PSP買ってきました USBケーブル使ってアップデートしたのですが アップデートが終わったらサイトからダウンロードしたデータを 削除してもいいのでしょうか?
>>5 おk
発売日に買って今頃□ボタンがおかしくなったorz
明日送るが今月中に戻ってくるかな。
>>7 一応10日以内が基本と書いてあったと思うから大丈夫だと思う
誰かが電話してから送った方が早く帰って来ると
以前書いてたよ
◆よくある質問FAQ◆
Q PSP買いたいのだけどどのパックが良い?
A 最善は本体+メモステ
面倒臭いからいろいろ周辺機器を一度でそろえたいのならバリュー・ギガ
(ゲームしたいだけならバリュー、それ以外にも活用したいならギガ)
Q メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
A ゲームをするだけなら128MB。
音楽だけなら256MB。
動画・音楽に活用したいのなら512MB〜4GBから活用の程度によって選択。
映画を収めたいのなら4GBは欲しいところ。
30分・1時間の番組を何本か入れたいだけなら1GBで十分だと思う。
今後対応されるPSエミュとかにも活用したい人は2GB以上。
上記を目安に、あとは財布と相談してね。
参考までにだいたいの値段
1G 6000円台
2G 9000〜10000円台
4G 29000円(純正)
記録量は下記URLを参考に(hを先頭につけて)
ttp://www.memorystick.com/jp/ms/variety1.html 「メモステ選びの目安」も参考に
メモステ選び目安 PSP-M32:バリュー付属。遅い。 MSX-M1GS:古い型の1GB。バリュー32MBより遅い。ゲームプレイに支障が出る場合も。 MSX-M1GST:GS系ながらも中々のスピード。コストパフォーマンス高し。 PSP-MP1G:GSTと同じくらいらしい MSX-M2GNU:ハイスピードタイプ。偽物多し。スピードは速い。ゲームのセーブ時間などノーマル32MBの2.5倍の速さで済む。 SDMSPD-1024:SanDiskのノーマルタイプ。ハイスピードタイプに近い速度を持つ。2GB、4GB版がある。 SDMSPDH-1024:SanDiskのハイスピードタイプ。通称ウルトラII。いっちゃん速い。 MSDP1GB-332 32MBよりセーブが早いが、MAGICGATE機能に不具合が生じているものがある。 あとはお財布次第。Sanは不安定との報告も。
>>7 >>8 俺、電話せずに直クリニックに送った
木に発送、金に到着、土に帰還という素晴らしいコンボを決めてくれた
問屋さんはいつもは送料735円ですが 7月15日から7月17日までの三日間限定で、45%オフの 399円だそうです
Image Converter 2をつかってaviをMP4に変換しようとするとあるファイルが必ず37%で止まってしまい 変換に失敗しました となってしまいます。 長さは2分ほどです。 変換に成功するものは変換してもなぜかaviの時:2分→MP4変換後:48秒 に短くなっています。 これらの問題を解決するにはどのようにしたらよろしいでしょうか?
原因がわかりました。すみませんでした。
Wikiで紹介されている『MybatteryPro』を買おうとしましたが amazonにもJTTのページでも品切れ中となっていました どこかオンラインで購入できるサイトはありませんか?
PSPとNDSLでインターネットをするために必要な無線LANは一番安いのでどの商品ですか?
何の異常も無かったPSPの十字キーが効かなくなった(;´д⊂) リペアリクエストの紙と本体を外箱に入れて送るだけでおkなんだよね? 修理なんて初めてorz
>>19 うん、大丈夫
それと早く帰って来るように祈っておこう
あ、それから 荷物送る時は着払いで良いからね
>>20 レスサンクス。
それともう一つお尋ねしたいことが。
包装は何でするのが1番良い?
23 :
>>12 :2006/07/17(月) 13:10:05 ID:aucqPMtd0
誰かamazonにイヤホン関連の訂正レビュー入れる香具師はおらんのか。 1スレ消費しても一向に変化がないとは…。
PSP購入を考えているんだが 変換したい動画は携帯動画変換君で wmv、avi→MP4にすれば問題なし?
無問題
インフラストラクチャーモードで無線LANに接続したときなかなかIPアドレスを取得できないんだが 20回に1回くらいしか成功しない 初期化しても改善なし 2.50でおかしかったが、2.71にしても改善なし ちなみにもう1台PSPがあるんだが、そっちは問題なくすぐ取得できる クリニックに送ったほうがよい?
無線LANが省エネモードになってるとか?
>>28 ワイヤレスLAN省電力モードが入ってるとかいうオチじゃないよね?
俺も仲間に入れて! 無線LANが省電力モードになってないか?
ワイヤレスLAN省電力モードは「切」になってた けど、試しに「入」にしてからまた「切」にしたら解決してしまった ありがとうございました
俺は1枚700円くらいの何回でも張りなおせるシートでよかった
ごばくった
PSP質問スレpart18
動画をPSPに入れたのですが、PSPで表示されるファイル名をしっかりしたファイル名(例えばPVなら曲名など)にするためにはどうしたら良いのでしょうか?
ありがとうございます
ちょっとお聞きしたいんですけど、△ボタンの不具合っていままでありました? 私は2週間前にPSP(新品)を買い今モンハンをやってるのですが、 △ボタンを押しても認識されないときがあるんですがどうでしょうか?
40 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/18(火) 03:08:57 ID:wFLbmQct0
pspから2ちゃんを見やすくみるにはどうしたらいい? 専ブラまではいかなくとも少しでも見やすくできたらいいんだけど・・。 iモードのを使うしかない?
>>39 どんな商品にも不良品は出るよ
プレイに支障をきたす段階で不良なので
サポセンに連絡して修理してもらうと良いよ
今日メモステスロットが死んだので修理にだしたのだが 1週間かかるって言われたけどそんなにかかるものなのかな? ほかに修理出した人がいれば参考にどれくらいで帰ってきたか 教えてください。
PSPの基盤っていつごろからTA-082になったかわかりますか?
>>44 >自作プログラムなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ
バージョンをダウンさせたいんだろ
PSP本体買いたいんだけど、バリューパックとロコロコ得得パックのどっちがオススメ?
PSPと無線LANを接続したいのですが、できません・・・。 Yahoo!BBの無線使ってます。 「ワイヤレスLAN設定」のところで検索すると、電波強度は100%です。 そこを選んでWEPキーを入力して、「アドレス設定」は「簡単」にしました。 それで接続テストをすると、 「接続エラーが発生しました。アクセスポイントに接続できませんでした。ワイヤレスLANのセキュリティー設定を確認してください。」 とでます。 何が悪いんでしょうか?よろしくお願いします。
>>48 よくあるミスとしてはWEPキーを全角で入れてしまってるとか?
>>43 トロイあぼん状態で発送
※ちなみに保証期間残ってた
で、3日要したよ
3日ってのは、1発送、2クリニック到着、3帰還
初期設定の時のはじめから入ってるPの後に3桁の数字のニックネーム?って他のPSP全部違う数字になってるんですか?
出荷台数考えると全部違うというのはないだろう。そんなん気にした奴は今までいなかったろうから不明。
すみません変なとこ気になってしいました(>д<) ありがとうございましたm(__)m
>>53 俺なんかすぐニックネーム変えちゃったから最初の覚えてないや
聞きたいことがあります。 ソニーのPSP専用シリコンカバー(3000円ちょい)を買ったのですが、アナログパッドの所にシリコンパッドをつけると動きが鈍るのですが、何か良い方法ありませんか?
自分で削れ
質問です。お願いします。 FWを1.00から1.50にバージョンアップさせたいのですが、 自分が持ってるUMDからのアップデートだと1.52になってしまいます。 また、頂いてきたアップデートデータをPSPのGAMEフォルダに入れて 試みたんですけど、「ファイルが壊れています」とエラーが出てしまいました。 1.50にアップグレードできず悩んでます。
2.71にすればいい
わざわざここで15とかの話題出す奴はほとんど釣りな気がするわ
61 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/20(木) 17:14:53 ID:jS0lwULv0
質問があるのですが、PSPで音楽や動画を入れるときにノート型パソコンで出来るでしょうか? つないだだけでフリーズしたりするのですが・・・ ちなみにOSはMeです。
>>61 Meに関しては過去ログ漁ってもらえれば色々出てくる。できるはず。
ノートであることは関係ないので、フリーズはPCのトラブルということで、ここではなんとも。
63 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/20(木) 17:59:22 ID:LXr2SO/C0
質問なんですが、メモカを買いたいけど色々ありすぎてよくわからないんだけど どこのメーカー買えばいいでしょうか? PSPはゲームと壁紙ぐらいしか保存しないです。
>>63 バリューパック買っとけ。
単体買ったのなら、128MBあたりの適当なの買っとけ。
お勧めのソフトってある?面白くなさそうなのばっかりなんだけど…
67 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/20(木) 19:07:44 ID:4hYx/BWi0
未だに98使ってるけど PSPと繋いでも応答しないっていうか実行するドライバが無いっていうかな状態 どうすれば良いのでしょうか?
XP入れろ
>>67 無印98ならどうにもならない
SEなら海外組が作ったドライバ入れるか
リーダ&ライタで使用する方法がある
71 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/20(木) 21:55:37 ID:CJ1cdMce0
ロコロコとのパックを買おうかと思ってんだけど白はずっと使ってると手垢が目立ちますよね? 画面に傷はつきやすいんでしょうか?
そろそろCHP出るんでPSP買おうと思ってるんですが、外部バッテリーでオススメな物ってありますか? パワーバンク3かPS-4500が良いかなと思ってるんですが…
動画をいろいろ入れているのですが、並び順を簡単に好きなように変えるために方法はありますか?
>>72 手垢−油手なら尚のことちゃんと拭け。
画面−黒でも白でも傷のつき易さ/難さは一緒
>>74 つ PSPタイトルライター
PSPタイトルライターでは名前しか変えられないようなのですが
名前をアルファベット順とかにして順番決めるしかないんで無いの?
>>72 白はアナログスティック以外は汚れはさほどでもないみたいだが
こまめにキレイにしていれば色は何でも別に気にならない
傷は他の商品と比べてつきやすいわけではないが
付いた時のショックは計り知れない
保護カバー、シートの使用を強く勧める
>>76 タイトルライターの目的んとこちゃんと嫁。俺のは2.60だけどちゃんとタイムスタンプ順が
ソートオーダーとなってる。
>>77 の言うアルファベット順(たぶんコイツ言いたいのはASCIIコード順のこと)ではない。
時間順なのか
81 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/20(木) 23:48:11 ID:jLUJNRDK0
PSPのインターネット接続で、任天堂のWi−Fiで接続することができますか?
ああ、それはできないな ちなみに俺はエスパー
>>81 PSPでインフラ接続できる環境で、DSのWi-Fiコネクションに接続できるかという質問なら可能
DSのWi-FiアダプタでPSPのインフラ接続ができるかという質問なら不可能
質問するなら、なにを聞きたいのか簡潔に、かつ状況を具体的に頼む
84 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/21(金) 02:15:42 ID:SrKRgqPJ0
>>83 質問になってない文章ですいませんでした。
任天堂のWi-FiでPSPの対戦ができるかとおもって接続テストをしたところ
接続エラーが発生しました。IPアドレスの取得がタイムアウトになりました
とエラー文章がでたのです。
やり方としては
ワイヤレスLAN設定 検索する
ワイヤレスLANセキュリティ設定 なし
アドレス設定 簡単
で接続しました。
ワイヤレス省電力モードは 切りにしてます。
>>84 任天堂のWi-Fiってなによ、ニンテンドーWi-Fiアダプタのこと?
ニンテンドーWi-Fiアダプタを使っても、PSPをネットにつなげることはできないよ
86 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/21(金) 03:46:52 ID:3Th7Ta3h0 BE:172740637-
>>84 まさに今の俺状態!
俺もPSPで対戦したくてニンテンドーWi-fiアダプタ買ったんだが
あれはNDSにしか対応してねーみたいだ。
バッファロー製とかのを買った方が良かったみたいorz
買う前に質問に来ればよかったのに。 つーか、買わなくても、DS専用という雰囲気が濃厚な感じのニンテンドーWi-fiが、 どうしてPSPでも使えると思ったかの方が知りたい。
88 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/21(金) 06:45:33 ID:YawsZ1s30
89 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/21(金) 07:06:56 ID:EzrbhVQH0
PSPでPDF読みたいんですけど PHOTOのフォルダ内に入れたらOKなんですか?
>>89 読みたいつってもPDFはPSPの対応ファイルじゃないから読めない
メモステのどこ入れたって読めないものは読めない
>>89 どうしても読みたいなら画像データに変換して読めば良い
昔はテキストもそうやって読んだ
やり方はPDFを表示した状態でキーボのPrintScreenボタンを押し
ペイント起動→張り付け→読みやすいように加工
jpgで保存してPSPへ
92 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/21(金) 07:39:28 ID:EzrbhVQH0
>91 ありがとうございました。
93 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/21(金) 08:59:33 ID:cdYSpUrA0
PSPのゲームのセーブをしたいんですが、 メモステDUOはどこのものでもてもセーブできますか?
>>93 メモステDuoならどこのものでも問題なくセーブはできます
細かい所は
>>10 を参照ください
96 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/21(金) 16:01:06 ID:E7dy9oztO
MHP以外でこれだけはやっとけってソフトありますか?
98 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/21(金) 19:56:25 ID:fBi998ow0
>>85 87
ありがとうございます。
DSのWi-Fi買ってからPSP買ったんで使えればもうけものと思っていたので。
さらに質問なのですが、部屋のパソコンはランケーブルなのですがPSPの無線ができる
安い機器あったら教えていただけますか。
修理から帰ってきてPSPを袋から出そうとしたら 指紋一つ無い綺麗な状態だったんで保護シート張ろうと 思ったのはいいが結局どれがいいのかわからん… インプレスのは結構参考になったけど、 なんかお勧めとかある?
>>99 ホリかゲームテック
貼るときは下着姿+風呂場(湯は沸かすな)で。
PSPをウェブサーバーとして使うことはできますか?
32歳のおっさんですけど、質問。 翻訳ソフトでトークンってあるけど、DSでもそれに似たものってあるの? 話はかわるがDSよPSPどっちをかうのがいい?
>>102 お前がApache移植すれば出来る。
これ以上自作ソフトの話したいなら裏技・改造板へ池。
PSPでマンガを見ようと知人からマンガの画像が入ったフォルダを もらいました。それを「manngaPSP」というフリーソフトを使い 画像を変換しそれをPSPにフォルダごと入れて、読んでみると 画像がよこむきになっているのでPSPを立てにしてみようと思ったら 文字が見えにくいのでわざわざ1ページ毎に「右開店→拡大二回→アナログパットで端から端まで見る」という作業だったらPSPを立てにする必要もないんですけど。 すごい1ページごとなのでその作業がめんどくさいのです。 楽でちゃんと文字もしっかり見えるようにする方法はないのでしょうか。 長文になってすみません。ご教授お願いします。
なぜかしらんが106の文章読んでて笑ってしまったw 特に笑うとこはなかったはずなんだがなぁ
PSPとDSってどっちがいいの?
>>106 マンガの画像が入ったフォルダを変換しないでそのままPSPに入れればいいんじゃないのかなって思うよ。
PSPでインターネットしようとすると 接続エラーが発生しました。 アクセスポイントに接続できませんでした。 ワイヤレスLANのセキュリティ設定を確認してください。 となってインターネットができないのですが、これはアクセスポイントに問題があるのでしょうか? ついさっきまでは普通に出来たのですが・・・
>>111 ワイヤレスLANのセキュリティ設定を確認してください。
IDがPSPなんですがこれはPSPを買えということですか?
>>111 最低でもアクセスポイントの型式を書いてほしい
ただセキュリティの問題ならWEPキーを確認してみると良いかも
>>114 しかも、その後のLCはLocoRocoのことでしょう。ロコロコパックを買いましょう。
ロコロコだけは、ロコロコだけは簡便してください
格ゲースレを見たところ 白のが十字キーが改善されてるとありましたが そこんとこどうなんでしょうか? 今出回ってる黒だったら 白と変化は無いのでしょうか? 黒が本当は欲しいのです。 しかも格ゲーやアクションゲームがやりたいので複雑です。
119 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/22(土) 09:29:48 ID:R2JDhstQ0
質問です 画面光度の調整はできないのですか?
>>118 白は最初十字キーの不良があったのでわざわざ書いてあるだけだと思います
黒は元々十字キーには不良は無く
まして今出ている物はどちらも同じ版型だと思います
ただPSPが格ゲー操作に辛いボタンなのは確かなようです
問題なく使えている人も多いですが
やりにくい場合はそれ用のホルダを使ったり
十円を張り付けたりしている人がいます
>>119 出来ます
>>119 輝度の間違いだろ?輝度ならACアダプタ接続時に4段階、非接続時に
その4段階の最高輝度を除いた3段階で設定可能。
>>120 丁寧に教えてくれてありがとう。
PSもコントローラーによっては
十字キーが固く斜めに入りにくい症状があって困りました。
個体差によるって感じみたいですね。
色によって変化が無いのなら安心して黒が買えます。
本体はまだ買ってないけど鉄拳の特典を落札したので
入力が困難なら装着してみます。
ありがとうございました。
123 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/22(土) 10:04:36 ID:R2JDhstQ0
>>120 >>121 ありがとうございます。
本体設定のところとかで見つかりませんがどの辺にあるのでしょう・・・orz
125 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/22(土) 10:08:00 ID:R2JDhstQ0
説明書ないのです・・・
126 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/22(土) 10:11:41 ID:R2JDhstQ0
できました
>>126 公式サイトに取説あるからよく読んどけよ。
PSP買おうと思っているんだけど、懐が厳しいので中古を買おうと思ってるんだ。 でも、初回版にあたりたくないので、今新品出てている奴との比べ方を教えてくれないか? 公式見たけどPSP-1000以前の型番はあるの?
中古も新品も値段に大差ないよ
>>128 中古は危険だぞ下手するとすぐ修理になる危険がある
まぁ金が無いのは気持ち分かるから
一応初期の不良品に当たらない方法を教えておく
型番は違わないがメイドインチャイナと箱に入っている物なら
昨年末以降の商品なので大丈夫だと思う
末尾のアルファベットによる確認方法もあるようだが
こっちは俺は分からないんでスマソ
>>128 >>129 の言うとおり殆ど値段変わらないのよね
覚悟してるなら中古でもいいけど(保障効かない)
新品買うほうが(修理無料だし)いいと思うな
132 :
3.14 :2006/07/22(土) 12:13:04 ID:Edilp6MJ0
お聞きしたい事があるのですが、サンディスク製メモリースティックの偽者ってあるのでしょうか? あと、PSPのバージョンが1.00、1.50のPSPでも大容量のメモステは使えるのでしょうか?
質問なんですが、 PSPの画面がズタズタになってるので 修理に出そうかと思うんですが、 画面だけ修理するのって何円くらいかかりますか?
135 :
3.14 :2006/07/22(土) 12:18:44 ID:Edilp6MJ0
きたー!!
136 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/22(土) 12:21:25 ID:PCav0AgSO
使えるなら修理はやめとけ
>>134 傷が液晶内部に到達していれば
軽く1万2千くらいと思った方が良い
画面交換は多分1万超えたと思う…
>>130 >>131 thx そういえば保障のこと忘れてました。
新品でいこうと思います。
しかし、近所の店をまわったんですが白がないんですよね('A`)
PSPで屋外でインターネットにつなげるにはどうすれば良いのでしょうか?
>>140 一番カンタンなのは、フリースポット/ホットスポットを利用すること。
画面交換一万もかかるんですか・・・。 むぅ・・・。
1万2千円は液晶交換の場合だろ。 たんに本体ケース交換ならそんなにしないかもしれない。
144 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/22(土) 13:01:02 ID:u18HU9xfO
PSP本体のアナログが根元(自由に取り外せるとこよりも奥)から外れてもう付けることができなくなりました。修理に出したいのですが、友人は購入した店に出したら楽って言ってました。 インフォメーションセンターとどっちの方が手軽でしょうか?修理代も載せてくれれば幸いです。
なあ、なんで俺らが修理の見積もり出せると思うんだ? とりあえず店に出すよりは直接送ったほうが、修理にかかる時間は短いはず
ありがとうございます。 もし同じようなことで修理に出した人がいたら聞けると思いました、ごめんなさい。
PSP総合スレから誘導されてきました。 PSPでのプログラミングに興味を持ったのですが、 バージョン2.00以下のファームウェアの物ってもう手に入れることは ヤフオク以外ではもう不可能に近いでしょうか?
>>147 板違い。
ここは携帯「ゲームソフト」板だから。消えてくれ。
>>147 店頭で売ってる新品のもので探すのはほとんど不可能だと思う
つか、そういう話は裏技・改造板に行って聞いたほうがいい
行ってきます
>>147 >>1 板違い、裏技・改造板へどうぞ
本スレの中の人もなんでもかんでも質問スレに回すな
153 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/22(土) 14:14:49 ID:4FzsonYM0
>>152 うるせえよ死ね馬鹿
ウゼー夏厨は追い出すしかねーやろが!!?
154 :
↑ :2006/07/22(土) 15:00:01 ID:kzukfPE2O
暴言はきまくりsageてない厨はリア厨
新参ですが質問です。 よく「PC→PSP」という流れを聞くのですが、逆に 「PSPのゲーム画面→リアルタイムにPC画面へ出力」というのは可能なのでしょうか? ググってもさっぱり出なかったんです…。
>>153 2.00以下を持ってないからって必死になるな
>>155 無理です
現在出ているのは色々不自由なTV出力機だけです
>>157 ありがとうございます。やっぱTV出力ぐらいですか…。
>>158 なるほど。こういうのもあるんですね。
あ、でもこのノートPC、三色端子さすとこ無い…。
回答ありがとうございましたm(_ _)m
161 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/22(土) 16:42:07 ID:yE18/FOi0
AOSS対応のBUFFALOのAir Stationというルーターを買ってきたのですが、 PSPのほうの設定の最後で 「内部エラーが発生しました。(80110404)」とでてしまい設定が完了できません。 内部エラーとは何の事なのでしょうか?
162 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/22(土) 16:59:17 ID:FYVrdFEs0
PCのHDにある音楽や動画をPSPに取り込みたいのですがどうやったらできますか?
転送したらええやん
164 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/22(土) 17:24:57 ID:FYVrdFEs0
転送してみたんですができないみたいです。 >>指定されたファイルが見つかりません。パスが正しく入力されていることを確認してください。 パスが正しい場合は、指定された場所にファイルが存在しないか、ファイルが格納されているコンピュータがネットワークに接続していない可能性があります。 ってコメントでて。PSPのサイトも見たんですがいまいち理解できなくて。
>>162 USBケーブルで接続して該当フォルダへ入れてください
166 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/22(土) 17:31:12 ID:g9GqyzfN0
使いこなせないアホはすここんでろやw
バッファロー製の無線LANルータはいくらくらいなのでしょうか?
171 :
168 :2006/07/22(土) 17:45:03 ID:IyaLJ12T0
すみませんありがとうございます。もうひとつきかせてくださいパソコンにB-PONMA B-ONU-E1 という型番の機械(モデム?)が接続されているのですが、無線LANにする場合これをはずしたり する必要はあるのですか?
>>171 ググることもできないレベルの人は、
プロバイダに電話かけてどうすりゃいいのか聞いてみるのが安心だと思うよ
今PSPのダウングレードをしようとしてるんですが・・・ index.datをルートファイル(?)に入れると各サイトに書いてあるんですが 自分のPCはindex.datがDATファイルではなくInterVideo Media Fileになってるんです・・・ どなたか対処法分る方いらっしゃいますか?
だからそういう話題は改造板で聞けよ
>>173 なんていうかさ、
裏技・改造板へどうぞ
質問スレなんだからそんなに殺伐としなくてもいいジャマイカwww
179 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/22(土) 17:58:37 ID:HsFiPUVD0
友人がpspでインターネットができたというので、 ネットで調べてみると、アクセスポイントみたいなを買わなくてはいけないようでした、 友人は買っていないようなのですが、どうやれば、pspでネットが出来るのですか
181 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/22(土) 21:07:03 ID:Ze5kCLiKO
MP4のムービーが見れなくなってしまいました バージョンは2.71です Commonフォルダとかいじっていたので もしかしたら必要ファイルを消した大ヌケかもしれません いろいろなファイルをMNVやANVにいれてみても PSPのビデオからはファイルがないといわれます よろしくお願いします
>>171 外す必要はありません
モデムは回線の入り口のようなもので
これがないと接続自体が不能になります
ルータにしろアクセスポイントにしろ
取り扱い説明書が付いていますので
それをきちんと読まれるのが一番だと思います
>>181 セーブデータやら待避した上でフォーマットしてみれ
>>183 なるほど そうですね
パソコンから271落として入れ直しかなと思ってました
やってみます ありがとう
2.71PSPブラウザでgoogleイメージ検索のサムネイル表示されなくなったんだけど 他の人はどうですかね?
ああ、ウチも出来ないよ。>イメージ検索 前はアルファベットなら普通に表示できたんだけどね
>>185 漏れの環境でもそう。
ただWindows Mobile For Pocket PC用のNetFront 3.3でもサムネ表示できなくなってるから、PSP特有の問題っていうよりもPSP屋PocketPCで使われてる組み込み用ブラウザのAccess NetFrontの問題かもね。
いずれにしてもどうにかしてほしいけど・・・orz
グーグルが検索形式を変えたのかもしれませんね
>>186 ,187
どうも、やっぱり表示されなくなったんすね。
イメージ検索の仕様若干変わってNetFrontに合わなくなったのかな。
次のシステムVerアップで改善してくれるといいけど。
youtubeで落としたflvファイルを携帯動画変換君で 変換してPSPで観たいんだけど 変換した後PSPのファイルのどこに貼ればいいのかな どうしても破損データになっちゃう。。
>>190 PSPタイトルライターやPSP_MFCopyつかったら?
>>191 ググってはみたものの
イマイチよくわからない
詳しく教えてくれると嬉しい
ぐぐってないでしょw
PSPタイトルライターの方は色々機能ついてるからまだしも、 PSP_MFCopyの方が理解できないのなら、ここで説明するだけ無駄。
>>192 それぞれ配布ページに使い方載ってる。
タイトルライターは俺もバグ出ししたし良い出来だと思うよ。
■超FAQ 「動画ファイルをメモリースティックのどこに入れたらいいのか分からない」 ┳PSP ┃ ┣GAME ┃ ┣MUSIC ┃ ┣PHOTO ┃ ┗SAVEDATA ┗MP_ROOT ┣101MNV01 ┃ M4V00001.MP4 ←MPEG4の場合はこれ ┗101ANV01 MAQ00001.MP4 ←AVC(H.264)の場合はこれ(システムバージョン2.00のみ) ファイル名はM4V0****.MP4やMAQ0****.MP4(****は0001以上の数字)
自己解決。 スマソ
うおっレス気がつかなかった ありがと皆
みんなどんなイヤホン使ってる? あんま長くなくて長時間付けても耳が痛くならないやつさがしてるんだけど、おすすめのやつとかあります?
耳の痛くならんやつはないやろ
カナル型(耳栓みたいなやつ)で先がゴムのやつなら痛くはならないんじゃないか 周囲の音聞こえなくなるから、屋外で使うときは注意が必要かもしれんが
とりあえず耳に引っ掛けるタイプと耳栓みたいなやつは嫌なんですよね 前者はすぐ痛くなるし後者はコードに触ると雑音みたいなのが聞こえるし
じゃあ、普通のイヤホンで径の小さいの探すしかないんじゃない? 俺も耳の穴(?)のサイズが合わなくて苦労してます。(´・ω・`) 幸いPSPのは調度いいらしく長時間使える。
ちょっと質問ですが、 PSPって無線LAN経由でPCローカルのデータを直接見たり出来るのでしょうか? 携帯ビューワー的な使い方が出来るのなら、購入を検討しているのですが・・・
>>204 Apacheとかでwebサーバ立てれば、
そこにPSPから無線LAN経由でインターネットにアクセスして
データダウンロードしてメモステに保存して見ることはできるんじゃないの
なんにもしないでPCの中のデータ見るのは無理だと思う
>>205 それだったら、直接USBで繋いでPCからデータ取り込む方が早そうですね・・・
やっぱり、安いノートPCでも探す方が良いのか
>>206 PCで使われてるほとんどのデータが見られるってわけでもないからね
ゲームを主な使用目的のひとつにしないんなら、
もっと便利な携帯ビューワー系ハードがあると思うよ
逆に、ゲーム以外にもPC組み合わせていろいろできるって考えられるなら
メモステ込みで3万円でかなり楽しめるハードだと思うけどね
鯖立ててソフト使えばPCの音楽ファイルを ポッドキャストしたりできるけどね。 チラ裏スマソ
ああ、音楽に関しては、既にiPodがあるので・・・ が、こいつは第4世代なので液晶が小さいし 液晶大きいので、ビューワーとしての使い勝手が確保できるのなら・・・ と思ったのですが、結構難しそうですね。 PSPの性質上、外部ソフトもアテにならなそうですし 範囲を広げて、色々検討してきますorz
来週のアップデートではvideoRssにも対応予定だから まだまだ活躍できる・・・はず
質問させてください 今、無線LANを使ってネットしてるんですけど、家の中なら 後で何か買い足さなくてもPSPでネットは出来ますか? また、USBケーブルがあれば、mp3形式で垂れ流されてる音楽も録音できたりするんでしょうか。
>>211 PSP持ってないのかな
無線LANがあれば単体で大抵できるとおも
PSP側ではそこまでできないと思う(普通にうpされてるmp3ならダウンロードできるけども
そういうのはPC側でやった方がいいかと
アクセスポイントで検索をしたら1件見つかったのですが、 普通に考えると誰かの家の無線ランという事でしょうか?? それとも自分の自宅がアクセスポイントを設置してる地域なのでしょうか?? 後者なら携帯廚の自分からしたらラッキーなのですが 前者ならヤバイですよね。
>>214 ありがとう。
なんとかホット(無線)スポット検索してみたが
最寄りのスポットが483m先だから違うようだ。
マンションだからかな?
ロックもせずに垂れ流しにするとはイイ度胸だ
しかし使うと電波なんとか法にひっかかるんだよね?
PSPの画の綺麗さってPS<PSP<PS2ですか? それともPSP=PS2?
PSPとPS2はタイプが違うので単純に比べにくいけど 基本性能から言えばPS2が上かな? 一長一短がある感じがする まぁモンハン辺りで比べてみると分かると思う
>>212 返信が大変遅くなって申し訳御座いません
ありがとうございました。
モデムと無線LANルータはつなぐ必要があるのですか?
220 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/23(日) 16:17:15 ID:fEIPVF7CO
PSPがおかしいです…十字キーの上ボタンを押してもいないのに勝手に動くんです…故障でしょうか?
221 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/23(日) 16:39:13 ID:lhlfPS2U0
PSPブラウザーでメモリースティック内のHTML文書が読めるときいたことある のですが使い方が全く分かりません。本当に読めるのですか? 文書の保存場所からブラウザーの使い方まで、PSPの説明書だけでは全く わからないです。 あとワードやPDFって変換しないと無理なんですか? あと僕のルータワイヤレスとかじゃないんどでPSPでネットする事が できまません。だからWMA使いたくても登録できません バージョンは2.6です
>>219 つながないと回線に接続出来ません
>>220 おそらくゴミが挟まったかと思われます
修理に出しましょう
224 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/23(日) 16:57:44 ID:fEIPVF7CO
わかりました!修理に出す前に電話した方が良いですか?こういう事初めてなんで…
226 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/23(日) 17:44:03 ID:fEIPVF7CO
買った店ですか…結構、遠いですよ。他の店では修理出来ないんですか?すいません、質問ばかりで…
228 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/23(日) 18:01:19 ID:fEIPVF7CO
はっ?
>>226 買った店じゃないと無理だよ。
チェーン店ならともかく、ソニーが経営してるわけじゃないんだから。
修理は店に持っていっても結局ソニーに送られるので、
直接ソニーのサポートへ問い合わせた方が早い。
230 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/23(日) 18:10:17 ID:fEIPVF7CO
わかりましたー!
>>220 そんなこと他人に判断してもらわなきゃわかんないのかよ
正常なわけないじゃんかw
早く直してもらいなよ
DSのWi-FiコネクタはPSPでkaiを使ってオンライン対戦はできますか?
>>232 何言いたいかさっぱり分からん上に、日本語かどうか怪しいところだが、
まあ無理だといっておく
「DS」のWi-FiコネクションがPSPに使えるかもと思える思考が理解できん
>>233 できない
DSとPSPとか複数の無線LAN機器持ってんなら、
ケチんないで最初からそこそこの無線LANルータ買ったほうが便利だぞ
ひとつ聞きたいんだが、UMD入れる時奥まで入れてもちょっと戻ってきて 頭がはみ出してるから、頭を軽く押さえないとカバーが閉まらないんだが 買って間もない状態で、これは故障か?ゲームは普通にプレイ可能なんだが
239 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/23(日) 22:17:51 ID:j6DRQanO0
さすがデスクが飛び出しちゃうゲーム機は違うなあゲヒヒヒヒ(笑)
し、しようんな〜
241 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/23(日) 22:19:55 ID:i29gXRki0
メモリースティックを入れているのに何故か入ってないみたいなことを言われます。 ゲームをやってもセーブが出来ないのできついですorz 誰か原因分かりませんか?
242 :
237 :2006/07/23(日) 22:21:15 ID:mphWR1uKO
レスをくれてありがたいんだが、というか結局どうなんだろうか?
>>241 落下でメモステが逝ったときは反応しなかったww
>>237 常に製造過程での構造には問題がでてくるもの
それが仕様。気になるならお店かソニーに電(ry
>>237 とりあえず、俺のはフタ開いてUMD押し込むと奥でいちど固定される
ごくゆっくりフタ閉めると開けるときと同じで飛び出してくるけど、
カシャっとしめちゃえば指で押さえたりしなくても問題なく収まるよ
ゲーム動いてるならそんな問題でもないと思うけど、気になるならサポセン依頼かね
>>241 メモリースティックの接触不良じゃないの
友達のとか、別のメモステを入れても認識しないなら、本体側の問題かもしれんから
修理依頼すんのがいいかもね
>>241 メモステの金属端子部にホコリ
あるいはPSPのメモステスロットにホコリ
メモステが不良品
2Gのメモステ買うとしたらコレ!といったお勧めはありますか?
>>246 MSX-M2GNUがわりと評判いいみたいだが
結局読み書きの速度の違いぐらいだから、
オークションなんかで買ってニセモノつかまされなきゃどれでもいいんじゃないの
最近PSPのギガパックを購入しました。 まだゲームを買ってないので、とりあえずメモステに音楽入れて遊んでるくらいなんですが、 musicフォルダに、それぞれアーティストに分けてフォルダを作っているんですが、 リモコンからの操作でフォルダごとに移動することはできないんでしょうか?
家の中で寝ころがりながら手軽にやる携帯ゲーム機としてPSP買おうか と思ってます。DSはもう持ってるんだけど、やっぱりRPG・SLG系統は 物足りなくて。音楽や動画も、iPod持ってるので使わない予定です。 発売当初祭りになった初期不良に関してや、ゲームのロード時間など、 単純に携帯ゲーム機として考えた場合、ストレスなくプレイできるほど トラブルフリーなゲーム機として熟成されてきてるんでしょうか? 発売されてるソフトのラインナップはかなり魅力的なだけに不安です。
>>249 >初期不良
ロボタンのことなら改良されてる。他の3ボタンとまったく同等かといわれると?
俺は初期でも問題なく使えたからなぁ。
>ゲームのロード時間
考えりゃ分かると思うが、そりゃPSPの仕様じゃなくてゲームソフトの作り(UMDへの
最適化配置)に依る。WinのOSロードと一緒で、読みつつ実行しつつヘッドのシークが
最小になるように考えたタイトルなら気にならん。
>>248 ループ設定とかをしてなければ、リモコンの早送り/巻き戻し操作で
フォルダ間に移動することはできるけど、フォルダ単位での移動は無理
てか、リモコンに小型液晶がついてればともかく、
画面見えないからどのフォルダに行ったかもわかんないんじゃないかね
>>252 なるほどどうもです。フォルダ間移動無理なのか(´・ω・`)
254 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/24(月) 00:07:48 ID:DTaqsUhi0
本日中古のPSPを購入しました。 Ver1.00でした。 エヴァンゲリオンができません。 Ver1.50にアップデートしたいのですがやり方がわかりません。 どなたかご存知でしたらご教授ください。
>>253 えーと、伝わってんのかなとちょい不安になったんで追加
ひとつのフォルダ内の最後の曲が再生され終わると、
次のフォルダ内の最初の曲が始まるから、
フォルダ間の移動は、一応リモコンでも早送り/巻き戻しボタンでできる
でも、再生中の状態から、フォルダひとつを丸ごとすっ飛ばして、
次の次のフォルダに移動してその中のの曲を再生、っていう操作はできない
つまり、フォルダ単位での移動はリモコンでは無理なわけだ
おk?
>>255 重ねてどうもです。理解してますおw
曲数が多いと不憫ですね(´・ω・`)かといってフォルダ分けしないとテラミニクス
987 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/07/23(日) 23:43:40 ID:czQ1DZC8 本日中古のPSPを購入しました。 Ver1.00でした。 エヴァンゲリオンができません。 Ver1.50にアップデートしたいのですがやり方がわかりません。 どなたかご存知でしたらご教授ください。 ゲハ板PSPスレより
つまんねー事すんなよタコ
中古で初期のPSP買っても、 アップデートしないと、ぼくなつやれないんですか? 逆にアップデートさえやれば 古いPSPでも ぼくなつやれるんですよね?
>>261 わーい
ありがと
やりたいのぼくなつだけだから
中古でやっすいPSP探そっと
>>258 だから公式のはじめてのPSPんとこ貼ったんだよw
>>260 PSPではソフト側で起動に必要なシステムソフトウェアが設定されているから、
基本的にアップデートは必須
ただ、それぞれのソフトに必要なシステムソフトウェアはソフトの中に入ってて
そこからアップデートすれば確実に遊べるようになってる
あと、最新のにアップデートしても、過去のソフトは問題なく動く
PSPでマンガ読みたいんですが、最新バージョンのフォト機能でスムーズに読めますか? 友人のPSP(バージョン2.00)だと表示最初はピンボケで次第に鮮明になってました。また、次ページを表示させると真ん中にカメラのマークが残って見づらかったり、次ページ捲ってると途中で表示できなかったり・・・ 最新バージョンでもフォト機能はこんなに不安定なんでしょうか?それとも友人のPSPは壊れかけ? ゲームもマンガもやりたいんですがどうなんでしょうか?(エミュは興味なし)
昨日PSPの2.6を新品で購入しました。 リッジレーサーの中古を購入しました。 UMDの読み込みが結構音するのですが、これはPSPではデフォなのでしょうか?
>>264 画像の表示速度は少しずつ上がってるようだから、
今はまたちょっとはマシになってるかもしれけど……たぶんあんま変わらんと思う
つか、その友人がきちんとアップデートしてるんなら、もっかい見せてもらえばいいんじゃない
>>265 UMDのシーク音はけっこう大きい
静かなとこでは気になるかもね
>>265 なるほど 有り難う。
しかし今更ですがPSPすごいっすね。
しばらくゲームとは疎くて、最近あまりに暇なので
GBAのパワポケのペナントで遊んでたが、飽きたので
買ってみたんだが、正直感動した。
下宿してるから、実家にいかないとPS2とかできないから
もっと早く買えばよかった。
しかしもそのときなら、まだバージョンが1.5(ry
>>265 リッジだと起動時とタイトル行くまでがシーク音大きくて、レース前のロードは割りと静かじゃない?
わりとまばらだからソフトによって結構変わると思う、白き魔女とかはうるさかった
269 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/24(月) 00:34:14 ID:z/kUL+uBO
今日買ってきたんですけど本体とかが入ってるとこどうやって開けるの?
270 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/24(月) 00:34:34 ID:DTaqsUhi0
>>263 回答ありがとうございます。
Ver1.00を1.50にする方法は公式のはじめてのPSPにはでていないようです。
ほかのどなたかわかりませんか?
>>270 スレ違いだから
裏技・改造板へ行ってらっしゃい
>>251 どうもです。□ボタンが改善されてるのなら買おうかな…。
>>266 返答有難う御座います。友人はバージョンアップしたくないそうです。
どなたか最新バージョンでマンガ読んでる方いらっしゃいますか?
どんな感じか教えてください。
>>270 さっさと2.71にしやがれこのやろう
>>273 君も地味に臭いので妥当なスレに退散するヨロシ
超初歩的な質問で悪いが、PSPのブラウザ使うためには、 PSP本体とPCと無線LANアクセスポイントさえあればおk? あとオススメのアクセスポイントも教えてちょ。
>>275 PCがネットにつながってんならそれだけあればおk
APはバッファローのAOSS付いてるやつがいいらしい
てか、書いてる構成にルータがないんならAPつながらんから、
その場合は最初からワイヤレスLANルータにしたほうがいい
278 :
275 :2006/07/24(月) 02:23:28 ID:HcR3Du1I0
>>276 ,277
レスthanks!
WHR-G54S辺りを検討してみる。
279 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/24(月) 05:21:26 ID:wZDBIIkW0
PSPで遊ぶときはどういう体勢でやってますか? うつぶせに寝てやると、両肘に負担がかかって痛くなるし、 座って手で持ってやると、重いから手が疲れてきて痛くなるし いい体制はないもんですかね。
バージョンが低いPSPでは、最新のゲームとかできないの??オークションでPSP買うんだが、その辺がわからない… 誰か詳しい教えてくれ。。
>>280 できないけど簡単にバージョンアップできるから大丈夫
>>281-282 じゃあ、バージョン低い奴でも新しいゲームとかできるんだな。
その時に必要なものは、特になし??
>>283 基本的にはバッテリー充電しといて、
ACアダプタつないどけばいい
あとソフトからやる場合はいらんが、
SCEのオフィシャルサイトから
アップデートデータ落としてやる場合は
そのぶんメモステの容量に空きがいる
dクス!!
ソフトってゲームカセットの事??
>>286 …
PSPのソフトはUMDに収納されています
>>286 バージョンアップに必要なソフトってゲームのソフト??
自分にレス・・・
>>288 色々言語的問題やらタゲの問題やらツッコミどころ満載だが
気にせずに詳しく説明すると
ゲームはその時々のバージョンに合わせて作られているので
PSP本体がそのゲーム対応バージョン以上じゃないと遊べない
ゲームソフトにはちゃんと遊べるように
対応したバージョンのアップデータが収納されている
ソフトUMDを入れるとゲームメニューの下の方に
バージョンアップメニューが表示されるのでそれでバージョンアップする
>>288 とりあえずPSP買ってマニュアルを熟読してから来いよ
お前が抱えてる大抵の疑問はそれで解決するよ
PSPを単品で買いたいのですが、SDは1Gのを 買うつもりです。MSX-M1GSTを買いたいのですが、 これってヨドバシやヤマダには置いてあるのでしょうか?
>>292 SD買うのかメモステ買うのかハッキリしろよ。
メモステです
>>295 ありがとうございます。これでPSPと一緒に買えます。
あとネットに繋ぐ場合、AOSS対応のルーターじゃないと
繋ぐことはできないんですか?
>>296 AOSSがなくても別に接続はできるけど、
設定が簡単だから知識があんまりない人にオススメされてる
>>296 無線LANルータで11b対応ならなんでもOK
AOSSはボタン一つで繋がるので難しい設定が苦手な人に推奨されてるので
ここに来る人の大半にオススメしている
ただ、これでも繋げられなくてたまに聞いてくる人もいる
なるほど、家のはコレガの無線LANなんですが、 できますよね?
オンラインやりたいんですが、 SSIDが分かるなくて・・・ 私ヤフーBBなんだけど、SSIDってちゃんと書いてありますか だとしたらどこに書いてあるんでしょうか
>>302 プロバイダに電話して聞けばいいと思うんだが……
>>303 僕が出来ないのは、
SSIDのコードが分からないだけです
それ以外の環境はちゃんとしてます
けど、うちは無線LANじゃないんだけどな・・・
>>304 無線LAN環境がないならそもそもネット接続はできない
>>304 だからプロバに電話してSSIDってどこに記載されてるか、とか聞けよって話してんだろ
>>304 とりあえずネットの基礎から勉強しなおすことをススメる
SSIDがどうたらの問題じゃない気がする
無線LANじゃないと出来ないんですか 有線LANなんですが・¥・・ これだけ答えてくださいお願いします
>>308 有線LANじゃPSPではネットにつなげない
詳しくは、ヤフーBBに電話して聞いてくれ
客なんだし、相談には乗ってくれるだろう
そうですか・・・ あきらめて無線LAN買うことにします ありがとうございました ちなみに無線LAN買うならどこで買うのがおすすめですか?
>>311 答えるのメンドイからもう過去ログ検索しろよ
どれだけ無線LANについてレスあると思ってる
夏ですね、じゃ済まないよ
wiki逝け
ランチドアの無線ランサービス使えんの?
>>314 ランチドアとはなんだ?
とりあえず無線LANサービスは該当グループに加入するか
時間チケットを購入する事で使える
フリースポットのみ無料
またアフィリエイト誘導か。
プロキシサーバーを立ててもいいしブリッジ接続でもいいしらしいのですが
>>318 これは受け手側であって送信側ではないと思うよ
PSPに必要なのは送信側
>>321 アドホックモードならアドホッフモード同士で通信できますよね(パソコンなら)
だから
PSP(アドホッフモード)⇔パソコン(アドホッフモード)⇔(ブリッジ接続)有線LAN
ということは無理なんですよね
よくネットしてて 「メモリが足りません」 て出るんだけど、対策ないか?
>>322 よく分からないがアドホックモードはPSP同士の通信で
無線LANやアクセスポイントを使った通信はインフトラクチャーモード
つまりパソを通すとか無線LAN使うならインフト(ry
>>323 キャッシュ設定とか表示モードを標準、画像非表示ぐらい
現状ではアップデート待ち
>>324 サンクス。
あんま機械詳しくないから助かったわ。
>>322 俺もそう詳しくは無いがそれを利用してるのがXlinkじゃないのかな?
しかしアドホックはアドホックでしかないので
その方法ではインフラであるブラウジングは出来ないのでは?
俺の知識ではそんくらいが限界
>>323 見ている以外のページを閉じる
キャッシュを0にする
画像を表示しない設定にする
PSMってなんなんですか?お願いします。
PSP液晶の上に小さなごみがあるんだけど、分解せずにとる方法ないかな エアダスターでボタンの隙間とかから吹いても取れなくてションボリ
液晶の上なら拭くだけで取れるだろ
液晶とカバーの間だろ?な!
>>328 PlayStationMeeting、毎年7月に開催されてるイベントだ。
明日給料日なんで買おうかなと思ってるんだけど白いやつを買うべきなんですか?
好きな色をどうぞ、としか。
>>335 黒:指紋 画面が映える
白:汚れ 本体が映える
どっちか選べ
338 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/24(月) 21:06:11 ID:etCELQpd0
無線LAN買いました。 SSIDってPC用とPSP用で2つないとだめですか? なんか「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。」ってでるんですけど・・・
339 :
>>338 :2006/07/24(月) 21:19:11 ID:etCELQpd0
ワイヤレスLAN設定はAOSSっていうバッファローのやつでやりました。 セキュリティはWEPで、WEPキーは勝手にAOSSが勝手にいれたみたいです。 IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトルータなど、全部自動取得になってます。
>>338 とりあえず無線LANルータなのかアクセスポイントなのか
ルータは別にあるのか無いのか教えてくれ
携帯動画変換君で作ったPVをいろいろと入れてみたんですが、一曲終わるごとに次の曲に行かないのが不便なのでMP4ファイルを結合したいんです。 結合するソフト知りませんか?
>>341 googleなどで検索調査してから質問してください
343 :
338 :2006/07/24(月) 21:57:57 ID:etCELQpd0
340へ 無線LANルータで、ルータが別にあります。
>>343 まさかお前無線ルータをそのまま使ってないか?
俺もバッファローのAOSS対応のAPが見つからず、仕方なしにルータを買ったが、
その場合は、底面にノーマルとブリッジの切り換えスイッチが有るから、
ブリッジに切り換えて、IPの分配は有線ルータ側に任せるんだ
wikiも見ました
>>196 も見ました
でも動画が再生できません
何か足りないのでしょうか
教えてください
>>346 ファイル名、入れたフォルダの名前
PSPのバージョン、動画の変換に使用したソフト又はハード
最低これくらいは書いてくれると助かる
リムーバルディスク−MP_ROOT−100MNV01−M4V00001.MP4 バージョン2.71 使ったソフト:携帯動画変換君 と、いった感じです
>>348 打ち間違いじゃないなら、100MNV01が違うんじゃねーの
>>349 え?ファイル名は100MNV01であってますよね?
>>350 使ったらできました
お騒がせしました
ありがとうございます
353 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/24(月) 23:26:52 ID:1WbIn92S0
さっきまで普通にやってたPSPなんだが、(モンハン) 買い物から帰ってきてプレイしたら、 セーブデータが消えていた・・・。 どうにかして直すこと出来ないかね? 現状 メモリ容量:セーブデータがあるときのまんま。 USBでつないでみたところ:SAVEDATAのファイルが無かった。
>>353 ファイルが消えてるんなら無理だろ
バックアップ取ってるならそれに戻すしかない
どうしてもって言うなら、メモステに使えるのか分からんが
ファイル復旧ソフトを使うくらいしかないだろうな
その辺はググれ
何でsageないんだろうな
フォトの表示の順番って変えられないんでしょうかね?
>>351 解決したみたいだけど一応
フォルダ名は101MNV01
100じゃなくて101な
てか、100でもいいのかな 俺が101だったから言っちゃったけど 違ったら変な事言ってすまねぇ
今日充電したら、充電はされてるんだけどオレンジのランプが点灯しない。 この状態だと充電が終わってるのかパッと見分からなくて不便なんですが、原因と対処法分かりませんか?
>>361 ACアダプター・バッテリー抜き差し、PSP再起動、初期化。
>>362 う〜ん、ダメですね…。
言われたこと全て何度がやってみましたが、付く気配がないです。
364 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/25(火) 02:45:59 ID:XBnKbfEaO
PSPで動画をパソコンで変換したんですけど保存場所がわかりません。教えてください。
中古のバリューを2万弱でみつけたんですけど、買っても大丈夫なもんですかね? やっぱり、修理も時間は掛かれど無料みたいだし、新品を買った方がいいのかな
>>353 メモステのファイル復旧サービスがあったはず
>>364 >>196 >>365 中古は保証が残っていても
ウィルス等の保証外の爆弾を抱えている可能性がある
まぁ一か八かが好きなら挑戦するのも良いかもしれない
>>360 確かそこの数字は任意で変えても大丈夫なはず
突然の豪雨、自分は窓開けっぱで外出してた。帰ってきたら窓際のPSP水浸し。スリープを解除してみたら音が出なくなって。現在乾いたと思われるが復旧せず。修理に出したら金とられる?その前に壁紙のほしのあき乳画像消さなきゃならん。
あ、あとちなみに保証期間内です。イヤホンを刺すと音は聞こえます。水没は隠蔽して急に音が出なくなったと購入店舗にクレーム入れてみるのが正解ですか?その前にほしのあき乳動画消さなきゃな。ほしのあきのあのかわいさはなんだろう。
>>373 水没は分解したらわかっちゃうことだと思うが……
まあ店かサポセンに相談が妥当じゃないの
>>373 悪質きわまりないな。
修理屋もプロなんだから、原因特定してる段階で水につかった形跡ぐらい見つけるわ。
つーか、脳内故障の釣りか。
つーか水に浸かると滲む赤い点々のシールがあるからバレバレw
正直に有償修理だな。あと乳壁紙はあきらめろ。動画はメモステから消せ。 そして改行覚えてくれ。 大手量販店のオプション保証とかつけてればまだ別なんだろうけど。
>>371 水が侵入したらバッテリ抜いて速やかに乾かせ
すぐに電源入れたんなら自ら壊したようなものだぞ
バッファローのサイト見たら無線LANアクセスポイントでも ルーターモデルとブリッジモデルの2種類がある見たいなんですが この2つはどう違うんですか?
>>379 ブリッジモデル
ルータ(モデム) >(有線)> ブリッジモデル >(無線)> PSP
ルータモデル
ルータモデル >(無線)> PSP
こんな感じかな?
>>380 モデムをもっているならブリッジモデルを買い足せばいい
ってことなんですかね?
ありがとうございました
>>381 一応注意だがルータなしでブリッジモデルを繋いだ場合
一時期にPSP1台以外は繋げないので
PCを使いたい場合はルータタイプをオススメする
差し替えてもモデムが他の機種を受け入れるまで
半日くらい掛かったりするからね
>>381 >>380 のブリッジモデルのルータ(モデム)ってのは
モデムか、ルータ内臓モデムか、って事だと思うので
あとは
>>382 って事
ようするにPCとPSP両方使いたかったらルータは必須
384 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/25(火) 09:55:07 ID:mMe39rLz0
Ver2.60を偽装したVer7.50のもので起動に失敗しました。いろいろ調べたのですがわかりません。誰か詳しく教えてください
PSPでインターネットをはじめようと思ってますが、 インターネットしてるだけなら ウイルスとか心配ないですか? エミュとかには興味はありません。 あくまで 回覧するだけです。
>>386 今のところエミュ関係以外でのウイルスの感染報告はない
心配するな
ウィルスないし万が一やられても被害額2万だし いいハードだな
>>390 一応有料だけど修理はしてくれるらしいから
2万掛からないかもしれない
1万近くかそこそこは行きそうだけどね
PSP踏んだら液晶の真ん中にヒビが入って画面の左端以外うつらなくなりました。買い換えるか修理しかないのでしょうか?
なんで厨な質問繰り返してる奴は改行しないんだぜ? 水没も改造も液晶踏んずけた奴も同一人物の匂いがプンプンするんだが。
>>392 うむ、液晶がやられてるみたいだから1万以上かかるけど
買い換えるよりは修理の方が少し安い
それかジャンクでオークションに出して
その資金を元手に新品に買い換えるか
好きな方を選択してください
モンハンやってるときにアナログスティックがすぐに取れるんですが どうやって直したらいいでしょうか?
近くに売ってないっぽい 通販も現在使えない状況。やっぱもう直せないのかなぁ
>>396 最後の手段だが
アナログステックのはめ込む方の部分(頭部分ね)の差込口に
シリコン系のボンドを流し込む
固まったら差込みに合わせてうまいこと削る
すみません、
>>313 のどこを見ればいいのでしょうか?
>>400 別途ルータとある程度の知識が必要
初心者が手を出すとむちゃくちゃ苦労するぞ
>>401 の誘導先の場所に飛んで
リンク先のAOSS対応の無線LANルーターにしておいた方が良いと思う
>>403 あれだけではだめなんですね
お金を貯める事にします
ありがとうございました
405 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/25(火) 22:20:47 ID:JrwulvVWO
PSPのブラウザでストリーミング動画を再生することはできる?
407 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/25(火) 22:56:25 ID:JrwulvVWO
>>406 サンクス。ついでにWMVの動画をPSP用に変換できるフリーウェアはありますか?
携帯動画変換君は対応してないはずなのに
WMVの変換方法がWikiに載ってたんだが
409 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/25(火) 23:03:37 ID:JrwulvVWO
>>408 本当ですか!?詳しくお願いします。
変換できないWMVが多くて困ってます。
メモステに保存したフリーソフトって見れないんですか?
>>412 ごめん、その質問の意味がわからん
PSPで動かせないプログラムをメモステに入れても、そりゃ動かん
対応してない画像や動画、音楽ファイルを入れても同じことだ
USB端子にネジコンつなげてゲームできますか?
かまってちゃんが増殖しているのはここですか?
煉獄かまいたちの夜のlzhファイルです プログラムが動かせんてことは フォーマットしないと消すこともできないみたいですね 最悪だorz
家で無線LAN使ってて、ネットに接続しようと思って アクセスポイントのSSIDを検索してみたんですが、「見つかりませんでした」と出てしまいます。 家では、無線LANを使ってネットをしているんで、ルータとかも買わなくて良いのかなと思ってやってみたんですけど・・・ ワイヤレスLANのスイッチはONにはなっています。
ルータの機種や回線の構成を書け
>>417 今の無線LANの設定が11aになってるんじゃないかな?
PSPは11bなので切り替えないといけないかも
ドット欠けについて。 うちのPSP、起動直後はドット欠けないんだが、 黒の画面を表示したあと青いドット欠けが1個出始めてる。 電源切って、しばらくして起動するとまた消えてる。で、黒の画面を表示するとry こういうことってあるんですか?
完全に死んでるわけでなく、不安定なドットがあるのかね。 死んでる(ドット欠け)というより常時点灯のようだけど。
あ、常時点灯ですね。 とりあえず、黒以外の色を表示してるときは正常で、 黒を表示させた以降、青が常時点灯する、っていう症状です。 画面端だから、あまり気にはならないんだけど、不思議な症状だなぁ、と。
オークションでPSP買おうかと思ってるが、 メリットとデメリットを答えれる人??
>>423 メリット 安く買える場合もあるんじゃない?
エミュとかそこら辺のやりたい人は良いっつーかこの方法ぐらいしかない。
デメリット 中古の場合が殆どなので詳しい傷の具合、状態などが見れない。
基本的なことだが顔が見えないで取引をするので出品者を見極めなければいけない。
安いからといって落としたら実はトロイにやられたPSPだったりとか。
メモステもオークションで落とす場合は偽者に注意。幾らソニーと言っても純正品の方が良いです。
ヤフオクとかであるエミュレータ情報とか無料で○○が出来る〜等の情報系注意
ググれば見つかる奴ばかりだ。酷い奴なんかURL書いて終わりじゃね?しかもP2Pだし。
というかオークションのメモステは9割がニセモノだね 本物はちゃんとした店で買うのとあんまり変わらない値段で出てるし 俺は持ってるけどどうもデータの挙動がおかしいし マジックゲート使えないしでヤバイw 挿して熱を持って膨らんで取り出せない場合があるって話も聞いた まぁ本体の話なのにスマン
>>426 紹介している人に聞くべきかと
それ以前に裏技・改造板行きだと思うが
おい、ニートのクソ豚共 このスレ全く読まず質問するけど今PSP買うならどの位の値段が妥当? ゲームする際に必要なモノ全て買うとして新品でも中古でも良いから、とにかく相場教えろタコ野郎
429 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/26(水) 14:15:59 ID:NUVDr69B0
おいおいダンマリかよ(笑) こんな過疎スレで質問した俺が馬鹿だったな悪ぃ(笑) 俺の非凡なる情報網を駆使して自己解決出来たからもう良いよ^^
>>429 本体は新品がいいんじゃない?あとはソフトとメモステ。ゲームしかやらないなら128MB。
買っておいたがいいのは液晶保護フィルムとパソと繋ぐならUSBケーブル。
本体(2万)+メモステ1G(6000)+フィルム(600)+USB(600)ぐらいで俺は買ったよ。
持ち運ぶならポーチとかもいるかもね。
非凡なる情報網あるなら、最初から自分で調べればいいのに。
まぁいくらなんでも人に尋ねる言いまわしじゃないなw
釣り目的の書き込みだからスルーしとけ
ロコロコとのセット買おうと思ってるんですけど白と黒の本体の品番が違うみたいなんですがなにか違いはあるのでしょうか?
>>434 色の違いしかないと思われ
特に気にしなくてよろし
>>434 黒=画面が映える、指紋が見えやすい
白=指紋は見えにくいが、汚れると目立つ
ソフトも揃えようとすると3万以上かかるな・・・ DS売ってしまおうかな
DS売るならいまのうちだろうね。 そろそろ行き渡って徐々に在庫が出てくるだろうし。 漏れはDSL持ってたが売った。定価とほぼ同じ額だった。 脳トレとか面白いものもあったが、大半がミニゲームっぽくて性に合わなかった。
俺もまったくやってないんだが、英語漬けだけはやりたいんだよなぁ。 それでも一日30分くらいだし。 PSPの知育は変なのばっかなんだよなぁ。
もうそろそろ白と黒の違いはテンプレに行くべきだな
やべぇ、昨日壊れて今日で保証切れちゃった こうなると封印剥がして自力でハンダ付けするしかないのか?
>>441 無茶すんな
有償でもサポセンに送った方が良い
つか、ハンダ付けってどこ壊したんだよwwww
今度PSP買ってみようかなと思ってるんだけど、
>>10 にメモリースティック一覧があるけど
どれが一番メジャーなやつなの?
とりあえず2Gあたりで考えてるんだけど、メモステはセーブにしか使わないの?
読み込みスピードに差が出てきたりする?
質問厨でスマンが、wikiとか見てもわかりにくいので・・・
あ、動画とかMP3とかは除外で、ゲームにしか使う予定はありません。
パワプロやってたら カーソルが勝手に動くんだよ。それで 設定の初期化→ご作動 のループをしてたら 今度はブラウザのカーソルが勝手に動くようになってしまったんですよ
>>444 どれがメジャー?っていわれても困るんだが、
まあソニー製のメモステを使ってるやつが多いんじゃないか
メモステはゲームデータのセーブと、静止画、動画、音楽データなんかを入れて使う
冬だかから始まるPSエミュデータもメモステに入れるはず。
読み込みスピードはモノによって違う
2ギガ買うならMSX-M2GNUが速くていいんじゃねえの、いくらするか知らないけど
2ギガあればソフト1n00本分ぐらいセーブできるけど セーブだけなら8、16、32メガで
>>444 なんでゲームしかしないのに2G買おうと思ったの?
秋からの公式エミュ(予定)狙いなのかな?
とりあえずゲームに限ればセーブ、DL配信データくらいで
128Mもあれば現在は十分
アクセススピードの差はセーブや読み込みの早さにも
影響があるらしい
エミュ出たらギカ単位のヤツは値段どうなるだろ?
動画とか音楽に凝り出すと、2GBでも足りないよな…。
いろいろお答えありがとうございます。
おっしゃる通り、PSエミュの為に2Gを買おうと思っているわけです。
純正で2Gだと、MSX-M2GNUになるんでしょうか?
>>10 で偽物多しって書いてあるのが気になりますが・・・
>>452 ヤフオクとかで極端に安く売ってんのが怪しいらしいから、
大手量販店なりなんなり、まともそうなとこで買えば大丈夫じゃないのー
>>453 なるほど・・・
それでは土日にショップ行って購入してきます
ありがとうございました
あ〜あ〜 お勧めのゲーム教えてくれ。 リッジとみんごると煉獄以外で。 あ、無双も買う予定にはいってっから、それ以外。
thx
PSPってソフト入れてからゲーム起動するまで 5分かかるって本当ですか? DSとソフト売って買いたいが、今ひとつ踏み切れない。
>>458 5分もかかってたらそれをネタに猛烈にコピペされてると思うけど
>>458 はいはい、5分かかる5分かかる
ものすごくほしいわけでもないんでしょ?
それなら無理して買うべきじゃないよ
DS売らなきゃ買えないとか言うんなら、やめといたほうがいい
>>458 うん、本当だよ
ゲーム始まってからもロードあるたびに数分かかる
買わない方がいいんじゃないかな
DS売っちゃうのはやめてそれで大事に遊んでた方がいいと思うよ
DSで遊びようがないからだろ。 まあころころ変えるのは良いことだと思うぞ。
PSPでYoutubeの動画見れますか?
あー一応誤解が無いように書いておくけど。 PCで見るようには見れないって事ね。PSPの場合flvファイルをmp4に変換しないと見れない。
467 :
463 :2006/07/26(水) 23:37:20 ID:Xpj06rSi0
thxx PSPのネット環境でYoutubeみれるならネット環境入れようかと思ったんだよね。 1.50以下じゃないと、2Chブラウザつかえないっぽいし かといってバージョン落とす気にはないしね。 そういえば、いまの2.71ブラウザで2Chの観覧はどう? 快適なら入れてみたいな。
>>467 PCで専ブラ使ってる身としては
正直使い辛い
469 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/27(木) 01:07:30 ID:P8DJuKlFO
神経質かもしれませんが 本体とボタンの間にほこり たまりますが 皆さんどうやって とってます? また ほこり対策として なにかいいのありますかね?
470 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/27(木) 01:45:05 ID:DMbTOqwBO
普通に市販のほこりとルンルンをつかってるが
>>470 そんなのがあるんですね
ぐぐってみます
レスありがとう
ドット落ちor常時点灯で交換か修理してもらった人いませんか? 公式ページ見るかぎり不良品扱いにはならないんだけど 気になって仕方ない・・ すごく目立つんですよねー ショックだ・・
>>472 買ったばかり(保障期間内)で常時点灯してるなら
サポセンに電話してみるといいぽ
オペレーターによって対応がまちまちらしいので 一回断られたとしてもまた電話してみるといいぽ 某ブログの話だと男のオペレーターがいいらしいぽ ドット欠け一ヶ所でも無料修理してもらえたらしいぽ
476 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/27(木) 04:28:49 ID:1eqSUJ8z0
購入検討中です。 使用用途はゲーム中心で考えてます。 購入に際してギガ、バリュー、無印のどれにするか悩んでます。 ポーチとかは全然要らないし、 PSエミュとか考えると1GBじゃ足りないらしいので 無印+メモステ+USBがベストかなと思っているのですが どうでしょうか? こうした方が良いとかあれば是非教えて下さい。
>>476 それでベストかと。2GBがお買い得になってきたので突撃もよし。
ただし偽ものにご注意を。
追加。 大容量メモステをエミュにしか使う気がないのなら、つなぎとして128MBあたりでも良いかも。
無印の黒PSPって型番改修されてるの? 確か初期不良とかなんかでロボタンがうまく動かないって聞いたけど… 改修されてるなら今店頭に出ているやつは全部改修版なのかな? そろそろ欲しくなってきたんで買いたいんだけど、 うちの方は田舎なんでそんなに売れてないから まだ初期版が残ってたりするのかな? なんか型番とかを確認する方法とかある? それとも安全な白にしとくか…
>>479 初期の設計不良はもう無いから安心して良い
万が一当たったとしても交換してもらえば良いだけ
それでもどうしても確認したいなら
箱を見てメイドインチャイナだったら大丈夫
ジャパンは危険あり
481 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/27(木) 10:12:09 ID:GGPZJHUJ0
pspのネット接続がどうしても出来ません。 ファームはver2.50 IPアドレスの自動習得で必ずタイムアウトになる。 他のPCは自動習得で接続できてます。 もう、どうにもならんからIPアドレス手動で入れようと思い ルーターの中みたらIPアドれすとサブネットマスクは載ってるが デフォルーターとプライマリDNSが載ってない、、、 勘ですがデフォルトルーターはルーターの中に入るときに打ち込んだアドでいいんすかね? ver2.50が悪いのかな?
482 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/27(木) 11:02:27 ID:1UCBClFzO
パソコンもPSPも初心者なもんで誰か教えて下さい。 音楽をPSPに取り込むまでは出来たんですが、 WMAの再生が有効になってないと出てしまって 再生出来ません。WMAとやらを有効にするには 無線LANというのが使えないとだめなんでしょうか…
PSPと1Gのメモリースティックとあと何があればPCから動画移せるの?
484 :
483 :2006/07/27(木) 11:09:56 ID:jJs+GsE30
スレ読んでたらム印98じゃ無理なのね。。。 本体と早いメモステだけかってこよ
>>482 設定→本体設定→WMAの再生を許可する
486 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/27(木) 11:11:45 ID:njZB3vtBO
液晶の修理いくらかかるか教えてくれ
ageる馬鹿は何故少し上のログも読めないのかと(ry
店頭で体験版DLできるやつって メモステの容量どれくらい使うんですか?
>>485 レスありがとうございます。
WMAの再生を有効にするためインターネットに接続します。
と出てしまうんですが一体どーすればいいですか?
>>489 フリースポットを利用すればいいと思うよ。
>>490 初心者丸出しで聞くの忍びないんですが
フリースポットってなんですか?接続先を検索しても出てきません…
たすけて
>>491 グーグルで調べる事をオススメする
初心者と言えば免罪符になるわけがない
勘違い増やさぬために少しは努力しなさい
機器が無きゃ検索に引っかかるわけがない(厳密には(ry
昨日ぺすぺ買ったんだけど、黒いの一つと、白いの二つドット欠けてるんだけど、 このくらいで修理に出したら邪険にされるかな?
ドット欠け&常時点灯で今サポセンに電話したんだけど、 全く受け付けてもらえませんよ 予想通りと言えばそうだけど、「そのままお使いいただいて問題ありません」だってさ。 ちなみにコレに関しては一言も謝らないんだけど、 あくまでも向こうには非はないって事なんだろね ドット欠けの数や場所も全く関係ないって 出荷時に検品してるかららしいんだけど、俺の状態で正常扱いとはね・・ こんな小さな液晶でクオリティ低すぎ。 愚痴すいませんでした。。 ドット欠けは諦めるしかないようです
>>493 ありがとうございます!!
そのフリースポットに行って検索すればいいんですよね!
助かりました。
>>496 取り扱い説明書に書いてあるんだから当たり前だろ
俺はヨドバシで買う前にドット欠け交換できますよね?って聞いて
その場であけて、1個欠けてたから交換してもらったよ
>>498 数や場所については交換規定が存在するらしいよ
たしかPSPでは10個以上
プレイに支障がある場所
みたいな感じらしい
まぁドット欠けは液晶の仕様だからある程度我慢しなけりゃならんのは
仕方のない事だけどね
>>499 いや販売店は1個だろうが2個だろうが交換してくれるよ
>>500 そりゃ販売店独自のサービスでしょ。
交換規定云々は糞ニーの交換規定の話。
まあ、ドット欠け怖いならドット欠け補償してくれるところで買うほうがいいよね。
ビックなんかじゃ張り紙だしてるからな ドット欠けは仕様だと
フリースポットの事聞いた者ですけど、 今来て接続してみたら何度やってもタイムアウトに なってしまいます… 何故ですか?
左下の無線ランスイッチ切ってるとか?
>>504 でもそこで交換しないとかいうと
客が他の店いくから結局交換してくれるんだよな
俺のDSLITEなんて2連続かけてて3台目だしてくれたし
設定でワイヤレスLANの省電力設定をオフにすると受信状況が少しはよくなる
>>508 まあね
返品されたら元も子もないからな
>>505 フリースポットじゃない無線LANに接続しているかも
個人のものとか有料のものとか
あとフリースポットでも
お店によっては店でWEPキーを聞かないと接続出来ないようにしている所もある
(お店に来ないで外で接続するのを防ぐため)
お店の人に聞いてみるといいよ
ヨドバシドットコムではドット欠け交換できないだろな・・ ホムペにソニー製品はメーカーに直接電話しろって書いてあった ソニーだけ特別扱いかよ
ID:1UCBClFzO は根本的なことからわからないっぽい ここで聞く前に店の人に聞くがヨロシ
>>511 ホテルのロビーなんで気まずくてちょっと聞けない…
何度やってもだめみたいなんでおとなしく帰ります。
みんな色々ありがとうございました。
またチャレンジしてみるんで
その時はまた助けて下さい。
>>512 発売初期に交換交換うるさかったので、うちに言うのはやめてくれ、ってことです。
516 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/27(木) 15:10:09 ID:IseI4EB+O
メモリカードの種類がわからないんですが、何を買えばいいですか? 今日ぼくなつを買ったのですが・・
517 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/27(木) 15:13:10 ID:IseI4EB+O
なんどもすみません(>_<) 最初からスレをみたら128MBと記載されてましたがおいくらしますか? また電気やでもうってますか?
>>517 今どこにいる?
ヨドバシとかならうってるぞ
本体アップデートきたよ。2.80
520 :
517 :2006/07/27(木) 15:29:16 ID:IseI4EB+O
>>518 田舎なのでないです…
ジョーシンとかミドリくらいです
>> 携帯で書き込みするのはいいがここで聞くより店員に聞けと(ry
>>498 その場であけて、って最初から充電されてるんですか?
PSP買いたいのですが、ドット欠けが心配で・・・
525 :
|ω・`) :2006/07/27(木) 15:56:09 ID:Bj1uO5ut0
何この伸び
526 :
|ω・`) :2006/07/27(木) 15:56:37 ID:Bj1uO5ut0
誤爆スマソ
128Mのメモステでアクセススピードを重視した場合 どのメーカーのがオススメでしょうか? それと今のところセーブデータの保存のみを考えていますが 128Mだとかなり余るのでしょうか? テンプレでは128M推奨となっていたのですが 32Mとかで十分ならそちらにしたいので・・・
>>527 俺もそう思ったがProDuoだと128MBまでしかなくてね(ビックで)
本体買ってポイント使って買うって感じにした
因みにサンディスク
>>527 32MBも128MBも大して値段変わらんよ
アクセススピードも別に意識しなくていい
>>527 現在メモステは容量の大きいものから値段が下がっていて
128Mとそれ以下を比べた場合
下手するとそれ以下の方が高い場合があったりする
なので128を勧めている訳だ
ただ、小売店の場合は昔の高い値段でそのまま販売している場合も多い
あと現在のゲームでDLで追加データを落したりしなければ
32Mでも充分いける(むしろ余るはず)
なのでバリューパックを買った場合はそのまま遊んでも全然構わない
アクセススピードは容量が小さいものの場合
気になる程変化があったりしないと思うが
チェックした人の話だとやはりPSPに特化した
PSPマーク入りメモステはそこそこ早いらしい
DUOでもPRODUOでもどっちでもいいの?
>>531 うん
容量が大きいのがPRODuoになるんだよ
ソフマップで、新品サンディスク128MBが980円で大量に売ってた。 安くなったなあ。
PSPは防水加工してないよな? 風呂で使うにはジブロックが必要なのか?
>>535 うん、以前は専用アイテム(サード製)が売ってたが
販売中止になって以来
ジップロックが基本
>>533 それやっぱ秋葉原?
新宿とかじゃそんな安いとこないよね?
>538 うん、秋葉原。 俺、そこはスルーして、あきばお〜で、 ソニー製2G低スピードのやつを10800円で買ってきた。 バスバス入れまくるぜw
ドット欠け気にしてる奴 正直一年使えばまったく気にならなくなる
ドット欠けなんぞ無く 別の事情にてPSクリニックに送ったらドット欠けた俺のようなのも居るんだぜ? もう呆れて文句言う気も無くなったわ
点灯しない系のドットかけだと思ったら でか黒い塵だった
ドット欠けは画面の一部分が見えなくなるって意味でおk?
一部分と言えば一部分だけど、それじゃ表現が悪い。
ソフマップの中古のじゃないか?
ドット欠け一個あったけど、全く気にならん。 真っ黒画面の時によ〜く見たら赤く点灯してるけど、何か表示されてる時は かなり探さなきゃどこにあったかわからんぐらい。
バーコードの最初?が「P」ってバージョン何ですか? 日本製? 分かる人いたら教えて。
間違えて本スレに質問してしまった 画像の並び順ってどういう仕組みになってるんですか? 001.jpg、002.jpg、003.jpg・・・・て感じで入れてるんですが順番どうりになりません・・・ あと BMP PNG表示可能って聞いたんですが最新ファームだけですか?
>>547 当然だが日本製
バージョンは1.00
ドット抜けやロボタンとかの不良があるかもしれん
>>549 サンクス。 マジすか? 1.00は「A」って見たんだけど・・・。
ドット抜けは保障の対象外ですか?
ドット抜けは保障対象外じゃね? その他修理とかだすとバージョンアップとかさせられる事があるし
何も無し→Ver1.0 A→Ver1.50 B→Ver1.51 C→Ver1.52 D→Ver2.00(黒のみ) E→Ver2.01(黒のみ) F→Ver2.00(白、単品黒) G→Ver2.01 H→Ver2.50
>>551 >>552 サンクス。 やっぱ対象外ですか・・・。 ドット抜け引きそう・・・。
「P」は何も無し扱い?
>>554 ゴメン。 いや、手元にあるわけじゃなくて、オクで狙ってたやつの
出品者がそう説明してた。 もう売れちゃったけど・・・。
バリューパック新品2万即決だから迷わず買えばよかったかな・・・。
>>548 >BMP PNG表示可能
2.00から可能。
並びはファイルの更新日時順。
>>556 上は本当か?
2.60だがBMPもPNGも表示できない
>>557 tiff gif png bmpの対応は2.00から。ファイル壊れてんじゃないの?
ファイルは壊れてない と思う 試しに色々なとこから適当に拾ってきて入れたが駄目 gifは表示できるが・・・・
お初 ↑であるのにいきなり質問で申し訳ありません。 今日初めてパソコンに接続して、間違えてゲームのデータを消したのですが、なぜかごみ箱の中にもなくて復活できません。復活方法わかる人、返答お願いしますm(__)m
メモリスティックとか、カード物は直で消去されるよ あきらめよう
>>560 漏れも試してみたが、PNG、BMP両方問題なく表示される。
大きさも小さいのから大きいの試した。
ver 2.80
PSP側の問題じゃないな 復元ツール使って、運がよければ復元できるかもね
Σ(゚д゚lll)ガーン 破損したファイルの欠片(?)があるんだけど、いっそそれも消したほうがいい(^o^;?)
>>563 2.80か・・・うpしたいがメモリが気になって
とりあえずうpしてみます
>>533 一応横浜SOFMAPもみにいってみたら売ってた。
ちょうど今日PSP買う予定だったので助かった
>>561 PC用の復旧ソフトを試して見てはどうだろ?
ゴミ箱経由してないものは難しいが
PCの電源落とさずにやってみたらいけるかもしれない
こんなことここで聞くのもなんですが 画像はファイルの更新日時順って書いてありますが どうすればファイル更新できるんでしょうか? フォルダ内のファイルを一斉に更新したいんですが 名前順に・・・・
PSPの画面フィルター張ってみたんだけど 別にこれ液晶剥き出しじゃなくてガラスあるから 張る意味なくね?・・・ 見にくいだけのきがするんだけど張っといたほうがいいの?
572 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/27(木) 22:01:57 ID:uf8+dDUzO
タマランがダウンロードできません(´・ω・`) スクリプトをオンにしたら?といわれてやってみたけどできませんでした。 保存に失敗しましたといわれます。 メモステは200Mくらい容量はあります。
>>572 PCから落としているのか、PSP直で落としているのかわからん
PSPからでした(´・ω・`) メモステ変えたら無事保存できたので、メモステが壊れたものと判明しました…。
576 :
561 :2006/07/27(木) 22:21:24 ID:JiKmkdB30
復旧ソフトを使って、復活できてもなぜか壊れたままになるので諦めました。 アドバイスありがとうございましたm(__)m
どっか欠けたんだろうな 復旧ソフトはたとえ欠けてても一部でいいから戻したい人のソフトだからしょうがない
タマランのページにはPSPからの体験版ダウンロードコーナーがあるというのに 何故PSPでトップに行くとまるで表示出来ないに近い状態ですか? PSPがフラッシュ対応になったとはいえあんなでかいフラッシュを PSPゲーのトップに置くタマランページ制作者は基地外ですか?
テレホ全盛期に、画像やら何やらべたべた貼って 開き終わるまでに数十分を要する計算になってしまい 見る前に結局閉じられるような作りの企業紹介ホームページが たくさんあった時代を思い出した。
>>491 性感帯のことです
人前では話さないほうがいいです
ドット欠けは最新のバージョンにもあるの??
PSPのセーブ保管庫にあるデータを貰うには、 パソコン本体とUSBケーブルがあればいいんでしょうか?
>>581 ドット欠けにバージョンは関係ないです
今後も無くなることはないでしょう
ドット欠けなかったら幸せくらいに思うといいよ
かなりの頻度である
>>583 ほとんどにドット欠け??
ないのもあるの??
>>574 偽物メモステ使ってない?
マジックゲート対応してないから(本体に対応と書いてあるけど嘘)
体験版は落とせないよ
>>584 ないものの方が多い
でも液晶作る時にどうしても出来るので
たまたまその部分に当たってしまっても
泣かずにアクセントだと思っておくと幸せになれます
>>584 >PSPのモニタには、480(横)×272(縦)×3(RGB)=391680個の画素(=ブラインド)が搭載されています。
>各画素の正常に機能する確率が99.99%だったとしても、
>全画素が正常に機能するのは確率的には僅か
> (99.99%の391680乗)=0.0000000000000000974% しかありません。
>そんなわけで液晶パネル搭載の製品には、
>必ずと言っていいほど「ドット不良は仕方ない」と書かれてあるのです。
587 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/28(金) 07:06:50 ID:Br933kMhO
メモステ起動ってどうやるのですか?
588 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/28(金) 07:27:57 ID:4ncG2Q1nO
まずメモステをへし折ります
>>584 昨日買ったが
よくみても欠けは見つからなかった
うちの子は3箇所ハゲがあります。黒と青と緑。 黒と緑はほとんど目立たないんだけど、青がやたら目立つ。
>>589 99.99%てのが仮の話だから
実際に0.00(ry%しか完璧なのがないっていうことではない
>>586 こういう椰子を見ると無条件で尊敬してしまう…
ごめんくだらない質問なんだけど、 バッファローの無線ルータ使ってるんだけど、 あのAOSSってランプ点きっぱでいいんだっけ?? 気になりだしたらなんかすげー気になっちゃう
PSPに対応していて、ソニー純正以外のお勧めのインナーイヤー式のヘッドフォンはありますか? 予算は3千円以下で。
>>594 特殊なもの以外はイヤホン、ヘッドホンは何でも使えるよ
wikiみてもさっぱりわからないのですが、3GPP2形式のやつを変換君で変換しようとしてるのだが 変換してくれません。QUICKTIMEプレイヤーなどもあるのですが、どうやったら変換できるのでしょう? それとも3GPP2は変換できないのでしょうか?アホな俺に教えてください
>>596 アホな君、3GPP2形式なんてPSPでは非対応。
ここで質問するなと
598 :
596 :2006/07/28(金) 14:55:21 ID:n78Xg9az0
>>597 スミマセン。何処で質問すればよいのでしょう?
pspでテキスト文書読む方法ってあるでしょうか?
602 :
596 :2006/07/28(金) 15:21:48 ID:n78Xg9az0
>>599 ありがとうゴザイマス。そちらで聞いてきました
>>601 さんくすです。
青空文庫のテキストで読もうと思ったんだけど、
pspから直接行ったほうがいいのかな?
坊ちゃんが120ファイル 10Mになってもうた
>PSPにも正式対応 ファーム2.80にしたら立ち上がらなくされたりして
>>605 テキストをJPGで出力するだけなんで、それはないと。
>横書きの文章をスクロールして読むこととなり、 >長いテキストを味わって読むには相応しくありません。 >縦横自在の azur は縦組のページをめくりながら読むことによって、 >より本に近い感覚で ものは言いようだなw
>>604 重ねてサンクスです。
一応坊ちゃんを、設定いじくらずにJPGに変換したら
JPG数508 総容量21Mになりますた。
ただPSPで見てみたら、結構文字が大きいので
もう少し文字サイズを小さくすると(文庫サイズ?)
容量も減るかな。
>>608 そうだね。
文字を小さめにして、縦書きに設定したらいいんじゃないかな。
PSPを横に片手で持って、本と同じような感覚で読める。
俺の地元は田舎なんだが、メモステ32MBが3000円なんだが…… これは高い方だよな??
>>610 高すぎ。
3000円で512MB買えるがな。通販にしといた方がいい。
尼は高いから、楽天とかヤフーショッピングの方がいいと、思ったが、 送料考えたら、どっこいどっこいか?
>>614 てか量販店みたいのないの?
写真屋でも売ってる場合もあるし
DSよりグラフィックは綺麗なんですかね?
俺はきれいだと思うよ
2.80にアップデートしてVIDEOフォルダに動画を入れたんだけど、 THMファイルが表示されなくなっちゃったんだが… みんなもそう?
>>621 そう。THMファイル使いたいなら、従来の方法にするしか。
漏れはいまの、ファイル名表示方式の方が好きだけど。
1Gのメモステ買おうと思うんだけど、近くに安い店が無い・・・ ヤマダとかしかなくて、高いし。 そこでアマゾンで買おうと思うんですが、コピー品は無いですか? 普通に考えれば無いと思うんですが、高い買い物なので質問しました。
>>622 thanks
中途半端な機能だな…
2.81で対応する事を祈るか。
>>623 あったらクレームつけて交換すればいい
まぁ偽物は見ただけで分かるから大丈夫だよ
Amazonで偽メモリースティック売られたらkonozama祭りだぞwww
>>627 一応、規格としては対応してるけど、動作が安定してるかは不明。
SanDiskはゲーム用といって「SDMSG-xxx-J17」シリーズ出してるから、こっちの方がいいかも。
※ xxxはメモリ容量
でも、同じ容量で1000円も違うか。びみょーにボッタクリ感が。
俺それだわ・・・
631 :
628 :2006/07/28(金) 21:04:19 ID:TiClV6Kx0
1000円ちがうんですよね。 誰かこれ使ってる人いません?
128MBだけどそれ ただソフトないんでなんとも^^;
633 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/28(金) 22:17:11 ID:F/YIDYOG0
4GB買えば・・・
明らかにLとR比べて Rのが硬いんだけど仕様?
質問です。 PSPのステレオ出力のとこって、光出力も対応してますか? 光ケーブルで繋いでオーディオ機器に接続したいのですが。
_ 以上
光なんて出来るわけないだろ阿保 常識はずれにも程がある死ね
639 :
635 :2006/07/29(土) 00:31:24 ID:oGgq10qG0
そうですか。回答ありがとうございました。
無知な上に礼儀知らずな
>>638 だけは死ね。一日も早くな。
>>639 どっちが無知なんだよw
ステレオジャックから赤い光が出てくるなんて
想像しただけで笑うわボケ
余りに常識はずれな奴には暴言でもはいて突っ込んでやらんと
自覚しないでしょう
ゲームやってたら突然電池マークでてあせった 充電のプラグさしたらそのまま再開できたけど この状態で何分くらい耐えられるの?
>>641 ポータブルMDとかはステレオジャックとオプティカルで
兼用じゃなかったけ?
>>643 あったねえ
最近ああいうのトンと見ないけど
>>642 無線LAN使ってなきゃ、ACアダプタ刺せばゲームしてても充電されるから、
何分耐えるもなにもないと思う
そういう意味じゃなくて、なんか別の現象?
>>635 は、
>>643 の知識があったために質問したんだと思う。
つまり無知で常識はずれで世間知らずな引きこもりのリアル厨房の
>>638 =640=641が死ねば全て解決するんだと思うwwwwww
恥ずかしくてもう出てこれねーよなwwwwwwwwwwww
>>645 アダプタ刺さなかった場合
電池ないって表示でてから何分くらいもつんでしょうか
>>647 電源そのものが点いてる時間はごくわずかだと思う
けど、画面消えてもスリープ状態になってるはずだから、
すぐにアダプタ刺して充電すれば続きからできるはず
少なく見ても10分やそこらは大丈夫じゃないかな
ただUMDやメモステのロード中に急にスリープ状態になると
ゲームの動作がおかしくなる場合もあるから、
できればちゃんと充電しとくクセをつけておいたほうがいい
電池警告出てから、PSPのホームに戻ってバッテリー残量見たことあるが、 大抵10-20分程度余ってた。
そもそも携帯ゲーム機に、光アウトの必要性が疑問だと思うのだが。 そんな高音質のものを処理することもないだろうし。
>>647 電池が一定値以下になると、強制スリープ状態に入る
多分その状況のことかな?
最新ファームにしてれば1日くらい余裕で持つって報告があったな
>>644 うちにも初代MZ-1用のケーブルが一本あった。
一度も使うことなくどっかにいったけど。
>>651 なんか盛り上がってるな
そういえばあったなそんなの完全に忘れてた
もう10年も前にMD録再機を高校の頃金貯めて
買ったぜ ケンウッドで4万ぐらいか?高かったな
なんか光ってて親父のアンプに繋いでみて聞こえたんだった
ケーブルがこれまた高くて買ったはいいが全くつかわなかったな
しかもすぐに壊れて中古のソニーの買ったっけ
携帯MDCDプレイヤーの事なんて完全に忘れてた めちゃくちゃ懐かしいw
PSPそのものの質問じゃないんですが、メモステにCDから音楽を入れる作業をネットカフェや漫画喫茶で行う事は可能ですか? もし可能であれば所要時間や簡単な流れをお教え下さい
>>658 時々やったな
CD借りてきてUSBケーブル持って行って
ウインドウズメディアプレイヤー更新して
MP3に変換してぶち込む
あっという間だ 合法だろうしね
661 :
658 :2006/07/29(土) 13:14:51 ID:gbdy/neCO
>>659 ありがとうございます
PSP+メモステとCDとUSBケーブルを持って行ってきます
662 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/29(土) 13:20:27 ID:wYYwVyja0
どうすればpspに音楽を入れることが出来ますか ウインドウズメディアプレーヤーに曲を入れるところまで分かるのですが そこからは本を読んでも出来ません 誰か教えてください
わかんねえ方がおかしいだろ 少し調べるのも面倒なのか わからないことができたら自力解決の努力をすっとばして真っ先に質問するのっておかしいだろ
間の面倒な所は他人任せで 答えだけゲト ウマー( ̄ー ̄) なんだろ
ver2.8にかえたからなのかしらんけど音楽にすごいノイズが入るようになってしまった ちなみに映像やゲームの音は問題ない。誰か原因わかる?助けてくれ。 ちなみにMUSICフォルダ消して新しく作ったりファイル出し入れしても無駄 本スレに書いてしまったがこっちのほうが適切っぽいのでこっちに書く。
そろそろPSPも欲しいなぁと思ってみたりしてるわけですが、 ディスクが飛び出る不具合や□ボタンが戻って来ない不具合は解消されましたでしょうか?
669 :
666 :2006/07/29(土) 14:56:32 ID:8nhdpxr20
うおなおった とりあえずやったこと ・バッテリはずした ・メモリーステイックのフォーマット 原因は不明・・お騒がせしてすまそ
671 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/29(土) 15:02:11 ID:tPQqD2H4O
俺、初期のPSP持ってんだが、弟がホワイト買ってきてゲームしてるとこ見てみたら、やけに液晶がキレイに見えたがホワイトの方が画質がいいってことは無いですよね?あまり機械に詳しくないんで…
672 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/29(土) 15:05:07 ID:KaoXFuN30
PSPのAVは、見た感じどうすか?
PSPのアダルトビデオって言われても・・・エロイとしか・・・
674 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/29(土) 15:09:30 ID:latu0hct0
はじめまして。 PSPでISOにしたゲームをプレイしたいのですが、 参考になるサイトや、方法が書かれたサイトはご存知ないでしょうか? PSPのバージョンは2,71になります。 よろしくお願いいたします。
675 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/29(土) 15:10:48 ID:KaoXFuN30
>>673 そうすか、このまんまいけばいつかPSPが終わりそうなんすけど
AVだけでもずっとだしてくれるなら欲しいですわ
釣ったはずが釣られてクマー
678 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/29(土) 15:17:47 ID:8nhdpxr20
>>671 単に汚れてるかバックライトが弱ってるかとかだろうな
679 :
http://www.psp-hacks.com/category/13 :2006/07/29(土) 15:21:32 ID:latu0hct0
681 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/29(土) 15:32:23 ID:latu0hct0
(・∀・)ズンズンズーン
682 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/29(土) 15:53:00 ID:sQkC2/gN0
無線ルーターのXRをONにするとなぜか PSPがネットに繋げられなくなるのだが 一体なぜだろうか・・・ 漏れなりに調べたが、だめだった あれ、漏れのアタマがワルイだけなのか?!
XR?
XRがわからんね
687 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/29(土) 18:13:08 ID:UaeOpjTJ0
>>664 >>665 答えたくないなら答えなくていいから黙ってろ
知識もスキルも皆無な奴に限って出し惜しむよなw
どーせ知らないだけやろ?
688 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/29(土) 18:13:47 ID:ZcJg+gUKO
689 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/29(土) 18:18:00 ID:sFuL19mY0
ID:oGgq10qG0 ↑こんな屑が湧いてくるなんてさすが夏だな 今すぐ死ねよ池沼
3日前購入 ドット欠け 緑 発見 過去ログ見るとしかたないみたいな感じだけど みんなのPSPもそうなの? 1個くらいじゃわざわざ保障だすのもうざいから もっとたくさんでるか保障期間がぎりぎりにだそうと思うのだが
保障出すも何もメーカーは不良とは認めないので受けてくれない
1個で不良とかわめく非常識な奴はクレーマーかネガキャン馬鹿
693 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/29(土) 18:25:11 ID:kJ8u61q40
>690 俺は昨日購入、欠け2つ。 三原色と白黒の動画のヤツで直るかどうか試しに一晩流してみたけど 直らなかった。 あれってホントになおんのかな。
694 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/29(土) 18:26:20 ID:sFuL19mY0
ID:oGgq10qG0は死ね 氏ねじゃなくて死ね この世から消えろ 今すぐ死ね ゴミらしく廃棄処分でもされてろ
PSP専用MSデュオ(メモリースティック)が売ってるけど 他のメーカー等で売ってる廉価版のMSデュオは使えないの? 漏れに教えてくれる香具師望む! あ、あとUSBケーブルもPSP専用じゃないと機能しないの? 教えてくださぁい!!
PSPで、メモリースティックに保存したhtmlファイルはブラウザで見れないのでしょうか? 無線LANがないので、PCからお気に入りのwebページを取り込もうと考えているのですが。 FWは2.71です。 わかるかた、どなたかご教授お願い致します。 m(_ _)m
697 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/29(土) 18:40:11 ID:JWe8RxGRO
説明書が無いのですが修理してくれるのでしょうか
PSPで動画を見るにはMP4に変換すればいいんですか?
>>695 安い偽物MSは体験版ができない
ケーブルはMiniBならなんでもいい
>>696 自分がやったかぎりでは
パソコンで保存したページはうまく表示されなかった
なにか方法ありかもしれないが
素直に無線買うといいかも
>>698 携帯動画変換君でMP4でおK
702 :
696 :2006/07/29(土) 19:25:44 ID:AZkPEu6g0
>>699 レス有難うございます。
自分も同じく、パソコンで保存したページが正常に表示されませんでした。
無線購入を検討してみたいと思います。
有難うございました!
>>693 オレのPSPは直ったよ。
過去スレでも直ったって報告がいくつかあったはず。
あれで直るのは、ドット欠けじゃなくて、常時点灯じゃね?
今日ロコロコパックを買って 最新のver2.80にアップデートしちゃったんですが エミュはもう使用不可なんでしょうか? あと今は不可能でも今後どのバージョンでも 使えるようになる可能性はあるのでしょうか? わかる人いたらよろしくです(´・ω・`)
>>705 全くないとは言えないが
当分無理なんじゃね?
君には一生使えないと思うよ。 だから安心しなさい。
>>706 そうですかorz
気長に待ってみる事にします。
ありがとでした。
709 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/29(土) 20:21:39 ID:iTAenGVW0
真面目な質問ですいません・・ 私ゲームを取り扱うリサイクルショップに勤めているのですが、 当店ではソフトのパッケージに販売価格と買い取り価格を表記した シールを張っています。現在シールを貼る基準はPS2ソフトなら 買い取り価格3000円以上、携帯ゲームであれば同じく2000円以上。 しかしこの基準ですと、販売価格1980円、買い取り価格1000円等の お買い得な商品にはシールを張れないという事になります。私個人としては 買い取り価格が販売価格の半値以上であれば十分お買い得だと思いますし シールを張ってアピールした方が良いのではと思うのですが・・ 提案しましたところ「買い取り価格安いのに張っても意味ない」という事で 却下されてしまいました。 皆様は消費者の目から見てどちらの方が良いと思いますでしょうか? 自分の感覚は人と違っていて、仕事にも支障をきたすのではと不安になり 質問させていただきました。くだらない質問で申し訳ありませんが、 ご意見を聞かせていただけると嬉しいです
>>709 買い取り価格が販売価格の半値以上であれば十分お買い得だと思いますし
全然お得じゃない。ヤフオク使えばそちらの言う
「買い取り価格」で買えて
「販売価格」で売れるので、どうでもいい。
ひとつ言える事は、「店内の相場をヤフオク以下に下げろ」
よくわからんが却下意見の方が正しいと思うよ。 そもそもその差額が一目でわかるシステムに 商売上のメリットが全く見えないんだが・・・ 客だますくらいの勢いで物売らないと今の時代あっという間に淘汰されるぞ
712 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/29(土) 20:37:22 ID:iTAenGVW0
>>710 ヤフオクですか・・極論言ってしまえば、そうなんですよね。
貴重な意見ありがとうございます
>>711 買い取り価格だけ見れば安い商品に張る必要はないと思いますが
差額が小さければ、買う→売る→買うという流れができるのではと。
「この販売価格にしては高く買い取ってるみたいだし、ちょっとやって
みたいから試しに買ってみようか」とはならないものでしょうか?
>>709 いろんな意味でチラシの裏に書けと。
フツーそうだろ。
新作や長期的に安定してる買い取り価格が高いタイトルは目玉としてチラシなどに表示する。
旬を逃してるものは、買い取り価格なんて明示しないで、買取りカウンターで1円でも安く買い叩く。
ヤフオクは送料だとか手数料考えたらそんな安く買えないし、高く売れない。
715 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/29(土) 21:04:54 ID:iTAenGVW0
貴重な意見ありがとうございます。となると、とにかく買い取り価格が 高いものだけアピールして安いものに関しては買い取り価格に関係なく 張らない方がお得に見えるという事でしょうか? 販売価格が安い商品に関しては買い取り価格も全て安く抑える方が 粗利率を考えても得策なのですが、それは個人の判断で変えれるもの ではないので・・。低価格商品の中でも、買い取り価格が高いものを アピールすれば低価格商品全体のアピールにも繋がると思ったのですが 難しいですね・・俺、商売の才能ないな
>>715 わかったから、そろそろどっか逝ってくれ。
スレ違いも甚だしい。
717 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/29(土) 21:12:07 ID:fKiRlqDO0
http://amanoudume.s41.xrea.com/ ☆☆☆日本人はもっと自分の感覚に自信を持っていい☆☆☆
DSが全世界で圧勝開始
全世界的にDSが圧勝しつつある状況が見えてきました。
PSPは日本だけでなく、欧州での苦戦も、もはや隠し通せないレベルに達しています。
発売直後こそメディアプレイヤーとして評価され、売上は好調でしたが、
iPod旋風にその勢いをかき消されましたからね。
また『nintendogs』の欧州での大ヒットによって、
DSが新しいユーザー層を獲得し始めたことも大きい。
『nintendogs』が最も売れている地域は実は欧州なんですよね。
例えば、フランスのゲーム販売集計を見てみましょう。
1位〜4位までを任天堂のDSタイトルが独占し、
トップ10のうち7本がDSタイトルです。
『脳トレ』が2位、『nintendogs』のダルメシアン・バージョンが3位に入っています。
あれ? これ、どこかで見たことないですか?
そうです、日本の週間販売トップ10とよく似ていますね。
日本の圧倒的大多数のユーザーに支持された路線が欧州でも徐々に支持を集めてきています。
画像をPSPに取り込みたくて、 やり方をネットで検索していろんなサイトを見て回ったのですが、 どこのサイトを見ても『PSPフォルダにあるPHOTOの中に保存』とあります。 けど、自分のPSPにはPHOTOというフォルダがありません。。。 どうしたらいいんでしょうか。。。
>>718 作れ
まあ俺はPSPでフォーマットしたら勝手にフォルダ出来てたがね
フォルダ作れないでよくPC使えてるな・・・・。
つーか其処まで知識無いのにどうやって2ch来たのかと(ry
>>719 ありがとうござます!!!感動した〜〜
>>720 すみません、ばりばり活用してます。。。
なんでフォルダがなかったら作ろうという思考にならないのかが不思議。
いや作り方を知らないのであれば
そういう発想も出てこないんジャマイカ?
でもまぁ解決したようでよかったね
>>722 氏
考え方は人それぞれ
発売されたときのバージョンのPSPを持ってるんだけど 持ってるとなーんかいいことある?
まあ右クリックで作れるなんて あまりに簡単すぎて見落とすかもね
>>726 少なくともこのスレを利用する人には良いことはない
>>726 いい事無いからさっさと2.80に上げるといいよ。
インターネット出来るし、スリープ時の電池消費量もどんどん少なくなってきてる。
PSPで、漫画を読むのに便利なアプリとか、ソフトとかってないのでしょうか?
PSPで画像見たけりゃPHOTOモードから見るもんだろ そこにアプリやソフトが介在する余地はないと思うんだが しいて言えば元画像のほうをいじれ
sonyメモステ256を買ったんだけど 同じ価格帯の奴と比べてアクセススピードって そんなに変わるもんじゃないよね?
体感速度に差が出るかは用途によって変わると思う
>>733 そんなこと聞いて何する気だ
ビッツがマーチより速いか聞いてるのと同じだぞ
答えが返ってきそうか考える頭はないのか
736 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/30(日) 03:02:49 ID:nSZWIHIE0
鼻毛飛び出た
まだやってんの・・・
オマイラ3日にわたって罵りあって楽しいのか
ID変わるから誰が誰だか分からないだろW
状況を纏めるとだな
おそらくだが
時代遅れのポータブルMDを光でアンプに繋いで
使ってるオッサンがいて
最近の機械には詳し くはないがPSPは音楽聞けるとどこかで聞きかじって
もしかして光使えたらいいなと
とんちんかんな質問して
罵られてファビョッて
援護射撃きた〜と思ったら
時代遅れと罵られファビョッただけだよ
もうやめてあげようよ
>>635 >>639 死ね!!!!!WW
いや、もしかしたらAVアンプに繋いで5.1chでゲームが楽しめると 思ったんジャマイカ?
正直、説明書見りゃ対応してるかしてないかぐらいわかる事を質問したのが間違い
>>604 しかしPSPって、ブラウザ使ってテキスト読むこと出来るんだから
普通にファイルメニューからテキストファイル読む機能が
ホームメニューにあってもいいのにな。
インターネットブラウザ内蔵してるくらいなんだから
テキストビュアーなど
ソニーの科学力なら組み込むのは楽勝なはず。
なお、ニンテンドーDSではマジコンに内蔵してるソフト
または、そいつにMoonshellを組み込むと、
普通にテキストビュアーとしても機能する。
(mp3にoggやMIDI、PSDやgif、pngファイルなどもも対応。
おまけの機能としてネットから落としたコピーゲームソフトも起動する)
>>742 なんだよ科学力って
バカがばれるから2行くらいにしとけって
サムス・・・ソニーの科学力は世界一ィィィィィィ!
PSPもDS(っつーかPLAY-YAN)も、動画観たり音楽聴く為の 操作性&使い勝手悪すぎ。 なんとか汁!
ニンテンドーDSのシェルは プレイやんよりもM3のほうが使い易いな。 タッチパネル側にシークバーがあって 一気にすきな位置に持っていけるのもいい。 (MOONSHELLを使った場合) パソコン知識ないと使い物にならないけど それはPSPも同じ。 PSPはゲーム機単体だとゴミだから
>PSPで画像見たけりゃPHOTOモードから見るもんだろ >そこにアプリやソフトが介在する余地はないと思うんだが >しいて言えば元画像のほうをいじれ PSPのPHOTOモードで漫画をみるまえに、元画像をPSP用に加工する良いソフトないでしょうか?
画面に貼るフィルターって地雷メーカーとかありますでしょうか? どれ買ってもそんなに違わないのかな?
>>746 だからゲームのオマケ程度に考えろっつーに。
>>660 見ての通りクリア蛍光イエローで
カワイイです
その他は普通のメモステと変わりません
こんどPSP手に入れたらエヴァのゲームかうつもりなんだけど だれか既にゲトしてるひといたら感想きかせてくれ
何故そのゲームのスレに行って聞かない
757 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/30(日) 12:55:32 ID:YZFD5Goa0
>>685 これぽこれぽ
ありがとうっす
PSPはXR機能に対応してないって事なんだな
ドット落ちで交換してもらった人っていますか? 普通にソニーに文句言ってもダメでした・・ ちなみに買ったのはヨドバシオンラインです
>>750 このスレでは大抵ホリかゲームテックを買えと返事が来る
>>758 まあまずこのスレの過去レス嫁
ドット欠けは液晶商品の宿命だ。 任天堂は1個でもあったら交換してくれる、っていうが、あれは初期DSだけで、 いまじゃ滅多に交換してくれない。 たぶん、そういう話が広まって一気に交換要望が来たためだろうな。
やりたいゲームがあるのでPSP買おうとしてるんだけど、メモステって必要? 本体だけだと普通にゲームするのに支障があるの?
なんだってー 別売品を買わないとセーブもできないのかよ。。
>>763 まぁ最初は俺もゲームだけでいいしメモステ別で買うのめんどいとか思ってたけど
PSP弄ってるうちにブラウザーとか動画落としたりしたくなって大容量のメモステ買って
すっかりPSPにはまってしまったクチw
最初はギガパック付属の1GBで満足してたけど、 PSエミュやメモステブート解禁になると聞いてもっと容量が大きいのが欲しくなったw P-TVの4GBメモステプレゼント当たらないかな・・・
>>766 >PSエミュやメモステブート解禁になると聞いてもっと
それらが出るころには、もっとメモステ安くなってるだろうな。
ここ1年で同じ容量のものが半額くらいになってるし。
PSPのRSSチャンネルの機能でyoutubeの動画を見ることは可能ですか?
>>768 動画フォーマット違うしyoutubeのはRSS Videoじゃないんじゃないか
>>769 そうですか
PSPで見れれば最高なんだけどなー
ありがとうございました
メモリ足らないだろう・・・
ググビデオみたいにPSPに対応してくれたらいいのに。
BUFFALOの無線LANを買うかモンハンBESTとヘッドフォンかどっちにしようかすごい迷ってる。 ニンテンドーDSも持ってるからwifi対戦とかしたいしPSPのWMAの再生とFLASH PLAYERの有効をいい加減有効にしたい。 でも今やってるゲームないしモンハン人気だからやってみたい。金がないから両方買うのは無理。 そこでみんなに独断で選んで欲しい。自分だったらこっちを買うね、みたいな。
モンハンベストと無線LAN ヘッドフォンは要らない
775 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/30(日) 22:16:41 ID:2lDkcL/G0
と最新ファームは入れとけ ファームでロード待ちが緩和される傾向にあると
>>770 you厨房のGetTubeを使用して動画をPCに保存、
携帯動画変換機君か何かで形式を変更(MP4)、
メモリースティックに保存。
これでようつべの動画をメモステに保存可能。
>>774 言うの忘れてましたがヘッドフォンは1500円相当のものです。
う〜ん、FF3も買うし出費が・・・。
>>775 私に言っているのですか?
パソコン経由でできるので問題ないです。
>>777 無線LANあるとないじゃPSPの楽しみ方にかなり差がでるんじゃないか。
俺は無線LANおすすめ
無線LANってまさかルータじゃなくてただのアダプタのことか? それかっても任天堂のwifiは使えないぞ
じゃあルータ買うといいよ
782 :
780 :2006/07/30(日) 22:42:53 ID:QFq+o3hq0
全員無線LAN一致なので無線LANにします。ありがとうございました。 まだ意見があったらヨロ。
アナログスティックが下方向に傾いてるようで、 ゲームをしても主人公が下へ行ったり、 ブラウザでもポインタが下へ行ったりしてうまく機能しません。 アナログスティックの設定などはないんでしょうか?
784 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/30(日) 23:11:23 ID:ykm8SXYE0
今日PSP買ってきて このスレ初めて読んだけどよーわからん・・ とりあえずこれだけはしとけってのある?
メモリースティックduo対応のカードリーダを持っていれば、データ転送用のusbケーブルを買う必要は無いですよね?
>>783 とりあえず説明書P20のを
試してみろ
駄目なら修理かな
>>784 買ってきたらやる事は一つだろ
ゲームをしろ
何のために買ったんだ?
>>784 画面保護
頭と技術の足りない俺でもできるクリアフェイスガードがお勧め
隙間から埃が入りまくっても気にしない
気になったらエアダスターで吹き飛ばそう
後ろからやわらかい布で拭いたら傷だらけになるぞ
やっちゃったけど俺は気にしない
フヒ
>>785 USBケーブルの方がはるかに便利だから買っとけ。
動画・音楽使いまくりだが、一度もメモステを外したことは無い。
>>775 なんか必死だな
2.60以下持ってないからって必死になるなよ
791 :
783 :2006/07/30(日) 23:39:21 ID:1XJYrxK10
>>786 P20が各部のなまえとはたらきなんですが・・・
説明書って変わっていってるの?
>>791 いや
まあ俺も詳しくないんでねアナログスティックの設定は
見た限りそこに書いてあるくらいしかないみたい
そもそもスティック使ってないしw
794 :
783 :2006/07/30(日) 23:53:51 ID:1XJYrxK10
>>792 793
そんな文が付け足されてたんですね。。。
家のには何にも書いてなかったので
どうもありがとうございました
795 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/31(月) 00:03:01 ID:n8a+WLnR0
液晶を保護するためのフィルターはいくつかでてるけど、 疲れ目予防効果のあるpsp用フィルターはどこかから発売されてないのかな?
長時間やらなきゃいい
797 :
783 :2006/07/31(月) 00:05:25 ID:1XJYrxK10
ある程度は直ったんですが、やっぱり動きました・・・ やはり、修理してもらったほうがいいんでしょうか?
>>797 明らかに初期不良
店いって交換してもらえ
>>797 説明書が古いって事は
それなりに経ってるの?
PSP初心者なんで教えてください。
>>736 の『とっととと』って何ですかwww
またか・・・
帰省中の車内でやるのにオススメなゲームある?
今日、彼女にどこでもいっしょのお勉強パックをプレゼントしたんだけど、 全然ゲームしてくれません。 どこでもいっしょのポーチも「小物入れにいいね」なんて… どうしたらゲームしてくれますか?
アダプタに繋ぎながらやると 画面の明るさが最大よりさらにちょっと明るくなるんだけど この状態にアダプタ刺さずにできませんか?
説明書嫁
すごい事に気付いた 携帯ゲーム機は人によって形や大きさにこだわりがでてくるから 複数ハードが共存しても不思議じゃない すごくね?
809 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/31(月) 04:16:39 ID:7p5HIpw/0
>>808 つまり、PSPにももっと色んなタイプが出てきてもいいってことか。
折りたたみタイプとか、
PCエンジンGTタイプとか
ひと目でPSPとわからないジャマイカ
>>804 ゲームにあまり興味のない人にPSPプレゼントしてもな。
そういう人にはDSと脳トレとか任犬だろう。
いっそゲームウォッチでも気がつかねんジャネーノw
そもそもゲームを選択する所から間違っている 贈り物は相手の欲しいものを贈るのが常識
814 :
783 :2006/07/31(月) 10:16:51 ID:OccbtrM60
>>798 買ってからかなり経っているんですが、初期不良なんでしょうか・・・?
>>799 1年半ほど前に購入しました。
>>814 アナログボタンの接点にホコリが挟まっている場合が考えられます
サポセンに送れば問題なく修理出来ると思いますよ
817 :
783 :2006/07/31(月) 12:51:01 ID:OccbtrM60
>>816 やはり高くつくんでしょうか?
あまり高かったら売って、新しいの買おうかと思ってるんですが。。。
>>802 車内でポーランドは辛いかも・・・
することが無いのを楽しむゲームだからw
>>817 サポセンに聞こう
まぁ普通に考えて分解掃除になるから5000円未満くらいじゃないかな?
買い換える方が安くつくって事はないと思う。
821 :
783 :2006/07/31(月) 13:14:03 ID:OccbtrM60
>>820 自分で分解・・・はしないほうがいいですよね。
5000円未満なら送ってみようと思います。
すみません教えてください 1.52までアップデートしあって、ずっと使ってなくて いきなり2.71にアップデートしようと思うんだけど、 その間の2.00〜2.70の機能も2.71のアップデートに含まれているの? やっぱり順番にひとつずつアップデートしなきゃだめですか?
>>822 いきなりで大丈夫だよ。いままでの全部含まれてるから。
824 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/31(月) 14:08:05 ID:gL+fa4P/0
アップデート中に、落としたら、電源ランプ点くんだけど 起動しなくなってしまった、初期化する方法とかないんかな・・・
トロイ乙w
>>824 無理、おまいのPSPは死んだ
サポセンに送ろう。
最悪でも基板交換くらいだよ
うまくするとデータ入れだけで済むかもしれない
今度からアップデートは安定した場所でやろうな
828 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/07/31(月) 14:15:48 ID:gL+fa4P/0
リヨーカイ
PSPにjpg画像入れても破損データと表示されます。 PCで見直してみても破損していないし、png画像に変換して入れても非対応と出ます(公式では対応と書いてあったのですが) なぜでしょう?教えてください。
8月3日のベストってモンハン以外何でるの?良いのがあればベストで買うんだが
wikiに書いてたわorz スレ荒しすまん
835 :
831 :2006/07/31(月) 18:13:49 ID:SnkEzYJ9O
>>834 携帯からすみません。
確かにPHOTOフォルダに入れてます。
めっさあせった。 休憩でスリープモードにして、さっきやろうと思ったら電源入らなかった。 バッテリー入れなおしたら、復活したけど。
>>831 サイズがでかすぎると時々見られないから、少し小さくしてみては
>>832 公式にはバイトヘルしかないね
モンハンでないんじゃね?
841 :
831 :2006/07/31(月) 18:42:29 ID:SnkEzYJ9O
>>837 >>838 300枚で30MBくらいですからそんなに大きいとは思わなかったんですが・・・・
MSが故障とか偽物とかは?
枚数減らしてもダメか?
ver 2.80 なら「PICTURE」フォルダに突っ込んでみるとか。
845 :
831 :2006/07/31(月) 18:56:55 ID:SnkEzYJ9O
>>844 アップデートしたのピクチャーフォルダない(´・ω・`)
PSPフォルダのなかにPICTUREってフォルダ作ればおK?
>>845 PSPフォルダの中じゃなくて、ルートに作る。
PSPフォルダと同じところね。
同じように、VIDEO、MUSICと作って、それぞれそこに放り込むだけになってるよ。
847 :
831 :2006/07/31(月) 19:07:40 ID:SnkEzYJ9O
>>846 なるへそ、作ってみます。
てかそしたらPSPフォルダのなかのMusicフォルダとMovieフォルダはどうなるんですか?
公式って説明曖昧だよ(・ω・`)
>>847 VIDEOフォルダやPICTUREフォルダは、
RSSの新機能の動画や静止画保存にも利用される。
VIDEOフォルダはファイル名が何でもいいという方式に変わってるため、使いやすくなってるよ。
従来は特定の文字列だったけど。
ルートに作成するようにしたのは、メモステの入れ替えとか管理をしやすくするためじゃないかな。
>>848 なる、よくわかった。
やってみますノシ
BEST版じゃないソフトのセーブデータを同じタイトルのBEST版でできますかね? 意味わかりにくかったらスマソ・・・。
うぉー。ありがたう! これで安心してトイレいけるぜ!
発売日に買ってみんGOLともじぴったんとどこいつを買って 凄く嵌ってあそんでたのですが友達にファームウェアは?ときかれて 調べたら1.0なので1.0と答えると3万でも買うと言われたのですが 何故でしょうか。
>>857 聞いたら、「言ったら絶対売ってくれないから教えてくれない」というので
絶対売ってくれないってほど価値のあるものでもないと思うがな〜 6万なら売るとかってふっかければ?
>>858 釣りじゃないよね
バージョンが1.5以下とかだと
データ吸い取ってゲームがただで出来たりするのさ
ただウィルスかなりあるらしいしやるのは愚の骨頂だけど
パソコンあるならいろいろ楽しみが広がるバージョンうPを勧めるよ
862 :
861 :2006/07/31(月) 22:16:37 ID:b9273MTz0
>>861 PCがネットに繋がってるみたいだし大丈夫だね
だから素直に無線かえよ 無線買えない事情ってなんだよ 自宅使用ならそんなものあるはずがない
>>862 どっちもでも大丈夫
そっちの方がKaiも出来るし良いかもね
>>864 他人の家庭の事情を決め付けで非難するのは良くないね
今度Gジェネが出るのでPSP共に購入する事にしました。 ・普通に自宅でやるのが目的 ・本作専用機としてだけ使えればよい ・なるべく安くすむ組み合わせ という方針で量販店で購入するとしたらどうするのが良いですか。 普通にバリューパックですかね、けど上記に不必要なのはいらないっす。
>>867 安く上げたいなら単体セットにメモステでいいんじゃねえの
>>867 本体単品と安いメモステ1枚買うのが一番かな
>>867 単体+メモステ、USB、画面保護シート
>>867 大型量販店なら本体単品かってポイントでメモステで良いんじゃない?
質問なのですが PSPでアクションリプレイ等はまだ出るの未定ですよね? 色々いじって遊びたいのではやく発売されてほしいですね…
874 :
867 :2006/07/31(月) 22:58:03 ID:lpn0JYQ20
プロバイダをヤフーからTEPCOひかりに変えたのですが、変えてからネットができなくなりましたorz DNSエラーです(8041040F)と接続しようとしたらでるのですが、設定ではプライマリDNSもセカンダリDNSもばっちりです・・。 どなたか、詳細をご存知の方お願いしますorz
保護シート - ダイソー100円 USBケーブル - ダイソー210円 メモステ128MB - ソフマップ980円 本体 - アマゾン17699円(税込) 計 18989円
PSP買おうかなと思ってるんですが PCからPSPに差したメモステにデータを転送するのに、 USBケーブル以外いらないですよね。 メモステリーダーはいらないですよね。
PCのOSによる WinXP、2000なら問題ない
ゲームで得られる楽しさ - priceless
882 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/01(火) 02:43:18 ID:La+SymDk0
PSPの純正の大容量バッテリーパックって何時間プレイできる?鉄拳とか。
>>882 ゲームやその他用途によってかなり変わってくるから、
鉄拳限定で聞きたいなら、鉄拳DRスレで聞いたほうがいいと思う
少し不安な事になり、質問です 昨日PSPを最新版にアップデートしました その後、タマラン体験版もDLして本体にいれました(正常にプレイできます) ここからが問題なんですが、「MOVIE」を開こうと選択すると 以前までは1秒たらずで開けましたが、今回から10秒近くかかるようになってしまいました そのほかの機能は問題ありません 使用しているメモステは 蛍光イエローの sadisk製のメモステpro duo 1Gです エミュとか、そういう類のものは入っていません 以前のように素早くMOVIEが開けるようになる解決策はないものでしょうか・・・ よろしくお願いします
>>885 自分も同じです
おそらくフォルダを少々強引に分割したので
読み込みに時間が掛かっているのではないでしょうか?
とりあえず今後のFWUPでの改善を望む以外
今は出来る事はない気がします
凄く初心者の質問で申し訳ないのですが、無線LANルータをかった時にモデムと配線的な接続は する必要があるのでしょうか?それと、バッファロー製のものを購入しようかと考えているのですが どのタイプでも問題なしでしょうか?(値段が安いものとか…)教えてください
888 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/01(火) 11:16:49 ID:UFnoUSz20
UMDを認識しなくなりますた 昨日まで普通に読み込んでたのに… とりあえず、個人でできる改善策ってありますか?
889 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/01(火) 11:23:30 ID:TK8AMYhWO
>>888 スロットに綿棒つっこんでお掃除
最近はUMD型のクリーニングキットもあるね
ソフトに問題はないの?
ほかのソフトでも起動しない?
>>889 ありがとう、試してみます。
複数のUMDで試したけど、ソフト起動時の
白いデモ画面で皆固まりますた。(’A`)ノ
892 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/01(火) 12:22:27 ID:rrmSmM/mO
昨日買ったPSPが、もう壊れたんだけど 壊れやすいん?修理だすとどれくらいの 期間かかりますか?
はいはい釣り乙
894 :
892 :2006/08/01(火) 12:27:42 ID:rrmSmM/mO
いや、マジで。 ソフト読み込まなくなった。 スゲーむかつく
つか保証あるだろ
>>887 問いの中にPSPを入れないと板違いだぞw
一応軽く答えておくと
モデムとルータは有線で接続する
あんまり詳しくないようなのでAOSS対応タイプを買った方がいいんでない?
設定がんばってみるなら型落ちの未対応タイプが安いと思うけど
そこまで劇的には安くないから
>>892 故障の内容を書いてくれないと分からない
初期不良ならお店で交換してくれるし
自分でやっちゃったんなら有料で修理に出すしかない
修理期間はだいたい10日(非営業日含まず)以内くらいらしい
897 :
887 :2006/08/01(火) 12:53:51 ID:5aJpxzih0
すみません。PSPでネットしたいとおもっていたので。言葉が足りませんでした。 AOSS対応のやつを買おうとかんがえています。OSはxpですが、AOSS対応とかPSP対応的なことが書いてあるやつならドレでも 大丈夫ですよね?それと、値段はどのくらいですか?どこかで1万位ときいた気がするのですが…
>>897 AOSS対応なら大丈夫
定価はあるが店毎に割引とかセールとかがあるから地道に探すのが一番だと思う
ネットで探すのならバッファローのページに行って
良さそうなものの型番で安値検索すれば色々見つかると思うよ
まぁ大体一万前後だね
あと、大事な事を伝えておく
品物届いて荷物開けたらまず正座して
取扱説明書をじっくり理解するまで読む事
これだけは必ず実行してくれ
たまにセキュリティ無効にしたまま無線LAN導入してる人いるからびびる。 うちの近所にいて、PSPで検索したらひっかかるんだがw
901 :
887 :2006/08/01(火) 13:11:00 ID:5aJpxzih0
>>898 親切にありがとうございます。取説ちゃんとよんでからつなげたいと思います。
最後にもひとつだけ聞かせてください。無線LANルータを導入したらPSPのほかノーパソもネット使えるように
なりますか?またその場合料金は個体べつにかかるのでしょうか?
>>899
バッファローのやつでセキュリティもやってくれるやつありましたよね?
902 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/01(火) 13:11:31 ID:pfChtvZ80
>>885 今回のファームがUMDの読み込み速度を上げているためではないか・・・
10秒は大げさかも〜
>>901 とりあえず、取説通りに設定していけば大丈夫。
PSPで繋げるときも、セキュリティがあるかないか、表示されるし。
別に料金はいらない。
ノートに無線LAN子機が入ってなかったら、子機はいるけど。
有線ポートもあるから、引き続き有線で繋ぐのもOK。
904 :
887 :2006/08/01(火) 13:21:46 ID:5aJpxzih0
皆さん親切にありがとうございます。給料きたら買いたいと思います。その前に一度電気屋に下見もしてきます。 ありがとうです
たいがい無線LANルータには子機が付属しているものが多いから
ノートにはそれを挿して使えばいいよ
なけらば
>>903 の言うとおり有線もあるしね
とりあえず2.80には上げず、2.71以下でとめておくのがベスト
なんもないよ
>>906 はMSのうpデート経験に毒された臆病者
音楽ファイルにノイズが入るという噂を聞きましたが、別にファームアップで不具合は起きまんでしたよ
>>909 使用者のフォルダ構成とか、使ってるメモステそのものに
原因があったりするのかもしれんし、今んとこなんともねえ
再現性あんのかな
>>909 音楽にノイズが入るのは
どうやらFWで電源周りをいじったからのようです(推測ですが)
一度バッテリを外して再起動すれば直ります
外にも再起動しないと電源周りの不具合報告がありますので
とりあえずFWを2.80にしたらバッテリ抜いてください
ノイズは電源を入れ直すだけで、対処可能らしい。
GW-US54MiniをアクセスポイントにしてPSPでインターネットに接続したいんだけど IPアドレスを自動取得にしたらタイムアウトになるし、入力したらDNSエラーになる IPとかは間違ってないと思うんだけど、出来た人はどうやった?
>>913 ノートンとかウィルスバスター切ってみたら?
>>914 両方切ったけど駄目だった
昨日30分ほど出来てたんだけど、突然切れてから出来なくなったんだよ
>>915 価格コム見てきたが、同じ症状がいっぱいいた。
とりあえず、挿し直せ、だそうな。熱暴走しやすいみたい。
>>916 いろいろやってみるよ、サンクス
確かにスゲェ熱くなるんだよな
一定時間しか使用できないってか
GW-US54Miniの設定やら熱暴走関連の話はうんさりだ これだけ話が広まってて自分で選んで買ったのなら 自分でなんとかしろって思う 問題解決能力がないなら始めから無線ラン買えよ
54miniやGXSをPCに刺してインターネットにアクセスできる、って誰が広めてるんだ? 非公式なんだし、そんな広告打ってるわけでもないし、知名度もそんなすごいわけでもなく。 質問がしょっちゅう来るけどさー・・・
まぁ、2000円ちょい出すなら、 もう少し上乗せしてモデルが少し前の無線ルータ買う方がいいわな。
922 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/01(火) 19:22:31 ID:WktqbuCq0
夏だな厨 【なつだなちゅう】 夏に暴れる人を放置ができず、とにかく「夏だな」と言い出し、 それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、 荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。 【特徴】 ・とにかく文中に「夏だな」を入れないと気がすまない ・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう ・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう ・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
923 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/01(火) 19:23:03 ID:WktqbuCq0
あ、俺一応小4年だけどなw
>>920 いあ、GXSの公式ページにははっきり書いてあるぞ
ただし別途ルータが必要ですとの補足はある
3gppじゃなくて3gp2聴けるようにしてほしい・・・
>>860 亀だけどありがとう。
売って新しいGIGAPACK買いました
×新しい ○新しく
液晶のシート貼るのが下手なんだが なんか全体を覆う奴をよく見かけるが なんかいいやつない?
>>926 おお860だけど売ったのか
それでギガパック入手とは一番賢いかもしれない
まあ楽しんでくれ
931 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/01(火) 23:59:50 ID:ShOwbx1j0
>>930 これ装着したままトークマンプレイできる?
<!--チラ裏 俺のオススメなんだけどさ、家でやるならイヤホン指す所から 赤白コードに分けられるのが家電屋で600円くらいで 売ってるから、その先をコンポとかラジカセに出力してみてよ! もちろん音は格段に良くなるし、俺はこれでPSPがかなり好きになったぞ! 大げさにいうと世界観がかなり変わる。 まぁチラ裏だから気になる人がいたら是非 -->
USBで繋いでアップデートしたんだけど、 終わったらアップデートのファイルって消していいよな?
消していいってメッセージ出なかった?
>>932 さっき試してみた。
コンポのボリューム相当上げないとだめだったw CD、MD聞くときの音量の4倍くらい。
プラグが4極のせいか音がこもってる感じで音質悪かった。
ていうかコードはMDの付属のやつで短すぎて話にならんかったよ(爆)
938 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 01:22:19 ID:Am5ORDVt0
>>932 なんでそんな当然の事をお勧めしちゃってんの?
939 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 01:24:57 ID:TiBVbH+w0 BE:184633362-2BP(100)
なんでGジェネスレ、あんなに早いの(´・ω・`)?
941 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 01:29:51 ID:TiBVbH+w0 BE:184634126-2BP(100)
>>940 (´・ω・`)?理由を聞いてるんだけども…。変な質問だったのかな…
>>941 それだけ期待が高いってのと
フラゲ神の情報が知りたい人が多いから
943 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 01:31:49 ID:TiBVbH+w0 BE:384653055-2BP(100)
>>942 (´・ω・`)ふうん
携帯ゲー板にしてはすごい勢いだったからビックリしちゃった
Gジェネは毎回システムが微妙に変わってるから 今回はどのシリーズのシステムなのかってのが 購入するか否かの基準になってたりするんだわ
946 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 03:57:13 ID:HoGZNgEN0
pspまたはそれ以外で、文章のエディターのソフトはないですか? 外付けキーボートをつけてマクドナルドで文章を入力したいんだけど。
>>946 あなたに必要なのは、PSPでなくてVAIOtypeUとか、ZERO3とかのようです。
948 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 04:23:26 ID:HoGZNgEN0
>>947 そう、おっしゃる通り、でも、携帯ゲームであれば安いでしょ。
だから、質問してるんだけど。
949 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 04:29:59 ID:HoGZNgEN0
VAIOtypeUのテレビ付きのヤツが欲しいけど、20万だからねぇ。
今度マックで訳わからん文章うって悦にいってる キモい奴見たら唾はいてやるから大丈夫
951 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 05:38:17 ID:HoGZNgEN0
それを聞いて安心したよw
音量調節のメモリバーって言うのかな?あるじゃない あれって俺が買ったとき画面右端まであったような気がするんだけど ふと気が付いたら右端から1cmくらいスペースがあるんだけど もとから右端までなかったのかな? それとも最大音量値が少し下がってるって事? わかりにくい文になったけど、わかる人いたらよろしく
>>952 いま見たけど、1cmくらい空いてるよ。ver 2.80
そんな気にしてなかったけど、もしかしたらVerUPで変わったかも?
>>953 俺が買ったときが確か2.0だったんだ
そのときは右端まであったように思う(ハッキリは覚えてないんだけど)
で、2.7にした時に、あれ?右端までなかったっけ?と気づいたんだ
ひょっとしたらなんかバグったのかとも思ってたけど
他の人も1cmくらい開いてるんなら気にしない事にするよ
dクス
思ったら、右下にカウントと再生バー表示しなきゃならんし最初からか。
>>955 てことは根本的に俺の勘違いって事ですね
重ねてd
PSP買おうと思ってるのですが、家のPCにメモステ入れるスロットがありません。 USBケーブルというものを買おうと思うのですが、どれでもいいのでしょうか? これがあればPSPに音楽が送れるんですよね?
>>960 穴があえばどれでもいいです。
そうですね、USBとPCがあれば、音楽転送できますよ。
屋外のフリースポットでアップデートしてみたいのですが、 都内で無料でできる所知りませんか?
知ってるよ。
966 :
962 :2006/08/02(水) 16:50:28 ID:PjphWUu/O
>>965 そこ検索済みだったけど、実際に利用してる人の声が聞いてみたかったので…
スンマセン わざわざ貼ってくれてアリガトウ
968 :
966 :2006/08/02(水) 18:31:54 ID:PjphWUu/O
>>967 良いところに誘導してくれて、重ね重ね有難うございます!
969 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 18:41:51 ID:+5E0WqSfO
PSP買いにいくんだけど、動画とか見たいからギガパックにしようと思うんですが、相場はいくらでしょうか?それならこれ買えとかあります?
970 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 18:59:50 ID:F9kXc2lh0
今PSPっていくらぐらいになってますか? バリューパックが欲しいです。
バッファローのAOSSに対応している無線LANを買ったのですが、 皆さんはPSPでインターネットしないときはボタンを切っていますか?
>>969 ケースやリモコン付きイヤホンがいらないなら
本体だけのとメモステ買った方が安上がりだよ
同じ額で2Gのメモステ買えるよ
>>970 尼だと22199円で売ってるよ。黒しかないけど。
974 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 19:20:55 ID:+5E0WqSfO
>>972 市販のメモステでもゲームのセーブって出来ますか?
975 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 19:29:58 ID:F9kXc2lh0
>>974 出来なきゃ本当に糞ニーになってしまうから俺は出来ると思う
>>973 dクス
MHPやりたいから金貯めるよ
976 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 19:33:30 ID:+5E0WqSfO
普通に1Gメモステが7000円ぐらいするからギガパック買います! ありがとうございました!
977 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 19:56:23 ID:uKbvg5yS0
白画面なるとドット欠けが気になるのですが、 保障期間内なら無料で直してくれるのでしょうか?
>>976 オクなら2Gでも1万しないよ?
ともあれ、PSPライフを楽しんで下さいな
>>976 MSX-M1GST なら5千円程度だが
981 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 20:14:41 ID:uKbvg5yS0
>>979 レスありがとうです。
5〜6個で 中央に近い位置です。
>>978 そのオクで売られてるメモステって・・・
983 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 20:17:35 ID:TiBVbH+w0 BE:553899694-2BP(100)
>>981 保護シートと画面の間にホコリが入ってるだけだと恥かくよ(´・ω・`)
まさかそうじゃないよね?
>>982 言われると思ったw
まぁ、オクは自己責任でって事で
5-6個が中央付近に集まってたら気になってしょうがないな。
それは交換してくれると思うけどな
ネットに接続するときアクセスポイント検索すると、 セキュリティがWPAって奴があるけどあれってセキュリティなしでも使えるんだろうか… 返答よろしく御願いします。
>>988 WPAキーを知るにはどうすればよいんでしょうか。
>>992 無線LANのセキュリティってのは自分で設定するもんだ
PCの設定ソフトの中に項目がある
マニュアル読めば書いてある
というかまずは取説を見た方が ここで質問するより確かだと思われるのだが 何故取説を見ないのだろう
995 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 21:57:27 ID:F9kXc2lh0
996 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 21:58:09 ID:RSWanW9i0
うめ
997 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 21:58:42 ID:F9kXc2lh0
うま
999 :
枯れた名無しの水平思考 :2006/08/02(水) 21:59:14 ID:RSWanW9i0
うみ
うし (;´∀`)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。