無線LANの実際です。
使用環境
・バイオノートN505A/BP
・ワープスターWL20R/11C
1F→2Fで通信中。
直線距離は約15m
木造、壁多し、ドア閉状態
でも、「良好11Mbps」で通信できます。
木造家屋なら電波の問題はなさそうです。
3 :
KAZUMI:01/12/27 11:55 ID:1YmNWagu
報告ご苦労
ここでは、家屋の違いによる無線LANの通信状態を語ろう
6 :
:01/12/27 13:40 ID:7fBVwSP7
別棟の建物間を無線LANで繋いでます。その間、15m程度です。
夏の暑い日なら、fair。
まあまあ状態が良い時で、poor。
冬の寒い日&天気が悪い時なら、動作はするもののnot linked。
アンテナを買って付けたら、どんなに状態が酷い時でもpoorで繋がるようにはなりました。
てことで、お天気や気温にかなり左右されてます。
天気により左右されるのか・・・。
なるほどー。。。
8 :
6:01/12/27 17:55 ID:9T1ELxUo
あ、書き忘れましたが。
fairって通信状態は、五段階でいうと真ん中。「ふつう」ってとこです。(速度は11Mbps)
別棟の建物で15mも離れてると、それ以上良い状態では繋がんないようです。
私の場合こたつでインタネしたいって理由で無線LAN検討中ですが、
他に無線LANのメリットってなんかある?
10 :
不明なデバイスさん:01/12/28 23:06 ID:wqmIApW3
11 :
丼川遥:01/12/28 23:14 ID:4oCffpSy
>>9 配線不要
ハブによる台数制限が無い
こんなとこ。
無線は便利!特にノートPCと、無線LANカードの組み合わせは最強!
こたつでも便所でもネットできる。
ノート持ってて使ってみたら実感するよ<無線
14 :
不明なデバイスさん:02/01/03 22:22 ID:SP4Q35zR
無線LAN+ADSLこれ最強。
ノートなら家の中どこでもだれでもいつでもインターネット三昧。
15 :
不明なデバイスさん:02/01/03 23:44 ID:kgwFDjKg
確かにLANケーブルひっぱりまわさなくて済むぶんかなりスッキリするし家の
中で持ち回りするノートにとっては無線があるのは楽なんだよね
今も子供が寝てる横でノートから書き込んでるけど、コンクリートのマンション
でも10m程度の距離ならなんら問題なく無線は届いてるし
おすすめ無線LANは、少し古い機種ですがNECの「ワープスターWL20R/U」
です。価格は19800円〜です。ノート型には「/C」モデルを。。
17 :
:02/01/04 11:19 ID:PPM/LJNF
使う前は無線なんているのかなーと思いつつ導入
が、一旦使うとケーブル引き回す生活には戻れない
ノート型の場合、電源コードやマウスのコードが邪魔になるんだよね・・・。
大容量バッテリーや、コードレスマウスの親機の機能をPCに内臓してくれると
いいな。
親機というか、受光部ていうのかな??受信部??
20 :
不明なデバイスさん:02/01/04 12:36 ID:JQ4XdmHR
>>20 なるほど。。。
それが内蔵されていたら、すっきりしていて持ち運びも便利!!
プリンタが無線化されると良くない?
ノートパソで打ち出したいと思ったとき、
いちいちケーブルつなげるのは面倒だから。
プリンタは無線できる機械があったような・・・?
24 :
不明なデバイスさん:02/01/04 18:54 ID:M09ZK1OI
昔あったね。パラレル無線。
でも無線LANでやった方がいいよ。
25 :
不明なデバイスさん:02/01/04 19:32 ID:TNtLwNKe
27 :
不明なデバイスさん:02/01/04 23:16 ID:wbmDyMGz
アホな質問ですけど
無線LANで通信してる内容を他人に見られる可能性はありますか?
29 :
不明なデバイスさん:02/01/05 01:14 ID:G7MGtVpP
>>27 大いにあると思うよぉ。何しろ最近は、試しに検索をかけてみると、家
の近所の無線LANがどんどこリストアップされるという御時世だし。
傍受対策にWEP暗号化(弱いといわれるけど、ないよりマシ)、外部からの
侵入対策にMACアドレス制限、これ必須。
30 :
不明なデバイスさん:02/01/05 10:09 ID:1YfUIauD
>>25 無線LANにつながってるHUBに 有線LANのプリントサーバーつけたら?
これから導入すなら プリントサーバーつきルーターを選ぶ手もあり。
なんでも無線になっていく時代だねぇ
32 :
不明なデバイスさん:02/01/08 14:42 ID:PW5KHwBK
電源も無線になればなあ・・・
33 :
不明なデバイスさん:02/01/08 21:57 ID:NWLAShvJ
電源を無線化しようとすると
内蔵のCPUその他電気回路がまともに動いてくれないと思われ。
というか、パソコン使用者が逝ってしまいそうだな。
電源が無線化されたら電気泥棒とかが現れそう。電源も暗号化するのかな?
35 :
不明なデバイスさん:02/01/09 02:50 ID:2HvZ5evQ
電源の無線化はかなり困難だよ。
一般家庭じゃまず無理。
できても、せいぜい小型のちょっとした機器を動かすのが精一杯。
一般の電気製品を動かせるぐらいの電気エネルギーを、
無線として出力するとなるとかなりの出力が必要になるので、
巨大な電源回路の設置場所や発熱の問題が出てくるよ。
おまけに
>>33のいうとおり、正直家の中でそんな大出力の電波を出すのは、
かなりの恐怖だよ。
さらに、金属の棒や線が近くにあった場合、
それがアンテナになって電気を発生させてしまうので、
火災や、感電の危険も出てくる。
シールドの甘い下手な電気製品だと誤作動し、最悪壊れる。
東京タワーに金属の棒を上げる際に、作業員が感電した話もあるし、
イージス艦の甲板は、レーダーが作動しているときは出るのが禁止されてたりする。
>>34 電波自体がエネルギーなので、暗号化は無意味です。
36 :
:02/01/09 12:08 ID:NTkOuZCQ
>>35 なるほど!よくわかった!あなた頭いい!
超長時間バッテリーが出てくれるといいのにね・・・。一回の充電で24時間
使用可能とか。
37 :
:02/01/09 12:54 ID:fcWh8UAP
家のコードレス電話の子機は無線で充電してる。
接点が無いので汚れを気にしなくてもいい。
38 :
不明なデバイスさん:02/01/09 13:30 ID:+YzfuBrB
>>37 うちのPHSもそれなんだけど、あれって、無線というより
磁力線じゃないの?
39 :
不明なデバイスさん:02/01/09 13:31 ID:VFDLhDSn
40 :
:02/01/09 13:35 ID:fcWh8UAP
>>38 読んで字の如く「無線」です。
線や接点が無いのです。
>>39 離しても精々3cmがいいとこ。でも便利。
今までは接点がちょっとでも汚れているとアウトな場合が
多かったからね。
41 :
不明なデバイスさん:02/01/09 13:47 ID:4de+ZHX9
どうでもいいが無接点充電方式を「無線」とするのは
いかがなものか。
42 :
:02/01/09 13:49 ID:IEQx7Igq
LANのケーブル15M、10Mと黒で極薄のが売ってたよ。ちょっと高かったけど快適
43 :
:02/01/09 14:36 ID:fcWh8UAP
>>41 携帯電話で未だに充電ケーブル繋いでいる私にとっては
無線(線や接点がないという意味)で充電出来るなんてびっくりしたですよ。
まあそういう意味での無線ということで。
テーマから少々ずれているのでsageで書きます。
44 :
不明なデバイスさん:02/01/10 07:05 ID:Rkk1RPYV
>>38 磁力線というか 磁界の「変化」じゃないかな
高校のときに電磁誘導ってのを習っただろ?
原理的には変圧器から来てるもので
無線ではない。
45 :
38:02/01/10 11:11 ID:b0L3D30h
>>44 おお、それだ、それ。Thanks.
個人的な解釈だけど、「無線(通信)」と称するものは、搬送波があって、
それを伝送したい内容でもって「変調」したものをいうのではなかろうか。
だから、磁界の変化を使った充電は「無線」とは言わない。
46 :
うちは:02/01/10 21:44 ID:Fb3aFDGq
うちは駅前のマンションなので、駅のプラットホームから
Pocket PC + CF 無線LANカードでネットできます。
どうせ無線LANは狭いマンションの部屋の中くらいなら届くのだから、
アクセスポイントはなるべくベランダ近くにおいて、
屋外の飛距離稼ぐようにしたほうがいいよ。
47 :
不明なデバイスさん:02/01/10 21:45 ID:78MVdonZ
無線LANって人体に悪影響とかないんですか?
48 :
なななし:02/01/10 22:58 ID:lf8+gmwH
49 :
不明なデバイスさん:02/01/11 01:13 ID:64k6p1GK
自宅で無線LAN化して、PS2もDCも無線LANにつなげてるよ。
家中どこにもってっても常時接続環境をPC以外でもできて満足。
新潟キャノテックのRF-100E使用。今はコレガにOEMされてて2万
もだしゃ買える(去年の夏頃はこれしか選択肢なくて3万した・・・)YO。
そしてノートPCはIBMのS30使用。無線LAN内蔵で極楽マンセー。
>>44 うちの松下シェーバーやコードレス電話なんかの取説にも、ちゃんと
電磁誘導を利用して無接点充電を可能にしています、と記載がある。
PHSには使わないでほスィ
充電したまま通話がやりにくい
51 :
不明なデバイスさん:02/01/11 15:43 ID:8L64EiVm
LAN間を無線接続したいのですが、コレガのCG-WLAP11MN以外
どのような物がありますか?
ADSLモデム−−無線端末 無線端末−−ルーター−−PC
こんな感じにしたいです。
>>51 HyperLinkでブリッジの設定を用いるとできたはず
53 :
不明なデバイスさん:02/01/11 17:47 ID:c7h/+INn
>>51 富士通のHyperLinkなら、そういう使い方が可能。今ならあちこちでセット
モデルを叩き売りしてるから、「買い」かも。(PCMCIAカードが余るけど)
54 :
不明なデバイスさん:02/01/11 20:24 ID:MGGbYPgw
>>46 俺は大学の前のアパート住んでいるから、
大学構内からモバイルアクセスしたい放題。
速度を1Mbpsに落とせば、最大700メートルの地点でも繋がった。
>>53 さらにヨドバシだと\19800から10%還元効くし、無線カードがいらん場合は
ヤフオクで1枚\3000くらいなら簡単に捌けるかと
実質3万で無線経由(・∀・)イイ!
56 :
不明なデバイスさん:02/01/12 00:15 ID:DlM4+x9u
HUBとHUBを無線LANで通す方法ありませんか?
現在カードでしか使えない機種なので
一台をPROXYにしてメインのHUBにつないでいるのですが
イメージとしてはUPLINKのケーブル無線LANで繋ぎたい
のです。よい方法がありませんか?
57 :
不明なデバイスさん:02/01/12 00:20 ID:RrFTMa2q
>>接点なしでの充電
電磁誘導って事は高校で習った相互誘導とかアレ系?
てことは充電器と本器との間はエアギャップで電気力線が飛んでるって事でしょうか?
うーむ懐かしいですな。
58 :
56:02/01/12 00:27 ID:DlM4+x9u
過去ログ読んだら51と被っていた。
コレガが対応なのね スマソ
自宅の無線LANをみんなで解放しあったら
どこでもインターネットできるようになるね ♥
60 :
不明なデバイスさん:02/01/13 08:00 ID:RiNZMqXO
>>59 「みんな」だとすべての機器にグローバルアドレスを取得しなければ
ならないので現実的ではない。
>>60 森首相もお勧めの IPv6 でじき現実になります。
62 :
不明なデバイスさん:02/01/13 12:30 ID:LMNHM/Yg
63 :
名無しさん:02/01/13 12:33 ID:ZRG/cjIH
64 :
60:02/01/13 13:23 ID:RiNZMqXO
>>63 知らないわけないでしょ。
みんながみんなルータを使うの?
わざわざ鍵括弧付きで「みんな」と書いたでしょ?
>>61の言うようにIPv6なら改善されるけどこれもどっかが
管理するんでしょ?(この辺は未確認だけど)
よってDHCPも運用に制限が出る。
故に「みんな」はあり得ない。(IPv6も管理されることが前提)
65 :
不明なデバイスさん:02/01/13 13:53 ID:1Qn/aH2J
66 :
不明なデバイスさん:02/01/13 14:06 ID:LMNHM/Yg
>>64 そもそもルーター無ければ、無線LANの開放はできんだろ。
というか、そんなアクセスポイント売ってるの?
それと管理云々に関係なく、IPv6が本格的に動き出したら、
すべての機器に固有のIPを割り振ることになるのでは?
(で、IPの使い捨て現象がおきて、また枯渇する、と)
67 :
不明なデバイスさん:02/01/13 14:08 ID:RiNZMqXO
>>65 ここもいつのまにか自作機板のような低レベルレスが
つくようになったなあ。
2chの中でも比較的まともな板だと思っていたのに。
もうちょっとまたーり行くことはできないものか?
68 :
64:02/01/13 14:27 ID:RiNZMqXO
>>66 >そもそもルーター無ければ、無線LANの開放はできんだろ。
あ、そりゃそうだ。スマヌ。
無線LANとなってたから無意識のうちにブリッジ(高いけどある。)
とかも考えてたよ。家庭内ではいらんよなあ。
>すべての機器に固有のIPを割り振ることになるのでは?
マジ?体制は今のまま拡張されると思ってたけど…
名前欄とIDが……
70 :
ももーる:02/01/16 16:39 ID:MhDtSLrX
安いからといってよく研究せずに富士通のHyperLinkを買っちゃったんですが、
ひょっとして私は掴まされたでしょうか。どーもそんな気がする。
71 :
不明なデバイスさん:02/01/16 17:48 ID:yHSXy3ev
ここもいつのまにか
>>59-69のような低レベル自作自演が
出るようになったなあ。
2chの中でも比較的まともな板だと思っていたのに。
IDくらい変えることはできないものか?
72 :
:02/01/16 18:14 ID:h5b5XyVz
>>70 何か問題起きたの?
普通に使うぶんには問題ないと思うんだけど
73 :
不明なデバイスさん:02/01/17 00:55 ID:vYBvvo61
うちはAcctonのADS7004BRとUSBの無線LANアダプタ使ってるんだが、
アクセスポイントを1階に置いてPC2台が2階で電波は50-80%をうろうろしてる。
もちろん木造2階建て。
この程度の距離で電波弱くなるもんだねぇ。
FletzADSL程度なら余裕だけど、2FのPC2台同士のファイル交換すると泥遅い。
PC(A)-->アクセスポイント-->PC(B)
と2回Lossがあるからな。
ADSL8Mにしたくても無線部分がボトルネックになってる。
うちはNECだけど2Fにベース1Fで子機何台か動かしてるけど
100%とたまに80%ぐらいをうろうろしてるみたい 木造で。
>>73アドホックモードだっけ?パソコン間で出来ないの?
そっちの方が早いと思うが。NECのは設定であるみたいだけど
フレッツ8Mbpsでも8Mbpsフルに出ないと思うから80%ぐらいなら
変更しても十分いけるんじゃないの?
むしろアクセスポイントのスループットが問題かも。
75 :
不明なデバイスさん:02/01/17 01:39 ID:vYBvvo61
>>74 アドホックモードは子機同士での無線通信するモードで、アクセスポイント
不要なモードだよね。逆にいえばアクセスポイントを使いたいときはアドホ
ックモードでの通信は出来ないわけです。
また、無線LANでは11Mbpsの帯域を上り下りで分け合うから、PC2台アクセス
ポイント1台の構成でPC2台が同時にネット接続する場合、PC1台に割り当てら
れる最大帯域は5.5M。もちろんセキュリティ符号やエラー補正用の冗長部分、
電波のLossを入れるとPC1台で2-3M程度しか出ないのが普通ですね。2-3Mとい
う数字も上り下りの合計が2-3Mという意味です。当然ながらPCが3台4台と増
えれば11Mbpsの帯域を食い合ってPC1台当たりの帯域は激減します。ADSLを8M
にしたところで無線部分にボトルネックがあるというのはこういう理由からです。
まあ、ADS7004BRの場合は発信受信アンテナと出力電波強度に問題があるとは
思いますが。同型機であるIODATA製のアクセスポイントは、巨大アンテナが効
いて良好な電波状態だと聞きますし。
>>75 NECのしか使ったこと無いから知らないけど使ってるNECのはマネージャで簡単に
パソコン間通信にきり返れたのでお持ちの機種でも簡単だと思ってました
あと11Mbpsで子機が多い場合でも全機が常時8Mbps出るなんて状況は
考えた事が無かったので
あt8MbpsADSLでも8Mbps出るとは限りませんし
77 :
:02/01/17 09:55 ID:xkR5iLDX
>>76あt8MbpsADSLでも8Mbps出るとは限りませんし
何か根本的に勘違いしてるようだが、速度が出てるユーザの大半は6M台
8Mで繋がるなんてのは実験室での計測くらいだよ
一般家庭で8Mの速度が出てる人なんて居るの?
1.5Mで1.3M出れば上等なのと一緒だと思うけど
78 :
不明なデバイスさん:02/02/10 07:57 ID:qw4AaqCl
あげとこ
79 :
不明なデバイスさん :02/02/11 15:05 ID:dxS1IlqW
75>同型機であるIODATA製のアクセスポイントは、巨大アンテナが効
いて良好な電波状態だと聞きますし。
鉄筋コンクリートの1階と2階、しかも片方はシールドルーム状態(金属製間仕切り)
これで80%くらいの強度が出ているので驚き。
80 :
不明なデバイスさん:02/02/12 05:18 ID:oC9gTuV4
>>77 ふつーのアパートですが下りリンク速度8048kで繋がってます。ACCA-8Mで。
これならほとんど8Mと言ってもいいよね。
TCP/IP上のスループットなら当然もっと遅くなって6.5Mといったところだけど。
実験室での計測なら8Mということから考えてリンク速度のことでしょ?
光通信が導入され、機器が陳腐化
今までの出資額の多さに泣きを見るに3000ペソ
無線LANも良いけど 無線ヘッドホンもいいYO!
82 :
:02/02/12 12:28 ID:xZp4CCL+
>>81 そんなあなたに投売りHyperLinkだな:(;´Д`)
店によってカード込み税込み2万切ってしまってるし
83 :
_:02/02/12 14:46 ID:2lHCRdIX
84 :
83:02/02/12 14:50 ID:2lHCRdIX
85 :
:02/02/19 15:30 ID:ooxQcVw+
NECワープSTARのバージョンアップしたら調子わる〜〜〜!
86 :
不明なデバイスさん:02/02/19 23:33 ID:IdlsIX5P
無線LANの設定って難しいの?
>>86 HyperLinkに関して言えば簡単であっけないよ
他社のは使ったことないので他の人の意見待ち
88 :
:02/02/21 13:24 ID:LXRM3j5H
ワープスターWL20Rはかなり古い機種ですがADSL1.5Mなら
快適に使える!!実際、1Fに親機・2Fで子機といった形で使用して
ますが、電波は異常なしです。結構壁とか多いのですが電波状態は常に
良好です。
89 :
ななな:02/02/21 14:21 ID:2i221LlV
>88
WL20Rでも、新ファームを入れれば処理能力が上がって、
WAN-LAN間のスループットが7Mbpsに上がるから、
8MのADSLでも十分使えるよン。
90 :
不明なデバイスさん:02/02/21 16:50 ID:PI6Dvv52
無線LAN使ってるけどセキュリティがほんとに守られてるのか不安。一応設定は
やってるはずだけど、隣人が勝手にアクセスしてたら困る。なにか確かめる方法はないの?
91 :
:02/02/21 18:16 ID:sNGWtEYw
>>90 台数の制限かけるとか、特定のIPアドレスしか使えなくするとか、ルータ側から接続中の一覧表示するとかできません?
機種によって機能があったりなかったりするけど
92 :
88:02/02/21 18:43 ID:LXRM3j5H
>>92 現実に、海外のクリティカルな現場ではセキュリティへの懸念から無線が禁止になったりしてるよ
CNETのメール配信に書いてたような覚えが
でもまあ、一般家庭ではあまり気にするな
どうしても気になるなら暗号鍵を定期的に変更するとかすればほとんどの場合は大丈夫
94 :
tomo:02/02/23 14:35 ID:TOLBFDwc
セキュリティについては
1.WEP(40bitだけど)
2.MACアドレス指定
を使ってます。効果は分からない。。。
95 :
不明なデバイスさん:02/02/23 14:52 ID:P/jYQtcn
>>94 ESSIDも使え。空白とANYは不許可にしとけ。
ルーターと無線カードの両方同じESSIDにすれば良い。
97 :
bbo:02/02/24 04:44 ID:/x5E7QAt
家の電話回線ADSLにしようと思ったのですがお客様の回線
変更できませんていわれたので 無線ならできるかなーてっ思ったん
ですが可能ですか? また可能な場合申し込まなくてわいけないんですか?
超初心者な質問ですみません
98 :
:02/02/24 08:45 ID:71AurgrM
車をローンで買おうと思ったのですが申し込めませんといわれたので、
海外旅行ならできるかなーって思ったんですが可能ですか?
と同じくらいヴァカな質問。素直に出直せ。
99 :
NTTT:02/02/24 09:00 ID:u3xdbNz0
>>97 それはADSLを申し込むのと同じように
無線対応のプロバイダーなりに電話すれ。
ここはADSLなりケーブルなりが繋がった上で
その後LANケーブルを2Fに伸ばしたりしたくない人々の集う場所です。
100 :
不明なデバイスさん:02/02/24 14:16 ID:lZ9+n7Gx
100
101 :
名無しさん:02/02/24 15:06 ID:q9bx49Us
102 :
98じゃないけど、:02/02/25 00:50 ID:q+xJeFWH
103 :
:02/02/26 08:32 ID:TzMlArgE
あめぞうで書きこもうと思ったのですが弾かれたので、
2chならできるかなーって思ったんですが可能ですか?
105 :
不明なデバイスさん:02/02/26 21:09 ID:zTMkYX5R
?
中出ししようとしたら断られたので、
幼女誘拐ならできるかなーって思ったんですが可能ですか?
107 :
不明なデバイスさん:02/02/27 04:24 ID:BmnzTeuo
>>95 SSIDってセキュリティの点ではまったく意味が無いと思うけど?
スキャンする機能がWindowsXPにすら標準で搭載されてるし。
つーか、今のところ確実なセキュリティ対策って無いよねぇ。
MACアドレス制限は、MACアドレス書き換えられたら終わりだし、
WEPはもはや解読可能だし。
>>107 最後はDNA認証システムぐらいしか無いよな。
自分のDNAの情報をAPに登録して、織り交ぜて送信するとか・・・。
まー、ムリだろうけど。
どっかのメーカーなり、団体なり規格作ってくんないかな〜。
109 :
不明なデバイスさん:02/02/28 00:48 ID:Uw0z6ywr
一応、WEP2ってのが策定中らしいねぇ。
でもこれって、秘密鍵128bit、初期化ベクタ128bitにしただけで、
基本的な仕組みはWEPとかわらないっぽい。
初期化ベクタが劇的に長くなることで、かなりセキュリティは高まるらしいけど、
秘密鍵をLAN上の全員で共有しなければならないっていう問題は
残ったままなんだよねぇ。
WEPと互換性がないから、機器を買い換えなきゃならないって言うのも痛い。
ま、でも家庭で使うくらいなら、128bitWEPで十分だろうけどな。
110 :
不明なデバイスさん:02/03/03 02:03 ID:CJMwYFcZ
ageてみる。
無線LANは便利だねぇ。
こたつでネット・・・これは最高でした。
112 :
不明なデバイスさん:02/03/03 17:41 ID:fQnoCZxu
>>107 本当にセキュリティを気にするなら,既に他の方法による暗号化使ってるだろ?
WEPなんざ門前払い用の鍵でしかないはずだぞ。
113 :
不明なデバイスさん:02/03/03 18:46 ID:CJMwYFcZ
>>112 他の暗号化を使ったのってすでに製品化されてるの?
どういうやつ?
114 :
不明なデバイスさん:02/03/03 19:01 ID:md7PkwDl
sshとかIPSecとか使えってことではないのか?
115 :
不明なデバイスさん:02/03/03 19:53 ID:CJMwYFcZ
あぁ、なるほど。そういうことか。
それで
>>107へのレスになってるのか。
無線LANのお勧めは??
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/992178562/ のスレで質問したんだけど、解答得られず、こちらに流れ着きました。
こっちの方がHyperLinkの使用者がいるみたいですし、ちょっと質問させてください。
HyperLinkなんですけど、WEPの設定すると、
ルータに繋がってるもう一つのWin2kマシンにアクセスできないんです。
ADSLモデム
|
ブロードバンドルータ (LinksysBEFSR U31)
| | |
HyperLink Win2k(PC2) Win98(PC3)
|
(無線)
|
Win2k(PC1)
暗号化の設定するまではPC1からPC2に問題なく接続可能。
暗号化するとPC1からPC3にアクセスできますし、ネットも見られますが、
PC1からPC2にアクセスできません。
PC2からPC1にはアクセスできます。
暗号化を解除すると接続できるようになります。
Win2kだと、設定とかが必要なんでしょうかね?
WEPを設定すると、2kマシンのコンピュータ名だけは見られるんですけど、
「\\hoge にアクセスできません。
指定されたネットワーク名は利用できません。」と出るようになります。
他に同じ症状が出る方はいますか?
それとも、問題なくWEPで2kマシンは見られますか?
解決策キボンヌ(;´Д`)
117 :
117:02/03/04 22:30 ID:tsVwYn2q
LINUXのドライバーってないよねぇ?
>>117 なんのドライバ?
無線LANカードはたいていIntelsilかAgereのチップを
使ってるから、Linuxでも使えると思うよ。
だけど、WEPを使おうとすると結構難しいみたいだねぇ。
詳しくはLinux板で聞いたほうがいいかも。
有線LANにIO-DATAの無線APとノートPCにカードを差してますが、
木造家屋で1、2F間の感度良好です。以前は電話口からケーブルを
15Mひっぱっていたんですが、無線にして本当にスッキリしました。
(階段の壁にケーブルをコの字金具でとめてひっぱりまわしてました)
心配していたロスも体感上ほとんど感じられず、動作トラブルもあり
ません。あとルータ(ハブ付)につながったプリントサーバ経由して
のプリンタへの出力も有線の時と同じように出来ました。
トイレや寝室などドアを閉めた状態でもネットができるのには
改めて便利だなと思いました。
120 :
不明なデバイスさん:02/03/05 08:46 ID:+hew8a6D
あのさ本当にトイレでネットする奴なんているのか?
121 :
不明なデバイスさん:02/03/05 11:40 ID:JDbaZK+F
トイレでネットするなんて相当の変わり者だな・・。
でもトイレでもできるくらいだから、どこでもネットができるということか。
無線は本当に便利です。狭い家ながら有線と無線の差は歴然です。
122 :
不明なデバイスさん:02/03/05 12:13 ID:JDbaZK+F
導入費用はこんな感じ
NECワープスターWL20R/11U・・・¥19800
NEC WL−11CA・・・¥12500
123 :
不明なデバイスさん:02/03/06 20:24 ID:9BNUtXcD
無線ほしい
124 :
不明なデバイスさん:02/03/06 20:29 ID:UmMtSo3k
>>121 うちも無線にしたけど
コタツからLANのコネクタでてるからあまりかわらなかった。
ノートPCはコタツの上置きっぱなしだし。
狭い部屋だから移動することもない。
広い部屋の方が有効じゃないかなー。
友達とか来てつなげるから有線もないとだめだよね。
125 :
不明なデバイスさん:02/03/06 21:41 ID:gqkVHM4s
KYOCERAのMETEOR買ってみた。
家は鉄筋で扉2枚を隔てた部屋と通信しているけど良好
通信状態80〜93%
電波状態66〜73%
デザインと値段で選んだんだけどいい感じだ。
しかしワナガ・・・NECの無線LAN内蔵型ノートPCとつながらない;;
NECは自社製ルーター以外とは互換性をとる気がないように思われるのでLaVieユーザーは注意。
ってことで明日返品してきます。ワープスターはデザインが・・・・なので使いたくないがしょうがないか。
126 :
:02/03/06 21:57 ID:FtdXH6TW
無線LANしてる人に聞きたいけどping値どの程度?
ping www.yahoo.co.jp
キボンヌ
METEOR側でNECの無線LAN内蔵PCもいくつか動作確認しているから
どちらかの設定間違いとかじゃないのかな?
NECのはAPも子機もWiFi認定なのが多いしたいてい繋がると思うけど
128 :
125:02/03/06 22:58 ID:gqkVHM4s
>>127 うーん どうもだめみたいなんですよ
METEOR側にたいした設定もないし(付属のカードでは接続できた)、内蔵LANカードにも同じくたいした設定もないみたい。
NECのサポセンに聞いたら対応しているのはHPの載っているもののみ=NECの商品のみ
京セラが同機種かどうか知らないけど動作確認してるから
京セラに聞いてはどう?
設定とかの仕方とかはだいたい分かるんじゃないかな?
130 :
不明なデバイスさん:02/03/06 23:34 ID:EtrBWGSz
わが村にもようやくフレッツISDNがやってきた(笑)ので導入しようと思っています。
そこで問題がありまして私の部屋が2階ですのでルータは電話のある1階に置かなくてはいけません。
さらに家族のPCもあるので2台無線でつなぐのですが、
ルータのLANポートを無線LANにつないで無線LANから無線で2台をつなぐということは可能でしょうか?
131 :
125:02/03/06 23:38 ID:gqkVHM4s
>>129 すいません。京セラのサポセンにも聞いてみたのです。マイノートLaVIeC 9002D(出たばかりOSはXP)で京セラのほうで動作確認取れているのはPC-LC900J84DB(2001年7月発売 OSはMe)なのです。
とりあえず明日返品する前にもう一度京セラに聞いてみようと思います。
無線LANなアクセスポイント(無線LANHAB)を使えば可能だと思います
133 :
不明なデバイスさん:02/03/06 23:39 ID:XOlU/+1z
134 :
不明なデバイスさん:02/03/06 23:41 ID:EtrBWGSz
132・133さんサンクスです
おいNEC!
85FHとPCを木造住宅の2階と1階に分けただけで電波状況適正〜限界フーラフラ〜は
無いだろ!
>>135 どのメーカーのもだいたいそんなぐらいだと思うけど
APで中継するか子機に外部アンテナつけるぐらいしかないね
137 :
不明なデバイスさん:02/03/07 15:25 ID:bTcIlX/2
無線LANで実際一番いいのはどこだろうね・・・?
NECは一応信頼性がある。メルコは壊れやすいという噂・・・。アイオーや他社
はあんまり信頼できないし・・・。
一応メルコは無線LANの黎明期というか最初の方からしてたんだけどね
そのおかげかいろんな機種出していて実績的な物はあるけどいい実績だけじゃないみたいだし
今見てる感じではNECのがいいかな、哀王は出遅れ感があるね
NECもデザインが好みじゃないとかルーター昨日はヤマハが良いとかと
どれが一番とか言いづらいね
それより他社間での接続をもっと確実にして欲しい
ルーター本体はひとそれぞれ機能を見極め好きなのを買ったら良いけど
子機はもっと安くしてほしいからLANカードみたいに基本的にどれでも
接続できる様にして販売して欲しい
WiFiあるけど認定料がいるのか、余り広まらないね
まあ実際接続できる事もあるみたいだけどそんな不安なのは嫌だしね
139 :
不明なデバイスさん:02/03/07 15:47 ID:0NRXXxp2
NECはISDN用無線TAの悪夢のせいで決して買えない。
決して・・・
あれはまあしょうがないね。現実あったから。私は使ってなかったのでしらないけど
まあPTSDみたいな物だね。WARPSTARになってからは悪くないよ。
>>137 APにPCカードが刺さってるタイプのやつは電波が弱い。
アンテナの大きさは大きいほど電波捕らえやすいから遠距離、壁越しでの使用にむいている。
電波を気にするならそのくらいの注意でいいとおもうが。
そこまで絞ってから互換性とかファームの機能とかを考えるのが吉。
142 :
不明なデバイスさん:02/03/08 00:03 ID:wL/K8ghm
KYOCERAのMETEOR
薄型横置きでつの2本のデザインがいい 電波も結構安定していたよ。ただ相手を選ぶ。動作確認取れていないものとはまずつながらないと思ったほうがいい。
143 :
るーた:02/03/10 18:39 ID:3LTX9SqQ
無線LANのアクセスポイントとルータは何ケーブルでつなぐのでしょうか?
クロスとストレート両方試したんですけど両方無反応でした。
144 :
不明なデバイスさん:02/03/10 19:33 ID:qT0XC5Ln
>>143 漏れの HyperLink は、ストレートケーブルでつないでるけど。
接続のしかたは説明書に書いてあるだろ。よく読んでみたら?
説明書どおりに設定して動かないんだったら、初期不良なんじゃない?
ルータのアクセスランプや状態確認画面もチェックしとけ。
145 :
130:02/03/10 21:27 ID:zpqNiaCa
144さんありがとう。
初期不良でないことを祈ってまた挑戦します。
>>120 漏れの場合、トイレがやや広いので、小さい天板付きのラック
がトイレ内に置いてあって、主に雑誌を読んだりしてたんだけど、
無線にしてからネットを巡回している途中で催した時(大のほうね w)
とか、そのままノートをトイレに持っていって続けることがある。
たまに長居してケツが便座の後で真っ赤になることも(w
147 :
不明なデバイスさん:02/03/10 23:12 ID:a420lAPm
無線LAN使ってる人ってB5ノートが多いの?
148 :
不明なデバイスさん:02/03/10 23:59 ID:5BNqb/Xu
家にはThinkPad s30一台しかないけど無線LANつかってる(w
149 :
不明なデバイスさん:02/03/11 00:17 ID:3mCDOaCP
無線が通じない原因ってどんなもんがあるんだ?
距離以外で
150 :
不明なデバイスさん:02/03/11 00:24 ID:FQhIyFJA
>>149 鉄筋コンクリの壁、鉄製の防火壁、同一周波数上の電子レンジ、青牙を使っている場合。
>>149 あとはアクセスポイントの設置方法が悪いとか
HyperLinkなんだけど、アクセスポイントが倒れてるのを
放置してたら非常に繋がりが悪くなりました
>HyperLinkなんだけど、アクセスポイントが倒れてるのを
>放置してたら
生活がすさんでるのな。
>>152 普段は通電したまま放置してるんで倒れてるのに気づかなかっただけだよ:(;´Д`)
CDケースとかの奥に隠れてるんで、しばらく調子悪いなと思いつつ気づかないまま
使ってた
倒れてたくらいで電波状態悪くなると思ってなかったし
APの内蔵アンテナもアダプタがわのアンテナも志向性があるよ。
向きを変えるととたんに電波状態が悪化する
155 :
不明なデバイスさん:02/03/12 09:29 ID:ACXrPBT6
同じ部屋の同じ場所でも、USBの子機は感度バリバリですがPCカードのほうは
11Mbpsの受信限界で、不安定。
>>153 なるべく高いところに設置してくださいって説明書に書いてあったでしょ?
CDラックとかの裏じゃなくて、上に置くか、壁掛けをお薦めします。
うちのHyperLinkは、家を出て20M位逝っても平然と11Mbpsで感度良好ですよ?
>>156 それが、動けばいいやと思って使い出す人なんで(ある程度は経験で
なんとかなってしまうし)マニュアルはセットアップの部分しか見てなか
ったんですよ
設定も拍子抜けで簡単にできてしまったし
ちょうど10Mのケーブルが余ってるんで、暇な時にでも置き場を変え
てみます
>>156 高いところと言われてもなぁ。
ADSLモデムの線は長くしたくないから動かせん。。。
159 :
不明なデバイスさん:02/03/14 19:40 ID:+p3dxyX+
無線の子機は違う会社の物でもいいの?
WIFI規格だったら良いのよ。
>>158 LANケーブルをのばせばいいのですが。
>>161 LANケーブル引きたくないから無線って人も多いでしょう。
APの位置をかえるためにLANケーブル引いたら本末転倒。
>>162 部屋の中でAPの位置を変える為にケーブルを延長するのは十分意味あると
思うけどなぁ
無線での利便性を受けてる人の多くは、他の部屋へケーブルを引き回さず
に住むという点にあると思うし、そうであるならば同じ部屋の中だけに留まって
いる延長であれば別に本末転倒にならないのではないかと
部屋の中央をケーブルが横断するわけでもないし
真上だと電波が強いってほんとかな?
>>165 そうなの!?
1階と2階に親機子機置くなら真上付近がいいってこと?
>>166 真上だと電波が強いっていうか距離が短いからその分電波状況がいいんだと思う。
ウチの場合今にAPおいてるけど真上の部屋が80%くらいで、その隣の部屋だと40〜60%くらい。
まぁだから真下の部屋に置けるならその方がいいんではないかと。
NTT局舎から2.7キロで1.3Mbps。(1.5MのADSL)
これを有線にしたら速くなるかな?只今無線LAN。
169 :
あああああああ:02/03/23 19:41 ID:SyxN9Zn5
>KYOCERAのMETEOR買ってみた。
>しかしワナガ・・・NECの無線LAN内蔵型ノートPCとつながらない;;
違うメーカー製の無線LAN機器で繋がらない人は、
まず、AP側も端末側もWEPの暗号化を「無し」にして接続できるかどうかを
テストしてみよう。
それで接続できるなら、40bit(64bitと同じ意味)WEPでなら接続可能だ。
128bitWEPは互換性に問題あり。
無線LANブロードバンドルーターでUPnP対応のやつないかな。
ADSL1.5Mだから過剰なスループットはいらないです。
(無線LANじゃスループットなんか意味無いですしね)
171 :
:02/03/23 21:53 ID:siJy+T8f
こんなに苦労するのも皆、日本の電波法のせい。こんな小出力では
実用にならない。欧米の規格が羨ましい。
>>168 距離も含め、1.5Mの実質的上限に近い数値なんで変えても意味なし
なんか深夜になると電波状態が悪くなる・・・
近くに街道通ってるんですけど、トラックの違法デンパと干渉したりするんでしょうか?
174 :
不明なデバイスさん:02/03/26 16:40 ID:TYgWsquj
>>170 NECのヤツは対応するんじゃなかったかな。
まだしてないかもしれんが。
175 :
ワープスターユーザ:02/03/30 12:05 ID:0iLj1gew
>>170 >>174 WARPSTAR Δ Aterm WBR75H を使ってるんだけど、
UPnPに対応したファームは出てないよ。
UPnPに今春対応予定って書いてあるから買ったのに。
NECよ、早く出してくれ…。
UPnPしてもMSN Messangerはまともに動かない罠。
WindowsXPなんか高くて買ってらんね〜
177 :
不明なデバイスさん:02/04/02 23:13 ID:XXVJ2wFN
e悪1.5Mユーザーなんだけど
無線LAN使いたい。
無線LAN搭載ルーター+e悪対応ADSLモデムという手しかないのか?
178 :
不明なデバイスさん:02/04/02 23:23 ID:XXVJ2wFN
179 :
不明なデバイスさん:02/04/08 16:40 ID:aXwnoHw8
情報きぼんぬ∩保守
180 :
不明なデバイスさん:02/04/08 18:13 ID:TBDvXk7w
メルコ製品とヤフーBBって相性が悪いってホント?
俺 フレッツ8Mで、内蔵モデム型を買おうと思ってるんだけど
NTTは評判悪いし、やっぱNECかメルコが無難なのかな。
181 :
不明なデバイスさん:02/04/08 20:18 ID:zMi1Wqno
今更使う人も少ないだろうけどNTT-MEのMN128Slotinは電波が弱い。
>>141の言うとおり、APにPCカードを刺すタイプなんで。
MN7530は電波が木造2階建ての家中に届いて良い感じだけど、うちの
環境じゃ本体がたまにハングするんでガックシ
家のADS7004BR(アクトン)もPCカードが刺さってるタイプで電波が弱くて、
木造の2Fでもう電波40−60%になっちゃう。
何とか電波を稼ごうと配置をいじくってみた。
まず、ADS7004BRの上にADSLモデムを置いてたんだけど、
これをちょっと手前にずらしてやって、本体から飛び出てるPCカードのアンテナ
部分の上空をあけるようにしたら、2Fの子機で電波+10%Up。
どうやら障害物に敏感みたいだ。
さらに2Fの子機の位置をいろいろ動かしてみたら、
金属製のブックスタンドのそばにもっていくと心なしか受信状態が良くなったよ
うな感じで+5%Up。
かなり気分の問題な気もするけど。。。
あと気づいたんだけど、
電波が50%を割ると、無線LANのモードが自動で変わって5Mモードになるのね。
しかも11Mモードから5Mモードに変わる間は無線通信が途切れるみたい。
だから、電波が50%前後をうろうろしてるときは5M<-->11Mとモードがめまぐる
しく変わって、その間に通信が切れたりパケットが行方不明になってる。
そういう人はいっそのこと5Mモード固定にしたほうがレスポンスはよくなるね。
183 :
不明なデバイスさん:02/04/10 21:50 ID:SJA37WmS
Windows Messengerを無線LAN環境で利用したいのですが
UPnP対応のルーターを手に入れて、あとAPと無線LANカードが
あれば、何とかなるのだろうか?
無線LANのAPには、DHCP機能なんかもありそうなので
ただつなげりゃ使えるというものでもなさそうに思う。
どなたか、詳しい人教えてくれませんかね、、、
>>183 無線LANのDHCPをOFFにして単なるハブとして使えばできるよ。
無線LANのAPと、UPnP対応ルータのIPアドレスがぶつからないように注意。
185 :
不明なデバイスさん:02/04/11 10:22 ID:h8GBt3ps
WL20Rに11Uと11CAという環境。
なぜか11Uからはベースを認識しない。。。
インターネットは出来るんだけど。。。
186 :
不明なデバイスさん:02/04/11 21:46 ID:e/4SJu60
>>184 無線LAN付のスループットの高いルーターで、安くて信頼性のあるやつが
出てくれば、分けなくていいのですけれどもね。
まだまだ、そんな欲張りは、できそうにないので、、、
ありがとうさんです。
187 :
TAKA:02/04/18 13:04 ID:fbFhcrHd
皆さんこんにちは。
他の板さんでも聞いたんですが、ここにはNECユーザーの方が多そうなので、
ご存知の方がいたら教えていただきたいのです。
我が家はMac2台。1台は有線で、もう1台を無線で繋ぎたいんですが
無線にしたいほうがAirMac非対応です。
環境はYAHOO BBで先日MTT=ME MN7500を購入して繋いだところ、
有線では繋げたので、では、と子機を探しています。
NECのワープスターのWL11Eが使えそう(Maa&WIFI対応)と
喜んだものの、ご存知のようにNECでしか動作確認取れてませんって、
電話でお兄さんに断言されました。
ネックはWDSって事でしたが、これは何でしょう?
WDS(Wireless Distribution System)
単にアクセスポイント機器と相互接続する為の機能の名称です
実際の接続の方はした事がないのでわかりませんがWL11EはWiFi認定では
無かったと思います。
認定されてるのはWL11Cとそれを内部に使用してる各本体のみだったと思います
あとMN7500の内部用のPCカードは最低NTT-MEのじゃないと動かない可能性
大きいです。
189 :
TAKA:02/04/18 14:01 ID:fbFhcrHd
>
>>188さん
ありがとうございます。
>>>WL11EはWiFi認定では 無かったと思い
そうか、パンフレットに書いてあったので、
それに載ってるのはみんなそうかと思ってましたよ。
PCカードは、一応NTTのを購入予定です。
しかし、「受け取られへんのに、飛ばしてもな・・・。」
と思って、保留中。
それならとりあえず本体用にNTT-MEのを一枚
子機が一台だけなら素直にNTTのをもう一枚
安いのが多数欲しいならWiFi認定されてるカードを1枚
買って試してみたらどうですか?
WiFi認定されてるのは相互接続保証されてるのでどれか
ダメだったらたぶんWiFi認定のはどれもダメなような気がするので。
あとは実際にされた方の報告待ちになりそうですが。
あと接続ですがWEP無なら結構他のメーカーのでも動いてるそうです。
40bitだと動くのも多いらしく128bitでは接続できない事が多いらしい
この辺りはMACアドレス制限しかしないような人は余り気にならないのですが。
このWEPの暗号化の方式がメーカー間で違うらしくWiFiのは一緒なのか
しりませんが相互に確実に接続できるようになっているようです。
192 :
TAKA:02/04/18 21:59 ID:fbFhcrHd
>
>>191さん
お答えありがとうございます。
>>>子機が一台だけなら素直にNTTのをもう一枚
買いたいんですが、NTTのカードはWinにしか使えないそうです。
しかもAirMac非対応のiMacでして、そもそもカードスロットが無い・・・。
あとは、私の腹のくくり一つ、って事ですね。
MACアドレス制限って、セキュリティ上は余り意味ないもんなんですか?
193 :
不明なデバイスさん:02/04/18 22:45 ID:kt2/HHbG
194 :
TAKA:02/04/18 23:23 ID:fbFhcrHd
>
>>193さん
おーきにです!
USBは使えます。やっぱ、それしか無いんかなぁ・・・。
ウチはYahoo BBなんですが、
友人が「ADSLが8M出ても、USBケーブルで1.5Mに減速されるのでは?」
って言うもんで、イーサで接続したいなぁ、って思って。
他、WL11Eは初期設定のみWinマシンが必要って事で、(後はMacでも可)
その辺も心配ではあります。
やったこと無いねんけど、初期設定ってホンマに1回で済むの?とか
思うと、Winマシンは借りて済まそうと思ってる身にはツラいのよね。
195 :
不明なデバイスさん:02/04/18 23:35 ID:kt2/HHbG
USB2.0接続のが出たらNICは不要になりそうだな。
早くそうなって欲しい。
関係ないのでsage
197 :
TAKA:02/04/19 13:29 ID:2FDY22Hz
>
>>195さん
またまた、おおきにです。
そうか〜、USBでもイケそうですね。ちょっと安心しました。
今回、他社製間で家庭内無線LANを求めてみましたが、
動作確認って難しいんですね。
NTT-MEに電話した時、係りのお兄さんに
「未確認のモノでも良いから、教えて!」
って言ったんだけどダメで、「そんな情報を交換する場は無いのか?」
って聞いたら、「有るけど教えられない」って言われました。
他にも、悩んでる人、居そうに思うねんけどなぁ・・・。
この度は色々教えていただきまして、助かりました。
本当にありがとうございました!
198 :
不明なデバイスさん:02/04/19 13:57 ID:DmVR3jdR
ちょっと
>>193のサイトを見直したんですがPCI用PCカードアダプタが
売ってる見たいなので(Farallon SkyLINE PCI Adapter for Mac)
これにNTT-MEのPCカードを接続出来たらというのも思いつきました。
アダプタ自体の認識・PCカードの認識とちょっと難関だとは思いますが。
WINDOWSだとメルコのPCカードアダプタなんかは普通のPCカード用の
リコーのコントロールチップを使ってるので他のPCカードも認識してるようです。
とりあえず動作報告とかが無いようなのでご自身で色々試されるしかないです
不安だし面倒だと感じるならやはりルーターごと一式買い換えた方が無難だと
は思いますが。
199 :
TAKA:02/04/19 20:03 ID:2FDY22Hz
>
>>198さん、
ありがとうございます!PCIスロットなるものが付いているか、
確認してみます。(って、知らんのか、オイって感じですね。)
NTT=MEのカードは、電話相談室のおネェさんが「Macに挿しても、動きません!」
って断言してましたが・・・どうなんでしょ?あぁキッパリ言い切られると、
試す気も萎えるってモンですね。
やはり、買い替えですか・・・。安くあげようと思ってAirMacあきらめたのに、
何かマヌケですね、私。
200 :
不明なデバイスさん:02/04/19 20:15 ID:DmVR3jdR
またまた余計な事書いてすいません。
NTT-MEのカードの方がMAC用のドライバがないんですね。
USBか買い替えが無難だと思います。
USBの方もMN7500に接続できる確証はないですし。
201 :
TAKA:02/04/19 20:30 ID:2FDY22Hz
>
>>200さん、
色々教えていただき、本当に感謝しています。
>>>USBの方もMN7500に接続できる確証はないですし。
そーなんですよ!
やっぱり、キバってAirMacにしときゃ良かったかなぁ・・・
と思う、今日この頃。
MN7500を買ったとき(1週間前)は、NECでイケるんちゃう???
なんて、楽観的だったのですよ! "WDS"とか言い出すまでは、ね。
ただ、救いはNECのお兄さんはNTT=MEとは違って、「やってみてもいいかも、
でも、あくまで"自己責任"で・・・」と言うトーンだった事かしら。
自己責任ねぇ。
こういう他社製品同士の「動いた!動かない・・・」みたいな話してる
掲示板って、無いんですかね?
202 :
不明なデバイスさん:02/04/20 14:02 ID:HBgwFUiR
NECのはMSN音声チャットできない・・・・
204 :
@-@:02/04/26 12:26 ID:WQD0Wvv/
205 :
不明なデバイスさん:02/04/26 12:42 ID:Ls/4kN92
もうちっとAPと子機がやすくなってもらわんと・・・
206 :
不明なデバイスさん:02/04/26 13:18 ID:gRyYoR2G
207 :
不明なデバイスさん:02/04/27 10:54 ID:yMtIFGlc
音声チャットできない・・・
208 :
不明なデバイスさん:02/04/27 13:07 ID:q27Qq+pR
マジでMN128Slotinは電波が弱い
直線距離で十五メートルもなく、間に木の扉が二つあるだけなのに
電波は常に30%ぐらい通信状態は常に低調
でも、ISDN→フレッツISDN→ADSL1.5→8と頑張ってくれているから
壊れるまで使い続けるつもり
PCカードにつけるアンテナみたいなのってないのかな
PCカードの先端に穴があいていて端子みたいなのがのぞいているのだが
AirHはPCカードの上に乾電池立てると感度があがるとか
スレに書いてたけどね(w
210 :
208:02/04/27 20:29 ID:riEcDrtf
PCカードの上に乾電池立ててみたけど7%電波状態が上がった(w
たぶん偶然だと思うけど…今は乾電池二本立ててる(w
212 :
不明なデバイスさん:02/04/28 10:46 ID:BeaHuWMM
それって乾電池が導波器の役割をはたしているだけだと思う・・・
213 :
教えてください:02/04/28 11:22 ID:8vJY6+XN
無線LANの導入を考えているのですが、
CAモデム---------ルータ--------無線LANアクセスポイント → PC
LAN LAN
上記のような接続は可能ですか?
215 :
不明なデバイスさん:02/04/28 11:26 ID:8YH43ZB3
この電波野郎!!
216 :
教えてください:02/04/28 11:34 ID:8vJY6+XN
>>214さんどうもです。
無線LANアクセスポイントの前に付いているルーターは特に制限はないのですか?
現在プラネックスの04FAを使用しています。
217 :
不明なデバイスさん:02/04/28 11:51 ID:J+APSlOa
>>216 ルータ機能がないアクセスポイントを買えばよろし
ワイヤレスLAN PCカード PCWA-C150S
219 :
スネヲ:02/04/28 12:15 ID:IzpoBo5F
、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | | ____________
| / ヽ/ ヽ | | /
. | | ・ | ・ | V⌒i | マンションの隣人の無線ネットに
_ |.\ 人__ノ 6 | <
\ ̄ ○ / | ただのりしてるぞ
. \ 厂 \
/ _____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
通報しました
、、、って無線のただのりって法律的にはどうなの?
222 :
不明なデバイスさん:02/04/28 23:07 ID:2MFB3rzB
不正アクセス防止法は間違い無いだろうね。
もしかしたら窃盗罪もいけるかなぁ?
224 :
たぶん:02/04/29 02:56 ID:kZCNHvXG
225 :
スネヲ:02/04/29 03:03 ID:fKynRtwZ
、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | | ____________
| / ヽ/ ヽ | | /
. | | ・ | ・ | V⌒i | パソの電源入れるととなりの
_ |.\ 人__ノ 6 | <
\ ̄ ○ / | 無線ネトにつながっちまうんだよ
. \ 厂 \
/ _____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
226 :
スネヲ:02/04/29 03:04 ID:fKynRtwZ
、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | | ____________
| / ヽ/ ヽ | | /
. | | ・ | ・ | V⌒i | 隣人はWEPその他ナンの
_ |.\ 人__ノ 6 | <
\ ̄ ○ / | 制限もしてないとおもわれ
. \ 厂 \
/ _____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
227 :
スネヲ:02/04/29 03:05 ID:fKynRtwZ
、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | | ____________
| / ヽ/ ヽ | | /
. | | ・ | ・ | V⌒i | 窃盗罪になるような
_ |.\ 人__ノ 6 | <
\ ̄ ○ / | きがするけど
. \ 厂 \
/ _____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
228 :
スネヲ:02/04/29 03:08 ID:fKynRtwZ
、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | | ____________
| / ヽ/ ヽ | | /
. | | ・ | ・ | V⌒i | 壁に穴あけて隣人の
_ |.\ 人__ノ 6 | <
\ ̄ ○ / | クーラー使うと窃盗罪だろ
. \ 厂 \
/ _____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
229 :
不明なデバイスさん:02/04/29 04:25 ID:D9Y37WGb
エアーステーションはMTUの調整できないんですかね?
230 :
スネヲ:02/04/29 05:22 ID:fKynRtwZ
、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | | ____________
| / ヽ/ ヽ | | /
. | | ・ | ・ | V⌒i | MRU?
_ |.\ 人__ノ 6 | <
\ ̄ ○ / | できるよ
. \ 厂 \
/ _____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
231 :
ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 3:02/05/03 07:24 ID:LLsil2CH
232 :
不明なデバイスさん:02/05/03 13:03 ID:c/Oakq93
隣の家のネットを無断で使っているから窃盗罪も適用されるでしょう。
233 :
不明なデバイスさん:02/05/03 16:58 ID:FFhb2pjC
1Fにアクセスポイント(MN7530 NTT-ME製)、2FにPCカード(SS-LAN11HQ NTT-ME製)
木造で直線15m程度、電波状況が30%程度です。
もう少し良くならないかな・・・・
234 :
不明なデバイスさん:02/05/03 18:34 ID:EUXMVVQO
235 :
不明なデバイスさん:02/05/03 19:29 ID:SoPx1FYn
京セラのMETEORで家庭内無線LAN通信しておりますが
速度がガクリと落ちてしまうのが鬱。
3MBが0.7Mbpsにまで落ちて、ドライバ入れなおして
場合によっては再起動までかけて、やっと元に戻ると
思ったら、半日から1日で元の木阿弥。
236 :
不明なデバイスさん:02/05/03 19:32 ID:EUXMVVQO
パケット盗聴は楽しい?
>>232 電波は財物じゃないから窃盗罪にはならないよ。
他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役に処する。
(刑法235条)
財物とは何か?については法律上議論があるけど省略。
238 :
不明なデバイスさん:02/05/04 00:00 ID:qmzKywuE
木造モルタル3階建てで1階to3階で使ってる人はいませんか?
友達がモジュラージャックが1階にしかなくて悩んでいるのですが。
239 :
不明なデバイスさん:02/05/04 00:57 ID:ASfuIEzQ
>>237 電波に目を奪われすぎ。
電気、水道、電話などは窃盗罪に当たるというのはもはや古典の域だが。
他人の無線LANに乗り入れたら、LAN内PCにアクセスすれば不正アクセス禁止法違反。
ネットへのアクセス料を支払ってるのは隣人なんだから、
無線経由で他人のルーターにアクセスしてインターネットを利用したら窃盗罪でしょ。
>>239 電気については大審院明治36.5.21で財物と判断されて刑法245条で「電気は
財物とみなす」という規定がもうけられたから確かに古典。水が財物なのは
あたりまえ。
財物の意義についての有体性説と管理可能性説は知っている?
学説も電気と電波が同じとは当然には考えていない。
管理可能性説に立つとしても、「放送電波は、エネルギーの一種であるが
財物に属しない」とした判例がある。(最判昭和32.10.15)
「古典の域」とかじゃなくてソースを示してくれ。せめて条文か判例を。
じゃないと議論にならない。「財物」とは何か?の話をしてるんだから。
判例を知っていて、だけどその判例は妥当でないと考える、というのは
自由だが。
241 :
不明なデバイスさん:02/05/04 09:15 ID:ztH1cirr
>>240 電波は電波だが、通信手段の一つ、電話の延長と考えるのは拡大解釈になってしまうか?
ぶっちゃけ、コードレス電話の子機を悪用して他人の電話回線を使うのと、意味的に同じような気がする
242 :
不明なデバイスさん:02/05/04 17:39 ID:kIRuS64b
243 :
不明なデバイスさん:02/05/04 17:44 ID:pfvkrxhz
802.11aのPCカード子機って玄人思考から2枚セットが3万ぐらいで出てるね
製品自体はアイオーとかソニーと同じ形だったからOEM物で割安だと思うけど・・
それより802.11aのPCカード子機はカードバスしかまだ見ていないけど
16bitカードで出ないのかな。
カードバス非対応なパソコンでも結構ネット閲覧用で皆使ってると思うんだけど。
245 :
不明なデバイスさん:02/05/05 01:55 ID:PiL9+6g1
2.4GHzと5GHz両対応無線ルーターなんつーのも出てくるのだろうか
246 :
不明なデバイスさん:02/05/05 20:44 ID:iHK8MqdU
>>243 カードバス対応じゃなきゃ54Mを生かし切れないんでないかい?
>>245 いずれ出てくるんじゃない?
しかし、a&b両対応で且つルーター機能もってなると、CPUの処理能力相当高いモノが必要になりそうだな
>>264 CardBusのみだとほんと対応本体が限られてくるからやはり速度制限は
多少あっても16bitカードも出して欲しいな
100BASE-TXPCカードでもCardBusじゃないのが出てるじゃないですか、あれみたいに。
>>247 100BASE-TX対応ってだけで、CardBus対応じゃないと全然速度でないよ
USB LANにも100BASE-TXがあるでしょ?
あれと同じようなもんだよ
でも、あれで100Mの速度が出ると思ってる人居る?
うん。速度はわかってるんだけどアクセス出来る言うのが大きいんだよ。
それがなきゃ現状の802.1aのみのだとUSBもなくCardBusもないノートパソコン
なんか無線LANを大きなアクセスポイントでも付けないと使えないでしょ。
やっぱりノートパソコンだとPCカードで手軽にしたい人多いから。
802.11a/b両方からアクセスできるようになればまだ802.11bのカードでも使うけど。
bのAPとaのAPを有線LANで接続するとか。
そしたらbの設備も無駄にならないなぁ。
251 :
_:02/05/09 14:10 ID:Z31Bha27
質問age。
無線付きルータだと,ボタンひとつで無線機能だけを止めることが出来る
のかな。そんな話聞いたことある?
家に居ないときに無線電波使うことはあり得ないから,やっぱり止めときたいよね。
出かける時はルータの電源切ればいいじゃん
といいたいところだけど
こんな質問してくるってことはサーバ立ててるとかしてるのかな
ということで
無線アクセスポイントとルータ別々に買って
出かける時はアクセスポイントのコンセント抜いとけば?
253 :
なななし:02/05/11 00:41 ID:YgnYxUPq
>>239 ESS ID ANYで入れたら不正アクセスにはあたらない。
(パスワードがかかっていない)
>>251 APに無線LANカードを挿すタイプを買うのが吉。
254 :
:02/05/14 19:08 ID:Kpq1wM91
質問です。
今度Bフレが開通するのを気に、無線LANを構築しようと思っているのですが、
下のような繋ぎ方は可能なのでしょうか?
Bフレ
|
ブロードバンドルータ
| |
有線LAN 無線AP
| |
PC1 (無線)
|
無線AP
|
HUB−−−
| |
有線LAN 有線LAN
| |
PC2 PC3
いや、PC2,3それぞれにアダプタつければいいんでしょうけど、、、
こういう繋ぎ方は無理なんでしょうか?
可能なら、どのような機器が必要になるでしょうか?
教えてください。よろしくお願いいたします。
255 :
:02/05/14 20:59 ID:99mFwxtK
>254
できるよ
LAN間接続できるAPを買えばね
でも高くつくと思うので工事を勧めるよ
もし工事に来てもらっても3万も出せば綺麗に配線してくれるぞ
有線なら100Baseでつながるし
電波ものは買ってみて状態が悪いと目が当てられないからね
256 :
不明なデバイスさん:02/05/15 02:05 ID:IRD+K/RQ
>>254 えらい金かかんべやコレ・・・
まーBフレ入れてるようなリッチマンなら余裕か。
ちなみに俺は100Baseのスイッチングハブ内蔵した無線ルーターつかってるよ。
このAP二つあれば上の図の構成にすることは可能だね。
257 :
不明なデバイスさん:02/05/16 13:48 ID:fJu7+g6b
54Mbpsの無線とかでてきたけど、1Fから2Fへの電波はどうなんだろう
かな?ちゃんと届くんだろうか・・・
258 :
不明なデバイスさん:02/05/16 13:59 ID:SNzoWz7o
>>257 届くことは届く
しかし、11aは距離&遮蔽物による速度の落ち込みは11bより激しい。
よって、1F→2Fの様な場合、11bと変わらない可能性大
今年の末頃に.11gが出るとおもうよ
260 :
不明なデバイスさん:02/05/19 11:36 ID:CDuZvTBQ
でも1.5MのADSL使ってるからあんまり意味ないんだなぁ
261 :
不明なデバイスさん:02/05/21 16:32 ID:VAKgKKbG
54m高い
>>261 54mかぁ そりゃ高いわなぁ
ビルにしたら10階以上だもんなぁ
飛び降りたら確実に死ぬな
263 :
不明なデバイスさん:02/05/23 14:14 ID:VynuK2T1
264 :
不明なデバイスさん:02/05/24 10:59 ID:on8E4QfI
100m光ファイバーに対応した無線ないかな?
>>264 ない
っつ〜か
全部対応はしてる
っつ〜か
もうちっと質問のしかた考えろ
っつ〜か
新でイイゾ
>>264 アシックスを薦めるぞ
おれはあれが一番足にフィットする
足の横幅が細い人向き
同程度の機能をもつ他社のシューズと比べてもいくらか安いのも魅力
267 :
不明なデバイスさん:02/05/25 12:17 ID:f6CB/w1C
最近、電波が悪くなったな・・・。
なんでだろうか・・・?電子レンジも使ってないし、天気の影響でもなさそう
だし。。。
269 :
不明なデバイスさん:02/05/26 15:50 ID:nTTACHtE
270 :
不明なデバイスさん:02/05/28 12:44 ID:GNbKBm8S
271 :
こ:02/05/29 11:10 ID:hsddIYcE
nnui
272 :
:02/06/01 11:16 ID:KE6K5qNX
age
273 :
不明なデバイスさん:02/06/05 09:53 ID:SRN60olC
sr
274 :
不明なデバイスさん:02/06/12 09:16 ID:v3TSZ8bX
age
275 :
不明なデバイスさん:02/06/12 22:56 ID:mRjKGGv+
>269
これ最高だね。
自宅にほしいな。
となり町まで届かないかな〜。
っていうか、行きつけの飲み屋まで届けばいいんだけど。
実際使ってる人いるのかな??
現在、マックの無線LANで、三階建て全て、屋上、近所の空き地、半径50mは通信確認済み。
276 :
269:02/06/16 21:26 ID:4BgIWSSv
277 :
:02/06/22 10:36 ID:USqgLJg0
age
278 :
不明なデバイスさん:02/06/22 11:18 ID:6ce6b76f
でも指向性絞ってパワー集中させてるから
サービスエリアはカナ〜リ狭いと思われ(w
279 :
不明なデバイスさん:02/06/22 14:35 ID:USqgLJg0
集中攻撃だなw
280 :
269:02/06/23 21:18 ID:6a0x5WKi
281 :
269:02/06/23 21:39 ID:6a0x5WKi
282 :
不明なデバイスさん:02/06/27 04:28 ID:8Cd2KC01
283 :
不明なデバイスくん:02/06/27 08:20 ID:xytZYF4H
284 :
不明なデバイスさん:02/06/27 09:08 ID:3p2PCm/s
ほほう・・
285 :
不明なデバイスさん:02/06/27 09:13 ID:1jJ/gt+z
286 :
不明なデバイスさん:02/06/27 09:14 ID:1jJ/gt+z
287 :
不明なデバイスさん:02/06/27 10:58 ID:1YkgZDCM
288 :
不明なデバイスさん:02/06/29 22:47 ID:rOjcvlxu
今日始めて来た、このスレ。
むちゃくちゃ面白い。
しかし、現実に使えるの?
もし可能なら家の屋上に設置したいな〜!
289 :
不明なデバイスさん:02/06/29 23:00 ID:3eDKZ2J3
現実にはどうだろうか・・・??
290 :
不明なデバイスさん:02/06/29 23:09 ID:ZYVTK+nF
>>288 家に設置してどこに飛ばすんだよ
めちゃ指向性高いから、ちょっとでも受信側の位置がずれると
受信でけへんぞ
291 :
不明なデバイスさん:02/06/29 23:09 ID:3eDKZ2J3
確かにw
292 :
不明なデバイスさん:02/06/29 23:11 ID:AOszWrQG
左右上下に動く様にして、光線発射したら面白そう。
293 :
不明なデバイスさん:02/06/29 23:19 ID:ZYVTK+nF
294 :
不明なデバイスさん:02/06/29 23:20 ID:3eDKZ2J3
NEC Atermの新型出るみたいだね。
7500だっけ??
295 :
不明なデバイスさん:02/07/03 14:57 ID:DNYgWrwr
ホシイ
296 :
不明なデバイスさん:02/07/07 01:04 ID:o0Q/mCr7
>>254,
>>255 プラネックスのアクセスポイントとイーサネットアダプタ
(GW-EN11H&GW-AP11H)で合計3万(ビックカメラ価格)程度で
HUB間通信を実現しました。
説明書にはHUBには繋ぐなと書いてあったのですが,できてしまいました。
ザマーミロって感じです。
11Mbpsで使ってると時々伝播が途切れるので、5.5Mbpsでやってます。
297 :
不明なデバイスさん:02/07/07 10:15 ID:1kDB1guR
>>290 受信できても送信できない罠
それともこの ゴツイ アンテナ持ち歩くか・・・
>>297 やっぱり、このアンテナを持ち歩いても、モバイラーといえるんだろうか
アンテナに供給する電源も必要だし・・・
300 :
不明なデバイスさん:02/07/08 11:02 ID:pW/Aj2c9
300
301 :
不明なデバイスさん:02/07/08 12:25 ID:3CxOaII+
ADSL(ODN)
|
ルータ付きADSLモデム(レンタル)
|
HUB ― 無線AP(GW-AP11H) ‥‥無線‥‥ ノートパソコン(GW-NS11H挿入)
|
デスクトップパソコン
職場から古いノートを持ち帰って、ハブと無線LAN追加してこんな
ネットワークを組んでみた。WEPがうまくいかないのが涙ものだが、
それはおいおい解決することとして、今のところ
MACアドレスフィルタリングだけでやっている。
漏れがノートのほうをいじってたら(2ちゃん閲覧中)、嫁が
「今、デスクトップのほうでインターネット使えるの?」と聞いてきた。
「もちろん使えるよ、そのためにLAN導入したんだけど」と答えると、
「うち回線1つだからダメかと思った」とのお返事。
微妙にスレ違いだけど、家庭内の実際にあったお話と言うことで.......
>>298 あんた、漢だなw
頭のてっぺんにアンテナつけてモバイル、俺が女ならイチコロ(死語)だねw
303 :
かなり初心者:02/07/09 01:18 ID:QGpqWgtZ
ADSL (eaccess)
|
ルータ付きADSLモデム (crative briteport router 8100C)
|
無線AP (SHARP CE-WA02)‥‥無線‥‥ノートPC (SHARP MV1-C1W)
(ブリッジモデムとして設定)
|
有線LAN
| ←ここが問題の場所
デスクトップPC (NEC VC667J/3)
先日、仕事用にSHARPのMV1-C1Wという無線LAN内蔵のノートPCとSHARPの
CE-WA02という無線APを購入しました。
家には3年程前に購入したNECのVC667J/3(OSはWindows98SE)という
デスクトップPCがあり、それとCE-WA02とはケーブルで繋ごうと思いました。
具体的に述べると、まずADSL回線をモデム(creative briteport router
8100c)に接続し、そこからCE-WA02に接続します。
そこからはMV-C1Wには無線LANで、VC667J/3にはLANケーブルで繋ごうとした
訳です。
CE-WA02については、マニュアルには対応機種としてwindowsXP/Me搭載の
メビウス、あるいはwindows2000/98SE搭載の企業向けメビウスが記載されて
いましたが、購入したお店ではvaluestarでも問題ないといわれました。
CE-WA02はブリッジモデムとして設定しました。
始めに設定したMV-C1Wの方はうまくいったのですが、VC667J/3の方がうまく
いかないのです。
LANのインターフェースがなかったので、まずLAN接続用のPCカードと
LANケーブルを購入し、しっかりと設置しました。が、VC667J/3はCE-WA02を
認識せず、CE−WA02のLANのランプは点滅したままでいっこうに点灯しません。
一方、CE-WA02を介さず、直接8100Cに接続すると、問題なくインターネットが
出来ます。
どうすればVC667J/3とCE−WA02をうまく接続し、インターネットが楽しめる
ようになるでしょうか?
長くて取りとめのない質問で済みませんが、何とかお答え願います。
304 :
不明なデバイスさん:02/07/09 15:48 ID:b+K7uO8M
家庭内LAN(デスクトップとノート各1台ずつ、ノートは無線で接続)を組んだとき、
どちらのパソコンでも同じ環境でメールが使えるいい方法は無いでしょうか?
(ノートで読み込んだメールがデスクトップからも見えるように、等)
OutlookExpressのメールのストア先を共通にすれば、と考えましたが、
ネットワークの先にあるフォルダは指定できず、ここで止まってしまいました。
OSは双方ともWin2000Proです。
Serverが無いとダメなんでしょうか?
OE以外ならすんなりいくとか
305 :
303:02/07/10 03:21 ID:HeyqasBB
私は303で質問したものですが、ほかの板で回答を得られたので質問は
放置しといてください。
306 :
不明なデバイスさん:02/07/10 03:57 ID:SDPQAoUL
ささいなことだが
×板
○スレッド
307 :
:02/07/10 05:27 ID:o0ocpubw
>>305 つか某スレで教えてやったものだが、その後どうなったか報告ぐらいしろよな
308 :
305:02/07/10 19:25 ID:HeyqasBB
>>307 すみません。クロスケーブルを買いたいんですけどちょっと時間がなくて
まだなんですよ。このスレで報告します。
309 :
305:02/07/12 02:14 ID:PMq9Gacf
>>307 某スレにも書いたのですが、クロスケーブルに変えたにもかかわらず、
状況は一向に改善されません。どうしたらよいのでしょうか、僕…
そのap、無線と有線同時使用不可じゃ?
ノートというか無線に関するのを斬ったら場流スタが動くみたいな・・・
カタログぱっと見で間違ってるかもしれんが「無線と有線使い分け」と書いてあって「同時(併用)OK」
とは書いてないんじゃ?
311 :
:02/07/13 22:53 ID:IJVFDDg6
NetStumblerで繋がったり切れたりでギリギリのAP発見。
SSIDからすると、たぶん知り合い(w
ここのリンクのようなアンテナ使えば11M接続で
ADSLでデータ送るより速く送れるかな。
やっぱり東○ハイパワー辺りに大出力ブースターを、
コ○ット辺りに超多段コーリニアを発売してもらおう!
314 :
313:02/07/14 16:19 ID:AJBsJTu1
315 :
:02/07/15 17:09 ID:WFr20pmw
WL20Rで8MのADSLはきついか・・・・
おそらく5〜6Mbps行くと思うんだが・・・
316 :
不明なデバイスさん:02/07/16 21:01 ID:2QUHXfJD
318 :
315:02/08/05 15:04 ID:gAjJJDsv
>>317 1.9Mしか出なかった・・・。20Rで十分でした。。。
嬉しいような悲しいような・・・
319 :
不明なデバイスさん:02/08/10 04:49 ID:9wAdzHCU
>312&313
アマ無線されてるのですか?
320 :
不明なデバイスさん:02/08/11 12:34 ID:WbH1kuLH
漏れはマキループの29エレで実家からアパートまで
約200m飛ばしてるよ。
ネット代実家もちでマンセー
321 :
不明なデバイスさん:02/08/11 14:06 ID:J5hlJrev
322 :
不明なデバイスさん:02/08/11 16:59 ID:AdiyWfCb
>>320 実家から電波もらってるつもりで、実は隣の部屋に繋がってるに200デムパー
そんなでかいの使わなくても10cm角ぐらいの平面アンテナで
500mは楽勝。雨でも雪でも通信速度はほとんど落ちない
324 :
320:02/08/11 18:07 ID:WbH1kuLH
29エレ、わざわざ買ったんじゃないよ。
手持ちでもってたからだよ。
無線用は今ディッシュ使ってる。トラバタは自作機だ。
ラジヲおたくで悪かったな。
らじおたマンセー
>>324 全然悪くないよ。むしろ今こそラジオタの知識をみんなに見せるべきだ。
327 :
319:02/08/11 22:25 ID:Qq0Ulw/m
>320
「ラジヲおたく」・・・とあったけど、無線LAN構築には
LANの知識以上にむしろ無線の知識が重要だと思う。
特に2.4GHzや5.2GHz等の高い周波数を使ってるからHFや
VHFとは比較にならないくらい指向性が強いですからね。。
--
ところで、iCOMから出てるスループット80Mbpsの無線LANを
使ってる方はいらっしゃいますか?
これはカードを差し替えると5.2GHzと2.4GHzを使い分けられ
る製品です。
もっともMax80Mbpsは出ないとしてもルーターの基本性能は
良さそうな気がする(実際良いかどうかは知らないが)し、無
線機器メーカーの製品だけに通信状況も良さそうな気もするん
だが。。。
age
329 :
sage:02/08/15 00:25 ID:EwikmP83
ADSLなのにSR21S52G(SL-50二枚入り)購入
木造一階の端から端で使用しようとしたんです
距離は約15m、障害物は壁一枚+押入れひとつ
インジゲーター1本しか立ちませんでした(ユーティリティーで確認できる)。
あわててSL-12二枚購入。この使用条件だと、四倍こちらのほうが速かった。
SL-50の方は見通せるところ又は木造壁一枚までが吉かと
参考までに
(SL-11についてはわからんです)
sage
331 :
不明なデバイスさん:02/08/15 01:01 ID:NoNW4z03
おかしい‥‥。
ルータはWeb Caster 600MNで、FLETSの8M。
これでPCを1台だけ繋げてたんですが、隣の部屋のPCもネットに
繋げるようにしようと、つい先日、無線LANを導入しました。
I-O DATAの無線AP:WN-B11/AXPをルータのHUBに繋げ、
アダプタは同社のWN-B11/PCI。
対になってる製品だし、実際に電波強度もリンクの質も最高で、
ヤッタぜ!と思ったんですが‥‥。
何もデータのやり取りをしてない時、あるいはそんなに重くないページを
見てる時なんかは、確かに最高レベルを維持してるんですが、
ちょっと重めのページを見ようとしたり、ファイルをDLしようとしたりすると、
とたんに接続が切れたり、速度が劇的に低下したりするのです。
設定的にも、機器の設置場所的にも、何も問題はないはずなんですが。
おかしい‥‥。
他にこんな経験した人、いませんか? 困っておりやんす。とほほ。
長文で申しわけないです。
333 :
不明なデバイスさん:02/08/19 19:46 ID:6P+wXiKr
334 :
:02/08/21 09:57 ID:m5xI7DQ1
age
335 :
331:02/08/22 05:34 ID:SSucOl5g
>>333 おお、本当だ。情報ありがとうございました。
しかし、これ見る限り、WN-B11/AXP、何かと問題が
多いようで‥‥。
皆さんもお気を付け下さい。
返金、してもらいたいなぁ‥‥。
336 :
不明なデバイスさん:02/08/26 18:08 ID:33FAV8eH
外部アンテナってメーカー違っても使えたりとかせんの?
接続口は同じように見えるんだが...
338 :
不明なデバイスさん:02/09/04 05:45 ID:ubNlGwN6
339 :
不明なデバイスさん:02/09/09 20:46 ID:vQdKfde7
家内無線化に伴い、旧ノートにも無線カード・・・
全然認識しないじゃん!
PCi GW-CF110
BUFFALO なんとか
どっちもCFタイプにPCカードアダプタして
東芝SS3010に。
ノートふるすぎか!?
カードの規格があかんのかな?
給電圧とか・・
おしえてけろ
>339
PCカードアダプタは専用の使ってんのか?
デジカメとかのCFを読み取れるようにするアダプタじゃだめだぞ
341 :
不明なデバイスさん:02/09/09 21:31 ID:YAAnBZHf
専用のとそうでないのとです。
でも専用のではないほうも、別のあたらしめノートではばっちりです
OSはWIN2000です。。。
SS3010購入当時はPCMIAとCARDBUSの移行期で
いろいろ苦労した記憶があったので。
もう一度トライしてみます。
(もう4,5回はやったけど)
ありやたんした。
343 :
不明なデバイスさん:02/09/09 21:57 ID:YliduLPt
無線LANいいよねえ
わがやはADSL回線。
ルータ無しの直結だから、普段は次のような感じ。
俺がネット接続してるとき、
妹が 『兄ちゃん、ケーブルはずすよ〜』
おれ 『もうちょい待って…』
しばらくして、接続が途絶える。
ソフト(そのときはWin2kSP3)ダウンロード中だった。
下の階に降りてみると、ケーブル抜かれてる…
妹がネット中。
こんな感じです。
無線LAN導入したい…(^-^;
>>343 ある意味、現状維持がいい ( *´Д`*)
無線LANによって大切な兄弟の絆が切断されるぞw
346 :
不明なデバイスさん:02/09/10 01:38 ID:JCOUT25u
>>342 メルコのほう、
>>341のリンク先にこう書いてあるぞ
>※東芝製CardBusコントローラおよびO2 MICRO製/CirrusLogic製CardBus
>コントローラ搭載のWindows2000パソコンには対応していません。
わしの家
F-ADSL1.5
|
NTTモデム
|
ルーター --- コドモ用PC (Win98SE)
|
10Mヴァカハブ
|
+-- プリントサーバー --- LBP320pro
+-- ヨメ用PC(Win98SE) --- BJS500
+-- 隣の家用無線AP(友人なので無料提供)
|
10Mヴァカハブ
|
+-- メインPC(Win2K/RHL7.3)
+-- サブPC(Win2K/FreeBSD)
+-- ベッドサイド用ノート
+-- WinCE(Telnet専用端末)
#コピーが遅くてたまらんのでそろそろハブを買い換えたい。
>>346 うげげげ
まさにコレダ!
長年の謎が解明されマスタ
サンクス
やっぱノートも一個かいますです。
349 :
不明なデバイスさん:02/09/10 17:02 ID:TX/wmJ9i
>>348 つーか、何でコンパクトフラッシュの無線LANカードにこだわる?
素直にWLI-PCM-L11GPとか買えば何の問題もなく使えるはずだぞ
たぶんCFスロット付PDAもってるんじゃないの?
CF系はどこも感度悪かったような・・・仕方ないのかもしれんけど。
>>350 ピンポン!
その通りです。
>>349 WLI-PCM-L11GPはいけますか?
早速購入してみマス
THX!
353 :
:02/09/15 01:50 ID:1H+edvkw
WLI-PCM-L11GP使っとるんだが、昼と夜で電波の受信感度が
かなり変わってしまうっす
夜は50%ぐらいでまぁまぁ良好なんだが、
昼に接続不能になることが・・・
いろんな影響受けたりしてるんだろうが、指向性アンテナ買わなきゃ
ダメっぽいな・・・ 金無いのにとても鬱
355 :
:02/09/19 11:48 ID:PG3O24Xi
age
>>354が絶妙な言い回しでこのスレを終わらせたw
357 :
クワトロ:02/09/22 20:47 ID:jWWHnuLQ
まだだ まだ終わらんよ
358 :
不明なデバイスさん:02/09/30 22:21 ID:g1UESyV2
おたよりお待ちしておりまつ
359 :
不明なデバイスさん:02/10/04 20:53 ID:bFmy/Ecl
アムロ行きま〜〜〜〜〜す
360 :
不明なデバイスさん:02/10/14 11:00 ID:73X8ZAGK
362 :
不明なデバイスさん:02/10/25 22:09 ID:ogFNbxxS
?保守age
363 :
不明なデバイスさん:02/10/29 18:40 ID:zGD36Q20
ADLSを使ってPC1台とMac1台を使いたいんですが、
無線LAN(ルーター付き)でPCとMacを繋ぐのって出来ます?
お勧めのルーターも教えてもらえませんか〜
age
やまは。
367 :
こまったくん:02/11/10 19:39 ID:IrswbSw5
プラネックスのGW-NS11Hを買いました。でも、ちょっと距離が厳しいのか
電波が弱くて困ってます。外部アンテナなんてあるのでしょうか?それは
プラネックスのGW-NS11Hでも対応してるのでしょうか?誰かおしえてください。
プラネックスのGW-NS11Hを買いました。でも、ちょっと距離が厳しいのか
電波が弱くて困ってます。外部アンテナなんてあるのでしょうか?それは
プラネックスのGW-NS11Hでも対応してるのでしょうか?誰かおしえてください
>>368 ちょっと探したけど見つからないね・・・
GW-NS11Hは無線LANカードでしょ、アクセスポイントの方は
何使ってるの?そっちにつけられるものを探してみては?
370 :
不明なデバイスさん:02/11/20 12:26 ID:CffXOdab
したらややこしくなるでしょ。
373 :
健太:02/11/30 23:11 ID:mlxStBby
WBR-B11をNEC LAVIE OS:WIN98で使用中です。1時間くらいすると速度表示が
11Mから1M程度に落ちてしまいます。パソコン再起動すると11Mに戻るけど同じ
症状の繰り返し。メルコのHPから最新1.01のファームウェアも落としてアッ
プデートしたのに〜。駄メルコ!!
374 :
不明なデバイスさん:02/12/01 02:29 ID:erT6POzg
>>373 PC再起動で戻るって時点で、WBR-B11ではなくPC側に問題ありのような気がするんだが。
電波状況が悪いだけかもしれないので、WBRの位置を変えるとか、電子レンジを撤去するとかやってみては。
ここ最近調子が悪い
っていうか、カードが認識されてない
無線も繋がらない状態なわけで
WL11Cだけど、こんな状態になった人はいる?
>375
他のPCに繋いでみて、カード側の故障かPC側の故障か見極めてみたら?
377 :
不明なデバイスさん:02/12/15 11:13 ID:oG2KKDga
あげ
378 :
不明なデバイスさん:02/12/16 12:34 ID:XLVo03kp
無線RUN(WBR-B11)にすると有線で見れてたHPが見られなくなりました。
これってセキュリティの関係なのですかね?
こういうことありますか?
RUNて君・・・
単に設定がちゃんと出来ていないような
もっと状況を書かないと対応不能
381 :
のり:02/12/17 06:02 ID:LrNstPzV
メルコのWLS-L11-GSU-Lを使っていますが、
木造モルタル壁二枚の14メートルで
つながったり切れたり。
外部アンテナは高いので、自分で2メートル
くらいの針金をステーションにつなげば
安定すると思うのですか、どこにつなげばよいか、
よくわかりません。誰かつないでている人いますか。
383 :
のり:02/12/17 20:52 ID:LrNstPzV
アンテナでは電波法は違反になりません。
384 :
不明なデバイスさん:02/12/17 20:59 ID:me5xjKrc
Air stationはけっこういいね。
うちは家の端から端までどこでもつながる。
直線で17mくらい
>381
電波法について何も知らん人?
382氏も注意してるが、無線LAN機器用の自作アンテナは違法だよ。
製作レポを含む詳細はしょうぶ沼氏のHPに書いてある。
>自分で2メートルくらいの針金をステーションにつなげば
>安定すると思うのですか、
それに、この程度の知識しかないのに自作しようと思ってるん
だったら素直に純正アンテナ買った方がいいと思う(w
386 :
382:02/12/18 14:53 ID:8pmzBtD1
>386
それってWLI-USB-L11G側にも取り付けられるの?
PCカード型のみの対応だと思ってたけど。
>385
そうそう、2GHzに2mの針金というのが笑えた
質問スマソ
1Fのモデムから2FのVAIO NOTEに無線で飛ばしてるんだけど、
電話がかかってくるとデータ転送が止まってしまう。
(通信自体は切断されない)
これではアナログ時代と変わらないんですけど、どうすれば
改善できますか?
それは保安器の問題だ。恨むならNTTを恨め。
391 :
のり:02/12/19 04:09 ID:eZG4xA2+
なるほど、皆さんありがとうございました。
よくわかりました。
>>387 そうか、AirStationシリーズ対応って書いてあったから行けるかと思っただけ。
試した訳じゃない。すまない。
>>381=391
無線ルーターのWLAR-L11Gだけにつけたら、2倍だね。。。
2mのアンテナっつったら、144MHzだな
>>393 遠くまで飛ぶね、混信してそうだけど・・・
395 :
不明なデバイスさん:02/12/24 00:26 ID:wWwRPPZp
突然ですが、今までノートPCにワープスターWL11Cを
使用していましたがこの度デスクトップPCを自作しましてPCカードスロット
が無くPCカードアダプタを買おうと思ってるのですがカードとの相性があると
店員に言われてどれを買っていいか悩んでます、誰か試された方はいらっしゃいますか?
また、これなら大丈夫って奴があったら教えて下さい、お願いします。
396 :
不明なデバイスさん:02/12/24 00:49 ID:s/Ulgtfd
397 :
395:02/12/24 17:15 ID:wWwRPPZp
>>396 レスありがとうございます!
早速検討してみたいと思います!
398 :
_:02/12/24 20:09 ID:8ivjdGjQ
ウチはプラネックス(pci)の無線LANを使っているけど、
僅かに3〜4mほどの距離で非常に繋がりにくくなっていまふ。
なんかデッカイ電波でも通っているのかよぉぉぉ
はー
>398
チャンネル変えてみたりした?
AP検索してみると、案外近くに見つかったりする。
400げと
401 :
不明なデバイスさん:02/12/29 02:58 ID:NtEAWCcO
WBR-B11買ったんだけど
タテマサの無線LAN使えねえ〜。
認識はしているのだけどDHCPがうまく動かない。
設定が悪いのかな(しょぼ〜ん)。
>401
有線ならどうなのよ?
DHCPが悪いのか無線の設定が悪いのか。
>>402 有線もOKでPCカードの無線もOK。
MM1もXPの無線LANもWBR-B11の無線を認知はしたんだけど。
(送信はしているみたい)
IPが予測されるのと全然違う・・・いちおうPCカードと同じように
設定したんだけどね〜。付属のアプリが無線LANを認識しないせい
かと思うのだけど。
>403
有線LANだとDHCP利いてるのか…。
MACアドレスのフィルタリングとかは完璧なんだよね?
あとはWEP文字列がASCII形式とHEX形式で違うとか(メーカーの実装による)。
>>404 ルータの方でちゃんとMM1の無線LANの
MACアドレスが表示されている。
認識はOKなのになんでDHCPがうまくいかなくて
受信がへんなんだよなあ。
>あとはWEP文字列がASCII形式とHEX形式で違うとか(メーカーの実装による)。
ここが怪しいな。同メーカの無線LANのPCカードだとうまく言ってるからねえ。
もちょい見直そうかな(どよーん)。
406 :
大丈夫か?:03/01/07 17:58 ID:ky/9OtOp
407 :
世直し一揆:03/01/08 16:01 ID:QlyH0Cjn
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。
A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
とりあえず俺も導入したんで報告してみる
・ワープスターWL11AP
・ワープスターWL11E2
IEEE802.11b
木造家屋1F→2Fで通信中。
直線距離は5〜8mくらい?
扉2枚、壁3枚くらい、1F 2F 吹き抜け有り
WEP64ビット/EDD−IDステルス
/MACアドレスフィルタリング使用
ADSL e−access12M 電話局から約2キロ
とりあえず、ブロードバンド測定サイトで、
最速時で4Mくらい出てる。
無線ならではのハンデは特に感じない、非常に満足している。
409 :
不明なデバイスさん:03/01/11 22:15 ID:KnAsYIZg
ESSIDとSSIDは違うのですか?
IOはSSIDでコレガとかはESSIDみたいだけど
呼び方が違うだけ
411 :
409:03/01/12 10:05 ID:EkNgC2A4
412 :
不明なデバイスさん:03/01/14 23:24 ID:g6sFqlJY
電波屋からのアドバイスです。
・波長12cmなので電界強度は数cm周期で変動するので子機(PC)を
前後左右に動かしてベストな位置を探す。受信アンテナの指向性は
弱いようなので向きはあまり関係ない。
・APはなるべく見通しのよい所におく。
・APの指向性は水平面無指向性(オムニ)と思われるので1F→2F
に使う時はAPを寝かせた方がいいかも知れない。その際向きを
試行錯誤する。
・APのすぐ近くに金属板を置かない。インピーダンスが変わって
電波自体が出なくなる。
・APから10cmくらい離れたところに金属板を置いて反射させてみる。
(レフレクタ)
413 :
:03/01/14 23:45 ID:TxyJ5o2C
電波屋
あがとう
414 :
不明なデバイスさん:03/01/15 00:11 ID:9TA4ICVv
アメリカに行くと知り合いに言ったら、アメリカ仕様のは出力が大きいから
APとカードを買ってこいと言われたけど、本当に日本仕様とアメリカ仕様は
違うの? 無線とか詳しくないので、誰か解説してください。
415 :
不明なデバイスさん:03/01/15 00:21 ID:VRYPzkb4
無線LANが有線電話や有線ADSLに影響することってありますか?
416 :
名無しさん◎書き込み中:03/01/15 02:01 ID:uwoNn8SJ
ない。
しかし、「電波が常に飛んでるんだなあ、体に影響がないのかなあ」
とか意識し出すと精神上良くない(藁
417 :
不明なデバイスさん:03/01/15 03:06 ID:5XFvXMj6
>>415 それを言うならテレビやラジオ、電子レンジを気にしれ
418 :
不明なデバイスさん:03/01/15 03:20 ID:JwUrQBTW
WBR-B11/GPを買ってきて、付属のカード(WLI-PCM-L11GP)で通信しているのですが
もう一台ノートPCがあるので、無線LANカードを追加購入しようかと考えています。
そこで調べてみたところ、WLI-PCM-L11GPよりも3000円程安い、
WLI-PCM-S11Gという製品を見つけたのですが、この2製品の違いって
L11GPのほうがスループットが若干速くなるというだけなのでしょうか。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless.html あとは他メーカ認定製品にも使えるというWi-Fiってやつだけなのかな。
もしそれ以外に違いがないのなら、とりあえずネットに繋げればいいので
安いS11Gを買おうかな?と思っているのですが。
419 :
不明なデバイスさん:03/01/15 04:08 ID:wVEqAw67
>>418 メルコのS11型番の機種は親機・子機問わずこの板での評判は
地に落ちてるのでやめておいたほうが吉
素直にL11GP買うがよろし
420 :
不明なデバイスさん:03/01/15 04:30 ID:5XFvXMj6
421 :
不明なデバイスさん:03/01/15 04:57 ID:mjYDlW5l
1F->2F で不可になる。
これには困った。
AP:3Fど真ん中:木造だが全部断熱材入り壁厚10cm以上
子機:半地下:鉄筋
でどうにかつながります。切れるところまでは行かない。
423 :
418:03/01/15 14:54 ID:DPoOat6j
>>419-420 アドバイスありがとうございます。
メルコのルータを変えることは出来ないですし(お金がない・・・)
今のところ問題は発生してないので、
>>419さんのおっしゃるとおり
L11GPを素直に買おうと思います。
424 :
山崎渉:03/01/15 16:06 ID:NazHYtC4
(^^)
425 :
山崎渉:03/01/16 02:57 ID:JPVNoNYV
(^^)
>>422 それはかなり優秀ですね。
参考までにお使いのAPと無線LANアダプタ(カード)の
型番を教えて下さい。次回購入時の参考にしたいと思います。
427 :
422:03/01/16 09:55 ID:7pmWokOE
>>426 書くの忘れてた。コレガのAPRS-11&PCCA11。古いよ。
もう2年近く使ってる。
無線だとMSNのファイル転送ができないのが鬱だ
429 :
不明なデバイスさん:03/01/16 15:27 ID:TCi4h2oC
みなの、使ってる環境と調子を報告キボンヌ
漏れは、もう報告済
>>428 あんたアフォですね。無線は関係ねぇよ
430 :
不明なデバイスさん:03/01/16 16:58 ID:CvOAknl2
MSNメッセだと無線ルータで制限がでます
ソーテック買うんじゃなかった・・・
中古で数千円だったので買ってしまった 馬鹿だ 俺
432 :
不明なデバイスさん:03/01/16 17:17 ID:8GPGt8VQ
ドライバの設定なしに、NOTEPCで無線LANを使用する
方法ってないもんですかねぇ。。。
何らかの「無線設定済み端末」のようなものを
NotePCに差し込んで使う。。。
ようなものを探しているのですが。
433 :
不明なデバイスさん:03/01/16 19:09 ID:Kk1bpi5i
434 :
不明なデバイスさん:03/01/16 23:24 ID:Fi2934+w
435 :
434:03/01/16 23:25 ID:Fi2934+w
>>432 無線LAN機能内蔵のノートPCを買え
・・・と書きたかった
吊ってくる
436 :
不明なデバイスさん:03/01/16 23:31 ID:8GPGt8VQ
>>433 それができりゃ苦労せん。
自分で使うわけじゃないからな。
不特定の人間がNote持ち込んだときにすぐに設定し
使えるようにしたいのだ
(イメージ的にはネットカフェにNoteを持ち込んでつかいたい)
437 :
不明なデバイスさん:03/01/16 23:47 ID:sjDx61zG
>ドライバの設定なしに、NOTEPCで無線LANを使用する
>方法ってないもんですかねぇ。。。
有線LANがOSインストール時に自動認識されているなら
メディアコンバーターという手がある。
カニの8029ASあたりを突っ込んで、10Base-Tの先っちょに
コンバーターをつけると、その先が無線になるそうだ。
これならCDブートLinuxでも一発で使えそう。
今、かなり欲しい。
438 :
不明なデバイスさん:03/01/17 04:49 ID:jhx4oGQ6
>>436 ( ゚д゚)ポカーン
この人、根本的、なーんにも分かってないのね
ESS-ID の ANY とかが逆にセキュリティの問題になってるくらいなのに
それとも、単なる知ったかぶり? 処置無しのアフォですわ
439 :
436:03/01/17 10:30 ID:IrpEHuBz
>>437 メディアコンバータですか。
コレガを使っているので発見できなかったのですが、
メルコで出てますね。
一通り見た限り使えそうなので調査してみます。
440 :
不明なデバイスさん:03/01/17 10:38 ID:bSKIsqel
確かに
>>432=436の説明では本人が何がしたいのかいまいち
ワカラン。
友達がノートパソコン持って自分ちに来たときに、自分ちの無線
LANに設定なしで参加させたいってことでいいのかな?(とする
とネットカフェに持ち込むって何だろう、と思うけど)
結局有線LANを使うからダメかもしれんけど、NECのAterm WL11E2
みたいなのをあらかじめ設定して置いといたら「友達のパソコンは
設定なし」で繋ぐことが可能なはず…だよね?
441 :
440:03/01/17 10:39 ID:bSKIsqel
あ、結局
>>437さんの言ってることと同じだな。失礼。
442 :
不明なデバイスさん:03/01/17 19:14 ID:wB8W5x3d
そもそも
>>432と
>>436の内容って矛盾してるわな
本当はドライバの設定もできないだけなのに、煽られたからビビって
>>436で知ったかぶりカマして、自爆したってパターンだろな(藁
443 :
不明なデバイスさん:03/01/17 20:49 ID:7ikry09f
>>436-437 メディアコンバータ使ってもLANの設定は必要なので
結局設定なしで使うのは無理という罠
444 :
不明なデバイスさん:03/01/19 14:42 ID:4kHs4Frv
>>414 法律で規制されている最大出力が異なるので、米国向け製品を日本国内で使用すると法律違反、つまり犯罪行為になります。
そもそもアメリカの電源は200Vだしな、機器が壊れたり、最悪火事になったりしても文句は言えねぇべ
446 :
鳥からあげ:03/01/19 21:06 ID:VXbxDTO1
あいだを取って160Vでいいよ。もってけ泥棒!
448 :
不明なデバイスさん:03/01/20 20:38 ID:PNg9AqOa
山田く〜ん、MxZXTRreさんに座布団1枚
449 :
不明なデバイスさん:03/02/01 12:49 ID:fbwDU3So
メルコの無線ルータかってノートPCと繋げたんだけど、
そのノートPCとのハブ接続で他のPCからもADSLに繋げれるの?
>449
状況が曖昧すぎて意味不明
YahooBBモデムにプラネックスのルーター繋いでて、
同じくプラネックスの無線AP GW-AP11Hを購入し、
YahooBBモデム
|
ルーター −DesktopPC
|
GW-AP11H---メルコ WLI-PCM-S11G−NotePC
| |
| メルコ WLI-CF-S11G−シグマリオン2
|
アイオー WN-B11/CF−ザウルスSL-C700
って感じで接続して、
ESS-ID ON
WEP 40Bit
MACアドレスフィルタリンング ON
にしてます。
DHCPでIP自動取得にしてますが、
ザウルスのみつながらないんで、GW-AP11HのIPを
入力しています。
これでいったんは繋がりますが、
調子悪い時はAPが見つかりませんと出て(ザウもシグもノートも一緒に)
接続が一回切れてしまいます。
GW-AP11Hの電源を一回抜いてやると復帰しますが、
ダメなときはまたすぐに切断します。
調子いいと何時間でも切れないんですが。。。
何か設定変えたほうがいいんでしょうか?
長文で読みにくくてすいませんが、
是非教えてください。
452 :
不明なデバイスさん:03/02/08 08:48 ID:FQOTifXo
まずAPのIPアドレスは固定してあるか?
あとMacアドレス制限してあればWEPは不要
>451
GW-AP11HってWi-Fiロゴ取ってたっけ?
アクセスポイント変えたらどうなる?
454 :
名無しさん:03/02/08 13:39 ID:5fdMR4c2
NECのワイヤレスでISDNを使っていた時は
よく回線が途切れてたりしていたので(1Fと2Fで)
今はLANケーブルでつないでるのですが
最近の無線LANとかは途切れること少ないでしょうか?
455 :
不明なデバイスさん:03/02/09 03:45 ID:7AvN2Fo/
こんど光接続にしたら無線LANにしようと思っているのですが
このような使い方は当たり前に可能なのでしょうか
(光ケーブル)──ONU──無線LAN飛ばすやつ - - - - - 受信機(1)──PC(1)
│
└ - - - - 受信機(2)──PC(2)
457 :
不明なデバイスさん:03/02/09 04:05 ID:7AvN2Fo/
(゚∀゚)ヨユーですか(笑)ありがとうございます。安心しました。
何度も申し訳ないのですが、こちらではどうなのでしょうか・・・
(光ケーブル)──ONU──無線LAN飛ばすやつ - - - - - 受信機(1)──PC(1)
│
└──(LANケーブル)──PC(2)
無線LANルータ(?)にLANコネクタがあればいいと思うのですが
そういった商品はあるのでしょうか。
様々なメーカからたくさん出ててイマイチどれを選べばいいのか分かりません。
459 :
不明なデバイスさん:03/02/09 21:51 ID:F3aOT/uw
YAHOOBBの無線LAN使ってる人いますか?
木造2階で直線距離7〜8m、壁(床)を2、3超えたいんですが。
速度は2〜3Mbps出れば十分なのですが。
過去ログを必死に見てましたが携帯からなのでそろそろ金がヤバイ気がして…
460 :
不明なデバイスさん:03/02/09 23:02 ID:ldhMO4HE
サポートの不安なパーソルの無線LANセットを買ったが
いくつもの障害壁にもかかわらず果敢に届く評価優秀
>>454 オレも以前NECのワイヤレスでISDNの時は回線切れまくってたけど
同じくNECのWB7000Hのイーサネット子機タイプでADSL1.5メガにしてからは
1回も切れてないよ。
462 :
451:03/02/16 00:15 ID:xIJxvS4Z
>>452 APのアドレス固定して、WEPはずしたらかなり好調です
いい感じです!! でも暗号化されてない自分のデータが
そこら中飛んでるって考えるとMACフィルタリングだけで
はちょっと不安っす。>木造だし
でも大丈夫なんですよね?
>>453 Wi-Fiは取ってないみたいですなね。
でもアクセスポイント買い換えるのはちょっと。。。
ご返事遅くなりましたです すまそ (m_m)
463 :
不明なデバイスさん:03/02/16 03:11 ID:Hq9AT8uP
レンタルしたルータタイプADSLモデムにairstation WLA-S11Gを接続して
2台のPCからそれぞれ無線LAN経由でインターネット接続してて
/PC1(XP)
web----modem----airstation
\PC2(XP)
この状態で2台のPC間のファイルの共有がしたくなったんですが
共有したいフォルダをちゃんと共有設定したのに
winXPで探してももう片方のPCが覗けないっていうか
PC1−PC2のネットワークがうまく形成されてないみたいなんです。
で、winXPのホームネットワーク設定ウィザードでやろうとしても
片方のPCをネットワークのホストコンピューターに設定するみたいになっちゃって
そうなるとホストのほうの電源が入ってないときに
もう片方がインターネットに接続できなくなってしまうみたいなんです。
インターネットにそれぞれ独立して接続して、且つファイルを共有する方法を教えてください。
464 :
不明なデバイスさん:03/02/16 11:57 ID:msMbJ45X
>>463 本でも買って勉強してこい。
話はそれからだ。
せめて
・その二台のPCのネットワーク設定
・ネットワークセットアップウィーザードをどう設定したか。
・ファイヤーウォールの有無
ぐらい書けや。
>>464 463じゃないけど、素人向けの本ってありますか?
467 :
不明なデバイスさん:03/02/16 23:09 ID:VLPstSkx
>>466 ルータータイプADSLモデムに繋いでって買いてるじゃん。
468 :
463:03/02/17 00:13 ID:P8xIUteg
ウィザードで次のように選択しました。
いいえ、インターネット接続に別の方法を・・・
↓
その他
↓
直接またはネットワークハブを経由して・・・
(このとき例として表示される図が現在のネットワーク構成に最も近いです。)
↓
無線を選択
すると警告文が表示されて推奨されないネットワークと判断されてしまいます。
もしやりたいならTCP/IPの代わりにIPX/SPXを使え見たいな事言われますた。
このことに関して何かアドバイスいただけたらうれしいです。
>>463 今二台同時でインターネットに繋ぐのは
そのホストに設定してるPCが電源入ってるときだよな?
ワイヤレスLANアダプタの接続先をWLA-S11Gに変更したらどう?
470 :
463:03/02/17 01:07 ID:P8xIUteg
>>469 独立したインターネット接続なので
使うPCの電源が入ってれば接続可能な状態です。
っていうかやってみたらファイルもプリンタもうまく共有できました。
IPX/SPXに関する知識はなかったのですが
ヘルプとサポートの言うとおりに設定してみたらいとも簡単に。
要するにTCP/IPはネット上で使われてるプロトコルだから
セキュリティ的に問題ありだったわけなのでしょうか。
なんにせようまくいってよかったです。
無線LANはアナログコードレス電話と同様にパケットを周囲に
放送しているんだ、という事実だけは忘れない方が吉。
今はまだ人口密度が低いから近所で干渉することは少ないと
思うけどね。
設定がひととおり完了したら、仕上げにWEPによる暗号化機能を
有効にした方がいいよ。
>>452 こんな遅レスしてもしょうがないけど、おまえムチャクチャ馬鹿だろ?
超絶に危ないぞ
LANの中のパケットは丸裸で流れてるんだぞ?わかってるか?
473 :
451:03/02/19 11:22 ID:JNp4cUQW
>>472 やっぱWEP無しはまずいですよね。。。
無しだとかなり快適だったんだけど、
今日帰宅後に再設定してみます。
WEPが無ければ快適って発想自体が呆れて…
よっぽどヘボいアクセスポイントでも使ってない限り最近じゃ
8Mくらいまでの速度なら64bit程度のWEPならパフォーマンスに差はほとんどない
真下が無線おくるとこで真上がキャッチするところ。
この状況はなかなか良い感じというのは既出ですけど、家の壁がコンクリだとどうなりますかね?
1階も2階も窓際におきますが・・。
同軸で有線がいいね
WEP無しはやばいかなぁ
飛び込んでくるPCを眺めるのも面白いんだけど
>>475 コンクリはやばそうだが距離次第
IEEE802.11系の電波は基本的に上下方向には飛びにくい
>>477 根本的な白痴だから、読んでるコッチが恥ずかしくなるような
そういう低能なこと書けるのかねぇ、馬鹿は死んでも治らない
>>478 >IEEE802.11系の電波は基本的に上下方向には飛びにくい
アンテナを上下方向に向ければ済む話だと思うんだが。
480 :
不明なデバイスさん:03/02/24 22:01 ID:bSsgKeLb
有線か無線か・・・・悩む・・・
LANケーブル30mか・・・
481 :
不明なデバイスさん:03/02/24 22:55 ID:hhY19SHZ
30m程度で済むなら有線にしる。
482 :
不明なデバイスさん:03/02/25 21:32 ID:Y/ZY8DM6
ELECOMのLANパック
LD-WL11/PCCS & LD-WL11/AP2
を使用していましたが、ある日突然PCカード側の
”LINK"ランプが細かく点滅してLANにアクセス出来なくなりました。
PCカードの入れ直し等もやってみましたが、どうにも
うまく直りません。
物理的故障でしょうか?それとも他に考えられる原因ありますか?
>>482 2台とも近づけてみてOKなら電波が届いていない。
それでも駄目なら故障。
484 :
不明なデバイスさん:03/02/26 03:26 ID:kohXtVOV
>>479 水道の蛇口を真横にしてから栓を開ければ、
水が空中を真横に流れ続けるとでも思ってるのか?
お前、馬鹿すぎ
485 :
不明なデバイスさん:03/02/26 05:39 ID:ASrV4KSS
486 :
不明なデバイスさん:03/02/26 16:42 ID:2JwtoExM
>>484 電 波 っ て 、 そ ん な に 重 か っ た の か 。
487 :
不明なデバイスさん:03/02/26 17:13 ID:xEtXGUun
488 :
不明なデバイスさん:03/02/27 01:55 ID:ssYZ6+Fr
>>478 といい、
>>484 といい、なんか最近デムプァが飛び交っているのはスレに似つかわ
しくてたいへんよろしい。
489 :
不明なデバイスさん:03/02/27 20:51 ID:f+Iyisqc
WEP無しのお馬鹿さんが鼻息荒くセキュリティについて語るスレはココですか?
100M光対応の無線なんてある?
1階から2階まで有線にするとなると壁に穴あけたりしなきゃならないしな・・
1Fのルータから2FのPCまで、LANケーブルの引き回しに悩んだ。
結論、屋外を経由するとバッチリだった。
外壁に2個穴を空けて解決。屋内のように、見てくれを気にしなくていい。
足を引っ掛けて転倒といった事故とも無縁。
雨樋に沿わせて目立たないように引いてある。
LANケーブルの耐候性が心配だが、ダメになったらまた引きなおす。
なるほど!屋外か!!そりゃいい
エアコン用の配管を使って外に出せ!
という記事を見たことがあるな
497 :
不明なデバイスさん:03/03/02 14:27 ID:gPHlsiuB
屋外はいままで考えてなかったな。エアコンの配管使えば穴開けずにいけるし。
なるほどなぁ・・・
下と上でパラボラ使う。殆ど外に漏れないぞ。
・・・アンテナだけで5万以上するが。
500 :
不明なデバイスさん:03/03/03 13:57 ID:dxAcCeAl
500
501 :
不明なデバイスさん:03/03/08 22:46 ID:p1bPGZn9
すいません。質問させて下さい。
今度、無線LANを導入しようと考えているのですが、
下のような接続方法で問題になりそうなところはありますでしょうか?
ADSLモデム------Win2k/saver------HUB------無線LAN/AP---|| (無 線) ||---Note/PC
|
|______Desktop/PC
また、モデムとサーバの間にルータを置いたほうがセキュリティー面で良いのでしょうか?
502 :
501:03/03/08 22:48 ID:p1bPGZn9
>>501 あー・・ちょっとズレちゃいましたね。
HUB
|
|______Desktop/PC
HUBのところ、こんな感じです。
503 :
不明なデバイスさん:03/03/08 23:48 ID:mU4w3hML
>>501 > また、モデムとサーバの間にルータを置いたほうがセキュリティー面で良いのでしょうか?
こんな質問する人は、インターネットにサーバーを直結しないでください。
社会の迷惑です。
w
505 :
501:03/03/09 00:54 ID:XRLHy3S+
>>503 >こんな質問する人は、インターネットにサーバーを直結しないでください。
>社会の迷惑です。
それは私の鯖がワームの巣窟になることを懸念されてのレスですね?
もちろん、その辺の対策はきちんとしますよ。
まぁ、ぶっちゃけルータ専用機と鯖でルーティングするのだと、
どっちが宜しいかということを聞きたかったんですよ!
あと、オススメの無線LANを教えて頂きたいのですが、
何か良いものはないですかねぇ?
密かに54Mbpsものを狙っているのですが問題とかありますか?
506 :
不明なデバイスさん:03/03/09 01:06 ID:2KPpLYgx
サービスパック当てると障害が起きるので
当てられないケースが出ている上、
W2Kのフィルタリングはあまり高機能ではないから
専用機のほうがよいだろうね。
Linuxならかなり高機能だけど。
>>505 どっちが良いか自分で判断できない状態なら、
その辺の対策はきちんとやる、なんて言えないと思うのだが。
508 :
不明なデバイスさん:03/03/09 20:04 ID:wcTYfJpE
>
>>503 >>こんな質問する人は、インターネットにサーバーを直結しないでください。
>>社会の迷惑です。
>
>それは私の鯖がワームの巣窟になることを懸念されてのレスですね?
ぼうやだからさ。
509 :
不明なデバイスさん:03/03/10 17:43 ID:mZQmFsH1
ざーっとスレ読んでみました。
新PC買うついでに無線LAN(ついでにADSL1.5M→12M)に挑戦しようかと思いますが…
Q1.無線LAN内蔵機種を買うか、PCカードなどで拡張するか
Q2.モデム内蔵ルーターを買うか、モデムレンタル+ルーターにするか
おねがいします。
NECの802.11aの香具師を導入したら
NHKとNHK教育の映りが悪くなったんだけど
同じ症状の人いる?
ちなみに民放はまったく問題ない
511 :
不明なデバイスさん:03/03/10 20:48 ID:WF1slEcE
>>509 1の質問に対しては、どちらでも同じようなものでしょう。
内蔵は11bが多いでしょうから、将来11aまたは11gにする予定があれば
カードの方がいいと思います。
まあ、そう考えているうちにパソコン本体の買い換え時期が来ると思いますが。
あと、使用する会社を統一したければ外付けのカードがいいと思います。
互換性があるとはいえ、実際はメルコならメルコどおしの方が設定が楽です。
2の質問は、当方ADSLの経験がないのでわかりません。
>>510 関東の人?
VHF1〜3チャンは他の電波の影響でやすいもんな
513 :
不明なデバイスさん:03/03/11 00:49 ID:xqK9fI8k
>>505 その辺のいんちきサーバーより価格の高いルーター使えば、
そっちのほうがスループットも良好だろうね。
ただし、使いこなせれば!だけど。
って、これくらいの事も知らんのなら、直結は止めたほうが良いよ。
ワームどころか、乗っ取られて終わり。
514 :
不明なデバイスさん:03/03/12 20:01 ID:9n1a2Kme
実測3〜4Mしかでないからフレッツ12M入っても無駄って言われました。
8Mにしよう。
515 :
不明なデバイスさん:03/03/12 20:57 ID:bjUEOUKK
現在、NECのAtarmWL20Rを使ってます。
これに、コレガのUSBの無線子機を導入したいんですが
メーカーが違っててもつながりますか?
516 :
不明なデバイスさん:03/03/14 10:31 ID:MbL+u+Zl
age
517 :
不明なデバイスさん:03/03/14 21:15 ID:BjlG8Mr0
他社製の子機はある意味ギャンブルだな。
安さを優先させるか、信頼性を優先させるかだ・・・
518 :
不明なデバイスさん:03/03/17 22:16 ID:3lwdynzy
最近、家でネット使ってないのにLANランプがチカチカ点灯してる・・・
近所の家からアクセスされてるのかな・・・???
>>518 アクセスログチェックしる
またはESSIDとWEPを変更して様子見
520 :
不明なデバイスさん:03/03/18 08:04 ID:e9FZrL/n
I-OのWN-B11/USBHを繋げたwin98から隣の部屋のNECのWb7000H経由して
win98の隣にあるI-Oの同じ物を繋げたXPにファイル転送するのに
50メガのファイルで10分程度かかるのですがこんなものなんでしょうか? 速度。
>520
80KB/secは遅い方だと思う。
50MBが1ファイルなら、ネットワークドライブとしてマウントしてみたらどうだろう。
それ以前に瞬断とか発生してるかも。
ユーティリティで電波強度を計れると思うけど、その辺はどうよ?
電波強度等グラフ最大値です。
523 :
不明なデバイスさん:03/03/19 16:47 ID:r6C+88RR
他社間での交換性についてメーカーでもっと検証してほしいよ。
524 :
不明なデバイスさん:03/03/19 16:53 ID:m8kVM9p3
なにを言っているのか? すべて我が社の製品で揃えればよかろう。
寝言は寝て辛い板前、このおたまんちんのへくまちあるが。
Intel の LAN カードはダメダメ。
見通しのよいところでも、5m も離れるとリンク切れをしょっちゅう起こす。
電波強度エクセレントにするには、50cm くらいに近づけなきゃいけない。
これじゃ無線の意味ねー。
全く同じ環境で、オメルコの無線LANカードにしたら電波100%ですけど。
526 :
不明なデバイスさん:03/03/19 22:17 ID:nPAPqz9g
はあ、せっかくIEEE802.11gのアクセスポイント買ったのに、4〜2Mしか出ない。
しかも不安定だし。
(安定性ではISDNのワイヤレスのほうがましだYO!)
IEEE802.11bを買えばよかった。
528 :
不明なデバイスさん:03/03/20 10:30 ID:jV7KsVKb
メルコ=駄目ルコ
怪しい電波でも出てるんじゃねーの
530 :
530:03/03/20 14:58 ID:YwWF8+l6
メルコの無線LAN WBR-B11/GPを買ったのですが、
外部にアクセスする度に、winの時間がすごい早さで進んで行きます。
有線のLANの時はこんな事なかったのですが、どなたか同じ症状で
解決された方はいませんでしょうか?
LANカードは WLI-PCM-L11GPです。
xp pro sp1
NEC VT700/0
駄メルコって言わないで・・・
532 :
不明なデバイスさん:03/03/20 21:30 ID:jV7KsVKb
日によって感度に差が出るね。
>>530 ルータがPCの時刻を変えるなんてことはありえない。
XPの時刻同期の誤動作か何かだろうか?
Intelは2011と2011Bの2種類あったと思うけど
その辺の違いはどーなんだろうか。
無印2011は確かに切れやすい。
535 :
不明なデバイスさん:03/03/22 23:38 ID:g5yxViFr
100Mの光にするなら迷わず有線にしたほうがいい。
我が家、いまだにISDNのネット過疎地なのですが・・・しつもんです。
今ISDNダイアルアップルーター使ってるのですが、無線化したあとで
ADSLに乗りかえって簡単ですか?
ISDNがらみの情報ないので心配なのです。・゚・(ノД`)・゚・。
こんな心配しないぐらい簡単ですか?
簡単です。
>>537 そうですか、ありがとうございます。
あっさりなのね。
539 :
不明なデバイスさん:03/03/23 17:44 ID:0WyIiWxP
>>536 ISDNのダイアルアップルーターに無線LANのアクセスポイントを接続すると思いますが、
将来変更するADSLの業者によってはルーター機能内蔵のアクセスポイントを選ぶ必要があります。
たとえばYahoo!BBにする予定ならルーター機能内臓を選んでおくべきです。
>>539 えと、それはADSLにルーター機能内臓ってことですよね?
無線LANにルーター機能内臓ということですか?
うう、すんません
541 :
不明なデバイスさん:03/03/23 21:14 ID:Udiueynq
542 :
不明なデバイスさん:03/03/23 22:12 ID:RQZx9xCl
coregaの製品買うのは、ドブに金捨てるのと同じ。
544 :
不明なデバイスさん:03/03/23 23:01 ID:SW0zGMyO
IOのWN-B11を二台買ってきて、1台をAPモードで1階のルータ、
もう1台をクライアントモードで2階のハブに繋いでみました。
ルータの方はすぐ近くにTVがあったり、
ハブの方はガラクタに埋もれてたりと
電波的にはあまりよい状況ではないのですが
特に切れたりすることなく使えてるみたいです。
PC2台の間に挟んでファイルコピーを試したら
8.8Mbpsくらいの速度が出てるみたいです。
(暗号化オフの時。128bitで暗号化すると8.3〜8.5Mbpsくらいまで落ちました)
PCからPCへ、で有線の100Mbpsと比較すると
速度的にはやはり厳しいものがありますが、
うちみたいにルータからの分配に使う分にはかなり便利ですね。
545 :
540:03/03/24 00:07 ID:y761Hz4+
>>541 リンク先分かりやすくて助かりました。ありがとうです(゚ー゚*)
家、ど田舎でフレッツしかこなさそうなので、ルータ内臓えらびます。
まあADSLが引かさる予定ぜんぜん立ってなさそうなのですけど。・゚・(ノД`)・゚・。
>>542 現状のISDNでもつかえるのでいいですね〜
二台で24000円・・・ 買ってしまうかも(゚ー゚*)
みなさんありがとでした〜
546 :
不明なデバイスさん:03/03/24 01:04 ID:UqlUlfdq
>>539-541 別にルーター内蔵である必要はないと思われ
いざADSL引けるようになったらルーターのスループットが
足りなかったといったケースがあり得るし、ADSLが来ないまま
いきなり光とか来たらまず間違いなくそうなる
YBBとかフレッツ引く場合はモデム−ルーター−無線LANのAPと
3台の機器を設置する羽目になるけど、現状でISDNルーター使ってる
ならそんなに手戻りではないと思われ
フレッツの場合は市販のルーター内蔵モデムを使ってもいいわけだしな
547 :
不明なデバイスさん:03/03/24 23:13 ID:Tfgh9Jav
548 :
不明なデバイスさん:03/03/24 23:43 ID:GwffZbkP
ルーターONLY機のマニュアル見たけどぞっとしたぞい。
できればルーターなど意識せずに使えるものがいいと思われ。(初心者)
549 :
不明なデバイスさん:03/03/25 23:54 ID:5ccujmcC
やっぱりメルコがわかりやすくてよかった。
プラネクソや之がは説明がわかりづらい
550 :
不明なデバイスさん:03/03/26 14:08 ID:bM2VnZqn
メルコ・・・製品のバラエティが一番、しかし安っぽい。
NEC・・・高級感がある、しかし高い&店頭に置いていない店が多い。
コレガ・・・安い。
メルコのよいところ
解説が丁寧
どこにでも売ってる
初心者に勧めやすい
メルコのいやなところ
細かいドキュメントがない
ファームにバグが多い
意味不明な仕様が多い
思ったほど速くない
まあ俺はもう買わないと思うんだが。
552 :
不明なデバイスさん:03/03/26 21:39 ID:bM2VnZqn
ファームにバグが多いから駄目ルコとか言われるんだよな。
>>552 前に、Vine を落としてたら、何度落としても md5 が合わないことがあった。
最初は原因分からずにあれやこれやと四苦八苦していたが、
結局めるこのるーたの代わりに別のるーたかませてみたら、あっさり合った。
つまり、めるこのるーたでデータが化けてたってわけ。
データが化けるルータって、なんだよ。
ま、動画とかみてる分には、1バイトくらい化けたって
たいした問題にならないんだろうけどね。
そういう意味で、一般人用といえるんだと思う。
でもクリティカルな用途に使う一、パワーユーザなら、迷わず×。
ちなみにそのるーた、ファームをアップデートしても、初期化しても、何しても直らなかったんだが
一旦ファームをダウンデートして、もいちどアップデートしたら直った。
いろいろ設定をいじってると、そのうちデータが化けるようになるらしい。プ
554 :
不明なデバイスさん:03/03/27 10:18 ID:+Z9GxxMi
一番信頼できるメーカーはどこなんだろうね?
安定性抜群で速度も出るとこ。。サポートもばっちり。
555 :
不明なデバイスさん:03/03/27 10:19 ID:+Z9GxxMi
ちなみにNECのサポセンは頼りにならなかったな。
「わかりませんねぇ・・・」だもんな・・・
>554
アライドテレシス
>554
シスコ
だから、無線のオモチャだとおもってメルコ買っとけば問題ない
ただし会社などで使うのはどうかと思うよ
とてもじゃないが、信頼できるメーカーじゃあない
559 :
不明なデバイスさん:03/03/27 23:56 ID:3zha6UY0
>>558 会社用で買った
案の定、アクセスが途絶え途絶えに・・・
560 :
不明なデバイスさん:03/03/28 13:07 ID:PgyjMfOJ
NECやメルコ、コレガは家庭のオモチャ用かな?
>>560 そうだな。
例えばピアノでも、子供向けの数千円のおもちゃから、
10万円程度の電子ピアノから、
数千万円のグランドピアノまである。
どれもピアノであることには変わらない。
でも3歳の子供がピアノを始めたい、というのに、数千万円のグランドピアノは必要ない。
というのと一緒かな。
メルコもアイオーもエレコムもメーカーとは言わん
あえて言うならベンダーだな
564 :
不明なデバイスさん:03/03/28 16:49 ID:GMBdipPn
無線は電磁波が怖いと思ったり・・・
モニタの前に座ってる方がよっぽど危ない。
ケータイが一番凶悪
567 :
不明なデバイスさん:03/03/29 00:43 ID:QUozq5dP
無線LANの出力はPHS、コードレスホン並でしょ
aとgはどっちが将来性あるの?
569 :
不明なデバイスさん:03/03/29 11:27 ID:ox6nfyyW
g
571 :
不明なデヴァイスさん:03/03/29 11:32 ID:tQN6h4aq
(´-`).。oO(ワープスター=カービィ?)
572 :
不明なデバイスさん:03/03/29 15:15 ID:H6FfQ3yS
573 :
不明なデバイスさん:03/03/29 17:27 ID:gsRpEflB
574 :
不明なデバイスさん:03/03/30 16:55 ID:fJVQWSow
age
575 :
不明なデバイスさん:03/04/01 10:14 ID:J4LGl5k2
はぁ、いきなり朝起きたら繋がらなくなったよ。
今1Fでやっているが、下では通信しているようなのだが・・・。
576 :
不明なデバイスさん:03/04/02 11:33 ID:+XhZsAR1
54Mのやつって実際どれくら速度出るんだろうか?
578 :
不明なデバイスさん:03/04/02 23:20 ID:f42XPYVJ
>>564 無線LAN内蔵のブロードバンドルーターを寝室に置いてから、
朝の目覚めがダルくなった気がする( ´Д`)
579 :
不明なデバイスさん:03/04/03 00:08 ID:ir8yRJc/
無線LAN APのIPアドレスの設定について教えてください。
IPアドレスはAP用に適当に割り振ってやればOKでしょうか?
デフォルトゲートウェイのアドレスには、TAのつながっているPCの
IPアドレスを入力しておけばOKでしょうか?
>>566 今のケイタイは昔とはずいぶん違います。
>>578 脳内固有振動数と無線が一致してる可能性がある
チャンネル変えてみるといい
>>578 あ、漏れも。
>>581 電波キターwwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─…………のかな。厭だな。
こんな感じ?
デムパー(┏゚Д゚)┏─wwヘ√レvvwwヘ√レvvwwヘ√レvvwwヘ√レvv(;´Д`)
↑ ↑
無線LAN内蔵のブロードバンドルーター
>>578 >>583
>>578 たしかにある。
おれよりもおれの奥さんがそう言ってる。
うちは廊下に無線ルータおいてあって、
以前は寝室のドアを開けて寝てたんだが、
閉めて寝るようになったらぐっすり眠れるようになったって。
586 :
578:03/04/03 20:40 ID:lD+ia0VH
無線じゃないけど、5つくらいのACアダプタを
空のPCケース内に隔離したら寝やすくなったよ。
588 :
579:03/04/03 21:54 ID:d5MC6kOw
>582
レス さんきゅ
TAにつながってるPC 198.168.1.1
無線LANノート 198.168.1.2
AP 198.168.1.3
って組み合わせでOKですね。
589 :
不明なデバイスさん:03/04/04 22:55 ID:npTnW0uP
CFカード型のやつってどうよ?あんまり速度でないみたいだけど
>589
CFだから速度が出ないのではなく、
それを装着したPDA自体の処理速度が追いついてない
591 :
578:03/04/06 20:50 ID:91LBd3VF
漏れのルーターはメルコのBLR2-TX4に無線LANカードを足した物だったんですが、
先日無線LANカード抜いて有線に戻したら、元通り気持ちよく寝られるようになりますた。
電波から身体への直接的な影響に加えて、電波を周囲にまき散らしていて、
暗号化してあるとはいえ万が一にも不正侵入が行われるかも知れないと言う
不安が解消されたことのほうが大きかったのかも知れません。
592 :
不明なデバイスさん:03/04/07 00:13 ID:qoZqbn6C
11bだけど、マンションの2階と3階で電波届いたよ・・・
しかも強度100%。
俺の住んでいるマンションって。。。
593 :
不明なデバイスさん:03/04/07 18:29 ID:DQq1ZHsA
鉄筋が3割引。
×マンション
○木造アパート
595 :
不明なデバイスさん:03/04/07 21:28 ID:qoZqbn6C
>>592 ネットワーク環境に配慮した、最新技術を導入した
すごいマンション!。。。とか
597 :
不明なデバイスさん:03/04/07 23:20 ID:qoZqbn6C
>>596 いや、単に鉄筋が入ってないだけかも・・・
おかげで3階の人のアクセスポイントを使わせてもらってる。(俺、2階の住人)
だからネット代がタダだYO。
599 :
不明なデバイスさん:03/04/13 13:27 ID:dFGswJwV
600(σ^▽^)σゲッツ!!
602get
今大学で無線LANの実験してる。漏れの使っている向かい側のPC
とそこから離れた別のPCと接続実験している。何か速度が5Gbps
出るようなこと言っていたが気のせいか。
そりゃ周波数でんがな(ずびし
605 :
山崎渉:03/04/17 11:48 ID:p9giGhY6
(^^)
やっぱ電子レンジには弱いな。
1階と2階を無線で繋いでるんだが台所で電子レンジ使うと急激に速度ダウン
する。時々切れるほど。
607 :
不明なデバイスさん:03/04/19 17:38 ID:XNzk3QS6
608 :
597:03/04/19 18:03 ID:1yzF47pm
3階の住人、11g使ってた。
11gのカードに変えたら、7Mも出たYO。(゚д゚)ウマー
611 :
山崎渉:03/04/20 05:46 ID:i4eoVk8q
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
なにげにping打ってみた。
TA→192.168.0.1
自分PC→192.168.0.2
ここまではいい。
192.168.1.1と192.168.1.2に反応がある。
MACアドレス指定しても出るんだけど、コレって何…?
誰か知らない人がつながってるって事??(;´Д`)
613 :
不明なデバイスさん:03/04/22 07:18 ID:w7regldF
614 :
597:03/04/22 08:56 ID:9FQeSA9j
615 :
arisa:03/04/22 11:37 ID:BgxhUssg
ぁー
コレガの54MのPCMCIA無線LANカード指してみたら、
見覚えはあるけど見覚えがないAPが・・・
ノート内蔵の無線LANが802.11bのみで
コレガのやつが、802.11 802.11b 802.11g の3つに対応
で、すっかり忘れ去られていた。MN-128Slotinの2MLANに802.11でつながってしまってたわけだ。
・・・ハッキングされまくり(+_+だめぽ
616 :
612:03/04/22 13:35 ID:li+iedJm
>>614 いや、うちは一軒家だから君じゃないと思う。
でもやっぱだれか繋げてるのか…キショ
>>616=612
APのユーティリティで、接続してるクライアントを表示させることが出来ない?
ぷらね糞でも出来るのだが……
(とはいっても、MACあどれすしか表示されない)
pingだけじゃなくて、tracertもしてみると良いかも
>>617 traceしても無線で(論理的な意味で)ローカルに繋いでるやつだったら
意味ないよね。
それよりフィルタで閉め出すか、無線の暗号化を設定し直すとか無線の
奪取されないようにする。
>>618 そだね。多分意味ないね。
サブネットマスクが255.255.255.0だったら192.168.0.2から192.168.1.1には
デフォルトゲートウェイ(=ルータ?)を通って…… なんて考えたから
tracertと言ってみました。
ルータより上流でローカルアドレスが使われてるとは考えにくいしなぁ
ヽ(゚∀゚)ノ アヒャ
一年くらい前だったか、まだ無線を入れてない頃の話。
うちには存在しないアドレス 192.168.0.1 へtelnetで繋がった
ことがあるぞ。tracertでは、うちのルータ (WAN) の向こう側に
あった。まぁ、ログインはできなかったけどさ。多分プロバイダの
何かなんだろうね。よく分からんが。
>619
ん?自分ちに来てる線の向こうがプライベートIPって別に不思議じゃないぞ?
GLOBAL IPサービスとかって言ってるぐらいだからそうじゃないやつは
プライベートIP。
以前使ってたCATVはそうだったよ。
>620
サブネットをどうしたかによるが、基本的にそりゃあんたの設定ミスだよ。
622 :
620:03/04/23 07:34 ID:aEvbmcUr
俺がサブネットやら基本的なことが分かってないと思われてるのか。
そうか。なるほど。
623 :
不明なデバイスさん:03/04/23 14:28 ID:ixbzG51E
1階にあるPCに2階の漏れの部屋のPCからデーターを送って保存されたか確認するために
家の中走り回っている。これぞ家庭内RUN(LAN)
>>623 円楽>おーい、やまだくーん。623の座布団一枚持って行け!!
>>621 設定ミスじゃねえべ。
自セグメントじゃないIPアドレスへのパケットはデフォルトゲートウェイに行くからな。
ルーティングの基本中の基本じゃん。
外がまだプライベートアドレスなら普通にありうる話しでしょ。
>>622 まあ普通に 621 がシッタカだったということで安心召され。
今日、アイオーのが発売?
628 :
不明なデバイスさん:03/04/29 03:15 ID:h0wmQ0sQ
ちょっと、質問なんですが。
コレガのカード(多分どのメーカーもそうなってるのだろうけど)がサスペンドに対応していないのですが、
この場合の再稼動は、どうすれば良いのでしょう。ノート使ってて、ちょっと休止するのに習慣的にサスヘンド
スイッチ押してしまうと、カードがハンスト起こして、使えなくなっちゃう。
しょうがなくて、そのたびに再起動させています。何か、良い手がありそうな気がしますが。
629 :
不明なデバイスさん:03/04/29 10:00 ID:XwDRkykI
モデムのIPアドレスだたーりして( ´,_ゝ`)プッ
またまた分かったよーなことを( ´,_ゝ`)プッ
困ったチャンだな、629は「サスペンド」が何なのか判ってない。この手は「モデムのIPアドレス」
の意味も知らずにカキコしてるな、考えてみなよ「モデムのIPアドレス」って。
>>628 カード抜いて、挿し直したら使えないか?
633の推測通りみたいだ。
出来ました。サスペンドの前にカードドライブソフトを終了させて、サスペンドします。
次に復活させた時に、再びカードドライブソフトを立ち上げると、カードの抜き差しをしなくても
問題ないことが偶然に判りました。
つうか、無料フリースポット状態になってるやつ多すぎ
⇒635
それって「欠陥カード」でしょ。駄メルコでしょ。普通何事もなく使えるでしょ。
638 :
620:03/05/01 07:19 ID:mOEGOcuM
>>629 モデムのIPアドレスであるというのは、最もありがちな解だと思う。
アナタも知っている基礎的な事や、ちょっと考えれば思いつくことを、
他人は思い至らないと、なぜ思うのだ?
そもそも、自分のモデムにログインしようとした。これがきっかけだ。
しかし、何度やってもログインできなかった。ルータの PPPoE を
オフにしていなかったというのが原因だが、ではなぜプライベート用
アドレスである 192.168.0.1 に telnet で接続できるのか。
自分のルータのすぐ先に繋がるモデムに tracert などしない。
わかりきった事だからね。どこに繋がっているのかわからないからこそ、
tracert で調べるのだ。
その結果、ルータ (WAN側) にリースされたグローバルアドレスの先に
192.168.0.1 があったからこそ、「tracertでは、うちのルータ (WAN) の
向こう側にあった」という書き方をした。
インターネット上には、プライベート用アドレスへのルーティング情報が
あるはずが無いのだから、この場合 192.168.0.1 は、私のルータと
インターネットの間にあるはずだ。ただし、ルータから PPPoE で接続
している以上、モデムにはアクセスできない。ならばプロバイダであろう。
プロバイダがなぜ、このような馬鹿な事をするかだって?
それは私に聞く事ではないぞ。
聡明な人には、こんな長文で説明するまでもなく
>>620から読みとれること
だと思うが、自分は利口で他人は馬鹿だと確信しているタイプの人には
少し難しかったかもしれないね。 スマソ
以後気を付けるよ。
639 :
不明なデバイスさん:03/05/01 08:17 ID:dvyZiuOK
結局620は何がしたかったんだ?
つーか「ぷ」て描かれたくらいで篤くなるなよ
641 :
不明なデバイスさん:03/05/01 22:56 ID:Z051EahM
無線LANの構築を考えてます。
マンション3F(自宅)から、道路を挟んで1Fのコンビニ(職場)に繋げたいのですが
コンビニの環境は入り口から、奥まで20mぐらいで、その間に業務用レンジと業務用冷蔵庫が
設置されてます。建物は両方とも鉄筋です。
業務用のビル間無線LANも考えたんですけど、家庭内LANの延長でやりたいので
どう構成すれば可能かご教授をお願いします。
>>641 まぁ無理ですな。
指向性アンテナ使えばもしかしたら届くかも知れないけど、
あまり期待できないね。
>>641 私も無理と思う。外国と違って、日本の電波法では、IEEE802.11は空中線電力(出力)が最大10mWに
規定されています。これは、様々な混信等による不都合を考慮すれば、免許の要らない電波局としては、
現今では大変に妥当な出力値で、不都合のひとつが「あれもこれも出来るようにしたい」けど出来ないと
言うものなのです。コードレスはケータイが爆発的にヒットしましたが、モバイルノートとは価格がフタケタ
違いますし、可搬能力も全然比較になりません。モバイルは限定される場所での利便性、に限られるで
しょうね、それでイイのですから。
644 :
641:03/05/01 23:59 ID:Z051EahM
指向性で見通し出来るところでは4kmのものもありますけど、無理なんですか?
646 :
不明なデバイスさん:03/05/02 01:47 ID:Tuqut3m2
641さんの目的に、費用負担を無視すれば、業務用とか特殊用途の機器を使えばそりゃ
出来るけど、有線にしたほうが千倍安上がりだろうし、適当な場所までアンテナコードを
引いたら、無線の意味がない。ていうか、お金が掛かり過ぎでしょ。
だったら、ネットでコンピューターそのものを繋げたほうが、経費ゼロでしょ。
647 :
不明なデバイスさん:03/05/02 01:50 ID:Tuqut3m2
メッセンジャーをインストールすれば、ルームを決めて相互に利用すれば、
音声、映像だってロハで送れるでしょ。
何に使うのかは知らないけど。
>>641 WLA-L11Gを2台使って似たようなことやってるよ。
道路越えるくらいなら大丈夫でしょ。
外部アンテナは必要と思うけど。
うちは300mほど飛ばしてるので非認可のビーム
アンテナ使ってるますが。
649 :
不明なデバイスさん:03/05/02 08:47 ID:caUpwKuK
>>641 WLA-G54 2ケと外付けアンテナ使って
54m通信しる
八木アンテナ使うなら、アッテネータとかちゃんと付けて飛びすぎないようにしないんとあかんのちゃうの?
652 :
641:03/05/02 20:04 ID:sOj+pyzg
八木アンテナって、向けた方向に飛ばすんですよね?
3Fから道路向かい向かいの1Fで、高低差が15mぐらいある場合
斜め下に目標に向けて設置しても大丈夫ですか?
653 :
不明なデバイスさん:03/05/02 20:25 ID:s8Gx9BYr
655 :
不明なデバイスさん:03/05/02 21:41 ID:VSS96RfS
マンション9階と、相手側アパート二階、距離4.5km、途中に150mの山在り。
この条件じゃ、29エレメントの八木でも無理ですか?
無線の免許とかとって、いろいろやっても無理ですか?
VPNでつなげたほうがはるかに現実的だと思うが
657 :
らじヲタ:03/05/02 22:08 ID:rsFlEJVi
>>655 無線の免許とかとって、いろいろやってみればわかります。
つーか
>>656が正解
SHFが簡単に飛ばせるのは「見えてる」所だけ。
そうですか。64kbps程度でいいのでつながらないかなと思ったのですが。
ADSL地区でないところを常時接続にしたかったのですがむりですか。
フレッツISDN
ほとんど死語だな、月2,800円らしいぞ
>>659 まだフレッツISDNに金はらってますが何か?
662 :
659:03/05/06 00:09 ID:92K+Lwx6
>>661 そう言う地域もあるだろうが、
一時期あれだけISDN宣伝していたNTTが、
全くCMしなくなったのでな
663 :
不明なデバイスさん:03/05/06 17:39 ID:LVaQveMJ
664 :
不明なデバイスさん:03/05/06 18:01 ID:A4yYZ5kK
無線LANにしても電源は無線にできない。
電源コードそのものをLANケーブルの代わりにする方法はないのかな。
開発すれば馬鹿売れすると思うのだか。
667 :
不明なデバイスさん:03/05/06 19:23 ID:q7R6D5mw
次スレここ?
671 :
不明なデバイスさん:03/05/15 01:05 ID:Nccie1XM
. __| ̄|□□ _| ̄|_ l ̄ ̄ ̄| | ̄|_□□
| | |__ _|  ̄ ̄| | | _ _|
\.  ̄| | ̄ | ̄| ̄|__ _| |_. | ̄||// / | | /
\| ̄|| || ̄|.|_|_|| ||___ ___| | |  ̄ .| | /
\|_||_||_| /_/ .|_| / / / / /
< /)  ̄  ̄ (\  ̄ >
< | | `Д´) ◯( `Д´ )◯ (`Д´| | . >
< ( ) \ / ( ) >
< / /> > |⌒I │ く く\ \ . >
< <__)〈__) (_) ノ (__,〉(__〉 >
/// / / / レ \ \ \ \\\
672 :
不明なデバイスさん:03/05/16 12:53 ID:5L03repf
ヤフヲクでは一万円にもならなくなった窓九十五の富士通ノートだったが、無線LANカード
挿したら快適快適。OSがシンプルだから軽いし、ノープロブレム。いいねこれ。
ただ、自宅内のあちこちに、何故か電波の弱い場所がある。ベランダだってへーきなのに。
不思議で面白い。
673 :
不明なデバイスさん:03/05/16 18:14 ID:GAG27oWO
674 :
:03/05/16 20:52 ID:Q3D+Bx3s
>>672 よかたね
でも本体の
バッテリがもちますか?
>>668 アダプタより、ごついのが付いているのは笑った。
676 :
不明なデバイスさん:03/05/19 17:26 ID:TuUFFWdG
最近頻繁に切れるな。。。
個人差じゃない?w
( ゚Д゚) ・・・
681 :
672だけど:03/05/21 21:18 ID:ooEXK3tp
バッテリー?
それは聞かない約束で。エバンゲリオンのアンビリカルケーブルのようにACアダプター
を繋げています。外すと1時間は持たないね、もう。
でもいいのさ。古びれて頑張ってるビブロに、メモリ増設して仲良くしてます。
682 :
山崎渉:03/05/22 01:48 ID:iGaNI2/d
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
683 :
不明なデバイスさん:03/05/22 17:17 ID:wFFrK/gn
メルコWBR-B11/GPを使っています。
ルータのアタックブロックのログに↓こんなログがありました。
これって異常なのでしょうか?
2日で760回もブロックしてる模様です。
IP SPOOFING攻撃 **** 255.255.255.255 2003/05/20 18:49:03 - 2003/05/22 16:34:37 760
685 :
不明なデバイスさん:03/05/23 00:55 ID:hGwCkTC5
無線LANのアクセスポイントで、こういう接続は出来るんですか?
ADSLモデム──無線AP 〜 〜 〜 〜 無線AP(内蔵ハブ)──WinXP
│
└──Linux
要するに、PCごとに、無線LANカードを刺すんじゃなくて、
無線LANアクセスポイント内蔵のハブから、多数のPCに接続する事が出来るか、
ってことです。
やっぱり、PC2台つなごうと思ったら、無線LANカード2枚買わないと駄目なの??
モジュラのある部屋とPC部屋が離れているが、
PCを使う部屋が限られている場合にはこれもいいかも
ADSLモデム側に無線APと書いてあるのは、
メディアコンバータ(WLI-T1-S11Gとか)で済ませられる予感
688 :
685:03/05/23 01:31 ID:hGwCkTC5
>687
サンクス。
そうそう、こういうことです。
尚かつ、この接続方法で、
802.11g or 11aのような高速無線LANの製品があれば、
導入を検討しようと思ってるので。
現時点で、こんな接続方法&11g or 11aの製品って
ありますか?
>686
うちはモジュラージャックがリビングにしかなく、
PCは2台とも個室に置きたいのですが、その間を、
LANケーブルを這わすのがいやなので、
無線を考えているんです。
690 :
685:03/05/23 03:28 ID:hGwCkTC5
>689
情報サンクスです。
これ良さそうですね。
早速検討してみます。
うちのPCは2台ともデスクトップで、PCカードスロットがないので、
WLA-G54+(PCIバス用無線LANボード WLI-PCI-G54×2台)を買うよりも、
WLA-G54×2のほうが、安上がりでいい感じになりそうです。
>>686 メディアコンバータだと同時には一台しか使えない
693 :
不明なデバイスさん:03/05/23 17:41 ID:fzlkjI/O
やはり日本の住宅は木造に限る。
>>692 駄目ルコと書くからには困っておられるものと思われるが、
どういうふうに困っておるのか書かんと救われんぞ(w
>683
うちも IP SPOOFING攻撃 のログ残ってたよ。
フレッツADSLなので接続しなおして回避してるけど、気持ち悪いね。
696 :
683:03/05/26 01:41 ID:S1EGau/6
>>695 おぉ、DSLの方でもなるんですか・・・ うちはケーブルなんで心配でした。
ちょっと安心です。
697 :
山崎渉:03/05/28 16:55 ID:m64fGEbt
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
698 :
不明なデバイスさん:03/06/07 15:01 ID:Yu0UVqjJ
__
i | <^ 、 Л i-−−−−¬ Л <\
| | <ヽ、" | | `-−−− t / | | へ\>
l二二 二二l ` ' へ _ [ニ二 二二l | | / 二二 二二l \>
__ | | <ヽ`i ) | | | | Лノノ く/ | |
,! ,!. | | <\ !_l | | [ニ二 二二l | t- ' | |
/ / | | `、ヽ / / | | | | / /
<ノ | | ! ) // | | / / //
. |_| </ . |_| く/ </
へ へ
// <\ /> \\ Л
へ , ' , ' `" 「二二二¬ `" `l `l | |
\\ ,! ,i | | | | ‘l‘l | |
`l `l { { | | . | | } } ,! ,!
‘l‘l ‘l‘l // | | i' i' / /
`" `l`l 「 二二二二 `l / / //
\\ Ц Ц // ` "
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 時代は 駄メルコ から バッキャロー へ!
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д` ) < バッキャロー だ!
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) ンダ!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / >
700(σ^▽^)σゲッツ!!
701 :
不明なデバイスさん:03/06/11 22:17 ID:lsp/Df+Y
今までは有線ルーターにデスクトップを使っていたのですが、
ノートパソコンを購入したのでそれと一緒に無線LANのAPを買いました。
とりあえずルーターとノートパソコンをつないだので、次に
WAN --- ルーター --- デスクトップ
||
無線AP --- ノートパソコン
というようにつなぎたいのですが
無線APとノートパソコンの無線LANアダプタのIPをどのようにしたらいいかわからず、
つながりません。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら助けてください。
702 :
701:03/06/11 22:25 ID:lsp/Df+Y
追記
DHCPは使わずに手動で振り分けています。
703 :
701:03/06/11 22:40 ID:lsp/Df+Y
すいません、解決しました。
有線も無線も同じようにやればよかったんですね・・・
誰か教えてください。
既出かもしれませんがルーターにつないである
有線LANと無線LANのパソコン間のフォルダ共有は可能でしょうか?
ルーターはメルコのWHR−54Gです。
705 :
701:03/06/12 01:11 ID:73JD6cAT
>>704 --- ルーター --- デスクトップ
||
無線AP --- ノートパソコン
のデスクトップとノーパソで ってことですよね?
それなら問題なく出来てます。
ルーターと無線AP一体型でも問題ないと思いますよ。
昨日ADSL回線と無線ルーターを導入しました。
@128bitWEPとAMACアドレス固定までは調べて設定しました。
設定する度に速度が遅くなっていきます。(有線接続時4.4M→現在1.7Mbps)
BESSIDとやらをかけるとセキュリティが更に強化されるようですが、
一般にはどの程度設定しているものですか?
速度と保全のバランスを取りたいのですが、無線は初めてなので
判断に困っています。
機種はWeb Caster FT6100M(NTT)です。
ttp://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/ft6100m/index.html
707 :
ルーター初心者:03/06/12 18:34 ID:92S/k2PB
>>705 ありがとうございました。
具体的な設定方法がわかるページ、どこかにないですか〜?
ちなみにデスクトップはXPでノートは98です。
>>708 ×APの設定画面
○ルーターの設定画面
710 :
不明なデバイスさん:03/06/14 21:49 ID:MQ7nfJGz
電子レンジ使うと切れる
age
712 :
不明なデバイスさん:03/06/26 13:53 ID:8TGF3Il8
近くにも多分今時ですから、無線LAN使ってるウチもあると思います、
もし当方で無線LANを買ったら、混戦したりするおそれはないですか?
ウチのPCから相手の無線LAN本体
近所のPCからウチの無線LAN本体
とかあったら怖いんですが・・・
宜しくお願い致します
714 :
不明なデバイスさん:03/06/26 15:07 ID:BIDPyqUW
エアステーション。
2階でネットやるとバリ1
今日アンテナ買ってきたからバリ3になった
よかった
715 :
_:03/06/26 15:15 ID:fCYPWlls
無線LANカードをノートPCに挿して使ってる方に聞きたいのですが
ノートPCの液晶画面が無線の影響で大小かかわらず、乱れるといったような
ことってあるんでしょうか?
>>717 バハローの11Mbpsカードをを3年間つかってますがそのような現象には今の所お目にかかってません。
つか、そんな話どこで仕入れた?
719 :
717:03/06/27 02:13 ID:PVwW3luY
リンクシスのWRT54G/P(カードセット)と富士通 BIBLOのNH24Dという構成なんですが
電源投入後、しばらくすると画面の右側(カードを挿してる側)に5センチ程度の横シマ
の線が縦一列に出てくるんです。
カードを外して再起動するとこの現象は起こらないんです・・・・・・
>>719 無線LAN以外のPCカードでは起きんの?
>>717 ブラウン管ならいざ知らず、液晶は電波の影響で画面が乱れることはないと思う・・・
画面が乱れる原因は確かに無線LANカードなのかもしれないけど、電波のせいではないと思うよ
722 :
不明なデバイスさん:03/07/02 16:59 ID:RWHK51Fy
>>717 そのような現象がもし頻発していたら、正に駄目ルコだけど、んなことないでしょ。
カード挿入が原因であるにしても、無線電波は無罪でしょ。つーか、関係ない気がするけど。
なんか可哀相で痛々しいな、その現象。頑張ってね。
>>717 俺の場合、無線LAN使ってモニタ(CRT)の映像がチラつく事はないけど
近くで携帯のメールを送信すると多少乱れる事があります
725 :
山崎 渉:03/07/15 11:28 ID:tKHD3HOs
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
726 :
ムチ:03/07/22 23:36 ID:cOnD84XQ
初めまして。ムチの無知です
今、yahooBBのトリオモデムを使用して有線LAN(12M)を使っているのですが、
プラネックスコミュニケーションズの
GW-EN11H(LANアダプタ)とGW-AP11H(無線LANアクセスポイント)を使って
次のように接続して無線LANにしたいと考えていますが、私の考えは可能でしょうか?
YAHOOBBトリオモデム---有線LAN---[GW-AP11H] 〜 〜 〜 〜 [GW-EN11H]---有線LAN---PC
尚、PCはNECのVC46Hを使用しています。情報不足でしたらご指摘ください
なにぶん素人なもので、、、
727 :
不明なデバイスさん:03/07/24 08:36 ID:8u7/g5Ua
54Mにしとけ
>>726 全く支障なく使えると思うよ。業者の宣伝に乗って54Mにしなくてもイイんじゃないの。
体感出来るほどの違いがあるものでもないし。安定性を考えたらあなたのプランで良い
と思います。
729 :
不明なデバイスさん:03/07/24 21:27 ID:NkQcZsCm
730 :
不明なデバイスさん:03/07/24 23:58 ID:d9wwfxXQ
11aは速いけど
bに比べて障壁によわい
731 :
不明なデバイスさん:03/07/25 12:53 ID:M6SETpZ7
>>730 だから〜ぁ 家庭で使うのであればIEEE802.11gがよいのではないの?
11bの資産も継承できるし。
732 :
ムチ:03/07/25 22:41 ID:i2+syThw
皆様アドバイスありがとうございます。
レス遅くなって大変申し訳ありません。
54Mも考えたのですが、デザインが気に入らず、
カード型を差しっぱなしにするのが抵抗あるので、
出っ張ってる部分がどうも、、、
今はプラネックスのDS11Hとどちらにしようか迷ってますが、
早く購入して試してみようと思います。
それでは。
鉄骨マンションの隣り合う2つの住戸間で試してみた。
(メルコWLA-G54とWLI-CB-G54使用)
@直線距離で5m位、障壁1枚(住戸と住戸の間の壁)ならばっちし桶。
しかし、ココから離れるに従い段々と弱くなる(アタリマエ)
A直線距離10m位、障壁2枚(上記壁+間仕切り壁1枚)でビミョーになった。
電波は弱いが何とか繋がってる。
B障壁3枚(更に間仕切り壁1枚プラス)であっさり切れた。
こうなると、一旦受信出来るところまで移動しないと再接続不可。
思ってたより結構飛ぶもんだな。ついでに書いておくと、APはずした後も
違うAPに接続できたw
734 :
不明なデバイスさん:03/07/27 11:58 ID:GK8Xsxyu
無線LANの導入を考えているのですが、ちょっと教えてください。
現在12MのADSLを利用中です(実速は2M程度)。
玄関にNEC AtermDR202C(レンタル品)を置き、そこから20mの
ケーブルで2階のハブに。ハプから2台のパソコンに繋いでいますが、
片方は1m、片方は15mのケーブルを使っています。
お店で相談したところ、NECのWL11APをすすめられ、無線でも
ケーブルでも繋げられるのはこれだけだと言われたけど、本当?
私としてはハブはそのまま生かしてケーブルで繋ぎ、2台目の
パソコンには(カードスロットなし)子機を付け、他にノートPCも
使いたいのですが、この機種でいいんでしょうか?
それと、子機にハブを付けて、そこに2台のパソコンを繋ぐのも
可能ですか?
ノートパソコンはMacのものでも大丈夫ですか?(他はWin機)
教えてチャンですみません。
734です、長々書いてすみません。
カタログ読んだら、子機には2台繋げられることが判明しました。
私の疑問点は、
この機種でいいんだろうか?(比較検討機種はあるのか)
MacとWinを混ぜて使えますか?
なんです。どなたか教えてください。
WL11E2のことじゃねーの?
>>734-735 ルーター非内蔵AP(親機)もEthernetコンバーター(子機)も多数の
メーカーから発売されてるわけだが・・・
ちなみにメルコ製品はMacとの相性が比較的良いと言われてる
NEC製品で揃えてかつ11bでいいなら、親機はWL11AP・子機は
WL11E2の組み合わせでいいと思われ2
子機のほうはWinのノートにはWL11CA・MacにはAirMacカードを
取り付けるのが理想だけどな
738 :
不明なデバイスさん:03/07/27 17:43 ID:GK8Xsxyu
734=735です
>736
私のもらったカタログには、それは載ってないんですが・・・?
>737
コンプマート店員さんの話では、無線LANの他に有線のアウトレットが
付いているのはこれしかない、ということだったのです。本当かな?
WL54APとは、どちらがいいですか?
光に代える予定は今のところなく、収容局から遠いので2M以上出たことが
ないのですが、もしかして共有ファイルのやり取りが速かったりしますか?
木造家屋の2階から1階増築事務所(鉄筋)、直線距離で10m程度の
通信。繋がったり途切れたり。実用上不可。
カード代が無駄になった上に、手作業でケーブル引きまわし(⊃д`)
741 :
不明なデバイスさん:03/07/27 22:12 ID:GK8Xsxyu
>739
そ、そうでした、ごめんなさい>検索
子機のことでしたね。
ご紹介のI・OのだとMacには対応していないみたいだけど、
なんかよさげですね。
借りてるモデムがAtermだから、同じAtermのほうが愛し様がいい、
とかはないのでしょうか?
742 :
不明なデバイスさん:03/07/27 22:14 ID:GK8Xsxyu
741
×愛し様がいい
○相性がいい
743 :
無料動画直リン:03/07/27 22:16 ID:pL+3Mhis
あぼーん
745 :
不明なデバイスさん:03/07/30 14:28 ID:DP8dpFUN
古いWL20Rはまだまだ現役で活躍。
746 :
不明なデバイスさん:03/08/01 21:52 ID:WGNUR7vn
鉄筋コンクリートの三階建て、
一階にルーター設置
二階で無線で繋ごうとすると、繋がりません。
ルーターのちょうど真上ぐらいだと、なんとか繋がります。窓あけた状態で
それを、三階とかで、繋ぐには、どうしたらいいのでしょうか?
747 :
不明なデバイスさん:03/08/01 21:57 ID:8D/Y+CL9
1Fの窓際に親機を置く。そして3Fの窓際に子機を置く。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
749 :
不明なデバイスさん:03/08/03 21:27 ID:gnvR5gBl
面白そうだけどエアエッヂじゃあ細すぎやしないか?
751 :
不明なデバイスさん:03/08/04 15:35 ID:O7Kcxhrg
んじゃEV-DO。
752 :
不明なデバイスさん:03/08/06 23:10 ID:gZYatGuC
>>746 1階から3階まで有線伸ばす、そこから無線w
753 :
不明なデバイスさん:03/08/10 22:28 ID:qNozjRVF
周りに無線LAN組んでる人がいないもので、ちょっと質問させてください。
現在、フレッツADSLモア(12M)を利用しています。
電話線は外から1階へ引き込んであります。
パソコンは、2階で利用(デスクトップ)なので、現在、下のような感じでつないでます。
1階
引き込み口 電話機
| |
(20m程のモジュラーケーブル)
2階 | |
| |
スプリッタ −−−
|
ADSLモデム
|
パソコン
そこで、さらにPS2(2階別部屋)を接続しようとしてまして、
2Fでルータで分けてLANケーブル這わすか、
いっそ1階引き込み口付近に、スプリッタ・モデムをつないで、
ルータ内蔵無線LANで、無線で飛ばすか考えてます。
よく、引き込み口からあんまり長く線を引くと通信品質が落ちると書いてあるんですが、
この場合、20mのモジュラーケーブルと、無線どっちが、通信品質が良いのでしょうか?
ちなみに家は木造で、引き込み口−PC間直線距離は5m程度です。
一応、無線LAN機器を探して、
APルータ・WHR-G54
PC受信・WLI-PCI-G54
PS2受信・WLI-T1-S11G
これだけ買えば繋がるようなので、リストアップしてあります。
よろしくお願いします。
754 :
不明なデバイスさん:03/08/10 22:57 ID:YpbvJ9U9
>>753 >引き込み口からあんまり長く線を引くと通信品質が落ちる
これは電話引き込み口〜ADSLモデムの間の回線の事ね。
ADSLモデムより後段は有線で延長しようが無線で延長しようが、影響は無いと言って
いいぐらい軽微。
理想的なのは1階引き込み口付近にスプリッタ・モデムをつないで、
2FまでLANケーブルを這わせることかな。
無線だと距離伸びたり遮蔽物が多いと速度が落ちる。
802.11bだと下手するとADSLのスループットを下まわってしまうかもしれない。
>>753 1.理想
1Fモデム設置・LANケーブルで2Fルーター有線LAN・無線AP
または、1Fモデム・ルーター・LANケーブル 2F SWHUB 有線LAN・無線AP
2.1Fから2Fへツイストモジュラケーブルで2Fにモデム・ルーター・有線LAN・無線AP
3.1Fにモデム・ルーター・無線AP あまりお勧めでは無いな。
756 :
753:03/08/11 21:35 ID:uZxwHr20
>>754 >>755 アドバイスありがとうございます。
いままでの、モジュラーケーブルの配線隠しを利用して
有線で組もうかと思います。
1F モデム−スプリッタ−引き込み口
|
LANケーブル10m
|
2F廊下 ルータ(NTTMEのBR1500Hを検討)
| |
LANケーブル10m LANケーブル3m
| |
2F各部屋
PC PS2
こんな感じで。
>ADSLモデムより後段は有線で延長しようが無線で延長しようが、影響は無いと言って
>いいぐらい軽微。
やっぱり、以前の引き込み口−ADSLモデム間20mはマズかったですか
なんとなく、速度もほどほど出ていたのでほったらかしておいたんですが…
勉強不足でした。ありがとうございました。
757 :
不明なデバイスさん:03/08/12 06:08 ID:3yJ4uBJS
>>756 最短にした場合との落差や切断のしやすさを比較してみるといいよ。
距離的には数千mの引き回しの先っちょのたった20mだから気にするほど大きくはないんだけど
家庭内はノイズ源がてんこもりあるので、電話線の引き回しが悪影響する場合がある。
758 :
ネ:03/08/12 07:33 ID:Vlk9mYJj
無線はモジューラジャックに繋がなければ使えないんですか
>>758 PCカードスロットにつないでも、USBポートにつないでも使えるぞ。
760 :
山崎 渉:03/08/15 23:18 ID:bRQsKpGb
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
761 :
不明なデバイスさん:03/08/16 01:03 ID:z/0pujgl
ADSLモデム:TE4521C
無線:Linksys WRT54G-JP(11b、11g)
ノート:Let's note CF-W2(11b内臓)
OS:XP
上記の構成で無線でつなぎたいんですが、
認識はされるもののサイト等を見ることが出来ません。
WEP無しだと見えるのですが、
WEP暗号化をするとつながらなくなります。
WRT54G-JPでパスフレーズを入力し、キーを生成します。
1.そのキーをノート側に入力
2.パスフレーズを入力
3.パスフレーズを16進数で入力
いずれの場合もつながりません。
これは一体どうすればつながるのでしょうか。。
762 :
不明なデバイスさん:03/08/16 06:22 ID:tsbImHKx
4.「パスフレーズ」機能を使わない。
てきとうに16進数10桁(64bitWEPのばあい)のキーを作ってリンクシスとノートにいれる。
すみません。。
それでもだめでした。。
大人しく暗号化しないで使うしかないのかな・・・
764 :
不明なデバイスさん:03/08/17 02:21 ID:PucnypMe
無線知識もLAN知識もまったくないのに、無線を試みなんとかつながりました。
でもリンク切れがおきてしまいます。調子がいいときは、
97%くらいで安定するときもありますが・・・。
1階どうしで直線では5mくらいですが、壁は何枚もあります。
PCを床の上に直接置いた状態では、ほとんどリンクできません。
電波が弱いのでしょうか。それとも、受け側の問題でしょうか。
フレッツADSL 1.5M
無線ルータ LD-WBBR/B(エレコム)
無線LANカード WLCB-11(コレガ)
yahooメッセンジャー使用時、画像とか送ろうとすると特によくない気がします。
このくらいじゃ判断むりでしょうか・・。どの部分がよくないのか
教えていただけるとありがたいです。
766 :
不明なデバイスさん:03/08/17 03:04 ID:ziIrB58Y
Melcoの少し前の無線LANでやってるんだが(11m)
1階に本体2、階にPC。木造住宅なのに切断されまくり・・・
767 :
不明なデバイスさん:03/08/17 16:06 ID:n27R7b96
YamahaのRTW65b(古っ!)で無線LANやっているのだが、
直線距離3m・鉄筋・同一階で5〜10秒おきに接続が切れる・・・
そうですか
安定させたいなら、無指向性のアンテナ1本設置した方がいいと思う。
何台もぶら下げたいとか、家のあちこちで使いたいとかなら
アンテナ増設が正解なんでしょうね。
うちの場合は特定の2点間で間に階段や扉があるので配線やりたく
なくて無線導入したんだけど、イマイチ不安定。
途中にアンテナ設けようかとも思ったけど、それでも駄目だったら
さすがにアホらしいので結局壁に穴開けたりして線引きました。
事前に試したりできれば良かったんですけどね。
771 :
不明なデバイスさん:03/08/19 04:58 ID:drN4JaDC
メルコWLA-S11Gをつかってるんだが
AP1f PC2fで
無線ch 6chだと1m前後、切断が5・6分おき
14chだと300kbps 切断なし
(;´_ゝ`)なんなんだこれは・・・・・
>>771 > (;´_ゝ`)なんなんだこれは・・・・・
無線LAN
773 :
名無しさん:03/08/19 15:54 ID:G7mtBKdV
メルコWBR-B11を使ってるんだが、
ファームウエアを最新版にしたら
無線出力が1mW〜22mWまで1mW単位で
調整できるようになった。
・・・て、
11mW超えたらデムパ法違反じゃ?(藁
漏れの至近距離に置いてるので、
とりあえず最低出力の1mWとしてる。
このスレのどこかに、デムパを出すと
寝つきが悪くなるという書き込みが
あったが、漏れの症状は、頭が
締めつけられるような感覚で重苦しくなる。
プラセボかもしれんが・・・。
774 :
不明なデバイスさん:03/08/19 16:44 ID:J9lMHtPn
>>773 おそらく電子レンジとか使ったら即死するとおもわれます
775 :
764:03/08/19 20:50 ID:cY9h4PN0
スルーでつか・・・
776 :
764(本物):03/08/19 23:25 ID:KasmuMQR
>>775さん・・・ 気にしてくれてどうもありがとう・・です。
777 :
764(本物):03/08/20 23:26 ID:Ekzzo93H
無指向性アンテナ購入を検討してます・・・・
778 :
不明なデバイスさん:03/08/21 02:04 ID:XQ4Taat9
無線LANを使って家から少し離れた(直線450m)仕事場とのファイル共有や遠隔監視を考えています。
我が家の前は田んぼです。田んぼの真中に仕事場があります。
家にAP、仕事場にはメルコのWLE-DA程度のアンテナをつけたPCを置くことを考えていますが、なんとか通信できるでしょうか?
できれば高価なアンテナを使うのは避けたいのですが。
長寿スレあげ
783 :
778:03/08/24 00:25 ID:dwc4X353
>>782 そうなんですけど、実例があったら安心できるので聞いてみました。
ちょっとググッてみた感じでは私の考えてるようなことやってる人見つけられなかったです。
>>779 外部アンテナのスレではどれくらい飛ぶか自慢してる人いないみたいですね。
(私が自慢できたら、いいんですけど)
>>780 長そうなので時間をかけて見ます。
ありあとやんした。
784 :
不明なデバイスさん:03/08/24 01:52 ID:ve7VicP+
質問よろしいでしょうか(´・ω・`)
メルコのWLI-PCM-L11GPを使用していて
アクセスポイントはAirMac(Macを先に使用していて、Winを後から導入したため)です。
最近になってからなのですが、アクセスポイントとの接続が切れたり繋がったり
非常に不安定になってしまいました。 どうやら他にアクセスポイントを見つけた?
らしく、接続できるアクセスポイントの一覧にAirMac以外のアクセスポイント
(YahooBBのようです)が表示されています。 近所の誰かなのでしょうか。
こういった場合はどのように対処したらよろしいのでしょうか?
>>784 使用している無線のchを変更すればよろしいかと
3〜4ch分も離せば干渉しなくなるはず
786 :
784:03/08/24 07:24 ID:ve7VicP+
>>785 なるほど、そういう手段があったのですね。
chを変更して5時間ほど様子を見ていますが
接続は安定しているようです。
素早いアドバイス、ありがとうございました。 助かりました(´・ω・`)
787 :
駄メルコ:03/08/26 02:56 ID:wY6vlf0t
>>784 不安定な原因の一つに、ACアダプタが逝ってるばあいがあるよ。
漏れは仕事柄メルコ無線LAN結構な台数使っているけど、今年は2個
壊れました(TT)
788 :
不明なデバイスさん:03/09/01 17:04 ID:ngzxWxgy
リナックスでNECのWL11C使いたいが使えん
789 :
不明なデバイスさん:03/09/05 10:16 ID:MOckHtae
スピードと安定性を求めるなら有線
ノートPCでどこでもネットの快適環境を求めるなら無線
質問です。
Internet
│
└ADSLモデム(ルータ付き)──スイッチングハブ
┌┼┬─無線アクセスポインツ(LAK-AP011R)─< ||||| >ノート
鯖┘│└┐
メイン サブPC
ってことはできますか?
PC
791 :
不明なデバイスさん:03/09/08 16:38 ID:3C6RHVc5
>>790 アクセスポイントが複数形になっているのにワラタ
基本的にはその繋ぎ方で可能
>>791 鯖だけ釣り糸使うから繋げるさー
>>792 わざわざ検索してまで回答ありがd
標準モードってことは繋げるだけかなー。
それだといいけどー。やってみまつー
>>793 了解でつ!
この板の人はやさしくてよかったです。ありがd
795 :
不明なデバイスさん:03/09/11 12:08 ID:5y5+Mt0R
リナックス用のドライバがねえ
796 :
不明なデバイスさん:03/09/17 22:50 ID:0lGvEMqw
家@とAを無線LANでつなぎたいのですが
是非アドバイスいただきたいのです。
-----------------------
状況:
家@はALL木造(木質パネル工法)
家Aは1階がRC(鉄筋コンクリート)で2階が在来木造構造
@とAは場所にもよるが3〜5mしか離れていない。
@の家に引いてあるCATVネット回線(8M)をAの家の
いくつかの部屋に飛ばしたい。メルコやプラネックスの
製品を使って低コストでシンプルにLAN環境を構築したい
のです。
----------------------------------------
あとそのCATVのネット回線はプラン変更をすれば
30Mにできるそうですが、その場合無線LANも
11M対応ではなく最新の54M対応のものを買った
ほうがいいでしょうか?効果があるでしょうか?
マルチ氏ね
>>796 LAN環境を構築するのはインターネットだけが目的ではない。(だけの人もいるが)
PC間の大きなファイル転送、ファイル共有、プリンターの共有などを考えるとスループットは大きいほうが良い。
・・・・で、価格差があまり無い今日、IEEE 802.11gの選択しかないであろう。
ちなみにIEEE 802.11aは屋外通信使用禁止。
>>66 超遅レスだがIPv6は枯渇しないぐらい割り当てられる数がある。
たとえると地球の表面積全てににIPアドレスを割り当てるなら、
1u辺り665,570,793,348,866,943,898,599個割り当てることができる。
地球上の砂粒より多い
そうなったら南氷洋のオキアミに全部IPアドレス振ってもいいかな
ヽ( ・∀・)ノウンコー
都会の皆さんは経験多いと思うけど。
デスクトップのある部屋にルーターがあって、そこにAPを設置しておいて、家中無線を使えるように
してあります。で、三台あるノート全部に無線LANカード挿して、どれも何処にいても自由に無線を
使っているのですが、出窓のある食卓でスイッチ入れると「他人の家からの」受信信号を記録する
ことがある。最近になって判ったのだが、探ってみると暗号処理してあって入ってはいけません。
自宅のAPからの信号よりも高感度で受信したりして、ちょっと困っている。自宅ではマンションベラ
ンダでも使えるのだが、食卓ではこの電波で時々カードが戸惑う作動をすることがあり、何とか忌避
出来ないものか思案中。
とはいえ、コードレスLANの便利さは使ってしまうと元に戻れないね。
チャンネルかえればあ?
木造2階建て、壁多し。(5〜6枚)
家の隅から隅までは適当に見て15〜20m程度
最低10Mbps以上出る機器で、5Mps以上の速度は期待できますか?
また、設置予定場所から2m程度の場所に電子レンジがある場合(設置予定場所から電子レンジの方向で繋げることは無い)
電子レンジを使用したときにリンク切れなどが起きることはありますか?
メルコ WLI-USB-L11G が正常に機能しません。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-l11g/index.html 環境は、
自作PC、OSは2000、CPUはアセロンXP2400、
ルータはNTT-ME MN7530 です。
USB機器は光学・ワイヤレスマウス、キーボードを使用。
電源、通信を示すランプが全く点灯しない上、
ドライバインストール中に下記エラーが出ます。
「デバイスインストール中にエラー発生
関数ドライバがこのデバイスインスタンスに指定されなかったため
インストールが失敗しました。」
一度販売店へ持っていき、交換してもらいましたが症状は同じです。
メルコへ問い合わせたところ「相性の問題」といって片付けられてしまいました。
USB接続デバイスで相性問題なんてそうそう出るもんですか?
別商品購入はしゃくなのでどなたか解決法ご存知の方ありましたら
アドバイスをお願い致します。
コレガのWLCB-11、PCCL-11のドライバー(CD-ROM版)を私のノートは読み込めない。
何故だか知らないが、オートローディング中に「ウィザードが設定出来ません」と止まって
しまう。でもそのままOSからドライバーを探させ、CD-ROMを指定するとドライバー部分だ
けを読み込んでくれる。んでオッケーだったりする。不思議。
APがコレガのmini。WLCB-11が二枚。PCCL-11が一枚。カードバスで新しいほうのWLCB
-11のほうがPCMCIA方式(古い規格)のPCCL-11よりも性能低そうな感じ。使った実感。
全部コレガに統一したのは、神奈川に本社のある企業だったことと、統一したほうが安全
であったこと。正解だったりしてる。
製品全般がコレガに限らず安め推移しているのは嬉しい。
三台のノート総てを「HDD換装、OSリカバリ、Windows2000上書きインストール」した。
サービスパックをダウンロードしようとして無線LANカードドライバーのインストール時に発見
した。PCMCIA用のPCCL-11カードドライバー(12pCD)も、CARDBUS用のWLCB-11カード
ドライバー(12pCD)も、何れも同じ場所で中止されてしまう。自動インストールウィザードが
展開出来ないのだ。
そこで、カードを挿して先ずOSにハードを認識させてドライバー探しをさせた。そしてCDROM
を指定して読み込ませると、OSは自分でCDの中を検索し、ドライバー部分だけを自分の中
に取り込んだ。メーカーサイトから最も新しいドライバーを持ってきたが、その必要もないので
止めて、全部のノートに同じ手でインストールした。訳判らなかった。
全く支障なく使えている。
で?
今日は昼からオナニーをした。朝飯は八方采を食べた。
>>808のヒト、もしやJCOMモデム+COREGAのAP?。で、何のセキュリティもかけず最高出力?お宅のデンパがまぶしいっす。
>>812 ご心配のむき、ありがとう。モデム使ってないよ、ADSL回線だし、っても電波飛ばしまくってる
のには変わりはないけど。
実は、自宅の食卓テーブルにノート置いてると、出窓の外からの電波受信して困ってる。
自宅の別室からの電波が50%程度なのに外からの受信がほとんど100%だったりする。迷惑。
まさぐっていくと「制限」がかかっているんだが、24時間発信されている。ウチは使う時だけスイ
ッチ入れてるのに。
何処かの無線システムだろうけど、ちょと迷惑してる。
>ウチは使う時だけスイッチ入れてるのに。
こういう奴もいるのか
ほんとやめて欲しいわ
入れたりきったり
そのたびにうちの無線がふらふらする
あ、おかしいと思ってきてみると
近所のどなたがが無線ONにしてねぇ・・
まぁご近所の無線が恩になるたびふらふらする
のも問題だがなぁ。
まぁそういう無線カードはご賢明なる諸兄のご想像どおり
Iなんとか社ですわ、で入れたり切ったりご迷惑なのは
これがぁとかやっほBBとかですわ
820 :
不明なデバイスさん:03/10/11 18:17 ID:rSC5BY+g
無線ルータの導入検討中。
IEEE802.11gって、隣り合った建物の中にも電波届きますか?
無線ルータを置く部屋とPCのある部屋が別の建物なのです。
両者の直線距離は15m前後。
最初、2万くらい掛かるので無線ルータは躊躇してましたが、工事費払って
LANケーブル引くよりも安上がりっぽいので再検討。
建物は木造ですが、外装が鉄板貼りなんですよ。
目安として、15Mbps出るかどうか。出れば即購入です。
8/15号のDOS/V Magazineでの比較記事読むと、IEEE802.11gアクセスポイント
の評価記事で(ルータではないが参考までに)、
「他のアクセスポイントが5台以上常時稼動しており、
壁面がコンクリートで覆われた編集部の通路にアクセスポイントを置き、
そこから直線状に離れていった時のスループットを計測。
距離は直近、12m、24m、36m」
という劣悪環境で速度を計測したテスト結果があり、
好成績グループの機種だと直近から24mまで18Mbpsでほぼ一定、36mで
14Mbpsに落ちる。
悪成績グループの機種だと直近から24mまで10Mbpsでほぼ一定、36mで
7Mbps(1機種は通信できず)。
というデータがあるのですが、実際に使ってる人はどうですか?
>>820 外付けアンテナが使用できるAP/クライアントを選んで、双方のアンテナを
窓際に置けば概ね大丈夫かと。二棟どちらも向かい合った面に窓が無く
鉄板外壁だと厳しいかも。
822 :
不明なデバイスさん:03/10/11 21:57 ID:T3YXuvTb
>>820 木造の外装鉄板張りって、どういうのですか?
スチールサイディングですか?
打ちもアルミサイディングなので試そうかと思いましたが、15mと言うと環境が作り出せない・・・。
bならノートパソコン持ち出してできるのですが・・・。
>>821さんの言うとおり、外付けアンテナ窓置きにすれば問題ないと思います。
823 :
820:03/10/11 22:55 ID:c/de2ROU
>>822 >>スチールサイディング
すみません、この意味解らないです。
外装が鉄板って言うのは、うーん…25年前頃建築の一戸建てとかでよく
見ないですかね。
外装がタイルとかセメントじゃなくて、文字通りズバリ厚さ0.2ミリくらい
の鉄板なのです。表面は塗装してありますが。
この下は断熱材のグラスウールとメタルラス(アルミ箔)だとおもいます。
しかし、メタルラスってアルミ箔だから電波弾くよね。条件的に鉄板外装と
大差ないよね?
一見普通の木造やタイル張りに見えて、壁の下ではメタルラス使ってる家って
結構あると思うんだがナー。
824 :
820:03/10/12 10:41 ID:NvZd3UYq
追記です。
実は親父が電気工事士資格と電話工事の資格(名前忘れた)持ってる電気工事屋
なんすよ。
親父はLANケーブルの施設は多分したことないでしょうが、壁のモジュラー
コンセントを付け替えたり、電話線にモジュラーコンセントを付けてる仕事
をしてるのは見たことがあります。
なので、LANケーブルを張ったりコネクタを付けるとかいう作業自体は出来る
はずなんですよ。ところが頼んでみたら、
「俺は忙しいから別の業者雇って頼め」
とか抜かされ、通信技術板のスレ読んで相場を調べてみたら、3万は余裕で
掛かりそう。これじゃ無線ルータが買える('A`;)
実際無線買って速度が十分に出れば万々歳なんですけど、駄目だと2万くらい
丸々損する訳だしナー。
角波のトタンでしょう。たぶん。
826 :
不明なデバイスさん:03/10/28 12:52 ID:Thq8I6Rf
対面の壁に窓があるかないかがキモだね。
>>824 居酒屋でも連れて行ってやってやってもらうといい
828 :
820:03/10/28 23:44 ID:4w4soLPL
結局無線ルータ(正確にはブリッジ)導入しました。
ADSLが有線で実効9Mbps出る環境で、802.11gで至近距離だと速度低下なし。
もちろん至近距離では54Mbpsでフルリンク。
これが問題の別の建物同士だと、リンク速度が5.5〜11Mbpsまでダウン。
実効も2〜4Mbpsといったところで、ひどい時には500kbpsあたりまでダウン。
とにかく速度が安定しない。
>>826の人が書いてるような窓はある。ただし、ブリッジに対し対面する位置
ではなく、ほぼ横向きの位置。
829 :
不明なデバイスさん:03/10/29 12:08 ID:Qs/wdtQf
802.11aで1F→2Fの通信している方はいますか。
これから導入予定なんですが、状況はどんなかんじでしょう
当方、木造の1Fと2Fですが、使用場所はAPのほぼ真上になるので
直線距離は短いかと
>829
木造家屋の1F/2F間なら、11aでもそんなに問題にならないよ。
気になるのは、AP側のアンテナの作りがどうなっているかなんだが、
(たいていは水平方向に感度がよくなるように作られてるから)
APを横倒しに設置するとか(廃熱の問題がなければ)すれば、
それだけでも結構解決するし。ただ、11aだとベストリンクは期待できないけどね
>>830 ありがとうございます。
今のところ候補はNECのWR7600Hにしようかと思っているんですが。
たぶん、縦置きでも水平方向の方が飛びますよね、、、
>831
何だ、WR7600Hなら11gも使えるし、いいんでないの(2.4GHz帯が込み合ってなければ)
今手元にあるんだけど、WR7600Hはあんまり指向性はないみたい。縦置き以外にはできない
作りだけど、2FにAPおいて、1Fでクライアント使ってるけど結構いけるよ(木造モルタル)
>833
某、無線LAN記事関連ライターとしての、広告関係ない意見ね
(損ハゲの所の雑誌の情報をあてにするなよ、情けないなぁ)
コレガは止めとけ(旧IntersilチップのNitroは誇大広告だよ)
11gのスループットは、せいぜいMAX 24Mbpsどまり
それに、旧Intersilチップ採用陣営は、お先真っ暗…
高速性能だけを求めるならメルコ(今はバッファローか)の
ブロードコムチップ搭載製品。これなら11gのフレームバーストで
最高28Mbpsでる。
NECのWR7600Hは、アセロスチップで、もうすぐSuper A/Gという
バースト転送対応のファームが出るので(11月?)それに期待
するという手もある。今は11aで22Mbps、11gで21MbpsがMAXだが
一説には、40Mbpsぐらいまで出るという話もある(信じるなよ)
まぁ、バースト転送だけだと26Mbpsぐらいまでしか引っ張れない
ので、あとはデータ圧縮して稼ぐのだそうな…
(開発陣の話だと、当初予定のパフォーマンスが未だに出てないそうだが)
ただ、クライアントソフトの作りはNECが一番いいよ。これは絶対おすすめ。
11g/11bは電子レンジの影響は、そりゃ受けるが。レンジは常時使う物でも
ないと思うが…それでも11gを使いたいというなら、1chあたりを使うと
ましかも(電子レンジの周波数は、6〜10chあたりで干渉が大きくなる)
>>835 詳しい解説ありがとうございます。
WR7600Hでファームが出たらバージョンアップというのが妥当ですかねぇ。
もともとそれを買うつもりだったので、やっぱりWR7600Hで行こうかと思います。
837 :
不明なデバイスさん:03/10/31 10:42 ID:vdqowUZI
湿気で無線LANがつながりにくくなることってある?
838 :
不明なデバイスさん:03/10/31 11:15 ID:mEvdVxsl
無いよ
839 :
不明なデバイスさん:03/11/02 20:13 ID:2cYaQyBW
235にも書き込みありましたが
私も京セラの無線ルーターと無線PCカード使っています
PCはVAIO
表示できるときは瞬時に表示できるのですが 遅いときはYAHOO BBのHP表示が
できません できても1分から2分かかります
ちなみに私はYAHOO BB 12Mつかっています
なんどやってもGOOGLE.CO.JPの表示ができないこともあり イライラします
ケーブル直結だと瞬時に表示です
なんとかならないものでしょうか それとも京セラ 葛?
840 :
839:03/11/02 20:15 ID:2cYaQyBW
なお使っている場所は 木造1戸立て ルーターは階段下1階にあり
PCは2階、距離にして直線10M ドアをあけても現象はかわらず
841 :
不明なデバイスさん:03/11/02 20:19 ID:NEQR3BST
↑親機アンテナの問題だな
842 :
不明なデバイスさん:03/11/03 09:45 ID:cq2McKOq
843 :
an:03/11/03 15:46 ID:4XNlYchy
SONY製ワイヤレスLAN PCカード PCWA-C150SをWindows98 で使用したいのですが、
ドライバがありません。メルコのドライバが使用可能らしいのですが、詳細を教
えていただけませんでしょうか。
846 :
不明なデバイスさん:03/11/16 21:48 ID:KwyTIMUH
LAN初心者なんですがちょっと質問を。
無線LAN IOのWN-G54/APXとLANカードWN−G54/CBを使ってるんですが、
アドホックモードでのPC間の共有はできるんですけど、インフラストラクチャにすると
共有できないんです。
使ってるカードは全部G54/CBです。
そんなモンなんですか?
847 :
不明なデバイスさん:03/11/16 21:53 ID:KwyTIMUH
共有は愚か、ネットワークグループにも他のPCが表示されないという状態になります。
アドホックにするとネットワークグループにPCが表示され、共有その他が可能になります。
インフラストラクチャとアドホックで何か設定方法が違うのでしょうか。
他の無線LANスレッドでは酷い評価のコレガを使っています。APにAPmini、
カードはPCCL-11を一枚。WLCB-11を二枚、計三台を使い分けています。
勿論他メーカー品は使った事がありません。また、不具合回避のためにメー
カーも統一してあります。たまたまヤフーショッピングで最初に購入したカード
がコレガであったことが始まりだったのですが、使っていていわゆる不評され
る理由が全く判りません。
一体全体「コレガ」の何処が他メーカーに劣り、不評とされる部分なのでしょ
うか。
ノートが一台増えたので、PCCL-11の追加を検討中ですが、他メーカーにし
たほうが良かったりするものなのでしょうか?
849 :
不明なデバイスさん:03/11/17 00:54 ID:KcKeNK4y
>>848 WLAP-54GTを昨日買った。 初期不良2連発でもうコレガはやめて返品してきた。
動いてるんならいんじゃないの? ルーターはコレガで絶好調だったんだが…
コレガが酷評される要因
・ファームアップデートなどがまれ(トラブル対処に時間がかかる)
・サポートの不備(分かるヤツがいない)
・安かろう製品を台湾とか他OEMから持ってきて、そのまま
・無線LANの場合は最低評価の汁チップを使い続ける
ルータはね、親会社のアライドの技術が降りてきてたりするので
イイのもあったりする。まぁ、トラブルでてないならいいじゃないの
>>850 早速の解答、ありがとう。うーーーーーむ。
>>847 双方のPCで
IPアドレス、サブネットマスクは合ってますか?
DHCPを使っているならipconfigで確認
双方でpingは通りますか?
854 :
不明なデバイスさん:03/11/21 02:48 ID:plaYfGHT
コードレス電話が使えたら無線LANも使えるって本当なんでしょうか?
こんなやつばっかり。釣なのか
うーむと唸りつつ、PCCL-11の二枚目をオークションでゲト。無線LAN関連は総て同一メーカー
で整った。CardBus用WLCB-11が二枚。PCMCIA用PCCL-11も二枚。
最近、WLCB-11のユーティリティで調べると近所の無線システムが11チャンネルを使っていて若干
の影響がありそうなので、こちらのデフォルトである10チャンネルを換えようと思っている。
こんな作業も同一メーカーなら簡単に出来てしまう。この辺の利便さは大きい。
ふつー、AP側のchだけ替えれば、クライアント側は自動認識するのですが…
メーカーはあまり関係ないかも
NECのAterm WR7600Hだと、クライアント側の設定ツールからAP側の設定まで
いじれるんですけどね
>>857 素人はメーカー製のユーテリティで一発でできないとだめなんだよ
>>855 良いほうに解釈しようでは内科医。
コードレス電話が使える(知能を持っている人類ならば)とかね。
無線LAN(の原理がアポーンでも設定さへちゃんとすれば)利用は出来る、
とかね。普及速度が業界予測の上を行っているでしょ。なんせ投資額が
全然安くなってるし。便利この上ないし。コタツでネット知ったら、止められ
ないっしょ。
そりゃいろんな人が使い始めたら、こんな質問ザラでしょ。
マジレスすると棚
コードレス電話が普通に使えている環境ならば、無線LANの電波も大丈夫か?
ということなのかな…だとしたら、まぁ使える罠
>860
いやワカンネェよ、適当な事いうなや。コードレス電話が使っている周波数は
アナログで200M〜400M近辺、デジタルで1.9G近辺。
デジタルは結構近いかもしれんがアナログは周波数が低いから到達距離が変るぞ。
質問者のラベルに合わせてるんだよ(w
実際、実用面ではそんなに差はないぞ
ようするに無線LANの電波も隣家に漏れ漏れなら、コードレス電話の電波も漏れ漏れ
アナログタイプのコードレス電話は、出力が弱いから、それほど飛ばないし
無線LANの暗号化機能(TKIPとかAESレベルな)を使ってIP電話を作れば、盗聴不可能な電話になるかな
無線だろうが有線だろうがやろうと思えばなんでも出来る。
864 :
不明なデバイスさん:03/11/23 02:40 ID:uwHPhe0t
元の場所から少し離れた家の間でも無線LANって使えるんですか?
各会社の状況
メルコ
・ネットワーク部門は派手に展開しているが実は事業部でみると赤字
あくまで株価上げるニュース作るのが目的だから構わないらいしが
開発は一部社内でもってます。
今はブロードコム依存なんで良くも悪くもブロードコム次第
海外でも展開始めてるが実際には大して売れてない。
本社は名古屋。東京オフィスにはろくなやついない。
サポセンの電話がつながらないのでも有名。
コレガ
・インターシルジャパンと仲良くつるんでやっている。
開発はナイ。すべて台湾に依存。その分、良くも悪くも身軽。
アライドの影はホトンドないとおもってよい。アライドから見切り
つけられて、親会社にしてみりゃ「赤字しか作れない厄介な子供」
という扱い。会社が売りに出されるという話もチラホラ(噂)。
営業に力を入れたおかげで販売店での露出はそれなり。
本社は新横浜。社長は今年?か去年後半、最近に変わってたはず。
プラネックス
・開発は基本的に台湾。輸入販売がメイン。ただ、インテル(日本)
と協力して作ったのもいくつかある。といっても開発は外注(国内)。
NTT(MEじゃなくて東日本)にルータOEMしてる。開発費は相当かかっ
たと思われるがちっとも売れてない。宣伝効果のみ。
店頭公開したこともあって、まだ資金はあるらしい。
社長の独裁政治経営で有名。社員の定着率が低く、超短期間で辞め
るのが多数。1年以上いると伝説と呼ばれるらしい。ヒラだけでなく
取締役まですぐ辞めていく筋金入り。社長は車きちがい。
本社は東京都内。
ネタです。
866 :
不明なデバイスさん:03/11/24 00:53 ID:pcAujLCa
初心者の質問&教えて君でスマソ。
ESS-IDをステルスモード(ANY拒否モード)にすると、
ネットワークがちっとも安定しないので困っています。
ちなみに機種はプラネックスGW-AP11Xです。
無線通信中のパケットを見られるのはいいんですが、
キーコードを解読してネットワークに進入されるのはちょっとまずいです。
ステルスモードにしないと普通に無線LANやってるってバレバレで、
通信パケットを傍受できる話は聞いてるんですが、
キーコードを解読して、家庭内LANに進入されてしまうのでしょうか。
やはりメルコとかメジャーメーカーに買い換えがいいですかね…
ESS-IDステルスは、まぁ、確かに隠す意味はあるんだが
APからビーコンを出さないから、クライアント側から探しに行って
それでネットワークが落ちやすくなる(デバドラの設計次第なんだが)
プラネックスとかコレガに期待するのは、むなしいぞ。
で、どうしてもというならWEP128bitの暗号化を使っていれば
キーコードを解析されて、パケット見られる危険も減るから
そっちにしろ。ESS-IDを隠したところで、見つけようと思えば
電波出してるんだから簡単に見つかる。パケットの中には
ESS-IDが暗号化されないで流れてるんだから、
ESSIDをセキュリティか何かと勘違いしていないかな?
とりあえず128bitWEPを使っていれば一応安心していいはず。
正直言ってその程度のLANに侵入して何かしようって奴は居ないと思うが…
>>868 私も何となく同意。例えば近所に24時間使える無線APがあって、自分のパソコンでその家の
電波でインターネットを楽しむってのは、何処かに「話」としての無理があるように思う。
勿論そういう環境だとしたら苦もなく出来ることだとは思うが。
第一に、近所のAPを探すには自身の機械に無線LANアダプターがなければいけないが、最初
に宛てもなくそんな機械は購入しないだろ。自分のシステムにそれら一式があって初めて他人の
家からの無線が関知出来るワケで、既に自宅に無線システムそのものがあるわけだから、わざわ
ざ他人の家の無線に入っていくリスクは不要なはず。
イタズラでやるにしても、自宅の経費支払い分が無駄になっているだけで、イイとこはない。
混信の障害はチャンネル変えればある程度は収まるものだし、ますます入れなくなる。
イタズラはどうしようもないとして、近所に住んでいてそんな犯罪をする人も居ないとは言わないが。
>>869 んー、でもなぁ、漏れのケースだけど、
自宅で使ってるノートPC(無線LAN内蔵)を職場(大学)に持っていくと、
何もしなくても繋がってしまうAPが少なくとも2つ見つかるのよね
アドレスから察するに向かいの建物。
うちの大学のネットワークは不正アクセスが見つかったらその教室の
通信が遮断されることになっているから、そこのPCをクラックしなくても
その教室のネットワークを混乱させることは可能。
大学っていろんな人がいるのに、無防備だよなーと思う。
逆に自宅にADSLなどのネット環境がない人が、
職場で無線LANを使ってるノートPCを持ち帰ることもあるのでは?
『お、繋がるじゃん』から始まってエスカレートしないとも限らない
悪意ある侵入者を完璧に防ぐのは大変だけど、
出来心を起こさせないくらいの防御は最低限すべきと思う
リアル厨房の時、CB無線機持って入感ポイントを探しながら近所を歩き回った事があったけど、
今の厨房ならノーパソ持って同じ事をやりかねんな。
>871
つーか、厨房でなくても普通にやってるよ。
ESS-IDをステルスで隠すよりも、ESS-IDに Risk PointとかWEP152bitとか
書いたほうが防衛力があがる気がする(w
漏れなら、わざと開放台APを作っておいて、Blaster飼ってるマシンをつないどくとか
パケットキャプチャ動かして、つないできた香具師に悪さしちゃうけどね
BUFFALO WBR-B11を使用しています。
先ほど、無線LANのステーションログみたら
PC起動していない時間帯にアクセスポイントに
何者かがログイン&設定変更(CONFIGURE)している模様!
気になるので、監視してみようと思います。
パッケットキャプチャのお勧めのソフト教えて下さい。
フリーソフトではなく、なんでも結構ですので、宜しくお願いします。
できれば高性能なものをいくつか揚げて頂けると助かります。
Ethereal
FreePeek
>>874 ありがとうございます。俺にはちとdeepですが、がんばります。
>873
監視以前に、設定変更用のパスワードをデフォルトから変えて
WEPをきっちり設定して
ついでにISP接続のパスワードも変えておくように
(何でかっていうとだな、WBR-B11は、Webブラウザで設定画面開いて
htmlソース表示するとパスワードが平文で書いてあったりする
とんでもないシロモノだからだ。)
もうファームアップで改善したのかも知れんが…
878 :
不明なデバイスさん:03/12/18 23:54 ID:rxBzZDN7
ホッシュ
>>877 NTTからレンタルしているルーターも、メルコのルーターもソース表示でパスワードみえる・・・。
ありがとう。ルーターのアドレスを複雑なものに変えます。
880 :
不明なデバイスさん:03/12/19 17:38 ID:eswSVxIn
WiFi認定のアクセスポイントとPC内蔵無線LAN同士でも、
繋がらない事ってあるの?
シャープのMV1−D5Wとソニーの無線ルーターと繋がらない。
ルーター側のSSid見れるのにつながらない。
暗号、共有キー無しでもだめだ。_| ̄|○
プラネックスの無線LANカードなら繋がるのに。
部屋A(ホスト)
↑↓
廊下
↓↑
部屋B(ノート)
鉄骨のマンションなんですが、AとBでブチブチ切れます。
メルコのairStation(WLA-S11G)なんですが、これは出力が弱いんでしょうか?
うまく通信させる方法伝授ください。
(無線機器買い替えでもかまいません)
メルコ(バッファロ)の型番Sは、汁チップ、
型番Lは旧ルーセントチップ
型番Bはブロードコムチップ
(g54とかはブロードコム)
汁チップが糞なのはバッファローに限ったことではないのだが
884 :
不明なデバイスさん:03/12/20 01:58 ID:r1Mbpr8e
1F
ADSL − モデム − メルコ11gルータ −有線− 居間のPC
|
ノートPC
2F
有線<->無線ルータ兼鯖(メルコ11g+intel82558、250GB) − HUB − 自室のデスクトップ
>>883 Buffaloの11bシリーズのBはBroadcomではなく、RealTekのチップでは?
886 :
不明なデバイスさん:03/12/21 06:35 ID:6n0orNdL
>>432 普通にカード刺すか、或いは無線LAN接続器内蔵型なら
そのままアクセスポイントの近くに置けばいいだけじゃないか?
DHCPで自動的にIP割り当てられるようにすりゃ電波を受信するだけで
ネット接続可能になるし
887 :
不明なデバイスさん:03/12/21 06:37 ID:6n0orNdL
>>224 電気は物理的に「物」ではないが、盗んで使うと窃盗罪になるぞ
888 :
不明なデバイスさん:03/12/21 06:43 ID:6n0orNdL
最近は大学で無線LANを導入してる所が多くなってきてるから
学校にノートPC持っていってそのままPCを置くだけで
ネット使える。
壁にいちいちイーサネットケーブルを繋がなくていいのと、ポートが足りなくならない
と言うメリットがあるが、スループットは11Mbpsが理論値だが、一般的に言われてる
とおり5〜6Mbpsが最高だな。
b方式だと、建物と建物の間が離れていても向こうの建物のアクセスポイントに接続して
繋げたりする。
関係ないけど、車でノートPC起動しながら移動しているとよく他人の家の無線LANのアクセスポイントが
引っかかるな。YahooとかAtermとかそんな名前のアクセスポイント名が表示されるし、
下手すると接続できたりする。結構暗号化してないアクセスポイントは多い
890 :
不明なデバイスさん:03/12/21 10:37 ID:ZVvrCdmu
MACアドレス限定の設定しとけば暗号化しなくても侵入はできないよね?
傍受は、できると思うけど。
>>890 MACアドレスの偽装は可能だから少なくともWEP書けないとダメ。
あと、AeroPeekなんかでパケット取れば、内容読み放題。
892 :
不明なデバイスさん:03/12/21 11:16 ID:6n0orNdL
>>873 無線LANの話じゃなくなるけど、
大学とかでLAN内のPCの検索してポートスキャンしたら、httpポート(80)が空いてるマシンが
見つかるから、それにアクセスしたら無線LANの送信機だったりする。
んで、パスワードも設定してないから楽々アクセスできるし、その気になれば設定変更だって
可能だな。漏れの場合は変えても何のメリットもないから変えないけどさ。
他にも事務室のプリントサーバにアクセスできて、事務室内プリンタのインク残量とかを確認できたりする。無意味だがw
こういう系統のシステムって結構パスワード書けてなかったりして杜撰なのが多いな
無線LANアクセスポインツも結構な数パスかけてないのがあるんじゃないか。
テレビで見たけど、外からセキュリティ会社の香具師が簡単にある会社内部のPCにアクセスしてファイルを
読み出してた奴があったしな。
企業と大学は別だよ。
大学の場合は学習目的でわざとセキュリティが緩くしてある世界を
作っていたりする場合がある。
もしそういう環境が用意されてる大学なら、徹底的に活用するべきだと思うよ。
一方で個人情報さえ覗けるような状態だったら、
とっとと管理者に知らせた方が良いと思う。
自分が覗けるってことは第三者が覗いてる可能性もあるわけで。
894 :
不明なデバイスさん:03/12/22 00:42 ID:YdOOym7h
>>891 で、どうやって詐称する正解のMACアドレスを知るの?
正解がわからないと思うんだが???
>894
特定のAPを定点観測し続けて、
何度も繋いでると思われるフレームの中に送信元のMACアドレスを採取。
あとはそのMACアドレスを偽装してAPに接続すれば良いかと。
AP側に接続ログが残ってる場合は
それを読めばわかると思うんだけどね。
>894
ターゲットAPのすぐ近くで、ノートPCに(たとえばASUSの無線LANカードに
付いてくる)APソフトを立ち上げて、ESS-IDを同じにして、正規ユーザーが
つないでくるのを待つ。という方法もあったりする。
大抵は、電波強度の強いAPに自動接続するからねぇ
897 :
不明なデバイスさん:04/01/04 12:13 ID:C1RD7EOL
マンション上階の電波を拾っています(偶然)。
我が家のXPのマイネットワークにそのお宅の2台のパソコンが表示され、
ファイルの中身も見られるのですが、この場合ウチのも見られている
可能性はありますか。
ウチの2台のパソコンは別々にAPに接続していますが、ネットワークは
組んでいません。「マイネットワーク」にあるのは上階の2台だけです。
上記とは別に、ファイヤーウォールが無効の状態で、無線LANを使って
銀行や証券会社のオンライン取引をするのは危険ですか?
初心者なので、おバカな質問かもしれませんが、宜しくお願いします。
LANで繋がっていて、向こうのマシンが見れるなら、向こうからもコッチが丸見え
ってのは常識だよ(WinNT以降で、アクセスにパスワードかけていれば別だけど)
だいたい、無線LANで自分ちのAPに繋いでるときは、他人のPCなんか見えないんだろ
銀行のオンライン取引にしても、無線LANのセキュリティをがっちり固めてあるのなら
まぁ、安心してもいいかもしれないけど(リスクは0%にはならないけどな)
ファイアウォールと無線LANの漏れは無関係。無線LAN経由でインターネットに繋ぐ
なら、無線LAN側のセキュリティ+インターネット側からの攻撃の防御の両側面を
きっちりかんがえなはれ。
具体的にいうと
無線LANセキュリティでは
128bit以上のWEP(or WPA)の暗号化は必須、ほかに利用できるセキュリティ機能
(ESS-IDステルスとかMACアドレス制限など)は、すべて使う。他人のAPに繋ぐと
それだけでウイルス感染の可能性もあるので、他人のAPには決して繋がない。
ウイルス/ワーム対策
キーロガーなどワームの進入を防ぐために、ウイルスチェックを行う。特に他人の
APに繋いだあとは、ブラスターなどの進入にも注意。既に感染している可能性もある。
インターネット防衛
ファイアウォールなどの活用、WebアクセスではSSLサイトを使う。
以上のどれかでも有効に使っていないと、オンライン取引は危険だよね
900 :
不明なデバイスさん:04/01/04 18:10 ID:7dYj9ISL
901 :
897:04/01/04 21:17 ID:C1RD7EOL
902 :
苦悩する少年:04/01/16 01:51 ID:ckqlOBPg
ルコのWHR−G54/PとWLI−CB−54GのLANカードを使って無線で飛ばしています。
Bフレッツのマンションタイプ(50Mbps)とケーブルテレビ(20Mbps)をとりあえず、今は両方ひいています。
質問したいのは、有線でつなぐとどちらも、だいたい20Mbps位でるのですが、無線で飛ばすと4〜8Mbps位しかでません。
マンションで、10m位離れています。ちなみにルーター(WHR−G54)とパソコン(ノート)の距離を限りなく接近(20cm位)にしても、
結局変わらず、4〜8Mbps位しかでません。無線で飛ばすとこんなもんなのでしょうか。
また違うメーカーだともう少し早いのでしょうか。速いのがあったら教えて下さい。
それと、ケ−ブルテレビとBフレッツはだいたい料金は同じくらいです。この場合最終的に、どちらを選んだほうがいいでしょうか。
スピードがこのまま変わらないのなら、ケ−ブルテレビのほうが安定しているように感じますが。
904 :
苦悩する少年:04/01/16 02:18 ID:ckqlOBPg
本当、専用スレあるんですね、ありがとうございました。
chも変えてみたんですけど、あとファームウェアも新しいのを使っているんですけど、
遅いんですよね。
>>903
tesuto
906 :
不明なデバイスさん:04/01/28 16:43 ID:s5J5rKIa
RC住宅の複数階で無線LAN使いたいのですが、コンクリート床は電波が通りにくいのではと心配です。
階段などに設置できる中継機というものはないでしょうか?
>>906 バッファローとかの製品に搭載されてるリピータ機能を使えば
そういうことは可能だけど、階段にLANケーブル引き回して
フロアごとにAP置いたほうが間違いないと思う
>>906 うちもコンクリート床だが、上下1階くらいなら平気。
それ以上は、やったこと無いので不明ですが。
910 :
不明なデバイスさん:04/01/29 12:12 ID:be+y/UlP
>>907, 908 and 909
回答Thxです。
RC3階建てで、1階は倉庫と車庫、2・3階部分に居住しているのですが、工事の都合上光ファイバーは3階に引きます。
1階との間には内階段が無く、コンクリート床で仕切られています。
最近物騒で、1階の様子を2階3階のPCやあるいは外出先から携帯で確認したいと考えています。
どうしたら可能でしょうか?初心者につきご容赦を。
>910
ふーん。その環境(RC床2枚)では無線LANは、ちょっと厳しいかも。
ちょっと予算かけて屋外にでも有線張ったほうがいいかもね。
3Fの窓際にAPおいて、同じ位置の1Fの窓際にクライアントという手はあるけど
>911(910)
松下の高いカメラじゃなくて、安価なUSBカメラと、ノートPCとかがあれば
フリーのツールで監視カメラみたいなのは構築できるよ。メール配信も可能だし
ttp://www2.wisnet.ne.jp/~daddy/ ここのLiveCaptureの1を使ってるけど、結構快調・便利。動体監視もできるしね。
>>912 なるほど。やっぱりツールはあるんですな。
PCが必要という点で、監視カメラとしては使いにくいかも
(目立つかな、と思った)
911のは無線LAN対応のカメラを探してたら見つけたので参考に、と
914 :
不明なデバイスさん :04/01/30 18:08 ID:Gz+urvb2
910ですが、
光ファイバー→ルーター→有線→AP@→無線→APA(中継・増幅)→無線→LANカード→PC
というシステムは可能でしょうか?
APAのような製品あるでしょうか?
なんで(1)-(2)間を無線で置き換える事だけに拘るの?
916 :
不明なデバイスさん :04/01/30 18:18 ID:Gz+urvb2
>>915 建物内に線を引っ張りたくないからです。
階段踊り場に中継点を設けて上下階を無線で結ぼうとしているのです。
よろしくご教示を。
918 :
不明なデバイスさん:04/01/31 04:59 ID:ePtQDLZg
IP電話機能がついてるモデム買っちゃうと、たいていルーター機能までついてくるじゃん。
ルーターから自分でそろえたい場合、IP電話をあきらめるしかないのか?
プロバイダ提供のモデム&ルーターって、たいていaに対応してないし。
>>919 VoIPアダプタが別になってる場合もあるでしょ。フレッツとか。
922 :
不明なデバイスさん:04/02/01 01:19 ID:oSRiQTrV
CATVに入って、モデムはレンタルでついてきたんですけど、
その配線された部屋ではパソコンを使わなくて、
2Fや離れた部屋でネットを使いたいのですが、
ワイヤレスルーター(と子機)を買えばいいのでしょうか?
>>922 モデムにルータ機能付いている場合は、
ワイヤレスAP(アクセスポイント)と子機を飼えばいい。
>>923 その場合、ルーターが1ポートの口しかなくても、そこにアクセスポイントをつなげれば、
複数ノートで接続できるのでしょうか?
また、アクセスポイントと、Ethernet変換メディアコンバータ、同じ物のように見えるのですが、
違うものなのでしょうか?
具体的にどんなモデムか型番なり載ってるWEBページなりあげれば話が早いのに。
927 :
不明なデバイスさん:04/02/02 02:32 ID:c8Zsbwa1
田舎で、家が離れてるんですが(敷地内に離れがある)、
50mくらい電波飛ばしてもセキュリティは大丈夫でしょうか?
自宅敷地内ですが。
電波の飛ぶ距離をセキュリティは無関係。
既に、今使ってるんなら、電波は半径50mぐらいに飛んでるんだから
しかも敷地の外からでも、パラボラとかの指向性アンテナ使えば受信できるから
(受信するだけなら400mぐらいでもいけるかもね)
距離に関係なく、セキュリティ機能をあるだけ使え。
土地が広いっていいよなぁ。
929 :
不明なデバイスさん:04/02/02 04:10 ID:c8Zsbwa1
932 :
不明なデバイスさん:04/02/02 05:18 ID:c8Zsbwa1
>>931 なるほどー。。
こんなものもあるんですね。
取り寄せないとなさそうな気もしますが、
明日さっきの本体を買いに行くので見てきます。
助かりました。
>>930-931 ん〜、そうかなぁ?
セキュリティ関係の監視ソフトは入れないほうがいいと個人的には思うなぁ。
それとセキュリティはやっぱインターネッツと同じでルータつかって
ブロックするのがいいとおもうけどなぁ。安いし。無線使うネットと
有線使うネットを作って使い方を変えてやるのが一番だと思うけど?
どうですかね? ちなみにうちではなんもやってませんけど。
>>セキュリティ関係の監視ソフトは入れないほうがいいと個人的には思う
オイオイ。個人の感性の問題じゃないだろ(w 対策しなくて良い訳を示せ。
インバウンド(外から内)はルータで十分かもしれんがアウトバウンド(内から外 )
の制限はアプリ単位で設定できるソフトウェアファイアウォールの方が確実。
>>934 何入れるんだよ。ノートン?バスター?
嫌なもの無理やり入れる必要ないだろ?
インバウンドだかシーサイドバウンドだか
ごちゃごちゃ抜かすなよ。ったく。
>>935 ノートンもバスタも嫌なら、
あうぽでも、ぞねでも、蹴りでも、賽でも、いろいろつある罠。
それさえ嫌なら、
ソニックでも、チェクポイントでも、
ハードウェアファイアウォールって手もある罠。
>935
いやなもの無理やり、って言うけど。F/Wは貞操帯みたいなもんだから
着けといたほうが安全だよ。無理やり突っ込まれても知らんよ(w
938 :
不明なデバイスさん:04/02/02 22:17 ID:pUdwM9yi
あのう、11aにしか対応してない無線LAN機器ってあるのですか?
>>936-937 自分の部屋ではパンツいっちょで過ごすのがすきなんだよ。
お前ら誰もいない自分の部屋で独りで宇宙服きてんのか?
馬鹿じゃね?それより部屋の戸締りしっかりしろ。
だから、無線LANの場合は、
その自分の部屋だと思っていた環境が、実は交差点の真ん中だったりするのさね。
電波からみりゃ、家の壁なんて透明なんだよ。せいぜい覗かれろ。
つか、
>>940のパンツ見ても楽しくないんだが(w
>>941 しつこいなったく。
交差点の真中にはパンツいっちょで行かないようにするっていってんだろ?
しかし普段の自分の部屋ではパンツいっちょがいいといってるんだよ。
おまいは自分の部屋が突然交差点になるのを常日頃心配するのか?
自前の交差点持つのはいいが個室もちゃんと確保しとけ。
>>942 >個室もちゃんと確保しとけ。
その個室を確保する手段が、セキュリティ関係のソフトを
インストールして常時監視させておく事なんだよ。
つーか、自分の部屋で誰にも覗かれない自身が有るのなら
ふるちんでいとけ(w
よく解ってないしのは良いとしても、解ろうとしないんだから
もうほっとけよ。カード残高がマイナスにならんようにせいぜい
気をつけろってトコロだな。
WHR2-A54G54ってオーバースペック?
aって何に使うのかな?
946 :
不明なデバイスさん:04/02/03 14:40 ID:58adH7aj
>>945 自分もそれ思ってた。
でも、数台のPC同時に使う場合はあったほうがいいんじゃないかな。
よくわからない。。。。
詳しい人お願いします
>>945 >>946 11aと11g/11bとを共存させたい場合。
11aを持っていない人にはいらん罠。
948 :
947:04/02/03 15:23 ID:HyQaCOq8
追記。
11aでWDS使うと、2.4Gの帯域を消費しなくて良いから
11g/11bのパフォーマンスが下がりにくいかな。
949 :
不明なデバイスさん:04/02/03 15:26 ID:58adH7aj
商品説明読みましたが意味が分かりません。。。
11aってなんですか?
パソコンについてるもの?
951 :
不明なデバイスさん:04/02/03 15:34 ID:58adH7aj
>951
持ってない人、というのは、文字通り
11a対応機器は、無線LAN PCカードの他にも、ノートPC内蔵製品とか
いろいろあるよ。無線LANクライアントと呼ばれる機器のこと。
無線LANを使おうというなら、最低限、802.11a、11b、11gの違いぐらいは
理解しておきませう。
>>951 君には無線LAN導入のハードルが高そうだな。
しっかり勉強してくれ。
でもaって障害物に弱いらしいし、今はWHR2-A54G54はやめて、WHR2-G54でいいんじゃないか。
対応機器が増える頃には、チップも新しくなって性能も上がってるし、その時買い換えるつーのも手か。
初歩的な質問で恐縮ですが、自宅で使ってるノートPCとアクセスポイント(ブリッジ)を
帰省先に持っていって、実家で家族が使っているHUBに繋げば設定等はそのままネットに
アクセスできますか?
>>955 当然だが実家のネットワーク構成による罠
自宅も実家もDHCPでアドレス割り振っているのなら、
ほぼ『繋ぐだけ』で使えるだろうよ
ローソン、もといサンクス
来月帰省するときに試してみまつ
958 :
不明なデバイスさん:04/02/04 01:19 ID:a76vqxmS
>>952 何度も読んだけど、分からないんですよ。
馬鹿にするならしてくれればいいけど。
パソコン自体が11aに対応していなければ
無意味ということですか?
2〜3年前のPCなんですが。。
バーカ
960 :
不明なデバイスさん:04/02/04 04:00 ID:fjU5kPiF
馬鹿かもしれないね、私は。
でもパソコンに詳しい人じゃなきゃすぐに分からないんだよ。
>958-960
分からないんなら、興味持たずに、使わなければいいだけのこと。
こんなところに出入りしていて、立派に書き込みできてるのに
パソコンに詳しくないなんて、言い訳するな。分からなければ金出して勉強シル
962 :
不明なデバイスさん:04/02/04 05:26 ID:fjU5kPiF
非難する人ばかりなんですね・・・。
963 :
不明なデバイスさん:04/02/04 07:49 ID:7kph+NPW
962さん 一応伝えておきますけど、ここはパソコン関係の板の中では入門者向けではないです。
パソコン一般か、初級ネット板にでも行ってください。更にその中の初心者用スレッドがあるはずですから。
まぁ、かまってチャンのネタであることを願いますが
964 :
不明なデバイスさん:04/02/04 08:01 ID:+D1dAKJY
教えられないならスルー汁
>>963 ネタネタ。本当に教えて欲しかったら、2〜3年前のPCとやらの
型番晒すだろう?
>>952,958
PCの型番晒してみろ。まぁ、内蔵はされてないだろうけど。
つーか、お前は
>>950のリンク先読んだのか?(俺は950では無いが)
読んでないのなら嫁。
966 :
不明なデバイスさん:04/02/04 08:29 ID:u0/87euZ
ソニーバイオ PCGFX77G/BPです
リンク先読んでも分からないので書き込んだんです
でも、もし今後新しいPC買うことを考えれば、
11aのアクセスポイントのものを買ってもいいですよね。
968 :
不明なデバイスさん:04/02/04 09:41 ID:u0/87euZ
>>967 ありがとう。
そもそも専門用語が分からんのです。
すぐ必要なのでとりあえず買ってきます。
>>966 >でも、もし今後新しいPC買うことを考えれば、
>11aのアクセスポイントのものを買ってもいいですよね。
素直に言えば、「買うのはやめとけ」。
新しいPCに、無線LANのIEEE802.11a クライアント機能が内蔵されている可能性は低いぞ。
(802.11gが内蔵されている可能性は高い)
で、これから無線LANクライアントアダプタを買うとしても、11a単独製品は少ない。
1台の無線LANアクセスポイントに、5台〜10台のパソコン(無線LANクライアント搭載or内蔵)を
接続できるんだから、あなたの場合は、
11g(11b)対応のアクセスポイントと、11g(11b)対応の無線LANカード
があればいい。まず、店頭にいって自分のやりたいことをちゃんと伝えればぁ〜
ついでなんだが…
専門用語が分からんのはいいとして、
すぐ必要ってのは、どういうことなんだろう。何がしたいんだか…
971 :
不明なデバイスさん:04/02/04 10:03 ID:oHpf4Jat
>>969 行こうと思ったら、バッテリー上がっててエンジンかかりませんでした。
ネタじゃないです(TT)
雪が降ってきてるのに、これじゃいけなくなるよ。。
家族が帰ってくるまで車動きません。。
でも、買いにいけなくて良かった。。
分かりやすく教えてくれてどうもありがとう。
バッファローの説明読むと、11aがあれば数台のパソコンでも
高速接続?出来るみたいな感じで書いてあるだけじゃないですか?
だからそれ買えばいいのかと思ったんです。。
どれが適してるかって言うチャートでそれに行き着いたんですけどね。
いい加減なもんですね。。
WHR2-A54G54買おうと思ってたけど、一つ下の、
WHR2-G54で良さそうですね。。
ちなみにCATVの30Mbpsです。
972 :
不明なデバイスさん:04/02/04 10:16 ID:oHpf4Jat
車のバッテリー上げちゃうような人
(モノの管理がイマイチな人)は、
無線なんか手を出さない方が良いよ。
きっと接続できずにおたおたすることになる。
残念ながら、まだ有線と比べてそこまで
フールプルーフにはなってない。
974 :
不明なデバイスさん:04/02/04 10:22 ID:oHpf4Jat
>>973 いいえ、別の車乗ってたんで、放置してたんですよ。
1週間エンジンかけなかったらあがっちゃった。
でも、今使ってるISDN用のルーターの設定なんかは全部自分でやりました。
電話やファックスの設定も一緒になっててややこしいです。
しかもすいぶん前ですから機械も古くて・・・
>>974 そこまで出来てどーして今回は『解らん君』になっちゃうかなー。
>しかもすいぶん前ですから機械も古くて・・・
出来ることなら、一式新しくすることをお勧めする。
無線ルータ、設定する時は必ず有線で設定してね。
相手が「見えないモノ」だから、よーく考えながら慎重に。
976 :
不明なデバイスさん:04/02/04 10:41 ID:oHpf4Jat
kakaku.comの掲示板を読んでたら、
XPでつながらないという人の話しがありました。
やっぱり不安ですね。。。
2階へ有線工事するべきかな。。。。
はぁ。。
977 :
不明なデバイスさん:04/02/04 10:43 ID:oHpf4Jat
>>975 ネットはCATV回線を引いたので、
そっちに移行するつもりで今ルーターを買おうとしてるんです。
電話なんかはいままでのルーターでそのままです。
工事が可能なら、工事した方が良いよ。
通信速度も全然違うし(有線の方がはるかに速い)
暗号化やMACフィルタリングの必要も無いし。
979 :
不明なデバイスさん:04/02/04 10:47 ID:oHpf4Jat
有線、そうですね。。。
母親が、配線すると見た目が悪くなるからって嫌がるんですよ。。
あと、離れの家にも引かなきゃならないんで、
それができるのかどうかわかりませんが。。
有線工事をするとルーターはどうなるんですか?
980 :
不明なデバイスさん:04/02/04 10:48 ID:oHpf4Jat
有線専用のを買えばいいのかな?
結局ルーターは必要ですね。。
だったら無線機能の付いたものを選んでしまいそう。。
982 :
不明なデバイスさん:04/02/04 11:25 ID:oHpf4Jat
>>981 ありがとう(TT)
2つめのリンクのものは、さっき否定されたばかりなんですけど・・・
11aが必要ない?使えない?対応してないとかで・・・
それで変えようと思ったんですが。
どちらもバッファローの製品選びのチャートからいくと、
CATV対応のようです。
またあとで書き込みます。
あららご免。確かに11aは無駄になりそうだわな。
---------------------------------------------------------------
11a:高速、遮蔽物に弱い、電波干渉を受けにくい、屋外で使えない、
11g/11bとは互換性がない。
11b:低速、遮蔽物に強い、電波干渉を受けやすい、屋外でも使える、
11gと互換性がある、11aとは互換性が無い。『現在最も普及している』
11g:高速、遮蔽物に強い、電波干渉を浮けやすい、屋外でも使える、
11bと互換性がある、11aとは互換性が無い。
---------------------------------------------------------------
取り敢えず↑だけでも理解してくれ。皆が11gにしとけって理由、なんとなく解るだろ?
じゃあ俺もこれで。
984 :
不明なデバイスさん:04/02/04 12:29 ID:oHpf4Jat
>>983 ありがとう。覚えておきます。
バッファローのさっきの機種11aが無いほうはかなり多く使われてるみたいですね。
kakaku.comの掲示板書き込み数も1番多かったです。
また後で書き込みます。
どれも一長一短だな。w
っていうか浮けやすいって・・・
>>984 つーか、いちいちageんな。
それと、どの様なネットワーク構成にしたいのか
十分に検討した上でモノは購入しないと、無駄な
出費になる悪寒。
ξ
†
ξ
†
近所から六系統くらいダダ漏れなので、ADSL解約しようかな? なんて考えてる。
>>989 それもよかろ。
制限されてない無線ネットワークに
無断で乗っかることは、違法じゃない。
(無論モラルの面では・・・)
っと、そんなこと一言もいってないな、989さんは(w
802.11gが出た直後にパソコンを買った。事情によりADSLモデムまで線を延ばせなかったので、無線LANとなった。
ADSL8Mだったので、802.11bで十分だと思った。
で、3M〜4Mでてた。まあこんなもんなのかなADSLは。
しかし、伝送損失の意味がわかったら、おかしいと思った。うちは1010mで16dBだった。
あるとき、WEP(暗号化)をたまたま解除したら、1〜1.5Mぐらいスピードアップした。
足を引っ張ってたのは無線LANだった。
無理して有線でモデムにつないでみた。そしたら7Mが普通に出た。
だから今でもWEPは切ってる。MAC制限とany接続拒否で十分でしょ。
994 :
不明なデバイスさん:04/02/04 17:27 ID:lUL5CzGZ
どうやってMAC制限をくぐり抜けるんだ?
996 :
不明なデバイスさん:04/02/04 17:42 ID:anwUzQRm
電話モジュラーとPCが離れている家でADSLやりたいので無線LAN考えてますが、デスクトップPCの場合あのカードはどうしたら良いのですか?
ノートPC用しか売ってないように思えますが?
>>997 横レススマソ
下のリンク先の『WLI-TX1-G54』の形状って、
どーしてあんなふうに、欠けてる(?)んでつか?
1000だよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。