★使えるぞ!IEEE1394★待ってるぞ!USB2.0★
2 :
不明なデバイスさん :01/11/26 22:06 ID:I+MAm4op
オウケイ!植民開始だ。
3 :
なっち :01/11/26 22:25 ID:w+D9Drav
4 :
neocs :01/11/26 23:17 ID:nT/QNDCn
IEEE1394はHDDが3台つないであります(速度は30MB/秒程度) となりのマシンのアクセスには400Mbps(実際は55M??) USB2.0もつかえるぞ! スキャナー読みとりA4 600dpi 40秒 快適ですな
2.5inch HDDを外づけにする、箱を買ったがUSB1.1なのでメチャ遅… いや、承知の上の購入だが、USB1.1規格の限界が実感できたのが、 なんか良かった。
旧スレはもう dat 逝きか〜。 はやっ
8 :
不明なデバイスさん :01/11/27 11:36 ID:28W9pgz9
>>6 だろ?!
HDDでUSB1.1は遅くて使いものにならない。
IEEE1394にしとけってこった。
ATA33対応より、ATA66対応って明記されてる方が早くていいかも。
9 :
不明なデバイスさん :01/11/27 11:54 ID:453BUXBI
IEEE1394とUSB2.0。 両対応ドライヴがよろしいと思われ。
10 :
不明なデバイスさん :01/11/27 12:10 ID:mhHjCx7G
>>9 両対応は高くならないかな。
おいらは、IEEE1394だけでいいや。
11 :
不明なデバイスさん :01/11/27 17:06 ID:tvpKMmz9
ノートパソコンのIEEE1394こそ、6pinのものにしてください。 ノートパソコンのIEEE1394こそ、6pinのものにしてください。
12 :
不明なデバイスさん :01/11/27 20:45 ID:YDFPvocP
>>6 速さも気になるが、それ(2.5inch HDDを外づけにする箱)自体に
興味あり。
どのメーカーのをどこでいくらで買ったの?
使い勝手はどう?
13 :
不明なデバイスさん :01/11/27 21:10 ID:Pc3VjZaA
>>11 禿同。FIVA使ってんだけど、最近接触不良。
15 :
14 :01/11/27 23:04 ID:P9ZFQN7E
あ、ホットプラグ?
16 :
不明なデバイスさん :01/11/28 13:23 ID:jHp5hLVP
ショップでは最近USB2.0が多くなってきたんだよなぁ。 IEEE1394と比較して安いし、XPで対応するし。
17 :
不明なデバイスさん :01/11/28 16:37 ID:wzXg1BRw
ノートパソコンにIEEE1394がついてたら高いSCSIカードなんて買わなくて すんだのに
SCSIにはSCSIなりにいいところがある。DOS対応とか
19 :
不明なデバイスさん :01/11/28 16:47 ID:nFuFZ3GU
>>16 メーカーもショップも、USBの栄光よ今一度!
ってな感じなんだよな。
でも、ドライバ出てないわ、チップはへなちょこだわーで
手を出すものじゃないんだよね>USB2.0
20 :
:01/11/28 16:46 ID:Y6YX3f/i
1394はSCSIですが何か
22 :
:01/11/28 17:20 ID:Y6YX3f/i
いや特に。
24 :
不明なデバイスさん :01/11/28 19:50 ID:EQD5WUUu
お前らデスクトップでオススメの IEEE1394 インターフェイスボードを教えてください。 I-ODATAの1394-PCI2がいいとか言われそうだけど、チョト高いです。
25 :
不明なデバイスさん :01/11/28 20:11 ID:FTfjnqVZ
26 :
不明なデバイスさん :01/11/28 20:17 ID:CshZJHTA
IP over IEEE1394ってどれぐらいの速さになるの? USB-LANがイタかったので不信感があるのですが。
27 :
ボボブラジル :01/11/28 20:29 ID:qofPfl5w
↑22 こいつは自作版でも馬鹿やらかしてたよ
28 :
:01/11/28 20:33 ID:sxEdrSew
>27 あっSMマニアだ
29 :
不明なデバイスさん :01/11/29 21:03 ID:PvFC+eAb
age
30 :
不明なデバイスさん :01/11/30 09:18 ID:Cd1iuzqT
いまのとこ、IEEE1394しか実用的とは言えないよ。 USB2.0搭載パソコン売ってないし。 最低、USB2.0のドライバが出ないことには。
31 :
不明なデバイスさん :01/11/30 09:50 ID:lif0hYCU
I/Fとしてどっちが生き残るのだろう。
32 :
不明なデバイスさん :01/11/30 09:52 ID:Cd1iuzqT
両方生き残るだろ。 IEEE1394もマザーオンチップに決まったし、マルチメディアに不可欠。 USB2.0もUSB1.1の代替になるだろうし、オンチップになるし。
33 :
不明なデバイスさん :01/11/30 09:53 ID:ds4CWEnT
パソコン用には USB 2.0 のような気がする。 インテルのチップセットがサポートするようになったら。
34 :
不明なデバイスさん :01/11/30 10:37 ID:4SEpXv5q
玄人志向のUSB+IEEE1394にIDEインターフェースまで付いたボード買って使ってるけど 快適よ。 EPSONのスキャナ、USB2.0で接続して最高。
35 :
不明なデバイスさん :01/11/30 10:48 ID:lif0hYCU
>>32 まあIEEE1394はDV市場っつーのがあるからその点強いのかな。
にしもてUSBが480Mbps出ても所詮USB的感覚があるんだよなあ。
36 :
不明なデバイスさん :01/11/30 12:03 ID:7jeApuCU
>>33 インテルのチップ、ボードはIEEE1394対応もするからなあ。
USB2.0と同時対応みたいよ。
37 :
不明なデバイスさん :01/11/30 12:23 ID:ds4CWEnT
>36 あ、そうなの?同時?同時かぁ。 でもまぁ USB 2.0 でいいかなぁ、自分的には。 IEEE 1394 の機械って PS2 しかないから。 PS2 のあれって、そうですよね??
38 :
不明なデバイスさん :01/11/30 12:51 ID:lif0hYCU
PS2ってUSBじゃなかったっけ? しっかし、データ・メディア用にIEEE1394、 USBは各種サプライ的な位置づけだったけど、 今後どうなるんでしょ。 技術的な要素で言ったら、どういう特性差があるんだ?
39 :
:01/11/30 13:07 ID:siY0vtPI
>>38 そうそう、PS2はUSBだよ、だから
マウスとキーボードしか今のところ出てない模様、
HDDも接続できるらしいが、PCIカードスロット(?)らしい、
HDDのいんたーふぇいすはIDE(w
俺はUSBのCD-RWドライブを昔買って、大失敗したな、(SONY)
ウンコにも程がある、低速で焼いても失敗する事はシバシバ、
ウンコーーーーーーークッソニー
40 :
不明なデバイスさん :01/11/30 14:14 ID:eOTqtkUQ
先日、素人であり ながら上記のコンボボードを購入してしまいました。 玄人志向のホームぺージからUSB2.0のドライバを入手後、早速試 したのですが一度は上手く行きましたが、PCを終了後その次からは ウィンドウズのロゴが出た後、真っ黒の画面のまま で止まってしまいます。 1 ボードの接続位置を変えてみる。 2 複数のボードを接続している場合、一旦全部抜いたあと、 コンボボードを接続してみる。(その後1枚ずつボードを 戻して動作確認) の方法を試みましたが、 1 全く変化無し。 2 1枚の時は問題なく動作するが、キャプチャーボードを接 続すると、同じ症状で止まる。 …という状況になっており、現在はボードを取り外している状況です。 USB2.0用ドライバを(セーフモードで)「使用不可にする」にすれば、 わざわざ取り外さなくてもいいようですが、どうすればいいのでしょうか? 黒画面で止まらずに起動するには、何か解決法があれば、教えて下さい。お願いします。
IEEE1394でパソコン同士をピアツーピアでつないだときWin2000では「ドライバが見つかりません。」 ってでるんだけど、これってみんなそうなの?
42 :
:01/11/30 14:18 ID:siY0vtPI
>>40 PCのメーカー、あるいはスペック(得にM/Bの機種、BIOSのバージョン)
そしてボードの機種番を教えて頂ければ
お役に立てるかも知れません。
43 :
:01/11/30 14:19 ID:siY0vtPI
>>41 エラーメッセージの通り、ドライバがセットアップされていないのですね。
適切なドライバを入れてください。
>>43 すいません、厨房な質問なんですが、その「ドライバ」ってどこにあるかわかりますか?
MicrosoftやIntel、Texasinstrumentのサイトにはなかったのですが。
45 :
:01/11/30 14:36 ID:siY0vtPI
>>44 Win2kで普段使っている時は、正常に作動するが
リンクをしたら、そう出たと言うのだな?
デバイスマネージャで「?」が出ている部分があると思う、
どこ分類に出ているか、教えてくれ
それとボードの機種名、PC内蔵の場合はPCの機種名を
デバイスマネージャでは「その他のデバイス」の「Microsoft 1394 PC」に「?」「!」が重なったマークがでてます。 ボードの機種はデスクトップが「Intel Pro100+」ノートが、「IBM X22(2662-9DJ)」(ネットワークアダプタはIntel Pro100 VE) こうなってます。
プレステ2はUSBとIEEE1394両方乗ってたような
48 :
不明なデバイスさん :01/11/30 20:39 ID:rquqV+yr
I.OのUSB2.0のPCカードアダプターのI.OのHDDをつける〜とかいう感じだったら不具合は起こりにくいですかね?
49 :
38 :01/11/30 22:22 ID:lif0hYCU
IEEE1394とUSBの違いっつーと(まだこだわってる)、 IEEE1394:シリアルSCSIとして規格されているためストレージデバイスが一般ドライバで認識可能 USB:シリアルの後継であるため一般的周辺機器が一般ドライバで認識可能 的感覚があるのだが。 誰か技術レベルで(たとえばI/O特性とか)どちらは何に優れてるとかの差異を教えてくれー。
50 :
不明なデバイスさん :01/11/30 23:36 ID:1VChkCgh
>>48 それは不具合起こりにくいだろね。
問題は、実効速度がIEEE1394の半分以下ってこと。
51 :
40 :01/12/01 00:02 ID:MpmzIvIH
>>42 すいませんです。
機種はSOTECのM360です
チップセットは
Intel 440ZX AGPset
だと思います。
M/Bはどこのかわかりません。
BIOSは最初のままです。
このボードを増設した以外は一切ノーマルです。
よろしくお願いします
IEEE1394て挿して起動しなきゃ使えないの?
54 :
不明なデバイスさん :01/12/01 03:32 ID:MpmzIvIH
USB2.0のボードと接続する機器のメーカーが違う場合、 ドライバーはどちらのメーカーのを使った方がいいんですか?
55 :
:01/12/01 04:24 ID:R+uYdfKk
>52 ワラタ 規格上は1394ってのはすべてのデバイスがホストに成り得るんだよな。 ホストPCは必須でない。 USBでもそれができるようにUSB on the goとかいう規格が策定された気がするが いったいいつになったら登場するのやら。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium III 1202.07MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K] VideoCard Matrox Graphics Millennium G550 AGP Resolution 1280x1024 (32Bit color) Memory 523,764 KByte OS 5.1 Primary IDE Channel IC35L040AVER07-0 Read 35127 Write 30787 Copy 16608 Drive C:\100MB USB2 ST380020 A USB Device Read 11029 Write 10649 Copy 5264 Drive F:\100MB こんなものなのかな?、もう少し期待してたんだけど・・・
57 :
不明なデバイスさん :01/12/01 13:26 ID:c78tX97t
IEEE1394bってどうよ
59 :
不明なデバイスさん :01/12/02 02:00 ID:gilkW5zV
1394bは少なくともまだ来年は出てこないと思います。
60 :
正体不明のデバイス(1) :01/12/02 05:29 ID:jNQqyuND
偉大なるVIA様のチプ搭載のPCI用IEEE1394カードって実際のところどうなのか? 価格面で見るに苦労人志向のが最安なのだが個人的にVIA様には畏敬の念が強すぎて 手を出す気がしない。 ダメルコのHDDとの相性の話も玄人のBBSで見たしなあ。例外と思いこみたいが。
>59 でも理論値800Mbpsだから期待しちゃう
62 :
不明なデバイスさん :01/12/02 17:52 ID:WC1J80x8
勿論Macだけだが、来年には出てくると思うよ。 それよりbって9pinでコネクタの互換性が無いってほんとうか?
63 :
不明なデバイスさん :01/12/02 21:50 ID:yKshHtLK
>>11 いいこと逝ってるねー。おいらもそう思ってたよ。何でみんな4品なんだよ。
64 :
不明なデバイスさん :01/12/02 21:59 ID:yKshHtLK
>>62 えーIEEE1394bで出す意味あるのか?上位互換してけよ。
>>63 ノートパソコンはコネクタつけるスペースとかバッテリーで動作する時もあるとか
モバイルで使うから何台もIEEE1394機器付けない(とメーカーは思ってる)とかじゃない
まあ実際据え置きノートは別としてB5サイズとかVAIO C1に6Pのコネクタは大きすぎるでしょうね
最悪使うならPCカードでIEEE1394つけるとかするしかないかな
4pinは電源供給がないから付けやすいと。
67 :
不明なデバイスさん :01/12/03 00:46 ID:OBgYIXjQ
iBookはちゃんと6pinが付いてますので、 不可能ってことは無いでしょう。
モバイルで使うノートだから出先でIEEE1394機器を1台ぐらいしか 使わないと思ってるんでしょう、メーカーは。 1台なら4Pで規格的にもいいですしね VAIO C1なんかのモバイル向けには4PでもいいですがA4サイズの据え置きの ノートパソコンには出来たら6Pつけて欲しいですね
69 :
不明なデバイスさん :01/12/03 02:20 ID:Ie2i/oiO
う〜ん。 据え置きで使ってPCを動かさないんなら、周辺機器も据え置きでいいわけだから、 4pinで繋いでコンセントにさしておいたっていいんだけどさ。 逆に言えばモバイル向けだからこそ、必要に応じてCDドライブや外付けHDDを持ち運んで、 本体とケーブル一本繋ぐだけでどこでも駆動できるのが便利なのよね。 別にデイジーチェーンしたり3.5"HDD回すほどの電力はいらないからさ。 でも、PCベンダーは、単なるDV端子としか考えてないんだろうなぁ。
ノートの場合モバイルだとバッテリーですよね それで電圧が不安定になって機器も不安定になるとかかな?HDDとかだと書き込みミスとか。 まあibookで6Pついてるから他のでも6Pでもいいと思いますがおっしゃるように メーカーはDV端子として見てる感が強いのかそれとも余りまだ各機器動作検証 出来ず6Pで全機器保証したくないのかな? モバイル向けだとDV機器だけとかで数台も使わないので4Pでokと言う事にしてるとか。 たぶんモバイルで外付けCD-ROMを使ったりなんかは考えていないと思います とりあえず国内主要メーカーは大抵A4ノートからB5ノートまでことごとく4P採用してますね IBMも4P メーカーによっては2端子あるのが救いかもしれません(最大2台かな?)
USB2.0のPCカードで、本体のUSBから電源取れる奴あるじゃない? あれみたいにUSBから電源取って、4Pから6Pへ変換するケーブルがあれば良いんだよな。
72 :
:01/12/03 05:21 ID:p0FEUx4r
windowsXPにてついて USB2.0対応製品iodataから出たのはいいが、 「外付けHDDを安全に取り外す」できないど。 低速動作のときもだが… 成功してるやつ教えてくれ…
73 :
:01/12/03 05:22 ID:p0FEUx4r
できないどだって…鬱 でもこれいいな。 おったどー
74 :
不明なデバイスさん :01/12/03 08:10 ID:fHgrdya7
>>72 起動直後とか、そのUSB2.0に繋いだHDDに一度もアクセスしてない状態でも取り外せない?
75 :
不明なデバイスさん :01/12/03 08:16 ID:j4DE/qaV
ビンボな俺様はUSB2なんかまだ買えねぇぜ。 ちなみに俺様のテーマソングはマンボNo.5だがな。 じゃ、あばよ。
76 :
不明なデバイスさん :01/12/03 08:56 ID:UWa6z2NL
USB2.0対応のUSB-LANって出てないの?
77 :
71 :01/12/03 09:07 ID:p0FEUx4r
>>74 外せない…
スタートアップも最小限でやってるのに…
いろいろいじってみるよ
78 :
不明なデバイスさん :01/12/03 09:56 ID:baMZUOQS
携帯MP3プレイヤーってさ、なんでいまだにUSB転送ばっかりなんだろう。 IEEE1394の高速転送に対応してほしい。
>>78 大きいのはやる気とコストの問題でないの?
USBならついてないPCはないと思うが
HDDタイプのものまでUSBで出されても正直萎える。
Macのほうなら転送と充電を同時にやるやつあるけど、
とりあえずUSB2.0待ち。
80 :
. :01/12/03 12:16 ID:IxO5WOvf
デスクトップ(ADSLでインターネットに接続、OSはXP)と VAIOノート(Win2000)を1394接続しています。 この環境でインターネット接続の共有を使ってVAIOからインターネットができるようにしたいのですが、 できますか?どなたか方法教えてください。 もしくは説明しているHP情報があったら教えてください。
81 :
>>80 :01/12/03 12:17 ID:K9sKKEu2
82 :
不明なデバイスさん :01/12/04 07:15 ID:p151R5JU
83 :
不明なデバイスさん :01/12/04 09:49 ID:UYyYqI6v
なんでも入れられるんだ。IEEE1394だし、 (・∀・) イイ!!
84 :
不明なデバイスさん :01/12/04 23:34 ID:P4yiJvZT
I・O DATA製のUSB 2.0インターフェイスサポートソフト(Ver2.0x)を入れたら、 PC全体の動作が、メチャクチャ遅くなったyooooo(;;) だから、Ver1.11を使用して動かしています...。 漏れだけの現象かなぁ...。 使っているOSは「WinMe」です。
85 :
不明なデバイス :01/12/05 00:44 ID:RguVYmtd
>71さん Norton等のディスク監視ユーティリティ動いてない? スタートメニューのスタートアップからでは消せないし。 自分はそこが原因だったよ。OSはW2Kです。 解決法はごみ箱右クリックでNortonProtectionの 保護を有効にするのチェックをはずす。 外してたらごめん。
86 :
不明なデバイス殿 :01/12/05 09:24 ID:WA5qmzrq
IEEE1394、2口あるのに一度も使っていませんが、何か?
87 :
不明なデバイスさん :01/12/05 21:18 ID:Pl8Wz2/X
USB2.0の標準ドライバまだ出ないの?
>84 俺も遅くなったよー PCIグラボ使ってるから、そのせいかとおもった。 OSは98SE でもファイルの共有にHDD使ってるから、はずせない。
89 :
不明なデバイスさん :01/12/06 17:56 ID:xxFmey8v
USB2.0なんか使うもんじゃないよ
90 :
不明なデバイスさん :01/12/06 18:44 ID:mGPb8Ail
やっぱ買うなら中立なアダプテックのUSB2.0買った方がいいって!!
91 :
不明なデバイスさん :01/12/06 18:57 ID:Ap2E9Fwv
どうしてもUSB2.0買いたいなら、IEEE1394も付いてるのにしとけ
92 :
不明なデバイスさん :01/12/07 02:20 ID:vgX9w/eE
IEEE1394bは800Mbpsから最大で3.2Gbpsまでサポートみたいだね。 速いなぁ。
93 :
quit :01/12/07 03:08 ID:7JCZDWtA
94 :
不明なデバイスさん :01/12/07 07:23 ID:pLCUs5AE
95 :
88 :01/12/07 12:07 ID:HwUY6seS
USB2.0ちゃんと動いてる人ってどこのカード 使ってるんですか? ちなみにおいらは、98SEでI-Oデータ USB2.0-PCI ドライバは、2.01 1394にしときゃ良かったと後悔中。 >84さん ver1.11だと遅くならないのですか?
96 :
不明なデバイスさん :01/12/07 17:31 ID:jdSpl+m5
USB2.0が標準的にノートに搭載されるのはいつごろかな?
97 :
不明なデバイスさん :01/12/07 18:29 ID:nZGH8iqX
再来年
98 :
不明なデバイスさん :01/12/07 19:41 ID:iWHEyD49
そんなに先ですかい
99 :
不明なデバイスさん :01/12/07 20:37 ID:QF6DfE1i
2.0ノートを待ってるのは無駄?
いつになるか分からないけどIEEE1394bに期待大
玄人志向のUSB2カードに、IOーDATAのドライバを 爆死覚悟で入れてみた 結果→外付けHDの転送速度が1割上がった! 今から、色々なドライバ試してみる(ラッキー
102 :
不明なデバイスさん :01/12/07 22:01 ID:P7/J5+Ev
103 :
不明なデバイスさん :01/12/07 23:21 ID:cIcSUJnC
USB2.0はNECのチップしか今んところ出回ってないから、どこのドライバも流用できる可能性は高いよ。
中間報告 現在、v1.02 v1.03 v2.0 がある模様 おそらく、ホストコントローラーがNECの為、NECのリファレンスドライバーっと思われる 各メーカーの、マイナーバージョンも存在 v2.0は、ラトック、IOーDATA ビール片手にやってたら、再起不能になったけど(笑) データー取ってるけど、欲しい人はどの程度いるのかな?
105 :
不明なデバイスさん :01/12/08 00:41 ID:B271XK5M
そんなことするよりIEEE1394にした方が良くないか
>>105 デバイスは泰明期の方が面白い!(^^)
ついでに製造メーカーの技術力・サポート力も解るしね(^^)
107 :
不明なデバイスさん :01/12/08 01:15 ID:B271XK5M
>>106 その気持ちわかる!
報告待つ。まじで死ぬなよ!
108 :
泰明橋 :01/12/08 03:41 ID:5UJhBe9y
泰明橋=使い回し出来るじゃん 寝る前に結果報告〜 結論!、問題なく全部使えます(笑) ま〜デバイスが1社提供で、基盤デザインも似たり寄ったりだから予想できた事ですが・・・ ただ、ドライバのバージョンによって、外付HDへのスループットは最大で 30%〜40%ほど違うようでした。 おやすみ〜
109 :
泰明橋 :01/12/08 03:45 ID:5UJhBe9y
追伸 テスト結果が見たければ言ってください_(__)¢ ..zzZ
110 :
泰明橋 :01/12/08 04:33 ID:5UJhBe9y
すいません寝ぼけてました RA・・・は除外してくださいェ(_ _)ェ
111 :
不明なデバイスさん :01/12/08 15:40 ID:emPxmW5J
まだ寝てるんだろうな(w
112 :
:01/12/08 16:07 ID:bAbVxXPn
泰明期・・・。 初めて聞く言葉だ。新語の誕生に立ち会えてうれしいよ。
泰明期につっこまない即レス
>>107 はバレバレの自演。
114 :
107=1 :01/12/08 18:54 ID:9XnhzqkN
>>113 自作自演じゃないことは、
>>104-107 のIDを見れば分かると思う。
107が突っ込まなかったのは、泰を黎と思いこんだから。
眠かったし、というのは言い訳だ。
115 :
112 :01/12/08 21:25 ID:bAbVxXPn
116 :
泰明橋 :01/12/08 22:39 ID:5UJhBe9y
(笑)間違えてるじゃん(^^; 黎明だわ m(_ _)mスマン
117 :
不明なデバイスさん :01/12/10 18:07 ID:LHgHEF2c
118 :
不明なデバイスさん :01/12/11 00:18 ID:r7bVC19r
USB2.0の標準ドライバまだぁ?ってか、致命的な問題があるんだろうな。
119 :
不明なデバイスさん :01/12/11 00:25 ID:2/VGD+e7
USB1.1も1394接続できるメルコのMO買ったけど 1394使ってもUSB使ってもスピードかわんねー どうなってるの?
120 :
泰明橋 :01/12/11 01:26 ID:kjnMLuS/
December 9, 2001 "The drivers on Windows update for both Windows XP and Windows 2000 expired last Friday. Since then we have been in the process of pulling off the old drivers from windows update to make way for the final USB 2.0 drivers for XP to be posted on Windows Update. These new drivers are currently in final test and are looking really good. As for finished drivers, they will be available on Windows Update soon. We are working hard towards final regression passes and are close. Microsoft will be officially announcing the release information pertaining to USB 2.0 very soon." Fred Bhesania はたしてこれを信用して良いのだろうか?・・・
121 :
泰明橋 :01/12/11 06:22 ID:kjnMLuS/
122 :
◆//3PszxQ :01/12/11 14:23 ID:2fUhUr47
>120 接続出来るだけで、中身はATAPIドライブじゃないの?
>122 スマソ>119の間違い
>>119 MOの遅い転送速度では大して変わらないのは当たり前と思われ。
125 :
不明なデバイスさん :01/12/11 19:54 ID:LcSnqooK
IEEE1394/USB2.0用のMOドライブなら 高回転モデルも出せそうなのだが
最近のMOはそんなに読み取り速度速くなってるんですか
USB1.0だと読み取りの時には転送速度が間に合っていない感じだけど、書き込みは十分っぽい。 IOの640MB USB2接続のやつをUSB1で使ってみている感想でした
128 :
不明なデバイスさん :01/12/12 16:50 ID:Dy+n2bqM
129 :
sage :01/12/12 18:23 ID:sVcmC8gG
荒らし防止sage
130 :
不明なデバイスさん :01/12/12 22:13 ID:lS2bwvA/
>>128 USBつうのは2.0のことだと思うんだが、
Cahners In-Stat Groupの推定信じて良いんだろうか
>2004年までに,USB技術は約7万5000台のノート/デスクトップPCに採用されると見ている。
>2000年におけるFireWire対応PCの出荷台数は3500万台。2005年までにこの数が2億台に膨れると見ている。
131 :
不明なデバイスさん :01/12/14 10:44 ID:pztB12ah
>>6-14 に関連して
ノートこそIEEE1394を6pinにして欲しいのに激しく同意。
それが出来ないならUSB2.0をノートに搭載して欲しい。
理由:ノート用外付けデバイスを出先で使いたいが
電源ケーブルがうざいし、USB1.1だと遅いから。
ところでIEEE1394やUSB1.1/2.0の外付けHDDがあちこちから出てますが、
Win98SE/2000/XPあたりでドライバなしで接続可能なのはありますか?
周辺機器メーカーのワケワカメなドライバ入れるのは嫌だ。
132 :
不明なデバイスさん :01/12/14 10:47 ID:pztB12ah
>>131 です。
一部
>>13 で紹介されてましたね。
あとはHDDが容易に交換可能なら文句なしなのですが。
133 :
127 :01/12/14 23:55 ID:eZVBgUWI
今日USB2のアダプタを買ってみた。 ドライブの読み込み速度をフルに使えるようになったらしい。 書き込みは変わらず
134 :
不明なデバイスさん :01/12/15 01:35 ID:nJO6vQJ5
>>131 外付けHDDより、HDDケース+お好みHDDがいいと思うな。
外付けHDDだと、どんなHDD入ってるかわかんないし。たまにわかってもIBM。
IEEE1394の外付けHDDは、全部、
Win98SE/2000/XPあたりでドライバなしで接続可能
な筈だよ。
135 :
不明なデバイスさん :01/12/16 03:03 ID:k0j6QbgV
MELCOのIFC-ILCB3って12月中旬発売ということなですが、 もう見かけた人っている? あのカードの4ピンコネクタ、カードの厚みにギリギリ収まってるって感じ。 強度が心配だな。
136 :
不明なデバイスさん :01/12/16 18:42 ID:okE2ATjP
137 :
不明なデバイスさん :01/12/16 21:40 ID:LMZhd81T
大量のデータを送ったときのCPU負荷は USB2.0とIEEE1394で違いあるの? 他のインターフェイスではやれDMAだのバスマスタだのって 色々あるみたいだけど。 ハードディスクやCDRドライブ買うときの参考にしたいので。
138 :
不明なデバイスさん :01/12/16 21:55 ID:1+957yE0
こんどMO買おうと思ってるんですが、USB2.0はどうなのでしょうか?
139 :
不明なデバイスさん :01/12/16 22:27 ID:c9KHSzNB
>>138 不安ならIOデータにしとけば。i・コネクトでIEEE1394も使えるよ。
140 :
不明なデバイスさん :01/12/16 23:06 ID:h9GeXqKp
>>137 ほとんど無いみたいね。
俺は、とりあえずはOS標準だからIEEE1394にしたけど。
>>138 WinXPで使う分には問題なさそう
NECのチップをRatocのドライバで動かしてます
で、現状でUSB2.0ってIEEE1394並みの速度出てるんでしょうか? 今月末にでも外付けの(できれば)コンボドライブ買うつもりなので DVD再生に支障がないか気になってます。板違いですかね?
143 :
不明なデバイスさん :01/12/17 00:24 ID:SGDOF3ub
>>142 ベンチマークや実体験からIEEE1394の方が速いです。
>>143 そうですか。じゃあ今回はちょっと値段が高いのが辛いですが
IEEE1394のドライブにしようと思います。ありがとうございました。
しかし1394とかUSBのせいで、すっかり周辺機器のラインナップからSCSIが消えてしまった。 これはこれで悲しいものだ。
ざまあみろ
SCSIに嫌な思い出でもあるの・・・???
148 :
不明なデバイスさん :01/12/17 01:18 ID:6mn6JuTI
アダプテックのIEEE1394とUSB2.0のコンボカードを買おうと 思ってるんですが、使ってる方の感想を希望
149 :
不明なデバイスさん :01/12/17 01:39 ID:IHvqvG0c
150 :
135 :01/12/17 02:32 ID:YbPxG7kR
>>149 2つの端子を同時に別々の機器につなげられるか?ってことですか?
わざわざ2つの端子を付けておきながら、同時に使えないって事は
ないと思うんですが。
心配なら、MELCOのホームページでマニュアルをダウンロードしてみては。
IFC-ILCB3のはまだありませんけど、IFC-ILCB2の方があるので、
参考にはなるかと。
151 :
不明なデバイスさん :01/12/17 03:35 ID:Z2OV7Vuy
>148 Ratocの1394&USB2コンボカードを使っているけど、問題なし WinXPにて たぶんチップは同じようなもんでしょ…
152 :
不明なデバイスさん :01/12/17 14:25 ID:VmHdrXf1
今からインタフェイスカードを買うとしたらどこのが(・∀・)イイでしょうか? OSはWin98なのですけど。
153 :
不明なデバイスさん :01/12/19 00:02 ID:USbcb0UO
USB2ならどこでもNECチップと思われるので、それほど関係がないかも。 Win98だとドライバの問題があるが、そんなものWinXPにしてしまえば問題なし。
154 :
不明なデバイスさん :01/12/19 14:20 ID:OeEhmEQh
USB OTG規格って各デバイスのファーム変更ぐらいで出来るのかな? 今まで発売した機器は対応が出来ないとつらいな
156 :
不明なデバイスさん :01/12/19 16:10 ID:lak5eO/R
USB OTGって何に使うの?
157 :
不明なデバイスさん :01/12/19 16:55 ID:2gMT0jky
>>156 主な用途としては、2台のMP3プレーヤー同士を接続して曲を転送することや、
デジタルカメラとプリンタを接続して直接プリントすることなどが想定されている。
また、PalmなどのPDAのUSB機器対応も進むとみられる。
158 :
不明なデバイスさん :01/12/19 17:22 ID:mMTp6zab
PC Watchより 主な用途としては、2台のMP3プレーヤー同士を接続して曲を転送することや、デジタルカメラとプリンタを接続して直接プリントすることなどが想定されている。また、PalmなどのPDAのUSB機器対応も進むとみられる。
159 :
不明なデバイスさん :01/12/19 22:13 ID:a5Jr5faV
>>156 IEEE1394に対して不足してる部分を補いたかっただけ。
160 :
不明なデバイスさん :01/12/19 22:30 ID:y60rVXlV
2台のMP3プレーヤー同士を接続して曲を転送することは、多分潰されると思う。
161 :
不明なデバイスさん :01/12/20 23:05 ID:T/AG0EbN
age
162 :
不明なデバイスさん :01/12/21 03:59 ID:sb1eFsnT
現状ではIEEE1394の方が高速デバイスの接続に関しては先行していた感があるが、今後はUSB2になるんだろうなぁ…
163 :
不明なデバイスさん :01/12/21 04:03 ID:M1l6/fGX
>153 98のドライバの問題とはどういったものですか? 教えてください。
164 :
不明なデバイスさん :01/12/21 04:59 ID:2WkO/yiL
165 :
不明なデバイスさん :01/12/22 12:19 ID:NyBdDly3
age
IEEE1394マンセー USB2.0は糞 といっていた人たちが懐かしい。
167 :
不明なデバイスさん :01/12/23 01:31 ID:ww4bS6Fv
IEEE1394って Macが 提案。 開発。したの?
168 :
sage :01/12/23 02:24 ID:HT2r6XuD
>>167 APPLE
パソコンが提案したり開発したり出来ないでしょ(笑)
169 :
不明なデバイスさん :01/12/23 21:00 ID:kYX+E+Vf
ノートPCからUSBケーブルで周辺機器をつないでいる んですが、HDDとかは速度が遅いので、IEEE1394で接 続しようと思ってます。 でも、今までのUSB周辺機器も使用したいので、ケー ブル2本となってしまいます。できれば簡易化したい と思います。 IEEE1394 => USB1.1(もしくは2.0)に変換してくれるよ うなマニアックな部品ってないんでしょうか。
170 :
不明なデバイスさん :01/12/23 21:31 ID:ktHeAkd0
IEEE1394からUSB1.1にしたら、USB1.1と変わらないじゃん
172 :
不明なデバイスさん :01/12/23 23:43 ID:kYX+E+Vf
>170 ノートPCから出てくるケーブルを一本化したいという のが目的です。USB1.1対応周辺機器もIEEE1394経由で ノートPCと接続したいということです。
173 :
不明なデバイスさん :01/12/23 23:47 ID:IajJHJIe
USB2.0標準装備のPCはいつ頃でますか?
174 :
不明なデバイスさん :01/12/24 04:35 ID:3S3MxK5T
近所の某油井戸にてIBMのノート向けIEEE1394 インタフェースカードがジャンク的に売られてる。 4ピンと6ピンのケーブル付き。何かあったのかな・・・ #一般板の油井戸スレとダブルポスト、スマソ。
175 :
不明なデバイスさん :01/12/26 08:55 ID:eg0O14Kl
age
176 :
不明なデバイスさん :01/12/28 03:36 ID:ZaUMPglb
177 :
不明なデバイスさん :01/12/28 13:24 ID:UOu0NLnj
USBは使ってるだけって分には便利だけど COMポートみたいに簡単に自作プログラムで使えない
178 :
名無し~3.EXE :01/12/29 11:43 ID:xpW9sfaU
win me用のUSB2.0の修正ファイル(アップデート)って いつ出るの?ってか、もう出てる?。
179 :
不明なデバイスさん :01/12/29 12:06 ID:njtLWXPo
>178 っていうか出ないよ。
180 :
不明なデバイスさん :01/12/29 16:39 ID:f3wMwFyN
急にメルコの外付けHDD(IEEE1394)が認識されなくなってしまった。 鬱だ。俺の汗と涙の結晶が・・・
181 :
不明なデバイスさん :01/12/29 17:30 ID:+Oyl33/M
1394が無いとデジカメを繋げられませんか?
182 :
不明なデバイスさん :01/12/29 19:10 ID:ETbxT2jN
>>181 カメラの機種が判んないけど直接転送するので無ければ
メモリーカードリーダ使えばいいのでは?USB,SCSI等色々あるよ
183 :
不明なデバイスさん :01/12/29 19:36 ID:+Oyl33/M
>>182 ありがとう
USBはパソコンについているので問題が解決しました。
IEEE1394って SCSI-3 なのに BOOTDISKとしてつかえないの?
185 :
sage :01/12/31 03:03 ID:XXle3hkT
186 :
不明なデバイスさん :01/12/31 15:37 ID:gwffAFeC
SCSI-3はともかくとして、ブート… 元々起動状態でコネクタを抜き差しする規格だからねぇ
IEEE1394とUSB2.0の両方使えるカード欲しいぜよ
188 :
不明なデバイスさん :01/12/31 16:46 ID:afowGcz5
Nooooo! USB2.0 PCIボードって IRQ3っつも使うのかあぁ VGAやSoundと共用すると駄目駄目じゃん... 鬱だ...
189 :
名無し~3.EXE :01/12/31 16:50 ID:Z4WJugpG
では、Meでは2.0は使用不可ということですか?。 店のオッサンは「マイクロソフトからドライバ落としたら使える」と おっしゃっていましたが・・・。
>>188 マジけ?
んじゃUSB2.0&IEEE1394なんてIRQ糞くらい食われるのか?
困ったぜよ
191 :
不明なデバイスさん :01/12/31 18:10 ID:/EGI1Be9
>>188 ,190
割り込み共有すると駄目なんて、何時代の話してんだ。
192 :
不明なデバイスさん :01/12/31 18:51 ID:Wbd0bYik
>>189 漏れはVGA、サウンド、LAN、USBカードの環境でも問題無いが、、、
193 :
192 :01/12/31 18:52 ID:Wbd0bYik
apple の一部の機械だと起動できそうですね・・・FireRex使えば
195 :
不明なデバイスさん :02/01/01 11:14 ID:fKp7PUPT
いえ...共有が駄目なんていまさら無いだろうと 思って安心していたんだよ。 (まさか3つ使うとは思っていなかったけれどね。) しかし実際ホストコントローラのIRQが何かと共有すると その共有先(or元)が駄目になるんだよ。 うちの環境だけかもしれないけどね...。 あ!VIA様だからかも?! 鬱again...
196 :
不明なデバイスさん :02/01/01 11:36 ID:CE3LogpV
>>195 それは、誰か腐ったドライバが存在するからだよ。
使わないんだったら、OHCIコントローラを無効にして、
EHCIだけIRQ使うようにしておけばいいかも。
197 :
不明なデバイスさん :02/01/01 17:02 ID:W5Ycx0YL
198 :
___ :02/01/01 18:46 ID:ce1wxgLN
>>197 ”ラトックシステムが誇るFireWire(IEEE1394)ブリッジ技術の総称”<コピ!
何だけど・・・>apple の一部の機械だと起動できそうですね<コレガ理解できん・・・
そもそもFireポート起動ができるPCなら、FireREXなくても良いよね SCSIからしか起動できないわけじゃなし
Apple機は1394ストレージからのブートに対応してるから、 FireRex経由で接続したSCSIのドライブからのブートもできるだろう、 ということでしょ?
201 :
不明なデバイスさん :02/01/02 01:15 ID:pUyJUsYO
>>135 買ったよ.
ビデオ編集ソフト等のアプリ付きとカード単体の2種類あって,カード単体
の方が5,650円だった.すっきりしてとても良い.気に入った.
203 :
135 :02/01/05 04:00 ID:ngia34GG
>202 強度的に不安は無いですか?
204 :
202 :02/01/05 04:51 ID:bWt9B6PA
>>203 まだ半日も使ってないけど,普通にケーブルを抜き差しするには
問題なさそうな感じ.
カード自体は妙に軽くてスカスカな感じがするけど.
206 :
不明なデバイスさん :02/01/05 18:57 ID:KqHiIlPB
同じ接続規格にたいして、FireWire/iLINKというふたつの 名前があるのは、ユーザーが混乱するような気がする。 IEEE1394bが出たら、名称を統一してもらいたい。
207 :
149 :02/01/07 00:57 ID:zgGEXs6u
>>202 情報ありがとうございます。
ついでと言っては難ですが、もしわかればカードに使われているチップセット等
教えていただけないでしょうか?
ある雑誌の情報によるとメルコのデスクトップ用IEEE1394インターフェースボード
IFC−IL3にはテキサスインテルメント製のチップセットが使われており、このチップセット
は発熱、消費電力共に少なく、安定かつ高速なデータ転送が可能なため、ストレージデバイス
の複数台使用に最も適していると知りました。PCカード型のものにも同じものが使われているか
どうか非常に気になっていたんです。
208 :
202 :02/01/07 01:16 ID:i3l2LSvg
TI製だよ.今どきほとんどそうだと思うけど.
209 :
:02/01/07 03:28 ID:Lz2QCoaB
210 :
不明なデバイスさん :02/01/07 11:11 ID:R1hzTVm+
B1ってでてくるんだけど…
211 :
不明なデバイスさん :02/01/07 16:55 ID:R1hzTVm+
>>209 何を持ってファイナルと判断しているの?
212 :
___ :02/01/07 17:04 ID:HtWOSGzC
>>209 これ12月に出た、M$のβドライバとファイル一緒じゃん
これって表に出して良いのかインテル・・・
USB2.0に対するやる気の無さが溢れてるなぁ……
214 :
不明なデバイスさん :02/01/07 23:40 ID:W14rhrec
変換器を使わない純粋なIEEE1394&USB2.0周辺機器はあるんでしょうか。 SANYOのCRD-BP1500Uはどうでしょうね。気になります。 純粋なIEEE1394&USB2.0周辺機器が欲しいです。
215 :
149 :02/01/08 03:24 ID:Jq4acWuN
>>208 そうですか、ありがとうございます。いらぬ心配をしていたようですね。
勉強しなおします。
>>214 DVカメラなんかは純粋にデータ転送だけに使っているように思えますがどうでしょう?
IEEE1394ってストレージコマンドとか統一されているんだから IEEE1394カードに BIOS積むだけで IEEE1394HDDからブート可能になるよな? どう考えてもこれからはUSB2.0だからメーカーとかは作ってくれないのかな。 IEEE1394好きなんだけど、チクショウ。
217 :
ちょいと、、 :02/01/08 11:00 ID:d8vSV+Ed
プリンター買ったんだけどさ、、キャノンの。 IEEE1394とUSB使えるってゆうんだが、 やっぱIEEE1394いいのかえ?早いの?プリントにかんして、、 レスキボン
>>217 なんだよ、キヤノンだろーが(藁
まあUSBよりは速いんじゃねーの?
流すデータ量にもよるだろうが。
サンクス しかし取り説見ると扱い面倒そうだな、、IEEE1394は。 やれスリープ時には電源切れだの、やれPCとは1:1にしろだの、、 USBぽいな、、こりゃ、、
最新は51.3538.0?>usbehci.sys
221 :
不明なデバイスさん :02/01/09 08:48 ID:4f8tggdb
>>209 のドライバー入れたけど
3MB/Sしか出ないよ。
Tiger MP
Adaptec usb2connect
IO data usb2-sc
scsi HDD
223 :
不明なデバイスさん :02/01/09 14:54 ID:AtPrmWSr
↑ OSは、WinXP(当たり前か) 似た構成でWin98seなら13MB/s位でる。 どなたか情報希望
224 :
___ :02/01/09 15:25 ID:gKJOng8I
>>223 今の所、IO-DATAのドライバが一番早いから純正に戻しなはれ
225 :
不明なデバイスさん :02/01/09 15:43 ID:FrqadleP
Win98SEの愛機にIEEE1394とUSB2.0がついたDUOCONNECT挿したら 少し幸せになれました。
226 :
不明なデバイスさん :02/01/09 15:47 ID:AtPrmWSr
usb2.0 pciカードはAdaptecなので IO-Dataのドライバーは使えないです。 ドライバーのまともなんが出るのは、まだ先のことかな? IO のはどの位の転送レートがでます?
227 :
___ :02/01/09 16:21 ID:gKJOng8I
>>226 無印BLKのUSB2ボードにIOーDATAのドライバ入れて
14MB/s前後、HDが5400rpmだから遅いのよ(鬱
228 :
不明なデバイスさん :02/01/09 16:40 ID:AtPrmWSr
↑ バルクで動作するならやって見ます。 ありがとう
229 :
不明なデバイスさん :02/01/09 17:28 ID:AtPrmWSr
>>228 だめだった。3.3MB/Sしかでなかった。
Adaptec 2940auに接続すると12MB/sでるので
外付けHDD内でIDE-SCSI変換しているからかも
しれない。
230 :
___ :02/01/09 17:39 ID:gKJOng8I
>>229 USB2→SCSI→IDE→SCSI
ってこと???
オーバーヘッドがすごそうだ・・・(^^;)
231 :
___ :02/01/09 17:42 ID:gKJOng8I
>>230 修正
○USB2→SCSI→IDE
×USB2→SCSI→IDE→SCSI
232 :
不明なデバイスさん :02/01/09 18:02 ID:AtPrmWSr
そう オーバーヘッドがかなりありそうで それで転送レートが上がらないかもしれない。 しかし、外付けHDDなんて最近のはIDEのドライブを SCSI変換しているのが多い。 出来ればSCSIカードを取りたいのだけど、まだしばらくは 無理みたい。
234 :
不明なデバイスさん :02/01/10 02:35 ID:Z0+PrPpK
で、いつになったら正式版が出のよ…<USB2のドライバ
XPのSP1が出るまで待たされたりして。
2001年度中にでればいいのに
CardBus の IEEE1394 カードってありますけど、 CardBus の理論値 132MB/sec ですが、IEEE1394 の実際の帯域をフルに使える? CardBus ってそんなに速いイメージないんだけど。
238 :
149 :02/01/12 00:15 ID:RrFTMa2q
>>237 マジッすか!自分はあまり詳しくない者なので初めて聞いてビックリです。
132MB/secって事は1056bpsってことですよね?理論地はギガビットですね。
うーむCardBusをだいぶ見くびっていたようですわ。
CardBusって要するにPCIバスだと思うんだが
うん,理論的にはね. だけど実際には,いろんな部分がボトルネックになって, IEEE1394の理論値(400Mbps)も出ないと思う.
241 :
不明なデバイスさん :02/01/14 05:10 ID:OgEHia1H
SCSI-IEEE1394変換アダプターで変換し、メルコのIFC-ILCB3のようなPCカード でつないだ場合、SCSIのPCカードでつないでいたときよりもスピードが遅く なるようなことはない?ちなみにつないでいるのは、CD-RWドライブとHDD ドライブ。また、デイジーチェーンは何台まで?
242 :
不明なデバイスさん :02/01/14 06:52 ID:0h6RKVbr
IEEE1394+USB2+USBに対応した外付けドライブケースとか ってないですかねえ。
243 :
不明なデバイスさん :02/01/14 07:59 ID:0DQPjFH1
>>237 1394のPCカードでHDBenchしたことありますが、
読み書きとも20MB/sec程度出ました。
結構ちゃんと動いている感じ。
244 :
不明なデバイスさん :02/01/14 08:45 ID:F40Evd96
245 :
242 :02/01/14 12:12 ID:0h6RKVbr
>>244 ども。うーん2.5インチかー
できれば、HD、ATAPIドライブ両タイプ使えれば最高なんですが。
I/Oで中身を抜けば変換ケーブルでいけると思うんですが
246 :
不明なデバイスさん :02/01/15 00:51 ID:9iAZ8Xl7
>>244 これ買いました。
IEEE1394ではちゃんと認識するんだけど、USB1.1で認識しない。
ちゃんと使えている人います?
ちなみに、IEEE1394はWin2k、USB1.1はWin2kとWin98SEで試しました。
USB2.0は持っていないので未検証です。
買ったお店に聞いたら結構数出ているけど、そういう話は聞いたことが無いとのこと。
初期不良かなぁ?
>>245 SNEというところから出るようですね。発売時期等未定となっていますが。
でも、IEEE1394のケースが\15k位なので、それなりのお値段かと。
RATOCは出さないのかなぁ。
247 :
不明なデバイスさん :02/01/15 01:00 ID:QrRrZvAs
248 :
不明なデバイスさん :02/01/15 12:26 ID:gbNN+mHN
I(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!1394
俺も好きだけど将来性はないな(w
252 :
:02/01/15 22:29 ID:Z08x/MCK
いま持ってる1394デバイスは、 アイオーの80GB外付けHDD(iConnect)、 PanasonicのDVD-RAM/R、 EPSONのGT-9700F パナのDVD-RAMを買う前は、くそ東芝のくそドライブをくそ使っていたんだけど、 書き込み時の負荷がめちゃくちゃ高く、下手に他の作業をすればハングアップという 状態だった。(DMAは有効なのに) 1394外付けにしてからは、まったく負荷を感じなくなった。 しかし、玄人指向の1394ボードではうまく認識してくれなくて、1・2回電源を 入れ直さなければいけない。(VIAの1394チップだから?) それから、メイン機とサーバー機をIPover1394で繋いでいる。 400Mbpsだから理論上は100Baseよりも速いはずだけど、体感できない。 どちらかのマシンに繋いだデバイスが、もう一方のマシンのデバイス マネージャ上からも見えてしまうのはIEEE1394の仕様? スキャナが共用できたら便利かもしれないけど、 ストレージ類はこのままじゃ不安すぎる。
253 :
252 :02/01/15 22:33 ID:Z08x/MCK
それから、仇婦テックのUSB2+1394のコンボカードを買ってきた。 しかし、 WindowsXPにWindows2000用のUSB2.0ドライバを入れたせいなのか、 シャットダウン時や休止状態移行時に電源が落ちなくなってしまったので、 玄人指向のやつに戻した。 WindowsXP用のUSB2.0ドライバが正式リリースしたらまた試してみようと思う。 GT-9700Fの速度も比較してみたい。
254 :
252 :02/01/15 22:37 ID:Z08x/MCK
×仇婦テック ↓ ○ アダプテック △くそ東芝のくそドライブをくそ使っていたんだけど ↓ ○くそ東芝のくそATAPIドライブをくそ使っていたんだけど
255 :
245 :02/01/15 23:15 ID:9XYIWFKJ
>>246-247 ありがと。現状ではやっぱりI/Oの変換ケーブルに走るしか
ないみたいですね。SNEのもなんか後悔しそうなデザインだし。
USB2と1394の決着が着けばなーでもどっちもいいんだよね。
なんか、HDDとかCD-ROMドライブの外付けケースって高いですね。 寿命を考えたら素直に外付けHDDとかを買ったほうが安い気がします。
258 :
不明なデバイスさん :02/01/17 23:20 ID:20HtT4GM
外付けケース使ってるのは、変換チップとか中に入れるHDDを自分で選びたいからでしょ。 外付けHDDのほうが普通は安上がりだよ。
2.5inchの外付けHDDケースは、例えばノートPCに内蔵の4pinの1394接続でも USB-DCコネクタを自作したりすれば電源レスで使えるので便利。 出先で大きなファイルのやりとりをするときには昔はDiskDockとかXpressDock 等のPCMCIA-IDEアダプタを使ってたけど、最近は扱うファイルが大きくなって きたのでそれでは時間がかかってしょうがないから。
260 :
不明なデバイスさん :02/01/18 20:21 ID:fXLq6FDq
261 :
不明なデバイスさん :02/01/19 18:49 ID:8MaypRxt
>>260 他の機種はどうでしょう?
富士通、ソニーなどからも新製品発表されたし。
IEEE1394にしろ、USB2.0にしろ、HDDで17MB/sしか出ないやつは、変換チップが PIO転送しか対応していないからじゃないでしょうか(っていうか、うちのはそう)。 ATA-4以上にきちんと対応してくれればS.M.A.R.T.やDMA転送、転送時のCRCチェック などができるのですが...
263 :
不明なデバイスさん :02/01/19 22:22 ID:dxuFXYwF
>>257 それはつまりUSBポートの5VとGNDをIEEE1394ケーブルを加工して直結しているということでしょうか?
それともUSBポートにDC端子をつけた自作ケーブルを繋ぎ、それを外付けドライブ等に繋いでいるのでしょうか?
どちらにしてもすごいですね。自分も作ってみたいのですがもしよろしければ電圧等、気をつける点などあれば教えてください。
>>263 まず最初にゴメン。
「自作したりすれば」とは書いたけど、自分では作ってない。
PCIの小型ハブ(Ethernet)や後述のCutie!というHDDケースにUSB-DC
プラグのケーブルが付属していたのでそれを使っているのですが、これ
なら簡単に自作できそうかなと思って。
使っているHDDケースは SNE MPD2110UFW-B と JTT Cutie! (FHD-253F)。
どちらもIEEE1394 6pinのバスパワー対応なんだけど、DCジャックからも
給電できるようになっているので、そこに前述のケーブルを繋いでる。
したがって実際に使うときは、ノートPCとHDDケースとの間を、4pin-6pin
の1394ケーブルと、USB-DCプラグの2本のケーブルで繋ぐことになる。
どちらもバスパワー対応の2.5inch HDD用ケースだから可能なのであって、
ACからの給電を前提とした外付けHDDでは無理だと思う。
265 :
263 :02/01/20 04:45 ID:/8Bu8v+r
>>264 なるほど、そういったケーブルを付属している製品があるんですね。
IEEE1394の6ピン端子でバスパワーで動く製品には応用が利きそうですね。
USB−DCケーブルのついていない機器でもバスパワーで動くような省電力な製品なら
自作のケーブルで動くかもしれませんね。4pin-6pinの1394ケーブルとUSBケーブルを
買ってくれば自作できるかも。なんにせよ情報サンクス!
しかしUSBはともかくIEEE1394ケーブルって断面図見ると結構複雑なんですよね。
二重シールドで信号線と電力線が別けてあって・・・ちと難易度が高そうだ。
266 :
名無しさん@XEmacs :02/01/20 17:12 ID:fPP2rg38
>>260 ドライバが未だに存在しないチップを搭載してだしてくる、というのもなんだか…
結局どこでもMS待ちなんだな…
ATA/IEEE1394 ドライブケース(5インチ)で 40MB/s超えてるやつってないですか? ラトックのRS-FWEC5X とかは実測30MB/sぐらいみたいですが。
268 :
不明なデバイスさん :02/01/22 13:37 ID:gTn3UaYl
271 :
268 :02/01/22 18:41 ID:8P1Zy5Od
レスどうもです。
>>269 今現在はCD-RW入れようと思ってるんですけど、やがて余ったHDDとか入れそうなので・・・。
DC5000S、販売終了なのですね・・・
>>270 YAN氏のサイトはgoogleで引っかかったので見てました。基盤交換する改造ですね。
とりあえずexDrvの使い勝手はどうでしょうか?基盤交換前と体感でも違いますか?
NOVACの奴はHDDで使うにはやばいんじゃなかった? PIOしかサポートしていないので、転送時のエラーチェックがなくなるとか。
>基盤交換前と体感でも違いますか? いえ未改造です。 というかYAN氏の掲示板などをみてると現状ではHD使用時では希望通りの スピードは望み薄なので… 購入するのなら新しい製品をすすめます さすがにMacをサポートしているデバイスは年限をかけて熟成されてるように 思うけど。 あそこのその他の情報はためになると思うよ
274 :
268 :02/01/23 00:28 ID:4OUkjuBW
>>272 なるほど。
>>273 改造してもスピード望み薄なんですか?ベンチとか見ると、少し前のHDDくらい
ならパフォーマンス出せてるみたいにおもいましたが。少なくとも、私の用途で
はOXFW911のチップの性能で十分な感じです・・・。
ってことは、やっぱりRATOCですかねぇ。
275 :
不明なデバイスさん :02/01/24 22:01 ID:stdRX2uJ
276 :
:02/01/24 22:08 ID:N8UZrJDZ
>>275 エラーチェックがないのはHDD→変換チップ間転送のみなんで
そこまで深刻でないかも。
278 :
I-Oヤーダ :02/01/25 09:53 ID:EwT6ET6b
USB2.0-PCI(iodata)はドライバの衝突があるようです。 これはWindowsMEで起きた現象です。
279 :
I-Oヤーダ :02/01/25 10:06 ID:EwT6ET6b
WindowsMEで衝突してるドライバを探すには、システムデバイスのPCIバスのプロパティ でIRQステアリングを使うのチェックを外してみてください。 そうすると各ドライバのプロパティで衝突してるドライバが確認できるようになっています。
280 :
I-Oヤーダ :02/01/25 11:30 ID:EwT6ET6b
それとUSB2.0コンバータケーブルのサポートソフト等を最新のものにしましょう。
281 :
不明なデバイスさん :02/01/25 12:33 ID:z1k4ew6V
Dellで買ったパソコンについてきた Dazzle Mojave DeviceをWin2000に使いたいのですが ドライバが見つかりません。 初期のOSはWinMEなのですが、OSが不安定で2000に変えたのですが DazzleのHP見るとサポートしているようです 何か情報ございませんでしょうか?
※ デジタル/アナログビデオキャプチャー機能を使用するためには、Dazzle(Mojave)Movie Studio 2のインストールをおこなう必要があります。インストール後[デバイスマネージャ]では、[Dazzle Mojave Device]として認識されます。 MeとXPの再インストールサポートページにはこうあるけど2000にはないねえ。 MeのでいいのならResourse CDからだけど。
Sound Blaster Audigy Digital Audioの IEEE1394性能はどうなんでしょうか。
>283 CD-RとDVD-ROM繋げて使っているけど、普通に使えている。 HDDやらを繋げたときにどの程度速度が出るかは知らん。
286 :
不明なデバイスさん :02/01/26 10:31 ID:aEKDx5lC
Intel初のUSB2.0搭載マザーD850MVにはNECのチップが載ってる模様。 しかも内蔵のUHCIベースのUSB1.1ホストが省略されている。 NECのUSB2.0チップがIntelのお墨付きを貰ったと考えていいんだろうか。 いずれにせよ、今後はOHCIに冷たいデバイスメーカーも方針転換を求められそう。
287 :
252 :02/01/26 15:03 ID:bfyU/5Rk
>>285 うちは、このドライバ入れたら電源が落ちなくなったけどなぁ。。。
288 :
不明なデバイスさん :02/01/26 15:20 ID:YUZYEJuL
289 :
不明なデバイスさん :02/01/26 17:19 ID:0yTSOplz
>>288 >USB 2.0対応でビデオ内蔵の新型Pentium 4用チップセット展示、Brookdale-G?
>チップセット名はカタログでは「iBDG+ICH4」、マザーボードはLITE-ON製
という記事ですね。
ということは正式ドライバも近いのかな
291 :
不明なデバイスさん :02/01/27 01:21 ID:AwBCqYD0
>278 :I-Oヤーダ さん 衝突してるドライバを確認してからどうするんですか? 俺素人だからよくわからなくて USB2.0-PCI(iodata)をはずしたままです。
>287 俺のPCはちゃんと電源が落ちるよ。 サスペンド、ハイバネもばっちり。 使ってるのはDuoConnect。
293 :
不明なデバイスさん :02/01/27 08:38 ID:2oxWqNxD
USB2.0でUSB1.1のハブを使ったり、USB1.1のデバイスを間に挟んで下流に 2.0のデバイスを使ったり出来るの?
294 :
不明なデバイスさん :02/01/27 09:23 ID:2oxWqNxD
あと同じハブで1.1と2.0のデバイスは同時に使えるのかな?
295 :
☆ :02/01/27 09:35 ID:4CT5upmS
>>293 使えるけど。ただし1.1としてだけど。
>>294 ハブについては2.0に対応したものであるならば
1.1と2.0のデバイスは同時に使えます。
296 :
不明なデバイスさん :02/01/27 10:01 ID:2oxWqNxD
>>295 Thanks
USB2.0のハブでの2.0と1.1のデバイスの同時使用では、
各々のデバイスは別のスピードで動くわけですね?
(わかりにくい文で須磨疽)
297 :
不明なデバイスさん :02/01/27 12:47 ID:ziOF3RQI
>296 その通りです。 ただ、>293みたいに間に1.1のデバイスを挟むと、1.1での動作になります。
298 :
不明なデバイスさん :02/01/27 17:36 ID:yTF9v9l5
WindowsXPのWindowsUpdateでUSB2.0RootHUBってのが追加されたんだけど、 これってUSB2.0ドライバの正式版が出たってことなのかな? うちUSB2.0カード挿してるけどUSB2.0機器がないのでわかんない(汗
俺がやってみたけど、まだでないなぁ
300 :
不明なデバイスさん :02/01/27 19:34 ID:2oxWqNxD
295-297を読んでるとプリンタ、マウス、スキャナ、LANと沢山あるデバイスを さらに2.0と1.1の組み合わせで使っても安定するか不安になってくる。 MS頑張ってドライバ作ってね。
301 :
不明なデバイスさん :02/01/27 19:39 ID:AVQbgB60
IEEE1394カード買おうと思ってるんだけど、 I-O(NECチップ)と、メルコ(VIAチップ)とどっちがいいですか?
>>301 に便乗して
ロジテックのIEEE1394カード(TIチップ)はどうですか?。
304 :
298 :02/01/27 21:08 ID:bldTOaYA
>>299 正確に言うと自動更新の通知で出てきました。
あとメーカー提供のUSB2.0ドライバを入れてないんで、
そのせいで出てきたんすかね・・・・
>>301 >>303 ゲーム○ボ昨年10月号のCD−Rクラックにけっこう詳細な記事があったよ。
ストレージデバイスを使うなら
1位テキサスインテルメント
2位ルーセントテクノロジーズ
3位NEC(DVカメラとの相性はTIより上)
4位富士通(DVカメラとの相性はTIより上)
となっていました。ところでVIAってどこの会社?
308 :
不明なデバイスさん :02/01/28 17:12 ID:H1ODCiA0
309 :
不明なデバイスさん :02/01/31 01:21 ID:eNiOIaYW
IEEE1394とUSB2.0のコンボカードは苦労と試行以外からはでていないんでしょうか。
312 :
不明なデバイスさん :02/01/31 11:41 ID:6K5ZiANd
>>312 ラトックの奴は検索したけどチップがわかりません。
どなたかごぞんじないですか?
>>311 あ、俺それ買ったよ。
んでも、まだ組んでない。
PCの中身総入れ替え用に買ったんだけど、
足りないパーツがあったんでそれ待ち。
>>310 ちょと、待ってくれたら感想書くよ。
今までは、ママンにオンボードの使ってたよ。
315 :
不明なデバイスさん :02/01/31 14:40 ID:0yA9/Ysl
316 :
アウ :02/02/01 12:22 ID:vwcJjkp9
2000円くらいで売ってるPCIの安物USB2カードがあるけど、 使ってる人いる?やっぱ速度がでなかったりするんかな。
317 :
不明なデバイスさん :02/02/01 12:26 ID:Fyhpiv5b
>>316 値段で語られたって分からんわい(;´Д`)型番言いなはれ
しかしその値段なら要チェキだろう。
迷わず買って報告だ!
漏れなら買う。絶対。
アダプの方のIEEE1394採用チップは? どうせUSB2.0の方はNECだろうから。
319 :
316 :02/02/01 14:52 ID:vwcJjkp9
>>317 名前は失念しました。
どっから見ても安物。ソケットは二つ。チップはNECだったので、問題はないかな?
NECのチップのバージョンの違いとか無いですよね。。。
とりあえず買って人柱になってみます。
320 :
不明なデバイスさん :02/02/02 13:48 ID:Zlk0cv6Q
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
322 :
不明なデバイスさん :02/02/02 22:01 ID:cMSdhk9K
もう誰か落とせた人いる?
323 :
gf :02/02/02 22:20 ID:1nVVmn1G
usb2.0のHDDの体感速度ってscsiやIdeと比べてよいですか? おしえてぇん。
324 :
不明なデバイスさん :02/02/02 23:58 ID:xg1pErZ7
>>287 うちもこのドライバー入れたら電源が落ちなくなりました。(WIN98SE、DUOCONNECT)
USB周辺機器やハブをはずして再起動したら元に戻りました。以後は快調です。
USBのドライバー同士が干渉してたんでしょうか?
325 :
298 :02/02/03 00:14 ID:9l7nPaBd
やっぱり、WindowsUpdateで追加されたUSB2.0RootHUBってのが 正式ドライバーだったのかな・・・・ 正式リリースの四日前ってのが気になるんだけど・・・ もしかしてテスターにされましたかね(w
WindowsUpdatedj?
ルートハブだけなわけはあるまい・・・
328 :
298 :02/02/03 01:54 ID:9l7nPaBd
NEC PCI to USB Enhanced Host Controller B0 つーのも追加されてるみたい。
今落としてきたけど、インストーラーを使うと英語版Windowsじゃないって怒られて インストールが終わってしまう。 手動で更新しようと思っても、エラーが出るし。 まだ英語版のドライバしか公開してないのかな。 どうしたもんだろ。 あ、あと一つ。 ドライバのバージョンを>209のと比べてみたら、全くバージョンが同じだったんだけど。 まだベータドライバのままなのかな? 間違ってたらスマソ。
NEC PCI to USB Enhanced Host Controller B0 NEC PCI to USB Enhanced Host Controller B1 って、どっちが新しいの?
331 :
不明なデバイスさん :02/02/03 18:49 ID:NAAgwYVr
すいません、ドライバの生ファイルを落とすにはどこに行ったらいいかな?
正式ドライバが出たのに盛り上がらないな・・・
333 :
不明なデバイスさん :02/02/03 21:10 ID:79XOWlEJ
正式ドライバワッショイ!! \\ 正式ドライバワッショイ!! // + + \\ 正式ドライバワッショイ!!/+ + . + /■\ /■\ /■\ + ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
334 :
不明なデバイスさん :02/02/03 22:51 ID:YNjWQIop
( ´D`)ノ<XP以外には正式ドライバは出ないのれすか?
335 :
不明なデバイスさん :02/02/03 23:20 ID:PWx9f0Bv
336 :
不明なデバイスさん :02/02/04 00:18 ID:K4+WfHpa
PCのIEEE1394に繋がる機器(機能)にどんなものがあるか。 DV ハードディスク CD-R/RW DVD-ROM/RAM/R パソコン同士の通信 YAMAHAのmLAN(Macだけ) 他は何がある?
337 :
不明なデバイスさん :02/02/04 01:04 ID:SKUSe3DB
DV ハードディスク CD-R/RW DVD-ROM/RAM/R パソコン同士の通信 YAMAHAのmLAN(Macだけ) MO D-VHS スキャナ プリンタ カードリーダー
USB2がIntelチップセットに統合されてちゃんと離陸したなら、全部USB2になりそうかも… 少なくともPC周りは。Mac橋欄が。
339 :
不明なデバイスさん :02/02/04 01:13 ID:E8fck1ku
というか、正式ドライバを入れられて人はいるの? 正式ドライバ登場、っていうのは誤報か?
340 :
不明なデバイスさん :02/02/04 02:07 ID:z3E0ofrw
>>338 IntelはUSB2.0とIEEE1394両方チップセットにのせるよ
両方あってよい。 ってか、ノートユーザーは既にIEEE1394機器持ってるんじゃない? そんなに早く無くなってもらっては困る。
IEEE1394のHDDはドライバがいらないけどUSB2.0はそうはいかない。 ま、USB2.0もじきに標準化されるかな?
Win2k,WinXPならたいがいのPCMCIA IEEE1394カードは認識されるから, IEEE1394カードと1394接続HDDケースを持ってれば,他人のマシンでも すぐに繋ぐことが出来るので,出先などで大容量のデータをやりとりする のに便利. むかしDiskDockとかExpressDockとか使ってたのと同じ手軽さで,しかも ずっと高速.
344 :
不明なデバイスさん :02/02/04 19:09 ID:V+tPANmV
DELLにUSB2.0挿して外付けHD使ってるよ。 早くて快適。使わないときはoffにできるので静かだし。
345 :
不明なデバイスさん :02/02/04 19:52 ID:Nyc11Ehi
>>344 scsiやide(ata100)とくらべてどう?
CPU負荷低い?
346 :
不明なデバイスさん :02/02/04 21:21 ID:cLw07N4Q
IEEE1394の外付けHDD使ってるけど、 やっぱこれから買うならUSb2.0/IEEE1394を待った方がいいでしょうな。 特にこれからはCD-Rが出てくるんでしょうが。
347 :
344 :02/02/04 22:34 ID:V+tPANmV
PCが新規購入なので比較できないけど、負荷は全く感じないよ。
結局USB2の正式ドライバ発表は噂だったんだろうか?
WindowsUpdateの画面の左のメニューにある関連項目のところの 「WindowsUpdateカタログ」をクリックし、「ハードウェアデバイスの ドライバの更新を探します」をクリック、次に「そのほかのハードウェア」をクリックすると検索画面が出てくる。 そこで製造元名をM$、OSをWindowsXPのどちらか、言語を日本語、 他はデフォルトで検索したらドライバがあった。
352 :
不明なデバイスさん :02/02/05 17:54 ID:bLGHai0W
NECチップの1394カードが1980円だったので衝動買いしたものの、 つなぐ機器が我が家には存在しなかった(^^; CFリーダーはUSBしか見当たらないしなんとも。
353 :
不明なデバイスさん :02/02/05 19:07 ID:GFTm6H/a
>>352 気持ちワカール!
新しいボードが発売されて、しかも2千円ぐらいだと、使わなくても買っちゃおうかと思うんだよな。
USB2ドライバって、WinXP以外にはでるの?
355 :
不明なデバイスさん :02/02/05 21:39 ID:ofbEOgcH
>
>>352 いいなぁ、、、
1394カードはドライバ探す必要ないからなぁ。
357 :
不明なデバイスさん :02/02/06 03:37 ID:GprH1qen
(^◇^)ぼんち揚げ
360 :
不明なデバイスさん :02/02/06 22:36 ID:8RoJsmOx
>>359 おお、待っていたよ、USB2.0対応のドライブベイ内臓のやつ。
3.5インチベイ内蔵ハブのUSB1.0のやつを持ってるけど、
USB音源、SuperDISK、スキャナ、タブレットを同時に繋いでも電源供給してくれるので気に入っている。
(たしか規格上は駄目なんだっけ?)
>>359 のやつも、そうだといいなぁ。
とりあえず1394CFリーダーを買ってみた。 USB1.1の3倍は速い。
Win2000の正式ドライバも出してくれ…
>359 これ、良さそうだね。 ちょうど5インチベイとDuoConnectの内蔵ポートが余ってたとこだし、 買ってみるかな。
>>340 1394がインテルのチップセットに内蔵されるなんて誰がいったんだよ。
現状のICH4、その次のICH5まではまだその話は一切出てないよ
ICH6くらいならわからんが、その頃にはUSBは3.0くらいになっているんじゃ
ないのか?
そのころまでICHなのか、という
何故、こんなにIEEE1394を否定し、USB2.0を押すのだろう?
368 :
不明なデバイスさん :02/02/08 15:32 ID:Jp+gSWQu
>>368 否定していないよ。
どっちが流行っても良いもの。
USB2.0でもIEEE1394でもいいから 高速メモリースティックリーダーが出てホスィ
USB2.0には普及して欲しいが、
>>368 みたいな反応はちょっと、、、
372 :
不明なデバイスさん :02/02/08 18:39 ID:/ipcp6Bs
USB2.0が流行ってIEEE1394が廃る
続き IEEEの周辺機器が大暴落 ウマ〜 逆もまた然り 結論 両方持っておく
>>371 言い方は何だが、
>>368 には少なからず同意。
今更居直られれば言い返したくもなるだろう。
376 :
不明なデバイスさん :02/02/08 20:03 ID:xOaxc7nz
I・O DATAのIEEE1394 HD(80G)買ったが、 数分で切り離さられる(1394デバイスが消える) どうすれば消えないの? 環境 WinXP 省電力機能すべてOFF Creative Audigy IEEE1394 −> HD
377 :
不明なデバイスさん :02/02/08 20:14 ID:adFmx9fk
正直、両方あっても困らない。 ユーザーレベルで充分使い分けできる。 (片方のみ使いたいユーザーは片方のみ使えばよい。 機能的に無理というなら、それは元々統一自体が不可能) 上手く競争してくれれば逆に良いかと。
過去の遺産にしがみついているオレとしては、高機能な UWSCSI(LVD)-->IEEE1394変換カードorボードきぼんぬ。
379 :
不明なデバイスさん :02/02/08 20:45 ID:QDL1OSdG
MacがIEEE1394だから細々とは生きつづけるであろう。
380 :
不明なデバイスさん :02/02/08 20:50 ID:LapyDMyt
>376 まさかIEEE1394のPC側が4ピンで、HDDにAC電源を繋いでいないとか?
381 :
不明なデバイスさん :02/02/08 21:19 ID:xOaxc7nz
>まさかIEEE1394のPC側が4ピンで、HDDにAC電源を繋いでいないとか? 6ピン->6ピンです。 モチロン電源も入ってるYO 店員がXP対応って言ってたのに(>< WindowsXP対応のシールも貼ってあるよ でもよく見ると...小さな文字で(ほとんど見えない) *未対応本体除く。 ゴルァ ゴルァ ゴルァ
>>381 ミもフタも無いことは言いたかないが、
クリ板のIEEE1394機能ってどうなのよ?
384 :
不明なデバイスさん :02/02/09 04:39 ID:Mg7ayLYY
USBは,デバイス側から転送要求出せず萎え。 IEEEは,4pinコネクタが多く萎え。
文句言うなら自分で作れ
386 :
不明なデバイスさん :02/02/09 17:23 ID:XCUf74GN
387 :
不明なデバイスさん :02/02/10 00:29 ID:s+PCDdaA
>>368 >もともとはUSB2.0スレだったろうが。
>訳分からんIEEE1394マンセーな人間が途中からなだれ込んできたんだよ
そのスレの1-100あたり見ればわかるけど、USB2.0マンセーな人間にも問題あるよね。
1から既に。
389 :
Socket774 :02/02/10 01:58 ID:qxFb3WKS
USB2のドライバが拾ってこれない(涙
390 :
不明なデバイスさん :02/02/10 10:57 ID:tYEfbE4M
>>387 文句言うなら自分でIEEE1394なスレ立てろや。
来るな。
IEEE1394無線化〜
USB2もそのうち無線になるだろ…
IEEE1394は単独スレ立ってもすぐ廃れるんだよな。ネタ不足というのもあるが。 んでこのスレに寄生(藁)してUSB2.0派にうざがられる、と。 本当はいいかげんスレ分けて要らん揉め事減らしたい所なんだが。
WinXPのUSB2ドライバ、落とせね〜YO! まだか、M$
>>394 IEEE1394 スレがdat落ちしたのは、「USB2.0 & IEEE1394」スレ
(つまり、本スレの前スレ)が後から立ったから、が正しいっしょ。
IEEE1394総合スレはハードウェア板では過去1つしか立ってないし。
「単独スレ立ってもすぐ廃れる」って認識は、現実と噛み合ってなさげ。
>>387 つーか前々スレ、題名こそ「おいらは待ってるぞ「USB2.0」規格」でも
>>1 に
>「USB2.0」規格が出だしたぜ。 ★SCSIと★Iリンクはもうじき廃れてしまうだろう。
と名前が出てる規格はすべて議題に入ってるんだよ。
前々スレはUSB2.0ユーザーとIEEE1394の一部のユーザーが不毛な争いをしていただけ。
他のマターリしたIEEE1394ユーザーは別のスレで独自に議論していた。
前スレで何故か1つに統合されてしまったので仕方なく移住してきたわけだ。
>>394 もとがUSB2.0スレだったんなら勝手にIEEE1394を統合しておいて何を戯けたことを・・・
結局どっちもどっちだよ、盗人猛々しいとはこのことだ。
んなことはいいから、もっとまた〜りとしようよ
盗人猛々しい?へそで茶が沸くな。 誰が勝手に統合したって?責任転嫁もいいかげんにして欲しいね。 まあいい、お互い不愉快な物をあえて同じスレで話す事もあるまい。 是が非でもスレを分けようじゃないか。それで本望なんだろう? ま、今すぐとなるとどっちが出て行くので余計に揉めるのも 判り切った話。次スレ移行時に完全分岐って事でどうよ?
いっそこのまま喧嘩スレにしちまえば?アホくさい
どっちも仲良くすれ。 大人でしょ。
402 :
不明なデバイスさん :02/02/11 03:36 ID:LO/1A4Cp
タカガキカク。コダワルヤツラウザイ
403 :
不明なデバイスさん :02/02/11 04:32 ID:5XwhbjBl
ま、いまあるPCのUSBポートがぜんぶ2.0に変わったらこのスレの役割も終わる と思うけど。
おまえら! マターリしてくださいよ…
405 :
不明なデバイスさん :02/02/11 06:32 ID:WfMklqQG
前々スレが、SCSIとiリンクは廃れてしまうでしょうだったのが良くなかったと思う
美味しんぼの大人達みたいなレベルの喧嘩はやめてけれ。。。 USB2.0の正規ドライバが出たら、直リンクしてくれる神が現れることを期待。
ilinkで両方使えばいいじゃない
408 :
不明なデバイスさん :02/02/11 13:33 ID:RhAf4eNg
MacがFireWire(IEEE1394) WinがUSB2.0(ただし、VAIOはi-LINKか?) になるんだろうが、それならそれで、はやく普及して欲しい。 USB1.1のCD-Rはちょっと買えない。
WinはIEEE1394とUSB2.0の両方と思われ。 少し前からIEEE1394を搭載していないノートPCはほぼ無い。
…なんかループしてるヨカーン
412 :
不明なデバイスさん :02/02/11 23:28 ID:BiPiFb6N
USB1.1は間違いなくUSB2.0になるな。1.1はなくなるyo iLinkは今の9割方のPCに付いてるけど、このままなんじゃないの? 100%にはならないと思う。
パソコン購入ガイド2002 3月号読んだら デスクトップ、ノートの両方でIEEE1394ついてないのは シャープの薄型モバイルノート「メビウス」だけだった。
>>412 >iLinkは今の9割方のPCに付いてるけど、
ワラタ。ネタデスネ。
>>412 チップセットに標準搭載されたものが最終的に広まる、という点に関しては激しく同意だけど、USB2はUSB1.1の上位互換じゃないのか、と
417 :
413 :02/02/12 00:00 ID:5K0hdkI3
>>414 いやいや私が雑誌で得た情報は割と最近発売された新しいパソコンだけだから、
今現在復旧しているパソコンの割合で言ったら
>>412 さんの言う「9割方のPC」
もはずれではないよ。
でもこれからパソコンを買う人には是が非でもIEEE1394は付いて来るだろうから
もしかしたら100%になるかもね。
また同じネタやってるYO。・・・ワザトデスカ
(・・ボソ)IEEE1394スレってdatヲチしてな
421 :
不明なデバイスさん :02/02/13 00:16 ID:3JRBqceK
422 :
不明なデバイスさん :02/02/13 00:36 ID:2fuopTEL
シャープはIEEE1394には昔からかなり及び腰だった。現行機でもIEEEついてるのは 半分なかったのではないか?ハイエンド機にはついてるが、バッテリーが糞(なん でいまごろニッケル水素なんだ?)USB2.0もついてないので、今のところ魅力ゼロだ。
423 :
不明なデバイスさん :02/02/13 00:42 ID:08jKa14e
IEEE1394ボード980円だった…
424 :
不明なデバイスさん :02/02/13 01:13 ID:EMFM0U+j
>423 欲しいね。
425 :
不明なデバイスさん :02/02/13 01:18 ID:hz2UY6yi
でも周辺機器メーカーを見てみると、IOデータ、メルコ、ロジテック、 どこも最近はUSB2.0製品を前面に押し出しているが。 IOデータのiConnect Plusなんてのが正にそう。 それにポータブルデバイスではIEEE1394製品はかなり少ないんじゃないのかな。
追加。
>>423 それ何処で売っていたか教えてくれ。
俺も欲しい。
427 :
不明なデバイスさん :02/02/13 01:26 ID:08jKa14e
com/3で980円だった
428 :
不明なデバイスさん :02/02/13 01:44 ID:B6aCCIY/
>>425 iConnect+はUSB2.0版(iUシリーズ)の他にIEEE1394版(iEシリーズ)もあるよ。
#iConnect、コネクタ単品が高いのがつらい・・・
単純にUSB2を前面に押し出すのは、現在で回っているPCにはIEEE1394より圧倒的にUSB1.1が搭載されているから。 USB2の周辺機器でも、別にUSB1.1にさせば動くわけ。 別に新たに拡張カードを買わなくても動く、というのが彼らにとってはセールスポイントになる。
430 :
不明なデバイスさん :02/02/13 05:54 ID:bfcGCwRH
IEEE1394のボードを増設しようと思ってるんだけど、IEEE1394/USB2.0 両対応の奴を買ったほうがいいのかな?
431 :
不明なデバイスさん :02/02/13 08:17 ID:k/pip0ih
USB2.0ツカエナイヨー データ転送しようとするとフリーズする。 ちなみに Adaptec USB2.0 AUA-1420カードとI-O DATA HDA-iU60 アダプテックのサポートもたいしたことないなぁー やっぱり正式なドライバでるまでUSB2.0は待ったほうがいいと思われ
433 :
不明なデバイスさん :02/02/13 09:47 ID:gKiA5wkv
>>430 現状だとUSB2.0対応製品少ないから、IEEE1394単独のでいいんじゃないかな。
USB2.0も、正式ドライバ出てしばらくすればチップも改良されるだろうから、
その時に買った方がいいと思うぞ。
434 :
不明なデバイスさん :02/02/13 11:30 ID:ITzmmLbD
>>431 >>433 サンクス。I-O DATE 1394-Pci2/DVCあたりを買って見ます。
435 :
不明なデバイスさん :02/02/13 14:13 ID:cAWLH348
IEEE1394の普及率が世界一なのは日本なのは確か。 高価なノートや液晶省スペースデスクトップが主流という特殊な 国だからね。例えばアメリカだったら、IEEE1394なんて特殊なインター フェイスっていう位置付けになっちゃうのが現実。PCの世界ではね。 対応パソコン持ってるのは、最新の機種、それもごく一部の機種を 買った人だけって感じだよね。 1年後か2年後か分からないけど、USB2.0が全てのPCに標準装備 される点には誰も異論は無いはず。その後ジリ貧にならなきゃ良いけど。 日本だけ見てるとIEEE1394が普及するというのも説得力あるけど、 このまま行くとIEEE1394このまま失速する可能性も十分にあると思うよ。
例えばアメリカだったら、ってな話なら、外付け有線デバイス自体が極一部の特殊な世界になって行きそうだがな。 無線LANで、買って来て電源入れれば繋がる配線要らずになりそう。
437 :
不明なデバイスさん :02/02/13 14:54 ID:67OoaiKZ
っーか,IEEE1394でいいよ,特に問題無いし,USBようにCPU食わないしさ. 何より,石自体がこなれてきて安くなってる.メーカはどんどん乗せてくれ. 低速はUSB,高速はIEEE1394でいいじゃん.
438 :
不明なデバイスさん :02/02/13 14:56 ID:xblcgBj+
>>435 USB2.0だって、その1年か2年の間に買われたPCだけだぞ。
今、すでにある10億を越える台数のPCが、
自動的にUSB2.0標準装備になるわけじゃない。
DVがある限りはIEEEは廃れないでしょう
440 :
不明なデバイスさん :02/02/13 18:47 ID:PsHXzAbR
あのー・・・ IEEE1394はもうバグ取りや安定性の改善はほぼ完了して普及「してる」んですけど。
441 :
不明なデバイスさん :02/02/13 18:48 ID:oXcU8/ys
IEEEが3年前のPCについてるって結構すごいことですか?
バスパワー動作の出来ない4pinのiLINKばかりが幅を利かせて 普及してると果たして言えるのか?
443 :
不明なデバイスさん :02/02/13 19:51 ID:46YCiWUB
>>437 俺もそう思うよ。消費者としてはそれで良い。
だけど、消費者が願っても現実として横滑りでUSB2.0になるのは
確定したことだからね。消費者が願ってもその現実は変わらん。
>>438 USB2.0なら速度の制限とかあっても、既存の殆どのPCで使
えるわけよ(USB1.1で)。事実上どのPCにも繋がる。これは大きい。
1年後、2年後、デバイスメーカーがどちらを優先して出すかってこと。
IEEE1394だと、対応しているのは現役のWindowsPCのわずかな割合
にすぎない。日本は突出して高い割合だけど、それでも一部の人(最近
ノートパソコンや液晶パソコンを買った人)に過ぎないからね。
444 :
不明なデバイスさん :02/02/13 19:57 ID:DpkyQVk9
>>442 デスクトップなら別にいいと思うけど、持ち運びの多いノートだと多少不便かも。
ただ1394はストレージ主体なんで、小物の多いUSBよりは給電の切迫度は低い。
電源という点では、バスパワーハブ2段重ねると無条件でアウトなUSBも何とかならないかな。
445 :
不明なデバイスさん :02/02/13 20:08 ID:xblcgBj+
>>443 でも、1年とか2年後にはIEEE1394はb規格の800~3200Mbpsが出てるだろ?
結局、高速デバイスはIEEE1394に移っていくと思われ。
>445 USB1.1の15Mbpsという低速な回線が問題になるデバイスはストレージ系 などたくさんあるんだな。 でもIEEE1394の400MbpsやUSB2.0の480Mbpsで回線の速度が足りず、 IEEE1394bの800~3200Mbpsが必要になるデバイスはそう多くないんだ。
447 :
不明なデバイスさん :02/02/13 20:38 ID:B5TYbuVV
>443 デバイスの種類が多い分、1.1でも挙動不審が多いからね。 2.0が1.1デバイスをどれだけ安定して受け入れてくれるかが勝負かな。 ドライバも難産だったし。 2.0搭載パソコンで手持ちUSBデバイスが安定しない悲劇はさけたい。 当分は様子見かな。
448 :
不明なデバイスさん :02/02/13 21:00 ID:xblcgBj+
>>446 今現在、USB1.1では問題を感じて、IEEE1394aという解決方法があるのに、
今この瞬間の問題をUSB2.0が出るまで放置してるユーザーがそんなにいるの?
問題を感じてる人間は、IEEE1394aに既に飛びついてるんじゃない?
で、問題を感じてない人間が、USB2.0になったら飛びつく理由があるの?
>448 回線速度だけを考えるとまさにその通りなんだが、実際には普及率という 大きな壁があるよ。 つーか俺が書いたのはIEEE1394bの普及に対するつっこみで、 USB2.0マンセーとは一言も書いてないんだな。
>>442 >バスパワー動作の出来ない4pinのiLINKばかりが幅を利かせて
>普及してると果たして言えるのか?
マジで意味不明なんですけど。4pinだって立派なIEEE1394規格だし。
IEEE1394のマウスなんて無いんだからたいした問題にはなっていない。
それよかコネクタが非常に小型である利点の方が大きいよ。
>>443 >1年後、2年後、デバイスメーカーがどちらを優先して出すかってこと。
>IEEE1394だと、対応しているのは現役のWindowsPCのわずかな割合
>にすぎない。日本は突出して高い割合だけど、それでも一部の人(最近
>ノートパソコンや液晶パソコンを買った人)に過ぎないからね。
2年くらい前からメーカー製パソコンにIEEE1394は搭載され始めて今では搭載されてない
機種を探すほうがたいへんです。この状態のさらに1年後、2年後でもはたして
>一部の人(最近ノートパソコンや液晶パソコンを買った人)に過ぎない
なんて言えるだろうか?
バスパワー動作が出来ないのはマジで不便なんだが・・・。 特にノートでは不便さを痛感する。 そのクセノートで6pinを搭載してるのは皆無では?敢えて挙げるならiBOOKぐらい。 >マジで意味不明なんですけど。4pinだって立派なIEEE1394規格だし。 >IEEE1394のマウスなんて無いんだからたいした問題にはなっていない。 >それよかコネクタが非常に小型である利点の方が大きいよ。 お前の反論も意味不明。何故コネクタの形状を挙げる?
452 :
450 :02/02/14 00:49 ID:4GCKSl25
>>451 コネクタの形状を挙げたのは誤ります、バスパワー出来ない代わりに別の利点が出ること
を強調したかったんだけど話をややこしくしてしまいました。
でも上にも挙げた通り「4pinだって立派なIEEE1394規格」なのだから4pinばっかりなのを理由に
普及していないと言うのは間違っていると思います。
453 :
不明なデバイスさん :02/02/14 00:49 ID:rIl0PLQU
454 :
不明なデバイスさん :02/02/14 01:13 ID:xzERVTqG
>>451 PowerBookも2年前から搭載してるよ。
USBやIEEE802.11bもそうだけど
外部ネットワーク絡みの採用については、
Appleは機を見るに敏で、いい感じだね。
内部関係はいやになるぐらい遅いけど。
455 :
不明なデバイスさん :02/02/14 01:15 ID:Ze7InAaV
♯は導入が遅いぞ。
ていうかテメエが開発推進したんだから当然という気も。
>450 家庭向けパソコンならIEEE1394の普及率は高いな。 でもそれはDV用としてついているのばかりで、いまだにパソコンにおける 標準的なインターフェースとして認識されているわけではないんだ。 ビジネス用パソコン、PCワークステーション、サーバー、組み込みパソコン にもUSBはほぼ標準でついている。 この差は小さくないな。
>>457 USB1.1の普及率を今更教えてもらっても困る
USB2は1.1の上位互換だって 1.1でも一応動くっていうのは重要だと思うが
USB2.0対応機器を1.1対応本体で使用した場合、素人的には ・そもそも遅さに気付かない ・スピードでないよ、騙された! どっちなんだろ。事情知ったる人には便利だけど、素人にとって上位互換は両刃の剣。
461 :
不明なデバイスさん :02/02/14 13:29 ID:GcnITR0G
>>460 スピードが速くなるのを期待してUSB2.0対応機器をわざわざ買う人間は
ホストアダプタも2.0対応が必要ってことぐらい知ってると思われ
>ビジネス用パソコン、PCワークステーション、サーバー、組み込みパソコン >にもUSBはほぼ標準でついている。 付いてるけど使ってない.NT4.0だから.
463 :
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! :02/02/14 15:08 ID:IP9f1NYp
ほぼ完全版と言ってもいいUSB2.0ドライバが某所に上がっているぞ。 Win98/ME/2000/XP対応。 俺がWin2000SP2で試してみたところ、USB2.0インターフェースに取り付けた USB2.0対応CD-RWが完璧に動くのは言うまでもなく、 同インターフェースカードに取り付けたUSBスピーカ、プリンタ、ジョイスティックも問題なく動く。 リンクを直接ここで紹介するのはマズそうなので控えておくが、 玄人志向のサポート掲示板で"USB2.0"で検索するとでてくるSetup.exeというのがそれだ。 ドライバの最終更新日時は2002年2月6日だった。
464 :
不明なデバイスさん :02/02/14 18:34 ID:XHkDXZHS
>>461 それはどうだろ。特にハブとか。。。
#最近はアダプタと機器を並べて売ってることが多いから気づいてほしいが
465 :
不明なデバイスさん :02/02/14 19:53 ID:kSH/WNOt
USB1.1ポートを2.0に改造してくれるとこはないだろうか。いまあるノートパソコン のポートが2.0に変わってくれたらそれだけで文句なしなのだが...
466 :
不明なデバイスさん :02/02/14 19:57 ID:qdehU9aI
>>465 usb1.1はチップセット内臓の機能だろうから、むりだろ
おとなしくUSB2のPCカード挿せ
467 :
465 :02/02/14 20:05 ID:kSH/WNOt
>>466 そうか。でもPCカードスロットが1つしかないから、ここが埋まってると使え
ない。打つ。
468 :
不明なデバイスさん :02/02/14 20:07 ID:PqrmbS11
日本の家庭向けパソコンでIEEE1394を標準装備する率が異常に高い。 でも、それはごく特殊な世界だけのはなし。 それに恐ろしいことだが、USB1.1の今でさえ外付ドライブ類の対応製 品が豊富にあること。個人的には辛うじて使えるレベルだと思うのに。 なぜ辛うじて使えるレベルに過ぎないのに対応製品が豊富にあるかと 言えば、「どのパソコンでも使える」から。 そしてUSB2.0なら、メーカーからすれば「どのパソコンでも使える」と 言えるわけよ。もちろんUSB1.1なら辛うじて使えるってだけなんだけどね。 現時点で標準インターフェイスになっていないIEEE1394が標準 インターフェイスになることはないのは自明だと思うが。日本の 特殊なパソコンだけだからね。
469 :
不明なデバイスさん :02/02/14 20:45 ID:Vz99jhhs
>日本の家庭向けパソコンでIEEE1394を標準装備する率が異常に高い。 >でも、それはごく特殊な世界だけのはなし。 この2行矛盾してない?
470 :
不明なデバイスさん :02/02/14 21:19 ID:XHkDXZHS
USB⇔1394の変換アダプタが出ないかな(笑)
471 :
不明なデバイスさん :02/02/14 21:25 ID:FGDI9uqe
>>それはごく特殊な世界だけのはなし ここはその特殊世界だし。この特殊世界は十分でかい市場だからね。 デジカメもDVもモバイルノートパソコンも特殊世界だけの産物。 特殊世界の標準であればそれでもよし。例:MO 特殊世界以外の標準でも特殊世界で普及しなければ洋梨。
WindowsUpdateつながらないYO ついにくるのか??
↑まだまだ、出てきませんよ...。 「近日中に」と、M$は言ってましたが。
474 :
不明なデバイスさん :02/02/14 22:26 ID:rnZCyWRa
475 :
不明なデバイスさん :02/02/14 23:01 ID:6I+okYXM
476 :
不明なデバイスさん :02/02/14 23:16 ID:PqrmbS11
うん、だから特殊な世界では普及する(すでにしてる)けど、 PCの標準インターフェイスにはならないね。横滑りでUSB2.0に なるのは決まり。 別にそれで良いじゃん。俺もドライブ類は昔からSCSIだけど、別に不 自由してないし。現時点では、さすがにちょっと選択肢狭くて困るけど。 今IEEE1394のドライブも一台使ってるけど、不自由していないし、将来 USB2.0が標準インターフェイスになっても別に困らんでしょ。
上のほうでIEEE1394の復旧率について書いたとき「ワザト繰り返しているのか?」 と問われて「ワザトやっている」と答えた理由を言っときます。 これを書かないと何故かUSB2.0推進派の脳内IEEE1394復旧率がどんどん下がっていくから。 たった十数レスでもう一部にしかついてないとか言ってる人いるでしょ? いつも思うんだけど >でもそれはDV用としてついているのばかりで、いまだにパソコンにおける >標準的なインターフェースとして認識されているわけではないんだ。 >現時点で標準インターフェイスになっていない これらの主張が自分には理解できないんです。今発売しているパソコンはほぼ100% IEEE1394ついていると証拠をしめしたのに。立派な標準インターフェースですよ?
IEEE1394は「あいいーいーいー1394」と読む方が好き
IEEE1394のコンボドライブ、買って良かったとは思ってるのだが、 USB2.0のヤツよりちょっとだけ値段が高いのが引っかかった。
481 :
花咲 :02/02/15 00:37 ID:4aKt9zuo
>>476 USB2.0が標準になって困る人はいないよね。
でも、
IEEE1394が無くなるって煽るのはどうかな(476じゃないよ)
年末あたりに、このスレに出てたけど、
ヨドバシで売ってるパソコンでIEEE1394付いてないの2機種位だったよね。
USB2.0が付いていたのは0。
IEEE1394機器買った人は、DV抜かしても相当いるでしょ。
DVでIEEE1394使っている人を入れれば、相当の相当(w
USB2.0が標準になっても、IEEE1394もなくならないよ。
>>478 だから新しく発売しているパソコンだけがパソコンじゃないんだってば
実際に周辺機器メーカーがUSB2とIEEE1394どっちを標準として使っているかをみてからいおうね。
DVインターフェースとして広まっている点については激しく同意。
これが今後別の規格に置き換わる、ってことはそうそうないと思う。
よって両立路線になるのかなあ。
>>478 そうそう俺もそれずっと疑問に思ってた。
>でもそれはDV用としてついているのばかりで、いまだにパソコンにおける
>標準的なインターフェースとして認識されているわけではないんだ。
ものすごくもっともらしくさもあたりまえのように言っているけどまったく根拠がない。
想像だけで語ってるでしょ?そうでなければソースなど根拠を示してくれ。
両方流行ってくれるのが一番。
486 :
不明なデバイスさん :02/02/15 00:45 ID:vyV7NiSu
ああわかった。どうしてこう見込み違いが出るのかって IEEE1394派がメーカー製パソコンを中心に見ているのに対し USB2.0派は周辺機器メーカーを中心に見ているから相違が生まれるんだ。
487 :
481 :02/02/15 00:47 ID:4aKt9zuo
>>486 そうかもしれないね。
それでも、IEEE1394インタフェイスが付いてるパソコン持ってると、
別に周辺機器で困らないけどね。
それと、
デジタルビデオとかの家電系とパソコン分けて考える発想って古くない?
家庭で(も)パソコン使う人は、分ける必要ないでしょ。
正直な話、周辺機器でIEEE1394が標準で、USB2がオプションっていうのと、USB2が標準でIEEE1394がオプションっているの、どっちが多いのか、というのを調べてみるといいと思うが。 周辺機器でUSB2ではなく、IEEE1394が必要になる、っていうのは、最近のノートPC(IEEE1394搭載)を持っている人くらいだと思うが。あとDV。
490 :
不明なデバイスさん :02/02/15 00:56 ID:SrimwPHQ
>484 それを密かに期待している。
491 :
不明なデバイスさん :02/02/15 00:57 ID:v6X41hc1
>>489 周辺機器でUSB2ではなくIEEE1394が必要になるのは、ここ数年の間にパソコンを
買った人すべてにあてはまります。何度も書いているけどデスクトップにだって
標準搭載されてますよ?それも2個3個と。
妙なことを議論してるんだなここは
>>491 両端についているパソコンで同時に使用するって事ですか?
片方のパソコンを使っているときもう一方のパソコンが起動していなければ
問題ないと思うけど。
495 :
不明なデバイスさん :02/02/15 01:20 ID:/lG4PD1k
CardBus対応のPCカードでNECチップを採用してるものはどれだろう。 io-DATAのやつかな? NECのIEEE1394 over TCP/IPソフトを使いたいのだが、TIチップで動くか不安なので。 よろしくおねがいします。
1394マンセーな方へ 周辺機器がUSB2主力になりつつある現実をどうとらえてますか?
497 :
481 :02/02/15 01:29 ID:4aKt9zuo
>>491 それ面白いネタだね。
○ PC----HDD----CD-RW
○ PC----HDD----PC(だよね?)
? PC----HDD----CD-RW----PC
2番目のが○らしいから、使えるのかな?
ただ、同時アクセスできるわけないから、
先着順にでもなる仕組みになってるんだろうか?
なんか対立構造を作ろうとしているように見えるけど、(USB2.0支持者は特に) 両立すればよいじゃない。 そんなに相手を否定する必要ないよ。 流行り廃りは市場と時間が決めることだし、 好きなように使うのが一番だよ。
499 :
不明なデバイスさん :02/02/15 01:39 ID:BFvC/uYC
>>497 パラレルとUSBを装備したプリンタだと「先に入力したポート」が電源断まで制御権を得るらしいです。
この場合はどーなんだろ。
>>496 あなたの提示した「現実」自体を現実として認識しておりません。
周辺機器がUSB2主力になりつつある現実、を示すソースや根拠も提示してください。
デイジーチェーン接続イイ!(゚д゚)
USB2.0は外付けの機器は増えてるけど。標準搭載のPCが出る前で、 インターフェイス・カードを並べて売ってるんだから、今のところ すこしでも売り上げを伸ばしたいメーカー&販売店の、勇み足の ようにも感じる。 ドライバや互換性でトラブル出して悪いイメージがつかなきゃいいけどね。
両方ちゃんと使えるようになれば万々歳。 USB2.0はその点まだ色々問題あるけど これも時間が経つ内に解決されていくでしょ。
喧嘩腰のUSB2.0に粘着蒸し返しのIEEE1394。どっちもどっち。 各々別にアンチスレでも立ててそっちでやって欲しいYO・・・
このスレはそういうスレだと思うが。 タイトル通りだな。 IEEE1394はUSBと違ってPC以外でも普及していけるが、 USB2.0はPCで普及しなければどうしようもない。 USB2.0待ちの連中が、先に市場に出回っているIEEE1394を 敵視したくなるのも無理はないと思われ。
USBはIEEE1394と違ってPCの必須デバイスの地位は安泰だが、 IEEE1394はUSB2.0が普及してしまえばお払い箱。 IEEE1394で揃えた連中が、互換性を武器に追いかけてくるUSB2.0を 敵視したくなるのも無理はないと思われ。 素で返すならこんな所かな?・・・モウヤメヨウヨ
508 :
:02/02/15 02:26 ID:SZz6lmiC
安くて便利ならどっちでもいい とにかくスカジーを抹殺してくれ これでどんだけ周辺機器の接続がめんどくさかったか
結局どちら普及するだろうし、どちらも残ると思われ。 自分のPCに付いているほうを選べばいいし、 自分のほしい周辺機器が対応しているほうを選べばよし。
511 :
不明なデバイスさん :02/02/15 03:02 ID:2U8ntA8N
Win機やMacで既に普及しているUSB1.1は必須だが USB2.0は必須ではないよ。 PC向けで高速な転送速度を要する外付け機器の需要は かつてSCSIでカバーできていた程度しかない。 そういう意味では、IEEE1394ももちろん必須ではない。 ただし、各種AVや家電機器との連携を売りにしたPCで 差別化をしようとするならIEEE1394は必要になる。
512 :
不明なデバイスさん :02/02/15 03:08 ID:M4r3Wav1
かつてのシリアル、パラレル用の機器→USB かつてのSCSI機器→IEEE1394 ってな感じになるんじゃないの?
513 :
不明なデバイスさん :02/02/15 03:49 ID:FKhCJllA
>512 日経パソコンの数年前の未来予想図はそうでした。 私もこの考えに賛同します。 IDEもそろそろ代替わりするわけですし。
DVでキャブしている漏れとしてはIEEEにこのまま進化していって欲しい。 せっかく安定しているのに、例えばこの先USB2.0になるのは嫌すぎ(そんなわけないが) IEEE1394bには期待している。
515 :
不明なデバイスさん :02/02/15 10:26 ID:cjktm0/D
ま、1394もぜんぜん悪くないし、USB2の現状(ドライバが未整備、互換性が不安) なんかを考えると、まだまだusb2には手を出したくないんだが、PCを作る側の理論 からいやあ、USB2ならIFが一種類ですむっていうのはでかいんでない? いずれusb2はチップセット内臓ってことになるだろうし。 Usb2が規格としてどれだけ安定するかにかかっているとは思うけれど、将来的には PCはusb2でってことになるんではないの? 1394をビデオ編集なんかで使いたい人は 増設してくださいって感じで、、、。 PCでのSCSIの普及がとても限定的だったのと一緒の運命をたどる気がするよ
今発売しているパソコンはIEEE1394がほぼ100%ついているといっている人は 業務用パソコンやPCワークステーションって見たことないのかな? 電気屋で売っているパソコンが全てじゃないのに。
517 :
不明なデバイスさん :02/02/15 10:52 ID:6oEzBgi9
USB2.0のIFが一種類で済むって言うのは使う側の利点じゃないのかな。 マウスやプリンタ、デジカメからハードディスクまで一種類のコネクタで 使えるから便利だし。 IEEE1394は4ピンコネクタなる別規格が出来たのがイタいな。 全て6ピンで統一してくれれば言う事無しだったのに。 あとノート搭載のIEEE1394は殆どが4ピンって不便じゃない?
518 :
不明なデバイスさん :02/02/15 12:13 ID:/DOHXHab
>>516 業務用PCやワークステーションにはIEEE1394ついてないのは同意だが、
同じようにUSB2.0もわざわざつける事もないだろうと思われ。ただ、intelの
チップセットに統合されると自動的に入ってくるだろうけど。
>>517 統一はみんなの願い(w
519 :
不明なデバイスさん :02/02/15 12:48 ID:K5iHvwys
>>515 >PCでのSCSIの普及がとても限定的だったのと一緒の運命をたどる気がするよ
既にIEEE1394普及してるから、この例えは違うな
まあいつか共存共栄ができて「あのときの俺たちは若かったなあ」とお互い肩を 組みながら笑いあえる日が来るさ などと言ってみる
USB出現以前のひと昔と同じような普及率だが。
522 :
521 :02/02/15 12:52 ID:ODRiMHFL
SCSIのね。
>519 昔は普及していたSCSIは、後になって別の規格の普及によって廃れた、 ということじゃないかな。
524 :
不明なデバイスさん :02/02/15 13:08 ID:Nn0GvDh7
SCSIって普及してたの?
525 :
不明なデバイスさん :02/02/15 13:09 ID:Nn0GvDh7
なんでもいいけど、俺のデスクトップもノートも IEEE1394付いててUSB2.0付いてないんだよな
>>500 それは実際に販売店に行って、割合を確かめてみるといいと思う
>542 標準でついていることは少なかっが、インターフェースとしては一般的だった。 いまじゃ外部ではIEEE1394やUSBに、中部ではATAPIに取って代わられて サーバー用でしか生き残ってないけどな。
1394とUSB2.0のPCCARDを両方もってる。 特に1394はWin98以降ドライバーで悩むことはないっす。 今USB2.0は特に必要ないけどあればあったでよし。 なければないでよし。 まぁ競争してる両方値段下がって欲しいね。 個人的には1394b以降の高速デバイスに興味あり。
標準でついていることは少なかったが、インターフェースとしては一般的だった。 いまじゃ外部ではIEEE1394やUSBに、中部ではATAPIに取って代わられて サーバー用でしか生き残ってないけどな。 鬱氏。
530 :
不明なデバイスさん :02/02/15 14:11 ID:xseO3Jmu
>>526 USB2.0機器増えてるよね。
それって、まぁUSB1.1ポートで使えるからいいやって感じなんだと思う。
2.0のメリット享受できる人は少ないでしょ。
本体の方の普及率だとIEEE139>USB2.0なんだよね。
本体の方は、IEEE1394付けないとマルチメディア対応パソコンって宣伝できないし、
USB2.0付いてなくても、1.1で使えるから別に困らないんだよな。
531 :
不明なデバイスさん :02/02/15 16:18 ID:rg32M/9D
自作やってる奴はIEEE1394が普及してるなんて思わないだろうなぁ 標準で搭載してるマザーなんて極々一部だもん USB2.0もそうだが、いずれ今のUSB1.1に取って代わって標準搭載されるのは 目に見えてるし
知り合いのを自作してあげてる時IEEE1394つけてるよ ボード自体安いし現行のメーカー機種も大抵ついてるからついてない と文句いわれるし、使うか使わないかは知らないけど。 USB2.0もIEEE1394も標準搭載になるらしいしね だいたい最初に低速用USB1.0と高速用IEEE1394と分けたのが変だったな 後で高速用にUSB2.0出すなら最初から統一しておけばよかったのに 今後DTV関連機器側(DV・D-VHS)がUSB2.0にでもなればIEEE1394 はなくなるかもしれないけどなるかな、あとMacも。
533 :
不明なデバイスさん :02/02/15 19:14 ID:h40quAzC
>>532 まじ、DVがUSB2.0になれば、IEEE1394も終わるかもな(w
Macはどうかな?業界予測だと、大手PCメーカーで売り上げ伸ばすのは、
ソニーとマックだけらしいが。
減らすのはN○○と不治○
>>526 >今発売しているパソコンはIEEE1394がほぼ100%ついているといっている人は
>業務用パソコンやPCワークステーションって見たことないのかな?
>電気屋で売っているパソコンが全てじゃないのに。
俺は素人や一般人と呼ばれる最も購買層の多い所に降りてきた規格こそが
標準インターフェースになると思ってるけどちゃう?
USB2のWin2000ドライバで比較的評判がいいのって、どこですか?
536 :
不明なデバイスさん :02/02/15 23:43 ID:6oEzBgi9
いいかげん、ママン板のパラレルとシリアルをリストラしてIEEE1394とUSB2.0を載せてくれ。
>>535 インストールしてみたが、なぜかうまく動いていない模様
環境
MSI 815EP-Pro
Win2000
Ratoc REX-PCIFU2
う〜ん、PCI-to-PCIブリッジをかませてるからか??
539 :
がっくす :02/02/16 00:07 ID:ce65/iYW
USB2とIEEE1394が争ってるのも結局企業の陣取り合戦の都合で, ユーザの利便性は二の次だからなぁ.かなわんよ. IEEE1394,インターフェースボード自体は捨て値なんだが, 周辺機器がUSB機器と比べて割高なのがモニョる.そりゃ速いのは分かるが…
メーカー製パソコンにはまだ搭載されてないから絶対普及すると踏むのは ちと速いと思うぞ?>USB2.0
541 :
不明なデバイスさん :02/02/16 01:33 ID:cTcuXT3b
.
542 :
不明なデバイスさん :02/02/16 01:59 ID:hQ3jyuS2
>>553 IEEEだとDV同士をつないでダビングできるんじゃなかったかな。
これだけIEEE装備のDVが普及していれば2台目を買うときIEEEが
あるDVを買うだろうし。DVでの2.0移行は難しいのでは。
ところで2.0はパソコンなしでデバイス相互のデータ交換出来たかな?
>>540 普及する。
なぜならIntelチップセットに統合されるから使う使わないに関係なくUSB1.1と置き換わるから。
メーカー製で全くIntelチップ使わん所は無いからねぇ。
他のチップセットメーカーもUSB2.0は統合するようだし。
ただ、だからといってIEE1394が無くなるかはどうだろうねぇ?
PC用のパーツからは無くなるかも知れんけど規格自体は家電との兼ね合いで残るだろうね。
家電と融合できなかったらPC業界困るだろ
そのためのUSB on the Go!(だっけ)じゃないの? IEEE1394みたいにPCを介さなくても使える、っていう規格。 まあ、広まらないと思うが。
546 :
不明なデバイスさん :02/02/16 07:53 ID:v5sVMI5N
>>545 >そのためのUSB on the Go!(だっけ)じゃないの?
なんだかms atworkみたいに先行きのない匂いがぷんぷんする(藁
ほほう。と、いいますと?
549 :
不明なデバイスさん :02/02/16 12:54 ID:gO/q2Nud
願望と予測がごっちゃにするから「対立」って感じるんじゃないのかな。 たとえUSB2.0が糞で不要でどうしようもないものだったとしても、 今のUSBがそのまま2.0になるのは決まり。どんなに嫌でもそうなる。 一方のIEEE1394は、たとえどんなに素晴らしいものだったとしても、 一部のマルチメディアパソコンと宣伝しているPCに装備されているだけ。 米国だと、なんじゃそれって感じ。 その日本でも、量販店でソニーのパソコンが並ぶ売場見れば最新の パソコン(日本限定)には殆ど付いていると思うかも知れないが、それって 日本国内に限定したとしても今売れているパソコンの一部の姿だからね。 どんなに素晴らしいものだとしても、IEEE1394は標準インターフェイスには ならない。それは決まりだと思うが。 だからと言って、別に特別に不自由することはない。誰も困らんと思うけどね。 SCSI程度の位置は獲得するに違いない。持ってる人は持ってるって感じ。 けっ、USBなんて素人の使うインターフェイス、通はIEEE1394ねって。
>>548 1ユーザの発注数量の桁が違うということでは?
数十台一気に買うでしょ。
ところでさ、 IEEE1394とUSB2.0どっちでもいいんだけど、 ディスプレイってダメなんかな? ドライバ次第でいろんなデバイスとして認識されるんでしょ? ビデオメモリはメインメモリ使ってさ。 ビデオカードいらずのセカンドモニタとか良くない? もっと手軽にマルチディスプレイ環境が欲しいぞ。
お前らUSB2.0ドライバー
今のとこココの使うのが、一番快適です
スタンバイ、休止とも、問題なし (XP環境)速度も1.1とはダンチ
はなっからアンインストールが考慮されてるから、安心して試せ
漏れのハードは、I/Oとはメーカーがぜんぜん違うが、どーせ全部NECチップだから問題ないです
I/O Deta制ドライバページ
ttp://www.iodata.co.jp/lib/product/u/627.htm 98,ME,2000,XP 用ありだ
>553 1024×768、24bit color、60Hzの表示のために必要な回線速度は 1024×768×24×60=1,132,462,080bps≒1,132Mbps ついでに同じ負荷がメモリにもPCIバスにもかかる。 改良しないと大変だと思われ。
556 :
moon :02/02/16 14:28 ID:mLkTFJ1e
USB2.0のボードと2.0対応TVキャプの購入検討してるんだけど・・・MTV2000とどっち買うか迷ってるんだよね。でもUSB音源も買いたいからさらに迷い中・・・MOもSCSIとどっちがいいかわかんない・・・
>>553 ビデオカード要らずなら、ディスプレイ側にメモリも積まないとな。
できるだろうけど、遅そう。
Xのようにサーバクライアントモデルでなら使えるのかもしれんが、Windowsじゃ実用的では無いでしょ。
>>553 帯域って40MB/sだよね。
出来ないことも無いんじゃないのかな。
昔の486マシンとかPC-98マシンでは5MB/s位のバスにビデオカードさして動かしていたんだから。
>>558 PC-98の内部バスの速度がどうして出てくんだYO
V-RAM の内容をディスプレイコントローラが直接読み出して
RAMDAC 通してモニタへ出力すんだから内部バスは関係ないyo
>>555 が内部バスの話をしたのは、IEEE1394 と V-RAMが直接
繋がってない以上、PCI を通すことになるってことっしょ。
560 :
不明なデバイスさん :02/02/16 22:49 ID:rtV+bmaJ
>>556 変なのを使うくらいなら、MTV2000の法がいいと思うけど。
というか、USB2対応のキャプチャーなんかあるのか?
561 :
不明なデバイスさん :02/02/16 23:37 ID:T+W3KpJ3
IEEE1394bって必要かなぁって考えてたらブルーDVDがあった!
>>553 〜
リアルタイムに書き換えるディスプレイというよりは、適宜データを送って
指定した方法で表示させる電光掲示板的なものになるのかな。
>>561 それより、テラディスクでしょ。
1Gbpsでの読み書きに対応するには、IEEE1394bとシリアルATAしかない!
>>564 SCSIも。
忘れ去られてしまうような存在なんだね・・・
USB2.0のドライバって他社の入れても全然問題ないの?
自殺行為だね
568 :
不明なデバイスさん :02/02/17 06:48 ID:21yodhoc
そうなんだ。IOのインタフェイスにIOのドライバ入れたのに どうも調子が悪いので(USB2.0自体の問題?) 他のドライバも試してみたいのに。。。 どうせWin98SEだからMSからもドライバ出ないしなぁ。
569 :
不明なデバイスさん :02/02/17 09:32 ID:KiRcP6il
2.0デバイス=ISDN
570 :
:02/02/17 13:15 ID:He3B5YQG
今必要に駆られているのならIEEE1394が無難。 将来を見据えてならUSB2.0。 とにかく仕事など重要なことに使うのなら1294でしょ? 現在。
IEEE1294って双方向セントロニクスインターフェース? それはちょっと。。。。
572 :
不明なデバイスさん :02/02/17 14:14 ID:AJzea4GW
>>566 USB2.0って、MSからでる時は、はなから各社共通一種類だ
グラフィックカードのnVIDIAチップ積んでるものと、同様とオモワレ
つーか、同じメーカーのドライバでも、付属CDのとサイトの最新では、まず、不具合修正など‥バージョンが違うとオモワレ‥
とにかくCDのは、使うな
デバイス買ったらドライバーは、ネットからDL!
これ向上したいヒトの基本♪
573 :
不明なデバイスさん :02/02/17 17:38 ID:TRq0nWdf
どう転んでも消費者は困らないよね。すでに拡張カード(2.0でも1394でも) が十分に安いから。今1394の機器沢山持ってて、3年後に買い換えた新しいPC に1394インターフェイスが装備されてなかったとしても拡張カードは安く売って るんだから何も困らない。ほんとに安いよね。 話は変わるけど、最近のマザーボード、USB2.0付いているのがチラホラ出てるね。 まだチップセットに組み込まれてないのに機能先取りって感じなんでしょうか。 少なくとも自作用マザーボード(メーカーのタワー型のパソコン)に関しては、 IEEE1394をすっ飛ばしてUSB2.0という感じなのかな。
574 :
不明なデバイスさん :02/02/17 17:57 ID:6RAcE3IE
>>573 家庭向け・オフィス向けの一般的なパソコンだと拡張スロット数の問題はあるけどね。
コンボカードがもう少し安くなってくれるとよいのだが。
インテルのチップセットに乗るのはいつからよ NECのいまいち信用できんぞゴルァ
576 :
不明なデバイスさん :02/02/19 01:19 ID:akAcv0uU
>>576 失礼な言い草だが、ようするに単に言い換えて分かりやすく噛み砕いて言えば、おまえがトーシローということで。
578 :
不明なデバイスさん :02/02/19 01:54 ID:akAcv0uU
>おまえがトーシローということで。 いや、煽りでもなんでも構いません。 努力したらうまくいくんだから精進せいということなのでしょうか、 それとも、PCIのUSB2.0ボードに手を出すのはXという事なのでしょうか? もちろん、 他のメーカーのドライバも試してみましたし、 ネットで検索して、できる範囲の事は努力してみたのですが、 うまくいかないのですわ。
PCIスロットの位置を変えるとかはしたの?他のMBで動作は確認しましたか? USB2.0PCIボード自体は認識してますよ 大抵の人は。 ダメなら面倒なのであきらめて違うボードで買ってみたらどうですか
>ボード自体は認識している
USB1.0として使えるということが「認識している」というのなら、
もちろんしています。「!」が付いていても、使用に支障はないです。
スピードさえ気にしなければ・・・
ただ、
>>577 さんのいうとおり、
私が浅はかでした。
メーカー独自のドライバーで大丈夫なぐらいなら、
とっくにMSがサポートしてますよね。
>580 だから、579さんとかの言うことも聞けやゴルァ AGPスロの直下には刺すな! 使ってないシリアル、パラレル全部BIOSで殺せや! BIOSのUSBサポートも殺せや!USB何個もいらんだろ! ドライバーメーカーのインストーラーは使わずに、デバマネから入れろや! それくらいで使えないとか抜かさないで お前がんばってください。
OSの再インストールしてみるのも一つの手段だよ。 俺はそれで解決した。
583 :
不明なデバイスさん :02/02/19 09:23 ID:WZTze0qi
メーカーパソコンに標準搭載されるまで、2.0には手を出さない方が良さげ
IEEE1394からブートできるならSCSIとおさらばできるんだけどな…
IEEE1394のHDにゲーム入れてやってる奴いる?
USB2.0とIEEE1394の転送速度を外付けHDとかで比べると、大抵の場合 IEEEの方が圧倒的に速いんだけど、理論上ではUSB2.0の方が速いんだよね? なんでこういう結果になるの?
>>586 IEEE1394も古いチップだとたいして速くないよ。
今のは二世代目かな?ものすごく速くなった。
>>586 がいしゅつだと思うけど変換チップがよくなってきてるんじゃないの
590 :
不明なデバイスさん :02/02/19 23:15 ID:JxRt0Inc
ぼんち揚げ♪
みんなから袋叩きの>586萌え
592 :
580 :02/02/19 23:55 ID:akAcv0uU
BIOSいじってポート殺したり、
OS再インストールはしていませんでした。
丁寧に教えて頂いたからには、
出来うる事は全部チャレンジしてみます。
>>581 カツいれ元気でました。
感謝!!
>>592 OS再インストールってのはネタじゃないか?
そこまでして使うものかねえ?
594 :
不明なデバイスさん :02/02/20 01:24 ID:l7CzVFV6
>>593 刺さった状態で再インストールすればOSが認識する順番が変わるから
OS再インストールなんて大したことじゃないと思うんだけど。 そこまでというほどのことかぇ? 人それぞれかねぇ。 まあ、挿す位置変えたり、他のボード外すのが先だと思うけど。
596 :
580 :02/02/20 02:27 ID:KP1f2Ofi
とりあえずさす順番は全て試しました。 マザーのUSBを使用不可にして再インストールしてみました。 結果はx ・・・無念。
>>596 それ〜はいわゆる初期不良か?
メーカドライバで動かないなら…
>>595 再インストールは、原因追うのが面倒くさくなったときの常套手段。
でもあんまり薦めるとスキル無いやつと思われる諸刃の剣。
玄人はノートンゴーストで最低限の環境をバックアップ。これ最強。
とか言ってみるテスト。
>>598 なんか違うぞそれ。
再インストールしたって駄目なもんは駄目だろうが、IRQの取り合いなんか
だったら入れなおすだけじゃあどーしようもない。
ゴーストは楽に戻してくれるだけで、新規増設したカードの不具合の根本的
解決とは関係ないし。
つーことでテスト不合格、補修を受けろ。
600 :
598 :02/02/20 17:35 ID:41FbDQcv
>>599 そだな、「ソフト麺でのトラブルに限り有効」ってこったな。
逝ってくるか。
>>600 USB2.0ケーブルで逝ってね(^^;
デバマネで「!」の付いた NEC PCI to USB Enhanced Host Controllerを、プロパティー見て 何か情報が無いか見ろ ドライバーの日付が、用意したものと合ってるか リソースタブの競合とか、ドライバーが読み込まれていませんとか表示が出てないか デバマネ>表示>「リソース(種類別)」>「割り込み要求(IRQ)」で、 USB2.0に何番のIRQが使われてるか 同じく デバマネ>表示>「リソース(種類別)」>「メモリー」で、 アドレスのかぶりがないか それと、”別メーカーの”ドライバー入れるときは、ボード挿したままでそのドライバー削除してから、 新ドライバー入れろ、 さもないと古いドライバーが残ったままで、いくら新ドライバー入れても別の(古い)ドライバーが、推奨されて うざいことになるぞ 9x系なら.…ためしに、セーフモードで立ち上げて、デバマネみてみろ 不要なドライバーが残ってて、同じデバイスがいくつもダブって表示されてないか? もしもそーなら、いったんダブってるのセーフモードで全て削除してから、新たに入れなおせ 再インストールなんか必要ねー
>>602 その手の作業して解が分かると、なんとなく入れなおしたくならん?
俺はなる。
>>600 「ソフト麺」に笑いました。 ありがとう。
605 :
598 :02/02/20 23:24 ID:gzLLI35k
606 :
586 :02/02/21 10:12 ID:qp1HNza6
>>587-589 なるほど、おなじIEEEでも今のと昔のでは性能が違うのですね。
やっぱりこなれてくると安定度も速度も良くなってくるのですか。
>>591 目医者行け。
ワラタ!! 目医者というか、591は文字は見えてるんだからどちらかというと 日本語解読能力の問題だろう。その手の学校に行くことをお勧めするよ。
みんなから袋叩きの>581萌え
>608 漏れかよ!(W
611 :
608 :02/02/21 23:11 ID:oTRUv5KD
みんなから袋叩きの>608・・・ コピペして下一桁しかなおしてなかった。鬱氏。
で、MSのドライバとやらはでたのか?
出ないから荒れてるんだボーケ
X-Boxなんてやってないで、本業をこなせ、MS!
アダプテックDuoconnect購入記念上げ。
616 :
不明なデバイスさん :02/02/22 23:40 ID:ecVVXffB
春モデルはほぼ未搭載となったUSB2.0なわけだが、 夏モデルはどの程度の搭載率が見込めるのだろうか。。。
夏はまだ無理でしょ。早くても今年冬 遅ければ来年
618 :
不明なデバイスさん :02/02/23 03:16 ID:7pf3QaGa
>>617 なんか去年もこんなような記事を見たなぁ。
しかしなんで自分のとこの国だけドライバだすかな〜。 これじゃオリンピックと同じじゃん。
アメリカでも正式ドライバは出てない?
ZD-Netの誤報の可能性もあるな
623 :
不明なデバイスさん :02/02/23 21:34 ID:HvMNqY3E
神君臨祈願ageでもしますかあ♪
>>622 これまだ正式版じゃないと思う。
INFファイルを見る限りB1って文字があるから。
MSだとBeta3に引き続いて、RC1、RC2くらいきてから正式公開、というところか?(^^;
ttp://www.dtkme.com/products/pti-213c.htm 以前にDTK PTI-213Cという怪しげなUSB2.0/IEEE1394のコンボカードを買ってみたんだけど、
ドライバがβ版みたいなものなのか、USB2.0ハブに対応しないとかの各制限があるのよね。
(OSはWindows2000)
こいつのUSB2.0部のドライバって、その辺で拾ってこれる?
NECのチップだから、汎用性はあると思うんだけど…。
IOのドライバでも拾ってくるといいよ 過去ログを参照してね
627 :
625 :02/02/24 00:01 ID:JA2ojP03
おお、早速の回答ありがd。 でもこれ、USB2.0Hubへの対応はやっぱりしてないのね(;´Д`) 1.1まで落ちる。 3.5ベイに入れるUSB2.0Hub買って、前面に引き出したいんだけど…。 その辺で拾ってこれそうなもので、HighSpeed転送対応の2000用ドライバってあります?
あとはAdaptecとかかな? 俺はRatocのコンボで前面に引き出すユニットをつけてる これならHubも必要ないのでよし
629 :
不明なデバイスさん :02/02/24 00:36 ID:N6WmPrN1
そーいや、SoundBlasterか何か、サウンドカードに1394ポートをつけたものがあるんだけど、 これはどういう目的?
630 :
不明なデバイスさん :02/02/24 00:54 ID:YTfwgzUi
PCカードスロットに挿すインターフェイスカードで、IEEE1394とUSB2.0の 2ポートがついてたらいいと思うのだが...
>624 XPのWindows Updateから>カタログ>デバイスドライバの検索>一番下(笑)>Miksosoft制&英語&キーワード「USB」 で、うっふん♪パフパフ♪すると、出現 先日まで、B0だったが‥2〜3日消滅したのちB1になって還ってきたものです。 しばらくは、水面下でのみ更新してゆく様ですね‥ (つーか早く日本版出せやMS!)
各社‥自社ドライバにおいては、ハブを経由した場合はUSB1.1相当になる様但し書きされてますが‥ ↑で言われてるように、ハブ構造を取らないフロントパネルでは問題無いようですし‥製品も用意されてますね 又、メーカーの言っているハブとは、USB2.0規格でないハブにおいてのみと解釈していますが‥どうなんでしょう
慌てるな!2.0もあと半年すればドライバも安定して(゚д゚) ウマー それまで手を出すのはもらいが少ないぞ!
>>631 だからB1ってかいてあるのが本当に正式ドライがなのかと問いたい。
635 :
不明なデバイスさん :02/02/24 23:54 ID:D9ngkYfa
>>635 現在のIEEE1394の理論値が400Mbpsなので、24倍速のCD-RW程度までなら
ほぼ問題無いという計算にはなる。
が、間に他のIEEE1394機器(HDD等)を挟んでいたり、使用のOSやIEEE1394のコントローラ、
ひいてはそいつのIEEE1394→U-SCSI変換のチップ性能に左右されるので一概には言えず。
まぁ今時SCSIのCD-Rなんて最高でも12倍速程度までしかないと思うから、実用上は
全く変わらないんじゃないの?
637 :
:02/02/25 02:54 ID:LpN+b+gm
>636 400Mbps = 50MB/s
638 :
不明なデバイスさん :02/02/25 09:21 ID:Fo8uLduB
>633 子供は寝る時間だよ♪
ドライバまだ〜?
641 :
なななし :02/02/25 23:16 ID:TLepoeS1
>>635 >現時点では以下の機能をサポートしておりません。
>・SCSI 接続によるデイジーチェーン
これが出来たら買いだね。
スキャナーとかCDRとか全部まとめられる。
>642 ほらほらぁ、あっちでママが捜してたよぉ♪
644 :
不明なデバイスさん :02/02/27 02:07 ID:tFI7fqxq
>>629 >PCカードスロットに挿すインターフェイスカードで、IEEE1394とUSB2.0の
>2ポートがついてたらいいと思うのだが...
うおっ、これ書きにこのスレに来たのにっ!
っていうか、これにレスつかないってことは、やっぱないのね、そーゆーPCカード。
インターフェイスの貧弱なミニノートとか、そこそこの需要があると思うんだけどね。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0227/idf03.htm これはICH4が8ポートをサポートするという意味ではなく、
実際には6ポートがサポートされ、すべてがUSB 2.0対応になる。
ただし、USB 2.0 EHCIコントローラは1コントローラであるので、
6ポートすべてのUSB 2.0対応機器を接続した場合には、
1つのEHCIコントローラですべてのポートをコントロールすることになるので、
各デバイスあたりの帯域は480Mbps÷6=80Mbpsと制限されることになる。
しかし、現時点ではUSB 2.0に対応したデバイスはさほど多くなく、
実ユーザー環境では1つないしは2つのUSB 2.0デバイスを接続する程度であると考えれば、
さほど大きな問題ではないだろう。
ベストエフォートって詐欺じゃん
647 :
不明なデバイスさん :02/02/27 02:17 ID:ynMosPqv
IEEE1394のCFカードリーダ買ったけど、 まだインタフェースボード買ってない。 なんか話によるとCFそのものの遅さのせいでUSBの倍程度の速度しか出ないみたいだから あんまり意味無いかなって気がしてきた。 ヤフオクで売っちまおうかな。
>>646 は速度が保障されているものの方が少ないことを知らない厨房
>644 悪い… PCカードにはめっきり縁が無いもんで… いまのところは興味が。。。
帯域分け合うってのは、1.1のころから、がまんしてきたことだしなあ… ただ、USBって、いままでは2チップだったっけか?
652 :
不明なデバイスさん :02/02/28 00:37 ID:OnSzjQyF
IOの外付けDVD-RAM・Rの購入を検討しています。 1394又はUSB2.0買われた方、 使い勝手などを教えていただけたら、ありがたいです。
>>648 よく知らんのだけど・・、
IEEE1394 って SCSI プロトコルを含んでるんですよね?
ってことは、IEEE1394の場合、
イニシエータとターゲットが同時に1つしか存在しない
=IEEE1394 は帯域保証がされている・・って認識で正しいの??
654 :
bgdf :02/02/28 20:23 ID:4J25jN4U
んでUSB2.0ってどうなんよ? IDEのATA100みたいで論理的には早いのだが、CPU負荷たけぇーーーってのあんじゃんか。 SCSIはその点、軽くていいが、 USB2.0のHDDとかって軽いの? CPUパワー食われちゃってはかなわんからなぁ。
655 :
不明なデバイスさん :02/02/28 21:25 ID:uhDRiqzU
656 :
不明なデバイスさん :02/02/28 22:10 ID:4J25jN4U
やっぱ、そうか。
657 :
不明なデバイスさん :02/02/28 22:40 ID:Vl0+ZOKU
どこに、負荷がかかってるのかは、分からないけど… ATAとさえ、比べものにもならないくらい重いぞ(w これってDMAとは、無縁ってコトなのかな? USB2.0同士での通信(ファイル転送)では、どうなるのか興味あるなあ‥
658 :
不明なデバイスさん :02/03/01 00:28 ID:HTSZPX/b
98SEでアダプテックのduoconnect増設したら電源が切れなくなりました。 既存のUSBドライバーとかが影響しているんでしょうか。 どうしたら原因究明できるのやら・・・。
660 :
不明なデバイスさん :02/03/01 18:18 ID:Zpnbo5s+
ここのCD−503USB2FWはいつでるんでしょうね。 www.sne.ab.psiweb.com/newpage56.htm
661 :
不明なデバイスさん :02/03/01 23:43 ID:qFAWG23V
チップのブランドってリテール品は分かりにくいと思うんですが Ti製のチップの載ったカードご存知の方居ませんか?。
662 :
658 :02/03/02 01:12 ID:txeOhetE
>>659 わざわざレスありがとうございました。
どうやらXircomのUSB-シリアルコンバーターのドライバーが原因だったみたいです。
ドライバーはずすことで解決しました。
663 :
不明なデバイスさん :02/03/03 00:04 ID:we9mwytj
a-ge
664 :
不明なデバイスさん :02/03/03 09:54 ID:AK/6Us8k
いつになったら正式ドライバが…(以下略
日本… 忘れられてるんじゃ…
666 :
不明なデバイスさん :02/03/03 22:56 ID:0yYedbNT
667 :
不明なデバイスさん :02/03/03 23:08 ID:0yYedbNT
と思ったら休止状態やスタンバイに移行できなくなった・・・・鬱
668 :
ビル ゲイツ :02/03/03 23:27 ID:t1aDfGa6
日本?覚えてますよ XBOXよろしく。 2.0? 何ですかそれは?
669 :
不明なデバイスさん :02/03/04 01:32 ID:zd9iZN3q
>>667 IOのUSB2.0ボードも、
たしか、スタンバイや休止状態はサポート外だと書いてあった記憶が。。。
どのカードも、どのボードも、スタンバイや休止状態に移行できないんじゃ。。。
USB2.0はやめてIEEE1394にしておこうかな。
USB2.0って、ケーブルは今までの1.1のやつ使っても可?
>>661 レスすっ飛ばして読んだから、見当ハズレかもしれないが、
アダプのDuoはIEEE1394はTIのチップだよ。
USB2.0はNEC。
672 :
不明なデバイスさん :02/03/04 04:25 ID:Yrlw3awA
>669 休止状態サポート外だろうがなんだろうが、 ウチのは、IOドライバー&XPで、スタンバイ、休止、共に絶好調だぞ? もちろんデバイス繋いだままでね Duo とか、ハブ環境は知らないけど Duoのヒト、アダプのドライバーなんかだとどうよ?
>>674 同じくスタンバイなど絶好調
やっぱりWinXPだけど、Win2000でも同様でした
ahaha
677 :
不明なデバイスさん :02/03/05 09:56 ID:tsgyTm39
2.0弔いage
679 :
不明なデバイスさん :02/03/05 11:14 ID:3oGWJbqV
>678 別に原因があるとオモワレ 毎日XP上で業務用として稼働してもらってるが‥ さすがに、起動不能はないな‥ もしかして‥メモリーとか、HDDあたりやばいんとちゃう? それとも他の非対応ドライバとか、プログラムスタートアップ? ☆惑わされたくないから‥とにかく状況キボン☆ できれば‥付属CDの古いドライバー使ってる‥なんてのは、勘弁して 真実追求age
680 :
不明なデバイスさん :02/03/05 15:19 ID:Q8SrELlE
681 :
不明なデバイスさん :02/03/05 15:26 ID:3oGWJbqV
>680 マンセー!
あぼーん
683 :
不明なデバイスさん :02/03/05 21:27 ID:vQ9IEhIR
>>680 年が記載されていないのがミソだったりして(w
>683 Σ(T□T)だあぁっ…
後数日で出ることを期待しましょう…(^^;
687 :
不明なデバイスさん :02/03/06 16:06 ID:CWQpysXW
>>687 これってWindowsXPだけなのかな。
Windows2000用のも出れば嬉しいのだが。
689 :
不明なデバイスさん :02/03/06 19:41 ID:oJcEc0xa
外付けのDVDドライブの購入を考えていますが USB2.0対応のとIEEE1394対応のではどちらがいいのでしょうか
両対応買っとけば?
Win2000のサービスパックみたいにフライングゲットできないの?
692 :
691 :02/03/06 20:08 ID:wXrFMR6V
691はUSB2.0のドライバのこと
>689 もし仮にでも、持ち歩いて他のPCに繋ぐ可能性があるなら、 USB1.1でも読み出せることは読み出せるんだから、採用PCの多いUSBタイプの方が得じゃん? でも…IEEE1394の転送中CPU負荷が、USBより圧倒的に低いってんなら、頭痛いけど(汗) IEEE1394ってCPU負荷どうなんだ?
>687 XP以外は、MSではサポートしない(MS以外でサポート)って話だよな
↑>687X ⇒>688 (iдi)
696 :
不明なデバイスさん :02/03/06 20:44 ID:CtVod/5L
>>689 IOのUSB2.0の方。
理由はだな、
@電源連動機能がついている。
Aドライバが不安だったが、
3月8日、正式ドライバがMSのWinUpDateからダウンロードできることになり、
その点の不安は解消された。
BIOは愛コネクトがついているから、最悪でもIEEE1394で対応できる。つぶしがきく。
CPanasonicより、付属ソフトが充実。2万円以上するUlead MediaStudioPro 6.0 VEというソフトがついている。
PanasonicにはDVD-R作成ソフトがついていない。
PanasonicのバックアップソフトFileSafeは、フリーソフトあれば十分。
DPanasonicより、安い。
E最悪でも、ガワを剥いて内蔵ドライブにできる。つぶしがきく。
CPU負荷の点はどうだろ、USB2.0って高いのか?
IEEE1394とSCSIだったらどっちのがいいですか?
698 :
689 :02/03/06 21:01 ID:Y8wEI3q0
>>697 あんたPS/2のキーボードとUSBのキーボードどっちを選ぶ?それと同じだよ。
700 :
693 :02/03/06 22:01 ID:1SD+3nXE
>696 すまぬ! USB2.0は、CPU負荷高いような感じで書いてしまったが‥ 思い込みだった‥ XPで、余計な常駐止めて400MB程の単ファイルを転送して確認してみたら‥ 一時的に60%くらいのピーク値も出たりするが‥ ほぼ20%くらいで納まっていて‥目視13%平均くらいだった。 十分実用的でした‥スマソ(;^_^A ただ‥デバイス依存が大きいから、参考にはなりませんね(笑) 誰か2.0同士の通信でもして確認して〜
PS/2のキーボードなら変換器を使ってUSBとしても使えるけど、USBキーボードは使い回しが利かないのと同じか。
>699 普通どっち選ぶんだ‥まじ謎(汗) OSインスト前には不便だが‥一度でいいから、レガシーフリーマシンの超高速起動も体験してみたいぞ!?
PS/2って重いのか、と思ってみたり というか、未だにシリアルとパラレルがないマザーってほとんど無いよね。 3月8日が楽しみだ。
>701 禿納!目鱗落 お先に時計進めてWindows Update逝ってきます(iдi)
Me用のドライバ出るかな
なんでUSB2.0の正式ドライバってXP用のやつしか出ないの?
707 :
不明なデバイスさん :02/03/07 13:07 ID:fVFtxDuU
>>706 XPを買って欲しいという戦略だと思われ。
708 :
不明なデバイスさん :02/03/07 19:02 ID:Jyds3+g4
>>707 と言うよりはXPを買いなさいという圧力だと思われ。
で、後3時間ほどで予定日ですが…
710 :
不明なデバイスさん :02/03/07 21:25 ID:Jyds3+g4
3時間たったらWindowsUpdateやってみっぺ。
>700の再訂正 I/Oのドライバに変えてこんどは、O/W640MBのMOに100MBセットでHDBENCH掛けてみたら‥ 負荷0〜5%程度(笑) 約3%あたりを指すぐらいでした‥ CPU負荷は気にしなくていいようです(;^_^A MOかよっ!?って突っ込みは無しで(w つーか‥カウントダウンageしてい?
実際にアップされてからageるべし
待機sage。あと20分。
まだでてないよ〜。
なんだよ
まだ無かった。
717 :
不明なデバイスさん :02/03/08 00:04 ID:voDz4Jjn
午前7時に配布じゃないのかな。 MSの慣例として。
>718 わかっちゃいるけど止められない…(w
720 :
不明なデバイスさん :02/03/08 01:16 ID:aHqeXmft
JOJOマニアの集団か?
あと2時間半かぁ‥ 待つなってか?(笑) んじゃ寝よっ
7時になったけどまだでてないよ〜(泣
723 :
s :02/03/08 07:18 ID:pbs7PAPx
まだだったのか・・・ 探しまくってたけど・・・
USB2.0まだ?(゚ε゚)
725 :
s :02/03/08 10:34 ID:pbs7PAPx
まだだよ。仕事重役出勤になってしまってるし、まだまつけどね。 なんなんだろーね
ゴホンゴホン…
漢なら!現状ドライバー跡形もなく抹消して背水の陣で待つ!(w
スマソ sage忘れた! 鬱氏…
ゴホンゴホン
730 :
730 :02/03/08 14:23 ID:GiZLcaF8
adaptecのコンボカードって使えん?
(=д=)忘れてぇ〜しまいたい〜事や〜♪ …♪ 涙うぉ〜見せられ〜ないもの〜♪
キタイシテルヨウプデータン....(;´Д`)ハァハァ
ゲイツ逝ってよし
734 :
不明なデバイスさん :02/03/08 17:47 ID:+9MpcYpI
なんかね、日本語版に致命的なバグが見つかって暫らく延期だってさ。
>734 Σ( ̄□ ̄;)!! ヒッキー板デビューに逝ってきます
うおおおーーーっっっ!!!
739 :
:02/03/08 21:26 ID:tOb9WOd8
>>738 情報サンクス。
しかし予定日にバグってたち悪いな〜。
何回WindowsUpdate実行したことか・・・
ゲイツ逝ってよし
741 :
734 :02/03/08 21:44 ID:+9MpcYpI
ごめんよ。嘘です。
>739 >722とは、一転変わった冷静さに、おもわず吹き出してしまった!スマソ(笑
>741 もう君は何にも悪くないよ... うわぁぁぁ〜ん(((oTOT)o
冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| ● |⌒| ● |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | あひゃひゃひゃひゃ ヽノ /\_/\ |ノ 買ってやんの ゝ /ヽ───‐ヽ / (⌒) /|ヽ ヽ──' / ノ ~.レ-r┐ / | \  ̄ /ノ__ | .| ト、 / ヽ ‐- 〈 ̄ `-Lλ_レ′  ̄`ー‐---‐
745 :
不明なデバイスさん :02/03/09 00:15 ID:PgmgyDES
落ち込むな 3月8日はまた来る・・・
祭りは、祭りはああああああぁぁぁぁぁ・・・
ゲイツ逝ってよし
>748 ちとてきと−だけど、 ・USBはパソコン本体に周辺機器を接続するための規格。 ・IEEE1394はパソコンと周辺機器、家電のネットワークを作る規格。 そのスライドの使い方ならIEEE1394だな。
MSは2.0のドライバとっくに開発してるんじゃねーの MSも生き残りかけて、IEEE1394にかけたから、2.0出し惜しみ
751 :
不明なデバイスさん :02/03/11 02:25 ID:FF8KNfZh
751誤爆か? オンボードの話か? スレ違い
753 :
不明なデバイスさん :02/03/12 00:31 ID:Dogq4eYg
1280円で買ったIEEE1394のCFリーダをやっと今日から使えるようになった。 実はインタフェース無いのに安いんで思わず買っちゃったのよ。 やっぱUSBでデジカメと直繋ぎするより圧倒的に速いね。 120MBほどのファイルの読み/書きがUSBだと5分/6分くらいなのが 30秒/50秒くらいになった。 HDベンチもやってみようと思ったらUSBだと固まるので断念。 まあいい買い物したかな?
754 :
不明なデバイスさん :02/03/12 18:13 ID:L7202s3x
755 :
不明なデバイスさん :02/03/12 18:56 ID:Vyckpfl7
ageじゃぁ age
756 :
不明なデバイスさん :02/03/12 19:07 ID:1GoIAVuI
うひょー!!!
757 :
不明なデバイスさん :02/03/12 19:10 ID:f4lShXsq
良かったね。USB2.0待ちの人達。 動作報告だけきぼん。
761 :
不明なデバイスさん :02/03/12 19:19 ID:ynysyfUV
早速USB2.0のハードディスクを使ってみた。 ハードディスクの中のフォトショップを立ち上げたんだけど、 感涙モノの速さ! やっとまともに使えるようになったよ!ヤター
これってinfファイルいじったりしてWindows2000で使えるようにはならないかな。
>760 「出会い」・「交際」をプロデュースするサイトです??(笑) 喜べ、今日は気分がいい♪ ID抜きで行ってあげたからな(笑)
又…B0、B1の文字が。。。 い〜や気にしねぇ〜ぞ♪(嬉)
766 :
age :02/03/12 20:34 ID:OPj89CQE
ME用のドライバは出ないの?。
768 :
踊るあほう :02/03/12 21:41 ID:9vqMIOmx
アゲだよ!祭りだよ!(←バカ)
>767 MSからリリースされる予定は無い…が デバイスメーカーからは、リリースされてるぞ?
770 :
不明なデバイスさん :02/03/12 22:35 ID:qMeH4jyA
でも、ドライバでても、今出回ってるUSB1.1のポートが2.0になるわけじゃないんだ、 打つ氏。
>>770 そう勘違いしてUSB2.0を支持してる人もいるみたいね。
772 :
不明なデバイスさん :02/03/12 23:27 ID:DZ2u6+Eh
正式ドライバが出たわけですが、IEEE1394のHDDとUSB2.0のHDDはどちらが速いんですかね。
773 :
:02/03/12 23:52 ID:bkp4SY1I
USB2.0あげ。 ついにキター!
774 :
ヤター :02/03/13 00:17 ID:3nk/pGNg
USB2.0アゲェ!!
これからの周辺装置はUSB2.0が主流になっていくかもね。 IEEE1394も悪くないけどさ、やっぱりIの後ろにEが3つも 続いて、さらに数字が4つも並ぶのはちょっとねぇ。
776 :
不明なデバイスさん :02/03/13 00:36 ID:Xx7LHtJV
>>775 FireWireかi-Linkと呼ぶべし。
777 :
1 :02/03/13 01:10 ID:chSSQi3Y
久々カキコ 次のスレタイトルは、「★来たぞUSB2.0★使えるぞIEEE1394★」でいいですね
778 :
不明なデバイスさん :02/03/13 08:55 ID:pM5KWpvu
>777 らじゃった!(w >772 …… 返事が無い… 屍のようだ… 722は「外付けHDDスレ」を見付けた。
779 :
不明なデバイスさん :02/03/13 10:18 ID:Axv3YixZ
Windowsアップデートでは何も言われないんだけど 自分で入れ替えるしかないの?
781 :
不明なデバイスさん :02/03/13 11:36 ID:pM5KWpvu
>779 すでに他社の2.0ドライバが入っていては‥違うデバイス名で報告されるので、自動では無理とオモワレ NECの非2.0ドライバーにしてから試すか、 手動でカタログから‥ だったら上の直リンが早いか(笑
782 :
781 :02/03/13 13:03 ID:/tWneP06
>779 ゴメソ >781 の二行目試したら、そんなこと出来なかった(w 既存のドライバーが、Microsoft Usb Driver Version 5.1.2600.0 のB0 になってる時だけは、 WindowsUpdateで自動アップデートできたけど。 これって、今回のドライバーDLしたあとじゃなきゃ、XPに用意されてないし。。。 XP標準の他のNEC製では、動作不可だったもんで、、、スマソ バージョンアップした際には使えるってことで。。。(爆
783 :
不明なデバイスさん :02/03/13 19:56 ID:OA84KVh5
USB2.0ドライバーをインストールできないよ〜 Windows updateでもでないし、新しいハードウエアの検索ウィザード でもダメ。どうやるの。 ちなみにIODATAの外付けHDD(HDA−iU80)。
>783 WindowsUpdate>WindowsUpdateカタログ>ハードウェアデバイスの更新を探します>そのほかのハードウェア >Microsoft Corporation & Windows XP(いずれか)& 日本語>「検索」 のMicrosoft Usb Driver Version 5.1.2600.0 つーか、>759にあるだろ?(汗)
インストは、 Q312370_WXP_SP1_x86_JPN.exe を実行したあと、 デバマネで「ディスクを使用する」から、手動で場所を指定するのが確実。 NEC製 B1の方を選べ
>>287 で、AdaptecのDuoConnectだと電源が落ちないと書いた者です。
USB2.0の正式ドライバがリリースされたので久しぶりに挿してみましたが、
やはり電源が落ちない・・・。
もしかしたら、IEEE1394側の問題なのかもしれないですね。
しょうがないので、玄人指向のIEEE1394ボードに戻しました。
787 :
不明なデバイスさん :02/03/13 22:10 ID:Rf/qrsdm
>>785 色々やってみたが・・・
USB 2.0 Root Hub の下位に USB大容量記憶装置デバイス
があれば正しくインストールされたのかな?よくわからない。
>787 (・∀・)b イイ! (笑) >786 デュオって、一枚のボードなのか? 二つのIRQ消費しそうなところが解決のキー? いらないポート類、全てBIOSで止めて、徹底的にIRQを空ける 挿し位置変えて、共用して問題のでるデバイスのとのIRQ競合を避ける。 (何処に挿しても、1394とUSBのIRQはセットで移動なのか?) IRQの競合は、デバマネでじゃなく‥OS起動直前のBIOS画面で確認する 以上、リソースの競合だけを疑った場合…でスマソ
789 :
不明なデバイスさん :02/03/14 10:30 ID:lNPq+iA+
>>788 インストールOKかな?
NECなんたらかんたらB1を選択した操作はしていないが・・・
早いんだか遅いんだか、USB1.1の速度を知らないのでわからない。
HDDの転送速度のベンチマークテストでもすればわかるかな。
790 :
厨房です :02/03/14 11:37 ID:qUx37XZA
VAIO C1MRX(Windows XP)使ってますが、 Windows XP対応USB 2.0ドライバって、どんな時に必要なのですか? VAIO C1MRXにインストールして意味がありますか?
791 :
厨房です :02/03/14 11:52 ID:qUx37XZA
>>790 へたにインストールすると、今使ってるUSBの
マウスやプリンターが使えなくなったりしないのかな?
792 :
不明なデバイスさん :02/03/14 12:02 ID:KXfywj79
NXのLB400JにIEEE1394を導入して、Plextorの40倍を使おうと思っています。 ATAPIとIEEEのブリッヂは、少し前から出回っているOxfordの911チップでないときついでしょうか? ちなみに。USBは理論値で11Mbps、実測で3か4Mbpsくらいが関の山では・・・。
793 :
788 :02/03/14 12:25 ID:k8yhuHhn
>789 >765みたいに大き目のファイルを転送してみて、何秒掛かるか計る。 一秒あたり、1.5MB以下だったら、USB1.1のまま(12Mbps) USB2.0の理論値は、一秒あたり60MB(480Bps)だから、 HDDならはっきり差がでて分かるはず。
794 :
788 :02/03/14 12:44 ID:k8yhuHhn
ちゃんとドライバーが当たってるかどうか確かめるには、 [システムのプロパティー] (Alt押したままマイコンピューターをダブルクリック、又はウインドウズキーを押したままPauseキー) >[ハードウェア] >[デバイスマネージャー]を開き、 「USB(Universal Serial Bus)コントローラー」を開く。 「NEC PCI to USB Enhanced Host Controller B1」と、 「USB 2.0 Root Hub」 が見つかればOK! 「〜PCI to USB Enhanced Host Controlle」が上記以外だったら 右クリック>[ドライバの更新]で、「一覧または特定の〜」 >「検索しないで〜選択する」 >[互換性のある〜]のチェックを外し 「NEC」の中から、上記のB1ドライバを指定 「NEC」の中にも見つからない時は、[ディスク使用]を押し >759からDLしたドライバーを解凍したフォルダー内の「usb2x.inf」を指定する。 これで完璧だと思う(汗
>790
PCにUSB2.0対応のポートが実装されてるのに、
USB2.0の本来の性能を引き出す正式ドライバがMSから出てないが為に、
認証済みでない様々なドライバーで、動作させていた人たちが待っていたドライバです。
PCのデータで単なるUSBとなっているものは、USB1.1以前と考えられるので、
>790さんのが↓の機種だとすれば、
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCG-C1MRX/spec.html 残念ですが、OSがXPであっても、USBコントローラデバイス自体が違うので
ドライバーを導入できないし、無理やり導入してもUSBが機能しなくなるだけだと思います。
又、ちゃんとしたUSB2.0であれば、いままでのUSB機器は全て動作するようです。
実際私は、プリンター、TA、MO、マウス、その他全て2.0に繋いでしまって、
M/BのUSB1.1は殺して使っていません。
796 :
不明なデバイスさん :02/03/14 13:23 ID:tgSTq74G
>>790 ・USB2.0対応機器(HDD、DVDRAM、スキャナ等)と
・USB2.0用のハブ(PCIバスにつく奴や、PCカードスロットに入る奴がある)
少なくとも上の二つを持っていないなら入れても意味ないよ。
逆に、上の二つを持っていてもXP用のドライバがないと、
USB1.1のスピードでしか動作しない。それだけ。
>796 さらにUSB2.0対応のUSBポートも必要じゃ?
ぼんち揚げ
799 :
不明なデバイスさん :02/03/14 14:20 ID:lNPq+iA+
789です。
788さんに親切に教えてもらっているのに、依然としてうまくいきません。
>「NEC」の中から、上記のB1ドライバを指定
>「NEC」の中にも見つからない時は、[ディスク使用]を押し
>>759 からDLしたドライバーを解凍したフォルダー内の「usb2x.inf」を指定する。
いずれにしろNECがさっぱりでてこない。何か私は根本的な勘違いをしているだろうか。
こんなことを聞くのは恥ずかしいのですが、ドライバの更新はUSB機器を外して
行うのですか?接続したまま行うのですか?(一応、両方の場合について更新
しようとしたがダメだったけど)
>786 遅レスですまん。 俺もDuoConnect使ってるけど、普通に電源落ちるよ。 IRQはUSB2.0コントローラの方がAGPのビデオカード、ATA133カード(11番)と、 IEEE1394コントローラの方がLANカード、MTV1000(10番)と共有してるけれど、 特に問題は起きてない。 ちなみにUSB2.0ドライバはAdaptecの、IEEE1394はWinXPの標準ドライバ。
外部機器は、接続、非接続どちらでもかまいません。 (外したほうがトラブルシューティングは楽ですが) デバマネに、「〜 PCI to USB Enhanced Host Controller」 は、表示されますか? (現在どのような表示名になっているのでしょうか?) ドライバーの更新は、必ず「〜 Enhanced Host Controller」に対して行なって下さい。 ドライバの手動指定に本来NECが表示されるはずですが(互換〜のチェックさえ外せば)‥ 上記の「ディスク使用〜」以降の方法を使えば、現在NECの項目が無くとも問題ありません。
802 :
800 :02/03/14 14:47 ID:UWSzpSLl
あ、あとドライバの更新だけど、場所指定による自動更新だとはじかれる場合があるから (俺の場合は、「最適なドライバなんかねーぞ、ゴルア!」と言われた) コントロールパネル -> システム -> デバイスマネージャ -> 対象のデバイスのプロパティ -> ドライバの更新 -> 「一覧または特定の場所〜」を選択 -> 「検索をしないで〜」を選択 -> ディスク使用 -> ドライバの入ったフォルダを指定 これでドライバ一覧に出てくるはず。
803 :
789 :02/03/14 16:16 ID:lNPq+iA+
>>801 >デバマネに、「〜 PCI to USB Enhanced Host Controller」 は、表示されますか?
これが表示されません。これはどこからインストールするんでしょう?
>(現在どのような表示名になっているのでしょうか?)
「USB大容量記憶装置デバイス」になっています。
デバイス(接続別)でみると、「USB 2.0 Root Hub」の下位に
「USB大容量記憶装置デバイス」が表示され、この下位に
USB接続されたHDDデバイスが表示されています。
>803 解決したも同然です 運転中なので後で…
805 :
801 :02/03/14 19:01 ID:JZh6kA6Q
>803 接続別で見たなら、話が早いです。 >794 と合わせて見て下さい。 ┣ ・・・ ┣ PCIバス ┣ ・・・ ┣ NEC PCI to USB Enhanced Host Controller B1 (USB 2.0 コントローラー本体) ┃ ┗ USB 2.0 Root Hub ┃ ┗ USB 大容量記憶装置デバイス ┃ ┗ (各種 USB Device) ┃ ┗ (汎用ボリューム等) ┣ NEC PCI to USB Open Host Controller (USB 1.1 サポート部分1) ┃ ┗ USB ルート ハブ ┃ ┗ ・・・ ┣ NEC PCI to USB Open Host Controller (USB 1.1 サポート部分2) ┗ ・・・ 同上 この「USB 2.0 コントローラー本体」にあたるデバイスのドライバーを上記の様に更新する訳です。 多分、上図で「NEC PCI to USB Enhanced Host Controller B1」となっているデバイスが、 現在使用しているドライバによって、別の名称になっているのでしょう。
オンボードUSB2.0のマザーが増えてきたね。NECのチップのっけて。 でももう直ぐSISの出るんだっけ? インテルも今年中?とかだし、来年 の今ごろは100パーセントだろうね。 とりあえず普通のATXのマザーは今現在IEEE1394のオンボードが殆ど 無いということは、来年の今ごろも殆どゼロなのは決まりだよね。問題は、 省スペースデスクトップやノートがどうなるかだな。やっぱ、とりあえず 日本の液晶ですくトップではIEEE1394を搭載を続けるのかな。 こんなに地域やパソコンの形で搭載するインターフェイスがはっきり分 かれるなんて珍しいよね。変なの。
>>806 デスクトップにPCカードスロットが無いのをどう思う?
808 :
789 :02/03/14 21:10 ID:lNPq+iA+
>>805 うまくいきません。
私の状態は次のようになっています。
┣ ・・・
┣ PCIバス
┣ ・・・
┣ 標準ユニバーサル PCI to USB ホストコントローラー
┃ ┗ USB 2.0 Root Hub
┃ ┗ USB 大容量記憶装置デバイス
┃ ┗ SAMSONG SV8004H USB Device (HDDです)
「標準ユニバーサル PCI to USB ホストコントローラー」のドライバ更新でダウンロード
した「usb2x.inf」を指定しても「ハードウエア情報がありません」と怒られて更新できません。
また、以下のUSB1.1のコントローラは影も形もありませ〜ん。
┣ NEC PCI to USB Open Host Controller (USB 1.1 サポート部分1)
┃ ┗ USB ルート ハブ
┃ ┗ ・・・
┣ NEC PCI to USB Open Host Controller (USB 1.1 サポート部分2)
┗ ・・・ 同上
一度、「標準ユニバーサル PCI to USB ホストコントローラー」を削除すべきかな?
動かなくなるとちょとこまるが・・・
809 :
789 :02/03/14 21:34 ID:lNPq+iA+
つづき。 「標準ユニバーサル PCI to USB ホストコントローラー」のドライバを自動更新すると 「VIA Rev5 またはそれ以降のUSB ユニバーサル ホストコントローラ」に更新されます。 これを「usb2x.inf」を指定して更新しようとしても「指定された場所にはハードウエア情報 がありません。」と怒られて更新できません。 「usb2x.inf」のために指定した場所はダウンロードしたcabファイルを展開したフォルダ です。cabファイルの中味は全部そのフォルダに入っています。
810 :
割れ煎 :02/03/14 21:40 ID:vHRj/2AB
Σ(=□=) デバイスを削除してたとえ失敗しても、新しいデバイス検出の後に元のドライバを指定するだけで、簡単に戻ります。 躊躇せずに削除してから、試すのがよいかもしれません。 (削除中は、外部HDDにアクセス出来ないことを、忘れずに) 可能性は低いですが…「usb2x.inf」を右クリック>インストール してから、「NEC」のドライバ一覧が出ないか、試してみて下さい。 ぶっちゃけ…出来ない方が不思議で(笑)
USBドライバ出たっぽい?
812 :
割れ煎 :02/03/14 21:56 ID:vHRj/2AB
その選択しているデバイスは、完全にVIAチップセット使用M/Bの、オンボードUSB1.1 コントローラとしか思えません。 私には、環境が違い過ぎて力になれないようです(VIAですが(笑) 今一度、使用環境(OS、USBボード、現使用ドライバ等)を提示して、 より類似した環境の方の手助けが必要なようですね 勝手に出しゃばっておいて、すみません。
>811 このスレの中に直リンク貼っときましたが(汗
814 :
割れ煎 :02/03/14 22:08 ID:vHRj/2AB
後…手元にPCが無く、確認出来ないため>812の「完全にVIA〜思えません」の部分は、忘れて下さい。
815 :
789 :02/03/14 22:17 ID:lNPq+iA+
>>810 ドライバ削除してみて再インストールしましたら、しっかり元通りになりました(泣き)。
うまくドライバ更新できません。
まだインストールできていませんが、805さん本当にありがとう。感謝です。
HDDの製造元のIOデータのサポートに聞いてみます。
>>1 まだ、来たぞUSB2.0は早すぎるな
>>816 あと次スレではIEEE1394とUSB2.0を分離しよう。
統合しても荒れるだけだから。
818 :
790 :02/03/15 12:02 ID:jgTfJi0P
>>795 >>796 わかりやすく説明していただき、ありがとうございました。
確認なんですが、
>>796 さんへのレスで
>>797 さんが
> さらにUSB2.0対応のUSBポートも必要じゃ?
と書いてらっしゃいますが、その通りでいいんですよね?
>796 さんの >「・USB2.0用のハブ(PCIバスにつく奴や、PCカードスロットに入る奴がある)」 の部分が、 >797 さんの >「USB2.0対応のUSBポート」を持っているので、二人が言っていることは同じですね。 (どちらもUSB2.0外部機器を繋ぐための、PC側のUSB2.0対応回路の事を指している) ただ、「ハブ」という言葉が適切ではないですが、あえて皆さん突っ込みませんでした。(笑)
820 :
790 :02/03/15 12:54 ID:jgTfJi0P
821 :
:02/03/15 14:20 ID:w94DsjUs
IEEEって何て読めばいいの? イエーとか勝手に発音してたんだけど…
あいとりぷるいーいちさんきゅうよん。 ふぁいやーわいやー。 あいりんく。
823 :
不明なデバイスさん :02/03/15 18:14 ID:n8WQACho
USB2.0にアップデートしても デバマネで NEC PCI to USB Open Host Controller B0 となってるんだけど,何がちがうんでしょう このスレみてると,みんなB1となってるみたいだし
デルパソかうときに、IEEE1394つけるか迷ってます・・・・・。 頼むから廃らんといてくれよー。
>>824 ノートユーザーの増えてきているにぽん。
ノートには大抵ついてるし、当分廃れないと思われ。
826 :
不明なデバイスさん :02/03/15 19:17 ID:CR5ZM16c
当方winXPユーザです。 アイオのUSB2.0インターフェイス「USB2-PCI2」を買ってきてとりつけました。 windowsupdateでUSB2.0ドライバがDLできるようになったみたいですが、 恥ずかしながら、 取り付けた後、自分がDLしたかどうかいまいちわかりません。 WindowsUpdateの「インストールの履歴」の欄を見たら、 状態 成功 日付 2002年3月13日 説明 Microsoft Usb Driver Version5.1.2600.0 ソース デバイスマネージャ という表記がされてました。 これはもうすでにマイクロソフト社製USB2.0ドライバが インストールされてるということなんでしょうか?
827 :
不明なデバイスさん :02/03/15 21:47 ID:bOE8La/G
>>826 インストールのときに取ってきたんじゃない?
ドライバの場所を自動検索させるとWindowsUpdateも含まれるはず。。。
828 :
不明なデバイスさん :02/03/16 02:37 ID:dTsJA/Jo
<<823 B0 は4ポートサポートのチップ B1 は5ポートサポートのチップ
829 :
不明なデバイスさん :02/03/16 04:22 ID:aG8dRG2a
IEEE1394やUSB接続のHDDやCDドライブの大半は ATAPIブリッヂを介してATAPI(IDE)機器が入ってると思いますが。 中のフラットケーブルを一般のIDEのコネクタが3つあるものに変えれば マスターとスレーブ2台の機器を繋ぐことができるのでしょうか?
>>829 OXFW911なら設定を変えてやることで出来る、かも。
ただ、設定用のツールをどうやって手に入れるかが問題だけど。
831 :
:02/03/16 08:06 ID:SGj/eZ0/
>>823 >>828 NEC PCI to USB Open Host Controller B0って
低速でしか動作してないみたいだけど…
832 :
割れ煎 :02/03/16 13:28 ID:8+S9heVK
『B0 or B1』?
>「Microsoft is planning a split approach to supporting USB 2.0.
The initial Windows XP USB 2.0 release (delivered through
Windows Update and OEM preinstallation on new systems)supports
only the following hardware IDs, belonging to the NEC USB 2.0 EHCI controller:
・PCI\VEN_1033&DEV_00E0&REV_01
・PCI\VEN_1033&DEV_00E0&REV_02」
By
http://www.microsoft.com/hwdev/BUS/USB/USB2support.asp と、
「;Device List
PCI\VEN_1033&DEV_00E0&REV_01.DeviceDesc="NEC PCI to USB Enhanced Host Controller B0"
PCI\VEN_1033&DEV_00E0&REV_02.DeviceDesc="NEC PCI to USB Enhanced Host Controller B1"」
By USB2.0 inf ファイル
からみると、デバイスIDによってB1、B0が使い分けられるように見えますね。
>828さんの言う通りなのかもしれません。
リビジョンの違いと勘違いしていました(恥
B0よりB1の方が適切な環境らば、B0が入ってる状態から、
[ドライバの更新]>「ソフトウェアを自動的に〜」でB1が推奨されることが
確認できたので、試して見てください。
それでもB0が推奨されるならば、そのままでよいでしょう。
833 :
割れ煎 :02/03/16 13:38 ID:8+S9heVK
834 :
:02/03/16 17:13 ID:SGj/eZ0/
あ、わざわざこんなにレスありがとうございます。
マイクロソフトがドライバを出すまで、
http://www.iodata.jp/support/xp/index.htmの 「CBUSB」の
IODATAのUSB2.0ドライバ使ってきたので、違いがわかるのですが、
USB1.1の動作なら、
動画ファイルのビットレートが割と高い場合(10Mbps以上)
コマ送りになっていました。
これが、IOのUSB2.0ドライバを使用したUSB2.0動作の場合
ビットレートが15Mbpsを超えようと、滑らかに再生されていました。
さらに、現在では、
300Mのファイルの移動、コピーには一分ほどかかります。
835 :
:02/03/16 17:30 ID:SGj/eZ0/
結局元のIODATAドライバに戻しました。このままIOのサポートを待とうと思います こちらの環境では、 NEC PCI to USB Enhanced Host Controller B0しか出てこないです
836 :
不明なデバイスさん :02/03/16 23:01 ID:nHMrSjXd
IEEE1394デバイスは2台(以上)のパソコンと共有接続できますか? SCSIの頃は片方のPCを起動しなかったりして何とかできてましたが この規格の場合はどうでしょうか? IEEE1394のDVD-RAM/RやHDDなどを2台のパソコンで共有して使いたいと 思っているのですが。
>>836 そういう意味でなら、そのSCSI時代とやらのものと同じ使い方しかできない。
例えUSB2.0/IEEE1394のデュアルI/Fでも、一方の接続ずつ使っても同時の使用は不可。
838 :
不明なデバイスさん :02/03/16 23:14 ID:nHMrSjXd
>>837 レスどうもです。
出来ませんか。ちょっと期待してたんですが。
IEEE1394はPC間でファイル共有とか出来るので
その機能も使ってドライブなども共有できるのかと思ってたんですが。
839 :
不明なデバイスさん :02/03/16 23:46 ID:G+sg+2lX
ラトックのUSB2.0ケース使っている奴どれだけいるよ? 俺もその一人だが、、、 うまくうごかねぇ。。。
840 :
837 :02/03/16 23:58 ID:wpTZ0Uuh
>>839 俺も昨日それ地元で見かけたけど、青い箱のIEEE1394のヤシの方が欲しいと思った…。
HDDとか繋ぐ場合、IEEE1394の方が高速&安定するんでない?
ドライバの出来の差からかも知れんが、RAM/RをUSB2.0からIEEE1394接続に変えてから、
バックグラウンドでの処理が軽くなったような気がするよ。
これからはUSB2.0がスタンダードになっていくんだろうけど、その分結果的に
混在するデバイスの数も増え、帯域食い合うだろうし。
HDDとかいったデバイスの場合、やはりSCSIやIEEE1394のようにスロット一つ食い潰してでも
そっちで使った方が結果的に安定&高速なんじゃないかな…。
IEEE1394のカードなら、玄人志向のでもよけりゃ\2k台から買えるし。
DTK PTI-231Cという怪しげなUSB2.0/IEEE1394コンボカード使ってるけど、 代理で使えそうなドライバを発見したので報告。 RATOCのREX-PCIU2のドライバで騙せる模様。修正も3月付けと新しい。 USB2.0ハブの多段階接続にも対応したとの事。 取りあえず外付けのDVD-RAM/Rでも接続して試験運用してみる予定。
>>839 おいドンも黒のほう使っているけど、現状、出回っているHDケースの中では
一番スピード出てるんじゃない?白い方がもっとスピード出るのかな?
と言っても、READが12M出るかでないか・・・
アーベルのとノーブランドの2.5用HDケース買ったが8Mそこそこでいまいち。
センチュリーが出すって事で、期待して昨日買ってきたジパング(2.5HD用)も
8Mそこそこ・・・
俺、いったい何個HDケース買ってるんだよ・・
結局最初に買ったラトックのが一番早い。
843 :
割れ煎 :02/03/17 15:06 ID:NZZ0WfLv
844 :
割れ煎 :02/03/17 15:13 ID:NZZ0WfLv
↑USB2.0使用の方、ドライバーがインストールされていない状態で、(!がついたまま) WindowsUpdateに行けば、自動認識されるのかもしれませんね。 メーカードライバにアンインストーラーが付属してる方は、試されてみるのもいいと思いました。 (私は、USB2.0ボードにTAを繋いでるため、そんなことしたらWindowsUpdateに行けなくなってしまうので(笑))
というか、WinXPって何個かハードウェアを取り替えたり、ドライバを差し替えているうちにどんどん挙動がおかしくなるよね。 おとなしく再インストールをおすすめします。 アクティベーションも電話で問題なくできるし。
再インストロール厨ハケーン (゚д゚)
インスト“ロ”ール厨ハケーン
848 :
割れ煎 :02/03/17 18:58 ID:yRlflIvV
>>849 これの違いってパッケージの違いじゃなかったっけ?
850 :
不明なデバイスさん :02/03/17 22:46 ID:Riqj3yDs
>>848 μPD720100A と μPD720100(Aがない)があるようです。
たぶんμPD720100がB0 μPD720100AがB1 ではないでしょうか
μPD720100A の方のが新しいようです。
851 :
不明なデバイスさん :02/03/18 00:28 ID:OycqZGfT
Windows Update使わなくても、Internetに繋げておいてデバマネから ドライバの更新選べばチェックして更新するよ。
852 :
不明なデバイスさん :02/03/18 20:51 ID:/hEcwUwc
853 :
不明なデバイスさん :02/03/18 21:38 ID:5UsodMdQ
>>853 このケース買ったよ
まだ使ってないけど。
856 :
不明なデバイスさん :02/03/20 07:38 ID:/DBs9TAf
>>853 TEACのCD-Rドライブ用のガワが流出したもののようですね。
そういう意味では安心か。
2〜3個買っとくか。
857 :
1394さん :02/03/21 18:11 ID:JxtJkJm8
うちの1394接続のハードディスク*についてですが、 デフォルトで一定時間後電源がOFFになってしまいます。 頻繁なON-OFFは避けたいので、PC動作中は常時ONに設定したいのですが、 WINDOWS上の電源管理からは設定できません。 どうしたら良いのでしょうか? *IDEタイプ80Gbyte(マクストア)-1394ケース(CENTURY・活かす〜) WINDOWS2000,P3B-F
859 :
不明なデバイスさん :02/03/23 11:21 ID:HBpFCC3Q
今更ながらこれはどうでしょう? www.landport.co.jp/esp/product/IEEE/index.html
860 :
不明なデバイスさん :02/03/23 18:47 ID:8O9synOT
ボッキage
861 :
不明なデバイスさん :02/03/24 16:20 ID:GNI6+BGF
マイクロソフトのUSB2ドライバ変じゃないですか?
862 :
不明なデバイスさん :02/03/25 19:56 ID:eUlawr2T
863 :
不明なデバイスさん :02/03/26 17:17 ID:bPNHOFXd
864 :
:02/03/26 21:04 ID:C9AqIOZI
>>853 このケース今日購入して3.5インチHDDを繋げたのだけど
使えないです。マニュアルや箱にはHDDは駄目とは書いてないのに・・・
デバイスを見るとCD-ROMとして認識はされてるのですけど・・・
誰か助けてください。
OSはWinXPです
対応表見ると
WinXPはほとんどX
USB 2.0ロジテックHDなら○
自分で
>>863 の対応表見て確認する事
866 :
864 :02/03/27 01:07 ID:MwiLxXkV
うーん Win2000で繋いでも相変わらずTEACのCD-ROMとして認識されてしまうのです。(TT) センチュリーのHP見てもFW5.25についての情報ないし・・・ サポートに電話するしかないのかな・・・
867 :
不明なデバイスさん :02/03/27 02:25 ID:Piv9K9DW
868 :
864 :02/03/27 15:13 ID:FupHJzft
結局サポートに電話したら 「HDDは使えん」 ということでした。
869 :
864 :02/03/28 01:26 ID:8ZmOhEiA
HDDが使えないので仕方ないから YAMAHAのCDRW2200を繋いだところ 見事にCD-ROMとして認識。もちろん CD-ROM認識なので書き込みはできなかったが(w TEAC製しか駄目なのか?
870 :
864 :02/03/29 02:08 ID:MwHZpI9v
>>869 げ、ライティングソフト変えたら平気だった。スマソ
>>870 誤認識してたライティングソフトはなんだったの?
872 :
不明なデバイスさん :02/03/31 15:53 ID:PwbHQonP
USB2.0の正式アップデートドライバってVIA製のチップには対応してないの? 認識してくれない・・・ 皆さんNEC製のチップを持っている人ばかり?
873 :
割れ煎 :02/03/31 18:25 ID:F9kFydmL
874 :
割れ煎 :02/03/31 18:27 ID:F9kFydmL
875 :
割れ煎 :02/03/31 18:41 ID:F9kFydmL
IRA☆SUMAウザいからage
876 :
872 :02/03/31 20:57 ID:PwbHQonP
>>873-874 さん
ありがとうございます。さっそくDLさせてもらいました。
それにしてもVIA製のチップはマイクロソフトに無視されているんですかねえ
鬱・・・
SIS製のM/Bに個人的に不安を覚えつつもノートを購入したのですが
一時はどうなるかと・・
ちなみに789さんではないです。
877 :
872 :02/03/31 21:24 ID:PwbHQonP
R: 10255 W: 4430 RR: 4044 RW: 1157 から R: 11861 W: 10583 RR: 4686 RW: 2234 にスピードアップ!にしても、低速だな・・
878 :
864 :02/03/31 21:59 ID:dNdKHYzp
>>871 おそれすスマソ
ご認識してたソフトはWINCDR7.0(最新パッチ)です。
B’sレコーダーは平気だった。
879 :
割れ煎 :02/04/01 00:49 ID:ADvpFTDg
880 :
不明なデバイスさん :02/04/01 03:58 ID:zExsbGyz
やっぱり慌てなくて正解だったよ。 初期の製品はNECチップばっかりでしょ。今でもそうだけど。
881 :
不明なデバイスさん :02/04/01 09:47 ID:CRpMFSC5
糞!昨日安かったからNECの2.0乗ったカード買っちゃったよ(鬱
>>881 ?
>>879 が言ってることは変換チップのことちゃうの?
外付けのドライブケース(IDE=>USB2.0変換)のことでしょ?
勘違いしていたらスマソ
なる!ラトックがUSB2.0リムーバブルケースを4月下旬としたのはこのためか!
決算セールで安いUSB2.0+IEEE1394ケースがあったが、手を出さなくて大正解だった
ちなみにゴミだが、NECのUSB2.0チップ搭載だとIEEE1394もNECじゃないと駄目なのかな?
TIチップとIRQは同じなのだけど(ユニプロセッサー)TIのったやつを刺すと
シャットダウン、STR、ハイバネ出来ないよ。これってWindows2000のバグかな?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004357530/256 無印のNECチップIEEE1394カードなら問題なくできるんだけど
884 :
883 :02/04/01 13:40 ID:8wk6b4KJ
ゴメソ 2002年4月中旬出荷だったよ
>>883 Sp3での修正リスト見させていただきました。
S3スタンバイと、休止状態からの復帰時に、一部のIEEE1394デバイスが、認識できない
というバグはW2kSp3で修正されるようですが、シャットダウンまで出来ないとなるとOSのバグではないような...(笑)
NT系でACPIだと、OSから見たIRQ、元々共有しまくってますよね、
BIOSレベルでIRQ見ても問題はなさそうですか
正直…ACPI対応をうたってるボードが現在殆ど無い中で…S3スタンバイできる組み合わせがあるだけでも
羨ましい限りです
新規デバイス追加した時、S1スタンバイ&休止状態が出来れば運がいいって思ってますので(笑)
886 :
不明なデバイスさん :02/04/01 14:41 ID:59FW5wk2
秋葉で2500円程度で出回ってるPCカードのUSB2.0はどう? 明後日、秋葉に行く予定があるんで買ってみようと思ってるんだけど。
887 :
不明なデバイスさん :02/04/01 16:08 ID:Xp2ZS3Wy
ってことは 栗のSBオーデジやLive1394ってやっぱやばそうだね(Live!1394は別カードだから はずせば良いけど)IEEE1394ってS3やS4難しいものがおおいのか・・・ それでかな?去年BIOSをある時点でUPしたら従来と違っておかしな挙動になったのは。 判らないけどMeでも冬眠が出来るようになった!(いままで無理だったのに) 885 S3できるカードあるよ!なにも刺してないけど(金が続かない)
888 :
不明なデバイスさん :02/04/01 16:27 ID:nLwtLktC
889 :
不明なデバイスさん :02/04/02 19:34 ID:rO+zVg8J
意味のない報告。 WinXPでMSのUSB2ドライバ入れると 起動の途中で画面が真っ暗になってしまう。 で、しばらくして立ち上がる。
890 :
不明なデバイスさん :02/04/02 19:37 ID:npGjKQ2t
MeとXPならIEEE1394でネットワークアダプターのところに1394・・・ってでるね
891 :
割れ煎 :02/04/02 19:52 ID:Y2ExAkUo
892 :
割れ煎 :02/04/02 20:00 ID:Y2ExAkUo
追加 BootListのDriverDelayにチェック入れて、DriverDelayグラフの「usbhub.sys」のところが注目ポイントです。 ウチのusbhub.sysったら14秒ぐらい初期化してます(笑)
893 :
割れ煎 :02/04/02 20:21 ID:Y2ExAkUo
>>886 ホストコントローラー側を買うときの注意といったら
NECチップの場合でしたら、
>>850 さんがレスしてくれてるチップの新旧がポイントでしょうか…
ただ、いつを境に「μPD720100」が「μPD720100A」に置き換わったか、
それが何故なのか、どこが変更されたのか等の情報がまったく見つから無くてお手上げです。
「A」無しのは、NECにもデータシートが無くなってしまっていて、
Googleのキャッシュに以前置いてあった時の一部が掛かったくらいです(笑)
なんとなく分かったのは、登場の早かったボードに使用されていることが多いようです。
「μPD720100」で検索すると...玄人志向「USB2.0PCI」や、I・O「USB2-PCI」(2無し)
などが引っかかると思います。
ちなみに、I・O「USB2-PCI」は先月生産終了になりました(謎)
ttp://www.iodata.jp/products/usb/index.htm
>割れ煎 いつもレス参考にしてます。ありがとん
895 :
不明なデバイスさん :02/04/03 01:58 ID:nsQYPOyz
896 :
895 :02/04/03 02:10 ID:nsQYPOyz
現在のIEEE1394の規格が リンク先によれば、 1394a-2000で追加された仕様は次のとおりです。 ・4ピンコネクタの追加 ・バスリセット動作の安定化 ・ショートバスリセット(バスリセットの時間を短くする機能)の追加 ・PHYの低消費電力化(サスペンド状態などの追加)
897 :
不明なデバイスさん :02/04/03 03:40 ID:tYXEYmrI
>>895 こりゃNICは無用にな・・・らんかな?
Hyper Transportよりいいのかな?
893 アダプティックのカードも使われている模様 「A」なし 職場にあるアダプティックも「A」なしでした。私のマシーンじゃないので それ以上は判りません
899 :
886 :02/04/03 11:11 ID:UZT9mREK
900 :
記念カキコ :02/04/03 15:02 ID:6CanvhH8
∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌─┴┴─┐ / つ 900 │ 〜′ /´ └─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ ゛゛'゛'゛
901 :
不明なデバイスさん :02/04/03 16:19 ID:WHYtD+pa
902 :
不明なデバイスさん :02/04/03 19:15 ID:sMif7qlD
>>891 サンクス。
たしかXPを修正インストールみたいのしたら
なおったんだよなー。
またやるのやなんだけど
Bootvisっていうのは日本語版ないみたいだね
903 :
割れ煎 :02/04/05 20:49 ID:IfK/IrbS
>>898 おそらく、『USB2connect』のことですね。
ありがとうございます。
はたして、ドライバーがB0という噂は本当なんでしょうか(謎)
904 :
割れ煎 :02/04/05 21:00 ID:IfK/IrbS
時間も無いのに、こんなことやってました(爆)
http://pm7j.tripod.com/bootvis/ Windows XP Pro & I-O USB2-PCI2 環境で、Microsoft VS I-O USB2.0ドライバーで試しに起動プロセスを比較
赤い印の所に注目です、マジでMS製の起動に時間がかかるのが見えます。
これは、私の環境でのみなのでしょうか?? めちゃくちゃ忙しいのでいいかげんでスマソ。
>>902 Bootvisにはインストールも、常駐もありませんし。。。 一回Optimizeすれば、確実にXPの起動を早くしてくれます
ぜひ一度試してみては?
905 :
不明なデバイスさん :02/04/05 22:26 ID:4u0vB2fe
それでUSB2.0のインターフェイスボードは買ってもいいのかい?
906 :
割れ煎 :02/04/05 23:18 ID:ZBCHq/Yb
>>905 気軽に買いですね♪
もちろん自己責任で(W
拡張ボード側の大きな注意は
>>893 くらいですから、試しに購入してみては?
それより‥現時点で大事なのは、ボードより
>>879 の方ですから
907 :
不明なデバイスさん :02/04/06 23:51 ID:/BRKZURK
908 :
不明なデバイスさん :02/04/07 08:00 ID:CB/kWpZj
IEEE1394用の延長コードや「メス-メス」アダプター無いのかな。 USB用は色々有るのに。 あと、「4ピン-6ピン」アダプターが有ったら便利なのに。
910 :
不明なデバイスさん :02/04/09 02:57 ID:H37FExAn
>>909 ただの変換プラグ、電源なんて要らないはず。
外付HDDケース「HDDもっとはい〜るKIT」に付いてる。
「4ピン-6ピン」変換プラグ、あれだけ売って。
911 :
:02/04/09 19:35 ID:tMJM7jMA
I-O USB2.0 ドライバーアップデート
■Ver.2.02 → Ver.2.03(2002/04/08)
1. Symantec 社 NortonSystemWorks2002 がインストールされている環境にて、
USB2.0 機器を接続してパソコンを起動した際に機器が正常に認識・動作しない不具合を修正。
2. Windows 2000 でビデオ CD が再生できない問題を修正。
http://www.iodata.co.jp/lib/soft/u/u2p203.exe (LHA自己解凍)
912 :
不明なデバイスさん :02/04/10 16:16 ID:6weZVVo2
ラトックのIEEE1394⇔SCSIコンバーターのFireREX1使ってる人いる? これIEEE1394から電源とって単体でのファームアップ出来るようにならんのかな
913 :
不明なデバイスさん :02/04/10 22:06 ID:SPbGrC/1
何でデジカメの接続はいまだにUSB2.0にならないんだろ。 もう128Mのメディアもどのメディアでも当たり前だし、 普通の人は2,3年使うつもり(もっと?)で買ってるんだから 積極的に採用してもよかろう。そんなにコストかかるの? 1年後の新製品は、普通に2.0対応になってると思うと、 今新型買うのは、ちょっとチュウチョしちゃうんだよなー おっと、このスレの趣旨としては、 IEEE1394接続でも俺的にはいっこうにかまわないが、 そんなデジカメ聞いたことないね・・・
914 :
不明なデバイスさん :02/04/10 22:14 ID:CfSrgGEP
そら現状USB2.0の有様ならしょうがないよ それにUSB1.1でもとりあえず間に合うしMSのドライバも出たといっても Xp用だけで他のOSはメーカー独自でこまかなサポート考えると 1.1で出しておいた方が無難と踏んでるんだろう IEEE1394は基本的に高速性が絶対必要でないデジカメでは 特に必要と考えてないんだろう
915 :
不明なデバイスさん :02/04/11 16:06 ID:uEsmGihm
916 :
不明なデバイスさん :02/04/11 17:38 ID:aGsSJiYe
俺もず〜〜〜〜〜〜〜〜っと
>>913 と同じ事考えてて
以前からUSB2.0対応デジカメを待ってるんだけど
>>914 によるともう少し時間が必要なのかな……
自宅のデジカメはシリアル 会社のデジカメはプロッ
ピーアダプタで時間がかかるので その反動でものす
ごく転送速度速いのがほしいっす…
スレ違いの話だけど、デジカメのデータ転送は PCMCIAアダプタ利用で全然不満無いよ。 CFタイプとメモリースティックの持ってるけど。
918 :
:02/04/14 22:43 ID:YF5YetC4
日経新聞に載ってたけど、NECがUSB2.0用のチップ 来年は3倍ぐらい製造するらしい。 いまシェアが9割ぐらいで、一気に増産開始してシェアを守るらしい。 だから、来年からMBとかも標準装備になりそう。
919 :
不明なデバイスさん :02/04/14 22:57 ID:0MFuy6J4
NECっていうとホストアダプターのチップが浮かぶけど、 それって機器側のチップの話しだよね? もうすぐチプセトに統合されるからホストアダプターの需要は それほどは増えないかと。もちろん既存のPCのアップグレード用の PCIカードの需要は堅調だろうけど。
920 :
:02/04/14 23:15 ID:YF5YetC4
>>919 今見たら、やっぱり機器向けでした。プリンターやHDD用って書いてた。
今チップがどんな大きさか知らないけど、デジカメ用とかには小型化とか
しないとだめなんかな。
921 :
不明なデバイスさん :02/04/15 17:35 ID:R2zKViJp
>>921 アダプテックのをバラで買うよりはお得になるんだろうけど
たいていのボードと4ポートバブは税抜きで5000と7000以下で売ってるしね…
923 :
不明なデバイスさん :02/04/15 22:28 ID:AEhrdGse
>>853 このケースにCD-ROMドライブ付けてリブレットL1に繋げたんだけど
すぐに切断されちゃう
デスクトップでは使えるんだけど…
RATOCのFWEC5Xは問題なし
924 :
不明なデバイスさん :02/04/16 06:59 ID:aUA8Pll/
>>920 デジカメに乗せるには小型化も重要だけど省電力化のがもっと重要でしょ。
USB2.0を省電力化できても同じ技術でUSB1.1をもっと省電力化
できると思う。IEEE1394がハイエンドデジカメのごく一部にしか登場しなかった
のも同じような理由だろうし。つーかデジカメ使ってるけど、
手軽に使いたい→USB1.1
高速に送りたい→PCカード型アダプタ
でいいと思う、十分安いしさ。
925 :
不明なデバイスさん :02/04/16 08:27 ID:8a6zpSam
まあUSB2.0搭載PC発売が遅れている(今のところNECのみか?) 状況下では今しかIEEE1394を普及させる以外に無いんだよね。 追い詰められるようであせるのは解かるけどさ。
926 :
不明なデバイスさん :02/04/16 10:08 ID:jcdpPV76
デジカメについてはそのうち2.0が普通になるんでしょう。 差別化するポイントは一つでも欲しいし、一社が採用したら 続々と採用するよ。逆に言うと、いつまでも1.1にとどめておく意味もないし。 USB2.0にしても1.1で既存のPCにも対応できるわけだしね。
デジカメ本体をリーダーとして使う限りUSB1.1のままだと思う。 転送速度を速くしたければ必ずボトルネックになるのがメモリーの 読み出し速度とデジカメ内CPUの転送速度だけど、これを速くすると 確実に消費電力があがる、必然的に通常の撮影時のバッテリーの持ち も削られるよ。アダプターをつければいいかもしれないけどそれなら 外部接続のリーダー買えるだろうし。ていうかすれ違いなのでsage。
928 :
927 :02/04/17 07:46 ID:JqUQeetZ
929 :
不明なデバイスさん :02/04/17 23:00 ID:5mt6ON/e
晒しage。
>>923 濡れも
>>853 のケース買ってみたよ。
内臓ドライブにプレク1210TA使ってみたけどThinkPad R30で正常に動作しました。
ドライブの奥行きが長かった為、取り付けにケースの加工が必要だったけど…。
931 :
不明なデバイスさん :02/04/18 03:52 ID:5M8v/pNG
NEC Improves USB 2.0 Efficiency by 20% uPD720101,
932 :
不明なデバイスさん :02/04/18 04:01 ID:TijIADb7
つーか、デジカメなんか目一杯撮っても32MBぐらいのもんだろ? USB1.1が2.0になったってどれほどの恩恵が得られるって言うのよ?
933 :
不明なデバイスさん :02/04/18 04:11 ID:TijIADb7
>>895 http://developer.apple.com/wwdc2002/descriptions.html >101 - FireWire Overview
>FireWire, the industry standard interface for digital video cameras
>and high-performance peripherals, is standard on all Macs. In this
>overview, developers learn how to support this revolutionary
>technology to provide customers with unmatched peripheral
>performance, reliability, and simplicity. FireWire futures, including
>1394b and protocols such as FireWire Audio (61883) and IP over
>FireWire are also covered.
WWDCでAppleから1394bのお披露目があるみたいだね。
934 :
不明なデバイスさん :02/04/18 04:12 ID:5M8v/pNG
本題に戻した方が良いんじゃないの?
935 :
不明なデバイスさん :02/04/18 04:13 ID:5M8v/pNG
936 :
不明なデバイスさん :02/04/18 04:15 ID:5M8v/pNG
938 :
不明なデバイスさん :02/04/18 22:34 ID:HZhI0wGY
USB2.0は速度的にはIEEE1394に追い付いたの?
939 :
不明なデバイスさん :02/04/18 23:00 ID:M43SXKPt
>>938 ホストの理論値的には超えてる(USB2.0:480Mbps・IEEE1394a:400Mbps)
まだUSB-ATA変換速度が遅い IEEE以上になるかは知らない
941 :
不明なデバイスさん :02/04/18 23:12 ID:HZhI0wGY
>>940 USB-ATA変換をしないでいい機器などではどうですか?
プリンタ スキャナ
943 :
不明なデバイスさん :02/04/18 23:21 ID:kt2/HHbG
944 :
不明なデバイスさん :02/04/18 23:25 ID:M43SXKPt
がいしゅつでしょうが、 キャノンはUSB2.0にスキャナーをシフトですね
945 :
944 :02/04/18 23:26 ID:M43SXKPt
あれ!すいません 席を外している間に943が書き込みしてたんですね。かぶってしまいました。
新スレ移行はまだですか?
何に使えるんですか?
948 :
割れ煎 :02/04/19 12:34 ID:FCy3R5KX
>>939 NECの周辺機器側チップも、ようやくATA66対応になったんですね
USB2.0ホスト:480Mbps < IDEブリッジ:66MB/s=528Mbps
これでホストの速度に追いついたわけで、
やっと、IEEE1394と正しい勝負が出来そうですね。
949 :
不明なデバイスさん :02/04/19 14:38 ID:6hjD+ava
下げなくてもいいんじゃ(w
恩恵があろうと無かろうと今USB1.1のものはUSB2.0対応になるでしょ。 一部を除いて。そのうちにだけど。プリンタ、外付けキャプチャデバイス、 デジカメ、スキャナ。 たいして意味ないのもあるだろうけど。
951 :
不明なデバイスさん :02/04/20 07:03 ID:I/vs5YUJ
>>950 例えばマウスをUSB2.0にするなら「無意味」で済まされるけど
デジカメやMP3プレーヤーなどは「不利な点」が増えちゃうよ。
953 :
936 :02/04/20 07:42 ID:w6ucjYt6
>>948 そのようで・・・あと自作板のAbitスレ(なぜ?)で見つけたんですが、
>インテル、USB 2.0 EHCI バージョン 1.0 仕様書と EHCI 適合試験プログラムを発表
>2002 年 4 月 17 日です
ともありますね。インテルのページ(日本語でも)に記載がありました。
現在0.95?らしいです。これからという事でしょうかね?今ひとつつかめていません。
良かったら教えてください。
>>939 のチップは、USB2.0カード自体に関係あるのか?
外付けHDDやドライブ側の変換チップのことかえ?
955 :
割れ煎 :02/04/20 12:43 ID:4Kf/u6v3
>>954 インターフェース側じゃなくて、
通称「外付け」側のチップのことですね
956 :
割れ煎 :02/04/20 13:28 ID:4Kf/u6v3
957 :
不明なデバイスさん :02/04/20 14:22 ID:0NOsjwsD
>>956 ありがとう!わたしもそれしか判りませんでした
956氏で判らなければ私も無理かと思います。
単純に従来のセルフパワーにBus Powered Deviceのサポートが加わった
と思い込むようにします。^^;
m(__)m
sage忘れました・・・逝ってきます・・・鬱
ちょっと前に書き込みがあった,PCIの1394ボード(980円)って, 動いた人いるの? COM/3で買ってきたけど動かない.ちょっと鬱 何か情報キボンヌ!!
960 :
1 :02/04/21 09:03 ID:uCNhBCfe
961 :
1 :02/04/21 09:07 ID:uCNhBCfe
次スレタイトル(案) ☆ 来たぞ!USB2.0 ☆ 使えるぞ!IEEE1394 ☆ しかし、 両方とも期待したほど来ない気がするのは俺だけか?
>961 USB2.0は知らない間に置き換わってるんじゃない? そんでIEEE1394は知らない間に消えてると(w
964 :
不明なデバイスさん :02/04/22 03:28 ID:heP14YRM
>☆ 来たぞ!USB2.0 ☆ 使えるぞ!IEEE1394 ☆ (・∀・)イイ!!んじゃない?
>>962 >USB2.0は知らない間に置き換わってるんじゃない?
普通は「買い替え」という有意行為をしないと置き変わらないと思うが。
それとも、寝てる間に小人さんが部屋に忍び込んで置き換えてくれるとでも?
>>965 ネタだよね?
962が言いたいのはこれから出るものはUSB2.0が標準で装備されていく
だろうから、市場としてUSB1.1から2.0に置き換わるってことじゃないの?
>959 漏れは若松で3枚買ったけど、全部動いたYo。 いっしょにセンチュリーのケース買って、1210TA入れて動いてます〜。 動作チェックした環境書いとく。 OS:Win2KPro ママン:ECS P6IEAT 動かなかったOS・ママンは何でしょう?
頼むからさぁ、煽りにいい様に釣られんなよ。 気づいてよ。誰もそんな事思ってないからさぁ。
968同意
970 :
不明なデバイスさん :02/04/24 02:24 ID:e0HDQQK2
971 :
不明なデバイスさん :02/04/24 13:56 ID:ZCv57z2I
>>970 変換チップが1世代前の奴ですよ,それ。
CD-Rで使うなら問題ないでしょうけど。
972 :
不明なデバイスさん :02/04/24 14:30 ID:jzGkBLGi
なーなー、100Base-TXのLANアダプタでPCどうしをクロス接続したときに せめて実行値25Mbps出てくれる奴ほすいんですが....。 もちIEEEかUSB2で。 でてたら教えてくださいのー。
973 :
不明なデバイスさん :02/04/24 14:48 ID:2zL7hbHf
>>972 >100Base-TXのLANアダプタでPCどうしをクロス接続
なのに、なんで「もちIEEEかUSB2?」
そこそこ良い100Base-TXのLANアダプタでクロス接続したら25Mbpsなんて
当たり前のように出るのに。
>>973 972はUSB-LANアダプタの事を言ってるんだと思う
これで25Mbpsも出ないから転送速度の速い規格を採用した
USB2.0-LANアダプタ・IEEE1394-LANアダプタ
で25Mbpsぐらいはでるのを開発して欲しいと言っていると思う
975 :
973 :02/04/24 16:47 ID:Yq4si43v
>>974 わざわざ変換するメリットって何?
100Base-TXのLANアダプタでPCどうしをクロス接続するだけで要求を満足する速度が出るのに。
どういう目的があるんだろう?
>>972 >>974 の用途ならIEEE1394同士を繋げてLANにしたら?
片方にすでにNIC入ってるのかな。
977 :
973 :02/04/24 19:44 ID:R/u497zL
>>976 それなら分かるけど、わざわざ変換したものなんて存在自体意味がないと思うんだよね。
メリットというかPCカードがなんらかの理由で埋まっていて
USBぐらいしか空いてないノートパソコンとかだとUSBかiLINK
あたりで繋げるといいとか思ってるんじゃないかな<972は
まあUSB-LANが希望だとしたらの話けど。
iLINKがあるなら
>>976 で書いてあるようにすればいいと思うけど。
そのメリットが不明とやらのUBS-LANアダプタは現実には販売していますが。
979 :
不明なデバイスさん :02/04/24 20:45 ID:R3p1xuHq
現時点でお勧めのUSB2.0のインターフェース(PCI)を 教えてください。できるだけ安定しているモノがいいです。
980 :
複数ドライブお腹いっぱい :02/04/24 20:54 ID:Wk+4yIgO
長らく使っていたSCSI接続のCDRがお亡くなりになり、LITEON LTR-40125W/RTL を 買ったはイイが、IDE目一杯・・・。 SCSI外付けのケース入れたらATAPIエラー吐きまくり。 このスレ読んで「ヨッシャ!SCSIを捨てよう」と決心 そこでUSB & 1394外付けに放り込もうかと考えてます。 今週末、秋葉原に5時間かけて「おのぼり」します。 5インチ外付けケースUSB & 1394でお勧めメーカ、おしてチョ PCIカードも買う予定、コレも何が良いかしらね? ついでにショップもネ(ほとんど場所はわかるつもりカナ?たぶん)
>>967 レス,サンクス.
こちらの環境は,
ママン:AOpen MX3S
OS :Win2k
もともとAOpenのスリムタワーのベアボーンです.
先に動かしていたものに,後から1394ボードを追加したら,
電源すら入らなくなりました.
そこでこのボードを外すと,ちゃんと動きます.
ボードが怪しいと思ったのですが,何が原因だろう?
>>980 CDR入れたことないけどDVDプレイヤなら
CENTURYのGMPFRUBで使ってる。
ダメだったらHDD入れればいいやくらいのつもりなら、
マップの中古店で新品バルク6,000弱で。
983 :
不明なデバイスさん :02/04/24 23:39 ID:naARiBYj
>>980 5インチドライブケースはいくつかのメーカーから出ていると思うけど
IEEE1394とUSB両方使えるのはソルダム(星野金属)製のものしか見た事ないです。
で、何故かソルダムのドライブケースって使ってた人には評判良かったのに販売停止になってる。
メーカーのホームページ見てもドライブケースの載ってたページはあぼーん。本当に何でだろ?
>>982 IEEE1394+USB1.1です。これ。2.0ではないので。
985 :
複数ドライブお腹いっぱい :02/04/25 16:11 ID:tbvhqMFb
>>980 です
>982 >983 >984
レスありがとう
秋葉原にゆくまでUSBか1394のどっちかに決めてから行きます
やすいが一番で
>>970 あたりのケース
>>959 のカードかなぁ?
ところで次のスレはいつたつんでしょう?
この板次スレ立つの遅いんだ、いつも。 1000行っても立ってない事はザラ。 気長に待つか自ら率先して立ててください。 立てる場合は前スレにまずテンプレを貼り皆の意見を聞きましょう 立ててあげたいが大手プロバでいつも制限掛かって立てれない
IDEALとかいうブランドの怪しいケースがよく自作パーツショップで 売られてるけどあれは誰か使ってる人いないの? USB2.0専用が8,000円位でUSB2.0/IEEE1394両対応のが10,000円位。 前からあるみたいなので一世代前のチップの製品ぽいが。
988 :
複数ドライブお腹いっぱい :02/04/25 19:12 ID:g8aHiWDU
↑オレも聞きたい >IDEALとかいうブランドの怪しいケース の情報
989 :
不明なデバイスさん :02/04/25 22:02 ID:7+Pba9oK
IDEALは摂津金属っていう会社のブランドで全然あやしくないぞ ケースメーカーとしては老舗 昔は無線機とかオーディオの自作ケースで世話になったものだ 3.5インチだったら人柱になってもいいYO 売ってる店おしえてくれ
990 :
不明なデバイスさん :02/04/25 23:40 ID:SfGcSja/
991 :
不明なデバイスさん :02/04/25 23:57 ID:5olui0yd
そるそろ1000だ いくどゴルア・・・
992 :
不明なデバイスさん :02/04/26 00:17 ID:XGs1Nwbh
テンプレは?
993 :
不明なデバイスさん :02/04/26 00:32 ID:63D74AuP
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚Д゚) < ムーンウォークで ゲットォォォオオオ!! ./ つ つ \_______________ 〜(_⌒ヽ (´⌒(´ .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ あれ?
994 :
ここね :02/04/26 01:33 ID:/sn9771C
電子工作やってる人間だと、アイデアル、タカチ、LEAD、鈴蘭堂はおなじみの名前だね。
997
d
f
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。