ハードウェア板初心者はまずここで勉強だPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(
『ハードウェアって何?』とか言う明らかにネタっぽい質問にも
真剣に答える、それがこのスレの特徴だ!
いいな、分かったな?
ヨシ。
それじゃあ、思う存分学ぶんだ!
http://www.hayariki.com/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000831094/l50
2不明なデバイスさん:02/03/29 13:07 ID:nwXFHtbv
2
33:02/03/29 13:32 ID:IKRBnTJ3
3
4不明なデバイスさん:02/03/30 13:38 ID:QSLSHdGO
4
5不明なデバイスさん:02/03/30 14:38 ID:k95MXSHX
アフター5
6不明なデバイスさん:02/03/30 15:37 ID:ooTEVe+n
だ、誰もいねえ
7不明なデバイスさん:02/03/30 17:20 ID:UHYpGx0h
どなたか教えて下さい。
AthlonXPで自作してみたいのですが、アキバに行ってもケースがP4対応とかばかりでAthlon対応って書かれているのがとても少ないです。
質問なんですが、P4用とAthlonXP用ではケースに違いってあるんでしょうか?
AthlonXPは廃熱の規定が厳しいからP4対応でもAthlonXPは非対応とかってことでしょうか?
マザーとか決まってるのにケースで躓いてます(涙)
よろしくお願いいたします。
8不明なデバイスさん:02/03/30 18:15 ID:OmmcvnV/
>>7
店員に聞くが宜しい
9不明なデバイスさん:02/03/30 20:00 ID:UHYpGx0h
店員に聞くが宜しい
店員に聞くが宜しい
店員に聞くが宜しい
店員に聞くが宜しい
店員に聞くが宜しい
店員に聞くが宜しい

以降このスレには質問を立てないで下さい。
「店員に聞くが宜しい」としか答えられません。
10不明なデバイスさん:02/03/30 22:19 ID:QMNglgDa
>>7
探したんねーだけよ。
Pen4に対応してりゃー大抵OKよ。

店員に聞くが宜しい。
11 :02/03/30 23:13 ID:C98M9tlo
Win98が入ってるノートって今でも買えますか?
業務用のソフトが95~98対応でXPには対応していないので、
至急数点そろえたいのですが…
12不明なデバイスさん:02/03/30 23:17 ID:5JJXhs52
>>11
中古買いな。
もしくは
店員に聞くが宜しい
13不明なデバイスさん:02/03/30 23:18 ID:uyrSf2iK
>>11
IBMの企業向けならまだWin98SEモデルがあったと思う。
エプソンダイレクトのやつもWin98SEモデルあったよ
14不明なデバイスさん:02/03/31 01:19 ID:q3n0x1iW
S3 Graphics Twister
のVRAMの変化のさせ方を教えてください
15不明なデバイスさん:02/03/31 03:11 ID:9wsQuEv1
>>14
変化 !?
16不明なデバイスさん:02/03/31 10:47 ID:UjJrSB1N
メモリって機種によって違うんでしょうか?
17不明なデバイスさん:02/03/31 13:32 ID:BqAeRndL
>16
違う。
18不明なデバイスさん:02/03/31 13:34 ID:5sUKTuOy
>>15
自己解決しました。
メインメモリ共有で 8/16/32 とかえられるビデオチップなので
それの変化の仕方をお聞きしようと思ったのです
19不明なデバイスさん:02/03/31 16:21 ID:UjJrSB1N
>>17
なるほど、俺Sotecの使ってるんですが、
メモリ買い変えるならそれ専用の買わなきゃ駄目なのね。
店の人に言えばわかるんかな。

もうひとつ質問。
画面のプロパティで32bitにしたときは16bitのときよりも重くなるんですか?
(ってこれハードウェアの質問なのかな…?)
20不明なデバイスさん:02/03/31 16:30 ID:C51xJcBg
>19
体感するほど重くなるかは別にして(そういうのも有るようだが)
16bitの方が軽いというか速い。
21不明なデバイスさん:02/04/01 12:29 ID:OM64HH1h
USBとかはパソコンの電源が入っていてもケーブルの抜き差しが
出来るのですが、LAN、モデムはパソコンの電源が入ったままで
ケーブルの抜き差しが出来るのでしょうか?
ADSLモデムも電源が入っていると問題なのでしょうか?
22不明なデバイスさん:02/04/01 20:00 ID:etNzbQTF
自分のメモリは128MBなんですが、メモリチェッカーってので見てみたら、
起動時からすでに50%以上のメモリを使ってるんです。
常駐ソフトを切る以外にパフォーマンスの向上はみこめますか?
23不明なデバイスさん:02/04/01 22:31 ID:Rupjeh6g
ま、とりあえず店員に聞くが宜しい
24不明なデバイスさん:02/04/01 23:18 ID:5sEvOReI
>21
何だって電源入ったまま抜き差しは出来るよ。
その後、認識しなかったり壊れたり出火したりするかもしれんが(w

で、LANとモデムは電源入っている時に抜き差ししても無問題。
通信中はやっちゃマズイけどね。
25不明なデバイスさん:02/04/01 23:21 ID:uw5oNd6A
質問させていただきます。
HDDのコネクタ部分のピンが1本折れてしまいました。
しかし接続してみると普通に認識されて読み書きもできるのですが何故なんでしょうか?
折れた部分は2ピンでIDEのHDD40Gです。それとスキャンディスクの完全でエラー無しでした。
読み書きが正常なのか、このまま使っていても大丈夫なのか心配です。
どなたかよろしければ教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。
26不明なデバイスさん:02/04/01 23:24 ID:5sEvOReI
>22
Windowsならそれくらい使ってて普通。
驚速○○とか、高速化するっていう謳い文句のソフトはあるが
入れて驚くほど速くなったという話は寡聞にして聞いたことが無い(w
常駐ソフトを切るのとディスクキャッシュを制限する程度がいいと思う。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/のパフォーマンスに関するFAQを参考にしてくれ
27不明なデバイスさん:02/04/01 23:30 ID:5sEvOReI
>25
IDEの2番ピンはGND(アース)だね。
ttp://www.page.sannet.ne.jp/makato/computer/IOmap.html

他にもGNDが有るし、平常時は問題無いんだろうけど、
本当に大丈夫かっていうとなんとも言えない。
28不明なデバイスさん:02/04/02 00:28 ID:et4kMxZa
>>24
壊れることは、ないということですね。
ありがとうございます。
29不明なデバイスさん:02/04/02 00:34 ID:17LJGEnb
>>28
> 壊れることは、ないということですね。
そう読み取ってしまうのはどうかと。
3025:02/04/02 00:37 ID:aDjoZ6y0
>>27
紹介していただいたようなページを探していたんですが適当な検索ワードが思いつかなかったので助かりました。
GNDとかは詳しくはわからないのですが読み書きには影響なさそうですね。
素早いレス本当にありがとうございますm(_ _)m
31不明なデバイスさん:02/04/02 08:49 ID:j1RfiuiN
>>29
えー、やっぱ壊れる可能性があるということですか?
USBの場合は、まず壊れるということはないですよね。
32不明なデバイスさん:02/04/02 09:27 ID:LRNYRvDO
>>31
9割方壊れることはないと思うけど
現状では分からん、というかんじで受け取ればいいのでは?
33不明なデバイスさん:02/04/02 12:04 ID:r7BeALNS
>>32
ありがとうございます。少しでも壊れる可能性があるなら
安全のため電源を切ったほうがいいですね。
34不明なデバイスさん:02/04/02 14:01 ID:N5jdL5sk
>>26
ありがとうございました。
そのページに書いてあった一通りのことはやってみました。
他にも、ボタンのクリック音なんかを消したらパフォーマンス向上しますか?

あと、自分のCDRが古くて700MB書きこみに対応してないんですが、
これは新しくライティングソフト買うしかないんでしょうか…
フリー、あるいはトライアルで書きこめるものはありませんか?
35不明なデバイスさん:02/04/02 17:38 ID:sHrpV75n
>>33
メインにするのはとりあえずやめといた方がいいだろうね。
36不明なデバイスさん:02/04/02 21:18 ID:zq9b08+d
なんか皆勘違いしてない?
>>28以降(30を除いて)壊れるか気にしてる人って>>21の質問した人でしょ。
それともLANやモデムのケーブルを電源ONの時に抜き差ししても
大丈夫という俺の認識が間違ってる?
37不明なデバイスさん:02/04/02 21:24 ID:zq9b08+d
>>34
クリック音は消しても大したパフォーマンスアップにはならないんじゃないかな。

700MB書き込みってドライブ側も対応してないとダメだったと思ったけど。
とりあえず評価版があるやつ。
http://www.nero2000.com/
38不明なデバイスさん:02/04/03 21:32 ID:EHG3Umk6
Macの丸いスピーカーを使いたいんだけど・・・
変換プラグって売ってる?
39不明なMMASが検出されました:02/04/03 22:14 ID:0gNUfCRD
RICOH CD-R/W・DVD-ROMコンボドライブ MP9120Aが壊れました(;´ω`)
情報さがしているんだけど何処がおすすめ?
40不明なデバイスさん:02/04/03 22:38 ID:np4H970q
>39
CD-R・DVD板かな。
見てないけどこのスレとか。

  RICOHはひどい  
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003926959/
41不明なMMASが検出されました:02/04/03 23:59 ID:0gNUfCRD
おお(;´ω`)こんなのさがしていたのよありがとね
にちゃんは広すぎて迷子だよ(´ω`)

やっぱリコーはカスか(T T)
42不明なデバイスさん:02/04/04 01:57 ID:ByC9+2m/
なんかパソコン本体から変な音がするようになりました。
しばけば直るんですが。
恐らく、ファンにホコリがつまってるからだと思うんですが
どうやって掃除したらいいですか?
43不明なデバイスさん:02/04/04 02:03 ID:ZzrAHr4x
>>42
しばくんかい…昔のTVじゃあるまいしw
で、俺はエアーダストクリーナー(?)みたいな名前のスプレーっぽい奴を使ってる。
こいつでサッと吹けばホコリはOK。
44不明なデバイスさん:02/04/04 07:00 ID:r55dhGnG
富士通のPC FMV-466D4と言う
古いPCを入手したのですが、3GのHDDを認識しません。
ネットで調べた所 840MBまでしか認識しないとの事でした。
BIOSが提供されていないか調べたところ、されていなく
起動する事すら出来ません。
この場合、どう対処すれば良いのか教えてください。
Fdiskで840MBに切り、アクティブドライブに指定すれば
認識されるでしょうか。
45不明なデバイスさん:02/04/04 09:43 ID:CEBeAx51
>>42
ファンの油切れかも。
46不明なデバイスさん:02/04/04 10:09 ID:ByC9+2m/
>>43
それって周りの基板には悪影響ナシですか?

>>45
ファンって油なんか使ってるのか…
自転車の油でもいい?
47不明なデバイスさん:02/04/04 10:30 ID:l8cN6gV7
>>46
ただ空気を勢いよく吹きつけるだけだよ、安心せい。ファンのホコリ部分に思いきりプシューって吹きつけてくれい。
ただし、下手すると飛ばしたホコリが顔面にやってくる。
1000円もあれば買えるよ。
48名無しさん:02/04/04 10:35 ID:BKq/DB1M
ファンの異音の原因はベアリングの磨耗です。油は使っていません
ファンは消耗品なので交換しましょう。

ま、店員に聞くが宜しい
49不明なデバイスさん:02/04/04 10:39 ID:l8cN6gV7
>46
ttp://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=CD-22L&cate=3
例えばこんなやつね。ケース内の掃除にも使えるので1個は持っておこう。
50不明なデバイスさん:02/04/04 12:22 ID:PvSAeX4d
>>48
ベアリングがあるんならグリス使ってんじゃないの?
tomoya.comにも書いてあったような気がしたけど。
51なおと:02/04/04 13:46 ID:jqDxy5Dr
今モー
52不明なMMASが検出されました:02/04/04 20:11 ID:WXiKbcSh
> 46自転車の油でもいい?
アレじゃ粘性が低いからダメだって言われた
ファンの油はツーストローク用エンジンオイルがイイYO
クレ55はゼタイダメダメ(・□・)
53不明なデバイスさん:02/04/04 22:29 ID:VbWpUW5j
>>52
ちょっと高いけどモリブデングリスがいいぞ。
54不明なデバイスさん:02/04/05 04:11 ID:QY25jHvO
PC切換機のスレなかったっけ?
55不明なデバイスさん:02/04/05 04:18 ID:pdoYXmmA
今日、カプーノスのMTV1000買ってきました。(雑誌でも好評だったので)
で、取りつけようとしたら、物理的に(2センチほど)
ボードが大きくて、差せませんでした。
自分のマシンは、ミニタワー(だと思う)普通のより、ちょっと小さい。
(ロープロファイルだっけ?あそこまで小さくは無い)

返品って、出来るんですかね?(4マンが、、)
今まで、PCIは普通に差せてたから、一々考えてなかった、、。
56不明なデバイスさん:02/04/05 04:34 ID:2tdOTznR
素人判断でファンにグリス付けない方が。
下手するとグリスを洗い流してしまう。
ファンなんて高くないし、素直に付け替えることを強くお勧めする。
57不明なデバイスさん:02/04/05 06:20 ID:1pMlIjEE
マウスについての質問はここでイイですか?
58不明なデバイスさん:02/04/05 12:18 ID:C5TLNRnP
NECバリュースターVC550って奴の液晶ディスプレイを譲ってもらったんですが、
コネクタ端子は合わないのでアダプタを買いにヨドバシに行ってきました。
そしたらこのコネクタは独自の規格なのでアダプタは無い。って言われました。
これって本当ですか?
59不明なデバイスさん:02/04/05 20:31 ID:3F6teXGa
>>55
別のスロットでも入らない?
そういう理由での返品は認めてくれないと思うが購入店に問い合わせれ。

>>57
ここでもいいし、やたら有るマウススレでもよい。

>>58
多分本当。最近のメーカーPCの付属液晶モニターは独自コネクタが多い。
で、変換コネクタは無い。
I-Oだったか、そういう独自コネクタ対応のビデオカードを出してたところがあったが。

6057:02/04/05 21:34 ID:1pMlIjEE
ではこちらでおねがいします
今までロジマウスウェア+ロジ互換マウス使ってました
980円でUSBコードレス・インテリ互換マウスを購入
そのまま導入しましたが、ボタン、ホイールとも問題なく使えるものの設定は不可能
ロジマウスウェアをアンインストールしても設定上はホイールマウスとして認識されていないのかホイール部分の設定は不可能(使用は可能)
結局のところ元の状態に戻しましたが、ロジマウスウェアでインテリ互換USBマウスを設定したりはできないんでしょうか
61不明なデバイスさん:02/04/05 23:03 ID:U0tw1YlM
キーボードの種類で「日本語106標準レイアウト」と「日本語109標準レイアウト」
って具体的にどう違うんですか?お願いします。
62不明なデバイスさん:02/04/05 23:40 ID:v724bLQi
>61
109キーにはWindowsキーやら余計なもんが3つ付いてる。
63不明なデバイスさん:02/04/06 02:43 ID:WnhpOOjU
windowsマークのキーと、
メニューのキーと、
もう一個はなに?
64不明なデバイスさん:02/04/06 21:07 ID:ZIfsTim9
>>63
windowsマーク×2
menu×1
65不明なMMASが検出されましたした:02/04/06 22:57 ID:hGWGGwMp
AthlonXPのブリスターパックの開け方がワカラン(;´ω`)
アレはブッ壊すのか?
66不明なMMASが検出されましたした:02/04/06 23:19 ID:hGWGGwMp
自作板の方が良かったかな(;´ω`)
67不明なMMASが検出されましたした:02/04/06 23:56 ID:hGWGGwMp
結局破壊しました(;´ω`)
なんでも箱を保存して置く日本の心をアメリカ人に教えたい
それにしても派手の壊さないととれないな(;´ω`)
開けるときに勢い余って落とす人が出るかも
68不明なデバイスさん:02/04/07 00:02 ID:vjw7kkum
>>67
なんでも、アメリカなどではプレゼントの包みを派手に音を立てて
びりびりと破くことで嬉しさを表現するそうです。
日本人なら、テープをきれいに剥がして包み紙を畳んで取っておくもの。
69不明なデバイスさん:02/04/07 00:03 ID:sDxTqcy0
>>67
情報3Q!
70不明なMMASが検出されましたした:02/04/07 15:26 ID:gJwiARel
68さんども
文化の違いでしたか、アメリカ人は梱包に金をかけないと聞いていましたがこれで納得です
AthlonXPマシン完成しました
風呂に入ったら寝てしまったので翌日完成です
リテールパッケージに入っているファンの留め金強力です、どうやってはめるか途方にくれましたよ(;´ω`)
あれ素手でやったら絶対に板を引っ掻きますね(^-^;;
ラジオペンチで押さえながら強引に取り付けましたがソケットを破損することなく交換する自信はありません(^-^;;
Remove Protective Film Before Useって書いてあるけど
ワシは「一度使ったら2度目はフイルムの効果は無い」とオモタが(;´ω`)
正解は「ご使用の前にフイルムをお剥がしください」との事だった(;´ω`)
71不明なデバイスさん:02/04/08 01:02 ID:fYjga6vH
親指シフトキーボードって売ってます?
なんかやたらと文章入力が速いって話なんですが
72不明なデバイスさん:02/04/08 20:40 ID:4hbSYL0B
73名無しさん:02/04/09 11:54 ID:amb9ZISR
HDD関連スレでよく目にするバラ4ってどうゆう意味?
74不明なデバイスさん:02/04/09 14:04 ID:4+z5UJgk
>>73
SeagateのBarracuda ATA IVのこと。
75不明なデバイスさん:02/04/10 22:25 ID:7Isdo1fA
Windows2000でUSB2.0を使いたいんですが、先に公開されたWindowsXP用の
ドライバは流用可能でしょうか?
もし可能なら、USB2.0ドライバを入れてあるXPから抽出するファイルなどを教えて
頂けないでしょうか?
76前スレ936:02/04/11 01:39 ID:vE59Vvwi
AthlonXPへのパワーアップを諦めて、Athlon 1Ghz(及びそれ以上)デュアルにパワーアップしたいのですが(もちろんXP Proにアップグレード)・・・
あとおすすめのファンは何でしょうか?
スペックは前回質問時と同じ。BIOSは購入時のままです。
7773:02/04/11 10:50 ID:ZNUrV7nF
>>74
ありがっとう!。サムチョンマンセーだったから解らん訳だ(大嘘
78不明なデバイスさん:02/04/11 20:38 ID:2U4BeXdP
>76
DUALにって、マザボ交換するんならAthlonXPでもいいんじゃない?
79前スレ936:02/04/11 21:00 ID:XiU9+R5V
>>78
やっぱ、マザボ交換ですか。調べてみるとSlotAタイプのCPUは出回っていないみたいだから・・・。
検討してみます。
80不明なデバイスさん:02/04/12 23:47 ID:uygHwVgn
オンボードのサウンド機能どうしても切れないんですが、
どうすればいいんでしょうか?
BIOSの設定はなし。オンボードのサウンド機能を使わないにしても不可
削除しても無理でした。
81不明なデバイスさん:02/04/12 23:51 ID:MNak0Qy5
>>80
PCIにサウンドカード刺してるよな?
コンパネ→マルチメディアのプロパティ→再生優先するデバイス
で、そのサウンドカードを適用。

つか、本当にBIOSでオフにできないか?
メーカー製PCならメーカーのヘルプデスクに「BIOSでオンボードサウンドをオフにできますか?」と電話だ。
82不明なデバイスさん:02/04/12 23:51 ID:aAlgJpjc
>80
そういう質問する時は使ってるPCのメーカーと機種くらいは書け。
まぁ、BIOSにないならマザーのジャンパかディップスイッチだろうけど。
8380:02/04/13 00:02 ID:T2ZVqH0a
>>81
サウンドカードはさしてます。
>コンパネ→マルチメディアのプロパティ→再生優先するデバイス
>で、そのサウンドカードを適用。
やってみたけどダメでした。
BIOS一応説明書見て項目なかったんですけど、一応電話してみます。

>>82
エプソンダイレクトのTC500Mです。
>BIOSにないならマザーのジャンパかディップスイッチ
それも明日電話してみます。
84不明なデバイスさん:02/04/14 19:14 ID:/aoXtEYf
すいません。誰か教えていただけますか。
XpeedのX411 ADSL (G.lite) USB モデムというのは
OSがWindowsXPでも使えるものなのでしょうか。

説明書の対応OSにXPは載っていないのですが、池袋のビックカメラの店員によると「XPでも大丈夫です」と
言われたのですが・・・どうもセットアップができないのです。
85不明なデバイスさん:02/04/14 19:16 ID:ZZJkDX4e
ADSLモデムは返品してプロバイダーからレンタルした方がよい
返品理由が出来てよかったよかった。
86不明なデバイスさん:02/04/14 19:24 ID:+jbb4Ddz
567: Pen4買ったやつはバカPart13( ● ´ ー ` ● ) (1001) 
ってのがすごい下にたまってるんですが・・・

やっぱりVGAカードはNvidiaですか?
今最高、毎秒何万ポリゴン出るんですか?
87不明なデバイスさん:02/04/15 01:06 ID:+OWO8eaL
長時間タイプしても腕が疲れないキーボードって無いですかね?
今使ってるのはべこべこしてて腕に掛かる負担がすごいんで。
88不明なデバイスさん:02/04/15 02:57 ID:EH+JL5ex
古くてスマンが、
FMV-5166NU/8のCPUを、166MHz>266MHzにクロックアップしたいんだが、
ジャンパはどこにあって、どこを解除して、どこをつなげばいいのか判らん。
VAIOやリブレットはサイトで調べられるんだが、BIBLOはみつからない。
業者に頼むと\1万5千もかかるんで、自分でやりたいんだが、
だれか教ぇてくれ
89不明なデバイスさん:02/04/15 17:19 ID:h3FP8mPY
>>87
キーボードの出来不出来そのものよりも、肘の高さと手首の位置、
指の曲げ方で疲れはだいぶ違います。要確認。
ピアノの鍵盤って当然PCのキーボードよりも遥かに「重い」けど、
弾ける人はすらすら弾いてるでしょ。
9087:02/04/15 19:52 ID:JFkR0AqB
>>89
確かにそうですよね。でも仕事でキーボードを酷使するんですよ。
それに腱鞘炎だし。どうにかならないもんですかね。

情報を小出しにしてスマソ。
91不明なデバイスさん:02/04/15 20:15 ID:27cnwaLf
>>90
キータッチの好みってのは個人差が有るからねぇ。
とりあえず、パームレストとかを使ってみてはどう?
92不明なデバイスさん:02/04/15 20:48 ID:h3FP8mPY
>>90
抵抗のないキーボードをぐいぐい押し込んで打鍵すると確かに疲れやすいので、
むしろメカニカルタッチのキーボードの方が打ち易かったりしますね。
パームレストもかなり有効。手首が鍵盤面よりも少しだけ高い位置で固定され、
かつ肘が手首と同じくらいの高さにあるのが理想。
手は卵を包むような形にして、指先はキーに対して垂直に下りるように。
とりあえず手首高くしましょう。相当楽になります。
93不明なデバイスさん:02/04/16 01:20 ID:S82+q5Pk
>>91>>92
なるほど。ありがとうございます。
腱鞘炎って言うか、最近長時間タイプしてると
まじで指とか腕とかが痛み出すから
困ってたんですよ。とりあえず腕の角度?と
パームレスト付のキーボードを店でいじってきます。

あぁ、まだ仕事が(w
94不明なデバイスさん:02/04/16 10:49 ID:MvGUMJmg
>>71
親指シフトは、秋葉なら「ぷらっとホーム」が充実してるよ。
95不明なデバイスさん:02/04/16 14:29 ID:Xwti7Ige
すいません教えて下さい。
AMD AthlonのMPとXPの違いって何でしょうか?
えらく値段が違うのですが、↓とかを見るとどこが違うのかサッパリです。
MP
ttp://www3pub.amd.com/japan/products/cpg/server/athlon/comparison.html
XP
ttp://www3pub.amd.com/japan/products/cpg/athlonxp/comparison.html
96不明なデバイスさん:02/04/16 15:38 ID:fGuSwEAk
なんかノートでCDを読み込まなくなったんです
どうすればいいですか?
97不明なデバイスさん:02/04/16 15:48 ID:73se3XAE
>>95
AthlonMP…サーバー向け。AMDがDual正式サポート
AthlonXP…パフォーマンスデスクトップ向け。デュアルはできるもののAMDがサポートしてない。
余談だがAthlon(Thunderbird)もDuronもデュアルできる。当然サポート外。
デュアルで使う時はロットとクロック、コアを同一のものに。

>>96
裏面は綺麗か?指紋がついていたり傷がついていた、なんてオチじゃないよな?
クリーナーで掃除してくれ。ドライブも掃除をやっておくこと。
そのCDは他のPCのCD-ROMドライブで読みこめるか?
[はい]ならばノートのCD-ROMドライブ故障。[いいえ]ならCDが悪い。
そのノートで別のCDを読みこめないならCD-ROMドライブ故障。
9896:02/04/16 15:55 ID:fGuSwEAk
>>97
princoというCDRだけが読み込めないようです
99不明なデバイスさん:02/04/16 16:01 ID:73se3XAE
>>98
CD-Rか。書きこみに失敗した、ってことじゃないよな?
古いCD-ROMドライブだとCD-RメディアやCD-RWメディアが読みこめないぞ。
100不明なデバイスさん:02/04/16 21:42 ID:N7bbOfbq

     ∧∧ ミ  _ ドスッ
     (  ,,)┌─┴┴─┐
    /  つ  100 │
  〜′ /´  └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _
         ゛゛'゛'゛
10196:02/04/16 23:35 ID:fGuSwEAk
>>99
ちょっと前までは読み込めてたんですが
突然読み込めなくなってたんです
102不明なデバイスさん:02/04/16 23:46 ID:Pg4z0Xhd
>101
レンズクリーニングはしてみた?
103不明なデバイスさん:02/04/17 00:50 ID:w1TQFQfB
厨問

HDDを回転し続けているのと、回転・停止を繰り返すのではどちらの方がハード的な寿命
が長いのでしょうか?

「電源の管理」などでHDDの電源のみを切ることはできますよね。
そうすると未使用時などは電源が切れますが、ファイル等を保存するときには当然
起動(回転)させなければいなりません。

このような設定でHDDの電源を切り、回転を止めた方が良いのか。
それとも電源を切らずに回転させ続けた方が良いのか。
物理的なクラッシュを回避する予防策としては、どちらの方が適切なのでしょうか?
104不明なデバイスさん:02/04/17 00:54 ID:EZ5E1IzI
CD-Rのメディアを友人に渡した、が、「よめないぞ〜」とのこと
不審に思いつつ友人宅を訪問し、ドライブを調べてみた
Rメディアが裏返しになってドライブに収まっていた(藁
105不明なデバイスさん:02/04/17 00:57 ID:EZ5E1IzI
>>103
HDDが逝くのはHDDを起動、もしくは止めた瞬間が大多数だそうな
これで答えとしては十分でしょ?
106不明なデバイスさん:02/04/17 01:21 ID:tLwWIYNH
>>103
3.5インチか2.5インチかによって違う。
1日の平均稼動時間によっても違うし、利用状況によっても異なる。
さらに言えば、HDDの機種によっても差が出る。

10795:02/04/17 09:59 ID:Fbfli+02
>97様

詳しく教えて下さり有り難う御座いました。
大変参考になりました。
108不明なデバイスさん:02/04/18 17:40 ID:H9uldAAU
私は、ハードディスクを3度も逝かせてしまいました。
もう鬱です。
お聞きしたいのですが、ノートのハードディスクの交換は
かなり難しいのでしょうか
今40ギガのハードディスクは幾ら位するのでしょうか
どうか教えてください
最初2〜3万といわれたので業者に頼むつもりでいたら
5万位かかると言われました
よろしく
109不明なデバイスさん:02/04/18 17:44 ID:wj+WPFok
>108
案ずるな、HDDだってモノだ。壊れる時がないわけじゃない。
…フォローになってないな。

で、ノートのHDD増設はここ見てね。
ttp://www.hddex.com/
自信がない、恐いならアキバのマクサスってショップに
ttp://www.maxuscomputer.com/
価格はこいつを参考に。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020413/p_2hd.html
110不明なデバイスさん:02/04/18 17:58 ID:z3o6ukQm
CPUって理論上はどこまでクロックがあがるのですか?
111不明なデバイスさん:02/04/18 18:05 ID:wj+WPFok
>>110
アーキテクチャとプロセスルール、TDP、発熱問題次第だと思うが…
例えばP6アーキテクチャではこんな感じ(PentiumProは除外)。
0.35μm…300MHz(Klamath)
0.25μm…500〜600MHz(Mendocino、Katmai)
0.18μm…1.13GHz(Coppermine、Coppermine-128K)
0.13μm…1.53GHz(Tualatin)
NetBurstアーキテクチャは
0.18μm…2GHz(Willamette)
0.13μm…3GHz??(Northwood)
112不明なデバイスさん:02/04/18 22:32 ID:wpp2IliP
>>111
P6がどうとかじゃなく、今現在の理論で考えられる最速のCPUはどんな感じですか?
113不明なデバイスさん:02/04/18 23:04 ID:iuV66viE
>>112
CPUの性能とは搭載されているトランジスタの数によって決まる。
拡張命令(MMX、SSE、SSE2など)、1クロック当たりの実行命令数(以後IPC)、そしてクロック周波数。
どれも重要な役目を果たしている。トランジスタ数でIPCとクロック周波数が決まるものだからだ。
ムーアの法則は知っているか?「半導体(トランジスタ)の性能は18〜24ヶ月で倍になる」という法則だ。
これはIntelの名誉会長、ゴードン・ムーアが提唱した。そして今でも守られつづけている。
CPUの性能を高めるにはIPCとクロック周波数のどちらかをあげればOKである。
そして、IPCとクロック周波数は各CPUのアーキテクチャに依存する。
Pentium4のNetBurstアーキテクチャはクロックに重点を置いたが、IPCは高くない。
そのため、Hyper-ThreadingでIPCをあげる努力をしている。
一方、AthlonなどのK7ファミリはIPCを上げることに重点を置いた。
特にAthlonXP/MPのQuantiSpeedアーキテクチャがそれに忠実だ。
しかし、クロックはPentium4ほど高くない。

クロックだけの「最速」ならNetBurstアーキテクチャに分があるが、
実性能での「最速」ならK7ファミリ。無論MMX、SSE、SSE2、3D Now!などの拡張命令も大事だ。
ソフトウェアによってはいくらそれがSSE2に対応しているからといってPentium4とAthlonXPで早さを比べても
SSE2に対応していないAthlonXPの負け、ということにはならない。SSE2の活動幅がキーなのだ。
SSE2の依存度が大きいソフトならPentium4に分がある。しかしSSE2の依存度があまりない場合はAthlonXPの勝利となる。

というか、最速=クロック数、と思ってる?それは間違い。
114不明なデバイスさん:02/04/19 20:00 ID:4NNIRBpl
あげ
115不明なデバイスさん:02/04/20 00:21 ID:cY79bH67
グラフィックカードについて質問です。
29インチのテレビにパソコンの画面を出力したいのですが
GeForce2MX400じゃ力不足でしょうか?
GeForce4MX440とでは画質の差はどれくらいあるのか・・・
この2枚で迷っています。
主にネット専門でゲームとかはしません。
116不明なデバイスさん:02/04/21 00:27 ID:lXBdK9Uo
PS2をPCの画面でやりたいのですが無理なのでしょうか?
PC画面をテレビに出力するアダプター?は友達が持っていましたが・・・
117不明なデバイスさん:02/04/21 00:36 ID:FVPWfVqh
>>116
「アップスキャンコンバータ」で検索。
118不明なデバイスさん:02/04/21 02:17 ID:3HFT/n38
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
119不明なデバイスさん:02/04/21 18:09 ID:MKWIyDaz
Voodoo3を使っている方いますか?
なんか画面のプロパティで色数を24bitか32bitにしないと動かないゲームがあって、すごく重いんです。
(16bitだとWinNT用の525カラーモードを使わないと表示されなかったり)

古いドライバ使ってるからかもしれないのですが、
ハードウェアアクセラレータの目盛りを下げないと駄目、
とか変なバグみたいなのがいっぱいあるんです。
最も効率良く動かすにはどう設定すればいいんでしょうか?
120不明なデバイスさん:02/04/21 23:47 ID:MKWIyDaz
DDR対応のM/BにSDRメモリーは使えるの?

121不明なデバイスさん:02/04/21 23:58 ID:DObVwV1+
>>119
Voodoo3を使うのやめる、とか。極論だが。
俺はドライバの入手とか忘れたが…自作板にドライバ入手専用スレがあったので
最新(最終)ドライバ入れてみるのは?

>>120
無理。ピン数が違うし。
122名無しさん:02/04/22 00:05 ID:NYlIT8Xq
>>120
アホか?
123不明なデバイスさん:02/04/22 00:06 ID:p4JHkB7K
clocklauncherっていうソフトのメモリ掃除機能を使ってるんだけど、
実際これはどの程度の効果があるんでしょう?
メモリ掃除を90%なんかにしたら、
再起動と同程度の恩恵が受けられるんですか?
124名無しさん:02/04/22 00:08 ID:NYlIT8Xq
>>123
ただの気休めだと思われ。
125不明なデバイスさん:02/04/22 00:11 ID:p4JHkB7K
DDR対応M/BでSDRメモリーは使えるの?

126名無しさん:02/04/22 00:13 ID:NYlIT8Xq
>>125
氏ね!
127不明なデバイスさん:02/04/22 00:21 ID:PrwMD4bS
グラフィックボードって、3Dゲームだけでなくjpgとかの
2D画像にも効果あるんですか?
128名無しさん:02/04/22 00:23 ID:NYlIT8Xq
>>127
あるはずだが…。自信が無い。
129不明なデバイスさん:02/04/22 00:30 ID:IP/f1hM5
>127
画像の鮮明さ、とかだな。
例えばGeForce系は、2Dお絵描き屋さんからは敬遠されている模様。
130名無しさん:02/04/22 00:32 ID:NYlIT8Xq
>>129
へ!?何で?
俺は、次にGeForce 4を買おうと思っているんだが。
因みに3Dゲームは一切やらないが。
131不明なデバイスさん:02/04/22 00:37 ID:fkiroxBd
>>120 >>125 DDR SDR両対応のM/Bなら使えますが、DDR対応のM/Bの
大多数ではDDRのみしか使えないでしょう。
132不明なデバイスさん:02/04/22 00:41 ID:IP/f1hM5
>130
俺はお絵描き屋さんじゃないから詳しくは知らんw
例えばG450レビュー
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001106/hotrev84.htm
Matrox社のビデオカードは高解像度での鮮明さも人気の秘密らしい。
GeForce系は3D性能こそ上がったが、2D画質はあまり鮮明じゃない。
RADEON系は2D画質はGeForce系よりマシ。
133不明なデバイスさん:02/04/22 00:43 ID:ax63dXK3
W杯に向けてキャプチャー環境が欲しくなってしまいました。

必要なのは↓かなと思っています。
1、キャプチャーボード
2、50GBオーバークラスのHDD
3、DVD-R

各商品でお薦めがあれば教えて下さい。
134不明なデバイスさん:02/04/22 00:50 ID:IP/f1hM5
>133
1…カノープス「MTV2000」。高い、と言うならMTV1000。
2…SeagateかMaxtorのHDDを。ただし、7200rpmというのを選ぶこと。
  5400rpmというやつはコマ落ちが起きやすい。
3…CD-R/DVD板の質問スレで。あっちのほうがもっと詳細な情報を得られやすい。
135不明なデバイスさん:02/04/22 00:51 ID:IP/f1hM5
今気付いたが、IDに「IP」が入ってるよ…珍しいこともあるもんだ。
136不明なデバイスさん:02/04/22 00:52 ID:ax63dXK3
>>134
ども、あっちで聞いてきます。
137不明なデバイスさん:02/04/22 09:22 ID:p4JHkB7K
>>129
そうなの?
じゃあ2D系ゲームをやるのにビデオメモリは基準にならんのか…
138不明なデバイスさん:02/04/22 10:22 ID:VB3jZJlJ
>137
そりゃー、ある程度はいるぞw
でも、32MBも2Dゲームには必要ない。
例えばMatroxの場合、16MBのビデオメモリ搭載したビデオカードで1024*768ドット、32ビットカラー表示をしていると、
実際に利用されるビデオメモリはおよそ3MBくらい。仮にオーバーレイ表示部分が同じだけ使われるとしても
6MBだ。残り10MBは全てバッファで再利用。
つか8MBでもその気になれば1600*1200ドットもOKだよ(ビデオメモリ速度、リフレッシュレートなど関わるが)

最近の3Dゲームはやたらと緻密なグラフィックスクオリティを持っている。
これらの3Dゲームを高解像度、及び30fps以上の描画させようとすると、64MBですらメモリ容量が足りなくなる。
これをなんとかすべく、メモリクロックの高速化、ビデオメモリの大容量化が進むわけ。

ま、2DゲームのみならG450くらいでもOK。DVDも見たけりゃRADEON系統だな。
でもG450、G550もDVD再生は得意だが。
139不明なデバイスさん:02/04/22 12:41 ID:3KrKLQeK
AGPスロットのないPCに友人から譲り受けたAGPのビデオカードを
なんとか利用したいのですが、AGP→PCI変換機みたいな物って
今現在、存在しますか?
玄人志向から発売予定ということは、知っています。
140不明なデバイスさん:02/04/23 11:45 ID:14/z8LNL
DVIのディスプレイに本体が対応してるかどうかは
どこで見分けたらよろしいか?
141不明なデバイスさん:02/04/23 18:23 ID:3yVpoZMg
>>138
親切なレスありがとう。
ってことは、2Dゲームやる以上はデスクトップに壁紙なんか張っててもあまりリソースに影響しないってこと?
あと、家庭用ハードのメモリってものすごく少ない気がするんだけど、
それでもパソコンの上位ハード並のグラフィックが出るのは何故?
142不明なデバイスさん:02/04/24 00:08 ID:BXHZlWot
HDD買おうと思ってます。
今日店でふとした疑問が。
ATA-100の7200回転HDDとATA-133の5400回転のHDDどっちが速いのかなぁ?
それとATAボードから起動できますか?
使っているPCの取説見たら、IDEかSCSIでしか起動できないようなのだが・・・
143不明なデバイスさん:02/04/24 00:20 ID:3MSbb68u
当方、ノートPCユーザーなのですが、
外付けのCD-RWドライブの購入を考えています。
USB2.0とIEEE1394で悩んでいるのですが、
将来性等を考慮すると、どちらが良いでしょうか?
それぞれの最大転送速度はどのくらいでしょうか?
40倍速のドライブでもデータの転送が間に合うでしょうか?
ご教授お願いします。
144不明なデバイスさん:02/04/24 00:59 ID:A1J2N+9Q
>>141
家庭用ゲーム機は、(モノにもよりますが)メモリの容量よりも
速度と帯域で能力を稼いでいます。
高速なメインメモリをVRAM共用にしていることも珍しくありませんし、
帯域が大きければ、テクスチャをあまりVRAMに置かなくてもよいことになります。
もっとも、解像度はPCよりずっと低いので、1枚絵あたりに必要なVRAMは
それほど多くないはずです。

>>142
普通はSCSIボード扱いになってくれます。つまり起動可能。
ATA133は現在、将来的にHDDの内部転送レートが向上したときの
「保険」でしかありません。ATA100で足りないHDDはまずないでしょう。
加えて言うなら、速度は回転数だけに依存するわけではありません。
シークタイム、プラッタ容量などの多くの要素で速度は決まります。
145ポチ:02/04/26 14:54 ID:lEdp+MWY
RADEONとGeforceって、それぞれどういうコンセプトを持っているのですか?
3Dが得意なのがGeforceというのはよく聞くんですが、ではRADEONは何を
得意にしているのでしょうか?

おながいします。
146不明なデバイスさん:02/04/26 15:49 ID:4N1IEHFo
GeForce2MX200を増設し、ドライバは21.81を入れました。OSはXPです。
そしたらモニタの右2センチくらいが黒くなってしまいました。どうやって
直すのでしょうか?
147不明なデバイスさん:02/04/26 16:01 ID:E2oYeU6u
ゲームの画面とかを保存したい時はどうするの?
ビデオキャプチャーってやつを使うの?
どうやって本体に接続するの?
これってmpgとかaviとか選べるの?

なんかいろいろ聞いてすいませんです
148不明なデバイスさん:02/04/26 16:07 ID:V2dhwmgY
>145
RADEON系
2D…暖色系。人間様のおハダを映すには(・∀・)イイ! GeForceよりマシ。
3D…苦手でもなく得意でもない。
DVD再生…なかなかの腕前
ま、オールマイティと考えていただければ。

>146
ディスプレイで画面の位置調整とかできるはずだが…

>147
このへんはDTV板のほうが詳しいかも。単発スレ立てるなよー。
149不明なデバイスさん:02/04/26 16:27 ID:CTLedA3Y
すいません、厨な質問ですが、
ノートパソコンをディスプレイとして使えるのでしょうか?
150不明なデバイスさん:02/04/26 16:43 ID:+VB2KvUl
NECのPC9821V13でPCIスロットにグラフィックボードを付けたいのですが、
近くの店を探してみるとPCI用は2.0以上対応というのしかありませんでした。
マニュアルなどを見てもPCIスロットが2.0以上かどうか分からないのですが、
PC98シリーズはPCI2.0でも使えるでしょうか?
151不明なデバイスさん:02/04/26 17:13 ID:gRyYoR2G
グラフィックボードの要求が本体PCI2.0以上ならV13でもつかえますよ
152不明なデバイスさん:02/04/26 17:14 ID:gRyYoR2G
もちろんPC-98対応となってるのが前提ですが。
153150:02/04/26 17:28 ID:+VB2KvUl
回答ありがとうございます。
店に行ってPC−98対応について確かめてみます。
154不明なデバイスさん:02/04/26 17:43 ID:+Wn89oF8
液晶にスムージング機能がないノートパソコンを使っているのですが
これって後からソフトウェアやドライバ入れ替えなどでスムージング機能を
追加することはできないのでしょうか?
ゲームなどで低解像度になったときに文字や画像がギザギザになって
鬱です・・
先ほどGoogleで検索はしたのですが、有効な情報は得られませんでした。
何か使えるソフトウェアがありましたら教えてください。
155154:02/04/26 17:48 ID:+Wn89oF8
>液晶にスムージング機能がないノートパソコンを使っているのですが
液晶じゃなくてビデオカードですね。。うっかりしてました。
ハードウェアでサポートしていない機能をソフトウェアで代替するのは、
技術的には可能な気がするのですが、実際はどうなんでしょうか?
156不明なデバイスさん:02/04/26 18:15 ID:HFBw73Gz
8年程前のワープロのフロッピ−ドライブが壊れたのですが、
市販のFDDを買って来て、自分で取り替え交換ができるでしょうか?
それともPCのような訳にはいかないですか?
157不明なデバイスさん:02/04/26 18:16 ID:s4QhbMKw
>>150
WGP-FX8N WGP-FX16N GA-VDB16/PCI ぐらいが
PC-9821に正式対応したGAで最高レベルでヤフオクとかでまだ有ると思います
他のPCIカードでもGAのBIOSを物理的に外したりするとWindows2000とか
だと使用可能な場合が多いです。
158不明なデバイスさん:02/04/26 18:17 ID:bZZ5oZsf
>>156
よくわからんが
ノートか新しいワープロ買った方が良いかと。
159ポチ:02/04/26 18:40 ID:Bh7LMjea
>>148
ありがとう。ラディオンにきめます。
160不明なデバイスさん:02/04/26 21:32 ID:+pshHNoc
素人ですが、玄人志向のGeForce3Ti200買いました。
が、3Dゲームすると縦横斜めに線が、ちらちらちかちかします。
NVIDIAのオフィシャルより、GeForce3dv2832.exeドライバを
入れたのですが、ダメです。
OSはWin2000です。どうすれば良いでしょうか。。
161不明なデバイスさん:02/04/26 22:09 ID:eriEB0y4
・キャリア:フレッツ・ADSL8M(実測4M前後)
・初心者でも分かりやすい設定
・PCはXPと98SEの2台
・無線への拡張はしない
・価格は15000円以下
・オンラインゲームやチャットは利用する

LANを組もうと思うのですが、
上記の条件ならどんなルータがお勧めでしょうか?
162まじで教えてクン:02/04/27 00:57 ID:OL2zTBO/
エヌフレンのTFTLCDモニターを使っているのですが
今日起動してみるとなんか色が黄色みがかってしかも
ノイズが出ていました。
配線がごちゃごちゃしているのが原因なのか
よく分かりません。
これは自分で直せるものでしょうか
それとも無理だからさっさと修理に出した方がよいでしょうか?
163不明なデバイスさん :02/04/27 12:04 ID:/aqDMQHS
ALL-IN-WONDER128PRO(AGP) というビデオカードを使ってるんですが、
MTV2000などのTVチューナーボードとか一緒に使えるんでしょうか?
164不明なデバイスさん:02/04/27 12:13 ID:flb63MXo
Win2K+G400DH使ってるんですけど、Direct3D対応のドライバ見つからないです。。。
いろいろ調べましたが、Win2KじゃやっぱりDirect3DをHALで動かすのは無理なんですか?
どなたか、教えてください。
165不明なデバイスさん:02/04/27 23:34 ID:Ma/JD4L4
いらなくなったディスプレイをテレビとして使いたいのですが、
パソコンを使わずに、
何らかの変換ジャックとかコンバータを使用して、
アンテナからのケーブルと直接、接続することは出来ますでしょうか?
166不明なデバイスさん:02/04/27 23:41 ID:ztm1jAgO
>>165
無理。
167不明なデバイスさん:02/04/27 23:50 ID:5aD3kYqR
>>165
可能だけど、独立チューナーは、同サイズのTVを買うのと
同じくらいの値段だよ。
もちろん、アンテナ線は、チューナーに接続。
168不明なデバイスさん:02/04/28 00:06 ID:WjZoyNQC
Ultra ATA/100のHD使ってるんですが、
Ultra ATA/133のHDを増設してもちゃんと使えるんですか?
169不明なデバイスさん:02/04/28 03:04 ID:qDGjSdXj
>166
>167
ありがとうございました。
170不明なデバイスさん:02/04/29 00:10 ID:LpkwBLm6
SUPER DISKのスレってないですか?
171不明なデバイスさん:02/04/29 01:06 ID:d8c84Ngo
光学式マウスってのは電池が必要なんですか?
172不明なデバイスさん:02/04/29 01:11 ID:QDKjPJi/
それはコードレスだろ
173不明なデバイスさん:02/04/29 03:05 ID:64c4w6CI
>>168
使えます。Ultra ATA○○は上下互換。
もちろんインターフェースによって上限は決まりますが。

>>171-172
171は、マウスやキーボードに本来5Vが来ているってことを知らないのでは。
174不明なデバイスさん:02/04/29 09:22 ID:5NiRQNMO
本来マウスやキーボードといったパーツはPC本体から電源供給を受けています。
従って「有線式」のマウスやキーボードには別途電池のような電源を確保する必要はありません。
ただし「マウスから」電波を発する様な無線マウスになると話は別です。
無線なのでPCからの電力供給が受けられなくなるからです。
175不明なデバイスさん:02/05/02 15:47 ID:k26a2B3d
CENTURYの5.25インチのIDEをIEEE1394に変換するケース
GMP-FRUB-KITというのを買ったのですが
それにプレクスターのPX-W4012TAを入れたのですが
IDEケーブルを差すとイジェクトボタンも効かないし
認識すらしません、IDEケーブルを抜けばイジェクトボタンが
効くのですが,これってケースの故障でしょうか?

まったくの初心者なのに高価な買い物して
かなりあせってます,どうか教えてください
176175:02/05/02 15:55 ID:k26a2B3d
追加
PX-W4012ATのインジゲーターがオレンジが付いたまま
消えません
177初心者:02/05/03 01:09 ID:+UtdZKTi
保障期間が過ぎたノートPCのHDDを自分で交換しようと思うんですが簡単に出来るものなんでしょうか?
友人は「静電気にさえ気を付けて作業すれば30分ぐらいで終わる作業」って言ってますけど・・・。
販売店に交換を頼んだら、技術代6000円+HDDは自前で買ってくれって言われました。
しかも店側がHDDの交換中に誤ってPCを壊しても補償しないって言われたもので・・・。
178不明なデバイスさん:02/05/03 01:13 ID:3kincQyu
>177
当たり前だけど、交換が簡単なノートとむずかしいノートがある。
技術代6千円ということは一番簡単なほうだと思うけど。
機種名ちゃんと書いたほうがいいよ。
載せられるHDD容量の上限があるし。
179初心者:02/05/03 01:48 ID:+UtdZKTi
>>177
コンパックのプレサリオ14XL343って機種なんですけど、現在のHDDは2代目で
東芝のMK2016GAPって言う20GBのHDDが入れられています(以前に販売店にて交換)。
知り合いがIBMの「IC25N020ATDA04」ってHDDが良いって言うんですけど交換可能なんですか?

それからPCに載せられるHDDの上限って、どうすれば調べられるんですか?
180178:02/05/03 02:05 ID:3kincQyu
>>179
検索しても、換装例がヒットしなかった。販売数が多いノートは、
分解写真付きで説明してくれるユーザがいるんだけど。

ノート用HDDについては、ここのスレを検索
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010369540/l50

HDDの上限は、このツールを使って調べる。
http://www.iodata.jp/lib/soft/utility/drvinf.htm

換装できたとして、再インストのやり方とかはわかるのかな?
デスクトップがあると楽だけど。
181178:02/05/03 02:11 ID:3kincQyu
>>179
ノートの場合は、ネジ穴の位置の問題とかもあるからなあ。
内容が特殊だから、ここで質問してみたら?

携帯PC換装の部屋
http://www.hddex.com/
182初心者:02/05/03 02:45 ID:15CNQAz/
>>180-181
ありがとうございます。参考にします。

以前、メーカーに電話で聞くと「純正品じゃないと有償でも今後、修理を受付かねます」って言われた。
純正品だと10GB=5万ほど。バルク品の約5倍。

販売店に聞くと>>177の通り。しかも「HDDは当店で買った物に限る」って言われた上に、
「お買い上げになったHDDがPCに合わない場合でもHDDの返品は不可です」って言われました(鬱
183不明なデバイスさん:02/05/03 03:51 ID:DpEr7bpu
玄人志向のATA 100RAIDPCIで
Striping→win2kインストールしたんですが
起動するたびRAID utilityはじまって時間かかるんですが・・
これは仕様なんでしょうか?それともBIOS設定でしょうか?

マザーはGIGABYTEのGA−6VTXEです

184ECHO:02/05/03 13:11 ID:4BdeOuAP
>>182
コンパック製品は、改造に挑むユーザーが少ないのか、
情報はほとんどありません。

ちなみに
  ttp://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_6_90.html
の情報では、33.8GB以上のHDDもそのまま搭載できるようです。

MK2016GAPが付いていたのであれば、少なくとも旧来からのボールベアリング
軸受を採用しているMK3017GAPやMK4018GAPは大丈夫であると思います。

最近流体軸受のHDDについては、若干駆動に要する電力が大きいためか、
一部のスリムノートで、バッテリ駆動時に動作しない等の不具合が報告されて
いるようです。電源設計に余裕がないためではないかと思われます。

PRESARIOの場合、いわゆる一般的なノートブックPCですから、電源には余裕
があるとおもいます。とはいえ、MK4018GASやIC25N040ATCS04に換装するのは、
すこし勇気が要りますね。

あと1、2ヶ月待てば、MK6021GASが出てくると思います(^^;
185不明なデバイスさん:02/05/03 17:15 ID:67cdGMA9
FDDが動きません。
どうすればいいですか。
BIOSは正しく設定されています。
コード配線もあっていると思います。
186不明なデバイスさん:02/05/03 18:34 ID:S1LUPlZF
会社のデル/ディメンション4100(だった気がする)を
HDD増設することになりました。
80Gぐらいが必要ですが、規格等にあまり詳しくないので選択に苦慮しています。
P3、256、40G、WIN2千で、現在SCSI(1と思われる)を使用中です。
また、内臓の余地はあるようです。
基本的にバックアップ用ですが、早いにこしたこたないです。
SCSI、IDE、USBといろいろありますが、どれがいいでしょうか。
安全性は外付けのほうが良いでしょうか。
そのHDDを使用しない際は、電源落としとくことも検討してます。
よろしくお願い致します。
187初心者:02/05/03 19:56 ID:8+JnA91p
>>184
ええ!? 今日、IBMのIC25N040ATCS04買って来ちゃったよ・・・・。
まだ開封してないけどバルク品だから返品・交換不可だよ(涙
電力食うからダメなの? どないしよ・・・。
188rrr:02/05/03 20:16 ID:L+aEQdPn
ドット/インパクトプリンタで絵をプリントしようとするとどうなりますか.
189不明なデバイスさん:02/05/03 21:51 ID:keyMl7WL
パーティションの区切り方を教えて下さい。
どれとどれをどの区切りに入れたらいいとかも
よくわかりません(システムと、ソフトとか)
そういう事も含めて分かりやすく書いてあるサイトを
教えて頂けるか、ここで教えて下さい。
 
よろしくお願いします。
190不明なデバイスさん:02/05/04 00:22 ID:xa9k+lQK
>>187
184は「電力食うからダメ」とは言ってないと思うがどうか?

>>189
他人の実例は 参考にならんぞ。どうしてもと言うなら
メーカー製パソコンに良くある プライマリパーティションに
OS・アプリ・データなどを、拡張パーティションは自由に使える
ように空けておくという 2パーティション構成から始めて
使いやすいように 色々変更する事で 自分に合った構成を見つける
というのを勧めたい。
191不明なデバイスさん:02/05/04 01:40 ID:MCrhurp/
>>190
>>184>>187のレスみて疑問に思っているんだが、結局使えるって事なの?

>MK4018GASやIC25N040ATCS04に換装するのは、すこし勇気が要りますね。

この「勇気が要りますね」って言葉が引っかかるんだが。
私もプレサリオでIBMのDJSAの10GB(純正品)からIC25の20GBに換えようと思っているんだけど。
192190:02/05/04 09:32 ID:FovEFdCx
>>191
>結局使えるって事なの?
そんな事は知らん。
「オレだったら」どうせ自己責任だから まず試す。
動かなければ 別の使い方を考える。
193不明なデバイスさん:02/05/04 11:25 ID:tmSezDKh
>>192

だったらレス反しするなよ、無責任な奴だな。もしかして黄金厨か?
194不明なデバイスさん:02/05/04 12:44 ID:qeKr4b+x
無責任ではないだろう。
試してみなければ分からない事は、試してみる。
それをやらなければ前へ進まない。
特に >>187 の場合初期不良以外での返品は出来ないだろうから
検証してみるしかないのでは。

まあ あらかじめ結果が分かっている事にしか手を出さない
という考え方が有ったとしても否定はしないが。
195不明なデバイスさん:02/05/04 16:13 ID:rUxLTxbi
電話コードとLANケーブルは似たような形状・線なのに、
どうしてあんなにノイズの影響がかわるのでしょうか?
196初心者:02/05/04 16:21 ID:djnfa0Lu
>>184

IBMのIC25N020ATCS04(20GB、9.5mm)、何ら問題ありませんでした。
消費電力云々って言っていたので心配しましたがバッテリーのみの使用でもOKでした。
いやー、東芝とかの奴と比べると静かですね(笑
197不明なデバイスさん:02/05/04 17:49 ID:NGGW1wXs
canon1250uを買おうと思ってます。
198不明なデバイスさん :02/05/05 02:26 ID:TADX17Wq
http://www.storm-net.com/diykit.htm
組み立てPCなんだけど・・・
対応OSにLinuxがない!?

組み立てPCだと、Linuxインストールはできないの?
199へー太:02/05/05 19:41 ID:Wi0KnemZ
PCの調子が悪くなってOSを入れなおしたら、増設したHD(30G)が
6Gちょっとになってしまいました。BOIS上も同じように6Gちょい・・
どうしたらきちんと認識できるようになりますか?
教えてください。
200不明なデバイスさん:02/05/05 22:54 ID:YnmwvfL2
>>195
探究心があったら 被覆を剥がして見てくれ。

>>198
そこのショップで買いたければ ショップに相談してみたらどうだろう。

一般的には Linuxインスト可能と はっきり謳った物 または インスト
済みの物なら問題が起こりにくいと思う。

しかし こんな質問を書き込んでいるようでは Linuxを使うのは
控えたほうがいいと オレは思うが・・・・。
201不明なデバイスさん:02/05/06 01:12 ID:jNG4nzJo
>>200
レス、サンクスm(_ _)m

1から勉強します
202不明なデバイスさん:02/05/06 01:50 ID:JfjKmQPN
>>199
BIOSのアップデートで対処できる。
それか、PCIスロットにUltraATA100/133増設ボードを刺して、そっちにそのHDDを繋ぐ。
203へー太:02/05/06 02:14 ID:IDRHJGQQ
>>202
ありがとう!!
iiyamaのPCなんですが、そこのHPにBIOSのアップデートは無いって
書いてあったので、PCIスロットのほうで試してみます。
204不明なデバイスさん:02/05/08 01:08 ID:oJq+GdfJ
ノートパソコンを買おうと思ってるんですが、
一番コストパフォーマンスがいいやつが欲しいんです。
要するに、ソニーみたいな高いのはちょっと辛い感じで。
エプソンダイレクトや、ソーテック、デルなどに対する偏見は一切無しで
お勧めがあったら教えて下さい。
今のところ、ソーテックのWinbook
15インチ液晶でCPUが2GHz・メモリ512メガで値段が25万くらいのが1番かなと思ってるんですが…

通信販売で良く分からないので、
液晶のUXGAとSXGAの差も教えてもらえると嬉しいです。

ノートパソコンスレではなんか会社ごとの派閥みたいな感じできけないので、
よろしければお願いします。
205不明なデバイスさん :02/05/08 01:18 ID:QcrykqSI
>>204
壊れてもいいなら迷わずソーテック
ノートなら新品で10万程度のを買って飽きたら売る。これ最高
25万出すなら鉄屑のアウトレットで10万程度のを買った方が良いと思う
206不明なデバイスさん:02/05/08 17:24 ID:l8FPpXA0
>>204
ここで、聞いてみたら

これが最強だ〜直販ノートパソコン編〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1015962389/
207買えない・・・:02/05/08 18:00 ID:oFLk1qPC
オムロン製のME5614ISAを10個程購入したいのですが、全然見つかりません。
どなたか、在庫情報・入手方法など、ご存じないでしょうか?

他のスレッドでも質問しちゃってます。すみません。
208nobodyさん:02/05/08 18:13 ID:1IWM/bXo
RealProducerをliveで画像取り込みたいんだけどvideo for windows
対応のキャプチャカードって何ぞよ?
ちなみにオイラはカノプ-のDVラプタ-使ってるんだけどinputデバイスに
はいんないみたい。
動作するキャプチャカードおしうちくり。
で質問はここでよかったのかな?もしだめなら他に誘導できる人お願い。
209watar:02/05/08 18:31 ID:94SrTeKs
最近OSが立ち上がらなくなり、ハードディスクが認識されなくなってしまいました。
これって、ハードディスクの容量とか出るはずのところに、「None」と表示されます。
ハードディスク買い替えた方がいいのでしょうか?
210不明なデバイスさん:02/05/08 18:56 ID:7o2UX5Ga
NEC VALUE STAR NX VC36H/6 の14.1型ディスプレーを
今度組む自作PCに流用してみたいのですが、これは可能でしょうか?

最近のコネクタはメーカー独自の規格とのレスが上にありましたが、
この品は3年ほど前の物です。

グラフィックボードで対応してる品がありましたらご教授願います。
211_:02/05/08 21:16 ID:IH9C2azT
マジレス希望ですが、
mp3プレーヤ(シリコンプレーヤ)とMDはどっちが買いでしょうか?

長所、短所も教えて頂けたら幸いです。
お願いします
212不明なデバイスさん:02/05/08 21:35 ID:nAdV+gfx
>209
とりあえずケーブル刺しなおしてみたら?
それでダメならケーブル不良かHDD不良だろう。
213不明なデバイスさん:02/05/08 23:07 ID:Z16dng7v
>>211
パソコンに外部入力があるならmp3じゃないでしょうか?
俺はそんなの無いし、MDステレオの方に外部入力があるからおとなしくMDウォークマンにした。
テレビとか、ビデオ、ゲームなんかの音が録音できて実に便利です。
214不明なデバイスさん:02/05/08 23:38 ID:M+Gc0Vsn
>>209の方と似ているのですが、

内蔵HDDの増設がうまくいきません。
同様に”None"となってHDDが認識されないのです。

BIOSはAX59PRO,バージョンはHPから最新版をダウンロードしました。
内蔵HDDはIBMのIC35L040AVVA07です。

現在使用中のHDDと内蔵したいHDDをつなぐIDEケーブルの先っぽと
真ん中を逆につないでも、やはり現在使用中のHDDは認識されて内蔵
したいHDDは認識されません。

どなたか、解決法ご教授お願いします。
215nobodyさん:02/05/08 23:54 ID:OnP4+ks/
スレーブとマスター変えてみそ。
それかケーブルセレクトとかためしてみた?
中にはうまき認識しないやつもいた、うちにも。
216不明なデバイスさん:02/05/09 00:01 ID:r6HK1QpS
>>215
 ありがとうございます。
>>スレーブとマスター変えてみそ。
 それかケーブルセレクトとかためしてみた?

これらは、BIOSのコンフィグ画面でできることですよね?
 アドバイスから類推していろいろ試してみます。
217不明なデバイスさん:02/05/09 00:41 ID:r6HK1QpS
いろいろ試した結果、解決しました。
スレーブとマスターを変えるのはHDDの裏のピンだったのですね。

完璧見逃してました。ありがとうございました。

 
218ななし:02/05/09 12:46 ID:i5gNYcqJ
初歩的なことで失礼します
写真を保存したいんですが、どういったハードがお勧めですか?
教えてください
219ななし:02/05/09 12:47 ID:i5gNYcqJ
ついでに、良ければ、メーカー名もお願いします
220不明なデバイスさん:02/05/09 16:45 ID:qPX/hgAy
>>218
【スレを立てる程でもない疑問、質問】 その5
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1018685745/

スキャナスレッド【パート4】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1012899654/

フィルムスキャナ総合スレッド
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1011180122/
221不明なデバイスさん:02/05/09 17:11 ID:+uuaV/VJ
スペックで質問です。
CPUで1.6GHzとかはわかるんですが、2AGHzってなんですか?
2GHzとどう違うんでしょう。
222login:Penguin:02/05/09 20:19 ID:OTuucJh4
>>221
簡単にいえば周波数は同じだけど中身は違う。
新しいものと古いもの見分ける程度じゃん
223不明なデバイスさん:02/05/09 21:25 ID:ks9cEILj
あの
パソコンが壊れたんです
でも別のマシンを用意したんです
で、前のパソコンのHDDの中を読むことってできますか
224login:Penguin:02/05/09 23:15 ID:SJN5g2a4
>>223
できるできる
やれやれ!
とりあえずスレーブでつないでみそ、わかんなければ機種書き込め。
225不明なデバイスさん:02/05/10 00:24 ID:1+iU08vX
皆さんが良くHDのことで薔薇(4?)って使ってますけどどういう意味ですか?
226不明なデバイスさん:02/05/10 09:47 ID:kKT2MIj+
>>225
SeagateのHDDのこと。後は適当に探せ
227不明なデバイスさん:02/05/10 18:11 ID:hzGSJeHN
ノートPCのHDDを交換しました。そこで質問なんですが
「古いHDDをHDDケースを使わずに
直接IDE−USB(またはPCMCIA)変換ケーブルでPCに繋ぎ、
データを新しいHDDにコピーする」
ことは可能でしょうか。
228不明なデバイスさん:02/05/10 18:49 ID:vxmQRzoB
CDドライブの「○倍速」ということに関する質問なのですが、
例えば一倍速の場合、外周と内周では読み取れるデータ量に差があると思うのですが、
最低(内周)と最大(外周)ビットレートはどれ程になるのでしょうか?
229( ・∀・):02/05/10 19:19 ID:S3TH0gZ9
お前ら教えてください
ハードディスクPCカードでブートはできますか?
230login:Penguin:02/05/10 19:45 ID:4WAba2ER
>>227
そんなことは普通にできる。データだけなら・・・。
>>288
そんなこと気にするなあくまでも論理値、音楽CD50倍速で聴かないだろ。
知ったからって何もできないよ。きっと。
>>229
確かできるものもあるような気がしたが使うものにもよる。
スカジーならできんじゃねーの。ノートPCのメーカーに聞くのが一番だぞ。
231( ・∀・):02/05/10 20:27 ID:Y8AOWwAE
>>230
ありがとう
232227:02/05/10 22:14 ID:hzGSJeHN
>>230さん
ありがとうございました。
233 :02/05/11 03:40 ID:WkSKLr3c
ThinkPad535 と ThinkPad240所有の者です。
535から240内にあるソフト(LaTeX+WinEdt、エクセル)
を呼び出して535のキーボードで操作したり
535のディスプレイに表示すること はできるのでしょうか。
234不明なデバイスさん:02/05/11 06:30 ID:lCC+u1LK
>>228
「CAV」「CLV」をキーワードに検索だ。
235login:Penguin:02/05/11 07:46 ID:OtHGiWmV
>>223
共有してやってみそ、すべてのソフトができるわけじゃないと思うが、俺はやってる。
236login:Penguin:02/05/11 07:47 ID:OtHGiWmV
>>223じゃなくて>>233だったすまん
237不明なデバイスさん:02/05/11 13:04 ID:pMMwkKr4
ybb利用してます。モデムがルーター式ではないようなんですが、他社(ACCAとか)のルーター
式モデムってメルコなどから販売されているルーターと同じようなものなんでしょうか?
例えば、PCを複数繋げるとか ファイヤーウォールを機能を備えているとか
238不明なデバイスさん:02/05/11 20:05 ID:lCC+u1LK
ExcelみたいなC:\WINDOWS以下を読みに行くようなやつは
だめじゃないかなぁ。
239不明なデバイスさん:02/05/11 22:16 ID:3RBgbzM0
>>228
確かに、外周と内周では物理的に読みこみ量の多さが変わってくる。
家庭用ゲーム機では、早い方に即時に読みこまなければいけないデータを回して
ロード時間の短縮を図ってるっていう開発者インタビューを見た。
240不明なデバイスさん:02/05/11 22:47 ID:lAodhujs
ブロードバンドはどこで買うのがイイでしょうか?
241233:02/05/11 23:35 ID:XCoq8EJ1
>235, 238

レスありがとうございます。お礼が後れまして
すみません。「共有する」ということですが
LANカードを使って2台を結び、
該当ドライブを右クリック、
「共有」の項目で必要に応じて設定する
という流れでよろしいでしょうか?
242田中:02/05/12 01:35 ID:Ua2nULwP
秋葉原にある自称”秋葉原で○番目に安い店 ”で ノートパソコンを買って
 家へ行ってあけたら 本体の右側が傷ついていて 液晶にむらがあった。
店へ持っていくと 修理扱いだと言われ 最初から傷が入っていたというと逆
切れされ 店長をだせというと私が店長ですといわれ うちは本社もないし俺
が責任をもってやっているんだ 俺がだめといったらだめなんだといわれ
 修理代もかかりますよといわれた。
皆さん きちんとしたショップで買いましょう。
243不明なデバイスさん:02/05/12 01:39 ID:RsDa9mcR
>>240
ttp://yougo.ascii24.com/gh/74/007459.html
なにがほしいんだ?
244不明なデバイス:02/05/12 01:51 ID:2Mx0x/iM
突然すいませんがATI RADEON(TM) VE(Low Profile AGP Board)
ってグラフィックカードのことですか?もしそうなら性能的にはいいのですか?
スレ違いだったらすいません。
245不明なデバイスさん:02/05/12 01:58 ID:fe86f3n+
>>242
通報しましょう
246login:Penguin:02/05/12 02:54 ID:2RcRcgcP
>>233
そうですねLANでやるのが普通だと思うよ。
危険だけど簡単な、C:\Program Files共有すればできるよん

>>244
その質問には比べる対象が抜けてるが、どのグラボ(今はGPUってのかな?)
と比べてだ?
グラボはね、そのPCで何をするのかで買った方がいいぞ。高いグラボ買ってwordexcel
なら意味ない。CGポリゴンなどゲームなんかはいいかもしれんが、
PCでゲームやらん俺はあまりよく恩恵を受けることはない
247244:02/05/12 03:00 ID:2Mx0x/iM
>>246
ありがとうございます。比べる対象もよくわからないで
勉強してきます。ちなみにゲームもやるのですが調べたところ、
最新のゲームをやる上では少々物足りないようでした。
248不明なデバイスさん:02/05/12 03:18 ID:ox5WAR07
NVIDIAって何て読むのれすか?
249login:Penguin:02/05/12 06:00 ID:D9/wYtym
>>248
ネヌビヴィビィア?
250233:02/05/12 07:08 ID:eRk3nZZJ
>246

ありがとうございます。
251不明なデバイスさん:02/05/12 07:35 ID:qf2+vedq
>>249
Vを2回読んでるぞ。
252不明なデバイスさん:02/05/12 12:49 ID:Rl3EG2Kc
エヌビディア
253240:02/05/12 17:05 ID:TDnO7N9s
>>243 なにがほしいんだ?
アンタイイヒトデスネ。
254不明なデバイスさん:02/05/12 17:13 ID:DRcuJrX0
ハードディスク交換について教えてくださいm(_ _)m
現在の使用  メーカー品 OSは98SEからXPhomeアップグレード
本体HD15G(HDは一つしか入らない)と外付けHD80。
これで本体のHDをバルク品HD(バックアップツールがない)
に変えたいのですが、C:windows でいいのかな?のバックアップは
どうすればよろしいのでしょうか?外付けHDに本体HDを丸ごと移動じゃ
ダメですよね?よろしくお願いします。
255login:Penguin:02/05/12 17:43 ID:QwZU35Kc
>>254
よく聞け、確かXPにはバックアップツールがついてるはずだ。
だからとりあえずUPグレードしろ
そしたらバックアップ先を外付けとしてバックアップし内臓HDD付け替えて
今度はXPから直接内臓の新しいHDDにインストールする、そのときにwin98SEのCD-ROMが必要になる
ので用意すること。
インストールが終わったらバックアップツールからバックアップしたのを戻せばいいと思うぞ
256不明なデバイスさん:02/05/12 17:44 ID:Ja35qI1/
>>254はマルチ
257不明なデバイスさん:02/05/12 17:46 ID:SOI0glO/
先輩、IDEのハードディスクをつなぐPCIのボードっていくらくらいする物なんでしょうか?
素人にはお勧めできないほどの価格でしょうか?
258login:Penguin:02/05/12 17:57 ID:3dUMODxN
>>254
XPにちゃんとバックアップ機能ついてるか確認してからやれよ
ちなみに俺はXP持ってない。
>>257
いまだとhp370のチップセットで2000ぐらいか3000ぐらいだと思ったぞ
ピンきりですんでメーカー製が良い人はメーカー製バルクでいい人は安く済ませるかな
10000ぐらいじゃ2、3000円とパホーマンス的にそんなに変わらないんじゃん。
259257:02/05/12 18:00 ID:SOI0glO/
>>258殿
そんなに安かったんですか。
なんか高そうな雰囲気漂ってたので・・・

情報どうもありがとうございました。
260_:02/05/12 19:20 ID:Ai8yvWR9
ノート用に外付けのHDが欲しいんですけどUSB接続の小さいやつ(40G)とPCスロットにさしこむやつ(5G)どっちがいいですかねぇ?
つかってる人いたら教えてください。
261不明なデバイスさん:02/05/12 20:13 ID:RUtYQYaA
D sub15ピンとDB15ピンってのは一緒のものなんでしょうか?

MSIのGF4MX440の出力がDB15ピンなんですが、
使ってるモニタはDFP20ピンなんで変換コネクタ買いたいなと…
で、D sub15ピンってのは良く聞くんですが、後者のは初耳で。

知ってる方がいらっしゃったら教えてください。お願い致します。
262login:Penguin:02/05/12 20:19 ID:rmKV1gzK
>>260
もちろんUSBだと思うぞPCカードはPCカードスロットないと使えんが
USBならほとんどのマシンで使える。ノート以外にも使えるってことです。
>>261
http://www.google.co.jp/search?q=DFP20%E3%83%94%E3%83%B3&ie=UTF8&oe=UTF8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
からすると
液晶ディスプレイ専用コネクタ(DFP20ピン)
263261:02/05/12 20:24 ID:RUtYQYaA
>>262
???
聞きたいのはDB15pinとDsub15pinが同じものなのかどうかなんですが…
すみません、分かりにくい文章で。
264不明なデバイスさん:02/05/12 20:31 ID:rwLAPqvc
PCカード型のコンパクトフラッシュアダプタを使っているのですが、
PCを起動している状態で接続すると
認識してくれません。
カードをさしてからPCを起動すると認識します。
PCカードというのは起動する前に接続しないといけないのでしょうか?
それともドライバがおかしいのでしょうか?
265261:02/05/12 21:07 ID:RUtYQYaA
自作板行って来ます。
266不明なデバイスさん:02/05/12 22:46 ID:DYQAU7hn
>264
俺のはそんなことないから、ドライバがおかしいと思う。
ちなみに、WindowsMeの東芝ノート。
OSは何?それと使ってるのはノートPCだよね?
もしかして、デスクトップに後付けPCカードリーダーだと
そんなもんかもしれん。
267不明なデバイスさん:02/05/13 01:26 ID:s/0ApRX0
あの、CD-Rって普通のCDと色が違うじゃないですか?

普通のCDと同じ色のCD-Rって売ってないでしょうか?
268不明なデバイスさん:02/05/13 02:07 ID:cOwVPTjW
>>267
売ってない
269不明なデバイスさん:02/05/13 02:23 ID:s/0ApRX0
>>268
じゃあ、焼き入れると普通のCDのようになるんですか?
270 :02/05/13 02:26 ID:cOwVPTjW
>>269
ならない
271不明なデバイスさん:02/05/13 04:18 ID:0QYQ0RC/
>>264 
IRQ自体がかなり最初から使用されていてIRQがうまく取れてないんだと思うよ
私も同じ状態になる事よくあるから
起動時からだときちんとIRQを調整してくれるんだけど
動作時に認識させるとうまくIRQとれない
ISAのPnPなデバイスとかサウンドカードのSB互換DOSエミュドライバとかがあるとよくなる
デバイスマネージャーで適当に固定させたりして必ずひとつIRQが空くように
しておくとそれで認識するけど。
それでも駄目な時もあるし、認識はするけどドライブが出ない機種も幾つかあった。
272不明なデバイスさん:02/05/14 15:18 ID:WIbllWVH
電源を交換したんですが、元の電源って
パソコンに接続してなくても、電源コードを
コンセントに差し込めば、ファンは回らないの?
ウンともスンとも言わなかったけど。
273不明なデバイスさん:02/05/14 21:15 ID:gUoZqefm
>272
そういう仕様だったらPC使わない時は一々ケーブル抜かなきゃならんだろ。
274不明なデバイスさん:02/05/14 23:41 ID:jynu3Wom
 漏れの使ってるPCがもう2年ほど前のPCで、
CPU500MHz、i810チップセット、メモリ(増設済み)318MB、
HDD(交換済み)30GBなんですが、

 これで最近のPCゲームやるなんてナンセンスですか?
あと、グラフィックボード買い換えたいんですが、
やっぱりAGPの方が良いですか?

今持ってるのがPCIしか繋げないので、
ヤパーリ買い換える方が良いんですかね…
275 :02/05/14 23:46 ID:QUD5nrmW
>>274
どんなゲームをやるのか知らんが、3Dバリバリゲームならきついだろう

PCIのカードでも今よりは遥かに良くなる
276不明なデバイスさん:02/05/15 00:31 ID:QC0tT5rw
いずれにせよ、CPUが500MHz程度だと差は出にくいと思う。
高性能なビデオカードは高速なCPUと一緒でないと役に立たない。
277不明なデバイスさん:02/05/15 15:54 ID:nPhFJyKD
ノートパソコンのハードディスクがいっぱいになってきたので外付けのハードディスクを買おうと思います。
USB接続が良いですが、USBのバージョンが1.1だと遅いでしょうか?
不便を感じないならこれで良いのですが。
278login:Penguin:02/05/15 16:10 ID:DCRxUfKi
>>277
扱うDATEのサイズによる
279wako:02/05/15 16:12 ID:kThZHkmq
PC STAITION S393LCDを使っていますが、
3Dのゲームをやろうと思い、ビデオカードを買いました。
InnoVision GeForce2 MX200 64MB PCIを買い取り付けましたが
電源をつけたら、「ピー、ピー、ピー、」と、音が鳴り
画面が真っ暗でした。

初心者で申し訳ないですが、
ビデオカードを交換した方、教えて頂けませんでしょうか?
後、相性と言うものがあるのでしょうか?
280277:02/05/15 16:16 ID:nPhFJyKD
>>278
ご返答ありがとうございます
その条件で外付けのハードディスクに数百メガのソフトをインストールして起動する場合は不自由ないでしょうか?
281不明なデバイスさん:02/05/15 16:24 ID:/hNB4v8X
CPUが2Gなんかでも3Dボードが無いノートだと最近の3Dゲームは動きませんよね?
ビデオメモリは32あるみたいなんですが。
282 :02/05/15 19:04 ID:Vqh6mOFt
>>279
ちゃんとボードが刺さってるか?

相性はないともいえない

>>280
不自由がないともいえない

>>281
PCの型番書けよ
283不明なデバイスさん:02/05/15 20:40 ID:3dxvPGRz
メモリーの値段、下がっているって本当?
284不明なデバイスさん:02/05/15 21:15 ID:yDmyWURt
メカニカルキーボードの売り場に
メカニカルなら食べ物こぼしても安心とか書いてあったんですが
ほんとに大丈夫なんですか?
285不明なデバイスさん:02/05/15 21:18 ID:4LM/fIJ1
>>280
USB1.1のHDDはバックアップ用と割り切りが必要だと思う。
数100MBのソフトの起動なんてかったるくて待ってられないんじゃないかな。

>>283
バルクは下がってきてるね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020511/p_mem.html
286不明なデバイスさん:02/05/16 00:10 ID:hcE55GD9
>>280
数十倍違うので。

USB外付けHDDにも、たとえば2.0対応になっていたり、
IEEE1394コネクタも装備していたりするものもありますんで、
そういうのを買ってとりあえず使って、速度に不満が出てきたら
USB2.0ボードなりIEEE1394ボードなりを買い足す、という方向は
いかがでしょう?
287wako:02/05/16 09:57 ID:7vei3p6x
>>282さん
返答ありがとうございます。
ボードはちゃんとさしましたが動かないので、
BIOSの設定とか変えた方がいいのでしょうか?
288不明なデバイスさん:02/05/16 10:50 ID:Q6VV8bgK
ママンがご臨終に1000ペソ>>287
289不明なデバイスさん:02/05/17 01:16 ID:91ldz9vZ
XPでフォーマットした外付けHDを98でつなげれますか?
IEEE1394で考えてます。

おながいします。
290不明なデバイスさん:02/05/17 01:30 ID:TQKzdb9+
>>289
NTFSでフォーマットしたらWin98からじゃ読めないよ
FAT32でフォーマットしてちょ
それと、Win98ってIEEE1394標準サポートしてたっけ??
Win98SEからだったような気がする…
291289:02/05/17 01:36 ID:91ldz9vZ
>>290は神

Win98SEです。参考になりました。ありがとう。
292不明なデバイスさん:02/05/17 08:53 ID:vycf6uT/
今現在、VAIOのPCG−F65/BPを使っています。
HDDを増設したいのですが、内蔵のHDDを乗せ換えと、外付けのHDDとでは
どちらがいいのでしょうか?(将来的にも)
PCの寿命などイロイロと考えてしまい悩んでいます。
内臓のHDDの乗せ換えだと5万前後するようですが・・・
けど、今のPCを下取りに出して10万出せばXP搭載の新マシンが買えるし・・・
皆さんの意見を聞かせて下さい。
293272:02/05/17 09:36 ID:A5GLcTxf
>273
ありがとう。
そりゃそうだ。軽はずみでした。
294不明なデバイスさん:02/05/17 09:56 ID:oIVqaxm3
ADSL用のモデムがきたんですけど、
説明用のCDしかついていませんでした。
これって普通ですか?
295 :02/05/17 10:12 ID:FqF7/6d2
>>292
内蔵HDDの増設で5万もするとは思えない
業者に頼むのだったらそのくらいかもしれんが

>>294
質問が意味不明
モデムが来たのにCDしかないってなんだろう
296不明なデバイスさん:02/05/17 10:17 ID:oIVqaxm3
>>295
WIN98がモデムを検出しないんですが、ドライバとか必要ないんですか?
297 :02/05/17 10:18 ID:FqF7/6d2
>>296
ネタよそでやっとくれ
回答者はエスパーじゃないんだから
298不明なデバイスさん:02/05/17 11:32 ID:9Ra7nBiI
>>295
自分で探したのはここなんですけど
http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdnl40kez.html
今、オークションなどでも探していました。
やっぱり 内臓HDDを乗せ換えた方がいいんでしょうか?
299不明なデバイスさん:02/05/17 11:41 ID:PVAxVB1Z
>>298
内蔵の方が持ち運びや取り回しが楽だし、PCG-F65/BPなら保証は残ってないだろうしね。
どうしても自信がないなら外付けでいいと思う。>そんなに難しいことじゃないんだけどね。。

ちなみに内蔵HDDならこれくらい、
「2.5インチHDD最安値情報」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020511/p_2hd.html

外付けならこんな感じか、
Logitec
http://www.logitec.co.jp/products/hd.html
Melco
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/hd.html
300298です:02/05/17 12:35 ID:9Ra7nBiI
>>299さん
どうも有難うございます。
早速 検討したいと思います!
お世話になりました。
301PC初心者クリトリ:02/05/17 15:48 ID:AD/+tZOE
デスクトップPCのHDDの交換(入れ替え)についておせ〜てください
ケーブルを繋ぐのはできそうです、
BIOSとか設定ってゆうのしなければいけないんでしょうか?
あとネット調べてみるとMS-DOSでFDSIKを起動するって書いてたんですけど
これは必ずしないとダメですかね?
ケーブル繋いで、OSインストールでダメなんでしょうか?
みなさま、教えてください。
302不明なデバイスさん:02/05/17 15:59 ID:A5GLcTxf
SeasonicのSS-350FSを買ったのですが、BIOS上で
ファンの回転数を確認できるということで
マザーボード上の「System Fan」に接続してみました。
BIOSの「Hardware Monitor Setup」から確認できると
思ってます。

「CPU Temperature」「System Temperature」はそれぞれ
表示されていますが、
「CPU FAN Speed」「System FAN Speed」は「0 RPM」なのです。
「Chassis Intrusion」が Disabled です。
(MainBoard は MSI を使っております)>
303不明なデバイスさん:02/05/17 16:00 ID:PVAxVB1Z
>>301
答えとしては、運がよければできる・・・かもね。
でも自作本1冊買ってきて読んだほうがいいよ。まじで。
いろいろ根本的なことわかるし。
金がないなら立ち読みでもいいからさ。
304PC初心者クリトリ:02/05/17 16:08 ID:AD/+tZOE
>>301
レスありがとうございます。
では普通のハードディスク交換の手順を
教えてもらえませんでしょうか?
OSはWin2000です。
305 :02/05/17 16:59 ID:0fPswa+F
306ビデオカード:02/05/17 17:50 ID:A7LhuvPL
ビデオカードのおすすめ教えて下さい。
いったいどれを買えばいいのか分かりません。
もう、画像の動きがカクカクでこまってます。予算は2万円くらいです。

現在使用中
http://www.aopen.co.jp/products/vga/pa305.htm
307 :02/05/17 17:57 ID:0fPswa+F
>>306
Geforce系でも買え
308ビデオカード:02/05/17 18:13 ID:A7LhuvPL
>>307
Geforce系のどれかおしえてくださいな。
おすすめを・・・。
309不明なデバイスさん:02/05/17 18:17 ID:jEyEaLzp
>>308
Geforce4Ti4200買いなさい
25,000円もありゃ足ります。
310ビデオカード:02/05/17 18:39 ID:A7LhuvPL
>>308 ありがとうございます。

http://www.aopen.co.jp/products/vga/pa305.htm
↑を引き抜いて、Geforce4Ti4200をさしたらつかえますかね。
311不明なデバイスさん:02/05/17 20:04 ID:PVAxVB1Z
>>310
使えるけど、自分の用途、やりたいゲームタイトルを書いておけば、
もっと的確なアドがもらえたと思うぞ。
312不明なデバイスさん:02/05/17 22:08 ID:qrWc0ySE
ノートパソコン買おうと思っているんですが、
Geforceなんか追加で指せないですよね…?

スペックのところにビデオメモリ32って買いてあるけど、
これは3D機能が期待できると思っていいですか?
313不明なデバイスさん:02/05/17 22:23 ID:RYuZ9ZUL
>>312
ノートパソコンじゃ内蔵ビデオのアップグレードは不可能。
その「32MB」のビデオメモリを持つビデオチップは?
314不明なデバイスさん:02/05/17 22:31 ID:0XAUAnzI
>>312
その型番、メーカーのサイト晒しなさい、お兄さんたちが教えてくれる、、、ハズ。
315不明なデバイスさん:02/05/18 02:49 ID:m+CKfApv
>>313,314
ttp://www.sotec.co.jp/direct/wb-wj4200c/index.html
ここなんですが…
雑誌に載ってたので見てました。
316不明なデバイスさん:02/05/18 02:49 ID:m+CKfApv
あ、質問なので上げておきますね
317不明なデバイスさん:02/05/18 02:55 ID:kzrnLxPb
>>316
MobilityRADEONか。ハードウェアT&Lは実装してないから3D性能はよくないな。
まあ、それでも、SiS630やSavage4よりは3D性能は優れているよ。
DDR32MBだし、なんとかなるかな…ただ、最近の思いやつは厳しいかも。
MobilityRADEON7500なら3Dはだいぶ強いけど…
318不明なデバイスさん:02/05/18 02:58 ID:rvvZy26m
>>316
エミュは大丈夫。(W
319不明なデバイスさん:02/05/18 03:22 ID:PSW9O2eG
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/086F7346398D3F4149256B0A00131D5B?OpenDocument
↑こんなのとか、
http://www.iodata.co.jp/products/sounds/2001/d2vox.htm
↑こんなのってどのくらい音が良くなるんですかね。
当方、ノートなのですがヘッドフォンつなぐとノイズがひどくて。
あと、デスクトップの内蔵PCIと比べてもいいんですか?
また、MIDIが聴けないって聞いたんですけど本当ですか?
320不明なデバイスさん:02/05/18 03:47 ID:rvvZy26m
>>319
確かにUSB音源は内蔵PCIと比べてもノイズは少ないと思う。
ただ、CPU負荷がちょい高くなるのと、場合によっては相性が出たりすることも。
PCIタイプの相性に比べればかわいいもんか。。
MIDIはソフトシンセで鳴らすので関係なし。

2ch的お勧めはOP-VH7PC!
「OP-VH7PC 《KENWOOD&SOTEC》 5台目」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1019261384/l50
321319:02/05/18 04:30 ID:PSW9O2eG
おおっ!こんなのあったんですか!
情報Thanks! 逝ってきます。
322ひよこ名無しさん :02/05/18 13:32 ID:Wp2DyVpf
内蔵HDDを60GBほど増設したいのですが
安いお店や、お薦めのメーカーなど・・。
いろいろとアドバイスをお願いします。
323不明なデバイスさん:02/05/18 13:36 ID:b/9ccKhz
>>320 
それ機種ってソーテック以外の本体でUSB接続だとノイズかなにか入って
おかしいらしいよ
ビクターかどこかがUSB接続のミニコンポ出してたからノイズにこだわるなら
そっちの方がいいかも
ソーテックのも安いから割り切って使う分には良いんだけど。
324 :02/05/18 14:25 ID:Zk/rUzs4
>>322
コムサテ3でSeagateのを買え
325メモリーは256です:02/05/18 16:58 ID:v897pETL
326RAID774:02/05/18 17:06 ID:VR/+yVYP
質問です。
玄人志向「ATA100RAIDPCI」でRAID0組みたいんすけど、説明書では「Press F3 to enter RAID utility」なんて書いてるんですが、F3押せだとかプロンプト上に現れないんです。
どうすればよいでしょうか。
327不具合:02/05/18 17:31 ID:X+YzxtgD
**マシンA**
MB:P4S333-VM(ASUS)
CPU:P4 1.6GHz Northwood
RAM:512MB

**マシン-B**
MB:VH6(ABIT)
CPU:P3 800MHz
RAM:256MB

**グラフィックカード**
GF3Ti200-AGP64TV(玄人志向)
TORNADO GF2mx400(Inno3d)

上記2種の環境下で、2種のグラフィックカードを使用した所、
いずれもマシンAでは3Dゲームをすると、縦横ナナメの線が出たりして
画面がめちゃめちゃになってしまいます。マシンBでは問題ありません。
ドライバ関連は最新版を入れました。OSはWin2000です。
又、3DMark2001のデモムービーは綺麗です。3Dゲームがダメみたいです。
目的はマシンAで、GF3をちゃんと動かしたいのです。。。

不具合スクリンショット&説明 http://www.diji-k.com/gf/
328不具合:02/05/18 17:34 ID:X+YzxtgD
連続投稿すみません。
VIOSの設定は、知識なくさわっておりません。
メモリをぐりぐりさしなおしたりもしてみました。

縦横ナナメ線がちかちか出る現象を体験された方
いらっしゃいませんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
329不明なデバイスさん:02/05/18 21:42 ID:rvvZy26m
>>328
BIOSでAGP周りの設定を緩くしてやるとか、VGAドライバのヴァージョン落としてみるとか、
ゲームのパッチが出ていないかどうか、確認してみてはどうでしょう。
330不明なデバイスさん:02/05/18 22:13 ID:m+CKfApv
LANケーブルで2つのパソコンを繋いでみたいのですが、
データをやりとりするのに何か必要なソフトってあるんでしょうか?
HUBとケーブル、LANカードは両方のパソコンにあります。
331不明なデバイスさん:02/05/18 22:51 ID:bt/HkOEI
>>330
ソフトはいりません。設定が分からなければ家庭内LANの本を買う事をお勧めします。
332不明なデバイスさん:02/05/18 23:00 ID:LqjBBDH5
MSのtrackball explorerてマウスを買いました。
USBとマウスポート両方対応するやつ。
そしたらUSBだと問題なく作動するのにマウスポートだと
わけわかんなくなって暴れまわって使えません。
ノートだからポインティングデバイスと競合してるのかな?
そういえば元々のタッチパッドも同じように大暴れ。
よく分かりません。
今までの外付けマウスを外して
USBポートがひとつ空くからラッキーと思っていただけに鬱です。
首吊る前に原因を究明してください。
333332:02/05/18 23:27 ID:LqjBBDH5
より適したスレを見つけたのでそちらで聞いてみます。
どうもすみませんでした。
334日立ノート:02/05/18 23:32 ID:OiDgIfU7
日立のノートPC-5ND01−48505ですが1GBくらいのHDです。取り替えて容量を増やしたいのですが何GBまで付けられますか。
335 :02/05/18 23:58 ID:Zk/rUzs4
>>332
メーカーに聞くべし
336不明なデバイスさん:02/05/19 00:37 ID:cB7xzSo3
質問です
ある日、急にヘッドホンの音が出なくなってしまいました。
もちろんヘッドホン自体の故障ではありません。(他の機器で確認済み)
また、パソコンに附属のスピーカーからも問題無く音が出ます。
誰か分かる人、教えて下さい。
337336:02/05/19 00:40 ID:cB7xzSo3
あっ 追加です
ヘッドホンは片方だけ聞こえます。
338 :02/05/19 00:42 ID:xj+T8XIl
>>336
ジャックの差し込みが甘い
339336:02/05/19 00:54 ID:cB7xzSo3
違うみたいです
ソフトの可能性はありますか?
340 :02/05/19 01:00 ID:xj+T8XIl
>>339
まずない
341336:02/05/19 01:40 ID:cB7xzSo3
>>340
レスありがとうございます。
もう少し考えて見ます
342不明なデバイスさん:02/05/19 05:34 ID:4sLpV3qZ
教えてもらえませんか?
TCP UCPのポート番号を設定したいのです。
「ルーターを設定するHPで設定できる」まではわかったのですが・・・
そのHPの何処にポート番号書けばいいのかさっぱりなのです。
回線はISDNで、使ってるルーターはIPMATE1400RDです。
お解りになる方どうかよろしくお願いします。

343不明なデバイスさん:02/05/19 07:31 ID:NoeOfOqD
>>342
ポート番号を書いて何をしたいのか。
344不明なデバイスさん:02/05/19 08:24 ID:Z9OhO0O9
>>342
ルーター持ってないから知らんけど、大抵はブラウザ立ち上げてルーターのアドレス
を打ち込めばアドレスバーに打ち込めば設定できるんじゃないの?
というかマニュアル読めば書いてありそうなもんだけど。。
345不明なデバイスさん:02/05/19 09:34 ID:nvriZy29
>>334
その手の古い機種は4G止まり。
346不明なデバイスさん:02/05/19 10:17 ID:2fYFMln7
USBって毎回さしなおさないといけないんですか?
パッドのドライバいれたんですが、毎回刺したまま電源いれるとドライバが表示されず、
後からさすとやっとドライバが表示されます。
意味わかりません。
347 :02/05/19 10:20 ID:GLqIcq++
>>346
「ちゃんと」ドライバいれろ
348不明なデバイスさん:02/05/19 15:07 ID:NoeOfOqD
>>346
挿したまま起動したときは組み込み画面は出ないのが普通。
いちいち出たらウザゐでしょーが。
349不明なデバイスさん:02/05/19 15:07 ID:NoeOfOqD
いっぺん組み込んだ後での話、ね。
350不具合:02/05/19 17:05 ID:tUUpcJ0n
>>329
BIOS。まださわってません。
ありがとうございます。調べてみます。
351不明なデバイスさん:02/05/19 19:35 ID:2zWM9ce9
基盤にたまってたホコリを取ろうと、「弱」の掃除機で吸い取った俺は
アフォですか?

ちなみに「カチャ」とかいう音がして部品が吸い込まれる音が。
「ええええええっっ!?」
とか思って、慌てて吸引を中断。
ケーブル接続してPCを起動。
「……起動、しない」
泣きそうになりながら掃除機のゴミフィルターをひっくり返して部品探しして、
ゴミの中からそれっぽい極小部品1ケを発見。他になし。
「……PC一台しかないのにぃ……」
蒼ざめたまま、死ぬ気でマザーボードを見比べる。

その部品がどこにあったのか、そもそも治るもんなのかさえわからない。
と、それかもしれない場所をハケーン
ピンみたいなのがあって、ジャンパピンみたくそのうち2つにかぶせて切り替える
ためのカヴァーみたいなモノだった疑惑、浮上。
「頼むよ、頼むよ……」
神に祈りながら、それをハメる。なんども外しかけながら、装着。
「ガタガタブルブル」
震える手でPCを起動。
ウィーン ガガ ウゥゥーン

「動いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!」

天国と地獄を体験した1日ですた。
352不明なデバイスさん:02/05/19 21:37 ID:0fEmnP/i
>>317
遅レスですが、ありがとうございました。
3D性能は全く期待してなかっただけに結構嬉しいです。
WinBook買ってみます。

Savage4より良いってのはどれくらいなんでしょう。
Geforce2より良いんですか?ていうかゲームで言うとどのレベルまで動きますか?
353不明なデバイスさん:02/05/19 22:30 ID:ZSAvjYid
>>352
んーと、3D性能で言うとこんな感じ。
GeForce2 GTS>MobilityRADEON>Savage4=SiS300(※SiS630内蔵ね)
GTSとRADEONはほぼ互角と考えて。Savage4はDirectX6.0くらいの世代だったような…
GTS、RADEONはDirectX7.0世代の連中。ゲームは…わからん。スマソ。
ソフトのスペック欄でDirectXのバージョンについて書いてあるところがあるから、それも参考にしてね。
GTSもDirectX8.0のゲームやらせても悪くはないけどね。
354不明なデバイスさん:02/05/19 23:08 ID:SlIQxznK
DVD-RAMってライティングソフトいるんですか?
355不明なデバイスさん:02/05/19 23:13 ID:MBYW3mh0
>>346
USBの電源が容量オーバーしていない?
356不明なデバイスさん:02/05/19 23:21 ID:0zNIL8Q8
ルータのGeneric Filterについて書かれている
日本語のHPを知っている人がいたら教えて!
357_:02/05/19 23:22 ID:9t4La7Ua
>>354
あたりまえです.もちろんdvd対応のが
358不明なデバイスさん:02/05/19 23:54 ID:IpbIvhPC
お聞きしたいのですが
以前ノートパソコンを使っていた時に、外付けのHDDを使っていたんです。
で、最近になってパソコン(デスクトップ、WindowsXP、FMV、CE9/1007)を買ったんです。
そしたら、その以前使っていた外付けHDDはデスクトップの方にもつけて使用する事が出来るんでしょうか?
ちなみにHDDはバッファローのIFC−USCB(30GB)です。
どうか御教授の程よろしくお願いします。
359_:02/05/20 00:00 ID:Sm3TNC4D
>>358
できます。とりあえずUSBにつけてみましょう
360不明なデバイスさん:02/05/20 00:25 ID:QI0uBp0p
>>359
すいません説明不足でした。USBじゃなくてLANカードなんですが。
これでも繋げてよろしいのでしょうか?
361_:02/05/20 00:44 ID:Sm3TNC4D
>>360
型番みまちがえてました。USBかと思ったらUSCBなんですね。
SCSIでしょうか?検索かけるとノート用となってますが、デスクトップ
でご使用ですよね。
できると思いますがもうちょい調べたいのですが、たぶん型番あってない?
かもしれないんでもう一度型番またはメルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/index.html
のどの製品かおしえて
362不明なデバイスさん:02/05/20 00:54 ID:QI0uBp0p
>>361
型名 DSC−U30GTVです。
よろしくお願いします。
363不明なデバイスさん:02/05/20 00:58 ID:QO0HxXs1
>>358
つながる可能性大。
そのデスクトップは省スペースタイプで、CardBusスロットもあるからね。
364不明なデバイスさん:02/05/20 01:01 ID:HNyT8qVY
スピンドルってなんですか?
365_:02/05/20 01:04 ID:Sm3TNC4D
>>361
デスクトップにはscsiボードは入っているのでしょうか?
はいっていればそのまま使えると思います。
はいっていなければ接続のためのscsiボードまたは他のデバイスを使う場合は
アダプタがひつようになります。
366363:02/05/20 01:10 ID:QO0HxXs1
>>365
IFC−USCBは、CardBus専用SCSIカード
367_:02/05/20 01:24 ID:Sm3TNC4D
>>363
補完ありがと!
最近のはpcカードはいんのか!自作のオイラには必要ないが・・・。
では使えますね。後は相性の問題でしょうか?
368358:02/05/20 01:35 ID:QI0uBp0p
レスしてくれた皆さんありがとうございました。
なんとかここの助言を参考にやってみます。
369不明なデバイスさん:02/05/20 01:55 ID:/SrO7d4P
HDDのフォーマットで
クイックフォーマットと普通のではどう違うのですか?
370不明なデバイスさん:02/05/20 02:02 ID:oDAzT8LB
質問ですが、マックG4などに付いて来るキーボードはWINマシンでも問題なく使えるのでしょうか?
あのデザインいいですよね、マウスも3ボタンなら欲しいくらいです、スピーカーも
371不明なデバイスさん:02/05/20 02:07 ID:ZK/krBQB
初心者のちょっとした疑問です。
現在PS2のみで、ADSLルータモデムを使用しているのですが
通信に不具合が無い限り
ルータモデムの電源はずっと入れっぱなしで良いのでしょうか?
372 :02/05/20 02:23 ID:EfgxF0jK
>>370
問題はあるが使える

>>371
いい
373371:02/05/20 03:19 ID:ZK/krBQB
>>372
レスありがとうございます。
374 :02/05/20 05:48 ID:gGnNQJLV
今使ってるパソコンが32G以上のHDD認識しないみたいなんですが、
外付けSCSIでも認識しないんでしょうか?
思い切って80Gぐらいのを買おうかと思ってるんですが・・・。
375 :02/05/20 09:13 ID:M4a6OH6o
>>374
SCSIなら認識する
どうせならATAカード増設すればいいと思うが
376 :02/05/20 09:22 ID:gGnNQJLV
>>375
PCIに空きがないんです・・・。
認識するみたいなのでこれから買ってきます。
377不明なデバイスさん:02/05/20 10:01 ID:1m+CI86x
SCSIで80Gって高いぞー
378不明なデバイスさん:02/05/20 11:04 ID:zzMPNLV0
IDEケーブルをスマートケーブルに換えようと思うんですが
聞いたのと逆でフラットケーブルより安いんですが
普通1000円くらいのものでしょうか?
379不明なデバイスさん:02/05/20 11:41 ID:0qjdpAdb
Macのスペックが633Mhzとか、DosV機に比べてものすごく低いのですがどうしてですか?
あれは単に性能が悪いんじゃないみたいなんですが。
380不明なデバイスさん:02/05/20 12:03 ID:BBybbRP0
>>378
相場は知らん。ただ、安かろう悪かろうの世界だ。

>>379
Pentiumシリーズ、Athlonシリーズは32ビットプロセッサ。しかしPowerPCは64ビットプロセッサ。
アーキテクチャもx86じゃない。
http://www.apple.co.jp/news/1998/sep/03pbg3_2.html
古いけどベンチ比較。おおよそ2倍近くの結果をたたき出している。
まあ、IntelはItanium、AMDもHammerことOpetronという64ビットプロセッサを用意しているけどね。
このへんはようわからんので他の人にも聞いてちょ
381不明なデバイスさん:02/05/20 12:03 ID:BBybbRP0
ぬおっ、なんかIDがブロードバンドだったりYahoo!BBっぽくなってる…
382370:02/05/20 16:34 ID:JxQjOSEv
>>372
レスどうもです^^
問題あるってどういうのなんでしょうか?
一部のキー使えないとかですか?
383不明なデバイスさん:02/05/20 19:49 ID:kCtJpnns
>>372
ホントに使うことできるんか?












と思っていたらできるみたいね。
「AppleK」で検索してみ。シェアだけど
384不明なデバイスさん:02/05/20 22:46 ID:0qjdpAdb
>>380
レスありがとうございます。
つまり、単純に計算するとしても、
Windows機と比べるならMac側のを2倍したくらいのと比較しろってことですね。
2倍しても1ギガ前半ってことで、
1.6〜2.4ギガクラスが多いWindows機の方が性能がいい気がするんですが。
385不明なデバイスさん:02/05/20 22:52 ID:MIbaxKXq
>>384
まあ、あくまでも速さ云々は処理にもよるよ。上のベンチは一例。
Pentium4はクロックこそ高いがFPU系ベンチが弱い。
AthlonXPはクロックこそPentium4より低めだがSSE2対応ソフトのベンチでPentium4に勝つことさえある。
PowerPC G4のベンチもあったような気もするけどね。
あくまでも「異なるアーキテクチャ」「異なるプラットフォーム向けCPU」だから。
386不明なデバイスさん:02/05/21 00:34 ID:Iheelzms
HDDの物理フォーマットをしてたらPCがフリーズしてしまいました。
どうしたらいいですかね?
このままとりあえず放置しておくのがいいですか?
387不明なデバイスさん:02/05/21 01:44 ID:qjHqBzWS
>>364

一般板でも言ったけど、お前さー、これの下から2番目が見えんのか?

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&querytime=EIeCI&q=%83X%83s%83%93%83h%83%8B
388不明なデバイスさん:02/05/21 09:15 ID:UVazBmV9
>>386
HDDメーカーの純正ツールを使っていても フリーズしてしまった
のなら HDDが故障している可能性がある。純正診断ツールを
使って診断してみれば何かが分かるかもしれない。
389不明なデバイスさん:02/05/21 11:23 ID:Iheelzms
う、実は純正のではないです・・・
これは諦めたほうがいいですか。
390;::02/05/21 12:22 ID:Bh2L9SOD
RAIDのやり方(手順)が詳しくわかる、おすすめのHPってありますか?
391不明なデバイスさん:02/05/21 12:37 ID:qaGBuW4h
>>390
RAIDつうてもモノによるんじゃない?
一応検索したらごろごろひっかかったケド。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=raid+%8E%E8%8F%87&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
392不明なデバイスさん:02/05/21 14:40 ID:Hpp7HANA
FDISKをやろうとしたらコマンドが違いますとかでるんですか。
もちろんDOS画面で入力してます。
393不明なデバイスさん:02/05/21 16:59 ID:+U2CuB2S
じゃあ、違うんだろ?
394不明なデバイスさん:02/05/21 17:21 ID:o1xikkwf
>>392
PATHが通ってなきゃ使えないよ。
395名無し募準中。。。:02/05/21 20:02 ID:GJFd/CP7
SCSIケーブルで片方が25ピンでもう片方が50ピンのケーブルってありますか?
396不明なデバイスさん:02/05/21 20:09 ID:cok3oqQs
>395
↓のヤツか?
http://www.arvel.co.jp/cable/scsi/hi50/as789_k5.html
なんかPCカード専用25ピンとかってのも有るようだが。
397名無し募準中。。。:02/05/21 20:27 ID:GJFd/CP7
それです。
ありがとうございました。
398不明なデバイスさん:02/05/21 21:02 ID:uYbKzqtt
>>392
FDISK.EXEが無いなんてオチじゃないだろうな。
399不明なデバイスさん:02/05/21 22:24 ID:SUO9D+AH
いや、おそらくWin上のコマンドプロンプトからFDISKと打っているに200スピンドル!
400 :02/05/21 22:25 ID:gE3fTeOb
先日FMV-BIBLO NLを購入したんですけど、NEV13Dの内蔵FDDユニットって
流用できますか?
ちなみにNEV13Dの内蔵FDDユニットの品番はCA04259-C019です。
401不明なデバイスさん :02/05/24 01:14 ID:UMMRR6dT
USB2.0外付けHDでブート可能な物ってありますか?
402不明なデバイスさん:02/05/24 12:48 ID:lLskgpiE
メモリを買いたそうとしているのですが、型番がさっぱりわかりません。
パソコンによって型が違うんですよね?

自分はこれを使っているのですが、
ttp://www.sotec.co.jp/direct/wb-wj4200c/spec.html
このパソコンのメモリって↓の中でどれになるんですか?
http://www.kakaku.com/sku/price/memory.htm
403不明なデバイスさん:02/05/24 12:53 ID:klGmxpkK
ソーテックかい・・・
もし動かなくても俺は責任取らんぞ(w
PC2100 DDR SDRAMとあるのをつかえばOK 
404不明なデバイスさん:02/05/24 13:28 ID:lLskgpiE
>>403
早いレスありがとうございます。

こういうのって市販のやつより遥かに安いんですが…
Sotecのページから買うと、256Mで2万円もするのに
こっちでは512Mでも13000円を切ってるんです。
正直、2つさしてメモリ1Gにしてもそれほど痛く無い値段ですよね。

公式がぼったくり価格で、価格.comが値下げ激戦区での価格だからなのか、
価格.comのやつは動作保証が無い非正規品だからなのか…

あと、メモリ増設によって消費電力が上がったりしませんかね。
まあ外で使うことってあまり無いんですが…
405不明なデバイスさん:02/05/24 13:29 ID:lLskgpiE
あと、動かなくなったら意地でもソーテックに責任とってもらいます(笑
メモリの方はもちろん自己責任ですが。
406不明なデバイスさん:02/05/24 14:12 ID:pnmMhC8A
CPU交換についてお聞きします。
i810チップセットなんですが、P−V700MHzに変えたいと思うのですが可能でしょうか?
407不明なデバイスさん:02/05/24 14:24 ID:JnPdixXP
今年初めに買ったバラ4にS.M.A.R.T.の警告が出たので、直ぐにバックアップ
取って新しいHDD買ったのですが、S.M.A.R.T.の警告出たらもうそのHDDは
どうしようもない物なのですか?
408不明なデバイスさん:02/05/24 14:34 ID:9PCLiFWU
>>406
もっと詳細書かないと解答不可能
i810でも乗るやつ乗らないやつあるよ。
409406:02/05/24 15:17 ID:pnmMhC8A
408さんすみませんでした。
どこ書けばいいかわからないので、取説の主なとこ書きます。

PGA370システムボード
  ・intel 840チップセットを使用
  ・P-V・Celeron対応
    (現在Celeronの為FSBのクロックは66MHz)
  ・UltraATA33ドライブ対応
410不明なデバイスさん:02/05/24 16:51 ID:LArJuFXN
>>409
本体かマザーボードの型番教えて。
411409:02/05/24 18:49 ID:pnmMhC8A
>・intel 840チップセットを使用
810の間違いでした。
410さんありがとうございます。

BIOSバージョン WL81020A.15A.xxx.Pxxマザーボード
これですかね?

http://jp.gateway.com/helpspot/faq/000544/index.shtml
412不明なデバイスさん:02/05/24 21:03 ID:pnmMhC8A
ほれ!
これなんかいいんじゃないか。
http://directory.rakuten.co.jp/g3.cgi?100088/bless/421932/422107/
●Intel PentiumIII-1GHz/100/SECC2 BOX
413不明なデバイスさん:02/05/24 21:28 ID:O3WhsVAw
ん?Intel810-Lじゃねぇか。Intel810シリーズの中でも廉価版の位置付けの。
FSB100対応してたか?
414410:02/05/24 23:06 ID:GzaQ2l/y
>>411
ここのBBSが参考になると思うよ。
WL81020Aのスレッドみてね。
http://211.125.95.167/racxf000/public_html/fgw/bbs/ug1/
415不明なデバイスさん:02/05/25 00:56 ID:bCnRfMEQ
>>407
いい機会だから色々試してみればいいんじゃないか?
416不明なデバイスさん:02/05/29 13:12 ID:2f+f3GIt
すいません、メモリの役割について教えてください。
早くなると聞いてメモリを256から512Mに買い足したんですが、
メモリモニタっていうメモリ使用率を見るソフトをつけても、
使用率が多くても180から200Mくらいなんです。
ってことはメモリを買い足した意味が無かったってことでしょうか。
何か残りのメモリの有効な使い方は無いんでしょうか…?

自分の考えるメモリの役割ってのは、
一度読み出したファイルを一時保存しておいて、HDよりアクセスが早くなる所…
って感じなんですがそれであっていますか?
端的に言えば、常駐ソフトを多数起動することが出来るとか、ブラウザを多数起動出来るとか。

でも、常駐ソフトやブラウザを多数起動するのってCPU自体も少なからず使用しますよね。
だからメモリが多いからって複数起動するのも駄目な気が。
417 :02/05/29 13:17 ID:8Qh0gwKW
>>416
あまりあっていない
OSが何か知らんが、9x系OSならメモリたくさん積んでもリソース不足は
避けられない

メモリを多く必要とするソフトを使わないかぎり、512Mなんて
消費しきれない
418不明なデバイスさん:02/05/29 14:03 ID:ypoW8atX
>>416
OSが2000/XPならメモリの搭載量に応じてアプリのメモリ使用量も変化するよ。
OSが9x/Meなら駐在ソフトやIEを多数起動するとリソースの方がヤヴァくなる。
まあ、まったく意味がなかったってことはないと思うぞ。
419不明なデバイスさん:02/05/29 14:14 ID:2f+f3GIt
リソースとメモリとは別物なんですね。
自分のOSはWinXPなんですが、
メモリがあまってる場合は勝手に多い目に割り当ててくれるってことですか?
メモリを多く消費するのってCG作画とか3Dのゲームくらいかな…

だとしたら、具体的なメモリのメリットって何なんですか?
420 :02/05/29 15:01 ID:8Qh0gwKW
>>419
だから、メモリを多く必要とするソフトを使ってみる
421不明なデバイスさん:02/05/29 15:16 ID:wWhdHEkW
メモリを机の広さに例える人もいるけどその通り。
狭いスペースしか使わない作業をする人にとってはほとんど意味はないよ。
422不明なデバイスさん:02/05/29 15:58 ID:2f+f3GIt
>>421
普通に考えると机が広くなればなるほど、
それを管理するCPUの負担は大きくなるんですよねえ?

たとえば、重い壁紙を入れてみたりしてるんですが
これはゲームやインターネットやってるときも
常に一定量のメモリを食うだけでなくCPUも消費していると思うんですが。
423不明なデバイスさん:02/05/29 17:57 ID:ypoW8atX
>>422
421じゃないけど、理論的にはメモリのアドレス空間が広がればCPUの負荷も上がるんだろうが取るに足らないと思う。
例えば、机が狭くて作業能率が落ちることはあっても、机が広くて作業能率が落ちることはないだろ?
いや、ばかなやつ=Win9x/Meは作業能率は落ちたりするんだけどね…

こう考えたらどうかな、
机の上でいろいろと作業をする場合、いろいろな書類を直接処理するのは頭脳=CPUで、
辞書や参考書を参照したり書類を他人に渡す場合は机が広い=メモリが多い方が作業ははかどる
って感じでどう?
424不明なデバイスさん:02/05/29 18:49 ID:2f+f3GIt
>>423
なるほど、めっちゃわかりやすかったです。ありがとう。
425ぱそこんおんち:02/05/30 15:05 ID:HgV6Afp5
社内のネットワークで、相手のパソコンの状態を表示することは可能ですか?
例えば、今現在なにをしているかとか、いままで、なにをしていたかとか。
教えてください。
426不明なデバイスさん:02/05/30 18:54 ID:ZIbv/hou
テレビの音をパソコンに取り込みたいんですけどどうしたらいいんでしょうか?
427不明なデバイスさん:02/05/30 19:09 ID:f8P99Y/p
>>425
まんま画面を見るんだったらVNC。
キーボードやマウスの操作までできてしまうけど。

>>426
テレビのラインアウトをPCのサウンドカードに繋ぐ。
428不明なデバイスさん:02/05/30 19:20 ID:ZIbv/hou
>>427
とりあえずピン−ミニステレオのケーブル買ってきて

ビデオ出力端子→サウンドボードLine入力端子

につないでやってみたらちゃんとパソコンのスピーカーからは
音が流れたんですけどサウンドレコーダで録音しても全然音が
録音できないんです。

そいでマイク端子につないでやってみたら録音はできたんです
けど音割れがひどすぎて全然聴けない状態なんです。

ちゃんと録音するにはどうしたらいいですか?
429150:02/05/30 19:45 ID:z2ykBH1o
>>428
ボリュームコントロールを使って、録音側の「ライン入力」を有効にしたら
うまく行くと思う。
430不明なデバイスさん:02/05/31 21:31 ID:/SzihAtt
LeadtekのWinFast A250 LE TD (AGP 64MB)を買おうかと思っているんですが、
AGPスロットのとなりのPCIスロットが使えなくなるって聞いたんですがどうんでしょうか?
PCIスロットがもう開いてないのでもしそうなると変えれなくなってしまうので不安です。
431不明なデバイスさん:02/05/31 21:53 ID:ivAMHz0d
>>430

AGPのすぐ下にあるPCIスロットは使わない方が無難。
432430:02/05/31 22:06 ID:/SzihAtt
>>431
ビデオカードがPCIカードにぶつかる可能性があるから辞めておいた方が良いって事なんでしょうか?
他に何か原因があるんでしょうか?
433不明なデバイスさん:02/05/31 22:15 ID:ivAMHz0d
>>432

IRQがかぶりやすいから。最近のはどうか知らんが。
434不明なデバイスさん:02/05/31 22:17 ID:n70x+r8y
>>432
必ずしもAGPの隣のPCIが使えないとは限らない。M/Bによる。
M/Bの型番がわかるなら、INT線の共有についてメーカーサイトで調べればよし。
しかし、2番目のPCIに挿せば上手くいくこともあるし、
もしかしたら全然問題がおきないかもしれない。
また、PCIに挿すパーツによっても変わってくることもある。
この辺は試してみるしかない。
435430:02/05/31 22:38 ID:/SzihAtt
今はAGPの隣にLANカード入れていますが無事動いています(Voodoo3 2000使用)
ビデオカードによって変わってくるのかな?
とりあえずM/Bのメーカーサイト調べてみようと思います。
436不明なデバイスさん:02/06/01 15:42 ID:/az/Modu
マザーボードとケースを交換した場合はHDDをクリーンインストールしなければいけないのでしょうか?
437不明なデバイスさん:02/06/01 15:49 ID:di3YEa37
>>436
しなくてもいい場合もあるがしたほうがいい。
Win2k以降なんかは特に。
438不明なデバイスさん:02/06/01 16:54 ID:6uO4qRTy
CanonのN1220Uの製品番号が書いてある
CDケースを失くしたので
誰か分かるかた教えてください

N1220U
http://www.canon-sales.co.jp/Product/CanoScan/n1220u/n1220u.html
439438:02/06/01 17:05 ID:6uO4qRTy
製品番号かシリアルナンバーです
(両方同じだと思う)
440 :02/06/01 17:47 ID:32DEZFwm
>>439
教えられるわけがない
441不明なデバイスさん:02/06/01 21:21 ID:niX7v64C
>>440
メ−カーに事情を話したほうが良いと思う。
442不明なデバイスさん:02/06/01 21:27 ID:nZuSR/sx
ケーブルテレビでインターネットしようと思って、
10/100Mbpsイーサネットアダプタ買って来て付けたら、
USBで繋げてるマイクロソフトのホイールコントローラーが
認識されなくなたよ。
こんな事ってあるの?どういった処置方法があるますか?
443不明なデバイスさん:02/06/01 21:41 ID:niX7v64C
>>442
NICを挿しているPCI#を変えてみる
444不明なデバイスさん:02/06/01 22:28 ID:kY26sQEY
少し長くなるんですが、質問させてください。

最近、WinXPのノートパソコンに変えたのですが、
前に使っていたWin98デスクトップでは正常に動作していたインテリマウスOpticalの調子が良くないんです。
インテリマウスは5ボタンで、余分な2つのボタンにブラウザの戻る、進むや
Shift、Alt、Ctrl等のボタンを割り当てられるのですが、
それによってShiftを押してしまうと、しばらく使っているうちに突然Shiftがロックされた状況になってしまうんです。

Shiftロック状態だと、日本語入力に変えることも出来ず、再起動を余儀なくされてしまいます。
もっとも、同様に突然日本語入力が出来るように変わることもあるんですが。

ここ1週間、ネットや掲示板にこもりきりで原因を解明しようとしているのですが、どうにもなりません。
今までにやってみた対処は次のカキコで。
445不明なデバイスさん:02/06/01 22:39 ID:kY26sQEY
444の続きです。

1:WinXPは初めてだったので、最初はIMEを疑ってみました。
IMEでShiftロックするようなマクロキーを押したかと思って調べたのですが、そうではないようです。
ユーザー補助でShiftを5回押すとロックされるという設定があったのですが、それもOFFにしてあります。

2:Shift、Alt、Ctrlのロックを解除にする信号を送るソフトを使ってみました。
これもどうにもなりませんでした。
マウス側が常にShiftを押している信号を送り続けているようです。
つまりCapsLockみたいなOn/Off出来る状況では無いようです。
これによってハードウェア面に原因がある気がしてきました。

この頃にメーカーに電話してみたところ、簡単な問題ではなかったようです。
Mouseを疑ってみて、駄目だったらハードウェアの故障として修理みたいなことを言われました。
解決できなければ、もう一度電話することにしますが…

3:IntelliMouseのドライバを最新にし、動かすソフトもWinXP対応の最新版を使っています。
4:マイクロソフトサポートを見たところ、タッチパッドと動作がカチ合っているか、
  タッチパッド側の動作ソフトと多重起動が原因かも、と思い両方アンインスしました。
3,4とも両方、まったく効果無しでした。

素人なりに考えられるのはこれくらいだったので、
もう他のアイデアが出てきません。
他に頼るところも無いので、是非アドバイスをお願いします。

よく不具合がおきるのは、Shift+〇〇という操作をよく使うゲーム上なのですが、
メモパッドでやっても不具合がおきるためにゲームが悪いわけでは無いようです。
446不明なデバイスさん:02/06/01 23:11 ID:xab3O2nO
セレロン1.2GHzをペン4に換算すると何Hzなりますか?
447不明なデバイスさん:02/06/01 23:40 ID:nmaZ3E5i
>>446
1.2GHzだと思います。
448446:02/06/01 23:42 ID:xab3O2nO
>>447
同じなんですか!
セレロンはペン4の廉価版と聞いていたので……。
449不明なデバイスさん:02/06/01 23:45 ID:emQgBZyt
HDDで、書き込みのみが遅いなんてことはあるんですか?
450不明なデバイスさん:02/06/01 23:46 ID:YBkoxYdx
>>448
ハードウェア構成や処理によってはPentium4/1.4GHzをCeleron1.2GHzが追い抜くこともあるし
逆にPentium4の勝利となることもある。
つか、TualatinなどのP6アーキテクチャではDDRやDirectRDRAMを使う意味はほぼないが
Pentium4などのNetBurstアーキテクチャでは上記のメモリを使うメリットはある。逆にPentium4+SDR SDRAMを使うと地獄
一概には換算できないよ
451 :02/06/01 23:46 ID:32DEZFwm
>>449
まずあり得ない 最近の新品のならば
452449:02/06/01 23:48 ID:emQgBZyt
IBMのバルクを買ったのですが、書き込みのみが遅いのです。
わからん
453449:02/06/01 23:50 ID:emQgBZyt
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 42666 294 322 D:\1MB

ベンチマークの結果は、こんなカンジになりました。
454 :02/06/01 23:50 ID:32DEZFwm
>>452
何と比較して遅いのだ?
まあOSも構成も書いてないからネタなんだろうな
455446:02/06/01 23:51 ID:xab3O2nO
>>450
レスありがとうございます!
セレロンが勝つこともあるとは……。難しい世界なんですね。
当方、静音マシンが欲しいのでセレロン搭載機種を狙っております。
456449:02/06/01 23:53 ID:emQgBZyt
マジです。  書き込みすると、ほかの作業が出来ないくらいに重たくなり
600M程度書き込むのに30分以上掛かるのです。
457449:02/06/01 23:55 ID:emQgBZyt
色々なところで聞いたのですが、解決策が見つからないのです
458449:02/06/01 23:56 ID:emQgBZyt

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Duron 801.68MHz[AuthenticAMD family 6 model 3 step 1]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[64K]
Name String AMD Duron(tm) Processor
VideoCard NVIDIA GeForce2 MX/MX 400
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 359,492 KByte
OS Windows Me 4.90 (Build: 3000)
Date 2002/05/31 14:42

SCSI = Virtual DAEMON SCSI Controller
SCSI = ARK VD500 SCSI Adapter
HDC = SiS 5513 Dual PCI IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CE = GENERIC IDE DISK TYPE47
D = GENERIC IDE DISK TYPE47
F = V386 PHANTOM CDROM Rev 1.0g
G = ARK CD-ROM VD500 A Rev 5.00
H = ARK CD-ROM VD500 B Rev 5.00
I = SONY CD-RW CRX140E Rev 1.0s

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
7214 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 42666 294 322 D:\1MB

459不明なデバイスさん:02/06/01 23:56 ID:YBkoxYdx
>>455
まあNetBurstアーキテクチャはP6より浮動少数演算が苦手になっている、というのもあるけどね。
パフォーマンスを求めつつ静音を目指すならTualatinCeleronかねぇ。
自作ならC3を使うとか。ヒートシンクのみでの動作もできなくはないぞ。
ただしパフォーマンスは悪い。
460不明なデバイスさん:02/06/02 00:00 ID:fIUPUnWs
>>448

セレロンがpen4の廉価版になったのは1.7GHzからだぞ。
1.4GHzまではpen3の廉価版だ。
461449:02/06/02 00:05 ID:KAyJNJdd
おお〜い マジわかる人いませんか?
462不明なデバイスさん:02/06/02 00:13 ID:FDnTb7Ex
おい、↓これ書いた奴、600ドル勝ったけど、これから
負けモードとかになるのか?
マジレス頼む。
つき20万なら、あと1400ドルくらい勝てるのか?
見てたら本気で応答してくれ。

>http://www.imperialcasino.com/~1hgu/japanese/   
>            ↑
>4万これで取り返したよ。
>パチンコよりこっちのルーレットのほうが、マジ儲かるで。
>少なくともパチンコよりこっちのほうが設定は、いいと思う。
>俺は、平均して月20万は、稼いでるよ。
>まあ、大勝ちは、できん仕組みやけどな。
>コツは、ある程度勝ったら(俺の場合は、日当2万円)止めることやな。
463不明なデバイスさん:02/06/02 00:30 ID:prP6hws1
>>449=461
HDDの接続は正しいか。
DMAが有効になっているか。
ドライバ関係は正しく入っているか。
ドライブの容量を1Gでやってみたらどうなるか。
464446:02/06/02 00:33 ID:HWNHAKLV
>>459
>>460
解説有り難うございます。為になります!
465449:02/06/02 01:16 ID:KAyJNJdd
>>463
レスどうもです。

HDDの接続は正しいか。
 間違っていません。

DMAが有効になっているか。
 有効です。

ドライバ関係は正しく入っているか。
 入っています。

ドライブの容量を1Gでやってみたらどうなるか
 すでに30G程1週間かけてすこしづつ埋めたので出来ません。

ちなみにデフラグは14%で止まってしまいます。
466不明なデバイスさん:02/06/02 01:47 ID:prP6hws1
>>465
スキャンディスクはどう?
467不明なデバイスさん:02/06/02 02:34 ID:Y5sg7HTa
>>465
メモリを増やすソフトとか、陰でこっそり動くソフトが入ってると思われ。
468 :02/06/02 03:00 ID:ifRpBxIq
グラフィックボードなどの埃をどうにかできないのでしょうか?

市販のエアーを吹き付けても薄くほこりが残ってしまうのですが
どうしたらいいのでしょうか?
469449:02/06/02 08:19 ID:KAyJNJdd
>>466-467
レスどうもです。  今起きました。
スキャンディスクは普通に出来ます。
陰でこっそり動くソフト? う〜ん、一応HDDはバックアップ用として
使っているのでソフトは入っていません。
msconfigで、見れない様なソフトならわかりません。
470 :02/06/02 10:41 ID:KY7sXCIN
>>468
気にしなくてもいい
471不明なデバイスさん:02/06/02 17:49 ID:k6bO0iMW
どなたか助けてください。
キーボードの事なんですけど。。。
例えばShift押しながら9を押したら普通)がでますよね?
それがこないだから突然(がでるんですよ。
ほかにも;で:がでたり0で)がでたり
右のほうがおかしいんですよ。
しかもメモ帳などでは普通に出来るんですけど
ワードやエクセルや2ちゃんの書き込みとかだと
できなくなるんです。
今日電気屋で聞いたら外国の入力になってるかもって
言われたんですが直し方を聞いたら分からんって言われるし。
どうやったら直るでしょうか?
472不明なデバイスさん:02/06/02 18:13 ID:K2k/Ql1q
>>471
それはASCII配列になってしまっとる。
WindowsMeでそういう症状見たことあるよ。直してないけど。
473不明なデバイスさん:02/06/02 18:39 ID:k6bO0iMW
おお!ありがとうございます!!
さっそく調べてみます!
474不明なデバイスさん:02/06/02 19:06 ID:W/+QBd6f
ビデオカードって、
GeForce系とRADEON系とMatrox系とでは、
やっぱり得意分野が異なるんですか?

3Dは○○系、2Dは××系などの違いが現れるんですか?
475不明なデバイスさん:02/06/02 19:59 ID:QIfCy9pR
異なります。
476不明なデバイスさん:02/06/02 20:02 ID:dbC2QJT0
>474
動画はATi、画質はMatrox、3DゲームやるnVIDIAとか言われているな。
違いは確かにあるが、その評価は人によって違う。

動画再生ならATiでもMatroxでもnVIDIAでもまともにできる。
しかし一時停止して拡大表示しなければわからない程度の動画の質を
気にする奴がATiを使うんだ。
477慎太郎:02/06/02 20:07 ID:OdV8cQ1M
CD−Rでどうしても書き込みできないファイルがあるのはどうしてですか?
478慎太郎:02/06/02 20:09 ID:OdV8cQ1M
CD−Rでどうしても書き込みできないファイルがあるのはどうしてですか?
479 :02/06/02 20:42 ID:uTxoG9Po
>>477
どんなファイルだ?
480不明なデバイスさん:02/06/02 21:09 ID:vefG+iwk
>>478
1Gくらいの巨大なファイルとかいう落ちじゃ無いだろうな。
481慎太郎:02/06/02 21:26 ID:OdV8cQ1M
MXで落とした、590M位のfcdファイルです。
482不明なデバイスさん:02/06/02 21:34 ID:5O5PRVUo
NECのVT9003Dを買いました。
今までノートPCで使ってた外ずけHDをそのまま使いたいのですが
PCカードは認識するのですがドライバがインストールできません。
ホームページも見たのですがわかりませんわ。
誰か教えて。
483482:02/06/02 21:36 ID:5O5PRVUo
すいません。PCカードは
IOデータのCBSCUです。
484不明なデバイスさん:02/06/02 21:37 ID:I0E82ABC
慎太郎 逝ってよし。
485とりあえず:02/06/02 22:01 ID:9dGKziE+
>>481
氏ね
486不明なデバイスさん:02/06/02 22:30 ID:+OmkjlGi
>>482
>PCカードは認識するのですがドライバがインストールできません
そのときの状況を詳しく。ドライバは最新?

あとVT9003Dの仕様、CBSCUの仕様のリンクぐらい張ってくれ。
487482:02/06/02 23:02 ID:5O5PRVUo
488482:02/06/02 23:04 ID:5O5PRVUo
489482:02/06/02 23:08 ID:5O5PRVUo
新しいハードウエアの検出で
ドライバなしでPCカード確認して下さい。
PC本体の説明書を読んでくださいと出る。
490不明なデバイスさん:02/06/02 23:54 ID:+Is1Yj/o
>>489
リンク先にくわしい説明があったぞ。
で、どこまでやったんだ?

しかし、今どきLHAで圧縮したのをDOSプロンプトから
FDに書き出すようにしてるアイオーは不親切きわまりないな。
DOSの知識がないユーザも多くなったのに。
491不明なデバイスさん:02/06/03 00:38 ID:gV7kgSLm
>>490
あれは実は普通にHDD上でダブルクリック解凍で十分。
エクスプローラの存在を知らないユーザも驚くほど多いし、
フロッピー上に展開してくれというのと、HDD上に展開してから
ハードウェアウィザードでINFファイル探してくれというのと、
どちらが素人にとって確実かといったら結構微妙だよ。
492490:02/06/03 00:44 ID:QUk80Tpo
>>491
あ、そうか。
でも、482はいったいどこでつまづいてるんだろ?
493_:02/06/03 02:35 ID:K8gEN1gU
どうもはじめましてです(_ _)
先日PCを起動中に急にHDD悲鳴のような耳心地の悪い音がしだしたので
慌てて電源を切ってみたのですが、OSが見つかりませんとの英語表記とともに
HDDを認識してくれなくなりました。
これはHDDが故障したということなのでしょうか?
もし故障ならばもうデ−タを戻すことは不可能なのでしょうか。
ハ−ドに詳しくないのですがどうか教えて下さい(_ _)
494不明なデバイスさん:02/06/03 02:58 ID:QUk80Tpo
>>493
それだけでは何とも言えない。

物理的に損傷したなら、データ復旧はむずかしい。
それまでに予兆とかはなかったのかな?

とりあえず、HDDメーカーのサイトで、診断ツールを入手するといい。
495_:02/06/03 03:11 ID:OKyVZuot
これまでに予兆のようなものはありませんでした。
買って半年くらいしか経ってなかったので安心しててバックアップを取っていませんでした。
何度電源を入れてもその度にHDDからウイ−ンウイ−ンと嫌な音がします。

>物理的に損傷したなら、データ復旧はむずかしい。
そうですか。。
せめて自分で作ったCG等のデ−タだけでもと思ったのですが無理っぽいですかね。。
今後は細めにバックアップ取るように気を付けます。
496不明なデバイスさん:02/06/03 08:53 ID:a1dWvn7j
>>449
俺はSeagateのHDで似たような症状になったよ。
書き込み以外は普通だし、スキャンディスクやフォーマットや
OSの再インストールも普通に出来た。
でも何故か書き込みだけが、異常に遅い・・・。
200Mのファイルコピーに10分程かかる。
マザーやケーブルかえてもダメだし、違うHDだと普通に動くから結局修理に出したよ。
497不明なデバイスさん:02/06/03 09:19 ID:uQah+t6m
つーかWinXP上だとIOのLHAアーカイブ、CRCエラー出るんですけど…
498ひろ:02/06/03 13:55 ID:th3+2ccn
初心者です。
HDをきちんと初期化できるフリーソフトがあると聞いたのですが、どこのホームページで提供しているのでしょうか?
WIN MEの環境でAMD DURONをしようしているのですが、よくフリーズします。改善方法はあるのでしょうか?
ちなみにPCはパソコン○房の組立て済みマシンです。
わかりやすい、めもりーTESTなど提供しているサイトがあったら教えてください。
いろいろ勉強したいでーす。
499ひろ:02/06/03 13:59 ID:th3+2ccn
またまた質問です。
よく最新映画映像をダウンロードできるサイトがあると聞きますが、探せないので
ですが、本当に存在するのでしょうか?
500━(゚∀゚)━:02/06/03 14:00 ID:Mc/FEqRr
世界初ヤマハ「ディスクタトゥー」搭載44倍速

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
501不明なデバイスさん:02/06/03 16:24 ID:SvlOgicz
>>498
>HDをきちんと初期化できるフリーソフト〜
formatじゃだめか?
フリーズはパソコン○房に持ち込め。ここでアトバイズもらいたいなら詳細な環境を書け。
>めもりーTEST
「memtest86」で検索。

>よく最新映画映像をダウンロードできるサイトがあると聞きますが、探せないので
>ですが、本当に存在するのでしょうか?
手が後ろに回りたくなければやめとけ。

>>500
すごい気になる。けどスレ違いだな、、、
502不明なデバイスさん:02/06/03 20:40 ID:Hf81H8WO
自作板で見かける「鱈セレ」と「藁セレ」の違いって何ですか?

どちらもCeleron系統ですよね?
503不明なデバイスさん:02/06/03 20:47 ID:vyN2yh70
>>502

鱈セレはPen3ベースで最高1.4GHz。
藁セレは1.7GHzからでPen4ベース。
504不明なデバイスさん:02/06/03 20:53 ID:8iQMM0+E
Celeronという名前自体は特定のコアを指していません。
Intelのマーケティング的に、廉価版になるものをそう呼んでいるだけ。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/intel/codename.htm
ここを見ればなんとなくわかるはず。
505502:02/06/03 20:59 ID:PoJz4X33
>>503-504
詳しい説明ありがとうございます。

CPUの廉価版がCeleronになるんですか…
506不明なデバイスさん:02/06/03 21:04 ID:r4sggQkz
某スレでGeForceシリーズは画質が悪いみたいなこと言われてたんですが、
本当にすぐに違いが分かるぐらい悪い物なんですか?

3DゲームやるときにはGeForceシリーズが良いみたいなのに…
507不明なデバイスさん:02/06/03 21:13 ID:BpXnm551
>>506
Matrox、ATiなどと比べたら2D画質はよくない。GeForce3以降は改善されてきてるけど。
なおGeForce2 GTSでDVDを観るよりRADEONで観たほうがはるかに画質がよかった。
508 :02/06/03 23:24 ID:2JEqXUQa
>>506
悪いかどうかっていうのは本人が見なきゃ分からん
が、3DゲームメインでPCを使ってるのならGeforce以外に選択肢はないと思っていい

509449:02/06/03 23:32 ID:1rtLRofz
>>496
修理してなおりましたか?
510449:02/06/03 23:33 ID:1rtLRofz
>>496
金額はどれくらい掛かりました?
511藤本:02/06/03 23:46 ID:hRfvRSqL
現在、私の会社には富士通GRANPOWER5000(CPUはペンティアム3の500MHz)というサーバーが
導入されています。また、主なソフトウェアとしてロータス社のロータスノーツ・ドミノが入
っています。このたび、このサーバーに同じくロータス社のドミノフォンコネクトという携帯
電話で情報をやりとりするためのソフトを購入することとなったのですが、その際、必要メモ
リを見ると最低512MB、推奨は1024MBでした。富士通に問い合わせたところ、256MBのメモリで
300,000円、512MBのメモリでは450,000円ということで、システム改良予算を圧迫しそうな勢い
になっています。
 そこで、質問なのですが、サーバーのメモリというのはサードパーティ製のものはないのでしょうか。情報を教えてください。

512 :02/06/03 23:49 ID:2JEqXUQa
>>511
あるよ
513_:02/06/04 00:00 ID:+q8Jnu5C
有るけどね〜。。

会社で扱うような重要なデータは金には代えられないのでは??
見た目は同じだけど障害起きたときに保証してくれるのだろうか>汎用性

メーカーに確認とってから導入するのが吉かと。。
514うなぎ:02/06/04 00:09 ID:XSGUTIA6
デジカメのドライバをインストールしてたら、
USBNTMAP.SYSが無いって言って途中で止まりました。
WINDOWSのディスクらしきのを突っ込んでも変わらないのですが、
どうにかならないでしょうか?
515不明なデバイスさん:02/06/04 00:24 ID:FcgqMWk+
>>514

マルチ
516不明なデバイスさん:02/06/04 00:27 ID:zqWsWcKz
らしきってなんだよ(w
517_:02/06/04 00:32 ID:+q8Jnu5C
>>516
確かに(w
もちっと詳しく書かないと分からんよ
518496:02/06/04 12:14 ID:PT2xcyJp
>>509
この前、修理に出したからまだ入院中。
退院予定は1ヶ月後だそうです。
修理代は保証があるからタダだと思うよ。
519不明なデバイスさん:02/06/04 16:03 ID:hQ915VkU
メインで使っていたパソコンが起動しなくなってしまいました。
最初に表示されるメモリ量やCPUの速度のところで
BIOS:SHADOW
SYSTEM:SHADOW
と表示されるのですがこれは問題に関係ありますか?
厨房丸出しな質問ですいません。
520不明なデバイスさん:02/06/04 16:40 ID:DA2OAqSV
>>519
http://home.att.ne.jp/red/OSAKOH/BIOStrbl.html
ここに解説があるけど、
詳しいエラーメッセージやBeep音がないのでなんともいえない
521不明なデバイスさん:02/06/04 17:17 ID:wOx7tkWu
>449 >496
ケーブルがイカレテルってこたない?
IDE のケーブルはケーブルもって抜き差ししてるとコネクタ部分が壊れやすいよ。
まずはケーブル交換してみれば? 安いもんだし。
522496:02/06/04 18:26 ID:Gr9WzLpj
>>521
>>496でも書いてますが、すでにテスト済みですよ〜。
523449:02/06/04 21:29 ID:3az4dxKg
>>518
保証ですか・・・
私のはバルク品なので、保証がないです。  はぁ〜
524カワハギ:02/06/04 21:48 ID:/PkyccFK
ハギワラシスコムの「機能拡張型MOドライブ」-Amalfi(アマルフィ)って
発売延期の発表後、音沙汰が無いんだけど誰か新しい情報しってます?
データの保存も出来てMP3も聞けるんで欲しいんですけど・・・
他にもオーディオ再生できるMOドライブって無いですか?
525不明なデバイスさん:02/06/04 23:16 ID:TCnDVju+
>>524
それはドライブ単体でmp3再生できるの? バッテリーがついていて持ち運べるほど軽いの?
しかしそれでも仕事上MOドライブがどうしても必要で、しかもお金に余裕がある て人にしか売れなそう・・・
526 :02/06/04 23:18 ID:5EKtdxLG
みんなパケットフィルターの設定ってどうしてる?  
527カワハギ:02/06/04 23:28 ID:/PkyccFK
>>525
http://www.famitsu.com/entertainment/extra/special/2000/1026worldpc/3-1aodi.html
の、下から2番目の製品です。
薄型の640MB MOドライブっす。
オーディオモジュール(WMA版,MP3版)ってのがあってそれをMOに付けて聞くみたい
バッテリーはモジュールに搭載、デザインも悪くない。
見れば欲しくなる・・・はず
528不明なデバイスさん:02/06/05 01:11 ID:yymx7gi9
ビデオキャプチャーについて
NTSC形式の画像をキャプチャーボードで信号を変換してPCに取り込みますが
キャプチャーボードでは具体的にどういう信号に変換しているのですか?
529不明なデバイスさん:02/06/05 01:28 ID:x6XB6JmH
ハ−ドデイスクが壊れた場合は
新品を買ってきてOSを入れ直せばいいんでしょか?
530 :02/06/05 01:31 ID:33rjdZSt
>>529
そう
531不明なデバイスさん:02/06/05 01:34 ID:x6XB6JmH
ありがとうございます
今日早速買ってきます
助かった−
532るりるり:02/06/05 01:36 ID:kJSm7qmh
>>528
パソコン解体新書、見ましょうね
533 :02/06/05 01:50 ID:3++q5Z+j
質問します。
ハードディスクの「rpm」という単位は
例えば5400rpmと7200rpmでは後者の方がアクセス速度が速く、
読み出し等の時間が少ない、という認識でよいのでしょうか?
それと流体軸受ってなんですか?通常のものと比べてどういうメリット
があるのでしょうか?
534 :02/06/05 01:52 ID:33rjdZSt
>>533
いい
動作音が静か
535 :02/06/05 01:58 ID:3++q5Z+j
すいません、533ですがもうひとつ質問します。

ADSLにてインターネットを行うには
こちら側であらかじめ何かハードウェアを購入する必要はありますか?
初心者なのでよく分からないのですが○○カードのようなものは必要ですか?
536不明なデバイスさん:02/06/05 02:05 ID:kJSm7qmh
>>533
ベアリングが金属ではなく、液体。

>>535
ADSLモデムが必要。レンタルするか、自分で買うか、選択。
それに接続するのに、LANカードがなければ、必要。LANケーブルも。
または、USBケーブルですむ場合もある。
つまり、パソコン本体およびADSLモデムによって、ケースバイケース。
537529です:02/06/05 02:23 ID:x6XB6JmH
すいませんもう一つお尋ねします
パソコンを買った時にはOSにXPが最初からインスト−ルされていてのですが
新しく買ったハ−ドデイスクにOSを入れる(ブ−ト?)には
XPのCD−ROMをトレイにセットすればいいんでしょうか?
起動デイスクのようなものは梱包されていなかったんですけども
538 :02/06/05 05:28 ID:33rjdZSt
>>537
そう
っつーかパソコンの説明書読め アホ
539不明なデバイスさん:02/06/05 10:37 ID:UCh/860P
>>537
寝たなのか?
BIOS設定でCD−ROMブートにしておかないとだめだよ。
540不明なデバイスさん:02/06/05 15:18 ID:pGpbZKqf
新しく買った80GBのHDD FDISKしたら10GBしか認識されなかった。おかしいなと思いほかのPCにつなげても同じ状況。しかしこれはWindows98のバグだとわかり一安心。そのままFDISKしてその日は終了。
次の日OSインストールしようと思い立ち上げてみるとHDDが認識できない。BIOSからも認識出ません。ジャンパをいろいろいじってみたけどやっぱり無理。
これって壊れちゃったのかな・・・
541 :02/06/05 16:23 ID:ikgPWUPV
>>540
だろうね
542不明なデバイスさん:02/06/05 17:06 ID:EQSwQC7z
質問です?
ビデオカードをかえたいんですけど全くわかりません?
VALUESTAR VU50L/27Dという機種なのですが、交換は可能なのでしょうか?
対応するビデオカードをさがしたいのですが、いかんせんどこのウェブで調べれ
ばいいのかもわかりまません。
どなたか教えて下さい。
543不明なデバイスさん:02/06/05 18:30 ID:EJqd1f59
同じ時期にメーカー製PCを買ったが、「Slot1」「Intel440BX」のおかげである程度助かった
でもAGPないしオンボードAGP接続のビデオカードは頃せないし…

>>542
いちおーPCIスロットが空いてるから、こいつにビデオカードを刺すと吉。
ただし、PCIビデオカードは高め。アイ・オー・データやメルコなんかも出してるから、
アイ・オーやメルコの保証とか受けたいならそいつらの製品を選んでくれ。動作確認表も両社のWebサイトにあった気がする。
また、他にもPCIビデオカードは存在する。RADEON7000、GeForce4 MX420、GeForce2 MX400など。
まあ、買ってきたあとBIOS設定もいるんだけどね。
544不明なデバイスさん:02/06/05 20:38 ID:FVFofxGJ
PCをプロジェクタで常用している人のスレはありませんか?
545不明なデバイスさん:02/06/05 22:29 ID:lub/rUHY
外付けのHDDを買いたいんですが、
IEEE、SCSI、USBの違いがよくわかりません。
くだらない質問かも知れませんが
どなたか教えてください。
546不明なデバイスさん:02/06/05 22:45 ID:EJqd1f59
>>545
規格だよ。接続には別途それぞれの接続ボードが必要。
ま、外付けHDDは高いけどね。内蔵したり交換するほうが楽。
IEEE1394…最大400Mbpsの転送速度を誇る。そのためHDDや光学ドライブなどの接続にうってつけ
        SONYではi.LINK、AppleではFireWireと呼ぶ。OSはWin98SE以降で。
SCSI…古くから存在するI/F。信頼性はバッチリ。実績もある。内蔵型はサーバなどでよく使われる。
     対応OSは幅広い。ただし、あまり見かけない
USB…最近の2.0でならおすすめ。最大480Mbps。1.1を選ぶと駄目。ドライバ配布に注意。
     WindowsUpdateなどで。チップセットがIntel845E、Intel845G、Intel845GLならIntelからDLできる。
547不明なデバイスさん:02/06/05 23:07 ID:lub/rUHY
>>546
ありがとうございます。・・・でもよくわかんない。
内蔵のほうがいいんですか。
HDDの容量が足りなくなってきたので増設しようと思いまして、
ですから交換はしたくありません。

今説明書を引っ張り出して読んだんですが、
どうやらハードディスクドライブベイに1つ空きがあるようです。
(2つあって、ひとつは既に付いてるHDDで使用)
で、接続方法はSCSIと、今度はIDEとかってやつが出てきました。
IDE? う〜ん・・・
548不明なデバイスさん:02/06/05 23:17 ID:Q++gS0Mu
>547
よく分からないなら、IDEを買っておけば間違いない。
1394、SCSI、USBのHDDなんて、自作板住人でもよっぽどのスキモノか業務用の奴らしか使ってないと思う。
普通HDDを増設するといったらほとんどIDEだと思っとき。

パソコンの中を開けたら分かるけど、幅5センチくらいの平たいケーブル(フラットケーブル)があるでしょ。それがIDE。
今は多分HDDとCDに刺さってるんじゃないかな。
で、通常は2本ケーブル(プライマリ、セカンダリ)があって、それぞれのケーブルに2台ずつ(マスター、スレーブ)
つなげられるから、最大4台までつなげる。
ただ、空きベイがあるかとか、電源容量が足りてるかとかいう問題はあるけど。
549不明なデバイスさん:02/06/05 23:20 ID:EJqd1f59
>>547
IEEE1394のHDDから動画を再生するとたまにコマ落ちが起きるよ。
IDE、ってのはそんじょそこらのPCパーツショップで売ってる奴。

>>548
自作板住人だが、一応メーカー製PCも使ってるよ、しかも1394さ(ニガワラ)
550不明なデバイスさん:02/06/05 23:31 ID:Q++gS0Mu
>>549
だから、そのメーカーの担当者がスキモノなんでしょ。
551不明なデバイスさん:02/06/05 23:38 ID:EJqd1f59
>>550
いや、SONYだよ(ワラ)
SCSIブートできねぇし、8.4GBの壁があるからHDD増設はIEEE1394にしたのさ
552542:02/06/06 00:00 ID:EGGvAuDd
>543
どうもありがとうございます。調べてみます。
553545=547:02/06/06 00:06 ID:n3z3/tpW
>>548
なるほど、IDEが無難ってことですね。
PCの中開けたら、たしかに548さんの書いてる通りでした。
空きベイってのはHDDベイのことですよね。
>>547でも書きましたが、1つ空いてるようです。
電源容量ってのはよくわかりませんが、
仕様を見ると、「150W(最大250W)」とありました。
今まで特にハードウェアの増設はしていません。
554不明なデバイスさん:02/06/06 07:30 ID:rgP46Nba
質問させてください。
CD-Rのラベルってお勧めがありますか?
いろいろ(安いものから高いものまで)あってどれがいいかわかりません。
555不明なデバイスさん:02/06/06 07:30 ID:rgP46Nba
すいません、ソフトのお勧めも教えてください。
556不明なデバイスさん:02/06/06 07:51 ID:hJO7/R2Y
いちまんかいてんくらいのすかじーはどれがいいですか?
557不明なデバイスさん:02/06/06 07:57 ID:9er6WRe5
>553
んじゃ大丈夫でしょ。買っといで。
内需拡大のためにも。
558 :02/06/06 07:58 ID:4X9Yoc3l
>>554
ラベルって?
貼るシールのことを言ってるのか?

>>556
選ぶほど種類がないだろ
っつーかわざわざSCSI買う必要もなし
559不明なデバイスさん:02/06/06 11:23 ID:e9SurMtz
>551
だから糞ニーの社員がスキモノって言ってるんじゃ〜。

あ、糞ニーか。Firewireね。納得。
560不明なデバイスさん:02/06/06 12:37 ID:1U1bw8IJ
>>556
Seagateの適当な最近のモデル。排熱に注意。
561不明なデバイスさん:02/06/06 12:39 ID:pPRs6riK
教えて下さい。メモリをCL=3からCL=2のものに換えた場合、実際の効果はどの程度のものでしょうか?また、換える価値はあるでしょうか?宜しくお願い致します。
562不明なデバイスさん:02/06/06 12:46 ID:e9SurMtz
>561
あんまり感じるほど速くないって聞いたことがある気がする。
563554:02/06/06 16:52 ID:QkRWCAer
そうです。よく考えたら、ラベルは気にする必要ありませんでしたね(汗)。
貼るシールのソフトとかがたくさんあるみたいですが(安いのから高いのまで)、
どれがいいのか、と迷っています。安いのでも4000程度で売っている奴とさほど変わらないのだったら、
シール数枚にソフト、貼り付ける器具?がセットで2000程度で売っているので、それでもよいのかなと思ったのです。
問題になりそうなのは、シールの大きさが2種類くらいありますよね?
一気に2枚分印刷できるものとそうでないもの。もしかしたら、安いものは2枚分印刷できないのかな?と思いました。
皆さんはどれを使っているのですか?
564日本人:02/06/06 18:01 ID:9hVLRD/N
>561
気休め。

貴方が、アラブの富豪ならCL2にしておいても問題ないでしょう。
またはそうせざるをえない場合(例えば精神科医にそういわれた、オーバークロック等)は
CL2にしておいても懐具合が寂しくなるだけでとくに目立った効能
(それはまさしくペニシリンが原始人に劇的に効くように!)は感じられない
かもしれません。

まぁ、長く使うなら精神衛生上(それが例えフラシーボであっても!)CL2で良いと思います。
565不明なデバイスさん:02/06/06 18:23 ID:5IcZozcP
ノ−トPCのバッテリ−てどの辺でいくらくらいで売ってるのですか?
ちがうスレで秋葉に1000円で売ってると聞いたので行ってみたのですが
デスクの店しか行ったことが無かったので結局見つからずじまいでした。
よければその辺の詳しい話もお聞かせください。
566不明なデバイスさん:02/06/06 18:59 ID:pPRs6riK
(>564さん)体感出来る程の効果は期待出来ないということなんですね。大変よくわかりました。ありがとうございます。
567不明なデバイスさん:02/06/06 22:17 ID:PjdWAWea
>565
東芝製ならチチブ電気で完璧
http://www.chichibu-el.co.jp/
他のメーカーだったらLAOXとかソフマップとかに有る、かもしれない。
値段は型番によると思うんだが。
568不明なデバイスさん:02/06/07 23:03 ID:6bR99EDa
今使ってるノートパソコンのバッテリが2時間弱しか持たないんですが
ノートパソコンってこんなもんなんですか?

外で使う人は複数所持してるんでしょうか。
それとも、さらに高級で長持ちする電池があるんですか?
569不明なデバイスさん:02/06/07 23:08 ID:FEBpevw+
>>568
OSは?CPUは?SpeedStepやPowerNow!が使えれば多少は伸びるが…
まあ、WinXPじゃSpeedStep使えないけど。
SpeedStepを実装しているCPUはMobile Pentium4-M、Mobile PentiumIII-M、Mobile PentiumIIIだけどね。
外で使う人は低電圧版のCPU(Mobile PentiumIII-M、Mobile PentiumIII、Mobile Celeron)を搭載した
B5ノートや大容量バッテリでも使ってるんじゃない?
570不明なデバイスさん:02/06/08 12:41 ID:RBFnkItv
デスクトップのCPUです。Pen4 2GHz(;´Д`)
WinXPだし。

やっぱり外で使うって人は低電圧使うんですね。
こういう燃費悪いノートのバッテリってかざりみたいなもんなのですか?
なんつうか、雷落ちた時に対応できる程度の…
571不明なデバイスさん:02/06/08 12:45 ID:8XbFyBqw
俺のノートは1時間程度しかもたんぞ(w
外ではPDA使ってる。
572不明なデバイスさん:02/06/08 15:48 ID:bguTZ9tZ
>>570
なるほど、そりゃ2時間弱で精一杯だw
まー、コスト低減のためデスクトップのCPUを使うからねぇ。
Willametteなの?Northwood?前者ならそれだけ持てばスバラシイもんだよ
やっぱりノートPCにはMobile向けに設計されたCPUでなくちゃ。
でも、WinXPで省電力モード使えたような気もする。
SpeedStepもどきだったか?詳細はWindows板へ行ってみて。

ちなみにSpeedStepは2段階でしかクロックや電圧を変更できない。
一方、AMDのPowerNow!(※同社のMobile AthlonXP、Mobile Athlon4、Mobile Duronなどに搭載されたテクノロジ)や
TransmetaのLongRun(※同社のCrusoeに搭載されたテクノロジ。ちなみにCrusoeはC3以上に性能が低いが省電力)
ならば多段階でクロックや電圧を変更できる。デスクトップじゃバッテリ駆動することはほとんどないからね。
余談だが、IntelのMobile CPUである「Banias」ではGeyservilleIII(ガイザービルIII)という技術でこれらのCPUと同等の省電力機能を導入したと言う。
まー、Baniasが出回ってないからなんとも言えんが。Banias1.6GHzとMobile Pentium4-M2GHzが同等の性能だってさ。
573不明なデバイスさん:02/06/08 22:40 ID:RBFnkItv
>>572
2.0AだからNorthwoodですよね。
これって消費電力抑えたモデルなんですか?

モバイル向けのCPU搭載してるのを買おうか迷ったんだけど、
使用時間の90パーセントは家なので、
省スペースPCみたいな気持ちで買いました。

ほんまにアホな質問ですまんが、
昔からノートパソコンのバッテリって知れてるんだが、
これからバッテリが進化するってことは無いの?

CPUの消費電量があがり続けてるのが問題なのでしょうか。
574不明なデバイスさん:02/06/08 22:58 ID:bguTZ9tZ
>>573
同じNorthwoodコアを採用したMobile Pentium4-Mでも一応SpeedStep、拡張版SpeedStepを
備えているから一概には言えないけど、いくらMobile向けのCPUとはいえ、
それでも従来のMobile PentiumIII/-M、Mobile Celeron(Coppermine-128K、Tualatin-256K)よりも
TDPは高いわ発熱多いわ…だからねぇ。コア電圧はWillametteより低いけど。
消費電力はこれら従来のCPUより高いよ。同じ0.13マイクロメートルプロセスのTualatinより大きいのはデスクトップでもMobileでも同じだねぇ

バッテリが進化するかどうかはわからんけど、ハードウェアが進化することはあるよん。
まずはBanias。PentiumIII-Mとほとんど差がない熱設計が可能なためPentium4-Mが投入できぬ
小型ノートへの導入が注目される。また、最低コア電圧もPentiumIII-Mより下がっている。
さらに、省電力機能もPentiumIII-MやPentium4-Mよりも優れている。
チップセットも省電力に対応しつつあるよ。例えばPentiumIII-M向けのIntel815EMよりIntel830Mのほうが省電力に関しては上だし。
Banias用のMontaraもさらに設計が進んでいるはず。
ちなみに…ずれると思うけど
CPU/クロック      最高クロック(コア電圧)  最低クロック(コア電圧)   TDP    平均消費電力
Pentium4-M/1.7GHz    1.7GHz(1.3V)          1.2GHz(1.2V)      30W     2Wくらい
Banias/1.7GHz        1.7GHz(1.35V)         600MHz(0.85V)    24.5W     1W以下
だそうだ。Baniasは実物が出てないから、「おそらくこうなる」とのこと。
クロックだけで判断されると困るのでもう一度書くけど、Banias1.6GHzとMobile Pentium4-M2GHzは同等。
Pentium4はクロックだけのCPUだったがBaniasはクロックは控えめだが性能はPentium4を凌駕する…ということ。
PentiumIII-Mの投入されている全てのマーケットはいずれBaniasに食われる。
575不明なデバイスさん:02/06/08 23:00 ID:bguTZ9tZ
忘れてた、HDDも進化しているよ。流体軸受とか。
HDDはあまり知らないので勘弁してちょ
576不明なデバイスさん:02/06/10 00:02 ID:ppK6OK0J
すいません、どなたか教えて下さい。
今、ノートPCを使っているのですが、HDDの残りの容量がかなーりキビシクなってきました。
(全体で6G,残り130M..)
そこで・・・

A. 内臓HDDはそのまま USB2.0のインタフェースカード + 外付けUSB2.0対応HDD を買う。
B. 2.5ich9.5mm厚内蔵HDD + USBS外付けHDDケース を買う。
C. 各周辺機器メーカのモバイルタイプのUSB外付けHDDを買って,今内臓してるHDDと詰め替え。

の、3つの内どれかを考えています。
内臓HDDの容量が増えて、DATAの移行がラクな「B」か「C」がイイかなと思っているのですが、
「C」のメーカー製のUSB外付けHDDの中身の詰め替えって簡単にできるものなのでしょうか?
それとも厨はやめといた方がイイ?
また「B」のUSB外付けHDDケースで、バッチリなやつがあったら教えてほしいんですが・・。
あと、「A」のUSB2.0のパフォーマンスが、実際のところどんなもんか気になります。
現状と同等のレスポンスが期待できるのなら、このプランが最も大容量になりそうなので。

現在の仕様は取説をみると・・
CPU celeron400MHz/Memory 128M(自分で増設)/VRAM 2.5M
HDDは「33MB/秒までのUltra ATAバスマスタIDE転送をサポート」って書いてある/
OS Windws2000SP2
です。
577 :02/06/10 01:13 ID:WJ25S/VK
>>576
Cは意味がないので却下
自分でHDDの交換ができるのならそうして、今付いているHDDを
USB2.0外付けケースに入れて使えばいいと思われ

とりあえずはHDDが交換できるかどうかPCを分解してみな
578不明なデバイスさん:02/06/10 01:24 ID:c5cdC3vz
TWO TOPやツクモ電気のオリジナルパソコンの評判を
知りたいのですがどこで聞けば良いですか?
ここで教えてもらえますか?
579たけし:02/06/10 09:50 ID:MQzX7o8G
昨日LANケーブルのノイズを吸収するという何とかコアというものを買いました。
家で開封したところ中の磁石のような物が割れていました。
レシートを捨ててしまっていたので交換もできないのであきらめることにしました。
そこで質問なのですが、このような割れた物を使用すると
1・付けていないのと一緒
2・逆に悪影響がある
3・性能通りの効果がある
のどれになるのでしょうか?
580不明なデバイスさん:02/06/10 15:55 ID:nDuZlpiN
SXGAの画素 (ドット) ピッチは大きい程
見やすいと言いますが、その理由を教えてください。
581 :02/06/10 16:22 ID:WJ25S/VK
>>578
オリジナルと言っても中身はパーツの組み合わせだから
機器の型番を調べればいいのでは?
582不明なデバイスさん:02/06/10 21:40 ID:dI/NvELX
キーボードにあるアプリケーションキーってのは
いったいどういう時、使うんだ?
583不明なデバイスさん:02/06/10 21:43 ID:cKB8qI0W
>579
3・性能通りの効果がある
http://www.seiwa.co.jp/enterprise/emc/tech-1.html
磁性体がケーブルの周りを囲んでいるのであれば割れていても問題なし。
市販されている規格内のLANケーブルなら普通はフェライトコアは必要ないけどな。
>580
小さな文字が大きな文字より読みにくいのと同じ。
584不明なデバイスさん:02/06/10 22:03 ID:ejFBKFni
>>578
PC一般板にショップブランドスレが有る。
585580:02/06/11 10:03 ID:79ky+mlK
>583
ありがとう。
586不明なデバイスさん:02/06/12 22:47 ID:rdAvcTpO
総鉄屑のPCなんですが、
マザボ、CPU、メモリ、グラボなどをパワーアップしたいと思ってます
(ゲームがカクカクですので)

で、今i810搭載のマザボっぽいんですが
メーカー製のPCのマザーボードとか取り替えるのって大丈夫なんですか?

なにやら電源の関係で取り替えない方が良いとか聞いたので…
587不明なデバイスさん:02/06/12 22:53 ID:32wNGxDA
自作しろ。
588不明なデバイスさん:02/06/12 22:58 ID:sf4UrsPj
同じ規格のマザーボードなら普通は大丈夫。

ただし使われている電源の質が悪かったり用量が小さいと
動作が不安定になることもある。
589578:02/06/12 23:25 ID:hMrIVPig
>>581
ショップ自体の評判も聞きたかったので・・・
でも、どうもありがとうです。

>>584
スレ違いどころか板違いでしたか。
すみませんでした、教えてくださってどうもです。

レスが遅れて申し訳
590kana:02/06/12 23:56 ID:0Gt0MPUr
FireWireの切り替え装置 って ある?
USB切り替え機(というほどのものでもないが)メルコから出てるが、
FireWireの切り替え装置 どこか出してる?
知ってる人教えて。

用途は、FireWire接続スキャナをマシン二台で使いたいから。
591不明なデバイスさん:02/06/12 23:59 ID:HTAz6DWy
>590
マルチ
592不明なデバイスさん:02/06/13 00:10 ID:BM4gp0Zw
スパクルのグラボ、SP7200T4 GeForce4 Ti4400使ってます。
これってビデオキャプチャ出来ないのかな?

http://www.sparkle.com.tw/product/nvidia/sp7200t4.htm

ドライバCD-ROMからVIVOインストールしたらキャプチャソフトからは
ちゃんとビデオキャプチャデバイスとして認識されたんだけど…。

いざ、キャプ開始するとSTOPエラーなのね。なんでだろ。
Windowsムービーメーカー他、フリーのキャプチャソフトでもだめでした。

OSはXP P4 2G メモリ1Gです。
593 :02/06/13 00:15 ID:vgI0L9z2
>>592
できる
動作環境が正しいか確認
594592:02/06/13 00:21 ID:BM4gp0Zw
>>593
すいません。動作環境が正しいか、とはいったい何を確認すれば良いのでしょうか?
595 :02/06/13 00:30 ID:vgI0L9z2
>>594
君が貼ったそのURLに書いてある
596不明なデバイスさん:02/06/13 15:54 ID:FKUUgr51
FDDの34ピンコネクタとIDE40ピンの変換アダプタってありますか?
マザーボードにFDDコネクタがついてないんです。(T_T)
USBのFDDはすごい高いし...
597 :02/06/13 16:54 ID:lghPG0Yk
>>596
ない
598初心者:02/06/13 19:11 ID:mKnPNBol
超初心者でdellのdimension4100使用しています。インターフェースは、
ATA66かATA100だと思います。40GのHDが残り少ないので、
120GのHDDが欲しいのですが、80Gまでしか無理なのでしょうか?
メーカーHPでは、80Gまでみたいなこと書いてあったもので。MAXTORの
4G120J6 (120G U133 5400)が欲しいのですが使えないでしょうか?
U133って事は、使えても66か100の能力しか出ないんですよね、
やはりかなり違うんでしょうか?よくわからないもので、
どなたか詳しい方アドバイスお願いします。
599不明なデバイスさん:02/06/13 19:26 ID:CgJbns9F
>>598
120GBのHDDは使えると思う。
たしか、システムにとって33.8MBの壁の次が137GBの壁なので、現在40GBが動いてるなら120GBも動くと思う。
ただし、電源の容量によってはシステムが不安定になったりすることもあるので、その辺の情報を集めた方がよい。
おそらく、大丈夫だとは思うが。

>U133って事は、使えても66か100の能力しか出ないんですよね
そう。ちなみに現在のHDDで転送速度が66MBを超える物はないのであまり違いはなかったりする。

ちなみに、最近のHDDのお値段はこんな感じ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020608/p_hdd.html
600不明なデバイスさん:02/06/13 19:27 ID:NnT8m6fM
ビデオとかの内容をHDにいれたいんですけど
なにがいりますか?
601不明なデバイスさん:02/06/13 19:34 ID:CgJbns9F
>>600
もっと詳しく、どうしたいのか書いて。
602不明なデバイスさん:02/06/13 20:06 ID:NnT8m6fM
詳しくって?
とにかくHDに入れたいんですけど
603初心者:02/06/13 20:38 ID:mKnPNBol
>>599
なるほど、ありがとうございます。
もうちょっと調べてみます、といっても残り3Gしかないのでマズイです。
604不明なデバイスさん:02/06/13 22:08 ID:T974Nb+M
>>600
DTV板行ってきな
605不明なデバイスさん:02/06/13 22:41 ID:eOTsFIX6
SeagateのHDDのゴムパンツ脱がせても大丈夫ですか?
606不明なデバイスさん:02/06/14 03:59 ID:q9t76AEP
>>605
やめといた方がいい
607不明なデバイスさん:02/06/14 07:32 ID:9m6wYPVM
NECのVALUESTARVE800J/5を使っているのですが、最近エラーが発生して、CとDの両方に
不良セクタができてしまいました。容量は40Gです。
ハードディスクを交換したいのですが、省スペース型なのでIDEケーブルの
セカンダリー側が省略されているような気がします。(朝なので帰ってきてから確認します)
プライマリーは優先順位が高い順にハードディスク、DVD/CD-Rドライブが付いています。
そこで皆様に質問があります。

1 今使っているハードディスクから交換用のハードディスクにデータを移すとき、
どういうIDEケーブルのつなぎ方をしたら良いか?
2 40Gハードディスクから60Gに変えたいのですが、電源の容量に大きな変わりが
あるのか?
  
わかりにくくてすみません。お願いします。
608不明なデバイスさん:02/06/14 08:00 ID:9gdOc/Js
>607
A1 DVDの代わりに一時的に60Gを接続して、コピーする。
A2 モデルが同じなら、電源の容量は同じ。
   モデルが別でも大差はない。
   メモリやカードを増設してないなら、気にしなくてよい。
609607:02/06/14 16:24 ID:9m6wYPVM
608さん。ありがとうございます。
610不明なデバイスさん:02/06/14 17:31 ID:45tkj6y9
GeForce4 MX460 64MBAGP TVOUT買ったのですが、
テレビ画面に出力したく、ビデオカード側のブラケットに取り付け
テレビの、ビデオ入力3というところに繋げてるのですが
チャンネルビデオ3で何も表示されません。
何か付属のソフトとかをインストールとかしないといけないのでしょうか?
611 :02/06/14 18:05 ID:9wDk4xq7
>>610
そう インストールしろ

っつーかマニュアル読め
612609:02/06/14 18:08 ID:45tkj6y9
すみません
マニュアルらしいマニュアルが付いてませんでした。
そのファイルは付属CDに付いてますか?
ちなみにクリエイティブの買いました。
腐れな俺に教えてください
610様
613 :02/06/14 18:11 ID:9wDk4xq7
>>612
わかってるならクリエイティブのサイトぐらい見ろ
マニュアルは付属CDの中に入ってるから見ろ
英語だから分からんという幼稚なことは言うな
OSが何かしらんが画面のプロパティから設定を見つめなおせ
614609:02/06/14 18:17 ID:45tkj6y9
OSはwin2kです。
見つめなおします
すみませんでした。
615609:02/06/14 18:28 ID:VF4hDQ6A
ほんとなんども、すみません。
素晴らしいヒントを貰い
なんとか出力できたのですが。
画面が白黒で上から下へ電磁波見たいの受けた感じで流れてます。
とても五秒以上眺めてると吐きそうになる映像なのですが
これが限界なのでしょうか。
616不明なデバイスさん:02/06/14 18:49 ID:fMYAnWU+
>>615
まあ、GFのTV-OUTはおまけだから。
とはいえ、すこし酷い気もするが、、、
TVとの接続はきちんとなっているか、どういう手順でTV-OUTしたのか詳しく書いて。
617不明なデバイスさん:02/06/14 21:13 ID:soWVvnpn
音源をアナログで録音したいのですが、
何かお勧めのサウンドカードってありますか?
よろしくお願いします。
618不明なデバイスさん:02/06/14 22:05 ID:kT0Lbvjh
パソコンでTVを見たり録画したいのですが
おすすめのTVキャプチャカードを教えてください。
CPUはアスロン1800 マザーASUS A7A266-Eです。
619不明なデバイスさん:02/06/14 22:23 ID:OwBMLKJQ
>>617
DTM板へどーぞ
…あ、Sound Blaster Live!はやめときな。

>>618
こちらはDTV板へ
ハードウェアエンコードタイプのを選んでね。高いけど目をつぶってくれ。
画質とコマ落ち防止のためだ
つーか、そのチップセットじゃ鬼門だぞ
自作板のALiスレも見てきてくれ
620_:02/06/15 03:16 ID:0vvLsY1S
使っていたHDDが逝ってしまったので新しい物に代えようと思うんですけど、
BIOSというものはなにか設定変えないといけないんでしょうか?
そうしないと認識してくれないとかってありますでしょうか。
621不明なデバイスさん:02/06/15 03:58 ID:0GkpLsj8
>>620
Autoになってりゃ平気だと思われ
622不明なデバイスさん:02/06/15 19:35 ID:vCIaNmC0
どこに書こうか迷ったけど・・・

過去ログのhtml化が終わったのでハードウェア板の過去ログが読めるようになりました。
623不明なデバイスさん:02/06/18 22:24 ID:hIvk8Mm5
今度自作をしようと思っていて、
Windows XPのOEMを購入しようと思ってるんですが、
これってFDDとのセットで買うなんて事はできるんでしょうか?

CPUやマザーなどとのセットだと、後々交換しそうなので、
まず交換することのないFDDとのセットが良いんですが…
624不明なデバイスさん:02/06/18 23:01 ID:0wQD8siG
625_:02/06/19 00:27 ID:ty0h4yoa
今ノートPCを使っているんですが、内蔵型のDVD-RAM/Rをつけることはできないのでしょうか?
626 :02/06/19 01:22 ID:ZZGcB4os
>>625
無理
627/(-_-)ヽ:02/06/19 03:20 ID:Lxj57dSg
PCツナイデントUSBメモリとるを
WindowsXPで使う方法はないですか?
628不明なデバイスさん:02/06/19 04:06 ID:4CAcMyTb
GT6500をWindows2000で使う方法はありませんか。
捨てたくないんだよね。
629不明なデバイスさん:02/06/19 05:21 ID:DMviiK2J
>>623
できる。オンラインのPCショップなどでも取り扱っている。
ついでにこの辺を読んでおくといい。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011031/hot171.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011101/hot172.htm

>>625
無理。
しかし、内蔵デバイスを外付けに変換するケース(→USB、IEEE1394)があるので
どうしても使いたいならそういったものを探すとよい。

>>627
商品リンクを貼ってくれ。

>>628
http://www.i-love-epson.co.jp/products/windows/win2000/peri.htm
これをみるとWin2000は非対応。
メーカーがドライバを提供していない以上無理。
自分でドライバを書けるならいいが。
630奈々氏:02/06/19 05:44 ID:bPrZMN6B
おれWIN2000でGT−5000を使っているよ。ドライバは5500用。
5000は非対応だけれど5500用のドライバをインストールしたら
製品一覧の中に出てきた。どういうことだ。しかもちゃんと使えている。
631不明なデバイスさん:02/06/19 12:40 ID:Ew1JQcy4
L3対応のHUBってVLANを使用しない普通の接続状態でも
L2までしかみないHUBに対して
利点はあるのでしょうか?
632クワトロ=バズーカ:02/06/19 13:11 ID:0D3jxla2
一番安いLANアダプタを教えてください。

PCI規格です。
シリアル接続のは高い?
633 :02/06/19 14:47 ID:y+7RF+XS
>>632
1000円程度ならアキバでよく見かける
カニとか
634不明なデバイスさん:02/06/19 15:10 ID:D8m+6/3h
Fujitsu FMV-S7267という機種を使ってます。
ベースクロックは66MHzらしいです。
メモリーを増設したいのですが、
メモリーのベースクロックが100MHzのものは使えますか?
マニュアルには、種類;SDRAM,DIMM(SPD付),ピン数;168ピン,ECCなし
のものを使えと書いてあるのですが、
メルコVSJ-64MX は使えますか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/v/vsj/index.html
635不明なデバイスさん:02/06/19 16:46 ID:v+TIXqdU
使えます。その場合66で動くことになりますが。
66と100を混ぜても動作します。
ちなみにバルクならもっと安く買えます。
636不明なデバイスさん:02/06/19 18:01 ID:fhnBB9C6
デスクトップにつけるPCカードアダプター(PCI)を探しています
無線ランカードを差し込むために使います
ロープロファイル対応のものでどこかないでしょうか
637634:02/06/19 18:04 ID:D8m+6/3h
>>635
どうもありがとうございます。
リスクをとってバルクにしようかな・・・。
638不明なデバイスさん:02/06/19 20:06 ID:IYbGEApo
>636
ロープロ対応は見たこと無いな。
USBの無線LANアダプタ使うのはどうだ?
639不明なデバイスさん:02/06/19 20:54 ID:fhnBB9C6
>638
ありがと
やっぱり無いか
USBで逝ってみます
640 :02/06/19 21:15 ID:ABpr2d8o
>>639
LANポートに差し込む形で無線に変える機器もある
641不明なデバイスさん:02/06/19 21:26 ID:fhnBB9C6
>640
ありがと
それはどこ製のですか
642不明なデバイスさん:02/06/19 22:11 ID:IUoFtHWt
ケースファンで、サーミスター付きとかパルスセンサー付きとかがあるのですが
これはどういう機能なんですか?
643初心者さん:02/06/19 22:28 ID:BTonZOyG
82GBのIBM製のHDを買ったんですが、
パーティションを切ろうとすると
総容量13GBとなってしまうんです
BIOSでみると82GBなんですが…
OSは98です
どなたかわかる人お願いします
644不明なデバイスさん:02/06/19 22:35 ID:v+TIXqdU
>643
わかります。っていうかWin98の既知のバグ。
FAQレベルなので自分で調べるように。
645不明なデバイスさん:02/06/19 22:50 ID:w57l+DpG
今の初心者は大胆だな。80GオーバーのHDで何をするんだ・・・
646初心者さん:02/06/19 23:09 ID:BTonZOyG
>644
ありがとうございます
647不明なデバイスさん:02/06/20 00:00 ID:R3l0C0il
GeForceの2,3,4は何処が違うのですか?
値段は同じくらいですが。
648不明なデバイスさん:02/06/20 00:04 ID:xvg5JfuS
値段が違う、性能が違う。
649不明なデバイスさん:02/06/20 01:17 ID:rlf3psHc
>>642
サーミスタというのは 簡単に言えば 温度検出用の部品。
サーミスタ付きケースファンの場合 これを利用して
温度が上がると回転が速くなるように制御している。

パルスセンサー付きというのは ファンの回転数を計測
するための信号がコネクタ部分に出ている物。
M/B側で この信号を受けて回転数を検出し 様々な制御に
利用する。
650627:02/06/20 04:49 ID:RURPbaB2
>>629
↓GAMETECHの商品ページです。
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/2018/2018_1.html

http://olive.zero.ad.jp/take9696/suidasi.html
というのもあるんですが、具体的な方法はいまいち不明。
651不明なデバイスさん:02/06/20 05:26 ID:hOBu5991
>>631
レイヤ3スイッチの恩恵は高度なVLAN機能だけじゃない。
そもそもL3じゃないとVLANができないわけでもない。
ttp://www.compaq.co.jp/products/network/languide/vlan.html
652不明なデバイスさん:02/06/20 08:03 ID:FGILUkKD
現在GatewayのGP7-450という機種を使っています。 
13GのHDDがついているのですが、増設しようかと考えてます。

ここで質問なのですが
プライマリのマスターにDVD-ROMが
セカンダリのマスターにCD-R
プロミスUltraATA66(カード?)から
スマートケーブルが出ていてマスターに
繋がっています。

新たに40GぐらいのHDDをつけようと思うのですが
この場合ATA(カード?)から出ているところの
スレーブに接続すればいいのでしょうか?
ちなみに今ついているのはWesternDigitalのものです。
またその際にお勧めのHDDなどを教えて貰えるとありがたいです。

OSはWin98SEです。長文すみません。
653 :02/06/20 08:26 ID:7s496/8D
>>652
バラクーダ
654不明なデバイスさん:02/06/20 10:46 ID:WCMr4MQO
FDDがぶっ壊れますた。
win起動の前の段階で「フロッピー入ってるよ」と言われます。
入ってないのに・・・・
ただ単純に新しいのに交換すればいいのですか?

諸先輩方、レスよろしくおながいします。
655 :02/06/20 16:37 ID:vepfj5w2
>>654
まず接続を抜き差ししてみれ

交換してもいいけど
656不明なデバイスさん:02/06/20 16:48 ID:LTzMEkXu
内蔵で、HDD1台、CD-Rドライブ1台の環境にあります。

これに同じく内蔵HDDを1台増設する場合、
接続方法としてはどれがベストなんでしょうか?

1.プライマリ・マスタにHDD1
        スレーブにCD-Rドライブ
 セカンダリ・マスターにHDD2

2.プライマリ・マスタにHDD1
        スレーブにHDD2
 セカンダリ・マスタにCD-Rドライブ
657652:02/06/20 17:29 ID:FGILUkKD
>653さん
解答ありがとうございます。調べてみたところ
バラクーダ4というのがありました。ST340016A (40G U100 7200)
SEAGATEの物のようですね。これにしようかと思います。

接続の方は新たに購入する物などはないでしょうか。
また上記の接続方法でよろしいのでしょうか?
658634:02/06/20 17:37 ID:gqoGR59f
>635
無事メモリを増設できました。
バルクの128MBで2415円でした。
どうもありがとうございました。
659 :02/06/20 18:18 ID:vepfj5w2
>>656
ベストはATAカード増設してHDDを繋げる
660不明なデバイスさん:02/06/20 18:49 ID:FZfv4fPR
ノートパソコンのHDDって交換したらそれで終わりですか?
リカバリー必要なのですか?
661不明なデバイスさん:02/06/20 19:02 ID:rA59pdmY
>>660
新品と交換したのならまずはfdisk
そのあとでリカバリーだ
662不明なデバイスさん:02/06/20 19:14 ID:25Bhj44t
自作板のお見積もりスレみてたんですが、
「AthlonXPと薔薇4の組み合わせは意味がない」
などと書かれていたんですが、一体どういうことですか?
663不明なデバイスさん:02/06/20 20:07 ID:1mEP7F0b
最近増設したHDから定期的に『トッ、、、トッ、、、トッ』
というような奇妙な音が聞こえてきます(主にデータのうp、DL時に
これって故障してるんでしょうか?
664不明なデバイスさん:02/06/20 20:09 ID:1mEP7F0b
ちなみに内臓HDです
665不明なデバイスさん:02/06/20 20:16 ID:1mEP7F0b
ageておこう・・・(;´Д`)
666 :02/06/20 21:40 ID:MUzGfIhs
>>663
そうだろうね 初めはしなかったのなら
667不明なデバイスさん:02/06/20 22:39 ID:6cdptBAV
>>662
薔薇4をRAID0でとかじゃなくて?
レス番幾つ?
俺、AthlonXP1600+で薔薇4使ってるけど特に遅いとかの支障は無いけどなぁ。
668不明なデバイスさん:02/06/20 22:49 ID:1mEP7F0b
>>666
はじめからこうでした・゚・(ノД`;)・゚・ウワァァァァァン!!
一応使えてはいるんですけど。。。
669662:02/06/20 22:54 ID:25Bhj44t
670662:02/06/20 22:55 ID:25Bhj44t
>>667へのレスです
671667:02/06/20 23:13 ID:6cdptBAV
>670
突っ込み入ってるね。
ざっと流れを見たけど、依頼した人は静音に拘ってるようにも見えないのに
リテールのFANがうるさいから薔薇4との組み合わせは意味が無いってのも
極論だと思うけどなぁ。
まぁ、リテールFANがうるさいってのは同意するけど(w
672 :02/06/20 23:47 ID:MUzGfIhs
>>668
だったらいいじゃん
673不明なデバイスさん:02/06/21 00:22 ID:m8910wh6
>>672
もしもこの奇妙な音がHDの断末魔だったとしたら
全データが逝っちゃわないか心配で。。。

他に同じような経験したことある方いませんか?(;´Д`)
674不明なデバイスさん:02/06/21 00:24 ID:m8910wh6
もしいるなら対処方法をご教授願います
675不明なデバイスさん:02/06/21 00:35 ID:0dFz/rON
あ〜、俺もちょっと聞ききたいんだけどさ、hddの磁性体がイカれたら
修復は不可能ですか?2台あるうちの1台なんだけど貴重ファイルたち
が入ってるんであります。
676 :02/06/21 00:44 ID:tJLqJFTE
>>675
磁性体がいかれたなんてどうやって分かった?
677不明なデバイスさん:02/06/21 00:54 ID:0dFz/rON
>>676
データにアクセスする際の時間のかかり方とエラーの状況からです。
678不明なデバイスさん:02/06/21 01:12 ID:JzfbTiUK
>>677
それだけじゃ判断できないと思うけど。
FATが飛んだだけかもしれない。
679 :02/06/21 02:25 ID:hKui+IPp
>>657
プロミス+バラ4は相性が悪いとイイ!!って聞くから事後報告して!
680不明なデバイスさん:02/06/21 03:03 ID:TsBKFMSE
CRTが紫になってしまったんですが、これは寿命ということでしょうか?
681_:02/06/21 03:35 ID:Bd5NyOW2
>FATが飛んだだけかもしれない。

飛んだ場合はどうしたらいいんでしょうか?
682不明なデバイスさん:02/06/21 04:52 ID:1z70P96Z
漏れのパソコン、BIOSでは8.3GBしか認識されないのにWindows2000だと
15GB全部使えますが、これは奇跡なのでしょうか?
683 :02/06/21 13:10 ID:YUzR3EAy
>>680
その可能性もあるな

>>682
奇跡ではないだろう
684不明なデバイスさん:02/06/21 20:09 ID:XpW8U9IM
>>680
近くに磁気を発生する物がないのにそうなるなら寿命の可能性が高い。

>>681
フォーマットする。それでもだめなら、だめもとでLowlevelFormat。
そもそも、「磁性体がイカれたら」という表現も珍しいな。w

>>682
まれにに聞くな。心配ならBIOSのアップデートを探してみろ。
685不明なデバイスさん:02/06/21 21:58 ID:xZ6roRwp
>680
まずはディスプレイケーブルが抜けかけていないかチェックな。
>681
ソフトを使えば修復できるかもな。
http://www.finaldata.ne.jp/
>682
WindowsとBIOSでは容量の認識方法が異なるのでそんなことも起きる。
Award BIOSならバグのせいでBIOSで止まったけど、他のPhoenix BIOSとか
ならそのまま起動できるからこんなことになる。
686不明なデバイスさん:02/06/21 23:18 ID:ba39FhRY
HDを増設したら動きがものすごく遅くなりました。

詳細は以下です。
機種はSOTECのM200A
OSはWIN98SE
メモリは64MB+128MB=192MB
プライマリのマスタにCD-R
      スレーブに既設のDVD
セカンダリのマスタに増設HD Seagate ST340810A 40GB
      スレーブに既設のMAXTOR 10GB

FDISKで領域確保してOSインストールして使用しています。
起動したばかりの時はスムーズにポインタも動くのですが、
IEやOEを起動してさらにWinampでMP3ファイルを再生したりしていると
次第に動きが遅くなってきます。
リソース不足なのかなと思ってリソースメータを見ましたが、50%残っていました。
そして筐体内の温度が上がっているのかと思い、カバーを外し使っていますが
全然改善されません。
HDを増設する以前はほとんどこういうことはありませんでした。

他に原因が思いつかないので困っています。
なぜでしょう?
687686:02/06/21 23:19 ID:ba39FhRY
>機種はSOTECのM200A

  M250Aの間違いです。
688不明なデバイスさん:02/06/21 23:31 ID:xZ6roRwp
>686
デバイスマネージャでHDDのプロパティを開きDMAにチェックを入れてみ。
689689:02/06/21 23:44 ID:WQJ97zzX
PCIのビデオカードのオススメは?統合チップなんでつらいです。
690686:02/06/21 23:53 ID:b72ZeqDi
>>686
早速お答えいただきありがとうございます。
確認してみたところ、すでにチェックは入っていました。
それで今、再起動してみました。
今のところ動きはいいです。

691不明なデバイスさん:02/06/22 00:04 ID:hDGeiDFJ
>>689

用途による。

3DゲームやるならGeForce
発色にこだわるならRadeon
2Dをハッキリクッキリ、ならMillenium
692不明なデバイスさん:02/06/22 00:06 ID:+CLzc9Vp
500MB強のHDにWIN98をインスト−ルしようとしたら
90MBほど容量が足りないと注意されました
通常やコンパクト・カスタムなどインスト−ル方を変えても同じでした
これになんとかWIN98を入れることは出来ないでしょうか
新しいHD買え、と言われそうですが・・やっぱり無理でしょうか?
693689:02/06/22 00:11 ID:GeG13pjX
>>691
返事ありがとうございます。
PSエミュやりたいんでGeForceかうかも。
PCIだとFFXI動かないんですよね?
なんだか微妙
694不明なデバイスさん:02/06/22 00:12 ID:QWl5KHBK
>692
無理じゃないよ。実際やったことあるし。
setupのオプションを調べるべし。
695不明なデバイスさん:02/06/22 00:18 ID:+CLzc9Vp
なんと!
出来るんですか?
もう一度試してみます
また無理だったらお邪魔させて頂きます^^;
696686:02/06/22 01:09 ID:/j8IXl2I
686です。
やはりしばらくすると動きが鈍くなってきました。
どなたか他の原因がお分かりの方いらっしゃいませんでしょうか?
697不明なデバイスさん:02/06/22 02:12 ID:E37tzJ1J
さっき自作機の背面にスピーカコード差しなおそうとしたら
端子のさきっぽが背面の金属部分に当たり
その際、スピーカから大音量でAMラジオが流れました(TBS)
ちなみにスピーカはSRS-PC50って奴でした

我が家にはラジオは1個もありません
一体どういったカラクリでこんな現象が起こるのでしょう?
698不明なデバイスさん:02/06/22 02:18 ID:dI6tQ6Ob
>>696
まずは増設HDDを外し、原因が本当にHDD増設なのか確かめる。
外して快適になり、繋いで遅くなるなら間違いない。

面倒でなければ、CD-RもDVDも外してプライマリのマスターに
起動HDDだけを繋ぎ、安定を確認しつつ1台ずつ増やしていく。
こういうのは問題の切り分けを念入りに。
ついでにジャンパやケーブル不良もチェックできるし。
699 :02/06/22 03:51 ID:+KMMMJd7
>>697
電波だな
700652:02/06/22 18:24 ID:ANYJORrU
本日HDDを買ってきました。
結局60GのSeagate ST360021Aバラクーダ4を買いました。
接続もうまくいき、フォーマットも無事終了です。

>653さん
どうもお世話になりました。初めての増設だったので
心配でしたが、うまくいって嬉しいです。

>679さん
そう言われて調べてみたのですが、色々あるようですね。
私は無事に終わりました。報告しておきます。
701 :02/06/22 19:30 ID:pY72nBrR
一昨日くらいからいきなりPCが頻繁に突然死・再起動を繰り返すようになり、
ついにはOSの一部を破壊して起動不能になってしまいました。別ディスクに
Win2000を入れて何とかマシンを立ち上げ、イベントログを見てみると、

\Device\Ide\IdePort1 でパリティエラーが検出されました
\Device\Harddisk1\DR1 でコントロールエラーを検出しました

というエラーがいっぱい記録されていました。
これはやはりディスクが死にかけているという事でしょうか。
702不明なデバイスさん:02/06/22 19:32 ID:1meGjiCb
しつもーん。
SeagateのHDDのゴムパンツって取っても大丈夫ですか?
703VT3300:02/06/22 19:39 ID:EO4Pg5fj
教えてください。
ACER製のパソコンを使用していてメモリを増設しようと思っています。
おもくそ初心者なので増設メモリの事がまったくわかりません。
どんなメモリを買ったらいいんでしょうか?
メモリメーカの対応表見ても載っていません。

PCスペックは
OS WinXP
CPU Pen4 1.5GHz
メモリ 128MB

詳細はこれです。
http://www.acer.co.jp/products/pc/vt33p415rf7-0.html

お願いします。
704不明なデバイスさん:02/06/22 21:17 ID:1oOZ3hhp
>>701
まずは、HDDメーカーの診断ツールをDLしてきてそれで診断してみろ。

>>702
取りたければ取ればいい。
ただし、何のためについているのか考えてみろ。

>>703
仕様によると
>■システムメモリ: 128MB SDRAM(最大3GB*)
>■メモリスロート: SDRAM×3本(空き2本)
とあるので、「(SDR) SDRAM」のほうだと思われる。
もし間違えても購入しても、DDR SDRAMやRDRAMは物理的に刺さらないが、(切り欠きの位置が違う)
心配なら取り外して店頭で現物合わせをすることをオススメする。
ちなみにPC133とPC100があるが、どちらでも動くがPC133の方が多少パフォーマンスはよい。
価格はここを参考。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020622/p_mem.html
705704:02/06/22 21:26 ID:1oOZ3hhp
>>703
追加
検索してみると、メモリは、「SDR SDRAM」のようなので「PC133 SDRAM」
と表記してあるメモリならどれでもいけるはず。
相性が不安であればおとなしくSHOPに相談した方が吉。
706686:02/06/22 22:01 ID:sxRr4vAd
>>698
お答えいただきありがとうございました。
おっしゃられた通りにプライマリ、セカンダリの接続をいろいろ変えて
一通り試してみました。
とりあえず、ケーブルが原因ではなかったようです。
HDをマスターに既設のMAXTOR 10GBのみを接続すると
遅くならずに動作します。
逆にSeagate ST340810A 40GBのみを接続するとあの症状が現れます。
なぜだか分かりませんがネットをしているときにIEの起動・終了を頻繁に行っていると
すぐに動きが鈍くなってきます。

またどなたか、原因がお分かりの方いらっしゃいませんでしょうか?
707703:02/06/22 22:07 ID:EO4Pg5fj
>>704
早速ありがとうございました。
いろいろ気になっていた事まで教えていただき
大変参考になりました。
70875MHz:02/06/23 00:17 ID:Y+22Dy6p
SCSIのCD-ROMとかの表記に

 SCSI-EXT
 SCSI-INT

ってあるんですけど、EXTとかINTってどういう意味ですか?
最近SCSIに興味を持ち始めすべてをSCSIにしようと思ってます。
おしえてください。
709不明なデバイスさん:02/06/23 01:10 ID:V+GUpoNe
SCSIをスカジーって呼ぶ人とスクージって呼ぶ人、どっちが多いのかな?
今時SCSIっていうのも乙かも。
710不明なデバイスさん:02/06/23 02:06 ID:3q7SvSB2
>>706
となると問題はSeagate HDDに絞られる、と。
S.M.A.R.T.診断ツールでも試してみてはいかが?
結果次第では初期不良の可能性も…
711 :02/06/23 06:32 ID:DDPADzHE
>>708
外付け
内蔵

>>709
スクージという呼び方なんてありえねえぞ どこで聞いた?
712不明なデバイスさん:02/06/23 09:04 ID:4/uqZNnA
>711
PC98時代からパソコン触っている人ならスクージって呼んでてもおかしくないんだけど。
アメリカ英語読みすると、スクージなんだよ。
http://wdic.asuka.net/?title=SCSI
713不明なデバイスさん:02/06/23 09:54 ID:NXVKWzUF
安くて良いパソコンはありませんか?
714不明なデバイスさん:02/06/23 11:12 ID:bZn3dHw3
マイクロアーキテクチャ系の研究がしたいんですけど
「コンピュータの構成と設計(ヘネシー、パターソン著)」とか以外に
勉強しておく本はありますか?

また日本で、そういった研究をしている企業はどこがありますか?
715701:02/06/23 23:09 ID:FKpY05oI
>>704
どうもありがとうございました。早速ツールを取り寄せ(薔薇4なのでseatool)
一日かけてようやく診断完了しました。結果としては、エラーの原因は
どうも自分のDVD-ROMがおかしくて、プライマリになるHDDを邪魔してCRCエラーを
発生させているようでした。とりあえず隔離すると問題はおさまりました。
マシンが落ちている根本の原因は、電源が死にかけているせいみたいです。+12Vが10V
しか出ていない上にふらついてます。半年しか使ってないのに…鬱。
716不明なデバイスさん:02/06/24 00:33 ID:2OJQPODM
Pentium系CPUで、i386とかi586とかたまに聞くんですけど
あれはどれがどれなんですか?
一覧とかあれば教えていただきたいのですが・・・
717不明なデバイスさん:02/06/24 00:40 ID:yqM5zTj/
>>716
1週間ぐらい前に詳細なリストを2ちゃんで見たが、
どの板だったか忘れた。

386 − 80386
486 − 80486
586 − Pentium
686 − PentiumII

ぐらいでいいか?
アスキーのHPにあるPC用語辞典とかで検索できるんだし。
718不明なデバイスさん:02/06/24 00:49 ID:RfnarFDd
i386…Intel初の32ビットアーキテクチャCPU。CPUソケットは132ピン、PGA。
       386DX、386SXがある。コプロセッサとして387SXが用意されている
i486…コプロセッサ、キャッシュメモリを組み込んだ初のCPU。
       種類は486DX、486DX2、486DX4、486SX。
       コードネームは486DXはP4、486DX2はP24、486DX4はP24C、486SXはP23。
       486DXよりコプロセッサ機能を撤去された486SXにも487SXというコプロセッサが用意された。
       486DX/2/4のソケットはPGA、Socket1/2/3が、486SXには168ピンのPGA。
i586…互換CPUメーカーとの訴訟により、286だの386だのの数字が商標として保護されなかった。
       そのため、この名を名乗るはずだったCPUはPentiumという名を与えられた。ギリシャ語で5を意味するPentに
       ラテン語系名詞語尾のiumをくっつけたものである。
       273ピンPGA(Socket4)のコードネームP5、296ピンSPGA(Socket5と7が用意)のコードネームP54C、
       同じくSocket7のSPGA/PPGAのP54CS、そしてPPGA、Socket7のP55CことMMX Pentiumがリリース。
       MMXはマルチメディア向けの拡張命令。
i686…つか、数字商標問題で初代PentiumProのコードネームを取り、このシリーズはP6アーキテクチャと称される。
    PentiumPro、PentiumII、Celeron、PentiumII Xeon、PentiumIII、PentiumIII Xeon、PentiumIII-Sが該当。
    PentiumIIIより拡張命令セットにSSEが追加される。 Coppermine-128KよりSSE追加
    PentiumPro(Socket8、P6)、PentiumII(Slot1、Klamath)、PentiumII(Deschutes、Slot1)、Celeron(Covington、Slot1)、
    Celeron(Slot1やPPGA、Mendocino)、PentiumIII(Slot1、Katmai)、PentiumIII(Slot1とFCPGAとFCPGA2、Coppermine)、
    Celeron(FCPGAとFCPGA2、Coppermine-128K)、PentiumIII(FCPGA2、Tualatin-256K)、Celeron(FCPGA2、Tualatin-256K)、
    PentiumII Xeon(Slot2、Drake)、PentiumIII Xeon(Slot2、Tanner)、PentiumIII Xeon(Slot2、Cascades)、PentiumIII-S(FCPGA2、Tualatin)

コピペ。書いたのは俺…再び役に立った…
719不明なデバイスさん:02/06/24 01:04 ID:2OJQPODM
>>717&718
ありがとうございました。
気になって眠れなかったのでやっと寝れます。
アスキーのHPもfavoriteに追加しておこう・・・
720692です:02/06/24 05:12 ID:48fgJTIs
>>692で質問させて頂いた者です
setupのインスト−ルオプションを通常・コンパクト・カスタム等全部変えても
やはり容量不足と注意されてしまいました
具体的なインスト−ル方法が分かる方がいましたらどうかよろしくお願いします
721不明なデバイスさん:02/06/24 07:08 ID:wNNXZvd/
>718
386のコプロは i387DXもあるぞ。
722 :02/06/24 13:27 ID:xM9w33fh
>>720
HDD買えよ
723不明なデバイスさん:02/06/24 21:20 ID:D73OOx3+
ハードウェア板で良いのか迷ったんですが、
だいたい今のWinXPのOEMの相場っていくらぐらいですか?
724不明なデバイスさん:02/06/24 21:54 ID:3cBc58iG
MacとWin間で小容量のデータを簡単にやりとりしたいと思いまして、
USBで接続するコンパクトフラッシュ、スマートメディア、イージーディスク(キーホルダーみたいなやつ)
などの購入を検討しています。
どれも値段もそんなに変わらないと思いますし、手間もそんなに変わらないと思いますがどれがいいんでしょうか?

たとえば低価格化が進むのはコレとか、じきに廃れるのはこれとか。
既出、板違いでしたらスミマセン。
725 :02/06/24 23:32 ID:xM9w33fh
>>723
SofmapなりTZoneなりアキバのパーツショップのサイトを漁れ

>>724
別に廃れようが何しようがあなたが今使えればそれでいいでしょ
新しいのが出て、必要なら新しいのを買えばいいんだし
USB規格そのものが10年後に存在するとは限らんし

ま、コンパクトフラッシュもスマートメディアも廃れる気配は今のとこない
726不明なデバイスさん:02/06/26 14:08 ID:LwWx9XW4
ノートパソコンを始めて使ってみたんですが、
バッテリのみで動作してる状況ってやっぱりCPUのクロックが制限されてますか?
3Dゲームとかやっても、動きがむちゃくちゃ悪くなるので。
727不明なデバイスさん:02/06/26 20:00 ID:1d8lgAJs
>>721
あれ、そうだったっけ。吊ってくる。

>>726
バッテリを長持ちさせる代償としてパワーを奪う、と考えてくれ。
CPUにもよるがIntelのSpeedStepなど、AMDのPowerNow!などがそれに該当する技術だ。
Mobile CeleronにはSpeedStepはないよ。あとはOSでの省電力機能とか。XPとかね。
なおWinXPマシンではSpeedStepが使えない。
728不明なデバイスさん:02/06/26 22:16 ID:f4boQO05
CPUがどうやって計算してるのかわかりません
なんで配線を電気がとおるだけでできるの?
0と1つまり電気信号のオンオフつかってるのはわかるんだけど
729 :02/06/26 23:41 ID:aPna6gA+
>>728
そのオンとオフの機構が何億とあったら何かできそうだと思わんか?
730不明なデバイスさん:02/06/27 14:27 ID:HanhQodo
>>729
728じゃないが、CPUっていっぱいつなぎ合わせたらそれだけ速くなるの?
スイッチのon/offでやってるならそういうことになるけど・・・
731不明なデバイスさん:02/06/27 21:31 ID:W+lCtx9k
>>730
速くなるようにプログラム書けば速くなるよ。
732不明なデバイスさん:02/06/28 09:04 ID:qz1StpNQ
>>731
すげえ!
じゃあ無理にPen4の2GHzとかいういいCPU使わなくても、
安物の1GHz×2個とかで理論上は同じ数値でるわけですか?
それじゃあ新しいCPUを開発する意味が分からん。
既存の奴をいっぱいくっつけたらいいだけなのに。
消費電力の問題なんでしょうか。
733不明なデバイスさん:02/06/28 09:46 ID:fwUB6iZI
>>732
Dualにしたからといって、全ての処理が早くなるわけじゃないよ。
早くなってもおおよそ1.5倍くらい。しかもDualに対応したソフトを使わないと無駄。
OS側での対応も必要となってくるよ。

新しいCPUを開発するのは「従来の技術ではこれ以上の高速化は無理と判断された」
「電力消費」「拡張命令セットの追加」などが理由として挙げられると思う。
それと、Intelのように同じ「Pentium」と名乗っていてもPentiumIII/-SとPentium4を一概に比べることはできないよ。
アーキテクチャが異なるからね。
734不明なデバイスさん:02/06/28 22:35 ID:StuibYai
あげないと落ちる。
735不明なデバイスさん:02/06/28 22:46 ID:jS9ZsErd
わざとむつかしい言葉使ってトーシロを威圧すんのは好かん。
736不明なデバイスさん:02/06/28 23:12 ID:jIRY3dEt
読んではみたものの、さっぱり分からんかった
アルファベットのやつ1個ずつ解説してくれ
737不明なデバイスさん:02/06/28 23:50 ID:GkvamOp9
Dual:デュアルプロセッシング
 複数のCPUを1台のマシンに搭載することで速度向上を狙う技術
 (マルチプロセッシング)の一形態。デュアルということでCPUは2つ。

OS:オペレーティングシステム
 WindowsとかMac OSとかUNIXとかLinuxのことね。

CPU:中央演算処理装置
 コンピュータの性能や特徴を決定付けるもっとも大事な部品。

拡張命令セット:かくちょうめいれいせっと
 現在のインテルCPUは15年前から基本の仕様は変わっていないが、
 複雑な演算を効率良くこなすために、敢えて互換性を少し切って
 仕様変更(追加)をしていったということ。

アーキテクチャ:あーきてくちゃ
 コンピュータ、特にCPUの基本仕様のこと。
 「アーキテクチャが違う」といえば、命令セットの非互換を指すのが普通。
 商売上の理由もあるが、CPUの名前が異なればアーキテクチャも
 (程度の差こそあれ)異なると思って良い。
738不明なデバイスさん:02/06/29 00:03 ID:v19EqTbi
にゃるほど 少しわかったぞい
もっと勉強するぞい どもども
739不明なデバイスさん:02/06/29 00:06 ID:SAdFQVK3
あるメーカーのLANケーブルを持ち歩いて、
CD屋とかにある万引き防止装置を通ると、
「ぴぴぴぴぴぴぴぴ」と反応しちゃうだゴルアァ
ガタガタブルブル

まだあまり騒がれてないみたいだが、
そのうち問題沙汰になると思うよ・・・。
740不明なデバイスさん:02/06/29 00:14 ID:32mMoDbe
どのメーカのLANケーブルでも、反応するモノはほとんど反応しますが、何か?
つか、既に知られている問題ですが。
741 :02/06/29 00:34 ID:2J9v31qc
>>739
そんな程度で問題になるほど店員も客もバカじゃねえよ
バカはきみだけかな
742不明なデバイスさん:02/06/29 00:44 ID:kqmcomBT
>737
ただの「アーキテクチャ」だととても広い意味を持つ。

CPUアーキテクチャはPCアーキテクチャと無関係だし、
CPUアーキテクチャは命令セットと関係ないぞ
743737:02/06/29 00:52 ID:g2m331al
>>742
733を補足するための内容に絞ったでち。
製造プロセスその他の話題は意図的に切った。
語弊も承知で書いてあるです。
744不明なデバイスさん:02/06/30 01:34 ID:v5dMM2AY
教えて下さい。

今までPCIのグラフィックスカードを使ってたんですが
AGP(nVIDIA,\6500)のカードを購入しました。

付け替えたらBIOSすら起動しなくなってしまいました。
BIOSの設定にはAGPの項目は見当たりません。

ゲートウェイの4年くらい前のものです。最初はAGPのカードが
ついていました。BIOSのアップデートはやってません。

AGPカードが新しくてBIOSが認識できないのかなと思っておりますが
そんなことありますか?なんか情報あったら教えて下さい。

よろしくおねがいします。
745 :02/06/30 04:45 ID:fF3eBj7m
数年前のNECのヴァリュースターで
元々あったCDドライブからDVDドライブに変更したいのですが、
普通に内蔵型のDVDドライブを買って動くのでしょうか?
メーカー製は色々問題もあるようなので・・・。
取り付け等は出来ますが、規格なんかは無知です。よろしくお願いします。
746 :02/06/30 07:32 ID:K+qW5IlC
>>744
PCIのに戻してみろ

>>745
動く
バリュースターなんて腐る程種類ある
型番を秘密にしたいようなのでここまで
747不明なデバイスさん:02/06/30 09:29 ID:5tWz7O5I
>744
カードがしっかり奥まで差し込まれているか確認。
748744:02/06/30 12:04 ID:v5dMM2AY
>>746, 747
レスありがとうございます。
PCIに戻すと起動します。
というかAGPにカードがさしてあるとBIOSが起動しない
みたいなんです。

AGPのみ->起動しない。
AGPとPCI->起動しない。
PCIのみ->起動する。
749不明なデバイスさん:02/07/01 20:40 ID:2ptXzykd
BIOSリセットしる
750744:02/07/04 09:35 ID:0ucNUgvn
どうもありがとうございました。

BIOSのアップデートをしたらAGPに関するメニューが追加され
適当にいぢったら認識されるようになりました。

AGPの設定で
なんとかいうメモリーを64BMから256MBに変更しただけです。
751744:02/07/04 09:36 ID:0ucNUgvn
あげてしまったのでsage
752kana:02/07/04 10:52 ID:FnUCxrgA
内蔵MOでATAPI接続はなんでこんなに遅いのですか?

3600回転にしても遅すぎます!!  やはり外付けFW接続が最強なのかな?

使ってるひと使い心地どうですか?

以前はSCSI接続外付けでした。内蔵ATAPIに変えてから遅い遅い。
Macクイックシルバー専用です。ロジテック製



753名無しさん:02/07/05 08:34 ID:uP5v3ejg
諸事情があり、PCの内部に水をぶちまけたら、
HDDが動かなくなりました。

IDEケーブルでつなぐと、そのケーブルにつないだ他の機器まで見えなくなってしまいます。
回転していないので、電源も入っていないようです。
電源部がぬれていたので、電源関連の原因かと思っているのですが、
問題として何が考えられますか?
仮に電源が壊れていた場合に、電源部分だけ取り替えることはできるのでしょうか?
このHDDは復旧しそうでしょうか? 

よろしくお願いいたします。
754 :02/07/05 08:37 ID:+8uslJvA
皆さん質問があります
HDDのトルクスはずしたらだめなんでしょうか?
まだ買ったばかりのHDDです
お力を貸してください
ちなみにHDDは外付けでMaxtorです
755 :02/07/05 09:32 ID:XaOaJUhG
>>752
情報が足りん
遅いのなら買い替えろ

>>753
故障
できない
しそうにない

>>754
だめ
756不明なデバイスさん:02/07/05 18:25 ID:MkVuC8sx
古いPCのHDDを壊してしまいました。
10GBが手元にあるのですが、認識できずFDブートでも止まってしまいます。
他のPCでパーティション切っても無理でしょうか?
SCSIないですがSCSIなら制限なく逝けますか?
757不明なデバイスさん:02/07/05 20:57 ID:nM1tU9ei
訂正BIOSで認識はできます。8.4GB以上だとダメみたい
758 :02/07/05 21:39 ID:XaOaJUhG
>>757
BIOSをバージョンアップしろ
それでだめならATAカード買うかPC買い換えろ
759不明なデバイスさん:02/07/05 22:13 ID:nM1tU9ei
ありがd
760不明なデバイスさん:02/07/05 23:27 ID:0iJuGDGx
Xia社のRADEON8500LEっての買ったんだけどPCのスロットとサイズが
合わなくて差し込めなくて困ってます。
SOTECのPC STATION M366です。
PC側のスロットって取り換え可能なんでしょうか?
761不明なデバイスさん:02/07/05 23:49 ID:oGa6QpHc
>>760

PCIスロットしかないPCなのにAGPのビデオカード買ったんか。
スロットの交換は無理。ちゃんと下調べしてから買えよ。
762う〜NN:02/07/05 23:53 ID:WsdGuhFd
内臓型のHDDに外付け用のパーツを購入しIEEE1334で使用していました。
ところが、なかなかKディスクとして認識してくれず、何回も付けたりはずしたりを
繰り返し、やっと認識されます。
IEEE自体には問題ないようです。
だれか原因わかる人いますか?
763う〜NN:02/07/06 01:30 ID:qbjU+zTN
デバイスマネージャーで見ると正常に認識されています。
ただ、ドライブが割り当てられてないようです(CとかDとか)
昨日までは割り当てられていたんですが…(試行錯誤の上)
764760:02/07/06 01:58 ID:Q92s9KiD
>>761

うわっ、ムリですか。
やっちまいました・・・
とりあえず回答ありがとです。
765 :02/07/06 03:56 ID:N3X3dLOd
>>762
外付け用パーツの故障
766756:02/07/07 16:18 ID:GPwZtNnF
>>758
BIOSは探しましたが、使えるものでは最新でした(といっても9X年w
そしたら、HDDの制限越えパッチを発見して解決しました。
767不明なデバイスさん:02/07/07 16:44 ID:01oQHvhm
今日CPUのファンを買ってきました。
3pinコネクターのものです。
今気づいたのですが、もともとのCPUファンは
マザーボードと2pinコネクターでつながれていました。
どうすれば、今日買ったファンをとりつけられますか?
2pinと3pinの変換コネクタなるものはありますか?
768不明なデバイスさん:02/07/07 16:59 ID:wZ5Z71Og
>767
2ピンのコネクタはおそらく独自規格なので変換コネクタは無いだろ。
HDDなどで使う4ピンコネクタをファン用の3ピンに変換するコネクタが
あるのでそれを使うべし。
769_:02/07/07 17:08 ID:OrZ1GeG5
Big Drive規格に対応してない古い型の外付けケースを改造して対応させる事は可能?
770767:02/07/07 17:57 ID:01oQHvhm
>768
どうもありがとうございます。
HDDで使う4ピンコネクタが1つあいているので明日にでも
変換コネクタを買ってくることにします。
771大阪のおじさん:02/07/07 18:43 ID:BTPgpvZQ
すみません。
他のスレで聞いたのですが誰も来ていないようなので
マルチポストさせてください
いま、ADSLの8Mでイーアクセスでつないでいます。
で、今までwin98SEのインターネット共有でつないでいたんですけど、
まあ、ご承知の通り、アレなもんで、ルーターを導入したいなと思い
昨日、日本橋で見ていたところ
BRL-04EXが安く出ていました
でも表記上ヤフーBBは対応しているようですがイーアクセスには
対応しているとは書いていなくて…
どなたか、使用が可能かどうかご存知有りません?

772不明なデバイスさん:02/07/07 21:39 ID:WtTuirFm
ご教授ください。
HDDを増設しようと思い、slaveにつなげました。
biosでは認識されたのですが、はて、そこからどうしたらいいんでしょう。
DOS画面で、D:は認められなく、
もちろんwindowsXPのマイコンピューターにもありません。
まず、フォーマットをしないとだめだと思うのですが…。
むむむ。。。
773不明なデバイスさん:02/07/07 22:31 ID:s1/MzlLw
CPUのキャッシュサイズ,
キャッシュのラインサイズ,
アソシアティビティが調べれるサイト教えてください.

intelのページは新しいCPUしか見つけれませんでした.

よろしくお願いします.
774不明なデバイスさん:02/07/07 23:07 ID:01oQHvhm
>772
検索する努力はしました?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html

あ〜うちの薔薇Wは49℃だ。恐ろしや〜。
775不明なデバイスさん:02/07/08 22:58 ID:BCuX1WCh
ご教授お願いします。(本当に初心者ですいません)
本日、電源を入れた際に「smartエラーにより・・・」と
メッセージが表示されました。
今は普通に使えておりますが、数日前には「OS not found」の
メッセージも表示された次第であります。
(その時はしばらく待ってから電源ONで立ち上がってきました)
私が今、しなければならないこと(バックアップ以外で)
見当がつく方は、原因なんかを教えてくださいませんでしょうか?

使用期間1年JUST、NEC製のデスクトップ、
60Gですが、HDDはドコ製かわかりません・・・
御指導、よろしくお願いいたします!!
776不明なデバイスさん:02/07/08 23:25 ID:6DPSA6hF
>>775
そのHDDはもう寿命だから交換するしかない。
保証期間内なら修理に出せば?
ダメなら自分で交換するべし。
壊れた原因は...運だな。
777不明なデバイスさん:02/07/08 23:27 ID:b9okwEbq
DVD±RW/±Rはいつ出そうか予想して
778775:02/07/08 23:28 ID:BCuX1WCh
>>776
レス、ありがとうございます。
寿命&運かぁ・・・(ToT)
とりあえず、保障期間調べつつ、バックアップ逝ってきます!
779 :02/07/08 23:39 ID:vGm5MncU
>>777
絶対出ない
780775:02/07/08 23:39 ID:BCuX1WCh
保証期間、10日過ぎていました・・・
本格的に逝ってきます。
781不明なデバイスさん:02/07/08 23:43 ID:b9okwEbq
サンクス
782不明なデバイスさん:02/07/10 00:31 ID:d0Taypxe
バッテリーなんだけど・・・
充電しなくなるのは寿命?
買ってまだ1年未満なんだけど・・・
783不明なデバイスさん:02/07/10 01:02 ID:AzGobAAg
現行のリチウムイオンバッテリのサイクル寿命はたかだか500回程度。
使い方にもよるけど、1年でヘタるのは別に珍しくない。
熱が加わるような環境では更に寿命は縮む。

外部電源駆動のときにはバッテリを外すことを心がけませう。
784不明なデバイスさん:02/07/10 01:08 ID:AzGobAAg
面白いページ見つけた
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010724/mobile110.htm

フル充電→使い切る、を何度か行うことで復活する可能性があるとか。
もちろんサイクル寿命が来ていない場合のみ。
785不明なデバイスさん:02/07/10 01:55 ID:r1RfzVrQ
PCカメラ+ノートPCで長時間録画とか出来ますか?
デジタルビデオカメラみたいな使い方です。
お勧めのPCカメラ(CCD)とかもお願いします
車に積んで車窓からの長時間録画したいですのですがDVCAMだと
録画時間が短いので・・。画質は我慢します。
786不明なデバイスさん:02/07/10 02:52 ID:fctoms14
>>785
ノートPCのHDD容量とOSに依存する。
787不明なデバイスさん:02/07/10 03:26 ID:PZg6nUYI
USBマウスのドライバの削除とはどうやればよろしいのでしょうか?

OS:WIN Me
USBマウス:Victor HC-MM77U
788 :02/07/10 03:27 ID:82ew1GPm
>>787
デバイスマネージャーより該当のものを削除
789787:02/07/10 03:33 ID:PZg6nUYI
>>788

デバイスマネージャー内にそれらしきものが無いんですよ・・・
790不明なデバイスさん:02/07/10 07:06 ID:/AF6p/Ba
>789
アプリケーションの追加と削除もチェックしる。
791不明なデバイスさん:02/07/10 15:03 ID:irkhRG4g
WinXPで、内蔵のSCSI CD-R/RWドライブを使っています。
SCSI IDは、工場出荷時のまま「4」で使っています。

今回Win98をインストールしてデュアルブートにし、
Win98から使うための外付けスキャナーを追加するのですが、
これは工場出荷時「5」になっています。

1.IDは「0」から始めなくても問題はないのでしょうか?
2.スキャナの方はめったに使わないのですが、
 IDをこのままにして2つを使っても大丈夫でしょうか?
 (終端はスキャナに設定します)
792不明なデバイスさん:02/07/10 15:22 ID:3cauySXN
>>791
SCSIカードの説明書を読みましょう。内蔵機器と外付機器を同時に使う場合はこうしろとか
ターミネーターはこう設定しろだのと具体的な説明が図示されて解説されていませんか?
793不明なデバイスさん:02/07/10 16:37 ID:95wKh6MH
助けてください。 
突然CD-ROMドライブがBIOSから認識しなくなりました。
ほかのマシンではそのCD-ROMドライブを認識しました。
また、認識しなくなったところへHDDをつけたら認識しました。
考えられる原因としてはなんでしょうか?
794不明なデバイスさん:02/07/10 19:41 ID:irkhRG4g
SCSIケーブル(50ピン)っていくら位します?
ネットで見たら1.5mで1000円台だったんだけど
ショップに買いに行ったら、3000〜4000円。そんなもん?
795不明なデバイスさん:02/07/11 01:04 ID:zv3YcCpq
ルーターなんですが、
スループット10Mbpsって言うのは、ADSL8Mbpsなら、

   10Mbps      8Mbps
PC−−−−−−ルーター−−−−Web
         |
         |10Mbps
         |
         PC

こういうことですか?
PC−PC間は10Mbpsになるのでしょうか?
796不明なデバイスさん:02/07/11 01:22 ID:L0zQXkzL
>>794
そんなもん。

>>795
ならない。
っていうか、8Mコースで8M出ることはない。速度は距離によって違う。
797不明なデバイスさん:02/07/11 01:22 ID:FnpH1ctW
>>794
ピンきり

>>795
内部はスイッチングHUBだから
100Mbpsだね

   100Mbps    100or10?   8Mbps (orルータのスループット)
PC−−−−−−HUB−−−−ルーター−−−−Web
         |
         |100Mbps
         |
         PC
798不明なデバイスさん:02/07/11 05:22 ID:cU+MGVL6
ものすごく基本的でスマセン

今回初めてIDEのスマートケーブルを使用するのですが
3個あるコネクターから4本の(真ん中のコネクターからは二本)
アースの線が出ています。
この四本はどこに付ければいいのでしょうか?
説明書にも書いてありませんし、メーカーのWEBにも出ていないのです。
799 :02/07/11 06:26 ID:cDRU4bYK
>>798
付けなくていい
800不明なデバイスさん:02/07/11 09:54 ID:gCiaiGOA
SCSI のコネクタ部分ですが
アンフェノールハーフピッチ50ピンとD-subハーフピッチ50ピン
って、まったく違いますか?
接続部分が区別がつかないんですが。
801不明なデバイスさん:02/07/11 09:59 ID:j6icabp9
ぜんぜん違います。
アンフェノールはプラスチック板の両面に端子を並べたもので、
D-subはピンが直接立っています。
802800:02/07/11 11:02 ID:gCiaiGOA
>801
了解しました。ありがとうございます。
803不明なデバイスさん:02/07/11 17:18 ID:+sixdC+g
3台目の内臓ハードディスクを増設したいのですがIDE機器が4つ
埋まってしまいました。IDEの内臓ハードディスクはこれ以上
増やせないのでしょうか?
804PPP:02/07/11 17:21 ID:B6bqzSP8
タイピングソフト特単600を使っている時に、BEMEMでCPUの占有率を見ると、
100%になっています。このまま100%のまま使い続けても、
大丈夫なのでしょうか?

以前マザーボードがダメになって交換したことがあるんですが
これが原因だったんでしょうか?

因みに、特単は拾ったものです。

OS ME、アスロン750、メモリー320M  です。

805不明なデバイスさん:02/07/11 17:35 ID:cJRq2OTs
ノートパソコンのハードディクを交換しようと思ってます。
廻りにパソコン詳しい人居ないので色々調べたんですがいまいち分かりませんでした。
某スレッドでネカマだの言われてちょっとブルーです(笑)
でも直さなきゃ使えないので教えて下さい。
パソコンはパナのCF−B5Rです。
今のところ変えるのの候補は
IBMのIC25N030ATCS04、IC25N030ATDA04、
東芝のMK3017GAP ATA100、MK3017GAP ATA66
の4つです。
検索かけても、メーカーのページをみても、何がどう違うのかわかりません。
できれば40GB以上にしたいんですが、そうするとBIOSがどうのこうの、とあるらしいので、
とりあえず30でやってみようかと思っています。
これらの違いとか、ほかにいいものとかあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

806803:02/07/11 18:34 ID:+sixdC+g
ども、解決しました。
807不明なデバイスさん:02/07/11 18:35 ID:bC6egKUN
わたしも805に便乗させてください。
東芝ダイナブックサテライト2520のHDDの交換方法をご存じの方
教えていただけませんでしょうか…
808不明なデバイスさん:02/07/11 19:24 ID:gCiaiGOA
>806
どうやったの?
809不明なデバイスさん:02/07/12 07:08 ID:zosmbnI6
だれか教えてください
玄人志向(GF4MX460-AGP64C)を買ったんですがハードウェア
インストールが上手くいきません。症状としてはこのカードを
挿すと
DISK BOOT FAILURE,InSERT system disk and press enter
などと出てきてWINDOWSが起動しません(ハードディスクを
読み込まない?感じ)。ですがもとのカードを挿すと再び
WINDOWSは起動します。
ちなみにほかのハードディスクにWINDOWSをインストール
しようとしてもどうも上手くいきません
なるべくならWINDOWSを再インストールしたくないので
そのやり方を知っている人がいましたら教えてください。
マザーABIT KA7-100(BIOS最新)
WIN XP pro
です、よろしくお願いします。
810不明なデバイスさん:02/07/13 22:25 ID:uwvAp4bD
age
811 :02/07/13 23:49 ID:RitngNVb
>>804
はあ? 死ねよ

>>805
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/25hdd8a/25hdd8ai.html
ここ見てもわからないのか?
東芝の方の違いは自分で書いてるな

>>809
素人が玄人志向を買うもんじゃねえぞ
812不明なデバイスさん:02/07/14 00:24 ID:YJVnxt6u
440BXのマザーはBIOS制限でHDの増設何ギガまでとかあるのでしょうか?
813不明なデバイスさん:02/07/14 00:46 ID:LfHYjY6y
>>812
440BXはチップセットの名称。
HDDの壁はBIOSに依存する。チップセットとは関係ない。
最初からちゃんとマザーの型番書けば、調べてやったのに。
814812:02/07/14 01:03 ID:YJVnxt6u
>>813さん
すみません。まだ詳しくないもので。FIC VB−601というやつです。
もし、よろしければおおしえねがえないでしょうか?m(__)m
815不明なデバイスさん:02/07/14 01:17 ID:8oiOSCEE
>814
検索してすぐ出てきたんだけど・・・。
http://www.fic.com.tw/techsupport/faq/faqs01Vb-601.htm
816不明なデバイスさん:02/07/14 01:22 ID:LfHYjY6y
>>814
BIOSのバージョンをMI415(99/12/30)にすれば、36GB以上が認識可能らしい。
http://www.fic.com.tw/techsupport/drivers/searchbios2.asp?selectedmodelname=VB-601
817812:02/07/14 01:27 ID:YJVnxt6u
>>815さん
すみません。助かりました。BIOSUPDATEみたいですね。ありがとうございました。
818不明なデバイスさん:02/07/14 01:49 ID:BWbTRbLu
BXならATAボード買っちまった方がいいと思うんだが
819815:02/07/14 01:52 ID:8oiOSCEE
>817
BIOS UPDATEは慎重に。
「失敗しました〜」ってここに戻ってくることのないように。
820不明なデバイスさん:02/07/14 12:53 ID:aM56lMy+
I-O DATAのHDA-i40Gに関する質問です。
私はWin98を使っています。USB-HUB 13GPHでマウスと
外付けHDDをLavie NXに接続しています。
昨日までは普通につかえていたのですが、本日起動し
たところ、新しいハードウェアが検出されました、と
出て、USB/ATA Bridgeをインストールするようにと
出ました。

これはやはり、今まで使用していたデバイスが壊れて
しまったということでしょうか?
また、USB/ATA Bridgeはどこで入手できますでしょ
うか。

検索しても個人のページのようなものか、全文英語
のページしか引っかからず、途方に暮れています。

ご教授お願いいたします。
821不明なデバイスさん:02/07/14 13:12 ID:aM56lMy+
もしかして、質問はageでしたでしょうか。すみません。
822 :02/07/14 16:10 ID:QbctTV0o
>>820
マシンが起動してからそのHDDを繋げてみろ
823不明なデバイスさん:02/07/14 17:29 ID:2gXku6kB
>822
やってみました。だめなようです。
どうやら、ドライバはインストールされているのですが、
なんらかの原因で認識されなくなっているようでした。
824不明なデバイスさん:02/07/14 20:34 ID:b/X1AqkG
質問、
SDメモリーカードは、ナショナル純正とI・O DATEから二つ;。
値段見るとアイオーの方が高い。
で、どう違うの?
825不明なデバイスさん:02/07/14 21:05 ID:Y2odb17C
WinXPで
GAINWARD社のGeForce2MX400-32M-PCI用ドライバの最新版を探しています。

http://www.gainward.com/us/download/GeForce2MXSeries.htm#GeForce2%20MX%2032MB%20PCI
を入れてもうまくいかなかったので
nVIDIAのサイトに行ったのですが
http://jp.nvidia.com/view.asp?PAGE=pg_20020701311546
ここで落とせるものは

Detonator XPDriver(Video Cards)

WDMDriver(PersonalCinema)

3D StereoDriver(for 3DGlasses)

三種類あるようなのですが違いがわかりません。どれを入れればよいでしょうか?
826不明なデバイスさん:02/07/14 21:15 ID:2mojGiRW
CeleronのエンブレムはPentiumUのエンブレムと比べてださい&シンプルなのですが、
ナゼなのでしょうか?
827不明なデバイスさん:02/07/14 21:23 ID:mr/7DorX
SCSI機器を使わないことにしたので、ボードをはずしたいのですが

ただ外すだけでいいのでしょうか?何かほかに必要な手順があれば教えてもらえませんか。
828826:02/07/14 21:33 ID:2mojGiRW
書き忘れましたがリテール品についてくるシールの話です。
829不明なデバイスさん:02/07/14 21:40 ID:BtRuFzjX
>>827
はずすだけで可。ドライバもアンインストールした方がいいが、
しなくても安定性は変わらんと思う。
おれにそのボードとSCSIの機器を安く譲ってくれれば尚可。
830不明なデバイスさん:02/07/14 21:54 ID:hMHUQALa
AX6BC typeR vspec2にATA100の80G HDDをスレーブとして接続したら
スワップしまくりで1つの動作に10〜20秒くらい掛かるようになってしまいました。
OSはWinXPでP3-800,mem256です。どんな原因が考えられるでしょうか。
831830:02/07/14 22:55 ID:hMHUQALa
メモリが64Mしか認識してませんでした
832不明なデバイスさん:02/07/16 18:08 ID:N76+M9fg
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
833不明なデバイスさん:02/07/16 20:46 ID:ix9Ahx0A
現在ノートパソコンを利用しています。
外付けHDDが2台とRAMドライブが一台あります。
いずれもIEEE1394接続です。
でもポートが一つしかなくて一回一回差し替えしなきゃならない
のが面倒です。
何かいい方法はないでしょうか?
834不明なデバイスさん:02/07/16 21:52 ID:22suFnFV
>833
ハブを使う。
835不明なデバイスさん:02/07/16 23:39 ID:Z5WjmswV
IEEE1394ならデイジーチェーンでそ
836不明なデバイスさん:02/07/17 04:18 ID:7eTOWYta
>>825です。
http://henry.msi-computer.jp/product/motherboard/mb_spec?mb_id=3
こちらのマザーボードMS-5187が載ったマシン(AMD-K6(tm))に
GAINWARD社のGeForce2MX400-32M-PCIを増設したのですが
繋げたモニタが全く点きません。主電源だけ入って電源入らない状態のままです。
ディスプレイをオンボードのTrident Video Accelerator Blade 3D/MVP4に差し替えていろいろ試したところ

起動後、WinXPのプラグアンドプレイでGeForce2が認識されて
ドライバがインストールされた瞬間に
画面が真っ暗になって左上に白いアンダーバーが点滅するだけの状態になって固まります。
再起動したら、起動中のWinXPHomeのロゴが表示されて
緑のバーが流れるところで固まります。
セーフモードでGeForce2のドライバを削除or無効化しないと回復しません。
ビデオボードのドライバを>>825のDetonator XPDriver(Video Cards)に換えても
チップセットドライバをhttp://henry.msi-computer.jp/support/download/driver/のVIA 4 in 1 Ver438に換えても
状況は変わりません。

なんとかGeForce2が動くようにならないでしょうか?
837UPSホスィ…:02/07/17 07:56 ID:z/rv6ALE
力尽きたので情けなくも質問です…

CPU:Athlon(SlotA非雷鳥)650MHz
M/B:EP7KXA
OS:Win2kPro
こういう構成で鯖運用に使ってたマシンが起動しなくなりました。
どうやら外出中に同居人のミスによってブレーカが落ちてしまったようですが
それ以来Win2k起動画面の青いプログレスバーが半分くらいまでいった所で
完全に固まってしまいます。

OSが逝っただけならいいな、と思いましたが修復できなかったのでしょうがなく
駄目元でCMOSクリアしてみたり拡張カードを全部抜いてみたり、HDDはDMAを
切ってPIOにしてみたり、HDDとCD-ROMドライブをプライマリとセカンダリに
分けたり戻したり、メモリを一枚だけにしてみたり、と色々な状況下でOSの
再インストールを何度も試してみましたが再起動後やはり起動中に固まります。
一度だけインストールが最後まで成功して起動しましたが、一度電源落としたら
また元と同じ状況に逆戻りでした。

HDDは別マシン(こっちはブレーカ落ちの試練を乗り越えました)に繋いで
問題なく認識し、中のデータも残ってましたが、念のためディスクチェックを
実行して一つもエラーセクタが無い事を確認済みです。

ブレーカ落ちで何らかのパーツが破損してしまったのかも、と考えましたが
経験が無いのでどのパーツが破損したものやら、はたまた本当にハードの問題
なのやら、さっぱり読めず途方に暮れています。

ブレーカ落ちや停電で逝きやすいパーツがなんなのか、という点も含めて、
どなたか知恵を貸して下さい。他力本願でスマソ
838不明なデバイスさん:02/07/17 10:11 ID:OmzSjl73
自作PC板ガイドのところに
*自作板住人として、パソコン一般板やハードウェア板での
自作PCのスレッドを立てる事はご遠慮下さい。

と書いてありますが、「PCパーツやる」など
パーツ関連のスレが乱立しています。
パーツ関係のスレを立ててもかまわないのでしょうか?
839不明なデバイスさん:02/07/17 10:21 ID:cMWzO2PW
VAIOのPCV-RX76を購入予定なんですが、eye-TrekのFMD-200を画面の出力として
使えるようにするには何が必要ですか?
eye-Trekの入力端子は、
映像/音声入力端子 4極ミニジャックφ3.5
映像:1Vp-p/75Ω(不平衡)
映像信号(NTSC日米標準方式)
音声:200mVrms/20kΩ
と書いてあるのですが。
840不明なデバイスさん:02/07/17 17:05 ID:x4rYMNvx
今挿さっているメモリのCL値を確認したいんですが、
本体をあけるほかは方法は無いでしょうか?
CL値 2と 3って、一緒に挿しちゃうとまずいかと思って
今のを確認したいんです。DIMMですが。
841不明なデバイスさん:02/07/17 18:09 ID:p5zAmo9e
DVD-ROMドライブ増設したいんですが、5インチベイと5.25インチベイって違うんですか?
うちのは5.25らしいのですが、増設するには何を選んでも問題ないんでしょうか。
842不明なデバイスさん:02/07/17 18:30 ID:p5zAmo9e
どこで調べても「ドライブベイには3.5インチと5インチの2種類がある」
ということしか書かれてないんですよ。
うーむ・・・。
843不明なデバイスさん:02/07/17 19:18 ID:Ltl3dpAo
>>839
http://www.olympus.co.jp/LineUp/HMD/support/man_200.pdf
公式サイトの取り扱い説明書によると
コンポジット出力+音声RCA(ステレオなのでx2) 
の出力端子が必要と読めるので、
PCからの出力はあまり考えていないように思う。
ただ、VAIOのほうにコンポジット入出力端子と
オーディオ出力(ヘッドホン出力)があるので大丈夫じゃないかな。
そのかわり、VAIOのオーディオ入力はピンジャックタイプみたいなので
RCA→ピンジャックの変換が必要。(電気屋に売っていると思う)
VAIO PCV-RX76
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX76/spec.html

>>841
5.25インチベイ?
最近のPCおよびケースなら全て5インチのはずなんだけど。。
PCかケースの型番は?
844不明なデバイスさん:02/07/17 21:02 ID:b6TiBOUg
パソコンからFAXを送ってみたいんですが、
ADSL接続だと無理ですか?無理ですよね。
845不明なデバイスさん:02/07/17 22:07 ID:nN2SlZ0N
>844 FAXモデムを買って、スプリッタの電話側に接続すればよろし。
846不明なデバイスさん:02/07/17 22:27 ID:nN2SlZ0N
>844 ttp://www.ntt.com/iFAX/index.html ってのも手だね。
847844:02/07/17 22:47 ID:b6TiBOUg
>>845
ノートがMODEM内臓なのでさっきATFAXPROって奴で送ってみました。
一応ダイアル音なってエラーなしで送信したのでおくれたのだろうか?
>>846
敷居が高すぎますタ。うちの環境では加入できなさそう‥。

しかし送信先からのアウトプットがない。
とどいてないのかなー ちなみに一般家庭は電話番号=FAX番号でいいんですよね?
電話で確認すべきかどうか‥。
848不明なデバイスさん:02/07/17 23:03 ID:VB1+KQxZ
パソコンのHDDを変えたらリカバリできなくなりました。
 リカバリCDを起動するとバグって起動できません。
 わかる方教えてください。
849不明なデバイスさん:02/07/17 23:08 ID:wrFfeJpN
>>848
工場出荷時と少しでも異なる構成だとリカバリさせてくれないことがあるよ。
850845=846:02/07/17 23:20 ID:nN2SlZ0N
>847 相手に電話で聞いたほうが早く結論出るよ
851不明なデバイスさん:02/07/18 09:10 ID:YjiU+5Nd
i845Gのオンボードビデオはかなり性能がいいらしいんですが
それでもビデオボードを追加したほうがいいんでしょうか?
というか、TV−OUTしたいんですが。
852839:02/07/18 10:36 ID:qOGtCUtG
>843
ありがとうございました。
電気屋にいって調べてみます。
853不明なデバイスさん:02/07/18 11:53 ID:XAbFxKZk
>>847
なぜ相手に確認する前に2ちゃんで質問するんだろう........
854不明なデバイスさん:02/07/18 11:56 ID:dQIbEKQB
ペン4はFSB400と533がありますが、FSBってマザーが出しているクロックですよね。
マザーの100はどうなっているんでしょうか。
855不明なデバイスさん:02/07/18 12:22 ID:PGZKP9aw
>>851
>i845Gのオンボードビデオはかなり性能がいいらしいんですが

かなりいくはない。
どっちかというと、悪くない、という程度。
陰рェ言うほど良くはないという話。

>それでもビデオボードを追加したほうがいいんでしょうか?

用途による。
低解像度で2Dしか使わないようならオンボードでもいいかも。

あとオンボードVGAはどんなに性能が良くても、メモリ帯域をシェアするから
システム全体のパフォーマンスを下げる(食う)ことを忘れずに。
(VGA単体の性能だけでは比較できない。)

>というか、TV−OUTしたいんですが。

おいおい、ならTV-OUT機能付きのビデオーボード購入を。
856不明なデバイスさん:02/07/18 16:59 ID:K0hqxef7
>>855
ありがとうございました。
TV-OUT機能付きのビデオーボード購入します。
857不明なデバイスさん:02/07/18 18:49 ID:gYkxYyRz
下のURLのATA100カードを買う予定です。
http://www.avlab.com.tw/product/b012.htm
ベースクロックが66MHzなM/Bでも動きますよね?
858不明なデバイスさん:02/07/18 19:18 ID:4eQE6hWK
>>854
実は今言われている「FSB400/533MHz」は微妙にインチキでして、
いわゆるベースクロックは100/133MHzなのです。
メモリが4倍速(クァッド)駆動していることを指して400とか533とか
言っておるのです。

もちろん、メモリ速度が向上しているのだから「真の100MHz」よりは
ちゃんと速くなっているですよ。
859不明なデバイスさん:02/07/18 22:10 ID:WVt+zOtp
>>857
ベースクロックが66でも100でも133でも、
PCIバスのクロックは33MHzなのでOKです。
860857:02/07/18 22:24 ID:gYkxYyRz
>859 わかりました!どうもありがとうございます。m(_ _)m
861Win98:02/07/19 00:22 ID:qXpojRxl

4年間再セットアップもせずに使用してきて
ここに来て初めてシステムメモリー不足の警告が出ました。
これはドライブの空き容量とはまた違うんですよね?
どうすれば減らすことができますか。
現在IE開くだけで50%くらいになってしまいます。

一応検索して調べて、デスクトップ、アイコン、スタート
メニュー表示等をなくしたりしたんですが、なにもしない状態で
65%程度です。(GDIは90%くらいまで回復)

フォトショとかワードを使っての作業を早急にせねばならないので
焦っています。
恐らく散々ガイシュツで厨な質問だと思いますがよろしくお願いします。
862不明なデバイスさん:02/07/19 00:28 ID:QEd0HzEO
863不明なデバイスさん:02/07/19 00:29 ID:I0L3OYKN
>>861

892 名前:850 投稿日:01/12/22 14:19
ttp://server41.hypermart.net/nbcf/img-box/2ch.png
おら、やるよ厨房共。
zip圧縮だから右クリで保存しれ。やりかた分かるか?(プ
初心者の質問はウザイのでお断りな。
864Win98:02/07/19 09:34 ID:qXpojRxl
>862
ありがとうございます。

>863
ご不快にさせてすみません。
865不明なデバイスさん:02/07/19 16:27 ID:I0L3OYKN
>>864
コピペ元がちょい乱暴なだけだよ。
別に気分を害しちゃいない。
866不明なデバイスさん:02/07/20 15:08 ID:PMLdIeIj
先日、USB2.0インターフェイスとやらを買ってきてPCIバスに取り付けたのですが、
パソコンの動きが全体的に激遅になってしまいました(マウスの動きとかも)。
中身のことに関してはサッパリ分からない初心者なので、
少しでも快適な環境を取り戻せる方法(設定とか)教えてください。

ちなみにうちのパソコンは3年ぐらい前に知り合いに自作してもらったもので、
マザーボードはP6SET−ML、CPUはセレロンの500、
メモリーは後で増設して256MBです。

マシンがもう古くて無理をしてるんですかねえ。


867ただの愚痴です。:02/07/20 15:21 ID:jy9VXPSy
HDDが壊れた〜!
こんなクソ暑い時期に一週間電源入れっぱなしがいけなかったのかな
ギーコ、カコーン、ギーコ、カコーン逝っちゃってウンともスンともですよ。
OS用のHDDは無事だったから良かったけど。
ああ、、、俺のエロ画像達が。。。(TДT)シクシク
868不明なデバイスさん:02/07/20 17:53 ID:iVnsPAtz
>866
OSがWin98ならUSBカードを取り外すのが一番です。
869ひでくん:02/07/20 18:54 ID:1hDTBEPr
外部スピーカーとの接続の件で教えてください。
クリエイティブの、サウンドボードSBL5.1とスピーカーシステムPlayWorks2500と光デジタルケーブルだけで、つなげましたが音が出ません。
サウンドも聞こえません。従来の、サウンドボードのスピーカー出力から、2CHスピーカーへは、聞こえます。
アナログ接続は試してませんが、別に必要なのでしょうか?教えてください。
当方環境*自作:OS:XP、HD:20GB+40GB、CPU:Pent4 1.8Ghz、メモリ:768Mhz、
870ひでくん:02/07/20 19:03 ID:1hDTBEPr
追 マザボはASUSのP4Bです。
871不明なデバイスさん:02/07/20 19:06 ID:PMLdIeIj
>868
USBインターフェイスを取り外したら元に戻りました。
ありがとうございます。

どうしてこんな風になったんでしょうか??
Win98であることに何か問題でもあるのでしょうか?

ああ、それにしてもUSB2.0にHDDを外付けする
自分的には壮大な計画は失敗に終わりました。。
USB1.1で我慢しておきます。
872不明なデバイスさん:02/07/20 19:41 ID:B+2u3CCd
>869
サウンドボードの設定は正しいでしょうか

クリエイティブだったら各種設定用ソフトウエア等が
サウンドボード用のドライバのおまけで付いてるはずなので

S/PDIF出力関係の所をマニュアル片手に今すぐチェックだ
873不明なデバイスさん:02/07/20 20:14 ID:iVnsPAtz
>871
Win98のUSB2.0のドライバが糞のようです。
まともに使えたという話はまだ聞いたことがありません。
メモリを足してWinXPにすると普通に使えます。
874不明なデバイスさん:02/07/24 21:55 ID:Jh9KFWOl
VAIO FX55ABPのCPUを換装したいのですが、可能なのでしょうか?
一度、掃除の為に分解したとき、CPUのコアはネジを回すと外れるタイプのものでした。
CPUはモバイルCeleron700、チップセットIntel 815EMです。
よろしくお願いします。
875不明なデバイスさん:02/07/24 22:05 ID:oJH4ZYXU
>>874
μPGA2タイプだろうからおそらく交換できると思う。
問題はMobile向けCPUの入手だが…交換できるCPUの候補としては
・Mobile PentiumIII 1GHz/900MHz/850MHz/800MHz/750MHz/700MHz
・Mobile Celeron 900MHz/850MHz/800MHz/750MHz
とかかねぇ。Mobile PentiumIII-Mは無理っぽい。
代行してくれるショップもあったような気がするよ。
876不明なデバイスさん:02/07/24 22:23 ID:Jh9KFWOl
>>875
ありがとうございます。今ネットで探して見たら、μPGA2タイプのCPU
でIntel Mobaile Pentium4 M 1.7G/512k/MicroPGA2、
なんてのがありましたがコレなら大丈夫でしょうか?
店頭で売っていそうな店はなかなか見つからないですが。
877不明なデバイスさん:02/07/24 22:25 ID:oJH4ZYXU
>>876
ピン数が違うし、だいいち電気信号など、いろいろ問題があるので無理。
Mobile向けCPUはたしかにあまり見かけないけど…
878不明なデバイスさん:02/07/24 22:37 ID:Jh9KFWOl
>>877
なるほど、いろいろあるもんですね。コリャ自分でやるのはまずそう。
879不明なデバイスさん:02/07/24 22:40 ID:oJH4ZYXU
ノートPCのアップグレードを代行するショップの一例(※秋葉原)
マクサス
http://www.maxuscomputer.com/
他にもある…はずだが覚えてない。
880不明なデバイスさん:02/07/24 23:00 ID:erwligW5
ASUS A7N266−VMのマザー
OSはWINDOWS XP homeで
メルコのWLI−PCI−OPの
構成を使っている人いますか?
PCMCIA アダプタの項目すら
でてこないヽ(`Д´)ノウワァァァン
881不明なデバイスさん:02/07/24 23:22 ID:Jh9KFWOl
>>879
ありがとうございます。
他にも幾つか見つけましたが、P-IVへのアップグレードしているところは
なさそうですね。同じソケット(?)でも使えないんですね。
882不明なデバイスさん:02/07/24 23:30 ID:oJH4ZYXU
>>881
いや、だからそーじゃなくてPentiumIIIとPentium4は異なる技術を用いているんだって。
そのため、電気信号などの違いが現れる。
883不明なデバイスさん:02/07/24 23:33 ID:Jh9KFWOl
>>882
すみません、私の理解不足のようですね。(^^;)
もう少し勉強して見ます。
884不明なデバイスさん:02/07/25 00:49 ID:gd09jHzV
現在Ultra DMA転送を使って機器とのデータ転送を
実現しようとLinuxでプログラミングをしています。
そこでバスマスタIDE用のレジスタのアドレスをプログラム中で
取得したいのですが、PCIコンフィグレーション空間(BIOS)
からこのバスマスタレジスタのアドレスを動的に取得できるようだ、
というところまでは分かったのですが、そこでPCIコンフィグレーション
空間にアクセスするにはいったいどのアドレスをみればよろしいのか、
誰か分かる方がいましたら、ご教授願いたいと思います。
もし板違いでしたら申し訳ありません
885不明なデバイスさん:02/07/25 01:03 ID:1uhb0Dg8
886不明なデバイスさん:02/07/25 01:45 ID:b7Bq136s
>>884
あの、初心者スレなんですが・・・
887不明なデバイスさん:02/07/25 02:25 ID:xp5Z4NaC
>>884
「PCIコンフィギュレーションレジスタ」で検索すればそれっぽいページもちらほらと。
既存のプログラムをじっくり読むのが確実だと思うけどねぇ。
LinuxよりはNetBSDとかのソースが「読む」のに向いているとはよく言われること。
888不明なデバイスさん:02/07/25 04:54 ID:GUqfMygM
薔薇4ってなんですか?
889ななし:02/07/25 05:22 ID:DAWNJlsE
HDがいっぱいになっちゃったので増設を考えています。
値段・容量はどんなのがいいでしょうか。
Me/64M/20GB

とりあえず60GBあたりでしょうか。
映像とかを編集管理したいと思います。
あと韓国メーカーのは買いたくないので教えて下さい。
890不明なデバイスさん:02/07/25 10:28 ID:/5KP93jb
>888
HDD。Seagate製バラクーダ4。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1024498426/を読め
一応書いておくが上のURLのスレで薔薇4ってなんですかって聞くことのないように。
891ぜいあーる沖縄:02/07/25 12:07 ID:txsCxAOP
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1364477
LTD-163D買う予定なんですが、うちのPC  http://download.techsupport.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/S290xp_SPEC.htm
に取り付けられますでしょうか?
また、取り付けに何か要るものはないでしょうか?
ちなみに増設はできないので現在あるCD-ROMドライブを外して使う予定です。
892不明なデバイスさん:02/07/25 13:12 ID:cYbMuFKz
>>891
ややフロントベイが特殊な形をしているが、取り付け可能だと思う。
必要なもの、特になし。ネジやケーブルは流用可。
893ぜいあーる沖縄:02/07/25 15:03 ID:txsCxAOP
>>892
>>ややフロントベイが特殊な形をしているが、取り付け可能だと思う。
そこも不安でした。助かりました!!ありがとうございました!!!
明日休みなので早速買いに行ってきます(○^−^○)
894不明なデバイスさん:02/07/25 21:44 ID:R9GUNqAy
>>889
値段、と言われても…俺はMaxtorのをおすすめする。
4D060K3(D540X)ってやつな。
http://db.ascii24.com/akiba/news/2002/07/24/637460-001.html?
ついでにメモリも256Mくらいに。
…デスクトップでつか?
895不明なデバイスさん:02/07/25 22:09 ID:/5KP93jb
>889 薔薇W正規品
896不明なデバイスさん:02/07/26 06:54 ID:Ts7FOXRE
>>890
どうもどうも
さっぱり意味わからんですた。
897890:02/07/26 09:56 ID:lrWisL4y
>896
何が意味わからないの?
商品名の愛称だって。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=053020&MakerCD=73&Product=ST380021A+%2880G+U100+7200%29&CategoryCD=0530
へ逝け。
898不明なデバイスさん:02/07/26 22:37 ID:mU3RjjMH
>>896
プレイステーション2⇒プレステ2 / PS2

  のように

バラクーダ4⇒バラ4⇒薔薇4

  と変化スルのさ。最後の当て字はここでは良くある話
899890:02/07/26 22:47 ID:lrWisL4y
>898
そこまで詳しく書かなきゃならんのか・・・。
898は良い奴だな。
900記念かきこ:02/07/26 22:48 ID:lrWisL4y

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  9 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
901不明なデバイスさん:02/07/26 23:11 ID:mU3RjjMH
>>899
今日は寝る前マターリとして暇だったのさ
902不明なデバイス:02/07/27 01:11 ID:rNbmeyMf
誰か教えてください。
ある日突然、デスクトップにあるCD-ROMドライブのショートカットをクリックしたら、
「このドライブは移動、または削除されました。」みたいなことを言われたので、
マイコンピュータを見てみたら、CD-ROMのアイコンが消えていました。

LEDも点灯するし、トレイの収納もできるので、認識はしているようなのですが、
コンパネのデバイスマネージャ見たら、CD-ROMのデバイスが消えていました。
ちなみに、松下製のDVD-ROMとプレクスターのCD-Rドライブを付けていて、
セカンダリのマスターにDVD-ROM、スレーブにCD-Rとなっています。
誰か、以前にこういう現象が起きた方、いらっしゃいますか?
903不明なデバイスさん:02/07/27 12:32 ID:moXH2O14
>>902
IDEケーブルが抜けてるとか。

OSがXPだと、WINCDRとかB'z等ライティングソフトを
インストールしたした時になることがある。

自分はこれくらいしか思いつきません。
904902:02/07/27 14:54 ID:rNbmeyMf
IDEケーブルはチェックしましたが、ちゃんと繋がっているようです。
そうそう、OS書くの忘れてましたね。失礼しました。
OSはWindows98SEです。
Gatewayのサポートからアドバイスを頂いたのですが、状況は変わらずです。
またHPなどで対処法を探してみます。
905不明なデバイスさん:02/07/27 20:34 ID:BhDHzHj+
WinXPでSCSIを使っています。
ひとつは内蔵CD-Rドライブ(ID: 4)、もうひとつはフィルムスキャナ(ID: 5)
フィルムスキャナの電源を切った後、CD-Rを焼いていて、
最後に以下のメッセージが出ました。B's Recorerです。
--------------------------------------
SCSIのエラーが発生しました。
ドライブが使用できる状態ではありません。
< Drive Error No : 1a020408 >
しばらく時間をおいてから再試行してください。
--------------------------------------
一応内容的には全部焼けているのですが、念のため、
フィルムスキャナーの電源を入れて焼きなおしましたら、
エラーは出ませんでした。

SCSIの場合、一方の電源を途中で切ってしまうとだめなのでしょうか?
906不明なデバイスさん:02/07/28 00:09 ID:BGR0Edl2
外付けHDDを買おうと思っているのですが・・・
外付けHDDにソフトウェアをインストしても正常に動くでしょうか?
907不明なデバイスさん:02/07/28 08:03 ID:/5+leN3t
>>906
動かなかったらサギだぞw
安心してインストールしなさい。
ただ、内蔵ドライブと比べて起動に少しだけ時間差が出るけど。
908不明なデバイスさん:02/07/28 09:32 ID:JQ1TWjcr
少しだけっつうか、USB1だと悲惨だぞ。
909不明なデバイスさん:02/07/28 09:59 ID:052H4zTo
ハードウェア板初心者はまずここで勉強だPart3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1027817924/l50
910不明なデバイスさん:02/07/28 12:40 ID:g0joubnf
>>906
ちょっとしたツール類。
たまにしか起動しないソフト

じゃなきゃ、起動に時間がかかりそうでインスコしたくないなぁ
911MTV:02/07/28 12:43 ID:wJT97l4r
2時間の映画などを700M程度でキャプするには、解像度、ビットレートはいくつに設定すればいいのでしょうか?
また、キャプした画像を再生してみましたが、音声がでません。

使用したキャプ茶ーはカノープスMTV-2000です。
使用ソフトは付属でついていたMEDIACRUISEです。
後、これ以外にいいキャプソフトありますか?
912不明なデバイスさん:02/07/28 12:54 ID:B+Pr6kV/
>911
ハードじゃなく使用方法ならDTV板へどうぞ。
http://pc.2ch.net/avi/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1025629561/l50
913aya:02/07/28 14:43 ID:9dO3kjNS
本体をかいたいんですが、CPU1,7以上で10万円くらいのもので
オススメあったら、おしえてください。
914不明なデバイスさん:02/07/28 14:51 ID:yEKX22p4
915 :02/07/28 14:51 ID:VxiN3U1+
>>913
DELL
916不明なデバイスさん:02/07/28 15:10 ID:Bj7po5ac
ハードウェア板初心者はまずここで勉強だPart3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1027817924/l50



917906:02/07/28 22:21 ID:BGR0Edl2
>>907
>>908
>>910
レスサンクス。
今日買ってきましたよ。
IEEE1394接続だけど、HDD(20G)を初期化して使えるようにするだけでも時間かかりますね。
転送速度が400Mbpsだけど、あくまで理想値ということだったみたい・・・
918不明なデバイスさん:02/07/28 23:57 ID:JQ1TWjcr
>>917
どんな環境でも数十GBのHDDを初期化するのはそれなりに大変。
転送速度のせいではないよ。
919906:02/07/29 13:25 ID:KeDyJhqm
>>918
そうなのか、ちょっと安心したよ。
こんな感じで読み込みも遅かったらやだなとか思ってたから。
920不明なデバイスさん:02/07/29 14:36 ID:W8VOrsuc
次スレは、
ハードウェア板初心者はまずここで勉強だPart3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1027817924/l50
です。

            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
921不明なデバイスさん:02/07/29 17:31 ID:uuNXoXYO
ハードウェア板初心者はまずここで勉強だPart3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1027817924/l50








922不明なデバイスさん:02/08/01 08:26 ID:MQQdSFOU

先日、近所の小学生が真っ黒に日焼けしているのを見て、
「今の時代の子供達も外で遊んでいるんだなぁ。!!」と嬉しかったです。
と同時に「夏休みなんだー。」と羨ましかったです。(笑)
夏休みを取得される方、素敵な夏休みにしてくださいね。最近ネタ切れでいかんわ。
充電セントね。疲労の蓄積でしょう。
暑さもいよいよ本格的になってまいりました。
 ついついクーラーを強めてしまいがちですが、健康のため外気との
 温度差は7℃程度を目安にしたほうが良いそうです。
 慣れると28℃ぐらいでも十分に涼しいものですよ。
 皆様のお宅の冷房は強くなりすぎていませんか?
 いまいちどお確かめになってみてはいかがでしょうか。
連日の暑さで少々バテ気味です。皆さんは大丈夫ですか?
先週の土用丑の日にうなぎを食べたので気持ち的には元気なんですが
どうも暑すぎて体が重いような・・・。(ふ、太っただけ?)
夏バテの体にやさしいメニューには、うなぎの他、スタミナがつく焼肉、
暑いときこそカレー、などいろいろ言われていますが、皆さんのおすすめ
夏バテ解消メニュー&解消法があったら教えてくださ〜い!
923不明なデバイスさん:02/08/02 16:13 ID:abCV/08U
ちょっとお聞きしたいのですが、真夏に部屋の温度が30℃ぐらいの中
でパソコンを何十時間も起動してたら、hddの磁性体とか破損したりしますか?
hddは主にファイルの保存に使っているのですが、hddから音がしたりすると
恐ろしくてなりません。どうか教えてください。
924不明なデバイスさん:02/08/02 16:23 ID:pyLmNekd
>>923
新スレの方で回答しています。

ハードウェア板初心者はまずここで勉強だPart3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1027817924/l50
925_:02/08/02 17:41 ID:JZPH6ANN
超初心者なのですが・・・
ノートパソコンでオンラインゲームしようとしたのですが、
ちょっと前の型なので、どうもできないっぽくて、しょうがないから
今後のことも考えてデスクトップパソコンを買おうかと思ったのですが、
3年前くらいに買ったデスクトップパソコンのCPUやらメモリやらを
変えればできるのではないかという結論に達したので、そうしようと
思ったのですが。。
そういうのって自作パソコンっていうのでしょうか??後そういう
変える作業って初心者でも簡単にできるものなのでしょうか??(物さえそろえば)
こういうことに詳しい人、教えてもらえませんか??
926不明なデバイスさん:02/08/02 19:14 ID:3Nt0GdqC
>>925
マザーボードから換えるとなると自作パソコンをイチから組み立てるのと同じ。
CPUやらメモリを対応する範囲で換えるのなら、さほど難しくない。

ただし、

1.疑問全部に答えるのは現実的に無理だから、
自作パソコンの本とか、古いパソコンをグレードアップ、などという記事を
まず読んだ方がいい。

2.機種や今のCPU,メモリなどが分からないと具体的なアドバイスはしようがない

3.このスレはもうすぐ終わり(書き込めなくなる)だから、
 新スレ(924参照)で、1.2.をふまえてもう一度質問を
927不明なデバイスさん:02/08/02 19:46 ID:lHImb/uC
>>925
3年前のをグレード上げて使ってもいいけど、その金で値崩れした
雷鳥Athlon1.4GHz+GeForce2MX400系のPC組んだほうがいい。
GeForce4系は相性ひどいから詳しくなければ買うな、損するから。
グレード上げてもすぐに寿命くるし、何より新品組むより高くつく。
組み立て初心者なら、twoTopかソフマップあたりでベアボーンセット買ってみるとか?
完全自作より割高だけど、そっちのほうが簡単で、ミスる事がなくていいかも。

結論:メーカ物の組換えはコストもリスクも高いので、こだわりが無ければやらない。

詳しく知りたければ新スレに逝きましょう。
928_:02/08/02 21:07 ID:JZPH6ANN
>>926 >>927
とても参考になりましたm(_ _)m
もう一度自分でできるだけ調べて、また質問されて頂きますですm(_ _)m
929不明なデバイスさん:02/08/02 21:40 ID:7iPlGsWD
今ネットを見てる途中で机からPCを落としてしまいました。
その後画面を見てみたら小さくて黒い点々とした者が出来ていました。
これは直るのでしょうか?
930不明なデバイスさん:02/08/02 22:54 ID:a/6hUNB2
次スレは、
ハードウェア板初心者はまずここで勉強だPart3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1027817924/l50
です。
質問等は新スレにしてください。
どうしても必要な書きこみはsage進行で。

            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
931不明なデバイスさん:02/08/03 00:01 ID:qKG2CIla
>>929
無理と思われ

>>928
少し調べても
「マザーボードって何だよ?」とか
「メモリ増やすのにどれ買ったらいいんだ?」という
状況だったら、素直に新しいパソコンを買いませう
932不明なデバイスさん:02/08/28 02:29 ID:73oEAs97
今、セキュア・プロセッサ・コアの勉強をしています。
プログラム実行の振る舞い【例えば、メモリアクセス・パタン】を鍵情報とするような
専用のロード命令を定義したいのですが。まったく、アイディアが思いつきません。
アドバイスを下さい。
転送するのが、データかアドレスというのは、分かっているんですが、
それをどのようにして定義するのかが、わかりません。
よろしくお願いします。
933Ego:02/08/28 08:43 ID:hCAGOWFg
いまN VIDIAのGeforce256を持っているのですが更新したくてHPみてもどれ落とせばいいか分からなくて。
アドバイスお願いします。
934 :02/08/28 10:58 ID:zx0eFm3m
>>933
好きなの乙せ
935不明なデバイスさん:02/09/12 23:03 ID:omys+l1z
.
936不明なデバイスさん:02/09/12 23:36 ID:6F1xIH08
scsiカードの質問はここでしてよいでしょうか?
937不明なデバイスさん:02/09/23 07:49 ID:pIcaSZZl
CドライブとDドライブってどう違うの?
つーかドライブて何?
938不明なデバイスさん:02/10/12 00:04 ID:tZBphQXO
バックアップデータってWIN98から2000の機種に変わっても
そのまま使えまつか?
939aloa1040:02/10/12 00:05 ID:lkVHMJp0
940不明なデバイスさん:02/10/12 00:11 ID:GNebqbfZ
>>936
次のスレで。

>>937
区切り
記憶装置

>>938
バックアップソフトによって異なる。
941よろしくお願いします:02/10/12 03:00 ID:XfVmryrE
ビデオボードについての質問があるのですが、
みなさまよろしくお願いしますm(_ _)m

Sony製デスクトップパソコン PCV-R50を使用しておりましたが、
最近のゲームをプレイする際、動画処理に追いつかず、
新規にグラフィックボードを購入しました。

グラボ:GeForce256 32MB (ASUS V6600)を
マザボ:P2B-AE (ASUS PCV-R50標準)
に乗っけたのですが、マシン立ち上げて、Windowsの起動画面を経た後、
デスクトップ画面に切り替わった瞬間フリーズしてしまいます。

ドライバはNvidiaから出されている最新版(GeForce256)、
ASUSから出されている最新版(V-7700(V-6600を兼ねてる?)
の両方を試してみたのですが、結果は同じで、フリーズしてしまいます・・

手順は、
ビデオボード変更前にドライバを追加、再起動前にこれまでの(古い)ドライバを削除。
いったん電源を切って、グラボを載せかえて、再起動。

なのですが、どこか間違っている場所等、ありますでしょうか・・・

有識者の助言を賜りたく存じます。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
942不明なデバイスさん:02/10/12 03:15 ID:RRGu/gCD
>>941
Safe Mode では、どうですか?
943よろしくお願いします:02/10/12 03:25 ID:XfVmryrE
>>942さん
Safe Mode起動して、システム欄をチェックしてみたのですが、
怪しいマーク(!とか)は特に見られませんでした。
画面のプロパティで確認したところ、標準ディスプレイドライバ VGA
にて起動してるようだったので、
システムで 標準ディスプレイドライバを削除して、
通常モードで再起動したところ、デスクトップ画面に切り替わったあと、
ディスプレイドライバをインストールする画面が出て、
フリーズしました(T-T)
944よろしくお願いします:02/10/12 06:51 ID:XfVmryrE
すんません・・あげさせてください。

あげ。
945不明なデバイスさん:02/10/12 13:56 ID:X3vXMhQm
ビデオカードのTV-OUT機能について質問させて下さい。

先日購入したTi4200にTV-OUTが付いていたため早速TV-OUTしてみました。
まずVGAケーブルを抜き、S端子ケーブルをさしてPCを起動すると
きちんとTVに出力されました。
それで満足したので、PCのディスプレイに表示させようと思って
S端子ケーブルを抜き、VGAケーブルを挿してPCを起動してみたところ
Windowsを起動していますという所まではディスプレイに写るのですが
その後、ディスプレイに写りません。S端子を挿すとTVに写っています。

どうすればPCのディスプレイに写るよう戻るのでしょうか?OSはXPで
画面のプロパティ等を見てもサッパリ。お分かりになる方、助けてください。
946 :02/10/12 14:21 ID:SKpQXuIK
>>945
サッパリって何?
プロパティに書いてあることが何も読めないの?
だったらこっちからアドバイスしても意味ないね
947不明なデバイスさん:02/10/12 14:37 ID:X3vXMhQm
申し訳ありません、書き方が悪かったようです。
PC初心者なので、詳しい事がよくわからないので。
TV−OUTに関係するようなそれらしき表記がない。
と言いたかったのです。ドキュンな事は分かっています。
ここで質問するようなレベルではなかったのかも知れません。
すいませんでした。もうちょっとネットで調べて見ます。
948不明なデバイスさん:02/10/12 14:50 ID:C5zAg7ol
僕も以前Geforce256でトラブったことがありました。
マザー:P2B-AE(PCV-R72標準)
ビデオカードを付けてドライバのインストールが終了すると同時にハング。
リカバーしようがが何しようが駄目でした。
その時は不良品ということで返金してもらいましたが、
ひょっとしたら相性だったんでしょうかね。
その後はそんなトラブルはなく
現在Geforce4Ti4600使ってます。
949不明なデバイスさん:02/10/12 18:10 ID:cs4FzjeE
ノートパソコンのディスプレイをデスクトップのディスプレイの代わりにすることはできますか?
わかる方おしえてください
950よろしくお願いします:02/10/12 18:52 ID:XfVmryrE
>>948さん
Σ(゚д゚lll)ガーン
そ・・・そうなんですか・・・
こちらもリカバー2回ほどかけたのですが、
相変わらず同じような状況・・・

・ドライバを読み込もうとするとハング
・デスクトップに移行するとハング
・画面のプロパティ出そうとするとハング

他サイトからの転載で・・・
>>
R70でGeForceの動作に(一応)成功しましたので、やり方を紹介します。
実は、ここのBBSの書き込みを見て、「やめといたほうがいいかな」なんて思っていたのですが、
新しもの好きなので、我慢ができなくなり、本日購入しました。
最初は、やはりハングアップの連続で腕を組むこと10分間、
対処方法が解ったのでした。
システムのプロパティのデバイスマネージャーに「マルチファンクションアダプタ」という項目がありますので、
ここを開くと、「Vortex AU8830多機能PCIプラットフォーム」というデバイスが出てきます。
このデバイスは、なぜか自動設定がOffになっていますので、これを自動設定にしてください。
これで、ハングアップすることはなくなると思います。


>>マルチファンクションアダプタ
んな項目ねぇええ!!!
951 :02/10/12 19:39 ID:SKpQXuIK
>>949
ビデオキャプチャカードとか使えば一時的な代わりとして使える
952不明なデバイスさん:02/10/30 09:41 ID:rMiSxcRe
age
953不明なデバイスさん:02/10/30 16:08 ID:kmGBg4WA
仕事で使ってるPCはGPUのヒートシンクが外れているのですが、
このままで火を噴かないですか?
1日8〜9時間使ってます
954953:02/10/30 16:16 ID:kmGBg4WA
part4があったのですねそちらに逝きます
955ねこ:02/11/07 20:31 ID:W/Pj+SnI
SCSIケーブルの先端のコネクタ部分のピン(50本あるやつ)の内1本が折れて半分の長さしかないんですが、使えますかね?
956不明なデバイスさん:02/12/23 20:55 ID:5+yXa63T
 \\       //
      ∩_
      [|__]     )、
     ( | ´∀`)_ (( ), ボオオー
      | ̄|つ ̄|  |つ♀`
      | ノ   | |_ノ.  人
      |ー――|
     /___|
      (__)_)
957不明なデバイスさん:02/12/29 21:41 ID:HQCakPNY
入力装置としてマウスはどのようなデータをCPUに入力しているのか説明せよ。
この問題がわかりません。
958不明なデバイスさん:02/12/29 22:06 ID:jsvltVvQ
XYの座標軸の移動量を変換
959不明なデバイスさん:02/12/29 23:56 ID:qci97qbo
SCSIカード、adaptecAHA-2940というやつを買ったんですが
OSが認識してくれません。
使っているOSはWIN95です。
ドライバは最新のものをダウンロードして手動でインストールしましたが、
デバイスマネージャーに表示されません。
どなたか分かる人いますか?
960不明なデバイスさん:02/12/30 00:04 ID:uvClJV54
終端抵抗(ターミネ−ター)付けた?
ID番号は?
ちゃんとPCIに刺した?(別の場所に刺してみる)
961また古いスレを:02/12/30 00:11 ID:RVuq7WJK
ageたもんだ
さすが冬(以下略



ハードウェア板初心者はまずここで勉強だPart4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033281320/l50
962不明なデバイスさん:02/12/30 00:15 ID:8oDpN8de
>>960
終端抵抗ってなんですか?
ID番号は6です。
963不明なデバイスさん:02/12/30 00:23 ID:uvClJV54
964不明なデバイスさん:02/12/30 00:27 ID:8oDpN8de
見ました。AHA-2940の場合、どうやって設定すればいいですか?
スイッチはどこについてますか?
965不明なデバイスさん:02/12/30 00:36 ID:uvClJV54
AHA-2940はSW無いので最後の機器に付ける
もしくはSCSI機器に付いていたら、それのSWを入れる
966山崎渉:03/01/16 03:46 ID:BQvZmxZ1
(^^)
967不明なデバイスさん:03/03/01 19:07 ID:fQx3Z9yx
↑なに?
968不明なデバイスさん:03/03/01 22:57 ID:Mn1PWv1m
さぁ
969山崎捗:03/03/14 02:10 ID:Xo3dJWFp
(^^)
970山崎渉:03/04/17 12:26 ID:p9giGhY6
(^^)
971山崎渉:03/04/20 05:57 ID:aWOD09ox
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
972堕天使:03/04/20 17:23 ID:yYWBjp9y
973不明なデバイスさん:03/04/27 23:25 ID:XGBKd4Ts
PCIスロットへの供給電力って最大何ワットなんでしょうか?
AGPは25W, AGP Pro 50は50Wですよね。
PCIは何Wでしょう?
974不明なデバイスさん:03/05/02 03:38 ID:CrR8abZA
test
975山崎渉:03/05/22 02:16 ID:jLYV69m8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
976sham:03/05/31 22:30 ID:dciVPuoE
事の発端は古いPCのCPUを換えようとしたことなのですが
socket370にはFC-PGAとFC-PGA2の違いがあることは分かったんです。
で、わたしのPCは元々Pen3の500MHz(FC-PGA)なんですけど
これにPen3の1.2GHz(FC-PGA2)を付けかえることはできるんでしょうか?
無理なんだろうなぁ・・と思いつつ情報探してたのですが
なにぶん古いネタなんで、自力で解明できませんでした。
どうか、御返事よろしくお願いします♪♪

また、ここをみれば分かるよ的な答えでも全然OKです。
977不明なデバイスさん:03/05/31 22:44 ID:2npLw5IF
>>976
PPGAってのもあるぞ。
978不明なデバイスさん:03/05/31 23:29 ID:xYOa2Crv
ハードディスクを一台(120GB)をc:60GB・d:60GBに区切ってWindows MEをインストール
したところ画面上ではc:120GB、d:60GBと表示されます。もう一度インストールからやり直し
でしょうか?それともほかに得策はありますか?あとこのまま使う場合は何か問題ありますか?
979不明なデバイスさん:03/06/01 08:28 ID:QQ9vrMkm
>>978
根本的に何か間違ってます。としか。DriveSpaceなんて今日日使ってる奴いないだろうし。
980不明なデバイスさん:03/06/01 10:24 ID:rcRy59Ps
こんなスレ立てたいんですが、立てられませんでした。
どなたか立てていただけないでしょうか。

メルコ、アイオー製品の中身を報告するスレ

品質に直接関わる事なのに、
買ってみるまで分からないですよね。

中身が分からないのが不安で、
購入を迷っている方も多いと思います。

この手のメーカーの製品を購入された方は、
購入時期を明記の上、
製品メーカー名、製品名、
中身のメーカー名、中身の製品名を教えてください。

よろしくお願いします。
981980:03/06/01 10:31 ID:rcRy59Ps
現行スレに書きましたので、
こちらの書き込みは無視してください。
982不明なデバイスさん
>>980
死ね糞マルチ。