【PSPで】MAPLUSポータブルナビ7km【GPS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPGPSレシーバーおよび対応ナビゲーションソフト「MAPLUSポータブルナビ」7スレ目

公式WEB
http://www.maplus-navi.jp/

エディアオフィシャルHP
http://www.edia.co.jp/

GPSレシーバー
定価6,001円
「MAPLUSポータブルナビ」
ルート検索およびリアルタイムナビゲーション搭載本格ナビソフト。
定価7,140円
GPSレシーバー同梱版 10,500円(税込)

前スレ
【PSPで】MAPLUSポータブルナビ6km【GPS】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1166362795/
2枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 12:42:15 ID:Mfvi2R330
受信に関するFAQ
公式
http://maplus-navi.jp/products/gps.html

・なるべく、東西と南側が開けた場所で測位する。
・南側を向き、GPSモジュールは可動式のアンテナ部分が地面に対して水平になるようにする。
・1.5GHz帯の周波数を使う携帯電話(DoCoMoシティフォン、J-PHONE、Tu-Ka)と干渉するのでなるべく近づけない。
・自分の体の近くで構えていると影響を受けるので、なるべく体からは離す。
・衛星を4個捕まえるまではじっとして移動しない。
・曇りや雨の日はやや感度が落ちる。また、街路樹や公園の木陰の下など、完全に頭上を覆われていなくても感度は落ちるので衛星を捕捉しづらい。
・一度衛星を捕まえてしまえば、移動を開始してもOK。
・アンテナを捕まえてからは、多少頭上が開けていない場所を通っても測位は継続できる。
・測位したときの位置精度が悪くても、移動しているうちにある程度補正してくれる(特に高度)。
・あと電線の件。電線の種類にもよると思うのですが、高圧電線は確実にNGだと言われています。
3枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 12:43:27 ID:Mfvi2R330
「収録情報」
■地図エリア:全国対応(1/25,000道路地図)
■縮尺切替 6段階切替
■住所データ:全国番地対応(約1,000万件)
■施設データ:全国対応(約65万件)
※更にメモリースティックDuoに情報追加可能
「基本機能」
■ナビゲーション(二画面案内、音声案内)
■ルート検索(歩行者/自動車)
■地図ビューワ
■周辺検索
■スポット登録
■移動ログ機能
http://www.jp.playstation.com/shopping/Item/2/6179370.html
http://www.maplus-navi.jp/products/outline.html
4枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 12:44:50 ID:Mfvi2R330
【PSPで】MAPLUSポータブルナビ【GPS】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1160978620/
PSPで】MAPLUSポータブルナビ2km【GPS】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1164131650/
【PSPで】MAPLUSポータブルナビ3km【GPS】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1165594845/
【PSPで】MAPLUSポータブルナビ 4km【GPS】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1166067834/
【PSPで】MAPLUSポータブルナビ3km【GPS】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1166067788/
  【PSPで】MAPLUSポータブルナビ6km【GPS】
  http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1166362795/
5枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 12:46:45 ID:GvhjMYDW0
>>1


ドライブしてみたがちゃんとカーナビとして機能してるな。
ザラスの吸盤の奴はちゃんとくっつけないと注意。
6枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 12:49:09 ID:l40EYlRB0
>>1
スレ立て乙です!
7枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 12:49:39 ID:vVxKvFJl0
         GPS! GPS!
−=≡      _, ._ o(+■::)
 −=≡   ( ゚∀゚)彡 
−=≡   ⊂   o(+■::)
 −=≡   ( ⌒)  
  −=≡  c し'
8枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 12:51:49 ID:l40EYlRB0
前スレ>>1000
色んな意味でナイス!w

今日は珍しく子供と二人きりだから、マップラスで散歩行ってみるかなぁ?
9枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 12:51:52 ID:EsLDEBi90
>>1
10枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 12:52:55 ID:TCbyV5rU0
>>1
乙乙、ついでに前スレ1000乙w
11枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 12:58:44 ID:H+Lh1Pwc0
>>1
12枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 13:04:17 ID:3Az8ElCX0
ようつべでもUPされ始めたね
ところでこれ世界同時発売なのか?
13枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 13:09:20 ID:EsLDEBi90
>>12
どう考えても日本だけだと思うがw
14枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 13:11:57 ID:s27PUAe30
フロントガラスに吸盤等の視界の妨げになるものを貼ると
違法とか言ってたよね・・・・さっきそれを覆す光景をみたよ。
パトカーの運転席側にレーダーっぽいの2個つけてた('A`)
15枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 13:14:12 ID:ANQfyq+NO
>>1
乙カレー
16枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 13:15:13 ID:6O1AVpB/0
来春にでるみんなの地図2ってカーナビとしては使えないよね?
歩きかチャリ用っていう認識でおk?
17枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 13:18:46 ID:EsLDEBi90
>>16
そういう認識でおkだがスレ違い。

これもスレ違いかもしれんけど
http://www.youtube.com/watch?v=uqzbWHOLLrc
map this!便利そうだなぁ…
18枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 13:26:48 ID:6O1AVpB/0
スレ違いすまん。ポータブルナビ買うか悩んでたんで、解答さんくす
19枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 13:29:45 ID:lMdDUC5E0
地域限定発売って例えば関東とか関西とかってこと?
でも遠く行く人は不便。
20枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 13:45:05 ID:vVxKvFJl0

>>19
北海道に住んでいる人が沖縄の地図を使うことは殆ど無いだろう的考え。
北海道、東北、関東、近畿、九州・四国・沖縄・の5つくらいに分けても実用上なんら問題は無いと思われ。

昔のCDナビもこんな感じに分けてたな。
分ける事で各地方の詳細なデータを詰め込めるようになるし。
21枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 13:52:07 ID:+5oZddZI0
初週売り上げ2万5千弱らしい。
どこまで伸びるかな。
22枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 13:52:40 ID:s27PUAe30
ゲームじゃないのに検討してますな。
23枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 13:54:36 ID:lMdDUC5E0
>>20
なるほど。それだと問題ないとおもう。
立体好きだからそんなのも出してくれるとうれしいんだが。
24枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 14:02:12 ID:5wYqCXC90
カーチャージャー買って使ってみたけど車のエンジン切っても電力を供給してた・・・
こんなの車種によりけりだと思うけどカーチャージャー自身にスイッチあるやつ買った方がいいねえ
25枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 14:03:45 ID:lMdDUC5E0
>>24
ときどきそんな車ある。バッテリー上がるよね。
26枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 14:15:58 ID:T7oJcZL/0
http://eg.nttpub.co.jp/ranking.html

24位オメ
22位のウイイレが16000本らしいから1万くらい来てそう
27枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 14:20:59 ID:hYmDUpUuO
ポタナビは1万売れたらヒット作ジャマイカ?
そう予想すると戦々恐々だわな。

個人的にはマプラスのおかげで高機能ナビがほしくなった。車の買い換え時期には付けよっと
28枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 14:26:55 ID:+5oZddZI0
29枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 14:50:25 ID:MQ02/OrR0
>>17
すれ違いでスマソが,カーナビに使えんってソースどこ?
徒歩ナビ実装してカーナビ実装しない理由がわからんのだが…
30枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 14:55:47 ID:hYmDUpUuO
別人なのでソースは示せないけど、
カーナビとして使うなら交通規制や有料道路情報は必要だし、
車が通れない道幅とかもあるし。
みん地図2は徒歩特化なら乗り換えも検索できたらいいな。バスもあれば最強。
31枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 14:58:41 ID:EsLDEBi90
>>29
公式より引用
 PSP®を単なる地図ビューワとしてではなく、街歩きに便利なポータブルナビゲーターとして利用することができます。横断歩道や歩道橋、駅構内や地下街などに対応した歩行者案内用経路探索データ(※1)や、緊急時に役立つ帰宅支援施設・避難所などの情報も収録。

 ※1 歩行者案内用経路探索データは都市部の駅周辺や主要スポット周辺での収録となります。

都市の駅周辺や主要スポット以外の経路探索データは収録されてない。
さらに言うと歩行者案内用。
こっから推測するにカーナビ機能は無しだと思われます。
32枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 15:00:05 ID:vVxKvFJl0
ttp://www.zenrin.co.jp/news/061114.html
>■ 歩行者案内用経路探索データを収録
>横断歩道や歩道橋、駅構内や地下街などに対応した歩行者案内用経路探索データを収録。
>屋根の多いルートなどの条件を設定して目的に応じたルート探索が可能。

追加機能説明にカーナビ入ってないからじゃね?
33枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 15:00:12 ID:CZTjJ4Xw0
34枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 15:11:31 ID:EsLDEBi90
>>33
地域別に1万づつか。
しかも関東のみCD-ROM2枚組ってことはUMDでもいけるね。
地域詳細版ますますwktkしてくるなw
35枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 15:35:26 ID:vVxKvFJl0
まだCDナビのデータって売ってたのかw

とはいえ、持ってる奴が12年位前の奴で、ナビ研S規格に対応してないから
今売ってるS規格専用ディスク使えない(´д`)

12年前に30万近く掛かったナビよりPSP込みで3万足らずのMAPLUSの方が高性能なのが
嬉しいような悲しいような微妙な感じw
36枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 15:36:16 ID:MQ02/OrR0
>>30-32 thx 公式に載ってたのね.
MAPLUS がショボーン(´・ω・`)だっただけに
みん地図2にカーナビが付けば(`・ω・´)シャキーンなのだが…
37枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 15:43:38 ID:EsLDEBi90
>>36
無理にカーナビつけたら(´・ω・`)ショボーン
になると思うw
38枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 15:44:01 ID:uot/gRbD0
正直次回作では、歩行者用のナビ機能は削除して、あいた分をもっと他の事に使ってほしい。
みん地図とすみわけをしていった方がいいような気がするんだけどな。
39枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 15:45:40 ID:qEKhrK8g0
歩行者用のナビ機能なんて削っても意味無いってw
容量的には大したあれじゃないし。
40枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 15:50:51 ID:ANQfyq+NO
専用トイナビは、車乗ったらスパッと衛星捕まえて、すぐナビ開始出来るもんなの? PSPみいに、測位するまで待ってなきゃいけないものなの?
41枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 15:58:31 ID:EsLDEBi90
>>40
地図画面に移って10秒ぐらいで3D測位するよ。
どんぐら待たされるの?
42枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 16:01:03 ID:V51KEjku0
メタルギア買ってきたけど面白いな。
GPSスキャンのためにあちこち出かけたくなる。
43枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 16:04:42 ID:ANQfyq+NO
>>41
まちまちだけど数分はかかるよ。10秒なんてありえないよ(´・ω・`)
44枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 16:09:14 ID:tkz3ZxUb0
そんなの場所によるだろ。

周囲が開けた場所ならマジで一瞬で開始するし、
電波状況が悪いと10分くらいかかることもある。
45枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 16:22:58 ID:VOi94pv20
>>39
むしろ自転車用に標高差を考慮したルート検索機能を追加してほしい。
多少遠回りになってもいいからなるべく登り坂を少なく…。
46枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 16:24:04 ID:ANQfyq+NO
>>44
一瞬で?場所は色々試したんだけどな…
47枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 16:24:37 ID:EsLDEBi90
>>45
坂道の少ないルート検索機能がついてますよ。
48枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 16:29:08 ID:7Gb85H4FO
場所だけじゃなく時間にもよる
衛星は移動してるわけだし
49枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 16:31:29 ID:VOi94pv20
>>47
>坂道の少ないルート検索機能がついてますよ。

すまん、しらんかった。
MAPLUS発売日の2日前にPSP一式盗難にあって
予備機まだ買ってないんですわ。
50枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 16:36:46 ID:WmVcvss90
>>41
ガーミンとかだと数分待たされるのは普通なんだが、それは凄いな。

車載ナビは早いよね。停車中も定期的に座標確認するタイプなら
常にホットスタートみたいなものだし。そとにでかい電源持っている
物の強みだな。
51枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 16:37:15 ID:EsLDEBi90
>>49
ごめん、みん地図2の話w
52枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 16:50:34 ID:6Dd+lsRH0
カーナビカーナビ五月蝿いけど
今後PSPから「カーナビ」が発売される事は無いのでお忘れなく。
散々既出だけど車専用機にするにはPSPじゃハードルが高すぎるんだよ。
SONYだって専用機に勝ち目の無い勝負挑みたくもなかろうし。
53枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 17:03:54 ID:jILnrtTF0
DSでも出ないのかな?
でてほしいなぁ
54枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 17:04:33 ID:VOi94pv20
>>51
了解。
みん地図2購入決定。wktkが1個増えた。
55枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 17:04:41 ID:vVxKvFJl0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
56枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 17:16:15 ID:KqP+jZWW0
みん地図2出るの?
57枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 17:23:15 ID:i/mVeyFj0
みん地図、自分で登録できる場所がジャンル分けに出来なかったり、パソコンで編集できなかったりすごい不便だったよ。
しかも、2の内容見ると、単にGPSに対応してナビ出来る様にしただけっぽいんだけど、

もしそのままだったら、まったく使い物にならない。
58枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 17:25:39 ID:LHXQX3id0
とりあえずこっちへ
【PSP】みんなの地図 第3版 【ガイドブック】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1147383663/
59枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 17:35:58 ID:oQL2h8yA0
みん2は紹介画像見りゃわかる通り、公園とかも移動可能に設定したから
カーナビ付けるとしたら車進入可能不可能のデータが膨大になるのでオミットって事なんだろうな。
60枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 17:46:52 ID:Azhhkbp40
ああ、うちも昨日測位開始して10秒かかるかかからないかぐらいで測位終わってびびった。
まあその日はその後の追跡が今一だったが。
61枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 17:51:53 ID:ip84B+MD0
データ残ってりゃ起動した瞬間にピコーンって終わるよな。
62枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 18:03:06 ID:O3SgzQGQ0
今日買ってきて固定もせずに車で走りまわったんだが
結構衛星見失う
こんなもんか?(´・ω・`)
大阪しないだからかのう
63枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 18:03:49 ID:UxFBNTiA0
PSPが収まるプラ箱が欲しいが
加工に失敗した時のことを考えると千円するのはちょっとなあ、って人には
ダイソーの「ネットコンビラック トレイ浅型」はどうかな。

高さぴったり、奥行き少し足りない、横に3cm程度余る感じで
耐過重500g、耐熱80℃、耐冷-20℃なので
滑り止めシール貼れば車載用のベースにぴったりかも。
64枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 18:04:44 ID:UxFBNTiA0
あ、色は黒の他に白もあった。
65枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 18:29:30 ID:xfwYKHzk0
ダイソー行ってみるか
66枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 18:52:14 ID:+9E4yNIVO
透明な弁当箱を使って改造すれば?
67枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 19:03:46 ID:D/zFL7qh0

なにげに海外でもPSP+GPSを使ったナビソフトがでてきてるみたいだね…
移動国先でも、その国で発売されているナビソフトを買えば、使えそうだね

でも、このPSPについているGPSレシーバーは何?? ソニー製(PSP-290)とは別物???
http://www.youtube.com/watch?v=2Wx_WnIt_EU
68枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 19:09:23 ID:X6RmY96T0
システムデータロードって何?
何読み込むの?
69枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 19:10:49 ID:6kNoqDlV0
>>68
セーブしたところまで戻るってことでしょ。

基本的にはオートロードだから使わないと思うけど。
70枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 19:21:42 ID:D/zFL7qh0

>>67
自己レス

http://www.i4u.com/article6338.html
マウントするフックかな…?
だとすると、GPSがないんだけど…GPS付きのマウント??? ますます混乱…
71枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 19:27:15 ID:oQL2h8yA0
miniUSB延長してる別な所に取り付けてるんじゃねーの?
72枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 19:30:36 ID:9nfiiDCwO
>>67
海外では純正PSP出る前から改造で市販のGPSを取り付けてナビしてる人がいる
君が見つけたのはそれ
73枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 19:38:32 ID:NRFFFa200
これって自宅登録あるけど、PSP盗まれたらシャレにならんよな。
お気に入りの行き先まで把握されてるんじゃストーカーとかやばくないか?
パスワードで保護する機能とかないと不安なんだが。
74枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 19:41:31 ID:n+6JWXo70
肌身離さず持ち歩くんだ
75枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 19:43:59 ID:9nfiiDCwO
PSPでMAPLUS使ってるヤツにストーカーされる様な人がいるかのかと
76枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 19:54:56 ID:+9E4yNIVO
バカ正直に自宅を登録しなければいいだけでは?

最寄りの駅だのバス停などにしとけばあとは自力でたどりつけるだろ?
77枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 20:00:26 ID:EsLDEBi90
>>75
逆にmaplus使ってストーカーしそうだなw
78枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 20:00:44 ID:nsBreKZb0
>>73
アパートだから夢問題
79枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 20:18:51 ID:pHmWksim0
これを見よ
「レビューする価値なし」とある。

http://www.enavi.jp/blog/2006/12/gpspsp.html
80枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 20:33:17 ID:Fogodthj0
>>73
それはPSPに限らず、カーナビ含むGPS機器全般に言える事なんだけど、
未だにその手の機能はないね。

その手の心配は、駐車した車の中に放置する車載ナビの方が深刻だと思うんだけど。
81枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 20:41:13 ID:oQL2h8yA0
>>79
その人は事もあろうか「ナビ用としてPSPごと新規購入する前提」で評価してるちょっと頭の緩まってる人だから
そりゃ価値無しなのは仕方ないよ。
コストにPSPを含めるか含めないかで3倍の価格差になるんだから。
82枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 20:41:33 ID:X6O6ck2L0
>>80
そんなことは心配するだけ無駄。
ナンバー照会かければ、住所、氏名が簡単に分かる。
殆どの人は車に車検証入れてるんだから、照会の必要もない。
83枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 20:42:32 ID:oQL2h8yA0
>>73
試して無いけど常にMS抜いて使えば何も記録残らないんじゃね?
MS無いと起動しないのかな?
84枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 20:45:07 ID:Fogodthj0
>>82
つまりPSPよりも車本体の方が危険って事だろ?
85枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 20:46:01 ID:n+6JWXo70
>>79
そこナビ重視の人だからね。現状のMaplusでは不満だらけだろう。
俺は買って正解だった。

車にナビ積んでるけど
・持ち運び不可
・友達が荒らしにあってパクられ俺もなんか不安
・データのバックアップ不可
・地図の有償サポート終了
で、ポータブルナビ買おうかとちょうど迷ってたところだったし。
86枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 20:54:15 ID:aCVPWmn20
助手席用としては充分
女は方向音痴が多いから
87枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 20:57:13 ID:/aG4NOQu0
こりゃああかん
ナビとして使うには糞
電子地図として使うには中途半端
試作品かと
88枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 20:58:28 ID:pcpM0hQw0
たしかに、ポータブルDVDナビは性能も地図もいいけど、あまり使わない
マップラスなら、自分の場所もわかるし、使わないときはビデオも見れる
マップラスヽ(゚∀゚)
89枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 20:59:54 ID:1VLeW4mS0
ビデオはみれるでしょ、ゲームゲーム(゚∀゚)
90枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 21:04:55 ID:oWg8NaS50
>79
この記事のモバイルホルダー&車載用マルチマウント激しく欲しい・・・
91枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 21:19:26 ID:fJwV8ZIy0
明日、ちゃんと、アマゾンから発送されるかなぁ〜
つーか、アマゾンサイテー
92枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 21:26:30 ID:0k8pitbr0
最拡大で道の線を太くするだけでも大分印象違うだろうな
93枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 21:26:53 ID:MQ02/OrR0
konozama 2nd ステージが見れそうだw
94枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 21:47:49 ID:Y/+Hrnyw0
やっぱナビ以外にもいろいろ遊べるところがいいなPSPは。安いし。
95枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 21:49:26 ID:oEEn8hq50
最初はPSPにGPS?
アホかと思ったけど、これかなりスゴイと思う。

MPOのスキャンも面白いし、みんなのゴルフ場も情報見てたら面白そう。
携帯機にあってる機能だと思う。。
96枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 22:00:26 ID:He5R0HCr0
みんなのゴルフ場では、
マップマッチングで、隣のホールへ誘導w
9763だけど:2006/12/21(木) 22:00:41 ID:UxFBNTiA0
98枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 22:04:55 ID:OlL8bXH40
>>79
そもそもメインナビと比べるのがおかしいって事に気づいてないのがイタイな。
i−podとオーディオを比べるようなもんだ。
この値段で専用機と戦えたら既存カーナビ市場は崩壊するっつーの。
時々パッと持ち出せるのが便利なんだから。
99枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 22:07:48 ID:XjiE0V5u0
でもポータブルナビ市場は崩壊するかも・・・
100枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 22:08:20 ID:Fogodthj0
>>98
つかsageないで批判しているやつ相手にしてもしょうがないよ。
どのソフトのスレにもいるけど、その手のやつらと話ても意味が無い。
101枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 22:17:01 ID:i/mVeyFj0
1万円のナビとして見ないとなぁ。
102枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 22:17:17 ID:X6O6ck2L0
エディアは大手じゃないんだから、最初から遠慮無しで行かないとダメだろ。
ポンタス時代からの要望もあるのに、PSPで全然改善してない。

こんな完成度で出荷してたら、普通に終わりだよ。
103枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 22:36:01 ID:oEqOONhc0
いろいろ詰め込みたかったけど、納期の問題があったんじゃね?
104枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 22:40:06 ID:nsBreKZb0
昔は納期を守りつつちゃんとした設計どおりに完成出来ていたのにな。
最近は色々と難しいのかね。
105枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 22:45:33 ID:UxFBNTiA0
PSPの扱いに慣れたnamcoやカプコンの精鋭に
一度ナビソフトを作ってもらいたいなあ。

106枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 22:50:51 ID:oQL2h8yA0
ぶっちゃけ、道路を描く時線を1ドットじゃなくしてくれればそれで満足なのは俺だけか?
107枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 22:53:04 ID:Y0rSigN20
いや、納期の問題よりやはり展開できるメモリが24Mしかなかったっていうのが痛い
ただ移植ってことにはならなかったと思うよ
そんなに差があるなら最初から作り直しに近い

今回ちゃんとやり方が構築できたと思うから、次が楽しみだな
108枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 23:06:08 ID:AUvfWexv0
多少出来が悪くても、ソフトごと交換できるから期待は持てるよな。
改良してもらうために、ガンガン要望出して行こう。
109枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 23:10:29 ID:sHWaeiMm0
やっぱ店とか公共機関とかの検索はワード検索にすべきだよな
すごい便利だと思った機能だけに惜しい・・・

1000件とかスクロールして見るのは不可能というかやってられない
110枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 23:11:38 ID:Y0rSigN20
そうだな要望は大事だ
あと、いいところもちゃんと伝えないと無くなったりするかも
(レーダーとかはもっと可能性があると思う)
111枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 23:13:51 ID:Y0rSigN20
>>109
胴衣
あと、自分の作ったおこのみスポットも検索で引っ掛けて欲しい
レーダーにも反映してくれるとうれしいな

こういうのってどうメールすればいいんだろ?
箇条書きでつらつらやるとイヤミかな〜
112枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 23:30:28 ID:FHBojj/H0
これで全国の古本屋とゲーム屋のリストが載ってたら神だった。
113枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 23:34:04 ID:nsBreKZb0
そういうのはおすすめスポットとかで補完していくモノだろ。
114枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 23:39:53 ID:3Az8ElCX0
バイクキャンプツーリングに行く俺は、全国のキャンプ場が乗ると良いな
115枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 23:41:18 ID:sZowmsxk0
|д゚)ノ
フレキシブルスタンドは何回も曲げると中のアルミ棒が折れマス・・・
116枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 23:44:52 ID:i/mVeyFj0
ユーザーが公開しているガイド情報を、ダウン出来るようにして欲しいと思うのは私だけか。
HP上でダウン及びフォルダへの収納って形で。
117枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 23:47:13 ID:sfXRPuZk0
このソフトに対する評価でナビを知ってるかどうかがわかって面白い。

驚愕する奴は昔からナビを使ってた奴だろう。10年前はGPSそのものにSAが
掛かってて誤差100m以下にはならなかった。 それだけで20倍の精度だ。
リルートどころかルート検索もなし。

簡単に言うと、今の車載機でバーチャファイターが動いてるのを見て、
カクカクしてるぜーという評価をしてるのと同じである。

俺なら車載機でそんなものが出たら驚くがな。
118枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 00:11:08 ID:P0cs7I0Q0
>>106
道路の線が細いから、せっかく色分けされていても見難いんだよね。
PSPの解像度考えるともう少し太くても良かったと思う。
119枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 00:18:13 ID:3pfDeEkg0
デキの悪い子が可愛くて仕方がない
120枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 00:22:14 ID:4UtTZ7pq0
>>117
昔のナビでも、自律航法、マップマッチング、DGPSで精度は出てましたよ。
ゲームが不要なことは、カーマーティーで分かってるでしょう。
121枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 00:29:41 ID:anYHI12O0
よく出てくる「昔のナビ」の性能基準がわからない…
何っていう名前なんだ?
122枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 00:36:15 ID:Ag4NOOvp0
>>117
10年前(平成7年式の車)に使ってた俺のCDカーナビは
リルートもルート検索も普通に出来たけどな?
FMのD?GPS補正データも受信出来たし、当然ジャイロも積んでたけどな?
123枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 00:40:10 ID:qNu7q8uk0
>>120,122
さて、では聞こう。 それ液晶モニタ込みでいくらだった?
124枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 00:41:56 ID:anYHI12O0
十年前にはもうカーナビ(当時では珍しい?)を買える
このスレの住人は意外と年齢層高めなのな
125枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 00:42:19 ID:okuSJW830
ウチで9年ほど前使ってたCDカーナビは、平気で川走るわルートは適当だわ・・・
少なくとも、コレよりか酷かったなw画面も小さかったし
126枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 00:43:56 ID:ieGp0JAx0
道路が線ってのは寂しいな
みん地図風にしてくれるだけでもずいぶん見てて楽しくなるのに
127枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 00:45:06 ID:Ag4NOOvp0
>>124
免許取立ての若い人達の間では全然珍しくなかったと思うよ。
10年前でもSONYで定価で10万切るカーナビセットあったし。
128枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 00:46:17 ID:aKp66aFC0
>>125
親父が本気でカーナビと喧嘩してたの思い出したw
129枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 00:46:29 ID:VRB+Ufgh0
10年前じゃDVD出る前の話だな
地域限定版かってもPSPの詳細よりデータ少なかったとおもうぞ

しかも地域版CD1枚かうだけで2万ほどしたはずだ


川走ったりするのはGPSなので仕方ない、高速走っているのに
いつのまにか下に下りたことになっているし。。。。
リルートもできたかもしれんが読み込みなおしで再表示されるのに意外と時間かかったはずだ
130枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 00:48:35 ID:anYHI12O0
>>127
へー、そうなんだ
131枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 00:51:52 ID:Ag4NOOvp0
>>129
地域詳細版買うと25mスケールで建物や道幅が表されてる
市街地図載ってたよ。一部の都市だけだけど。
132枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 00:58:48 ID:ieGp0JAx0
GPSユニットってUSB延長ケーブル使える?

足跡を記録したいんだが、PSP持ったまま歩いてたら怪しすぎるんで
PSPはポケットに入れてGPSを襟に留めておきたい
133枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 01:00:41 ID:cgUC3buH0
こんなニュースみたんだが・・・
http://www.rbbtoday.com/news/20061221/37097.html

>車載用アングルとクレードルに取り付けた本体。固定側は吸盤になっているので、窓ガラスなどに固定する

ありなんか!?
134枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 01:02:45 ID:Ag4NOOvp0
>>133

なにかマズイ事でもあるの?
135枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 01:04:22 ID:TyWWvxqS0
>>132
俺もおもた
PSPのUSB端子に合う延長ケーブルあるん?
136枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 01:05:05 ID:P0cs7I0Q0
>>122
俺が12年前に購入したカーナビは、ルート検索無かったぞ。
ソニーのオールインワンの安い奴ね。ルート検索する奴は20万超えていたと思う。

10年前でDGPS搭載のって、当時の最新型じゃないかな?ウラヤマシス。
137133:2006/12/22(金) 01:07:22 ID:cgUC3buH0
いや、窓に貼るってこと。
138枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 01:08:19 ID:jTRs1jQI0
車載がメイン話題のようですが
誰か徒歩、自転車で活用してる人いない?
カバンの中とかにいれてるのかしら。
139枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 01:11:18 ID:P0cs7I0Q0
>>132
延長ケーブルで本体からアンテナを離すのは、本体のノイズ拾わずに済むから
感度も良さそうなんだよな。両脇の電源端子をなんとかすればいけると思うんだが...

どっかそのうちサードで出すんじゃないかな?
140枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 01:11:53 ID:Ag4NOOvp0
>>136
っていうかSONYの何とかF1って型番の安い機種だけ例外的にルート検索省いて、
それで定価10万円を実現してたと思うけど・・・。
実売598000円とかになってたね。

>>10年前でDGPS搭載のって、

カシオなんかは仕様の牽引役としてモニターセット10万円くらいのにも
当初から積極的に採用してたよ。
141枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 01:12:23 ID:TyWWvxqS0
>>138
バイクで地図確認用に使ってるよ
GPSは迷子になったときの位置確認程度
142枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 01:13:33 ID:/oPg51qA0
>>132
延長ケーブルは無理。
GPSのUSB端子横の針みたいなやつで電源とってるから。
それごと延長しないと無理です
143枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 01:13:50 ID:Ag4NOOvp0
>>138
活用しようと思ってたけど、地図がショボすぎて諦めますた。
144枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 01:20:16 ID:sWYDpvXHO
ナビに六十万…
時代の流れってすごい
145枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 01:21:39 ID:wyM1vxQe0
>>133
たびたびフロントガラスに吸盤で貼ることの是非の話が上がるけど、今までだってレーダーとかフロントに
吸盤で貼っている人いっぱいいるけど、それで捕まったなんて話聞かないから大丈夫じゃないの?
吸盤が貼ってあるところと自分の目を結んだ視線の先がボンネットに当たるように貼ってあるのなら
何ら前方の視界を妨げないわけで、そんなことでしょっぴかれるとしたら理不尽だろ。
まあ、あくまで自己責任で判断してほしいけど、気にしすぎなんじゃない。
146枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 01:27:10 ID:P0cs7I0Q0
>>140
10万切ったのはそのシリーズの末期モデルじゃないかな?
当時高価だったカーナビを安く、ってコンセプトで突き進んだモデルね。
俺のは売価で15万くらいだったと思う。

で、DGPS=高価なモデルじゃなくて、単に俺が買った時にはDGPS自体が
無かったか、まだ広まってない時だと思うんだよね。2004年くらいなんだが。
丁度カーナビ普及機で、急速に機能UPしていた頃なんだよなぁ。
147枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 01:29:32 ID:+wt8RsDg0
これお好みスポットとか漢字で登録するのどうやるのでしょうか?
説明書見ても載ってないのですが見落としてるのかな
148枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 01:32:01 ID:TyWWvxqS0
>>146
その位したね・・安いと思ったらモニター、GPSユニット別売りとかw
あとDGPSはあるにはあったが別売りとかだったので知らない人は存在すら知らない

>>147
149枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 01:35:23 ID:P0cs7I0Q0
>>148
GPexのページ見ても、97年6月からしか対応製品載って無いんだよね。
初搭載のモデルって何だったのかなぁ。

しかし、DGPSのサービスもあと1年ちょっとで終了か。ま、今は不要な
技術なんだが....時代だな〜
150枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 01:35:56 ID:+wt8RsDg0
>>148
漢字変換出来ました、ありがとーー
151枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 02:18:32 ID:br+tIsYi0
10年前といっても、もうプレステ出てたからな。
それほど昔でもないな。
152枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 02:23:28 ID:yxEn4uqX0
そのプレステが画面付きでPSPサイズになったのが凄い
153枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 02:49:30 ID:qNu7q8uk0
実際にはグラフィック性能では一部PS2を越えてるのだが。
154枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 03:53:47 ID:N/oNwsHR0
マップラスの糞っぷりにはマジで泣けた
安いとか安くないの話をするレベルじゃねーぞこりゃ
1円でも高いわ
こんな物を平気で製品化したエディアはある意味凄い会社だなw
155枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 03:54:30 ID:YwAfaJ4BO
2Dとか3Dて何?
156枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 04:04:15 ID:YwAfaJ4BO
>>138
俺は自転車でいつも使ってます。そのうちハンドルに固定したいけど、今はカゴのカバンの中か、首からネックストラップで下げて
その上からウインドブレーカー着てます。
157枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 04:26:04 ID:Li8ZJuKR0
>>154
お前が買ったの1円で買い取ってやるからよこせや。
158枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 04:35:07 ID:4UtTZ7pq0
>>154
本当に可哀想なのは、潰しのきかないポンヌスユーザーだと思うよ。
5万も出しちゃった人は、ミニゴリラが恨めしいだろうな。
159枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 04:37:42 ID:rhy4MAfa0
やっぱワード検索無いのが非常に痛いな。

都会でショップ検索なんてやってられない。
こんな数の羅列を使いにくいと作った連中は思わなかったのかね。

思わなかったとしたらかなり痛い開発者だな。
160枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 04:52:46 ID:DpYeghza0
個人的にはナビ性能には驚いた。
とりあえず、位置の精度だけなら、9~10年前にリニューアルしたトヨタのウィンダムに載っていた純正カーナビに勝るとも劣らないのでは……
音声案内も、たまに『およそ、100m先…』の直後に、『まもなく…』と来ることもあるが、あまり遅れることも無いので、よいでしょう。
自転車使用だけど、ハンドルに固定したいなぁ。

でも、地図はマジ精度あげてほしいなw
161枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 05:23:38 ID:V3HpRw/g0
ハンドルに固定できるタイプもう出てるんじゃないの?前スレにあったよ。



MAPLUSとGPSセットで買える位の値段だったけど。
162枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 05:34:46 ID:YwAfaJ4BO
前スレにあったのは自作じゃなかったっけ?画像upしてたと思う。
初GPSで感動した俺は、そのうちMio350を衝動買いしそうでコワイ。
163枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 05:45:26 ID:V3HpRw/g0
いや、市販品で

ttp://www.enavi.jp/psp.html

ここの『RAMマウントシステム PDA用横型ホルダ』ってやつ。上下逆にしたらGPS装着可能だそうで。


まぁただでさえ重いPSPを
バイクやら自転車で昨今の整備不良道路を走ったときに
下のツメ1本で支えられるかどうかは疑問だがwwwwwwwwww
164枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 06:51:38 ID:zm80oY0L0
>>163
そこはサス付きのチャリに乗れば問題なかろうて。
165枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 06:54:29 ID:11KLN/ex0
MAPLUS買おうかと思うんだけど、これの音声案内て
100メートル先右ですとかやってくれるの
あと、○○交差点を左とか言う案内もあるの
166枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 07:09:01 ID:VRB+Ufgh0
交差点名はでないかな


次の交差点右折です   はでるよ
167枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 07:13:09 ID:zm80oY0L0
神奈川で使った時だけど、何か交差点の名前を一回言ったような気がしたけどやっぱ気のせいかな?
168165:2006/12/22(金) 07:20:57 ID:11KLN/ex0
ありがとう、今回は買うの見合わせて、
MAPLUS2でるの待ってるわ
169枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 07:35:40 ID:YwAfaJ4BO
>>163サンクス
それ買うわ。
170枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 07:50:52 ID:ZHMUmq7Z0
ここは貧乏人が集まるスレですか?
たった1万のGPS付きナビに文句タラタラ並べてみっともないよ。
171枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 07:56:05 ID:C+abt9Av0
思った以上に使えたから欲が出るんだろうね
人間とは欲深い生き物さ
172枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 08:02:08 ID:+UlVMEoE0
「文句」が進化を促す
173枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 08:08:44 ID:rk1gkFYP0
そう。メーカーを甘やかしちゃいかん。
需要要望ないならこんなもんでいいだろ、で終わる。

次回作への要望にまったく繋がらない書き込みを残す
嵐とアンチは勘弁。
174枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 08:17:15 ID:F3bNraAV0
近所のヤマダ電機に大量に残ってます
持ってない人は買ってください
僕も一個買いました
175枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 08:19:07 ID:5aaGwgwH0
>>128
>親父が本気でカーナビと喧嘩してた
それもっと詳しくw
176枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 08:20:54 ID:OyrWpyj40
今まで挙がったであろう要望

GPS測位の時間短縮
主要幹線道路を太く表示
リルート改善
目的地ワード検索
音楽を聴きながらのナビ
地方詳細版の発売
車載キット発売
リモコン発売
メモステからの起動

他に何か要望があったかな?
177枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 08:21:04 ID:+dD4cjgdO
>>173

っ【ツンデレ】
178枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 08:25:05 ID:zm80oY0L0
メモステからの起動は無理だろうから、要はリルート・ルート作成時等の処理が早くなればいいんだから、
その辺のルーチン改善。って方がいい気がする。
あとGPS測位の時間ってGPSレシーバー本体依存ってわけじゃないのか?
179枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 08:32:58 ID:4vSTKN1rO
メディア複数枚にしてくれつもいいから地図データをメモステに入れれるようにしてほしい。

あと
フリーワード検索
周辺検索
電話番号検索

を是非実装してもらいたい
180枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 08:43:33 ID:4vSTKN1rO
感想としては、
バイクで利用、マウント無いんでタンクバックに入れて見えない状態。
音声だけでナビってもらったんだけど、
ちょっとしたY字交差点でも案内入って混乱する。
感覚的には直進なんだけど、「次の交差点右です」って言われると慌てる

画面が見えるとこに無いと利用は難しいと思ったよ
181枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 08:44:00 ID:OyrWpyj40
>>178
端折って書いてしまったのでご勘弁を。
例えば全てをUMDからの動作ではなく、一部分の機能をメモステに
コピーされれば多少動作が軽快になるのでは?と思った。
>>179の地図データをメモステに入れる案はいいかも。

GPS測位時間短縮は、これも例えばだけど、数百円のアイテムを
装着する事により感度がアップするとか。インチキくさい商品になりそうだがw
182枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 09:20:14 ID:11KLN/ex0
何が言いたいのかな
183枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 09:20:55 ID:11KLN/ex0
>>170は
184枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 09:24:03 ID:nySLG/xb0
アンテナの裏に銅のテープ貼ると感度が上がるてのは以前このスレで読んだけど、誰か試した人いない?
185枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 09:33:34 ID:7UHZ8i510
USBの延長についてなんだけどね、
なにも電源をPSPから引っ張る必要無くね?
別電源用意してやった方が楽でしょ

俺は車載組なんで人柱する気ないけどw
186枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 09:49:37 ID:5pXeRb5z0
2がでるころには、4Gのメモステも、今の2Gよりも安くなっているだろうからな
地図+デ−タディスク とシステムディスクに分けて(UMDを2枚組w)
地図+デ−タディスクを、MSにインストできるようにしてくれれば、かなり改善されるような
187枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 09:56:40 ID:jcy7FVLv0
自転車で20分ぐらいの道のりをナビしてもらった。
まず、ルート設定がかなりエキセントリックすぎる。
地元の人しか使わないような、人が一人通れる細い道を選んだりする。
音声案内も不安定で、画面と照らし合わせて見ないと辛い。
音声案内の中の人が、「道なり」という言葉を知っていると良かったと思う。
結局、PSP片手にフラフラしながら目的地に着いたよ。

なんか不満だらけっぽくなっちゃったけど、
ちょっと天然ボケな彼女にナビしてもらってると思えば楽しいよ。
188枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 10:02:24 ID:6kUf1pbn0
USB延長ケーブル+iPod shuffleみたいなクリップ型GPSレシーバ きぼん
189枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 10:11:12 ID:01ikHntf0
konozamaステータスに未だ変化なす・・・
190枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 10:11:26 ID:kLXmpEMr0
GPS延長ケーブル自作とか試してみたいがkonozama2ndステージに
移行しそうな俺には無理だ
191枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 10:21:41 ID:+UlVMEoE0
尼は便利だけどもう二度と予約はしない
192枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 10:25:50 ID:zm80oY0L0
確実に手に入れたいなら量販店で予約だろ・・・常識的に考えて。
発売日にすぐ手に入れたいなら量販店巡りだろ・・・常識的に考えて。
ザラス行けば大量に余ってたしな。
193枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 10:36:26 ID:xabyI0CB0
このスタンド、車載にどうかね?
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061221/gt.htm
194枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 10:36:45 ID:d9agT5f40
ザラスタ2個目ゲトー
ほんまHRマウントだね。
GPSユニットはバラして延長したよん
195枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 11:08:01 ID:Ogr1IbqjO
画面の夜間モードってあったかな。やはりないと不便、というかまぶしい
196枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 11:16:16 ID:wCrFjz0B0
バイクでこれ使ったら欲が出てきてミニゴリラとか欲しくなってきた。
しかしよく考えたらナビなんか滅多に使わないのでやっぱこれでいいわ。
197枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 11:17:07 ID:1BFa8u280
>>194
うpよろ
198枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 11:21:04 ID:z2/JLtFV0
>>187
入り組んだ古い街並みに入ると音声案内が凄いよ。
「まもなく左です、まもなく右です、まもなく左です」と間髪入れずに3連続で来たw
しかも車でw

XYZ for PSPがマジで欲しいよママン。
199枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 11:26:59 ID:gjLGD8uj0
中の人、まもなく右です、続いて左です、続いて右ですって喋ってたお
200枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 11:29:39 ID:sFoIVk0D0
>>184
etrexのように信号レベルが見れないので受信感度がアップするかどうか
定量的に判らないので比較が無理。
というかよけな物をつけると感度は低下すると思われ
201枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 12:01:56 ID:bx+6rRlL0
>>198
俺きれいに区画整理された団地内をジグザグに走って
斜めに突っ切るルートを案内されたwww
202枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 12:06:48 ID:0Er14AdS0
>>198
車じゃないけど自転車で、間髪入れずの「左です右です左です」があったよ。
わき道なんてない、まっすぐの一本道だったんだけどなw

>>199
きっと、中の人も大変なんだよ。
203枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 12:14:59 ID:u75gpu3U0
>>202

俺の場合は細かい分岐が続く路地裏だった。
あそこでラジオから太郎の男女が流れて来たら爆笑したに違いない。
204枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 12:15:05 ID:8ZOrh21n0
>>195
♪ボタンの左にある「□」ボタンで画面輝度を3段階に調整できるよ。
205枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 13:39:36 ID:x+GXmtNI0
やりこんで一週間になりますが、いまだにラスボスが出てきません><
206枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 13:42:21 ID:dyj7vqxi0
あーラスボスね、(GPS)
チラっと出てきてもすぐ消えるから良く見とけ
207枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 13:51:19 ID:4tMVZqef0
人工衛星が十字に直列に並んだら恐怖の大王が降りてきます
208枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 15:46:39 ID:jRcHG9Fp0
いーでじの12月下旬入荷って奴買った人いる?
いつくるんだか....
209枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 15:50:51 ID:tb9k3Hzl0
エディアのHP見てみると自社ナビの地図は
幹線と生活道路の太さを変えてるように見えるのだが・・・
マップラスも同じ様にしてくれよ。
210枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 16:11:13 ID:I6+Fs9X70
GPSユニット持ってないけど、今、MGSPOのGPA SCAN使って(通常は電源が供給
されていなくてソフト内でON/OFFするようになっているため)テスターで測って
みたら液晶に向かって左がプラスで3ボルトくらいで供給されてるのを確認。
そんなに大電流流してないだろうから乾電池2個でGPSユニット用の電源
ボックス作れるかも?

そしたらUSBだけ延長すればよくなる(^^)

問題はminiBのジャックを探すのが大変そうなこと。
211枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 16:24:47 ID:QxSKpyP50
>>163
それオートバイで使ってるよ。結構ガッシリつかんで落ちそうもない。
一応、脱落防止でストラップ付けてるけどね。
212枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 16:43:53 ID:Prrd4v5J0
>>209
太さ変わってないか?
国道とそうじゃないのとだったら太さ違ってるように見えるが。
213枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 17:33:24 ID:EEPG/7us0
高速=青,国道=赤,県道=青,その他=黒
みたいな色分けはあるな.
214枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 17:41:52 ID:3/IVNlBv0
http://www.maplus-navi.jp/
公開ガイドをオススメスポットとしてDL出来るようになってるぞ!
編集部が追加した情報もすげー増えてるし。
北海道216件とかワロタ
215枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 17:51:21 ID:IY6KrWUN0
>>204
いや、車載ナビの夜間モードって、ヘッドライトのONや時間によって色調を変える機能だよ。
周りの明るさに併せてバックライトを調節する機能は別途あったりする。

俺は夜間モード見にくくて嫌いだから、カーナビはわざとオフにしてるんだけどなぁ。
レンタカーのナビなんかだと解除の仕方がわからずに不便w
あれやっぱ好きな人がいるんだ。ま、みんなが嫌いだったら機能消えてるわな。
216枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 19:05:10 ID:zcYf9rc40
人それぞれだが、まぶしくないか?
217枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 19:32:12 ID:ifN0OxCn0
GPSユニットつけたまま保管できる良いケースおしれてくれよ
218枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 19:32:49 ID:IY6KrWUN0
>>216
バックライトの調整は別にあるから気にしてないよ。
カーナビ画面なんて運転中は一瞬しか見ないから、色調が違うと
直感的に地図が読みにくくてしょうがないと思うんだが。
219枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 19:57:00 ID:feSVdz5v0
>>217
私はゲームテックのゲームポーチを使ってます。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader377563.jpg
ソフトが2枚収納出来るし、ストラップやベルト通しが付いてるので持ち運びに重宝してます。
220217:2006/12/22(金) 20:02:05 ID:ifN0OxCn0
>>219
ウォーかっこ良いですね
明日探してきます
221枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 20:11:21 ID:ZioYOZAp0
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8741/8741_1.html
これって、GPS付くか試した人いないかな??
222枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 20:16:36 ID:Q7BTdFOp0
前スレで付くって誰か言ってた
223枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 20:24:19 ID:9UItRzZH0
>>208
俺発売日分が不足して22日頃発送ってメールがいーでじから来てたんだけど、
うんともすんとも行ってこないよ、どーなってんだろう
224枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 20:26:54 ID:0Er14AdS0
>>221
付くよ。
だけど少しだけGPSが当たるから、軽くヤスリで削るといい感じになるよ。
225枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 20:39:31 ID:ZioYOZAp0
おおう、さんきゅう〜
226枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 21:09:22 ID:sQTCPpZz0
モニターの後ろに付いてるレールって今じゃ単品で売ってないのか?
以前はDIYセンターで売ってたけど、あれを何らかのケースに接着剤で
付ければモニターを固定するアダプターがそのまま付けられる
227枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 21:10:52 ID:z6K1WC6x0
神奈川から埼玉の山の中にある工場に行ってきた。
大番地で地図にはのってないんだけど、これだとその地点が出るから便利だ。
ほぼ迷わずいけたど。
それと一人で走ってると女性が話しかけてくれるからなんかいいなw
228枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 21:12:31 ID:/anCXcPj0
>>208 >>223


楽天のいーでじで注文して、このあいだ21〜22日の出荷でほぼきまりましたと
メールきたんだけど…今日中には発送メールくると思うけどまだこない…
229枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 21:14:33 ID:x1V/E4c/0
>>227
実はLボタンを押しながら起動すると、ツンデレモードで、Rボタンを押しながら
起動するとドジメイドモードで起動するって、知ってた?(ウソですから。念のため)
230枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 21:19:17 ID:CuZEHhdW0
Amazonから発送メールキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

konozama 2ndステージにはならずにすんだようです。
231枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 21:19:50 ID:nBdl+2z20
公式ガイドの投稿者が、ほとんどマプラス編集部の件について
232枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 21:20:59 ID:Q7BTdFOp0
>>226
モニターの後ろに付けるレールって何?
233枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 21:28:50 ID:lGp2oTC50
誰かフリースポット登録してよ
234枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 21:40:34 ID:jRcHG9Fp0
>>223
>>228
未だにメールこないよね....
22日発送予定ですのメールっきりだし


さっきヤマダいったら8680円位で同梱版売ってた...
どーしよーかめっちゃ悩んだよ
235枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 21:41:19 ID:sQTCPpZz0
>232
モニターの後ろってレールがくっついてるでしょ
あのレールと同じようなものがあったんよ
L字ステーの変形版といえば言いのかな
L字ステーの販売コーナーにあったよん
あれだけ見ると最初何に使うのかわからないんだが
モニターのレールと同じ幅だから車用のTV基台が
そのまま使えるんよ
236枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 21:45:56 ID:lGp2oTC50
>>234
アカウントサービスみてみ
おれは1月後半になってたから即キャンセル
300円はもらっとけ
237枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 21:58:57 ID:jRcHG9Fp0
>>236
それってどこ?
俺楽天で頼んじゃったから違うんかも?

キャンセル付加って書いてあるし...orz
238枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 22:00:55 ID:Q7BTdFOp0
>>235
ああ、カーモニター用の基台のこと?
それだったら今でもあるんじゃないかな?
239枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 22:03:20 ID:lGp2oTC50
>>237
あma
240枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 22:06:53 ID:sQTCPpZz0
>238
今は基台だけじゃなくってL字ステーも付いてるのがあるんだね
以前は基台だけ売っててL字ステーの部分だけが無かったもんだからw
要はあのL字ステーの部分にPSP用のケースを接着剤てくっ付ければ
楽に固定できるかなぁって思ったんよ
応用すればチャリとかにも使えるしね
241枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 22:22:24 ID:/anCXcPj0
メールがこないだけで発送は今日してくれた



と信じたい…
242枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 22:25:35 ID:Lps948Jg0
シュガーライターって端子部分が合えばなんでもいいの?
243枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 22:26:49 ID:cCTVqdBE0
甘〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
244枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 22:27:52 ID:9UItRzZH0
>>241
俺もそう信じてる・・・まさに「便りがないのは無事な知らせ」状態だとw
245枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 22:46:39 ID:CxnY/3Zs0
>>230
オメ!
246枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 23:07:56 ID:feSVdz5v0
>>242
シガーソケットは規格統一されているので余程変な車に乗っていない限り使える。
PSP側の端子にしても規格品なので形状と極性が合っていれば使用可能。
(但し電圧の差が大きいと故障の原因になるので注意が必要)
247211:2006/12/22(金) 23:15:44 ID:QxSKpyP50
>>163
早速、MaplusGPSアンドPSPがアップされとるwww
ttp://www.pdakobo.com/review/ram/PD2U.htm
248211:2006/12/22(金) 23:17:52 ID:QxSKpyP50
あぁ、途中で送ってしもた。

アップされとる→アップされてたのね。
んで、完全じゃないが防水パックなんてのも。
ttp://www.pdakobo.com/review/ram/aquabox-Xl.htm
249枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 23:21:20 ID:Lodo1OX50
>>247
しっかりしてそうでいいね。
GPSもちゃんと装着できるし。

いくらくらいなんだろう。
250枯れた名無しの水平思考:2006/12/22(金) 23:57:00 ID:QxSKpyP50
>>249
高いです。
ttp://www.pdakobo.com/review/ram/#PDA用横型ホルダセット
個別の値段は下の方に。
251枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 00:03:49 ID:E9nVGwSE0
これって道ない場所にいったらどうなるんだろう?
山とか樹海とか砂漠とか
252枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 00:12:10 ID:W8GGEwMYO
発売した時はamazonで50位くらいだったけど今現在20位くらいまで上がってきてるね。
それなりに使えそうだという感じで新色と一緒に少しずつ興味湧いてきてるのかな。
253枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 00:15:56 ID:g6+Bhxwb0
>>251
電波が届く限りちゃんと現在位置を表示するよ。
254枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 01:22:00 ID:uLn7/be80
konozamaようやくくるー。
やっと仲間入り出来るよ。予約してて1週間以上遅れってまじありえねー。
ああ、楽しみだ。
255枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 01:39:15 ID:AEatD5eD0
PSPとmaplusセットか、mio350のどちらを買おうか迷ってるんだけど、
Mioと比較してナビの性能(衛星の補足のスピードやルート検索)は如何なんでしょう?
両方使ったことある人いませんか?
256枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 01:40:07 ID:2MgL0XNU0
GPSユニット日頃みんな抜く?
USBケーブルでPCと繋いだりしてるんで抜かないとどうしようも無いんだけど
真っ先にUSB端子が馬鹿になりそうで怖いね

一番いいのは、ナビ用PSPを用意することだが・・・うーむ
257枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 01:41:59 ID:3O5B5yIQ0
MSリーダ買ったら
258枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 01:42:16 ID:qCuCMdTm0
しばらくMPOやってて久々にMAPLUS起動した。
コールドスタートになるかと思ってたが、起動後一瞬で測位終了して驚いた。

数日くらいなら起動しなくても観測データ残ってるのかね?
259枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 01:43:34 ID:2MgL0XNU0
>>257
それも手だよね・・・
260枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 01:43:36 ID:g6+Bhxwb0
>>256
俺のは挿したまんま。
データ転送はPCにメモステスロットあるし、PSPからもDLできるからケーブルは殆ど使ってない。
抜きたくないのならカードリーダ/ライタ買えばいいと思うよ。
261枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 01:54:49 ID:CjddMdbo0
自分も刺しっぱなしだな。
PCにメモステスロットあるし、
メモリースティックアダプタ使ってる。
262枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 02:21:44 ID:2MgL0XNU0
みんなメモステアダプタ使ってるんだな
263枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 02:53:13 ID:coo+kVsl0
既出だったらゴメンだけど。
好みの道を経由したルートをナビしてもらいたい時は経由地点を一旦ゴール地点に指定し、
到着してから改めて目的地を指定すればオケー。
264枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 03:11:35 ID:on1JDHIu0
>>263

           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
265枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 04:27:22 ID:2MgL0XNU0
最近、マップラス話題にするホームページやブログも見かけなくなったな
自分としては、車載ユニット自作を話題にしてくれるページが欲しいんだが
266枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 06:34:12 ID:q4WlhK280
昨日マップラス買ってきて使ったけど、
やっぱり駄目だは、使い物になららんと俺は思った。
267枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 08:15:47 ID:/7amB1Zp0
konozama 2nd ステージ組のようだな・・・OTL
268枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 08:35:41 ID:O4nd+SHF0
amazon konozama ずうっと まてば
この場所に 届いてる 気がする
アマゾン

ひとりぼっち、おそれずに、待っていようと 夢みてた
寂しさ押しこめて、強い気持ちをまもっていこ

amazon konozama ずうっと まてば
この場所に 届いてる 気がする
アマゾン

まちくたびれ、たたずむと、うかんでくる配達員
岡をまく坂の道 そんな僕をしかあってる
269枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 08:39:17 ID:jSQFzJjxO
純正のDCアダプターとホリの充電付きトランスミッター同じ値段だったけどどっちが買い?
270枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 08:40:14 ID:z8sFkf1G0
原チャ用のナビとしてはちょうどいいな。
よほどかっ飛ばす人じゃなきゃリルートとか方向指示とかの鈍さがピッタリ来る。
自分で間違った道に入ったとわかってもすぐ簡単にUターンできるし、
もし、一通無視で案内されても押して脱出できる。

昨日は、普段行かない方向に気の向くまま曲がっていったら
行き着いた先にまったく知らない小さな神社があった。
帰り道はMAPLUSで戻って来れるからどんな変な路地でもぐんぐん行ける。
271枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 09:12:09 ID:LhCCU6U20
>>267
イ`
272枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 09:30:40 ID:g6+Bhxwb0
>>269
HORIの方でいいんじゃないかな。
HORIは周辺機器に関しては定評があるから安心して使えるし。
273枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 10:36:54 ID:IPVP/j1n0
試作品だ、こりゃあ。
だめだめソフト。
エディアのカーナビもこんなもんか
274枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 11:25:34 ID:AM4xy1Of0
MAPLUS編集部よく調べてるね〜HPみて感心した
275枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 11:36:24 ID:fx8fxwrQ0
今日、やっと入手しますた。午後からザラスに逝ってきまつ
276枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 12:01:53 ID:BvYnNBVt0
購入オメ
277枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 12:31:05 ID:O4nd+SHF0
amazon konozama ずうっと まてば
この場所に 届いてる 気がする
アマゾン

ひとりぼっち、おそれずに、待っていようと 夢みてた
寂しさ押しこめて、強い気持ちをまもっていこ

amazon konozama ずうっと まてば
この場所に 届いてる 気がする
アマゾン
278枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 12:40:13 ID:cfO8wlKU0
>>241,244
楽天いーでじ、「2006/12/22出荷いたしました」というメールが23日に届いた。
279枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 13:08:51 ID:r31MLOY+0
昨日の夜7時過ぎに尼から発送のメール着てた!
11/12注文でした。
なぜかウイルスバスターが勝手に「迷惑メールフォルダ」に入れてくれてたので気がつかなかった。

んで、さっき届いたーどぉ!
280枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 13:13:28 ID:6uWYZJc90
>>278
オレもオレも!イブに届きそう
281枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 13:19:54 ID:IlPw0gS50
>>211
爪で本体に傷つかないの?
保護カバー(シリコン、シェル等)付けたままで装着可能ですか?
あのアーム部分要らないんだけどやっぱりあれで振動吸収してるのかな?
282枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 13:52:52 ID:3bBdMSgO0
カーナビとして使用してみた。
みなが言う通り、一度決めた本線(優先順位?)に戻そうとするね。
まぁ、自分の使ってる道と違う道を指示されたから、無視して進んでたんだけども。

でも、まったく知らない所に行く分には、ほぼカーナビ走るわけで、そうすれば問題は少ないのかな??
意外にトンネル出たときの復帰も早かったし。
6000円ぐらいのナビソフトとしては、十分じゃないかな。仕事でも使えそうだ。
283枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 13:54:27 ID:q4WlhK280
そして25日に中古屋へ
284枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 14:14:40 ID:08BN9QOS0
>>266,>>283
こんなところにずっと貼り付いてネガティブキャンペーンやってないで、黙って売りに行けばどうですか^ω^
285枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 14:25:54 ID:8VUyKc1j0
なんかHPの件数が増えてる!って思ったら編集部かw
公開スポットもダウンロードできるようになったんだな
286枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 14:37:09 ID:hMAhoXLB0
これって一括でダウンロードできるの?一ヶ所づつ?
287枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 14:43:37 ID:8VUyKc1j0
一ヶ所ずつ自分のフォルダに入れる
そのあとフォルダをまとめてダウンロード
288枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 14:49:17 ID:qQxjfndH0
単純に現在地が分かって、足あとが残るのがいいな。
夜行バス乗るのが楽しみになりそうだよ。

289枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 14:50:44 ID:q4WlhK280
>>284
自分の思ってること書き込んだら駄目なの?
290枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 14:57:16 ID:5GS3Y6rg0
>268>277
カントリーロードなw
291枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 14:57:55 ID:08BN9QOS0
>>289
チラシの裏にでも書いとけ。
292枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 15:00:49 ID:8VUyKc1j0
荒らしにかまうなって
293枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 15:03:20 ID:08BN9QOS0
>>292
これ以上はかまわんから大丈夫( ・ω・)
294枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 15:05:12 ID:2MgL0XNU0
オートあしあと記録(する・しない)が欲しいな
295枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 15:05:27 ID:q4WlhK280
>>291
なんで?
296枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 15:06:14 ID:Bbdzh0NJ0
今帰ってきたら不在票が入ってた。
今日は来ないと思ってたのにな いーでじ....
297枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 15:07:42 ID:q4WlhK280
>>こんなところにずっと貼り付いてネガティブキャンペーン

ずっと張り付いてもいないし、キャンペーンもやってないんだけどな。
298枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 15:07:50 ID:6uWYZJc90
>>296
お、それなら俺もちょっと期待しちゃうな
299275:2006/12/23(土) 15:48:09 ID:fx8fxwrQ0
ただいま帰還しますた。知ってる道で使うとやっぱり遠回りの道を教えられますたw
路地に入ると右左右左とせせこましくナビされるのは混乱しますたw
遠出するときにちゃんとたどり着ければそれで満足なんですけどね。
ザラスタ売り切れてますた (´・ω・`)
300枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 15:56:05 ID:a4p0vRSX0
ザラスではザラスタ売り切れだったのでメーカーに聞いたらユニーでも売ってるってさ・・
ってゆーかザラスとユニーのみとの事。
ユニーでGET!!
301枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 16:19:26 ID:g6+Bhxwb0
カーナビとして使ってみたんだけど、時々明らかな遠回りを指示する事があるね。
東大阪から大阪市内に行くのに使ったら何故か行き先の反対方向を経由した大回りルートを指示された事が2、3回あった。
無視して最短ルートを進行してたら何度かのリルートの後にようやくまともな指示をしたよ。
普段はちゃんと指示してくれるだけに意味が分からんわ。
302枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 17:14:02 ID:45iYj2cC0
>>301
>時々
そういうのは車載ナビでもあるよ。何が何でもそこは通りたくない。
なんかトラウマでもあるんだろうね。
303枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 17:24:52 ID:xFTiHHBG0
今日買ってきた〜
庭だと何分待ってもさっぱり受信してくれなかったので、
すぐそばの開けた駐車場で起動すると20秒も経たずに受信した。

雨が降ってたせいもあるだろうけど、毎回こうだったらちょっとメンドイな。
304枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 17:25:46 ID:RMm2aFkk0
>>302
どのナビでもお墓に連れて行く目的地を思い出した
305枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 17:26:47 ID:Qb3B6ntI0
ジャンル検索が地味に便利だな。
行ったことの無い店を開拓できるし。

今日のお昼はポータブルナビで店見つけていってみた。
306枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 17:34:56 ID:LLKNYSBw0
307枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 17:49:36 ID:sO4dLcbj0
>>306
ありがとー注文できた
308枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 18:02:30 ID:IPVP/j1n0
糞ソフト。
309枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 18:08:02 ID:9Ae04JNI0
病院だらけの街ってなんだろな
群馬県藤岡市とか怖いくらいにマークがあるw

全ての街の病院を網羅してるわけじゃないのに…どういう基準だろ
もっと他に載せる記号はないのかと
310枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 18:17:42 ID:8XtbcCTB0
人によって正解の道は違うんだからある程度は許容しなきゃ。

ここ数日メタルギアでGPS使ってるけど、測位に多少時間がかかっても耐性ができてる俺ガイル
やっぱり車の中からより、徒歩(外)の方がキャッチしやすいと実感。
311枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 18:22:44 ID:2MgL0XNU0
ザラスタンドもう無くなったw
ありえねーーーw
312枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 18:24:46 ID:qV9swQfa0
>爪で本体に傷つかないの?
爪は、硬質ゴム?見たいのがついていて、直接傷つくことはないと思う

>保護カバー(シリコン、シェル等)付けたままで装着可能ですか?
爪の長さが3種類ありそれに合えば可能では?結構強くつかむので、物によってはへこむかな?
そのままだと、中間の長さの爪がちょうど良いと思う。ちなみに、爪は一度つけると外しづらい。

>あのアーム部分要らないんだけどやっぱりあれで振動吸収してるのかな?
システムなので、好きなように組み合わせれば良い。振動を吸収するようなところはないです。
俺の場合、Uボルトベースで直接取り付けず、間にゴムを入れているが、それでも、完全に防ぐことはできない。
オートバイなど微振動出て不安なら、メーカーから専用品が出るのを待つしかないのでは?
313211:2006/12/23(土) 18:26:39 ID:qV9swQfa0
名前忘れた、>>281にです。orz
314281:2006/12/23(土) 18:43:23 ID:IlPw0gS50
>>312
詳細な情報ありがとう。
一度つけると外しづらいのはちょっとバイクから離れるとき面倒ですね。
315枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 18:45:38 ID:SB65XBViO
やっと手に入った
やっぱりこのスレの評判通りだ 善くも悪くも価格相応
即位までの手間、即位後も不安定で安心して使えない場面が多いすね
あとスリーブから復帰後 レシーバが外されましたってなるんだけど 不良品かな?
316枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 18:46:07 ID:QreDieAS0
ID:IPVP/j1n0
sageてもないのに糞だのだめだめだのいってんなら
どっかいってくれませんか。
317枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 18:46:42 ID:RMm2aFkk0
>>316
さっさとNGに放り込むと精神の安らぎが得られるよ
318211:2006/12/23(土) 18:49:25 ID:qV9swQfa0
>>281
外しづらいのは、爪のみのこと。後で長さが違う爪を付けようとすると苦労する。
本体はバネで固定。
クイックリリースアダプターと言うホルダーごと外す物もあり。俺付けてる。
319枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 18:51:57 ID:/l5G1LR/0
3日ほど前に尼に頼んだら来年の配達予定だったんだけど、
今日のメールで明日来るって。
以外と早くてうれしい
320281:2006/12/23(土) 18:56:57 ID:IlPw0gS50
>>318
なるほど!それは便利だ。バイク、自転車用なら今の所最適かな?
ちょっと高いけど買おうかな。ありがとう。
321枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 18:58:54 ID:u0UPR5Gb0
いーでじ発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

しかも予想どうりメールがおくれただけで発送日は昨日だったww
wktkwktkwktk
322枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 20:48:28 ID:BXW5Lxuj0
都心だと2割くらいしか測位できないですね
これは厳しい…
323枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 20:51:29 ID:dZxkBrRQ0
足あと機能はうれしいんだけれど
ルート案内中は足あとが残せないのがなんだかね・・・

初めてのナビなんだけど、こんなもの?
足あとも、距離が出たりはしないのな
324枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 21:01:29 ID:OQONdF7d0
>>321
オメ!
325枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 21:07:38 ID:45iYj2cC0
>>323
というか、車載ナビで足跡が取れる奴ってあるの?
漏れの純正DVDナビはそんなのそもそも取れないけど。
326枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 21:09:50 ID:7oxvBfIf0
足跡機能面白いよな。
327枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 21:20:30 ID:45iYj2cC0
328枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 21:39:49 ID:QreDieAS0
ところでみんな、ガイド情報公開してる?
漏れは4つぐらい公開したよ
329枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 21:59:45 ID:MGH9BSZJ0
このスレ見ないで今日買ってきた。
いままで使ったカーナビの中で一番遠回りする。
最初いつまでも衛星が見つからなくてぶっ壊れてるのかと
おもったが、公園にいったら解決した。
330枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 22:03:49 ID:lFD4BAw00
テンパきもい
331枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 22:06:08 ID:kM5GShH00
>>329
> いままで使ったカーナビ
kwsk

332枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 22:06:10 ID:wbaYvqrO0
移動中にコールドスタートすると1時間経っても捕捉すらできないんだな。
車載用にポータブルのHDDゴリラ使ってるんだけど、
こっちは電源落とした場所と入れた場所が違うしDCコンバータ外してたから同じコールドスタートしてると思うんだけど
走行中にも関わらず3分ほどで測位開始。さすがと思ったよ。
だからってMAPLUSがどうのとは思わないけどね、やっぱ値段相当だよ
333枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 22:09:47 ID:AM4xy1Of0
>>332
いやオレはできたぞ。その時その時の環境にもよるんじゃないかなぁ。
でもしにくいことは確かだろうね。移動中は捕捉しにくいって書いてあるし。
334枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 22:09:53 ID:Zq6GVu150
子供のおもちゃエリアに置くべきですね。
335枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 22:12:43 ID:4WbQBujc0
走行中にコールドスタートしたら確かに捕捉してくれない。
コンビニに入って止まったらソッコーで捕捉してくれた。
だから信号で止まればすぐ捕捉してくれると思う。
336枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 22:16:42 ID:THxImsZ90
公式で使ってる地図いいじゃん。
なぜ、これをMAPLUSで使わなかったのかと。
337枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 22:21:16 ID:dTqXRkwg0
今日GEO4店舗回ったけど品切れだった。
東京のヤマダでもまだあるかなー。
338枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 22:24:08 ID:3bBdMSgO0
走行中でも、ダッシュボード付近にもって行くと補足早くない?
トンネル出た後の復帰も、同じようにすると早めに復帰してくれるし。

ただ、音声案内のタイミングがよくわからない。
1kで右と言ったすぐに900mでって言い出したり、この先まっすぐですって言うし、ちょっと謎。
339枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 22:27:37 ID:BXW5Lxuj0
前電車で使えたとか言う書き込み見たけど 実際やったら殆ど無理だね
小田急新宿〜町田でやってみたが 南新宿で一瞬補足してその後下北でも一瞬
豪徳寺から経堂くらいの間はリアルタイムで動いて面白かったけどその後はカバンに入れっぱなしで
降りてから見てみたら狛江の地図だった…
まぁ無理もないけどね 一応
340枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 22:30:52 ID:0xqSzHCu0
ザラスタいいね。
予想以上に吸盤が強力。クルマで使うなら必須かも。

今日は何故か測位しなかった。
でもMSにいれておいた動画流しておくという使い方もできる。
これはこれで良い。
341枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 22:33:39 ID:kM5GShH00
なーんだ、定例巡回の単発IDかw
342枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 22:39:34 ID:4WbQBujc0
ユニーでザラスタ買ってきた。
ちゃんと注意事項に車での使用や取り付けはしないで下さいって書いてあるな。
あと、シリコンジャケット付けててもはまり辛いけど使える。
343枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 22:54:47 ID:ydO37wkN0
ケオにてゲット
344枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 23:00:21 ID:ISozQUgu0
今日アマゾンから届いた
ちょっと使ってみたけどこれ、案内中にスクリーンセーバ?で画面消えるの
なんとかならないかね?
どこかで設定するところあった?
345枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 23:12:04 ID:g6+Bhxwb0
>>344
XMBの省電力設定
346枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 23:21:37 ID:Tv/ZuroQ0
今日は数個先の駅まで徒歩ナビとして使ってきた。
内ポケットに入れたままだったけど、ちゃんとナビしてくれたよ。
EZナビウォークみたいにヘッドアップしてくれると最高なんだけどなぁ。
でもまあ、パケ代もかからないし、徒歩散策にはもってこいだな。

おれはカーナビとしては使ってない。
万もしないソフトを本気でカーナビとして使おうとしてる奴がいることに驚き。
カーナビ”ごっこ”だろ?これ。
347枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 23:24:41 ID:3bmHTky00
名古屋ビック・祖父大量販売中
348枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 23:25:15 ID:/+4YS4OB0
まあ現在位置がわかって全国の地図が入ってるだけでも十分使えるよね
349枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 23:30:08 ID:05+tMM2m0
なんだこのスレ。使えないMAPLUSを必至に擁護してる奴ばっか。

都合が悪くなると値段に逃げるしか芸がないくせに。
350枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 23:33:10 ID:q4WlhK280
クズスレだからね
351枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 23:33:26 ID:wbaYvqrO0
事前に住所が判ってる・現在位置が分かればいい

に限れば十分使えると思うんだが。
ふと、〜に行きたいって思ってもまるで使えないけどね。
次作はスポット検索機能の充実に期待。
352枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 23:43:54 ID:BXW5Lxuj0
GPSの精度 捕捉力がダメダメすぎる
ド田舎で使うには向いてるかもしれない
353枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 23:47:08 ID:8VUyKc1j0
スポット検索機能の充実はぜひやって欲しい
レーダーのジャンルもあとから追加できるともっといいんだけどな
354枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 23:49:46 ID:kM5GShH00
【PSPで】MAPLUSポータブルナビ7km【GPS】
266 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2006/12/23(土) 06:34:12 ID:q4WlhK280
昨日マップラス買ってきて使ったけど、
やっぱり駄目だは、使い物になららんと俺は思った。

おいでよ どうぶつの森 今年もあと314時間
286 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2006/12/23(土) 10:02:38 ID:q4WlhK280
今日ポイントデーだった。買占め買占め・・・

早くwiiで出ないかしら

おいでよ どうぶつの森 今年もあと314時間
290 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2006/12/23(土) 11:02:05 ID:q4WlhK280
キャラメルがビンタと会話してた
キャラメル「実は私猫舌なんですよ・・・」

お前犬だろ・・・

【PSPで】MAPLUSポータブルナビ7km【GPS】
283 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2006/12/23(土) 13:54:27 ID:q4WlhK280
そして25日に中古屋へ

【PSPで】MAPLUSポータブルナビ7km【GPS】
289 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2006/12/23(土) 14:50:44 ID:q4WlhK280
>>284
自分の思ってること書き込んだら駄目なの?

【PSPで】MAPLUSポータブルナビ7km【GPS】
295 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2006/12/23(土) 15:05:27 ID:q4WlhK280
>>291
なんで?

【PSPで】MAPLUSポータブルナビ7km【GPS】
297 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2006/12/23(土) 15:07:42 ID:q4WlhK280
>>こんなところにずっと貼り付いてネガティブキャンペーン

ずっと張り付いてもいないし、キャンペーンもやってないんだけどな。

DS/DSLの周辺機器・アクセサリについて語るスレ20
22 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2006/12/23(土) 16:21:10 ID:q4WlhK280
CYBERシリコンジャケットのニオイきつ〜
これしばらく経てば消えるのかな?

【PSPで】MAPLUSポータブルナビ7km【GPS】
350 :枯れた名無しの水平思考[sage]:2006/12/23(土) 23:33:10 ID:q4WlhK280
クズスレだからね

どうぶつの森から出てくんなw
きつ〜
355枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 23:50:27 ID:/qqD0pDG0
ところでMAPLUSの読み方はマップラスで良いんだよな。
なんでパッケージには読み方書いてないんだ。
マップラスとみせかけて実は誰も知らない秘密の読み方があるんじゃないかと気になって眠れないぜ。
356枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 23:52:02 ID:RMm2aFkk0
自分はマプラスで読んでるけど、微妙にマプラスの魔とか付けたくなるから困る
357枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 23:53:48 ID:A2u9sQB20
>>355
公式サイトに登録した時に来たメールに「マップラス」って書いてたよぉ
358枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 23:57:03 ID:LXhJ8IKe0
「MAPLUS(マップラス)ポータブルナビ」で何ができますか?
ttp://maplus-navi.jp/products/faq.html
359koitubakakakuteidana:2006/12/23(土) 23:57:22 ID:q4WlhK280
ID:kM5GShH00
360枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 23:58:26 ID:r31MLOY+0
>>349-350
逝ってよし!
どうぞカロッツェリアでもゴリラでも使っててください。

>>352
時間は合わせた?合わせたら劇的に良くなったよ。
あとは使い始める時は開けた場所がよいみたいだけど・・公式HPに載ってるよ。
361枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 00:03:18 ID:IPVP/j1n0
買うんじゃなかったよ、このダメダメソフト。
362枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 00:03:59 ID:k4dULsGW0
姉貴がホームスター+GPSもってお泊りに出かけちまったよ…。
363枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 00:05:45 ID:/qqD0pDG0
やっぱりマップラスだな。なんでパッケージにはカタカナ表記が無いんだ。
デザインした人がうっかり屋さんかカタカナだせぇと思ってる人なのか
あるいはそのどちらでもない人なのだろうな。
364枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 00:08:40 ID:iphi+sHV0
今日(つーか昨日か)ヤマダにて購入。2つしかなかったがきっと沢山売れたんでしょう。
マップは確かに見にくい気がする。でも>>351の言うように現在地がわかるだけでも大きい気がする。
別にこれで満足してるってわけでもないけど、かといって不満だらけってわけでもなく。
何か不満があるなら会社に直接メールなりで要望でも送ればいいのにね。

ところで、これ売りに行ったらいくらになりますかね。
365枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 00:10:17 ID:J4onx9au0
所詮このスレには
ナビの知らないゲームオタか
貼り付いている暇な工作員しかおらんやろ

この糞ソフトが使えるなんで信じられない
366枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 00:12:41 ID:ScymkAgVO
わいてきてるねぇw
367枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 00:13:58 ID:OMUi0n7c0
淀で在庫確認した時、相手した人に「マップラスGPS同梱〜」ってわざわざ「ッ」付けて言ったのに
ご丁寧に「マプラス〜ですね。」とか返していただいた事はある。
つまり英語表記でMAPLUSって書いた事に罪がある説をここに挙げよう。
368枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 00:20:34 ID:hvaSlZby0
冬休みのガキアンチがうざいな。
369枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 00:37:26 ID:bsrd/H0f0
テスト
370枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 00:38:09 ID:WS/TmoN20
>>155
2D=「平面での位置なら測定できますよ〜」(衛星3機捕捉)
3D=「平面はもちろん高度だって測定できますよー♪」(衛星4機以上捕捉)

まぁこのソフトは高度出さないみたいだけどな
飛行機なんかは高度にGPS使ってるんじゃないかな
371枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 00:41:24 ID:uDyFBJbY0
これ周辺検索のジャンル編集できないのかなぁ・・・
最寄の電気屋とかさ。
あと100件超えたからって表示諦めるのもやめて欲しい。
周辺検索でアナログスティック使えないのも頭悪い。
ジャンル別検索も市町村まで絞れて欲しい。
あとはフリーワード検索と電話番号検索欲しい!!
助手席ナビから乗り換えようと思ってるんだけどちょっと辛いかなぁ・・・

ところでトイザラスのスタンドって他では売ってないの??
今日二件ザラス行って無くてスゴスゴ帰ってきたんだけど。
新宿はビックカメラもヨドバシも無かったし。
オンラインで入荷するの待つのが早いのかな??
372枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 00:48:29 ID:3nyma2st0
これがまったく使えない、って言ってる奴は、実際に触ってないんだろうな。

実際は、カーナビとして使用するには辛い物がある、そんなレベルだ。
辛くても、仕事なんかでカーナビの付いていない車に乗り、見知らぬ場所に行く場合は重宝するぞ。

あと、徒歩での使用時の電源をどうするか、だな…
373枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 01:00:23 ID:WTLDPr1m0
http://route.alpslab.jp/create.rb
こういったWEB上のルート作成サイトで作ったデータを間接的にでもMaplus側へ入力出来たら
Maplusのルート検索の甘さをユーザー側で多少なりともカバー出来るんだがなあ・・・

374枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 01:04:45 ID:rOYXhuSg0
>372
W-ZERO3用に買った外付けバッテリを利用している。
プラグ同じなので結構重宝している。
375枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 01:07:32 ID:8PGnFtmT0
>>373
それいいね
あらかじめサイト上でルートを編集して、その通りにナビする
通り道に公開スポットがあったらルートと一緒にダウンロードとか
できるようにならんかな〜
376枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 01:10:15 ID:2creXVnm0
ゲームテックのポーチに上下逆(チャック部分を下にする)にして入れ
縦横あるベルト通しにマジックテープつきのベルトを通して
自転車のハンドルにグルグルまわして固定してみた
GPSがちょうどつっかい棒になって蓋が閉まらず絶妙に日差しよけに
PSPをゴムひも二本で固定しているだけなのがちょっと怖かったが
60キロの道のりを無事走破
しばらくこれでやってみる
377枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 01:21:14 ID:WTLDPr1m0
>>375
Maplusのユーザー専用サイトだとサーバーのレスポンス云々とか
サービスがどうとかいう声がやったとしても出てきかねないので
まあそこまでは求めないとして・・・
せめて次期バージョンではこういったデータの入出力の部分を強化して貰いたいところ
378枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 01:40:45 ID:sRR5gUeEO
GPSの精度、友達のHDナビと比べてみたがトンネルと橋の下のNG意外はあまり変わりなかったよ
ただしマップはしょぼいが
379枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 01:50:35 ID:Fy2Rijli0
いまだに起動時のGPS捕捉にかかる時間を短くするにはどうしからいいかよくわからないなあ。
家の南向きのベランダで、5分ほど寒さに震えながら待っていたんだけど2つしか捕捉してくれない。
今日はクレードルを固定するテープ買いに行こうと思ってたので、あきらめて一回電源切って
駐車場まで行って、改めて電源入れて助手席に放りなげて、クレードルをつけるならこんな感じか?って
試していたら30秒ぐらいでいきなり衛星捕捉した。しかもその駐車場は南北を5階建てのマンションに囲まれていて
受信状態は期待できなかったんだけど。

アルミホイルで電波を反射とかいううわさもあったので、ベランダで試しているときにガスコンロの裏に置く
油はね防止用の大きなアルミ板をPSPの下に置いてみたけど、全然だめでした。

だけど車自体が金属でできているから電波がうまいこと車内まで反射してきて早く受信できたのだろうか。
380枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 01:53:29 ID:u9kij2Zt0
今日これ使っててPSPがフリーズした。
ちょうど目的地付近でいったんルートを外れてまた復帰したところで突然再起動。
リルートする前に元のルートに戻ったのがいけなかったのか?
381枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 02:06:05 ID:WTLDPr1m0
んー
あしあと記録で残したログデータ、GoogleMapに持っていくと全体が南東に500mぐらいズレるんだけど・・・
なんでだろ。
382枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 02:24:05 ID:AWemb5rt0
いーでじ下旬キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

さっそく買っておいたザラスタにセットして問題の測位。
どれくらい衛星見つけたんだろ?と衛星画面にしたらとたんに終了。
おいおい…ひらけたところだと全然早いぞ。しかも初めてなのに(埼玉南部)

ナビのほうは、なんか恐ろしく遠回りが出たw国道沿いだからか?そっちに池と。
噂通りのちょっと足りない娘だな
地図も散々言われてた通り。道の太さだけでもわかればなあ…

ただ、auナビ使いとして3点、コレはいい!というのがある。
1つはスクロールが早い。どこまで言ってもガンガン出てくる。
それから交差点が画像でわかる。
「交差点、右方向です」って、おい、五差路だぞ!右ってどっち!!
ってのがない!
最後に、省電力モードで強制画面オフを切れる!w
W41CAはオフに出来ないから、なにげにコレがうれしいw
もうパチパチ携帯の開け閉めして画面オンにしなくてもいいぞ

auの場所検地との連動でauも使うだろうけど、
こっちも愛用させてもらいます!
383枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 02:25:56 ID:hvaSlZby0
>>381
測位基準が違うとか、過去ログにあった。
384枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 02:26:11 ID:KHGV6uMH0
>>381
ヒント:測地系
385枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 02:39:09 ID:zYBqIrQR0
>もうパチパチ携帯の開け閉めして画面オンにしなくてもいいぞ

なんか適当にボダン押せばいいだけだと思うが…
386枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 02:41:33 ID:uDyFBJbY0
>>382
電池とか外部電源つけて車載モードにすればバックライト消えない機種もあるよ。
あと俺の機種W21CAでは開閉ではなく0ボタンでバックライト再点灯できたよ。

俺は助手席と比べて検索項目の頭の悪さに本当に頭にきてるけどね。
開発者陣自分で使って見たのかよ?って問いただしたい。
で、「食べる」のカテゴリには金の臭いがプンプンします笑
387枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 02:47:09 ID:qTCVDc4i0
今日PSPと一緒にヤマダで買ってきたお。
やっぱり家の中では衛星補足しないね。外出たら30秒で3Dになったけど。
明日のドライブが楽しみだわー。
388枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 02:49:17 ID:BCik/M5y0
いやはや、思ったより使えて驚いた。

ここで文句言ってる奴は、通勤や通学の道しか使ってないのかな?
ナビの使う必要がないくらい近い場所を目的地にしてるっぽいが。

俺みたいに一度も行ったことないところによく遠出する人にとっては
かなり重宝するよ。

文句言ってる奴は、学校や会社が面白くないって受け身な被害者意識なだけ。
学校や会社を面白くするのは自分自身なのにね。
ナビを生かすか殺すかも自分次第。ナビのせいにするなよ。

ま、何かのせいにして逃げてきた人生は一生変わらないと思うから残念だよ。
他人の人生だが哀れんであげる。
389枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 02:55:03 ID:uDyFBJbY0
人格否定来た笑
展開に無理ある笑
390枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 02:56:06 ID:zYBqIrQR0
>>388
大丈夫か?
391枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 03:00:53 ID:dMVtOrN50
388みたいのを痛い信者というんだな
いや釣り師かww
392枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 03:07:29 ID:OMUi0n7c0
せめて上げてなければ・・・
393枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 03:09:31 ID:Qm4pFMVu0
>>391
信者とかって必死に批判してるのが一番無意味だと思うが・・・

んで2のアナウンスまだ? いつ出んの?
394枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 03:19:17 ID:BCik/M5y0
公式のスポット登録増えてきたね。
気になったのが投稿者、「MAPLUS@編集部」
これって社員?それとも無記名だとこうなる?

地元でもかなりマイナーなところがあって不思議だったり
395枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 03:22:52 ID:BCik/M5y0
実際に売れた販売数ってもう出てる?
ソースが欲しい
396枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 03:23:05 ID:9yWRMpEn0
いや編集部が調べてるんだと思うよ。なにげに頑張ってくれてるな。
しかしあからさまに宣伝ぽいやつの投稿はうざいね
397枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 03:26:11 ID:2Q58z7Ex0
自分を、褒めてあげたい心境です。
398枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 03:30:11 ID:mhOIxd2h0
>>396

そういえば、まずいラーメン屋が載ってる・・・う〜ん
あと、カテゴリー分けがマダマダだね。
他のサイトのぱくりでもいいから分かり易くして欲しい。
399枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 03:31:56 ID:mhOIxd2h0
>>397
痛い人?
400枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 03:32:45 ID:TUnmmsUq0
売れた本数は25000本だったと思う
ソースは忘れた
1万近くするソフトにしては売れたほうかと
401枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 03:35:55 ID:BCik/M5y0
同梱版とソフト単体を合計してその数字だと、
個人的には思ったより伸びなかった気がする。
ま、値段からするとそうなのかな。

ちなみにうちの地域だとTVCM流れてないんだけど、あの犬のやつ。
広告展開、ホントにしてんのかな?
402枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 04:15:23 ID:H+MN1c580
そういえば俺もTVCM見たことないな
403枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 05:00:22 ID:rDpWzfLZ0
ソニー事態、あまりのショボさに返品受付てくれた。
パッケージに書いてある「本格的なナビゲーション機能」
この部分はソニー自体も問題と認めているようだ。
都会では使えないナビと言う事で・・
ソニーコンピューターインフォメーションが受付ます。

404枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 05:18:36 ID:5AAHwpqxO
>>403
あ、そう
405枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 05:33:15 ID:8k6CqegH0
いよいよ明日届くが…風邪だから出かけられないorz

まぁでもオススメスポット入れたりしていろいろ楽しめるかな

ところでコレって移動しなくても全国地図閲覧可能なの?
可能ならいろいろ計画立てたいな
406枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 05:37:33 ID:9vEfbyhC0
カーナビ盗まれちゃって本体ごと購入考えてるんだけど
現在地わかればOKってくらいなら充分使える?
多くは望まないんでほんとその程度でいいんだけど。
407枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 05:42:30 ID:EXj84MXP0
いーでじのメルマガに、こんなん書いてあった↓

>【3】売り切れたらしばらく入荷ありません!「MAPLUS ポータブルナビ」

> 売れてます!
> プレイステーションポータブルがお手頃価格でポータブルナビになっちゃう
> 「MAPLUS ポータブルナビ」。
> 大人気のGPSレシーバー同梱版の入荷が決定しました!
> この分が完売になりますと生産に時間がかかる商品のため2007年4月まで
> 入荷がない見込みです!入手できなくなる前にご注文ください!

早いとこ買っとかないと、当分入手困難になりそう。
迷ってる奴は早めに決断した方がいいぞ。
408枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 05:45:06 ID:TUnmmsUq0
さっきコンビニに行くのに足跡機能使ってみたけど
けっこう精度良く取れるな
道なりに自分の歩いた軌跡が表示されると感動する

しかしポケットに入れたままで記録すると途中でシグナルロストしてるらしく
かなり乱れてる
歩く時に常にPSP持ったままって訳にも行かないから
やっぱりGPSを取り付ける延長ケーブルが欲しい
409枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 07:03:39 ID:CNHZgKRmO
自転車のハンドル中央に結束帯でケースやカバーを固定してる人いませんか?できれば商品名か画像upお願いします。
410枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 07:09:28 ID:yg8zLix/0
今バイクでひとっ走りしてきたけど
普通に使えるねこれ。
江戸通り->中央通り->晴海通り->清澄通り・・・と走ったけど
特に破綻する事も無かった。
近所の小さな路地だとさすがに
自分の知識を使ったほうがいいけど。

初ナビの自分にとっては
一万でこんな便利になっていい買い物だったかも。
とりあえずさらに見やすくする為マウンタ買うことにする。
411枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 08:25:12 ID:KmgU9aS20
みん地図でGPSイラネ、DSで出せって奴が湧いてたが
ここはさらに上を行く粘々した奴が湧いてるな。
トイナビスレ住人の一部も来てるのか?

>>406
駐車場なんかでナビを載せてる車を見ると
パクられないかな・・・って余計な心配してしまう俺がマジレス。
とりあえずポータブルナビを検討してみては?
住んでる所や利用したい所がそれなりの街なら、
MAPLUSでも現在地表示+簡易ナビとして使えるかと。

ちなみに俺の先輩は車から10分離れてる間に2DINナビをパクられた。
奴ら仕事速ぇ。
412枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 09:22:46 ID:kN53vAtfO
とりあえずは精度云々ではなく
地域に別けたソフトを出せば良いと思うお。
413枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 09:28:34 ID:1Ym38Ljv0
地域別にされると漏れのような地域境の人が困っちまう
414枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 09:32:31 ID:IgChpJAP0
トイナビスレ住人とかどうぶつの森の住人とか
いろんな人が興味もってんですねw
415枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 09:51:11 ID:J4onx9au0
「本格的なナビゲーション機能」は詐欺
漏れは騙されて買ったひとり
416枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 10:10:46 ID:RMRQ4NK20
使えねえとか言ってるやつは昔のナビ使ったことないんだろうな
エンペックスのポケナビmap21とか使ってみろw
417枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 10:14:43 ID:dJ2rFuLt0
エディアの中の人も驚いてるだろうな、

同業他社のみならず、「任天堂信者」なんてのが
買いもせずアンチ活動してるなんて思ってもみなかったろう。
418枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 10:15:31 ID:a+O7pl8t0
自動車の人には厳しい意見も多いみたいですね

自転車、徒歩がメインなのでルートから外れた時点で
警告してくれるだけで大助かり

ただ、街中ではイヤホンが必須やな
419枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 10:27:54 ID:8PGnFtmT0
トイナビスレの人まで来てるの?
ここに来るより自分らのスレ活性化させればいいのに
過疎ってるじゃないか
420枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 10:33:53 ID:hvaSlZby0
>>417
どうもナビ板の人たちらしいよ。GPSに詳しかったりするし。
421枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 10:55:07 ID:rWvlf9De0
昨日月に一回行く温泉への往復200q程のドライブに使って見た。
乗り初めて2分で測位終了。30分経過順調に測位してる。
高速にのり、500m程のトンネルに入るとロスト。
トンネルでて5分経過まだ拾わない・・・10分経過やっと補足・・
先週はすぐに測位したのに・・・
温泉で1時間程過ごし、出発。走りながらでもすぐに測位すると思っていたが
10分経過してもまったく止まったまま、30分経過してもロストのまま・・
一旦止まって再起動。5分で補足。帰りは山道を選択してみると
谷間では結構衛星ロストしがち。
今まで使っていた6年落ちボロCDゴリラ(内蔵アンテナのみ)で同じコースをなんども
走ってるがこんな事は無かった。
テストでCDゴリラとPSPを車のダッシュボードに並べ
衛星補足状況を見てみるとPSPの方が確実に多く補足しているのだが・・
ハードよりソフトの問題なのか・・・
422枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 11:19:25 ID:8PGnFtmT0
>>421
・・ と・・・ の違いが気になる
それからGPSは移動しながらだと捕捉しずらいって公式に書いてあるだろ
423枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 11:32:54 ID:kEF0Wl5h0
>>421
比較して位置だしてみるとどうでした
PSPはかなりノイズだしているようなので干渉して衛星の補足数が落ちてるのかと
424枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 11:35:13 ID:CYGYSnc4O
昨日買ってきた
今日初測位するため 外でカトキ立ち30分したが
WAITのまま…
東北の外は寒いよ。・゚・(つД`)・゚・。
425枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 11:40:23 ID:dJ2rFuLt0
>>424
ちょっと待って駄目なら、素直に空が開けたところに行った方がいいよ。
30秒とかからず測位する。
いったん測位したらそう簡単にはロストしないから、
家に戻って自宅に設定。
426枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 11:45:43 ID:KREEUPAd0
APが使えるならネットで時間あわせして見たほうが・・時刻は出来るだけ正確に!
あと北側より南側が開けていた方が補足が早いような希ガス。
427枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 11:45:53 ID:CYGYSnc4O
>>424
周りなにもないとこにいるんだけど…
45分たっても WAITだなぁ
うろうろしてみるよ
428枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 11:48:46 ID:CYGYSnc4O
>>425
周りになにもないとこにいるんだけどな…
雪雲がいけないのか?
少しうろうろしてみる
429枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 11:56:23 ID:TUnmmsUq0
>>428
衛星捕捉状況はどうなってるの?
半透明のさえ一個も出てなかったら、たぶんGPSユニットの不良では
430枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 12:07:12 ID:fxuG6Am80
20日に「12月下旬発送予定」で注文
今朝、いいでじからメールが着てた。
発送メールだと期待して
見てみるとダイレクトメールだったorz

ホントに発送してくれるのかな?
431枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 12:08:54 ID:CYGYSnc4O
>>429
GPS情報でいいのかな?
モード→NA
日付→2006/04/16
時刻→09:03:**
緯度→00:00...
経度→00:00...
高度→0.0m
速度→0.0km/h

右画面にはなにもでてません
432枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 12:11:51 ID:8PGnFtmT0
>>431
時計が動いてるから受信は始まってるね
あとは衛星を拾うだけだ。開けた場所で待つべし
一回電源落とすと拾いやすくなるかも
433枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 12:15:42 ID:9yWRMpEn0
>>431
日付と時刻おかしくないか??
434枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 12:17:35 ID:TUnmmsUq0
自分のはボロ家のせいか
家の中でさえ3Dになるからな

>日付→2006/04/16
>時刻→09:03:**

しかし、これは時刻が完全におかしい
PSPの時計合わせてる?
435sage:2006/12/24(日) 12:18:07 ID:dMVtOrN50
マンセーしてるのて、地方の人?都内だとかなり役たたずよ、これ
普段使ってるカーナビの優秀さが身にしみた
 
436枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 12:19:35 ID:8PGnFtmT0
あ、ほんとだ。
時間は正確に合わせた方がいいよ

公式より↓
>GPSレシーバーは、起動時にPSP(R)上の時刻を現在時刻として初期化しています。
>GPSレシーバーは、PSP(R)から設定された時間を元に衛星位置を計算していますので、
>PSP(R)本体の時刻が実時刻からずれていると、測位開始まで時間がかかる場合があります。
437枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 12:19:36 ID:9yWRMpEn0
またきたか。しかもageてる
438枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 12:23:44 ID:nvk1274C0
なんかコレって「エネミー オブ アメリカ」みたいだな。
ちょっと欲しくなってきたよ。
439枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 12:27:29 ID:CYGYSnc4O
本体の時刻は きちんと今日の日付と時刻になってるんだけどなぁ
秒も正確じゃないといけないのかな?
440枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 12:27:31 ID:WUU07mPT0
MSASの試験電波がある時だと精度がかなり上がるよ、これ
あしあとがキチンとつながって線になってた
441枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 12:33:24 ID:8PGnFtmT0
>>440
>試験電波がある時
これどこでわかるの?
すごくやってみたいので教えてホスィ
442枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 12:44:21 ID:C8jf1GqS0
>>381
測地系が違うから。 変換すれば無問題。
443枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 12:46:29 ID:+iJ5Pqj70
地図が間違えてるのが分かってちょっと萎え。
近所のコンビニが道路の反対側になってる…。
444枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 12:47:18 ID:qTCVDc4i0
試運転を兼ねてこれからナビにしたがってザラスにいってみるお。
スタンドあるとよいなぁ。
445枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 12:47:29 ID:bsrd/H0f0
446枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 12:48:01 ID:8PGnFtmT0
>>445
dクス!
447枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 12:50:26 ID:C8jf1GqS0
>>445,446
ワロタ(w ほのぼのとするレスでつね。
448枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 13:00:32 ID:UCLgR0vf0
>>431

受信する場所でスリープじゃなく
電源を落としてPSPを再起動>MAPLUS立ち上げ直すと多分数分で捕捉すると思います。
駄目ならお店持ってって交換かな。

ザラスタ売ってねЭ
449枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 13:02:21 ID:y3ffv7a60
>>444
おい、今日のザラスは人ごみ地獄だぞ。気をつけろw
そのまえに駐車場が長蛇の列orz
450431:2006/12/24(日) 13:08:55 ID:CYGYSnc4O
衛星捕まえに2時間経過…
今だにWAITのまま

今で時刻合わせもしたし、電源も落としでGPS抜き差ししたりしてもダメ

ソニーインフォに電話したら
テンプレに書いてあることを言うだけで
解決にならず

もう泣きたいよ…
451枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 13:16:02 ID:TUnmmsUq0
ちなみにPSPの電源落とすのは電源スイッチをスライドさせて
数秒間待たないとダメだよ

GPSの時刻がPSP本体の時計で初期化されてないのはおかしいから
電源OFFじゃなくてスリープにしてない?
452枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 13:21:35 ID:9yWRMpEn0
バージョンは最新?
いっかいバッテリー抜いたりしてみて
453枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 13:22:58 ID:u0CrUveT0
今日ヤマダ練馬本店でゲット。
あと5個ありました。
454枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 13:23:14 ID:8PGnFtmT0
みんなイイヤツだな〜
455431:2006/12/24(日) 13:30:56 ID:CYGYSnc4O
みなさんありがとうございます
いい人たくさんウレスイ

バッテリーも抜いてみました
ソフトウェアは3.01です

ソフトの衛星情報の時刻は
衛星キャッチするまで2006/4/16でいいよって
ソニーインフォで言われました

もういっかい頑張ってみます
456枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 13:36:05 ID:9yWRMpEn0
3.02にしたら早くなったって人もいたから、
もしできるようなら最新にしちゃうといいかもよ〜
457枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 13:39:34 ID:cQ6m2CYR0
これってやっぱり、道路のナビがメインのソフトなのかな?
電車での旅が好きで、電車に乗りながら場所の確認が出来たら良いな
と思ってたんだけど、過去ログ読むと電車内での場所特定は難しそうだし。
新幹線の中でも使えるなら、即買いなんだけどな。
458枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 13:41:31 ID:VBtDZhluO
PSPユーザーは多様な価値観を受け入れることができるし素晴らしさを純粋に喜ぶことができるよな。

上手くいかない人が一人でも居れば親切にサポートしてくれるし。全ての人がそういう訳じゃないけどホント、ユーザーの鑑だと思うよ。

なってて良かったPSPユーザー
459枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 13:41:36 ID:WS/TmoN20
460枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 13:51:04 ID:b3p3Ct0q0
>>459
自作の才能あるな これなかなか良さそうな予感

これに似たようなので後ろにたためるものを探しているんだけどなかなかないよね
461枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 13:58:10 ID:C8jf1GqS0
>>455
GPSの最初の測位がうまくいかない場合、場所を変えてみるのが良いですよ。
なるべく空が開けているところ。ノイズ元がなさそうなところが良いです。

受信に問題なければ、GPSの情報を見るで見てると、
30秒で最初の衛星発見、60秒で3,4個発見(ここまで色は全部グレー)
90秒でそのうちの2〜4個が一斉に白に変わって測位完了でステータスが
NAから2Dか3Dになります。その後は10個とか12個とか衛星だらけになります。

こうならない場合、場所が悪いです。 5分か10分たって駄目なら場所変えてみて
ください。たとえ公園でも駄目なとこはなんだか駄目です。 葉っぱも駄目です。
経験上駄目なとこで何時間がんばっても駄目です。 場所買えると瞬時に即位します。
いったん測位出来てしまうと、ソフトスタートして、「GPSの測位を開始します。ちょっと
時間掛かるよ」みたいなメッセに○打った瞬間測位完了することもあります。

>>457
新幹線の発車前に測位できていればずっと捕捉できましたよ。
トンネルが多い区間は厳しいですし、トンネル中はロスとしますけれど、
200キロ以上での再補足も出来たので捕捉感度は高いと思いますよ。

ちょっぴりツンツンなGPSですが、コツがわかってくるとツンデレになるので
なかなか面白いです。ツンデレGPSですな。 がんばってみてください。
まぁ私はこんなちっちぇーアンテナで12個も衛星受信してるのかと思うと
それだけでわくわくするので参考にならないかもしれませんが。
462枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 14:01:31 ID:UCLgR0vf0
>>459
すげ!

俺もザラスタゲット出来たら
缶詰の内底に貼り付けてドリンクホルダーに置いて見たいぜ
463枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 14:10:28 ID:33BK8XHC0
地図ソフトを二つも同時期に出すとかふざけすぎ
そうやっていつも損するんだ
464枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 14:12:32 ID:zTVXDYFG0
今だ、はさまれ
─ =三|////|)・ω・;(|////|三= ─ブギャァーーーー
465枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 14:21:53 ID:9wR9y8Nm0
>>463
2つ?
466枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 14:32:09 ID:u0CrUveT0
家じゃGPSキャッチできなかったので捕まえに行ってきます。
467枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 14:39:34 ID:XyDwcjq00
結構、同胞版あるね。メタルギアがむしろどこ行っても無い。
468枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 14:42:30 ID:WS/TmoN20
>>459です
さっそく車に取り付けました

http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up0569.jpg

なかなか見やすく
「作って良かった」って感じです
469枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 14:44:08 ID:m8LQEK6S0
その場所で感度は大丈夫なの?
470枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 14:47:13 ID:WS/TmoN20
>>469
一度捕捉させてしまえば、けっこうなんとかなります
471431:2006/12/24(日) 14:56:00 ID:CYGYSnc4O
ソフトウェア3.03にして
10`離れた場所で試してみましたが
だめでした…
なにが悪いのかさっぱり(´・ω・`)
472枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 15:00:28 ID:hdZmn6j10
>>471
さすがにそれは初期不良じゃないか?
473枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 15:03:58 ID:7t/ZSxMX0
>>471
GPSに関する根本的理解不足があるような気がする。
ほぼ全天が見えるような開けたところでやってるか?
ちょっとだけ空が見えるようなビルの谷間でやってもだめだぞ。
474枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 15:05:05 ID:TUnmmsUq0
>>471
GPSユニットの不良だと思う
お店で取り替えてもらったほうがいい

PSPも持って行って、取り替えてもらった物も
その場で動作するか確かめると良いと思う
475枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 15:08:38 ID:AaoFyIeq0
>>471
あと考えられるのはGPSユニットの取付不良。
PSPのminiUSBの両側にある電力接点をクリーニングしてから
きっちりと嵌め込んでネジを締める。

これでダメならGPSユニットの不良品。
販売店で交換してもらう事。
476枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 15:12:29 ID:bsrd/H0f0
キャァァーーーーー はさまれるぅぅ〜〜!!
─ =三|////|  (・ω・;)!! |////|三= ─
477枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 15:12:40 ID:CYGYSnc4O
東北のど田舎 ビルなんてみたことないでつ

今べつの場所(周囲500bなにもなし)で捕捉してますが
なにも変わらず…
478枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 15:19:03 ID:WS/TmoN20
ちょっと読んだけど
日付は治した?時刻だけじゃだめだよ
479枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 15:28:49 ID:3E5jSWuT0
うほw衛星15個捕らえたぞ!記録更新
480枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 15:39:01 ID:PHxS0QNDO
タイムアタックモード
アルタ前スタート→横浜ランドマークタワー前ゴール
どんなコースを通っても可!速度超過もなんのその!どれだけ早く着けるかタイムを競え!

とかないかな?普通に考えりゃやっぱ逮捕されるよな
481枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 15:39:46 ID:glPI5xTX0
今日は晴れてるから衛星キャッチしやすいな。
一瞬で測位開始できる。
482枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 15:45:17 ID:CnSMoX9g0
>>477
とりあえず閉まる前に販売店持ってって受信出来ない旨を伝えた方がいいと思う。
PSPも持ってってね。
向こうが壊れてると判断すれば交換して貰えるよ。
483枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 15:45:44 ID:Fd3tODDT0
>>468
いいなぁ 俺も午前中カップホルダーとクレードルPRO買ってきて
自作してけどそんなかっこよく出来なかったorz
484枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 16:02:59 ID:9+m1yNEW0
>>459
器用だなぁ。
感動した。
485枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 16:24:19 ID:vCr0KD0M0
ド田舎だからおすすめスポットとかほとんど載ってね〜よw
でも自分でヤフー地図とか探してスポット登録して増やしていくのがたのすい
俺好みの地図が出来上がりそう
486枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 16:39:17 ID:z/TfQocR0
とりあえず、自作ホルダーにPSP載せて往復60kmほど走ってきた。
材料はザラスホルダの首から上とS字フックその他。

通常のナビより下の方に置こうとすると、40〜45度くらい傾けて固定した方が良いな。
もう一回作り直してみよう。
487枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 16:45:00 ID:JloDu2EV0
>>471
俺のはGPS初期不良だったよ、
3日間屋根の上に出たりして頑張ったが無理で、買った店行って、交換してもらった。
>>474さんが言うように本体とソフト持っていって説明するのが早いと思うよ。


で本日、ザラスタゲット〜
パナのGT10外して付けたが、微妙な道案内するねこれ。
488枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 16:52:15 ID:b65MiDSiO
CMキタ──(゚∀゚)──!!
リアルで見た!!
489枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 17:02:28 ID:TUnmmsUq0
GT50と同じ頃に出たP-Naviっていう
パナのDVDナビを今でも使ってるな

今オークション相場みたら15000円くらいなのね
PSPより安いとは
動きは超もっさりだけど、カーナビとして使うなら
この辺の中古の型落ちナビを買ったほうがいいな
MAPLUSはあくまでもバイクや徒歩用と割り切るべき
490枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 17:03:12 ID:eDddcqnF0
>>480

距離を短くして徒歩限定にすればいいんじゃね?
491枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 17:35:07 ID:8PGnFtmT0
俺まだリアルでCM見れてない…

公開スポットをちょっと上げてみた
これって公開されるまでどのくらい時間かかるの?
492枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 17:35:32 ID:Ivltwgja0
お昼にマプラスのCM観ました。
あの低温環境下ではバッテリーの持ちが気になるところですが、それはそれとして
やっと明日買いにいけます。車載の準備は完了。売ってるかな。
493枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 17:42:11 ID:WS/TmoN20
>>492
山梨のヤマダ
昨日見てきたら、まだ30本くらいあまってたよ
山梨だと余裕で買える
494枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 18:00:06 ID:Q287+eeB0
このソフトが
PSPベストになったら買う!(^^)!

2800円なら超お買い得だお
495枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 18:00:15 ID:bZGp2MqZ0
山梨県って随分前にすんでたけど、ゲームとか本とか手に入りづらいよな。
逆に穴場となっているんだろうか。
496枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 18:14:43 ID:1Ym38Ljv0
なんか今MAPLUSのサイト入りにくいお(^ω^ )
497枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 18:17:53 ID:9QKPNDrf0
価格は
GPS+PSPベスト版マプラス>マプラス同梱版
498444:2006/12/24(日) 18:20:32 ID:qTCVDc4i0
>>449
意外と5分くらいで駐車はできたけど、店の中は大変だったよ。。
しかも品切れでしたorz

ただ、MAPLUS自体は予想以上にしっかりナビしてくれたのでかなり満足。
ちょくちょく捕捉NGに落ちるけどスグ復帰するし問題なかったよ。
これでスポットをテキスト検索か、もう少し狭い範囲の一覧表示ができればなあ。
神奈川→買い物→その他 ⇒ 1700件てw
499枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 18:26:51 ID:tew/MyDE0
普通に同梱版買った方が安いよな。
500枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 18:31:05 ID:Muf4cujS0
車も絨毯も渋過ぎw
501枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 18:50:29 ID:H+MN1c580
発売日に買って初のナビとして使ってみた(今までは現在位置表示のみ)・・・
リルート頭悪すぎ・・・Uターンとか右左折3回とかもうね(ry

でもまぁこんなもんでしょ。一応目的地には着けたし。
502枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 19:04:57 ID:dJ2rFuLt0
今日近場の温泉に行くときナビさせて、わざとルート外れたときは
ちゃんと進行方向を考えて元の道に戻すルートを示したよ。

まあでも基本的にリルートはおバカだわねw
503枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 19:23:56 ID:b3p3Ct0q0
これかなりよいと思うよ。自作スタンドつくるならこれを両面テープで固定してあげればてごろでいいよ、使わないときにもあまりでかくないので問題なし
PSPはイヤホンジャックで固定できるからさ

ttp://www.famitsu.com/game/news/2006/12/21/103,1166688317,64816,0,0.html
504枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 19:36:44 ID:s2EnKlgH0
ちょっと自作スタンドに使う用にアクリル板探してきたけど、結構値段張るのな。
こりゃ材料全部揃えるのに全部で3000円ぐらい行きそうだ・・・。
505枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 19:38:01 ID:NEkDthgq0
やっと届いた
窓からPSP出してやってたら
向かいの家と目が合った

もうお嫁にいけない
506枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 19:42:02 ID:KLPQ5b1t0
助手席ナビから乗り換えしてきた者としては
MAPLUSでイマイチな検索機能の代わりに

出発前にはPCからiタウンページで情報収集し
あらかじめMAPLUSに登録しておく。
目的地周辺の詳細地図をケータイのカメラで取り込んで置けば
車から降りても迷う事は無い。
http://itp.ne.jp/

出先では携帯用を使えば助手席ナビ以上の検索能力が手に入る。

これで定額と助手席ナビ解約出来るので毎月1300円が浮く。
507枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 19:42:25 ID:5AX/gS0i0
それは家の目じゃなくて鳥よけのCDだよ
508枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 19:44:00 ID:NEkDthgq0
地図データ
D:\PSP\SAVEDATA\ULJS00091GPSLOG*******\GPSLOG.DATの
拡張子を.NMEに変える

http://homepage1.nifty.com/gigo/GPS/gpslogcv.html
このソフトでコンバートする

カシミール3Dに投入する
http://www.kashmir3d.com/


ウマァ


http://fanel.studio-web.net/up/src/lounko0648.jpg
509枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 19:45:16 ID:KLPQ5b1t0
>>504
ダイソーに20*50*2位のが売ってるよ。
510枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 19:48:49 ID:NEkDthgq0
>>508
http://www.kashmir3d.com/kash/kashget.html#plugin_nmip
これを入れれば直接読めそう
511枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 19:51:26 ID:w6PeHF5E0
>>503
結構お買い得な感じだな。
これってスピーカー付き?
512枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 19:52:09 ID:s2EnKlgH0
>>509
お、マジですか。情報thx
513枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 19:56:41 ID:IP90eFXv0
今日届いて早速使ってみたら、車のシガーソケットがぶっ壊れてることに気付いたorz
シガーソケットの修理って結構金かかるのかな?
スレ違いごめんなさい
514枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 19:57:11 ID:KLPQ5b1t0
>>512
ごめん。数値間違えてました。
20cm*50cm*2mm ぐらいです。スマソ。
515枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 19:59:35 ID:KLPQ5b1t0
>>513
ヒューズが切れてるだけなら数十円で済むよ。
運転席横にヒューズボックスがあるからその蓋見て
シガーソケットのヒューズを見つけて切れてたら交換。
516枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 20:08:19 ID:IP90eFXv0
>>515
おお、そうなんだ!ありがとう!
何しろポンコツなもんでw
517枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 20:11:39 ID:dJ2rFuLt0
ホリの充電+トランスミッターをシガーソケットに挿したらちっとも点かなくて、
グリグリやってたら先端が中に残ったままひっこぬけてビビったなあ。
壊れたんじゃなくてネジ部分が取れただけだったけど。
奥まで挿さずにちょっと手前で止めないと点いてくれない。
518枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 20:15:40 ID:H+MN1c580
>>517
俺はその外れたものがショートしたことがある。ヒューズは飛ばなかったけどさ
519枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 20:20:10 ID:yu02FIi90
B5サイズのタンクバッグをラフロで買ってきたので、さっそくバイクでマップラス試してきた。
結論はやっぱり、位置と角度の都合上画面は見えないということでした。

ただ工夫次第ではもう少し見やすくなるかも?目線をあまり動かさなくてもいいように
タンクバッグの上の方に配置したのが裏目に出て変な角度から画面を見るハメになった
っぽいので、今度は目線を真下に向ける感じに置けば角度的に見やすくなるかも?

あと既出だけどリルートはまりに少し困った。あれいちいち止まらないとダメなのかなぁ。
520枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 20:36:58 ID:OyDOoDUc0
バイクにつけるなら↓これがいいと思うんだけど、どうだろう?

http://www.adachi.ne.jp/users/matu-08/kai3.jpg
521枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 20:38:32 ID:GBAO36FU0
>>505
うちに来るか?
522枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 20:41:56 ID:NEkDthgq0
http://fanel.studio-web.net/up/src/lounko0649.jpg
google mapに取り込めた
なかなか使えるね

>>521
アッー!!
523枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 20:42:13 ID:k6Ek5/jv0
>>519
見栄えを気にしないのなら、ファスナー付きビニール袋とマグネットシート2枚を買ってきて
中央にPSP置いて両端にマグネットシートを入れてタンクに固定する。
その際PSPの裏面にスポンジを当てるとズレ防止と衝撃吸収になるヨ。
材料はダイソーで売ってるので315円で済む。
524枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 20:44:32 ID:pz3yRxS40
>>508
イイネ!

綺麗にとれてるなぁ。
525枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 20:45:08 ID:Muf4cujS0
大体ヒューズ
526枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 20:45:42 ID:KcQJd4bx0
水曜日に手に入れて、今日までこのスレ参考に使っていた。
公式サイトの注意書きなどを読んで、衛星捕捉に時間が掛かるのは、仕方が無い事だと思っていたんだが。。。

俺の場合、コールドスタートもそうだが、コンビニとかで買い物するくらいの間のスリープ解除でも毎回10分以上、捕捉できない状態(NG)になってた。
一度捕捉してしまえば一応使える状態なんだが、いまいち感度も悪い(ロストは殆どないけど2Dが多い)感じがして、さっき店に持っていって交換してもらった。
そしたら何時もは捕捉できない家の前(斜め上に高圧線あり)で、1分もしないで捕捉完了w

いままでの苦労はなんだったのか。GPSの情報みると今までみた事の無い数の衛星がwww
こんなに衛星いたんだ。(グレーも含めて10以上映ってる)

思うに、GPSユニットの品質にバラツキが大きいんじゃないのかな?
>>424
みたいなのは完全に不良品だと思うけど、このスレにも何人か居る「衛星の捕捉に時間がry」とかいってる人は
ハズレ品引いてるカモ。絶対返品交換を一度してみた方が良いよ。
できればPSPも持っていって、その場で違いを確認した方がいいんじゃない?
サポートに言っても、>>450 みたいにあしらわれるのが落ちだから、買ったお店に相談する方が良いような気がする。

少なくとも俺は、交換後のGPS感度には大満足。この程度の捕捉時間なら十分実用になるよ。
まぁ、地図の出来とルート検索はアフォだがなw
527枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 20:46:54 ID:pz3yRxS40
>>522
これもいいね〜!! 測地系変換した?
ログ取れるだけで楽しいもんなぁ。 なんで分割されてるのかよくわからん仕様だけど。
528枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 20:52:46 ID:NEkDthgq0
>>527
カシミール3Dってやつにぶち込んだときに勝手にされてたような
いや、ログの先頭に「$PGRMM,Tokyo*2F」って書いた気もする
で、カシミール3Dってやつが*.gdbを出力してくれて
それを読み込んだ



俺、日本語ダメだわ
誰か訳してw
529枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 20:52:58 ID:pz3yRxS40
>>526
ああっ!! やっぱりばらつきあるんだ〜。 アッチせいだからどうかなぁと
思ってたんだ。

そうそう、衛星普通10個ぐらいは軽く見えるよね。 衛星だらけってぐらい。
空が開けてて見えない人は、一度相談した方がいいかもね。

そう言えば前スレで、いーでじとかから、GPSレシーバ本体の不良の為
製造が遅れたとかなんとか出てたもんね。 ひょっとしたら一部そういうのが
混じってるのかもしれん。
530枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 20:54:42 ID:Muf4cujS0
いい感じにFMで音声飛ばせないか?
531枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 20:55:00 ID:NEkDthgq0
製造が遅れたのはFWだと信じてる
532枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:04:58 ID:NEkDthgq0
533526:2006/12/24(日) 21:07:39 ID:KcQJd4bx0
>>529
そう、交換前の晴れた日に周りに何にもない海岸で(もちろん手持ちで)確認したときはグレーを含めても7個以下しか見えてなかったのよ。
白になるのは、大体3〜4個。多くても5個までしか白にならなかった。
それが、交換したら高圧電線が斜め上にある家の前でも10個以上見える。
交換前は家の前ではグレーの2個までしか見えなかったのに、今は何回コールドスタートしても1分以内に衛星捕捉w

絶対感度のバラツキだよね。
534枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:07:51 ID:Ld8J2zeY0
衛星捕捉の最高記録は全部白の12個くらいだな
全部の衛星が30個だから一度に見える最高は15個くらいか
535枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:14:19 ID:ouvtHyIM0
自分も大体10こくらいかなぁ。

普段は5〜6こだ。
536枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:15:09 ID:qTCVDc4i0
普通にビック.comで安く売ってるね。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?FREE_SEARCH=maplus&SORT=2

あと600円ほど買えば送料無料になるし、
予約状態で止まってるヤシはキャンセルしてこっちでもいいんじゃないかな。
537枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:17:03 ID:PQmU+mTS0
10個とかすげえな。よくて5個だよ。
グレー含めても10個いかない。
スリープからの復帰はかなりの確立で10分経っても無理。

交換しようにも
ps.comで買ったから相手にされない気がするw
538枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:25:50 ID:Dt1uFpel0
おいらのマップラス

朝9時ぐらい:衛星10個
昼3時ぐらい:衛星5個
夜9時ぐらい:衛星8個
539枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:27:44 ID:pz3yRxS40
>>537
微妙にハズレの悪寒。
スリープからの復帰は早ければ1分、5分だと今日は調子わりーなって感じ。
早いとコンビニの駐車場でスリープから復帰させて、シートベルトして、駐車場を
出る時には測位完了。
540431:2006/12/24(日) 21:31:21 ID:CYGYSnc4O
マプラス交換してきました
車に乗り、即取付起動したら
30秒ぐらいで捕捉…
うれしかったぁ

レスくれたかた ありがとうございます

2ちゃんやっててよかったと思う瞬間でした。・゚・(つД`)・゚・。
541枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:33:17 ID:s2EnKlgH0
>>540
おめ〜

うちもスリープからの復帰は期待できないな・・・。
交換視野に入れた方がいいのだろうか。
542枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:33:42 ID:sctolIP60
俺も復帰直後はなかなか認識しない。2〜4個見えてる状態で固まってること多し。
一度認識すると最終的に10個以上見えてたりするんだが。微妙にハズレを引いたのかorz
543枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:37:17 ID:+GGy4Xvv0
クリアケースとモニター用基台で工作してみました
http://img.wazamono.jp/car/src/1166963622930.jpg
544枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:37:52 ID:pz3yRxS40
>>540
おめでと〜。 よかったですね。
年末にかけて堪能してください〜。
545枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:40:39 ID:Ld8J2zeY0
>>540
おめでとう、今度は超良品みたいだね
GPS情報で衛星の数みたら驚くと思う
546枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:48:09 ID:pz3yRxS40
>>543
すげーな。なんか本物のカーナビみたいだ。ABやYHで売ってても
全然おかしくない。
547枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:48:16 ID:R6Ww4ww50
えーばらつきあるのかよー
自分のが不良だったら嫌だなあ
548枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:48:24 ID:VSwv60NF0
>>543
いいねぇ。

モニター用の台かぁ。
PC用のパーツショップに行けば買えるのかな。
549枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:49:10 ID:h/VPJfPhO
うはっ、PSP本体落としたらPSP起動しなくなった。
テラワロス。マプラス買って一週間なのに本体故障で保障期間とっくに過ぎてるとかテラワロス。
550枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:53:50 ID:eDddcqnF0
ナビと航跡記録は同時にできるのかな。

>>549
ィ`
551枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:55:11 ID:Ld8J2zeY0
PSP落として起動しなくなるのは
バッテリー端子が衝撃でズレてる場合が多いから
バッテリーを差し直せば直るかもしれない
552枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:58:04 ID:9yWRMpEn0
>>540
おめ♪
553枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:58:12 ID:o7Ryoiv50
まあ衛星補足がどうとか言ってる時点でナビ失格だけどな。
554540:2006/12/24(日) 21:58:22 ID:CYGYSnc4O
今衛星10個ヽ(´ー`)ノ
これたのしい〜
今日雨の中で2時間カトキ立ちしたこと忘れそう
555枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 21:59:29 ID:IP90eFXv0
これだけ捕捉性能にバラツキがあるなら
無償交換とかやってくれないだろうか?
液晶のドット抜けとはまた違う気がするけど、多分無理だろうね
556枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 22:03:53 ID:pz3yRxS40
>>555
無償交換はどうかわからないけど、あんまりヒドイのは対応してくれるんじゃない?
このスレ印刷して持って行けばお店も試してはくれるんじゃないかと思うけど。

思うにGPSレシーバのコールドスタート40秒とかいうカタログスペックは
満たしてないような気がするんだよね。(それどこで測って40秒?)
557枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 22:17:10 ID:Muf4cujS0
おすすめマップ教えて…サンタさん
バードビューいいね
558枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 22:27:11 ID:GOGcaBsP0
家の中でも常に5個以上衛星とらえてるんだけど異常かな

単に屋根が薄いだけか・・
559枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 22:38:45 ID:dJ2rFuLt0
室内で受信できる人はアタリなんだろうねえ〜、
オレのはちょいハズレっぽいな・・・w
560枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 22:41:12 ID:b3p3Ct0q0
>>543
お手軽な自作方法で誰でもできるからいいよね

それで車に持ち込んだ場合の画面のうつり具合をレポしてほしいんだけど
お願いできるかな
ちゃんと運転しながら見れれば俺も真似したい
561枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 22:41:47 ID:b3p3Ct0q0
室内って木造なら結構できるよね

俺鉄筋なのでまったくだめ
562枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 22:58:15 ID:KcQJd4bx0
木造でもだめだったけど、交換したら使えるようになった。

受信性能、禿げしく違いすぎw
563枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 23:01:17 ID:J4onx9au0
品質管理ができてないってことか
さすが、ソニークオリティ
さすが、中国製
564枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 23:05:40 ID:WTLDPr1m0
そんな事言われると、気になるじゃないかw
ウチ木造だけど、ベランダでは補足するけど
自分の部屋では全く駄目だよ(網戸が激しく妨害してると思う・・・
565枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 23:06:44 ID:fBCboN0J0
もしかして後期出荷分の方は正常ロットで
konozamaで一週間待たされた方が実はよかった…
なんてことはないかな?
566枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 23:07:03 ID:h8DnZnwgO
今日ずっと狙ってたコレ買った
ここ見た方法やってもGPS一個もとれず、
店に本体ごと持込むと晴天でもう一回試せと。
クリスマスわーいとやった後、相方とワクテカで始めたのに…
今年のクリスマスを返せと。
愚痴スマソ、寝る。
567枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 23:17:17 ID:3nyma2st0
曇りでも、捕捉まったく出来ないのはおかしくないか。
568枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 23:25:40 ID:EXj84MXP0
PSドットコムで初期出荷分だけど、問題ないよ。
ものの数十秒で捕捉完了する。
569枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 23:26:15 ID:Muf4cujS0
進行方向を常に上ってできる?
570枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 23:27:14 ID:h8DnZnwgO
>567
曇りダメ、屋内ダメ、助手席ダメ、
て言われましたイツヤルンジャ
禿凹んで、返品しようにも不可だし。
またここ見て、もう少し頑張ろうかと。
明日やってダメなら交換ですね、までにはなってます。
デモガッカリハ、プライスレス。
571枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 23:27:15 ID:9nKz6HcT0
俺のは室内はダメだなー。
車の助手席の上ではOKだった。

140kmほど走ってきたけど、十分実用になるね。これ。
いままで10年落ちのカロのCDナビ使ってたんだけど、
正直、びっくりした。
技術の進歩ってすごいな。
ただ、道路がみんな同じ太さなんで、地図見ながらうろうろするのにはチト辛い。
目的地決めて、ナビまかせで走るのには問題無いんだけど。
主要幹線の線の太さを変える位、制作段階で簡単に出来そうなだけに惜しい。

欲を言えばハローページくらいの電番検索が欲しいかな。
572枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 23:28:01 ID:IP90eFXv0
今試しに軽く走ってきたが、当たり外れあるなら俺のは完全にハズレっぽいわ
この感度ではまともに使えるレベルじゃないなぁ
ソフトはいいのにな、いくら安いとはいえアンテナがショボ過ぎかも
573枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 23:33:17 ID:Ld8J2zeY0
アンテナは相当ばらつきあるみたいだな
全く使えないなら交換して貰えるけど
ハンパに使えてしまうからたちが悪い
574枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 23:33:33 ID:IP90eFXv0
交換ってのは購入店舗にお願いするの?それともソニーのインフォメーションセンター行きになるの?
575枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 23:40:35 ID:7t/ZSxMX0
>>574
GPSユニットはSCE製品であるからしてSCEのインフォメーションセンターに連絡でいいんでわ
576枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 23:43:57 ID:IP90eFXv0
>>575
なるほど。一応同梱版の箱にも保証書付いてるね。
全然使えない故障でもないし微妙かな。
577枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 23:47:35 ID:l66txpyL0
>>543
かなりいいね、それ。
販売したらかってもいいw
578枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 23:50:21 ID:/A9kOTbf0
そういえば家のは白が5
グレー入れても10ch以上受信したのを見たことが無いなあ。
ソニーに送って調子見てもらったほうがいいのか。
というかこれロットナンバーどこに書いてあるんだろ?
箱かな?
579枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 23:53:44 ID:hvaSlZby0
>>566
そもそも、ちゃんと接続できてるのかがアヤシイ。
580枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 23:58:47 ID:3Yrjaj1+0
>>578
それだけ受信できりゃ上等だよ
あとは家の環境に左右されるし
581枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 00:04:58 ID:HyzWtHqQ0
コールドスタートだと周りにビルとかあるような環境だとまず無理だな。
どこか見晴らしのいい場所行って補足させてこなきゃ・・・
582枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 00:09:17 ID:odQlIBuH0
>>578
そうなのか・・・。
もうちょっと様子見るか。
583枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 00:10:21 ID:bcoVdy1A0
うちは田舎だが、近所に高圧電線があるんであまり感度良くない。

テレビの映像も乱れるし。

ちょっと離れて田んぼの中に出れば即座に捕捉できるけど。
584枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 00:16:53 ID:81Ov0EUq0
ザラスタにアクリル板を吸い付かせて、仮置きしてみました。
あとはアクリルを固定すれば完成ですが、
ザラスタが邪魔になって完全にフタが閉まらない orz

http://img.wazamono.jp/car/src/1166973347024.jpg
585枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 00:19:02 ID:+ll/j2tf0
>>584
ザラスタ、こんなに曲げられるのか。
586枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 00:21:56 ID:81Ov0EUq0
なかにアルミ?棒が入ってるが、けっこう曲げれる。
これよりもうちょっとはやれる!
587枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 00:23:02 ID:q5yaGEjk0
バイク乗る時にリュックに入れてイヤホンで案内聞こうと思うんだけど
大丈夫かな。
588枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 00:33:33 ID:qC+1L+Wn0
>>587
厳密に言えば安全運転義務違反になるのでアウト。
でもイヤホンマイクはOKだから片耳だけなら大丈夫じゃないかな。
589枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 00:45:36 ID:POAFXmHg0
>>587
音声案内だけだと交差点ごとに無駄に案内が多くて結構混乱する。
結局あらかじめ地図確認して頭に叩き込んでおかないと音声に振り回される事になす。
590枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 00:55:43 ID:89afldTR0
声だけでも結構役に立つよ。
591枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 00:58:37 ID:7uEuOQuy0
やっとイーデジ届いた…
かるく使ってみたけどかなりいいね、でもやっぱり家の中では無理だな…

あと一番残念なのが、道のない場所にいくとそこにポインタ移動してくれないとこだな…
つまり山とかマイナーな細い道では使えないってことかね…
592枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 01:00:53 ID:5KckNS3s0
衛星グレー二個
おわっとるww
593枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 01:09:05 ID:WiSRE0pa0
MAPLUSの時は捕捉に5〜10分かかるけど、MPOで使う時は捕捉に1〜2分。
感度悪く感じるのは、ソフトのせいもあるんじゃないかなぁ…
594枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 01:12:32 ID:XCZUmUev0
>>563
> 品質管理ができてないってことか
> さすが、中国製

それそのままアナタの大好きなNDSLiteにもあてはまりますが・・・
595枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 01:17:09 ID:YwgpVHuX0
>>586
何回もクネクネやってたらそのうちポキッと…?
596枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 01:27:01 ID:gKqzA33g0
>>591
マップマッチングを切れ。
597枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 01:38:55 ID:oyZmuSJg0
誰かココで音はMDやCDのカーステでやってるって人いたけど、接続しても普通にPSP本体から音出てけど俺のヤリ方が間違っているのか?
598枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 01:42:09 ID:oqJ0hYoR0
ジャック刺さっててそれは無い
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マーク少なくね?
599枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 01:47:41 ID:2kCQCrSz0
このソフトってPSPのファームバージョンによってはつかえないってことある?
600枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 01:59:09 ID:oqJ0hYoR0
これに限らず普通にあるだろ
601枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 02:14:16 ID:k9bD1aOF0
オススメのPSP用フェイスプレートってあります?今日ゲーム屋行ったらUSB両脇のネジ穴で固定するタイプ
しかおいてなかった…
602枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 02:24:52 ID:gKqzA33g0
>>599
これに限らず、必要なバージョンのアップデータはソフトに付属してるので
通常の使用方法なら、つえないことはありえない。
603枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 03:49:53 ID:bvAGt6PCO
>>520
それどこで買えんの?
激しく欲しい
604枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 04:11:20 ID:b4G1Bg910
どのPSPでも遊べないソフトってのは無いからね。
605枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 05:08:41 ID:A2kNpisGO
今からナビを使ってゴミ捨て行ってくる。
角をひとつ曲がるだけだが、、、
606枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 05:23:18 ID:T8EeX/X/O
>>605
買おうか迷ってる漏れの為にレポヨロ!
607枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 05:59:15 ID:7uEuOQuy0
>>596
mjd?
マップマッチングって説明書にも載ってない言葉だからなんのことかわからなかった…
明日山にいってためしてくるノ

ちなみに一回補足すればGPS折りたたんでケースに入れてポケットに入れてもちゃんとナビしてくれるねw
PSPジャンバーのポケットに入れて、イヤホンでナビ音声聴きながら自転車で移動もすんなりできた
608枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 06:13:06 ID:A2kNpisGO
アパート出てゴミステーションの手前10mで「目的地付近です」って言ってた。スゲー使えるよコレ…
ゴミ出しいく人は買ったほうがイイw
609枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 06:18:52 ID:A2kNpisGO
オレもいつも自転車で使ってる。首から下げてその上からウインドブレーカー二枚着てるけどちゃんと捕捉できてる。
でも幹線道路ではナビ音声聞こえないからイヤホンは必需品やな。
610枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 09:07:46 ID:0ge7jg7Z0
>>606
やめとけ
611枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 10:18:23 ID:wgGHQUB+0
起動直後のGPS補足中に補足失敗すると電源落ちるのは仕様なのかな
再起動して再度補足出来れば問題ないんだけど
612枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 10:25:54 ID:Naey0RiA0
都バスで使ってみた 渋谷東口〜池袋 (ひたすら明治通り北上)の路線
捕捉出来てたのは時間割合にして1〜2割くらい。 まぁ込んでて最後列の真ん中だったから
窓際だともう少し違うかな 因みに渋滞があまりに酷く千駄ヶ谷?丁目とか言うところまで50分かかり
こりゃ無理だと降りてしまった。 バスの中も表参道もカップルだらけだった
613枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 10:29:40 ID:n61xqUw/0
補足失敗したらWAITのままで、電源は落ちないんじゃね?
原因不明で電源落ちたことなら1回あるけど
614枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 10:55:22 ID:7e2gAX0x0
捕捉失敗しても普通は電源落ちんぞ。
ソニーのユーザーサポートに電話して見れ。
615枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 11:05:27 ID:Q1Kswg2PO
>>608
なんかかわいいPSPだなw
616枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 11:09:53 ID:q7tLg58A0
在庫の量ってビック>>>淀なのかな?
淀で同梱版が無いと言われたので別々に買ったら2000円も割高なのかよ・・・
ちゃんと説明しろよ店員
ビックで買えばよかった
ヨドバシは糞
すげえ使えねー
617枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 11:22:43 ID:Naey0RiA0
おんなじ値段だったら同梱の意味あるのか?
それとも店員は価格のことは言わずに別個に買うことを薦めたの?
618枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 11:32:57 ID:LHUan9V00
ttp://www.hori.jp/products/psp/psp_stand_case/index.html
スタンドにコレ買ってきた。
GPSが干渉するところは、カッターナイフ+ライターでカット
(縦は切り込みを入れて、横はカッターナイフで切れ目を入れて折る)
両面テープで車で見やすい位置にセットすると、ヒンジの部分が堅めで角度が決めやすい。
外から見ても、そこにPSPが有るようにみえないので、いいかも。
619611:2006/12/25(月) 11:46:08 ID:wgGHQUB+0
やっぱ電源落ちるのは異常なのか
昼に販売店行って交換してきます
620枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 11:52:00 ID:dyeWv8dgO
完全な不具合があるなら交換も出来るだろうけど、判断が難しいね。多少時間かかっても捕捉するなら、環境の問題ってなるだろうし。
621枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 11:52:36 ID:pVC6x/1R0
GPSの分解画像とかある?
622枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 11:57:41 ID:2kCQCrSz0
ファームはアップしたくないんだよ。
古いバージョソでも動くのか動作確認よろしくお願いします。
623枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 12:01:20 ID:TYzFW4D/0
>>622
(^^;
624枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 12:02:02 ID:9yshbhGe0
GPSアンテナって個体差激しいものなのかな。

ここ読んでると天と地程の差があるように思えてきて
感度の良いアンテナと自分のやつを比べてみたくなった。

誰かMAPLUS複数台あって(友達とか)テスト出来る人は比較してくれないだろうか。
625枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 12:09:43 ID:q7tLg58A0
>>617
「別売りならありますよ」って言っただけ
ただ同梱版と単品の差を説明しただけ
値段の事は一言も言わなかった
あと別にコントローラ買おうとして淀は二店回ってダメだったがビックにはあった
いろんな意味で使えねーよ淀は
626枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 12:13:59 ID:mp4TJTgM0
>>624
補足テストオフでもする?w
集合の目印はもちろんGPS + PSPを手に持って、でw
627枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 12:14:44 ID:mp4TJTgM0
>>626
補足→捕捉 でした(;´Д`A
628枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 12:21:01 ID:FewPGBp/0
>>624
多分毎回違うのでは。
補足しづらい時は数分のかかって、数秒で補足する場合もあるとか
629枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 12:25:51 ID:9yshbhGe0
>>626
コールドスタート成功した人から勝ち抜けていき
最後に残った人は罰ゲーム、か!?
630枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 12:31:10 ID:mp4TJTgM0
>>629
ペナルティはオフ二次会の飲み代多く出すとか。

PSP見ながら街中うろうろしてる異様な集団を想像してワロタw
631枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 12:32:09 ID:9yshbhGe0
>>628
そそ。
だから同じ場所で同時にテスト出来る人がいたらレポして欲しいなと。
632枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 12:40:23 ID:lSmOVwgA0
>>621
【PSPで】MAPLUSポータブルナビ3km【GPS】
335 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 14:15:48 GPT/L6YC0
GPSのモジュールがどこ製なのか知りたくて開封したよ。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1166245641.jpg

少なくともSONYとは書かれてないが、あまり手がかりになりそうなものは
見つけられなかった。詳しい人よろしく。

コネクタ部分の基板には3106と書かれてるので、週表示だとすれば
7月下旬にはもう量産が動き始めてたって事か。
633枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 12:46:52 ID:9E3wAjXCO
ここでよく出てくる衛星の数ってどこでわかるの?
634枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 12:52:13 ID:lb5dUm+m0
>>622
二つ古いバージョンのファームでは動きましたよ。
635枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 12:53:49 ID:CZrXYYAg0
>>633
その他
636枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 13:02:03 ID:XM0ts2AI0
グレー4つまでは2分程度で測位すめが、そっから先(使用可能になるまで)が30分もかかる(その時点で7つ程度見えている)
知人と同条件化で、せーのってコールドスタートしたら知人のは2分47秒で即位して、俺のは27:30もかかった。
個体差ありすぎ
637枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 13:33:43 ID:JLqkLo3D0
>>636
大陸製だ。あきらめろ。
638枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 13:40:31 ID:FewPGBp/0
>>632
2006年6月30日生産の基板かのかな。
LSIはアンテナと一体なのか?
他に基板はないのか?全く不明
639枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 13:48:05 ID:9yshbhGe0
>>636
マッテタキター。
個体差で片付けられるレベルじゃないなそりゃ・・・。

ところでロットナンバーって箱とアンテナのUSBのところに書いてあるNがそうなんかな。
家のはN115*だった。
640枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 13:52:02 ID:FewPGBp/0
>>638
訂正
2006年6月20日生産
641枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 14:09:50 ID:cvKHHZTu0
昨日曇りで全然だめだった
晴れたんで、外出たら一回補足。曇ったらまたダメ、
家も相変わらずダメ。

サポセン電話したら、一回でも晴れて出来たら問題なし。
要は初期不良受付できない、そういう仕様だそうだ
返品もダメだってさ
HPに書いとけ、って言っておいた

まだ7日経ってないので、とぼけて販売店に交換依頼してみようかな
後はもう窓から投げ捨てるしかないか
642636:2006/12/25(月) 14:15:28 ID:XM0ts2AI0
>>639
おれのは、
Made in Chin
N1158だよ
643枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 14:19:52 ID:oqJ0hYoR0
案内中だけだよね
ヘッドアップ&ノースアップ
644枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 14:40:24 ID:9yshbhGe0
>>642
同じ番号だw
それともこれ、ロット番号じゃないのかな。
645枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 14:59:06 ID:5aQfEkYn0
昨日一時間ぐらい歩いてきたけど足跡いいね。ときどき全然違う方向に進んでるけど。

要望
足跡を見るで×ボタンを押しながらLR等で現在開いている足跡ファイルの前後のファイルを開いて欲しい
646枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 15:12:47 ID:LHUan9V00
SONYのGPSと聞いて、 アンテナの裏に500円玉を貼る という、伝統を思い出した。

感度が格段に上がるって、けーねが言ってた。
647611:2006/12/25(月) 16:32:38 ID:wgGHQUB+0
エディアとソニーに電話したら
やはりGPSの不具合ですと
購入4日目なので購入店舗で交換
新しいGPS取り付けて再度捕捉
3分くらいで使えるようになりました
前より全体的にキビキビ動いていい感じ
648枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 16:57:53 ID:CZrXYYAg0
>>674
オメ!
漏れはkonozamaだったけど(だったから?)GPSは大丈夫みたいでつ。
649枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 17:04:15 ID:Alo5MCAn0
>>638
開けた人間ですけど、分かりにくい写真で申し訳ありません。
内部にはこのモジュールがあるだけで、フレキケーブルでそのまま
USBコネクタまでつながってるだけでした。
使用時に上向きになる方を開けると右写真のようにアンテナが見えて、
それを裏返したのが左写真です。
650枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 17:38:15 ID:YwgpVHuX0
674にwktk
651枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 18:08:01 ID:c6RqQ9760
いーでじで注文したの今頃来た
もうとっくに買っちゃったよ・・・
652枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 18:09:48 ID:9sqvdzE/0
みんなメモリースティックは何GBの使ってるの?
オススメがあったら教えてください。
653枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 18:10:00 ID:c6RqQ9760
車からの乗せ外しがめんどくさい
PSPもう一つ買おうか・・・
654枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 18:16:07 ID:cVj+cSfj0
PSPってUSBホスト機能ついてないよね?
なのにこのUSBのGPSはなんで動作するの?
USBホストのない
PDAのZERO3につけても地図ソフトあれば動くのかな?
655枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 18:22:34 ID:QSSped880
どうもこのスレを読んでいると、
室内やバス内など鉛直上が解放されておらずに覆いがあるところで
測位動作させて電波が受信できない感度が悪いとわめいている奴がいるような気がする
656枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 18:24:25 ID:c6RqQ9760
メモステスロットに4GBのHDDつけられる奴あったが普通の2.5インチのがつけられるようにならねえかな
657枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 18:38:45 ID:0ge7jg7Z0
658枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 19:13:05 ID:YRGGPHX00
ついさっきマプラス買って来た。試動作で近所を歩いてみた。
衛星は良い時で七個+グレーが数個。これはスレを見る限り文句ない。
交差点などでは、実際と地図では数メートルの誤差があった。これもまぁおk。
ルートを外れたときのリルートを開始するまでの速度。遅い。道外れてんだから早くしろと…
ただリルート開始してから最ルート検出までは文句ない。
ヘッドアップ機能に関してはヘッドアップしてなくね?緑のラインが横になってるんだが。こういうもの?
あと一番気になったのがNGでもないのにアイコンが付いてこない事。
なんかアイコンだけフリーズしてないか?ってなることがしばしば。
ナビとしてはいまいちまだ分からないが、地図としてルートを出すだけならかなり使えそうな希ガス。

今日は徒歩という低速度での実験だったが、車で使用した場合解消されそうな
不満もありそうだ。
というわけで納車までwktkしてまつことにする。




659枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 19:16:01 ID:Kde75TiS0
ほんと車の付け外しは面倒だな。
PSP放置してたら盗難にあいそうだし・・・

にしても、田舎だと1番広域画面でも周りに何があるかわかんねorz
660枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 19:30:54 ID:+q1mXonA0
>>658
徒歩はノースアップのみじゃね?
661枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 19:40:04 ID:YFApoDR30
maplusより、クルマを買ったことのほうが裏山スィ
662枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 19:42:19 ID:3zMjL0VD0
ちょ・・・
発売日から、いまだGPS認識できていないんだけど
さっき放置しておいて見たら、ずっと地図がくるくる左に流れ続けてるのね、
で、リセットしたらPSPの左右がきかなくなってる・・・
PSPのメニュー画面で上下しは移動できても(ゲームの列)
左(本体情報とかの方)に移動しようとしても一瞬動いてすぐにゲームの列に
戻っちゃう><故障かorz
663枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 19:43:03 ID:+gh51W4A0
>>662
他のソフトだとちゃんと動く?
664枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 19:48:25 ID:3zMjL0VD0
>>663 き・・起動すらできなくなってる(UMD)
最悪だなorz
665枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 19:50:51 ID:+gh51W4A0
本体壊れたな・・・かわいそうに、とりあえず修理に持っていくしかないな・・・
666枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 20:29:50 ID:2XR9i4tF0
クリスマスプレゼントに妻に一式買ってもらうことになりました。
PSPも欲しかった自分とナビがそんなに安いならいいよという妻の利害が一致。
5年以上前のナビを使っていた自分にとって最高のプレゼントですw
サンタさんありがとw
667枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 20:35:26 ID:O8SvLPK+0
>>666
5年位前のナビならそっちのナビのほーがマシだぞ
668枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 20:40:27 ID:EQL8RiyC0
おらもそう思う。
669枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 20:41:08 ID:5AOaKVmT0
>543
これいいね。このクリアケースは、どのメーカーの物なの?

あと、ザラススタンドの吸盤部分の直径はどれくらいですかね?
670枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 20:44:54 ID:ZReSNw1G0
ヴァージョン3.03要求されるんだが
TA-082基板なのでエミュができなるのが心配
3.03でダウングレードできますか?
エミュに精通してる人以外スルーでいいよ
671枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 20:46:13 ID:et+cPnev0
今までナビ使ったこと無かったけど、これはなかなか面白い。
地図データが仕事で使ってるDRMと見た目まんま同じなのはワロタ。
でもまぁ運転中はあんまり画面見ない人だからいいんだけど、
検索時とかはもう少し詳しく表記して欲しいかなと。
次回作や配信で走りやすさマップのデータ載らないかなー。
672枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 20:47:56 ID:A2kNpisGO
>>636
その知人とGPS交換して再度試さなかったのか?
PSPの不良かも知れない。
673枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 20:47:57 ID:5vgWTeRZ0
今日やっとゲット
測位の時間ってそんなにかかるの?
買って初めてアンテナ付けて、外でマプラス起動したら10秒くらいでGPS可能になったよ。
マグレなのか?
674枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 20:49:27 ID:+gh51W4A0
条件的に良かったのかもしれないね
調子良いとスグに掴んでくれるんだけど、悪いと結構時間かかってしまうし
675枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 20:54:51 ID:mPArEL+O0
しかし、リルート機能をOFFには出来ないのかね。渋滞なんかで一時迂回して戻る
ような時は地図と現在地だけ追随、元ルートに戻ったらそのままナビ復帰とか
676sage:2006/12/25(月) 20:57:43 ID:wD1uWRR80
このスレの大半の内容がGPSの反応及び起動時間の件
そのレベルの物が商品化されると言う事が凄い。
個体差?凄いクレームだろうな・・・
677枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 21:03:14 ID:aDYMVwfs0
誰かバイクに付けたつわものは居ないか?
さすがにバイクは色々問題あるか・・
678枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 21:06:49 ID:oqJ0hYoR0
>>669
ザラスか知らんがGAMETECHのは7cmだよ
679枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 21:09:20 ID:EKZhxexN0
サポセンに電話したら、「仕様」の一点張り。粘り続け、文句も言い続けると、
やっと、上司から電話すると約束。そこでも返品は受け付けないと。それでも
粘ること30分。やっと返品に応じ、昨日新しいGPSが到着。2〜3分で捕捉可能。
困っている人はすぐにサポセンに電話して粘ることをおススメします。
680枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 21:12:00 ID:oqJ0hYoR0
それ普通
681枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 21:12:40 ID:TSDRxeko0
GPSは大陸製だから
バラツキがあるんだろうな
682枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 21:32:22 ID:J2ReRvmp0
683枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 21:33:57 ID:gKqzA33g0
アタリとハズレで、使ってるチップが違うって事はないの?
仕様では数十秒で捕捉出来るはずなのに、何十分も掛かるとか、
GPSって、同じ作りでそんなにバラつきが出るものなの?
684枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 21:42:15 ID:eg1SHhpN0
今日、やっとアマゾンから来た。やってみたけど、すげー遠回りで、しかも田舎なのかだからわかんないけど、地図が少し違うところがあった。
685枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 21:44:10 ID:Y0mr+agy0
大半の人は気づかず「こんなもんかorz」と思ってんだろうな。
このスレの住民だけで、こんだけ交換して良くなってる人が居るんだから”仕様“じゃ済まされんよなぁ。。。
686枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 21:59:30 ID:kLYR9SbO0
逆にここで余計な情報得ないから
本気で補足できないのなら「言われたとおりにしても全然ダメです」で普通に交換になるんでね?

尤も、4つ補足できれば問題無いのだから10個補足できないからといって
個体差個体差ってあまり気にしなくても良いと思う。
687枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:01:36 ID:0UfQDBWX0
そもそも衛星の捕捉・追跡ってハードとソフトどっち側がやってるんだろ。
ソフトなら今後改良版が組み込まれることも十分ありえるのだけど。
・・・といってもアンテナ自体の感度が悪けりゃどうしようもないか。
688枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:04:10 ID:LbwMLgOr0
人それぞれ、住環境が違うからな。差は出てくるだろ。
689枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:06:49 ID:kLYR9SbO0
やはりコールドスタート大会を(ry
690枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:15:08 ID:Y0mr+agy0
>>686

>尤も、4つ補足できれば問題無い

つ「 冗長性」
691枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:16:03 ID:8Cw7WvIw0
>>687
捕捉と現在の座標出力はハード側

地図との摺り合わせはソフト
ソフトはハードが出した生ログから地図と摺り合わせしている
692枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:27:53 ID:SAZNHKUd0
こうなったら代々木公園にでも集まって測位おh(ry
693枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:30:02 ID:8Cw7WvIw0
>>692
出来れば富士山のような高いところがいいんじゃね?
694枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:36:43 ID:FewPGBp/0
>>686
測位に使う衛星配置で測位誤差が大きく変わる
695枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:42:04 ID:xYn/wg0d0
>>526
交換するのが面倒だったので単品買ってみました。
すると家の前で捕捉数が4→7個に増えました。
今までどうしてもNGになる道も余裕で3Dでした。
526さんどうもありがとう。お礼が言いたくてね。

>>686
車で移動すると衛星が増えたり減ったりするから
捕捉数が多いほど安定して使えるんです。
696枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:50:23 ID:/Xh6R9Jl0
このスレ読んでて、ひと昔前、
ソニーのパソコン用GPSを、
店側で衛星補足時間の検査をしてくれて、
良好なものだけ売っていた店があったのを思い出した。

相変わらずだね。
697枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:52:03 ID:QSSped880
なんかSONYのGPSって昔からろくな受信精度がないような気がする。
たまにいいのがあるかと思うと中のGPSユニットは社外製だというし

>>693
高さは要らん。全天が広く見えればok。
だから代々木公園に集まって・・・というのはあながち間違いじゃない。
どうせなら水準点などの緯度経度高度などがあらかじめ分かっているところでやると
おもしろいかも知れない。
そうか国会議事堂前の日本水準原点でやればいいんだ!(不審尋問必須)
698枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:57:15 ID:SAZNHKUd0
>>697
皆がMAPLUSを起動してPSPを天に掲げる中、俺はMPO起動で仲間探しするw
699枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 23:01:16 ID:Qa9qLiEz0
MIOとPSP一式+MAPLUSでどっち買おうか迷ってます。
ゲーム好きなのでPSPも魅力的ですがやっぱりナビ機能で選びたいのですが
どっちがいいですかね
700枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 23:03:03 ID:+gh51W4A0
>>699
ナビ機能で選ぶんなら、特化した商品を買ったほうが良い
701枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 23:06:25 ID:3A+F8tIR0
電車内で衛星捕捉したとあったけど、本当かな?
今日小田急線20分くらい試したけど、見事に0でした。
702枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 23:10:09 ID:ZKwMFG3T0
>>699
ナビ機能なら専用機の方が良いよ。でもね、MIOレベルの奴買うぐらいなら
ちゃんとしたナビ買った方が幸せになれるんじゃない?
所詮GPS取れなければ動かないし大体OSがCEだぜ?(w

みん地図2かマップラス2で、そのあたりのポータブル機は全滅して跡形も
なくなるんじゃないの?
703枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 23:11:26 ID:SAZNHKUd0
時速○km/h以上で移動したら捕捉できないとかあるのかね?
高速道路での使用レポがあったから、100km/hくらいまでは大丈夫だと思うけどね。
俺も100km/h前後でも使えることは自分で試して確認済。

小田急線ってどのくらいの速度なんだろう?
704枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 23:12:34 ID:+JlXcQye0
MAPLUS買うた。
気になるところはいろいろありますが、今まで唯一使ったナビは
友人に譲ってもらった平成5年のナビで、目的地設定して案内開始すると、
現在地から目的地までの方角(アイコンから矢印がでる)と直線距離しか分からなくて
ルート案内なんか全くなかったもので(一応目的地まであと何キロとかそういう音声はあり)
数年前にCD読まなくなって使わなくなり、MAPLUSはそれ以来だから
それなりにルート案内してくれるし、なんといっても現在地を地図でみられるのがよい。

年内はあんまりうろつく予定ないですが、またいろいろ遊んでみよう。
徒歩ナビも面白いな。直線距離で70kmほど離れた場所目的地にしたら
むっちゃ山間コース出てきた。
705枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 23:13:20 ID:ZKwMFG3T0
>>703
新幹線での捕捉レポが何度も上がってるから200キロ以上でも大丈夫だよ。
706701:2006/12/25(月) 23:15:07 ID:3A+F8tIR0
ということは、オレのGPSは…orz
707枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 23:20:50 ID:ZKwMFG3T0
>>706
ご愁傷様。チーン。
708枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 23:22:28 ID:SAZNHKUd0
>>706
徒歩・クルマで使えるならハズレでもないんじゃね?
709枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 23:24:26 ID:gKqzA33g0
>>706
移動しながら捕捉しようとしてね?
停車してる時に捕捉させるか、補足してから乗り込めば追従すると思うけど。
710701:2006/12/25(月) 23:24:43 ID:3A+F8tIR0
そうかなぁ?
日中、開けた場所で最高6(うち白5)でした。
711701:2006/12/25(月) 23:26:47 ID:3A+F8tIR0
小田急線のホームで5分ほど粘ったけど、補足せず。
(ちなみに鉄骨で屋根かかった所です。)
なので、乗り込んだときには捕捉してない状態でした。
712枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 23:28:40 ID:xYn/wg0d0
>>710
今日の開けた場所の捕捉
【右上】白3個
【右下】白3個
【左上】白2個グレー1個
【左下】白2個
合計 白10個
713701:2006/12/25(月) 23:31:36 ID:3A+F8tIR0
>>712
グレー入れれば11個ジャン…
アンビリーバボーです。
714枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 23:32:44 ID:kLYR9SbO0
>>711
そんなん補足するわけないやん。
ホームの端っことかなら少しはマシなんじゃね?
715枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 23:34:09 ID:ZKwMFG3T0
漏れのは車載だけど今日は9/10が捕捉率の最高かな。(白が9でグレーが10)
グレー合わせて最高12個まで見えてた時もあった。 東京じゃないからかもね。
平均で白5〜6個、グレー2〜6個。たまに高架下でNAまで落ちた。
大体毎日こんな感じ。雨の日は知らない。
716701:2006/12/25(月) 23:38:55 ID:3A+F8tIR0
>>715
ちなみに車載ではどこにPSP置いてる?
この感じだと、助手席上では完全にOUTになりそうな悪寒…
717枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 23:46:26 ID:Y0mr+agy0
>>716

とっとと交換しる。
718枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 23:46:58 ID:EKV+OAzM0
ザラスタget
ユニーにあると教えてくれた人ありがとう

でも,GPSレシーバって環境に敏感だね.
同じような状況でも,すぐに捕捉できるときと,できないときに差がありすぎ.
719枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 23:47:07 ID:w22JwAtj0
首から紐でつるした状態で運転してても捕捉するから、助手席に置いて使っても大丈夫じゃね?

何個捕捉するかは見なかったなぁ…でも、開けた場所でも、10秒で2Dにとかは、なった事が無い…
どうしても2〜30秒は必要かなぁ。
720枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 23:55:15 ID:zEVg05OY0
捕捉まではすごいシビアなのに捕捉後は案外テキトーでも良い
という仕組みがイマイチよくわからんGPS使い初心者。

エンジンかけてPSPセットして3分ぐらい待つと半透明2〜3個。
測位始まらんので諦めて移動し始めて信号待ちでいきなりナビスタートとか
どうも良くわからんなぁ・・・。
721枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 23:55:38 ID:c6RqQ9760
ユニー以外のザラスタ情報もきぼん
722枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 00:00:40 ID:EKV+OAzM0
>>300 の人の情報によると ザラとユニーにしかないみたいです
723枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 00:01:08 ID:c6RqQ9760
昔ノートPCを車載してプロアトラスに現在地表示しただけで使っていたがあっちの方が良かったな
ナビなくていいからGPS対応のプロアトラスの地図だしてくれねえかな
724枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 00:07:48 ID:2+5akac00
参考に本日のmyGPSの状況

スリープ復帰後 試行回数 各3回程度
補足3つまでの時間
地方都市市街地 5分〜10分
地方田舎     1分〜5分

補足安定後
地方都市市街地  3.5/7 くらい
地方田舎      7/10 くらい
725543:2006/12/26(火) 00:33:08 ID:sWqgqjYh0
こういうの作ったとたんに忙しくなるワナw

ケースはこれ。ホリのやつだとUMDの部分が外れるから強度的に無理かと
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8741/8741_1.html

基台はオートバックスで売ってたやつなんだけど、箱捨てちゃってわからないです
加工らしい加工は基台に付属してたL字ステーをクリアケースの大きさにカットする
くらい。あとはクリアケースとL字ステーを接着剤でくっ付けただけです
726715:2006/12/26(火) 00:34:18 ID:ryInXEM+0
>>716
ダッシュボードの上。助手席に転がしておいても別に受信する。
727枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 00:38:30 ID:ryInXEM+0
>>723
今でも対応してるだろ? 少しは調べろ。
http://www.alpsmap.co.jp/consumer/pcsw/pasv2/feature04.html
728枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 00:51:31 ID:8ni3n1Ty0
konozamaの影響で2個GPS持ってたけど
なんかGPSの品質よくわからんかったなぁ

amazon経由とsofmap購入を同じ場所でチェックしてみたら(PSPも2つもってる)
amazon経由のが断然良くて、GPSトだけ入れ替えたら
sofmap購入の方が良くて、しばらくしたら同じぐらいになって
あれーと思ってもう一回GPS入れ替えたら今度はsofmap経由の方が良くなって…
(ちなみに全部のパターンで10分ぐらい放置してからチェックした)

当たり外れ以外になんか要素がありそうな気がするんだが
よーわからん…
729枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 00:55:16 ID:KCmzT7nX0
>>727
>>723は、PSPでプロアトラス出せって言ってるんだと思うよ。
730枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 01:04:52 ID:ryInXEM+0
>>729
ああ、そうか。ごめん。それは賛成。
PSPのプロアトラスは出して欲しい。
731枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 01:05:24 ID:/qtJ5gmh0
意外とUSBからの電力が安定しないという理由かも…
732枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 01:21:08 ID:4D9q/3Ay0
>>731

つ 接点復活材
733枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 02:12:08 ID:QBGNfvk20
メモステ起動できたらバイクで使うのに
734枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 03:03:18 ID:UYuk0n410
http://neorin7.hp.infoseek.co.jp/PSPGPS/
上で紹介されてるクルーセルのケースとアタッチメントを
使ってビグスクに取り付けてみた。携帯+夜に撮ったんで画質悪いのはカンベン。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1167067517414.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1167067568383.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1167067603008.jpg
GPS捕捉問題なし。
コンソールパネルに貼り付けただけだが、なかなか強力で落ちる心配はないと思う。
かといって本体がガチガチに固定されるわけではないし、革製なのでバイクの振動もある程度は受け止めてくれる。
位置的に走行中でも確認しやすく、風防の中なのでちょっとした雨なら問題なさそう。(メーター類は見づらくなったが・・・)
バイクはコンビニ立ち寄るのにも毎回本体外さないと駄目だから片手でパッと付け外し出来るというのがコイツの一番の利点だと思う。
価格とデザイン面さえクリア出来る人ならオススメ。
735枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 03:48:44 ID:2tzPPU6n0
>>734
イイね!!
裏面は何で固定なの?
736枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 04:09:52 ID:AFCReFsj0
>>735
レスthx。これの粘着テープでパネルに貼り付けてます。
http://krusell.jp/SHOP/58127.html
737枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 05:30:38 ID:aTM71q/20
>>733
使いなよ快適だよ
738枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 05:47:23 ID:Q5ZCLcGF0
バイクは暫く人柱さんの様子見かな
後数ヶ月くらいで振動で壊れるPSPが続出しそうな悪寒
739枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 07:45:40 ID:8su31IGz0
都内だと全然受信しないな・・・・
740枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 09:06:46 ID:Wrp8qDXsO
MAPLUSって衛星の飛来情報とか記録してんのかな?なんか使えば使う程測位早くなってる気がする
741枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 09:31:48 ID:nPVlq4Oy0
>>740
一般的なGPS受信機は衛星から送信されるアルマナックデータ(衛星の軌道を計算するためのデータ)
を記録していて、これを元に測位に使用する衛星の組み合わせを決めています。
受信機が
アルマナックデータは全ての衛星が全衛星のデータを送信しており、仮に受信機が保持していない状態
でも衛星1個を補足することが出来ればそこから全ての衛星のアルマナックデータを得ることが出来ます。
しかし、この場合GPSのデータ伝送レートが極端に低い為、全てを取り込むのに12.5分要することに
なります。

しかし使う程に測位が早くなるということはありません。
742618:2006/12/26(火) 10:02:25 ID:qg4KCj9d0
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1167060889.jpg
HORIのスタンドを改造
ケースで、GPSが干渉するところは、ライターで炙ったカッターナイフで加工
車には、幅の広いヒンジ部分を強力両面テープで固定
ヒンジが、無段階固定が可能で、角度の微調整ができるので、使い勝手もいいですよ
743枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 10:28:37 ID:vRV7mevV0
>>734
クルーセルいい感じだなー

>片手でパッと付け外し出来るというのがコイツの一番の利点だと思う。

車載予定だが常時使う必要ないので付け外ししやすいのは惹かれる。
しかしケースとアタッチメントで6kちょいってのは痛いな…
744枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 10:32:45 ID:U7g38E3k0
>>742
良さそうですね
後ろからの画像もお願いします
745枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 10:35:55 ID:j1mU5hh20
今手元に取説ないんだけど、システムデータロードってなんだっけ?
システムデータとは何を指してるのかな?
746枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 10:57:57 ID:XKRkUDIh0
>>745
ノースアップやオプション設定とお好みスポットが該当するらしい。
747枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 11:04:25 ID:j1mU5hh20
>>746
さんくす。
オプション変えても保存しなけりゃ再起動すると元に戻るのかな?
ロードする場面が思いつかないなぁ。
まぁ色々やってみます。
748枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 11:05:44 ID:Qs8hklIMO
バイクで使ってみたくて購入

ナビゲーションは必要ないので純粋に現在位置が分かれば
と期待していたが、、

都内だとポインタが四角のままで忘れた頃ワープして来る感じなんだが
ポータブルナビってこんなもんなのか?

惜しいよ、もうちょっとなのに
埃被ったPSPが役に立つと思ったのになあ
749枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 11:19:07 ID:qOIpmYjq0
>>748
周囲に建物多くて電波取り難いんじゃね?
あと、GPSの広い面を地面に対して水平にしたほうが取りやすいよ
750枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 11:23:02 ID:DQRSfKjC0
同梱版買いますた。
車載用にゲームテックのスタンドチャージャーP+あたり買ってきて固定すっかな。
電源側端子が不安だけど。
751枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 11:43:49 ID:aTM71q/20
厚い雲走ってきます。
マプラス健康体
752枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 12:04:28 ID:iao9JjIv0
MAPLUSで測位完了後、スリープモードにしてから復帰させると
「GPSレシーバーが外されました」ってメッセージが出て
測位できないんだけど、これって仕様?
753枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 12:05:55 ID:ODJZCFTs0
過去スレにもちょくちょくそんなレスあったな
754枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 12:09:39 ID:vRV7mevV0
>>752
俺のはそのメッセージ出るけどしばらくしたらまた測位してた。
755枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 12:10:59 ID:WkLilSbt0
>>752
俺もそれ出るよ
756枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 12:18:11 ID:aTM71q/20
スリープ時は接続解除されるでしょ
757枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 12:20:29 ID:XvuJWEcz0
両面テープという手があったか
758枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 12:31:38 ID:lTdHMHP40
両面テープ結構がっちり付くぜ
759枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 13:03:14 ID:bsU2/bETO
TVでMAPLUSのCM初めて見たよ。
笑っていいともとごきげんようの間だったけど
うっかり笑っちまったよ
760枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 13:04:43 ID:Eu+xCoL90
カーアダプター何使ってる?
761枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 13:19:08 ID:HaURmC8IO
サイバーガジェットのカーアダプタ使ってる。

amaで買ったらギリギリ回収の期日に入ってた。着払いで送ったらお詫びの手紙と新しいのが入ってやってきた。

MAPLUSと一緒に使っててるけどちゃんと使えてるぞ。安いしオススメ。
762枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 13:23:09 ID:lTdHMHP40
カーショップで買った、汎用アダプター使ってる。ドコのか忘れたw
763枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 14:15:51 ID:6MSlKlk+0
インバーターが便利だよ。
デジカメや携帯の充電にも使えるし。
764枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 14:56:39 ID:+Hkp4hOA0
「GPSのご購入後の初回起動時、および長期間使用していなかった場合の起動を
 コールドスタートと呼びます」
この場合の長時間ってどれくらいのこと?
1時間ってことないよな?
スリープ解除のたびに測位に10分掛かるのは、はずれ?
765枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 15:16:01 ID:z9hwlRGD0
何だかんだ言っても出してくれてありがとうと思っている
766枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 15:18:59 ID:Vn6UlzphO
純正以外でプラグがL型になってるのある?
767枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 15:21:04 ID:cTQh7g4f0
>>764
スリープ解除後なら数秒から数十秒で測位開始できるはず。
電波状況が悪いと時間がかかることもあるけど。
768枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 15:24:30 ID:Cnn6HeVY0
>>764
スリープ時間どのくらい?
769枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 15:45:10 ID:aTM71q/20
今時、雨曇りに左右される程ショボくもないね
今日は高架下もずっと拾ってたよ

TVや音楽聞きながらでも純正スピーカーで音声聞こえたし良かった
うるさい車はダメだろうけど…

ザラスタのアームにケーブル仕込むといい感じですね(ちょい加工)
770枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 15:54:11 ID:m8gLQwAS0
電線の下だからって余り関係ないような気もするな。
電線の下でも普通に拾うよ。
771枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 16:01:35 ID:lIi/8ExkO
今朝たまたま電車で窓際になったんで

目的の駅までやらせてみようと思ったのに
いつまで経っても衛星つかんでくれなかったよ

やっぱり動いてると駄目なんだね
駅で止まっても屋根あるし。
772枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 16:15:38 ID:JGnKy5x50
捕捉前に高速移動するとだめっぽいな。
捕捉後は動いてもいいけど。
773枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 16:15:44 ID:aTM71q/20
一度捕捉した後スリープ復帰なら動いてても拾うよね

パラボラの様に小型の皿ちょっと付けちゃってみる
774枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 16:42:55 ID:qRkQra9R0
>>773
パラボラってどこにつけるの?
発信源がひとつで固定なら効果もあるかもしれないけど、
複数の発信源が移動してるからねぇ・・・

反射した電波=ノイズ だから余計悪くなるんじゃない?
775764:2006/12/26(火) 16:49:39 ID:+Hkp4hOA0
>>767,768
そうですか。
いろいろな状況で試しているけど、1時間〜半日という場合が多い。
90%以上、測位に10分くらい掛かる。
1,2回は、2〜3分ぐらいだったかもしれない。という感じ。
コンビニに寄った10分間のスリープでもダメだったです。
776枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 17:01:03 ID:bl427c/m0
知らない店とか発見できるのがいいね。
777枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 17:03:56 ID:/qtJ5gmh0
まあ知らない店を探すのが大変なんだけどな・・・w
778枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 17:04:55 ID:W2gA6XRv0
ジャンル検索糞。キーワードにしろよ。
779枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 17:15:41 ID:trfmoVIW0
レーダー検索で「買う」の店も表示させて欲しかった。
780枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 17:21:29 ID:dBtU3r0n0
昨日、仕事帰りにちょっと寄る所が出来たんですよ
まぁこの道行っときゃガチってのを知ってる程度の所でね
用事が済んでから、試しに自宅までのルート案内をさせてみたんですよ
したら、俺が使ってる道じゃない道を逝けと
その方向は、一度だけ通った事があるおどろおどろしい山道なんだが
もしかしたら途中で曲がって国道に通じるルートでもあるんだろうかと
ルートの確認もせずに案内に従って走ってみたわけです

どう見ても峠道に案内されてます。本当にありがとうございました
しかも距離が短いからと、真っ暗なのに軽がギリギリ通れるような道指示しやがって
おしっこちびるかとオモタ中の人ヒドス

しかしナビの画面で、知らん道でも先のコーナーがどのぐらいきついのか予想できるのね
こういう使い方があるとは思わなんだ
781枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 17:25:57 ID:H6q+FVxc0
>>780
>知らん道でも先のコーナーがどのぐらいきついのか

賢い車はナビとATが連動していて峠道だと判断すると、
シフトパターンが変わりますよ。
782枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 17:31:56 ID:v33kM/ou0
>>781
そんなの見た事ねぇぞ?
今のナビそんなに凄いのか??
783枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 17:33:48 ID:dBtU3r0n0
>>781
世の中からMTが消えない限りATには乗らないので無問題かなぁ
784枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 17:34:13 ID:kvjbcYBp0
>>780
酷道お疲れ様でした。
これからの季節、冬季通行止の道を案内されるかもしれないので
ご利用は計画的に・・・
785名無し募集中。。。:2006/12/26(火) 17:42:20 ID:ODJZCFTs0
湘南にある自宅周辺では、ホント知らなかった近所の細い道まで載ってて
最高に楽しいけど 大学のある渋谷周辺ではかなり厳しい 残念
786枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 17:56:48 ID:a7dQ0dul0
昨日、ハザード点けてエンジン切って車離れたら、バッテリーが上がってしまったわけですよ。
そこで、近くのGSまで歩いていってバッテリー持ってきてもらおうとMAPLUSで付近のGSを検索。
持っててよかったPSP。
‥だが、MAPLUSのデータにあった現場から1番目と2番目に近いGSは閉鎖されてましたとさ‥
787枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 18:16:38 ID:aTM71q/20
>>774
効果ないかな?、どうでしょうね
街でも条件悪そうなのにどこかに反射して拾う感じもあったんで

捕捉に不満は無いけどw
ザラスタ側に7~8cm位のサラを水平に付けてみるよ、ダメもとで

ハンズかな〜と思いつつ家の中探し中です。
遊び方間違ってるかな...
788枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 18:21:18 ID:BAAxCmm+0
バイパスを右折してくださいって・・・
右折できないのに・・・
駄目だ・・・・
789枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 18:29:31 ID:sWqgqjYh0
>780
> 知らん道でも先のコーナーがどのぐらいきついのか予想
やりすぎると気持ち悪くなるよんw
790枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 18:42:37 ID:H6q+FVxc0
>>782
今の最新のナビは、道路の段差すら覚えてますよ。
2度目にそこを通過するときは、サスの設定を瞬時に変更して対応します。
ATがナビと連動するのはずいぶん前からありますよ。
791枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 18:52:24 ID:aTM71q/20
バードビュー、ドライバーズビューもあったらヤバいな〜
792枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 18:54:42 ID:5qnRCOc80
ヤフオクでmaplus店で売ってるより高値がついてる。
どうやら品薄らしい。
793枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 18:56:28 ID:A4i/hoQk0
先週購入。衛星を捕らえるのに、何度試しても10分以上(最初は初期不良か?と思うほど。)
面倒になり、数日間放置。
先日NET経由で時間を調整。自分の場合、劇的に改善。長くて2分以内、早くて数十秒になった。

昨日、バイクでテスト(デパートにお買い物)。内ポケット&イヤホンで、音声のみのテスト。
1度、衛星をキャッチしてしまえば、内ポケット、雨天でも切れる事は無かった。

行き。50%増しのルートを表示。雨が降りそうだったので、無視して近道へ
ナビとして機能する事無く、目的地に到着。つまり失敗
帰り。大通りに出たところで、目的地を登録(自宅)、ナビ開始。直線、左折、左折、右折の単純なルート
これは成功。(若干、音声案内が分かりづらい)

自分の車にはナビが付いているので不要。ナビとしても問題が有る様だね。徒歩のテストでもずれてた。
自転車、バイク等では重宝しそう。自分が何処にいるのか、目的地までの距離、方向を
教えてくれるのは、非常に、ありがたい。価格面でも、本格的なナビとの比較は無理が有るのは当然。
自分は、まぁ、満足。

要望。地図をもう少し見易く。止まっている時は、やはり表示も止まっていて欲しい。
794枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 18:58:52 ID:DesAF86g0
>>780
あなたの運転技能の特訓までしてくれるんですね。
795枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 19:01:56 ID:aTM71q/20
車のナビそっちのけでmaplus使ってる僕は…
796枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 19:04:02 ID:LHiK7JwN0
みん地図の地図+GPSアンテナで自作アプリ作れないもんか・・・?
ナビアプリ開発の参考になるサイトとかって無い?
797枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 19:09:20 ID:JJV4HsL60
さすがにこのドシャ降りの中は厳しかった
なんとか四個ばかり衛生ほそく出来たが雲の切れ間から?
これは雪国の人使えないんじゃないのかな
798枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 19:18:28 ID:6MMlIyrj0
今日は雨だったけど余裕だったよ。スリープからも即復帰。
速く分厚い雪雲で試してみたいもんだw
799枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 19:18:59 ID:A4i/hoQk0
次のバージョン&他のソフト等で、使えるレベルまで達する予感を感じるんだよね。
持ち歩いて、テストだけでも面白いから、いいや。
800枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 19:25:28 ID:XKRkUDIh0
>>796
「地図のデータ」と「実際に通れる道」ってのは別物。
一通や高速、歩行者専用はおろか、
道なのか家なのかの区別も出来ないナビじゃ困るでしょ?
つまるところみん地図に経路用のデータは入ってないのでナビは作れない。

今は地図屋が自転車で各地方に繰り出してるらしいけど、
有志で地図を更新するサイトがあったら面白いかもね。
801枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 19:35:17 ID:0RB18hNt0
ザラスタのアーム部分とHORIスタを合体させたw
802枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 19:38:11 ID:MR6V3Guo0
衛生の個数ってどこでみると?
803枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 19:39:24 ID:lOemBAfh0
本体のワイヤレスLANのスイッチをOFFにしたら、ちょっとだけ捕捉が早まったような気がする。
気のせいかもしれないし、今日はたまたま機嫌が良かったのかもしれないけれど。
感度が良くなるなら何でも試したい今日この頃。
804枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 19:41:43 ID:lOemBAfh0
>>802
その他→GPS情報を見る
805枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 19:42:48 ID:2pDC9tMr0
HORIのスタンド買って来た
これから加工する
806枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 19:49:49 ID:TikeSLAl0
>>790
具体的にどの車種か詳しく。
807枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 19:57:01 ID:H6q+FVxc0
>>806
最新のレクサスLS. GSもついてたかな。
808枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 20:08:36 ID:t/stvX1R0
>>781
ここにこんなん有るけど、まだ先の話しみたいんだけどな
http://www.tdk.co.jp/techmag/salon/car/spe050302.htm

今現在はまだでてないいと、思うんだけどな。
809枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 20:20:03 ID:/lgocYTp0
高度がたまにマイナスになることない?
810枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 20:29:42 ID:i/YFG70f0
MAPLUS編集部頑張ってマイガイド追加してくれていて嬉しい。
811枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 20:36:35 ID:yjIynuk50
今日の雨雲は全く駄目だった。
同梱15000円ぐらいでもいいから、もうちょっと感度の良いアンテナの方が良かったなぁ。
812枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 20:37:28 ID:HGzz14ie0
http://fanel.studio-web.net/up/src/lounko0654.zip.html
http://fanel.studio-web.net/up/src/lounko0653.jpg.html

グーグルアースすげぇ
迷子になった場所までわかるわぁ

今日はこういう所を回った
って言うブログを地図つきで簡単にうpしたいわぁ
813前スレ647:2006/12/26(火) 20:39:10 ID:j1PPXWx20
先日オークションで落札した1円シガーソケットが届いたんですが、説明文とは違い1000mAではなく400mAでした。
どうみてもパワー不足です、本当にありがとうございました
まぁ値段が値段だし少しでもバッテリ消費を抑えられるなら良しとしますわ。

今日は大雨で外出しなかったので使用レポートは明日にでもまた投稿します。
814枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 20:39:14 ID:pDAgbI0v0
土砂降りだけど普通に衛星キャッチできてるよ。
815枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 20:44:32 ID:z6DB+yPi0
普通だろ
816枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 20:49:10 ID:jd3Y8NS00
場所にもよるんじゃね?
817枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 20:56:20 ID:spcHWsiU0
一度屋内などに入ると
NGになり現在地が再取得されません。
もう一度立ち上げなおすと取得できるのですが
こんなもんでしょうか?
818枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 21:03:21 ID:h3tuCrQU0
MAPLUS関係無くなっちゃうけどXMBにGPSの項目が欲しいな。

GPS情報のようにGPS衛星の位置と受信レベルが表示出来て
ログ取りと、お気に入りポイントの記録と
あとは画像の上に現在地を重ね合わせる機能さえあれば
目的地付近まではMAPLUSで行き
そこから先はネットで拾った詳細地図で目的の場所までピンポイントで行ける。
そして諸々のデータはユーザー同士で簡単に交換&編集出来る。

っていうのはどうですかねソニーさん。
ちょっとショットのカメラのようにユーザーにも少しだけ遊べる部分を分けて欲しいんですが。
819ソニー:2006/12/26(火) 21:17:11 ID:HGzz14ie0
私に言われても・・・
820枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 21:18:02 ID:9+gf0GArO
スリープ復帰後に素早く測位できる人いいなあ
俺のなんかスリープ復帰後、GPSレシーバーそのものが付いていないって怒られるし。
買った店に持ってって交換してもらうしかないのか?
821枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 21:25:19 ID:2+5akac00
おらのGPSユニット
一時間くらい使用したら結構発熱してます。
風邪引きさんなんでしょうか?
822枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 21:45:53 ID:HGzz14ie0
>>821
またまたw
PS3じゃあるまいし
823枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 21:56:57 ID:+fYovgmS0
GPS情報画面の衛星の表示って、
画面上側が北になるの?
824枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 22:02:40 ID:RhqNjttc0
maplus欲しさにPSP買ったんですが、せっかくなのでゲームもしたいと思います。
スレ違いかもしれませんが、どなたかPSPの凄さを体感できるおススメのソフトを教えてださい。
ちなみにゲームはファミコンのドラクエ以来やっていない34才です。
825枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 22:03:50 ID:hOVvkHJV0
それじゃあPSPを買いなおしてファミコンエミュで行こうぜ
826枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 22:03:59 ID:lTdHMHP40
>>824
完全にスレ違い
827枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 22:05:10 ID:DKNaGnIV0
>>824
メタルギアポータルブルOPSは凄いが・・・

それだけのゲームのブランクがあるとわけわからんかもしれないな・・
ということで誰かおすすめしたって
828821:2006/12/26(火) 22:07:48 ID:2+5akac00
>>822
本当でつよ?
829枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 22:17:52 ID:vF+J+Qm60
>>828
オレもなるよ〜たぶんみんなある程度あたたかくなると思うよ
830枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 22:22:22 ID:lfQS5mhd0
ファミコン以来ゲームからとうざかっている人なら
ぜひリッジレーサーはやって欲しいよな
831枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 22:28:55 ID:0MWhm6NU0
今日は雨だったから、車の中で待ってたけど10分以上待っても測位せず、
諦めて走り始めたら、信号待ちであっさり測位完了した。
どうも駐車場とかじゃなく、MAPURAS上で「道」と認識されている場所の方が測位しやすい気がする
832枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 22:31:49 ID:iBVmAwWg0
今日持って歩いてみたが、PSPって縦に持ったほうが持ちやすいと思った。
(十字キーが上になる)
ヘディングアップの向きが変更できれば良いのにな。
833枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 22:41:08 ID:RhqNjttc0
>>827,830さん
メタルギアとリッジレーサーですね!
買ってきて年末年始にやってみます。楽しみ〜
834枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 22:45:42 ID:z6DB+yPi0
>>832
スクリーンもAQUOS携帯並に回転すればね
立て画面は...な、
835枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 22:59:04 ID:wF3S8a650
>833
ドラクエのようなRPGが好きだったんなら、英雄伝説VI 空の軌跡FC
というゲームも面白いよー。
836枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 23:08:56 ID:RhqNjttc0
>>835さん
ドラクエは当時はまりましたね〜
だいぶ飽きっぽくなってるので、RPGをやり遂げる自信はあまりありませんが、
それも買ってみたいと思います。
激しくスレ違いな内容にも関わらず、たくさんレス頂き多謝です。
837枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 23:13:04 ID:O5eqzbvm0
カーナビモードにしたときにデフォルトで
ヘッドアップになるようにすることってできるの?

必ずノースアップでカーナビモードが立ち上がるし、
ヘッドアップに変えてもオートリルートすると
ノースアップに戻るし。

どなたか教えてくださいませ。
838枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 23:17:10 ID:8su31IGz0
都内だと全然NGだし案内も支離滅裂になるのだが、俺だけ?
839枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 23:21:00 ID:z6DB+yPi0
>>837
保存
840枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 23:32:35 ID:ryInXEM+0
>>837
というか、車モードでノースアップで使ったことがない。
どこかで設定したような気もするが車モードはデフォルトがヘディングアップじゃ
なかったかな。 表示モードは屋内ではNGなのでみれねぇ(w

>>838
ハズレのGPSかもね。

今日は土砂降りだったが殆ど天候の影響は受けないような受信状況だったな。
通勤路を毎日GPS情報だけ見て走ってると、晴れの日と全然変わらん。
大体白5〜9個で平均7,8、全部で5〜12個受信出来ていた。

それよりやはり鉄橋などの障害物に露骨に反応するな。
鉄橋の下で止まったらすぐ12から7個に落ちた。でも7個全部白で3D測位
だったけどね。 たまたま良品だったからかもしれんけど。
今日はスリープからの復帰測位は1分以内で驚いた。 ちょまて、俺の準備がまだ
出来てねぇよ(w
841枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 23:34:54 ID:BHjIrZHF0
ナビ信じて運転してたら事故りました
損害賠償請求しまつ
842枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 23:40:24 ID:Z8kdaDar0
駅で停車中に衛星拾ってから,電車に乗ったら,
沿線の道路をピョンピョンジャンプしながら,ちゃんと追随した。
もちろん開閉扉に張り付いていたわけだが。
843枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 23:41:27 ID:ryInXEM+0
>>841
ナビどころか交通整理の人信じて事故っても、自分の責任だよ。
そういう自覚がない人は、車を所有したり運転したりする資格がありませんw
844枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 23:54:47 ID:/qtJ5gmh0
ハズレとか嫌な話だな・・・まあ安いんでまた買うかと思えるからいいけどw


策略か
845枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 00:09:10 ID:Lzpy54ewO
今日ララポート豊洲から自宅の東雲まで助手席で使ってみた
ずっと画面見てたんだけど値段の割にちゃんとしてるよこれ
ララポート豊洲できたばっかなのにちゃんと地図ができてた
846837:2006/12/27(水) 00:11:24 ID:ROA5hQXt0
>839
保存ってどこでするんだ?
カーナビモードにするとオプション設定ってできないよねぇ。


>840
僕のはデフォルトでノースアップなんだけど...
どーやったら変えられるんだ???
847枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 00:16:08 ID:rSo6XfTd0
今日は起動即GPS捕捉。待ち時間0だったww
交換してよかったぁ〜
848枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 00:17:50 ID:K1WHUtWI0
みんな即捕捉って言ってるけど、まさか自宅の中でもおkなの?
849枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 00:18:57 ID:gEuU2yH70
以前、トイザラススタンドがHRマウントかなという
話を聞いてHR-RAMアタッチメントを購入したものです。
結局、HRマウントではなかったんですが、無事にバイク
取り付け出来てます。参考まで

ttp://blogs.yahoo.co.jp/ishii_hide/archive/2006/12/23
850枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 00:30:21 ID:iQaX9J070
>>848
んなバカなw
851枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 00:34:33 ID:lgJtewuF0
ちょっと税務署いかないといけなかったのでナビつかってみた
ザラスタで車載固定。アームが振動吸収するからけっこういいかも(逆にゆれるときもあるけど)
目的地設定で愕然…候補数多すぎorz せめてキーワード検索入れてくれよ…

ナビそのものは実に順調。大雨ながら測位も1分以下。
一度わざと道外れてみたけど、進行方向へ新しいルート検索してくれた。
税務署で「あら、これは川越税務署いかないとダメですね。雨の中大丈夫ですか?」といわれる
場所もわからんし、普段ならグッタリするが、なぜか心の中でガッツポーズw
気合wで川越税務署さがしてスタート。
うはー全然しらねー道ばっかりだーwどこだよここーw
ふだん親切すぎる案内がむしろ安心感に繋がったよ。
無事目的地に到着!途中有料道路通ったけどねw(一般道優先だけどよーたしかに)
先日は高速100k/h巡航したけどまったく問題なしだった。
個人的にはキーワード検索さえつけばめちゃくちゃいいんだけどなあ
あと効果音(キンコンとか)に比べておにゃのこの声小さいよ。よく聞こえないことも…

なんにしてもこの値段でPSPがなびになるなんて。オモシロス!!
852枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 00:37:05 ID:iQaX9J070
>>823
南向きのベランダで補足したら黄色い十字の下側に多く衛星が表示されるから、やっぱ上が北のような希が酢る
853枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 00:41:33 ID:CvFssB/D0
どっかいい感じのスタンド発売する気はないのかなぁ
法律の問題で車載用と銘打ったものは製造できないとか?
854枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 00:46:25 ID:chlYVZfP0
うち南側全部窓捕捉されてる
起動して捕捉0秒は無いな…

855枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 00:47:27 ID:GNxdkLQE0
>>847
コールドスタートで0秒捕捉なら、ポータブルGPS最強伝説の始まりだな。
まさかPSPにそこまでの潜在能力があったとは。

俺のは1分弱くらいかかるけどな。
856枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 00:51:56 ID:mPcrxawX0
画像付きでスポット登録できたりとか
お手軽ナビにしては高機能なんだけど
道路が線だったり、あしあと機能がナビと併用できなかったり
今一歩惜しい点が多いなこのソフト

まあ、これがあんまり出来がいいと本業のポータブルナビのほうが売れなくなるから仕方ないのか
857847:2006/12/27(水) 00:54:58 ID:rSo6XfTd0
「承諾ダイアログ」で○ボタン押すと、即「使えます」のウインドウが出るw

>>855
アルマナック取得済みだから、本当の意味でのコールドスタートでは無い気もするが
起動捕捉0秒はホント。
逆にスリープ解除は「取り外されました」って言われて使えなかったりするwww
858枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 00:55:34 ID:GNxdkLQE0
>>856
単にPSP用にソフト作り慣れていないって感じもするけどね。
すばやく位置確認ができるだけでも結構便利なんだが。
そのへんはみん地図2に期待かな。
859枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 01:00:11 ID:GNxdkLQE0
>>857
なるほど。俺ほとんどスリープ運用だし。
ソフト起動に結構時間かかるよね。あの間にソフトとは別に既にGPSアンテナが動作して
いる可能性があるね。USB端子の横の電源端子に別途電源与えておけばアンテナが勝手に
衛星捕捉しておいてくれないかなぁ。
860枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 01:00:15 ID:rn2jaFwb0
>>848
3Dで捕捉してます。木造2階建てで、1階北向き窓ガラスあり。
861枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 01:08:30 ID:lBnhUgJS0
補足遅すぎ、案内めちゃくちゃ、使いもんなんねー
安物買いの銭失いとはこの事か。
862枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 01:09:44 ID:chlYVZfP0
アナルマックろ
863枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 01:11:22 ID:K1WHUtWI0
>>860
すげー
864枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 01:13:23 ID:GD+RtlMG0
喜び勇んで買ったが、あまり遠出しないので
基本的に使わないことに気づいた。
自分には高価なカーナビ買う必要がないことを
教えてくれたマップラス、ありがとう
865枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 01:17:20 ID:chlYVZfP0
学習機能あるともっとかわええね
866枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 01:27:52 ID:67P2Et/TO
こちら台風なみの雨風なんで反応しない
867枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 01:48:11 ID:NHkq/0Ki0
>>846
ナビしてない時の設定が引き継がれるみたいなので、
ナビ中止した状態でクルマモード→ヘディングアップ
案内中の変更はその時限りでスルーされる。
868枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 02:06:38 ID:skz+E/zw0
うちの車取り付け例
 
http://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/003905.html

上記を本来ナビ゙があるスペースに両面テープで固定
音声はFMでカーステに飛ばしてる

今までパソ録のTV番組を通勤時に見るために、1年位これで
使っていたけど、ヒンジがゆるくなることも、バウンドでPSPが
外れることも皆無です

869枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 02:08:25 ID:NgRdd9wu0


アンテナの感度を上げる簡単な方法
GPSアンテナの裏に【銅版】
870枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 02:14:47 ID:l76C8LGI0
>>851
>進行方向へ新しいルート検索してくれた。
自分の場合、これは上手く機能しなかったなぁ。後日またテストして傾向を見てみよう
871枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 02:26:35 ID:chlYVZfP0
>>868取り付け例になってませんが
FMだと音声でカーステ潰れちゃうね

リャンメンテープはちょっと…
872枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 03:03:39 ID:lo1YHc2G0
いまいち感度悪かったり再起動時にGPSが外れましたって表示される人は
多少、力いれてもいいからPSPのUSBにGPSを押しこめ
あんがい力いれないと完璧に根元まで入らないし、見た目では入ってるように見えても
100%根元まで入ってないこともあるよ

自分もなんかおかしかったから、一回外してもう一回ちから強く入れてみたら正常になった
873枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 03:38:59 ID:QwHeiHwp0
いまいち感度悪い人は
多少、力いれてもいいからを押しこめ
あんがい力いれないと完璧に根元まで入らないし、見た目では入ってるように見えても
100%根元まで入ってないこともあるよ
874枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 04:04:06 ID:lo1YHc2G0
>>873
Hなヤツめw
875枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 04:22:22 ID:EAbVEJZ40
わろすw
876枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 07:11:59 ID:SS2tJ10/0
端子にゴミや錆びがついていることも考えられるから、数回抜き差しすると感度よくなるかも。
購入当初はGPSレシーバーが外れていますの嵐だったけど、この作業してからは一回も出てないよ。
877枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 07:28:36 ID:iORcmSd70
尼のポイントが結構あるので買ってみた
在庫ありだったので350円追加して即出荷のにしてみた
これでKonozamaになったら大笑いだなw
878枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 08:35:30 ID:jwNOULc20
一方通行を無視したガイドになる地点を発見した。
運転してたら明らかに入らない場所だから危険はないけど、
間違って曲がると回んなきゃなんないぞ!
879枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 09:03:34 ID:XrzQEk3C0
>>871
両面テープより耐震マットがお勧め。
強力だし、剥がしても跡が残らないよ。
最近は100円ショップでも買えるしね。
880枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 09:10:53 ID:+rS1J+fc0
俺はこれで初めてナビ使ったんだけど
高価な本格的ナビならあっと言う間に電波補足するわけ?
881枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 09:16:37 ID:GNxdkLQE0
>>857
お、今日最初から起動で計測してみたら、確かに承認ダイアログの後
すぐ捕捉してた。やっぱ起動中にGPSユニット独自で衛星探してるのかね。
882枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 09:37:54 ID:4Px80Mvo0
うちのもたまに承認即補足してる事あるな。
室内は2階でやってグレー1個のみ。
雨天時はグレーが普段より多かった。(白4,灰6、晴天時は逆くらい)

>>880
高価じゃなくてもナビ専用機なら起動即補足してるんじゃない?
前に使ってたのはそうだった。
883枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 09:52:21 ID:AduFkGkq0
>>880
高級というより、車に固定したナビなら、
電源を切った場所=起動する場所、
なので同じ仕組でも衛星の捕捉が早い。
884枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 09:56:55 ID:l76C8LGI0
>>880
このスレ見て、衛星をキャッチするのに時間が掛かる物だと
初めて知った・・・・と言うくらい。ソフト読み込みの時間だと思った。
後、トンネルで切れるって何?ルートを外れた場合、速攻で、対応してくれる物ではないの?・・・
その他、やはり、比べると差が出てしまうね。
遠回りのルートを表示する事は有るよ。ずれる事も有る。数秒で直るけど。
最も違うのが、表示だね、3D&ドライバーズ・ビュー、斜め上空から見た視線(ビルの大きさ等も表示)
ドライバーズ・ビューは、自分視点で一昔のゲーム感覚かな?その他、2つくらい表示モードが有ったかな?
byカロッツェリア
885枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 11:16:06 ID:brpTXCTP0
当り前なのかもしれないが車ナビで
マプラスみたいなwaitとか捕捉中みたいな画面を見たことない
待ちといえばDVDなんでその読み込みの数秒くらいだなぁ
886枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 11:22:26 ID:mRSP+bUh0
車のナビが仮にポータブルになったら途端に
maplusと同程度の測位時間を要するんだが、
そこら辺わかってないでしょ?
887枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 11:47:01 ID:AW2HFNGt0
>>877
アマゾンは在庫があるものについては早いよ。
888枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 12:01:18 ID:/sQjtGXs0
じゃあ載せ替えできるタイプのナビなら高価なヤツでも補足までその都度時間かかるの?
889枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 12:11:19 ID:nuf7rmZZ0
HDDゴリラは電源切って移動してからまた電源入れると
補足に時間かかってたな。
890枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 12:14:13 ID:rSo6XfTd0
部屋の中で測位できてるし。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/pspcell/diary/200612070001/
891枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 12:26:33 ID:chlYVZfP0
みんな同じ部屋じゃないからね
892枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 12:38:09 ID:Nrwy//0d0
今日初めてバイクで使用。
革ジャン内ポケットだとたぶんNGになっていると思われ(画面が見えないので・・・)、
音声案内まったくしなかった。
同様にベルトにつけたポーチに入れても音声案内なし。
でも停まってPSPを取り出してみると、衛星はキャッチしてたりして。
でR押したら「1km先右です」って。
うーん、これはタンクバッグを買わなきゃだめかも。
893枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 12:56:20 ID:chlYVZfP0
ポケットの中で案内中はHOLDってことだね
ttp://neorin7.hp.infoseek.co.jp/PSPGPS/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ishii_hide/archive/2006/12/23
この辺りなんか参考にしてみては?かっこいい

単車乗りたい。
894枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 12:57:33 ID:mRSP+bUh0
>>888
当然。
ジャイロ積んでるナビでも、
立体駐車場とかの車が180度回転するトコ乗ると反対方向へ走ってく。
895枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 13:01:55 ID:D/X2zugh0
端子の汚れについてなんだけど、使った事無くても汚れるんだよ?
「俺はそこの端子使った事無いんだから、掃除する必要ない」
とかもうわけわかめ
896枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 13:02:45 ID:/sQjtGXs0
>>894
なるほどぉ。
価格相応の性能というよりも、据え置きかポータブルかってところで捕捉時間が変わってくるのね
897枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 13:11:02 ID:rSo6XfTd0
>>896

つ バックアップ電源
898枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 13:22:23 ID:mRSP+bUh0
>>897
何か勘違いしていないだろうか・・・
899枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 15:05:17 ID:l76C8LGI0
>>898

つ メモリー スティック DUO(4GB)\13,978
900枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 15:14:19 ID:lBnhUgJS0
ケータイのEZナビウォーク使ってるけど補足早いよ
起動から必ず30秒以内に現在地わかる。

PSPのGPSレシーバーがヘボいだけ
901枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 15:25:50 ID:IkijqgRT0
ケータイは基地局情報併用してるから、早くて当たり前。
902枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 15:30:06 ID:jU+IQFcK0
カーナビと同じ理屈だよな
903枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 15:41:38 ID:lo1YHc2G0
最悪だ…GPS取り外して付けなおしたら調子がおかしくなった…
全然補足してくれない…どうにか補足しても少し建物の横にいくとすぐにNGマーク…
むろん車の中でもNG…外の広いトコでようやく2D、3Dマークはほんの一瞬出るくらいorz
904枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 15:51:14 ID:mRSP+bUh0
>>903
PSPを再起動してもだめ?
スリープじゃなく。
905枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 15:56:28 ID:xPbIN6B40
ざらす通販でスタンド届いた!
これはいいな。
906枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 16:09:55 ID:lo1YHc2G0
>>904
無理ですた
てか何回も付けなおしたけど、付けなおすたびに症状が違う…
ゲレーで大量に補足できたから直ったと思ったら、どんなに待っても1個も白にならない時や
家の中では3個もグレー見つけるのに、そとに出たとたん0になる全く意味不明の症状もあった…

とりあえず電池抜いて10分くらいおいて再起動させる方法ためしてみる、直るといいが…
907枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 16:16:36 ID:poqfUHoB0
超初心者で申し訳ないが、お好みとオススメの違いをおしえてくれ。

あと、文字入力するとき漢字に変換する方法ってあるんですか。
908枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 16:19:43 ID:lBnhUgJS0
こんな不安定で使い物にならんナビは売った方がいいよ。
今ならまだGPS同梱版で5000円くらいで売れる。
909枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 16:27:16 ID:QwHeiHwp0
あっそ
910枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 16:30:20 ID:CWwRUtWN0
補足が遅いとわめいているバカが多いがのみで補足
するポータブルナビはみんなそう。一生懸命衛生探してるんだから
待ってやれよ。
携帯やカーナビは仕組みが違うから早いのは当たり前。
問題は衛生を補足してから安定して動くかどうか。
ちなみにビルの多い場所や高速は当然補足できない。
911訂正:2006/12/27(水) 16:32:19 ID:CWwRUtWN0
補足が遅いとわめいているバカが多いが衛星のみで補足
するポータブルナビはみんなそう。一生懸命衛星探してるんだから
待ってやれよ。
携帯やカーナビは仕組みが違うから早いのは当たり前。
問題は衛星を補足してから安定して動くかどうか。
ちなみにビルの多い場所や高速は当然補足できない。
912訂正2:2006/12/27(水) 16:33:21 ID:CWwRUtWN0
補足が遅いとわめいているバカが多いが衛星のみで補足
するポータブルナビはみんなそう。一生懸命衛星探してるんだから
待ってやれよ。
携帯やカーナビは仕組みが違うから早いのは当たり前。
問題は衛星を補足してから安定して動くかどうか。
ちなみにビルの多い場所や高速の下は当然補足しにくい。
913枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 16:38:16 ID:rSo6XfTd0
高速は楽勝で使えるよ。

>>906
接点復活材ためしてみ?
914枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 16:41:07 ID:7cNW3Ybd0
s/補足/捕捉/g
915枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 17:02:46 ID:CWwRUtWN0
>>914
スマンw
916枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 17:54:43 ID:hnpEZBBmO
習慣アスキーにハンディナビの評価が載ってる。PSPは評価が低いが操作性がいひー!って書いてある。
917枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 18:31:22 ID:mujafGua0
>>907
△押せ
取説読め
半世紀ROMってろ
918枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 18:36:48 ID:K1WHUtWI0
PSPナビの先駆けとして、良くやったと歓迎してやろうじゃないか

いろいろ目に付くところも多いけどな・・・
919枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 18:39:32 ID:vTKC/H7b0
>>907
スレ違うだり?なんよ。
説明書みちゃってくれ
920枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 18:40:15 ID:poqfUHoB0
説明書は買った当日に水没しました・・・
921枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 18:46:38 ID:CElSfawV0
おもしろそうだったんで買っちゃいました〜。
さすがに裏道は教えてくんないし、主要道路に導きますが、最低限今どこに居るか判るし、
周辺の地理も判るし。無いより全然マシでしょう。1万だし納得ですがねぇ〜。
922枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 19:03:34 ID:pRDRrEGP0
近くのヤマダ電機にて
ttp://the.velvet.jp/cgi-bin/img-box/img20061227185803.jpg






もともとPSPソフト売り場小さいから1/4ぐらいしめてるんだけどw
923枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 19:10:58 ID:MeVgyVO5O
>>922
大量にあるやつ何?
924枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 19:12:12 ID:CElSfawV0
で、いくら?
925枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 19:26:51 ID:HzCY6Uss0
>>922
家の近所のヤマダに買いに行ったときにも、
同梱版の箱が20個くらい置いてあったよ。
926枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 19:42:51 ID:EZJ9A/G20
うちの近所のヤマダにも大量に売ってた。
ヤマダ入荷しすぎだろとオモタ。
927枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 19:56:02 ID:SxRQE+wd0
そりゃ入荷したときは、大量に並ぶだろ。
「なんだ、もういつでも買えるじゃん」と買わないでいると、
なくなってるんだよな。

928枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 19:56:10 ID:4syMVEAK0
無茶だとは思うが、ゲームと違って初動命ってわけでもないしな。
お手軽ナビとしてクチコミで広がる可能性もあるし。
929枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 20:05:06 ID:jKwDVY0g0
俺もヤマダで買ってきた。
ポイントつくしな。
930枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 20:32:00 ID:vvs9uurM0
>>921
どこか分からない場所に行くのに便利だね。

活用したいぜ。
931枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 20:33:49 ID:K1WHUtWI0
よしMaplusオフみんなでするか!!
932枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 20:37:42 ID:TVlnkBHZ0
>>907

お好み=自分の好み
オススメ=Maplus(EDIA、提携会社etc...)の好み
933枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 20:39:32 ID:chlYVZfP0
psp発売されて2年…
いろんな意味でいい感じ
934枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 20:39:34 ID:bHT9zRGbO
>>916
俺も見た
ガーミンの奴が点数高かったけど6万以上するものと較べられてもな・・・
935枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 20:45:22 ID:brpTXCTP0
このスレに無線LANスイッチオフにしたらいいっての見てやってみたら
俺もかなり効果あった
オンに入れっぱなしの人は試す価値ありかもよ
936枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 20:52:49 ID:Oy3D90SY0
>>934
6万、5万、1万と並んでいてワロタ(w

これは比べられたガーミンの方が心外だと言うべきではないだろうか。
937枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 20:54:38 ID:VYUcNc4H0
【トイナビ】サンヨー ミニゴリラ2匹目【老舗の仕事】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1165635229/
938枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 20:55:15 ID:VYUcNc4H0
【トイナビ】サンヨー ミニゴリラ2匹目【老舗の仕事】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1165635229/
939枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 20:55:58 ID:VYUcNc4H0
【トイナビ】サンヨー ミニゴリラ2匹目【老舗の仕事】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1165635229/
940枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 21:01:08 ID:drRNRdkx0
>>916
 週アスのことだ、都内のビルの林立したところで実験したんだろ?
 そりゃ結果は、ああなるさ。
941枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 22:01:08 ID:rSo6XfTd0
スポット検索で伊丹空港が出てこないよ。
廃港早すぎだお。
942枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 22:07:26 ID:chlYVZfP0
ザラスタいい感じだけど
スピーカー穴2つ潰してなかったら
もう少し音声大きいのにね
943枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 22:16:08 ID:TVlnkBHZ0
>>941

ヒント:兵庫県




「大阪」国際空港だが、あるのは「兵庫県」伊丹市。
944枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 22:20:51 ID:H/2pz1II0
>>942
音量は問題無いレベルだと思う。
いつも通りの音量でカーステレオ流してたら、そりゃだめだけど
945枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 22:32:55 ID:XrzQEk3C0
>>943
ターミナルビルの所在地は「大阪府」豊中市。
大阪空港は池田、豊中、伊丹の2府県3市を跨ぐ空港です。
946枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 22:35:11 ID:TVlnkBHZ0
まあ、そうなんだけどね。

「伊丹」と名前がついてるからには、なにかあるんだろう。
空港としての住所が兵庫県伊丹市であるとか。
947枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 22:35:15 ID:C0ssHQqu0
徒歩モードのナビは、最短距離ルート?
948枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 22:38:36 ID:chlYVZfP0
>>944
いやいや、聞こえてるけど…
塞いでなかったらもっと大きいのにねって事よ
クリアさも違うしね
949枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 23:17:55 ID:jucS8ZNs0
お前ら、このソフトの使い方わからね俺に教えろ!

わかんねえ事:目的地の設定(駅)な

0.現在地を表示

1.SELECTを押す→目的地を決めるが表示される

2.「○」ボタンを押す→検索方法のアイコン8つが出る

3.「駅」を選択→「○」ボタンを押す→「駅名を入力してください」が出る

4.「○」ボタンを押す→文字入力画面が出る→「しんじゅく」とひらがなで入力

5.「START」ボタンを押す→白い入力欄が小さくなる

6.「START」ボタンを押す→3.の「駅名を入力してください」画面に
  「しんじゅく」が入力される

7.「START」ボタンを押す→0.へ戻る


で、7.を間違ってる気がする。みんなどうやってんだ?
950枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 23:23:12 ID:m6Lt6jwO0
>>949
なぜ最後でSTART押すのか意味がわからない。
下にOKがあるんだから、それを選択しろ
951枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 23:29:24 ID:jucS8ZNs0
>>950 アリガトヨ
あ゛〜、「OK」にカーソルを合わせてなかったのかっ!
やっと分かった。ソフトじゃなくてPSPの機能なんだろな。
952枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 23:37:34 ID:aqnua8+u0
ザラスタ買ったのでとりつけて走ってみたら,トンネル出た後,
海→海上自衛隊施設→米軍施設→日産敷地内通ったw

やっぱり走りながらだと捕捉が弱いのね
953枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 23:47:08 ID:3NCRIaOv0
>>952
よく生きてたなw
954枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 00:10:27 ID:68ajbl2c0
>>952
リアルスネークがいるスレと聞いて飛んできましたw

車ナビで目的地までの予想時間が出てたと思ったんだけど
今日使ってみたら出てこねー!
なにもしてないはずなんだけど(´・ω・`)
955枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 00:15:51 ID:tQfgw4AA0
そういやナビ時の予想所要時間って計算するのに平均移動速度が必要になるけど
どれくらいに設定されてるんだろ。
956枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 00:15:58 ID:UhQtYQ+h0
<きく8号>送信用アンテナも展開に成功
957枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 00:23:43 ID:Hsx/BTLu0
メモステの容量が残り少なくて、あしあと機能を使えないからメモステ買おうと思ってるのですが、
あしあとのデータってどれくらいの大きさですか?
だいたい何分使うと何メガとかでこたえていただくとありがたいです。
958枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 00:39:28 ID:8kRSPJ0X0
>>955
車速パルスが無いから
法定速度じゃないかな

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ザラスタメーターパネルにニョキッといったりましたよ。
ガソリンとテンプさえ見えればね…
959枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 00:49:57 ID:PbKBzKQsO
ザラスタてザラス以外にも売ってるとこある?
960枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 01:11:26 ID:PdqCbXfe0
俺もcyber・クレードルでダッシュボードに固定してみた。
普通の両面テープじゃなくて、バリバリはがせるマジックテープで車内用っていうのがおすすめ。
車の中で使うことを想定しているので、夏場の暑さでも多分大丈夫。
マジックテープだと接合面が微妙にクッションの役割をしてくれるみたいで、あんまりがたがた揺れなくて済んでる。
ただ、本体と合わせて白いクレードルを買ってしまったので日中フロントガラスにクレードルが写り込んで
ちょっと気になる。黒が無難だったなあ。

で、仕込んだのはいいけどけっきょく通勤で通る道のナビなんか必要ないからFMトランスミッター付きの
PSP用シガーソケット買ってきてipod代わりにしている。
音質は、mp3にエンコしたのをさらにFMラジオ経由で聞いているので高音域がつぶれてしまっているが
まあこんなもんなのか。maplusと合わせても2万円以下だから文句は言わない。
961枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 01:15:39 ID:8kRSPJ0X0
>>959
ユニー
アピタはないかも

962枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 01:31:27 ID:dPSnZXmn0
GPS に無知なやつ相手にしないといけないから大変だよね。初期補足の時間は最終にナビスター補足してた時間と位置で変わるから北海道〜沖縄で変わって当然。
963枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 01:36:21 ID:8kRSPJ0X0
捕捉...
964618:2006/12/28(木) 01:38:10 ID:0YO1Ot0q0
965枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 01:55:34 ID:dPSnZXmn0
あ! 確かに捕捉。
966枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 02:23:06 ID:qQApgb150
今日はじめてくるまで使ってみた。が普通に使えるぞΣ(・∀・;)
初めはPSP固定すんのなかったから、助手席にほっぽり音声のみを頼りに走ってた。
案の定リルートの嵐になったしかたなくPSPをメーターのところに無理やりおいて画面と
音声両方使うようにしたらグッ。
ただあれだな。道間違えてリルートになったらいったん停止しないと悪循環に陥るな。
あと、「あと何百m先〜」ってやつだがどうも信用ならん。
でも高速で使ってみたら看板とジャストのとこで言ったし、おれがずれてるのかな(´・ω・`)
にしてもこれを使いこなすには少々慣れが必要かもしれない。
967枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 02:36:25 ID:8kRSPJ0X0
捕捉ピンポイントだしリルートも速いけどな〜
環境かね…
968枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 02:42:13 ID:nCj0w3H20
知らない道をこのナビで走るともれなく迷子になります
969枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 03:20:08 ID:imngOap80
いや遠回りするけど一応目的地に着くぞ
970枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 03:46:39 ID:eDf4iI6M0
きく8号の性能に期待
971枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 04:28:03 ID:8kRSPJ0X0
ゲームっぽい作りのナビもあったら面白いね
いろいろ参入に期待
972枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 04:31:30 ID:X/trtZyt0
車に乗ってMGOでGPS使って遊んでたら夢中になりすぎて知らない場所に…
なんでMAPLUS置いてきちゃったんだ俺のバカバカバカ

兵士集めどころじゃなくなりました。
973枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 05:15:26 ID:m9I2T8ix0
捕捉しづらいってのは
PSPの本体時計のずれ易さも関係あるかもね

数日スリープで置いとくだけで5秒くらいズレてた
毎日インターネット経由で合わせるのが一番だが無線LAN無い人も多いからなー
974枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 08:38:28 ID:LIESdqnM0
>>958
平均が法定速度だと町中走れないよ。
俺のカーナビは到着時間を計算するための数値が設定できて、
確かデフォルトが一般道30Km、高速道路80Kmだったと思う。

信号待ちしたり、高速のSAで休憩したりすると大体いい感じで
時間が合うな。
信号の無い山道なんかだと計算外れまくりだけどw
975枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 09:04:00 ID:532dq213O
ザラスタ過信しちゃダメだな…今朝2回落ちた サイドガラスなのに
・゜・(つД`)・゜・
976枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 09:24:50 ID:2jFKPzvA0
>>958
隣町までナビ試した時に到着時間も注意して見てたが、30kmだと思う。
街中で信号に引っかかりまくりながら進むといい感じで時間合ったw
977枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 09:59:00 ID:s5hVBVAj0
HORIのFMトランスミッターポータブル買って使ってみた
説明書をあまり見てないのでよくわからんけど
無音状態が一分ぐらい続くとオートパワーオフになるのか音声が切れ
復帰する時にラグが出て、中の人が喋り始める冒頭部分が途切れる
どうにかならんかなこれ
978枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 10:15:52 ID:1LImB82u0
>>977
俺もそれ買おうと思っていたけどオートパワーオフを解除できなければ
MAPLUSには使えないね。
979枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 10:17:08 ID:SVCXF7PlO
スレの流れが
使えねー〉使えるぞ〉駄目だこれ〉使える
のループなんだが
擁護側の人からは具体的なアドバイスも無いし
関係者なんじゃないかとか思っちゃうよ

都心部でまだ三日しか使ってないけど起ち上げ後、すぐに
情報確認を見て衛生アイコンが三個は出てないと補足してくれない感じで
駄目なときは電源入れ直した方が時間の節約が出来る状況です

自分のだとスリープとバックライト消灯を切って三時間は使えています


補足開始すればなかなか使えるけど
いかんせん補足しないので実用するのは難しく感じています
980枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 10:35:17 ID:nUgkBBcV0
関係者かどうかじゃなくって使う場所によるんじゃない?
長野の田舎に住んでるけど捕捉は早いよ。そして10個くらい認識する。

よーするに引っ越せw
981枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 10:40:26 ID:SVCXF7PlO
車だと適度な渋滞で移動中でも補足開始するが
バイクだと補足したこと無いです。
バイク乗りは補足するまで辛抱です。

タンクバックによくあるツーリングマップル用窓が微妙に○ボタンが干渉するので注意するべし
982枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 10:41:41 ID:BXyT1Qjc0
983枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 10:44:57 ID:BXyT1Qjc0
1000
984枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 10:49:24 ID:SVCXF7PlO
>>980
無理w
君が都心部に来い。そんな田舎じゃおすすめスポット機能が意味ないよw
一緒に補足しねーって嘆こうぜ


環境によって左右するのは理解出来るけど
それを無視した今の状態は意味ないなーって思うよ

GPSの達人降臨希望
985枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 10:50:41 ID:5Z58v+0J0
>>979
・捕捉が遅い
・感度が悪い
・スリープ復帰後上手く動かない

これ全部GPSレシーバーの問題。
maplusの問題じゃないよね。
GPSレシーバーIIが登場してこの問題を解決すれば、
maplusへの苦情が減るわけで。

何か間違っていると感じてる人は擁護する気にもなると思う。

イヤ、それだけじゃないって事もわかるけどさ、
大半の意見がGPSレシーバーの問題に集約してるから。
986枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 10:52:06 ID:BXyT1Qjc0
1000
987枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 10:53:03 ID:BXyT1Qjc0
1000
988枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 10:53:52 ID:BXyT1Qjc0
1000
989枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 10:54:58 ID:BXyT1Qjc0
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
990枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 10:55:42 ID:BXyT1Qjc0
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
991枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 10:56:42 ID:zyMdPZ/P0
オヤジの昔の車についてたナビもReadyまでの時間もハンパじゃなかったし、
都心じゃサッパリだったな。横浜でここ1週間使ってるが、あれこれ注文は
あるにしても9千円ポッキリと考えると随分お買い得な希ガス。
992枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 10:56:44 ID:BXyT1Qjc0
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
993枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 10:57:23 ID:BXyT1Qjc0
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
994枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 10:59:03 ID:BXyT1Qjc0
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
995枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 10:59:35 ID:BXyT1Qjc0
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
996枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 11:00:27 ID:BXyT1Qjc0
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
997枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 11:02:10 ID:BXyT1Qjc0
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
998枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 11:02:49 ID:BXyT1Qjc0
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
999枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 11:03:58 ID:iyV+7bkr0
実はGPSにアルマナックデータ記録してない っておち
1000枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 11:04:08 ID:s2skwy570
死ねばいいのに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。