乙
って。たってたか。
乙カレー
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:50:07 ID:yceadogf
スレ立て感謝します。
やっぱり、なんだかんだ言いながらも、
会話(レス)も重ねれば重ねるだけ、こなれて深まるというもんですね。
我々マイナーな手帳無し障害者には意義のあるスレだと思う。
乙でございます
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:38:54 ID:R3vQEqS/
乙
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:53:51 ID:R3vQEqS/
外人の同僚や友達に片耳について自己紹介する時、
I have a handycaped left ear. so I often can't hear your voice.
when you speak to me, speak up, and be at my right side please.
と言えばわかってくれるかな?英語上手な人おしえて。切実に。。
片耳を指差して、OK!とやって、さらにその後にもう片方の
耳を指差して手の平で塞ぐ動作をすれば、通じるかと。
万国共通で一発で通じそうだ。
・・・英語でも良いけど。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:33:22 ID:r5mcFYQT
それよりも補聴器をかけていれば効果満点。目立つ色のな。
そして、「こうしてほしい!」というのは実はあまり親しくない相手にとっては
「うぜぇっ!」ってことになるぜ。あまり口に出すのは薦めない。
高校生ぐらいまであまり耳で悩まなかったのは聞こえる側の耳で難聴側を補えてたからなのかな
聞こえる側正常な聴力て言われたけどやっぱ落ちてるって感じるな〜
>>10 聴力そのものは変わらなくても、状況が変わってくるからでは?
子供の声と大人の声では子供の声のほうが聞き取りやすくない? だから、高校生くらいになると接する人間の大半が声変わりした人になるからでは?
あと、年齢が上がるにつれ背負う責任は増えるから、子供のころと比べると聴き間違いによるトラブルが重大な問題になるとか。
>>11 いや高校生まではそんなに感じなかったんだよ
専門学生ぐらいから耳を気にする様になった
確かに環境で全然違うけど聞き取れてた筈の音が聞き取れなくなったと思う
決定的に悪くなったと感じたのはテレビの音が明らかに以前より聞き取れなくなった
たしかに低い声のやつは聞き取りずらい
旧朝銀破綻処理、公的資金41億円追加投入へ
在日朝鮮人系の金融機関だった朝銀東京信用組合の破綻(はたん)処理をめぐり、預金保険機構は、
41億8千万円余の公的資金を28日に追加投入する方針を決めた。
ある男性が架空名義で預金した脱税資金を払い戻す必要が生じたことが原因。
脱税行為は7年以上前ですでに時効が成立しており、今秋、払い戻しを命ずる判決が最高裁で確定した。
訴訟記録によると、東京都内でパチンコ店を経営する男性(81)は、長年にわたり飲食店やパチンコ店の収入の一部を裏金にして脱税し、
朝銀東京に設けた架空名義の口座に預金。その残高は50億円を超えた。
朝銀東京は99年に経営破綻し、預金の一部を男性に払い戻したが、02年4月以降は架空名義だったことを理由に男性への払い戻しを拒否。
同年12月、架空名義預金は整理回収機構に引き継がれた。
これに対し男性は03年12月、34億円余の払い戻しを求め、整理回収機構を提訴。預保機構は「脱税資金を貴重な公的資金で払い戻すのは正義に反する」と反論したが、
今年9月、最高裁で原告の勝訴が確定した。
整理回収機構は、二審判決のあった今年5月に、遅延損害金6億7千万円を含む41億円を男性に仮払いした。
これに訴訟費用などをあわせた41億8400万円を補填(ほてん)するよう今月21日に預金保険機構に申請した。
朝銀東京の損失穴埋めにはこれまでに公的資金2060億円が投入されたが、申請が通れば、2102億円に膨らむ。
ttp://www.asahi.com/national/update/1227/TKY200612270371.html
聞こえない側の音をマイクで拾って聞こえる側で聞ける様にするクロス型補聴器?ってのがあるらしいんだけどネットで探しても分からない
知ってる人いませんか?
聞こえる側に
負担がかかりそうな補聴器だな。
左右同じ音が聞こえていればいいが、左右別の音が聞こえたら聞き取りにくそう。
ネットで調べたらあまり知られてないけどあるみたいです
実際試してみないと分からないんで補聴器屋行って試してみようと思います
場面によって使い分けられれば便利だと思うし
祭りやお盆で飲み会があるけど、
片側全然聞こえないから本当つらい。
こっち側聞こえないのですみませんっていうと、
一瞬微妙な空気にさせてしまうし、
なんとかいい方法はないものか…
聞こえない方に対して壁の席は取れるわけでもなく…
>>18 私は生まれつき難聴なので、日常会話のあしらい方(?)が身について
しまってて参考になるか、わからないけども。
仕事の話など聞き漏らすとやばいならともかく、酒の席ですよね。
大丈夫、相手は細かいところをいちいち見ません。適当に聞こえたふりして
うなづいてればいい。
聞こえないことを説明したところでどうせすぐ忘れます。マイペースで
酒の席を楽しめばいいです。
もっとも誰かが何か言って、大勢がどっと爆笑する場面では「今、何を
笑ったの?」ってのが多々あるのがつらい。これを耐えられるかどうか。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:06:56 ID:GC2skG4Q
要は、楽しむとか憂鬱とか考えないことだ。
究極的にはやめちまうのが1番!
>>19 隣の人に「今なんで笑ったの?」って聞いてるw
で、一人だけ後れて笑ってるよ。
小学校の頃先生が飛ばすジョークを聞き逃すのは頻繁にあって
クラスで笑いが起こってもついていけないのが悔しかった
やがて作り笑いを覚えてしまった
周囲が笑うとおかしくないのに一緒に笑う癖が付いてしまった
子供心にすっきりしなかったのを覚えてる
だからなのかね一人でいるのがが一番楽しい
このスレのレスは自分が書いたのかと思うようなことばかりだ
みんな同じだな…
>>19 >>18だけど、自分も生まれつきです。
適当にうなづいたら相手は微妙な表情をされて、
多分うなづいてほしいところじゃなく、
意見を求めてたっぽいということがよくあります。
座る時に「こっち側聞こえないので迷惑をかけるかも」と断ってたので、
「こっち聞こえないんだったね」と思い出してもらえたのですが…
毎度のことですが飲み会は参ります。
とくに大勢でうるさい席だと何がなんだか…
聞こえない方に座った人がいた時に
あまり話し相手をすることができないので申し訳ないです。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:39:41 ID:jXnlsK/X
教師によるけど、普通の会話よりもぼそぼそしゃべるやつっているよね。
ああいうのは、少なくとも素質を疑う。
片思い中の人にいつ耳が聞こえないって言おうか、
自然に言えたらいいのに構えてしまう。
嫌われたくないし、そんなので嫌う人なんて
それまでなんだろうけど。
左が聞こえなくて右も平均20db近くになってた
もうお先真っ暗だ
やっぱ片耳だけだと耳への負担が大きいんだろうか
>>28 なんという… 手帳は貰えるのかな?
自分も将来不安でしょうがない
片耳の扱いに関しては本当に海外の規定を持ってきてほしい
目に見える障害だけが障害の重さを決めているような気がするこの国
28ですけど
まだ22歳なのに辛過ぎる
これ以上悪くなったら本当にヤバい
既に日常生活にすらも障害が出始めてる…
>>29 目に見えるかどうかもあるが、メディア受けするかどうかも大きいと思う。
その点、片耳は人格批判につながる要素がたくさんあるから厄介だ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:14:44 ID:4YHE4sOn
人工内耳の手術って両耳聾じゃなきゃ無理じゃなかった?
違ったらごめん
何か規定があったような
>>31 北海道だかの手帳詐欺事件とかあったし
あれでまた誤解した人増えたんだろうなあ
人工内耳Q&A これだ
ttp://www.normanet.ne.jp/~acita/info/Q&A_1.html 質問:私は片耳が健聴であり、片耳はまったく聞こえませんが、
人工内耳の手術は必要でしょうか?
日本耳鼻咽喉科学会では、人工内耳の適応基準として、
「原則として、純音聴力が小児については両側とも100dB以上、
成人については90dB以上の高度難聴者であり、かつ補聴器の装用効果の少ないもの」
と定めています。
片耳はよく聞こえるということはこの適応基準の範囲外ということになりますから、
手術の必要はないといってよいでしょう。
結局、数字だけ見てるんだな。
「よく聞こえる」って誰が決めてるんだ?
音声として聞こえるのと、
ちゃんと意味を持った言葉として聞こえるのは別なのにね。
>>38 そうそう何か言ってるは分かるけど
何を言ってるの分からない
親身になってくれる医者って本当いないな
困ってるから病院きてるのに何のアドバイスすらしてくれない
高い検査料払ってるのに原因も分からないし結構いい加減な事言うし
聾になったら糸冬 了 まあがんばって.. みたいなところあるよねw>お医さん
私も完全手遅れの突難だったから原因不明だけでもう終わりだったな
バブル崩壊直後の話なのでだいぶ古い話だが。
部長がいきなり「怒らないで聞いてくれ」といってきた。
何事かと思ったら
「大学病院へ行って耳の精密検査をしてもらって、
障害者かどうかはっきりさせてくれ」
とのこと。
なんでも社員に障害者がいれば一部税金が免除されるんだ
そうな(詳しいことは知らないけどそうなのか?)。
当時、経営困難なほどに危機的状況だったその会社だったが
とうとう行くところまで行ったかと思ったよ。
会社のために障害者になってこい!という話だよね結局。
結局私は片耳は聞こえてるので障害者になれず。
喜ぶべき?悔やむべき?
それから数ヶ月して大幅リストラ。当然私は退社を希望した。
その会社は今は名前を変えて健在らしい。
やっぱ片聾だと正常な耳への負担が大きいから
聴力低下しやすいのかな?
聞こえる方が悪くなってきてるのを感じる
いずれ両耳難聴になるんだろうな
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 08:52:16 ID:KN16Q1T1
まぁ一世紀以内にはな
みんな将来考えて手話とかやってるの?
全然わからないんだけど
一時期習おうとしたが、断念。
まだ安心感があるんだろうな…
聞こえるし、喋れるし。
昨日の飲み会は個室で助かった。
聞こえない側に補聴器試してみたが少しだけ聞こえやすくなったものの少しだけのために購入するべきか悩む
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:19:53 ID:pAI8YNZh
個室の飲み会なんてあるのか?
小部屋の間違いなんじゃないのか?
細かいこと言わず、
ニュアンスで分かってくれ
欧米より日本の方が難聴だと暮らしにくい気がするんだが、なぜだろう。
日本はその場の雰囲気で判断することとか、曖昧にすることを大事にしたり、「個人」より「場」を優先してるからなのか?
イタリアでも、思った疑問や考えをぱっと言ってくれたりして助かることとか多かった。
「なぜ彼の英語は聞き取れるのに僕の英語は聞き取れないんだ?」
って言ってくれて説明しやすかったし、曖昧に流されたりしなかったから。
日本はとにかく言うキッカケが少ないと思う。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:03:00 ID:5dGW68NP
ちゃんと議論するとさ、声量も自動的に大きくはっきりしてこない?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:30:44 ID:RZe9CpBl
>>51 大いに賛同します!
空気を読め…が大手を振っている社会は、確かに住み難い。
議論でなくても英語は聞きやすいようにできてる気がします。
英語の発声法は歌う時とほとんど変わらないから、自然と大きいけど、日本語は口元だけでも話せるから声小さい人も多い。
身振りや口元の動きも小さいし。
いろんな意味で難聴には優しくない国だと思う。
根性とかコツコツがんばれば克服できるわけじゃないし(そう考える人は健聴、難聴とも多いけど)
それに、日本の難聴の人は自分を責めやすいとも思う。
まあ、自分の主観です。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:28:53 ID:wpa/5v1P
英語よかラテン語系言語の方がもっとはっきりしているな。
やりとりもそれこそ「歌い」ながらやる感じだし。
じゃあ、将来的には移住するか
>>43 幼稚園の時から左耳難聴だったけど、
右耳に負担をかけてきたなんて意識したことはないわ。
目だったらわからんでもないけど、耳はそんなことないでしょ。
でも片聾って便利なときもあるんだよね。
休みの日にいつものように目覚ましがなったときとか・・・・・・・
すみません。
誤爆です。
>>56 そりゃ自分で意識できる事じゃないでしょ
少なくとも片側だけで音を聞き取ってる訳だから健常と全く一緒とは言えないよ
まあ悪くなってないんなら大丈夫だと思うけど
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:11:23 ID:o83XVFaX
スミマセン、質問なんですけど、
片耳聞こえなくても、二級小型船舶の免許ってとれますか?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:47:04 ID:xNE7Mnmc
5m離れたところから普通に名前呼んでもらって、聞こえる?
で自己判断
>1からずっと読んでみたんだけど、自分も片耳(左)難聴です。
自分は乳児の時に事故でなっちゃったんですけど、年をとってくると
やっぱり聞こえるほうの耳も低下してきますね・・。
まぁ一応、軽中度難聴だと思っているんですけど・・
クロス型補聴器を試しました
聞こえない側が聞こえやすくなったしマイクから音を拾うから人の声が聞こえやすくなったけど
騒音がうるさい所は厳しいですね
正直比較的静かでないと色んな音が入って大分不快です
やっぱ上手くいかないもんです
深夜1時ごろに風呂に入ってるときのこと。「トン…トン…」と音がする。
この感じは…アパートへの部屋の前を誰かが歩くときの靴音っぽい……。
音は少しずつ大きくなっていった。しかし、玄関のドアがノックされる気配はない。
シャワーを止めて、音に耳を済ませる。すると、次第に音は小さく遠ざかっていくようだった。
心当たりを探る。このアパートは2階の自分と、1階に一人の二人しか住んではいない。
1階の住人は40歳ほどの境界例という精神障害、いわゆるボーダー。
これまでに2回包丁を突きつけられて、「殺す…殺す…」と言われている。
まさか、1階の人…。イヤな予感がよぎる。
とりあえず早く風呂から出たほうが良さそうだ。
そのとき、ふと蛇口に目を落とす。水が滴っている。「トン…トン…」
……ほっと胸をなでおろす。これだから距離の掴めない方耳は……
>65
なかなかコワイですね。
私も道を歩いてる時、自分に近づいてくる轟音に驚いて、辺りを見回すも何もなく、そのまま耳元で音だけ通り過ぎたなんてことがあった。
だけど一筋向こうの見えないところで電車が通り過ぎただけだったんだけど。
普通は気にならないだろう音に過剰に反応してしまうのは疲れますね。
最近書き込み少ないね
なんだかんだ皆うまくやってるのかな?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:12:11 ID:cQ4ofjT6
うまくやってるっちゃあ、やってるが…
やっぱり疲れるね!
質問いいですか?
私は右耳聾で先天性なんですが、
先天性でも検査でなにかしら原因って分かったりしますか?
>>68 自分も恐らく先天性だけど中学生の時(8年ぐらい前)に検査して原因分からず
医学も発展してるので少し前に有名な耳鼻科で検査をしたがやはりやはり原因は分からずじまい
人によって違うし検査するだけしてみたらいいんじゃないかな?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 06:53:36 ID:Fh1+vU4J
おっは!
爽やかな朝だね、一週間頑張っていこうよ(^O^)/
神様
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:06:13 ID:KOThJ1K2
>>68 耳鼻科で徹底した検査が可能なところはずいぶん少ない。
その上、検査をした結果、原因が明確に判ることはほとんど無い。
(たとえ原因が判明したとしても、有効な治療法はほとんど無い。)
しかし、自分の聴こえの現状を正確に把握しておくことは基本中の基本。
良耳側が本当に問題なく健聴(0±15dB)かどうか?
つまり、片側性か両側性かを確認しておきましょう。
聴こえない側(悪耳側)と比べると聴こえる側(良耳側)は
確かに聴こえているものの、その聴こえの程度が必ずしも健聴とは
言えない場合も多々あるので、しっかりと確認しておくこと。
あるいは、悪耳側が全く役立たない聾なのか、
活用可能な難聴レベルかなどを確認しておくこともお薦めします。
良い病院はみんなどうやって探してるんだろうか?
自分の場合は先天だったので、親がいい病院を探してくれてそのまま20年以上通ってる。
よく親もあんな腕のいい医者さんを見つけられてその上見てもらえるようにしてくれたなぁと思うけど、
オレが生まれて方耳が聞こえないことが発覚したときは親戚中に雷が打ったみたいな騒ぎになって
全国の医者や両親の昔の友達中に連絡して回ったりして、
必死で耳の病院を探してくれたらしいとかって・・・あれ・・・思い出してたら目から塩水が・・・
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:58:29 ID:cQ4ofjT6
>>69 答えてくれてありがとうございます!
そうなんですか。
私も一応受けてみることにします。
>>71 答えてくれてありがとうございます!
私は小学校の頃、病院で右耳がほとんど聴こえない(多分聾)
という診断を受けてから何年か病院に通ってたんです。
MRIも撮ったんですが、なんも異常はないと言われました。
中学のときに「左耳が聴こえにくくなったらまた来てください。」
と病院を卒業しました。
もし今の医療技術で原因を知ることができるなら
知りたいなーとふと思ったので、ここで聞いてみました。
最近病院に行っていないから、聴こえる方が
悪くなってないかも検査しに行こうかな!
丁寧にありがとう!
>>73 良い親だね
子供が障害を持ってしまった訳だから当たり前な事なのかもしれないけどなんか羨ましい
自分の親父は俺が生まれて19年間知らなかったらしいし
知っても「じゃあ隣で愛してるって囁かれても聞こえないのかハハハハ」とか笑えねー冗談ほざく始末
結局片耳が聞こえれば大丈夫って思ってんだから参るよ
>>73 本当に素敵な親御さんですね!
大事にしてくださいね!
私は別の病気を持ってるので、耳よりそっちの方の心配をされます。
まぁ、命に関わるのは別の病気の方かもしれないけど、
不便だなとか他の人にも分かってほしいと
思ってしまうのはやっぱり耳の方ですね…。
ああ・・・
今日もまた「○○さん!」て呼ばれて正反対の方向を向いてしまい
「いや、こっちこっちwww」
まあ毎日のことだけど。
地味に辛い。
辛いよお。
俺の場合は奇形で潰れていたことが原因だから生まれたときから分かっていて、聴覚は2の次で形成外科ばかり通ってたな。
自分自身、子供のころは聞こえないことで困った記憶がない。
奇形でイジメの対象になることのほうがインパクト強かったからかも知れん。
今日も今日とて工場勤務。人の足音聞こえないから聞こえない側からヌッと人が割り込んできたりするとすっごく驚く。
一応声はかけてくれてたみたいだけど全然聞こえなかったよ……orz
何で片耳聞こえないのに聞こえる耳まで悪くなるんだよ…本当つらすぎる
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:13:13 ID:m2+xdiNQ
>>75 それはひどい親父だな。73の親と一緒にミキサーで混ぜ合わせて2人普通の親を
作らないと駄目だな。
わたしの友達によく言葉を聞き間違えてしまう人がいるんだが
その友達が聞き間違えると「難聴?(笑)」みたいな感じで
クラスの友達ほとんどが同じようなツッコミ入れるんだけど
正直つらい…。私が言われてるわけじゃないんだけどさ。
てか人としてその言い方どうなのかと思うんだけど
私が頭固いだけなのかな?
>>81 あんたが片耳聾であることを知ってて、かつあなたにその言葉が聞こえる状態であると気づいて言ってるなら周りに気を配れないカスだけど、
そうじゃないなら許容範囲じゃね。
気をつかわれすぎても嫌じゃないかな?難しいよね
自分は片耳だって言うと気使わせるから(そうじゃない人もかなりいるけど)
よほど仲良くなきゃ片耳とは言わないようにしている…
言葉が聞き取れなかったり、方向間違ってもボケだと思われたりして
でもそこはいちいち訂正しても空気悪くするから言わないし
自分はもう慣れっこだから気にならない
>>81さんの友だちも気にしてるか、ほんとに難聴なのかわからないけど、
友達に一人でも普通に接してくれる人がいれば全然ちがうんじゃないかな?
気使うのも逆効果だから、どういう状況なのか最初に聞いて、
難聴なら聞こえやすい方に移動したりするだけで
他は耳のことは流すのが1番楽だと思うYO!
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:51:27 ID:dah0WzSp
お話聞いてくれてありがとうございます。
やっぱり私がちょっと過敏になりすぎなのかもしれませんね。
言っていた友達の中にわたしの耳の事知っている子はいます。
でも、そんなこと忘れてるかもしれません(^^;)
結構仲いいと思って話したんですけどね(汗)
まあ、あんまり気にしないように過ごします。
ありがとうございました!
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:32:42 ID:M+dTlTtQ
耳悪いの?→そうこっち聞こえないの
はちょっとしんどいかもしれないが
耳悪いの?→そうこっちわるいの
くらい普通の感覚で会話してもいいんじゃないか。
それで周りがいっせいに認識するはずもないが。心ある人間は
それで感覚センサー働いて、以後接し方が違ってきたりする。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:59:30 ID:dah0WzSp
浜崎あゆみのことに便乗して話してみたんだけど
その時だけだよね、ちゃんと聞いてくれるのは。
「どんななの?」って聞かれたから
いろいろ答えたんだけど、
ただ話を聞いただけ。
浜崎あゆみの心配だけみたい。
別に心配してほしいわけじゃないけどね。
なんか私我が儘だな(笑)
あと、私あんまり耳悪いの?って聞かれない…。
誤魔化すのだけ上手くなってる気が…はぁ。
うちのおばあちゃん、もともと目も少し悪いんだけど、最近耳も遠くなったみたいで、
言った一言が見えにくいより聞こえにくい方が辛い、だった。
実際そうなんだろうなと思う。
まあ比べるものでもないんだろうけど、目は見えにくくても自分が困るだけなんだろうけど、聞こえないのは相手も困らせるからことが多いから。
私もその不便さは分かるけど何て言っていいかわからなかったよ。
目だったら仮に片目見えなくてもコミュニケーションに関してはほとんど支障ないもんね
スポーツとか乗り物乗る場合は危険ではあるけど
こういうのは、何をやりたいか、なんだろうね。
自分は格闘技がものすごくやりたい。だから、耳を形成で手術して作ったあとに、
耳の骨が硬いっていうのがかなりまずい。手術をしないという選択もあったみたい、ただし耳はないけど。
でもやっぱり耳は手術して作ってよかった。
>>87 >聞こえないのは相手も困らせるからことが多い
あああ納得
それだよね 一番は…
>>89何をやりたいか、何ができるかって重要だよね。
医療系の仕事に就きたいけど、患者とのコミュニケーションうまくできないかもしれない・・・
バイトの接客とかも、お客さんに何回も聞きなおすのが辛い。
今飲食の接客から帰ってきた。
指示が聞こえなくて、え?ってなってたら、その後にプリプリ怒ってたけど、それもお客さんに聞こえないように小さい声でだったから、もう何もかもさっぱり。
自分は何について落ち込めば良いのでしょうorz
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:20:53 ID:qRajutCI
自分は左ほぼ聞こえないけど朝起きる時右耳が下になってると目覚まし聞こえなくて寝坊する時あるな。確かに飲み会の席のポジションは大事ですね。
気にしないで生きていこうと思っていても、電車とかで聞こえない耳のほうに相手が座った途端、なんか力がどっと抜けるんだよね。
前向きに生きよう。やっぱダメだぁあ〜。の繰り返しや
俺は左耳難聴なんだけど左耳は常に耳鳴りが聞こえてます
流石に気になることはほとんどないけど同じ症状の人他いますかね?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:51:57 ID:5LUz6b2I
俺も左、耳鳴りですね。気にしなければなんて事ないけど、寝る前とか気になる時ありますね〜。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:53:06 ID:fcbKL6tn
>>93 振動する骨導枕ってあるんだけどね。
それをラジカセのタイマーにつないで寝ればおきれる。
片耳の人って左が聾の人多い気がするのは気のせい?
自分も左だし
>>98 そうなん?私は右が聾だ。
左のかたは、右利きの場合電話しながらメモとるのが大変そうだね。
自分は左は聞こえない。もし彼女ができて道を歩くときは、右側通行で道路側(右側に彼女)で歩きやすいことになる。
ただ、彼女も左耳が聞こえなかったりしたら相性最悪で会話にならないけどww
>>98 確かにそだね
俺左耳難聴で左利きだけど不幸中の幸いだったのかな
不幸とかそんな言い方はないよな
忘れてくれ
実際不幸・不運だろww
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:40:09 ID:O2JF7ggG
>>101 右でよかったよ、
国産車運転して、助手席に大事な人乗せて会話してみ、
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:57:51 ID:WM51Ydi0
そういう時は断りなさい「私こっち聞こえません」からって
でも車の中なら密閉空間だからまだマシかも
方耳が全く聞こえなくても意外と困らないものだね
もしかしたら話しかけたら無視されたと思ってる人がいるのかもしれないけど…
今日三回も聞き返してやったぜ
はあ…哀しい
このやり場のない悲しみどうすればいいんだ
>>107 俺はそんな感じで部署のみんなから避けられてる。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:55:25 ID:4/7lBwSt
状態を認識されないのか?
私生活で同情されても、仕事は別だよ、
業務がコミの障害で回転しなければ、組織の非効率になるわけで、
管理職が一番避けなければならない問題となるわけ。
そんな事言ったって聞こえないものはどうしようもないしなあ
聞こえる位置にいれる様に心掛けても無理な時は無理だしなあ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:43:10 ID:0dkrenI7
転属願いを出そう。
教習所って、助手席に教官乗せるんだよね?
免許欲しいけど左耳が聞こえないから不安だ。指示を聞き取れない気がする・・・
>>113 俺も左聴こえないから不安だったが大丈夫だったぞ。
密室だからかな。
がんばれ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:50:09 ID:0sNZ9Rg+
はじめに「お願いします」のあとで「こっち耳遠いので大きめに言ってほしいんです」
と反射的に付け加える癖をつければいい。
なんかさぁ左側が難聴だったら左側から話されると聞こえづらいとか聞くけど・・
ある程度1,2メートル離れたところから話されたら左も右も関係なくない?
>>116 個人差あるし、壁に反響したりするから一概にこうとは言えない。
片耳で公務員やってる人いる?
>>114、
>>115 なんとかなりそうな気がしてきた!
ありがとう、頑張って免許取ります(`・ω・´)
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:53:01 ID:mvoHkR7J
自分の生きてる意味が分からなくなってくる
こうなる事が決まっていたのなら俺の生きてきた日々は何の意味もなかったんじゃないかって
おれが通ってきた道だな
老婆心ながら自分が考えてることを言う
結論から言えば「生きてる意味」というのは
はなから存在しない
君はもちろんオレにも、そしてみんなにもだ
でも生まれてきちまった
だから生きる
それでいいんじゃないか
とりあえずおれは旨いもん食いたいから
働いてる
生きるってその程度でいいと思う
ここから先は自分で考えてくれ
今までの日々が意味ないかどうかはね
帰ってきたらやたらと猫の鳴き声が聞こえた。
なんか助けを求めるように切羽詰まった鳴き方。
でもどこで鳴いてるかわからない。すごく気になった。
こういうとき、片耳で音の方向が分からないのって不便。
今は静か。猫が無事ならいいんだが。
耳を澄まして首を回したらだいたい分かる、気がする。。
でもずっと方耳のオレとしては、両耳だと首も回さないのに今より位置が正確に把握できるって
いったいどんな高性能レーダーだよwwwとか思うなw
携帯からすみません。
私は右耳が生まれつき聞こえません。
皆さんの書いている事よくわかります(涙)
それで最近、聞こえない方からの音を拾って、聞こえる方の耳で聞く事ができるという補聴器があると聞いてから気になって仕方ないんですが、
どなたかお使いの方はいないでしょうか!?
>>127 クロス補聴器ですね
試しましたけど実用的とは言えないです
まず両耳に補聴器をつけなければいけない上に補聴器同士をつなぐコードもあるのでかなり不便に感じます
聞こえるかといっても微妙です
マイクから音を拾うので静かな所ならいいですがうるさい所に行けば周りの音がうるさくて結局声がよく聞こえませんでした
ずっと付けてたら聞こえる耳が悪くなりそうな気もするしあまりメリットが感じられないので自分は買いませんでした
そうなんですか…orz
情報ありがとうございます!
ちなみにどこのメーカーのでしたか??
色々調べてみたんですが、確かにコードは邪魔になりそうですね…
メーカーは忘れました
ただ人によって感じ方は違うかもしれないしメーカーによってはもっと良いのがあるかもしれないんで試すだけ試すのもありだと思います
>>126 両耳が聞こえる場合、レーダーというより測距儀かもw
俺も首振りで対応してるけど音が断続的だったり音源が移動してるとお手上げ。
だから蚊の撃墜が困難。
一旦視界に入ってもロストしたら追跡不能、羽音がやかましくて眠れんorz
もう末期だな俺
男性の「おはようございます」の声が「ありがとうございます」に聞こえた…笑
133 :
sage:2008/09/20(土) 12:39:34 ID:nZjr+fFb
私は幼少のころムンプス難聴になり、左耳聾です。
今、大学教員をしていますが、同じように教員の方、いらっしゃいますか?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:05:05 ID:UyBy24Fp
私は右耳が聞こえません
友達に右耳聞こえないと言ってるのに右耳にひそひそ話をする
なんだあいつら
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:58:34 ID:4H4QOJD2
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:34:31 ID:4H4QOJD2
>>134 じゃあ、そいつらの耳元で「聞こえねぇんだよ!」と大声で怒鳴る。
>>134 その友達は、自分から見て右側の耳が聞こえないんだと解釈したお馬鹿さんなのでは?
と思ったが、あいつらってことは皆そうなのか。
そいつら、本当に友達なのか?
メガネ型のデジタル骨導補聴器ってのがあるんだけど試した事ある方いますか?
骨を通して聞こえる側の内耳に音を届けるので片耳聾でも有効らしいです
質問させてください。
遅発性内リンパ水腫になったんですが、この場合も片耳聾と同じく障害認定はされないのでしょうか?
眩暈が毎日続き、仕事もままならない状態なので、非常に困っています。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:15:18 ID:+IF6CgKM
左耳がほとんど聞こえてない事にきずいたのは、東京で大学入ってから。
田舎では、普段おかしいと思う事は多々あったがw、田舎って静かだから
そんなに不自由しなかった。のんきというかね。
東京の生活はきつかったね。あっちこっちから音が聞こえるから、フラフラ
になる。疲れやすい、などなどみんなの知るところだと思うが、しかし
結構逆手にとって、得もしたよ。耳が悪い分相手の顔じっと見て話すから
印象良くみられた。ただ聞こえないから必死なだけなんだけど、向こうに
とっちゃ、真剣に人の話をきくやつだってw
営業職してた時も常にトップセールス。ww話し聞こえないから、ネガティブ
要素は自然と省いちゃうんだよね商談中もwもちろん大失敗もある。
それもご愛嬌てところ。
一生懸命さは伝わるからね。聞こえないだけなんだけどw
片耳不自由な分知らずにどこかの機能が補ってる。
自分だけかな、結構人に対して鋭くならない?善人、悪人見分けるとか。
感性が鋭くなってると思う。音に敏感だから、人の声で嘘いってるか
真実か瞬時分かる自分は。うっかりもあるけどw
自分女だけど、聞こえない分相手の顔しっかり見るせいで
相手が男の場合、「こいつ俺に気がある」って思われることがたびたび。
ありませんか?そういうこと。
そのせいでギクシャクすることもあるし。
自分が見過ぎなんですかね。
人の目を見て話すってのは自分も高校のころまではたしかにあった。
でも、高校時代に担任から嫌われてたみたいで、自分が担任の顔を見ると
担任が目を泳がしてたり、目をあわそうとしなかったり、なんだその目は、みたいなこと言われたりしてた。
んで気がついたら人と目を合わせられなくなってた。
最近はまた自然と目を見て話すようになったし、耳を補うために目を見るのは自然なことかもね。
俺も顔や口元見る癖がある。
相手が女の子だと、変な空気になることがある。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:10:07 ID:0Yr7yiXc
相手に気があるのかなと勝手の思わせとけばいいんだよ。
自分のペースで生きるべき。そうでなくてもこっちは
ハンデあって、人知れず努力してるんだから。人の目なんか
気にする余裕はないw 理解してくれてる人は必ずいる。
そういう人を特別に大切にしとけばいい。
所変われば、外人は目を見て話さない日本人の事を不気味に感じ
てるんだよ。
ここの人たちは聞こえない事をなんとかしようって気はもうないの?
無理だって決め付けてんの?
諦めないで手段を見つけようと努力してるの?
悲観的にならずにポジティブに生きようとするのは良いことだけど現実はそんな甘くないよね
俺は諦めないよ
諦めたらそこで試合終了だからね
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:45:56 ID:0Yr7yiXc
>聞こえない事をなんとかしようって???
お前バカ?
釣りなら他行ってやれ。
>>141 俺の場合は逆のパターン。
仕事で女の先輩が運転する車に同乗することがよくあったんだけど、右耳が聞こえない俺が助手席に乗って、運転席にいる先輩と話そうとしたらどうしてもそちらに顔向けることになる。
気があるって誤解されるんじゃないかなーと思ってたんだけど、いつの間にか本当に好きになっていた。
義理チョコのお返ししたぐらいでコレといった行動はできず、食事に誘う勇気も出せないまま転職することになったけどorz
>145
>諦めたらそこで試合終了だからね
諦めは必ずしも後ろ向きの選択とは限らない。これまでの方針から新しい方針に切り替えるってことであり、自分を変えるということだからね。こうやってこそ道が開けることもある。
努力の継続ってのは、ある意味では現状維持でしかない。
たとえバスケの試合に勝てなくても、サッカーの試合で活躍できたならそれはそれでいいじゃないか。
聴覚神経が死んでるんで、現時点では諦める以外の選択肢はないな。
ちょいと耳鼻科に行って直るんならいいが、それこそ現実は甘くないんでな。
自分なんかは生まれつきの外耳の変形なんだけど、今から耳の穴を開ける手術をしても
音にノイズが入る可能性があるみたい。音楽が好きなので、方耳でも馴れた耳でクリアな音を
聞けるほうがありがたいです。手術でキレイに聞こえるようになる人は、
可能性が残ってるですからやってみる価値はありそうですね。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 09:26:47 ID:MedYDilQ
>147努力の継続!!素晴らしい。現状維持!!素晴らしい。
そんな普通な事が素晴らしいんだよ。ゆっくり行こうぜw
>150
言っていることがよくわからない。
現状維持の何がそんな素晴らしいんだよ。
現状を何とかしたくてもがいても、現状維持にしかならないことが、そんなに普通で素晴らしいのか?
>145
誰に向けて言ってるんだ。
自分にか?
人生そのものを試合に例えているなら、それを終了さそうとしてる人なんて見当たらないんだけど。
具体的にどんな「諦めない」ことをしてるの?
私たちと大して変わらない気がするんだが。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:14:11 ID:A389H1Ge
>145、>151、>152
は同一人物による新種の荒らしです。皆さん軽くスルーして下さい。
>153
違うんだけど。
自分で自分に返事とかおかしいだろ。
くだらないな。
神経が死んでるんだってよって
親に説明されたけど
これって何とかならないってことですか
左耳聞こえないまま35年も生きてきた
辛いことたくさんありすぎた
右耳は聞こえるのに辛い
贅沢かもしれないけど
辛いことたくさんある
しかもいま耳とは関係なく
鬱病で診察受けている
耳はいったん悪くするともう治らない。どうにもならない。
諦めて折り合いをつけるしかない。
>>145が何とかする方法を見つけてくれるんだろ
なにしろ諦めないらしいから
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:35:57 ID:z87na/R6
聞こえない方に耳打ちはよくあるね
普段は普通に会話してるから、聞こえないことを忘れちゃうんだろうし、
それはある程度しょうがないよ。
飲み会に行った時とか、最初の席取りが最重要課題だけど、
失敗した時に、「あ、席大丈夫?」とか言ってくれるのっていつも同じ人だよね。
本当に助かるよ。
耳打ちしてくれるほど顔を近づけてくれるような友達なんかいねーYO
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:13:43 ID:A389H1Ge
左耳が聞こえないと、右脳が強くならないか?
霊感まで自分あるんだけど。関係あるのかな。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:27:50 ID:XuKVt/Jh
どういう霊感?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:42:42 ID:A389H1Ge
オーラが見えるとかそんな感じ。
小学校高学年辺りから、金縛り張りはしょっちゅう。
ちょっとスレ違いな感じになってきたけど・・・
右脳が余計な情報を入れない分自由な活動をしているんじゃないかと・・・
やっぱちょとスレ違いだねスマン。」
でもよく、異性と話すときにエロイ気分になってもらいたいときには右側、
冷静に論理的に聞いてもらいたいときは左側に座れ(左右逆の可能性あり)、って聞くことがある。
ということは、どちらが聞こえないかで脳の発達とか性格にも影響あるかも?
>>138の骨伝導補聴器って、片耳の神経死んでても効果あるのかな
サイト見てみたらクロス補聴器としても、とか書いてあったけど・・・
聞こえるようになるなら欲しいけど高そー
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:15:51 ID:A389H1Ge
>163絶対あると思うんだ。研究価値ありそうな気が・・・・
145だけどお前らって人を非難するだけだな。どうせ行動しようとしないで諦めてんだろ?聞こえに対して少しでも改善できる可能性を手段を全てやりつくしたのか?
もうアホらしいからここにはこないよ
一生行動せずに悩んでろ
>>166 まぁ方耳の人のうちにはもう見込みがない人も多いと思う。自分の場合は
先天なのでむしろこのままが慣れてるし、治すって考えがないし、治らないし、
方耳でもあんまり困ってなかったりする。ちなみに
>>166はどんな原因で聞こえないんですか?
「少しでも改善」ってことは後天性で、まだ聞こえなくなって長くないのかと思いました。
>166
いや、お前だけが最初から最後まで人を非難している。
頑張るなら頑張ればいいやん。
他の人は関係ないだろ。相手が見えてもいないのに。
>>164 神経死んでるなら骨伝導も効果ないよ。
振動を音として認識できないんだから。
聴力検査のとき、聞こえない側のボリュームを最大にされたことない?
頭蓋骨を伝わって反対の耳から聞こえたでしょ。あれが骨伝導の原理。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:36:56 ID:WbknyUeV
>164自分も幼少期の中耳炎の後遺症で片耳難聴なので参考にならないが、
神経が死んでいる場合は、効果ないと思った。
手術で埋め込むタイプはどうなんだろうか?耳鼻科ヘ行って聞いてみたら?
両耳重度が最低条件
>>169 やっぱ神経死んでたら無理か・・・
聞こえるほうの耳に、頭蓋骨伝わって聞こえるようにならないかと思ったんだが
期待できなさそうですね。
>>171 BAHAのことかな。伝音難聴に効果があるときいた。
日本ではまだ40人程度しか手術してなくて、あまり広まってないみたいです。
お金があったら試してみたい
再生医療の進歩を気長に待つかな〜
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:41:27 ID:WbknyUeV
だね。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:37:14 ID:wbKkFXUK
>>145 だから、そう前からいってんのにちっとも変わらないんだよここの住人の思考回路は。
補聴器が有効なら試してみる。得てして無効な場合が多いが(大体もし有効でも音質の限界から
対して役に立たない)向いてないものを極力排除する(飲み会での愚痴を言うくらいならいかない)
騒音の中で聞き取らなきゃならないようなところをやめるか行かない努力をする。
農業でもやれば仕事上の文句なんてないはず。
要は実行力がないんだよ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:55:55 ID:sSNLi+9D
逃げるが勝ちというだろう。逃げるが価値ともいう。
また極端な馬鹿が湧いて出てきたな〜
逃げられるなら逃げていいと思う
でもな・・・・多くの場合逃げられない
ことが多いんだよ・・・・
会社で電話応対はできない(苦手じゃなく
できない)ことをうまく説明できずに
電話をとるのだが、ききとれず迷惑かけた
新入社員時代
「声は聞こえてるけど言葉が聞き取れない」
これをどうやって説明すればいいのか
でも電話からは逃げられない
このときのトラウマで、自宅の電話は常に
留守電
ケータイは持たない、電話持ち歩くなんて
冗談じゃない
新種の荒しは、軽くスルーしましょう。
>175 IDもチェックして下さい。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:22:32 ID:sSNLi+9D
要するに転職するより現状維持で文句言ってる方がいいって言うことだな。
↑このパターンの新種荒しは軽くスルーして下さい。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:51:15 ID:sSNLi+9D
↑
お前、見捨てられてるよ。気づけないかわいそうなやつ。
自分は電話は左手で電話を持って、右手で書いてる。
>声は聞こえてるけど言葉が聞き取れない
これを人に説明するときは当然会話でやることになるから、
「だっておまえ、今オレの言ってること聞こえてるじゃん」とか
反論されるよな。
議論が得意な人でもないとまず言い負かされてそのまま
というパターン。
こういう場合「逃げない」というのはどういう行動になるんだろうな。
現状維持だと職場にも電話相手にも迷惑なだけだし。
「仕事変える」は「逃げる」になるのかな。
片耳健聴なら、電話は問題無しのハズなんだけどな〜。
>185 言いたい事よく分かる。周囲が騒々しいと電話中は困りますね。
自分の場合、丁寧に説明して理解を得た。中には理解不能で反論までは
いかないが、疑わしく思ってる人間もいた。万人に理解されるのは無理だろうね。
相手の許容範囲の問題だから。静かな職場は理想的ではあるね。
逃げる逃げないという観念論はこの際無意味であろう。居心地を優先
するといいと思うが。片耳に負担かけ過ぎると、歳をとって別な体の箇所
へ影響が出てしまう事も稀にある。無理をしない事だ。
余談だが片耳難聴は自分の場合遺伝のようで、父親が片耳弱い。
一部上場会社役員まで勤めあげて引退してるから(現在80歳)
ハードな職場が無理とは限らないだろう。
耳垢を取る時
聴こえない方と聴こえる方とでは 感覚が違うのですが 皆は どうですか?聴こえる方は過敏に刺激を感じる気がします。
何か仕事の話出てるから便乗して質問。皆さんどんな仕事してるの?
接客業とかしてる人いる?逆に、全く会話することのない仕事の人とか
接客もいろいろあるよな。
レストランとかの接客はかなり難しい。
個室の多い和食とかならマシかも?
受付も接客の内なのかな?
でもやっぱり、どんな仕事でも一番大事なのは周りの理解。
飲み会も理解のある人が一人いるだけで違う。
極力聞こえにくい場を避けるのも手かもしれないが、そればかりだと孤立するよ。
理解のない仕事場は聞こえようが聞こえなかろうが転職を視野に入れるもんだろ。
まあ転職も簡単じゃないんだろうけど。
ちなみに自分は接客が仕事。
小さい店だから何とかいける。
>>186 ごめんなさい
両耳難聴ですm(__)m
右耳がかすかに音を感じる程度(聾ではないがそれに近い)
左耳は軽度難聴(健聴ではないがそれに近い)
程度の違いはあれどここのスレに参加できるかなと思い
お邪魔させてもらってます
電話は聞こえる方の左耳で聞きますが、名前とか数字とかが
聞こえづらい
最近、脳の働きとかに興味を持って、左耳は右脳につながってて
言語野がある左脳が遠くなるので相手の発音を聞きにくくなる
のかな?と・・・・関係ないか?
右脳(左耳)=直感的、芸術的、非言語的機能を司る。
左脳(右耳)=分析的、論理的、教育的機能を司る。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:07:06 ID:dHpB7ANk
それって、実感ある?
自分は左が難聴ですが、仕事の電話は左で聞きます。
目の見えない相手の話す内容の大枠をつかみやすい気
がします。右脳のせいだと思います。
あと、電話で右がふさがると何も聞こえなくなるのも防げます。
片耳聾だと無理だなー
右耳聾だと惚れっぽくなったりするんだろうか。
自分は左が生まれつきで聞こえなくて右耳だけで聞いてます。
思考が論理的といえば論理的タイプかもしれないですけど、アイディアがいいとも言われますし・・・
生まれつき右耳だけの人生と、生まれつき左耳だけの人生を2回歩んだら分かりそうですが・・・
>>197左耳が聞こえないって事はむだな情報を入れてないから、右脳が活発に
自由に働いてるんじゃないかな。
自分は右が聞こえないけど、壊滅的に数学が無理。
病院いってないからハッキリわからないけど、学習障害みたい。
逆に記憶力は他の人より優れてると思うんだけど、関係あるのかな…。
ところで仕事の話に便乗。
みんなは上司や同僚に難聴のこと話してる?
これから転職するんだけど、面接とかで難聴の話しはしない方がいいのかな?
前職は事務職で、席の都合上、話し掛けられる時は必ず聞こえない右からだったからキツかったんだよね…。
俺左がダメで右は大丈夫なんだけど、数学まったくできんw
だから関係ないと思うよ。
数学、に限らず、目で追う勉強作業は関係ないよね。授業聞く以外は。
片目、で実験するとデータ出るんじゃないかな。
考えたところで仕方がないことかもしれないけど、例えば右耳が聞こえなくて左耳で聞いてる場合、
若干なりとも右脳が強化されてると考えていいのかな、それとも左脳が弱まってるだけ、ということなのかな。
普通筋肉や脳トレと同じように、偏って使っていれば強化されているとも考えられるけど
研究結果みたいなのがあるのか気になるところ。
>>202 研究結果ソースお持ちの方いたらお願いします。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:38:05 ID:TqVWfxfS
>>192 > 両耳難聴ですm(__)m
> 右耳がかすかに音を感じる程度(聾ではないがそれに近い)
> 左耳は軽度難聴(健聴ではないがそれに近い)
> (中略)
> 電話は聞こえる方の左耳で聞きますが、名前とか数字とかが
> 聞こえづらい
「健聴ではないがそれに近い」ほど軽度の左耳で聞く
電話がそんなに聞こえ辛いとはかなり???です。
軽度とおっしゃる左耳は標準純音聴力検査で何dB?
また左耳の語音明瞭度の最大値は、何dBで何%?
>>199 就職の際は簡単にでいいから話しておいたほうがいい。
後で発覚したとき、都合の悪いことを黙っていたと解釈されトラブルになる可能性あり。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:46:09 ID:NOLG1u46
俺は転職して最初に上司に昼飯に連れてかれたときに話したなぁ
とくにトラブルはなかったけど、面接で話すのはちょっと怖いね・・・
面接で話す必要ないんじゃない?
受かったらタイミング見計らって信頼できる人に話せば充分だと思うけどね。
片耳悪い事が後でトラブルの原因って言われても、きりがない部分も
あるよね。胃腸が弱くて休みがちとか、女なら、生理中はボーっとしてて
イライラしやすいとか、申告し出したらきりがないようなきがする。
社風や、職種にもよるけどね。どっちがいいとは言えないけどね。
>>204 聴力検査をしたのは15年以上前でさすがにdBまでは覚えてません。
たぶん軽度だと思うんですが、自信なくなってきたな。
とりあえず会話は目の前まで接近していただければ問題ないレベルだし
電話は相手が女性だとほぼ全滅ですが、男性で声が大きめでゆっくり
喋っていただけるなら、数字と名前以外は問題ないです。
小さい頃からこんななので、私にはこれが普通になっていて、
だから自分で軽度と思ってるだけなのかも。
今気づいた。
もしかして私が軽度だと思っていたのは
自分が聞こえてたつもりなだけで、
周りが気を使ってただけだったのかもしれない。
健聴がどういうふうに聞こえてるのかわからないから
自分を基準に考えてしまったのかもしれない。
考えてみれば、健聴に近いならヘッドホンなしでも
テレビ見れるわな。
(私はテレビにアンプつきスピーカーつなげて、テレビの音量はMAXに
スピーカーの音量を中程度にしてヘッドホンで鑑賞します。)
このスレ向きじゃなかったですね。お騒がせしました。
面接のときには何も言わないで、入社1年ぐらいしたころに
「最近耳の調子が悪いと思って病院にいったら、実は難聴になってしまっていました。」
とか。これなら文句は言われないはず・・・
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:01:25 ID:fw1KrY8t
>208-209
> 聴力検査をしたのは15年以上前でさすがにdBまでは覚えてません。
現在のWHO基準などでは15dB未満で正常で16〜25dBが微度、26〜40dBが
軽度ですが、日本で15年以上前なら40dB未満を健聴と見なし、
40dBを越えたら初めて軽度扱いをする耳鼻科も多かったことでしょう。
「周りが気を使ってただけだった」可能性は大いにあり得ると思います。
電話の例から推測しても、すでに補聴器などを必要とするかも知れないので、
耳鼻科で検査して自分の状態を正確に把握し対処することをお勧めします。
> このスレ向きじゃなかったですね。お騒がせしました。
ご自分の状況を的確に把握する切っ掛けとなれば、それで良いと思います。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:59:01 ID:s6K/lQwT
どいつもこいつも文章長いよ。
もっと短的に!
耳鼻科で調べられるのってdBだけなのか?
Hzは調べられるところないんだろうか?
感音性難聴だったら、dBもHzも本当は両方知る必要あるんじゃないのかな?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:01:55 ID:73YR5lRO
今年の年末に右耳の聴力回復手術をするんだ
左耳並の聴力に回復するのは、難しいらしいんだけど、それでも嬉しいや
数%の確率で難聴になるかもしれないんだけど、現状とさして変わらないよね
あぁ、これでやっとヘッドフォンを掛けながら映画や音楽を聞けるよ
よかったね
ありがとう
鼻が悪いと耳も悪くなるのかな?
耳鼻科というくらいだからね。繋がってて全く無関係という事はない。
この間授業で聴診器使ったんだけど、うまく対応出来なくて焦った
小耳症だからマスクもかからないし…
地味〜に困るんだよなぁ
チラ裏スマソ。ちょっと吐き出したかった
スルーしてちょ
>>221 マスクは、ゴムを入れ替えればかけられるよ
>>221 形成手術すればメガネもかけられるしマスクもできる。
奇異の目で見られないといったメリットもある。
俺は聴覚の回復はできなかったけど受けてよかったと思ってる。
あなたは受けないと判断したのはなぜ?
ところで聴診器ってなんで両耳に当てるんだろ? 当てる部分はひとつなんだからステレオにはならんだろうから、片方だけでいいと思うんだが。
>>221さん、全然チラ裏じゃないですよ〜。私も片っぽ小耳症で、小学校の給食当番のマスクがかけられなくて困りました。ゴムを付け替えてもズレてしまうし。
ちなみに昔、形成手術をして失敗しました。耳の穴もないままで、火傷の痕みたいになったので髪で隠してます。そちらを下にして眠れないとか、スポーツや武道系も諦めたりして ちょこちょこ不便。
小耳症のお子さんを持つ方も手術は慎重にされたほうがよいかと思います。
耳を持ち上げるという手術・・・スポーツをやるならいろいろと不利かもしれないと思って
自分はやってないです。いろんなところに引っかかりそうだし、横からの衝撃に弱くなりそうで。。
ただ、普段は鏡を見ても左右の耳の形の違いに気づかないぐらいですけど、履歴書とかでははっきりと出ますよね。
>224>225
スポーツや下にして眠れない問題って…手術してから固まるまでの数ヶ月だけでは? 俺はOK貰ってからは普通にやってたけど。
確かにその期間できないのは悲しかったけどね。
あと寝返り防止で寝るときはベッドの柵に手を縛り付けてた。
夜中に尿意で起きたが寝ぼけてほどこうとしてこんがらかるわ、悪戦苦闘の末自力ではムリと判断し恥を忍んで看護婦さん呼ぼうとナースコールのボタンに手を伸ばしたら焦っていたのか弾いてしまい手が届かないところに行ってしまうわで大変だったが。
俺の場合は軽度だったのかな? 元はイモ虫みたいなコブになってるだけで、肋骨一本抜いて軟骨の代わりに埋め込んだり、耳たぶの裏側の皮膚として太ももの付け根のくびれから皮膚移植したりと結構ハードなものだったんだが。
20年も前の話だ。今ではもっといい技術があるんじゃないかな。
227 :
221:2008/10/12(日) 16:12:24 ID:R0X5MWFx
うぉ〜、皆さん優しい。ありがとうございます。
実は手術はしたんです。何度か受けたんですが全て失敗しました
私は別にそんなに気にしてないのですが、確かにこれから受ける方には気をつけてほしいですね。
体質もあるし、病院をよく選んだ方がいいかも。
マスクの件もありがとうございました。
昔はマジックテープで後ろを留めてたんだけど、付け替えるのいいですね〜。
スレチ気味な上長文すみません。ROMに戻ります!
>>227 手術で失敗ですか!耳を作る手術で失敗っていうとどんなことがあるんですか?
>>226 今からちょうど10年前に自分が手術を受けたときは全く同じでした。
229 :
227:2008/10/13(月) 02:25:33 ID:nVM2BLVf
>>228 私は皮膚が弱かったらしく、懐死→変形を2回?3回?繰り返しました。
ちなみに今はエルフ?のような尖った形ですw
エキスパンダー法という割と最近の方法だと思いますが、
成功すれば2回の手術で済むはずのものを私の場合は+●回していますね
外耳道も穴を開け、一応鼓膜をつけてみたようですが効果ナシ。むしろ不自然な耳の穴のため、外見と手入れには手間がかかってますw
なので本当に、これから手術をお考えの方はよくご相談されて下さいね。
携帯から&長文&ややスレチ失礼いたしました。
人間関係がうまく築けないよ
会話が噛み合わないのもしばしば
一生孤独なのかなー自分
なんか泣けてきた
僕も左が物心つく前からまったく聞こえないなんですけど、初めてこのスレみつけました
普段周りの人と共有できないあるあるネタが多くて嬉しいw
てか聞きたいんですけど、片耳難聴と運動神経って関係ありますかね?
以前どっかで片耳が聞こえないとバランスをとるのが難しいって聞いてそれ以来気になってます
僕は超悪いんですけど(特に球技)、みなさんはどうですか?
>>230 それは耳のせいじゃなくて2ちゃんねるの多くの人に当てはまる事だと思いますw
考えすぎない方がいいと思いますよ
私はスピードがあるノーコンです。
小耳症の手術してからは当たって再手術なんてことになったら嫌なので球技一般すべて避けてます。
これ以上ケロイド傷をつけたくないので。
>>231 特に関係ないと思う。俺は右耳聾だけどスキーもやるし球技も昔から得意だった。
>>231 音の方向がわからないってのが影響してるのかも
>232
俺はそういうのお構いなしで体育やってたけど平気だったな。
耳をうまく守れるプロテクターがあればいいんだが。
スポーツ用品でいいのないかな。
でもさ、そう簡単に再手術が必要なダメージは受けないと思うけど。
俺、掃除で机の下もぐりこんでて立ち上がったとき角に手術したほうの耳ぶつけたことあったけど平気だった。
そりゃ痛かったけどさ。
俺の場合、術後の検診で医者に無造作にひねられたりしてた。あまりの痛みに泣いてるのお構いなしで。
それでも大丈夫だったんだから安心して球技参加したら?
>>231 バランス感覚についてはちょっと人より劣っているかなぁと思ったけど、
運動能力は人並み以上はあると自負してる。
そんな自分は体育大出身。
球技も全般的に得意だし。
バランス感覚については気になるところ。
自分の場合は耳の奥の神経が機能してないってことで難聴だから、
バランスを司る器官からの情報が上手く伝達されなくて
バランス感覚が悪いのかなぁと思ったんだけど、どうなんだろう。
ふと通りかかった色弱男ですが、片耳聾と色弱どっちがましかなぁ〜
どっちも手帳はない、そんなにめちゃめちゃ困ることもないが、問題ないわけでもない。
色弱の辛さは大して分からないけど聞こえない事のが俺は絶対辛いと断言できる
>>253 片耳難聴な上、三判器官に穴開くという珍しい病気で手術入院したんだけど、やっぱ、相当自分の
場合、バランス悪いorz 平衡感覚フラフラ。昔から日常よく転んだ・・
しかし無理しなきゃ、どうって事ないんだけどね。健常者よりやっぱハンデはあるね。
片耳聾で体育大出身なんて凄いな!素直に感動。他の機能を鍛えてるのかな。
自分も運動は得意でスポーツやってるけど、目を瞑ってるときはバランス感覚はたしかに悪いかも。
スポーツのときとかは目があるから大丈夫そうな感じがします。
ただ、散髪屋さんとかで目を瞑ってると、首が曲がってたりふらついて倒れそうになるます。
自分も字を書くと震えたりバランスが悪くなる
写真屋で証明写真を撮ってもらう時に、
正面を向いてくださいって言われて、
自分では正面真っ直ぐのつもりなのに、
右耳(健聴側)を向けてるらしく、
もう少し右を向いてくださいとよく言われる。
で、OKですって言われるときって、
正面より若干右向いてるような気がしてるのだけど、
出来上がった写真を見てみると確かに正面になってるんだとね。
バランスの問題じゃないかもしれなけどw
中学の頃は担任に「聞いてんのか?」ってよく怒鳴られて
ポケーとしてた自分w。しばらくして片耳聞こえてないって
分かったんだけど、聞いてないんじゃなくて聞こえてなかったんだな。
今思うと腹立たしい話だw
俺に好意をもってくれてる女性がいて俺の右耳が聞こえないのを知ってるんだけど
一緒に歩いても右側に立ったり、右側から話しかけてくる。。。
耳が聞こえないのは俺の都合だけど、知っててそれを気遣えない女性とは付き合えないなと思った。。。
自分は生まれつき右耳聾だから人の右側に自然とポジション取りするのには慣れてるはずなんだけど
その女性は俺の動き以上に俺の右側に立とうとするんだよねww
>>242 あるあるw
もう首にクセついてるんだろうな。
首が曲がってる気はすごいするよな
聞こえる方の首だけやたらこるし
こるのは肩だったw
自分は神経性右耳難聴なんだけど、
運動神経全般、他人よりだいぶ劣るが、
リズム感も無いんだよ。
ダンスとか打楽器とか苦手だな。
ピアノを習わせてもらったおかげで絶対音感はあるんだけど、
太鼓とかやるべきだったなと。
こんな人いる?
連投ごめん
>>230 よくわかるよ。辛いよね。
寂しくてどうしようもなくなる時もあるけど、
とりあえず周りの人に出来る限り優しくするように努めてるよ。
あと他人の悪口は言わないようにしてる。
自分らしくありたいもんだね。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 03:12:07 ID:qXROe6mw
>244
もしかして左側と間違えているとか。
言ってもなかなかどっちが聞こえないのか覚えてもらえないよなー
>>244 自分の主観で右と捉えてるため、配慮すべき方向が左右逆になってるのかも。そこらへん踏み込んで話してみたら?
>>231 体育の授業の準備運動か何かで
その場でクルッと体を回してジャンプする時
右回りだと問題ないんだが
左回りだといつも着地の時にバランスが崩れて
倒れそうになってたのを思い出した
片足で立ってかかしみたいにバランスとることが困難
>>244 女性には空間把握能力が弱い傾向があるそうだ。
そのせいで右左を勘違いしてるのかもよ?
身長も低くて体も小さくて耳も悪くて俺には何もねえよ…
>>256 飯がうまく食えればよし
人生なんてそんなもんだ
昼間いやなことがあっても
うまい夕食くって酒呑んで
気持ちよく眠れりゃ何もいらぬ
おれはそうしてる
俺はもの食べるとき、咀嚼してる音が頭ん中に
響くんだけど、そういう人いる?
食事中に話しかけられたらさっぱり聞こえん。
唯でさえ聞き取れないこと多いのに。不便!
健聴の方の鼓膜に穴あけて
チューブ容れてるんだけどそれが原因かな…
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 06:55:08 ID:fukiePie
>>258 > 健聴の方の鼓膜に穴あけて
> チューブ容れてるんだけどそれが原因かな…
中耳炎か何かの治療でチューブ留置?
そのチューブを外した時に分かることだが、
咀嚼すると響くのはそのためでしょうね。
聴こえから見れば、もはや片方健聴ではなくなっているよ。
治療終了時点で良耳の聴力が元に戻ればラッキーですが、
回復しきらず何dBか低下したままで
終るケースも決して少なくないから要注意!
昔から笑いながらなんか食べてると、耳が痛くなるよ。
>>259 慢性中耳炎の治療中
聴こえは大体治ってると思うけど、以前ほどではないと思う
食事中に会話できないとかホント困るから、早いとこチューブ抜きたい
聴こえるほうの耳なんで、これ以上悪くならないよう気をつけなきゃな
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:33:46 ID:ehVhB3CQ
>>258 >>261 片方聾で聞こえず、聴こえる方の耳が慢中で鼓膜にチューブを入れていたの?
だったら軽度を通り越して中度か、下手をすると準重度のレベル?
それじゃ「食事中に話しかけられたらさっぱり聞こえん」だけでなく
「唯でさえ聞き取れないこと多い」ことも多かろう。
「気をつけなきゃ」と言っても、ただただ耳鼻科にお任せするしかない。
多くの耳鼻科では、中耳炎の炎症さえなくなれば聴こえが
回復していなくても治癒したと見なすのが現状なので、
本当に聴こえが元に戻るのを願うのみ!
263 :
261:2008/10/29(水) 22:51:31 ID:qihE0BJ1
>>262気に掛けてくれてありがとう!
聞き取れないこともあるけど、何とかやってけてます
たぶん軽度と中度の間くらいだと思う。治療終わったらきちんと検査してみよう
高校卒業〜現在(23歳)の間で凄い聴力落ちた気がする
イヤホンで音楽聴いてたのが原因か鼻が悪いのが原因か分からないけど悲しすぎる
内定取れない…
面接のとき何回も質問を聞き返してしまうのが原因と思えるようになったけどたぶん違うんだろうな…
>>265 こんな時代だからね。あせらず頑張ってね。
俺も4年だけど内定あるぞ
卑屈にはならないように
俺が面接受けるとき、廊下で待たされてたのさ。
複数の面接室があって、中から呼ばれて、その部屋に行くように指示されてた。
どの部屋からお呼びがかかったのかわからなかった。
おそらくここ、と目星つけた部屋入ったら他の人の面接してた。
落ちた。
その理由だけとはいえない。
>>269 そのぐらいの間違いだったら誰にでもありそうな気もするけど両耳の人はそういうときでも分かるのかな。
てか、自分は片側は絶対聞こえないはずなんだけど、音を聴いた瞬間に音の方向が分かる気がするんだよね。
頭で考えて分かるっていうよりも、普通に耳から分かる感じで・・・。これは生まれつきの年の功ってやつかな。
方向って全く分からないんじゃなくて、分かりづらいって感じでしょ
俺も感覚的に分かるような時がある
外れてる時もあるけど
>>271 何かにぶつけたような大きな音ならよくある。なんか聞こえない側の耳というか脳ミソに直接音が突き刺さる感じ。
内耳がわずかでも機能してたらなんとかソコに届くのかも。
なんか、かっコいい。
275 :
269:2008/11/02(日) 08:53:35 ID:ESFl+scT
>>270 言われた。友人とかに。
でも、危機管理に関する仕事(警察官)だから仕方ないんだよな。女性が悲鳴上げても方向がわからず現場に急行できませんでしたじゃ話にならないし。
その県警では受験前に相談したら「普通に会話できてるから問題ない」なんて言ってたけど、その人がこの問題を理解してたとも思えないし。
次に受けた警視庁では「難しい」とはっきり言われたしなー。
警察官かっクいい!そんな警察官いてもいいよ。
第6感が人より強いはずだから、事件解決にはこういう特殊な6感
不可欠だと思うんだけどね。是非あきらめないで欲しい。
私は片耳難聴だが勘が鋭いですよ。
鋭くても必ず当たるわけじゃないのが勘ってもの
俺らは人一倍努力しなきゃな
279 :
269:2008/11/02(日) 19:36:03 ID:AZmpQOlz
>>276 いてもいい、そう思ってた時期が私にもありました。
でももう年齢制限越えちゃった。
いてもいいかどうか決めるのはあくまでも先方であり国民の皆様だし。
第六感が役に立つなんてのはフィクションの世界だけだし。
夢見るのもいいけどシビアに現実見なきゃならん。
そうして到達した悟りが>147後半で書いたこと。
視力弱い人や色弱の人がパイロットになれないのと同じだね
残念だけど自分の出来る事と出来ない事をきちんと理解して、出来る事の中でベストのことをすべき
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 07:55:04 ID:QnXgXmn5
いま、パイロット試験は、視力悪いやつが無理やりごまかしで受かっている例が多いな。
あまり飛行機にも乗りたくないもんだ。
片耳聞こえない人って神経質だよねって言われて顔には出さなかったつもりだったが、かなり凹んだ。。
悪かったな、神経質でorz
>>282 普通の人間がハードウェアでやってることをこっちはソフトウェアで補ってるんだ、神経質にもなるさ。
>282
よくわかるorz
神経質なのと一生懸命なのを混同しないでくれって思う。
そっちの視野が狭いんだよって言いたくなる。
オレは逆にてきとー主義かな。まぁ先天だし気楽かも。
自分にハンディがあると思ってると、自然にほんのわずかでもストレスになってしまって
それが積もり積もって性格に何かしら影響ってのはあるかもしれない。
こういうのって子供時代がけっこう大事だと思う。
面接行って採用されました!!
でも耳聞こえない事を面接で行ってなくて…
言うつもりが、いざ面接となると怖くて言えなかった。
入社時に言うか試用期間終わる時に言うか迷ってるんだけど、皆さんならどうする?
まさか言ったら解雇?
それでは、次回に健康診断書を提出してください
どうせばれる。なるようにしかならん。
言わないのは苦しいことだが。
言わなくてもいいんじゃ?
耳を使う仕事じゃないんでしょう?
自分は明日は飲み会…
聞こえない側に座られたくないなぁ…
若い人多いみたいだけど。
生まれつき、左が聞こえません。
適当にしてきたけど、集まりでの声が聞こえない。
この孤独感を皆さんどうしてますか?
手話でも習えばともおもったけど違う感じもするし。
年とるにつれて、子供関係での集まりが増えて憂鬱です。
補聴器は無理みたいです。
骨導補聴器試したら幾分か効果あったのでありとは思ったけどハウリングと値段がなあ…
>290
その集まりは、あんまりカミングアウトできないかんじなんでしょうか?
ざわざわした所で集団で話す状況は、ある程度諦めるしかないとこありますよね。
私は、その集まりの中で一番話す人の近くに座るようにしてます。
そしたらだいたいの話の流れは分かるかも。
まあ人数とか場所によっても変わるけれど。
>>290 手話が出来る友達を作る気がなければ意味無いしね。
294 :
290:2008/11/09(日) 19:11:09 ID:7gg7rgl0
皆さんにカミングアウトしましたが、聞こえないので
集まりにでてません。
幼稚園とか小学校とかの集まりなので、気を使ってしまいます。
こんなに気を使っても聞こえないと、わかっているけど
気分もしょげてしまって。
左の人は聞こえないのでガン無視状態。
健常者のようでそうでない、ここで聞いてもらえて少しスッキリしました。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:31:52 ID:Jz+Rex7t
>>290 >>294 あなたの書き込みを基にした推測ですが、
「片耳健聴」にしてはかなり聴こえていないようですね。
左耳だけでなく、どうやら「聞こえる」と思い込んでおられる
右耳も普通程度には聴こえていないような気がします。
頼みの綱であるはずの右耳が本当に健聴なのかを
耳鼻科などできちんと確認したほうが良いでしょう。
296 :
290:2008/11/09(日) 21:12:13 ID:L1iTTvKq
>>295 ありがとうござます。
右は普通、左は高音のみ聞こえる(私は聞こえない)と、春検査でいわれました。
右側の人は聞こえて前方は口元を見てよく聞く、という状況です。
前より少し悪い気はします。
また検査しに行きたいと思います。有難うございます。
まてまて
>>296 片方は健聴なのに飲み会、会議等の集まりで憂鬱だっていう人は
これまでの書き込みでたくさん居たし、片聾はだいたい皆そんなもんだよ。
ちなみに自分は右耳聾。
>>295はスレの人達より耳が悪くないんだろう。
カミングアウトなさったようだけど、それから耳のことを理解して
配慮してくれる友達は一人も居ないのかな?
297の続き。
日常でさりげなく右側から話しかけてくれるとか
ちょっとした集まりであなたにとって聴こえやすい
左端の席を取っておいてくれるとか、
そういう有難い友達ができたおかげで飲み会等の集まりを
楽しめているっていう人も過去スレに居たよ。
集まりには出ないというのもひとつの手だけど、
せっかく耳のことを打ち明けたのだから。
その人達の中で“わかってくれそうな友達”ができそうか、
探してみてもいいんじゃないの?
>>297 学生や職場と違うのは、子供を通しての集会は仲間うちでないので
神経使うのです。
学生や職場での飲みは、まだわかってくれる人がいればなんとかなります。
仕事で聞こえなくて相手を怒らせたりしたけど、わかってくれました。
でも、卒園会での円テーブルで右隣しか話ができず、左も正面もざわつい
ていたせいか相づちをうつしかなく、つらかったです。
事前に席を指定しても配慮されない。(見た目は普通ですから)
結婚して友達と離れているのもあるんでしょうね。
>>298 そうですね。探してみるのもいいですね。
今まで飲み会があってもお酒の席なのでさほど気にしていませんでした。
子供の集まりは30人から80人ぐらいで、どこから声がきこえるのか
わからないので、口をみて声をひろうので精一杯、会話についていくのがたいへんです。
でも、避けるわけにもいきませんしね。はあー。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:39:06 ID:QfaHV7uC
いや、避けようと腹を決めれば避けられるよ。
302 :
御館:2008/11/11(火) 12:39:17 ID:OAsN/RKy
両方聞こえる様に努力しなさいや
>>303 努力しろなんて軽々しく言う人間のいうことなんかまともに聞いてはだめ。
所詮、努力さえしてればなんとかなるという程度の壁にしかぶつかってないお気楽な人生歩んでる人なんだから。
努力ではどうにもならないことがあるってのがわかってない時点で、その人の人生経験もたかが知れている。
それと、あのコテハンはこの板に常駐してる変な人らしい。まともに相手しないように。
どっちにしろここの住人はできる限りの事をやらずに諦めてる人が多いのも確かだけど
でも被害妄想がひどいレスもあるからな
苦労はあるけど日常生活に困るほどじゃないんだし
補聴器壊れた〜
こいつはやべぇ…面接やべぇ…
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:41:31 ID:ejObU1Lt
>>306 何でも荒らしですか
お前みたいな奴が何もせず弱音ばっか吐くんだよな
>>305 あんまり無理しないで片耳聞こえない問題は受け入れて、その上で現実に向き合うってのもひとつのやり方。
障害の克服より優先すべき問題がある場合もあるだろうし。
ただね、しんどいときにちょっと愚痴っただけで叩かれちゃたまらんよ。
>310
あの短文から決め付けか。
1から10まで説明しないとわからない奴はウザいが、1を聞いただけで10の決め付けをする奴はタチ悪いな。
努力してるかしてないかなんて、どうでもいい。
わざわざ言うほどのことか?
こだわるあたりが、もう既にアレだね。
>307
日常生活に困るかどうかは仕事や環境によると思うが。
例えばハンディは一緒でも図書館で働いている人と、工事現場で働いている人で、日常生活での苦労は全然違う。
もっと言うなら、見た目の雰囲気のきつい人と柔らかい人では、聞こえなかった時の誤解は変わってくるだろうし、
社会人か学生か、年齢とかでも変わる。
みんな全然違うんだから、単純に比べるなんて無理なんだよ。
>>314に同意だな。
2chなんだから人知れず片耳不自由で努力してる人間がたまに愚痴ったって
いいじゃないか。それを被害妄想だとか努力がたりんとか言う方が人格疑うよ。
人生色々。片耳聾も色々。ガンバレみんな。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:27:04 ID:UmxHQGpz
流れぶった切るんだけど、オンゲーとかのボイチャでヘッドセット使ってる人いる?
やっぱり、ゲームの音は聞こえなくなるよね?マイクのみ使って、相手の声もスピーカー出力した方がいいんだろうか。
ボイチャしている人がいたら、使用感とか機種とか教えて貰えたら嬉しいです。
だめだわ
毎日憂鬱だ
生きてても楽しい事なんかない
不安と苦しみしかない
死にたいけど死ねないこの螺旋が死ぬまでずっと続くのか
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:20:08 ID:Ty/FdsHt
相談してもよろしいでしょうか・・・
私が、今付き合っている彼は、右耳が全く聞こえません。
きちんと喋れませんし、主語がないので、
何を言いたいのか、理解しかねる時が多々あります。
全く反対の答えが返ってきたり、
自分勝手に意味を履き違えたり、
ある一点をじーっと見ていたり、
他人の行動もじーっと見ていたり、
責任転換したり等、色々と大変な上、暴力を奮います。
ここの方々には、失礼を承知で書いていますが、
私は長く苦しんでいます。
この様なことは、普通なのでしょうか?
心療内科へどうぞ
普通じゃないよ。確かに相手の言っていることが聞こえない時とかあるし、
聞き返してばっかも気まずいから適当に相づちをうってしまったりすることはある。
それで意味を履き違えたりかみ合わなくなったりすることもあるかもしれない。
その辺は少しは理解してあげていいと思う。
でも話す能力とは関係ないと思うよ。
それに責任転嫁、暴力とかは最低だと思う。特に暴力。これは彼が片耳聾だからではなく、
もとから暴力を奮うようなタイプの人間というだけのことです。
>>318 ああオレがいるなって思った。
そうだよなあ、あたしゃ今40歳だが今までも色々あったさ。
丹波さんとこの霊界研究とかに首突っ込んだこともあった。
で、死にたいけどさ、死んでもしも霊ってのがあって
地獄ってのがあったとしたら、自殺者は未来永劫苦しむよって
教えられたのさ。
馬鹿馬鹿しいけど切実なんだよ。霊なんて霊界なんて
本当はないんだって誰か証明してくれたら、安心して
自殺できるのにね。
しょうがないからさ、あたしゃ、今自分ができることで
幸福を感じる唯一のことを見つけることにした。
それが「美味しいものを食べる」ことなんだ。
だから自炊生活で料理覚えてる。
毎日、嫌なことがあっても、夕食でうまいもん食って、
酒呑んで、気持ちよく眠ろう。
それでいいじゃん。いつか寿命が尽きるその日を
楽しみに、難聴かかえて楽しく生きようって。
丹波さんはいい言葉を教えてくれた。
「私は死ぬのが楽しみだ」
小さい頃から右耳が聞こえない人と、左耳が聞こえない人とでは
性格面で違いは出るのだろうか? 左耳の音は脳の右に
右耳の音は脳の左に入るとしたら
>>323 私の場合は生まれつき右耳がほとんど聞こえず
そのせいか、左脳の言語野が不器用になってる
ようですね。
とにかくあいうえお50音の聞き取りが苦手。
テレビ見る時はヘッドホンはかかせません。当然
家族と一緒にいられないので一人暮らしです。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:55:53 ID:IEOm0+tY
俺は右耳聞こえないし、ここでも共感できることは多いけど、
そこまで思い悩むほどのことはないけどなぁ
小耳症で耳の形も変だから、ただ聞こえないだけの人をうらやましいと思うくらいだわ
321さん
肯定して下さって有り難うございます。
周りから、本人からまでも
私の方が、おかしいと言われ続けていました。
画面を見て、涙が出てきました。
片方の耳が聞こえない事を知ってからは、
私なりに、行き違い、重要な事は何度も確認されても、
仕方ないことだと理解しています。
話しのつじつまが合っていなくても、私も適当に相槌を打ったりしています。
外出先で、彼が聞き取れてない部分は、フォローしていますし、
積極的に、動いたり、喋っています。だからでしょうか、表面的には、
気の強い女に見えて、勘違いされてしまいます。
ただ、何度も何度も同じ過ち(私が嫌なこと)を
繰り返し行い、非を認めず、説明ができず、その場から逃げ出してしまうところは、
許しがたいのですが・・・
今迄、ストレスを貯めすぎたようです。疲れているんでしょうね。
一人でも、私の心をわかって下さる方がいるならば、
充分です、ありがとうございました。
長文すみません。失礼致します。
>>326 長文になるのは、こういうスレの関係だと普通だよ
そして、ユーみたいな人がレスしているのを見ているだけで、
俺の片耳って、案外よくある症状で普通なんだなぁなんて気楽に片耳を考えられたりする。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:09:51 ID:4ERaiQtr
右耳が聞こえなくなって12年になるし腫瘍を摘出したから顔面麻痺も残ったけど誰かが言っていたけど死ぬ訳じゃないしバイトもしてるよ。
イヤホンは止めたけど音楽だって聴いているしたまにライブも行く。
ここの人達の前向きなレス読んでると自分ってなんて弱い人間なんだろうって思える
美味しいものを食べたり好きな事をやってる時は耳の事を忘れられるけどでもやっぱ孤独なのが辛い
耳の事で色んな事に対して消極的になってしまったし
一生孤独なのかなとか思うと悲しくてやりきれなくて涙が出そうになってくる
どうしても前に進めない自分がいる
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:16:09 ID:4ERaiQtr
>>329 人間は皆孤独なのだそうです。
by327
確かに孤独感はある
だけど、少なくても、理解のある友達がいてくれたらそれですくわれる
障害と共に歩いていけれる
まあ、死ぬわけではないし、全く聞こえないわけではないからね
友人と話して少し楽になったよ
というか、たまに片耳であることをたまに忘れる。たぶん当たり前すぎて気にならないんだと思う。
スポーツの制限とかは少し痛いけど、まぁそれも分かってることだしぜんぜん気にならなくなってる。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:25:59 ID:4ERaiQtr
>>332 わかる。
障害者扱いもされないから気楽です。
>>326 そんなのは誰に聞いたって異常者だと答えるはず。障害の有無の問題じゃない。片耳が聞こえてるっていうのは、普通にはコミュニケーションできる。
>>326 試しに片方高性能耳栓でしばらく生きてみな。こんなことくらいで人を殴るかっていうの
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:33:10 ID:aoaDUvV3
釣りにしてはいやに真に迫っているな。
・職場で上司に斜め後ろから話しかけられても気づかない。
はじめは片耳が聞こえないことを言ってなかったので、ちょっとヤバい状況になった。
・飲み会では、聞こえない左耳からの声が決定的に聞こえない。笑って「そうですねー」
って言ってるけど、たまに相手が質問してるときがあって、一瞬怪訝な顔される。
・iPod聴くとき、イヤフォンの根元にモノラル変換アダプタ付けなきゃいけない。
付けずにRの音だけ聴くことも多い。
聴こえないほうの耳にイヤフォン付けるのが面倒。イヤフォンのいらない側は
根元から切っちゃっていいのかな・・・・
・映画館でやや左寄りの席に座る必要がある。
・聴こえるほうが中耳炎になると、ちょっと怖い。
>>324 俺も右耳聞こえない。
聞き取りも苦手。
左がダメという場合は聞き取りは普通だったりするんだろうか?
片耳について語るスレなんだから、体験談話すときどちらが健聴なのかも忘れずに書いたほうがいいかも。
右と左とで分けたら面白いデータが見つかるかも。
>326
あなたをおかしいという人こそおかしいのでは。
あなたの言う周りの人ってどういう人なんだろ。なんかの患者団体だったりして思想が偏ってない?
それとも、DV以外の何者でもない行為はあなたと二人きりのときにしかしてないんだろうか?
それと、その人って耳だけではなく脳にも障害あるんじゃない?
そもそも、相手が障害者だろうがなんだろうが暴力振るわれた時点で見捨ててしまって当たり前だと思うんだが。
>329
前向きの人がいるからって自分を卑下することないって。
掘り下げて話を聞いてみると、前向きの人って恵まれた境遇だったり軽度だったりするから。
だからこそ前向いていられるって可能性がある。
壁にぶつかったら無理して前向いてなくてもいいじゃない。横向いたらあっさりと壁の切れ目が見つかるかもしれないし、うつむいて下見たらトンネルが見つかるかもしれないw
普段は自分が片耳聾であることを気にせず過ごしてるんだが、
他人に耳のことを説明しようとすると自然に涙目になる。
一人のときに耳のことを考えると反射的に涙が止まらなくなる。
多分、むかし部活動で片耳聾が原因で友達にハブられたことがトラウマになってるんだと思う。
親にも誰にもその事は一切話さなかったから、ずっと自分の中で抑え込まれているのだろう。
このスレにすら詳しいことを書く気が起きない。
いつか辛かったこと悲しかったこと全て打ち明けることの出来る人に出会える日が来るだろうか。
319. 326です、釣りではないです。
>>334さん
私もそうではないかと考えております。
>>335さん
私は寝る時に静かでないと、
眠れない体質なので、寝る前に、耳栓をして、暫く本を読んでから、
寝ていますので、静寂を楽しんでいます。
>>339さん
ありがとうございます。
私もそうだと、思っているのですが、
本人が認めようとしません。
私の周りの人は、彼の異常性に気がついている人と、
そうじゃない人に別れます。
誤解を産むような書き方をして、すみません。
「耳が悪いだけではなくて、能に障害があるのではないの?
病院に行って診てもらう?」
って言ったら、蹴られて怪我しました。
蹴られた時は、他の事も、話していたのですが、
話し合いになっていませんでした。
最終的には、暴力を奮うような人と、
付き合う私が悪い、おかしいという訳です。
今は、恐怖心とかありますので、少しづつですが、
距離を置くようにしています。
ここで相談して本当に良かったです。
一時は、私の方が悪いのだと、情緒不安定になっていました。
やっと、普通の見解が聞けたのだと、
ホッとしています。
私の書いたことに対して、
不快感を感じた方々には、
深く謝罪を致します。
申し訳ありませんでした。
そして、ありがとうございました。
>>340 俺の場合は耳じゃないけど、高校のころ学級担任といろいろあったことを
話そうとするとなぜか自然とこみ上げるものがあるからなんとなく分かるかもしれない。
自分の場合は、卒業したのち先生を人間的にも社会的にも専門の科目の技術的にも
本当に超えたと思ったころから(自信ありすぎかなw)その先生のことは
気にならなくなっていた気がする。なんというか、その先生との全てに勝ったと思ったんだと思う、自分なりに。
5年ぐらいかかっても時間は朧にはしてくれたけど完全に忘れさせてはくれなかったかもしれない・・・。
>>340の場合には自分よりも単純な問題じゃないと思うから大変だと思うけど、
うまく決着がつくといいなと思います。
最初片耳 4年後両方からみれば、そーいえば片方で涙のヒロインの時期
もあったなーで忘れたよ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 07:15:05 ID:s2EderDT
そうか。。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:17:34 ID:E+M8Vksx
ところでステレオとモノラルってどんくらい違うもんなの?
ステレオの方がダイナミックな音楽が聴けるのか?
生まれつきモノラルしか知らないんだろうけどよくわからない
うわ。ここには自分がいっぱいいる。
左耳小耳症の俺も、ステレオ体験者に聞いてみたいよ
ほぼ
>>339さんが、思ってたことだいたい書いてくれた感じだ。
それとDV受けてる側は自分自身が信じられなくなるんだよ。こんな優しい人はもっといい椰見つけるべきだな〜。
「釣り」なんて言う人や、頭から否定する人は 、本当に気づいてないのだろうか…なんかきっつい…。
ちなみに後天的な片耳の場合は、音の方向感覚ってどう?
347 :
339:2008/11/18(火) 21:59:03 ID:7eaAWBpl
>341
>「耳が悪いだけではなくて、能に障害があるのではないの?
病院に行って診てもらう?」
えっと…このまま言ったわけじゃないよね? 多少はオブラートに包んだ言い方だよね?
こんなこと言われたら流石にカチンとはくるだろうけど、それでも蹴るなんて異常だ。
どう見てもDVです、本当にお気の毒です。
>345
TVなどの設定いじってモノラルに切り替えると、俺は耳に手で蓋した感じになる。
両耳聞こえる人はこの違いをより激しく感じるんだろうか?
>346
奇遇ですな、俺も小耳症です。
聞き取りの問題はどうです? 右耳聞こえない俺は人の声が音としては聞こえても言葉に変換できないことがよくあるんだが。
同じ症状があるなら右脳左脳といった問題ではないということになるけど。
あと、後天性の片耳でも方向はわからなくなる模様。音の方向を判断するメカニズムを考えたら先天か後天かは関係ないから当然と思われ。
後天的に片耳になった人が運転してたら思いもよらない方向から緊急車両が来て驚いたと話していた。
状況判断で音の方向という情報に頼るクセが残っているぶん余計に混乱している模様。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:12:35 ID:s2EderDT
かつて、語学で何とかしようと考えていたんだが、自分にふさわしいのか
納得できないまま中途半端で投げてしまった。
なんで、「聞く」というようその多いことを好き好んでやるのか。
もっとむいている分野があるんじゃないかという疑いを晴らせなかった。
自分がふさわしくないのでは?という疑いを、払拭すべきなのかこだわるべきなのか
とうとう結論が出せないまま、鬱的になって放擲した感じだ。
結局気持ちが萎える要素のあるものをわざわざやらないほうがいいってことだろうな。
かくいうわたしくしも左耳小耳症でしてね・・・
このスレ見るかぎり小耳症が1万人に一人ってウソだろwwww
>>348 俺は右耳小耳症だよ。
世の中意外といるもんだなw
>>347さん
音の方向レスありがと。詳しいね。
左耳小耳症コミミンw ですがやはり聞き取りはダメダメ。音は入ってきても、脳内で変換できてない。 かと思いきや余計な(と思われる)音は拾ってるようだ…。
>>341 まだスレ見てるんだろうか。
正直途中から(自分のレスを含めて)スレ違いだけど、
抱えている苦しみがはたから見て理解しにくい点は
片聾に通じる部分がないでもない、と強引に解釈してレスする。
状況がすこし深刻に思えるので。
少しずつ距離を置いてみる、と言っているけど、
341みたいに暴力を振るわれても別れないとか、
殴られたのに自分が悪いのではと思ってしまう人の場合、
自分の方から自覚なく彼に依存していてそれができなかったり、
別れられたとしても、また同じような男性と付き合ってしまうケースがある。
難聴や聾に直接人を殺す力はないが、暴力男にはあるからね。
2chで吐き出して終わりにせず、専門的なカウンセリングを受けてください。
>>320の薦める心療内科は、対応する先生によっては
薬を渡されるだけで終わりって事もある。
できればお近くの役所なんかで女性用の相談室が出しているパンフを読んだり、
電話相談してみたりしてほしい。
>>352 スレチです。メンヘラ板で議論してみて。
相談者がここで書かれてる以上、
やむをえまい
それに議論してるわけじゃないし
右耳聞こえないのに
デスクが左端になった・・・
仕事しずらくてたまらない。
相手の方を向けば十分聞き取れるけど
そのたびにPCに向かう手が止まってしまう。
>>355 わかる。
聞こえづらいのしんどいよね。
気をつかうし。
でもあなただけじゃないから、がんばれ〜!
>>356 ありがとう。
先月までは工場内に自分専用のデスクがあったから
気にならなかったんだよね。
生産減で管理部門が集約されて
静かな部屋に移動したからすごく大変。
自分の耳のこと知らない人も当然いるけど
説明して理解してもらうのが億劫になってる。
カミさんですらつきあい始めの頃に説明して分かって
もらうようになるまで数ヶ月、
慣れてもらうにも2年以上はかかったしw
静かな場所で誰かに呼ばれても、相手の姿が見えないと
どの方向から声が掛かっているのか分からないんだよね。
このスレ初めて見つけたけど、
結構似たような状況の人いるんでほっとした。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:16:01 ID:gWMQm8G3
頑張れとか言ったってしょうがないだろ。
事情を話して、机の位置を移動させてもらうなり対策を練らなきゃ。
でも、静かな場所で不都合があるというのはちょっと疑問。
健常片耳はどういう状況なんだろう。
そっか、具体的にしたほうがいいかもね。
わたしなんか、もうあきらめちゃってるよ。
何回言ったってわからないんだもの。
コンピューターなんだけど、少人数だと席とか聞いてもらえる。
でも5人以上ぐらいだと我が儘言えなくって我慢しちゃうよ。
だから、仲間に入っていけないことがあるけど、仕方がないと割り切ってる。
そのかわり、図面の指示なんかは聞こえる方からいってもらってる。
電話番は無理だと悟ったので、でもでないといけないから、メモ片手に
復唱をなんどもしてる。
ストレスあるけど、しかたがないで通してる。
そっか、具体的にしたほうがいいかもね。
わたしなんか、もうあきらめちゃってるよ。
何回言ったってわからないんだもの。
コンピューターなんだけど、少人数だと席とか聞いてもらえる。
でも5人以上ぐらいだと我が儘言えなくって我慢しちゃうよ。
だから、仲間に入っていけないことがあるけど、仕方がないと割り切ってる。
そのかわり、図面の指示なんかは聞こえる方からいってもらってる。
電話番は無理だと悟ったので、でもでないといけないから、メモ片手に
復唱をなんどもしてる。
ストレスあるけど、しかたがないで通してる。
361 :
355:2008/11/22(土) 15:35:54 ID:FLwXhWEn
>>358 もともとの机の配置が序列化されてると
移動してもらうのにも神経を使うからね・・・
今回の配置換えも、暫定措置だから
根回ししてまで換えてもらわなくてもって思ってしまう。
「不都合」は『音源の出所が分からない』ということ。
「主任」って呼ばれて、呼んでる相手の方向が
分からないできょろきょろするのは結構滑稽な図だよ。
左は問題ないから内線も受けられるし
会議とかはうまくポジション取りできる。
現場に入っちゃえば気にならないんだけどね。
音の方向は記憶と予測で乗り切るしかないのかな・・・
ちっこい機械で、右左のどっちから着てる音なのかランプで分かるような
ものがほすぃ・・・
あんまりキョロキョロしてるせいか、「自意識過剰」と言われた。
説明しても、「聞こえないなら補聴器をつければいい」「手帳取ったら?」「形だけでも補聴器すれば?」
ひとくくりにしか見てもらえない。もうダメポ。
>「聞こえないなら補聴器をつければいい」「手帳取ったら?」「形だけでも補聴器すれば?」
片方だけとはいえ聴力0の人間にこんなこと言う奴は池沼だろ。相手にしないほうがよろしい。
まぁ細かいことは普通の人が知らないのも無理はないかもしれんけどね
自分も2chで初めて手帳とか方向が分からないということを知ったもん
それまで生まれてからずっと方向が分かると思って20年近く生きてきてたしww
>>364 ひどいよね。
失明してる人に「眼鏡かければ?」「コンタクトレンズ使え」
そんなふうに言うのと同じなのにね。
俺は工場で働いてる。
人の背丈ほどの箱が林立している中、いろんな作業をしている。
あるとき上司の指示を仰がねばならない事態が発生し、丁度よくその上司が通りがかったので声をかけた。
だがタイミングが遅れ箱の陰に入ってしまった。
返事の聞こえ方と進行速度から大まかな位置を推測、先回りしたほうが早いと判断。
だが上司は俺の声から位置を判断し元俺がいた位置へ移動していた。結果として行き違い。
行き違いで手間かけた俺の謝罪の声で上司はこっちに来ていたが、俺はまた先回りのつもりで元の位置に戻る。
結果として、箱を中心に俺と上司がグルグル回りバターになる間抜けな事態が発生した。
音の方向を高い精度で判別できればこんなことにはならなかったのだが。
>「聞こえないなら補聴器をつければいい」「手帳取ったら?」「形だけでも補聴器すれば?」
現状はこうなんだよな。他の障害でも言えることだけど、わかりやすい記号で傷害の有無を判定されてしまう。
聴覚障害にも色々あるし、手帳貰えない障害もある。認定されないからといって不自由でないとは限らない。
足悪い人全てが車椅子使うわけではない。盲目の人がメガネかけても仕方ない。それと一緒。
といった表現でも理解されないなら…どうしたらいいんだろうな。
ある意味では、こっちからわかりやすい記号をつけてしまったほうが手っ取り早いかもしれない。腹目立たない妊婦さんがマークつけるみたいに。
そういう意味では、形だけでも補聴器すればというアドバイスはあながち間違いでもない。
それはそれで色々問題になる可能性があるが。
>>368 形だけでも補聴器すればというアドバイス、私もされたことがあります。
ただ、それをどっち側に装着すりゃいいんだか???
聞こえない耳に着けたら、そっち側から話しかけられるように思うのです。
形だけの補聴器じゃどうも付ける気にならないんだよなあ…
ずっと健常者として生きてきたから社会に出るまで片耳聾の障害をこんなに深く考えなかったし
障害者として生きたくない
でも障害者なんだよな…はあ
>>370 分かる。障害って全く自覚ないもん。騒がしくて聞こえにくくてもそちらに顔を向けるだけで済んでるし、
部屋で携帯なくしてIP電話からかけるも音で携帯の場所が分からなかったりするけど、
「うっはwwwどこだよwwww」って感じだしw
片耳なことを悔やしく思うとしたら、いつか結婚して娘が二人できて両手で抱きかかえたときかも。
愛する娘たちを左右の腕で強く抱きしめたとき、その天使の声のどちらかが寸分でも曇ってしまえば
激しく悔やむかもしれない。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:05:06 ID:GGMxAxGg
想像たくましいなw
>>371 本当中途半端で難しい障害だよね
聞こえる側の聴力良いんだね
自分は聞こえない側だったらうるさい場所だったらほとんど聞こえないです
左耳が聞こえない俺がきましたよっと
とりあえず俺の体験談を。
みんなが聞こえづらい声(音とか)が、よく俺が最初に気づくことがある。
たとえば
俺「おい、呼ばれてるぞ」
友「え?呼んでなくね?
俺「いや・・・ほらまた呼んだ」
友「・・・ほんとだ。よく聞こえたなw」
(ちなみに友人は正常な聴力です)
って感じの事が多々ある。
方耳聞こえないから、聞こえる方の耳が発達してんのかね?(笑
>>374 聞こえる方の耳に障害がなければ
音そのものには敏感になるかも。
病院で可聴域テストやってもらったとき、
通常よりも高い周波数の音も
聞こえていたらしく、検査中
聞こえない方は「本当に聞こえないですか?」
聞こえる方は「本当に聞こえてますか?」w
機械の異音とかも人より良く気が付くよ。
どこから鳴ってるか分からなくて困ることもあるけど・・・
>>375 >どこから鳴ってるか分からなくて
あるある。
だから俺の場合は職場のどこにどんな音を出す機材があるか入念にチェックしてある。
トラブル発生したとき一番早く現場に駆けつけ対応してた。
俺は右耳が聞こえません
今22歳でもうすぐ社会人なんだです
話しかけられても気付かなかったり、重要な事を聞き逃したりしたらまずいですよね・・・
だから補聴器付けようと考えてるんです。
でもこのスレ読むと中々良さそうな物がないように感じるのですが
補聴器使っている人、何か経験のある人、補聴器に詳しい人、
いたら教えてほしいです。
>>377 ここにいる人の大半は補聴器の装用効果のない人ばかりだからここで聴いても意味ないと思うよ
もしあなたが補聴器を付けて効果があるのならやはり補聴器専門店にいって相談したほうがいい
>>377 右が難聴でシーメンスの最新補聴器持ってます。購入当時は
使ってたんだけど、今は面倒でしまったまんまです。
都会に住んでいたり、会議に出る機会が多かったりする人は
あった方がいい人もいると思う。
ちなみに自分は車の免許取る際付けて実習や試験受けた。
人それぞれで向き不向きがあるような気がする。
参考にあまりなりそうになくてすみませんが。
来月は忘年会とかで飲み会多いから辛い
何でこんな事で悩まなきゃいけないんだろ
本当ため息しか出ないよ…
自分は、こそっと断ったよ。 病み上がりだし。たぶんある程度元気になっても負担になることは避けようと思う。
たしかに、いつまでそれが通るかは不明だけど、無理がきているとわかった時点で何か手を打ったほうがよいとおも。
自分の健康を優先するなら、冠婚葬祭以外一切止めることだな
耳のことより、一番の問題は コミ とれないこと、
だから隣に座った人はつまらないし無言のときが過ぎる
その思いやりが、一番気が重い、 (欠席
忘年会は手早く聞き取りやすい位置をキープして乗り切った。
偶然にも綺麗な女性の隣になれた。
ビンゴゲームで読み上げられた番号聞き取りにくかったのが残念だったが。
幸か不幸かビンゴならず。もし揃っていて、それが聞き違いによるものだったら会場は白けていただろうな。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:26:50 ID:ls8NS84Q
小学1年生の時に"おたふく風邪"を患い、その際の高熱で右耳が聴力0です。
どんなに大きな音も聞き取れません。
症状に気付いた、というか、親に話したのは1年後でした。痛みが無いので、言わずにいた記憶があります。
当時両親は、大学病院などに私を連れていきましたが、結局は回復の見込みなしと言われました。
その後、苦労しつつも高校を出て就職し、現在はとある会社の係長をしております。
結婚もし、今年で35歳になり、なんだかんだ30年近く片耳生活を送ってます。
聞こえない耳の右方からの声が聞き取れなくて、その様なつもりはないのに、結果的に無視する事になったりもしました。
また滑舌の悪い人との会話には相当苦労もしました。
その様な時の応対要領というか、処世術として、
"テキトーな相槌"
と
"愛想笑い"
をして凌ぐようになってしまいました。
会社でも私の耳の事を知っているのは、ごく一部の人に限られ、私は片耳が難聴であることをひた隠しにして仕事に就いています。
私以外にも、沢山の人が苦労をしていることを知り、また懸命に生きていることを知り、とても励まされた気持ちで一杯です。
残された左耳を大切にし、今後の人生をできれば
片耳聞こえないことを知り合いに打ち明けても、「そうなのー」って言われて
おしまいのことが多かったけど、ある女友達だけはそれからというもの
歩くときはいつも聴こえる側にいてくれた。そういうのって本当に嬉しいね。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:47:00 ID:B2GOhnTe
今日は健康診断だった
あたりまえだけど、片耳まったく聞こえなくてワロタ
あるあるw
検査する人がん?あれ?とかいいながら機械とこっちを交互に見てくるんだよな
中学高校と、なぜか優越感を感じる瞬間だった
お前ら声大きくない?俺は小声でしゃべれないから、っていうかしゃべる気しないから会話は周りに筒抜け。でもその方が快活でいいと思う。カッコつけて急に小声で話す奴ほんと頭くるよな。大したことでもないのに
俺小さいし滑舌悪いし片耳聾の影響か発音おかしいし鼻声だから超聞き取りにくい気がする
よく聞き返されるし
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:40:14 ID:UloRH6tr
>>389 声がメガホンっていわれる。でも小さい声のときは小さすぎて聞こえないらしい。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:45:01 ID:UloRH6tr
連投スマソ
私はものごころついた時から右耳が聞こえなかったんだけど
小学校高学年ごろから全体的により聞こえなくなり
なんか現実に現実味が感じられない
不思議な感覚のなかにいきている。
検査しても聴力自体はかわってないんだよね。
同じような人いる?
方耳が聞こえなくなった人は、逆にもう一方の耳は聴力が落ちにくいって聞いたことあるけど、
このスレ見てるとそうとも限らない人もけっこういるんだなぁ、って・・・。
方耳が無い人にとっては、もう一方が悪くなったらもう終わりだもんな。やっぱ気をつけるべきか・・・。
>>385 自分がいつの間にか書き込んだのかと思ったw
そのくらい同じ境遇だわw
>>393 既に聞こえる側が正常と軽度の境目ぐらいまで落ちてしまった
考えられる原因は
元々鼻炎持ちで鼻が悪いせいで耳に影響したのか
三年ぐらいイヤホンで音楽を聴き続けたせいかよく分からないけどこれ以上落ちたら人生終了だ
手帳
>>385 「テキトーな相槌」「愛想笑い」
自分も結構あります、そのパターン。
職場の人間に理解してもらおうと思っても、
「片方だけ聞こえない不都合」に思い当たってもらえないと
スルーされて終わることが多いですよね。
自分も部下の何人かには話をしたけど、
上司は直属だった1人にしか耳の話したことないや。
398 :
進取の嵐:2008/12/04(木) 13:04:29 ID:kjxhp4TI
>>385 そういう生き方は反吐が出るし、もう止めないかね?自己憐憫やら無策やらくだらないよ。人など求めないと腹を括るのがこの状況に一番相応しい生き方だ。それが却って異性に響いたりもするしな。
>>398 みんな強くない。初めは。
実際の生活でいえないことを初めてここでいったんだろうし。
それより、お昼のドラマ、ラブレターで難聴のドラマやってるけど、女のせいもあるのか泣ける。
現実では泣けないからね。片耳たから、ひどくはなかったけど、やっぱり昔辛かったなあ。
何で今はひどくないの?
>>400 社会にでてからのほうが大変だけど、子供って我慢するすべがないじゃん。
別に友達に言えないし、わかってもらおうと行動できない。
独りでもんもんと悩んでないふりしたり。
でも、助けてくれた男の子がいて、いつも聞こえる側から話てくれた。
とってもうれしかったな。
皆さんのパートナーはどう?
うちは、会社で聞こえないストレスというと、しかたがないでスルーされる。
たいしたことないか、ワザと触れないみたいな。
自分で解決するのはわかってるけど、せめて大変だとあいづちくらいうってほしい。
全くだな。心ないやつがおおすぎる。信じらんないほどだ。
俺は高校生ぐらいまでは大して耳を気にせず生きてこれた
けど今は辛い
ガキの頃から障害者として生きてればもっとすんなりと聞こえない事をオープンに出来ただろうけどずっと健常者として生きてきたから人にうまく打ち明けられなくて辛い
わかる。
うちなんか、ついこのあいだまで何度言っても聞こえない側から親が話しかけてきてたよ。
もう何十年も前から知ってるのに、障害者扱いしたくなかったんだと。
おかげで健常者と思い込んで今苦労してる。
親にもわかってもらえないんだから人にわかってもらえるはずないと消極的な自分がいる。
旦那は当然のように聞こえない苦悩には関心ない。友達がわかっているのが唯一うれしい。
けど、結婚相手なのに、これってどうよ!?こんなものなのかな?
昔の彼氏は理解してくれたのに。
逆に片耳ってことを知ってる人が、やけに気を使ってくるのも止めてほしい。(彼らに悪気はまったくない)
「片耳ぐらい」って言葉ってさ・・・こういうスレだと普通に言える言葉だけど、
普通の人に言われると、なぜか「片耳は苦労するんだぞ!?」とか言いたくなる不思議。
逆に「片耳大変だね、障害者なのに頑張ってるね」みたいなことを言われると、
「いや片耳って別になんでもないけど?」みたいな気持ちが出てくる不思議。
たぶん、自分の中で両方の立場の気持ちがあるんだろうな
片耳って思うようにがんばりきることも難しいし、諦めきることも難しいね。
大丈夫って思ったり、無理だって思ったり、そんなのを行ったり来たりしてる。
相手が自分にとって大事な人ほど、片耳でこじれたりすると気持ちが落ちる。
はぁ、がんばらないと。
>>404 親、なんかズレてるな。
障害者扱いも何も、聞こえない側から話しかけることで相手にしんどい思いさせてるだろうに何考えてるんだろ。
確かに誰もが聞こえる側から話しかけてくれるわけじゃないんだけど家庭の中でまでそんな思いさせんでもいいだろうに。
このスレの差し障りのない部分を見せて理解を得ようとしたけど、「うん、中にはそういう小さいこと気にする人もいるよ」だって。
親ですらそうなんだから、と泣きたくなったよ。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:00:54 ID:568Tohqc
一週間くらい、片耳に耳栓してもらえよ
そしたら少しは理解できるんじゃね?実際は耳栓してるより更に聞こえないんだってことも言って。
他人にはそんな強要できないけど、親なら一度やってもらいたいね
まあ、親も完璧じゃないから仕方ないが。
言いたいことはたくさんあるけど今までわからんかったら死ぬまでわからんだろうし。
うちだけではなかったんだ、そういう親。
なんか季節のせいか旦那スルーのせいか、ミョーに孤独な気になる。
理解のある友達には恵まれてるけど、家族にめぐまれないのがつらい。
友達に感謝してよしとしよう。今日のところは。
家族を持てるだけ羨ましい
俺一生結婚出来る気がしない
オレは小耳症で先天だからか、片側の耳が聞こえないことは全然気にならない。
むしろ、耳に衝撃を与えたらいけないというスポーツ制限と、
顔が片側に寄ってしまっていることでの顔のアンバランスがちょっと残念。
たぶんオレは小耳症じゃなかったら、超絶イケメンのさわやかスポーツマンだぞ?まじで。
>>412 聞こえなくてうまくコミュニケーション取れないし
やっぱり色々と消極的になってしまうよ
私も受け身だなあ。
大抵言ったら気をつかってくれるけど、苦悩をわかってくれる人っていない。
あきらめて見合い結婚したが、子供の保護者会が苦痛だといっても、
出なさすぎと返されると凹む。
でもわかってくれる人現れるって。
うちは現れたけど、うまくコミニュケーションとれなくれ破局だわさ。
あーあ、彼と結婚したかったなあ。
>>413 スポーツ制限って手術してから固まるまでの数ヶ月間だけじゃないの?
腐ってやがる…早すぎたんだってな事態を防ぐために。
俺も小耳症だったけど耳帯取れてからはスポーツ解禁で普通に水泳でもドッジボールでも柔道でもなんでもやってたが。
俺は軽度だったのかな?
プロテクターを入れたスポーツ用の耳帯ってないものかな? ドラゴンボールのスカウターみたいの。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:37:01 ID:AZc3Yi3D
肋骨の軟骨を使ってるから強い衝撃を受けたら骨折は起こるね
>>416 ほんとですか!?ちなみに自分は最後の手術をやったのが10年ちょっと前です。
自分の受けた手術とは違う手術法があるのかな。むしろ自分は耳に骨ができあがってから、
制限ができました。触ると硬いし、一定以上耳を曲げると骨折です。たまに壁とかに耳が当たると激痛w
耳を曲げすぎたり衝撃があると骨折で、一度そうなったら再手術で元通りにも難しい、と・・・
普通の人がスポーツ普通にやってるのは気にならないけど、
同じ小耳症でスポーツやってる人がいるのはちょっとうらやましいw
イアーカップなら売ってたはず。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:04:22 ID:6i9iWyZT
内定先の健康診断があるんだけど、
当然片耳が難聴って結果がでると思うから、
内定取り消しになるんじゃないかとても不安・・・。
ちなみに業種は銀行系。
大丈夫だと思うけど。
普通に就職できたし、面接で聞かれたことなかった。
面接普通にすんだんでしょ?
話題違うけどホント旦那捨てたい…
一番の理解者がこの件に関してわからないからって無視だもん。
姑はメニエルで薬で耳がなおったっていうから、私はどうでしょうねーと話をあわせたら
あんたは無理でしょって。
片足で立ってみてっていわれて、よろよろしたら、それは耳が聞こえないからよって。
これってどうよ!大不況でなければねえ。
>>420 内定おめでとう。
自分は役所系だったけど特に何もなく入りました。もちろん障害者枠とかでもなく。
ここに尋ねるってことは相当不安なんだね。一般的にはわからないけど、関係なかった例は、ここにひとつありますよ〜。
とだけは言えます。
423 :
420:2008/12/08(月) 21:08:26 ID:6i9iWyZT
>>421 はい、面接では聞かれなかったし、面接も普通に行えました。
ただ、ある小売大手の企業さんでの面接では「あなたは健康ですか?」と質問されたので、
隠しておくと後々問題になるのではないかと思い、「子供のときに重い中耳炎の手術をして、
それ以来左耳の聞こえが悪いですが、こうして会話することはできます。」と正直に答えました。
面接官の方も「そうですね、普通に会話できてますね」と言ってくださり、最終面接へ進み、内定も頂きました。
>>422 ありがとうございます。暖かい書き込みでだいぶ気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございました!
面接の時に言わなかったの?
遅かれ早かれ会社の健康診断でバレるんだから言ったほうがいいよ
じゃないと下手すると問題になるよ
425 :
420:2008/12/08(月) 21:25:56 ID:6i9iWyZT
>>424 聞かれたら正直に答える気でいましたが、日常でそれほど支障を感じたことがなかったので、
あえてこちらから言うことはありませんでした。
いや、会社の検診なんて
「こっち○○ということで聞こえませんから」
「あーそうなんですか〜。じゃあ聞こえる方だけ。」
しかも簡易検査だけだったし。
>>418 手術やぶつけた事例の詳細は>226>234参照。
どうもあなたが受けた手術は俺と同じみたいなんだが。
スポーツ制限について医者にきちんと聞いてみた?
俺は手術終わってからスポーツ制限について聞かされ、一生続くものだと勘違いして大泣きした記憶がある。
当たらなければどうということはない! ってことで普通に球技でも何でもしてたけど、もしかして俺もOK出した医者もものすごく無謀なことしてたのかもw
>>420 相手と正対した状態で会話が出来れば
内定取り消しとかはないと思う。
ただ、事務職だと「受話器をとってメモをとる」のに不都合があると
仕事をこなすのに苦労することもある。
右利きの人が左耳難聴だとめっちゃつらい。
一人でいいから理解してくれる同僚がいると
だいぶ違ってくるよ。
仕事に慣れてくると、自分なりにこなす方法が
見つかると思うから、がんばってね!!
>>427 オレもたぶん同じだと思う。肋骨から骨取って肉つけて。耳たぶ持ち上げる手術?までは受けてない。
医者からは毎回口を酸っぱくして言われる。剣道やるときも面にはスポンジつけないと
面に血がつくし、柔道やレスリング系はまず無理と言われてる。
それでもどうしてもスポーツしたくて、医者に確認取ったら、頭にダメージを与えないような、シャドーやサンドバッグや
頭なしの軽いスパーリングならおkとのことで、受け入れてくれるところを何件か当たって適当なジム見つけた。
もしかしてみんなの耳が柔らかいのではなくて、オレの耳が固くて脆いのだろうか・・・
ちょっと晒してみます・・・形を見ただけでは分かりにくいかもしれないですが、
自分のは頭にぺたっと張り付いた感じで、1キロのダンベルを30センチ上から落としたらたぶん折れそうです。。
ttp://p.pita.st/?6bzv1g80
左聾で右利きで事務職だけど何とか頑張ってる
事務職ってどうですか?
何か不便になる?
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:35:14 ID:Dmx0tvmF
簡単なメモなら、左手で書ける練習をするとだいぶ楽になる。
というか、普段から左手を鍛えれば違ってくる。
おれはメモを取れるようになったから、電話が苦手ではなくなった。
>>432 ハンズフリーとか、インカムみたいなヘッドセットすればいいジャマイカ?
ハンズフリーは聞くだけならまだしも、こっちの言うことが伝わりにくい。特に周りがうるさいとだめ。家での個人的な電話はそうしてる。
435 :
427:2008/12/10(水) 21:42:37 ID:cQ8PBFrW
>>429 写真拝見しました。俺も起こす手術の前はこんな状態でした。
俺とどう違うんだろうなぁ…。
ひょっとして俺が勘違いしてて、きちんと医者に確認取ったらダメ出しされるかもw
>1キロのダンベルを30センチ上から
普通の耳でもアカンて、それ。
俺の耳を見た上司に柔道でもやってたのかと聞かれたことあったな。(確かにやってたけど体育の授業だけだった)
耳たぶの形が変→(本格的な)柔道経験者という認識になるくらい怪我しやすいのかも。
柔道などの格闘技を本格的にやってたら耳たぶへのダメージは健常者でも覚悟しなくてはならないのかも。
>>435 すみません、オレなんかの耳を見てくれてありがとうございます。見た目的にはそんなに変わらないんですね・・・。
今度病院に見せに行くときにでも聞いてみようかな。
もしかしたら微妙に手術法にも違いがあったりするのかな。とはいっても、
自分の場合はドクターストップかかってるしあんまり危ないことはやらないほうがいいのかも・・・。
でも試合とかはできなくても、今は耳を攻撃されないような練習をやってるだけで十分楽しいし、
ヘッドギアとかいう頭の防具を使えばもしかしたら試合もできる可能性もあるし、意外となんとかなるかも。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:10:46 ID:3F+/r7ii
てゆーかイヤホンで音楽聞くと聞こえない音があって鬱になる…
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:22:49 ID:3F+/r7ii
MP3とかだったら最初からモノラルでリッピングしてるよ
CDプレーヤで聞く場合はST→MONOアダプタとMONO→STアダプタで強制モノラル化
winampだと強制モノラルできるけど、
それやると平坦な感じ?がして嫌で結局ステレオで聴いてる
意味あるのかわからないが(;゚д゚)
Winampだったらsomewhat monoっていうDSPプラグインで
左右のミキシング率調整できるよ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:22:40 ID:n7gDym4F
生まれつき右耳が聞こえない者です。
なかなか聞こえずらい時は
なんとなく聞こえた言葉を復唱してるなぁ…
「りんご?りんごがどうした!笑」みたいに
間違えたときは馬鹿扱いされるけど、
それでも十分いい
場が和やかになるし皆笑ってくれるし…
あと音の方向がわからない。
皆もわからないかと思ってたよ…
名前呼ばれたときキョロキョロしまくったら
馬鹿にされたなぁ…
できれば手術もしたいけど
いくらかかるんだろうなぁ…
学生だしバイト代じゃ無理だろうな…
>>443 自分も右耳難聴。
意識して聞こうとしていれば大丈夫だけど、
他に集中(会社でPC操作中とか)してると
とんでもない聞き間違いしてる。
ほとんど空耳の世界w
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:54:21 ID:n7gDym4F
>>444 そうなんだ。
私もそんな感じですw
けど間違えたら間違えたで相手は大きな声で
もう一回言ってくれるからいい感じ笑
あと、並んで歩くとき右側に立たれるのも困る。
だから「私右側が好きなんだ〜笑」
って言っていつも移動するんだけど
難聴だってバレてないか心配…
>>445 隠してるの?
しんどくない?私は言っとかないとうまくいかない。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:43:39 ID:n7gDym4F
>>446 んーでも
「あいつ難聴なんだぁ〜」
って噂がたつのが嫌で…
確かに「シカトされた!」なんて言われることもあるけど…
うーん難しい問題です…
>>445 言える相手がいるのなら片耳難聴であることを
伝えた方がいいかも。
自分も大学4年まで特に周囲に言わずにいたんだけど
「そうなんだ、言ってくれれば良かったのに」って感じだった。
伝えたところでこちらが期待するほど理解はしてくれないものだけど、
講義の時に必ず聞こえる側に座ってくれて、
飲み会の席で困ることもなくなった。
それだけでもストレス半減だった。
仕事するようになったら、
誰にも言わずにいると誤解されるか
ミスするかして人間関係を悪くすることが多いしね。
そう、社会人になってからが気を使う。
誤解が怖い。無視してるとかね、説明してもわからない人っているし。
みんなが話ていても自分は聞こえなかったり。
でもこればかりは仕方ない。治るわけではないので折り合いつけていかなくちゃ。
静かで理解ある人間ばかりだといいんだけどねー。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:03:07 ID:W7L3jPRc
>>448 いい友達ですね
ちゃんと気遣ってくれて。
こっちもそんな反応だったらいいけれど…
小学生の時、担任の先生が
私の右耳が聞こえない事をクラスの子に伝えてくれたんだけど
それはもう凄い反応だったから
ちょっぴり伝える事に対してトラウマというか…
でも社会人になったら嫌でも伝えなきゃいけないよね、
補聴器も手術も厳しかったら皆の理解が必要だし…
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:42:11 ID:nxPTYM6C
就活始まったよ。。。
面接はともかくディスカッションとかまじやばい。。ちゃんと話聞ければいいんだけど。
>>450 小学生のリアクションなら「凄い反応」でも
しょうがないかな・・・ガキは容赦ないからね。
自分も経験あるし。
人並みの理性がある大人(大学生以上)なら
騒ぎ立てるバカはいないと思います。
ただ、「『聞こえない』ことを伝えたから相手は自分を理解してくれる」
という思いを過度に持ちすぎない方が良いですよ。
『目に見えるハンディキャップ』に比べて
分かってもらい難いのは間違いないです。
うちのカミさんですら、時々「聞いてないの?」とか
言ってくるくらいだから。
小学生のころは、むしろヒーローだったw
「すげぇ」とか「ほんとに聞こえないの?うおおお!」とかw
今思うと意味が分からないなw
耳の形というか向きって手術とかで変えられないのかな?
向きを内側にすると集音力上がるんだよね
きょろきょろするのは大人になってもなおらないみたい
だから意識してそうしないようにするけど疲れる
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:59:48 ID:W7L3jPRc
>>452 そうですね…
小学生と社会人や大学生は反応違うだろうし…
確かに耳は目には見えないハンディキャップだし
そこまでは求めないようにする。
相手にそんなに求めてもうざがれるのがオチだから
>>453 ヒーローだなんて愉快だなw
皆さん相談にのってくれてありがとう
気持ちがぐんと軽くなりましたw
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:12:04 ID:dV/EjSMy
社会人になってやっと気付きました。自分の片耳難聴がストレスであり、ハンディであることを。今までは気にしないようにしていたのかもしれない。聞こえない声があっても自分の中で自由に(ポジティブに)解釈してた。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:14:33 ID:dV/EjSMy
でも、社会人はこれが通用しないことを知った。今の自分は以前より消極的になってしまいあまり周りを見ないようにしてる。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:15:29 ID:dV/EjSMy
人とのコミが上手くないから関わるのが怖くて前向きになれない。聞き直すのさえストレスになり聞き取れないと落ち込むの繰り返し。入ったばかりの会社だけど…忘年会欠席します。
>>457 私もそう。年齢が上がるにつれ、どんどん辛くなる。どうすればポジティブになれるか試行錯誤。
けど、命をとられるわけではない。わかってくれる人がいればいいよ。一生付き合っていくしかないんだから。
がんばろ!
>>459 早く酔って寝ちゃうっていう方法もある。
あと席も一番はじっこをゲット。聞こえる方と話せられればよしとする。
お酒の席は仕事とちがって無礼講だから適当でもなんとかなるよ。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 08:07:29 ID:YwYe4A7D
それよりも本でも読んでいたい。
そっかー、じゃあ欠席でもいいじゃない。
そういう私も忘年会欠席。うるさい居酒屋だし楽しめない。
おじさんが集まるお座敷での飲みはバックミュージックないからまだたえられる。
メランコリックな話を思い出した。俺が小学校のころ剣道を近くの警察の道場で習い始めたんだが、ある時整列正座して並ぶときにちょっと遅れてしまった。その時向き合った先生の前を横切って座ろうとしたのだが何か注意された。先生の後ろを通れと言われたんだな。
しかし、何を言われたかわからなかったのでとりあえず頷いたんだがまた忘れ物をしていたのに気づいてもう1度先生前を横切った所「喝!」と尻に一太刀浴びた。嫌な思い出
学生のとき、会計した。注文書を急に先輩に変えられて
よく聞こえなかったけど、はいと言った。
翌日会計合わず。注文書の詳細を聞いてなかったからだ。
みんなの前でけちょんけちょんにボロボロに言われた。
お金のことだから仕方がない。
片耳難聴は社会ではハンディあるんだと知った初めてのこと。
こんなのは今となってはささいなこと。でも、言った人を忘れない。
耳が悪いんだから目とか他の感覚を最大限利用しろっての
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:09:56 ID:YwYe4A7D
基本は、何か言われてわからなかったら聞き返さなきゃだめね。
そのついでに「耳悪くてさ、聞こえにくいんだ」と説明すればいい。
たとえしたくないときでも!
その条件反射的習慣をつけてしまえば何とかなっていくんじゃないか。
そう、今はカミングアウトしてるから聞き返しや場所の移動も出来る。
当時は健常者だと思ってわかってるつもりでいたのね。
卒業して職場でわざと聞こえないふりをしてると勘違いされて3ヶ月無視されたこともある。
その後わかってくれた。まー苦労多いけど仕方がないわ。
右耳全く聴こえない女性です。いまはあるサッカーチームの専属カメラマンになってます。
この世界では、聴こえないというより、女だからナメられるかな。
でも聴こえないのはかなり負担ですね。毎日が空耳アワーです
聞き返すってのが億劫になっちゃうんだよなあ本当
うるさいと一回聞き返しても聞こえない時あるし
それでも言わなきゃいけないんだけどうまく言えない自分がいる
このままじゃいけないのは分かってるけど
目とか他の感覚で補完し過ぎて、ものすごい勘違いする時ないですか?
補完作業は結構無意識でやっていることも多いから、治せるもんでもないし、なんともならん。
ほんと空耳アワーだわ。
聞こえてないのに聞こえてるふりをする癖がついてしまった
結果空気がおかしくなるんだよな
分かってるんだけどやってしまう
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:24:01 ID:z4gVMs2q
<460
弱気になってたけど、頑張れそうだ。
ありがとう。
皆さん頑張ってますね。私も片耳難聴でこれから就活です。
私は高校卒業してから耳が気になりました。今はなんとか通ってますが、社会に出てからが大変ですね。
難聴に対して自分自身欠陥だなと感じているので内定でるかとても心配です。
>>476 片耳で内定でないというのきいたことない。
働きだしてからしんどいと思うぐらい。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:35:11 ID:bKNpFFHQ
やっぱりしんどいわ〜。仕事でミス多発…
適当人間て思われてるよ
空耳アワーも悪くはないけど組織の中にいるのはたえられないかも
独立するしかないかな。マイペースで仕事したい。
479 :
476です:2008/12/18(木) 01:57:39 ID:6viCt5L0
>>477 ありがとうございます。あとこれのせいで留年したのですが、正直に話すしかないですね。
とりあえず皆さん同じ社会の場に立てるよう頑張ってみます。
今から忘年会億劫だ…
送別会も兼ねてるし全員出席だから行かざるをえないし
ポジション次第だ本当
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:11:41 ID:KWmPT2gV
右耳難聴です。だれか人付き合いがわずらわしくなって一人になることが多い人いますか?私がそうなのですが、たまに寂しくなり周りを羨ましく思ってしまいます。
よく話を聞き取れない時、強く劣等感を感じてしまい卑屈になり言いたい事が言えない時があり対人関係は消極的です。
あと話が続かないと言われるのは片耳難聴のせい??
私も。手話習うのも今使わないし、では口を見て言葉を読む
講座にでもいってみたらなにかひらけるかと思ってますが。
皆さんはどう思いますか?打開策あったら教えて下さい。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 02:09:40 ID:9aQxQXFb
旦那が左がダメで右が補聴器つけて普通?くらいの生まれつきの難聴ですが、「聞こえてるのに聞こえないフリ」をよくされます。
難聴を利用して聞きたくないのは聞こえないらしい。バレバレだ。
ちなみに私の「〇〇やって」は基本的に聞こえません。
お、おまえ…
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 02:19:06 ID:9aQxQXFb
>>484 ちなみにこんな風に明るく利用する人もいるという意味でレスしました。
旦那は私よりよっぽどコミュニケーションに長けてます。苦労もしてるみたいですが…
みなさんいろいろあるかと思いますが、頑張って欲しいと思います。
私は旦那と過ごすおかげで大きな声で話すようになり、周りから「ハキハキしてていい」と言われたりして旦那に感謝しています。
なんだか長ウザになりましたが、なんというか応援してます。
486 :
ピンクの名無しさん:2008/12/19(金) 02:53:24 ID:GMfBG5SN
>>484 そういう自分の耳を逆に利用した冗談っていうかネタみたいなのは、
心を許していて自分を理解してくれてるって思える人にじゃないとできないと思う。
この状況をちゃんと理解してくれてる人が相手じゃないと変に心配されてしまったり、
逆に自分の弱みを利用して良心に働きかける非道な人間って思われたりするし。
大変といえば大変だけど、別に大したハンディというわけでもない、
っていうこの中間的な状況の理解ができる人ってなかなかいないと思う。
>>484 片方の耳が聞こえないと
「聞こうと思わないと聞こえない」ということもあります。
顔を向けた状態で聞き流していれば
「聞こえない振り」かもしれないですけど、
自分の場合「○○残ってるけど、私食べちゃうよ」と
いうカミさんのせりふも聞き流してるようなのでw
外で仕事してると「聞き流したら終わり」みたいな
緊張感があるから、家では「多少聞き逃しても平気」と
いう安心感を得たい気持ちはありますよ。
そう。だから伴侶選びも難しいんです。
夫も聞こえない側にたたないのはいいんだけど、悩みを
弱いととるみたいで。健常者なのに聞こえないふりするし。
外で辛いんだから家で優しくしてよと言ってもむだ。
声が小さいとかもうね。家で素でいられるなんてうらやましいです。
>>489 「家の中は素でいる」というのは開き直りから始まってます。
向こうが仕事のことですごく苦しんでた時、
自分は気が付かなかったのを後から知って
「見た目に分からない苦労・悩みは半分も伝わらない」と
感じました。(旦那としては落第です)
ただ、その時先にカミさんから「辛い」って言われていたら
『仕事の悩みなんて自分も含めて誰にでもある』ぐらいの
ことを言っていたかも知れません。
「健常者なのに弱い」と思ったことでしょう・・・
自分の耳のことも、完全に理解してもらおうと
思わなければ家の中では気にならなくなりました。
聞こえてなくって怒られたら「ごめんなさい」で終わらせます。
本当に大事なことなら聞き逃さないような状況で
話を始めますから・・・
会社で知りましたが、健常者が(片方でも)耳の悪い人に
相談を持ちかけるって勇気がいるようです。
旦那さんもあなたに「弱い」って思われたくなくて
言えない悩みがあるんじゃないですか?
(旦那さんの側から見て)自分が辛いと思う状況だと
相手(あなた)の悩みに対して余計に「弱い」と思ってしまうかも。
>>490 夫は自分の経験以外共感も理解もできないと公言します。
理解できないことは放置つまり無視です。
会話をしたくないタイプで頼んでも無視、謝りません。
外で会話に苦しんでるのに家で無視されてつらいです。
良い関係のご夫婦でうらやましいです。良い伴侶に恵まれてお幸せですね。
Ahhha ほめごろし
もういいだろ
結婚できただけ良かったじゃねえか
子供に遺伝しないのが自分としては救いかなって思う。
これがもし遺伝するんだとしたら・・・今の自分はいなかったかもしれない。
遺伝子に何かトラブルがあって耳がないっていうような人の場合だと、遺伝したりするのかな。
>>494 遺伝ってあるの?うちはおばあさんが右側きこえなかった。原因不明。
私は左。原因は小さい時吸盤のようにソファに張り付いた耳を強引にひぱった為、はっきりしないけど。
外観は普通ですが、遺伝?
聴覚障害の中には遺伝するものもある。
聾の人が、子供も聾で生まれたことを喜ぶ気持ち悪い話を見たことがある。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:44:24 ID:/5dxZ2pY
何を是とし、何を否とするかの問題だが……。
聾のレスビアンカップルが人工授精をする際、
精子提供者を聾者に限定して話題になったこともある。
今まで一人で悩んできたけど、このスレ見て
同じ経験してる人がいっぱいいるの知ってちょっと安心できた。
自分が人よりアホで軽率なのを左耳難聴のせいにしてるだけかもしれないと
ずっと疑ってた。
俺なんか聞き間違い多すぎて的外れな行動取っちゃってド天然扱いされんだけど…
500 :
491:2008/12/21(日) 17:29:20 ID:Pz9g1N5U
本当に素敵だと思ってるよ。なかなか弱い部分を受け入れてくれるなんていないから。
スレ違いなのでこれでやめときますね。
経験で言うと、耳のことで頼みたいことがある時は(聞こえないからこっち立ってほしいとか)
聞こえないんだから!と少しでも不服そうに伝わると、聞いてもらいにくい気がします。
なるべく、相手にそうするのが普通だという雰囲気を作ると、すんなりいく事が多いです。
どうすれば押し付けっぽくならないかってとこを気をつけるのがいいんかなと思います。
なるべくなら、かわいそう、という風に伝わらない方がやりやすいなと思います。
片耳は一人だと平気だけど、相手がいるとしんどいっていう面倒くさいハンデですね。
日常生活そのものがある意味、接客業って気がします。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:51:36 ID:JhN5Br/c
聞こえなかったとき、周りの友達には声が小さい!って突っかかって謝らせてた自分がいた。
あたし最悪だわさ
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:53:08 ID:h8R4AXFE
だけど、片耳健聴で聞こえないような音量って言うのは、十分な声量とはいえないから、
あながち不当な非難とはいえない。
>>501 >片耳は一人だと平気だけど、相手がいるとしんどいっていう面倒くさいハンデですね。
まさに。
自分の性格も関係あるけど、親しくなって二人きりで行動するようになると小さなストレスが増える。
>>503 自分は右耳難聴だけど、
右側から声掛けられて左でちゃんと
聞こえるくらいの音量はかなりの大声・・・
うるさいとこででしょ?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:11:09 ID:bxurwr6B
親しい友達がほとんどいないのはわずらわしいからかな?それとも性格のせい?
一度でいいから両耳が聞こえる感覚を味わってみたいわー
その一度以降、ずっと続いてくれればもっといんだが・・
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:28:57 ID:mJUmvy/u
>>508 内耳もやられてるのかな?
もし内耳が大丈夫なら、骨伝導ヘッドホンつかってみ
俺は感動したよ
でも治ったら治ったでうるさく感じる音が増えて疲れそう・・・
>>509 どこでいくらぐらいで売ってますか?教えてください。
最近聞こえない左耳の奥側がムズムズして、外耳を触るとなんどなく音がします。
でもハッキリ聞こえてるというレベルではありません。よろしくおねがいします。
512 :
511:2008/12/25(木) 10:05:38 ID:LGtDTsMG
なんどなく×
なんとなく○
でした。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:16:38 ID:mJUmvy/u
骨伝導ヘッドホン、1万〜数万くらいみたい
ググればたくさん出てくる。
俺は量販店で試してみただけだけど、耳から聞こえるというよりは
直接聴覚に音が入ってくるかんじ。
普段、音がしないほうから音が聞こえるからびっくりした。
骨伝導ヘッドホン、ググッてみた。やっぱりアンプ付がいいんでしょうか?
あと、マイクをつけると簡易補聴器になるとかならないとか?骨伝導補聴器っていいの?
質問ばかりですみません。
耳鼻科で聴力はかったとき、耳の後ろで音らしきものが振動してすこーし聞こえました。
生まれてはじめて高音がきこえてるという結果をきき、びっくりしました。
聴こえる可能性かりますかね。ちょっと期待します。
メガネ型デジタル骨伝導補聴器なら試した
効果はあったけど少しずれるだけで音がピーピー鳴りまくるから実用性なかった
うまく合うようにすれば可能性はあるから借りた取扱店に頼んだのに何故かずっと連絡ないし
結局人事なんだよな
誰かみみ太郎使ってみた人います?
感音性にも対応してあるものもあるらしいけど
ここで全然名前が挙がってないから気になって・・・。
誰もいないんかなー
子供の頃は正月はなんか楽しくて、お年玉もらえてワクワクだった
けど、大人になったらこの時期は酒の席が多く苦痛だな、
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:34:14 ID:233JT3am
子供のころは別に聞かなくても話さなくてもよかったからかな。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:22:12 ID:KnIuxLT/
>>516 >>517 宣伝の「感音性にも対応」は自画自賛の
謳い文句に過ぎないので、ほぼ論外です。
みみ太郎にある種の胡散臭さを感じないなら、
それはそれであなたの勝手ですが。
>520
517だけど、みみ太郎に関連して言ったわけじゃないが。紛らわしかったか。
まあでも、こういう類いの商品はみんな胡散臭く見えるもんだ。
516も、だから聞いたんじゃないんか?
はあ…死にてえ
大晦日に書くことじゃねえな
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:39:54 ID:233JT3am
今年度を持って、このスレを卒業します。
そういう人いるよね、タンカ切って出ていくけど行くとこ無くて
戻るヤツ、
夫婦ケンカに多い(経験から)
心意気をみせるのは悪いことじゃないけどな。まあことよろです。
今年こそ画期的な治療法や補聴器が開発されるといいなー
毎年願ってるけど(笑)
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 02:02:34 ID:mXqClwpc
ネットサーフィンしてこのスレに偶然たどり着いた。
俺は8歳のときにおたふく風邪をこじらせて毒が左耳聴神経にまわり
左耳が全く聞こえなくなった。
100万人に275人の割合でかかる突発性難聴に自分がかかるとは。。。
俺は8歳のときに医者に「一生左耳は聞こえることはない。」と面と向かって言われたから、
悔しいけどあきらめはとっくの昔についてる。
あれから早24年。。。
不便はあるけどしゃーねわな。と思って暮らしてる。
右耳には感謝してる。ずっと右耳にはがんばってもらわないとな。
528 :
527:2009/01/02(金) 02:34:46 ID:mXqClwpc
日常生活で心がけてることは
相手が自分の右側にくるように動くようにすることかな。
相手が自分の左側にいると話がよく聞き取れないから。。。
あと不便なことは呼ばれてもどこで呼ばれてるか瞬時に分からないことだな。
右耳しか聞こえないから音の遠近感が掴みにくい。。。
小・中・高・大・院・社会人と進んできたけど、
なかなかこんなことを人には話せないな。
というか親には8歳のときからこのことについては話したことないし、
それ以外の人にはこんなこと話したことが一回もないよ。
あきらめはついてるのに、自分の中で「心の闇」みたいになってるよ。。。
俺は交通事故で片方神経ダメになったけど、あんまり気にしてないな
確かに音楽や映画とかは悲しくなるときあるけど、両耳聞こえてたときのことなんて、すぐ忘れたし
他人には必要な時があったら耳のことを言う程度
たいしたことないさ
日常生活にそれほど問題ないしね
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:40:02 ID:MSob+kP5
手術で治るようになったり、新しい補聴器が出来たとしても、実際にはお金の工面出来るかわかんないしね
長いことここ見てたけど、みんな言うこと一緒なんだな。
繰り返しいろんな人が同じこと言ってる。
結局、答えって出ないのかも
自分は高2辺りから左が聞こえなくなった
当時は右だけでも割と聞き取れてたけど、最近は空耳アワーなことが多い
今までは楽観視してたけど、就職できるか不安になってきた…
533 :
hhg:2009/01/03(土) 07:07:50 ID:JpQL126a
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/
2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 07:40:57 ID:aHB7a+KR
529のような気持ちになれるのが1番いい気がする。
>>531 答えなんか人それぞれだよ
要は気持ちの問題だから
解決法あるんだったらこのスレ要らないしね
このスレで人生変わる人もいないではないかもね。
ちょっと質問
電話対応が無理ってカキコミが有ったのだけれど、片方聞こえないと電話ってきびしい?
自分の耳で確かめるのが一番だと思うが
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 07:58:12 ID:o5PQ+rx2
>>537 そのカキコミの内容にもよりますが、
通常の片耳健聴者なら電話は難なくできます。
多分、勝手に聾でない側(良耳側)が健聴だと思い込んでいても、
その片側(良耳側)もかなり聴こえが悪いのでしょう。
さもなければ、対人恐怖症のようなメンタル面かも?
メンタルなら両耳健聴レベルでも十分にあり得ます。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:26:05 ID:wp0JMq/h
>537
まったく自分で確かめるのが1番だと思う。
>>537 聞こえる耳と利き腕がそれそれどっちがで違う。
右利きで左耳が聞こえなかったら受話器持ちながらメモ取るのが難しい。
これは無理とはいい難いが厳しいよ。
あと、聞こえると思ってる耳も感音性難聴である可能性がある。
今実家に帰ってて、ふと「他人の話なんて右から聞いて左に抜けるよww」とかいってしまって、
直後にしまった、と思ってしまった。
自分では耳はもはやハンディとも思ってはいないけど、なんとなくこういうのは言いにくいかもね・・・
>>537 自分なんかは左手で電話持って右の耳に当てて、右手でメモ取ってる
慣れてるせいか、持ちにくさはあんまり感じてないかも
見た目的にちょっとカッコ悪いかもしれないけどw
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:15:02 ID:zaRoL+ul
>>537 鳴ってる電話を特定できないからということもある
544 :
527:2009/01/05(月) 20:25:39 ID:p5/jNqO2
俺は右手で受話器とって右耳にあてたあと、
首を右に傾けて右肩に電話をはさんで右手でメモを取る。
もう社会人やって長いから違和感もない。
ところでヘッドホンとかすると昔は耳が悪くなるって言われた。
電話も同じようなものだけど大丈夫なのかな・・・
545 :
527:2009/01/05(月) 20:32:41 ID:p5/jNqO2
あと疑問なのだけど、みんなは進行性の難聴なの?
じわじわ聞こえなくなっていったの?
俺は突発性難聴。ある日突然聞こえなくなった。
浜崎あゆみも同じ病らしい。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:15:42 ID:bGuSA9f7
>>545 527の記述ですが、おたふく風邪と突発性難聴は全く別な疾病。
その両者を完全に混同していませんか?
547 :
527:2009/01/05(月) 21:30:19 ID:p5/jNqO2
難病情報センターの突発性難聴の項目には以下のように書かれている。
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/084.htm 3. この病気はどのような人に多いのですか
一般には50〜60歳代に多く、男女差はありません。
飲酒喫煙歴はあまり関係しないようです。
食生活は、あまり関係ないようですが、突発性難聴の患者さんに野菜の摂取が少ない傾向がみられました。
睡眠時間は関係ありませんでしたが、発症前に疲労感を感じていることが多いようです。
おたふくかぜ、はしか、みずぼうそう、じんま疹、胃腸炎、感冒、高血圧、糖尿病、心疾患の既往が突発性難聴の患者さんに多くみられ、
生活習慣病の側面がみられています。
しかし、どのような人が突発性難聴に罹りやすいかという、はっきりとした結論は得られていません。
当時の俺のカルテには「神経性難聴」と書かれていた。
もっと早く来てくれればと医者に言われたが、投薬治療の甲斐もなく良くならなかった。
548 :
537:2009/01/06(火) 01:37:56 ID:N3KrX00o
レスありがとう
電話対応で困るってどういう状況なのか気になって質問しました
メモが取りづらいとかなんですね
ちなみに、自分は左が突発性難聴で完全に聴力ありません
確かにメモは取りづらいです
メモの取りずらさはもう慣れたけど聞き間違いが多くて辛い
550 :
527:2009/01/06(火) 23:25:10 ID:cRvaaTm3
>>549 自分がハッキリ大きい声でしゃべれば向こうも合わせて大きい声で返してくれるよ。
俺は、会社の同フロアの中で一番声が大きいといわれてる。
我々が普通の感覚で話すとそうなる
でも相手は大声・・会話したくないがホンネ
孤立する、
戸児古守男になる
聴こえないほうの耳を耳掻きしても、まったく何も聴こえないのは
聴神経ごと死んでるんですよね?
>>553 耳の後ろの骨たたいたら音する?うち、これです。
耳掻きの音は聞こえない。
こんなスレあったんだ
私は片耳が聴こえなくなって十年が経ちました。
身体の成長が止まったら手術すると言ってましたが
本当に治るんでしょうか?
耳掻きすると聞こえる側は奥まで突っ込むと痛みを感じるけど聞こえない側は奥まで突っ込んでも全然痛みを感じないんだけど皆はどう?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:28:01 ID:L3OVACKE
聞こえる耳に大きい音が入るとノイズがはいるよ…
たまらん
聴力検査で70デシベル?くらい聴こえないほうに聞かせると
反対側で聞き取ってしまう
聞こえないほうで聴くと
振動が伝わって気持ちいいよね
骨伝導のヘッドホンって試聴できないのね。
メーカーも力いれてないって。
ラジオから聞こえるような音ですって説明された。
2万円ぐらいだったと思うけど音悪いの?
どんな難聴におすすめですか?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:37:07 ID:FeaefNmK
皆さん定期的に病院で聴力検査受けてますか?
私はお医者さんによい方の耳に異常がでたら来てくださいと言われて、
それ以来いっていません。やはり一年に一回は受けた方がよいのでしょうか?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:40:11 ID:zbbjZDhC
要らない。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 21:00:07 ID:NYEc0WWc
テレビがいつもの音量で聞き取りにくいとか、そういうので気づくんじゃないかな
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:14:20 ID:NxLiZGBM
良いほうの耳が悪くなりそうだからイヤホンとか一切使わないようにした。
エロ動画みるとき以外。
自分もイヤホンヘッドホンは使わないようにしてる。
だから寝るときにイヤホンで聞いたほうがいいような音声も、スピーカーで我慢してる。
イヤホンで音声聞きまくってみたい。
>>564 ありがとうございます。
アンプがなくても聞こえますか?レビューに音が小さいとありました。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:28:55 ID:cT7GorSY
片耳難聴なんだけど
周りに言ってない人
集団の時、あまり発言できない→内気と思われ→立場的に弱くなる
これ経験してない?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:35:21 ID:tijiincd
>>563さん
>>565さん
ありがとうございます。
自分で変だなと思ったら行けばいいんですね!
最近人の声があまりよく聞き取れなくて、自分が聞く気がないのかな
とも思ってしまって不安になってしまいました。
テレビの音とかはあんまり変わらないので、
ほんとに聞く気がなかったんだと思いますww
テレビの音が聞こえても人の声が聞こえづらくなる事はあるよ
自分は低い声が前以上に聞きづらくなった
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:39:05 ID:tijiincd
>>571さん
ありがとうございます。
そうなんですか。病院には行きましたか?
耳心配ですね…
>>569さん
どちらかと言うと、恐がられてますw
あと話し合いに参加できる(聞こえる)ときは発言してるので
立場は弱くはないですね。
今日は子供のPTAがあった。しっかり口をみてないと聞き間違いする。
幸いにしてママたちは理解してくれて感謝なんだけど、左の人(左が難聴)との会話が疲れるのなんのって。
自分が思うほど迷惑ではないのだろうが、取り残され感がある。
ふうー。
>>564 ありがとうございます。値段もてごろですしためしてみます。
オレなんかは先天のおかげか大勢の場所で話してても聞こえない側の人の声を聞き逃すことって
あんまりないと思うんだけど、たまに疲れているときなどは隣の人の声を大量に聞き逃すことがある。
んで、なぜかと考えてみた。もしかして、聞き逃してしまうときは、その人の声を
強くアンテナが張れてないから、っていうのはないかな。
疲れてるときや宴会のときに聞き逃しが多いのは、声を覚えきれてなかったりでアンテナが張れてないから、とか。
もしそうだったら、聞こえない側の声を強く覚えるようにしたらうまくいかないかな。
>>574 あんま関係ないよ
聴力と意識の問題
聞こえるほうの耳が良いから補えてるんだよ
声を覚える…今までなんとなく聞き逃してました。
聞こえないのがあまりに多くて聞き返すのがカッコ悪く愛想笑い。
で変な雰囲気になってしまう。まあなれっこですけど。ママ友の優しさが痛い…
年のせいか疲れてるのか今まで聞こえる耳で補えてたんだけど、聞こえにくい。
英語の勉強でヘッドホンつかってるからかなあ。音は小さくしてます。
やっぱり仕事復帰はコンピューター関係で対人があまりないほうがいいですかねえ。
仕事の話題時々あがるけれど、皆さんどんな仕事してますか?
あまり会話しなくていい仕事がしたい・・・
今般の社会情勢からいたしまして、
当社といたしましても、従業員の削減に切り替えることとなり
ご希望に添えられないことになりましたことを 詫び申しあげます。
なお次回の面接に健康診断書の提出をお願いいたします。
間抜けキャラに思われるという話なんか、随分侮蔑的だよな。真面目に聞いてるだけなのにな
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:05:28 ID:vPrslrYt
逆に全く聴こえませんて態度してれば気楽な時もあるさ
なんとかなるさ
なるようにしかならないさ
骨伝導ヘッドホンためせなかったので補聴器コーナーで聴力を測ってもらった。
骨伝導でおおっ聞こえたと思ったら、聞こえる方に雑音を入れると聞こえなくなった。
がくっ。やっぱり無理だったみたい。
>>577 前職・・・自動車販売(営業)
現職・・・電子部品製造業(中間管理職)
自分は右耳難聴ですが、
客と1対1で向き合って話のできる営業の方が
「片耳」のハンディを感じることなく仕事できました。
結婚するのに仕事変えたのですが、
デスクに座って電話受けたり会議に出たりする
今の立場よりは、昇進する前の製造工程勤務が良かったですね。
工場の中は周囲から稼働音が出ているので
片方聞こえていれば職場の中では他人と条件は一緒でした。
大学時代のアルバイトを含めて、仕事上耳のことでトラブルに
なったことはないので入ってしまえばなんとかなるかと・・・
人が多いと対人関係はやっぱり苦労しますが。
耳聞こえなくなったとき、医者からパイロット以外はなれるって言われたけど、
実際は無理っつーか向いてない職業多いな
仕事じゃなくてバイトだけど、飲食店のホールはどこからお客に呼ばれてるか解らなかった
コンビニではレジ(タバコやおでん)で聴き間違えまくるしw
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:13:41 ID:+d8RHKdq
私も片耳が全く聞こえません。
幼少期の頃にウイルスにやられました。
昨日、朝起きたらずっと聞こえる方の耳が詰まってしまいほとんど聞こえません。
ここ2年くらい月に1回のペースでなります。
あまりに頻繁におこるので病院に行くと、鼓膜が痙攣していると言われました。
でも障害者申請は出せないそうです…。
皆様で同じような経験をしている方、いらっしゃいませんか?
渋滞してる道路をゆっくりと走行してたら左から出たがっている車がいたので俺は停止し先に入れてあげた。
そのとき聞こえたクラクションは、入れてあげた車からのお礼だったのか、さっさと行けという後続車からの文句だったのか。
音の方向わからないのって、結構不便。
クラクションの長さで判断せよ
>>584 まだでしたら、一度大きな病院でみてもらったらどうですか?
毎日ストレスが大きい生活なら、安定剤とか飲むと緩和
されるかもしれませんね。
仕事帰りに目と鼻の先で人身事故発生。
渋滞にならぬよう他の車の誘導をしていたのだが、なかなかこなくて焦りが募る。
ようやく来たのだが、どっちから来てるかわからず、目視では見通し悪くて確認不能。
レーダーのように首振ってる時間も惜しいので近くにいた人に聞いてそちらの車線の通行を最優先させた。
両耳聞こえたらそんなタイムラグはなくもっと早く救急車来れたんだろうなorz
>>588 あなたが車の誘導をしてなかったら、救急車の到着はもっと遅れたと思う。
GJ!
>>581 ヘッドホンなんて実用性なさすぎだと思うんだが
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:33:46 ID:V7L1oUz4
みんな一週間の内、時間にすると何日分をくらい一人でいるの???
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:37:08 ID:V7L1oUz4
みんな一週間の内、時間にすると何日分くらい一人でいるの???
やっぱ、一人ってかなり楽だよね!!
会社以外ほとんど1人だよ。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:20:53 ID:XmVDOhNJ
このスレ初めてみた。みんな同じ悩み持ってるなぁ。自分は生まれつき
右が難聴(平均50dbくらいだけど、明瞭度が低いし、ハウリングがひどい)。
左は健聴なんだが、最近聞き返すことが多くて、4年ぶりに病院行った。
やっぱり少し左の聴力落ちてた(6db→10db)。
仕事は記者やってる。やっぱり音の方向に弱いのと、聞こえない側からしか
音がしてなくて、振り向けもしない状況の時とかは困る。1対1で喋るときは、
体の向き変えたり、首回せば何とかなる。取材相手に不審がられないように
立ち位置を変えたりね。この仕事、場所取りが命(って自分だけか)。
困るのは、片耳にかけて使う同時通訳のヘッドセット。あんまり音質よくないから、
あれを使ったとは聞こえる側の耳が聞こえづらくてかなわん。
最近社内で席替えがあって、キャップの席が自分の右になっちゃったのと、
自分の右後ろあたりが人が溜まりやすい場所で、何言ってるのかわからん。
社内では2、3人にしか言ってないし、いまさらみんなに言いたくもないしなぁ。
この席順になってから、職場にいるのがつらくなった。外に取材にでよう…
俺なんか左聾で右も軽度一歩手前まで聴力落ちてんたぜ・・・
聞こえなくて適当にあいづちする事が多くなったしもう人生終わってるよ
596 :
594:2009/01/24(土) 00:23:56 ID:4Yk+Em3m
大変だろうなぁ。俺なんか、数字でみれば軽中度+健聴だから、
あんたの大変さは想像もつかん。やっぱり聴力低下進行してる?
怖いよなぁ。
あんまり落ち込まず、楽しくやれるようになるといいな
がんばりすぎん程度にがんばれ
日曜日の番組、近未来×予測テレビ ジキルとハイド で耳に関することやりますね。
何かいい情報ないかなー
>>596 進行はしてないけどここ数年で急に悪くなった気がする
恐らく原因は鼻だと思うんだけどね
鼻治せよ。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 07:24:26 ID:D/TnxnP2
みなさん仕事なにしてます??
会議の録音(音質最悪)を聞いて、会議録を作ってます
よりによって…orz
こんな板あったのか・・・自分と同じ境遇の人がいてちょっと泣きそう
自分は保育園の頃ひどい内耳炎になってしばらく病院に通ってたんですが
治った頃(記憶が定かではないが)気づいたら右耳の聴力がほとんどなくなっていた。(もはや両耳聞こえた頃の記憶なんて無いw)
子供ながらに病院いくのが嫌で(内耳炎の治療がきつかったのか)聴力検査でも適当に押して
聞こえる振りをしていた。それから今(25歳)になるまで高校時代の自分と親しい友人以外には誰にも言ってないし
親にも言ってない。
小学生の頃公表してかるく差別されたのがトラウマになってるみたいで、ほんとに仲いい奴にしか話せない。。。
なので中学・高校・大学の友人で自分が方耳聴こえないと知らない友人たちからの自分の評価は
ぼんやりして注意力散漫で適当なやつだと思われてたらしいです・・・(中学・高校と天然さんだといわれてました)
(話を聞かない、またははっきり聴こえなかった時大抵愛想笑いでその場を誤魔化していたから・・・)
けど社会人になって飲み会や普段の会話の中で聴こえないとき愛想笑いで誤魔化してたんじゃ仕事に響くし
つい先日上司にその事実を言ったら注意力散漫で人の話を聞かない奴だと思っていたと言われてしまいました・・・
積極的に公表していくべきなのかすごく悩みます・・・
ちなみに仕事のある平日は寝返りができないのが辛いんですが、皆さんはどうされてます?
(今自分は、聞こえる側の耳が下になっちゃうとほんと何も聞こえないので、寝返りができないように多少体を固定しています。。。)
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:25:25 ID:QOa0CUj1
>>603 俺は逆に聴こえる耳を枕につけて、音をシャットアウトしてる
聴こえていた頃より寝つきが良くなったことだけが救いだな
起きれないのは自覚が足りないだけだ
>>603 携帯のアラームにバイブを設定して胸ポケットに入れといたら?
俺はそこまではしてないけど寝相が悪くないのか拘束しなくても耳を下にして寝る状態にはならなかったりする。
あと、音だけではなく光で起きるという手もある。タイマーでライト点くようにして顔を照らすようにするってのはどう?
それか枕を固めのものにして、耳を下にしても密着しないようにするとか。
聞こえる側に目覚まし時計を置いておけば大丈夫かと思いきや、
目覚ましのほうに顔を向けながら寝ると、寝てる間に聞こえる側が下になっていて目覚ましが聞こえない罠
この短い間にレスがついたのがちょっと嬉しい。。。
自覚が足りないのはあるかも知れない。。。
この年にして社会人一年目なので。。。
携帯のバイブは試してみたけど寝てる間にポケットから消えてたり。。。
体の下に敷いて目覚めの時間に空気が入って自動的に起こしてくれる目覚ましがあると云うのを聞いた事はあるけど十数万するらしく躊躇してます。。
早めに寝て目覚ましに頼らないようにした方がいいのかなぁ
寝返りがうてないと身体的に宜しくないという話を聞いたもので。。。
ちなみに自分も左が生まれつきで、昔からずっと朝は苦手ww
なんなんだろうね。直接耳が関係なくても、もしかしたら間接的に何か関係あったりして?
たとえば片側からの刺激がまったくないとホルモン的に云々とか、自律神経に何か影響があるとか。
進行性とかだと遺伝子的にどうのこうのもあるらしいし、意外と何かあったり・・・・いややっぱ甘えかorz
俺も左がダメです。
右耳を枕にして寝たら騒音気にせずぐっすり寝れるw
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:07:12 ID:XEk4demz
耳ふさいでる云々じゃないくらいの爆音にすればよい
ラジカセにタイマーセットして最大音量にしとくとか、
なった瞬間びびって心臓がとまるかと思うくらい、すっきり目が覚めるぞw
朝一からしばらく心臓のどきどきがとまらないけど。
オレは学生時代目覚まし時計を大音量のやつ5個セットしてたけど全く起きれなかったw
マンションだったけど、建物の外まで響いていたらしい。近所から「朝大変ですね」的な言われて、
それ以来、5分以内に起きなかったら親が目覚ましを止めにくるようになった。
まぁ今思うと、自律神経失調症だったのかなぁとも思う。
生まれつき左耳が聞こえないが
朝は毎日定時にはっと目が覚める
目覚ましはかけてるけどいつもそれより早く目覚めるよ
習慣づいてるからかもしれない
片耳難聴と朝の弱さは関係ないだろww
朝の弱いのを耳のせいにしてるだけ。
聞こえてる耳が寝ているうちに塞がれて目覚まし時計が
聴こえなかったってのは理解できるけど。
片健の耳は朝まで布団でふさがれていることはない
動物の察知本能で、音が入るように自然と姿勢をなおす
小動物は寝ている時でも耳を、ピクと動かすでしょう、
症状によっても違うのかもね。自分の場合は小耳症で左の耳に重さををかけるのが
怖いっていう意識のせいか、不思議と起きるときも左が下になることはあんまりないかも。
たぶん、左耳を壊したらいけないっていう恐怖心がかなり強いんだと思う。
親と手を繋ぎながら寝た子供が離したくないって思ってたら、寝てるときも意識が残ってるみたいに
手に力が入ってるような感じなのかな。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:47:27 ID:suck+6tt
片耳聞こえない事付き合って数日の彼氏にはまだ言ってないのですが言ったほうがいいかな?
>>616 ひそひそ話を聞こえない方の耳にされそうになったりしたときに、
「ゴメン、こっちの耳悪いんだ」でいいんじゃないの
仕事で重大なトラブル起こして上司から厳しく叱責され緊張がピークに達したとき、耳の穴に水入ったみたいに音がくぐもって聞こえるようになった上に、聞こえない側の耳から耳鳴りがした。
蛇口から水出るような音。
ストレス性の突発性難聴ってこんな感じなのかな?
>>615 あるかもね。
俺も形成手術のあとは寝返りで手術した耳が下にならないようベッドに紐で拘束してたからそのクセが残っていて、もう拘束は不要と医者から言われてもその体勢で寝るようになっていた。
今では普通に仰向けで寝て、普通に目覚ましで起きれている。耳が下になってることってないな。
手術した耳への恐怖心と関係あるのかも。
俺は医者からスポーツ解禁されてる。だからか手術した耳に衝撃与えるような情況に対する恐怖心ってあまりないんだよな。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:33:09 ID:PsmsYTmI
>>616 一切言わない。そして、もし気付けるような心持を持っているやつなら
所帯を持つのも一考だ。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:40:56 ID:stQtqbcb
>>616 片耳が聴こえない程度で引くような人間なら別れたほうがよかろう
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:50:12 ID:Mr4u4tO8
皆さんの考え、意見を聞きたく書き込みします。
私は三歳の時から、おたふく風邪が原因で右の聴覚がない状態です。左耳は正常です。
先日、転職する際に面接をし、その事を話したのですが、今日電話で会社の都合上、障害者申請をしてもらいたいとの事でした。
このスレの始めに、片耳の難聴者は手帳がおりないとありますが、実際はどうなのでしょう?
自分で実際調べたのですが詳しい判定の基準などわかりませんでした。
>>616 言った方がいいよ。ごめーん、こっちじゃきこえないのって。
ほとんどの人が気をつかってくれる。
でも、聞こえない事へのストレスを軽くみてたり関わらなかったりしたら、結婚しない方がいいよ。
>>616 言うべきかなとは思うけど、言ったのに聞こえない方から話しかけられる事が
続くと「なんでこの人は聞こえない方から普通に話しかけてくるんだろ」って
思ってストレスに感じる事になるかもしれん。
さりげなく聞こえる側にまわってくれるような気遣いの出来る人だったらいいですね。
>>616 付き合い始めて間もなく、
「左耳が聞こえないから、いつもこっち側に居ていい?」って言いました。
あれから、もう26年・・・かな?
来年は銀婚式ですw
>>621 あくまで社内での申請って事ではないのかな?
それとも障害者手帳の申請をって事?
前者であれば人事データとしてなんらかの記録をするために
社内の様式で申請するだけでしょう。
後者は片耳聾では障害者手帳はもらえないはず。
会社の障害者雇用のノルマに使えると思ったのでは?
>>625 ありがとうございます。
障害者手帳の申請の事です。
まず自分の無知さに問題ありますよね(>_<)
自分が納得のいくように調べ直してみます。
考えすぎかもしれませんが、障害者になれ、又はお前は障害者だよと言われているような気さえしてきましたorz
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:16:14 ID:pPkZ/wU6
616です。
ありがとうございます( i_i)彼がどんな反応するかわからないけど言う事にしました!みなさんありがとうございます!
仕事で機械を持って作業するんだけど、やっぱり誰の機械がエラー音鳴らしてるのかって
分からないもんだなww
でもその機械を使い始めて3日ぐらいだけど、不思議と誰の機械から鳴ってるのか分かるようになってきた気がする。
音の大きさと距離の関係が頭にインプットできてきたからだろうか。
>>620 引くかは別として程度で済むレベルの障害じゃないだろ
>>621>>626 片耳健聴なら障害者申請はできません。認定条件に満たない。
障害者採用するごとに、会社に国からお金が入るんです。そういうこと。
話の流れを見ててちょっと思い出した。かれこれ15年ほど昔の話。
バブル崩壊直後です。会社は経営悪化です。
ある日上司が私に「怒らないできいてくれ」と言ってきた。
何ごとかと聞いてみれば
「病院にいっておまえの難聴が障害者になるかどうか調べて来い」
とのこと。
理由はまさしく>630さんの書かれてる通り、会社の利益のために
障害者になってこい、ということでした。
検査の結果は障害者になれず。片耳が重度なだけでは駄目なのです。
しばらくしてその会社は大幅リストラ。私は転職しました。
現在の私は世の中こんなもんだと夢のない人生をただ生きるのみです。
生まれてきちまったもんはしょうがない・・・・
>>623 >「なんでこの人は聞こえない方から普通に話しかけてくるんだろ」
この問題がたまに出てくるけど、聞こえる方ってのをどの主観で認識してるかで違ってくるんじゃない?
例えばあなたが、自分は右耳が聞こえないと説明したとき、間抜けなことに相手は自分から見ての右側、つまりあなたの左耳が聞こえないんだと認識するとか。
この前、車のライトが片方切れたんで修理に出したとき(運転してるドライバーから見て)右側のライトが切れたと説明したんだが、新人らしきメカニックは車の正面に立った自分から見て右側だと勘違いしてた。
こういうことなんじゃないかな?
それ以前の問題として、普段は普通に音や話を聞くことができてて耳に障害があるってことを忘れられてるだけかも。
普通の人はどっちが聞こえてどっちが聞こえないかなんて意識することはそうそう無いんだから、当事者である我々からすれば信じられないような勘違いがあってもおかしくはないと思う。
気遣いがないって不満を募らせる前にもう少し話をしてみては?
というか、普通の人は片側の耳だけで生活をしたことがないと思うから
目や鼻と同じで、どちらか一方でも元気だったら会話は大丈夫、って思ってる人も多いのでは?
実際にそれまでも大した問題が起きてなかったらなおさら、聞こえない側の会話がしにくいって
気づいていない人も多いような気がする。
髪を切りにいったときに、聴こえないほうの側から
話かけられたときが辛い
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:54:55 ID:OQJtPKz7
みんな誰か友達と旅行とか行ったときある?
>>634 美容院行きたくないのは会話が聞こえないことがあるから。すっごいいや。
>>635 行ったことあるけどどうして?電車の席は端にしてもらって、隣しか聞こえないと宣言して時間たったとこで寝る。べつに友達だから怒られないよ。
>>633 それわかるな
医者ですらそう思ってるような気がする
>>635 その方言、もしかして同じ県の人かな?
大学時代旅行系のサークルだったから
当たり前に旅行してました。
自分の場合はカミングアウトしたよ。
小学生ならともかく、大人なら周囲も多少気は遣ってくれるもの。
右が聞こえないんで、並んで歩く時や電車の座席が
右端固定だったりする程度だし、仲が良ければ
楽しく旅行出来ると思いますよ。
社内旅行とか複数での出張・研修とかは正直嫌だけど・・・
普通に生きれない人生に何の意味がある
俺にはない
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:07:14 ID:L2Q0vHWm
意味を作っていこう!
生きてる意味が解ってる人っているのかなあ。
たぶん苦しい思いしてるぶんだけ、あなたは優しいでしょう。きっとあなたの友人はあなたに会えてよかったって思ってると思う。それだけでも、あなたの生まれてきた価値はある。人に影響を全く与えないで生きるなんて出来ないからね。
現実にはなかなかいないけど、ここには同じ様な人がいるんだから、一緒に頑張ろうよ!
生まれた時から片耳聞こえない俺はこれが普通です
まぁ聴こえない側からの会話は辛いけど…
>>642 まぁ・・・なんというかこんな感じだよね。
この前突発の片側難聴の人が、片耳って大変ですよね、でも君のような生まれつきの人と比べたら
自分なんか突発で大したことないとは思いますけど・・・、みたいなことを言ってたけど
たぶん突発のほうが大変なんだよねww
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 06:23:37 ID:IYtnNyKU
ここ、見てていろいろ当てはまるのだけれで性格のせいもあるのかな?
でも片耳が聞こえなくて苦労してる分、性格も変わってくる気が…
たぶん他の人と生き方が違うと思う!
『障害』だものね。
片耳難聴の特徴をまとめたものってないの?
性格何て幼少期の体験とか環境で変わるから何とも言えなさそう。
ただ自分は物心ついたときには右耳聞こえなくて、最初はそれが普通だと思ってて活発な子だった。
小学生の頃は喧嘩した相手とかから耳の事で差別的な言葉言われても負けた奴の負け惜しみとしか思わない位気が強かったし気にもしてなかった。
ただ小6の頃に仲のいい奴に「お前声大きいの耳聞こえないから、自分に聞こえるようにでかい声で喋ってるんだよな」って何気に言われて、周りで聞いてた奴も納得して?薄ら笑いしていた。俺も笑って何事もなかった様に過ごしたが十数年経った今でもはっきりと覚えてる。
中学から私立行った俺だが、母親曰く「中学から人が変わった。落ち着いた、学校が変わるとこうも変わるんだね」久しぶりに会う親戚にいつもそう言いふらしてるのをやるせない気持ちで見てたな。。。
俺が中学から落ち着いたように見えたのは、二度とあんな事を言われたくなかったから。今じゃ何言ってるか聞こえないと良く言われるほどだ。。。
人の性格を変えるのは環境だと信じてはいるが、俺の性格を変えたのは耳に関する一言だったよ。
内向的になって色んな意味でひねくれたなw
さらに大学になってアトピ
646 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 21:03:02 ID:zHj+8Aw6
文章途中できr(ry
後はまぁ想像にお任せします
>>634 自分は聞き取れなくて変な空気になった時、自分から「聞こえないんでごめんなさい」って言ってるよ。
感じ悪いとか誤解されるのがつらい。
>>625 片耳難聴って障害者扱い受けないのか・・・
4月から3年で公務員目指そうかと思ってて、
「倍率あがりそうだな・・・お!でも市役所の障害者枠使えるんじゃね?」と思った自分が甘かった・・・
>>645 解るな〜
自分は高三(現在21)のとき突難で左聞こえなくなったんだけど、それ以来性格?が変わったと思う。
耳が聞こえなくなってからは、人と関わり合うことに対して消極的というか・・・
何度も聞き直すのが申し訳なくて、人を避けてしまいがちになった。気にしすぎかな
みんな心に傷を持ってるんだよ。
大した事じゃない事で悩んでる奴とか見ると妙にムカついてしまう自分に悲しくなるよ
大学って長テーブルに自由に座るじゃん?
皆にカミングアウトできないままでいたら、流れで聞こえない側に座っちゃって
会話が成立しなくて辛かったな
最近はもう一人でいるからそんな思いすら出来ないんだけど
これを耳のせいにする気はないけど、やっぱり神経使うもんなんだなって再認識した
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:02:08 ID:mnUENq9F
やっぱりね、教育もやたらディスカッションだの集団授業だの多くなっただろ。
そういうのの是非はともかく(おれはコンなのは教育じゃないと思っているんだが)
われわれにとっては厄介この上ない。昔は学校で不自由すると言うのはほとんどなかった。
基本的に一人で勉強するんだから。双方向的に、騒音の中で学習なんてそんなの授業かって感じで。
でも、「あ、こういう事態が仕事でも起きるんカナ?」という予感がすれば
それはそれで職業選択の指針になるかもしれないから、だめとばかりはいえないが。
とにかく、いやな自制になったもんだよ。職場もうるさいところ多いだろ。
>>653 禿同。神経使うからか、元々の性格なのか一人でいるのが好き。
>>630 片耳難聴は障害者申請できないのか・・・。
来年から就活で、
市役所の障害者枠使えるんじゃね?とちょっとでも思ってた自分が甘かった。
それより、正社員さえ厳しいいのに、とても障害者枠でなんて
考えられません、景気の良い時に又考えます、
(一流企業人事課
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:14:59 ID:UuHxuD5p
>>655 ちなみに見た目完全障害者の片目でも無理なんだぜ
自分を健常者でも身体障害者でもないコウモリ君だと思うようにしている。
障害者の辛さも半分理解できるし、ばれなければ健常者の側にいれる分健常者の障害者に対する感情がわかるから辛い
差別と区別は違うと言う人がいるけど、差別は同じ世界・同じ枠で起こっていて
区別は違う世界・違う枠に隔離しただけ。それを差別とは言わないのが今の世で、そのどちらにも属してないのが方耳・方目障害。
少なくとも日本じゃうちらはそのどちらでもないわな
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:57:42 ID:c7GZcxlI
突然すみません。
七歳の娘が二年前の突難で左耳失聴です。
今日聞こえる右耳の後ろの付け根周辺がジンジン痛む、と言い出しました。
ぶつけた、等の外的要因はないみたいなのですが、少し赤く腫れてるような感じ?がしなくもないです。
耳の中でなければとりあえず安心なのですが、こういったことがあった方いらっしゃいますか?
>>658 ミナミの帝王にも似たようなことが書いてあった
両方の世界に足を突っ込んで、必要なとき必要な方に踏み込むらしい
本当にやっかいな障害。観念するよりしかたない。
理解してくれる伴侶が欲しい。
左耳が聞こえない事を話してない人に左側から話しかけられるのは諦めてるけど、数少ない聞こえない事を知っている友達に左側から話かけられると心の中でキレる。
友達なら障害ぐらい覚えておいてほしい、というのは我が儘すぎるか。
聞こえない側から38年間話しかけ続けた親を持ってますが。
気持ち的にはずっと苦しかったw
今はそんなことしないが、当時それほど聞こえないとは思ってなかったらしい。
老人性の難聴になって初めてわかったそうです。まあ、わかってくれればいいや。
人間の首が180度ぐらい回るのは、片側の耳だけでも全方向をカバーできるようにするため。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:04:55 ID:E70DepTr
>>662 相手が>632で挙げたような勘違いしたり耳のことを忘れてる可能性はない?
心の中でキレる前に、きちんと言うべきことは言った?
一回言っただけじゃ忘れてしまっても仕方ないと思う。そのつど言わなきゃ。
ただ一言でも問題点を指摘してくれればすぐ態度改めたのに、周りの人間が何も言わず一方的に不満を募らせていき、臨界点に達して孤立したことがある。
だから人と接するのが怖いよ。
俺が鈍くて空気読めてないだけで、周りの人は俺の何かに内心ではキレてるんじゃないかって、いつでも不安になる。、
耳が聞こえないって伝えただけじゃ相手もピンとこないと思う。
それなら反対側で話すようにしよう、ってところまでの連想を相手に求めるのは酷だと思うんだ。
女性に「車の調子が悪いんだけど、どうすればいい?」って聞かれて、
「じゃぁオレが送迎してあげるよ」ってところまでを求めるぐらい酷だと思う。
>>659 プロ(医者)に診てもらえ
素人判断は危険だよ
何が原因で耳聞こえなくなるかわからない
私は内耳炎で神経やられて右の聴覚失った
662だけどレスありがとう。
自分で右側に行ってくれって言う事もあるし、話しかけた後で慌てて右側に回ってくれる事もあるから普段は殆ど忘れてるんだと思う。
皆が言うように当事者じゃないからなんだろうね。
>>669 それだったら相手からしたら、「聞こえにくいときには自分から言ってるみたいだし
たぶん普段は一応聞こえてるんだろうなぁ」って感じでは。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:43:32 ID:LD8EQk2i
無知って言うのは恐ろしいよな。
俺らもみんな無知。片耳はともかくどういう不便苦しみ悲しみを
他人が負っているか想像もつかない。
人間こんなもんか。
>>671 こういうレスで悦に入ってるのってキモイな。
思いがけなくこのスレ見つけたのでカキコ
オレも4年前の19歳の時に何の前触れも無く左耳が聴こえ辛くなった
そのうち直るだろと思って誰にも相談もせずに暫く放っておいたんだが悪化するばかり
高い物音と大きな話声以外ほぼ聴こえなくなった時点で母親に言うと
すぐに町の耳鼻科に連れて行かれた
診断結果は突発性難聴
服薬と絶対安静を言い渡された
それと、これを機会に母親が自分も突難で若い頃から片耳聴こえない事を
家族みんなにカミングアウトした、隠すつもりではなかったと
親父すら気付いてなかったっぽい
言われてみれば思い当たる節が多くて、何度も聞き直してきたり
無視や聞き間違えが多かったりするのにうんざりすることもしばしばだった
ものすごく反省した、なんで今まで誰も気付いてあげられなかったのか…
オレの場合母親の素早い行動のお陰と、良い先生にも恵まれて
幸いある程度快復したんだけど、あと少し遅かったら絶望的だったらしい
知らないという事も罪だと学んだよ
それからは色んなことに気付ける人間になれるよう努力してる
このスレのみんな、辛いだろうけど応援してるぜ!長文スマン
突難なんて失聴のうちに入らんよ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 08:01:23 ID:ty1qmt+o
そう?
>>674 重症度の問題だろ。
突難でも聾になることあるよ。
なんかさ、どっちが辛いとか大変とかってさ、決められないし、決めるものでもないと思うよ。
ここのカキコミ見てると、「自分は片耳聞こえないけどこうだよ」と自分の経験を教えてくれる人もいれば、
それにプラスして「〜だからそんなの気にするほうがおかしい!そんなの甘えじゃないか!」的なことまで言う人もいる。
でもね、自分が思うには、
何らかの形で片耳聞こえない(または聞こえ辛い?)ことに思い当たった人が不便さを感じてカキコんでいるんだから、
「それは気のせいだ」「こっちのほうが辛いはずだ」「そんなはずはない」ってレスはひどいのでは? と。
だから「聞こえにくいかな?」「なんかうまくいかないなあ、片耳聞こえにくいからかなあ?」「あれ?私だけ?」「いや、でも俺はまだそこまで大変ではないはず…」って感じてる人たちに伝えたい。
耳が聞こえにくいってことは周囲に伝わりにくいし、伝えても伝えきれない部分があるよ。先天性だからとか、後天性だからとか聴力レベルも様々だよ。
まずは「知る」ことと、「知ろうとする」ことだと思う。
長文ですがご意見おねがいします。
年末から転職活動をしていてやっと事務職に内定いただけました。
ただ私が片耳まったく聞こえないことを会社には話しておりません。
何度か面接官の方に健康ですか?と聞かれましたが
自分では健康だと思っていたのとそのことで落ちるのが嫌で話せませんでした。
前職では社内に両耳難聴の方がいたのですぐに受け入れてもらえました。
ハローワークでも障害者手帳が出ない程度なのでわざわざ言わなくても
いいのでは?との事でした。
通常業務で支障はないとは思いますがやはり皆さんが言われているとおり
聞こえないほうから話しかけられたり、電話中に話しかけられても
うまく対応はできません。
やはり入社前に話すべきでしょうか?
スレ違いでしたらごめんなさい。
私は言いませんでした。ふつうの日常では困らなかったからです。
実際に仕事をしてみると、聞き間違えで電話番がやりにくかったり、勤務中に話しかけられたりで困りました。その時は、聞こえにくいのでと伝えましたが。
実際に片方聞こえるし、見た目解らないし、就活関係では言わなくてもいいのでは?
ただし、職場の同僚には言った方が円滑にいくと思いますよ。ファイト!
>>678 言うべき
どうせ遅かれ早かれ健康診断でバレるんだから
言わないで後悔するのは自分だよ
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:58:08 ID:C9QXCw/S
両耳80.5dbぐらいの難聴だけどすれここでいいの?
就職してから耳を自覚するって人も多いみたいだけど、
その理由の一つにちょうどそのころから若さがなくなってきて体力が落ちて疲れやすくなったり
仕事のストレスや疲れを抱えやすくなるからというのもあるのでは、と最近疲れがちな自分は思い始めた。
疲れてるときと元気なときで聴力ってけっこう差がある気がする
妻は健常者、旦那が先天性の片耳聾で子供が生まれたとしたらその生まれてくる子供に遺伝することはありますか?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 06:48:17 ID:qfJHs4iD
<両耳80.5dbぐらいの難聴だけどすれここでいいの?>
80dBなら 重度難聴 ですが、2chには まだ重度のスレがないので、
スレ立てましょうか ?
685 :
678です:2009/02/09(月) 09:31:17 ID:Od5KS5BT
レスありがとうございます。
家族・友人にも相談した結果、会社には入社日にお話する事にしました。
確かに同僚には話したほうがスムーズに仕事できますよね。
採用していただいたのが社長直接だったのでいうべきか悩んでました。
不安はまだありますが頑張りたいと思います。
ありがとうございました!
>683
難聴の原因によるのでは?
遺伝する可能性はあります。
だけど、健聴者同士でも片耳聾や難聴の子どもは生まれます。
気にする問題ではないと思いますよ。
>686
>683です。回答ありがとうございます。
今付き合っている彼氏がいるんですが、生まれつき右耳が聞こえないのです。
少し気になったので質問させていただきました。
彼氏の事すごく大事に想っているのでこれからも仲良くしていきたいと思います。
ありがとうございました。
今5ヶ月の子なんですが右耳難聴と診断が下りました。
80デシベルでも脳波に全く波が出なくて手の施しようがないと・・
左は今のところ30デシベルまで脳波が出ていて
まだ赤ちゃんなので耳の穴も小さいしもっとよくなると思われる、
7ヶ月でまた検査をしましょうと言われています。
片耳だけだとなんの問題もない、本人も生まれたときから片耳だけ聞こえる生活
で慣れているのでコミュニケーションも取れるし気をつけることも特にない、
と言われましたが、ここを見て先生の言う事に疑問をもってしまいました。
普通にコミュニケーションは取れますか?
話しかける声の大きさは普通でいいのでしょうか。大きい声がいいですか?
気をつけることがあれば何でもいいので教えて頂けませんか?
>>688 片耳の子供として育てたら片耳を自覚した子供になる気がしますし、全く普通だと思って育てれば
本人は自分を普通だと思って育つような気がします。
でも、生まれつき片耳の自分が自分の気持ちとして思うのは、
親として片耳な子供を可愛そうな障害者みたいには思わないでほしいかもって思います。
片耳でで困るといっても、せいぜいこのスレにある程度のこと(困ってる人はスマソ)だし、
人によっては同じ状況になってもさほど気にしない人もいますし、結局その人の心次第なんだと思うです。
されど片耳だけど、たかが片耳なので育ってほしいように育ててほしいと思うです。
あと生まれつきの場合、普段から小さい声や反対側から話しかけられていると
子供の間にその状況に適応できるように訓練されていくのでは。
なんて言えるのは自分が片耳をほとんど意識せずに生活できているからこそかもしれませんが。。
>>688 基本的には「普通」と考えても結構だと思います。
ただしやはり右側からの呼びかけには気づきにくい事があるでしょうから
お子さんと自分の立ち位置には気をつけてあげてください。
あとはなんとかなりますよ、お子さんが自分で聞こえないことを自覚したら自覚したで
友達なんかと話す時とかに自分から聴こえやすい側に場所取りするようになりますし。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:04:03 ID:SOExMKIN
きっと将来責められる、、、、、、、、
片耳もダメにナルネ
なんで中途半端な障害児産んだの?
>>688 これは私だけかもしれませんが・・・
大きい声より、健聴側からの小声の方が聞き取りやすいです。
難聴側や後ろから話しかけられると、音としては聞こえても意味のある音声とは認識しにくいです。
まだ先ですが、学齢になったら。
席は教室の前の方よりも、後ろでもいいから右端にと配慮を求めた方がよろしいかと思います。
あと、聞き逃した時に「聞こえないふりするんじゃない!」とか怒らないであげて下さいね。
私が自分の親に言われて、激しく傷つきましたのでw
片耳だって大丈夫ですよ。そのまま、しっかり愛情をかけて育ててあげてくださいね。
どう育てても大人になったら壁にぶち当たるよ
私も右耳が幼少時から難聴でした。難聴に気付いたのは
10歳頃で、学校の保健室の先生が最初に気付いたのです。
そんな私の経験ですが・・・・
できるだけ、会話してください。右耳だと特に脳の言語野の
成長に多少でも影響します。
よその子と比較すると、言葉の覚えが若干悪いだろうし、
ちぐはぐな発音が多くなるでしょう。でも、決して叱ったり
しないように。
私は特に家族とは口を利くのが苦手です。私みたいな
人間にしないためにも。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:57:42 ID:SOExMKIN
つーか5ヵ月で診断下りたって難聴疑いは
もっと早くに見つかってたって事だろ?
なんでわかったの?今はそういうシステムでもあんの?
>>695 オレは赤ん坊のときにトオチャンがひそひそ話みたいなことして遊んでて気付いたらしい
そういや俺は「さしすせそ」の発音がダメだったなぁ。
高校生になってやっと舌の使い方を間違っている事に気づいて直った。
でも未だに「り」の発音だけは苦手だ。リリーとか続くと余計にダメだ。
片耳難聴が影響しているのかはわからんけど。
698 :
688:2009/02/12(木) 22:50:25 ID:ksJRy9qr
>>695 産まれて退院するまでに新生児聴力検査という
有料の検査がありそれを受けひっかかりました
レス下さったかたありがとうございます。
不安で仕方ないですし恨まれることも覚悟していますが・・
参考にさせていただきやっていきたいと思います。
これ一回だけ言わせて
両方聞こえていれば好きな人との誤解もなかったと思う
障害者は普通のこともできないと信じてた人にさげすまれなかっただろう
生まれて初めてネガティブ発言するけど普通に生まれたかった
不愉快になった人ごめん。
信じてた人に実は障害をさげすまれてたと知ってショックで。
もうこれっきり言わないから。スルーしてください。スマソ。
>>698 恨まれる事は無いと思うよ、俺は右耳聾プラス軽度の小耳症だけど
一度も母親を恨んだ事なんてなかった。
だから聴こえない事に気を使ってあげる事は大切だけど、決して片耳難聴に生んだ事を
負い目に感じる事は無いと思う。
お母さんはどっしり構えてないとね。がんばって!
>>697 (*´・ω・)(・ω・`*)ナカーマ
自分は小学校のころに、発音を治してくれる先生と親が別室で聞いてたのを
そっと隠れて聞いてたことがあるんだけど、どうやら聞こえるほうの耳に聞こえやすいように
発音する癖がついてしまうらしい。
あと、耳だけじゃなくて喉とか口とか顔の片側が未発達らしいから、それで聞こえやすいほうで
側音化構音障害なんじゃないかなぁとか。ちなみに自分は左聞こえなくて右で喋ってるよ。
私は5、6歳の時から左耳難聴(中耳炎のため鼓膜回りの神経いかれたらしい、ただ骨伝導は伝わる)なのですが、手術すれば治るかもと言われたことあります
ただ、長いこと片耳でやってるから今から元に戻すより現状維持がいいと先生に言われました
そうなんでしょうか?
手術で普通になれるなら、私なら手術する。
私もあなたと同じで内耳炎が原因で神経がやられたタイプ。片耳は聴力0で、得したと思った事はない。
マイナスになることもないんだし、受けるかなぁ
片耳で長年過ごしたから最初は大変だろうけど、人って不具合にはなれちゃうもんよ
うちらがそうであるようにね
合コンにも飲み会にもいけないし積極的にもなれない
もう彼女できる気がしない
なんなんだよこんな人生
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:31:47 ID:UJDDtFEN
合コンなんかで彼女作ろうとするなよ。。
左耳難聴なんだけど最近右の聴力も下がってきた気がするorz
いろいろ不安だ・・
体のことを見下す奴なんか、絶対に別れたほうが良いって。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:07:51 ID:n8/wionq
>>706 私もです…おたふくで右は全く聞こえなくて、
25歳過ぎて、最近は疲れた時とか特に良い方聞こえにくさがある。
小学生の検査時以来、健聴だと思ってた左耳も耳鼻科に行ったら、
25dbで境界だったから、いずれ聞こえなくなったらどうしよう。
709 :
706:2009/02/15(日) 14:06:56 ID:n+Icqw7N
自分もおたふくです。
去年メーカーに就職したんですが、
騒音の多い職場なので心配はしてたんですが・・
この前飲み会にいったら聞こえる方の2つ隣の席の人の話が聞き取りにくくなってました。
花粉症で鼻が通ってないのでそのせいならいいんですけどね
長文スマソ
おたふく、突、耳管 は違うよ
何が?
健聴側も段々聴力落ちてくからね
自分は鼻が悪くてそのせいで耳(健聴)に影響したっぽい
鼻は治したけどやっぱ一度落ちた聴力は戻らないみたい
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:15:11 ID:vMn94oCh
私も片耳が全く聞こえません。
小さい頃にウイルス性の病気で神経をやられたそうです。
20歳を過ぎた頃から聞こえる方の耳が詰まった感じが頻繁に出始め、
最近ではその状態が絶えず続いております。
その為、病院で精密検査をしてもらった所、良い頃に比べて半分以上
聴力が落ちていると診断され、障害者申請を出すように勧められました。
でも思うのですが、片耳が聞こえないだけでも十分に障害者として、
認められても全くおかしくないと思います。
私自身、仕事をしていて幾度となく片耳が聞こえないせいで
辛い思いを経験してきました。
一度、あまりの悲惨さに国や県になぜ障害者として認めてもらえないかと
電話をした事もありますが、話も聞いてもらえませんでした。
本当に日本は終わってますよね…。
日本じゃ精神論が主だから片耳くらいじゃ大変とは思われない節があります
気持ちの持ちようって何回言われただろうか(汗
ダメ元で左回復手術受けてみようか本気で考えてます
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:30:06 ID:zOPTXlKH
だけど、片耳健聴なら、職種さえ間違えなければ普通に仕事はできて生活できる。
障害者適用の基準とはやはり違うだろ。精神論とか言う前に、実際論で考えなきゃ。
左がまったく聞こえないのだが、片方聞こえなくても平気だと思えるときもあるし
仕事上困ることがあり、とても不便に思うこともある
普通の人には理解してもらいにくい障害だわな
その「平気だと思うこともある」と言うのを掘り下げてみるべきだな。逆に言えば「とても平気じゃいられないときもある」とも言える。
まぁ実際片耳は普通なような気も。このスレ見てると危ないのは、もう片方が落ち始めてる人は
会話にもだいぶ問題が出てくるのかな。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:12:18 ID:KgFMGKdq
どうも、難聴側の耳鳴りが慢性化している。
>>713 障害者申請勧められるなら、基準はクリアーしているということでしょ。
迷わず申請したら良いじゃん。デメリットなんか全く無い。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:01:20 ID:2bkvOyyI
片耳難聴なの親とかが知らない人いる?
>>720 デメリットは障害者として生きなきゃいけないってこと
>721
俺は左耳小耳症、外耳道閉鎖なので左が聞こえない。
俺の親は知っているだろうが、もはや話題にもされていない。
小学生の時は気を使って学校の先生に左側の席にしてもらったりとか
頼んでいたようだが、中学くらいからなにもしていなかったと思う。
てか、俺自身がそんな話を一切しないからかもしれん。
俺は生まれながら左耳が聞こえないので、確かに方耳は不便ではあるが、
不幸ではないと思っている。
>>723 そういえば、オレも小学校のときは席を左半分にしてもらってたなぁ。
できない体育は見学したり他の見学の人と遊んでたり、筋トレやランニングしてたり。
家ではオレも昔からずっと普通になってると思う。まぁ、生まれつきからずっと聞こえなきゃそれが普通だよね。
>>724 できない体育とは?
小耳症で手術してたからドクターストップかかってたってことだろうか?
>>725 手術からすぐの間とかはバスケとかも避けてたです。手術から近い間は
まだ壊れやすいってことだったのかな。中学からは普通にバスケとかもやってたし。
柔道や騎馬戦なんかはやっぱりダメだったですね。
今日聴力計ったら平均22.3dbだった
特に低音が軽度難聴レベル
もうダメだ
明日役員会がありなんらかの役をやることになる
最近大勢で話す度に聞こえなくて凹むんでちゃんと出来るか不安だ
聴力も測ればいいんだろうけど結果がこわくて行けない
ICレコーダー
ICレコーダーって片耳の聞こえ方にすごく似てませんか?
性能のいいものだったらそんなことないのかな?
雑音が混じると結局何言ってるかわからん。
レコーダーだと、要らない音と必要な声が同時に録音されちゃうからでしょ。
ステレオかモノラルかの差は想像以上にデカイ。音の取捨選択が出来ないから。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 06:40:47 ID:TfP9e1KF
片耳が聞こえないと脳になにかしら影響あるりますか?
片耳で聞いた記憶しかないからICレコーダーが片耳に似てるかどうか分からない
あ、でももしかして両耳聞こえる人にはICレコーダーでもある程度、立体的に聞こえるものなのか?
それなら関係ないのかも。すまん。
ちがうよ、
大切な会話はレコードしてきて、健聴な家族に再生して聞いてもらい
大切なところを、確認する、
その方法で使ってるよIC
正常な耳元で子供が大声を出したので、聴力が落ちるのが怖くて思わずわが子ながら怒ってしまった。
もう3度目。子供は悪気ないから仕方ないけど、このところ良く聞こえないのでとても不安。
高齢(まだまだ先だけど)になったら聞こえにくくなるだろうから気をつけているのに!
こんなに異学が発達しているのに、な-んで耳って治らないんだろう。
すみません。自分語りしてしまいました。
>>736 子供が成熟するまでにまだまだ何百回もあると思うですよ・・・
子供になら耳どころか内臓を持っていかれてもいいぐらいのつもりで
ガンガるしかないかと思いますです・・・
でも、もしそれでほんとにもう片方の耳も悪くなってしまったら、子供が大人になったあと
いろいろ優しくしてくれて家にお金をたくさん入れてくれる可能性もありますです
>>737 >子供が大人になったあといろいろ優しくしてくれて家にお金をたくさん入れてくれる可能性もありますです
こんな考え持って子育てはしないでほしい
ここ半年程、右耳が殆ど聴こえず、ひどい耳鳴りがずっと続いています。
色んな病院に行ったけど腫れても詰まっても骨がずれてもいないから
治療やくすりなど対処のしようがないらしく。
「耳鳴りは誰でも静かなとこへ行くなりしたら起こる。」といわれました
そうなのかなぁ。頭に右からアイスピック突き刺されているような耳鳴りも
回転するようなめまいと吐気も、音がつまっている不快感も
なれるものなのでしょうか。
なぜ、感音の治療をやらなかったのかが不思議、
感音…成る程。知識が足りませんでした。
医者に言われるのを待つだけでは駄目なのですね、
ありがとうございます。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:07:56 ID:0pCVG1lC
運転免許を取るために左耳補聴器を購入した。補聴器は
普段は必要ないが、運転時はバランスとりにくいので助かった。
取得後、真珠腫性中耳炎になり1っヶ月の手術入院。
ここで、質問です。
補聴器のせいでしょうか。病気になったのは3年前で現在元気ですが
運転は補聴器なしでは自分の場合不便です。ペーパーでしたが最近
再び乗り始めて補聴器をすると、外した後どうも耳鳴りのような
中耳炎の前に似た症状が気になります。どなたか、補聴器に詳しい人
いますか?補聴器が耳に与える悪影響なんてあるんでしょうか?
昔の担当医は「関係ない」というのですが。
真珠中耳炎になった事があった。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:09:21 ID:0pCVG1lC
最後の一行はミスです
今月職場の人の送別会あるし
行きたくないな〜
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:13:20 ID:RCBaP3Fq
行くな馬鹿。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:35:26 ID:5EFYQBMD
age
>>747 馬鹿ってなんだよ
行きたくなくても行かなきゃいけないのが社会人だろ
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:02:25 ID:CTfDROG9
h
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:52:51 ID:vmgxHxSm
>>740 だから、そういうはめになるようになっているのが馬鹿なんだよ。
あんまりトゲトゲしないで〜。
自分の場合は、今年から断るよ。
もちろん社会人だから、角の立たない理由を添えて。
聞いとかなきゃいけない内容は、お酒を飲めない参加者に後から聞く。
図書館で新聞見てたら昔なつかしの電話のベルの音が響き渡った。
いまどきこんな電話あるか? どこだ? と呆然としてたら目の前にあるピンク電話に職員が駆け寄って応対してた。
アレに電話かかってくることあるんだな、んでもってあのベルの音なんだなと感心した。
経験ない事態に遭遇するとなんとも間抜けな反応をしてしまうな。
>752
そんなに嫌なのか。
手っ取り早く隅っこの席キープするなりして聞き取りやすい位置に陣取ればいいと思うんだが。
事情説明して聞き取りやすい位置に変わってもらうって手もあるし。
その際にドサクサ紛れで魅力的な人の隣に行って積極的に話した挙句に玉砕するってのもいいかもよ?
職場を去る人間からすれば、参加されないってのは寂しいよ。
もっとも俺は送別会そのものが開かれなかったけどさorz
自分は宴会とか居酒屋で困ったことってあんまりないかな。もし聞こえなくても
仕事じゃあるまいし「いやいやwww無視じゃないですよww聞こえなかったんですって本当ですってばww」
みたいなので十分だしw
途中で酔ってボーとしたふりするとか、抜けるとか。
速攻で端をゲット、代わってもらうとか。
自分の場合、まず早めに端の席をキープして仲のいい同僚で固めちゃう。
酒が入れば途中でポジションの入れ替わりもあるし
多少酔いが回れば「聞いてる・聞いてない」なんて
大したことじゃ無くなってる。
以前は「聞いたこと覚えてないと・・・」とか思ったもんだけど、
話してた本人に記憶がないこともたくさんあったしw
酒飲みだと飲みまくって周囲と一緒に盛り上がるという技もあるよ
不思議なくらいコミュニケーションはうまくいく
最初の職場は女性ばかりだが、周囲が完全酔っぱらいばかりだったんでかえってそういう会合楽しかったよ
職場が変わる二回とも送別会開いてもらい、なおかつ寄せ書きまで貰ってるから…恵まれてるよな
ホンネとタテマエ 大人になればわかるよ、
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:43:16 ID:HJ7wBR7Q
>>752 それは酒が入っていつも
意識している耳のことを
忘れさせてくれてるのよ…アルコールが
でも大丈夫、回りはコイツはズンボだなって思ってるよw
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:48:53 ID:HJ7wBR7Q
酒は基本的には悪徳だな
会話にならなかったらどうにもならないと思うんだけど
話止まっちゃうし
友達数人なら問題ないけど人数多い飲み会ではどうしても聞こえなくて困る事がある
五月蠅いから聞こえる側ですら集中しないと聞こえない時あるし
後は相手の声による
相手の声で聞こえる具合は本当左右されるからなあ
片耳でも飲み会とかで聞こえにくくて困ったという経験がない自分は少し疎外感w
なんだろうね。昔から話すのが大好きでいっぱい喋ってたから勘というか集中の仕方が
分かるようになったのかな。それとも小さいころから耳だけは大事にして
イヤホンとかも避けてきたおかげか。
自分が聞き役か、話をふる方かで変わるんじゃないのか?
>>763 聞こえる側の聴力が良いんだろね
自分はイヤホンで音楽聴いてたりしてたせいか悪くなってしまった
辞めた時には時すでに遅しだった
聞こえづらくなるまであんまり耳を気にしなかった自分が情けない
話をふると、返ってくる言葉を聞き取れないで、違和感、
聞き役でもヘンなところで、相づちを打つから、違和感、
実はめいわくなのだと、 最近知った
>>766 何度も聞き返すとイヤな顔をし、聞こえているのに無視するダンナは、赤の他人としか思えない。そういう環境なので、誰にも期待していなかった。
この間20年来の友達に、聞こえないから左に移動するけど気にしないでと私が言ったら、そんなん言われなくてもわかってる。友達何年してると思ってるんと泣かせてしまった。
左耳のせいで、人間関係、恋愛、仕事、いろいろ踏んだり蹴ったりで自暴自棄気味だったけど、友達が少しでもわかってくれていればいいのかもしれない。
生きていれば、たまにだけどいいこともあるよ。
とりあえず、ダンナは価値ないので振ろう。
いい友達がいる人もいて羨ましい。
一側聾であることを話してもめんどくさがられ、かといって話さなくても誤解され。
昔は人が大好きだったけど、今は人付き合いがめんどくさいし恐い。だから友達なんかいない。
親を恨んだことはないけど、あの時病院に連れていってくれてたら、人生違ったのかなとも思う。
辛いね。
私も辛い。なんとかなんないかな
親を恨んだ事はないけどふと悲しくなって涙が出るよ
一生このままつまらない人生送るのかなとか考えちゃって
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:30:23 ID:agvGChu6
そんなにつまらないことしかないか?
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:59:26 ID:Kpq447gw
こんなスレがあったんだー
自分も右耳が小さい頃の大熱で神経やられて聞こえない
日常生活ではそんなに困ることが無いけど、いきなり話しかけられたら聞き返すことが多々
こんな自分だけど、家のホームシアターにはお金かけてるじぇ
右耳聞こえるようになって音の広がりを感じたいと思うが仕方ないやね
音の広がりか…考えたこともありませんでしたが、両耳聞こえる人はそんな風に音が聞けるんですか。
ところで過去車で三回事故したのですが耳のことは関係ないんですかね…。私が運転下手なだけですかね。似たような体験した方いませんか。
片側でも耳が聞こえないと音の方向が分からなくて事故に、とかありそうだけど
けっこう片側だけでも聞こえてたら特に問題ないような気もするようなね。
そもそも車の中じゃ聞こえてる人でもそんなに音に敏感に反応できないだろうし。
車の運転だけど、片耳の場合は音の方向がわからないという問題がある。
緊急車両のサイレンの音とか、すり抜けようとするバイクのエンジン音とか。
方向自体はわからなくても目視で補ったり周囲の状況を多角的に分析して対処してるけど。
俺はこういうのを無意識のうちにやっている。先天性だったり幼少期に片耳聞こえなくなった人はこうじゃないかな。
(俺が自覚してないだけで致命的な遅れが発生してるだけかも知れないが)
わりと年取ってからなった場合、状況判断の材料として音の方向という情報に頼るクセが残る場合は大変かも。
>>774 多分へたくそなだけでしょう。俺は一度も事故った事はない。
>>776 私も。幼少の時聞こえなくなってるからこんなもんかなという感じ。
聞こえる耳をいろんな方向にしてみて、一番大きく聞こえた方角を探す。
人との会話は口を見る。
最近、耳が遠く感じて少しテンション下がりぎみです。まっ仕方ないわ。直らないもんだしね。
>>774です。
私は五歳の時に聞こえなくなったのですが
>>776さんのような能力持ってません…。
>>777さんのような方がいるのを見ると、耳がどうこうではなく私自身が運転下手なだけなようですね…。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:22:55 ID:L0vVn5Fk
左難聴だから左手で字を書く練習してるけど全然まともな字書けるようになれる気がしないw
>>779 >>777です。あまり親切な書き方じゃなかったけどさ。
たまにバランスが悪いのは片耳聾のせいだとか、何かと自分の○○が出来ないってのを
聞こえないことを理由にする人がいるんでね、なんかそういうのがちょっとイラってくるんですわ。
もちろん「聞く/聴く」事に関しては聴こえない側からの音には健常者に比べりゃ劣るけど
それ以外はまったく関係ないと思うんだよね。
俺はスキーもそこそこ滑れるし、スポーツだってなんだって出来たし、バンド組んで
ギターも弾いて来たし、バイトだって学生時代はビアレストランでウェイターやってきた。
だからたまに自分の子が片耳聾で・・・って親御さんがこのスレに来るけどさ、
基本的には何も心配する事は無い。警察官になりたいとかは無理かもしれんけど。
782 :
776:2009/03/18(水) 21:57:27 ID:/fiUvwo+
>779
うーむ、能力というほどのものでもないんだが。
たとえば緊急車両のサイレンの場合
サイレンの音が聞こえたかも?
↓
カーステ切る
↓
音が大きくなってるかどうか?
↓
小さくなってるなら遠ざかってるってことで無視。
大きくなってるなら接近してるってことで更に神経を研ぎ澄まさせる。
↓
視界に赤色灯は見えるか?
↓
見えないならば視界の外、つまり左右または後ろということになる。
>778氏のように左右に振って音の強弱で判断というのも同時進行で行う。
あとは道路の交差の仕方とか周りの車の動きで充分に予測可能……だと思うんだけど。
左右や後ろからバイクが接近してくる場合、気をつけねばならないのは右左折や車線変更などで巻き込んでしまうこと。
バイクのエンジン音が近づいてきてるのに、前方にそれらしいバイクが見当たらず、ミラーでも見つからないってことは、巻き込んでしまう位置にいる可能性を考えたほうがよい。
というわけで、右折したいけど右に寄せるのを少し待つ
↓
右からバイクがすり抜けていった、ミラーの死角にいたようだ。危ねえ〜
↓
右に寄せてたらぶつかっていた、と胸をなでおろす。
こんな感じかな? これは俺がバイクにも乗ってた経験あるからかも。
片耳聾に限ったことではないけど、>781氏が言うように、自分がうまくできないことをすぐ障害のせいにする障害者は問題。
本当に障害のせいの場合もあるけど、その障害の特性を理解してるなら補う知恵だって浮かぶはず。昨日今日そうなったわけじゃないんだから。
とはいえ、一人では限界があるからこそ、こういうところで知恵を出し合っていければいいなと思う次第。
折角なので、事故の詳細を聞かせてもらえますか? 何かアドバイスできるかも。
ちなみに、俺はかつて警察官目指してましたw
>>781心配したほうが良いに決まってる
大人になって困る事は目に見えてるんだから子供の頃から片耳が聞こえない事を自覚してかなきゃ後悔する事になりかねない
まぁ、親なら心配するなっていうほうがムリでしょうね。
両耳健聴な親だったら、なおさら。
でも、過剰に心配する必要はないと思うです。
早めに医者に行って、原因探ってみたり、治る見込があるなしぐらいの検査は、
必要だと思いますが。
そういう意味では、検査しなかったりや医者にかからなかったりすると、
そーゆーことに対する後悔あるかもしれないですね。
で、781さんのいう
>基本的には何も心配する事は無い
っていうのは、悲観することはないって意味だと思うですよ。
自分はモノゴコロ着く前に左聾になりましたが、
うちの親は、過剰に片耳であることを意識しないように育ててくれたようで、
(それなりに気を使ってたと思いますが、)
子供の頃は自分なりに自覚してたけれど、
でも、過敏にならず過ごせた気がするし、
それなりに年を重ねた今のほうが、片耳であることを意識しちゃってるけど、
もう、親がかまうような年頃ではない。
片耳であることを悔しいって思ったのは、
たぶん、ステレオの感覚がわからないってことぐらいかなぁと。
聞こえなくなるタイミングも難しいかもね。幼稚園ぐらいまでに方耳になってたら方耳の生きていき方みたいなのが
身について一生方耳でもそんなに困らないで生きていけるかもしれないけど、小学校ぐらいまで両耳が
聞こえていれば両耳の感覚みたいなのを知れるという体験ができるし。
786 :
784:2009/03/19(木) 00:55:26 ID:3qi8P7zh
>>785 確かに、聞こえなくなる時期ってのは、その後に影響するかも。
自分は、モノゴコロ前だったので、それも良かったのかなと。
ステレオ知ってそれが身に着いた後だと、
徐々に聴力が落ちるならまだなんとかなるかもしれないけど、
突発の人はつらいだろうなぁ。。。
>>779です。
>>781さん。
私もスポーツ平気だしウェイトレスしてました。
ただ事故三回は他の人より多い気がして。
他の人と自分との違いは何かと考えた時「(今まで気にしたことなかったけど)もしかしたら耳関係あるのかな」と思ったので…。
決して片耳聾を自分で憂いたりいじけたりしてるのではないのですが、私の不用意なレスで不快にさせたならごめんなさい。
>>782さん。
具体的なお話でよくわかりました。それなら私もしてる気がします!
事故は横切ろうとした車にぶつかったのです。しかも三回とも聞こえない側をぶつかられたので、「耳と視野は何か関連性があるのかな」と思いましたが、ただの偶然のようですね。
警察官、私もなりたかったんですよ。どっちみち身長たりないんですけど…。
ただでさえ片聾なのになんで健聴な方まで悪くなるんだろ
18〜今23の間に急に悪くなった
落ちた聴力は戻らないらしいし
もうどうしていいか分からない
789 :
776:2009/03/20(金) 21:38:58 ID:OcTEu26+
>787
警察官目指していた同志でしたか。奇遇ですね。
努力ではどうにもならない壁ってのは切ないものですな。
しかし、うーむ。
>横切ろうとした車にぶつかったのです。しかも三回とも聞こえない側
強いて聴覚との関係を考えるなら、無意識のうちに聞こえる側を真っ先に確認する癖がついてるため、聞こえない側の確認がいい加減になってるとか。
聞こえる側を確認して、そっちに音源と思われる車がいたらもうそこで思考停止して、今自分の耳が拾っている音は反対側から来ている可能性を忘れてしまってるかも。
そういうの抜きに、左右の確認が不十分なだけかも。
あと、女性の場合は空間認識能力に乏しいという説があるからそちらが原因の可能性を疑ったほうがよいかも。
こんなスレを見つけた。偏見に基づくレスが多いですが、思い当たるフシがあるなら要注意ですな。
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51266321.html
勉強になります。カバー出来る限界はあるとしても、
いちいち方耳を言い訳にしないよう心掛けなきゃ
両耳健聴だったとき、突発性で方耳聾になったと嘆く芸能人を見て
「もう片方は聴こえるんだからそんなに大仰なことか?」と
実際、実際思ってしまったことを、憶えています。
他のひともそうおもってるのかも知れないし、実際そうなのだから
悲観しないでがんばらなきゃなのでしょうか
回転するめまい、突き刺すような耳鳴り、首まで覆う違和感
そういうの全部自分で慣れてゆかないとなんですね
私は方耳難聴3ヶ月目ですが、徐々に周囲の言葉が聞き取れなくなっており
いつまでもつのかなとちょっと弱気になっている段階です。
皆さんはどんなお仕事されてるのでしょうか。
苦労があった時、どう対処されていますか?
>>787です。
>>790さん
親切にありがとうございます。スレ見てきました(おもしろかったです)。
こうなると様々な要因が考えられてどれが事故の主な原因かをつきとめるのはむずかしいです…。
女性は視野が狭い等教えていただいたので、それ(と勿論耳のことも)を忘れずに運転の際により気を付けたいと思います。
なんとなく個人的に男の片耳は障害って感じだけど、女性の片耳は魅力のひとつに思えてしまったりw
そういえば片目の安部なつみを見てから彼女のファンになったっけ・・・
誰かができるから誰かができないのはおかしいっていうのは
安易な考えだと思うけどな。
誰もがプロのスポーツ選手になれるわけじゃないのと一緒で
努力すれば誰でも何でもできるわけじゃない。
と言うとネガティブに取られるかもしれないけどさ。
私たちに共通してるのは、片耳が聞こえない(聞こえづらい)ってことだけでしょ?
それとバランスが悪いのは片耳がどうっていうより、
もしかしたら、三半規管に問題があるのかもよ?
>>793 だから、共通項と相違点をよく洗い出そうってことなのさ。
このスレでも、こういう点で困ってるってな話をする人もいれば、何も困ることはないって言う人もいる。
その違いは何か?
生活スタイルや仕事が違えば何に困るかだって違ってくるし、個人差だってある。
だからこそ、できる人もいればできない人がいてもおかしくないって思考停止するんじゃなく、詳しく分析していくことで、今はできないという人でもできるようにするノウハウが見つかるかもしれない。
プロスポーツ選手の投球フォームとか練習メニューを分析することは無意味ではないでしょう? その選手並みにはできないとしても、自分のやり方を見直し実力向上につながるきっかけにはなるはず。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:16:52 ID:4RohNZjf
子供の頃病院で検査したときは原因が分からないって言われた
23歳になった今もう一度病院に検査に行こうと思います
検査代って大体いくらですか??
右耳の聴力がゼロ
美容室でドライヤーを当てられながら話しかけられると困る
聞こえる左耳のほうにドライヤーをかけながら話しかけられると特に
適当に返事してるけど時々美容師さんが…なんだこの人って顔してる
>794
私も別にできない人がいておかしくないと「思考停止」してるわけではないですよ。
ただ、ここで「できる」と言う人は大概、具体策を述べるのではなくて、
「俺にもできてんだから、できるはずでしょ?」としか言っていない人が多いので。
それって単なる優越感とどう違うの?
投球フォームや練習メニュー以前の問題だと思うけど。
>>796 あるあるww
あれって両耳の人でも片側からドライヤ当てられたら反対から話しかけられても
聞き取れないんじゃないかと思うんだけど、実際両耳だったらあれでも聞き取れるのかな。
そう思って、俺は「え?聞こえないです」みたいな表情をしたら、
だいたい向こうがドライヤを止めてくれるからそれで話したりしてる。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:10:16 ID:5lyOq/o6
t
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:13:37 ID:5lyOq/o6
話しかけられて聞き取れなかった時、咳き込んだりしてごまかしてしまう事がある。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:22:32 ID:P1bkABAh
最近突発性難聴多いね。
俺の周りでも2人いる。
ストレスが原因みたいだけど、朝起きたら片耳が全然聞こえないらしい。
>>797 >「俺にもできてんだから、できるはずでしょ?」としか言っていない人が多いので。
それって、突っ込んだ質問などのレスがなかったために話がそこで終わってるだけでは?
それか、レスの書き方に問題があって、相手にはただの泣き言にしか見えなかったのかもしれない。
優越感に浸ってるなんて反感抱くんじゃなく、どうやってるのか聞くなりすればいい。
もちろんここで相手が努力だのを持ち出してきたら話にならないわけだけど。
俺にもできてんだからって言ってる人全てがそう返してきましたか?
俺は車の運転に関して>776で自分のやり方を書いた。
あなたの言う「俺にもできてんだから、できるはずでしょ?」に該当するかな。
それに対し>774氏は>779で能力持ってませんとレスしてきた。
ここで俺は能力の詳細を語ったところ、>787でそれなら私もしてるというレスになり、更なる助言という展開になった。
ここで、俺の語ったやり方ではうまくいかないというレスが出たとしても、説明の仕方を変えるなり、個人差に合わせたやり方の工夫するなりできるはず。
確かに越えられない壁もあるだろうけど、それまでにやれること、向上できることはたくさんあるはず。違いますか?
>>795 自分も同じ様に大人になってもう一度検査したけどやはり原因不明でした
東京の有名な耳鼻科でしたが色んな検査して3万以上はかかりました
>>804 そんなにするもんなんだぁ。
検査してみたいと思ったけど学生の身にはでかい金額だわ・・。
806 :
802:2009/03/24(火) 14:01:23 ID:4+uGxFu4
ちょとー嘘だよ。せいぜい、保険使って多くても5000円以内でしょ。
電話で耳鼻科に用件言って値段確認してみ。悪い冗談ごめん
>>803 別にあなたのことだとは一言も言ってないし、すべての人がそうだとも一言も言っていない。
泣き言って取るのもどうかと思うけど。思考停止や泣き言を言うためだけの人は、ここを調べてわざわざ書きこんだりしますか?
>それまでにやれること、向上できることはたくさんあるはず。
これも、相手ができていないからしていないと思うのですか?
自分とは考え方が違うとそうなってしまうの?
片耳の人は説明不足で誤解受けることがある。
だから誤解も多い。ネットならよけい。
誰も優越感ないし、努力しない人なんていない。弱音はいたっていい。優しくなろうよ。数少ない片耳難聴の場で仲間と話せる場なんだから。
私は、事をなあなあにして、楽しく話すことが優しさだとは思いません。
そういう意味では、803は優しい人だとは思います。
落ち着いてもらいたかっただけなんだけど。
じゃあ、どうぞご勝手に。
あなたに言われなくても。
>807
あーうー、説明下手でごめん。
>すべての人がそうだとも一言も言っていない。
具体的に誰のレスなのかはっきりさせず、多い、なんて漠然とした表現だと、憶測や推測が混じってしまう。
俺の記憶では、ただの愚痴に対して噛み付くレスもけっこうあったんで、それのことかと思ったのさ。
たとえば>145とか>175とか
その場合は不毛なやり取りになってたしね。
>これも、相手ができていないからしていないと思うのですか?
そうではなく、相手ができていない場合、それはなぜかを考えようって事。
相手はどんなに苦労しても乗り越えられない壁を、こっちは何かの弾みで運よく乗り越えられたために簡単なことだと勘違いしてるかもしれない。
文章にしてない部分で決定的な違いがあるのかもしれない。
言葉の上では同じやり方に見えてもどこかで決定的な違いがあるかもしれない。
だからこそ、掘り下げた話をしようってこと。
そうすれば、教え方の不備とか見落としてる点も見えてきて、更なる具体的なアドバイスにつながると思うんだが。
そうやって工夫に工夫を重ねても、どうにもならない壁にぶつかることは確かにある。
それでも、
>それまでにやれること、向上できることはたくさんあるはず。
ということです。
>>806 いや嘘じゃないし
聴力検査だけじゃないよ
CT検査とかMRIもやったし
>>812 そうですね、>145や>175のような書きこみに対して書いた文です。
誰に対して書いたレスなのかはっきりさせても良かったけれど、
おそらく名指ししても不毛だ、と考えていたので。
誰かができるから誰かができないのはおかしいっていうのは
安易な考えだ。
ということをその人が読んでくれさえすればいいと思ったのと、
できる人がいるってことで、誰かが頑張れるんじゃなくて、
落ち込ませるんだったら、本当に無意味(どころか逆効果)だと思ったから、
私としては書かないと気が済まなかった。
まあ結果的に話をややこしくしてしまったけれど。すみません。
>だからこそ、掘り下げた話をしようってこと。
レスをくれたのが、そういう人じゃないとわかっただけ、得るものがありました。
あなたみたいな人ばかりだったらいいけれど、
実際は片耳どうしでもなかなかかみ合わないし、難しいですね。
片耳不自由な方はかなり健康体の心やさしい相手と結婚するのが望ましいです。
補ってもらえるし、何かと助けられます。独身はお勧めしません。
自分は女ですがかなり社会や学校で体が消耗するほど片耳不自由な事で
問題も生じました。今は結婚して精神も安定しています。結婚はいいですよ。
勝手に自論すみません。
最近バイトの面接受けたけど、もしかしたら方耳が原因で落とされるかも・・・。
聞こえも会話もうるさいところでも全く問題ないし、音の方向も大体分かると伝えたけど
たぶん信じてもらえてねぇ・・・。
聞こえの能力検定みたいなのがあれば、俺は方耳でも問題ないってことが証明できるのに。
こんなので落ちるとかマジで勘弁だぜ
>>815 いいっすね。
私、表面的に優しく、素は冷たい人と結婚しました。
自分の障害を障害と思ってなかったので、相手をよく見ませんでした。
もうこのままなら生きていたくないほどやだ。(死にたいわけじゃない。)
相手が優しいと結婚いいものですか?
>>815 そういう人に巡り会えればいいけどただでさえモテないし可能性低過ぎるな自分は
ましてや自分は男だから養っていかなきゃいけない立場になる
そう思ったら結婚なんて夢のまた夢だよ
>>817,
>>818 こんばんわ。レスありがとう。
>>817 私は結婚で色々助けられたんだけど、相手にもよるよねえ。
もしあなたが若くて経済的に自立しているなら離婚したらいかが?
生きていくのが嫌なほど冷たい相手なら、一緒にいる意味がないと
思うんですが・・・。私はちなみに再婚なんです。
>>818 大丈夫ですよ。耳が片方不自由なだけで随分人の痛みが分かる
いい男なはずです。健康な耳のいい奥さんがいいですねwがんばって。
820 :
187:2009/03/26(木) 19:48:38 ID:wBsWRGWi
>>819 私再婚で、今度離婚すると再々婚になっちゃいます。
無職のおばさんなんで今準備をしてますが前途多難です。
でもあなたのように幸せな結婚話って心強いです。
いつまでもお幸せにね。少し元気が出ました。
>818
あんまりそんな風に考えなくていいと思うよ。
今の世の中で一人で養っていける人ってどんなけいるんだろ。
周りにあんまいないだけで、結構いるもんなんかな?
自分の場合だったら、お互いに働きつつ、多少のゆとりを持って生活していけたらいいなぁと思う。
ちなみに女です。
二十数年間片耳聾を障害と思いたくなくて、周囲に知られたくなくて、周囲に気を遣わせたくなくて耳のことは言わずに生きてきた。
精神すり減らすから時々凄い頭痛に襲われたけど、自分なりに頑張った。
耳のこと言うのすっかり忘れて就職して、(後で聞いたが会社に健康診断書提出したとき問題になったらしい)聾がばれて、嫌がらせされて自主退社に追い込まれた。自業自得だけど。
それまでも聾を隠したことで誤解されてシカトされても、友達なくしても、バイトで怒られても、黙って耐えてきたけど。
やり方間違ってたのか、私は努力する方向間違ってたのか、全部無駄だったのか、と今思う。
そう思うと力がわいてこない。もっと精神的に強い人になりたい。
自分語り失礼しました。
>>822 そんな職場、こっちから願い下げ、縁切れてよかったって。
なんとかなんないかな。
なんとかなるって信じよう。ね。
自分も今悩んでるからいいコメントできなくてごめんね。
>822
そんだけのことがあって耐えてきたなら、精神的に弱いなんていえないと思う。
正解も間違いもないんだから、気にすることないです。
でももう少し人を頼っていいと思うけど。
片耳は障害とは認められてないんだから、
視力が悪いことをいちいち報告しないのと同じで、問題にした会社がおかしい。
片耳のこと人に伝える時と伝えなくても良いときの違いを、もっと考えた方がいいですよ。
そういうスタンスができてくるとだいぶ楽になると思います。
>>822 会社からしたら不利なことを隠して入社したと思われるだろうし、大事なことを言わずに入社した場合は
解雇することも可能だったと思うから、入社のときに耳のことを言い忘れたのはちょっとマズかったかもですね。
隠すつもりはなかったということを必死で弁解しても認められなかったなら、
今回は言い忘れたってことで運が悪かったと思うしかないかもですね・・・。
方耳を人にいうかどうかはそれぞれの考え方だと思うけど、自分はわりと方耳のことは人に言ってるです。
>>822さんのように耳のことを言わなくても生活できてる人もいたりするぐらいですし、
他人は自分の鏡って感じで、「片方の耳があるから普通だよー」って感じでいると回りもそんな自分を
映し出してくれているように思います。
まぁ、言ったところで驚いてくれるのは最初だけで、5分で忘れ去られることも多いですがw
今まで就職・アルバイトの面接で、片耳難聴が原因で落ちたことはありません。
いろいろ質問に応答した後に「片耳が聞こえなくても問題なさそうですね」って。
電話の応対について問われた時は
「子どもの頃から左手の受話器を右耳に当てて、普通に右手でメモを取ってます」で納得されて。
ただ採用されてからが、いろいろ誤解されたりして大変でしたw
>>825 そうなんでしょうか?不利になるかどうかは、その仕事をやってみないとわからない側面がある気がするのですが。
合理的な理由もなく、健康診断の結果だけ見て
難聴ってだけで解雇するのは不当解雇にあたりませんか?
聞くことが専門の仕事とかなら別だと思いますが。
まあ、自主退社に追い込まれた時点で、簡単には解雇できなかったってことだと解釈してますが。
職種によるのね。片耳悪い事をいちいち履歴書に書く責任なんて全くない。
障害者と認められていないんだから。裁判でも勝てますよ。
ただ自分が一番苦手な職種、職場を事前に把握して入社した方が利口だね。
自分のペースをたもてないようじゃあ、折角入社しても疲労困憊になる。
長年無理し過ぎると聞こえるもう片方が補いきれなくなって大病に結びつく
ケースもある。自分は片耳聞こえない事気づかず10年仕事してたら、
ちょっと体が大変な事になった。不自由な方の耳の奥の三半規管に穴が
開く珍しい病気になり歩行困難になりました。無理はしないでみんな体が悲鳴あげるような
仕事は避けてね。1っヶ月手術入院、3ヶ月リハビリ。今は元気です。
>>814 こっちもムキになってすみませんでした。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:26:17 ID:WQHCsxiz
>>829 いえ、こちらこそ。ムキになってたのは私も同じなので。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:10:02 ID:p6UIksTN
海外の無線クロス補聴器使っている人いますか?
シーメンス使ってる
クロス補聴器は効果薄いし二つ付けなきゃいけないから高いし煩わしいしモロ障害者に視られるし良いとこない
片耳聾、なんて微妙な障害なんだ・・。
まぁ微妙なだけましだろと言われればその通りなのかもしれない。
確かに最低限に生きていくには支障はない、でもなんか行動しようとすると
やはりそのことがついてまわる。バイトもそうだし、恋愛もそうだ。積極的に
生きていくことが難しい。これは甘えなのだろうか、言い訳なのだろうか。
でも実際に耳のせいで人づきあいが不自由になるのは事実だ。何度も克服しよう
と思うが、同じことの繰り返しの気がする。やはり克服しきれない。
皆さんはどうでしょうか?前向きに、積極的に生きれていますか?
勝手ですが、アドバイスなどあれば教えてください。
>>835 その日その日の仕事、出来事をこなしていけばなんとかなる。
先も過去も深く考えずにね。大事なのは今だから。
ただ、出会いを多くしといたら良い伴侶に恵まれたかな。
それだけが後悔です。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:55:45 ID:0jKP1ttU
どうせ年取ったらみんな(じゃないけど)耳遠くなってくるだろうし
寝る時うるさくても片耳枕につければ静かになるし
DQNみたいのにからまれても片耳ふさいでボンヤリしてたら怖くないし
いいこともあるかもよ?
深刻に考え込まないようにしています。
皆声ってどう?
俺滑舌悪いし片聾のせいか発音悪いから時々聞き返される
周りから変な声とか思われてんだろなあとか思っちゃう
それは片耳とは関係ないと思うよ。少しでも聞こえてれば音程とれるかと。
発声練習の本、自分の場合は英語のだけど、数ページしたら声がきれいになったよ。数時間で元にもどるけどね。でも、もともと低いかなあ…。友達の片耳も低いなあ。
片耳の人の声、特徴あるのかなあ。
>>838 んー確かに滑舌悪いし声低くて通らないわ・・・
これも片耳のせいだったら嫌だなぁ。
公園で子供を大声で呼んだら、公園中、公園中だぞ、公園中のひとに驚かれてた。どうも大きすぎたんだな。大声で話すときの加減が難しい。普段は低いな。
凹むな…。片耳のメリットってないもんかな。
いびきを聞かずに枕で耳塞ぐから熟睡。
注意して聞くので音楽でも微妙な音質の違いがわかる。
心から親切な人を見分けることが出来る。
でしゃばりでない。
…
両耳聞こえる人に聞きたいんだけどヘッドフォンつけて両耳で聞く音楽はどんな感じなんですか?
片耳で聞いたのと変わらないものですか?
俺の場合は、子供時代に発音を覚えるときに方耳だと自分の聞こえやすい発音を模索しようとして
片側に声が偏って側音性構音障害になったらしい。
側音かどうかのチェック方法は自分の声を録音しながら、シやチの発音をしてみて発音しにくかったり
息が漏れてるようなつばの音が混じってるようだと側音っぽいかも。
もう一方の耳が悪くなったらノイローゼになるな。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:32:45 ID:s4Esk23y
どうもこのスレは希望を持てなくなることが多い。
>>845 希望になることをひとつ。この方耳っていうのは、
その困り度っていうのが個人差によるところがすごく大きいように思う。
たとえば、自分なんかはこのスレに書かれていることは実感できないものが多いし、
それは被害妄想すぎんじゃね?wwとか思うことも多い。でも、その人たちにとっては
本当にそうなんだと思うし、つまり人によってその困り度みたいなのが激しいんだと思う。
ということは逆にいえば、現在大変な人でも努力によって若干状況が変わる可能性もあるかもしれんですよ。
反対の音を聞く方法を模索してみたり、音の方向を感知できないかがんばってみたりとか。
>>846 努力してもどうにもならない人達が普段の悩みを書き込んでるんだよ
>>846は健聴な耳が良いからそんな困る事がないんだと思う
>>822です
レスしてくれた人ありがとう。
現実世界では周りに片耳聾の人はいないのでなかなかこんなこと話せません。
普段言わない耳のことを話せて、話し返してくれる人がいることがありがたいです。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:07:39 ID:5JJ6FRF9
>>846 あんた頭いいね。
おれも、要は、向かないことをあえてしないのが大事なんじゃないかと思う。
それをしなければ、片耳健聴というほのかな哀しみだけですんでいるわけで
とりたてて騒ぐことじゃないんだけど、これが実生活上に支障ある事態になると
もう自分では処理できない感情感覚になっていくんだよな。
だから、そこに行かないよう行かないようって、念じていればいいんじゃないかと
思うんだが。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:09:02 ID:5JJ6FRF9
>>847 もう片方も健聴じゃなくなったらこのスレは卒業だろ。
>>851 ちゃんと読めよ
846はここで悩む人達より聴力が優れてるって言ってるだけで
別にここで悩む人達が健聴じゃないなんて言ってないから
難聴だけじゃなく、耳鳴りも患ってる人いる?
>>849 思うんだが、片耳聞こえない人、聞こえづらい人って案外周りにいるかもよ。
お互い言わなかったりして気づかないだけで。
今まで生きてて(20年ちょっと)5人には会ったよ。
これは珍しいのかな?
基本的に差別を恐れて隠すからな
>>853 たまに聞こえない側の耳からピーとかキーって感じの音が聞こえることがある。
あと、>618で書いたが極度の緊張状態で強い耳鳴りが発生したことある。
>>853 難聴の耳に耳鳴りが発生したので耳鼻科に行きました。
治癒しないか治るとしたらこれが最後のチャンスになると言われ
5種類の薬を処方されました。
私の場合耳鳴り発生から3週間放置していたのですがもっと早く行けばよかったと後悔しています。
目の悪い人が、あんなけいるんだから、耳の悪い人がたくさんいても
まったく不思議じゃないのに、この認識の差は何なんだろうか。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:08:37 ID:om34UoTn
そりゃ、目に見えるか見えないかだろ。聾って言うのはまったく外見上
わからんから。
しかし人間っていうのは、弱いやつを見つけると差別したがるやつが多いっていう
どうしょうもない習性を持っているよな。バカかと。
>>853 高校生だけど難聴と耳鳴り持ちです。
もう10年くらい鳴りっぱなしかな。
学校で席が隣の人とうまく話が出来ないのが辛い。
>>860 お大事に。でもここのスレタイよく理解してね。
片耳聾専門だから他でレスしてね。
>>861 落ち着いてよく読め、両耳とは書いてないだろうに。
863 :
860:2009/04/01(水) 23:21:34 ID:JQhqThJk
耳が悪いのは左だけです。説明が足りて無くて申し訳ない。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:11:32 ID:T1++GFiE
右耳聾のSEです。
先日クロス補聴器購入しました。
トータルでの聞きとる力はあがりませんが、飲み会などに絶大な威力を発揮します。
使用効果の高い場面は、騒がしい場所や聞こえる方の側で騒音がするなどですかね。
家などの静かな場所でしても意味ありません。
>>863 別に謝らなくてもよいのでは?
このスレで語られるなら具体的にどっちの耳が悪いのか書かなくても、どちらかの耳が悪いんだなと脳内補完するべきだろうに。
片耳に限ったことじゃないけど、耳が悪いためによく聞き取れなかった発言を脳内補完する場合、本人の主観やものの考え方が露骨に反映されてしまうので要注意。
>>865 >> 脳内補完する場合、本人の主観やものの考え方が露骨に反映
わかる。昨日友達と会話してて聞き取れなくて話の流れから予想して発言したら、どうも、全然的外れだったみたい。小さいことだけど疲れる…
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:20:49 ID:k8it55BF
>>864 クロス使用報告ありがとう!
欧米はともかく日本での使用例は極めて少ないが、
「飲み会などに絶大な威力を発揮」は良かったですね。
また何かあれば教えてください。
アメリカの有名な歌手のエリオット ヤミンも片耳聾だよ、ほんといい声で
音程とるのに苦労してないのかと人ごとながら不思議に思う。しかも糖尿病
持ち。
女優ではアカデミー主演女優賞もとったハルベリーも、元の旦那の暴力
でほとんど片耳聞こえないらしい。
脳内補完の仕方はいろんなものを表してるんだろうね。
その人の性格や頭の回転や会話の能力や、あと片耳でのうまくやっていく能力?みたいなのやら
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:56:12 ID:yGWfFVaM
片耳のほうが音程は取りやすいもんだよ。
それはない。片耳での音程は危ういよ。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:17:37 ID:ajsd+jrx
今就職活動中なんだけど
面接で健康状態を聞かれて、問題ありませんと答えてしまった…
小耳症なのを今までなんとなく隠してきたけどこれからはそうはいかないよね
いろいろと不安でしかたがない
>>872 今まで大丈夫だったならなんとかなるさ!
気にしすぎてストレスためると、良い方の耳まで悪くしちまうよ
>>872 小耳症は・・・小学校までは髪を長くしてたけど、中学以来からはもはや隠すとか無理だなぁと思ってるww
でも意外と自分から言わないと片耳がないことに気づいてない人もいるようでこっちが驚くね
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:47:59 ID:jR11IBMv
俺も小耳症で、小学校の時は髪長くして耳隠してたけど、
中学は校則で坊主だったw
あんまり気にしなかったし、それでいじめられたこともないから別にいいんだけどね
友達に恵まれてたんだろうなあ
30過ぎた今もベリーショートだし
876 :
872:2009/04/06(月) 23:41:23 ID:N8c5pUnF
レスありがとう
ここ数日で不合格通知が連続してきたのもあって弱気になってしまった
就職を機に隠すのをやめようと思ってる
もっとオープンに人と付き合いたいし
ここんとこ前向きなカキコが多くてウレシイ。
自分も励まされてます。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:43:39 ID:ZkEXfRG1
そういう付け耳っていうのももしかしてあるんじゃないの?
前向きじゃないかもしれないけど手段として。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:25:11 ID:BZlLJlzC
>>878 某マジシャン『でっかくなっちゃった』のヤツですねw
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:55:54 ID:E0hctdEF
たとえば、傷痍軍人用の身体補充用のなんかっていうか。
顔なんて吹っ飛ばされた人がまともになるようにつけるマスクとかさ。
映画の変身用途かともつながってんじゃないかね、そういう業界は。
スレ違いもいいとこ
皆さん何の仕事してますか?
またその仕事での片耳聾の苦労などを教えてください
同じ境遇だからか、他より暖かく感じるスレだ。
この板は初めてなので不手際があったら失礼。
生まれつきかそうでないかで悩みの度合が違う気がするね。
それまで聞こえていた分、苦労や不安が生まれつきの人間より深い。そんな印象を受けた。
俺は生まれつきの片耳聾らしく、親からすら知らされていなかったが自転車に乗ってる時に左右で風の音が違ったので気付いた。
それが小学校高学年。ハンディや苦痛なんて一切感じた事無かったよ。
それからも特にない。
本当、ヘッドホンはどうやって聞こえているんだろうとか。健康ならリスニング試験余裕かな、長電話楽だろうなくらい。
人との会話で困るなと思う時は確かにある。
けど、そこまで卑屈になるほどでもないとあくまで俺は思う。
寧ろ聞こえない事を棚に上げてコミュニケーションや行い、繋がりを遮断してしまう事のが遥かに問題。
二つあるモンの一つがたまたま使えないだけなのだと前向きに解釈しなきゃ、世の中勿体ないよ。
バランス悪くたって歩けるし、走れる。
ゲームも出来れば漫画も読めるし、映画も観れる。
仕事も出来るし、勉強も、音楽も、なんなら総理にでもなれるさ。
片方使えないだけで困る事とそれでも出来る事どっちが多いと思う。と、問いたい。
説教くさくて本当に失礼。
ただ同じモノを持つ身として、どうか後ろ向きにならないで欲しい。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 08:10:48 ID:PQLVList
若禿用の桂があるだろ。
>>883 そりゃ俺だって前向きに生きたいよ
前向きに生きようと思っても現実に打ちのめされてのループだよ
年齢を重ねればそれだけ問題も出てくる。直せないからよけいだよね。
前向きつつここではグチをこぼせるでいいんじゃない?
社会ではつらいけど、数人の友達がわかってくれれば生きてはいける。
あとは伴侶だ。
前向きに生きようていうのに私は共感はしますよ。
でも皆それなりの年月生きて、体験したこと感じたことから作り上げた自分の主義や哲学や価値観がそれぞれにあると思います。
それらは自分の今までの人生かけて導きだしたものだからなかなか譲れないと思います。
だから「自分はこう考える。だから君たちもこう考えるべきだ」みたいなのはどうかなと思います…。
最近このスレ見ててふと思ったんだが、
もしかして「片耳って別に対して困ることってないよな」ってタイプの人と
「片耳は辛いよ・・・」ってタイプの人は、生まれつきかどうかよりも男女の差ではないかって気がしてきた。
片耳が大変ってなレスしてる人は気のせいか女っぽいレスが多いなぁと。
正直甘えてると思うけどね。
価値観の違いや経験の差もそらあるだろうが、何でも片耳を理由にするのは卑怯だよ。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:50:21 ID:xqJa1AXb
せいにしていいことと、せいにすべきじゃないことがある。騒音の中の聞き取りとかここの誰もが納得するような状況なら、一番オレらが苦労するところという共通認識があるけど、英語のヒアリングがどうとか言い出すのは明らかに甘え。ちゃんと努力しろ
>>889 困らないのに人を甘えてるっていうのはどうかな。
こういうこという人って自分の物差しでしか人を見ない。
889さんみたいに困らない人ばかりじゃない。
前向きじゃない?補聴器だって勇気出して店行ったけど、全然聞こえなくって帰りどんなに失望したか!
わかってくれなくていい。けど、傷ついてる人に傷ついてない人が甘えてるなんて言わないでほしい。同じ痛みを知ってるはずなのに。
>>891さん
わかりますよ。
他人から見えないけど、他人から認めてもらえないけど、ちゃんと努力してますよね。わかります。私も色々しました。
いろんな人生があるから、いろんな考えがありますよ。それに人の人生は他人から見えないですから、すれ違いも誤解も分かりあえないこともあると思います。
891さんの努力は誰より891さんが知ってるじゃないですか。他人に何言われようと、どう思われてようと、いいじゃないですか。自信持っていいと私は思いますよ。
片耳であるのが当たり前である事と当たり前にしたくないの違いかな。
実際に君らに触れてみてそんな気がしてきた。
そう思うとズレも理解できる。
>>890 その努力の結果、英検2級は取得してるぞ。1級じゃないのがアレだが
思うに、どこ向いていようと、自分が向いている方が前なんよ。
>893
あと、どれくらいを理想にしてるかで
困るか困らないかって認識も違ってくると思う。
TOEIC800持ってるよん
でもさ、騒音の中なら普通の人だって聞き取りにくいんだろうから
「すみません、今よく聞こえなかったです」って言って聞こえるほうの耳をそちらに完全に向けて
相手の声を頭にフィルターかけてアンテナはっとけば、普通の人と条件はいっしょじゃね?
相手の声への集中の「仕方」が違うんじゃね?
>>897 このスレ見てると、聞こえるとされてる側の耳も感音性難聴になってるフシのある話がいくつかある。
聞こえる側が本当に健聴であれば、たしかにあなたのやり方で何とかなるんだろうけど。
>>900 聴力ってのは歳を取れば少しずつ落ちてくし健聴の範囲は0〜30dbと言われてる
健聴レベルでもピンからキリまでいるんだよ
一概に一緒にしてもしょうがない
ましてや片耳だけじゃ健聴とされてる聴力でも対応しきれないのは当たり前
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:37:24 ID:rqRIN4MK
>>900 私は897じゃないが、あなたはスレタイが読めないの?
両耳なのに片耳と思い込んでいるフシのある話なら、
そもそも出発点になる認識が誤っていることになり論外。
>>897 一緒じゃない場合も多々あると思うよ。
特に人数が増えるほど。1対1なら問題ない。
聞こえない度に「聞こえなかったので」って言うのも限度があるよ。
その場もしらけるしね。
確実にいえることは、片耳聾だからってみんな同じだという前提で話すことは間違ってるってことだな。
健常者でもみんながみんな同じわけじゃないでしょ?
聴力に問題がない人でも電話の聞き取りが苦手な人も、片耳聾でも音程外すことなく歌える人もいる。
「自分がこうだから他のやつらもこうだろ?」って押し付けじゃなくて、片耳聾の中にもいろんな人、いろんな症状の人がいるんだって理解しあおうよ。
片耳聾の人達でもこんなにも認識や見識のズレがあるのに、多くの健常者に理解してもらえるようになるのはまだまだ難しいんだろうな・・・。
大きな拒絶もなければ虐めもない俺はラッキーな方か
まぁ、基本的には片耳である事は言わないのだけど。
でも全てが正常な人間のが世の中少ないのに、そういう人に知られたらどうしたもんかね
言わないのは何かを恐れているからでは?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:49:19 ID:DYQopAln
自衛隊の身体検査に引っかかるのではと思って電話したらアウトだった・・・
まぁ寮の二人部屋も嫌だったしいいか。もっとも人嫌いの性格もこの異常聴力のせいだがね
この先まだまだ俺を苦しめるわけだ
>>906 恐れじゃなくて、理由にしたくないだけだよ
事あるごとに片耳を理由に使うと努力しなくなる
>>908 僕も警察官試験を受験しようと思って採用センターに電話したら、
「お医者様の判断によります」って言われました。
近いうちに耳鼻科に行って色々聴いてみようかと思ってるんですけど、
なんか凄い怖くなってきました。
>>909 理由にしたからって努力してないとは限らない
なんかグチ、弱さが悪い、負けだって思ってないですか?
あなたは幸運だと思います。
目線が健常者よりなので実際に本当に困ったことにまだ会われていないのではないでしょうか。昔の私もそうでした。知らないという事は怖いことです。
実際にそういう状況にあってみないとわからないと思います。
あなたがそういう状況になったとき、同じ境遇の人に、優しく接してあげて下さい。
あなたの今の勇気を、私たちの批判に向けず、私たちの勇気となるように使って下さい。
修正します。
×まだ会われていないのではないでしょうか。
○まだあわれていないのではないでしょうか。
>901>902
聞き取りに苦労してるという話がある一方で、これと言って不自由がないという発言もある。
となると、方耳が聞こえないせいだと考えてる症状は別の問題が原因の可能性があるでしょ。
健聴だと思ってる方のデシベルの数値には問題ないのに言葉を聞き取れないなら感音性の可能性が高いと思うんだが。
>910
陸自でははっきりとダメと言われた。
警察は、地元の県警では「会話ができるなら大丈夫」と言われたが併願した警視庁では「難しい」と言われた。
明言はされてなかったが無理っぽい。結局どちらも不合格。
実際問題として、危機管理の現場に立つのに音の方向が分からないってのは致命的だと思う。
内勤限定ならなんとかなるかもしれないが、そういうふうに配置に制限がかかる人より、どこにでも配置できる人の方が優先して採用されるだろうし。
>>911 これはご忠告感謝致します。
言葉が足りな過ぎました。
>>909はあくまで「自分の場合」です。
住人への批判の意思など微塵もありません。
背景のない文章だけのやり取りは難しいです。
915 :
911:2009/04/11(土) 23:56:01 ID:GHMzCfYJ
>>914 こちらこそすみません。ご自身のレスだったんですね。
不愉快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。
数日前からの流れで言ってしまいました。
努力で健常者並と思っていた片耳が、聞こえなくなってきた不安が過剰反応させているのでしょう。
努力でも克服できないことってあるんですね。
この板で、努力しろ、弱いと言う人が時々いて辛かったものですから。
でも、ここで…出来たとか…よかったという報告は、とても励みになっています。
私は補聴器結果はだめでしたが勇気を出してお店に行けました。
914さん、ひどいこと言ってしまいましたが、ここでまた、ご自分の方法や出来たこと、いろいろ教えてくださるとうれしいです。すみませんでした。
左手メモも練習してます。
916 :
910:2009/04/12(日) 00:31:34 ID:ICUsacyT
>>913 貴重な意見をありがとうございました。
とりあえずは耳鼻科に行き、検査して現状を把握した上で色々聴いてみたいと思います。
もうどうでもいいや
どっちにしろ耳が不自由である事に変わりはない
どう考えて生きようが一生ハンデを背負う事に変わりはない
俺の人生は終わってる
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:14:33 ID:GIhmXunI
もし戦争になっても赤紙こないかもね
だったらラッキーだな
>>918 それでも赤紙は来る悪寒w
まぁ手帳もないしね・・・
920 :
915:2009/04/12(日) 02:25:21 ID:AfThDlRO
最後の一文は入力ミスです。
行政上は健常者だからね・・・
行政の「聴覚障害」は、多くの場合、両耳70dB HL以上を指しますが、
例外の一つに悪耳90dB HL以上、良耳50dB HL以上との規定もあります。
言い換えれば「片耳が聾」(90dB HL以上)の場合、良耳が50dB HL
以上であれば、両耳が70dB HLと同じ程度の障害(6級)だと認定しています。
良耳だけを見れば、これは音圧(dB HL)で10倍もよく聴こえるレベルです。
このスレの主題「片耳が聾」の場合、良耳が「健聴の範囲」なら
無条件で”健聴”だと思い込むのは、間違いに近いように思います。
上記の認定基準から見ても、恐らく20dB程度は割り引くべきでしょう。
参考までに現行のWHO(世界保健機構)基準を抜粋(準重度障害以降は略)します。
normal(健聴) マイナスdB〜15dB HL
slightly(微度障害) 16dB〜25dB HL
maild(軽度障害) 26dB〜40dB HL
moderate(中度障害) 41dB〜55dB HL
これらの内、微度障害は日常生活上に差し障りがない程度とされていますが
上記認定基準と照合すれば「片耳が聾」ならかなり影響すると見てよかろう。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:45:08 ID:VbZD4CEI
>>915 左手メモはすごいアグレッシブでクリエイティブだと思います。俺もいろいろ左の追求をやってますよ。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:15:58 ID:E41ojdeX
大学生になったけどやっぱ片耳聞こえないといろいろ不便だなあ
飲み会とかきつすぎるわ・・・
925 :
910:2009/04/14(火) 02:09:21 ID:93EXYkJG
910です。
皆様のお役に立つような情報では無いと思いますが、耳鼻科にて検査してきた結果の報告です。
「たしかに左耳の聴力は低いが、会話は両耳で併せて行うもの。
なのでこのレベルだと医学的な理由で職業が制限されることは無いと思われる。特殊部隊のような部署に配属される場合はハンデになるだろうが、それはまた別の話。また就職が決まった場合は、周囲の人間にそういう状況を伝えた方が良い。」
まとめた状態ですが、このようなことを言われました。
ちなみに私の左耳は生まれつき聴こえ難くいが、静かな場所だと余り問題無いようなレベルです。
飲み会ネタもう飽きた
飲み会、飲み会、飲み会、
行かなきゃいいじゃん、
嫌な飲み会に付き合いそこまでして人に媚びるプライドのなさが
片耳聾よりさらに重度な障害だね
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:47:22 ID:tjph+eU1
まったく!禿同まくり!
もうやめろ飲み会。酒もやめろ。健康にいいぞ!
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:17:59 ID:tjph+eU1
いってみれば、足が悪いのに無理してマラソンしているように思える。
端っこのいい席が取れたとか、もう哀れを通り越しておかしいよ。
俺もそういうことを散々やってきたけどね。いかに馬鹿をしたか思い知ったよ。
>>926 お前学生だろ
社会人なら普通そんな考え持てないし
私は846ではないが横レス(しかも規制でタイミングのずれた亀レス)です。
>>847 > 努力してもどうにもならない人達が普段の悩みを書き込んでるんだよ
>
>>846は健聴な耳が良いからそんな困る事がないんだと思う
"努力してもどうにもならない"部分が、本当に「片耳聾」のみの問題なのか?
他の何らか(両耳障害やメンタルなど)が重複していて、それとの相乗効果なのか?
その辺をしっかりと確かめて、ことの本質を見極める必要がありそう。
例えば、小耳症の重複なら外見の問題なども加わり悩みや辛いことも増える。
両耳障害で851の「もう片方も健聴じゃなくなったらこのスレは卒業だろ」が
すっぽりと当て嵌まるなら、両耳関連のスレも覗いてみるのが正解でしょう。
「片耳聾」だけにしては「被害妄想的すぎ」と思われるような袋小路に陥るなら、
該当者はメンタル関連のスレなどもアクセスしてみるべきだと思います。
おなじ障害なのになんで言い合いになるの!
お互いなんで思いやりがもてないの!一番辛さを知ってるはずなのに。
辛い人と辛くない人がいるからかな
社会的な面接とか就職とか以外では、能力的に片耳で困ったことがない自分にとっては、
「片耳で大変だ」っていうスレがネット上に存在しなければ、今よりも就職も楽なのかなぁなんて思ったり。
片耳の能力とは別に、「コミュ的に困るほど聞き取りずらいことがある」なんて情報は
関係ない自分にとってはほんと勘弁なんて思ったときがあったり・・・。
でも、当人の人たちにとってほんとに大変なんだし、その人たちより自分のほうが恵まれてるんだなぁと思う。
辛い人と辛くない人がいるのはわかるが、
辛くない人は辛い人を理解できないのもわかるが、
前者で後者の書き込み見てむかつく人がいるならここに来なきゃいいじゃん。
理解できないならアドバイスもできないだろ。
何しにきてるんだ?
正論
926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:55:16 ID:hRyA9uhS
飲み会ネタもう飽きた
飲み会、飲み会、飲み会、
行かなきゃいいじゃん、
嫌な飲み会に付き合いそこまでして人に媚びるプライドのなさが
片耳聾よりさらに重度な障害だね
927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:47:22 ID:tjph+eU1
まったく!禿同まくり!
もうやめろ飲み会。酒もやめろ。健康にいいぞ!
928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:17:59 ID:tjph+eU1
いってみれば、足が悪いのに無理してマラソンしているように思える。
端っこのいい席が取れたとか、もう哀れを通り越しておかしいよ。
俺もそういうことを散々やってきたけどね。いかに馬鹿をしたか思い知ったよ。
同じハンデを持つ者が集まれば、悩みが重複する可能性が高くなるだろ。
ここは愚痴吐き場でもあると
>>1にあるし。
愚痴がかぶるのは仕方ないだろ。
それに文面上同じような悩みでも、
人が変われば個々人の性格や条件が異なることで、
解決策も変わってくるだろうし。
>>936 > 人が変われば個々人の性格や条件が異なることで、
だから、その「同じハンディ」を基盤とする共通部分はそれで良いとして、
お互いの「性格や条件が異なる」相違部分を相互に照らし併せて
吟味できるような書き込み方を工夫する必要があるように思いますが…。
片耳聾+αか、片耳聾+βか、それとも片耳聾だけなのか等々の見極めを
助けるような情報を少しでも付加して書き込めば相互理解がより容易となる。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:36:21 ID:4n5zIe4e
それは大いに結構だね!ただ思うにもっと単純に、しなくてもいい苦労はしない努力が大切なんじゃないかね?おれはサラリーマン稼業はリタイアしたよ。そして半肉体系にうつった。
片耳でもほとんど問題なく過ごせてる人はこのスレなんか見なくてもいいと思うんだが
「片耳でも自分のが恵まれてて良かった〜」「聞こえない奴可哀相〜」ってなくだらない優越感でも感じたいのかな
>>932 本当は同じ障害ではないからでは?
言葉の上では片方聞こえてて片方が聞こえない、という症状は同じでも、掘り下げて調べたら境遇は風邪とインフルエンザ並みに違っていたりする可能性がある。
だからこそ辛いと感じる人とそうでない人が出てくる。
なのに同じ障害という前提で精神論まで交えて語れば言い合いにもなるさ。
問題なく暮らせてるといっても程度が違っていたり、他の人が悩んでいる問題に運良くぶつからずに済んでいるだけかもしれない。
たとえば、ウインカーやミラーが壊れた車に乗るはめになったとしても、車線変更や右左折の際にロクに左右の確認も合図もしない人だったら不幸とも不自由とは感じないだろう。
問題ないと感じるのは、運良く事故にならなかっただけだったり周りのドライバーがヒヤヒヤしてるのに一向に自覚してなかったり、実際に事故っても相手の方が悪いと信じて疑わないかもしれない。
片耳に限ったことじゃないけど、障害があっても不幸でも不自由でもないなんて言ってる障害者の正体はこんなDQNドライバーかも。
俺は片耳用のイヤホン売ってねえええええ(耳の穴に突っ込むようなヤツは鼻が詰まる感じがして嫌
ぐらししか悩みがなかったんだがみんな色々悩んでるんだな・・・
片耳しか聞こえないことが大して気にならない今の環境は実はすごい幸せなことだったんだな
と、このスレ見て思いました
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:10:58 ID:eGnl/qi+
クロス補聴器って相場どのくらいだろ。
誰かBluetoothの製品作ってくれないかなー(笑)
片耳聾の問題だけとかあり得るのか?
(聞こえないっていう物理的な問題以外に)
片耳聾って基本人間関係の問題だと思うんだけど。
目が片方見えなくても、人間関係にはそれほど困らないだろ。
で、人間関係の築き方なんて、人それぞれ違って当然だし、
人間関係ってもん自体、いろんな環境や偶然や、事柄の重複したかたまりだと思う。
だから、あいつのように明日から俺もやろう、なんて簡単なもんじゃないような。
急に、明日から友人Aになるって頑張ったって多分3日と持たないみたいに。
人間は数字とかプログラムじゃないから、αだけを抜き取って削除とか、コピーとか単純にはいかないと思うよ。
それに、同じ対応の仕方したって、相手が違えば反応も違う。
飲み会の大好きな職場と、そうでもない職場では、飲み会の重要度も変わるでしょ。
だから、案外自分が変わらなくても、例えば職場を変えて人間関係が一新されたら問題がなくなったってこともあり得ると思う。
うーん、自分でも何を結論に言いたいのかわからなくなってきたけど。
要は、相当細かく相手のこと知らないと、助言も簡単にできないってことかな?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:37:28 ID:lY80g3/K
テンプレートつくったらいいんじゃね?
例えば
[悩み、質問、出来たこと]悩み
[症状]片耳聾+片耳聞こえる
[いつから]生まれつき
[年代]
[職業]
[内容]
わかって話が進めやすい
もちろん書かなくてもよい
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:48:11 ID:BMTgeKxw
ろうの人がうちの会社でたくさん働いてんだが。聞こえない人はやっぱ活字コミュニケーションがメインなの?
性欲の処理も?
>>946 そうか?どういう意味で?
一応、自分を障害者という目で見たことはないな。
個々の片耳聾の程度に差があるから温度差やすれ違いが生まれてるのではなく、
悩んでたり愚痴ってる人の状況や心情を推し量る能力がない自己中いるから
温度差やすれ違いを生んでる気がする。
そう言う意味では確かに片耳聾は関係ないな。
いずれにせよ悩みもない、愚痴もない、理解できないからアドバイスもしない
自己中の連中は
ここに来る意味はないな。
互いのことを理解しようとするのは、困ってる人も困ってない人も
どちらにも大事なことだと思う。
でも、困ってなくて愚痴がないような人もスレに来たりするから話が偏らずに進むんじゃないかな。
互いに同意や指摘があるからこそ、友達同士のだべりとは違った意見や話題が出て来るのではないかなとも。
>>951 その通りだよ。
それをふまえた上で
「自己中で、他人の書き込みに妄想で話を悪意あるとらえ方して、
配慮ない書き込みしてる奴もいるから、
困ったり傷ついたりしてるからここに来てる人を
更に傷つけるようなら来るな」って言いたかったんだよ。
確かに多少感情的になってたし、焦ってたから言い過ぎたとは今思ってる。
謝るよ。
聞こえなくて流す癖がついちゃったわ
あんま聞き返すの悪いから質問っぽいのだけは聞き返す様にしてるけど悪循環だよな…
>>954 友達にこれ○○だよねって言われてふうーんと答えたら、
ちょっと、ちゃんと聞いてるの?適当に言ってるでしょと言われた。
あらためて、聞こえてても結構聞き流している自分に気づいた。
いつの間にか癖になってたんだわ。もう少し、気を使うようにしようと思う。
俺もそれかなりあるわ
2回までならともかく3度同じこと聞き返すと本当に申し訳なく感じるからいつの間にかそういうふうに流す癖がついてしまったんだよな
あるある。
私はうるさい所で知らないうちに聞こえない側から
話し掛けられてて、シカトしたと勘違いされたりすることもあった。
その後はこっちがシカトされる。
最初はなんでシカトされるのか気付かなかった。
あるある、それで損もしたが、確実に仲のいい友人も出来たよ
1対1でしか会話は困難と知ってから1人の話を真剣に聞く癖が
つき高感度UPww逆手にとったよ。
今でも気をつけて生活してる。親友は事情知れば勘違いはしないし
物は考えようだ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:49:58 ID:uZwaNtrn
そうかい?そんなに楽観的な問題だとは思えないけどね。結論として、対策はないということか。
私も、失ったものばかり見てたら落ち込んじゃうからたとえ数は少なくても得たものに目を向けるように努めてしてる。
開き直るというか。
でもこう思えるのも今となったからで、当時はやはり辛かったな。
961 :
1:2009/04/18(土) 21:28:35 ID:v82mkKnR
今回のスレ立てた>1なんだけど、次スレはどうしよう?
テンプレにこういうの入れてほしいって議論も進めておいた方がいいと思う。
とりあえず>944は採用した方がいいと思うけど。
>944に追加で、利き腕と聞こえる耳は右と左どっちかや、聞こえなくなった原因についても書いた方がいいかも。これがもたらす違いって結構大きいと思う。
とりあえず俺はこんな感じ。
[悩み、質問、出来たこと]今は特になし。
[症状]右耳聾+左耳聞こえる(感音性かも?)。右利き。
[いつから/原因]生まれつき/小耳症のため。(外科的な悩みは別スレで語るべきかな?)
[年代] 30
[職業] 技術系会社員
[内容] 特になし。
テンプレをもしかして、レスするごとに使え、ということではないよね・・・?
何か相談したいことがある人が使うだけだよね?
質問なんだが、皆さんはヘッドホンとかイヤホンで音楽聴いてる?
残った耳がヘッドホン難聴とかになるリスクがあるからなるべく使用しない方がいいんだよな
964 :
1:2009/04/18(土) 23:11:03 ID:v82mkKnR
>>962 そのとおり、相談のとき使用ってことで。
回答する人も、自分の体験を元に回答するならテンプレで上げた要素を書いた方がいいと思う。
片耳聞こえないと言ってもテンプレで挙げた項目次第で状況は全然違ってくるんだから、そこんとこはっきりさせておかないと混乱すると思う。
例えば電話しててメモ取りづらいっていう場合、聞こえる耳と利き腕の関係をはっきりさせないと。
困ってるという人と困らないという人とで、安易に精神論持ち出して思考停止せず、細かい点まで掘り下げて比較してみたら色々と見えてくることはあると思う。
>>963 くイヤホンヘッドホンは使わないかな。幼稚園から20年ぐらい片手で数えるほどしか
使った記憶がないです。スピーカもなるべる音下げてます。
そのおかげか良耳は好調でコミュで困ったこともないですね。
今は使ってないけど自分はイヤホン使ってた
そのせいか分からんけどいつの間にか聴力落ちたよ
聴力落ちる前は片耳聾の障害を大して感じずに生活できてた
後悔しても遅いんだけどね
テンプレ案、「性別」はいらないでしょうか?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:31:00 ID:cBOLnA2a
イミテーション補聴器を聞こえる側にしてみた。
そうすると気付いた人ははっきり話しかけてくる。
抵抗はあるが、効果としては1番期待できる。
>>968 それが一番の改善策かもしれないね
相手に耳が悪いって言わなくてもある程度認識させられるし
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:24:10 ID:OmcUS2Hn
>>968 確かに抵抗はあるな
でも、話しかけてくる方は、無意識に補聴器に向かって聞こえるように話すだろうから
聞こえる方に補聴器をするのはかなり効果があるだろうな。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:56:59 ID:TG4XPIR0
なにより、視覚的効果って言うのが1番だから。
皆さんは片耳聾が治せると言われたら
いくら金額が出せますか?
治せる方法は皆無だというのを無視して、
一体どういうつもりなのだろうか?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:15:11 ID:Ma4EU3Pr
まず、「金」というものがどういう意味を持つのか考えて質問しろ。
「金」とは架空の数字だ。社会的貢献その他の対価を架空の数字によって
表現するという、人間のデジタル脳の創造物だ。
その数字によって物が買えたりサービスが受けられるという仕組みになっている。
しかし、もしその「物」がなくなったらどうなるのか?
「金」は紙切れに過ぎず、数値は意味を失う。つまり、人間の生産活動が
継続している間のみ「金」という概念が意味を持つということだ。
わかったかこの低脳
>>973
現実的な話がしたいんじゃなくて、「もしも」の話がしたかったのではないかな…。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:17:40 ID:1afRSytV
頑張っていけないことを頑張りすぎたな。反省と心が痛む。気づくのが遅すぎたな。
むしろ直す気がしない。この耳で得られたこととか思い出とかは、
いいことのほうが多い気がする。今のこの人間性も耳が普通だったら、今の自分ではなかったと思う。
かといって他の誰かが片耳になったり、片耳で生まれてきたらお悔やみ申し上げますだけど、
オレはこれでよかった。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:08:47 ID:6eWTeudH
私は25歳位まで普通に生活出来たけどだんだん30歳位から片耳全く聞こえなくなった。
正・派遣社員いろいろやったけど不思議と聞こえる耳の端の席
なのでどうにか大丈夫だったけど鋭い人には試されたり(聞こえるのか)
したよ なんだか前世が武士で殺めた証拠に耳を持ってたかららしい
今久々に仕事を(正社員でなく)を探そうと思ってます。が・・事務所だと静かなのでどちらでも
期待して・・・。片耳ハンデは告白してもしなくても微妙ですね・・。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:23:07 ID:rK/ejpc1
お金の事はあなた達の耳に関する価値感を聞いてみただけだょ〜
完全聾の人とか半身麻痺、脳性麻痺、知的障害、その他もろもろの人達のこと考えろ。
要するにたかが片耳で悲劇のヒロインしてんじゃないょ。
そんな自分も片耳聾だけど公言して生きてるょ。
このスレは悲観的な女子が多いね。欲求不満的なw
さぁ〜てどれだけ釣れるかなwww
>>981 当事者がたかが片耳って思う時点でこのスレにいる意味が分からない
もっと重い障害を抱えてる人もいる
でもそれぞれが直面する壁は違う
一概に比べられても困る
照れ隠しなのかな…。
他の人にとってはどうでもいいようなことでも本人にしたら大きな悩みである場合がある
ってことをこういう障害持ってたら特に気づかんといかんぜ
あと○○に比べたらマシっていうのは比べる方、比べられる方どっちにとっても失礼だからやめたほうがいい
まあ耳治せるならいくらまで出せる?ってのは俺は別にそこまでおかしな質問とは思わんかったけどな
こういう場でしか答えられる人いないだろうし
985 :
1:2009/04/22(水) 21:39:16 ID:xy736WBp
片耳聾(難聴)なのに片耳健聴 その4
福祉の制度上は健常者扱いで手帳も降りない。
でもこれはこれで大変なことが色々あります。両耳普通に聞こえる人と比べればやっぱり障害だったりします。
あなたの体験談、質問、アドバイス、ちょっとした愚痴。
色々と語りましょう。
片耳が聞こえないと言っても、細かい違いから状況がガラリと違ってくることがあります。
当事者だからこそ、自分にとっては当たり前すぎて意識していない要素があるかもしれません。
そこで、相談したり自分の経験を元にアドバイスする場合は、問診表みたいに以下に挙げた要素を話の内容に合わせ適宜書き込んでおくと誤解を防げると思います。
同じ境遇の人、違う境遇の人、どちらの話も得られるものはたくさんあると思います。
[症状]左耳(健聴/難聴/聾)右耳(健聴/難聴/聾)補聴器使用の有無
[利き腕]
[性別]
[いつから/原因]
[年代]
[職業]
[内容、悩み、質問、出来たこと]
前スレ
片耳聾(難聴)なのに片耳健聴 その3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1217428412/l50 次スレはこんな感じでどうでしょう。テンプレに追加したい要素はまだありますか?
あと、小耳症の人も結構いるようだけど、外科的な悩みは別スレで語るよう誘導したほうがいいだろうか?
ちょうどいいスレあるかな?
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:59:41 ID:rK/ejpc1
要するにお互いに傷を舐め合う向上心のないかわいそうな輩の集まりなんですねw
わかりますwww
大漁かなぁ(・ω・ゞ
早く割り切って開き直ったもん勝ちですょ
ついさっきのことだけど、激しいノックとドアノブをガチャガチャ回す音がした。
壁に反響するため、アパートの隣の部屋からのようにも聞こえるし、俺の部屋の玄関のようにも聞こえるし、すぐそばにあるドアからのようにも聞こえて滅茶苦茶びびった。
小包届いて受け取ったとき戸締り忘れたかとか思ってさ。
ノックされるようなことこれまでなかったから音のデータベースにない事態であり、うまく音源を特定できなかった。
こんな時間に来訪した挙句こんな無礼なことする奴は知り合いにいないし、そもそも不法侵入した挙句にノックってのも変な話だと思いながら、自分のところにヤバい人が来てる可能性を第一に考え武器代わりのマグライトを手に玄関に向かい、ドアのスコープを覗くと目が合った。
部屋間違えてたらしい。まったく人騒がせな。
次スレについてまだ提案ないけどどうする? 荒れて埋まりそうな気配なんで、日付変わる前には立てようと思うんだけど。
>>音のデータベースにない事態であり、うまく音源を特定できなかった
そういう時ってあるよね〜
フェレットや小動物みたく首をピンってあげて 音を探してキョロキョロしちゃう
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:41:00 ID:iiXUz9D8
>>981 >このスレは悲観的な女子が多いね。欲求不満的なw
同意!
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:43:52 ID:iiXUz9D8
あと、解決策を何も模索しようとしないやつ。
客観的分析も何もしないやつ。
そういうのが愚痴っていてもろくなことにならん。
言い難いけど。
まず、自分が健常じゃないってことを自覚しなきゃダメだな。
できてるつもりができてないよ。
人に迷惑かけていないつもりがかけているよ。
自分が大丈夫って思っても、相当自分を痛めつけてるよ。
そういう異常性があるってことを自覚して、さてどうしようかと考えなきゃな。
人と同じにやろうとしたってだめだよ。
>>981のような人間は学習しないから放っておけ。レスの無駄だわ。
>>987 テンプレの項目はそれくらいで大丈夫じゃないかと思う。
小耳症の外科的なことも、ここで答える人いるようなら誘導しなくていいんでは?
いいスレがあれば紹介するくらいで。
>>986 なんなんだこいつ
釣りだとしても同じ障害を抱えてる奴だとは思えない
>>981 なんかほほえましい。
>>990 私は女だけど、ここ悲観的な女性多かったかなあ。
現実で頑張ってるからここでくらいは弱音はいてもいいでしょってことでは?
でも私は女だから男性同士の世界はよくわかんないけど、女性同士の世界は複雑です。
ただの友情、社会的な付き合い以外に黒くどろどろした感情がからみ…。
片耳聾の女性が女性の世界で生きていくと、+αなめんどくささがある気もする。
もちろんそんな人ばかりじゃないんだろうけど。
うまくいえないや。分かり辛くてごめんなさい。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:20:41 ID:zBZ8NqXv
また始まったか。こうまで無策でいい愚痴ってればいいってゆう開き直りはどうにかできないのかね。
愚痴りたいときには愚痴り、相談したいときには相談する、それだけ。
愚痴の発言した人が常に愚痴ってるわけでもないだろうに。
もちろん、あるがままを受け入れるというのもひとつのやり方であり、自分はそうすると発言するのもありだろう。
思い通りにならない世の中や健常者に差別だの理解がないだのと毒を吐き、迷惑の正当化に明け暮れ、それに賛同意見を述べ合うだけなら確かに傷の舐めあいであり向上などしない。
でも、このスレでそんな人はいる?
いたとしても散々叩かれていたと思う。
聴覚障害に限ったことではないが、相手の発言の一部から極端な脳内補完をして決め付けで相手を非難する手合いがいる。
こういうのをエスパーなどと揶揄することがある。
某所では悪意に満ちた脳内補完する手合いを『下衆』と『エスパー』という言葉をかけた『ゲスパー』と呼んでいた。
我々聴覚障害者は相手の発言を聞き漏らすことが多く、脳内補完に頼りがちだ。
だからこそ、補完の仕方には注意しなくてはならない。
お互い、ゲスパーにならないよう心がけよう。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:01:24 ID:s0KznlgQ
要するにヘレンケラーの精神を持ちましょう。
以上。。。
>>995 どこを読んだらそうなったのかわかんないんだけども。
無策、開き直り、って言ってるけど、
ここに書いてないだけで現実世界ではなんらかの策を持って、実行している人は多いのではないのかな。
ここに書いてあることが、その人の人生や価値観の全てじゃないだろうし。
ここの書き込みはその人のほんの一部だから、その人全てを把握することはできないよ。
それにしてもここで愚痴ってるからって、現実でも愚痴ったり悲劇の主人公してる人なんているかなあ。
でもまぁ、なんだかんだではあったけど、
今回のスレはいろんな意見を話せたいいスレだったと思うぜ
次スレもがんがんぶつかりませう
片側難聴万歳
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。