スレ建てるまでもない質問はここでpart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
パソコンの周辺機器に関する「スレッドを立てるまでもない質問」はこちら。

■前スレ
スレ建てるまでもない質問はここでpart11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1016025963/l20

■質問する前のお約束
迅速な解決とリソース節約のためにまず次のことを確認してください。
1.このスレの主旨に合った内容か吟味する(>>2を読んでください)
2.質問に関する情報をウェブで集める(http://www.google.com/を使うと便利
3.最初に質問するときに次のことを必ず書いてください。
・パソコンのメーカー名と型番(マニュアルに記載されている通りに)
・質問したい製品のメーカー名と型番とその製品の情報が載っているURL
・使っているOSの正確な名称(例:Windows98セカンドエディション)
・何をどのようにしたらどうなってどのようにしたいのか(5W1Hです)

関連板と関連リンクは>>2-5 のどこかにあります
2不明なデバイスさん:02/04/22 07:39 ID:U0DmUkTe
1000get
3不明なデバイスさん:02/04/22 07:39 ID:zswroaZT
■関連板(各掲示板の主旨に合った投稿をお願いします)
メーカー製パソコンの使い方や内部増設等の話題はパソコン一般板へ
http://pc.2ch.net/pc/
Windowsの設定などに関する質問はWindows板へ
http://pc.2ch.net/win/
自分が初心者だと思う方はPC初心者板へ
http://pc.2ch.net/pcqa/
自作PCのためのアセンブリパーツの話題は自作PC板へ
http://pc.2ch.net/jisaku/

■関連リンク(ぜひ「お気に入り」に入れて活用してください)
DOS/V Power Report Q&Aコレクション
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/menu.htm
DOS/V Magazine Vwalker.com
http://www.vwalker.com/vmag/
PC Insider
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/
AT互換機の基礎知識
http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch01/
Windows.FAQ -ウィンドウズ処方箋-
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
4不明なデバイスさん:02/04/22 07:40 ID:zswroaZT
とりあえず、テキトなタイミングで移行してちょ〜
5不明なデバイスさん:02/04/22 10:43 ID:EySkNCna
テレビをPCで観たいです。
VHSを取り込んで、MPEG1かMPEG4に変換したいです。
この二つを満たす、安価で確実なPCI接続のボードは何ですか?
6不明なデバイスさん:02/04/22 21:26 ID:AtIu2/lA
VA1000
7karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/04/23 11:03 ID:v1mtQNV0
新スレおめ

>5
条件が漠然としすぎてるな。
取りあえずDTV板でもいって、情報漁ってみては。
8不明なデバイスさん:02/04/23 13:23 ID:GXK+Z6ts
PCとプリンターの接続方法について質問です。
USBとパラレル接続 それぞれのメリット、デメリットを教えてください。

付いてくるケーブルがUSBの場合が多いみたいなので(USBの方が安いからか?)

Win2000ProSP2環境で、Canon BJF860を使おうと思っています。
どちらがお勧めでしょうか?
(ケーブルはUSB、パラレルとも既ににあります)
9不明なデバイスさん:02/04/23 22:51 ID:iDyXP+6C
なんかさびしいなあ。
>>8
うちはUSBじゃないから速度とかは知りませんが、IRQが一個空きますよ。
取り回しもケーブルが細い分楽かと。
10名無しさん◎書き込み中:02/04/24 03:43 ID:GCWsGAVk
たまったアニメ等をハードディスクに保存したいのですが
キャプの速さ、価格など総合的に見てお奨めのビデオキャプボードはありますか?
118:02/04/24 10:02 ID:axdnRE/4
>>9
実に盛り下がってますなー お答えありがとうございます。
なるほどIRQですか。
どうせUSBで1つ使ってるからまとめれば1つ浮く訳ですね。
あんまり増設はしていないんですが余裕があるってことは良いことでしょうからね。

ただ、USB+Win2000では重くなるって話を聞いたことがあるようなないような

12不明なデバイスさん:02/04/24 19:48 ID:p9p1faHf
ノートパソコンに、グラフィックボードを
接続するパーツ等ないでしょーか?
対戦やりたさに、「スーチー3」買おうとしたら
マージャン牌がポリゴンでした。
デスクトップ買う余裕は無いし・・・
USBとか、PCカードスロットなどに付けられるような
ものがあれば、教えていただきたいのですが。
13不明なデバイスさん:02/04/24 20:39 ID:C7pkex5N
>12
I-O DATAにPCカード用のがあるけど、劇的に「遅い」らしい(w
1412:02/04/24 21:51 ID:w8jQLdVN
>13
I-O DATA調べてみます。
ありがとうございました。
15不明なデバイスさん:02/04/24 22:31 ID:ZNoOjVmZ
desktopのPCに
ULTRA SCSI boadってやつで
HDD(内蔵)もそれ対応のヤツを増設したんですけど
WINDOWSで認識しません。
DOSでは認識するんですけどね。
書き込み中のプロテクトエラーとかメッセージもでるし...。
IDはだぶってないし...。
だけど外付けのHDDやDVDはOKなんですよ。
どうすればいいでしょうか?
16不明なデバイスさん:02/04/24 22:38 ID:7xrABxPY
>>8
普通のPCではパラレルよりUSBのほうがぜんぜん速いです。
IEEE1394があればもっと速いはずだけど。
17不明なデバイスさん:02/04/24 22:39 ID:ayNOvhhR
DVD-ROMドライブで特定のファイルが読めなくなりました。
TXTは読めるのですが、AVIではフリーズか強制終了。
BMP、JPGでは画像にノイズが入ってしまいます。
HD内のAVIなどは問題なく再生できるし、別のマシンでそのCDを読み込んでも異常はないので
ドライブ側の問題だと思うのですが、おかしなことに別のCD-ROMドライブに換装しても
全く同じ症状が出てしまい困惑しています。

WIN98SE
Gateway GP6-450
I-Oデータ DVD-AB6T
188:02/04/24 23:02 ID:YcdPQUxQ
>>16
お答えありがとうございます。
>パラレルよりUSBのほうがぜんぜん速いです
つなぐプリンターが所詮インクジェットなんで
転送速度はあんまり関係ないかなって思ってました。
19Server:02/04/25 16:49 ID:409W4BEM
CPUの種類を問わず、
8CPU乗っけれるマザーボードしらないっすか?
20karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/04/25 16:54 ID:QErHL7Sp
まったりしてますなぁ。

>8
IRQ消費しない(BIOSできっとけば)とか、転送速度が速いとか
あとは、ホットプラグ対応してるとか。

>12
もう探してわかってるとは思うけど、3D表示は・・・・・・。

>15
ターミネートはしてる?

>17
ケーブルのチェックはした?
IDE関係のトラブルの原因として結構一般的だから、一応確認を。
21不明なデバイスさん:02/04/25 20:40 ID:2o9fe16d
>20

もちろんターミネーターは内蔵、外付けとも取り付け済。
22厨房くん ◆Tno1GBEo :02/04/25 20:54 ID:x1DmTBrf
最近メモリ買いまして、前に使ってたのが余っちゃったんですよ。
32MBのSDRAMなんですけど。
これって高騰してる今の時期でも売りに出してせいぜい数百円ですよね。
変なこときいてなんですが、皆さんならどうします?
自分で持っとくべきですかね?
23不明なデバイスさん:02/04/25 21:42 ID:KgxoISH3
>>22
部屋に飾る。
24不明デバイスさん:02/04/25 21:47 ID:5rqn6rfM
DVD見ようとすると
”オーバーレイ作成に失敗しました。解像度低くするか、
色数を減らすしてください”っていわれて見れない・・・
解像度も色数も減らしても見れないんですがどうすればいいですか?
誰か教えて
25不明なデバイスさん:02/04/25 22:06 ID:LaxMcbaI
>>24
マシンスペックor機種を教えてちょ
26不明なデバイスさん:02/04/25 22:45 ID:jRGX41M9
ノート用HDD買おうと思ってるんですけど
IC25T048ATDA05 ディスク枚数4 33.6MBits/mu 5400回転 平均待ち時間5.5msec 最大メディア転送速度241Mbits/sec

IC25N040ATCS04 ディスク枚数2 52.7MBits/mu 4200回転 平均待ち時間7.1msec 最大メディア転送速度245Mbits/sec

どっちがアクセススピードが速いでしょうか…?
密度が高いと速くなると聞きますが、前者のほうが回転数速いし…

詳細
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/25hdd8a/25hdd8ai.html
27不明なデバイスさん:02/04/25 23:52 ID:ACcxrTLX
>>26
何でも他人に訊けばいいと思うな。
http://www-3.ibm.com/storage/hdd/tech/techlib.nsf/products/Travelstar_40GN
http://www-3.ibm.com/storage/hdd/tech/techlib.nsf/products/Travelstar_48GH
Product Summary か Datasheet あたりで比較して考えろ。
2826:02/04/26 00:17 ID:rN6qLUdF
>>27
すみません! そのようなものがあるとは知りませんでした…
29HT:02/04/26 02:44 ID:fbBQ3/9m
すいません、緊急です。
パソコンを買い換えたときに前使っていたCD-RWを移したんです。それでWIN CDRを
インストールして書き込もうとしたらレコーダのなかにないんです。
デバイスマネージャでみたらCD−ROMとして認識してるんです。デバイスの更新をしても
同じでした。どうすればCD-RWとして認識させる事が出来るんですか?
よろしくお願いします。
30不明なデバイスさん:02/04/26 02:48 ID:gC+jnUDT
>29
そのCD-RWドライブはWinCDRに対応してる?
アプリックスのサイトにWinCDRが使えるCD-RWドライブ一覧があると思う。
31HT:02/04/26 02:50 ID:fbBQ3/9m
>>30
早速の返答ありがとうございます
前のパソコンではWINCDRで使えたんです。
だからよけいににどうしていいか分らんのです
32不明なデバイスさん:02/04/26 02:57 ID:gC+jnUDT
>31
WinCDRのパッチファイルはDLした?OSは?WinXP?
WinXPは使ってないからわからんが、XPのライティング機能と干渉を起こしている…のかも?
いや、ドライブのファームウェアの書き換えもある…か…?

どっちにしろ、今はあまり人がいない。悪いけど人が来るまで待っててくれ。
CD-R・DVD板の連中ならあるいは…まあ、向こうの質問スレで質問する際は「ハードウェア板から誘導された」といえばOK。
33HT:02/04/26 03:08 ID:zLr4uXIX
OSはWinMEです。
ドライブの会社を調べようと中開けてみたんですが、よく分りません。一応書くと、
 FC     I.T.E     cULus 
あと大きく CE と書いてありました。
34HT:02/04/26 03:16 ID:zLr4uXIX
あともう一つ、
デバイスマネージャの中では IDE-CD R/RW と書いてありました。
レコーダとして認識されていないだいけなんでしょうか・・・?
>32
ファームウェアってなんですか?
35不明なデバイスさん:02/04/26 03:25 ID:gC+jnUDT
>33
んー、その「前に使っていたPC」ってのはどこのメーカー?
デバイスマネージャでどこ製のCD-RWドライブかが出るはずなんだが…
デバイスマネージャでCD-R/RWって認識されてるんじゃん。
WinCDRの再インストールはやってみた?
ファームウェア…なんつーか、こいつを更新すると不具合が解消されたり、新たな機能が追加される(あまり期待できないが)のよ。
3624:02/04/26 03:28 ID:8mzOcbpn
>>25
マシンスペックは
CPU:AthlonXP1800
メモリ:128M
OS:Windows2000
ビデオボード:Matrox MilleniumG550
でDVDドライブじゃないんですがDVDRAM/Rは
Panasonic LF-D321JD

こんな感じです。
37不明なデバイスさん :02/04/26 08:46 ID:V5AgrgKq
ディスプレイの水平方向のサイズが変えられなくなった。
7割程度の大きさから大きくも小さくもできない。
工場出荷時に戻すなど何をやってもダメ。
OS やビデオボードには無関係、BIOS 画面も同様。
逝ってしまったのか?
38不明なデバイスさん:02/04/26 10:58 ID:Ed23A9T7
気のせいかI-ODATA製のHDDの音が五月蝿い・・
キーと凄い音なんだけど・・
HDA-iU40ってやつ。何か問題あるのかな・・・
頭痛い・・・誰か助けて・・
39不明なデバイスさん:02/04/26 11:15 ID:v/PRCsTe
ルーターなんですがMicroResearchのSuperOPT50を購入しました。
そこでWWWサーバーを公開しようと
ちゃんと説明書にやり方が書いてあったので
読んで試してみたのですが
HTTPDやFTPDを起動しても
ローカルの192.1.0...のアドレスでしかHTTPDやFTPDに繋がりませんでした。
説明書を読んで何度その通りにやってもだめでした。
この説明で単純にここが間違ってるんじゃない?
と思われる個所は推測できますでしょうか?
40不明なデバイスさん:02/04/26 14:14 ID:OIj8b3bm
>>39
つまり、内部からグローバルアドレスへアクセスしてもつながらないってことだろ?
だったら、それで正解です。
漏れはBIND9使って、外部からアクセスあったときはグローバルIP、
内部からアクセスあったときはプライベートIPを返す、みたいなことやってます。
41不明なデバイスさん:02/04/26 20:16 ID:v06MA3c1
>>38
間もなくあぼ〜んします。
42彷徨える名無しさん:02/04/26 21:24 ID:pxTjUcZX
ノートPCのマルチモニター出力について質問です。
現行品で液晶にプライマリ表示
 セカンダリでTV出力出来て
プライマリ側に解像度の制約の少ないモノって有りますか?
 イメージ的にはMatroxのDualHeadクローンの機能を
希望してます。

分かりにくい文面でスマソ。
438:02/04/26 21:29 ID:iOiOObdh
>>20
遅くなりましたがレスありがとうございます
44不明なデバイスさん:02/04/26 23:46 ID:POw5NH+C
>>20
接触不良だったらしく、ケーブルを繋ぎ直したら解決しました。
落ち着いて考えれば判りそうなことだったのに・・・ハズカシ
45不明なデバイスさん :02/04/27 00:35 ID:b5Ir8L5B
東芝の2.5インチHDDを物理フォーマットしたいんだがツールが見あたらない。
IBMのとかMaxtorので試したが駄目みたい。誰かツールのありか知らん?
4638:02/04/27 00:46 ID:PBbrg1jz
あぼ〜んしました・・
47不明なデバイスさん:02/04/27 00:58 ID:RyEOxshT
ルータについて質問です
最近ADSLモデム内臓のルータが多いですが
モデムはNTTから借りるので非内臓のルータを探してますが
安いルータは無いでしょうか?
48不明なデバイスさん:02/04/27 01:09 ID:qDWQDsRU
おれの内臓はADSLモデム
49不明なデバイスさん:02/04/27 13:38 ID:ztm1jAgO
だいぶ前に買ったノーブランドのメモリ(PC133)があるのですが
CL−2かCL−3のどっちかわかりません。
見分ける方法はありませんか?
できれば見た目でわかればいいのですが・・・
50不明なデバイスさん:02/04/27 13:55 ID:zXm4m0FZ
スキャナの購入を検討中です。

        条件
1 教科書(白黒)の取り込み
2 A3まで取り込める商品が理想なのですが、
  価格を考えるともう一つ下でもいいかなって思ってます。
3 USB接続

この条件でお薦めの商品はどのようなものでしょう。
51BX ◆440BX/NI :02/04/27 16:38 ID:YLhQmxUz
>>49
書いてあれば見た目。
まぁ、4層とかも平気で売ってるバルクや中古、表示の信用性は個人の判断?
確認するなら一枚差しして、BIOSでEEPROMからSPDを読むだけ。
一部メーカーPC等、BIOS読みさえ不可なら、出来る人に依頼して下さい。

>>50
最近の物は大差ないし、雑誌・店頭・メーカーサイトで好みを選べば?
種類も知れてるし、自力が一番。http://kakaku.com/sku/priceAux/sukyana.htm
52不明なデバイスさん:02/04/27 18:42 ID:4rI1xHSV
>>48
すっげぇな ヲィ(w
53不明なデバイスさん:02/04/27 20:17 ID:njh9it7L
今日初めて英語配列のキーボードを買ったんだけど、IMEを使うと日本語配列としてしか
使えん。英語配列のままIMEは使えないの?
54不明なデバイスさん:02/04/27 21:59 ID:4933BU3e
AMDのK6−2のソケットの形状を教えて。
55不明なデバイスさん:02/04/27 22:00 ID:xdwDO44S
>54
AMDオフィシャルサイトへ行け。
Socket7だ。
5654:02/04/27 22:09 ID:4933BU3e
>>55
日本のオフィシャルサイトには,形状まで書いてなっかたので。
有り難うございました。
57不明なデバイスさん:02/04/28 00:51 ID:HPaUUWl0
USBポートにPCカードをさせるようにするアダプタってありますか?
探してるんですがみつからないっす
58不明なデバイスさん:02/04/28 00:52 ID:HPaUUWl0
 
59不明なデバイスさん:02/04/28 01:01 ID:LCx+hdVv
どうすればいいのでしょう。
OS:win2k
MB:p2l97
GA:inno3D tornado geforce2mx400 pci
driver:2.1.8.3
デバイスの状態:このデバイスを開始できません。 (コード 10)
備考1:win98とのデュアルブートになっているのですが、
98の方ではちゃんとドライバーが動いています。
備考2:ぐぐる等で検索するとスーパーリセットしてから
ドライバインストールするようになどと書かれている
情報がありましたが、スーパーリセット自体がやり方
が分かりません。
60不明なデバイスさん:02/04/28 12:50 ID:+9oSCvUd
VHSビデオをパソコンモニターで見たいのですが、
どねんしたらええでしょうか。
61不明なデバイスさん:02/04/28 12:57 ID:iZTSZsg2
>>60
アップスキャンコンバータを買う
62不明なデバイスさん:02/04/28 13:22 ID:dICmJ54E
BIOSアップデートに関して質問です。一連の作業ですが、FDDではなくHDDからでは可能でしょうか?
(実はFDDがないノートなので
例えばHDDに、msdos.sys io.sys command.com BIOSユーティティ BIOS本体 を入れておいて起動させるというとこだと思いますが。
63不明なデバイスさん:02/04/28 13:29 ID:iZTSZsg2
>>62
98SEまでならDOSモードで起動してもできた
6462:02/04/28 13:39 ID:dICmJ54E
>>63
ども。Dosモードっていうか、さらのDosからするわけだけど、でもHDDを使っても可能って事ですね。
65不明なデバイスさん:02/04/28 13:40 ID:dICmJ54E
Sage忘れスマソ
66不明なデバイスさん:02/04/28 18:23 ID:t75RuNq7
HDDケースと内蔵型HDD買って、取りつけて「拡張MS−DOS領域を作成」をして
フォーマットしてみたのですが、80GBのはずが150Mぐらいしか認識されません
どうすれば良いのでしょうか?
67初心者:02/04/28 18:36 ID:SJbhb1Qy
NECのAtermWL50Tを、Bフレッツでルータとして使っている人いませんか?
 某家電ショップで聞いて来たのですが、Atermシリーズは使えないなどと言われてしまいました。
 BフレッツHP覗いたら、PPPoE対応していれば使えるようなこと書いてあったので。
 ワイヤレスで使うときだけ、AtermWL50Tを利用したいと思ってます。
 アドバイスお願いします。

 ADSL回線不良で利用できなくなり、AtermWL50Tが勿体無いので。
 もし、駄目ならば光専用のルーター買う様ですかね。
68不明なデバイスさん:02/04/28 18:44 ID:4Tn+IP8j
>>67
マルチと間違われないように誘導されたと一言書いた方がいいと思う
69初心者:02/04/28 19:00 ID:SJbhb1Qy
不明なデバイスさんの言う通り、”くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.4.10 ”
で、聞いたらこちらを案内されました。
 どなたか、教えてください。

 不明なデバイスさん、指摘ありがとうございます。
70カナ:02/04/28 19:15 ID:37hPTbee
今日hdd買いました。60gb
初めて交換します。
cdから起動しました。
初期は設定で、「0にする」を選択して初期化したほうがいいのでしょうか?
それと、パーティーションは切ったほうがいいのかな?
※近くREID刺します。60gbもうひとつ増設します。
仕様用途は、DTPオンリーです
MACです。OS9.2.1
71不明なデバイスさん:02/04/28 19:46 ID:iOsMAdGC
スキャンディスク中において以下の不具合が生じました。対処方法ご存知の方、御教授願います。

ローカルディスク(D:)を完全チェックで作業すると、クラスタのチェック中に何時も同じ所でハングアップしてしまい、
HDDから「カッチャン、カッチャン」と異常音がします。HDDがダメになって来たって事ですか?
72不明なデバイスさん:02/04/28 19:53 ID:poPQ9Bf8
AcerのPC貰ったのですが、メモリー増設後のBIOSセットアップの
方法を教えてください。(64MBに128MB追加したのですがWin98のシステム
画面で64MBしか認識していないので)
73不明なデバイスさん:02/04/28 19:55 ID:4Tn+IP8j
>>71
同じ状態になったことがあります、セーフモードで起動してからやってください
74不明なデバイスさん:02/04/28 23:05 ID:36xI7WdS
USBが2つあるんですが、マウスとISDNのTAにつながっていて
一杯です。
スキャナを増設したいのですが、どうすれば良いのでしょうか。

店で売ってるハブというものを買ってつなげて、そこにマウスとTAを
つなげれば他のもつなげられるようになりますか?
相性とか初心者には難しい点、気をつける点とかありますか?
75不明なデバイスさん:02/04/28 23:33 ID:WQb1TkUT
>67
使ってる人ではないが、実効スループットが回線速度より遅いとか
じゃないだろうか。

>72
多分、BIOS起動してSAVEするだけでいい筈。

>74
USBハブを使えばいい。相性は聞いた事無いなぁ。
気をつける点は接続するUSB機器がバスパワーかセルフパワーかと
ハブがそれに対応してるかどうか。
7674:02/04/28 23:46 ID:36xI7WdS
>>75バスパワーかセルフパワーというものがあるんですね。
語句の意味はネットで見てみました。気をつけます。
情報、本当にありがとうございました。
77不明なデバイスさん:02/04/29 04:00 ID:yTLBJobI
マザーボードについてるビデオカードの機能をoffにしたら
画面が写らなくなりました、別のビデオカードを挿しても
認識してくれません。何かいい解決方法を教えてください。
78不明なデバイスさん:02/04/29 04:23 ID:hG5NCRyi
>>77
CMOSクリア
7967:02/04/29 08:54 ID:douVSDs3
>>75
レスありがとうございます。スピードが落ちるだけで使えるのなら
安心ですが。とりあえず、試して見るとします。
80不明なデバイスさん:02/04/29 15:00 ID:dUFxHqr8
>74
USBなら、必要に応じて差し替えるのも一つの答え。
スキャナならそれほど使用頻度は高くないだろ?
81不明なデバイスさん:02/04/29 15:51 ID:pSdv05x/
Ultra160SCSIの転送速度(160MB/sec)って160メガバイト/秒だと思ってたけど,
http://www.coworco.fujitsu.com/op/dyna010716.htm
ここみるとメガビット/秒になってるんよね。
どっちなんだろ?
82不明なデバイスさん:02/04/29 16:02 ID:U0A84yGd
>>81
Ultra160SCSIに限らず、速度を表すものはほとんどビット/秒だと思うが。
8381:02/04/29 16:29 ID:pSdv05x/
>>82
そうだったのか・・・ Bはバイト,bはビットと思ってたよ・・・
でもそーなるとATA100も100メガビット/秒なの?
遅すぎ・・
84不明なデバイスさん:02/04/29 22:20 ID:Ws73K4FC
NECのPICTY860とLEXMARKのZ12ってどっちのほうがいいプリンタですか?
85質問ですが・・・:02/04/30 00:08 ID:eDaQwCxL
ハードディスクで20GBプラッタ7200rpmと40GBプラッタ5400rpmでどれが早いですか?
86不明なデバイスさん:02/04/30 00:32 ID:phPBqEJA
ノートパソコンユーザーなんですが、ハードディスクのドライブ割り当てを
1つから2つにしたいんですが、
(今はCドライブだけなのを、CドライブとDドライブという形に割りたい)
どうやればいいのでしょうか?
87眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/04/30 00:37 ID:pQDkynve
>>84
NECの方がランニングコスト低し。
メンテナンスもNECの方がサポセン多いと思う。
LEXMARKのZ32使ってるけど、インクがめちゃ高かったよ。

>>85
大して変わんないはず。
ATA133か100か66では変わるけど。

>>86
再インストールして、FDISKを使って切り直すか、パーティションマジックを
買ってきて切るか。
いずれにしてもバックアップは取る必要があるでしょう。
OSにもよりますが。
8886:02/04/30 01:04 ID:OIyTCqcb
>>87
うわー・・・。再インストールって、OSをですか?
それともHDDを初期化するってことでしょうか・・・。
どちらにしろかなり嫌な作業ですね。
パーティションマジックってのを使うとそういう作業はしなくていいんですかね?

HDD容量37GB中9GB使っております。
OSはXPなんですが・・・。
8957:02/04/30 01:44 ID:kOmv0lBv
そろそろ放置プレイから開放してくれるとうれしいような
90不明なデバイスさん:02/04/30 02:07 ID:x9M6nCpy
91不明なデバイスさん:02/04/30 02:09 ID:5tw5A+OR
>>88
Yes, Yes, Yes

>>57, 89
No
92不明なデバイスさん:02/04/30 02:43 ID:n4Rkkkmg
最近音楽を再生しているときに勝手に止まって困っています。
最初はwinampのせいかと思っていたのですが、
メディアプレイヤーやPowewDVD XPとかでも止まるのでどうやらそれのせいでは無いようです。
CPUに負荷がかかりすぎているのかと思ったのですが
10%も行かない程度なのでどうやらそれも違うようです。
なんとかして直す方法は無いでしょうか?
使用環境は
WIN2kSP2
サウンドカード
http://www.freeway.co.jp/product/design/cinema/801plus.html
これにWIN2Kで光デジタル出力が出来るドライバが無かったので
http://www.hitpoint.com.tw/support/driver.htm
のドライバを使用しています。
93不明なデバイスさん:02/04/30 04:36 ID:qZ8PtANh
バックアップについて質問ですが、
OSを含む大容量のバックアップをするとき
テープデバイスか大容量の安いHDを買おうかなと思っているんですが
どっちがいいですか?テープって上書きできないならHDを買った方が
いいかなと思っているんですけど。
94不明なデバイスさん:02/04/30 05:05 ID:za3agjf4
上書きできないテープなんて見たことない。
きみがバックアップデバイスに何を求めるかによって答えは変わる
9593:02/04/30 14:03 ID:DZoDQ4ID
なるほど。上書きできるんですか。
テープに関しては全くの無知なものなので知らなかったんですよ。
えっと主にOSを含む大容量のバックアップが目的なので
テープだったら大容量でかつ単価がHDを買うより安いので
テープにしようかなと思っていたんです。
あとは今後、動画を保存するのにもいいかなと。
96不明なデバイスさん:02/04/30 14:33 ID:ygiED9Gk
この板で良いのかわかりませんが、他に適切な板が見あたらないので質問します。

現在フレッツADSLの1.5Mタイプでネットに接続しております。
収容局から6.2kmも離れているのですが、速度は1.2Mbps近く出ています。
おそらく田舎で田んぼの中をまっすぐ通ってる故に、外からのノイズが少なく、
またISDNの普及率が低い為に干渉が少ないからだと思います。
そこで質問です。
、将来的にはうちの方にも8Mタイプのサービスが始まると思うのですが、
この環境で8Mに移行した場合、それなりの速度は出るのでしょうか?
雑誌やwebでの情報を色々と調べた結果、8Mタイプは収容局からの距離が
3kmを越えると速度が急激に落ち、3.5kmを越えると1.5Mタイプより遅くなるということでした。
1.5Mタイプで1.2M出てるんだから、8Mタイプなら5Mくらい出るんじゃないかと思ってたのですが・・・
97lef:02/04/30 14:41 ID:6eYIb50Z
ブロードバンドルータWebcaster600MN(NECのDRシリーズのOEM?)
について質問です。
よく他のルータ(モデム)では
ttp://192.168.0.1/sh_adsl
で回線情報が見られるとかありますが、上記ルータでは
ブラウザでユーザ認証のダイアログが出ますが
認証がどうしても通りません。
通常の設定画面ではユーザID「config」、パスなしで
いけるのですが。
思いあたるパスワード等はいろいろ試しました。
ちなみにディップスイッチ関係も一応試しました。

上記ルータで実績のあるかたいませんか?

ちなみに型番はDSL ND ATUR-E RT2です
98不明なデバイスさん:02/04/30 14:44 ID:NBF6EkPt
最近友達から「モンスターサウンドMX300」を貰ったのですが
これの最新ドライバーって無いんですか?
ダイアモンドのHP自体が見当たらないんですけど・・・
どなたか教えてください。
win2000用です
99karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/04/30 17:22 ID:j0gQ4WiK
>95
テープってあまり個人用途向きではないような気が・・・
DVD系メディアの方がいいと思う。(RAM/Rか、+R/RW)

>96
1.5Mと8Mでは周波数帯域が違うので、なんとも言えない。
8mの方が距離の影響が大きいので、一定距離をすぎると逆に遅くなるのは事実。
実際のケーブル長や周りのノイズとかの影響もあるので、一定距離と言っても収容局、経路によって違うし。

さすがに6Kも離れてると距離による減衰が大きいので、かえって遅くなるor繋がらないかと。
ま、結局はやってみないとはっきりしたことは言えませんが(汗
100不明なデバイスさん:02/04/30 19:09 ID:VZD0EMQa
win95時代のUSBポートって 98じゃ認識しないの?
どうしたら使えるようになるんだろ・… 誰か教えてぇ〜〜

富士通のFMVのプリシェなんだけど…。  (そんなボロPC捨てろってか?)(汗)
101不明なデバイスさん:02/04/30 19:29 ID:twRX6kdy
102PICTY700:02/04/30 20:17 ID:2Zz2c+xm
NECのPICTY700を使っているのですが、いったんカラーカートリッジを外したあと
(そのとき電気接点をもしかしたら少し手でさわったかも)
もういちどセットしてみたら、
「カーインクカートリッジが見つかりません」と言われるようになってしまい、
以後印刷できなくなってます。
これは故障でしょうか。買い直すしか無いのでしょうか。
ていうかNECはどうして純正インクカートリッジの生産をこうもあっさりと打ち切りますか。
103 :02/04/30 20:25 ID:CMjjp/61
NTTのターミナルアダプター「V-30DSU」のナンバーディスプレイの
設定方法わかるかたいます?
104不明なデバイスさん:02/04/30 20:33 ID:t+DeM+y6
度ADSLを今の1.5から8Mにかえるとどうじに複数のPCでネットをやりたいのでルーターも買おうと思っています。
今までルーターを使ったことがなく全然わからないのですがどのルーターがいいのでしょうか?
できれば安いやつがいいのですが。
ルーターを使うといろいろな機能を使うのに弊害があるとききますがそのへんもお教えください
105不明なデバイスさん:02/04/30 20:37 ID:0BEgHBwp
>104
ここの過去ログ読んでこい
ttp://pc.2ch.net/hack/
106不明なデバイスさん:02/04/30 21:29 ID:5G52FPUv
CD-RWドライブの調子が悪いです。
CDを認識してくれません。レンズ汚れかと思いレンズクリーナーを使おうと思ったのですが
あれって、CDが回らないと使えませんよね? 壊れてから回らないんですよねw
ちなみに取り出しとかは出来るので、電気系統の異常じゃありません
救いのレスをお願いします
107不明なデバイスさん:02/04/30 22:08 ID:0BEgHBwp
>106
ハードウェア的なトラブルはどうしようもない。
せっかくだから、MP-5125Aと交換しる!
108106:02/04/30 22:29 ID:jhRa8Cp8
>>107 
うーん、でも壊れてからも、2回くらい正常に動いたんだよね
やっぱり、レンズですかねぇ、分解しないといけないのかなぁ
何かいいクリーナーないですかねぇ?
(まだレンズが原因と決まったわけではないんですが…)
109不明なデバイスさん:02/04/30 22:34 ID:3+RjSUll
>>106
レンズ汚れを取りたかったら綿棒に液付けて汚れ落とすぐらいな事、思いつかないの?

CDのピック部分が動かなくてCDを読み込めない場合はピックの駆動部分にラジコン用のグリース塗れ。
参考はプレステのメンテ。「ゲームラボ」って雑誌発行してる出版社からハードの改造本出てるから参考にしろ。
110104:02/04/30 22:47 ID:t+DeM+y6
>>105
そんなこといわずにおしえてください
111不明なデバイスさん:02/04/30 22:52 ID:cZc6Nzdf
>>110
とりあえずセキュリティ万全にしたら2chにレスは出来ないと思え。
11295:02/04/30 23:13 ID:DZoDQ4ID
>>99
確かにテープ系は個人的に使わないというのはわかっていますが、
DVDだとメディアの単価を考えると高いなぁと感じるんです。
だからテープなら安く済むかなと思ったんですよ。



113不明なデバイスさん:02/04/30 23:45 ID:wAjBfiyu
この辺はお手軽そうだね。
http://www.hoei.co.jp/japan/onstream/echo.html
個人では手が出ないものもたくさんあるな。
http://www.toppage.ne.jp/catalog/hardware/02/007/ls_a-1.htm

普通の人はHDDで良いのではないかと思うが。
11494:02/04/30 23:48 ID:f7ItFrPn
>>112
素直にHDDにしとけ。
テープデバイスはQIC、8mm、DDSといろいろ使ってきたが
君の用途のシステムバックアップや動画保存ならHDD or DVD系で十分。
テープはそりゃメディア自体は安いが信頼と利便性を得るためには
それなりのコストがかかる。ドライブ、SCSIまわり、バックアップソフト、
回転ヘッドに気を使う日々のメンテナンス、いろいろあるわけよ。
115105:02/04/30 23:54 ID:0BEgHBwp
>110
お前の質問に答えたら、ちょっとした雑誌の特集記事ができるんだぞ?
んなこと、いちいち書いてられるか。
116telzo:02/05/01 00:00 ID:kOYYMI/Z
ベンチマークソフトでHDDの転送速度を調べると、ウルトラスカジーの
はずなのに、転送速度が1.5MB/S しか出ていないので困っています。

●原因がわかる方、対処方法を教えてください。

※東芝サテライト4380(ノートパソコン)で、SCSIカード(REX-R231)と
 ロジテックのハードディスクLHD-E60SUを使用しています。
 (使用osはwindows2000です)
117不明なデバイスさん:02/05/01 00:21 ID:l6Ejy+h+
>>116
そんなもんだと思う。CardBusじゃないし。
HDD〜PCカード間はUltra SCSIの転送速度かもしれないけど
PCカード〜PCMCIAコントローラ間は普通に転送してると2MB/s弱で頭打ちになる。
それで正常です。アイオーデータのカードだと通常の倍くらい出たと思う。
118moz:02/05/01 00:48 ID:PKZVfzOt
LANのUTPケーブルを部屋1と部屋2をつなぐ形で埋設したいんですが、
工事とかって通常いくらくらいかかるんでしょうか?
誰かやったことある人いませんか?

#自分としては、電話のコネクタ(?)とかコンセント(壁側)みたいな物を
#想像していて、壁に埋設するLANの口は発見したんですけど。
119telzo:02/05/01 00:51 ID:zN8NMQV9
>> 117
そうですか、知りませんでした。
不明なデバイスさん、ありがとうございます。
120不明なデバイスさん:02/05/01 01:08 ID:kBYFonmQ
デスクトップ用無線LANカードって安いのだといくらくらいですか?
ADSL。
121不明なデバイスさん:02/05/01 01:12 ID:291fLBfN
>>120
むしろ無線LANカードにデスクトップ用とかの分類はあるのかと
122不明なデバイスさん:02/05/01 01:14 ID:CFO8088m
>>121
カードには分類無いけどUSB接続の無線LANユニットってのは有ったかも。
123121:02/05/01 01:16 ID:291fLBfN
>>122
いや、漏れに言われても
124120:02/05/01 01:19 ID:kBYFonmQ
すんません、大体相場はどれくらいなんでしょ?
調べたのは二万弱で引いた・・・
125不明なデバイスさん:02/05/01 01:24 ID:CFO8088m
126不明なデバイスさん:02/05/01 01:27 ID:3QAPWVuk
最近Z505 VR/Kを入手し、専用のポートリプケーターを使い外付けモニターをつけることを試みました。ノートのアクセラレータはATI Rage-Mobility-M1です。
外付けモニターは液晶モニターの最大解像度1280*1024のものを使い、最大表示で使っています。ちなみにVaio本体の最大解像度は1024*768です。
最初ノートのに外付けモニターをつけた時モニターの解像度は1024*768
を表示していました。そこで画面のプロパティで変更して1280*768表示をするようにしました。
次に、画面のプロパティで外付けのほうをプライマリー、ノートの方を
セカンダリーに設定しました。セカンダリーは表示しない(使用しない)ように設定しました。

次に外付けモニターをプライマリーに設定し、解像度を1280*1024表示で映るように設定。これで、ノートの方は表示Off,外付けだけ1280*1024で表示するように設定はできました。

しかし、これでは再起動をかけるたびに外付けモニターは1024*768設定に戻り、またノートの画面の方も表示されてしまいます。

あらかじめ起動するたびに設定しなくてもいいように保存できないでしょうか?一々起動するたびに画面を調整するのはきついので。

もしよい設定方法があるならお教えください。
127不明なデバイスさん:02/05/01 01:28 ID:3QAPWVuk
ちなみにSonyのノートPCです<Z505Vr/k
128112:02/05/01 01:51 ID:K5Y8nMyW
>>113
安いのはある事はあるんですね
う〜ん、でも>>114の意見を聞くとまた迷ってしまった。
うちの環境はSCSIはSCSIWIDEを使っていますしバックアップソフトもBackupExecを
入手できる予定なので問題は回転ヘッドのメンテナンスでしょうか。
どうしようかなぁ・・・とりあえず夏のボーナスまで考えてみます。
レスありがとうございます。
129おっさん:02/05/01 02:06 ID:q9AJ81+i
CATV(スターキャット8M)あさって工事です。
デスクトップとノート各一台あり
これまではISDNルーターで接続していました。

今度のCATVは、
複数台パソコンを接続する場合ハブを使え!
と、パンフレットに書いてあります。
ということは、
ルーター機能をもったモデムをレンタルすることになるんでしょうか?
(ちなみにモデムはレンタルのみです。買取はできないようです)

また、この条件で、ノートパソコンは無線接続しようと思います。
お勧めのハブ、アクセスポイントセットはありますか?
130不明なデバイスさん:02/05/01 02:08 ID:WuWOhfhB
だれかIntel MMX233MHzください。
131不明なデバイスさん:02/05/01 02:15 ID:CFO8088m
132不明なデバイスさん:02/05/01 02:20 ID:WBp2++/r
>>129
あれ? 星猫スタンダードなら、ルーターじゃない?
プライベートアドレス複数もらえるオプションがあったっけ?

わたしは、星猫 固定グローバルIP で ADS7004BR 全然薦めないけどね。
って、もう売ってないか・・・
133おっさん:02/05/01 02:38 ID:q9AJ81+i
早速ありがとうございます。
スタンダードを申し込みました。

ブロードバンドルーター+無線LANカード買おうと思ってたんですが、
ひょっとしてハブ+アクセスポイント+無線LANカードですむなら
そっちのほうが安いのかな?と悩みだしました。
しかし、アクセスポイント高い気がするな。
IOデータ「WIN-B11/BBRH」+無線LANカードあたりが
リーズナブルでバランスいいのかも、と考えてますが。
こんなもんで問題ないんでしょうか?

134不明なデバイスさん:02/05/01 02:55 ID:+FJQHIdh
☆質問☆
現在NECのバリュースターVC40D(PentiumII400MHz)を使ってます。
で、今手元にSECCのPentiumIII800MhzFSB100があるのです。
これをなんとか乗せられないかと。
たしか、カトマイコア(Eとかつかないやつ)はそのまんますんなり乗せられるけれど、
それ以降のやつは供給電圧が異なって動作しないらしいのですが、なんとか切り抜ける
方法はないでしょうか?I・Oデータから発売されているアクセラレーターは高いし、
せっかくCPUがあるのだから何とか活用したいのです。

良い方法等あったら教えて下さい。

http://www.nec.co.jp/press/ja/9901/images/2803-05.jpg(本体画像)
http://www.nec.co.jp/press/ja/9811/0201-02.html
http://www.nec.co.jp/press/ja/9811/0201-04.html

あと、PCIスロット用のGeforce2MX200の64MBメモリの
グラフィックカードを買ってさしてみたんですが、さっぱり動きません。
AGP対応のオンボードチップセットが乗ってますが、さすがに不満を感じる
ようになったので、一気にスピードアップともくろんでいたんですが・・。
カード増設の際に特に注意することがあれば教えて下さい。
135不明なデバイスさん:02/05/01 03:04 ID:5Gph9h+V
>134
ASUSのS370-DLなどに代表されるCPU変換アダプタ(いわゆる「ゲタ」)を使えば
OKだよ。ただし、マニュアルを見てコア電圧設定しなきゃいかんけど。

って…GeForce2 MX200買っちゃったのか…まあそれはさておき。
まず、「前のビデオカードのドライバを削除」「BIOSでオンボードビデオをオフに」。
136不明なデバイスさん:02/05/01 03:11 ID:5Gph9h+V
http://121ware.com/support/pc/newprdctqa/10010/qa_VC/013_VC.htm
なんか…マザボ直付っぽい…無理かも…?
一応、NECのPCサポートセンターに機種名述べて「BIOSでオンボードのRIVA128をオフにできますか?」と電話してちょ
137不明なデバイスさん:02/05/01 03:14 ID:+FJQHIdh
>>135
ゲタがありかな?と考えてちょっと調べてみたんですが、見つかったのが
Slot1にソケット370のFCPGA等を乗せるものが主流で、
SECC同士の入れ替えがうまくいくようなものがなかなか・・・。
まぁ、あったとしても省スペース型なんで結構スペース的にしんどいことに
なりそうな予感です。
げふぉ2MX200がたまたま投げ売りだったです。台湾系ドマイナーメーカー(笑
RADEONのPCIとか高かったもんで・・・。
138不明なデバイスさん:02/05/01 03:25 ID:5Gph9h+V
>137
ぐわっ、Slot1の800EMHzだったのか。FC-PGAと間違ってた。スマソ。
VAIOだけど参考になるかな?VAIOのPentiumII400MHzモデルにPentiumIII600EMHzをそのまま載せて動かしているよ。
異常なし。BIOSのせいでPentiumPro500MHzと認識されているがw
どの改造サイトでも「安定してる」の情報ばかり。
CoppermineのCステップなら1.7V、PentiumIIは2Vだけど…
139不明なデバイスさん:02/05/01 03:27 ID:5Gph9h+V
追記。あまり高いクロックだと電源、マザーが追いつくかどうかわからんよ。
140不明なデバイスさん:02/05/01 03:39 ID:sa603fPy
とりあえずブッさしてみたけど起動せずです(涙
供給電圧や、ママン板の関係が大いにありそうです。
とかいいつつ、I・Oデータのアクセラレータは、
PEN3の850MHzをほとんどの機種で動作させ
られるとかかいてあるから、なんとかできないかなって
思ったわけです。

ファミコンPEN2に、カトマイ600(600Eは駄目)
はすんなり乗るそうです。
141不明なデバイスさん:02/05/01 03:44 ID:5Gph9h+V
>140
むう…マザー側のクロック倍率か…?
マザーがクロック倍率8倍に対応していないのかも。
やはりコア電圧か…
142不明なデバイスさん:02/05/01 03:51 ID:sa603fPy
とりあえず、また明日と連休中で色々やってみるです。
PCIのグラカ使えなかったらどうしよう・・。(´・ω・`)ショボ-ン
色々教えてくれてありがd。
143不明なデバイスさん:02/05/01 09:08 ID:gM87Rl4m
>>98
>最近友達から「モンスターサウンドMX300」を貰ったのですが
>これの最新ドライバーって無いんですか?

MonsterSound MX300 はカード名。
搭載チップは Aureal Vortex2 (AU8830) だよ。

そっちの名称から攻めてけばドライバーは割と簡単に見つかったりする。

http://www.3dsoundsurge.com/drivers/Vortex2/Windows2000.html
144_:02/05/01 21:22 ID:5ltTxI/5
今ADSL8Mなのですが2台同じにネットをつなぎたいのでルーターを買いたいのですがMXやメッセンジャーが使える16000円以下のルーターをおしえてください。
145不明なデバイスさん:02/05/01 21:27 ID:mCLW1ALx
http://www.iodata.co.jp/products/graphics/2001/gagmx4pci.htm
http://www.kuroutoshikou.com/products/select/index.html

上記の2つは端子の違い以外に性能の差はありますか。
下の方が64MBで倍メモリがありますが、実際のところ性能としてはどうでしょう。
146不明なデバイスさん:02/05/01 21:58 ID:/i9m9x0E
>>142
>PCIのグラカ使えなかったらどうしよう・・。
そのうち「グ」になりそうだな。
147不明なデバイスさん:02/05/01 22:03 ID:kMbE/fDa
初心者の素朴な疑問です。ノートPCでMe,20GBのHDDを使用しているんですが
HDDの現状がCドライブ=13.029GB,Dドライブ=5.576GBになっています。
残りの1.395GBはどこに逝ってしまったんでしょうか? どうすれば調べられるんでしょうか?

148105:02/05/01 22:31 ID:JOFNR2bV
>147
単なる見解の相違ですね。

カタログの表示は20GB=20000000000Bの意味で使われていますが、
PCは二進法を使用しているため、2の10乗=1024を単位として計算します。
つまり、1GB=1024MB=1048576KB=1073741824Bです。
20000000000/1073741824=18.6264514923095703125GB
あとフォーマットのために使用される容量が若干ありますので、
表示される容量はそんなものになります。
149 :02/05/01 22:36 ID:6DwPmUkI
>>147
普通はそういうもの。
どうしても確認したいなら、fdiskで余りがないか見るといい。

>>145
玄人志向とアイオーのどちらを選ぶか、そのほうが重要かと。
150 :02/05/01 22:37 ID:6DwPmUkI
151不明なデバイスさん:02/05/01 22:55 ID:Oh/+hj8U
>>102
接点復活剤でも使って接点をクリーニングしてみろ。
それで駄目ならカートリッジを買ってこい。

>NECはどうして純正インクカートリッジの生産をこうもあっさりと打ち切りますか。
HPが作ってるから問題無い。
152147:02/05/01 23:16 ID:nqF1RWoz
>>148-149
丁寧な回答、有難う御座います。勉強になりました。
153lef:02/05/01 23:58 ID:Jox3EMA5
なんだよ、使えねえな。
誰か答えられるやついねえのかよ。
154不明なデバイスさん:02/05/02 00:26 ID:bO4qakKY
誰?
155M ◆aig8fXFo :02/05/02 01:20 ID:Sv7q1s6u
フレッツ8Mにしたんですけど、ADSLモデムの
リンク速度の調べ方どなたか知らないですか?
モデムの型番はATUR-E2です。
よろしくお願いします。
156不明なデバイスさん:02/05/02 01:21 ID:8ceyt2/8
スレ違いだったら申し訳ない。
近々あぶく銭が入る事になったんで、今使っているPCのグレードアップを考えています。
↓今の構成
OS Win98SE
MB P3B-F
CPU P3-600
Video GeForce256DDR

1.CPU交換
2.メモリー増設
3.ビデオ交換
の、3つの内どれが一番効果ありますでしょうか。
主たる用途はWord、Excel、IE、Game等です。
157不明なデバイスさん:02/05/02 01:27 ID:Wwrz884i
いやん現在のメモリ量書いて内
158 :02/05/02 01:30 ID:dZ9FKNKC
>>155
PC初心者に専門スレがあったよ。
フレッツスクウェアなら取説道理だし、一般調査なら
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html
http://speed.on.arena.ne.jp/
159156:02/05/02 01:32 ID:8ceyt2/8
申し訳ない!
メモリは128MBです。
160 :02/05/02 01:41 ID:dZ9FKNKC
>>159
単品なら意味無いね。
バランスとれてるけど、将来性のない組み合わせだから貯金するがベスト。

今一番の弱点はM/BとHDD。
でも、これら変えるとCPUもついでに変えたくなり、同時にメモリも、と数珠繋ぎ。
161不明なデバイスさん:02/05/02 01:42 ID:iINLmX4l
>159
ゲーム重視ならビデオでないかいね。
CPUでも良いけど、そのMBはテュアラティン使えるの?
ハイニクスが売却破棄したので、メモリはもうすぐ値下がりするよん。
162不明なデバイスさん:02/05/02 02:04 ID:Wwrz884i
P3B-Fだと、テュアラティンは無理でしょう。
BIOSを最新の物にすることでD-StepのCPUは載るようになるそうですが、
それでも1.1GのCeleronが上限だったと思います。
何をやっても後ろ向きの投資という点では>>160に同感。

強いて言うなら、メモリがもう少し多くてもいいかな、と。
Word、Excel、IEを何枚か、と立ち上げていると128MBでは少し力不足です。

ちなみに私の環境。非常によく似てます。
Win98SE/CUBX-E(BX)/P3-850(100x8.5定格)/256MB/GeForce2MX(32MB)
163156,159:02/05/02 02:28 ID:8ceyt2/8
>>160-162
んー、そうですか。
メモリー位で止めといた方がイイんでしょうかね。
ありがとうです
164不明なデバイスさん:02/05/02 02:29 ID:3REVR06T
既出でしたら申し訳有りませんが、
ロジテックのドライブ機器はOEMの物が多いみたいですが、
同一の物を使用した他社製品と比較した場合
その特徴は如何な物でしょうか?
(耐久性やサポートなど、アドバイス頂けたらと思います)
よろしくお願い申し上げます。
165不明なデバイスさん:02/05/02 02:34 ID:cX1KLHCq
チップセットが810Eのパソコンって
購入は避けた方がいいのでしょうか?
インターネット使用のみです。
166不明なデバイスさん:02/05/02 02:35 ID:+J2/vr8O
お願いします。
友人にノートをタダで貰ったので、dosEMU機にしようと思ったのですが、
ハードディスクエラーのため初期化できませんでした。
そんで、別の2.5インチのHDDを挿して何とかしようと思うんですが、
BIOSとかはどう乗り越えたらよいですか。
ご教授お願いします。
167 :02/05/02 02:43 ID:dZ9FKNKC
>>164
OEMの同一製品なら気にしない。壊れたら買い換えのほうが楽だし。

>>165
手を加えないとか、その用途限定なら気にしなくていいよ。安いしね。

>>166
ゴメン。意味不明。
168166:02/05/02 02:49 ID:+J2/vr8O
>167
いや、初心者ですいません。
そのもらったPCなんですが、PC自体HDDを認識はするんですが、
HDDにエラーがあって、DOS上で初期化できませんでした。
そこで、今余っている別のHDDをそのPCに挿してなんとか
使いたいのですが、今度はDOS上で認識すらしません。
そんで、BIOSの設定かなんかで認証を取っているのかと思いました。

ぜんぜん仕組みがわからないので、質問させていただきました。
169 :02/05/02 02:59 ID:dZ9FKNKC
>>168(166)
新HDDがBIOSで認識されていることを確認しないとね。
M/Bの世代によって、HDDの容量制限とかもあるし。
170166:02/05/02 03:10 ID:+J2/vr8O
>>169
ありがとうございます。ちょっと調べてみます。
ちなみに「このメーカー製のHDDしか認識しないぜ!」
みたいなプログラムをBIOSに組んでたりとかはしないのですか?
ノートだけにありそうかと…
171 :02/05/02 03:21 ID:dZ9FKNKC
>>170
それは無いよ、規格品だから。

DOS上認識ってのが何のアプリを意味するか意味不明なんだけど、
昔のDOSアプリはfat32は認識しないんで要注意。
w98かwMeで作った起動FDDでfdisk入れないって意味だったら無視してね。
172 :02/05/02 03:36 ID:dZ9FKNKC
あと、ノートか新HDDのどちらかがPC9821みたいな昔のNECだと
本来のDOSとはフォーマット形式が違うんで、これも注意。
ノートの正式名称と、新HDD名称(どんなノートで使ってたか)がわかれば早いかも。
173166:02/05/02 04:04 ID:+J2/vr8O
>>171 172
ういす。丁寧なレスありがとうございます。色々調べてました。
ちょっくら寝てから明日やってみます。
何かありましたらまた来ます。
ありがとうございます。
174不明なデバイスさん:02/05/02 04:55 ID:iINLmX4l
>173
次に書くときはノートの型番くらい書け。
175不明なデバイスさん:02/05/02 07:39 ID:+J2/vr8O
ほう、型番がわかれば繋がっている状態からbiosのバージョンまで丸判りかと?
超能力者?(W
176不明なデバイスさん:02/05/02 07:43 ID:/GdFWnNY
>>173
次に書くときはノートの型番や繋がっている状態からbiosのバージョンまで書け
177USBリンク:02/05/02 22:22 ID:UepelGsd
友人から携帯で助けを求められました。
なんでもデスクトップとノートをつなぐためにUSBのP2P接続ケーブルを買って使ったら
デスクトップからネットへつなげなくなったそうです。

再度ネットの接続の設定しなおしてもだめだそうで…
接続周りを確かめさせたのですがこちらはLANにルーターなのでダイアルアップの細かいこととか
忘れてしまっていますし…
ちなみにTAでISDN(フレッツではない)接続だそうです。

どういうところをチェックするべきでしょうか?
お願いします。
178おっさん:02/05/02 22:33 ID:JGmRlp6V
結局IOデータ「WIN-B11/BBRH」+無線LANカードセットを
31,000ぐらいで買いました。
今日工事が完了し早速接続しました。速度は

回線速度 :3864 Kbps
回線速度 :483 Kbyte/Sec
ISDNの約:60.375 倍

こんなもんですか。

ただし同時に無線LANでつないだノートは1.5Mぐらいしか出ないようでした。
ルーターからドア二枚はさんでいるからでしょうか?

とにかく無事開通しました。
特に132さん、ありがとうございました。
17998:02/05/02 23:07 ID:1Zk7i13Y
>101
亀レスですけどありがとう。
180不明なデバイスさん:02/05/02 23:09 ID:EnedOHHH
ハードディスクがBIOSによって容量が認識されないと聞きました.
8.4G以上が認識できるか分かりません。
それを調べるソフトってありますか?
181不明なデバイスさん:02/05/02 23:12 ID:gT/l2Y8a
182180:02/05/02 23:29 ID:lbh/oUEV
ありがとうございました
183不明なデバイスさん:02/05/03 18:40 ID:Uiu5kzKs
  ∧∧  ∧∧    ∧∧    ∧(o      ∧∧     ∧∧
 (,,゚Д゚) ..(,,゚Д゚) o (,,゚Д゚)   ( ,| |,゚)     (  __)   ..(  __)
(ζ_)┘| (ζ_)┘i  L二  ζ_)) ..<iノ ノi     / ___ニ⊃ ../_   \
 ..| ̄ ノ /┌__.ノ   / _ ┐  ノ ..ノ)_   o  /_)    ((..ノ| o |\)
 ..| | | / .ノ∪   // .∪┌┘├┐| ┌┘├┐|      > \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
184不明なデバイスさん:02/05/03 23:29 ID:MBpfpCyU
キャプチャーしようと思います。ノートパソコンで。
このとき必要なのはキャプチャーボードのみでしょうか?
キャプチャーボードがハードウェアエンコーダの役割も
果たしてくれるのでしょうか?CPUがセレロン700なんで
ハードウェアエンコじゃないと厳しいですよね。
あと、俺の部屋テレビデオ(ビデオデッキではない)
なんですが、キャプチャーできますか?
よかったら回答、よろしくお願いします。
185不明なデバイスさん:02/05/03 23:36 ID:5QuQco6Y
>184
ノートにどうやってボード付けるつもりか、小一時間・・・まぁいいか。
テレビデオにビデオ出力がついてれば問題ない。
186不明なデバイスさん:02/05/03 23:37 ID:zRQ/pPAq
そーいやPCカードのキャプチャユニットって聞いたこと無いな。あるんか?
187不明なデバイスさん:02/05/03 23:38 ID:gV8xpuaA
>>186
USBのしかないな
188不明なデバイスさん:02/05/03 23:40 ID:zRQ/pPAq
ついでに「何故か」まで聞きたい。ダメ?思い当たる節とか。
189不明なデバイスさん:02/05/04 00:49 ID:o7kJ8+sh
>188
PCカードのキャプチャユニットがない理由ですか?
一つには汎用性でしょう、USBならデスクトップ・ノートどちらにも売れる。
それにPCカードって意外に転送速度が遅かったような気が・・・
190184:02/05/04 01:07 ID:LiMzkqaw
回答有難うございます。
テレビデオにビデオ出力・・・・・・・・・
つまりアレですか、赤、黄、白の三本線ですか。
あれはついていません。
三本線を差し込む穴ならテレビデオにあるんですけどね。
あと、
最近のキャプチャーボード(なんて言って良いのか分からないです)
はハードウェアエンコも同時にしてくれるんですかね?
接続はUSBなんですよね。
191不明なデバイスさん:02/05/04 01:20 ID:c/aRf9qY
HDDのアクセスがとても遅いのですが…スキャンディスク、フォーマットしても直りません
どうすればよいでしょうか?当方WinMEです。
192 :02/05/04 01:23 ID:SudvdZL/
>>191
元から遅いんじゃねえの?
それかHDDが壊れぎみ
193不明なデバイスさん:02/05/04 01:23 ID:BUVZm+Gs
>>191
DMAのチェックは?
194不明なデバイスさん:02/05/04 01:28 ID:MCrhurp/
>>191
HDDの中身がJPG、GIFファイルばかりだと重くなります。
195sugi:02/05/04 01:30 ID:c58WupoP
 CPUの速度について質問です。
 自宅と会社の両方のPCにペン3の1GHzを積んでいます。形式は忘れました
が同じ種類のCPUです。
 それで何の気なしにCPUのベンチマークテストを行ったんですが、
整数演算では自宅、会社共にほぼ同じ値だったんですが、浮動小数点演算
をしたところ、ほぼ二倍の差がついてしまいました。ベンチマークテスト
は全く同じものです。
 細かい構成は違いますが、いくらなんででも2倍の差が出るのはおかしい
と思うのですが、こんなものなのでしょうか?(しかも浮動小数点演算のみ)

 ちなみに自宅、会社ともに2000、MEのデュアルブートになっていますが、
両方ともWIN2000上で計りました。マザボは速い方のPCはギガバイト製で、
遅い方はShuttle製です。両方共815チップです。メモリは両方共
SDRAM133で512MBになっています。
 二倍もの差がついてしまう原因が分かりません。原因が思い当たる方
いましたらご教授ください。
196不明なデバイスさん:02/05/04 01:32 ID:EPg6FH3k
>>194
てきとうなことを言うな。

仕事ガラHDDの中身は、JPG、GIFファイルだけど? なにか。
197 :02/05/04 01:34 ID:SudvdZL/
>>195
ほんとに同じCPU?
ちゅーかベンチマークなんて気休め程度と思った方がいいと思うがね
198sugi:02/05/04 01:35 ID:c58WupoP
 どうやらスレ違いのようでした。申し訳ないです。新たに書きこみます。
199不明なデバイスさん:02/05/04 01:36 ID:c/aRf9qY
すみません、"DMA"を調べていたら遅くなりました。
今のは2年ぐらい使っているのですが、1週間ぐらい前から急に遅くなって
OSも入れなおしたのですが直りませんでした
200sugi:02/05/04 01:38 ID:c58WupoP
とことわりを書いたら返事が来てました(笑)
197さんありがとうございます。間違いなく同じ種類のCPUです。
なんで二倍の差が出るのか・・・メモリは同じ種類のものですし、
マザボの性能の差があっても2倍の差は出ないと思うのですが。
原因がわかりません。
201不明なデバイスさん:02/05/04 01:43 ID:0rzvawWL
>>200
自宅PCのL2キャッシュが有効になってないとか、んなわけないか
202不明なデバイスさん:02/05/04 01:47 ID:EPg6FH3k
>>195

どうせ、エロゲーム専用かエロゲームオンリーだろ?

  気にするな。
203不明なデバイスさん:02/05/04 01:56 ID:2elL/eqh
>>200
下のツールで、ALU/FPU←→メモリ間転送速度を測ってみたら?
http://www.sisoftware.demon.co.uk/
204不明なデバイスさん:02/05/04 02:00 ID:gK/zU5GP
>>158
ちがうだろ。
それで計れるのはスループット。
リンク速度とは違う。

モデムでリンク速度見たいってのは、
モデム開けて、ディップスイッチいじって
ブラウザからみたいってことだろ。
205不明なデバイスさん:02/05/04 02:04 ID:FTei0KdI
パソコンと電話のつなぐ奴あるじゃん。あれ今足で引っ掛けたら
壊れたのよ。それで電話の奴を使ってるんだけどあれ使えるの?
ッて今繋がっちゃってるんだけど。使い続けて大丈夫?
206不明なデバイスさん:02/05/04 02:16 ID:sRSuVbZo
2,3日前からエイサー http://www.acer.co.jp/
が落ちてるようなんだがメンテなの?
ドライバー落とせなくて困ってる 情報ください
207不明なデバイスさん:02/05/04 02:28 ID:o7kJ8+sh
>206
こっちにはないの?
ttp://global.acer.com/
208206:02/05/04 02:35 ID:sRSuVbZo
とりあえず、ドライバ落とせました
ありがとうございました
しかし、日本エイサーはどうしたんだろう??
英語苦手だし・・・
209不明なデバイスさん:02/05/04 02:40 ID:Vmj9BgZH
デルのディメンション4400購入しまして、以前から使っていた
富士通のモニタ(FMV-DP97Y)につなげたらですね、斜めに波が
出ちゃうのです。リフレッシュレートを変えても別の形の波が出ます。
モニタの仕様に合わせてるんですけど…。
以前のDESKPOWER−S4207につなぐと綺麗なんですけどね。
これって初期不良?
ビデオカードはGeForce2MX400なんです。
それともモニタとの相性で波が出るなんてことあるんでしょうか。
一応上記のモニタのドライバはしっかりWindowsXPに入ってます。
210不明なデバイスさん:02/05/04 03:14 ID:ZjfGRhcQ
>190
それはどうかな
211sugi:02/05/04 03:36 ID:c58WupoP
みなさんいろいろありがとうございます。


>自宅PCのL2キャッシュが有効になってないとか、んなわけないか

 そういうことがありえるのでしょうか?聞いたことないですが、、、


>下のツールで、ALU/FPU←→メモリ間転送速度を測ってみたら?
http://www.sisoftware.demon.co.uk/

 すみません英語読めないので何をダウンロードしたらいいか分かりません。
翻訳ソフトも会社に置きっぱなしで。へたれで申し訳ないです。でも転送速度
が落ちている場合も考えられるわけですか。


>どうせ、エロゲーム専用かエロゲームオンリーだろ?
>気にするな。

 だったら気にしないのですが、音楽制作で使うのでマシンパワーは
あればあっただけ良いのです。(自宅ではあんまりやる暇ないんですが)
というかエロゲーム専用とエロゲームオンリーってほとんど意味同じような・・・


 だんだんM/Bのせいにしたくなってきました。
212不明なデバイスさん:02/05/04 04:06 ID:WZPDUhmo
>>211
Sandra

213不明なデバイスさん:02/05/04 12:02 ID:/oaAEpr3
現在Celeron764 310MB XPなんですが

この場合、キャプチャボードはハードウェアエンコードのほうを買ったほうがいいのでしょうか?
214不明なデバイスさん:02/05/04 12:09 ID:QPi/VBVP
>>213
Celeron764?
とりあえずハードエンコのほうが良いだろうな
215不明なデバイスさん:02/05/04 12:19 ID:/oaAEpr3
>>213
ハードエンコの場合はそれほどパソコンのパフォーマンスは
高くなくていいわけですよね?HDの容量さえあれば
216不明なデバイスさん:02/05/04 12:43 ID:8JqczMVm
キーボードの中に
キータッチをなめらかにするため?に油みたいのが
塗ってあるじゃないですか。
あの油みたいのは何ですか?
いくらぐらいですか?
217 :02/05/04 13:04 ID:sNKsbf+O
>>215
そうだ、まあCPUも高いに越したことはないけどな

>>216
潤滑オイルでは?
プラモ屋に売ってるよ
218不明なデバイスさん:02/05/04 19:08 ID:mitDHT1l
最近話題のGRIFFINのpowermateを買ってWin2000で使いたいのですが、
ドライバがうまくインストールできません。
代理店のHPのFAQにある方法も試したのですが「ハードウエアの情報が無い」
というエラーが出てダメでした。
同じようなトラブルに会った人いません?対処方法を教えてください。
219不明なデバイスさん:02/05/04 19:20 ID:eEO/JHfE
220不明なデバイスさん:02/05/04 21:30 ID:DDUcXcXP
RGB出力のみ搭載のPCなんですが、
RGB出力をビデオ出力に変換するケーブルとかって無いですか?
マルチモニタPCカード買わないとビデオ出力はダメ?
221不明なデバイスさん :02/05/04 22:04 ID:azT3fMnR
メモリについてなんですがSDRAM 128MB PC100 CL2と
SDRAM 128MB PC133 CL3の違いは何なのでしょうか。
222不明なデバイスさん:02/05/04 22:15 ID:/IbO1Hro
>>220
ケーブルは存在しなくて、コンバータになる
例えばこんな感じ
http://www.dempa.co.jp/MICOMSOFT/xpc3.html
223不明なデバイスさん:02/05/04 22:19 ID:WnkCxc4D
224不明なデバイスさん:02/05/04 22:22 ID:4rgg/Ry2
fujitsuのルータースレッドが無いようなのですが、
so-net8Mで、送られてきたルーターの設定のスレってどこか良いところ無いでしょうか?
小一時間ほど探し回って見つからないので誰か知っていたら教えてください.
225不明なデバイスさん:02/05/04 22:28 ID:6bWCxqOv
226不明なデバイスさん:02/05/04 22:31 ID:iKF76Z59
今日USB対応外付けHDを買ってきたんですが、
USB2.0インターフェースボードを付けるのに
空きスロットがないため、PCに初めから付いてた
FAX/ボイスモデムカードを取り外してUSBボードをつけたら、
ステレオの片方が聞こえなくなってしまったのですが、
やっぱりまずかったでしょうか?
227164:02/05/04 22:42 ID:/2CxoMsp
>167
そうですね、余り気にしない事にします。
どうもありがとうございました。
228226:02/05/04 22:43 ID:iKF76Z59
FMV-DESKPOWER C/40Lです。
229不明なデバイスさん:02/05/04 22:44 ID:BS8Q/A7W
おいおいお前らセガBBS凄い事になってるぞ
ゆきとエックスアイティの戦いは何処まで続くんだ?
俺はどっちもどっちだと思うが、もういい加減(以下略)
http://www2.sega.co.jp/bbs/article/p/pc/
230 :02/05/04 22:51 ID:sNKsbf+O
>>228
モデムを外してその状況になるとは思えない
単にスピーカーかスピーカーケーブルがおかしい
231228:02/05/04 22:53 ID:iKF76Z59
>230
ご回答ありがとうございます。
では、どのようにすればよろしいでしょうか?
232 :02/05/04 22:56 ID:sNKsbf+O
>>231
スピーカーかスピーカーケーブルがおかしい
233231:02/05/04 22:58 ID:iKF76Z59
>232
スピーカーはディスプレイに内蔵されてます。
234 :02/05/04 23:01 ID:sNKsbf+O
>>233
そのスピーカーがおかしい
235233:02/05/04 23:02 ID:iKF76Z59
>234
取り外す前は正常でしたので、それは違うかと・・・
236 :02/05/04 23:06 ID:sNKsbf+O
>>235
そうか、だったらオレはわからん
前とはいえ機械なんて突然壊れることもあるとは思うけどな

モデムカードを戻してみて直ったらUSBボードとスピーカーの相性が悪い
ってこと
237235:02/05/04 23:09 ID:iKF76Z59
>236
そうですか・・・わかりました。
では、質問を変えまして。
拡張スロットを増設するようなパーツは売ってないんでしょうか?
238 :02/05/04 23:11 ID:sNKsbf+O
>>237
PCIスロットを増設するってこと?
売ってるけどPC1台買えるくらいするよ
239235:02/05/04 23:14 ID:iKF76Z59
>238
あ〜そうすか・・・
じゃあ、とりあえずHDはUSB1.1で我慢します。
40分の1のスピードだから遅いだろうなあ・・・
ご回答ありがとうございました。
240不明なデバイスさん:02/05/04 23:16 ID:fmwC/ybV
>>237
調べたらC40/LのPCIスロットって2つ(内1つがモデム)あるけど。
もうひとつはどうなってるの?
241235:02/05/04 23:19 ID:iKF76Z59
LANカード入れております。
242不明なデバイスさん:02/05/04 23:20 ID:v72BxiUv
Windows98 NEC VALUESTARNX
イーサネットボード(LD-10/100S)をPCIスロットに取り付けて
ドライバのインストールをやったのですが、電源をつけるたびに
ネットワークへのログオン画面が出てパスワードを入力しないと
いけません。どうにかする方法ほしえてください。
それと、電源を入れてから立ち上がるまでが少し遅くなったのですが、
これは仕方ないですか?
243不明なデバイスさん:02/05/04 23:20 ID:fmwC/ybV
>>241
LANカードをUSB1.1接続のものに変えるという手はいかがですか?
244241:02/05/04 23:22 ID:iKF76Z59
>243
そのようなことが可能なのでしょうか?
245不明なデバイスさん:02/05/04 23:24 ID:fmwC/ybV
246244:02/05/04 23:27 ID:iKF76Z59
>245
なかなかいいですね。
でも、やはりスピードとかはLANカードに比べて落ちてしまうのでしょうか?
247 :02/05/04 23:28 ID:sNKsbf+O
>>242
WinFAQ参照

仕方ないこと
248不明なデバイスさん:02/05/04 23:30 ID:05vYu93f
ファイル構成をテキスト化するソフト がたくさんあるんですが
フォルダの階層を指定できるものは見たことがなく最下層まで
実行されます。
フォルダの階層を指定できるものがあれば教えてください。
249242:02/05/04 23:32 ID:v72BxiUv
>247
ありがと
250不明なデバイスさん:02/05/04 23:36 ID:brpIKlaw
使ってる外付けHDDがアイオーのみたくIEEE1394も使えるやつなら
Audigy買えば?
251248:02/05/04 23:37 ID:05vYu93f
板、間違いました。
すみません。
252不明なデバイスさん :02/05/04 23:39 ID:Hn7Il9qJ
ハードディスクを増設したいのですが、Win95では80GB級は認識できないの
でしょうか?
253 :02/05/04 23:41 ID:sNKsbf+O
>>252
OSじゃなくてあなたのマシンのBIOSが認識できるかどうか
ま、Win95時代のマシンじゃ、そのままじゃ無理かもね
254不明なデバイスさん:02/05/04 23:41 ID:aNw9d0gs
>>246
スピードは確かに落ちる。
けど、そこはPCの使い方の問題だな。
他のPCとファイル共有するとかだったらかなり気になるが、
ADSL程度だったら、USBのLANアダプタも悪くはない。

スピーカの音の問題を解決できるかどうかもまだわからないし、
今の段階では情報として覚えておく程度にしておけば?
255246:02/05/04 23:49 ID:iKF76Z59
>250
IEEEは使えません。
>254
そうですか・・・わかりました。
ちなみに私はケーブルです。
256不明なデバイスさん:02/05/04 23:53 ID:Nrb9DBvC
>>255
実質1Mbps出るかどうか程度かな?
それだったら、USBのLANアダプタでもokだよ
257不明なデバイスさん:02/05/04 23:55 ID:0DMR7RjT
>>252
万一認識したところで、Win95のパーティションは2GBまでだから、
2GB×4=8GBしか使えないことになる。
残りをLinuxとかで使うのは自由だけど。

でも、Win95当時のマザーなら、99%認識しないと思われ。
258255:02/05/04 23:56 ID:iKF76Z59
>256
上り155kbps 下り31.644Mbpsと書いてます。
259不明なデバイスさん:02/05/05 00:00 ID:K+I1eHag
サウンドとUSB2.0カードが競合してるとか・・・。
260 :02/05/05 00:00 ID:Z8SEVqje
>>258
どこのCATVよ?
下りが速すぎ
261255:02/05/05 00:04 ID:2ZzgS+c6
>260
ZAQです。
ケーブルモデムの取説に書かれてます。
262不明なデバイスさん:02/05/05 00:05 ID:YxWzu2Zx
>>258
下りの桁一つ間違えてない?
263261:02/05/05 00:07 ID:2ZzgS+c6
>262
いえ、31.644Mbpsです。
モデムの速度でよろしければ、この通りです。
264不明なデバイスさん:02/05/05 00:08 ID:umD5odgp
>258
最初の質問への回答だが、
カード増設時にオーディオケーブルが外れた/断線した/ショートした・・・という可能性もあるよ。
265261:02/05/05 00:10 ID:2ZzgS+c6
>264
オーディオケーブルっすか・・・
いったい、どれのことだろう?
あ、そういえば、FAX/ボイスモデムとパソコンが赤い線で結ばれてたのを
取ったんですが、あれかな?
266 :02/05/05 00:12 ID:Z8SEVqje
>>263
ありえない
ZAQの最大って10Mだよ
267不明なデバイスさん:02/05/05 00:12 ID:YxWzu2Zx
>>258
ZAQはベストエフォート最大10Mbpsだそうだ。
USB1.1接続のLANアダプタを買うのは躊躇するな。

>>265
そのときに、マザーボード(パソコンの基板)側の別のコネクタを
緩めてしまったのかもしれない。
268不明なデバイスさん:02/05/05 00:14 ID:NpwrQx65
>>258
しかしLANインタフェースが10BASE-Tな罠。
269265:02/05/05 00:15 ID:2ZzgS+c6
>267
暖めてしまった、とはどういうことでしょうか?
270265:02/05/05 00:16 ID:2ZzgS+c6
>268
確かに、そう書いてます。
271 :02/05/05 00:19 ID:Z8SEVqje
>>269
漢字読めないのカコワルイ(w
272267:02/05/05 00:19 ID:ICrAOyvi
>>269
作業したのは私じゃないから、具体的に指摘した訳じゃないよ。
可能性の問題。

ケーブルをコネクタから抜く時に余計な力をかけて、
別のケーブルが抜けかかった状態になってるとか。
そういう可能性の話。

やっぱり、試しにモデムカードに戻して状況見てみたら?
273269:02/05/05 00:21 ID:2ZzgS+c6
>271
あ、緩めて・・・ですか(汗)
でも、緩めた覚えは・・・ないですね・・・
274不明なデバイスさん:02/05/05 00:22 ID:ICrAOyvi
>>273
ATOKのアホ変換に一々レスすんなって(汗
275269:02/05/05 00:23 ID:2ZzgS+c6
>273
なるほど、わかりました。
一度戻してみて、それでもダメならまた来ます。
276269:02/05/05 00:24 ID:2ZzgS+c6
>273→>272
277不明なデバイスさん:02/05/05 00:26 ID:NpwrQx65
イヤホンとかではどうなのかな?>ステレオ
278269:02/05/05 00:27 ID:2ZzgS+c6
>277
変わらず、片方しか聞こえません。
279269:02/05/05 00:35 ID:2ZzgS+c6
直った!!
再起動したら直った!!
今まで真剣に考えてくれた皆様、本当にすみませんでした。
かなりしょうもない結末で。
280不明なデバイスさん:02/05/05 01:06 ID:K+I1eHag
まぁ、良かったね・・・。
281不明なデバイスさん:02/05/05 01:20 ID:BJxENV/x
VESAのSVGAについての資料どこにあるか知りませんか?
VESAのサイトのどこにあるかわかりません。
また日本語の資料があればそちらの方をよろしくお願いします。
282不明なデバイスさん:02/05/05 02:03 ID:Zzlswnrs
>>281
VESAの規格って金払わないと駄目じゃない?
いろいろ調べて最後は金払ったよ。(某社で)
283281:02/05/05 11:49 ID:bUPO4eTy
げ、まじかい。
どうりでパスワード要求されるわけだな、と。

>>282
教えてくれてありがとうございます。
284不明なデバイスさん:02/05/05 12:58 ID:Nib29d68
CPUの温度って何度まで大丈夫?
今日気温が上昇してるせいか
昨日まで50℃台だったのが65℃に達した
やっぱりCPUファンだけじゃなくてケースファンもつけないとだめ?
285不明なデバイスさん:02/05/05 13:02 ID:Ze/aQlP0
>>284
でもCPUの種類はないしょと?
286不明なデバイスさん:02/05/05 13:04 ID:yTvGXBZG
http://www.amulet.co.jp/solutions/powerstepc3.html
http://www.procase.com.tw/minicase.htm
などの導入を考えているのですが、ACアダプタを何日も通電したまま使い続けるのは安全ですか?
発火しそうで怖いんですが、心配しすぎでしょうか。
287284:02/05/05 13:06 ID:Nib29d68
失礼しました Duron1Gです
288不明なデバイスさん:02/05/05 13:11 ID:Ze/aQlP0
>>287
duronの耐熱温度を調べれば良いんじゃ?
289不明なデバイスさん:02/05/05 13:14 ID:K+I1eHag
>>287

だったら90度とかそんなんだったと思う。
290284:02/05/05 13:16 ID:Nib29d68
>288,289 ありがとうございました
Athlon/Duronの耐熱温度は90度(1.2GHz以上は95度)のようです
今後、教えて君にならぬように気をつけます
291 :02/05/05 15:02 ID:Z8SEVqje
>>286
電力が安定してるなら問題無し
292不明なデバイスさん:02/05/05 16:03 ID:Usp9Gius
ノートPCの内蔵2.5”HDDの駆動音の静音化って流体軸受HDDに交換するしか手がないの?
最近やたらHDDから高周波が出て頭が痛いんだが・・・。
293不明なデバイスさん:02/05/05 16:12 ID:UcAcho1/
>>292
静音化がどうとか言う以前にとりあえずそのHDDは交換したほうが良いんじゃないか?
294292:02/05/05 16:19 ID:Usp9Gius
別に故障とかではないんだがな・・・。流体軸受の奴は消費電力食うって言うし・・・。
今使ってるのは東芝:MK2016GAPなんだが。
295不明なデバイスさん:02/05/05 18:51 ID:Kl2QTq2Q
age
296不明なデバイスさん:02/05/05 20:30 ID:Kd/kXlH8
>>292
>流体軸受の奴は消費電力食うって言うし・・・。

ソースきぼん。
297ひよこ名無しさん:02/05/05 20:54 ID:mz+FxAYs
セレロンからペンティアム4に交換をすることはできるのでしょうか?
298不明なデバイスさん:02/05/05 20:55 ID:FC/w6xBr
>>297
ママン板ごと変えれば可能
あと電源も
299ひよこ名無しさん:02/05/05 21:28 ID:cx9yZ7QS
>>298
つまりCPUだけ交換っていうことはできないんですね・・・
僕にはちょっと無理そうだ・・・
300不明なデバイスさん:02/05/05 22:01 ID:6os6YOOu
>299
何を使っているんですか?
CPUの交換も、MBの交換も本質的な違いはありませんよ。
自作関係の本を一冊読んでみるとよろしいかと。
301  :02/05/05 22:46 ID:eFVAGZlT
>>297
マザーが(ソケットやBIOS)が対応しているかどうかだよ。
まあ、今は対応していないけどね。
そのうちPEN4用のマザーにセレロンが乗ることは十分に考えられる。

302不明なデバイスさん:02/05/05 23:42 ID:YnHIVLE7
キーボードの延長コードってあります?
PC床に置いたら短くて届かない・・・。
303不明なデバイスさん:02/05/05 23:42 ID:Kd/kXlH8
>>301
297の環境がわからないのにその回答は誤解を招く像!
304不明なデバイスさん:02/05/06 00:21 ID:q6o5SkIs
現在、SOTEC の G270RW というマシンを使っています。
(http://download.techsupport.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/G270RW_SPEC.htm)

知人から、同じくSOTECのG273DWB というマシンの
ドライブ・メモリ関係のみをハズした状態のモノをもらえることになりました。
(CPU、マザー、電源、PCIスロットにある各種カード付)
(ちなみにこれのスペックはhttp://download.techsupport.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/G273DWB_SPEC.htm

で、このもらえる予定のG273DWBに、G270RWのドライブ・メモリを
そのまま移動しようと思っています。(OSはWindows2000SP2になってます)。
ただ移動しただけで、特に問題なく起動すると思われますか?
自分としてはチップセットが810から810Eに変わる点で少し気になっています。

・・・表現を変えればG273DWBのマザーをG270RWにつかえますか、とも言いますね。
305不明なデバイスさん:02/05/06 00:31 ID:JfjKmQPN
>>304
ドライブつーとHDDも?必要なデータはバックアップ取っておいてフォーマットしておけば?
まあ、チップセットが変わったらOSを再インストールしたほうが(・∀・)イイ!のは定説だけど。
Intel810→Intel810Eでもね。まあ再インストールしなくてもうまくいくことが多いけど、それでも再インストールしなされ
DVD-ROMドライブなどは平気。
マザーはOKだと思う。リカバリディスクが使えるかどうか怪しいよ
システム構成が少しでも変わるとアウト、ってこともあるから。
306不明なデバイスさん:02/05/06 00:32 ID:oSY5pVXG
>>296
流体は回転トルクの要求量がBBに比べて大きいってこと、かな。
307不明なデバイスさん:02/05/06 00:46 ID:5JTOHQNL
308不明なデバイスさん:02/05/06 00:59 ID:yc9Of4gW
>>296
なるほど。情報サンクス。
しかしそれはモーター部の比較で、HDDとしてみた場合の評価とは必ずしも
一致するわけではないと思うんだが。
流体軸受け採用製品は比較的新しいので、BBより改良が加えられている可能性もあるし。
(少なくとも、D740Xは流体もBBもデータシートでは区別されていなかったが)
というわけで、その辺を具体的に説明してあるソース引き続ききぼん。
309308:02/05/06 01:00 ID:yc9Of4gW
>>306ダターヨ
逝ってくるわ。。
310304:02/05/06 01:11 ID:q6o5SkIs
>305
素早いレスありがとうございます。

今回書き込んだドライブとはHDDのほか、CD-RW,FDDも含みます。
一応、重要なデータは別のPCに待避することにしました。
リカバリディスクは、もともとG270RW、G273DWBがWinMEマシンなのですが、
私はWin2000に移行しているので必要ありませんので、問題ないと思います。

さらに、知人とPS2の鬼武者2と交換で、セレロン1.1GHz(カッパーマイン)
が入手できることになりました。
これも、載るかなぁ・・・、載るといいなぁ。
これに関しては明日、さっそく実験予定です。
311不明なデバイスさん:02/05/06 01:13 ID:JfjKmQPN
>>310
チップセットの仕様上、FSB100MHzもサポートしているから大丈夫…だと思う。
ただ、DステップのCeleronはBIOSのアップデートがいることもあるよ。
注意してちょ
312bokeboke:02/05/06 01:14 ID:1p0YrIK8
ここで質問して良いのか分かりませんが、間違っていtら無視してください。

助けてください!
RT314を1年ほど使っているのですがファームをバージョンアップしようと
したら、何を勘違いしたのか間違えて、違う型番(rp114)のファームウェアをFTPで
アップしてしまいました。当然その後は繋がりません。(-.-)...
232cのケーブル買ってきてターミナル接続を試みるも設定方法が分からず
お手上げ状態になってしまいました。サポートもお休みだし困りはてています。
どなたか対処方法をご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
313不明なデバイスさん:02/05/06 01:27 ID:YzMv7eB4
>>308
中古のモバイル(て言っても’98〜’00年製造)でHDDを流体軸受にして、
バッテリー駆動で使用すると消費電力の関係で使用できなくなったって情報が
数件寄せられたって、前にメーカーのBBSで見た事があったな。
314 :02/05/06 01:36 ID:cgYnky2d
315296&308:02/05/06 01:45 ID:yc9Of4gW
>>313
情報サンクス。
なるほど、その情報を信じるならばやはり流体軸受けHDDはBBHDDに比べ
電力を消費するようだな。

しかし、2.5インチHDDに関してはIBMはほぼ流体軸受けに切り替え、
他社も流体軸受けの割合が半々ぐらいみたいだが、購入するときは
気をつけろということだな。

もっとも、そのうち粘性の低い流体が開発されれば問題なしなんだが。
316不明なデバイスさん:02/05/06 02:07 ID:YzMv7eB4
>>315
価格.comとか参考になるんだが、IBMの流体軸受IC25型だと
ATCS04よりATDA04の方が消費電力が低いらしい。
でもATDA04は最近じゃ何処の店に行っても置いて無いよ。
29GBになると、どちらも品薄状態だよ。

317不明なデバイスさん:02/05/06 02:09 ID:YzMv7eB4
>>316
29GB→20GB
318296:02/05/06 02:20 ID:yc9Of4gW
>>316
引き続いての情報サンクス。
そういえば価格.comのノーパソ関係のBBSでそんなの見たことあったよ。>いわれて今思い出した
こちとらモバイルなんかは当分関係なさそうだが。
319さむすん&せっぱ:02/05/06 02:21 ID:UWBHWnKx
ノートパソコンのACアダプタ、純正のが気に入らないんです。
軽いアダプタはあるのですが、ジャックが合わない。
結線してビニテープ巻きなら僕でもできますけど、
そうじゃなくて、こう、ええカンジの?
要するにACアダプタのオーダーメイド?やってるお店ご存知ないでしょうか。
320 :02/05/06 02:22 ID:cgYnky2d
>>319
どこのなんというノートパソコンだ?
321さむすん&せっぱ:02/05/06 02:51 ID:UWBHWnKx
>>320
あまり言いたくないんですけど。
サムスンのQ10ですう。あーあ。
322不明なデバイスさん:02/05/06 03:10 ID:yc9Of4gW
>>319
付属のACアダプタのスペックとコネクタが同じものならまず合うだろうけど、
もちろん保証もきかなくなるし、重いには重いだけの理由があると知れ。
323不明なデバイスさん:02/05/06 03:14 ID:ybTFeGPR
Windows98SE NEC VALUESTARNX
ついさっきまで正常に動いていたのですが、スタンバイから復帰しようとしたら画面に
「Operating system not found」の表示が出て動かなくなりました。
それ以来、電源を入れても同じ表示が出てWindowsを立ち上げることができません。
BIOSのプライマリマスタ/スレーブ、セカンダリマスタ/スレーブのどこにも
内蔵のHDDとCD-ROMが認識されていません。
本体の電源を入れるとHDDのアクセスランプ(LED)が点灯するし、CD-ROMの
EJECTボタンも有効なので、電源は大丈夫だと思われるので、原因はBIOSの
不良ですかね?
その場合、書き換えて修復できるんですか?
もし、修復できないとすればマザーボードごとあぼ〜んですか?
どなたか助けてください。
長くなってスマソ。
324うむ:02/05/06 03:16 ID:iZ9Od4se
機械工学的に見ると流体軸受けは動圧等により完全流体潤滑
状態が確立しているときは摩擦係数も低くて良好なのだが、
通常ON/OFFを繰り返す場合の過渡的な摩擦や、潤滑油
の粘性が高い時などは転がり軸受けに比べて劣る場合が多い.
325不明なデバイスさん:02/05/06 03:44 ID:yc9Of4gW
>>324
技術的な情報の提供感謝する。
ついでに聞くが、流体軸受けとはいえ流体をシーリングしておく以上
シーリング材と軸との摩擦が生じるはずなんだが、そのあたりの影響は
いかがなものだろうか。>それが企業秘密といわれるとミもふたもないが

>>323
ひとまずCMOSクリア(電池抜きも可)を試してみては?
326bokeboke:02/05/06 04:16 ID:1p0YrIK8
>314ありがとうございました。
早速

http://www.netgearinc.co.jp/support/files/router_r_faq/Applications/Uploading_Software.html
を読みシリアル接続を行ったのですが
文字化けデータが流れ続けたあげくルータ側は、TESTランプが点灯しっぱなし状態です。
コマンドはなにも受け付けてくれません。パソコン側はwinなのですが何かしら
ターミナル側での初期設定は必要なんおでしょうか?お解りになる方がいらっしゃいましたら
教えて下さいよろしくお願いします。
327327:02/05/06 05:39 ID:sUNZsHXA
はじめまして。

今日、いきなりプリンタが印刷できなくなってしまい、
なぜかとおもってプリンタのプロパティをみると、
通信先がUSBPRN1(Not be connected)とあるのです。
USBはたしかに刺さっていますし、何より昨日までは
これで印刷できていたのに。
まさかと思って他のUSB機器、CD-RWを接続しても、
やはり通信ができません。
でもパソコン本体がUSBを認識していないということでは
ないと思うのですが…

一日格闘していますが解決しません。
どなたか「そんぐらいわかんねえのか教えてやるよ」という
方はいらっしゃいませんか?
328不明なデバイスさん:02/05/06 05:58 ID:yc9Of4gW
>>327
とりあえず、BIOSでUSBがenableになっているか確認。
デバイスマネージャでUSBが認識されているか確認。
329不明なデバイスさん:02/05/06 10:03 ID:j6oEvx+Q
Sound Blaster Live!5.1 を買おうと思ってるのですがどの程度のスピーカーを選べばいいでしょうか?
現在1500円のものを使ってますが5000円くらいのものを買えば十分でしょうか?
よろしくお願いします。
330 :02/05/06 10:19 ID:JCGMiH2c
>>329
音のイイワルイなんて人それぞれだと思うけどな
まあ家にコンポとかラジカセあるならそれに繋いでみれば?
DVDを5.1chで聞きたいならそれ相応のアンプもいるよ
331不明なデバイスさん:02/05/06 12:18 ID:kJ3NzOIk
I-Oデータ社の「HDA-iU80」という外付けHDDを
1台目のパソコンが壊れてしまったので、
2台目のパソコンに接続して中のデータを共有したい場合、
フォーマットしてくださいと出るのですが、中のデータがどうしても必要なため、
フォーマットはできません。どうすれば使えるようになりますか?
教えてください。お願いします。
332 :02/05/06 13:15 ID:JCGMiH2c
>>331
1台目にそのHDD接続するときなんかドライバ入れろと言われなかったか?
どんなPCに接続しようとしてるのかOSも書いて無いし知らんけど
333不明なデバイスさん:02/05/06 13:22 ID:0o5zqWST
>>331
1台目ではNTFSで使っていて、2台目のOSはWin98かWinMEだってことかい?
334不明なデバイスさん:02/05/06 13:35 ID:ZxS7oUzf
パソコン初心者板総合質問スレッドVol.30で聞いたのですが
放置されたのでこちらでお願いします。
869 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/06 13:27 ID:iPYiAQHM
8インチフロッピーの128KBは2Dですか?

335不明なデバイスさん:02/05/06 13:48 ID:n4GBCWBx
10分も待てないのかよ(w
336不明なデバイスさん:02/05/06 13:52 ID:ZxS7oUzf
いやぁどうなんですかね
128は2Dなんだろか?
337不明なデバイスさん:02/05/06 14:05 ID:n4GBCWBx
>>336
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=2918
1.2MBで2DDって書いてあるぞ。
338331:02/05/06 15:00 ID:63muBFjk
>>332
1台目では何もせずに認識されました。
1台目のOSはWindowsXP、2台目のOSはWindowsMeです。
HDDは一応認識されているようで、「SAMSUNG SV8004H」と書いてあります。
ファイルシステムはRAWですが、今2台目の方で認識されているI-Oデータの旧式HDDは
FAT32のようです。
339 :02/05/06 15:06 ID:JCGMiH2c
>>338
HDDのマニュアルをよく読んだ方がいいぞ
340331:02/05/06 15:15 ID:63muBFjk
>>339
全部目を通したのですが、
それによると「WindowsMeなら接続すれば使える」とのことだったので・・・。
341不明なデバイスさん:02/05/06 16:57 ID:Q+hcNR+s
>>331
(FAT32)WIN9x系からNTFS(WINXP)は基本的にアクセスできないので、
HDDを一度XPのPCに接続してデータを救出してくれ。
342不明なデバイスさん:02/05/06 19:14 ID:wScYy3se
PCにLANカードを何枚か指してLANハブ化するのは可能でしょかね?
343 :02/05/06 19:16 ID:JCGMiH2c
>>342
LANハブ化というかFWになるんだが、それ
ハブを買った方が安いとは思わないのか?
344不明なデバイスさん:02/05/06 19:22 ID:e0XaNCO/
FWつーよりルーターだわな。
HUB付きのNICなんてのも有ったな。今も売ってるかは知らんが。
345323:02/05/06 21:13 ID:ybTFeGPR
>>325
レスありがとうございます。
修理に出しました。
346不明なデバイスさん:02/05/06 21:39 ID:E8oyPXs+
>>323のレスにあったPC起動した時に画面に出る「Operating system not found」ってさ、
HDDがクラッシュした時に出るメッセージだよなぁ・・・。
BIOSで立ち上げたらHDDとかのバイト量が表示される部分が“none”になって無かった?

もし新品のHDD入れても同じ状態ならHDDに繋がる部分の基盤だか線だかが焼き切れてると思われ。
347不明なデバイスさん:02/05/06 21:41 ID:E8oyPXs+
>>324-325
ま、IBMの流体軸受は静かだってのは確かだったよ(w

IC25型のATCS04ってディスクがガラスらしいけど・・・。今までと、どう違うんだろうね。
348不明なデバイスさん:02/05/06 21:43 ID:KIyN3YnT
最近発売された東芝やパイオニアのコンボドライブって
信頼性なんかは大丈夫なんでしょうか?
誰か使われた方、いらっしゃいませんか?
349不明なデバイスさん:02/05/06 21:47 ID:lKnmSmKa
>>345
1年補償内でメーカーに修理出したの?
350不明なデバイスさん:02/05/06 21:52 ID:nxg9Mqlj
>>323
NXだからそれはないと思われ
351不明なデバイスさん:02/05/06 22:27 ID:3k+A+MkK
>エプソンのプリンター使ってる人
CD-Rのラベル印刷機能って結構(・∀・)イイ?

キャノンのプリンターはCDラベル印刷機能、搭載してないの?
352不明なデバイスさん:02/05/06 22:39 ID:bGJhyfSa
>>323 >>345
メーカーに出すと“修理”じゃ無くて“交換”だから最低でも10万前後は取られるよ。
しかもサービスセンターが地方だとか、部品の製造元が海外だと半月ぐらいかかるし。
353不明なデバイスさん:02/05/07 06:33 ID:3hIFRXI1
すみません。質問があるのですが・・。
自分はRADEON7500を使っているのですがそれを友人に言ったら
「変換効率悪ぅーい!グラフィックだけじゃん!」と言われてしまいました。
変換効率とはいったい何のことなのでしょうか?
画面の書き換えの早さのことなのでしょうか?
よろしくおねがいします。m(_ _)m
354不明なデバイスさん:02/05/07 09:17 ID:As6phROO
すいません、質問がありますぅ〜〜。
win98SEのノートで、
HDDを、スカジーカードで増設したんですけど、
本体の方のHDDアクセスランプが消えなくなってしまいました。
動作上はまったく問題ないんですけど、
なんか支障とかあるんでしょうか?
火噴いたりとっか。心配で夜も寝られません。
よろしくお願いいたします。
355不明なデバイスさん:02/05/07 15:13 ID:LO4HMvL4
>>353
ん?意味不明だな。
知人ならともかく友人ならば本人に聞いてみれば?

>>354
どこのメーカーのなんと言う型番なの?

しかし、メーカーに問い合わせてみるのが一番いいような。。
356不明なデバイスさん:02/05/07 22:39 ID:70TehdO5
はじめまして
この間秋葉の某ショップで見たのですが
HDDでファイバーチャンネルって何ですか?
357不明なデバイスさん:02/05/07 22:53 ID:LO4HMvL4
>>356
情報・通信事典 e-Words : Fibre Channel
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=447
358342:02/05/07 23:17 ID:wqUUAYQn
有線ネットワークと無線ネットワークの間に挟まってるPCがありましてね。
この二つのネットワークをPCを介して纏めらんないかなぁーと、思っちゃったりしたわけで。
359356:02/05/07 23:42 ID:+Wl4RQqu
>>357
ありがとうございます
勉強になりました
360 :02/05/08 12:13 ID:QOHDG2tB
ものすごく変わったブツを探しています。
RS232C(シリアル9ピン)を増設したいのですが、片側がUSB2.0 or 1.0
のものが欲しいんです。そういうものはあるのでしょうか?
第一希望はUSBですが、場合によってはPCカードやPCIボード、ILinkでもいいです。
とにかくRS232Cを増設したいんです。
よろしくお願いします。
361不明なデバイスさん:02/05/08 12:34 ID:7wqcr4s2
OSは?>>360
362不明なデバイスさん:02/05/08 13:56 ID:DLOYTb3i
>>360
うりゃー。ざっとこんな感じじゃあ。検索でいろいろひっかかるぞ。

プラネックスコミュニケーションズが、USBシリアル変換アダプタを発売
http://review.ascii24.com/db/news/hard/2000/12/28/621538-000.html

今さら?でも実は人気のあるシリアル増設カードが新発売
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/01/22/632915-000.html

IOFLEX-2S (koutech)
シリアルポート増設カード
RS232Cを2個増設。最大115.2kbps
メーカーホームページ:http://www.koutech.com/

USB Serial Converter (GWC)
(UC-310)
USBをシリアルポートに変換するコネクタです。
USBからシリアルに変換が可能です。
コネクタ形状は25Pinシリアルポートで、
25Pin→9Pinの変換コネクタも付属しています。
ドライバCD-ROM付属。Windows98/98SE/2000対応。

あ"ーしんど。。
363不明なデバイスさん:02/05/08 14:20 ID:6no4IcTK
>>362
乙かれー

USBシリアル変換アダプタって、しばらく前はショップでも見ることができたけど、
需要なしのためか、どこもXPやMacOS X対応してない。
放置プレイ確定した商品っぽいね。
364 :02/05/08 15:48 ID:ng2NFdyM
ごめん、つまらないこと聞くのだけど、コンパックのデスクトップの
BIOSの呼び出しキーを教えて?
365不明なデバイスさん:02/05/08 15:53 ID:DLOYTb3i
>>364
コンパックがどうなのかは知らないが、
Delete
Esc
F1
F2
Ctrl+Esc
Ctrl+Alt+Esc
のどれか(多分)
366委員長 ◆ABoneCRY :02/05/08 15:57 ID:tINYNFui
MOドライブの質問なんですが、ある日突然遅延書き込みエラーと
いうのが出るようになったのですが、これは対応策などあるので
しょうか?
どうもある一定以上のサイズのファイルをコピーするとエラーが
出るようなのですが。
その一定サイズは日を追うごとに小さくなっていくような。
今回このエラーが出るようになったドライブは2台目です。
前回、OSの不具合かと思って別のマシンに載せ代えて試した
のですが、同様のエラーが出ました。
小さなハケのついたクリーニングキットを買ってきて試しましたが
改善されてないような。
寿命なんですかね?
367 :02/05/08 15:59 ID:mNnO8V65
>>366
どんなディスクでも?
368360:02/05/08 15:59 ID:QOHDG2tB
>>361-363
どうもレスありがとうございます。
こういうのしかないんですね。
タップ状になっていて、シリアルの口数が4口以上あればベストだったのですが。
なかなかそういうのはないですよねぇ。。。
369質問:02/05/08 16:03 ID:b+oDqztR
富士通の2.5インチ4.3GB
昔から認識がある買ったのですが、マザーをかえたら
windowsもインストールできません。

質問はですね、
scandiskをかけても、
不良クラスタは出ないのですが、
クラスタチェックで、図では不良クラスタがあるのに、
何も異常ない報告されます。
これは、やっぱり壊れているのですか?
富士通のノートパソコンにはなにも不具合な靴買えていました。
370不明なデバイスさん:02/05/08 16:04 ID:5EDAwiXZ
>>368
無茶を言いんさんな。
パラレルならまだしも、RS232Cはシリアル接続、USBもシリアル接続。
HUBを噛ません限りは1対1対応しかできんぞ。
371不明なデバイスさん:02/05/08 16:16 ID:3g/vw3xU
>>369
DOSでスキャンディスクかけて不良クラスタを認識しているなら
問題はないのでは?

ちなみに、WINのVer、そのときの状況&エラーメッセージは?
372委員長 ◆ABoneCRY :02/05/08 16:47 ID:tINYNFui
>367
そうです、ディスクを代えてもダメでした。
もちろんそのディスクは、別のマシンの別のドライブでは問題なく
使えたのですが。
373 :02/05/08 17:05 ID:hS8FvWJG
>>369
OKだったのは富士通のノートに富士通の2.5インチHDだね。
他ので認識しないなら、マスター、スレーブのジャンパとか大丈夫なのか?。


374買えない・・・:02/05/08 17:59 ID:oFLk1qPC
オムロン製のME5614ISAを10個程購入したいのですが、全然見つかりません。
どなたか、在庫情報・入手方法など、ご存じないでしょうか?
375 :02/05/08 18:26 ID:mNnO8V65
>>374
電器屋で注文すれば?
376不明なデバイスさん:02/05/08 18:26 ID:3g/vw3xU
>>374
しかしいまどき、ISAで56Kモデムかい…
オムロンのサイトの方はPCIの方にすりかわってるし…
オムロンダイレクトにもないし…
検索にもほとんど引っかからないし…
こりゃあ


もうだめぽ。。


オムロンに直接聞いてみたら?
それか、外付けのモデムにするとか。。
377不明なデバイスさん:02/05/08 18:33 ID:3g/vw3xU
と思ったら、こんなの見つけた
http://info-web.co.jp/mailorder-2/modem/modemomron.htm
まだ在庫はあるっぽい。希望を捨てるな>>374
378rrr:02/05/08 18:47 ID:PmcAOOMq
いまSODIMM 128 \4,000
一番安かったころっていくらくらい?
379不明なデバイスさん:02/05/08 18:55 ID:gEzxBxG+
メモリのことでお聞きしたいのですが、
メモリのチップがHYUNDAIとHYUNDAI製のメモリとは
違うんでしょうか?
よろしくお願いします
380不明なデバイスさん:02/05/08 19:26 ID:SYbDunUe
>>379
違う。
メモリには基盤とチップがある
381不明なデバイスさん:02/05/08 19:28 ID:gEzxBxG+
>>そうですかぁ。
 どうもありがとうございました!
382 :02/05/08 20:13 ID:HcObBD0x
ウィンドウズ98でキーボードで電源入れるようにする方法ありますか?
教えてください
383不明なデバイスさん:02/05/08 20:22 ID:SYbDunUe
>>382
BIOSによる(と思う。私のはできないが知人のはできる)のでBIOSなりマニュアル
なりをよく読んでください。
384不明なデバイスさん:02/05/08 20:23 ID:XJ+BOtbK
>>382
BIOSにWake-Up keyboardって項目があって、キーボードにパワーオンボタンがあればできる。
385 :02/05/08 20:25 ID:bFQEjauI
キーボードにパワーオンボタンはないんですけど
Escを割り当てるとか無理なんですか?
386不明なデバイスさん:02/05/08 20:29 ID:XJ+BOtbK
>>385
BIOSによる、BIOSメニューでキー割り当てがあればね。
そうでなければ112キーボードでないと無理。
387 :02/05/08 20:31 ID:bFQEjauI
ありがとう。
頑張ってみます。
388不明なデバイスさん:02/05/08 20:52 ID:QW/CmTJj
>>384
誤解を招くような書き方をするな。
オレが以前使っていたやつは BIOSセットアップで
設定すれば スペースキーで電源ONにできたぞ。
389不明なデバイスさん:02/05/08 21:07 ID:Nsp2PV2D
DVD-ROMドライブを買おうと思い、評判の良いものを調べてみました。
そして、東芝のSD-M1612に決めたのですが、
この製品には単に「東芝」と書いてあるものと
「オウルテック 東芝製」と書いてあるものがあります。
これはどちらも同じ製品だと思っていいのでしょうか?
自分では、リテールとバルクみたいなものなのかな、と思ったのですが自信が無いので…。
390不明なデバイスさん:02/05/08 21:22 ID:SYbDunUe
>>389
そのとおり。
値段が同じなら、オウルテックの方が保証がつく分良いと思う。
391389:02/05/08 23:13 ID:y3442nQD
ありがとうございます。
これで安心して買うことができます。
ちなみに、先ほど見たサイトではオウルテックの方が安かったです。
392LAN初心者工房 通信技術より誘導:02/05/08 23:44 ID:LWjotFFw
IEEE802.11eの無線LANカードってもう売られてるんでしょうか?
5Gでも2.4Gのb/a/gとも互換あるって聞いたんですが、選ぶならどの無線LANカードがいいでしょうか?
393不明なデバイスさん:02/05/09 00:17 ID:6s3E0i9R
スキャナー(透過原稿読み取りも可能なやつ)の電源を2、3日切り忘れていたら
突然異音がしだして、電源ランプまで電気が行かなくなりました。
アダプタ差込口辺りで、何かが引っかかって唸っているような機械音がします。
原因はやはり電源入れっぱなし??
音のする辺りは鉄板がビス止めされててすぐに外せそうですが
素人が修理できたりするでしょうか。
あと、この程度の故障の物を買い取って貰うことってできますか?(欲しい人っていますか?)
買ってから2年近く経ちます。
394 :02/05/09 00:31 ID:8RV0WUrA
>>393
電源の切り忘れで壊れたとは考えにくいけどな
素人なら無理だろう
メーカーも型番も書いてないものを欲しいと思う人は稀
395不明なデバイスさん:02/05/09 00:36 ID:t3dMeqM8
>>393
駄目もとでばらし&パーツの洗浄してみたら?

>>392
IEEE802.11eの無線LANはまだ聞かないねぇ。
どういう用途で使いたいかわからないのでなんとも。。
396不明なデバイスさん:02/05/09 02:21 ID:LEbbEz3F
調べれば調べるほど、外付けのCD-RWドライブ何を買ったらいいか
分からなくなってきます。悩んでいます。
USB接続でOSは2000です。用途は音楽を焼きたいと思っています。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/006_3.html
これがいいなぁと思っていまして、まずはUSB1.1で様子見ようと
思っているのですがどうでしょうか?それだと、速度8倍も出ないと聞いて
不安に思っています。
他のメーカーでもいいので、何かありましたら助言よろしくお願いします。
397不明なデバイスさん:02/05/09 02:26 ID:4ZVFOWZH
>>396
正直板違いと思うが…
↓ここにでも行ってみたら?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1020418461/l50
398不明なデバイスさん:02/05/09 02:28 ID:t3dMeqM8
>>396
まあUSBに関して言えば、
どれを買おうとUSB1.1なら速度は8倍がやっと。
>IEEE1394という選択肢は?

399 :02/05/09 02:29 ID:8RV0WUrA
>>396
マルチ
400374:02/05/09 09:42 ID:FRUGh3Lb
>>375,376,378
ありがとうございます。
が・・・>>378さんのリンク先を漁ってみましたが、在庫が発見できませんでした。
どのショップに在庫があるのでしょう・・・
検索へたれですみません・・・
401不明なデバイスさん:02/05/09 09:53 ID:j25qTQjp
>>397
>正直板違いと思うが…
↓ここにでも行ってみたら?

すでに行ってきています。だから、ここでも質問させてもらおうかと…
全くの板違いでは無いと思うのですが、どうでしょうか?
402不明なデバイスさん:02/05/09 09:56 ID:d9ss+Ap6
>>401
つまり向こうの人間が信用できないと?
どうせ答えても信用してもらえないんじゃねぇ
403374:02/05/09 10:15 ID:FRUGh3Lb
よく見たら、レス番号がずれてました。
>>377がリンク先でした。
すみません。
404スレ立てお願い。:02/05/09 12:35 ID:VPP8zsHN
ビデオチャット用カメラのスレが無いのですが、
作っても需要はないですかねぇ・・・・・・・・。
もしも需要があるならだれか作ってほしいです。
よろしくお願いします。
405不明なデバイスさん:02/05/09 13:37 ID:ercfaghA
>>403
こんなところで聞くより、これ以上はメーカーなりショップなりに直接聞いた
ほうが効率がいいぞ。

>>401
あなたは大事な仕事をAさんに任せました。Aさんはやる気と責任感に燃えました。
でもあなたは心配なのでこっそりBさんにも任せてしまいました。
AさんとBさんはひょんなことで他の人にもこの仕事が任されているのを知りました。
AさんとBさんはやる気をなくしてしまいましたとさ

ヂ えんど
406不明なデバイスさん:02/05/09 15:03 ID:m144fGMB
>>405
そんな事でやる気をなくすやつに最初から仕事を
任せるわけないだろ? ヴァカか?
407393:02/05/09 15:30 ID:MgGe1dbj
>394-395
回答ありがとうございます。
実は入社したての会社のスキャナーで、
先輩達からも電源切り忘れたせいだと言われてバツが悪かったので・・・
ちょっと気持ちが楽になりました(^^;

自分もスキャナーを持っておらず、
どうせ捨てるなら、引き取って突っついたらあわよくば・・・なんて思ったりもしたのですが
やっぱり素人が突っついたくらいでどうこうなるもんでもないのですね。
でも
>駄目もとでばらし&パーツの洗浄してみたら?
というのも気になります。
う〜む・・・
408不明なデバイスさん:02/05/09 16:33 ID:7MC6zDwx
>>406
仕事ならやる気が無くたってやってやるが、
あいにくこのスレでレス付けてやるのは仕事じゃない。

そのへん分かってますか?
409不明なデバイスさん:02/05/09 16:55 ID:x8jm2qaH
>408
皮肉も通じないバカを相手にするなよ。不毛だから。
410不明なデバイスさん:02/05/09 17:30 ID:7MC6zDwx
>409
了解した。
確かに不毛すぎる。
411不明なデバイスさん:02/05/09 18:38 ID:HZDTWjER
>>405
わたしはは大事な仕事をAさんに任せました。Aさんはやる気と責任感に燃えました。
でもあなたは心配なのでこっそりBさんにも任せました。
AさんとBさんはひょんなことで他の人にもこの仕事が任されているのを知りました。
しかし、AさんとBさんはやる気に火がつき結局すべて成功したとさ

ザ さくせすふる
412不明なデバイスさん:02/05/09 19:06 ID:mhlSUsDn
>411
仕事を任される側になってから、出直してこい。
413不明なデバイスさん:02/05/09 21:58 ID:HZDTWjER
>>412
このひときもちわるいね
414不明なデバイスさん:02/05/09 22:20 ID:+9RzuESX
HZDTWjERて 気持ち悪いね。
うっぷ オエェ〜
415不明なデバイスさん:02/05/09 22:40 ID:uTDKOU7l
>>413
IDが気持ち悪い(ヲェ
416不明なデバイスさん:02/05/09 22:41 ID:bB1Pl7xl
質問スレを荒らすなよ。
417392:02/05/09 23:30 ID:wWyS/5Y4
レスどうもです。
自宅でも使いたいし、出先でもって思ってるんですが・・・やっぱり5Gはまだまだなんでしょうか?

速さに引かれたんですが・・・
418不明なデバイスさん:02/05/09 23:49 ID:+8VSEm6i
>>417
5Gって言うのは5GHz帯の電波を使用するということで…っていうのはOK?
419392:02/05/09 23:53 ID:wWyS/5Y4
OKです(w
例の自分なりに調べたんですが、例のeなら普及してる2.5GHz帯のとも互換があるてな事をみたもので・・・
420不明なデバイスさん:02/05/10 00:45 ID:ImtVjpk2
>>419
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0423/kaigai01.htm
これによるとどうやらIEEE802.11eの規格自体まだ策定されていないようだ。
しかし、来年の第2四半期にでる新CPU&チプにIEEE802.11eが内蔵されるようだ。
というわけで、業界標準のIntelが採用しないことには話が進みにくいと思うので、
すぐに必要なら利用形態に応じてIEEE802.11b、もしくはIEEE802.11aを購入すべし。
421不明なデバイスさん:02/05/10 02:16 ID:CayKhfg2
「ハードウエアとソフトウエアの関係」を教えてください。
422不明なデバイスさん:02/05/10 02:27 ID:379MErAV
>421
本屋に行って、入門書でも探してください。
423メルコレガ:02/05/10 04:16 ID:Cv7rXv9R
お世話になります。

PCIスロットに刺すLANカードって
2つ刺して、両方ともうまく動かすことってできますか?

たとえばなんですけど。
メルコとコレガのLANカードを
デバイスマネージャでみると
両方とも、認識させることってできますか?


お願いします。
424便乗質問スミマセン:02/05/10 05:01 ID:Lg96aSnz
>>423
出来ます。
そうやって運用することはありますよ。
ファイアーウォールとかですね。


上記の方がLANカードの質問をされているので便乗質問させてください。

PCMCIAカード(ノートで良く使われる拡張用スロット)にて
一枚のカードで2つの接続端子を持つLANカードってありませんでしょうか。
古いリブレット(スロットが一つしかない)をFWとして利用したいのです。
構造的には作れるんじゃないかと個人的には思っていますが、実際に製品は
存在するのでしょうか。

よろしくお願いします。
425392:02/05/10 08:44 ID:COBpi8+7
レスアリガd
426不明なデバイスさん:02/05/10 09:54 ID:Tz1napbU
145x70cmの机の上に21インチCRTと15インチ液晶ペンタブレット、
マウスにキーボードを置きたいのですが、これは使いやすいって配置
ないでしょうかね…
427不明なデバイスさん:02/05/10 10:02 ID:eBtzb6TX
>>426
CRTの上にキーボード
428不明なデバイスさん:02/05/10 10:40 ID:knfix/XP
IDEを4台以上接続することってできるのですか?
429不明なデバイスさん:02/05/10 10:43 ID:Tz1napbU
>>427
結構良いかも…
キーボードをワイヤレス化すべきですかね?
CRT上のスキャナとノートパソコン他に置くか…
430不明なデバイスさん:02/05/10 10:49 ID:NiwpkD3d
>>428
ATAカード
431不明なデバイスさん:02/05/10 11:13 ID:BAboxdL1
>>424
そう言う特殊なものはあっても値が張るはず。
そんなに詳しいわけじゃないけど聞いたことがないし。
古いリブレット活用したい気持ちもわかるけど、
マシンパワーが回線スピードのボトムネックになるって聞いたことがあるし…
プリンタサーバーとかファイルサーバーなら十分使えると思うんだけど。

432428:02/05/10 12:23 ID:knfix/XP
>>430
内蔵HDDの時は?
433不明なデバイスさん:02/05/10 12:26 ID:NiwpkD3d
>>432
IDEカード
434428:02/05/10 14:45 ID:knfix/XP
>>433
こんなのあったのですか!知らなかった。
PCIスロット用のSCSIボードの裏にもIDEらしき物があるのですが
これは使えるのですか?
435428:02/05/10 14:46 ID:knfix/XP
ちなみに ID の通りOSは XP です。





すいません・・・・・・
436不明なデバイスさん:02/05/10 21:26 ID:J8gKLWc+
>>434
それはSCSIの端子
437不明なデバイスさん:02/05/10 22:50 ID:v3U4lUlt
>>424
見たことないなぁ
438不明なデバイスさん:02/05/10 22:57 ID:0+3bOg8v
>>424
USBをLANに変換するアダプターならあるみたいだけど。
439不明なデバイスさん:02/05/11 06:54 ID:vClTZYdx
Western Digital WD200
20.0GB RPM5400

ジャンパーのところにMaster、Slave、CS、PM2とあります。
最初の3つは分かるのですが、最後の「PM2」と言うのが良く分かりません。
どなたかご存知の方、是非ご教授願います。

よろしくお願いします。
440便乗質問スミマセン:02/05/11 07:28 ID:8RA0ITlI
>>431
やっぱり無いんでしょうね。
あったとしても4,5万とか(5年くらい前の業務用値段みたいな)

>>438
古いタイプのリブレットなのでUSB端子が無いんです。
拡張の可能性はPCカードスロット一つのみなんです、
441不明なデバイスさん:02/05/11 13:41 ID:T64Jc0OC
GeForce2MXが不安定なので、最新ドライバをDLしたいのですが、
http://jp.nvidia.com/view.asp?PAGE=pg_20011011960912
↑でDLしようとすると、ページのエラーだとかが出て出来ません。
これはIEの設定がいけないのでしょうか?
そもそも、ドライバはこれで合っているのでしょうか?
現在、GeForce2MXを有効にすると起動すらできないので、
無効にしています。
環境は、WindowsXP HomeEdition、GeForce2MX/MX400
ゲートウェイ製品で、MeをXPにアップデートしました。
よろしくお願いします。
442Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/11 13:54 ID:85D7aWIz
http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=windows2000
と違うの?最新のDriverは…。
安定するかどうかは判らないけど。
443441:02/05/11 14:08 ID:T64Jc0OC
>>442
素早い答えありがとうございます。
無事DLできました。
インストールしてみます。
444不明なデバイスさん:02/05/11 14:10 ID:dGj4+JKW
>>441
そこのページはずーっと前からダメだね。
445HDD増設について:02/05/11 16:58 ID:e5sQneKP
 
HDDについてなんですが、教えてください。
IBM製の80GBのHDDを購入しました。
ttp://www6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/35hdd93/35hdd93i.html

増設したHDDは、スレイブ設定にして接続しました。
増設後、Fdiskで基本MS-DOS領域を作成後、再起動。 
Windows上でFormat。
Dドライブ(FAT32)として認識されました。

もともとの純正のHDDは、C,DドライブからC,Eドライブへと変更
されました。

そこで、EドライブのファイルをDドライブへと移動したのですが
異常に重たいのです。  
DからEへの移動は、すんなりできます。

Fdiskでは、基本MS-DOS、拡張MS-DOSなど、いくつかのパターンを
試みたのですが、状態は変わりません。
色々調べてはいるのですが、まだ解決できません.
どうしてこのような現象がおこるのでしょうか?

OSはMe。 メモリは128+256です。
44699:02/05/11 17:00 ID:GxOFfJ1y

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
447素人:02/05/11 17:14 ID:zuYp1J/L
soundblasterlivevalueを買いましたがsoundblasterlivedriveって
いくら位なんでしょうか。もう1つ質問なんですが最近USB接続でも考えて
るんですが、スピーカーをUSB接続したら、1.1と2.0だと大きな違いって
あるんでしょうか。
448不明なデバイスさん:02/05/11 17:40 ID:pHcvDde5
>>447
SBはここで調べろ
http://www.kakaku.com/sku/price/056010.htm

USBについては音源としての規格上は違うのだが、USB2.0対応の音源は見たことがない
ちなみに1.1→2.0で5.1chに対応したと記憶している。
449不明なデバイスさん:02/05/11 17:49 ID:UwmWBBuP
U-SDAT(4.3G) の抜け殻買ってきてHD載せたけど
ランプ点滅して全然認識しません。
4GBと80GBで試しました。
なんか相性でもあるのですか?
 唯一動いたのは2.1GBの2.5インチだけだった。
450不明なデバイスさん:02/05/11 17:58 ID:pHcvDde5
>>449
意味不明。4Gで認識しているならいいじゃん。

自分の環境を正しい日本語で書きなさい。
451449:02/05/11 18:31 ID:UwmWBBuP
 U−SDATって言う変換方式IDEをSCSIに変換するタイプの外付けHDの
抜け殻にHDを色々載せてみたけど2GBの2.5インチのHDしか
認識しなかった。
もっと大きいHDを載せたいがどうしたらいいかって質問です。
環境は余り関係無いと思うのですけど?
ノートやら自作機やら4台で試したけど駄目でした。
452449:02/05/11 18:35 ID:UwmWBBuP
間違えました
 誤 U−SDATって言う変換方式IDEをSCSIに変換するタイプ

正しくは
U−SDATって言う変換方式でIDEをSCSIに変換するタイプ
453不明なデバイスさん:02/05/11 18:37 ID:pNgZECwG
>>452
U-SDATは結構えり好み激しいみたい。
約9,690件中1 - 50件目 ・検索にかかった時間0.05秒
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=U−SDAT
454不明なデバイスさん:02/05/11 20:06 ID:nFaEVb0w
SCSI-HDDについてなんですが…
IO-DATAの8.4GBの外付けを使っていました。
で、中身がIDEだったので、80GBのIDEドライブを買ってきて、入れ替えました。
見た目の動作自体は問題ないんですが、
32GB以上が見えないのと、
なぜかフォーマットなどの操作ができなくなっているみたいなんです。

OSはWindows2000Server。
SCSIインターフェイスは SC-UPCI。
32GB境界の問題は、IDEの40GBHDDを2つ使ってるので、
マザーの方は問題なしです。

サポートソフトとかドライバは、一応io-data逝って
supci1402i.exeを拾ってきてupdateしましたが、状況は変わらず。
SC-UPCIのファームが怪しい気もするのですが、
io-dataにファーム自体が見あたらないのと、
起動時にSCSIデバイスのスキャンしてる画面が出てきません。
# マザーのbios設定?

とりあえず、80GBがすべて見えて、利用できる状態になれば良いんですが。
どうしたもんでしょう…。
455不明なデバイスさん:02/05/11 20:10 ID:sHhgrFDg
>>454

>>449-453のやりとりにヒントがあるかもね。
456454:02/05/11 20:42 ID:+7fQse+a
ASPI接続ビューアを起動してみたら、
ブルーバック出して Win2KServerがお亡くなりになりました…。(T_T

supci1402i.exeを展開したFDで起動したら、
SCSI-biosのUpdateユーティリティが起動しましたが、
BiosVersionは同じでした…。

>>455
ありがとうございます。
このSCSI-HDDが使っているのも、U-SDATっていうやつなんでしょうか。
とりあえず見に行ってみます。

補足:
80GBのHDDは Maxtorの流体軸受けのモデルです…。
型番は MXT-6L080L4 です。

IDEが塞がっているので、SCSIで何とかしようと思っていたんだけれど…。
何か他の解決法があれば、そっちにするかもしれないです。
どなたか、IDEを4デバイス以上接続する方法とかご存じないですか?
457不明なデバイスさん:02/05/11 20:46 ID:pNgZECwG
>>456
ATA増設カードとかUSB、IEEE1394などの外付けケース
458不明なデバイスさん:02/05/11 20:51 ID:XjjYU0JB
>>454
箱に32GBの壁があると思われ。
459454:02/05/11 21:00 ID:+7fQse+a
>>457
ATA増設カードって、2TBまで認識できる、とか書いてあるヤツでしょうか。
転送速度と、マザーの認識容量の壁を破るためにあるもので、
マザーのIDEと共存できないと、勝手に思っていました。

ボード自体も高くないと記憶しているので、それは良いかも。


>>458
そんな感じです。
20GBのデバイスもあるので、
SCSIの方はそれと入れ替えて使おうかとも考えています。
460不明なデバイスさん:02/05/11 21:01 ID:eCBZUNDQ
CPUなどのクロック周波数って、物理的限界はどの辺りですか?
集積化が進めばT(テラ)ヘルツとかも可能なんでしょうか。
461不明なデバイスさん:02/05/11 21:08 ID:M3DIDXpF
先生、、、
ギガバイトのGA6BX7+に
Celeron 1AG FCPGA2 BOXは乗りますでしょうか
おしえてくださいお願い致します、
462不明なデバイスさん:02/05/11 21:09 ID:XjjYU0JB
>>459
32GBの次は128GBの壁がある。UltraATA133なカードは128GBの壁を破った
463不明なデバイスさん:02/05/11 21:15 ID:pNgZECwG
>>460
集積化が進んでも、熱の問題がついて回る。
発熱量が同じで、チプが小さければ小さいほど、
トランジスタの数が増えれば増えるほど熱的には厳しくなる。
それがクリアされるようなブレークスルーがあればTHzも夢ではないと思われ。
464なんでやねん:02/05/11 21:26 ID:1Bfxgw+M
会社のNEC製Windows95パソコンのセカンダリのHDDを取り外してWindowsXPパソコンに取り付けたのですが
BIOSとデバイスマネージャーで認識していてドライバも正常なのにマイコンピューターで表示されません
中のデータを取り出したいのですがいきずまってしまいました どなたか御教授願います m(_ _)m
465不明なデバイスさん:02/05/11 21:30 ID:pNgZECwG
>>464
会社のパソコンがNECのPC-98シリーズだったらその方法ではだめ。
CD、MOでデータのやり取り。
違うならスマソ
466なんでやねん:02/05/11 21:36 ID:1Bfxgw+M
>>465
早速のレスありがとうございます 機種はPC-9821 Xc16 です こちらにWin95対応のMOとCDドライブが
ないためWinXPパソコンに付いているPLEXTOR PX-W1210TAを接続してデータを焼こうと思うのですが
可能でしょうか?
467454:02/05/11 21:36 ID:+7fQse+a
>>462
そうすると、UltraATA133なカードを入れておけば、
マザーのIDEに加えて、IDEデバイスが増設可能になって、
かつあるかもしれない128GBの壁も、
カード側のIDEポートに繋ぐ限り気にしなくて良くなる…
ということでよろしいですか?

これって複数枚増設可能であれば、シャドウベイの分だけ
HDDの増設が可能な事になりますね。
便利だなぁ。
468不明なデバイスさん:02/05/11 21:44 ID:pNgZECwG
>>466
CD-Rでのデータの受け渡しならばおそらく大丈夫でしょう。
ただ、CD-RWでやるとCDドライブによっては読めないものもあるので
避けたほうが無難でしょう。
正常に接続できるかどうかはあまり98シリーズをいじったことがないので
わからないですが。おそらく大丈夫ではないかと。。
469不明なデバイスさん:02/05/11 21:45 ID:pNgZECwG
追加
WIN95なら別にライティングソフトもいりますね。
470不明なデバイスさん:02/05/11 21:45 ID:K5zDntwC
>>466
そのHDDはドライブ分割されてますか?
471なんでやねん:02/05/11 21:46 ID:1Bfxgw+M
>>468 どうもレスありがとうです 早速試してみます
472なんでやねん:02/05/11 21:49 ID:1Bfxgw+M
>>470 分割されているようです >>469 とりあえずWin95に対応しているB'sRecorder使ってみます
473不明なデバイスさん:02/05/11 21:57 ID:pNgZECwG
474不明なデバイスさん:02/05/11 21:59 ID:K5zDntwC
了解>>472

分割されてない場合は、こういうソフトもあったのです。

http://www.google.co.jp/search?q=sf98cnv.lzh+&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

今回は不要のようなので、説明しません。
成功することを祈っております。
475不明なデバイスさん:02/05/11 22:44 ID:KQTKxKgo
W2000インストール中に、HDDをフォーマットするところありますよね。

どうしても、そこで動かなくなるんです。(7%地点)
MAXTORの80G、2年使用。寿命なのかな?
476不明なデバイスさん:02/05/11 23:02 ID:pNgZECwG
>>475
スキャンディスクはどう?

もし駄目そうなら、壊す覚悟でローレベルフォーマットかけてみるとか。。
477不明なデバイスさん:02/05/11 23:11 ID:KQTKxKgo
スキャン…それも試したんですが、ダメでした。

ローレベル…?
これ初めて聞くんですが、方法教えてください!
478不明なデバイスさん:02/05/11 23:37 ID:pNgZECwG
>>477
ローレベルフォーマットについて
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=2415
通常はメーカーが管理された条件の元でかけるのですが、ユーザー側で
かけた場合、最悪HDDを壊すこともあるし、必ずしも復活できるというものではありません。
また、私に対するいかなる責任も負いかねますので悪しからず。

で、前置きはいいとして、ここにあるツールをDLしてReadMeに従ってください。
http://www.maxtor.com/SoftwareDownload/utilities.html
ちなみに、Diagnostic Utilitiesもあるみたいなので、まずそれで診断してみたらいいかも。

幸運を祈ってます。。
479不明なデバイスさん:02/05/11 23:42 ID:KQTKxKgo
ありがとうございます。

早速試してみます。
480不明なデバイスさん:02/05/12 00:19 ID:R/PNvp2g
やけくそで、数回フォーマットの途中で電源切っていたら、直りました。

よく解らない…
481不明なデバイスさん:02/05/12 00:23 ID:Fkwl260+
>>480
あなた結構チャレンジャーね(w
482thinkpad:02/05/12 05:54 ID:Dk8OgTgV
i シリーズ2611454使用中でHDD4G一杯一杯&メモリー不足
内蔵HDD交換か外付けHDD購入か迷ってるんですが
内蔵HDD交換で内部データ(大量のメールとか、色々)を無くさないためには
どうすれば良いの?
そうそう、ちなみにCPU交換って難しいのかな?
483不明なデバイスさん:02/05/12 06:07 ID:Z/SC3KBZ
>>482
LANかMOかCD-Rでバックアップ
484不明なデバイスさん:02/05/12 06:09 ID:70OHMGvn
>>482
新しいノート買ったほうが問題が少なくてすむと思う
485不明なデバイスさん:02/05/12 06:09 ID:gbCKdF++
>>482
メールなどのバックアップは↓参照して
http://www.akd.co.jp/technic/technic.htm

ちなみに、あなたのがどうかわかりませんがCPUが直付けだったりするものもあるみたいです。
IBMはこっちで聞くとよいかも
IBMユーザーズフォーラム第五回会合
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1020122406/
486不明なデバイスさん:02/05/12 07:25 ID:8EDfv0ML
>482
たとえ交換可能でも、モバイル用のCPUは入手難。
ついでに、ノートは熱設計がシビアだから、高クロックのCPUだと暴走しかねない。
そのころの機種だと、8G以上のHDDを認識するかどうかも疑問だし
(おそらくBIOSの更新が必要>IBMのサイトへ)、HDDの廃熱もバカにならない。

事前の情報収集はしっかりやっておきましょう。
487不明なデバイスさん:02/05/12 08:36 ID:Nojd4sr4
ところで、MSIの8822と言うグラフィックボードで1920*1440
の表示は出来ないのでしょうか?
以前は、SPECTRA2500で1920*1440の表示をさせていました。
488487:02/05/12 08:38 ID:Nojd4sr4
PCは、
セレロン1.2GHz、SDRAM512MB、HDD80GB*2
CDRWドライブ、サウンドはオンボード、マザーはTUSL2Cです。
OSはWINMeです。
489不明なデバイスさん:02/05/12 11:41 ID:Z/SC3KBZ
>>487
ディスプレーが対応していればできるとおもう
490不明なデバイスさん:02/05/12 20:17 ID:bbinBKl6
ビデオキャプチャーボードを探してますが、PCのチプセトが不都合が出がちなALi(ALiMAGIK1:ASUS_A7A266)です。
動くボード、あるいは、ALiで動かす技はないですか。
エンコードはソフト・ハードどちらでもいいのですが、、。
491不明なデバイスさん:02/05/12 21:59 ID:B9kkiolo
>>490
DTV板や自作板のALiスレは見た?
まあ、A7A266を売り払いアキバで最近安売りされてるnForce420マザーにするとか。
KT133AやKT266Aなどなら平気かも。こわけりゃIntelでどうぞ。Intel815Eを蹴るボードもあったが。
492490:02/05/12 22:38 ID:QFmu2UD1
そうですか、、、探してみます。>謝意
493ポプリ:02/05/13 01:24 ID:Yt19/bS6
ソニーvaioのデスクトップPCV-RX55
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX75/
を購入してネットをISDNの無線LAN使用で始めようと思ったら、
無線LANカードのインストールでエラーが出て、セットアップすらできません。
「ロゴテストに問題が・・・」
「ハードウェアのインストール中に問題がありました。このデバイスを開始できません」
などと表示されます。

無線LANカードは、elecomのLD-WL11/PCC2
http://catalog.elecom.co.jp/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformation-Start;%24sid%24w6rfPDzelOsEetXLTRG-VjnkSGkNG9tB?ProductID=I0PSqPi0mk8AAADq_T9bZf1T&CatalogCategoryID=DQPSqPi0cogAAADnCEthimjc&site_flg=catalog
という商品です。店員さんに薦められて購入しました。
あと、別のelecomの(有線)LANカードを友人に借りて試したところ、
同じ結果となりました。

これは初期不良なのでしょうか?
それとも、vaio自身がelecomとの相性が悪いのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。
494 :02/05/13 04:14 ID:WP1SXtgO
今日HDDが逝った。20Gほどのエロ画像が全部逝ってしまった。
約3年間のオレの結晶だったような。。
495不明なデバイスさん:02/05/13 04:24 ID:Z+KjMpVB
2000年購入のIBMのAptivaでCeleron600、HDD28G、OSWinMEでNTTから
購入したみたいなんですが、それでメモリが56Mしかありません。
型番もIBMのHPにないです。
これは以前の担当が抜いたと考えるべきか?NTTにやられたのか?
どうでしょうか?見解をお願いします。
496不明なデバイスさん:02/05/13 04:27 ID:FfwFD17P
>>495
どうやって8M分抜くの?ってのは置いておいて
VGAが8M分使ってるんでしょ
497不明なデバイスさん:02/05/13 04:30 ID:Z+KjMpVB
システムRAMはそうでるんですか?
498不明なデバイスさん:02/05/13 04:33 ID:Z+KjMpVB
でもMEの推奨は128Mでは
499不明なデバイスさん:02/05/13 04:37 ID:I8M9D5fW
RADEON7500のdirectdrawがむちゃくちゃ遅いのですが
(hdbenchで35とか…)なんとかtweakerとかの設定で改善できないですかね…?
500a:02/05/13 10:32 ID:ojK7mQGI
a
501不明なデバイスさん:02/05/13 11:10 ID:b8oEdKvz
inno3dのGeForce2 mx200(PCI)を手に入れたんですが
ドライバCDが無くしてしまったみたいでないんですが 
こういうときはどうすればいいんでしょうか?

メーカーサイトではアップグレードのドライバしかなくてとても困っています
どなたか助言お願いします..
502480:02/05/13 11:20 ID:yL8eteO4
その後の報告&質問です。

治るもんだな〜と感心しながら、次の日の朝からW2000やドライバ類など快調に入れつづけ、
3回目の再起動後、認識しなくなりました。
BIOSでも、Noneと表示されてしまいます。このイカレHDDを、
マスターにつけると、スレイブにあるHDDまでもNoneの表示に・・・
入れ替えて、スレイブにつけると、マスターにあるHDDは認識します。

いったい、どうなっているんでしょうか?
HDDの中で動いている音はしています。

K7VZA アスロン1.2G メモリ655M(この数値もなんか変?)

そろそろ買い換える時期なのかな…?
でも、2年って寿命にしては早くない?
503不明なデバイスさん:02/05/13 11:35 ID:plTnljVY
>>502
HDDが死んだだけと思われ。
504不明なデバイスさん:02/05/13 12:22 ID:dk43/bo8
>>501
ビデオチップメーカーのサイトにあるリファレンスドライバを使ってみたら?
505七誌:02/05/13 14:38 ID:Uwmlsc8P
サブで使ってたノートPC(東芝のDynaBook Satellite325)の
HDDがいかれました。
4年も昔の機種なので、新規に専用HDDを買おうとすると
たかだか4Gのためにえらい金を払わなければなりません。
余った15Gのデスクトップ用HDDと、20Gの外付けの
HDDはあるのですが、デスクトップ用のHDDに強引に
接続するか、外付けHDDにOSをインストールして
使う方法はありませんか?
506不明なデバイスさん:02/05/13 14:46 ID:FfwFD17P
>>505
IDE外付けは無理だろうな。
やるとすればSCSIだけど、HDDなんか安いのだから新しいの買えば?
漏れはそれより更に古い機種(300CDT)をサブで持ってるけど、20GBの
ディスク載せてるよ。
8GBの壁があるけど、Win2000のFDISKでパーティション切ってやれば、
問題なく全領域使えてるし。
交換は本体のネジ一本と、HDD取付けてる四本のネジだけでいけると
思う。
507適当:02/05/13 14:46 ID:dyKD9myI
>>505
無くはないと思いますが、バッテリーがもたないか動作が激しく遅くなって使い物にならないと思います
50899:02/05/13 14:48 ID:OyfoKDpj
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●露出オナニーの会●アナル愛好会●痴漢痴女同好会●母乳人妻不倫の会
○楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/

509マミリン:02/05/13 15:21 ID:6KYRfg3i
 BIOSに認識されなくなったけど
お皿は大ジョブそうなHDDって
もうだめかな?
なんとかなんない?
510質問番号510:02/05/13 15:41 ID:NYZiVL6v
マシンを起動するときに、真っ黒い画面で
System health check...!
というかんじで、びっくりマークがでるんですけど、これってやばいんですか?
511不明なデバイスさん:02/05/13 16:11 ID:8Wh7md2f
>>509
なんない。
専門業者に頼めば1MB1万円程度でデータ回収してくれますよ。
512不明なデバイスさん:02/05/13 16:27 ID:cx6v77+V
古いPCでHDDの32GBの壁を超えるにはどうすればいいですか?
513ばいぉ:02/05/13 16:30 ID:KEq8gWoe
バイオ新製品
ものすげぇーよぉー!
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/Products_020513.html
514不明なデバイスさん:02/05/13 16:38 ID:I32WHMuO
>>512
ATAカードを買う
515不明なデバイスさん:02/05/13 16:48 ID:+h17AyYT
>>512
HDDメーカで出してるドライバを入れる
例:MAXTORならMAXBLAST
516質問:02/05/13 16:53 ID:h6yJ1N7y
HDDを静音化するっていう、HDDに貼るシートみたいな奴、あれって効果あるの?
517不明なデバイスさん:02/05/13 17:00 ID:Svq64FKW
>>516
使ってみればわかります
518不明なデバイスさん:02/05/13 17:01 ID:RpZJ4KN+
>>516
使ってみればわかります
519517=518:02/05/13 17:03 ID:RpZJ4KN+
なんか書き込めないようだったから再接続したら二重カキコに・・・
520シリアル:02/05/13 17:13 ID:C7FuA468
初めまして、質問です。
現在デジカメで撮った画像ファイルをパソコンに転送するのに
カメラに付いているシリアル出力から転送してるのですが
遅くてやってられないのでUSBスマートメディアカードリーダ
を買おうと思っています。
今の方法だと1280×960の最高画質のを一枚転送するのに
2分くらいかかるのですが(700KB程度)USBスマートメディア
カードリーダだと何秒くらいでいけるのでしょうか?

正確には言い切れないというならおおざっぱでもわかればいいのですが
例えば1分くらいだとか10秒くらいだとか、1秒もかからないだとか。

よろしくお願いします。

521不明なデバイスさん:02/05/13 17:16 ID:U1MKES55
>>520
自分で計算しましょう
USBの転送速度=最大12Mbps
522不明なデバイスさん:02/05/13 17:18 ID:sv5HjLb2
>>520
700KBなら一秒かかるかかからないか
523520:02/05/13 17:23 ID:C7FuA468
>USBの転送速度=最大12Mbps

知りませんでした、という事は700KBなら
700KB÷(12×1024÷8)=0.45秒で有ってますかね。

ありがとうございました。
524不明なデバイスさん:02/05/13 17:32 ID:8Wh7md2f
>>520-523
USBの論理転送限界値と実際の速度は違うだろ。

今試したけど700Kだと1秒以上かかってる。
525不明なデバイスさん:02/05/13 17:36 ID:rio3SRFS
現在マザーボードについているオンボードサウンド(AC97)を使用しているのですが
これをPCIに付けるサウンドカードに変えた場合
CPU使用率は下がるでしょうか?
526523:02/05/13 17:37 ID:C7FuA468
>>524
ええ、机上の計算と実際の結果では違いがあるので、実際使っている人の意見を
聞こうと思ったのですが、実際でも10秒切れば御の字なので購入ケテーイです(^-^)
527不明なデバイスさん:02/05/13 17:42 ID:U1MKES55
>>524
そんなのみんなわかってるよ、なに得意気に言ってるの?

と煽ってみる
528不明なデバイスさん:02/05/13 17:44 ID:8Wh7md2f
>>526
とりあえず2秒はかかってないよ。
つっかシリアル転送は115.2Kbpsしか出ないから比較にならんでしょ(笑)
529不明なデバイスさん:02/05/13 17:56 ID:8Wh7md2f
>>527
>>521の書き込みを見るととてもわかっていたとは思えないけど?
530不明なデバイスさん:02/05/13 17:58 ID:CWUT/K96
>>529
「最大」12Mbpsって書いてるのに?
531不明なデバイスさん:02/05/13 18:11 ID:8Wh7md2f
初期のUSBカードリーダーは実効速度1.5〜2Mkbps程度しか出ていなかったけどね。
うちにあるので実測5Mbps程度だし。
そこで「最大12Mbps」っていくらなんでも差が開きすぎ。

「Ultra160SCSIのHDDでどれくらい速度が出ますか?」って質問に「最大160MB/sec」
って答えてるようなもんじゃん。
532不明なデバイスさん:02/05/13 18:13 ID:CWUT/K96
>>531
それはHDDの内部転送速度がネックになるからでしょうが
533不明なデバイスさん:02/05/13 18:14 ID:CWUT/K96
内部転送速度でなくて読み出し速度か
534不明なデバイスさん:02/05/13 18:21 ID:8Wh7md2f
>>532
ではUSB接続カードリーダーで12Mbps出ないのはなぜでしょうか?
535不明なデバイスさん:02/05/13 18:22 ID:CWUT/K96
よく読んだら実効速度の話だから一緒か、どっちにしても>>520がどんな製品を買うのかわからないのに実効速度の話をしても
536不明なデバイスさん:02/05/13 18:22 ID:+h17AyYT
>>523
700KB÷(12×0.9×1024÷8)
537不明なデバイスさん:02/05/13 18:28 ID:8Wh7md2f
>>535
実行速度云々以前にUSBの理論値語る方が変。
PCI接続のカードリーダーで最大133MB/secですと言われたら変でしょ。
538不明なデバイスさん:02/05/13 18:32 ID:CWUT/K96
>>520の質問をよく読まなかった私が悪うござんした
539520:02/05/13 18:33 ID:C7FuA468
あのぅ( ;´д`)ノ もういいです。
極端な話、シリアルより速ければいいだけですので細かい数値はどうでも…
今まで一枚2分近くかかってたのが10秒くらいになっただけでも僕にとってはミラクルですので
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2001/usbsmrw.htm
540不明なデバイスさん:02/05/13 19:16 ID:M7aQKAKo
そして放置される>>525
とりあえず情報不足なので、私には答えようがないです
541480:02/05/13 20:08 ID:AXIn1oGV
>>503
やはりそうですか…
はじめてHDD死んだよ。
542ポプリ(493):02/05/13 21:18 ID:Yt19/bS6
すみません、何か情報が足りなかったでしょうか?
543不明なデバイスさん:02/05/13 22:27 ID:XVDy4GKu
標準でwin95でUSBポート無しの5年以上前のノートPC(BIBLO 5133NA2/W)を
win98にアップグレードしてUSB2のPCカード突っ込んだけど
カードが入ってるのも認識しないのは何故?
古いノートPCでUSB2使う方法教えて下さい。

 
544 :02/05/13 22:29 ID:6J29bcdx
>>543
どこのカードを入れたのか知らないが、ハードが対応してないのでは?
5年も前ならCPU的にもUSB自体が使えないかもしれん
545不明なデバイスさん:02/05/13 22:58 ID:oQLSPn0x
すみません。皆様のお力添えが欲しいのですが、グラフィックアクセラレータのドライバの更新の方法が良く分かりません^^;
カードはGIGABYTEのGF-1280RT-64で、アップデートファイルはgf1280rt_13です。
よろしくおながいします。m(_ _)m
546不明なデバイスさん:02/05/13 23:00 ID:XVDy4GKu
CPUはpentium133 ですが同じCPU積んでいて
USBポートが標準で付いてるモデルがあるのでCPUは大丈夫だと思う。
I-O DATAのカードですがPCカード認識する為のハード的なハードルって?
動く動かない以前にカードを認識しないのも不思議???
547不明なデバイスさん:02/05/13 23:08 ID:9VHtO40x
>>546
usbが動くかどうかはチップセットで決まる。チップセットは何ですか?見つけにくいものですか?
548 :02/05/13 23:10 ID:6J29bcdx
>>545
ファイルを落として来たのなら中にREADMEないか? もしくはサイト自体に
英語が読めないなんて幼稚なことは言うなよ?
549545:02/05/13 23:20 ID:oQLSPn0x
>>548
翻訳ソフトを使っても、チンプンカンプン・・・
 ファイル名を指定して実行する為のコマンドの意味が分からない・・・^^;
ドライバの更新って、すげぇ簡単な物じゃないの?
infファイル付きのドライバの更新しかしたこと無いから、もうお手上げ状態っす・・^^;
 
550不明なデバイスさん:02/05/13 23:25 ID:8Wh7md2f
>>549
はぁ?
gf1280rt_13.zipはBIOS更新用イメージとユーティリティだろ。
551不明なデバイスさん:02/05/13 23:33 ID:8Wh7md2f
>>549
翻訳ソフトがあるならWebサイトも翻訳してちゃんと注意深くみなよ。
ドライバはBIOSと別のページにある
http://www.gigabyte.com.tw/support/swagp_driver.htm
552不明なデバイスさん:02/05/13 23:33 ID:6Gd5gOXx
>>546
アイオーのCBUSB2なら、CardBusを搭載したノートが対象。
仕様を見る限り、5133NA2/Wは搭載してないのでは?
ついでに、5133NU5/Wも対象外。
547が書いてるとおり、CPUよりもチップセットが問題。
553545:02/05/13 23:42 ID:oQLSPn0x
550-551さん
 失礼しました^^;
有難うございます m(_ _)m
554不明なデバイスさん:02/05/13 23:46 ID:EJfnmZw3
自作PCにPCカードスロットが欲しいんですが何接続が一番いいと思いますか?
みなさんなら何接続をつけますか?
PCカードスロットの使い道は・・・
メモリカード(SD,SM,CFなど)の読み取り。
ATAカードでDVD-ROMなどをたまに使う。
無線LANをたまに使う。
555不明なデバイスさん:02/05/13 23:49 ID:5nw1Hs4A
>>512と同じ悩みを抱えているのですが、IBMのDeskstar 120GXPの
ドライバってどこで入手できますか?
日本IBMのHPでは見つからないのですが…
556不明なデバイスさん:02/05/13 23:50 ID:EJfnmZw3
それはIDEコントローラーの問題じゃないの?
すなわちM/BのBIOSアップデート推奨。
557不明なデバイスさん:02/05/13 23:59 ID:EMq8xwAx
>>555

DiskManager
558不明なデバイスさん:02/05/14 00:08 ID:FXsYV5YN
>554
何接続も何も、内蔵は高くて種類も少ない。
実質的に、USB外付けカードリーダー以外の選択肢はないよ。
559 :02/05/14 00:10 ID:Lb7hHRM1
>>554
USBで十分だろ
ATA、LANならPCIスロットを生かせよ
560不明なデバイスさん:02/05/14 00:11 ID:/Pdff9mM
テスト。
561不明なデバイスさん:02/05/14 00:12 ID:/Pdff9mM
PCI接続とかSCSIカード接続とかUSBとか・・・あるじゃないっすか。。。。。。。。。鬱。
562不明なデバイスさん:02/05/14 00:17 ID:/Pdff9mM
SCSI接続の場合 無線ランは使えないよ。
563不明なデバイスさん:02/05/14 03:25 ID:Z50svsS/
プリンタケーブルとかPS/2ケーブル(キーボード、マウス)の長さ制限って
どのくらいなんですか?
564しつもんです:02/05/14 04:00 ID:BRH0qoV5
PCIボードに
IDEがつながるやつ指したら
IDEHDD5個目がつけれるってことですか??

教えてください

玄人思考さんのマルチインターフェースボードってやつとかなんですけど
やっぱりあれって内蔵のを無効にしちゃうんでしょうか?
565a:02/05/14 04:45 ID:mhaio+zU
a
566不明なデバイスさん:02/05/14 06:37 ID:POU6MTaI
外付けハードディスクの電源はPCの電源と一緒に落としたほうがいい?
それともむしろ入れっぱなしのほうがいいのでしょうか?
567a:02/05/14 06:53 ID:KVk9kSAI
568un:02/05/14 07:04 ID:tUWxDF/L
うん
569546:02/05/14 07:04 ID:RVnnARSH
>547
>552

チップセットは何か判らないですが、cardbusではなさそうな
USB搭載のNPV16Dでは認識だけはしたので不思議でしたが
教えて頂いた内容で考えるとチップセットが対応してないから
カードその物も認識出来ないって事ですね?
 EDENなんぞで買ったので説明出来る店員が居なくって困ってました。

570Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/14 08:20 ID:ikbnik0r
>>564
付けられます。
但し、電源容量と相談になるでしょう。
メーカー製なら動かないかも知れません。

ちなみに、「玄人思考」は文字通り「玄人」が扱う代物です。
素人が手を出してにっちもさっちもいかなくなっても、2ちゃんでは、
「ああ、玄人思考だからさ」の一言であしらわれてしまう諸刃の剣です。
そこのところを覚悟して手を出して下さい。

>>566
PCの電源を落とした後に電源を落とした方がBetterです。
電源が入っている場合、ヘッドは常にディスクの方にあります。
何らかの拍子に異物が付いた場合、そこから壊れていく可能性があります。

ヘッドに付いた異物は電源を落とすことによって待機場所に移動する際に
取り除くことが出来、ディスクの安定稼働に寄与できます。
571566:02/05/14 09:26 ID:POU6MTaI
なるほど、お答えありがとうございます。
572不明なデバイスさん:02/05/14 10:29 ID:KmKEZQ+L
>>554
このスレが参照になると思う。
後付カードリーダーを語れ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1004372408/l50
573不明なデバイスさん:02/05/14 12:30 ID:K8SmiR1k
質問

---ADSLモデム---ルーター---PC
+-ノートPC

ってな環境でノートPCをローカルのみのテストサーバとして運用していた。
ただ今回ルーターを修理に出すことになった(2週間くらいだそうだ?!)。

この場合、PC---ノートPC巻をクロスケーブルで繋いでTCP/IPで通信するのは問題ない?
<通常の サーバ---クライアントPC 間のように通信可能?

それとルーターに変わる機器として安価なものはどんなものがあるか教えれ。
リピータハブでも大丈夫?(ルーター修理の間だけの一時的なものとして)

574573:02/05/14 12:31 ID:K8SmiR1k
>>573
ずれたな。
PCとノートPCは同位にあると考えれ
575 :02/05/14 12:32 ID:RtEXeZkD
>>573
勝手にやれ

ルーターの代わりはルーター以外にない
576karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/05/14 13:01 ID:h9osom0H
>524
そうだね。
あと、デバイスによっても使用する転送モードも違うし、他にもいろいろとオーバーヘッドがあるから
おおざっぱにしか言えないな>転送時間。
けど速くなるのはほぼ間違いない>520

>525
CPU使用率はどうかしらんけど、音質は良くなると思う。
577karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/05/14 13:08 ID:h9osom0H
>573
馬鹿HUBで十分。
578不明なデバイスさん:02/05/14 13:11 ID:70PA3u53
藁セレスレの359へ
celeronの
1GHzや1.1GHzあたりまでなら動くカモネー
1AGHz・1.1AGHzと間違えるナヨー
579プリンス ◆sp.Bulpo :02/05/14 13:17 ID:aYNHsfx1
370に入る478の下駄があるんですかい?
素人なんでスマソ。
580不明なデバイスさん:02/05/14 13:35 ID:wEOjzAoG
あれこれあってここへ誘導されました。
Presario3214
celeron600MHz
なんですが、
CPUをいくらか早いものに乗せかえられるんでしょうか?
チップセットはIntel® 810Eです。
Socketは判りません。どこをみれば・・・
581ひよこ ◆4RS/i286 :02/05/14 14:19 ID:g0sSipqs
>>579
玄人志向の開発でもそんなことは考えないだろう。
ネタや偽情報と、掘り出し情報を見分けられないなら、2ちゃんは無理。


>>580
そういう型番はPresarioに無い。ネタなら帰れ。
3TO214と勘違いしてるなら超初心者の証。載せ替えやめれ。
3TO214ならi810Eか。MicroCode読めば予測できそうだが、初心者には無理だな。

メーカー製はパソコン一般板で同士のスレを探す。これが2ちゃんのお約束。
582不明なデバイスさん:02/05/14 14:36 ID:wEOjzAoG
>>581
お手数おかけしました。
9801VMと、9801VXならVM・VXしか言わないのと同様、ローカルルールでした。
ごめんなさい。
583ポプリ(493) :02/05/14 14:46 ID:1POfK118
>>493で質問した者です。
どなたか助けてください。お願いします。
メーカーには電話が全然つながりません。
584不明なデバイスさん:02/05/14 14:54 ID:F3v624Wb
>>583
read >>581
585580:02/05/14 15:09 ID:wEOjzAoG
改めて(諸兄ご容赦ください)
あれこれあってここへ誘導されました。
Presario3TO214
celeron600MHz
なんですが、
CPUをいくらか早いものに乗せかえられるんでしょうか?
チップセットはIntel® 810Eです。
Socketは判りません。どこをみれば・・・
願わくば具体例を・・・

586不明なデバイスさん:02/05/14 15:56 ID:XW5d3Dqx
外付けSCSI機器(DVD-RAM,CDRW)を内臓することは出来るのでしょうか?
587不明なデバイスさん:02/05/14 16:09 ID:pcYUDjxt
>>586
できるときもあるし、できないこともある。
外付け機器は外付け用の筐体にドライブが収まっている。
内蔵して何のメリットがあるんだ?電源が足りなくなる場合があるというデメリットはある
588不明なデバイスさん:02/05/14 16:13 ID:Ic8OWZfi
>580
ソケットはSocket370で正しい。
但し、Socket370に刺さるCPUにはPPGA, FCPGA, FCPGA2と種類がある。
PPGAセレロンはそもそもクロックが低いので問題外。
FC-PGAのセレロンならたぶんOK
FC-PGA2は恐らくダメ。
さて、物理的にCPUが搭載できたとしてもBIOSがCPUに対応していなければ
ならない。
で、3TO214のBIOSアップデートの情報を見てみると後のSTO3XXシリーズと
共通のBIOSだとわかる。STO3XXはFC-PGAセレロン733MHz搭載。
以上から推測するに、BIOSをあらかじめアップデートした上で、
FC-PGA Celeron 733MHzと換装するならまずOKと思う。
新品はあまり流通していないと思うので、中古を探してくるのが良いかも。
589不明なデバイスさん:02/05/14 16:37 ID:wEOjzAoG
>>588
出来れば1.5倍を希望していたんですが、無理そうですね。
けど凄く親切な解説有難うございます。
今更BIOS誰かに要求できないでしょうし。
590588:02/05/14 16:56 ID:Ic8OWZfi
BIOS次第でCeleron800MHzかPentiumIII1GHzまで動く可能性はあるけどね。
3TO214は可愛い奴なので長く使ってやってください。
591588:02/05/14 17:03 ID:Ic8OWZfi
追加情報。
ここの掲示板見てくれ。1GHz以上いけるらしい。
http://www.bekkoame.ne.jp/~hhhh/cds520/
592573:02/05/14 20:46 ID:K8SmiR1k
>>577
ThanX
買ってくるYO

>>575
詩ね
593不明なデバイスさん:02/05/14 21:44 ID:I/4HgxCm
akiaのTornade7040というノートパソコンについてです。
発売は3年前で、mobile Celeron 400MHz、Windows98(SEではない)、
Insyde Software BIOS Version 28.02.05です。
入っていたハードディスクは、IBMのDCXA-210000(10GB)だったのですが、
あまりのうるささに、おなじIBMのIC25N020ATCS04(20GB)に換装しました。
もともとついているリカバリ用のFDとCDでインストールを試みたのですが、
リカバリがそろそろ終わろうかというところで(進行状況は78%)、
メモリ不足のアラームがでて止まります。
アラームダイアログを閉じると、インストールは終了し、問題なく使えます。
ただし、HDは4GBしか認識されていません。
何が間違ってるのでしょうか。このまま使ってても大丈夫でしょうか。
よい方法があるでしょうか。何か示唆をいただけるとありがたいです。
594593:02/05/14 21:46 ID:I/4HgxCm
初心者版も開いたのに、間違えて結局こっちに投稿してしまいました。
申し訳ありません。
でも、よかったら何か教えていただければ幸いです。
595不明なデバイスさん:02/05/14 21:49 ID:jFdUb+NW
内蔵のDVDドライブって、どのPCでも繋げられるんですか?
PCによって規格が違うとかはないですか?
596不明なデバイスさん:02/05/14 21:54 ID:vXFSa9SX
>>595
ATAPIかSCSIか、5インチベイに空きはあるか、どう?
597不明なデバイスさん:02/05/14 21:58 ID:o4exexuP
3Dボードってビデオメモリだけで表示されてるんですが、
あれは数字が良いと単純に画像が綺麗ってことでいいですか?
598不明なデバイスさん:02/05/14 22:10 ID:8hjI43J0
>>597
どの数字?
599596:02/05/14 22:22 ID:vXFSa9SX
>>595
あ、あと、ノート用の薄型ドライブだったりしない?
>>597
メモリの容量?8Mとか32Mとか?
綺麗さとかじゃなくて対応する解像度とかが変わってくるんじゃなかったっけ。
綺麗さはビデオチップとその回路設計次第かと。
600不明なデバイスさん:02/05/14 22:24 ID:YGI+cAFC
>>597
正直、VGAをメモリの量で良し悪しを判断しても意味がない。
601不明なデバイスさん:02/05/14 22:59 ID:JvRkO1NR
588さん、たくさんの情報有難うございます。
1.5倍はいけそうですね。
>BIOS次第でCeleron800MHzかPentiumIII1GHzまで動く可能性はあるけどね。
>3TO214は可愛い奴なので長く使ってやってください。
かわいいのは同感。重たいディスプレイを乗せているのが申し訳ないです。
BIOSってアップグレードできるんでしょうか?



602Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/14 23:11 ID:ikbnik0r
>>601
ま、生DOS(US-DOS)を作る技量があって、停電しない所に住んでいるなら
良いでしょうが、前者が判らないのならば、お勧めしかねます。
最悪、パソコンが動かなくなります。
無償修理期間中でも有償修理になりますし。
603質問番号602:02/05/14 23:13 ID:iwRjsFT/
マシンが勝手に再起動かかるようになってしまいました。
OSを再インストールしても症状が同じなので、ハードのどこかがおかしくなったと思います。

●BIOS
●CPU
●チップセット
●メモリー
●ハードディスク
●CD-ROM
●LANカード

このなかのどれかがあやしいのですが、問題の切り分けはどのようにしていけばいいですか。
OSはWindows2000でNTFSにしてます。

ドスパラで半年前に購入して、保証書が入っていなかったので、有償修理になるとおもいますが、
修理に出す前に、ピンポイントで不具合個所をしぼりたいのです。

604不明なデバイスさん:02/05/14 23:27 ID:ICt5fga3
>>603
電源は?
605質問番号603:02/05/14 23:35 ID:iwRjsFT/
>>604
そうです。電源を忘れてました。
よってあやしい候補は

●BIOS
●CPU
●チップセット
●メモリー
●ハードディスク
●CD-ROM
●LANカード
●電源BOX

になります。
普通に操作しているだけで、かってにWindowsが再起動してしまうのです。
仕方ないのでOSごと再インストールして、落ち着いたかな、とおもったのですが、また同じように
かってに再起動がかかるようになってしまいました。

どこから確認していったらいいのか、わかりません。
ハードウエアーが正常に動作しているか診断するツールみたいなのがあればいいんですが。

それとも、パソコンを2台用意して、パーツを入れ替えて、しばらく使ってみて実験するのが一番確実でしょうか。

606不明なデバイスさん:02/05/14 23:46 ID:JvRkO1NR
>>602
>ま、生DOS(US-DOS)を作る技量があって、停電しない所に住んでいるな>>ら
>良いでしょうが、前者が判らないのならば、お勧めしかねます。
>最悪、パソコンが動かなくなります。
最善の手順をご指導いただけませんか?
リスクは承知です。
607不明なデバイスさん:02/05/15 00:13 ID:nKsbrNRk
OSの付いていないパソコンを買ったときにOSが高いので

前に買ったパソコンのDOSVのリカバリーCD(windows98)を
インストールして使用はできますか?
608不明なデバイスさん:02/05/15 00:18 ID:Y+EYZKLz
>>607
リカバリーCDは無理だと思う・・・いや、無理
609login:Penguin:02/05/15 00:24 ID:jI5FSIqs
>>593
BIOSが古いんだろ、きっと。
HDDの壁というやつですねきっと、でも前は10Gまで1パーテーションで
認識してたのならわからん。
>>603
長年の経験からきっとメモリーのような気がする。
実際の稼働時間知りたいね。
半年って書いてあるけど今までにそのようなことってなかったのかな?
前からあったとか・・・。
610Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/15 00:27 ID:K4yNogv8
>>606
一応保証無しです。(だって此処は2ちゃんねる)

1. Windows98なら、FDDを放り込んで、Formatします。
  この時、システム転送のオプションをONに。

これが起動用ディスケットになります。
救済ディスクは余計なものが入りすぎるので不可です。

2. メーカーのホムペからBIOSをダウンロードしてきます。

Fの場合は自己解凍形式ですが、TOSHIBAは知りません。
自己解凍をすると、FDDに下のファイルがコピーされるはず。
中にはAWDFLASHかAMIのファイル一式とxxxx.binというファイルがあるはず
です。

3. FDDを突っ込んで電源ON。

あとは、ひたすら無事に終わるのを念じるだけです。
ここで、FDDの作り方を間違ってたり、途中で電源が切れるとあぼーんです。

4. 書き換え完了後は再起動します。
  機種によっては電源切れとかCtrl+ALT+DELで再起動というのもあるので、
  一概には言えません。

BIOS画面に入って、一旦Defaultに変更して起動し、必要ならその後で、各種の
設定を行えば良いでしょう。

メーカーのサイトにもBIOS更新方法が書かれていると思いますので、その
ページを印刷して熟読の上行って下さい。
611不明なデバイスさん:02/05/15 00:50 ID:nKsbrNRk
俺も似たような病状が

電源入れても画面に何にも表示されなくなった。
20回くらい電源切ったり入れたりすると
たまに画面が出て起動してた。
いまは完全に起動しなくなった。
ディスプレイは正常。
612a:02/05/15 02:21 ID:vd+/XErj
a
613a:02/05/15 03:17 ID:K2n5d9uA
a
614Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/15 09:20 ID:K4yNogv8
>>603 >>611
安物電源に一杯電気を食うものをぶら下げていると発生する現象。
あるいはオーバークロックをしてたりすると、其処此処で無理が生じる。
当然、電源にも影響が出る。
電源がへたって来ても同じ現象が起きる。

あとは、そのコンセントを蛸足で取ってないか。
蛸足すると起動に必要な電流量を確保できない可能性有り。
家の壁から直接とって起動できないのなら、テスターで電流、電圧が正常に
来ているか確認。
来てないなら、電力会社に相談やね。
615不明なデバイスさん:02/05/15 12:02 ID:Jpannqe0
>>603
原因を切り分け方
・ドライブや拡張カードは外して、症状が出ないか試してみる
・CPU・ビデオカード・電源等は、他のものと交換して正常に動作するか確認、
 また、他の正常に動いているものと交換してみる。
616588:02/05/15 13:03 ID:nbfDeyBu
>601

コンパックサイトのプレサリオサポートページ
http://www.compaq.co.jp/support/presario/index.html
ダウンロードを選択して、機種で検索掛ける。
健闘を祈る。
617不明なデバイスさん:02/05/15 15:51 ID:2Ozqyy2/
ATAPI接続のDVDドライブ(国内製)とキャプチャーボードが欲しいのですが、
二つ合わせて3万以下で買えますかね…?一般的な価格のものとして。

キャプチャーボードは、そんなに画質にはこだわりません。
618_:02/05/15 16:13 ID:DCRxUfKi
>>617
そんなことは価格コムにいけ
http://kakaku.com/
619不明なデバイスさん:02/05/15 22:31 ID:2iYwaIjd
価格.comでCPUの値段を調べていたのですが、
BOXとあるのは箱入りのやつで、無表記のはバルクですよね?
全体的にバルクの方が高価なのはなぜなのでしょうか?
620質問番号603:02/05/15 22:44 ID:0YDftSV9
>>603です。
私もメモリーか、もしくはハードディスクがあやしいと思ってます。
メモリーは256MBのDIMMを2枚差して、合計で512MBにしています。

今日、会社で仕事をさぼってGoogleで検索していたのですが、
「大容量のメモリーをつんでいて、普段の作業でメモリーを少ししか使わないでいると、使われていない部分のメモリーがおかしくなる。」
という記述を見つけました。

とりあえず、メモリーの診断ツールを試してみたいと思います。
あと、CD-ROMは、正常なマシンのものをスワップしてみました。
それでも勝手に再起動がかかるという症状が同じなので、CD-ROMドライブのせいではないようです。
LANカードも正常動作しているマシンとスワップしてみましたが、それでも症状がかわらないので、LANカードのせいでもないようです。
あと、各周辺機器のドライバーが、きちんとWindows2000に対応しているかどうかもひょっとして原因かもしれません。

現在の状況をまとめると、あやしい候補としては

●BIOS
●CPU
●チップセット
●メモリー
●マザーボードのどこか
●ハードディスク
●電源BOX
●何かのドライバー

となります。
この障害対応は3ヶ月くらいかけてじっくり取り組むつもりです。
まず、Googleでメモリーの診断ツールを探してきます。
あと、世界中で広く使われているWindows2000対応のフリーでダウンロードできるメモリー診断ツールがあれば紹介してください。

あ、それと、マシンのふたをあけたら、CPUやチップセットやビデオカードのクーラーにほこりが結構ついていました。
これって、ガスをふきつけるスプレーみたいなやつで飛ばしたほうがいいんですよね?
今日LAOXに行ったのに買うの忘れました。明日ドスパラで買ってきます。


621Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/15 23:04 ID:K4yNogv8
>>620
Memory診断ツールはWindows環境で動くのはないはず。
FDD起動でPC-DOSを立ち上げて動かすソフトしかない。

Memtest86と言うのが良いが、テストは2〜3時間から場合によっては半日以上
掛かるよ。
埃が原因で熱暴走を越しているのかも知れないね。
622不明なデバイスさん:02/05/16 00:13 ID:vRea6dTg
>>620
CPUとマザーボードは何なの?
623a:02/05/16 02:52 ID:3g5wEMLy
1
624a:02/05/16 03:25 ID:Ekl+SpHV
1
625a:02/05/16 03:29 ID:3g5wEMLy
626不明なデバイスさん:02/05/16 12:33 ID:UufwJ9pb
HDDの追加作業を行っていたときに誤って
いままで使っていたデータドライブを追加したほうのドライブと間違えて
領域解放、フォーマットしてしまい、慌ててFinalDataで復旧しようとしたのですが
ドライブが開けません、とエラーが出たのでNTFSでフォーマットし直そうとしたら
・クイックフォーマットしようとすると「完了できませんでした」という旨が表示され
・非クイックフォーマットかけると87%でとまる
という症状が出ました。その後FAT32でフォーマットしようとしてみたり
(60GB単パーティションにしようとするとボリュームサイズが大きすぎると表示される)
いろいろしてみましたが無事にフォーマット完了させることはできませんでした。
その後もう一度FinalDataにかけてみたらクラスタスキャンが開始されました。
順調にスキャンしていったのですが、約87%あたりのセクタから先をスキャンしようとして
ずっととまっていました。

バックアップとり忘れていたのでどうしても復旧させたいのですが
どなたか御教授おながいします。
627karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/05/16 12:50 ID:sgX1O+xf
>619
何度も出てる話題なんだけど・・・

リテール(Box)
・メーカー保証付き
・CPUクーラ同梱

バルク
・無保証(ショップの保証はある)
・CPU単体
628karna@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/05/16 13:00 ID:sgX1O+xf
>620
熱暴走だとしたら、一度起きたら頻発するはず。
ケースを開けて、風を送り込んで状況が改善されるようなら、熱が一因。

原因追及は、最小構成から行おう。CDとかも取っ払って。
面倒かもしんないけど、結局一番速いから。
629619:02/05/16 20:23 ID:8rUN/Enb
>>627
どもです。
やはりリテールの方が高値になりそうに思うのですが・・・なぜでしょうか?
630_:02/05/16 20:44 ID:HdJxK+kt
>>262
フォーマットかけ直して、DATEって戻るんですかね?
通常ディスク上上書きされてないDATEのみ復活できると思いますが、
後から消した領域への上書きされてたらたぶん復活できないと思いますが
631 :02/05/16 22:10 ID:VrBrTGlo
家はフレッツISDNでTAはINSメイトV30Towerを使ってます。
今日PS2のプレイオンラインに接続するためにTAのヴァ−ジョンアップをしたのですが。
それから自分の家の電話が着信ができなくなりました。
発信はできるみたいです。どなたか詳しい方TAの設定など教えてくれませんか?

632名無しさんに接続中…:02/05/16 23:28 ID:ysgsQYR2
ヘッドフォンスレがあったと思うんですが
DAT行きしちゃいました?
633不明なデバイスさん:02/05/17 00:04 ID:PKgG6eFB
>>630
DATA

しょうもないことつっこむが・・・
634不明なデバイスさん:02/05/17 00:54 ID:HvoEa6GW
>>631
ヘルプ
説明書
オンラインマニュアル
メーカーサイト
635不明なデバイスさん:02/05/17 01:56 ID:aA7W4E8Z
>>631
某所での話だが、
FAT32を間違ってNTFSでフォーマットしてしまったそうな。
それで、直ぐにもう一度FAT32でフォーマットしたらデータが復旧できたそうな。
あくまで伝聞なので。。
636不明なデバイスさん:02/05/17 01:58 ID:HfCrn3co
液晶TV兼PCモニタ欲しいんですがPriusViewとGAWIN M-10どちらが(・∀・)イイ!ですか?
637不明なデバイスさん:02/05/17 02:14 ID:aA7W4E8Z
>>636
お勧めスレで聞いた方がよりいいかも
「液晶モニタも一部値上がりしてきました Part14」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1019389619/l50
638不明なデバイスさん:02/05/17 02:15 ID:CzfiOzHM
PCでBSデジタルを見るにはどうすればいいんでしょう。
D3-D4入力端子をそなえたVGAってありますか?
当方ケーブルTVです。
639不明なデバイスさん:02/05/17 02:17 ID:txCcZ3ER
5万円で自作したいのですが。
OS代は無しでブロードバンドと3D用に作りたいです。
どの程度のスペックが作れますか?
640不明なデバイスさん:02/05/17 02:39 ID:aA7W4E8Z
>>638
TVチューナーボードにはCATV対応のものはあったと思うけど、D3-D4端子を
備えたVGAは聞いたことないなあ。。

>>639
「誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1020085953/l50
641639:02/05/17 02:49 ID:txCcZ3ER
>>640
Thanx!
642639:02/05/17 02:56 ID:CzfiOzHM
>>640
ahh.....そうなんですか。ありがとでした。
643638:02/05/17 02:58 ID:CzfiOzHM
>>640
>>641
失礼、私638でした…。
644不明なデバイスさん:02/05/17 05:35 ID:noawqbUx
家にあるビデオテープを取り込んでCD-Rに保存したいと思い、キャプチャーボードを
買おうと思うのですが、どの程度のものを買えば良いものやら・・・。

カノープスというメーカーのものが良いらしいのですが、高くて予算的に無理ですし。。
2万円ほどでいい物はないでしょうか・・・。
645適当:02/05/17 05:40 ID:OqXGLGDb
>>644
GV-MPEG2/PCI
646不明なデバイスさん:02/05/17 05:49 ID:noawqbUx
>>645
なかなかよさげな感じですね。
ありがとうございます、検討します〜。
647メメコ:02/05/17 12:10 ID:ImybMTZi
無線LAN化予定なのですが、アクセスポイントのおすすめを
教えてください。

無線LANスレ読んでたらメルコSL11では不安になってきました〜。
648メメコ:02/05/17 12:56 ID:ImybMTZi
自己解決にツトメマスネ
649不明なデバイスさん:02/05/17 15:53 ID:XqhV7FdB
>>639
板違い。
自作板へどうぞ。
650不明なデバイスさん:02/05/17 17:52 ID:WEhBbJef
IBMのHDDのジャンパ設定でFORCING DEV 1 PRESENTと書いてありますが、
この意味を教えてください。
651ひよこ ◆4RS/i286 :02/05/17 19:01 ID:xIsZCwKE
>>650
あなたのM/Bには528MB、2G、4G、8G、32G等の壁があるのかな?
ATA2(EIDE)以降の2系統2台ずつ規格でなく、過去のIDEなのかな?

そうでなければ知る必要はないよ。
知的満足を得たいなら自分で調べればいいし。
652不明なデバイスさん:02/05/17 21:05 ID:vXNqGO6S
>>631
もれも別のTAで同じ症状になったよ。
発信はできる。しかし着信ができない。
そのときの原因はTAの設定ミスだった。
ひとつづつマニュアル読んでいったら10日かかるから、サポートに電話できいたほうが早い。
653不明なデバイスさん:02/05/17 21:38 ID:o20nJOhG
マックストアのHDのことにつていなんですが・・・

http://www.maxtor.com/products/DiamondMax/DiamondMaxPlus/QuickSpecs/42094.htm



http://www.maxtor.com/products/DiamondMax/DiamondMaxPlus/QuickSpecs/42093.htm
って何がちがうんですか?
654不明なデバイスさん:02/05/17 21:45 ID:wxuLpK20
>>653
Lが流体軸受け採用製品でJがボールベアリング採用製品。
それぞれの違いは検索してね〜
655不明なデバイスさん:02/05/17 21:46 ID:o20nJOhG
>>654
あーそうなんですか。どうもありがとうございました。
656がくも:02/05/17 23:36 ID:p263UuIc
今度入らなくなったPC、ヤフオクで売ろうと思ってるんだけど
ハードディスクはフォーマットして売ってもヤバイ?
情報漏れはやだなん
657がくも:02/05/17 23:36 ID:p263UuIc
↑いらなくなっただた〜よ
658不明なデバイスさん:02/05/17 23:41 ID:RYuZ9ZUL
>>656
普通にフォーマットしてもデータを再生されることがある。
Vectorに完全にデータを抹消してくれるソフトウェアがあったよ。
659不明なデバイスさん:02/05/17 23:53 ID:+J2QO3w1
660不明なデバイスさん:02/05/17 23:57 ID:DG6/7SDD
>>646
録画にはカナーリのメモリが必要なので注意されたし。
Meの128MBだと、録画開始の瞬間にフリーズしました。
256MBくらいは必要みたい。CPUも800MHz以上がよろしげ。
661不明なデバイスさん:02/05/18 02:19 ID:v2244di7
usb2.0とieee両方のインターフェースがついてる
pcカードアダプターて未だこの世にないですよね
pciスロットのやつは見かけたが
662不明なデバイスさん:02/05/18 04:06 ID:X/ReItVb
最近のCPUの電力は
ATX電源の出力何vから供給されてるんでしょうか?
つまりMotherboard上のレギュレーターが何vを入力して変換し
1.45vやら1.75vをCPUに供給してるかなんですが
私がネットを漁った限りでは古い資料(PentiumII時代)しか見つからず
Motherboardによって3.3vや5vなどレギュレーターへの入力電圧が違う(ASUSだけは3.3v等々)との結果でした
現在はどうなんでしょう?
電源を選択する上ではそれほど重要ではないかもしれませんが
以前から気になっていたもので参考になるページでもあれば教えて頂けると幸です
663適当:02/05/18 06:22 ID:hSo/ZoOA
>>662
マザーボードによるのでは?
664不明なデバイスさん:02/05/18 09:00 ID:JqggRVCe
スキャナが動かない

プリスキャンはするのだが
本スキャンができない。

俺じゃなく、友人からの電話のSOSなのだが、どなたか助けてください。

富士通Pen3/500MHz/256MB
WinNT4.0
EPSON9500
EPSON機種不明
HDDは10GBで取り替え式

SCSIでつながる。

メモリは256MB認識している。
テンポラリはすべて削除。

フォトショップから読み込みで
プリスキャンは動くが本スキャンでは動かない。
スキャニングサイズを小さくしても同じ


スキャナを取り替えても同じ
HDDをスペア(コピーを作ってある)に取り替えても同じ

SCSIはMOを繋ぎかえると動く

電話でのやりとりでわかった範囲は、以上です。
665 :02/05/18 09:35 ID:Zk/rUzs4
>>664
ドライバの最新版を入れ直してみれ
666 :02/05/18 09:54 ID:aRbRYEox
世界のソーテック S273です

VRAM(システムメモリより割り当て)ってなってるんですが
どうすれば割り当てられるんですか
BIOS見たけどそれらしきものがありません涙
教えてください切実です
667664:02/05/18 10:08 ID:JqggRVCe
>>665
レス、サンクス
Photoshopを入れ直したら、なおったらしい。
ご迷惑をおかけしました。ありがとう。

>>666
どのように、困ってるんですか?

668 :02/05/18 10:14 ID:NIOY0/Af
ビデオメモリとやらにシステムメモリから
何Mか割り当てが出来るみたいなんですが
どうやればいいのかさぱーり・・・

669適当:02/05/18 10:23 ID:ZzQz67x2
>>668
BIOSにそれらしきものが無いのなら出来ません、出来るのがわかっているのならあるはずなのでよく探しましょう
670不明なデバイスさん:02/05/18 10:25 ID:JqggRVCe
>>668
今、現在、液晶に画面がちゃんと表示されているのなら、
問題ないのでは?
ビデオメモリは自動割り当て以外に余分に割り当てるのはどうして?

671不明なデバイスさん:02/05/18 12:23 ID://wpa6id
メーカー:コンパック
機種:Compaq Presario 1600
OS:win98

最近とあるゲーム(←必要であれば後述します)を購入したんですが
処理落ちがとても激しくて困ってます。
原因はメモリとVRAMにあるみたいです

そのソフトの動作環境は
メモリ最低128MB 推奨256以上。ウチのメモリは54.9MB。
これは足りてないのは火を見るより明かですね

次がよくわからないです。
ビデオボードは最低640*480の解像度をサポートする物
推奨320*240の解像度をサポートする物。
ウチのVRAMは6.4MB。
これは足りてるのでしょうか? …たぶん無理でしょうね。

とりあえず両方スペックを満たしていないとして、
ビデオボードとメモリだけを買い替えるという事は可能でしょうか?
友人に聞いたところ、「ノートだから厳しい」との事です。
でも諦めきれずにここで聞いてみる事にしました。
急いで書いたんで文章が変ですがご意見お待ちしております。
672 :02/05/18 12:27 ID:Zk/rUzs4
>>671
そのノートのビデオ性能を上げるのは不可能
何のゲームかしらんがCPUも足りないと思われ
メモリは増設できるだろうが
673671:02/05/18 13:00 ID:Fl0OdODT
うーむそうですか、残念です
ちなみにメモリはどうやって増設するのでしょうか。
HDも増設したいですが可能でしょうか

書き忘れてましたがCPUはスペック満たしてます
ペンティアムII推奨らしいですが、ウチはペンティアムIIIなので…
674 :02/05/18 13:03 ID:Zk/rUzs4
>>673
マニュアル読めよ
675不明なデバイスさん:02/05/18 15:07 ID:JqggRVCe
>>671
640×480なんて、VGAの最小画面ですが、
サポートしていないって・・・

ためしに、画面のプロパティで640×480にしてみて再起動してみれば?
もし、Windowsでその解像度にならないのなら、ノートでは無理かも。
676675:02/05/18 15:10 ID:JqggRVCe
VGAの最小画面→DOS/Vの最小画面
失礼。
677不明なデバイスさん:02/05/18 17:10 ID:GFEsADh2
なぜSocketAのAthlonや、同時期のPentiumIIIやCeleronなどは、
ヒートスプレッダを付けていなかったのですか?
IntelとAMDの競争の激しさからのコスト削減が理由なのか、
それとも、放熱の為にそうなったのか、教えてください。
678不明なデバイスさん:02/05/18 17:10 ID:q9ANg46O
>>673
多分増設できると思うが自分でノートを分解する必要がある。
そのようなスキルがあるとは到底思われないので諦めた方が無難。
というか新しいの買ったほうが宜しい。

まあ新しいの買えるならそんな質問してないかもしれんが。
679678:02/05/18 17:14 ID:q9ANg46O
入れ替えと勘違いした。

USBとかあるならそれ用の外付けハードディスク買ってくれば良い。
速度は遅いけど。
680不明なデバイスさん:02/05/18 17:45 ID:r68YskVF
>>663
現在でもマザーによって変わりますか
レスありがとうございます
681不明なデバイスさん:02/05/18 22:18 ID:tf9cS+/l
HDDに不良セクタが3MBほどあり、物理フォーマットが必要なようなのですが、
どうしたらいいのでしょうか。IBMのDTLA307045(46GB)です。
どなたかお教え下さい。よろしくお願いします。
682不明なデバイスさん:02/05/18 22:52 ID:T3iwcHdF
>681
フォーマッターで物理フォーマットすればいいんでない?
683不明なデバイスさん:02/05/18 22:53 ID:6YWuaQfT
外付けHDDの電源のON、OFFってパソコン起動したままやっていいの?
OFFにしたら青い画面になって「データが消えたかもしれません」とか出るんだけど
684Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/18 23:01 ID:pL/ieM0H
>681
IBMのホームページ行って、DriveFitnessTest(DFT)を探してダウン
ロード。

FDDにインストールして、それより起動。
menuにTool-Low Revel Formatと言うのがあるから、それを行えば、
一応は出来るはず。

>>683
SCSIならダメ。
但し、相当時間が掛かるよ。
685Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/18 23:02 ID:pL/ieM0H
いかん
 「但し、相当時間が掛かるよ。」の部分は>>681宛。
686683:02/05/18 23:26 ID:uMOJEFrY
>>684
USBならOKですね
サンクス
687名無し:02/05/18 23:35 ID:UqneTlrc
GAWA-DDDUSB2.0 ttp://www.kuroutoshikou.com/products/etc/gawausb2.html
先日これを購入してIBMの80GのHDDと組み合わせて利用しようと思ったのですが、
ドライバを入れようと思っても「USBのドライバーがみつかりません」
と出るんですが、どうすればいいんですか?
ちなみに認識していません、当然かもしれませんが。
それと、他にもUSB外付けHDDを使っていますがそれらはちゃんと動作しています。
688Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/18 23:51 ID:pL/ieM0H
>>687
そんなん苦労と思考なんか買うからやんか。
苦労と思考はそう言う問題を解決できる玄人にのみ販売されるもので、
自力で解決すること。

苦労と思考については何処の板でも放置推奨ですわ。

サポート掲示板に逝ったら由。
689不明なデバイスさん:02/05/19 03:07 ID:WOOGZ4en
>>687
他で聞くときはちゃんとOSとかマザーボードとか
必要な情報を言われる前に書いたほうが良いよ。

書いてないと叩かれる可能性が高いからね。
690不明なデバイスさん:02/05/19 06:44 ID:vVW7d8MQ
 コンパクトフラッシュとそれのPCカード用アダプターが
あります。
何か意外な使い道ないですか?

 今はフロッピー代わりに使ってます。
691不明なデバイスさん:02/05/19 07:11 ID:kZBXOulj
>>690さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります

SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。

これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
692不明なデバイスさん:02/05/19 07:38 ID:vVW7d8MQ
>691
 使い古しのネタで喜んでるあなたはアホですか?
693free999:02/05/19 08:46 ID:3c+s/wvZ
PCBTって何ですか?Pressure Cooker Bias Testまで調べました
694不明なデバイスさん:02/05/19 12:36 ID:LBmn6CHe
>693
直訳すると圧力鍋偏り試験か。
機械・工学板か材料物性板の範疇なんじゃない?
695free999:02/05/19 13:08 ID:MY4unPlw
http://edevice.fujitsu.com/fj/CATALOG/AD00/00-00015/1-9.html
いや、ここまでは調べたんですけど何が何だか解らないんです
696 :02/05/19 13:17 ID:6q+a3OYK
デジカメのスレって無いんですか?
697不明なデバイスさん:02/05/19 13:22 ID:cfyO2y7A
698 :02/05/19 13:28 ID:6q+a3OYK
>>697
どーもです
699不明なデバイスさん:02/05/19 16:34 ID:u7ik/qiL
>>695
PCT:Pressure−Composition−Temperatureぢゃないの?
700不明なデバイスさん:02/05/19 17:07 ID:5ZlJ7/yo
WINを再インストールしようと思いフォーマットしました。
しかし起動ディスクを入れても読み込む様子もなく、
なにも動かなくなってしまいます。

フロッピードライブ自体の故障かと思い買い換えてみたのですが、相変わらずです。
BIOSでの設定も間違っていないはずなのですが・・・。
なにか解決策か起動ディスクなしでインストールする方法はないでしょうか?
701 :02/05/19 17:11 ID:GLqIcq++
>>700
メーカー製ならマニュアルを読む
702700:02/05/19 17:16 ID:5ZlJ7/yo
>>701さん  無知なのですが自作してみた者でして・・・。
703不明なデバイスさん:02/05/19 17:30 ID:tvkhvvnR
>702
CD BOOTは出来ないの?
つーかOSは何だよ。単にWinじゃなくて、98とかMeとか書けよな。
704700:02/05/19 17:36 ID:5ZlJ7/yo
>>702
すいません。98の非SEです。
厨な質問ですがWIN98のCDでブートできるのですか?
それともブート用に焼いたCDをフロッピーの代わりに使えということですか?
今、件のPCが手元にないので確認できません。よろしければ教えてください。
705不明なデバイスさん:02/05/19 17:50 ID:tvkhvvnR
>>704
OEM版なら出来る。製品版とかアップグレード版は出来ないと思った。
706704:02/05/19 17:59 ID:8nK7Ntgk
>>705
製品版です・・・。ブート時のみ人から借りるという手しかないかもしれませんね。
707不明なデバイスさん:02/05/19 18:15 ID:vVW7d8MQ
 試しに、98の起動ディスクをFD一枚にまとめて
それを使ってブート出来るwin98CDを作ってCDブートすれば?

708不明なデバイスさん:02/05/19 18:21 ID:8nK7Ntgk
>>707
その方法で試してみようかとおもいます。
ただ、身近でCD焼ける環境が会社のMACなのでどうなることやら・・・。
709不明なデバイスさん:02/05/19 18:24 ID:cmkkMDM6
DVDってなんですか?
710不明なデバイスさん:02/05/19 18:24 ID:tvkhvvnR
>>706
そんじゃBIOSを見直してみたら?
FDDがDisableになってるとか、BOOT SEQUENCEから外れてるとかは無いか。
後はケーブルを交換してみるか。

他のPCにHDDを付けてCDの中身をコピーしてHDDからインストールという手も有る。
711不明なデバイスさん:02/05/19 18:31 ID:Z9OhO0O9
>>709
DVDはDVDだよ。諸説あるけどね。詳しくは検索。(W
712不明なデバイスさん:02/05/19 18:31 ID:sQ5no/0D
ブロードバンドルーターとハブの接続について質問です。
今、ルーターはCoregaのBAR SW-4Pを使っています。
ポートが4つついてて、そのうちのひとつがカスケードになってます。
で、現在、3つのノーマルポートにPCを直接繋いでいて、
カスケードにはハブを繋ぎ、そのハブからさらに数台のPCをつなげています。

そこで、今回、ノーマルポートからLANケーブルを引いてきている部屋に
PCを増設してしまい、その部屋にもハブを設置しようと思っているのですが、
すでにカスケードには1台ハブをつないでしまっているので、ノーマルポートに
ハブを繋いでも良いのかどうかを知りたくて、質問をしました。

もし繋いでもいい場合、クロスケーブルでつなげばいいのでしょうか?
それとも、カスケード付きのハブを買ってきて、そのハブのカスケードポートと
ブロードバンドルーターのノーマルポートを繋げば共有できるでしょうか?

長々とすみません。よろしくお願いします。
713不明なデバイスさん:02/05/19 18:41 ID:AfkZRtI4
PCで家庭内共有鯖を立てるのも電気代が勿体ないので
LANで接続するHDだけしかついていない製品が安価で
出ていたと記憶しているのですが・・・あぼーん下さい。
714不明なデバイスさん:02/05/19 19:13 ID:hfL6VgEy
>713
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/hda-i80glan.htmの事
あぼーん下さいって何?(w
715不明なデバイスさん:02/05/19 19:28 ID:Ei8H4rBq
>もし繋いでもいい場合、クロスケーブルでつなげばいいのでしょうか?
>それとも、カスケード付きのハブを買ってきて、そのハブのカスケードポートと
>ブロードバンドルーターのノーマルポートを繋げば共有できるでしょうか?

その通りで問題ありません。
普通のポート同士かカスケード同士ならクロスケーブル。
ノーマルとカスケードならストレート。
716713:02/05/19 19:31 ID:Otipol9v
>714
脳内でNGワードに引っかかってしまったため
内容があぼーんされてしまいました。(藁

探していたのはまさにこれです!ありがとうございました。
717:02/05/19 21:51 ID:BV1lVKDS
Turtle Beach Montego A3DというAureal Vortexというチップを載せたサウンドカードを使っている者です。
今までWindows98FEの環境でしたがWin2kにメインの環境を移行した所です。
しかし,Win98で使用していた時に比べてボリュームコントロールの音量調整がかなりおおざっぱになってしまって
スライダの底辺付近でやっとWin98の時の一番上と一緒の音量になってしまいます。
これだけならまだ良いのですが,録音ボリュームの方も音量調整ががおかしくなっており,
レベルを適正に合わせたつもりがコンプレッサをかけたように波形が歪みまくります。

Win2k標準のドライバがおかしいのかと思いますが,何かレジストリ等で音量調整の具合を調整できないでしょうか
718_:02/05/19 23:32 ID:9t4La7Ua
>>717
メーカーからドライバ出てたりしない
http://www.turtlebeach.com/site/support/ftp.asp
せいひんめいかいてないから・・・。
719:02/05/19 23:36 ID:BV1lVKDS
製品名は実のところよく分かりません。DELLのPCを買った時(98年夏頃)に一緒に付いていた奴なもので
Win2kのデバイスマネージャではVortex 8820と出ているのですが…
720不明なデバイスさん:02/05/19 23:45 ID:u3/BQmJD
>>719

Vortex 8820チップのサウンドカードだと、MonsterSoundMX300 が有名ですね。
↓のスレでちょっと前、話題が出たところだったり。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/989722900/899-933

ここの 928 に書いてあるサイトにあるやつでご要望に添えるんでは、と思うけど、
今、サイトが落ちてるみたい・・。
721不明なデバイスさん:02/05/19 23:46 ID:RES+gwVb
722_:02/05/19 23:58 ID:9t4La7Ua
http://www.zdnet.de/treiber/hs_prd/pine_sound-wc.html
したから5個目2000用のドライバだと思います。
英語読めませんがそんな気がします。とりあえず落としてみては。
723不明なデバイスさん:02/05/20 00:03 ID:hl+zlUhv
マイクロソフトのインテリマウス エクスプローラって6000回のスキャンのものと2000回の旧型がありますが、実際体感できるものでしょうか?
724不明なデバイスさん:02/05/20 00:06 ID:CX5hP1aU
Dual CPU に WinNT 系 OS で、CMI8738 のサウンドカードで、安定動作
できてる? 漏れのとこでは、全然ダメなんだが・・・。
725?????:02/05/20 00:14 ID:p0y7i9Ei
ルータLD-BBR4を使用をしていますがパスワードを忘れてしまった場合
どうすれば良いのでしょうか?
説明どうりではうまくいきません
ぜひ教えて下さい・・・。
726:02/05/20 00:39 ID:IVz6dUcK
>>718 720-722
分かりました。今から試してみます。
727_:02/05/20 00:45 ID:Sm3TNC4D
>>725
説明どうりって何したの?多分初期設定にリセットするしかないと思うんだけど。
728?????:02/05/20 00:53 ID:p0y7i9Ei
説明書に書いてあるとうりに
ファーストエイドを使用してみましたが
何も変化がありませんでした。
729?????:02/05/20 01:02 ID:p0y7i9Ei
>>725 728
LD-BBR4には、リセットスイッチがどこか隠れて
いるのでしょうか?
730_:02/05/20 01:17 ID:Sm3TNC4D
>>729
web設定ユーティリティにより詳細設定・システム設定の項に
工場出荷時に戻すってのとシステムの再起動ってのがあるそうです。
731_:02/05/20 01:19 ID:Sm3TNC4D
>>729 追加
マニュアるあれば53pぐらい 持ってないんで正確にはわからんが。
732:02/05/20 10:02 ID:krECu/YP
719です。
新しいドライバ入れてみましたが症状は変わりませんでした。WDMの仕様が悪さをしているのでしょうか。
このままだと録音だけWin98で起動しなければならず面倒ですしクリーンインストールしたとはいえ
不安定さは隠せないので同時にアプリも起動出来ません。

UA-3/UA-5,ap2684?辺りを買った方が良いのでしょうか…Vortexチップは結構評価高いようですし私自身も結構満足しているので…
733 :02/05/20 10:13 ID:ELJCROcF
NTFSでフォーマットした80GのHDD

いまからパーティション分割できるんでしょうか?
734不明なデバイスさん:02/05/20 10:45 ID:4efn152k
ハードディスクの、
クイックフォーマットと普通のフォーマットの違いを教えてください。
別のスレで質問したのですが、
こっちのほうが適切かな、と思い質問しました。
735 :02/05/20 10:57 ID:M4a6OH6o
>>733
できる
736不明なデバイスさん:02/05/20 12:55 ID:nzvRqGSx
>>733
件のドライブにOSが入っていたらだめ
737不明なデバイスさん:02/05/20 12:56 ID:nzvRqGSx
>>734
クイックフォーマットはドライブ内のファイル名を壊すだけだから早い
738不明なデバイスさん:02/05/20 13:20 ID:1/kQ63tM
今日DELLのパソコンを発注しようと思ってます。
が、一つだけどうしても迷ってることがあります。

IEEE1394を付けるか付けないかです。

(1)IEEE1394なしにする。
(2)標準的な、インターフェイスとしての機能のみのIEEE1394をつける。
(3)デジタル/アナログビデオキャプチャ機能付きIEEE1394をつける。

標準的なIEEE1394を付けた場合、デジタル画像の取り込みができるんです
よね?
デジタル/アナログキャプチャ機能付きの奴をつけると、アナログ画像
(家庭用ビデオデッキや、8mmビデオカメラの画像)も取り込めるように
なるそうです。

IEEE1394について、アスキーのデジタル用語辞典などでは調べましたが、
通り一遍の説明しかなく、いまいち「あるとどんなことが出来てどう便利
なのか。逆に、ないとどう困るのか」を把握しきれていません。
利用してる方の生の声が聞きたいです。どなたかIEEE1394がある環境の
利便性/ないと出来ないこと、などを教えて下さい。
739738:02/05/20 13:24 ID:1/kQ63tM
IEEE1394&USB2.0 スレッドも見つけましたので、そちらはこれから
読みます。でも、どなたか、上記質問のこともお願いします。
740733:02/05/20 13:44 ID:DbnFFoDg
W2000入れてしまったんです。
あきらめしょう〜あきらめましょう〜
741733:02/05/20 14:09 ID:a+Xnsk8B
HDDまっさらにすることも出来ないの?
742不明なデバイスさん:02/05/20 14:41 ID:PlGksNYT
743不明なデバイスさん:02/05/20 15:43 ID:ys+yI5YW
NECのLavie S セレロン466 メモリ192 HDD10G Win98SE
ノートPCです。
背後にS端子とPCM/AC3ってのが二つと黄色い端子とあの四角いのが三つくらいあります。

で本題。このPCのディスプレイでPS2やりたいんですが何を用意すればいいんですか?
情報足りなかったらごめんなさい。
744733:02/05/20 16:08 ID:LPO2aiH9
>>742
ありがとうござます。
745_:02/05/20 16:13 ID:cbXhbuEs
>>738
今すぐはじめないのならつけない方がいいと思う。
今すぐキャプチャや外付けHDD増設やりたいのならつければいいと思うし、
今すぐやらないのなら3ヶ月たてば安くていいものも出るかもしれないし。
746738:02/05/20 16:32 ID:zCAuflAW
>>745
レスをどうも有難うございます。
・今すぐ外付けHDD増設の予定はない
・IEEE1394は将来的に必要になるインターフェイスかも知れないし、
 DELLで組み込んでも3千円程度で付けられるので、まぁ付けておいても
 悪くはないのかなと思ってはいます。
・一番気になるのが、その付けるIEEE1394の種類で、動画の加工や
 AdobeのPremiereなどにも興味があるので、ビデオキャプチャ付きを
 どうするかです。後から付けるビデオキャプチャも、やっぱ待った方が
 より良い物が安価で出たりするでしょうか?
 すぐやれるかどうかと言えば、まず「動画加工ソフトを買わなければ
 ならない/それにも下調べが必要」「デジタルビデオも持ってないので、
 そっちも買わなきゃ」なので、確かに順々に揃えていくならまずデジタル
 ビデオとか買うのが先なのかも知れません。
         ↓
・後からIEEE1394やビデオキャプチャって増設/外付けできますか?
747不明なデバイスさん:02/05/20 16:43 ID:L8LnORj8
IEEE1394は出始めにDV専用的なボードが幾つかありました(AHA-8920など)
これはストレージデバイスなどはサポートされません。
現在は同規格でもOHCIなIEEE1394ボードとなってるのが大半でこのボード
ならDV/ストレージデバイスなどもサポートされていますのでOHCIなボードを
購入しておけばいいと思います。
現在のDV向けに販売されている1394ボードパックはDV用のアプリ付とかが
大半でその分高くなってますのでソフトは自分で用意する人は1394ボードのみ
のパッケージを買えば良いです
プレミアも5.1と6.0で対応が違うので下のページを参考にしてください。
6.0でOHCI1394なボードからのキャプチャもサポートされたようです。
http://www.adobe.co.jp/products/premiere/hdwr.html
748_:02/05/20 16:48 ID:uQUKdAno
>>738
できますのであせらない方がいいと思います。
私はDVでやってますがDVデッキだけで当時15万ぐらいしました。
キャプチャカードも5万ほどしましたし。
でも現在はHDDレコーダーなどもありますしキャプチャは何を使ってどのデバイスを
使うか決め手からでも遅くないです。安易に安物買うと画質が汚かったりしたりします。
他人のキャプチャした画像などを見てどのような環境なのか尋ねてみるのがよろしいと思います。
あとはお財布と相談してください。
749738:02/05/20 17:05 ID:Pv1ZpWgL
>>747 >>748
適切で親切なご回答をどうも有難うございます。
すごく助かります。
そうですね。やっぱり、きちんと全体像を把握して、購入計画を立ててから
買うことにします(安い物でもないですし)。
本当にどうも有難うございましたm(^▽^)m!!
750ひよこ名無しさん:02/05/20 17:56 ID:kQDFdBJH
USB接続の外付けHDDを買います。
我が家にはwin98とwinMEのパソコンがありますが、両方とも使えるでしょうか?
それともフォーマット等の問題でダメでしょうか?
751750:02/05/20 18:12 ID:kQDFdBJH
×→両方とも使えるでしょうか?
○→両方をUSBの付け替えで使えるでしょうか?
752不明なデバイスさん:02/05/20 18:30 ID:UXalrcnM
安いプリントサーバってないですか?3000円くらいで
10Base接続でかまいません。
HPの970cxi使える奴。
753不明なデバイスさん:02/05/20 18:35 ID:kCtJpnns
>>743
アップスキャンコンバータ。
でも、TVでみた方が絶対綺麗だと思うんだけどなぁ。

>>750
2000/XPのファイルシステムNTFSでフォーマットしていなければ使える。
ちなみに、Win98とMeのファイルシステムはFAT32ね。
754750:02/05/20 18:43 ID:ZkhMzzoR
>>753
お答え頂きありがとうございました。
755不明なデバイスさん:02/05/20 18:47 ID:nzgyRiFS
ルーターの使用方法について教えて下さい。
Bフレッツにしたいのですが、ルーターを間に入れただけで
速度が落ちると聞きました。

例えば、1台だけ使用してる場合は、ルーターの機能をオフにして
速度を早くするとかという事はできますか?(スイッチとかで・・・)
それとも、ルーターを取り外したりしなくてはならないのでしょうか?
756不明なデバイスさん:02/05/20 19:50 ID:z7uu2mU8
どの板で質問しようかかなり迷ったのですが…よろしくお願いします。

EPSONのレーザプリンタ(LP-8000SX)なのですが、
プリンタ側の設定で、インターフェイスをパラレルからシリアルへ
変更できません。
>取扱説明書の「自動でインターフェイスを切り替えるには」
>を参考にして、「ユーザーS」にして下さい。
というところまではなんとか調べたのですが、取扱説明書がないので…。
もしご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

もし板違いでしたら大変申し訳ありません。
757不明なデバイスさん:02/05/20 20:13 ID:Ml4Da3vR
物理的フォーマットについて教えてください。
BUFFALOのUSB接続のHD(60G)をそうする際、
どのくらい時間がかかるものでしょうか?
PCはセレロン300、W98、USB1.1接続です。
また、接続方法の違いで、要する時間に大きな差は出てくるのでしょうか?
758不明なデバイスさん:02/05/20 20:20 ID:a0RAWgIy
>>757
USB経由でローレベルフォーマットをする手段は今のところありません。
バラして中身のHDDをIDEで繋ぐしかないよ。
あと時間だけど、おそらく6〜8時間。
759756:02/05/20 20:57 ID:RYqG6K3x
自力で解決しました。すみませんでした!
760不明なデバイスさん:02/05/20 21:43 ID:a3rxn3bE
あれ?Windows98の起動ディスクのformat.exeでは物理フォーマットはできないの?
761?????:02/05/20 21:59 ID:sZaJOSrD
>>725 >>729
web設定ユーティリティにアクセスするパスワードを忘れてしまいました
ファーストエイドを使用してみましたがうまくいきません・・・・?
762_:02/05/20 22:12 ID:R4C3ACI2
>>755
かますだけで落ちます。
スループットの早いやつを選べばいいんじゃない。
私としてはセキュリティのためには最低限ルーターかました方がいいとは思いますが。
>>760
おいらもできると思う。あとなぜ物理フォーマットにこだわるかわかんないな。
>>758
240Gとかフォーマットしたけどそこまでかかんなかったよ。
763質問番号603:02/05/20 22:14 ID:a3rxn3bE
>>603 >>605 >>620 です。
いま、memtest86を実行中です。
実行中に(c)configuration を押して、(5)Error Summary を押して、
Test: 3 Erroes:5
Test: 4 Errors: 13
となっています。
764不明なデバイスさん:02/05/20 22:16 ID:azO7xl5X
>>760>>762
それは論理フォーマット。
物理フォーマット=ローレベルフォーマット
765_:02/05/20 22:24 ID:LvSHRp21
>>761
ブロードバンドルーター(エレコム,ELECOM)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/999729002/l50
ものがあればもうちょいアドバイスできたかもしれないがすまん力になれず・・・。
こちらで聞いてみて。

766?????:02/05/20 22:28 ID:sZaJOSrD
>>765
どうもすいません
ありがとうございます

767不明なデバイスさん:02/05/20 22:43 ID:VteCRp/m
>>755
ややこしいこと考えるよりも
ttp://www.mrl.co.jp/catalog/nw/mr-nwgopt50.htm
768不明なデバイスさん:02/05/20 23:31 ID:G+4wQCWC
パソコンのメモリの調子がおかしいのですが症状としては、
スロットにさしたら起動しなくなるんです。BIOSも何もかも。正常なSDRAM128MB+問題のメモリSDRAM128MBで試しました。どのスロットも試しましたがだめでした。
でも、マザー+問題のメモリ1枚のみの最小構成で試してみたら何事もなく普通に認識してくれました。
これって、完全にこわれているのでしょうか。それとも以上ではあるがまだ使えないこともないのでしょうか?
769Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/20 23:46 ID:2RHrlBKw
>>768
相性?があるかも。
異常があるかどうかはMemtest86で見てみ。
このソフトは検索して探してな。
770不明なデバイスさん:02/05/20 23:47 ID:lNRoTJxU
>>768
メモリは同じ商品?
チップの数は同じ?
マザーの型番とメモリの型番の情報が必要。
771768:02/05/21 02:57 ID:l1skJDjR
>>769
>>770
買って1年半くらいは使えていたんですが、雷でパソコンの電源が落ちてしまい、それからこのような症状が出始めました。
↑コレはじめから言っておくべきだったですね。
とりあえず今は何とか少ないメモリでがんばってます。フツーにはつかえないので新しいものを入手することにしました。
アドバイスありがとうございました。
772a:02/05/21 06:30 ID:7AwWXuN5
1
773ごけす:02/05/21 22:15 ID:8SvcDzXw
WinXPでDVDが再生できません。DVD・CD−RWなのですが
ロジテックLCW-R2010DVFUです。再生できるDVDもあるのですが
(ほとんどのDVDはOK)、windowsでサポートしていない形式です
と出てしまいます。なぜでしょうか?DVDにはMpeg2とでています。
774不明なデバイスさん:02/05/21 22:22 ID:SUO9D+AH
>>773
再生できないDVDのタイトルは?
>DVDにはMpeg2とでています。
んどゆことだ?もう少し説明汁!
775不明なデバイスさん:02/05/21 22:30 ID:VB4Jj+gr
LANケーブルのコネクタの相性ってあるのでしょうか?
メルコのどうしようもないLANカードのコネクタメス
に対しLANケーブルの接触不良の起こるものとそうでないもの
があります どうしてなのかがわかりません
776ごけす:02/05/21 22:43 ID:rx44ZBFo
>>774さん
お返事ありがとうございます。
H系のDVDです。
あと、I/Oエラーともでました。
777ごけす:02/05/21 22:47 ID:rx44ZBFo
すみません、取り下げます。
778 :02/05/21 23:13 ID:GfeSaLdL
よくグラフィックカードによって画質に差があるといいますが

DVIでの接続の場合デジタルだから差がでないのでしょうか?
779質問番号603:02/05/21 23:38 ID:uWgHjZbn
Windowsが勝手に再起動がかかってしまう、という質問をしたものです。
memtest86で調査した結果、メモリーが物理的に壊れてました。
不良のモジュールを抜いたら安定しました。

あと、別の質問なのですが、マザーボードのチップセットのノースブリッジにヒートシンクがついているのですが、これにCPUクーラーを接着剤でつけたら速くなりますか?
780Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/21 23:50 ID:CnIpGUom
>>779
ハァ?
別に速くならんし、遅くもならん。
チップセットのHeatSink外したって、意味無いよ。
781不明なデバイスさん:02/05/21 23:51 ID:ZAD2rgrN
>>778
DVI接続はデジタル→アナログにおける画像劣化がないだけで、
そもそもの画質=グラフィックエンジンの「画作り」、はGPUによって異なると思われる。

>>779
接着剤か。。ちゃんと伝導性のあるものを選んでね。そんなものふつーに売っとるかどうか知らんけど。
そもそも、
>CPUクーラーを接着剤でつけたら速くなりますか
原理的には速くなるはずだが、そんなもの体感はもとよりベンチに数値として出るかどうかも怪しい。
OCするなら恩恵はあるかもしれんが。
782不明なデバイスさん:02/05/22 00:57 ID:9Hv7Fb0a
>>781
>原理的には速くなるはずだが
どういう原理?半導体物理学を専攻してたが初耳。
783不明なデバイスさん:02/05/22 01:02 ID:j7WSctlO
RAIDの読み方って?

レイド??
ライド??
784不明なデバイスさん:02/05/22 01:06 ID:shoPH7tA
>>778
DVIの事を、質問する前に、基本的情報を読むべし!

DVI情報広場
DVIとは? ⇒ 技術的詳細 ⇒ RAMDACと色
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
785不明なデバイスさん:02/05/22 01:10 ID:shoPH7tA
786不明なデバイスさん:02/05/22 01:18 ID:j7WSctlO
RAID-5をやる際には、同じHDDはいくつ必要ですか?
787不明なデバイスさん:02/05/22 01:23 ID:shoPH7tA
>>786
最低、3個以上

※原理的には、必ずしも同じでなくとも良いですが、普通は揃えます
788不明なデバイスさん:02/05/22 01:30 ID:j7WSctlO
>>787
それで、仮に、100GBを3つつないでも、やっぱり、100GBしか情報を保存できないのですか?
それとも、300GB大丈夫なんでしょうか?
789不明なデバイスさん:02/05/22 01:39 ID:RMzwzkF7
>>788
約200GB(あくまで、目安程度。実際は組んで見ればわかる)

RAID-5の容量計算式:HDD1個の容量*(台数−1)100GB*(3-1)≒200GB
790不明なデバイスさん:02/05/22 01:41 ID:IiDb2Lhv
>788
RAIDって「何のため」に「何をすること」か理解しているか?
791不明なデバイスさん:02/05/22 01:46 ID:j7WSctlO
>>798
大変よくわかりました。ありがとうございました。

それと、もうひとつ気になるのですが、
7200回転3つで組んだ場合と、5400回転3つで組んだ場合は、体感的に違いがあるのでしょうか?
単体(1体)で使用した場合は、何となく多少両者の速度の違いは感じ取ることができます。
でも、コレだけ早くなると、体感的には差がで無いのでは・・・。と素人ながら疑問を持ったもので・・・。
それと、8Mキャッシュとかも無駄でしょうか?
あす、HDDを購入予定ですので、よろしければ、アドバイスのほど宜しくお願いします。
792789:02/05/22 01:47 ID:shoPH7tA
>>790
>>785のリンクを全部読んだと言う前提で、回答しているのですが、
やっぱり、そう思いますか?
793788:02/05/22 01:54 ID:j7WSctlO
>>790
ひとつは、HDDの速度を上げる。もうひとつは、HDDの情報を守る。
簡単に言うとこれでしょ???
794789:02/05/22 02:04 ID:shoPH7tA
>>791

7200rpmと5400rpmでは、速度差はわかる筈。
但し、RAID-5の場合、一般的に単体のHDDの性能よりも劣る筈。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/29/5785729.html

RAID-5の目的から考えると、速度よりも耐障害性を高める事が目的なので、
まずHDD3台が、確実に冷却出来る状態にあるかどうかが、大切。

もし、7200rpm*3台の熱を確実に冷却出来るのであれば、それを選べば良いし、
5400rpm*3台でも不安があれば、まずはHDDの冷却対策を考えるのが先。

>8Mキャッシュとかも無駄でしょうか?
これは、よくわかりませんが、無いよりもあった方が良いかも?
お店(ぷらっとホームとか…)に聞いてみては?
それよりも、RAIDカードにキャッシュを載せられれば、
それを大きくする方が、効果大の筈。
795789:02/05/22 02:20 ID:shoPH7tA
>>793
ピッタリの資料を見付けたので、明日までに読んでおく事を薦めておきます。

このレベルの知識が、しっかりと頭に入っていれば、
少なくとも、店員に馬鹿にされる事は無い筈です。

特集 : RAIDの基礎知識−RAIDレベルを理解しよう−
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/raidglossary/index.html
特集 : IDE RAID実践導入術【低価格IDE RAIDカード編】
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/ide_raid_fasttrak/index.html
796a:02/05/22 05:58 ID:d25niFUt
a
797a:02/05/22 07:40 ID:d25niFUt
a
798a:02/05/22 08:16 ID:4ByKRuba
a
799お願い〜:02/05/22 10:03 ID:mCN/yJIN
プリンタとデジカメなんですが
プリンタはカラーいらんです
白黒でHPの情報を印刷したい程度です。格安。

デジカメは自分のHPにペットうpしたいだけです
デジカメ初心者なので初心者用でお手ごろなものがいいです。

どなたかやさしい方いましたら
わたしに良い情報くださいな おねがいします。
800 :02/05/22 11:08 ID:nSP6ZeX4
>>799
そのまま店でそう言えばいいのでは?
プリンタならHPを勧める
801お願い〜:02/05/22 11:10 ID:mCN/yJIN
>>800
お店で言うといつも高い物だされるんだもん
あと田舎だから通販で買おうかとオモテます
802不明なデバイスさん:02/05/22 11:12 ID:rFZStLxe
HDDを購入したんですが、
ブラウザをスクロールするとき「ジジッ」て小さい音が出ます。
これはやばいですか?初めは鳴らなかったのに。。
803 :02/05/22 11:15 ID:nSP6ZeX4
>>801
スペックの見方が分かるのであればkakaku.comなどでどうぞ

>>802
単にキャッシュを読み込んでいる時のシーク音じゃねえの?
804不明なデバイスさん:02/05/22 11:16 ID:bDmk4TdP
価格,com http://www.kakaku.com/
値段が自分で手ごろなをピックアップしてその製品のスレでも参考にしたり聞いて
みたらどうですか?
一応プリンタは確実に白黒だけならレーザープリンタやFAX/COPY/プリンタの
複合機なんかどうですか?
デジカメは初心者なら機能は多分全部使いこなせないと思うのでデザイン・価格
などから自分で決めた方がいいです
805不明なデバイスさん:02/05/22 11:16 ID:cKJQ9pqX
>>799
プリンタに関してはランニングコストも重視しよう。
モノクロならレーザープリンタも長い目で見れば高くない。
デジカメは4万以下でも良いものが増えてきた。
具体的に予算とか、必要最低限のスペックとか言うように。
806不明なデバイスさん:02/05/22 11:17 ID:cKJQ9pqX
>>804
かぶった。ケコーンしよう。
807sidebassAdressing:02/05/22 12:00 ID:viky4/nK
有効にならんっす・・・・
P3-866+VP6+GF2MX=どうしたいいの??
808 :02/05/22 12:10 ID:p2tlNjgR
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020522i202.htm
   
猫の虐待写真をネットに投稿、26歳男を書類送検へ
809不明なデバイスさん:02/05/22 21:24 ID:A4IPjvjT
(1)HDDクーラーってつけたほうがいいの?
(2)ケース用クーラーって信頼できるメーカーってどこ?
810不明なデバイスさん:02/05/22 21:30 ID:Tpq+pc5E
>809
(1)1万回転以上のHDDなら必須。それ以下ならHDDとケース内の温度次第。
(2)ファンの事だよな?SANYO買っておけ。
811不明なデバイスさん:02/05/22 22:12 ID:I8D7SNoL
IO-DATAのCDRWD−1210J/1394を使っているんですが、この中のコンボドライブだけ
売り払って、外付けケースとして使うことは出来るでしょうか?

具体的に言うと、DVD-Rを買おうと思うんですが外付けだと高価なので
これが使えると内蔵ドライブで済むので、おトクかなと思ってるんですが・・・

どなたかおしえてくださいませ。
812不明なデバイスさん:02/05/22 22:24 ID:R/SmDr5H
>>811
できると思う。たしかリコーのOEMのRW9120Aだし。IDE-IEEE1394でやってるはず。
でも、失敗しても知らないよ。書いてあると思うが、うかつに分解すると危険だよ。
813811:02/05/22 23:16 ID:I8D7SNoL
>>812
ありガチョーン
ううむ・・・どうしようかなぁ。
IDE⇔i-conectのケースなんだけど・・・。
今開けようと思ってみたら、ネジとかで止まってるんじゃないんですね
814不明なデバイスさん:02/05/22 23:29 ID:R/SmDr5H
>>813
ありゃ、そうだっけ?

ところで、今使っている内蔵ドライブとDVD-Rドライブを交換する、ってのは?
815811:02/05/22 23:55 ID:I8D7SNoL
>>814
ノートなんで外付けなんですよ〜
う〜〜ん。素直にケースごとうっぱらって
ケースだけ買ったほうがいいかなぁ
816不明なデバイスさん:02/05/22 23:58 ID:R/SmDr5H
>>815
そうだったか…
分解できぬならIEEE1394の外付けケースも出ていたはず。それとDVD-Rドライブをあわせるのがまともかねぇ。
分解できればいいんだけどねぇ。
817不明なデバイスさん:02/05/23 00:25 ID:6JNsTDDv
マザーボードのチップセットはどこがお勧め?
2,3あげて
818 :02/05/23 00:28 ID:FvnN1vTl
>>817
i850 i845
819不明なデバイスさん:02/05/23 00:29 ID:yZv+JYVc
>817
440BX
820不明なデバイスさん:02/05/23 01:27 ID:ArLcc7Et
>>819
胴衣
821GON:02/05/23 04:31 ID:PcwbkX8p
i820
822不明なデバイスさん:02/05/23 07:38 ID:4jZznum1
GA-7IXE4てmorgan1.2あたり乗ります?
823不明なデバイスさん:02/05/23 07:38 ID:4jZznum1
できたら出かけに買いたいのでage
824不明なデバイスさん:02/05/23 09:48 ID:1j+yFy8V
海外ではPS/2キーボードとUSBキーボード
どちらが流行ってるんでしょうか?
日本の有名メーカー製省スペースPCは
USBを標準にしてPS/2ポートを付けない様に
なってる気がするのですが・・・
825不明なデバイスさん:02/05/23 10:16 ID:6UR4FAh2
ハードディスクの増設をしようと思ったのですが、
PC100やらPC133やら訳がわかりません。
因みに家のPCは66です。100や133のHDは使えないんですか?
増設できないってことですか?
どなたか教えてください。
826不明なデバイスさん:02/05/23 10:33 ID:C8XoVCfZ
>>825
PC100とか133はメモリのこと。
ハードディスクは、UltraATA66とかATA100って規格あるでしょ?
あんまり古いPCだと、大きな容量のやつは全部の容量を認識できないみたいだけど、
ここ3〜4年のPCだったら、どのHDD買っても問題ないでしょ。
827不明なデバイスさん:02/05/23 10:56 ID:6UR4FAh2
>>826

ありがとうございました。

828 :02/05/23 14:03 ID:Xwz9C+6U
>>824
さあ
DELLとかIBMはまだPS/2標準ではないかな?
829不明なデバイスさん:02/05/23 15:06 ID:cnkPhWi7
>>822
公式には非対応。
チプセットがAMD750だからねえ・・・・・
830お願いします:02/05/23 16:57 ID:OZyGKOIy
現在、
HDD2台(プライマリ&セカンダリ・マスター)とDVDROM・CDRW各1台(各々スレイブ)計4台をIDE接続しています。

動作が不安定になることが良くあるんです。
HDDは直列のほうがいいんでしょうか?

ちなみに、HDDはULTRADMAで作動中、DVDROM・CDRWはDMAで作動中です。

M/Bは、サムライの魂 
cpu アスロン1.2G
512MB SDRAM 

よろしくご教授ください。
831 :02/05/23 16:59 ID:Xwz9C+6U
>>830
電源は? 熱は?
832お願いします:02/05/23 17:03 ID:OZyGKOIy
ありがとうございます。

以前は直列に繋いでいました。
このたび、HDDを新調して、繋ぎなおしました。
あまり考えずに繋いだ結果、並列になりました。

今までは、なんの不都合も無かったので、電源・熱は大丈夫かとおもいます。
833不明なデバイスさん:02/05/23 17:04 ID:SPs/0I23
>>830
とりあえずプライマリのマスター&スレーブにHDDをつなげるのは常識。
光学ストレージは転送速度が遅いので足を引っ張る。
でも、不安定とは関係ないと思うぞ。
まずは>>831を確認だな。
ところでサムライの魂ってK7S5Aのこと?
834お願いします:02/05/23 17:17 ID:OZyGKOIy
>>833
ありがとうございます。
サムライの魂は、K7VZAです。(ちなみにVer3.2)

不安定というのは、
デジカメで撮った動画を見たときです。
新調したIBMの80GHDDの中から再生すると、こま落ちしますが、
今まで使っていたFUJITSUの20GHDDの中から再生すると、問題ないのです。 

新調したHDDを4つに区切っています。
4.3G W98SE  12G W2000
30G       30G
いずれもFAT32でフォーマットしています。

W98SEでの起動は問題なく出来ますが、
W2000でも起動は、2回に1回は、起動途中に青い画面に白い字で、〜error
がでてきて、ダメなんです。最初の文字は、「STOP」です。
このerror部分が重要なのですが…
835不明なデバイスさん:02/05/23 17:46 ID:SPs/0I23
>>834
Win上でDMA有効になってる?
>W2000でも起動は、2回に1回は、起動途中に青い画面に白い字で、〜error
>がでてきて、ダメなんです。
これはドライバの競合な気がするけど。。
仮想CDとか入ってない?
836お願いします:02/05/23 18:24 ID:scthZcVe
>>835
ほとんどOSのみの状態です。

Win上で有効という意味がわかりません。
コンピューターの管理から見ると、ULTRADMAになっています。
837 :02/05/23 20:26 ID:Xwz9C+6U
>>836
とりあえずまともに動くWin2000の構築が先だな
838不明なデバイスさん:02/05/23 21:43 ID:lsv1lgFU
USB機器をSCSIでポートにつなぐアダプタはありますが、逆にUSB機器を
SCSIポートにつなぐアダプタ、ってあるのでしょうか?

自分で検索した範囲では見つからなかったのですが。
よろしくお願い致します。
839不明なデバイスさん:02/05/23 23:34 ID:qV0en6YQ
scsiハードディスク40GB外付を使用していたのですが、
ノートのためカードの出し入れが不便で(あとscsiカ
ードをさしっぱなしにするとwin起動途中にフリーズす
ることがたまにあるので)今日、USB1.1とIEE1394で
60GBのハードディスクを買いました。
 使ってみると、USBのあまりの遅さに耐えられなく
なりました。

 片方を売ろうと思っているのですが、使いづらく40
GBなSCSIと使いやすく60GBだが遅いUSBとどちらがいい
でしょう?
 ちなみに安く買ったので損はしないです。
 よろしくお願いします。
840不明なデバイスさん:02/05/23 23:46 ID:66l0Zdp7
IEE1394カードを買うというのはどうか?
841不明なデバイスさん:02/05/24 00:14 ID:i39YzqYI
>840
レスありがとうございます。
でも高くつきます………
842不明なデバイスさん:02/05/24 00:18 ID:OfyQlpWN
両方高く売ってIEEE1394のを安く買う
843不明なデバイスさん:02/05/24 00:23 ID:i39YzqYI
>842
レスありがとうございます。
IEEの端子のないノートなんで………
844不明なデバイスさん:02/05/24 00:31 ID:9JztxjL2
 教えて下さいお願いします。最近スペックに少々物足らなさを感じRAMを
64から128プラスしたのですが全然実感が無い、システムのプロバディでは
191っと出ます、1足りねーじゃん(三村風)!OKなの?
 あと10G*2の内、1つを取り増設したいんですが、ただ取って付ければ
良いのですか?教えて下さい。
845Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/24 00:36 ID:NYWZzmVu
>>844
機種によるが、1MBならDOS領域に割り当てているものと思われ。
Memory増設の効果を体感するのはOSによるけど。
XPなら192MBでも足りないな。

後段は意味不明。
取り外して付ける際に、ジャンパの設定に注意すればOK。
846不明なデバイスさん:02/05/24 00:48 ID:9JztxjL2
 >>845様、有り難うございます。OSは98SEです。
御答えがよく解りませんが(バカなので)普通128M位の増設では、
目に見えて実感するほど増えてないってことですか?
 後半は、すいませんHDの事なんですが(解ってますよね)今の2つの内の
1つのファイルやその他を片方に移して、取り外す方を空にして、空の方を
ただ取りかえればよいのですね。
もう一度お願いします(バカより)。
847811:02/05/24 01:02 ID:ZgEwy8XS
>>846
ちゃんと差し替える側のHDDのジャンパ設定が正しいなら問題ないんじゃない?
状況にもよるけど・・・
OSの入ってるHDDを残すんですよね?
だったら差し替える側のHDDジャンパをスレーブかケーブルセレクトに
してから差し替えるのが普通じゃないかなぁ?
848811:02/05/24 01:03 ID:ZgEwy8XS
あ。そだ。>>812さん
結局外付けのDVD-RAM/R買っちゃいました
849Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/24 01:11 ID:NYWZzmVu
>>846
煽ってるつもりはないんだけどなぁ。
そんな皮肉でかえさんでも。

Windows98SEでも体感できるとすれば、(普通は出来ないが)CPUを取り替
える、HDDを大容量化する、Graphiccardの交換とかで体感できる。

Memoryは、増強すればスワップ(HDDにデータを一時待避し、CPUが暇に
なれば本来あるべき位置にデータを書き戻す処理)することは少なくなるけど、
劇的に変わる可能性は少ないかも。
ただ、HDDに書き込みに行かなくなった分、少しは速くなっているかも。
(この辺、環境がわからないのでこれ以上の事は言えない。
 元々、Windows9x系はMemoryの使い方が良いとは言えないからね)

後段に関しては>847で書いていることが全てを言い尽くしている。
850不明なデバイスさん:02/05/24 01:13 ID:NjlH11ia
>846
メモリの増設はスワップの回数を減らすことが目的になるので、使い方次第。
たしか98の場合、システムで32MBくらい使っていたはずなので、
アプリが合計で32MB以下に収まるときは増設の効果はあまり大きくない。

システムモニタ使って、どれくらいのスワップが起こっているか調べてみ?
851不明なデバイスさん:02/05/24 01:13 ID:9JztxjL2
 はいOSの側を残します。
スレーブ?ケーブルセレクト?HDDジャンパ?
RAMの増設の時みたいに、ただ取って付ければ(RAMはただ差しただけですが)
じゃあぁダメなんですか?
852Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/24 01:23 ID:NYWZzmVu
>>851
Yes。

基本的に、パソコンのIDEには4台のドライブが付きます。
Primary-Master、Primary-Slave、Secondary-Master、Secondary-Slave
です。

大抵のPCでは、HDDをPrimary-Master、CD、DVD-ROMなどをSecondary-
Masterに取り付けます。
とすると、残るのは、PrimaryとSecondaryのSlaveのみです。

Master、SlaveはHDDの後にあるジャンパスイッチというもので切り替えます。
メルコとかIOのものを買えば、説明書も付いてくるので、Slaveにする際の
ジャンパスイッチの設定方法が書かれていますよ。
853不明なデバイスさん:02/05/24 01:34 ID:9JztxjL2
 たびたび有り難う御座います(いま煽るって何?と思い調べていました、
全然、OK!こちらが聞いているので、煽られたつもりなんて無いです)。
頑張って挑戦して見ます!その節は又、よろしくお願いします!
854不明なデバイスさん:02/05/24 20:36 ID:0wTPxUhB
外付けのHDDを使っているのですが、別のPCに接続しても、HDDの中身は見れますか?
それともフォーマットされて消えてしまうのでしょうか?

855不明なデバイスさん:02/05/24 20:38 ID:qsbbc2vn
うちのパソコン、USBついてないのでつけたいのですが、
USBインターフェイスカードって、安いのでいくらくらいしますか?
856不明なデバイスさん:02/05/24 20:43 ID:IUnTTimQ
>>854
おおざっぱに言って、
「PC-9821とAT互換機/OSが違う=フォーマットが異なる」
でなければ大丈夫かと。

>>855
価格調査はご自分でどうぞ。
http://www.kakaku.com/

ただし、OSに注意。Windows95ではUSBは動かないものと思うべし。
857 :02/05/24 20:43 ID:a792omYH
>>854
見れる
OSが同じなら

>>855
5000円以下
858855:02/05/24 22:36 ID:qsbbc2vn
>>856
>>857
ありがとうございます。
859不明なデバイスさん:02/05/24 23:25 ID:G3z7LNxD
なんでインテルはCPU屋なのに、LANカードなんて売ってるの?
しかも性能は3comを抜いてナンバー1みたいだし。
860不明なデバイスさん:02/05/24 23:28 ID:zKOxYgO0
>859
CPU屋 と言うよりも、半導体屋なんだけどね。

そういえば、顕微鏡も売っているな・・・
861不明なデバイスさん:02/05/25 00:14 ID:sPOmpx6y
8.4Gの壁っていうのは、たとえば、20GのHDDを取りつけても8.4Gしか
使えないっていう認識であってますか?
862不明なデバイスさん:02/05/25 00:15 ID:RFZtuG7R
合ってます。
863不明なデバイスさん:02/05/25 00:16 ID:KSakPnkK
>>861
YES
864不明なデバイスさん:02/05/25 00:20 ID:sPOmpx6y
>>862,863
サンクス。
明日、10GあたりのHDDを買いに逝ってきまふ。
865不明なデバイスさん:02/05/25 00:29 ID:Bem+YGtn
>>864
…中古やジャンクでしか見かけないぞ…
PCIスロットがあるならIDEボードを買い40GBくらいのHDDを買うか、
USB2.0やIEEE1394ボードを買ってきて外付けHDDにするか、にしとけ
866不明なデバイスさん:02/05/25 00:34 ID:F/4/4uYa
>>865
・・・と言いたい気持ちはよくわかるが。
質問者がどういう環境で何をしたいのか全然わからん。
起動用ドライブを求めているのなら、最後の1行は不適切かと。
867不明なデバイスさん:02/05/25 00:41 ID:Bem+YGtn
>>866
スマソ、この手の質問が多いからつい…

>>864
つーことで、起動用ドライブなら中古かジャンクあたりだよ
頑張ってちょ
868不明なデバイスさん:02/05/25 00:46 ID:sPOmpx6y
>>864
そうなんですか?
最近PCショップ逝ってないんで、、、
とりあえず、安いの探してきます。

ちなみにNECのmobio用にHDDが欲しいんです。
古いnoteなんで、USBその他は無理っすね。
869不明なデバイスさん:02/05/25 00:50 ID:Bem+YGtn
>>868
ぐっ、ノートだったのか…デスクトップと勘違いしてた…吊る…
http://www.geocities.com/shadowcat_m/mobio/mobi.htm
お詫びに。参考にして。mobio、と検索サイトにいれれば改造サイトもヒットするよ。
870不明なデバイスさん:02/05/25 00:55 ID:GfI9veae
>>868
そういうことなら、mobioで情報収集しておいたほうがいいと思われ。
人に聞く前にgoogleだね。
よさげなサイト、いくつも出てきた

http://www.google.co.jp/search?q=mobio+HDD&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
871不明なデバイスさん:02/05/25 03:29 ID:sPOmpx6y
>>868,869
いろいろ勉強してきました。
最終的には、もう1台note(LaVie)があるので、こいつの20Gをmobioへ、40Gぐらいのを
買ってきてLaVieに入れるのにチャレンジしてみます。
872ど素人:02/05/25 05:45 ID:6z435TGd
えーとGATEWAYのGP6というスリムPCを使っている者ですが、DVD-ROMをCD-Rドライブとは別に付けたいのですがIDEコネクタに空きがありません。他に何か方法はあるのでしょうか?
DVD-ROM&CD-RW対応ドライブを買うという方法はわかるのですがCD-RWドライブ自体、最近購入してつけたばかりなので安くDVD-ROM本体を購入して取り付けられたら嬉しいのですが。。
あともう一つ質問があるのですが、TVチューナを取り付けたいのですがキャプチャカードなるものはPCI拡張カードスロットなるものに取り付けたらよいのでしょうか・・?
 低レベルの質問で申し訳ありません。どなたかアドバイスください。(スリムケースではなくフルタワーにしとけばよかった)
873Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/25 10:22 ID:QVKpIw32
>>872
CD-ROMドライブを取り外して、DVD-ROMを取り付ければ?
二台も要らんでしょ。

TVチューナはLOW-Profile対応のものが無いんじゃないかな。
ただ、貴方のその質問だと苦労するのは目に見えているような…。
874名無し@:02/05/25 13:15 ID:ZPIhWUUC
あの、ここで聞く質問じゃないかもしれないんですが、
ノート内臓のGeforce2 go について、
プロパティ⇒direct3D
openGL と項目があるんですが、Defaultのままでいいんでしょうか。
CG表示がもたついて。アンチエリアシングは切ったんですけど。
どこか詳しいトコ紹介してもらえるだけでもかまいません。
お願いしします…。
875不明なデバイスさん:02/05/25 17:24 ID:8XYFUm7j
先日HDを交換したのですが(ST310211AからST340016Aに)HDbench3.30で
パフォーマンス測定した所、
ST310211A
Read 28427
Write 24224
R&W 30771

ST340016A
Read 20615
Write 40682
R&W 34271
と言う結果が出ました。ST340016Aの(バラW7200rpm)書き込み速度が
非常に遅く感じます。如何してでしょうか?アドバイスお願いします。
マシーンスペックは
DELL Dimension4100
CPU P3 800EB
メモリー 256+128=384
と言う内容です。あとインテルのアプリケーションアクセレ−ター入れてます。
876不明なデバイスさん:02/05/25 17:27 ID:8XYFUm7j
訂正
×ST340016Aの(バラW7200rpm)書き込み速度が
〇ST340016A............読み込み速度が
877不明なデバイスさん:02/05/25 17:48 ID:uhGYafgR
>871
ところが、LaVieには30Gの壁がある(かもしれない)罠
878不明なデバイスさん:02/05/25 18:23 ID:FHQNasPf
>>872
USBがあるなら外付け買ったら良いんでないの。
TVチューナー付きキャプチャーユニットもUSB接続であるよ。
879不明なデバイスさん:02/05/25 18:31 ID:bxCBg38x
>>877
まだこんな妄言いってるヤシいる(w
880不明なデバイスさん:02/05/25 18:52 ID:nUtokWeM
i815の内蔵グラフィック機能は何相当なのか
教えていただけませんでしょうか。
検索しまくったんですが、分かりませんでした。
881不明なデバイスさん:02/05/25 18:53 ID:nd0s965/
WIN98SEでbriteport Router8100C(これ→http://japan.creative.com/products/dsl/)を使っています。
ブラウザからポートを連番で開く、たとえば2000から2100までの全てのポートを開いたりするには
どうすればよいのでしょうか。説明書を見ても単独での開き方しか載っていません。
882不明なデバイスさん:02/05/25 18:59 ID:nUtokWeM
>>875
DMAはチェックした?
883不明なデバイスさん:02/05/25 19:00 ID:ulXtEjRS
>880
i810相当
884不明なデバイスさん:02/05/25 19:05 ID:nUtokWeM
>>872
Low-Profileのもありそうですよ。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=TV%83%60%83%85%81%5B%83i+LOW-Profile&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

DVDはSCSI、USB、IEEE1394などで外付けするのも手だけども、
余りお勧めしません。
885不明なデバイスさん:02/05/25 19:13 ID:nUtokWeM
>>883
ありがとう・・・というか、
i815(i810)をVGAに例えるとどんなもんかなあと思ったのだけれども。
886不明なデバイスさん:02/05/25 19:21 ID:/q+I/GDm
>>885
HDBENCHだとG400の約半分、
RivaTNTよりちょっと落ちるくらいだと。
887不明なデバイスさん:02/05/25 19:25 ID:HiL8Q+8l
ハードディスクを新しいのに換装する時、データを直接移動させるにはどうすればよいでしょうか。
888不明なデバイスさん:02/05/25 19:25 ID:nUtokWeM
>>886
あ、HDBENCHの比較対象に入ってましたか。
ありがとうございました。
889不明なデバイスさん:02/05/25 19:29 ID:nUtokWeM
>>887
両方つないで、例えば
古HDD C、新HDD Dのとき
xcopy C: D: /R /E /F /H /I /C /K /Y
890不明なデバイスさん:02/05/25 19:33 ID:HiL8Q+8l
xcopy C: D: /R /E /F /H /I /C /K /Y

これはどういう意味でしょうか・・・
891不明なデバイスさん:02/05/25 19:35 ID:3FC3q1sc
>889
それってMS-DOSモードじゃなくて、DOS窓でやらないとロングファイルネームが
コピーされないんじゃなかったっけ?
892883:02/05/25 19:37 ID:L0g1pIqf
>885
i810で調べれば出てくる。
たとえば
ttp://www.faith-go.co.jp/html/i810.htm
あと、HDBENCHとかにビデオチップの性能グラフが付いてなかったっけ?
893不明なデバイスさん:02/05/25 19:42 ID:nUtokWeM
>>892
おお、ありがとうございます。
G200相当ですか。
894890:02/05/25 19:56 ID:HiL8Q+8l
だれかおながいします
895889:02/05/25 20:00 ID:nUtokWeM
896883:02/05/25 20:01 ID:k/I7GRZT
>894
ただのMS-DOSコマンド。
ここでも読んでみたら
>初心者必読!最低限知っておくべきDOSコマンド 2
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1013833995/
897875:02/05/25 20:10 ID:8XYFUm7j
>>882

DMAmode5チェック済みOKです。
898不明なデバイスさん:02/05/25 20:39 ID:jFKfSEtW
i810で320x240表示は出来ないでしょうか?
899875:02/05/25 20:40 ID:8XYFUm7j
ほぼ自己解決
intelアプリケーションアクセレ-ターを削除したら以下のような結果が
出ました。
ST340016A intelAAナシ
Read 41140
Write 40521
Copy 35938
でも...いったいアクセレ-ターって何してるんでしょ〜?


900不明なデバイスさん:02/05/25 21:17 ID:RCFiq5Ha
カノープスのWINDVRを使ってテレビ録画しようとすると落ちます
スペック的には問題ないはずなのですが もういきなり謝られた上落ちてしまうのです 誰か助けてください

普通にテレビを見る分には全画面表示でも問題なく動きます
CPUはk6-2の500MHZ ビデオボードはradeon7000 メモリは384MB
OSはwindowsXP使ってます
901不明なデバイスさん:02/05/25 21:29 ID:NnWwe8bB
>>898
何故そんな真似をするんだ…?Intelのサイトに行ってらっしゃい。

>>899
これまたIntelのサイトで。IAAのページがあったはず。
起動が早くなるとか言うが…ICHシリーズ搭載のマザーなら効果を発揮するとか。
ICHのマザーはIntel810シリーズ、Intel815シリーズ、Intel820シリーズ、Intel830シリーズ、Intel840、
Intel845シリーズ、Intel850シリーズ、Intel860。ICHはいわゆるサウスブリッジな。

>>900
CPUかねぇ。K6-2じゃさすがに酷だと思う…
それと、キャプチャカードは一般的にIntelチップセットでしかサポートしとらん。
Intel以外のをサポートするのもあるし、たまにIntelのを蹴る奴すらある。
902不明なデバイスさん:02/05/25 21:33 ID:NnWwe8bB
あ、訂正。サウスブリッジの種類ってこと。
ICH0…Intel810-Lで採用。UltraATA33まで
ICH1…Intel810、Intel810-DC、Intel810E、Intel815、Intel815P、Intel815G、Intel820、Intel840で採用。UltraATA66まで
ICH2…Intel810E2、Intel815E(B-Step含む)、Intel815EP(B-Step含む)、Intel815EG、Intel820E、Intel845(B-Step含む)、
     Intel850シリーズ、Intel860で採用。UltraATA100に対応した
ICH3…モバイル向けのIntel830シリーズで採用。そういやサーバー向けのE7500もICH3-Mを採用。
     USB2.0コントローラがあるがオフにされている
ICH4…Intel845E、Intel845G、Intel845GLと一部のIntel850Eで採用。USB2.0がオンになった
903900:02/05/25 21:40 ID:RCFiq5Ha
>>901
早速のアドバイスありがとう
CPUセレロン400でOKらしいので大丈夫かと思ったのですが
ちなみにチップセットはVIAのapollo MVP3ですが
これもまずいとなるとM/Bから全とっかえですな…(ウトゥ
904不明なデバイスさん:02/05/25 21:48 ID:NnWwe8bB
>>903
WinDVR PCIはソフトウェアエンコードのため、CPUなどの負担が増える。
そのため安い。画質もさほどよくないという。
Pentium4/2.0AGHz+高速HDD+DirectRDRAMイパーイでもコマ落ちは免れないよ。
逆にハードウェアエンコードタイプ…かのぷならMTV1000/MTV2000か。
こちらはボードで処理させるため値段は高いけど画質は(・∀・)イイ!し、
スペックが低くても優れた画質でキャプチャ・録画できるよん。
VIAってキャプチャ関連はきつかったような…
905レーザー出力に失敗:02/05/25 21:51 ID:9pVnRoPu
CD-R書き込み中、「レーザー出力に失敗しました」のメッセがではじめました。
何か対処法あるでしょうか? それともCD-Rドライブ逝っちゃったの?
906不明なデバイスさん:02/05/25 21:52 ID:9pVnRoPu
CD-R書き込み中、「レーザー出力に失敗しました」のメッセがではじめました。
何か対処法あるでしょうか? それともCD-Rドライブ逝っちゃったの?
907不明なデバイスさん:02/05/25 22:00 ID:NnWwe8bB
>>906
CD-R/DVD板の質問スレ行ってきなさい
908不明なデバイスさん:02/05/25 22:17 ID:9pVnRoPu
ふぁい。
909柔道:02/05/26 01:18 ID:h0LJUR95
フロッピードライブを取り付けました。
マイコンピュータをみてもFDDが表示されません。
その後BIOSでFDDをONにすると、表示されるようになりました。
しかし、FDDにアクセスしようとするとフリーズします。
何が原因なのでしょうか?
910Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/26 02:28 ID:eCBSuWDL
>>909
FDDのランプは付きっぱなし?
だったら、ケーブルの逆差し。
そうなると基盤も逝ったっぽいかも。
911不明なデバイスさん:02/05/26 06:07 ID:VOaUjuHj
ちょい、スレ違い気味ですが、、、
喫煙者の悩みの種である
ヤニから機器を保護するためのグッズってないでしょうか?
例えば、モニター等の黄ばみを押さえるスプレーとか、、、、
912 :02/05/26 07:48 ID:B3wxzPC7
>>911
ないと思われ
見栄えは悪いがラップで巻くといい
913不明なデバイスさん:02/05/26 08:35 ID:d48hDwwP
>>911
USBで動作する空気清浄機もどきなら最近発売されたようだが。
煙を無害化するようだが脂から機器を保護できるかどうかは知らん。

もちろんないよりはましだろうが。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 08:47 ID:p/C5XJy0
先日エクセルで作業していたところ、OSが落ちてしまい再起動をかけたところ
毎回スキャンディスクとクラスタスキャンがかかるようになってしまいました。
これを直す方法はないでしょうか?
あとその時のエクセルデータが壊れてしまったのですが、保存していたところまで
復旧させる事はできないでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 08:49 ID:p/C5XJy0
すいません、OSはWin98seです。
916不明なデバイスさん:02/05/26 08:53 ID:d48hDwwP
途中でキャンセルしてるとか。
完了させないと何回でもスキャンディスクが立ちあがるよ。
917不明なデバイスさん:02/05/26 09:28 ID:WbRMlpyR
>>914
最後までスキャンさせれば次回から出なくなる。
データーの復旧は難しいなあ。作業中こまめにFDなどにとるしかない。
918不明なデバイスさん:02/05/26 10:17 ID:1eKGcjB2
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:21 ID:/5Y05Tg/
916さん917さん、ありがとうございます。
確かにクラスタスキャンの途中でキャンセルしてました。
あまりに時間がかかってたもので、、、
エクセルデータの復旧は無理ですか、また月曜からがんばらないと・・・。
920DELLing:02/05/26 10:39 ID:zKuch0vw
初めまして、質問します。

ノートパソコンを使っていて、ハードディスクの容量が厳しくなってきたので
増設しようと思い、I-O DATA の 80G の外付け HDD と I-O DATA のUSB2.0にする
PCカードを買いました。

ですが、PCカードを差してドライバをインストールしてもきちんと認識してない
みたいなんです。ドライバをインストールするとデバイスマネージャに USB 関係の
ものが3つ増えたんですが、そのウチの1個だけ『 ! 』がついています。
再インストールしてからもやってみたのですが、ダメでした。

OS:Windows 2000 Pro

ノートパソコン:DELL INSPIRON2500
http://support.jp.dell.com/jp/jp/home.asp

PCカード:I-O DATA CBUSB2
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2001/cbusb2.htm

どうにか認識させる事はできないでしょうか?
それとも初期不良とかなんでしょうか?

すみません、宜しくお願い致します。
921Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/26 11:07 ID:eCBSuWDL
>>920
はずしてるかもしんないけど、USB2.0のドライバはIOの最新のもの?
何らかのエラーが出るのであれば、その機器の最新ドライバを試してみるとか。

M$謹製でUSB2.0のドライバが出てたんでしたんじゃなかったかな。
それが出てたら、そっちを試してもいいのかも。
922DELLing:02/05/26 11:34 ID:zKuch0vw
>921
レス有難う御座います。

とりあえず、I-O DATA で最新のドライバも試してみましたがダメでした。
Windows2000Pro 標準のドライバもやってみたんですが、今度は Windows が
立ち上がらなくなりました。起動すると、青い画面になってしまい『STOP 0x〜』
やエラーメッセージみたいのが出て起動できません。

PCカードって初めてなんですけど、OS が立ち上がってから普通に差せばイイんですよね?
で、なんか反応してウィザードが出てくるからドライバをインストール。

ん〜、困ってます・・・。
923不明なデバイスさん:02/05/26 13:11 ID:d48hDwwP
どっちに挿しても変わらんか?
924不明なデバイスさん:02/05/26 13:40 ID:qDkztLtE
>>920
1回削除してからもう1回入れてみ。
IRQはだいじょうぶだよな?
925 ◆AhoNiShI :02/05/26 13:44 ID:K7Mq1IC+
バリュースターのPC−VC667j/3のHDを交換しようと思ってるんですけど、あけ方がわからないんですよ・・・。
外れない側のパネルのはずし方を教えてください・・・。(T_T)

おねがいします・・・。
926不明なデバイスさん:02/05/26 14:02 ID:DJfzFr++
>>925
説明書に書いて無いかな?
927不明なデバイスさん:02/05/26 14:59 ID:6dkxDpfV
>>925
下のスタビをはずしてみるとか。。
見えるネジ類は全部取って、横のカバーを後ろにスライドしてみる。
http://121ware.com/support/pc/data/spec/cpu/00050027.B3
928不明なデバイスさん:02/05/26 15:11 ID:jvoMAvmZ
バルク品のハードディスクを買ったんですが、プレートの間のスポンジは取るべきなんでしょうか。
929928:02/05/26 15:12 ID:jvoMAvmZ
HDはバラクーダのWです。
930 :02/05/26 16:02 ID:B3wxzPC7
>>928
プレート? スポンジ?
黒いゴムの振動緩衝材のこと? 外しちゃだめだよ
931不明なデバイスさん:02/05/26 16:13 ID:pVqUDzec
>>928,929
絶対分解しちゃだめよ。はずしていいのはジャンパーだけ。
置物で飾りにしたければ、ふた開けてもいいよ。
932初心子:02/05/26 16:29 ID:YbEtYAdP
質問です。

・USBしか使えないPC
・USBとSCSI両方使えるHDD(HDD1)
・SCSIだけ使えるHDD(HDD2)

があるんですが、PCとHDD1をUSBでつなぎ、HDD1とHDD2をSCSIでつなぐ
というようなことは出来るのでしょうか?よろしくおながいします。
933不明なデバイスさん:02/05/26 16:31 ID:oJEtJ1bW
ATXのマザーボードにmircoATXの電源って接続できますか?
934不明なデバイスさん:02/05/26 16:32 ID:pVqUDzec
>>932
やったことないが、理屈考えると無理だろう。
935適当:02/05/26 16:33 ID:tamhVEUD
>>932
たぶん出来ません
936初心子:02/05/26 16:36 ID:YbEtYAdP
(´・ω・`)ショボーン

937不明なデバイスさん:02/05/26 16:39 ID:pVqUDzec
>>933
一応使えるが、容量足りるのか? 足りれば問題ない。
938不明なデバイスさん:02/05/26 16:43 ID:pVqUDzec
>>932
SCSIの制御コマンド送信ができないから動かない。
939不明なデバイスさん:02/05/26 17:24 ID:ULVsE/kO
IOのUSB2.0ボードを挿すとOSが起動できなくなります。
PCIスロット4つのうち、1つはモデム1つはLANがささってます。
他のスロットに入れ替えたり、他のボードをデバイスマネージャーで使用しない
にしてもダメです。メーカのFAQ見てものってないし・・・。
あと、何していいかわかりません。教えて下さい!!
機種:FMV DESKPOWER  SVU265
CPU:PU 266MHz
メモリー:64M*3
OS :win98
周辺機器:プリンタ(パラレル)
USBポートが本体に二つあり、1つはマウス専用で、もうひとつは
デジカメ、MO、CDRW、40GBHDDをとっかえひっかえ
で使っています。
940不明なデバイスさん:02/05/26 17:37 ID:uYMqkhn9
>>932
モデムとかLANカードとかをはずしてみては?
IOのUSBということはおそらくNECのチプが載っていると思われ、そいつはIRQを
2つも消費するから、競合していることが考えられる。
あとは、だめもとでCMOSクリア(電池抜き)をする。
941939:02/05/26 17:47 ID:ULVsE/kO
>>940
早速レスありがとうございます。
NECのチップ載ってます。
IRQってなんですか?用語辞典見てもいまいちわかりずらい・・・。
あとCMOSクリアってどの電池抜くんですか?そしてそれによる影響って
ありますか?
942不明なデバイスさん:02/05/26 18:46 ID:uYMqkhn9
>>941
電池っていうのはマザーボードに載っているボタン電池。
CMOSクリアするとBIOSの設定が初期設定値に戻るけど、これで動くようになることも。
ただし、設定はメモっておくこと。
IRQについては自作板のIRQスレが参考になると思う。
943 ◆AhoNiShI :02/05/26 19:08 ID:K7Mq1IC+
>>926-927
レスサンクスです!!
え〜とHDのところから微かに爪がみえて、どうも後ろにひっぱればいいっぽいんですけど、
力をいれてもあまりに硬いんです・・・。

割れちゃいそうで怖いんですが・・・。
いいんですかね?後ろにひっぱっても・・・。
944不明なデバイスさん:02/05/26 21:31 ID:wGhg/006
自作して初めて買ったHDD(SAMSUNGのSV1363D)が逝っちゃったぽい。
買ってからちょうど3年ぐらい、ここんとこ調子悪かったから
OSインスコ使用と思ってスキャンディスク掛けたらある地点を境に延々とでてくる壊れたクラスタ。。
もう買い換えるつもりなんだけど、
HDDが壊れたこと今までに無かったから教えて欲しい。これってやっぱり壊れちゃったの?
設定はちゃんとLBAモードになってる。誰かよろしく

マスィーンの構成は
CPU AthlonXP1700+
memory pc2100 CL2.5 256M(バルク)
MB  ECS K7S6A
VidelBoard Kyro(Evilなんとか)
CDRW AOPNE CDRW1232Pro
電源 P4対応の350W
HDD SAMSUNG SC1363D
OS WINDOWSME
945Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/26 21:35 ID:eCBSuWDL
>>944
壊れたね。
3年も使っているのなら寿命だね。
南無〜。
946不明なデバイスさん:02/05/26 21:43 ID:wGhg/006
>>945 
レスありがとな
OS色んなの入れなおしたり、床に落としたり色々雑に扱ってたからな(;´Д`)
まぁ、今まで頑張ってくれたので静かに押入れに眠らせるよ。
次は何買おうかな(*´∀`*)


947941:02/05/26 23:51 ID:ULVsE/kO
>>942
モデム外して、CMOSクリアしてみたけどダメでした・・・が、LANボードとUSB2.0ボード
の入ってるスロットを入れ替えただけであっさり使えてしまいました。
どうもありがとうございました!!
948928:02/05/27 00:57 ID:AV7lfg8d
HDDのジャンパーってどこですか?
949不明なデバイスさん:02/05/27 01:01 ID:B9LfCjsl
950不明なデバイスさん:02/05/27 01:07 ID:AV7lfg8d
レス有り難うございます・・・
951不明なデバイスさん :02/05/27 01:25 ID:5UVJaElx
HDDが「ヂィヂィヂィ」って音がするのって、
もうデータも逝ってしまってデータの取り出しも出来ないのでしょうか?

ちなみに、逝ったHDDはどれもIBMだったり(藁
952a:02/05/27 05:32 ID:/FKtBWmJ
a
953 :02/05/27 05:40 ID:oqNE2T96
>>951
できないことが多い
954不明なデバイスさん:02/05/27 12:12 ID:nyBelDnk
すみません、エレコムのNumlockセパレーターが
うまくインストールできないんです。
osはWINーXP。
「管理者権限が必要」っていうメッセージが出るんです。
一人で使っているんですが、「管理者」っていわれても、、、。
どなたか、わかる方お願いします。
もしくは、どこで聞いたらいいか教えてください。
(エレコムのサポートは、朝からつながりません、、、。)
955不明なデバイスさん:02/05/27 12:16 ID:vjEcDufY
>>954
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
まずはここへ行ってWinXPのお勉強を・・・
956不明なデバイスさん:02/05/27 12:32 ID:suL4RIEJ
簡単な質問ですが、わからないので聞きます。宿題で大型コンピュータの記憶容量と
計算速度を調べることになっていますが、いったい最近ではどのくらいなのでしょうか?
ああ、だめな厨房ですみません。
957 :02/05/27 12:34 ID:oqNE2T96
>>956
宿題を2ちゃんで聞くようなバカなことは(略
スーパーπで検索しな
958DELLing:02/05/27 12:56 ID:saqyIJ5b
>923
レス有難う御座います。

>どっちに挿しても変わらんか?
はい、どちらに差しても変わりません。

>924
レス有難う御座います。

>1回削除してからもう1回入れてみ。
1回削除してからやってみてもダメでした。

>IRQはだいじょうぶだよな?
IRQって知らなかったので、調べてみました。
『 Interrupt ReQuest 』の略でOKですよね?
大丈夫だよな?って事は、ちゃんと一意になっているよなって事ですよね。
すみません、今日ショップに持って行こうと思っていて確認してません。

ちなみに、会社にある富士通のけっこう新しめのFMVでも試したのですが、
>920と結果は同じでした。
959不明なデバイスさん:02/05/27 19:35 ID:DSwqH0to
PC9821ノート対応のPCカードUSBアダプターの存在をご存じの方、
いらっしゃいましたら情報よろしくお願いします。
960959:02/05/27 20:04 ID:DSwqH0to
すみません。自己解決しました。
961不明なデバイスさん:02/05/28 00:45 ID:Nf8hiJjc
プリンターサーバーを買いたいんだけど、どこのメーカーのものを買えばいいの?
962 :02/05/28 04:43 ID:FY3wqMwi
>>961
どこでもいい
963不明なデバイスさん:02/05/28 11:03 ID:7NLiNJb7
現在メルコのWLAR-128というルータでネット接続しています。
今日からケイオプティコムの光ケーブル接続になるのですが、
今まで使用していたルータを流用することは可能でしょうか。
964不明なデバイスさん:02/05/28 11:36 ID:2mFePm8/
OS:Windows2000
マザーボード:Transcend TS-ASL3
HDD:IBM 60GB IC35L060AVER07(Primary Master)


という構成に、80GBのHDD(IBM IC35L080AVVA07)を
PrimaryのSlaveに追加したところ、
追加したHDDがかなり遅く感じたので調べてみたら、
転送モードがUltlaDMAではなくDMAと表示されてました。
原因をネットで調べながら、

 ・Windows2000にSP2を適用(SP2が適用されてないとATA/100が使えない)

 ・BIOSの「IDE Primary Slave」の設定を「None」からMasterと同じ「Auto」に変更


の二つを行ったところ、速度が改善されATA/100で動いてることも
レジストリの値で確認出来ました。
ところが、改善前と改善後のベンチマークの数値を比較してみると、
元からあった60GBが遅くなってることに気が付きました。
(HDBENCHのreadの値が35127から18223に、writeの値が 24872から 15585に)
現在、レジストリで転送モードを確認するとATA/66になってますが、
上記の変更を行う前の状態がどうだったかは分かりません。
60GBの方をATA/100で動かすにはどうしたら良いでしょうか?
965不明なデバイスさん:02/05/28 12:37 ID:HLomOtnZ
>>963
可能。
966963:02/05/28 13:02 ID:7NLiNJb7
>965
ありがとうございます。
967 :02/05/28 14:05 ID:yoZpWYYD
>>964
一つのケーブルに二つのHDDをつなげれば速度は遅くなるかと
あとベンチなんて気休めだよ
968不明なデバイスさん:02/05/28 18:32 ID:jxIN2vGh
今現在使用しているグラヒィックボードが
Inno3D Geforce2 MX/MX400なんですが、
今使用している物より4000円ぐらいで買える
グラヒィックボードはないでしょうか?
よろしくお願いします。
969不明なデバイスさん:02/05/28 19:11 ID:XpDK/5JR
98年に購入したサブノートPCが壊れ、その修理に5万かかると
いわれたので、ハードディスクを外付けにする道を探っています。
今までデスクトップのハードを外付けにする、というのはなんどか
雑誌で見たのですが、ノートに関しては見た事がありません。
それで質問です。

ノートパソコンのハードディスクを外付けハードディスクに作りかえる
ことは可能でしょうか?サブノートなので小さいパソコンなんですけ
ど・・・。

もし可能であれば、どういったことに気をつけて部品を選べばよい
でしょうか?(接続関係とか・・・)
外付けHDDにしたそれを繋ぐパソコンは、Win98かWin2000またはWinXP
になると思います。
私のパソコンは、基盤が壊れただけで、ハードディスクはキズ一つ無い
良好な状態とのこと。そこには消えたら困るデータがあるのでなんとか
救いたいんです(バックアップする暇すらなかった)。
修理するのが一番近道なんですけど、さすがに5万もかけられないし・・。

さらに質問です。
手持ちのHDD(デスクトップから取り出したとか)を外付けハードにする
ということは、OSも何もかも入ったまま、ということになりますよね?
Win95で使っていたハードを外付けに加工して、Win98などに繋いだら、
その外付けハードにある「あるデータ」を取り出すことはできるのでし
ょうか?(FDDからデータをとるように)
970969:02/05/28 19:23 ID:XpDK/5JR
ちょっと分りにくいかな、と思ったので補足です。

簡単に書くと、私がやりたいのは、
ハードディスクのデータを取り出すために、5万だして
修理するのではなく、外付けのハードディスクにして
データを取り出したい、ということです。
データ復旧サービスはメーカーじゃやってないし、
探してみたらどこも料金が10万超えるので現実的では
ないしので。
971不明なデバイスさん:02/05/28 19:33 ID:r6/y9r3z
>>968
ない。

>>969
ノートのHDDは2.5inchで、それの外付けキットは安くても5千円以上(?)ぐらいから。
接続にはUSBタイプとIEEE1394っていうタイプがある。USBならほぼどのPCでも
接続できる。IEEE1394の方はついているPCがかなり限られるけど速度は速い。

もし、外付けにこだわらなければ、2.5inch→3.5inchに変換してデスクトップPCで
内蔵して使用できるアダプタも千円ぐらいからある。
972不明なデバイスさん:02/05/28 19:38 ID:r6/y9r3z
>>969
追加

データは無事に取り出せる。>接続さえ上手くいけば

あと外付け2.5inch外付けケースだとこんな感じ。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=2.5%81@HDD%81@%8AO%95t%82%AF&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
973不明なデバイスさん:02/05/28 19:45 ID:ntDimSi9
>>970
壊れたノートPCとは別にPC持ってるの?
だったらノートのHDDなんか自分で外して
外付けHDDケースを買ってくれば良いじゃん。
HDDが無傷なのに復旧サービス云々言ってる事が理解出来ん。
974不明なデバイスさん:02/05/28 20:05 ID:YRYQwmui
「ポートを塞ぐ」という言葉をよく読んだりしますが
何のポートを塞いでのでしょうか?
975不明なデバイスさん:02/05/28 20:07 ID:KmwoF7kr
>>970
参考に、ノートの型番と品名、教えてケロ?
976不明なデバイスさん:02/05/28 20:31 ID:G80DBdss
鱈Celeの1.2ってどれくらいの確率でFSB133で逝ってますか?
いろんな人が登録してるOC系サイトおしえて
977Hannibal ◆I3SznmHM :02/05/28 21:36 ID:2B6Uz0FI
>>974
通信ポート番号を使えなくすること。

PC通信は色々な役割を果たすポート番号同士の通信の集合体です。
TCP/IPならこの番号、UDPならこの番号、NET/BEUIならこの番号という
風に、その番号同士を繋げることで、データのやりとりが行えるわけです。

その組み合わせは膨大です。
しかし、ネットなど普通にPCを使って通信をする場合は、その殆どが必要の
無いものです。
そのポートを開けているばかりにウィルスを仕掛けられたり、攻撃の踏み台
にされたり、情報を盗まれたりというリスクが発生します。

そこで、普段使わないポート番号を閉鎖することにより、そう言ったリスクを
回避します。
これが「ポートを塞ぐ」ということです。
978質問でつ。:02/05/28 21:37 ID:/nQKq9yh
最近新しいノートPC買ってwin98からXPになったんだけど
マウスの動きがおかしい。
タッチパッドだとポインタの動きがスムーズに表示されるのに
マウスでは動かし始めが反映されずポインタがジャンプするみたいな感じ。
スクロールとかするんでも数秒放置しただけでクリックでは動いてくれず
ダブルクリックしなきゃいけない。
せっかくシングルクリック設定しても意味なし。
これってPC(煤汚)とwindowsとマウスのどれが原因なの?
979 :02/05/28 21:49 ID:Cx7FZTkU
>>968
なぜ4000円程度のビデオカードが欲しいのか理解できないが、
RageXLやらTNT2やらSavageやらVirge程度なら買える

>>976
自作板へどうぞ

>>978
煤汚って何かしらんが、メーカーのサポートに聞いてくれ
980不明なデバイスさん:02/05/28 21:50 ID:uBrR79ay
バイオ?
981不明なデバイスさん:02/05/28 21:52 ID:r6/y9r3z
>>978
マウスがUSBだから。
内部処理がメーカーによって違うので、そんなこともあるらしい。
可能であれば、他の人に違うマウスを借りてみて試してみては。
982978:02/05/28 22:01 ID:IykcYu0O
>>981
でも前PCも煤汚で同じマウス使ってたんだけどそのときは何ともなかった。
USBでなかったらスムーズになるっていうこと?
983不明なデバイスさん:02/05/28 22:17 ID:kl1U2+rx
>>982
USBはマウスに限らず「相性」が出ることがあるよ。
なんせ、「挿せそして祈れ」だからね。
いろいろなマウスを試してみれば?
もっとも、USB音源は最初の出だしが聞こえないし、そういうものかも。
984不明なデバイスさん:02/05/28 22:24 ID:UHbW2mo6
パソコン付属のショボショボマイクって買えるの?
985978:02/05/28 22:27 ID:/ZBXXrQx
>>983
サンクスコ。
以前持ってたCD-ROMやFDも互換性がなくなってて使えなくなってるし
PCで毎度オールインワンが売り出される理由がわかってきたよ…。
ほんの3、4年前に新製品として買ったやつなのになぁ。
986 :02/05/28 22:29 ID:Cx7FZTkU
>>984
買える
987不明なデバイスさん:02/05/28 22:30 ID:UHbW2mo6
>>984
アリガd。
インターネット電話しようと思ったらマイクがないもんで(w
988不明なデバイスさん:02/05/28 23:27 ID:GHfMd79T
IOデータの40GBIEEE外付けHDD、主にバックアップ用に使ってたんですが、
さきほどHDDに電源入れたら、ジジジジ・・・と低い音が鳴って5秒ほどでシーンと静まり返ります。
もちろん繋いでも認識してくれません。ハード的に壊れたのでしょうか。。。
2年前に購入したとはいえ、4万以上したのに・・・
データだけでもなんとかならないでしょうか。
アドバイスあったら教えてください。お願いします。
989不明なデバイスさん:02/05/28 23:34 ID:bcm78Y/k
次スレたてましたYo

スレ建てるまでもない質問はここでpart13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1022596252/
990不明なデバイスさん:02/05/28 23:47 ID:R4QE92qS
>>988
まず、ケースをはずして、HDDが回転してるかどうか確認。
起動トルク不足なら、うまくゆすれば回転することがある。
ただし、それが最後のチャンスだと思って、
別のHDDにバックアップする準備をしておくこと。

ほかの原因としては、電源や変換回路の故障もありうる。
もしそっちならHDD自身は問題ないけど、可能性は小さい。

991964:02/05/29 01:30 ID:O/qqSptW
>>967
>一つのケーブルに二つのHDDをつなげれば速度は遅くなるかと

なるほど、そういう影響もありますか。
片方がATA/100にちゃんとなってるのに、片方がなってないのは残念ですが、
実用上不便なほど遅くはないので、気にしないことにしようかな。
992969=970:02/05/29 16:31 ID:Lqw1luoh
>>970
自己ツッコミ。
変な日本語発見。何やってんだか。

>>971
ノートでも出来るのですね!
ほっとしました(とりあえず・ですが)
>もし、外付けにこだわらなければ、2.5inch→3.5inchに変換してデスクトップPCで
>内蔵して使用できるアダプタも千円ぐらいからある。
そういうのもあるのですか!初めて知りました。
・・・が、わざわざ10GBのハードと取りかえるのもなぁ←デスクトップのハード
データも取り出せるということが分かって嬉しいです(今の所)
#あとは私の腕次第<とりあえずと今の所がとれるのは。

載せるHDDの方がその接続様式(USBもIEEEも。Win95なので)に対応していなく
ても、使う分には関係ないのですか?

>>973
>外付けHDDケースを買ってくれば良いじゃん。
それでお尋ねを出したのですよ。外付けHDDケースといえばデスクップPC
オンリーっていう、(中途半端な)知識というかイメージというか先入観とい
うかしかなかったので。すみませんです。
#あまったHDDを外付けにかえよう!と雑誌にあっても、デスクトップPC
#しか扱われず”私には関係ないな。”という風に流していたので(ぉ)
復旧サービス云々は、HDDを外付けに換える、という発想が初めはなかったこ
とが1つ(ノートパソコンの改造は自分のでは無理だと思っていた)と、
自作は勿論、各種増設も全く経験のない+工学系の人間でもない自分の能力
に自信がないので、修理代より安くできるならそういうサービスを利用しようと
か思っていたためです。
993969=970:02/05/29 16:37 ID:Lqw1luoh
>>975
サポセンの人が見てたらやだなあ。と思いつつ・・・(苦)
「Dynabook PORTAGE」です。98年1月に新品で購入しました。
994971:02/05/29 17:33 ID:ypoW8atX
>>993=969
>載せるHDDの方がその接続様式(USBもIEEEも。Win95なので)に対応していなく
>ても、使う分には関係ないのですか?
外付けで使用するなら関係ない。

なぜなら、HDDは今現在はほとんど「IDE」(ATAPI)という接続方法だから、IDE→USBなりIDE→IEEE1394なり、
IDE(2.5)→IDE(3.5)のような変換接続となる。
問題は、接続側(新たに取り付けるPC側)がUSBなりIEEE1394なりに対応しているかどうかだと思う。

内蔵の場合は、大抵のPCは2x2で合計4つのIDE(ATAPI)機器(HDDやCDドライブなど)が取り付けられるはずなので、
そのノートで使用していた10GのHDDは「追加」と言う形でつけることができる。(若干のピン設定も必要。)

ちなみに
>自作は勿論、各種増設も全く経験のない+工学系の人間でもない自分の能力
>に自信がないので
のはあまり関係ないと思うけど…
どうしても自信がなかったら、HDD増設の本を買うか立ち読みすればよいし。

とにかくがんばってね(^_^)/~~
995993:02/05/29 17:52 ID:Lqw1luoh
>>971
なるほど・・・勉強になりましたm(__)m

>そのノートで使用していた10GのHDDは「追加」と言う形でつけることができる
あっ…。
HDDが2つついてる状態、・・・ になりますね、そういえば。
(デスクトップのハードと入れ換えると思っていた)

>>自作は勿論、各種増設も全く経験のない+工学系の人間でもない自分の能力
>>に自信がないので
>のはあまり関係ないと思うけど…
そうですか?(笑)
#機械を「使う」以外の事をした事がないのでね・・・

これからがんばります。
ありがとうございました(ふかぶか)
996キリ番ゲッター:02/05/29 22:45 ID:CglUF9/U
1000間近スレッド発見
997キリ番ゲッター:02/05/29 22:45 ID:CglUF9/U
俺様が1000取ったら記念にウラビデオ
さしあげます

ここで配布中
http://203.138.109.168/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=douga&vi=991389969&rm=100
998キリ番ゲッター:02/05/29 22:46 ID:CglUF9/U
邪魔したら
さしあげません!

くれぐれも 横取り 禁止!!!!!!!!

heheheのhe
999不明なデバイスさん:02/05/29 22:47 ID:Wkr/3iCm
スレ建てるまでもない質問はここでpart13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1022596252/
新スレこっち

>>997
あんたをよく見かけるよ
1000キリ番ゲッター:02/05/29 22:47 ID:CglUF9/U
1000
そこは
最後のフロンティア

あぼぼぼーーーーーーーーーん




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。