MOTHER3 - マザー3総合スレッドPart58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
2枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:44:51 ID:oyazCWR10
Q.最強装備って?
A.武器
 さいこうのくつ   オフェンス+82 (8章のエンパイアポーキービル内のプレゼントボックス)
 まぼろしのぼう   オフェンス+90、最大HP+10、最大PP+10、IQ+5、スピード+5(7章アウサケキ峠の洞窟のササエタマエ)
 まぼろしのてぶくろ オフェンス+55 最大HP+10 最大PP+10 IQ+7 スピード+5(7章タネヒネリ島のサルセイウチ)
 イヌの武器     オフェンス+15(8章のメカライオンとかいるエリアのプレゼントボックス)
 ホンモノのバット  オフェンス+100 最大PP+50 (8章のエンパイアポーキービル地下のプレゼントボックス)

 ボディ
 ドスンのおまもり  ディフェンス+30、全てのステータスに強くなる(7章おいしーいピクルス探しランダム、8章ポーキービルのカバランチャー)
 赤の首輪     ディフェンス+50、オフェンス+50 (8章のエンパイアポーキービル内のプレゼントボックス)
 すっごいマント  ディフェンス+23、炎、氷、雷耐性 (7章神殿、8章ポーキービルのブタマスク大佐)

 頭
 ホルスのバンダナ ディフェンス+35、眠り耐性 (8章、ポーキービルのカイゼンロボ)
 あかいぼうし   ディフェンス+30   8章のニューポークシティーの自販機で買える
 女神のリボン   ディフェンス+32  (8章、ポーキービルのあいたくてウォーカー)
 すっごい冠     ディフェンス+20、最大PP+30 (7章、タネヒネリ島へ行く途中の海のプレゼントボックス)

 その他
 いての腕輪   ディフェンス+45 (8章のエンパイアポーキービル内のプレゼントボックス)
 すっごいリング ディフェンス+30、さいだいPP+30 (8章のエンパイアポーキービルのキマイラが居るトイレのプレゼントボックス)
3枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:48:00 ID:fdXb+MRk0
>>1
4枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:48:34 ID:oyazCWR10
Q.メカドラゴなんだけどダメージ1?ふざけんな
◆牙使った後とくぎで自分を強化
Q.2章城で女の絵から先に進めません
◆重いでーにタックル汁
Q.パーティ会場で迷いました
◆カベホチ汁。登った先でヒモヘビ必要だから一階でエクレアと交換しろ
Q.つぼ手に入れたけどどうすればいいの?
◆かえれ
Q.隙間風が吹く岩扉が開きません
◆おサルで左の石版を全部調べろ
Q.イルカのじこつって何に使うの?
◆オソヘ城のおばけ
Q.ジェネッタくん強いよ!ボスケテ!
◆手前に雷を軽減する防具売ってる
Q.オカマの形見って?グッズいっぱいで貰えなかったんですが
◆使い捨てリレイズ。イスの上に置いてあるかもな
Q.どせいさんどこ?
◆どせいだにはいかづちたわーのひがしにあるです。ぽえーん
Q.キマイラ研究所で地下後に猿見つからない
◆一階中央エレベータ近くのごみ箱調べた後右端の部屋
Q.火山への岩どうすれば?
◆正面から話し掛ければ動く
Q.八章入ると町とか戻れないの?
◆戻れない
Q.映画館で犬が下水道に突っ込みました
◆ゲーセンでも調べろ
Q.ちょ、ラストなのに形見預けたままなんだが
◆少し戻れば預かり所ある
Q.END?
◆十字キー
5枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:50:20 ID:oyazCWR10
6枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:52:07 ID:oyazCWR10
32 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145355119/
31 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145289596/
30 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145188244/
29 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145087563/
28 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1144939011/
27 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1144812464/
26 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1144679351/
25 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1144544528/
24 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1144336473/
23 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1144174065/
22 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1143723587/
21 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1143270115/
20 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1142639876/
19 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1142062614/
18 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1141699094/
17 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1140969059/
16 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1140621466/
15 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1140611815/
14 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1140431792/
13 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1139930081/
12 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1139930064/
11 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1139898898/
10 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1139284638/
09 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1139283829/
08 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1138800236/
07 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1138110355/
06 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1136025716/
05 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1132460204/
04 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1131615660/
03 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1131350938/
02 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1130263307/
01 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1127917852/
7枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:52:42 ID:fdXb+MRk0
関連スレ

MOTHER3のリュカとクラウスは双子カワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1146157090/l50

MOTHER3のクマトラタンはクマカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1145680143/l50
MOTHER3のダスターはヘボカッコイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1145945818/l50
MOTHER3のカエルはぴょんカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1145877683/l50
MOTHER3のヒナワはママカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1145446941/l50
81:2006/04/29(土) 02:54:39 ID:oyazCWR10
ゴメン
>1の前スレURL、Part56のままだorz
前スレは>5の1行目を参照してくださいスンマセン
9枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 02:59:10 ID:oyazCWR10
関連スレ

【ネタバレ注意】MOTHER3(マザー3)攻略質問スレ5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145968128/l50

残念だった、ガッカリした人はここ
「終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に3」
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1146124248/150
10枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:04:34 ID:D1UrJuHY0
☆ネタバレ注意☆

★ストーリー簡単なまとめ
・母は再序盤で死亡
・兄も序盤で死亡(メカになってラスボス化)
・もちろん黒幕はポーキー(じじいになってる)
・滅亡後の世界が舞台(前作のキャラは死亡)
・ヨクバはマジプシーの最後の一人(裏切り者)
・PTメンバーは双子弟、姫、犬、泥棒、あとはおまけ
・最初の町は幻想の町

世界が滅亡
→最初の町だけは封印された闇のドラゴンの力で無事
→生き残った人々はそれまでの記憶を忘れ
 理想郷の中で役割を決め、それを演じている
 (だからお金なんかないし、物々交換)
→カネをならしているノッポはすべて知っている
→泥棒が盗もうとしている卵にはみんなの記憶が詰まっている
→姫は両親のいない赤子にそういう役目をあたえただけ

★画像バレまとめ
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up102861.png
11枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:05:03 ID:HX4D2pVhO
>>1
スレ立て乙
12枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:05:28 ID:rghXIV7Z0
>>1
13枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:06:25 ID:fdXb+MRk0
10は通報したので構わないように
14枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:07:57 ID:7M4QrDsZ0
テンプレも2から10までバッチリ決まってるな
15枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:08:06 ID:PfhECpTd0
>>1
おつでごじます
16枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:08:53 ID:lKbbTGP5O
>>1
乙プシー

>>10
こういうヤツは例のカプセルに入れちゃえばいいと思うよ。
17枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:09:30 ID:WdqpnAfm0
>>1
おつしてやる。
おつしてやる。
とうさんが おまえを おつしてやる。
18枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:10:53 ID:ZEx3JM3H0
>>13,16
はいはいクマクマ
1913:2006/04/29(土) 03:16:13 ID:fdXb+MRk0
>>16
人が通報した言ってるのにアンカーしてんじゃねえよorz
20枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:19:03 ID:LYkkkIeZ0
通報とかわけのわかんないこと書くからだろ。
21枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:23:11 ID:ZRGtogCF0
と言うか本当にされてるしwwGJwwww
22枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:25:31 ID:DuQqjuNg0
Macintosh熊虎900
23枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:26:35 ID:O60NgWq10
ねぇっすの任天丼あたりで早く3ネタでねぇかな
クマトラ見てぇー
24枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:27:55 ID:qYB6kqDL0
>>21
このスレ消費スピードに削除人が間に合うとでも思ってるのか
25枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:31:11 ID:ZRGtogCF0
そんな実質的なことはどうだっていいんだが
もうクリアしてるし

問題はこの次にスレ立てる時だ
26枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:32:18 ID:qYB6kqDL0
じゃあ削除依頼する意味ないな
27枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:34:39 ID:8CSkCnPU0
28枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:39:05 ID:oyazCWR10
>25
>1に「ネタバレを多く含みます。クリア前の閲覧はご注意ください」とか
入れたらいいかな。例のネタバレコピペはどうしても貼られちゃうみたいだし
削除もできない(間に合わない)し。
29枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:41:35 ID:qYB6kqDL0
だからネタバレ嫌な奴はもうほとんど見に来てないって
30枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:45:11 ID:oyazCWR10
>29
でもまだソフト発売から1週間ちょっとしか経ってないよ。
これから「スレをはじめて見る」って人だっているよ。
>1に「ネタバレ注意」くらい書いといてもいいと思うけどな。

まあ、ネタバレ嫌なら2chなんか見んなよ、ってのは私も同意だが。
31枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:46:31 ID:rghXIV7Z0
やったー
クラウスゲットしたので寝る
32枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:46:41 ID:N19Zk/Vq0
マザーファンって腐女子多いの?
33枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:46:57 ID:xh2dJuhc0
>>1の一番上にネタバレもあるから注意するようにって書いておけば
これから始めようと覗きに来た人にも、多少いいかもしれないね。
一度クリアしてからスレに来るのをオススメしますみたいな。
34枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:49:14 ID:ZRGtogCF0
>>32
おとなもこどももおねーさんも
35枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:49:56 ID:lKbbTGP5O
>>19
漏れが書いてるときには通報なんかされて無かったんだよorz
36枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:52:02 ID:EdC+jPfI0
不意にネタバレを見たとしても、本編に没入していれば問題なく楽しめるけどね
それが良いものなら、その良さに揺らぎはない
つーか、瞬間的な速読をしないのであればヤバそうなものは全部読まないよな
37枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:53:25 ID:AfGUafNT0
>>31
くそ!
お前をゲットしたる
38枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:53:46 ID:qYB6kqDL0
>>30,33
そういう人は高確率で>>1をちゃんと見ない

>>36
そうだね
39枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 03:58:00 ID:oyazCWR10
>38
かたくなだなあ。
1行加えるくらい いいと思うけどなあ。
まあ、次スレ立てる>920に判断をゆだねるよ。
40枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:00:39 ID:jsbfWbWo0
そんな事より美容師になるためにはどうすりゃいい?
41枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:00:53 ID:S16CQwH00
クラウスに「もうつかれたでしょう」とか言い出したヒナタに「ちょっと待てよ!」と思った人いない?
絶対元に戻ると思ってたんでショックが大きかったのもあるが、お前が決め付けるなよと。
もし死んじまったらそのとき暖かく迎えてやれよと・・・あぁクラウス・・・
42枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:05:34 ID:Jpeuzj1/0
一度死んだ者は例え正気を取り戻したとしても死ぬべきなんだよ、きっと
43枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:05:58 ID:5xuLNahc0
>41
ヒナタ?
44枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:06:41 ID:SeNC2+dm0
>>41
そのセリフでもう完全に手遅れなんだとわかってキタ
45枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:07:38 ID:S16CQwH00
>>43
失礼、ヒナワでした。
46枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:08:35 ID:ZRGtogCF0
>>41
ちょっとニュアンスは違うけど思ったよ
結果はあれでいいんだけどね
47枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:08:51 ID:xh2dJuhc0
最後ヒナワがクラウスを止めるのが、ベタだけどマザーってタイトル通りにお母さんが強く出ててゾクッとしたよ。
48枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:10:20 ID:Jpeuzj1/0
ヒナワとクラウスも偽装家族かも知れないんだけどね
49枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:10:34 ID:5xuLNahc0
>45
いや、何かのネタかとおもって。
ネタでなければ、浄化というイメージからすれば天国行きというのは
悪く無いイメージなんでないかな。
50枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:13:36 ID:X4E+qmxJ0
引き継ぎで2週目やっています。
1章の始めでダスターがトンビのバンダナを引き継ぎ装備していたのに、
2章では初期装備から外れて何も装備していませんでした。悲しい…
リュカも1章で装備を引き継いでたのですが、これも4章では無くなっているんでしょうか?
どなたか教えてください。スレ違いならゴメンナサイ。
51枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:14:42 ID:AfGUafNT0
>>41
改造・洗脳して針抜きの為だけに無理矢理生かされているのって
老衰しきっている老人を本人の意思なく管だらけにして延命措置してるようなものじゃない?

死ぬ苦しさをずっと味わうならいっそ死んで楽になったほうがいいというヒナワのやさしさかと
52枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:17:00 ID:qYB6kqDL0
>>50
章が切り替わるごとに装備がリセットされる(初期設定状態に戻る)ので無理
53枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:17:26 ID:UE4T7s6Q0
>>51
ポーキーと通じる部分がありそうだ
54枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:18:44 ID:Jpeuzj1/0
正気を取り戻してるんだから普通は死を勧める意味はない。
言葉は「疲れたでしょ?」だが、実際は「お前の罪は許されないから死んで償いなさい」
55枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:22:15 ID:5xuLNahc0
>54
死を勧めているのではなく、もう休んでもいいのだと言っているんでしょう。
56枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:24:04 ID:UE4T7s6Q0
永遠に生きるんなら死んだ方がマシ、でもポーキーもそこまで悪いとは思わない
どれだけ性悪な人間でも永遠に生きることより怖いことは無い
(ディアボロ除く)
57枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:24:34 ID:lKbbTGP5O
>>54
あの段階では明らかにまだおかしかったぞ。
58枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:25:35 ID:xNF3PyLK0
>>56
ポーキーは十分に悪いだろ
ヒナワ死んでるし
59枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:26:35 ID:cHZb5HO90
正直エミュの早送り機能がなければプレイできない
60枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:27:21 ID:3zph19vy0
悪意の塊
61枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:27:30 ID:UE4T7s6Q0
>>59
エミュも実機もやったがフレームスキップはいるけど早送りはやらなかったぞ
62枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:29:42 ID:S16CQwH00
>>49
そこまで想像できるのがすげえw確かにヒナタも悪くない気がしてきた
>>51
確かに結果的には死ぬしかなかったのかもしれないが、そのきっかけがヒナワのセリフなのが腑に落ちないというか。
ネロとパトラッシュよろしく、魂出た後で迎えに来るヒナワみたいな方が合点がいったというか。ベタだな
63枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:29:57 ID:5xuLNahc0
ポーキーがそこまで悪く無いと思えるのは、未だにネスのことを引きずってるからだな。
ネスに対する、まさに子供っぽいあてつけの延長線上にある悪事であって、
2におけるギーグのそれとは違う。
64枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:30:38 ID:t7r+oy3o0
死を勧めてるんじゃなくて
もう助からないことが分かってるからそう言ったように感じたが
よく考えたら最後は自殺なんだよな

最後に微かに回復した自我が途切れないうちに自殺したのかね
65枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:33:20 ID:Jpeuzj1/0
1101はエログロナンセンス、悲劇を笑うのがハイセンスって世代の生き残りだから、毒や悪意は強いほど面白いって考え。
66枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:33:53 ID:SeNC2+dm0
リュカにトドメをささせないためのクラウスなりのやさしさだと思った
67枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:34:39 ID:UE4T7s6Q0
>>64
多分そんな感じだろう、もう残された道が死ぬしか無いことを知っていてヒナワは
来なさいって言ったんじゃないだろうか。それでも永遠を生きるよりはマシだと
何か人生は有限であるから良いんであって不老不死をもとめるなんてばっっっっっかじゃないの
という糸井の声が聞こえてくる…気がする
68枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:35:47 ID:5xuLNahc0
子供はお母さんに「おやすみなさい」と言われたら、安心して寝るもんだ。
69枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:37:38 ID:HQTpgFjbO
クラウスを自分の名前にしてしまったヤツいない?
70枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:38:51 ID:Jpeuzj1/0
クラウスって永遠の命をもらってたのか?つーかキマイラにされてるって描写はあった?
71枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:39:23 ID:ZUH9cKao0
クリアした〜。
「ドアノブを手にとっただけで牢屋に入れられた。」
「ドアノブにトマスの指紋がついてた。」
とかという話は結局どんな意味だったんでしょうか。
やっている時はトマスがラスボスかと思ったがw
72枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:42:37 ID:UE4T7s6Q0
>>70
ポーキーみたいに苦しんで苦しんでずーっと生きるより、自我と戦いながら生きるんじゃなくて
死んでしまった方がいいかもしれないってことだろ、必ずしも生きているより死んでいる方が
悪いってことじゃないんじゃないか
73枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:45:25 ID:Jpeuzj1/0
>ずーっと生きる
これの根拠が分からん。蘇生?洗脳されただけって可能性はないのか?
74枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:48:54 ID:SeNC2+dm0
とりあえずいのちは感じられない。
75枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:52:04 ID:t7r+oy3o0
>>73
ヒナワの自害勧告と、直前のポーキーの「俺のロボット」発言あたりがそれっぽいような
76枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:53:09 ID:qYB6kqDL0
>>71
各章にある話見てないとわかりにくいけど、
ドアノブが転々と移動してて
ドアノブも旅してましたということ
77枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:55:07 ID:4lW6Tdqh0
死ぬのが美徳と考えてる奴が多いな
78枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:59:15 ID:u7rlZNUo0
既に死んでたと思ってた。
その後、改造されて復活。復活したときにかすかに生前の記憶があって
ひなわの呼びかけに少し反応したとか。
79枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 04:59:28 ID:Jpeuzj1/0
ロボットは文字通りの意味じゃなく洗脳され心をなくした者って意味じゃね?
ポーキーが何もできなくなりコントロールする者がいなくなり自我を取り戻し始めた状態で自害勧告するのは
「自分のやった責任(結果責任)を死をもって償え」+「永遠の命を持つものはすぐ死ね」っぽいけどな
80枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:02:14 ID:Jpeuzj1/0
クラウスが改造されてたなら鼻からラッパが2本出てるはず!
81枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:03:05 ID:k97VTkDk0
二周目やってるけど伏線多いね。
3章戦闘中に

◆ヨクバはお洋服のことを考えている

ってのが出て、やっぱ乙女の心を持ってるんだなーと思った。
82枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:03:10 ID:4lW6Tdqh0
一種の意識不明状態で、あの仮面が脳コントロールしてたんでね?
83枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:04:29 ID:Ycd+oMt60
気になってたんだけど
村人と豚が夢で聞いた言葉って意味ありますか?
確か だいふくもち と イXXX(確か4文字くらい)
夢で見たけど何だこれ?とか言ってた記憶があるんだけど
84枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:05:04 ID:4lW6Tdqh0
イベリコ豚
85枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:06:51 ID:Ycd+oMt60
>>84
そうそう ありがとう
何だこれ?
86枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:08:35 ID:u7rlZNUo0
>>79
どうみてもポーキーがいようといまいと自我には関係ないかと。
87枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:09:21 ID:u7rlZNUo0
>>85
黒豚とかブランドというか豚の種類の一種。
たしかスペインあたりが生産地。うまいらしい。
88枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:09:46 ID:Jpeuzj1/0
>>86
因果関係じゃなく事実関係
89枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:10:29 ID:4lW6Tdqh0
意味はありそうだけど糸井哲学はワカラン
90枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:11:25 ID:t7r+oy3o0
>>79
他の洗脳されたやつらは一応普通に喋れてるんだよね
行方不明になった時のケガもあったのかな

まぁこういう想像をして楽しめるのが創作物のいい所だな
91枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:12:44 ID:UE4T7s6Q0
何で2も3も1も感動したのかいまいち分からないのにムチャクチャ感動したから
色々言ってるわけで
92枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:13:00 ID:lKbbTGP5O
>>87
そういえばその夢見た豚、こんがり焼けて黒くなっていったな。
93枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:13:50 ID:u7rlZNUo0
最後、クラウスは母性に包まれるわけだからねぇ。
そう考えると、もともとほとんど死んでいたように思うけど。
94枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:14:09 ID:4lW6Tdqh0
だいふくは何にかけてるんだ?糸井ジョークは難しい
95枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:14:26 ID:Ycd+oMt60
>>87
おお そうなんですか
ありがとう
ごめん 豚の種類とは思わなかった
だいふくもち も関係ないみたいね

>>92
焼き豚化していくのがおもろかったw
96枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:14:45 ID:SeNC2+dm0
クラウスはとっくに死んでて、ヒナワの姿が現れるように
クラウスの魂だけひょっこり戻ってきたみたいな感じに解釈してる。
97枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:17:08 ID:oaG91j4a0
俺も>>78と同じで一章の時点でもう死んでると解釈してた。
けどクラウスもリュカも同じだけ身長が伸びてるからそれはないと今気付いた。
98枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:17:39 ID:u7rlZNUo0
リュカもクラウスもフリントもダスターも、みんな家族との絆を描いているけど、
クマトラはないよね。彼女の物語における立ち居地がよくわからん。
99枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:18:14 ID:4lW6Tdqh0
腕とかランチャー化してたからサイボーグになったんかと思ったけど、自我取り戻したときに外しちゃってるからなぁ…。

メカ説は無いかな
100枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:18:26 ID:YsG2h2nf0
あーあの豚は
どんどん日焼けして焼き豚化してたのか
あんまり何も考えずスルーしてたw
101枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:20:51 ID:u7rlZNUo0
クラウスもキマイラみたいなもんだから、一応生き物だし、成長するんじゃん?
102枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:22:26 ID:t7r+oy3o0
>>98
確かになんだか影が薄いような気がするな
パーティメンバーの中ではやたら発言が多かったのも印象付けの為か
まぁそれでも結構好きなんだけど
103枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:23:41 ID:+ZczQ0c30
最後の電撃は事故だったとか
洗脳がとけかかってた衝動でバリバリと
ヒナワの呼びかけは単純にそのまま
104枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:24:16 ID:oaG91j4a0
>>101
「既に死んでいて、その死体を操ってるとしたら」の話ね。
洗脳された改造人間の身長が伸びることはあるだろうけど、死体の身長が伸びたらさすがにそれは怪談の部類でしょ。
105枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:28:33 ID:GGb/lwxpO
>>98
ダスターやリュカは家族も交えて冒険するからね。両親がいない分その辺の描写も難しいんだろね
削られた4章の中にクマトラのエピソードあってもおかしくないし
まぁリダのが言うには生まれた時から両親いなくて歴史のない城の姫だからなぁ
106枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:30:34 ID:YsG2h2nf0
歴史のない城の姫ってどれだけ孤独だろう。
それなのにけなげで明るくて泣ける。
107枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:30:48 ID:u7rlZNUo0
クマトラはもしかしたら対比なのかな?
家族の絆が強い者と家族の絆が何一つない者の。
もしそうだったら、クマトラのエピソードとか苦悩もほのめかす程度でいいから、
描写してほしかったかも。
108枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:31:24 ID:Jpeuzj1/0
ナナが言うには村の家族の顔が似てない=他の家族も偽装家族を示唆してるから
クマトラだけ両親がいないことを理由に特別な役でなくてもいいんだけどね。
109枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:36:30 ID:t7r+oy3o0
>>107
タネヒネリでフラフラ状態の時に話しかけるとそれを仄めかす敵はいたような
詳しいセリフは忘れたが、「男勝りで挨拶もされないなんやかんや」
ちと弱いかな
110枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 05:39:30 ID:YsG2h2nf0
タネヒネリで「棒っきれみたいなつまらない女の子」とかいう幻聴はあったね。
姫を演じながらも、心の深い部分では
気づいていたってことだろう。
クマトラだけにはしあわせになって欲しいな。
111枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 06:20:53 ID:LyGbc4PE0
10の削除依頼って冗談で言ってるんだよな?
112枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 06:23:39 ID:umP2z0/90
   _iヽv、
  /_ \
 ノ.ノ  `ヽ ヽ
 ヽ|ー ー イ),へ <うっふん
  ,<>っ /ヽ/
  〈_〈 ▽´ /
   /   〈
  ヽ、   .〉
    |丁|´
    (_(ノ 
113枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 06:32:17 ID:EKeJimQSO
>>99
仮面の男との初バトル後、ショートしてた。
その上にドット絵の右手が鉄色な件。
ラストの仮面外し後も鉄っぽい色。

おそらくドラゴのようにメカキマイラかと。
114枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 06:45:37 ID:BR+LCImG0
>>111
ドッコイ イキテル!
115枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 06:49:00 ID:jsbfWbWo0
>>113
でもたしかラストで、
クラウスはリュカと抱き合った
リュカはくらうすのにおいを思い出したってある
116枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 06:55:55 ID:BR+LCImG0
ドラコのこどもが近くにいたくらいだから
半分メカでもにおいくらい出るんじゃないの?
117枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 06:56:32 ID:EKeJimQSO
>>115
わからんよね〜。
一応成長もしてるし?生身の部分は育つのかね?
まぁ100%生身orメカじゃないだろうから…
生身部分の温もりかな?

そーいや針抜く時にリュカは両手だけど
クラウスは左手だけなんだよね。
自分はコレで右手メカ化してんだな…とか思ったケド…う〜ん
118枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 07:16:10 ID:Jpeuzj1/0
とうちゃんと いっしょだったから
よかったけど ぼくひとりだったら
みてみぬふり してたとこだよ
119枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 07:17:37 ID:J8NxqaXj0
>>115
あれは実際にクラウスの匂いがした云々ではなく
正気に戻ったクラウスと抱き合ったことにより
リュカが幼い頃 二人で楽しく過ごした日々を
思い出したことに対する 比喩ではないか?
120枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 07:33:51 ID:BR+LCImG0
ああ、そうだな・・・
121枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 07:44:46 ID:i5Tu/gx30
すなトカゲはフンコロガシを食べた
122枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 07:50:41 ID:HX4D2pVhO
>>113
あとリディアちゃんの針抜いた後とかメカ翼生やして飛んでいくよな。
あーもう人じゃなくなっちまったんだと思って切なかった。
123枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 07:53:40 ID:YsG2h2nf0
でもさー兄弟のにおいって記憶にあるか?
おかんやおとんのにおいならなんとなく分かるけど
兄弟のにおいって記憶にないな。
姉や妹ととっくみあいのけんかとかもしたけど。
特に男兄弟のにおいって何となくイヤーンな感じもする。
124枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 07:54:54 ID:ps+Nb8JL0
レアモンスター全く戦ってなかったのでやり直し始めた
またジェネレーターや結界トリオと戦うかと思うと鬱だ
125枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 07:55:57 ID:YsG2h2nf0
>>124
結界トリオはデフェダウンだけかけておけば攻撃してこないよ
126枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 08:31:01 ID:jXzZ+/XN0
尼デラボ値下げ在庫処分キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://d.hatena.ne.jp/koro_Zo/20060429#p3
127枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 08:53:03 ID:Wx6TCQMr0
混乱して放電→バッヂ反射→仮面一式が取れて正気に
って流れのほうが自然だとオモタ
128枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 08:56:00 ID:CgPu7eUa0
◆でも いまは ぼくのロボット。
 いのちの かけらも ありゃしない。

このセリフみて普通に死んでるもんだと思ってた
生きてると解釈できんこともないのね
129枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 09:21:12 ID:oeMd0UwgO
そこらかしこに過去の伏線がばらまかれてる事から、相当なカットがなされてる事が分かる。

多分64版では究極キマイラがラスボスかそれに近いポジだったと予想

誰かあいつ倒せた?
130枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 09:26:44 ID:g8drQW/40
放置された伏線もないし、あんなもんがラスボスでも困るんだが・・
あれはバイオにおける女王ヒルみたいなもんだろ
特殊な方法でしか倒せないんだよ
131枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 09:30:22 ID:eTe7ACru0
でもキマ研で復活したのを見たときは、「こりゃあ いつかやりあうことになるな」
と思ったけどねえ。よもやトイレでよけて終わりとは。
132枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 09:31:13 ID:CgPu7eUa0
>>129
闇のドラゴンは当初は絶対的な悪として描かれてたぽいから
ラスボスは闇ドラゴンだっと思うんだけどな
卵から生まれる光の鳥で倒すみたいな展開だったと予想
133枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 09:31:15 ID:mnl1SDZU0
石像なんて唐突に隠しボスにしないであいつを隠しボスにしろよ
134枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 09:34:16 ID:mnl1SDZU0
>>132
64のシナリオを没にして急いで直したっぽいから(没データ凄いし
その時点で設定・シナリオがグチャグチャになるのは確定だったんだな
135枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 09:38:08 ID:oeMd0UwgO
カットされてるだろうから伏線とは言えないかもしれないけど、
明らかに描写が足りない仲間の背景とか、おそらくカットされたせいで出番が少なく意味の無い操作キャラ変えとか、キマイラを倒した後復活するシーンなんて、後々のためとしか思えなかった。

まぁ、俺の妄想だが。
ところで、DSで出てるMOTHERに似てるゲーム、あれ面白い?
136枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 09:42:00 ID:eTe7ACru0
>135
コンタクトのことかな?
期待しないでやれば、まあまあだとおもうよ。
「すごくいい!」までは行かないと思うけど。
137枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 09:48:47 ID:ZViv5XYMO
一応買ったがFFが終わってないんで
まだやってないけど
3どうよ?
138枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 09:50:51 ID:eTe7ACru0
>137
MOTHER3のことかな?
期待しないでやれば、まあまあだとおもうよ。
「すごくいい!」までは行かないと思うけど。
139枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 09:52:25 ID:oeMd0UwgO
とりあえず

2同様アンドーナツの残酷さが目立つ作品
140枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 09:53:05 ID:ZViv5XYMO
>>138
要するに微妙って事でいいの?
141枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 09:54:21 ID:76Dq2+Dc0
GKGK騒ぎ立てるアニオタ妊娠がサイトを晒されて発狂していますw

コンビネーションバラエティ
ttp://www.geocities.jp/pikaky/

いいかお前ら、絶対に突撃するなよ(笑)

掲示板
ttp://6706.teacup.com/pickakey/bbs
ttp://jbbs.shitaraba.com/game/9003

詳細はこちら
ttp://blog.livedoor.jp/nintendouinochi/archives/50767373.html
ttp://blog.livedoor.jp/nintendouinochi/archives/50769334.html
142枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 09:59:27 ID:cQd3ECjL0
>140
まあ、やってみればいいじゃん。
持ってるんだからさ。
人が面白いっていってるかどうか より、自分の感覚でおやりよ。
143枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 10:03:35 ID:ZViv5XYMO
>>142
はーい

FF飽きてきた頃だし
じゃ始めようかな
144枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 10:07:06 ID:Gry7ZgDU0
ちょwww母親死んだwww
145枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 10:08:31 ID:7iA6qxUs0
ブロンソンの台詞と親父の行動がこのゲーム序盤の見せ場だから
146枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 10:10:05 ID:QpqvFcfz0
クラウスは、すでに序盤で死んでいたのを改造されたのか
瀕死状態を改造されて、最後に自分でとどめを刺したのかずっと気になってたけど
ここ見てると、死んだ状態で改造されたという解釈が多いみたいですね。
確かにマジプシーのセリフ(針を抜いた者の意思が感じられない、みたいなの)や
ポーキーのセリフ、ラストバトルでのヒナワの「もうつかれたでしょう」
などが暗示してるようだけど・・・。
どっちとも取れる感じだったから気になってた。
糸井さんにとっては「好きに解釈してください。」って事なのかな?
147枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 10:12:43 ID:g8drQW/40
ポーキーが3年前に拾ったといってたからだよ。もちろん決定打ではないけど
148枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 10:14:28 ID:ZnwLX6uh0
小ネタ多すぎてここ来る頃には忘れちゃうんだよなぁ…。
・水移しのキマイラのはずれ2つ初めて見たwwバケツ兄弟爆笑
・引継ぎバグは役立つ。ボス戦を中心に結構無茶しても通れる(かめんのおとこにPKグラウンドがものすごい効いたり)
・7章ってほんとに少しずつタツマイリ住人減ってくんだな…カナシス
149枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 10:15:13 ID:Iak9RXwC0
テンプレにWiki入れたほうがよくね?
150枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 10:16:37 ID:7iA6qxUs0
簀巻きのマジプシー連れて町の人に会うと
関係を誤解されるのな
151枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 10:19:33 ID:knRJqGiN0
糸井はそこまで深く考えてないだろうから
終盤の謎なんかは「好きに解釈してください」じゃないかな
152枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 10:34:06 ID:ARt+Dewh0
ポーキーにちらりとでも良いからネスのことについて触れて欲しかったな。
やられる寸前に『こんなことになったのもあいつのせいだ』的な理不尽な文句でも
や悪態をついたりでいいから
153枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 10:39:27 ID:KrNY49sH0
なんかバグ発見
やきいモンスター倒してやきいもを手に入れるところなんだが
何か捨てようとすると何故かこのみパンにEマークがついてた。
154枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 10:47:01 ID:ARt+Dewh0
>>153
良かったじゃん。バタコさん気分を体験できて
155枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 10:52:57 ID:sGHLV1cZ0
結界トリオ強いよ
156枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 10:53:41 ID:us29Yz0J0
なんでかわからないけど老人ホームの老カエルと
話すと泣いてしまいそうになる。
笑うところなんだろうけど震えながら、DPかんけいとか
出来ないし知らないけどシェーブはしっかりできるんだよ!って
胸をはってる感じでセツナス、カッコヨス
157枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 10:56:35 ID:Zu59F1W20
いい加減、アンドーナッツを叩きに来る奴がきもい
158枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 10:57:47 ID:kSLLsQMH0
しかし同じようなMGSのオタコンと違ってムカツクんだよなぁ>アンドーナッツ
開き直りに説得力が無いからか
159枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 11:03:53 ID:a5OfzPw5O
アンドーナッツは…もともと、アレだし、ねえ?
160枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 11:08:24 ID:a5OfzPw5O
>>131
NKサイボーグの代わりにアイツと戦った方がよかったよな。
ぽっと出のサイボーグよりある意味因縁あるアイツのほうが番人には向いてる。
161枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 11:13:36 ID:i7RB5E0x0
安全装置に究極キマイラが何故か篭ってて
そこに逃げ込んだポーキーがあぼんぬする展開でよかったよ

ポーキーはいい加減死んどけ
162枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 11:18:49 ID:t7ps9kdW0
3からいきなり始めたんで、本当に突然現れた「ポーキー」の名前に戸惑った・・・

色々調べて2に登場するって知ったけど、2やっとくのが前提なんだね・・・
163枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 11:21:34 ID:ETrbGPi10
アンドーナッツよりもその息子さんに会いたかった俺。
164枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 11:23:46 ID:5XVdDsgj0
第二章冒頭のウェスの説明に「きがする」とか「だったかな」が多いのは伏線だったんだな
165枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 11:26:16 ID:40gYXEgj0
NKサイボーグ戦!
・・・になる瞬間、ドアが開く
現れたのは究極キマイラ
リュカ達が攻撃を避けると、NKサイボーグに襲い掛かる
んで、あっという間にNKヌッコロして
リュカ達に襲い掛かろうとする
そこにポーキーが予想外な事になったけど楽しめそう。キャハハハハ、ゴホゴホ・・・
みたいな放送が入る

究極キマイラがキシャー!って鳴いて戦闘開始


って夢を見た俺が来ましたよ
どう見ても厨設定です
本当に(ry
166枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 11:30:01 ID:kSLLsQMH0
NKサイボーグを倒したと思ったら中から究極キマイラ出現というポーキーらしからぬ保険を張った戦い
167枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 11:30:39 ID:g8drQW/40
細かいがサイボウグな
このへんのおかしなこだわりはさすがだな
168枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 11:34:03 ID:+74ESRGR0
タネヒネリ島の幻覚状態の場面は怖かったなぁ・・・
見慣れた人達がゾッとするようなセリフを喋るし、
ポストの中にはいくつもの空っぽとか1000匹のネズミの屍骸とか腐りきったオムレツとか
意味不明ながら恐怖が込み上げてくるようなものばっか入ってるし。

誰かあの場面の文章まとめてくれないかな。怖いけどまた見たい
169枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 11:40:45 ID:5XVdDsgj0
カラッポがいくつも湧き出していたとかデモンベインを思い出した
170枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 11:45:02 ID:ZnwLX6uh0
>>155
ディフェダウンとくすぐりぼう使いまくる。
あとはサイコカウンターΩ(なければサイコシールドΩ)やって、
むこうの行動の半分くらいがディフェアップになるからひたすら打撃。
結界ポーズ解いたら一度だけスターストームがくるから注意。
171枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 11:59:57 ID:sGHLV1cZ0
>>170
あんがと
手袋とサイコシールドΩをげっとしたら挑むことにする
172枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:01:33 ID:40gYXEgj0
サイコカウンターαでも倒せたよ
173枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:06:01 ID:ydHbkP/P0
ポーキーは2度と地上へは戻れなかった…。
機械と人間の中間の生命体となりカプセルで永遠に引き篭もるのだ。
そして死にたいと思っても死ねないので
--そのうちポーキーは、考えるのをやめた
174枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:18:44 ID:dTwmgVj00
>>173
カーズ様乙
175枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:22:39 ID:a5OfzPw5O
>>162
前提ではないとはおもうが、2やってないと楽しめないファンサービスな部分は多いな。
とりあえず運転手さんには、いきなりポーキー様が…じゃなくて
この世界の王になられるキングP、ポーキー様が…とか言えば分かりやすかったな。
176枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:23:45 ID:vr13ORfD0
>>1
「お」に「つ」が1回でございます。

>>173
定番だよなw
177枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:25:19 ID:a5OfzPw5O
>>162
前提ではないとはおもうが、2やってないと楽しめないファンサービスな部分は多いな。
とりあえず運転手さんには、いきなりポーキー様が…じゃなくて
この世界の王になられるキングP、ポーキー様が…とか言えば分かりやすかったな。
178枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:26:30 ID:nYfukP950
1も2もやったことあるけど内容は完全に忘れて
ポーキーって奴がいたってことも忘れててボートの展示品もさっぱりで
それでも問題なく楽しめた人が身近な所に二人もいますた
単体でも十分な楽しめる仕様だったんだな
179枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:27:35 ID:5XVdDsgj0
タコけしマシンはやりすぎだと思ったけどな。
180枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:28:57 ID:PLQlkUZA0
いちごどうふもちょっとな
181枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:29:04 ID:a5OfzPw5O
二重投稿しちまったゼ?
182枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:29:44 ID:/bxVoDM00
ロクリアが戦闘中にPSI全然使わなかったのって何で?
・使えるけど自ら封印してる
・使い方忘れてる
・実は使えない
183枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:29:46 ID:/eoTnX2G0
184枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:29:46 ID:vgrpuy3J0
>>181
分かったから上げなくていい。
185枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:31:18 ID:40gYXEgj0
>>182
ミラクルの時使わなかったっけ?
186枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:31:42 ID:a5OfzPw5O
>>182
散々言われてきたがヨクバはマジプシーであることがイヤだった。
だからPSIは使いたくなかったとかそんなんじゃん?
187枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:32:18 ID:CgPu7eUa0
>>182
最後の最後で使う辺り、自ら封印じゃない?
188枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:34:15 ID:5e2Fp90eO
7章でキマイラを出て、サルサ仲間にしてる状態でヌシワンワンってでるのかな?
189枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:34:38 ID:/bxVoDM00
やっぱヤツはマジプシーである事が嫌だったのか。
その辺もっと描写して欲しかったなー
190枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:36:57 ID:NEfThq3C0
>>188
テンプレ嫁
7章でサルサが加入している時しか出ない
191枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:37:25 ID:UK2e5oLt0
イオニアが言ってたように「化粧してないと力が出ない」んだろ
ミラクルの時使ってきたのはピンチだったからとかでリミッターが外れたんじゃね?
192枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:38:03 ID:vgrpuy3J0
>>190
4章で出るんだけどな。
193枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:39:15 ID:NEfThq3C0
>>188
>>192
すまん、テンプレは攻略質問スレのほうだった
194枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:40:38 ID:a5OfzPw5O
>>189
髭生やして男らしくしてたことでマジプシーなことがイヤだった事は分かるが、それじゃ薄いか?
195枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:43:13 ID:If4aQJZO0
・PTメンバーは双子弟、姫、犬、泥棒、あとはおまけ

なんかFF12のソレと微妙に似てる気がしたのでソレの名前を付けて遊んでる。
196枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:45:25 ID:vgrpuy3J0
双子弟「バッシュ」
姫「アーシェ」
泥棒「バルフレア」
犬「オイオイヨ」
197枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:45:57 ID:cfz/C5uO0
WIKIの
>長時間プレイ
>長時間続けていると、リダがもうやすめと促してくる
これ試したいんだけどどれくらい続ければ良いんだろう
198枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:46:37 ID:tQUk8bdL0
最後の最後に家のドアノブを手に入れて、
ああ、おうちに帰れるんだ、と思った
199枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:48:13 ID:/y0TNZeh0
攻略スレじゃないのに質問ですいません!
ススダンゴって経験値にならないの?
200枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:48:20 ID:5e2Fp90eO
190>>さんへありがとうございます。ちなみに湖のマップのどの辺に奴は出ますか?まわりにオラウータンとみそ豚がいます
201枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:48:33 ID:nYfukP950
なんかもう話がループしまくって
コピペで反論できそうなことばかり書き込まれてて
これはそろそろ潮時かな漏れは
202枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:48:51 ID:g8drQW/40
>>196
ヲマエ、ムセテンナヨ!!

オイヨイヨはせいぜいNPCの村人だろ
203枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:49:26 ID:vgrpuy3J0
>>200
取り合えず湖を何回も回ってみろよ。
俺もそれで見つけたし、それくらい自分でやってみよう。
204枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:50:09 ID:5e2Fp90eO
ススダンゴ1000の計経験値でHP36
205枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:50:26 ID:CgPu7eUa0
>>197
もうひとつのWikiには2時間30分くらいって書いてる
206枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:51:23 ID:5e2Fp90eO
トンクスm(__)m
207枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:52:52 ID:bBv/vDTq0
糸井の時代はもう終わった
208枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:53:53 ID:/y0TNZeh0
>>197
充電しつつセーブしてから、つけっぱなしで夜寝て朝起きたらリダに話しかけられてる
と思うよ。5時間前後じゃない?

>>204
連続ダメージが大事なのか・・・。サンクス!
209枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:57:17 ID:cfz/C5uO0
dクス
210枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:58:06 ID:nHmoRc7o0
>>207
マジレスするとインターネットの可能性に目をつけてなおかつビジネスとしても成功させた一人。
211枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:59:04 ID:a5OfzPw5O
ブタどもの階級差って

ポーキー

クラウス

ヨクバ


コワモテブタマスク

ブタマスク大佐

中佐

少佐

ブタマスク(サブマリン

ってな感じでいいのかな?
コワモテブタマスクとヨクバ、クラウスの位置がよくわからんが。
212枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 12:59:11 ID:ZnwLX6uh0
個人的におもしろさはダントツで今作。
トータルとしても一番好きかもしれん。
213枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:01:58 ID:o+F2kg7j0
クラウスの生死論だが
一章終了時点でクラウスは心停止状態だったんでないかな。
脳死にはいたってなかったと。
そこに生命維持装置と洗脳機能を兼ねた仮面をかぶせられたとか。

乱暴な言い方だとクラウスは植物状態のところを洗脳で操られていたというところか。
これだと「いのちがかんじられない」「ポーキーのロボット」
「肉体は成長していた」「ヒナワの呼びかけで目覚める」
「ヒナワが『疲れたでしょう』『こちらへ来なさい』」というあたりの説明がつきそう。
洗脳時の記憶を、解放後も保っていられるかはもう医学的な話になりそうだが。
ラストではリュカに謝ってたりするから、操られていた時の記憶があるみたいなんだよな。
214枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:02:33 ID:g8drQW/40
あの高さから落ちて生きてたら怖いよ
215枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:03:39 ID:vgrpuy3J0
>>214
落ちた描写がないのであの場で戦ったという解釈。
216枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:04:28 ID:vgrpuy3J0
>>215
しかし、靴が崖の上にあった説明ができないじゃないか。俺。
217枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:04:59 ID:0GsRrc/N0
落ちてたら顔がとんでもないことになってると思う
218枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:05:31 ID:cfz/C5uO0
靴だけは飛ばされて崖の上に着地
219枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:06:16 ID:vgrpuy3J0
>>218
それだ。
220枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:07:11 ID:FjAatG5g0
と言うか、クラウス助けに行く時に。
「ああ、親父か爺さん死ぬな」
と思ったのは自分だけ?
221枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:07:53 ID:a5OfzPw5O
>>219
仮面取れた後、クラウスの肌の色が灰色くなかった?
そのあと画面に白いフィルタかかって分からなくなったけど。
222枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:07:59 ID:rr3ZnnCE0
一章最後の時点生きてるか死んでるかって、クラウスを語る上でそこまで重要な事か?
223枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:09:15 ID:a5OfzPw5O
マザー3の死人まとめ

ヒナワ
クラウス
マジプシー

コワモテブタマスクがポーキービルでまだ生きててビビった。
224枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:09:58 ID:g8drQW/40
マジプシーは死んだわけではないだろ
225枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:10:52 ID:HX4D2pVhO
>>213
多かれ少なかれ改造はされてるだろ。
体がショートするのとメカ翼生えるのの説明がつかん。
226枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:11:57 ID:nHmoRc7o0
実はポーキーは誰も殺していないんだよな。
227枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:12:34 ID:0GsRrc/N0
コワモテブタマスクはこうさんした!

バトルで倒してもこれだったと思う
イベント以外で死ぬことは無いのがマザー3
228枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:14:41 ID:nYfukP950
>>222
1から3ぐらいでいいと言いつつ11まで説明して欲しい人が多い2chですから
229枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:15:40 ID:kMKPuRjl0
クラウスは最終兵器兄貴
230枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:21:11 ID:vr13ORfD0
>>225
翼はランドセルみたいに背負ってるんだと思った俺。
231枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:28:54 ID:CKkpEiZ1O
サルサが可愛すぎる
232枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:35:47 ID:J2qAW36m0
サルサへのビリビリ刑には心を痛めたけど、
あとでダメージ1とわかって「なあんだ」
233枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:37:58 ID:vgrpuy3J0
>>232
選択肢でわざと間違えたりしてビリビリされたのを見て笑ってた。ビリビリするときのヨクバの動作が笑える。
234枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:39:45 ID:aZSAfgZ80
静電気程度かな・・・ダメージ1は
ウエスとかいった爺さんがダスターをたたき起こすときのダメージと同じ
235枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:40:54 ID:UE4T7s6Q0
>>226
まあ殺そうとして殺してないしな
236枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:43:28 ID:xoI3h81eO
>>232
けどあの最大HPで1ってなかなか辛い気もする
237枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:47:36 ID:cfz/C5uO0
今、引き継ぎをやりたいから3週目やってるんだけど
犬の装備が引き継がれてなかったよ。
本当にクリアデータに新しいデータを上書きするだけでいいんだよね?
238枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:48:46 ID:QA1iqrXX0
犬はほったらかしてあとで仲間にしないとだめだよ
239枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:50:24 ID:JSPhVTvL0
2をやってるとポーキーがことさら惨めに見えてくるな
ギーグの予言で反ネスとして行動してたくせに結局ネスたちの冒険にあこがれてるし
ロボットまで作ってる大好きなママンは間男作って家庭捨ててるしな
240枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:52:24 ID:vr13ORfD0
>>237
一度クリアする

セーブデータAを空きデータBにコピーする

タイトル画面に戻ってニューゲーム

じゃないっけ?
そういえばこの理屈(コピー時のテンポラリを消し忘れる)だと
別にクリアしなくてもデータコピーさえすれば
そのタイミングの装備・PSIが引き継がれる気がするんだが。
241枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:55:52 ID:miS72bxa0
フォースを使うには生身の部分が必要なんだよ>クラウス
242枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:56:06 ID:+Gr+G8Kj0
64で出して欲しかった
243枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:56:35 ID:GLNUJ1Nm0
マザー2があまりにも素晴らしすぎた
これを超えるのはおそらく無理だろうなと思っていた
3はちょっと一本道すぎたしみんなが感情移入できないと言うのも分かる
12年ぶりのマザーに過剰な期待がかかっていたのは仕方ないと思うけど
最近のFFやDQよりも遙かに面白いと感じた
エンディングの演出もよくできてた
244枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:57:34 ID:cfz/C5uO0
つまり
・データをコピーした後は電源を消さずにすぐニューゲームを選んで始めないと引き継がれない
って事か。dクス
245枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:57:35 ID:onOehUv20
腐ってもマザー
246枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:58:48 ID:olIK5Fp20
まあことばが糸井なだけでも十分価値あるし。
247枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:59:14 ID:YqxzUhD+0
アボカドバーガーやらみずやらカレーやらに笑った
普段話してることってこんなどうでもいいことだよね
うまいの うまくないの がやがや 
248枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:59:24 ID:vr13ORfD0
>>244
だと思う。おいら試してないから確証はないけど
理屈で言えば>>240なカタチになるんではないかと思われ。
249枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 13:59:42 ID:nYfukP950
しかし実は腐ってるんじゃなくてドリアンだから困る
250枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:00:19 ID:h1CbSmJq0
田辺ってことか
251枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:01:22 ID:tfX+/SQ40
皆さんラストバトルはレベルどのくらいでクリアできました?

あと、他のメンバーが気絶状態でリュカと仮面の男の一騎打ちだったのですが、
他のメンバーを復活させて全員でバトルすることも可能だったのかな?
252枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:02:25 ID:h4dGiVPFO
クラウスが真の力を出すには、フォースの力とマグネタイトとラピスが必要なのだよ!

やめろ!ベンショーハ!
ブランティカの悲劇を忘れたのか!?
アレクが魔界に行かせたのは、お前の仕業なんだろ!?
253枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:02:33 ID:rr3ZnnCE0
>>251
生き返らせてもすぐに電撃攻撃で逝かされるらしい
254枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:02:36 ID:wKME4nAv0
まあ2の半額以下の値段だからね
255枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:04:24 ID:QUsh/cEf0
>>244
はじめたらリュカのステータス見れば成功しているかどうか分かる

>>251
復活させた直後に強制的に気絶させられる
これはちょっと酷いと思った
そんな風にするなら最初からタイマン状態にしろと
256枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:04:34 ID:LAsFk9nj0
2のエンディングの手紙「ここまでおいで」は
ポーキーがアンドーナッツをさらったついでの挑戦状だったのかもね。
ただ決戦場所を書き忘れたために、ネスは3の舞台にこれなかったと。
257枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:05:50 ID:rr3ZnnCE0
>>256
書いたとしても行かなかったろ、ネスの場合
258枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:08:52 ID:vgrpuy3J0
>>255
いきなりタイマンだったら、あれなんでいないの?見たいになると思う。
259枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:09:00 ID:/eoTnX2G0
ネスはポーラの相手でいそがしいからな
260枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:09:56 ID:QUsh/cEf0
>>258
ならないだろ
他の3名はイカヅチでぶっ倒れてるじゃないか
261枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:10:59 ID:vgrpuy3J0
>>260
だからなんで離脱してるのってこと。
ぶっ倒れてるなら気絶扱いで最初にだすのは普通だと思う。
262枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:11:13 ID:vr13ORfD0
>>253
バトル始まって「ラストはガチンコでバトルか・・?」と思い
速攻でヒーリングΩしたら即電撃。
もう一回ヒーリングγで姫を生き返したらまた電撃。
この時点で把握した。

でも兄弟の対面構図はうすうす予想してたから、
回想の後で真の一対一になったときはちょっと感動した俺。
263枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:11:18 ID:G63nCU4p0
ポーキーがどの時代からも締め出されたってのは、色んな時代にネスやリュカみたいなヒーローがいたってことかな
264枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:12:02 ID:vr13ORfD0
>>260
でもチュピチュピョイ神殿のときは3人ともバトルに参加したから
ラストで気絶状態なのはちょっとアレ? って思った。

でも一人の方がバトルが楽なのはきっとドラムロールのせいだなw
265枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:12:19 ID:bHPGg0Gj0
>>260
一回目のときはイカヅチくらっても跳ね返したから二回目も跳ね返すはずなのに、
とか思う人もいるはず
266枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:14:08 ID:93OtVmH20
◆イカヅチがふりそそいで なかまがちかづけない!

みたいなのでよかった
即死の必要は無いと思う
267枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:14:23 ID:eqNvFwmw0
読むのすっ飛ばして来たのだが、
2の別荘にあった古い雑誌の出演は既出だろうな?
268枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:14:38 ID:40gYXEgj0
>>266
フリント近寄れNeeeeee!!!
269枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:15:29 ID:vgrpuy3J0
>>266
フリントも近寄れない!
270枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:15:34 ID:QUsh/cEf0
>>261
いやだから結局強制的にやられるだけならいらないっていってるんだよ
正直初プレイ時なんで他3名が参加しているのかが疑問でならなかったんだが
271枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:17:50 ID:h4dGiVPFO
272枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:18:27 ID:cfz/C5uO0
フリントは鋼の肉体があるから大丈夫
273枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:20:57 ID:a5OfzPw5O
>>270
いらなくてもさ、いてもいいじゃない…
なんとなくいたほうがいいじゃない…
274枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:21:47 ID:YzaqK9JV0
どれくらい売れてる?
50万本いくかなぁ
まだ7章後半だがなかなかいい感じだな
まぁシナリオがちょっと王道かな〜って感じだけどしょうがない
275枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:22:01 ID:7CRf3+Ju0
仲間がいなかったら、
神殿の時みたいに先頭可能なのに何故助けてくれない?という疑問が生じる
276枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:23:00 ID:onOehUv20
>>270は強制離脱だと気づかずに必死にヒーリングでも繰り返してたんだろ
277枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:26:34 ID:nYfukP950
最終戦で仲間を復活させようなんて思いもしなかったな
278枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:27:23 ID:rr3ZnnCE0
まあ最後の戦闘で仲間が戦闘不能状態で居るというのは
 はい いいえ
と似たようなもんじゃないかな?
はいを選ぶように状況が用意されてる中で敢えていいえを選ぶ余地を
残していると。で、いいえを選んだら(ヒーリングしたら)お前それは無いだろと
突っ込みが入って(電撃で強制的に戦闘不能)また元の状態に戻ると
279枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:27:41 ID:QUsh/cEf0
>>276
いや復活を試みたのは2回目以降だ
なんとなくヒーリングしても無駄な気はしてたから
280枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:28:22 ID:C5OEw90s0
キングのぞうって持ってるものからして元ネタは自由の女神だよな
281枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:29:05 ID:h4dGiVPFO
今までのRPGで俺が必死に仲間を生き返らせようとしたのは、ゴルベーザ戦でリディアが戻ってきた時だけだぜ
282枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:29:54 ID:Hy71nRn40
>>280
元ネタ自体がニューヨークだし
283枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:30:22 ID:DuQqjuNg0
3年後の世界でぶっこわれた甲冑にセリフがあったのにワロタ。
おまえらずっと意識あったんかい!みたいな。
芸細けぇなぁ…。
284枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:30:33 ID:aZSAfgZ80
>>280
金日成かレーニンの像を連想しましたが何か
285枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:31:20 ID:nHmoRc7o0
ニューポークへ行きたいかっ!!
286枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:32:05 ID:40gYXEgj0
>>285
断る
クイズ大会があったとしても断る
287枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:32:39 ID:onOehUv20
あのカップルの最後が一番気になる
288枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:38:06 ID:YqxzUhD+0
あのカップルと話すたびに鬱になりますが何か
289枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:40:45 ID:kMKPuRjl0
DCMCのメンバもドキドキカップルも最初はいなかったから、
ポーキーが違う世界から連れてきたんだろうか。
その割にはみんな楽しんで普通の生活してるよなぁ。
290枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:41:44 ID:YVC7+WPb0
ほぼ日で地味に新しいSSが公開されてる
ttp://www.1101.com/MOTHER3/hajimete/index.html
291枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:43:52 ID:+UEC7j920
ヒーリングで復活させれるのか!
292枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:44:28 ID:vOUpHBLQ0
1900年代のはじめ
アメリカの田舎町に黒雲のような影が落ち
一組の夫婦が行方不明になりました。

夫の名はジョージ、妻の名は>>285

2年程してジョージは家に戻りましたが
どこで何をしていたのかについて、だれにも話すこともなく
不思議な研究に没頭するようになりました。

妻の>>285のほうは、とうとう帰ってきませんでした。
293枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:45:11 ID:cfz/C5uO0
随分と長い名前だな
294枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:45:36 ID:kSLLsQMH0
ttp://www.1101.com/MOTHER3/hajimete/index.html#
バーチャルボーイが入ってる茶目っ気が欲しかった
295枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:46:14 ID:vr13ORfD0
>>290
http://www.1101.com/MOTHER3/hajimete/list.html
ダメだよリスト作るあたりワロス。
そして>>294ー! URL、URLー!
296枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:54:23 ID:P4VoV/TU0
攻略スレの次スレが立ってないヨカン
297枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 14:56:30 ID:h4dGiVPFO
風来のシレン
298枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:01:53 ID:xJw15nKr0
4章の最初でトンネルに入ろうとすると止めにくるおじさんモエスww
「これで最後だぞ!」って言っても次も止めにきてくれる。
299枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:02:55 ID:kMKPuRjl0
そのおじさん8章になっても止めてくれるよ。
300枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:06:18 ID:9QH2jJOAO
しかし、今回もいい曲ばっかだったよなぁ。さすがに1と2には勝てないわ〜!
とか思ってたけど、クリアしてサウンドプレーヤー聴いてたら1や2にひけをとらないくらいいい。
1章だけでもママのふるさと、めいわくなやつら、ジェントルレイン、そぼくなYADO、手紙の曲2曲など神がかりな曲たくさんあるし。もちろん愛のテーマも
301枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:06:29 ID:xJw15nKr0
マジで?ありがとw
302枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:08:53 ID:3mXafMtl0
ゲームと話は良かったけど音楽だけは駄目。
303枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:10:52 ID:cfz/C5uO0
変な奴がハシゴを塞いでてススダンゴの所イケネ('A`)
304枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:15:59 ID:gahFxEI00
アンチスレ見てると、操作しにくいとかって意見見るけど
今回、操作しやすいか、しにくいかで答えるなら、どっちよ。

自分は2より格段に操作しやすくなってると思う。
305枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:17:10 ID:a5OfzPw5O
マイナーなとこで俺はピンクのシェル、こまったやつら、サルにはサルのラブソングとか好き。
306枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:17:29 ID:QUsh/cEf0
>>304
圧倒的に2のほうが操作しやすいと思う
ただ話すとか調べる、メニュー表示をポケモン式にしたのは良かったかな
307枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:18:16 ID:vgrpuy3J0
>>306
ポケモン式の意味がわからん。
308枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:18:36 ID:h1CbSmJq0
結界トリオなんとか倒したが、
豚どもがくるまでに針をとっとと抜けよと思うな。
309枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:19:34 ID:a5OfzPw5O
>>304
十字キーが効きにくくなってきる俺のアドバンスにとっては、あのダッシュシステムは神だった。
それ以外もまあ特に不満はないよ。操作性には。
310枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:20:26 ID:QUsh/cEf0
>>307
話すとか調べるというコマンドがポケモンには初代のころからない
全てAボタンで行う
311枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:21:39 ID:vgrpuy3J0
>>310
普通のRPGはそうだろう?FF5とかルドラとか。
いや、実は初代は知らん。
312枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:22:59 ID:QUsh/cEf0
>>311
ドラクエとかはコマンド選ぶだろ
313枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:23:59 ID:CgPu7eUa0
ポケモンが基準なのにワロタw

>>304
ダッシュはかなり良い
PSIのメニュー画面で無駄にカーソル移動を要求される点しか気にならない
314枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:24:24 ID:vgrpuy3J0
>>312
どっちにしろ2は便利ボタンで出来るので関係ない。
そんなありふれたようなことをポケモン式と言うのが疑問だっただけ。
315枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:25:58 ID:LAsFk9nj0
Bを押して離すダッシュは最初微妙だと思ったけど、
マザー3を終わらせてみれば、他のゲームにも適用して欲しいと思った。
316枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:26:12 ID:QUsh/cEf0
>>314
でも2だと何もないところでも便利ボタンだとひたすら「もんだいなし」になるだろ
ポケモンは何かあるところでないと反応しない
3も壁際以外だと同じく反応しない
317枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:26:18 ID:9QH2jJOAO
音楽とストーリーを抜いたら全てはマザー2以下だ。
個人的にはね
318枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:26:45 ID:P4VoV/TU0
ドラクエでいう便利ボタンですな。
これが「ある」と「ない」とでは、進行にもかなりの違いが。
319枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:26:47 ID:vgrpuy3J0
>>316
だからなんでポケモンなんだ。
ポケモンしかやったことないのか?
320枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:27:04 ID:40gYXEgj0
ダッシュは1+2の1の様にしてほしかった
321枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:27:32 ID:QUsh/cEf0
>>319
なんで例えにポケモン出すのがいけないのかが逆に聞きたいくらいなんだが
322枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:28:22 ID:LAsFk9nj0
たかだか例えにそこまで神経質にならなくても。
323枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:28:54 ID:93OtVmH20
お小遣いが無くて買えず、疎外感を感じた記憶でもあるんでない
324枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:29:07 ID:a5OfzPw5O
>>320
ああいうダッシュは、キーやボタンが壊れやすい初代アドバンスには悪すぎるんだが…
325枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:29:10 ID:2DiDUt/yO
あげてみたりする。
326枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:29:39 ID:cfz/C5uO0
目が血走ってるね
327枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:30:17 ID:vgrpuy3J0
たとえというか基盤をポケモンという時点で妊娠。
ありふれ過ぎて何かで例える必要もない。
328枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:30:24 ID:gahFxEI00
>320
Rボタンを押し続けなきゃいけないのが面倒と思うけど。
人それぞれってことか。
329枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:31:41 ID:40gYXEgj0
3のダッシュはオケラの所で使うと発狂しそうになるな
330枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:31:49 ID:h4dGiVPFO
ポケモンだろうがルドラだろうが例えなんだから、どうだっていいんだよ
ちなみにスラップスティックも、マザー3みたいな操作方法だったよ
331枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:32:25 ID:tvaBHzLy0
>>329
斜めに壁に走ればぶつからないよ。
332枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:32:58 ID:oaG91j4a0
ダッシュが出来る時点で3に軍配を上げる。
アイテム画面周りは細かい点でもうちょっと気を配って欲しかったけど、
そもそも大してインベントリーを使わないゲームなので余り気にならない。w
333枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:33:13 ID:CgPu7eUa0
>>328
押しっぱなしのダッシュは減ってきてるし、そう考える人が多いのかもね
携帯機には向いてないし

あと今回のダッシュがシンボルエンカウントに向いてるってのも良かった点
334枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:33:41 ID:40gYXEgj0
>>331
ソレダ!


馬鹿だな俺って・・・orz
335枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:34:03 ID:QUsh/cEf0
ID:vgrpuy3J0
こんなのを相手にしてた自分が馬鹿だったわ。呆れた。

>>320
ダッシュはRじゃなくてBのほうがやりやすいと思う
R押しっぱなしは辛い
336枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:35:59 ID:AnEJbuup0
マザー3クリアしてから暇な時間にやることがなくて寂しい。
しかし2週目をやるには最初の方が辛すぎるよ。
名前決めのリュカ一家の幸せそうなシーンから先へ進めない。
337枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:36:16 ID:vgrpuy3J0
ID:QUsh/cEf0
こんなのを相手にしてた自分が馬鹿だったわ。呆れた。
338枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:36:34 ID:a5OfzPw5O
>>333
携帯機は、キーが壊れる=本体が壊れる、だからな。
キーに優しくするのは携帯機ゲームの義務だよ。
339枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:37:28 ID:LAsFk9nj0
システムで最初微妙だなと思ったもの。
戦闘の味方や敵の行動のたびにメッセージが止まること。
ただ、これはサウンドバトルのシステムを理解すると
リズムに乗ってボタンを連打するから逆にメッセージ送りが異様に早くなるが。
340枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:38:17 ID:a5OfzPw5O
>>337
分かったから妊娠とかいう言葉を軽々しくクチにするなって。な?
341枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:39:14 ID:YqxzUhD+0
サウンドバトルは
_-__ _-__ _-__  だと気付いてから戦闘がずっと楽しくなった

いみ わかる?
342枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:40:20 ID:gahFxEI00
>341
いや、わからん。すまん。
343枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:40:25 ID:vgrpuy3J0
>>340
スマン。
確かに本当のことを言われたらなんかムカツクもんな。
344枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:41:41 ID:QA1iqrXX0
ほら、この人懲りてない・・
345枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:42:31 ID:NEfThq3C0
小学生大杉
346枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:43:25 ID:a5OfzPw5O
>>343
よしわかった。これから俺らはお前を完全スルーすることに決まった。
さっNGNG…
347枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:43:28 ID:h4dGiVPFO
>>343
いいからサーレント編でもやってろって
348枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:43:46 ID:cfz/C5uO0
何を今更

それにしても黒豆と煤出んな・・・
349枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:44:25 ID:vgrpuy3J0
>>345
そうそう、いまどきポケモンを基準にする奴は小学生あたりだと思う。
350枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:45:00 ID:tvaBHzLy0
なんてゆうか、2週目は隠しコスチュームが装備できたりしたら、
リュカ→しきかん
クマトラ→ヨシコシ
ダスター→アフロ
ボニー→いぬてきなおにいさん

そしてフリント→帽子なし
351枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:45:26 ID:YqxzUhD+0
たん  たん   たん   たん   のリズムがあったとして

○。。。 ○。。。 ○。。。 ○。。。  ←このおおきな○に合わせて押すと続かない

。○。。 。○。。 。○。。 。○。。  ←このように押すとじゃんじゃん続く


説明下手でごめん
352枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:46:00 ID:17y05okZO
オウム返しした時点でこいつもうダメポ
353枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:46:42 ID:CKkpEiZ1O
そうか今日からゴールデンウイークか
354枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:46:47 ID:14D7tAdOO
くそがああああここまでやらしといて
END?
ってなんじゃあああああ
355枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:47:06 ID:7KNyvFkm0
ポケモン大会で優勝する○○○
さて
○○○に当てはまるのはなんでしょうか!!!!
356枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:47:38 ID:tvaBHzLy0
>>351
あっ!すごいわかる!
ちょっと気持ち遅れ気味でやるとけっこう続くんだよね。
357枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:49:28 ID:QA1iqrXX0
>>354
左手の親指に力を込めるんだ
358枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:50:00 ID:a5OfzPw5O
>>351
そうそう。少し遅めに…ングィって感じに押すと繋がりやすくなるよな。
グイッとかグッとかやってるやつはグッとかグイッっとかやんないでングィッとかングッとかでやるとグッドだと思う。
359枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:51:18 ID:a5OfzPw5O
>>357
彼がクロススタイルでやってる人だったら、君のアドバイスは無意味になるぞ!
360枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:51:26 ID:h1CbSmJq0
イオニアwww
げいはおぼえていないのね…って
芸とゲイをかけてるのか。
361枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:53:03 ID:YqxzUhD+0
わかってくれてうれしいよ
まさか犬が300だせるポテンシャルを秘めていたなんて
362枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:53:09 ID:QA1iqrXX0
>>359
ΩΩΩ<な、なんだってー
363枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:53:23 ID:QUsh/cEf0
>芸とゲイをかけてるのか。
そんな風に考えたことなかった…
なんでお手をしなかったんだっけ?
お手自体はできるって言ってたけど
364枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:55:16 ID:7KNyvFkm0
ゲイとオカマはちがうだろwwwwwww
かけてないしかけたとしてもおもしろくないwwwwwwwwwwwwwww
365枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:55:38 ID:cfz/C5uO0
犬だってバレちゃうじゃないか
366枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:56:55 ID:QUsh/cEf0
>>365
それは犬的おいにいさんのときだろ?
イオニアのときは何でしなかったんだろう
367枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:57:19 ID:a5OfzPw5O
こらこら、ホモとカマを同一視しちゃいけないホモカマよ。
368枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 15:59:57 ID:onOehUv20
彼らが抜く抜く言うとエロいんだよね
「わたしのまえで ぬいてみせてちょうだい!」
とか見てすぐそういう方面を想像してしまう・・・・純粋な子供のころに戻りたいと思った
369枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:00:23 ID:WlyPozyD0
サウンドプレーヤーっていいな!こんな機能あるって今日気がついたよ。
GJ!
370枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:00:46 ID:a5OfzPw5O
>>366
お手言われてお手するほど俺は甘っちょろくねーんだよ
って感じじゃない?世界最強の犬のプライドとかそんなもんだよ。
371枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:01:42 ID:KgXDZHcwO
ラスボスの電撃がPKビームγなら神だった
372枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:01:50 ID:7KNyvFkm0
子供の心を失った368のような大人には絶対になりたくないな
368のような汚れた人に生まれてこなくて本当に良かったと思った
373枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:02:43 ID:KgXDZHcwO
あ、1ターンで終了しちまうかw
374枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:03:20 ID:wKME4nAv0
男があつまりゃそういう話になるのが普通だ
エロと暴力と博打は永遠の男の本能娯楽
375枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:03:57 ID:YqxzUhD+0
そう思うのは自分だけじゃないんだって
>>368見て安心したとこだったのに・・・
376枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:04:55 ID:40gYXEgj0
>>372
どうも、汚い大人です ('A`)
377枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:04:58 ID:Iak9RXwC0
音楽で3000円の価値だな
後せりふとか言葉が1000円
ゲーム800円
378枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:05:37 ID:h1CbSmJq0
>>368
あるあるwww
おそらくねらってるだろあれ。
379枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:06:07 ID:cfz/C5uO0
狙ってるね。
380枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:06:52 ID:7KNyvFkm0
>>374のような人が犯罪を起こすんだろうね・・・
本当に>>374のような人間に生まれてこなくて良かったと思う・・・
381枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:06:58 ID:BQs1DeeZ0
>>371
そういえば今回ビームがなかったな。
伝説の即死PSI。
382枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:07:26 ID:h4dGiVPFO
>>372
いつまで子供のままでいるんだい?
383枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:07:39 ID:h1CbSmJq0
>>374
博打と暴力ってのは違うとおもうが・・・。
384枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:08:07 ID:mnl1SDZU0
ID:7KNyvFkm0は何か学校で嫌な事でもあったのか?
385枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:08:15 ID:Y0ArZhoJ0
>>378
狙っていたとしたら、糸井きめえwwww
386枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:08:23 ID:BQs1DeeZ0
火事と喧嘩は江戸の華
387枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:08:32 ID:OLPd7sq+0
>>372
何を言ってるんだか・・・




俺もそう思う
388枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:09:50 ID:wKME4nAv0
>>380
ゲーム 漫画見てみなさい
殆どが「暴力漫画」「暴力ゲーム」なわけだ
ドラゴンボールとかね
マザーもそう 敵を叩きまくるんだからな
暴力やエロスは人間が持つ本能的欲求 それをメディアで代理消費してるだけ
389枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:10:09 ID:6KYe48ez0
4章のOP見て感動したわー。よくある演出なんだけど神がかってるわ。
390枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:10:12 ID:cfz/C5uO0
いい加減スレ違い
391枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:11:17 ID:a5OfzPw5O
>>374
エロは男子だけでなく人間全体の本能。
博打と暴力は個人差です。
392枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:12:34 ID:YqxzUhD+0
あいたくてウォーカーのうしろのLOVEがすてき
393枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:12:45 ID:CKkpEiZ1O
>>374は女?
394枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:14:28 ID:7KNyvFkm0
犯罪者っぽいな
怖い世の中だ・・・
388の住む地域だけには住みたくないな
395枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:14:51 ID:6KYe48ez0
いわゆるRPGと呼ばれるゲームの近年稀な傑作がGBAでできるとはって感じですよ。
井上 信行という名前は記憶したぞ。
396枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:16:20 ID:wKME4nAv0
じゃあ 最後に
エロと暴力ってのも結びつくものなのだ
自然の動物も発情期になれば凶暴化するんだな 象とかやばすぎ
日本の学生も昔は荒れて荒れまくってた 校内暴力だ
それがエロメディアが簡単に手に入るようになったり
学生セックスが当たり前になるにつれて 暴力事件は減っていった
397枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:17:36 ID:OLPd7sq+0
◆リュカは なきたくなった
398枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:17:45 ID:YM6oJu+o0
>>369
確かに。アレのおかげで微妙なアレンジとかもわかるし。
音楽だけをあらためて聴くと音に対する拘りというのを感じる。
399枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:18:14 ID:40gYXEgj0







(゚Д゚)?
400枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:20:04 ID:6KYe48ez0
アイテムのネーミングについては劣化したのが残念だ。再開。
401枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:20:16 ID:YM6oJu+o0
>>396
翻訳すると…




象とかばやきが好きです
402枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:20:42 ID:wKME4nAv0
それがわからない 認められないようであれば
ソ連のような国にすればいい
403枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:20:57 ID:YqxzUhD+0
うんうん。アイテムのせつめいもほしかったなぁ
404枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:21:40 ID:/y0TNZeh0
>>401
名訳だわw
405枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:22:33 ID:mnl1SDZU0
3の説明は短いよ
2の干し肉やロイヤルミルクティーの説明が無駄に長くて良かった
406枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:23:01 ID:week1/VR0
ラスボスがクレヨン新ちゃんに見えてしょうがなかった
407枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:23:12 ID:a5OfzPw5O
>>402
とりあえず「男の」は訂正してね。
408枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:25:03 ID:YqxzUhD+0
曲名はわからないけど、メカライオンとかのBGMを聞くたびにFFなきぶんになる
409枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:25:10 ID:HX4D2pVhO
>>396は押井学信者とかですか?
410枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:26:17 ID:h4dGiVPFO
5/10にジャンヌの新曲が発売するのだが
HEAVEN/メビウス(両A面)
CDのみ
CD+DVD(HEAVENのPV)
CD+DVD(メビウスのPV)
この3形態が発売するんだけどヒドいと思わない?
ファンなら全部ほしくなるだろ?
でも俺はCDのみしか買わない
レコード会社の策略にハマッてたまるかっての
411枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:27:19 ID:RLULMRO80
危ないときのガードのドラム回転速度減少って地味に役に立つよな
数字が目で読めるくらい遅くなるから危ない状況でも結構回復間に合うし
412枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:27:27 ID:Vd73cGg60
漫才やってる二人組って、モデルいるの?
413枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:28:01 ID:a5OfzPw5O
>>410
つ野球
414枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:29:00 ID:7KNyvFkm0
漫才の2人ってキッズリーターンがモデルと思った
415枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:32:40 ID:HX4D2pVhO
エンタツアチャコだろ
416枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:33:53 ID:ecJy54DS0
       ■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                  ■■
    iiiiiii                    iiiiiii
    iiii     __        __    iii
    ii    /               \   ii
   |                        |
   |                         |
   |      \          /      |
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |
  |                           |
  |            |  |           |
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |
   |        ______        | 
   |         \    /         |
    |            \/          |
    \_______________/
417枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:37:13 ID:Fg0uHEtrO
父の名をトーチャン
母の名をカーチャン

にしてプレイしたけど後悔してない。

村人が「トーチャンたいへんだ!カーチャンさんが!カーチャンさんが!!」
って言っても後悔してない
418枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:39:41 ID:7KNyvFkm0
空気読めない>>396のせいでスレが止まった
419枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:39:56 ID:PJIrNIs00
どせいさんフォントの作者である糸井のこどもは3やったんだろうか・・
420枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:44:36 ID:YM6oJu+o0
マザー3で惜しいなと思うのはバトルの部分。
サウンドバトルはすごく楽しいのにそんなに重要視されていない。
アイデアがかなり秀逸なだけにもったいない…。
絶対、他のゲームで使われる希ガス…。
421枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:45:41 ID:cfz/C5uO0
>絶対、他のゲームで使われる希ガス…。
不満か?
もし使われたとしたら
422枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:46:14 ID:OLPd7sq+0
サウンドバトルはかなり重要じゃないか?
423枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:47:05 ID:RGpejzcO0
ドラム音が段々と速くなってく戦闘BGMって麻●の歌にきこえない?
もうそれ以外にきこえなくなったよ
424枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:47:28 ID:YM6oJu+o0
>>421
いや、不満はない。
ただマザー3のサウンドバトル。かなり化ける要素があっただけにもったいないと思ふ。
425枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:48:50 ID:GLNUJ1Nm0
俺最高でも5連打しかしたことない
サウンドバトル無視してクリアしてしまった
426枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:48:53 ID:I8Rb/RbbO
マザー3はマザー1、2の続編なんですか?
柴崎のCM観て欲しくなったのですが、前作は一切プレイしておりません
問題ありませんか?
427枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:49:45 ID:cfz/C5uO0
>>424
そうか。確かにもうちょっと注目してほしかったよね
428枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:50:00 ID:PJIrNIs00
ほぼ日で永田が駄文で説明してくれてるぞ
429枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:50:30 ID:vmpiOj34O
ストーリー
サンサーラナーガ2を思い出した
430枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:50:34 ID:kSLLsQMH0
前作知らないとわからんネタがあるが、前作知ってるゆえに許せん点があった。
431枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:50:51 ID:dGzEW77m0
まぼろしのぼうが出ない
もう100匹くらい倒してるのに…
皆もとるのに苦労した?
432枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:51:20 ID:O3WoXXLM0
7章で村長が
「かじ カミナリ と つづいてきたが こんどは じしんだよ!」
って言うんだけど、地震のシーンなんてあったっけ?
それとも単に「地震カミナリ火事オヤジ」にかけているだけなのか?
433枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:51:36 ID:wKME4nAv0
>>426
前作プレイしてない方がおもしろいと思う
前作プレイヤーへのストーリー的なサービス部分もむしろ受け入れ易い
434枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:51:47 ID:7KNyvFkm0
針を抜くと自身が起きる
435枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:51:57 ID:YqxzUhD+0
>>423
確かめてみた
ほんとだ!
436枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:53:01 ID:4mePLwxG0
さっきクリアしました
エンディング難解すぎるよ・゜・(ノД`)・゜・
437枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:54:01 ID:RGpejzcO0
>>435
よかった。わかってくれる人がいたw
マザーのサイケでぐにょんぐにょんな背景で麻●が浮遊(ジャンプ)してる姿が浮かぶのよ
438枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:55:02 ID:AfGUafNT0
>>431
手に入る時は意図せず一発目で手に入るけど、
手に入らない時は何時間か粘らないと手に入らない。

気力の続く限り頑張れ
439枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:55:03 ID:QAsnie4vO
真剣って曲のサウンドバトルが難しいってよく聞くけどあれ実は簡単じゃね?ww
Jリーグの応援歌のリズムじゃんw
440枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:55:30 ID:c8zIdOYD0
母親が一章で殺される。
最終メンバーはリュカ、ダスター、クマトラ、ボニー(犬)
老人になったポーキーがボス、でも弱い。
ラストバトルはクラウス(兄)との戦い。
リュカ以外の仲間は気絶させられ、一対一の対決。
バトル中に、二人が生まれた頃の回想シーンや
母親の呼びかける声でクラウスが意識をとりもどし、兄弟での抱擁シーンが始まる。じんわり泣ける。
最後はフランクリンバッヂを持ってるリュカにクラウスがわざとイカヅチを落とし、自分に食らって死ぬ。
リュカが七つ目の針をぬいて、マザー3の世界終了。
441枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:56:04 ID:h4dGiVPFO
>>429
最初プレイした時は、はらたま系が最強の武器防具だとは思いもしなかったな


>>431
俺はそれほど苦労しなかったが
でも所詮は運だから、なかなか取れない場合は粘るしかないんじゃね?
442枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:56:10 ID:FjAatG5g0
>>431
何かササエタマエ倒したら一発で出たから絶対出るもんだと思ってた……。
443枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:57:52 ID:1q5305ts0
>>442
俺も。1回倒したら出てきて「あ、こんなのあるんだー」程度だった。
444枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:58:12 ID:AfGUafNT0
>>439
あれは減速ポイントさえ掴めば簡単だねw

それよりつよきもの(けっかいトリオや仮面の男)の曲は難しすぎ。
ドラムンベースだから合わせるべきドラムがどれかわからない罠
445枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 16:58:42 ID:bBXI12rmO
あー、5章目にきてコントローラーががれたorz
反応しないよ・・・。
やっぱ中古だったからかな?コントローラー単品でいくらくらいする?
446枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:00:24 ID:I8Rb/RbbO
>>433
ありがとう
雨で暇なので買ってきます♪
447枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:00:34 ID:7KNyvFkm0
がれた?
448枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:01:28 ID:NX8JYj0x0
ってか携帯機でコントローラー?
GCでやってるなら、そんなに高いものじゃあないと思うが
449枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:01:42 ID:TokATse10
10のバレ画像見て思ったんだけど、クラウス機械化してるっぽい左手だけ短くない?
左腕以外は生身で成長してるってことなんかな?
450枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:02:02 ID:QAsnie4vO
>>444
俺その曲だけ16ヒットいかないw
451枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:03:21 ID:fjzSvQT00
ttp://www.hellvamp.com/special/kiyomaru/
MOTHER3っぽい食べ物見つけました。
452枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:04:47 ID:7KNyvFkm0
マザー3にとんかつパフェは無かっただろ・・・
とんかつヌードルはあったが
453枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:04:59 ID:AfGUafNT0
>>451
あーそれ前テレビでやってたな。
食べたいと思ったけど四国なんだよねぇ
454枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:06:43 ID:O3WoXXLM0
2周目をじっくりとやっているんだけど、
1周目に気づかなかったネタが結構あるもんだな。

トンネル自殺防止親父の弟とか、
「わがひみつのしょうがい」とか
サルサが鏡を見たときの反応とか。
455枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:07:06 ID:C5OEw90s0
>>370
賢いけどけどお手は出来ないイヌってどこかで言ってたような気がする
456枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:08:37 ID:K54m4TozO
エンディング見て思ったこと一つ。





何このmoon
457枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:11:20 ID:onOehUv20
マザーがmoonに似てるんじゃなくてmoonがマザーに似てるんだからな。そこ間違えるな!
458枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:12:06 ID:cfz/C5uO0
どっちでもいいじゃないか
459枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:12:47 ID:onOehUv20
俺もどっちも好きだからどうでもいいや
460枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:13:07 ID:a5OfzPw5O
>>444
一番でかい音出してるスチールドラムに合わせればok
461枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:13:35 ID:UE4T7s6Q0
サウンドバトルは慣れた頃ぐらいにかなり印象が良くなった
2がリメイクされるなら敵ちょっと強くしてこのシステム追加して欲しいと思うぐらい
462枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:14:09 ID:h4dGiVPFO
>>456
そうか




























463枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:14:40 ID:TREJ8lN1O
考え杉だが老人ポーキーってマザー信者の比喩じゃね?
マザー2の世界を未だに引きずっていたり、頭が子供のまま(昔の考え方のまま)年をとってたり。
464枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:15:22 ID:4mePLwxG0
>>463
それだ!
465枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:15:55 ID:week1/VR0
>>431
20対くらい倒して諦めた。
ドスンのお守りも諦めた。

クリアした身となればどうでもいいよ。
466枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:16:53 ID:bBXI12rmO
がれたって鹿児島弁で壊れたってかとです。
すみません、つい。

GCのコントローラー、今から買いに行ってきます。
・・・マザーの為だけに2万は飛んだなorz
467枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:17:17 ID:UE4T7s6Q0
というかやりこみゲーじゃないのに王者の剣の出現率とかまぼろしのぼうとか
これのせいでリズム崩れる…と俺は思う
468枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:17:46 ID:h4dGiVPFO
>>463
soreda!
469枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:18:44 ID:onOehUv20
>>463
頭いいな。でも俺は成長してるけど
470枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:19:05 ID:CRQ0Hf810
なくてもクリアできるのに何故粘って取ろうとするんだ

いや、そりゃそろってたほうが気分はいいけどな
471枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:19:26 ID:YlSObAhp0
>>463
ラストで閉じ込められるのはもう出てくんなっていう糸井からのメッセージなのか
472枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:20:55 ID:week1/VR0
>>463
!(´・∀・`) キツイナァ
473枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:20:56 ID:C5OEw90s0
最初、テンイエティのテンって何だ?って思ってたが
テンエイティとかけてたんだな
474枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:22:01 ID:week1/VR0
結局、世界は崩壊したけど主人公達は生き残ったってこと?
475枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:25:24 ID:cfz/C5uO0
その「主人公達」って言うのが誰の事を指してるのかよく分からんが
そうだと思う
476枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:28:11 ID:a5OfzPw5O
>>474
島の下からドラゴンが現れて島と人間は消えたが、その後ドラゴンがセカイと命を再生させてめでたしめでたし
477枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:28:13 ID:week1/VR0
>>475
パーティーとストーリーに絡んだ街の人とかたち
478枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:30:47 ID:CRQ0Hf810
ノーウェア島=ゲームという世界から開放された

そういうふうに考えていた時期が俺にもありました
479枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:32:42 ID:Vd73cGg60
>>473
テンエンテイに見えた
480枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:34:13 ID:nHmoRc7o0
>>479
唯一神とか言ったらまた怒られちゃうのかな。
481枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:34:22 ID:AfGUafNT0
ヘン状態にヘン状態を重ねることにができることに気が付いた
482枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:34:29 ID:h4dGiVPFO
ノーウェア島…
やみのドラゴンが目覚めたら何もかも消えてリュカだけが生き残る…

そういう風に考えてた時期が俺にもありました
483枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:39:24 ID:53ywBIWzO
>>480
燃やすぞ!
484枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:40:27 ID:CRQ0Hf810
つーかよく考えてみるとリュカが全部針抜いたわけじゃないんだし…
悪い心も良い心も持ったドラゴンとして蘇ったってことなんだろうか
485枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:44:08 ID:TokATse10
>>484
クラウスは別に悪意も善意もなかったんじゃない?
486枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:46:18 ID:CRQ0Hf810
キカイダーの良心回路的なものだったら面白いと思ったんだけど。
でもそれだったらポーキーの意図とは全然違うドラゴンが蘇ることにならないか?
487枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:47:16 ID:h4dGiVPFO
チッ…それなんて夢を見る島?ってツッコんでほしかったw
488枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:47:24 ID:cHQjJF540
すっげー今更だけどさ
マザー3ってどう?面白い?
マザー2は凄く好きだったけど。
489枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:49:28 ID:cfz/C5uO0
>>454
俺はヒモヘビターザンで仲間がカムバックする事に3週目で気づいた。
上2つkwsk
490枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:49:42 ID:uuDuwaAw0
>>488
FFとMotherの両方が好きな人なら楽しめるんじゃないかと思う。
491枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:50:05 ID:mfNfA/5W0
>>488
面白いけど、1や2とは毛色が違う面白さ
492枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:50:55 ID:KRz8LDtu0
サルセイウチってクラウスに化けてる奴だけ?一回しか戦えないですか?
493枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:51:28 ID:FjAatG5g0
>>488
とりあえずマザー2を求めてるならやめとけって感じだと思う。

ゲーム自体は全体的に凡よちょっと低い位置だと思った。
個人的には好きだけど他人には勧められないかな。って感じ。
494枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:51:55 ID:cHQjJF540
>>490-491
レスサンクス
FFも好きなので買ってみますね。
丁度GWで暇な時間が増えるので。
495枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:52:17 ID:a5OfzPw5O
>>488
赤い帽子の少年が友達と一緒に世界中を冒険するゲーム

を期待してるなら買うのやめて2をやり続けてた方がいい。
496枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:54:02 ID:CRQ0Hf810
3はあくまでも2とは独立したゲームだもんな
もともと糸井自信、期待せずに一度忘れろとか言ってたし
過度の期待をせず糸井ワールドを楽しみたいならいいと思う。
497枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 17:57:32 ID:cHQjJF540
ある意味賛否両論っぽいですね。
まあ、今なら買っても即効で駄目なら売っちゃうだろうし
良ければそれでOKだし。買って遊んでみます。

だったら最初から黙って買えよ
って突っ込まれたらすまん。
498枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:01:54 ID:week1/VR0
>>497
おk
499枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:04:05 ID:h1CbSmJq0
結界トリオよりもミラクルヨクバがうざいね。
バナナ食いすぎ。そして回復度高すぎ。
500枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:04:39 ID:PJIrNIs00
そこまでいったのなら戦闘のコツくらいおぼえろよ
501枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:06:10 ID:emadsukv0
今クリアした。
2とはちがうけどかなり面白かったな。
でも話をもっと長く、きちんと複線等の消化してほしかったのと、バトルを、せめて2くらいテンポ良くしてほしかった。サウンドバトルは楽しいけどね。

Mother2の続編じゃなく糸井新作RPGと思ってやるのがいちばんいいな。
502枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:07:48 ID:sFAT3fYT0
CYBER社のアドバンスコネクタは使えるか教えてください神様。
503枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:10:25 ID:HX4D2pVhO
>>501
そりゃ続編じゃないだろ。
MOTHERシリーズの新作。
504枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:13:07 ID:14D7tAdOO
引き継ぎないの?
505枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:13:26 ID:h1CbSmJq0
>>500
コツを教えてください。
506枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:22:28 ID:onOehUv20
>>505
リュカはアシストに回る。誰かが致命的ダメくらったら即ライフアップΩ。
クマはひたすらスターストーム連発。泥棒と犬はひたすらサウンド時々回復アイテム
507枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:22:50 ID:CRQ0Hf810
オフェダウン・デフェアップかけまくり
508枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:24:43 ID:tDch7S87O
まぶしいえがおってどこさ。
母親カエルってネズミじゃなくて?
509枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:25:11 ID:CgPu7eUa0
>>506
俺はライフアップΩをその時点に覚えてなかったは良いとして
肝心のパラメータ上昇が無ェw
510枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:25:47 ID:gUWnCw4e0
今全クリしてきた。号泣した。
みんなも全クリした時は泣いてたのか?
511枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:26:33 ID:CgPu7eUa0
上昇じゃなかった低下だ
512枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:26:42 ID:week1/VR0
全くなけなかったなぁ
513枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:26:59 ID:uW5o1D3K0
Mother2ってプレイ時間どれくらいだったっけ?
514枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:28:32 ID:a7ACS3YB0
>>510
エンディグのEND?では少しアレだったけど
スタッフロールとラストバトルのやりとりはキた
515枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:29:34 ID:nHmoRc7o0
>>511
そういうときは、こわいおめん&くすぐりぼう。
516枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:30:46 ID:CRQ0Hf810
>510
涙腺は緩んだ。電車だったから我慢したのもあるんだが…。
517枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:30:59 ID:CgPu7eUa0
>>513
自分は30時間だった
ネットが普及してなかったから、ゲップーとラスボスで合計6時間は潰した
518枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:31:17 ID:C2I7L3ZJ0
7章の海中の息継ぎマシーンがよく分からない。
最初のマシーンの次はどこにあるの?
519枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:32:03 ID:week1/VR0
>>518
右斜め下のほう
寄り道してタラダメよ
520枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:32:10 ID:jYNZxXKZO
シナリオが糞とか言ってるやつはテンプレの糸井のインタビュー見てねんだな。
3は嫌な鬱ストーリーになるってかなり前から書いてあるんだがな
今更かよww
521枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:32:26 ID:CRQ0Hf810
>517
はえみつの説明に気づけよw
522枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:32:41 ID:OLPd7sq+0
>>510
泣けなかったな
あっ、Mother3は良かったよ
523枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:32:54 ID:nHmoRc7o0
なぜに煽り口調。
524枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:33:33 ID:ISStGYzUO
ヨクバは結構回復するけど、1ターンで与えるダメージが回復量を上回ると回復がサービスタイムに思えてくる
525枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:34:53 ID:CRQ0Hf810
サウンドプレイヤーに映画館の曲がないっていうけど218じゃないの?
むしろこれ以外にあるんだったら聞き逃ししてるのか俺
526枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:34:58 ID:jYNZxXKZO
あおりとかじゃなくてさ。
今更シナリオが駄目だったとか言ってる奴は終わってるだけだよ。
インタビューで97年にすでに言ってたし
527枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:35:26 ID:FjAatG5g0
>>510
キャストロールでかめんのおとこが仮面脱いで歩き出した時に結構キタ。

後は展示室で例の曲がかかったときかな。すぐにアレンジが微妙で萎えたけど。
528枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:35:27 ID:nHmoRc7o0
とりあえず回復するときは▽で止めて最後まで待つ。
529枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:36:23 ID:D23CEJxT0
クリアした
8章でやっとマザー3という物が分かった
面白かった

ただハミングバードはどこいったんだ?
530枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:36:46 ID:uW5o1D3K0
>>517
じゃあ3が特別短いってわけでもないのかな
531枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:36:52 ID:kIrgc/CA0
>>510
ないては無いけど2週目の名前入力の画面できた
532枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:36:58 ID:dLYPni0D0
MOTHER3はMOTHERファンのためのゲームじゃなくて糸井が作ったもののファンのためのゲームだと思う。
533枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:37:18 ID:u+59aM980
にしても今回は音質がよかった。いい曲はちゃんといいと思える。
メモリを増やせば音は良くできるってコトなのか
技術の問題なのか
534枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:37:40 ID:cfz/C5uO0
ハミングバードなんて出てきたか?
535枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:38:06 ID:TE9t/2RT0
あのさぁ、GBプレイヤーでやると、なんかあるの?
振動とか。どちらかといえば、DSLとどっちでやるほうがいいかな。
536枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:38:17 ID:dLYPni0D0
>>533
たしかに他のGBAソフトに比べて音質がよかったのがびっくりした。
537枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:38:20 ID:AfGUafNT0
2みたいにサウンドチップ積んでくれればもっとよかったかもね
538枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:39:06 ID:OLPd7sq+0
俺はゲボミでやった
539枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:39:21 ID:CgPu7eUa0
>>525
もうひとつのバージョンが無いんだと思う
540枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:39:36 ID:jYNZxXKZO
>>532
同意、でも、64開発中止インタビュー見ると今回の3が世の中に出たのがホントに良かったと思えるな

まさに、難産に難産を重ねて産まれた母
541枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:40:25 ID:onOehUv20
1+2での音の劣化にはガッカリしたものだ
542枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:40:36 ID:61h5l6q70
マザー3に不満はほとんどないけど
DP(ドラゴンパワー)だけは違和感を覚える
543枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:42:12 ID:jYNZxXKZO
1+2の1は音の劣化あったか?2は分かるが。本来の2の音楽の魅力の半分も伝わらなかったな
544枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:42:17 ID:uW5o1D3K0
フィールドが狭かったのが唯一残念
自転車もこれじゃいらんわな(のりものはあるけど)
545枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:42:52 ID:CRQ0Hf810
>539
そ、そんなに違いあったか?わからんw
546枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:43:00 ID:tDch7S87O
いや、だからまぶしいえがお…。
547枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:43:36 ID:mnl1SDZU0
>>526
インタビューでシナリオ駄目ゲーだって公言してたみたいじゃないかw

斬新ですね
548枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:44:08 ID:dLYPni0D0
>>545
映画館ロビーの音楽じゃなくて、スクリーンのあるところのファミコンみたいな音のほうだと思う。
俺も探したのになくてがっかりした
549枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:44:11 ID:jYNZxXKZO
携帯厨だが、マザーを愛する仲間にプレザンス(つ∀`)http://www15.ocn.ne.jp/~revive/melody/top.html
550枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:45:36 ID:mnl1SDZU0
>>548
ここの880をヒントにそれのMP3を探してみよう
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115569688/l50
551枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:45:37 ID:YlSObAhp0
つーか、糸井が予め糞ストーリーですよって言ってたとしてだからなんだというのか
552枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:46:17 ID:C2I7L3ZJ0
>>519
サンクス
何十回やり直したことか・・・
苦労した
553枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:46:23 ID:61h5l6q70
>>546
レオレオが居た洞窟にたま〜に出てくる
554枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:46:28 ID:jYNZxXKZO
>>547
うわ〜これは嫌だな〜とか思わせるようなシナリオにしたらしいよ。
章別に主人公変わるのも2のジェフやプーの一人旅の進化をさせたみたいだね
555枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:46:50 ID:WHNSeQKb0
>>525
奥で聞けるやつじゃないの?(ファミコンっぽい音の方)
あれはただのアレンジだからサウンドプレイヤーじゃ聞けないのかな…
戦闘の似たような曲は全部聞けるのに…

あと、全然関係ないが2の世界の滅亡後→3の世界かどうかはわからないから
テンプレの 前作のキャラは死亡 を外して欲しい。
(糸井が2の世界のその後が3の世界のその後と言及してるんだったらすまん)
556枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:48:19 ID:jYNZxXKZO
>>551
だから要するに発売されたからって鬱ストーリーだから糞とか叩くのは場違いって事なんじゃないかい?って事よ
557枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:49:05 ID:tDch7S87O
>>553
感謝!!
マジにありがと!!
558枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:49:23 ID:dLYPni0D0
>>548
DLできた。サンクス。
やっぱいいなこれww
559枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:49:26 ID:u+59aM980
>554
章仕立ては以前のスレに
1章魔法の使えないおっさん
2章姫とおっさんとじじい
3章商人とか
某DQのパロディとか言われて棚
560枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:49:57 ID:CRQ0Hf810
聞いてみた






なるほど

聞き直したらこっちのが好きだなw
561枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:50:00 ID:7KNyvFkm0
糞ゲーをテーマに糞ゲーを作ったら糞ゲーだろ
562558:2006/04/29(土) 18:50:20 ID:dLYPni0D0
アンカー間違えたorz
>>550だった。
563555:2006/04/29(土) 18:50:51 ID:WHNSeQKb0
日本語おかしい上に既出だった orz
正確には2の世界のその後→3の世界
564枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:51:23 ID:mnl1SDZU0
あの曲自分も好き
単体で聞いても他のバージョンよりも切ない気がする
565枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:52:19 ID:jYNZxXKZO
>>561
いいんじゃない?個人の意見と気持だからさ。自分がお金を出して買って、やって糞と思うなら。それは感性と価値観だから
566枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:53:35 ID:jYNZxXKZO
>>554
DQに影響を受けた糸井だからなw
567枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:56:11 ID:0qdypem50
今終わった。
兄が抱きしめたってでたときちょっと想像したら結構泣けた。
マザーで泣いたの初めてだよ。エンド?の所はふざけてると思ったが俺的には
凡策以上名作以下かな
568枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:56:32 ID:yfz5QIxY0
テンプレにある最強装備は敵から出す奴はドロップ品だよね?
該当する敵から出ないんだけど、何度もやり直す必要あるもの?
569枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:57:35 ID:oA2WZmYt0
N64のストーリー、セリフの焼き直しじゃなく、一からGBA用に作ってたら
もっと支持する人多かったんだろうな。残念だ。
570枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:58:34 ID:7KNyvFkm0
多分もっとボリュームがあれば名作になってたろ
571枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:59:42 ID:5NzFlYYK0
マザー1、2のファンには期待はずれだったな。
もう叩く気すら起きないからどうでもいいけど。
本スレにもカキコする期はない。
レゲー板に帰るよ、俺は。
572枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 18:59:45 ID:week1/VR0
今売ればいくらぐらいで売れる?
573枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:00:43 ID:KRz8LDtu0
話に広がりを持たせようとすると、必然的に
ドラクエ4みたいに主人公を変えたりして行く必要があるんだよ。
映画なりドラマなり小説なりマンガなり、常に主役のシーンだけで構成されてる物って
かなり少ないと思うよ。
574枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:01:12 ID:nHmoRc7o0
俺はMOTHER1,2のファンだが期待はずれじゃなかったよ。
575枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:01:23 ID:7KNyvFkm0
じゃあ逆にお前らに効くが
マザー1で石にされたとき直す方法いってみろよ
576枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:01:24 ID:Gt8ANs1z0
やり終わった直後は結構いいゲームだったかなって思ったけど、
やっぱりよく考えるとドラゴンとかどうでもいいし
結局糞ゲーという評価の俺。
このゲーム、誰かにお薦めしたいとか思わないし。
577枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:02:24 ID:uW5o1D3K0
>>574
1,2のファンには期待はずれだった
ななんて断言してるのはただの安置だからほっとけ
578枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:02:27 ID:OLPd7sq+0
>>575
金の針
579枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:03:18 ID:CRQ0Hf810
FFみたいな進化をされるよりかはよっぽどマシだと俺は思う
580枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:04:15 ID:oA2WZmYt0
プレイするキャラが変わると、その分思い入れが薄くなりがちなんだよな。
それを補えるくらいそれぞれの話のボリュームがあればいいんだが・・・
581枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:05:07 ID:uW5o1D3K0
>>579
イベントシーンは長くなったけどな
温泉のどせいさんに間違えて
二回目話しかけちゃったときは電源きりそうになった
582枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:05:18 ID:dLYPni0D0
前情報を無視して新たなコンセプトを理解せずに過去作にとらわれた妄想だけ膨らませて期待しちゃうと
MOTHER3はつまらないと思う。
583枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:06:05 ID:MbNt7ucj0
>>581
それって2からじゃね?
記憶が曖昧だが・・・
584枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:06:47 ID:CRQ0Hf810
>581
コーヒーブレイクは2から長いと思うけどw
585枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:07:06 ID:5NzFlYYK0
ずっと本スレにもいた俺もアンチか。
マンセーしなきゃアンチって・・・
レゲー板いこっと
586枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:07:29 ID:uW5o1D3K0
すまなんだ
ボリュームも2と同じくらいじゃないの?
2ってそんなに長かったっけ?
587枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:08:33 ID:hAM/bmIt0
ポーキーカワイソス。
588枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:08:48 ID:uW5o1D3K0
>585
個人の感想はそれぞれだけど、
マザーファンを一括りにする書き方に違和感覚えないの?
589枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:09:50 ID:CRQ0Hf810
>586
考えてみると2もそんなに長くないよな
DQみたいに長いと糸井が過労で倒れるだろうし
やっぱり世界が広いから長く感じるんじゃあないだろうか
590枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:11:40 ID:dLYPni0D0
3は簡単に言えば「狭い世界でやりたい」という糸井重里のコンセプトがあったので狭いんだよね
591枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:11:48 ID:oA2WZmYt0
>>582
前情報を知らなかったりコンセプトを理解しないと楽しめないってのもどうかと・・・
というか、前情報やコンセプトを知ってたからこそ、コンセプト倒れって感じが強い気がする
592枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:13:00 ID:cfz/C5uO0
そんなに狭いかね?
俺には広すぎるよorz
593枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:13:10 ID:dLYPni0D0
>>591
その上で批評する目で見ればいいのだよ。
こんなのMOTHERじゃねえ!っていう批判はあほみたいに見えるだろ
594枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:13:12 ID:Sx/6DiCq0
いちごどうふの回復量が上がったのに感動した
以前は確か30...
595枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:14:26 ID:YsG2h2nf0
ほぼ日で初心者に薦めてるのがなんか違和感感じる
MOTHER3はくせのあるチーズ以上にくせがあるゲームだと思うのだが…
596枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:14:50 ID:oA2WZmYt0
>>590
その狭い世界が時間とともに変わっていくってのをやりたかったようだけど
結局、イベントがあって初めて変わるってのは今までのRPGと何ら変わりない。
もっと細かく変化するなら生きるコンセプトだろうがボリュームがないから企画倒れって感じ。
597枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:16:07 ID:oA2WZmYt0
>>593
ごめん。ちょっと理解できない。
598枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:16:38 ID:dLYPni0D0
>>596
確かにそのとおりでその点においては企画倒れって言うか、
そういえばこういうのほかのRPGにもあるなって程度で別に新しく感じなかった。
599枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:17:59 ID:KRz8LDtu0
変な方に煮詰めすぎたんだよ。
プレッシャーが凄かったんだと思うな。

ドスンのおまもりこない(´・ω・`)
600枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:19:08 ID:xYNDTRF40
マジプシーは死んでないと言う人はちゃんとゲームやったか?
「1万年の寿命を終えて消える」と言ってる
寿命って何?
601枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:19:52 ID:week1/VR0
>>599
40回ほどやったが全てはずれで諦めた。
別にいらないと思うよw
602枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:20:00 ID:OLPd7sq+0
>>595
いい例えだ・・・
「MOTHER3はくせのあるチーズである」
603枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:20:11 ID:Sx/6DiCq0
あーもう。ヌシワンワンあきらめた。

敵キャラコンプしてる方多いけど
コンプリートかどうかってどうやってわかるのかな。
欄、空いたりしたっけ?
604枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:20:23 ID:week1/VR0
>>600
ヨクバがマジプシーって話も、なんだかなぁと思ったよw
605枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:20:33 ID:7KNyvFkm0
マザー1ってマップが現実の広さになおすと
一つの市くらいはあるくらいひろい
その広さを味わってしまうともうマザー3には戻れない
606枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:22:05 ID:QUsh/cEf0
>>603
>欄、空いたりしたっけ?
しない
この辺りは不親切だと思った
仕方ないから定期的に攻略サイトとかを覗いてる
607枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:22:44 ID:dLYPni0D0
>>597
俺の勝手な考えだけど、MOTHERに限らず
どんなゲームでもシリーズものだからといって異常に前作とのつながりや引継ぎを求めてて、
新作が出るたびにそのつどがっかりしてる人たちがいるんで、それが理解できないんだよ。
気持ちはわかるけど、神格化された過去作を越えることなんて絶対にできないんだから
作る側としては新たな挑戦をせざるを得ないのは当たり前だし、その点ではネガティブなので
もはや「それではどう変えてきたのか」という点を見るしかない。
608枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:23:04 ID:dGzEW77m0
なんとかまぼろしのぼうゲット!
今8章の映画館にいるんだが
劇場でネス達の姿が延々と写されてるの見ると
なんでだろう涙が出てきたよ
609枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:23:22 ID:HX4D2pVhO
>>605
いや、アメリカと島村を比べられても
610枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:24:01 ID:Sx/6DiCq0
>606
そうだよね。アリガト!
611枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:25:47 ID:MbNt7ucj0
>>605
いや、そこまではでかくないんじゃ・・・
東京ドームがどうのこうのじゃなかったっけ。
612枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:26:39 ID:7KNyvFkm0
マップの作りこみはどうでもいいから
マップを100倍にするべきだったな
613枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:28:46 ID:hhIO/X8c0
>>607
つーかさぁ、なんで神格化だの美化だのほざくやつがいるか理解できねぇ。
人の思い出が美化されるってのとちげぇぞ?
「ゲーム」という物質なんだから今現在プレイすることだってできるし、
旧作が「子供のころの記憶」だけじゃないヤツだっているだろ。
614枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:29:40 ID:dLYPni0D0
>>613
たしかにそういう人はそうじゃないんじゃん。
615枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:31:02 ID:CRQ0Hf810
だから2みたいなのがいいのなら2やればよくね?

ないものに求めてもしょうがないだろ
616枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:31:37 ID:oA2WZmYt0
>>607
マザーやったのなんて10年くらい前だし、神格化と言っても「なんか無茶おもしろかった!」くらいなもんで
そんな「どう変えてきたのか」なんて難しく考えてやってない人が多いんじゃないだろうか。

要は旧作はどうでもよくて単純に新作がすごく面白ければいいけど、今回のような微妙な出来だからこそ
旧作への懐古の感情が生まれるんじゃないだろうか?

「懐古が強いから新作があまり良くなく見える」んじゃなく「新作があまりよくないから懐古心が芽生える」って感じ。
617枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:32:15 ID:RGpejzcO0
あと一週間はこんなかんじかぁ……
618枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:32:33 ID:hhIO/X8c0
>>614
それがわかってんなら何故
>作る側としては新たな挑戦をせざるを得ないのは当たり前」
とか
>それではどう変えてきたのか」という点を見るしかない
とかいえちゃうわけ?
619枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:33:53 ID:TREJ8lN1O
取りあえず結構最近にリメイク出てるから美化とか関係ないよ。
2は今やっても面白い。
620枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:35:20 ID:dLYPni0D0
>>616
だからがっかりするのはあほらしいので、
できる人は用法用量を理解してプレイすればいいんじゃないの?と思うわけ。
2chに来てるくらいなんだからせめて1101くらい見れとかさ。

>>618
だから俺はそう思うって話だって。
621枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:35:44 ID:xYNDTRF40
1or2をやり始めた人は多いだろうな
色んな意味で
622枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:36:20 ID:CRQ0Hf810
そしてダッシュをできない不便さに気づく
623枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:37:24 ID:xYNDTRF40
>>622
それがそうでもないんだよ
624枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:38:47 ID:UE4T7s6Q0
1+2はダッシュできるんじゃなかったっけ、でも2はダッシュしてたら周りの雰囲気楽しめない間に
終わるし、3はダッシュできなかったらイライラしてしょうがないだろうし
625枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:39:11 ID:oIGxzm560
プレイヤーが介入したエンディングは正直萎えた。
ありがとうコールとか。真っ暗の画面でムの修行をしてるみたいでいやだった。

でも16メロディーズは良かったなあ。1,2の曲も使われてて。
3で完結と思うとなんか寂しいな。続編は出て欲しくないけど
626枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:39:30 ID:Hy71nRn40
2だけダッシュできない罠
マップ広いからちょっとだけ辛い
627枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:39:32 ID:7KNyvFkm0
ゲームは便利になればなるほどつまらなくなる傾向にあるからな
マザー1はお金を下ろしに隣の町まで電車で行ったりする楽しみが
あったよな
628枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:40:19 ID:oA2WZmYt0
>>620
用法用量を理解するには実際にやらなきゃできないし、やったらがっかりするしw
1101に全て書かれてるわけでもないし、コンセプトに期待したら企画倒れだしw
629枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:41:10 ID:dLYPni0D0
>>628
今回はね。
630枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:41:16 ID:CRQ0Hf810
>623
多分新参者の人はそう思いそうだけどw
まあ雰囲気を楽しむという意味ならダッシュは不要なんだけどね
631枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:42:26 ID:lraXFJR30
いまクリアした。
台詞集みたいなサイトってある?
632枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:43:25 ID:ZnwLX6uh0
http://www.1101.com/MOTHER3/hajimete/index.html

MOTHER3もそうだったけどちょっとだけくどいね。
633枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:44:45 ID:xYNDTRF40
>>630
思いっきりFCのMOTHERリアルタイム世代なんだけど
1はともかく2はダッシュなくても楽しめるね
634枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:45:05 ID:uW5o1D3K0
レベル上げが楽すぎるとくに終盤
2も終盤はそうだったけど
635枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:46:29 ID:hhIO/X8c0
>>620
話にならねぇな。
語弊を恐れず言えばゲームもテレビも小説も映画も「おもしろくいか、おもしろくないか?」だろ。
前作とカラーが違うがおもしろければ「いい意味で裏切られた!」だけど、
常に前作の逆をいかなきゃいけないことなんてない。

シリーズ全部スタイルが同じでも、つまらなければ「ワンパターン」という評価だ。
でもガラッとカラーを変えなくてもおもしろいものは作れる。
方法とか作り方は関係ないだろうが。
636枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:46:32 ID:RGpejzcO0
2は後半、テレポートαで飛ばないように加速した。
あとどせいだにの少ないスペースで意地でもαでテレポートしようとしたり。
637枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:46:35 ID:oA2WZmYt0
1は結構死んだな
638枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:46:48 ID:S9t39xGv0
前の町に戻ったりしながら、人と話したりするのが楽しかったのにな。
マザ3はストーリーが強制進行で、横道にそれた台詞も激少ないよね。
639枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:47:10 ID:NX8JYj0x0
Wikiのテキスト・ETC見てたんだけど
ふしぎ の項目の
「なかには ○○が
 はいっていなかった・・・」
って本編中にあった?ほとんどのプレゼント箱開けたはずだが見覚えがないなぁ…
640枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:48:06 ID:RGpejzcO0
ID:hhIO/X8c0 がなにをのたまっても言葉遣いがひどすぎてウザい。
641枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:48:40 ID:YsG2h2nf0
>>632
くどい。
MOTHER3のくどさって、
シナリオ執筆の場に立ち会った永田ソフトのセンスが反映してるんじゃないかと
思ってしまうな。
642枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:49:16 ID:cfz/C5uO0
ゲームに慣れちゃった人から見ればくどいかもね
643枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:49:45 ID:uW5o1D3K0
カエル乱発ぶりは糸井が心配性なのかと心配しちゃったよ
644枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:51:37 ID:YsG2h2nf0
>>642
説明の詳細さじゃなくて
表現のセンスがくどい。
645枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:52:21 ID:CRQ0Hf810
カエルは数多すぎだよな
リュカ宅前にいるくせに広場にもいるしw
646枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:52:25 ID:oA2WZmYt0
>>641
1101の話もくどいんだよね・・・
1101は自分の言葉の力で何でも誤魔化せると思ってる節があるね。
1101の中の言い訳もゲームの中での説明的セリフも。
647枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:52:48 ID:bHPGg0Gj0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
:★次スレで最速1000目指すお★
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146271419/

:最速で1000行ってほかの板の奴らをアッ!と言わせてやろうぜwwww
:ついでにサーバーにも嫌がらせだ!
:日時は今日21:00予定!手伝えそうな人は待合室で一言よろしく(`・ω・´)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
648枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:52:57 ID:a5OfzPw5O
>>576
軽々しく糞ゲーなんて口にするなんて。
糞っていうのがどんなもんかもう少し考えてみろよ。
やり終わった直後に少しでもこれはこれで…と思えたようなゲームを排泄物と同列扱いなんて…酷い。
649枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:53:10 ID:NX8JYj0x0
MOTHERのくどさはMOTHERの味だと思うが、他のゲームではそうそう見たくないかもな。
わりと好きだけどさ、連発されるとやっぱりくどいね。

>>643
それは携帯ゲームだから仕方ないんじゃないか。
あとあれくらいいっぱい居ると、逆に「この先、強敵が!?」とか予想がつかなくて良いのかもw
650枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:55:37 ID:dLYPni0D0
>>635
前作のMOTHERも確かによかったけど、
それを忘れて別なゲームだと思ってプレイすべきだと思うわけ。
ゲームはクオリティを引き継げばいいと思ってるから
そういう意味ではMOTHER3は成功した部分もあるし失敗した部分もあると思うよ。
俺にとってはそれが独特な台詞回しだったりするから、
MOTHER3はいいところもあったと思うけどね、俺は。
ストーリーに関してはもはや好みの問題だからなんともアレだけど。

GBのサガシリーズとか、3は全く持ってサガシリーズとは言いがたかったが
ゲームとしてはよくできてたしね。
651枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:58:55 ID:ZnwLX6uh0
>>641
セリフ変わってるかもしれないから2回話しかけるんだけど、そういう時に長い人がおおいんだよね。

とりあえずいちごとうふの作り方置いときますね
http://www.1101.com/MOTHER_mail/13.html
652枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:59:29 ID:uW5o1D3K0
>>649
タツマイリ
リュカ宅、広場、広場東の端、老人ホーム、イノリバ、海岸

ニューポーク
入り口、ゲーセン、エンパイア前、ライブ会場手前、映画館

やっぱ異常だと思う
スリープあるんだし
653枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 19:59:33 ID:YsG2h2nf0
>>649
2まではくどさなんて感じないんだよなぁ
むしろちょうどいい。
3はうざいとすら感じてしまうくどさがあった。
糸井がおっさんになってしまったからかと思ってたけど、
最初の観客役の人たちがくど好きだったのかもしれないなーと
ふと思った。
654枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:00:38 ID:lKbbTGP5O
カエルをあんだけ配置するくらいなら、いっその事セーブコマンドつければよかったのにな。
セーブすると、ついでにカエルの為に鐘は鳴る風味の読み返せる日記がつけられる。
655枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:01:23 ID:ZnwLX6uh0
セーブはあれでいいと思うな〜。
シェ、シェーブですか?
656枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:01:34 ID:dLYPni0D0
>>654
カエルの為に鐘は鳴るこそ続編がやってみたいなw
657枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:02:18 ID:Hy71nRn40
液付けガエルのすぐ後にまたカエルが来たのは流石にどうかと思った
658枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:02:51 ID:a5OfzPw5O
>>653
少なくとも俺は2でもくどいと感じる部分は3と同じか少し少ない程度にあった。
俺はね。
659枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:03:59 ID:hhIO/X8c0
>>657
あー俺も引いたわ。
液付け気づかなかった人用にばっちり置いてあるんだもんな。
ちょっと手が回りすぎだよねぇ。
660枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:05:24 ID:CRQ0Hf810
motherファンだとあそこで話しかけれるやつらは全員話しかけるからな
661枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:06:32 ID:oIGxzm560
そして全員に話し掛けてウツになった俺がいる…
662枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:06:49 ID:Vbm9FCRl0
赤い車に乗ってるカエルかわいいよ
663枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:08:23 ID:dLYPni0D0
>>659
あそこなんでカエル連続いるのかわからなかった。親切すぎww
664枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:08:25 ID:CRQ0Hf810
シェ シェーブですかな?
665枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:09:30 ID:cfz/C5uO0
>>662
あれ可愛いよね。
風船でふわふわ浮かんでるのも良い
666枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:09:40 ID:vr13ORfD0
やっぱりみんな、徹底的に話しかけまくるわけだな。
いや、いいこころがけだと思うよ。

と言うブタマスクにはちょっと吹いたw
667枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:10:08 ID:dLYPni0D0
じぶんのなまえにじしんがもてません
668枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:10:24 ID:ZnwLX6uh0
緑色のオケラいたよなww
669枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:12:49 ID:NX8JYj0x0
まあ、店の中とか側にまでカエルが居るのは、DP引き落とし用って考えれば良いかもw
ニューポークのゲーセン内とか、お金預けきってたからその場で出せて手間が省けた。
ただもうちょっと、特殊なタイプのカエルを増やせばしつこさも和らいだだろうに。
670枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:12:49 ID:vgrpuy3J0
ダスターの名前をタメキチにするとDCMCのタメキチの名前がウメマロになるって既出?
671枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:13:09 ID:Egfj83T10
>>632
いやオレらゲーマーのためのページじゃないだろそこ
672枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:13:22 ID:oA2WZmYt0
ノーウェア島とタツマイリの人達の秘密を延々リタに説明させる訳なんだが、歴史が浅く、役割を演じているなら
もっと色々とプレーヤーが「あれ?この村なんか変・・・」って感じる部分が沢山あるはずなんだけど、ナナに
「顔が似てない家族が多い」と言わせるとかくらいしか複線があんまりないんだよな。1101は言葉に頼りすぎ。
673枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:13:27 ID:uW5o1D3K0
ッアー!
オケラホール探索してない・・・
二周目決定か
674枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:13:52 ID:NX8JYj0x0
>>670
クマトラの名前をヨシコシにすると、クラブ・チチブーのおねえさんがクマトラになるというとこまで既出。
675枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:14:26 ID:uW5o1D3K0
>>669
そうかキャッシュディスペンサーが主だったんだな
ちょっと納得
676枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:15:03 ID:ZnwLX6uh0
>>671
んでもわかりにくくない?これ
677枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:15:05 ID:7KNyvFkm0
クマトラをヨシコシにしてリュカをクマトラにしてダスターをタメキチニしてボニーをダスターにするとどうなる?
678枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:15:28 ID:Egfj83T10
>>672
物がタダだったりホテルがタダだったり牢屋が使われなかったり
679枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:15:48 ID:nHmoRc7o0
あの世界の中で姫だとか泥棒とか存在自体が違和感有ったじゃん。
680枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:17:05 ID:dLYPni0D0
>>669
たしかもともとカエルは全部違うせりふ言ってたけど糸井があとでほとんど統一したんだよね。
681枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:17:21 ID:YsG2h2nf0
>>677
ワロス
そこまで考えてないじゃないかなー、多分。
682枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:17:45 ID:lKbbTGP5O
>>673
漏れも…(´・ω・`)


まずアリの巣のようなマップに引き、偶然話し掛けたオケラからヒントを得てからはその通りに進み、速攻脱出してしまった。
よく考えたら、穴抜けオケラいるんだから迷っても問題なかったんだよな。
683枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:19:11 ID:oA2WZmYt0
>>678-679
それは複線というよりメインのラインじゃないか?w
684枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:19:23 ID:vr13ORfD0
「正確だけど役に立たない」の意味に気づいた瞬間に吹いた。
685枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:20:08 ID:cfz/C5uO0
引継ぎオモシロス
ウシヘビ狩り最高
686枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:20:31 ID:ZnwLX6uh0
俺1周目はかなり見逃したの多かった。
水移しのキマイラとか、ネガティブマンとか、子ねずみのイベントとか、
どせいさんのちゃぶだいとか、てあみのセーターとか。

…でも2周目もパッションさまとか見ないで終えてしもうた。
687枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:20:56 ID:oIGxzm560
というか他のステージに比べて異常に作りこんであって吹いた
688枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:21:03 ID:vgrpuy3J0
>>683が言うにはメインで伏線をはっちゃいけないらしい。
689枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:21:10 ID:Vbm9FCRl0
どせいだにのちずとオケラホールのちずはちょっと使いづらいかな
690枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:21:40 ID:dLYPni0D0
オケラホールは地図見た瞬間吹いた
691枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:22:30 ID:vr13ORfD0
>>689
あれがいいんじゃないかw
692枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:22:39 ID:Hy71nRn40
どせいだにとオケラホールの地図は明らかにネタだと思うんだ
693枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:24:49 ID:oIGxzm560
確かに。
ああいうのがいわゆる「マザーらしさかもな」
694枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:24:55 ID:KTSEy3NR0
ぱっしょんさまがべらぼーに強かった。。。
油断してた。

ところでいるかのじこつの使い道がわかんない。
おばけに話しきいたら、またもらっちゃったし!
695枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:26:22 ID:oA2WZmYt0
>>688
いや、そういう必要最低限のものは無いと話が進まないから論外として、状況は必要最低限のものだけ用意して
あとは言葉で説明すればいいやって感じがするのが結局、設定の説得力を痩せさせてる気がするって話。
その原因が1101の自分の言葉の力への過信に見えるってこと。
696枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:27:11 ID:ZnwLX6uh0
小ネタ多すぎるよなぁwwwパッションさま見たかったなぁ…。
697枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:27:45 ID:oIGxzm560
そういえばポーキービルで懐かしの1の曲が流れたけどあれらはファンサービスなのかな?
698枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:28:15 ID:rY4TSmIw0
>168
遅レスですまんが同じくタネヒネリ島の幻覚状態に衝撃を受けて
やり直して思わず台詞をメモしちゃった俺がきましたよ。
今更だけど、いる?

ただ、主要メンバーだけでも結構文章ながいんだよなこれ・・・
699枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:29:14 ID:mnl1SDZU0
700枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:29:47 ID:lKbbTGP5O
3どころか2の小ネタすら見切ってない漏れがいるorz
701枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:29:55 ID:CRQ0Hf810
小ネタは後で全部のハリを抜いたら回ってみよう

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
702枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:30:02 ID:vgrpuy3J0
>>698
悪いけど、既出なんだ。
703枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:31:03 ID:l7hdcK2+0
2のマジカントのポーキーのセリフ見てかわいそうに見えたけど、
3の一章を終えた後殺意が芽生えた。けどあんな老人姿みてやっぱ哀れに見えた。
704枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:32:56 ID:Oz7jW6zB0
>>703
きみは やさしいね
705sage:2006/04/29(土) 20:34:02 ID:rY4TSmIw0
>699 >702
おお、すでにこんな便利な所があったんだな。
他に知りたいところもあったから助かったよ。
サンキュ!
706枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:37:15 ID:cfz/C5uO0
全力で逃げるニワトリワロス
707枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:37:51 ID:Ne39+GdU0
>>703
◇カンペには こうかかれている。
「えがお えがお!」
708枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:38:58 ID:ZnwLX6uh0
wikiの没テキストってどこから出てきたの??
709枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:39:43 ID:UE4T7s6Q0
どんなに許されないことをしてもポーキーは哀れだと思ってしまう
そしてそれをとめられるのはネスしかいないと思ってしまう
でもネスはこの世にはもういない
710枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:40:26 ID:vr13ORfD0
>>696
パッションさまは絶対にバトルになる中ボスかと思ってた俺ガイル。
たん壺の前の部屋にいたような気がしたしさ・・・

初回プレイでネガティブマンとメンタイコマンを集められたので良しとしよう。
メンタイコマンの後ろ姿は確認できなかった(ていうか全滅した)けど。
711枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:40:56 ID:oIGxzm560
「ノミとシラミ」→「食べる」→「やめてください」
まあ他のグッズでもできるけど1のコレは笑った
712枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:41:30 ID:vr13ORfD0
>>708
カートリッジのデータをダンプした内容を
キャラクタコードに沿ってテキストに起こしたんだと思う。

と横文字だらけで言ってみるテスト。
要はカセット内に使われなかった文字データが残ってたってことさ。
713枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:42:35 ID:OgoidrT90
柴崎はウエスのケツ振りが好きだってよ!!
714枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:42:39 ID:vr13ORfD0
>>711
俺はキャッシュカードでやったw
3で復活するかと思ったけどしなかったなあ・・・
木の実パンでパンくずシステム復活させても良かったろうに。
なんだかんだ言ってマップ広いんだし。

とは言っても焼いてもらったパンをパンくずにするのは躊躇われるな。
715枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:43:11 ID:l7hdcK2+0
>>709
そういう意味では2のラストはよかった。
ピッキーは兄が帰ってこないのをどう思ったんだろう。
716枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:44:26 ID:ZnwLX6uh0
>>712
没になっただろうシステムとかも垣間見えるね。
717枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:44:36 ID:kMKPuRjl0
ピッキーはあの家庭でなぜかしっかり者で…
あのあとボロボロになった家庭でどう育つんだろ。
718枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:44:44 ID:KRz8LDtu0
ぼくは、ウェスの開門のおどりと、
そら飛んでるときにボニーがリュカのパンツにかみついてて
リュカの尻が丸見えになってるのがおかしかったです。

重度の尻フェチではありますが、男色の趣味はありません。
719枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:46:05 ID:vr13ORfD0
>>718
君の心の中のどせいさんは必ずや「◆しり。」とだけ言うだろう。
720枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:46:14 ID:UE4T7s6Q0
ということはGBAでは完全にネスの存在はもう出さないつもりでいたんだろうな
データだけでも残ってるんならもっと騒がれてるはずだし
なんかアンドーナッツがポーキーをゴロゴロしてるの見ると糸井がポーキー虐めてるみたいに
思える
721枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:47:16 ID:vgrpuy3J0
試しにダッシュを封印してプレイしてみた。

無理だった。
722枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:48:33 ID:Ne39+GdU0
パーティの並べ替えができない
道具の整頓コマンド(わたす じゃなくて)がないのが
気になった
723枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:48:40 ID:vr13ORfD0
>>721
ニューゲーム直後10分で詰まった様子が想像されるw
724枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:51:11 ID:vgrpuy3J0
>>722
預かりやに全部預けて好きな順番に引き出すソート法を。
725枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:52:50 ID:T7yyNRqw0
テレポートがないせいか、チョット前の町なり拠点に行こうという気が
チョイ失せている自分が居たのを除けば○だった。

さて、2週目行こうかな
726枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:53:54 ID:UE4T7s6Q0
なんか3では仲間が多いですよーって言った割にはそうでもないような…
1もピッピとかちょっとしか仲間にならない奴動かせたし
一応メインキャラは今の4人で好みによってフリントやサルサやネスとかのキャラクターに
変えられるマザー初のシステムかと最初は思ってたが…
727枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:55:03 ID:cfz/C5uO0
テレパシーもリストにないよな。今回
728722:2006/04/29(土) 20:55:04 ID:Ne39+GdU0
>>724
天才!!ありがとう
729枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:55:11 ID:umA58Yl70
温泉に入って動き回ってても回復する気配がない
もう回復したのかな?と思ってステータス見ても変化無し。
温泉は飾りか!と信じていた頃がありました。
730枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:55:21 ID:Hy71nRn40
クマトラ主役の章があってもよかったと思うんだ
731枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:55:33 ID:cfz/C5uO0
いや、前作もなかったな。リストには
俺そろそろ頭駄目かも
732枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:55:57 ID:zHUopbMK0
クリアした。鬱シナリオは嫌いじゃないが、今回作りがやや雑な気がした。
旧作も一本道だったけど、小ネタや遊びの部分が楽しくて気にならなかったんだが。
3は色々惜しい感じだ。
733枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:56:00 ID:PJIrNIs00
女性は主人公にはなれませんよ〜だからおかあさんもころしたんだ


という糸井からのメッセージ
734枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:57:30 ID:Hy71nRn40
>>733
なぜかタネヒネリを思い出した
コワス
735枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:57:40 ID:ZnwLX6uh0
2周目は充分寄り道した気分だなぁ…7章とか順路めちゃめちゃだったし。
736枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 20:59:12 ID:oIGxzm560
オケラ
◆いきているんだ ともだちなんだ。

ワロスwwww
737枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:06:08 ID:ZnwLX6uh0
設定集の話題がいつか出てたけど、ありかもと思えてきた。
没ネタかなりありそうこのゲーム。
738枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:07:06 ID:awTcA80v0
今回の作曲者って1,2の時と違う人だよね?
739枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:07:26 ID:xNF3PyLK0
フリント=攻撃力高い 防御高い 素早さ低い PSI無し

ヒナワ=攻撃力低い 防御力普通 素早さ高い PSI無し 特殊技能数々所持

リュカ=攻撃力普通 防御力低い 素早さ普通 PSI回復・サポート系所持

クラウス=攻撃力普通 防御力低い 素早さ普通 PSI攻撃系所持


これで、家族全員でパーティー組んで冒険してもいいじゃんよーいいじゃんよー
740枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:07:29 ID:xoI3h81eO
>>720
正直あの時の博士は頭が逝っちゃったんじゃないかと心配になった
741枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:08:09 ID:ZnwLX6uh0
>>738
Yes。スマブラの音楽担当の人。
742枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:08:12 ID:PJIrNIs00
というか


博士ちからスゲーなって思った
743枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:08:27 ID:xHnNzIfoO
おい!



ス タ ー マ ン は
 ど こ に い っ た ん だ ?
744枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:09:16 ID:EL99BclA0
>>743
銀河の最果て
745枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:09:22 ID:Hy71nRn40
ヒント:スターマンはギーグ親衛隊
746枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:09:30 ID:uuDuwaAw0
>>743
ギーグと共にお亡くなりになりました
747枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:09:48 ID:oIGxzm560
タコ・フ・タタビって2やった人しかわからないネタだな。
748枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:09:49 ID:MbNt7ucj0
>>741
そうだったのか!知らなんだ。

>>743
俺も期待してたんだが今回ギーグ関係ねぇから・・・
749枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:10:11 ID:40gYXEgj0
>>739
火縄はそれを見る限り強いかどうか分からんな・・・
β級のPSIくらいなら使えそうな悪寒


>>743
奴等はギーグの手下
750枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:10:30 ID:o9OKtCkq0
買ってきたよ〜
いま7章のオケラのとこまできたけど
これ20章ぐらいまであるの?
751枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:11:27 ID:PJIrNIs00
ヒナワもそれなりに強いでしょ

クラウスとリュカが命を賭けて全力で戦ったエリートオケラを一撃で粉砕するんだから
752枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:11:48 ID:xNF3PyLK0
>>750
おしい 21章
753枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:11:57 ID:OLPd7sq+0
>>750
FEならそれくらいある
754枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:12:24 ID:EL99BclA0
>>750
9章 カーテンコール
755枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:13:02 ID:umA58Yl70
64版の3は10年間にも及ぶストーリーだったらしいけどね
756枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:13:03 ID:UyZqi6YZ0
>>750
全12章。
第11章がかなりハードだから10章目で十分レベルアップするのがオススメ。
757枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:13:31 ID:PLQlkUZA0
心臓に刺さった状態のドラゴの牙をへし折れるんだから
腕力もそこそこあるんじゃね
758枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:13:36 ID:CxAccByT0
1+2の音楽の劣化ってそんなにすごいのか?
詳しく知りたい
759枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:14:01 ID:CRQ0Hf810
サマーズで泣いた もちろん悪い意味で
760枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:14:15 ID:EL99BclA0
いや〜10章でクラウスが仲間になったのはビックリだねぇ
761枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:14:26 ID:o9OKtCkq0
ん〜 なんか8章までな気がしてきたよ
762枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:15:08 ID:7agZvX900
>>758
PKひっさつとかPKフリーズの音に萎えた。
763枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:16:01 ID:Hy71nRn40
11章ででてくるネスもいいぜ
2より多少劣化してるが強い強い
764枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:16:07 ID:OLPd7sq+0
>>758
やれば全てが理解できる
765枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:16:28 ID:nHmoRc7o0
まさかポーラがあんなことになっているなんて11章には正直驚いた。
766枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:16:46 ID:crDsFHj+0
>>758
何より、見方ターンと敵ターンの効果音が逆になってるのがやる気が失せる
767枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:17:29 ID:ZnwLX6uh0
>>758
俺は許せてたんだけど、
2のスマイルアンドティアーズのラストが音オクターブ下げちゃっててそこだけはがっかりした。
768枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:18:10 ID:UE4T7s6Q0
バレ
第1章 とむらいの夜
第2章 泥棒アドベンチャー
第3章 あやしい行商人
第4章 チチブーの劇場
第5章 イカヅチの塔
第6章 ひまわりの高原
第7章 7つの針
第8章 なにもかも なにもかも
第9章 カーテンコール
第10章埋蔵金よ、生命よ
第11章かせいさん登場
第12章運命をカクザイでぶん殴れ
第13章好きな人ができました
第14章さらばスターマンよ
第15章マザーの先にあるもの
第16章宇宙へ…
第17章この不思議な生き物は今でも世界のどこかにいるのです…多分
第18章おかあさんへ
第19章おとうさんへ
第20章ゾンビクラウス
最終章  ギーグ
769枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:18:33 ID:OQBwFHmYO
買ってないんだけど
2のアメリカ西海岸的な雰囲気は健在?
770枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:19:42 ID:PJIrNIs00
>>768
馬鹿ワラ
771枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:20:22 ID:OLPd7sq+0
みぎ ひだり みぎ ひばり
772枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:20:24 ID:EL99BclA0
>>768
ちなみに俺は16章が好き
773枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:20:54 ID:RGpejzcO0
>>768
13章から投げやりだな
774枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:20:59 ID:umA58Yl70
>>768
ネーミングセンスの無さと17章の題名の長さに呆れた
775枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:21:01 ID:JSPhVTvL0
>>769
今回は南部っぽいな村の雰囲気は
776枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:21:13 ID:ZnwLX6uh0
>>769
個人のフィーリングだから何とも言えないなぁ…。
ロードムービー感はないかも。
777枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:22:14 ID:UyZqi6YZ0
第21章生きろ。
第22章4歳と14歳で生きようと思った。
最終章 ギーグ
778枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:22:25 ID:UE4T7s6Q0
だって17章トトロのキャッチコピーだもん
779枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:22:38 ID:I+LL+v3h0
愛のテーマってライディーンの主題歌に似てるよな
780枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:22:42 ID:QbzWAm4Q0
>764
FC版を持ってなかったらどうやって比べられるんだ…
あ、SFC版でも可か…

とりあえずGBA版をやると、だんだん慣れてくるのが怖いね。
慣れるのが怖いから自分は途中で止めちゃった。
781枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:23:18 ID:UyZqi6YZ0
>>779
「とべとべおねいさん」にも似てるということか
782枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:24:13 ID:vgrpuy3J0
おちこんだりもしたけど、私は元気です
がないな。
783枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:24:18 ID:CRQ0Hf810
>780
1はともかく2の劣化は恐ろしい
784枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:24:50 ID:UyZqi6YZ0
>>782
本編に織り込み済みw
785枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:25:06 ID:PJIrNIs00
おちんこもんだりしたけれど私は元気です






に見えた
786枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:25:28 ID:vgrpuy3J0
>>784
イオニアの遺言だっけ。
787枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:25:28 ID:EIverK2I0
いいからシャワーをあびろ!
788枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:28:13 ID:OLPd7sq+0
>>780
1は全く同じ?だったような気がしたkedo
2は 奇妙で、おそろしい。 
    そして、なえた。
789枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:28:33 ID:Ax1NuaWO0
>>768
タイトル画面で上上下下左右左右BAって入力すると

最終章 まごころを君に

が出るよ。
790枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:29:25 ID:/y0TNZeh0
>>711
カナリアの子供をごちそうになろうとしたら「やめてください」だったよ。

>>742
コロコロ…って?
791枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:29:46 ID:fG2XeM270
>>739
つDQ5
792枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:30:49 ID:EL99BclA0
◆おちぇ!
793枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:31:39 ID:40gYXEgj0
◆くわがたむしあげます

◆いのちのつのぶえあげます

◆どせいさんのりぼんあげません
 うそです
794枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:32:21 ID:NX8JYj0x0
そういや、MOTHERシリーズで人が死ぬ瞬間・死んだ後の姿が描写されたのって、今回のクラウスだけか?
1章ではヒナワが死んだって言われても、話だけだからいまいち実感が湧かなかったんだが、そこがMOTHERらしいって気もしてたんだ。
でもその後、崖下のクラウスの姿が映った時はすごくびっくりした。心底驚いた。
実際ここで死んでいたかどうかは不明みたいだけど、8章のは確実だし。
795枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:33:01 ID:IvWOZSN+0
社会主義プロパガンダ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
796枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:33:37 ID:/y0TNZeh0
>>768の13章がいい。
797枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:33:55 ID:nHmoRc7o0
>>789
ほんとカー!嘘だったら夜中にお前ん家のドアノックしてやる!ついでにドアノブもいでやる!
798枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:34:10 ID:cfz/C5uO0
>>794
ゾンビやお化け
799枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:34:56 ID:xNF3PyLK0
第1章 とむらいの夜
第2章 泥棒アドベンチャー
第3章 あやしい行商人
第4章 チチブーの劇場
第5章 イカヅチの塔
第6章 ひまわりの高原
第7章 7つの針
第8章 なにもかも なにもかも
第9章 カーテンコール
第10章 新たな敵
第11章 リュカ夕日に沈む
第12章 復活のクラウス
第13章 新たな力 必殺!PSILOVEε
第14章 真の黒幕 赤い帽子の少年
第15章 帰らずのフリント
第16章 泣くなクラウス
第17章 荒野の果てで
第18章 父よ母よ・・・そして弟よ・・・
第19章 決戦!PSIひっさつvsPSILOVE
第20章 オネット広場は紅に染まる
最終章 エイトメロディーズ
800枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:34:58 ID:ZnwLX6uh0
ポーキービルでのライブよかったなぁ。
1のバレンタインみたい。終盤にあるのがいいのよね。
801枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:35:58 ID:UE4T7s6Q0
外伝章 ネスとポーキー ふたりが暮らした
802枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:36:18 ID:pURJPgh80
まさか闇のドラゴンがポーキーの弟だとは!
30章はオドロキの連続だわマジで
803枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:37:21 ID:LCtGUMa50
>>801
ウホッ!
804枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:37:45 ID:Oz7jW6zB0
第21章 はなくそ
805枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:38:12 ID:KrQ2U6+t0
最終章 さよなら
806枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:38:33 ID:/y0TNZeh0
>>794
自分の妹の話をさせて。
1章を終えて「クラウス見つかってよかったね」っていうから「ハァ?」って
聞き返したら「崖の下にいたじゃん」って。だから「でもクラウス戻ってないことになってるっしょ」
って言ったら、「今どうやって救助するか相談してるんでしょ」とか妹がぬかすんだ。
普通、あの高さだし、死んじゃったんだ、って衝撃受ける場面で何考えてるんだかorz
807枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:39:32 ID:EL99BclA0
ネタばれ

最終メンバー

リュカ
クマトラ
アンドーナッツ
メイドのエツコ
808枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:39:32 ID:GK6BdfPf0
ゲド戦記のコピーは?
809枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:39:36 ID:hhIO/X8c0
>>806
妹の年齢によって印象が全然変わるエピソードだなw
810枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:39:39 ID:xNF3PyLK0
>>806
ぶっちゃけ俺もそう思ったね。
811枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:39:57 ID:Eeuu1yLL0
mk2で評価Cだね
妥当だと思う
812枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:40:10 ID:awTcA80v0
最終章 ネスがスネてる
813枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:40:14 ID:SIh24FAP0
最終章 世界の中心で愛を叫んだケモノ
814枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:40:24 ID:fG2XeM270
最初っからポーキーの影がちらついていたのは萎えた
815枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:40:29 ID:cfz/C5uO0
ゲド戦記のコピーは3で使っても自然だな
816枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:40:41 ID:mnl1SDZU0
>>806
余裕で気絶してるとも取れそうだが・・・
817枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:40:43 ID:6k5UxSb30
>>806
妹ヤバスw
818枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:40:46 ID:OcrOlapU0
>>806
妹に16コンボ決めて来い
819枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:40:51 ID:SIh24FAP0
>>814
サブタイトルの時点で(ry
820枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:41:34 ID:7KNyvFkm0
>>806
妹にパン買って来させろ
821枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:41:56 ID:QUsh/cEf0
倒れていてまずそうだとは思ったが、死んだとは解釈しなかったな
822枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:42:02 ID:40gYXEgj0
第1章 とむらいの夜
第2章 フライングマンアドベンチャー
第3章 あやしいフライングマン
第4章 チチブーのフライングマン
第5章 フライングマンの塔
第6章 ひまわりフライングマン
第7章 5人のフライングマン
第8章 なにもかも ブンブーン
第9章 フライングマン
第10章 新たなフライングマン
第11章 フライングマン墓に沈む
第12章 復活のフライングマン
第13章 新たな力 必殺!たいあたり!
第14章 真の黒幕 星男の息子
第15章 帰らずのブンブーン
第16章 泣くなフライングマン
第17章 荒野の果てで
第18章 父よ母よ・・・そして弟よ・・・
第19章 決戦!PSIたいあたりvsサイコシールドΣ
第20章 マジカントは紅に染まる
最終章 エイトメロディーズ
823枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:42:06 ID:CRQ0Hf810
>814
全然そんなことを感じずに8章まで進んでポーキーが出てきて驚いた俺ガイル
ブタマスクがポーキーに繋がるとは思えなかったんだ
824枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:42:16 ID:Eeuu1yLL0
mk2で評価Cだね
妥当だと思う
825枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:42:20 ID:MbNt7ucj0
>>806
俺も、いやそこに倒れてるって。
気付けよ親父、とか思った。
826枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:43:56 ID:EL99BclA0
>>822
フライングマン5人しか居ないからゲームオーバーは5回までだな
827枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:44:30 ID:C9LcZ6nc0
フライングマンを異常に愛している>>822に萌え。
828枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:44:34 ID:hhIO/X8c0
2やった人で、3プレイ中にポーキーが浮かばない人の理由って何なんだろう。
結構いるから、衝撃。
829枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:44:49 ID:xNF3PyLK0
2章とか、死にながら進めてたね
ゲームオーバーが体力回復代わり
830枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:45:53 ID:fG2XeM270
>>828
初耳ですね
831枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:45:58 ID:vgrpuy3J0
2章はサイレンクワガタばっかつかって切り抜けてたな。
832枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:46:03 ID:cfz/C5uO0
>>829
2ではそれが基本だった。
つーかボス戦以外で回復アイテム使わなかったな・・・
833枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:46:13 ID:nHmoRc7o0
お金がかえるに振り込まれるために全滅したときのペナルティがほとんど無いしな。
834枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:47:07 ID:40gYXEgj0
このスレ見てサイレンクワガタの良さに気付いた
初回プレイの6章辺り

説明見てもワケワカメだった
835枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:47:16 ID:fG2XeM270
全滅のペナルティはほぼなかったな
836枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:47:49 ID:hhIO/X8c0
>>830
いやそこら中で「まさかあのポーキーが!」って感想見かけるから、ガクブルなんですぼくは。
837枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:48:13 ID:AfGUafNT0
うるささのあまり手をあげる・・・え?だもんな
838枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:48:13 ID:xJw15nKr0
>>806
俺は気絶ととった。
死んでるとは思わなかった。
839806:2006/04/29(土) 21:48:19 ID:/y0TNZeh0
ありゃ、気絶説が多かったか。
小学生とかだったらどう捉えたんだろうね。
840枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:48:27 ID:fG2XeM270
>>836
やっぱり初耳です
841枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:48:49 ID:WcF41nqH0
>>466
同じく
でも後悔はしてない
>>527
それにあわせて
ファミコン風愛のテーマが流れ出すのがまた・・・
>>535
タイトル画面の重低音がDSでやるのと全く違うとおもた
>>701
あるある
842枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:48:55 ID:OLPd7sq+0
>>828
俺は2と3が全くの別物と考えてたから
ポーキーが出てきたのはかなり驚いた
843枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:49:34 ID:C9LcZ6nc0
>>836
64時代の「豚王の最期」という仮サブタイを覚えてる/知ってるか覚えてないかじゃない?
844枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:49:56 ID:AfGUafNT0
>>839
小学生だったらってことは
お前の妹さんは幼稚園児か厨房のどっちか?
845枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:50:43 ID:NX8JYj0x0
>>839
言い出しっぺだが、自分は顔から落ちてるし、こりゃ駄目だーと思ったよ
小学生ではないがw
846枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:51:08 ID:CRQ0Hf810
豚王でもポーキーを連想できなかった俺は…
847枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:51:24 ID:a5OfzPw5O
あのさ。スターマンもいいけどさ。
同じギーグ親衛隊一族の




ドムークとスーダダラッタも忘れないでください。

848枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:52:01 ID:Eeuu1yLL0
サイレンクワガタ使うと途端にバランス崩壊するよな
雑魚敵が本当に雑魚になる
849枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:52:49 ID:7fOz6y/V0
こういうゲームをもっと子供らにやらせた方が良いな
「残酷だから、子供にやらせたら駄目だ」ってのは全くの独善的で過保護だと思う。
850枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:52:50 ID:40gYXEgj0
>>848
おとこマークが弱くなった
851枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:53:29 ID:xoI3h81eO
ポーキーが出るのは薄々感付いてたがまさかあんなに偉くなってるとは思わなかった
852枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:53:43 ID:StDadRPs0
タコケシマシンの有効活用法がわからんかった
853枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:54:08 ID:/afJ3ZBX0
はじめたばっかだけどグッズいっぱいになったんだけど、売れないの?
854枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:55:22 ID:hhIO/X8c0
>>843
そういうのとか、単に内容を忘れてるだけとかなら全然怖くないんだけどね。

まず大前提として2のラストで「今頃俺は・・・へっへっへ」みたいなポーキーからの手紙きて、
「to be continued」じゃん?ポーキー=豚って表現も普通にあったし。
で3はハナから「ブタマスク」だの「キングP」だのさ、「ぶたじるしのノート(だっけか?)」の文面とか、
鉄板でポーキーじゃん!て俺は思ってるんだけど。
855枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:55:45 ID:EL99BclA0
>>847
3には出なかったけど



ビューンも忘れないでください・・・
856枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:55:54 ID:HzAZjmUGO
ねびえビーム
857839:2006/04/29(土) 21:56:17 ID:/y0TNZeh0
>>844
いや、それが・・・高卒18歳の社会人・・・

>>845
自分もそう思ったのよ。全身強打で無理でしょ、みたいな
858枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:56:25 ID:xlkjHspm0
たしかに2やってたらポーキーはすぐ気づく
859枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:56:42 ID:xh2dJuhc0
やっぱりネスVSポーキーみたいな考えが2をクリアしてから頭にあったから
3でポーキー出てきてリュカVSポーキーになってるのが少し違和感を感じた。
860枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:57:58 ID:CRQ0Hf810
>854
キングPはクラウスのことかとずっと思ってた
指揮官殿としか呼ばねんだもの
861枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:58:04 ID:AfGUafNT0
>>855
地味すぎるやどかりデビルもお願いします
862枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:58:51 ID:7fOz6y/V0
豚王って出てこなかったな。
やっぱ話のスジからして64版と違うシナリオなのか。
863枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:58:57 ID:mnl1SDZU0
>クラウス

ナレーションも死んでるとは書いてない品
864枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:59:12 ID:NX8JYj0x0
「豚王の最期」も知ってたし、イトイがポーキーも出るって言ってたから、出るだろうと思っていたけど
キングPはさっぱり気づかなくて、ブタマスクなんて最初はブタとすら思わなかった…
865枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 21:59:44 ID:vgrpuy3J0
カビクサイマンが出たらいいとずっと思ってた。けど2じゃ雑魚だったし、序盤で出てこない中盤でもでてこない…諦めていた。
が、最後の最後ででた。うれしかった。わけねーだろ。
866546:2006/04/29(土) 21:59:57 ID:tDch7S87O
夕方から「まぶしいえがお」に会えずじまいだ…。
レオレオがいる部屋で合ってるよねぇ?
867枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:00:26 ID:DfJkRZbP0
フリントの帽子にはちょっと驚いた
868枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:00:30 ID:EEyQ7FwkO
クリアした、最後のはい、いいえはどちらを選んでも同じ?
なんか中途半端な終わり方だったな、でも終わりよければ全てよしって感じのゲームだな。
それはそうとこれやりこみ一切なし?裏ボスとかは?
869枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:00:40 ID:a5OfzPw5O
>>849
母親が死んで、そのまま絶対生き返らないってのは教育にいいな。
870枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:01:02 ID:WcF41nqH0
ヨシコシねーさん編とか
タメキチ編とかやってみたかった
別れのライブがもっと感動的になったかもしれん
871枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:01:29 ID:+gMpEh2G0
ttp://1101.com/MOTHER3/kimochi/index.html
ここの最後の「墓守のセリフ」ってどんなのだったっけ?
872枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:01:35 ID:FUIFD6k2O
いまだにネスにとらわれてる奴はポーキーみたいだな
873枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:02:12 ID:UK2e5oLt0
>>865
ちょっとくさゴーストもセットだと思っていたのでorzだった
874枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:02:51 ID:xlkjHspm0
>>871
それ俺も気になる。墓守ってニッポリートだよな
875枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:02:55 ID:EL99BclA0
>>866
マジレスするとハイウェイでポークビーンのエネルギーチャージ
しているブタマスクの西のトンネルにいた希ガス
876枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:02:59 ID:+gMpEh2G0
>>868
やり込みできるよ
ttp://ultimagarden.net/nintendo_llc.html#mother
こんな風に
877枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:03:27 ID:zwCf4K3w0
あなたもわたしもポーキー
878枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:04:03 ID:ZnwLX6uh0
>>848
あれそんなに強いかなぁ?
1体にしか使えないし…。
879枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:04:26 ID:QbzWAm4Q0
>870
タメキチはともかく
ヨシコシねーさんはやってみたいなぁ。
ていうかクマトラ編が欲しい。

ゲームオーバー→生き返り の時のアクションが見たいんだよ…
ダスターとか生き返り専用ポーズだしさ。
880枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:04:39 ID:hhIO/X8c0
>>870
そのへんがほんと「章ごとに主人公が・・・」で、このボリュームかよ!ってとこだよね。
ある程度量がないと、この構造によるダイナミックさとかがでない。
結果、分散してて小粒っていう。
881枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:05:27 ID:E4dtkuK+0
クラウスとか他の仲間キャラはどの位の歳なんだろうか。
882枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:05:50 ID:40gYXEgj0
メカライオンの曲好きだなあ
そんだけ
883枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:06:08 ID:pURJPgh80
罪の無いただの工事現場のオッサンを体当たりして通り道にするなんて
イトイも酷いことをさせてくれやがるぜ
884枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:06:24 ID:mnl1SDZU0
思うけどドロボウがサイレン鳴らすクワガタ使ったら家人に怪しまれると思う
885枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:06:32 ID:7fOz6y/V0
もうちょっと長くても良いような気がしたな
特に雪山や火山なんてただの通り道だったしw
886枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:06:37 ID:SIh24FAP0
ピタ ゴラ スイッチ♪
887枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:06:55 ID:ZnwLX6uh0
クマトラとサルサの章あったっぽいよね。
ダスターもあったのかな…?
888枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:06:55 ID:WcF41nqH0
>>883
ソレなんてピタゴラスイッチ
889枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:07:26 ID:tDch7S87O
>>875
なんだってぇ?!
今からそこにいきます。
どうもです。
890枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:07:49 ID:fG2XeM270
>>886
俺のメール着信音だw
891枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:07:56 ID:a5OfzPw5O
>>865
まさかカビクサイマンがあそこで出るとは思わなかった。
真剣が使われる最後の敵はアイツだしな。

>>868
隠しボスなら一応はいる。普通に倒すのはほぼ不可能だが。
やり込みは…戦いの記憶埋めとかどう?
892枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:08:07 ID:FUIFD6k2O
>>887
ダスターあるじゃん
893枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:08:13 ID:WcF41nqH0
>>887
DCMC編があった
とかってにそうぞうしてる
894枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:08:14 ID:NX8JYj0x0
>>871
「クラウスをさがすー さがすー
 ヒナワのはかまいり」
とかのことかな?
895枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:09:46 ID:Eeuu1yLL0
2周目やってる人いる?
やると細かい所に気づいたりするのかな?
896枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:10:51 ID:SIh24FAP0
>>895
これ伏線だったのか・・・ってのがたんまりと
897枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:11:10 ID:FUIFD6k2O
トマスの走り方にむかついた
898枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:11:36 ID:LH2Clz+B0
2週目強くてニューゲームバグ?っていうのはどうやったらできるんだろう?
単純にニューゲームすればいいのかな?でもリュカのステータスやPSIやアイテムは初期のままだし、、
899枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:11:51 ID:EL99BclA0
トマスの戦闘中の行動にむかついた
900枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:12:04 ID:cfz/C5uO0
3週目にしてコーバに温泉がある事に気がついた
901枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:12:15 ID:hhIO/X8c0
最後が最後だから2週目やる気になんねぇんだよな。クラウスの名前入れるとこで電源切っちゃった。
当然、聞いてないセリフやらなんやらあるはずだから、その辺の興味もすてられないんだけど・・・。
902枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:12:32 ID:Eeuu1yLL0
>>896
やっぱりそうなのか・・・
やろうかなぁ
903枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:12:40 ID:vgrpuy3J0
>>895
電車にひかれる(一週目はギリギリ避けた)
ポークビーンがエネルギー切れして止まる。
どせいさんポークビーン。
レアモンスター全般。

後は、ドラゴのキバ取らずに先へ行こうとしたり、ダスター助けてウエスにあったり色々やってみた。
待望のMOTHER3を買ってきた。これからあーそーぶーーーーーーーーーー
905枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:13:50 ID:hhIO/X8c0
>>904
ある意味で今のあなたがウルトラうらやましい。
906枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:14:27 ID:WcF41nqH0
>>905
おなじく
907枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:14:48 ID:OcrOlapU0
しかし、あの小さな島にあの温泉の数は異常だよな
908枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:15:03 ID:EIverK2I0
8章は村に戻れなくなるのはショボンだがキャスト総動員でワクワクしたな
8章で出てこないキャラって何かいたっけ
サルが出た覚えないんだが
909枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:15:06 ID:QUsh/cEf0
引継ぎバグ+1周目見つけれなかったクロマメチコ撃破のおかげで非常に楽になってる
910枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:15:57 ID:PLQlkUZA0
いぬてきなお兄さんにしたまま
コーバでバイトするとセリフが変わるってのも
2週目で初めて分かったな
911枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:16:14 ID:vgrpuy3J0
クロマメチコ倒しまくったらとにかく敵が逃げて余裕になった。
912枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:17:26 ID:7fOz6y/V0
元の3は13章仕立てだったらしいから
クラウス編はあったろうな
913枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:19:28 ID:fG2XeM270
お気に入りの歌は何?

237
238
249

はがちだよな?
他に何かお勧めある?
914枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:20:07 ID:ZnwLX6uh0
黒豆ちこ1回しか出ないと思ってたよ。
915枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:20:11 ID:fG2XeM270
>>907
ゲームだからね
916枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:20:43 ID:a5OfzPw5O
>>908
サル、どせいさん


8章は、エレベーター前の青ブタマスクの「おお、リュカか。久しぶりだな、元気か?」的なセリフが一番感動したな。
なぜか泣きそうになった。しばらくAボタンを押せなかった。ホントよくわからん。
あとラスダンのハゲの「よろこんでくれるな」の下りもグッと来たなあ。
917枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:20:48 ID:vgrpuy3J0
>>913
師匠で父でドロボーで
手ごわい奴
DCMCのテーマ

が個人的ベスト。
918枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:21:04 ID:OLPd7sq+0
ヒナワ編があったら泣いてたかも
パパスみたいな感じで
919枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:21:08 ID:Hy71nRn40
ノーウェア島ってどこをモチーフしたんだろ
920枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:21:26 ID:UE4T7s6Q0
>>913
ポーキーのポーキー
走れマイドッグ
ドロボーマインド
マシュマロちゃん戦

ここらへんが自分は好き
921枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:21:31 ID:YsG2h2nf0
>>806
俺も思った
そんなに高い崖にも見えないし、わかりにくすぎ。
922枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:22:26 ID:FUIFD6k2O
ヨクバってあれ死んだのかな
923枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:22:54 ID:fG2XeM270
>>922
マジオプシーだから張りぬいたときに死んだんじゃね?
924枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:23:40 ID:LAsFk9nj0
いつまでも消えた章でグチグチうるさい人がいるね。
結果的にGBAソフトの全8章でリリースされたんだからそれを受け入れればいいのに。
925枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:23:56 ID:aQv9GgXL0
サウンドバトルに関して擁護の意見でも聞きたい気分
926枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:24:01 ID:UE4T7s6Q0
想像の余地があるんじゃなくて本当語らなすぎなんだよなあ、どうも
設定資料集も何にも出なかったら泣きそう
927枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:24:53 ID:EL99BclA0
ウエーッス!
928枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:24:53 ID:ZnwLX6uh0
>>916
俺はサルサがクマトラにナッツあげることでなんかグッときた。
929枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:24:55 ID:WcF41nqH0
>>924
文句は言ってないが
930枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:25:01 ID:40gYXEgj0
ポーキーのポーキー
だれかさんのおもいで(だっけ?2のアレンジ)
ナチュラルキラー・サイボウグ
DCMCのテーマ
真剣
931枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:25:24 ID:dLYPni0D0
>>924
あんま関係ないけど
後から見つかった聖書っぽい写本を取り上げる学者と、
聖書が今の形になったのには意味があるというキリスト教徒が頭に浮かんだ。
932枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:26:01 ID:a5OfzPw5O
というか下水の中にいた理由が不明w
普通にポーキービルで出せばよかったのに。(もちろんロクリアハウスより前の階でね。かばらへんとか。
933枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:26:30 ID:UE4T7s6Q0
>>925
パッションさん戦以外はサウンドバトルがあんまり上手くなくても何とかなる
戦闘が面白くなった、正直リメイク2があるなら(絶対無いと思うが)サウンドバトルあっても
良いと思った
934枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:26:34 ID:7fOz6y/V0
>>924
「結果的に」だろw
元は13章あったという事だから
それについて言う事は全然おかしくない事だと思うが
935枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:27:11 ID:vgrpuy3J0
>>932
何のために4章の時点でいなかったんだか。
936枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:27:34 ID:FUIFD6k2O
>>923
そっか、下水で生きてても針抜いたらきえるわな。
937枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:28:49 ID:/y0TNZeh0
>>907
火山島ならあんなもんじゃない?
938枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:29:02 ID:fG2XeM270
>>936
つかヨクバがマジプシーという設定がなんだかなーと思った
939枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:29:42 ID:YsG2h2nf0
>>932
たしかに自虐的しすぎw
ネタだったんだなあれは。
940枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:29:46 ID:dGzEW77m0
ラスボス戦普通に感動したのは俺だけ?
涙腺ゆるゆるになっちゃたよ
これやってるとまたマザー2がやりたくなってくるな
941枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:30:17 ID:hhIO/X8c0
>>925
最初はおもろかったなぁ。
攻撃音も全部グニャっとしてて、気持ちよくサンプラー叩いてるみたいな感じでおもろかった。
ただ判定がシビアすぎたなw 
後半はむずくて一切狙わなかった。
942枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:30:23 ID:EQ6B90Ph0
>>933
2のリメイク出すならぜひサウンドテストとモンスター図鑑がほしいと思う
あの音楽、モンスターがいつでも聞ける、見られるということで・・・
943枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:30:23 ID:CRQ0Hf810
つーかヨクバはなんで針の位置を教えていなかったのかがわからん
944枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:30:38 ID:dLYPni0D0
>>939
自虐っていうかあれって閉じ込められてたんでしょ?
945枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:30:38 ID:7fOz6y/V0
サウンドバトルは抜きにしても
今回はバトルのバランスが良く出来てたな
致命的なダメージを受けて、
もう駄目ッ・・・!とA連打してたら倒せてウホッとかよくあった
946枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:30:45 ID:ZnwLX6uh0
>>940
俺もだよ。
あのまんなかに出てくるシンプルな言葉はずるい。
947枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:30:55 ID:a5OfzPw5O
>>938
なぜ?
948枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:31:13 ID:WcF41nqH0
>>940
ここにもいるぞ
949枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:31:31 ID:vgrpuy3J0
>>945
それは俺もよくあった。
致命的なダメージになるとボスのHPが減るユーザーフレンドリーなシステムが組み込まれているのかと思ったくらい。
950枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:31:49 ID:fG2XeM270
あたしは植物物語だ。
       /⌒彡
     / 冫、 ))
    / ~ヽ ` , ((((  ティモテ
    | \ y  ))))   ティモテ〜
    |   ニつ))つ
    |、ー‐ < ((
    /   ヾ \、   __
  // しヽ__)〜 ((__))
 ~〜〜〜`       l: υ l
                ̄ ̄
951枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:32:07 ID:2DiDUt/yO
スレ埋まんのはえーな。今日か昨日立てたばっかだろ…
952枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:32:30 ID:Hy71nRn40
>>940
俺は
ラスボス戦で涙腺緩んで
終わったあとのフリントの言葉でぶわっときた
953枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:33:02 ID:SIh24FAP0
>>940
感動-耐えるだけ-メッセージ遅い=0
954枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:33:09 ID:Ng6o2rTd0
スノーマン
おかあさん?!
ポーキーのポーキー(ファミコンぽくて好き)
タイム・パッセージ

基本的に1の曲かなぁ
おかあさん?! は曲名を知って後で思い出して泣ける
955枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:33:16 ID:xoI3h81eO
>>943
単純に消えるのが嫌だったんでしょ
ほとんどマジプシーであることを放棄してるようなもんだし
956枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:34:00 ID:fG2XeM270
>>947
改造とかされてるし、思いっきり私利私欲で動いているし、始めサルいじめ酷かったし。
957枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:34:12 ID:a5OfzPw5O
>>943
・忘れてた説
・もう教えてた説
とかがあるますよ。
俺としては後者が一番しっくり来る。
あの芝居じみた発見タイミングといい少し前のポーキーのスリルあるなんだかのセリフといい。
958枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:34:20 ID:Ng6o2rTd0
>940
俺は「もうやめてくれ」って感じで、泣きながらプレイしてた

本気で泣いてたのは多分俺だけだろうな
959枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:34:43 ID:fG2XeM270
>>950
これゴバク
960枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:35:50 ID:PJIrNIs00
ラスボス戦はだれまくりで興ざめだったが
最初にヒーリングΩ連発してPPも底を尽きて回復アイテムゼロ
だったから緊張感があったなぁ。あのクソイベンツを2度も見るわけにはいかんから必死w
961枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:36:06 ID:ZnwLX6uh0
>>959
うん。

>>958
結構いるんじゃないかなぁ…俺はそこまでいくにはまだ人生の深みが足らんけども。
962枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:36:27 ID:EL99BclA0
>>956
22分以内にシアワセのハコ全部届けたのに高級バナーナくれなかったよぉ
かわりにエレキスピリットになっちゃった・・・
963枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:36:34 ID:oIGxzm560
この子たちに名前を
だれかさんのおもいで
サルにはサルのラブソング
おかあさん?!
胸騒ぎのアリア
16メロディーズ
こうもりさんツイスト
は最高
964枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:36:53 ID:WcF41nqH0
>>952
くる。それはくる
965枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:36:55 ID:dLYPni0D0
ラスボス戦は、ヒナワに「あなたからたたかいをやめて」って言われたから、普通に死んだらゲームオーバーだった
966枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:37:28 ID:LH2Clz+B0
>>965
俺漏れも。お母さんここまできてなにいってんだとおもった
967枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:38:10 ID:PJIrNIs00
おまえら素直だな
俺は何度もにげる、したが
968枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:38:34 ID:Ng6o2rTd0
>956
あれは、今回のマジカント=マジプシーであってその中の一部の悪夢的なもの
じゃないかなと思ってたよ

そういえばツーヤクの潔さが好きだな
969枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:39:25 ID:SiNUH5xS0
ああああああああああ
火山帰り道でようかんババアにファイアーγ二連続やられて全滅したあああああ
あああああああああ
あああ、あかたみで復活できるんだ
970枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:40:23 ID:fG2XeM270
>>968
一万年も針守ってたのに?
なんかあと付けのような、無理やりのような、投げやりのような感じがしたな。
971枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:40:29 ID:awTcA80v0
最後のマザー3のロゴよくね?
972枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:40:43 ID:a5OfzPw5O
流れに揉まれて俺の好きな曲も

ドロボーマインド(定番
DCMCのテーマ(後半のギターソロでドロマイのメロが出るトコで鳥肌
こまったやつら(なぜかマザーを感じた
ピンクのシェル(よく分からないけどなんか好き
プライドかけたハッスル(ヨクバ戦最高
973枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:40:44 ID:EIverK2I0
イオリアの形見アイテムいっぱいでもらえなかった(´゚ω。`)
974枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:41:06 ID:nHmoRc7o0
ヨクバの物語も有ったのかもしれんな、定められた運命にあらがって精一杯もがいた者として。
975枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:41:12 ID:40gYXEgj0
ポーキービルの工事おじさんが居る所の
サイミサイル見たいな奴が強かったな
976枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:41:20 ID:Akx1IA4l0
「あなたからたたかいをやめて」って言われた時点でのリュカは
フリントを倒されて我を忘れてる状態と想定されているんじゃないかと。
攻撃が可能になるのはフリントやられてからだし、その後の母さんのセリフ
「リュカもクラウスも思い出して!」って、ふたりとも宥めるような言い方してるし
977枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:41:21 ID:SiNUH5xS0
ああああババア今度は4連続でやってきやがった
あぶねえな
一人で出口までいけるだろうか
978枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:41:27 ID:EL99BclA0
>>969
ワタクシの名前はミセス溶岩ザマス!ようかんでもババアでもございませんことよ!
オーッホッホッホッホ!
979枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:41:44 ID:fG2XeM270
>>971
なぜ最初の鉄と木から、全て木になったんだろう?
980枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:41:58 ID:PJIrNIs00
世界再生
981枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:42:02 ID:dLYPni0D0
>>971
アレ見て始めてタイトルロゴの意味がわかって鳥肌たった。
982枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:42:07 ID:SIh24FAP0
>>979
( ゚д゚)
983枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:42:30 ID:OLPd7sq+0
(´゚ω。`)←怖いwww
984枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:42:55 ID:EQ6B90Ph0
こっちも好きな曲
哀しき改造
ブッコワシ賛歌
もっとずうずうしいテーマ
ぶったまげマーチ

ほかにもあるが戦闘の音楽ばかり
985枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:42:58 ID:OcrOlapU0
リュカのファーストキスの相手がミセスようがんだった・・・
986枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:43:12 ID:ZnwLX6uh0
>>971
すごくいい。あの地球は鳥肌立つ。
987枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:43:30 ID:xh2dJuhc0
>>981
同じく鳥肌立った!
しかも、黒バックじゃなく白バックって所がなんかゾクっときた。
988枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:43:41 ID:PJIrNIs00
ドロボーマインドはアレンジ曲では一番だな
アナザーマインド思い出すけど
989枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:43:49 ID:Hy71nRn40
徐々に
990枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:43:57 ID:SIh24FAP0
奇妙に
991枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:43:58 ID:pURJPgh80
ラストはディフェンスアップして
ひたすらガード→HP2桁になったら回復の繰り返しで
半ば作業感に萎えちまってた


犬含む仲間達も気絶してないで
フリントみたくリュカ庇って
戦闘離脱していく感じならよかったのに。
戦闘後普通に立ち上がっててちょっとガックシ
992枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:44:01 ID:vgrpuy3J0
オソヘビ戦の手ごわいやつが戦闘曲で一番よいと思ったんだが地味すぎてうけないのかな。
993枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:45:12 ID:PJIrNIs00
埋王の最期
994枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:45:26 ID:6DHNoZFE0
>>981
詳しく
995枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:45:26 ID:Akx1IA4l0
>>985
さんそのアレになるよりはマシな人生じゃないかな
996枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:45:43 ID:6k5UxSb30
>>991
確かに最後の戦いでの雑さはどうしようもないかも
997枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:45:57 ID:EL99BclA0
1000ならエル・マリアッチ!
998枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:46:08 ID:a5OfzPw5O
>>970
一万年も生きてりゃ守ったりしてるのイヤにならないか?
自分だけ他のマジプシーと違ったりもするしひねくれるだろそら。
それと投げやりとか言ってもロクリアが結局ぽっと出のキャラだったりしたらもっとなんだかなーな気分になったと思う。
999枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:46:19 ID:EQ6B90Ph0
オソヘ日の曲は聞く機会がほとんど無いからな
1000枯れた名無しの水平思考:2006/04/29(土) 22:46:23 ID:PJIrNIs00
↑馬鹿?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。