パソナ Vol.18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 00:41:25 ID:iat0pAc80
>>1 乙
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 13:56:57 ID:4vxLrFf+0
^^)

117 名前:パ○ナ[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 07:45:34 ID:O70++WVzO
ここに巣くってる皆さんはパソナスレへどうぞ。
論破されんのが、怖いからヌルい添付スレに居るんダロw













徹底的に論破してやるからよ
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 17:05:25 ID:aCJQZNYu0
論破論破
目がロンパ〜
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 18:01:10 ID:czxnCVUO0
なんか覚えたての「論破」って言葉を使いたくてたまらない、って感じだね。
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 18:51:05 ID:5TUpD6OE0

マニュアルで対応できないからといって
居留守使うなよ。何のための内勤だよ。
はっきり言って迷惑だ。
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 21:54:57 ID:zN++gQvT0
登録して丸二年。
一回しか案件紹介しかなかった。
その間は他の派遣会社でお世話になっていたから何とかなったが、
今回クビが決定。

初Webエントリーしようと思うが、
もう既に他の派遣会社で何十社も選考落ちしているし、
何だかここも同じっぽいなあ。。。
落とされまくられるような気がする。。。

エントリーするのが怖い。。。
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 22:02:36 ID:4QdsIhn00
人事の採用アシスタントの仕事って、どんなスペックならでききる?
教えてエロイ人!
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 22:29:24 ID:tkyLuM4+0
採用担当経験者
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 01:02:33 ID:Zal3Ayco0
>>8
よほど運が良くない限り、アシスタントの案件でも実際は派遣先が
(アシスタントとしてでなく)人事・採用担当の実務経験者を
選ぶ確率は高いと思っておいたほうがよいです。
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 07:40:15 ID:KX+l+gTJO
今日初めて登録に行ってくる。
スキルチェックとかあるのかな。
一年ブランクがあるから少し心配…。
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 10:11:44 ID:6KI7LYjIO
>>11
文字入力と数字入力、エクセルとワードは必須でした。
エクセル・ワード上級、アクセス、簿記の筆記などは希望者のみでした。
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 19:18:58 ID:KX+l+gTJO
登録行ってきました。
文字入力とテンキー入力
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 19:20:43 ID:KX+l+gTJO
登録行ってきました。
文字入力とテンキー入力とExcelとwordでした。

仕事もすぐ紹介してもらえました。
明日初めて顔合わせですが、何を聞かれるんですか?
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 19:31:21 ID:/nzTIAtL0
仕事内容も書かずに何を聞かれるんですか?って言われても・・・
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 21:02:21 ID:BbFoZEsW0
ブランク糞長いから登録可能かすらあやしいが
エクセルワードの上級本くらい読んでくか・・・
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 21:16:01 ID:CRMFRB7TP
ワードとかのワープロソフトって自己流で文書作ってると
細かい機能とかわかんないよね。

エクセルは逆で、ちゃんと使わないと使えないから
身体で覚える。初級満点だったので上級も受けろと言われた。

あと、英語の読解問題、不良ガイジンにつくらせたんだろうなあ、
という文章だった。TPO的にそんなん出題テーマにするか?みたいな。
詳しくは書けませんが。
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 21:26:47 ID:e+LqqxoS0
↑英語が必要なの?登録に?? 

まぁ読解ならそこそこ出来るけど・・会話なんてやられたら全然ダメだ。
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 21:36:27 ID:kqdTxLcM0
事務作業ができるのと電話対応ができるのはどっちがいいんだろう
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 21:41:11 ID:/nzTIAtL0
どっちもできる人
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 21:44:28 ID:kqdTxLcM0
あえて選ぶとしたら
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 22:43:30 ID:CRMFRB7TP
>>18
いや、必須なのは日本語入力とテンキー入力だけだったはずだ。

漏れは英語そこそこなのがウリなので
オプションで英語のテスト、その他いろいろも受けたわけだ。

しかしワード、あんな低得点だとは思わなかったよorz
印刷するかPDF化してしまえば同じだから、
適当に文書になればおkみたいな感覚で仕事してたんだよね。
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 23:02:12 ID:H0S02XxC0
オフィスのテストはマニュアルの手順から外れすぎると
点数出ない仕様っぽくなかった?
ワードは我流で点数低め・パワポは恐ろしい点数だった記憶がある。
コーディさんも、何か時々おかしいんですよこのソフト、
って笑い飛ばしてたからあんまり(゚ε゚)キニシナイ!!

入力スピードがあり業務でソフトを使いこなしてた人なら
最低限の点数クリアすればおkな空気を感じたよ。
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 23:09:22 ID:/MHHMopr0
そもそもWordは糞ソフトだからねぇ
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 23:20:54 ID:CRMFRB7TP
自宅じゃOpenOfficeとかGoogleDocumentsとかばっかりだからなあ。
要は使えりゃいいんですよ。まともな文書さえ出力できれば。
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 23:26:31 ID:DytJ2Z/z0
パワポイントのテストはひどいプログラムだったな
使ったことない機能でもメニューから探して実行してたら満点になっちまった
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 00:34:36 ID:yrvxmtq9P
そういやあのテストってさあ、ほかの派遣エージェントと
同じソフトウェアを使ってるんだよ。
入力する文章とか、問題なんかを若干変えてはいるけどね。

だから数社に登録して傾向をつかんでおけば
慣れでなんとかなる部分もある。
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 07:06:04 ID:FbjH3JvM0
居留守女とヒス上司
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 18:41:35 ID:Vv3wR8e80
今日ここに登録してきた。1件紹介されて今週末面接行って来る。
第一印象としてはなかなか感じいいね。
まだ実態は分からないけど…
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 22:34:54 ID:ICcoUa0g0
すぐ紹介してくれたと思ったら
面接で全然違う仕事内容言われたんだけど…
がっかり
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 01:21:09 ID:s0M04sEe0
>>31

自分もそうだから他社で短期の案件を決めた。
行ってみたら内容が違ってたとか残業時間が多かったとか
よくあることらしいんだけど、派遣先にもパソナ側にも問題があると思うし、
今は別のところでとりあえず顔合わせしないくらい急募の単発に応募してみたら?
数週間でも収入ないよりマシだからさ。
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 19:53:34 ID:+Xb/2pXe0
時給は良いが、派遣先がいまいち・・・・。
最近はマイコーチの○○さんより執拗に電話の嵐。
希望じゃない案件ばかりの紹介でうんざりぎみ。
逃げたら追っかけてくる。男女の仲とよくにてる。
ここも一応キープでおいときたいが、同時進行で他もあたっている場合、
案件紹介→保留→お断り  コーディの決まり文句。
「今後の参考に理由はなんですか?」
皆さんなんてお断りいれてますか?
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 20:13:27 ID:vlXf3/GH0
>>33
他に気になっている仕事が今日登場しました とお断り
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 20:42:43 ID:xwC9ec3pO
携帯持たされるんだね。
断っても良かったのかな?
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 21:44:02 ID:ni1P4H9t0
テンキー練習してるがスコア上がらね('A')
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 22:55:22 ID:7sQW5o240
家のテンキー仕様とスキル・チェックするPCのキー間隔が微妙に違うから
どうしてもスコアが出ない。
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 00:24:30 ID:pY5FHf8n0
そんなにテンキーのスキル上げて
何の仕事に就く気なんだい
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 00:35:58 ID:WDxRtCYI0
いや、必須なら少しはスコアがあった方がいいのかな?と
家のPCでやってもイータイピングでC+くらいだw
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 01:50:56 ID:rNpABjgPO
初めて登録したのに紹介予定派遣の案件ばかり紹介される。
30過ぎてるから早めに押し込んでおこうって感じなんだろうか。
紹介予定ならなるべく希望に近い条件で妥協しないで決めたい。
なのに的外れな案件ばっかり紹介してくるから中々決まらない。
普通の派遣なら選り好みしないですぐ始めたいのに。しかも段々希望条件から遠ざかってるような…。
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 02:22:34 ID:BjyaY6hU0
いやいや・・タイピングって結構関係あんのよ。それ、各社共通だから。
「出来そうな人」って印象与えるには高得点でぶっちぎるのがイチバン効果的。
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 21:32:13 ID:iBZb4ZBv0
タイピングよりエクセルのスコアが良い方が、
派遣元でも先でもウケがいい気がする。
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 07:33:14 ID:aSOWqcFa0
うん、そうかも知れない。
自分タイピング激早だけどそれだけなのでイイ仕事回ってこなかったよ。
それに気付いてExcelの勉強し直したら状況が変わってきました。
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 21:29:22 ID:Aoy88c5wO
ただの通販のオペレーターなのに、一般事務だと言われて仕事を紹介されたよ…。
仕事始めてみて、あれ?って思った。

4月までだけど、雰囲気も悪いからもう辞めたい…。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:20:11 ID:LE2SUtt40
>>44
辞めちゃいな
もっといい仕事あるYO
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 02:12:45 ID:4Z7bOafe0
都内で1700円の時給を希望してるんだけど、甘いかな?
一応、正社員経験5年(人事、経理経験あり)で27歳なんだけれども。
MOS資格と日商簿記2級資格はありますが、英語できません・・・
4744:2008/02/27(水) 03:50:26 ID:XTeRuAxHO
>>45
派遣三日目にして、もう辞めたい。

オペレーター業務のみの仕事なのに
なぜパソナはちゃんと言ってくれなかったんだろ?
言われてたら絶対断ってたよ。
派遣先ではいきなり完璧を求められて
厳しくいきますから、とか言われるし…。

こっちはそこまで気合い入ってないから
かなり温度差を感じますよー。

48名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 09:07:59 ID:zqbjogYs0
時給なんぼだ
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 10:26:27 ID:dyzLH7Db0
通販オペレータって、電話業務?
電話が死ぬほど嫌いな自分からすると事務より難しい仕事だなぁ。
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 12:52:31 ID:d4ejv4gs0
営業には一言いっといたほうがいいんじゃない?聞いてた話と違うって
厳しくいきます(笑)って言われてもこっちはまぁ派遣なんだし、使命感に燃えてやる必要は全くないと思うよ
それで先方がガタガタ抜かしてきたときがいいヤメ時
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 14:02:14 ID:XmMunY4NO
>>46
企業がスキル高めの派遣を希望していて、かつ46がその希望にフィットした人材なら1700円は余裕かと。
都内なら1670円スタートの案件が多いわけだし。
ただ最初は提示の金額で働いて、更新のタイミングで交渉した方が相手も納得するかもね。

正社員歴が何年あるかとか、何の資格があるとかは関係ないと思う。
5247:2008/02/27(水) 18:33:17 ID:XTeRuAxHO
>>48
時給は1410円です。


>>49
そうです、電話業務です。
私も苦手なので困ってます。
もちろんデータ入力もありますが。

マニュアルを渡されて
電話応対のセリフを読む練習を
事務所内でしたんですが
間違ったり声が小さかったりすると
正社員が仕事してる前で注意されます…かなり恥ずかしいです。


>>50
契約書には「データ入力・端末入力・付随業務」と書いてありました。
オペレーター業務の間違いじゃないかと思いました。

「年末に来た派遣社員はこれが出来なかった」とか
「派遣でも覚えてもらいますから」とか
1ヶ月しか期間が無いのに多くを求められてます。
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 19:25:29 ID:d4ejv4gs0
業務内容偽らないと人が集まらないような会社じゃないことを祈る
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 19:30:29 ID:dyzLH7Db0
電話オペの仕事ってみんな嫌がるから、偽らないと人が来ないんでしょう。
でもそういうのは良くないね。長い目で見るとパソナ的にも損だと思う。
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 19:39:46 ID:B0G4NJJr0
それは大いにありえますねぇ・・・。
登録後初めての派遣先は ブラックな企業へ送りこまされると
聞きます。
私もここに最近登録しました。
年齢も30才、スキルもそこそこ(苦笑)なので、
初めて面談にいった企業は案の定、臭い案件でした。
面談後お断りさせていただいたこの案件、
3社競合の末、他社スタッフが稼動しだしたかと
思いきや・・・数日前にWEBにて発見!!
きっと、他社の派遣さん、とんずらしちゃったのかなぁ〜




56名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 20:10:28 ID:XTeRuAxHO
確かに偽らないと人が集まらなさそうです。

今の派遣先、精神的に辛いです。
商品知識も無いのに、ベテランの正社員と
同じような成果を求められてます。


とりあえず短期だから頑張るしかないですね。
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 20:58:11 ID:B0G4NJJr0
>>47

大阪ですか?
(時給的にそうかな?っと)
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 21:05:28 ID:PWL0+AvYO
>>55
私は登録後紹介予定派遣ばっかり紹介される。
紹介予定だと面接やらテストやらで直接雇用と変わらず採用までかなり時間がかかるから嫌なんだけど。
とか言ってたらもう3月だしやっぱり受けてたら良かったかなとか。
なんか紹介色々断ってたらだんだん希望とかけ離れてきた。

>>56
短期なら終わったら次いいところ紹介してもらえるよ。
生きる糧を稼ぐ為と思って適当にがんばれ。


私はあんまり紹介がないので明日他へ登録に行くよ。
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 21:11:59 ID:Mjuv5bQV0
>>57
いえ、関東です。
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 21:16:16 ID:d4ejv4gs0
頑張る心構えはすばらしいと思うけど、それも含めて営業に釘刺しとくが吉
恩売って(ってほどでもないけど)、次の紹介案件よろしく、って言っとけばいいよ
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 21:47:43 ID:O9to7tFy0
>>50
〜こっちはまぁ派遣なんだし、使命感に燃えてやる必要は全くないと思うよ

ていう「派遣」が多数いたりするから、自分は仕事にガンガン打ち込む。
それが目立って評価される。周りを出し抜けるからな。
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 21:58:38 ID:Mjuv5bQV0
>>60
そうですね!
まだ始まったばかりですが、次は良い案件を貰えるように
営業にちょっと話しておこうかなぁと思います。
電話業務が苦手だから、今の派遣先で少し訓練されると思うことにします!

>>61
私もそう思いたいんですが、現状では今の派遣先だと
目立って評価されることはないと思われますw
正社員との壁がものすごくあるし、長年いる派遣さんもいますが
あまり評価はされてないみたいに感じます。
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 22:13:01 ID:B0G4NJJr0
せめて無事契約満了までは業務はこなした方が
いいかなぁ?と思います。契約途中でやめてしまうと確実に
次はないと思われます・・・。
あと、派遣終了後に派遣先担当者からNo47さんの企業評価なるもの
が提出されるかと思います。なので、評価が悪く次を紹介して
もらえなくなる可能性もあるので、やめると決めたんであれば、
頭をきりかえ、次につなげるために評価をあげておくのは
どうでしょうか。飛ぶ鳥後を濁さずですね。




64名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 22:15:15 ID:ZZq+VLmo0
派遣会社なんていくらでもあるんだから
企業評価なんて気にしてないで
別の派遣会社で仕事探した方が賢明ですよ
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 22:18:00 ID:x0vCZRpr0
契約と違う仕事を頑張って満了したら
本当に次に良い仕事紹介してくれるものかなぁ?
安い時給で契約に無い仕事でも請けてくれる、便利な人扱いされる気がする。
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 22:26:19 ID:dKaFrDDTO
政府の天下りの片棒かつぐパソナのクソ犬共!!

成敗してくれる。
バッドウィル仮面
6747:2008/02/27(水) 22:30:40 ID:XTeRuAxHO
>>63
辞めませんよw
62にそう書いたつもりでしたが。

評価をされるなら、まぁ低いだろうなと思います。
いわゆる電話オペレーターは、経験したことが無いので
派遣先で頑張って練習していますw

無事に終わればもう何でもいいや!
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 22:32:16 ID:B0G4NJJr0
次にパソナでお願いするのであれば・・・
という前提です。
なのでここに執着する必要もありません。
他もあたってみるのがよいと思います。
やはりスキルがあって出来る人材はどこの
派遣会社もほしがります。そういう人が
本当によいお仕事をもっていきます。
安い時給で便利な扱いをされたくないなら
やはりそれなりの努力はしないといけないかと
思います。

6961:2008/02/27(水) 22:35:08 ID:O9to7tFy0
>>62
そっか・・会社がダメなんだね┐(´へ`)┌

貴方が書かれた下二行で自分の場合を思い出したよ。
自分史上最低最悪の派遣先wは品川にある物流会社の事務だったけど、
オレが作成したエクセルのデータを、退社後わざわざ書き換える(嫌がらせする)馬鹿社員がいたよ。
どーしてアナタはこんなことも出来ないの?って攻められる仕組みだ。
そんなハズはねーよと別にメモしといた証拠の用紙とか出しても、何でこの通りに打たないの?だとよw

↑はP様での話じゃあないけど、そん時の派遣会社も薄々気づいてはくれてた。
あまりにも酷いし、何かにつけ当初の約束とは違ってたから・・ていうんで、その時は3週間で辞めた。
確かに今のアナタの職場同様「長年いる派遣があまり評価はされてない」現場だったんでピンときたよ。

まぁそこまで酷くはなくてもさw 
とりあえずは63氏の言った通りに一ヶ月猫被ってやってくしかないかもね。
(でも一ヶ月ってなげーーんだよなぁぁぁ〜〜w)
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 23:16:08 ID:ZZq+VLmo0
急にトンズラ

派遣先から「ここから派遣は取らない」という方針になる

取引停止

営業・派遣元共に涙目
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 23:34:13 ID:B0G4NJJr0
登録会

使える人材 約1割

人材不足

ミスキャスティング

トンズラ

ブラック入り



ミスマッチ
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 23:39:30 ID:ZZq+VLmo0
>>71
ちょw待って最後の方どういう意味ww
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 00:00:35 ID:nHVS4fO10
タイピングミス・・・

74名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 01:28:03 ID:iwcmKzUT0
リーマン時代にいっぱい派遣さん使ったけど、企業評価なるものを書いたこと一度もないよ
パ●ナ、テ●プ、イ●テリジェ●スだけだけどサ
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 06:21:15 ID:8JRlnfNn0
あれ、「テレオペの仕事だと思ったのに事務だったコノヤロー」って話だった
のでは?あれれぇー?
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 22:40:47 ID:yhyiUYNE0
>>75
分かりにくい文章でごめんなさい。
一般事務として紹介してもらった案件だったのですが
通販会社の電話オペレーターだった、という話です。
逆にも受け取れる文章でしたね。申し訳ないです。

普通の事務をやりたかったんですが、いざ派遣されてみたら
オペレーターだったので、電話業務が苦手な自分にはツライです。
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 23:17:21 ID:nHVS4fO10
そういうこともあるんですねぇ〜
以前に「電話応対の多い事務ですが
いかがですかぁ〜?」と紹介されたことが
あるんですが、このパターンかもしれないですね。
受けなくてよかった!です。
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 18:13:59 ID:pxKonTQu0
47さん
契約書の職種は何号になってますか?
受け入れ期間制限逃れの為だいたいの場合
専門26業種のどれかになっているはず。

私の経験では一般事務の場合は8号だったけど。
ちなみにテレオペは24号。
契約書には8号の記載なのに
実務は24号とかだったらクレーム入れても良いと思う。
パソナのような派遣会社がこういう事やっちゃいかんね。

79名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 20:33:50 ID:IcHZ5t4TO
>>78
契約書は5号でした。
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 21:12:20 ID:K23C/cPf0
全然ちがうじゃん
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 22:23:04 ID:pxKonTQu0
>>79
顔合わせ(事前面接)では通販オペって
わからなかったんですか?

短期派遣のスタッフに多くを要求するっていうのも
どうかと思うし、そもそもそういう業務なら
何らかの電話業務経験者を突っ込むのが普通だよね。

パソナ終わったな。
あたしもついにおさらばします。
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 23:43:30 ID:6Ai5mUR80
パソナはとっくに終わってますよ。
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 00:05:31 ID:74mc0yH30

禿同。
おサラバして正解。
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 03:28:14 ID:QmKm6eLl0
おサラバする、てことは晴れて正社員になるんだね。
まさか他の派遣会社に行く訳じゃないよね?
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 15:39:55 ID:OdWfqBSwO
うるせー
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 15:45:04 ID:gkmmMENC0
30代。
スキルチェック・・・エクセル・ワード応用。
タイピング・・・平均点数。
同等スキル、経歴だとやはり若さには勝てません。
電話にて案件紹介・・・「お願いします!」
           →「他に決まってしまいました」
この繰り返しです〜
社内選考で人集めをする事情もわかりますが
コーディネーターさん、時間のロスです。
スタッフ囲いこみやめてくださーい。
やみくもに朝から電話かけてこないでくださーい。  





87名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 17:33:09 ID:A86Paf5z0
>>86
パソナ以外の派遣会社で探した方がいいよ
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 18:06:21 ID:GxG4mLQM0
>>84
パソナに頼るぐらいならニートか乞食でもしたほうがマシかと。
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 18:38:22 ID:gkmmMENC0
>>87

そうですね。

登録スタッフ=商品
人を送りこむのが商売なので、
営業マンはお得意様の言いなりです。
それを踏まえて、利用しつつ、されつつ・・・
駆け引きばかりで
そういうのもめんどくさくなっちゃいました。
決まり文句もお見通しなので、
こういうの抜きにして、
「企業様、何歳までのこういうスキルの方ご希望です。
 社内競合と他社競合で、厳しいかも知れませんかいかがですか。」
これぐらい言って頂いた方がかえっていいです・・・








90名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 19:53:48 ID:BYgji/jN0
ID:gkmmMENC0の改行の多さが気になる・・・
まあ変なコーディネーターにあたってしまったと思って別の会社探しな。
自分はパソナからの紹介で満足してるけど結構コーディや営業で当たり外れあるみたいだし
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 20:00:15 ID:QmKm6eLl0
だから最初から社員狙いで行けばいいんだってばさw
派遣会社なんて所詮口入れ屋だろ?
パソナが何か特別なトコだとでも思ってたの?w
面倒くせーだけだから、会社の社長ーに直談判すんのがイチバンよ。
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 20:01:11 ID:ZFgiEFoc0
>>89
向こうの気持ちもわかるけど(ストレートにあなたじゃだめでしたとはいえないもんね)
何がたりなかったかは遠まわしでいいので教えて欲しいよね
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 20:04:20 ID:QmKm6eLl0
あと、コーディが当り・外れつーのは正確じゃないよ。
スキルがそこそこあって、派遣からみてコイツは送り込みたいっていう人には、それ相応の担当が付くよ。
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 20:41:13 ID:gkmmMENC0
スキルがないのも充分承知なので、ある程度の妥協点をみつけてお願いしてるつもりです。
ただこちらよりアプローチした案件ではなく、毎朝ご丁寧にパソナより電話があり「どうですか?」
と紹介されたものばかりで、こちらとしてはある程度企業より希望する人材をヒアリングしているので
あれば、やみくもに電話をかけてきて、社内選考をして人を集め「やはり、だめでした」では・・・
大変時間のロスだというわけです。
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 21:00:56 ID:A86Paf5z0
>>93
派遣からみてコイツは送り込みたいっていう人は
すんなり決まると思うからいい担当つかないんじゃね?w

スキルがない人はなかなか適職探すの難しいから
経験あるいい担当がつくんだと思っていたが
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 21:09:48 ID:QmKm6eLl0
逆だよ、逆。
Pは知らんけど他のトコなんて派遣がコーディやってんだぞw
良い人材逃したら会社の威信に関わるから、そういう人材は社員ががっちしガードする。
あんたら損してるんだよ。機会の平等が保たれてるとはオレには思えねーよ。
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 21:16:43 ID:ZFgiEFoc0
>>94
なんかすごく気持ちわかるよ
いかにもあなただけ、みたいに言われて、しかも今日中に顔合わせいけますか?みたいな
ことまで聞かれて「もしや・・・!?」と思ったところで放置プレーとかね。
まあお互いスキルをあげていきましょう。年齢では大学でたての若い子には勝てないのでスキルと経験を磨いていくしかない。
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 21:19:38 ID:gkmmMENC0
>>96

パソナは登録時に面談したマイコーチが一貫して仕事の紹介をしてくれます。
企業面談の運びになった際に企業担当の内勤、コーディネーターが詳細の電話を
かけてきて説明、その後営業と共に企業へ顔合わせです。
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 21:59:04 ID:A86Paf5z0
>>98そのマイコーチとやらが派遣、てことを>>96では言っているのか?
パソナではコーディが他社で言う営業みたいなことをしているのか
あんま仕組み分かってなくてスマソ
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 22:26:22 ID:gkmmMENC0
>>99

マイコーチが派遣さんか社員なのかはわかりかねますが・・・
パソナは一部上場企業なので、新卒採用時は結構な高学歴な方が多いようです。
私の知人のコーディネーターさんも某有名大学卒です。

小さな派遣会社では営業兼コーディネーター兼面接官が一緒の場合
がありますが、パソナでは役割分担されているのかと思います。
マイコーチが面接官。コーディネーターが人材のマッチング。営業が企業との
折衝。説明ベタですみません。
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 22:38:19 ID:gkmmMENC0
>>97

ありがとうございます。
共によいお仕事が見つかるといいですね。
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 22:47:33 ID:QmKm6eLl0
Pは知らないよ。Rは営業もコーディも学生(バイト)がやってるけどなw

↑で「パソナ以外の派遣会社」志望の人。例えば小さいトコ行ったらどーなるか?
中小零細の派遣会社は供給過剰で食い合い激しい。孫受け、曾孫受けみたいな案件がいっぱいある。
Aという派遣に行きました。面談しました。実は〜ウチは●●エージェンシー(←仮名w)と業務提携をしています。
この案件はそちらに行って下さいとか言われる。で、行ってまた面談。会社行って面接。結果=あぼーん、とかなw
片方で募集かけといて、実質送り込む方は広告費を抑えられるのが「業務提携」の利点。
そこから働いたとしても、間に二つ入ってる分ボラれる額がデカいよなぁ・・。

派遣なんてやめときな。
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 22:49:32 ID:YFqjktcd0
V6・森田剛のレイプ事件、その後
[ 最新芸能裏ニュース ] [ 2007/11/21 11:36更新 ]

V6の森田剛がレイプ事件を起こして起訴された事件を覚えて
いるでしょうか?

森田剛とテレビ朝日の社員・Nがグラビアアイドルの妃今日子と「O」の
2人をホテルに呼び出し、酒を飲ませた上で強姦した、と言う事件だ。

報じたのが東京スポーツだったことと、事件を起こしたとされるのが
天下のジャニーズ事務所の人気タレントだったため、それほど大きく
報道されずに事件は闇に葬られた。

結局この事件は後に被害者である妃今日子が「狂言だった」と週刊誌で告白
したことで解決したかに思われたが、問題なのはそこまでの経緯だ。

妃今日子の所属事務所社長が話し合いのためにジャニーズ事務所を訪れた際に
赤坂署の私服警官が9人も立ち会ったというから、尋常ではない。

これまでも何度も「ジャニーズ事務所と警察の裏のつながり」が騒がれてきたが、
今回の事件でも私服警官立会いの元での「事件のもみけし」が行われた可能性が
指摘されている。

芸能界を代表する巨大事務所が売れっ子タレントを守るために犯罪をなかった
ことにし、しかも被害者に「狂言でした」とまで言わせたのだとしたら恐ろしいことだ。
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 02:41:10 ID:uqzqfURZO
なんか最初に面接した担当の人の肩書きは「ジョブアドバイザー」だった。
電話はその人からもあるけど案件によってか
色々なコーディネーターから電話かかってくるよ。
営業所で違うのかな?
それにしても仕事がない…。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 13:37:59 ID:WcsGvfn30
立ちんぼでもやりな。イヤなのか?金になるぞ
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 14:20:23 ID:/JzHDcw10
上沢ってコーディネーターまだいる?
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 20:42:41 ID:lOulMJb20
いくつか派遣会社に登録しているけど、
登録の際の面談で「最悪、取調べみたい!」と感じたのはここが初めて。
たまたま担当者がクソだっただけかもしれないけど。
私は事情があってブランクが少し長いのですが、
それを最初から「こんなのおかしいです!」って感じで詰問口調。
これまでの職歴(仕事内容)についても、
「本当にここまで細かく言う必要あるわけ?」と思うほど根掘り葉掘り。
その間、ずっと目が笑っていなくて怖かった(笑)。
たとえば英語のテスト、ありますよね。
その日、予想外に時間がかかってしまって(「取調べ」だったし!)
後の予定が押していたので、受けたくなかったんですよ。
なのに「何時までにここを出れば大丈夫ですか?」って感じでゴリ押し。
「今日はちょっと・・・」と言ってみても、
「何時までに出ればいいですかっ!」と同じ文句を繰り返す。
根負けして受けてきたけど、むかついた。
結局、別のところで仕事を紹介してもらいました。
どうせお世話にならないんだったら、一言ガツンとかましてくればよかった。
渋谷の○さん(←方位の漢字がひとつ入る)、あなたのことですよ。
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 21:09:08 ID:NC5oKuu50
>>107
ここまで詳細書いたら特定されるなw
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 21:10:24 ID:4ysvGOsY0
>>107
根堀はほり・・・わかります。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 22:47:20 ID:9EIKIWHKP
パソナってたしかキーボード入力以外は選択制じゃないっけ?
漏れはそこそこの英語が売りだから、英語のテストは希望して受けたけど。
他の人は受けてなかった。

総じて印象は良かったが、肝心の仕事が来ませんw
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 22:55:47 ID:ZPah0GfpO
ちょうど派遣先が会社移転で、引越手伝いまでやらされました。
重い荷物を運ばされ、腰の悪い私にはつらかったです…。
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 23:20:24 ID:4ysvGOsY0
ほんとよい案件はまわってこないですねぇ。
人気の案件は営業が抱えちゃってて、信頼のおけるスタッフさんに紹介されるようになってる
わけで、残り物がWebにて公開されているものばかりじゃないのかなぁ。
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 11:08:36 ID:jRMBAEd20
同和工作員の陰謀
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 12:53:33 ID:6ysDFdO10
>107
そんなに酷いですか?
渋谷で登録をしたのですが、感じよかった気がしました。
ただ、優秀営業マンの写真を載せるのは・・・・・・。
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 14:04:47 ID:TFWgPPir0
>>112
3〜4年ここの紹介で仕事してるけど、
私は電話での紹介はイマイチで決まったのは全部WEB案件。
派遣先は大手でまわりの派遣も長期で安定して働いてた。
どこの派遣会社だっても優秀なスタッフに紹介したいだろうけど
優秀な人ほど稼動中だったり他社登録もしてるからなかなか上手くも
いかないでしょ。仕事が入ってきても条件良ければ来社登録してる
スタッフに紹介するだろうし。
よほどスキルや素行が悪くない限りは普通に紹介くると思う。
ただ去年からスタッフランク付けしてるみたいだからわからないけど。
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 14:48:30 ID:wohPtAW60
>>115
ランク付けって初めて聞きました。
たとえば、登録時のスキルや外見とかも含めた総合的なランク付けがあるって事ですか?
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 15:23:45 ID:jDRA/5O4O
30以上は全員Dだか最下位ランクだと聞いた。
でも、そもそも30以下で派遣って少ない気がするけどどうなんだろ
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 15:43:05 ID:wohPtAW60
他社、派遣会社でも同じようにランク付けがあるんですか?
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 16:21:22 ID:9wCEFw+P0
先日登録会に行ってきましたが・・・多分最下位ランクなんでしょうね
なんとなくよそよそしかったし雰囲気でわかりました
筆記テストが心配でしたがこちらは小学生レベルのものでした
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 16:30:08 ID:Mq4AUr+r0
商船三井に応募したらその案件は別の方で進めており...
って断られたけど一ヶ月経った今もまだ募集してるんだが
私のスペック不足か、ただの釣り案件?
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 16:52:09 ID:tERpAAGU0
お前のスペック不足。 他人のせいにするなよ。自分のバカ棚にあげて
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 17:22:20 ID:wohPtAW60
>>117
最近登録しました。私も最下位レベルな気はしますが、一応仕事の紹介はありました。
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 17:24:36 ID:wohPtAW60
間違えました。すみません。
>>119
最近登録しました。私も最下位レベルな気はしますが、一応仕事の紹介はありました。


124名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 17:35:32 ID:kjlgRQ6U0
>>118
テンプのランク付けは有名。
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 17:42:41 ID:9wCEFw+P0
>>123
連絡を待ちつつこっちからもアプローチしていきたいと思います。

面談で質問攻めにあったらどうしようと思いましたが、そこまでひどいものではなくて一安心。
退社理由とかブランクについては突っ込まれましたけどね。
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 18:00:22 ID:wohPtAW60
>>125
107さんの取り調べ?ほどではなかったですが、私も退職理由とブランクについては突っ込みはありましたね。
登録するための電話予約の応対、登録時のスーツ着用、登録面談担当者から名刺を頂く時の応対などなど
チェック項目はいろいろあると聞いたことがあります。
あー、私より年下であろう、このくるくる巻き髪をお姉さんに値踏みされてるんだぁ〜(笑)なんて思い
ながら・・・。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 18:41:08 ID:Sc+H5UT80
他人を評価する前に自分を評価してみろ!
無知な馬鹿集団の癖して
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 22:27:54 ID:zIcRJere0
>>117
30以上はDって・・・。
自分は20代後半でパソだけど派遣先のパソナからきてる人は
自分以外全員30代。他社は自分と同じ20後半だし。
今は就職バブルだから派遣やる子なんてだんだん少なくなって
派遣=ほぼ30代が普通になってくるのに。
129名無し:2008/03/03(月) 22:59:56 ID:QzIDMLMAO
パソナは糞社員ばっか。上司がチェックしてないのをいい事にタイムカード改ざんしまくってる女を注意しない。
ソイツの妹がパソナの社員っていう話を聞いた事がある。
だから注意しないのか!?って言いたくなる。みんな平等であるべき。最低。
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 23:15:22 ID:wohPtAW60
>>129
派遣先の責任者に事情を説明してはどうですか。
タイムカード改ざんなんて、クライアントからすると多大な損害なわけですし、
派遣先の責任者に派遣会社へクレームいれてもらえば、営業なんてすっとんで
くると思いますよ。本当の話なら、そのパソナの派遣さんは即クビじゃないですか。
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 23:20:34 ID:kjlgRQ6U0
>>129
そいつは金○ってババァじゃないか?
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 23:24:02 ID:Mq4AUr+r0
クビで済めばいいけどね
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 23:32:21 ID:wohPtAW60
>>132
クビじゃすまないか!犯罪ですよねぇ。
パソナも会社の体裁があるから、内々でもみ消して水増し請求分をクライアントへ
返金したりするのでしょうかね・・・。
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 23:58:31 ID:FvBRkqWPO
今日のニュースみたしと
外資に力入れてるんだ
厳しい市場だ
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 00:05:42 ID:51yTzC/R0
>>134
どういうニュースの内容なんですか?
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 00:09:37 ID:16EbP++C0
>>131
金丸さんですか
137通りすがり:2008/03/04(火) 00:39:45 ID:RxyMRxjKO
>>130
派遣先の責任者…
タイムカードに印押してる上司がまたいい加減な奴で。時間なんかチェックせずにポンポン押してるだけ。
真面目に書いてると馬鹿馬鹿しくなるけど、嘘は良くないからね。
しかも紹介予定派遣だから後々社員になるんじゃないの?許せないけど。こういう奴がいるから嫌になって次は更新せず辞める事にしたけど、コイツらのせいで派遣先に対しても今は悪い印象しかない。
辞める前に人事部の部長にでもメール送ってやりたいぐらい。
そしたらクビかなw
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 00:50:46 ID:51yTzC/R0
>>137
そんないい加減な人たちが集まる会社なら、早々に見切りつけて正解だと思いますよ。
次は職場環境がよいところを紹介してもらえるといいですね!
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 02:42:59 ID:nJ1j+PdpO
あまりにも仕事がないので焦って他社の短期の案件を受けて顔合わせが決まったその日に
パソナからももっと良い条件の案件を紹介された。
他社で選考中なら結果解ったらまた連絡してくださいだって。
タイミング悪かったな〜。
パソナで働きたかったのに。
ま、顔合わせするところも受かるかわかんないからダメだったら電話するかな。
こんな時は黙って重複エントリーはやらない方がいいよね?
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 03:14:08 ID:MOIyVpkR0
良い案件といっても確かに顔合わせで落されるかもしれませんし、
それよりはまずウォーミングアップとして他社で決まった短期の案件を
こなされた方がいいと思いますよ。
重複エントリーがどんなものかはよくわかりませんが、
そうそう顔合わせで決まった短期の仕事を休むわけにもいかないので、
その案件の最終週位から電話をかけてみるのはいかがでしょう?
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 08:32:06 ID:51yTzC/R0
>>140
最近は社内競合、他社競合は当たり前になってますしねぇ。
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 10:14:06 ID:nJ1j+PdpO
>>140
重複っていうのは他は受けてないフリしてパソナも受けようかなと思ったのです。
両方受かればもう一つは断ろうかと。
でも紹介してもらう立場の派遣でそれは常識的になしですよね。
短期の案件もまだ落とされるかもしれないし、合否解ったらまた電話します。
ありがとうございました。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 10:47:19 ID:+OG8PkQw0
>>131
いや、O田貴子って言うババアだろ?
144131:2008/03/04(火) 10:49:26 ID:AwH6WcBy0
>>136
いいえ違います。「○○し○」という名前です。
もう大分前の話ですが、ダ○エ○○M○というところに派遣されてたババアです。
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 14:49:16 ID:91k8qRV9O
暇だお(´・ェ・`)
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 16:39:55 ID:+eNt0y+N0
登録して後日予約制で研修ってみなさん受けるものですか?
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 17:09:28 ID:51yTzC/R0
>>146
登録後即日就業っとなった場合は研修なしという方もおられますが、基本的には登録後
受けていただいております。とは説明をうけました。
研修行ってきました。
場所によってはさまざまなのかもしれませんが、約2時間弱、派遣社員としての心得等、ビジネスマナー
などの話を聞き、ビデオ撮影後(約15秒で自身のセールスポイントをカメラに向かって話す)講師の方より
ビデオの内容についての改善点などを(話し方など)伺うという内容でした。
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 17:11:01 ID:ehrYtCSdO
>>146
会社によっては自発的に派遣がというところもありますが
仕事の経歴にブランクやスキルが十分でなければ、事前に調整したほうが肩身狭くないかも
パソナ人が多そうですね
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 18:55:10 ID:nJ1j+PdpO
>>146
研修は必ず受けて下さいと言われたので受けました。
内容は上にも出てますが、講師の方が来て派遣社員の心構えなどの話があり、
ビデオカメラに向かって「パソナから参りました○○です、よろしくお願いいたします」
みたいな初日を想定した挨拶をしてそれを見ながら改善点を自分で言うというものでした。
その後お仕事紹介希望の人はコーディネーターと面談がありました。
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 19:30:25 ID:axhEhLYW0
研修のことなど一言も言われなかった
「ご紹介できるお仕事があったら連絡しますね」で終わった
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 19:35:39 ID:51yTzC/R0
>>150
登録場所によって違うのでしょうかねぇ〜
152通りすがり:2008/03/04(火) 19:37:44 ID:RxyMRxjKO
そういえば、
パソナに登録に行った時コーディネーターがやたら高圧的でした。
半ば強制的にソフトバンクの携帯貸与の申込書書かされましたよ。コーディは最初に短期の仕事紹介してそれ以来こちらから連絡取った事も来た事もない。
営業担当は就業中の悩みを打ち明けてもマニュアル通りにしか喋らないな、という感じ。バッチリ化粧の能無しばっかですね。特に近○とかいう奴。
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 19:57:21 ID:wyLL/5+L0
>>152
>半ば強制的にソフトバンクの携帯貸与の申込書書かされましたよ。

ああ・・・バカだねぇ・・・
あたしゃ断ったよ
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 19:59:50 ID:51yTzC/R0
>>153
携帯の勧誘はなかったですね。その話も始めてききました。そんなことしてるんですね。
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 20:00:20 ID:axhEhLYW0
>>151
地方なのでそのせいかもと思いたいなぁ

ソフトバンク携帯の話もなかった・・・ランク外レベルなんだろうねアハハハハ・・・・
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 20:08:22 ID:51yTzC/R0
>>155
やはり首都圏と地をと比べると、登録人数の違いもありますし・・・
頻繁に研修を開くとなると、やはりパソナ側も経費もかかるわけですから、
その違いじゃないですかね。なので気になさることはないと思いますよ。
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 20:11:35 ID:51yTzC/R0
上記。
「やはり首都圏と地方とを比べると」です。
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 20:13:39 ID:9gyExETU0
スキル不足なのは分かってるけど、ブラック企業を紹介された。
1か月の短期だけどもう耐えられないぞー!!

土日休みで紹介されたのに、派遣先で勝手に「この日は土曜出勤だ」と
決められちゃってるんですが…
出るつもりは無いし、契約とは違うので断っていいんですよね?
最初の契約内容と話が違うじゃないかよー!
仕事内容も話とちょっと違うし、もう信用できないね…。
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 20:19:31 ID:51yTzC/R0
>>158
基本土日休みで、企業カレンダーにより年に数回土曜出勤のある企業です。
と紹介されるパターン多いですが、そういう説明もなくですか?
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 20:29:49 ID:16EbP++C0
そんなに怒るほどのことか?
契約書と違うんなら断ればいいだけ、無問題でそ
だいたい派遣の、しかも短期でブラックもホワイトもないでしょーに?
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 20:34:59 ID:9gyExETU0
>>159
「土日完全休日」って事で紹介されました。
ただ、もしかしたら土曜出勤があるかもしれないけど
協力できる時は出勤、って感じで言われただけです。

派遣先で「○○日は出勤日」っていきなり最初から言われてしまって
え?って思ったけど、その時は何も言えないまま流してしまいました。
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 20:36:59 ID:16EbP++C0
流しちゃまずかろーがww
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 20:37:19 ID:51yTzC/R0
>>159
スタッフの定着率の悪い企業にて急にドタキャンして穴が開いてしまった際に
とりあえず短期スタッフを派遣させ、その間に大急ぎでスタッフ探しをすることも
あるようですよ。
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 20:55:37 ID:51yTzC/R0
>>161
最終確認の際にきっちり詰めておくべきだったかもしれないですね。
派遣会社からすると「協力できるときは・・・」で反論なければ「OK」と
解釈するのが派遣営業マン。
どうしても不服ならば、再度契約書を確認して「契約内容と違います!」
と営業から派遣先へ話をしてもらうのはどうでしょうか。
165158:2008/03/04(火) 21:05:58 ID:9gyExETU0
さっき、ちょうど営業から連絡が来たから相談しました。
なんとか解決しました…。
初めての派遣なので、慣れるまで戸惑ってしまいますね。
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 21:23:02 ID:51yTzC/R0
>>165
よかったですね。
次の紹介時は、気になることはきちんと質問しておく方がよいですね。
営業マンは人ひとり就業させ数字をあげるのがお仕事ですので、
極力不利益になるような事は口にしないものです。そして何といっても
スタッフ<クライアント様様  な方が多いような気がします。自分の
身は自分で守るしかないなぁ・・・と感じることはよくありますね。

167158:2008/03/04(火) 21:58:08 ID:9gyExETU0
>>166
ありがとうございます。
次の紹介の時には、きちんと質問します!
休日の件もそうですが他にどんな面で、スタッフ<クライアント様様だと思われますか?
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 22:21:07 ID:hehytw5e0
ここはヒドイ!!!
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 23:03:25 ID:51yTzC/R0
>>167
スタッフの業務内容を理解している営業マンは少ないと思います。
企業面談時に派遣会社とクライアントの話に相違点があるなんてことはしばし
あります。質問せず就業し「こんなに多忙だなんて聞いてない!」という
話はよくあることです。
ブラックなクライアントとわかっていても、人を送って数字を上げる派遣会社
としては、「とてもいい会社だと思いますよ」なんて口先だけの言葉を並べる方は
多いです。面談時に空気を察し、気が進まなければお断りするべきです。ひっかかったまま
仕事をはじめやはり・・・となったときに営業に相談しても後の祭りです。親身なふりをして
右から左に受け流す♪♪人が大半です。「クライアントへヒアリングしてみます」といって
改善されるのはまれではないでしょうか。ダダをこねすぎた場合、結局は代替は沢山いるのだから
クライアント様にご迷惑かからないように契約だけはしっかり守っていただいて、やめていただいて
結構ですよ!と豹変する営業マンは多いように思います。
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 23:08:00 ID:MR6ggKdPO
ネットで見た案件に応募したくて登録行ったのに、各手続きが終わって最終的に『この案件は男性対象なんです…』と言われました…。だったら登録会の予約電話を時に教えてくれればいいのに…無駄な時間でした。
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 23:11:32 ID:51yTzC/R0
>>167
やめて頂いて結構ですよ!と実際に口に出す営業マンはおられませんが、
そういう態度をとられる方・・・という意味です。
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 23:43:13 ID:FMjlKggRO
今日パソナの登録に行った(丸の内)けど、入り口入ってすぐの受付が超〜感じ悪い&高飛車。
受付の手本になるような人材を置け!!
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 00:37:27 ID:dhMn2mfV0
>>172
禿同!!!!
あの女凄い生意気だな。俺が初めて逝って登録場所を聞くと「はぁ?」ってむかついた顔してやんの。
てめえは何のためにそこに座っているんだよこのボケマンコ!!って言ってやりたかったなw
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 08:20:47 ID:7s2f7fA80
ボケマンコはいいな。新鮮だ。直に言ってやってほしい。
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 10:23:39 ID:xePAktlg0
そういう受付も正社員じゃなくて派遣なんだろうか?
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 10:25:34 ID:glqPuLn30
今時、受付が正社員って会社もないだろーしねえ
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 12:15:04 ID:dmx1xaWn0
高飛車だから登録の時不愉快になる
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 12:21:06 ID:4U6RFlE7O
〈172
それ大手町?
あれは派遣で昔から対応悪いと評判
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 13:12:00 ID:+opGmiVm0
>>177
Aデコの有楽町のブタマンコも感じ悪かった
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 15:12:37 ID:f9jGULWO0
文句があるなら、他に池
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 15:19:43 ID:dhMn2mfV0
>>180
お前が消えろごみw
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 15:22:16 ID:bp0+s1vtO
表参道利用したことありますか?
就業先で同じパソナから派遣されてる人が
「あんな施設つくるなら、社員教育か時給に還元してほしい」
と言っました。
派遣会社って綺麗なビルに入ってますよね…。
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 15:27:21 ID:glqPuLn30
経営者や株主からしたら
「派遣社員に還元するくらいなら資産として残した方がまし」
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 15:31:43 ID:dhMn2mfV0
>>182
会社を測る一つの尺度にはなるけどね。
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 15:32:26 ID:4U6RFlE7O
そりゃそうだわな
でもパソナが一番まともだと思う。
ただ受付はハゲしくイラネ
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 16:43:21 ID:crinvGkF0
誰かボケまんことブタまんこの顔写UPしてくんないかな?
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 16:48:40 ID:dhMn2mfV0
>>186
ボケマンコは、外見だけは良いぞw
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 19:16:44 ID:ufBthtd/0
146です。色々アドバイスをありがとうございました。
結局研修行って来ました。みなさんに教えていただいた通りの内容でした☆

そして確かに受付は感じ悪かったです・・・^^;
でもこの間行ったときと違う方だったと思います。何人かいるんでしょうかね。
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 19:37:11 ID:+opGmiVm0
>>186
ブタマンコはデブスでどうしようもなかったぞw
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 20:34:40 ID:ZnUPiBjjO
受付とかあるんだね。
うちは地方だからか受付みたいなのはなかったな。
お茶出してくれたりする人はいたけど。
結局仕事もらえないまま他社でお仕事が決まってしまった。
時給が高いパソナで働きたかったから残念だけど。
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 22:30:02 ID:xePAktlg0
>>185
>でもパソナが一番まともだと思う。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 22:46:37 ID:Q1tbb1rJ0
パソナさんからうちに派遣されてきてる女、
オフィスカジュアルがジーンズっておかしくね?
ジーンズはやめてくださいとかいちいち注意するのもバカらしいわw
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 00:53:36 ID:ftVA5tQMP
オフィスカジュアルってまだ浸透してない概念だから
社内でドレスコード決めておいたほうがいいかもなあ。
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 01:03:05 ID:6y+CV6CJ0
服装が決められていないのであれば、ジーンズでも一向に構わないだろ。
仕事が出来るかの方が遥かに大事。
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 01:18:53 ID:iHB7yCyg0
いや、それはあくまで働く側の都合であって・・

業務のリーダー格でガンガン仕事こなす「出来る人」ならオケーだけど、
雇われ身分の時給1600程度の派遣チャンだと常識の無い人と思われて終わる。
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 01:26:07 ID:6y+CV6CJ0
>>195
会社で「服装は自由(常識の範囲内)」と言っているんだったら大丈夫に決まってるだろw
お前は身分で対応をころころ変えるのか?その方が遥かに非常識だろうがw
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 03:17:02 ID:iHB7yCyg0
>>196
「オフィス・カジュアル」という指定があるから問題になってるのでは?
ジーンズはそれに該当しない、という解釈でしょ?

身分で対応はころころ変えるよ。そういうところは学習したよw
君の言ってるのは良識的かも知れんが、残念ながら日本社会では「常識」ではないよ。
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 03:27:01 ID:iHB7yCyg0
まぁ本音を言えば、やりたきゃやれば?(ドーデモイイヨ)って感じなんだけどさ。
つまらんことで変な風に思われたくないでしょ?
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 03:35:58 ID:Sco8s0mx0
オフィス・カジュアルなんて定義が曖昧なものがあるからいけないんです。
夏になったらそれで仕事する気かよっていう位露出度高い服装で
ミュール禁止にもかかわらず履いてきたりする人がいて、恥ずかしい位ですよ。
皆スーツでいいでしょう。
私は動きやすいのでジーンズ可か、お金をかけたくないので
制服のあるところを希望していますけれどね。
営業職じゃあるまいし、遅刻せずバックレず無駄残業せずで
仕事どんどんやっていれば文句ないのでは?
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 11:03:58 ID:QNPECqTwO
今働いてる企業でピチピチジーンズにブーツ、
豹柄ベストに赤ネイルの勘違い派遣がいるけどどこの派遣会社だろ
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 11:07:40 ID:Wqql/0aZ0
オフィスカジュアル
シャツ、ツインニット、セーター、ジャケット、ウールコート、パンプス、トートバッグ。
カジュアル
ロゴ入りTシャツ、ロゴ入りトレーナー、ダウンジャケット、スニーカー、リュックサック。
こんな感じかな?

202名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 11:16:28 ID:6y+CV6CJ0
>>200
○ッドウイル
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 11:25:25 ID:Lfl7mkbWO
そんな人いるのか
TPO感なすだ
でもよく仕事させてもらってる、将軍様だな
知り合いの人がいた会社では業務中IPOD聞きながら仕事している馬鹿もいるから何でもありなんだな
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 12:35:41 ID:OHZ37ZNzO
パソナで1月から長期で働き出したのですが、自分のスキルに見合ってなくて4月の更新見送りたいのですが、このような場合やはり次の職場を紹介してもらうのは難しいのでしょうか?
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 12:54:29 ID:Wqql/0aZ0
営業さんから引き止められるのは確実だとは思いますが。
やはり派遣会社からすると「次に紹介しても長続きしなければ・・・」
と躊躇するかもしれませんね。
以前勤めていた会社のパソナ派遣さんは一年未満でやめ、その後音沙汰なし
のようです。ただ、その人のスキルの高さや勤務態度良好であれば問題ないのでは
ないですかね。
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 13:09:26 ID:uyLEm+q10
103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:53:27 ID:WiRHiTX7
やばいらしいよ、パソナは。
サークルの延長みたいな風潮で社内ハメ捨て。

飲み会=コンパ
既婚者=不倫
女社員=ハメ
出 張=エロ

○○道の支店deエラーイ奴も不倫ってるらしいw
セクハラなんて当たり前。

ヤリコンサークルみたいな会社だってさ。
そんなとこから派遣されるのって
風俗みたいな会社かw

派遣会社はアホの集まりだなw


207名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 17:08:15 ID:j8C7WYD80
>>206
前にパソナのパーティに行ったことあるけど、そんな感じだった。
若い人が多いからノリはコンパのノリになるんだろうね。
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 17:44:42 ID:tlSNlUNp0
関係ないけど未だにコンパなんて言葉使う人いるのかね?
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 21:57:39 ID:j8C7WYD80
>>208
コンパって使うと年がバレルのか!?
今は何ていうの?
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 22:07:49 ID:MDhyjZoq0
以前働いてたところは服装は原則自由、ただしブルージーンズとかかとがない靴は不可だった
つまりミュールっぽいものでもバックストラップがあれば可、ジーンズもブラックならおk
上着はとくに規制無し(女性のみ)
男性はスーツのみ。上司がいない土日は男女ともカジュアル可。ブルージーンズだろうがポロシャツだろうが
関係なし。
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 12:29:33 ID:0dQLD90rO
今の派遣先のオヤジどもは、静まりかえったフロアでゲップやおならする。
あり得ない環境で辞めたい‥
他社派遣は50歳派遣とかいる。
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 13:47:36 ID:TI9sRdRq0
>>211
50歳派遣というのは若い時に長期で入ったまま辞めないで来た人?
それとも単発?
単発ならパソナにもいるけど、長期は見たこと無いな。
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 14:00:07 ID:0dQLD90rO
他社だから分からないけど。最高6年いるらしいからそのおばさんかも。
だとしても40代後半から就業か‥
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 21:34:16 ID:A3hHjfxsO
登録に行ったら40代位の人も何人かいたよ。
事務系だと派遣しか中々ないからパート応募の感覚で登録に来てるみたい。
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 07:57:48 ID:qwxEWBVOO
銀座支店の営業が最悪
この前、クライアントと面接の時遅れて来た。
ほとんど打ち合わせ出来なかったから上手く行かなかった。
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 11:56:19 ID:PNIFIHKf0
派遣会社の評判なんて営業で変わってくるから
どこだって一緒だよな。
ここは時給が高いだけでも良い。
217P:2008/03/08(土) 15:26:23 ID:O21Z/4YD0
おまえら落ちこぼれ
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 16:41:35 ID:czxxKKxq0
1年半ほど働いているのでそろそろ時給を上げてくれと交渉したら
保険料率が上がってパソナとしても厳しいのでという理由で時給を上げてもらえなかった。
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 17:00:22 ID:RGp/zeo70
たった1年半でどんだけスキル上がったっつうんだwww
220名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 17:39:39 ID:czxxKKxq0
他社では1年未満でも交渉して時給upしてもらえる。
1ヶ月でもスキルupはするでしょ。
1つでも仕事覚えたらスキルupでしょ。
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 20:21:03 ID:v/y99EJn0
> 1つでも仕事覚えたらスキルupでしょ。

じゃあ、仕事覚える前はタダ働きでもいいのかな?
派遣先としても、仕事を覚えてもらうまでにお金をかけているんだから
すぐに時給上げたりしたら割に合わない。
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 20:49:55 ID:mSExIj0d0
何歳まで紹介あるんだろ
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 22:56:41 ID:NWX7l+KqO
半年で30円UPしたよ。
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 23:13:41 ID:NGUSKBjZ0
>>222
職種やスキルによって違うと思う。
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 03:43:32 ID:A/B/cBr+0
>>223
職種は?
自動的にあがったの?それとも上げてくれって要求したの?

時給が上がんないのなら次の更新やめますとか言ったら
上がったとか・・・
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 10:09:18 ID:zzXhtgD80
元々の開始時給が業務に対して低めだったり
本人のスキルが最初から高めでそれが実証された人は
時給の上がるタイミングも早いんじゃないかな。

Pが派遣元ではなかったけど、
一年後に派遣元営業から時給アップ交渉しましょうと提案された事と
一ヶ月後に派遣先から資格手当てを支給される様になった事と
面接後に時給うpで採用が決まった事があるよ。
自分からは何も交渉してない。

業務についてる人達の中でスキルや資格が飛び出てない場合は
交渉しても余地が無い場合が多いんじゃないかな。
代替要員に困ってない限りは。
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 11:06:19 ID:QAqIyMbd0
交渉して上がるっていうものでもないんだろうね。
上がる人は自動的に上がるし、上がらない人は何を言っても無理・・

UPする人は時給が「上がった」んじゃなくて、
最初からその位の価格帯の人だった、てことだね。
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 18:52:22 ID:iOCPoQyt0
パソナの社員ってきれい&イケ面ばっかり。
完全顔採用??
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 19:52:09 ID:CC0tJEKz0
きれいというか、女性はみんな髪の毛くるくる巻いてえびちゃんみたいなメイクだった
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 20:03:29 ID:9+uFE2XV0
そうなの?
私の担当はリーゼント女だよ
大阪だからかな
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 21:52:44 ID:JTZjTUC30
俺もここの女子どもには気になったが
俺の担当で出てきたのは程よいおばちゃんだった。
愛想はよかったが申し訳ないことしちゃったしな・・
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 23:05:46 ID:BgguZadg0
ケータイの話に戻ってすまぬが、
1年とか2年とか一定期間の前に解約した場合
端末代とか違約金とかで個人負担が発生することってあるのかね?
233223:2008/03/09(日) 23:58:28 ID:RJ8hfD3dO
職種はOA事務だけど、ややスキルが必要なセクション。
更新時に、契約より○○もやるようになったので、と相談したら上がったよ。先方からの条件提示もあったけど(長く続けてね程度の)。
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 00:27:32 ID:btVJWOOJ0
>>233
そっかあ、情報ありがとうございます。
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 00:35:54 ID:KwLUrQU00
>>228
営業に関しては綺麗な女ってあんまりいなかったような。
本社の中の人ですっごい綺麗なアメリカ人とのハーフの人が昔いた。
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 10:31:17 ID:dpxTjaSo0
>>230
ワロタw
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 14:07:30 ID:9hwdgqWW0

全くの自己都合で決まってた仕事に行かず連絡もせずブッチ。

その後、自分から連絡して登録抹消。

何ヶ月くらいたったら また登録できるかね?

オイラみたいなブラック度の高いやつは

登録抹消とか言いつつブラックリストに残しとくもんでつか?www
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 15:01:54 ID:k9g7pOot0
他の派遣会社で登録抹消した時に言われたが
給与を支払った場合は支払いデータを6年間を残しとくらしいぞ。
法律で決まっているらしい。
ブッチしたのならブラックリストあるかもしれないから他社にしとけ。
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 15:04:43 ID:9hwdgqWW0

>>238

トンクス。

パソナはわりと優秀なので使いたかったんだが見送りまつ。

240名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 16:38:32 ID:un7e/D6K0
派遣会社も大変だな
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 19:58:35 ID:hvkZmxEz0
バックレやブッチはまずどこでも無理だろ。
履歴しっかり残ってるよ
242P:2008/03/11(火) 18:01:23 ID:zfIM13hg0
どこでも、というより業界共通のブラックリストがあるからね。
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 18:21:07 ID:gNIfdechO



派遣=人身売買



244名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 19:31:04 ID:B6PwydAK0
わざわざ面談の時間と交通費を費やして行ったのに
返事が「採用の枠が空いていないので募集そのものがクローズされました」
とか馬鹿げた返事が来たよ。
だったら始めっから面談なんかするなよ!交通費返せって言いたいわ
なんかフライングで募集をかけて、後から調整するつもりだったらしい。

これはパソナというより先方の常識のない行為が問題だったわけだが
こういうDQN企業のブラックリストも作ってもらいものだね
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 19:40:18 ID:B6PwydAK0
あと、他案件に応募しようと問い合わせたら
総合的な判断でダメですとか訳分からんこと言われた。
募集条件は満たしており、他に理由が見当たらない

スキル、年齢、先方が女性希望とかなら
言葉を濁しつつもそう言うはずだろうし・・・
これまでは先方が新卒希望とか私のキャリアオーバーが原因とか
それなりに理由を言われたのだが
今回は具体的に何が?と問い詰めたが総合的な判断としか言えなだとさ。
これはやはり一部の優遇スタッフのために確保しているのだろうか?
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 19:43:12 ID:jWUGcXH90
そんなことここで言われてもわかりまへんがな
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 21:09:16 ID:C+LrSl2f0
んだんだ
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 21:25:44 ID:AQLP6/6RO
>>245
性別とか年齢とか指定するのはダメだからそれが理由とは言えないんだよ。
実際は派遣先が回りの年齢に合わせて若い人を、とか希望がある。
あとはDQN避けの為にそれなりのスキルの人を募集してるけど
実際の仕事は社員の雑用が多い時とかはあまりスキルが高い人は逆にダメなことがあるよ。
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 22:40:07 ID:XW5N/7nz0
>>244
DQN企業のブラックリストは当然あります。
しかし、ブラックだからといってスタッフを派遣しないというわけではありません。
皆が行きたがらないので新規登録の何も知らない人や、なかなか仕事が決まらず
焦ってる人に紹介します。
所詮、派遣会社は金儲け。一人出せばお金になりますから。
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 08:55:58 ID:s0i72OVs0
>>248
従業員のほとんどが若い方なので、若い方を希望していますので〜
とエントリーを断られた私って一体。。。
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 10:33:07 ID:iBLLV/0D0
でも、理由を正直に言ってくれた方がいいよ。今後の対策になるから。
派遣だけじゃなくて求人広告でも年齢とか性別とか書けなくなってるけど、
一応面接までしておいて不合格って履歴書・経歴書書くのも大変だし、
交通費や写真代もかかるし、本当に求職者の為になってるとは思えない。
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 16:15:28 ID:ttJvkIz9O
学生でも登録可能?
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 16:34:30 ID:JZzwhe+Z0
4月スタートはもう今頃から出てるよね
引継ぎ期間1週間くらいとみて3月下旬スタート多そう。
私は今月いっぱい稼動してるから4月以降じゃないと働けないし。
となると残りの変な案件ばかりって気がする。。
また間あいちゃいそう
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 19:32:02 ID:74mduiMT0
>>253
3月は年度末だから4月スタートのほうが
企業としてはやはりいいのではないかね
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 20:20:33 ID:BTN1sfYH0
4月1日スタートも多いけど、だいたいは3月末週が多いよね。
来週がピークかも。
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 20:22:07 ID:FzHk5gwRO
今月下旬〜稼動する 方向で話を進めていた案件を断りたい。 電話だけでおK?
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 00:39:55 ID:lBxDL7Zp0
応募できるところが無い。
実際に応募してもどうせ落とされる事分かっているしな。

登録自体はできたけど、
ウンコスキルのオレを相手にしてくれないだろうし。
オレ、もう終わってるな。。。
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 01:32:43 ID:HATHn+vMO
>>257
スキルが低いと思ってるならせっかく登録してるんだし無料セミナー受けたら?
その後スキルチェックテスト受け直したらいい。
それか何でもいいならコルセンとか未経験でもできるし大量採用だ。

259名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 07:57:58 ID:ckmhw7D60
そうそう、「どうせ・・・」とか言う前に努力だ。
大量採用のは通り易いが、そればかりやってると糞案件要員にされちまうので
要注意。
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 10:38:28 ID:4JoAppJs0
確かに、コルセンは穴場だよね
261名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 11:55:57 ID:UW4Q5afS0
面接の結果って、どのくらいで知らせてくれるのでしょうか?
前に受かった時は次の日にすぐ連絡きたんですが、今回はなかなか来ない・・・
落ちた場合は連絡が遅いor来ないとかあるんでしょうか;;
あと、パソナからの連絡っていつも夜の気がするんですが、
普通に昼に連絡もらってる方もいらっしゃいますか?
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 16:14:05 ID:wUsfxXgG0
>>242
んなもんあるワケねーだろ
オレ過去3回ブッチ歴あり(うち1回は1日で辞めたw)だけど、
別の大手に登録したらごくあっさり決まったぜ。続けば3年位持ったからかもしれんが。
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 20:28:40 ID:HATHn+vMO
>>261
面接受けたときに、結果がいつか聞かなかったの?
いつまでか聞いておいて、連絡なかったらこっちから聞いていいと思うよ。
あと結果は企業が営業に伝える→営業がコーディネーターに伝える→コーディネーターがスタッフに伝える
の順なんで夜とは限らないよ。
スムーズに行けば早い時もあるし、遅くなって夜の事もある。
逆に遅すぎて次の日の朝になったり色々。
まあでも受かった人には次の日より遅くても決まった日のうちに連絡ある事が多いような。

264158:2008/03/13(木) 20:40:31 ID:p60PXo1j0
派遣先からパソナの営業に、仕事中にミスした内容とかって
いちいち連絡とか入れるものなの?
なんか今の派遣先が結構うるさくて、営業にすぐ連絡してるみたい。
残業しないで帰ったとか、こういうミスをしたとか。

仕事中もなんか監視されてるような感じだし
早く契約が終わって欲しい…。
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 23:02:34 ID:+lF9e+S+0
「残業しないで帰った」はミスじゃないだろー
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 10:07:00 ID:RYi5T6oVO
私も早く辞めたい。
前任全て短期で辞めてるからヤバい環境かなと思ったら案の定酷かった。
仕事はないけどちょっとした事ですぐ怒る社員
しかもワキガでヤニ臭いしほんとに嫌でたまらない
さっき初めて我慢出来ず泣いた。サイン貰うのが一枚多いってだけで凄い怒鳴られた。
このチビオヤジはゲップやおなら平気で毎日するしもうやだ
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 20:35:03 ID:qMJesXFz0
業界共通のブラックリストがあるからね
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 20:49:40 ID:/XdIFXg2O
最近パソナで仕事してないけど。
試験監督の仕事に行くと、必ずいたスタッフ…
責任者的な立場で偉そうにしてた、ムタニと言う女が凄く苦手だった。
まだ、あの人いるの?
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 21:10:03 ID:stNpFqIB0
それどこの仕事?都内ですか?
そういうDQNなとこを紹介されたら
かなわないので是非教えてください
最寄り駅と企業のイニシャル
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 21:11:18 ID:stNpFqIB0

>>264へのレスです
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 00:12:39 ID:3mhTZABT0
大手○ コーディ最悪
272264:2008/03/15(土) 00:28:56 ID:FhMGyczFO
>>269
都内ではありません。
関東圏内の食品会社です。

多繁盛期のみの短期契約なんですが
そんな時に正社員が休暇ばかり取っていて
数名の派遣社員がなんとか頑張って仕事をまわしています。

ハッキリ言って最悪じゃないかと思います。

一週間で仕事を任され、ミスで朝礼でさらし者にされます。

273名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 00:57:49 ID:/FhIZ2XR0
よく「大手町さいあく」って書き込み見かけるけど
↓この中の誰が最悪なの?
http://www.pasona.co.jp/job/area/chiyoda.html
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 08:18:20 ID:2tUHJw7i0
今まで色んな支店から仕事貰ったけど、大手町のコーディが特に印象良かった。
人によって違うもんなんだね。
今は某支店の営業ちゃんから放置されてますけどね。
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 09:25:17 ID:06ZyeNwD0
ここの英語ってトーイック形式に似てますか?
それとも英検っぽい?
内容的には準1レベルなのかな?
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 03:11:11 ID:Zg6l0jxN0
ここのJOBサーチは無意味だな
先週一週間片っ端から電話してみたけど
JOBサーチには載っていない条件を言われ全部却下
結局電話で架かってくる紹介しか応募が出来ない

他ではとりあえず先方に応募だけはやってくれるんだが・・・
それで先方から書類落ちさせられる分には納得いくが
パソナの独自ルールで門前払いはなんかムカつく

所詮利益主義なんだからダメ元で応募させろよ!
それで決まれば利益になるんだからよ

なんか変なところには利益主義で強引に人を送り込むくせに・・・
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 03:15:39 ID:aNQtYh3F0
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 03:23:21 ID:FB/tDVFy0
でも、どっちかて言うと掲載されてない案件の方が条件良いのでは?
(まぁ仕事するのは本人だから、本人基準に合わなければ意味無いか)。

リクナビとかでも掲載されてない案件が大量にある(そっちの方が好条件)って話だけど。
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 03:50:34 ID:Zg6l0jxN0
リクナビとは根本的に違うでしょうに

JOBサーチはパソナのHP
リクナビは派遣会社から掲載の依頼を受けて
募集をかけているところ

よって情報の速さは当然自社HPにはかなわないし
載せればリクナビに掲載料を払わなきゃならないから
掲載されていない案件が大量にあって当然

リクナビとかで載っているのは
なかなか人が決まらない案件や
派遣会社に登録させる為の釣り案件が主
ゆえにそっちのほうが好条件というのは当たり前の話
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 08:35:21 ID:CnKw8Lpa0
この会社、スキルのない人間にはホント冷たい。人間性なんか二の次。
登録のとき、スキルを身に付けたいと言ったら、それなら社員になった方が良いと一点張りされた。
人が派遣でやりたいって言ってるのに、仕事を探すのがアンタ等の仕事だろ。
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 08:58:28 ID:R/MtML2n0
派遣も紹介できなさそうと判断されたんじゃないのかな。
諦めれば?
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 09:18:16 ID:gIZrRKpG0
派遣会社はスキルを身に付けさせてあげるところじゃなくて
既にスキルのある人を売り飛ばすのが仕事だからね…
人間性は必要だけど
人間性だけでは仕事にならないから売り物になってないんだろね。

担当営業が天然で使えない人らしく、
数少ない単純な業務連絡も何かしら取りこぼしがあって疲れる。
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 10:50:37 ID:UikKg5/00
ここの求人見てると、「条件により交通費3000円支給」っていうのがあるけど、
条件ってどういう条件?
交通費支給しないと人がこないような所なの?
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 14:08:44 ID:9EIuXpCD0
都内の勤務地には、\3000/月 支給される。
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 16:59:10 ID:CnKw8Lpa0
それはそうだろうけど、「スキルがない」と言ったわけじゃなくて。
「スキルを身につけたい」と言った→使えない っていう判断をされたのが納得いかなかった。
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 17:55:48 ID:ehY9JDI30
派遣は既にスキルを身につけた人が登録するところですから
スキルがないならそれこそ正社員で一からやるかスキルなしでできる仕事しろ
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 20:55:37 ID:478vZuL8O
「スキルを身につけたい」と言ったから、使えないと判断されたわけではないと思う。

給料もらって習い事しようという甘えた人間性が判断されてしまったのだと思う。
その身につけたいスキルというのが、独学でもできるエクセル・ワードだったら尚更だよ。
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 21:04:55 ID:9UjSOBCs0
563 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 18:17:37 ID:HIddqNn80
マンパさんって派遣会社じゃ相当上のランクってきいたんだけど。
登録する人も、スキルの高い人に限られてる?
パソナみたいにスキルテストが満点じゃないと仕事の紹介してくれないとか?

満点じゃないとダメなのか・・・orz
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 22:31:02 ID:yg1IZV120
今はどんなテストしてるか知らないけど
一般常識と面談だけしかなかった頃に登録した自分にも仕事くれるから
よほど酷い点を取らなければ紹介はあるでしょ
スキル不足となるとどうしようもないけど
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 00:30:40 ID:hJTv3RV10
「スキルを身に付ける」って、技術的なことだけじゃなくて、人間的に成長するという意味もある。
職場に「成長する」ということを求めても、この会社はそれ以前に「スキルありき」で、デジタル過ぎて嫌い。
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 01:16:11 ID:QkwBCHiS0
満点なんか取ってないしそもそも資格もなんもないし大層なスキルもないけど
登録いったその日にかなり大手の仕事紹介されたよ
タイピングは平均より早かったみたいだけどワードなんか30点台だったのに…

むしろ妙に親切で逆になんか怪しんでしまう
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 01:24:37 ID:Cbp9gPZ40
派遣に大手も零細もないだろ
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 10:11:48 ID:0D43P9VV0
いるんだねえ。職場でスキルを身に付けようって思ってる人って。
派遣ってもともとプロしか出さなかったんだけど、その頃は自分で
学校へ行ったりして覚えたもんだけど。
だから何十万、資格によっては何百万も掛けて身に着けるのは
当たり前だった。今は時給が高いアルバイト感覚なのかな。
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 12:05:57 ID:OPU2ccJl0
でもその会社独自のシステムの使い方、仕事の仕方は教わらなければ出来ないけどね。
マニュアルはそういう意味では必要。
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 12:17:23 ID:4OAf4dGoO
4月からの仕事決まらない
296ふ○ーちゅん:2008/03/17(月) 12:38:58 ID:m3psYrH1O
パソナふ○ーち●ん金子いらねー
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 13:10:42 ID:gxafJWQCO
パソナは外資に力入れてる現状があるでしょう
海外から人材集めてスキル向上というより、スキルを更に伸ばす段階になっているから、他社の人材ではパソナでは倍率、能力がないとダメだと思うが
末端の仕事は日本人だけど高給は外人だよ
パソナは日本人いらないのかもよ
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 13:12:35 ID:OPU2ccJl0
んなこたあない
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 13:17:15 ID:xhFE6vGy0
お祈りしか来なくなってしまった
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 13:29:01 ID:4OAf4dGoO
さっきネットからエントリーしたら5分経たないうちに総合的判断で断りきた
酷い\(^o^)/
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 13:31:16 ID:OPU2ccJl0
>>300
ネットエントリーはガセ案件だから意味無い。
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 14:02:48 ID:0D43P9VV0
>>294
会社独自のシステムの使い方等と、所謂ここで言ってるスキルとは違うものだよ。
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 14:30:08 ID:Cbp9gPZ40
>>297
日本語大丈夫か?
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 15:26:57 ID:DeNXGYpA0
>>297は日本語が変だけど何となく雰囲気だけは伝わった、雰囲気だけw

この会社ってコイツ英語出来るなって分かると急に態度変わるから面白かった。
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 15:58:01 ID:QjaTlhmo0
>>301
自分は毎回ネット案件から決まっているのだが。
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 16:11:32 ID:OPU2ccJl0
>>305
ええええええええ??????

あれって、新規登録者を釣るための案件じゃないのか?
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 16:50:23 ID:+oVhnVVW0
時給900円の工場勤務しか回ってこない自分…orz
パソナって時給の良さがウリだと聞いたのに!
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 17:25:48 ID:gxafJWQCO
えーなんそれ
工場のエンジニアとか?工員?
パソナが工員紹介するならかなり引くな
オフィス一直会社と思っていたのに…引くね
君かなり落とされて見られたんだね
円高だし工員とは嫌な分類種に入れられた
NTTグループならどう?アルバイト程度だけど
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 17:43:50 ID:S+Vh7/0d0
中国奇形動物の画像【苦手な方は閲覧を御遠慮下さい】
http://d.hatena.ne.jp/tsukkun/20061211/p3
鼻二つに眼が三つの子牛. 頭一つに身体二つの子豚. 単眼の子豚. もはや原形を
とどめない子豚. 4本足のヒヨコ・・・ (ここではヒトの奇形は詳しく紹介しませんが、
中国語「畸形」(簡体字・繁体字ともに)でインターネット検索をしたら・・・)

中国、奇形児発生の原因とみられる重金属汚染
http://iwasero.blog66.fc2.com/blog-entry-240.html
・毒性の強い添加物や防腐剤を使用するケースが多い

【海外】中国:環境汚染
http://blog.livedoor.jp/gochagocha/archives/cat_50235110.html

腐った上海の海、必見グーグルアース
http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/170885

中国の蛍光色7色に輝く河川
http://hinden.at.webry.info/200712/article_4.html
病気になったら抗生物質に汚染された魚を食べて治すという。すごい「薬膳」ですね。

【中国】猛毒インスタントラーメンか?小学生4人、食べた直後に死亡―雲南省昭通市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196827590/
製造工程で化学物質が混入した可能性などが考えられるという。

【毒ギョーザ】日本に報道規制を要求 イヤなら報復=中国高官
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202464491/
こういう事情なので、日本のマスメディアではほとんど報道しません。

【英仏米の報道】チベットでの抗議デモを、中国政府が武力弾圧
http://jp.youtube.com/watch?v=zL7McNVbgrU
何のための新聞でしょうか。無料でも高い。解約しましょう。
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 17:48:10 ID:w8S4tGFN0
登録行ったらだるそうなコーディだった
これからの他社登録に期待する どこ行っても変な人はいるんだな
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 18:24:31 ID:FNutg6Qg0
>>306
ガゼではないが、経験の少ない新参者向けの(人が集まらない)仕事、もしくは
急募の仕事が多い。
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 19:10:12 ID:7BTWrziX0
>>311
稼動中に担当営業から次の仕事の紹介がきた時に断ったら
「この案件はネットにのせますけど大丈夫ですか?」と
聞かれた。
ネット見て問い合わせるよりもマイコーチに電話したほうが
いいかもね。電話して今はいってきたという仕事を断ったら、
1時間後ぐらいにネットにのってたし。ネットにずーっとのってる
糞案件も紹介される時もあるけどさ・・・。
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 19:42:25 ID:PbpCLdEv0
今月で終了なのに電話かかってこない
間あきそうだなあ
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 19:46:45 ID:1meFQeEW0
>>313
自分からマイコーチに電話すればいいじゃん
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 20:34:34 ID:VpROAVzF0
電話代のムダ
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 21:40:19 ID:PbpCLdEv0
マイコーチってなに?
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 22:41:50 ID:ZMU/l6jaO
マイコーチは最初の仕事の紹介だけって言われた
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 00:32:37 ID:nIPyiiU/0
学研
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 01:33:52 ID:oBIyS8jT0
登録は出来たが、
応募しても、落とされまくられそうな気がして応募するのが怖いわ。。。

もう他社で何十回と選考で落とされているからな。。。
ここもつい同じと考えてしまう。

というよりも、ここって人選が厳しいと聞くが、本当なの?
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 03:13:58 ID:87aqHl300
登録した日にマイコーチから紹介されたのは案の定落とされた
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 08:55:09 ID:gOow4LT30
初めてホームページから仕事にエントリーしたけど
仕事内容詳しく聞いた後に辞退してもOK?
その後は紹介来なくなる?
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 12:52:44 ID:opEKZkKl0
ここから派遣されてくる人間ってまともかと思ったが
単発やっているヤツラは糞だな
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 15:52:09 ID:LafcgY140
>>308
307だけどさ、単純なライン作業だよ…。
事務系希望って言ってんのにこの仕打ちだ。

324名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 16:23:01 ID:qQ0NrZLFO
紹介ないぽ‥
もぅ、ダメぽ
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 17:15:50 ID:LafcgY140
>>324
気をたしかに持て!こんな派遣会社に頼るんじゃない!
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 17:43:41 ID:W//E7s1tO
>323
お前さ、事務っても何やりたいわけ?
単に事務なら女に紹介回るだろ
男の場合女のように行かないぞ
20代初心者ならSEとかあるし、下固めしなきゃ
女は特殊かキャリアによっては20代で使い捨て神話だから
男なら安価でも違うところで探しても悪くないぞ
派遣は他もあるし
めげずに20代?GO
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 18:13:27 ID:LafcgY140
>>326
いや、30代の女なんだが。
やはり若さの問題か…。
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 18:40:41 ID:73HgMWPd0
30代なら普通に事務あると思うけど。
自分のまわりは20〜40代の女ばかりです。
都内限定ね。
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 21:30:37 ID:gMDDV/Bf0
エントリーしても1分くらいでお祈りというか総合的判断か
たった今他の方で決まりますたってくるよ。
もちろんまだWEBに載ってるけど。
30代じゃもう無理なのかなあ。。パソナで引き続きやりたいんだけど。
3月までパソナで働いてる人4月からの仕事紹介あった?
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 21:43:15 ID:FMn7gP0/0
経験不足な20代より経験豊富な30?代、ですよ。
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 21:58:32 ID:8TGyiocD0
自分も30代だけど経験かってくれますよ。
昨日エントリーして今日連絡来たけど、仕事内容とか
詳しく聞いたら思ってたのと違ったのでお断りした。
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 21:58:48 ID:W//E7s1tO
>327
ごめん
経験30代説もアドバイスで皆↑してくれてる
どう?
事務ってのも一般事務なら20代だよ給与安いし、経理系は実務キャリアで優遇だが
NTTのコムは?江東区で良い案件あった
あそこ暇でも管理ちゃんとして良いって聞いたな
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 22:22:29 ID:LafcgY140
327だけど、皆ありがとう!
参考にするよ。
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 06:25:42 ID:fKbjD1l00
結婚はしてないのか? 段なの稼ぎじゃ暮らせないのか?
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 07:22:59 ID:GEBOSmGj0
旦那の稼ぎだけだと自分の小遣いが好き勝手に捻出出来ぬよ。
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 08:26:38 ID:qq40z+M90
賢い旦那で安心した。
337パソナ○ォーチ○ン:2008/03/19(水) 08:58:21 ID:T7RAO1biO
エグゼクティブだとかコンサルタントとか言ってるけど正直ショボイW
趣味の悪いデブな男にアドバイスされても信頼できねーWW

四十のオッサンが出身大学とか主張するなら能無しが!!
パソナの割には見た目からして有り得ない顔だぜカ●コWWW
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 12:25:22 ID:rRcaUtEOO
総合的判断ってなんなんだろ
パソナもランク付けしてるんだよね
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 13:33:11 ID:/07jE25c0
Pで長年就業している友人から色々裏の話を聞かされますが、
Pの女性営業が若い男性派遣スタッフを食っちゃう話には引きました。
コナかけられたスタッフが拒否すると案件の連絡をしなくなるそうです。

>>329
いま別の派遣先から就業中の30代です。最近Pから毎晩夜10時過ぎに
4月上旬開始の案件の電話が来ますよ(都内ですが)
もうwebに載ってる案件だそうだけれど見てもどれなのかよくわからないし、
電話で聞いた限りでは業務内容が合わなさそうなのと
鬱陶しいので断るつもりでいます。
諦めないで。Pばかりが派遣会社じゃないし、営業にも「こんな条件で
こういう業務ができる案件ありませんか?」と自分から訊いてみて下さい。
向こうだって金になる商売道具なんだからそうそう放置はしませんよ。
人間関係うざくならない短期もいいかもしれません。
ただしPの場合、短期・単発は電話して訊かないと教えてくれないそうです。

340名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 13:51:35 ID:QO9UP0sX0
食っちゃいたい女性の営業はいたなぁ。
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 21:34:30 ID:CzSQkucB0
パソナは厳しい。
登録会で未経験OKの仕事紹介されたけど
遠くて通えなそうだったので断ったら、今紹介出来るのはこれだけですって。
OAスキルはあっても未経験だとダメなんだね。
登録は保留、検討してご希望の添えないようでしたら登録は出来ませんだって。
他の支店で紹介して欲しい仕事があったらまた登録に行かなくちゃいけないんですか?って聞いたら
言葉濁してたけど。
全国でデータを共有するならとりあえず登録はしてほしい。


342名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 22:45:12 ID:QCE8ys6RO
みんな就業中1ヶ月に1度のアンケートちゃんと出してる?

私は派遣先があまりに最悪過ぎて、派遣先にされた仕打ちを書いて提出しました。

早く契約期間終わらないかな。
土曜日出勤も強要されるし、会社カレンダーが出勤日だから
休日手当もつかないって言われた…
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 22:53:39 ID:fVu3IP/j0
アンケートって何?
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 22:56:11 ID:QCE8ys6RO
なんか就業して何週間かしたら用紙が送られてきたよ。
就業中の仕事についてのアンケートみたいなの書けって。
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 23:01:09 ID:yHlHm9UI0
>>343
契約書はどうなってる?
土日に休日って記載じゃない場合は自分の確認ミスになるよ…

部署移動や合併等の事前報告・相談がないのが鬱。
今度は勤務地まで変わりそうなのに、
そういう事を事前に告知して継続の条件提示や意思確認をするのが普通
って事がまったく判っていない会社みたいなんだよね。
今の派遣先。
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 23:02:00 ID:CgmtLH7z0
このスレの>>44辺りで、
一般事務で紹介されたと思ったら通販のオペレーターをやる破目になった人。
アレから就業期間の一ヶ月が過ぎたんだけど、どうなったのだろうか?
(無事に終了されたことを( ̄人 ̄)イノル)
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 23:09:44 ID:QCE8ys6RO
>>345
もちろん契約は土日完全休日です。
派遣初日にオッサンからカレンダー渡されて
いきなり「この日は土曜日出勤してもらいますから」
って言われたんです。

営業に確認したら「契約は土日休日だから出なくていい」
とか言ってたくせに、この前いきなり派遣先に現れて
「やっぱり土曜日出勤してくれ」とか説得されたよ…orz

話が全然違うし、やっぱり営業は派遣先の言いなりなんだなぁと思った。
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 03:01:10 ID:tfq80aZE0
>>341
人によっても違うけど、だいたい未経験=(資格あっても)実務経験は
ないって解釈なので、あまり信用しないほうがいい>未経験可
何度も出てるだろうけどパソナは即戦力求めてる傾向が強いから、
他にPで就業している友達がいたらその人から営業にプッシュしてもらいなよ。
場所にもよるけど分野やスキルでは人材不足で困っているところも
あるらしいので(どこそこでは英語使える人がいない、とかね)、
とにかく登録だけはしておいた方がいいと思う。2年ごとに更新必要だし、
ソフトバンク携帯の貸し出し迫られるけど断っても問題ないし、
もう一台持ってるならそちらは完全プライベート用として、パソナから
貸し出される分は2台目として持っておけば他社へ登録するときや
正社員狙う時にも便利かも。
バブルの頃は誰でも登録できたけど、今はそんな呑気なご時世じゃないから
登録へ行った当日にスタッフカードその他貰えた自分はラッキーだった。
でもOAと英語他の条件ではOKで案件の紹介あったのに、経理経験が欠けている
というだけで後からお断りとお詫びの電話が来たよ。
だったらちゃんと登録してある条件読んでから連絡しろと言いたくなった。
再登録は厳しいだろうし、押さえとして登録は続けておくつもりだけどね。

>>343

労基法に36(さぶろく)協定ってのがあるんだけど
(土日に出勤させても手当てつかないってやつで労基署にその旨届け出が必要)、
派遣にそれが適用されるかわからないからとりあえずここにメールで
いきなり土曜日出勤してくれと条件変更を要求されましたが、
私は断りたいのですけれどもどうしたらいいですか?と相談してみ。
ttp://www.rodosodan.org/
絶対つっぱねなくちゃだめだよ。案件紹介してもらえなくなったら…
なんて心配してちゃ使い捨てにされるだけだから、一発かましてやりな。


349名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 06:48:51 ID:irlzbS6eO
>>348
341です。
ありがとうございます。
そういうホームページがある事も知りませんでした。

今の派遣先は、残業しないと営業にすぐ連絡されてしまうし
おまけに事務員で派遣されたのに、現場の作業も手伝わされたりするし
派遣にかなり厳しい会社で、精神的におかしくなりそうです。

土曜日出勤は明日なので、もう突っぱねる事が出来ないのです。
ほんとに酷い会社を紹介してくれて、パソナには何とお礼を言っていいやらw
毎日出勤する前はお腹が痛くなりますよ…orz

今の案件の契約が、とりあえずあと二週間くらいで終わるので
何とか気持ちを強く持って踏ん張ります。
でも、ここが終わったらパソナは辞めようと思います。
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 07:55:21 ID:irlzbS6eO
>>346
ご心配ありがとうございます。
そのいつぞやの>>44です。

ご覧の通り土曜日出勤はあるわ、毎日残業まで強要されてるわ
仕事でミスしたら朝礼でさらし者にされるわで
本当に苦痛な毎日を送っています。

派遣期間は4月4日までの予定なので、あと2週間…
延長があるかもと言われてますが
色々無理を飲んできたのでこれ以上は…って感じなので
延長だけは断るつもりです。

何でパソナに登録しちゃったんだろうと思いますよ…。
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 10:06:00 ID:rfL6UxOk0
>>348
有難うございます。私が341です。
とりあえず登録はしたいのですが、パソナでしてくれない事には・・・
正社員として経験積んでからの方が良いのではと言われました。
確かに派遣は即戦力として働かないといけないのは分かってるんだけど、
契約期間内で色々経験を積みたいなんて考えは間違ってたのかな。
他社もあてにはならないし。
ハローワークに行って来ようかな。
でも派遣も諦められないんだよね。
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 10:29:45 ID:KDpvKWbRO
短期が多かったり長期案件を数ヵ月で終了は
どんな理由であれ紹介なくなるよね?
要注意人物みたいな‥
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 10:58:31 ID:t/q86qVX0
>>351
派遣に何を夢見ているのか知らないけど、正社員の方が絶対いいよ。
若いんなら未経験でも正社員で採用されるんだから、まずは正社員目指せば?
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 13:31:26 ID:HSTlQZHz0
>>352
紹介は無くならないみたいだけど
長期を望んでる派遣先との顔合わせでは断られやすくなるみたいだよ
理由があって短期を続けてるなら理由を明確にすれば問題ないと思うけど
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 14:13:35 ID:dSWXwj9W0
しかし顔合わせの結果が来ないな。何やってんだ!!
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 18:12:31 ID:YquySVo9O
>>351
私はパソナで登録はできたけどなかなか条件が合う案件がなくて
他社に登録したけど、比べるとパソナはやはり即戦力として出来ないと厳しい感じだね。
登録の時にエクセル上級もかなり高得点だったから
紹介された案件があったんだけど、グラフ作成はしたことないって言ったら
じゃあダメですね、この話はなかったことに…と断られた。

私が登録した他社は触ったことがある、位のスキルをさも実務で使ってました!
とか書き換えるようなテキトーさだったけど
入ったもん勝ちみたいな感じでやり方ちょっと違いますね〜みたいに言いながら必死で覚えてます。
大変だけど勉強させてもらってる。
パソナみたいにコーディネーターも営業もきちんとしてないけど
他社でも登録してみたら?
まあ経験積みたいなら手とり足取り教えてくれる正社員が一番いいとは思うけど。
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 21:49:13 ID:wwBkhg5p0
今日もエントリーして即効「総合的判断で断る」キター
もう無理なのかな。。。
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 22:54:47 ID:tfq80aZE0
>>351
ダメだったら拠点変えてみるという手もあるよ。
>>356の意見も参考にして。
就業してから覚えるとか教えてもらえることも
いっぱいあるから、パソナにこだわる必要ないかもね。
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 23:20:16 ID:rfL6UxOk0
>>356
>>358
有難うございます。
実は他社にも登録しています。
PCからエントリーし、紹介すると返事がきました。
しかし、私のエントリーした時間帯が遅かったので直前に他の方に紹介したのを見逃してしまいました。と断られ、
また別の会社では派遣先の担当と連絡が付かないとかで1週間以上待ったあげく、仕事自体がキャンセルになったと断られました。
まあ他にも言いたいことはあるのですが、キリがありません。
他社で今エントリーしている仕事もたぶんダメだと思います。
扱っている支社が同じだから。
週明けに連絡が無かったら、正社員の仕事探します。

360348:2008/03/21(金) 23:33:25 ID:vXnIyKh/0
>>351
お疲れ様です〜
は〜未だ続いてましたか・・それでも仕事自体は慣れました?
その「朝礼で晒し者」ってどんなんでしょ?w

アンケートに土曜出勤の件とか書かれたみたいですが、
いっそのこと南部に直訴してみるとかw
http://www.nambuyasuyuki.com/top.php

あと2週間だ!頑張ってくれぇ〜い♪
361346:2008/03/21(金) 23:36:36 ID:vXnIyKh/0
↑間違えた・・

×348 → ○346
362346:2008/03/21(金) 23:38:26 ID:vXnIyKh/0
360は>>350に対する返信
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 01:44:39 ID:Kvegvr/B0
今の自分に当てはめて、P社のベテラン好みというのは、
頼りない薄っぺらな営業を当てても自力で解決できそうだっていうのも
理由の1つなんじゃないかなと思えてきた。

担当の営業は中途入社して日が浅い人なんだけど、お顔合わせ(笑)の場で
業務内容のヒアリングミス発覚した時は上司に経験の浅さをアピールして言い訳。
コーディがしっかり者で尻に敷かれて怖いなんて話までされた。
内容の相違は過去の経験で対応可能な範囲内だったので運良く採用されたら契約で手違い連発。
前任の社員さん(SS社の派遣出身)が上司から釘を刺すように働きかけて上司も動いてくれたけど、
担当は開き直って全てのミスに対してヘラヘラした態度で
「ご経験積んでいらっしゃるから臨機応変に動いてくれますよね」の一言で誤魔化した。

入ったばかりでやる気満々みたいなんだけど、重要な用でもないのにアポ無しで
月数回来社して上司と私で代わる代わる面談するのもやめて欲しい。うざい。
今の派遣先は人間関係円満で、上司は多忙な時でも対応してくれるので
迷惑かけているみたいで申し訳ない。
私が現状に不満で裏で派遣元に相談していると思われているみたいで
社員さんに気をつかわせてしまっている。
頼られることが嬉しいみたいなんだけど、トラブルが発生した時に解決できる能力が
無くては意味無いよね。

コーディも含めて3人で会う機会があった時は、コーディと営業の仲が悪いのが伝わってきたw
社内でも厄介者扱いされてるみたい。
ミスしてくるくせにコーディが助け舟出すとおいしいとこ取りされたかのように
ふてくされるのもなんだかな。
人事異動で担当が変わってくれたらいいのに…
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 07:47:36 ID:Z9ssy9z3O
>>360
ありがとうございます。
仕事自体は慣れてきて、今ではメインでバリバリやってます。
忙しさのピークが過ぎ、来週からは出荷の手伝いをやらされるみたいで
あと二週間がすごく長く感じます。

腰が悪いから今から不安です…。
こんなに何でもやらされるなんて思いませんでした。
派遣ってこんなに小間使いされるものなんですね…。
体の事も営業にきちんと言っておけば良かったなぁ。

朝礼では「派遣の人が昨日こんなミスしました」とか言われますw
本当に最悪な会社でしょ!

忙しさのピークは過ぎたのに
今日は手当が貰えない土曜日出勤です…逝ってきます…orz
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 13:33:18 ID:hg3I7crz0
44は自分と同じところかな、と気になってた。
自分も通販オペレーターを一般事務と偽られ、
時給1400円&土曜出勤&都内僻地(キャナリーゼw)勤務だった。

しかしなんでオペレーターって時給が安いんだろう?
普通、人の嫌がる仕事=人気のない仕事って時給だけは高いのに。
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 13:58:15 ID:bIkMw4z/0
>>36
時給が安くても行く人がいるからでしょうね。
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 14:11:41 ID:1+OQ7IqB0
男性いますか?
どういった仕事を紹介されますか?
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 14:53:15 ID:6rp7rtJk0
男性いますよ
経験があればどんな仕事でも紹介されます
事務系は派遣先が女性を好む場合が多いので厳しいですが
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 17:54:16 ID:dGpZpYM90
仕事が終了すると営業がその派遣に対して評価とかあるの?
変な営業だったら好みとかで「このスタッフは愛想悪い」とかかかれてそうだ
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 18:38:25 ID:jverYjSd0
おまえら派遣の分際で文句多いよ
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 20:17:05 ID:Zu2Mhib10
派遣先からは評価が行くみたいだけど営業はどうだろうね
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 20:37:30 ID:bIkMw4z/0
営業が評価するのはあると営業自身から聞きました。
契約と違う内容だったので辞めたいと言ったら、営業に
「次のお仕事に差し障りますよ」と言われました。
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 23:58:13 ID:vPkfWiQL0
営業の評価はあるよ。
営業が勝手に契約更新したから辞めたんだけど、クレームがデータにしっかり残ってる。
二年に一度の再登録の時に、コーディがデータを印刷した紙を見ながらネチネチとそこを読んでいた。
婉曲的に「仕事は紹介できない」と。
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 00:47:57 ID:QdJbN9eq0
大相撲の世界に入ったモンゴル力士みたいなつもりで就業してれば
不満たらたらな派遣先でも少しは耐えられる。
キャラ設定を朝青龍にするか白鵬にするかはその人次第。
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 11:58:49 ID:V5G/B4TI0
>>374
相撲取りなら横綱になれば億のお金が入ってくるけど、
派遣はいくら頑張ってもたかが知れてるしな。
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 23:43:59 ID:lKUVPKYT0
俺は
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 23:56:19 ID:nUCBvudW0
ハダカになれば男でも女でも金が稼げるってもんだ。 事務職なんて上品な
仕事やってないでハダカになって風俗やればもっと稼げるだろ
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 00:06:12 ID:JCtZ/lgx0
福岡なんですけど、なんか同じ企業っぽいところが、何箇所もの派遣会社で募集してるんだよね。
(事務員)業種とか時給とか、仕事内容、場所も同じ。
それっていかにも、いろんな女を見たいから連れて来い、みたいな感じでキモイ。
さすが福岡だよ。民度が低いwww
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 00:36:59 ID:PNgdh04b0
都内もそれが普通ですよ。
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 11:41:13 ID:0A7+bK+l0
>>378
今は他社競合が普通です。
3月も終わり・・・。1年で一番仕事が多いって聞いてたけど
決まらず。2ヶ月無職状態。また短期に手をださないとな。
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 13:57:42 ID:0v9AeXW40
>>378
そうそう
>>379の言うとおり普通だね。
ただ、時給は派遣会社によってまちまち。
同じときもあれば派遣会社によって違うこともある
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 16:44:41 ID:SfXSTz8G0
決まらない。。短期に走りそうになるけど職歴増やしたくないからもう少し待つ。
他社でも登録してみるかな。パソナでやりたいけどこればかりは縁とタイミングなんだろうな
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 17:26:29 ID:0A7+bK+l0
パソナで更新した時に職歴に5ヶ月のブランクがあってその間に
2ヶ月の短期をしたんだけど、面倒だから職歴追加しなかったら
短期職歴よりブランクが空いてるほうが企業への印象が悪いと
言ってたよ。でも新規登録は3ヶ月以上の職歴を書いて下さい
と言われるんだよね?無職歴と短期職歴はどっちがいいんだろう?
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 17:48:12 ID:fsn57pbF0
派遣先に新しく務める時はやはり
「パソナから参りました」と言うんですかね?
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 18:44:31 ID:iMcNx12i0
>>384
そだよ
というか、どっから来たか言うじゃん?普通。
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 18:46:15 ID:iMcNx12i0
>383
ついでに、
無職歴長いほうが印象悪いと思う。
よほどの事情があって、それがちゃんと説明出来るとしても、やはり短期職歴
のほうがマシ。
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 19:56:23 ID:Kpv3Ifz90
おまえら派遣の分際で文句多すぎ
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 20:58:26 ID:SfXSTz8G0
紹介がないから文句言いようがない
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 22:36:20 ID:5r5WwLn30
ごめん、マジQなんだが派遣って職歴になるの?
今まで知らんかった
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 22:37:03 ID:vwipuXx4O
>>44です。
今日営業から連絡があり、別の販売促進に協力してほしいと
1ヶ月契約延長の要請が来ました…orz

しかし私は精神的にもうボロボロで…
テレオペは自分には向いてない、と日々実感しています。
毎日電話電話で、クレーマーにグチグチ言われ
職場ではくだらない事でグチグチ言われてウンザリ…。

もう次の紹介無くてもいいから
延長だけはしたくないと断りましたよ…。

なんか疲れました…。
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 02:52:48 ID:jETxCu5r0
>>390
事務職関連はいろいろやったけど、コルセンだけはやったことない。
やっぱ変な客っているわけですか?
自分の友人談では、テキトーに喋らせといて「さようでございますか」とか「お気持ちお察し致します」とか相槌、
タイミング見て「ご安心下さい、今後はこのようなことは二度と〜〜」と強めに切り返して【終了】だそーなw
ヤバい人に当たっちゃったらSVに振るって訳にはいかないんですかね?

どっちかと言うと、「職場ではくだらない事でグチグチ」の方が気になるけどw
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 07:34:52 ID:hGcLrXDXO
>>391
はい、そういうわけにはいかなくて…
相談はできても、結局全部自分で対応しないといけないんです。

私が行ってる会社は通販会社なんで
料金滞納やら出荷ミスやら、色々ありますよ…orz

延長を断ったこと、今日派遣先に営業が話すらしい。
いきなり態度変わったりするのかなー…。

393名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 07:37:19 ID:TLu44IbW0
大量募集の広告があったので
申し込もうと思いましたが、
登録だけして、不採用ってことよくあるのですか?
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 13:30:44 ID:zL6bsu630
>>393
基本的にはほとんどが登録させる為の釣り案件ですね。
で、いつまでも人が決まらないものなら
面談まですすめるって感じ。

>>393さんの場合は大量募集なので
半々ってとこでしょうか
まぁ職種しだいですね。
コルセンなら割と入りやすいです。
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 14:34:47 ID:SaDWOjX30
いい仕事は営業が持ってるからパソナで稼動履歴がある人が優先。
新規登録はマイコーチが仕事探すからネット案件が中心になると聞いた。
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 19:26:41 ID:+6mAuainO
引き継ぎやってるよ
主婦って何で聞いてもいないのに初対面で旦那話しかしてくるんだろ‥
旦那話しとかうざいよ
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 19:43:36 ID:V5ylDsad0
おまえら派遣の分際で文句多いよ
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 20:49:40 ID:V2Udi7jd0
>>396
前にキョーレツな主婦居たよー。
もう一日じゅう旦那の悪口と子どもの話ばっか。しかも面白くない。
短期だったから我慢出来たけど、二度とゴメンだよ。
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 21:33:39 ID:4oIiDbQ/0
子梨で暇だから派遣って主婦はなぜか旦那の話が中心だよね
多分、自分の生活の中で旦那しかいないからなんだろうけど
初日から旦那の話ってひくわ・・仕事覚えろよって感じ
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 00:33:12 ID:RdFlZ0Rm0
我を忘れて話し続けるオバハンとか困るよなぁ
相手がウンザリしてても気付かないのはアタマが悪いからなんだろうなぁ
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 13:22:31 ID:OMOOLyir0
トライアル1ヶ月後3ヶ月ごとの更新なんですが
勤務初日からの社保加入と言われました。
2ヶ月以上の勤務からだと思ってましたがトライアル期間も
加入なんですね。
リクルートは勤務開始2ヶ月後書類送付というかたちなので驚きました。
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 13:28:12 ID:sjCinopS0
>>401
トライアル1ヶ月後に「辞めます」って言われないための保険かもシレン。
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 13:53:20 ID:e0EeJplq0
>>401
こいつの正社員歴には偽りが無いか、早めにチェックするための確認作業を兼ねてるかもシレン。
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 14:12:24 ID:A+M8pDcVO
>>401
トライアル1週間3ヶ月更新だったけど初日から加入でしたよ。
5日しか働いてないのに1ヶ月分の社保がっつり引かれてた。
405名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 20:55:34 ID:xE+qy/4L0
登録を断られてしまった。
エクセル上級73点だったのに。
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 21:15:03 ID:3JSH2/aJ0
>>405
そんな事あるんだ。
でも、その方が良かったかも。
ここも最近は、結構対応悪いから。
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 22:47:29 ID:TDz91ECvO
職歴が正社員ないとか極端に若いか歳オーバーとか?
基準が分からないよね。
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 23:47:39 ID:glIMWHD60
>>405
他社で突発で辞めたりとかしてないですよね?
私は入力だけしか受けてませんが登録出来ました。数年前の事ですけど
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 00:20:50 ID:ICFRSk160
自分はエクセル初級で20点くらいだったけどすぐ登録だった。
職歴は浅く低学歴の30代だけど腰の低さが売りです。
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 15:57:23 ID:AiAvnxF30
私は登録ダメでした。スキルチェックもそこそこ良かったと思うし。
ただ希望地域に未経験OKの仕事がないから。
わざわざ離れたところに登録にいくんじゃなかった。
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 16:01:39 ID:bMODYJal0
EXCEL上級100点で登録できたけど仕事ないよ〜
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 16:25:15 ID:3iVnSpaPO
エントリーしてもすぐに総合的判断で断られる。
具体的な理由言って欲しい。今後紹介したくないなら言え
413パソナフ○ーチ○ン:2008/03/27(木) 16:31:33 ID:ux5j7Y+AO
上智大学法学部法律学科卒業とか書いてんなよオヤジ!!
馬鹿丸出しな豚ゴリラ!
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 18:41:38 ID:gV1EC96d0
上智大学法学部法律学科って存在しないの?
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 19:32:30 ID:ICFRSk160
仕事を貰うには登録に行った後も資格の説明会に行ったり
コーチに直接アポをとって相談するのが良いと思いますよ。
仕事へ対する姿勢も評価されているような・・もちろん、家が遠い人は大変だと思います。

当たり前かと思われますが、これから登録される方は
椅子を勧められたらお礼を言ったり
帰りのエレベーターではドアが閉まるまでお辞儀する等
社会的なマナーを持っている所をアピールして下さい。

登録会の後はコーチにお礼のメールを送ると良いです。
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 19:49:20 ID:AKidhsdV0
>>415
お礼のメールなんてする人いるの?初めて聞いた。
友達は登録会にスーツで行かずに、その場て大手一般事務の紹介され
仕事してるよ。登録行った時、スーツは私だけで浮いてた。
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 20:14:26 ID:ICFRSk160
>>416
お友達すごいですね。
優秀だったんじゃないでしょうか。

お礼のメールは、多分する人いないと思います。
私は低学歴だし、アルバイトばかりの職歴無しだったので
こういう事で売り込んでいかないとダメかなと思いました。
私も派遣とはいえ、四月から大手金融事務が決まりやっとです。

登録会はスーツで正解だと思いますよ。
418上智大学:2008/03/27(木) 21:13:57 ID:ux5j7Y+AO
法学部法律学科は存在するよ!
パソナフ●ーチ●ンのアドバイザーがいい歳して署名に書いてるって話だよ!!
40過ぎのオヤジが学歴書くなんて頭悪いって話さ。
それに所詮はジョーチだろ?
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 21:50:23 ID:YChjFo890
>>417
私も低学歴のノンスキルだけど、大手ばかり渡り歩いてる。
そしていまはメガバンクに2年目。
・・・いつ辞めようか検討中w
家から近いので行ってるけど、銀行で働くもんじゃないなと痛感してます。
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 22:06:18 ID:R15wggNd0
変な話スキルが高くなくても、損保だの銀行だのカード会社だのの
事務センター的なところなら、幾らでも紹介してもらえると思うんだよね。
だけど、そういうところを避けていくと、スキルや年令でお断りされる。
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 22:08:17 ID:etg/MF/v0
ここはすごい学歴主義だと感じます。
以前パソナから来ていた派遣社員の方と一緒に
働いていましたが、エクセルのスキルは並、アクセスは
操作できなかったし、仕訳は1ヶ月で500仕訳ぐらいしか
きらなくて良いのに、そのうち200仕訳も間違っていたり
源泉所得税の金額も間違えて納付してしまっていたり
本当にスキルの低い人でした。
本人曰く4年制の大学を出ているので「仕事は途切れること無く」くる
との事でした。以前にもパソナの人と仕事をする機会があったのですが
みんな、似たような感じで高学歴でスキルが高いと勘違いしている
人が多かったです、特に最近はその傾向が顕著になってきたような...
昔は本当にスキルが高くすごいなぁーと思うような人が多かったんですけどね

422名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 22:30:41 ID:y9XL2Iqd0
>>417
そういうものを売り込んでもナンセンスです。
だって派遣だもん
いくらパソナに媚を売っても結局派遣先に蹴られちゃ意味なし。
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 22:38:30 ID:bMODYJal0
>>422
パソナに嫌われたら仕事の紹介さえしてもらえないのよ。惨めだわ。
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 23:18:50 ID:3iVnSpaPO
スタッフ選ぶ基準去年秋から変わったと聞いたよ
以前は途切れる事なく紹介来たけど今は来ない
スキルより学歴重視なのかもしれない
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 00:32:14 ID:ezv3CQ6w0
でも、何回か電話きてて、無視すると全くかかってこなくなるよねえ
そーいや、私なんてさ、紹介されて3末までの契約なんだけどさ、事前の説明と全く
違う業務だから、おまけに超〜〜暇でやることもないから、トライアルでやめますって
いったのに、営業のバカ女が全く取り合ってくれなくて、むかついたから、有給消化するまで
がんばることにしたわけ。
3末で更新しませんって伝えたら、6月までがんばりませんか?って
6月って紹介案件少ないだろうがよ!!
ということでただいま有給消化中。
そーいえば私4大卒だけど、馬鹿だしスキルないけど、ランクは良い方なわけ?
ここでは2度と仕事しないからどうでも良いけど。。派遣には学歴より職歴やスキルだと思うよ。
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 00:38:11 ID:uWeiRmcZ0
いま短期でやってるけど派遣先最悪。
自分がその部署で始めての派遣っぽいらしいけど
派遣の使い方わかってない感じ…
なんかあったらすぐ自分のせいになるし、
バイトは何も言われないのに本当にイヤになる
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 00:50:24 ID:OlM1/Jsp0
パソナで「学歴高卒・経験豊富・スキル優秀!」な猛者の書き込み求むw
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 01:29:15 ID:w1OE6HmA0
職歴1ヶ月なのでほとんど無しに近く、バイトはゆうメイトくらいの
24歳男ですが、近日登録に行こうと思ってます。
なんか門前払いされそうですね…。

429名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 01:52:44 ID:ezv3CQ6w0
≫428
大丈夫だよ♪
適当に就業期間期間とかごまかしとけば、コールセンターくらい紹介してくれると思うよ。
詐称だけどねん
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 02:13:28 ID:w1OE6HmA0
まぁ、新卒で1ヶ月で辞めたのは履歴書には書かないですけどね。
職歴
郵便事業株式会社○支店
で行きます。
時給1200円のコルセンか証券外務2種あるんで金融もいいかなと…
職歴無しから金融はまずありえないですけどね★
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 07:10:32 ID:rM0jA2+u0
3月末で仕事終わるけど紹介全くない
WEBからエントリーしても総合的判断ばっかり。
なんかもうどうでもよくなってきた
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 09:26:01 ID:L+Dw3mLdO
総合的〜って10分ぐらいで返答くるんでしょ?
自分はwebじゃなくて電話で問い合わせて担当から折り返しだけど
移転予定の可能性ありとか直近3年以上勤務してるかたとか理由は色々だね。
だったら書いとけよと思う。
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 10:09:29 ID:J62QuUu+0
>>428
職歴はバイト程度、自称4浪の全く使えない22歳の男の子が居たけど
全く働かないのに、更新されてたよ。
ただ単に使う側が変な男で、女性は使いにくいと言う理由らしかった。
1670円のOA事務。
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 11:18:25 ID:3CD7zSK50
>>423
それなら他の派遣会社で仕事をすればいいだけのこと。
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 12:28:30 ID:paNcCsa0O
でもさ、大手企業正社員で結婚を期にやむを得ず退職→暇なので扶養内で派遣
自分も今は派遣なのになぜか「派遣さん」とバカにしてる
以前の会社でどれだけ派遣が使えなかったか聞かされてるけどさ、気分悪いよ。
大手企業の正社員、特に女は派遣に対して悪口言いまくりなんだなと怖くなった
その人は頭良くて一度で引き継ぎ覚える優秀さん
ちょっと恐いよ‥
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 13:09:22 ID:lCrRs71H0
そりゃ使えなかったら悪口言われてもしょうがないんじゃないの?
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 14:08:43 ID:EmEstmhn0
>>435
主語がわからん。
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 15:06:55 ID:tzUxShqr0
おまえら派遣の分際で文句多いよ
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 15:08:51 ID:WAtcZdMh0
都心部は大変なんですね
俺などは

年齢 30超
学歴 工業高校卒(バカしか行かないヤンキー学校)
職歴 多数 ロクな職歴なし
以上のような男で、しかもOAスキルもなし 特に技術もなし
なんにもできないのに登録できました
おまけに仕事も定期的に紹介いただいてます

登録の時点で断られてもおかしくない人間なのに…
地方ということもあってでしょうか…
なんだか、申し訳ない気もします…
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 16:42:28 ID:u0Ra28VH0
友達いわくジョブサーチで問い合わせしても(業務内容の質問)
5分で返事くると言ってた。10件以上問い合わせして全部同じ
”総合的な判断で〜”となってるらしい。短い時間で何の判断が
出来るんだ?初めからハネテルのかと思ってたら、他支店から
電話で紹介がきて仕事決まったと。何だろうね。
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 18:31:29 ID:Skk6Jr8R0
判断つか、営業やパソナの人間に気に入られないと・・
使えるかどうかなんて派遣先は見てないッスよ。

自分の時は派遣先との面接(お顔合わせ?)の時は職歴など一切聞かれず
営業が作った職務履歴書も眺めてなかったと思う。
ちょちょちょっと話してPC触れる?で終わり。
でも、今の派遣先良い人ばかりだー時給1400台だけど楽しくないより良い。
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 20:24:30 ID:tzUxShqr0
付け届けがないと優遇してくれないよ
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 21:03:06 ID:SaPa3HyH0
>>442
付け届けって何だ?
444405:2008/03/28(金) 22:13:34 ID:X6iZzGvs0
>>408 突発で辞めてはいません。
契約は満了したのですが、更新しなかったのが気に入らなかったのだと思います。
交通費片道\1,000-に耐えられなかったものですから・・・。
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 02:27:52 ID:SVjsfSRAO
>>443

今でいうお中元やお歳暮
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 08:05:47 ID:sOOI/PQ80
なんでお中元なんかあげなくちゃいかんのだ。

>>422
派遣だからこそそういう社会人としての最低限のマナーってシビアに見られる
と思うよ。
大した学歴も職歴もスキルも無い上常識もなってなけりゃ、そりゃ仕事は
来ない罠。よっぽどルックスが良ければ別かもしれんが。
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 08:06:56 ID:F8Pl+o8i0
お中元ってバカじゃねーのw
そんな事したらアホかと思われるだけw
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 09:44:24 ID:/fj0YIpk0
世の中にはすごい発想の持ち主がいるんだな・・
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 10:43:34 ID:H8vVCna00
まさにパソナの飼い犬。。。
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 11:45:30 ID:swk8/QZ/0
実際のところ、登録の時のコーディさんが仕事の紹介してくれるわけでもないし
マナー的なものってほとんど関係ない気がする。
5.6年前までは、どこの派遣会社も担当のコーディが居たので
次の仕事の為に心証良くしておくって事はあったけど。
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 12:36:29 ID:xL4/53Iz0
南無妙法蓮華経
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 02:01:16 ID:P2Ibf5980
>>444
>>408です。
噂かどうかは不明ですが他派遣会社で無断退職?バックレたりすると
情報が流れると聞いた事があったので・・・失礼致しました。

登録時、担当者に私より遥かにスキルある人が「このスキルじゃ仕事はないと」
凄く冷たい事言われた人もいるそうです
担当者によって違うのかも知れませんね・・・うーむ。
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 12:11:30 ID:z4bfpPHB0
>>452
本当に謎ですね。担当者の得意分野に左右されるのですかねぇ?
「(アタシはコールセンター専門だから)事務希望のアンタには仕事は無い」だったら嫌だ。
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 13:40:28 ID:siPTsm+K0
パソナから派遣されてくる娘って、
かわいくて胸がでかいんだけど、
何か採用基準が有るのかな?
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 16:07:16 ID:nApOzrtc0
>>454
職種は販売とか?
事務系だとそういう人は珍しいかもしれん。つか見たことない。
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 18:32:14 ID:siPTsm+K0
>>455
普通に事務系だよ。
二人派遣されてきてるんだけど、
二人とも20代前半のダイナマイトボディ。
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 19:44:56 ID:7qNkxtly0
>>456の会社の採用担当の好み
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/31(月) 01:20:52 ID:+fcvfS470
>>454
わたしもパソナで派遣やってるけど、たまたまだと思うよ。
容姿とか全然関係ない。
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/31(月) 01:33:24 ID:+fcvfS470
>>46
わたし1700円の派遣やってたよ。
別段スキルが高いわけじゃなかった。
時給の高さは、個人のスキルより派遣先企業次第だと思う。
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/31(月) 07:55:45 ID:49wuMkNdO
>>44です。
ようやく今週で終わります。
すごくしんどくて、1ヶ月がすごく長かったです。

営業から「仕事が暇になってきたので、1日2日早く
終わりになるかもしれない」
と言われたけど、そのあと全然連絡が来ない。
終われるなら1日も早く終わりたい…。
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/31(月) 09:06:51 ID:nzHdYwLpO
>>454
私のところは勿論私も含めてだけど
誰がどう見ても顔やスタイルで採用されたのではないな
ってことがよ〜くわかるメンツだよ
ちなみにパソナ2名でアデコ10名
しかも私も含めてだけど全員、大した能力もない
ついでに言わせてもらうとパソナ担当営業もどっか抜けてる
派遣先は慈善事業でもやってるのか?
と疑いたくなる
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/31(月) 09:15:03 ID:BwWeV3NA0
>>461
向こうの採用担当者に握らせたとか
いろいろ方法は有ると思う
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/31(月) 11:19:12 ID:Lf1JqjBoO
紹介連絡がない
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/31(月) 12:48:51 ID:o8YreWdD0
登録後他社で働いてて長期を探しているので
パソナに連絡しようと思ってるのですが
登録時のマイコーチとフリーダイヤル
どちらがいいんですか?
5年以上パソナで派遣している友達はフリーダイヤルだよ
と言ってました。GWまでに決めたいですが
仕事量はあるのか不安だ。
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/31(月) 12:54:59 ID:5/cC5VoWO
パソコンが初心者とか未経験なら働けないところですか?
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 00:57:51 ID:IRHnd3iyP
そもそも派遣ってのは即戦力か単純労働かのどちらかだから。
コストカットで教育の手間を省きたい派遣先がほとんどだろ。
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 21:06:33 ID:1lRBWYNVO
>>450
登録時のコーディからも仕事紹介来たよ。
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 00:02:10 ID:DLISJdEm0
>>450
2年前に登録したけど、コーディいたし(今でも担当のコーディがいる)、
登録時に案件6個ぐらい紹介してもらったよ。
東京だからなのかもしれないけど(東京はむしろスタッフ不足なくらい)
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 23:46:11 ID:2LPCQM770
>>468
東京でもどの辺ですか?大手町界隈は多いですか?
470ぱそな:2008/04/03(木) 00:31:48 ID:ejqQX51sO
この板に何度か出て来ているパソナフ●ーチ●ンだけど酷いです。
スカウトが来たから登録に行ったらコンサルタントの兼子がデテキタ。
スカウトを送ってきたのは兼子だったけれどあまりにダサくて驚いた。
そのうえ偉そうに人の経歴にケチばかり言い出した。
仕事を紹介しないから、どんな仕事か聞いたら「いやーあなたには合わないですね」
とか言いやがる。ありえねーだろー!!
こっちは自腹で交通費出して行ったのに馬鹿にされて帰されたよ
あいつの人を馬鹿にした顔がムカつくんだよ!


パソナフ●ーチ●ンか●こ!!!
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 00:45:00 ID:kC198kWZ0
>>469
東京の山の手線内だよ。
大手町はめちゃくちゃ多いんじゃない?
わたしが登録したのは池袋だけど、そのときも上で書いたように6件ぐらい紹介してもらった。
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 09:52:30 ID:iL1vXmyg0
私は新宿登録だけど、結構紹介来ますよ。
私も何件か紹介してくれて、その中から選びました。
登録時のコーディからの連絡でした。
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 18:16:51 ID:lWrCdPF7O
パソナでまた働きたかったけど紹介ないから他社で働く事にした。
さよならパソナ(o´_`o)
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 23:51:46 ID:0EIj+CyyO
パソナって就業中の派遣先に電話してきて
次の案件紹介までしてくるんだね…。
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 01:59:06 ID:kdF1AiRX0
それは…やられたら痛いなー
今まで何社か就労したけど私はやられた事ないよ
営業がアホだったんじゃないかな?
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 02:36:17 ID:kySyL1+mO
でもそれを喜んでるアホな派遣社員もいたよ。
電話終わってからルンルンになってた。

しかもパソナからのスタッフが3人いて
私にだけその電話が無く…
あなたには紹介無いのかしら?可哀想w
みたいな感じで、バカにされちまったぜw
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 07:32:51 ID:kU7c2caVP
結局ここからは全く案件紹介されないで他社で決まったなあ。
(就業開始は数週後)

就業中のサポートとかは比較できないからコメントしないが、
紹介についてはパソナみたいに手広くやっているエージェントよりも
希望の業種に特化した仲介業者のほうが次々と出してくる傾向が
あるように感じた。
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 09:02:54 ID:ZzumXfbFO
>>476
「あなた達お二人は今の終業先から肩叩きにされているのかしら?
(だからフォローとして次の終業先を紹介された)
可哀想w」
だと思うが?
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 11:40:17 ID:JKJ1f8MxO
EXCEL、WORDは入力のみでOKと言われ顔合わせでも
研修のみで実務経験が無いと企業側に伝えたのですが
仕事を始めてみるとWORDでの表作成やEXCEL計算など頼まれます。
直属の担当者が「彼女は出来ないから」と言ってくれるのですが肩身が狭いというか…
研修受けてても実務無いと意味ないですよね。
パソナ営業担当に言うか悩んでます。
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 12:58:04 ID:UwYcl0wbO
>>479
だからって頼めなかったら、何のために479を置いてるのかわからないじゃん?
自分でよく考えて、調べて、周りにきいて、応用力がつくよう努力しないと。
前向きに対処してれば、サクサクできるようになるって。
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 14:38:50 ID:i5NtXL+I0
>>479
研修で基本的な使い方は教わってるんでしょ?
今回ので実務経験にできるんだからがんばれ!
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 19:21:24 ID:kU7c2caVP
習うより慣れだ。
ヘルプ見ろよ。
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 21:33:28 ID:337FGYUy0
ウソばっかり!!!!
禁煙のはずの就業先は、来客たちの喫煙のための避難所になっていて
いつもいつもひっきりなしにオヤジたちがたむろしてプカプカプカプカ。
来客の場所も仕切り一切無し。
目がしみるわ、服、頭に煙が染み込むは
会議室には灰皿が20個山積になっているわ
あげくのはてに、すぐ後ろのオヤジがきっかり15分ごとに喫煙する。
しかも最初のひと吸いしたらニコチン脳はとりあえず収まるらしくて
灰皿の上にタバコを置いたまま何分も放置。
その煙の臭さといったらもう。苦しくて死にそうです。
禁煙っていうのは、お前が吸うなの意味の禁煙なんでしょうか。
それともパソナの営業が来ている最中だけは、たまたま禁煙状態が
保たれていただけなんでしょうか。
くせーーーーー職場でイヤになる。名古屋だよ、!名古屋!
なんで私がオヤジどもの灰皿の始末ばかり。頭来たが
営業は派遣先にヘイコラヘイコラ。
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 21:41:55 ID:337FGYUy0
ほんとに、百歩譲って来客は目をつむるにしてもだ
デスクでプカプカされるのだけは勘弁して欲しいんですが。
ふーっと吹いたら私に煙は向かってくるわけ。
マスクしてたって臭いものは臭いし、そのたびに席を立って避難するのも無理があるでしょ。
ヤニ中毒の派遣スタッフと交代して欲しい。
いまどきこういうしょーもない環境の職場があったことに唖然。
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 22:29:20 ID:Se0Ot+QP0
>>483
2ヶ月あなたのような状況のオフィスで我慢して働いていたら体質が変わってしまったよ。
ほんのちょっとの煙にもノドが腫れて熱が出るようになった。
あなたも気をつけて。
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 09:11:46 ID:O/exaKF4O
ここ仕事少ない。
品川駅徒歩10分以内、一般事務、残業10時間、大手企業、
時給1600円以上で探したらパソナはあまり紹介来なかったけど
リクルートは凄かった。リクルートで決まりましたけど。
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 18:27:43 ID:q12jkj9g0
東京は違いが出てくるね。

うちは関西ですが、パソナの方が時給高い。
大手証券事務です。
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 15:05:17 ID:3rsDuZ550
『人気の○○』っていう言葉が、罠のような気がして応募できないや。
考えすぎ?
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 15:08:08 ID:BOx4IXsh0
罠だと思う
人気があったらネットに出る前に実績があるスタッフに振り分けられてるでしょ
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 15:33:07 ID:e91OGHzo0
激務でたびたび人がやめて、人員が入れ替わるから人気という解釈もできる
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 16:08:12 ID:+3qXYV/kO
案件紹介の電話来たけど、この前変な会社紹介されたから
なんか怖くて次に進めないよ…。
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 17:12:09 ID:3rsDuZ550
>>489>>490 だよねぇ。ありがとん。
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 17:30:21 ID:MjZhDhoe0
でもまぁどの職場にしても自分にとって合うか合わないかだし勤務しないと分からないのが辛い所。
最初の契約は2週間で様子見るとかが一番嬉しいかも。
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 17:46:18 ID:FA/SLbXb0
4月に入って紹介が減っている。
短期に手をだそうか考え中。でも直近の3社は
半年の職歴が連続している。自分からではなくて
社員との入れ替えとか産休とか。その前は2年以上
勤めてたのに。短期職歴は印象悪くなるし。
GWまでに決まるか不安です。
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 19:02:26 ID:+3qXYV/kO
短期ってそんなに印象悪いの?
よく「繋ぎでどうですか?」って紹介されるけど。
長期だと保険加入するようだから短期で渡り歩こうと思ってたよ…。
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 20:49:07 ID:QcDCppKgO
期間問わず、興味持ったのやってきましたーっていえば納得してたよ。
はなから短期か、長期前提をすぐ辞めたかなんてわかりゃしない。

現に紹介もくるし。今のところは8ヶ月いるけど。
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 22:48:57 ID:3oJF9/ey0
職歴はパソナ●年でいいんじゃないか?
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 00:49:30 ID:A+tz6O3a0
>職歴はパソナ●年
これ、パソナ系列の人材紹介会社で職務経歴書の書き方指導してもらった時に言われた
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 01:02:35 ID:UUEU6Brq0
だって派遣先書いたら詐称だろ
ソニー6ヶ月
伊藤忠2年
とかさ
嘘はいかん
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 01:37:37 ID:A+tz6O3a0
履歴書じゃなくて職歴書
働いてた会社名はもちろん書かないけど
派遣先ごとに仕事が違うからってバラに書いてると職歴増えすぎて
派遣でも就職でも倦厭されるから同じ職種なら
パソナから派遣で○○職何年
でいいんだと
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 07:45:10 ID:TG+TtengO
パソナが企業に提出するスキルシートには、企業名はないけど○月〜○月まで○○を、みたく書かれるから短期が多いと項目が増えるのでその対策。
履歴書のパソナ○年って書き方も、複数の派遣会社使ってると結局増えるんだな〜。
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 08:50:48 ID:11wapgO0O
正社員ならパソナ●年でいいが派遣登録の時は
出来るだけ細かく書いてくれと言われたぞ。
自分もずーっとパソナで無職はいやだから
期間にこだわらずやってたら短期が続いてる。
営業から短期が多いと企業の印象も悪いし
長期で働いてきてる人を望むとも聞いたぞ。
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 12:19:20 ID:sLDSKlEJ0
最初の仕事紹介はパソナで登録した時のマイコーチから
連絡がくるんですよね?
営業担当から電話があったんですが何か違いがあるのでしょうか?
504名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 22:02:06 ID:f6HSkxOs0
>>503
違いないでしょ。
地域によるのかもしれないけど、首都圏は営業が忙しくて、仕事の紹介は
もっぱらコーディネーターがしてくるよ。
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 23:03:31 ID:/NrVv3Op0
派遣先が変わるごとに派遣元も変わるし意味ないし…
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 18:11:08 ID:hr/b1KFG0
東海地方に住んでるんですが、パソナっていつも他の派遣会社より
50円くらい時給が高いんですが(同じ仕事で)、何か他でマイナスされるんでしょうか?
保険とか見た感じ、他社と変わらない感じなんですが。。
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 20:39:05 ID:3IyiGlt+0
パソナに登録しようとしてるんですがやはり登録拠点によって
お仕事先の場所なども違ってくるんですか?
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 21:31:54 ID:7fSuFUgTO
パソナ最近試験監督なくないか?
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 21:36:40 ID:kgfuEpRH0
パソナは一応研修あるからじゃね?
うちの派遣先、フジ○ワークとか色々あるけど
パソナで良かったといつも思う。

ジェイ○ムから来る人皆どっかネジが抜けてる。
オフィスカジュアルでなく本当のカジュアル。
金髪に近い茶髪と爪の空いたサンダルとトレーナーで仕事してる。
皆やっぱりなーという顔。
まぁ、決算の時だけで契約終わるからだろうけど・・
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 06:14:34 ID:CWKp1TeH0
>>506
他でマイナス・・・
まぁ、先方が支払う額が同じなら
当然何かが削られているだろうな
答えは単純だ、マージンが少ないってことだろ?
多くの人材を送り込むから少ないマージンでも
やっていけているんじゃない?
給与が高ければそれなりに人材も集まるだろうし

悪徳派遣会社イマジn+は
マージン40%取っているしな
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 10:41:00 ID:ujABS3nc0
JOBサーチで仕事問い合わせが〜特別法人となってるけど
大手企業をさしてるのだろうか?
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 13:14:56 ID:CaxHG4tK0
>>511
特殊法人じゃないの?「特別法人」でぐぐると「特別法人税」が出て来るw
そして「特殊法人」も出て来るw


今日、ジョブサーチで見つけた仕事の問い合わせをしたら、「総合判断」
とかでダメだったorz
「総合判断」ってどういう意味だ!
でもその後、電話口のおねーさんと話して、案内された案件を進める事に。
朝8時出勤はつらいけど、贅沢は言ってられないし。
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 16:36:52 ID:vj0Ds9h5O
パソナは企業への請求金額が高いんだよ。
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 19:26:45 ID:cRPtXogY0
そうなんだ 派遣会社の社員さん?
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 19:59:11 ID:gRdvZ1u+O
パソナは企業への請求も高いよ。
高くてもしっかりした人・サービスをってコンセプトでやっている。
だから他社より登録基準が厳しかったり研修が長かったりするんだよ。
マイナスどころか時給以外も含めた待遇面では派遣会社の中でダントツ。
516名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 20:06:53 ID:gRdvZ1u+O
>>511
数百人規模で派遣を使っている企業を担当しているチームを特別法人チームって言うんだよ。
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 20:36:48 ID:FVa4DhKCO
>>515
そうなんだ、いろいろ紹介されたのに断ってしまったorz
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 21:25:29 ID:hLFtNLJ8O
>>515
ダントツは言い過ぎだろ
スタッ〇サービスやリ〇ルートに比べれば良いけどさ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:42:50 ID:uEfMyLaD0
自動作成リンク
http://cedarplant.alink7.uic.to/
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 22:07:19 ID:M4uOBjyp0
【調査】 引きこもり、平均年齢30歳越す…本人の希望は「経済的支援」がトップ、「安心して死ねる体制を」なども★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207910601/
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 04:05:42 ID:jUEozWhV0
>>518
そうなの?
SSは糞だけど陸も良くないの??
せっかく昨日登録しに行ってきたのになぁ
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 04:38:51 ID:jUEozWhV0
あ、ソフトバンクの携帯申し込もうかと思っているんだが
無駄なオプション入らなきゃ請求は来ないよね?
(もちろん通話料の発生する使い方もしない)

請求先分割サービス月額利用料100円(税込105円)
って明記してあるから気になって・・・
本当にタダならサブとして持ってていいかなと
思っているので。
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 12:28:57 ID:mifX/+lg0
パソナは時給高いけど、企業によっては一律にしてるとこも
あるし請求額が高いとは一概には言えない。
時給高いから敬遠されてるとこはある。
アデコのボリ率は有名だけどな。
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 13:49:14 ID:kta3/KUsO
ソフトバンクはお金かかるオプションつけなきゃ完全無料だよ。
(もちろんソフトバンク以外にかけたりしたら通話料かかるけど)

上手にメインと使い分ければ便利。
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 17:02:53 ID:XCoSxRAK0 BE:391145235-2BP(0)
ここの社員ってベネフィットのフィットネスクラブの会員になるんですよね?
無料ってわけじゃないですよね?どのくらい費用かかるんですか?
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 15:53:34 ID:CeODv7G40
>>515
企業への請求額が高い分、パソナを利用しない企業があるし、
他の派遣会社と競合した場合に負けることがあるよね。

まともな社会人経験がある人は研修なんて受けないよ。
研修が必要な人間を登録させている時点で、登録スタッフの質が一概に高いとは言えないと
いうことだと思うけどな。
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 16:10:44 ID:z+KkWKwM0
>>526
自分も「研修?」って不思議に思った。
もしかしたら515さんは新卒派遣のことを言ってるのかもしれないね。

てか新卒派遣って派遣制度の屋台骨を揺るがしかねないと思うんだけど。
どうなんですかね。
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 17:38:01 ID:CeODv7G40
>>527
新卒で派遣なんて正直終わってる。
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 02:03:10 ID:jh8LaZK1O
ベネフィットワンは福利厚生だから会費はパソナ持ちなはず。

新卒派遣は派遣って言うより新たな採用手段・就職手段って感じだね。
普通じゃ入れないような超大手の紹介予定派遣も多いし。
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 10:17:09 ID:sii5fldoO
パソナフ○ーチ●ンの社長かわったらしいね
新しいのも評判は良くないらしいじゃん
殿様王様と勘違いしてるんだろうね
社員から馬鹿にされてるしあれじゃ無理だよね
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 10:56:05 ID:f5okgJw40
登録しようと思うのだけど、登録行くときの服装ってスーツがいいのかな?
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 11:43:58 ID:jh8LaZK1O
スーツが無難。
でもぱっと見た雰囲気に合った仕事を優先されるから普段の仕事服でもいいかも。
ラフすぎると断られるw
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 13:30:17 ID:w9AHU83c0
今の時期に登録に行くより仕事が増える時期に登録に行ったほうが有利でしょうか?
派遣って登録直後のほうが紹介多いですよね?
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 13:55:02 ID:hGuFYayH0
>>524
ソフトバンク携帯って稼働しないと進められないの?
登録更新に行ったけど言われなかったよ。
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 13:55:44 ID:hGuFYayH0
>>534
進め×
勧め○

あわわ・・・ごめん
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 14:38:19 ID:+EYlUBOp0
>>534
どこで登録したの?
537名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 14:54:56 ID:hvEfKwQH0
>>533
登録に来た新しい人から電話をかけると聞いたことがある。
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 15:23:28 ID:TzElJUWr0
登録会に持っていくものってなんですか??
HPに書いてないのですが・・・
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 15:43:13 ID:Y56za8kV0
ここで書き込まれていた渋谷の○さん(←方位の漢字がひとつ入る)
と面接だった。高飛車で目が非常に怖かった。大手で4社面接したけど、
あんな態度のコーディは初だった。地雷踏んだ。

540名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 15:57:29 ID:pdsW75xD0
>>533
自分は早めに登録して仕事開始可能は2ヶ月後
だったけど、近くになると普通に仕事紹介きてた。
断り続けてたらだんだんこなくなり、マイコーチに
電話したらまた凄く紹介くるようになった。
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 17:45:01 ID:jh8LaZK1O
>>533
やっぱり案内側としても記憶に新しい人が先に思い浮かぶのは当然だから登録後や更新後は比較的案内多くなるね。
ただ結局はスキルや経験によるからそこまで大きくは変わらないかも。

>>534
稼動してなくても登録してるだけで持てるはず。
興味があるなら問い合わせてみたらどうかな?
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 18:26:03 ID:8H4+LSoH0
職歴は3か月、ブランク約2年の23歳・・・
スキル無し。登録に行きたいんだけど、門前払いかな?

俺はなんて無駄な時間を・・・
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 18:58:19 ID:zTMsOtWqO
パソナは男派遣は仕事ないよ
男で事務希望ならアデコかカテキョのタックとかあるみたいだよ
今稼働してる企業で男派遣普通に何人もいるから驚いた
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 19:57:24 ID:yVPZTmAS0
>>542
なんだ、23歳なんてまだまだこれからじゃん!
派遣で登録もアリだけど、短期の派遣にして公務員試験受けたら?
絶対オススメ。

今私が23歳なら絶対そうしてる。
545542:2008/04/14(月) 20:29:30 ID:8H4+LSoH0
>>543 
そうなんですか!ありがとうございます。
別に事務系にこだわってるわけじゃないんです。どちらかというと販売系がやりたいですね。
パソナは他派遣会社に比べて時給が高めなんで、
いろいろ調べたんですが、自分には敷居が高そうでww

>>544
とりあえず社会復帰目指してます。派遣会社への登録すら危ういんで涙目ですけどね。
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 20:41:11 ID:W87bTteh0
>>543
何だ。
男はダメなのか。

じゃあ、もうここに期待するのは止めた。
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 21:34:21 ID:yVPZTmAS0
男性でも車の免許あれば営業等色々ありましたよ@関西

>>545
ブランクたった2年じゃないですか。
しかもまだ若い。
まだ色んな可能性があるので
しばらくはリハビリのつもりで頑張って下さい。
公務員いいですよー(もう自分は受けられませんが)
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 22:04:06 ID:twOpt+dX0
車の免許なんてもってねーよ畜生
だが駄目もとで登録行ってみる
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 22:33:54 ID:yVPZTmAS0
>>548
えらいな、これを持って行きなさい。
必ずうまくゆく。

つ熱意
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 00:09:55 ID:y2XVmOBz0
先週の木曜日にここに登録し、翌日、ネットで別の支店に出ていた仕事に応募、
その日のうちに詳細を聞けた。
ただ、金曜日の応募だったので、「事業所見学」は翌週の半ばくらい、月曜日に
その見学の日時が決まるという話で今日電話を待っていた。
でも19時過ぎても電話が来ないから、こちらから電話したら、まだ日時が決まって
いないとの事で、明日に延期・・・。
まさかまた明日になっても決まらない、という事はありえないよね?
一応希望日として今週の水曜〜金曜にしておいたんだけど・・・。

ていうか、月曜日に電話するって言ったのはそっちなんだから、せめて18時くらい
には電話連絡よこして欲しい、と思った・・・orz
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 01:03:42 ID:nQ/wtiW70
パソナユースで紹介予定派遣から正社員になった
リクナビに掲載されてた金額より3万ほど少ないorz
残業の情報も勤務時間も仕事内容すら違うし。
求人情報と契約条件は違うっていうけど、酷すぎるわ
もうパソナには頼らん

しかし職歴欲しさに正社員OKした俺。
社会的弱者って辛いぜ
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 01:48:04 ID:FN9+zR6OO
登録に行くのですが、スキルチェックってどの程度のものなのでしょうか?
Excelとwordはどのくらい出来れば良いのでしょうか。
表やグラフは作れるけどそれでいいの?
今まで自己流で使ってきたので、テストっていわれてもいまいちわかりません
誰か教えて下さい
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 01:52:34 ID:FN9+zR6OO
連投すみません
あと職務経歴書と免許証を持ってくるように言われたんですが、履歴書も一応持って行った方がよいですよね?
教えてちゃんですみません
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 02:06:02 ID:XYbNNmFt0
履歴書は要らないよ。
WEBで簡単な登録してるなら職務経歴書と身分証明書と印鑑でいいはず。
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 02:20:53 ID:ttOsiq15O
ここのスキルチェックは簡単だよ
最初基本から受けて点数良ければ応用も受けてと言われる。
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 15:26:57 ID:FN9+zR6OO
>>554
>>555
遅い時間なのにレスありがとうございます。
少し安心しました
登録に行ったら他の方の参考にまた報告したいと思います。
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 22:26:33 ID:lJuaGKpQ0
ガンバレ!
スキルチェック、出来なくても仕事はもらえる。
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 23:57:28 ID:WG514IECO
>>555
ガーンorz
スキルチェック初級受けたけど
中級上級は勧められなかったよ
でも>>557のレス通り、スキルチェックできない私でも稼動中だから
>>556頑張れ
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/16(水) 00:05:44 ID:UrFegenF0
オレはスキルチェックは上級までできたが、
一度も稼働経験なし。
放置されまくりだ。
応募しても全て選考で落とされるし。。。

職歴がクソだからしょうがないか。。。
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/16(水) 00:45:05 ID:Y5BxDwkm0
私もスキルチェック上級まで受けた。
で、今決まりかけてるけどPC必要ない仕事だwww
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/16(水) 23:10:12 ID:25j4WfKi0
社労士の資格持ってたら重宝されるかな?
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/17(木) 04:49:16 ID:n0MG3CLo0
>>561
されません。実務経験があれば重宝されるけどね
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/17(木) 04:49:51 ID:n0MG3CLo0
↑資格無くてもね
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/17(木) 13:16:59 ID:LWbfqV350
登録後に4〜5回仕事紹介きたけど希望とは違うので断り続けてたら
紹介がこなくなり1ヶ月経過・・・。3週間毎日支店に直接
電話かけてたら「仕事が入りましたらこちらから電話かけさせて
いただくので」と丁重にお断りされた。webでも即お断りメール
くるし。「WEBは毎日チェックしているので載ってない仕事があれば」
と聞いたら「全部載せてますよ。」と返事。嘘でしょ。
正社員歴も派遣歴もあるしOAも使いこなせるんだが・・・。
駅名の希望をだして徒歩10分以内、OA事務、残業10時間以内という
希望が厳しすぎるのか悩み他社に登録。希望通りの仕事紹介がきて
件数も多かった。パソナよりは少し下がるけど1600円は普通だし
無事決まった。ここは私には敷居が高かったのかしら?
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/17(木) 13:39:09 ID:MLuwFHg80
そんなに断り続けたらそりゃ紹介されないよ。
縁が無かったと思ったほうが良い。
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/17(木) 14:36:37 ID:mjgY0XEBO
>>565
4〜5回断るなんて普通だよ。
それ以上断ってるけど紹介くるよ。希望が一駅だから仕事が無かったんじゃない?
新宿、渋谷はパソナがそんなに案件持ってないし人気あるから内容関係無しにすぐに決まるみたいだよ。
大手町あたりだと仕事多いかもね。
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/17(木) 19:17:30 ID:g228fBDgO
ここってパソナソーシングとわ違うんですか??
パソナソーシングのスレが見つからなかったので…どなたか教えて下さい<(_ _)>
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/17(木) 19:20:16 ID:vpaMaT480
パソナソーシングとは別会社です。パソナはグループ企業を沢山持ってます。
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/17(木) 19:48:22 ID:g228fBDgO

ありがとうございますm(_ _)m

パソナソーシングなんでナイんだろ〜(~_~;
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/17(木) 23:23:55 ID:IGuvAOFt0
年齢的にもそうだけど27派遣のみ
パソコンが殆ど使わない販売しかやってこなくて
殆ど仕事が無い事務職=テレオペしか無い・・・
来月受けるMOSとか確実に取れそうなほど勉強したけど
スキルチェックもう一度やり直し聞くのかな?
勿論営業もあるみたいだけど今の所紹介無し。
これじゃあどの派遣言っても同じかな・・・
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/17(木) 23:50:54 ID:nsMQZSvm0
>>570
パソナは、前回のスキルチェックから3ヶ月以上経てば何回でも受けれる
私は受けなおしましたよ
がんばって
テレオペとかやって次行くときPC経験者って言って
また次でスキル増やしてって感じで
徐々に経験増やせば大丈夫
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/18(金) 00:11:29 ID:NXVlGqxu0
>>552=553 です。
>>557 >>558
ありがとうございます!!
すごく励まされました。

>>567-569
実は、私はソーシングのほうに申し込んだのでした...
スレ違いだったのならすみません。
でもみなさんのレスはとても参考になりましたし、スレ全体の
内容も非常に参考になったので、もしよろしければ時々お邪魔
させて頂けるとありがたいです。
ちなみにスキルチェックは、タイピング、Word、Excel、一般常識
(漢字、敬語、計算)で、スタッフの方は異常なほど礼儀正しくて
親切な方たちばかりでした。
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/18(金) 09:04:01 ID:vnqX0epoO
入社式?みたいなものが来週あるのですが
行かれる方いらっしゃいますか?
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/18(金) 16:17:39 ID:0NjNO1IPO
登録してから、コーディネーターの方から仕事探しの状況と仕事の紹介の電話が来ましたが、他社で一件エントリー中だと仕事の紹介もさせて貰えないのですね。
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/18(金) 21:41:24 ID:bcnSqc0y0
>>574
パソナに限らず派遣会社は大体そうだよ。
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/19(土) 22:52:11 ID:yUzpkWsiO
>>573
私も参加します
去年はどんな感じだったか気になりますね
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 20:40:10 ID:I8G67JnS0
>>574
正直に申告しなくていいのに・・・。
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/21(月) 07:25:11 ID:BWhfEtb5O
567ってそりゃ「は」を「わ」って打ってるようじゃ紹介こないでしょ
しかも絵文字つきって‥バカじゃねーの
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/21(月) 11:10:52 ID:iuTTy+dU0
昨日表参道に行ったので、倶楽部パソナとやらに寄ってみようと思ったが
恐ろしく入りづらい雰囲気で、結局尻尾を巻いて逃げました。
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/21(月) 14:47:59 ID:ma14aSGx0
今度来社して登録に行くのですが、スーツを着て行った方がいいのでしょうか?
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/21(月) 17:55:08 ID:Mm5Ry0pgO
>>580
日本語から勉強した方が
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/21(月) 18:27:36 ID:lnlYbVbe0
>>579
入りづらい上、値段設定も(ry
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/22(火) 17:33:54 ID:VAjj6Z1OO
1ヶ月はトライアルでしたっけ?
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/22(火) 18:26:01 ID:9h5p4YbVO
最初の契約はお互い様子を見る為に期間短めに結ぶ事が多く、それがトライアル期間と呼ばれてる。
別に必ずそうしなければならない訳でもないし、一ヶ月って決まってるわけでもないよ。
最初から社保に入りたければ三ヶ月契約でお願いしてみたりね。
企業側の要望もあるだろうからその辺は相談になるけど。
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/22(火) 21:41:34 ID:K+1wa76PO
>>573>>576
行ってきたよ
料理美味しかったよ
それにパソナのスタッフは美男美女揃いで唖然とした
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/22(火) 21:42:11 ID:USXHylYeO
パソナソーシングってパソナとは別会社なんだよね?
ここ気になる案件が多いんだけど…
昔パソナで働いたことがあって、そん時の営業があまりに使えない人で
文句言って辞めた経緯があるから、ちと不安
情報筒抜けだったら断られるかなあw
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/23(水) 00:16:18 ID:d1sWAcw50
5年前まで稼動していました。
先日スキルチェックに行きましたらなんと私の職歴が無くてびっくり。
この数年でデータベースを作り直したとか、
2年ごとに更新しないとデータを消去しているとか苦しい言い訳していました。
ですからずいぶん前のクレームなら残っていないと思いますよ。
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/23(水) 01:40:48 ID:zZrddzd60
確かに、2年稼動しないと登録情報を抹消する
(なので、2年ごとに更新しないといけない)らしいですけど
本当に全部消してるのか?気になります…
589587:2008/04/23(水) 03:28:32 ID:d1sWAcw50
>>588
私はそれを知らずに5年ぶりにスキルチェックと面談をお願いしました。
普通にデータが出てきました。
それは登録時のデータまででした。
それから違う支店から紹介されて2件ほど稼動しました。
支店が違うからデータが残っていないのか尋ねたら先ほどの説明がありました。
ちょっと辻褄が合わないですよね。
しかも登録時のデータに勤務したことのない会社が入っていましたし。
データペースが壊れているのか、検索方法が間違っているのかわかりませんがいい加減なものだなと感じました。
>>586さんもあまり気にせず知らない顔して行けば大丈夫だと思います。
590586:2008/04/23(水) 08:49:41 ID:CHUw8TbaO
>>589
辞めてからまだ2年経ってない…けどまあダメもとで行ってみるw
レスどうもありがとう
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/23(水) 10:22:38 ID:fHBe9sIvO
>>588
登録抹消して半年後に登録したら稼動履歴が残ってましたよ。
登録担当に抹消してるのでと伝えたら調べてました。
基本情報は残しておくのかしら?
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/23(水) 12:03:20 ID:TK/E6owaO
586さん、パソナグループだけど、株がパソナで持ってるだけで
新日鐵の派遣会社だよ。正直案件魅力的なもの多いけど、
自分の希望に合わないもの紹介されるのはいいほうで、放置98%の確率。
女営業のが使えるから携帯に何かないですかと直接聞いた方が早い。
コーディネーターは間抜けが多いので登録はあまりおすすめしない。
まだリクのがマシ
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/23(水) 22:08:37 ID:atq1CsBJO
いろんな派遣会社のスレみてみたけどやっぱここは落ち着いてるね。
もちろん全てが完璧ではないだろうけどPはまだまともなんだと思う。
そもそも2ちゃんねるとか好きな人はあんまPには登録しないのかなw
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/23(水) 23:05:39 ID:ZsnLfJOT0
他の派遣会社より多少時給がいいから働いてるけど、
たとえば時給が50円あがったとしても派遣先の支払う額は同じときいたことがるけど事実?
派遣元の取り分を減らしてるだけだと聞いたことがあるけど、詳しく知ってる人いない?
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/23(水) 23:47:06 ID:LYoXNWBn0
パソナユース登録途中なんだけど
現状派遣のみで来た28歳。
厳しい厳しい連続で言われた。元々自分の業界案件少なくやめようかな
技術職のクリエイター目指して勉強+就活してて
正社員の実務経験でまた今までの派遣と違う事二年やって30になってから
また転職とか出来そうに無いし昨年からスクール言った意味がなくなりそう
職に付くまでの間の派遣ならば
ただのパソナに登録すれば良いのかな?
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/24(木) 00:38:42 ID:q9a5mFzIO
>>586
私ソーシング使ってるけど、情報筒抜けとかはしらないが、初めて登録に行ったとき、
他のグループに登録する場合は、こちらからそっちに情報提供はしないからあなたがそちらで改めて登録してと言われたよ
>>592
確かに長期派遣に力を入れてるから良さそうな案件多いね
私はリクナビでエントリーして登録に行ったら、その日に希望の仕事の説明してもらって次の日には決まりましたよ
人それぞれだからためしに行ってみればどうでしょう?
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/24(木) 01:09:54 ID:9JGRrFRj0
>>594
取り分が減っているだけだと思いますよ。
他の人よりも多くもらっていたことがありまして、尋ねましたらそう答えられました。
私の場合、交通費がかかるとか、通勤時間がかかりすぎとか、
ドタキャンした人の代わりみたいな時に配慮してもらっていました。
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/24(木) 01:33:43 ID:RB2px1Xv0
>>594
時給を上げる方法は2通りあって
派遣元が取り分を減らしている場合と、派遣先が支払いを増やしている場合がある
時給交渉するときにこの事は知っておいたほうが便利ですよ
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/24(木) 10:03:41 ID:ZQ533pfcO
パソナは都内23区で事務なら一律1670円ですよね?
多少の前後はあるけど。他社より高いので時給交渉したことありません。
リクは時給に幅があるのでしたことあるけど。
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/24(木) 12:40:19 ID:MmLigPoU0
>>594 最初にすぐ30円上がったときは、パソナが取り分を減らした。
次に50円上がったときもパソナが取り分を減らした。
その後派遣先とパソナに「時給100円上げますね」と言われた時
実際には、派遣先への請求金額が100円上がっていて
自分の時給は50円上がっただけだった。
うちのパソナ搾取率は28%です。
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/24(木) 20:05:34 ID:TnSi90eB0
パソナのポイントシステムが糞だと思っていたが、良い事を発見した。
誕生日ごとに200ポイントついてもたいした商品と交換できなくて困っていたが、
200ポイントをiboox(WEB本屋)のポイントに移行して、(パソナ200P→iboox1000P)
移行後ibooxの1000Pで1000円のクオカードと交換できるから自由にコンビニで買物が
できる。イマイチな商品と交換するより、この方法が一番賢いかもよ。
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/24(木) 20:16:18 ID:eY//VSKs0
>>601
時給って上げてもらえるんですね、派遣は上がらないと思ってました。
参考までにどのくらいの期間で上がったのか聞かせてください。
603601:2008/04/24(木) 22:26:36 ID:TnSi90eB0
>>602
アンカー間違ってるよ >>600へのレスだね。
オイラの派遣先は都区内で1670円だから>>599の統一制度は本当なの?って思います。
そしてオイラんとこは時給を上げろとか社員になりたいと申し出た派遣は仕事が出来る古株でも
次回更新なしで切られていたよ。派遣先企業の先輩に過去去って行った人たちの経歴を聞いてから
のほうがよくないか?。あとはパソナの担当者の力量だな。オイラの担当者はものすごい馬鹿だから
企業との交渉は絶対無理そうだから諦めてるよ。
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/24(木) 23:02:34 ID:Mkgsqz3y0
うちの担当も全く企業の言いなりだよ!
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/24(木) 23:55:31 ID:eY//VSKs0
>>603
あ、すみません、アンカー間違えました。
そうですかー色々あるのですね。
聞ける仲になったら聞いて見ます。
ありがとうございました。
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/25(金) 09:45:52 ID:vGSut6iP0
>>601
ポイント交換なんてできるんだ。いいこときいた。ありがとう!
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/25(金) 20:53:05 ID:OTdElxak0
パソナから来た派遣はバカで使えない
「社長を出せ」というクレームの電話を取り、マジで社長に転送しやがった
おかげで後のフォローが大変だった
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/26(土) 01:17:02 ID:KjGyUa0V0
パソナと関係ないし、雇ったお前の会社が馬鹿なだけ
社長出せとかクレームされるような会社なんだなw
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/26(土) 01:45:19 ID:iqPYhC7x0
秘書のいない社長・・
暇な会社だな。
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/26(土) 06:40:36 ID:OCsPL+hw0
>>608
社員2人 と見た
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/26(土) 11:27:10 ID:07trB3Nm0
>>608-610
やぱパソナの奴らはバカなんだな、そいつは切って他社で雇う事に決定
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/27(日) 15:15:45 ID:MejFJgkQ0
>>611
今度はちゃんと人選するように。検討を祈りますw
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/27(日) 22:17:38 ID:uCmoJlxJO
私の派遣先、4月から新規プロジェクトが発足されることになり
パソナから新しく派遣を一人入れた
ところがこの派遣、性格に問題アリというか
ぶっちゃけ遣えなかったらしい
仕方ないから派遣先は
「この新規プロジェクトは派遣ではなく嘱託でなければできない業務だから」
とパソナの営業と派遣された本人に伝えて
5月からは違う派遣会社から派遣さんが来ることになった

何て言うか派遣先にここまで気を遣わせて
パソナの営業は「おかしいな?」とも思わず信じ切っていて
呆れるというか(ry
しかも派遣先は「あのパソナの営業も遣えない」とパソナから派遣されてる私にハッキリ言う始末
営業担当を変えてもらうことできないのかな?
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/27(日) 23:35:47 ID:DH7r7luq0
オイラも営業担当者を変更キボンヌ。同じ就業先同士でえらいエコヒイキがある。
こういう苦情はどこへ通報すりゃいいんだ?
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/28(月) 00:38:17 ID:W/K2ahe10
パソナの支店に問い合わせればいいんでないの?
頼りない営業がいると苦情を出せば、
担当者を変えてもらえる…かもしれない(゜.゜)
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/28(月) 01:04:52 ID:JKIfLmJsO
>>615
それにそういう頼りない営業はスタッフ間でも
コイツはロクに仕事出来ないってわかってる筈
あとこう逝っちゃあ悪いけどそういう頼りない営業が担当する企業は
パソナとしても力を入れてない企業先
失礼があってはならないと思う企業だったら
それこそ優秀な営業がつくし、派遣されるメンツも絶対の自信のある
尚且つ、他社派遣会社に引き抜かれない様に何らかのお手当貰ってる人材が派遣されるだろうしね
だから営業変えてほしいと嘆く前に自分のスキル上げて
それなりの営業が担当している企業に派遣されることを考えた方がいいわよ
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/28(月) 01:49:53 ID:QwCg9Cr40
営業担当を変えてと言ったらオイラの担当だけ変えてもらえるますか?企業を担当してるから
企業担当ごと変わりますか?まっ派遣全員に嫌われていて呼び出しされても各自バトンが来てから
わざと5〜10分待たせたり、行かない人もいるくらいなんだけどね。
例えば派遣先企業がオイラの更新を望んでも担当変更依頼でパソナ側の印象が悪くなり
パソナの判断で更新されなくなる可能性はありますか?今の派遣先気に入ってるから、そこが心配。
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/28(月) 17:23:06 ID:Y7HOQY/ZO
そのクレームが今の更新に響く可能性は低いかな。
ただ、今の派遣先が終わって次回以降の案内には若干影響あるかも。
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/29(火) 00:06:23 ID:pboGq4VPO
最近ぱったりと試験監督なくなったな〜
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/29(火) 15:12:51 ID:JDMhLCcz0
仕事の悩みを営業に相談したら、人事や上司に筒抜け。
営業に悪気はなく、良かれと思っていろいろ動いてくれているのは分かるけど、
そんなのでは相談できないよ・・・
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/29(火) 19:05:15 ID:849RxI+M0
労働基準監督署に相談するのはどう?
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/30(水) 19:53:17 ID:ekZyrkKd0
なんかいろいろ悩んでたけど、営業の人が話しをわかってくれる人でよかった
契約終了まで自分のためにやり遂げるようにするよ
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/30(水) 23:51:39 ID:Tc5MQp2h0
派遣先上司に頼まれてオクで週に4〜5品落札し続けるの、いい加減つらい。
GW期間中にもこれで3品。
クレジットカードくらい作ってくれ。てか家族に頼んでくれ。
プレミア会員で3ID作ってあるから良いようなものの、ひとつのIDは過去履歴もバレバレだし
もう登録削除したい・・・
ぱるる振込だってネットで済ませたいが、ATMならタダだって言うんだもん。
Amazonでも相当頼まれて買ったし。はぁぁ。程ほど以上の数だとツライわー。
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/01(木) 11:44:42 ID:lt2bjQWpO
単発ないなぁ〜
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/01(木) 18:44:47 ID:frYN+ECa0
はじまして。
知人から「パソナハートフルで絵の仕事をしないか?」
と言われて画集まで見せてもらったんだけど、
最終的には断った。つか、断って正解だったな。知人には失礼だが。
つか、自分の知人・友人はイエスマンだらけなので
案外ノーとか、言いずらいんだよなー・・・。
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/01(木) 21:05:17 ID:jAn4sGdA0
パソナの「総合的判断」で登録更新を断られてしまった。
電話でもう一度登録できないか聞いてみたら、「総合的判断の人は来社予約も難しい」だってさ。
登録は取り消しても、データは削除しないみたいだ。
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/01(木) 21:29:22 ID:V00ZDAr/0
更新が断られるって事あるんですね…
どういう基準なんでしょ。
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/01(木) 21:29:23 ID:OXGFSIe00
登録NGの基準て何なんだろうね。
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/01(木) 22:55:46 ID:OK/Jq41b0
更新拒否なんてあるんだ・・・こえぇ
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/01(木) 23:54:56 ID:Xw3XSNbH0
オレは大したスキルもないけど、登録は普通にできた。
ブランクが無かったせいなのか、更新も普通にできた。
しかし、応募しまくっても一向に選考落ちされまくり。
面談まで行けた事は今までに一度も無い。

オレのスキルがウンコなのは自分でも分かっている。
こりゃ事実上、登録拒否みたいなものだw
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/02(金) 00:32:55 ID:67YdpWCU0
>>622 自分のため?そりゃパソナにだまされてるよ。単にパソナの面子を守る為だけさ。
もしくは622の自己満のみ
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/02(金) 11:51:35 ID:X6Ze63/1O
登録行くんですが、みなさんはスーツで行かれましたか?それともオフィスカジュアルのような服でよいのでしょうか?
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/02(金) 11:57:51 ID:3N++wI3K0
>>632
この手の話は既に既出だと思いますが…。
無難にスーツで行くべきです。
というか、スーツで服装に関して悪い印象をもたれることはないと思いますので。
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/02(金) 12:31:07 ID:IIoTFiie0
>>626
質問です。一度でもPから就業はされてたのでしょうか?
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/02(金) 13:02:42 ID:L2RUIaar0
登録抹消についてなんだけど:
昔、登録抹消をお願いしたら、「登録抹消をしたらその後2年間は
新たに登録は出来ませんが構いませんか?」と聞かれた。
だから、データ自体はずっと残してると思う。
636名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/02(金) 14:05:14 ID:ClhIiIixO
登録更新出来ないのは長期案件を短期で辞めるの続いたり
歳がいってる人なんじゃないの?
あとは企業から苦情きた人とか。
自分のせいじゃない、不幸な企業に入ってしまって契約更新せずに3ヶ月で終了とかでも
結局は長続きしない人で敬遠されるとか
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/02(金) 15:25:29 ID:L2RUIaar0
派遣の事務職でいわゆる「庶務・雑務」系の仕事の割合って
全体のどの位なんだろ。
そういうのって若くて体力があってまだ素直な年齢が歓迎される。
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/02(金) 15:29:43 ID:L2RUIaar0
因みにまだ漏れも若かった頃にパソナでお世話になっていたが、
一生懸命どんなつまらない単純な仕事でも我慢してがんばったが。
そしたら、いつの間にか人がパックレた案件の後任を頼まれるようになって、
トラブルシュータみたいな扱いになったよ。
まー、その程度の評価だったんだろうけど。
もうここはこりごりw


639名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/02(金) 18:20:17 ID:zpSpCe/Z0
>>630
私も登録は普通に出来たよ。
ブランク1年近くあったけどw
でもここのテストで「ワードの入力は速いですねぇ」と言われた。
自分では早いつもりはなかったんだけど。
以前一緒に仕事してた人がやたら速かったから、自分は遅いほうだと思ってた。

しかしパソナでは面談までいかないorz
他の派遣会社では面談まで行ったけど結局落とされまくり。
やっぱりブランクあるとキツイね・・・。
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/02(金) 23:00:01 ID:78I27Tfo0
ここってスキルがないランク低い仕事の紹介ってある?
+ノー残業希望なんだけど。
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/03(土) 09:28:06 ID:6biPs9fe0
>>640
テレマおすすめしますよ
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/04(日) 06:19:02 ID:dfE99uC+O
>>639
私なんて年齢35でブランク2年半もあったのに普通に登録できたよ
それに紹介も割と来たよ
だからこのスレ読んで、登録や更新が出来なかったり、紹介が来ない人もいるのに
大したスキルもない私が登録出来て就業していることが
本当に不思議でたまらない

>>640
その希望、正しく今の私の派遣先
一般事務で残業なしだよ
一応長期契約だけど6月で契約更新するの止めるつもり
だから7月からどう?
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/04(日) 17:03:47 ID:C6aV8QRY0
>>642
学歴とか正社員での就業歴とかも関係あるのかなと思っている。
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/05(月) 00:11:30 ID:g4CJh7gm0
今の派遣先、就業して2週間もたつというのに、
契約書を未だに送って来てくれない。
しかも催促しているのに、タイムシートも送って来ない…。
仕方ないから、メモ書きして派遣先のサインをもらっている。

こんな経験あるヒト、いる?
大体、契約書を送って来ない理由って何なんだろ?
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/05(月) 01:40:21 ID:XX/mPPRpO
漏れはタイムシートはもらったけど契約書まだもらってない
しかも給与手続きもまだ
1週間だけど
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/05(月) 03:44:33 ID:nDktzots0
>>644
更新後契約書がずっと届かないことがありました。
営業が派遣先と契約書を取り交わしてなかったっぽい。
あの営業は最悪だったー。
でもクレーム続きでどっかに飛ばされたらしい。

タイムシートはパソナの営業所の女性に言えばすぐ送って
くれそうなもんですが…。ひどいですね。
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/05(月) 09:56:21 ID:TG6H3Ru70
私も契約書なかなか送ってこなかったよ。
今までパソナはキッチリしてると思ってたのに・・・
やっぱり営業がいい加減なのかな。
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/05(月) 23:56:54 ID:57Ei55PDO
営業というより内勤によるのかも?
私の担当営業は内勤におんぶに抱っこされてるのがよくわかる
いっそのこと内勤が営業やってチェンジすればいいのに
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/06(火) 10:58:55 ID:zw6q2KqBP
ビジネスなんだから当たり前だ。

---
しかしスキルチェックて当てにならんよなあ。
Excel満点だけどワード30点とか。

人間って、
使用経験が少なくても仕事やってるうちにガンガン覚えていくタイプもいれば
わざわざ検定資格まで取って使わない関数等まで詳しいタイプもいる。
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/06(火) 11:00:03 ID:zw6q2KqBP
失礼。
上は面接時の服装に関してです。
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/06(火) 13:15:15 ID:Do10T7gHO
>>649
検定資格とってるのに、忘れて使えないのもいたよ。
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/06(火) 23:30:06 ID:gZq5o9jb0
契約書、届かないヒト、多いんだね。
なんなんだ。
なんか最近、パソナに問い合わせしたりしたら、品がないなあ…と感じること増えた。
以前までは、多少トンチンカンでも、バカが付くくらい丁寧な対応をしてたので、大目に見てきたけど、
最近、内勤サン(営業含む)の質が落ちてない?
先月、ガラッパチな対応するヒト数回当たったよ。
あと、電話したらいきなり「はい、田中(仮名)っす」だって。
おまえの家かよ(苦笑)。
女性だったけど、かなり早口で音も割れてたな、息づかいまで聞こえそうな感じ。
なんかガラ悪かったなあ。
しかも「失礼しました」もないんだよ。社会人失格だよ。
ちなみに、こちら関西です。
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/07(水) 01:56:57 ID:kaT3KNQc0
今更なんだが、
オレはもうここには期待しない方がいいな。

ここって条件がうるさいみたいだから
大したスキルも無いオレにはもう無理という事だな。
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/07(水) 12:50:20 ID:hfyKtHq+0
東京ビジネス留学制度っての受けてみようと思うんだけど、合格された方います?
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/07(水) 22:43:54 ID:/VQNVf0Q0
パソナのフリーダイヤルにかけるとヒステリー姉ちゃんが出てくるんだけどもう勤務中の人はかけちゃいかんのか?
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/07(水) 22:48:31 ID:AXQCcEwp0
ビジネスマナー講座、
チャンと派遣会社の内勤の連中は受けてンのか?
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 15:44:54 ID:FvguHs2Z0
みんなの話を聞くとパソナの営業ってレベルが低いよね。
他の派遣会社から派遣されて、パソナの営業として働いている人が多いみたいだよ。
つまり、営業さんも派遣スタッフってことね。
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 15:57:06 ID:y51G8mqV0
お断り文句の総合的な判断〜ってやめてほしい。
他社に比べてお仕事情報が大まかすぎ。リクまでとは
言わないがもう少し詳しくのせてくれよ。掲載されてる
必須スキルは全てクリアしてるんだが、たぶん年齢とか
短期職歴続いてるのがガンなんだろうな・・・。
ここ3年間で3ヶ月〜半年が連続してるし。長期で探してるが
ブランクあけたくないし生活出来ないからしょうがなく短期
やってるんだよ。
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 16:02:33 ID:FvguHs2Z0
パソナの内部規定(社外秘)
・2年以下で仕事を終了している人
・3社以上の職歴がある人
には仕事を紹介しないんだって。
年齢はあんまり関係ないみたいだけどね。
パソナやめて、他の派遣会社で探した方がいいよ!
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 17:10:41 ID:nsBPLWZEO
>>659
派遣やってて3社以上の職歴ないほうがめずらしいよ。
大手企業で自分と同じパソナ派遣いたけど正社員辞めて派遣で4〜5社とか
たくさんいたよ。
1社を2年以上稼動はあるだろうね。
でも派遣だと1年で辞めて次〜が多い。
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 17:35:40 ID:BYPNecgMO
>>659
今まで正社員で3社やってきて、短いところは2ヶ月で辞めた自分。
飽きっぽい性格から期間限定モノをメインに回してきたけど、紹介はガンガン来てたよ。
今のところは長期の案件で、8ヶ月目。
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 18:46:20 ID:itSNFvZp0
>>659
もし、そういう内部規定(社外秘)が事実であるならば、
この際思い切ってそれを公表してみてはどうだろう?
そうすれば、
その規定に引っかかる人物は始めから登録してこないだろう。
そうやってコソコソと、
”秘密規定”を設けて勝手に人をふるい分けするから
かえってそれが不信を招くと・・・。
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 18:56:41 ID:ghTvfTkl0
登録を受け付けずに、不採用(登録お断り)の処理にした方が
いいのにね。
でも、登録スタッフ数を少しでも多くすることは何かメリット
あるのかも。。
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 19:09:12 ID:d/tLwxSb0
量は欲しい(ようするに補欠)が、結局上レベルのスタッフでしか仕事は回らない。
どこの業界も一緒だね。
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 19:15:23 ID:FvguHs2Z0
パソナって時給が高いんだって。
だから、他の派遣会社に比べて、企業に対しても請求が高いんだよ。
企業にしてみたら、高いパソナより、安い派遣会社がいいんだよね。
っていう理由で、パソナのスタッフだけ契約切られることがあるって。
こわいねぇ〜。
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 19:24:17 ID:vYL7qgkb0
登録(個人情報)を増やす(収集する)ことに意義があるわけで。
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 19:38:36 ID:itSNFvZp0
>>663
そうなんだよな!

どうせ連中の社内秘密基準に満たない人物であるならば、
始めから登録拒否すりゃいいんだよ。
そうすれば、登録する側だって潔く引き下がるかも知れないのに。
それを拒否するわけでもなく、かといって仕事紹介するわけでも無いから
一体どうなっているのか!?
と苛立ちと不信感だけが募っていく。
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 20:04:21 ID:FvguHs2Z0
大手だからってパソナに登録しちゃったけど、
個人情報を自分でばらまいてただけなんだ!!!
ひどいね!パソナって。
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 20:12:18 ID:ghTvfTkl0
稼動歴のないスタッフの情報でも永遠に残してるのかな。
それとも2年毎とかに一応削除したりする手続きあるのかな。
なーんか、なーんもやってなさそー。w
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 20:12:29 ID:zJCfvQUr0
自分はオフィス街から電車で10分の所に住んでいて
希望勤務地そのオフィス街なんだけど、最近2件紹介きた所

・電車乗り継いで+徒歩10分の計1時間
・電車1時間以上+徒歩20分超ど田舎
の紹介きたw

遠すぎて無理と伝えると、あーそうですぁ〜
と返答が。
最初はぜひ紹介したいお仕事が〜♪と高めの声だったのにw
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 22:30:10 ID:q8SUVLXR0
派遣研修?行ったけど、教える側も受ける側もレベル低すぎてドン引き。
アデコならもう少しマシな人材があつまるのだろうか?
・STEPをSTAPと書き間違えて、自身の服装の乱れに1時間も気づかない講師。
ちなみに4回もSTAPと書いていたので単に英単語の知識がないものと…
・受ける側は簡単な漢字も読めない人ばかり…

なぜこんなところにいるんだろぉと自問自答してますた。
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 00:26:57 ID:7OV5nYn1O
》659
そうなの?
じゃあ、オレダメだ。
通りでいくら応募しても選考で落とされるわけだ。

ところで、他にもそういう事やってる派遣会社ってある?
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 00:51:13 ID:FRAJNgy/0
おいら「毎晩、遅くまで残業大変ですね、お腹すきませんか?食事とか困るでしょう」

営業 「毎晩6時〜7時は、ケータリングが来て、夕食バイキングですから…」

おいら「え〜っ!いいですねえ!」

営業 はっとした表情で、「す…すみません」

もちろん無料みたいです。
ピンハネして、美味しいもの食べられて、いい職業だなあ。
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 02:22:51 ID:6euzW/Vj0
>>671
オーストラリアみたいな変な訛りがある国にでも居たんじゃねぇの?www
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 03:15:04 ID:j/AVuC9y0
>>672
嘘を嘘と(ry
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 09:51:22 ID:6Z8wxL/kO
今年35才、正社員歴1年半、派遣職歴10社以上が都内一般事務時給1670円で決まった。
3〜4年ここで世話になってるが無職期間あり3ヶ月、半年で辞めてるし。
でも紹介はくるよ。
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 10:02:19 ID:QASziEK/0
都内は一般事務で1670円ももらえるんですか・・・いいな
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 10:34:00 ID:OKr2xowF0
都内なら他の派遣会社も時給はほとんど変わらないよ。
パソナは長く働いても昇給しないから、他の派遣会社で働いた方がお得だと思うよ。
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 10:58:05 ID:VcXEvSVn0
>>678
ここは都内23区一般事務なら1670円が普通だけど、大手ならリクは1600円
アデコは1550円が多い。ただ時給交渉してくれなくて、最初、自分は1670円
でリク1600円の子が1年後には自分と同じになってた。
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 13:34:47 ID:qHCdpUn00
>>676
それだけおまいのスキルが高いんだな。
うらやますい。
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 14:15:50 ID:5RLPbZc70
654の言うの「東京ビジネス留学」って、地方の人が対象のやつでしょ?
あんなの意味ないよ。
応募して結果待つまでに時間がかかるし、落とされることもあるわけでしょ。
さっさと東京に出てきて、部屋探して派遣会社に登録した方が早いよ。
どこに魅力を感じるわけ?
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 14:16:35 ID:6DiAbl0Y0
ここの仕事、2社立て続けに契約期間内に辞めたから
もう紹介されないかと思っていたけど、来週また顔合わせだよ。
次は頑張る。
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 14:21:40 ID:MOBp67f20
alexaでチェックすると中国の工作員が2ちゃんにたくさん乗り込んでいるのがわかる。
http://www.alexa.com/data/details/traffic_details/2ch.net
(中国の一般市民は2chにアクセスできない。「金盾」と呼ばれるアクセス規制を
 中国政府がかましているから。天安門事件など不都合な情報を見せないため。
 つまり中国からのアクセス分が丸々、中国政府工作機関のアクセスということになる)
それでもなんと3%以上を中国が占める。相当な工作活動が行われている。
国内に潜伏する中国人の分も含めれば10%を超えると言われている。

なんと100のレスがあれば最低でも10が中国側関係者の書き込みになる比率だ。

で、彼らの書き込みの態度と目的は露骨に明らかで「尖閣油田」についての
権益にかなりナーバスになっている。これは日本の財産を盗んでいるからであって
正論を堂々と言われるのがメンツを重んじる中国にとっては非常に気になるからだ。

特に日本人が「資源ナショナリズム」に目覚めると都合が悪いので集中的な工作が行われている。
チベットにも豊富な鉱山資源があるから占領した。中国人は金のためならなんでもやる。

1000兆円とも言われる日本国民の財産である尖閣油田を中国が私物化するための手土産がパンダ。
しかも法外なレンタル料1億は日本もちで「日本国民へのプレゼント嬉しい。これが日中友好」と
福田首相。実に茶番の首脳会談であった。パンダ薬殺説が真実味をおびて語られるのも無理はない。
もはや疑う余地がない。南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)南無阿弥陀仏。ありがたいありがたい。

【中国】「検索できません」原因はよく分からないと関係者
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209535488/
各地を赤い中国旗で埋め尽くした「聖火応援隊」やっぱり中国当局が動員
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209452268/
「日本人、ようやく『中国のチベット虐殺の話題』を封じてきた"何か"に気づき始めた」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209578682/
ホテル内のチベット人を襲撃する中国人集団。人様の国でも我が物顔。
http://www.youtube.com/watch?v=3wT4scEwMIc
中国人が叫ぶ「ワンチャイナ」の意味とは「世界は中国人のものだ」なのである。
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 19:02:22 ID:Q7rXBVGsO
こんな匿名掲示板の真偽もわからない情報で一喜一憂してる時点で
正社員になれないor仕事案内来ないってのも納得できますね。
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 21:41:16 ID:5IfEk/Pq0
>>678
それは大嘘。
パソナは時給が1670円が普通だけど、インテリジェンスやテンプスタッフは1600円がデフォ。
インテやテンプで1650円以上の案件はほとんどないよ。
だから、わたしはパソナでしか働いたことがない。

パソナの営業の良し悪しや社員んのクオリティー(パソナ側も派遣社員側も)は抜きにして、
ただ「時給が一番高い」と理由だけで、パソナ以外の派遣会社を利用しようと思わない。
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 22:36:18 ID:vn5wE7Je0
自分は、登録直後数年放置→1400円クラスの単発しばらくやる→ようやく1670円→そしてやっと1800円
って感じ。
マジメにやってるとランク上がるみたいよ。
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 23:02:53 ID:j5XYlFNP0
たぶん、>>686さんは、スキルアップされたから、でしょう。
まじめにやっていれば誰でも、そのうち時給が上がるってことは、ないっすよ。
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 00:14:03 ID:K1ICFrYJ0
>>676 >>679
一般事務で時給1670円だと、
どんなスキルが必要?
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 02:48:11 ID:8uFyjR1Q0
例えば、パソナで派遣してて住民税滞納して役所からパソナへ給与差押えの連絡が
行ってしまった場合、パソナ側から契約を切られる事はあるのかな?そろそろ請求が
くる時期だけど毎回支払拒否したいと思う。役所からの恩恵なんてゴミを捨ててるくらいだから
年間15万も高すぎると思う。自宅に督促状がくるくらいなら無視できるけど
パソナに連絡が行くと恥ずかしい。
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 12:34:27 ID:AwDTpZPh0
今、仕事を探してるんだけど、
テンプもアデコもリクも
一般事務で1650〜1700ってのが結構あると思うよ。
スキル的にはパソナと同じだよ。
大手商社だけど、パソナで1650で、他社で1700で紹介してた会社もあったし、
パソナは時給が高いってのは昔の話だね。
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 13:40:58 ID:V5pOB37l0
>>690
結構あっても決まらなきゃ意味が無い
リクは面談まで行ってやっぱ無かったことにってことが多い
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1205935557/
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 14:05:53 ID:XbI9RRpU0
パソナでは蹴られること殆どないけど、リクや添付だと「総合的判断によ(ry」
とか面談落ちとかばっかだ、自分も。
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 15:02:41 ID:Z/OMNiaFO
確かに一昔前はパソナのが他社よりいつも高かったよね
今はそうでもない
パソナはスキル低いと露骨に仕事回さないしw
つか仕事の数そのものがだんだん少なくなってる気がする
ある程度のスキルのないやつは切っていきたい、って方向なのかもね
694名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 16:21:20 ID:zMcibbH10
この会社そろそろダメだと思うわ。
最近やたら仕事数が少なすぎる。検索かけてもヒットしなさすぎ!前と条件変わってないのに。
川崎あたりで一般事務なんて、結構ありそうなのに、1件だよ!1件!!マジ大丈夫かここ。
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 16:52:12 ID:sLtmdtNy0
ここ一年半担当の顔を見ていない。
もちろん就業先にも年末年始の挨拶もなし。
契約更新もこちらから催促の電話をしないとならない。
それがデフォなのか?
そんな営業に時給の交渉はしてるんですけど…
なんて言われても信用できん。
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 17:05:27 ID:T5Wi0Y2TO
いや他社のネット案件多いのも釣り、既に稼働してる案件載せてるだけとかだよ。
その点パソナはエントリーしたらきちんとコールバックしてくれてるよ。

スタッフサービスなんてメールで自動返信、まずエントリーしても稼働は無理。
更に自分のスキル以上の案件ばかり紹介してくる。英会話とかマクロ使用とか。
英会話とマクロは嫌だと言ってももっと低スキルの紹介してくれないのよ。

ムカつくからパソナに乗り換えたら即希望通りの案件紹介してくれたわよ。

パソナは他社よりやり方が堅実で優ってる印象なんですけどね。

事務系でここよりも時給の良い派遣会社ってあるんですか?きっと全く無いと思う。
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 17:59:28 ID:K1ICFrYJ0
>>694
川崎あたりで一般事務がわずか1件!??

少ねぇ・・・・。


698名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 19:03:54 ID:dHg1+gwE0
大阪のパソナユースは、高卒に関しては学歴不等の仕事しか紹介できないとの
ことでしたが、これは単純作業や製造業などが主なのでしょうか?
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 19:09:48 ID:dHg1+gwE0
あと無料のセミナーは、本登録していない人でも参加できるのでしょうか?
参加したら本登録前提ですか?
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 20:15:27 ID:K1ICFrYJ0
>>698
製造業や単純作業の仕事なら、

わざわざ中間に派遣会社を介在させずとも、
個々の労働者が直接それらの会社の求人広告見て応募しそうなモンだ。
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 21:30:47 ID:l1v3zlD80
オー人事ネットは釣りが、ほとんどですね。
同じ新着情報が、ずーと出っぱなしで、問い合わせると、「打ち切りました」だって。
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 23:47:10 ID:MoJaKF8R0
オー人事に限らず、
どこも釣りはある。
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 00:06:21 ID:d0GgiLVH0
オー人事ネットは釣りというよりは、わけあり案件だって聞いたよ。
他のスタッフがパックレた会社とか、いろいろ。
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 19:08:16 ID:ZCh5SV9n0
>>703
そうか。
だから入れ替わりが激しいのか。
前にいた会社がそうだった。
派遣のほとんどがSSからの派遣だった。
しかも辞める派遣は全てSSばかり。
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 01:05:20 ID:+Xzvju1Y0
大量採用の単発行くと、必ず「なんでこいつが?」みたいな基地外が
必ず1〜2名いるんだけど層化でFA?
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 01:08:13 ID:GYyhQ3sc0
>>705

どんな感じでおかしいの?会話が成り立たないとか?
でもそんな人でも仕事は紹介されるんだね…
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 01:17:04 ID:HiiU0kPm0
大量採用、しかも単発とくれば
誰でもいいから人を送り込めば
金になるからだ
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 01:29:39 ID:0mlXEvSyO
パソナで派遣やりだして1ヶ月なんですが、月曜に今後の方針?を話したいからって派遣先に電話があったようです。

パソナでの仕事は初めてなんですが、こういうのは普通にあるんですか?

それとも詐称がバレたかな…
709名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 01:31:04 ID:+Xzvju1Y0
何を聞きたくて何をいいたいのがわからないやつとか
脊髄反射でひたすら喋り捲るヤツとか
鎮火しかかってるクレーム客にガソリンぶっかけるヤツとか
被害妄想にかられて仲間の悪口言いまくるヤツとか

あきらかに基地外な人、いない?
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 01:54:04 ID:o6Oyhkpl0

それって、渋谷○チームの阿呆営業の事??
ちなみに、こいつに振り回されたスタッフの一人は今、ウツの治療中だからね。
派遣先の社員さんじゃなくて、派遣元のヤツに振り回されるって異常!この会社最悪や
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 10:04:50 ID:xrmYr9YJ0
>>708
とりあえずkwsk
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 11:28:04 ID:SNWWTKex0
紹介して貰ったんだけど、前回も嫌だったのに、ゴリ押しされて
かなり妥協して就業したんで、今回は話聞いて断ってしまった。
それから全然、紹介の電話無いし、ネットも仕事案件少な過ぎる。

断らないで、顔合わせだけでも行ってみれば良かった…って、
今、すっごく後悔しています。
パソナは断ると(顔合わせ後に)あんまり、紹介来なくなるって
聞いた事あったので、行く前に言う方がいいかな?って思ったんだけど。

6月入った方が仕事あるんでしょうか?
最近、気分が滅入って散歩とかばっかしてしまう。
スキルも落ちる一方だ。
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 12:57:49 ID:0mlXEvSyO
>>711

さっき他の理由つけてコーディに電話したら、契約更新の事と状況確認のために来るって言ってました。

あんまり心配する必要なかったですかね?
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 13:10:23 ID:kXPxwaqR0
>>713
レスサンクス。

>さっき他の理由つけてコーディに電話したら、契約更新の事と状況確認のために来るって言ってました。
という事は、おまいさんがコーディに直接電話したという事か?
それならば、一応、用心しとけ。
コーディは嘘をついているかもしれん。
おまいさん抜きで話をしに来ると言うならば尚更。
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 17:36:19 ID:UaHbcaKe0
ここって事務は1670円(都内)が基準なんですか?
前の仕事は簡単な部署アシスタントで時給は1670円。
リクとか1500円だったからパソナ=高いと思ってた。
けど今の仕事はOA多め+若干英語の事務で1670円だけど
リクは1700円。何が基準なのかわからない。
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 18:54:11 ID:G8di7MHU0
>>715
ていうか派遣の時給って本当に不思議ですよね。
3社くらい派遣会社が入ってる職場で辞めたあとに
皆で時給を告白し合ったら業務は全く一緒でも金額は
バラバラでした。
100円以上違うのってどういうことなんでしょう。
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 19:02:56 ID:qYE0KN/iP
営業の交渉能力だろうなあ。
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 19:20:21 ID:AaqeYbsi0
仕事を紹介しておいて、『派遣先の担当者が出張で連絡は来週に・・・』
などと待たせたあげく、やっと連絡が来たと思ったら
「他の派遣会社の方に決定したようです」とのこと。
いい加減にしろ、派遣会社。潰れろ、パソナ潰れろ。パソナ潰れてしまえ!
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 19:24:09 ID:9exFBHwu0
「担当者が出張」した時は大抵他のもっと良い候補が出てるときだよ。
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 22:42:23 ID:t0rCnedJ0
>>718
俺と同じパターンだw
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 11:59:08 ID:vWkU5xAp0
登録だけしてビジネススキル講座とか受講しまくるのはありですか?
働く気はあまり無いです。
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 12:02:46 ID:f6QwSFy80
ここの講座って全部有料じゃないですか?
それほどお得な値段設定なんですかね??
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 12:34:41 ID:ujDFfqFe0
「ビジネススキル講座受講者をお願いします」っていうクライアントはいないだろうなぁ
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 14:28:22 ID:6GBc7yNg0
>>718
自分なんか、面接無しの期間限定案件(半年)の紹介され、OKしたら
仕事を開始するに当たり説明会を行うのでということでパソナの営業所に出向かされた。

で、2人の営業が現れ、業務説明が始まったんだが
いきなり実は同じ先方で別案件の業務があり時給が60円ほど下がり
1540円になるんですがそちらになっても構いませんか?と。
はぁ?って思ったね。
そのあとワードと文字入力のスキルテストを行うとか言われた。
んなもん年末になったばかりだしそんな話は全く聞いていない
結局やらずにすんだのだがそのあと総合判断でとかほざいて断わってきやがった

説明なんて電話で済む内容だったしスキルテストなんかデータを見れば十分分かること。
挙句にただ説明聞きに行って総合的判断って・・・んなもん事前データで十分判断の付だろうに・・・

馬鹿な営業のおかげで無駄な交通費と時間を費やしてすごく憤りを感じた。
725名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 14:42:59 ID:VaDN9QxM0
>>724
申し訳ないんだが、俺こういう話凄く好きwwww 自分で体験しても爆笑wwww
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 15:41:32 ID:f6QwSFy80
レベルの低いスタッフとか、どうでもいい人材は
扱いが雑になったり、失礼でもOK、ということ
なんですか?
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 16:20:31 ID:lt+7r702O
私レベルの低いどうでもいい人材。
二ヵ月近く案件紹介来ません。
こちらから問い合わせたら馬鹿にしたように
「申し訳ありませんが、こちらの企業様はスキルが高い方をご希望されておりますので…」
と鼻で笑いながら言われました〜。
セミナー受講すべき?
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 17:02:29 ID:PHjssL9r0
毎日、店長に八つ当たりされて困ってます

主婦と比べられて、「愚か」と言われる。主婦は二時間かかった掃除を、30分で終わらせたら、「仕事が鈍いのに、なぜ早くできたんだ」と、怒られる。
仕事をしていて、私のミスではないのに、いつも私が怒られる。

体調が悪いのに、休ませてくれない。
夕方は勤務できないと言っているのに、勤務しろと言われる。

毎日、胃が痛いですたまに、下痢をしてしまいます。
今日はめまいで倒れそうになりました。

これは、イジメに入るのでしょうか

ちなみに、暴言は録音はしてませんが、全部ノートに記録してあり
729名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 17:30:39 ID:GYhsWus+0
>>727
うわ感じ悪っ!
スキルが合わないにしても言い方ってものがあるだろうに
ひどいね

そんなこと言われてもセミナー受講しようかと素直な>>727
良い仕事が当たるように祈ってるよ
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 17:43:41 ID:Qza27Hxy0
>>727
総合的判断〜てなんだろうと思い直接電話で問い合わせたら
先方が長期的な人材を考えてるから直近で2〜3年勤務してた
かたを探してると・・・。まぁ適当な断り文句なんだろうけど。
731727:2008/05/13(火) 18:56:33 ID:M4JW++mK0
>>729>>730
ありがとうございます笑 セミナーの資料請求しましたよ。
その後懲りずに何度か案件の問い合わせをましたが、
またもスキル足らずでした。
>>730さんの様に勤務年数が長い方を希望してるとも言われました。
断りの文句が決まってるんですかね。
ここまで仕事が決まらず、断られた事がなかったのでかなり動揺してます。
不安ですよね・・・
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 19:40:48 ID:Ep6FvowT0
>>726 >>727
(人材派遣会社が丁重に扱うような)本当の意味で優秀な人材は、
わざわざ人材派遣会社などに登録せずとも、
始めから企業間同士で直接引き抜きだの、自力で転職していくものじゃないか? 
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 19:43:20 ID:Q8pcYbhU0
登録してから4年経つが、紹介なんて一向に無し。
こちらから何度応募しても、決まり文句でお祈りされるばかり。

はい、どうせオレのスキルはウンコ以下です。
もうここには期待しません。
素直に登録解除します。
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 19:59:58 ID:PHjssL9r0
 それでもデータは残るよ
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 20:38:13 ID:eeFAmIRB0
>>734
そうみたいだけど、
どちらにしても、登録したオレがバカだった。。。orz
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 21:08:51 ID:PSaw45uM0
コーディからの紹介も一切無いって事?
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 21:23:00 ID:i7jWJE900
もうここで働くのはやーめた。
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 22:02:14 ID:bLGYyIVB0
次もここで探そうと思ったけど
なんかもうどうでもよくなってきた
時給が高いのはよかったけど
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 22:04:22 ID:f6QwSFy80
職場の雰囲気の良さが一番大切だと思う。
時給はその次の問題。
740733:2008/05/13(火) 23:54:58 ID:DvMS/k8P0
>>736
一切無いです。

厳密にはWeb案件で落とされたついでに別件を紹介された事が一回だけあったが、
後になって案件自体無くなったという事で結局は没。

もう次回の再登録もしない。
時間の無駄だし、もうこれ以上は待てない。
どうせオレの事なんか最初から相手にしていないだろうし。

ああ、愚痴ばかりでスマソ。
しかし、選考で落とされ続けると、嫌でもそう思いたくなるわ。。。orz
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 00:52:22 ID:yqA6986UO
私はパソナさんで先週末に登録して即紹介あり昨日面接即採用して頂きました。
支店の対応もとても良かったです。私なんか四捨五入で50才のオバサンですよ。
病気持ちだし派遣でしか働けないような身体ぼろぼろでも仕事が頂ける。

本当に派遣って便利なシステムだし他社に比べてここは質が良い、そう感じますね。

男性の派遣はきっと案件が少ないんだと思います。女性には便利ですよ。
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 02:46:06 ID:P2a9jW9A0
今からでも遅くは無いから、
パソコンのスキルだけでも取得してみるとか?
Word,Exdel,PowerPoint,AccessなどをFOM出版のテキスト本と同封のCD-ROMなどを
何度も何度も反復練習し、
慣れてきたら、
今度はマイクロソフト社のMOS=Microsoft Office Specialistなどの
資格を取得すれば、とりあえずパソコン関係の資格としての初歩は有るものと
派遣会社側に見なしてもらえるのでは? 
743736:2008/05/14(水) 07:55:16 ID:7KwI5JWH0
>>740
そうだったんですね、私は40過ぎた毒女ですが
登録時37歳でデータ入力、コルセン程度の仕事からスタートしました。
現在もスキルは無い(恥)けれども事務+電話で働く事も出来ました
今はタイミング悪い時に辞めてしまい案件も少なく失業保険手続き中なんですが・・・
初めに働いたのはカスタマーで同期に男性も数人居たので、まずはコルセンからスタートとかは
考えてませんか?確かに大変だけど仕事はありますよ〜

>>741
お身体ご自愛下さい、お仕事がんばって下さいね。
そしてお仕事貰えたのは羨ましいです。スキルがあったのでしょうか?
744733:2008/05/14(水) 10:34:07 ID:tXixa6+l0
>>741
うらやましい。
派遣は女性が有利とは聞きますが、本当のようですね。
確かに、男は案件少ない。。。

>>742
資格は初回登録時にMOSとMOTは既に持っています。
Office系ソフトは一通り扱え、短いですが、実務経験あります。
しかし、やはりこれだけではダメなのでしょうね。

>>743
コルセンですか。。。
コルセンも中々無いみたいですね。
当てずっぽうに応募しているわけではなく、
経験のある職種に限定して応募しているのですが、それでも難しいですね。。。

もし、>>659の言う事が本当であれば、オレはもう不可能なのか。

ちなみにここに限らず、他社でも全て同じ扱いされる。
もう無糖やりたくなってきたな。。。
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 10:43:37 ID:xUYTknx10
直近で2〜3年勤務してたかたを探してる・・って断り文句、どこの会社でも使うね。
じゃあ、案件情報に初めからそう書けよってメールしたら、申し訳ありませんでしたって
レスきたけど、こう言われたらこう答えるっつーマニュアルあるんだろーね。
あまりにレス早すぎだからw
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 11:08:44 ID:R5Gjp00DO
40歳以上で登録も紹介もあるなんてどんなスキル持ってるんだ
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 11:13:15 ID:f7p07pKy0
>>745
企業は長く勤めてもらいたいから解らなくもないけど、
実際に派遣で2〜3年てあまり聞かない。
だいだい1年勤務すると飽きたから次ってのが多いと思うが。
748名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 11:14:30 ID:yhLQLD140
>>746
ここ、40以上の事務の派遣多い印象だけどね。
他の派遣会社は20代から30代前半ばかりなのに。
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 11:26:52 ID:dds3GOnnO
私が今まで派遣で勤めた企業には、
五年以上勤務してる派遣さんけっこういた。
みんな二十代だったけど。
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 11:58:10 ID:87R930Oi0
派遣で同一企業に5年ってできるの?違法にならない?
年数は上限があったような気がするけど。
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 12:05:28 ID:u0limuS10
うろ覚えだけど同一企業で2年以上勤めたら、正式に雇用しないと
いけないんじゃなかったっけ
守ってる企業なんかなさそうだけど

自分もパソナじゃないけど派遣で4年勤めたことあるが
そんな話ぜんぜん出なかった
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 12:41:19 ID:vg3fMLJI0
2、3年も最初から続けるつもりがあるなら、
待遇や給料が若干悪くても正社員になるのに。
2、3年も続けば退職金が出たりするし。今、現在の緊急事態を乗り切りたいから、
派遣社員で我慢しようってのに、派遣会社が生意気になりすぎ。
753名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 12:44:20 ID:yqA6986UO
>>743さん有り難う。私も38才から派遣始めた毒女です。
私のスキルは恐らく正社員時代に80名の派遣を3人の正社員で指導していた点とか
派遣で八年間、一般事務、総務事務、経理事務、貿易事務、営業事務、役員秘書等
ところ構わず頂ける仕事は有り難く満期終了迄やってきた責任感と適応力ですかね。
でもおかげで事務の何でも便利屋さんみたいになってしまいました(笑)
自慢は体調管理、持病の薬はきついけど無遅刻無欠勤、風邪で休む事も全くないです。
だから他社の派遣会社で有給休暇17日間も残してきたのが唯一心残りです(泣)
46才独身の婆でも特に年齢言わなきゃ勝手に30代に勘違いされております。
きっと精神年齢幼くてバカで会話すると20代が好きな話題に共感してるからかと。
他社でも仕事のオファーは今日も電話来たけど、ここが一番時給良いんですよね。
こういうサイト見て裏評判チェックしてもっと早くパソナにすれば良かった。。。
パソコンスキルチェックなんて実力全然発揮出来なかったんです、低い点数でした。
見直しもせずカウントダウンしてる画面右下の時間をホゥって眺めてたら時間終了w
こんなアホでも仕事のオファーは来ます。皆さんも希望を持って下さいね!







754743:2008/05/14(水) 15:30:55 ID:Gp23REfq0
充分過ぎる程のスキルをお持ちだったんですね
臨機応変に出来るのはやっぱしそれだけの能力があるって事ですし
持病を理由に休んで無いのは凄いです。すぐ疲れて休んでしまうので
見習わないと・・・。有給は残念でしたね・・・
パワーのある人だなと言うのは伝わって来ました。
私も暫くしたら活動します。有り難うございました!

>>744
コーディに就業条件を思いっきり下げて案件依頼してみては如何でしょうか?
私よりスキル高いですし、勿体ないです。パソナに限らず他派遣でも・・・
755733:2008/05/14(水) 18:39:28 ID:JO+4MUGN0
>>754
レスサンクスです。

そうなんですね。
案件応募して、お祈り電話が来る度に
何か他に案件無いかと聞いてはいるのですが、決まって
「今は無い。また何かありましたらご連絡いたします」で終わられる。

もちろん、Pに限らず、複数の派遣会社でやっているのですが、
それでもダメなんですよ。
大手はほぼ全て登録している。

やはり30後半の毒男では難しいのでしょうか?
よく考えてみれば、大手での稼働経験はSSしか無い。
しかも、そのSSも最近はお祈りされまくり。。。orz
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 19:04:41 ID:xVcQlB1L0
webで応募しても返事すら来ないってどういうことよ
何かひとこと位言って来いっつぅの!!

即断りメールが来ないって事は今他の奴が動いてて
その状況しだいって事か?
それならそれでいいが状況くらい言って来いよ
ったくよぉ(゚Д゚)ゴルァ!!
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 20:18:09 ID:5c06iQA50
仕事中にネットで職探ししてるパソナの派遣がいる。
そんな態度だから、今の職場もクビなんだよ…。
758名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 20:24:15 ID:abeT8GDr0
私も評判が良いと聞いたので登録に来社しましたが、確認していなかったのか慌てていました。
担当者も素人が行なっている感じで最悪でした‥

759名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 22:11:00 ID:PVktl8Jc0
>>750-751
派遣期間は、同一部門・同一業務での上限が3年と定められています。
ただし、特定の26業務については期間の上限がありません。
特定といいながら、殆どの業務が該当するような解釈が可能です。
派遣先との契約書にもその特定業務が明記されている。

現実的には、派遣期間の上限は無く、自社雇用にしなくてもいいのです。
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 23:01:25 ID:yqA6986UO
派遣でも十年以上同じ部署で仕事してる人を20人位知ってるよ。いるよね沢山。
派遣先の責任者が人事異動で別人になれば雇用契約書も法律上の抜け道があるとか。
だから自分に合ったら長くいたいよ。でも合うか否かは実際稼働しなきゃ、だよね。
明日から仕事でどんな所かドキドキ、とりあえずエステして若作りに励んでみたw
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 23:20:23 ID:XlCULoy+0
>>760
おっ明日からがんばれー
本当に合うかどうかは稼動してみなきゃわからんね
幸運を祈るノシ
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 23:46:39 ID:X+4A9rTS0
>>742
つーか、そんなスキル無しで事務系派遣やろうってのがびっくり。
そんなの初歩中の初歩でしょ?
763名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 01:39:03 ID:u3kXVzf20
最近は、資格なんて全然持ってなくても
派遣やってる人結構いますよ…
わざわざ資格取ったのがアホらしく思う時も。時給一緒だし。
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 01:45:47 ID:JQ43WKlC0
紹介はポツポツ貰ってるんだけど、希望と違うので
断ってます…。

紹介を断るのって、印象悪くなりますよね? 評価というか…
でも、何故それが自分への案件なの?って感じなんです。
これまで妥協して勤務して、苦痛だったので、今回は選びたいよ…。
765名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 02:08:03 ID:zJ10xC6rO
選ぶのもある程度大事だよね、妥協とこれだけは譲れないって境界線は人それぞれ。
それを決めるのって自分が何を求めてるかで変わるからさ、自分を見つめる良い機会
そう思って前向きにチャレンジあるのみさ!頑張れ!
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 02:16:56 ID:zJ10xC6rO
>>761
有り難う!今エクセルの関数の本を読んでたら覚えてるけど最近使ってないのが
出るわ出るわとめどなくあるよね〜どこまで求めてるかわからんから不安だ

読み出すと楽しくなって止まらないってかエステ行ったのに目の下にくま作りそ。。


767名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 02:47:03 ID:y241Js2m0
>>766
すごい!エクセルの本読んでお勉強なんて。実は私も来週からなのにな〜んもしてない。
今まで受付だったから、PCから少し遠ざかってて。

お互いがんばりましょうね!もうこの時間だと目の下クマになるから明日にしとこw
768名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 07:07:42 ID:MIOGJeEN0
スキルが無いから断られるなら分かるが、
それなりに有るはずなのに、断られるというのは、
年齢が高いから?だけじゃないような気もするが。
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 07:10:15 ID:uaxAUrVg0
年齢は関係ないよ、ここは。スキルない若いコより経験豊富な40代、
な傾向。
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 12:49:11 ID:RYcBBA+hO
案件紹介がまったく来なくなったから、自分から問い合わせるようにしてるけど
折り返しますって言われたまま二日経ってる

771名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 14:40:56 ID:dreQIi800
ここ顔合わせの結果は落ちてても電話で来ますか?
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 16:19:05 ID:QENaF+xs0
>>761 同意。
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 16:20:27 ID:QENaF+xs0
↑間違えた。>>763
774名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 17:31:37 ID:l7HoMt0R0
実際、この世界、営業やコーディより、派遣スタッフの方が学歴やスキルは高いと思う。
営業やコーディの募集見るとわかるけど、大半は、契約社員で半年契約、
社員採用は目まぐるしく入れ替わる。中途は高卒でオッケーだし。
派遣の営業・コーディは、業務的には誰でもできる仕事。給料も高くない。
中途だけでなく、新卒の離職率も異常に高いし。
こういう人たちがほとんどだから、紹介されようがされまいが、スタッフや
登録者の方々は、自信持っていいと思います。

775名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 21:09:12 ID:icEyGtNp0
webで応募しても返事すら来ない
電話で問い合わせたけど返事が来ない
完全に放置だ。最低だな
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 23:07:21 ID:Qic0PTJO0
>>774
>営業やコーディより、派遣スタッフの方が学歴やスキルは高いと思う

これは同感。派遣の営業やコーディって低スペックばっかりでしょ。

派遣の営業やコーディも契約社員とかばっかりなのかな?
パソナもそうなの?
777名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 00:53:21 ID:6kk96WOb0
Pは万が一勤めた先がどうしても自分に合わないところだったら
すぐに辞めれますか?本当に本当に勤められないと思った時限定で。
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 01:24:19 ID:/oOXOHcrO
>>777
できました。私は。
三ヶ月契約のところを二ヶ月目の途中で。
就業先に問題があったので辞めさせてもらいました。
その後すぐ仕事きましたよ。
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 01:41:22 ID:WoOk3efg0
事務職希望なんですが未経験です。
どんな資格取れば紹介される仕事が増えますか?
日商簿記やマイクロソフトオフィススペシャリストWord・Excelくらいでしょうか?
780名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 01:49:31 ID:ZFEEHSEl0
>>779
年齢が何歳なのか知らないけど、20代後半以上で事務未経験ならOA使えないと
いい案件(有名大手)は少し厳しいと思うよ。

資格に関しては、OA(Excel、Word)操作ができるなら資格は必要ないよ。
わたしもWord、Excel、PowerPointはかなり使えるけど、資格持ってないし。
受験料高いし、資格の難易度がすごく低いから、わざわざ資格とってない人のほうが多いよ。

OA操作が苦手なら、資格を取る「つもりで」勉強するといいと思うよ。
お金がないなら、資格とらないで自分でテキスト買うか、図書館で借りるかして勉強すればいいし、
お金の余裕があるなら、資格をとればいいと思う。

経理やりたいなら簿記はもっておいたほうがいいだろうね。
事務系なら、経理やらなくても簿記もってるってだけで、+になることが多いからとっておいて損はないよ。
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 11:06:09 ID:ekcGqd9Q0
Wordってどの位、使えればいいんでしょうか?
関数とかイチから自分で組むとか、あまり無い気がする。
大抵、既存データに入力って感じですよね。
ただ、上長によって、やたら資料をあれこれ作らせる様な部署とか
あり、レイアウトも細かく嫌味を言われたり…。

使わない機能をすぐ忘れて〜求職中、問題集で確認して
次の派遣先行って、使わないとソッコー忘れるの繰り返しになってます。
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 11:43:22 ID:Nyl2ARph0
使用頻度が低いから忘れるだけで、しょっちゅうやってたら忘れないよ。
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 12:25:31 ID:JDiJuWF90
>>779
資格よりは実務優先だけどね。
一番いいのは未経験可の仕事を選んでスキルをつけること。
来月からの仕事がやっと決まったけど、登録後2ヶ月マイコーチ
からまったく紹介電話をもらえず自分から電話しても
「何かあったらお電話します。」・・・。
違う支店にかけたら仕事を紹介してもらえて決まった。部内アシスタント
だからどこにでもある仕事なんだけどね。マイコーチいらない。
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 14:04:06 ID:QgmDG+9A0
パソナの派遣スタッフは、実務経験の豊富な即戦力です。

って書いてあるくらいだからね。
785名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 16:41:36 ID:6kk96WOb0
>>778
ありがとうございます。
その後もちゃんと仕事の話がきてるようで参考になりました。
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 17:14:49 ID:HtA7deRs0
質問:

男いますか?(女性が多いのは百も承知です、職種によるのも承知ですが)
また、給与の〆、および支払日はいつになりますか?

以上、お願いします
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 20:11:29 ID:+Ch3yFsP0
パソナはやめた方がいいよ。
ろくな営業がいないし、仕事が少ないからね。
営業はパソナの社員ではないんだよ。
契約社員か他社の派遣会社のスタッフがほとんどだって。
だから、すぐに担当営業が変わるんだよ。
人事異動とか言うけど、実際は契約終了ってやつだよ。
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 20:35:31 ID:As5hkgtT0
そうですか
やりたい仕事あったんで登録しようかなと・・・
てか、ほかの会社にも登録してるんだけど、
なかなかうまくいかない
社員か契約社員さがしてるんだけど
それもなかなか決まらず・・・
もう疲れたよ・・・
パソナ おまえもか・・・
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 20:41:13 ID:kIbc1FW80
>>787
パソナ以外はパソナよりもっとひどいじゃんw
テンプ、インテ、アデコはもっとひどいけどね。
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 21:07:05 ID:QbhkoG300
そうそう、パソナでも耐えられないのなら、もう派遣はやめたほうが
いいと思う。
自分はもう派遣続けるしか無い身だけど、パソナ以外ではやりたくないわ。
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 22:48:16 ID:g5Qzqymu0
タイムシートの提出用紙が一枚目に変わりましたけど
判子貰ってFAXして上司に返すのって面倒くさいですね。
FAX送信エラーが翌日判明したらどうするんだろう。

他社は勤務時間を自分で合計することもあるので
パソナのタイムシートは素晴らしいって思ってたのに
少し残念。
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 23:01:54 ID:wm8/cFWpO
漏れのスタッフはすごくいい人だけどなぁ
登録のときもなぜか2人がかりで説明などを受け、いまの仕事の担当もなぜかなんか2人ついてくれてる
派遣先には私1人しかいないのに毎週のように様子を見に来てくれる
毎回だと派遣先の方の目が逆に気になるが…

いまのスタッフのうち1人は超高学歴みたいでパソナが本業じゃないみたいだけど、すごく親切

こういう対応受けてる人ってもしかしてあまりいないの?
793名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 00:00:17 ID:xqX0b0xt0
電話での紹介案件は、あんまり断わらない方が多いですか?
選好みしてるつもりはないですが、
パソナ側には、そういうスタッフとデータ残されていくんでしょうかね…?
794名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 01:53:16 ID:xRYMtn4f0
>>793
わたし断りまくったよ。
自分のやりたい仕事にこだわりたかったので。

断ったデータが残ってるのかどうか知らないけど、わたしは断りまくっても仕事の紹介は沢山きたよ。
パソナはその辺すごく理解あると思うけどな。
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 01:59:01 ID:xRYMtn4f0
>>792
担当者自身にもよるけど、地域にもよると思うな。
あなた比較的郊外とか地方じゃありません?

都内23区だと、案件多いし、登録スタッフも多いしで、毎週のように一人のスタッフの
ところに顔を出すなんてことはできないと思う。

担当に関しては、わたしも営業の人と内勤スタッフとの計2人ついてるよ。
ただ、わたしの今の営業担当はレベルが低い、気が短いし。
銀座支店のあの女営業は最悪だった。
前の営業担当はよく話も聞いてくれたし、理解もあってすごくよかったなー。

営業担当の当たり外れはあるよね。
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 02:01:43 ID:xRYMtn4f0
>>791
派遣先の上司に、「送信エラーだったので(ry」って言えばいいんじゃまいか?

あと、派遣先の上司に渡すのは、閉め日の1〜2日後とかでいいんじゃない?
わたしも送信エラーとかしたことあるけど、特に困ったことな一度もないよ。
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 02:16:43 ID:xRYMtn4f0
>>781
Officeソフトは、ほんと職場によって求められるスキルがまちまちだから何ともいえない。
営業系だと圧倒的にExcelの需要が高いし、
長文レポートや仕様書作成する職場だとWordで何十ページもある資料を
サクサク作れるレベルまで求められたりする。

>>786
>男いますか?

わたしは大手企業数社(派遣先)で働いたが、男の事務系派遣を見たことが一度も無い。
需要もないでしょ。
技術系の派遣男性ならたくさん見たけど。

給料の〆日は、15日と月末だよ。支払いもそのとき。
798名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 02:56:24 ID:70tWKeyF0
事務というよりデータ管理みたいな方向にいくと
男性はどうでしょうか?
やっぱり女性メインですかね?
困った困った
799名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 07:00:22 ID:QC3Kdlnz0
>>798
何データ管理って?ネットワークエンジニアとか?
意味がわからない。
そんな仕事ないでしょ。
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 07:18:36 ID:mhxFt7a40
パソナじゃないけど、先日大量採用の事務系派遣の仕事の
お顔合わせに集団で行ったけど、5人位のスタッフが一緒に
行ったけど、女は漏れ一人で、あとは全員男だったよ。
すごいショックだった。落ちたけどw
ふつーのデータ入力とチェック業務だった。
801名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 07:33:28 ID:WJZb1WcQ0
>>786
リクナビ派遣とかで「男性 活躍」で検索してみれば?
パソナだけにこだわっているとなかなか見つからないと思う。
テンブロスとか綜合スタッフとか男性案件多そう
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 10:20:20 ID:mnzZJGn10
綜合スタッフはこれまた「釣り案件」が多いっていう話だったな。
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 10:32:53 ID:UvgSNY0A0
>>799 横やりだが、データ管理という仕事は世の中にあふれてるぞ?
そういう名目かどうかは知らないが
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 10:38:21 ID:UvgSNY0A0
男も多いけど、女性しかとらない職場が多いから、「男なんていないよ」みたいな女性は多い。
そういうところしか経験してないだけ。
既出通りネットワークとかからむと圧倒的に男が増える。というか逆に女がいない。
やりたい事があるなら積極的にきかないとダメ。
派遣会社なんてクソだから、自分で何とかしないと。
805名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 10:53:15 ID:grZqKU3X0
派遣会社に限らず、いい加減な企業は多いよ。
規模の大小に関わらずにね。
自分で生きていく知恵を身につけて、独立するなりなんなり考えるべき。
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 11:51:48 ID:UvgSNY0A0
派遣会社なんてどこもカス。あっちの方がいいかもなんて期待しない方がいい。
表面的にはいい人装って、心の中では信用しない方がいい。
まともな派遣会社なんてこの国には存在しない。
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 12:08:41 ID:mhxFt7a40
コーディのレベルがどこも低いんだよね。
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 13:14:54 ID:X1ADwFt10
企業も派遣会社そのものをバカにしてるしw
派遣なんて法律で禁止にすれば日本の景気よくなるんじゃね?
809名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 14:02:07 ID:iVgtRp140
>>787 そうなんだ!だからおいらの担当は社会人レベルに達してないんだね
幼稚園から出直してこいってくらい馬鹿だよ。早く契約終了してほしい。
だから営業担当の直通の携帯電話の番号を教えてくれないのか?
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 15:50:38 ID:88v+Fnv40
ほかの派遣会社のスタッフなの?
どうなってんのよ派遣会社って・・・
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 15:52:21 ID:tmQKAkFh0
自給は低くても構わないので
自分の時間を大事できる忙しくなくてのんびりとした会社に勤めたい。
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 16:24:18 ID:mhxFt7a40
忙しくなくてのんびりした会社が派遣スタッフを雇うとはおもえない。
忙しい会社が大変な部分を頼むために派遣スタッフを雇うと思う。
だから、こき使われることは覚悟してたほうがいいよ。
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 19:16:54 ID:BKQxQox+0
忙しいというか
あまり業務的に変化せず一定量常にある部分を派遣にまかせちゃうんだと思う
支出がおさえられる
業務量に変化がでても、かつ切り捨てやすいし
必要になればまた雇えばいい 残業もさせやすい 口こたえしずらい 言いなりにさせやすい
派遣は奴隷ですよ やめた方がいい
814名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 22:45:38 ID:/+ODRhk00
>>776
pasonaは上場前の役員クラスは正直アレだけど
上場してからは関東ならマーチ卒、関西なら関関同立卒の営業コーディがごろごろいる。
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 22:47:24 ID:/+ODRhk00
>>787は嘘。
営業は社員が99%。
内勤職は契約社員が5%。
パソナの管理職は営業出身。
社員じゃないと役員になれないですよ。
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 22:56:07 ID:b7SnbHf80
>>815
あたりまえだろw
同業他社派遣がスタッフなら企業秘密だだ漏れだっつーの
皆わかってるから反応してないだけ
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 08:09:43 ID:+N90iRGxO
>>811
そんなところですでに半年働いてる
ただ居てお茶飲んで時給1700円
月の半分も働いてない
何のために雇われてるかわからないから、辞めることにした
818名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 08:44:02 ID:nfx2lGza0
う〜ん、何だかもったいないような・・・
その会社がその時給で貴方を雇用し続けてくれる、というのなら、
シッカリもらうモノ(給料)は貰っておいても構わないのでは?
会社側がもはやこれ以上、貴方の雇用を維持できない、というのであれば
それは仕方ないが、そうで無いなら何も自分から辞めることもなかろうに。
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 13:15:04 ID:kRTTiMy/O
>>818
817じゃないけど、私の派遣先も自発的にドキュメントのブラッシュアップする以外は、暇なことが多い。
ほぼ放置されてて、1780円。何度辞めようと思ったか。
暇なのも考え物だよ。余計なこと考え出しちゃうし。
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 14:18:53 ID:EH7WT7RH0
暇だと時間がたつのが遅いから嫌だな
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 15:58:11 ID:XTHUZhbU0
パソナのスタッフはかなりレベルが低い!
スキルはないくせに、就業時間中はメールして、化粧直しでほとんど席にいなくて、
定時過ぎてから仕事しだして、さらにカラ残業まで・・・。
遅刻をしてもタイムシートはごまかしてるし。
しかもブサイク・・・。
パソナはレベルが低すぎる!!やめちまえ!!
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 16:17:40 ID:nfx2lGza0
おやおや・・・

それはひどいな。
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 16:26:57 ID:arPOgrx40
>>821
ここで言うだけでは何の解決にもならないよ
以前同様スタッフ居たけど、皆で派遣先やパソナに相談し
契約終了にした人数名いたよ。

でも、そんな人に限って虐められたとかって勘違いする人も多い
824名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 17:04:40 ID:XTHUZhbU0
いたいた。そういうスタッフ。
男探しに来てる女。お金ほしさにカラ残業やタイムシートのごまかしをしてたよ。
担当営業は知ってても何も言えないダメ男。
付き合っていたとのうわさがあるから、お咎めなしなのも納得したよ・・・。
そういえば、その営業はどっかの派遣会社からの派遣社員だったよ。
業務提携してる同業他社だってさ。
825名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 17:14:56 ID:NLuZzlffO
○立紹介されて勤務して間もないけど10年以上居座っる
同じパソナ派遣に虐められてもう辞めたい
やっぱり長く働いてる派遣とかには意地悪多い
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 19:44:37 ID:h3WCbXzQ0
女ばかりの職場で暇だとする事なくて他人のつつきあいになるから面倒だ。
忙しい職場のほうが絶対いいよ。
>>825 そいつは精神的に病んでるんだ!自分のプライベートが充実してないから自分より
他人が気になるだけ。私は不幸ですとアピールしてるようなもんだから無視して過ごせばOK
頑張れ!
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 19:46:02 ID:vEQP+MqX0
>>803
一般事務でも営業事務でもデータ管理はするし、営業マンだって、専門職だってデータ管理はする。
データ管理なんて広義すぎてそんな職種はねーよってことでしょ。
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 19:50:10 ID:vEQP+MqX0
>>811
わたしは前の派遣先、そこそこ時給高かったし(1720円)、人間関係もよかったけど余りにも暇すぎて辞めたけどねw
そこは派遣→正社員にしてくれる会社だったし。

暇でのんびりしてるかどうかと、時給は関係ないよ。
派遣先企業次第だから。時給高くても暇な派遣先なんてごろごろあるよ。
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 19:50:48 ID:vEQP+MqX0
ID:XTHUZhbU0

定期的に自演してパソナスレを荒らしてる人がまたきたねw
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 20:14:21 ID:zt8YTrEh0
パソナで時給1700円て、スキルどれくらい必要なの?
831名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 20:23:13 ID:vEQP+MqX0
>>830
その人のスキル云々より、派遣先企業次第だと思うよ。
わたしは普段1680円で働いてるけど、その派遣先はたまたま1720円だった。
そういう案件だっただけ。めちゃくちゃ暇な派遣先だったけどね。

ただ、一般的に1700円オーバー、さらに1750円以上となると、英文事務とかが
ほとんどじゃないかな。
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 20:24:24 ID:websfKc/O
>>830
1690円ならただ席にいるだけでおk
事実、私と一緒に派遣されている女は何にもしない
「派遣がどこまでやっていいのか?」ばかりが口癖で
2年近くも派遣されているのに
まだ半年足らずの私が答えられることも答えられない
最近疎ましく感じてきて、金曜日の日にちょっと言ってやった
明日はもっと言ってやろうと思う
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 20:50:45 ID:4Wwb3TR2O
>815
常務が派遣社員の会社なんて聞かねぇやろうがよ
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 21:19:03 ID:zt8YTrEh0
>>831
>>832
レスありがとう!!
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 22:20:18 ID:zFTpVf5F0
う〜ん。本当に暇な派遣先ってあるんだね…。
しかも時給もいいなんて!!!
羨ましいなぁ。 激務事務・上長意地悪って所ばっかしだよ…。
長期希望してるのに、辞めてしまうんで、説得力無いよね…。

短期で渡り歩いてる方、待機期間ってあんまり空かないものですか?

もう、本当に疲れてきて、最近ボーって一日を過ごしてしまう。
早く、次行かないといけないのに。
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 01:08:50 ID:EBs8Rp5p0
うちも忙しい・・繁忙期が隔月であるんじゃないかっていうくらい。
午前中が瞬殺で過ぎてく。
1450円でこれはないだろ。
視力が下がってきた。
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 07:03:34 ID:BjY9aZjv0
人気のヒマな派遣先は大抵若い人が送られると思う。
仕事が出来なくても簡単に高時給。
中高年は安い賃金でこき使われるのさ。

838名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 08:55:03 ID:AqYczteCO
>>835-837
>>832だが、私は36で何にもしないもう一人の糞女は33
だから決して若くはない
しかも容姿も私も含めてだが二人共イマイチ
具体的に言うと正社員方の目の保養にもならないレベル
だから決して美しくはない
それで時給1690円
ぶっちゃけ690円でもおkな仕事内容だったりする
だから決して高学歴だったりスキルがある訳ではない

それにしてもあの糞女にはイライラする
長期契約だが6月で辞めようと思う
だから7月から働きたい方はどうぞ
但し何もしない糞女と一緒に働き
ソレと同レベルに成り下がることにはなるけどね
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 12:11:58 ID:NT/UWoqwO
暇なのは本当につらい。前は午前で仕事終わってしまい午後はひたすらボーっとしてた。
ネットもあきるし1時間ごとにトイレ。半年で辞めた。
今は忙しいけど毎日19時ぐらいだし時間過ぎるの早いから精神的には楽。
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 12:21:19 ID:EaxJ7n4t0
>>838
勿体ない。その人を除いて他は問題ないなら続ければいいのに。
1690円て結構高時給だと思うけど。
それでも我慢できないくらいイライラさせる人なの?
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 12:31:26 ID:WdnEsIXw0
>>839
何だかもったい無いな・・・
世間にはワーキングプアといって。過酷な現場で低賃金にあえぐ
労働者がいくらでも居るというのに・・・!
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 13:53:23 ID:BjY9aZjv0
仕事がないのは確かにつらいよ。パソナじゃなかったけど、
他の大手派遣会社から大手企業に派遣されたことがあったけど、
まだ準備が整っていないからと言われて一月間放置された。
ヒマならパソコンの練習してくださいと言われたけど、
それでも耐えられなくて辞めてしまったよ。
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 13:55:33 ID:BjY9aZjv0
因みに時給は1700円だったと思う。
844名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 15:49:01 ID:UfWCvK150
こちらのお仕事は、入力スピードが条件として指定されております。とか
○○の経験が求められています。直近で●年の勤務が・・・
こんなんばっかだよ。

今回もOAスキルは高いし、入力速度も人並みはあるから
それ以上のスキルを求めているのだろうけど
そんな条件一言も書いてない
だったら初めから細かな条件:文字入力●文字/分 以上とか
そういう風にちゃんと書けよバカタレが( ゚д゚)、ペッ
明らかに無理だと分かっていれば応募なんかしねぇよ!

こういう無駄な応募で回答に時間ロス
そしてパソナ側も無駄なレスで手間掛かってるんだからよ
ホント馬鹿会社だ。
もう此処とは見切りをつけるよ。
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 16:28:20 ID:WdnEsIXw0
>>844
>OAスキルは高いし、入力スピードは人並みはあるからそれ以上のスキルを
>求めているのだろうけど、そんな条件は一言も書いてない
>だったら初めから細かな条件:文字入力●文字/分 以上とか
>そういう風にチャンと書けよ・・・・・
>明らかに無理だと分かっていれば応募なんかしねぇよ!
それはあるな。
無理だと分かれば潔く引き下がるし。
勘違いして応募することも無くなる。

だけど、その作業を遂行する上で要求されるスキルを予め銘記しなかったのは、
その会社側のミスのはず。
例えば
契約書でいえば、作業を依頼する際に内容が契約書に記載されていない、
ということだし、契約書に記載されていない作業はできないし、拒否できるはず。
後で何か言われたとして、
最初から募集要項に記載されてなかった。と言えるはず。
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 17:47:47 ID:C/8gCjYH0
>>844
書けよバカタレが( ゚д゚)、ペッ に有り得ないくらい吹いた。
なんか久々に笑った。ありがとう。
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 17:48:13 ID:bmsynGv20
私の派遣の実体験

・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員が許可をもらわないといけない
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG

848名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 18:30:23 ID:WdnEsIXw0
>>847
何だかなぁ!

バイトやパート雇うにしても、
そこまでやるか!?っていう感じだね。その会社。
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 18:33:07 ID:BjY9aZjv0
漏れなら間違いなく3日以内にパックレるなw
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 18:42:34 ID:YqxHPS5X0
コピペに今さら反応すんなよwwwww


てか派遣先本当にむかつく。
ああああああもううううううう早く終われええええええええ
あとちょっとで契約終わりなんだよね
でもあとちょっとが本当につらい_| ̄|○
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 19:04:00 ID:4h0XSyGK0
どうした?何があったか話してごらん
852831:2008/05/19(月) 20:36:47 ID:AfZMfrVj0
>>848
それ定番のコピペだよw

>>841
実際自分がそういう職場で働いてみるとわかるよ。
私もあまりにも暇なのと正社員の女の子が性格悪い上に話がつまらないし、
女はその子とわたしだけ。
毎日こんな職場で8時間も時間を潰しているのかと思うと人生が虚しくなって辞めた。

わたしが30代半ば以上で既女で子持ちなら辞めなかったかもしれないけど、
20代後半の独女には、あまりにも時間がもったいなく思えた。
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 20:57:15 ID:k9CFzmlX0
パソナ就業中の方に質問です。

現在マクセル○イフにて就業中なのですが、
会社の合併により派遣事業を辞める為、一方的に9月末までの契約を6月末で打ち切られることになりました。
とはいえ、派遣先への責任もあるので、派遣最大手のパソナに引継ぎを進めており、
スタッフの同意があれば、各人パソナへ引継ぎます、と数日前に担当営業から伝えられました。

パソナでの就業経験はない為、不安な疑問点の確認したところ、
パソナは病欠の当日欠勤について、有給利用を認めていないそうですね。
相談ダイヤルで確認したところ、
「基本的には認めておりません、ただし状況によっては認められる場合もあります。」
と、はぐらかされました。

マクセル○イフは有給申請はタイムシート〆日までなら自由でした。
テンプ○タッフは病欠は自動的に有給から先に消化されていました。

パソナで就業中の方で、当日病欠で有給の利用を認めてもらえた方はいらっしゃいますか?
また、有給利用推進日という形で派遣先の正社員が夏休みを取る期間(人がいないので実質会社はお休み)、
派遣の有給利用は認められているのでしょうか?

現在就業中の方、お答え頂けたら幸いです。
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 21:10:46 ID:WdnEsIXw0
>>831 >>85
そうなのかも知れないが、
では、貴方が今の会社の半分の時給で、
しかも超忙しい作業という環境の事業所で
働いてみることを勧める。

そしたらもっと違う気持ちになることだろう。
855名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 21:13:15 ID:pHWGutqq0
>>853
病欠による当日欠勤を有給にするには就業時間前に
パソナへ連絡すれば可能です。
856831:2008/05/19(月) 21:22:40 ID:AfZMfrVj0
>>853
パソナは当日の病欠有給OKだよ。

>>854
わたしは正社員時代が超激務だった。給与は普通だったけどね。
というか、なんで

>今の会社の半分の時給で

って意味がわからない。
あなたは飢餓に植えているアフリカの子供のために捨てられたコンビニ弁当を拾って食べるべきと
言っているようなもの。馬鹿馬鹿しい。
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 21:24:17 ID:AfZMfrVj0
あとね、ワーキングプアなんていつの時代にもいる。
バブル全盛だった時代でも、わたしの家の近所にもワープア家庭は沢山あった。
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 21:28:38 ID:ZnG+pNM20
短期募集で就業してから長期に変更になることってあるのかな…
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 21:34:20 ID:AfZMfrVj0
>>858
あるよ。
派遣先企業次第。

もし短期の案件だけど長期で働きたいなら、申し込むときに言っておくべき。
そうしたら営業が企業に確認してくれるよ。
860名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 21:38:41 ID:ZnG+pNM20
>>859 レスサンキュ
エントリー時に担当に「長期になる可能性はあるのか?」って聞いたら
即答で「ないです。」って言われた。。。

長期でやりたいんだけどなぁ。。。
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 21:41:32 ID:gj3kSg1R0
>>838
いいなぁ。それでもいいからそういう会社で働きたい。
コーデの人に希望として忙しくないとかノー残業のところがいいです、
って言っても引かれないかな。
862853:2008/05/19(月) 21:44:39 ID:k9CFzmlX0
>>855>>856
ご返答ありがとうございます。パソナ移行を検討します。
ま、派遣会社変わるから有給もリセットされてしまうわけですがorz
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 21:52:43 ID:AfZMfrVj0
>>860
どうしても長期でやりたいなら、もう一度問い合わせてご覧よ。
「あの案件なんですが、やはり気になって・・・」って「どうしても無理でしょうか?」って。
それでもダメって言われたら、そういう企業なんだよ。

わたしは、1年間のみの案件紹介されたから、「いやもっと長期のところで働きたいんで」って言ったら、
営業が「企業に問い合わせてみます」って言って、問い合わせてくれたよ。
でもってその企業は「場合によっては1年以上働いてもらうことも考えたい」って返事が来た。
結局、顔合わせでわたしのスキル不足でダメだったけどねw
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 21:56:20 ID:9petxHhUO
>>838
勤務地を教えて、最寄り駅名だけでも。
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 21:56:28 ID:ZnG+pNM20
>>863 ありがとう。短期だけど一応エントリーはしてみた。
長期で働けないかもう一度聞いてみるよ。
866838:2008/05/19(月) 23:58:27 ID:AqYczteCO
>>861>>864
今日たまたま営業が来たので
6月末で更新しないことを伝え
そしたら案の定、理由を聞かれた
だから正直に「もう一人の派遣とはやっていけないので私が辞めます」
と話した
そしたら営業「その派遣が辞めたら続けますね?」
と言われ、流石にちょっと引いた
人を辞めさせてまでは働きたくないし
それにそういうことをしたら必ず自分も同じことを別の派遣からされると思う

長期の案件でも3ヶ月ごとの契約で円満に打ち切りたいのだけど
難しいのか?
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 00:01:42 ID:+UuQXx9U0
健康診断って、生まれ月によって時期が違うんでしたよね。
5月生まれなんですけど、いつごろでしたっけ?
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 00:01:57 ID:q/MEvDKZ0
企業が「短期で」って言って募集かけてる案件を
問い合わせて口先だけの「長期も有り得る」という
言葉を貰ったとしても何の保証にもならないから
時間が無駄なような気がするなあ。
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 03:11:07 ID:nAeafLmC0
>>866
契約は契約。期間が過ぎれば続けるも続けないも自由。
業務・環境等で合う合わないは誰にでも必ずあることだから
環境が合わないので辞める、それで良いと思いますけど。
逆に向こうだって長期でとか言いながら
ある日突然次の更新は無しって言ってくることだってあるんだから
お互い様。

ところでその職場どこかすごく気になるので>864同様
最寄り駅が知りたい!!
870名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 07:26:39 ID:GnmfTLrF0
どうせ、派遣を続けるつもりなら、辞めない方が無難だと思うけどな。
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 08:49:37 ID:V/wH+/kA0
>>831
じゃぁこちらもハッキリ言わせてもらおう!
あなたの境遇は、
ハッキリ言っちまえば「贅沢な悩み」の範疇なわけよ。
ワーキングプアの人々がいつの世にも居ることは否定しないけど、
そういう人々から比べたら、貴方の悩みなどチャンチャラおかしいわけ!

呆れたモンだな。。。

>>870
そうだよね。
時給1700円台で
暇な仕事環境の場を割り当ててくれるのであれば、
とりあえずは
指定された時間そこにいて指定された作業をして
もらうものはシッカリ貰えばよろしい。

何が不満だと言うんだ?
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 10:29:36 ID:NWoIugfEO
よっぽどいい加減な営業じゃないかぎり受注の時点で長期にならないか交渉してるよ。
パソナ側だって短期より長期のがありがたいし。
それでも短期っていうなら短期なんでしょう。
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 11:10:46 ID:sx/Zekaq0
>>866
更新期間は守ってるんだから辞めたらいいでしょ。
先月までいた会社なんて3ヶ月で辞める子たくさんいたし
辞める前にほとんどが次の職場決まってた。
それも30代一般事務、E,W初級レベル。
都内でも新宿駅希望してた時は紹介ほとどんどこなかったけど
大手町、品川に変えたら毎日すごい電話くる。
時給だって都内は1670円だから問題ないよ。
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 12:02:44 ID:uSMEnZJfO
結局さ、仕事少ないエリアで「暇だからやめる」は贅沢だし、ラクだから居着けってなるんだろうけど
大手町エリアじゃ辞めたって次があるし、時給も大抵1670円〜、そりゃ贅沢にもなるって。

875名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 12:04:02 ID:21VbkwrkO
パソナって何歳まで稼働出来るんだろ
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 13:07:02 ID:GnmfTLrF0
パソナってブランクありの中年は稼動はムリだよね。たぶん。
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 13:50:33 ID:2RxTKGkFO
暇が贅沢だというけど、何かやらせてくれとこちらからお願いしても放置されっぱなし
他の派遣の人は忙しく働いてるの状況は鬱病になるよ
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 13:55:47 ID:pxIymY/N0
>>875
35歳まで。
それ以上は職歴が少ない&高スキルが無ければダメ。
879名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 14:12:36 ID:2RxTKGkFO
>>876
軽くぐぐったらパソナに5年ぶりくらいに登録しようとしたら断られたこと、
登録会場でもあきらかに露骨な扱い受けてショックだったと書いていた人いるね
登録できないのは仕方ないとしても、そういう人に対しての扱いのひどさには驚いた
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 14:13:19 ID:EVJ76CNl0
紹介電話がいっぱい来るなんて、羨ましい…。
毎日、ネットにかじりついてるけど、本当に昼間っから家に居ると
みんな働いてるのに…って鬱っぽくなる。
だから、最近は昼間に散歩出たり、立ち読みしたりブラブラも大事かと
思って外行ってます。

ネットから申込しても電話で回答きてますが、皆さんはメールできます?
電話が鳴ったら、一瞬通ったのかと期待してしまう…。

昨日の回答してきたコーディは感じ悪かったし、だったらメールのがいい。

そろそろ他で探そうかと思ってます。 次もパソナが良かったんですけど。
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 16:34:26 ID:ODOnhu5c0
>>875
5月で41になった女です。品川区の企業で一般事務の案件採用されました。
特に入力スピードが速いわけでもなく、E/Wの基本操作が出来る程度です。
職歴は、半年のものもあれば5年以上のものもあり(これって派遣法でいいのか?w)
4月からずっと探してたけど、タイミングなのかな〜とも思います。

あと、勤務地をこだわってたけど、エントリーで蹴られてばっかだったので
範囲広げましたね。今度のところは少し面倒な路線なのが不満だけど、わがままいってられないし。
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 16:36:14 ID:lVwrMIuh0
パソナは紹介できる案件が少ないんだよ。
だから、待っても無駄だと思う。
電話の対応も悪いし、待たされた上に他で決まってるとか言われるし、
問い合わせの度に気分が悪くなるから、
時間の無駄だと思って見切りをつけたよ・・・。
派遣会社はほかにもあるから、他で探そうよ!
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 19:04:51 ID:NWoIugfEO
今時大手数社に登録して一番いい案件を受けるのは当然でしょ。
でもリクとSSの対応に比べたらパソナは全然マシ。
884名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 19:28:30 ID:EVJ76CNl0
マンパはどうですか?
私もリクは良くないと思う。
社内選考ばっかだし、顔合わせ行っても話が全然違うんですけど!!
って感じでこっちから断るコトになるし…。
でも、いくら断っても次の紹介には影響しないところはいい。
パソナは案件は他社より少ないとは思う。
紹介して貰って断った案件、今なら受けたい…。
希望とは違うけど、妥協範囲だったと後悔してます。

5月は駄目かな? 6月なったら少し増えるのかな…
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 20:00:11 ID:FlnmsZ8u0
>>884
マンパなんかつかえないよ。
確かにパソナはリクやアデコに比べたら案件数は少ないよね。
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 20:04:56 ID:2RxTKGkFO
>>884
リクは時給いくらからに設定してます?
1670円以上の仕事紹介きます?
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 20:12:10 ID:OGqxF2mO0
最近層化野郎が来なくなったので平和だなー。
888名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 20:19:10 ID:JsVtlEFw0
職場の環境どうですかー?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

おまいら重大ニュースですよ 無線LANや携帯で接続している奴必見

無線LANや携帯の健康面での危険性について
EUが勧告を出しましたよ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0&meta=

「子どもは絶対に携帯電話を使うな」と医師会が忠告
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202295745/226
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 20:24:53 ID:YsWj455j0
>>871

↑こいつマジでうざい。どんな職場で働こうが人の自由だろうが。
何で自分が時給が高くて暇だったら、ワープアに配慮してそこで働きつづけなきゃいけないのか。
おめーが無能なんだよ。クズ。
890名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 22:53:21 ID:EVJ76CNl0
886サン。
リクはパソナより、時給は低いです。
私はパソナでは100円高い案件の紹介貰ってます。
リクはどの紹介も時給同じなんです。
パソナは50円以内で色々です。
マンパはリクと同じ時給で、どの紹介もです。
私が行った派遣先では、今までマンパの人はいませんでした。
大抵、リクかテンプで、テンプは時給が安いみたいで、派遣が辞めだすと
次入ってくるのがテンプばっかりだったりしました。
で、パソナが多かったのに、気付いたらテンプばっかりになってたり…。

スタッフサービスは評判悪かったですけど、バックレてもスグ次の派遣先
紹介してくれるみたいでした。 でもそんなだから、ミスマッチで
すぐ辞める人が多いのかと。

パソナって時給いいけど、リクとかに比べて色々厳しいと思います。

891名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 23:29:34 ID:MX+ukTG00
>>890
うちもそれがジェイ○ムだ。
パソナは高いから次雇うことはないってさー
892名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 23:45:00 ID:jg36qncwO
私の派遣先はパソナが代々引き継いでいたのに
やりずらい女がある部署に派遣されて
その部署はメチャクチャになり
仕方なく派遣先は「この部署は社員で回したい。」
とパソナの営業に言い、その派遣は切られた
そして今はアデコ派遣がいる
パソナの営業は未だにそのことを知らないが
この営業はホント遣えない
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 01:56:49 ID:Q5wSDaaqO
>892
派遣先からパソナへ勤務評価って連絡行かないのかな?
うちもものすごい態度の悪いパソナスタッフがいて、解雇になったんだが、
その後なかなか仕事が決まらないようだから、
営業はそれなりに事情を知ってるもんだと思った。
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 05:53:53 ID:k/2Hpb0a0
>>880
>電話が鳴ったら、一瞬通ったのかと期待してしまう…。
そうそう。思っちゃうよねw

自分もやった!って思って話を聞いたら総合判断(ry
変わりに希望の職種とは異なりますけど・・・って
希望してねぇもので電話架けんなボケ!って思ったよ。
話を聞いたらコルセン紹介された。
興味ありますか?って聞くから「んなもんある訳ないですねー」
ホジホジ( ̄σ・ ̄*)フーン
って鼻糞ほじりながら答えてやったよwww
興味があればwebで申し込むっつ〜の!!

応募時メルアドだけで電話番号は入力しない
これでだいぶ電話は少なくなる。
あと、備考欄に選考落ちの場合はメールで結構!って書けば
架かって来ないよ

ところで、webで申し込んでも返事が来ないことがあるのだが
皆さんはどうですか?
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 09:05:59 ID:bVkO8+sr0
>>889
贅沢な悩みをいくら並べ立てても
世間ではまともに心配などしないって事だ。
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 09:17:30 ID:6dp1YKDh0
死ぬほどヒマな高時給、超忙しい並の時給、どちらも経験したしどちらも
しんどいけど、どっちか選べと言われれば迷わすヒマな高時給だわ。
一寸先は闇な派遣稼業だ、少しでも多く貰わないと。

>>894
返事が来なかったことはパソナでは一度もない(もう10年になるけど)。
添付とか陸ではよくあること。というかここでほとんど通ったことがない。
897名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 09:49:50 ID:UaTPsD5A0
>>896
2年おきに更新のスキルチェックに行ってるんですか?
年数空いても紹介ってくるんでしょうか?
今回駄目そうなので、他社で探そうかと思ってますが、
登録後、パソナでしか就業してません。
私も暇を選びます。 しかし暇を経験した事が無いので、憧れですけど。
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 10:09:12 ID:bVkO8+sr0
>>896
そう思うでしょ?
勿体無いから会社がその給料を支給してくれている以上は、
貰うものはシッカリ頂いて、かつ自分からは辞めない方が良いのでは?
と言ってるのに、なおもブツブツ不満そうな事を言ってるようだからさ。
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 14:04:43 ID:OoGLYU2/O
>>898
自分のスキルダウンに危機感はわかないの?
1700円もらってて月の半分も仕事がないと一番最初に書いたものだけど
入るときは凄く高いハードル設けているのに
いざ入ってみたら、ある仕事も雑用くらいしかなくて、働く日のほうが少ないなんて本当に地獄。
半年耐えたけど先週末にやめるって営業に言った。
すぐ次の案件の紹介きたよ。ただ面談に行って受かるかはわからない。
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 14:42:45 ID:bVkO8+sr0
つまりハナから\1700/hの仕事では無かった・・・
という事じゃないか?

労働日数に関しては、
貴方が事前に労働条件を確認するべき性質のものでは?
それを確認して初めて労働契約を結ぶべきなのであり。
使用者側は労働基準法第15条第1項に基づいて、
「賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。」
と定めてある。
労働条件というからには、当然のことながら、給与以外に1日の勤務時間、
週当たりの勤務日数、月当りの勤務日数を事前に明記する義務があるわけ。
そして第15条第2項には、
「前項の規定によって明示された労働条件が事実と相違する場合においては、
労働者は、 即時に 労働契約を解除 することができる。」
とある。

それらを、チャンと勤める前に確認しました!?

時給が¥1700/hでも、
勤務日数が月の半分にも満たない・・・、
という労働条件が、事前に明示されていれば、
少なくとも貴方はその仕事をしなかったわけでしょ?

まぁ、今さらこんな事書いても仕方ないのだろうけど…。

901名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 15:04:40 ID:V2n3EsFs0
ん?
フル勤務で働いていたけど、仕事が無いままに時間潰してたって事じゃないの?
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 15:23:28 ID:xyvUM6da0
辞める辞めないは本人の自由だからどーでもいいでしょ。
仕事の妥協点は人それぞれだし。パソナスレだよ、ここ。
903名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 15:29:57 ID:bVkO8+sr0
>辞める辞めないは本人の自由
>仕事の妥協点は人それぞれ

それこそまさに、
パソナとかそんな事関係無く
どんな仕事にも
誰にでも当てはまること。
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 19:01:49 ID:OoGLYU2/O
>>900
もの凄い勘違いをしているけど、>>901さんの言う通りだよ。
面談の時に業務内容を確認することや、勤務時間、残業発生率等の確認という当たり前すぎる話をしているんじゃなくて
実際入ってからの仕事がなさすぎて苦痛な話をしてるのね。
あなたは暇すぎてもそこにいるべきという考えな人なのを踏まえて
スキルダウンに危機感を感じないかと質問したけど、それは無視されたけどね…
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 19:35:58 ID:qR/3KqIi0
スキルダウンって。。
派遣でスキルアップできるの?そもそも 笑
派遣期間の職歴を評価しないという話は
よく聞くよ。

906名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 19:40:26 ID:6dp1YKDh0
なんか訳わかんなくなってきたねw
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 19:53:52 ID:UaTPsD5A0
全然、新しい仕事の更新されない…。
本当に5月って仕事無いんだね。
私は時給を重視してるので、パソナにこだわってるんだけど、
下がっても他社で探す方がよいかな…。

『暇でラッキー』って思う人とそうでない人がいるんだよ。
暇なのに仕事してる振りして楽してる人も沢山見てきたし、
暇が苦痛で辞めてった人もいた。
本人がどう思うかだよね。
908名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 19:57:15 ID:qR/3KqIi0
窓際族みたいだね。>暇
苦痛を感じることは確か。
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 20:41:31 ID:1dPW8bcgO
暇ならトイレで音楽でも聞いたりパソコンでネットして遊べば?
それで1700円もらえるならいいじゃん!暇ならパソコン関係の本でも読めば?
エクセルアクセスパワポとかさ、マンガじゃないしいいじゃん。
それで金もらえたら万々歳!結局人間関係が嫌だからいたくないんだよ。
人間関係楽しくてうまくいってたら、仕事暇でも楽しくて金もらえて満足するさ。
暇が問題じゃなく自分のストレスがたまる嫌な人間関係だからだよ、それに尽きるね!
910名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 20:45:10 ID:cro/lLB90
>>907
5月って仕事少ないの〜?じゃあ、今焦って決めると損なのか・・・。
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 21:24:02 ID:AynKWeSg0
会社で一日中ネットしててもあきるよ。アクセス制限してて
見れないの多いし。
初めて会社帰りにパソナ表参道行って茶飲んできたけど、
あの値段なら他のカフェいったほうがいいね。無駄な施設だ。
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 22:24:42 ID:bil7uRiP0
>>899
わたしは暇で辞めた人だけど、あなたに同感。
派遣なんて最長でも3年なのに、たった3年わずかばかり多くもらっただけで
暇で何も学べない派遣先で何になるんだろう思う。無駄に歳食うだけじゃん。
ますますワープアまっしぐらだっつーの。

>>898みないなのは、だからワープアになるんだよ。

>>909
エクセルとパワポ?
そんなのもの未だに勉強しないといけないレベルなの?
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 22:26:30 ID:bil7uRiP0
>>905
派遣期間の職歴は評価されるよ。
専門性のある分野の派遣なら尚更。
914名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 22:41:16 ID:qR/3KqIi0
他人の嫌がる単純労働を派遣で引き受けたら、その手のキャリアが
未来も待っているというわけかー。気をつけなきゃ。

915名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 23:06:30 ID:1dPW8bcgO
>>912
エクセルの奥の深さわかってる?財務関数とか全部出来る?

覚える気があればいくらでも勉強は出来るよ。

スキルアップというけど現に私は50歳でもいつもすぐ派遣先は決まるよ。

要はヒューマンスキルが一番大切、企業が求める人材になれるか否か、それが全て。
派遣は使われてナンボ、ただスキルアップというけどそのやりたい仕事につけなきゃ
全く何の意味もないし自営業の方が向いてるよ。
派遣でやるからには相手が求める仕事が何でも出来るのがプロってもんよ。
916名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 23:14:18 ID:OoGLYU2/O
>>905
スキルアップの話をしてるんじゃなくてスキルダウンの話だけど…
暇な派遣先にいると、そこに派遣されるまでに出来ていたことを忘れていく
つまり馬鹿になっていくことのに心配は感じないのかと思ったけど
暇好きな人とは相容れない考え方なんだろうね。

と思ったら、派遣板に迷い込んで適当に煽ってる嵐>>914だったのか。

>>912
ありがとうございます。
全くおっしゃる通りです。ちょっとした事でも何も学ぶことがない環境にいたら無駄に歳を取るだけですよね。

パソナから紹介来なかったら別の派遣会社で探すかと思ってたのですが
すぐに紹介がきたので(しかも高時給)またパソナで働けそうです。
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 23:17:26 ID:cugk0y3V0
>>915
財務関数ってwwww
せめてVBA組めるかくらい例えに書かなきゃw
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 23:23:23 ID:+78shs390
マイクロソフトに雇ってもらえば?
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 23:48:03 ID:XX/RpEvJO
>暇
本人のやる気の問題だと思う
「派遣のやる仕事ではないから」
って言って突っ込んだ仕事をしないヤツに限って
派遣がやるべき雑用はしない
そりゃ暇になる
片や正社員の分野まで足を踏み入れて仕事する人には暇などない
暇になる人、ならない人
仕事に対する意識の違いじゃないか?
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 23:50:52 ID:qR/3KqIi0
成る程。暇になる人は「雑務係」を期待されている人なんだね。
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 23:53:05 ID:qR/3KqIi0
暇が辛くなれば言われなくとも雑務をすすんでやるだろう、と。
成る程成る程。
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 23:59:18 ID:2L+SrkKw0
日本語大丈夫か?
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 00:02:21 ID:bil7uRiP0
>>919
>仕事に対する意識の差



暇な職場を想像できない人、DQNは会社でばかりで働いてるのかなーと思う。
実際、「あまりにも暇だったので」って理由で辞める派遣の人はすごく多いよ。
「こんなに暇なのになんで雇われたんだろう?」みたいな。
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 00:08:35 ID:W/tFghWz0
ミスタイプしまくった・・・orz

× 暇な職場を想像できない人、DQNは会社ばかりで働いてるのかなーと思う
○ 暇な職場を想像できない人はDQNな会社ばかりで働いているのかなーと思う
925名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 02:48:14 ID:MRB8/tEG0
単発の仕事やってますけど、暇です。
社員も暇だから派遣を監視してる
ネットやってたら怒られた…すんません余りに暇なもので
でも見られるページ少ないから許して欲しいわ
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 04:10:11 ID:iBNTTAoo0
>>899
あなたが退屈で辛かったという仕事
私はやりたいのでその職場の最寄り駅を教えてください
927名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 05:56:41 ID:K926BOWY0
近い将来より今が大事。
今多く貰いたい。忙しく働いてスキルアップしたとしても、次それが
活かせるところに行けるかどうか未知数だ。
自分は実際そうだったよ。
928名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 08:51:12 ID:Mih5kd0gO
>>923-924
>>○ 暇な職場を想像できない人はDQNな会社ばかりで働いているのかなーと思う
暇な職場を想像できない人=暇な職場なんかには回されないからそんなん想像できない
暇な職場を想像できる人=暇な職場のDQNな会社にしか回されないからお前みたいに物凄く共感できるw
んじゃね?

>>「こんなに暇なのになんで雇われたんだろう?」みたいな。
そりゃお前みたいにミスタイプ打ちまくりのヴァカなんかは
その程度の会社しか雇わないってw
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 09:00:10 ID:efxxOtgxO
パソナに関係ないじゃん。
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 09:04:33 ID:kVWu4Es6O
>>926
駅は言えないけど都内で、私が入る時はTOEICスコア600以上になってました
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 09:07:59 ID:Mih5kd0gO
>>920-921
つか派遣って正社員の「雑務係」だろ
暇云々ぬかしてるヴァカは
「正社員>>超えられない壁>>派遣」
この身分格差、しっかりと認識して
正社員の奴隷となり働け
「正社員の雑務係」には暇なんかないぞw
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 10:06:27 ID:VpWnhowa0

みなさん、何とも「贅沢な悩み」を抱えていらっしゃる!


933名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 10:38:14 ID:J//2uIBs0
暇が辛いというのは認めてあげなければ。
実際、窓際族とか、いらなくなった人材への
嫌がらせ行為の一つとしても仕事を与えないという
のは有名なんだから。
934名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 13:24:12 ID:5FqaXIkFO
最大手証券会社で働いてるけど暇すぎる。
OA契約で、庶務はたまに電話とるぐらい。スキルはEXCELでたまにマクロが必要な程度。

ここってDQN企業かな?
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 19:06:13 ID:McjEW/H30
私は社員が雑用でメインの業務は、ほぼ派遣の私って会社に行ってた。
仕事の指示とかも、私が出したりして社員は『分かりました』って感じ。
変な所は派遣だからとか、区別するのに、業務に関しては
派遣の私に負わせようとしていて、イライラしました。

スキルについては、難しい事ばっかり記載されてても、実際は暇な会社も
ありますよね。
暇すぎて前派遣が契約途中で辞めたので、顔合わせの際、
『確実に暇な時間帯があるけどいいか』と聞かれた事がある。
すっごく行きたかったけど、競合で落とされてしまった…。
逆に簡単な業務って言われたのに、恐ろしく覚える事ばっかりの
会社もありました。
これは運ですよね…。 嫌だったら初回で辞めれてる方って多いんですか?
936名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 19:15:39 ID:HwSpN+UQ0
前の職場に1dPW8bcgOみたいなお局様がいたよ・・・
自分のちっぽけな価値観でしかものごとを判断できない、
無駄に歳くってるだけのアフォオバ。
いろんな考え方の人がいるのに、自分の考えだけが正しいと信じて疑わない。
みんなめんどくさいから適当に合わせてるだけなのに、
自分はよい人間関係を築いていると悦に入ってて笑えたw

50年も生きててそんな調子なら、もう死ぬまで治らんね。
リアルで知り合いじゃなくてよかったと心から思うよw
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 19:46:26 ID:iy7U5A6b0
>>934
うちも大手証券だけど、今って本決算の行使書で鬼のように忙しくない?
6月になれば休日も出勤させられるそうだけど・・
938934:2008/05/22(木) 20:23:58 ID:5FqaXIkFO
>>937
部署によるんじゃないかな。自分のところは手薄ときいたよ。
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 20:29:59 ID:bKuUCQhh0
わたしが暇だった職場は、英語少々(t
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 22:12:07 ID:VpWnhowa0
>>936
そうかな?考え過ぎじゃないか?
1dPW8BCGO氏は至極妥当な事を言ってるようだが?

まぁそうカリカリすんなってw
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 22:16:16 ID:3wC1cO4D0
絶えずタイピングみたいな業務は時給安いわな
そういうことしかできない人はいつまでも
忙しくて低時給な職場しか勤務できない
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 22:30:10 ID:3wC1cO4D0
>>940
例えがおかしいんですがw
暇ならトイレで音楽聴けばとかをぱっと思いつくのは
本人が普段やってることなんだろうとしか思えないしw
それに人間関係が良好だとしても
時給が安いところに長くいるのに何のメリットもない
それに暇なりに勉強を薦めるならば
時給に直結するようなことをあげるならまだしも
エクセル、アクセス、パワポ(カタカナ表記)というなんて
この50歳の人はオフィス製品がろくに使えないんだろうなと思った。
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 22:34:16 ID:ILhJ+YJU0
>>915
>スキルアップというけど現に私は50歳でもいつもすぐ派遣先は決まるよ。

彼か彼女かわからんけど「50歳過ぎ」の「ヒューマンスキル」備わってる「プロ」の派遣社員が時給がいくらなのか知りたい

すぐ派遣先が決まるって、ホイホイヒューマンスキル発揮して
安く買い叩かれておいて「いつでもすぐ決まる」って言ってるんじゃないだろうね…
年相応ヒューマンスキル相応プロ相応に頂いてるのかね

>>909のようなことを人に勧める人にヒューマンスキルが備わってるとは
ましてやプロとはとても考えられないが(笑)
自己申告してる「50歳過ぎ」しかアピール出来てなくて何だか可哀相
まあ明日からがんばれ!
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 22:35:34 ID:ILhJ+YJU0
>>942
うはwかぶったスマソ(笑)
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 22:53:13 ID:oyY6SYPQ0
高時給で暇な職場にいる人って、基本スキルは高いと思うよ。
貧乏暇なしで、低スペックな人ほど、糞忙しいコルセンとかDQN営業所とかDQN中小で働いてるもんよ。
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 23:33:10 ID:JTBKm5oY0
こないだパソナの登録行った時にスキルチェックしたけど、
パワポ、今まで使ったことなくても100点取ったよ。初級とその次の(上級だっけ)どちらも。

チェック前にword、excel、accessは仕事で使ってた、パワポは使ったことないと言ったので、
本当はパワポ受けないでいいと言われたんだけど、
今まで人がやっているの見た限りでは簡単そうだったので、チャレンジしてみた。

チェックの結果に驚いた担当が「独学で勉強されたんですか?」って聞いてたけど、
問題が親切すぎて、勘で解けた。それに、パワポは技術よりセンスを問われるモンだと思う。
あんなチェックで何がわかるんだろうか。
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 23:44:01 ID:2QYPB2twO
結局勝ち組は実際に自分自身が満足しながら稼働してる人だよ。
どんなスキルあろうが稼働してても不満だらけの人と採用されない人は負け組。
それが全て。
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 00:43:47 ID:5NDgVrgl0
例1<時給高い+暇な派遣が嫌>
…金より経験
→派遣中に実務経験積んだりスキル磨いて転職or高時給雇用を狙ってる〜

例2<時給高い+暇な派遣が良>
…とにかく金、金、金
→時給が高いに越したことはない、稼いだ金でスキルアップは自前でやるし〜
→え?派遣なんて経験として認められないんだからせめて金だけは稼いでおかないと〜

例3<時給低い+暇な派遣が嫌>
…金も経験も
→収入低いし職歴になる業務じゃないし、スキルアップ自前でやる金もない〜契約更新いつまでできるかな〜

例4<時給安い+暇な派遣が良>
…とにかく時間
→まぁ〜あんまり忙しくないから給料安いの当たり前か〜プライベートに負荷かかるのはよくないよ〜



同じ派遣やってるんでも色んな目的の人いて悩みもそれぞれあるだろうに
会社スレで何やってんだ?
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 08:50:24 ID:iCe4LdfjO
>>946
使ったことないとしても、Ppt独自の機能(他のOffice製品にはない機能)の問題が3問くらいあるよね
その中の一問は適当にさぐればすぐにわかるけど、後のは使ったことないとしても、触ったことがないと解けないと思う。
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 08:58:45 ID:iCe4LdfjO
派遣は経験として認められないというのは違うでしょ
就職歴がない知り合いが、5年近く派遣を渡り歩いて正社員になれたよ
給料とてもよくて羨ましい
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 09:00:42 ID:Ca7RoO2PO
>>945
スキル高い人が派遣やってんのかよ?w
どんだけスキル高かろうが派遣つう時点でお前の言う
>>貧乏暇なしで、低スペックな人ほど、糞忙しいコルセンとかDQN営業所とかDQN中小で働いてるもんよ。
と同じ仲間ってこと知らんのw

>>948
正社員ならどの選択肢にも当てはまらないw
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 10:51:29 ID:ab++KcHv0
>>945
じゃぁ、特に不満を言うこともあるまい。

>>941
個々の労働者のスキルの高低をもとに、ささやかな優越感にひたってるのか?

要は、予想以上に暇な職場に配属されたときの過ごし方じゃないか?
それはまさに人それぞれだし、人の数だけ過ごし方の違いがある。
ある人は基本的なスキルを向上させるために勉強するだろうし、
その基本的スキルが身に付いている人はさらにその上のスキルを取得する
ために勉強するかも知れないし、また別の人はただ音楽を聴いているだけ
かも知れない。

どうしようと私の勝手だ。人それぞれだっ。て言ってたじゃないか!?
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 11:12:07 ID:dHyVn62+0
ヤバイ…。
もうすぐ5月も終わるね…。
仕事の更新もあんまり無いよね。
皆さんは待機1ヶ月切ったら、パソナからの喪失届届くの待って、
国保加入してるんですか?
その時、窓口で理由を言えばOKなんですか?
確か離職して14日以内に届出ってしないといけないんですよね?
次決まる迄、入らないって言ってる友達も居たんだけど…。
他社で就業した場合、2ヵ月後加入とかだから、国保入っとかないと
駄目ですよね?

紹介電話って、皆さんは毎日着てるんでしょうか?
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 14:11:56 ID:D1Wu5ZC+0
>>953
毎日なんかこないよ。私は駅指定して駅徒歩10分以内とか指定してるから
かもしれないけど。登録したときはよく紹介きてた。
先週、他社に登録行った時に担当が4月なんてほとんど動きがなく、
今もそうみたいだよ。毎年この時期は少ないって。6月になると増えますと言われた。
金無いからきついけど、時給面で出来ればパソナで決めたい。
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 16:45:12 ID:ftLi05YP0
パソナ登録したいけど登録したい支店に
昔の知り合いが籍を置いてるから正直迷ってる
同じ支店だとその人にバレないか不安だ
最初の来社時に言っておけば大丈夫かな…
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 19:36:57 ID:yTR/kLZi0
自分他社も登録してるけど、そっちはほぼ毎日数件紹介あるよ。
条件合わなくて断ってるけど。
提携してる会社によるのかもね。
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 19:51:24 ID:lrBZCBKB0
>>952
>どうしようと私の勝手だ。人それぞれだっ。て言ってたじゃないか!?

暇で高時給な職場をやめた人が、どうしようと勝手だ、人それぞれと言ったのに
あなたがつっかかって言ったからでしょ。
何逆切れしてんの?だからワープアなんだよ。
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 19:57:54 ID:ab++KcHv0
>>957
それをもったいない・・・と言ってるんだが。
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:00:51 ID:lrBZCBKB0
>>958
だからさ、どうしようと人の勝手じゃないと言ってるじゃん。
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:02:11 ID:ab++KcHv0
>>959
958参照。
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:02:45 ID:lrBZCBKB0
「もったいない、もったいない」って貧乏人うざい。
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:02:51 ID:pHVS99L50
暇だから何でも好きなことをして良いというわけではないんだよね。
何もしちゃいけないこともある。ただ座っているだけ。
周りにじろじろ興味半分、面白半分に見られながらね。
ある種の晒し者だな。
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:03:56 ID:5NDgVrgl0

派遣社員専用雑談スレ2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1208602362/
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:07:30 ID:ab++KcHv0
>>961
何とも呆れた傲慢なヤツだ!
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:07:53 ID:lrBZCBKB0
>>948

↑これがうまくまとまってると思うよ。
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:08:32 ID:lrBZCBKB0
>>964
ワープアの遠吠え乙
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:12:48 ID:ab++KcHv0
>>965
それは時給1700円で暇で暇で仕方ない、と不満言ってるやつに問うべき。
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:16:13 ID:ab++KcHv0
だいたい、そういう職場環境だと、事前に知らされていたのと労働条件が違うわけだ?
だとしたら、
あとは労働基準法第15条第2項の規定に基づいて、
労働者は即座に労働契約を解除すればいいはなし。
別に派遣された契約期間を満了するまで我慢することもなかろう。
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:18:44 ID:RiuFw9yB0
そうだよ、文句あるなら営業に言えばいいじゃん。こんなとこで吠えてないで。
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:19:27 ID:lrBZCBKB0
>>968
だからみんな上のほうで「辞めた」って言ってるんじゃんw
あなた日本語が不自由なの?
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:21:06 ID:ab++KcHv0
だから、そういうのは、即座に解除できるわけ。
ズルズル我慢して不満を募らせずとも。
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:21:38 ID:lrBZCBKB0
「暇だから辞めた」って言うと、「贅沢だ、我慢して働け」と言っておきながら

>別に派遣された契約期間を満了するまで我慢することもなかろう。

というし、

>どうしようと私の勝手だ。人それぞれだっ。て言ってたじゃないか!?

って言っておきながら、「辞めた」というと「もったいない、我慢しろ」って

池沼としか思えない。こんな馬鹿だからワープアなんだよ。
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:22:25 ID:RiuFw9yB0
以後ワープアは禁止
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:23:05 ID:lrBZCBKB0
>>971
ズルズル我慢してる人なんてどこにいるの?
上のほうでみんなが言ってるのは、「辞めた」という過去形じゃない。
「辞めたい」なんてぶつぶついってる人はいない。
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:28:45 ID:ab++KcHv0
>>972
時給1700円で暇な職場なら、まず特に不満もなかろう。
普通はそう思う。
そう言ったら皆さん納得しないし、逆にしきりにこっちに食ってかかるもんだから。
じゃぁ労基法15条2項の規定を持ち出したまでのこと。
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:33:03 ID:lrBZCBKB0
>>975
>普通はそう思う。

あんたの勝手な思い込みじゃん。
だから、「暇なのも辛いよね」って書き込んでる人がたくさんいるんじゃん。

食って掛かってるのはあんただよ。
金のためだけにみんな働いてるわけじゃないんだから。

それ以前に、あなたは日本語が不自由すぎる。
食って掛かってるのはあんただし、食って掛かかられたからと言って、
「実際に辞めた」という過去の体験談をみんな書いてるんだから、労基法15条2項の規定を持ち出して
「辞めろ」とかアホか。
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:37:28 ID:RiuFw9yB0
人のことをワープアだの日本語不自由だの、やけに失礼な人ですな。
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:39:48 ID:ab++KcHv0
>>976
さぁそれはどうかな?
世の中にはもっと辛い状況の人々はいくらでもいる。
そういう人々からみれば、時給1700円で暇暇で仕方ない。
というのは、

贅沢な悩みってヤツじゃないか
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:41:42 ID:ab++KcHv0
>>977
何だかね。
スキルの高さや人格的な高尚さ
のようなものがまるで見られない。
あの人物からは。
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:44:37 ID:lrBZCBKB0
>>977
ワープアを持ち出したのは彼女のほうだし、日本語が不自由であることを指摘するのは失礼でもなんでもない。
「電話の応対が悪い」「出社時間を守れないルーズな人」と指摘するのと同じことですよ。

>>978
またループですかw

下を見ればきりがないし、上を見てもきりがないよ。あなたは下だけを見たいようだけど。
「あなたにとって贅沢な悩み」なのに、あなたがしきりに一般化したがるからおかしくなる。

大体、パソナで東京23区の派遣なら1670〜1680円が基本なんだし、
1700円なんて月給に直したら3000円程度の差でしかないのに。
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:45:43 ID:ab++KcHv0
>>976
だいたい、労働条件が、最初の説明で聞いていたものより
はるかに忙しいとかキツイということで、悩んだり退職する事例の
方がはるかに件数としては多いことだろうし、実際にそれで退職したり
それどころか、身体壊したり過労死してしまったり、痛ましい事例は
いくつも有るんだけどねえ・・・
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:46:45 ID:lrBZCBKB0
2chごときで、スキルの高さとか人格的な高尚さを判断しはじめて、この人はつくづく馬鹿じゃなかろうか。
そんなのではろくな案件紹介してもらえないでしょうね。
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:47:38 ID:ab++KcHv0
>>980>>982

それはアナタの個人的意見。
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:48:27 ID:RiuFw9yB0
>>982
大丈夫か?!もちつけ。
985名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:49:18 ID:lrBZCBKB0
>>981
だから何なの?
職業選択の自由があるんだから、暇で辞めようと、忙しくて体調が悪くて辞めようとそんなの自由だよ。

世の中には靴すら買えない人もいるんだから、あなたも贅沢しないで、一生一足の靴だけで暮らすべきだわ。
バッグも買い換えたりしたらダメよ。
美容院なんてそんな贅沢絶対に禁止。世界中で美容院に通える人なんて本当に一握りなんだから。
986名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:49:24 ID:ab++KcHv0
>>982
まぁそうカリカリすんなってw
987名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:50:20 ID:ab++KcHv0
>>985
そう怒るな。

それもアナタの個人的見解だ。
988名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:51:40 ID:RiuFw9yB0
>>985
あらら壊れちゃったwww
989名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:52:05 ID:lrBZCBKB0
>>987
個人的な見解だといってるじゃんw

なのに、あなたが一般化したがってるだけで、1700円の時給は贅沢だのなんだのと。

で、あなたの労働条件は?
990名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:52:11 ID:ab++KcHv0
>>985

アナタ・・・、そんな態度を職場の同僚や先輩、上司に取るなら、
アナタの職場での立場は途端に悪くなるよ。

いかなる仕事に就いていようとね。
991名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:53:25 ID:ab++KcHv0
>>989
いよいよ壊れてきたな・・・w
992名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:53:42 ID:lrBZCBKB0
>>990
あなたは1700円の時給が高時給なんでしょ?
立場が低いから低時給しかもらえないのはあなたじゃんw
993名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:54:46 ID:ab++KcHv0
>>992
そりゃ、時給1690円までの人からすれば、それだけ高い時給ですなぁ・・・ww
994名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:54:52 ID:lrBZCBKB0
ID:ab++KcHv0

この人がワープアなのは自業自得じゃん。
ここでの書き込み見てればわかるわ。
995名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:56:06 ID:ab++KcHv0
>>994
ワープアワープア、人を見下すのがそんなに好きなの?
996名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:56:35 ID:lrBZCBKB0
>>995
そんな性格じゃ、一生ワープアのままだよ?
997名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:58:24 ID:ab++KcHv0
IrBZCBKB0さん、
アナタには、時給1700円で暇で暇で仕方ない職場が一番お似合いだよ。

そこで毎日来る日も来る日も「アイツはワープアだ。」って
陰口叩いているのが似合ってる。
998名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:58:27 ID:RiuFw9yB0
>>996
どっちがだよwww
999名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:58:59 ID:lrBZCBKB0
ID:ab++KcHv0

「金、金、金」って、本当に心が貧しい人だわ。
技術もないのに、金ばっかりせびって。
そんなにお金がほしければ勉強でもして英文事務でもやればいいのに。
努力はしないけど、暇で高時給な職場で働きたいって、そんなのじゃどこの企業もほしがらないよね。
1000名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 20:59:14 ID:lrBZCBKB0
ワープア乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。