【カンニング】キューアンドエー(QAC) Part22【推奨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
急募:訪問サポートスタッフ
待遇:その日暮し未満の生活、覗かれるプライバシー(個人宅へのガサ入れアリ)
資格:未経験者歓迎 文句を言わない人
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 03:59:22 ID:kZ/VKK3N0
過去スレ(全てdat落ち中)
Part1 (p)htp://caramel.2ch.net/test/read.cgi/haken/1002547433/
Part2 (p)htp://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1024413348/
Part3 (p)htp://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1045733199/
Part4 (p)htp://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1056637393/
Part5 (p)http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1067010990/
Part6 (p)htp://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1080781715/
Part7 (p)htp://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1109603522/
Part8 (p)ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1109603522/
Part9 (p)htp://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1119645664/
Part10 (p)http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1127021662/
Part11 (p)ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1136942050/
Part12 (p)ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1149047149/
Part13 (p)ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1159278363/
Part14 (p)ttp://money5.2ch.net/test/read.cgi/haken/1165352034/
Part15 (p)ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1172258227/
Part16 (p)money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1178594140/
Part17 (p)money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1183001707/
Part18 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1189497945/
Part20 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1193060426/
Part21 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1196686585/

QAスレ保管庫 (p)http://qac.lxl.jp/
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 10:49:28 ID:AwpdXMRQ0
会社は「おすすめ」をなくして自動手配に移行するつもりらしい
年内目標とか・・・
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 11:20:14 ID:S7A1BoTe0
件数が増えるのか減るのかそこが問題だ
1コマ2件が出来なくなるかも
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 11:56:13 ID:AwpdXMRQ0
今でも手配は1コマ1件しか手配してない。
最初から1コマ2件以上行くスタッフをよく思っていない。
1件で2時間ぐらいねばってオプションを山ほどとってくるスタッフが
会社にとっていいスタッフ。
オプションを取れない(とらない)スタッフは契約更新しない方向。
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 12:09:51 ID:goRsEkwH0
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 12:15:04 ID:goRsEkwH0
2時間も居てあれこれ勧めるのは関心できないねw
客も貴重な時間を裂いてる場合あるし、前に進捗でヒヤミスして確認の回答が依頼
ないものは知りません。という事。よってこちらも手配されたもの以外はやらない
そんなにOP欲しいなら手配でセールスすれ。どうせ時給のやつがやってるんだろ
こっちは時給ではないから効率良く回らないとな
4時間で1件8時間で2件 これでいくらの利益よ!?
8時間もあれば10件はいける。忙しい時は同一の地区でまとめられる
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 12:32:02 ID:AwpdXMRQ0
自動手配ではスタッフのオプション追加能力をランキングづけして
ランクが上のスタッフに優先的に手配するようにするらしい
スキル・経験年数・稼働率は無視
あくまで売り上げ(単価高)第一主義

ところで【事業方針説明会におけるご意見への回答】ページなくなったね
もともと意味(中身)のない回答だったが、なにか都合わるいのか・・
こちらがした多くの質問にはいっさい回答がない!
説明会後に直接メール送ってるのに無視!!
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 12:46:44 ID:kZ/VKK3N0
まぁ、企業体質としての身勝手さが、他社(=他者=業務委託スタッフ)を苦しめても
なんら、企業は困らない。
挙句、ギリギリの生活さえ出来るので在れば、会社に感謝せよと言わんばかり。


さて…
冷凍餃子最大手の工場では、スタッフの待遇が劣悪だったらしい。
訪問サポート最大手も、スタッフの待遇が劣悪だと感じられる件。

江戸時代、郡上金森藩で税率を上げようとしたら農民に一揆を起こされました。
江戸時代の一揆は、3200件もあるといわれていますが
一揆も罪となり首謀者・参加者は普通に死刑でしたが、それなのに3200件も起きています。
それは、どうしてでしょう…ね?

10名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 12:51:42 ID:kZ/VKK3N0
我々に取っての死罪とは転職の事。かなり手軽です。
企業にとっての一揆は、重大な事でしょう。
民主的な時代に感謝しなければなりません。
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 13:32:15 ID:5Iqp4uWB0
OPの請求額を下げればいまより取れるよ
現場では高いと言われ取れない事ばかりだから
値下げしてもトータル売上はそんなに変動しないと思う

これ以上報酬は下げなくていいぞ。おまえらも取り分の単価さげろ

ま、あの価格じゃ取りたくもないし件数行った方がいい
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 15:52:25 ID:9dcYfapo0
/R4の無線ルーター、設定ユーティリティがおかしいです。
接続IDとパスワードを入れても本体にちゃんと反映されてないことあり。
文字列のうしろがちょん切れてる。エラーになってタイムアウトするのに
時間かかりすぎるので、ユーティリティ使わずに設定した方が早いです。
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 15:55:02 ID:JkTsl3b50
外面を良くするため、数字上は右肩上がりじゃないといけない。
そのため、クライアントからの単価が下がった時に
スタッフとQAで平等に取り分を下げるという発想が全くない。

当然報酬が大きく下がり、スタッフの質が下がり、
クレームや不完全な案件が増え、コストが増え、
寂れてゆく。

スタッフの質が報酬に比例して落ちているのはわかっているんだろうか。
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 15:57:53 ID:PWsbjEyd0
キャッシング比較ならお任せください、あなたに合った会社をきっと見つけます。
優良企業限定で安心キャッシング!

HP
http://paycash.sakura.ne.jp/
携帯
http://paycash.sakura.ne.jp/i
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 16:07:58 ID:AwpdXMRQ0
会社にとってスタッフの質はどうでもいい
トラブルに対処できなければさっさと再訪にするだけ
その分は客に請求。客が納得しなければスタッフに請求
マニュアルでがんがんに縛り付けてアホでもできるようにする
自己判断でマニュアルに従わないスタッフは迷惑なだけだから
契約更新しない。
なんども言うようだが
オプションをがんがん稼ぐスタッフが会社にとって最高のスタッフ
質なんか関係ない。
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 16:25:20 ID:WA9EK6fK0
/R4のアンテナうざい。
よくもこんなに使いにくいものを作ったものだ・・・
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 17:22:44 ID:S7A1BoTe0
俺にとっての1コマ複数はドタキャン対策
6件入れても訪問は3件なんてザラだから
民度の低い案件は特にキャンセル多い、どことは言わないが
>12
メーカーを問わずユーティリティは使わないのが鉄則
>9
メタミドホスは故意に入れたんだろな
俺もウィルス仕込みたくなる事多し
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 18:38:26 ID:S7A1BoTe0
生身の人間が作業してるという認識が無いな
システムが会社の資産価値とは株屋が言いそうな感じ
現場スタッフの力量が財産なんだが流動するのでQAの
価値としては無いということか?
まじめで客に好かれるが押しの弱いスタッフは排除
俺みたく客を人間扱いせず金むしりとるスタッフだけが
更新かい?
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 19:00:49 ID:2+2gZhrg0
あ〜あ、今日もクソ作業。しかも1件

このスレが終わるまで、旧栄はもつのだろうかと思った。
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 19:20:29 ID:ne35Ryml0
急な病気、怪我で移動出来なくなったときはどうしてるんだ?
正常な作業が出来なくても客先に行くのか?
松葉杖をついてJorDの開梱設置に行くとか、手が使えないのに設定に行くとか?
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 19:22:38 ID:YpJCATvD0
おまえらさあ、一日何円稼いでるんだよですか?
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 21:37:32 ID:OgVw/HUh0
qスレより
>>996
> やっぱりMACがいいとか言い始めるのなw リンゴが光るのがそんなにいいかw
> GYAOも観れないし不便ですよお。とでも言えばいいのか

見てますが、なにか( ´Д`)?
最新iMac +Parallels(XP) や +VMWare(XP) なら、2年前発売のヘッポコ Windows機
より快適でございます。 7246、起動・シャットダウンが速いです。
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 21:50:15 ID:2sqLIBrv0
>>22
デュアルブート環境に出来るんならサポート呼ばないだろ。
たぶん前スレの>>996はMacOSだけが入った状態のことを言っているんだよ。
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 21:54:51 ID:5Iqp4uWB0
BootCampでないからデュアルブートではない
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 22:20:52 ID:gYRtPYGa0

Mac では、動作を保証していないが、あえて自己責任で試して
みると、以外と見れちゃったりする場合が有る。

もちろん、MS から、Media Player for MacOSX をダウンロードして
インストールする事を前提に。

http://www.microsoft.com/japan/mac/products/wmp/default.mspx
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 22:40:11 ID:gYRtPYGa0

量販でも見てると、取り分少ない為か、Windows Update や、マイリカバリ
作成、NIS設定をひっくるめて、\25000 - \30000 位は強引に取っている。
(ネットの設定や出張が絡む場合はプロバイダの無料サポに丸投げ。)

その内、だんだん理解してきて業務量は減少してくると思う。

このご時勢、お客様は、価格面でのメリットでサポートを選んでいるが、
それで、QA上層部は、”感動の共有” を実感させる事は出来るのか??

高価格でサポートしたのは良いが、それっきりでリピート無しで終わりに
なりそうな気がする。

27名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 23:06:04 ID:5Iqp4uWB0
客にもよるが頼まれた事だけさっさとやった方が、手際が良くて満足。また何かあったら頼みます
と言われるよ。時間を掛けてもらって納得って方が少ない

これはやった方がいいかな?と思ったのは設定中に話しすればお互い時間掛からないし、会話が出
来るからいい。黙々とだまってやってたらキモイよな
そしたら今度頼むとかいま頼むとかなるし、簡単だから自分でやってみてください。当然タダです
から金もったいないでしょ!といい人ぶるw
出来なかったら電話ください。有料ですが対応可能ですよ

客にはいい人に見える
こっちはスケジュール狂わしたくない+面倒ww
自社はこれでかなりリピートしますww

他社案件は知らんw
リピート?いらん
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 23:07:39 ID:yHOa+qf/0
>>25
Media Playe9r for MacOSXでgyaoを見れるのか? 教えてくれ・・・
何か裏技があるのか????
2925:2008/02/04(月) 00:05:56 ID:mrT8NKMd0
>>28

MacOS8 とか、9 の環境は有るが、X の環境が無いので、
テストは出来ない。(やってみたいんだけど。)

iMac とか、Mac mini ユーザーがいたら、テストして結果を
レポして欲しい。(DRM などのライセンス関連が動作するか
気になるが。)
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 00:08:53 ID:Gg2uaDBZ0
>>29
10.4.8ではNG
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 03:46:43 ID:b1vB+903P
>>28-30
つ Mac OS X初心者質問用スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1201172841/
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 17:43:05 ID:RVrSf22H0
同じお客様に異なる媒体で数回訪問したとき
リピートになると直近の媒体名で訪問となる
それが一番高くつく媒体のとき「なんだかなー」
なんとかならんのかね?
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 18:12:11 ID:+yTSpi2D0
ならんだろう
割り切って作業しろ
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 19:02:46 ID:PaHOAkyv0
>>32
まともな報酬が出るのなら、
客のことを考える気にもなるんだがな。
そんなクライアントの作業には、それなりの対応をするしかない。

そいうえば、前スレで出た廃業話はどうなった??
なんか、情報はある??
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 19:16:24 ID:VbzO01BH0
皆さんに質問です。

先日の作業での出来事
70代も後半の女性のお客様でした。
光プレミアムの設定作業での訪問です。
みかかの代理店の電話勧誘があまりにしつこいのと、パソコンを進呈すると
言うので契約したとのことでした。
薄汚い段ボールから出てきたのは、Celeron400MGz/64+64MBの中古PCでした。
いまや化石と化したDSTN液晶は、左側のバックライトが輝度調節がきかない
状態で、しかも割れXPと割れOfficeがインストールされていました。
初めて扱うPCに興味津々のお客様に、真実を告げていいものか否かの葛藤を
胸中に、そそくさと作業を終えその場を去った私は、死んだら地獄に行くの
でしょうか?
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 19:19:47 ID:KPJW7yUN0
レベルの低い作り話だな。与太話は周波数の単位ぐらい正しく覚えてからだ。
みかかがWarezなんか提供するわけないだろ。普通はサザンクロス系統じゃねえの?
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 19:22:55 ID:RVrSf22H0
ピューリッツア賞あげるよ
リサイクルなんだか貰い物なんだか知らんけど
怪しげなPC多すぎ
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 19:29:58 ID:P144RMNy0
中古PC付けても回線マージンあるし代理店はいいなぁ
うちは1回線2万くらいだけど、もっともらってる所もあるらしい
この前の作業もPCもらえるから回線引いたとw
Win2k、プロダクトキーが全部xだったよ
CDROMもないし明らかなライセンス違反だな
どこの業者か聞いて今度口止め料を頂くかな
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 19:33:51 ID:VbzO01BH0
>>36
みかかでは無く、代理店だって
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 19:35:59 ID:hCFspR6F0
おそらく他のお宅の勧誘で引き取ってしまって処分に困ったPCだな。
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 19:37:16 ID:2MM8XeNO0
>>36
> みかかがWarezなんか提供するわけないだろ。普通はサザンクロス系統じゃねえの?

ミカカ代理店の仕業なら、何件も見ているが@東日本
割れとは言わんが、これどうみても稼動ライセンスは怪しい
もちろんリースあがりの Win2000Pro が多いけどな

それもバスターコーポレートやSymantecAVCorpが抜かれず動いたまま
フレッツ光、加入インセを増やしの踏み台なんだろうな
パソコン廃棄料をせしめた上に、一般家庭に不法投棄か?
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 20:12:55 ID:RVrSf22H0
個人でもゴミを親戚あたりに押し付ける人多いな
98を発掘するのが得意な媒体があるな
元教育委員会経験者か?
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 22:27:19 ID:bXla5lQb0
進捗の話はしばらく前から出てるが
手配で使える奴は誰だ
電話する時はこいつに話せば早いとか
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 23:37:24 ID:/1eA0PDF0
それは、鈴木だ。俺らの間ではイチローと呼んでいる。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 00:55:14 ID:UTMa93Qn0
投棄と聞いて忘却の思い出(4年前くらい)を思い出した。

「NEC機種不明デスクトップ OS:Windows98」と聞いて行ったら
windows95で、ハイパー強まった9801でした。
定番のブツで豪勢に強化されてて、泣きそうなくらい懐かしかった。
息子がくれたんだってさ、皆がXPを使っている時代に。
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 01:08:25 ID:Afs+N77e0
CバスにNIC増設してきましたが何か
NIC探すのにも一苦労だわ
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 01:25:04 ID:yb+iT2DGO
あのガサ入れは、契約書に明記しているとはいえ、令状もなし点検なんて出来るのか?

何らかの違法性がありそうな感じがするんだが。
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 03:06:56 ID:UTMa93Qn0
>>CバスにNIC増設してきましたが何か
最近の事か? だったら乙!

>>47
知らない人が多いみたいなので、告知します。

法律>契約 と言う事を念頭に考えた上で
日本国の憲法に反します。

労働法・労働基準法・職業安定法・下請法 等の違反の疑義に留まらず
日本一権威のある法律をも侵害するわけです。契約書のチェックした奴誰よ?
「コンプライアンス」が聞いて呆れるわけです。下記、関連条文です。

〔侵入、捜索及び押収の制約〕
第35条 何人も、その住居、書類及び所持品について、
侵入、捜索及び押収を受けることのない権利は、第三十三条の場合を除いては、正当な理由に基いて発せられ、
且つ捜索する場所及び押収する物を明示する令状がなければ、侵されない。
2 捜索又は押収は、権限を有する司法官憲が発する各別の令状により、これを行ふ。

〔逮捕の制約〕
第33条何人も、現行犯として逮捕される場合を除いては、権限を有する司法官憲が発し、
且つ理由となつてゐる犯罪を明示する令状によらなければ、逮捕されない。

〔自白強要の禁止と自白の証拠能力の限界〕
第38条何人も、自己に不利益な供述を強要されない。
2 強制、拷問若しくは脅迫による自白又は不当に長く抑留若しくは拘禁された後の自白は、これを証拠とすることができない。
3 何人も、自己に不利益な唯一の証拠が本人の自白である場合には、有罪とされ、又は刑罰を科せられない。
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 03:13:15 ID:UTMa93Qn0
38条はちょっと違うかもしれないな…(俺の解釈の勘違いだ)

その代わり
刑法の第二編 第三十二章 脅迫の罪

(脅迫)
第二百二十二条 生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
2 親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。

(強要)
第二百二十三条 生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、三年以下の懲役に処する。
2 親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者も、前項と同様とする。
3 前二項の罪の未遂は、罰する。

というのがあり、
QACが、強制捜査をしちゃダメだし、脅迫・強要もしちゃダメ
この契約書自体が、強要だけど


面白い事になりそうだったから、黙ってた(誰かがヤルと思ってたんだけどね)

50名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 03:52:37 ID:UTMa93Qn0
ところで、カンニングの推奨も、DELLが噛んで居たとしたら独占禁止法に触れそうな気もする。
申し訳ないけど、この法律は勉強不足のため判例も知らない。このスレに詳しい人居ませんかね?
 独占禁止法 第1条
  私的独占、不当な取引制限及び不公正な取引方法を禁止し、事業支配力の過度の集中を防止して、
  結合、協定等の方法による生産、販売、価格、技術等の不当な制限その他一切の事業活動の不当な拘束を排除することにより、
  公正且つ自由な競争を促進し、事業者の創意を発揮させ、事業活動を盛んにし、雇傭及び国民実所得の水準を高め、
  以て、一般消費者の利益を確保するとともに、国民経済の民主的で健全な発達を促進することを目的とする
に在るように「不公正な取引方法」の辺りではないか? と思っていますが、これはセーフなのかな…??

まぁ、そんなわけで
QACは企業として、その業務による犯罪者(刑法犯)が出ても已む無し。(契約書に書くくらいだし)
にしても、ガサ入れ担当に人は大変ですね。犯罪者になって↓
 「会社の指示だった。違法とは思わなかった。
   ガサ入れなら何でもよかった。今は反省している。」
と言っても個人が前科者になっちゃいます。なんてヤクザ的発想でしょうか?
業務外の犯罪ならまだしも、社会的な影響が大きいだろうな…
前々から思うが、QACの法務担当って何を考えているのかさっぱり解らん。
ワザトか? まさか、企業転覆を企んでいる悪の組織からの…www
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 06:57:25 ID:MncIBpJs0
>>43
手配は東京から仙台に移転してから誰一人として使える奴いませんよw
進捗も手配も東京に戻してほしいぐらいですわ

52名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 09:03:36 ID:8A1sgcfv0
ガサ入れ?クライアント向けに掲げたんだと思ってた
当社の品質管理はここまでしていますとね
実際にやるとは驚いた、アホやねー
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 09:16:40 ID:8A1sgcfv0
お客様の個人情報は一切入っておりませんが
他社情報が入ってますのでお見せできません
同様に、他社から依頼されてもQA情報が入って
いるのでお見せしません
異論ございますか?
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 10:55:47 ID:LX5chqMs0
まあ、いいじゃん。
俺なんてオンサイトホームレススタッフだから断るしかなかったよ。
見せれるだけの家や部屋があることに感謝しろ。
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 12:20:52 ID:yb+iT2DGO
断りのメールをいれたよ。「家宅捜査令状」をもってきたら考える。
と。
家族がある人なら、家族が同意しないと言えば、QAの強制執行はできんだろう。

QAの行為は民意レベルのお願いにすぎんから。
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 12:34:35 ID:HW6B/xQOO
よーし、こうなったらガサ入れチームが逃げてしまうぐらいの汚部屋にするか、
引いてしまうぐらいの萌え部屋にするしかないな。
(何故か書類はきちんと置いてある)

で、訊かれたら「汚部屋(萌え部屋)耐性を付ける為です」
とでも言っておけば良いでしょ。
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 15:53:14 ID:yb+iT2DGO
アポとった時間に急用ができたで、家からいなくなれば◎でしょう。
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 18:40:19 ID:yb+iT2DGO
ガサ入れの件でスタッフケアマネは困ってしまいました。
憲法35条を照らせば、人の聖域である住居に侵入して捜査は出来ない。

この法律を知ってしまったケアマネは、ガサ入れをためらい、それに変わるものを模索しているようです。

オンサイトスタッフが、日頃からどのようにして情報管理しているか確証を掴むのが目的だそうだ。

自己申告ではどうだ?
と提案したが、確証材料にはならないと。

ようは、QAと訪問スタッフの間に信頼関係が築けていないんだな。
QAでは個人情報の管理は担当のスタッフと会社とで共有しているという建前であればなんのことないのだが…。
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 18:49:31 ID:8A1sgcfv0
待遇悪くしてるから不安なんだな
自覚はあるんだ・・・?
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 19:10:16 ID:Afs+N77e0
訪問は不要だけど!
委託契約なんで単に監査という事だろ
刑法は適用されるか?
その前に公正取引委員会にいった方がよろしい
実態をいえばそれでおk
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 19:52:55 ID:zUqaL6SB0
ガサ入れ?
そんなのまるでママゴト文言
「寝言は寝て言わんかい!」で終わりでしょう。

大体、委託契約の契約書に書いてある文面がそのまま有効と
過度の自信を持って、担当のモルモットがアレコレ書いたりしてるが、
まさか全部有効とか、みんな思ってるんではないだろう?

契約書の性質はあくまで、信義則、抑止的効果のためであって
一言一句、重箱の隅まで有効かと言うと、これは別もんだ。

社会通念上、「ガサ入れ」などという非常識な行為が文面に
織り込まれていたとしても、最初から無効だから相手にしなくてもいい
(司法が・・・となれば話が別だが)
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 20:11:59 ID:RUINBEJ/0

ガサ入れ??

んなもん、ガサ入れに来たら110番してやれ。

量販のサポやっているけど、そこまで非常識じゃないぞ。

何の権利が有ってのガサ入れなんだ??
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 20:27:15 ID:vPRsSO250
つーかさ、俺達も報酬低いとか文句言わないで、もうやめるからさ、
QAもちゃんと各地に事務所構えて、社員雇えば?
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 20:29:08 ID:KUYTgowlO
ははあ、それでなのか。
人が居なくて他の会社にスタッフを出してくれと要請があるのは。
QACの仕事は何かオチがあるね。
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 20:29:41 ID:8A1sgcfv0
QAは恐れているわけ
どんどん待遇悪化させていつかしっぺ返しされるんじゃないかと
落ち目のマフィアのボスのごとく苦言を呈する部下を殺す
そんなに信用できんスタッフの無原則な採用やめれ
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 21:02:44 ID:RUINBEJ/0

NLPと、QA で同じ業務をしているが、違いは限定か限定じゃないだけ??

NLP設立する位の予算が有ったら待遇上げれば良いのに馬鹿か??

67名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 00:36:27 ID:IUgYSsf6O
次期の契約書には第16条の存在自体危うくなりそうだ。

宅内点検を断わられたあとの次のステップを会社は用意していなかった。これは会社の反省点だ。
と明言した。

じゃあ何か?
強要するつもりだったのか。

幼稚園児でも考えるぜ。
晴れの日の予定と雨の日の予定をさ。

ケアマネが俺にいったよ。憲法35条の件を本社の法律に詳しい「信頼のおける」人に相談してみると。

素直に取ると、信頼のおけないヤツの方が多そうだな。

ケアマネは会社に意見する用意をするらしい。俺はこのケアマネなら信じられそうだ。

6848:2008/02/06(水) 00:48:33 ID:ile5MGki0
契約書というのは、法律の範囲内で定める物であって
いくら特約を認めたからと言っても、それは法的には無効を主張できます。
たしか、民法あたりに“契約”に関して詳しく書いてあるはずですがね…

で、法律の順位としては
憲法 > 条約 > 法律 > 政令 > 府令・省令・規則・庁令
さらに、公法(憲法・刑法など) > 私法(民法・商法など)

つまり、契約書なんて、たかだか民法の端っこの方ですから
上位の法律に則っていなければ尽く無効です。
ましてや、相手は憲法です。どんな馬鹿が考えた契約書でしょうか?

QACには縁の無い話で恐縮ですが
たちが悪いのは、弁護士などが頭を捻って作った契約書などでは
全く法に触れて居なかったり、「法の解釈」を論点に最悪は裁判沙汰になったり…
6948:2008/02/06(水) 00:52:47 ID:ile5MGki0
>>法律に詳しい「信頼のおける」人

ちょwww

みなさん、
お客様曰く「パソコンに詳しい信頼のおける人」って、どんな人?
その程度だから困る

司法関係者(社労士とか代書屋とか行政書士クラスじゃダメ)に相談した方が良いぞ
7048:2008/02/06(水) 01:09:07 ID:ile5MGki0
契約書には、
契約の不継続(経済的な損害)をネタに強要を行ってる点が、明記されています。

 刑法の第二編 第三十二章 脅迫の罪
  (強要)第二百二十三条

 名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、
 人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は三年以下の懲役に処する。

さて、、、同条文には続きがあって
 『3 前二項の罪の未遂は、罰する。』
楽しくなりそうです。

会社からの命令を遵守した事によって
公法によって罰せられるなんて事が起きたら一大事だぜ?

まぁ、法律を知らなかった…などの場合は
多少は考慮して酌量の余地もあるだろうけど、…もう知っちゃったか?
もしそんな状況にあったら、
「会社からの命令に逆らったら…→自分も強要を迫られていた。&今は反省している」
って感じで弁論するしかないだろうな

これは希望且つアドバイスなんだけど、業務だからと安請け合いせずに
慎重且つ、法令に照らして吟味してから行動して欲しいのです。
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 01:18:12 ID:hU/80SyP0
お、そうだ。
ガサ入れをネットで生中継したら面白いんじゃないか。
確か、以前にWeb会議システムとかでUSBカメラを云々なんて事もあったからなぁ。
たまたまそのカメラが作動していたということで・・・

本邦初公開!ガサ入れの様子を完全生中継!
(見損なったスタッフ向けに後日、ご好評に答えて録画にて再放送しますと)
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 01:24:05 ID:AKCyrpDx0
技術的な話になるとスレ違いだの騒ぐが法律問題はOKかw
会社も一部スタッフもこの程度って事だ
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 01:31:04 ID:gdIVXYG/0
>>72
仕事が無いからこれくらいしかやること無いんだよ
7448:2008/02/06(水) 01:44:16 ID:ile5MGki0
>>60
>委託契約なんで単に監査という事だろ

業務委託契約の肯定派ということですね
否定派でも肯定派でも、
法律を最大限に活用して甘い汁を吸って行ければ、それが正解です。

で、それでは個人事業主たる我々には“個人”としての憲法による保護が受けられない事になります。
法人格を取得しているとか事業所などでは、“個人”では在りません。
(それでも、当然に制限はありますよね。親でも子でもない他人企業ですから)

>その前に公正取引委員会にいった方がよろしい
委託肯定派の人は、下請法に照らして手間賃の回復・増額を交渉するべきです。
QACは下請法の適用を受ける規模ですから、関係する機関として公正取引委員会と成ります。
試しに陳情してみましょう。言うだけは只ですから。
あと、協同組合の組織を検討する人は居ないのでしょうかね?

委託否定派の人は、労働基準監督署に
労働法・労働基準法・職業安定法・労働者派遣法に照らした相談を陳情しましょう。
内容としては、実情から偽装請負ではないか?という点になります。
昨今の事情から、親身に聞いてくれるしアドバイスも受けられるし、必要に応じて警告も発してくれる。

>>72
ところで、技術的な件で「スレ違い」と騒いでいたのは極々一部のスタッフ。
当方は、どちらの件にも粘着に書き込んでおりますが、
法律の話こそ、今このスレッドでは重要な話題だと確信しています。

…俺、そろそろ本社から特定されるかな?
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 02:58:48 ID:crCY0qrVP
すまんが、誰か3行で要約してくれ。
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 03:59:10 ID:AKCyrpDx0


77名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 09:09:59 ID:54LIDFiX0
4千円の印紙のことなんだが、QAの都合だけが書いてある契約書は
いらないからQA側だけで貼って保管して欲しい
お互いの義務と権利について書かれてなければ持ってても意味ない
から
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 09:17:26 ID:3WgDj+KH0
>>71

通常のビデオカメラでもいいから撮って、Youtube やニコ動にアップしたら??
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 09:24:13 ID:54LIDFiX0
>78
用意してあるよ!
契約継続中は従順な俺だが、切られたりしたら
暴れてやる
その道の大好きな連中の集まりなんだから他にも
大勢いるはず
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 10:07:28 ID:3WgDj+KH0
>>79

ガサ入れに来たら、隠しマイク&カメラ有りで、応対時に、
”すいませんけど、令状とかお持ちですか??” と言ってみる。

不法侵入には当たらないのか?? これって。
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 12:39:14 ID:l/PWpzREO
>>80
建前上はスタッフ合意の上でということになっているだろうけど、
たぶん「ガサ入れ拒否したら契約更新しません」とか言い出す奴が出るだろうな。
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 12:49:10 ID:AKCyrpDx0
GOGはバタバタ入って来るらしい
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 15:13:19 ID:+dj5NwFeO
>>81

>>80
> 建前上はスタッフ合意の上でということになっているだろうけど、
> たぶん「ガサ入れ拒否したら契約更新しません」とか言い出す奴が出るだろうな。


それこそ脅迫になると思われ。
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 15:38:37 ID:54LIDFiX0
契約更新したってスタッフの権利は1行も無いんだから
手配リストから外せば終わりだろ、お勧めも無くなる
らしいから
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 18:06:54 ID:IUgYSsf6O
WEBカメラだったら自宅というより書類の保管場所、保管方法をお見せできます。

これなら、スタッフも賛同できると思うんだけど。

カバンの中や車の中は、何時だって見せられるだろ?
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 18:44:12 ID:ta/x3GnO0
ガサ入れやるんだぁ。今更ながら・・・・・・

へぇ〜
8748:2008/02/06(水) 19:27:16 ID:ile5MGki0
不法侵入は、正しくは住居侵入罪で、刑法130条に規程
正当な理由がないのに、人の住居など(人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船)に侵入した場合に成立する。
“住居”は少なくとも、起臥寝食(きがしんしょく)のために日常的に使用する場所…と成るそうだからココは間違いない。
ですが“侵入”の定義は曖昧なので、色々な“説”が出てくる。
この件で争うと、最高裁まで行ってしまう事も…
wikipediaにも「本罪の成立の限界は常に不明確である。」と書いてある位

それよりも、日本のあらゆる法律の中で“最強”である憲法が、
明らかに侵入、捜索及び押収の制約を規程していますから
そちらを争点にすれば、契約がどう言っても却下です。

契約は民法の規程により、契約の有効要件を満たす為には
確定性・実現可能性・適法性・社会的妥当性が、必要です
このうち、適法性ですが、“法”には「強行規程」「任意規定」があり、
強行規定は、守らなくては成らない、強制的な法律
任意規定は、〜〜すること“も”出来るといった、提案的の法律
憲法第35条は、強行規定だと思われますから、今回のこの契約は無効。

 印 紙 代 が 勿 体 無 か っ た ね !!

なお、犯罪行為が明らかで且つ、それが現行犯である場合は、侵入・拘束される可能性があります。
逆言えば、現行犯を証明できなければ、令状も無く司法当局の人間以外が侵入することは無い。
8848:2008/02/06(水) 19:40:30 ID:ile5MGki0
ところで、GOGもガサ入れ在るの?
だったら、“日本が法治国家であること”を告知してきてください。
俺にはGOGスレッドを見つけられなかった。

火種は多い方が、鎮火し難い。
違法性があっても、声が小さければ潰される事もある。法にも限界がある。


  法律に則った正義を、力任せに振りかざせ!(…紳士的に!)

89名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 20:24:49 ID:54LIDFiX0
法的に有効だろうが無効だろうがQAにそこまで疑われて
いるのが悲しいよね
個人情報は守ります、QAマニュアルに従いますと
宣誓してるんだからね
なんでそんなに信用できないスタッフ採用したの?
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 20:50:19 ID:xVaytqTG0
どうせ目黒あたりが言い出したんだろ、きっと。
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 21:13:37 ID:cU/75Dol0
俺も長いこと暗黙の信頼関係があると思っていたけど間違っていたようだ。
信頼どころか疑われているとはね。ほんとバカだったよ。
だまってこの会社のミスのケツ拭くなんてことしてたとはね。
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 22:22:48 ID:gdIVXYG/0
>>88
GOGは前あったよ

ただ、Gの代理店って企業や店舗持ちがほとんどだから
くるなら来いという状態

監査と言っても施錠されたロッカーがきちんとあるかとか、
訪問用(と事前に申告した)PCが所定の設定になっているかをチェック

私物や業務外PC、業務外の場所(机の中、車の中、事前に許可を得た場所)以外は
一切見ない、立ち入らない、要求もされない
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 22:33:12 ID:hU/80SyP0
>>89
この1年ぐらいの間で急変したところを見ると・・・
1.どこかの官庁の天下りが厄員になった。
2.個人情報保護と称して本部とスタッフの間を裂こうとする害虫(他社の回し者?)が寄生している。
3.患部どもがスタッフのことは無視して自らの保身に走っている。
原因はいずれかと思われる。
(俺は2だと思うがどうだろうか)
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 22:58:55 ID:KQinPToM0
QAがスッタフ宅にガサ入れ?
何のため?個人情報でも漏れたのか?
9548:2008/02/06(水) 23:59:14 ID:ile5MGki0
>>93
確かに、客観的に見れば2か3だろうな…
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 00:14:52 ID:HccpoMFt0
一部クライアントからは想像を超える要求があるんだよ
当然ここも要求されているはず。これは最近始まった事ではない
こんなに甘くて大丈夫か?以前から感じてましたw

携帯サイトを使用するなら個人情報の破棄報告も不要
だって印刷しないんだからw
WEBには電話番号、住所は分からずという記載だが実際はスタッフサイトで
みれるし印刷も可能。ひどい矛盾だわ

>>95
どうでもいいけど、コテいらん。目障り
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 00:33:41 ID:gonx8d3X0
>>96に言うような件か、Pマーク関連の監査に引っかかりそう?
いずれにしても“見える形での管理”を示す必要に迫られたのだと思う。
その方法を十分な議論の無いまま、安直な方法を決定。
もしくは、馬鹿だから“他の方法”が思い浮ばなかった?
Pマーク関連だとしたら、それも安直な決定だった筈。自分の首をしめすぎだな。

でも、スタッフが個人情報を触らない様に従事する事自体が
業態とマッチングしていないんじゃねーか? とも思うがどうか?


あと、どうでも良いことだろうけど
入力されたままになっていた。今は反省している。
それと、どうでも良いことだけど
このスレッドは、他の派遣社員からは余り良く見られていないみたいだから
必要以上に上げないほうが良いんじゃないか?
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 02:05:00 ID:4sNJRBGG0
macバカでも無線バカでも2ギガバカでもL3バカでもないけど

今度はガサバカかwwwおめでて(ry
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 03:10:51 ID:Uk2A5++gO
契約書を読み直したけど、QAの不利になる条文ばかりじゃん。

仮に、俺ら落ち度があったと仮定して、QAが何らかの制裁を加え、俺らが訴えたらの話だけどね。

といいながら次期契約書にサインをしちゃうんだろうな。
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 08:44:00 ID:hBkNu36DO
>>90
目黒に本気で嫌われてんの?
何やった?
俺は内勤とケンカして去年更新しなかったんだが
守ろうとしたのは奴だけだったぞ
ガキとも言えるが情で動いて会社にケンカを売るタイプだと思うがな
鬱で休職してるって話じゃなかったのか?
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 11:56:38 ID:RIIEmG1K0
>想像を超える要求
個人情報保護の名のもとに個人のプライバシーや尊厳は踏みにじって
もいいという発想か
「てめえんとこのスタッフなんぞゴミみたいな連中は信用できねえん
だよ、もしもの時は即刻契約打ち切るからな、しっかり監視しろよ」
うーん目に浮かぶ光景だな
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 18:58:09 ID:l2UCZHMX0
受注数増加連絡とスケジュール登録のお願い
※すでに東北エリアを筆頭に手配困難な状況となっております。
繰り返しのお願いになりますが、スケジュール確保、登録の程よろしくお願いいたします。

うそをつくな・・!!
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 19:01:27 ID:RIIEmG1K0
スタッフ0の地域に3案件なら手配困難だろ
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 19:31:13 ID:HccpoMFt0
やめていくやつ多いだけ
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 20:15:00 ID:ZmBnnIHqO
大分前にここをやめたけど、まだ関東から年末年始の東北巡業ってやってるの?
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 20:16:40 ID:A1nh6fhn0
>>102

QA登録スタッフって、ほとんど関東??
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 21:07:12 ID:Uk2A5++gO
東北エリアなら青葉城からだしゃいいのに。
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 21:14:31 ID:PxIv13oH0
>>106
オレ関東
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 21:21:17 ID:yQWxiNuEO
>>104
ほとんどのスタッフが近距離オンリーになった悪寒。

報酬が今よりまだマシだった頃は多少遠方でも無理を聞いて行ったんだが、今の報酬じゃ行くだけ無駄だよ。
ましてや初めからスタッフを疑っているような会社(QAだけでなくクライアントも含めて)に義理立てすることもあるまい。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 21:36:12 ID:PxIv13oH0
>>109
よく言った!!
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 21:36:18 ID:HccpoMFt0
北海道、四国、九州はww
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 22:21:56 ID:A1nh6fhn0
>>107-109

QAって、全国組織かと思ったが、やはり、無理が有ったんだな。

YBBかけつけや、プロバのサポートも、同じ状況になっているみたい。
(交通費全額負担するからなんて所も有るが隣の県まで行かせられそう。)

113名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 00:22:17 ID:WnXUXWNm0
>>112
>>(交通費全額負担するからなんて所も有るが隣の県まで行かせられそう。)
交通費だけじゃ足りないことを、発注者は想像できないんだろうな
月給でやっている奴の浅はかさときたら故意としか思えない。まるで冷凍餃子。


ところで、その後
強制侵入に遭った人居ますか?
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 00:34:10 ID:wh4Phhqs0
登録時に研修などをしっかり行えば信用出来るのだろけど、適当にやって登録してるから
後々こうなるんだよ。一番の失敗例は多忙期に数こなす事のみを考え、何でもかんでも増員
してるからエリアによっては人が多い、または少ないという事がある。少ない地域だと稼げ
るか?というば満足な交通費すら出ないので全く稼げない。高速代からも相殺でしょ
何で赤字になってまで行く必要があるのか?満足な報酬があり、たまに赤字ならまだ検討の
余地はある。現状赤字になってまで行ってやるか。という気持ちには全くなれない。
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 01:11:07 ID:KSsp0Hoi0
>>114
さらに件数こなせば何をやっても良いという考えらしく、
ある地域では既存のスタッフを使わず質の悪いパートナーにまとまった件数を丸投げしている。
そのパートナーの社長自ら大遅刻やら設定方法がわからず客先から逃亡やら
その他信じられない大クレームを連発してもお咎め無し。
既存のスタッフはその尻拭きばかりでまともな仕事が回って来ずやる気をなくしている地域もある。
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 01:57:07 ID:nDltGi++0
今まで販売インセンティブとかにあんまり熱心じゃなかったQAが
この半年ぐらいの間で急に熱心になったので不思議に思ったが、
黒幕が判明した。

詳しくは「nifty serve」でググって見てくれ。
(Wikipediaの「フォーラム」or「フォーラムの運営」)
彼奴ら昔から変わってない・・・
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 09:14:57 ID:+1gSv9Q20
我々は仕事だから報酬の多寡は重要だがそれだけで動いていたわけでは無い
山をいくつも超え、金切り声を上げる客をなだめにも行った
自分に責のない理不尽なときでもクライアントにクレームが行かないよう
土下座同然もした
それは信頼されていると信じていたからできたこと
ガサ入れされてまでやる気はもうない
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 10:45:41 ID:wh4Phhqs0
パートナーと言えば、QA<=>パートナー<=>スタッフ
この関係の場合スタッフはパートナーと契約しているのであってQAへの改善要望や
ミスはパートナーへいく
直接パートナーが起こした事でなくてもパートナーは謝罪するのが常識だが、何も
言わないところもあるな
人のやった事は知りません。ってのが良く出てる
NTT工事業者、NTT代理店の案内なので知りませんでいい。こういう事になる
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 12:00:06 ID:rduT5oRsO
>>113
監査は今日の予定だったけど、延期になったよ。ただ資料などを外に持ち出してやるらしい。

結局お互いの都合がつかず中止かな?
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 15:53:56 ID:TarE0T2G0
今の件数低迷は去年までと違ってる気がする。
本格的に終わったな。
不当な契約更新してまで続ける状況じゃないよ。
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 16:36:03 ID:w65p1mSe0
>>120
まぁ、絶対的に件数少なくなると言ってたしナ。
契約の更新は慎重にナ。

122名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 17:05:21 ID:Auhd0SyM0
募集出てるので被害に遭わないように

往復150kmの作業、自家用車で移動した場合

最低作業報酬:+2500円
ガソリン代:+980円
遠方手当:+700円(ど田舎は別として75km移動は1時間以上掛かります。仮に1時間としても350円の手当
です。ここの人は1時間350円くらいで仕事を受けるのかなw)

経費:ガソリン代:2325円(10km/Lで155円と仮定)

1855円の粗利となる

これがどうなのかは言わなくても分かりますね!
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 17:08:33 ID:w65p1mSe0
>>122
心配すんな。
行かんからさ。
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 20:17:58 ID:Auhd0SyM0
遠方に複数件あった場合なぜ2件目から40km引かれるのか?
この考えは明らかにおかしいのではないか
40km以内なら交通費分は基本料金に含まれるんだろ?
1件目から2件目の距離が40kmに満たない場合でも引いてる現状はなんですか?
ガソリン:総移動距離対し支給(最初の80kmも当然必要)
ここの会社の人は80kmは経費の掛からない乗り物知ってるんだな 実にうらやましい
手当:一番遠い案件に対し支給(移動時間を考慮した価格)

スタッフ宅監査の前に会社に監査はいるよ
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 20:31:00 ID:/W+cF/uz0
というか監査自体、下請法に抵触しないか・・・
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 20:35:05 ID:Auhd0SyM0
そう思うから公正取引委員会へTELだ
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 23:13:42 ID:2mAxJWie0
監査でびびってるお方は、相当やましいのですか?
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 23:41:59 ID:nDltGi++0
>>127
ええ、そうです。
踏み込んできて「事務所と寝室と実験室が共存している」そんな部屋を見られたら・・・orz
(冗談じゃなくて真面目な話です)
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 00:09:40 ID:toaQiLRC0
>>128
核実験でもやってるんですか?
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 02:13:53 ID:5MGVURRQ0
家宅捜索を受ける事を了承した契約はしたけど
監査を受ける事は契約上で了承していない。
しかし、家宅捜索には法的な問題が在るので、キチンと契約締結後にどうぞ!
と言ったら、どんな顔するかな?

>>128
色々と想像掻き立てられますなぁ
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 02:38:19 ID:5MGVURRQ0
監査って監督している事にならない?
それが必要とされているなら、偽装請負になるんじゃないの?

あと、QACの監査役は何やってんの?
業務の適法性を監査するため、日々法律を勉強されたし。
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 09:58:22 ID:/lHPHTYU0
>>131
ちゃんと監査して意見書だしてるならこんな腐った会社になってねーよ(w

むしろ監査役より社員や役員が駄目
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 10:11:15 ID:lf3al2NMP
みんな大げさだな。
ただの交流ですよ、内勤が全国を周って現地のスタッフ宅に停まってきた。
うるるんな心暖まるイベントなのに。
監査だ、検査だの、貴方達はそんなにやましい事ばかりなんですね。
自分達はいつもづけづけと勝手に他人家に押し入ってるくせに
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 11:30:16 ID:hv9uUTuj0
>>133

交流ね。物は言い様って奴ですか。
停まってくるんだったら、別にスタッフ宅じゃなくてもネットカフェでもいいけど。

スタッフは、サポート業務と言う正当な理由が有って、お邪魔させて頂いてるし、
お邪魔させて頂いて、お客様にも喜んで頂いてるので、お互いのメリットにも
なっている。

”いつもづけづけと勝手に他人家に押し入ってる ” と言う考えで、仕事をして
いるのか?? スタッフに対しての感謝の気持ちって物は無いのか??
スタッフのプライバシーは??

135名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 12:19:10 ID:tdxiMLjK0
>>129-130
書いた後冷静に考えてみたら実験室というより研究室だった。
最初は「事務所 兼 寝室」だったんだけど、今ではパソコン関連の解体修理(商売ではなく、単なる趣味)
なんかも同じ部屋でやるようになってしまった。
だからあちこちにAC
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 13:01:16 ID:tdxiMLjK0
あれ?修正しようかと思ったら間違って送信してしまった。
>>135の続き
だから部屋にACアダプタやPCや怪しいPDAやPC関連の部品がゴロゴロしている。
以下は監査時の想像。
内:(隣のパソコンが置いてある部屋を見て)「こちらで仕事しているんですね」
俺:「あ、そっちは違います、そこは家族に占領されてますんで」
〜件の部屋のドアを開ける〜
内:「・・・・・・・・・・ここは物置ですよね?」

>>133
なるほど、交流ですか。
じゃ、出来れば夕方か夜に訪問してくれるといいですね。
鍋でも用意しておいて訪問した内勤に
「ま、寒いでしょうから飯でも食って一杯引っかけましょうか」と悪の誘いを・・・
交流というからには内勤さんが何かおみやげ持ってきてくれるんですよね(笑)
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 15:36:48 ID:7aEngy1d0
>>136 冷凍ギョーザを準備して待ってますよ
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 18:24:27 ID:hv9uUTuj0
>>136

中国野菜がたっぷり入った鍋と、強力下剤入りビール
用意して待ってますよ。他社個人情報入り Micro SDも
お土産として用意しておきましょうか??
(もちろん、後で盗難に有ったと通報しておきますが。)
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 01:56:45 ID:nn9c7VZT0
家宅捜索人にクレームを付ける事は可能かね?
足が臭いとか、口臭が臭いとか、ネクタイがほつれているとか
ビジネスマナーが成っていないとか、日本語がおかしいとか

重箱の隅を突付きまくる準備は整えているが
いつ来てくれるんだろうかねwww
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 11:14:33 ID:HJ4k8ChR0

可能ですよ。それこそ、スタッフ側は、今回は ”お客様” になるんですから。
>>136 で書かれていた様に許可を得ずに勝手に部屋のドアを開けよう物なら
即クレーム。
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 15:28:15 ID:p6fUuC970
確かにお勧め件数増えた。。。
が、土日ばかりだし、しかもオイラが受け持つエリア外・・・

意味ないじゃ〜〜〜ん!! orz
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 16:48:45 ID:HJ4k8ChR0

自腹切ってでも、エリア外へ行けと言う事か。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 17:45:13 ID:p6fUuC970
>>142
予定報酬額の高い作業を数件完了できればまだ気張るのだけどねぇ・・・
キャンセル・撤収に遭う恐れがある以上、行く気になれんのじゃ。

144名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 18:04:22 ID:HJ4k8ChR0

それこそ内勤がうまくコンサルしてキャンセル・撤収回避してくれるような
形になればいいけど、、、、内勤はそこまでしないのか??


145名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 18:38:55 ID:p6fUuC970
内勤は丸投げされるクライアントからのデータをそのまま受けるしかないみたい。
だから内勤の努力だけでは×。
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 19:11:01 ID:iPeupdJT0
アポ取ってるのは誰よw
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 19:15:31 ID:p6fUuC970
さぁナ
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 22:19:36 ID:RdLmF88R0
>>143
>キャンセル・撤収に遭う恐れがある以上、行く気になれんのじゃ。

ちょっと前に片道300Kmで6件の作業に行ってきたけど
3件キャンセル。(内2件撤収)

今後はキャンセル補償が無けりゃ行かないことに決めた。
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 22:25:18 ID:AKCgynON0
遠方頼まれて仕方なく手当付きで行ったらヒアミスで撤収。
客宅で1時間以上あれこれやって撤収。報酬1.5k。
手当まで無くなるとは思わなんだ。もう絶対いかね。
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 22:40:38 ID:HJ4k8ChR0
>>148-149

ひでえな、ただ働き同然。
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 22:55:08 ID:C8UgUHVu0
そんなにキャンセルが多いの、青葉城なにやってんだか。
いい加減にしてほしいね。
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 22:58:51 ID:xF2BsMVS0
今月はもう4回ありますた。訪問前キャンセルwwwwwww
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 23:11:46 ID:p6fUuC970
>>148-149
それは悲惨だったね。
オイラは過去に片道100kmの作業(1件)に出かけたことがあるのだが、300kmとはすごい。
頭が上がらんよ。お疲れ。

ホント、手配Grには悪いけど遠方作業は補償がないと断るしかないなぁ。
もっとも、補償があってもなかなかその気になれないのもホンネだが・・・
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 23:16:09 ID:iPeupdJT0
>>149
手当は請求出来るだろ
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 23:16:25 ID:p6fUuC970
>>151
青葉城はほとんどの媒体について何もできないようだ。
サクマドロップ氏のようなヒトがおればのぅ・・・

>>152

orz
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 01:02:51 ID:69J0IkkJ0
違法捜索班には、
「コンビニに出てるので勝手に入っておいてください。すぐ帰りますから・・・」
と言って部屋に誘い込み、



……頃合いを見てK察呼んだれ。
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 01:05:56 ID:8n2Vv1oJ0
遠方といえば、2年位前まではよく行っていたが、今は、皆が書いたとおりで行かない。

ある時、遠方で5件あり、片道200キロ+現地行動200キロの作業で
ドタキャン・延期が3件も入り、結局当日は午前コマ1と夕方コマ1になってしまった・・・
遠方先なので、待機時間は、他の仕事なり、整理・雑用など全くできない

この次点で「割に合わないから帰る」と神勅にゴネた
でも、拘束料とか、待機料は払わない!と強情張るので「じゃあ帰る」
「無意味」の時間ができたので、利益時間の損失で補償しろ!と
やっと「○▽■料で補填します」(当時は1日依頼するという他の名目で何とかしてくれた)と
のことで一件落着したが、何にもなかったら、どう言われても帰ってるよ。
当然、遠方手当ては満額出させたが

請負契約なので完遂しなければ、支払わないという(=拘束・待機料なし)
という考え方はケースバイケースで判断しないと・・・
こういうことが、すでになくなって、机の上で目先の個別利益の計算してるから、ダメになるんだ

商売は、儲かるものもあれば、信用とか一貫性を貫くために一部マイナスが
発生するもので、グロスで儲けていく、それが商売なんだけど・・・
まあ無理だよな〜ぁ、コイツらのような
マニュアル成文法がんじがらめ主義のネンネじゃ!

日常会話がまともにできない内勤(リーダー含めて)が多い上に、
患部といわれている奴は、感度0、センス0
全く商売知らない学生のアルバイトがマニュアル棒読みでやってるみたい・・・
アホか
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 01:12:50 ID:8n2Vv1oJ0
家宅捜索?の件で、まだ話が出ているようだが・・

オレなら、弁護士に相談するまでもなく、
ツレの全国紙「A新聞」の記者とともにお出迎えしてやるが
何か?
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 01:44:52 ID:y0Ka2Im30
せめてYかSにしとけ。
Aなんか捏造記事しか書かなくて信用がない。
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 02:00:56 ID:o7youzGX0
>>157
相変わらず仙台の内勤にはろくな人材がいないですねw
161どすこい三角 ( ゚∀゚):2008/02/11(月) 07:55:52 ID:dE3eg2MC0
              ∩     ∩
いい加減な事しとっ  | つ   「,"|
たら、あかんで!    !,'っ_ ⊂_,!
     ○       /  ・ ヽつ
     |  \    ▼,__;;;;;|
     [二二二]    (´・ω・`):| ショボーン ←デーブ逆切れ中村
  /⌒ヽ(..´・ω・`)    (|"Ω""、)|
 /  ∩3 \,,,,/[]つ  |   ;;;:|
 |   Y__:_|    ヽ._;;;;;ν
 \__〔__)__)    U"U

サボりまくり、遅刻しまくり、居眠りしまくり、偉そうに言いまくり、人のせいにしまくりのオレが言ってみる。
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 12:07:15 ID:TSiwU1Zf0
あ〜ぁ。
土日に集中しているお勧め、できれば行きたいのだけどなぁ・・・
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 21:39:42 ID:KHbESsLN0
9時頃にスケジュールを確認したら、水曜日以降の仮手配が全部消されてた・・・orz
(夕方の時点では消えていなかった)
こうなるとなんだか恣意的なもの感じるな。
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 21:41:36 ID:laWXHWZw0
>>163

遠方手当て出ないから、消したとか??
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 21:52:00 ID:qLsxurUz0
仮手配は案件が多い事を自演出来る手段である事を忘れてないか
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 22:14:28 ID:TSiwU1Zf0
>>163
何じゃろな。
全部って何件あったん?

>>165
今の関東方面はお勧め多いよ。
もっとも土日ばっかだけど・・・
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 22:55:13 ID:KHbESsLN0
>>164
遠方ではないです。
1日の中では地域がまとまっていたので、期待していたんですけどね。

>>166
具体的な件数言っちゃうと何なんで、金曜日までで一桁と言っておきましょう。
(残念ながら金曜日以降は仮手配すら無かった)
今はチェックだけが付いたスケジュールが虚しくも表示されています。
168166:2008/02/11(月) 23:36:29 ID:TSiwU1Zf0
>>167
仮手配が悉く解除されるとはヒドイ扱いですな。
167さんはQAメインなん?
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 00:11:56 ID:JSREStdx0
いまお勧めを見たけど、末尾が0003とか0004ってなんなの?
理由はお客様都合(訪問したら不在がほとんど)とか書類不備とか・・・
しかもほとんどハロコミ案件だし

ハロコミ案件が全て地雷に見える
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 00:34:04 ID:jsd6Birv0
>>169
地雷だよ。
昨日も経験した。
生きて帰って来れたのが奇跡だよ。
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 00:49:58 ID:97CYNo5h0
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 06:05:56 ID:tJDgB/Nx0
PC家庭教師って儲かるの?
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 09:07:00 ID:W0djUrZcO
>>172
胴元はね。
1hレッスン報酬はビッ糞よりも安い。
174167:2008/02/12(火) 09:07:14 ID:oWoWsgOd0
>>168
ええ、(今までは)QAメインです。
こんな撒き餌をしているようでは、もう潮時ですね。

>>172
電話サポートでダメだったお客様を相手にするので、金額ベースで言えばまあまあかも。
(特別に良いわけではないが)
ただ、電話サポートでダメだった訳で作業内容的には地雷が多い。
特にCE同行案件は要注意。内容によっては1日仕事になる事も・・・。
(CE同行案件はお勧めから取ると言うより、上から突然降って(振って)くる)

コツは「悪あがきしないでさっさとリカバリ」(CE同行案件を除く)
これに尽きる。
(それが出来なかったばかりに、今ではもう回ってこない)
175167:2008/02/12(火) 09:08:41 ID:oWoWsgOd0
あ、忘れてた。
PC家庭教師ってFの作業のことだよな。
別の案件だったらスマン。
176166:2008/02/12(火) 09:45:55 ID:jsd6Birv0
>>172
報酬の割に注意事項が多すぎるので×。

>>174
>ええ、(今までは)QAメインです。

オレは今もQAメインです。
167さんほど酷くないけど、●印が訪問日直前に消えることはよくある。
だから、同コマでそこそこの仕事がない限り●印は即断るようにしています。
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 10:16:51 ID:PqFCyZvq0
>>174
特にCE同行案件は要注意。内容によっては1日仕事になる事も・・・。
(CE同行案件はお勧めから取ると言うより、上から突然降って(振って)くる)

CE同行なんて案件あるの?
FのCEなら単独で作業出来るでしょ。

もしかして大画面系の肉体労働?

突然降ってきたとき参考にしたいから詳細教えてください。
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 10:55:01 ID:xFXW53s10
CEという肩書きの奴が頭を下げに行くワケありってこった。
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 15:57:00 ID:rsgbuInw0
ハ○コミ案件はキャンセル、すっぽかしが多い。あとパソコンはトラブルを
抱えている場合がほとんど。このまえ向こうから手配された案件にいったら
案の定トラぶってて、切り分け診断をしてやったにもかかわらず2.5k円しか
出さないときた。もう二度とハ○コミは取らない。向こうが振ってきても
絶対に断る。
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 16:12:00 ID:l4C/OOCU0
トッパうざい
181174:2008/02/12(火) 18:27:15 ID:oWoWsgOd0
>>177
まさに>>178がそのものズバリを答えているな。
状況が難しい(ちょっとクレームになったっぽい)時に、工場持ち込み修理ではなく
CEさんが部品を持って訪問修理(または新品交換)する場合がある。
(さらに営業さんも付いてきて3人で訪問する時もある)
我々はCEさんの作業終了後、初期設定を含む各種諸々をするわけ。
(当然ながら報酬は作業内容によって変動する)
だから午前コマとか言って結局一日作業になる時が多い。
まあ、良いお客様に当たれば一日作業でもつらくないのだが、その機種
特有の問題なんかで難しい状況になっちゃった時は、新品交換しても
症状の改善がなかったりするのでその時は針の筵だ。
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 19:08:01 ID:JjWfZxFN0
>>180 メルアド取得で30分待たされるもんな。

>>181 疑問なんだが、なんでCEさんが行くのに、わざわざ依頼が来るの?
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 20:46:55 ID:6Y7syX8wP
CEがやらないからだろ
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 22:13:38 ID:jsd6Birv0
CEは自社の部分しか出来んのだ。
オレたちはネット接続や周辺機器復旧が役目なのさ。
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 22:35:25 ID:IRK73ZlH0
>>180
オレは待たないね、自動設定で、終わり。
うまくいかなかったら?
そりゃ突破の自動設定の問題でしょう、と言いくるめている

別手当て出さないのに、30分待つかボケ
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 22:42:00 ID:l4C/OOCU0
>>185
まじかいw
そうしたい所だが自動設定でこけたよ。
おかしいな?と思ってWEBメーラーにログインしてみたらOK
OEはNG w 設定見直しても自動設定だもあってるはず。作
り直してOKとかやってられない。OE自体、変なとこあるし
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 23:56:09 ID:lETA7/X20
基本的にCEはハードを交換しても、お客様データを触らないからなぁ。
FのHDD交換案件でオム論のCEさんと作業した事があるけど、
部品交換前のバックアップとか、交換後のデータ戻し、
OS初期設定なんかこっちがやったような。

FのCEやってた時に、データはSE。CEは触るなって徹底されてたよ
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 00:01:37 ID:PRgUvPEM0
設定したex.)OEなどは、一度送受信クリックし、一通りだけは確認する。
当然、送受信はできないわなwww
「設定正常、後は時間経てばOK」で投了

経験上、早いときで15分で送受信可、平均20分だろう
ま、オプション設定が残っていたり、段取りよく接続一番にし、
客も素直にメルアド希望したら、確認はできるがな

・・・作業全て終了し撤退準備始めてから、やっとメルアド決める客には
当然自動設定で完了だぜ、
時間関係なく、余分な作業まで無料でしてくれると思うバカは相手にしねぇ
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 01:47:30 ID:eLSMsf920
今日はクライアントに

 「○○様が、どれほどの金額で発注なさったか存じませんが
  私の収入は、交通費・雑費込みで○○円です。業務委託契約ですから、勿論補償もありません。
  ですから、過度の期待をされてもお受けできません。ですから今すぐ帰ります。」

って、もう少しで言いそうになったよ
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 06:59:19 ID:58tNtE9b0
FのCE同行案件やったことあるぜ。なんか、新品交換と設置だけして帰ったぜ?
どうみても肉体労働系の体格のいい人だったよ。
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 07:43:38 ID:gSLYeWTI0
最近進捗の電話応対かなりわるいな。
報酬も安いし。その割に色々要求してくるし。
あれだけアップセルしろと騒いでた商品が販売停止なったのも笑える。
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 12:25:57 ID:mERcRP6D0
>>191
人材の質の低下が一番の原因でしょうね。
一年前とは更にメンツが悪くなっていると聞いている。
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 12:45:40 ID:WRuNdnjC0
会社も怖くてアンケート(昨年やった)できない。
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 17:18:55 ID:ili/e3pZO
尻拭い行ったら前スタッフの説明不足は明らか。
なのにチップ受け取り有。

リークすべきか?
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 17:45:02 ID:8HQ6SS040
知らんがな
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 17:54:19 ID:Zu+2XjLp0
>>194
ついでに客の尻も舐めて来いバカww
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 18:24:49 ID:cBOUmdg10
前スタッフは悪い
しかしほざく客も悪い
告げ口すればお前はもっと悪い
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 18:29:35 ID:WsGgJjck0
>>196 それはリック

それで>>194はチップもらったの?

199194:2008/02/13(水) 19:23:45 ID:ili/e3pZO
>>198
丁重にお断り致しました。
そしたら「このまえの人は貰っていったよ」と。
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 20:33:00 ID:qU7zJEVP0
具体例が無いからわからんが、
作業ミスならともかく説明不足は「悪」か?

チップ断ってここにカキコって偽善者?
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 20:33:32 ID:fCGUyJHJP
ばか正直もたいがいにしような。
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 20:38:38 ID:8h0I+Ypw0
やべえ
テレビの原田大二郎がおもしろすぎて作業中に盛大に吹いちまったw
夜遅くて正直帰りたいけど和んだわ
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 20:44:34 ID:Zu+2XjLp0
チップくらい堂々ともらってこいバカ!

まったくチープな野郎だ。。
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 20:45:07 ID:qU7zJEVP0
↑さてはリカバリしてるな。特定されるぞ。
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 21:36:25 ID:ViQzSDUC0
私の彼、ここで働いてるのでかきもlhbkgくtfc
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 00:13:54 ID:SjNQyWWW0
>>203
早野乙
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 15:37:06 ID:h4WbdHYa0
やいおまいら!!”天然 むすめ”はいいですよ!!!
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 16:14:59 ID:aVN3vO/n0
天然むすめの評価。天然むすめの真相に迫る。 ... そこで私自身が、今まで天然むすめを使用してきた経験を元に天然むすめのオススメを書いてみました。 その経験が、少しでもお役に立てれば幸いです。 天然むすめに入会してみた体験談や、料金設定。 ...
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 23:23:25 ID:g7P+U9Hc0
呼び鈴押しても出て来ねぇ・・電話鳴らしても出ない・・
強風の中震えて待っていたら、20分後に玄関から出てきて
一言、『何してんのあんた』

マジ、氏ねと思ったよ・・
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 00:38:13 ID:68z0w26s0
>>209
車移動?それとも徒歩・電車?

車なら昼寝、10分しても出てこなかったらとっとと撤収するよ
徒歩電車なら30分前からいた事にして即撤収

こんなので風邪ひいたら大変だよ
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 01:04:38 ID:rFJnjYcO0
「正直者はバカを見る」けだし名言
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 01:28:50 ID:mE0895I5O
198,199
自演乙w
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 08:24:38 ID:0USFFGIy0
キューアンドエーの同士諸君ごきげんよう。

偉大なる、金(川)将軍様のご指導のおかげで、われわれ人民の
生活はますます豊かになるばかりですね。


214名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 11:23:15 ID:ubkpUfvP0
ぶっちゃけ金将軍様も潤ってない様に見えるんだが…

とっとと畳んじゃった方がいいんでね?
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 13:06:18 ID:DBvXvn8a0
おっと、本人登場か?
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 14:43:20 ID:yCE5yc8kO
自分の名前を検索する人だから、会社も検索するだろうよ。

お客さんからのクレームを無くすなら、理由不明な報酬削減をせずに、無駄なコールセンターの人間を切り捨て、俺らに還元しろ!

217名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 17:39:31 ID:ubkpUfvP0
どっちかっつーと、無駄なオンサイトの人間を切り捨てて、コールセンター
に力を入れていってる気がするww
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 18:21:25 ID:mQv95c7y0
>>216
今残っている中の連中は派遣を含め9割がゴミだ。
テックにいる奴の名前を知らされて唖然とした。
あれじゃスタッフ自己判断で何でもやっていいと思ったな
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 18:33:50 ID:yCE5yc8kO
216
218
ちょっと前に進捗にいた奴がテックにいるよな。

自己判断もいいが、会社判断させるために、
「○○するしかないですよね〜?」とテックに同意くらいさせておかないと。
くだらないと思うがトラブルになって自分だけの責任にならぬようなことは最低限して起きたいよね。
220名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 18:43:42 ID:vOZSEGnD0
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 19:57:13 ID:K2xvDBqc0
>>218>>219
そうそう、@神勅で使い物にならなかった「K」が
テクでもさらに輪をかけて使い物にならない
なのに、リー??だって、もう完全に終わってるね
サルに番させたほうが、まだましかも
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 21:17:02 ID:mQv95c7y0
>>221
その神勅には猿以下の人間がサブをやってると聞いてさらに唖然とした。
世界びっくり人間でも集めてんのかと思ったぐらいだよw
マジでスタッフ自己判断ですべてやっちまったほうがすべてが円滑に進むとオモタ

そこに限らず日に日に人手不足。基本的なスキルもないやつがスタッフに命令だしてる
会社なんだから先は長くねーだろ。
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 21:45:58 ID:SobzvSLD0
なんだあのカー作業???
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 00:56:07 ID:1I1VlcdY0
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 02:11:17 ID:57srH/c30
2chに書き込んでる自称でも多少なり技術あるスタッフて何人くらいだ?
多くても精々10人とかじゃないの?
今のスタッフ平均レベルはマジ酷いぜ。
尻ぬぐい作業やった事ある奴なら解るだろ。半分くらいカスなんだよ。
どっとこむですらチンプンカンプンな奴ばっかりだろうよ。
オンサイト事業からとっとと撤収した方が身のためだよ、ここは。
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 02:27:08 ID:nHQfEmIPP
まあねぇ、パソコンといってもいろんなメーカーがあるからねぇ、いちいち全部の仕組みをおぼえるのはほんと大変な仕事なんですよぉ。
そりゃ、どっと込むでもチンプンカンプンでも許してくださいよ。
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 03:02:59 ID:Sy4DNuox0
>>225
残念。半分以上はカス
何人かのスタッフと情報交換のために連絡先を交換したが、
設定中にトラぶったとヘルプコールが入る事がある
テックに聞いても「リカバリーしろ」としか言わないので俺に聞いてくる始末・・・
俺に聞かないでテックの言うとおりにしろよ

>>226
メーカー別の仕組み程度なら簡単に覚えられるんじゃない?
この業界で1年か2年位仕事すれば、勝手に身につくと思うが・・・
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 07:09:57 ID:zar4vBD00
>>221
青葉城じゃそいつが一番スキルある人間だ。
他はそれ以下というのが現実なのよ
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 15:18:51 ID:QrIDEWPB0
お前ら、アホだろ?チップ貰ったヤツをSCMにリークして
契約解除されたら、案件取り分が増えるだろうがwwwwww
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 15:40:06 ID:yZ7S+17HO
「手配GR VASチーム」ってなんだよ。
電話に不馴れな連中。

また余計なことに金かけてんのか?
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 15:54:24 ID:ccUuGo470
今回、契約更新をしないオレ様が来ましたよ。
知っている範囲であれば、何でも書き込むのでどうぞ。
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 17:04:23 ID:U6IMvNDj0
>>231
じゃぁ手始めにあなたのスタッフIDからお願いします
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 19:42:51 ID:yskoydzS0
客のPCの型番などを控えて持ち帰ってるけど,個人情報にならないの?
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 19:52:45 ID:F4ZRgA/30
なんでPCの型番が個人情報になるんだヨ。
本気で言ってるのか?
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 19:58:46 ID:K6k0TuzgO
IDは6625です
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 20:00:53 ID:C9+Fhedk0
0です
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 20:15:41 ID:zar4vBD00
>>230
電話で話せないダメ人間がいるところだろw

238名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 20:17:22 ID:Yq0EjaZd0
>>234 貴重な情報になると思うよ。マジで。
その人がもってる電気製品のリストがあるとすれば、ものすごい情報だよね。
生活水準や消費性向、いろんなことが推定できる。

型番控えるの面倒だから禁止にしてほしい。
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 23:24:59 ID:/S/y4EP+0
>>233 >>238 さん、もちろんご存知ですよね

特定個人を識別することが可能な情報のことをさし、
その情報があれば誰のことかわかってしまう一切の情報のこと。
近年では、インターネットやPCなどのデータ収集・処理環境の変化を考え、
その情報単体では個人の識別ができないが、
他の情報と容易に照合することができ、
それによって個人を識別することができる情報も
個人情報とみなすことが一般的である。
(個人情報保護法等の定義。)
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 00:09:30 ID:oUnHgD0/0
>>239
つまり、PCの型番は個人情報にならない
けれどもPCのシリアルは個人情報になる可能性がある

それでFA?
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 00:21:14 ID:B+MXYdhm0
特定されたところで、何?
って感じだけどね

242名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 01:36:21 ID:AHs9fr350
ども、「事務所と寝室と研究室が一つの部屋に共存している」スタッフです。

PCの型番と言えば・・・
もしメーカー製PCの中身を詰め替えて自作機として使っているお客様に当たったら型番を
どう報告すれば良いんでしょうかね?

NECのVALUESTAR U(VU**の型番)なんかは格好の素材として詰め替えマニアの
間では人気なんです。
(MicroATXの基盤やATX電源がそのまま使える)
そんなレベルのお客様が我々のサポートを頼むとは思えませんが、何も知らない
お客様が「友人からもらった」と詰め替えパソコンを出してくる可能性はあります。

例:
「PC型番/OS:NEC VU55L VistaUltimate」
(VU55LはK6-2 550Mhz、Vistaは800Mhz以下のCPUでは弾かれる)
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 04:15:38 ID:dcJy6Upl0
個人情報保護法に照らし合わせれば

 収集しても良い情報
 収集してはマズイ情報
 収集する場合承諾を得るべき情報

の区別に気付くと思う。
また、複数の要素をもつことによって扱いの変わる情報もある

なんでもかんでもQACが違法と思ってはいけない。
ただ、疑惑の視点は常に持っていないといけない。
なので、どんな提議でも有用だと思われ
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 05:10:53 ID:wjZs2VBd0
>>242
PCの中身を大幅に改変してあるので作業不可
詳細はご友人にお問い合わせください
でFA

報告はガワだけ報告機種
中身は自作、ライセンスも怪しい。とかいっとけ。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 08:10:33 ID:oUnHgD0/0
>>242
そんなの、「メーカー製PCの筐体を流用した自作PC」でしかないだろ
つまり機種名は「自作PC」だ

例えばその例の場合、NECがクライアントの案件だったら撤収だろうな
7246、いや、なにしろNECで作ったのが筐体だけなんだから

けれどもそれ以外の案件で、自作PCも作業対象であるなら作業すべき

では逆に、市販の筐体にメーカー製PCのM/Bを詰めていた場合ならどうする?
筐体は市販品のくせに、起動するとメーカーロゴが出てからBIOS画面が表示されたりする場合だな
漏れなら元の機種名が把握できない段階で、これも自作PCとして扱うべきだと思うけど
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 13:55:59 ID:IbnyAPwTP
IEのキャッシュを削除する方法は調べたが、脳ミソのキャッシュを完全にクリアする方法はどうやるんだ?

管理台帳に記載したいんだが
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 13:59:29 ID:ARewBaG10
>>246
あたまに電流流したらキャッシュをクリアーできるんじゃね?
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 14:03:37 ID:7xFZhKu00
>>246
信じられないかもしれないが、テックにはキャッシュクリアの方法を
知らない奴が7割はいるそうだ。
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 14:41:07 ID:B+MXYdhm0
そんなこと知ってても、あんまり使えないし

知ってる人に教えてもらえば5秒で学習可能

250名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 14:45:53 ID:pzCmBYgM0
そんな事より人生クリアの方法を授けてくれ
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 15:50:12 ID:7xFZhKu00
>>249
学習機能がないのが一番痛いんだけどなw
>>250
退職すればクリアできるさ
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 17:08:32 ID:GEjEqVSI0
>>250
ムショから出てきたの?
2535年以上昔にやめたスタッフ:2008/02/17(日) 20:57:38 ID:aySAwR3p0
つくづくこの業界をダメにしたのは、プロバイダだと思う。
無料出張設定で客に正当な対価としてのお金を払う気を無くさせ、
自分でやるのがめんどい客だけを増やし、
個人情報保護法への過剰反応でスタッフを苦しめ、
一時的に大量に仕事を出して、突然キャンペーンをやめる。
若い将来ある人たちはこんな仕事に振り回されてはいけないと思う。
254今年も更新する予定のスタッフ:2008/02/17(日) 22:37:02 ID:OVnQnlxx0
>>253
加入者獲得の施策として効果的と思ったのでしょう。
その際に生じる費用はお客が契約を続ける間に取り戻せるだろうし。

結果として対価を下げてくれたことに変わりないが。
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 23:00:10 ID:oxNi7i5d0
>>253
そのとおり、この業界をダメにしたのは、プロバイダです。もっというと
Yさんの所です。おかげで、日本はADSLや光の価格は世界一安いのですが、
どう見ても独占禁止法に触れる価格や、インセンティブが横行しています。
インセンモデルは携帯電話がやはり同じようなやり方で加入者を増やしたの
でそれをまねしたのでしょう。 
でもいづれエンロンやワールドコムみたいに破たんするんでしょうけど
。。。。要は実態の伴わないバブルの状態なわけです。たぶん5年もちません
この業界自体。
でも、おかげであなたたちみたいな技術もなにもない、サポート屋が
曲がりなりにも食えているわけですから世の中わからないものです。
QAに文句を言う暇があったら、サポート屋さんがやらなくてはいけないこ
とは、とりあえず自分の顧客を1000人作ることです。 1000人が
年間10000円使ってくれれば、1000万円
です。1000万あれば、あなたと、スタッフ1名とあなたの家族は食べられます。
1000人のお客さんを作るには年間250日営業するとして、4年かかります。
うち、どうしようもない客を1/4は切り捨てるとしてプラス1年かかります。

一年目、QAで200万円分、自分のお客さん200万円分で400万円
2年目 QAで300万円分 自分のお客さん300万円分で600万円
3年目 QAで500万円分 自分のお客さん500万円分で1000万円 助手1名
4年目 QAで500万円分 自分のお客さん700万円分で1200万円 助手2名
5年目 QAで300万円分 自分のお客さん1100万円分で1400万円 助手2名

こんな感じで頑張れば6年目にはQAの仕事は断れます。
がんばってください。税金もきちんと納めましょう。
税金ごまかすと銀行はお金を貸してくれません。
7年目位に店舗を構えるとよいと思いますが、そのとき資金が
調達できないと、成長が止まります。成長が止まった零細企業は
間違いなく倒産します。

256名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 00:11:45 ID:4DxmECdt0
んなこといったら技術がない内勤なんてどうすんだ?
この会社の利益って売り上げの1割あるかないかじゃんか!!!
2575年以上昔にやめたスタッフ:2008/02/18(月) 00:31:10 ID:Vcext/6a0
このスレで誰かが前に言っていた、
「この業界に欠けているものは技術者としての毅然とした態度だ」という言葉は胸に染みました。
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 00:33:45 ID:RGCK/N/J0
純利が1割じゃ、いつ潰れてもおかしくないだろw
2595年以上昔にやめたスタッフ:2008/02/18(月) 00:40:07 ID:Vcext/6a0
「いつ潰れても・・・」と社員に言われながら、会社って結構潰れないんです。
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 00:41:16 ID:RGCK/N/J0
借金してるからでないの
大きいところはちょっとした事でコケるからね
2615年以上昔にやめたスタッフ:2008/02/18(月) 00:46:53 ID:Vcext/6a0
そう、借金で時間を稼げるからすごい。
このスレ、やめてからずっとROMしてましたが、かなり長い事この状態が続いてます。
2625年以上昔にやめたスタッフ:2008/02/18(月) 00:58:10 ID:Vcext/6a0
安さで競争する業界はダメだね。
若い人が憧れない業界もダメさ。
でも、どの業界でもそうだけど、
常に優秀な人材は不足している。
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 02:09:36 ID:RGCK/N/J0
遠方に複数あった場合
自宅ーAーBー自宅 総距離出てるか?
A−B間誤魔化してる?
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 02:46:43 ID:ct0vqcoW0
>>261
>そう、借金で時間を稼げるからすごい。
確かに・・・
通信業界で悪名高い禿社長なんかそれで生きながらえてるようなもんですからね。
(噂によると借金が3兆円とか・・・もうイメージできません)
明日は午後から作業だぁ。
寝る。
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 12:44:24 ID:GvesEWLy0
前日と当日キャンセルが今月10件か・・・なんだかなぁ
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 17:27:59 ID:OcBv9Qnr0
http://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=34660&from=10

1. 歩合制:1作業2625円〜1万円(1日24000円以上可能) 
2. 時給1000円 〜 1300円 (状況により残業があります。)

ヲイヲイ
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 17:42:37 ID:RGCK/N/J0
Findjobによく掲載されている業者では
いいところなし
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 21:43:10 ID:FaW468NW0
>>258
???

純利益が10%もあれば会社は左団扇だろう!
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 22:35:57 ID:LNOFgLxg0
ASUS Eee PC 安いし小さい。検証機にもってこいですね。
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 23:32:13 ID:ct0vqcoW0
>>269
確かに軽くて小さくて魅力的なんだが・・・

・ストレージがSSDで4GBしかない。
XP入れてWindowsUpdateかけると場合によってはそれだけで残り数百MBになってしまうらしい。
(SSDは直付けなので増設は不可、海外では8GBモデルがあるとの噂)
・液晶は7インチで800×600。
・CPUはCeleronMの900MHz、実動作クロックは630Mhzとのこと。
(QAの検証機の規準って650MHz以上だっけ?)
・メモリは標準で512MB。
(自分で増設するとメーカ保証が受けられなくなる)
・バッテリー持続時間は公称3.2時間

買うだけのお金がないというのもあるんだけど、スペック的にもう一息という感じ。
特にSSDの容量が少ないのはちょっと不安。
とりあえず今の検証機が壊れるまでは買えない。
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 00:01:38 ID:rzF1mHO00
ここの客がこんなの間違えて買っちゃったら怖いな。
SP3もRCまで来てるというのに。
しかもUSBメモリが使えない今こんなのに当たったらどうするよ。
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 00:36:30 ID:2tbCM1tH0
>>271
確かに怖いね。
そう言う時はサクッとSP3を削除してお客様に、
「本当にEee PC(いーぴーしー)ですね」と褒めてごまかす。
これしかない!

話は違うが、IE7強制インストール(自動更新で勝手に入る)って困るな。
ここの仕事ではないが、取引しているある電器屋に立ち寄ったら、
「何かこれ画面が変になったんだけど、直る?」と一声。
見るとIE7をインストールした直後に出る選択画面。
とりあえずアンインストールしたんだけど、聞くところによると銀行と取引する
システムがIE7では動かないらしい。
(銀行からIE6に戻してくれと言われたとのこと)
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 00:37:55 ID:Z4yo8vVQ0
>>270

そんなの使う位なら、Let's の R3 や、ThinkPad X40 とかに
シリアル (RS-232C) カードでも持ち歩いた方が、よっぽど実用的。
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 01:17:17 ID:fGe7Wn8B0
>>259

起ちあがれビジネスマン
ttp://www.voiceblog.jp/q-a/

この音声blog聞いてみろ
潰れたのか、潰れななかったのか
増資でどうやって切り抜けたのか
創業当時Y本社社長だった○○さんのバックアップ
企業買収、ビジネスモデル転換でいかに業容拡大したか
新入社員の営業をきっかけに急拡大したPCサポート
QA買収で初めて知ったベンチャー精神

過去があって現在があり、未来がある、一度きて損はない
まだ聞いてないのなら神奈川にかわってお勧めする
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 01:21:19 ID:pJOq48iu0
おいポメイラいい加減アホな229もかまってやれよww
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 01:41:25 ID:fKRdBPRS0
どっかに書いてあったがこの業界をダメにしたのはISP自信です!
顧客獲得の為に過剰なまでの無料サービス。体力勝負でもしたいのかw
当然、難癖付けて値引きの要求がある。出来んものは出来んとはっきり言えない体質
うちの自分の客は利用自体断る事もある(変なやつ相手してたら疲れるからね)
ここは安すぎは別として、どこも本来の客はエンドユーザーである事を忘れてる
(忘れてはいないのかも知れないけどな)
ISPこそ最大の客でありご機嫌取りに忙しい。

ISPの社員が設定に回れよ!経費掛かってできんか。厳しいレベル要求するならそれなりの
報酬払わないとクリア出来ない事だってわかってるはず
はっきり言ってNTTのミスも多いわな
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 02:33:17 ID:2tbCM1tH0
>>274
ベンチャー精神?そんな化石みたいなモノはどうでも良い。
我々スタッフに必要なのはカネ、ただそれだけだ。
と言っておこう。
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 08:21:06 ID:myCrzGxQ0
この会社はスタッフの扱いが悪い。
報酬も安いし。ワーキングプアになる。
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 12:27:51 ID:zlaMNit5O
またまた当日キャンセル
やばい
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 12:51:55 ID:rE1B2kMo0
ハ○コミってどこからの依頼?
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 15:01:49 ID:fKRdBPRS0
キャンセル
キャンセル
キャンセル
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 15:22:41 ID:fKRdBPRS0
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 15:42:31 ID:WpXJlUQU0
>>280
ベ○システムでOK?
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 19:53:15 ID:arnbUeBV0
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 20:05:16 ID:88DWvmpO0
>>284
たぶんGのことだろうけど募集要項を理解できない人みたいですね。
10マソは研修費じゃねーじゃん。
答えてる人もいいかげんだなぁ。
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 20:29:56 ID:fKRdBPRS0
その程度ならテストに受からんかもな
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 21:28:47 ID:LT8l88xy0
>>284
このレベルの質問者なら、Gははねるだろうな。
いいとこQAの最下層クラスか。
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 21:34:32 ID:sxYhN7Dh0
>>274
QAを作って合併したあの副社長だった人は、まだいるの??
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 21:48:18 ID:fKRdBPRS0
ちょっと前に貼られてたLEDかもなw
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 23:58:11 ID:qOVfJA8w0
>>287
すげえ
こんなのじゃばかりじゃ本部も大変だな
まあ、主婦の暇つぶし程度のスキルじゃ技術テストで不合格になると思うけど
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 00:15:43 ID:7L3OSi+I0
その前にEQテスト受かればの話
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 00:20:09 ID:p9xw9JoO0
>>290
だからこんなんばっかなんだってwww
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 00:21:45 ID:7L3OSi+I0
Gはまじめにやってると受注量が半端でない
単価もいいし
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 05:55:31 ID:vnLKgAnj0
ここって東芝のコールセンター事業もやってたよな?
DVD撤退するけどしばらくはサポートするわけ?
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 11:40:34 ID:p9xw9JoO0
どこのメーカーがDVD撤退すんの???
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 12:03:14 ID:vnLKgAnj0
東芝がHDDVD辞めるっていってたじゃん。
ブルーレイに負けた。
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 12:07:37 ID:p9xw9JoO0
HD-DVD撤退と、DVD-HDDレコーダ&TVに何の影響が?
君の脳内ソースでは、DVDレコーダも全部辞めるって言ってたのか?
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 12:47:33 ID:5gbunSMsP
いや、DVDがブルーレイに負けたんだよ。
2011までにDVDはすべて撤退。
大手ショップからDVDが消える
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 13:29:27 ID:5NdtA5GVO
ブルーレイね。日本語だと青線か
年配者ならピンとくるね。

300名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 13:41:35 ID:ZZfr5MMq0
>>299 ブルーフィルムか?

>>298 なんでわざと混乱させるようなこと書くわけ?
そもそもDVDとブルーレイは勝負してないと思うんだが。
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 15:53:33 ID:p9xw9JoO0
>>298
そこまで言えばおもしろいw

>>299
赤の方がいいなあ。。

>>300
混同してる馬鹿を叩くのは良いが、ネタにマジレスしてどうする。
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 15:56:17 ID:5gbunSMsP
>>300
すまん、進捗具合のわからないLiveUpdateを延々待ってて、むしゃくしゃして書いてしまった。暇つぶせるならなんでもよかった。
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 20:44:32 ID:b4LdUV1A0
>>302
それもネタだな
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 21:20:21 ID:JchUGIeF0
○○御中xx様って書くアホいるんだな
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 23:10:46 ID:LJy70YJX0
てなわけで、むしゃくしゃしたおじさんはブルーレイへLet's go


3065年以上昔にやめたスタッフ:2008/02/20(水) 23:31:10 ID:2X33MPBm0
世の中はバランスだ。
Yみたいな信用できないISPに信用できないと知っていても安けりゃ使うユーザーがいて、
QAみたいな激安の作業に文句を言いながらもやめないスタッフがいる。
結局みーんなが支えているんだね。
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 23:37:18 ID:LJy70YJX0
>>306
で、今は何やってるの?ぷー太郎
3085年以上昔にやめたスタッフ:2008/02/20(水) 23:41:45 ID:2X33MPBm0
ちーさな会社のしゃちょー
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 13:07:23 ID:zt7r54tgO
NLP関係の作業は
訪問希望日時を第1希望から第3希望を聞いて、かなりの確率で第3希望になるんだ?

だったら初めから、この日時に行きます。と言えないんだろう。

なんのためにスケジュール登録してるのかわからんな。

このカラクリが、当日・前日キャンセルの多さに関係してるよな。
車がパンクした!ってロードサービスに電話したら、明後日に行きますね!っていうのと同じだな。

310名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 14:03:01 ID:TLs+GFoZO
更新説明会で今後の見通しは出たのか?
あとは「買え買え詐欺」に対する釈明とかは出たのか?
(延期じゃなくて予想通り中止になったな)
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 15:06:43 ID:tW7BI5oz0
>>309
第三希望まで聞くのはあくまで手配調整のためで現場スタッフ
のためじゃないようだ。仮に第20希望まで聞けたとしても
手配能力が0の連中が多いから意味ないけどw
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 20:03:40 ID:Sy3VPDEY0
仙台に住んでて東京や大阪の移動考慮したオペレーションができるわけねーよ。
できると思って移転した馬鹿は頭沸いてるとしか思えないね。
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 22:54:45 ID:tW7BI5oz0
何の世界でもそうだけど、既得権を一度与えてしまうと、
悪性の腫瘍みたいに取り除くのが困難になり、酷い場合は
10年以上も牛耳られ続けることもあります。
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 19:40:36 ID:mpXq40ZsO
とかなんとか言ってる間にIPテポドンも仙台に行っちまったんだが。
コールセンターを仙台に移すのって流行ってんのか?
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 21:19:42 ID:FgPRs90X0
企業誘致に応じてくれるのがコールセンターしかないという情けない自治体なんだろw
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 21:38:10 ID:K2cCWIEy0
>>314
企業誘致により助成金がでるから。
無駄使いしかできない会社ならさっさと東京に帰ってくれ。金が勿体無い。
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 00:08:53 ID:RDAcwQZA0
「PCサポートの世紀」
その1

私がQAに来たのは、この会社ではお客様を喜ばせる仕事をしていると聞いたからでした。
しかしここに着いて三つのことを知りました。

まず第一に、
訳の分からないマニュアルがいっぱいあるということ、
次に、
そもそもお客様自体のDQN率が高いということ、
そして最後に気付いたのは、
QA自体がお客様ではなくクライアントの方を向いているということでした。


(元ネタ:「映像の世紀」第一集より)
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 00:11:42 ID:RDAcwQZA0
「PCサポートの世紀」
その2

PCサポートから、きらめきと魔術的な美がついに奪い盗られてしまった。
手配や進捗やテクニカルが、訪問スタッフたちと情報を分かち合いながら、
ありとあらゆる手段を用いて、お客様を喜ばせる。

そんなことはもうなくなった。
これからの内勤は、安全で静かで、物憂い事務室にいてマニュアルの山に囲まれて座る。
一方、何千という訪問スタッフたちが、契約書一通で受注時手配機能によって仕事を奪われ息の根を止められる。
これから先の時代のPCサポートは、女性や子供やお年寄りたちを騙して稼ぐ事になるだろう。
やがて、それぞれのスタッフは個人営業という大規模で、限界のない、一度発動されたら制御不能となるような
破壊のためのシステムを産み出すことになる。
QAは、初めて自分たちを絶滅させることが出来る道具を手に入れた。
これこそが、QAの栄光と苦労の全てが最後に到達した運命である。

(元ネタ:「映像の世紀」第二集より)
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 00:56:03 ID:eGoj6xKM0
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 04:11:59 ID:Oha65ErR0
こんな時間に・・・

!明日も「まともな」案件ねぇし、
ショボイ遠方案件を手数料つけずにやられたんでは、パス!パス!

自動ママゴト手配になると、儲からん!こと明白
パス(お断り)ばっかりになると思うがにぃ〜

九映の恫喝の始まり
きっとこうだろうな

step1「当社の方針は、ジックリやって客単価を上げてもらうことなんですが」
step2「契約説明会でも、「あなたが署名捺印した」契約書にも謳ってますが、○○さん理解していただいてますか?」
step3「あまり選り好みしてると、案件を回せなくなりますよ」
step4「契約の更新にもかかわりますので」
・・・

ということを明言しなくても、今回の契約書「もどき」を踏み絵にし、
暗にそういってるの見え見えでしたな

勝手に書いてることがまかり通ると思って
自信満々に説明している甘ちゃんを見ると、お気の毒に・・・
この説明会、契約書(全文有効ではないよ)そのものが下請け法違反

口に出さないだけで、
「わかってるよな、おめぇら!イヤなら、切る」
と恫喝してるんだもんね
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 10:34:18 ID:Si7owJDW0
>>319

提灯記事だろう。実態はこのスレの内容が物語る。
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 12:13:07 ID:iwxBVDjT0
>>314
> とかなんとか言ってる間にIPテポドンも仙台に行っちまったんだが。

つか、テポドンはもともと下請けだ。前から胴元がセンダイ(千代)


>>321
雑誌記事自体2003〜2004年かけての当時の話、古すぎる。
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 17:30:51 ID:hC2VJrj30
自動手配かー両刃の剣やなー
お勧めだけだとパートナーの専従が張り付いて
根こそぎ獲って行くからってのは納得させられた
んだけれど・・・
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 17:44:52 ID:rMUjnz7U0
自動手配はqaへの貢献度が高い順になされる。
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 17:50:25 ID:hC2VJrj30
貢献度の基準がアップセル率だけだと厳しいなー
いい仕事をしても評価されないとしたら・・・
3265年以上昔にやめたスタッフ:2008/02/23(土) 17:55:58 ID:8DcuRQhz0
>>322
自分がいた頃でもウソです。
そんな立派な会社だったら辞めたりしない。
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 18:07:16 ID:R6rzD0s6O
次期の契約書の、業務委託費の条文はなんだ?

本件業務の性質上、顧客都合による業務内容の変更や中止があり、それに伴い業務委託費が変動する可能性があることを乙は了承したものとする。

作業が増えて報酬が増えることは了承できるよ。
作業が減っても、受注確定時の報酬予定額を減らせることを、この契約書で出来るとおもってんのか?

それを規制しているのが下請法だっていうことを、QAもまとわりつく弁護士も知らないんだろうか?
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 18:08:24 ID:rMUjnz7U0
>>325
緊急手配や遠方手配に応じるかどうかによっても多少違ってくるだろうな。

329名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 18:42:37 ID:rMUjnz7U0
>>327
『可能性がある』というだけで『変動する』と断言してない・・・
そこを突っ込めばえぇじゃん。
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 18:45:04 ID:S2ZmnYLE0
委託契約なので仕事量を保証してくれとは言ってないし、言えない
しかし、話あいもなく一方的な減額とキャンセル時に無報酬なのは違法性が高い
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 19:44:51 ID:S2ZmnYLE0
メーカー:MAC
OS:Windows10
ウイルスクリア

これは手こずりそうだw
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 20:07:18 ID:p8KDJXAs0
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 22:18:25 ID:g8eQAwSU0
>>331

そんなのも受けるのか??
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 00:31:14 ID:6YDPadTS0
貢献度の基準はアップセルだけです。
逆に件数多く行く人がアップセル率が低いと
会社の利益を損しているということで
ほされる率が高くなります。
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 00:50:19 ID:1KoE8fNx0
報酬同額でこれくらい運に左右される仕事もないなぁ〜

※気難しいお客様なので対応注意

つか特別補填つけて当たり前だのクラッカー
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 01:34:38 ID:VvvKbhFi0
今時、上司のご機嫌とったりしないと出世できないなんて、この会社くらいなもんだね。
でも、ゴマすってる人見ると可哀想だなぁ〜って思う。あんなみっともないことしないと出世できないって自分で認めてるんだもん。
それをゴマすりと取るか本気ととるか、上司の力量も様々だから
本当に時代錯誤も甚だしい。
ここで正社員になれても他では全く通用しないけど
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 08:18:49 ID:hdqFQ5KT0
>基準はアップセルだけ
まあそうなんだろうなー、違和感感じるけど・・・
事前にお客様とは無料にしろ有料にしろ契約されてるわけだから
請負の例としては大工に求められる能力が匠の技でなく
出窓や床暖房のセールスだとしたら
契約外のおすすめは善意からだとしてもご法度では?
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 08:20:35 ID:VvvKbhFi0
>>326
全ての機能を東京にもどすべきだ
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 08:34:26 ID:hdqFQ5KT0
お客様の意を汲んでレジストリの復旧のできるスタッフ×
訳分からずとにかくリカバリするスタッフ○
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 08:56:03 ID:6YDPadTS0
スタッフのランク付けはエリアマネージャー次第だから
これからスタッフは社員にゴマすりがうまいスタッフが
おいしい仕事を割り振られるようになる。

341名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 09:23:53 ID:FuNhe4qe0
>>339
パーティション操作も危険ですとか言われて出来なかった
(自分が客のPCでやるものは最低でも2台の環境で検証済み)
アップセルとかいう訳の分からないものを売るより、トラブル抱えてるPCが多いから
トラブルシュートメニューがあればいくらでもアップするわ。作業単価も大きいしな

スタッフのスキルが低く過ぎるのだろう。最低ラインをもっと高い所においていい
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 09:48:21 ID:Trsutan10
>>334
>逆に件数多く行く人がアップセル率が低いと
>会社の利益を損しているということで
>ほされる率が高くなります。

訪問件数少なくてもアップセル成功率が高いならスタッフにとってもいいことだろう。
でも、その図式は訪問キャンセルの恐怖が無くならない限りありえない。
多少無理してでも件数を多く確保しておかないと安心できないのがスタッフの現状だよ。
基、確保しても安心できないがな。

>>339,>>341
残念ながらqaはスタッフにはそこまでのものを求めてはいない。
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 10:10:25 ID:FuNhe4qe0
>>342
>残念ながらqaはスタッフにはそこまでのものを求めてはいない
アホでも出来る接続設定が出来れば可という事か?
だったら暇になる事も当初から予想出来ているはず
ここは何を考えてるのかw
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 10:57:45 ID:6YDPadTS0
スキルの高い優秀なスタッフは会社の不当な扱いや報酬の安さに
見切りをつけて去っていったから低レベルのクズしか残っていない
それは内勤でも同じこと。
先見性がないから現在の状態になっている
すでに2年前から予想していたはず
この2年間会社はなにをしていた
一時のバブルにはしゃいでいるからこうなる
昨年のB社の2回目訪問無料キャンペーンなんてばかなことをさせるから
その後の報酬引き下げをまねいたのだろう
社長はさっさと退陣しろ!!
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 11:05:54 ID:VvvKbhFi0
社長だけでなく長く残っている内勤も一因を担ってるんだ。
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 12:21:37 ID:91RmGdUo0
MS技術情報見てパッチ当てで直したら「リカバリして下さい」
と怒られたっけ
3475年以上昔にやめたスタッフ:2008/02/24(日) 17:14:31 ID:46oS/JRk0
>アホでも出来る接続設定が出来れば可という事か?

残念ながらその通りです。
QAのみならず、この業界は技術者よりもサービスマンとしてのマナーや、客を怒らせない無難な対応のできる人を求めているのです。
だから、本当に技術のある人は他の仕事に移ってしまう。
ISPもサポート会社も、客のクレームや個人情報保護法の漏洩を一番恐れている。
つまり、取扱説明書どおりにできる人で良いと考えているのです。

でも、自分はあくまで技術屋としてこれで食って行きたい。
3485年以上昔にやめたスタッフ:2008/02/24(日) 17:21:21 ID:46oS/JRk0
それでも下請業務もまだ残してはいる。
未熟だった頃からの元請会社への恩も忘れてはいない。
ここまで来れたのは、やはり数をこなして経験を積めたからだからね。

でもQAでも数はこなしたけど、どうも恩は感じられない・・・(笑)。
349今年も懲りずに更新するスタッフ:2008/02/24(日) 18:35:41 ID:Trsutan10
>>343
347の言う通りでしょう。
そうとしか思えないのです。
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 19:40:28 ID:xzLAlaT10
不具合=>即リカバリということであれば
メーカー出荷時に「不具合一発解消ディスク」(実態はリカバリディスク)を添付してやれば
それで終わりだろ。
(ま、良心的なメーカーならデータバックアップ機能ぐらいは付けてくれるよな)

こんな感じだ。
客:「インターネットの調子が悪いんですけど」
サ(間違って変換したら「詐」と出た):「それでは「不具合一発解消ディスク」を入れて電源入れてください」
客:おお、調子が良くなった。ありがとう。
サ:それではどうも(電話切る)
客:さて、送ってもらったデーターでも・・・あれ?ワードとかエクセルが入ってない。
〜その後は想像にお任せします〜
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 20:05:09 ID:hdqFQ5KT0
>350
QAでも実態はそれに近くなってるよ、本来のサポートとは
かけ離れてきてるわけだ(同業他社も同じだろ)
まあ自分で首を絞めてるんだわな!
もうええわ、おかげで個人サポートの仕事し易くなるし
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 22:27:58 ID:VvvKbhFi0
リカバリせずにアクシデントからスタッフを救うのがテックの仕事のはず

それが出来ない奴を集めてどうする?
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 22:49:26 ID:g6UfJXiA0
>>342
そうだよね
前確キャンセルとかやられると、その間は無収入になるからな
空いた時間に他のことやるにはもう準備が間に合わない!
小遣いでも稼げる機会すら失うからな、最低限の補償はつけないと
やっぱり件数確保になるよな

今回の自動手配は、いくら投資するのか、どうクライアントに根回しするのか
知らないが、必ず失敗する。
何の仕事でも言えるが、自動で全てはできないのが常識。
自動(8割)は作業であって、2割はアナログ部分が必要だ→コレが仕事の部分

おれは、自動でハ○コ○Win98のような血迷った案件が午後1とかに入ってきたら
即、キャンセルする。しかも半遠方とか・・・
近くの案件があり、ついでに奉仕のつもりで回る(取る)もんだろう、こんなの。
かえって、虫食いになるとおもうがな、自動手配では

元凶は、旧影が昔からスタッフを信用してないからだろう、元はと言えば。
一旦取ったものは、たとえ非効率でも回れ!解除は一切認めぬ!のスタンスだからだ
スタッフ同士の横の連絡をさせないように、一貫しているから、
本来は、案件が非効率になるので、スタッフ同士(旧影が仲介しても良いが)の案件を
交換できるとかすれば良いのに
・・・そういうことを絶対にさせないからな、屑というか、稚拙というか、小賢しい患部の考え方
の結果が、現状そのものだ、コッチにケツをふるなよ

感動の共有???笑わせるな、スタッフをコマ兵化し、個人情報保護法の名の下に
人権侵害甚だしく、物として扱い自社の無能さをアップセルなどと訳のわからん屁理屈で
自社の尻拭いをスタッフに強要!無理強いしているじゃないか!アホづら下げて何しとんじゃ、ボンクラ

・・・なぜやめないか?
辞める時までに、あらゆる○○集めて、旧影が卒倒するほど××するためだ
354今年も懲りずに更新するスタッフ:2008/02/24(日) 23:03:25 ID:Trsutan10
>>353
>辞める時までに、あらゆる○○集めて、旧影が卒倒するほど××するためだ

○○と××に何が入るのか気になりますなぁ〜♪
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 23:10:05 ID:boqepoza0
そもそも受注と発注の成立のタイミングってどこ?
前日確認でキャンセルとかだと電話の苦労が無報酬なんですけど。
前日には成立して報酬発生するべきだよな。
もしかして仕事が完了してから成立なのかな?
だとしたらお宅の玄関でこりゃ嫌だなと思ったらこっちからキャンセルありだな。
朝起きたら雨降ってるからキャンセルとかも全然平気だな。
うん、それなら前日キャンセルくらい我慢するかな。
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 23:12:38 ID:FuNhe4qe0
あーあっ、HDD逝った_| ̄|○
バックアップはあるけど戻すの面倒だな
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 23:22:53 ID:ZoQa2tMLP
まあさ、へぼい自己満トラブルシュートしてよ、翌日になったらトラブル再現したってクレーム作ってくるような↑みたいなのよかさ、
さっさとリカバリしてくるスタッフのが優秀だろ。
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 23:30:03 ID:FuNhe4qe0
はっ?自宅サーバーでRAIDだけどw
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 23:51:03 ID:g6UfJXiA0
>>354
法益には優先順位あり!でしょ

それから、え〜と
今回更新用では、かなり前年の契約書を意識した説明と内容になっているが
ということは、旧影は、昨年度下請け法違反を認識していながら、法令違反のまま
スタッフに様々な業務委託を無理強いしていたこと(特に報酬面)を
自ら事実上認めたとの結論になるがな・・・どう?
「法は不知を許さず」
あっ、ゴメン旧影には「法は無知を許さず」だったね
ま、もっともこの会社の方針は、真正不作為犯(=確信犯)で、
内勤は、不真正不作為犯(=サル)だからなあ
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 00:35:16 ID:zQTK4OTIO
発注の件ですが、
確定メールが届いた時点で、
受託した。と認識ができるので、顧客都合(訪問先、クライアント)での、作業中止などは、
下請業者の責によるものではないので、作業予定報酬額に出ている額をQAが我々に支払う義務があります。

実は、受託する・しないは、仮案件の時は、自由に決めていいのですが、
仮案件の状態でも、この作業でいくらの報酬か
というのを提示しなくてはならないのですが、やっていませんね。

次期の契約書の7条のからみで、
前日キャンセルで0円の報酬になった場合、不服と思い、訴訟を起こせば100%勝てますよ。

あと、作業後に報酬を計算するケースもあるようですが、
法令に照らし合わせれば、最低いくらを提示しておかなければなりません。
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 03:53:35 ID:w3dxgG3/0
>>360
の件を、これからの説明会の時に質問してくれる猛者は居られるか?
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 08:46:45 ID:nZL+rGXm0
特定されるだろうけど・・・
このケースどう思う?
某社無料設定にて無線/SP2当て/Virus対策し確認完了、後日PCの調子が
悪くなったらしく他作業員にてリカバリとなった
QA曰く、リカバリしたので無線/SP2当て/Virus対策は無かったことに
してくれ、基本報酬のみになります
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 09:11:07 ID:FuFlhc0VO
それはさすがにおかしい
ケアマネにちくるべし
3645年以上昔にやめたスタッフ:2008/02/25(月) 09:32:14 ID:TysgppfE0
支払いの基準が、「元請からもらえる分は下請にも払う」なのだと思う。
もちろん本来は違う。
自分は元請からもらえない結果になっても、うちのスタッフに落ち度が無ければ払っている。

でも、QAだけでなく基本的にどこでも同じ。
程度の差と報酬の差。
ああいう会社は、将来的に良い方向に変わるという見込みはまず無い。
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 10:09:14 ID:Y30ZCe+v0
>>362

無線・SP2適用・ウイルス対策も作業をした事には
変わりないし、リカバリしたって事はもう一回
同じ作業をする羽目になったと思うので、貰うべき。
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 10:17:41 ID:eBa3opgkP
まあ事実、SP2当てたりクリアぶち込むだけやって一度も再起動も客に動作確認もせずに帰る↑みたいなヤツもいるからな。
よほどの事がないと無かったことにならないと思うが。
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 10:28:51 ID:qRhPfvlm0
357=366
368今年も懲りずに更新するスタッフ:2008/02/25(月) 10:51:31 ID:TJsB3Ar50
>>366
>まあ事実、SP2当てたりクリアぶち込むだけやって一度も再起動も客に動作確認もせずに帰る↑みたいなヤツもいるからな。

それがネタであることを祈る。
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 12:28:46 ID:T4RU6NOa0
>>362
その逆ならあった
再訪問リカバリして、SP2してウィルス対策
作業後の査定?でリカバリのみ計上で
文句言ったら、同一作業の再計上できないとか言われた
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 12:42:38 ID:zQTK4OTIO
>>362

酷い。酷すぎる。

返品の強要だな。
違法性100%

もう我慢ならん。
公取にいっちまえ!
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 13:00:32 ID:zQTK4OTIO
>>369
再計上できないのは、想定外がいろいろ起きちゃって対応できないシステムの問題だから、現行システムなら、代用メニュー立てて同額の報酬を出すようするのは可能。報酬区分さえ合わせればこっちは文句はない。

だよね?
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 14:10:00 ID:3/d/2sMRO
あれっ?

ここまだ潰れてないの?
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 16:03:48 ID:qRhPfvlm0
>>370
言ってくれ!本当に動くやつはいちいち書かないでやるよ
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 17:52:19 ID:mEvA3/FS0
>>372
それがまだなんだよ。

というか優秀なスタッフが逃げ出してPCサポート業としては既に破綻しているよ。
俺はどうせサルだから残っているけど。
3755年以上昔にやめたスタッフ:2008/02/25(月) 18:16:02 ID:TysgppfE0
潰れないよ。
ISPが安くて全国対応するバカな会社を必要としてるから。
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 18:34:10 ID:zQTK4OTIO
QAを下請法や各種法令に遵守できるよう是正させることは、俺たちには出来ないのかな?

神奈川のブログに、結局人は金では動かない。とか何とか書いてたけど、正直俺らにしてみりゃカネだよな?

377名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 18:38:39 ID:GvwiGlXT0
おれ金だけじゃ動かない。
3785年以上昔にやめたスタッフ:2008/02/25(月) 18:39:40 ID:TysgppfE0
>376
大きな事件でもないと、厳しいと思う。

カネですよ。当たり前です。ボランティアじゃないんだから。
顧客満足度と作業員の報酬額は比例します。常識です。

379今年も懲りずに更新するスタッフ:2008/02/25(月) 18:50:52 ID:TJsB3Ar50
おカネも大切。
380今年も懲りずに更新するスタッフ:2008/02/25(月) 18:52:47 ID:TJsB3Ar50
良識あるお客様も大切。
3815年以上昔にやめたスタッフ:2008/02/25(月) 19:15:19 ID:TysgppfE0
良識ある富裕層のお客様と、良識有るスキルの高い技術者とがお付き合いする。
これがこの仕事で幸せになれる道。
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 19:35:46 ID:qRhPfvlm0
普段の待遇悪いから無理な案件は即断る、待遇良ければ融通効かすよ
他社の無理は聞くけどw
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 21:15:29 ID:zQTK4OTIO
前に下請法のことで、弁護士に相談したら、あの○○の会社も一匿名の訴えで事実関係を確認して、改善命令を出したから、何人かの訴えがあれば、いまの公正取引委員会は動くでしょう。

といってくれたのを思いだしました。

明日、午前コマから午後一、前日キャンセルになったから、公正取引委員会に相談してきます。

384名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 02:01:22 ID:VmtLoO4m0
>>376 神奈川如きがセオリーYを語るとか、100年早くね?
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 02:27:13 ID:3BQ0yXhF0
有料道路合計:2850円

ガソリン代
+ 有料道路代:2726円
宿泊代 :0円
遠方手当 :100円

高速代分から引くなよ

2850+2720(ガソリン)=5570円の出費
2826+3000=5826円の収入
256円の純利 時給73円
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 02:40:33 ID:AHFPLSjL0
>>362
最悪。
少なくとも再訪規定の3日を超えていれば全額支払うべきだと思うが。

>>382
同意。
我々が出来る単純かつ明快な抵抗策はそれだな。
手配とか進捗には悪いけど。
もっともサル幹部たちが気づくかどうかは疑問だが。

>>385
え?
その計算おかしくないか。
有料道路は全額支給するべきだろ。
それから遠方手当100円って何だよ。
何かあったときのためにその数字を記録しておくことをお勧めする。
(日付と時刻の入ったスクリーンショットはもちろんのこと、印刷もしておくと良い)


まあ、問題のある業界は「最大手」から潰される事が多いから
自称「最大手」のQAもそろそろなのかもね。

内勤の方々へ。
とてもPCサポートとは縁のないような厄員が突然居なくなったら要注意だ。
奴等はそういうこと(逃げ足)だけは早いからな。
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 02:57:57 ID:3BQ0yXhF0
>>386
条件次第では高速代から引かれるよw
ページは保存してるので着々と証拠が集まってきた
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 07:02:58 ID:WOu8Rst10
>>362
最低な会社ですね。
3895年以上昔にやめたスタッフ:2008/02/26(火) 08:52:32 ID:rID98AtD0
作業範囲がアポイントから訪問作業までなのに、当日キャンセルで支払い一切無しってのは問題あるんじゃ無いかと思われる。
で、公取委のホームページから「下請法違反被疑事実についての申告」てのがあるので送ってみようとしたら、最後の送信手続でこけるなあ。
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 08:53:36 ID:Je8sgQVW0
報酬の安さは異常
報酬は交通費でなくなる
早くやめないと・・・
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 08:54:55 ID:3BQ0yXhF0
>>389
電話でどうぞ!
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 13:45:40 ID:FprwqtxyO
公正取引委員会(以下、公取)に匿名で相談してきました。

公取の方は、『QAに対して毎年定期調査をしていたが、
あなたが来られる以上見落としがあったようで申し訳ない』
と詫びながらも、

俺はQAの支払関係の事を話してきた。

・キャンセルで作業にならなかったとしても、何らかの補填はすべき。
・一方的な減額がないよう注意勧告をする。

相談は5分程度でした。
こちらの話しをほぼし終えると、
「東京に在する会社なので、本局に一報をいれます。」
と慌てて話を終わらせた感じでした。

暫く、担当者を眺めていましたが、トイレに行きたかった訳でもなく
本局に電話を入れる姿をみて
公取が動いた!
と思う瞬間でした。

相談件数が多ければより確実なものになるとのことでした。

皆も公取に電話をしよう。

393名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 13:53:57 ID:3BQ0yXhF0
ちなみに支払いは最高60日開くとNG
請負は締め日ではなく作業を行った日から60日
ここは1〜10までの分が法令違反
Gなんてwww
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 14:31:40 ID:FprwqtxyO
>>393
ん?
1月1日〜1月31日まで稼働分が2月29日に支払だから、60日は超えていないような。
7月1日〜7月31日稼働分が8月31日に支払となると、
7月1日と7月2日分が微妙に60日越えるが…。

パートナー企業はよくわからないけど、
個人契約者は、翌月末だから、60日超の違法性はないでしょう。
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 15:36:15 ID:5OOP/Nm70
ああ、だからキャンセルだと確定が残らないようにデータ消しちゃうんだ。
もしかして確信犯?
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 16:50:39 ID:FprwqtxyO
公取と話したつづきです。

1件ずつ受託しているのであれば、1日まとめての交通費精算方法には問題がある。
さらに、ガソリン代などキロ数で計算をするのであれば実走ではなく、コンピュータソフトウェアの計算では、不当な支給である可能性が高い。
とコメントをいただきました。


397名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 21:17:47 ID:1zS+IP7Y0
>>362
nifty進捗のボケ、逃げることしか考えてねえし
無料奉仕が当たり前だと思ってやがる!
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 21:26:11 ID:WOu8Rst10
Nifty神勅は最近どうよ?
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 21:46:38 ID:Bj3KV8xf0
>>397

@じゃないがオレもこの前、同じケースがあった
前任者が金取ってる作業だから、やりなおし作業の
メニューはどうすればいいか?って電話したら
もう一度客に請求しろと言ってた・・・

電話の内容を横で聞いてた客が怒ってオレの携帯を取りあげて
文句言ったら、進捗から回収不可で処理するから作業を進めてくださいって
それなら最初から希望内容に書けよ

これが感動共有の現状だ!!!
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 21:47:53 ID:3BQ0yXhF0
>>396
いちいち書かないでこっそり進めろ!ここに書いて改善を期待してるのか?
痛い目合わないと分からんのだから
401今年も懲りずに更新するスタッフ:2008/02/26(火) 21:48:05 ID:th0zj9aj0
>>398
最近は@n寝直に電話することないから分んない。
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:16:42 ID:7e8suj5U0
>>401
それは、不必要なの?
それとも、仕事が無いの?
4035年以上昔にやめたスタッフ:2008/02/26(火) 22:27:30 ID:rID98AtD0
「下請法違反被疑事実についての申告」ネットでできたよ
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:28:35 ID:9NTpWP240
>>396

QAとクライアントに

”あなた達は違法行為をしてますよ、早く改善しないと
あとで、恥を晒す羽目になりますよ。” との警告の意思
表示も兼ねているんだろ。

405今年も懲りずに更新するスタッフ:2008/02/26(火) 22:32:43 ID:th0zj9aj0
>>402
ご想像にお任せします orz
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:32:58 ID:9NTpWP240
>>399

内勤は、再作業の話や料金の話してないのか??
それしないで、現場丸投げなんて最低だな。

回収不可でも稼動はしているから、出る物は出るんだろ??

407情報屋:2008/02/26(火) 22:42:02 ID:za1VWIpb0
はい。
好きなようにやってくれ。


http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuisitauke2.html
公正取引委員会の電子窓口
下請法違反被疑事実についての申告


FileMaker形式を使用して電子的に処理する模様。
匿名申告も可能。


記入項目
I:申請者
(1)〜(3)貴社状況
匿名可能
個人事業主法人格取得したに関わらず記載。

(4)資本金【必須】
個人事業主の場合0
法人格なら登記金額で記載

(5)委託内容【必須】

委託を受けての要員派遣(訪問サポート委託)
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:43:07 ID:za1VWIpb0
II:親事業者の概要【必須】
(1)
キューアンドエー株式会社

(2)
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-9-9 東京建物渋谷ビル
(3)
85240 万円

8億5240万円(2006年4月14日現在)だから。


(4)事業所
本社
プルダウンで選択

中部・関西・九州
各所を選択して支店でプルダウン。

409情報屋:2008/02/26(火) 22:44:10 ID:za1VWIpb0
III:取引条件
(1)取引条件交付

「金額」「単価」「支払条件」が発注時に確定ではないのでこの条項には該当しないと考えられる。

(2)支払
〆日:毎月 末 日 検収
支払:各々書け。
方法:現金(振込みのため)

IV:報告(申告)の内容
チェック入れるのは
一番上
■あらかじめ決められた下請け代金が値引き(減額)された
当日キャンセルとかだな

5番目
■納入した製品が、当社に責任がない理由により一方的に返品された。
訪問後のエンドユーザ都合とかだな。
6番目(任意)
■親事業者の指定する製品等を強制的に購入させられた。
注:講習受けた香具師とか・・・・・

7番目(任意)
■その他
その他不満がある香具師用
2ページ目に出来るだけ書け。

以上。諸君の健闘を祈る。
410情報屋:2008/02/26(火) 22:57:07 ID:za1VWIpb0
>>407-499

おまけ。

お役所仕事だから2/29までしか受付しないで3月いっぱいは電子受付お休みします

だそうです。
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:58:30 ID:4rYR7Bdq0
すんません。yqa暦3年今は休業中ですが。質問です。
・訪問サポYQAは日本最大手ですか?
・副業として、YQAのように好きな時間できるサポートっていうと
どこがありますか?やっぱし数は少ないですか?

教えてくんですみません。
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 02:09:32 ID:mhxlb4g30
お前ら、ホント暇なんだな・・・手配からガンガン電話なって、
いい加減に窓から放り投げてやりたい気分なんだが、俺を少し休ませてくれ
遠方BJTとか、分けてやりたいぜ。まったく・・・
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 02:36:57 ID:idgbcDT20
しかし、同業他社の工作員が紛れ込んで煽ってるなwww
アホスタッフがホイホイと内部告発するように扇動乙であります。
だいたい行動がおかしいだろ、告発を盾にQAを脅しすかしQAから出すもの出させるのが恐喝ってもんだ。
それを、いきなり告発するなんてQA潰して自分の収入も無くす自殺行為をスタッフが取るってバカ?
学級委員の先生へのチクリじゃねーんだから、目的もないのに行動してどうすんの?
たいした考えもないのに行動して、全国の何百人というスタッフを路頭に迷わせてしまう可能性とか考えないのか?
まずは、何が目的なのか教えろや>>392
まさか、公取が自分の前日キャンセル分のお金を取り戻してきてくれるとか甘いこと考えてないか?
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 06:42:14 ID:99nnp4l1O
>>413
公取告発がおかしいって、窮影関係者ですか?
だれかが告発して行かなければ窮影の横暴が続く。
場合によっては潰れても仕方ないでしょ。
だいたいこんなところが潰れて路頭に迷うってどんだけ?
そんなやつはホームレスにでもなればいい。
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 07:47:24 ID:fqPGZ1tU0
>>412
本当に暇だよ。
手配から電話なんて1本も入ってこないよ。
こちらの地域は客が賢いのかパートナーが総取りしているのかBJT案件なんて見あたらない。
まあ同じ地域にスタッフが10人以上いるらしいからその時点で取り合い確定なんですけどね。


それから電話は窓から放り投げるものではなくて叩き潰すものだ。
昔からそう言うルールだ。
受話器なんかを叩き付けると簡単に潰れてバネが飛び出たりするらしい。
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 08:48:47 ID:T0mZqA9p0
スリープロ@エージェントの本音

150 :名無しさん@どっと混む:2008/01/31(木) 20:48:45 ID:NY7cnJoE0
訪問サポで、前日キャンセルはおろか
当日キャンセルでも無報酬なのは
今でも変わらない?


151 :名無しさん@どっと混む:2008/02/01(金) 02:30:52 ID:t8mcKOIA0
>>150
当然。
訪問時の現地キャンセルならOKだけど、訪問前ならいくらドアの前であっても
現地についていようが無報酬

ヤフーまわってるときの話だけど、
前日連絡でキャンセルとわかってても、キャンセルしないで
不在扱いとして伝票を作ったw

サイン不要なので伝票に不在と書いて処理すれば報酬がでる


http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1180254867/150-151
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 08:51:16 ID:xo53ijWl0
不在など客都合のキャンセルでも報酬出るのはGだけか
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 08:59:20 ID:idgbcDT20
>>414
QA関係者っつーか、ただのオンサイトスタッフだが?
要求もなしに手段だけ取るのは、ただの私怨でしかないがな。
公取に申告したから改善するようにQAに直訴とかはしないのか?
ただ告げ口だけして、あとは知らんぷりでは賛同は得られないよ。
それで次のアナタの取るべき行動はなに?
まさかオススメから案件とることじゃないよなwww
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 11:19:12 ID:xo53ijWl0
>>418

別にいいだろ。あんたに不利益でもあるのかw
案外、もっと情報が欲しい公取の書き込みだったりしてな
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 11:41:30 ID:YGUCa3pY0
公取に申請→業務改善命令→マスゴミに漏れる→あぼーん→GOG/3PROに流れる
→GOG/3PROが公取に申請される→業務改善命令→総壊滅


こうして日本は平和になった(w
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 12:10:12 ID:7Zimx8Zm0
>>420
TPはしらんがGは多分公取にはひっかからない。
あんまり変な煽りしないほうがいいぞ。
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 12:13:07 ID:0WtB2ZE4P
GoGの工作員乙
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 12:34:18 ID:XVgBW9EcO
QAへの直訴は、去年した。
金川社長にもQAオンサイトスタッフの報酬について話したこともある。

“社内調査をする”といってそのあとは音沙汰なし。

ただ、今度作ろうとしているクラブQAファミリー制度には、
委託任せにするようなことは言ってたけど、
現行のオンサイトが現行のままというのは法令違反だ。
と強くいった。

公取から業務改善命令がでたとしても、
オンサイトはそうそう別の会社に流れることはないでしょう。

むしろある地域においてスタッフ不足の状態で、別の業者に横流ししてる状態。

これじゃQAさんじゃなくてもいいんだよね?

なんて、クライアントがいうくらい。

ちっとも自分がした行為が自殺行為だなんて思ってない。

自分は、全国作業実施件数トップ10に入ります。
お勧めから案件はあまり取らない。取ったとしても前々日、手配から差し替えの電話がくる。
だからいまは取らない。

自分はQAの人間じゃないから、
ディープスロートにはならないな。

424今年も懲りずに更新するスタッフ:2008/02/27(水) 13:06:21 ID:bcftjsYf0
>>423
>ただ、今度作ろうとしているクラブQAファミリー制度には、

何じゃそれ?
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 14:03:31 ID:XVgBW9EcO
>>424
クラブQ&Aファミリー制度

東京都内および近郊で
デジタルクリニックを全国展開させるために契約によってバーチャル店舗をもってファミリー化(グループ化)させる制度。

そのエリアでの顧客の営業コンサル、作業、アフターまでを全て担うことになりそう。

詳細や運営方針はまだ決定事項が少ない。

現行のオンサイトとは別の契約にはなるらしい。
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 14:16:51 ID:yS6w2GDLO
Gは支払いスパンで引っ掛かる
427今年も懲りずに更新するスタッフ:2008/02/27(水) 14:19:20 ID:bcftjsYf0
>>425
情報ありがとうございます。
デジタルクリニックはそれなりにうまく軌道に乗ったと聞いたことがありますが、
それを拡大するのですか・・・
分担されている工程(しかもそれぞれのグループとのつながりもない現状)を一手に担うということは良いようにも感じます。
(うまい具合にスケジュールを組みやすくなる)
ただ、ファミリー化されるのはちょっと怖いなぁ・・・
何が怖いかは大体想像つくと思いますけど・・・

何にしても、事が進展するまでしばらく静観するしかないですね。
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 14:30:30 ID:oJQX4Aq40
それよりパートナーとやらについて教えてくれ
どういうやつらなんだい?
田舎の電器屋のイメージなんだが
429今年も懲りずに更新するスタッフ:2008/02/27(水) 14:31:44 ID:bcftjsYf0
>>428
スマソ
オラは知らん。
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 16:26:06 ID:SdTjhu8+0
>>425
それ、なんてDo It! ステーション?
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 17:03:24 ID:0WtB2ZE4P
パートナーは俺たち個人契約ではなく企業間契約ということだな。
パートナーにまとめて案件振って、あとはそっちで誰かが行ってくれということ。
だれもスタッフがいないクソ田舎や地方では、パートナー頼りなこともあるから必要だろうが、
都市部でのパートナーが問題で、元スタッフが数人組んで起業して契約しているようなところもある。
そういうパートナーは一日中オススメを取るだけ担当から、訪問担当と分担作業で根こそぎ案件を食い尽くすことになったりな。
個人でオススメ取るスタッフは太刀打ちできない。
今回の改革は悪質なパートナー潰しなのかもな
まあ悪質とは言いすぎだが、個人スタッフにとってはという意味な。
パートナー側に言わせれば、都合いいときだけ頼りにしやがってということだろう。
なんにせよ、今回の改革には期待できる。かもな。
432今年も懲りずに更新するスタッフ:2008/02/27(水) 17:05:38 ID:bcftjsYf0
>>431
そういえば、それと似た記述が出てたな。
それじゃあ、個人は太刀打ちできないな。
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 17:12:28 ID:oFLE3+BW0
>>425
リピートも取れないQAがやる意味があるのかと・・・・

直接営業認めてやるから上納金払えって言う考えなのか?
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 17:17:38 ID:oJQX4Aq40
ピンポーン!だろな
そうすりゃ仙台はコルセンに専念できるしな
ほか弁チェーンの発想な
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 17:33:10 ID:oFLE3+BW0
>>434
やっぱりか。
アホが考えることが容易にわかる様になって来た

俺もここに関わって低脳化してるんだろうな
4365年以上昔にやめたスタッフ:2008/02/27(水) 19:16:43 ID:DRcKbTDl0
とりあえず、当日キャンセルや前日キャンセルに無報酬はいかんというのが
サポート会社の間で普通になれば、この仕事をするもの皆に利益になるよ。
自分はQAスタッフではないから、今の取引先を申告しといた。
どこでもいいから指導が入れば、皆改善されると思うよ。
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 23:04:50 ID:dt3cnCrE0
腰を折ってすまぬが、この1〜2ヶ月で電話番号のミスが多い!!!
前確したら、全然違う人につながった・・・orz
何やってるんだろうね。NTTなどから送られたfaxをマターリ入力してるだけね。
ほんとに内勤いらね。

どう見ても、オレ等に最後のツケを回したいらしい。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なめんなよ。
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 23:28:07 ID:YGUCa3pY0
下請法に関する通報・相談窓口
http://www.jftc.go.jp/kouekitsuhou/sitaukemadoguchi.html
概要
http://www.jftc.go.jp/sitauke/index.html

※Q&Aがグレーゾーンになりそうな所の抜粋
書面の交付義務(第3条)
●親事業者は,発注に際して下記の具体的記載事項をすべて記載している書面(3条書面)を
直ちに下請事業者に交付する義務があります。

(参考)
よくある質問コーナー(下請法関係)
※発注金額の変動
http://www.jftc.go.jp/sitauke/qa/index.html#Q34
※交通費
http://www.jftc.go.jp/sitauke/qa/index.html#Q35


●購入・利用強制の禁止(第4条第1項第6号)
親事業者が,下請事業者に注文した給付の内容を維持するためなどの正当な理由がないのに,親事業者の指定する
製品(自社製品を含む)・原材料等を強制的に下請事業者に購入させたり,サービス等を強制的に下請事業者に利用
させて対価を支払わせたりすると購入・利用強制となり,下請法違反となります。
●不当な経済上の利益の提供要請の禁止(第4条第2項第3号)
親事業者が,下請事業者に対して,自己のために金銭,役務その他の経済上の利益を提供させることにより,下請
事業者の利益を不当に害すると下請法違反となります。
●下請代金の減額(第4条第1項第3号)
親事業者は発注時に決定した下請代金を「下請事業者の責に帰すべき理由」がないにもかかわらず発注後に減額
すると下請法違反となります。
●買いたたきの禁止(第4条第1項第5号)
親事業者が発注に際して下請代金の額を決定するときに,発注した内容と同種又は類似の給付の内容
(又は役務の提供)に対して通常支払われる対価に比べて著しく低い額を不当に定めることは「買いたたき」として
下請法違反になります。
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 23:40:09 ID:KXCBhwbr0
>>438
解説ありがとう
旧影がどう小手先の文言を代えても下請け法違反は明白だ。

・・・というより、アメリカナイズされて久しいこの国のバカの典型例
成文法主義は、いくら明示しようがザルをくぐることとのイタチゴッコ

でも、旧影の内容はそこまでレベルが高くなく、勝手に書いただけ
有効かどうかもわからず、無知が自信もって説明?(棒読みしてるだけ)
地裁レベルの安ブチ弁護士か?顧問は
コチラは高裁レベルなので、一蹴なんだが
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 23:46:20 ID:YGUCa3pY0
>>439
まぁ弁護士のレベルは通報して行政指導入った後の逮捕者数で判断すればいいので・・・・・

まずは通報しようぜ
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 23:58:01 ID:0WtB2ZE4P
このさい、完全出来高制の雇用ということに変えたほうがいいんでない?
そうすりゃ下請法の適用外じゃね?
もともと個人業務委託からして雇用を避けるための偽装でしかないんだからw
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 23:59:15 ID:xo53ijWl0
>個人業務委託からして雇用を避けるための偽装でしかないんだからw

バカですか?
443440:2008/02/28(木) 00:07:52 ID:7fkthm3y0
>>441
まともな「会社員」ならそんな馬鹿な考えしないだろうけど(w


>>431
>>442
のレス状況から考えると鉄板で馬鹿だな。
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 00:33:53 ID:uEnlfU8d0
>>415 携帯でも叩きつけるのか?投げた後に回収できる方がよくね?w
なんという偏り!風邪でダルくて寝てたら、起きた時に手配と留守電で
着信11とかだぜ?w勘弁してくれよ・・・w
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 00:34:39 ID:1Dil+uyS0
>>437
最近の内勤のメンツをしって唖然とした。
素人以下の集団のくせに「給料上げなきゃ辞める」とほざいている
年配毒男毒女売れ残りしかいなかったwそら根性悪いわw
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 01:27:50 ID:JdycKmSr0
他社のAG入り込みすぎててワロタ

旧影より自分自身の事業計画が甘くて招いた結果だとわかっていないのだろうな
状況変われば付き合い方も変えるのが当然
判断の甘さを旧影のせいにして訴える?発つ鳥後を濁しまくり?
次の仕事でも愚痴と不満しか言えないんで無いの?
業界全体が間違ってるとから世の中を変える正義の味方にでもなりたいのか?

俺は契約更新しないけど「世話になってありがとう」ぐらいはきちんと言ったぞ

匿名掲示板で大騒ぎして通報祭に乗ってる連中は既に人生もあきらめてんのかね
あまりにも見苦しいのでいい加減にしてほしい
他人のせいにしないで自分の人生をリセットしてみたらどうだ?

447名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 02:32:09 ID:+szrdade0
社員おつ
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 02:34:21 ID:1Dil+uyS0
文句だけいってここにまだしがみついている人間もアホ。
見切り付けてさっさと他へ移ればいい。自分に能力があるならの話だがw
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 08:04:37 ID:JdycKmSr0
>>447
へたれおつ
残念ながら社員じゃないしw

>>448
愚痴垂れ流す奴に能力なんてあるわけない
あれば他に行かないでここでも充分稼げるしw
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 08:49:31 ID:uA0bH4rK0
ここは改善の要望を文句としか捕らえないw
愚痴たれても月50万円ほどの純利益があるので
>>449あたりはさぞかし稼いでいるのでしょうねww
確定申告は済みましたか?自分はもう終わった
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 09:43:36 ID:a5dI2p/20
>>446

>>旧影より自分自身の事業計画が甘くて招いた結果だとわかっていないのだろうな
>>状況変われば付き合い方も変えるのが当然

事業計画といっても、こういうスタイルで仕事している場合は元請の状況に左右される。
耐えられない賢いスタッフは他社他業種へとっくに移っている。
だから、ファミリー制度なんて馬鹿な事に手を染めるんだろ。

これで、また地方の犠牲者が増えそうな予感、、、、

>>判断の甘さを旧影のせいにして訴える?発つ鳥後を濁しまくり?
>>次の仕事でも愚痴と不満しか言えないんで無いの?

トラブル・再訪時のフローやヒアリング固まってないのも、判断甘いと思いますが何か??

452名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 09:55:18 ID:mv5Fmhm80
横からスマン
フローたってごね得がまかり通る現状じゃどうにもならん
同意書なんかあっても意味ないし
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 10:29:23 ID:89ySb9FS0
>>452
>フローたってごね得がまかり通る現状じゃどうにもならん
>同意書なんかあっても意味ないし

神勅にいくら言っても、「代金貰うかタダでやれ」しか言わん。
が、客が電話で一喝すると「回収不可で処理します」

なんだそれ?
454通報坊:2008/02/28(木) 11:04:49 ID:7fkthm3y0
>>451-452
まともなフローを考えさせるためにも通報しる。

>>453
「只でやれ」
●不当な経済上の利益の提供要請の禁止(第4条第2項第3号)
に該当する可能性があります。
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 14:19:45 ID:D2NuIm6/0
>>437
直採内勤は元々コルセン相場の中では安い時給です。
その上離職率が高くて人手不足、しかし安易に人は増やせないので
給料が安いから辞めると言い出せばマネージャーが給料引き上げを餌に引きとめにはいります。
何もいわずにいると安い給料でコキ使われます。
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 14:48:16 ID:QwkONZEjO
とりあえず
悪い事をされたら謝ってもらう
という日本人の性質を最大限につかう。

下請法に違反したことについて
謝罪してもらって
これから下請金額をどのように対応するか、俺たちとの接し方をみてからでも、
QAとの取引の是非を判断しても遅くはない。

QAがスタッフを社員に雇うことはしないだろう。
スタッフ全員分の社用車や各種保険料などの
用意が出来るんであれば、相当の財力があるはず。

QAにしがみつくんじゃなくて、
ハナから金銭を得るために利用しているから、とことん利用させてもらうだけ。

手配に頼られ、進捗に任され、本部にも気に入られれば、QAとの共存は不可能じゃない。

自分が生きるためにQAを活かす。
それが俺の当面の生活スタイル。(どうでもいいか。)

QAにいた人間が、
またQAと付き合いたい。
と思えるようなQAに改善してもらうよう力を入れたいだけ。
近い将来そうなると信じてる。

スタッフ不足といっている今、
QAの望みでもあるのだろうから。
スタッフ数の多さ(社長のいう、QAのインフラ力)がクライアントへの顔になるわけだから。

457名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 14:50:19 ID:bB4jAKZeO
ついでに税務署にもいえ 
高速代は領収証なしででるのおかしいだろ!
サイトからの申請で領収証の代わりになるなら架空スタッフで引っ掛かる架空の経費を計上できる。誤解を与えないようなフローを確立するけどな。何年も変わらないので指摘するやつが居ない=アホな内部って事
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 15:50:43 ID:mv5Fmhm80
心配しなくても脱税できるほど儲かってない
むしろ粉飾してはず
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 16:10:03 ID:bB4jAKZeO
スタッフ不足は企業が欲しい有能な人材が不足してるだけで頭数ならどこでも揃ってる
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 16:33:54 ID:Av1H1rJN0
ビギンにまかせて、よかったぁあああ!!!

そう、言われたいですね!!wwwwwwwwwwwww
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 16:36:01 ID:Av1H1rJN0
一軒目 超くちのクセェじじぃ tレッスン60分 脂肪
二件目 インフルエンザのじじぃ マスクかけんでもええか?
しねじじぃ

三件目 土建屋ヤンキー lanケーブルただでおいてけ
頃すぞてめぇwwwwwwwwwww
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 17:09:21 ID:dhokh6DL0
>>457
高速代はスタッフの経費ですよ。スタッフが自分で確定申告するんですから
領収書はスタッフが持っていないとおかしいでしょう?
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 17:56:13 ID:GgMjkiSG0
つーか、
高速代とかそもそも交通費って
全額でねーし
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 18:31:19 ID:uA0bH4rK0
>>462

自己負担なら自分で持ってるがQA負担なので持ってる必要がない
高速代として請求しQAから払われるので一時立て替え金になるのでは?
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 20:41:18 ID:QwkONZEjO
QAは一度も交通費を実費分負担するなど一言もいっていないんだね。

交通費は基本報酬に含める。
と。
だからオーバーしたガソリン代+高速代+宿泊代などは補填という扱いなんだろう。

実費相当分を支給する。
相当分だから、QAは領収書の送付請求を行わないのだと思う。


この部分は、公取や税務署は関知しないと思う。
が…しかし、ガソリンが高騰しているなか、
ガソリン代を基本報酬に含めるなら、
基本報酬をいままでの金額よりあげないと…下請法に抵触するね。
補填部分の係数には、ガソリン代の価格でいろいろ調整を行っているけど、

基本報酬のなかのガソリン代部分については何の改定もないよね。
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 23:18:50 ID:BJw9FaN4O
なんか、居酒屋で会社や上司の愚痴を言ってるサラリーマンみたいな流れでワロた

「もっとオレの真の実力を評価しろ!さもないと内部告発するぞ!」

って、当たり障りのない同僚や後輩の前で吠えてる負け犬www
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 23:31:36 ID:pigmFbi20
ttp://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=65524&from=10
 ものすごく忙しくて人手が全く足りません!
 全国で訪問サポートスタッフを大量募集中!
 ★依頼件数が増えすぎて、嬉しい悲鳴をあげています!
 ★ぜひとも、あなたのスキルと時間をお貸しください!
 ★お客様からの「ありがとう!」がうれしい仕事です!

このコピーでここに釣られる人、まだいるんだろか。
これからの年度替わりはどこも忙しい筈だから、別にここじゃなくても・・・。
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 01:07:29 ID:T5f9yxnS0
で、>>466は、三流企業のダメ上司に気に入られて得意げになってる自称勝ち組?
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 02:16:34 ID:1hFh0DQc0
>>464
高速代の入金分丸々課税されてるの?
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 08:10:32 ID:YZzC63N/0
ここ早めに辞めておいてよかった。40近くになってここのバイトじゃ人生終わってるしなw
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 11:06:46 ID:QGYzoPUP0
>>455
相場は高いだろうが >>459 の言うとおり内勤のレベルに高い金額必要なし。
金額が高いならインテリジェンスとかソフトバンクとか他行けば?
Q&Aレベルでグダグダ言ってるようじゃ他行ってもたぶん駄目だろうけどな(w
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 12:06:00 ID:YZzC63N/0
仙台の一番町にキュー系列の新コールセンター出来るみたいね。

ワンストップでPCサポートを行うとかいってるが、そこまでのスキル
もってるやつ集まるのか?研修充実で初心者も安心なんてほざいてるけどw
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 15:21:33 ID:bZX1uIwi0
SP2無料アップしたら,ヤマハ地雷を踏んで音が出なくなりました。
音源ドライバアップグレードをしなければならなくなりましたが,
その作業料金はQに請求できますか?
お客様には無料ということで作業している手前,請求はできません。
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 15:26:31 ID:TVytysVY0
会社は一切払いません。
客からむしりとれ!といいます。
アップ前にきちんと説明しないあなたが悪いのです。
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 15:31:28 ID:TVytysVY0
ばか神奈川がブログで「過度なインセン
ティブを付けてお金で操ろうとしたことを取り上げ、結
局は人はお金では動かないと反省し、それからの操縦方
法を変えていったような話は一流企業の名経営者と変わ
らない深みのあるものでした。」と書いているが
「スタッフボーナス制度」はまさにそのまんまだろう!!
作業内容に対する正当な評価と正当(妥当)な報酬が第一だといつになったら
気がつくんだ!!
「安かろう悪かろう」という言葉知ってるか?
なぜ中国食品に多数の問題がでているかわかっているのか?
おい神奈川よ!!
使えない社員たちよ、神奈川にきちんと進言しろよ!
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 15:50:51 ID:qaXJ4lcn0
うちは金で動くよw
商売ですから!ここの提示する金額では動かんってだけ。時間効率の良い業者さんと取引させて頂いてます
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 16:43:36 ID:H3mPst0o0
>>475 あれはお金で釣ったうちに入らないよ。
感覚的にはスロットみたいなもん。
相対的な順位で決まるから事後的にしか金額わからないし。
百歩譲っても「過度なインセンティブ」では絶対ない。

「子供だましのインセンティブをつけてお金で操ろうとしたが
やはりダメだった」という当たり前の深みのない話でも書けばいいのにな。
4785年以上昔にやめたスタッフ:2008/02/29(金) 18:39:20 ID:d2aq16Ys0
WindowsUpdateを無料でやってるの?
親切だなあ。
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 19:33:12 ID:O0Fcf6rU0
>>472
>研修充実で初心者も安心
もちろんですとも。

「インターネットに接続できない」
→すぐにリカバリしてください。
「音が出なくなった」
→ただちにリカバリしてください。
「画面の色がおかしい」
→やっぱりリカバリしてください。
「印刷できなくなった」
→それでもリカバリしてください。
「別のウィルス対策ソフトにしたい」
→どんどんリカバリしてください。
「人生やめたい」
→思いきってリカバリしてください。気持ちいいですよ。

今のQAならこれで十分。
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 20:21:52 ID:u3/Pkf0E0
>「人生やめたい」
>→思いきってリカバリしてください。気持ちいいですよ。

途中でリカバリー失敗しますたw
中止しますw

481名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 20:52:10 ID:YZzC63N/0
>>479
プリンタ使えない→「メーカーにきいてください」をしない
方法がリカバリかよ!!!

研修いらねえだろ。マニュアルよませて「そこに書いてある通りディスクつっこんでください」で終わり
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 21:21:26 ID:H3mPst0o0
ヤマダ電機の便所に「初心者でもできます」って
インストラクターの募集チラシが貼ってあったの思い出した。
あれを読んで金払って勉強する気になる客がいるんだろうかと思ったが、
QAの採用広告も客に見せたいもんだな。
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 22:35:39 ID:qaXJ4lcn0
いまだにサポートやりたい(簡単な接続設定程度しか出来ない)やつは多いから
そんなやつを集めて有料の講習でも開くとボロもうけ出来るよw
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 23:26:10 ID:9576HGLw0
もう許して下さい。
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 08:04:16 ID:t0JRWg6c0
ユーザーとして出張サポの依頼で電話したんだが一週間以上先の
日時で予約しようとしてもいっぱいで予約が出来なかった。

関西はそんなに忙しいのか?
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 08:41:45 ID:/EOT926A0
今見て気が付いたんだが・・・

>>484
監禁されてるのか?
(書き込まれた時間から見てもそんな感じだな)
それとも誤爆?

>>485
忙しいんじゃなくて、みんないなくなった。
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 12:07:15 ID:vm+OqZLJO
>>485
関西はわからないけど。
愛知県内は4週間後になります。

仮に静岡県の事を話すと、
浜松(西側)が混んでいて、
伊豆半島(東側)が空いてても、
受注GRは静岡県としてしかみてないので、
県内の一部地域で混んでいれば、“いっぱいなので”
といってしまうようです。

なので、そんなに待つなら、自分(別業者)でやります。
と言われて失注してしまうようです。

488名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 14:56:01 ID:OOuPCB1I0
>全国で訪問サポートスタッフを大量募集中!
間もなく案件激減するってのによ
無理な依頼を断るのも、どんなに猫なで声出しても
所詮使い捨てでおしりペンペンしてるのが透けて見えるからだよ
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 15:08:20 ID:Bts8fdus0
>>487
QAは受注のやり方が下手だよ
俺はQA,GとTPとIPテクノに登録してるが、

QAとIP以外は経費かけても信用第一という事で、
同一県内のスタッフが対応できないなら、
近県のスタッフへ依頼してるよ

お客さんの希望日時に対応できるなら、
新幹線使ってもタクシー使っても、宿泊してもいいから
とにかく行って欲しいとの事
当然、追加報酬はもらえる
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 18:02:30 ID:hOBcFB9M0
>>489
>当然、追加報酬はもらえる

それって、実費交通費(領収書必須)?
それとも、2〜3Kの手当て?

3Pがそんなに気が利くとは思えんのだが。
よっぽどゴネた?
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 19:29:35 ID:4RTWFELu0
>>489
すいません、GとTPって何ですか??
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 20:41:15 ID:sZy4UKeD0
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 21:34:02 ID:uHTPoEJQ0
>>488

"使い捨てにしない” と書いてあったが、あれは都合良く集める為の
嘘か??
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 22:03:05 ID:4RTWFELu0
>>492
スリープロとGOGですね。
ありがとうございます。
495489:2008/03/01(土) 22:32:53 ID:Bts8fdus0
>>490
交通費は実費
報酬は1時間あたりの拘束代金(場所にもよるが一時間1500円とか)と、
割り増しの報酬(案件にもよるが1000円〜10000円)

ゴネたんじゃなくて、
追加でくれるならすぐにでも行くよって言っただけ

他のAGで対応できる場合はそっちで対応するだろうし、
電話がかかってきたって事は後がないってことじゃないかな

ただ、今からすぐとか今日中に300キロ先の客先まで
行って欲しいとかそういう案件しかこないので結局ボランティア
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 23:21:03 ID:zw3K/KQp0
Gは待遇いいのもあるが、恐怖政治でだれも書かないから直ぐ落ちる
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 23:52:43 ID:MI4IGqrC0
迷走中の旧影なのに、また迷走だ

とにかく、青葉城やめんかい!!
とくにサルの希久多がLやってるところはどうにかせんかい!
こいつ無知なくせに態度悪すぎ〜、まして参考にもならん

書類送付先・・また変更か

自動手配は確実に失敗する
のに、投資して・・・金失い、信用失い、スタッフ失い
墓穴掘るアホな発想しかできん根源はどこのボケや?

498名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 00:02:52 ID:ZiZJwo9P0
毎度毎度告知遅
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 03:58:09 ID:oJYaPYAj0
QAを含めた訪問サポート業界を適法且つ健全に正す為にも通報はすべきと思うところ。
また、QA自身のコンプライアンスにも照らし合わせて、通報をすべき。違法は許さず。
一時は路頭に迷うかもしれないが、適正化された後にやり治せば良い。
でないと、永遠に専横されたままだ。一度、全てを破壊してこそ良い物も出来ると確信している。
そして、これは重要な事なんだが、QAでは交渉事は尽く無意味(過去の事例から)
「嫌なら辞めちゃえよ!」の精神そのものがQAの理念に感じられてならない。

直採のコールセンター内勤(CRM事業部の某社コールセンター事業)は、
派遣社員や他社と比較すると、薄給
内勤は内勤でも、スキルを求める内勤なんだから、能力次第で給与を考慮しないと
せっかく育てても、良い人から辞めていくよな…

カネの切れ目が縁の切れ目と言うだろう
指導者に魅力が無ければ、後は金!  
スタッフも内勤も、所詮は金! 金なんだよ!
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 07:22:43 ID:rKJ5hN+N0
>>449
内勤なんてスキルないやつが9割なんだから薄給なのは当たり前。
あそこはどこにも採用されない奴の墓場だw
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 09:09:39 ID:6rdWINhcP
G0GのAGの書き込み乙。
生粋のQAスタッフならAGなんつう略語使わないから。
連鎖詐欺よろしく、一度だまされた人間はまた騙されるってか?
駄目なヤツはどこいっても駄目だからw
他所で時給で働くがよろし。
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 09:47:12 ID:ZiZJwo9P0
>>501
おまえGの契約ないな
エージェントと呼ぶのは3Pro
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 11:25:19 ID:tm4hQXcs0
書類変更先の新ルール?なんだこれ・・・ゴミの分別みたいなのはともかく
糞内菌が楽するために茶封筒とか用意せにゃならんの?宅急便着払いでも
いいぐらいなのに、まだ封筒まで上納せよというわけ?
504名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 13:08:20 ID:Xr1UdYE70
>>502
はげ同

QAはスタッフ
Gは代理店
3PROはAG

501はGやTPとの契約がない知ったかぶりw
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 13:51:19 ID:G5FNt+ca0
>>503
個別に封筒に入れる必要はないよ。
分別して、それぞれの境目に付箋とか別の紙で目印を付ければOKだと思う。
内禁にそれくらいは仕事させないとw
506今年も懲りずに更新するスタッフ:2008/03/02(日) 15:21:28 ID:RV/yj6790
>>503
P通信の文面からすると、>>505の言うように個別に封筒に入れる必要はないようだ。
郵送先がコロコロ変わったり唐突に通知されるのはうれしくない話だが・・・
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 17:23:52 ID:oJYaPYAj0
>>500
他の事業部のこと全然知らないんだな
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 23:19:52 ID:wq3A71840
>>504

どちらにしてもそれらの会社と契約していること自体
サポート業界の敗者決定!
自分で営業してリピーターを作ることができない証拠
だから、
そんなの関係ない!
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 23:46:49 ID:ZiZJwo9P0
>>508
賢いヤツは契約だけし依頼は受けない
保険代わりだ
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 23:55:30 ID:TDJDpNcs0
最近VASグループなるものができて、客からVASへの
コールバックに対応しているらしい
でも受付時間が19時で終了って意味なし!!
客からのクレームがさらに増えた!!
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 10:45:09 ID:tseWDkn70
>>510
無いよりはマシかと・・・
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 12:07:37 ID:CIuGIcZV0
それよりあのVASの番号を受注のときかしらんけど
客にちゃんと伝えといてくれよ
前確で電話とってもらえねえんだよ
で当日キャンセルになる確率高くて泣けてくらあ
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 12:57:39 ID:IvQ+wiB5O
>>512
QAの受注GRが直接、訪問先の顧客とアポイントとっているのは、
前日には、VAS(〜859)の番号で訪問スタッフから、連絡をするようなことは言っているらしいけど、
FAXや、別会社(クライアント含め)で受託(ヒアリング)しているものは、
案内できていないようです。

自分が担当している案件は、
回線工事と同日なので、携帯しか届けのない顧客には、
前々日の夜から連絡とるようにしてる。(着信を残す程度で)

5145年以上昔にやめたスタッフ:2008/03/04(火) 00:01:52 ID:hoAvxtR00
Bフレッツの工事なんかは人が足らなくて大変らしいけど、そっちへ行こうとは思わないの?
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 01:43:05 ID:XrjJaJUb0
>>514
パソコン屋と電話屋は住んでいるところが違う。
516更新しない者より:2008/03/04(火) 01:48:07 ID:xNSkKWQs0
今更、特定されてもいいので言います

目黒さん、見てると思うけどお世話になりました
なんとか次の仕事が見つかりました


更新するオマイラ、敵に回す相手は選べよ
5175年以上昔にやめたスタッフ:2008/03/04(火) 01:51:44 ID:eQ8MAZ380
>515
両方できたら一番保険になると思うけど
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 02:10:19 ID:XrjJaJUb0
>>517
PCに詳しい電話屋はFTTH全盛のいま、使い道はあるかも。
ただし、金にはならないと思う。

PC屋が電話屋を兼任は難しい。
結局、PCに詳しい電話屋になるだけ。

独立した電話屋は工具、材料費だけでもバカにならんし。
5195年以上昔にやめたスタッフ:2008/03/04(火) 02:19:03 ID:eQ8MAZ380
自分は電話もLANもやっている。
材料費は最初だけかかるけど、検証用パソコンに比べたら安いよ。
なにしろ値下げするものは追いかけない。
利益になるならPCサポートでなくてもやる。
5205年以上昔にやめたスタッフ:2008/03/04(火) 02:27:29 ID:eQ8MAZ380
いつも値下がりするものは追いかけない。
だから、QAも5年前の金額でも更新する価値無しと見なした。
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 07:03:04 ID:Sp8II4oa0
ファイバーの接続工具高いけど、検証用PCより安い…でも、ファイバー繋ぐ以外には使えないのが難点。
当方も、>>519と同様に電話もLANもやる。
一応、工担は総合種です。 そろそろQAとは手を切ります。 他に金の良い所見つかったんで
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 07:37:21 ID:eUDbCAyD0
>>516
俺もお世話になりやした。ちょっとしか一緒にしなかったけど
おつかれさま
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 10:10:29 ID:LiTTzmqqO
>>522
喪黒に?
アイツって進捗を鬱で休職したんじゃないのか?
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 11:11:34 ID:m9Up1Z8U0
説明会前に契約書出せというんだが
それなんて後出しジャンケン?
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 11:25:11 ID:eUDbCAyD0
>>523
休職するぐらいなら退職したほうがましだろw
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 11:51:08 ID:rYDh8IjD0
藻黒サン
元気に(更新)説明会の講師やってますよ。
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 22:05:11 ID:0SngA9mK0
今日、若い奥さんに「入れてください」と言われました
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 22:46:51 ID:jFFDswa50
>>527
FVCを128MB無印XP機にですかw
絶対無理です、どうあがいても無理です諦めて下さい
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 11:47:53 ID:Skq9VbJK0
そいいえば、西のセキュリティ対策ツールは、
vb2008ベースのバージョンがなかなか出ないな。。。

そろそろでてもおかしくないのだが。。。
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 11:50:33 ID:f1uibYNT0
VistaのSP1とXPのSP3対策で当分2007ベースじゃないかな。
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 11:51:17 ID:Sv8ONLx60
藻黒サン 元気じゃない方が仕事し易いんだけど・・・

オンサイト経験も無いくせに、やたらと理想論並べる究極のオバカ!
正義感ぶって実は上司の顔色伺ってばかり。オンサイトスタッフには上から目線。
下には強く上には弱い究極のサラリーマン

オンサイトを知ら無い奴らにスタッフケア出切るわけねぇ〜だろっ
こいつが居なくなれば少しは良くなるぜぃ
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 17:24:19 ID:j1Q8wlMp0
目黒は本当にバカなやつだよ。

気に入らないスタッフは切り捨てていくしね。
オレも気に入らないと言われて切り捨てられた。

ここに書かれていることに喜びを感じているようだから
どんどん書いてやれ

最後に、目黒、桑木野氏ね
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 19:22:13 ID:Sg9X7Jlt0
>>531
そこらへん部署のリーダーSVはどこも似たような感じだよ。

遠方手配なんてゲーム感覚でやってるしw
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 20:21:45 ID:N1O+7gen0
BIGのウイルスクリアって,二台入れても千円なの?
ひどすぎる。
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 23:26:57 ID:gizrr52g0
まだやっとんか!
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 23:27:29 ID:gizrr52g0
あほーーーー
537名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 23:30:14 ID:gizrr52g0
ぱふぱふ〜
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 23:49:57 ID:zKzpeGV50
>>532 
切り捨てられた?
YOU、訴えちゃえYO
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 00:07:35 ID:IqpfpDMD0
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 01:20:08 ID:jebVJHOS0
頼むから目黒を説明会の講師にしないでくれ 虫酸が走るわ!

あのバカ本当に自分を優秀だと思っているのか?
嫌われ者だということがわかっていないのか?

つくづく幸せな奴だ・・・
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 15:27:07 ID:UXvQFBkO0
>>509
契約していること自体、自分の技量に自信がないということだろ!
ちがうか?
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 17:22:03 ID:c6+vtXEcP
弱肉強食
死人に口なし
やるかやらんか
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 17:56:37 ID:IqpfpDMD0
B進捗に感じ悪い女居るな
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 18:19:24 ID:eqNTgmOO0
>>541
こいつ目グロ 本人じゃねーの? 今日は休みか?
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 07:04:29 ID:OdTPrkML0
>>543
そこに限らず、どこも偉そうな対応するよな。
よさげだと思ってたやつはいつの間にか辞めてるのがほとんどだ
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 10:33:17 ID:y5Fcfp7V0
どんどん窮屈になってきた、あの時と同じだ




                      あの時=前の会社が潰れた時
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 13:10:40 ID:sX4qFSWWP
10:30スタート12:00まで終了希望
事務員二人の小さい事務所
取引先からメールやり取り強要
取引先が用意した中古PC、セレ2G、mem256、SP1
AVG7.5がセットアップ済み
セキュリティ24申し込み済み
PCド素人、メールのみ利用
開通遅れでクレーム気味


セキュ24解約して3Kでフィニッシュしてきたが良かったのか?
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 13:28:58 ID:7LEWlBUiO
>>547
時間通りに終わったんだから良いんじゃないか。
(12時までに作業が終了する事が一番の要求なんだから)
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 15:25:16 ID:GQ0H0o/h0
>>547
よくやった。
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 16:52:00 ID:sX4qFSWWP
いや、やっぱSP2当てて24ぶちこんできたほうが良かっと後悔。
午後作業移動前キャンセルにつき本日3KでFin

orz
551名無し:2008/03/07(金) 17:55:20 ID:pmob9tT+O
所でHPのヘッド調整用の紙どうしてる?
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 18:49:35 ID:6uOLA1Pv0
CANONで時間かかるのあるな。あれも設定して出荷すれ
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 18:59:00 ID:ieQi0pyc0
更年期のヒステリーに玉砕しました・・・
お気をつけアレorz
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 19:00:11 ID:MGsgSUmr0
プリンタはその間PCの設定していたらいいから許せる
それよりB○Tの案件でN○CのPCでCANのプリンタだったら許せない
20分はなにもできない
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 19:15:29 ID:sX4qFSWWP
IE落ちまくるオマケ付きだしな。
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 20:10:12 ID:GQ0H0o/h0
>>550
(ToT)
まぁ、無理やりぶち込んで何も起きない保証があれば吉だが・・・

>>553
気をつけようがないナ。
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 20:35:35 ID:yTPb2hUW0
>>551
紙は脚に用意させるしぃ。
無いときはチラシの裏に印刷汁。
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 21:27:35 ID:7u5qrFxH0
>>554
最小setupでナビ案内
んでいいんちゃう。
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 22:08:19 ID:tHDQlBd50
>>550
いや、そういう怪しいPCだと
SP2当てるのに何時間かかるかわからないので、それで正解
最悪夜までかかって6kなんてことになりかねない。

それに、そもそも業務で使う商用のPCにAVGはライセンス違反

>>554
おれは、律義に標準でやってるが。。。
最小でいいのかな?
たしかにあれは時間がかかる。
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 22:16:15 ID:R0Jr9zl60
>>559

最小でいいと思う。

使わないソフトテンコ盛りより必要なソフトを
後で選んで入れてもらった方が客の為でもあると思う。
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 22:20:51 ID:GQ0H0o/h0
お客の為ではなくクライアントの都合を考えなくちゃならんのだよ、ココは。
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 22:27:06 ID:6uOLA1Pv0
どこも本来の客は誰か!?忘れてるよw
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 22:31:13 ID:tHDQlBd50
>>560
それはそうだな、

それについてQAに見解を求めると、
全部入れろとか言われそうだがな。。。

>551
HPのヘッド調整用の紙は、
客が紙をもっていれば客の紙

もってなければ、持ち歩いてるHPの純正紙の裏表と同意書の裏
ヘッド調整・コピーテスト・プリントテストで3面だな
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 22:34:49 ID:GQ0H0o/h0
時間かかるのは非常に迷惑な話だけど、標準でやっておいた方が間違いないよ。
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 22:37:29 ID:GQ0H0o/h0
ヘタすれば標準ソフトを個別に入れるかリカバリからやり直しの刑を言い渡されそうだ。
無論報酬なしでの対応。
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 22:51:25 ID:spQZIBCH0
>>546
1.カネに余裕が無くなると、経営陣の余裕もなくなる。
2.で、○○の一つ覚えで締め付けを強めれば何とかなると思いこむ。
3.締め付けを強くすればするほど、有能な人間が逃げ出す。
4.会社の方針に何の疑問も持たない無能力なサルだけが残る。
5.末期になるとさすがのサルも逃げだそうとするが、傾斜が酷くて脱出不可能。
6.あぼーん。

今はどの段階だろうか?
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 23:17:58 ID:Pnti7M8V0
よくわかんないけど、自分がサルだったという事だけ理解した。
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 23:29:03 ID:tlA7xwSd0
かなりきているな

締め付け、マニュアルはじめ
事務所に一般電話したときの♀の電話の出方
末期ですな

例えば、個人情報保護を敵みたいにやってるけど
こんなもんクライアントへの言い訳作りをしてるだけ
普通に考えて、どんなに成文法化しようが、念書取ろうが
最終的には、各個人の行為の結果だろ

役に立たない検討会議など回数増えてんだろうなww
だいたい社員でもない業務委託先のスタッフに
指示、命令!などと勘違いしてるんだからな
そんなたいした会社か?系列じゃあるまいし
まして、社会人のイロハも満足にできない奴が半分以上じゃないの?

てな具合で、人材皆無、サルの集団は、末期となっている
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 01:28:17 ID:/LDi4UEn0
ワンコインですから、

末期というより

後がありません

おあとがよろしいようで
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 08:21:45 ID:MkWQqWip0
おまいらnifイーアクのADSLモデムだがオートマセットアップといえど
IP電話の設定は市外局番の登録が必要なのを忘れていますよ。
モデムにログインすらしていないって...

571名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 09:32:18 ID:nWOwR+3p0
うっかり忘れたわw
572名無し:2008/03/08(土) 15:44:38 ID:vQjLDkwYO
客にWINDOWS7の話しても良い?
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 16:12:05 ID:bxDXwIeB0
windowa2008くらいにしとけ
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 16:12:43 ID:bxDXwIeB0

s○
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 18:22:22 ID:gZxwt7+FO
そんなん必要ない 市外局番から全部たたけって言っとけあほ
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 20:30:15 ID:Q+ulH6xq0
>>573
そう言えば昔、Winbrowsというジョークソフトがあったなぁ。
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 20:49:16 ID:RYDpZiPu0
Microsoft Windwosってーのもあるらしいぜ
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/11/entertainment.aspx
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 20:59:56 ID:Q+ulH6xq0
>>577
え、何処が?と思ったが・・・

本当だw
よく発見したな。
「ウィンドウォス」か。
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 19:09:56 ID:xUw1oqzeP
VAS落ちてる?全然つながらんが。
前日確認放棄しよっと
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 19:58:14 ID:De7P3We60
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 20:41:35 ID:sGBHeQdX0
BJTで無線ラン追加設定の場合,お客様からの徴収は6000円。
作業報酬は750円。ぼったくりひどいな。
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 20:47:45 ID:De7P3We60
BJTに3000円いったとしてスタッフは2000円くらいもらわないとね!
追加分は6〜7割くらいもらわないと

追加取れないんでなくて、取りたくないだけって分かってないのか?ここは
ここにしてみれば追加分は+αの売り上げだろ

基本報酬だけでやっていけないから、追加減額や基本メニューの拡大だも
そろそろ、やばいね
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 21:56:39 ID:NWVnrKER0
>>582
>そろそろ、やばいね
そろそろじゃない。
もう終わっている。

説明会の内容を見れば分かるじゃないか。
将来ビジョン(ニンジン)だけではスタッフは動かないよ。
まずは報酬(飼い葉桶の中身)を一杯にしないとね。
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 22:05:53 ID:7l95Ad5e0
やい!オマイラ
もしかして追加作業を正直にメニュー追加してるのか
久栄がせっかくアップセルでスタッフの報酬アップを歌ってるんだ
好意に甘えて収入アップをしろよ
ただ物的証拠は残すなよ それと「以前の人は安くやってくれたよ」なんて
お喋りなDQNな客は相手にするな 人を見る目は重要だからな
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 22:07:09 ID:ngEQhO0k0
750円がお客様負担の無い場合なら100歩譲ってもよい
直収6000円が正しいと思うならお客様にアンケートしてみよか
QAの常識がいかに世間から離れているかだよな
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 22:10:41 ID:De7P3We60
キッティング済み、動作確認のみなら750円でも100歩譲る
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 00:45:53 ID:kqcmcpW+0
最低保障給10万+歩合にしてくれると当日キャンセルあっても文句いわない
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 00:57:04 ID:vs1018Bf0
既存PCの無線設定追加の場合は報酬2500円のはずだが・・
購入時に無線希望しなくて後日追加して当日6000円徴収の場合は
750円の報酬。
もともと購入時に無線希望した場合は6000円はらっているから
この部分でかなりの利益を得ている。

また、BIGのコースもライトコースではないので客はしらずしらずのうちに
高い料金を払わされている(光プレの場合)
589えりか:2008/03/10(月) 01:00:08 ID:s8k7VUpq0
http://代書屋.com/ にアルバイト・派遣・転職情報満載です
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 09:52:08 ID:KeKEaX1J0
安いAPならくらいなら無料で付けてもいいな
数字のマジックw
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 12:01:47 ID:7eJoqXGg0
今日もヒマ・・・
単価安いのならあるけど、アホらしいから行かない

ぼった栗もひどいので、
個人営業してるを時々散見するけど、当然黙っている

でも、逆の茶坊主がいるんだよな
最近頭にきた輩「T」
「僕は、○○さんの作業は、マニュアルどおりに××してない
と確認しました」などと言う杓子定規の告げ口的バカ
おめぇが行ったときの客や機器の状況と、
おめぇの画一的な一直線の説明の仕方とは違うということがわからんらしい

大概こういうやつは、前訪問者を悪者にし、客と旧栄にブリッコだ
おめぇの下手な作業の尻拭いを何度やってやってると思ってるんだ
それも黙ってやって、信用落とさないようにしてやってるのに
浅はかな「T」、こんな単純バカは、今後実名で公表してやろう
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 12:06:40 ID:kElgDwrsP
量販店で買って無料で付けたってポイント分だけで報酬越える件。
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 14:10:55 ID:z/ZrDpnf0
>逆の茶坊主
居るな未熟な者に多い、自分の技術をアピールしたいんだろうな
残念ながらなぜそうなっているか次のステップまでは理解できん
奴だな、吐き気がするぜまったく
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 14:24:56 ID:w9mVNT8j0
>>591
禿同
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 21:13:23 ID:z/ZrDpnf0
今だに(高速料金)-(訪問件数X1000)の意味がわからない?
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 21:22:02 ID:KeKEaX1J0
>>595

会社の為ですw
本来は委託なので1件毎の精算(公正取引委員会の回答あり)
複数あった場合、譲歩しても一番遠い案件に対して支払って頂かなくては

いまの計算なら10km、20km、80km先の3件行っても交通費はゼロ
複数件行ってるので収入が増えるからという言い訳もあるらしいがアホ。じゃ、おまえらで行け
10、20、60km先だと高速道路代から差し引きまでされますよw
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 22:09:07 ID:OComhRhw0
嫌なら更新しなきゃいいのに・・・・
文句ばかりの恩着せがましい奴の多いこと・・・・

ブリジストンを今年こそ切って見せろ
出来なきゃ本社糞尿部は本当の役立たずどもめ
6625をかばうアホのチューブ並みと認定してやるからな

598名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 22:28:28 ID:KeKEaX1J0
いやだから、契約しない、会社辞めるでは改善しませんよ
普段のフローにしてもおかしいところはある
改善の要求を出しても文句としか捕らえられない社員がいて困るわ

文句≠要望 何度言っても治らなければ最終的に文句
俺に言わせれば疑問点やおかしいところに気づかないなら普段言われた事しか出来ない人
問題点に気づけば自然と要望も出る
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 22:37:06 ID:kqcmcpW+0
>>591
そいつは声がでかいだけの猿だから放置しとけ

600名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 22:42:37 ID:kElgDwrsP
2chに書き込み=文句

渋谷に火炎瓶持参=要望
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 23:49:49 ID:t0w6FlYx0
氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 00:14:43 ID:l3ZXYsfAO
>>597
仙台内勤か?
おつかれさまwww
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 00:18:48 ID:e3UP0otd0
バリバリ仕事して婚期を逃した女だと30近くて働いてるケースがある
ここ派遣だから上のケースはない
20前半で言い寄ってくる男逃すと次は30前後。これを逃すと・・・
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 00:20:27 ID:V9ZEbPc80
>>600
火炎瓶で大丈夫ですか?
あまりにも腐りきっているので火炎瓶程度じゃ効かないと思っていました。
ガソリン携行缶か灯油ポリタンクぐらいの大きさじゃないとたぶん浄化できません。

え?QA中枢をどうやって壊滅させるかじゃないんですか・・・
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 01:44:10 ID:eDkZKHB00
大丈夫です。そのうち自然淘汰されます。
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 09:57:11 ID:qlZDOkRZ0
相手がお客様orクライアントであろうが理不尽なことは
断るべきなのだが、由諾々としてしまう会社だな
会社が営業戦略としてリスクを取るなら勝手だが
スタッフにツケをまわすのが常態化している
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 15:21:56 ID:e3UP0otd0
PCSSってキーワードで検索出来ないのか?
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 15:26:59 ID:Kkyw4H1x0
まさしく昨日t案件で750円欲しいあまりに
6k案内したら奥からドキュンな嫁が出てきて
無線なんて前自分でやったことあるからいらん
と無愛想に吐き捨てやがるんでそうですか奈良大丈夫
と返してワイヤレス無効、ボタンoff
wlan zerocon停止 ネットワークアイコン隠してきてやったw
牛だしwさぁどうするかなぁ

報酬減のフラストレーションむかつく客で解消が俺のポリープ
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 15:28:55 ID:MkyKf9yQ0
>>608
・・・・・・。
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 15:58:53 ID:x2cISPL70
>>608 お前、この仕事向いてないからヤメたら?
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 16:05:19 ID:Kkyw4H1x0
>610
アフォかまじでやるわけねぇだろw
ドキュンなおやじに張り付かれてるのに

ネタにマジレスかこわ(ry
612T?:2008/03/11(火) 16:06:14 ID:cDj7YO4G0
ただねぇ…前のスタッフのせいで困ることは多々あるよ、実際。
撤収なのに安定動作しないネットワーク機器(しかもC製)を客に販売してしまって、
動作確認もせずに売りっぱなしで帰るから、再訪のとき案の定トラブル。
相手によっちゃあクレームもんだよ。
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 16:09:22 ID:Kkyw4H1x0
>前のスタッフのせい

ああ、610のようなkyなアフォがいるからなww
さっさとやめれよ
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 17:16:37 ID:x2cISPL70
KYなのは、お前のIDだろwwwww
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 17:25:18 ID:Kkyw4H1x0
な、この↑程度だろww
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 17:31:43 ID:e3UP0otd0
まったくだw
http://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=65952&from=23
どこだ?
Gの再委託か?
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 22:58:35 ID:aBJ2udN50
Tの無線設定の際、お客様はその作業で6,000円も取るのか?とよく聞かれます。
そうですよね、高すぎですね。私たちは750円しかもらえないのに。
ですから設定が難しいふりは出来ません。

Tの社長は専門のスタッフが無線設定6,000円のうち
いくらもらっているのかを、知っているのでしょうか。
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 22:58:41 ID:w2L4Ed//0
>>597
言われなくても更新なしで辞めましたが?

BY 内勤
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 22:59:12 ID:oi3f9I8n0
携帯サイトのURL

http://  じゃなくて

https:// じゃないか?
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 23:05:20 ID:qebavlUR0
すでにお伝えしてますが、周知ですが、と嫌味くさい
先ほど言いましたが←言ってはいけない事だがアポでも普通に使ってそうだw
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 23:46:50 ID:2/ztXIUz0
>>611
そこまではやってないけど、
目の前でドライバーやユーティリティーをアンインストールして、
設置済み機材を初期化して箱に戻したことはある

>>615
少なくとも614の言ってることは間違いない
確かにIDがKYだww

>>617
当然知ってる
だってTが半分持っていき、残り半分はスタッフへの報酬ではなく
Qが丸ごと持っていくと思ってるから
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 00:41:38 ID:6KVOtEL4O
だったら、2台目PCにLANケーブル繋げて、IEのアイコン押して、普通にページがでたら、媒体にもよるが、3000円から5250円だぞ。

そういう考え方なので、
有線LANケーブルで接続できている環境にただ単に「無線機能設定」しか希望していないのに、必ず「インターネット接続設定」が抱き合わせになる。
これで、9800円か12800円で、進捗とゴネタことがある。

それと、無線PCIバスのボードを差した時に、有線NICボードとほぼ同等な工程なのに、
「無線子機の取付は、メニュー立てません」ていうから、
「それは、USBかPCカードの場合だろ!」って突っ込んだら、
有線NIC取付(ボード)のメニューが0円で立ってた。

メニューがいまの時代に合ってないよな。
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 00:57:43 ID:p61RY84f0
作業が増えたのも2月の一時のことでしたな・・
Find Job見て今から登録するヤシは泣きを見るんだろうなぁ
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 01:18:06 ID:ukdGAJEc0
無線3台接続できなくなったって件に行ったら
無線接続は元々OKで、ルータからPPPoE設定が消えてただけだった。
もちろんPPPoE入力だけで全台通信OK。
こんなんで無線接続3台分の金を取んのかよ?と進捗確認したら「取れ」。

自分の収入にもなるとはいえ、すげー後味の悪い思いをした。
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 01:38:54 ID:tcLV3Woq0
>>623
ちょうど一ヶ月前は、お勧めに60件位溜まってたのが今じゃ10件(by地方)
Tの小祭り収まったらこんなもんか・・・

>>621
>だってTが半分持っていき、残り半分はスタッフへの報酬ではなく
>Qが丸ごと持っていくと思ってるから

Tが8割位じゃないの?
設定料って客を騙しておまけ代にしてんじゃないかと。
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 01:54:41 ID:tcLV3Woq0
>>624
そこで鬼となって3台分の集金するか
仏となってルータ設定1台に変更するか

それはあなたしだい。
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 02:00:00 ID:8ebtkXrNP
>PPPoE入力だけで全台通信OK

ということは3台分つながる事を確認したんだから、3台分の料金だな。
PPPoE入力だけで一台目つながったから後は確認してない。と報告すれば1台分しか取れん。
PPPoE入力だけしたら3台とも客が勝手に使い始めちゃった。と報告すればルータ設定代のみだ。

客の懐と、自分の報酬をすばやく見極めることだな。
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 04:19:34 ID:NMBqrxHS0
>>623
2月って作業増えましたっけ?
(元々少ない地域なのか、パートナーにごっそり浚われているのか、ゴミすら残って無かったような気が)
3月も大して変わらない・・・

>>627
自分は気が弱いので3番目です・・・orz
だから仕事干されるんですね。

現在確定申告のための準備中。
(学習機能が無いので、毎年期限が迫ってから慌ててやっています)
で、一昨年より
・収入は大幅減。
・支出は大幅増。
=>「どうやって生活できたのか分からないレベルの赤字」となりました。
もう笑うしかないですね。

とりあえず更新するけど、契約書を送る時に一緒に杉の花粉でもたっぷり詰めて送ろうかな。
(本当は○疽菌とか○核菌とか○239なんかを詰めて送ってやりたいのだが)
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 08:11:15 ID:Nn1wcUFZO
6625って?
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 09:05:25 ID:MQXrM9Nr0
>>628 2月おかしいほど忙しかったぞ?今月もそれなりに・・・
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 14:51:09 ID:HH/VnwQ40
>>624
>>627
お疲れ〜
俺は台数分の支払い約束なければ着手しないで帰る
変に仏心出して1台分とか無料範囲でなどすると
後で別人から「ゴォラー」電話がくる
自動・固定混在、プリンタ共有などあると
設定対象外のPCから印刷できなくなったなどクレームの温床
何台あろうと無料でするのが当然という態度が見えれば退散
小企業などは特に注意、脅せばなんとかなるという御仁多し
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 15:15:31 ID:0QIfsQFx0
>>621
お前はuzだな うざww

>当然知ってる
そういうのは知ってるとは言わないな普通w
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 15:34:34 ID:HH/VnwQ40
確認書も同意書も立会人の承諾も「関係ねぇ」吼えたもん勝ち
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 19:04:33 ID:qYZgHz9R0
QAの○○です
○○様のお宅でございますか?
という前確のやり取りだが、QAの○○ですの段階で迷惑そうになんでしょ!?
でないだろ!最後まで聞いてから物言えや
相手の発言を遮ってしゃべるアホの多いことw
こういう客はそれなりの対応でいいな
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 19:23:09 ID:RXlsrqb70
ここの内勤やめて別の会社に行った者だが、どこに行っても「無料」に
群がってくる人間にロクな奴は居ない…。
偏見ではないが「〜団地」「〜市営住宅」「大阪市」「広島市」
とか住所で見るとゲンナリする。。こっちはボランティアじゃねえんだよ!!
全部無料な訳ねえだろ!自分でできる事位自分でやれや!あ〜むかつく。
636名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 19:29:08 ID:HH/VnwQ40
その上仕事してない変人が常時監視、30分でレッカー通報しやがる
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 20:27:09 ID:JOIcwDH/O
ばか共は、安く使うと品質が下がる事を理解してるのか?安いなりの対応で十分。クレーム処理は任せた
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 20:50:02 ID:0nOh1KTG0
>>637 それでいいんだろ。
報酬的には、おれたちの仕事が1なら、QAはその2、3倍働くことになってる。
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 23:01:41 ID:qdPCLqhn0
なんだかんだといっても、もう崩壊している現状を
東京にいるこの程度の会社レベルでのwww
患部(とインフレ呼称されているチンピラ)は理解してないだろう

客に成り済ますなり、友人に頼むなり、スタッフのふりするなりして
実際の青葉城の対応・・・という以前に、人前に出していいかの
チェックもしてないだろう

特にテクは解体、もうやめさせろ、サル集団不要
・・・延々と手直し無しの受注の丸投げ・・・
神勅に「管理」という名称与えるから勘違いしている現状

派遣だから、関係ない?
アホか、火の粉はずっと患部wwに降りかかるようになるぜ
他社にいこうが、無能で会社つぶした○○として

まだ、小銭稼げるから利用してるけど
泥舟のままごとマニュアルなんか鼻っから相手にしてないね
念書?・・・関係あるかそんな紙切れwww
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 23:25:05 ID:9itTZEff0
>>624 それがQAらしさだなw
そんな会社だから 目グロも飯食っていけるんだろうな
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 23:45:42 ID:qYZgHz9R0
http://www.gog.co.jp/form/c_recruit_houmon.html
Gは契約社員も始めたんだな
法人サーバー設定のスタッフも募集してるようだがここは営業してるのかね?
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 00:13:10 ID:70p32Un60
>>635
わしも元内勤で早めに辞めたけど、ここよりひどいとこあんまねえぞ
人の質が低い。現在のテックと神勅のメンツを知ってどんびきした

643名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 01:11:32 ID:Tr2dNpaO0
>>642
635です。確かに人の質は低いですね…どうやったらああなるんだろう。
センター開設当初から牛耳り始めた連中とその取り巻きで構成されてる。
今はさらにそれが煮詰まってエライ状態になってるのでしょうか?(ガクブル
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 03:41:38 ID:70p32Un60
>>643
センター開設当初のメンツなんて9割方退職してるんだが?

他に行くとこがない奴しか残ってねえよw
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 04:17:39 ID:70p32Un60
>>628
2年前の今頃はものすごい案件の量だった気がする

いろんな派遣会社から人寄せ集めていたしな。

ドキュンの巣窟な請負会社からも人が来ていたよ
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 15:46:18 ID:9MQxn5WbO
だからアホな客にはキンタマ仕込んでこいと何度(ry
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 00:28:14 ID:urmLeglb0
神奈川〜〜ゎ・・・、合掌!
サラリーマンとしては、そこそこよくやった・・ことになるが

資本、お前、2月にPCバカ解消で追加他社に融資してるじゃねぇか
要は借金を少しまともなところにし直した
(PCバカと提携をすること事態、物見えぬネンネだったが)
それを構成上まともなスタッフに好評せず、サル集団が先なのか・・・

サルを、もしかして社員とか、戦力とか・・・思ってる?アホか神奈川
まともなのはスタッフ(新参除く)のほうだと思うがな
神奈川よりはるかに正味仕事も、寝技、立ち技もできるけど
事情あって独立した人間多いと思うがな

それがわからんか?、バレーで引っ張られた神奈川には
・・・コチラは才能で就職したクチだけど
ま、それでも神奈川はそこそこいい線まできたなぁ
これ以上(能力以上)望むとゆがむよ、会社もお前も
茶坊主もコレまで・・・にとめよ

一度人生の仕切りなおし、というか
懺悔、見直しが必要だろお前
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 00:47:28 ID:Ul9UffnN0
言いたいことは解りたいが、流石にそれは日本語でおk
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 01:59:51 ID:6IMvZBl40
お前ら下請けが偉そうなことを言いたい放題言える業界ってここぐらいなんだろうな

初めて2Ch見たけど本当にそう思うわ
雇ってすらもらえてない実情を理解してる?
いつでも切れるように業務委託にしてるって理解してる?
形だけは顧客にしておいてやっていれば偉そうに勘違いしやがって
行く所がなくて寄生してるくせに経営を語るなって
個人事業主って言ってもフリーターレベルだろうが
お前みたいな奴らがフローも理解しないでクレーム起こして
報酬が安いから当然とか言うんだろ?
文句があるなら他に行けって
行き場がないなら自分の低い立場と細い未来を自覚しろって

名前ばかりの会社の社長を名乗っても自分で営業も出来ないくせに
下請けがクライアントに噛み付くんじゃねえよ

昨日、目グロもタバコ吸いながら言ってたぞ
バカの起こしたクレームはそろそろ損害賠償請求でもしなきゃ
謝罪訪問も行ってられないってな

S県のHよ
お前のことだぞ?わかってるのか?口だけの役たたずめ
650TEC必要論者:2008/03/14(金) 02:19:02 ID:4rYPYrul0
テックは必要だよ。
でも、倒壊したVAS応答部と同じく自動音声対応にしたらいいよ。
「わからないときはリカバリしましょう」の自動ループ。
いまと変わらぬお役立ち加減とローコストの共存が達成されるよ。
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 03:43:49 ID:sGNMk6Zx0
まあ、テックもたまには役に立つときあるよ。
だまされたと思ってテックに電話してみなよ。
このまえも1時間いろいろやったけど万事休すで、わらにもすがる思いでテックに電話したら一発でトラブル解消してくれたよ。
しかも再訪案件だったんだけど、前任者は5時間ひとりで悩んで時間切れチーン!だったらしいわw
ここでえらそうにテック馬鹿にしてる2chスタッフが前任者だったのかもね!w
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 07:50:59 ID:a+ZoGZHD0
>>649

業務委託は、直接雇用しないでコストカットの為でも
有るだろ。

フローも理解しないって、元から怪しい行き当たりばったり
なフローじゃ、クレーム起こさない様にしていても、顧客と
クライアント間では料金面トラブル発生しているだろ。

きちんとしたフローの確立とコンサルの厳格化は無駄な
稼動も押さえ、収入の明確化にもつながるだろ。どうだ??
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 08:20:06 ID:JigppNfF0
B作業は無線2台設定して報酬500円。
報酬安すぎ。かなりなめてるね。
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 08:42:35 ID:Ul9UffnN0
>>651
それはない。
東京でSやKがやってた頃なら解るが。
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 09:18:28 ID:yhBarpZL0
>>651
まあタイミングだな、テックのソースもスタッフだよ
第一号通報ではチンプンカンプン、その後解決報告が来る(おつかれさま)
二号者には即答「凄いなー」(当然)
問題はテック間の共有がスムースでない
通信に載るまで日数が掛かりすぎ
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 13:29:35 ID:8/NuUM0k0
>>651
青葉城に行ってからはない・・・。
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 14:01:07 ID:Cc+QS+Bl0
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 18:44:52 ID:zquTTBAT0
>>649
お前にいわれなくても見切りつけて辞めたやつは山ほどおる。
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 19:25:29 ID:cBOP0G5v0
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 19:27:07 ID:Cc+QS+Bl0
>>659
遅杉w
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 19:30:31 ID:ImfjbNue0
>>649
ま、 オマエも役立たずなんだがな(w
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 20:05:30 ID:j66cXgpZ0
ここに登録してるやつがうちにも登録にくるがスキル低すぎで話にならん
単純な接続設定しか出来ないやつが多そうだな
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 22:15:26 ID:QRqVSBiDO
仙台のオペレーター受けた方いますか?
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 22:35:34 ID:EWukhhE/0
>>649

目愚弄じゃね?
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 22:47:06 ID:iZhgpjef0
>>649

ってか、庇うワケじゃねーけど・・・
奴、タバコ吸わね〜から、今。
いくら嫌いだからって、隠れ蓑みたく他人の台詞みたくナスって
こんなところでグチグチ言うなよ。
みっともね〜。


666名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 22:51:14 ID:j66cXgpZ0
S県のHよ
お前のことだぞ?わかってるのか?口だけの役たたずめ

伏せ字?で本部はスタッフの事を書くんだ!?
驚きw
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 01:22:34 ID:qIuXQ2nP0
そうかい?おまいらなんてどっちみち使い捨てなんだからいいじゃん。
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 09:01:21 ID:c1gvAjwj0
使い捨てねぇ・・・
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 10:18:12 ID:hBt4c9IE0
作業員とかオペレータとか、ブルーカラーは普通使い捨て。
プログラマだって使い捨て。
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 10:43:18 ID:c1gvAjwj0
今さらながら、人も使い捨ての時代なのね・・・orz
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 10:49:54 ID:xf/AwIUA0
ま、スタッフ側からしても、ここは使い捨て
こんな所うまく利用するだけw ここ1本で食ってるやつなんて居ないだろ
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 11:21:24 ID:UyUNUgz7P
すごい決め付けですね。
自分ができなきゃ、誰も出来ないってか?
たくさんいますよ、ここ一本のひとは。
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 12:31:25 ID:EqnTakZe0
ここ1本で暮らしてるぜ。裕福ではないが、飢えるほどでもない。
気楽でいいぜ。業務委託費の平均はだいたい30な。
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 12:53:57 ID:xf/AwIUA0
30ならフリーのメリットある?
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 13:01:48 ID:3AO5UHp60
30あっても、田舎では高速代とガソリン代で12は飛んでいくしw
作業行けば行くほど赤になる。
身体壊そうが、車が壊れようが、なんの補償もないしw
まぁ、そこそこ生活ができるけど、なんかあったらアウトだねw
貯金は無理。
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 13:21:32 ID:xf/AwIUA0
えっ?売上30??
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 14:23:20 ID:UyUNUgz7P
ここで自称年収一千万の登場です!
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 17:14:03 ID:EqnTakZe0
>>676 いや、銀行口座に振り込まれる額が約30かな。ガスと電話合わせて
だいたい6ぐらいだねえ。まぁ、>>675の言うとおり貯金は難しい。月に
3貯金するのが精一杯だな。
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 17:54:37 ID:zZz2C5O3O
>>675
ああ、確かに体を壊してもなにもしてくれないな。
(経験済み、今でも薬を手放せない)
まあ当然と言えば当然の話なのだが、何か割り切れないものがある。
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 18:10:20 ID:c1gvAjwj0
>>679はリーマン経験者?
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 18:23:27 ID:xf/AwIUA0
>>678
それ売上って事でないの?税金とか引かれてるのかな?
ま、生活出来るならよしとする考えもあるが、その程度で満足したら自営の意味ないし、
何年目か知らんけど増えるように。(ある程度スキルも必要だけどまだまだ稼げる業界
だから)気になってメインバンクの2月見たら122万円だったようだ

※スキル=技術的+営業トークや金を引っ張る力(最初は人の金でやるしかないし)
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 19:32:48 ID:EqnTakZe0
>>681 あまりにも所得が低すぎて、非課税だね。生活費も混じってるが、
経費にもできる部分を差し引けば年収100万割ってしまうから所得税は
納めたことなし。全くどうやって生活してるのか、自分でも不思議だ。
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 20:25:39 ID:8X2sZVgu0
家賃と光熱費と食費を月6万ぐらいで車とかもたないなら100万でも生活
出来るぞ。年間10万ぐらいは貯金できるしな。
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 21:38:18 ID:Ho4a3Zx70
話は変わるが、近頃ユーザーのレベルが下がった希ガス・・・

(おらのレベルかな?)
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 22:12:14 ID:c1gvAjwj0
>>684
kwsk
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 22:25:09 ID:Ho4a3Zx70
>>685
ちょっと前まではネットは詳しいが、設定は自信なし。
(つまりIEやOE等の操作は詳しいが、初期設定だけは不可)

最近担当してるお客は、
みかかなどのし○こい営業によって、いやいやピカリを始めたお客が多い。
(これってたまたま?)
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 22:39:16 ID:hBt4c9IE0
最近っつーかここ数年はずっとそうだろ。
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 22:44:06 ID:c1gvAjwj0
パソコン購入時にISP契約を同時にするとさらに○万円引きという手も多いからなぁ

689名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 23:10:31 ID:crkW2E320
>>686
設定に自身がないから依頼したならまだマシ

操作も含めて設定に自身があってやってみたけど、
設定できない(客曰く、プロバイダ側に問題があるらしい)というのが
一番面倒
ただできないだけじゃなく、NTTが付けた機器の配線を全部はずしてたり、
なぜかレジストリをいじったりドライバー削除してたりで
トラブル診断を立てないと対応できないケースが増えてきた
690679:2008/03/15(土) 23:42:26 ID:SWTJc7pM0
>>680
な、なんで分かったんだ(笑
リーマンは何回か経験してる。
1回だけ中堅であとは小とか零細だったけど。
(いずれの会社も既に存在しない)
医者によると相当ヤバイ状態らしいのだが、たぶん中堅に勤めていた時に身体を痛めたんだろうな。
何しろ今なら要換気設備の薬品を普通に使っていたり、毎日のように濃度70%のアルコールを
手と腕に吹き付けていたからなぁ・・・
(その頃追いかけていたモノが、今頃になって健康に良いとかで注目されているらしい)
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 11:44:27 ID:yGLaZB1Z0
>>688
私、いまだに光回線が引けない田舎です。
引けるようになったら MacBookAir 購入のダシに、量販店購入▲3万円を狙ってます。
回線契約は3カ月〜半年程度で辞める、多少の解約ペナ覚悟で。

ADSLが始まった頃キャンペーンなどの恩恵が何もなく、開通月の月額料金のみ
請求なしだったことからくらべて、何も恩恵に浴してませんから、機会は最大使わせてもらうよ。
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 14:19:50 ID:wR1lGod40
>>691
多少のペナ?
下手すると、もらった3万円のほかにも違約金、工事代金の丸々を請求されるよ
やめる気でも最低1年は使わないと損
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 14:51:42 ID:2oLWIj120
>>692
Bフレならほとんどのプロバイダで今は違約金ないっしょ。
3万返すなんてのもどこの量販店もやってないし
NTTが工事代金返せなんていうこともないし。

ここのスレにいるのにOSMメニューすら把握してないのか
694名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 18:49:33 ID:O28/dK/T0
PCの操作など上の空でキャッシュバックや無料ルータがいつ届く
のかばかりに質問が集まる
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 22:00:15 ID:yGLaZB1Z0
>>694
そういえば、よく聞かれるね!いつになったら○×○×とか?
知るか!そんなこと

無線ルータプレゼント?どうせ6〜7割ほどヤフオクに回されるのがオチ
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 23:18:57 ID:4s7qTNcn0
二腑のプレゼントは愛王のR4。
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 23:23:00 ID:gtknRj3c0
地雷をプレゼントしてサポートの手間を増やすなんて、
なかなか粋ですな。
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 23:28:47 ID:CeunFAVs0
そういえば最近はTの作業でR4見なくなったけど
ようやくR4のクソ加減がわかったか
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 23:38:53 ID:wwxebly+0
R3からおかしいだろ。笑えるくらいw
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 09:28:33 ID:xJidFqa70
WebCasterWLBARGSF(うんコレガ) と同じ
値段つけて売れないから、配るw
処分品をもらって、何がうれしいのか?
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 18:55:30 ID:/u+SBnii0
PCSS、キーワードで検索出来るようにしてくれ
あと、ガソリン代は3か月に1回の見直しだっけ?4月から変わるのか?
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 02:36:32 ID:BxsWUCpa0
無線ルータプレゼント!!
でも無線の設定料金6000円だけはおながいします


俺らの報酬4000円を無線設定料金でまかなうってかwww
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 15:35:02 ID:GldU20980
AOSSで自動設定したら,完了書にキー書けないからナシでいいんですよね?
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 18:44:54 ID:qAEFgdNg0
AOSSで自動設定するカスは死ねばいいよ
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 18:51:18 ID:2+ROJu4v0
>>704
>AOSSで自動設定するカスは死ねばいいよ

B○Tの担当者がAOSSでやれって言ってたぞ。
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 18:58:23 ID:Pm45wvww0
報酬下がってからAOSSでやってますが
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 19:14:28 ID:gOV3o4JF0
報酬減への対抗策とはいえクラマネのインストールは逆に作業増の希ガス
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 19:42:11 ID:Pm45wvww0
内蔵NICなんかはツールの設定もしない
WZCで十分w
キーはWEP64で12345でいいよ
709名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 22:17:00 ID:5fp8tB4n0
>>705
>B○Tの担当者がAOSSでやれって言ってたぞ。

指図は受けねぇ!!とでも言ってやれ。

710名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 22:59:53 ID:2+ROJu4v0
↑もちろんシカト。

あんなん使えば逆に手間ジャン。
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 00:29:58 ID:uosFwhnd0
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 00:40:36 ID:mai41o2L0
こんなに報酬安い所、オンサイト無くなればいいのに。
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 00:52:48 ID:l6I8QalO0
AOSSにしている、無線設定が鼻くそ報酬だから・・・
手間は、WEP等の手動設定するよりラクだな
・自分の(或いは顧客の)LANケーブルつなぐ必要ない、でブリッジすればいいから)
・製品はM(Bu)社だから信頼できるので、うまくいかなかったことはなし
・あとWiiとか、後で顧客がする場合、AOSS対応でできなければ顧客の責任
頑なに、手動設定してたけど、アホらしいから、それなりに素人仕様で対応
もうchのことも、WEPの相性も考えなくて済むようにしている

だけど、なんだな、旧影はもう本当にお終いだな
下半期に信用「0」になる(=クライアントから受注くれないと思うよ)から、
今のうちに準備しておいたほうがいいと思うよ
過去の延長線上にVistaがないように、今までのどうにか誤魔化してきた手法は
通じなくなるよう自社で仕向けているのに、アホ連はまだママゴトで交わそうとしているみたいだ

泥舟といわれ続けても無頓着だったみたいだが(ま、サルにはぬるま湯でいいかも)
致命的な机上のボクちゃんママゴトの先は、夏で直滑降・・・
夏場の集金した設定料金は担保しておいたほうがいいと思うよ、相殺するつもりで
で、結果9月あたりにクライアントから一斉に契約解除になるかもな旧影は
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 00:57:57 ID:uosFwhnd0
ASPのリモートメンテシステムでも立ち上げてレンタルするかな
出資者募集w
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 01:05:59 ID:OqrB+lwM0
無線はどうでもいいから、C4275のインストール不良を何とかしてほしい。
とりあえず動くから逃げ帰っている奴もいるだろうが、
・ソリューションセンター起動しない
・タスクトレイの監視ツールが動かない
・プリンタのインク残量データが取得できない
…ってあたりで、ちゃんと対応しておかないと後日クレーム再訪になっちゃうよ。

しかし現状、中途半端にドライバがキッティングされているせいで
CD-ROMを使ってインストールしなおすためには一度ユーティリティをアンインストールしなければならない。
CD-ROMからの再インストールには結構時間がかかるから
書類作成と説明付きできっちり1h以内に帰れる計算で作業予定組んでるのに、作業時間が延びる延びる。
みんなどうしてんの?
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 01:11:23 ID:pYR5U0eD0
>>714
つI
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 01:15:07 ID:cEiX8VpzP
↑なんか怨み節だな。禍々しいオイニーがするな。

水牛なら手動WPAで設定するのが最悪。
後でゲーム機つなぐのにAOSSボタン押したら設定ぶっ飛ぶもんね。
AOSSのほうがましだな。
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 01:16:32 ID:uosFwhnd0
そんなの知らんって
キッティング後動作確認しないフローが悪いだけ
確認してるなら気付くだろ
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 01:21:01 ID:uosFwhnd0
素人が躓くのは2台目以降のAOSSだったりするがw
元々、素人向けにAOSSが提供された経緯でないのか?
EEID、暗号キーの説明をきちんとすれば問題なし
少なくてもうちの顧客で問題になった事は10年ない
(困って他社に行く分はしらんが普通は電話くるからな)
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 01:25:50 ID:cEiX8VpzP
>>715
BJTでは動作確認はすべてOS標準機能を使ってやるようにPCSS通信に昔出てたのを律儀に守ってますが?
たしかユーティリティは一切インストールしちゃ駄目というお達しも訂正されてないはず。
つまり関知するのはドライバ不具合の場合だけで、勝手に入っているユーティリティについては知らないもん!
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 02:12:58 ID:W9lUsiTo0
お疲れ様です。まずはこちらを御覧下さい。

あったらいいと思う自宅出張サービスランキング(goo)
ttp://ranking.goo.ne.jp/ranking/014/servicecall_want/

世の中から無視されている 俺ら σ(^Д^)ぷぎゃー
リンク先に他社ばかりヒットして、QAC σ(^Д^)ぷぎゃー

企業が現状を把握するというのは、企業の安定には重要な事と存じます。
企業が企業たる目的は、収益得る事(給金の話はしませんが)に他なりません。
そのためには、消費者の認知が不可欠であり、それがまさに営業力となります。
現在の「くろこ的存在」を危惧するところまでは大変評価できるのですが、
その施策が“ストラップ”では、現状は見てのとおりで御座います。
度重なる報酬減に、スタッフの士気が悪しき方向へ傾倒しても
この様では、お互い様と言わざるを得ません。
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 02:15:01 ID:no1yVEAn0
>>713 なげーよ。3行でまとめろ
>>715 俺も>>720と同じスタンスにしてる。

無線はアレだなー。自動設定の類で後日クレームがイヤだからガチガチの
手動設定にしてるぜ。AOSS?ボタン無効にしてWPA設定して、必要ならブリッジ
全部やっても10分ぐらいだしな。ただし、DSは申告しない限り気づいても
WPAで設定しちまうな。そこまで面倒みれん。
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 04:32:00 ID:cSc14T3k0
俺もAOSSボタン無効にしてるよ。
724元スタッフ:2008/03/19(水) 07:15:18 ID:ymMAz0660
5年くらい前に辞めたモノです。
ここはQ&Aのその後の様子が分かるので時々見に来ます。
スレッドを読んでいく事で最近の様子が分かりますね。

職種や業界に関係なく、全てのビジネスに共通の大原則があります。
それは、人を大切にしない企業(ビジネス)は必ず廃れるという事です。

私がここの仕事を始めた当初は人間としての温かみを感じる経営だったと思います。
一日3件訪問した場合、それぞれの交通費を自宅からの距離で計算してくれたり、
1回の訪問で最低保障5,000円があったり。

それが次第に温かみというものが感じられなくなり、辞める時もねぎらいの言葉
の一つもありませんでした。
仕事を受託するに値しない企業だと思いました。
725名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 11:36:14 ID:1HW3W4LP0
無線セキュリティはwep以外ありえねー

>>724
金額の話は流石に時代が違うと言わざるを得ないが、対スタッフはどうしようもないよな。
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 12:33:04 ID:uosFwhnd0
訪問サポートの需要があっても、知れ渡ってる名前でないからな
一部の地域だけなら口こみの個人事業者の方が知れ渡ってる事もある
ここはQAの名前で営業していいんだっけ?
GはOKで、アポも丸投げ。Gとスタッフの取り分引いて1k程度をこちらの取り分にすれば
なにもしなくても50万くらいなる
スタッフの報酬は最低4000円前後で交渉。ここの営業はいくらで交渉してるのかね?
自分で回れば2500円なんて金額がいかにただ働きか良くわかるから行った方がいいよ
内勤も現場経験を最低3か月くらいやってから電話応対した方がいいねw

安くてもスキルが低ければクライアントも切るだろ
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 02:52:46 ID:BgQtolMI0
「PCの設定 出張サービス」で検索してもQACが引っかからないのは流石。
恐らく次スレのタイトルは 【秘密結社QAC】か【隠密戦隊QAC】じゃねーか?

キーワードを
「訪問サポート パソコン出張サポート」にしたら出る。yahooで2番、googleで8番目くらい
「訪問サポート」で、yahoo、googleともに4番目くらい
「パソコン出張サポート」yahoo、googleともに7番目くらい

あと、googleで
横河マルチメディア の検索結果 約 92,800 件
横河キューアンドエー の検索結果 約 4,710 件
キューアンドエー の検索結果 約 43,600 件
キューアンドエー(株) の検索結果 約 34,400 件
キューアンドエー株式会社 の検索結果 約 29,600 件
GOG株式会社 の検索結果 約 275,000 件
スリープロ株式会社 の検索結果 約 149,000 件

だんだん楽しくなってきたよ♪おれマゾっ気タップリだから
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 03:55:09 ID:dV6ZYmlD0
729名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 10:56:28 ID:kt6OSomG0
新コルセンの内勤募集がかかってたが契約社員で19万
昨年同業他社が進出して来た時にそっちに大量に
人が流れてしまった過去があるから同額だしてきたか
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 21:21:47 ID:DTp4nlVj0
Gが電話工事募集してるのはマンションでジャンパー切り替える作業か?
PC設定は依頼しないが開通作業は必須だから、かしこいわw
というか、この手の作業は前からあるけど、いろいろ試みる姿勢は評価出来るな。
それにくらべここはなんなんだww。仕事もらってないからどうでもいいけど

Gのhttp://www.gog.co.jp/s_campany.html
こんなんで客から5万とはww
が、スタッフの報酬がいいみたいだ
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 00:03:05 ID:BgQtolMI0
>>それにくらべここはなんなんだww。

そうだな。なんなんだろうなww

>>昨年同業他社が進出して来た時にそっちに大量に
>>人が流れてしまった過去があるから同額だしてきたか

業界最大手のつもりで居たら、いつの間にか
他社の真似っこしまくっているだけで、独自性が無い。
しかし同額とは…人が確保したけりゃ同額以上出さないと
ところで、金で人は動かないんじゃなかったけか?
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 18:03:30 ID:C2pf3+hPO
最大手のように見えていたけど、その実体はスカスカだったというわけか。
耐震偽装も真っ青だな。
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 18:55:16 ID:eNuPUslA0
PC内蔵NIC+SC32NEの場合6チャンネル以上だと不安定な気がするのは俺だけ?
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 23:19:36 ID:Ora5hfSn0
いや、7ch以下だと不安定なんだが!
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 23:36:11 ID:eNuPUslA0
>>734
わかった!天気とPCの向きの問題だな
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 00:20:42 ID:CqMhqJWl0
おまいら股間から特殊な電磁波出してるだろw
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 00:22:25 ID:43bRCMhV0
>>731
>>他社の真似っこしまくっているだけで、独自性が無い。

正確に言えば、
都合の良い事だけ、積極的に他社を模倣する。
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 02:56:46 ID:Af1NkZkp0
専門業者はあるが同業他社はまだやっていない事あるんだけど、
どこに電話して提案すればいいの?
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 03:07:35 ID:43bRCMhV0
>>738
QAC以外に提案すれば前向きに検討するんじゃないかな?
それで成功すれば、QACが二番煎じになるから
740名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 03:18:10 ID:Af1NkZkp0
>>739
Gか?
DELLだとここは強いんだろ??
官公庁あたり動かせるとしたらどこ?
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 03:24:18 ID:Af1NkZkp0
いや、待て。中途半端にこんな事ありますよ!なんて言ったら、情報だけ聞いて
自分等でやり始めてもバカ見るし、ちょい考えるわ
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 13:52:22 ID:Ae47PtAmO
ぶったぎってすまんが
また超うぜぇUpdateが始まりやがったな おrz
743これはほんとうですか?:2008/03/22(土) 14:56:39 ID:+pAndwen0
裏2ちゃんねるへの入り方

1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力する。
2.E-mail欄には何も記入しなくてOK
3.本文にパスワードの guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 15:11:12 ID:zvVpBwiv0
>>740
官公庁は富士通
745http://fd-145-193.edit.ne.jp.2ch.net/:2008/03/22(土) 15:14:58 ID:H4P/yNIm0
guest
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 15:20:49 ID:Af1NkZkp0
>>744
Fujitsu←→nifty→QAってことか?
747気をつけて!:2008/03/22(土) 15:33:29 ID:H4P/yNIm0
>>745
SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと個人情報がバレますよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
個人情報がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
あなたのIPアドレス等を抜き取り個人情報を見破ってしまいます。
このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cokkieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前欄にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう
748名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 19:09:19 ID:z9LXOUT70
ここはPCサポート板だぜ
まさかとは思うが・・・
749i60-36-255-159.s05.a001.ap.plala.or.jp:2008/03/22(土) 19:53:32 ID:Af1NkZkp0
どうぞー!
侵入大歓迎
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 19:59:04 ID:IKkpyw0W0
>>748
ww
ID:H4P/yNIm0
わwwww
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 02:03:20 ID:rBpK0pa+0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%8F2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B


おもろー
こうやって一生懸命内勤を釣ろうとしてるのか
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 08:29:57 ID:mClyP1Se0
アホくさ。
753名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 08:32:35 ID:Bd81cKjK0
>>729
大量に?5~6人ぐらいだったと思うが?
これからどうなるかわからないがw

応募はしたが不採用だった奴もおるよ
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 17:09:58 ID:qtQqlPJf0
いつも話半分以下でひどい仕打ちだから、今後は無理な案件は断ろう
多少の無理を聞く→融通効くからまた依頼→信頼が出来る
ここは一切なし。無理効いても良いことない
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 17:19:47 ID:qtQqlPJf0
信頼どころか、不信感が増すばかりで、そろそろ信用も出来なくなりつつある
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 18:17:00 ID:mClyP1Se0
ヤレヤレ・・・
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 18:38:59 ID:7T2Skuv80
自宅近くが1件だけだったが、前夜どうしても行って欲しいとのことで
高速利用してよい条件で2件受けてしまった
微妙な距離でガス補填は付かない
近くの案件¥3000、他の2件は現地キャンセル¥1500X2=\3000
高速代¥1500X2=\3000
\3000+\3000+\3000-\1000X3=\6000
高速代は実支出だから収入は¥3000
えーっ?午後1から午後2まで時間費やして高速走って全く無駄ー!
758名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 18:58:30 ID:mClyP1Se0
>>757
そーゆーのは何が何でも引き受けちゃアカンよ。
報酬が予定より下回っても補填されることはないのだから・・・
759名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 19:05:04 ID:vOE8UVwp0
この時勢、GT500へスポンサーとは余程儲かってるんだなw
企業イメージのアップしか狙えない。広告で顧客獲得はあり得ん(担当者も分かってるだろうが)
そんな金あるなら(ry
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 20:48:43 ID:ehLwFBG8O
かんにんや かんにんやでジョーww
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 21:36:28 ID:Pn7F6gs+0
お願いされるだけで、こちらの言い分は文句と取られるんなら、意味ねぇよな
QACには長期的な見返りを期待しても無駄だから
これからの緊急案件には、その場で暴利な金額交渉をして、断わられる方向で行こう。
それでも行けって言われりゃ行くし。俺は金で動いています。

金・金・金!
人生、金が全てとは言わないが
生きていく為にゃ、金が要る。
じゃ無きゃ、とっくに人生おわっとる。
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 22:33:37 ID:vOE8UVwp0
事業者として割に良い方を取るに決まってる
ここの遠方は一番時間効率悪い。時給600円いくか?
763名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 23:15:10 ID:NIxxHdDo0
はいはい、何でボロクソの急鋭をお相手してるか?

そこそこ収入になったからで、
今後、換算率というか、一般的に能率だが
落ちるの見えてるから、遠方とか、1件だけ外れとかは、拒否

間違えて自動手配が効率良くなると信じているネンネちゃん!
会社潰れるよ(もう半分棺桶に片足突っ込んでるけど)
非効率(急鋭だけの仕事してるわけじゃねぇから)な所は
勝手に手配入れても、全て拒否(解除)だ

バカだねぇ、俺らがオメェらのリーマンのママゴト聞くと思ってんのか
コッチは要領よく収入(=いかに効率よく儲かるかだ)が判断基準
オメェらは、コマさえ埋まればいいんだろ、コマ数と同じ数のスタッフと契約しても
人の生活など考えずに使い捨て発想だから

典型的な倒産経緯辿ってるな
人を大切にしないところは倒産会社の共通点だ
倒産会社のパシリ君の再就職は難しいぞ、フッ
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 23:54:41 ID:9A0wxyIm0
>>763
長文を理解する頭がないのでパスさせてもらうが、効率の悪い作業を拒否については同意。
今まではそういう作業も受けてきたけどもうヤラネ。
今回の更新説明会で俺たち単独のスタッフよりパートナーを大切にしているのが
よく分かったから。
(「そんなこと言った覚えはない」とは言わせませんよ)

>>人を大切にしないところは倒産会社の共通点
まあ、倒産寸前の会社の幹部たちは自身の保身で手一杯ですから、人の事なんて
考えている暇はないのですよ。
(会社清算のほうがマシ=>「もうダメだ、早いうちにみんな脱出してくれ」だから)
もう一層のことコールセンター事業だけにしたらどうですかね。
そっちは儲かっているんでしょ。

ああ、そうだ。
最後の「フッ」は余計だと思うぞ・・・
765名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 00:06:18 ID:Sbz5PY2a0
幹部どころか内勤で長期間在籍してるリーダSVもひどいもんだよ。

そいつらに見切り付けて辞めていった奴が何人いたことか。

あいつらスタッフのことなんてなんにも考えてねーんだからよ!!!

766名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 01:33:45 ID:ezv7pLqb0
>>そっちは儲かっているんでしょ。
まさに人を食い物にするという、派遣業だけでやっている会社になると
発注側はQACである必然性が無くなるな
いや、そもそも、必然性を発生させたい? だとしたら理由は…?
…まぁ、妄想なんで忘れてください。

ところで、
QACに対して恩を売るつもりで、非効率な案件を処理しても
全く待遇が変わらないなら、別に受けなくても変わらないんじゃね?
そもそも、そんな事管理してなくね?
もし、それで待遇変えても下請けイジメなだけだし。
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 08:55:23 ID:tt/vrRr5O
>>764

> 今回の更新説明会で俺たち単独のスタッフよりパートナーを大切にしているのが
> よく分かったから。
それは漏れも感じた。個人営業がバレれば単独のスタッフならすぐ首にするくせに、パートナー配下のスタッフはお咎め無し。訪問すっぽかしても作業途中でやり方わからず逃亡してもパートナーだとお咎め無しだからね。真面目にやっているのが阿呆らしくなる。

768名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 14:45:09 ID:Le21ZEZ20
60km先に3件行って、遠方手当がない理由がわからんw
3件行ってるのだからいいじゃないですか!?
な訳ないだろ
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 15:19:18 ID:I+73s6BC0
>>768
片道何時間?
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 15:27:45 ID:Le21ZEZ20
高速なんで1時間くらい
40KM分高速からも相殺されるんだぜw 高速は実費払ってるんで交通費は自腹って事だ
メリットなしからもう受けない
あと街中で10km先1件(一日で)も要らん。1.5時間くらいかかって、ガソリン500円近く掛けて
いくと2500円くらいだ。寝てた方がいいわ
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 15:42:29 ID:I+73s6BC0
高速で1hか。
つらいな。
撤収も怖いし・・・
遠方のメリットを高めてくれなければ、行ってあげたくなっても×ダナ。

772名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 16:27:44 ID:2FSAuMfr0
他県の案件はその地域スタッフだけで回れるよう日程調整せよ
客の希望日も当日ドタキャンするくらい根拠の薄いものだから
誘導次第
クライアントからの指定という言い訳も聞くが、かねてより
単価切り下げされてるのだからそれくらい交渉せよ
航空券のように早割り導入するか、フリーコマなら割引とか
日時指定割り増し・忙繁期割り増し・土日割り増し考えろ
嫌なら辞めろ的発想も相手が少数派だと嵩くくってるから言える
ことで、全員に吐いてみろ崩壊するぞ
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 18:16:35 ID:VJgDH2bT0
とうとう200万件突破しやがったな

記念品くらい出せばか!!
774名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 18:40:49 ID:55SxU9K10
どうせ架空案件ばかり。
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 20:20:17 ID:Sbz5PY2a0
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
 トトハハトトトt 1トト、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
         `ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       '' ´´` l/ハj;:j;;j;;;;;;;;;;;;! .  定  み 30
             juj!!;;;;;;;;;;;;;!   職  ん 代
            ;.  1 ;: ;: ;:;!   に   な に
 ミヽ    r'二ニミミヽ  1; :;: ;: !   つ  そ な
 ` YニニニY´ ̄ ̄ ̄`ヽ 1;: ;: ;;;!   い  れ っ
  リ   i 、 =・=- j!jj!;:i;:i;:i;:i    た  な て
 _ノ    ヽ _ __ _ 丿 };:;:!!!;!     :   り
               ミ州ハ       の 俺
  ,;   jii、        ミハ           以
 .,′    )       / /           外
  ` ゙゙""`¨´       ,レ′
 ;: .: ;:. : ;:; :. :     ,ハjハ
 -===-、、,,    ,ハj
  、__ __ _,      ハl
 `¨¨¨¨´     ,イ {
 .: ;,: .:;, : ,.: ,;: /  L  
 ;:; ;'`.; :;: ; ; イ     )
 ニTT 「「´   /  ├- 、、_
   i{!    /    ト、   ゙゙¨ `ー‐ -- 、、
   i{!    /   // ト、ヽ           ``
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 23:21:12 ID:R4e+CxgQ0
>>770
その気持ち、よくわかる。
高速含め片道2時間かけ、3件回ったら最悪だったw
だいたい、交通費歩合を最初から報酬に含めるのがおかしいよw
さらに、その分は引くってんだから!!!はぁ?って感じ。
正直、騙されてるよw

まぁ、高速代で5000円、ガソリン代で4000円かかったとして、
一作業が3千円で×3。。。時間とか考えると。。。想像したくもないw

最初から歩合除いて、本当の金額を提示し、
きちんと高速代、ガソリン代を全額払うほうが、当たり前だと思うが。。。
一本で頑張ってきたけど、辞めたよw
777これはほんとうですか?:2008/03/25(火) 00:50:25 ID:HwcEDFTi0
裏2ちゃんねるへの入り方

1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力する。
2.E-mail欄には何も記入しなくてOK
3.本文にパスワードの guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 01:17:13 ID:tNABF6bC0
3月末で卒業します。
卒業式の日もキャンセルの嵐になりそうです。
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 01:40:43 ID:Sj7teBVi0
裏2ch(笑)
780http://p1076-ipbfp1202kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp.2ch.net/:2008/03/25(火) 10:05:29 ID:yM2AueLT0
guest
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 10:38:00 ID:MTldYBrM0
>>780
関西は忙しいの?
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 10:45:50 ID:s0W88fZGO
春ですねぇ。

さてボーナス中間報告が出ましたが、当然のようにぶっちぎりの0ポイント。
というか上位はパートナー所属が多いんじゃないのか。
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 12:41:53 ID:tz8Vh/AbP
vistaでフレツ接続ツル入れた後のシャトダウンの間がいいね。
クリア入れたらサイインストとか最高。
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 14:01:22 ID:LWi2ML3j0
北関東のひかり開通祭マダー?
785名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 15:10:18 ID:s0W88fZGO
>>778
ご卒業おめでとございます。

最後の日ぐらい思いっきり暴れてください。
全ての作業のクロージングでお客様に「この仕事、今日で最後なんです。
報酬安くてやっていけないんですよ」と暴露したり。
お客様のPCに5月以降に爆発する仕掛けをしたり。
やり放題ですよ。
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 17:22:58 ID:1HC/UH++0
>>783
p
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 19:33:25 ID:LvUDhA6B0
勤務中にミクシーしたりヤフオクしてるやつが牛耳ってる会社なんだから
卒業する奴が続出して当たり前だわな
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 20:53:58 ID:73x/Lcld0
>>786
久々の降臨か
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 20:57:03 ID:1FYtcQYq0
今年もめげずに更新した俺様が来ましたが、何か質問ありますか?
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 22:36:25 ID:s3KDBbcY0
オイラも来たぞー!!
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 22:55:19 ID:VsinyH8Y0
人が減る → 登録されるコマが減る → 当然受注出来る件数が減る → 売上減る
→ 報酬減る   最初に戻る
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 00:20:01 ID:9JsEhRQ60
あのさ、780 :http://p1076-ipbfp1202kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp.2ch.net/:2008/03/25(火) 10:05:29 ID:yM2AueLT0
guest

って、こういうのが出たからって、なんか問題あるの??
793名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 00:21:03 ID:Fe/ZtUiL0
ガソリン代見直しは4月からだろ?
794名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 01:23:43 ID:B1ajR2FL0
ぷっ
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 13:58:40 ID:rIDEYEZL0
クリア希望のお客様だった。ノートン360が入っていた。
まだ300日期限がのこっていたが,削除しないとクリア入れられないと説明して消した。
すると,クリアツールがライブアップデートがまだあると警告。
それも削除すると,クリアツールが「メモリ不足で入れられません」と警告。
インストール中止の選択しかできない。
PCを丸腰にしてからインストールできません,はないだろ,ちくしょう
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 15:00:02 ID:+1G6VSuY0
>>795 作業に入る前にメモリ確認せーよ。
作業時間の見込みも考えないでやってるのがよくわかる。
あまり馬鹿をさらさないほうがいいぞ。
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 17:39:09 ID:YDnqrwuQ0
メモリ不足・スペック不足・動作不安定を告げると大抵機嫌悪くなる
5年前の機種が現役バリバリと信じてるのな
「どしたらいい」「なにしろって言うの」
増設・アップグレード・リカバリ案内しても不服そうな顔で「じゃあどうすれば」
だからー金出せばいいの、何も考えなくていいの
798名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 20:15:28 ID:Fe/ZtUiL0
>メモリ不足・スペック不足・動作不安定を告げると大抵機嫌悪くなる
言い方悪いだけだろ、不機嫌になった事はないぞw 古いという言葉はNGな
確かに何すればいいの?とは聞かれるからジャンクPCから外したメモリを持
ち歩いてる。
799名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 22:09:02 ID:9JsEhRQ60
あのさ、780 :http://p1076-ipbfp1202kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp.2ch.net/:2008/03/25(火) 10:05:29 ID:yM2AueLT0
guest

って、こういうのが出たからって、なんか問題あるの??
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 22:33:01 ID:/oro/T700
>>799
俺もそー思う!!
なんか問題あるの?
801名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 23:16:11 ID:A7TP7O550
アホ丸出しで恥ずかしすぎるだけで全然問題なし。
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 23:34:02 ID:ebkI2C3j0
PCサポートで食ってるなんて人に言えなくなるぐらい恥ずかしいけど
特に問題なし
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 09:28:24 ID:WGZ1pNrA0
↑ なぜ恥ずかしいんだ?
ピンはねして食ってるなら恥ずかしいけど、殆どのお客さんには
喜んでもらってるぞ。
(ここのお客じゃないけどな!)
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 10:15:39 ID:ymFzjhZ90
会社員でもピンハネか?
普通は給料以上の業績があるはずだがw
委託や派遣の仕組みは仕方ない。ここは安すぎるけどな
805名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 10:17:47 ID:HHAMb3A50
あそうですよ
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 11:08:55 ID:eHX2FFss0
クレーム案件を経緯説明なしに手配すんのはやめてくれ
メーカー担当者の連絡先?そんなもん知りませんよ
連携不足の責任たって・・・QAに聞いてみますよ
何もわからない?どうすんですか?帰りますよ
「待て」たって何を待つんですか?
もう作業は終わったんですよ、直ったならそれでいいでしょ
損害賠償?だからーそれは私に言われても困りますよー
メーカーはもちろんQAの社員でもないんですからー
担当者から返事があるまで帰さない?
QAに依頼してますから、それ以上私にできることはありません
いつ返事がくるかなんて、そんなのわかるわけないでしょ
前任者のミス?同僚でも仲間でもない別業者のことなんか関係ないですよ
(注:すべて心の声です、意味は同じですが実際の会話は丁寧な言葉です)
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 12:09:00 ID:xWGdYmIW0
青葉城に手配がうつってからうんこメンツしかいないってのは聞いていたが・・・

ほんとひどいなこれw

808名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 12:39:13 ID:6S5bYYVE0
>>806
地雷を踏んでしまったわけですね。
ごくろうさまです。

>>807
>うんこメンツ
「うんこ」がかわいそうです。
いずれは土に還って肥料になる分うんこのほうがまだマシです。
809名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 14:29:22 ID:xWGdYmIW0
ここの内勤の仕事は嫌だと辞めて言った奴が
出戻ってくるってどういうことだ・・・
相当面の皮のあつい奴だ
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 16:06:40 ID:IoGtB4i10
クレーム案件はレベル1から5までランクづけすれよ

1万から5万の追加報酬つけてな。
ただしヤー公は10倍掛けだぞ。
811ノートン350:2008/03/27(木) 16:38:15 ID:4zVK+e8a0
ノートン350おつ!!!!
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 21:06:12 ID:qHudQCOS0
>>810
たぶん特定されるけど、組長宅ってあったよ。
若いモンが入れ替わり立ち替わり来るんで、みんなに説明した。

また、そんな時に限って回線が安定しない(ADSL)だよな。
近所では電話線の張り替え工事をやっているという話だったから老朽化しているんだろう。
NTTやISPに連絡して帯域調整までやってもらい、法人対応みたいだったよ。
午前コマから解放されたのは18時近だったね。
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 21:07:36 ID:ymFzjhZ90
組長、息子と仲良くしてる俺には無縁だ
814名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 21:09:19 ID:vwKJc+k10
どら焼きなんて作っている場合じゃない!
そんなんで、本当に仕事しているつもりなのか?

ご馳走様でした。
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 21:12:46 ID:eHX2FFss0
組長宅も地元だと別に怖くない、やっかいなのは宇宙人
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 21:18:27 ID:qHudQCOS0
もう一つ、仏壇屋のネットワークカメラ設置もあったな。
「とにかく行ってくれ」の一点張りで、接続設定かと思ったらネットワークカメラ設置で、しかも万引き防止&警備に使うという。
1万円そこそこのcoregaの安物×5には荷が重すぎる。
とりあえず夕方に行ったが、クレームしてる客の気を鎮め、現状把握でいっぱい。

2日後に調べて行ったけど、動態監視で携帯電話にメール通知しろとか、動態検知の設定を気の済むまでやらせろとか文句が多かった。
coregaの安物も、メール送信がPort25しか対応してないので、結局は諦めたもらったよ。
これで3時間+1日で1.5万円、調べた時間はのぞく。

後日、その建築業者から別案件の誘いがあったけど、一式4万円て言ったら電話かけてこなくなったな。
無線LAN付いてるのに、有線の工事している(単価upか)とかカメラの選択とかまったくわかっていない"建築家"だったよ。
ネットワークカメラって業務用は普通Pだよな。設置してみてビックリ、納得した。



817名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 21:42:34 ID:ymFzjhZ90
うちは車庫の監視にコレガの安物ですよww
FTP使ってる画像アップしてる
25番ポートでも中継入れれば送信出来るんでないの?
818名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 21:55:53 ID:IoGtB4i10
そう、ヤー公宅では俺は宇宙人になって設定している これ最強。

>そんな時に限って回線が安定しない(ADSL)

リアルゴールド吹いたw
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 22:03:07 ID:qHudQCOS0
>>818
回線が途切れまくりで、メール受信自体がエラーになってしまったのにはまいった。
こういう時に疑いの目で見られるとつらいよ。
きちんと説明したけどね、全員に。
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 22:07:35 ID:qHudQCOS0
>>817
FTP先はなし、「メールは家で使いたい」から、別にYahoo取ってっていう指定だった。
中継はプロバイダのページを見たけど無かったような。
もう2年ほど前の話だし、ちょっとうろ覚えです。
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 22:28:35 ID:ymFzjhZ90
>>820
メール鯖立てて金取れば良かったのにーー!!
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 23:04:32 ID:ymFzjhZ90
360 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/03/27(木) 23:00:29 ID:8j8Ki7bb
157 :名刺は切らしておりまして:2008/03/26(水) 11:41:46 ID:I3/TCGac
155だけどスマソ、↓ハッシュ張り忘れた。

[殺人] 佐藤(20080323-082048)のキンタマ.zip
ハッシュ:7c24a2c45fba7513a2ef60ea4aea8eab

書類やファイルと一緒に日記があって、

「もうすぐお盆だけど、世間の人は危険品が貨物に混ざっているとも知らずに
飛行機乗って海外旅行してるんだよね〜。まさに「知らぬが仏」ってやつかな。
もしかしたら爆発して死ぬかもしれないのにさ〜。
私だったら絶対乗らないよ、ウチの会社の貨物が載った飛行機なんか。」

って書いてあった。マジなら大事件の予感・・・・

落としたやつ居る?
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 15:50:04 ID:ATqr905x0
ご利用同意書にクソ長い番号を付けるのをやめてほしいが,
どなたか同意書のPDFに自分の名前を入れて印刷する安い方法をご存知ですか?
824名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 15:58:17 ID:/cnVgvJo0
他社の作業明細はドットプリンタ(ハードOFFで2000円w)を使用、ここは汚い字で手書き
>>823
印刷頼むほど依頼あるのか!?前に100枚単位でプリントしてたが、ここは周知が非常識な
程直前でムダが多いから今は数枚でプリントしてる。そんな大量に刷る訳じゃないからレーザー
プリンタでいいだろ
825名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 18:07:01 ID:oKLCTzfPP
>>823
1.同意書を一枚印刷する
2.手書きで名前を記入
3.それを大量コピー


しかし、ひさびさにインフォメーションサイトで同意書.pdfを見ようとしたら探せなくてイラッとする作りだな。
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 18:39:27 ID:swZ08SQQ0
>>823
今週号の週アスにPDFescapeの記事が出てたので、名入れ印刷をしようと思ったけど、
同意書のpdfファイルにセキュリティーがかかってたので出来んかったとです。
以前、スキャンしてフォトショでテキストを埋め込んで印刷したけど、できあがりが
ダメダメだったので諦めました。

結果的には、
>>825のやり方で正解かと。
若しくは、名前のゴム印作成。
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 20:00:51 ID:dSfa9bV8O
自分は、同意書の下線に媒体と氏名が入るようにエクセルでフォーマットを作ったよ。

同意書をレーザーで大量に印刷して、
インクジェットで同意書の印刷物に重ねて媒体と氏名だけを印字してる
手間かかるけどね

ただし、同意書が改訂を行う度にフォーマットを修正しなきゃいけないが。
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 20:18:43 ID:/cnVgvJo0
ほんと意味のないものにセキュリティだもな
解除して使ってるよ
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 20:25:26 ID:swZ08SQQ0
>>828
外し方を教えて下さい。
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 20:32:42 ID:/cnVgvJo0
Acrobatで普通に外れる
831名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 20:37:44 ID:WAyLhlgS0
外さなくても名前入れて印刷くらいできるだろーが
保存しなくてもいいじゃねーか
おまいらプロサポートだろ?
PDF 書き込みで検索しろよ
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 20:54:24 ID:/cnVgvJo0
サポートプロでも得意分野、不得意分野はあるぞw
以前やったグループでのサポートで、良くわかった。
ciscoなんかバイバリ設定出来てもword分からなかったり、組で動くから誰か知ってれば問題なかったけど
まぁ、必要な情報検索はこの仕事やってると一般人よりうまいかもしれん
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 23:19:38 ID:swZ08SQQ0
>>831
確かに>>827の様なやり方なら可能だが、常時均一な品質で印刷するには難しく思われる。

投資してソフトを購入すれば、セキュリティー付きのPDFファイルを編集できるが、投資
してまでやる事ではないと思う。

スキャナーを使って、画像データにテキストを貼り付ける方法もあるが、品質を保持した
まま印刷が出来ない。

上記の理由から、プロサポートの>>831様。教えて下さい。
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 23:23:25 ID:pDWN5jrh0
>>825
全く同意

あれこれスマートにかっこ良くしたい?
解決策を四苦八苦して・・・
そんなもん真剣に読む客なんかいねぇ〜よ
自己満足の典型

んなモン、手書きのコピーで十分
>>825のとおりだ。

・・・報酬いくら?
スマートにできる方法あるけど、それで報酬アップすんのか?
なので、ヤボベタの方法がベスト!
こんなのに時間とコストかけるのは、まぁご苦労さん(笑)だな
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 23:52:47 ID:u8Mb24HY0
んなもんシャチハタだけでいいんだよ
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 00:33:27 ID:Hyg/aH/U0
改変させたくない
でも、印刷して郵送するとコストかかる
結論→セキュリティPDFでスタッフに印刷させる。

なんて会社だ。

印刷して配るか
スタッフを信頼して名前を入れられるようにワード文書で配布するか
どっちかにすべきだと思うが、どっちつかずの中途半端なやり方。

結果:スキルと保有ソフト次第で改変OK、紙節約で縮小印刷などバラバラな対応。
最高だね。
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 00:49:11 ID:uO5KdgfC0
改変してまで使う様な文でないけどなw
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 10:01:47 ID:z8pRDLwH0
commuf@の書類みたいに完了書類の裏に薄くて細かい文字で印刷してくれれば済むこと。
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 11:09:56 ID:nEH0zJ/z0
ジャパネットおかまのレッスンって報酬いくら
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 11:21:37 ID:/mC+Yl1D0
書けるPDFの体験版
改変保存はできないけどテキスト載せて印刷は可
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 11:29:31 ID:ggz0mfFX0
同意書なんかあっても無くてもクレーム丸投げで意味ないけどな
貰わないとここぞとばかりにフロー無視とやらで舌鋒鋭く攻められる
からな、まるで小姑

842名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 21:59:46 ID:+cuy/xBK0
>>839

やる気を無くすような安さ世界一の朝鮮!
たぁ〜〜〜かたっ!!
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 10:33:01 ID:rMkenSclP
しかし、仕事がないな。
今日の一軒が前日キャンセルになったから、この土日は作業ゼロだよ。
月末の週末だというのに、どうなってんの?
@都内より。
844名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 10:48:55 ID:Qk7D/IHr0
>>843
年度末の最終土日で仕事無いって
完全に干されてるんじゃ・・・
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 12:29:00 ID:6c8qxuKbO
都内ですけど、本日分の糞案件の仮手配を余裕で断りましたが。
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 18:14:45 ID:OPYYTQYB0
はじめまして!キューアンドエーはどんな会社?今度正社員又は契約社員で面接に行くことになったのですが、誰か情報提供お願いします。
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 18:36:21 ID:EmkVTopn0
>>846
君の併願先はアルカイーダの自爆テロ部隊か?
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 19:54:47 ID:xSyCLKIO0
>>846
35過ぎのおっさんがバイトで何年も勤められるいい会社ですw

あと馬鹿でも猿でもリーダーになれます。

媚売れば社員でも幹部に?でもなれるでしょう。

スキルはいらない。だって作業するのはスタッフだものw

飲み会のことだけしか頭になくてよしw
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 20:01:38 ID:6+WRKvcl0
>>847
うまい。
今度、笑点からスカウトが来るでしょうw
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 20:12:49 ID:gvg4ifQ50
4月の交通費の件だが、暫定税率の撤廃後の状況で起算するので
交通費は期待しないでくれたまえ。
なお、税率が元に戻った後も次回の計算は半年後なのでヨロシコ

匿名の2チャンでしか発言できないロースキルどもは逝ってヨシ
ですわ

851名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 20:37:39 ID:J008e6ou0
はぁ?過去3か月の平均って書いてあったはずだが、170円から25円安くなても元に戻るだけだもw
安くないし
他の件でも電話で文句言っても、人のした事なので私は知りません。みたいな言い方するロースキルどもは逝ってヨシ
ですわ
QAとして電話応対するって事くらい、教育されなくても分かる事だが、分からない子、多いんだねぇw
教育もしてない証拠。
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 21:27:06 ID:OPYYTQYB0
皆さん、貴重なご意見有り難うございます。
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 23:26:28 ID:ka+zniqL0
ところで、1〜2ヶ月前に全国チェーンの
POSレジがどうのこうの・・・4月から実施で・・・
また、アドバルーン上げか?

家電アド○取得でスキルアップ?
・・・で、仕事量多くなった?報酬アップした?

定期的に提灯みたいなのを揚げるのも手法か?
オオカミ少年の急影
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 23:38:45 ID:vSGAR2rq0
>>853
おいおい、POSレジ案件はコーポレートだ。
だからお勧めには出てこない。
作業するには申し込み(立候補)が必要だが、既に締め切られたはず。

855名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/31(月) 00:20:59 ID:qx7YUI+r0
ここじゃないがPOSの依頼来たわ。
POS、ATMなんてしょっちゅう依頼くるよ
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/31(月) 03:45:38 ID:xsHDbW6O0
マダムいかせて365の勧奨は永久に不滅です。
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 01:32:59 ID:AeOh7WLAP
まあ、購入直後の復元ポイントまで戻したら、その後追加したアプリのチェックやなんやらやってたらリカバリしたほうが早いからリカバリ料金もらっても問題なしだな。
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 08:55:43 ID:ewPaDJVi0
こんなのが通信に載るようじゃ、先も短いな。案外、アホのE藤♂あたりが
指示したことなんじゃねーの?アイツのIQ30あるか、怪しいしなぁw
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 11:46:18 ID:0kePq1PIO
>>858
かまってちゃんのスタッフか?
860名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 17:24:01 ID:r4rY8iTE0
B案件って今は全部Gに行ってるのか
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 20:56:51 ID:f04xGDmC0
>>860
一時期GからQAとかTに流れてG\(^o^)/オワタだったのにな
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 22:22:31 ID:r4rY8iTE0
あっち行った、こっち行った、レースにスポンサーと忙しいとこだなw
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 02:04:36 ID:8pdWejjlP
0002の再訪案件で、IP電話だけ未着だったとか、無線だけ未着だったとかはいいんだが
0001で、セキュリティからレッスンからゲーム機設定までもガッツリ完了済みになってたら
イラッとするね。
そこまでやったら自分で再訪しろよと。
IP電話設定だけで終わった試しがないし。
無線設定だけで終わった試しもない。
だいたいが全部やり直しだよ。
やってられない。
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 12:09:28 ID:/ifRX9WD0
4月からBの作業はメニュー改定になったが
基本作業がまた値下げだぞ!!
無線設定のメニューが増えているが
2台まで報酬1コイン!
基本作業にも無線設定が書いてあるが、どっちが正解だ??
無線の場合は追加してもよいのか??
また能無しどもの間違いか!!
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 12:15:25 ID:Y3rbBaJf0
チラシってどれだよ
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 12:15:49 ID:/ifRX9WD0
3月末の報酬入金が31日の9時過ぎだったのは俺だけか?
いつもより遅かった気がするのだが・・
報酬支払いが遅れるようになったらいよいよチン没寸前だな
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 12:17:55 ID:/ifRX9WD0
またしょーもないキャンペーンをさせているな
30日間何回でも訪問無料なんてばかげている
その反動でキャンペーン終了後さらに委託料を下げられる
ばか社長はやく気づけよ!!
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 12:24:27 ID:GfeesQFB0
先々週の週間アスキーにも紹介されていたのだが「ウォルマートに呑みこまれる世界」
という本を是非社長に読ませたい、社員どもよ読ませてくれ
アマゾンのレビューを見ればどんな本かわかる
頼むから読んでくれ社長!!!
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 13:45:47 ID:Ic+4A0mQ0
>>864
了解。
危ないから、スケジュール外そうかな。
手配や進捗からの電話に出るのも止めよう。
(出ている時間がもったいない)
870名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 14:39:52 ID:pUimXRuO0
>30日間何回でも訪問無料
よくこんなもん考えつくな???
訪問ドタキャンは¥3150直収って誰が納得するよ!
連日呼ばれたらどうすんだ?
ネチ系クレーマだけが喜びそう
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 18:08:25 ID:GfeesQFB0
ドタキャンで以降訪問なかった場合はキャンセル料はどうやって回収するんだ???
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 19:15:45 ID:qunsow7s0
SP2は無料でSP3は有料の意味が分からんw
印刷物などこっちで用意するような報酬でないから受けない予定
他社で嫌われた作業内容のみここに来てる気がするな
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 09:15:45 ID:quA0mGZs0
>>866
おいらも遅かったよ。
いつもなら、夜中のうちに入ってるのに・・・
こりゃぁ、遂に逝っちゃったかと思ったね。

31日の作業は止めようかと思ったよ。
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 09:54:14 ID:H9gTzl4m0
>>873
俺も九時ぐらいだったよ。
年度末だからJNB側の都合だと思ったんだが違うの?
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 12:30:23 ID:mRnNiPve0
入金がないと支払いができなかったとみたがどうかな。
去年は遅れてないぞ。
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 12:52:41 ID:XrDSzfa30
ガソリン満タンにして、1万で釣りが来たのは何か月ぶりだろ

>入金がないと支払いができなかったとみたがどうかな。
大元だもそんな訳ないと思うが事実ならヤバイね。チャリンカーだろw

それよりたかたの抱き合わせ、プリンタやカメラは不要で知り合いにあげるとか
多くね?今度から買い取りしようかなw
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 16:54:06 ID:Fzc8xtEa0
レッスン有り案件でテレビを聞かれないようにするコツ教えてくれw
映らないの分かってての説明しんどいよ
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 17:12:35 ID:Eg1XRbbmO
877あるある 無料で付いてきたんだけどぉ ってやつだろ
だからなんだ あ?って話だ
金出せばやってやるでおk
879名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 18:39:17 ID:jET7Blcd0
>>877
俺の場やい
「ワンセグは有料でして”とても高く”もし映らなくても料金貰えと言われてますので
おすすめしたくないんです」
”とても高く”のトーンを上げればたかたの客はすぐ引く
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 19:17:20 ID:oQZqoljP0
おれのばやい
はぁ? ワンセグ? おもて出ろ           ほーら映った。あざーす。
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 11:34:07 ID:HAg/Ar2Y0
>>879
地デジを見るための工事が必要と称して詐欺れるリストが出来上がるぞww
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 14:21:22 ID:vL4x7KOP0
ところがどっこい、舌は出しても金は出さねえ連中だから・・・orz
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 21:27:23 ID:UpIRHVQC0
15.4インチでモバイルとはw
参りました!可哀想な話だ
884名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 21:29:21 ID:SpNaVisL0
要は声張ってレッスンすればいいんだよね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2598057
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 15:51:27 ID:/gjoyyP70
sec24希望でME・・・
受注はアホか!!
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 16:05:26 ID:tInaHJL20
MACでウイルスクリア
この作業も難しそうだ。やった事ないからうまく出来るか不安だよ
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 18:44:32 ID:y4CZ2E900
Vistaの共有が糞なのが困る。仕事用のパソコンにVista選ぶとか、どうなんだ?
転送が遅い問題とフリーズするのって仕様なんだろ?
888名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 18:53:35 ID:tInaHJL20
容量大きいとコピー、移動出来ないからFFCなどを使うしかない
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 19:35:25 ID:NQXtK1sEO
愚痴らせてくれ
フェリカ認証で携帯ねぇからコンオルデルからパス叩けで36桁も設定してやがる
電話口から長々書きとめて起動はいいが1分で今度はパス付きスクリンセバときた
くそ厨房野郎 頃したろかまじで
つまらん事で自己主張したがるアホは吐き気がするわ
890名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 20:16:56 ID:rHTZMzZJ0
明らかにエロゲオタのノートのタッチパッドは触りたくない、変な匂いが付きそうだなw
そういうオタに限ってチンコパッドとかとかってやんの…
「イカ臭いチンコパッド」これ最強最悪だな、オプションで背後から胸糞悪い悪臭が漂ってくる
こんな悪条件でアップセルできる猛者は絶対にいないだろ、お前ら?
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 20:32:27 ID:v1fSGSat0
かわいい女子大生のノーパンのキーボードの上に、
細っそーい「ひじき」があった時はどうするよ。
892名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 20:39:51 ID:tInaHJL20
別途の下にバイブならあった
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/06(日) 13:08:22 ID:t81Mri5N0
「ひじき」があった時
立った!フラグが立った!

隊長!引き続き女子大生とマダム逝かせて365の勧奨は継続す(ry
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/06(日) 13:48:24 ID:+z1zBPZaO
おまえら客からキモがられてること、いい加減悟れよ
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/06(日) 14:07:55 ID:t81Mri5N0
>>894
ネタにまじレス きもっww
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/06(日) 14:34:59 ID:EyP/Q9xU0
移動150kmで3件
高速3000円
ガソリン2500円

ガス、高速手当2100円
遠方手当0円

マイナス3400円
1件はただ働き
897名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/06(日) 16:35:23 ID:b2U/65dD0
150kmぐらいの移動で高速使うなよ。
高速代でないのに使うなよ。
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/06(日) 19:56:29 ID:6Q8cDSY40
>>897
もしかしたら>>896の稼働している場所は、隣町まで行くのにも高速を使わないと
無理な地域なのかもしれないぞ。

というか、移動150kmでガソリン代2500円って燃費どれだけ?
(仮に1リットル150円の時でリッター9km、燃料代が安くなると燃費がさらに悪化するぞ)
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/06(日) 23:13:20 ID:EyP/Q9xU0
>>897-898
街中の込んだとこ走りたくないよ
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 11:49:45 ID:BP4o+BQ6P
やい!224MBじゃクリアはいらへんやん!きいてないよ!
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 14:22:16 ID:dRqmzl5X0
そんな事よりスタッフよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の無料設定行ったんです。無料設定。
そしたらなんか古いPCで起動しないんです。
で、よく見たらなんかWin98なんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、貰ったPC如きで普段来てない無料設定に来てんじゃねーよ、ボケが。
貰ったPCだよ、貰ったPC。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で無料設定か。おめでてーな。
よーしパパレッスン頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺の使い古しやるからあきらめろと。
無料設定ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
進捗の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと起動したかと思ったら、隣の奴が、XPにバージョンアップで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、XPにバージョンアップなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、XPにバージョンアップで、だ。
お前は本当にXPにバージョンアップをしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、XPにバージョンアップって言いたいだけちゃうんかと。
無料設定通の俺から言わせてもらえば今、無料設定通の間での最新流行はやっぱり、
ウィルス対策、これだね。
スパイウェア対策ウィルス対策メモリ増設。これが通の頼み方。
ウィルス対策ってのは機能満載。そん代わり激遅。これ。
で、それにスパイウェア対策メモリ増設。これ最強。
しかしこれを頼むと次から訪問員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、新しいPC買いなさいってこった。

902名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 17:22:21 ID:98Javqiu0
メンテされてる98ならXPやVistaよりキビキビと動くが
903名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 18:05:10 ID:BP4o+BQ6P
つーか、毎日ルータでリンク取れてること確認するだけで一ヶ月毎日呼ばれたらどうすんだ?
お隣さんならいいが、80km離れた家なら勘弁だな。
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 19:49:35 ID:p8jCcO3j0
>>901
改変コピペ乙

>>902
確かに・・・
WinMe以下がサポート外になってからも、しばらくは「元気なWin98(SE)」をよく見ましたね。
(さすがに最近は見かけない、もう機械的にダメなのだろう)
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 21:13:04 ID:JeMVMu3A0
Win98SEにMS5ってパターンあった。
NIC有の情報で行ってみたら、ダイヤルモデムにRJ45変換アダプタが刺さってて
「これがLANボードです、お店の人にもそう言われました」とか大真面目に語ってんの。
PCも2万で仕入れたとか。どんだけ貧なんだよ。
906名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 21:18:51 ID:A3mi+UXoO
PCSSで、顧客PCが、(Win98)や(WinME)なら、3000円追加徴収するなら、他媒体でも追加徴収すれよな。

@nでも、Bでも、ハロコミでも、
win98、98SE、ME、2000(SP3まで)、XP(SPなし〜SP2)は、3150円〜5250円徴収します。とうたえばいいんだ。さらに動作保証対象外。
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 21:24:37 ID:98Javqiu0
XP以降デバイスの競合もないし、込み入った知識も不要。うちらの存在自体不要
ここは簡単な設定しか受けないだろ
トラブル=リカバリのアホな指示だしw 客はリカバリを望んではいない
908名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 22:36:19 ID:p8jCcO3j0
>>905
あるお客様のところに訪問したが、受注が「LANボード買っておいてね」と
お願いしたにもかかわらず購入していなかった。
とりあえず確認したところ、電機店の店員がPC内蔵モデムを指して
「LANボードが付いていますので大丈夫です」と言い切ったそうだ。
(お客様はデスクトップPCの本体を店まで持って行ったらしい)

その電機店とは、QAに専用媒体のある所だったりする。
(電気店でも電器店でもありません、電機店です)
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 23:06:06 ID:yOFiU5UO0
>>907
98以前の時代の人だとIDが語ってますな
910名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 23:19:03 ID:98Javqiu0
そそ。DOS5からの人ですw
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 00:23:53 ID:JZStzf4AP
コンシューマPCにおいては98からすでにリソースの競合はほぼ無くなったがな。
なんにせよサポートの需要は尽きないよ。
時代についていけないスタッフは不要だがな。
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 00:37:53 ID:vuQwDcfa0
こうなる事は5年ほど前に感じていましたが何か
既に異なるサービスで利益を上げてますw
所詮一人親方なんで月100万円の純利益もないけどな。100の利益は欲しいな
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 19:16:46 ID:zcFfKy4/0
「お客様に送付されているBIGLOBEのID/Passを使用し、
依頼されている回線でのセッションが確認出来た場合、
通常の有線1台接続完了と同額の報酬を支払わせて頂きます。」

またまた意味不明な通達だ!
これが月末で、客のパソコンではつながってないのに
接続月無料が終わった場合クレームにならないか??
過去、30日に訪問したら「接続月無料がもったいないから
1日にもう一度訪問してくれ」とごねた客がいたぞ・・

914名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 19:34:29 ID:4Xd5ID8B0
そだね、トラブル誘発するだろね今までさんざん甘やかしてきたから
しかし設置案件の本来の姿でもあるな
客のPCがどんな状態だろうが、検証機で接続確認できたら完了だったろ
トラブル診断まで無償でさせられてきたことのほうがおかしい
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 19:53:33 ID:zcFfKy4/0
でも結局再訪問するんだろ。
コストが増えるだけだと思うが・・
916名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 19:59:12 ID:4Xd5ID8B0
無料サポートの範囲拡大が我々にも利益をもたらしたことは認めるが
追加作業の単価引き下げでメリットはもうない
本来セッションの維持だけがISPの責任範囲なのに、ウィルス対策や無線まで
客が拡大解釈してサポセンも大変だろう
そんなんで息切れして施策終了より、有線1台セッション確認までと限定して
PCの状態が悪い客や追加設定の必要な場合にはPCSSメニュー置いて帰るほうが
ISP/QA/スタッフ全員のためになると思うが
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 20:46:01 ID:32xVWWQKO
接続月無料は、28日以降は翌月1日からの接続と見なすんじゃないかな〜。
規約を読んでいないのでわからないけど。
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 21:26:01 ID:4Xd5ID8B0
最近一部の客だけど無料の設置作業でそこまで要求するか?ってことが
続いてうんざりだ
「その先の切り分けは有料になります」なんて言おうものなら大騒ぎよ!
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 22:12:41 ID:mk3Wpfn90
>>913
でもこれってさ、客のPCが不調だった時のみだよな、

作業未完了になるのってPC不調より、工事未完了とか会員証なしとか
(西の話だが)CTUのログインパスワードなしで未完了になる時の方が
多い気がする。でその時は報酬500円だろ。。。
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 22:46:20 ID:s4rchMMI0
脱北いや脱Qしようともがいてます。

早く脱出したい・・・
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 23:24:04 ID:g28C3Wv70
>>919
116に問い合わせば、口頭若しくはFAXで案内してくれる。
しかし、待ち時間約30分。
再訪問にするか待って完了にするかは、自由だ。
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 00:35:23 ID:tksZ2G7NO
NTT西日本のCTU書類は、
116よりも、NTTのコンサルティング部門(NTT広島がやってるのかな?受けたときにそういうけど)
わあかわやらやかわか
に電話して、CTU書類がなくて設定に困ってる旨話し、
客の名前、電話番号言えば15分位で口頭案内が受けられるね。

NTT西日本管轄ならどの媒体でも使ってる。
ただISP書類がないとね…。

923名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 08:49:10 ID:6FIi0NWP0
>>921
電話を代わってくれればいいのに、客がメモしたら入れない
聞き間違えが多く、再度コールバックを待つこと多し最悪・・・
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 10:50:28 ID:6FIi0NWP0
以下は私の理解するところでありますが、もし間違いがありましたら
ご指摘ください、内勤様歓迎です
どうも私の理解と異なる運用がされているようですので

我々は契約に従って案件毎に明示された作業を行う
委託された作業範囲を超える要望のあるときは有料案内する
有料不同意の場合は進捗に報告し指示を仰ぐ

無償で追加作業を提供するしないはQAの対クライアント営業であって我々に責任はない
客のゴリ押しを呑む呑まないはクライアントの営業判断であって我々は関与しない
いかに客がごねようともサービス残業的なことをする義務はない
客に支払い意思がなく、回収不可メニューも得られなければ退出する

我々に作業範囲外のクレームに回答する義務はない
再訪するしないはQA及びクライアントの意思であって我々には新規案件である
許可された条件での作業に客が不満であっても我々に責任はない
925名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 11:15:24 ID:y+At4mJ60
だから何がいいたい?
客がそんなこと理解してるわけないだろばーか!
客からみれば訪問スタッフがISPの代表ですべてだよ。
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 11:17:23 ID:y+At4mJ60
人間社会ではより大きな声を上げたものが勝つんだよ
ゴネたもん勝ちなんだよ
動物の社会でもおなじだがな
927名無しさん:2008/04/09(水) 11:22:47 ID:ad3eEB6s0
>>925

それじゃあ、訪問時に明示すれば良い。

本当は、>>924 の考えが当たり前。(それが、最低限のルールだから。)

>>925,926 は氏ね。
928名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 11:46:13 ID:bS0L895G0
日本語OSのみサポートだっけ?
英語、韓国、中国、日本語のあまり通じない外国人とサポートしたが、ある時本来はサポート外だからという事で返却して構わない
と言われた。しかし、数名顧客を紹介してる客の依頼が来た、OSは日本語版ではないがISPが特例でやって欲しいという依頼だった
らしい。ISPにも一貫性ないからな。価格叩きや、提携先のころころ変わるところだから
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 12:06:50 ID:y+At4mJ60
最低限のルールがわかってない会社だから言っているんだ
客がゴネたらコロコロ態度変わるだろ
そのしわ寄せはいつもスタッフだ
みんなそれはわかってるのに
いまさらなにを聞きたいんだ。
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 12:59:47 ID:PW2kgzvoP
たかが接続設定ごとき何語でもかまわんだろが。
それ以外はドメスティックオンリーて叫びながら逃げ帰ればよし。

簡単な設定しかないと文句いったり、基本作業以外はしたくないと文句いったり、どっちよ?
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 15:53:29 ID:ad3eEB6s0
>>930

何語でもいいって、英語OS利用で、ルータやダイアログのUIが日本語
なら、読めないだろ。

検証用PCで全部設定してやったけど、支払段階で、踏み倒されたよ。
糞インド人め。
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 15:57:04 ID:6FIi0NWP0
>>930さん
基本作業以外ももちろん歓迎、料金をいただけるならね
自社案件なら今後のお付き合いを考えてサービスするも
二度と会いたくないから断るも己の判断

自分で決定できない状況下で、責任のみ求められるから
「いまさら」と言われても困る
QA負担でするのか、拒否して退出するのかの指示があいまい
かつ意思決定に時間がかかり過ぎるからいたずらに時間を浪費する
客に言われるままにした方が早いが、それはそれでQAは叱責するだろう

イレギュラー時の行動規範がないのが問題と言いたかっただけ
ホテルや航空会社には対応マニュアルが整備されていて、それに従う
限り後で個々の従業員が責任を問われることはなく、会社としての
意思として毅然としているが
933名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 16:17:39 ID:y+At4mJ60
いいかげん客都合の再訪問は有料にしろよ!!
無料だからってつけあがるばかりだぞ。
934名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 17:32:28 ID:zVm4MRaP0
そのとおり。
ところで,名札ストラップはいつ取り替えてくれるんだ?
契約書と一緒に来るものと思っていたが,来なかった。
古いストラップは白いせいか,薄汚れてきていて清潔では
なくなっている。
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 17:49:34 ID:y+At4mJ60
ちなみに。社長以下会社の人間はあのストラップを使っていない・・
936名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 19:44:30 ID:m2GrbWMiO
>>924 大正解
しかし正論が通用しないのがQAクオリティ〜www
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 21:29:45 ID:DQIjkZ9v0
>何語でもいいって、英語OS利用で、ルータやダイアログのUIが日本語
>なら、読めないだろ。

( ゜Д゜)ぽかーん
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 21:32:42 ID:9SgRlBoGO
>>934

おまえは小学生かw
汚れてきたから交換してくれと自分から言えんのかww
すべてを管理してもらわないと仕事できないから低所得なんだねwww
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 21:37:06 ID:bS0L895G0
( ゚Д゚)ポカーン
英語の通しない中国、韓国人は苦労したなw
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 21:53:42 ID:Z3FbMp8u0
おれいつも日本語が通じない日本人の相手してるけど
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 22:08:36 ID:bS0L895G0
それが一番困るケースw
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 23:17:43 ID:fcEkTjId0
>>939
フィリピンもなー
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 00:31:10 ID:W8Iai7lW0
日本語が通じないのは旧栄の電話番もだよな。。。

コールセンターは大連に移したほうがいいのではないかと。。。
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 08:16:45 ID:lWrqQY1Q0
>>943 言えてるなwゲートウェイ買った客のサポートにいったけど・・・
お客曰く、サポセンで中国人っぽい人がヴィスタでメモリ1G?足りない、
足りないネと案内したらしい。お客に本当ですか?と聞かれたけど、
級栄の電話番より素晴らしい受け答えだなと思ったぞwwwwwwwww
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 08:53:52 ID:21QagnPj0
>>938
たしか,毎年契約更新のときにストラップ取り替える,と仰せだったと記憶してますが。
946目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 09:48:53 ID:0NhWeahw0
>>943

日本語通じず&アホな対応なので、今よりもっと酷くなるとか、、、
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 10:11:54 ID:cPOaJIqy0
今回の更新は期間が短いから交換希望者は申し出ろと言っていたぞ
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 11:16:56 ID:I0RLS4wg0
希望内容

「ヒアリングほとんどできませんでした」
「怒り気味です」

この状況で手配するのは合法ですか。
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 13:00:37 ID:QTNNCbGf0
>>946
日本語は通じにくいかもしれないが、
仙台の中卒バイトよりは、論理的な会話ができるだろ。
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 13:27:42 ID:fSBdpK/dO
>>948
媒体にもよるがトラブル対応案件でなければ、度重なる確認電話にお客様が切れた(または辟易した)だけと思われます。

トラブル対応案件なら残念ですが死亡フラグです。
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 14:54:48 ID:i3SMBImc0
「何度も同じことを聞くな」とお怒りです
前日確認パスでいいよな?
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 18:12:21 ID:xXLxb4kD0
もうさ、ispやらctuの会員情報なかったら即退出するって言っとけよ。
オーラル要求したりコールバック待たされたり…

アホな客のコンサルタントやってんじゃねぇぞ俺らは!
ばかやろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

つかコンサル料だせあほ!!!!!!!!!!
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 21:10:28 ID:P8bacmAfP
え?会員証なかったら即撤収ちがうの?
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 21:32:32 ID:NjReF7GS0
発送状況の確認をISPに取り発送済みなら紛失という事になるから再発行の依頼
ISPも繋がらないから客に電話番号案内して自分でやってもらった方がいい。
個人情報なので契約者本人でない問い合わせ出来ないって言えば納得するしょ
でないと次の作業に間に合わないわ。こっちは4時間に1件しか訪問しない訳でないし、
そんな効率悪い周り方しないから。内勤は外回りしないから理解出来んのよw
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 23:19:48 ID:/28Eqhpm0
>>953
会員証なければ撤収だよ。
ISPは電話じゃ絶対教えてパスワードとかは教えてくれない。
みかか西は、頼み込めば教えてくれる。
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 00:14:57 ID:J0Gsy8Xy0
nifの新規は進捗に連絡してコールバックまちだよ。
新規じゃない場合はテレホンサービスでわかる。
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 00:27:09 ID:cd8gIDI00
最近はBも電話で本人確認できれば教えてくれる。
こちらとしても時間はとられるが完了するので複雑な心境。
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 00:42:32 ID:RWvUw2PL0
1時間半後に電話で教えてくれるとかいい迷惑なんだけど。
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 02:27:03 ID:+0IBNqNI0
流れをぶった切って
検証機にhttp://kakaku.com/item/00200916376/使ってる人いる
安いし1年使えれば十分だよな
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 07:47:53 ID:cd8gIDI00
ほしいと思うが、モバイル環境どうする?
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 11:41:40 ID:e0r28Wbp0
>>959
SSDの容量が4GBしかないのが悩みの種ですね。
OSだけなら十分かもしれないけど、せめて8GBあれば・・・
(海外では既に16GBモデルが有るとか無いとか)
あと、液晶の縦方向の解像度が低いけど大丈夫か?
(800×600で設計されているアプリケーションだとダイアログの下側が見えない予感)

カネがあるなら、ThinkPadのX300あたりはいかがでしょう。
俺は買えないけど。

>>960
猿モバイルで良いんじゃないか?
サービスエリア外の人はFOMAでもauでもWILLCOMでもどうぞ。
(それも無理なら、知らん)
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 12:11:33 ID:J0Gsy8Xy0
解像度のせいで開かないアプリがかなりある。
EPSONのインストーラは無理だった。
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 12:22:19 ID:+0IBNqNI0
>>961
だよな、ルーター設定画面でもスクロール量増えて面倒か
意外に思いし大きさ変わらないR7にしとくわ
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 12:36:16 ID:hPbITn65P
eEE pcで検証できない事例て想定できないので、週末買いにいこうかな。
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 16:00:51 ID:+0IBNqNI0
たかたは無線設定ありで4kなんだw
こりゃ30分以内に終わらせないとまずいな
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 18:46:27 ID:J0Gsy8Xy0
次期EeePCは買うつもり
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 21:33:28 ID:ikjv5WgQ0
さぁ皆スレとQAが埋まる時間ですよ
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 02:24:13 ID:a/Vhgish0
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 11:45:10 ID:SmMyoBEe0
>>959
電車で移動なら小さいノートに価値はあるんだろうな。
ただ、俺は車で移動だから普通のB5ノートを使っている。
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 11:53:08 ID:a/Vhgish0
普段は車だけど、軽い方が何かと便利
では、仕事へ
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 16:11:03 ID:2koWR09n0
近場は別として1時間程度費やして不在1500円ってほんとアホらしいな
他社は3000円出ますが、半分はねてるのか?
20分で設定して2500円。30分待機して1500円w
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 16:46:51 ID:ywkRvwF7O
コレガからまたクソッタレな三本アンテナルータが出てきたな
まったく氏ねよ こういうくそうぜぇ仕様のは
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 17:58:43 ID:2koWR09n0
ヤマハRTXのconfigを作成出来るツールはしらんかね?
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 18:24:40 ID:Iv3TIUj70
本日のお客様は皆様良識のある方々で精一杯仕事できました
この方々のために流す汗は清々しくもありました
それに比べて先日の「どあほう」お前のために時間取られたら
他のお客様に迷惑なんだよ
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 18:29:02 ID:HRJqEMwo0
>>973
%systemroot%\notepad.exe
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 18:49:07 ID:2koWR09n0
いや、面倒だしw
アライドだと公開されてるんだよね。だた全部書けないから追加しないとならん
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 18:58:39 ID:ywkRvwF7O
>>974 あるあるwおつかれ
けど汗はマダムとの激しいセクースで流(ry
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 20:15:23 ID:2koWR09n0
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 22:27:59 ID:/UNNMDTi0
>>972
「また」とは良い表現だな。
俺なんかコレガの「元祖3本アンテナ(MIMO 126Mbps)」を使っているぜ。
(アクセスポイント機能のみ使用)

箱には「Vista対応」とシールが貼ってあるんだが、そのシールがやっつけ仕事みたいに
斜めになっていてなんだか微妙だ。

廊下一つ隔てた隣の部屋にある牛のイーサネットコンバータでの電波強度が99%なんで
電波の飛びは良いようだ。
でも、コレガのWLCB54GLで受信するとAPから1m程度にありながら84%だ。
同じメーカーでありながら・・・やっぱりコレガだ。

サポートでこの機種(WLBARGMH)に当たったのは1度だけですね。
カードセットで2万円オーバーは、当時としては高かったのかも。
(自分はカードセットが9800円になってから買った、カードは今も使っていません)
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 23:01:22 ID:MVdAr6w60
亀で悪いんだが・・・>>924を見て思った。そうだよな、その通りなんだよな。
でも、1回領収書を置き忘れた時に社長宛に始末書を書かされたんだろう?
社員じゃなくても、書かせるもんなのか?w
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 11:00:16 ID:p2f6aa5P0
>>979
使えるだけまだマシジャマイカ、WN-G54/Rシリーズに比べればまだまだカワイイモノだろw
初期不良上等、保障期間内でもパッタリ逝く仕様で保障期間切れでも元気に稼動中の個体を見つけるのが難しいクオリティー
R、R2、R3、R4と凶悪度数は高まっていくばかり、よく消費者センター沙汰にならないものだと関心します

ここの糞ルーターでDDNSが組めるなんて・・・ギャグとしか解釈できません
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 11:23:56 ID:aQAIQpAT0
Eee見てきた。
意外に反応が早いじゃん。
外部記憶メモリースロットがあるので、4GBメモリーとかを挿せば
Dドライブとして使えるからいいんでない?
Cドライブの1.5GBはちょいと少ないけどあわせて5.5GBなら
まあまあかな。
画面が全部表示できなくて、バイオのちっちゃいののズーム画面
みたいに、スタートメニューを出すときいちいちスクロールするのは
ちょびっとめんどいけどランチャーとか使えばスタートメニューいらないし。
983名無しさん@そうだ登録へいこう
PRの無線が弱いのでR4買ってきましただって、マジ勘弁してくれ