982 :
978:02/05/28 22:01 ID:IykcYu0O
>>981 でも前PCも煤汚で同じマウス使ってたんだけどそのときは何ともなかった。
USBでなかったらスムーズになるっていうこと?
>>982 USBはマウスに限らず「相性」が出ることがあるよ。
なんせ、「挿せそして祈れ」だからね。
いろいろなマウスを試してみれば?
もっとも、USB音源は最初の出だしが聞こえないし、そういうものかも。
984 :
不明なデバイスさん:02/05/28 22:24 ID:UHbW2mo6
パソコン付属のショボショボマイクって買えるの?
985 :
978:02/05/28 22:27 ID:/ZBXXrQx
>>983 サンクスコ。
以前持ってたCD-ROMやFDも互換性がなくなってて使えなくなってるし
PCで毎度オールインワンが売り出される理由がわかってきたよ…。
ほんの3、4年前に新製品として買ったやつなのになぁ。
986 :
:02/05/28 22:29 ID:Cx7FZTkU
987 :
不明なデバイスさん:02/05/28 22:30 ID:UHbW2mo6
>>984
アリガd。
インターネット電話しようと思ったらマイクがないもんで(w
988 :
不明なデバイスさん:02/05/28 23:27 ID:GHfMd79T
IOデータの40GBIEEE外付けHDD、主にバックアップ用に使ってたんですが、
さきほどHDDに電源入れたら、ジジジジ・・・と低い音が鳴って5秒ほどでシーンと静まり返ります。
もちろん繋いでも認識してくれません。ハード的に壊れたのでしょうか。。。
2年前に購入したとはいえ、4万以上したのに・・・
データだけでもなんとかならないでしょうか。
アドバイスあったら教えてください。お願いします。
990 :
不明なデバイスさん:02/05/28 23:47 ID:R4QE92qS
>>988 まず、ケースをはずして、HDDが回転してるかどうか確認。
起動トルク不足なら、うまくゆすれば回転することがある。
ただし、それが最後のチャンスだと思って、
別のHDDにバックアップする準備をしておくこと。
ほかの原因としては、電源や変換回路の故障もありうる。
もしそっちならHDD自身は問題ないけど、可能性は小さい。
991 :
964:02/05/29 01:30 ID:O/qqSptW
>>967 >一つのケーブルに二つのHDDをつなげれば速度は遅くなるかと
なるほど、そういう影響もありますか。
片方がATA/100にちゃんとなってるのに、片方がなってないのは残念ですが、
実用上不便なほど遅くはないので、気にしないことにしようかな。
992 :
969=970:02/05/29 16:31 ID:Lqw1luoh
>>970
自己ツッコミ。
変な日本語発見。何やってんだか。
>>971 ノートでも出来るのですね!
ほっとしました(とりあえず・ですが)
>もし、外付けにこだわらなければ、2.5inch→3.5inchに変換してデスクトップPCで
>内蔵して使用できるアダプタも千円ぐらいからある。
そういうのもあるのですか!初めて知りました。
・・・が、わざわざ10GBのハードと取りかえるのもなぁ←デスクトップのハード
データも取り出せるということが分かって嬉しいです(今の所)
#あとは私の腕次第<とりあえずと今の所がとれるのは。
載せるHDDの方がその接続様式(USBもIEEEも。Win95なので)に対応していなく
ても、使う分には関係ないのですか?
>>973 >外付けHDDケースを買ってくれば良いじゃん。
それでお尋ねを出したのですよ。外付けHDDケースといえばデスクップPC
オンリーっていう、(中途半端な)知識というかイメージというか先入観とい
うかしかなかったので。すみませんです。
#あまったHDDを外付けにかえよう!と雑誌にあっても、デスクトップPC
#しか扱われず”私には関係ないな。”という風に流していたので(ぉ)
復旧サービス云々は、HDDを外付けに換える、という発想が初めはなかったこ
とが1つ(ノートパソコンの改造は自分のでは無理だと思っていた)と、
自作は勿論、各種増設も全く経験のない+工学系の人間でもない自分の能力
に自信がないので、修理代より安くできるならそういうサービスを利用しようと
か思っていたためです。
993 :
969=970:02/05/29 16:37 ID:Lqw1luoh
>>975 サポセンの人が見てたらやだなあ。と思いつつ・・・(苦)
「Dynabook PORTAGE」です。98年1月に新品で購入しました。
994 :
971:02/05/29 17:33 ID:ypoW8atX
>>993=969
>載せるHDDの方がその接続様式(USBもIEEEも。Win95なので)に対応していなく
>ても、使う分には関係ないのですか?
外付けで使用するなら関係ない。
なぜなら、HDDは今現在はほとんど「IDE」(ATAPI)という接続方法だから、IDE→USBなりIDE→IEEE1394なり、
IDE(2.5)→IDE(3.5)のような変換接続となる。
問題は、接続側(新たに取り付けるPC側)がUSBなりIEEE1394なりに対応しているかどうかだと思う。
内蔵の場合は、大抵のPCは2x2で合計4つのIDE(ATAPI)機器(HDDやCDドライブなど)が取り付けられるはずなので、
そのノートで使用していた10GのHDDは「追加」と言う形でつけることができる。(若干のピン設定も必要。)
ちなみに
>自作は勿論、各種増設も全く経験のない+工学系の人間でもない自分の能力
>に自信がないので
のはあまり関係ないと思うけど…
どうしても自信がなかったら、HDD増設の本を買うか立ち読みすればよいし。
とにかくがんばってね(^_^)/~~
995 :
993:02/05/29 17:52 ID:Lqw1luoh
>>971 なるほど・・・勉強になりましたm(__)m
>そのノートで使用していた10GのHDDは「追加」と言う形でつけることができる
あっ…。
HDDが2つついてる状態、・・・ になりますね、そういえば。
(デスクトップのハードと入れ換えると思っていた)
>>自作は勿論、各種増設も全く経験のない+工学系の人間でもない自分の能力
>>に自信がないので
>のはあまり関係ないと思うけど…
そうですか?(笑)
#機械を「使う」以外の事をした事がないのでね・・・
これからがんばります。
ありがとうございました(ふかぶか)
996 :
キリ番ゲッター:02/05/29 22:45 ID:CglUF9/U
1000間近スレッド発見
997 :
キリ番ゲッター:02/05/29 22:45 ID:CglUF9/U
998 :
キリ番ゲッター:02/05/29 22:46 ID:CglUF9/U
邪魔したら
さしあげません!
くれぐれも 横取り 禁止!!!!!!!!
heheheのhe
1000 :
キリ番ゲッター:02/05/29 22:47 ID:CglUF9/U
1000
そこは
最後のフロンティア
あぼぼぼーーーーーーーーーん
い
た
だ
き
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。