機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSP版「ジオンの系譜」公式サイト  
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/psp_gundam_gihren/  

今でも評価の高い「ギレンの野望〜ジオンの系譜」がPSPに登場。  
PS版では2枚に分かれていた連邦編/ジオン編、  
そして追加ディスク「攻略指令書」のシナリオも一枚のUMDに収録。  
思考時間、ロードを大幅に短縮し、ムービーの高画質再生も実現。  

シミュレーション  
2005年8月11日発売  
4800円(税別)  
PlayStationPortable専用UMD-ROM  
メモリースティックDuo 256KB以上  

前スレ  
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1127488611/l50

テンプレは>>2-10>>11-20くらい

※※※【重要】質問前に必ずテンプレに目を通しておく事※※※
2枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:10:31 ID:E7AiCQHP0
2げっとおおおおおおおおおおおおお
3枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:10:34 ID:Olz+oLfT0
■よくある質問とお答え■  
Q 質問なんですが・・・ 
A まずは聞く前にココを嫁!  
  http://accept.ddo.jp/modules/wordpress/index.php?cat=30  

Q PS版からの変更は?  
A 基本的にはまったく同じ。ロードがめちゃ早くなって、いつでもギレるのがPSP版のウリです。  

Q 追加MSやパイロットもありませんか?  
A 残念ながら無いです。  

Q バグがあるみたいですが……。  
A 戦術フェイズで移動中に機体の物資が0になるというバグが報告されています。  
この現象が起きたら、移動をキャンセルして再び移動しなおしませば回避できます。  
それほど頻繁におこるバグではないようです。  

Q 攻略指令書は最初から使える?  
A いいえ。攻略本などによると、すべての第三勢力が出現すると、使用可能になるようです。  
  有志の方がNET上にUPしてくれてる模様。詳細はご自身で調べてみてください。  
  ちなみに収録されているのは「スペシャルデータ集」のみです。(超イージーとかは無い) 

Q ガンダム知らないんだけど買い?  
A このゲームからガンダム入った人もいるようなので、大丈夫だと思います。  
  ただ、SLG好きでないと楽しめないと思われます。  

Q スパロボしかやったことないけど大丈夫?  
A スパロボはいわゆる戦術級SLG(戦闘しか行わないSLG)で、  
  ギレンの野望は戦略級SLGです(外交や開発など戦闘以外の要素もこなさなければならない)。  
  そのため、プレイヤーがやらねばならないことが多く難易度は高めですが、  
  慣れてくると戦争を掌握する快感を覚えるでしょう。  

Q PS2版のギレンの野望挫折したんだけど……。  
A PS2版はPS版・DC版を改悪した作品で、ぶっちゃけおもしろくないです(支持者は少数ですがいます)。  
  PS版をプレイしたことがないなら、こちらをオススメします。  
4枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:10:44 ID:Olz+oLfT0
Q,このゲームって、買い?  

A,  
・ガンダム(・∀・)スキスキ  
・Gジェネやスパロボより大戦略や信長のほうが好き  
・難ゲーでも泣かない、へこたれない  
・PS版の遅さが不満だ  
・DCの作動音にちょっとゲンナリぎみ  
・ベッドで寝っ転がりながらやりたい  
・PSP買ったはいいがやるゲームが無い  
・レイラタソ(*´Д`)ハァハァ  

の内2個以上当てはまるなら買い。  
1個なら財布と相談。  
一個も当てはまらないならスルー。  

Q ハマーンのキュベレイ6スタックで囲んでもノーダメなんだけど、どーやって勝つんだよこれ?  
A 強敵相手には安物ユニット(コアファイター・TINコッド、ドップ・ルッグン)などで周りを取り囲み  
  延々攻撃させて物資0&疲労100にして戦え  

Q 指揮とか魅力の効果って?  
A  
  指揮:命中率・武器使用確率が上昇する。  
  魅力:士気の上昇率が上がる。 疲労が溜まりにくくなる。  
  士気:格闘攻撃のダメージが上がる(最高+50%)。  
  疲労:命中・回避が下がる。最悪−50%  
5枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:10:56 ID:Olz+oLfT0
Q,ビグザムやノイエみたいなIフィールド持ってる敵、ウザツヨス・・・orz  
A,実弾系兵器で対抗しよう。  

連邦2部の主だった実弾系MS  

・ジム改(安価で量産向き)  
・ジムカスタム(ジム改の上位機種)  
・パワードジム(バズーカは強力だが高価)  
・ガンダム(B兵装のバズーカは対Iフィールド戦に有効)  
・ガンダムMk-U(同上)  
・リックディアス(指揮官機としては安め?)  
・ガンキャノンD(量産型。完成が早く射程2なので長く使える)  
・ハイザック(ジムカスタムと同等の性能)  

Q,サイコガンダムやバウンドドッグにはサイコミュ搭載と書いてあるけど、  
  ビットもファンネルも無いよ? 本当にNTを乗せる価値有るの?。  
A,「サイコミュトウサイ」と表示される機体に、NT覚醒済みキャラが配属された場合、  
  限界値が(表示上の)限界+NT値×10 になります。  

Q,ガンダムNT-1アレックスはNT専用機ですか?  
  いいえ。アレックスにはサイコミュが搭載されていないのでNT専用機ではありません。  
  普通のエース機として使ってください。  

Q,2部でバラけた部隊を再編成するのマンドクセ('A`)  
A,「二部でも支配している特別拠点(本拠地を除く)」に配置された部隊は二部に入っても再配置されない。  
  それを見越して一部のうちに部隊を配備しておけば良い。  
6枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:11:04 ID:Olz+oLfT0
お勧めの、攻略サイト  

PSgundam(開発プラン、イベント表等)  
tp://zkaisiki.hp.infoseek.co.jp/  

THE DOM'S HP(プレイレポ)  
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~r_dom/index.html  

ジオンの雄たけび(速攻クリアの詳細等)  
tp://hatahira.com/gundam.htm  

気ままにギレン(PSPギレンのデータのダウンロード、攻略など)  
ttp://accept.ddo.jp/  

■囮の使用方法■  
  
攻撃はなるべく6方向から。多ければ多いほどいい。  
そのうち1つは単機の通常兵器(戦車かフライマンタ)。  
味方ターンで死ぬやつとは別個に単機を待機させる。  
敵ターンでは必ず最弱のユニットが狙われる。  
序盤は防御。中盤からは防御しようがしまいが死ぬ
7枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:11:14 ID:Olz+oLfT0
■外交について■  
サイド6で計算してみた。  

・何もしないモデルは外交を行わない。  
・外交モデルは毎ターンどちらかを行う。援助すると友好度が100を超えるときは協力要請。  
・外交モデル2は毎ターンどちらかを行う。友好度が親密の時は協力要請、それ以外は援助。  
・どちらの外交モデルもN+7ターン目には何もしない。  

Nターン目に友好度を100にしたときのN+7ターン目の収入の違いは…  
何もしないモデル:収入23765、N+7ターン目の友好度93  
外交モデル:収入51278、援助合計21200、N+7ターン目の友好度94  
外交モデル2:収入48548、援助合計20600、N+7ターン目の友好度96  

援助は毎ターン資源か資金かが変わるが、仮にずっと資金を要求されていたとしても積極的に外交をした方が  
最終的な収入は多くなる。なので外交はどんどんやるべきだろう。  

■外交と領土に関する注意事項■  
中立勢力であるサイド6とフォンブラウン(月都市群)を占領すると  
毎ターン友好度が激減します(通常の9倍らしいです)。  

ですから、よほどの理由が無ければ占領は控えたほうが無難です。  

※誤って占領してしまった場合※  

1、駐留部隊を別エリアに移動させる  
2、次ターンになって駐留部隊数が0なのを確認した後、  
  該当勢力(【サイド6】もしくはフォンブラウンなら【月都市群】)に援助提案。  

上記の手順で「自国領」から「中立(グレー表示)」に戻ります。  
8枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:11:21 ID:Olz+oLfT0
■PS版とのバグ比較■  
PS版の主だったバグ:ネオジオン編の50Tイベントを実行するとフリーズ  
              新勢力出現時にその出現エリアにいる部隊が行方不明に(部隊数上はカウントされてる)  
              100vs100等の大規模戦で固まる  
              エゥーゴ100T以降の演説がシャアにならない  

PSPでの主だったバグ:戦闘中、移動すると突然物資が0になる  

PS版の主だった誤仕様:「3連星専用機」がガイア専用機  
               「シャア専用機」がクワトロ、キャスバルに対応してない  
               「ガトー専用機」がガトー(メット着用)専用で、ガトー(ノーヘル)に対応してない  
               キャラクタ図鑑のオルテガとマッシュが逆  

PSPでの主だった誤仕様:「○○専用機」が何故か全キャラクタに対応してる  
                メカ図鑑のザクUR1AとR2が逆  

PSP版はPS版のバグ・誤仕様はほとんど継承していない。  
そのかわり別のバグ・誤仕様が発生している。  
9枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:11:32 ID:Olz+oLfT0
■基本■ 
@諜報部への予算配分は  
  一度Sまであげたら次回からは  
  「500」→「1000」→「500」→「1000(以下ループ)  

A3種の開発予算は序盤は最大金額を投資  
  中〜後半投資額がデカくなってきても最小金額でもいいから必ず投資  
  「3ターンに1回最大額」より「3ターン連続で最少額」の方が伸び率がいい  
  金額の優先順位は「MS→基礎→MA」(MAは最初から最低額でいいかも)  

B外交の基本は「高利の貯金」  
  親密状態で援助を貰うと15,000くらい貰えて(゚д゚)ウマー 
  月面都市群は資金か資源のどちらかがランダムなので、なるべく資金の時に貰おう 
  ”資源”援助は木星からのだけで十分 

C1つのエリアに必要以上の部隊をおくな  
  敵も釣られて増員するぞ。9〜12もいれば十分  
  隣接する敵エリアの部隊が少数ならこちらも少数でOK。要はバランスよく  

■相互ロック■  
敵エリアAとBがあって、まず両方に侵入  
でAに侵入したユニットはそのまま敵の追撃を振り切ってBに侵入  
同様にBに侵入したユニットはAに侵入  
そうすると両方敗北になるが、次の戦略フェイズ開始時には両方とも侵入された状態になってる  
すぐ撤退しちゃうと、戦略フェイズでは戦闘中になってないから、普通に行動可能だけど  
この方法を使うと、戦略フェイズでその地域は行動不能になるから、あらゆる行動を止められるってわけだ  
もちろん、重要拠点に使えば生産も止まる  

次のターン以降は両方ともすぐに逆方向に侵入すれば敵が動く間もなく戦術フェイズは終了(まぁ敗北扱いだが)なので安心  
10枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:11:40 ID:Olz+oLfT0
■連邦の初期戦略■ 

・占領用に『61戦車×3+ミデア』のセットを少々  
・対MS用にデプロック少々  
・あとは対地対空を兼ねたフライマンタを多数  

これを各エリアにバランスよく配備する。  

だいたい1エリアに  
・「戦車・ミデア」セット×1  
・フライマンタ×6  
のセットを配備すれば敵も早々攻めてこない。  

隣接する敵エリアの多いインド(マドラスの上)には少し多めに配備したり  
重要エリアに隣接してるオーストラリア北部に余剰戦力を集めて  
早めに攻略したりすると、防衛もしやすくなるかと。  

あと、敵が直接侵攻できないエリア(マドラスや西ヨーロッパ、サイド7、南米下等)には  
部隊を配置する必要はないからね?  

中盤はガンタンク量産型をお勧めする。  
盾として陸戦ガンダムが小数いると切り札になるよ。  

TINコは追加生産なしで対ドップ/囮として運用  
マンタは部隊の主力として多数生産  
デプは対MS戦の要として少量生産  
11枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:11:47 ID:Olz+oLfT0
■能力と限界値の関係■ 
射撃1    105%    格闘1    107.5%  
射撃2    110%    格闘2    115%  
射撃3    115%    格闘3    122.5%  
射撃4    120%    格闘4    130%  
射撃5    125%    格闘5    137.5%  
射撃6    130%    格闘6    145%  
射撃7    135%    格闘7    152.5%  
射撃8    140%    格闘8    160%  
射撃9    145%    格闘9    167.5%  
射撃10    150%    格闘10   175%  
射撃11    155%    格闘11   182.5%  
射撃12    160%    格闘12   190%  
射撃13    165%    格闘13   197.5%  
射撃14    170%    格闘14   205%  
射撃15    175%    格闘15   212.5%  
射撃16    180%    格闘16   220%  
射撃17    185%    格闘17   227.5%  
射撃18    190%    格闘18   235%  
射撃19    195%    格闘19   242.5%  
射撃20    200%    格闘20   250%  

■MAP■  
http://proxlog.at.infoseek.co.jp/tower/map1.gif  
http://proxlog.at.infoseek.co.jp/tower/map2.gif  
12枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:11:58 ID:Olz+oLfT0
■NTになる人達■  

パイロットランクDで覚醒(NTLV5まで成長)
・ハマーン、ララァ、アムロ、カミーユ  

パイロットランクCで覚醒(NTLV4まで成長)
・シャア(キャスバル、クワトロ)、クスコアル、シロッコ、フォウ、ゼロ  

パイロットランクBで覚醒(NTLV3まで成長)
・シャリアブル、マリオン、レイラ、ロザミア  

パイロットランクAで覚醒(NTLV2まで成長)
・強化人間2〜4、セイラ  

パイロットランクSで覚醒(NTLV1まで成長)
・グレミー、ファ、ミライ、レビル  

ちなみにNTになるとサイコミュ兵器が使えるだけでなく、NTレベルに応じて射撃と回避にボーナスが掛かる。  

■セーブは小まめにしよう■  

基本的にバッテリー駆動の携帯機ですので、セーブは小まめにやりましょう。  
途中の選択肢によってはいきなりBAD END(史実敗北)になる場合もあります。  
この場合、3ターン前の選択で決定されてしまうので、  
概ね3〜5ターンに一度のセーブが目安となるでしょう。  
また、滅多に発生するものではありませんが、突然フリーズする症状が何度か報告されています。  
メモリーに余裕のある人は何箇所かに分けてセーブするのがコツのようです。  

※スリープモードの多用は大変危険です!  
 突然のトラブル(不意の大将撃墜やフリーズ等)に備えるためにも  
 セーブは忘れずに!通常のPS版の3倍の速度だから('∀`)マンドクサクナイ!  
13枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:12:06 ID:Olz+oLfT0
■指揮効果■  
指揮効果は、パイロット付ならパイロット優先。無しなら少佐以上が発生する指揮範囲内で、階級が高い方優先。  
なお、同スタック内なら少佐未満でも指揮効果は発生する。しかし、少尉未満だと効果がかなり低い。  

スタック内に一人でもキャラがいたらそのスタックに他からの指揮効果は及びません  
例えばギレンがいるスタックの近くにジーン一人が配属されたスタックがあると  
そのスタック全体にはジーンの指揮効果のみが及ぶことになります。  
敢えて言いましょう、損であると。  

キャラの配属されたユニットには他スタックからもスタック内からも指揮効果は及びません。  
例えばバニングとゴップと無人ユニットがスタックしていると  
バニングのユニットにはバニングの指揮効果のみが及びますが  
ゴップのユニット及び無人ユニットにはゴップの指揮効果が及びます。  
しかもその戦場にレビルがいないとキャラが配属されていないスタックには  
全てゴップの指揮効果が及ぶことになります。  
敢えて言いましょう、大損であると。  

少尉以上の指揮効果は指揮x2  
少尉未満の指揮効果は指揮x1(但しユニット内のみ指揮x2)  
少佐以上で発生する広域指揮は指揮x1  
なんで、指揮能力は劣っていてもスタック内だと2倍の効果  
指揮が11あればSレビルの広域指揮より効果が高いことになります。 
14枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:12:15 ID:Olz+oLfT0
関連スレ 

(機動戦士ガンダム)ギレンの野望3ターン目(ロボゲー板) 
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1125588563/l50 
ギレンの野望統一スレ42     (旧シャア専用板)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1127528828/l50
15枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:13:10 ID:X54o3Awl0
ジオン分家(ネオジオン・新生ジオン・正統ジオン)発生条件 
【基本事項】 
1)ジオン編完全勝利では必ずネオジオンが発生し、連邦編ではどれも発生しません。 
  新生・正統は判定勝利と判定敗北の場合のみ出現の可能性があります。 
2)ネオ、新生、正統は1部のイベント選択によっていずれか1勢力のみが出現します。 
  1回のプレイで2つの勢力が発生することはありません。 
3)3勢力のいずれが発生するかにおいては、1部のイベント選択により 
  まずネオが発生するかどうかが判定されます。 
  ネオが発生しない場合は、ガルマ生存時は新生、ガルマ死亡時は正統が発生します。 
  巷で噂され、攻略本等にも記載されていた「新生・正統の発生値」というものは 
  実は存在しないか、あるいはあっても全く意味をなしていません。 

以上を踏まえ、新生ジオン・正統ジオンを発生させたい場合は、以下の【分家条件詳細】を 
参照し「ネオジオンの発生値をそれぞれの規定値内に抑える」ように選択して下さい。 

【分家条件詳細 ネオジオン発生値が上昇するイベント一覧】 
A:ガルマ死亡(シャアへの補給「Yes」)の場合(右の数字はネオジオン発生値) 
1)シャアへの補給「Yes」    +0 
2)シャア謹慎処分「Yes」    +1 
3)ラル隊へのドム補給提案却下「Yes」    +1 
4)マッドアングラー隊の木馬追撃案却下「No」 +1 
5)NT部隊の実戦投入「Yes」  +1 
判定勝利:ネオジオン発生値4(MAX4)でネオジオン発生 
     それ以下なら正統ジオン発生 
判定敗北:必ず正統ジオンが発生 

B:ガルマ生存(シャアへの補給「No」)の場合(右の数字はネオジオン発生値) 
1)シャアへの補給「No」   +2 
2)ラル隊へのドム補給提案却下「Yes」 +1 
3)マッドアングラー隊の木馬追撃案却下「No」 +1 
4)NT部隊の実戦投入「Yes」   +1 
5)旧ジオン派の粛清「Yes」    +1 
判定勝利:ネオジオン発生値4以上(MAX6)でネオジオン発生 
     3以下なら新生ジオン発生 
判定敗北:ネオジオン発生値5以上(MAX6)でネオジオン発生 
     4以下なら新生ジオン発生 

注意点として、「ラル隊へのドム補給提案」や「マッドアングラー隊の木馬追撃案」 
「旧ジオン派の粛清」など、進め方によっては発生しないイベントについては 
イベント自体が発生しなかった場合、ネオジオン発生値自体も発生しません。 
16枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:14:46 ID:X54o3Awl0
>>2
暇人
17枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:20:01 ID:X54o3Awl0
とりあえずテンプレ貼り終わり。
前スレはドタバタしてるうちに終わっちゃったから、しばらくはマターリ侵攻かも。
18枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:21:54 ID:X54o3Awl0
あ、ひとつ忘れてた。

http://derby.ifdef.jp/giren/top.htm 

前スレ919氏、GJ。
19枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:37:03 ID:QQ4AhsNc0
スレ立て&テンプレ貼り乙。
テンプレも随分充実したなぁ。
20枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:39:13 ID:dr09Advo0
気ままのサイトが落ちてる気がするんだけど、気のせい?
21枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:48:36 ID:jZbFWmI00
>20
サーバーを変えてるらしい。ちょっと前に書いてあった。今みると大掛かりでwindowsからfedoraに変わってる。
22枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 19:55:12 ID:2lLwXtSD0
新スレ乙でアリマス。
23枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 20:00:46 ID:NNvlW/7A0
あえて言おう、乙であると。
24枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 20:01:00 ID:UFPH5oHA0
アラスジって新生ジオンや正統ジオンが滅んだ状態を想定して設定した節があるな
25枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 20:19:43 ID:8KKTgO4s0
昼休みの暇つぶしに買おうかと思うんだけど、どう?
セーブはターンが終わるまでできないの?
ターン途中で昼休みが終わっても大丈夫?
26枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 20:37:56 ID:UFPH5oHA0
ターン(フェイスじゃなくてね)終了時のみです
27枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 20:40:07 ID:2lLwXtSD0
>>25
PS版だと、戦略フェイズ中はいつでもセーブ可。何度でもロード可。
戦術(戦闘)フェイズ中も、いつでもセーブ可。ただしロードは1回限り。
戦闘をやりなおす時は、直前の戦略フェイズからロードする。
PSPはどうだろうね。
28枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 21:01:06 ID:n+ODjUSg0
キャスバル専用ガンダムってネオジオンでないとかいはつできないよね?
29枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 21:04:19 ID:OiPwFEJr0
>>28
YES
その他の勢力だと現物は貰えるけどプランは敵軍需産業から貰うこともできないし
諜報部も盗めないので開発は不可能。
図鑑を埋めるのが目的だとネオジオンでプレイする以外にありません。
敵性が11いるので支援しまくって技術援助をガンガン貰いましょう。
30枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 21:29:45 ID:33VC5vgI0
PSPもセーブ、ロードの仕様は一緒。

ただしPSPにはスリープモードといって
いつでも何やってても中断できる機能がある。

31枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 21:37:11 ID:8KKTgO4s0
>>30
電源は切れるの?
32枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 21:57:12 ID:OiPwFEJr0
テンプレにも書いてあるがスリープモードの多用は危険じゃないのか?
33枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 22:09:08 ID:33VC5vgI0
確かに過信は禁物。

しかしスリープモードで2〜3日放っておいても普通に続きを遊べるのも事実
どこかで読んだがスリープ中の電源消費は1日あたり1%以下らしい

スリープモードは見た目、電源切った状態と一緒。
小さなパワーランプの色で判別は可能だが。

毎日電車から降りる際にスリープにしているが
今の所、復帰できなかった事はない
1度間違って、そのまま電源切ってしまったが・・・
34枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 22:12:22 ID:rW1r5SV50
>>32
戦闘フェイズ中の中断セーブ代わりとして使うなら問題ないと思う。
戦略フェイズのセーブは必須。
昼休みが終わってしまったときや、仕事中にやってて上司に見つかりそうになった時には便利w
35枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 22:18:33 ID:GouzWBao0
>>18
サイト管理者ですが、うまく表示できませんか?どうでしょう。
36枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 22:21:32 ID:2lLwXtSD0
>>18
開けません。読めません。以下のメッセージが出てます。

以下のような理由が考えられます。
・ ファイルが削除されています。
・ ファイル名が変更されています。
・ このページの管理者がページを閉じています。


37枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 22:22:35 ID:GouzWBao0
>>36
http://derby.ifdef.jp/giren/top.htm
なんですが、どうなんだろう・・・・・・・・・。理由が分からなくて。
38枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 22:22:37 ID:8KKTgO4s0
スリープ使えそうな感じだね。
買おっかな。
ただ、ソニンの初物は気をつけないと痛い目にあわされるからな…
PSP-3000?はいつ出るんだろう。
39枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 22:38:44 ID:n+ODjUSg0
>>38
ここはギレンの野望のスレでっせよ

>>29
はぁ 頑張ってネオジオンをださないといけないよ・・・
40枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 22:49:10 ID:2lLwXtSD0
>>37
今はサイトを見られる。ちゃんと表示されてる。
41枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 23:16:45 ID:y/fAKZdO0
気まま復活したね!
42枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 23:17:40 ID:n+ODjUSg0
いやまだ1週間かかるってあるだろ
43枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 23:20:02 ID:y/fAKZdO0
ところでスレ違いだが気ままに書いてあった転送量増えるとまずいことあるのか?
44枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 23:46:11 ID:UFPH5oHA0
>>35
http://derby.ifdef.jp/giren/f2.htm

青は連邦 赤はジオン  の部分を
<font color="blue">青は連邦</font>
みたいにしたほうがいいと思う

しなきゃいけないってことはないけど
45枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 23:47:44 ID:UFPH5oHA0
>>43
迷惑な住人として 大家さんから転居の案内をされる
46枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 23:50:15 ID:y/fAKZdO0
>45
なるほど!そりゃそうだな、だから最近更新がとまっていたのか
47枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 23:58:13 ID:fc80QS7D0
>>35
HOMEのメニューの並び順、「補給について」や「指揮範囲」よりも
「ギレン1stプレイ」を一番上に持ってきた方が自然じゃない?
48枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 23:59:10 ID:UFPH5oHA0
>>39
完全勝利さえすればガルマが生きてようが死んでようが
シャアの機嫌が悪かろうが良かろうが ネオジオン発生するから
まだ楽なほう
49枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 00:00:53 ID:UFPH5oHA0
>>46
だから 似たような攻略サイト何個も作って
分散してるほうが安全なんだよ
50枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 00:02:56 ID:GouzWBao0
>>44
知識無しでビルダー(のようなもの)で作っているんですw
がんばってみます。

>>47
思いつくままに作っています。あとで直していきます〜♪
管理者もギレン初心者なので、ああ、そういえば・・・・とか増えていって
しまっています。
指揮範囲のところに顔アリパイロットとの関係も付け足す予定ですが、
とりあえず別項目で作っていきます。

皆様にお願い:間違ったところがありましたらご指摘ください。お願いします。
51枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 00:14:59 ID:MNP0mVZj0
てか、指揮範囲の項目のジオンでの使えるキャラのディラーズて誰?
デラーズじゃないのか?
52枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 00:16:40 ID:m9373wQ+0
なんか可哀相なので気づいても知らぬフリしてたのに

ワッケン→ワッケイン
テアンム→ティアンム

ティアンム提督って
ソロモンのドズルビグザムかララアのとんがり帽子に
殺されるイベントなかったっけ?
53枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 00:22:20 ID:tnUhH3Zy0
なんか出だしからそうだと少し心配だよ
まっ がんばって
54枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 00:24:32 ID:dJVUxbG40
>>53
1日で突貫作業+ファミ通本を見ながら作業なんでw
誤字ありましたらご指摘ください。(みおとしちゃうんだよなぁ 苦笑)

55枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 00:29:57 ID:m9373wQ+0
ファミ通の攻略本より
攻略サイトのページを別窓で開いたり
ゲームのキャラユニット事典を見ながらのほうが
ずっと役立ったりする
(マジレス)
56枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 01:12:08 ID:T/9er1IT0
>54
誤字じゃなくて敵性技術レベルボーナスは計算式が違ってた。
57枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 01:13:56 ID:dJVUxbG40
>>56
????
58枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 01:18:01 ID:8Rp4ZqE9O
クソゲー
59枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 01:27:37 ID:u1mvd/z00
>>54に誤字メインの重箱突っつき報告
グレートファントム→グレイファントム
ダデブ→ダブデ
フォルメル→ファルメル
ユニコーン→ユーコン
ついでに、搭載数を「○機」と表記するのは誤解を招く可能性があるので避けるべき。
題名を 搭載可能ユニット(括弧内は搭載数) とでもして、括弧内は数字だけにするか
どうしても単位をつけたいなら、単位は「ユニット」とかにするのが良いと思う。

更に細かい事。
「PSPのバージョンUPする方法を教えてください」は、
「PSP”を”バージョンUPする方法…」が正しいかと。
ついでに「巡り会い宇宙」の「巡り会い」は平仮名表記。「めぐりあい宇宙」が正しい。

あと至極個人的な意見をひとつ。
HOMEの※印の文章だけが左寄りだけど、これらも全てセンターに揃えた方が
見た感じ自然になると思う。

大変だろうけど、キッチリ完成したらありがたい人もいるだろうし、
自分のためにもなると思う。頑張れ。
60枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 01:43:35 ID:dJVUxbG40
>>59
ご指摘サンクスです。
(しかし、見直していない+元ネタが理解していないのがバレバレ ハズカシイ)

あちこち飛んだり、ゴチャゴチャになると思いますが、最後に構成し直してUP
していくつもりで。頑張ります。
61枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 02:06:51 ID:uEc9bTq/O
駄デブワロタ
62枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 02:26:02 ID:9yuWL1R30
サイトの顔ありパイロットはスタックに複数必要なのかってやつなんだけど、
べつにスタック内に複数いてもいいってことだよね?
63枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 02:40:08 ID:m9373wQ+0
>>60
でも初心者向けサイトは初心者の人にしか作れないから がんばってね

なれちゃった人には アレはコレ みたいなのが常識化しちゃってるから
本当の意味で初心者の疑問がわからないから
64枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 02:42:50 ID:C5CWFnOa0
今からジオンの系譜の続きをします
寝る前にジオンの系譜をしながらガンダムを見るのが最近のオレの至福の時間w
65枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 03:39:35 ID:Ij9g72wwO
単純な質問でスマン。
ジオン第二部でジャブローを沈めたいんだが、どこを制圧すれば攻め込めるようになるんだ?
66枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 03:42:15 ID:MNP0mVZj0
地球圏を真っ赤にしろ。そしたら答えが見えてくるはずだ
6765:2005/10/08(土) 03:46:41 ID:Ij9g72wwO
そんなぁ
マジ?
68枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 03:53:15 ID:MNP0mVZj0
マジ
69枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 04:43:36 ID:rYdGvUnF0
連邦でシャアの演説見れますか?
70枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 05:13:33 ID:O6GDaccy0
ネオジオンじゃないと無理じゃね?
71枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 05:14:03 ID:m9373wQ+0
しまった!
ガルマが死なないとガルマ国葬が出来ない
72枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 10:38:03 ID:2+D2+IUh0
>>64
お、それ(・∀・)イイ!!

俺も早速今晩からやってみようか
73枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 13:49:04 ID:jBKQ3izp0
確かに原作見ながらだとニヤリと出来るな。
74枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 14:16:14 ID:NydP7aNC0
>>65
ジャブローを占有してるのが連邦軍なら、ジャブロー以外の連邦軍特別エリアを全て占拠しないとジャブローへ侵攻できない。
ジャブローを占有してるのが連邦軍以外なら、そのままジャブローへ侵攻できる。
75枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 14:47:26 ID:8Rn27rGd0
そのかわり向こうはこっちの本陣にがんがんダイレクトアタックしてくるから。
76枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 14:47:48 ID:quvmUCwH0
つか、敵の拠点残ってる時に本拠地に突っ込もうとすると
「他の拠点制圧しないと入れないよ」ってご丁寧に警告出ると思うんだが
77枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 15:15:07 ID:NydP7aNC0
あと特別プラン「ジャブロー制圧作戦(だっけ?)」を発動しないとダメ。
78枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 17:04:38 ID:7rdVKHH70
このげーむめんどう
79枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 17:42:24 ID:LBcu/yDQ0
うむ。だがそれがいい。
80枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 17:42:44 ID:tnUhH3Zy0
けど敵のモビルスーツを1発で倒せたら気持ちいいよね
81枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 17:48:14 ID:m9373wQ+0
マゼランのビームがザクに直撃
82枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 18:12:28 ID:8NG1ijjd0
>>80
ジオンでやった時、潜水艦を華麗に切り刻んで
一度で撃墜するズゴッグに感動した。指揮官用の有無で全然違うし。

Zにアムロ乗せたらどれだけ囲まれても大丈夫だしな…。
そこら辺のバランスがすげぇ好きだわ。
83枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 18:13:24 ID:dJVUxbG40
>>62
テンプレを見る限り、

 有能な有能な指揮力を持つパイロットがスタック内にいる場合、
 同じスタックにダメキャラをスタックすると、ダメキャラの機体には
 有能キャラの指揮力がカットされるからモッタイナイよ〜と読んだ
 んですが、違うんでしょうか?                       >ALL

84枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 18:16:43 ID:dJVUxbG40
>>83
意味不明なので訂正

 スタック内に有能な指揮能力を持つキャラがいる場合、同編隊内に
 別のパイロットを乗せたとき、有能な指揮能力は影響しないから
 モッタイナイよということですよね?
85枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 18:37:47 ID:3YQB2L3u0
昇進ってできる奴からどんどんしてっちゃって問題ないですか?
86枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 18:54:16 ID:mcsucLHa0
>>85
無能な奴を昇進させると、指揮範囲が広がるから要注意。
有能な奴ならどんどん出世させろ。
87枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 18:55:24 ID:3YQB2L3u0
おkです。
取り合えずアイナ昇進させます。
88枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 18:56:55 ID:3YQB2L3u0
あ、あれ・・・?
っていうか、できない?
もしかして・・・
コイツとシンマツナガが一番敵倒してるはずなんだけど・・・・
89枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 18:56:58 ID:9vdFj1RE0
ジオンの第二部やってるんだけどエゥーゴが強すぎる
地上全滅、宇宙は本拠地+その両隣だけになったんだけどどうしよう
90枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 19:25:19 ID:pa7gKIfF0
有能なキャラよりも
ダメキャラの方が階級が高いと、
階級の高いキャラの指揮が優先されるから勿体無い。
91枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 19:32:11 ID:mcsucLHa0
>>88
アイナは民間人で階級がないから、昇進できないのでは?
たしかハモンさんも昇進できなかったような気が……。
92枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 19:35:39 ID:5kxJaCs/0
これ欲しいけど、PSPを買わねばならぬので迷ってます。
そこで質問ですが、PS2でPS版をやった場合にくらべて
どちらの方が高速ですか?PS2は高速読込みとテクスチャ補完を使うとします。
93枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 19:39:08 ID:bQNw2ZGS0
一般->曹長->少尉・・・・と上がっていくからアイナもハモンも階級は上がるよ
94枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 19:39:34 ID:dJVUxbG40
>>91
あれ・・・・・・ハモンさん、昇進したけど・・・・・

   昇進するためには、多くの敵を倒す  ×
   高い階級の人間を倒す          ○     のはずですが。
95枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 19:40:17 ID:mcsucLHa0
>>88
もひとつ、大事なことを思い出した。
アイナはシローと駆け落ちしちゃうから、成長させるのはムダかも。
アプサラス3を作らないのなら、アイナは駆け落ちしない。
しかしアプサラス3がないと、第2部の地上戦が苦しいかも。
96枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 19:42:53 ID:mcsucLHa0
>>94
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そうだったんだ。知らなかったよ。
経験値さえ増やせば良いと思ってたよ。

ありがと。今後はキャラが乗った敵をやっつけるよ。
97枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 19:53:26 ID:o1JBsPL70
>>92
思考スピード、ロード時間共に圧倒的にPSP版の方が早い。
98枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 19:53:53 ID:r8K4MuhaO
アプサラス3が使えないだけじゃ苦しくはならんだろ
99枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 20:03:18 ID:yk+nmEF+0
現時点の系譜で最も快適なのがPSP版
100枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 20:05:27 ID:MNP0mVZj0
バイト代たまったらPSPと系譜買うか
101枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 20:10:59 ID:5kxJaCs/0
う〜ん、来年4月まで無職なので、再ギレンしたくなったが金使いたくないシナ。
PS2も3年前に買ったきり、実働20時間くらいやからピンピンしてるので
PS版にしよっかな。今なら中古で、高くても3k出せば買えるみたいやし。
102枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 20:13:10 ID:dJVUxbG40
>>101
あ〜あ、クワトロの演説が・・・・・・・クスクス
103枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 20:15:01 ID:dJVUxbG40
>>96
連邦の高い階級の人は、戦艦乗りばっかりなので、地上だと潜水艦に乗っていることが
多いです。ズゴックとかで海をウロウロしているとゴップとか鴨がよく釣れます。
104枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 21:00:13 ID:IPGsQM+u0
連邦軍でサクサク進めて27Tくらいで青葉区制圧!
このままの勢いでガンガンいくぜ!・・・って思ってボタン連打してたら

ギレン「和平しようぜ」→YES→判定勝利

そんな訳で第2部開幕
まだジム砂1が出来たばっかり、つーか技術LVオール8・・・・・
主力MSはガンダム、陸ガン、陸ジム、ガンキャノンが3機づつと
量産タンク、ノーマルジムが6〜7ユニット
残りはマンタ、TINコ、デプ、蝸牛・・・・

WB級なんてサンプルが1艦づつあるのみ
マゼランKどころかノーマルサラミスが現役で就役してますよ

('A`)コレデドウシロト・・・・
105枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 21:10:31 ID:dJVUxbG40
>>104
早攻略でボーナスもらっているんでしょう?w
そのリスクは負わなきゃ。


初心者には99ターンまで粘れ!!というしかないけど。
106枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 21:11:53 ID:dJVUxbG40
>>105
・・・・・・・判定勝ちじゃ、ボーナスなしだっけ?完全勝利ならノイエ・ジュールだったのかな?
107枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 21:27:57 ID:tnUhH3Zy0
>>106ノイエ・ジールだろ
108枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 21:31:35 ID:IPGsQM+u0
>>105-107
判定扱いだからボーナスゼロ&敵性兵器の鹵獲品がグフB型とかドダイとか・・・・・

。・゚・(ノ∀`)・゚・。モウワラウシカネーヨ
109枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 21:39:24 ID:dJVUxbG40
>>107
昨日からだけど、俺って誤字多すぎ・・・・・・・・・・寝ころびながら書いているせい・・・・なわけないな。

かなり反省。
110枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 21:43:28 ID:CW5GcYo60
昨日借りてきてプレイしてるんだけど(エゥーゴで始めた)
百式開発して大分経つけど、もしかしてZガンダムって開発されない?
111枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 21:48:58 ID:SeZBKkoE0
>>110
技術LVは全部20?
112枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 21:51:36 ID:CW5GcYo60
>>111
いや基礎17 MS20



出直してきます・・・orzorzorz
113枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 21:55:20 ID:MNP0mVZj0
トリビアだけどキュベレイは基礎MSは20でMAは19で開発できる
114枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 22:00:51 ID:Z817pKma0
ジオン判定勝利で第2部プレイ。

ティターンズ(シロッコ)を倒すべくグリプス2に進軍。
敵を索敵し、パイありユニットを確認。


シロッコが二人いる・・・(゜д゜;)


パイなしユニットを突っ込ませて、さらに確認してみると
白シロッコと黒シロッコだった。


連邦を倒さずに、正統⇒ティタジャミ⇒ティタシロと発生させた。
これって既出?
115枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 22:29:43 ID:tnUhH3Zy0
やべぇ1部の55ターンにサイド1に連邦が攻めてきたよ
それでソロモンにリックドムが4機だけでなんとかできるかな?
116枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 22:40:31 ID:mcsucLHa0
>>115
グレートデギンを狙わずに、ソーラレイ発射。
これでかなりの連邦軍を沈められる。

でもリックドム4機では勝てない。
リセットして、タイムワープ。1ターン戻って、サイド1に艦隊を集結させる。
117枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 22:43:22 ID:tnUhH3Zy0
ソーラレイ開発を実行してないから集結させるしかないか
118枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 22:56:26 ID:mcsucLHa0
ソーラレイは開発しとくものだよ。( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
119枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 23:06:37 ID:tnUhH3Zy0
失敗したよ
とにかく何とかして連邦倒さないと
120枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 23:22:10 ID:efowKyYJ0
>>115
ドズルのいるソロモンなど
最新型MAを送って これがあれば一個師団並の威力だぞ とでも言っておいて 見殺しにでもすればいい

と閣下がおっしゃってました
121枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 23:41:49 ID:ItGkKPLM0
その非道さがギレン。
萌え。
122枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 00:09:58 ID:gI9qs1Et0
オッシャーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国難を乗りこえたっ
123枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 00:29:24 ID:ahh0+C/J0
あえて言おう カスであると
124枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 00:33:16 ID:ye96bQRM0
ピクシー@サンダース一機で、ダブデを一気に落としたのにはびびった。
何回切ったのかわからねーぐらい切ってた
125枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 00:45:02 ID:gOa54m+q0
サンダースッテ格闘強いの?
126枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 01:08:24 ID:0csAHNko0
テリー・サンダースJr
ランク「S」時の能力
魅力 8  格闘13
指揮 8  射撃11
耐久16  反応10

まあ「タフさが取り柄の中堅パイロット」って感じ。
格闘13ならピクシーで11回(基本6回+5回)+追加で3回(基本2回+1回)の
合計14回攻撃する計算だね。

ちなみにヤザン「Cランク」以上なら
13回(基本6回+7回)+追加で4回(基本2回+2回)で
合計17回になる。
127枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 01:09:10 ID:gZ+tlWP00
格闘とかの回数てどこで解るの?
128枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 01:15:23 ID:Sextilfn0
>>35
 索敵は、「成功すると命中率が上がる」んじゃなくて、「成功しないと命中率が下がる」
のが正しいんジャマイカ。
 あの書き方だと、索敵したら本来以上の命中率が出るように思われる可能性が。
129枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 01:15:33 ID:BP1WBCWP0
>>127
ゴチャゴチャ計算するんだけど・・・・・・めんどいよw
130枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 01:23:59 ID:BP1WBCWP0
>>128
未検索 → 検索成功 =25%UPということであって、下がることはないと思います。

「本来の命中率」というのは、既に検索が成功している状態を指すんですよね?
戦闘を行う際、未検索の状態がデフォのはずです。だから、未検索=基本
検索成功→命中率UPと解釈しました。
131枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 01:26:39 ID:rmVrrUah0
ジオン完全勝利で第二部進んだ所なんだけど、
仲間にNTが一人もいないんだけど・・・
イベントとかで入ったりしない??
132枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 01:43:44 ID:gOa54m+q0
人事で解任しまくって戦闘起こってるとこにつぎ込んでて終わったら次攻める予定のとこに
また配属
ってやってるんだけどこ戦法問題ありますかね?
133枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 01:57:04 ID:hSwzEbyG0
>>130
×検索
○索敵
134枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 02:01:29 ID:Sextilfn0
>>132
 別にいいんじゃね。転勤手当てを払う必要もないしw
 世界中どこにいても1ターンで転勤終了するし。

 漏れはナマグサなんで一度配置したら、撃破か機種転換でもしない限りはずっと放置
だけどw
135枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 02:38:19 ID:0csAHNko0
>>131
ゼロ・ムラサメの亡命イベントで2人(もしくは3人)のNTをげt出来るよ。

確かシロティタグリプス制圧作戦発動の1ターン後に発生するはず。
136枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 04:20:43 ID:fRpWqz5f0
顔ないけどなw
137枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 05:52:41 ID:tmSaluBK0
>>95
アイナいて、アプサラス3もあるんだけどおかしい?
完全勝利第2部
138枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 06:01:16 ID:8/giNVQBO
お聞きしますが、このゲーム面白い面白くないで言ったらどっち?
どれくらいもつ?
139枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 06:41:10 ID:fOD9BEhx0
>>138
そりゃ面白いさ。詰まんなかったらここまでスレ伸びてないよ。
まあ、アンチの叩きだけでスレが伸びてるゲームもあるけど、このスレを1から読めば
叩きよりマンセーの方が圧倒的に多いって事はわかるだろ?

どれくらいもつ?ってのは人にもよるだろうけど、
PS版を4〜5年くらいやり続けている人がいるくらいだから
ハマれば相当もつと思うよ。それこそ満足のいく次回作が出るまではw
140枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 06:51:30 ID:9Dkqmph10
>>131
完全勝利ならシロティタ本拠地に攻め込む
判定勝利ならジャミティタ本拠地に攻め込む
とその翌ターンにゼロイベントスタートで
10T後にゼロとレイラが加入。

ゼロを起こらせると強化人間002〜004の3人が
本拠地に攻め込んだターンの15T後に加入。
能力もイマイチだし、育てるのも大変なんで
人数は増えるけどゼロを怒らせない方が得策だと思う。


>>137
ノリスとギニアスはいないでしょ?それで正解。
行方不明の場合は2部に復帰します(ヴィッシュ)
141枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 06:54:14 ID:AX5dWp2y0
>>138
買わない方がイイと思います。買ったら
えらいめに会うと思う。PSPの狭い画面でのプレイは、
よいをもよおします。
タダ「僕はガンダムが好きです!(・∀・)」って人にはお勧め出来ません!今からの季節、ゲームなんかするより、
コタツに入ってTVでも見てたほうがゲームなんかするより100倍楽しいよ
142枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 07:00:15 ID:dEQ1CrNr0
PSP版の画面はある意味、PS版より広いんだがw
携帯機とは思えない美麗さに驚くよ。
143枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 07:08:01 ID:YtwD2biB0
あんまりマンセーしてると「GK、乙」とか言われそうだな。
とりあえず>>3-4でも見て、後は自己責任っつー事で。
144枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 07:12:53 ID:ooT/Zgmy0
>>138
>このゲーム面白い面白くないで言ったらどっち?
スんゲー面白い。

>どれくらいもつ?
買ってからすでに2ヶ月経ってるけどまだ飽きない。
マジ神ゲー。
145枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 09:07:28 ID:rmVrrUah0
なんか俺のジオン軍、最初アイナ様が居なかったんだけどバグだったのかな?
なんでアイナが居ないんだ?イベントではいるんだったっけ??と思ってたら
アプサラス作るからアイナ貸してくれとか言われて、その後戻ってきた。
人物欄をnameでソートして、
さらにclassでソートして、
もう、目を皿のようにして確認しまくったから最初居なかったのは間違いない。
アイナって最初から居るはずだよね?
146枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 09:11:08 ID:8ZGzc2Ey0
最初はいないよ。
アイナはイベント「アプサラス開発計画」が発生した時に登場する。
147枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 09:17:42 ID:rmVrrUah0
そうだったのか・・・お騒がせしました。
148枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 11:19:23 ID:PSL/8tH80
も前のアイナたんへの愛がよくわかる。
往年のアイナブリッジ大佐を思い起こさせる
149枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 12:49:42 ID:KLRGLa4r0
アイナかわいいよアイナ
150枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 13:02:51 ID:DWz2ke+RO
倒しても倒してもガンダム量産する連邦の資金は
いったいどこからきてるんだ?
総収入はこっちの半分だってのに
151枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 14:16:16 ID:FIwX/YmnO
>>150
ずる+量産ボーナス
核ぶっ放しまくったせいで険悪、嫌悪しかないよ。貿易収入千ぐらいだし、資源を売れればいいのになぁ。
152枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 14:26:03 ID:X6+zNAj00
核なんか使うなよ。
いいことないぞ。
153枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 14:27:14 ID:DWz2ke+RO
量産ボーナスって?
154枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 14:32:07 ID:CNIpduir0
機体をある程度作ると、生産コストが安くなるんだよ。
155枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 14:41:09 ID:DWz2ke+RO
ベリーイージーだとそれがMAXなんだっけ?
156枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 14:44:03 ID:YtwD2biB0
>>155
そう、割引率が最大になってる。
157枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 14:46:11 ID:DWz2ke+RO
なるほど、俺にはこのゲームは無理だとわかった
158枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 14:52:57 ID:gI9qs1Et0
やっと判定勝利で2部にいったよ
それで10ターンに新生ジオンが出現して、ティターンズに援助したら
80ターンにシャアが帰還するんだよね?
159枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 14:58:02 ID:9Dkqmph10
>>158
ガルマ生存が絶対条件、あとは一部の選択肢次第でその通り

選択肢次第でネオジオンが発生する場合もある、その場合シャアは帰還しない
160枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 15:03:03 ID:gI9qs1Et0
>>159
2部に入ってからネオジオンが発生するかしないかってことはわかるの?
161枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 15:06:13 ID:UzSwZ7rsO
>>130
日本語が不自由そうなおまいにもわかりやすく言うと

命中率は策敵済みがデフォです。
未策敵だと命中判定にマイナス修正がかかります。
162枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 15:08:51 ID:UzSwZ7rsO
>>161
×策
○索
だった、吊ってくるorz
163枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 15:16:26 ID:YtwD2biB0
索敵 (さくてき)
鹵獲 (ろかく) 

これくらいは辞書登録しておきましょうね。

それはともかく、>>157

          ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l  
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{   
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'   
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/     あきらめたらそこで試合終了ですよ。
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\

164枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 15:26:14 ID:DWz2ke+RO
じゃああと一回だけやってみる
第三勢力で一番やりやすい所はどこ?
165枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 15:57:33 ID:WRHHAP590
第三はどれも連邦、ジオンに比べてキツイと思うよ。
166枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 16:02:03 ID:RgLGHJpU0
>>164
連邦をベリーイージーでやるのが超オススメ
167枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 16:03:59 ID:DWz2ke+RO
でも連邦は最初辛すぎる
168枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 16:11:46 ID:Z7Q6xeqG0
>>167
そう? 極端な話、フライマンタを毎ターン作るだけ作って前線投入。
オーストラリア、インド、南米の3ルートをそれぞれ北上。
数が多すぎて面倒なんでMSが作れるようになるまで委任。
宇宙はルナツー隣接宙域に出たり入ったりで維持。

これだけでも当座はなんとかいけると思うけど。
169枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 16:13:44 ID:og0OzlrQ0
ジオンが一番ラク
170枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 16:15:24 ID:DWz2ke+RO
前やった時は難しかったけど
今回ネオジオンノーマルを何回もやって
やりかたのコツ掴んだと思うから連邦でやってみるよ
171枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 16:19:37 ID:DWz2ke+RO
>>169
どっちなんだよ!
172枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 16:47:30 ID:TKUWPloa0
ネオジオンはニュータイプ多くてやりやすいかもね。

一番キツイのはデラーズか?
173枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 16:51:23 ID:DWz2ke+RO
連邦でやろうと思ったけど連邦好きじゃないから
ジャミトフティターンズでやる
174枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 17:37:10 ID:DWz2ke+RO
正統ジオンの50ターンイベントって何?
シャアが裏切りるの?
175枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 17:50:54 ID:9pFpkXcZO
核って一発使うのとたくさん使う場合で友好度の減りは違う?
違っていなかったら核武装部隊作るんだが
176枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 17:51:26 ID:GUldIESL0
>>174
連邦ニュータイプ研究所員引き抜き。
サイコガンダムの開発プランを入手でき、適性技術レベルが一気に8上がる。
177枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 17:54:41 ID:ft4It70I0
サイコガンダム入手できるんだったような
178枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 17:59:08 ID:DWz2ke+RO
なるほど、ニュータイプもいるし正統ジオンでやってみよう
179枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 18:01:21 ID:RgLGHJpU0
>>175
同じだけ減る。使うなら一気に大量投入しる
180枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 18:05:40 ID:9pFpkXcZO
>>179
サンクス
これでピースメイカー隊安心して作れる
181枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 18:17:29 ID:pkuizFWf0
初歩的な質問で悪いんですが、ジオン一部の特別プランの
続優性人類生存説はシナリオにどんな影響があるんでしょうか。
新生ジオンを出したいのですが、このプランと
旧ジオン派の粛清との関係を知りたいので。
182枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 18:17:54 ID:OIk1HgDZ0
ヒドスwww
183枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 18:53:39 ID:FIwX/YmnO
アレックスの量産ボーナスは最高いくつまで減りますか?
今3190なんだけどもっと減る?
184枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 18:54:24 ID:G6beEwHl0
>>181
続優勢人類を提案すると、ジオンのパイロット全員の士気が+20される。
その後、粛清するかどうか聞かれる。
粛清するとネオジオン発生値+1
粛清しないと旧ジオン派がクーデターを起こし、総資金が30%減少する。
185枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 19:12:29 ID:1YD9Tp7fO
めけー
186枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 19:31:17 ID:RgLGHJpU0
>>183

割引タイプ    生産回数 低下率(%) 回数2 低下率 回数3 低下率
一般兵器1     50      3    100    6   200   12
一般兵器2     25      3     50    6   100   12
大型兵器1      5      5     10   10    20   15
大型兵器2      3      5      6   10    12   15
量産MS1      50     10    100   15   150   20
量産MS2      30     10     60   15   120   20
量産MS3      20     10     40   15    80   20
量産MS4      15     10     30   15    60   20
量産MS5      10     10     20   15    40   20
高級MS・MA1   15     20     30   30    60   35
高級MS・MA2   10     20     20   30    40   35
高級MS・MA3    5     20     10   30    20   35
最高級機1     10     40     30   45    90   50
最高級機2      5     40     15   45    45   50
最高級機3      3     40      9   45    27   50

アレックスは最高級機2で元値が5800だから
45機生産すれば2900まで値下がりする。
187枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 19:34:34 ID:nEjVBpQ10
詳細なデータ乙
188枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 19:35:06 ID:FIwX/YmnO
>>186
ありがd
189枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 19:47:56 ID:3n+kk6zC0
一般兵器ってあまり値下がりしないんだな。
190枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 19:52:27 ID:RgLGHJpU0
それそれ主な兵器

一般1 マゼラアタック、ドップ、ドダイ、ガトル
一般2 ルッグン、ジッコ、HLV
大型1 ギャロップ、ガウ、ファットアンクル、パプワ、ムサイ級、ザンジバル、チベ、ユーコン
大型2 ダブデ、ザンジバル改、ティベ、グワジン級、ドロス、マッドアングラー

量産1 ザクT、ザクUV
量産2 ザクUC・J、アッガイ
量産3 ザクUF・F2・D・K・M、グフA・B、ドム、リックドム、ドムトロ、ゲルググA・M、ズゴック
量産4 ザク改、ハイザック、田代ザク、グフC・H、ドワッジ、リックドムU、ゲルググJ、ズゴックE
量産5 ザクUR1・R1A、ハイザックC、ジャブロー潜入用MS、ガッシゃ

高級1 マラサイ、グフカス、アプサラス、アクトザク、ペズンドワッジ、ガルバルα
高級2 ザクUS・R2、ドワッジ改、イフリート、ゲルググS・B・C、アプU
高級3 イフリート改、ゲルググM-Fs、ビグロ、アプV、ケンプファー

最高1 ヴァル・ヴァロ、ジオング、ガルバルβ
最高2 ビグザム、ブラウ・ブロ、Pジオング
最高3 エルメス、キュベレイ、ノイエジール

191枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 19:54:21 ID:4kuX/2Mh0
一般兵器はもともと量産価格で安いからでしょう。
高級機は注文生産価格が、量産価格になるので、値下げ幅が大きいのでは?
192枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 19:54:26 ID:Yx6Unus00
値下がりのことを考えると、いろんな兵器を作るよりも、絞って生産した方が割安なのかな?
193枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 19:59:20 ID:kTGARZ2+0
フリーズして100ターンから70ターン近くまで戻った僕に励ましの言葉をください
194枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 20:03:48 ID:gOa54m+q0
これ委任あったのか
PS2だけだと思ってた
でも何処から選ぶの?
195枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 20:07:10 ID:V2lE5ysx0
つ「説明書」
196枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 20:09:05 ID:4kuX/2Mh0
>>193
セーブは忘れず、毎ターン。
197枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 20:09:18 ID:oaAqwhLT0
>>193
>>12をよく読みましょう!

>>194
説明書に載ってるよ。

情報
軍事
開発
外交
設定
セーブ
特別──音声出力
終了  メッセージスピード
      バトルメッセージ
      バトルアニメ
     ヘクスライン表示
☆★☆→  委任  ←☆★☆ ココ!
      システムセーブ
198うそでした(ノ∀`):2005/10/09(日) 20:11:53 ID:oaAqwhLT0
情報
軍事
開発
外交
設定───音声出力
セーブ    メッセージスピード
特別    バトルメッセージ
終了     バトルアニメ
       ヘクスライン表示
 ☆★☆→  委任  ←☆★☆ ココ!
       システムセーブ  

  
199枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 20:13:22 ID:kTGARZ2+0
>>196>>197
今度からは気をつけるよ('A`)
200枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 20:22:43 ID:gOa54m+q0
>>198
トンです
201枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 20:32:43 ID:8/1dZ1AI0
俺も特別だと思って探して見つからないこと良くあったな。
202枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 20:34:43 ID:PYdWsvDl0
連邦一部完全勝利で今2部の5ターン目なのですが茨の園に攻め込めないです。
これはやはり他の全拠点落とさないと駄目なのでしょうか?
203枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 20:35:48 ID:oaAqwhLT0
>>202
駄目なのです。
204枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 20:43:11 ID:8hA70ad/0
本拠地以外を落とさないと本拠地には攻め込めないよ
205枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 20:46:46 ID:gOa54m+q0
生産しまくったらコスト下がるのも取扱説明書に書いてあるのですか?
206枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 20:54:45 ID:qbT6KZms0
説明書に書いてあるかどうかは、説明書を見ればわかるよ。
207枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 20:57:46 ID:gOa54m+q0
いやみつからなかったもので・・
ところ指揮範囲というのは最も高い階級の人のみが発生するのではなく、
少佐以上なら大佐などと一緒にいても独自の式範囲があり、
干渉しているところは大佐の指揮範囲、干渉していないところは少佐の指揮範囲
でおkですか?
208枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 21:00:05 ID:Sc/uA1lU0
ベリーイージーでしかやったことがないベリーチキンなおれです。
今もベリーイージーでジオン一部。
敵がMS使って攻め込んでくるするだけでガクブルしてます。
たぶん二部で最後の勢力を生殺しに持っていくまでは落ち着いて
寝られません。
209枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 21:00:23 ID:Csk5QCNT0
値下がりするのは隠し
210枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 21:02:29 ID:kTGARZ2+0
>>208
強いMS出るまでひきこもってるとなんか安心するよ
211枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 21:06:41 ID:6J/ci85C0
>>507
あってるよ
212枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 21:11:50 ID:qbT6KZms0
>>208
男は度胸!たとえルナ2の生産リストがガンダムで埋まろうとも
ルナ2を取り囲む旧ザク&Cザク部隊は念仏唱えながら小便漏らしつつも仁王立ち!
このしっとりした肌触りこそ戦争よ!
213枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 21:13:33 ID:kTGARZ2+0
>>212
吹いた
214枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 21:14:05 ID:BP1WBCWP0
>>207
えっと、また俺のところ間違っていました?>指揮範囲
215枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 21:19:19 ID:IigagWlt0
507に期待
216枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 21:25:00 ID:gOa54m+q0
>>214
あってると思います
217枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 21:31:38 ID:BP1WBCWP0
>>216
ありがとうございます。

ところで、VERY EASYは、 敵が索敵してこない。資金・資源が多い・最初から割引されている
ですが、EASYはどうなんでしょうか。
218枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 21:33:49 ID:35cKEsRi0
これやりたくて仕方ないけど、PSPは高いので
PS版を再購入してPS2の高速読込み機能使ってやろう。
バグがあるみたいだけど、あんま気にならんし。
攻略指令所は近所のゲオで\1,000.-だったからこれも買おう
219枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 21:48:53 ID:oejYS5ot0
PS版はロード長いけどな。
悪いこと言わんからPSP版にしとけ。
220枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:00:44 ID:oaAqwhLT0
>>219
でも超激イージーモード(最初からハイザックorジムUが生産可能!)ができるのはPS版だけだからなぁ・・・
PSPでもその内出るんだろうか?
221枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:03:00 ID:4kuX/2Mh0
>>212
旧式MSは解体して資源に汁。
リックドムUサイコー。
222枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:03:37 ID:WDeXW01h0
>>217
初期状態がイージー
223枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:04:36 ID:gI9qs1Et0
GBアルファけっこういいよね
224枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:04:55 ID:35cKEsRi0
高速読込みでもロード長かったっけ?
5年以上プレイしてないから、ごっつ面白かったことしか覚えとらん。
懸念事項としては、高速読込みにしたら、ムービー再生時以外の音声まで
早口になってしまうことかな〜。
スナッチャーとかポリスノーツと同じ現象はいやん。
225枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:08:04 ID:AoKejhW20
PS版は高速読み込みでもセーブロードや思考時間は短縮できないからな。

その点ではPSP版の方がいい。

まあ、PS版も面白いのは確かだけど。
226枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:12:29 ID:35cKEsRi0
あ・・・そか。思考時間は短縮されないんだ。馬鹿だなおれ。
ただ、セーブロードはPS2を使えば多少なりとも高速化する気がする。
テクスチャ補完で戦闘画面もキレイになると、昔なんかで読んだ記憶がある。
227枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:15:15 ID:rLJh/XfW0
>>221
そこを敢えて廃棄しないのがガデムスピリッツ
228枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:15:52 ID:gOa54m+q0
指揮効果ってどのくらい強くなるの?
指揮10ならどのくらい変わりますかね?
229枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:18:53 ID:CNIpduir0
>>226
テクスチャ補完で綺麗になるのはポリゴンのみ。
ギレンはレンダリングを取り込んだ2D絵だから意味なし。
ムービーの画質も上がらないからPSP版の方が美麗。
230枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:20:20 ID:4kuX/2Mh0
231枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:20:41 ID:TaGnMmDB0
>>228

公式みたいなものはあるけど、圧倒的ではないので指揮ありと指揮無しでどの程度変わるか
自分で試すのが一番分かると思う

指揮官が少尉未満スタック内指揮 &広域指揮
射撃命中ボーナス 指揮×1
格闘命中ボーナス 指揮×1
攻撃回避ボーナス 指揮×0.5
士気ボーナス 魅力×1
射撃武器2使用確率 指揮×2
突進攻撃使用確率 指揮×1

指揮官が少尉以上のスタック内(ユニット内指揮) &少尉未満のユニット内指揮
射撃命中ボーナス 指揮×2
格闘命中ボーナス 指揮×2
攻撃回避ボーナス 指揮×1
士気ボーナス 魅力×2
射撃武器2使用確率 指揮×3
突進攻撃使用確率 指揮×2
232枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:22:58 ID:ahh0+C/J0
>>148
アイナが大佐に出世するのは何のアニメ?
Zガンダム?
233枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:23:43 ID:n51tEob30
セーブロードと思考時間は長いけど、
読み込みで極端に待たされる状況ってあったっけ?
234枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:24:25 ID:ahh0+C/J0
>>151
資源売れるじゃんよ
月面都市とサイド6に
資源援助して資金援助もらえば
235枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:24:56 ID:kTGARZ2+0
>>232
アイナって08小隊だけじゃね?
236枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:25:51 ID:ahh0+C/J0
>>163
素敵に歯獲しましょう
237枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:29:25 ID:ahh0+C/J0
>>184
シャアやランバラルは士気下がればいいのに
むしろ復讐の炎が燃え上がるのか?
238枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:31:09 ID:35cKEsRi0
でもPSP+ギレンで約\30Kでしょ〜!?
一回やったゲームだし、やっぱ3kでPS版買うわ。
以上、貧乏リーマンの戯言でした。皆様助言ありがとう。
明日は技術士の試験なので、もう寝ます。
239枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:31:23 ID:ahh0+C/J0
>>191
正確には ガンダム量産しまくってると
ちょっと安価な陸戦の開発プランが出て もっと量産してると
量産MSジムの開発プランが提案されるのが自然な流れだな
240枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:32:23 ID:ahh0+C/J0
>>193-199
PSP版だとセーブファイルをPCに移すことも出来る?
241枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:38:30 ID:ahh0+C/J0
>>207 >>214
指揮は常に偉い人が優先だと思って

シャアゲル リックドム リックドム
隣のマスに
デニムリックドム リックドム リックドム
ジーンリックドム リックドム リックドム
で戦ってた
後になってスタック内は近隣の指揮効果を受けないって知った
(デニムやジーンの指揮で動いた無名兵士カワイソス)
242枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:45:56 ID:nwiFYgqk0
>>240
usbケーブル使えば可能
243枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:53:19 ID:6MTzqGX30
>>232
ぐぐれ
244枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:55:50 ID:AOsJeIpe0
>>236
歯獲じゃないお鹵獲だお^^
245枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:57:09 ID:gOa54m+q0
指揮についてdです
ってことは下手にパイロット一杯よりも強いのひとつ入れて指揮効果受けるほうがいいのか
246枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 22:57:34 ID:vzakShq60
歯を獲るんですね
247枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 23:10:45 ID:ahh0+C/J0
>>242
ソニーが ライバルのUSBなんて使うわけないじゃないですかw
iリンク(ieee1394)でしょ
248枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 23:11:58 ID:ahh0+C/J0
>>245
中途半端な○尉や○佐のパイロットは
まとめて1スタックにしておいたほうが経験値も稼ぎやすくていい
249枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 23:13:33 ID:ahh0+C/J0
>>244
あらまあ素敵な 検索で的確な発言ですわw
250枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 23:34:21 ID:yalLXBcL0
ジオンの序盤てつらくね?
北米制圧の時とかさ移動適正全然無いから動けないの
で、潜水艦とかあるし、まじダリィー
委任だよね、前半は
251sage忘れたorz:2005/10/09(日) 23:36:39 ID:yalLXBcL0
ところで>>190
>ザクUV
って、何だ?
252枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 23:50:38 ID:nwiFYgqk0
>>247
最近はソニーも苦しいんだよ
市場には逆らえないってことでさ

つーか
メモリースティックってUSB経由で読み書きしてんじゃねーの?
253枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 00:14:56 ID:+34Snw790
ザクタンクじゃないのか?>MS-06V
254枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 01:18:18 ID:+PUQG5sK0
連邦第1部 29T目
ア・バオア・クーを占領し、残すはグラナダとサイド3のみ。
しかし現在青葉区付近に駐留している部隊が

WB級:4隻
マゼラン級:10隻(内 K型1隻)
サラミス級:5隻(内 K型1隻)
その他の艦艇:3隻(ファルメル、パプワ等)

ガンダム:3機
プロトガンダム:1機
ガンキャノン:3機
ジム:12機
その他の兵器:12機(Sフィッシュ、パブリク等)

の計52部隊。対する敵はザクR2、F2を主力とする40部隊強のグラナダ防衛軍。
サイド3←→青葉区の防衛部隊を残すことを考えると戦力はほぼ拮抗してるんだけど
WB隊をルナツーで解散させてるから敵エースが無傷で残ってる模様。

このまま侵攻するべきか?
それともロールアウトしたばかりのジムスナイパーカスタムを量産して
戦力の拡大をするべきか?アドバイスきぼん。
255枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 01:28:08 ID:BygQtJjv0
>>254
じっくり楽しみたいのなら2部を考えながら戦力増強をした方がいいかと
短いターン数でのクリアを目指すなら囮用のコアファイターの大量生産をしてからの攻撃を勧めたいです
256枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 02:45:56 ID:ZR6CAG8v0
>>255じゃないけど2部に向けて戦力充実させたいようだったらグラナダ落としちゃった方が楽だと思う。
フォン・ブラウンにちょくちょく出てこられると後片付けが面倒くさい。
257枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 03:02:15 ID:8mzDJKRU0
連邦で初めてやった時、ルナ2にMSが攻めてきたので魚生産して、サラミスマゼラン
集結させて待ちかまえてやったら、倍以上の戦力で攻めてきた…
戦艦先に潰してたら中央近くまでMS部隊に侵入されたので、反攻作戦の大事な戦力だと思って
ルナ2からウチュウ2に脱出。サラミス一隻やられたけどほぼ無傷の迷子艦隊のできあがり('A`)
とりあえず銀河中心殴りこみ艦隊と命名、なんか燃え燃えのシチュですね。
どうすべきか…そこで問題だ!
この絶望的状況下でどうやって勝ちに行くか?

3択―ひとつだけ選びなさい

答え@ ハンサムな艦隊司令官は再度ルナ2への進攻を閃く!(敵MSが15部隊以上)

答えA 仲間が拠点上空を奪還し助けに来てくれる

答えB あきらめる。現実は非常である。

俺が○をつけたいのは答えAだが期待はできない…
あと数ターンの間に拠点上空を奪回して、アニメのヒーローのように
ジャジャーンと登場して「まってました!」と
間一髪たすけてくれるってわけにはいかねーゼ

逆に北京侵攻部隊もすでにロシア1からの増援にに苦戦してるかもしれねえ

「やはり答えは……………@しかねえようだ!」

ドドドドド ドキューン
グッ ガシッ

「リード!奴らを陣形の外へおもいっきり押し出せッ!」

グオオオオオ
ズル ズル ズル ズル

グオオオオ
「チクショーッもっと粘れーッ!!」
ズルズル

ゴォーーーーーーッ
「だ…」

「だめだッ!」

ドーン


答え

―B



答えB


答えB
258枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 03:11:58 ID:wv+wsNzR0
>>257
答えC とりあえずベリーイージーでやり直す。ゲームとはお手軽である。
259枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 03:29:19 ID:NZHgKeMg0
>>257
何そのシーマ海兵隊?
260枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 05:46:40 ID:ebh+l9nt0
>>257
特に絶望的なわけじゃない。
隣接エリアに攻めまくって敵の数減らしていってやれば
次第にルナ2の部隊も少なくなるだろうからそれから取り戻せばいい。

このゲームは内政ができるわけでもなく
一部のエリア以外は収入もそれほど増えるわけじゃないので
重要なのは生きた戦力です。
261枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 08:58:47 ID:3uxMn4L80
確かにエリア増えてもそれほど収入が楽になるわけじゃないよな。
262枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 10:59:18 ID:BE2yEXMp0
序盤にルナ2にMSの大群が攻め込んでくるのは本当にキツイな
ミノ粉と囮の戦闘機を使って艦砲射撃で仕留めるしかないか
263枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 11:08:17 ID:GyIWruqX0
>>257
答えD レビルを配置してルナ2へ特攻

若造をあてにしてはいけません
264枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 11:09:30 ID:gs8wZqBg0
いっそ宇宙艦隊を全部廃棄して資源化したらどうか。
MSを生産できるようになってから奪還すればよろしい。
265枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 11:39:04 ID:tCzn/ALT0
ルナツーは死守しろ
266枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 11:42:27 ID:TSp4nrP40
囮でなんとかなるでしょ
267枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 12:38:19 ID:2i4vgl6fO
宇宙と地球が、どことどこに繋がってるのか解りずらい。。
268枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 12:42:02 ID:SuH9472x0
>>250
ドダイにハモンさんを乗せて、潜水艦攻撃。ドップの護衛も忘れずに。
だけど、ランバラル隊を使えば、第7ターンにはキャリフォルニアを占領できるでしょ。
潜水艦を無視して、陸上の拠点を占領してしまえばいい。
269枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 13:22:34 ID:gYvISbvk0
>>267
攻略本
270枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 13:38:36 ID:wv+wsNzR0
>>267

    Pオデッサ←──→オデッサ
           ←─――ベルファスト
    Pアフリカ―――→アフリカ−1
          ←―――キリマンジャロ
     Pペキン←――→ペキン
          ←―――(ハワイ)※自信無し
     Pインド ―――→インド
          ←―――マドラス
Pオーストラリア―――→オーストラリアー1
          ←―――トリントン
    Pアメリカ―――→アメリカ
          ←―――キャルフォルニア、ニューヤーク
  Pジャブロー←――→ジャブロー

こんな感じ。
271枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 13:40:47 ID:LFjJZi3b0
>>257
 銀河殴り込み艦隊の戦力が、ルナ2+サイド7の合計から編成されており損害がサラミス
一隻ぐらいなら、MS15ぐらい大した障害でもないような?
 ザクぐらい、マゼラン部隊の艦砲射撃であっさり沈むべ。

 ただ壁に使える戦闘機が無いだろうからそこはサラミスで堪え忍ぶしかなく、巡洋艦部
隊の大損害は必至だが。


 取り敢えず地上いる戦艦乗りは根こそぎ動員+レビルの配属は必須だが。
272枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 13:52:10 ID:wv+wsNzR0
レビル居なくてもティアンムで十分だよ。
弱いサラミスを盾にする位ならキャラ乗りマゼランの方がよっぽど被害軽微で済む。
とにかく粉撒きまくって6隻で集中砲火していけばどうと言う事は無い。
273枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 14:21:36 ID:4sfiToh60
ところで、系譜編のルナツで
連邦64機VSデラフリ100機の俺の状況をなんとかしてくれwwww

マジメにテラヤバス・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ガンダムがもっと作れてればよかったんだけどな〜
今14ちょっとだったか
274枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 14:22:34 ID:4sfiToh60
ageちまった



全滅しそう
275枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 14:25:37 ID:VhW4Mja70
大鑑巨砲主義
正し過ぎる
バーミンガムに連邦将官が4〜5人も集まってたら抜けねーよ
276枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 14:31:37 ID:LFjJZi3b0
>>273
つ【ルナ2放棄】
つ【戦略的転進】


ちうか、兵力構成がわからんので真面目に助言しようがない。
普通にジム改やらスナイパー2がいるなら64vs100ってのはむしろ楽勝ケースだし、
主力がボールとかトリアエーズとか言うなら絶望的としかいいようがない。

基本的には「壁役+戦艦の集中砲火」、「MSによる遊撃部隊」を使い分ければ大概
の防衛戦は勝てる筈だが。
277267:2005/10/10(月) 14:33:58 ID:2i4vgl6fO
>>270
おっ ありがとう!
278枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 14:36:09 ID:4sfiToh60
>>276
あ〜いやうん

現在の主力量産機はGMコマンドだわorz
相手はエルメス・ビグザム・ビグロ・ケンプ以下旧型とかで100機

よくて相打ち、悪けりゃ全滅の2択かなと
279枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 14:44:06 ID:LFjJZi3b0
>>278
 う〜ん……ある程度ジムコマの数が揃っててガンキャノンかジムキャノン等の支援が
期待できるなら、戦線を一直線に維持すればなんとかなりそうだけどね。
 突出部を作っちゃったら、お終いだけど。
 デラーズなら、エルメスにNT乗ってる事もなかろうし。


 ただ第二部ならばルナ2を放棄してもそこまで深刻な事態にはならんと思うし、撤退
するのも一つの手。周辺を手薄にしとけば、CPUはガンガン兵力を小出しにしてくれる
んで各個撃破して削る事もできるし。
280枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 14:44:18 ID:8mzDJKRU0
丁寧な回答サンコス、でも遅かった…敗戦のショックでデータ消しちまったよ。
ネタっぽくかいてるけど全部実話で、北京部隊はガウ2機と陸戦、砂ザク?の混成12部隊で逆襲。
マドラスでロールアウトしたガンタンク部隊は奪還したはずの中国に敵が侵入、寸断されて
インドで足止め、しかもミデアは北京('A`)、北京の部隊と銀河中心殴りこみ艦隊の喪失でトラウマになって消してもうた

今思い出せば、ミノ粉に陣形、囮、集中砲火、御大将(ワイアットだった)
どれもダメダメだったとおまいらのレスで思い知ったわ。
今から初心に戻ってやり直す…ジオンで(´・ω・`)
281枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 14:58:21 ID:4sfiToh60
>>279
うむ…
今ノコギリで削って、チェーンソーで削られての応戦中だわ
なんといっても3方向から30機来たから突破は考えなかったよ

ちょいと野望編もギリギリだったからそれほど国力も強く出来なかったのが痛いね
これで敗戦したらもう一度やり直してみるよ
次はもっとうまくやってやりたいよ

ところで聞いたところ、
連邦編ペキンを5ターン以内に制圧できるってホントかね?
282枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 15:27:54 ID:OITzM3nwO
ジオン完勝二部でエゥーゴ支援計画っていうのがでたんだけどこれやってもエゥーゴ敵で出て来る?
283枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 15:44:05 ID:PMxwcK+v0
完全勝利なら必ず出るよ。
284枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 15:50:14 ID:OITzM3nwO
サンクス。
285枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 15:58:08 ID:9uAazi4A0
華麗なる戦いってアクシズが主役なの?
286枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 15:59:40 ID:LFjJZi3b0
>>281
 ガンガレ。

 可能だよ。運もあるかもしれんが。
 ペキンは何故か駐留兵力ゼロで放置されている事が多いから、速攻で攻略戦を
発動→マドラス辺りからチュウゴクに侵攻、交戦状態になるが、侵入技でペキンへ侵攻
 とすれば5ターン内にペキンは落ちる。
287枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 16:29:50 ID:4sfiToh60
>>286
ありがとう
ルナツ方面は見事玉砕だったわ
あと7機残して全滅
ガックリだわw

その方法見て速攻試してみたところ
一回目には3ターンで潜入してなぜかザクが大量に…
そして2回目には4ターンで潜入して
なぜか何もいなかったので無血占領

どうやら潜入ターンによって違う、のかな?
288枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 16:36:26 ID:LFjJZi3b0
>>287
 そうか。残念。でも今日の敗戦は明日への勝利への糧。
 個人的には敵の長距離攻撃ユニットから勇戦して殲滅しつつ、こちらの遠距離ユニット
で近接攻撃ユニットを撃破する方針を多用している。
 MAは戦闘力は高いが占領能力は無いので、むしろおびき寄せて包囲しちゃうのが良い
かも。すぐガス欠するけど、補給線を構築する能力は無いので案外与やすい。


 ターンによるというかタイミング問題かも。
 チュウゴク地方が交戦状態になればCPUは周囲から増援を呼び寄せるので、たまたま
増援途中の部隊がペキンにいたのかもしれない。


 そーいや、自分の場合は大抵4ターン目に侵入してるな……。
289枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 17:06:20 ID:+q9QwcGq0
オマイらはどの勢力がお気に入りだ?
オレはアクシズが好きだね。
パイロット少ないけど敵の本拠地が自軍の本拠地に近くにないのがイイ。
290枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 17:23:03 ID:NZHgKeMg0
>>260-267
>>11

質問する前は テンプレ読む癖つけような
291枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 17:23:57 ID:NZHgKeMg0
>>267-270
>>11
の打ち間違い
292枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 17:27:07 ID:NZHgKeMg0
ジャブロー作戦が無いとジャブロー上空で降下出来ないのはわかるけど
オデッサ作戦が無いと ヨーロッパ方面へ降下することすら出来ないの?
293枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 17:31:01 ID:As9NSh4EO
>>289
NTイパーイなネオジオンか、連邦以外で唯一地上に本拠がある新生ジオンかな。
294枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 17:31:02 ID:NZHgKeMg0
>>278
エルメスはNtが乗ってなければガラクタ
ビグザムは雑魚をぶつけて弾切れにすれば木偶(でく)の棒
ビグロはオトリぶつけて同時に艦砲射撃で楽勝
295枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 19:01:45 ID:UtfP7emJ0
>>292
言動が不明瞭な奴だな。
『オデッサ作戦』?連邦のか?それともジオンの『第1次地球降下作戦』の事か?
296枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 19:51:25 ID:NZHgKeMg0
>>295
両方

要は攻略作戦は必要かどうかってことだ
297枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:06:03 ID:UtfP7emJ0
>>296
当然だ。
第1部では特別エリアへの侵入は攻略作戦の発動が必須。
「降下」も例外ではない。

つまり
Pジャブロー、Pペキン、Pオデッサから降下する場合、
そこが敵陣の場合は攻略作戦の発動が必要。自陣なら不要。

対して
Pインド、Pアフリカ、Pアメリカ、Pオーストラリアは攻略作戦は不要。
何故なら落着ポイントが特別エリアではないから。


おk?
298枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:09:45 ID:UtfP7emJ0
俺の言動も不明瞭だったなorz

>>297 8行目
× そこが敵陣の場合は〜
○ 落着ポイントが敵陣の場合は〜

謹んで訂正させていただきますm(_ _)m
299枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:15:42 ID:L78Ki6Gd0
連邦完全勝利にて
アクシズを本拠地以外占領してアクシズ出口に80部隊ほど結集させ、
これで封じ込められるだろうと本体はティターンズを攻略してた

いざティターンズを壊滅させ、さて本体をアクシズに向かわせようかなと思っていたら
アクシズから120部隊ほどが封じ込め部隊に襲い掛かってきた
封じ込め部隊の戦力は、ほとんどが型落ちした旧型機&鹵獲したユニット
パイロットは2〜3人で、当然エースは出払っていた
本体の到着には3ターンかかる

もしもアッサリ壊滅させられたらソロモンも青葉区も無防備なまま占領されちまう!
・・・と思ったら防衛部隊だけで勝ててしまった
まぁ残った機体数がわずかに10機弱という惨憺たるものだったが
今までギレンやってきて一番面白かったシチュエーションだったかもしれない
使いにくかったから配置しておいたデンドロとビグザムが勝負の分かれ目だったな

どうでもいいチラシの裏スマン


300枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:24:56 ID:gs8wZqBg0
あれ、鹵獲システムなんかあったっけ。
301枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:26:40 ID:DfniOCx60
いやいい話だった。
思わぬところに攻め込まれて適当すぎる構成の駐留部隊でだましだまし応戦って言うのは
たまにあるけど、そこまで大規模なのは経験ないなあ。

本来窓際だったと思われる駐留部隊の人々の奮戦とか想像するとひじょーに燃えるものが
あるねー(笑)
302枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:26:45 ID:ieSmT5R80
>>299
勝てて良かったからイイけど、時には退く事も大事。
退いても即また攻めてくるか?となるとそうでもない時が多い。
無人のとこにはすぐ攻め込むけどね。
303枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:37:24 ID:NZHgKeMg0
>>297
詳しい解説thx

でオデッサやジャブローは対空防御が凄まじいので
特別作戦が無いと降下すら出来ない
と脳内変換しておく
304枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:39:12 ID:NZHgKeMg0
普通は青葉区かソロモンに引いて
体制を立て直すよね
305枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:49:03 ID:pHlCTjEy0
どうもシムスとかアカハナとかの左遷先に敵がよく突っ込んでくる。そんな気がする。
おかげで本隊にいるB級パイロットより早く育ってしまってたりすることも。
306枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:57:01 ID:A5MdKMFRO
ガルマって強くなるの?
307枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:04:02 ID:L78Ki6Gd0
>>302
>>304
うん、たしかに今から思えば引いた方がよかったね
ただ、そのときは「3ターンだけ、3ターンだけもってくれ!」って感じでw

しかし間に合うまい、とか思いつつ近くの拠点でハイザック量産したりとかさ
んで80対120とかになると、とにかく敵の思考が長いのよ
もう、PSPでこれならPS版とかどんなんだよ!って思うくらい長い
その待ち時間にやり残したことがあったんじゃないか、とかスゲー心配になるんだよねw

いや、楽しい経験だったよ
ちなみにその後アクシズ攻め込んだらキュベレイがいたくらいで
後はガトルとかザクとかだった
308枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:04:07 ID:ncc6Cb1o0
>>306
指揮官としては優秀になる
309枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:08:11 ID:KBpa1WgQ0
>>306
ガルマ・ザビ(ジオン公国)

「ランクE」時
魅力8 格闘6
指揮4 射撃8
耐久4 反応7

「ランクS」時
魅力18 格闘11
指揮14 射撃13
耐久9  反応12

魅力と指揮の成長率が高いのが特徴。
流石はドズルが見込んだだけの事はある。

ちなみに新生ジオンバージョンだと魅力が+1されて
最高19まで上がる。
310枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:11:16 ID:A5MdKMFRO
戦艦に乗せた方が良さそうだな
311枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:23:18 ID:KBpa1WgQ0
ちなみに成長率が通常より高い(1ではなく2上がる)キャラは次の通り

・ジオン
ガルマ(魅力、指揮)
ララァ(射撃、反応)
バーニィ(耐久、格闘、射撃、反応)
ハマーン(指揮)
グレミー(魅力、指揮、射撃、反応)
強化人間001レイラ(魅力、反応)
強化人間002(射撃、反応)
強化人間003(耐久、格闘)
強化人間004(格闘、射撃)

・連邦
アムロ(格闘、射撃、反応)
セイラ(射撃、反応)
カイ(射撃)
ハヤト(魅力、指揮)
ブライト(魅力、指揮、射撃)
フラウ(耐久)
ミライ(指揮、反応)
リュウ(魅力)
シロー(魅力、指揮)
クリス(射撃、反応)
ウラキ(格闘、射撃、反応)
キース(射撃)
エマ(魅力、指揮)
カミーユ(指揮以外全部)
ジェリド(魅力)
ファ(魅力、耐久、反応)
312枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:24:31 ID:NZHgKeMg0
グワジンにザビ家乗せると強いよな
313枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:25:50 ID:ncc6Cb1o0
グワジンは良いよな。あれに乗せてるとなんかすごい安心する。
マゼランは心配になるけど。
314枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:31:29 ID:BGG9v9yd0
魅力が高いキャラの指揮下にいるユニットは士気が上がりやすいんだよね?

士気が高いと
・格闘攻撃の威力が上がる
・疲労の悪影響が緩和される
 つまり命中・回避が低下しにくい

つまり長期戦、大規模戦闘で有利になるって事でいいのかな?
指揮=アクティヴな能力向上
魅力=パッシヴな能力低下防止 って感じで。
315枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:43:09 ID:ebh+l9nt0
>アクシズを本拠地以外占領してアクシズ出口に80部隊ほど結集させ、
>これで封じ込められるだろうと本体はティターンズを攻略してた
上のルナ2の話にも共通になるけど
この辺を防ぎたかったら定期的に攻めて意図的にガス抜きをやった方がいいよ。

敵は金や資源をインチキしてると言われてはいるけど決して無限なわけじゃないので
例えば連邦一部で宇宙を放置する初心者は
宇宙で積極的にガス抜きをするプレイヤーに比べて地上でも負担が増える。

ガス抜きをしっかりやっておけば各前線に敵が溜まっていくこともないので
結局こちらも防衛部隊を増やす必要もなくなってその分開発費に回せる。
316枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:48:39 ID:Xk6uQhiu0
>>309
成長すると凄いんだな。
317枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:52:34 ID:NZHgKeMg0
>>315
ガス抜きって 言い方によってはゲリラ攻撃だよな
(ランバラルとかが好きな)
318枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:58:01 ID:TSp4nrP40
2部の一番最初にシャリアブルとララァがいるんだけど、
ネオジオンが出現したらいなくなるの?
319枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:58:32 ID:+R+bPN6T0
ジオン一部でジャブロー生殺し状態、ターン数75ターン(だったかな?すいません、今実機無い物で。。。)
ガル、ゲルM、ビグ、アプなど開発済みなのですが、
二部(ジオン完全勝利)のスタートダッシュねらって今のうちに大量生産かけておこうともうのですが、

二部に向けて、地上、宇宙で何を生産しておいた方がいいでしょうか?

それをベルファスト、キリマンジャロ、オデッサ、青葉区、ソロモンに配備しておこうかと思っています。(散らないために)
320枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 22:07:55 ID:ncc6Cb1o0
効率言うなら量産機はゲルM一択。
あとはビグザム・アプサラス(U以降)をお好みで数機生産すれば薔薇色の二部があなたを待っています。
321枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 22:17:56 ID:HPg1dihk0
>>218
ネオジオンが出現したらNTは全員移籍します
322枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 22:18:37 ID:+R+bPN6T0
>>320
レスどうもです
99ターンぎりぎりまでその方針で軍備を整えるようにします。
323枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 22:38:06 ID:XZkMF1RO0
>>322
たまにしか話題に出ないから書いておくけど
1部終了時に開発中、生産中だったものは
2部最初にロールアウトしてくる。

99ターンでビグザム発注するのもいいかもしれん
324枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 22:38:36 ID:pHlCTjEy0
ちくしょう…ガンダムAのプランが欲しいのに提示されるのはFAばっか…
艦長育成用のGアーマーを作らせてくれ…

諦めてFA作ってわざと破壊するか…
325枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 22:38:41 ID:NZHgKeMg0
ズゴックEが地上いると便利だよ
326枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 22:47:21 ID:xqSciaxk0
ザメル強ぇ〜!
ジャブローはザメル6〜9機とザンジ2・3隻で潰せるね。
宇宙ではキュベにハマン・ララ・クスコ乗せたら
5ターンで30部隊撃墜のパーフェクト達成。
おまけに全員ノーダメージ。
327320:2005/10/10(月) 22:49:11 ID:ncc6Cb1o0
ああそうだなズゴE言うの忘れてた
328枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 23:06:20 ID:0L3sJQGK0
>>323
それは知りませんでした。
有用な情報ありがとうございます^^
329枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 23:15:32 ID:V6u9d4Ye0
ズゴックEは優秀だよな。
高いだけのことはある。
330枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 23:54:41 ID:LUclSWLdO
それはズゴイですね。
331枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:08:03 ID:E8O70i2l0
ズゴックEはすごっくいい
332枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:09:18 ID:d+5dDVco0
風邪ひいて頭痛いけどギレンやりたくて休めない
333枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:31:55 ID:+QhAKW+P0
グワジンinキシリアが攻めてきたので、6機のボールを囮にして、ジム×2+ガンキャノンのスタックで接近しようとしたら、
何故か、ボール無視してジム攻撃してきやがった…………

何時も弱い奴攻撃してくる印象があったんだが違ったのか?

それに付けてもジム、ギガモロス。1隻の艦砲射撃で1小隊壊滅、慌てて引き返したですよ。

その後、ボール6機に囲まれて袋叩きにあうグワジン
テラカワイソス
334枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:34:27 ID:E8O70i2l0
グワジンのビーム1発当たれば 簡単にジムは撃破されるだろう
335枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:36:00 ID:lRpc/x8n0
>グワジンinキシリア

キシリアすげーな。
336枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:42:56 ID:wHTY7QXz0
ゲームを逆ににアニメ化したら面白そう
第1話 地球侵攻
第2話 オデッサの死闘 前編
第3話 オデッサの死闘 後編
第5話 混迷のアメリカ
第8話 激闘アフリカ戦線
第10話 白狼と呼ばれた男
第11話 連邦艦隊の誤算
第15話 V作戦
第18話 試作ガンダム大地に立つ
第20話 彗星と稲妻
第30話 急襲トリントン基地
とかね。
337枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:54:55 ID:pLvY2Hia0
却下
338枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 01:02:08 ID:MlBxISG60
ジオン一部56ターンくらいで行動設定フェイズに移ったら、急に音楽が変わった。
いつもの音楽とリズムは似てるけどちょっとアレンジが違う。
へー、PSPオリジナルかなー、なんて思いながらゲームを続けていた
ところ、戦闘に入る瞬間に音楽がちゃかちゃかちゃかちゃか・・・っていう
いかにもヤバそうな音のエンドレスになってフリーズした。
どうも音楽変わったこと自体がおかしかったらしい(当たり前か)。
物資0も経験したし、けっこうバグがあるのかなぁ。
まめにセーブしておいてよかったよ。
339枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 01:34:10 ID:P5Bfle9j0
ジオンでV作戦察知しないと連邦はガンダム作れないのかと思ったら
そんなこと無いのね・・・
いきなりやってきたモンシアinガンダムにラルin専用ドムが瞬殺されてしまった…
オデッサ作戦もそのうち起きるのかな?
340枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 02:08:40 ID:OOrsTnby0
次回作出るとしたらオリジンも組み込んでほしいなぁ。
341枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 02:20:53 ID:cG8E5xIK0
敵さん今までになくしぶとかった

キャリフォルニアで7連戦、順次増援4〜7体
ガンダム2機陸ガン1連隊タンク5機キャノン1機ミデア2機で永遠狩りプレイ
60ユニットぐらい潰した…
彼らは英雄として語り継がれるだろう

('A`)ネヨウ
342枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 08:36:34 ID:3oqpNqbOO
どれも途中で投げ出してしまう
343枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 08:42:25 ID:E8O70i2l0
>>341
戦力の逐次投入は
戦略上のタブーとして有名です
344枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 10:11:40 ID:VlxPC+NU0
ジオン二部で
サイコガンダムとノイエジールあわせて200部隊作って
シロッコティターンズ200部隊に挑んだら
5機位しか被害でなかった
345枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 10:37:28 ID:XPrzbkKo0
>>339
情報部に資金を投入しておけば、数ターン前にオデッサ作戦の兆候を伝えてくる。
マクベに一任すると大変なことになるので、自分で指揮をとろう。
ドムとか、グフB+ドダイとか、アッザム、ザクキャノンがあれば楽勝。
346枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 10:45:32 ID:E8O70i2l0
マクベとユーリケラーネ大喧嘩では
勝てる戦でも勝てないよな
347枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 11:50:42 ID:6oum52Oh0
ジオン完全勝利第二部で
ゲルググ量産機のプランが出なくて困ってます。

第一部で量産化のイベントは発動したのですが、
量産のプランが出る前に第2部に行ってしまったのがいけないのでしょうか?

348枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 12:24:46 ID:E8O70i2l0
>>347
だな
349枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 13:14:58 ID:JtwnNSa30
>>347
高機動型とキャノンは開発した?
350枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 13:20:00 ID:wD0Tyn8R0
>>349
どっちも量産機の開発が必須だろ
351枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 13:32:36 ID:auSmuK5DO
>>347
そうなるとドム系で押すことになるの?
あとはハイザックとか
352枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 13:41:21 ID:2HKgZi+80
連邦1部完全勝利で2部に入ってデラーズを追い詰めた所ですが、
敵本拠地だけ残して戦力増加に努めた方が良いでしょうか?
丁度MSの世代交代時期で宇宙はハイザック、地上はジムキャノン2へ移行させようとしてるのですが
金と資源不足で時間が掛かって仕方が無いです・・・
353枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 13:46:37 ID:HiLx4Az20
>>351
ネオジオンから量産気の開発プラン貰うしかないな。
まぁドワッジとドラッツェで十分戦えるけどな。
354枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 14:36:56 ID:JtwnNSa30
>>347
「基礎LVが8でした」ってオチじゃないよね?
355枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 15:15:00 ID:3oqpNqbOO
エウーゴの50ターンイベントは何?
356枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 15:39:24 ID:JtwnNSa30
>>355
・Mk−U(黒)入手
・Mk−U(黒)の開発プランも入手
・カミーユ、エマ、ファが参加
・ジャミティタとの友好度が0に
・ジャミティタの全部隊が士気100に

発動条件:
・ジャミティタが健在
・諜報が「A」以上
357枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 15:42:38 ID:3oqpNqbOO
ありがとう
358枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 16:07:30 ID:ZhqkA+9LO
キャスパル専用ガンダムとドムの開発プランはどうすれば出てきますか?
359枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 16:20:08 ID:JtwnNSa30
キャスパル専用ガンダムとドムの開発プランはどうやっても手に入りませんw


キャスバル専用ならネオジオン編をやれば開発できると思いますよ
360枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 16:34:12 ID:ZhqkA+9LO
わかりますた〜あじあ
361枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 16:57:34 ID:HiLx4Az20
キャスバル専用ガンダム&リックドムはネオジオン編で必要技術レベルさえあれば開発できる。
キャスガン出来る頃には生殺し状態だろうがな。
362枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 17:49:26 ID:LM7hXe0C0
そういえば、アナベル・ガトーの彼女って、軍事産業に勤めてたよな、少なくとも一部の頃は。
外交コマンドで、「ガトーの提供」がほしかった。
軍需産業(の女性社員)に、ガトーを一晩提供する。
で、ガトーが1ターン使えなくなるかわりに、軍需産業との有効度が上昇するとか。
363枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 17:57:05 ID:xJENICBw0
一応あれでも0083のヒロインだろ・・・彼女扱いかぁ
364枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 18:01:12 ID:JtwnNSa30
ルセットさんは渡さん!
365枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 18:04:50 ID:mkPssEMf0
紫豚なんか出てきたらやる気無くすわ
366枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 18:05:32 ID:HiLx4Az20
ガトーがジオン兵となった時点で別れたものだと思っていたんだが?
367枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 18:05:55 ID:PhTQtfAv0
実際、50Tになるころには大抵生殺し中なんだよね。

10Tくらいなら良かったのに。
368枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 18:36:00 ID:eXB80HGN0
まあ、隠しイベントみたいなもんだから。
369347:2005/10/11(火) 18:46:19 ID:ekhuCosN0
>348
やっぱりそうですかorz

>347
先攻機しか生産できていない状況です。

>351
地上ではドム系、イフリート、ズゴック・ゾック等で
しのいでいるんですが
流石にきつくなってきたところです。

ハイザックが出来上がったので
これを使ってみようと思ってるところです。

370枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 19:25:16 ID:Pnkras410
アクシズに宇宙を明け渡したら楽しくなってきた ドズルのノイエつええ
地上侵攻を食い止めるのがなかなか楽しいぞ 
371枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:19:07 ID:ztnIUKhm0
>>338
オレもBGMバグったことあるよ2回ほど。。。
だんだん音がしょぼくなっていく様がおもしろいw

リセットすると直るけど、そのBGMバグった状態で戦闘アニメみると
高確率でフリーズするからみんなも気をつけてね(´・ω・)
372枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:45:08 ID:A0cb8UgW0
連邦軍の正しい姿はジムとボールの量産にあると考える同士はいますか〜

昔PS版をやってたとき、ガンダム系で戦ってたので今回ジムメインで戦っていたのですが、
地上戦で各拠点を攻め落とすために、主力を集結(プロトガンダム×1,ガンダム×2,ガンキャノン×2,ガンタンク×3,ペガサス級等4隻)
しているため、宇宙にはガンキャノン1とホワイトベース1,取引で手に入れたグワジンだよりで、敵のザク後期生産型相手にかなり
厳しくなってきました。

陸上には、ジム寒冷地仕様とか陸ジムがあるのでいいのですが、宇宙で使えるジムが限られてて被害がかなり多い。
今後、どのように進めるべきでしょうか?

1.MSなんて飾りですよ。偉い人にはそれが分からんのです。ジム、ボールを盾にしてマゼラン量産

2.要は近接戦闘を避ければいいんじゃね? ジムキャノン、ボール量産。戦闘は火力だよ。アニキ

3.安物買いの資源失いになる前に、素直に現在製造できる最も高性能なジムを量産すべき。ジムスナイパーカスタム量産



ジム使いの皆様はジムコマンドGSが登場するまでは、何を量産してたんでしょうか?
373枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:07:20 ID:S2qlGiI20
>>372
宇宙は序盤に手に入れた陣地の防衛だけで、
ソロモン戦くらいには地上の主力を上げてきてたからなあ・・・
あまり戦線を広げなければジムとボールを少々と
初期配備の戦艦で何とかならない?
374枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:46:09 ID:MBm/c/Zs0
>>369
宇宙はハイザック(+ハイザックC)で十分いけるだろ。

問題は地上で、マリーネに比べてハイザックは足が遅いから
ドワッジか必要かも。
375枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:56:07 ID:rzkBEr6l0
>>372
量産機と特別機(具体例 ジムとガンダム)は

ジムは限界100%でパイロット乗せても性能変化無し
ガンダムは限界200%〜250%くらいあって 乗せるとすごい高性能になることもある
(キュベレイだと限界500%くらいで
(パイロットの射撃や反応が20で約500%に届くくらいに改正))

だけど 機体の基本性能は同じくらい(装甲は高くてもいい)

ぐらいで丁度いいんじゃないかと思う
376枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:00:45 ID:rzkBEr6l0
>>374
だったら地上は マリーネ使わずにスゴックE使ったほうがよくない?

>>372
ジムスナイパー少し作って援軍で送っておけばいいんじゃない?
そのうちソロモン作戦で 大宇宙軍団作ることになるだろうし
それまで持てばいいんだから
377枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:34:47 ID:w8feTvCD0
実際、ほとんどの地上特別エリアは海に面しているから、
漏れは地上はズゴック系しか使ってない。
たまーにザク改とかマリーネ。
378372:2005/10/12(水) 00:58:47 ID:VSSNPLo20
>373

できるなら宇宙は放置したいところなんだけど
どうもジムとボールじゃ、抑止力にならないのか僅かに手薄なところ(15部隊くらい)見つけると、
ザクが攻めてくるですよ…………

今度はMAビグロ付きで攻めてきやがった。むぅジョニーライデン&専用機までいやがる。
ザク後期型主力に12部隊

いきなりボール全滅したときは、どうしようかと思ったけど、ジムスナイパーって結構強いですね。
3部隊だけで、ジョニーライデン&ザク6小隊全滅させたよ。こっちの被害は2機落ちただけで全滅なし。

まだビグロがサラミス相手にカニバサミ振るってるけどなんとかなりそうだ。
379枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 01:54:00 ID:M9f+dC940
ゴッグやズゴックみたいに水中特化までしろとは言わないが
ゲルググマリーネ(海兵隊用)は
水中移動が出来るくらいはあったほうが良かったと思うな
380枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 01:56:17 ID:M9f+dC940
>>378
駐留させて侵攻への抑止力にすると 敵はそれを上回る戦力を用意して攻めてきます

弱い戦力を隣接地に駐留させて 攻め込んできたら即退却
次ターンで攻め滅ぼす
をくり返したほうが 効率いい

特にルナ2近辺は
381枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 02:44:37 ID:7r5jO2tJ0
>>379
それならビッグトレーも水上移動させて欲しいところだな
382枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 04:12:46 ID:M9f+dC940
>>381
ビッグトレーが水上移動出来る設定なんてあったっけ?

戦略戦術スレで
ドムのホバーで海上移動すればいい って言ったバカがボロクソに叩かれてたぞ
383枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 05:50:13 ID:u4I/fs6m0
下駄を出してくれればOK ジャブロー攻めも少しはラクになる
384枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 06:14:44 ID:Td5zTvbO0
>>382
原作でやってなかった?>ホバー移動
385枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 06:39:34 ID:YI754K+C0
陸上戦艦がどうやって動いてるのかは知らんが海上は移動しとらんだろう。
386枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 08:03:28 ID:SrbZERCx0
陸上戦艦だからな。
387枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 08:05:46 ID:w/7uDx3Q0
>>379
海兵隊と言ってもガンダム世界じゃ宇宙=海みたいな感じでもあるからなぁ。
しかも現代でさえ海兵隊は上陸だけってわけでもないし。

>>382
>>385
いやビッグトレーはホバーだから・・・
ドムのホバーとはレベルが違うと思うがな。
388385:2005/10/12(水) 08:10:45 ID:YI754K+C0
>>387
ん、いやそうだとしても海上を移動するならそれようの管制システムとか必要だろうって
こと。ホバー機動だから=海上もオッケー、ではないだろうと言う>>382>>384の流れへ
のツッコミですだよ。
389枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 08:14:39 ID:w/7uDx3Q0
http://gundamms.com/83728362834F8367838C815B/
>推進方式はホバー移動であり、水上を含む様々な環境に適応している。
390枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 08:20:36 ID:YI754K+C0
ああ、公式設定でそうなっていたのか。
こいつは失礼しました。
391枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 08:26:46 ID:8cNvA2VeO
つーかオデッサ作戦のムービーで海上移動してるやんw
392枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 09:14:19 ID:fj5GXQc20
物資0バグがどうにかならんものかと思い、検索してこのスレ初カキコ。
テンプレの充実が凄いね、GJ。

>>339
同じく。V作戦起こさせないよう北米攻略で止めてたら、ガンタンクやガンキャノン生産し始めた。
ドム開発間際までこのまま止めとくつもりだけどさ。

オデッサ作戦はV作戦中のイベントだから起きないよ。
393枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 09:40:22 ID:GSb2QzZK0
湖の上ではOKでも、海の上では無理かもな
394枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 10:05:52 ID:YzOGAz5K0
海の上だと塩をかぶる
塩は近代兵器の強敵だから、水陸両用じゃないときついんだよ
395枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 11:18:48 ID:s7/7pgZB0
連邦プレイで裏取引でゲルググMの設計図が手に入ったのですが
ジムキャノン2とゲルググM、どちらを地上の主力にすべきでしょうか?
396軟体星人:2005/10/12(水) 11:37:42 ID:zEc1s3eOO
金星から来ましたコンニチワ、地球の皆さん軟体星人と申します………
趣味は、UFOで地球破壊作戦です
な・ず・け・て星の屑作戦だ今のうち好きな事沢山しておいた方がいいですよ
397ポングミ:2005/10/12(水) 11:42:15 ID:N+x3y6JZO
バッカじゃないの〜
398枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 11:42:51 ID:lXtLqwhP0
男ならジムだろ
399軟体星人:2005/10/12(水) 11:46:27 ID:zEc1s3eOO
男なら、ジムじゃねぇジャムダ
400枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 11:50:59 ID:oVO2VCRJ0
ジオン2部完全勝利なんだが、
キュベレイをパイロット無しで使ってみたが、意外にいけるね?
NTが全然居ないからゴミかと思ったが、キュベレイ量産しても良いかも・・・
皆さんキュベレイを非NTで使ってますか?
401枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 11:54:27 ID:mDJTwHpJ0
>>395
運用方法を次第だろ。
グレイファントムやM型で輸送するから移動はある程度考慮せず
大量に作っても後方射撃可能なジムC2にするか、
移動敵性が高く実弾装備なゲルMにするか。

まぁ2部なんて殆どズゴEさえあればよくって、上陸戦なんて
殆ど無いけどな。
402枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 12:04:25 ID:7r5jO2tJ0
悩む必要なし
ジムキャノン2は射程2だし地上適正も高いから
ジムキャノン2にすべき
403枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 12:14:21 ID:gkW1aAmw0
運動性は高いんだよね>ゲルググ
404枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 12:25:20 ID:8KDcoFA7O
>>400(゚O゜)
405枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 12:34:40 ID:Joj+fFZo0
>>403
確かに運動性は高いけど僅か6、で耐久が15も低く盾無し
だから防御面はジムキャノンの方が優位

火力は威力命中率共に低く、第二武装も使える近接攻撃時は更に開く。
格闘は勝っているが、それらの差を覆すほどの差はない
だから攻撃面もジムキャノン2の方が優位

ゲルMの優位は移動力8と砂漠の移動敵性、そこに攻撃力・防御力の劣性を覆す魅力を感じるかどうかだと思う
406枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 12:40:02 ID:wnaYhIHI0
ジムキャノンIIは移動力6だからね。
407枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 12:45:12 ID:ta3+Dp8t0
>>398-406
d
ジムキャノン2増産します
408枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 13:28:46 ID:mDJTwHpJ0
しかし2部は移動力無いとエース機についていけないがな。
アッシマ・ギャプ・GP01なんかがP用だと移動力の差が・・・・。
宇宙でのGP04とかすごいしな。
409枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 13:33:58 ID:0dFphRCL0
その辺のユニットごとの性格付けは面白いな。
410枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 13:37:32 ID:7r5jO2tJ0
>>400
ジオン第二部、キュベレイ量産出来る頃にはもう決着付いてるでしょ
411枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 14:01:01 ID:r1VwoCFp0
進め方によるだろ
412枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 14:26:39 ID:mDJTwHpJ0
完全勝利、しかも1部50T勝利でPゲルググもない状態から2部突入でも
キュベを活躍させる事はなかったな・・・。
開発費を回せなかっただけだが。
413枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 14:30:00 ID:zzbPg+gS0
ケンプファーあたりを量産しとけばいい。性能は高いし適応地形多いし。
落とされても安いからすぐ作れるし。
414枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 14:33:55 ID:thpfBNZ+0
アレックスに勝てるケンプファー量産できたらジオンは負けなかっただろうに。
415枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 14:35:41 ID:mDJTwHpJ0
IフィールドをMSに搭載できてたらジオンは勝ってただろうな。
416枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 14:46:53 ID:I0QuqsKw0
俺もケンプファーばかり使ってるな。それにザメルとズゴEを少々。
ケンプは宇宙でも地上でもかわらず使えるから、量産しとけば、必要なところに大量の戦力を集中できる。戦は数のこのゲームでは、この汎用性と機動力は捨てがたい。
足が遅いユニットは、強くても、輸送機ないと、結局戦場にたどり着けないことが多いので、使いづらい。
意外と重宝するのが、グフ+ドダイ。航空戦力としても重宝するし、劣勢になった時、分離して数ふやして囮や壁にできる。神風策敵にも向いてるし。
417枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 15:40:15 ID:D9BDwPIQ0
初めてキュベレイに乗ったハニャーン様と遭遇・・・・・・・

何も語りたくない・・・orz
418枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:24:25 ID:M9f+dC940
>>387
普通の海兵隊は 強襲揚陸艦に輸送戦闘ヘリ 水陸両用戦車に 専用ジープ
とか ゾックにズゴックなんか登載してたマッドアングラー隊みたいな
装備というか配備が普通なんだけどな
(だから本来ならザンジバルにゲルMのほかにスゴEも配備してないとおかしいんだけど
0083のときみたいに 元海兵隊の敗残兵の残党ということなら 禄なMSの支給が無くても仕方無い

でもゲーム上で ifのジオンが勝ち戦のときまで 装備負け戦モードなのはどうなのよ? と思うことはある)
419枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:27:10 ID:M9f+dC940
>>389
それが ドップやマゼラトップみたいな戦術移動レベルか
遠征の行軍みたいな戦略移動レベルかによって大きく変わるけどね

で オデッサ作戦のときはどこから どうやって来たの?
ベルファストからホバー移動でドーバー海峡横断?
420枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:29:13 ID:M9f+dC940
>>392
シャアのジャブロー強襲がWB関連イベントなのはわかるが
オデッサ作戦がWB隊関係なのは納得いかん
星一号みたいに別条件でも発動してくれよ
421枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:32:40 ID:M9f+dC940
>>407
主戦力はジムキャノン2でいいと思うでも
何かあったときのために(Iフィールドとか(ビグザム サイコ))ゲルMを少し護衛につけておいたほうがいいよ

そういえば
ジムスナ2のときは量産ガンキャノンで同じことしたっけ
422枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:34:54 ID:M9f+dC940
>>417
パオロ「キュベレイだ ハニャーン様のキュベレイだ 逃げろー!
そして戦闘機軍団で包囲しろ」
423枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:39:01 ID:c5YuB7SMO
>>422
俗物共が!
俗物、
ぞ…

ああっ…
424軟体星人:2005/10/12(水) 16:39:25 ID:zEc1s3eOO
ボクも話しに混ぜてよぉ〜(°ε°)
425枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:45:15 ID:VD4yYmL50
ザクIの廃棄時期がイマイチ良く分かんない・・・
補助兵力としては十分だけど主力にはならないし、ザクII-F生産はバカらしいしなぁ。
みんなどれくらいに資源に還元してる?
426枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:47:15 ID:IB6t7ljO0
>>418
現実における普通=ガンダム世界における普通じゃないしなぁ。
それに時代が変われば同じ言葉でも意味合いは変わるし。
427枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:54:45 ID:GyRwoE7R0
旧ザクでてプッと思ってたら
ヤケに硬くて、判明したらラル乗ってた
428枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:00:34 ID:8cNvA2VeO
部隊数が190くらいで他に廃棄するべき機体が無いとき、かなぁ。
パプワとかガトルなんかを優先的に廃棄してるから旧ザクは割と後になるよ。
429枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:06:35 ID:mDJTwHpJ0
>>425
ザクR2Aを生産する際に資源が足りなかった時はC型も含め資源換金してる。
資源換金しとけば援助にも使えるし。囮にするにはもったいないしな。
430枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:16:10 ID:NBbDZdgJ0
>>425
ルナ2からの部隊や打ち上げ部隊との戦闘で消耗→合流させて適度に頭数を減らす
とかしつつ、ルナ2落とすまでは現役かなぁ。
宇宙は慌てて強力な兵器を量産する必要もないし。
431枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:38:24 ID:M9f+dC940
狂怒竜(マッドアングラー)隊
単眼鬼(サイクロプス)隊
海兵(マリーネ)隊

ね 全然問題無し

強(し)いて言うなら
マッドアングラー隊専用ズゴックEとか
サイクロプス隊専用ザク改とかケンプファーとか欲しい
432枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:40:17 ID:M9f+dC940
>>430
地上で陸ザクjを生産し始めたら
ザクIIを宇宙に上げて地球上空の防衛とかに使ってる
433枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:45:48 ID:9P1IVyGw0
キシリア専用グワジンとかグレートデギンもでてくれたらいいかもね
434枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:55:34 ID:HUW6I9Df0
同型艦だろ?
435枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 18:05:24 ID:x6g4ipSYO
とりあえずジオン編開始10ターン程で地球上空を奪ったり奪われたりというイタチごっこしてる俺は負け組orz
P-ジャブローから戦艦を主体に20部隊近く侵攻とかパイロット無しの10部隊じゃ止まらない・・・
436枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 18:09:27 ID:OOiX9AyW0
>>434
だがジム・カスタムとジムクゥエルくらい・・・
いや、RGM-79RとRGM-179くらいの差はあるな。
437枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 18:23:23 ID:9P1IVyGw0
微妙だね
438枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 18:41:14 ID:NBbDZdgJ0
>>431
何の話だかよくわからんが、アングラーは「釣りキチ」だと思われ
439枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 19:35:37 ID:8FLINKRvO
マッドアングラー=泥+釣りキチ=アンコウじゃね?
440枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 19:41:17 ID:NBbDZdgJ0
>>439
そう、それだ
441枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 19:59:08 ID:Eq0Q83ey0
>>425
地上で、ザクJやザクキャノン、デザートザクと交代させて、宇宙へ。
宇宙では、ガトルとザクT、ザクCを交代させて、ガトルを廃棄。
リックドムUが登場したら、古いザクは廃棄。
リックドムは量産せず、リックドムUを量産する。
442枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 20:14:00 ID:YxvfgLR60
>>433-434
シャア専用ムサイ(ファルメル)
ブライト専用ペガサス(ホワイトベース)
デギン専用グワジン(グレートデギン)
とか出てくるのはいいんだけど

普通の同型艦より生産コストを悪くして
量産するのがバカらしい設定にしとけよ
ペガサスよりホワイトベース量産したほうが効率いいってのはバカ仕様だ
443枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 20:28:24 ID:Joj+fFZo0
ファルメルと思わず改ムサイ級、ホワイトベースと思わず改ペガサス級と思えばバカ仕様ではなくなる
444枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 20:30:06 ID:eZqtNqU80
>>442

ペガサス 4200/9000
WB    4600/9900

どう「効率がいい」んだ?
同程度の性能ならより安価なペガサス量産の方が「効率」は断然上だと思うんだが。
445枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 20:31:48 ID:m3cDoQoB0
>>442(´・ω・)テラカワイソス
446枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 20:31:57 ID:YxvfgLR60
>>444
その程度なら 少し高くても高性能のほうを選ぶだろ
447枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 21:23:48 ID:gDXsX3Ea0
>>446
性能を基準に考えればね。
でも「効率」は良くないと思うんだが。如何か?
448枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 21:37:07 ID:7r5jO2tJ0
>>442
ていうか、それするなら
WBはブライト専用機
ファンメルはシャア専用機
グワジンはデギン専用機
見たいな感じにして、限界値(?)がうpするって方がイイのでは?
449枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 22:19:23 ID:YxvfgLR60
>>448
それが一番なんだけどね

黒い三連星とか シャアとクワトロは別人問題で
面倒だから誰乗っても同じ効果でいいや と投げたバンダイのことだから
450枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 22:48:08 ID:JzG+bnPj0
つ「パイロット補正」



オデッサでエルランが寝返るという情報が出ないんだが
こんなことは初めてだ
なんの前イベントもなしに核ミサイル撃ちやがった…
諜報部のLv低いと出てこない仕様だったの?
451枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:07:17 ID:JzG+bnPj0
あれ、Aにしたのに出てこないや…



あーもしかして…先にジャブロー攻めが終わってたからか??
仕方ない…一匹に犠牲になってもらいまつ…
452枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:12:35 ID:xF4Fkw8H0
>>446
人それぞれ
453枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:53:41 ID:YxvfgLR60
エルラン関係も諜報Sだったような
454枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:09:09 ID:HDNAAROR0
「敵軍需産業に技術提供ってのは自分の首を締めるだけ」っーのは本当なのでしょうか?
455枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:12:44 ID:owv5XFfj0
>>454
× 自分の首を締めるだけ
○ やんわり自分の首を触れるだけ

つまり「どうという事は無い」んです。
456枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:20:53 ID:jD8Pg6VM0
敵CPUがバカなんで 技術供与しても有効にいかせません
賢くて敵連邦がズゴック量産とかされたら萎えますが


ゲルググMはザクM程度には水中移動機能つけて欲しかったな
(水中で戦闘出来なくてもいいからさ)
457枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:55:56 ID:WmjH44PA0
またゲルM泳がせ隊か
458枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 01:06:24 ID:9ZPm0YId0
ドダイはなぜザクとグフしか乗せれないの?
459枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 01:15:55 ID:+ntPq3IN0
>>458
Mk-IIとかリックディアスとかハイザックはドダイ改かベースジャバーにしか
乗らねーとワガママいっているからです。
460枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 02:09:01 ID:jD8Pg6VM0
>>458
そういう仕様だから
461枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 03:04:21 ID:NxEAtr2B0
第一章、みんな初期のルナUどうしてる?
捨てちゃったほうがジオンの宇宙用MSの開発が遅れないか?
宇宙を制覇してる状態のジオンは、無駄に地上用を宇宙で生産してるから
簡単に乗っ取れるね
ちょいターン的にはギリギリになるし、宇宙にあがるまで資金資源が
大変だけどね
宇宙に拠点持っちゃうと、そこ潰そうと宇宙用を製造されて辛くなる希ガス

気のせいなのか?
462枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 04:31:57 ID:qicZBayt0
下手すると降下作戦しかけてこられてつらくなるから
個人的にはルナ2維持で定期的にガス抜きの方が好きだな。
463枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 06:27:18 ID:owv5XFfj0
>>461
気のせいだと思うよ。
464枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 09:34:29 ID:/UAruwr2O
9体のMSがあり3人のエースパイロットがいた場合、3人は固めないほうが戦力的には強いのでしょうか?
465枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 09:51:51 ID:qicZBayt0
状況によるけど
1スタックに一人の方が強い場合が多いと思うよ。
466枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 10:15:47 ID:k3S8YJfi0
俺も一人小隊長って感じにしてる。
467枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 10:31:53 ID:ZExn6n0/0
WBってペガサス級x番艦なはず(後付け設定?)であって
WBが量産できるのって確かに変だよな。
ペガサス級x番艦YYって名前になるだろうし。


>>461
降下点に余計な地上戦力回したくないので宇宙は早期奪回してる
468枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 10:36:19 ID:0oDyNADH0
ペガサス級って艦ごとに形が全然違うよな。
469枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 10:44:06 ID:UO7HMWPh0
戦艦には一隻ずつ自分で名前つけれたらいいのに。
と今急に思った。
470枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 10:52:13 ID:3DMAsgok0
>>467
最近ではホワイトベース級(改ペガサス級)という言い方もあるらしい。
そもそもギレンはifだし。
471枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 10:56:13 ID:YjdFNMtY0
>>464
基本的には、少佐以上の指揮範囲によるプラス補正より、スタックによるプラス補正のが強い。
ただ、指揮範囲を持ってる指揮官の指揮能力が極端に高い場合、
無人の部隊を増やして、指揮範囲を活用した方がいい場合もある。

極端な例を挙げると、戦場にギレン・デニム・ジーン・スレンダーがいる場合、
デニム・ジーン・スレンダーをまとめて、無人の部隊を増やした方がいい。

と、こんな細かいこと言ってる俺は、理屈抜きで黒い三連星固めてるが。
472枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 11:57:45 ID:pAZeH4tq0
「お色気」シナリオやってます。
50ターン過ぎて、シロッコ様がやってきました。

が、その後もティターンズに同姓同名の方がいらっしゃいます。
もう二度ほどお会いし、タコ殴りにしお帰りいただきましたが、どちらかが偽者なのでしょうか?
まさか、ミネバ様を狙った刺客なのでしょうか?
気になって夜も眠れません。
本当のところはどうなのでしょうか?教えてください。
473枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 12:08:58 ID:2y31IMljO
改ペガサス級(T型U型V型…)なんでしょ
474軟体星人:2005/10/13(木) 12:09:44 ID:XKwG0cgPO
まぜろってイッテンダロぉーー!(*◇*!
この糞ども!
475枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 12:33:40 ID:rtn5Hy8z0
ネオジオン編で
開発技術 基礎13MS14MA13敵性10、G-3ガンダム開発済みで
キャスバル専用ガンダムの開発プランが出たのですが、
RX78系の開発はキャスバル専用機開発の必要技術レベルを
下げてくれるってことでしょうか?
その場合、RX78-2とRX78-3というように複数種開発してても
下がるレベルは1だけなのでしょうかね。
476枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 12:48:28 ID:wixPLVFW0
判定勝利ジオンやってるけど、完全勝利よか断然キツイ(というかダルイ)ね。
アホみたいにガンダム大量に用意してるし。
とりあえずオデッサ取り戻したけど、次はどうすっかな…。
477枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 13:10:52 ID:wixPLVFW0
>>475
CAガンダムの条件は基礎9、MS14、MA6で、必要技術LVを下げる
関連兵器の設定も無いようなので、何もおかしなところは無いように見受けられるけど。
478枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 13:23:57 ID:w4O469za0
>>476
10ターン目まで連邦に集中できるから俺は判定の方がやりやすかったな。
1部を99ターン目まで粘って、ケンプファーとザンジバル改を大量生産したら余裕だよ。
479枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 13:32:36 ID:rtn5Hy8z0
>>477
キャスバル専用ガンダムの開発には敵性技術レベルが11必要と
いう書き込みがあったので、敵性技術レベル10で開発できたということは
条件が下がってるのかなと思ったんですが……。
480枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 14:20:20 ID:wixPLVFW0
>>479
どうなんだろ。テンプレサイトの
ttp://zkaisiki.hp.infoseek.co.jp/keifu/dai3.html
とか見ると、敵性については一切触れてないし、うちにある攻略本でも
敵性が必要とは書いてなかったような…。
誰か詳しい人の回答を待とう。

>>478
一部での生殺し&戦力増強はやったんだけどね。
鳴り物入りでデビューさせたギャンが、あまり頑張ってくれないなぁ…。
481枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 14:22:02 ID:ZExn6n0/0
敵性いる。しかし11だったか10だったかは覚えてない
482枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 15:13:57 ID:CWlk0ih+0
おまいらが楽しそうだから買ってきちゃいました。
今度こそガルマをちゃんと育てよう。
483枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 15:18:59 ID:Q+226BqU0
>>476
おまえはおれか?

理不尽なほどの大量ガンダムズ&ペガサスズにズゴックが次々散っていきます。
エースパイロットたちもガス欠気味。
圧倒的だった一部後半の状況がウソのようだ・・・
現在ケンプ&ハイザックでどうにかてこ入れ中。
484枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 15:46:58 ID:IJKCQuxX0
>>461

俺もルナツー明け渡し派。
これやるとオデッサ陥落で宇宙に戦力まわすとこっちがジムコマンドGSとガンダムで攻め込んでるのに
向こうはザク10機ぐらいしか用意できないからグラナダまでまさに「蹂躪と虐殺」状態なんだよね。
485枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 16:04:50 ID:Ol38bSEJ0
ルナツーはガス抜きよりも放置したほうがよくない?
宇宙進出したあとは地球の戦力はいらないからいいし

まぁキャラを育てるってことではいいのかもしれんが
特にメリットがないんだよな
時間も金もかかるし、降下ポイントにはガンタンクでも置いとけばいいし
486枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 16:12:20 ID:/tdlqVeK0
ガス抜き作戦が一番良いんだろうけど、面倒
487枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 16:31:09 ID:YxXxuDkq0
変なこと聞くが、ギレンの野望ってどんなゲームなの?
今 買おうか迷ってるんだがどんなゲームか分からないから、教えてください。
488枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 16:41:17 ID:/tdlqVeK0
ヒント、>>1のテンプレ
489枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 16:47:21 ID:k8Iz1VmC0
あと10ターンで1部が終わるんだけどケンプファーとビグザムとアプサラス2のどれを生産すればいいですか?
またほかに生産したほうがいいような機体を知ってるかたは教えてください。
490枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 16:57:56 ID:qo8EwsDF0
ビグサラファー2
491枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 17:25:37 ID:ZExn6n0/0
>>489
進む方向がわからんからなんとも言えんが
P用に15機ほどケンプ
極端な話キュベまでP用はケンプ主力で他はサンプルのみ使用で生産する必要なし。
と言い切っても過言ではない。気分でアッシマーやギャプランを生産する程度だ。
宇宙防衛用にビグザム2〜3
地上拠点の雑魚掃除用にアプ2を1,2
ようは全部生産汁ってこった。

あとはズゴックE。
492枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 17:30:37 ID:KtsDuyzi0
2部に継承されるんだっけ?
493枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 17:33:55 ID:4YvglXEM0
>>492
主語が抜けているので何を言いたいのかが解りません。
494枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 17:42:15 ID:ugJVYkBM0
>Q 質問なんですが・・・
>A まずは聞く前にココを嫁!
> http://accept.ddo.jp/modules/wordpress/index.php?cat=30

なくなってるんだが、何かあったのか?
495枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 17:51:01 ID:+SEx8j7T0
>>494
ぐはっ、本当だ!!
ソロモンは……落ちたな……。
496枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:01:35 ID:5USEDwmZ0
転送量問題がピークに達し、ついに陥落……?
497枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:07:38 ID:ugJVYkBM0
質問なんだが、今ジオン2部(完全勝利で)やってんだけど、ハマーン様が来て
いろいろとしてくれるらしいんだが、条件がよくわからん
ネオジオンは生かしておくとして、ティターンズ(初期)も50ターン待ち?
それとも一回目のティタンズは滅ぼしても良いのか?
分かりやすくて情報量の多いサイトは無いものか…
498枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:11:40 ID:+SEx8j7T0
>>497
http://accept.ddo.jp/modules/wordpress/index.php?cat=30
がそれなんだが、今落ちてるようだ。
499枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:16:02 ID:ZExn6n0/0
>>497
完全勝利時は30Tにハマーンが来る
ただし、ティターンズを滅ぼしても帰るパターンがあるのでキュベできるまで放置がいい。
後ハマーン&その従者は使うな
500枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:20:22 ID:owv5XFfj0
>>497
完勝なら

30T:ハマーン帰還

35T:グレミー、ラカン追加

40T:ガンダリウムγの提供(キュベ、ノイエ等のプランは翌ターン?)

この間にネオジオン、もしくはジャミトフTを倒すと
「マハラジャ・カーン死亡イベント」が発生してハマーン達は帰ってしまう。
とりあえず40Tまで待ちだね。
501枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:28:15 ID:+SEx8j7T0
>>499
??
「はにゃ〜ん様と愉快な仲間たち」使うと、なんかまずいことあったっけ?
502枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:28:15 ID:ZExn6n0/0
間というかハマーン来たあとに1つでも勢力潰すとマハラジャ死亡フラグたたね?
503枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:32:44 ID:k8Iz1VmC0
マハラジャカーン死んだらシャアの帰還イベントなくなったりするの?
504枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:34:37 ID:owv5XFfj0
>>502
言い方がまずかったかのな?

ネオジオン、もしくはジャミトフTを倒すと
「マハラジャ・カーン死亡イベント」が発生してハマーン達は帰ってしまうから
40Tが過ぎてプランを一通り入手するまでの間は待ちだね、って事で。
505枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:36:34 ID:ZExn6n0/0
>>501
経験値そのままアクシズに引き継がれる
わざわざグレミーをNT覚醒させてマゾプレイするのもいいがな。

>>503
シャアの帰還は判定勝利時のみだ。完全勝利時は帰還しない(敵だし)
506枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:37:52 ID:LUnxgQ5J0
1機か2機欠けてるドダイザクを戦略フェイズで分離させると、
そのターンでは補充出来なくなるんだが、これは仕様なのだろうか。
507枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:46:16 ID:owv5XFfj0
>>506
必然性は感じないけど、
もし分離後即補充できたら、マゼラ増殖が凄まじい事になるんジャマイカ?
508枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:48:48 ID:LUnxgQ5J0
>>507
なる、増殖対策の仕様か。そっち使わんから分からんかった。
509枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:56:09 ID:2hYHjrmk0
シロティタきついな〜。
パイロット少ないわ、艦長いないわ、ユニット少ないわ。
サラ・ラムサス・ダンケル・ベンどこ〜?
510枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:59:49 ID:4O6ql59R0
>>464-466
本当は中隊長だけどな
(参照 08小隊)
511枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:02:34 ID:4O6ql59R0
>>467-470
ペガサス級1番艦ホワイトベースじゃなかった?

ペガサス級0番艦ペガサスは 色々なテストに使っただけど
そのまま実戦には使われなかった

と聞いたことあるけど
512枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:05:49 ID:4O6ql59R0
>>471
だから 1年戦争の時代にミノ粉散布の状態で"無人"兵器はまともに戦えないんですが
(ガンダムのラストシューティングくらいしか
(あれだって メインカメラを破壊されたのを"たかが"と言い切れる天才ニュータイプくんだからこそ出来たわけで))

無名の部隊 の書き間違いだよね? それともギレンで無人兵器作れる裏技でもあるの?
513枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:07:52 ID:4O6ql59R0
>>472
クローンシロッコ 略してクロッコ
514枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:08:43 ID:PrV4/pBF0
変なのが湧いてるな・・・
515枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:11:35 ID:4O6ql59R0
>>484
宇宙攻撃軍(ドズル軍)は予算の大幅縮小くらったんだな(原作でもビグザム支給されただけだし)
カワイソス
516枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:11:59 ID:LUnxgQ5J0
>>512
ジオンの系譜というゲーム内において、無名のパイロットは人として認識されてないので、「無人」と表現した。
何故そのように表現したかと問われれば、「単に簡潔だから」。
517枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:14:25 ID:4O6ql59R0
>>494-498
誰か 内容をコピーしたのでいいから
ミラーサイト作ってくれ
アクセス過多でサイト自体が消滅したら本末転倒だ
518枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:17:10 ID:4O6ql59R0
>>505
ネオジオン滅亡後
どの面下げてシャアがジオンに帰還したら
公開処刑にするな
俺が総帥なら
519枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:17:50 ID:/tdlqVeK0
>略してクロッコ
ワロス
520枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:18:55 ID:4O6ql59R0
>>509
シロティタの勢力はあるのに
キャラが全然登場しない この矛盾

せめてサラは出せよ サラは
521枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:20:00 ID:4O6ql59R0
>>516
人でなし!
522枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:21:05 ID:YB2yxjIJ0
無人と表現するか、無名パイロットと表現するかよりも
>どの面下げてシャアがジオンに帰還したら
この日本語の使い方の方が物凄く気になる
523枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:22:43 ID:6w1ewd0d0
>>520
あと49回クリアすればサラもジュドー他も出てくるわけがありません。
524枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:32:40 ID:4O6ql59R0
>>523
それだけやってれば そのうちバンダイが新作発売するかもね
(下手すれば桁が1つ違うけど)
525枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:37:53 ID:k8Iz1VmC0
>>518
俺だったら公開処刑しないな
シャアは有能だしまだまだつかえるしな
526枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:49:29 ID:NxEAtr2B0
うむ
>>461なんだが
気のせいという意見と、明け渡しのという意見に分かれてしまったな
まぁ、明け渡していいかな
サラミスとマゼランは資源に還ってもらうかね
527枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:55:56 ID:NxEAtr2B0
地上に部隊数0のジオン支配地域を残しておけば
地上用を生産しつづける…ようだな
生産の中心はもちろん宇宙だけど、わざと被支配地域(海とか)を
数箇所残しておくと宇宙がラクになると、友人から聞いた
真相を試してみるか
528枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 20:10:09 ID:ApJSqRkA0
楽してどうすんのさ
俺なんか敵がザクTとかガトルしか作らなくなったから寂しい
青葉区と月は返してやるか
全員Sにするまでモグラ叩きがんばるお ^ ^
529枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 20:42:31 ID:4O6ql59R0
>>525
トミノメモの 打ち切りになる前のガンダムだと
ガルマもキシリアもぶっ殺したキャスバル坊やを
全て知った上で利用するギレン様が出てくるな

って このシャアはネオジオン独立まではやってないが
530枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 21:48:15 ID:Bi5Gw5b00
ジオン二部やってるんだけどいつのまにかハワイに110部隊ほどいる
ビグザムもっていけないしどうすりゃいいんだorz
531枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 21:58:36 ID:9oEQ2w9I0
関連スレ

ギレンの野望次回作への要望・妄想スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1129208114/l50
532枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 21:59:58 ID:9oEQ2w9I0
>>530
一応マッドアングラーに積載できるよ>ビグザム

まあハワイみたいな狭い所だと揚陸が禿しく困難だけどね^^;
533枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:01:40 ID:9blXz1XJ0
どう考えてもビグザムの方がデカそうだな。
534枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:11:20 ID:zmI8Sr+t0
>>530
まず何がいるかカ確認
航空機と水陸両用が多数を占めているなら楽勝なはず
また100以上とかベラボーな数の場合HLVだの宇宙専用ユニットが含まれている可能性が高く
実戦部隊は案外少ないのかもしれない

地上部隊がそれなりの場合はビグザムよりアプサラス2or3
水陸両用と航空機を先に片づけ、洋上から砲撃
535枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:11:28 ID:Bi5Gw5b00
>>532
マッドアングラーもってないな
キュべがきたんで量産したんだけど役立たずだな
ハマーンが乗らんとダメか
536枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:16:00 ID:4O6ql59R0

ギレンの野望みたいなガシャポン戦士作ればいいのに
と思ったら 既に試している人達がいた

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1106704458/l50
537枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:16:36 ID:Bi5Gw5b00
>>534
なるほど。今チェックしたら水陸両用が半分ぐらいいた
とりあえず奴らを片付けてくる
538枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:18:16 ID:4O6ql59R0
>>535
別にハマーンじゃなくてもいいんだけど
NTが乗らないと性能的に勿体無い
539枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:44:13 ID:NxEAtr2B0
連邦編のハワイ・ニューヤークまでなら10ターン以内になんとかなるのだが
そっから辛くなるなぁ
キャリフォルニアをうまいこと出し抜く方法はないものだろうか
とりあえず今はまた最初からはじめて、U型に将官のせまくって勝つ予定

もっといい方法あったら教えてくださいオネガイシマス
540枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:56:44 ID:Q+226BqU0
初歩的な質問ですいません。
ジオン第二部なんですが、敵はいきなり本拠地に攻め込めますか?
こちらは拠点を全部落とさないと本拠地には攻め込めないですけど。
541枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 23:07:27 ID:adi3Zg8E0
>>540
攻めてきます。仕様です。お察しください。
542枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 23:27:56 ID:Gd+sVcAN0
やっと連邦1周目が終わったのですが、エゥーゴを出現させるのを忘れてた・・・
他の第三勢力でエゥーゴ撃破→クリアでもエゥーゴでプレイ出来るようになりますか?
連邦をもう1周するのはツライ・・・
543枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 23:57:02 ID:Q+226BqU0
>>541
どうもです。
って、やば・・・本国に戦力集めなきゃ・・・
544枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 00:19:26 ID:ryo7UCeO0
先生!連邦でティターンズと協力してガンダリウムγもらって
技術基礎18MS19MA15になったのにマラサイのプランがでてきません。
どうしたらいいでしょうか?


まぁ、ハイザックだけでも勝てるけど
545枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 00:20:08 ID:6vVy4JuBO
>>533
載っけれたとしても二度と浮かび上がってこない気が
546枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 00:21:50 ID:Fw1cHosU0
>>542
多分おk。
547枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 01:10:02 ID:k+LR5k0M0
>>544
適正技術と適軍需との親密度

>>539
水中はドンエスカルゴ 空中はTINコッド 地上はデブロッグ
そしてそれらをカバーする大量のフライマンタ
とにかく物量
そして優秀な指揮官
548枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 01:14:07 ID:XH/iOEFN0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E9%9A%8A#.E3.82.B9.E3.82.AB.E3.83.BC.E3.83.AC.E3.83.83.E3.83.88.E9.9A.8A

ペガサス級ってややこしいですな
グレイファントムもアルビオンもペガサスなんだね
549枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 01:16:34 ID:XH/iOEFN0
550枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 01:45:10 ID:ryo7UCeO0
なんかさ、連邦でティターンズと協力して、
敵軍需から百式のプランもらって開発終了したら




Zのプラン出ちゃった。さて、どうしよ
551枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 03:14:01 ID:k+LR5k0M0
百式はクワトロにでもくれてやれ
552枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 04:35:47 ID:3s3l9DnjO
量産機でネモとベータならベータ量産でOK?
553枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 04:40:47 ID:GbzKiBaE0
>>532
両足にマッドアングラーを括り付けて仁王立ちしているビグザムが見えたような気がしたw
554枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 05:51:16 ID:4GPJLZgO0
宇宙オンリーならベータ、地上でも使うならネモだな。
555枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 09:11:14 ID:5R1t5ZdZ0
>>553
俺は逆にガンバスターみたいに
マッドアングラーからせりあがって仁王立ちしてるビグザムが浮かんだw
556枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 10:22:13 ID:YeoMx9cl0
沈みそうだw
557枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 11:09:13 ID:cC19DS/jO
マッドアングラーが変形してビグザムになる姿が浮かんだ
558枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 11:09:59 ID:yVBCI66p0
ビグザムって怪獣みたいなデザインでマッドアングラーと似合うよな。

559枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 12:21:14 ID:7KaxmDs/0
ビグザムってガンダム戦記とかの地上だけのゲームでも出れそうだなw

海のあるステージの敵増援でズゴックとか予想してたらビグザムでした・・・
みたいな展開キボン
560枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 12:32:00 ID:dvioMDkK0
足が遅いのがネックのビグザムが、マッドアングラーに乗って、海のかなたから凄いスピードで迫ってきたら、パオロ艦長でなくても逃げ出すよ。
561枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 12:38:35 ID:0rm9ta2m0
ビグザムは、あのふぁちまのようなか細い足で地上で歩けるのが不思議でならないよ。
562枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 12:42:16 ID:0rm9ta2m0
ビグザムに足つける前にジオングに足つける方を優先すべきだったと思うよ。
ビグザム、キャタピラでいいだろ、それかホバーで。
そうすれば地上で運用できたのにな
563枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 12:46:49 ID:6itA4rJw0
種死の世界じゃ運用してたけど途中から雑魚に格下げされちまったよ・・・・・・
564枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 13:00:27 ID:411IpUNX0
脚なんて飾りです。>>562にはそれがワカランのです!
565枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 13:19:29 ID:dvioMDkK0
>>563
いや、>>562は、少なくともビグザムの足は飾りだと思ってると思うよ。
でも、ジオングの足も、確かに飾りだったよな。
せっかく足つけて地上におろしても、有線メガ粒子砲使えないんじゃ意味ないな。
566565:2005/10/14(金) 13:20:44 ID:dvioMDkK0
すんません、>>563>>564の間違いですた。
567565:2005/10/14(金) 13:25:25 ID:dvioMDkK0
妻「もし、私が歩けなくなったら、どうする?」
俺「脚なんて飾りですよ。」
妻「じゃ、目が見えなくなったら?」
俺「まだだ!!たかがメインカメラをやられただけで!!」
妻「……あなた、あたしが病気になっても面倒見てくれなさそう。」

               _| ̄|○
568枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 13:42:12 ID:411IpUNX0
>>567
君「君が生きてくれている。こんなに嬉しいことはない・・・!」
569枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 13:54:57 ID:l707aEGB0
>>562
キャタピラじゃダメだろ。
あれ、ジャブロー攻略用だぞ。
570枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 14:00:05 ID:bKqLZcVx0
もうアプサラスでいいじゃん。
連邦側のシミュレーションでも一機で100%ジャブロー壊滅らしいし。
571枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 14:31:23 ID:3s3l9DnjO
>>567
俺「妻にはいつでも逢いにいけるから」
572枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 16:23:42 ID:8ahL9+Ub0
PS版が安かったので最近買ったんですが、ネオジオン編50Tで
フリーズしない方法というのはあるんでしょうか?
NOを選んで進めていくしかないですかね?

すいません古い話で。
一応>>2のよくある質問を読んだのですが、
解決法が載ってないようなのでどなたか教えて下さい。
573枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 16:50:46 ID:IBViuZeu0
>>572
このスレ的には、PSP版を買え、が答えだ。
574枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 16:52:04 ID:MCCsm+tf0
PS版については、>>6
ジオンの雄叫び
ttp://hatahira.com/gundam.htm
が詳しい。
バグについては、FAQ→バグのところに色々載ってる。
575軟体星人:2005/10/14(金) 16:53:16 ID:TL/d0A42O
いい加減何とか言ったらどうなの?
イジメは、よくないよ。
〇〇
┃┃
┃┃



576枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 17:17:39 ID:BuaDYe8P0
ヒント、カエレ
577枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 17:21:35 ID:vOVv8o4Q0
裏チラシっぽくて、しかも空気読めてないがとりあえず書かせてくれ。

連邦編第一章初期攻略
1〜5ターン:まず北京を穴抜けでゲット、太平洋にいる連邦部隊を下がらせて占領させる
5〜10ターン:ハワイ穴抜けして、そこでガンタンク製作して、U型でキャルフォルニア圧迫
10〜15ターン:根性でキャリフォルニア攻略
タンク増殖 :(ペガサスでもなんでも使う、ただし、相手より数が多くなってターン終了すると増援くる)
15〜25ターン:ニューヤークもベルファストのU型に穴抜け占領させる、
ガンダムを :そのうちのミデア隊をグリーンランド→カナダ1へ向かわせ、ユーラシアからの増援を断つ
増殖する  :オデッサ作戦は早めに発動させないと、いつまでもジオンは地上で猛威を振るう
      :発動させる前とさせた後では、占領部分を圧迫する部隊の数が全然違う
25〜30ターン:少数精鋭部隊8〜12機にアメリカ大陸を完全に占拠させる
      :大西洋側は不安定だがごまかしに量産型ガンダンク、チンコッドでもおけばいい
30〜35ターン:ユーラシア侵入、北京部隊、トリントン部隊、インド(マドラス)部隊、ハワイ部隊と反撃を開始
      :オーストラリアは上→左部分、北京は中国、ハワイ部隊は日本→インドネシア、攻めてきた方はロシアへ
35〜40ターン:オデッサを包囲、できれば占領。ベルファスト部隊、大西洋とヨーロッパへ出撃、オデッサ占領後は再び降下される前に
      :よくみて、HLVでも一機打ち上げて地上用MS・MAを消し去る
40〜50ターン:最後にキリマンジャロを攻略、タンク部隊は各降下ポイントへ移動、ジオンの地上占領地域を残しておくと吉
      :この間、開発Lvとガンダム、キャノン、GM系列、ペガサス級を作る
      :開発Lv最優先で
50〜60ターン:ジャブロー、ペキン、オデッサからあがり、素早くルナツーとソロモンを穴抜け占領
578枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 17:35:37 ID:4GPJLZgO0
>>572
修正版ならフリーズしない。
修正版かどうかは黒い三連星のプロフィールが合ってるかどうかで分かる。
579枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 17:38:03 ID:MCCsm+tf0
>>576
完全スルーまじおすすめ
580枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 17:52:55 ID:cJCUB/L0O
質問なんだがジオン1部30T程で部隊数上限に引っ掛かり始めたんだが宇宙-1、-2、P-アメリカの防衛部隊って
グワジン(チベ)×1
チベ(ムサイ)×1
ザクUS×2 ザクUF×4
でルナツーからの部隊に対処できるか?
581枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 17:54:14 ID:Q2zzXoch0
>>581
ビグザムの脚は 飛行機の着陸用の車輪みたいな役割
移動はミノフスキークラフトを使ってます
582枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 17:55:41 ID:Q2zzXoch0
>>565
だから技術士官は
足なんて飾りです 偉い人には〜 って言ってるじゃん
583枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 17:57:33 ID:Q2zzXoch0
>>570
ドズル(とデギンは)(サハリンの)アプサラスのほうを支持してたのに
ギレンが嫌がらせで ソロモンにビグザム送った
って説もあるくらいだし
584枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 17:59:51 ID:Q2zzXoch0
>>580
グワジン2のほうがいいな

あとザクFをもう3追加して 地球上空と連動しながら防戦したほうがいい
585枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 18:01:50 ID:m9/d0lJ60
アクシズで始めたんだがジオン側の航空母艦は性能が中途半端すぎる・・・
連邦のホワイトベースやグレイファントムみたいな地上と宇宙兼用で硬くて沢山運べる奴が無い
耐久力が不安だけどザンジバル量産するしか無いのかな
586枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 18:15:20 ID:MCCsm+tf0
>>580
てか最初からあるC型と旧ザク、戦艦類で充分事足りると思う。
F型等はサンプル品以外不要。
地上は完全にJ型その他の陸戦兵器に任せて、降下作戦で降ろした
C型、旧ザクは再度打ち上げ。
で、グワジンやチベ、ムサイ等に詰め込んで、ウチュウ1とPアメリカ、
Pジャブローにはちょっと多め、ウチュウ2はムサイx2程度を配置。

他の地球上空が心配だったら、パプワにガトル詰めて置いとけば
まず攻め込んでこない。
587枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 18:51:09 ID:nQaBfs6C0
>>581
だれにはなしてるのだ
588枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 19:12:43 ID:Cr5dd1LY0
>>574,>>578
すみません、どうもありがとうございました。
589枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 19:14:05 ID:cJCUB/L0O
>>584>>586 thx
F型結構生産してしまったからとりあえずこれとF型ジョニー機とサンプルR1型、R1型マツナガ機、サンプルR1A型、R1A型黒い三連星機を指揮官機にして頑張ってみる
パプアは最初期に廃棄してしまったから余りのC型で他の地球上空は押さえとく
590枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 19:19:51 ID:O6iuDKzy0
>>580
オレは用心深く、大戦力を配備していた。
宇宙1・ドズル艦隊・チベ、ムサイ×2、MSとガトル合計12機、パイロット3〜4名
Pアメリカ・デラーズ艦隊・グワジン、チベ、ムサイ×2、MSとガトル合計12機、パイロット3〜4名
宇宙2・キシリア艦隊・チベ、ムサイ×2、MSとガトル合計12機、パイロット3〜4名

30ターン頃で、部隊数上限にひっかかるって、何を作ってるの?
ドップやガトル、マゼラなどを量産してるなら、資源のムダ。
ドップ6機をザクキャノン3機またはザクJ+ドダイに置き換えたり、
ガトル6機をザク3機に置き換えたりして、数を維持しつつ、質の向上をはかる。

だけど、資源の少ない通常エリアを放棄して、戦力を効率よく特別エリアに集中すれば、
30ターンで、上限の200ユニットにはならないと思うぞ。

591枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 19:31:32 ID:cJCUB/L0O
>>590
戦線拡大させすぎなのかもしれん
敵地と接しているエリアにS型1部隊+J型2部隊(海はザクマリン)、ドップ3部隊、ドダイ3部隊、ミデア1機程度しか置いてないけど既に前線が欧州-3、ロシア-1、中国、インド、キャリフォルニア、南米-1、アフリカ-1、-3、大西洋-1、-2まで広げてドムの開発待ち状態だし
592枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:09:27 ID:MYjWnyjP0
ピクシーって思ったほど強くないな。
593枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:10:57 ID:Q2zzXoch0
>>591
やりすぎだな
地球上空をしっかり警護してるなら もう少し戦線を縮小したほうがいい
594枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:16:19 ID:0rm9ta2m0
>>592
クスコを乗せたら強いよ
595ビグザム!未完の最終兵器:2005/10/14(金) 20:18:04 ID:5R1t5ZdZ0
《潜水艦まっどあんぐらーを旗艦とする舞台がハワイ諸島へと帰還、しかし地球連合軍侵攻部隊の待ち伏せ攻撃にあってしまう》
「敵の攻撃です!」
「攻撃?そんなばかな、ミノフスキー粒子は散布済みだぞ!(やつらレーダーも使わずにどうやってこちらの位置を…)、全砲門開け!」
「照準は?」
「構わん、撃ちまくれ!!」

「第一装甲板大破、トリムタンクに異常発生」
「後続の被害状況は?」
「オワフ沖に出られたのは、艦隊の約12%、小型艦は全滅」
「そうか…」
「いや、違います、味方は本艦と、あと12艦のみ!残りの艦影は全て敵です。」
「ドップ部隊急速発進、ザクマリンタイプ発進急げ、各部隊は準備終わり次第発艦せよ、発艦後は艦隊直衛に当たれ。」
「奴らの様子はどうだ?」
「ハっ、敵の艦影は22、うち主力と思われるものはオワフ島周辺に布陣、残りは本艦を包囲しつつ平行に進んでいます」
「よし、やるぞ!副長、目標敵M型潜水艦、雷撃戦用意。魚雷全管装填、発射管開け!」
「了解、発射管開きます、測定完了、誤差修正」
「全艦発射」


「こちらの魚雷が命中してもまだ動けるなんて!」
「なんて奴だ…」
「敵、戦術爆撃機、多数本艦に接近中、接触まであと20秒」
「全砲門開け、応戦だ撃ちまくれ」


「艦首大破、電動機室応答ありません」
「だめですレーダーは完全に使用不能です。」
「艦尾魚雷発射管損傷、ドップ部隊42%壊滅。ザクマリン損耗率85%、艦橋に被弾!」
「ガウ攻撃空母より入電、ワレ ソウダ フノウ ワレ ソウダ フノウ」
「敵の親玉はどいつだ?」
「カウアイ島リエフ基地、目測で一万二千です。」
「エンジンを臨界まで上げておけ、いよいよとなれば本艦も奴に特攻をかける。」
「艦長!」
「あいつらを宇宙に上げるわけにはいかん!」
「艦長!第7ハッチが開いています!」
「何!?」
《例のBGM、まっどあんぐらーからビグザムがせり上がる》
「止めて下さい。閣下、ビグザムはまだ完全じゃありません」
「現状で10分は動く!!」
「しかし、水中での戦闘は無理です」
「いざとなれば、ぶつけるまでだ!」

「巡洋艦ザンジバル轟沈!」
「残るは本艦とビグザムのみか…ビグザムはどうか?」
「敵主力と交戦中、苦戦してます」
「当たらん…、相手の運動性が高いのか!」
《ドズル、BGメガ粒子砲による砲撃をやめ、接近し拡散ビームを当てるようと試みる》
「捕まえた、ウオオオオオオオオオオォォォォォォォォォォォォーーーーーーーーーー」


「ビグザムはどうした?」
「たぶん溶けて蒸発したのでは…」
「レーダー回復しました、ビグザムです!」
朝ログ読んでて思いついたので投下、なんつーかビグザムって燃えるよな
596枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:22:53 ID:zFbhXATf0
連邦VSジオンDXのミッションモードじゃ、黒海とハワイ、テキサスコロニーに降臨してたぞ
597枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:23:31 ID:l25eowwm0
途中すっ飛ばして読んだけどドズルがミスってビグザム壊れたって話?
598枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:33:23 ID:TKNGdcZs0
>>591
まだ攻め込む予定がない重要拠点の隣接エリアに部隊を置くと、敵は刺激されて
大量・強力な部隊を準備しはじめる傾向があるので、敵重要拠点の隣接エリアは
敵地のままにしておいて、そのまわりを少数の部隊(6前後)で囲んでおくぐらいがいいと思う。
この「遠巻きに囲む」というのを念頭に、「この1エリアを抑えれば、多くの敵エリアからの
進入を防ぎ、尚且つ多数の自軍エリアをも守れる」というエリアに少数の部隊を
配置しておくのがセオリー。

ちなみにその編成、個人的には、ドダイを作るならザクマリンやミデアは不要、
ザクマリンやミデアを用意するなら、ドダイは不要だと思う。
ドダイは単体で使うとただの蚊トンボ。MSを乗せてこそ真価を発揮する。
599枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:38:45 ID:Q2zzXoch0
ビグザムをバイク戦艦(モトラッド艦隊)にのせたら
最早(もはや)宇宙戦争 w
600枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:47:50 ID:zFbhXATf0
なぜいちいち()で括ってらっしゃるのかしらね
601枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:54:51 ID:ByqPXyYP0
()なんて飾りなんです それが偉い人にはわからんのですよ
602枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:02:53 ID:EVAKWk0n0
(カッコ)つけたいんだよ
603枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:09:05 ID:TKNGdcZs0
()で括るのは日露戦争ヲタの証のひとつらしいぞ
604枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:12:45 ID:ByqPXyYP0
70へぇ〜
605枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:16:30 ID:eai59XxX0
ゼロ・ムラサメが強化人間の実験をやめてくれと言うてきたのですが
NOにして殺されたりしませんか?

以前、キシリアに撃ち殺されて復活不能になった事があるのでかなりビビッてます。
今回は一応復活できるのですが、敵味方合わせて100ユニット超える大戦したところなんでやり直すのダルイです。
606枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:19:30 ID:zFbhXATf0
パイロットが減るとかその程度だと思うけどね
607枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:22:57 ID:cJCUB/L0O
>>593 >>598 thx
戦線もう少し縮小するよ
ユーラシア東部に展開してる部隊は後ろに下げても防衛部隊数変わらない(むしろ増える)からそのままにして、しばらく使い道の無いアフリカ-2、南米-1、大西洋-2は放棄してメキシコ、大西洋-1まで下げるよ
大西洋-1の部隊もドダイはいらないぽいけど既にPガンダムが出始めてるからザクマリンだけじゃ不安で入れてるんだがやっぱりいらないかな?
608枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:24:36 ID:Q2zzXoch0
>>605
ゼロとレイラが心中するんで それが嫌なら計画中止すれば?
609枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:26:06 ID:Q2zzXoch0
>>607
ザクマリンはいい的
ゴッグの開発を急げ
610枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:29:56 ID:eai59XxX0
>>606 >>608
ありがとう!
続行する必要もなさそうなので中止しました。
611枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:31:51 ID:ByqPXyYP0
けどゴックって空中に攻撃できないでしょ
おれはドダイグフ・ザクとザクマリンで頑張ったよ
612枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:32:26 ID:Sg7nVHEa0
>>605
YES:ゼロ、レイラ・レイモンド(NT-001)Get
NO:ゼロ、レイラ共に逃亡。NT-002〜004の3名Get

個人的には計画中止(YES)を薦めるが、人数が多いほうを望むなら「NO」も良いかもね。
613枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:35:44 ID:eai59XxX0
>>612
詳しく説明ありがとうございます。
次回プレイの参考に致します。
614枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:41:25 ID:rv8Kmo1v0
ズゴックマンセー!
615枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:50:00 ID:3IGBc7Tz0
>>595
ワロタ
616枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:54:05 ID:vcPXjWWb0
>>612
一人多くなるけど、戦力的にはかなり落ちます
ゼロ、レイラ残留ならゼロは覚醒済み、レイラもB覚醒の経験15スタートなので
15ほど経験値を獲得するだけで覚醒しますが
強化人間2〜4は経験値0から(5だったかも)スタートでA覚醒
しかも能力的に低めなので覚醒するまでが一苦労
覚醒してもたいしたことないので(゚Д゚)マズー
617枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:55:56 ID:Q2zzXoch0
>>611
ゴッグあるとズゴック開発が楽になるよ
618枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:59:36 ID:ByqPXyYP0
>>617
知ってるけどアッガイも作りすぎたからズゴックはあまり量産させなかったな
619枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 22:16:08 ID:IBViuZeu0
アッガイタソ
620枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 22:23:33 ID:Sg7nVHEa0
>>616
プロトゼロ(ゼロ・ムラサメ)
魅力12 格闘19 友好キャラ:レイラ
指揮5  射撃15
耐久5  反応16

NT-001(レイラ)
魅力16 格闘9  友好:ゼロ
指揮10 射撃14
耐久8  反応17

NT-002
魅力0  格闘9  友好:003、004
指揮15 射撃14
耐久8  反応14

NT-003
魅力0  格闘14 友好:002、004
指揮12 射撃9
耐久14 反応9

NT-004
魅力0  格闘14 友好:002、003
指揮10 射撃14
耐久10 反応8     ※パラはいずれもSランク時。

確かにパイロットとしてはゼロ達より劣るけど、意外にも2〜4号達は指揮が高い。
まあNTレベルが低いから(最高2)どうしても見劣りしちゃうけどね。
621枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 22:31:25 ID:vcPXjWWb0
NT-003のSランク時に反応9でNTレベル2とゆうことは反応13のOTキャラと等しい
NT-004のSランク時に反応8でNTレベル2とゆうことは反応12のOTキャラと等しい

NT-003のSランク時に射撃9でNTレベル2とゆうことは射撃13のOTキャラと等しい
名ばかりのニュータイプ○| ̄|_
622枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 22:47:06 ID:1bkzOpyk0
所詮量産型ですよ
623枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 23:16:20 ID:Q2zzXoch0
ちゃんと研究してれば4人目はフォウムラサメだったのに

残念フォー
624枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 23:17:06 ID:zFbhXATf0
エルラン寝返り察知ルートの条件がわからない
一体どうすりゃいいんだろう?

穴抜けじゃ発動しないとか?
一定量の軍隊連れなきゃ起こらないとか?
それともホワイトベース隊はどこかで自軍に入れとく必要ありか?

誰か解明しとくれ〜
ちなみに情報ランクはS
625枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 23:47:28 ID:3wqVxTo40
・オデッサ作戦提案
 WB隊存在する N→諜報能力が51あるとスパイ発覚
 Y
 ↓
・WB参加見送り N
 ↓
・WBの補給 Y→黒三全滅、スパイ発覚
        N→WB全滅→諜報能力が51あるとスパイ発覚

 スパイが発覚しないと核を発射してエルランが寝返る。
626枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 23:52:08 ID:lk0mv4uH0
WB隊がオデッサに間に合わない場合

オデッサに侵攻(1部隊でも可)
 ↓
核察知 特務隊派遣 No
 ↓
核発射 エルラン寝返り
627枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 00:17:52 ID:v7UeYRFT0
撃ち落とせ 撃ち落とせ 撃ち落とせ ガンダム 核を〜 落とせ〜

ブライト「アムロ搭乗のガンダムが核ミサイルを撃墜しました」
628枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 00:29:01 ID:OioM7zL90
アスタロスってMAか何かかと思ったら全然違うのね。
629枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:08:46 ID:o5yM3qUl0
>>625>>626
なるほど!

俺はWB隊の通過が早すぎた…
まだ40ターン過ぎたあたりなのにジャブローいっちゃってんだもんな
V作戦回収をちょっと遅らせりゃよかったよ
マイッタマイッタ
また3連星に苦労するのかw

ま、いいや、スッキリしましたトンクス
630枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 08:07:50 ID:hkAc/mEj0
前にどっかで書いてあったような気がするんですが、見つからないので
聞いちゃいます。

ジオン二部(判定勝利)でティターンズとエゥーゴ、それぞれ援助すると
どういうメリットがありますか?
どぞおしえてくださいませ。
631枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 08:40:20 ID:yKaHTv/o0
どちらを援助しても、地球連邦軍の資源と資金が半減。
そして、初期勢力を滅亡させると、援助したほうが第3勢力として出現し、敵となる。
シャアを帰還させたいなら、ティターンズ援助するべし。
エウーゴが出現してしまうと、そこにクワトロがいるので、当然味方にできない。
632枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 08:42:12 ID:yKaHTv/o0
あと、ティターンズ援助ならガンダムMk-U、エウーゴならリック・ディアスの開発プランが、あとからもらえる。
633枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 08:42:49 ID:03SSV/kJ0
エゥーゴ支援
・連邦、ティターンズの総資源、総資金が50%低下。
・リック・ディアスの開発プラン入手。
・敵性技術レベル+2。

ティターンズ支援。
・連邦軍の総資源、総資金が50%低下する。
・ガンダムMk-IIの開発プラン入手。
・敵性技術レベル+2。
634枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 08:43:24 ID:03SSV/kJ0
うお、カブタ。
635枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 09:42:55 ID:vru4QXFm0
総資源、総資金ってすぐに回復しない?
636枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 09:46:46 ID:hkAc/mEj0
>>631-633
朝っぱらからどうもありがとうございました。
ティターンズを援護することにします。

毎日仕事ほっぽらかして猿のようにやってます・・・やばい
637枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 09:49:14 ID:ninSTe1E0
ディアスとMk-IIでガンダムを取ったか
638枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 10:32:18 ID:EBGjIZJH0
信長とかは違和感なくプレイ出来るんだけど、これは何か全ての情報表示が見ずらくてキツイな。。 慣れかなあ?やっぱ。
639枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 10:33:09 ID:f+Cwk4uj0
単に信長に慣れてるだけだろ。
640枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 10:41:10 ID:IdA7Al+L0
2部で400ターンめ
開発20、部隊200…
さてどうしようか…
641枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 10:42:06 ID:hxailfSS0
ドダイがMSなら何とでも合体できるものと思ってC型や旧ザクと一緒に降下させてしまった・・・
642枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 10:44:21 ID:4/98+Ay80
マゼラアタックと合体したかった。
643枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 11:00:47 ID:AStQTOkM0
>>640
クリアしろよw
644枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 11:15:00 ID:rze+uU1v0
目標!きゅべれいタソ200部隊!
やるぞぉぉぉぉぉおおおおおおお!
645枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 11:22:21 ID:cjPH/RXR0
おいおい
646枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 12:40:33 ID:e6LXytOD0
そういえばバーミンガム200部隊を目標したやついたな…
647枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 13:41:22 ID:RqoyIK9hO
バーミンガムと言えば連邦で、
艦長系Pを最終的に乗せるべきはアルビオンとバーミンガム
どっちがいいだろう?
あるいはプラン盗んでグワンダンの方がいいのかな。
648枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 13:59:29 ID:wx033uhsO
バーミンガムは搭載能力ないのが見劣り
649枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 14:03:59 ID:xcuc1Fnp0
俺も何を思ったかキュベ200作ったんだけどさ。

200体生産完了したと同時にふと思ったんだ。
海上はどうすると。



結局50機程ゾックに差し替えたぜ(゚∀゚)
650枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 14:14:13 ID:IdA7Al+L0
ラビアンローズへの進行作戦ってのは、
どうしたら発動するのでしょか?
651枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 14:28:55 ID:hD8qVgvx0
エゥーゴの他の特別エリアを全て落とせば発動するお
652枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 14:33:58 ID:gP6zXsQD0
>>650
エゥーゴに限らず本拠地に攻め込むには、本拠地以外の特別エリアを占領することが条件

ジオン・連邦の一部はイベント絡みで他の特別エリアを残したまま攻められるけどこれのみが例外
653枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 14:41:58 ID:Oz7L8sEj0
>>649
族よりもズゴックEのほうがEよ
654枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 14:47:46 ID:bI53Vu4g0
おれはゾゴック強いよといわれたので
ゾゴックを大量生産していた
655枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 14:51:33 ID:AKn9kzzE0
ゾゴック強いのか??
656枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:07:30 ID:/J2R54FR0
待て、これは孔明の罠じゃ!
657枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:13:31 ID:YU7dSoOx0
アッガイタソ最強
658枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:15:10 ID:rze+uU1v0
まぁ真の漢ならアッガイタソ200部隊でジャブローだよな。
659枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:24:17 ID:nF7ZD1pMO
もちろん一部でな
660枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:26:06 ID:XKaPdyv+0
アッガイは案外強いんだよねぇ
661枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:26:18 ID:rze+uU1v0
いや、二部も。w
延々とアッガイタソのみ増援。
662枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:37:34 ID:rze+uU1v0
特別シナリオ案
「アッガイの恐怖」

生産できるのはアガーイタソのみ。
(このシナリオのみ宇宙も可)
初期から200部隊あるアガーイタソを駆使して制覇せよ!
663枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:57:51 ID:YU7dSoOx0
それよりも、宇宙を制圧した状態からアガーイタソ降下作戦発動。
664枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:37:52 ID:qqNamexl0
http://accept.ddo.jp/modules/wordpress/
ここって今改装中なのかな?
ダウンロードも掲示板もうまく動作していないみたいだな。

誰かジオン2部1ターン目の前準備最強データ持ってないですか?
出来たらどこかに上げてもらえると助かります。m(__)m
665枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 20:22:25 ID:o5yM3qUl0
連邦2部突入にあたって、やっといたほうがいいことあるかな
やっぱGMスナイパUの量産?
ドラッツェ確実に落とすにはこいつかな??

地上でなんか用意しとくものとかあるかな?
殆ど地上はタンク天国なんだけどこれじゃケンプ相手にヤバいよね
代わりに何を量産すると効果的?
666枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 20:28:54 ID:gP6zXsQD0
>>665
地上 ジムキャノン2 他は性能が低かったり地上敵性が悪かったりするのでゼフィランサス待ち、好みでギャプラン
宇宙 ジムカスタム ジムキャノン2 ガンキャノンD(iフィールド対策) フルバーニアン ギャプラン

脆いし攻撃力も低いけど移動8のG3、移動7だし水中不可能だけどG3よりは攻防共に能力Upしてるアレックス
はお好みでどうぞ
667枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 20:31:34 ID:xoonPWCg0
>>665
技術レベルにもよる。
99Tまで粘るんならジムキャノンU
ある程度で2部に行くならジム改
出来ればズゴック級の水中MSも欲しいところ
ガンバって敵軍需から貰え
あとはグレイファントムを数隻とミデア改(通常のより足が速い)を数機

まあ、あえてジムコマンドG&GSだけで2部に突撃するのもオツかと。
668枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 20:42:23 ID:o5yM3qUl0
>>666-667
なるほど
今滾々と開発Lvとかあげてるんだけど、未だゼフィランサスが出ないので
とりあえず水中G数機と、ガンキャD、ジム改、ホワイトベース、ジムスナイパU
ここらあたり中心にやってみますわ
早く最新機体開発出来ればいいんだけどもね
669枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 20:54:57 ID:BsEbJAF+0
>>662-663
ルナ2含めて全宇宙取った状態から降下作戦が始まる
攻略指令書シナリオ作ってくれないかな

アッガイはザクJより強いし ルナ2もジオンのものになってるし
通常プレイよりは楽なはず
670枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:13:21 ID:IGnhRX8P0
バーミンガム200隻プレイしたぜ。

まさにリアル観艦式!!アクシズのそらを埋め尽くすぜ!!
敵も160部隊以上いたのいでいきなり会敵状態。
戦局は半包囲から全包囲状態へ。気分はラインハルト。ファイエル!!
最初は攻撃が当たらずにあせったが、敵の疲労が溜まって行くと・・・
はははははははははウヒョー!!

間接攻撃を示す赤く流れる▲が全部表示されず。攻撃支持した艦を覚えてないといけない。

で、一番の敵はIフィールドですた。ガス欠でもIフィールド使えるのはずるい。
おかげで最後は隣接して機銃でガス欠の野家をチクチクと攻撃する羽目に。
671枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:20:19 ID:9T1HT1hB0
>>670
うpキボン
672枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:40:31 ID:BsEbJAF+0
>>548
バカ
バーミンガムはMSなんてナンパな兵器使うもんか
と硬派を貫いた戦艦なんだよ
673枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:43:56 ID:K4ZP2uZi0
バーミンガムは宇宙世紀の戦艦大和
674枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:33:59 ID:PkolgRzi0
>>670
きみの高揚感は充分伝わってきた。
675枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:35:19 ID:9p6Z1l+Z0
>>670
ウホッ!いい対艦巨砲主義w
676枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:46:39 ID:+cLpbHwG0
大艦だろ
677枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:52:32 ID:o5yM3qUl0
100ターン目になると「ゲームオーバー」なの?
それとも判定勝ちになるの?
678枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:52:50 ID:/Av0fyQV0
バーミンガムを旗艦としてマゼラン改やサラミス改で綺麗な陣を組んで進軍するのも面白そうだ
679枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:05:02 ID:3jCs6Jqp0
>>678
 それやった。
 第二部前半は地上に専念する為、アルビオン150隻つくって猛進撃。
 200隻ぐらいは沈められた気がするw

 後半にはバーミンガム10隻マゼラン改70隻サラミス改100隻アルビオン20隻。
 ちなみに、アルビオンが混じってるのは気分の問題で、艦載機はゼロ。
 地上よりは大部楽だったけど、相当な艦が沈められたなぁ……。


 結論。サラミス(゚听)イラネ
680枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:27:27 ID:bzg3FRor0
>>677
判定勝利か判定敗北

どっちにしろ第二部には進める
681枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:28:36 ID:o5yM3qUl0
>>680
ありがとう、確定は取れてるから判定やってみようかな
682枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:46:57 ID:f1anNCli0
判定じゃないと出現しない勢力もあるしな。
683枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 02:02:34 ID:ARvmyvcL0
遊びつくしたからって銀英伝ごっこ…なんつーか凄いな
684枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 02:31:06 ID:wTkpHHVa0
自由度の高いギレンならではの楽しみ方だな。
685枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 02:54:35 ID:WfZDsOfI0
PS版が出た当時に友人から借りてさっきPSP版を買って来た者です
しかしやった後自分が昔やったのは本当にギレンの野望だったのかとギモンになったので質問させてください
ちなみにPS2番も借りました  両方未クリアです
まずPS版において
ポイントを割り振って戦略決定でした
あとイケメン設定のパイロットがいた気がします
髪が長かったです
これはPS版ギレンの野望ですよね?
あと「踊る黒い死神」
はPSPでは出ないのですか?
もしかしたら自分の見落として使えていないパイロットがいるかもしれないのできいてみました
686枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 02:55:24 ID:WfZDsOfI0
>>685
自分が昔やったのは本当にギレンの野望だったのかと



自分が昔やったのは本当にジオンの系譜だったのかと

訂正です「
687枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 03:23:07 ID:fPUMVqPkO
>>668
GPシリーズは二部から。
688枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 03:36:18 ID:OmgUEIxZ0
>>685
それは
PS2版 ギレンの野望 独立戦争記
2chでは独占と呼ばれてるものだと思われます。
689枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 03:37:14 ID:+6Nxeoqp0
>>685
SS ギレンの野望
PS DC PSP ギレンの野望ジオンの系譜
PS2 ギレンの野望独立戦争記

君がやったのは一番下。黒い死神はPSPでは出ません。
690枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 03:38:40 ID:UPjACtc0O
ハマーン様に足コキされたいお…
691枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 03:58:21 ID:WfZDsOfI0
そうですか・・・
でもジオンの系譜に連邦イケメン設定のパイロットもいませんでしたっけ?
692枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 04:11:44 ID:FfOBCeRE0
連邦イケメンと言えばゴップかエルランか難しいところだ
693枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 04:12:46 ID:DWt0+ZJm0
銀英伝PSPで遊びたくなったじゃないか・・出してくれんかな
ギレンみたいなシステムで 
694枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 04:20:48 ID:UPjACtc0O
新生ジオンはパイロットはロクなのいないわMSはロクなのないわで最高だな
勝てねぇよ
695枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 04:55:27 ID:+RH9h+mY0
僕はランバ・ラルだけでもうお腹一杯です
696枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 04:59:22 ID:yiOKj7W+0
ジオン二部(判定勝利)の者ですが、デラーズがGP02を奪取したいと
言い出しました。
これは早々に実行したほうがいいんでしょうか?

あと、現在連邦、ネオジオンと戦ってるんですが、こいつらを倒すと
何が出てくるんでしょう?
よろしくお願いします。
697枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 05:11:39 ID:OmgUEIxZ0
そのイベントは別に即実行でいいんじゃね。

その二つの勢力の後は巨人やエゥーゴが出てくる。
698枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 05:22:59 ID:yiOKj7W+0
こんな時間に即レスさんくすです。

わかりました。実行してみます。
699枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 06:10:30 ID:ARvmyvcL0
ジオンの系譜をGAINAXの某アニメ風に「アクシズ、果てし無き、流れの果てに…」

≪アクシズ偽装監視衛星≫
「あ?何?聞こえない、Eエリア、ウチュウ9付近に敵の大集団?」
「そうだ敵の数が多すぎて宇宙が黒く見えない。敵が7分で黒が3分、いいか?敵が7分に黒が3分だ」
≪アクシズ軍令部小会議室 緊急対策会議≫
「レーダーによる計測値は目標が密集体系を取っているため、正確な数は把握できず推定でもおそらく100は超えています。
アクシズ最終防衛ラインへの到達時は現在のところ不明です。」
「とにかく敵は来たんだ、総力を挙げて迎撃するしかあるまい」
「頼みのキュベレイの様子はどうなのか?」
「ハっ現在組み立てが16%進んでおり明後日より支援部隊150名を新たに…」
「だめだ、だめだ、だめだ、とても出撃はできん」
「組み立てのすんでないMSなんぞ石も狸だ」
「しかし現存の戦力では万にひとつの勝ち目もありません」
「それではどうするのだね、敵は明日にも絶対防衛線を超えるのかもしれんのだぞ!」
「提案します!」
「何!?」
「アクシズより切り離した無人のモウサを敵の中心部に送り込み、我々が所有する全ての核兵器を仕掛けた上で
  動力源である熱核パルスエンジンを暴走させます。ボイド効果により暴走した熱核パルスエンジンは
  2分40秒後に反応を起こしモウサごと敵の大半を巻き込みます。その護衛にはノイエジールを使用します。」
「無茶をいうな」
「敵は100以上ですよ!完成しているノイエジールが…、ただの一機で他にどんな作戦があるというんですか?ありはしませんよ。」


ごめん、続くんだわコレ、テカオマエラネロヨダレモイナイアイダニトウカシヨウトオモタノニ
700枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 06:11:37 ID:ARvmyvcL0
≪作戦発動90分前・アクシズ周辺≫
「あと90分後に、計画は最終段階に入る、モウサのコアになっている熱核パルスエンジンが暴走を始め、反応が開始するまでの
 56分32秒、その間モウサをなんとしても死守してもらいたい、そして第ニ次反応開始と同時に全艦一斉に戦線を離脱、
  アクシズへ脱出する。それで本作戦は終了となる。最後に、アクシズの存亡はこの一戦にかかっている、必ず勝ってくれ、以上。」
「全艦戦闘配置、全砲門開けガザC、リックドム、ザク部隊は直ちに発艦態勢に入れ」
「タイムスケジュールセットオン暴走開始まであと56分10秒。」
「第107先行艦ふぁるめるより入電、敵集団発見。数は測的エリア内にて約100、全天を覆いつつ侵攻中、接触まで68分20秒」
「来たか、奴らめ…、来るなら来い、追い詰められたジオン軍人が何をするか見せてやるわ」

≪暴走開始まであと32分≫
「各部隊発艦終了、全艦迎撃準備よし、」
「敵の様子は?」
「数は120に増えました、全天を覆っています、接触まであと43分」
「副長、君は神を信じるかね?」
「いえ、私は」
「そうか、わたしは信じるよ、見たまえこう距離が遠ければ奴らも防ぐことはできまい、12分の差で我々の勝ちだ。」
「艦長、ウチュウ10に敵集団が表れました」
「そんな馬鹿な!信じられん…奴らは一体何隻の艦艇を投入できるのか…」
「艦長!!奴らは直接モウサに攻撃を仕掛けるつもりです」
「何!核ミサイルか?奴らめモウサの存在に気付いたな、食い止めろ、奴らの進入をこれ以上許しちゃいかん」
「だめです、チベ級では歯が立ちません!」
「なんてこった」
「第一波本艦まで約30秒、続いて第ニ波、第三波来ます」

「モウサ表面に亀裂発生、損害不明。第6第7第8艦隊は全滅、機雷源突破されました」
「どんな犠牲を払ってもかまわんモウサを死守しろ!あと22分だ」
大破・轟沈14隻
 中破21隻
未帰還機106機
「味方は何隻残っているか?」
「本艦と13隻です」
「そうか健闘したな」
「第ニ次反応まであと60秒」
「起爆装置解除開始」
「みんなよくやってくれたありがとう」
「爆発開始まであと30秒…稼動20秒前、全機、対電磁、対光波防御…稼動10秒前7654321………作動しません!!」
「そんな馬鹿な!」
「触媒部分に異常が発生しました、むこうで働きかけない限り爆発しません、失敗です」
「なんてこった我々の全てをかけた結果がコレとは……敵の様子はどうか?」
「第14波まで沈黙を守ってます、再度侵攻の兆しはありません」
「どうやら次にくる時はちょうど200隻ですな」
「直接トドメをさすつもりか………………………………奇跡は起きなかったな」
「奇跡は起きます、起こして見せます」
「なにをする!?」
「ノイエジールにも大型の反応炉があります、こいつを使って起爆させれば」
「人が乗っているものを点火線には使えん、工作員を送り込むまで待て」
「その前に連合の主力部隊が来て破壊されてしまいます!」


この後野家はモウサに突入ってあれ、>>679 >>670 を見て書き始めたのにいつのまにか0083になってしまった(´Д`υ)
701枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 06:23:59 ID:UPjACtc0O
(^ω^) …
 (つ⊂)

(^ω^)セフセフ!
 (つ )⊃ミ

702枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 06:36:13 ID:WfZDsOfI0
そのとき私の指は静止がきかなくなってしまい、このまま彼となら

まで呼んだ
703枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 07:40:31 ID:UPjACtc0O
シャア大佐!いけません!
私には妻と子供が…




ウホッ
までよんだ
704枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 10:48:20 ID:QFPQaeDM0
アガーイタソがハニャーン様をタコ殴り

まで読んだ。
705枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 11:41:58 ID:ibIB8p9HO
コウがニナのケツの穴に浣腸器を突き刺した まで読んだ
706枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 11:48:21 ID:QFPQaeDM0
ソロモン空間でハニャーン様のビットをかいくぐり、
肉球クロー36連発をお見舞いするアガーイタソ

まで読んだ
707枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 12:16:33 ID:G2cJDIAr0
>※※※【重要】質問前に必ずテンプレに目を通しておく事※※※

まで読んだ
708枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 12:21:17 ID:qeIka1St0
もう読まなくていいから
709枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 12:59:05 ID:/A6jKuMy0
読まなかった。
710枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:15:44 ID:3iKY3p/30
楽しんでしまった漏れはマイノリティー
711枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:19:02 ID:h2U1kmg30
Zガンダムキタコレ

移動力たけー!
712枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:48:40 ID:Ht4Bbzwp0
なんか勘違いしてたらすまんのだが
NT-004ってフォウ・ムラサメだよな

なんで魅力0なんだ?
713枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:52:45 ID:Kuo+t2Gv0
違うぞ。
NT-004はジオンのニュータイプ研で生まれたNT号。

フォウは連邦のムラサメ研のNT4号。
714枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:37:39 ID:iB/x1pUJ0
>>688-689
独占は独占という ギレンの野望シリーズとは無関係のゲームですね
715枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:39:10 ID:QFPQaeDM0
ハニャーン様に倒されても倒されてもワラワラ湧いてくるアガーイタソの群れ。
がんばれ!僕らのアガーイタソ!

まで読んだ。
716枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:39:24 ID:AKyz6dV20
ジオン編 完全勝利68ターンクリアなんですが
第2部で既に75ターンまで来てるのに
ゲルググもギャンも試作機1機しか開発できず
ここで言われているキュベレイとか諸々のMSも全く開発提案されません。
というか開発提案そのものがほとんどされないままターンだけが進んでいきます。
これはもうダメなんでしょうか?
基礎16 MS16 MA16 敵性19レベルです。

仕方がないのでビグザム5機とハイザック&リックドムU部隊で戦ったますが…

あとニュータイプも1人もいなです。
ニュータイプになったらパラメーターのどこかに表示されるんでしょうか?
717枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:42:28 ID:iB/x1pUJ0
>>703
ギレン閣下いけません
私には妻と子が

うほ
まで読んだ
718枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:42:34 ID:xxu/+tva0
特別は良く見たほうがいいぞ
719枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:44:27 ID:QFPQaeDM0
>>716
そこでアガーイタソ大量生産ですよ!w
720枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:45:07 ID:iB/x1pUJ0

連邦はオデッサ ジオンはソロモンあたりの
攻略指令書で始めたほうが
普通に最初からやるより面白いよ
721枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 15:01:06 ID:SywiCGBJ0
>>716
・ゲルググ・ギャンは一部の間に試作機を完成させて量産計画を発動させる事が必要
 どっちか片方しか量産化計画は実行できないし二部になると量産化計画は実行できない
・一部を完全勝利すると必ずネオジオンが発生し、ネオジオンが発生するとNTは一人もいなくなる
・NTとして覚醒しても何も表示されないので>>12のリストを丸暗記しましょう

・ハマーン様御一行は完全勝利の場合30Tにやってきて40Tにキュベレイなどのプランをくれます
 30Tまでに初期勢力を1つでも撃破するとそもそもやってこないし
 やってきても40Tまでに初期勢力を1つでも撃破すると帰還します
 こなかったり貰う前に帰還するとプランの入手は不可能
 つまり40Tまでは初期勢力を残しておく必要があります

・シロッコティターンズの本拠地に攻め込むとプロトゼロのイベントが開始されます
 強化NT計画を実行し計画完成後にゼロのいうことをきけばゼロとレイラが仲間になります
 いうことをきかなければゼロはバックれます、その変わりに能力低めなNT002〜004が仲間に
722枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 15:08:23 ID:AKyz6dV20
>>721
アリガトン

まだネオジオンもティターンズも撃破してないんだけど
ハマーンさん開発プランくれないなあ…( ´;ω;)
>>12のリストの中ではハマーンさんしかNTいないよー
723枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 15:15:00 ID:2nk3N2Wr0
ソロモンの悪霊って…ララァのことだよね?
ホワイトベース隊差し向けたらやられたんだけど…ナゼニ?
MCか?MC開発してないとアボンされちゃうの?
724枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 15:15:25 ID:OmgUEIxZ0
>>722
技術レベルが足りてないんじゃないのか。
まあギャン・ゲル系が無くても
ドワッジとハイザック、ズゴEがあれば怖いものなどないさ。
725枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 15:22:11 ID:SywiCGBJ0
>723
yes
726枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 15:52:43 ID:2nk3N2Wr0
う、やっぱりそうかい・・・
あの段階でMCか・・・つ、辛くような・・
727枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 16:11:31 ID:VkKSIWf10
ソロモン侵攻を遅くすればいい

ジオンの(ラルのドムねらいみたいに)第三次地球侵攻作戦のように
728枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 17:18:07 ID:Rtw6l+pO0
ズゴEとケンプつえ〜簡単に敵エリアおとせる
729枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 17:44:47 ID:QFPQaeDM0
カレーなる・・・で158ターン。
未だにZ来ず・・・orz
730枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 19:23:09 ID:HVhwJX0Q0
>>729
158ターンどころか15,800ターンになっても来ないよ。
Ζ、キュベ、ジオのプランは貰えない仕様。
731枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 19:33:20 ID:CEMTNSfg0
ただしZは百式のプランもらったら作れる仕様
732枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 19:40:53 ID:SywiCGBJ0
>>731
それは連邦系でプレイしてる場合のみでは?
733枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 20:07:18 ID:tfIU/Wtp0
>>723
WB隊派遣しないで自軍の部隊で仕留めればいいよ、ララアのエルメス
734枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 20:21:53 ID:Cz8UXSXm0
ヒント NT-1アレックス
735枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 20:22:16 ID:dBmmxK8m0
華麗なるってキュベ作れないの?
736枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 22:10:38 ID:HVhwJX0Q0
作れるよ。
基礎20MS20MA19で。
737枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 22:54:17 ID:2nk3N2Wr0
連邦編判定第二部「エゥーゴ・連邦」

ソロモン・イバラノソノを手に入れたのだが、ティターンズが登場
地上が荒らされるハメに!地上勢力だけでは地球を守れそうにない。
宇宙はジオンに明け渡して地球の地盤を固めにいったほうがいいのかな。
どっち付かずだと負けるよねきっと。

ジオンあたりと仲良くすればきっと宇宙でお互い戦ってくれる…はず?
738枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 22:57:00 ID:HVhwJX0Q0
>>737
敵勢力に援助するくらいなら技術開発進めてジムキャノンUを量産するべき。
739枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 23:02:29 ID:2nk3N2Wr0
>>738
トンクス
全軍地球に撤退させて地盤を固めて、いい機体開発していくよ。
しかし…地上に突如出現するタイプは困るな。
740枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 23:28:04 ID:R7aWrNgl0
>>736
d
741枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 00:52:51 ID:Fq0D/mrf0
>>737
 沸いた勢力はどの道最初の5ターンは絶対に攻めて来ないんだから、さっさと本
拠地以外を制圧すれば楽勝。
742枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 02:11:14 ID:knrTps9V0
たまにはギャンでいってみようかと思うんですが、
やっぱりマリーネ量産でいいのかな?ギャンキャノンが強いって話もあるけど・・・
743枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 02:43:12 ID:GfoEI4uR0
自分は2部終盤までギャンキャノン作ったよ。
ガルマのビグザムとかも実弾なのでラクラク撃破
744枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 02:50:34 ID:9r8Ljs230
>>742
系譜にはギャンマリーネないぞ。
745枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 03:01:01 ID:knrTps9V0
>>743-744
どもです。やっぱキャノンでいくか・・・
P用に地上はドワッジ改を使えば間接攻撃も出来るし、意外といいかも。
746枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 03:58:17 ID:X+tfCEGH0
ギャン選んで第二部プレイ中だけど、ギャン辛いね。
初期型は宇宙適性低いし、量産型以降は地上適性低いしで
次世代汎用機とは名ばかりって感じ。
盾持ってるわりには脆い、ってのも結構悲しい。
良いところは、素直に突っ込むだけでIフィールド兵器を
ザクザク切り刻める…ってもマリーネのが強いしなぁ…。

結局ハイザックやハイゴッグを量産中。指揮官機は当然ケンプ。
ズゴE量産したいけど資源が追いつかない…。
747枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 04:41:08 ID:onSOsTWY0
はっきり言って地上は
一部前半→アッガイ
一部後半→ズゴック
二部→ズゴックE
だけで楽々行けるでしょ
748枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 04:45:41 ID:In0Zsd2c0
ジオン二部(判定勝利)の者です。
ガトーが観艦式の襲撃に成功したとの報告があったのですが、この後は
どんなイベントが待ってるんでしょうか?
ジャブローに攻め込める状態なのですが、もしコロニーが落ちてきたら
いやだなと思って。
あと、宇宙のどこかにいきなり連邦艦隊が現れるということはありますか?
よろしくお願いします。ペコリ
749枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 08:57:47 ID:In0Zsd2c0
すいません、748は自己解決しました
750枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 09:23:37 ID:7prBwWbs0
>>747
いけるけどやっぱり1部後半・2部は地上専門ユニット相手だとそこそこ被害も出るよ。
751枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 10:43:25 ID:nbmZG8pq0
>>747
クソゲーぽいな
752枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 10:47:30 ID:DnrUjOxn0
>>744
ギャンマリーネが出るゲームもあるの?
昨今はガンダムゲーム多くてどれがなにやら。

ジオンの系譜はジャックベアード出ないんだっけ。
753枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 11:36:50 ID:Uhy1mzzb0
独戦はギャンMでた気が。
754枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 11:41:02 ID:J2Mqsco00
ジオンの序盤の資源不足は何とかならないのか・・・
オデッサ周辺と北米で防衛ラインを引くだけでギリギリだよ
755枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 11:42:39 ID:9r8Ljs230
防衛ラインはマゼラたんに任せればいいお
756枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 12:28:34 ID:XjTxDrxC0
“ターン戻し”だっけ
あれって使えるのかな?
757枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 12:30:59 ID:20wNcODI0
何それ?
758枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 12:34:05 ID:nbmZG8pq0
>>753
出ます
ゲルググMよりテラツヨスですよ
759枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 12:35:48 ID:seRujkk4O
買ってきた。初ギレンでジオン開始。何していいのかわからん。とりあえず演説とかして突入出来る所に攻めた。こんなんで良いの?
760枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 12:37:59 ID:O7OAFfn60
>>758
確かに独戦は格闘のシステムが改善されて
攻撃回数が残ってたら他の機体も殴りに行くようになったから
ギャンの特性が活きてくるよね。

っていうかそろそろスレ違い気味だな。
独戦話の続きは↓コチラで
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1129107016/l50
761枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 12:40:42 ID:O7OAFfn60
>>759
演説は資金がもったいないからやらない方がいいよ。
とりあえず>>7-9あたりを参考に手探りでやってみて覚えるのが吉かと。
762枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 12:46:25 ID:seRujkk4O
なるほど!頑張ります。なんか難しそうだなー。信長やり込んだから平気と思ったけど甘かったようだ。
763枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 12:52:59 ID:4otgupVv0
>>754
パブアはもう解体した?
木星船団に援助してる? 有効がMAXになったら資源を援助してもらえる。
だけどジオンの場合、特別エリアを守るだけなら、資源が余って、資金が不足しがち。
無意味なエリアに無駄な駐屯部隊がいるのでは?

>>759
演説なんかいらん。
第1ターンにオデッサへ降下汁。
MS12機とコムサイを降下。
第2ターンに占領できるまで、何度も同じマップの攻略を研究汁。
オデッサは敵兵力の撃破を目的とする。拠点の占領にはこだわらない。
北米も同じ。速攻で敵を撃破汁。第2ターンにオデッサを占領できれば、第3ターンに降下できる。
764枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 12:56:33 ID:9r8Ljs230
>>760
独占は専用スレがあるぞ

【完全】〜ジオン独立戦争記〜【攻略】 3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1113924539/
765枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 13:07:07 ID:nbmZG8pq0
別スレに誘導するほど話広がらんと思うがなw
766枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 13:32:33 ID:EdsJgaEeO
勝利条件がよくわからんからとりあえずビグザム量産しようと思う
767枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 14:09:49 ID:r9phGGs/0
>>765
話広がるかどうかはどうでもいいが、叩きが現れて無駄に荒れるのは確実だからなぁ。
768枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 14:12:51 ID:DnrUjOxn0
ヌルヌルにヌルゲーマーなので効率よい攻略はハナから諦めてるわけだが、
ガルマが地上でやっとオデッサ攻略して、2ターンぼーっとしてからみんなで西に進軍しようとしたら
周辺国から一気にまたオデッサが攻め込まれて、その頃宇宙では右下あたりからどんどん連邦に取られてて
あわててジョニーライデンあたりが量産機に乗って止めにいくのが
えらい楽しいわ。

サターン版もPS版もやったのに今頃ドダイの便利さに気づいたよ。
769枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 14:27:00 ID:r9phGGs/0
サターンだとドダイは大して強くなかった、というかJザクC装備が強烈に強かった。
どうしても潜水艦を倒さなければいけない、って状況も殆ど無かったし。
770枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 15:09:51 ID:o8yhe+Py0
今ジオン第二部300ターンぐらいでティターンズでてきたけど
各レベルが低くてプギャーだな
771枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 15:15:02 ID:9r8Ljs230
サターンは一枚絵なんだよな。
やったことないけどそっちの方がギレンに合ってるように感じる。
一度やってみたいんだけどサターン持ってないんだよな。
772枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 15:18:17 ID:8ZMdYLu70
サターン版は生産制限あるんだよな。
773枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 15:32:37 ID:nbmZG8pq0
>>767
スレが荒れるのは、貴方のような俺様価値観を押し付けようとする時に荒れるよ
774枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 15:49:43 ID:cRCQtZFW0
まあ、スレ違いなのは確かなんで
775枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 16:02:59 ID:UMWdOeTc0
>>773
荒らさないで下さい
776565:2005/10/17(月) 16:06:21 ID:Tzfd3G+80
ジオン判定勝利2部、クリアしたよ。
一回クリアしたら、ひとまずおなかいっぱいだな。
しばらく自分とPSPに充電してから、連邦でもやってみるか。
777枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 16:28:13 ID:nbmZG8pq0
>>775
オマエも荒らすなよ
778枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 16:34:43 ID:hWufUB2A0
>>753
俺がキシリアなら突撃機動軍には
ギャンマリーネではなく 宇宙で戦闘可能なズゴッグEを開発提案するな
マクベには悪いが
779枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 16:48:32 ID:c2Fds560O
情報量0。まだバージョンの話の方が建設的だよ。
780枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 16:52:26 ID:hWufUB2A0
>>776
充電するなら
劇場版ガンダム借りて見ると
モチベーションが3倍くらいになるよ
781枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 17:06:11 ID:9MaM2vfB0
2部ジオンやってたらアッシマー出てきたけどケンプとズゴEでなんとかなる?
782枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 17:25:21 ID:5RqTj77h0
アッシマーはかなり強いぞ。
783枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 17:38:01 ID:9MaM2vfB0
マジ勘弁だよ、アプサラス2も3げきで潰されたよ・・・
だれかいい対抗策あるひといませんんか?
784枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 17:41:52 ID:YBqFz8GG0
ゲルググJで2マス狙撃し続けろ それかガルバルディβで突撃
785枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 17:42:15 ID:agCgDjti0
所詮一機なんだから顔つきE入りの量産3スタックで落とせるだろう。
786776:2005/10/17(月) 17:48:30 ID:Tzfd3G+80
>>780
そういえば、3部作セットでDVD持ってたよ。ゲーセンの景品でGETしたやつ。
さっそく見てみよ。
787759:2005/10/17(月) 17:50:31 ID:seRujkk4O
オデッサ、2ターンで攻略可能なんですか?補給ルート無視して攻撃しても間に合わない。。
788枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 17:51:58 ID:HBfT1jwK0
デミトリーでシロッコ倒したけれど、「お前の心も連れて行く」とかいわれても正直笑うしかない。
789枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 18:08:23 ID:RZFxKQiU0
そんなこというのか。ワロス
790枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 18:09:36 ID:Tzfd3G+80
>787
不可能ではないよ。
そもそも、降下作戦等で補給ルートとつながる自陣がない場合は、補給ルート確保しても補給はないのでは?
コムサイを移動手段及びオトリとして活用すべし。
791枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 18:12:52 ID:seRujkk4O
>>790
なるほど。やってみます。
792枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 18:16:52 ID:Tzfd3G+80
>791
あと、諜報に投資しておくと、相手の残り耐久力が見れるようになるので、無駄な攻撃が減らせるよ。
残り1ドットの61戦車に6スタックで集中砲火とかかけてたら、ターン数と資源がもったいないからね。
793枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 18:19:03 ID:SeXJfA+R0
神IDな件
794枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 18:19:43 ID:hWufUB2A0
マザースレで倒れてた人だw
795枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 18:20:01 ID:SeXJfA+R0
うぉ、同じところにハケーン
796枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 18:41:08 ID:9MaM2vfB0
>>784
残念ながらギャン系しか生産できません
797枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 19:12:49 ID:q+POoggF0
この起動前のジークジオン!って声に参加した神はおらぬか?
PSだかPS2の時に公開録音で取ったんだよね?
違ったっけ?

連邦判定2部+エゥ…地球に篭ってる連邦を余所に、上でドンパチやってる…
とても有難いことです
今のうちにじっくり国力アップだ(Д)
798枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 19:17:55 ID:Jjat4zKt0
>>792
諜報で耐久が見れる?
PSP版はそんな新システムを搭載しているのか。
799枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 19:24:48 ID:O7OAFfn60
>>798
どうしたんだスネーク!何があった!応答しろ、スネーク!すねーくぅぅぅ!!!
800枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 19:30:22 ID:r9phGGs/0
>>791
オデッサ上空にいるHLVをリストの上から順番に降下。
オデッサ戦開始。以下、A=三連星、B=その他の部隊
=その1=
 A 一番左側にあるHLVの中身(黒い三連星)はマップ左端の戦車を倒す係。
   マップ中央の部隊は完全に無視(索敵もせず、攻撃されても防御)して
   左端を目指し最短距離を進む。
 B 残りの部隊はマップ中央を目指して最短距離を進む。
   中央拠点に一番近いキチとの補給ラインは必ず絶ちつつ攻撃開始。
=その2=
 A ひたすら左へ。丁度川の間を抜ける辺りまで進めると思う。
 B 中央の敵を叩く。
   左端の戦車は中央の部隊に合流しようと寄ってくるが、中央の敵を一定数以上
   撃破すると逃げに転じてしまう上、次ターンで増援が送られて来てしまうので
   ミデアと戦闘機3部隊(1スタック)ほどは撃破せず残しておく。
   ミデアにはある程度ダメージを負わせておく。1ターンめ終了。

ここまでやれば、2ターンめで三連星が戦車と接触できる。
あとは三連星と中央の部隊それぞれが敵を殲滅して終わり。
801枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 19:47:43 ID:Ri+Eg70eO
諜報で耐久が見れる

(;^ω^)…
802枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 19:48:43 ID:4otgupVv0
>>786
DVDは新音源版では?
劇場公開時とは、セリフやBGMが違うよ。

旧音声版はビデオかLDしかないから、中古屋で探すことをお勧めする。
803sage:2005/10/17(月) 19:52:25 ID:p6Rk8nVLO
連峰一部完全勝利だとZでないんですか??
804枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 19:58:09 ID:GuKj2lG00
>>801
なんだ、独戦厨か
805枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 20:02:36 ID:E8BefEoS0
>>803
一部の進め方に関係なくZを開発できる可能性はあります
ただし・・・
ブレックスの提案を受け入れなければダメ(これに関しては抜け道あり)
さっさとジャミティタを滅ぼしてはダメです
ガンダム奪取計画が成功裡に終わるまで残しておく必要があります

ブレックスの提案を蹴った場合はエゥーゴが敵として出現しますが
百式のプランを盗むか、敵軍需産業からのプラン提供を受ければ
開発連鎖によってZが開発可能になります。
当然エゥーゴが百式を開発しないと盗むことも提供されることもないので
通常に比して相当遅くなります。
806枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 20:36:33 ID:54SYkHs/0
諜報に投資しないと索敵しても耐久力が見えないとは知らなんだ
807枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 20:38:17 ID:Tzfd3G+80
>798,801
釣り?
諜報が高ければ、策敵に成功した時点でそのユニットのデータが見れるようになるよ。
耐久とか、パイロット名とか。
諜報低いと、策敵成功しても、ユニット名すらわからんことがある。
808枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 20:43:39 ID:nbmZG8pq0
PSP版って、諜報上げてもユニットの耐久力って見れないの?
最近系譜プレイしてないので分からない
809枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 20:48:26 ID:dkqJvTTA0
今まで諜報ずっと高かったから見れるのが普通だと思ってた
810枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 20:53:00 ID:nbmZG8pq0
独戦でも兵器調査すればユニットのデータ見れただろ
811枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 21:00:03 ID:Tzfd3G+80
漏れは、最初諜報費けちってたから、苦労したよ。
MSの3機スタックとかにビビッて集中砲火かけたら、アニメに切り替わったときに3機とも瀕死だったのがわかったり。
812枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 21:07:35 ID:Xr+CdtXI0
気ままのデータDL出来ないんだが、ほかに落とせるところってないの?
813枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 21:39:15 ID:Ri+Eg70eO
死ね
814枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 21:59:01 ID:8So7fM8u0
何故!?
815枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 22:01:46 ID:Tzfd3G+80
坊やだからさ…と言ってみるテスト。
816枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 23:05:06 ID:q+POoggF0
俺も諜報がないと詳しく見れないなんて初めて知った
確かにHPが見えなくなったってことはあったような気がするけど
ユニット名まで見えなくなるなんてことはなかった

諜報Lvいくつで見えなくなるんだろう?
817枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 23:08:03 ID:Xr+CdtXI0
破損データになるんですけど・・・
818枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 23:08:24 ID:hWufUB2A0
俺 横浜でやったセガのゲームイベント行ったら
SSのガルマ国葬のジークジオン録音イベントやってた
819枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 23:10:52 ID:uROOTgTv0
さっき軍事産業からZガンダムもらったんだけどもらえる場合は開発プランとかいらないのか
820枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 23:23:53 ID:xG1dDeex0
>>819
???
それは「現物支給された機体を使用するのに開発プランが必要か?」っていう意味?
よくわからないんだけど・・・・?
821枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 23:24:37 ID:02UinIKgO
>>819
現品支給ならいらない
その代わり、現品限りだから気をつけて運用するように
と昔ラルの木馬追撃で手に入れたWBを落とされてしまったマヌケプレイヤーより
822枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 23:31:54 ID:uROOTgTv0
>>820
すまん日本語がおかしいな

>>821
わかった気をつけるよ
823枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 23:39:02 ID:sTe7Aba40
>>818
ジーク・ジオン!!
824枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 23:41:54 ID:seRujkk4O
オデッサ2ターンで落とせた!マジでムズい。何して良いか解らない。手探りで覚えていけるか心配。取りあえず北米降りた!
825枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 23:53:02 ID:r9phGGs/0
あの腑抜けたジオンコールに参加した事を誇りに思っちゃってる奴がいるのか…
826枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 00:14:29 ID:CmXrsSIh0
もっと腹の底から叫んで欲しかったな。
なんか「じーくじおん」って感じで・・・・
827枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 00:14:34 ID:geuU7qrp0
ユニットの基本攻撃回数ってどこでわかるんですか?
828枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 00:17:08 ID:K0ElEhBL0
攻略本
829枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 00:26:25 ID:HxON/aODO
サイコガンダムキガツヨス
専用ゲルググ達が殴られて死亡
830枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 00:38:29 ID:dIy37V0Y0
個人的にはマークUもほしかったんだが、これ出てこないよね?
Iフィールド系はどれも嫌らしいが、自分が使うとなるとサイキョ

ところで、エウ連邦編ではギャプラン・犬は作れないのかな
プラン盗むしかない?
もう敵性17他20なんだけど、デテコナイポ
831枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 00:40:54 ID:3TQzjj8o0
>>809-811

何か某板のスレの
あれ? 社員食堂があるのが普通だと思ってた
とかいう書き込みを思い出した

経費の予算が出る会社はいいね
832枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 00:42:30 ID:3TQzjj8o0
>>829
ヒント Iフィールド 実弾
833枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 00:43:46 ID:tBOEtvWj0
>>830
ティタ独立前に技術レベルが条件に達すれば開発”出来てた”。
834枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 00:54:18 ID:dIy37V0Y0
なるほど、分裂後はアウトということだね。
後はプラン盗むか…でも相手も出来てないなら歴史からギャプ犬が「消える」な
トンクス


やばい、未だ主力がガンダムって…スパガンでも増殖させようかな
835枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 01:36:11 ID:A2ivvzXl0
サイド6を制圧してしまいました。中立に戻す方法をおしえて下さい。
(敵が制圧していたので、侵入して撃破したら、自軍が制圧してしまい
ました。)
836枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 01:38:59 ID:BdmtV3Pg0
>>835
>>7見ろ馬鹿
837枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 01:51:53 ID:Ra/68Ojf0
>>824
レスの流れ読んだけど
初めてプレイする人にオデッサ2ターンは要求高すぎ
自分なりにやれば良い

とりあえずテンプレ読めば大丈夫
838枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 01:54:53 ID:XeqhCRG20
そうか?
適当にやってれば2ターンで落ちてるけどな。
839枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 01:59:16 ID:iahjhqjc0
ゲ ー ム は 「 ロ ー グ ギ ャ ラ ク シ ー 」 で 、 映 画 を 超 え る 。

世 界 最 高 ゲ ー ム 、「 ロ ー グ ギ ャ ラ ク シ ー 」


かつてゲームは、何度も映画というものを目指した。
しかし、それは実際には、映画を真似ただけの「映画以下」のものでしかなかった。
だが、ついにゲームが、映画をも超える時が来たと確信する。

このレベル5の最新作が、そのすべての答えを握っている。
あらゆるエンターテインメントの頂点に、1本ゲームが降り立つのである。
日野烈士筆頭に究極のスタッフによって完成されつつある。

プレイステーション2という現行機でありながら、次世代機のような輝きのあるリアルグラフィック。
フルオーケストラのすばらしい音楽に、心が振るえ、体が熱くなることだろう。
まちがいなくこのゲームは、史上最高のゲーム・・いや、至高のエンターテインメントになるだろう。
SFシネマティックRPGローグギャラクシー

                         ――――――さ ぁ ふ る え る が い い
840枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 02:02:56 ID:Ra/68Ojf0
そりゃ漏れだって落とすけど
初めてのときは右往左往して立派な総帥になるんじゃないか。
841824:2005/10/18(火) 02:26:42 ID:BM/qhRI0O
>>837
パニックになりながら楽しんでます。もたもたしてたら二カ所くらい攻め込まれてしまった!テンプレ通り、隣りの敵と数のバランスとってたんだけどなあ。
842枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 02:26:45 ID:ln+62KryO
二部に入って宇宙で鹵獲される150部隊のズゴック軍団...
最初からやり直したいんだけど難易度変更ってなかったっけ? まだ未クリアなんだけど
843枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 03:10:46 ID:wvn1u0oP0
なんか似た感じの進行度のひとがいる
おいらも右往左往だわ
844枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 03:58:03 ID:XeqhCRG20
このゲームは慣れるまでは一番だよな。
慣れてくると、後はマンネリだ。
ガーベラ200部隊作って遊ぶとかそんなことしかしなくなる。
845枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 04:05:09 ID:3JaJTR/E0
>>844
右往左往するのが楽しいゲームだもんな
速攻しちゃうと面白くない
進入技とか相互ロックとかやめて,なおかつ戦いの後は
必ず部隊に1ターンの休息を与えるようにしてじっくり攻めると飽きない

それでも相手を追いつめてしまってあまりやることが無くなったので
今は俺はアイナを大将にするという目的でまったりやってるよ
やっと少佐になった
846枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 04:51:35 ID:MZizLRIz0
それいいなあ。
がんばれば誰でも大将に出来るのか?
レイラたんを偉くしてやりたい。
847枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 05:18:26 ID:XeqhCRG20
ゼロ&レイラ大将にしたことあるよ。
シロッコ×2を倒しまくってたら結構ラクだった。
848枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 05:27:15 ID:t2QAfFMm0
ジオン側でやるとガンタンクやガンキャノンが怖いよ・・・
849枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 06:21:09 ID:u1EZLzgZ0
キャラの昇格を狙うなら連邦を生殺しにして
ジャブローで出てくるレビル・ゴップ・ティアンム・ワイアットin潜水艦を
ズゴックで潰せば楽々
艦長キャラも航空機に乗せてズゴックとスタックしとけば余裕で昇進できるので
マジお勧め
850枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 07:33:06 ID:wKr9xn6qO
>>844
慣れるまでが一番楽しいっていうのは本当だよな
初めての頃は暴徒と化した連邦艦隊にやすやすとルナツー包囲網が破られて焦ったりして楽しかったけど慣れるとそんなこともあったなみたいな事になるし
ベルファスト攻略だけはいつになってもキツイけど
そして、MSをドム縛りにしてロンメルをエースにしようと頑張る漏れ・・・
水中戦できね('Д`)
851枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 09:23:37 ID:EacoL0dg0
>>833,834
つ【NT研究所の設立】
852枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 09:28:09 ID:BM/qhRI0O
そんな余裕のプレーしてみたい。。オデッサ落として北米攻略の途中で、どうしようもない状態になってやり直し。。
853枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 09:29:24 ID:BL9fBFWT0
確かに。
初プレイの頃は、北米にしても、ニューヨークとカリフォルニアのどちらを先に攻めるかとか、MSはどれを投入するかとか、一日中考えてたもんなぁ。
慣れてきて、勝負の流れが見えてしまうと、あの頃のような楽しさはなくなるな。
854枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 09:31:46 ID:EacoL0dg0
>>850
ベルファストも定期的にガス抜きしてたら30部隊で余裕だたよ
855枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 09:31:53 ID:wo/Wt1ma0
さんざんジオンでやったあと久しぶり(PS以来)に連邦ではじめるといきなりジオンにドダイ+ザクJがいるからびっくりした。TINで蜂の巣にしたが。
856枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 10:03:41 ID:WS+tthEJ0
オリジン読んでたらガルマがかわいくて仕方なくなったので、
ガルマを前線でガンガン鍛えて大将にする予定。
でもって2部で造反させて、ギレン自ら一騎打ちできたら本望。

ギレン総帥は格闘戦苦手らしいけどな。
857枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 10:08:59 ID:f1baZn+b0
ドズルみたいな武闘派じゃないからなぁ。
858枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 10:15:18 ID:yNQf4+8vO
そして二部でガルマを見つけて愕然とする>>856
859枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 10:18:40 ID:ZxcbqnA60
>>852
第3ターンに降下できたなら、北米は1ターンで占領できる。
ガルマやランバラル隊など、MS9〜12機で充分。
降下地点から右下の拠点へ進んで、戦車を包囲して撃滅。

第4ターンにはMS部隊を分割して、キャリフォルニア(6部隊)とニューヤーク(3部隊)へ侵攻。
アメリカの守備は、HLVとPアメリカから降下してくる増援で充分。常時6〜9ユニットほどあれば、連邦は攻めてこない。

第1ターンに、ドップとドダイの開発費を2倍投入しとけば、第2ターンに完成。
ただちにソロモンで量産。第3ターンにはソロモンから移動してPアメリカへ。
第4ターンに地上へ降下して、第5ターンにはキャリフォルニアへ増援として送りこめる。
ハモンさんが搭乗できるのは、今のところドップとドダイだけ。ドップに乗せとけば、防空の役にたつ。
安価な兵器だから、ソロモンで量産して、北米へ送りだす。
第7ターンには、キャリフォルニアもニューヤークも占領できる。

宇宙のほうは、第1ターンに宇宙1へ侵攻、第2ターンにPジャブロー侵攻、宇宙1占領。
第3ターンにPジャブロー占領。第4ターンに宇宙2へ侵攻、第5ターンに宇宙2占領。
これでルナ2包囲網が完成する。ジオンは艦隊とザク1、ガトルを3分割して、宇宙1、Pアメリカ、宇宙2に配備しておく。
各艦隊は、およそ3隻、MS6機、ガトル6機ぐらいで充分。
ルナ2の連邦軍が増えたら、宇宙1の艦隊をサイド4へ後退させて、連邦軍を宇宙1へ誘い出す。その後、再び宇宙1へ侵攻して再占領。
860枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 10:35:37 ID:E+C+zfwu0
俺のパターンでは、キャルフォルニアは必ず部隊0だけどな。
ガルマ専用ザクなら、アメリカ突入してすぐに進入出来る。
ニューヨークは少し時間置いてから攻めたが、HLVだらけだった。

ハモンは無理に地上降ろす必要なくね?
861枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 10:36:09 ID:PbNxlgxR0
ジオン1部の宇宙用MS更新のタイミングが良く解らない・・・
リックドム2まで待った方が良いのかな?
862枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 10:41:23 ID:BoRKjQzTO
ザクRとザクF(スキウレ)で茶を濁しつつゲルまで待った方がいい。
ザク改も宙陸両用でお薦め。
863枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 10:43:02 ID:EacoL0dg0
>>861
いや、進行速度によるけどラルへのドム供給が間に合うくらいのペースでやってたら
ザクR2+ジッコで十分。あとピグロのサンプル使うくらいかな。
R2まで行けばR系専用機も揃うしな
864枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 12:01:15 ID:IfLgjfPD0
ガルマザクって強い?
865枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 12:13:59 ID:F/Cw0pYL0
地上の移動適性がいいから最初期は使える。
866枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 12:14:46 ID:ZxcbqnA60
>>861
ルナ2攻略は、リックドム2で充分。初期のザク1やザクC、Fから、リックドム2に改変すればよい。
目安は60ターン。60タ−ン頃に、連邦軍がソロモンに侵攻してくるので、それまでにリックドム2をサイド1に配備しておく。
その後、ジャブロー生殺し中に、第2部に備えてさらに装備改変。
ゲルググとか、ガッシャとか、各種MAとか、お好みでどうぞ。
867枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 12:42:54 ID:EacoL0dg0
>>864
1部終了までガルマザクとシャアザクS型は使える
868枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 12:50:29 ID:EacoL0dg0
というか進行具合で量産できる機体違うと思うから、
オデッサ作戦発動で強制的に攻めて来られるタイミングあたりで
量産できる宇宙型に置き換えればいいと思うがな。

地上もいけるザク改が量産できるくらい遅い場合もあるしな
869枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 12:58:17 ID:59b2MLTGO
ジオン一部は籠城するしかなかった
870枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 13:00:02 ID:wKr9xn6qO
ジオン1部65ターン過ぎ、ジャブロー包囲中で2部に向けての準備を始めてるんだけどドム・トローペンとリックドムU主体で2部に行っても大丈夫だろうか?
あと、宇宙の艦隊は今は初期のとWB、サンジバルで構成されてるんだけど2部の為にもサンジバルに総入れ替えした方がいいか?
871枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 13:10:52 ID:HCz0jO3PO
>>870
判定勝利狙いでゲルM・ズゴックEまにあうなら主力入れ替え。
後は発生する勢力によるが2部最初の5Tで地上の特別拠点3つは
欲しいから、1拠点4スタックと考え6隻はザンジバル鑑が欲しい。
872枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 13:12:27 ID:YykSzzhY0
よく一部でドムとか作れるな
俺はずっとザクR1で粘って判定負け('A`)
873枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 13:44:31 ID:HCz0jO3PO
>>870
完全勝利狙いならddってとこで被害はそこそこ出るだろうな。
874枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 13:51:31 ID:BL9fBFWT0
>870
2部は地上戦が主体になる。判定勝利なら、宇宙は初期勢力さえなんとかすれば、あとはニュータイプinキュベレイだけでも何とかなってしまう。
だから、地上に強いMSそろえたほうがいい気がする。俺は、ズゴE、ケンプ、ザメル使った。
最初にオデッサを落とすと楽になるけど、敵勢力もオデッサに集中してるので、突入用の軌道巡洋艦は多いほうが楽。6隻もあればいいかな。
875枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 15:30:33 ID:c8RF5HWF0
海のあるマップなら断然ユーコンだな
移動力が桁違いだ
876枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 16:12:59 ID:wKr9xn6qO
>>871>>873>>874>>875
thx

判定勝利狙いで新生ジオン出現予定だけどゲルググもズゴックEも間に合わない感じだからトローペンとツヴァイで頑張る事にする
地上は
ザンジ×1(ミデア、ユーコン×2) トローペン(ズゴック)×6 ドップ×6
宇宙は
艦船×2 ツヴァイ×6 ジッコ×6
位の割合で編成してみるよ
877枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 16:38:21 ID:EacoL0dg0
>>876
連邦拠点:地上全て+ルナ2
だからミデアやユーコンは用意していても降下点を制圧しない限りおろせない。
(使うならオーストラリア上空に用意しておき、降下点制圧後ハワイ・北京攻略部隊に)
オデッサは3方面から大部隊(FAガンダム付き)が来る。持久戦になるときついので戦力多めに用意。
ロシア3方面をガルマドップですぐに押さえ、機数の減った量産機は一度退避させて補給すべし。
オデッサに周辺部隊の全部隊をつぎ込んでくる傾向にあるから、ズゴック満載のザンジバルを1艦一緒に降ろし
無人のロシア3・ヨーロッパ1/3と制圧して行きベルファストに攻める。
(まともなMSはオデッサに行っているのでズゴック6で十分)

北米・南米は無視していい。
宇宙はルナ2のみなのでFAアレックスを壊せるだけの部隊を送り込めれば十分
(というかエルメスにSランクのララァのっけとけば十分かも・・・)
だが、10Tにはソロモンに坊やが沸くからそこそこは用意。
(ビグザムおっぱい)

尚、これを10Tまでに完了すると後つまらなくなる(笑
878枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 17:12:36 ID:dIy37V0Y0
連邦第二部はジオンとティタ、どっちから壊滅させるべき?
アクシズ出てきてないから先にティタ潰して、じっくりジオンを料理?
879枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 17:13:37 ID:BL9fBFWT0
>尚、これを10Tまでに完了すると後つまらなくなる(笑
確かに…。ある意味、>877の攻略チャートの中で一番重要な一行だ。
880枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 17:23:29 ID:EacoL0dg0
>>878
星の屑と新型ガンダム強奪さえ終わればどっちから攻めても変わらん。
キュベ(はにゃ〜ん様)vsZ(カミーユ・アムロ・クワトロ)の方が面白いってくらいか。
881枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 17:25:52 ID:dIy37V0Y0
>>880
えと…判定勝利二部なんだけど、ガンダム強奪って出ないよね?
デラフリじゃなくてジオン公国だから…
ていうかガンダム強奪起きなかった
882枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 17:29:00 ID:EacoL0dg0
>>881
Mk-2強奪の方。

連邦判定勝利の場合あるのか知らんが。
883枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 17:37:31 ID:h5nBG7YP0
>>881
判定勝利でもできるよ
884枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 17:40:27 ID:dIy37V0Y0
あ、Mk-2のほうですか
それなら出ました、サンクス

でも結局デラフリが起こすガンダム強奪イベントはなかったなぁ
885枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 17:41:25 ID:IgL5mew40
>>852
連邦でやれ
ジオンほど頭使わずに済むから
886枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 17:45:05 ID:xdtCVOOi0
連邦は指揮官として艦長クラス下ろしたほうがいいよね?
レビルだけじゃきつい
887枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 17:45:05 ID:IgL5mew40
>>855
FAみたいに
ドダイザクを撃墜するとザクになったら恐いな
888枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 17:48:04 ID:EacoL0dg0
>>886
意味不明
889枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 17:54:22 ID:wo/Wt1ma0
連邦は序盤ひたすらフライマンタと61作るだけだからな。
890枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 18:04:05 ID:wKr9xn6qO
>>877 thx
オデッサを早々に落としてしまうとそんなに面白くないのか・・・
あえてオデッサ放置すると難易度かなり上がる?

編成の方はザンジバル級3、WB級3の降下部隊で下を押さえた後にミデアとかユーコン降ろす方向で組む事にした
さすがにミデアの代わりのザンジバルを生産するのは厳しい

後、もう一つ質問があるんだがガルマドップってそんなに有用なのか?
ジッコとかはすぐに有用ってのが分かったけど正直ドップとかルッグンで良くないか?と言う気がするんだけど・・・
891枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 18:14:58 ID:EacoL0dg0
>>890
MSのランク2つ下げるとか苦しかった。
(というより50Tくらいの完全勝利で統合計画未実施で突入する)

ドップでも可。単純に移動力だけの問題。
オデッサは降下点から出口が近いので移動力必要ないがな。
892枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 18:32:57 ID:xdtCVOOi0
>>888
あーえーとサラミスから下ろして
地上部隊に組み込むということです
893枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 18:35:50 ID:wKr9xn6qO
>>891
それ位しないとそんなにキツくないのか
あえてオデッサスルーしてボウヤが立ち上がった時に占領されないエリアを先に落とす事にするかな
新生の支配エリアってソロモン、北米、ハワイだったっけ?
894枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 18:49:56 ID:Rf1Xw9PR0
>>893
ソロモンとその隣接エリア3つ&ニューヤーク・アメリカ・大西洋1・カナダ2
895枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 18:50:08 ID:h5nBG7YP0
ハワイは違う
896枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 19:10:36 ID:++wc+dnh0
>>894
北米上空も
897枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 19:28:37 ID:HeH8w3TL0
このゲームまだ始めたばっかなんだが
戦艦に乗れない奴がいるんだけど
これはランクが低いからですか?
偉くならないと乗れない?
898枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 19:33:16 ID:K0ElEhBL0
乗れる人と、乗れない人がいます
899枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 19:35:53 ID:Rf1Xw9PR0
>>896
第二部判定のときはP-アメリカは変化なしだよ
第三勢力モードのときは新生ジオン領だけど
900枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 19:40:58 ID:DaadM/Lz0
旧シャア板が次スレに移行したので報告しときます

ギレンの野望統一スレ43本スレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1129623863/l50
901枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 19:41:13 ID:KpKVjGGoO
連邦の第一部でルナ2がどうやっても取られちゃうんだけどどうすればいいの?誰かオレに才能をくれ。
902枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 19:41:29 ID:HeH8w3TL0
>>898
サンクス。
ガンダムあまり詳しくないから
こういう所がサッパリなので。
903枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 19:50:55 ID:Q1yI25ke0
>>902
ガンダムに詳しくても多分わからないだろう。

ギレンやレビルがMSに乗れるし。
904枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 19:53:52 ID:dTjbPNp5O
>>901
初期戦力のマゼランサラミスでこちらから撃って出る
TINコッド盾にして集中放火すればザクくらい簡単に落とせる
奪取したエリアには固執せず、放棄して別のエリアに攻めこむ
こうやって定期的にガス抜きしてれば中盤まで耐えられる

でも、どうせ序盤に宇宙戦力生産する余裕なんてないし、くれてやるのも一つの手だと思いましたがどう見ても精子です。本当にありがとうございました。
905枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 20:06:20 ID:KpKVjGGoO
904 サンクス これからジオンでやってみる
906枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 20:13:14 ID:xdtCVOOi0
連邦の艦長クラスは一旦数人地上の部隊に組み込んだほうが効率的かな?
907枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 20:18:06 ID:h5nBG7YP0
もうレスが900こえちゃったよ
908枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 20:47:10 ID:EFy4iAeMO
連峰のクリアのコツ教えて(;´Д`)テンプレみてやったけどオデッサ攻めるじきになると北京攻められたりヨーロッパが攻められるんだがOTL
909枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 20:57:52 ID:wKr9xn6qO
>>894>>895>>896>>899
thx
キャリフォルニアには勢力下には入らないのか
北京から東に進んでハワイ→キャリフォルニア→NYと進む事にするよ
910枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 21:07:24 ID:wKr9xn6qO
>>908
オデッサ攻略の時期なら敵地上拠点はキリマンジャロ位だろうから上空からの降下部隊にやられてるのか?
降下ポイントに防衛部隊10部隊程度いれば降りてこないと思うぞ
ルナツーが健在なら上空エリアに進軍して交戦中にしておくのもいいな
911枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 21:07:30 ID:IgL5mew40
>>901
初めての人は全軍廃棄してルナ2放棄し地上に専念
何度もやって慣れれば 防衛出来るようになるよ
912枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 21:09:38 ID:IgL5mew40
>>906
偉い人2〜3人を地上の大部隊の司令官にするためミデアに乗せるくらいで
優秀な艦長は皆ルナ2のマゼランに乗せて
宇宙で戦わせるほうがいい
913枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 21:20:09 ID:EFy4iAeMO
>>910 Thanks
オデッサ敵多くない??
914枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 21:25:40 ID:IgL5mew40
>>913
ガス抜き作戦をやるか または

トリアーエズ フライマンタ大部隊を送り込んで
敵の主力を疲労 弾切れにすると楽
915枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 21:26:24 ID:XeqhCRG20
ルナツー防衛はいかにマゼランを使うかにかかっている。
上手く戦えば、一隻も落とされずに周辺空域を全部落とすことも可能。
916枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 21:33:57 ID:EFy4iAeMO
ガス抜きとは…??
917枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 22:01:28 ID:jxelUu8P0
適度に敵を削ってやるって事だろ。
918枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 22:06:08 ID:dIy37V0Y0
>>916
少数精鋭を送り込んで、敵を撃退
例えば、敵中域に5機敵がいたら、6機程度で襲撃、全滅させる
すると今度はそれより多く敵が来るが、そこは逃げる
またそこの部分の数が減ったら再度少数精鋭で出撃、全滅させる
そうやってチクチク削って周りに異常な数の戦力を集めさせない……でいいのかいな?
919枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 22:20:42 ID:dIy37V0Y0
でもガス抜きをすると機体の種類の回転が早くなるよね
基本的に、200機ドップがいたとしたら一機も倒さなければザクは出ないでしょう
ちょっとは廃棄機体も出てくるだろうけどね
弱い機体は放置できるならそれが一番かな
テクニックとしての知識だから、上級者はこういうラクになる方法は使わないね
即効性とか高難易度を求めるだろうし

>>913
そういうときは、周りも戦闘中にして、一部の戦力穴抜けさせるとか
カザフスタンとかロシア、アラビアから戦闘中に一部の戦力をオデッサに穴抜けさせて
オデッサに突撃、大抵10機相手にするだけで済む
時期がいつかはわからないけどミデア3機、タンク6機、ダム3機〜とか
初期だったら、もっと大目にマンタデプTINを突っ込ませればいいし
920枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 22:22:07 ID:E+C+zfwu0
>>902
確かに俺も最初は、デラーズがMSに乗れるとは思わんかったな。
後は、キシリア様がMAとか。
921枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 22:26:49 ID:IgL5mew40
デラーズ様 ドムフュンフ宇宙用?
キシリア  アッザム
マクベ   ギャン
ガデム   旧ザク

あとギニアス兄ちゃんも

922枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 22:52:14 ID:mB8rW0tm0
ティターンズの開発部の連中は
自分たちの作ってるMSがおかしい事に気づかんのか?
犬だったり、エイだったり
どう見てもヤラレメカだろ。
923枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 22:59:43 ID:MzxNwAPnO
FAガンダムうざいな
三回倒さなきゃいけないお
924枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 23:31:09 ID:T/MT2WOy0
マトリョーシカのようだ
925枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 23:47:56 ID:yNQf4+8vO
>>922
ヒント:ザクレロ
人はいつかわかり合えるんだよ
926枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 23:49:32 ID:Q1yI25ke0
>>923
通常の攻撃と、砲撃を組み合わせるんだ。
927枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 00:00:49 ID:IgL5mew40
>>922
実際には犬とかエイみたいな形のロボのほうが
強くて役に立つそうだ
928枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 00:07:36 ID:gmazPtDc0
>>922
ヒント
ウモン専用ボール
929枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 00:34:27 ID:18Yb65ty0
ジオン側がいい加減飽きたので、連邦をはじめたけど、
当面ツマンナイ兵器しか生産できないので、
モチベーションあがんないなぁ。

独戦と違ってガンダムの先が長いので、楽しみがあるといえば
あるんだけど、MkIIなんかはティタ仕様のほうが断然カッコイイし。

でも攻略指令書を出すにはクリアしないといけないし。

う〜ん…。
930枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 00:39:11 ID:gigK6Jdg0
ネオジオンきつー 宇宙はエルメス部隊で今は無敵状態だけど、地上が問題だ
連邦から倒す方がいいのかな? 地上はズゴック・ドダイグフが主力
シャアを地上に降ろしても戦力足りねえ・・・
931枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 01:10:39 ID:zmhSekpi0
プランパクリでいいものを手に入れるしかあるまい
932枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 01:18:17 ID:zmhSekpi0
敵軍需産業援助って「金・資源」なら敵性Lvあがらないよね?
技術でも金資源でもどっちも敵性あがるんだっけ?
933枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 01:22:04 ID:xKllZJa10
>>930
地上の陸上戦力はニューヤーク方面攻略に留めておいて
ズゴックやドダイグフを主軸に環太平洋地域の制圧を目指せば良いと思うよ。
俺はWB隊合流まではそれで進めて、戦力が充実してから地球侵攻にのりだした。
その間宇宙はNT4人でサイド3封殺すればいいだけだし。
934枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 01:24:20 ID:xKllZJa10
>>932
資金・資源:上がらない
技術援助:ほんのちょびっと気持ち程度僅かに上がってるかもしれない可能性がなきにしもあらず?っていうかたとえ上がっててもどうということはな(ry


こんな感じ。
935枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 01:26:57 ID:zmhSekpi0
なるほど、でも相手が敵性あっても上手く生かさないんだよな
サンクス
936枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 02:09:00 ID:gmazPtDc0
自軍もミデア改とキュべと百とEぐらいしか敵性いかしてない気がする。
937枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 02:59:49 ID:0ppg73sI0
>>930
つ「Pジオング大地に立つ」


>>936
ハイザック
938枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 03:58:17 ID:zmhSekpi0
メガランチャーって1ユニット、1まとまりを全滅できるわけじゃなかったのか…
ちょっと期待して百式量産しちゃったでねーかぃよ

にしても手間かかるだけあってスパガン強いね
6ユニットMAの全方位食らっても3機とも半分減らないなんて
百式は対艦攻めぐらいにしか…(´Д)・・・
939枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 04:18:51 ID:FAfWFlkw0
百式は普通にエース機として使えば強いお
940枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 04:40:38 ID:gigK6Jdg0
933ありがとう Pジオンまだ生まれてないな・・・
北京か トリントン落としてみる
941枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 04:45:12 ID:4hZJAQWUO
夜更かしして長時間やてたらフリーズしてしまった…
セーブしてないし('A`)
942枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 06:23:49 ID:xKllZJa10
943枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 09:54:17 ID:ml4kzst20
おまいら、独立戦争記にも「Zガンダム」のユニットは出て来るのでつか?
944枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 10:13:50 ID:KjjGC0Nu0
PジオングだろうがただのジオングだろうがNTが乗ってるとあっというまにぬっ殺される。
945枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 10:16:49 ID:yvScDSLj0
百式の魅力は重そうに見えて実は地上敵性が良い事だお
まともな物が作れないネオジオンプランとしてはかなり良いお。

連邦だと使わんがな。
946枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 10:20:58 ID:yvScDSLj0
>>930
ネオジオンはアクトザクとルッグンとズゴック使うといいお
地上P用はイフリートだお
ドワッジ作れるようになれば何とかなる気がするお
947枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 10:23:45 ID:FAfWFlkw0
ネオジオンはリックディアスもあるからな。
後半のエース機に困るジオン系プランにしては優秀だろ。
948枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 10:28:39 ID:KjjGC0Nu0
>>943
北米も奪ってないからわからん
949枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 10:31:07 ID:Y7W0O+Rd0
WB隊イベントのせいで足止めを数ターン喰らったら
ジャブロー、ルナ2、ベルファストの敵の数が恐ろしい事に・・・
950枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 10:33:31 ID:FAfWFlkw0
>>943
出ない。
83のGPシリーズも出ないくらいだからな。
951枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 10:36:12 ID:FAfWFlkw0
950ゲットか。
このスレって950でスレ立て?
952枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 10:41:23 ID:IPjDbFgk0
>>949
だから隣接エリアの駐留勢力は考えろよ
誘因してガス抜きやってれば楽だったのに

>>950
そこまでいくとヤケクソだなw
元祖ですら オーバースペックMSでGP01Fbは出てきたのに

>>951
何だかんだいって いまだに消費が速いから
それくらいのペースでいいと思われ
旧シャア板みたいな余計なトラブルも無いほうがいいし
953枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 10:42:20 ID:yvScDSLj0
>>949
ジャブローはコロニー落とすからほっとけ。
ルナ2とベルファストはガス抜きした方が良い。
954枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 10:47:19 ID:gHqRmtpE0
>>945
でも、百式どころかシャアガン出来るころには、既に生殺し状態なワナ。
 
ネオジオンはぶっちゃけ開発レベルをあげない方が楽にクリアできる。
・初期配備兵器が強い
・主力兵器を生産できる開発レベルがある
・開発費分を生産や諜報にまわせる
地上のエース機が欲しいなら、敵軍需から現物支給してもらえばいい。
相手のほうが開発レベルが上なので、いい兵器を貰える。
 
宇宙はNT+エルメス、ブラウ・ブロで問題なし、囮が足りないならガトルとR1で十分。
地上はズゴック量産して数で押していく。
自分の場合はアッシマーが早い段階で貰えたので、キャスバルを乗せて前線で戦わせてた。
ケンプ以上の機体なら問題なく使える。
955枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 10:49:03 ID:jiXu4+F20
セイラさん、意外に強いな。
ラルに勝ったよ。
956枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 10:56:10 ID:IPjDbFgk0
それは 戦いの中で戦いを忘れたんじゃw
957枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 11:06:19 ID:FAfWFlkw0
新スレ

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1129686322/

しかしこのスレテンプレ長いな。どっかにまとめた方がいいんじゃないか
958枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 11:12:09 ID:Y1ryTqNe0
>>957

959枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 11:22:24 ID:Xx0PL9/g0
>>957
マジで乙。
結局のところ、どっかにまとめても見ない人は見ないからねぇ。
最低限の情報は張っておいた方がいいと思う。
960枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 11:29:44 ID:yvScDSLj0
昔まとめサイト作ったが一度もテンプレには貼られて無いな(藁
961枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 12:09:26 ID:QuX/y/3c0
何のためのまとめサイトだ
962枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 13:41:22 ID:SFK+0Ouz0
>>960
もっかいURL晒してよ。
そういや>>11のMAPって消えてない?
963枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 13:44:47 ID:vszRohqvO
ムズいこれ。攻略本ってPSP発売してから出版されましたっけ?
964枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 13:47:32 ID:VI9mOyLa0
>>901
大半の戦力をサイド7に退避させて、ルナ2に少数を残しておく
ジオンが攻めてきたらサイド7の全戦力で迎撃、全滅させたらまた主力をサイド7に退避
これを繰り返すという手もある。
965枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 14:03:22 ID:KjjGC0Nu0
>>964
それを逆にやっていきなりサイド7のをルナ2に持ってきてトリアーエズ生産してたら周りがザクだらけになった俺ガイル
966枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 14:09:18 ID:s10XDND00
このスレでの難易度は何がデフォルトでつか?
967枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 14:24:49 ID:3sietaWG0
VH
968枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 14:31:22 ID:KjjGC0Nu0
VE
969枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 14:36:17 ID:3sietaWG0
>>968
m9(^Д^)
970枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 14:36:51 ID:SFK+0Ouz0
ノーマルじゃないの?
971枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 14:45:03 ID:yvScDSLj0
難易度変えてもここの話題にはあまり影響しないだろ。(主な違いは初期の所持金とディスカウント率)
記述上で影響ありそうなのは難易度上げると敵が策敵をしてきて突っ込んで来るので
部隊配置の話っくらいだと思うがな。
972枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 16:24:07 ID:tgLZQyTR0
>>966
最初のやつ
973枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 16:29:49 ID:zmhSekpi0
PS2版って3Dになっただけでショボかったんだねぇ
974枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 16:32:54 ID:ZsKRJbfq0
やたー
やっとハニャーン様が登場だ
975枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 17:43:17 ID:hm+KoDu2O
難易度変更の方法がわからないんですが御教え願えませんか?
初心者には難しいです
976枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 17:57:40 ID:yvScDSLj0
>>975
一度クリアしないと難易度変更できない。
ただし、自軍本拠地陥落による敗北となるとVeryEasyが選べるようになる。
977枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 18:03:35 ID:vszRohqvO
このゲームマッタリと蓄えて構えたら駄目なの?即効攻略していかないとヤバいのかい?
978枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 18:05:52 ID:epLsw4wI0
やばくはないが
たくわえる=難易度が上がると思っといたほうがいい
攻撃は最大の防御って感じのゲームだからな
979枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 18:11:41 ID:KjjGC0Nu0
>>976
一度本拠地まで攻め込まれる。連邦ならジャブロー、ジオンならサイド3、そうするとNEWで選べる。
980枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 18:12:34 ID:vszRohqvO
なるほど。攻めまくってきます。
981枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 18:29:26 ID:hm+KoDu2O
>>976>>979
ありがとうございました
982枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 18:30:35 ID:IPjDbFgk0
>>959
読まないやつは本当に読まないけど
読んで納得して去って行った人は無言だからね
手間でもテンプレや関連サイトリンクは貼ったほうがいいね


>>977-980
確かに攻撃は最大の防御のゲームだけど
よく考えずに攻め込みまくるのは自滅する(史実のジオンのようにな)
一番いいのは 敵を誘地に攻め込ませて迎撃で潰す策が出来るようになること

具体例としては
>>964の応用で
ルナ2隣接宙域に小数勢力を置いて 敵が攻めて来たら 即撤退
すぐにルナ2の迎撃部隊で全滅させて
また 小数駐留部隊だけ置く

みたいなのを全世界でやる感じ
983枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 18:36:54 ID:BSRuF3dUO
シロッコ様が弱い気がするのです。
シャアと同等かそれ以上じゃないと納得いきません。
原作でカミーユの魂を崩壊させたってことはシロッコ様のNT能力を上回っていたからじゃないんですか?
次回作があるならNTレベル6で全能力+2でお願いします。
984枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 18:40:53 ID:IPjDbFgk0
>>983
スパロボ制作スタッフに ハガキやメール攻撃してくるヲタ(意外に多いらしい)みたいな内容だな

○○様が ××より弱いのはおかしい!!!!

とかな文面だそうだ
ちょっとしたプロ市民並だなw
985枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 19:29:08 ID:ZsKRJbfq0
やばい新生ジオンほっといたら大部隊でアメリカに侵攻してきたよ
986枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 19:36:55 ID:oi8n/qVo0
>>984
「黒い三連星が・・・」「ネオジオンが・・・」「物資が0に・・・」
とかいった内容は無いのか?
987枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 19:47:32 ID:zmhSekpi0
アクシズ登場とともに攻められる地上ってどこだろう?
アメリカかハワイ?オーストラリア?
988枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 20:04:47 ID:eAtdtg1Y0
>>985
南米1の左上の拠点はビグザムでのガス抜きがやり易い。
989枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 20:19:38 ID:IPjDbFgk0
一応忘れないように

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1129686322/

新スレ立ってるので 早めに1000まで使いきりましょう
990枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 20:28:10 ID:ZsKRJbfq0
>>987
新生ジオンを50ターンくらいほっといたら130部隊までできていて
そしたらアメリカ中央部に進行してきたんだけど
なんかいい解決方法ないかな?
991枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 21:09:58 ID:IPjDbFgk0
>>990
隣接エリアに 小数部隊を置いて
攻めてきたら後ろの本隊を攻め込ませて滅ぼす
992枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 21:49:50 ID:JnKa8iE40
埋め
993枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 23:08:50 ID:yIO98wLa0
ジオン第一部。
最初は、ホワイトベース欲しいが開発を急ぐのも嫌なので、ハワイ&キリマンジャロを攻めずにいたんだが、
ようやく攻めた頃(50ターン杉)には、ガンダムやガンキャノンが登場してた。
嫌になったのでやり直し、WB諦めて普通に進めた(20ターン杉)ら、
ハワイには戦車と爆撃機しかおらず、ドダイザクで楽勝だった。

ということなので>>977も頑張れ。
994枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 23:12:12 ID:cb/ctxCy0
>>次スレ36
ネオジオンが出てたらシャアは帰ってこない。
判定で正統か新生が出たときのみ帰還。
995枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 23:12:55 ID:EHuVj85B0
生め
996枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 23:20:42 ID:yIO98wLa0
>>994
新スレ消費してスマン埋め
997枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 23:25:52 ID:Ud0ObrYA0
アムロのG3つえー 梅
998枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 23:27:36 ID:apFXrg420
RX-098 プロトタイプリッディアス
999枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 23:30:31 ID:cb/ctxCy0
999
1000枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 23:31:39 ID:cb/ctxCy0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。