PSPで】MAPLUSポータブルナビ2km【GPS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPGPSレシーバーおよび対応ナビゲーションソフト「MAPLUSポータブルナビ」2スレ目

ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/09/26/104,1159235622,60816,0,0.html
ITmedia +D games
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0609/29/news011.html
エディアオフィシャルHP
http://www.edia.co.jp/

GPSレシーバー
定価6,001円
「MAPLUSポータブルナビ」
ルート検索およびリアルタイムナビゲーション搭載本格ナビソフト。
定価7,140円
GPSレシーバー同梱版 10,500円(税込)

♪知らない町を歩いてみたい どこか遠くへ行きたい
♪遠い街遠い海 夢はるか一人旅
♪愛する人と巡り合いたい どこか遠くへ行きたい

荒らしは無視でまったり行きましょう。

公式WEB
http://www.maplus-navi.jp/
2枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 02:57:09 ID:NRz7Y5WV0
ふつうにいらないね^^;
3枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 02:57:44 ID:x+0YUSJE0
「収録情報」
■地図エリア:全国対応(1/25,000道路地図)
■縮尺切替 6段階切替
■住所データ:全国番地対応(約1,000万件)
■施設データ:全国対応(約65万件)
※更にメモリースティックDuoに情報追加可能
「基本機能」
■ナビゲーション(二画面案内、音声案内)
■ルート検索(歩行者/自動車)
■地図ビューワ
■周辺検索
■スポット登録
■移動ログ機能
http://www.jp.playstation.com/shopping/Item/2/6179370.html
http://www.maplus-navi.jp/outline.html

GPSレシーバー
<商品仕様>
・受信周波数 1575.42MHz(L1帯、C/A コード)
・受信方法 20チャンネル
・受信感度 追尾:−153dBm
・捕捉:−140dBm
・測位更新時間 約1秒
・測位精度 5m(2DRAMS、−130dBm)
・外形寸法 約45×41×17mm(幅×高さ×奥行き)
・質量 約16g
http://www.jp.playstation.com/shopping/Item/4/6179315.html
衛星補足時間 40秒以内(cold start)
位置精度 ±5m以内
インターフェース USBフルスピード
可倒式アンテナ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/59843459.html
4枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 03:00:20 ID:d/3q07bg0
5枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 03:03:19 ID:x+0YUSJE0
前スレでよく出た質問等
Q.地図の縮尺1/25,000だけじゃ使いにくくない?
A.最新情報により6段階切り替えが可能と判明

Q.タッチパネルないと操作しにくいと思うんだけど
A.固定ナビと違いPSPは手元で操作できるので問題なし。 運転中の操作はタッチパネルでもタイーホ

Q.ログ見れたらいいのになぁ
A.見れます

Q.車に乗せたいけど固定方法や電源は?
A.ホルダーは今のところ流用や半自作が主流。 電源はSCEとサードからカーアダプタが出ている。

Q.発売延期しない?
A.信じろ
6枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 11:03:30 ID:JXjeO4FU0
助手席の彼女はオプションですか?
7枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 11:04:31 ID:aMjl/vpH0
CGです
8枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 11:25:53 ID:IFOXnNY+0
幽霊です。
9枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 11:50:21 ID:hToxM8rA0
どブスです
10枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 12:50:22 ID:aUgiRmK50
セーフティマンです。
11枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 14:38:15 ID:+HM6VgEB0
車に乗せっぱなしにしといたら夏は死ぬよね。
PSPの耐熱温度って何度まで?
12枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 17:48:03 ID:rzBY3PBO0
今年の夏は、結構車内に放置してたけど特に問題なかった。
直射日光はまずいんだろうけど。
13枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 17:55:45 ID:/Txh0O5W0
カーアダプターの選び方
推奨規格 入力:12/24V 出力5V 2A
携帯充電用カーアダプターの先を変えて流用する人がいるが
それらの殆んどが800mA以下で、動作を持続させることはぎりぎり
できるが充電にまわす電力がないため充電ができない。
バッテリーがすっからかんの時に使用しても起動も充電もされない
場合があるので注意したい。先日某社でも自主回収騒ぎがあった。
純正やミヤビックス製が対応している。
14枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 18:49:03 ID:5MKuL+ep0
アマゾンで今予約したんだけど
12月中に発送されるかな・・・
15枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 19:49:45 ID:8jhr7i360
>>14
尼のメールに、発送日って書いてなかったっけ
16枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 21:11:59 ID:3P7FDPRV0
とうとう、前のに書けなくなったので、次のに、来ました。
17枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 21:52:46 ID:FFK1+cjS0
今日やまだ電気で発売日きいてみたら、7日って言われたけど
18枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 21:54:43 ID:MoU07CYn0
GPS自体は7日 MAPLUSは14日
19枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 21:55:13 ID:jC5VkKPb0
>>17
勘違いしてんだろ?GPSと
20枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 22:08:15 ID:FFK1+cjS0
>>18>>19
snks
GPSしか聞いてなかった
21枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 22:13:24 ID:jWcn4do70
今日PONTUS1GB版弄ってきたけどなかなか良い出来だった
地図の表示もMAPLUSの公式にある画像とは比べ物にならんほど濃密
MAPLUSもPONTUS1GB版と同じ感じなら良いのだが
22枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 22:38:11 ID:secek7ZF0
公式ほとんど見れないってことは、これから発売日まで少しずつ公開していくのかな
エディアの中の人じらしすぎw
ドSの担当者がいそうだ
23枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 22:40:54 ID:gKFGnIQd0
サイト担当者は 女王様 なんじゃないのか(*´Д`)ハァハァ
24枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 23:07:03 ID:secek7ZF0
>>23
(*´Д`)
25枯れた名無しの水平思考:2006/11/22(水) 23:16:41 ID:0z8fFlZT0
>>21
UMD1.8Gなんだからできれば同じ仕様にしてほしいよなー
26枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 00:22:12 ID:MP9Uhl9+0
とりあえず、みん地図のユーザーが考えたように、次のバージョンに更なる期待を
して買うと言うのもありだと思う。
みん地図は見事にパワーアップして帰ってきたからな。
エディアも次のバージョンでMAPLUS買ったユーザーの声など反映してくれることを期待しておこう。
27枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 00:25:26 ID:psy+2PUa0
やはりお布施は大切だよなw

俺はみん地図にもお布施したから
みん地図2も当然買うぜ
マプラス2も来て欲しいから今回もお布施に迷いは無い
今後が楽しみだ
28枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 00:26:41 ID:cwfUZtpE0
中途半端なナビ機能しか付いてない次のみん地図は、カーナビとしては使い物にならんね
それがちょっと残念
29枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 00:29:01 ID:psy+2PUa0
まぁ俺としてはみん地図2は地図+αなソフト
マプラスは ナビ+α(αがあるか知らんけど)なソフト
として棲み分けるものと思っているけどね
30枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 00:33:29 ID:wtiOd79e0
>>28 カーナビとして作ってないからあたりまえだバカ
使い物にならんとかお前の尺度に興味ない
31枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 00:56:55 ID:rBV+vX0f0
>>30
みん地図信者かよ
おちつけ
32枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 01:42:45 ID:cwfUZtpE0
>>30
何興奮してんだかw
幼稚な人だねぇ
33枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 01:54:05 ID:pByKTsIw0
これバイクで使いたいんだが、PSP振動に強いのか?直ぐぶっ壊れそうな
34枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 02:07:25 ID:cwfUZtpE0
ガッチリ固定しないでクリアートップのタンクバックとかマップバックに入れて使った方が良いと思われ
35枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 02:15:36 ID:Euo5H+hQ0
>>33
回転メディアと振動は相性悪いからなぁ。
↑の人も言ってるけどハンドルバーにマウントとかは
ちょっち危険かも。
36枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 06:33:46 ID:J7FCe6D20
ホンダの純正バイク用ナビは振動対策で回転メディア排除したからな。
>>34の言う通り、対策が必要やね。
37枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 07:57:24 ID:Voyp6pz40

http://www.beatsonic.co.jp/acc/qbb.html
http://www.beatsonic.co.jp/acc/qba1.html

原付の風防にこれで取り付けようかと思っているんだけど、いけるかな?



38枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 09:09:38 ID:Z9q7v5Uh0
エディアのようなナビ屋じゃないとカーナビは作るの困難じゃないか>みん地図
39フリースタイル:2006/11/23(木) 09:13:37 ID:SKrmpLvcO
マジハマるからやってみて下さい。
http://breaker-game.net/br3_invite_mail2.php?id=186900
40枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 09:42:38 ID:PwZzOEeK0
やっぱ振動考えなきゃ駄目かぁ。。
バイクにはこれつけようと思ってたんだが。。

http://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004841.html
41枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 09:53:02 ID:x4pw/HUZ0
>>40
ここのレビューを読むと
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000ESKA9O/sr=11-1/qid=1164243081/ref=sr_11_1/249-4951696-7387511

>PSPとスタンドの電源部分の接続がかなり甘いです。
とあるのでバイクの振動に弱そう
4237:2006/11/23(木) 09:57:41 ID:Voyp6pz40
http://neorin7.hp.infoseek.co.jp/PSPGPS/

原付に取り付けるなら、前スレに出てた、ここを参考に自作した方がイイのかな?
>>37は明日ぽちって見ます。
4337:2006/11/23(木) 10:46:21 ID:Voyp6pz40
やっぱり今日ぽちって見た。

あと野外使用ということで
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0009XZVRK/ref=pd_sbs_e_6/503-7291493-3535908
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BVCD3U
どっちかの覗き見防止フィルタ-購入しようと思っているのですが
どっちがいいでしょうか?
44枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 10:49:36 ID:wtiOd79e0
バイクの場合ある程度の振動は仕方ないんじゃないかな。
あとフロントサスペンションの性能次第かなとも思ってる。
原付などの硬くてストロークの狭いサスは振動をもろ受けるかもね。
防水用の透明クリアケース買ってきてその中にスポンジと本体入れて原付の
メーターのところに両面テープで貼り付けたらどうかな。
45枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 11:12:04 ID:ICQEZmNF0
こういう一般向け商品が重要。

カー雑誌に、3万円でナビが付いて、ゲームもできる!!
とかうたって広告だせばいいのに

馬鹿だね。ソニー
46枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 11:16:46 ID:gvNOl78o0
このスレはいつもマターリ進行してていいな
なごむよ
47枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 11:16:53 ID:E/Re3N7c0
http://www.maplus-navi.jp/
公式サイト北ーーーーー!!!
気づくの少し遅れた・・・
48枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 11:27:29 ID:gvNOl78o0
>>47
よし
とりあえず落ち着け
49枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 11:35:21 ID:lAL14iC10
振動対策にはでかくて重くて使えずに放置しておいた
シリコンカバーが今回初めて役に立ちそうだ。
肉厚なので多少の振動は吸収してくれるだろう。
50枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 12:05:41 ID:nQAew4B+0
>>44
いやー、ほとんどはエンジン振動。
走行中、スピンドルナビが固まった場合、クラッチを切って復帰させてる。
51枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 12:42:19 ID:wtiOd79e0
ユーザーズサイト準備中ってなんですかね
52枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 12:44:10 ID:D4ZMkuC1O
スタンドとカーアダプタは必須みたいだね
53枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 13:03:30 ID:gvNOl78o0
>>51
DLサイトだと思う
54枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 13:27:17 ID:0EdvIY9m0
データをDL追加できるんならPSPブラウザ向けのページも作って欲しい
つーかソフトのほうに専用ページに直接アクセスできる機能がないと無意味な気もする
55枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 15:03:03 ID:wtiOd79e0
↑お〜い、この意見改善・修正点テンプレに貼っといて。
56枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 17:48:06 ID:MP9Uhl9+0
>>55
必要ないだろ
57枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 18:48:22 ID:Bv0qQGLD0
公式サイト、思いっきりやる気ねぇな

ここのやつらが何人かメールで問い合わせたのが上層部にばれて
うるせーなーつくりゃぁいいんだろ!トップページだけなwww
っていうのしか感じない。
58枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 20:33:20 ID:hw6uR3ob0
振動に関してだけれどPSPってRAMが32MBもあるから
ナビの最中はUMDはほとんど使わないってこと無いかな?
電池対策もかねてそんな仕様になるんじゃないかなと想像してみる
59枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 21:45:36 ID:wtiOd79e0
もちろんそうだよね。常時回りっぱなしはありえない。
数キロ或いは数十キロの平方マップから出そうな時
初めて裏でロードする形になるんじゃないかな。
60枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 21:54:58 ID:gvNOl78o0
>>58
たぶん二次メッシュ単位で何枚か地図を取ってきて表示
メッシュから出るときに読み込みって感じになる
61枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 22:26:03 ID:C5PrQAjG0
みん地図はその仕様があだになったらしいから
(ロード、ディスク停止、読み込み範囲超え  が繰り返し起こりやすかった)
何か対策があるのかどうか気になる。
62枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 22:34:32 ID:gvNOl78o0
あとはナビするルートを検索して、その分だけ先に持ってきちゃうとか
たぶん何かしらの対策はしてるんじゃないか?ナビ屋だし
63枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 22:40:00 ID:vup0ZC+W0
徒歩モードは心配無い気がするんだが
車モードの場合に車速に付いて行けるのか若干気になる
64枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 23:21:24 ID:J7FCe6D20
>>62
なんかそれ、どっかのメーカーが特許持ってそうだ。
65枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 23:30:22 ID:gvNOl78o0
ローディングにまで特許ってあんの!?
大変なんだなナビ業界って
66枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 23:49:30 ID:nQAew4B+0
>>64
パナのDVDナビが「SDへの先読みキャッシュ」を実装してるから、
特許申請してるかもしれないね。

でも、全てをキャッシングするのは何の特許にも抵触しないので、
2Gのメモステにデータを全部置けたりすると、バイクの人は
とても嬉しいので、もし、中の人が見てたらお願いします。
67枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 00:01:09 ID:h1ylFbnI0
中の人は間違いなくこのスレ見てるだろうね
68枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 00:03:28 ID:Fx+kYrSJ0
見てるんなら早く追加情報出して欲しい
69ブロードゾーン:2006/11/24(金) 00:20:14 ID:MGWHaX6g0
見てません
70枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 00:34:48 ID:S1VefrfB0
同梱版今事情があってキャンセルしたからkonozamaにあるよ
71枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 00:41:58 ID:H4/dJkgT0
>>57
今度来る時は もうすこし がんばりましょう。 5点 

>>63
>車モードの場合に車速に付いて行けるのか若干気になる
基本的に現在地取得してそこに地図あわせるだけだからまったく問題ないだろ。
大体ポリゴンゲームがぐりぐり動くハードが毎秒の更新程度に問題出ると思うのか?
もしかしてPSPのスペック舐めてるんじゃないだろうな? PS2とほとんどかわらんのだぞ。

72枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 00:49:42 ID:lB1cVYkG0
なんかマヨユーザーが流れてきてるな・・・

MAPLUSへの攻撃必死
73枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 00:55:05 ID:Fx+kYrSJ0
マヨユーザーって何?
74枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 00:56:22 ID:MGWHaX6g0
>>72
車板の某スレでPSPナビ叩きやってたのはマヨユーザーじゃないと思うぞ
GPS発売を聞きつけた家電板の基地外アンチが粘着してただけかと、それも1人か2人ね
レス読んでりゃわかるだろうけど、あいつらはナビのことを何も知らない
引き篭もりだから必要ないんだろうけどね
75枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 01:27:53 ID:qeGHdMqf0
マヨユーザーは最近発売されたSANYOのミニゴリに嫉妬しててそれどころではない。
PSPナビ叩きはただのアンチソニだろう
76枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 02:43:21 ID:+4cmsArQ0
ドライブコース設計の機能あるのかな…
経由点の設定ができるかどうかでドライブの快適度がずいぶん違うんだが
77枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 03:12:19 ID:E+ABMIrE0
公式ページに「より道しよう」って項目があるけど、
これって経由地のことじゃないかね?
78枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 11:50:33 ID:GkTWT1S20
やっぱり詳細が不明なのでそんなに焦って注文する必要はないですね。
購入者のレポート待ちでいいや
7937:2006/11/24(金) 11:59:09 ID:ru3ynBcK0
Beat-Sonic ビートソニック Q-Ban Base QBB15 1 1,890円
モバイルホルダーベース
Beat-Sonic ビートソニック 189900-BTSNC-QBA1 1 2,415円
【PSP】CYBER・バッテリーパック CY-OBSP-BW 1 3,480円
1 "ELECOM OAフィルタ EF-PF104" エレクトロニクス; ¥ 5,250

原付での使用+長時間使用のために、13035円も使った俺はアホだろうか?
80枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 12:03:00 ID:glOBO9pq0
>>77
オートリルートのことじゃない?ルートから外れても新しいルートを案内してくれるから・・。
81枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 12:52:32 ID:HhxKUK0E0
やっぱフィルタいるかなぁ
フィルタ結構するんだな
82枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 15:49:05 ID:GLw/62Ih0
最初はたまに起動して位置確認のつもりだったけど、
ログ取れることが判明したからには常時起動したいわけで
追加バッテリーは欲しいかも。
83枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 16:19:20 ID:nLeWWCau0
今日ヤマダにGPS同梱版のほう予約しに行ったら、発売日に渡せるかどうかわからないと言われたよ。
なんかパソコンみたいので全店舗の予約状況まで見てたしw
けっこう予約してる人多いみたい。
尼で予約済みなんだが、ポイント欲しさにヤマダにも行ってみたらkonozama・・・
84枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 16:31:18 ID:l42Ac4AL0
「こちらの商品に関しましては人気商品のため注文が殺到し、スタッフ一同在庫の確保に努めましたが、
現時点ではお客様にお届けするための商品の在庫確保が困難である見込みとなりました。」

とテンプレをしれっと送っておしまいにされたりするから、アマゾンもあまり信用ならんけどね。
85枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 18:54:39 ID:4DIrcMSuO
>>83
なんで2セットも必要なの?
86枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 20:18:41 ID:y/JmP4p70
USB接続のbluetoothアダプタ使ってbluetoothGPSと繋げられたら
衛星補足しっぱなしで取り出せばすぐ位置確認できるんだろけどなぁ
ソニーはこれのbluetoothタイプのやつも出して欲しい
87枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 20:41:11 ID:r7+hO3X70
>>86
却下。
電源どうするんだよ、本体デカクなるのはアホ。
っていうか、取り出すってどこから取り出すんだよ?
ポケット?カバン? まだ発売されてないのに、
「カバンの中に入れたら一個も捕捉しねぇ」って確定すんな
88枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 20:43:34 ID:KMvrCu7X0
>>87
まぁまぁ、妄想や想像にそこまでケチつけんでも

無理だろうと思ってても心の中で呟くだけにしとけ。別に荒らしてるワケじゃないんだし
89枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 20:50:50 ID:/wdAhQZX0
てかログ機能もまだ期待出来るかどうか微妙だな〜
単にPSPで確認できるだけならそんなに必要とは思わないし…
PC用に出力出来ればめっちゃほしいんだけど。

>>85
ポイントつくから予約をヤマダに切り替えたかったんじゃね?
90枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 21:11:05 ID:r7+hO3X70
>>88
だって、 だってだって
糞レスのくせにageてるんだもん・・・
ごめんなさい

>>89
確かに微妙だけど、PSP単体で完結しても
メモステにセーブできて起動すればいつでも確認可なら
満足かな。
てかediaのフラグシップ機?ですら 「移動ログ機能」を
明記してないところをみるとあやし過ぎ
91枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 21:23:18 ID:y/JmP4p70
>>87
なんかものすごく勘違いされてる、本体はむしろ小さくなるよ
USB接続のアダプタなんて小指に満たないくらいの大きさ
電源は既存のbluetooth接続のGPSの場合は乾電池かもしくはリチウムイオン電池
GPSユニットはズボンかカバンにでも引っ掛けとく
もちろんスペックを見る限りカバンに入れとく程度は衛星補足の障害にはならんけどね
出来れば長時間使いたいからどうしても電池入れっぱなしってのは困るのよ
もちろん外部電源て手はあるけど
ソニーは既にbluetoothGPS発売してるわけで、それと繋げられたら便利だなって話
しかしまたえらく攻撃的だな、却下って・・・
92枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 22:12:41 ID:H4/dJkgT0
>>91
全体として容積はでかくなるってこといってるんだろう。
あと2種の各電源用意しなきゃいかんというのはやっぱ面倒。
>出来れば長時間使いたいからどうしても電池入れっぱなしってのは困るのよ
ていってるけど、スリープモード活用すればいい。
93枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 22:21:39 ID:r7+hO3X70
既存のbluetoothGPSを繋げるって事なら話が違ってくるだろ。
USB接続のアダプタを出してくれって事なら板違いだし、
現にPSP用GPSユニットを発売するんだから
PSPより普及率低いbluetoothGPSのためになんて非現実
それだったら、対応リモコン付きイヤフォンがらみの方がはやい(実際あるけど)

>長時間使いたいからどうしても電池入れっぱなしってのは困るのよ
意味不明。 bluetoothGPS(電源ON)+PSP(電源OFF) と
PSP+GPSユニット(電源OFF)で 何が違う? 

bluetoothGPS持ってるなら試してみれば?
http://www.ever-e.com/chanpin/A377.asp

ヘッドホン用だから無理だと思うけど。
94枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 22:24:17 ID:/wdAhQZX0
>>91
ロガーとして使いたいなら単体でロガー動作するGPSを導入するのがベストだと思う

長時間使いたいなら>>92の通りスリープモード
もしくは画面オフにして使えば多分倍以上(8〜9hぐらいかな)使えるようになるはず。

ただブルートゥースは逆に駆動時間短くなる可能性があるよ。
GPSとの通信に結構バッテリーを食われることになる。
確かにPSPをしまっておけるのはいいけどね。
95枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 22:43:38 ID:y/JmP4p70
>>92
スリープモードでの起動時間は短縮もちろんなんだけれども
どうしてもいったん衛星の補足は途切れちゃうわけで
これが40秒?かかるんですよね、長くはないけど素早くもない・・・

>>93
>USB接続のアダプタを出してくれって事なら板違いだし、
MAPLUSのスレではあるんだけど
他にPSPのGPSに関するスレも無いんでまぁいいじゃない
>現にPSP用GPSユニットを発売するんだから
>PSPより普及率低いbluetoothGPSのためになんて非現実
ごめん、ちょっと意味がわからない
有りもしないものだから非現実なのはもちろんで、あくまで要望なんだけど・・・
>意味不明。 bluetoothGPS(電源ON)+PSP(電源OFF) と
>PSP+GPSユニット(電源OFF)で 何が違う? 
ロガーとしての機能を意識したものでもあります

>>94
画面OFFならけっこう持つもんですね
それならちょっとした外部電源だけでいけちゃうか・・・
96枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 22:58:17 ID:7runJid30
まぁ結論は、
      期待スンナ 
              ってこった。
夢物語は発売してからでいいだろう。
97枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 23:01:22 ID:/wdAhQZX0
ちなみに画面オフの動作時間は
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050609/ggl.htm
これ参考に予想しただけだからあんまり信用しないでね。

しかしログ機能に関してはあんまり期待しすぎるのもとは思うよ
98枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 23:39:50 ID:r7+hO3X70
>衛星補足しっぱなしで取り出せばすぐ位置確認できるんだろけどなぁ

↓ 製品の運用面に関して

>出来れば長時間使いたいからどうしても電池入れっぱなしってのは困るのよ

↓ 使用時間に関する電源面

>ロガーとしての機能を意識したものでもあります

はぁ・・・
99枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 23:46:37 ID:y/JmP4p70
>>98
日本語の文法を守ってくれ
言いたいことの意味が把握できない
100枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 23:56:23 ID:650BJQCt0
文法?w
101枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 00:03:17 ID:GAlDpL6Z0
>>100
いやね、おれほんとに>>98が何を言いたいのか全然わかんないのよ
わかるならできれば解説してほしい
102枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 00:09:01 ID:j6hNI3VI0
>>99
そういうときは、こうレスするんだよ


日本語でおk
103枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 00:45:08 ID:Ep3AKfaj0
ID:r7+hO3X70は在日だから、
日本語が多少苦手なんだよ。
104枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 13:07:18 ID:ukWXeYZu0
えーと、これでPSPも盛り返す?
105枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 13:09:30 ID:Iw5M0Z9R0
このソフトのおかげで新規ユーザー3万人くらい増加。
106枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 13:11:54 ID:oI+oVL4cO
このソフトには期待してる
PSPを10ヶ月くらい放置プレイしてたからな
やっと出番だ俺のPSP
107枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 13:15:26 ID:lfiFh/d/P
残念、>>106のPSPは死んでいるようだ。
108枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 13:21:48 ID:zoGCX5OF0
>>106
あと2ヶ月の命か・・・・余命ないじゃんw
109枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 13:48:36 ID:WGRnUVvW0
ソニータイマーの起動が迫っているな
110枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 14:04:25 ID:ukWXeYZu0
俺PSP持ってないけどちょっと欲しくなるもんな。
でもまだ買わないかな
111枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 14:09:41 ID:7e9oDVll0
発売日まで約20日

公式で開いていないリンク先は6個3日に一個ぐらいの更新で
盛り上げていくのか、発売日直前に一気に開いてくるのか
どっちかね?出来れば少しずつでも開いていってほすぃ
112枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 15:54:39 ID:XvA8PkHg0
y/JmP4p70は総額1万円(PSP他込みでも40000円足らず)のナビになんでもかんでも求めすぎだろ。
9万円クラスのGPSでもやらないことを要求してどうするんだ。無知にも程がある。
仮にそういうナビが低価格帯で出ててる(ナビ専用機が欲しい)ならそっちを買った方がいい。
ナビのためだけにPSP買うのは無謀すぎる。

r7+hO3X70はわざわざ噛み付くな。
レス投稿する前に冷凍した豆腐の角で頭を冷やしてみろ。
113枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 15:55:33 ID:3IioxyBx0
ナビ対応の車載キット出るのかなぁ。
今発売されてる車載キットの殆どが
本体を爪で固定するタイプだからGPSに干渉するよね。
マプラスがナビと一緒に発売してくれればいいのだが。

114枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 16:48:29 ID:/W4pPEhH0
来年暖かくなるころには普及してるんじゃないかにゃん?
115枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 17:00:26 ID:BH40eW3R0
問題はこれとみん地図2とどちらが優秀か?だな
116枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 17:22:15 ID:OxT/E8u10
>>115
みん地図2は公式のニュースリリースみても
街歩きに便利なポータブルナビゲーターとして利用することができます。
としか書いてないように自動車のことは考慮してないっぽい。(音声案内もなさげ?)
むしろ新しい第三の会社が完全なカーナビ向きのを作ってMAPLUSと競合して
くれると発展しそうでいいな。
117枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 00:06:13 ID:tCB3bU5+0
MAPLUSは最大何分の一表示まで拡大できるのかな
「6段階切替」だけじゃ分からん
118枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 01:56:50 ID:eDOXGS3j0
>>116
おそらく競合はない
119枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 02:04:18 ID:3/vUJV+h0
だな。
俺もMAPLUSとみん地図2を両方買う。
せっかくソフト入れ替えできるんだからそれで200%以上楽しめる。
120枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 09:19:59 ID:G+VfbrD20
素人の質問させてもらうけど、「Duoがあると更に便利」って他のブログにあったけど、なんでなの?
121枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 09:22:59 ID:SOODqOdn0
その武ログを出さないと
122枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 09:30:11 ID:VlreavrN0
>>120
追加要素をダウンロード
123枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 10:36:29 ID:BHktaUpT0
道路の変更・追加などにはどう対応するんだろうか…

追加要素で可能なのか!?
124枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 10:40:03 ID:u6VvnwWQ0
そういうのは無理かと。
125枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 10:45:42 ID:iut04lvk0
>>119
おれもおれも
126名無しさん:2006/11/26(日) 10:55:29 ID:IVSOEFoV0
>>120
オービスポイントの追加とか?
127枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 11:01:25 ID:OEi/QtfS0
これは!PSPのキラーソフトになる悪寒。
128枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 11:09:39 ID:qOjuNFVJ0
>>120
ログとか、自宅の住所の保存とかじゃない、公式サイトによると、
地点登録というのも可能らしい、追加要素はあるか分からないな
129枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 11:15:59 ID:E39WDFFh0
>>123
それは難しいだろうね。


>>126
それは欲しいなw
カロナビ対応になるようなオービスROMが欲しい。
130枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 12:59:32 ID:2CaAuSfgO
車載キット自作まだー。
エアコンの隙間に棒を差し込んで固定じゃないのか?
131枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 13:11:38 ID:tKl7w32Z0
>>128
追加データのダウンロードは公式発表されています
132枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 13:31:46 ID:m0pPgMAW0
>>131
地図は無理そうだから、みん地図みたいにスポット情報とかのダウンロードじゃないかと
133枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 13:51:36 ID:GjqMnwGP0
地図更新は、毎年新バージョン発売してくれれば充分。
ソフトごと買い替えで地図更新出来るのはお手軽だし、
7千円チョイは普通のナビの地図更新と比べても安い。
134枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 14:47:05 ID:qOjuNFVJ0
>>131
追加データのダウンロードを示唆する項目があるだけだな
公式発表っていうのか?アレ
135枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 14:47:46 ID:qOjuNFVJ0
>>131
追加データのダウンロードを示唆する項目があるだけだな
公式発表っていうのか?アレ
136枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 14:55:18 ID:xiMmUxkX0
>>135
PDF
137枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 15:01:59 ID:1LFYSuFM0
これ買おうと思ってたんだけどあんまり人気ない?
ケータイのナビだと画面小さいからこれなら見やすいかなと思った
専用買うお金はない
138枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 15:10:36 ID:tKl7w32Z0
>>135
>>132が言うようなみん地図みたいな追加データがダウンロードできると
発表された資料があります。HPじゃないです。
139枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 15:26:44 ID:XKAipQui0
>>137
アマゾンの売り上げ(予約)ランキングみてみ。
140枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 16:23:40 ID:1LFYSuFM0
なるほど、amazonのカスタマーレビューは参考になりました
ここの書き込みが少ないのはにちゃんねらとamazonの層の違いなのかな
見つけたら買ってみようと思います
141桃老人パーフェクトグレード:2006/11/26(日) 17:19:07 ID:04jopSdh0
あのー、GPSって人工衛星を利用するんですよね?
人工衛星の使用料金は払わなくても良いのでしょうか?
142枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 17:28:49 ID:LeGUw3Lz0
>>141
使用料金いるよ
確か、定額制だったはず
143枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 17:30:44 ID:MeSmWwWq0
>>141
銀行行って俺の口座に振り込んでくれれば使用料金払っといてあげるよ
144枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 17:33:40 ID:tKl7w32Z0
ちゃんと答えてやれよ!
ラジオ聞くのに金要らないのと一緒!
電波は公共のもの。
145枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 17:36:01 ID:GjqMnwGP0
>>140
ヒント:2スレ目
146枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 17:42:12 ID:GFplZQKB0
konozamaのレビュー参考にするやつなんているんだな
147枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 18:04:48 ID:qOjuNFVJ0
>>143
詐欺じゃないのか、大丈夫か?

148枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 18:13:33 ID:OEi/QtfS0
そうだね、詐欺だね。通報しないといけないな。
149枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 18:15:52 ID:EKN2JgDc0
これって全国1/5000入ってるよな?
車メインっぽい空気があるから歩行者向けにもがんばってほしい。
高速道路のデータはあるっぽいけど無茶な願いとしては路線図欲しい。
みん地図はまた駅周辺だけ臭いし。
150枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 18:36:14 ID:B468g0uv0
車載キットでこんなのはどうでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000ALNO0W/sr=11-1/qid=1164533697/ref=sr_11_1/250-0565934-6149860

他にも

http://www.enavi.jp/psp.html

どれが使えるかな??
151枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 19:02:27 ID:j6GvSS9E0
何度も言われているが現存するもので満足いくものは発売されておりません。

152枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 20:11:20 ID:OEi/QtfS0
>>150
アフィを避けて検索させてもらうよ
153枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 20:14:10 ID:8eXSM2pA0
>150
一応アマゾンに通報しておいた。
154枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 20:38:25 ID:mfBTfSXk0
>>150
アマゾンにメールしといたから
155枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 20:50:03 ID:fyJXlulA0
>>154
尼からこれは違いますねと言われ明日恥を書く人発見
156枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 21:14:36 ID:z9ox6EZk0
>>150>>155

ビビリ具合にワロタw
157枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 21:25:40 ID:XKAipQui0
>>156
-22 を含まないアフィコードがあるの?
158桃老人パーフェクトグレード:2006/11/26(日) 22:02:55 ID:NBy+39hl0
GPS利用に人工衛星使用料金は要らないんですね。

GPSと人工衛星との間でデーターのやり取りはしないで、一方的に電波を
受信するだけ。
これで合っているよね?
159枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 22:09:04 ID:qOjuNFVJ0
>>158
合ってるよ、それで
160枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 22:12:31 ID:XKAipQui0
>>158
ん。大丈夫。

ただ、米国の軍事用のものだから、戦争など戦略上の問題で、
ある日突然、精度が落ちたり、最悪使えなくなる可能性もある。
161枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 22:13:53 ID:GjqMnwGP0
人工衛星使用料金って・・・w
フシアナトラップとか簡単に引っかかりそうな人だな。
162枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 22:16:29 ID:BHktaUpT0
>>158
一方的に受信しようとしたらログに記録されて、
跡で料金徴収されるよ

NHKのアンテナ見つけたら受信料徴収みたいな感じで
163枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 22:23:40 ID:EKN2JgDc0
それぐらいにしておけよ。嘘を言って何になる。
164枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 22:25:36 ID:QB7Umyfv0
そのかわり衛星が故障したら使えなくなるけどね
165枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 22:31:04 ID:eDOXGS3j0
>>158
複数個の時刻の電波を受信して、電波の遅れから
三角測量のように距離を算出するんだよ。
>>154
これアフィじゃなくない?
166枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 22:52:27 ID:6WhgOy3N0
前回、公式ページの更新が月曜の午前0時にあったから、
今回も来るかな…?
167枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 23:36:50 ID:5YOX5UWI0
>>158
衛星使用料の代わりに、
国が思いやり予算と称して米軍経費を毎年2300億ほど負担してます。

と思って、遠慮なくつかっていいのではないかと。
168枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 00:50:34 ID:b7KBLm6z0
>>167
日本もGPS衛星打ち上げる予定です
だんだん板違いの話になりそうなのでこのあたりでストップで。
169枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 01:02:04 ID:0g+lfLfm0
>>168
いいんじゃないのか?
別にスレ違いにならんだろ
170枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 02:57:08 ID:h/asJIKz0
>>167
マジレスすると、
「衛星を自由に使わせろ。その代わり我々がGPS受信機を小型・安価・高性能化して見せるから」
と、日本のメーカーが交換条件取り付けて、見事それを達成した。
プロジェクトXでもカーナビの回でこの話してたよ。
171枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 07:24:29 ID:I8AVL2G/0
ハイキングで使いたいのだけど低山で使えるかな
なんにしろこれは買い
172枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 10:36:31 ID:7WGQwpTq0
先週買った

Beat-Sonic ビートソニック 189900-BTSNC-QBB15
Q-Ban Base QB[高さ150mm]
モバイルホルダーベース
Beat-Sonic ビートソニック 189900-BTSNC-QBA1

がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0257.jpg
http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0258.jpg
http://2chshare.net/pic/files/2chshare-pic_0259.jpg

携帯でとったんだけど、画像悪くて申し訳ない。
一枚目の画像見てもらえるとわかるけど(わかりにくくてすまそ)
もしかしたらGPSぎりぎりかもORZ どっちか加工しないとつけれないかもしれない
173枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 10:45:27 ID:kw3LbdsC0
174枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 12:18:05 ID:9PrC6STk0
ボタンタブをここに貼り付けて何がしたいんだ?
175枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 14:13:56 ID:sK8dwp260
>>173

テストは成功か?
176枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 15:00:48 ID:kw3LbdsC0
>>175
見事に成功じゃよ、ジェームス
177枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 16:04:52 ID:KH8M2tjq0
>>172
うp乙。原付に取り付けるって言ってた人だよね
しっかり固定されてていい感じ
178枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 19:09:26 ID:sK8dwp260
>>172

約45×41×17mm(幅×高さ×奥行き)
いけそうじゃない?
179枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 19:11:51 ID:0vLZo/bD0
>>172
マウントの部分のプラッチックを
ちょっと削ればおkじゃないか?
180枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 20:48:51 ID:ut4z4bhm0
バイクの上下振動でポロっと前に落ちてきそうだけど
そこらへんはどうですか?
しっかり固定されてるかどうかは写真じゃ分からないんで^^;
検討してますんでプレよろしくっす。
あと原付にはどう取り付けます?
181枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 23:13:11 ID:APIhQk1z0
地図の精度がnavitimeの市街地レベルまで表示できるのなら
即買いなんだけど・・・

助手席ナビつきの携帯に機種変するか、このソフトを買うかで迷っている
182枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 23:30:00 ID:b7KBLm6z0
>>181
じゃぁ後半月待って報告聞いてからにしろ!
183枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 00:50:36 ID:HvT8HAkF0
>>181
大した値段じゃないんだから両方買えばいいじゃん
184枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 01:02:46 ID:+k+07DNW0
GPS同梱って限定なん?
誰か詳しい事知らん?
185枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 01:05:25 ID:pJFlAwIi0
限定じゃないけど品薄な可能性高し。
欲しいなら予約しとけ。
186枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 02:06:30 ID:g3EqsYk30
ttp://www.maplus.it/

公式オープンキターーーーーーーーーー
187枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 07:59:47 ID:hEZhHufM0
今頃キターーーーーーーーはねえだろw
188172:2006/11/28(火) 08:07:07 ID:i0xZTHdt0
レスくれた人ありがとう。

>>178-189
約45×41×17mm(幅×高さ×奥行き)
の紙をつくっておいてみたら、ぎりぎりだったんで、ネジの位置しだいでGPSの角Rを大きくするか、
マウントのプラスチックを少し削った方がいいかもしれないです(実物来て見ないと、なんともいえないですね)

>>180
きのう風防につけておいたんですが(走らずに)、1時間後見に行ったら、見事に落ちていました・・・・・・。
一応同梱品に補助板(暑さ0.3mmぐらいのプラすチック)というのがついているので、今日それをつけて
明日の朝まで放置してみます。これでうまくいかないと別の方法考えないと・・・・・・。
189枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 09:52:58 ID:XLk1VH7NO
工作できるほどのスキルはないので、
カー用品店で見つけたエアコン吹き出し口に取り付けるタイプのケータイホルダーに、
ゲルタイプの耐震マットを貼って、
超簡易型車載ホルダーをセッティングしてみた。

固定できるような構造じゃなくて、
ホルダーの上に乗っけてるだけだからすぐに吹っ飛ぶかと思ったが、
耐震マットが振動吸収&滑り止めの役割を果たして、
急発進&急ブレーキ、急旋回にもびくともしなかった。
まともなナビ対応の車載ホルダーが出るまで、
これでしのいでみるか。

エアコンがつけられないけどなw
190枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 18:10:51 ID:omUvdSHl0
191枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 18:15:02 ID:CUI4zZGN0
GPSに言うのなんだけども
パッケに季節感全く無いよな
いや無くてもいいんだけど
192枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 18:22:43 ID:rGvq6lwW0
季節感と言うか、なんと言うかパッケージ微妙だな、何でもいいけど
193枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 18:38:57 ID:QHH6cwCQ0
>>190
意味不明なパッケージだ・・・。
HPの作り方もイマイチだし不安になるな。
つか早く更新してくれ。
194枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 18:42:38 ID:HvT8HAkF0
>>190
ちょっとワロタ
さて、ナビの能力はどんなモンかな
ミニゴリラと並べて使ってみるぞ〜
195枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 19:12:32 ID:2P6YVK8g0
>>190
ゲーム作り慣れてない感が目いっぱい出ててワロタw
がんばって無理矢理親しみやすくしてみましたって感じだな
普通のナビっぽいのでかまわないのに
196枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 19:16:34 ID:2LD+05Df0
結婚相談所みてーなパッケージだな
197枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 19:17:59 ID:3qBNGL6E0
>>190
これはミニゴリラのデザインといい勝負だなw
198枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 19:26:31 ID:5xgfZ/Xi0
>>196
ワラタ

ナビソフトを買うのは初めてなのですが、
特定の路線をトレースし続けるような指示はできるのでしょうか?
例えば、国道1号を東京・日本橋から大阪・梅田新道までなぞり続けるみたいな。
199枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 19:27:48 ID:sq7i2Fvn0
「車ナビと徒歩ナビ、どっちも出来ますよ」って事を表現したいんだと思うよ>パッケージ
200枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 19:31:57 ID:mbYPZy5V0
>>190
上半分はともかく下半分がよく分からんなぁ。
これでデートのときも道に迷ワンでデート成功!ええわあ、ちゅうことかいな。

さてちょっと車載にすべく思案してみた。ペットボトルホルダーの根元にPSP乗っけて
走ってみたら交差点で曲がった時落っこちた。ので百均で太目の輪ゴム買って来てPSPと
ホルダーに引っ掛けてみた。大きく動くことなくいい感じ。見た目はぶさいくだが。
あとはGPSの収まり具合と直射日光対策、電源確保か。振動も気になるな。
201枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 20:01:42 ID:l25aCaeO0
>>198
開発者に聞け。
発売もされてないのにわかるわけないだろ。
202枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 20:07:38 ID:6YNzUtew0
>>190
この画像の下部分はなんか俺に対するあてつけですか?(´・ω・`)
203枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 20:09:16 ID:2LD+05Df0
たぶん彼女がいないと売ってもらえないんだろうな
204枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 20:10:15 ID:rGvq6lwW0
>>202
そのとうりだ
205枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 20:10:40 ID:5jMNcZY+0
206枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 20:19:24 ID:Uib9WgWx0
ツーリングのログ取り目的で「  駆動時間 約4時間(本体側の設定により異なります) 」
じゃ、使えなさそうだな。
207枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 20:22:41 ID:gfOtdIrt0
やふおくで容量でかいバッテリーが売ってる
208枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 20:28:04 ID:u9N54Wa40
ツーログ取るためバイクから配線取り回したYO!
209枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 20:29:47 ID:l25aCaeO0
>>206
前スレでその辺の対策が散々語られた
210枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 20:57:46 ID:sq7i2Fvn0
>>206
電源取るか、外部バッテリー繋げ。
211172:2006/11/28(火) 20:59:46 ID:EiSn9d3j0
補助板を張ってつけてみました。

一応一時間たちましたが、無事についています。
補助板ない状態よりは、頑丈ですが結構振動がありそう
このまま明日の朝まで無事なら、PSPも取り付けて、通勤時に様子を見てみようと思います。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BVCD3U
の覗き見防止フィルタ-も買ったので、晴天の中でもどの程度見えるか試してみます。
(取り付け済ましたから、前と後で確認できないか。。。。でもたしか太陽の下だとほとんど見れなかった気が・・・
後1/3ぐらいしか使用しなかった、まあ予備としてとっておくか)

後はバッテリ-がくれば準備完了

212枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 23:59:00 ID:nV3bqm1P0
12月になっても公式HPオープンしなかったら暴れます。
エディアさんがんばってください。
213枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 00:04:52 ID:oE4wIa6P0
>>212
よくみろバカ
214枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 00:07:17 ID:l1S/Ij8o0
http://www.maplus-navi.jp/faq.html
が、追加されてたー
215枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 00:09:50 ID:4d9U46900
つーか公式更新されてるじゃん
「よくある質問」のページがオープンしてるし
ttp://www.maplus-navi.jp/faq.html

しかし質問内容に通信費(GPS使用料)のこと書かれてるのにはワロタ
担当者絶対ここ見てるよな・・・w
216枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 00:12:56 ID:oE4wIa6P0
1週間ごとに更新するようです
217枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 00:13:49 ID:FEhCPyD/0
>Q3 収録されている地図はどのようなものですか?
>A3 2万5千分の1の全国デジタル道路地図データを収録しており、25m〜800m相当を6段階のスケールバーで表示します。

これはつまり拡大しても縮小しても2万5千分の1地図でそれより詳細な表示にはならないってことですか
徒歩ナビにも実用十分なのかな?

なんとなく
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.41.36.481&lon=139.46.10.261&p=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%C0%E9%C2%E5%C5%C4%B6%E8%BF%C0%C5%C4%C3%B8%CF%A9%C4%AE%A3%B2-%A3%B2%A3%B3-%A3%B1&gov=13101.10.2.18.1
これくらいほしいと思ってたけど初ナビ候補なのでなんとも分からない
218枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 00:26:12 ID:qL6GGI0y0
>>215
2万5千分の1のデジタル地図を拡大することは出来る

PSPの横幅いっぱいが、300mになるぐらいまで拡大できるらしい
219枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 00:36:17 ID:r0Hh/EsR0
25,000分の1の地図データがどれだけ作りこまれているかという事じゃないかな。


>>217のリンクのような細かい市街地図は、たとえサポートされていたとしても
県庁所在地とか大都市だけだと思われるが、正直わからんな。
220枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 00:49:28 ID:K3bMCR+r0
広域側でこの程度だと、プランニング用途で使うのは困難だな。残念。
北海道ツーリングしてると、せめて、その10倍ぐらいは欲しいと感じると思う。
221枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 01:04:50 ID:fAANYIC30
>>217
>これくらいほしいと思ってたけど初ナビ候補なのでなんとも分からない
この手のナビにそれを期待するのは酷だけど、6段階1/25000 25〜800mっていくらなんでも手を抜きすぎw
しかも素っ気ない住友電工の地図を採用してるMAPLUS・・・・

>>219
1/25000の地図はどこまで行っても1/25000でしかない
これ作ってるエディアのPONTUSを参考に推察すると、市街地の詳細地図なんか・・・

>>220
同意
12段階1/3125 25m〜1/2560万 250kmのミニゴリラと同レベルであって欲しかった
大して期待はしてなかったけどちと期待外れ杉
222枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 01:06:27 ID:AKZ3tjTR0
前スレでこれを加工してみると言っていた者です。
綺麗にくり貫くことができました。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050802/ggl25.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050802/ggl26.htm

加工後
ttp://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0190.jpg
ttp://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0191.jpg
発表されている寸法より片側1.5ミリ全体で3ミリ広く開けてみました。
223枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 01:15:35 ID:FEhCPyD/0
>>219
>25,000分の1の地図データがどれだけ作りこまれているか
そうです

例えば>>217と同じ場所で21,000分の1が
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F41%2F36.481&lon=139%2F46%2F10.261&layer=1&ac=13101&p=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%C0%E9%C2%E5%C5%C4%B6%E8%BF%C0%C5%C4%C3%B8%CF%A9%C4%AE%A3%B2-%A3%B2%A3%B3-%A3%B1&mode=map&size=s&sc=4
こうなるけど、これを拡大した時に>>217のような通りの名前やビル名は書き込まれて表示されるのかどうか

都市部以外はビル名とかは難しいだろうけど、建物のブロックくらいは書き込まれてほしい
224189:2006/11/29(水) 01:16:47 ID:mSj1aFXe0
昨日1日、PSPをセットした状態で走り回って来たが、
1回も外れ落ちることはなかったよ。
ちなみにこんな感じ。

ttp://www.uploda.org/uporg597766.jpg.html

青いのがゲルのマットね。
下のマットはPSPを外す時に一緒にくっついてくるので、
スポンジ付きの両面テープでホルダーに固定した。
外すのも載せるのもワンタッチなのでかなり楽。

結局かかった費用は、ケータイホルダーの650円。
(耐震マットは何かの記念品でもらった物なので無料wあれって買うと意外と高いのね)
コレでも普通に走行する分には落下の心配はなさそうだけど、
完璧を期すならPSP専用スタンドを車に張り付けるのが一番なのかな
225枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 01:21:15 ID:013zn+/90
手を抜きすぎとかいってるやついるけど
http://image.itmedia.co.jp/l/im/games/articles/0609/29/l_wk_060928gps04.jpg
これなら十分だろ
226189:2006/11/29(水) 01:23:47 ID:mSj1aFXe0
ちょwww
>>222の後に>>224なんて貼ったものだから、ギガミスボラシスwww

orz

>>225
itmediaは画像直リン不可ですぜ

227枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 01:25:23 ID:fAANYIC30
>>222
おお〜綺麗に加工できてるね
因みにこれってかなりキツメに押さえつけられるの?
228枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 01:24:46 ID:qL6GGI0y0
>>223
公式に下のようなキャプチャ画像あるけど、確認してますか?
ttp://www.maplus-navi.jp/images/021.jpg
ttp://www.maplus-navi.jp/images/021.jpg
229枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 01:28:05 ID:013zn+/90
>>226
おおそうだった
まぁ>>1のURL先だから観にいってくれ。
とりあえず必要十分以上の地図にはなってるだろ。
230枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 07:46:22 ID:D/57hsmB0
定価6千円のナビソフトなんだからあまり期待しすぎるのは酷ってもんだ。
PSP込みでもミニゴリラの半額で買えるんだから多少見劣りしても我慢
するよ。来年のバージョンアップに期待して温かく見守ってあげよう。
231枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 08:38:48 ID:FxsQzWIr0
>>230
ゴリラが元々39800円程度だから、ミニゴリラが49800円になっても、
それほど安いとは思わないよ。原価はミニの方が安いだろうし。
他の無名PNDが高すぎるだけ。
232枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 10:04:05 ID:1M/xZx3M0
6千円が安いと思えないなんて凄い感覚だな。 紙の地図だって数千円するっていうのに(笑)
233172:2006/11/29(水) 10:16:57 ID:u+ltNCMI0
やっぱり朝落ちてた・・・・・・。

次は強力な両面テ-プ買ってきてつけてみる。
あと、マウント部と、ア−ム部分がバイクの振動で外れるから瞬間接着剤で
完全固定するしかないかな。

外部電源も今日届くみたいだし、発売日までには何とか使えるようにしておきたい
234枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 10:30:35 ID:de4I3fpb0
>振動で外れるから瞬間接着剤で完全固定するしかないかな。
固着するので振動で割れるよ接着面が
235枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 12:51:51 ID:pfiid08F0
>>233
もうネックストラップとかで首からぶら下げた方がよくね?
ガッチリ固定すればするほど路面からのショックで
本体の故障につながりそうなんだが。

なんかおまいのPSPが壊れないかと心配になってきたw
236枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 12:53:25 ID:Yj2md5ET0
これ音声案内してくれるのか。
じゃあ、PSPはバッグなんかに入れたままにして、
イアホンつけてりゃいいのか。
うひょー。
237sage:2006/11/29(水) 14:08:57 ID:NRIH77X60
笑える。担当者の人ここ見てるなこれ。いや、むしろその方がありがたい。

段々とソフト概要が見えてきたな。やべえ一人で盛り上がってる。
238枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 14:14:09 ID:NRIH77X60
うわーまたミスった。連投についてもお詫びします。

二万五千分の一となるとこれぐらいはみれるということでしょうか↓
http://watchizu.gsi.go.jp/
なかなかの性能。。。か?
239枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 14:48:28 ID:u+ltNCMI0
他スレからの転載
迷WAN  25m・50m・100m・250m・500m
ポン太 10m〜250m(5段階)
MAPLUS 25m〜800m相当を6段階

トイナビと言う観点からみたら、ミニゴリラが地図に関しては少しリ−ドしてるけど
他とはそれほど差はないな

もうこうなったらRAMマウントとか、かってしまいそうな気がしてきた。
240枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 15:28:23 ID:RcRHHAWy0
>>237
このスレの要望に応えてくれるかは別にして
当然、見てるだろ

無料でユーザーの生の声が聞けるんだからね
241枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 16:01:46 ID:qQEwj/ua0
242枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 16:05:43 ID:5baCSQXI0
>>221
>市街地の詳細地図なんか・・・

せめてソフト側を西日本版と東日本版に分けて販売すれば、
かなり詳細な地図ができたかもしれないのにな。
243枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 16:08:44 ID:u+ltNCMI0
いやぜひ東京から大阪あたりまでカバ−した
中日本版も。

容量的には、ミニゴリラより詳しいものがつくれてもおかしくないのにな。
244枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 16:17:37 ID:pfiid08F0
>>241
参考URLがローカルのHTMLファイルなのにワロタ
245枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 16:29:13 ID:9ShRFrqv0
鳩貝さん乙
246枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 16:29:50 ID:bQdYiB/j0
エディアで pontus ってのもあるんだね、1GBで住所も900万件
しかし、値段が68800円(PONTUS EN-3700 )だって・・・
ワンセグミニゴリラがセールで49800円だもんね、数万出せば高機能DVDナビが・・・
247枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 16:32:59 ID:fAANYIC30
>>239
miniゴリラ 25m〜250km 3125分の1〜2560万分の1 12段階
はいはい、忘れ物ですよ〜

エディアの担当者が見てるなら甘やかすようなことしちゃ駄目だよ
後発なのにミニゴリに圧倒的な差を付けられてるじゃないか
自社製品なら何を作っても構わんが、メジャーなPSPでソフト販売するなら1番を目指さないとw

>>242>>243
1.8Gロムなんだから小分けにせんでも十分過ぎるほどの容量はある
こんなソフト買うのは大人しかおらんのだから、少々高くても質の高い物の方が喜ばれるし売れる
そして後にも続く、中途半端なものが一番良くない
248枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 16:38:23 ID:9ShRFrqv0
詳細図やプレイスエンジンの搭載で、街歩きならみん地図2に軍配が上がるかな。
maplusもみん地図も、お互い競争していいソフトに育ってくれると信じてるから。信じてるから!
249枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 16:40:41 ID:MweKIAoH0
だんだん発売日が近づいてきたけど、やっぱ実際に使ってみた体験レポが欲しいなあ。
どこかの雑誌かサイトでやってくれんかな。

まあ、買う事は買うんだけど。
250枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 16:57:55 ID:pXj3HtME0
予約しちゃいました。
251枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 17:15:50 ID:013zn+/90
>>247
>メジャーなPSPでソフト販売するなら1番を目指さないとw
専用ハードのミニゴリラと汎用ハードのPSPを比較する時点でおかしいだろ。
今までにさんざんでた話だが、そこまで高性能を求めるなら専用機を買え。
MAPLUSの魅力はいろいろできるPSPで出るということにあるんだ。
252枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 17:26:04 ID:4rrkTqvH0
あらゆる機械を可能な限りナビに〜、て他何をナビ化するんだ?
ケータイかニンテンドーDSぐらいしか思いつかん
253枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 17:40:01 ID:eDo4Xx6Q0
ほんとになびになるのSEX
254枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 18:13:58 ID:QPIgO15H0
>>244
同じく吹いたw
255枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 18:20:52 ID:BZO8trXL0
>>244
久々になんかこう、やさしい気持ちになれたよ。

癒し系の間抜けっぷりだ。
256枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 18:33:26 ID:fAANYIC30
>>248
街ナビなら詳細地図が入ってるみん地図2の圧勝かと
257枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 18:58:36 ID:FpHQSvfS0
>236
それ面白い
258251:2006/11/29(水) 19:23:50 ID:013zn+/90
とりあえずどうしても前スレでもこのスレでもミニゴリラと比較したい人がいるようなので調べて徹底的に比較してみた。
ナビソフトではすでに言われているように地図などで若干劣っている感は否めない。
(もっとも情報サイトの画像を見る限りそんなにヒステリーになるほどの差ではないし、
1/25000地図が作りこんであれば問題ない。また通常の地図と詳細地図の2種を搭載するより容量的にも有利)
以下ナビとして完結させた状態の比較

*価格および予想される購入層
 ・ミニゴリラ 実売価格50000〜60000円 購入層:新規購入者
 ・MAPLUS+PSP(以下PSPナビ) 実売価格35000〜40000円(バラ買い含む) 購入層:新規購入者及びPSP所持者
 ※価格はそこまで致命的な差が出るというほどではないが諭吉さん1〜3枚の差は人によっては大きい。
  ただしミニゴリラは車載キットがデフォでついている。 PSPナビはその関係で必要資金が数千円〜1万くらい上がる可能性はある。
  重要なのは購入層。 ミニゴリラが新規購入者に限定されるのに対し、PSPナビはPSPごと買う新規購入者のほかに、
  すでにPSPをもっている人間が単純にのべ数百万人いる。 これらの人間にとっては1万円ナビとして認識される。 PSPナビ有利。
*生産数
 ・ミニゴリラ 月産9000台(3000台) 参考URLhttp://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0611news-j/1109-1.html
 ・PSPナビ 不明。 ただしUMDソフトやGPSレシーバーの生産だけですむので大量生産可能。(PSP本体はすでにかなり流通しているので除外)
 ※ここで重要なのはエディアが販売するのはUMDであるということ。生産コストがDVDとほとんど一緒なうえに光学メディアなので
  ガッコンガッコンプレスするだけで生産が可能。 やっぱりPSPナビ有利。
*受信性能
 ・ミニゴリラ 受信周波数 1575.42MHz(C/Aコード) /受信方式-受信感度 12チャンネル −134dBm min
 ・PSPナビ 受信周波数 1575.42MHz(C/Aコード)/受信方法-受信感度 20チャンネル −153dBm 捕捉:−140dBm
      測位更新時間 約1秒 /測位精度 5m(2DRAMS、−130dBm)/衛星補足時間 40秒以内(cold start)
 ※ミニゴリラの方が詳しくのってるサイトが見当たらなかったのでこの項目はあんまり比較しないことにする。
  ただしそんなに差はないっぽいがPSPナビのほうがチャンネル数は多い。
*液晶
 ・ミニゴリラ4.5V型ワイドTFTカラー液晶 280,800画素 照明方式/モニター調整 冷陰極管/ディマー
 ・PSPナビ4.3インチ シャープ製ワイドスクリーンASV液晶 480×272 ピクセル(16:9)、1,677万色
 ※液晶ではミニゴリラに軍配。PSPナビはPSPがゲーム機としてとにかくコスト抑えられているから、
  一番コストかかる液晶はその分劣ってしまう。
*インターフェイス
 ・ミニゴリラ タッチパネル
 ・PSPナビ 十字キー及びボタン
 ※手に持って操作するのでそんなに差は無い。 ゲームしたことない人が直感的に操作できるという点ではタッチパネルかもしれない。
  運転中の操作は両方とも逮捕される。
*使用メディア
 ・ミニゴリラ 内蔵フラッシュメモリ1GB(地図データ格納)
 ・PSPナビ UMD1.8GB(地図データ格納)
 ※容量ではPSPナビに圧倒的な軍配。 ただし耐振動に関してはミニゴリラ。
  PSPも常にロードしているわけではないからそんなに影響は無いかもしれないが、耐久性は落ちる。
*音声出力
 ・ミニゴリラモノラル
 ・PSPナビステレオ
 ※特にいうことなし。
*バッテリー持続時間
 ・ミニゴリラ ワンセグ時180分(専用電池ケース満充電時)
 ・PSPナビ 4時間
 ※共に公式サイトの情報。 ミニゴリラはGPSのみの情報は無し。徒歩使用を等をあまり考慮していないからか?
*その他機能
 ・ミニゴリラ ラワンセグ受信可能(ワンセグモデルのみ)
 ・PSPナビ ソフト変更によるナビ機能そのものの変更・インターネット閲覧可能・ゲームプレイ可能・mp3などによる音楽再生機能
       UMD映画ソフトやメモリースティックに記録した映画や動画鑑賞機能・ロケーションフリーによるTV閲覧機能
       写真撮影機能
 ※専用機と汎用機の差がここで突出。 音楽を聴けたり映画見れたりと、
  PSPナビは高級カーナビがそのまま安くなったといっていいかもしれない。

結論
ミニゴリラがPSPナビに勝てる要素が地図くらいしかないです 本当にありがとうございました。
(注 PSPのスレなので若干PSPに色眼鏡かかってます。 たぶん)
259枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 19:40:25 ID:dz9DiDck0
>>251,258
乙だけど、頑張りすぎで怖い。

俺の感覚では簡単に言うと「お手軽な割に使えそう」
260枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 19:49:43 ID:inw/YaDm0
>>236
誰かに目的地だけ設定してもらって
自分は行き先がわからないが
音声だけで無事に行けるかどうかプレイw

なんちゃってオリエンテーリングみたいで面白いかもとかちょっと思った
261枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:06:13 ID:o44cETeP0
更新キターーーー(・∀・)ーーーーーーー!!!
262枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:08:14 ID:8kCZTMnh0
>>258
>・ミニゴリラ4.5V型ワイドTFTカラー液晶 280,800画素

RGB別で数えているから、ミニゴリ3画素=PSPの1ピクセルだよ。
まぁ大きさでは負けてるが画素数ではPSPのが若干多いわな。
263枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:11:03 ID:o44cETeP0
>クルマモードでは検索したいルートを、「高速優先」「一般道優先」「有料回避」の3パターンから選択することができます。

「おすすめ」じゃなかったみたいだ
264枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:12:12 ID:4cbkMrm30
公式、彼女とのドライブを想定したシチュエーションでとことんおしてきますね(鬱
265枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:12:59 ID:o44cETeP0
>>264
イキロ

そういえばもうクリスマスか…(鬱
266251:2006/11/29(水) 20:14:06 ID:013zn+/90
>>262
訂正THX

>>263
有料回避はありがたい
267桃老人パーフェクトグレード:2006/11/29(水) 20:16:41 ID:DVMlEoiG0
公式HPでGPSの使用料は無料と発表されたな。
このスレで人によって無料、有料と書き込みが分かれていたので心配していたがコレで安心です。

XBOXの様に最初の一ヶ月だけ無料でその後有料とかはないよな…

ドリキャスの時は最初はプロバイダ料金は無料だったのに途中から有料になったし…

私は道順が全然覚えられないのでコレを買う予定です。
問題は操作方法が覚えれるかどうか…
268枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:19:47 ID:GZQ9WKSp0
ps.comからメールキター


『MAPLUS ポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)』優先注文日程変更のお知らせ

またかよ。
269枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:24:12 ID:YPqpldgS0
>待ち合わせ場所に現れたカレが取り出したのは・・・
ワロタw
270枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:30:26 ID:inw/YaDm0
普通はそこで彼女が帰るわなw
271枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:33:50 ID:o44cETeP0
>>269
がんばったんだよ、たぶんw

お堅いナビ屋がゲーム作るとこんな感じになるんだな
272枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:38:47 ID:o44cETeP0
>>269
m9(^Д^)プギャー!!
273枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:40:07 ID:HGvP1T0h0
なかなかいい感じじゃないか。機能的にも特に気になるところはないし。
思わず遮光フード作っちゃったよ。
274枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:41:03 ID:ioy7t9DP0
>>267
有料にならないから、大丈夫だ
275枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:46:32 ID:pfiid08F0
公式の車載キットが無いもんだから彼女登場させないと
運転しながらどうやって見るんだって話になるからだよきっとw
276枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:48:51 ID:RcuA3iwD0
やっぱり地図が粗そうですね。
277枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:50:20 ID:g96TiwbR0
地図はミニゴリラの方が荒いよ
278枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:57:59 ID:g96TiwbR0
あと解像度は
ミニゴリラ 400*234
PSP 480*272
でPSPの方がかなり高い

よくある3.5インチ液晶はQVGA320*240なので
ミニゴリの解像度は画面サイズの割にかなり低い
279枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:59:21 ID:PArI9K3l0
ここで言う荒いは解像度ではなく尺度の事だと思うが。
280枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 21:07:55 ID:jD9UfDtB0
メモリースティックデゥオ所にミニSD入れてしまって出てこない・・・どうすれば!!


281枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 21:09:05 ID:g96TiwbR0
>>279
ごめん>>258へのレスね ついでにアゲてごめん

尺度もミニゴリは細い道が結構省略されてるよ
PONTUSとかの方が細かいです
MUPLUSもPONTUSと同程度じゃない?
282枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 21:09:22 ID:nnYL/hWi0
>>258
PSPの液晶は画素数も480X272X3=391,680とミニゴリラより多いし、冷陰極管バックライト
にディマー(調光)付きと決して劣っていないと思いますよ。ただし携帯用に消費電力を
抑えるためか、設定輝度が低めであまり明るくならないのは車載にはちょっとつらいかな。
283172:2006/11/29(水) 21:15:44 ID:Kuey8s+q0
うは、公式全部キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!


一応落下防止用に鎖を買ってきて、ア−ムとサイドミラ−のア−ムにつなげてみた
あと補助版と風防の間に空気が入っていたので、空気を抜いて、もう一回付け直してみました
(7時間経過で問題なくついてます。)
あと接着剤でア−ムとベ−スのジョイント部分を完全固定
これで多少安心して使えるかな?
284枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 21:21:45 ID:6n8rhqsq0
さぁ、あと2週間
285枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 21:33:38 ID:GMiaNJ6Y0
すげーwktkしてきたw
286枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 21:43:00 ID:FyP3rc1m0
予約した方が良いよ
ヤマダですら16本本店でも25本だから
287枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 21:51:29 ID:TZuXjYe30
ヤマダで予約受け付けてるの?
288枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 22:05:01 ID:qL6GGI0y0
>>287
2週間前の時点で、専用の予約申し込み用紙はなかったけど、
レジで聞いたら、予約できましたよ
289枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 22:13:55 ID:s4/RyfRP0
電話番号からの検索はなしか・・・
予想してたけどちょっと残念
290枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 22:24:46 ID:013zn+/90
>>289
その代わり住所検索が充実してるからOK
291枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 22:58:36 ID:K3bMCR+r0
住所検索は市町村合併に無力だぞ。
292枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 23:01:39 ID:0gjDkpDd0
GPS同紺版って初回限定とかじゃないよな
まだPSP持ってないけど いずれ買ったら絶対これ買う
限定なら、先にこれだけ抑えとけばいいか
293枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 23:12:46 ID:/94BTjhc0
内容の薄いHPだな。

電話番号検索なんて今の時代あってないようなもんだぜ。
番号=場所って観念が民営の参入から消滅しつつある。
だいたいの場所が分かるって程度。
294枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 23:24:13 ID:1FPF1tnI0
ダウンロードサービスとはどのようなものですか?
>PCをご用意いただく必要があります。

よし、ねらー専用のスポット集を作ろうぜ



ヒント:言いだしっぺの法則
295枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 23:44:31 ID:K9WcEQFx0
公式見てきた
こんなうわついた体験ツアーなんかじゃなくて
技術屋ならデータ重視のサイトを期待してたんだが

やるなら>>172のために男一匹原チャで行く新ナビ体験ツアーぐらい
やってくれよw


296枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 23:46:09 ID:1M/xZx3M0
>>271
オマイどうしてそんなに鋭いんだよ(w
297枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 00:10:07 ID:wfQedGYN0
クルマモードでのルート探索もしかして一方通行も考慮されてる??
公式の「走行ルート表示」のサンプル画面 ttp://www.maplus-navi.jp/images/003.jpg
で示されてるルートを他の地図サイトでみたらどうもそれっぽいんだが。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F41%2F33.716&lon=139%2F46%2F11.996&layer=0&sc=1&mode=map&size=m&pointer=on&p=&CE.x=345&CE.y=289
ちなみに地図中心はサンプル画像におけるスタート地点。
ま、もしかしたら探索時にそっち向いてただけかもw
298枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 00:10:34 ID:yuPimxJ00
PSPなんて持ってんのは彼女いない暦=年齢
のはずなんだよっ!
なんだあの公式は・゚・(つД`)・゚・
299枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 00:17:14 ID:+rIz7awZ0
俺、彼氏いるけど
300枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 00:26:01 ID:DFh00JGD0
>>299
セイ、セイ、セイ
301枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 00:53:27 ID:hetjekBmO
アッー!!
302枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 00:58:13 ID:FHrostnI0
おれもあんな彼氏と横浜いきたいな
303枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 01:13:52 ID:VYR88gDX0
詳細地図は見れないか
予約取り消すかな。
地域別が欲しい。
これが売れれば出るかな。
304枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 01:39:21 ID:oTxo4Uu10
ひでぇ公式だな
305枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 02:00:24 ID:kG740VuU0
公式さっぱりだね
俺も予約取り消して様子見するかな
306枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 02:05:59 ID:GOh18MMl0
公式マジでワロタ&呆れた
買っちまったから今更だけど、こりゃ中身も期待薄かなぁ
所詮ゲームナビってか
307枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 02:23:08 ID:BkrRv6se0
静かなところに行くというところで
ラブホ検索と思ったやつ挙手

ノシ
308枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 03:00:53 ID:mlG43rau0
アンチが低脳だなぁ
309枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 03:02:53 ID:mlG43rau0
途中で送信しちまった
続き

公表されてるスペックに叩くところが無いから公式HPを叩くというのがこのスレのアンチの流行っぽいな
310枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 03:29:19 ID:+rtQZH+C0
HDDナビみたいにメモステに入れた音楽聴ければいいのに
311枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 03:30:53 ID:+rtQZH+C0
音楽聴けるのね・・・スレ読まずにすんません。買いだな
312枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 03:35:36 ID:GOh18MMl0
10/18にヤマダで予約済みだけど、正直この公式はねーだろw
アンチって言うより俺と同じくマジで呆れてる奴が多いと思われ
ナビに関しては
住所検索数○(実はあまり使わない)、画面○、バッテリー○、地点登録件数○、移動ログ機能○
ジョグスティック×、経由地検索×、広域表示×、施設検索数×、2万5千分の1の地図×、住友電工の地図×
マップコード×
あとは懸念されるアクセススピード、スペックシート上では優秀なGPSレシーバーの実力
マップマッチング
この辺は使ってみるまで分からんね
叩くも何も買って使い難いんじゃしょうがない、発売前から誉めまくる奴の方が胡散臭いわ
313枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 03:37:06 ID:+rtQZH+C0
ちょっと遡って>>258のその他欄見て脊髄レスしちゃったよ。久しぶりに恥ずかしいので寝ます
314枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 04:00:22 ID:tBzpUTVP0
PSPナビ作動させながら、目も捨てに入ったMP3を再生ってできるの?ほんと?

で、最近買ったんだけど、1.5に下げて、ISOをダウンロードして、PSPゲームできるね。
PSPって、最強だと思うね。  来年早々、タッチパネルver出るみたいだしね。
315枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 04:10:48 ID:SAqB9tmy0
タンスの肥やしになってるPSPを稼動させるためにクソゲー買うくらいなら
MAPLUS買ったほうがよっぽど使い道あるから予約した
地図がマップルとかみたいにカラフルならいいんだけど・・なんていうか・・線が書いてあるだけジャン・・
316枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 04:47:29 ID:tBzpUTVP0
迷わんより、ちょっと劣ってるかなって感じだね。
まぁ、PSPが2004年12月発売だったことを考えると、すごいね糞ニーは。

どこまで視野に入っていたんだろう、GPSは視野外だったけど
エミュとか、
317枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 05:22:43 ID:EwcnWQ/j0
これって渋滞情報とか表示してくれんのかな?

公式は、綺麗に作ろうとしたのか何なのか知らんが、情報が少ないな。
機能説明と使用例は分けて作ってくれると見易いだろうに。
ユーザーが知りたいのは、こんなカップルでの使用例だけじゃなくて
個々の機能の詳細と、操作画面の細かい説明だと思うんだけどチガウカナ(´・ω・`)
地図を6段階で表示するなら、各段階の画面写真を載せるとか
そういう当たり前の宣伝をしてほしいわけで


あ、ダメ杉て公式に載せられませんかソウデスカ
318枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 05:43:52 ID:mlG43rau0
>>312
住友の地図だからとか1/25000だからとか、それこそ使わないと判らないとこを
使いもしないでだめって断定する奴にだけは言われたくないな。
あとジョグスティックてなにさ?

>>314->>317はもっとがんばりましょう 5点
319枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 06:03:32 ID:oTxo4Uu10
「 >>314-317 」 こうしたかったのか?

>>318はもっとロムりましょう 0点

なんか一部の人が、地図や性能の事いろいろいってるけど、
一マソの価値は十分あると思うからオレは買うよ。
320枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 06:20:34 ID:YeiV1Zeg0
>>318
さんざんじらされて出てきた情報があれじゃあ、文句が出てくるのもまあしゃーない。
上の方のレス見ると批判的なレスはみんなアンチと決め付けてるが、
wktkしてるとこに水さされたようで怒るのは分かるけどもう少し冷静にまとうぜ。
321枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 06:49:15 ID:h9UYz/5z0
発売日まで待ちきれんなぁ・・・。
とりあえず早く試してみたいよ
322枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 07:49:05 ID:WSKN0jzf0
車載用スタンド、これなら使えそうじゃない?
GPSは邪魔にならないし。
走行中にPSPが飛び出したりしそうだけど。。。

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000C1V6CS/ref=dp_olp_1/250-4103310-1724227
323枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 07:52:15 ID:6sOjKtyA0
全国地図にGPSユニットが付属して実売1万以下なんてGARMINに大金を
つぎ込んできた俺からすればタダみたいな値段。
カーナビ用のSUPER全国版CD-ROMが1万5千円ということを考えても大
バーゲンプライスだと思う。
とりあえず遊んでみたいのでMAPLUSのGPS付きを尼で予約してPSP本体と
メモステ2Gも買ってみたよ。
324枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 08:32:06 ID:DNwbvhnsP
>>323の男っぷりに掘れますた
325枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 08:42:15 ID:WSKN0jzf0
俺も尼でGPS付き予約した。
メモステは使ってみて、どれ位容量が必要か
見極めてからにしようと思う。

今はどうやって車に取り付けるかだな。
326枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 08:54:33 ID:6TZJOV7bO
地図の精度、操作感、検索機能などがNAVITIMEと同等か、これを上回る性能にまで改良されるまでは
購入を見合わせようと思う

助手席ナビを越えるものを作って欲しい
327枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 08:58:57 ID:BFvYqPxh0
ポータブルナビとして考えれば上等じゃ無いの?
ちなみにエディアの製品みたけど
ミニゴリラとPSP比較より
ミニゴリラとポンタスのorPSPとポンタスの比較はどーじゃろ?
ttp://www.bidders.co.jp/item/64892529

ってスレ違いになりそうなのでこのへんで。
328枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 09:18:22 ID:7faxu78X0
>>322
それ買った。
電源、スピーカー部をガチッとはめ込むのでポロっと落ちる事は無いと思う。
余程の悪路じゃ無い限り。
今使ってるCDゴリラより、背も低いし、弁当箱デザインじゃ無いから
以外とオレの車のインパネに似合ってる。
329枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 09:48:11 ID:hxPSihGy0
買わないって言ってるのはアンチじゃないと思う
担当がここ見てるって話だから、遠まわしに情報載せないと
買わないぞ〜って言ってるだけだろ
330枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 10:11:09 ID:DFh00JGD0
こりゃだめだ、携帯の EZナビ+助手席ナビ の方が性能いいな確実に
331枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 11:07:45 ID:sDDmrw7+0
>>330
それだけは確実に無い。

もしあったとしても月4200円のパケット料を考えるとこっちの方がいい。
332枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 11:12:16 ID:PO/m7ZB70
国道とか県道ちゃんと色分けされてるのかなこれ?
道幅も線の太さで分けて欲しかった。

あと、詳細地図は無いのかなあ・・・。
大都市位は入れてくれると思ってたんだけど・・・。



333枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 11:14:20 ID:Xyfye09p0
>>331
初期投資の問題でもあるけど、
一回買ってしまえば課金関係ないからね>PSPGPS
ただ機能的にはやはり携帯の方が色々と連携してて
使い勝手もいいんだよね。金取ってるくらいだからw
334枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 11:15:38 ID:Xo4JsgNK0
>>330
携帯電波って全国どこでも届くのか?
335枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 11:30:26 ID:hxPSihGy0
まぁまぁ
携帯もPSPもカーナビもそれぞれ一長一短だよ
それぞれが一番合ってるって思ったやつを買えばいいだけ
336枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 11:37:05 ID:GOh18MMl0
>>332
公式見た限りじゃ下道は全部同じ線、見れる範囲だけの判断だが国道表示すらない
でも高速だけは青で太い線だぞーw、住友電工の地図は素っ気ないねぇ
6000円のナビソフトに詳細地図を期待するのはさすがに酷ってもんだ
値段は高くてもいいから詳細地図入り地域版か、全国1/3250バージョンなんかが欲しいね
差し替えが出来るPSPのメリットは活かしてくれって感じだ
337枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 12:00:37 ID:hxPSihGy0
>>336
地図に緑の線もある
国道じゃないかと思うんだけど、国道番号の表示がパッと見て無い
338枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 12:02:38 ID:mk+8rqcL0
GPSなしのソフト単品で買う人いるのかね。
339枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 12:07:53 ID:sJ9zCPFk0
>>338
GPS持ってたらわざわざ同梱版買わねーだろ
340枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 12:16:09 ID:7ghXo1zl0
社員のねーちゃんのブログなくなっちゃったね
341枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 12:36:34 ID:OOOkQgtB0
う〜ん・・・流石に二万五千分の一と聞いてキャンセルしますた
この価格だから仕方ないんだろうな、期待し杉たか
せめて詳細なのを地域別に出してくれればなぁ
342枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 12:42:54 ID:hxPSihGy0
ブログ消えたな
こりゃ怒られちゃったんだな、きっと
343枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 12:56:43 ID:JoDPneA20
1/25000の地図は国土地理院のデータをベースに作られているので道路は車が通れ
ないような路地レベルまで網羅されている。だからカーナビとしては必要十分だと思う。
しかし歩行ナビで使う場合は建物の形や道幅がわからないと実用的でない。ただし
PSPを睨みながら歩いていたら危ないしゲーム中毒のオタクにしか見えないと思う。
344枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 13:06:48 ID:PO/m7ZB70
データが入りきらないってのは無いと思うんだよね。
みんなの地図が東京全部と全国の県庁所在地の詳細いれて
500MBちょっとだってことだから。
メモステ用に詳細図配布する予定でもあるのかな。

345枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 13:07:45 ID:mk+8rqcL0
ここにブログ紹介したの俺なんだけど。
悪いことしたかな。
もっとおもろい情報出してくれそうだったのに。
残念。

ところで、これどう?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000C1TVSO
上から吊るやつ
ネジ次第なんだが。。
346枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 13:35:31 ID:JoDPneA20
前に紹介されてたこれの白と
http://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/003905.html
これを買うことにします。
http://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/003653.html
347枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 13:42:35 ID:y3vINeFD0
純粋なガッカリさんもいるだろうけど
車板経由のバカはスルーするに限る
トイナビや廉価普及タイプでもアレがないコレがないと言ってる連中だからな
ゲーム的に言えばシンプルで一般作品と比べて文句言ってるのと同様
348枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 14:05:19 ID:0ML1b+er0
もしかして、電話検索も名称検索もない?
349枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 14:14:51 ID:a/PxUXz50
容量的には結構あまってそうな気がするから
細かい仕様変更は、次回に期待したい。
ただ次期バ-ジョンがMAPLUS2じゃなくて地図だけを更新した
MAPLUS H19年度版だったら買わないだろうけど。
350枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 14:25:43 ID:i6KICH200
オタ臭くて恐縮だが、音声ガイダンスの交換は是非にも欲しい。
1キャラ3000円くらいなら出すから。
351枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 15:08:44 ID:bn7YeIVs0
>>345
ドライバーを用いるようなネジだと取り外しがかなり面倒だろうね。
ワンタッチで取り外せる車載専用キットが発売されればいいんだが。
352枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 15:10:52 ID:7fptEArT0
>>317
渋滞情報は、VICSなんでGPSとは別物だから
無理じゃないかなー

でも、PSPの無線機能を利用して無線のつながる
範囲で渋滞状況とか見れたら、出かける前とかに
便利だね。
353枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 15:36:52 ID:GOh18MMl0
>>349
いや、次はエディアじゃないところに作って欲しいかも・・・
ソニー自ら作ってくれるのが一番いいんだけどねぇ
354枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 15:39:20 ID:21IskxOi0
カーナビ撤退したソニーが作る分けないね。
355枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 15:55:29 ID:NhO0k4nR0
>>345
ここにブログ紹介したとたん消えたってw
思いっきり関係者このスレ見とるがなw
356枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 16:04:33 ID:Qbijhcte0
>>355
当然だよな、客の声が聞けるんだぞ、会社も見逃さないだろ
357枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 16:07:34 ID:tBzpUTVP0
CYBER・クレードルPRO よさそうだけど
ゲームやるからシリコンカバー取り付けてあって
外すのも面倒だし、木津だらけになるのもいやだな。
358枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 16:11:06 ID:tBzpUTVP0
内容は、
2年前からのプロジェクトだった、sonyに持ち込んで企画が通って今回実り
うれしいとのことだった、予約ランキングゲーム部門でも1位を獲得して、誇らしく思う。
という内容だったけど、消すまでもないと思うけどな。
359枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 16:16:03 ID:MzVQfWfY0
どっかのゲーム会社とナビ会社が協力して
ゲーキャラナビとか作ってくんないかな。
喜んで買ってみたのはいいけど、とても恥ずかしくて外では
使えないんで家でニヤニヤ眺めるような痛いやつ希望w
360枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 16:16:10 ID:hxPSihGy0
なんで消したんだろうね
最近いろんなブログが炎上してるから、気にしてるのか?
361枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 16:17:03 ID:GOh18MMl0
>>354
撤退したのは国内だけでしょ、それに一時撤退で完全撤退したわけじゃないみたいだし
XYZの年度更新版も継続して作ってるみたいだから、全く目のない話じゃないと思いたい
欧米じゃPNDも売ってるしさ

>>356
参考にしてるだけならいいけど、擁護レスとかしてたら嫌だなぁ
362枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 16:19:34 ID:n19Jfh5HO
>>359
メタルギアのオタコンのアイコンが出てきたらいいなぁw
363枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 16:21:44 ID:uaFhuIY00
確かにキャラや声優を起用したら売れるな









ごく一部に
364枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 16:43:25 ID:mZmJhzYd0
>>350
その件は検討されたけど結局入れないことにした、
というメーカーからの返答を質問した誰かが過去に書きこんでいたはず。
>>343
ですよね。徒歩・自転車でしか使わないであろう私には
みんなの地図の方がいいのだろうか・・・
365枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 16:45:35 ID:hyd7qbD8O
今のところ一番安い店はソフマップ……なわ
366枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 16:51:28 ID:oXnysl2q0
総括すると
発売されて各所に詳細レポートがでる、そしてみん地図2が発売されるまで待ちでおK
367枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 16:51:41 ID:hetjekBmO
なわ?
368枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 16:54:33 ID:jD4ygsAsO
声優にかかる価格がいくらぐらいかによるな
369枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 16:58:24 ID:FHrostnI0
フロントガラスに一番写りこまないPSPの色ってやっぱシルバー?
370枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 17:09:33 ID:uaFhuIY00
MAPLUSに萌えプラスってことで







とりあえず日高のり子
371枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 17:21:03 ID:fpNmwARY0
アナライザーや吹替えのC3POなどの
"なんちゃってコンピュータ音声"がほしい。
レイズナーもいいな。
372枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 17:22:22 ID:4YLMeksE0
>>345

それ投売りされてたのを300円で買った。

吊り上げるためのネジをPSPに取り付けて、台座にはそのネジをひっかけるだけ、っていう構造になってる。
ネジは+ドライバーがないと取り付けられないし、外せない。(ドライバーは付属)
ついでに、固定は引っ掛けるだけだからすぐ外れる。

まぁ改造しないと、車載用途には使えないと思うよ。
373枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 17:23:36 ID:l4ryMIMm0
ほっほっほ
そろそろ曲がりなさい

あなた、やってくれましたね
ルート変更しますよ
374枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 17:26:00 ID:NhO0k4nR0
ガノタを巻き込むためにアムロとシャー
375枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 17:43:52 ID:uaFhuIY00
さ、3倍速く曲がりなさいよね!
376枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 18:07:13 ID:PHBNCwxZ0
声オタは恐ろしいからな。
釘宮とか能登とか平野とかが音声やったら車持ってないのにPSPごと
買いそうだぜ。
377枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 18:22:12 ID:dDRjqBCx0
ゆかりんか春菜たんを起用してくれたら10個でも買うぜ!>見てる人
378枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 18:44:39 ID:hxPSihGy0
若本さんでFA
379枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 18:46:09 ID:DhmMI9XG0
もっと拡大された地図じゃなきゃ買わない!と言っているのがわからないな〜。
画面見ながら運転するわけじゃないのにさ。
音声案内するし交差点は別画面で拡大表示されるのにさ。

あ、徒歩は困るね
380枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 18:49:33 ID:Uuhyv4qr0
むしろゲーム機らしくウィザードリィぽい地図にしてほしい
381枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 18:51:47 ID:rF1nfU2w0
>>380
それは、自分でマッピングすると言うことなんだな?
382枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 18:55:01 ID:tlDV/zvK0
車内でラジオや音楽流してたらPSPの音声なんて聞こえないだろうなぁ
383枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 19:16:21 ID:PO/m7ZB70
これでアルプス社も入ってきてくれると最高なんだが。

あとゲーム会社がナビソフト作るとどうなるのか気になるので
何処かやってみてくれないかなー。

ナムコがやるとロード速くてポリゴンぐりんぐりんで
アトラスがやるとメガテン巡りとか出来そうだ
384枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 19:45:34 ID:Qbijhcte0
>>383
たぶんこれと、みん地図だけだろうな
385枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 20:20:31 ID:S/yB0gRuO
メモリーから音楽データ読んで再生できたら神だなw
音声案内の時は勝手にミュートすんの。
386枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 20:42:05 ID:Qbijhcte0
>>385
それはいいな、マプラスの担当者がこれ読んでつけてくれればいいのに
387枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 20:44:47 ID:DFh00JGD0
>>385-386
発売時期から見ても、もう手遅れ
388枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 20:53:13 ID:W4w6DsJ30
>>386
色々言っても今回は間に合わない。
時期作に来たいだな。
389枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 20:55:15 ID:W4w6DsJ30
ごめ
かぶった
390枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 20:59:42 ID:jn+lPk+OO
気になることがあるんだけど
ナビ中にスリープモードにして後から起動したら
ナビ画面がスリープモードをした位置で止まっているなんてことはない?
391枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:04:08 ID:Qbijhcte0
>>387-388
もう無理だよな、次期作がんがってくれエディア
392枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:04:43 ID:W4w6DsJ30
とまってるだろう。
普通に考えて。
393枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:10:27 ID:ASaxC45M0
>>390
スリープ中も動いてたら、それスリープじゃねーし。
復帰して位置再取得したらまた動くし、何か問題あるの?
394枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:26:16 ID:ZotWLuhj0
まずはとりあえず買え、じゃないとその資金でバージョンうp出来ないじゃん
395枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:32:27 ID:Qbijhcte0
>>394
もう予約済みに決まっているだろ、尼で
396枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:50:22 ID:ZotWLuhj0
尼(笑み
397枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 22:01:59 ID:oL7HzLkZ0
詳細地図を地域別で別売りしてくれないかな
上にも出てたけど声データ別売りしてくれないかな
GPS対応!なスタンドどこかが出さないかな

PSPごと買おうと思ってたけど、とりあえず保留
398枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 22:22:28 ID:WCkRf1qz0
>>396
ちょ、おま、なんてこと思い出させてくれるんだ!(w
399枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 22:44:02 ID:v2UaxRyy0
ソニーもエディアも屋外で使用する上で必要なもの
なんで蔑(ないがし)ろなんだろうな?
ソフトに封入特典で写り込み防止フィルターや
簡易組み立てシェード入れるぐらいの
サプライズ考えてねーの?
ソニーもエディアに投げっぱなしじゃなくて
もっとバックアップしてやれよ。
400枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 22:58:52 ID:9IM9/hf10
クルマで新しいトコ目的地にするときは、電話番号が一番早いけどな。
住所で探そうとすると「電話番号ですぐ出るやん」って同乗者から怒られるけど。
401枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 23:05:40 ID:4vev/PY20
これって小さい道は入ってないの?徒歩、自転車で使おうと思ってたのだが。
402枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 23:10:59 ID:oTxo4Uu10
キモイ奴が沸いてきたな・・・
エディアさん、無視してねw
403枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 23:13:22 ID:GOh18MMl0
>>401
徒歩、チャリなら1/6250(2はもっと詳細になるかもしれんが)の
地図が入ってるみん地図2の方が良いかもね
ただ、1/6250は主要都市だけだけど
404枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 23:17:09 ID:4vev/PY20
>>403
どうも。そうか。GPS欲しいし売り切れてなかったらとりあえずセット買うかなぁ。
405枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 23:47:50 ID:v2UaxRyy0
お前が一番キモイww
406枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 23:50:39 ID:PO/m7ZB70
>>403
みん地図2は詳細凄そうだ。
日比谷公園内の通過ルートまで表示してるw
http://www.zenrin.co.jp/news/061114.html

車で目的地付近までMAPLUSで
そこから徒歩でみん地図2に切り替え、と
ソフトでナビの切り替えするのもいいかな
407枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 23:57:15 ID:oL7HzLkZ0
>>406
いっそみん地図2にカーナビ機能載せるだけでいいんだけど
408枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 00:03:24 ID:MWq4yu1I0
俺もそう思ったw
409枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 00:09:48 ID:NSEj5nNq0
キャンセルした、あんまり使えそうにないんで。
410枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 00:23:06 ID:fNKk+EzW0
× あんまり使えそうにないんで
○ あまり使う機会ないんで

ニートには必要ないソフトだからな。
411枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 00:23:25 ID:YBGRYOWh0
>>407
それなら最強なんだけどねぇ
みん地図は住所検索もドンピシャだし、なによりゼンリンの地図は見易い
ただMAPLUSとの兼ね合いがあるから機能を抑えたのかもね
412枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 00:26:37 ID:Y71Lmnwk0
自分もキャンセルしたw
413枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 00:27:42 ID:A5vmVZR60
なんか株板のIPOのスレ見てるみたいになってきたな
414枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 00:38:10 ID:NSEj5nNq0
HPありゃないよ。
購買層はまったく違うと思うんだけど
携帯でいいや。
415枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 00:40:14 ID:rwDHLNSA0
HP見てPSP発売当時クタが夢見てた絵空事を思い出したよ・・・
416枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 00:43:49 ID:NSEj5nNq0
評判下落中。

理由は?
詳細地図が見れない。
HPがあれ。
他何?
417枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 00:44:11 ID:sJt3XOZV0
車用のナビを使ったことがある人が作ったとは思えないのだよな。
この仕様は。特に検索方法が。
俺もキャンセルしたいけど、早まってPSPを買っちゃったから、とりあえず買う。
418枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 01:05:00 ID:ud6nKt0e0
>>415
クタはいい加減、オサレ層が喜んでゲームやるみたいな
妄想を捨てないとな。
419枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 02:20:20 ID:hfyCzTLs0
評判が下落してるのは

歩行者ナビ機能付き!とうたってるクセに詳細地図がない。
カーナビ機能付き!とうたってるクセに検索機能がショボい。
渋滞情報表示機能もないしな。
そう言えば、一方通行とかの情報が入ってないって話も出てたが
どうなんだかね

公式HPは、明らかにナビ画面の画像を出し渋りしてるな。
普通なら、もう少し写真と詳細説明あって当たり前だろうに。

糞NYのバックアップがあまり無いと思ってたが
MAPLUSがあまり実用的じゃないのを知ってたからかもしれんね。
みん地図2には大々的にバックアップする気満々だし
糞NYから見て、明らかにみん地図の方が優秀だったって事だろうなぁ



みん地図2は、是非カーナビ機能付けて販売してくれ
420枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 02:23:30 ID:Mqsa5+jU0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0611/14/news052.html
これ発売まで待った方がいいかな。
421枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 02:26:36 ID:Mqsa5+jU0
あっ、すまん。
これはナビゲートしてくれないんだね。
マプラスのGPSと、みん地図2のソフトって互換性あるのかな?
422枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 02:33:52 ID:hfyCzTLs0
>>421
GPSはマプラス専用じゃないから互換性ある!とオモウ
両方とも PSP-290 じゃないのかな?
GPS別売り販売するし、ゴルフ場ナビか何かのソフトも同じGPSレシーバーでいけるはず。

つーか今気が付いたんだけど、エディアの公式にGPSレシーバーの型番書いてないのな
マジでありえんだろコレw
423枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 02:36:53 ID:WnPhVclJ0
このGPS、データフォーマットがまた独自だったりするのかね・・・
汎用フォーマットならいいんだが、ソニーはいろいろと前科があるから難しいかな。
424枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 02:39:09 ID:i1MJM05D0
みん地図に限らず他のメーカーもナビソフト出せばいいのに。競争してくれた方が良いの出そう
425枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 07:13:42 ID:zb9KR42g0
競争するほどの市場がない。
426322:2006/12/01(金) 07:51:13 ID:U5x5bnbY0
>>328
車のインパネには、どのように取り付けましたか?
やはり両面テープでしょうか?

先程運転中に閃いたんだが、
しばらくはPSPとインパネにマジックテープを付けて
凌ごうかと思った。
安上がりだし。
427枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 08:23:44 ID:AS4SEsNE0
もしアルプスが参入したとしても、
あの地図では激重になりそうな予感。
428枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 09:28:07 ID:LX9SJrhvO
地方や田舎でも実用性はあるのだろうか・・・
載ってない道路が結構あったりとか、住所検索かけても「何丁目何番地」の部分が正確にヒットするかどうか・・・

助手席ナビでも正確な検索ができないことは多い。そんなときはユーザー側で目的地の正確な位置を
手動で操作して設定するが、目的地周辺にどんな店や施設があるのかが表示されないと非常に設定し辛い
詳細地図なんてなくても良いじゃんという意見が見受けられるが、目的地が初めて来る場所の場合
「あれ?マプラスは目的地はここだって言ってるんだけど、明らかに違うっぽいぞ」となり
真の目的地にたどり着けず迷ってしまう。詳細地図が表示できれば、目的地周辺の店や施設を頼りに
自力で目的地を探し当てることもできるが、そうもいかない。
429枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 10:13:42 ID:d4318RNQ0
だからそこらへんが6千円なんだろ?
みん地図は既存のMAPデータをUMDに入れただけ
みん2はその上で即位するだけ
マプラスは全国簡易地図でナビゲーションしてくれる。
開発コストだけでもマプラスは郡を抜いてるし、それ以上は専門機。
建物の形や大きさ細かい道などは現地でみん地図に差し替えるのが
いま考えうるベストなやり方。
地方や田舎でも…っていうけど地方や田舎だからこそそこらの
カーナビと変わらないよ。
430枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 10:46:38 ID:RziGy6x3O
自分の妄想を元にダメ出しされても…
とりあえず全否定したいだけだろ
431枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 10:47:40 ID:Xiik5hNo0
たかが6000円のソフトに高望みしすぎじゃね?
最初なんだから甘くみてあげようじゃないか。

これがちょっとでもヒットすれば、すぐに優秀なソフト出てくるよ
432枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 10:50:38 ID:7YV4lKdw0
やっぱPSPって凄すぎるわ・・・
433枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 10:52:45 ID:K+/vxyMJ0
あれ、出たのか?
434枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 10:53:06 ID:68003ooW0
昔ソニーが出した結構小さめのGPS買ったんだが
どんなにだだっ広い所へ行っても即位しなかったな。
3回交換してもらったが3回ともダメで結局返品したっけ。

今回はこのようなことがないことを祈る・・・・というか
最近のソニーやばいから不安たらたらだな(´・ω・`)
435枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 10:55:02 ID:K+/vxyMJ0
人柱待てばいいじゃんね

IDがなんかこう、惜しい
436枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 10:57:49 ID:+K8wNA360
>>435
もうちょいw
437枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 11:05:06 ID:uQaxLBPW0
まあ、一昔前(ポ-タブルナビ出始め頃)のCDナビよりは、優秀なんじゃね?
パナのポ-タブルCDナビ(約7年ほど前)とトヨタ純正のCDナビ(5年前)使っていたけど
家の周りの道がなかったから、もしついていたらそれだけでうれしい(まあ無理かもしれないけど)

次期バ-ジョン出る前に、地方版を発売してほしいな
 UMDじゃなく、メモステに入れれるようなかたちにしてにして
438枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 11:40:08 ID:YBGRYOWh0
PSPを既に持ってる人ならお遊びで買ってもいいが、これからって人は4万程度のリスクだもんな
1から揃えるくらいならDVDナビ並みの施設情報が入ってるワンセグミニゴリラを買ったほうがいいかもしれん
オートバックスなら498で買える時があるみたいだし、まあこれはカーナビとして使うことを前提にした話だけどね
因みに俺は専用機持ってるのでネタ的にMAPLUSに期待、本命はみん地図2
勿論両方買います

>>437
次期バージョン云々より
ゼンリンにナビソフト作ってもらった方がいいかも
439枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 11:50:18 ID:Xiik5hNo0
PSP2までまてるなら、そうした方がいい。
次ぎタッチパネル式だし。2007年中にでるから。
440枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 11:51:56 ID:w2WlX1wV0

>>438
だな、ゼンリンの地図屋と提携して製造したらいいのに・・・
441枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 11:54:57 ID:uleFzoLh0
俺はGPSだけ買うのもあれだからとりあえず同梱版を買うって感じだな。
徒歩で使用予定。
みん地図2は出たら絶対買う。
これはそれまでの繋ぎ。
音声案内の出来がよければまたかわるかもしれんが。
442枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 11:58:28 ID:+K8wNA360
やっぱり両方買うんだなw
みん地図はアイコン増やしてくれるとうれしいんだけど
メイドとかいらんし
443枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 12:31:17 ID:hfyCzTLs0
ミニゴリラは1Gのメモリで詳細地図も表示可能
マプラスは1.5GのUMDなのに詳細地図入ってNEEEEE


明らかに手抜き以外に他ならない
444枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 12:46:18 ID:Gzk7qM/l0
手抜きっていうか、地図のライセンス料金の問題のような気も。
詳細図までいれたら、今の価格が維持できるのかどうか。
445枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 12:48:48 ID:7YV4lKdw0
だんだんイチャモンつけるだけのスレになってきたような・・・・
446sage:2006/12/01(金) 12:57:32 ID:PDkHw9Rt0
PSPの背面(銀の輪になっているところ)にマジックテープを貼って
ステーなどを使って車載しようと思っているんだが・・・
振動とかでUMDの読み取りエラーとかその部分が外れるってことは無いかな?
447枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 13:02:29 ID:jfyhIl8n0
>>445
中の人見てるようだしまぁ次回の要望ということで
448枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 13:24:44 ID:sJt3XOZV0
>>446
スピンドルのポータブルカーナビを何台か使う限り、車の振動程度なら大丈夫だと思う。
バイクに付けると厳しくて、リルートで固まったり、リブートしたりするけども。
449枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 13:28:16 ID:+K8wNA360
>>443
定価90000円のナビと7000円のソフト比べても仕方ないよ
450枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 13:43:07 ID:sJt3XOZV0
>>449
そりゃ詭弁だ。
販売本数を見込んでの価格設定なのだから。

ソフト製作にかけられるコストは、MAPLUSの方が恐らく上だと思うぞ。
451枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 13:45:15 ID:RziGy6x3O
>>443
ヒント 本体のスペック
452枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 13:46:07 ID:jfyhIl8n0
>>451
詳しく
453枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 13:47:04 ID:+K8wNA360
>>450
>販売本数を見込んでの価格設定なのだから。

ミニゴリはそうじゃないのか?
どの商品もそういう風にしか価格設定できないと思うが
454枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 13:54:13 ID:sJt3XOZV0
>>453
当然そうしてるだろう。
ミニゴリとMAPLUSは販売本数の桁が違うと計算してると思うよ。
455枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 13:59:20 ID:uQaxLBPW0
正直今回は、ゲ−ム機初参戦という事で、お布施のつもりで購入するつもり。
次回作では、ただ単に最新地図に対応しましたってぐらいじゃ買わないだろうけどな。

次回作では、UMDに全国詳細地図までつけるのは容量的に難しいだろうから
MSにある地図デ-タを読み込める機能をつけて、各都市詳細をDL販売してほしい

○○都道府県版 =500円
○○地方版   =2000円
東中西 日本版 =4000円
全国詳細版   =1万以下
ぐらいで。小分けするのは、MSの容量の関係上(出来れば全国詳細版で2G以下だといいな)
456枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 13:59:36 ID:+K8wNA360
>>454
???
ちょっと何が言いたいかわからない
俺の発言のどこが詭弁なわけ?
457枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 14:02:38 ID:jfyhIl8n0
>>456
MAPLAS
いっぱい売れるから安くてもいい

ミニゴリ
余り数は出ないから高くする

かけられる開発費はどうなるか?
458枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 14:05:02 ID:sJt3XOZV0
>>456
ソフトの開発費(見込まれる収入)の比較で、MAPLUSの方がリッチである
とすれば、>>443の疑問にはなんの問題もない、という意味。おわかり?
459枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 14:10:05 ID:+K8wNA360
>>457
内容が全く違う二つの商品で単純に比較なんかできねーよwww
スポーツカーと軽自動車のどちらが儲かるか?って言われてもわからねぇだろが
460枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 14:11:46 ID:sJt3XOZV0
>>459
キミ、邪魔。
461枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 14:20:07 ID:+K8wNA360
>>460
マプラス側がリッチになるのは発売されてからだと思うが
ミニゴリはサンヨーなんだから、こっちの方が金かかってるんじゃねぇの?

邪魔って言われてもね
あまりに突飛なこと言ってるからキニナル
462枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 14:28:19 ID:uQaxLBPW0
あと、MAPLUS2 では常時2画面同時表示
(左に都市詳細図 右に少し広域図で、右左折あるときは広域図が消えて、交差点図に変更
ここら辺は多少のカスタマイズできるといい)もぜひ。

あとSONY様、FM-VICS内臓のGPSレシ−バもGPS2としてMAPLUS2と同時発売してくれ---
MAPLUS2(GPS2同梱版)として1.5マンぐらいで
おねげぇしますだ
463枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 14:34:49 ID:YBGRYOWh0
ミニゴリラは本体込みの価格だからな
>定価90000円のナビと7000円のソフト比べても仕方ないよ
常識的に考えて、この比較の仕方はないと思うぞw
正しくは実売5万のワンセグミニゴリラ、一式揃えて4万のPSP-MAPLUSだろ
サンヨーもエディアも規模の違いはあるにしろ既にナビを売ってるわけだし、ソフトの開発費は大差ないと思う
早い話作り手のセンスとヤル気の問題でしょ

>>462
ソニーはカーナビとして売るつもりは更々ないみたいだから無理でしょ
464枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 14:40:56 ID:oq4be3vI0
フロントガラス越しに測位できるよね・・・・ね?(´・ω・`)
465枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 14:45:29 ID:sJt3XOZV0
>>461
全てのソフト開発は、この販売価格で何本ぐらい売れるから、
いくらの費用がかけられる、という風に計算されている。

MAPLUSの場合、3-5億ぐらいだと思う。

サンヨーは全くわからんけども、実売価格のうち、ソフト開発費用回収分を
1万として、それに販売本数(不明だが仮に2万として)を掛けても、MAPLUSを下回る。
466枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 14:46:30 ID:YBGRYOWh0
467枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 15:17:33 ID:kC49+/JI0
>>463
>正しくは実売5万のワンセグミニゴリラ、一式揃えて4万のPSP-MAPLUSだろ
正しくありません。
468枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 15:28:59 ID:+K8wNA360
>>463
なんでマプラスにPSPとGPSレシーバー分の値段が入ってるの?
エディアが作ってるのはソフトだけだぞ

>>465
脳内ソースを前提に「マプラスの方がリッチだ」って言われても…
469枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 15:33:30 ID:sJt3XOZV0
>>468
理解力がない人は出てって欲しいんだけど。

>定価90000円のナビと7000円のソフト比べても仕方ないよ
そもそも、なんていい加減なことが発端となってるのを忘れてないか?
ミスリードも甚だしい。

「安いからショボくても仕方ない」なんて風潮を誘おうとしてる書き込みは
徹底的に叩くよ。
470枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 15:34:44 ID:sJt3XOZV0
怒って、書き込みミス。

「そもそも、こんないい加減な書き込みが」に修正。
471枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 15:41:56 ID:+K8wNA360
>>469
なんでそんな怒ってるのかわからないが

>「安いからショボくても仕方ない」なんて風潮を誘おうとしてる書き込みは
>徹底的に叩くよ。

これは違う
高い商品より安い商品の方が機能で劣っててもおかしくないって言いたいだけ
比べるなら値段と機能が近いみん地図だと思うんだけどね
なんでミニゴリにこだわるんだ?差がありすぎると思うよ
472枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 15:46:23 ID:mai7WTkx0
このHPにあるようなデートしたいよー。
473枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 15:48:42 ID:K+/vxyMJ0
つーか、なんでそんなに期待する気になるのかがわからん

たかだか2万の携帯ゲーム機でできることだし、
結局そこそこ便利なオモチャだと思うけどなあ
474枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 15:50:33 ID:sJt3XOZV0
>>471
キミが突っ込んだのは、「容量比較で小さいものにどうして劣るのだ?」
という至極当然の疑問。それに対し「値段が違う」ってのはおかしいと
認めないか?

みんなの地図2はいまのところ、カーナビとして使えないかのように
宣伝している。恐らくはエディアに対する気遣いがソニーにあるのだと
思うけども、今は名前を出しても仕方ないように思う。
いずれ、「カーナビとしても使えます」と宣伝してくる可能性はあるが。
475枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 15:52:42 ID:h284tA8C0
>>463
PSPは実売2万切ってるしMAPLUS+GPSは9千円以下で買えるから一式揃えて3万以下だよ。
476枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 15:53:42 ID:f9JI/+w80
>>469
いただけないねぇ。

メーカーの担当が見てるかもしれんからって
「徹底的に叩く」などと脅しかけてスレ全体の流れを
自分の持って行きたい方向に誘導するってのは
いかがなものかと。

機能が値段相応かどうかなんて主観的な感覚の違いでしょ。
あんまり熱くなりなさんな。
477枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 15:55:16 ID:7vvhcsHL0
>>472
いまどきのレンタカーってナビついてるだろw
478枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 15:56:24 ID:sJt3XOZV0
>>476
叩くのはミスリード。
479枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 15:57:02 ID:U53HK5WsO
>>463
購入者に本体持ってる人が多いことを考えると
単純にPSP本体分プラスするのはそれはそれでおかしい気もする
かといってソフト代だけと比較するのがおかしいというのは同意

ちなみにこのソフトが最後の背中押しになって、
PSP+メモステ+車載するためのスタンド+シガーソケット
を購入したけど、出費は2万7千円ってところ
GPS同梱版が9千円位で手に入るはずだから
実質3万6千円ぐらいで0から最低限の構築出来そう
480枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 16:07:00 ID:+K8wNA360
>>474
メモリのサイズだけで見てるわけか
それはデーターを展開する本体と深く関わってくるから、そこだけで判断できない部分だと思う
同じDVDで動画を見ようとしても、再生するPCによって読み込み速度とか表示速度とか違うだろ?
それと同じことだ。ミニゴリ本体とPSPの比較もしてみたのか?
481枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 16:12:51 ID:f9JI/+w80
確かに汎用機用(PSP)のプログラムと専用機用(ミニゴリラ)のプログラムでは
単純な容量比較は無意味だね。
482枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 16:14:19 ID:sJt3XOZV0
>>480
よほどひどい仕様のマシンでない限り、メディアの容量でほぼ決まる。
公表されている仕様をみる限り、PSPがナビ向けに最高であるとは
いえないが、かといってナビ程度に不足するとは思えない。

地図精度、検索の充実に関しては、メディア容量に強く影響される。

>定価90000円のナビと7000円のソフト比べても仕方ないよ
問題はこれな。
483枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 16:20:33 ID:6O6WS7PF0
随分伸びてるなと思ったら・・・。
意外と冷静なんだろうがとりあえず


                  ペタン
         ハッ  ∧_∧    ||||    ∧_∧ ヨッ
             ( ´∀`)   _   (・∀・;)
           ( つ  つ  =| |==O=O= ) ))
               ) ) )  | ̄ ̄ ̄|  ( ( (
            (_)_)   |     |   (_(_)
484枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 16:27:57 ID:+K8wNA360
>>482
ミニゴリは本体とフラッシュメモリ含めたナビの値段(フラッシュメモリだけの値段なんて知らないし)
マプラスはソフト単体の値段しか分からないからそう書いただけ
PSPの値段とか足すのも専用機じゃないから比較にはならないし…
フラッシュメモリだけの値段なんて割り出せないだろ?

そもそも全く比較にならない物を持ち出してくるなって言いたかった
それだけなんだけど。
言葉が足りなかったのは謝る。これでいいか?
485枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 16:31:25 ID:sJt3XOZV0
>>484
そこにソフトの開発費用という大きな視点が必要であるよ、というのが俺の前半の主張だった。

俺もいくつかの暴言を謝る。終わりでいいと思う。
486枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 16:37:10 ID:+K8wNA360
>>485
悪かったな。じゃあ今日はもうROMに戻るから
ノシ
487枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 16:54:12 ID:eCrwbIKTO
アマゾンで注文した者ですが商品確保メールがきません。皆さんはどうですか?
488枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 17:06:02 ID:k+5oDh7r0
>>487
アカウントサービスにログインしてみれ
発売日は14日だからあわてなくておk
489枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 17:08:20 ID:yoqCEJwG0
中身のデータがよかったらソフト単体1万でも買うよ
490枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 17:12:20 ID:jk6OBRK/0
配送番号1: 未発送の商品

発送予定日: 2006/12/13
配送予定日: 2006/12/15 - 2006/12/16

商品が確保されしだい、お支払い番号をお送りします。
コンビニ・ATM・ネットバンキング払いでは、商品はお支払い確認後に発送いたします。上記で ”まもなく発送されます” と記載されていても、お支払いが確認できるまでは商品は発送されませんので、期限までにお支払いください。



俺もアマゾン、今確認したら、いちよ未配送商品だから、近いうちに来るんじゃないか?
491枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 17:15:06 ID:3jmSD+J7O
今までカーナビなんか高杉イラネで買う気ゼロだったけど、
PSP持ってるし、ちょっと試しに使ってみたいな。
専用車載キットが出たら嬉しいのに。
492枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 17:20:22 ID:oq4be3vI0
車載キットのセット販売だと神だったかもしれないね。
493枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 17:23:45 ID:Xiik5hNo0
>>491
そんな人のためのソフトだと思う。よかったね。
494枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 17:24:20 ID:jk6OBRK/0
PSP本体の音声ボリュームは、ぎりぎりだね、聞こえるには聞こえるけど
もうすこし大きいほうがいい、ナビとして作られたわけじゃないから仕方ないけど。

FMトランスミッタで飛ばせばいいわけだけどね。
495枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 17:24:26 ID:/EDe6T0g0
 仕事用の軽トラに載せるのには、お手頃で嬉しい♪
496枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 17:43:41 ID:x9WvzXSv0
497枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 17:46:17 ID:R4GJrXvQ0
GPSつかねえ
498枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 17:52:36 ID:3VN8nBGP0
それに、カッコ悪い・・・
499枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 18:32:35 ID:kVZlNVw70
>>491
多分一度使うとなぜこんな便利なものを今まで使わなかったのかと
激しく後悔することになるよ。
500枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 18:37:13 ID:DfS01bdk0
渋滞情報がないのがちょっと辛い
501枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 18:49:36 ID:Xiik5hNo0
>>497
>GPSつかねえ
その通り過ぎてワロスwww
502枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 19:25:25 ID:8k3REA5p0
>>500
渋滞情報はFM放送を受信しないとだめなので、FMチューナーが内蔵されていないといけないですね
503枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 19:44:51 ID:LXXFhna90
オーガが走るとGPSずれるんだろw
504枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 19:51:26 ID:fNKk+EzW0
ちゃんとGPS付けられるホルダを宣伝してください、業者さん><;
505枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 19:52:54 ID:worH75GW0
みん地図2は現在地がわかるのにカーナビとして使えないのはナンデ???
GPS対応してる意味ないじゃん
506枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 20:23:40 ID:I7F1wn+k0
>>505
今迄は電柱の住所を探して、打ち込んで現在地を調べていたんだぞ。
それに比べたら、復活の呪文からセーブになるような革新的な出来事。
507枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 20:24:46 ID:YgfrU3E/0
>>505
自分の現在位置がわかる地図なんて最高だろ
508枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 20:27:01 ID:ab9PXhiWO
地図ソフトって結構、容量食うものなの?
509枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 20:27:53 ID:CDMtMbtt0
ナビゲーションシステムを簡単に考えすぎてるよ。
みん地図はただ地図を貼り付けてるにすぎなくて
2に至ってはマップ上にXY座標データがあるだけ。
ナビゲーションソフトはどっからどこまでが道で
それは一通なのか高速なのか信号あるのかないのか
どのルートが最適なのか。
みん地図みたいに地図データだけでデータ量沢山喰ってたら
そこに割く容量なくなるでしょ。
じゃぁみん地図にナビ導入します。って事になったら
後乗せサクサクなんて無理。始めから作らなきゃ。
ものすごい時間とコストが掛かるでしょーね。
マプラス地図の中身って実はOEMでコストあまり掛かってない。
510枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 20:29:41 ID:fsSHPunR0
>>505
単純に道路データが入ってないからだと

みん地図2 は道路情報ナシで詳細地図アリ
MAPLUS  は道路情報アリで詳細地図ナシ
511枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 20:33:16 ID:zB29rtGS0
http://www.jp.playstation.com/shopping/gamesoft/200612/maplus.html
プレステのサイトに特集っぽいのが組まれてる、
ソニーも応援する気になったのかな?
512枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 20:35:01 ID:8k3REA5p0
>>505
ナビ用の道路レイヤーが入ってないからでしょ
513枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 20:36:54 ID:YgfrU3E/0
詳細地図ってのがどのレベルのものを指すのかわからんが、
>>511のURLの画像とか見るにかなり細かく道路のってるぞ?
http://www.jp.playstation.com/shopping/gamesoft/200612/img/maplus/01.jpg
右下の50m基準でこの作りこみなら問題なさそうじゃないの?
514枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 20:39:10 ID:I7F1wn+k0
竹内拓也/ゲームライター】
アクション、レース、シューティング、シミュレーションなど
硬めのゲームが好み。とはいえ、どんなソフトも遊び始めると
なんだかんだ言いつつも楽しんでしまうゲーム好き。

まだPLAYSTATION®3が買えていないことが目下の悩み。←何このGK
515枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 20:51:58 ID:UTSqNna70
ID:I7F1wn+k0
516枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 20:56:02 ID:fsSHPunR0
>>513
あ〜、このくらいなら徒歩でも行けそう
wktk再び
517枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 20:58:17 ID:g5QjWDg30
地図デザインは全体的にかなりさっぱりとしており、これが読み込みの早さにもつながっている印象だ。

って読み込み早いのかww
UMDの心配が消えたな。
そしてもしかしたら、ダウンロードデータ無料かも。
518枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 21:00:21 ID:g5QjWDg30
3D対応なのかな。
衛星補足から高さ方向までわかるからな。
519枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 21:15:51 ID:s9wkzDKo0
CYBERクレードルPROを車載用にと思って買ってみた。
しかし自分の車では本体が底上げされた感じになり思った場所に来なかった。
(視界の邪魔になった)
同時に純正のカーアダプターを購入。
これは高いけどなんとなく安心感が・・・
ホリのトランスミッター内蔵のもあったけど、エンジンをかける時は外すように書いてあった。
ヒューズ入っていないのかな?
520枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 21:31:40 ID:CDMtMbtt0
過電流じゃなくてエンジン始動優先
521枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 21:32:10 ID:3V8/Ighq0
ウチもクレイドルPRO買ったよ。現在こんな感じで取り付けてある
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader361787.jpg

電源もシガ―ライタから供給できるし、音声もカセットデッキから問題なく聞けるようになってる
少なくとも、ひと夏をこの状態で越せたので(熱暴走などは)大丈夫だと思う。
522枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 21:34:49 ID:F1XbWPDy0
しかしPSPに祖父地図で完璧保証付けといてヨカッタ。
車の中で使う場合は熱や振動でどうなるかわからんが、
5年間は安心安心。\1000は安い
523枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 21:37:26 ID:iM6yaa4g0
車の中の熱や振動でぶっ壊れても保証OK?
524枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 21:38:19 ID:F1XbWPDy0
>>523 
外観が破損してなければおK
525枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 21:59:40 ID:5sFZKMaV0
>>514
>何このGK
プレイステーションドットコム内の記事になに言ってんだw
526枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 22:07:16 ID:scKCWxH00
>>521
位置まで一緒とは、俺の車かとオモタ
このクレードル、PSPイヤホン端子との接続を脱着する操作がもう少し楽だといいと思わない?
527枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 22:09:05 ID:Xiik5hNo0
>>521
マジックテープとかでつけてるの?
528枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 22:30:10 ID:3V8/Ighq0
>>526
端子接続は確かに不便だけど、改造できないし慣れたw
欲をいえばフロントでスイッチ入れられればなぁ・・・

>>527
いや、両面テープでペタペタと。
普段は100均で買った日光避けカバーをつけている(PSPは取り外してるけど)
529枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 22:32:18 ID:TX0E26dE0
期待しすぎてた…予約キャンセルする
530枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 22:43:20 ID:eHFxJIg80
>>529
レシーバ込みで1万円の商品に期待した内容きぼんぬ。
531枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 23:22:17 ID:TX0E26dE0
>>530
一番基本な部分、地図の質と縮尺の選択にがっかり。
元々多くを望んでいた訳ではなく、現在地さえ表示してくれればいいんだが地図がアレでは…
532枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 23:23:23 ID:l0dd7rmW0
>>513にある50mスケールでこんな感じの地図だったら、
ナビとしては十分な気がする。俺はこれで満足だよ、安いし。

市街地図いれて動きがもっさりするより、簡素でもサクサクの方が嬉しい。
そりゃぁ、詳細地図でサクサクなら言うことなしだけどね。
533枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 23:35:39 ID:UEnwgEY50
今日トイザラスで40くらいのおっちゃんが奥さん思しき人に
「もうすぐGPSが出てカーナビみたいなのが出るんだ」って
安さとかいろいろ一生懸命アピールしてて、ちょっとほのぼのしたよ
534枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 23:42:31 ID:22FUXi+Q0
このソフトのためだけにPSPを買うなら
ミニゴリラかったほうがいいと思うんだが
535枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 23:50:25 ID:kL+rmNBn0
>>513よりもう一段寄れるんだね。
そのSSを出して欲しいけど、まぁズームして情報を加えたぐらいだろうね。

感じ的には以前使ってたCDゴリラぐらいの荒さを感じる
536枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 00:00:49 ID:izJ/xQ3u0
>>533
SEGAの脳トレと抱き合わせすれば奥様も大満足。
537枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 00:15:22 ID:XS+68xUS0
>>513
これは何?手書きの地図?













































なんてな。
538枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 00:17:27 ID:D4Unoxig0
>>537
空白長すぎ、なんか気持ち悪いからやめろ
539枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 00:18:59 ID:TKmtF5fI0
スクリーンショット見るたびに気になる

・・・ニコライ堂が
540枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 00:24:55 ID:XS+68xUS0
みんな早とちりしすぎただけだろ。
地図って聞けば、詳細地図が頭に浮かぶ。
541枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 00:31:34 ID:Okxfu9AN0
>>537
これが手書きに見えるなら眼科に行くことをおすすめするよ。
って言っておけばいいか?

HPの内容とか地図とかナビの機能(経由地検索とか)が気になってしょうがないやつは
専門機買った方がいいね。
さんざん既出だがPSPをこれのためだけに買うのは勧めない。

あと経由地検索とかどう考えても必須機能じゃないのはマイナス評価には関係してこないだろ。
地図も判明してる限りでは路地裏とかでもない限りかなり網羅してるっぽいし。
HPの内容はゲームユーザーには物足りないかもしれないが一般人向けと考えたらあんなもんだろう。

それでも気になるというやつは次版に期待しろ。
最初から完璧を求めるな。
542枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 00:41:52 ID:XS+68xUS0
みんなの地図2に期待する。
ナビなくてもあっちのが使えそう。
543枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 00:45:39 ID:aN/jXxW90
そりゃナビ要らないならMAPLUS選ぶ必要ないもんな。
544枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 00:53:15 ID:vQQKptgG0
このソフトとみんなの地図2を買えば無問題。
545枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 00:54:00 ID:/pKwezyD0
あくまで「ゲーム機でできるレベルの」GPSナビソフトだからねぇ。
普通のGPSナビと比べたらいかんよ。
そういうのが欲しい人は、ゲーム機じゃないGPSナビ買えば良いじゃない。

ここにいる人の多くは、すでにPSP持っててナビがでることにwktkしてる人でしょ。
546枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 00:58:44 ID:D4Unoxig0
みん地図も過剰に期待するとがっかりするぞ、
547枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 01:05:59 ID:D4Unoxig0
みん地図がいいならスレ作ってそっちでやったらいい
548枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 01:10:44 ID:27TXLoU80
マヨよりは使えると思う。
549枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 01:13:25 ID:AHSl6/SR0
>>547
【PSP】みんなの地図 第3版 【ガイドブック】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1147383663/
550枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 01:22:45 ID:3NQSOIke0
ログ残せるならサイバーショットのアクセサリみたいにExifに書き込めるログもためてくれないかな
地図と写真で後からニヤニヤ出来るのに
551枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 08:54:01 ID:3ljdLzFW0
ナビ音声を聞くにはこれが良いかも
http://www.hori.jp/products/psp/psp_fm_transmitter/index.html
552枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 09:05:18 ID:oqNRX9cR0
だから〜PSP2台と、みん地図とMAPLを買えばええじゃんか^^
553枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 09:08:37 ID:aBt8skQx0
昼夜切り替え機能ってあるのかな?
554枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 09:20:00 ID:3t1Xyt5D0
>>553
夜になったら歓楽街の情報が表示されるのか?
555枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 09:47:12 ID:qT3BD2iRO
携帯電話ナビでもそこそこなんだから、大丈夫だろう。
556枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 10:12:05 ID:D4Unoxig0
携帯ナビにそんな機能あるの?
557枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 10:17:13 ID:Jd5NZ8aI0
昼夜切り替えって
時間に応じて暗闇でも見やすい色に変わるあれ?

あるといいな。
あれがないと夜間走行はPSPのバックライトを最低にしてても眩しいと思う。
558枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 10:20:59 ID:/YFoTnb50
今いい意見でたな。↑これ重要だぞ。
カーナビでライトスイッチ入れたら色反転する感じのやつだ。
改善テンプレに貼り付けといてくれ。
559枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 10:22:46 ID:zu0iZXCv0
いらねぇ〜
560枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 10:23:49 ID:2f99XxOP0
>>557
とりあえず夜間走行中に壁紙表示しててもまぶしくは感じなかったよ
561枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 10:29:53 ID:aBt8skQx0
そうです、時間で判断して黒い?地図に変わる機能。
10年前のポータブルナビでもあったんだからあるよね・・・
自社でナビも作ってるから忘れてるってことはないよね・・・
無いとしたらバックライトで調整してという意味なのかな?

歩きナビとしてはディズニーランドとかUSJみたいな場所を
かなり詳細にしてアトラクションまでナビするという・・・
562枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 10:42:56 ID:/YFoTnb50
>>559 免許取ってから言ってくれるかな?
それにあればあるに越したことはない。ON/OFFで対処すればいいだけ。
>>560 眩しくは無いんだがそれだけ明るいから目移り
してしまうんだよ。特に>>521のような付け方してると。
右折でチャリ轢いてしまうかもな…
563枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 11:04:58 ID:PVg/jQft0
てか夜になるとイルミがないので操作ボタンが光るわけじゃないから
操作し辛そう
564枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 11:25:47 ID:hHIYdGwR0
>>563
ゲーム慣れしてれば全然平気
手が勝手に位置覚えてるから、あとは慣れるしかないよ
565枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 13:24:51 ID:uu7PqRSl0
>>535
おいおい、CDゴリラはうちの現役ナビだ!
あれはあれでいいんだぜ!

そんな俺は、このPSPナビでも苦痛を感じない。
566枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 13:25:51 ID:TZ1AKTk00
目的まで無事に案内してくれればなんでもおkw
567枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 13:43:49 ID:wQqhkEjr0
音声案内がしっかりしていればいいや。
多分PSPは助手席とか邪魔にならないところに置いておいて、
必要なときだけ取り出して確認するというパターンだろうから。

基本はアナログ地図派なので、auの助手席ナビでも十分満足しています。
使い勝手がよければいいな。
568枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 14:06:39 ID:2YwfpTkMO
>>567
俺もアナログ地図派だからルート案内も必要ない
自分のいる場所と動いてる方向さえ分かればいいや
569枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 14:13:44 ID:K8Z+Er+H0
HORIのFMトランスミッター買ったよ。
DC端子から、充電が同時に出来る。
これで遠出してもバッテリーの心配はないのだ。
音楽かけてみたけど、ノイズなんかは大丈夫っぽい。

あとは、MAPLUSが出るのを待つのみ。たのしげ。
570枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 16:41:41 ID:vR5gxG5I0
ediaの公式サイトを見て評価が下がり、
ソニーの特集ページ見て評価が少し元に戻ったのは
俺だけですか?
571枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 16:48:29 ID:2f99XxOP0
>>570
むしろソニーのサイトみて、あくまで助手席ナビ的な扱いが気になった
携帯より画面大きいんだから、車載も視界に入れて欲しかったんだけど
純正での車載キットの期待が若干薄れたかも

サードパーティのみなさんには、期待してるけど
572枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 17:55:05 ID:qr/KQtGK0
VICSがついてないからそんなに期待したらだめだよ
573枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 18:03:13 ID:MTZuDBeg0
歩行者用のナビ機能も付いてるソフトなのに、何で詳細地図がないんだ・・・orz

12月末の旅行で観光地めぐりに使おうと思ってソフマップ予約してたんだけど
写真見る限り、そういう用途で使うには少し厳しいなコレ
予約金1000円勿体ネェ('A`)
574枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 18:56:54 ID:/YFoTnb50
そんなこと始めから指摘されてたことじゃん^^;
買う買わないとかチラ裏にしといてよ…
575枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 19:14:08 ID:27TXLoU80
ソニーの特集ページってどこ?
576枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 19:19:12 ID:yXCbfzN+0
公式見たけど、これって結局ゲーム的ナビなんだね
あのスカスカの地図は、お前らの好き勝手に地図を作れって事でそ?
異様な数の地点登録の登録件数、2500件(グループ件数50件×スポット件数50件)がそれを物語ってるよね
マップコード機能付けなかったのは、エディアが運営するMAPLUSwebで情報ダウソ(有料?)しれって事か
ゲーム機のナビだから方向性は間違ってないと思うけど、これだと地図マニアしか喜ばんような気が・・・・・
ナビ機能も最低限の物だね、出来れば迂回路検索と経由地検索とマップコードは欲しかったかも
ソフト買ってポン付けするだけでそれなりのナビになると思ってた人(俺w)は裏切られた格好だね
まあ同梱版を安く予約してるからちょっと高いGPSレシーバー買ったと思えばいいか、ソフトはオマケだ

・・・・・ゼンリン様カーナビソフトも出してください、お願いします
577枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 19:30:18 ID:mvP6qXy/O
>>576
ゼンリンにメッセージ送りたいならみん地図のスレ行けよ
チラ裏うぜぇ
578枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 19:45:00 ID:FlV0F7M60
オレは
(+■::)二台持ち歩いてナビ用にMAPLUS専用機
もう片方を詳細地図ようにみん地図2専用にするぜ!!













orz
579枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 19:47:04 ID:7lZ0uF9x0
>>578
ソフト入れ替えればおk
580枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 19:49:35 ID:FlV0F7M60
入れ替えが面倒なんだよwww

というのは冗談だが、MAPLUS2があるとして
その辺の充実があると嬉しいので、
お布施するぜ
581枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 19:53:54 ID:hwTQgWM50
ところでこれってどれぐらい売れそうなの?発売日に店頭で買える?
582枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 20:01:34 ID:FlV0F7M60
オレは予約済みなので発売日に受け取りに行くだけなんだけど
店頭売りがどの程度入ってくるのか確かに気にはなるな

2のためにも是非ヒットして欲しいものだ
583枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 20:07:59 ID:hwTQgWM50
みんなの地図ってどれぐらい売れたんだろ。あっちは2も出るんだよね?
まぁGPSが出たって事もあるんだろうけど・・。
今いる場所がわからないと地図って意味ないからねー。

なんか久しぶりにPSPを動かす気になった。動くかな〜。
584枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 20:12:08 ID:FlV0F7M60
>>583
みん地図が出た時にはその「現在地」だけでも
わかるようになって欲しいという声が上がってたもんね
2でめでたくGPS対応にてその機能が得られるのが嬉しいな

MAPLUSの方も発売後にいろいろな声が上がるだろうから、
メーカーさんには是非2に向けて取り入れるスタンスを持っていて欲しいよね
585枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 20:18:09 ID:gCRXqCTs0
車に乗ってるときはマプラス、降りたらみん地図2だな。
586枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 20:21:54 ID:FlV0F7M60
持ち運べるナビという事で、
電車旅行をした場合、MAPLUS上のアイコンが
地味に線路上をトレースしてくれるか今から楽しみ(;´∀`)
587枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 20:32:30 ID:hwTQgWM50
>>584
現在地がわかるってのが良いよね。携帯でもいいんだけど、大きな画面で場所がわかるってのが楽しそう。
あと海外のもシリーズで出してくれないかな〜。
まさか海外のカーナビ買うわけにいかないから、ハワイ編とかイタリア編とか。
それでちょっとショットがもっと高画質ならこれ1台で行けそうだ。
飛行機の中でも暇がつぶせ・・・るソフトってあったかな^^;
588枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 20:38:29 ID:Okxfu9AN0
>>576
経由地検索なんかいらねぇだろ
気に入らないなら買うな。
589枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 20:38:20 ID:2f99XxOP0
>>581
ネット予約は結構品切れ感がある
店頭は、現状での予約の扱いの低さや宣伝がないことをみると入荷数が少なそう

買えないことはないだろうけど、意外と苦労するかもね
590枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 20:48:41 ID:FlV0F7M60
>>587
海外版ってのも結構(・∀・)イイネ!!
行った事が無い場合でも日本語のナビで動ければ
とりあえず迷わずに済みそうかな?
まぁ襲撃に遭って取られることも無いともいえないけど
便利さの方が上だよね(*゚ー゚)

>>589
確かにネット上ではかなり熱を帯びているよね
その反面、店頭購入はやっぱり厳しいよね(^_^;)
591枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 21:00:48 ID:hwTQgWM50
>>589
げーそうなのかorz 正月休みに使いたかったんだけどな。サンクス。

>>590
海外版も全部ってわけじゃなくて観光地周辺で良いと思うんだよね〜。
ホテルを記録しとけば迷っても戻ってこられそうだし自由気ままに歩き回れそう。
なんかゲーム機の用途とは違うけど。
592枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 21:19:42 ID:0FxLs01k0
入荷数は普通ヤマダ16.本店でも25ダッタヨン
593枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 21:26:36 ID:l/WB2PhE0
結構期待してるんだけど、俺って考えたら遠出することなんて年に数回だってことに気づいた
594枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 21:31:57 ID:AHSl6/SR0
年に数回だからこそ、ナビとして使わないときは
ゲームや他の用途に使えるPSPをどうぞw

うちのHDDナビもそうだけど、ナビ専用機だと
遠出一回につきいくら掛かってんだって感じですよ。
595枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 21:39:34 ID:hwTQgWM50
>>592
そ、そうか。がんばれば買えるかな?ありがトン。
GPSユニットは別のソフトでも使えるんだから凄いお値段だと思うのだけどな〜。
596枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 21:43:21 ID:D4Unoxig0
>>593
あまり遠出しないからナビが必要なんだろ、その数回のときに道がわか
らなくて困ること無い?そん時に使えばいいじゃん
やたら出かける人はナビ必要ないんじゃないか?
597枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 23:49:48 ID:wDWsxCo40
psp2とmaplus2のセット販売開始は何時ごろですか?
598枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:10:55 ID:6M5Shm1b0
肥満児です
599枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:15:44 ID:o0+xxTS80
>>587
TALKMANよりはるかに実用的だな海外版ナビ
600枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:16:52 ID:S54fHvAG0
>>588
ルート調整のための経由地設定はすごく重要となる。
カーナビを使ったことがない人にはわからないだろうけども。

強いダメ出しとお布施が次への改善となるわけで、そのような物言いは最悪だと思うね。
601枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:46:23 ID:hMb5Bi7K0
またキモイ奴が沸いてきたよ・・・  

重要厨乙w
602枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:49:38 ID:LfbLdhz00
>>600はどうかと思うけど、経由地設定は大事だとは思うな。
つうかないの?経由地設定自体はあるだろ?
603枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:50:26 ID:R1sf0WL5O
>>576
>地点登録2500・・・
をネガ評価してるけど、カーナビはCDだろうがHDDだろうが100ちょいくらいしか登録出来ないことのほうがよっぽど手抜きだと思うが
604枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:20:34 ID:JU5WRG9J0
>>597 PSP2(仮名)は、2007年春らしいよ、タッチパネルらしい。
605枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:20:41 ID:zMH6a0YXO
昨日の開発費がどうの言ってたヤツといい、重要厨といい
勘違い君が定期的に出てくるな
いちいち偉そうなのがムカツク。何様のつもりだよ
606枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:23:52 ID:RfFI7JB20
このGPSレシーバーだよね?
ttp://www.jp.playstation.com/psp/gps/

俺はこのソフトでPSPデビューしようと思ってるんだけど、
PSP2が春に出たらPSP本体値下がり可能性ありかな?
607枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:30:19 ID:6M5Shm1b0
PSP2は頭沸いてる方の妄言ですよ。
608枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:30:51 ID:/bATFav90
要望出すのは必要だろ

>>606
PSP2なんて出ません
609枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:40:12 ID:l6O+p2KJ0
なんか最近、MAPLUSの欠点や要望を書き込むと
やたら叩くやつが出てきたな・・・
エディアの社員か?

最初から”助手席ナビ機能付き”って事で発表してたなら、まだ納得できた。
むしろ絶賛されてたかもしれない。
だけど”カーナビ機能付き”って堂々と発表してたクセに、現行カーナビの最低ラインの機能すら持ち合わせてないんじゃ
そりゃ期待外れだ!って意見が出ても何も不思議じゃないでしょ。


もし本当に社員が見てたりするんだったら、その辺よく考えてくれ。
610枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:51:32 ID:zMH6a0YXO
意見や要望は直接エディアに言えっての
発売前でwktkしてる時に
あれも無いこれも無いってうざいんだよ
611枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:51:41 ID:EhMtOQDs0
市販のカーナビと較べてる奴はそら阿呆言われても仕方ない罠。
あー、そうそう社員社員。
612枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:56:57 ID:BK1gOPud0
>>604
PSP2はmyloのことだったという結果が出てるぞ
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/Mylo/index.html

まぁ似たようなのは開発してる可能性はあるが・・・最低でも1年先。
613枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 02:10:54 ID:6oXmFZsD0
オモチャと現行カーナビを比較するのは酷じゃない?逆にカーナビでPSP
並にゲームや動画・音楽再生、ウェブブラウザ機能を持ったものがあるかい?
ゲーム機がたった1万の投資でカーナビになるなんて画期的だと思わない?
値段を考えたらあそこまでよく出来たなと思うよ。
614枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 02:12:44 ID:EhMtOQDs0
常識で考えればわかる話だよな。
615枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 02:13:36 ID:TBCyShPE0
>>609
まだ発売されてないのにどうしてダメ出しできるの?
サイトの紹介から期待はずれと決めつけるのは、良くな
いんじゃないかって言ってんの、‘外見で判断しちゃい
けません’って幼稚園で習わなかった?
616枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 02:16:41 ID:hMb5Bi7K0
>>609
ウケタw
>助手席ナビ機能付き
>カーナビ機能付き
>現行カーナビの最低ラインの機能

公式の「助手席の人に・・・。」うんぬんはさすがに安全面に配慮した使用例だと思えんか?

要望は直接エディアにメールしろよ (発売前に要望メールw)


617枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 02:30:24 ID:S54fHvAG0
>>609
気持ち悪いよね。
618枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 02:30:40 ID:zMH6a0YXO
>>609
エディアに直接意見を送ればいいんだよ
2chに書いたってちゃんと伝わる保証はどこにも無い

公式がわざわざ「助手席」「新ナビ生活」って強調してる意味がわからんのか
サイトで「カーナビ」の言葉はどこにもねぇよ
619枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 02:35:24 ID:B0ajhYog0
機能的には十分だと思うんだけど、一番気になるのはGPSの精度だよね
こればっかりは実際使ってみないとわからない

早くどっかのサイトがレボ記事載せてくれることを願いたい
620枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 02:52:22 ID:FdOF0mk70
誰が何書いたっていいんじゃねーの?2chなんだし
擁護してる奴は悪いことを書かれるとなんか困ることでもあるのか??
これで満足の奴もいれば、そうでない奴もいる、それが普通
俺は公式見てガッカリして、ここで擁護してる奴がキムチ臭いんで更に萎えたよw
みん地図2まで待ちますわ
621枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 02:57:45 ID:6M5Shm1b0
じゃあそうしろ
622枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 02:58:18 ID:T8T4PxRU0
>>620
直接メーカーに意見送れってのが擁護になるの?
発売前なのに今後の要望が多すぎる、っていうのも一つの意見だと思う
623枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 03:10:12 ID:hMb5Bi7K0
>>620
擁護してる奴なんているか?
アレレ??な奴にはレスしてるけど
もしかしてそれが擁護してるって事??

あとチラシの裏で済むことはチラシの裏を使ってねw。
さようなら
624枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 04:47:12 ID:+PPLdnGa0
>>620
な、なんかこの人ゼ○リンくさいよ(笑)
625枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 06:53:25 ID:CiIVmgv00
発売を楽しみにあれこれと期待感を述べると社員になるのか(;´∀`)
















いっそ社員になれたらどんなにいいか orz
626枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 07:40:59 ID:2rfTB8Kq0
>>620
みん地図2だって1が売れたから出るんだ、金に余裕あるなら買ってみりゃいいのに。
627枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 09:38:25 ID:0/f6wlyx0
みんなの地図2も後で買えばいいやん。
とりあえず、PSPでGPS機能を使って色々と楽しみたいな。
628枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 09:54:02 ID:5pqbgWWy0
挙句捨て台詞がキムチって・・・頭の可哀想な子だったのね・・・
ここの面子が社員だったら採算度外視したかなりいい物が出来そうだなw
629枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 09:57:37 ID:mmKt/Qdm0
>>628
蒸し返して楽しい?
630枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 11:12:41 ID:3rNaY9pH0
時折書かれるPSP2ネタ。
タッチパネルが付くと言う事は、同時にPSPにもオプションでタッチパネルを出さなければならないのだが
それだと一番恩恵を受けられるであろうナビソフトで、肝心のGPSアンテナが使えなくなると言う矛盾が発生する。
つまりマイナーチェンジでタッチパネルはありえない。
631枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 11:30:14 ID:h/u+7qIA0
ここでは批判、意見は書込み禁止です
発売を前にwktkしながらマンセーしつつ馴れ合いたい信者のためだけのスレですw
632枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 11:48:30 ID:PRgjnRj40
>>630
おれもPSP2は懐疑的な人間ですが・・・
古い機種で、新しいソフトができないのは、ある意味当たり前な事だと思うので、
PSP2が仮にタッチパネル搭載で出たとしても、PSP1でタッチパネルを対応させる必要が
ないと思うよ。
PS1でPS2のソフトはできないけど、PS2でPS1のソフトの互換性は保証するみたいな感じで。
633枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 12:15:45 ID:eHI1d5D40
634枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 12:41:32 ID:HiD5WURn0
>>609
なんじゃこれ?
635枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 13:13:48 ID:JU5WRG9J0
そぅ、ソフトについてPS1とPS2の時と同じ、ソフトもUMDだしね。
外観はDSとDSライトの時と同じように、いくらかスタイリッシュ?になるかも
そこまではわからない、ただタッチペンを収納させるわけだから、そこらへんは変わるだろうね。
値段もわからないけど、24800円あたりじゃないかな。
636枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 13:31:36 ID:KvaY+V9M0
まぁせっかくのGPSユニットを年内に楽しむには、マプラスとメタルギアソリッドしかないからなぁ。




>>609
637枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 14:12:32 ID:YqM3MoWG0
PSP2って、どこからの情報よ
638枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 14:18:14 ID:LfbLdhz00
脳内ですけどなにか?
639枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 14:18:41 ID:WMpp1ko20
google先生の検索結果じゃね
640枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 14:35:54 ID:7/g/eXf+0
CDナビの頃の基本性能(ルート案内、GPSでの自車位置表示)あるからかなり使えそうだな!ナビはシンプルが一番ですな!
気になるのはやはりGPSの精度!CDナビの中期の精度があれば十分なんだが・・・?
641枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 14:43:31 ID:Wq/rsbxa0
なんで>>609大人気なの?
642枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 15:06:31 ID:A5L/Zs4L0
>>605 m9(^Д^)プギャーーーッ こいつら香ばしすぎw
お前が何様なんだってw
>>601 地点経由設定は重要だ←これで重要厨扱い キモスw
>>610 wktkするのは勝手だが事実を受け止めろよ
あれもこれも無いものは無いって教えてやってんだろがw
643枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 15:14:30 ID:TBCyShPE0
テンションがキモス
644枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 15:53:07 ID:RfUOpuhK0
只単に入門用のお試しナビだろ
お前ら過度に期待しすぎ
645枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 15:55:11 ID:Wq/rsbxa0
そんな過度に期待してるやつはいないと思うが……
カーナビのほうが便利なの当たり前だし
646枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 16:13:40 ID:YqM3MoWG0
そんなこと言うなよ・・・
647枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 16:24:04 ID:WGz+LXd20
>>609
"カーナビ機能付き"って公式見たけどなかったけど・・?
「ポータブルナビ」とは書いてあった。

現行カーナビの最低ラインの機能ってなぁに??
現在地が表示されて、目的地までのルート案内があるのに・・最低ラインってw

>>641
面白いだろぅw
648枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 16:24:36 ID:Wq/rsbxa0
クルマで使うことを前提にしたものとは価格も思想も違うんだから
それで当然だと思うんだけどなー
649枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 16:49:02 ID:7EblOcIG0
650枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 18:47:57 ID:krkeMblb0
運転中に操作できなくする機能とか、カーナビに必要なものが
省いてあるから、公にカーナビって宣伝できんだろ。
それくらいわかってやれ。
651枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 19:35:04 ID:jzRqoIrc0
仕方ないんだよ
道路交通法を知らないのが大杉なんだ、
ココでは目瞑ってくれ
652枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 19:37:47 ID:OZ9FUkp30
発売日まで、もしくはそれ以降も罵倒とマンセーが繰り返されるのか。
マターリ語る場がほしいものだな
653枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 19:52:55 ID:mMDZ7U0m0
これってSiRFVなの?
まぁとりあえず予約しとく。バイクで使ってみる。
654枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 21:48:06 ID:L0tm/5Ot0
俺もバイクで使おうと思って、予約した。外部電源
http://store.yahoo.co.jp/accel-online/pg-p0691.html
も買ったんで、12時間ぐらいは電源がもつと思う。
655枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 00:35:26 ID:CdpGN2R80
助手席の人が見てナビしてもらう分には問題なさげ?
656枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 00:35:28 ID:3GfR8voF0
>>585
冷静な意見だと思った。

mio買おうか→マヨの方が上らしい→バージョンアップしたらマヨ買おう
→ワンセグ付きのミニゴリラが出る→よし買おう→少し後にPSPのナビが出るらしい
→もう少し待とう→詳細地図がないようだ→みん地図2が出るらしい
→もう少し待とうか→・・・・

ど、どうしよう・・・
657枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 00:39:59 ID:aZAZaTwt0
>>652
スルーするしかないでしょ
何発言しても噛み付いてくる人居るんだから放置プレイしかない
658枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 01:04:07 ID:ULVckycX0
発売まで、あと10日ですね
659枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 03:35:06 ID:0cV4VBA00
>>656
全部買え
660枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 10:18:05 ID:XxzaEjFP0
今、公式のHPみていて気がついたんだけど
http://www.maplus-navi.jp/images/004.jpg
これの交差点拡大図の方、かなり細かい道まで入っていそうなんだけど、
めいいっぱい拡大した場合、ここら辺の道も出てくるのかな?

広域側(でいい?)と拡大図で道路の線の数が明らかに違うっぽいよね?
661枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 10:22:57 ID:NCEsOXr2O
>>655
それが推奨されている使用法だと思う
道交法がある以上、車に取り付けるのは自己責任になるからね
PSP自体どうがんばっても車載スペックじゃないし
662枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 12:30:16 ID:ADccvZYh0
>PSP自体どうかがんばっても車載スペックじゃないし
んだね
車は専用機が付いてるからいいんだけど、徒歩で使う俺は地図がちと心配
やっぱ紙の地図と併用が良いかな?
663枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 12:41:04 ID:/xzIEc8C0
10000円アップぐらいで車載キット同梱、車載環境に耐えうるPSPを出して欲しいな。
GPSソフトPSP車載キットセットで39800円だったら、結構売れると思うけど。
664枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 15:05:26 ID:XxzaEjFP0
これって同社が発売しているpontaの最上位機種に近い感じなのかな?
検索系だけ見るとほぼ同じくらいだけど

どっかにじょうほうないですか?
665枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 15:09:38 ID:o6uM0Rtz0
このソフトってGPSさしてないと、みんなの地図みたいにつかえるの?
666枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 17:25:06 ID:0PK752kK0
>>665
使えるよw使えるんだが・・・・
6段階1/25000 25〜800mがどこまで詳しく載ってるのか
しかも素っ気ない住友電工の地図を採用してるしね

667枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 18:03:40 ID:6QuEc49e0
668枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 18:09:24 ID:chWEjLwp0
GPSつかない・・・
669枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 18:38:04 ID:SmB0aYva0
『MAPLUS ポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)』優先注文日程変更のお知らせ

■優先注文受付期間:2006年12月8日(金) 〜 12月10日(日)

一体何度変更する気だ・・・?
670枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 18:38:56 ID:PaaSYZaz0
真ん中に堂々と付けてるね。
671枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 18:43:56 ID:SmB0aYva0
>>660
>これの交差点拡大図の方、かなり細かい道まで入っていそうなんだけど、

下の地図が透けてるだけじゃないの?
672枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 19:33:46 ID:3w+ssjyx0
窓ガラスに付けるのってアリなのかな。

こないだルームミラーにPSPつけてる猛者がいて、さすがにそれはどうよと思ったけど
673枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 19:38:23 ID:33E0iKMk0
>>666
別に素っ気なさはいいんだ
本格派の備え付けタイプでも素っ気ないメーカーはあるし
とりあえず、車が通れる細い道と、曲がり角や目印になる建物が地図に表示されていれば俺はモウマンタイ
けど、その写真だけじゃよくわからないんだよなぁ。。。
674枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 22:21:08 ID:ixj4ZW3b0
>>672
フロントガラスになにか付けるのは違法だよ
675枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 22:46:30 ID:IAwPLePfP
前はダメだったけど今は条件付きでオゲ

と言ってPSP付けるのはどうかと思うけど(´・ω・`)
676枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 22:49:04 ID:yylLJ0Q80
漏れの車バックミラーがついてる..。違法なの?しょぼんぬ。
サンバイザーの裏側に付けるというのはどうだろう。アンテナが問題だが。
延長ケーブルどこかださないかな〜。
677枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 23:24:12 ID:GLq+Na6V0
サイトにある写真が一番縮尺が小さいような・・・。
678枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 00:00:55 ID:FJV96r2R0
画面のコントラスト反転機能は有るのかな?
い、いや、夜間運転中に画面を注視する気は無いが・・・。
輝度調整だけで足りるかな。
679枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 00:21:19 ID:oL/p41tS0
住所・施設の50音検索ってできるんでしょうか。
公開されてる画面からだと登録されてるところが一覧表示されてそこから選ぶ感じがするんだけど。
680枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 00:42:52 ID:/tCUkUOR0
>>679
なんで発売もされてないのにココで聞くかなぁ?
直接エディアにメールか電話すればいいのに。
頭悪い通り越して池沼レベル
681枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 00:53:51 ID:ldtMPQTA0
どっかのサイトで発売前にレビューしてくれ。
そしてそんなサイト発見したら速攻おしえて
682枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 02:13:31 ID:iMhQbui90
>>679
50音検索はないね、公式見ると検索はこの8つだけ
・自宅:いつも使う自宅などを登録しておくと便利です
・住所から:住所から検索できます
・ジャンルから:ジャンルを選択しての検索ができます
・周辺:詳しい機能はレーダー検索へ
・履歴から:過去にルート案内した地点の履歴を表示します
・緯度経度から:緯度経度を直接入力できます
・おこのみ:登録したおこのみスポットを表示します
・駅:駅名から検索ができます
683枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 10:22:49 ID:TlsKRpZ00
ジャンル検索

検索結果が五十音順

みたいな感じなんだろうな。
684枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 11:46:46 ID:y0DqHkaD0
ttp://www.jp.playstation.com/shopping/gamesoft/200612/maplus.html
ここの都道府県の選択画面をみると"あかさたな…"を入力しているようだけど。
685枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 12:51:50 ID:pdU87sUO0
もっと情報がほしいね。
地図上に、コンビニや駐車場やスタンド等のアイコンを出せるとか
(何種類まで同時表示可能なのか、昔使っていたcdナビは一種類だけで使いにくかった。)
オプション(表示のカスタマイズ等)はどうなっているのか知りたい
686枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 13:04:21 ID:npDQPOZn0
人柱が大勢いるだろうから、迷ってる人は
発売後のインプレを待てばいいじゃん。
発売前にコレできる?アレできる?聞いても
誰も持ってないんだから、誰も答えようがないよ。
687枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 13:56:49 ID:UXu0+bgh0
レーダー検索という機能が特徴的らしいけどなぜ背景に地図が無いのかイマイチ
理解できない。背景が青色一色より地図が薄く表示されていた方が分かりやすい
と思うのだが。
688枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 14:29:47 ID:0haGEODf0
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8745/8745_1.html

これならGPSつくかな。。。?
689枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 14:36:10 ID:pdU87sUO0
http://www.enavi.jp/psp.html
http://neorin7.hp.infoseek.co.jp/PSPGPS/

>>688
それは無理って結論出てたと思う。
車載利用を考えるなら、上あたりを参考にするしかないと思う。
690枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 14:38:21 ID:KMqU8P+o0
>>688
密林のレビューにつかなそうとかいてあるな。
691枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 14:39:31 ID:0haGEODf0
>>689
情報サンクス
ちなみに先走ってFIXスタンド for PSP↓買っちまった大ばか者です。。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050526/pawa.htm
692枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 15:46:50 ID:um3C+bct0
ああー、はやく欲しくてたまんない!!!!!!!!!!!!!
693枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 15:51:24 ID:ePu8SgUf0
>>684
ホントだ。50音検索の通常検索は出来そうだ。
これで逆順も出来れば最高。
694枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 16:58:43 ID:aDTLsDtS0
自分も一応キャンセルしたけど、人柱さんたちのレポ見て良さそうだったら購入するつもり。
695枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 17:07:47 ID:EVPKFp2S0
なんだかんだで後9日・・・w

696枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 17:45:10 ID:N90HAwO40
明後日GPSの発売日なのにどうしてMAPLUSは明後日じゃないんだ、
嗚呼、早く欲しいなー
697枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 19:15:22 ID:KYy5eYM+0
FIXスタンド GPSつかないから確かに先走りですね。
698枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 20:26:26 ID:wBp7nGOG0
>>691 それ上蓋外して穴あけたらいいじゃん。
過去にもやってる人いたし、ぜんぜん難しくないよ。
2mm以下のアルミ板だし。do it yourself!!
699枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 22:38:53 ID:hutr68tU0
もうすぐ発売と思うとわくわくしてきた。
あんまり車乗らないからカーナビ買うほどではないんだけど、
たまに乗るとすぐ道に迷うんです。
PSPはもってるから1万で簡易カーナビだ。
最高だー!
700枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 22:42:47 ID:+w0c2o5v0
最高だよな!
701枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 22:44:42 ID:FGEtR0jK0
あといくつ寝ると密林さんが送ってくれるのかな?
702枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 22:46:34 ID:+w0c2o5v0
人柱よろしくな!評判よければ発売日の土日に買うぜ!
703枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 22:48:17 ID:N90HAwO40
>>702
人柱って言ってると、買ってもだれも書き込んでくれなくなるぞ
704枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 22:59:54 ID:f6LArMKu0
とりあえず自転車はどっちのモードを使えばいいのかが知りたいな
705枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 23:00:19 ID:rP92WBDl0
なんか、placeengineでいいような気がしてきた
706枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 23:31:36 ID:AgIjmhkP0
>>705
ノートPC持ってたらplaceengineは今すぐ試せるよ
707枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 23:40:06 ID:yZxW/PD20
>>702
発売日は木曜だろ
”発売日の週の土日に買う”なら、まだ日本語として成り立つが
発売日って1日しか無いのに、土日って言ってる時点で土曜と日曜の2日間を指してるよな?
意味ワカンネェ

そもそも他力本願なその態度が気に食わない
708枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 23:40:40 ID:+w0c2o5v0
>>703
神よろ!
709枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 00:32:05 ID:Y1BaPFkd0
このスレはwktkの人柱だらけだから、レポ待ちのやつは待ってればおk。
もちろん俺も人柱になるぜ。発売日に買えたらな。
710枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 00:35:10 ID:YJ1I8+cS0
>>705
私の田舎じゃ成立しません
711枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 00:41:47 ID:gLKzKiS/0
買ったらがっかりな出来かもしれないけど、いいんだよ安いし。
少なくとも現在地ぐらいはわかるんだろ?
俺、車で道に迷うと現在地はおろか
向いてる方角すらわからなくなるんだよ!
712枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 01:14:23 ID:49Uezf5J0
普通の50音検索は付いてないのは残念だが、任意登録は2500件も出来るからネチネチ地図作りする楽しみはあるな。
任意登録した全地点の読み上げをしてくれるなら俺的には神機になんだけど無理かな?

>>711
まあ安いから贅沢は言えないよな。
ポン付けで満足いくカーナビなら専用機買った方が良さそうだけど、
俺みたいな地図マニアには最適なソフトの伊予柑、最低限のナビ機能は付いてるみたいだしね。
713枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 01:49:34 ID:l9bLIxiz0
俺はamazonでGPS同梱版買った。
よってkonozamaなわけだ(´・ω・`)

フラゲした人にレビューしてもらおうよ。
714枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 03:57:56 ID:wTwESls+0
アマゾンだけど、未だに発送予定めどが来ない、振込み完了後の発送だから
そろそろ来ないと。

注文したのが、10月30日ころ。
715枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 04:05:35 ID:bTKKCa5t0
Konozama大量発生の悪寒w

俺はPS.comだが、こっちはこっちで本予約3回目の延期。
本予約延期は何回も経験してるが、3回も延期されるのは初体験。
一体どうなってんだ……?
716枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 04:11:11 ID:tphOlRs10
「MPOがGPS対応するなら、MAPLUSも先買っとくか」が多いんじゃあるまいな。
717枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 07:26:52 ID:7irmzCZh0
>>714
俺も尼でGPS同梱版予約したが配送予定日は12/15〜16となってる。
注文は10月18日だけど。
718枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 09:34:03 ID:o/op2V6A0
今までもPS.comで別のゲームソフトで3回の本予約延期とかあったけど、
発売日が変わらない限り必ず当日に届いてたよ。
あそこで予約しててお届け日が発売日以降でなければ大丈夫。
719枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 09:42:01 ID:wTwESls+0
注文日: 2006/10/31
注文番号: 250-3306535-・・・・・・・・・
お届け先: ・・・・・・・・
未発送の商品:
配送予定日: 2006/12/15 - 2006/12/16 1 点 MAPLUSポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)
販売: Amazon.co.jp

何の音さtもないと不安だね。


720枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 10:09:19 ID:hbJoIOzS0
YAMADAで当日に手に入ると確認して予約したが不安になってきた…
721枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 10:16:24 ID:m1ctA2L60
あまぞん11月22日にGPSセットで注文して15日ー16日発送
カード払い
722枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 10:17:50 ID:m1ctA2L60
発送は間違い
配送でした
723枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 10:43:47 ID:6USr2A3y0
>>698
上側のツメの部分を加工して、GPSに干渉する部分だけ穴をあけるということでしょうか!
ちょっとやってみます、ありがとう^^
724枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 11:12:27 ID:CDI0aTiX0
今までもamazonで別のゲームソフトで10回ぐらい買ったけど、
発売日が変わらなくても必ず当日konozama経験したよ。
あそこで予約してて発売日着、しかも午前着なんて淡い期待もたなければ大丈夫。
725枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 13:43:42 ID:xvsAtsRX0
http://www.maplus-navi.jp/images/004.jpg
これって

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F41%2F37.316&lon=139%2F46%2F7.273&layer=1&sc=1&mode=map&size=m&pointer=on&p=%BF%B7%B8%E6%C3%E3%A5%CE%BF%E5&MD.x=6&MD.y=7
ここらへんだよね?180゚回転させないといけないけど。

地図自体は殺風景だけど、道路は結構細そうなのものってるんだな
726枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 15:50:32 ID:wTwESls+0
基本的には、今居る住所がわかればいいよ。

サイバークレドール買って来たけど、プラスティック過ぎて、これ車に取り付けると
はずかしいかも・・・
プラグUSBも買ってきて、2100円と1800円で4000円か〜
727枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 18:57:14 ID:Xe78VApA0
サイバークレドールwは分かるけど、プラグUSBってなに?
728枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 19:00:57 ID:r5jYMisQ0
クレドールってなんか消毒薬くせぇなw

オレもスタンド何にすっかなぁ…
729枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 19:43:17 ID:I5g2GUMs0
配送予定日: 2006/12/16 - 2006/12/17 1 点 MAPLUSポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)
販売: Amazon.co.jp

注文日: 2006/10/19
なんで俺のほうが遅いんだYO
730枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 20:06:21 ID:BHFu9Qdk0
>>729
発送予定日いつ?
731枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 20:09:41 ID:I5g2GUMs0
配送予定日: 2006/12/16 - 2006/12/17
上にも書いてるYO
732枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 20:14:38 ID:m1ctA2L60
アマゾンって千葉だろ
千葉が一番有利で
次に隣県
関東以外は1日ずれてもおかしくない
733枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 20:17:12 ID:OhyN+2de0
>>732
倉庫が千葉一つな訳ないだろ
それぞれの倉庫から直送
734枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 20:20:05 ID:MM/8MN/J0
注文日: 2006/11/9
注文番号:
お届け先:
未発送の商品:
配送予定日: 2006/12/15 - 2006/12/16 1 点 MAPLUSポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)
販売: Amazon.co.jp

関西だが、まぁ年内に届けばいーやくらいに思ってる。
735枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 20:22:38 ID:I5g2GUMs0
関西も15−16かYO
広島なのに・・・・
遅いのか・・・・
736枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 20:24:22 ID:mqZVrmpn0
注文日: 2006/10/6
配送予定日: 2006/12/15 - 2006/12/16
1 点 MAPLUSポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)
販売: Amazon.co.jp
代引手数料 ¥ 260
合計: ¥ 9,185
ただの保険で掛けてたつもりだったけど結局これ頼みになったorz
代引きってことですでに死亡(konozama)フラグ立ってるかも・・・
737枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 20:30:01 ID:I5g2GUMs0
今見たら
発送予定日: 2006/12/13
なのに
配送予定日: 2006/12/16 - 2006/12/17
って遅すぎ・・・。
翌日にこないのかorz
738枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 20:31:49 ID:ne1iZSvb0
まー20日頃だろ
739枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 20:39:20 ID:IDvE5yJk0
注文日: 2006/11/12
配送予定日: 2006/12/16 - 2006/12/20

・・・ナゼ・・・・
740枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 20:43:50 ID:BHFu9Qdk0
>>731
違うYO
配送予定日じゃなくて、発送予定日だYO
741740:2006/12/06(水) 20:45:56 ID:BHFu9Qdk0
>>737に書いてあった
ゴメソ
742枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 20:50:53 ID:8dWOBnZr0
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8745/8745_1.html

今日これ買ってきて車につけてみたらしっくりきたよ。
メーターパネルの前の平らな部分に吸盤つけてアームを90度曲げて助手席側へと伸ばしたら
座ったときにハンドルが画面にかぶらないギリギリな位置でした。
固定強度もしっかりしてたし、俺はこれで行ってみようと思う。

希望を言えば、アームがあと3cm長ければよかった。
743枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 20:54:03 ID:r5jYMisQ0
ということはやはりGPSユニットのために
上にある止め具というか爪というかは切りとばす予定なのかい?
744枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 20:54:41 ID:0q+gT1YS0
今注文した

商品の発送可能時期:2006/12/13
配送予定日: 2006/12/15 - 2006/12/16

だって@北関東
745枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 20:58:35 ID:mqZVrmpn0
・・・!!?
746枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 20:59:57 ID:CPq4q1v60
高かったけどsofmapで注文

ずっと予約処理中のまま

20日とかだったらやだな
747枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 21:03:55 ID:mqZVrmpn0

amazonもう開き直ってるな・・・
このザマ難民スレ作っとかないとこのスレ正常に進行しないかもw
748枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 21:04:32 ID:NHKTb4D/0
>>733
千葉ひとつだけだよ
749枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 21:06:01 ID:bTKKCa5t0
>>743
上の爪切ったらどうやって固定すんだw

時々>>742のを宣伝する奴が来るけど、コレUSBの
固定ネジ穴塞いじゃうから、GPSとの併用は無理だよ。
750740:2006/12/06(水) 21:09:59 ID:BHFu9Qdk0
>>748
マジで?
751枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 21:10:25 ID:9MYHCiVoO
今日電車の広告にこれが書いてあったよー
752枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 21:11:52 ID:FuDlxBzL0
尼って処理がFILO(LIFO)って噂されるほどだしね。。。
753枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 21:12:07 ID:r5jYMisQ0
>>749
をいをい そんなマジレスすんなよw
遠まわしに使えねーって事言いたいのに

でもどこかのブログでこれ使おうとしている奴が
上の爪切りとばしてマジックテープとかで
固定するかなぁとか言ってる奴がいたぜ

まぁそのうち対応版のスタンド考えるメーカー出てくるだろうな
754枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 21:13:27 ID:hbJoIOzS0
>>749
USBの部分だけ、金属加工でくりぬいてた人いたような…
755枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 21:49:31 ID:bYlEjk440
>>749
さっきサマダで買ってきたリアルで

で、コレは付かないと思いハブもついでに買って来た、
756枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 22:08:55 ID:8UdgedWN0
PS3,Wiiに次ぐ今年最後の品薄商品となりそうでつか
757枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 22:28:22 ID:BHFu9Qdk0
届いたら最初にどこ行こうかな?
758枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 22:29:40 ID:r5jYMisQ0
>>756
出荷数自体が少ない気がするからある意味品薄商品かもね
759枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 22:55:28 ID:OsGuqXMc0
明日発売だけど、明日はなにもできないんじゃ…
いま販売してる対応ソフトはホームスターだけだろ
760枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 22:56:58 ID:s/0iTzn60
ちなみに北海道の俺は
配送予定日: 2006/12/16 - 2006/12/17
761枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 22:58:33 ID:HZOLBn8p0
二俣か塩浜近辺で予約した奴の発送日がどうなってるかだ。
762枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 23:05:31 ID:BHFu9Qdk0
千葉北西部の漏れは、
配送予定日: 2006/12/15 - 2006/12/16
763枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 23:22:21 ID:WNAJkzRV0
明日はアンテナだけ出るんだよな・・・
単体でログだけでも取れるようにしてくれないだろうか
764枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 23:38:05 ID:9KYk30b90
GPSの精度どれくらいか?って、ホームスターのソフトでもわかるのかな?
765枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 23:49:14 ID:bBmYgb5D0
>>763
それ(笑)ロギングと測位情報だけでもいいからユーティリティぐらいつけて欲しかったよね。
それだけでガーミンとか買わなくて済むのだから。
766枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 23:57:19 ID:2WiMaFJx0
少し前に既出だが
車載用のステー、吸盤のやつだったらこれ使えるよ
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72479869
少し前に届いたんだがGPS部分も問題なし
評価があまりよくなかったので心配だったが
特に問題なしでした
767枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 00:10:58 ID:v+NN7N1Q0
ちなみにDVD買ったときは
配送予定日には届かなかった
早くて配送予定日に届くって意味だ
768枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 00:38:33 ID:mEhUv4/t0
CD・DVDは必ず発売日に届くのに、ゲームだけは1日遅れる尼不思議。
他で予約したから尼はキャンセルする。
ひとり分繰り上がるな。
769枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 00:51:21 ID:SJFdO3cV0
>>766
こんな軽そうな物で送料850円はねーだろ!
でも、初めてGPSが付くまともなヤツ見た。
770枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 00:56:18 ID:rdzUQISM0
>>763
いつかうpデートで出来るようになるといいな
771枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 01:04:52 ID:zgVQVwyg0
カメラはアップデートで、ソフト無しでも撮影出来るようになったんだ。
GPSも、位置確認・ログ記録・閲覧くらいは出来るようになるさ・・・ねえSCEさん。
772枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 01:32:32 ID:+Msk46lt0
>>771
そしてそのうちゲームの走るメモリがなくなってしまうと(笑)
773枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 02:07:39 ID:v+NN7N1Q0
一応山田で値段見てアマゾンキャンセルするか考えようかな
774枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 06:47:21 ID:IrO16Ex/0
>>766
よさそうな物なんだけど
出品者微妙だなこりゃ
775枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 07:17:41 ID:ogJvijkk0
>>766
この人香港在住っぽいな
776枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 07:42:41 ID:utWy0V5n0
11/23に山田にて同梱予約したが、8900円ぐらいだったと思う。
今のところ発売延期の連絡がないので14日に受け取りに行く予定。
777枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 09:39:31 ID:tYvREs8N0
>>771
欲しいね。それだったらマイクと連携してサウンドレコーダーも欲しい。
778枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 12:12:10 ID:jPcAp+140
間違えてヤマダに特攻してもた、GPS だけ今日発売なのね
779枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 12:15:53 ID:wxrM7w/h0
GPSって店頭で普通に買える?
780枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 12:21:41 ID:jPcAp+140
>>779
幕張ヤマダはGPSレシーバーだけあったよ
781枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 12:33:16 ID:NaSZDbTk0
原付で伊豆から岐阜市まで行こうかと思ったけど某所でル−ト検索したら約280km



平均持続40kでいけても7時間か・・・・・・、途中で休憩入れると9時間近くかかるな。

まあMAPLUS発売記念にがんばってくる
782枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 12:46:14 ID:1u+Dni5O0
おk
783枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 13:00:26 ID:avCCD5030
フラゲ予定だけど、ナビとか触ったことない俺じゃ
詳細報告できなさそうで泣いた
784枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 13:03:30 ID:jLxFviiBO
GPS単体だと何が出来るんだ?
785枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 13:11:48 ID:v+NN7N1Q0
近所のヤマダ行ってきたら単体は大量にあった
同梱版予約しようとしたら受け付けてなかった
つかえねーなヤマダ
786枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 13:13:33 ID:FmISMlwh0
gpsのみ特攻者に質問
やっぱりファーム3.0?
787枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 13:21:28 ID:NaSZDbTk0
>>783
いやぜひ、自宅近くの細い道路(車一台とおれる)が地図上に反映されているか
コンビニやスタンドのアイコンを、地図上に出す事が出来るか(一種類だけなのか複数出せるのか)
国道上に 何号線表示があるかとか

ルート確認機能(実際に走らなくても、NAVI上で走らせれる機能だと思う)で、交差点拡大図で
交差点付近にコンビニ等がある場合、それが表示されているか

あとお車お持ちなら、トンネル入ったときの処理(完全に止まるのか)でてからGPSを捕らえるまでの時間


等々、教えていただけたら到着までWKTKできまする
788枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 14:14:26 ID:h7dcnjnt0
>>776
ヤマダの8900っていうのは値引きだけでつか?
そこからポイントついてスロット4回ついたら一番安いんでない?
789枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 14:15:13 ID:xlzv2pNL0
車内で使いたいのですが、ダッシュボード上でなく、カーステレオの下(シフトレバー付近)とかでも感度に問題ないのでしょうか?
790枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 14:40:35 ID:tO2Y62I50
>>789
カーナビのアンテナはグローブボックスの中にしまっても
普通に受信出来る位なので、問題無いんじゃないかなあ。
791枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 14:42:03 ID:VPkgOUM+0
>>781 バイクの場合、自分では気づかないんだけど、走り続けてると
体温が下がっていて、具合が悪くなる、だから1時間走ったら休憩というように
時間で休憩入れたほうがいいよ。
792枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 14:43:26 ID:xlzv2pNL0
>>790
ありがとうございます。
793枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 14:43:28 ID:cUkiWRVD0
なんかGPS単体とナビソフトの発売日を近藤しているやつがいないか。
794枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 14:46:15 ID:K2tIqoqA0
GPSカテキタヨー

さてバイクにどうやって着けるかが問題・・・
フレキシブルホルダーだとGPS着けられない・・・

ん〜  どーした物か、
795枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 14:50:12 ID:1u+Dni5O0
>>792
感度悪いならば、ミニAメス⇔ミニAオスの延長ケーブルを探し出すなりなんなりして、
GPSユニットだけ感度いい場所におくぐらいは出来るんじゃね


まぁ
ミニAメス⇔ミニAオスの延長ケーブルは手軽に手に入りそうにないので
GPS⇒(ミニAメス⇔Aオス)⇒(Aメス⇔ミニAオス)⇒PSP
とかになりそうだけど
796枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 14:59:43 ID:bt85BoIQ0
>>795
どうやらそうも行かない見たいよ。

なんかピンが出てるから延長すると認識しない可能性アリ鴨
797枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 15:07:00 ID:zT+vnZkl0
>>795
オスだのメスだの・・・。なんかヒワイ。
798枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 15:09:02 ID:utWy0V5n0
>>788
店頭販売価格が8900円ぐらいだったから
スロット4回は勿論の事、ポイントも付く筈だよ。
799枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 15:18:23 ID:NaSZDbTk0
>>791
ありがとうございます。一時間毎に休憩とってがんばって行って来ます12月31日に

>>794
おいらこれにした>>172。多分マウント少し削ることになるだろうけど。
800枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 15:57:26 ID:+Msk46lt0
>>796
が正解。 通常のUSBケーブルでは延長できないよ。 既出。
理由はGPSレシーバ側への給電が必要だから。
801枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 16:30:55 ID:DH9IOLwU0
GPSレシーバ使った人いる?
802枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 16:48:07 ID:N971S41O0
フレキシブルタイプのマウントは衝撃でぐにゃりと曲がらないのかな?
以前液晶TVをシートレールからフレキシブルで固定した時の
トラウマがあるのかイマイチ信用できなかったりする。

取り付けた方にレビューをお願いしたいところであります。
803sage:2006/12/07(木) 16:48:57 ID:TFl3lXvz0
>800
まだこんな事、本気で言っているのが居るよ。
804枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 17:28:47 ID:z7VZTC89O
GPSは爪から給電してるの?
805枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 17:35:14 ID:h7dcnjnt0
>>798
サンクス
いってみたが・・・・・ヤマダやすみじゃねーか!!!!!!
ポイント使って1500円で買えるな!!!
806枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 17:41:49 ID:v+NN7N1Q0
山田が休みってどんな田舎だよw
807枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 17:42:15 ID:Syh7t4940
>>803
GPSとカメラはUSBの5V供給のほかに両端の金属端子から電力を取っているって聞いたがガセなのか?
808枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 17:44:42 ID:cfX93+nT0
1000
809枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 17:45:18 ID:6F9VF8Rj0
だれか今日GPSレシバー買った?
810枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 17:57:59 ID:wxrM7w/h0
シェーバーなら買った
811枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:05:11 ID:jPcAp+140
レシーバだけじゃ意味ないしなぁ・・どういう意図で発売したのやら
812枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:08:07 ID:h7dcnjnt0
>>806
昨日は開いてたんだがなw
なぜか今日は・・・・・。
この前店内改装したからかな。
明日も行ってくる!!!!
813枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:08:17 ID:2l/MXxMW0
このスレに来てる香具師は普通、同梱版買うだろ・・・あの価格差なら。
814枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:08:20 ID:y4EcGK+S0
ホームスターポータブル
815枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:10:33 ID:zgVQVwyg0
一応ホームスターが対応してるが、
現在位置の入力が楽になる程度のおまけ機能だしなあ。

単品で買う奴なんて殆どいないだろ。
その分同梱版の出荷数増やせよと言いたい。
816枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:23:40 ID:1u+Dni5O0
買った人のブログみたけど、UMDスロットを開かなくするぐらいまで、ぐるっと回るんだね

衛星の捕捉をそこそこしてくれてるみたいなんで、1週間ハァハァしてまちます
817枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:32:28 ID:DH9IOLwU0
>>816
ブログのURLキボ
818枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:43:53 ID:MhUWV56D0
PS.com、予定より一日早いけど、優先予約始まったよ。
819枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 18:48:18 ID:MhUWV56D0
オレ、単品で買ってしまった…
予約しようとしたとき、PS.comで同梱版在庫無しって表示されてたから。
実際カートに入れようとすると、発売日に届くって書いてあるのに気付いたときには
もうキャンセルできない時期に…。
820枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 19:10:09 ID:nb2ax3NJ0
優先注文しようにも、やたら重いんだが・・・。
ログインすらできん。
821枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 19:16:19 ID:nb2ax3NJ0
できた。スレ汚しすまそ。
822枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 19:54:50 ID:lm0REKPd0
GPSレシーバー単品買って来た。
近所のヨドバシに少量入荷してたみたいだが、俺以外買ってる奴は見かけなかったな。
そのあとで寄ったヤマダにも売ってたわ。

思ってたより小さい。iPodみたいな表面にクリア層のあるクリスタルホワイト。
金属っぽい部分はプラ部品にメッキかな。乱雑に扱うと傷つくかも。
質感はまぁまぁだがデザインはいいね。
アンテナはPSPの背面側まで180度折りたためるようになってる。

ついでに家星も買って来た。
純粋にGPSの測位を試すだけに買って来たんだが、意外に面白くてハマったw
ソフト立ち上げた直後でいわゆるコールドスタートでも概ね1分以内に測位する。
一度測位すれば、再測位はものの数秒で捕れる。
位置測定時にきちんと衛星の補足状態も表示され、測位後には経度緯度が秒まで出る。
車のダッシュボードに置いても問題なく測位できた。

この手のモノはいろいろ使ってきたけど感度はかなり良い方だと思う。
ソニーは昔はGPS受信チップセット作ってたけど、今回の中身はもしかしてSiRFsterIIIかねぇ
とりあえずレシーバーは値段の割りにかなりイケてると思う。
これでマプラスが糞ソフトだった日にゃねぇ…否が応でも期待してしまうな
823枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 20:09:40 ID:DH9IOLwU0
>>822
レポ乙
コールドスタート1分か、そりゃ使えるな、あとはマプラスの出来だな
824枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 20:28:28 ID:2yXtHcZp0
使えても祭り、使えなくても、まぁその可能性は低いと信じるが、祭り
とにかく祭りに参加したいから予約した

825枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 20:34:12 ID:WvjgWQ3V0
826枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 20:37:49 ID:gdV2A8nM0
>>825
割りにこざっぱりとしていてかっこいいな(*´Д`)
827枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 20:58:14 ID:jPcAp+140
レシーバー想像以上にカコイイけどホームスターはいらないw
828枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 21:00:01 ID:H0j/7rWd0
そうだね
俺も家星買ってもいいかと思ってたけどちょっと微妙になった(;^ω^)
829枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 21:00:12 ID:tD8l7n5/0
これだけ小さいとほんとにポータブル向けね

でもピンクとかブルーには似合わんカラリング
バッテリの喰い方が気になります
830枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 21:02:46 ID:KHUx9Hgd0
amazonでお急ぎ便指定したら
発送予定日: 2006/12/13
配送予定日: 2006/12/14
になったwww
キャンセルされにくくなったような気がするから不思議だ。
(気がするだけ)
831枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 21:22:40 ID:zgVQVwyg0
>>829
バッテラは4時間と、マプラスのオヒサルに書いてあろうが。
3D&音楽バリバリのリッジが4時間半だから、GPS自体はそんなに食わない感じだぞ。
不安なら外部バッテラもカット毛
832枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 23:08:40 ID:xPckIqqc0
>>825
レシーバーが高性能っぽくて安心した。
833枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 23:22:09 ID:rdzUQISM0
>>825
折りたためるってことは知らんかった!はやく欲しいな
でも俺の注文した店、入荷予定が下旬だから最悪来年にはなるなorz
834枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 23:58:05 ID:Xh7uWjg80
>>822
車速とか高度とか見れる?
835枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 03:03:01 ID:1a3mbE+n0
>>825
4〜5分かかってるのはたぶん室内だからだな
>>822のレビューだとほぼカタログスペックだし。
てか室内でも5個捕捉できてるのって地味に凄くないか?
836枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 03:03:47 ID:1a3mbE+n0
>>834
>車速
ホームスターはナビソフトじゃない
837枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 03:09:50 ID:m064FWiZ0
というか、834はマプラスも出たと思ってるんじゃ…
838枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 06:12:46 ID:m62+0z0Z0
これの同梱版買ったんだが

GPSのケースみたいのってついてくるのかな?

839枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 07:32:27 ID:DUHHoDob0
昨日PlayStation.comから届いた。
何ヶ月か前にプレ予約の申し込みしたの忘れてて急に届いたからマジ
でビックリしたw
使ってみての感想は>>822のレポとほぼ同じ。

ホームスターは衛星の測位状況がグラフィックでわかるし、緯度や経度も
秒の単位まででる。
でも、ソフトの内容としてはかなり微妙w
携帯のGPSで測位レベル3になる場所で一緒に測位してみたらほぼ一緒の
結果だったからかなり精度は高いかと思う。

早く来週出るナビソフト使ってみたい・・・



840枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 07:32:33 ID:ACJAr+Ao0
付いてるんじゃね?
841枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 08:14:29 ID:ktzYXHJL0
>>839
たしかに ホームスターで秒単位の測位は意味無いよねw
842枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 09:04:16 ID:VgLKXXGZ0
だれかレシーバーをPCに繋いでみた人いない?
843枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 09:20:35 ID:W5A9ZUNo0
スレ違い承知で書くけどさ、ホームスター結構好きだよw

「ゲーム機で星空見て楽しい?」って疑問はあるけど、
東京じゃ夜空見上げても明るい星しか見えんのさ。・゚・(ノД`)・゚・。

ナビで郊外へ出かけて、現地でホームスター見ながら
「おー、あれが白鳥座かー」などと一人ニヤニヤしたい。
・・・ま、寒くてタマランだろうけど。
844枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 09:47:53 ID:x0gsN9e40
MAPLUS+GPS同梱版をネットで予約していて、試しに近所の量販店でも予約をしていたのだけど、
どっちも問題無く入荷しそうな気配になってきた。駄目な方をキャンセルすればいいや的な考えが甘かったかな。

いっそのこと、もう1台PSP買って車に常駐させるかなww
845枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 10:01:54 ID:jgI1YMVe0
>>843
彼女と一緒に、郊外の見晴らしの良い場所で車中から空と一緒に眺めるのさ。
へーあれがシリウスなんだね〜とか(笑)

白鳥座? 冬ならオリオンとか昴とか言って欲しいぞ!
846枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 10:04:49 ID:Ye7JPWQZ0
オリオンの下で逢いましょう
847枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 10:07:40 ID:tOoTbkK40
興味が湧いてきたけど、本体の耐久性に不安が…
PSPに延長保障を付けられる量販店ってありますかね?
848枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 10:16:03 ID:9oldrEgc0
>>847
ケーズがいいんじゃね?
849枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 10:18:01 ID:t4x3JXq60
>>825
カッコヨス、早くこいこい同梱版〜

>>847
>興味が湧いてきたけど、本体の耐久性に不安が…
確かに
おいらは徒歩で使用だからいいけど、バイクとか車だと気を使いそうだね
長期保証はわかんね
850枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 10:21:18 ID:Ye7JPWQZ0
あれ・・・もうGPS発売されたの?
851847:2006/12/08(金) 10:26:27 ID:tOoTbkK40
>>848
ケーズ延長いけるんですか?どうもありがとう!
>>849
助手席で操作して貰うって使い方を考えてますが、プチ車内放置とかするのは怖いですねw
852枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 10:32:30 ID:llb2R6DS0
ぜひフラゲした人は(14日前に)レビュ−をお願いしまつ。

1.地図の精度(自宅近くの細い道路がのっているか)
2.交差点拡大図にランドマ−クがあるか
(開発中の画面だと、交差点付近にコンビニの絵があったけど、公式だとなくなっている)
3.GPSの精度(トンネル抜けからどれくらいでGPSを捕捉できるのか)

よろしくお願いします。
853枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 10:33:45 ID:csfbb5JW0
図々しいな
854枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 10:52:44 ID:8ubAbRan0
確かに図々しい。
こんな書かれ方すると逆にレスが来ない事も分からないのかなw
855枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 11:02:09 ID:e5NmRe1t0
>>853
禿同

>>852
1.田舎に住んでるあなたの自宅付近の道(けものみち?)は表示されません。ヤフー地図にも載ってないだろ?
2.交差点にランドマークって・・栗の木や杉の木は載っていません。
3.トンネルに入って出た途端に、どこか別の空間にでも飛ばされるのですか?
道は繋がっているのだし、数秒かかっても問題ないだろうに。

スペック厨は自分で試せよ。どうせまたカーナビに較べてダメだとか、タッチパネルがないとか言うのか?w
856枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 11:03:05 ID:sNOEperM0
図々しいのは承知しつつもお願いします

・最拡大にした新宿駅やヨドバシ秋葉周辺の画像
・登録地点のセーブファイル構造(フォルダ単位でバラに出来る?)
・検索精度(みん地図のように、地図に無い住所へピンポイント表示出来るか)
・バッテリの持ち
857枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 11:13:05 ID:t4x3JXq60
まあ聞くまでもなくレポはたくさん上がってくるだろうから大人しく待ってれ〜
徒歩使用のおいらもレポするよ
ちっちゃい専用機も持ってるんでカーナビとしての比較もしちゃる
858枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 11:16:23 ID:csfbb5JW0
要するに
「俺様のために人柱になれよ、ヘボい出来だったら俺は買わないから」
ってことだろ 素直にそう書けばいいのに
859枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 11:19:36 ID:llb2R6DS0
確かに図々しかったです、申し訳ありません。
はやければ、当日遅くても翌々日には手元に届くと思うので(頼むよ、ソフマップ)、
自分が責任もってレビュ-しまつ(その前に情報として出てそうだけど)。

今回は初のPSPNAVIという事で、2の機能UPに期待してお布施のつもりでいます
でもここが発売しているポン太以上のものはでないのかな?
860枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 11:23:44 ID:j1Tz+l7k0
なんでこのスレがこんなに伸びがいいのか不思議だったけど、
カーナビって高いんだね。10万くらいはするのか。

俺は車ないから徒歩使用予定。
でも使い勝手よさそうなら春くらいに自転車買って
サイクリングで使おうかなとか妄想してる。
861枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 11:25:31 ID:UIZeKdPH0
糞カブール画像ばっか載せてんじゃねー
862枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 11:50:41 ID:sERVqq2bO
>>860 そーそー。カーナビ高いんだよ。
俺なんかそんなに高機能なナビ求めてないのに、ン万とかン十万払う気おきない。
手持ちのPSPでプラス一万弱とかめっちゃ嬉しい。
携帯電話のだとイザというときバッテリー切れ起こすと辛いし。

つーか、車載キットも出してくれ。
863枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 12:05:59 ID:TgDZWorU0
次スレのテンプレには

Q.公式で車載キットでないの?

A.運転中に操作できなくする機能とか、カーナビに必要なものが
 省いてあるから、公にカーナビって言えない。
 →車載キットもきっと無理。あくまで自己責任で。

入れるべきですな。
864枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 12:56:16 ID:1a3mbE+n0
>>863
テンプレに入れるほどでもないと思う
操作できなくする機能がなくても、PSPのインターフェイスで運転中に操作するのはアクロバットより難しいような気がするから
気にしなくても大丈夫だと思うが
865枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 13:33:05 ID:Z7lh1tiZ0
>>864
しかし、毎回同じこと聞いてくるヤツいるしな
866枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 13:41:37 ID:epHwOM1j0
しかも毎回、使えもしないフレキシブルスタンド勧める奴もいるし。
もうすぐ次スレだし、今のうちにテンプレ考えといた方がいいかも。
867枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 13:43:38 ID:RlLf9JEI0
今日発売のファミ通にみんなの地図2の広告載ってた。
春発売で価格はワカラン
う〜んどっちがイイかな〜?
868枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 13:52:16 ID:OYpY5j360
>>866
>フレキシブルスタンド
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8745/8745_1.html
これつかえないのか? あやうく買う所だった・・・

吸盤型でオススメplz
869枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 13:53:32 ID:Ye7JPWQZ0
吸盤でPSPの重さカバーできないと思うんだけどw
870枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 13:57:40 ID:BnME7YjP0
移動ログ機能の必要容量ってドンくらいだと思う?
871枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 14:08:29 ID:e5NmRe1t0
>>859
買うんかい!w
だったらもちつけ・・つ( ^-^)_旦~

>>868
カメラ用のを加工したら?2〜3Kgおkの吸い付きがあったはず。
872枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 14:10:32 ID:J3FCrESx0
どれくらいの間隔でログ取るかわからないけど、
たかがログだから容量はたいした事ないと思う

一時間ログ取って数百KBくらいじゃない!?
873枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 14:28:54 ID:9oldrEgc0
>>868

>766ミロって
もう終わってるけど
874822:2006/12/08(金) 15:40:08 ID:78xZ1qJs0
サイバーガジェットのこいつをダッシュボード中央に貼り付けてみた。
ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/003905.html
角度調整が無段階ではないので、ダッシュボードが水平に近い車でないと適合しないかも。
俺は3Mの両面テープで貼り付けちゃったけど、貼ってはがせるタイプの粘着シートも粘着力が強い奴なら
なんとか固定できるかも。

裏面にDC入力端子がついてるので、純正カーアダプタやカーUSB電源につないどけば、バッテリー問題も
解決する。

あとは14日を待つだけだわ。
875枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 15:59:24 ID:JrTSTQPX0
ヌレ違いかもしれんが。
ttp://pspupdates.qj.net/Map-This-v0-4/pg/49/aid/75442
もうGPS対応のソフト作った人がいるっぽいんだが・・・w
876枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 16:01:14 ID:J3FCrESx0
>>875
それ前からあったよ
877枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 16:19:41 ID:dk0IrBro0
テープ跡が気になる人は、伸ばしてはがせる両面テープがおすすめ

あれは、けっこう耐えられる
878枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 16:33:26 ID:JrTSTQPX0
>>876
そうなのか、じゃあそれをGPS対応にしたって感じなのかな。
誰か試してレビューしてくれないかな('A`)
879枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 16:39:39 ID:UpmwGNnZ0
去年10万出して買ったHDDナビを売り払ってコレを狙っている俺は変態
880枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 16:44:47 ID:Ou8Nf5c80
>>879
変態だ
881枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 16:50:45 ID:plgrHrzS0
確かに
882枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 16:57:58 ID:SKDGNiVo0
>>878
レビューって海外地図だろ
883枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 17:04:56 ID:JrTSTQPX0
>>882
ごめん、俺が馬鹿だったorz
でも、海外に行ったときに役にたったりするのかな?
884枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 17:45:24 ID:atXNk/bw0
ファミ痛に裏面一面広告が掲載されてたな
期待大
885枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 17:53:34 ID:Swl5gOX20
>>879
変態というか無類の新しもの好きw
886枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 18:04:29 ID:w7YMAqTP0
>>875
コレひょっとしてgooglemapと連動してないか?
ちょっと興味あるかも。
887枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 18:14:25 ID:jgI1YMVe0
>>878
>Holux GPSlim236 ($100)

レシーバだけで100ドルだけどね。
888枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 19:19:52 ID:vq8szWAP0
>>874
ウチは2DINのうち1DINが空いてたからソコに突っ込んで固定した。横幅ピッタリ。
PSP本体の電源ON/OFFがちょっと面倒だけど、車の外からも目立たないしお気に入り。
889枯れた名無しの水平思考
無くても問題なく生活できたが たまに欲しいと思うこともある俺が考えた言い訳

メタルギアもやりたいからPSP買うなのに+1万でナビ付だぜ?!
と言う考えでメタルギア好きの妻に了承
ゼロから買い揃えます^^