【PSPで】MAPLUSポータブルナビ 4km【GPS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSP GPSレシーバーおよび対応ナビゲーションソフト
「MAPLUSポータブルナビ」 4スレ目

公式WEB
http://www.maplus-navi.jp/


ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/09/26/104,1159235622,60816,0,0.html
ITmedia +D games
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0609/29/news011.html
エディアオフィシャルHP
http://www.edia.co.jp/

GPSレシーバー
定価6,001円
「MAPLUSポータブルナビ」
ルート検索およびリアルタイムナビゲーション搭載本格ナビソフト。
定価7,140円
GPSレシーバー同梱版 10,500円(税込)

♪知らない町を歩いてみたい どこか遠くへ行きたい
♪遠い街遠い海 夢はるか一人旅
♪愛する人と巡り合いたい どこか遠くへ行きたい

荒らしは無視でまったり行きましょう。
2枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 12:45:34 ID:MwHI2Q0d0
「収録情報」
■地図エリア:全国対応(1/25,000道路地図)
■縮尺切替 6段階切替
■住所データ:全国番地対応(約1,000万件)
■施設データ:全国対応(約65万件)
※更にメモリースティックDuoに情報追加可能
「基本機能」
■ナビゲーション(二画面案内、音声案内)
■ルート検索(歩行者/自動車)
■地図ビューワ
■周辺検索
■スポット登録
■移動ログ機能
http://www.jp.playstation.com/shopping/Item/2/6179370.html
http://www.maplus-navi.jp/outline.html
3枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 12:46:18 ID:MwHI2Q0d0
「GPSレシーバー」
<商品仕様>
・受信周波数 1575.42MHz(L1帯、C/A コード)
・受信方法 20チャンネル
・受信感度 追尾:−153dBm
・捕捉:−140dBm
・測位更新時間 約1秒
・測位精度 5m(2DRAMS、−130dBm)
・外形寸法 約45×41×17mm(幅×高さ×奥行き)
・質量 約16g

衛星補足時間 40秒以内(cold start)
位置精度 ±5m以内
インターフェース USBフルスピード
可倒式アンテナ

http://www.jp.playstation.com/shopping/Item/4/6179315.html
4枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 12:47:26 ID:MwHI2Q0d0
前スレまでによく出た質問等

Q.地図の縮尺1/25,000だけじゃ使いにくくない?
A.6段階切り替えが可能。

Q.タッチパネルないと操作しにくいと思うんだけど
A.固定ナビと違いPSPは手元で操作できるので問題なし。 
 運転中の操作はタッチパネルでもタイーホ。

Q.ログ見れたらいいのになぁ
A.見れます。

Q.車に乗せたいけど固定方法や電源は?
A.そのまま使用できる車載ホルダーはなし。流用や半自作が主流。 
 電源はSCEとサードからカーアダプタが出ている。 出力2Aの公式のものなどがお勧め。
5枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 12:48:24 ID:MwHI2Q0d0
538 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 16:38:28 ID:GfOaotzK0
フラゲ神様用及び今来た産業人用、ここまでのスレ人からの質問及びご回答いただいたもの


報告済み(追加できるような所があれば追加してください)
1.車一台通れるような細い道があるか?
  細い道路はもちろんの事、建設中の道路まで入ってる
2.GPSの反応具合とか、現在位置のズレ具合
  測位はいい感じ
3.動作ファーム
入ってるのは3.01だから動作ファームも3.01と思われ
4.GPSすぐに計測できるのでしょうか?
  上空が見渡せる場所で2分ぐらいでした。ただ、今日は雨なので、これが本当の実力なのか分かりません。
5.目的地周辺に着いたので、ナビを終了しますで、実際どの程度はなれたところでナビが終了するのか?
  車モードで100mぐらい手前。徒歩モードで50mぐらい手前。
  モードによって違うみたい。
6.ログは保存出来る?
  出来る。
  が、なぜかファイルが分割されてる。内部はテキストだったので、個人でどーにでも編集できそう。
  走行ログは、ルート案内中には保存されないみたい。
10そういえば肝心の動作速度なんかはどんなもんですか、検索や地図スクロールはサクサク?
  スクロールはサクサク
  検索も早い、と思う


番外.その他
  地点検索の操作が・・・・。私の好みに合ってない。

以上>>506神様 >>466神様からのご報告でした。

未報告
7.登録地点のセーブファイルはどうなってるのか教えてください

8.ナイトモードというか夜間走行する際に画面の色が反転して全体的に黒くなる
機能はありますか?

9.ナビの声はどんな感じ?

11.あと秋葉ヨド周辺の地図とか上げてもらえると嬉しい、うぷろだhttp://www.imgup.org/
6枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 12:51:26 ID:o+Mdzh8o0
1乙です

        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\ ちょ・・・ここ何処ってレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7

     迷ったらPSPでMAPLUS
7枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 12:51:30 ID:MwHI2Q0d0
       ∧_∧
       .(´・ω・`)∩新スレです
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦~.\  楽しく使ってね
 ./..\\            .\_∧
/   \|=================|・ω・`) 仲良く使ってね
\    /     ∧_∧    と ノ
  \ ノ   チンポ(´・ω・`)\___\
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〇旦〇       ̄
8枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 12:52:06 ID:3NDgY5SA0
>>1
9枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 12:57:07 ID:X24pMpTC0
 ミニゴリラの実際の作動動画がyoutubeに揚がってたけど
マップラスでも だれか動画をみせてくれんかの〜

羨ましがらせてくれぃ
10枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:07:40 ID:M2piU6Fg0
マップラスってみん地図みたいに
観光スポット・施設などDLできるんですか?
11枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:11:22 ID:lyqkvfNj0
説明書見ないでいきなり起動したんだが、
なかなかGPSで現在地の表示してくれなくて不安だった。
で、説明書みると最初だけ10分くらいかかると書いてあった。
俺の場合はだいたい5分くらいだった。雨だったせいか?
GPS初めてだったんで画面で現在地表示されたときはちょっと感動。
12枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:14:49 ID:lyqkvfNj0
香川のド田舎住まいでちゃんと認識しますた。
13枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:15:01 ID:gskgqrLu0
結構みんな家の中とか窓際とかで衛星捕捉してそうだなw
外出てやらないと無理っぽいよ
14枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:16:49 ID:o+Mdzh8o0
受信出来ないのは省電力が干渉してるってこと無いかな?
バックライトオフになるとUSB給電しなくなるとか・・・ないか
15枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:18:12 ID:dYPfGXVE0
山の中周辺とかでもちゃんと衛星捕捉できますか?
16枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:18:42 ID:1adOkWP70
なんかどこでも普通に売ってるなw
尼キャンセルっと。
17枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:19:47 ID:dYPfGXVE0
みんなどれくらいの値段で買っていますか?
18枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:25:20 ID:gskgqrLu0
ヤマダで8925円で売ってたよ
19枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:25:42 ID:+dufmoDh0
amazonキャンセルして昼休みにヤマダで購入

ほんの少しの距離だが、スクーター乗りながら試してみたら、
単純にPSPの画面反射しすぎで、かなり見づらいと言うか運転中は
見えない。止まってる時の確認には便利そう。
それよりも、固定方法をなんとか考えなければ・・
20枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:29:46 ID:LjGuLyIQ0
9450円で買いました。ちと高かった・・。

前の人が書いていない使用感などを。
地図をさせるとき、地名など表示するものが多い都会のところは移動が遅く、
表示されるものが少ない田舎道は移動が早い。
使用に困るほどの違いはありませんが・・。

バイク乗りの人へ。
地図は国道は番号表示されますが県道などが表示されない(設定が悪いだけかも)
なのでマップルは必要かも。
21枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:30:35 ID:1adOkWP70
緯度経度の表示ってOFFにしても枠は消えないのね。半透明だからまあいいけど。
22枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:30:51 ID:Ja3ohw3Y0
よくある質問のQ8で
ソフト購入費用以外はいっさいかかりません
とあるけど、ダウンロードサービスも無料かな
23枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:31:57 ID:3NDgY5SA0
おまいらamazon蹴り過ぎだw
24枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:32:04 ID:dYPfGXVE0
>>18結構安く買えたんですね。
土曜日が楽しみです。
25枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:32:52 ID:8KcXb4680
覗き見防止液晶フィルター購入したよ。
最初でかくきりすぎて、フィルタ-と液晶の間に空間があったせいで、すごく見にくかったけど
液晶と同じ大きさにきりなおしてはったら、結構よさげ。あとで外で見てみるよ(曇りだけど)
26枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:34:57 ID:dYPfGXVE0
>>22
インターネットでダウンロードすると思うから
インターネットの月額だけじゃないの?普段通りにすれば大丈夫だよ。
27枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:35:18 ID:ox1BztyN0
DevHookで動作報告ありますか?
また、ISO容量どれくらいでしょうか?
28枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:36:07 ID:3NDgY5SA0
>>27
ISOの容量はわからんけどDHで動作したと前スレにありますた。
29枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:37:04 ID:bYYMHFQQ0
10/20予約のKONOZAMAキャンセルしてYAMADAで購入。8950円(5%還元)
ポイント1.5倍配当キャンペーンで約6000ポイント充当で買いました。

衛星捕捉しない…外寒いよう
30枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:39:24 ID:o+Mdzh8o0
>>25
前に同じような事してた人がいた。
http://neorin7.hp.infoseek.co.jp/PSPGPS/

生の声聞きたいのでレポ楽しみにしてます。
3120:2006/12/14(木) 13:40:04 ID:LjGuLyIQ0
追記。
県道が表示されないのは番号だけで道はちゃんと表示されてます。
分かりづらい表現すいません。
32枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:43:30 ID:C8OwKEv40
買って来た。
想像以上にマトモに使えるわ…
操作体系がみん地図とほとんど一緒なのなw

バックライトが一定時間で減光されるのってOFFにできるんだっけ…?
昼間は輝度MAXで使いたいんだけどー

つか単品GPS買ってたのにマプラス同根版しか売ってなかったから、GPSレシーバーが2コになっちゃったよ(・∀・)
33枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:44:35 ID:tl9URIjP0
>>32
1個クレ!
34枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:44:36 ID:1adOkWP70
思ってたより案内の声が大きいな。
デッキに接続しなくてもいけそう。
35枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:44:39 ID:9dLm/k0l0
「地点をさがす」「ジャンルから」「公共」「交番」「千葉」にすると
1個しか出ないのは、おれのMA+だけですか・・・?
36枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:45:49 ID:v/QIIafD0
>>32できるよ。
37枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:46:16 ID:dYPfGXVE0
GPSを使わない時はどう表示されるの?
みん地図みたいに表示される?
38枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:47:46 ID:iUk50NgZ0
>>32
>バックライト
PSPの設定−>省電力設定−>バックライト自動オフを切りでOK.
39枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:48:01 ID:0qwiTN+w0
地図は100mが一番見やすいな
40枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:51:12 ID:45LKm9V50
盛り上がってますね、僕なんかまだ…orz
レポ読ましてもらいます
41枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:51:56 ID:nYwP4S0v0
昼休みに買ってクルマでウロウロしてきた。
10年前のカーナビ程度には使えて満足。
ただ地図がショボイな・・・・
25mとか50mの市街地地図は道路幅くらい表現して欲しい。
一本の線画だとカーナビとしては使えても、
地図ソフトとしては使えないよね。
出来るなら有料で地方版の詳細地図とか出してほしい。
4225:2006/12/14(木) 13:52:42 ID:8KcXb4680
>>30
その人の参考に買ったんだけど、でかくきりすぎてはった時はかって失敗したと思ったけど
付け直したら、悪くないと思う。
まだ太陽の下で見たわけじゃないからなんともいえないけど。
ただ上下の視野角は結構狭くなったのはしょうがない
4332:2006/12/14(木) 13:54:04 ID:C8OwKEv40
>>36 >>38
ありがとう(汗
メニューの中に思いっきりありましたね…これでキーOFF時に自動シャットダウンができれば
専用機並みなのに…ファームうpで対応しないもんかなぁ。

自分もサイバーガジェットのスタンドをダッシュに貼り付けてますが、重心が高い上に
フロントヘビーなので、イマイチふらつきますですな〜。
PSPをホールドする部分はなかなか良いと思うので、普通のナビモニター用のオンダッシュ基台と
ニコイチしてみようかしら…
44枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:54:49 ID:v/QIIafD0
>>37
レシーバー外してたら、画面左下隅にちっちゃく地球儀に×マークの表示。
地図は普通に使える。
つけてると、使わないっていう設定がないと思うんだけど、
室内とか、衛星が捕捉できない状態だと、ずっと捕捉しつづけてる感じ。
それとも、レシーバーつけてる状態で、捕捉し続けるのをやめさせる設定あるのかな?
どなたかご存知の方、おられますか?
45枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:56:54 ID:nYwP4S0v0
高速道路の道案内がどんな感じなのか試してくるw
46枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 13:59:35 ID:ZAWIaznp0
konozamaからやっと発送メール来たよ。
15日〜16日ってことだったから予定通りなんだけどな。
お楽しみは明日か
47枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:00:56 ID:0qwiTN+w0
次出すならやっぱりみん地図2みたいにPlaceEngineに対応して欲しいね
家の中でも現在位置を指し示しておいて欲しい
48枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:02:26 ID:/2cmrXo/0
>>32
俺もレシーバーアマタ・・・

外なのに衛星2個しかキャッチしない・・・orz
49枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:05:52 ID:FWUdboxP0
受信悪いって人、アルミ箔をGPSに巻いてみて。
50枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:10:57 ID:dYPfGXVE0
>>44
なるほど、ありがとうございます。

>>49
アルミ箔でアンテナがわりですか!
高く伸ばしてつけるともっと効果があるんじゃないですか?
51枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:11:07 ID:+yD4tU8h0
目的地を決めクイックスタートしたら
「GPSアンテナが外れました」
と表示され左下の地球儀(GPS)に×マークが。
アンテナつけ直し、再チャレンジしたが同様の結果にw
あれは接触不良なのか??
クイックスタート以外で試したら問題なくナビしてくれたけどね。
また夕方にでもナビってみるか。
52枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:13:13 ID:7eZjxAXO0
注文日: 2006/12/6
今日届くらしい
konozamaってホントにあるんだな
53枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:13:23 ID:abrU+tEo0
GPSアンテナはダイポールアンテナではないですからアルミ箔をつけると受信感度は劣化しますよ
54枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:14:25 ID:dYPfGXVE0
>>51
不良品じゃなかったら良いですけどね。
目的地を決めクイックスタートに問題があるのだとしたら
UMDが悪いのか?いやGPS・・・わかんねー…
55枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:14:55 ID:FWUdboxP0
あー、巻くっていってもグルグル巻きの事じゃなくて(それじゃ逆効果。)
なんていうんだろ。アンテナを継ぎ足すような感じで先っちょだけに巻いて。
56枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:15:47 ID:3G42D+Z/0
前スレ995だが、近所で電波的にクリアな環境(電線からも離れた広場)で試したら
5分で補足完了。衛星8個も拾ってたw
帰宅して、家のひさしの下に入ったらとたんにNG表示になったけどな。

GPS情報で、高度とか速度って何だ?と思ったら、自分の標高&移動速度なんだね。
歩くと、そのデータが刻々と変化して、ちょっと楽しい。
57枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:16:26 ID:FWUdboxP0
>>53
あれ?漏れはそれで測位できたんだけど・・・。
単なる偶然か^^;
58枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:17:07 ID:dYPfGXVE0
>>53
ダイポールアンテナとはなんですか?全然知らないもんで…
差し棒みたいなアンテナの事ですか?
59枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:17:36 ID:iUk50NgZ0
>>57
普通は電磁シールドになりますよ。アルミ箔なんかまいたら。
60枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:19:53 ID:dYPfGXVE0
MAPLUS同梱版買ったら両方ためしてみます。
61枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:21:09 ID:iGorVeQS0
やっぱ、普通のUSB延長コードでGPS延長は無理なの?
6232:2006/12/14(木) 14:21:47 ID:C8OwKEv40
一方通行のデータも持ってるんだなコレ。
わざと逆走したほうが短距離ですむ意地悪なルートを検索させても、
きちんと回り道して案内する。

高速の料金案内とかは無いな…


63枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:22:02 ID:abrU+tEo0
GPSのデータレートは確か50bps程度と低いので全ての衛星のラフ情報を取り込むのには12.5分程
かかるので最悪それくらい放置して置かないといけないですね。

またGPSのアンテナはパッチアンテナなので、余計な物を近づけるとその給電ポイントがずれて受信性能は劣化
するのではないでしょうか
6430:2006/12/14(木) 14:24:51 ID:o+Mdzh8o0
>>42
なんか良さげだね。
晴れた日のレポもよろしくお願いします。
65枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:25:44 ID:dYPfGXVE0
>>61
僕もそれ考えた事がありますよ。でもそんなの売ってるのですかね。
フロントガラスの上の方にGPS装着、そしてダッシュボード周辺にPSPを装着みたいなw
66枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:26:16 ID:FWUdboxP0
巻くんじゃなくて、アルミ板を作って、
反射するようにした方が手っ取り早いか。

こういう感じ。
http://www7.plala.or.jp/hidecube/ka/wlan/wlan.html
http://www.youtube.com/watch?v=7vTAHOUBv_s
67枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:26:56 ID:gprI+b5MO
十分使えそうだけど、目的地までの距離が出ないのが残念かな。
まずは設置法を模索しないと
68枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:27:19 ID:GoS2/2lE0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『朝一でポータブルナビを買おうと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     思ったらいつのまにかWii「も」買っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をしたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    今月生活どうしようだとか腕が筋肉痛だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

6932:2006/12/14(木) 14:27:44 ID:C8OwKEv40
>>61
両脇の電極も延長しないとだめみたい。
そもそも普通のUSB延長コード(miniBオスメス)ってものは多分市販されてないと思うけど

ダブったGPSアンテナを電極付コネクタの部品取りに… てな事を15_秒ほど考えたw
そしたらメス側はPSPから摘出せなあかん…

あと3〜4ヶ月もすればPSP車載固定用グッズやGPS延長コードが巷に溢れる気がする。
70枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:28:04 ID:/2cmrXo/0
>>61
ハブ経由で試したが認知せず。
71枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:28:51 ID:QuXkj8uJ0
ISOから起動したい人へ
Fw3.01以上を要求されます。
72枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:29:07 ID:pJqwlRsJ0
73枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:29:31 ID:cv0DgyQI0
>>68
衝動買い乙
74枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:29:36 ID:9EhoQVA70
>>68
景気のいい話だなぁポルナレフ
75枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:29:06 ID:vfqhpm1e0
衛星12個捕捉すると、GPS画面に迫力があるなw

ところで、ユーザーズサイトまだぁ?
76枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:31:20 ID:iGorVeQS0
>>65.69,70
レスサンクス。
やっぱ無理か。
専用のん出るんかな。
77枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:32:18 ID:+yD4tU8h0
>>54
まだ何が原因なのか分からないので、もう少し試してみるよ

今のところPSPナビに合ったベスト車載ホルダーが挙がってないと思うが
PDA(MP3)用車載ホルダーで使えるのはないかなぁ。
ttp://store.yahoo.co.jp/sanwadirect/4969887286258.html
↑のようなタイプの、もっと幅広な機種にも対応するやつ。
俺の場合、できればエアコン口につけたいと思っているが
ダッシュボードに貼り付けるのでもOKと考えている。
78枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:32:52 ID:nVIM9TlT0
>>67
あれ、ルート確認のときに距離と時間が出なかったっけ?
79枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:34:15 ID:dYPfGXVE0
>>66
なんかForbiddebって表示されてみれない・・・

>>41
うちにある車のナビ埋め込みのだけど
交差点付近2画面表示とか比べると
ずっとMAPLUSの方がいいように見える。
音声案内しないナビで「ピッピッピッピ」だったから
テンション上がる!
80枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:36:24 ID:pJqwlRsJ0
http://meroreon.web.fc2.com/
バイクに取り付け
81枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:37:10 ID:9M52g7dd0
佐川北━━━(゚∀゚)━━━ !!
俺も仲間入りだ!
82枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:38:26 ID:c2Y7R5h20
ところで
GPSの捕捉数ってどこでみるの?
外で「GPS情報を見る」をみても
レーダーらしきものに何も写らないのだがorz
83枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:39:39 ID:dYPfGXVE0
そのうちGPSとテレビが観れるアンテナみたいなのがでてきそう。
84枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:41:08 ID:iGorVeQS0
>>80
シガーソケットがあるのか。。。すげーな。
85枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:40:35 ID:vfqhpm1e0
>>69
電源問題は追いとくとして、とりあえず
ミニAメス⇔Aオス
http://www.arvel.co.jp/cable/usb/mini/aum20ma01.html
Aメス⇔ミニAオス
http://www.arvel.co.jp/cable/usb/mini/aum20ma02.html
でUSBだけは接続できるんじゃね
86枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:42:18 ID:8KcXb4680
gps2でvics対応
gps3でワンセグ対応・・・・

ってgpsがでかくなりすぎるか
87枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:47:24 ID:dYPfGXVE0
PCに繋いでる周辺機のなんかUSBの差し込みを増やす機械みたいな?
分かりにくくてすいません。それは使えるのですか?
88枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:50:31 ID:j/HEm+vW0
名古屋のビックで開店と同時に予約していたMAPLUSGPS同梱版受け取ってきた
少なくとも俺を含めて3人が予約受け取り、2人が店頭陳列品を買っていたのを確認。

ビック前で衛星補足してたが、さすがにビル街だと時間がかかる。
10分位かかってた。 ただ衛星自体は速攻で5個以上補足してて、我慢できずにメニューのなんか選んだ瞬間に
「衛星を取得しました」ってメッセージがでたから、ほかっとくだけでは進まないのかも。
ちなみに説明書読まずにやってるから今から読む。
オプションで衛星をある程度補足したら不完全でも言いから測定はじめるとかって設定があるといいかもしれない。
これは可能なら次版以降に期待したいところだ。

衛星は軽く10個とか取得できるからレシーバーの性能はかなりいいっぽいな。
たださすがに電車の中は無理だった(窓が小さいからか?)。

ところで、ビック前で衛星補足してたとき、自転車に自作と思われるPSPホルダーつけたつわもののチャリンカーが
同じようにGPSをセッティングしてた。
あれ絶対このスレの住人だろ!!
89枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:52:26 ID:cclBtn1xO
今買って北。\9760。
高っけえ〜!
9088:2006/12/14(木) 14:56:03 ID:j/HEm+vW0
書くの忘れてた

すでに報告にもあるが、道路情報に関してはほぼ完璧くさい。
車一台通れるような道は今のところ全部(うちの住宅街の家と家の間も)載ってる。
視覚的な情報を簡素にすることで道路地図としての密度と動作のスムーズさを確保したようだ。
91枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:56:17 ID:dYPfGXVE0
>>89
ヤマダで安く買ってる人多いよ
¥8900程だけど
92枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:56:30 ID:ChBJGZ9A0
ヤマダ8925円。在庫オレが買った1個のみだった?
初期測位は2分程で終わったよ。
93枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:56:54 ID:FWUdboxP0
うーーーん、なぜだろう。外に出てもGPSが1つしか拾えなくなった。
全く測位出来ない状態に・・・。
94枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:57:45 ID:WJryk0GS0
>>93
衛生が閉店ガラガラ。
95枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:57:54 ID:dYPfGXVE0
>>92
初期測位って必要なの?それすると次からすぐ表示される?
96枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:58:35 ID:abrU+tEo0
>>93
PSP本体の時間が大幅にずれている可能性かあるかも
97枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:58:53 ID:1adOkWP70
これ実際に使ってみた感想。
…auのナビってよくできてるんだな。

98枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:59:13 ID:OgjlIDRN0
なんかみんな衛星補足数いいみたいだな…
うちは外でも3〜4くらいしか出ない
自転車で試したからずっと手に持ってるわけにも行かずGPS畳んでポケットに入れたら左下のマークNGになったし
で、結局手に持って試したけどその間はしっかりナビゲートしてくれて問題なかったです
99枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:59:47 ID:eGFQoz5J0
1.50のままで上げたくないけどDH使ったこと無いからメンドクセーと思って
銀と同時購入しちまった^^;;;;;;
100枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:59:58 ID:0qwiTN+w0
エディアの人が見てたらでいいんだけど、店のアイコンは大体判別できるけど
一部の店のアイコンがなんの店なのかわからないのがあるんでHPにでもアイ
コンの説明を書いといてくれんかな
101枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:05:49 ID:1adOkWP70
飲食店のジャンル少なすぎない?
102下げ:2006/12/14(木) 15:06:12 ID:DPhd/Ptt0
konozama
コネ━━━(´△`)━━━ !!
103枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:06:19 ID:j0/Wtrr20
Amazon どうなっているの?
発送予定日: 2006/12/13
配送予定日: 2006/12/14 - 2006/12/15

未発送のまま…
注文した商品が多いから?
104枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:06:20 ID:FWUdboxP0
>>96
インターネット経由で時間合わせたけど、
結局同じ。

雨雲が厚いせい???
105枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:07:37 ID:dYPfGXVE0
>>104どこで合わしたんですか?
僕も合わしたいんで教えて!
106枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:07:46 ID:t+GPfeBj0
買ったけど暇無くていつ遊べるかわからないorz
107枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:08:27 ID:cclBtn1xO
>>91 それは知ってるんだが、家の隣が個人のゲーム屋だからなー。
なんとなくそこで買わなきゃいけない気がしてなw
108枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:09:26 ID:FWUdboxP0
>>105
[日付と時刻設定]の[インターネット経由で設定する]
109枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:10:07 ID:abrU+tEo0
>>104
衛星が一個でも受信できれば、そこから全衛星のラフ軌道データを受信できますので
最悪12分程度待てば他の衛星も受信できるはずです
110枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:10:47 ID:dYPfGXVE0
>>107
それはちょっとなー困るね
高いんじゃないですか、そこ・・・
111枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:11:16 ID:0qwiTN+w0
アイコンわかったけど、すかいらーくのアイコンか!
うーん、ちょっとわかりにくいな
112枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:11:36 ID:dYPfGXVE0
>>105
ありがとうございます。
113枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:13:59 ID:C8OwKEv40
ホームスター使ってた時も思ったが、GPSアンテナほんのり熱持つみたいな。

アルミ箔はアンテナの底面側に貼るのはGPS以外のノイズを遮断するのに効果があるかもしれないよ。
実際クルマ用ナビのアンテナもGPSアンテナの下には必ず金属のシートを敷いて車両のノイズなんかを
直接拾わないようにしてるよ。
まぁこのGPSレシーバーは底面があらかじめメッキ処理されてるのは、デザインだけでなくノイズ対策って
意味もあるんだろうけど。

あとはGPSアンテナ同士で干渉することもあるから、クルマにナビが付いてるのにマプラス積んでる変態さんとか、
GPS内蔵レーダー探知機積んでる人は、なるべく離したほうがいいみたいですよー。

PCナビ黎明期にゃ電波干渉対策でアンテナの裏に500円玉とか貼るワザがけっこうポピュラーに
行われていたような…
114枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:15:08 ID:o+Mdzh8o0
登録ポイントは個人間でやりとり出来そう?
115枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:19:33 ID:dYPfGXVE0
>>114
MAPLUSのユーザーサイトなら出来そう。
116枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:24:19 ID:14LH0XAJ0
GPS部分って半分以上銀メッキなのな。
PSPはカバー類が充実してるから問題無いけど
指紋とか汚れ、傷とか目立ちそうだ。
117枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:25:26 ID:lbKYgSmz0
2.ガイド情報が作成できる!
お気に入りスポットを登録してコメントや地図画像を加えたり、自分好みのガイド情報を作成できます。

3.ガイド情報をダウンロードできる!
自分で作成したガイド情報はもちろん、MAPLUS編集部が提供するオフィシャルガイド情報をダウンロードできます。
ダウンロードしたガイド情報を“メモリースティック デュオ”に保存すれば、「MAPLUSポータブルナビ」上で閲覧したり目的地設定に利用することができます。

4.ガイド情報を共有できる!
作成したガイド情報をMAPLUS(Web)に公開すれば、他のユーザーと共有することができます。公開されたガイド情報はサイト上で自由に閲覧できるようになるので、オススメのスポットを他の人にも紹介したいときに便利です。
118枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:26:55 ID:+yD4tU8h0
>>90 
うちの会社回りの舗装道路(結構広い)は
PSPナビには表示されなかった。
地域によっては差があるかも。

>>97
auナビは確かに良い出来だと思う。
PSPで表示されなかった道路や会社名は
auナビではしっかりと表示された。
119枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:26:56 ID:dYPfGXVE0
>>117
メモステに容量結構つかうのかなー。
120枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:31:34 ID:dYPfGXVE0
>>116
指紋つきそうだよ。裏はとくに傷が目立つんじゃないかな
121枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:33:05 ID:RhnMTvof0
このアンテナってあまり脱着繰り返すと壊れそうな希ガス…
外す時はヒンジの所をつまむしかないけど
端子と軸線がずれてるから台座の部分が逝きそうな感じがする…、
気のせい?
122枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:33:24 ID:lrb9wpBg0
今、買ってきたんだけど、
GPSが現在地を表示するまで、
すごい時間かかってるんじゃない?。
一軒家なんだけど、こんなものなのかな?。
123枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:34:37 ID:dYPfGXVE0
>>122
もしかして屋内?屋外じゃないと無理みたい・・・
124枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:35:36 ID:vfqhpm1e0
>>122
初回で時間画がかかるというのではなくて?
125122:2006/12/14(木) 15:39:29 ID:lrb9wpBg0
>>123
屋外でないと、GPS受信するの無理なんですか?。
レスありがとうございます。
雨降ってますけど、外に持ってってみます。
126枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:41:11 ID:dYPfGXVE0
>>125
ほぼ無理です。
外でも時間はかかる場合ありますよ。
壊さないように気をつけや
127枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:41:13 ID:/JrGCfdd0
>>97
今後の改良すべき課題だね。
エディアが改良版を出してくれる事に期待。
128枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:41:37 ID:FWUdboxP0
測位しなきゃいけないと思うと、なんかPSPの電源、なかなか消せないorz

やっぱり期待し過ぎたか。所詮は玩具か。
129枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:42:19 ID:j/HEm+vW0
>>118
ビル街だとだいぶ魔空間になるから現在位置がずれて見落としてるんじゃないか?

>>122
GPSというシステムの仕様。
最初に衛星の位置を取得する時は条件にもよるがかなりかかる。
一度位置を所得してしまえは最後に電源を切ってから数時間以内なら数十秒で捕捉できる。
130枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:43:24 ID:dYPfGXVE0
晴れの日にするべし!
でも10分はちょっと長いなー
131枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:45:19 ID:FWUdboxP0
自分でスタート位置を設定させてくれた方が早いじゃん・・・。
どうせ測位完了しても数mズレまくってるんだから・・・。
132枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:45:42 ID:YEMObwc00
質問です。
幕張メッセなど、大規模なイベント会場に行く場合に
使用してみようかと考えているのですが、
小さな道は表示されずとも、幕張メッセなど大きな施設は、
表示されますか?
地図を見るのがどうも苦手でして、これが目的の施設かな?と
思い、それを目指して行っても違う場所だったりすることが多いので、
場所の特定と近づいていることがわかれば嬉しいのですが。
133枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:45:55 ID:3KALJlZC0
エロはいらんかねぇ〜〜
http://newsstation.info/up/img/ns16272.htm
134枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:46:05 ID:o+Mdzh8o0
>>115

d。
個人で気軽にファイル交換が出来るのが理想だけど仕方ないかな。
いずれ解析してくれる神が現れることを祈りますw
135枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:46:43 ID:j/HEm+vW0
>>128
液晶オフ
スリープモード
必要時以外まで機能全開で測位している必要はないんじゃないか?
直前のレスでも書いたが電源切ったりしても数時間は衛星の捕捉データ保存してるから取得は速いぞ。
バッテリーの持続時間もポタナビと変わらんし、これ以上求めるならコスト10万超えるぞ?
136枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:47:14 ID:pMZS5Aec0
使ってみた。かなりいいよ!
説明書からリンゴの匂いするし!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:52:41 ID:5Nzuu4430
>>136
>説明書からリンゴの匂いするし!!
それ魅力!!
138枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:52:59 ID:AHRc62BS0
http://meroreon.web.fc2.com/
バイクに取り付け
139枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:54:55 ID:dYPfGXVE0
>>138は実際に取り付けて走ってみましたか?もちGPSありで
140枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:55:16 ID:nYwP4S0v0
仕事で高速道路走ってきた。
トンネル区間が多いと使えない。
これGPS信号をロストすると自車位置のカーソルが止ってしまうタイプだった。
トンネルの連続区間にインターチェンジあったので、予告すらされなかったよ。

ポータブルナビなんかだとトンネルへの進入速度で自車位置を道路に沿って進めたり、
GPSレーダーなんかでもトンネルの存在を検知して予告距離を予め長くしたりする対策は
とってある商品が多いだけに残念でつ。
141枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:57:55 ID:dYPfGXVE0
>>140やっぱりトンネルは無理ですね。
車速センサーがあると別だが・・・
142枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:59:01 ID:8GovkPtM0
>>136
インクに含まれるリンゴ酸などの芳香族炭化水素のにおいではないか。
化学物質過敏症にならないように気をつけれ。
143枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:59:48 ID:WJryk0GS0
>>140
その辺は勘弁してやってくれないか。
144枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 15:59:55 ID:AHRc62BS0
139
今日は雨が降っていたので、まだ走っていません。
取り付けたときに、PSPを入れて公道を走り映画をみましたが、クッションを入れて、
振動対策したおかげで、画像のブレとかまったく気になりませんでしたよ^^
晴れの日にGPSつけてレポしますね。
位置的にも見やすくて、メーター類も見えますし、いい感じです。
145枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:02:57 ID:XWSthPP90
スリープモードから復帰するとその後ずっと捕捉がNGのままなんだが、
どうすればいいんだ?俺がうんこなだけか?
それにしてもコレ1万の割には性能イイナ。
146枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:03:10 ID:nYwP4S0v0
あと帰りにイジワルして本来降りるICのひとつ手前で降りてみたけど、
オートリルートの働きが馬鹿っぽい。
降りたICに車を戻そうと道案内します。(つまりもう一度高速に乗れとw)
たまたま今回の条件だけかも知れないけど、同時に動かしてた車載ナビとは
大きく違う部分でした。
147枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:07:40 ID:AHRc62BS0
146
高速道路優先設定になってるのでは?
148枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:09:23 ID:dYPfGXVE0
>>146
ええっ!それは少し困るんだが・・・
ルート的には正しい道を案内してくれますか?
たとえば遠回りさせられないとか
149枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:14:04 ID:qwE5GQVI0
ナビによっては頭に来るほど大回りリルートしてくれるやつあるが
これはどうなの?
150枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:14:08 ID:Uwo3H+7Y0
上野ヨドバシで購入、ちょうどDSLの販売が始まったようで
20人くらいレジ待ち。マップラスの並びかと思ってドキドキしたw
早速、試してきたけど…GPSなので予想通り高架下では反応なし。
日暮里から西日暮里まで歩いたけど、ほとんど測位不能状態。
車2台分くらいの幅で4階建ての建物に両端囲まれるとダメって感じ。
衛星を7個くらい捕らえてる時でも10メートルくらいの誤差がある。
一度衛星を捕らえると測位速いし、いい感じです。
埼玉なら使えるけど、都心では難しいという印象。
151枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:17:00 ID:Pq9ta8Sy0
試作弐号機
近くを20分ぐらい走ったけど大丈夫そうだった
http://winplus.or.tp/uploader01/img1234/winplus.jp476.jpg
一応ホルダーに装着したまま充電できる
後はもう少し使って不具合出たらそれらを直しつつ作り直そうと思ってる
152枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:18:11 ID:N2PT9l590
かなりむかつくリルートをしてきます。
そもそも最初のルート検索が普段使わないような道を設定します。
複数のルートから選べないのだろうか?
153枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:25:10 ID:iUk50NgZ0
>>146
多分降りた地点から、普通にルート計算しても同じルートを示すのだと思いますよ。
今まで乗ってたかどうかは覚えてないっぽい。
154枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:26:20 ID:PKwsx7eU0
>>151
振動時、メディア読み取りエラーとかは無いですか?
自分も今日これほしさにPSP衝動買いしちゃいました。
ソフトは明日買ってこようかと思ってます
155枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:28:01 ID:dYPfGXVE0
やっぱルートが大事ですからね
156枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:28:14 ID:j/HEm+vW0
>>152
普段使うような道はナビ要らないんじゃないか?
普段使う道で使ってみるとその辺がどうしても気になるだろうから、テストしてもあんまり意味がないと思う…

とりあえず買ってすぐにセットして、180度折りたたんでポーチに入れてログ保存モードにして液晶切って、歩き回って帰ってきたログを今見てる。
やっぱ名古屋中心部はどうしても魔空間と化してるがこれはGPSの限界だからしょうがないな。
それでも25m基準にしてるから目立つというだけで、現在地を知るには十分だった。
地元に帰ってからのデータはきちんと道なりに沿ってる。マップマッチングモードじゃなくても大きなずれはない。

とりあえずこれからエロショップのポイントを追加していこうと思うがどうだろう?
157枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:30:08 ID:vfqhpm1e0
>>156
さて共有しようか
158枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:31:22 ID:rp1Lehd40
GPSの性能とかはよくわからないですけど
地図ソフトはみんなの地図のほうがいいですね。
みんなの地図は県道もちゃんと表示されてるし、交差点の名前も出る。
詳細がある地域では建物の形なんかも表示されてるし。
159枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:31:50 ID:iUk50NgZ0
>エロショップのポイントを

うーん、それはちょっと欲しいかも。行ってみたら「ようこそバーボンハウスへ」
なんて張り紙張ってあったりしないだろうな?
160枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:32:00 ID:Y/Pq/s1G0
コノザマになった俺
書き込みみて山田にいったらうってた アマゾンとほぼ同じ値段
ほかの店にもうってたGPS単体でも結構売ってたけど定価に近いね
山田でぽんと使ってかったから5000Pでゲッツ(無料よ)
満喫で今アマゾン予約キャンセルしてここにカキコ
まだ使っていないのでどうかわからんが
PSPシルバーも発売していたのね、早くブルーでないかな
(でても山田ぽんと祭りは期間終了でやってないんだろうな)
161枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:32:14 ID:Uwo3H+7Y0
>>156
無修正DVDマップin秋葉希望。メディアじゃ出せない地図とか欲しいな。

162枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:35:18 ID:dYPfGXVE0
知らない道に行った場合ちゃんと正しいルートしてくれないと困るよ
163枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:38:49 ID:qV7CA7Ua0
>>162
アホなルートでも目的地には着くから大丈夫。
164枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:40:41 ID:iUk50NgZ0
というか正しいというルートがあるなら、高価なナビでも何ルートも提示したりしない。
どれもみんな正しいと言えば正しい。
165枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:41:04 ID:N2PT9l590
バイパスがあるのに、かなりマイナーな道を検索します。
まさか最短距離で検索しているのでは・・・。
166枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:40:39 ID:vfqhpm1e0
>>162
大通りを選択する傾向が強いルート検索だけど、目的地に付く分には問題ない
167枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:43:04 ID:RhnMTvof0
地図が大雑把だな…
多分データベースに容量を食われたな…
次からはMS1GB必須で、データベースをMSに格納するようにすれば…。
だめかな?
168枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:44:01 ID:dYPfGXVE0
一回、滋賀行った時に峠に行けとなってたから言われるがままにいくと
車一台分の幅しかないとこはびっくりした。しかも対向車バンバンくるし。
でもMAPLUSは絶対欲しい。
169枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:44:27 ID:qV7CA7Ua0
経由地を設定できれば解決なんだけどね。
専用機でも自分の望むルートはなかなか出ないよ。
170枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:45:38 ID:3NDgY5SA0
東京から長崎までルート検索したら羽田空港で途切れてワロタ
171枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:46:53 ID:rp1Lehd40
ルート検索は結構ダメな感じですね。
普段40キロちょいのルートで行ってる場所に60キロ近くかけて行かせようとする!
普段のルートも基本的にでかい通りで曲がりの少ないルートなのに。
172枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:47:59 ID:Pq9ta8Sy0
>>154
一応振動対策は液体に一番近い固体と書かれたシートを買ってきて
轢いて使っています、
今のところ(雨が怖いんであまり乗ってない)大丈夫でした
173枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:48:22 ID:hQe56sQ00
おもちゃと割り切って使わないと
1万以内だからこんなもんでしょ
174枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:49:06 ID:dYPfGXVE0
ルートからそれたら修正してくれないんでしょうか。
してくれなかったら思い通りにいけないんですけど・・・
175枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:52:16 ID:iUk50NgZ0
>>170
徒歩モードなら正解なのでは?(w
176枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:53:41 ID:Uwo3H+7Y0
引っ越したばかりで何も知らない漏れに周辺検索はありがたい。
177枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:54:30 ID:j/HEm+vW0
>>174
ID:dYPfGXVE0
さっきからしきりに同じようなレス書き込んでるけどさ
目的地に行くための正しいルートとか知ってるなら自分でその道行けば?
ナビってのは大抵の場合まったくしらない所に行くために使うもんだろ。
178枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:54:46 ID:dYPfGXVE0
>>170
飛行機に乗れってかw
179枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:55:56 ID:dYPfGXVE0
>>177
わかりました、気をつけます。
180枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:57:35 ID:S3FIP5NY0
>>174
今、ためしに車でつかったら、リルートしてくれましたよ。
181枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:58:03 ID:5xSW1mLs0
ID:dYPfGXVE0 = S2000
182枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:58:30 ID:qV7CA7Ua0
>>174
オートリルート機能がありますよ。

>>177
つ Ca
渋滞回避とかで、普段使わない道に行くこともあるでしょ?
183枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:58:43 ID:8HIhiJ6S0
またこいつか・・・。
184枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:02:20 ID:dYPfGXVE0
ID:tbEQdtrP0がS2000だってのに・・・
185枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:04:18 ID:kwQ9fTPi0
急にすみません。
皆さん、結局このMAPLUSは買いですか?
186枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:05:42 ID:qYpSrPTnO
まーた学校休んじゃって
187枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:06:21 ID:8S8IYfBn0
コスパ的には買いだと思われ
188枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:07:00 ID:dYPfGXVE0
違うってば、ID:tbEQdtrP0だし。
189枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:07:58 ID:bl5m8Q6H0
GPSユニットって白いんだな
シルバーだと思ってた
190枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:08:58 ID:7zRwkRZ90
>>52
ちょうど俺の一ヵ月後に頼んでるじゃねーか。俺のは発送される気配すらない・・・。
191枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:10:09 ID:UFOGnlDQ0
>>185

雲が厚いと、アンテナの感知能力ががくんと落ちるけど、

1万円でこれだけの性能なら十分だと、私は思っています。

気になるなら晴れた日に、どんなレスがつくか見てから買ってはどうですか?
192枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:11:13 ID:45LKm9V50
>>190
おれ、12/13に予約したんだけど今配送中だよ、明日着くってかいてあった、
もう一回予約してみれば?
193枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:11:26 ID:Uwo3H+7Y0
>>67は間違い
>>78が正解

バイク用の車載キットだしてくれないかなぁ…
194185:2006/12/14(木) 17:12:10 ID:kwQ9fTPi0
>>187,>>191さん
ありがとうございます。
もう少しこのスレ見てから土日買いに行きます。
195枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:25:01 ID:0qwiTN+w0
これやった後、ゲームとかすると改めてPSPは凄いと実感できた・・・
やっぱりPSPは神ハードだなぁ
196枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:25:13 ID:3NDgY5SA0
今日中にユーザーサイトが更新されない気がしてきた・・・('A`)
197枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:26:07 ID:5xSW1mLs0
>>188
日が変わると
IDが変わるって知らないのか ^^;
って言う事で S2000 確定
198枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:28:36 ID:dYPfGXVE0
>>197
おい、それは困る
証明する物もないし・・・
199枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:29:08 ID:qO3p0l9s0
>>197
おいおい、彼は寂しいんだから構ってやるな。
これ以降スルーで ID:dYPfGXVE0
200枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:29:56 ID:Uwo3H+7Y0
>>195
禿同
201枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:33:33 ID:BbwXcA0q0
アマゾン組みのオイラにも来たよ

値段のわりに良くできてるね
だが、自宅周辺の地図が入ってなかった・・・orz
あーどうせ岡山の糞田舎だから仕方ないけど
ちとショック
202S2000:2006/12/14(木) 17:38:34 ID:+GLWXbgQ0
ID:5xSW1mLs0



ID:qYpSrPTn0



ID:8HIhij6S0


死ねば?
俺が最強S2000だぜ
違うやつバカじゃねぇ?
203枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:38:55 ID:dYPfGXVE0
来た!ナイスタイミング!!
疑いが晴れる!
けどもう落ち。
明日見よ。
204枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:38:57 ID:ANsn7Co+0
konozamaくらったからamazonにゴルァ電話入れたらギフト券くれた
その後キャンセルしてヤマダで買った

なんかすげー勝ち組な気分だ
205S2000:2006/12/14(木) 17:41:44 ID:+GLWXbgQ0
ID:5xSW1mLs0



ID:qYpSrPTn0



ID:8HIhij6S0


死ねば?
俺が最強S2000だぜ
違うやつバカじゃねぇ?
206S2000:2006/12/14(木) 17:43:06 ID:+GLWXbgQ0
ID:5xSW1mLs0



ID:qYpSrPTn0



ID:8HIhij6S0


死ねば?
俺が最強S2000だぜ
違うやつバカじゃねぇ?
207S2000:2006/12/14(木) 17:44:00 ID:+GLWXbgQ0
ID:5xSW1mLs0



ID:qYpSrPTn0



ID:8HIhij6S0


死ねば?
俺が最強S2000だぜ
違うやつバカじゃねぇ?
208S2000:2006/12/14(木) 17:45:11 ID:+GLWXbgQ0
ID:5xSW1mLs0



ID:qYpSrPTn0



ID:8HIhij6S0


死ねば?
俺が最強S2000だぜ
違うやつバカじゃねぇ?
209S2000:2006/12/14(木) 17:45:48 ID:+GLWXbgQ0
ID:5xSW1mLs0



ID:qYpSrPTn0



ID:8HIhij6S0


死ねば?
俺が最強S2000だぜ
違うやつバカじゃねぇ?
210枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:48:02 ID:+GLWXbgQ0

















































211枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:49:35 ID:3G42D+Z/0
自分の場合、近場では徒歩ルートで検索すると、普段使っているルートに近くなる気がする。
212枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 17:55:04 ID:AHRc62BS0
http://meroreon.web.fc2.com/
バイクに取り付け
213枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:01:40 ID:AHRc62BS0
yahooオークションの転売屋はあぼーんってことでいい?
214枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:05:05 ID:Dnt0fguj0
ルートから外れると無理矢理もとのルートに戻そうとしますね。
交差点でUターンしろって言われました(笑)
でもしばらく無視してると他のルート設定してくれましたが。
215枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:05:08 ID:GBasDxwZ0
いーでじで予約した人届いてる?
216枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:05:25 ID:fRRlXjUx0
みん地図どうすんだろうな。
意外とナビ以外の機能も充実してるやん。
みん地図最大の問題点、不特定ユーザー間でのスポットの交換もなんとかなるみたいだし。
217枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:08:20 ID:nDDlFLKd0
( ´∀`)konozama今日出荷予定なのに出荷メールこねーよw
218枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:09:23 ID:dYPfGXVE0
アホ!!!!!ぼけ!!!かす!! ハゲ
file:///Macintosh%20HD/Desktop%20Folder/%82%A0%82%DE%82%C6/%8E%A9%93%AE%8E%D4%8E%CA%90%5E/S2000/img0ebe95437k37zk%202.jpeg
219枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:10:47 ID:qwE5GQVI0
>>170
俺のマッシーンには翼があるから無問題

マイナーな道を検索して最短距離選んでくれるならいいが
わざわざ一般道さけて遠回りしてくれるのは厳しいな・・・
まあうちのDVDナビもそうとうおバカだから仕方ないんかな
220枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:13:53 ID:O+msUACmO
買って満足?
今から買いにいこかな
221枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:17:44 ID:LftVFk310
おまいら、経路検索が数学的にどれほど難問かを考えて(ryしかし最近カーナビ普及してきたおかげで、ナビが示しがちな道だけ激混み、みたいな状況が多々あるから、俺は多少エキセントリックなルートを示してくれる方が好きだなw
222枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:19:20 ID:LftVFk310
改行が入らんかった...orz
223枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:21:32 ID:+WiqXadA0
最近の一般的なナビは、大通りをなるべく走らせようとするから
逆にいいんじゃね?
224枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:25:59 ID:Uwo3H+7Y0
確かにエキセントリックなルートを示してくれるね。
散歩のお供に最高かもしれない。
225枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:26:22 ID:qwE5GQVI0
いやマニアックな道路示してくれるのは新たな発見があっていいんだけどさ
選択肢増やして欲しいね

普通ルートは一般道優先で 
最短ルートはマニアックな道選ぶとかさ
226枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:27:33 ID:Rvn1OTuk0
みんな、ユーザーサイトに登録してどんどん情報交換しようぜ!
227枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:29:05 ID:mX97CmO20
devhookでひさしぶりにUMDから起動した
ディスクのシーク音うるせぇ・・・読み込み長っ!
これから吸い出して使うか
228枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:40:06 ID:ZaNaJwGZ0
こちら神奈川県の平塚市ってとこなんだけど 捕捉してくれねー
229枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:40:06 ID:7cLZZ7CC0
>>204
俺はメールで(゚Д゚)ゴルァ!!したらギフト券くれたんでもう一回注文して
古いほうキャンセルして8825円で買う予定!!
230枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:41:34 ID:4EgcVVta0
amazon蹴って近くのゲーム屋で買ってきた。
10/30に予約入れたのに・・・尼ヒドスw

家が団地の一角なんだけど、団地内の道路は全滅だな・・・ちとショック。
これで住宅地図とまでは言わんから詳細地図でも出てくれれば・・・
あと読み込み長いね。うーん、60点。
231枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:43:42 ID:Q2FmVN2AO
きんヨド売り切れ
232枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:49:27 ID:iJyO0xVs0
さっき普通にヤマダで買えたよ。
紙パッケージなのなw
233枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:50:16 ID:1adOkWP70
電源入れてから衛星捕捉するまでが遅くてイライラする。
234枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:51:52 ID:3G42D+Z/0
マニュアルの05ページ

!以下のような場所ではGPS電波を受信することができません。

ってとこに

・屋内やビルの陰

ってのも書いてあるな。
部屋ん中で測位できねーって場合、外に出たら幸せになれるかも?<自分もそうだった
235枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 18:54:27 ID:m4QPFz9aO
GPSレシーバーが恐ろしくカッコいいデザインしてるんだが。

236枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:02:54 ID:vCB967h50
GPSユニット差し込んで起動したのにいつまでたっても
左下の地球がバッテンのままなんだが、もしかして不良品かな
237枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:03:35 ID:cclBtn1xO
>>235 俺の白本体によく似合ってるぜ。コンパクトだしいい感じ。
でも、車の色に合わせて青発売されたら検討しようかとも思ってる。
238枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:05:34 ID:iUk50NgZ0
>>236
バッテンは接触不良でしょ。普通はwaitになるよ。
本体リセットしたりしてもダメなら不良品かも。
まさかFWをアップデートしてませんでしたってオチじゃないよな?
239枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:06:07 ID:pMZS5Aec0
>>236
さぁがんばって家からでるんだッ!!!11
240枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:07:13 ID:Uwo3H+7Y0
写真撮ったけど、5で紹介してあるうpろだ使えない。
どこか紹介してくれまいか?
241枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:08:30 ID:v1dUVpqV0
konozamaくらって、錦糸町淀行ったけど売り切れ。ソフトはあった。
Logってどんな感じすか?地上絵描けそう?
242枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:10:59 ID:KM8ysZh60
さて、仕事帰りにPSP本体とナビ買って帰ろうと思うのだが
とりあえずナビ使うだけなら、メモステ何メガ必要ですか?
243枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:11:19 ID:Pq9ta8Sy0
244枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:12:47 ID:+BiLUZ650
ヤマダで8900円ってマジ?
俺は地元のヤマダで9400円って言われたぞ
245枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:12:47 ID:wOum0hsj0
地図ソフトとしても十分使えるね
みん地図1よりかなり詳しいんじゃないかな?
246枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:13:19 ID:v7zScZTC0
あまぞんw
247枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:14:23 ID:Uwo3H+7Y0
>>243
どうもありがとう。
縮小したら>>5が紹介してくれたうpろだにうp出来ました。
感想きぼんぬ。ttp://www.imgup.org/iup300706.jpg.html
248枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:17:54 ID:vCB967h50
>>238
ファームはMAPLUSでアップした3.01だよ
ホームスターポータブルで使いたかったからGPSのみ買ったんだけど
まぁMAPLUSでファームをアップすれば使えるようになるかなーと思って
放置してたんだよ。
>>239
仕事から帰ってきたら家からでたくない性分なんだ、すまん
249枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:18:05 ID:t+GPfeBj0
>>247
画面出てないよ
250枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:19:07 ID:QA6XrpPf0
ヤマダは店舗によって割引率違うよ。
自分のとこも一割引だたよ
251枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:19:15 ID:iUk50NgZ0
>>247
霊が映ってるな。お祓いが必要だと思う。
252枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:19:26 ID:qYpSrPTnO
>>247
15000円で売ってくれないか
253枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:19:53 ID:Uwo3H+7Y0
254枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:20:35 ID:jTv2fZh10
これ、使えそうかな?ちょっと高いけど・・・

http://www.pdakobo.com/review/ram/PD2U.htm
255枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:22:08 ID:K4H8qfOR0
みん地図2はGPS対応で来春発売予定。

この価格での携帯GPSとしてはいいね。
256枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:23:48 ID:iJyO0xVs0
>>247
ドット抜け
257枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:27:16 ID:D5aqGoG70
早く送れよあまぞん
258枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:27:19 ID:Ov7iHJDP0
だらだら〜っと2時間ほど走って使ってきましたよ、とりあえずカーナビとして一口で言うと10年前のCDナビです
まあナビの基本性能は最低限押さえてるのでカーナビとして使えるけど、正直これを車で常用するのはけったるい
予想はしていたけど検索時間がかなりキツイ、残念ながらスピンドルナビの弱点は隠しきれなかったみたい
試しにいろいろ検索してみたけど200キロの検索で約1分、500キロの検索だと約3分・・・、近場でも2〜30秒は掛かる
ルートの引き方は大通り至上主義、距離の概念は殆どなし、なるほど〜と思わせる利口な線は引きません
スクロールスピードもイマイチ遅いのでかったるい
俺的マップラス使用法
地点登録2500件のメリットを生かして、観光地・名所・美味い物処なんかをネチネチ登録して専用機のサブとして使ったり
趣味のウォーキングイベント参加時やダラダラ長距離散歩の現在地確認、ログ取り用として使います
この使い方はかなり楽しめそうなので買って良かったと思っておりやす
259枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:34:18 ID:mX97CmO20
これ、吸い出すと1.7Gあります。
専用に2Gメモステ必要です。
動作はめっさ速くなります。
さらに静かで精神衛生上にもいいです。
260枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:34:47 ID:6Omf86050
>>258
そういう利用法のためのMaplusだろうに。
なぜそんなに専用機と比べたくなるのかわからん。
261枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:41:27 ID:9rhXQS4K0
↑ブッサ
262枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:42:45 ID:qwE5GQVI0
>>258
大通り至上主義?

なんかちょっと前に言われてたのと違うな
もしかしかして何かのコピペ?
263枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:44:04 ID:wOum0hsj0
同社のPONTUSとか、いわゆるトイナビと比較してどうなんだろうね?

264枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:45:24 ID:BbwXcA0q0
フェリーの航路が入ってない 
ちとイタイ
265枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:46:54 ID:wSInJf/00
>>259
かなり容量ギリギリまで詰め込んでくれたもんだなぁ。
しかし、するてぇと次作はデータ的には大差ない程度にしかならんということか?
プログラム的にはチューンナップされて快適になったとしても。
266枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:48:04 ID:Uwo3H+7Y0
適当に比較してみた。ttp://www.imgup.org/iup300729.jpg
267枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:49:58 ID:6ieGNm/nO
なんですがこれPSPなんだろね
DSで出してくれりゃいいのに

ナビなんて携帯でも出来るわけだからスペックは問題ないと思うんだけどさ

このためにPSPかっちまったよ笑
268枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:49:59 ID:fyuSc8tS0
吸い出して使うことを激しくおすすめする
起動の速さとか全然違う
バッテリーの持ちもよくなるし
269枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:52:09 ID:Uwo3H+7Y0
>>251
このところお墓に通ってるので幽霊いっぱいだと思います。
>>252
GPSだけはご勘弁を…下の台なら売りますが…
>>256
液晶の宿命ですね。
270枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:52:58 ID:trLU/PFR0
この度は弊社製品をご購入頂き、ありがとうございます。

ユーザー様参加型の公式サイトは現在、準備中です。
大変恐縮ではございますが、今暫くお待ち頂けます様お願い申し上げます。

今後とも弊社製品を、どうぞ宜しくお願い致します。

----------------------------------------------
MAPLUS(マップラス)ポータブルナビ お問合せ窓口
271枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:55:35 ID:Pq9ta8Sy0
昔のCDナビのように北海道・東北、関東甲信越とか地域別に分けたら良いんじゃないか?
他地域に行ったらディスク取替えとかそうしたらもっと詳しい地図入れられると思うんだが
272枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:59:06 ID:T/OILAyK0
>>266
右上の画像は違うナビなの?
273枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:00:28 ID:Uwo3H+7Y0
>>266
みんなの地図(ただの地図ソフト)
274枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:00:48 ID:aRkaQWD30
このGPSの可能性はまだまだあるな、
この凄さをソニーは気づいてるのか?

275枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:00:59 ID:BbwXcA0q0
どこかの神よ、
吸い出した地図データをごにょごにょする方法を見つけて
ごにょごにょしたりするツールを作ってくれ
276枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:02:17 ID:1hEfu1y80
くそ〜ペリカンの兄ちゃんがまだ来ない
277枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:02:33 ID:abrU+tEo0
>>267
携帯本体では測位計算していませんから
278枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:05:39 ID:T/OILAyK0
>>273
thx。 みんなの地図の方が見やすいね。
279枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:06:27 ID:SLKdHUNH0
すまね、いきなりアマゾンの注文履歴から消えたんだが・・
発送処理中??
280枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:06:40 ID:iJyO0xVs0
>>267
買ってから電波に金払わないかんやん
ついでにその電波って全国どこにでも届かないぜ
281枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:10:09 ID:lN4KM1Z10
道幅が高速以外同じってのがちょっと痛いな
青:高速、赤:国道、緑:県道、黒:その他ってことでおk?

ぶっちゃけアナログ地図派なんで、現在地確認ツールとして便利に使わせてもらうが
282枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:11:42 ID:fbFR6SwtO
これからヤマダ電機で本体とメモステとソフト2本買おうと思う。
だいたいの値段は

本体20000円
ソフト4500円と9000円
2Gメモステ ハテナ円

ポイントは3000くらいある。


どうやって買うのが効率いい?
全部まとめて買わなくてもいい。コノザマ使うのもあり。
283枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:12:51 ID:5ExRf2r0O
10/21クレカ予約なのに未だ未発送のkonozama(つД`)

現物を確保してAmazon解約してやろうと
会社帰りにヤマダをはじめ3軒回ったが全滅
。・゚・(ノД`)・゚・。

12/13発送予定ってなんだヽ(`Д´)ノ
284枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:14:05 ID:ymUWaMeE0
見易さは断然みんなの地図だったんだけど、地図のスクロールはこっちの方がしやすいし、
公式見ると、パソで編集も出来るようになるっぽい??
会員登録が無料なら、十分遊べそうだ。
285枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:14:42 ID:1adOkWP70
>>282
せめてそのぐらいは自分で考えようなw
286枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:15:01 ID:3vLqJLkg0
>>258
徒歩モードでルート検索してみろよw
287枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:15:31 ID:pwUH+16z0
>>268
どうやって吸い出すんですか?
288枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:16:03 ID:ymUWaMeE0
そうそう、再起動後の測位、ちょっと時間かかるね。
これ、当然起動しっぱなしじゃないと、足跡とか残らないよねェ…
289枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:18:20 ID:Uwo3H+7Y0
みんなの地図は地元のゲーム屋で中古価格暴落してたw
都心で移動手段が徒歩なら電柱見ながら、みん地図のが便利かもね。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0611/14/news052.html
290枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:18:27 ID:GBasDxwZ0
10月始めに予約のいーでじもこねえよ
291枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:18:58 ID:fbFR6SwtO
285

熱で思考能力とやる気がアレなんだ

いいアイディア頼む
292枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:19:21 ID:xN+atjVC0
どうやって吸い出して使うのですか?
詳しく教えてください。
293枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:19:36 ID:31k0E78A0
>>291
寝ろw
294枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:19:42 ID:bYYMHFQQ0
楽しくてあっちこっち走り回ってた。
オートリルートの時に毎回ノースヘッドにするの面倒だ…
でも価格考えれば大満足!持ってて良かったPSP

>>288
本体2万(5%還元で1000P獲得)

来店ポイントで400P獲得(4日かかる)

2GのMS約8000円(10%還元として800P獲得)

来店ポイントで400P獲得(4日かかる)

GPS同梱版8925円(ポイント全額充当で現金支出6325円)
295枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:20:54 ID:7cLZZ7CC0
ヤマダの配当150%使ったせいで・・・・・。つかえねーじゃないか!!
konozamaが13日に発送するから使ったのに!!!
たった300円の謝礼しかできんのんかあああああああ!!!!
ヤマダに昼過ぎにいったら4個あったんでもうないかなーと思って
さっき電話したらまだ3個あるから1個しか売れてない?
296枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:21:26 ID:bYYMHFQQ0
アンカミス申し訳ない。
297枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:22:05 ID:2axUWDe+0
表出るのめんどくさいから、窓際に本体放置して測位試してるけど
いつまで経っても立ち上がらんなぁ

やっぱり最初は屋外で測位しないとだめかしら。
298枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:24:10 ID:j/HEm+vW0
>>297
窓だとその方角に180度以下の範囲、しかも低い空しか索敵(違)出来ないから時間かかるのはしょうがない。
299枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:24:41 ID:1hEfu1y80
ペリカンきた!オラも仲間だ!
300枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:25:07 ID:iUk50NgZ0
>>297
窓際はキツいよ。うちは最初の測位後に窓際持ってったけど、それでもNA、たまに2D
を行ったり来たり。 コールドスタートは良い環境で数分で済ませるのがイライラしないコツだと思う。
条件さえ良ければ2分もあればあっさり3D測位するから。 5分以上掛かるなら場所を変えた方が良い。
そこで受かる可能性は低いよ。
301枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:26:00 ID:kLgAHw/k0
>>282
そんなの人に聞くなよ 自分で考えろ

例えば俺の場合だけど
メモステ2Gで7980円でポイント10か15%で今なら買えるから現金でポイントゲッツ
本体とソフトはポイント3%なので今の1.5倍で3000Pを増やしてポイント+残り現金

もしくは
本体+ベスト版ソフトでポイント使って
1.5倍期間が終わったら、100x4回来店で400Pもらってから
9000円のソフトを現金で買うそれでわずかに付いたポイントと100x4回のポイントもらってから4500円のソフトをポイントで買って残りを現金で払い



ってかめんどうなので
メモステ現金で買ったら、本体もソフトもポイント1.5倍で買って
足りない分は現金もしくはカード1回払いだな
カード使うとポイント3%もらえるのが2%になっちまうが
ガソリンスタンドのカードなのでカード決済時にキャッシュバックでヤマダポイントより得しちゃうぜ
302枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:27:12 ID:fbFR6SwtO
スレみてたら スゲーほしくなった

だれか頼む


教えてくれたら大人しくねりからぁ〜
303枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:29:59 ID:3vLqJLkg0
>>297
これナビソフト。
そもそも部屋の中でって・・・
おまえんちはナビ使わなきゃならないぐらい広いんだなw
以下、「部屋の中で捕捉・・・」 禁止
  ↓
304枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:33:13 ID:fbFR6SwtO
ツンデレ君 ありがとう(>_<)
305枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:33:21 ID:kLgAHw/k0
あっと俺質問しにきたんだった(・・;)

車で使いたいのだけど
結構PSPの画面が反射してみえないのよ
反射じゃなくても太陽にしたじゃみえないんだけどね

夜ならばっちりみえるんだけど
みなさんどうやって車の中で見ていますか?
306枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:34:26 ID:aRkaQWD30
近所のヤマダ電機に今在庫確認の電話したら
朝、開店と同時に10本入荷した分一瞬で売れたらしいです
このソフト非常に問い合わせが多く、場合によっては次の入荷1ヶ月はかかってしまうかも
とのことです
307枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:35:05 ID:31k0E78A0
>>305
止まってる際に設定(ナビかあしあとか)して、運転中は見ないから気にしてない
308枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:36:34 ID:J52p/Xxq0
買ってきた!
バッテリー切れでファームアップできぬ。生殺し。
309枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:36:41 ID:xlNxrgX+0
古市・・・同梱版しか置いてなかった・・・orz
310枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:39:02 ID:YJLM2qUf0
トイザらス@楽天で11月30日に予約したの、帰宅したら届いてた。
9047円税込み送料込みでしたよ。
311枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:40:42 ID:+tjc2dVa0
前スレで車載せる時に使う充電ケーブル使っていませんでしたか?
シガーから充電出来る製品です。
どこの製品か分かる方いませんか?
312枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:42:35 ID:31k0E78A0
>>311
PSP純正品もあるし、他社メーカーのPSP用ではないカー用品も結構あります。
電圧と差込口の大きささえ間違わなければ使えますよ
313枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:43:05 ID:2axUWDe+0
>311
PSP シガーソケットで検索して見れ
314枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:44:04 ID:3vLqJLkg0
>>305
車で使いたいのなら
こそは太陽に下じゃありません。


反射してみえない所に置なければいい
315枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:47:18 ID:+tjc2dVa0
>>312
>>313
ありがとうどざいました。
316枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:48:50 ID:2Lo9cu2s0
ソニータイマー恐るべし…
ナビ届いたのに本体壊れた orz
電源はいんねー
317枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:48:31 ID:vfqhpm1e0
松戸〜柏でそこそこの雨の中走ってきたけど、衛星5〜7個ぐらい捕捉してた(途中で止まって確認)みたいで
道を外れることはほとんどなかった。

ルート検索は、大通り(近辺だと国道6号とか16号)を使わせようとしまくりますね
まぁ、ルート検索を使うのは、遠出するときだろうから大通り中心は一応許せる範囲
とはいえ、次があれば、改良して欲しい

>>305
高くつくけど、覗き見防止シートを上下方向の覗き見防止するように張るといいらしい

俺は、とりあえず安い反射軽減効果あり保護シートつけて、
直接の太陽の写りこみ機会を少なくするために運転席側に液晶を向けるように設置してる

写りこみが避けられないときもあるけど、、建物の影に入るなりですぐ見えるようになるから気にしてない
318枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:49:59 ID:4EgcVVta0
あとは本体にGPSついてても装着できるフェイスカバーorシリコンケースさえ出れば・・・
319枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:51:16 ID:XBhvrJ6p0
320枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:54:46 ID:F8FSD+/b0
S2000だぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
321枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:55:45 ID:F8FSD+/b0
S2000だぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
322枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:56:58 ID:45LKm9V50
>>320-321
空気読めよ…
323枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:57:24 ID:mPPUrSb+O
早速、車に付けた人はいるか?
324枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:58:17 ID:F8FSD+/b0
偽S2000だから読めねーよ。
325枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:59:19 ID:pTs05qFb0
>>323
付けては無いけど、車載DVDナビと同時起動して帰ってきた自分がきましたよ。

ほんと車にはどう付けると良いんだろう・・・
326枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:04:25 ID:mPPUrSb+O
>>325
何かのプラスチック板にPSPはめ込んで板の裏側の2本の棒をエアコンの隙間に差し込んで固定。
327枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:07:35 ID:rC3TPgv7O
MAPLUS買いました〜!!
けどこのソフトって読み込み超遅くない?
普通に起動→新規セーブデータ作成→承諾で○ボタン→画面が真っ暗になりもう1時間。
全く先に進まない。
328枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:08:37 ID:hQe56sQ00
実際はある道が乗ってないためすごい遠回りになるのはまだいいとして
バイパスより混む道がルートとして出てくるのは納得いかん
329枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:09:18 ID:3NDgY5SA0
>>327
再起動しる
330枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:10:52 ID:vfqhpm1e0
>>327
屋外で再起動してください
331枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:15:33 ID:w6GFDoUzO
3軒目見つけた!

2軒目でレジにパッケ持ってたら手違いで
物ありません言われた時は切れたけどw

尼キャンセルっと…
332枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:19:23 ID:rC3TPgv7O
再起動できない…。
「ディスクの読み込みに失敗しました」
ってなる。
3回目以降はそれすら出なくなりひたすら読み込みしてる状態。
電源を切って新たに立ち上げるとロードしたまま画面が何も出てこない。
333枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:20:39 ID:bYYMHFQQ0
今更だけどスリープモードがありがたい。
GPS測位が一旦切れるけど、起動にちょっと時間かかるので短時間駐車時には重宝。

PSP買ってからコレが一番楽しいw
334枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:21:11 ID:Uwo3H+7Y0
サティーで買い物したかったけど、遠いので近くの鮮度悪いスーパーで
買い物してた。試しにサティーまで徒歩でルート検索すると裏道使ってるw
今まで50分かかったところが25分とは…おそろしい子マップラス

ちなみにイトーヨーカドーはマークでるけど、サティーはなしorz
335枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:22:43 ID:cf7mzIpcO
>>292
とりあえず今からググってみよう
それでも分からなかったらコンビニか本屋に行ってみよう
巷には専用コーナーができるくらいその手の本が出版されてる
336枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:23:08 ID:5+Nvtvgo0
かなり売れてんだね、もともと製造の原価が安いのか、説明書見ればわかるけど
世界販売だから大量生産、で安いのか、それとも妥当な値段?

1日相当な数も作れるんだろうね、それで、品薄って事は売れ行きいいのかな・・
337枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:23:10 ID:H/v9WEuyO
道幅がわからないのが不満だが、予想よりしっかりしてるね。
もっとぐだぐだだと思ってたw
338枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:23:15 ID:c/wBsGkJ0
このナビで初めてPSP使うんだけど
電源を切りたい時はナビ動作中でもOKかな?
339枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:36:05 ID:2XqieP0V0
GPSレシーバが認識されないよorz
何でかな?初期不良かな
340枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:36:30 ID:pTs05qFb0
>>338
問題ないよ。
あとPSP自体の動作として、

電源ON時に電源スイッチを軽く押すとスリープモード、
電源スイッチを長押しすると電源OFF。

スリープモードはバッテリー消費が1日に3〜4%ぐらいになるから、1ヶ月近く持つよ。
スリープからの復帰も1秒未満。

だから、PSPはスリープモードで使うのが基本。
341枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:39:09 ID:1adOkWP70
基本を知らなかったよ。
342枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:40:17 ID:cclBtn1xO
>>338 ちょっとの間中断くらいなら、電源offよりスリープが復帰楽でおすすめ。
でもま、GPS作動中に電源きっても別におk。
いずれにしても復帰時にGPS再測位。

さっき25mで近所みたら、くそマニアックな野道みたいな道まで入っててワロタ。
343枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:41:07 ID:0VlgMaLh0
なんばのヤマダで買ってきた。
屋内の駐車場で起動したけど、もちろん衛星補足できず。
助手席にPSP置いて家まで20分ほどはしったけど「wait」のまま・・・
その後自宅でももちろんずーっと「wait」。
屋内はしかたないけど、屋外で毎回こんな状態だと使い物にならない!
雨だから?とか思ったけど、雨の日は使えないなんて悲しすぎるしorz
344枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:41:09 ID:rC3TPgv7O
これってソフトのバグ?
それとも故障かな?
UMDがこれしかないからどちらが原因か分からない。
345枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:41:55 ID:ymUWaMeE0
街中で電源切ってポケットに入れておいて、ぱっと取り出して電源入れて測位、てな使い方は無理そうだな…
346枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:42:56 ID:ymUWaMeE0
>>344
バージョンアップして無いとか言わないよな?
347枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:44:48 ID:m4QPFz9aO
GPSレシーバー対応のみんなの地図って来春発売予定だっけ?

348枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:46:45 ID:hWaLJjBV0
>>339
認識されていない状態だと画面左下のマークは地球に赤い×とかだとおもうけど
そうなってる?なっていないなら単純に捕捉できる場所にいないだけだとおもう。

カーナビ使ってる人が多いとはおもうので、コレは大丈夫だとおもうけど、
レシーバは
ttp://a-draw.com/uploader/src/up8613.jpg
この下の画像みたいに空に向けて水平が基本だと思います。

左下のマークがずーっとWaitの人は外に出て
周囲に高い建物がないような所でしばらくじっと待ってみればイケるはず。
349338:2006/12/14(木) 21:47:30 ID:c/wBsGkJ0
>>340
>>342
基本も知らなかった情報サンクスですw

このナビ、みんなが言ってるようにwait時間が異常に感じるほど長いね。
朝昼晩と3回ナビを動かしたけど、いづれも10分前測位にかかってる。
どうにかならないもんかねぇ。
350枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:48:18 ID:qni3fKBQ0
ルート検索面白いね

本当に一方通行のデータが入ってるみたいで
ちゃんと避けてくれるんだね
ちょっと感心
351枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:49:27 ID:rC3TPgv7O
システムは最新の3.02
352枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:50:11 ID:vfqhpm1e0
>>343
起動直後の初回の測定終わるまで、大きく動いちゃだめだったはず
うす曇のダッシュボードで初回の測定終了まで8分ぐらいかかった


2回目の起動時には、雨という悪条件で起動後2〜3分ぐらいで5-7個の捕捉して3D計測できたんで
ある程度は捕捉出来るはず。
353枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:51:33 ID:KNdj/vGr0
これっていつの地図なんだろう・・・
千林商店街の中のサーティーワンは半年近く前につぶれてるのに
MAPLUSに載ってる
354枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:54:29 ID:2axUWDe+0
>352
カタログスペックだとコールドスタートで40秒だったと思ったが
晴天時の夜とかだともちょっと早くなるんだろうか。
355枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:55:52 ID:4Fe5mhUnO
通信できるナビ以外は普通一年〜二年前の地図だよ
356枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:56:10 ID:FWUdboxP0
・測位は最大10分以上。天気が悪いと余計に左右される。
・ルート検索・リルートは、10年前のカーナビレベルの頭の悪さ。
・ソフト起動から、測位開始までの読み込みも長過ぎ。

結論
カーナビや携帯電話のGPSは凄かった。
357枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:57:54 ID:bkP+REha0
>>353
あれ潰れたのか(´・ω・`)
ナツカシステラカナシス
358枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:58:00 ID:2XqieP0V0
>>348
レスありがとう

マークは地球マークに赤い×です
衛星補足できてないだけなら説明書とか見るときっとWAITって出るんじゃないかと思うんだけど、今は赤い×。

ファームは3.02で問題はないはずなんだけど。
接触不良かな、やっぱり。
359枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:59:03 ID:kLgAHw/k0
全体マップがないのかこれ

ちーっと遠くまでの道のりみるのに不便だな
自宅の道がないのもちょっと残念だった
まぁ茨城の田舎なのでしかたない。。

意外と使えそうな感じだけど
USB抜き差しがちょっと怖いと思った
専用に買うのもお金の無駄だし(専用にすrならちゃんとした車戴ナビ買うべきだな)
360枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:59:11 ID:Kw7QVZuM0
絞り込み検索を県じゃなく市までできれば良かったのに・・
候補が500以上とか見つからねーよふざけんな
361枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:59:23 ID:qaF7VthO0
PSPでインターネットができると聞いたんですが、
本体だけでもPSPでインターネットをひらけることができるのでしょうか??
362枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:59:25 ID:4Fe5mhUnO
携帯はニセGPSだよ
GPS取れない時は基地局使ってる
だから家の中でも補足できたりする
363枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 21:59:35 ID:hWaLJjBV0
>>358
USBポートかレシーバどっちかが死んでるのかも。
色々試してみたけど、赤い×が出てるのはレシーバが付いてない時だけだ。
364枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:01:07 ID:1hEfu1y80
>>361
うん。あとはおうちにアクセスポイント(無線ルータなど)があれば。
365枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:01:22 ID:2axUWDe+0
>358
USBの両側についてるちっこい端子が折れたりしてないか?

>362
ナビなんてものはニセでもなんでもとりあえず使えりゃいいと思うんだが。
366枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:02:05 ID:qaF7VthO0
アクセスポイントとは?
あと、設定とかするって友達が言っていましたが、
簡単ですか?
367枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:02:33 ID:FWUdboxP0
>GPS取れない時は基地局使ってる
魅力的に聞こえてくるのは漏れだけか?
368枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:03:45 ID:aRkaQWD30
auのGPSはすぐ位置出せるのに
これは位置出ないと
家の中でやってるバカをなんとかしないとな

つかauはまぎらわしいからGPSって単語使わないで欲しい
通話範囲しか使えないんだからグローバルじゃないだろ
aupsって言えよ
369枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:03:54 ID:2XqieP0V0
動揺してageちゃった。みんなごめん。

>>363
PSP側のUSBポートはファームのアップデートのとき使うんで、間違いなく生きてます。
今週3.02に上げたとき使ったばっかりだし。

レシーバの初期不良かなぁ。明日お店に持っていってみよう
せっかく発売日に買ったのに話題についていけないよorz
370枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:06:00 ID:pTs05qFb0
>>361
本体だけでもできるけど、無線LANが届く範囲じゃないとダメだね。

だから家の無線LANルータから受信するか、
街中の無線LANアクセスポイントが近くにあるところじゃないと接続はできない。
ただ、街中の無線LANはまだまだ全然普及してないので、あまり期待しない。

アクセスポイントは無線LANの電波を送信する機械が設置してあるところかな。
371枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:06:04 ID:1hEfu1y80
>>366
バッファローとかの無線ルータなら簡単に設定できるよ
それと、スレ違いだよ〜
372枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:06:01 ID:4Fe5mhUnO
いや、あまりにも屋内でGPS受信しようとしてる人が多いから
携帯とは原理が違うから、外出なきゃダメだよって言いたかっただけ
373枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:06:43 ID:X24pMpTC0
>>366
その 「おともだち」 に聞けや
スレ違いウゼェ
374枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:07:01 ID:dF22DCRq0
俺も車で20分ぐらい近くまわって衛星キャッチしようとしたら失敗した。
ずーーーーーーーとwaitのまま。
で、家帰ってPSP電源きって入れなおしたら1〜2分で捕捉した。
一番最初は一度起動させてセーブ後に電源切って再起動すると衛星キャッチが早くなる気がする。
375枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:07:03 ID:ae9unKEW0
コレって自分で店を登録する時に、どんな情報を登録できますか?。
コメントや写真やジャンルとかも入るんですかね。
あと同一ビル内の複数の店などはウマク表示されますか?。
376枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:07:15 ID:Xh5k94gs0
今日買ってGPS付けて、起動したけど左下が×のまんまだった。
3時間ばかり色々やってみて、
10回位、外したり、付けたりしたら認識したんだけど、
本体が悪いのか、GPSユニットが悪いのかわからない。
ちなみに、USBケーブルは普通に使えてた。
377枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:07:28 ID:qaF7VthO0
そうなのか〜。僕の家は無線LANじゃないから、
できない可能性は高い?
378枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:08:37 ID:XwyE95nx0
まあ次回はPlaceEngine対応になれば家の中でも補足できるんじゃないかな
家では地図ソフトとして使えるわけだし、そんなに不満はないけどね
というか、PSPでこれだけの事ができるなんて凄すぎるよ
379枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:10:09 ID:6kjOYQW00
おまえら、外箱に保証印押してもらった?
こんなとこに保証書欄があるなんて帰宅してから気付いたヨ。
当然押されてない。

家の中じゃwaitのままだねー
今日は雨降ってるからもう外出るの嫌じゃ。
380枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:11:10 ID:rzOJc7q30
>>366
いい加減スレチ
あとsageれ
381枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:11:47 ID:1hEfu1y80
382枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:11:54 ID:FWUdboxP0
厚い雨雲だったお昼、1個ほどしか衛星を見付けられなかった所の
全く同じ位置と角度で、今計ったら8個ぐらい衛星が出てる。
空は暗くてよく解らないけど、たぶん雲ってない状態。
383枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:11:58 ID:c5CP8McP0
>>323
偶然ザらスで発見。

ゲームスタンド UG-PSPP-010(1,300円程度で購入)
ttp://www.ugame.jp

製品案内にすら載ってない代物だが、
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8745/8745_1.html
↑のユニットに干渉しないVerと思えば間違いない。
今日一日サイドガラスに貼り付けて使ってみたが、至極快適。
興味のある奴は近所のザらスに問い合わせてみれ。
384枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:12:20 ID:dF22DCRq0
>>376
GPSから2本出ている金色の端子がPSPに接触していないかとかで
電源がGPSに供給されてないとか?
まぁ、初期不良の可能性が高そうだけど。
385枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:13:06 ID:hWaLJjBV0
>>377
ここはMAPLUSポータブルナビのスレッドだから、
無線LAN関係の質問はスレッド違い。該当スレッドを探してそこできいて下さい。
386枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:12:11 ID:vfqhpm1e0
>>354
2回目の起動時は、
|←そこそこ高い壁

| この辺に固定
| ↓
| [設置した車]

だったんで、さらに条件が悪かったこともつけ加えときます
387枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:14:00 ID:hQe56sQ00
>>379
こういうのは量販店だとレシートが保証書
388枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:14:55 ID:2XqieP0V0
>>365
ありがとう
確かめようと思って本体からGPS抜きかけたら、

ピコ〜ン「GPSで位置情報を取得しています。

って出ましたよ。
やっぱり接触不良だったみたいです。
よく見ると、PSP側の端子が当たる金属部分がなんか汚れてるし、ここに556でも塗っておけば大丈夫かな?
389枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:18:07 ID:rJdLaVrZ0
>>388
鉛筆かシャーペンでPSP側の左右の端子をぐりぐりすればok
390枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:20:04 ID:ZJ69Qbag0
今更だが、これってファミ通の評価は対象外だったの?
391枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:20:35 ID:9XP5joI30
アマゾンまだ商品確保メールこないんですけど・・・明日発送できるわけないじゃん!
392枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:20:38 ID:j/HEm+vW0
電源端子は発売されてから使う機器がまったくなかったから、古株のPSPでは錆びて被膜ができている可能性はあるな。
GPSを認識しないという人間はその辺要チェック。

ところでUSBケーブル自作しようとしたんだが、USBmini-B(Aもだけど)って延長ケーブルはおろか
メス端子すら売ってないのな…
自作は諦めた…
393枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:23:22 ID:kLgAHw/k0
自作しないで
変換端子使えばいいじゃん
394枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:23:33 ID:2axUWDe+0
>392
この辺で変換かねぇ
http://www.akibadirect.com/shop/goods/goods.asp?goods=4953103050785

ってやり取りをとある画像掲示板でついさっきやった覚えが
395枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:24:47 ID:nDDlFLKd0
尼キャンセルしてゲオで買ってきた やっと仲間入り
396枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:25:55 ID:3vLqJLkg0
>>383
マジか??
某通販で12月下旬発売予定になってて
気になってたんだ。

397枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:26:11 ID:vfqhpm1e0
>>392
>>85
398枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:27:29 ID:kLgAHw/k0
ttp://www.green-house.co.jp/products/etc/body_usbadapter.html
これとか使えそうじゃないの
399枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:30:28 ID:mX97CmO20
>379
ヤマダの店員に聞いたら
元々押すつもりは無いと言われたよ
本体以外保証は不可と言いたいんだろうか

CYBER・クレードルPRO も買ってみたけど
アマゾンレビューにあるように90度固定しかできない
途中で止めても加減速で倒れてしまう
ダッシュボードに粘着テープつけて90度で使う場合のみお勧め
弱い粘着テープで付けたらブレーキで飛んできた
あとは間違っても買ってはいけないとおもった
400枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:30:38 ID:pTs05qFb0
>>397
mini-Aではなくmini-Bじゃないのかい?
401枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:33:17 ID:mX97CmO20
あと、測定に時間かかりすぎ
測定してる間に20分で目的地に着いた
そのあとしばらく待って30分目位に測定完了した
402枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:33:18 ID:gv4acPO30
>>399
ヤマダはレシート持ってればいいのだよ、いつもスタンプ押されないぞ
レコーダー買った時もPC買ったときも
403枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:33:43 ID:kzuvxlQC0
GPSって天気の影響かなり大きい?
げっとしたけど今大雨だしもしあれなら天気のいい日まで
試すの待とうかなと
404枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:34:07 ID:c5CP8McP0
>>396
マジ。今日購入。
下爪の固定にスピーカー穴を使用するため音量がやや小さくなりますとあるが、
個人的には気にならんレベルだった。
405枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:35:37 ID:rmxv9c8R0
地元まで着てるのに来ない人
最近はお歳暮で指定時間2時間遅れは当たり前みたい
運ちゃんが謝ってた
406枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:40:51 ID:3vLqJLkg0
>>404
サンクス!!
在庫ありそうだった?
407枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:43:06 ID:JKbSJkInO
22時36分鷺沼発、急行中央林間行車内で使ってるサラリーマン発見。
なんか、みてるこっちが、恥ずかしかった
408枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:44:01 ID:dYPfGXVE0
盛り上がってるかな?
409枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:44:14 ID:6kjOYQW00
GPSユニット、頻繁に脱着してたら壊れそうだなぁ。
今試しに一回取って見たけど、ヒンジ部分弱そう。
410枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:45:02 ID:dYPfGXVE0
ふーんそうなんだ
411枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:46:51 ID:dYPfGXVE0
壊れたんだね。
412枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:48:04 ID:dYPfGXVE0
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
413枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:51:47 ID:FWUdboxP0
以前、PSP総合の方で、営業に使うからって、
ワクトキしてた人がいたけど、カワイソス
414枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:53:50 ID:6r0ysyyZ0
Amazonいつまで待ってもお支払い番号送ってこないんで
トイザらスで9800円と高かったけど買ってきた。
415枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:55:02 ID:cf7mzIpcO
俺今までwktkってワクテカだと思ってた
416枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 22:58:12 ID:mX97CmO20
好きなように認識すればいいじゃないか
417枯れた名無しの水平思考 :2006/12/14(木) 22:58:33 ID:FUvnz9mP0
ワクトキwwwwwwwwww
418枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:00:45 ID:FUvnz9mP0
ワクワクしながらときめいていたのか?
419枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:01:54 ID:mX97CmO20
恋の呪文はスキトキメトキ
逆さに呼んでもスキトキメトキ
420枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:01:55 ID:hZLpchWY0
ワクテカじゃないのか!?
ここ見てたら本気で買いたくなった。
親はいらないといっているけど
421枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:05:49 ID:unzNjMC+0
>>419
スキトキメキトキス
422枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:06:34 ID:+rLAPARa0
予約もせずに今日eidenとヤマダを渡り歩き、3件目のブック&ゲームストアで発見。
家電屋よりもこういうところの方が在庫が残っているかも。
雨だけど2分ぐらいベランダで待ってたらGPSキャッチしたよ。
ただ、まだ試してないけど車の中での感度はどうかなあ。GSPレーダーをフロントガラスに貼り付けているんだけど、
調子が悪い日は全然捕まえてくれない。UVカットガラスってGSP電波も遮蔽するとかいう話は本当でしょうか?

423枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:07:32 ID:3NDgY5SA0
>>420
こんなもん必要ないから買うな。




すげー便利だぞwwwwwwwwwwwwwwww
424枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:07:43 ID:Pq9ta8Sy0
425枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:08:49 ID:X24pMpTC0
>>419
最後の「ス」が足りないよ
426枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:10:01 ID:hzEc8iC00
これってDEVHOOK必須じゃね?
読み込み早いしシーク音しないから静かだし良い事づくめw
427枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:10:09 ID:mX97CmO20
>422
一度捕捉してしまえば問題ない
1時間ほどドライブしてみたが、1秒置きに表示される
ただ、目的地への移動がお馬鹿

他の人も書いてたけど、最初に決めたルートに
強制的に戻そうとするから現在地からの距離が遠くなる
本当に道に迷った時以外は地図見たほうが無難
428枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:13:21 ID:RhnMTvof0
>>403
周波数が高いからちょっとしたものでも弱くなる
(周波数が高い電波(電磁波)は光に性質が似てくる)
またその周囲の建物や周囲から出る電磁波の影響も
考えられる。
また説明書にもあるが出来るだけアンテナのイラスト面を
空に水平に向けると効率がよくなるみたいだ。

漏れは埼玉で買ったが、初期測位は5分くらいだった、
衛星測位の正確さならうちの5年落ちのDVDナビより優秀。
429枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:13:24 ID:mX97CmO20
GPSの想定認識を搭載してくれれば良かったのに今では全検索状態
登録した場所を主にGPSで測定してくれればもっと時間は短くなった
PSPの限界なのか、UMDの限界なのか、無理を通そうとする糞ニー納期か
430枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:13:35 ID:FWUdboxP0
これって道路が無い山でも使えるの?
431枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:14:06 ID:hZLpchWY0
>>423
どっちですか?
432枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:14:50 ID:AHRc62BS0
http://meroreon.web.fc2.com/
バイクに取り付け
433枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:15:19 ID:2axUWDe+0
地図データだけMSDuoにダウンロード購入させてくれるとうれしいんだけどな
434枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:16:24 ID:XwyE95nx0
雨降っててGPS使えず家にいるけど地図だけ見ててもかなり楽しいなぁ
435枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:16:28 ID:/TBEOGoD0
>>401
それは異常
436枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:16:59 ID:mX97CmO20
俺の地域の頭上にGPS衛星がないのかもな
437枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:19:54 ID:eiB/fOoLO
>>388
クレ556使うとPSP壊れるぞ
438枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:23:02 ID:RhnMTvof0
>>388
樹脂パーツに55-6が付くとボロボロになるぞ!
接点復活剤とかにしとけ
439375:2006/12/14(木) 23:27:18 ID:ae9unKEW0
どなたかユーザーの方、教えて頂けないでしょうか。
440枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:31:05 ID:PViGgjXE0
>>388
俺のは設定の初期化を行った後、
GPSの頭を軽く叩いたら認識した。

するんだったら自己責任で
441枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:31:13 ID:gDA3ZtLL0
基本的なことなんですけど PSPがVer1.5でも動きますか?
442名無し募集中。。。:2006/12/14(木) 23:31:37 ID:dHp1A7fI0
>>353
1年以上前になくなった近所のファミレスが残ってる
443枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:31:53 ID:kLgAHw/k0
>>437-438
ちゃんと>>388の後で鉛筆でOkとアドバイスあっただろ

接点復活剤の替わりの鉛筆粉ですよ
444枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:33:14 ID:Pq9ta8Sy0
>>439
マーク(画鋲、ケーキ、顔建物等)、フォルダ(自分で名前決められる)
スポット名(自分で名前を決める)、位置メモ(ここに好きな事書ける)
445枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:33:17 ID:Uwo3H+7Y0
記憶と憶測で答える。
アイコンがある、特殊なのでは猫馬牛とかの顔など・名前・メモ
ビル内の店舗はメモに書くことになるんじゃまいか。
446枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:34:51 ID:2axUWDe+0
>439
名前とメモ程度しかできないっぽ
本体カメラとGPSは排他だから写真は仕方ないかも知れんけどな。
447枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:35:38 ID:+rLAPARa0
>>427
情報サンクス。明日車で試してみます。

車への据付け方も考えないとなあ。>>399 に書いてあったCYBERクレードル買ってダッシュボードにリャンメンで
貼り付けようかと思っていたんだけど、ブレーキで剥がれちゃうなら案外>>383 の吸盤タイプがええのか。
左右にも首振れると自分の方にも同乗者の方にも向けられるから。

ネットで検索してたらこんなFMトランスミッタ付きのを発見したんだけどどうだろう?
http://www.rakuten.co.jp/edigi-game/557634/577733/630725/#635655
あと、>>383 と同じメーカーでこういう背の低いクレードルもあるけど、
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8747/8747_1.html
これはただ上にチョンと置くだけで、車動かすと勢いではずれちゃう?それともAC端子をいちおう差すから
はずれないかな。

角度調節付きのクレードルの場合、ヒンジの強さも気になるなあ。ブレーキ踏むたびバタッと倒れられては困る。
同じことはアームタイプのアームの強さにも言えるけど。
448枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:38:53 ID:b4mJ8v6cO
PSPを発売日に買って今このスレみるまで、電源きったつもりがスリープ状態だった
どうりで久しぶりに起動しようとしたら充電が空っぽだったのか
449枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:40:56 ID:NfPoGa1O0
GPSの電源供給端子が錆び付いてる人多いんだろうな
俺も触ると外れたりしてて、接点復活剤使ったら良くなった。
450枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:41:30 ID:OjtOvphJ0
MioC310持ってる奴は買う価値あるか?
451枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:43:12 ID:nDDlFLKd0
やっとアップデートオワタ さぁ外行ってくる
452枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:43:49 ID:+GLWXbgQ0
VICSとか使えると便利!
453枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:45:31 ID:hQe56sQ00
まあ自分のいる場所が分かればいいですかね
454枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:50:22 ID:Uwo3H+7Y0
まずはMioの性能を語れ。そんなマイナーな製品持ってる奴が多いわけない。
455枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:51:12 ID:kLgAHw/k0
>>447
車に置いただけでは当然動くでしょうが
スタンドとPSPはイヤホン端子でしっかり固定できると思いますよ

よくサイバーのクレイドルをどうかなってカキコありますが
イヤホン端子で入れるのもはずすのも結構大変です
俺はそれでよく画面をつかんじゃうので指紋ついてしまいます
456枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:52:13 ID:qAPyjdsf0
>>254
亀だが、俺買ったよ。PSP用に。
457439:2006/12/14(木) 23:55:56 ID:ae9unKEW0
>>444>>446
レス、ありがとうございます。
メモにフォト内の画像でも貼れればと思ったんですが、無理そうですね。
フォルダが作れるのは嬉しいです。
458枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:57:14 ID:bkP+REha0
今頃気付いたが…
アイコンの中で白い建物にハートマーク付いてるのって…

当 然 ラ ブ ホ だ よ な ?
Hって書いてるのは普通のホテルっぽいけども。
459枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:57:33 ID:mX97CmO20
追記

CSO 圧縮レベル9で820Mまで縮んだ
動作速度はもともと遅いので大して差を感じない
これで1Gメモリ所有者にも進められる環境になったな
460枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:58:06 ID:fqV70auuO
>>448
デマ言うな
スリープが二年も持つわけないだろ
461枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:58:19 ID:+GLWXbgQ0
>>657
フォルダが作れることについて詳しくきかせて
462枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 23:59:55 ID:xlNxrgX+0
これってバスの時刻表とか自分で入れとける??
463枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:00:10 ID:p6yb379W0
スリープでも1ヶ月10%ほど電力は消費される
つまり10ヶ月で100%なくなる計算になる
今月発売されたPSPは省電力仕様だが以前のは
基板は違うものの消費電力大差はない
464枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:00:10 ID:j/HEm+vW0
しかし、GPSの最初の衛星捕捉が遅いとかってGPSシステムの常識で文句たれたり、
はたまた10年前のカーナビ位とかって、カーナビと比較する奴がいるんだ?
とりあえずそういうやつはGPSというものを何か勘違いしてるんじゃないだろうか。


>>429
その辺はソフトウェアでいくらでも制御できるから単にそこまで手が回らなかったんだろう。
レシーバーそのものはかなり良いブツだから次版に期待して要望とか送ってみるべきだな。
465枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:00:18 ID:bkP+REha0
>>460
スリープじゃなくても多分持たない。
466枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:02:14 ID:A0ldDF400
これ一通の情報入ってるのか?
上の方で入ってるような話が出てたから安心してたけど・・・
ルート検索してみたら、思いっきり一通逆走の案内されるぞ!
しかもわざわざ大回りなルートでw
家から国道に出るまでの道で、毎回通る道だからウザイな。
それより知らない道でナビ信じて走って捕まったりしたらチョッと萎える。
場所によってデータが入ってなかったりするのかな?  by都内
467枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:02:16 ID:6kjOYQW00
普通、ユーザーズサイトなんてもんは発売と同時にオープンするもんじゃないのか。
何やってんの!やる気薄いぞ、エディア
468枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:08:11 ID:2dTg1TYj0
やる気の薄さなんて、メニュー画面の素人イラストを見て気付けよ。
469枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:13:01 ID:C+Fd7X7x0
施設情報が少なすぎる
HPで欲しい施設データ落とせて市で絞り込めればもっと使えるだろうに。
早く開設してくれよ、発売日過ぎたぞ
470枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:18:52 ID:oL+q4hu/0
エディアも匙加減が難しいか。
あまり良いソフトだと
ポンタス売れなくなっちゃうからなぁ
471枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:22:19 ID:PbVNoPix0
少ないのは調べてるのが田舎だからじゃね?
472枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:24:23 ID:YCImEjjW0
>466

それホントだったらかなりキツイな
俺は自転車で使うつもりだからいいけど
473枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:24:38 ID:Rg3nSJAG0
今日、早速 車で使ってきたけど
上の方で誰か言ってたのに同意

ルートから外れると、ホント無理矢理Uターンさせようとして
それも無視してたら
それでも戻そうとして、
アナウンス「ルートから外れましたリルート開始・・・」
俺「無視」
アナウンス「ルートから外れましたリルート開始・・・」
俺「無視」
アナウンス「ルートから外れましたリルート開始・・・」

やっと遠回りのルートを検索し始める
すげーしつこいw

これ・・・アップデートでルートの検索ロジック替えてくれたら嬉しいんだが・・・
初参入、初めてのナビソフトとしては
そこそこよく仕上げたのかもね。
474枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:33:20 ID:v5TaPcU30
>464
もうチップセットの種類なんか情報出てるんだっけ?。
Sirfチップのレシーバーなんかも作ったメーカーによっちゃ酷い代物もあったし、
GPSユーザー向けじゃなく簡易ナビ用途で使うユーザーが相手なんだから、初
期の測位でもなんでもフールプルーフに使えないといかんでしょ。
もしくはもっと判りやすい説明書とか。
まぁ天空が可能な限り広い屋外で、最初だけは動かさずに確実に測位するのを待つ
とか程度で良いのか。
475枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:37:14 ID:l2f2rWBC0
うーん、使えば使うほど「住所検索」が命のナビシステムだなぁ。

ジャンルは、種類・地域がもう1段階深く絞込みできると良かったのに。
流石に買い物で3500件とか探す気になれない。
476枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:37:59 ID:2dTg1TYj0
経度緯度で、竹島を検索したら地図に無かった。
477枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:40:43 ID:T2pZM4ML0
>476
それは謝罪と賠償を要求しないといかんな
478枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:43:12 ID:2DF9SAw3O
これってGPSをusbのケーブルで延長出来ないの?
479枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:44:35 ID:af0+fTNB0
やってないけど出来るんじゃねーの?
480枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:45:01 ID:2dTg1TYj0
>>478
電源はどうするの?
481枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:45:10 ID:2XtcUEFf0
>>461
自分は答えて貰った側なんで...。
444さんからの情報です。
482枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:46:16 ID:nBrtAU2I0
>>437>>438>>440>>443
みんなありがとう。
付けたり外したりしてる間にだんだん調子よくなってきました。

そういえばこのPSP、昔ビールぶっかけたことがあったのを思い出しました。
とりあえず無水アルコールで拭いてみるつもりです。

あそこの端子の穴、結構狭くて深いんで拭けるどうか分かりませんが。
483枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:47:01 ID:2DF9SAw3O
あそっか。供給の部分がどうしようもないな。
延長出来たらいいのになーとか思ったからさ
484枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:48:51 ID:FjcWcQYm0
>>476-477
ワロタw
485枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:49:38 ID:T2pZM4ML0
PSPとGPSユニットをもう一個買ってくる
→端子部分を引っこ抜く
→適当なケーブルでストレート接続
→(゚Д゚)ウマー
486枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:53:07 ID:rVIPHAqI0
タイトル画面に出てくる「First light」って何者?
検索してみたけど、音楽CDやら望遠鏡やらがでてきてよくわからん。
487枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:54:12 ID:/Sx0ozU00
大人気だな。
発送にならんのでアマゾンキャンセルして新淀で買ってきたよ。
ダンボール3箱くらいあったから明日も買えるべ。
488枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:55:56 ID:2dTg1TYj0
GPSの裏の銀色のとこを、指で触ってると
感度がアップするような・・・。気のせいか?
489枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:56:15 ID:AP93ktVC0
2.71SE-Cハイブリッドで動く?
490枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:57:03 ID:Utgp0sxt0
スレ読んでないけどどうなの?使える?
491枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:59:36 ID:p6yb379W0
PSP持ってるものがナビを体験してない状態で1万円出すなら許容範囲
PSP持ってない者や、他のナビ使ってる人が手を出すにはおもちゃすぎる
492枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:02:00 ID:0RoiyUJ50
>>486
ここじゃない?
http://www.firstlight.co.jp/
493枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:02:26 ID:Rg3nSJAG0
誰か登山に使ってみてくれよ

谷に落ちるかもしれんけど・・・
494枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:02:28 ID:T2pZM4ML0
>490
ン十万するカーナビと比べたら流石に見劣りする、当たり前だが
個人的には、もうちょっとランドマークが充実してればなぁという感じだな
495枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:03:34 ID:xpv0UKmt0
GPSのケースへの仕舞い方が分からない
496枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:07:06 ID:0RoiyUJ50
>>495
GPSと書いてある方を表に。
2本立っている爪状の物体の間に、くぐらせるように白い部分を通す。
497枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:07:45 ID:rVIPHAqI0
>>492
さんきゅー。住所みたら実家の近所だ。
ホームページを見ると、ルート検索エンジンはここの会社から買ったみたいだね。
ということは、ポンタスとは違うって事か?
498枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:09:35 ID:iWTaKc490
>>469
ダウンロードサービスは、お客さまご自身で”メモリースティック デュオ”へ
施設情報等の追加や更新を行っていただくサービスです。
ご利用にはインターネットに接続可能なPCをご用意いただく必要があります。

くそうぅ・・・早くMSにぶち込むデータがほすぃorz
499枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:09:49 ID:x5xUjX9n0
GPSの反応が、まるでない、車に30分、家の窓際に30分、外に30分
それぞれ放置してみたが、効果なし、GPSが壊れてるってことあるのかな?
500枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:11:49 ID:Rg3nSJAG0
微妙だな・・・
ナビもPSPも持ってない奴がこれからカーナビ目的に買うなら
正直、オートバックスにでも行って49800のミニゴリラ買った方がワンセグチューナーまで付いてるし
ルート検索ももうちっとマトモだと思うわ、あっちはフラッシュメモリー1Gの容量で
一方通行もちゃんと把握してるし、道幅も強弱ついてる

501枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:16:39 ID:BZDkeoOd0
一方通行の情報って説明書に書いてる「交通規制データ」に含まれてるんだろうね
こっちは大阪だけど、日本橋とか近所の一方通行の道路はちゃんと避けてナビしてくれてる

他の地域だといい加減なのかなw
502枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:17:05 ID:0RoiyUJ50
こっちはゲームができるぜ
503814:2006/12/15(金) 01:17:25 ID:mlShYdpg0
>>499
左下の地球儀どうなってる?
504枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:18:15 ID:Utgp0sxt0
やっぱりカーナビと比べちゃ駄目だよな。
ナビなくてもみん地図2のが使えそう。
505枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:19:37 ID:wX+wg7ar0
>>499
>>388のようにアンテナと本体の接触を疑ってみて
506枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:23:35 ID:LPMe0uiv0
100均で売ってるバックミラーの固定部分を使うとPSPがガッチリ固定できる。
車載したらなかなか使える。 これは買ってよかった。
507枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:26:31 ID:2dTg1TYj0
もし、このGPSが10万円で売ってたら、今すぐ返品祭りだけど、
単体で5000円以下なので、もう玩具の携帯電話と同次元だと諦めが付く。
508枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:27:56 ID:9QgC+Au+0
>>504
ぱっと現在地がわからないみん地図とMAPLUSの間には越えられない壁がある。

とりあえず現在出てる惜しい点や不満はソフトウェアの改良で何とかなるところばっかだから
2とか来年度版とかその辺に期待したいな。
509枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:28:13 ID:bL5LpWDs0
>>500
PSPは、ゲームも出来るし動画も見れるし音楽も聴けるしポッドキャストも聴けるしネットも見れるしロケフリも見れるし
510枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:30:19 ID:C/KPFdxx0
>>506
写真うぷ
511枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:30:31 ID:hvwojUufO
>>506
既装のバックミラーを覆うタイプの奴?
512枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:33:19 ID:XyBZgUDJO
>>489
ソフトが3.01を要求してくるので無理
513枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:36:52 ID:1WQfzgz00
>>489
おとなしくバージョンアップするか
0.5101入れてけ
514814:2006/12/15(金) 01:37:23 ID:mlShYdpg0
>>499
左下の地球儀どうなってる?
515枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:37:27 ID:Rg3nSJAG0
>>509
ああ、別にこれはこれで悪くないと思ってるよ
少なくともPSP既に持ってる奴にとっちゃ
1万でナビ環境が手に入るんだから・・・

要はどう割り切るか、どう使うかだわな
516枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:38:49 ID:mlShYdpg0
ユーザーズサイトまだかよ・・・('A`)
517枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:41:11 ID:sAKXl+q+0
>>516
(´・ω・`)まだかなぁ・・・
518枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:43:26 ID:l2f2rWBC0
車に乗せる人は、フロントガラスがUVカットやら熱線吸収などの場合、
捕捉に時間がかかったり成功しなかったりするかもしれないので注意。

家族の車で捕捉できないと思ったら、やっぱり熱線吸収ガラスだった。
逆に自分の車(UVカット等無し)だと、3〜4分で電波を捕捉してた。
519枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:45:57 ID:OldzxVRe0
>>499
PSPのUSB端子の両サイドにある電極が汚れてて接触が悪いんじゃねえ?
俺も反応しないんで掃除したら直った。
520枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:47:20 ID:2dTg1TYj0
VAIO TypeU用GPSの場合、測位まで約1分。
腰にGPSを付けていても感度が良い。
http://www.colortec.jp/contents/vaio/vgn-ux90s_info2.htm
521枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:51:05 ID:LPMe0uiv0
>>510
明日うpするよ。

>>511
そそ。
ミラーはずして 固定する部分以外を切り取るといいよ。
522枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 01:56:38 ID:hvwojUufO
>>521
ありがとう試してみる
523枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 02:17:50 ID:vLda7/lv0
ダメだGPS認識してくれない。
他にもそーいう人がいるみたいだね〜マジやな感じ
524枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 02:20:27 ID:mlShYdpg0
>>523
GPSを少しずらしてみたら認識したりするよ。
525枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 02:23:36 ID:vLda7/lv0
>>524
ありがとう。結構いろいろ頑張ってみたんだけどな〜
カメラも持ってるけどカメラは一発で認識される…
GPSつけてただソフト起動するだけでいいんだよね??
526枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 02:31:46 ID:ZyzPHZYg0
アマゾンで注文したんだけど13日発想予定がまだ発想されないから
今日朝一で近所のヤマダで買おうと思うんだが買って家に帰るまでの間に発想されちゃったら・・・と思うといまいち踏み切れん・・・・
527枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 02:31:57 ID:9QgC+Au+0
>>523
このスレを錆で検索してみろ
528枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 02:34:33 ID:vLda7/lv0
>>527
ありがとう。
汚れてないしカメラは一発で認識されるのよ〜なんでだろ
スレ読んでると接触が少し敏感みたいだからもうちっと頑張ってみるよ
529枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 02:34:52 ID:0RoiyUJ50
認識していれば、ソフト起動したあとに「GPSで位置情報を取得しています」のような案内が出るよ。
530枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 02:36:03 ID:LPMe0uiv0
>>526
乙。 1週間前にこのことを予想してキャンセルした俺は勝ち組
531枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 02:36:49 ID:0RoiyUJ50
>>526
ヤマダで現物を捕獲しつつ携帯でkonozama分をキャンセルした俺チキン
532枯れた名無しの水平思考 :2006/12/15(金) 02:37:47 ID:x5xUjX9n0
>>514
地球儀の上に×印がついてる。
533枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 02:38:23 ID:hQRwFayi0
車内で衛星キャッチしてくれないよぉぉ
感度イイって言ってる人は郊外に住んでる人かな?
ちなみに俺は大阪市。街中使用にはきついかも??
534枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 02:50:56 ID:vdwouX6xO
ど田舎富山県感度良好
535枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 02:52:10 ID:tkJa8AgG0
>>526
朝までに発送されなかったらコンビニ払い等の先払いに変更して、
ヤマダで購入できたらAmaをキャンセルがいいと思う
536枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 03:00:51 ID:mlShYdpg0
>>532
GPSを認識してません。
GPSを抜いて再度挿してみるなり、ちょっとGPSをずらすなりして左下の地球儀がwaitって文字になるまで色々やってみましょう。
537枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 03:09:10 ID:XyBZgUDJO
東京23区の南東部だけど普通に使えてるよ
屋外とかで一回位置を認識したらあとはわりと感度良好
538枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 03:17:38 ID:8HT2ylW50
ここまでのレス読んだが・・・

これ買おうか迷うなぁー
539枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 03:19:45 ID:9QgC+Au+0
前回の衛星初期位置取得から10時間。
そろそろまた衛星位置を取得しなおすことに時間なので改めて試してみた。

条件:曇り&露天 場所:住宅地の家の庭 空:視界全体(軽く見上げた感じで縦横およそ120度)に見渡せる程度に障害物のない空間
・起動直後からどんどん衛星捉まえ始めて、1分かそこらで測位開始した。
やっぱり天候より何より周囲の状況が一番大事だね。
車で衛星捕捉できないって行ってる人は車の外で衛星捉まえてから車に持ち込んだほうが良い。
540枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 03:46:22 ID:oW/9sv+60
超個人的所感
ナビとしての機能は必要にして充分なレベルをクリアしている。
1万円弱(PSPはすでに所持)の投資として考えると費用対効果は高い♪

マップは、ナビ機能にデータ容量が割かれているせいか、チープ感は否めない。
繁華街の町中スポット探しをするには、おおざっぱな1本線の地図はやや辛い。

車やバイク、自転車などでの移動ナビ機能に期待するなら「オススメ!」
都会での、ショップやグルメスポット探しがメインなら「みん地図2に期待」

541枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 03:59:44 ID:wcCkQeP50
この車載ホルダよさそうだな?
首はフレキだし。
http://www.rakuten.co.jp/u-para/676285/629184/683192/804149/#858715
542枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 04:00:05 ID:oW/9sv+60
購入を悩んでいる人へ

ってかGPSついて1万円弱なら、買ってよかったと思う。

ナビはゲームじゃないから5年ぐらいは余裕で便利に使えそうだし、
GPSなんて、いったいどのぐらい生産してくれるのかわからないよ。
昨今のゲーム機人気じゃないけど、「入荷待ち」なんてなったらイヤじゃない?
だいたい同胞版が明らかにお値打ちだから、
同胞版が品薄になる前に、悩むんだったらカット家
543枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 04:06:01 ID:Rg3nSJAG0
konozamaには、大量の…
544枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 04:09:08 ID:vLda7/lv0
うおおお、やっと認識したぁっぁぁあ!
ちっくしょ〜くやしいからこんな時間だけど試走してくる!!!
545枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 04:13:19 ID:sewk+f/j0
方向音痴でして安くで手に入るナビがほしくてこのスレにきました。
迷WANのBZN-100を買うかPSP+このソフトを買うかで迷っています。
あまりゲームなどをする人間ではないのですが
単純にカーナビとして考えてもPSP+ソフトを買う程度の価値はありますでしょうか?
PSPとこのソフトで3万円ぐらいで買えますよね。
これ以上安いナビはないかなと思っています。
546枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 04:37:49 ID:3wA+iUVa0
急に出張が入り現在台湾でテスト中。
せめて緯度・軽度だけでもと。
まだ、「WAIT」が出たままで捕捉しないまま。。。
547枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 06:19:29 ID:QWe6hNjBO
みんな結局みん地図も買うんだろ?
548枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 07:17:14 ID:tkJa8AgG0
ユーザーズサイトきたよ
http://maplus-navi.jp/
549枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 07:23:18 ID:LT69015U0
昨日のナビ使用報告(全て車での移動中)
11時、ナビ起動し測位まで約10分。
13時、ナビ起動し測位まで約15分。
20時、ナビ起動し測位まで約15分。
今朝6時 ナビ起動し測位まで約10分。

測位までの待ち時間が辛すぎる。
これが1万円クオリティーなのかw

ところでこのナビはルート案内してない時でも
現在地をマップ表示してくれる?
「測位しました」の表示後画面を見たら
以前に自宅からルート案内を試した
東京ディズニーランドが写ったままだった@当方愛知

>>545
PSPナビでのGPS測位までの時間を考えると
マヨの方がいいかもしれない。
550枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 07:28:19 ID:0RoiyUJ50
メタルギアポータブルオプスは買うつもり。
GPS機能使うためには、窓際じゃダメだと先に知れてよかった…

>>545
具体例ではないけれど、PSPナビで後悔する人は、約2万高い迷WANでも結局似たような不満を持つと思う。
弱点はポータブル機だから、と言うのが主な原因だから。
「ナビに10万以上出せない」とか、「高機能・多機能は必要ない」と割り切れる人なら大丈夫。
551枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 07:30:38 ID:0RoiyUJ50
>>549
雨だった昨日も2分で測位したよ@名古屋東部
測位している状態ならスタートボタンで現在位置にジャンプ。
552549:2006/12/15(金) 07:30:42 ID:LT69015U0
文章の途中で送信しちゃった。
>>545 
マヨの方がいいかもしれないと言いつつも
俺はPSPナビを使い続けるつもりだけどね。
何故かって?
だってPSPナビの方が面白そうなんだもーんw
553枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 07:37:34 ID:uToy0Idq0
週末バイクに取り付けてレポしようと思ったらクレードルがまだ届かない・・・
554枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 07:38:17 ID:X8QDa50f0
>>548
ユーザー登録したよw
どんどん情報交換しようぜ
555枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 07:42:31 ID:+OtUk9qbO
>>552 だもーん てw
さっき測位してみたら一分かからなかった。広島の郊外、天気は晴れ。
556枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 07:42:41 ID:g9fW5cEI0
ああ早くやりたいお
23日出荷だからまだまだだ…

とりあえず準備のためにPSPに反射防止保護フィルムはって
マウンテンバイクの整備して、胸にPSPが入るようなポケットのついたジャンバー買った
557枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 07:43:36 ID:DURB4mi10
>>549
そんなに時間掛かることないけどな。 車でも1,2分でも捕捉するけど。
ヘタするとシートベルト締めて発進するまでにもう測位完了してる。

高架下とかをずっと走ってるとかそんなことない? 空が見えるトコなら
すぐ測位するのがこのGPSの実力だと思うよ。

GPS情報見ながら走ってると環境に合わせて使用してる衛星を切り替えながら
3D測位を維持しててかわいいよ♪ それでも駄目な時は2Dに落ちてくけど
殆どNAまではいかない。
558枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 08:02:06 ID:LTSheZI60
ユ−ザ登録したお。
はやくみんなお勧めスポットを登録してちょ
559枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 08:05:33 ID:JX7x07pC0
オービス情報と取り締まりポイントの情報があれば迷わずDLするが、
走行途中で警告音とか出ない限り、意味なさそうかな。
560枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 08:08:18 ID:LTSheZI60
ULJS00091RECOMMEND
のフォルダがないんだけどつくればいいのかな?
561枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 08:10:22 ID:g9fW5cEI0
ないなら自分で作ればいいのよ
562枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 08:11:44 ID:LT69015U0
>>551
レスTHX
同じ愛知でもこっちは田舎だよ。って田舎のほうがGPS入りそうだがw
>>555
ユーザー登録もできるようになって情報交換できるようになったし
1万円ナビでどこまで楽しめるかと思うと面白そうじゃない?
>>557
高架なんてない田舎でございます・・・。NAってなんだろ、NGの事かな。
563枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 08:36:23 ID:+OtUk9qbO
>>562 おー。色々試してみたいよな。ユーザーズサイトも何気に楽しみだし。

だが、「だもーん」で牛バカ丸を思い出したのは俺だけでいい。
564枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 08:43:10 ID:M+aC6BUh0
会員登録、必須項目が多すぎるな。
S2000みたいな荒らしが会員として登録しているかも、と思うと、
なんか躊躇する。
外部にもし会員情報が漏れても最少の情報流出で済むように
必須項目を減らして欲しいな。
565枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 08:51:47 ID:fVVjFqEx0
ほとんど使ってないけど、PSPと迷わんあって

GPSの感度制度とも、マヨ湾のほうが1枚上手。

だから、単にかーなび欲しければ迷わんでいいと思う。
迷わん使うなら、マヨTASKとかプレイヤーは入れないとね。
566枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 09:03:33 ID:XyBZgUDJO
俺だったら5万払うならMIO買うな
PDAにもなるし、GPSがスターサーフ3だし
567枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 09:11:43 ID:+OtUk9qbO
…駅名誤表記を発見してしまった。
「〜寺」が「〜時」になってるだけだが。
568枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 09:31:25 ID:TaWOClBb0
これ東京23区内限定とかエリアごとオンリーの縮小版で良いんで
UMDからMSにコピーして、そこから起動とかできればすげー良いのになぁ
一々、ゲームとの入れ替えが面倒だし(´・ω・`)
それをさせてくれるならユーザー登録だろうが
PSPからのアクティベーションだろうが、しても構わないんだが
569枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 09:39:46 ID:uqzfwbt6O
きのー、楽天でポータブルGPSみてたら、高感度GPSを
好感度GPSって書いてるショップが数件あって、そっとPC閉じて布団を敷いて静かに眠りについた…
570枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 09:42:51 ID:2dyQVauy0
買って最初の衛星捕捉のとき、我慢できなくて5分くらいでキャンセルしたら
使えるようになったんだけど、やはりキチンと済ましておかないといけないかな。
それとも使えるようになったらどっちでも同じ?
571枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 09:44:10 ID:DURB4mi10
>>570
使えるようになったらどっちでもOKだとおも。
572枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 09:47:02 ID:2dyQVauy0
>>570
さんくす。
573枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 09:48:28 ID:2dyQVauy0
>>571 さんくす。
間違えた。orz  
自分にお礼してどーするw
574枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 09:52:33 ID:2dTg1TYj0
PSPの電源ONから測位完了まで3分12秒。
(白表示の衛星4つ、鼠色表示の衛星5つを捕捉状態。)

PSPの休止状態復帰から測位完了まで2分28秒。
(白表示の衛星3つ、鼠色表示の衛星4つを捕捉状態。)

測ったのは、ほぼ同じ時間。9時40分頃。西側の窓付近にて、
同じ角度、同じ位置で計測。(PSP用スタンドに設置して計測。)

昨日の雨雲では、10分ほどかかった。
575枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 10:04:44 ID:Nfy5rOO60
補足してから測位完了までの時間がかかるのは気のせい?
そうそうに(20〜40秒で)衛星を3つ以上捕捉してるのに、測位完了までには2〜3分ぐらかかった


あとルート検索は、車でもあえて徒歩用の検索のほうが回り道をしないんだね
ヘッドアップを犠牲にしても、近場なら徒歩用のほうがいいな
576枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 10:07:56 ID:a3WUu6OL0
ログデータに出力されるセンテンス

$GPGGA,220758.00,3???.??????,N,13???.??????,E,1,03,3.000000,-34.180000,M,0.0,M,,0000*40
$GPGSA,A,2,31,,07,01,,,,,,,,3.000000,*04
$GPGSV,3,1,10,31,68,6,34,25,64,342,34,07,63,108,33,01,71,246,33*7C
$GPGSV,3,2,10,06,45,63,28,14,34,165,26,23,20,316,22,30,19,54,21*7B
$GPGSV,3,3,10,03,05,205,00,20,07,300,15*7B
$GPRMC,220758.00,A,3???.??????,N,13???.??????,E,0.252700,188.570007,141206,,,A*57
$GPGLL,3442.975769,N,13526.685791,E,220758.00,A,A*66
$PGRMM,Tokyo*2F

※緯度、経度は?で消してます

いまどき測地系がTokyoかよ…
ログ取り中に他の操作ができないっていうのも残念。
577枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 10:16:00 ID:DURB4mi10
>>576
そこまで知識あるなら別に変換ソフト通せば終了じゃん。
何か問題でも?
578枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 10:18:14 ID:YPo6APCY0
>>541
この車載ホルダーはGPSつくのかな?
579枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 10:20:19 ID:G0sZVmH70
とんでもなかったです・・・
目的地まで1.8キロってあるのに、10キロ近く走らされました。
初めてカーナビ(もどき)使うから「まもなく左って言われても」住宅街じゃ、左折の場所間違えたりしたからもうちょっと慣れないといけないのかな。。。
やっぱりチラチラ地図見ながらじゃないとつらいと思いました。
どうにか車に設置しないと。。。
他の人も書かれてたけど、地元走る程度じゃ必要ないし、遠出するときに機能が発揮するんでしょうか。。。
携帯ゲーとナビが欲しいのでPSPを買いましたが、今日またリッジレーサーでも買ってこよう
580枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 10:22:48 ID:hvwojUufO
さあ、盛り上がって参りましたよお前ら
581枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 10:23:40 ID:dol8239f0
初回捕捉は8分余りかかったけど、後は途切れてもすぐ拾うな。@大阪都市部

王将がちゃんと大阪王将と王将で別なのがいい感じ。
582枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 10:25:34 ID:2dTg1TYj0
ユーザーサイトのアップロード使いたくて登録したのに、メンテナンス中orz

オフィシャルのお好みスポットのDLしたら、
やけにサイズが大きくて、見てみたら画像付きだった。
アップロード編集するユーザーにも、
画像付ける機能を開放してくれるのかな?
その方が面白いし、解り易いと思うんだけど。
583枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 10:27:21 ID:2dTg1TYj0
初回捕捉だけっていうけど、スタンバイ復帰後も
初回捕捉ぐらい捕捉に時間かかるんだよね。

だから、ずっと電源、付けっぱなしで持ち歩かないと。
584枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 10:27:31 ID:+SyFfUmi0
konozamaなのでこのお祭りにも置いてけぼりな漏れ・・・ショボーン
今日来るはずなんだけどなぁ、まだかなぁ。
585枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 10:31:16 ID:l2f2rWBC0
>>579
軽く使ってみてわかったのは、
「まもなく」は約200m先
900m、500m、200mの順で音声案内がくる。
200mで「まもなく」といわれても結構悩むなw

あと、右左折案内に関しては、ほぼ直角の交差点の時以外は
「斜め右」「斜め左」「左手前」「右手前」
のような表現をよくする。
90度直角ではないとはいえ、80〜85度くらいの交差点で「斜め右」といわれても・・・

そして、ルートは大きい道&まずは南北の位置調節から優先されてるような。
586枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 10:31:48 ID:Nfy5rOO60
>>582
とりあえず、一つ登録してみたけど画像登録できるみたいだったよ
587枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 10:35:51 ID:WkvRJiGi0
>初回捕捉は8分
1世代前のGPS並みの遅さだな。
GARMINのとか、数分で捕捉するんだが・・・。
588枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 10:38:12 ID:LTSheZI60
とりあえず、自宅から会社までナビさせてみた。
リル−トはあまり使えない?

3〜4回ほど、元の道に戻そうとしていた。
うまく表現できないけど、目標地点までA→B→C→D→ゴ−ルとあるとすると
あくまでA地点が近い間は、Aまでのル−トを構築して AよりもBの方が近くなったら
Bへのル−トを構築しているような気がした。

ただリル−トしている間に、こっちは動いているから、リル−トが連続したのにはワロタ。

ユ−ザサイト登録してオフィシャルガイド情報DLしたけど
1→70(ペ−ジラスト)は無理なんですね、最後の方見るのにR70回以上押すのまんどくせ
589枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 10:39:06 ID:JTmdpHjm0
>>579,585

おまいらカーナビ素人杉w
590枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 10:39:26 ID:FaqzY8Fl0
畳んでポケットに入れたら壊れるかな
使わない時はいちいち外すの?
591枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 10:43:34 ID:JTmdpHjm0
一本線の道路見てると、ネバロスを思い出す…
592枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 10:46:38 ID:20FKMKDv0
>576
某サイトがカシミールでLOG表示してたな。
593枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:04:24 ID:BxYI1iqI0
ログって1秒毎くらい?
流石にサーキットでデータロガー代わりには使えんだろうな(笑)
594枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:07:28 ID:l2f2rWBC0
>>589
ごめん、5年落ちのDVDナビ(富士通テン)と同時起動&比較してみたんだ・・・
595枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:18:03 ID:2dTg1TYj0
これ使って、知らない地域を車で行くと、
とんでもないほどに狭い路地裏まで突っ込むので
絶対にやめた方が良い。

本当に休日の暇つぶしな徒歩か、高速道路のみに薦める。
596枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:21:40 ID:84GNpbR30
最大の弱点である、UMD読み込みの遅さをメモステ起動で解決できたら
もしかしたらHDDナビ以上の速度になるか…?!

今までメモステ起動とかそういう方向まるで興味なかったが、
1万円ナビが最新HDDナビ以上の速度に化ける可能性あるなら
やってみる価値あると思った。
UMDの吸出し方わかりやすく書いてあるサイトってありませんか?
597枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:26:20 ID:/HtlBbiP0
>>596
下手すると高値のPSPもう1台買うことになるが?
598枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:26:56 ID:ul0XLOZwO
予想どおりのゴミだな
3万円ドブに捨ててお疲れ様
599枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:29:48 ID:fmiSWIIc0
>>596
知ってるけどここでは言えん
改造版で会いましょう
600枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:31:15 ID:84GNpbR30
>>597
Fw1.5のPSPと2GBのメモステはすでに手元にあります。
さらに出費必要ですか…?><
601枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:34:50 ID:xc2qN1Gb0
>>600
その辺の事が書かれているサイトはごまんとあるので
ググってみるがよろし。

素の1.5なら最新のDHを使えば3.02相当で使えるようになる。
flashの書き替えもないからリスクも少ないだろうがすべて自己責任で。

isoからの起動はumdと比べると段違い。
かなり快適になるよ。csoの圧縮にするとじゃっかんもたつきも
あるけどサイズが1.2Gくらいまでにはなる。

isoの再構築はファイルが多くてなぜかできなかったw
602枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:35:26 ID:g9fW5cEI0
>>600
だからココで言うな
603枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:36:11 ID:/HtlBbiP0
はい、荒れるからそこまで。
604枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:42:19 ID:84GNpbR30
荒らしてすいません。以後慎みます。
せっかくのこんな素晴らしい逸材が、読み込み時間のせいで
>>598みたいにゴミ扱いされるのは悲しいと思いました。
がんばって高速化にチャレンジしてみます。情報ありがとうございました。
605枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:44:34 ID:kD3Civve0
MAPLUSのサイト変わりすぎw
いきなりユーザーサイトだと購入予定者にはわかりづらそうな・・・

しかし、これ全部無料ってのはいいね。オープン記念って事は
これから有料情報も販売するって事かな?
606枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:45:18 ID:l2f2rWBC0
でもMAPLUSは起動時間よりリルートの検索時間が問題のような・・・
起動なんてスリープかけてれば一瞬だし。
607枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:45:41 ID:fEewGXZp0
まあPSPのソフトだから、これからどんどん荒らしが流入してくると思う。
この板で続ける限り、どうあっても逃れられない必然。頑張ってスルーだ。
608枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:54:10 ID:4ru43vgQO
衛星捕まえるまでの時間を気長に待てる人以外は買わないほうがいいかもね。
埼玉県だが現在位置が出るまでに走り始めてから20分かかった。
出来ない子としては可愛いけど。
609枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:55:18 ID:CbW1Nixo0
走らなければ2分なのにな
610枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:01:59 ID:EQFoAk040
てか繁華街での使用レポキボンヌ

話し聞いてると使い物にならなそうだが・・・
611枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:10:31 ID:gCTcPhgIO
アマで届いた人いるの?
10/25予約で発送予定が18日に変わってる。ううー。
612枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:12:12 ID:e8paTQ5k0
通勤で短時間だけしか使ってないけど、
率直な感想は「思った以上に期待外れ」。

専用機に比べてかなり機能が制限されていることは承知のつもりだったけど、
もうちょっとどうにか・・・と思う。既出だろうから、どこがどう、とは書かないけど。

まぁ、ナビソフトの一発目として存在は大きいし、
今後につながるはずだからそれを期待しよう。
613枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:14:54 ID:4ru43vgQO
いちおう繁華街らしきところに住んでいるので留まっていたら…
永久に現在位置つかめませんので。
わざわざ空の広いところで車とめて捕捉待ちもダルくないかい?
614枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:17:12 ID:UvZFcCVrO
これ買った人は「持ってて良かったPSPですか?」
615枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:22:54 ID:9QgC+Au+0
とりあえず>>587とかはまったくレス読んでないだろ
遅いとか言ってる奴もログ読み直せ

・車の中で起動するな
 あくまでポータブルナビの類いでカーナビじゃないんだ。 乗る前に起動しろ
 走りながらなんてのは言語道断。 そこまで求めるなら数十万とか出してカーナビ買え。
・頭の上に障害物あるところ開始すると時間がかかる
 真上を見上げてビルとかがいくつか視界に入ってくるような場所じゃ時間かかってあたりまえだ
 かからない場合もあるけど
・可能ならアンテナは空に対し水平に

とりあえず、結局はおもちゃとか何世代前相当とか言ってる奴はGPSのこと何も知らないこと丸わかりで恥ずかしいぞ。
GPSの衛星取得や測位は各種条件に左右される。
たとえば車のカーナビはアンテナが外にあるんだから車の中で受信するMAPLUSとかより早いのはあたりまえ。
また基地局の位置も利用している携帯電話ナビが測位速いのも当たり前。 あれで早くなかったら詐欺だ。

参考までに現在の俺のレコードは初期取得に56秒 コールドスタートに15秒
もちろんおれもビル街でやったときは初期取得に10分とかかかった。(コールドスタートは40秒ちょいだったけど)
GPSのみでの測位はそれだけ周囲に左右される。
616枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:25:01 ID:eSJEkbVY0
どうしよう、キャンセルしよっかな
617枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:27:29 ID:TXQksCT/0
>> ・可能ならアンテナは空に対し水平に
知らなかった。やってみよう。
618枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:29:36 ID:+SyFfUmi0
ペリカンさん頼むから黒猫並のスピードで運んでください。遅い遅い遅い。
619枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:31:27 ID:9QgC+Au+0
>>617
説明書に書いてあるのに…

やっぱり説明書とか読まないで、
GPSの仕様によるものを性能と勘違いしてるのも結構いるんだろうな
620枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:31:36 ID:BxYI1iqI0
俺のkonozamaステータス
注文日: 2006/11/1
発送予定日: 2006/12/13
配送予定日: 2006/12/15 - 2006/12/16
のまんまだ.ステータス更新すら放置プレイかよヽ(`Д´)ノウワアアン
621枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:34:31 ID:S43o0GTA0
>>579
あはは俺も昨日PSP買った笑
DEVHOOKを知ったんでナビ利用は見送ってるけど。

俺は今まで助手席ナビ使ってた。
100%音声のみでってのは難しいと思うよ。

助手席の時だって5支路とかもそうだし、
細い道に入る時自分的には真っ直ぐ走ってるのに地図的には幹線道から外れるから
曲がるよう音声指示があったりした。

一番うるさかったのが東京外環の下道かな。
道どおりに走ってるのに「右へ曲がってくれ」って交差点ごとに言っていた。

そんな感じでナビは時々確認して把握した上で使わないとだめだよ。

ゲーム機としては魅力が無いな。
俺もリッジぐらいしかやるものがないわ。
622枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:34:38 ID:l2f2rWBC0
>>615
うちのナビはガラスがUVカットじゃないから、車内にアンテナ設置してたもんで大丈夫かと思ってたorz
しかし、車の中でも早めに取得する方法ないもんかねぇ。

アルミでアンテナ延長云々と言う話もあったけど、
アンテナ代わりになるものを外まで延長させる手はないものか・・・
623枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:37:47 ID:1rDc2FPI0
>>611
PSP等の5点は、まもなく発送されます状態...

MAPLUSポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)は、未発送の商品状態...
配送予定日: 2006/12/14 - 2006/12/15のまま〜
624枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:38:17 ID:eN0R3/6Z0
>>620
をを、同志よw
11/1注文なんで、まったく同じだ
625枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:44:18 ID:QxHhxjwY0
原付で移動するから、
衛星を捕獲後、GPS折りたたんでポケットに入れ
音声ナビゲーションしてみた。
うはwwwww
交差点名読み上げねぇwwwww
およそ200m先が判らんwwww
交差点名を読み上げなくても「信号を左」とか言ってくれれば。。。

ここは次回に期待かな。
あとルートはずれると、ボタンを押さないと
オートリルートが出来なかった。
こいつは俺の設定ミスかなぁ。。。

やっぱGPSが取り外せて、第2世代iPod Shuffleみたいに
カバンや服に取り付けられると便利かな。

626枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:46:28 ID:wdyMcSAO0
>>615

>たとえば車のカーナビはアンテナが外にあるんだから車の中で受信するMAPLUSとかより早いのはあたりまえ

おい、お前の方こそ勉強しなおせ。
今時のカーナビのGPSは一部を除いて車外にわざわざつけてる方が少ないぞ。
熱反射ガラス車でもミラー裏の透過部分に設置して目立たなくさせてる。
ダッシュ板の中に隠して設置する事も多いくらいなのに。

高級機じゃなくても迷やミニゴリも車内じゃ使えないとでも言うのか?
627枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:47:08 ID:+7Vadp//0
ユーザーズサイトすごっw
628枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:48:44 ID:g9fW5cEI0
俺の自転車はサイクルコンピューター付けてるから
200メートル先とか言われてもちゃんと分かるぜw
629枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:50:46 ID:+7Vadp//0
>>628
自慢キターー!
630枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:51:02 ID:uLd0Mxec0
昨日車の中で起動したりしたけど測位のスピードはこんなもんじゃないのかな?
うちのアゼ○トのDVDナビ(UVカットガラスの車内にアンテナあり)は同じ場所でも
測位するのに1分〜5分くらいとばらつきがある。

測位精度は優秀だと思う、間違っても復帰早いしね、
ただまだ肝心のナビ機能を使ってないのでなんとも言えないけど…
見てると頭悪いような事書いてあるけど…。

あのGPSレシーバーって信号のデータだけPSPに渡して後の演算は
PSPにやらせてるのかな…?
631枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:52:17 ID:9QgC+Au+0
>>626
だからさ
そういう使い方をするなら専用機を買えって事いってるんだ。
だいたい今までのレス読めばちゃんと車の中で使えてるのも何人かいるだろ。

大体これだけいろんな例が報告されてるのは、原因が使い方に問題があるしかないだろ。
632枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:53:32 ID:gKPMURZV0
予約開始直後に予約しても未だに未発送でkonozamaだったんで、キャンセルしてビックカメラで買ってきた。
633枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:53:33 ID:UgSiLTF70
konozamaキャンセルしてヤマダにて購入!!
俺が買ったからあと一個あるぞ。それにしてもDSL狙ってOPEN同時に来るババア多すぎ!!
さっそく運転しながら測位完了して信号待ちで目的地設置して学校行ってきたけど
フリーズみたいになったぞ!!!!移動してるのにとまったままだったし。
多少お馬鹿さんだけどけっこういいでつ!!!

634枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:56:07 ID:ul0XLOZwO
なあ、これゲームじゃないのになんでこの板でやってんの?
板違いなんだから消えろよ
635枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:57:09 ID:O64prvY50
>>620 >>624
(ノД`)人(TДT)人(´Д` )
636枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:57:38 ID:j5//lKzH0
>>628
これで勝ったと思うなよ(><)
637枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:01:00 ID:deXccAoR0
自分が開発したとかいうわけでもなかろうに、ソフト批判されたら必死なのな
GK凄す…
638枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:01:34 ID:g9fW5cEI0
ちなみにサイクルコンピュータって自転車屋とかで2千円くらいで売ってるぞ
自分で簡単に付けられるし

PSPはポッケに入れてイヤホンで音声聞きながら
距離はコレで確認で完璧だ
639枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:02:28 ID:LTSheZI60
誰かここで上げられている不満点を、まとめてエイディアに送ってくれないかな。
次期バ-ジョンじゃ改善される可能性もあるし。
俺としてはレ−ンガイドと、メモステにインスト可能(UMD必須で何分おきかに見に行くような形)
ぐらいしてくれるとちょっとうれしいかも
640枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:06:32 ID:3n1B09X40
私のも認識してくれないんですけど、
ttp://www.kakioka-jma.go.jp/A/info/info_mstorm.html

これのせいだと信じてる・・。
641枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:07:47 ID:HBWw7dzk0
尼、クレードルだけ発送しやがった・・・
642枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:08:17 ID:wLESjn850
10月予約だったけど
konozama在庫が無いらしいよ・・・
次の入荷で発送って返事が着たから
キャンセルしてゲオで購入 ^^
643枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:08:47 ID:kD3Civve0
これ、ナビ業界とかいろんな所を敵に回してそうだなw
644枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:10:42 ID:AP93ktVC0
アマゾン入荷予定日22日、、
645枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:11:49 ID:xc2qN1Gb0
これ地図に関してはみん地図2がでるまで我慢だな。
たぶんみん地図2でかなり使えるようになる気がする。
646枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:14:49 ID:O64prvY50
>>644
うちにもメール来た。
647枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:16:50 ID:HelxNPvFO
10月予約でkonozamaなので、
Amazonに商品引当は予約順なの?って
確認のメール送ってみた。
お急ぎ便優先ですって返事来たりして。

会社帰りに店で在庫見つけたら
即キャンセルするつもりだけどね。
648枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:21:44 ID:vLda7/lv0
軽く試したけどPSPが1万でナビに変身と思えばまぁ使えるんじゃないの?
車の中で測位したけど5分くらいで8つ見つかり測位完了。
リルートも自分の場合はちゃんと再構築してくれました。
道もなかなか新しいの載ってるし。店はちょっと前の情報かな〜。
ただちょっとおバカな時があるのと、夜は表示も夜になって欲しい。
やっぱ助手席に置いて使うのは使いにくい。設置できればだいぶナビらしくなりそう。
でも1番いいのはPSP持って助手席に座るか、人に見てもらうのだと思う。
649枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:25:07 ID:sxH4NmdW0
13日発送を信じて昨日の夕方まで待ったけどkonozamaにメール送ったらすぐに
300円ギフトあげるから入荷まで待ってねという返信が来た。納期を問い合わせ
たのにそれに対する回答は無かった。結局ヤマダに電話して1台確保し尼はキャ
ンセルした。ついでにCYBERクレードルも買ったので週末車にセッティングして
使ってみます。
650枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:29:52 ID:kshw4LcE0
初詣やら年末年始歩き捲くるので急きょ注文してみた。
近くに本屋とかコンビニあるの判るとすごく助かると思って。
これレシーバだけUSB延長ケーブルで伸ばして帽子の上につけるとかできんのかな?
651枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:31:23 ID:d6eOX3+90
>>651
USB延長はできてもUSBの横に空いてる電源も延長できないとつかえない。
ていうか帽子のてっぺんにつけてる情けない様を想像してしまったw
652枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:32:33 ID:S7wsIHoF0
>>625
原付にOD付いてるんだから
およそ200mなんて解るだろ普通wwwwww
アレですか?時速60kmで走行してんすか?
うはwwwwwwwwwww

>>634
そうだな、サロンが妥当かも新米な。
けどお前そのものが消えうせてくんない?
653枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:33:07 ID:doK2xoGd0
654枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:37:04 ID:Au8ORTmW0
今徒歩モード初めて使って近所歩いてきたんだが、曲がり角曲がるとしばらく(1分ぐらい?距離50m前後)
追跡してこなくなるんだけど、これ正常なん?特に電波入りづらいとこに侵入したんじゃないんだけどなあ。
マーカーが動かなくなって困った。


とりあえず晴れてると測位早いな30秒で終わった。家の中でもGPS受信できるし。
655枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:37:42 ID:+SyFfUmi0
いいCMだね
656枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:37:51 ID:A/p+QjWn0
尼からメールきた。

『MAPLUSポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)』

こちらの商品は、人気商品のため入荷に遅れが生じており、現在もAmazon.co.jpに未入荷の状況となっております。
お客様には長らくお待たせしまして申し訳ございませんが、こちらの商品に関しましては12月22日頃の入荷を予定しておりますので、ご理解いただければ幸いでございます。
657枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:38:36 ID:kshw4LcE0
これ固定のためのピンだとおもってたけど、電源のピンだったのか・・
普通に使おう。雑踏の中でも空見えてれば使えるよね
658枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:40:07 ID:sHXB0vm80
>>653
へー、CMあるじゃん。見たことねーけど。
659枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:46:25 ID:Aa+cTy7R0
梅淀に見に行ったけどぜんぜんなかったよ
予約しときゃ良かった…
660枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:47:29 ID:2dyQVauy0
人前で使うのはちょっと抵抗あるんだけど、みんなはどう?
10代なら……アリ…か?
661枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:50:12 ID:SY4y24nq0
>>647
konozamaは過去の実績からも予約純じゃないっぽいけどね
そもそもお急ぎ便なんて無い頃から人気商品では
後で予約した人に届いてるのに先に予約した人は次回入荷町とか食らってたし
一体どういう規準で引き当て決めてるのやら
662枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:53:51 ID:+SyFfUmi0
複数の商品購入とかするとkonozamaになりやすいんじゃないか?
663枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 13:57:18 ID:eSJEkbVY0
さすがkonozama!期待通りだな
664枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:07:36 ID:IZ+ldCTGO
くそぅ…やられたorz
665枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:11:45 ID:cnMfGFLd0
これシステムソフトウェア3.01だと、GPSが反応しなかったぞ。
アップデートしたら捕捉するようになったけど。
666枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:12:48 ID:HelxNPvFO
>661

経験でわかってはいるけど、
公式の回答が聞いてみたい&単なる嫌味で聞いてみた。
(3:7くらい)

まぁスルーされるんだろうけどね(´・ω・`)
667枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:13:33 ID:mu2P046j0
>これレシーバだけUSB延長ケーブルで伸ばして帽子の上につけるとかできんのかな?
ネタ?実際に見たら面白すぎなんだが。
668枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:15:22 ID:O64prvY50
>>665
3.01後すぐにバグ修正で3.02が出たのでたぶんFWのバグのせいである可能性大。
669枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:15:44 ID:B/ryOWJnO
いったんスリープさせて復帰させると再補足が極端に遅いのは何でだぜ
670枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:16:08 ID:hqVbzKu5O
>>625
オートリルートしないのはナビが位置取得できてないからだね。
自分も最初焦ったさ。
671枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:16:32 ID:6pE3L5cXO
そりにしても、雲が多いと全然動かねえ
672枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:27:34 ID:LgwdVa+H0
>>643
業界としては
出来が良くて客を食うようなら敵に回るだろうけど
出来が悪くて客が上級機を欲するような内容なら賛美されるだろう。

今の流れではどうも後者の匂いがするな。
673枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:28:50 ID:eSJEkbVY0
発売前の期待感が妙に膨らんでたからなぁ
674枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:29:47 ID:e5KMDFqt0
本体の時刻設定がすげー大事っぽいよ

GPS情報のとこの時刻に、本体側時刻を合わせたら
測位死ぬほど速くなったし、室内でも電波拾うようになった。
675枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:32:41 ID:BxYI1iqI0
尼からゴメンメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
俺にも\300券よこせよ(´・ω・`)
676枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:32:47 ID:Brd2dmfW0
>>653
おー、はじめてPSPで良いCMだと思ったw
SCEのCMは伝えるべき物をちゃんと伝えないのがこれまで多すぎた。

で、肝心のMAPLUS。
さっきヤマダをハシゴするつもりで行ったら最初の一軒目であっさり見つかったい。
3個あったので真ん中を一ついただきますた。
売れてるのか売れてないのか全く判らなかった。
パッケージがスーファミみたいと思ったのは内緒だ。

さっそくアンテナを差し込んでみた。
アンテナちっちぇー。クオリティ無駄にたけーw。
これからアップデートするぜ。

677枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:36:41 ID:GwOmRx4J0
うちkonozamaだけど、昨日の内に届いたなぁ。予約が始まってまってすぐぐらいにしたからかな。

で。
今日片道1時間ぐらいのところで使ってみたんだけども、衛星捕捉?した後に使えば、運転中もほぼ大丈夫だね。
ただ、高速なんかの高架の下をず〜っと走っていると、駄目になるねぇ。走行中に一旦駄目になると、高架の下から抜けてもなかなか復帰しない。
まぁ、使い勝手は値段相応だと思う。
歩行モードもかなりの精度だし。

やっぱりスリープモードからの復帰時、時間がかかるのがネックになるなぁ。
かといってつけっぱなしだと電池が…車内なら問題なさそうだけどね。

とりあえず、みん地図にあった不満点は解消されているので、使い勝手は良い。
678枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:40:12 ID:ZTerW9hX0
これって測位に成功すれば現在地の地図に自動的に変わるんだよね?
俺のは×ボタンや縮尺を変えないと現在地にならないのだがなんで?
ちなみにメモステは入っていません。つーかメモステ何を買ったらいいのかわからん。
679枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:41:35 ID:dXF0fxOS0
ちょwMAPLUS公式変わりすぎw
違うトコ飛ばされたかと思たよ!
680枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:43:36 ID:GwOmRx4J0
×ボタンで現在位置に戻るで良いんじゃ?
地図見てる最中に、強制的に現在地にされても困るでしょ。

とうぜん戻しておけば、移動しても地図は付いてくるし。
681枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:45:17 ID:vLda7/lv0
公式サイトにぎわってくれば何気に使えそうだねぇ
682枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:45:19 ID:aFD3l1Sy0
amazonメールくれるの遅いよー!
こんなことなら昨日仕事帰りに買ったのに…

まだあるかなぁ。
683枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:46:24 ID:sxH4NmdW0
>>678
地図をカーソルでスクロールした場合はXボタン押さないと現在地にならない。
それは普通のカーナビも一緒。ただしカーナビは一定時間後に現在地に自動復帰
する機能があったりする。
684678:2006/12/15(金) 14:46:59 ID:ZTerW9hX0
>>680
レスありがと。最初に起動したときだよ。東京駅周辺のままなんだが・・・。
685枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:48:27 ID:Rg3nSJAG0
衛星の測位の時間どうこうは、もたついてもまだ我慢の範囲内だが
ルート検索が使えるに至ってない。
せめて今まで通った道優先とか、距離優先とか選ばせてくれえ
686枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:48:54 ID:1rDc2FPI0
お問い合わせメールしたら...
お詫びの300円分ギフト券をくれたぞぉ〜

旅行に使うつもりだったが...
MAPLUSポータブルナビ欲しくなくなってきたなぁ〜

冷静に考えたら、車に最新のGPSが乗っているからなぁ〜
687枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:50:44 ID:fDTuCUaQ0
お日様のバカン
http://swc.nict.go.jp/gps/
今日はGPSダメだね。こりゃ
688枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:51:43 ID:fh4Mv1Yt0
マップマッチングの意味がわからん。
689枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:52:13 ID:LTSheZI60
このgpsって、pspのライブラリ(?)で動かしてるんだよね?

一世代前のgps使っているミニゴリラでさえ、最新とそれほど遜色はないっていわれてるみたいだし、
持ってるポテンシャルは高そうなので、この先のFWのupで良くなってくんじゃね?

690枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:52:53 ID:1OSmlxcJ0
>682
ヤマダに聞いたら在庫かなりあるみたい!
地元は田舎だから買う人いないらしい・・・
Amazonギフト券もらってキャンセルしました。
でもkonozama初めて体験したけどかなり腹立つわ!!!
691枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:58:03 ID:bL5LpWDs0
>>688
マップの道路上に位置を補正する機能
692枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:58:33 ID:gCmu6HZ00
このスレの中でも日々社員が宣伝活動していると思うとぞっとするな

S2000も社員か!?…
693枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 14:59:10 ID:hxyKvhRt0
みん地図でも同梱版でるかなぁ?
694枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:00:43 ID:dpRkpj1g0
今ヤマダで買ってきた。レジにはあとGPS同梱版が5個、ソフトのみは4個あった。
GPS単体は前に行ったときより増えていたようです
695枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:00:53 ID:CbW1Nixo0
黒で出たらブチギレだな
696枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:02:41 ID:IAVJ6vsx0
買ったはいいがアップデートしなきゃならんのね・・・
で使用としたらメモリースティックの容量が足りませんだってさ〜〜〜
今まで8Mで十分だったが・・・・1G買うかな・・・くそったれ・・・
697枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:03:32 ID:fh4Mv1Yt0
>>691
ありがと、ONにしとけってコトだね。
マニュアル、トラブルシューティング的な項目少ないよね。
698枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:05:53 ID:/DT9l0lTO
公式w
さっき見たけど変わりすぎだろwww
結構かわいい感じになったのな。
さて家に帰ったら写真の整理からはじめるかな
699枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:06:12 ID:GwOmRx4J0
>>684
東京駅周辺のままってことは、セーブされてないって事。
だから、メモステを買えって言う事(w
700枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:06:29 ID:bL5LpWDs0
>>696
UMDに入ってるアップデータでアップデートすれば、メモステはいらんだろ。
701枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:11:54 ID:gCmu6HZ00
702枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:15:06 ID:Q6ptUAYy0
配送予定日今日明日でkonozama ↓↓wwww

いつもAmazon.co.jpをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

お客様よりご注文いただきました以下の商品についてお知らせがございます。
『MAPLUSポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)』
こちらの商品は、人気商品のため入荷に遅れが生じており、現在もAmazon.co.jpに
未入荷の状況となっております。
お客様には長らくお待たせしまして申し訳ございませんが、
こちらの商品に関しましては12月22日頃の入荷を予定しておりますので、
ご理解いただければ幸いでございます。
予定よりも早く商品が入荷した場合には、
早急に発送手続きを開始させていただきます。
ただし、発送方法に「一括発送」をご指定のうえ、
他の商品とご注文されている場合につきましては、
すべてのご注文商品が揃いしだい、発送作業を進めさせていただきますので、
あらかじめご了承ください。
このたびは数々の小売店のなかからあえてAmazon.co.jpをお選びいただきましたにもかかわらず
お客様のご期待に背くお知らせとなりましたことをお詫び申し上げます。
Amazon.co.jpのまたのご利用をお待ちしております。
703枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:15:54 ID:sxH4NmdW0
とりあえず観光スポット情報すべてダウンロード完了。(ZIPが12本で157MB)
何気にオープン記念だから無料ダウンロードみたいなこと書いてある。
今後は有料情報になるのかもね。
704枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:18:49 ID:LTSheZI60
いい情報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

 様

平素は当社製品に格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
さて、このたびお問合せいただきました件につきご連絡申し上げます。
 
PSP(PlayStation Portable)専用ソフト
「MAPLUS ポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)」に
同梱されている”PSP”専用GPSレシーバーは、
運輸多目的衛星用衛星航法補強システム(MSAS)に
運用開始後、使用可能となります。

なお、GPSレシーバーをお使いいただくにはPSP本体と、
GPSレシーバーに対応したソフトウェアが必要となります。
詳細につきましては、下記URLをご参照ください。
http://www.jp.playstation.com/psp/gps/

今後とも当社製品をご支援くださいますようお願い申し上げます。
 
以上ご返答申し上げます。

GPS MSAS に対応だって。
これってかなりすごくないすっか?
705枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:20:42 ID:5ZZ6KBL+0
おれもアマゾンから来たけど、ずいぶん前からの予約販売だったのに
何が原因なのかな。GPS改良したんかな。
706枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:21:04 ID:fVVjFqEx0
最初の出だしが、やはり悪いね、曇りだったりすると10分かかったり。

マヨワンの場合、常に2分もあれば、計測していた、だいたい1分くらい。

本体あれば、1万打もんね、それを考えると、いいんじゃない。
707枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:22:32 ID:5ZZ6KBL+0
ついでに、そんなに売れとるんか。
708枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:23:56 ID:LT69015U0
>>674
さっきPSPの時刻確認したら2分ほど早かったので
正確な時間(117で確認)に合わせたら
昨日より測位がかなり早まったかも。
気のせいか??
709枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:25:03 ID:fDTuCUaQ0
710枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:25:41 ID:LTSheZI60
ttp://www.kasc.go.jp/MSAS/index.html

MSASのHP、のびのびになっているけど一応来年の春ぐらい正式運用らしい

精度2mらしいから、かなりの精度が出そう
711枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:26:06 ID:k2Ou34Ki0
自転車でその辺回ってきたけど、かなりいい感じ
位置もかなり正確だし、最初の衛星捕捉も2,3分ってところかな

感想としてはここまで使えれば十分満足かな
やっぱPSPでできるって所が大きいね

712枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:32:51 ID:dpRkpj1g0
これって測地系がtokyoのようですけど、WGS84とかに出来ないのかな?
713枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:35:24 ID:e5KMDFqt0
>>708
測位早くなるよね!!

10時間くらい時計ズレてた(放置しすぎ?w)ときと
GPSデータで補正したときで、明らかに感度が違う。

初期測位に時間かかってる人は、
時刻設定を正確にしてみるといいよ!
714枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:36:52 ID:e5KMDFqt0
あ、GPS測位するとそれで正確な時間わかるから、
本体とのズレを補正する機能を
maplusさんがつけてくれれば良かったんだけどね。

みん地図2とかではノウハウたまって精度アップしそうだな!
715枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:38:58 ID:bL5LpWDs0
>>704
ちょ・・・これマジで凄くネ!!???
716枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:38:59 ID:FCLDGmvW0
こちらの商品は、人気商品のため入荷に遅れが生じており、
現在もAmazon.co.jpに未入荷の状況となっております。
お客様には長らくお待たせしまして申し訳ございませんが、
こちらの商品に関しましては12月22日頃の入荷を予定しておりますので、
ご理解いただければ幸いでございます。

おせーよ!
尼ってホントに未入荷なのか?
717枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:42:13 ID:GwOmRx4J0
ちょっと驚いた。
これ、バス停も入ってるのな。
カーナビでバス停なんか調べた事無いけど、入ってるの普通なんかな??

早く旅行に行きたくなるな…街中散策系の。
718枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:48:00 ID:dpRkpj1g0
GPS測位はまず内部に記憶している現在位置と現在時刻から
全衛星の軌道情報(内部に習得されている最新情報)を元に軌道計算
して見える衛星を割り出しその衛星のPNコードを設定して電波を補足する
ので現在時間と現在位置の情報は重要です。

これらが狂っていると衛星補足がなかなか出来ませんよ。
だから時間が会っていても、最後に即位した位置から電源を切ってはるか彼方まで移動した場合
はGPSが捕まえようとする衛星が見えない事になって、違う衛星から全衛星のラフ軌道データを取り込むので
時間が10分ぐらいかかる事にりますね。
719枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:50:56 ID:3wa/ywhj0
バイクで走ってきた。PSPはかばんに入れて、GPSだけ外に出るような
感じで入れてた。リルートされまくり。音が鳴ったらリルート。鳴らなかったら
NG。ちょっとバイクでは使えないなぁー;;
720枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:51:46 ID:bdyrWtwQ0
そういや俺のPSPの時間は昔に合わせたきりだからずれてるな
直してやってみよう
721枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:55:00 ID:Rg3nSJAG0
テンプレに追加汁

Q.GPSの捕捉に時間がかかる、または何十分放置しても返ってこない
A.PSPのシステム時計を修整して、それからMAPLUSを立ち上げ直せ
722枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:56:04 ID:ilT62E/i0
だが バッテリー馬鹿食いっぽい。

あと、地下鉄表記はうれしいのだが、中半端だ。
メトロの神田駅は駅名ないし、都営の神保町は表記がない。
でも曙町や市谷はあるしなぁ。
723枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:56:17 ID:O64prvY50
FWの機能で、無線LAN経由のタイムサーバから自動時刻あわせ、
みたいな設定出来たよねたしか。
724枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:56:44 ID:dol8239f0
公式にガイド情報が上がり始めたな。
725枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:57:22 ID:XUvqdKCE0
公式にスポット情報何個か上げてるけど、反映されるの遅いね
しかも九州で2人分だけとはw

とりあえず、ガーッと上げるだけ上げて、ヤバそうなデータは
後で消して回るとか出来ないものか

とりあえず、クルマで移動するときに休憩に使えそうな
PA/SAの類を上げていこうと思ってるけど、カテゴリを
どれにすればいいかわからんので、その他/その他にしてみたよ
726枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:57:22 ID:fVVjFqEx0
道外れると、即効で利ルーとするね、これrが激しくうざい。
727枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:57:27 ID:eQ8Cz5qk0
近所のコンビニの場所が微妙にずれているのが不満。
728枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 15:58:47 ID:bL5LpWDs0
コールドスタートの時って、やっぱり静止した状態の方が捕捉早い?
729枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:00:13 ID:2DF9SAw3O
カーナビにしてる人で地図の大きさ、ってどのぐらいにしてる?俺は100mが使いやすいから100mなんだけど。
730枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:00:29 ID:D2YHsBKo0
でも、「一般用受信機でMSAS信号を利用しても、測位性能が向上するとは限りませんので、ご注意下さい。」
って事はPSPではあまり変わらないのかな?

漏れの所は、16〜20日がお届け予定になっている。早く届かないかなkonozama
731枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:02:35 ID:dpRkpj1g0
>>728
GPSの電波は円偏波なのでパッチアンテナ平面が天空に対して水平な状態
であることが一番感度が良いと思います。
732枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:04:04 ID:d6eOX3+90
MSASの精度強度って単に精度があがるだけ?
それともビルの陰や屋根のある場所のような衛星を捕捉しにくい場所も捕捉しやすくなるのかな?
教えてエロい人。

という前にググってみるわ ノシ
733枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:04:13 ID:juiOyLks0
>>726
ばかな娘ほど可愛い、もっと困らせてやらないと
734枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:05:19 ID:sxH4NmdW0
>>712
多分PSPからコマンド出せばできると思うけどMAPLUSがGPS初期化する時点で
Tokyoに設定してるかも。海外版のPSP用ナビソフトが発売されたらWGS84に
設定されるんだと思う。
735枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:07:06 ID:p6yb379W0
ということは、東京から離れるほど測定が遅くなると?
最初に30分かかり、数時間あけて再起動後も
10分程度かかってたのはそれによるところなのだろうか
736枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:07:23 ID:BqdO3spm0
MAPLUSサイト 重くね?
737枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:08:13 ID:LTSheZI60
おいしいほうとうの店教えて

お願いえろいひと
738枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:10:36 ID:VsxGvHju0
ttp://www.jp.playstation.com/psworld/movie/

公式にCM来てた。コーヒー噴いたw
739枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:12:29 ID:dpRkpj1g0
>>734
そうですか。tokyoのままだとGoogleEarthとや海外のMAPサイトで収得した位置データを
そのまま使えないですね。

740枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:12:44 ID:Rg3nSJAG0
ガイド情報の登録、長崎凄いよw
741枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:13:31 ID:IWk83pTv0
>>712
ロードマップ発表の時点ではWGS-84とあったので多分そうじゃないかと。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060315/114963/?SS=imgview&FD=-311511260&ad_q


で、俺もマプラス立ち上げてみたけどいつまで経っても衛星コネ―――!!
やはり部屋は無理かと思い外に出てみるが外サミ―――!!
仕方なく車に乗り込みフロントガラス付近に置いたらようやく来た。
レーダー見るとかなり忙しく衛星が飛び回ってるのね。

とりあえず家から柏崎までルート引っ張ってみたけど
HDDナビと同じルート引いたよ。

742枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:15:14 ID:9QgC+Au+0
>>730
一般用受信機ってのは非対応の今までの受信機って事だろう。

とりあえず測位遅いっていう人間向けの対応策レスもいっぱいでてるし、次スレでは
テンプレに入れておくべきだな
743枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:15:45 ID:p6yb379W0
HDDナビ持ってる人は何で買ったんだろう
好奇心?人柱精神?どっちにしても有難いが
744枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:17:03 ID:Rg3nSJAG0
車降りてから、歩行者ナビとしても・・・マップ粗いけど(汗
もしくは、ロガー目的に・・・
745枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:19:22 ID:LTSheZI60
そういえば、今現在もmsasの試験電波は出ているんだよな
17日9:00ってなっているから。

これはひろっているのかな?
それとも、ほんかく運用が始まったらfw upで対応させるのかな?

でほうとうのおいしい店を
746枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:19:56 ID:snDc9Y0e0
なんか、みんな批判しまくりだね
今、買うのか買わないかずごく悩んでいるけどどうしよう?
747枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:20:46 ID:xc2qN1Gb0
ほうとうはほうとううまい。
748枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:21:56 ID:PUcTDpTj0
マニアック向けのソフトで終わるのかと思ったら
CMまで打つのか

バカ売れの予感・・・
749枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:22:04 ID:Rg3nSJAG0
GPS本体だけ買ってソフトは中古で十分じゃね?
750枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:22:10 ID:O64prvY50
>>746
you買っちゃいなよ
751枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:22:57 ID:p6yb379W0
観光の仕事に従事しているから地元の事なら教えられる
公式登録って何でここまでかかにゃならんのかと思う項目があるので保留中
スポット登録するには登録が必須ぽいので、これは無理かな
752枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:23:30 ID:Au8ORTmW0
そんなに批判しまくりか?w
753枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:23:53 ID:snDc9Y0e0
>>750
OK買っちゃうよ
754枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:27:24 ID:O64prvY50
公式のユーザ登録、面倒なので、
車を所持している? 
以下の項目サクッと無視して登録ボタン押してみたら
登録完了してメールまで届いちゃった件。
755枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:28:28 ID:LTSheZI60
公式の公開ガイド情報って、DLはできないん?
自分のPSPに入力するしかない?


でおいしいお勧めのホウトウ料理屋を
756枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:29:09 ID:LYVr56Lk0
アマゾン延期メールキタ!近くの古市で売ってるじゃねえか!
待ってて存したコンチクショー!
757枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:30:27 ID:p6yb379W0
ホウトウって包丁のなまり言語?
758枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:31:14 ID:HgX3DBOf0
>>743
オートバイでつかうのじゃ。
759枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:34:30 ID:O64prvY50
>>755
会員登録したらDL出来るっぽいよ。
登録されているオススメスポットも、お気に入り登録みたいに
いくつかフォルダに集めてからDLって出来るみたい。たぶん。

つか公式すげー重いんですが。
760枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:36:09 ID:p6yb379W0
こっちの接続ではかなり軽いけど
プロバイダが通信障害でも起こしてるのでは?
761枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:39:50 ID:gCmu6HZ00
>>760
いや、明らかに重い…
762枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:41:21 ID:84GNpbR30
アマゾンでクレジットカードで注文したんだけど、キャンセルってできます?
763枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:42:01 ID:O64prvY50
764枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:43:45 ID:bL5LpWDs0
>>762
発送処理に入る前ならいつでも出来る、キャンセル料も発生しない。
765枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:45:34 ID:9du8fpGW0
今登録してみたけど、重すぎて使えない。
つか、説明が短すぎて意味不明。
東京都の石川酒造と丘の湯ってなんなんだ?
766枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:45:52 ID:GwOmRx4J0
公式のガイドは軽くダウンできたけど、皆がアップしてる物っぽい奴は、まったく反応無し。
自分のスポット編集もできねぇ…まぁ、最初だから集中してるんだろうね。
767枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:46:56 ID:gCmu6HZ00
サイトオープン記念の全国のガイド情報は今後有料になる予感なので、
誰かどこかに保管しといてくれ
768枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:50:06 ID:9du8fpGW0
ところで地図ってどこの地図を使ってるの?
769枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 16:52:45 ID:p6yb379W0
日本、、、だと思う
770枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:04:37 ID:y4PwRam/0
バイクにPSPでナビが見れるようにつけてみて、
今日ナビつけてはしってきました。
行ったことがない場所に設定したら、どんぴしゃ目的地に着きました。
当たり前か・・・
逆行で少し、見えにくかったかな。改良するか^^
http://meroreon.web.fc2.com/
771枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:07:38 ID:d8jf5dTWO
>>764
ありがとう(>_<)ノ
渾身の力を込めてキャンセルしてきます。

アマゾンひどいよ。
こないだなんて中身入れ忘れて空箱送られてきたし。
すぐメールしたのに「梱包材を入れ忘れて申し訳ございません。商品は発送済みです。」とか地球外みたいなレスしてくるし…(;_;)
772枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:08:19 ID:9du8fpGW0
>>770
作り方の詳細きぼんぬ。
773枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:10:11 ID:XUvqdKCE0
>>771
は〜るばるぅ 来たぜ 箱だけ〜♪
774枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:10:28 ID:y7cLGfeKO
GPSレシーバーがWAITになる人達は携帯電話用だけどバリ5を電池パックの下に入れたらどうだろう?受信も電池の劣化も抑えられるので。ちなみに俺はいれてるが思い込みかもしれんがよくなったと思う。
ちなみにバリ5はオクで500円ぐらい
参考までにどうぞ
775枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:11:38 ID:TXQksCT/0
>>773
こんなので笑っちゃうなんて…くやしいっ
776枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:13:03 ID:+OtUk9qbO
>>771 これマジなら殿堂行きクラスの話だなwご愁傷さまですとしか言い様が。
なのになんでまた尼に…もうやめとけって!
777枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:16:50 ID:Hbl6zMGoO
>>773
感動した!
778枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:18:15 ID:+WZ5BcN/0
今日トラックにこれ付けたら少し仕事が楽しくなった
779枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:20:51 ID:70ixhlph0
買ってきました。
ログとってみたのですが,これって生データですか?

これ
ttp://route.alpslab.jp/
に投稿するにはどのような変換いりますか
780枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:21:34 ID:9du8fpGW0
音声案内の声を有料でも良いから、変えられるようにして欲しいな。
追加データで南波杏とかw椎名へきるとか?
781枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:27:49 ID:NWxYWHEG0
取り付けて外で1時間ぐらい放置。
左下には今だwaitの文字・・・。
いつまで待てばいいんでつかTT
782枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:28:26 ID:2dTg1TYj0
MAPLUSユーザーズサイト、大してアクセスもないはずなのに重過ぎです。
783枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:30:27 ID:co7eBZMZ0
>>780
開発途中で見送り。
次回作に期待だね
784枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:33:49 ID:XUvqdKCE0
うちからだと、そんなに重くないよ。
16時頃だったか一瞬重くなって503返されたけど今は普通に見られる。

見ても公開ガイド情報は増えてないから、みんな非公開でデータをうp中?
それとも中の人が必死にデータをチェックしてる最中なんだろうか?
785枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:33:50 ID:08TBDgie0
>>773
ワロタw
786枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:36:22 ID:VANjSRJQ0
隣町のスポットまで車で走ってみた。
家の中で電源入れて車に乗り込み、走り始めて約五分程度で測位完了。一度測位したらその後は安定でした(そこそこの田舎町)
目的地までは無茶な道も無くスイスイ。ただ音声ガイドだけではちょっと無理か、映像と併せて初めて曲がるべき道を認識できた。
そこから家に帰る道を検索したら一度目は来た道をそのまま戻るルートが表示。無視してまっすぐ進んだら二度目は別のルートに。

ホリのFMトランスミッター使ったんだけどやっぱMP3再生機能が欲しいね。長く音声ガイドが流れてないとノイズが乗ってしまう。
787枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:36:47 ID:F24UxsDLO
>>781
全く同じく
うちは横浜駅前のマンションなんだが…ワンセグも入らんし。
今表参道だけどここでもwait のまま電池切れたよ
788枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:39:24 ID:NWxYWHEG0
>>787
横浜で!?横浜でそれならしょうがないんかなぁ・・・。
ちなみにこちら神戸です^^;
初期不良なんですかねぇ・・・。
789枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:39:50 ID:d6eOX3+90
>>787
PSPの時計の時刻は正確?
790枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:40:51 ID:2dTg1TYj0
>>784
何かスポットをDLクリックした後、物凄く重くなるよ。
791枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:45:57 ID:XMyqG0HS0
次スレではテンプレにしておいたほうがいいかも

【測定が遅い】
・屋外・トンネルの外で
・走行中ではなく停止して
・PSP本体の時計を正しい時刻に
792枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:53:05 ID:JgykaEYM0
朝出勤時に敢えて高速を利用しながらナビさせてみた感想。

Good:

・2つほどジャンクションを通過するルートながら最適経路を示した。
・家のすぐ近くに高速の入り口があるが、それだと遠回りになってしまうというシチュエーションにも
 かかわらずしっかり家から5km先の適切な入り口まで導いてくれた。
・ジャンクションでの分岐経路なども高速モードの2分割画面で分かりやすい。
・ドライブしていると料金所出入口で「どっち行ったらええの?」状態になることがたまにあるが、
 指示が分かりやすいので役に立ちそう。

No Good:
・途中通過するPAやSAの入り口まで、「分岐」として扱って5、3、1km手前でいちいち
「○km先分岐、直進です」と言うのがうざったい。重要な分岐点以外は黙ってろ。
・トンネルでロストしてから復帰するのに1分ぐらいかかった。その間にジャンクションに入ってしまった。


高速道路限定ならまあまあ役に立つレベルだと思う。

その他:
今日は磁気嵐の影響もあるかも知れないけど、起動後測位に10分。その後も衛星3〜4個の不安定な
状態が続いた。
そのせいでか知らんが、信号待ちの交差点で測定誤差のせいで車のマーカーが動きまくり、マップマッチングしているので
車は止まっているのに左折したと判定、「コースをはずれました、リルートします」とか言い出す始末。
あと、リルートしたあと強制的にノースアップに戻ってしまうのでヘッドアップ派の人は嫌かも。

ただ今日は磁気嵐と使用初日としては厳しい条件だったし、PSPも助手席においてあるだけの状態にしては
よくがんばった方かも。

さて、固定グッズでも買いに行くか。
793枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:54:34 ID:+SyFfUmi0
やっと尼からやってキター まぁ約束通り今日キタからkonozamaじゃないかな。
仕事中で箱から出せてない。早くみたいよ。空箱じゃないことを祈るのみ。
794枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:55:46 ID:gCmu6HZ00
PSPのGPSって方位センサー付いてないよね?
795枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:03:17 ID:TH0TXC9j0
>>401
>あと、測定に時間かかりすぎ
>測定してる間に20分で目的地に着いた

cold startの意味を理解できますか?
測定中は動いちゃ駄目なんだよ、こんな常識も
知らないのか?
796枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:03:24 ID:5MqwNElmO
尼からメールがきた。入荷は22日以降だとか。10月に予約入れてるんだからしっかり在庫確保しろって!!出来ないなら予約とか取るなよ。さっき近所の店行ったらに普通に売ってるぜ!尼を信じた俺がバカだった。
797枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:05:22 ID:2dTg1TYj0
MAPLUSユーザーサイト作ってる人、PHP処理を見直してくれーー。
誰かのスポットをクリックしたら、激重処理に入ったまんまになって、
しばらく経たないと弾かれる。

あと、ずーとお好みスポットからアップロードしようとすると、
メンテナンス中の表示なんですけど・・・。

FAVORITEフォルダのFAVORITE.DATだけアップロードできるけど、
中身空っぽのフォルダのみだし、なぜ???
798枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:07:12 ID:OzmUa5fG0
天候や場所によって衛星のつかみにかなり差が出るね。
安いから予想はしていたけど、auのナビには遠く及ばない出来だな。次回作に期待。
799枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:09:29 ID:VANjSRJQ0
>>792
ああ、確かに音声ガイドのレベルは選べるようにしてほしいな。
後、次に表示される予定の交差点拡大画面は任意で表示できるようになると便利だ。
800枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:12:09 ID:LTSheZI60
GPSがMSASに対応しているのは
トイナビの中じゃPSPだけ?

みん地図2でたら、町歩きナビとしてはPSPが圧勝かな?
GPS入りにくいところは、無線で位置を取るみたいだし

801枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:19:26 ID:EQFoAk040
>>798
あうのナビってそんなに優秀なのか
あうにしようかな・・・・
でも俺の機種対応してねーや
802枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:26:26 ID:5/Xpvzub0
今買ってきた!
凄くいいよ、GPS初起動も1分以内で出来たし。
803枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:27:45 ID:d6eOX3+90
>>801
auナビはGPSだけじゃなくてauの情報局から発信された電波を元に位置測定も行ってるから互いに捕捉しあってGPSで捕捉できないところでも位置情報を捕捉できる。
いま出てるmaplusは完全にGPSでしか位置情報を把握できないから電波や建物の陰とかで衛星がダメになったらそく位置情報が取得できなくなる。
その点来年春発売予定のみん地図2はソニーの新しい技術のplace engineを使えばauナビより優秀な位置情報が取得できるとかなんとか。高さとかも把握できるらしいから建物の何階にいるとかも把握できる。
これのplace engineを利用すればUMDの地図ナビだけではなくシェアリングを利用してデパートや駅構内の地図をPSPにダウンロードして建物案内とかもできるとか。
804枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:30:32 ID:3Z3Q9VIH0
konozamaキャンセルしてヤマダでゲット!
ヤマダも商品隠さず出しとけよ



残業だ何時に帰れるんだよ・・・・orz
805枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:37:28 ID:xel/dTkJ0
Amazonからキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
12日に注文して通常1~2週間以内に発送てなってた
クレードルもついでに頼んでたんだけど一緒に届いてた

未だかつてamazonがkonozamaになったことってないな
良く利用してるからなのか
806枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:38:19 ID:TJJZCoBs0
>801
品質はいいが弱点は電池
807枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:39:28 ID:TH0TXC9j0
>>608
>埼玉県だが現在位置が出るまでに走り始めてから20分かかった。

だからcold startの意味を理解してるのかと小1時間(ryo)
808枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:40:56 ID:dpRkpj1g0
ルート(徒歩)検索、バスも電車使いません(>.<)
809枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:42:28 ID:MzB5EaI+0
MSASくるのか!? うほっ


走行中に起動した場合の捕捉が難しいのが惜しいな。
スリープ後の復帰で、えらく時間かかるなぁと思って停車したら捕捉できた。
それに、掴めさえすれば後はいい感じなんだが、
トンネルなんかで完全にロストした後はちょっと時間かかるのかな。

ルート検索能力は親父の楽ナビと大して変わらん。
検索速度はさすがに専用機には劣るけど。


ナビ音声については、
アニメみたいな声だったら嫌だなぁとは思ってたが、
もう少し元気があっても良かったかなw
810枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:46:13 ID:ptHhSUFP0
>>704のコピペ
PSP(PlayStation Portable)専用ソフト
「MAPLUS ポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)」に
同梱されている”PSP”専用GPSレシーバーは、
運輸多目的衛星用衛星航法補強システム(MSAS)に
運用開始後、使用可能となります。

と言うことは、精度が格段にアップするってコトじゃないか!!
MSASの説明http://www.kasc.go.jp/MSAS/index.html
811枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:47:50 ID:hBoenSyf0
こういう商品はヒット商品になれば、場合によれば他メーカーも参入するかもしれないし、
切磋琢磨してより高性能化や、ウェブなどでのデータサービスがますます充実するはず!

どんどん売り切れになって、大量生産して欲しいな…
おれは、まわりのPSPオーナーにリコメンド中!!
812771:2006/12/15(金) 18:48:41 ID:84GNpbR30
空箱はマジです。
別にそれでもあとで誠意ある対応をしてくれたらよかったのですが
どうやらメールを受け取っている人が本気で日本語が読めない国の人みたいで
まるでラチがあかないので、直接電話でオペレーターを呼び出し、
やっと再配達の手続きができました。
謝罪のクーポン券などは無しでした。

ブログ立てて取引メールの画像を晒してやろうかと思ったほどです。
みなさんもご注意ください。空箱は事実です。

スレ違い失礼しました。<(_ _)>
813枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:48:53 ID:FnmJhHZu0
auナビは圏外だとアウト。
当たり前だがナビどころか地図もダウンロード出来ない。

MAPLUSはコストとスピードをハンディ機に上手く詰め込んだものだと思う。
駄目なところも一杯あると思うけどね。
まーそれは春の「みん地図2」や次の「MAPLUS2」に期待すればいいんではないだろーか。

と言う事でこれからウォーキングでログ取り行って来ます。
814枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:49:43 ID:LTSheZI60
これって何本くらいいくかね?
結構10万近くまで行きそうな気がするけど
815枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:50:29 ID:TJJZCoBs0
>812
イ`
816枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:50:58 ID:WtZiD9WF0
>>809
お兄ちゃん、そこ曲がっちゃだめ!!
817枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:51:11 ID:FnmJhHZu0
>>814

あのステキなCMに全てかかってるw

ロケ地は榛名か赤城どっちかだと思うんだけどなぁ・・・
818枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 18:52:30 ID:2dTg1TYj0
地図が高品質のみんなの地図2

無線LANで即測位できるPlaceEngine

GPS精度アップのMSAS

2007年春までの辛抱だ。みんな!!!
819枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:00:48 ID:B2V2c2kZ0
>>770
定期的にアドレス貼るの邪魔臭いからやめてくれ。
820枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:07:07 ID:MPYdCYub0
今日使ってみたけどこれ車の中だと電波が拾い難いね
USB延長ケーブルを買ってGPSを窓際にもっていくといいかも
休みになったら試してみる
あとやっぱり読み込み時間が気になるので4Gのメモステ買って来ようと思う
821枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:08:39 ID:d6eOX3+90
>>820
USB延長ケーブルは無駄だと何度いtt(ry
822枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:09:23 ID:czVMVGRJ0
1
823枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:21:57 ID:d6eOX3+90
みん地図2に多大な期待もあるが、やっぱりmaplusもみん地図とは違う方向性で改良を重ねてほしいね。
施設データとかを完全にMSに入れてしまう方式にして各自好きなように改良ができるように。
その浮いた分のデータで道の詳細とかルート検索の幅を広げてほしいわ。
まぁ、PSP初のナビソフトでこれだけの出来だから今後も期待してよさそうだね('∀`)
824枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:22:51 ID:OzmUa5fG0
>>813
au圏外なんてめったにならないけど…。
825枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:29:20 ID:hBoenSyf0
>>818
確かに1本線で描画したマップよりも「みん地図2」に期待する部分は大きい。

が!しかし、大切なことを忘れてやいないかい?
「みん地図2」にはカーナビ機能がないことを!!
(歩行者案内用経路探索データを都市部でのみ…)
で、おいらは「MAPLUS」同梱版をこうたよ

http://www.zenrin.co.jp/news/061114.html
※歩行者案内用経路探索データは都市部の駅周辺や主要スポット周辺での収録となります。
826枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:31:53 ID:5/Xpvzub0
GPSで速度をリアルタイムで表示OK
すっごい感動(泣)
827枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:31:56 ID:qIsWY+M80
今までVAIO-U101+Navin'Youでバイクナビしてたんだけど
小ささと安さに引かれてMAPLUS購入してみたが
音声ナビが大雑把すぎてバイクじゃ使えない

SONYよNavin'YouをPSPに移植して下さい。お願いします。
828枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:34:20 ID:R5rloEzm0
>>825
君は今更何を言っておるのだね?
829枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:37:25 ID:QM6TdQsP0
特選観光スポット情報をDLしたんだ
今月の24日に旅行行くからツカ(゚∀゚)エルとか思ってたんだ
すんげぇwktkしてたんだ

メモリースティック32Mじゃ入らなかったんだorz
830枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:51:34 ID:xXM27hgr0
konozama蹴ってヤマダで購入
今日までポイント1.5倍だった。

が、しかし、waitが一時間以上っていったい・・・・
831枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:54:07 ID:MzB5EaI+0
待ち時間が長いって人はとりあえず今何処にいるか書いたら?
832枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:57:13 ID:w2MoxaeG0
質問です。
幕張メッセなど、大規模なイベント会場に行く場合に
使用してみようかと考えているのですが、
小さな道は表示されずとも、幕張メッセなど大きな施設は、
表示されますか?
地図を見るのがどうも苦手でして、これが目的の施設かな?と
思い、それを目指して行っても違う場所だったりすることが多いので、
場所の特定と近づいていることがわかれば嬉しいのですが。
833枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:58:36 ID:xXM27hgr0
>>831
自宅屋根の上w
834枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:59:28 ID:d6eOX3+90
>>831
あぶねぇな('A`)
PSPの時計の設定時刻はずれてない?
835834:2006/12/15(金) 20:00:20 ID:d6eOX3+90
>>831 じゃなくて >>833
836枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:01:13 ID:0spA5h7k0
>>780
運転中、ナビ音声が流れるたびに萌えていたら危なっかしくてしょうがない気がするので、
デフォ音声のがいいかなぁ
‥でも、街歩きにはお気に入りの声でガイドしてくれたほうが嬉しいか‥
837枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:02:45 ID:MzB5EaI+0
>>833
ちょw
でも竹島とか書かれるより現実的か・・・w

とりあえず一回再起動してみたら?
838枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:03:49 ID:eQ8Cz5qk0
股間にバイブを挿入しながらもそれを隠すように
「つ、次の交差、あっ、点を…左に」
みたいなの希望
839枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:04:08 ID:Bv87X9Mn0
>>831
電波状態が悪いと玄関でも、NG〜3Dをフラフラする事があるから
見通しの良い場所でしばらく待ってるといいかも。ウチは家の中じゃ絶対無理だw
840枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:05:31 ID:MzB5EaI+0
ばーちゃんの家がセブンイレブンになっとる('A`)
841枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:07:42 ID:eQ8Cz5qk0
>>832
そういう大きめの施設はちゃんと名前が載ってるから大丈夫じゃないかな
842枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:09:08 ID:2dTg1TYj0
http://www.jp.playstation.com/movie/cm/asx/cm_maplus.asx
測位が遅過ぎて、マジでこういう使い方じゃないと厳しい。

気楽に街を探索するために、カバンからパッと出して、
数分〜十数分、立ち止まって測位ってのは無理。
843枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:09:53 ID:l2f2rWBC0
住所検索で自宅が出ないorz

最初の測位さえ始まれば、結構上手く電波拾うもんだね。
助手席やインパネ下のカップホルダーにPSPを置いても十分反応する。

ま、頻繁に画面見るつもりもないし、カップホルダーのところに置くかな。
844枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:11:13 ID:QWe6hNjBO
これスリープから復帰するとレシーバが外れましたみたいに表示されんだけど俺だけ?
845枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:13:39 ID:uLd0Mxec0
>>844
うちもなった
846787:2006/12/15(金) 20:14:01 ID:F24UxsDLO
まだ補測できん。
全部見晴らしまぁまぁの外で、横浜、表参道
ファーム3.02
時刻設定OK
USB トークマンマイクで試して壊れてない事確認。
847枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:14:23 ID:Bv87X9Mn0
>>844
自分もなった
848枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:15:34 ID:d6eOX3+90
>>842
無理してGPS使う必要はないと思うがw
スポット登録で地図上表示にしておけば地図代わりにもなるし。

現在地がどこかわからないとか本当に困ったらGPSに頼ればいいじゃないか。
849枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:17:01 ID:w0cAZc1u0
やっぱカーナビと比べると劣るな、内容は比較するのは不粋なので略
測位まではサンヨーHD810は2日電源OFFで最後に電源落とした場所と全然違う場所でも
測位まで2分掛らない、実質1分くらいなのにPSPは3〜4分。
まあこれは良しとして・・・

絞り込みを市の単位で指定できるようにしろ!!
1000件以上とか探しようが無いぞこれ
850枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:17:03 ID:A28/D5Sn0
GPSもソニーのハードだから
初回出荷品は避けといたほうがいい気がしてきたw
851枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:20:15 ID:2dTg1TYj0
スタンバイ中に充電したら、USB電源がストップして
バッテリーへの充電モードに切り替わるので、
GPSが外れたと表示される。
852830:2006/12/15(金) 20:20:18 ID:xXM27hgr0
>>834
>PSPの時計の設定時刻はずれてない?
自動で設定するようにしたからズレて無いはずです。

>>837
いま設定初期化中
終わり次第、再度屋根の上行ってきます。
853枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:21:01 ID:Bv87X9Mn0
>>851
充電も何もしてないけど出るぞ?
854枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:21:37 ID:BxYI1iqI0
>>827
だよなー
Navin'Youの俯瞰視点ていうの? あれ遠くまで見渡せて見やすいんだが.
PSP の能力を持ってすればあんな表示たやすいと思うんだが何でやらないんだ?
855枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:23:10 ID:Z9cvB1Fg0
>>846
いったん電源切って(スリープではなく)
ココアを飲んだ後に見晴らしのいいトコで
電源入れたらすぐ捕捉するよ
856枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:26:58 ID:lpqQ0epp0
10/21に頼んだのに入荷遅れで12月22日入荷予定って…なめてんのか尼
キャンセル出てる分もやまほどあんだろーが
857枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:27:07 ID:cd0tLPji0
俺も>>855に同じ、さっきためした。

ちなみにナビもPSPもどっちもデビューなんだけど、
こんなに便利なもんだとはww
電源は既にipod入れるときに配線したので、早速ドライブしてきます。ノシ。
858枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:27:32 ID:w2MoxaeG0
歩きで使う分にはどう?
859枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:31:19 ID:w2MoxaeG0
追加で質問。
http://plaza.rakuten.co.jp/pspcell

に書いてある地図のようなものをいれるとどうなるのかな。
感想を頂けると嬉しい。
860枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:31:48 ID:d6eOX3+90
>>846
さっきも聞いてるけどPSPの時刻は正確?
861枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:32:24 ID:cd0tLPji0
>>858
いいんじゃないかな、うちの近所見る限りだと
かなり細い道でもちゃんとに再現されてるし。
むしろ道幅がわからない分歩き(orバイク・チャリ)に向きのような・・
862枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:35:16 ID:A28/D5Sn0
Navin'Youって名前が出てたんで検索してみたら
これソニー製のなのな。
なんでこれをPSPでGPS対応で出さないんだろ。
863枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:41:22 ID:F24UxsDLO
>>860
時計は正確です
864枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:43:34 ID:OzmUa5fG0
>>862
Navin'Youが売れなくなっちゃうからじゃない?
865枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:43:37 ID:XTiTPBvi0
ボーナスの残りで買うのだが、う〜ん・・・・微妙な評価が多いな・・・・
マヨかゴリラかPSPか、そんなに高機能はいらんのだが・・・・
PSP持ってないからマヨかゴリラにしとくかぁ。
866枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:43:50 ID:x7UG0Gyk0
左下が×になってないかい?
867781:2006/12/15(金) 20:43:52 ID:Ujpg+d0j0
ID変わってますがやっと測位出来ました。
開けてる外で寒空の下10分ほど動かず立っていたら出来ました。
1度測位したら車の中でも問題なく使えました。
最初の1回は動かないでじっとしてないと駄目なのかな?
868枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:46:13 ID:fVVjFqEx0
ほんと測位は遅いね。  まぁ、こんなもんかな。

そくいしているのかと、見ると、WAIT表示・・・
869枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:46:20 ID:865Gg0El0
愛知県のヤ○ダでんきで20個もこのソフトあったぞ。
そのうち一個かったけどさ
870枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:46:42 ID:OzmUa5fG0
>>865
PSPもってないならそのほうがいいかも。
あくまで「おもちゃ」として考えられるなら後悔しないだろうけど。
871枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:47:20 ID:NzNO2mC30
>>864
Navin'Youは数年前に開発中止で販売終了。
開発部隊も解散。
872枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:47:43 ID:FaqzY8Fl0
アマゾン信じちゃった人どんな気分?
873枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:47:44 ID:Z9cvB1Fg0
>>858
クルマのルート検索と違って
徒歩モードだと結構マニアックな道を検索してくれる
天気のいい日に普段なら近所でもクルマでいちゃう所を
歩いてみよっかなってきになる

よくルート検索がkusoって言う人いるけど、
ナビって、他人に道を尋ねられた時の道案内みたいなもんでしょ?
大きな道で教えてあげた方が親切だし、道に迷っちゃったら元の道に
戻れる方が良いよ

こう考えれば、イライラしなくてよw
874枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:48:35 ID:d6eOX3+90
>>868
あんまり遅くはない。
小雨の日にナビ立ち上げてから1分以内で測位したよ?
875枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:48:54 ID:9QgC+Au+0
>>842
スリープモードからの立ち上げの10〜40秒さえ我慢できないというなら液晶オフ
(液晶がつかないようにホールドは入れておくこと)
これで常に衛星つかんだままバッテリーの持ちを劇的に改善できる。
個人的にはコールドスタートでもかなり速いと思うけどね。
876枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:49:10 ID:OzmUa5fG0
>>871
そーなんだ。あんまり売れなかったのかな。
877枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:49:30 ID:w2MoxaeG0
>>870
http://plaza.rakuten.co.jp/pspcell
↑これ入れてもおもちゃ感覚のほうが良いかな?
歩いて使う分にはほかのナビより良い感じ?
(車のナビなどと比べず、携帯等にあるナビと比較。)
878枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:51:50 ID:leEy0Iyj0
本気で使うならマヨ以上にしたほうが良い。
879枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:52:11 ID:yfgKssDf0
ずっとwait
なんですけど 誰かたすけてください
880枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:53:52 ID:Z9cvB1Fg0
Xこう考えれば、イライラしなくてよw
○こう考えれば、イライラしなくていいよw

「・・しなくてよw」 ってキモ orz
881枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:56:45 ID:w2MoxaeG0
>>878
マヨ?

>>879
持ってないしログ読んだだけだけど、外でやっているのかい?
それと、PSPの時計はあってる?
それでも駄目なら、1回接続部分を確認したり、ほんのちょこっと離したり
してみるといいんじゃないかな?
882枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:57:26 ID:FaqzY8Fl0
クルマで使うならちょっと危ない
一般道は道幅の概念がないのか知らんけどやたら細い道が推奨される(とにかく近い道優先?
初めて通る道で言われたとおりに進んでるとデカイ車だと通過できなくなるかも知れんよ
883枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:58:33 ID:OzmUa5fG0
>>877
auのナビとの比較なら、あらゆる面でauの方が優れてるとオレは思います。
あくまでも「遊び」として割り切って使うならMaplusは買い。
ナビとしての使い勝手を重視するならおすすめしません。
884枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:58:37 ID:d6eOX3+90
【 PSPの時刻は正確ですか? 】
【    使用時の天候は?    】
【    使用時の場所は?    】
【  空の開けた場所ですか?   】
【 移動しながら使用してますか?】

注意事項はこんなところか?
885枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:59:23 ID:1VsOXhUz0
amazonまじむかつく・・
886枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:01:19 ID:9QgC+Au+0
>>883
>あらゆる面でauの方が優れてるとオレは思います。
これはない
MAPLUSは地図をわざわざDLする必要がない。
auって全国地図で出来たっけ?
887枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:02:40 ID:Bv87X9Mn0
GPSの為にauに変える気も無いしな。au押してるのは社員でおk?
888830:2006/12/15(金) 21:03:02 ID:xXM27hgr0
>>884
【 PSPの時刻は正確ですか? 】正確です
【    使用時の天候は?    】星出てます
【    使用時の場所は?    】屋根の上です
【  空の開けた場所ですか?   】開けてます
【 移動しながら使用してますか?】動きませんw

ダメっす。

今日はあきらめて明日再挑戦します。
889枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:03:42 ID:Bk0vTgDBO
GPSはFWのバージョンが3.02じゃないと認識しない報告が結構あったよ。
890枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:03:48 ID:VCxwPSWH0
つーか、画面の大きさだけでも携帯よりずっといいと思うんだが俺は。
あんなの見てもわからねえよ。
891枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:04:59 ID:4k7UY3rN0
>>879
とりあえず時間等合わせたら
外に行ってGPS情報の画面の
右のレーダに点(衛星)が写るかどうかをみては?
自分はずっと点が灰色で
仕方なく田んぼのど真ん中までバイクだして
行って5分ぐらいボーとしてたら完了しましたって出たよ
892枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:05:07 ID:dpRkpj1g0
というか高速移動した場合携帯でナビ可能とは思えないけどね
893枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:05:21 ID:1VsOXhUz0
amazon組はきっちり300円ギフト貰うんだぞ。
きちっと抗議することでamazonも改心するかもしれん。
894枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:06:45 ID:OzmUa5fG0
>>863
まあ個人的な意見なので…。
地図をDLするってことは、逆にいえば更新された新しい地図を使えるわけだから
利点もあるよ。地図も詳細だし。
895枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:07:11 ID:d6eOX3+90
>>888
もしかすると屋根のすぐ近くに電線が無い?
896枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:07:17 ID:E5GyiKzR0
やっぱいろんな業界から湧いてきてるなw
897名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:09:09 ID:qx156+Ze0
アップデートしたらPSPの電源落ちて何をやっても入らなくなった、
誰か教えて下さい。(><)
898枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:10:28 ID:d6eOX3+90
>>897
PSP脂肪
899枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:10:47 ID:w2MoxaeG0
PSPの時刻を正確なものに修正してください。
使用時、雲が多く出ていると難しい傾向にあります。
使用時、室内では難しい傾向にあります。
接続部分に汚れがあったり、接触不良を起こしていませんか?
バージョンは3.02以上ですか?
静止した状況で使用していますか?
近くに電線やテレビアンテナなどが多くありませんか?

これぐらいかな?持っていないからわからないけれど。
900枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:11:25 ID:LDegG6rL0
尼キャンセルしてヤマダで購入してきた!
地方のヤマダだけど、まだ5個くらいあったぞー
近所のGeoでもあったし。
尼ダメ過ぎ
901枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:12:39 ID:9QgC+Au+0
GPSの説明書から抜粋

GPS衛星から受信できない(可能性のある)時
・トンネルの中
・屋内やビルの陰
・高層ビルの間
・建物の間の狭い通路
・地下
・密集した樹木の間
・高架の下
・高圧電線など近くに磁気を発するものがある場合
・1.5GHz帯携帯電話など、近くに同じ周波数の電波を発するものがある場合
・熱反射型ガラス越しに使う場合

読んでない人もかなりいそうだからこれもテンプレ行きかね…
902枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:13:20 ID:w2MoxaeG0
>>897
アップデートしている途中に電源が落ちた場合には自己責任、壊れています。
再起動する時の電池消費で電源が落ちた場合には充電しながら電源を入れれば大丈夫です。
電池パックが接触不良を起こしていませんか?

ちなみに、アップデートは電源メモリ2以上推奨で、一定FWまでは
2以上じゃなければアップデートできない。
もし、1以下でやったなら自己責任ですよ。
903枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:13:48 ID:jhczX3Um0
>>899
つ三これ追加

・アンテナは空に対して水平にしてください。

904名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:14:06 ID:qx156+Ze0
897>>
マジっすか・・・親の誕生日でプレゼント
したのに一気に白けムードが・・・
明日、ソニーに電話します
905名無しさん必死だな:2006/12/15(金) 21:15:42 ID:qx156+Ze0
902>>
ありがとうございます。やってみます
906枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:15:42 ID:FaqzY8Fl0
首都高の下の道路とかじゃ途切れたりしないよね?
907枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:16:42 ID:d6eOX3+90
>>899
つ三これ追加

・左下のアイコンが地球に×印だとGPSが認識されていません、接続しなおしてください。
908枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:16:48 ID:9QgC+Au+0
>>904
バッテリー取り外してACアダプタのみで電源ぶち込んで起動してみて
909枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:17:06 ID:y2Z7CnQjO
通勤時に使ってみたけど、恥ずかしいから鞄に電源入れっぱなしで放りこんだ。
鞄が布製でアンテナを外側にして置いたのが良かったのか、次に取り出したら測距し続けてた。
コートのポケットも同様。
足跡記録に以外と使えるかも…
910枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:17:19 ID:w2MoxaeG0
>>904
通常そういうことはありませんので、安心して使用して大丈夫ですよ。
自分は2年所持していますが、今だ不良は見えません。

PSPの時刻を正確なものに修正してください。
使用時、雲が多く出ていると難しい傾向にあります。
使用時、室内では難しい傾向にあります。
接続部分に汚れがあったり、接触不良を起こしていませんか?
バージョンは3.02以上ですか?
静止した状況で使用していますか?
近くに電線やテレビアンテナなどが多くありませんか?
アンテナは空に対して水平にしていますか?
その他、説明書にある使用できない場所付近ではありませんか?

これで良いかな。
911枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:18:31 ID:d6eOX3+90
>>906
どんな高精度なGPSでも途切れる。
PSPのGPSとmaplusにはGPSを見失った時用の補間機能が備わってないよ。
912枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:22:15 ID:rtc3/R1+0
俺のGPSビンビンだぜ!!!
家の中(鉄筋)でも7個は捕らえてるぞ!!!!!
にゃはは!!!!
913枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:23:56 ID:Uv5IePRa0
買おうか迷ってるんだけど、どうなの?
914枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:24:35 ID:w2MoxaeG0
auユーザーが友人に居るのですが、
徒歩でイベント会場などに行くのに使用したいのですが、
auナビを使う方が無難ですか?それとも、イベントに徒歩で行く程度
であれば、MAPLUSでも大丈夫ですか?
915枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:27:04 ID:d6eOX3+90
>>912
地震が起きたらすぐ逃げろ。
916枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:29:13 ID:rtc3/R1+0
>>915
どういう意味だw
まだ二ヶ月目の新築だぞ!!!!
917枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:36:14 ID:2YlJECJM0
本当にPSPの時間を合わせたら劇的に変わる・・・
>>674 感謝です。
時計合わせてMAPLUS起動してタイトル画面抜けたら
一分もかからないうちに補足した(w
今部屋の中なんだけど2D持続してる。
全然補足できねーって人は時刻を確認すべし。
918枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:36:46 ID:d6eOX3+90
>>912
あーあ・・・(´・ω・`)
919枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:37:14 ID:A6aByE4u0
窓際じゃ全然駄目だったけど屋上に出てやってみたら1分ぐらいでできた。
FW3.01でも問題なし。
明日少し散歩しよう。
920枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:38:32 ID:xZiEIFOb0
尼ぼけ
俺の週末返せよ
921枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:39:37 ID:w2MoxaeG0
>>916
アルミが反射?するように鉄筋に反射して、
窓とかから上手く捕らえてるのかなぁ?
良くわからないけど、できたら検証お願いします。
922枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:40:44 ID:bL5LpWDs0
>>912
姉歯物件ですか?
923枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:42:56 ID:hvwojUufO
>>921
本来あるはずの鉄筋が欠落してるから、捕捉し易いらしいよ
924枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:43:08 ID:5/Xpvzub0
こっちでも外なら一分以内で測位できる!
GPSレーダーみたいな衛星の確認を取りながらするといいよ
925枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:43:29 ID:tVGYn/sD0
山登りというかハイキングで使おうとすると、
残念ながら登山道は(国土地理院の地図にあっても)
載ってない。山頂も載ってない。
ただ、お気に入りポイントの登録機能はあるので、
オンライン地図とかであらかじめちまちまとピークや
ポイントを登録しておけば使えるかも。
ナビンユーの地図には出てたんだけどな。
あと、何故かマップコード非対応。
926枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:45:20 ID:w2MoxaeG0
>>923
そうなのか。そうなると、欠陥物件探知機になるね!
927枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:48:24 ID:rtc3/R1+0
部屋は二回で角部屋で出窓と床から天井までのでかい窓
どっかの家の無線LANは遮断されるけどGPSはビンビン!!
928枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:49:31 ID:wTu+LPOm0
尼死ね。氏ねじゃなくて死ね。



Amazon.co.jpからのお知らせ

いつもAmazon.co.jpをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

お客様よりご注文いただきました以下の商品についてお知らせがございます。

『MAPLUSポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)』

こちらの商品は、人気商品のため入荷に遅れが生じており、現在もAmazon.co.jpに未入荷の状況となっております。お客様には長らくお待たせしまして申し訳ございませんが、
こちらの商品に関しましては12月22日頃の入荷を予定しておりますので、ご理解いただければ幸いでございます。

予定よりも早く商品が入荷した場合には、早急に発送手続きを開始させていただきます。ただし、発送方法に「一括発送」をご指定のうえ、
他の商品とご注文されている場合につきましては、すべてのご注文商品が揃いしだい、発送作業を進めさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

このたびは数々の小売店のなかからあえてAmazon.co.jpをお選びいただきましたにもかかわらず
お客様のご期待に背くお知らせとなりましたことをお詫び申し上げます。

Amazon.co.jpのまたのご利用をお待ちしております。
929枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:51:18 ID:5/Xpvzub0
>>927
2階の階間違ってるんじゃない?回→階
930枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:52:47 ID:rtc3/R1+0
すまねー!!
931枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:53:13 ID:sp8b21FJO
もう尼の話はいいよ
そんなに早く手に入れたいなら量販店で買えよ
932枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:54:00 ID:E5GyiKzR0
Maplus_Portable_Navi_JPN_PSP-Caravan
933枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:56:11 ID:C3qLtNoC0
amaはやくキャンセルしてよかった。アマキャンセラー。

乗用車だけど、シフトノブ近辺に置いても大丈夫だな。
だが見てると事故る。
934枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:56:32 ID:w2MoxaeG0
できれば、どなたか>>914の質問に答えていただけないでしょうか。
935枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:56:59 ID:7dcjs2Uf0
やっぱFW2.80じゃ動かないすか?
936枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:57:26 ID:d6eOX3+90
>>927
イーホームズカワイソス(´・ω・`)
937枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:57:39 ID:Bv87X9Mn0
>>935
起動時にアップデート促されるしな。使うんなら素直にバージョン上げとくのが吉
938枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:58:48 ID:KgiYLMC60
ウォーキングから帰ってきますた。
液晶は2分でオフ、アンテナは折り畳み外側を向くようにしてポケットへ。
バッテリーは半分は残ってたと思うががログ取ってたら一時間半程で切れた。

で、今ログ見てるんだけど、結構ログ綺麗に取れててびっくり。
出かける直前までNGだったので実は不安だった。
しかし見た目の良い車モードでやったのがまずかったのか
ログが繋がって線になってた…orz
歩行モードでやると受信間隔もゆっくりになってちゃんと点になるのかも。
そっちのほうがバッテリー持つだろうし出来るといいなあ。

あ、ファイルは一定数のポイント打つと自動的に次のファイルへ切り替わる模様です。
ただこれ削除どーやんだ?w
939枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:00:06 ID:dpRkpj1g0
GPSがなかなか受信出来ない人は
カーソルで地図をスクロールして現在いるおおよその地点に地図を移動する

で電源を切る。

そして再度電源投入すると早く受信するのでは(東京以外の人)

というのはどうも電源切ったときの位置をメモリーに記録しているようなので
940枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:00:34 ID:4f1OA3Aq0
アマキツイネ!!
裏切られた・・・。

キャンセルして近所のヤマダで購入してきた。
最初からそうすれば良かった。

家に帰るとき早速使ったら
川の横のあぜ道通れと指示が出た・・・。
確かに通れるけど微妙・・・。
941枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:01:11 ID:KgiYLMC60
>>934
確実性を求めるならAUのほうが今はいいかも。
あっちは何度も使ったけど圏内ならちゃんと連れて行ってくれるから。
ただパケ死しないようにダブル定額入ってね。
942枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:01:13 ID:w2MoxaeG0
>>935
エミュをしたいのだろうけれど、バージョンを上げた方が
良いと思うよ、PSPはバージョン上げて性能がグングン上がる機体だし。
>>937も言うとおり上げた方が良いと思う。
943枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:01:16 ID:d6eOX3+90
>>938
>しかし見た目の良い車モードでやったのがまずかったのか
>ログが繋がって線になってた…orz

オプションのマップマッチングを切って見るヨロシ
944枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:04:24 ID:oXC1jl+2O
>>942
もう一台本体買いなよ
945枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:05:51 ID:DUfvw2ERO
買いますたm(__)m
飲み会なんで未開封ですが報告まで
ちなみに大阪ミナミのビックカメラにて
未展示だったけど店員に聞いたらまだあった
946枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:09:39 ID:w2MoxaeG0
>>944
俺に言われても・・・。
947枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:11:44 ID:Sz1OoLc40
>>943
d。早速マップマッチングをオフ。
あ、でも線になったって言うのは直線じゃなくて
点と点が密集して線になっちゃったってことです。
948枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:12:53 ID:dpRkpj1g0
何で、一度電源を切ると「GPS情報を見る」で、衛星も軽度、緯度データも
何もない状態になるのかな?
まさかこれって常にコールドスタートなのかな。。。

携帯GPSのetrexでは現在見える衛星が記録されてて電源入れると表示されてるのだが。

949枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:13:33 ID:N3p+WNtT0
GPSアンテナを取り外してないのにかなりの頻度で
「GPSアンテナが取り外されています」
ってメッセージがでる。これって初期不良かな?ほかにもなってる人いる??
950枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:15:08 ID:w2MoxaeG0
>>949
ほんの少しだけだけ外すか、接続部を綺麗にしてみてください。
951枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:16:46 ID:zDzV+oIp0
952枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:18:04 ID:w2MoxaeG0
>>951
少し早いような気がするけど、お疲れ様。
953枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:19:05 ID:uT0+Ekbs0
>>949
スリープから復帰したときには出るね。ま、気にせず○押せば問題ないけど
それとは違う現象かな?
954枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:19:30 ID:wTu+LPOm0
予想はしてたがGARMIN人口高いスレだな
俺はGARMIN売り払ってMAPRUS買った…届いてないけど
955枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:20:23 ID:LzZnTmWHO
>>949
スリープから起動した時だとそうなる
俺も
956枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:20:56 ID:rbPTYq5L0
バージョンあげた方がいいのかな
高速化の道を捨てることに
957枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:22:21 ID:w2MoxaeG0
>>956
高速化・・・?メモステ起動の人かなぁ。
とりあえず上げた方が良いとは思うけど、
最終判断はご自分でどうぞ。
958枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:22:55 ID:yUvxFnSy0
>>949
もっと深く差し込んでみ。
俺もそのコメント出てきておかしいなと思ってよく見たら、ほんの少し隙間空いてた。
ぐいっと押し込んだらそれ以降はならなくなったよ。
あ、でも押し込む前にネジは緩めておけよw
押し込んでからまた締めなおすヨロシ。
959949:2006/12/15(金) 22:23:29 ID:N3p+WNtT0
スリープからの復帰じゃなく、バイクで走ってる最中になるorz

そのたびにGPS受信が途切れ地図はとまったまま、、、こんなことが頻繁に起きるんだけど、、、
960枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:25:54 ID:w2MoxaeG0
>>959
揺れでGPSが取れやすくなってるとか、ないですか?
後、まとめに書いたとおりアンテナは空に向けて垂直にしていますか?
961枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:26:42 ID:H7gvp+FBO
今日の仕事上がりにナビを試そうとしたら左下の地球儀マークがNGで使えなかったorz
屋内ではずっとバッテンマークだったのが今はWait状態になった
屋内でも場所によってはOKなのかも
962枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:29:06 ID:uT0+Ekbs0
>>959
まさかと思うが省電力設定でスリープに入るなんてことになってないよな?
そうでなければ、振動による接触不良だろう。
スリープ復帰以外では、二日車で使ってるけどそういう現象は見たことない。
963949:2006/12/15(金) 22:32:45 ID:N3p+WNtT0
正確には
「GPSレシーバーが取り外されました」 でした。

ちなにに受信中にGPSの角度を少しいじっただけでも
このメッセージ出るけどこれ仕様かな?
964枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:33:27 ID:w2MoxaeG0
PSPの時刻を正確なものに修正してください。
使用時、雲が多く出ていると難しい傾向にあります。
使用時、室内では難しい傾向にあります。
接続部分に汚れがあったり、接触不良を起こしていませんか?
バージョンは3.02以上ですか?
静止した状況で使用していますか?
近くに電線やテレビアンテナなどが多くありませんか?
アンテナは空に対して水平にしていますか?
その他、説明書にある使用できない場所付近ではありませんか?
接触不良だと思う場合には深く差し込んだり少し抜いたりしてみましたか?
ワイヤレスLAN省電力モードは切にしていますか?
自動スリープは15分程度にしていますか?

追加してみた。まとめwiki作る?
965枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:34:46 ID:w2MoxaeG0
>>963
接続部が汚くなっていないか確認することと、
しっかり奥まで差し込んでいるか、角度は垂直であるかを
確認すると良いんじゃないかな?
966枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:35:24 ID:5/Xpvzub0
>>963
それなるよなー
でも揺れとかに対しては問題無さそう!
967枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:35:56 ID:L8ce0+vs0
メモステ起動での反応ならDVDナビよりも反応早いぞ、コレ。
快適過ぎてびっくりした。

車屋でカーナビのコーナーで悩んでる客に見せ付けたろかな。
営業妨害かww
968枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:36:32 ID:v5sHO++d0
ソニー、電源ピンつきのUSB延長ケーブル作ってくれないかな…
ポケットに入れてるだけでも結構測位がNGになる
969枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:36:53 ID:d6eOX3+90
>>962の言う通り振動による接触不良が原因だろうね。
しかし、接触不良がおきやすいってのは初期不良なのか・・・
970枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:37:07 ID:5/Xpvzub0
>>965
掃除ってどの部分をすればいいんですか?
金色の部分ですか?
971枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:37:18 ID:uT0+Ekbs0
>>963
そりゃ完全に接触不良だろうね。 GPSの角度変えてもそんなのみたことないよ。
きっと端子が酸化して皮膜ができちゃってんだよ。 ぐりぐりなんども抜き差しすると
良いかも。 あとUSB両サイドの電源端子も綺麗にすること。
972枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:37:54 ID:b1rypt0a0
流れを斬って申し訳ないんですが、ルート検索した後、右側に表示される
スタートの下の1/142って分数はなんですか?
マニュアルに載ってないし、今までカーナビ使用したことないんで
よく解らないんです。
たぶん目的地までの交差点の数だと思うんですけど、どうでしょうか?
973枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:37:56 ID:ZFej4T810
>>963
ほんとかよって思って今点けたらなったw
974枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:38:47 ID:w2MoxaeG0
>>968
GPSに負担がかかっていたり、
垂直になっていないなどはありませんか?

>>967
メモステ起動はバージョン3.02ではできませんよね・・?
975枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:39:08 ID:Me5PtNcV0
USBの接続部はホントシビアだよ。
壊れるかな?と思えるくらい、しっかり差し込まないと。
ネジがちがちに締めて、ちゃんと付けたのに・・・って思ってるくらいだと駄目。
ガッチリGPS自体を押し込まないと駄目だよ。
976枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:39:29 ID:OMgy3SQH0
さすがにゲーム機だとスクロールと回転が鬼だな
アンテナ接合部分の振動による接触不良対策と
アンテナ延長ケーブル、車載クレイドルを待ち侘びよう
977枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:40:05 ID:sHRMewMH0
>>963
俺もバイクで使っているけどそんな事無いよ
段差超える時振動でGPSアンテナが傾いてくるけど大丈夫
あと関係無いけどおこのみスポットフォルダの中ソート出来たら良いのに・・・
978枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:40:33 ID:d6eOX3+90
>>975
いや、逆に軽く浮かせたら反応したよ?
強く押し込めばいいわけじゃないみたい。
979枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:40:57 ID:L8ce0+vs0
974さん。できますよ。最新のDHなら。
初心者で悪いんだけど、アンカーだっけ?
> 974 ←の打ち方教えて。
980枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:41:39 ID:uT0+Ekbs0
>>977
>ソート出来たら良いのに・
それはまったくその通り。
981枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:41:50 ID:9QgC+Au+0
>>963

念のために聞くけど
GPSレシーバー差し込んだ後ちゃんとネジ回して固定してる?
982枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:41:58 ID:IBHT5IIc0
FW3.02にすると測位速くなるって書いてあったので
どうせ眉唾だろ?と思いつつもver.up

・・・すげええぇ・・・
取得に二分もかからねえ
ウォーキング行く前は10分かけてもNGだったのに

まだの人は試してみる価値はある、と思う
983枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:43:17 ID:w2MoxaeG0
>>979
ありがとうございます。

やり方は、「>」を2個の後にその対象の数字です。
984枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:43:57 ID:dpRkpj1g0
推論するとPSPのメモリーのデータは電源切るとクリアされるのでは?
何故なら専用機ではないので。
ならば、GPSの衛星データ(軌道計算用の)はメモリースティックに保存されるはず。
が、それらしいデータが見当たらないような。。。。

まさか一々電源投入時に衛星から読んでくるとかじゃぁ。。。
985枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:46:03 ID:9QgC+Au+0
次スレだれかよろしく
986枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:46:30 ID:4k7UY3rN0
>>982
それってFW3.01->3.02ってことですか?
987枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:47:06 ID:y4PwRam/0
http://meroreon.web.fc2.com/
→日記から夜ナビです。
バイク装着
988枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:47:54 ID:w2MoxaeG0
989枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:48:07 ID:v5sHO++d0
>>974
そりゃポケットに入れてるんだからGPSの向きは空には向いてないかも

逆にポケットから出せば折りたたんで下向けてても補足するんだが…
ポケットは鞄入れても捕捉する人がウラヤマシイ
990枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:48:48 ID:5/Xpvzub0
次スレ・・・なんで3なんだ?5だろ5!
991枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:48:54 ID:Me5PtNcV0
>>983
2個なのか・・・それだけなのかよ。今ごろ知ったよ。俺・・・
ちなみに俺の家は木造家屋だからか、部屋の中でも5〜6衛星を補足してる。
992枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:48:59 ID:rtc3/R1+0
↑またおまえかw
クリックしたらお前にお金入ってくるんじゃないよな?w
993枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:49:56 ID:IBHT5IIc0
>>986
そうです。
最初はUMDから3.01にアップデートして使ってました。
994枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:51:08 ID:w2MoxaeG0
>>992
広告クリックすればお金は入るだろうが言っただけじゃそうは
ならないと思うよ。
だけれど、その程度で宣伝はどうかと思う。自粛よろ
もし内容が大幅に更新されて、わかりやすければテンプレに追加
995枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:52:53 ID:w2MoxaeG0
>>994の言っただけじゃ、を行っただけじゃに脳内変換ヨロシク
996枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:53:03 ID:dpRkpj1g0
>>984
と思うのはetrexより測位が遅いからです
997枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:54:10 ID:0YSe44kr0
ん、FW3.01より3.02にあげた方が幸せになれるのか?
998枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:54:05 ID:4k7UY3rN0
>>987
またですか・・・
せめてHP内容更新してからアドレス書き込んでくれるとうれしい。
そうすればCMクリックしてやってもいいのに・・・
999枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:54:58 ID:uT0+Ekbs0
>>996
etrexは賢いよね。測位できないと、「ちょ、おま、インドアで使ってね?」
yesかnoかって聞いて来るもんね。
1000枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:55:27 ID:5/Xpvzub0
1000だよ次スレGO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。