●●● メイテック Part20●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
※前スレ
●●● メイテック Part19●●●
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1193069397/
過去スレ一覧は>>2

2ch専用ブラウザ使用の方は>>3に示す語句をあぼーん対象として推奨します。
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/21(月) 22:47:12 ID:k71bbQ9r0
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/21(月) 23:01:18 ID:k71bbQ9r0
メイテックHP
http://www.meitec.co.jp/

※何度もコピペされているあぼーん推奨語句

「プハー。いまどきメーカー勤めだって」
「自分の周りにはメイテックの入社試験に落ちたけど」
「俺もプロパーよりできるけどやんねーよ。」
「今月からメイテックで頑張ります。」

4名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/21(月) 23:05:27 ID:kkmkOP630
>>1
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/21(月) 23:35:28 ID:kkmkOP630
低グレードでここで給料少ないと文句ばかり言ってる奴
シーテックに行けよw

中途募集広告
給与 月給20万円以上
※実務未経験者の場合は月給17万円以上
※給与は誰にとっても大切な問題です。
 経験や年齢などを考慮して、当社の規定にあわせて優遇します。

【年収例】
500万円/入社3年目 28歳 月給27万円
620万円/入社7年目 32歳 月給33万円
800万円/入社10年目 35歳 月給42万円
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 01:54:45 ID:oLuXq/Wi0
>>5
うーん、いかにも釣り。
こんなのに引っ掛かっちゃうのもいるんだろうな。
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 07:03:02 ID:K2dhzqmG0
ここは中途採用エンジニアも入社研修しっかりあります?
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 08:05:29 ID:ndRbBi+GO
また立ったかBrainWash乙、ついでに次回からここは宗教板辺りに立てた方がいいと思うんだがね。

それと>>7のような過去スレで何度も回答が上がってる質問は止めろ。過去スレもROMれない馬鹿か話題を反らそうとしてる工作員にしか見えない。そういう事は会社説明会か電話で直接問い合わせろ。
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 18:54:48 ID:PutGf94d0
>>7
あるよ。

テーブルマナーとか、みっちり叩きこまれます。
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 19:48:19 ID:USjkpeEs0
>>8は何で朝っぱらから偉そうに書き込んでるんだ?
書き込んでる時間から考えて寮に住んでる低グレード君だろうけど
そんなことじゃしばらく低グレードのままだな。
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 21:10:50 ID:ktVz+Aly0
500万円/入社3年目 28歳 月給27万円
620万円/入社7年目 32歳 月給33万円
800万円/入社10年目 35歳 月給42万円

ぷはwwww
35歳グレード順調
レート5000超えてる俺が
残業30hで620万が限界ですが何か?
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 21:15:08 ID:PutGf94d0
おれなんか、レート5400円いくけど、残業が10hr未満で、
年収なんか、500万円くらいなんだぜ。
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 21:15:14 ID:USjkpeEs0
>>11
お前シーテックの年収例持ち出して何が言いたいの?
シーテックに行きたいのか?w
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 21:18:41 ID:ktVz+Aly0
採用担当鼻息荒いなw
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 21:26:31 ID:USjkpeEs0
ID:ktVz+Aly0はマジで何が言いたいのか分からんw
まぁ、35歳グレード順調ってのが嘘なのは分かるがなw
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 22:06:42 ID:AsuXQRJz0
客先の上司から採用試験を受けてみないかと言われました。
試験はメイと違って倍率も高く、受ければ誰でも受かるというものではないですが、
上司が推薦状を書いてくれる上に、履歴書作成まで手伝ってくれるという話です。

試験を受ける気満々なのですが、今受けると引き抜き行為になってしまいます。
どうすれば問題にならないでしょうか。

・契約終了にしてもらって、別の派遣先に行ってから受ける
・メイを辞めて別会社に就職。その後採用試験を受ける
などの方法があるかなと考えています。
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 22:27:25 ID:USjkpeEs0
普通に客先の試験受けて、通ったらメイに退職を伝え2ヶ月ぐらいして辞めたらいいんじゃない?
辞める時に次の事聞かれるだろうけど、適当に誤魔化せばいいよ。
特に問題になる事も無いし、客先に行く奴も結構居るよ。
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 22:41:51 ID:AsuXQRJz0
お早い回答ありがとうございます。

上司の話ではメイとは引き抜き行為をしない契約があるから、
今のままでは受けられないと言われたのですが。
よくある話なんですか。もう一度上司と話してみます。
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 23:25:08 ID:TofJJCdJ0
>>16
EC長が話せる人なら、自分の固い意志を伝えると円滑に進む。
でも危険性を孕むので、>>17と同じ方法でやるのが普通。
それは引き抜きにならない。あくまで本人の意思なんだろ?
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 00:24:46 ID:nWhXQVz10
それにしても、前期辞める奴多かったなぁ。。。
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 00:57:08 ID:1fuuWVh90
>>18
既に同じ意見の人ばかりだけど、

引き抜きではなく自分の意志で転職した、
そして、その転職先がたまたま客先の会社だった、
と言い切ればよい。

客先の上司の関与について問い詰められても、
徹底的に否定すればそれでよし。

俺はそれで客先に転職できたよ。
メイからはそれほど問い詰められることもなかったし、
転職後も特に何ごともなく仕事できているよ。
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 01:22:48 ID:rs/qZUkEO
321:2008/01/18(金)18:31:27.12 ID:Xm2noAY/


30歳で貯金1000万もってないやつは老後に即死確定WWWWWWWWWWWWWっうぇうぇWWっうぇWWWっうぇうぇW

335:2008/01/18(金) 23:01:52.72 ID:wsLZ5xmv
正社員にもなれないのに30過ぎて派遣ってキモス^^;

446:2008/01/20(日) 23:35:50.96 ID:3X+jYiI2
大学出てまで派遣やったりコンビニでレジ売ってる20代ってなんなの
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 07:14:29 ID:ceTnob/R0
ここが最後の砦、キャッシングファイナル!!借金に苦戦している人は是非参考に。
金利が安いところ、本当に甘いところそれぞれ厳選しました。悩んでるならココ
借金生活を終わらせます。

ファイナル http://cashingfinal.rdy.jp/

携帯ファイナル http://cashingfinal.rdy.jp/i/
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 08:25:38 ID:nWhXQVz10
そろそろ逝って来ます。


【年収例】
711万円/35歳・配偶者+子供2人(月給45万5138円)
629万円/30歳・配偶者+子供1人(月給40万4037円)
486万円/25歳・独身(月給30万810円)
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 11:03:33 ID:luaMG4qM0
ここより下とされるシーやフォーやアルプス、トランスから
経験積んでここに入ることって可能ですか?
またここから大手メーカーに入ってる人もそこそこいるのですか?
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 17:55:18 ID:r4nqT5Ls0
>>24
そんなに貰えてません・・・orz

27名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 17:59:43 ID:lAAxIlBA0
>>24>>26
シーテックなら35歳で800万だぞw
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 18:34:02 ID:RjSIUjot0
>>25
今は人が減っていく一方だからDQN丸出しでなければ落ちない。
他派遣から移ってくるのも居る。
第2新卒なら元営業、フリーターなんて人も居る。

大手に入る人も居るがそれは会社のおかげでなく本人の努力次第。
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 18:52:58 ID:JYOzUVUr0
ここって未経験だと第二新卒程度の年齢じゃないとアウトですよね?
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 19:02:19 ID:hO9VBJTx0
どんだけ未経験かによりますが、
20代後半ニートとかは無理です。
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 19:15:13 ID:JYOzUVUr0
旧帝出た後、フリーター、派遣工員で今29です
26位までって記載されてるから無理ですよね・・・
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 19:32:17 ID:RjSIUjot0
受けてみないと判らないな
29歳経験なしでも良いと言う派遣先があれば入れる
何か潰しの効く資格でもあればいいんだけど
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 19:37:18 ID:nWhXQVz10
>>31
というか、お前、転職エージェントの方に相談しろよ。
こんなところで聞いてどうする?
未経験、30までO.K.の仕事、いっぱいあるぞ。

リクエーへGO!

http://r-agent.yahoo.co.jp/?vos=nyabyaja0100000
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 19:53:59 ID:lAAxIlBA0
>>31
年齢は多分大丈夫。
もし、真面目に受ける気があるなら捨てアド晒したら、紹介してやるよ。
未経験だとMFになるかもだけど。
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 20:50:14 ID:JYOzUVUr0
>>33
少しでも見込みがあるならすぐにでも検討します

>>34
やはりMFの方になりますよね
売りが何も無いのにずうずうしいと思ってます
お叱りでも何でもお寄せください
[email protected]

どうにも無理そうならフォーへの応募を考えます・・・
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 20:51:44 ID:r4nqT5Ls0
そろそろ逝って来ます。

http://www.m-next.jp/
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 21:06:07 ID:9V3w5poh0
25 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 11:03:33 ID:luaMG4qM0
ここより下とされるシーやフォーやアルプス、トランスから
経験積んでここに入ることって可能ですか?
またここから大手メーカーに入ってる人もそこそこいるのですか?


最近必死すぎだな。
採用センターの誰かだな。
確実だろ
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 21:23:06 ID:lAAxIlBA0
>>35
メールしたよ。
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 21:46:56 ID:JYOzUVUr0
>>38
ありがとうございました
返信しました・・・
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 23:42:22 ID:luaMG4qM0
>>28
>>37
宣伝じゃないんだが
今フリーターで就職考えてて、田舎に住んでるから就職先無い+能力も無いので
応募しても内定もらえなかったから、派遣から正社員でも目指そうかなと思って聞いてみただけ。
メイテックは派遣の中では待遇いいらしいけど、俺が大卒じゃないから応募できないので
どっかで経験積んでここや大手目指せるのか気になったので聞いてみただけ
本人の努力と運によるんだろうな
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 23:49:27 ID:lAAxIlBA0
>>40
まず、一般派遣と特定派遣の差分かってないだろ。
高卒で経験無いならメイでは採用されないよ。
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 00:02:15 ID:nWhXQVz10
>>40

お前も>>33参考にしろ
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 00:57:53 ID:rHcmQvZ00
>>40
一応、教えておくが。。
メイは業務内容が派遣なだけで、みな正社員なんだが。。
特定派遣は普通の会社と同じで、採用のリスクを持つから
入社には些細とはいえ、ある程度のハードルもある。

たとえば中小IT企業は、大手メーカ等にSEを『派遣』して、
そこの社員として稼動させるだろ?
全員を『派遣』するとメイみたいになるんだよ。

高卒かあ。もちろん他の派遣とか、どっかで経験をつめば
業務経験と実績でメイに入ることはできるよ。
メイの中途採用は年齢や学歴より業務経験だから。
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 22:29:42 ID:9EMqG55r0
派遣じゃやっぱ薄っぺらい業務しか出来ないね
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 22:33:40 ID:okpxWoOU0
客先と本人次第。
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 23:42:15 ID:9EMqG55r0
9割薄っぺらい業務だよ
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 23:46:42 ID:0Pp7Z+PS0
でも特派じゃダントツに待遇良いべ
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 23:53:54 ID:okpxWoOU0
>>46
9割の根拠出せ。
だから客先と本人次第と書いてるだろうが。
そんなこと言ってるうちは薄っぺらい業務しかやらせて貰えないだろうよ。
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 23:57:38 ID:0Pp7Z+PS0
ここで9割なら他社はどうなんの?w
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 00:11:58 ID:dOprkB5h0
派遣がまかされる業務なんて大した事無い仕事に決まってるだろ
外部に任せても支障の無い雑務や補助業務が9割5分だよ
現実をもっと見ような
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 00:15:38 ID:vJOwaWjK0
だから9割5分の根拠出せって。
ID変わるの必死に待ってたのか?
技術なら数値的根拠出さないとダメだぞ、ボク。
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 00:41:55 ID:dOprkB5h0
根拠なんて派遣ってだけでわかる事だろw
マジアフォだなコイツw
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 00:45:41 ID:vJOwaWjK0
池沼君は結局根拠出せないわけね。
基地外相手した俺が悪かったよ。
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 00:49:03 ID:dOprkB5h0
派遣に夢見る池沼って失笑モノだなw
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 00:53:35 ID:vJOwaWjK0
はいはい、分かったらから早く養護施設に帰って寝ろよ。
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 00:55:33 ID:IV/dX9Xs0
表層の仕事しかさせてもらえない奴が多いのは仕方ないだろ?

例として自動車業界を挙げれば、
自動車メーカーに常駐して仕事してる関連、または子会社の社員が
部品のコア技術携えて仕事してるのと、
人数あわせで仕事してる派遣じゃ、仕事のレベルが違う。

しかも、レートまでかなり押さえられるしな。
地獄だぜ。
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 00:57:32 ID:dOprkB5h0
>>55
よく変わってるねって言われるだろオマエ?
おまえは派遣向きだと思うよw
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 00:59:52 ID:vJOwaWjK0
>表層の仕事しかさせてもらえない奴が多いのは仕方ないだろ?
別にこれを否定してるわけでは無い。
だかた客先と本人によると何度も書いてる。
ただ9割や9割5分の根拠出せと言ってるだけ。
そもそも、そんな統計は誰も取ってないから分かるわけ無いのに数字を言い切るバカを弄って遊んだだけだよ。
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:02:47 ID:dOprkB5h0
9割8分でもいいよ
派遣なんて誰がやってもいいような薄っぺらい業務がほとんど
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:04:52 ID:vJOwaWjK0
必死なバカは涙目で顔真っ赤にして粘着しだしました。
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:07:37 ID:Cm8pEcuQ0
顔真っ赤なのはどっちやら(笑)
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:08:17 ID:dOprkB5h0
>>60
図星突かれて必死な人乙
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:17:17 ID:IV/dX9Xs0
単純に、5年以上同じ職場で勤務続行してるのが
かなり深い部分の仕事していると仮定すれば、
その数は5%弱程度だから、
表層の仕事してるのは95%超の可能性はあるかね。
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:18:20 ID:5lJmEQMd0
>>58
なら何割なら納得したんだ?
9割でも逆に言えばに1割600人もがメーカーのコア業務で活躍できるような人物がメイにいるって事だぞ?
8割なら1200人、7割なら1800人だ
おいこれだけいたら違うビジネスできるぞw
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:18:21 ID:vJOwaWjK0
>ID:dOprkB5h0
そろそろ巣に帰れよ。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1196223933/l50
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:23:13 ID:vLPVSSks0
↑おまえがな
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:26:35 ID:A4+oF2Mf0
>>63
5年以上客先に居る人間なんてもっと居るよ。
少なくても5%以上は居る。

>>64
何%なら納得じゃ無いんだよ。
数値だすならその数値の根拠を出さないとダメって事
メイは全ての業種とは言わんが、一部の業種なら上から下まで出来る人材はまだ居る
他のビジネスも出来ない事は無いけど、やらないのが社長のポリシーだろ。
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:29:12 ID:vLPVSSks0
>>67
5%以上いるという根拠は?
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:29:56 ID:dOprkB5h0
ミスターKY派遣クンがID変えて再登場w
派遣に夢みて失笑モノww
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:31:57 ID:A4+oF2Mf0
>>68
俺の行ってる派遣先(最大の客先)の大部分の人間が5年越えてるから。
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:33:03 ID:A4+oF2Mf0
>>69
早く巣に帰れって。
IDは勝手に変わったんだよ。
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:33:53 ID:VPo3eZcmO
やらないんじゃなくて出来ないんだよ。
だってそんな人はごくごく少数だから。

社内のシステムだけ見てもあんな糞みたいなのしか造れないのにねw
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:35:25 ID:dOprkB5h0
さすが未だにダイヤルアップのネット環境w
さすがKYミスター派遣クンw
レベルの低さがうかがえますなw
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:39:30 ID:J3quHDTI0
その最大客先ってほとんどが評価や雑用って有名じゃんw
レートも安いし
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:41:34 ID:VPo3eZcmO
確かにM、T、C、Sみたいなとこほどコア業務なんて無縁だな
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:42:37 ID:dOprkB5h0
自爆ワロスwww

それ自ら9割薄っぺらい業務やってますって宣言したようなもんだぞw
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:54:06 ID:mCUh0IKi0
>>72
社内システムは正直人が少なすぎるから大目に見てやれ。

>>73
誰がダイアルアップやねん、お前もう俺を叩きたいだけだろ、分かったから巣に帰れよ。

>>74
そういう人も居るね、そうじゃない人の方が最近は多いよ。
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 02:00:15 ID:J3quHDTI0
その客先の社員ですらコア業務なんて一部しかつけないのに派遣じゃありえないよ
コアの意味がわかってないのかも知れんが
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 02:04:21 ID:mCUh0IKi0
だから少ない事に誰が異論を唱えてるんだ?
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 02:10:17 ID:dOprkB5h0
世間知らずのKY派遣クンの戯言ですので許してやってくださいw
現実逃避が唯一の生きがいなのですからw
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 02:13:45 ID:mCUh0IKi0
>>80
で、お前は何処の会社の人間なんだ?
まさかメイじゃないよな。
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 02:18:55 ID:dOprkB5h0
おまえみたいに派遣なんてするわきゃねーだろw
派遣なんて底辺のする仕事だ
でもメイの事はよく知ってるよw
アフォな営業、使えない派遣クン、地域の派遣会社の方がよっぽど使える
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 02:19:29 ID:4FP4jC8Q0
2ちゃんねらーってのは常に見えない敵と戦ってるんだね
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 02:21:40 ID:VPo3eZcmO
派遣は所詮派遣
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 09:00:27 ID:mCUh0IKi0
>ID:dOprkB5h0
わざわざ関係ない会社のスレに来て荒らす池沼がばれちゃったなw
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 18:41:57 ID:16O8ih6P0
>>41
>>43
一般と特定はわかってるけど、面倒なのでひとくくりで派遣って書いただけ
IT系は確かに常駐派遣多いし、社内勤務してる人間の方が少ないと思う。
ただ正社員でも派遣先業務が多いから転職時に応募先企業がどう思うのか気になっただけ
正社員という肩書きでも所詮派遣としてしか見られないのか、客先の業務次第で転職に有利になるのか
まあ本人がどれだけ努力するかなんだろうけど。あと俺は高卒じゃなくて専門卒だから高卒より年取ってるんだよな

>>42
そこは未経験者の技術求人少ないし、支社があるとこいって面談しないと非公開求人も応募できなさそうだから
いちいち県外でないといけないのがつらい
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 19:10:13 ID:Rd81aa5u0
>>86
で、年齢はいくつよ?
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 20:00:26 ID:IV/dX9Xs0
>>86は、いっぱい考えすぎて自分で足枷しまくってるな。
世の中こういうのが多いんだろうね。
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 23:23:08 ID:GBo4q8dQO
客先の業務内容で大手メーカーに転職できました。
一応それなりに名のある学校は出てますが、
やはり中途は業務経歴重視みたいですね。
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 00:00:10 ID:9zmKPnZbO
メイテックかフィルダーズにマジ入りたい。
設計補助業務、評価あたりから携わりたい。
どの程度の経験が必要なんかな?
派遣でメカエンジニアでなら経験あるが、どの程度を要求してるのだろ?
他の会社の派遣エンジニアの面接に事々しく落とされてる。書類は通るのに。
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 00:10:02 ID:zVPgoEyq0
>>86
何もしないでいるよりは、派遣とはいえ社会人であるほうが経歴的にはいいよ。
でも転職時前提で消極的な就職されるのは困るんだけどね。
あと、どんな仕事もそうだと思うけど、
転職すること考えて踏み台のつもりでいい加減な仕事するやつは成長しない。
同じ客先に長くいる派遣の人って、そこに転職する人が多いよ。
つまりその人は認められてるって事なんだよ。
踏み台のつもりで仕事してて、そういうことになるかな。

あと、おれの客先では正社員のパフォーマンスが悪い。
のらりくらりと仕事しやがって、危機感というか、そういうものがない。
でも、おれがそこの正社員だったら同じ事になってたんだと思うと恐ろしいよ。
いい客先にあたってビシバシやってる人ウラヤマシス
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 00:17:36 ID:NEotQWIv0
>>91
なんかこれ見ると元気でますね
まあ自分はここに入れないけど、他で頑張ります・・・
でも本音を言えば、巧く業績積んだ暁には、ここに移りたいかな
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 00:21:37 ID:JN1h+fMH0
>>90
とりあえず捨てアド晒せ。
俺が相談にのってやろう。
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 01:35:26 ID:FH1j6Gdc0
派遣は派遣だよ。
関係ない。関係ない。
メイテックが業界一でも関係ない。
管理職の俺が語ろう。

派遣に任せる業務内容はどんなものだとおもう?
派遣にさせる仕事の大半は社員がやりたがらない仕事なんだよ。
そのやりたがらない仕事をいかに早くやるのか。
俺ら社員が派遣に求めてるのはそれに尽きる。
企業の技術関係の部署に派遣がいない理由もおのずとわかるだろう。
ちなみに派遣をおく部署というのは技術的なものがほとんど必要のないところ。
つまりは使えない社員の掃き溜めと言おうか。
そこに派遣は送られるのである。
だから派遣がどんなに優れていようとも
使えない社員の思考回路に洗脳される場合が多い。
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 01:43:22 ID:JN1h+fMH0
また懲りずに基地外が来たな。
みんあスルーよろ。
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 01:48:55 ID:qEUi+Lyt0
来年からメイテッワで頑張ります。
新卒なのでもちろん即戦力にはなりませんが
学習能力、ガッツには自信があります。
先輩方、
入社してからの派遣に向けての三ヶ月間の過ごし方と
派遣先の選択、派遣に出向いてからの心得などアドバイスをお願いします。
(ここで愚痴っているフヌケインポカス野郎は黙っててください。)
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 01:52:48 ID:JN1h+fMH0
メイテッワってどんな会社?
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 01:53:00 ID:FH1j6Gdc0
>>95-96
メイテック社員?

以前より質落ちたな
客に向かって基地外はないだろう
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 01:55:34 ID:JN1h+fMH0
>>98
プッ
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 02:29:03 ID:CVwIrItsO
実際の話、今やってる仕事はぶっちゃけパートでも出来る内容。
わざわざ外注なんか呼ぶ必要無し。
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 02:49:20 ID:OBdVEtmW0
>>72 >>77
社内のシステムはほとんど外注って聞いた気がするが
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 07:49:29 ID:3mo9eek10
×イ〒シワ は相変わらずだな・・・
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 11:32:37 ID:6WAZKHyC0
面白いことを教えてやろう。
メイテックでも、
同日程で、同等レベルの中途入社希望者がいた場合、
メーカー社員だったものが優先され、
派遣やってた奴は次点になる。
不思議だろ。
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 13:30:34 ID:3mo9eek10
派遣の経験は派遣業界内でも糞だってことか
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 14:51:43 ID:9hnl7YL3O
>>93
準備不足なのと、捨てアドを取得したらまた相談お願いします。
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 16:36:36 ID:lTzQ7UwQ0
30才までが勝負。
それを過ぎてもこの会社にいるような奴は、人生終わりですね。
30過ぎた社員は使えない奴ばっか・・・・
そんな俺は32歳・・・・・人生オワッタ・・・・
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 17:35:47 ID:rGex4mbW0
メイテッワで頑張る新人にメッセージくれよ!
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 17:36:14 ID:zVPgoEyq0
>>106
あきらめたらそこで終わりだぞ。
何事にも例外はある。例外をつかみ取れ
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 18:35:06 ID:q1PakV5t0
30超えた派遣クンってプライドとか完全に捨てて必死にしがみついてるよね
見ててすごい哀れ
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 19:07:17 ID:6WAZKHyC0
>>109
ついでに言うと、自分を大きく見せたいがために、
知ったかが多い。
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 20:48:29 ID:zgz1TJBD0
メイテックの中年は管理能力がないのか?
メイテック同士のチーム力を発揮させるのが狙いで複数人雇った。
でも身内で毎日ケンカしてる。
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 20:53:04 ID:gewRNCnV0
>>109
40過ぎるとさらに・・・
50過ぎたら・・・
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 20:55:16 ID:BYB+uKtX0
例外もあるかも知れんが基本的に管理された状態で
仕事してるからなー。

マネジメント研修みたいなものもあるけど、結局 実務
では関係ないから身にならんよ。
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 20:58:02 ID:JN1h+fMH0
まぁ、管理能力なんて人によるからな。
メイは先輩の言うことを聞かないガキが多いのも事実。
入社時からそういう教育を受けてないから仕方ないのかも知れんが。
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 22:58:58 ID:TwRQlz3J0
>メイは先輩の言うことを聞かないガキ
一方的だなぁ。
子供じゃないんだから。
メイテックの採用はセンター長クラスの人間が面接しているから
そんな人間は採用していないと思われ。
ケンカになるのはお互い原因がある。

事実オレの近くにも喧嘩ばかりしている姪の2人組みがいる。
どっちもどっち。
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 23:05:11 ID:JN1h+fMH0
>メイテックの採用はセンター長クラスの人間が面接しているから
>そんな人間は採用していないと思われ。

そりゃ中途だろ、まぁ中途でも面接で猫被ってるからそんなところまでは見抜けない。
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 23:09:36 ID:O3d4LIHF0
>>114
若者代表で言ってやる


30越えて派遣やってる奴のいうことなど聞けん。
クズの説教聞いてどうする。
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 23:23:43 ID:JN1h+fMH0
>>117
まぁ、お前が先輩の言うことを聞かなくても俺は全く困らないけどな。
つくづくお前みたいなバカが俺の周りに居なくて良かったと思うよ。
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 23:53:48 ID:I0iiDJL60
基地外派遣クンがまた必死になってるなw
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 00:28:39 ID:LlD23mts0
>>118
>>117みたいな煽りにいちいち反応する必要ねーよ。
ストレスがたまるだけだぞ。
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 00:31:30 ID:Kbci0HTF0
>>120
ははは、遊んでるだけだから、ストレスは貯めてないよ。
てか、最近単発IDで派遣煽って逃げるバカが多いな。
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 00:52:33 ID:YfayCY4v0
基地外派遣クン以外にみんながみんな2chに張り付いてる訳じゃ無いしなw
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 00:58:34 ID:i4Qq7V7I0
なんでこんなに殺伐としてんの?
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 01:08:31 ID:7jBcp8zA0
なんでだろね、心に余裕が無いか、荒んでるんじゃない
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 01:12:52 ID:gNRvRkgw0
派遣に余裕があるわけないだろw
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 09:35:41 ID:619EuB4c0
昔、メイの知ったか30代の間違い(たぶん、その時は言い間違いか、勘違い)を指摘したら、
顔を真っ赤にして反論して、更に間違いを上塗りして、ものすごく笑えたw
それを見て、周りの人は、キョトンとしてましたけどね。
それまでは「また今日も薀蓄かよウゼーー」と思っていたが、
その時「あ、こいつ知ったかだ!」と遅まきながら気付いた。

それ以来、そいつはおれの前では変な薀蓄を披露しなくなりましたよ。
ま、それが目的で間違いを指摘したわけだが。

一人とはいえ、メイ社員についてのこの思い出は、ちょっと強すぎです。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 09:52:49 ID:FcTLvruXO
>>126
お前もメイテックの社員だろ。メイなんて略すやつは社員以外いない。
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 10:07:15 ID:HrAxdcxEO
読書の話になっていきなりノベルスとか電撃文庫とか言い出した時は引いた。
ここはそういう奴しか採ってないの?
普通は読書つったらエッセイや文学書籍の事だろ。会話に参加してた女性陣は何を話してるか途中から解らなかったそうだぞ。
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 10:20:38 ID:619EuB4c0
>>127
残念でした。違います。

変な思い込みや脳内変換する人多いね。
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 11:06:28 ID:5VAbkmGd0
>>128
それはメイとかじゃなくて、理系ならではの悲しい性だ。
理系は、文化的な意味で虚栄心のある奴があまりいない
格好の付け方を知らないんだ。許してやれ。
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 12:17:41 ID:RIlffjTB0
>>130
だから、人と技術で未来を拓くんだよ。
技術力だけじゃなく人間性も高めようってこと。
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 12:45:06 ID:eE0nViye0
同じ派遣先に5年いて思った事


ぶっちゃけメイっていらなくね?
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 13:32:44 ID:XSGq7LxB0
勤続10年以上の社員に
研修を実施すべき

題名は「若手社員との接し方」
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 13:54:19 ID:XZXObfuT0
メイの研修が役に立ったことが一度も無い

はっきり言って無駄だと思う
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 14:38:43 ID:r9+4yPFj0
年次別の研修とかもISO用に品質保持してます、っていうポーズだからな。
受ける方も開く方もどうでもいんだろ。
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 15:37:06 ID:I/XC5QDk0
なんか30代のメイ社員にこてんぱんにやられた客先社員と若手社員が、顔真っ赤にしながら大量に釣られてるのが笑える。
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 15:38:35 ID:4uZjrvij0
早速得意の脳内変換炸裂ですw
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 15:40:26 ID:I/XC5QDk0
>>137
まぁ、そう興奮して、必死に即レスすんなよw
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 16:55:03 ID:4uZjrvij0
必死にみえるのは本人がより必死な証拠w
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 17:52:01 ID:i4Qq7V7I0
みんな仲間なら仲良くしようよ〜
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 18:34:15 ID:qYdujtbG0
>>139
必死すぎwwwwww
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 18:35:34 ID:OY/mIGRE0
wの多さがより必死な証拠
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 18:41:46 ID:qYdujtbG0
↑バカすぎwwwww
図星だからって必死になるなYO!w
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 18:55:38 ID:r9+4yPFj0
初期の2chを見ているようだ
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 18:58:32 ID:5VAbkmGd0
またはじまったよ。。。
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 20:32:52 ID:HRGaLjTS0
俺も客先でメイの先輩と喧嘩してる。
お前らもそうとわかるとどこか元気が出てくる。

頑張ろうな!
派遣オヤジになんて負けるなーーーーーー!
そしてはやく転職しようぜ!
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 20:43:02 ID:HrAxdcxEO
今の派遣先に来た時にいた先輩(評判悪いから俺は先輩とも何とも思ってなかったが)は、異動後色んなトコを転々としてる模様。
良い反面教師ですわ。
前は一杯雇われてたらしいけどみんな辞めてるしそろそろ自分も準備しないとな。
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 20:48:35 ID:619EuB4c0
221 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 07:29:55 ID:XXEST79C0
おはようございます、先輩方。
今日から11月末までお休み。12月から別のメーカーに勤務です。
相変わらず香ばしいスレですね。

中途で入ってから、結局3年ちょっとでお別れすることになりました。
まあ、私くらいの30手前の年齢からすれば、
そんなに悪い会社でもなかったんですけどね。
先輩方の姿を見てると、どうしても自分のキャリアプランというものが
描けなかったですよ。

あと、タバコ吸う人は、タバコ10分×3の休憩やめたほうが、
残業も1日30分は減りますし、客先の評価も悪くなりませんよ。
特に30後半の人。
生活残業だったら、仕方ないんでしょうけどね。
じゃ。ノシ
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 21:31:08 ID:9kTpHNRQ0
>なんか30代のメイ社員にこてんぱんにやられた客先社員と若手社員が、顔真っ赤にしながら大量に釣られてるのが笑える。


30代社員にこてんぱんにやられるとかwwwwwwwww
30代は妄想癖でもあるんちゃうかww

150名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 22:08:08 ID:Kbci0HTF0
まぁ、普通は格下だと思ってる相手を言い負かしても、そんなに覚えてないが
言い負かされたら怨みで何時までも覚えてる物だからな。
ここに言い負かした様な事書いてる奴は負かされた恨みで書いてるようにしか
見えないな。
あ、あと、キチガイは何時までも覚えてるからどちらかだな。
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 22:34:37 ID:Ocl5X+o10
>>150
もうバカは相手にするなよw
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 23:06:16 ID:9ZLjwW7e0
正月とかに実家帰って旧友に会うとブルーになるよな
みんな主任になったとか係長に昇進したとか言ってる中、
俺は派遣で来期もグレード上がらねーって低レベルな話しか無い
むなしいね派遣って
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 23:59:38 ID:9kTpHNRQ0
>>150
逆やろw
派遣をバカにする若者に言うことを聞いてもらえない。
自分が惨めになりたくないから若者をいじめる。
言うことを聞いてもらえない。
どこか自分が否定されてる気がする。
派遣といってもメイテックは別だからと自分を慰める。
妙に先輩顔して後輩に自分の考えは正しいと
ガキのように誇張する年配者。
派遣は糞の元凶や。
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/28(月) 00:04:53 ID:agRL7JU+0
>>153
はいはい、お前が妄想キチガイだって事は分かったから早く寝ろよ。
お や す み
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/28(月) 20:59:05 ID:OV8FtUUy0
派遣同士の低レベルな争いwww
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/28(月) 21:26:30 ID:FDUQsuzg0
自分の社会人としてのふがいなさをハケンのせいにすることが出来る点はこの会社の間違いない魅力だな

ハケンで働こうが自社でずっと働こうがどうでもいい
おれは豊かで幸せな生活を営む事が目的だから

こういった根拠のない職業差別的風土が消えないのが部落差別や在日差別を公に語れずに
いる日本を象徴してるな

それで逆差別、被差別者特権が生まれるのだからハケンにもいつか被差別者特権が生まれそうだわ(笑

ここの住人にいっとく

おまえら人間としてくだらんよ
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/28(月) 21:34:37 ID:rU7rCkli0
>>156
いいから空気読んでおとなしくしとけ。。
誰もレスしなくなれば収まるんだから
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/28(月) 21:35:17 ID:agRL7JU+0
>>156
自分に言ってるんだw
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/28(月) 21:57:11 ID:IoWIAY/T0
今後は派遣業界も競争厳しくなるだろうからなぁ
今が一番儲かってるときなのかもな
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/28(月) 22:07:58 ID:cjjIRiop0
派遣だとやはり何でも社員より不利だよね
社員より恵まれてるところなんて責任が無いってところくらいかな
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/28(月) 22:48:40 ID:1c91ixvK0
>>160
それを恵まれてるって思った時点で負けだろ。
むしろ責任擦り付けられることが多々ある。


去年もしくは今年、派遣先になってる大手企業に転職した人居る?
メイとの業務契約の際に、(エントリー時の派遣先がどこであろうと)メイ社員に
採用試験を受けさせない契約を同時に締結させられるらしいんだが
メイテッ糞うざすぎ
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/28(月) 22:56:13 ID:cjjIRiop0
>>161
俺はむしろ責任のある仕事がしたいのに派遣なのでさせてもらえないのでもどかしいと思ってるよ
社員の人は責任あるし大変そうだけど、やりがいありそうだし、達成した時に受ける評価も高い
それがとてもうらやましい
最前線に立って設計したり、提案したり、指示を出したり、上司に相談したり、客先や下請けと交渉したり、
ほんとに総合的な幅の広い仕事をしている
それも自分とそれほど歳は離れていない人たちが
その人たちは2年前より1年前より、ほんと日々成長してる
そんな中で俺は与えられた業務だけを黙々とこなしていく日々
これじゃ駄目だと思いつつも何もできない自分…派遣から抜け出せない自分…
ほんと嫌になってくる
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/28(月) 23:10:23 ID:5LVD9cqG0
社長講話では、
「客先に社員として入社するのは構わない。元メイ社員として評価が上がるとメイの評価も上がるから頑張って欲しい。」
なんて話してたのに裏ではきっちり工作してやがる。

囲い込み運動かよクソヤロー。
裏工作ばかりしてないで、少しは魅力ある会社にする努力をしろってんだ。
買収失敗続きの糞経営でも利益率10%超えてんだから、ピンハネ率10%下げろよ。
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/28(月) 23:59:16 ID:IUn6aePXO
機械評価実験の経験なんて売りにならないのだろうか?
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 00:03:23 ID:PG3RvYgL0
リクエーにでも聞くべし
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 00:04:13 ID:agRL7JU+0
評価内容とどれくらいどこまでやってたかが重要だろ。
評価実験一括りにされても分からん。
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 00:33:47 ID:YK2Z61ta0
評価はバカにできない作業だと思うぞ。
時間をかければ誰にでもできるのかもしれんがな。
俺は設計業務で評価はほとんどやらないが、
でもたまにやるとなんて作業だと思い知る。
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 00:36:05 ID:0bgDSOuM0
評価は面倒だよね
だからほとんど自動化、システム化させた
これで評価の人間結構クビになったけど、まぁ楽になったと思う
設計もぶっちゃけ時間かけりゃバカでも出来ると思ってる
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 03:44:50 ID:6qjwx+t+0
初めてカキコします

このまえメイテックの中途採用面接に行って、内定が出ましたけど、辞退しました
こういう掲示板を見ていると、あんまり入社する気が出なくて・・・w

僕のスペックは、博士卒業後→ポスドク、28歳、社会経験ゼロ

面接は筆記試験もありました。選択式ではなく真面目な記述問題でした。
高校生なら満点採れそうな問題でした。僕は勉強していかなかったけどそれなりに解けたです。

社会人経験ゼロなのかどうかよく分かんないですが、待遇面は
月給18万くらい+諸手当で23万くらいだったかな?もう書類は破棄しちゃったんで正確には覚えてない

ポスドクの就活って大変だけど、メイテック以外にもいろいろと企業の求人はあるので
内定を蹴ったのは正解だったと思っています(まだどこも決まってませんが・・・)
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 09:05:54 ID:h3DxEM8+0
>>169
次が決まってから言いなさいよ。
まあ、ここに入ってたら、
「ポスドクまでいったんだ、すごいね。(で、なんで派遣なの?)」
と色眼鏡で見られるでしょうから、やめてよかったね。
次きまるといいね。がんばれ!
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 12:31:59 ID:Drz0oYgaO
>>166-
あまり詳しく書くとここの採用担当が見てたら、「あ、あいつか」とかバレそうで。
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 17:43:54 ID:JMwFRmQd0
>>171
採用担当はこんな所見てねぇよ。
で、おまいはメイ受けたいの?
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 19:24:00 ID:4Zds/wue0
採用担当ですが何か?
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 21:22:58 ID:JMwFRmQd0
じゃあ名前と所属言ってみなw
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 21:42:38 ID:4Zds/wue0
また基地外社員のくだらない煽りか。
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 21:58:39 ID:YK2Z61ta0
おまえらMuみたか。
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 22:34:41 ID:dPSLhEqrO
>>176
健保の件か?
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 22:52:05 ID:YK2Z61ta0
>>177
単独社宅化の件だ
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 22:56:47 ID:zvI7Pb3+0
>>175
基地外が人を基地外呼ばわりって滑稽だな。
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 22:57:14 ID:NLDuw6zp0
こんな他社なら当たり前の事を今更議論してる時点でオワッテルよこの会社
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 23:36:26 ID:1yx4yiCbO
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 23:52:31 ID:AOkL2B+W0
>>178
単独社宅は良いな。

いくらになるか分からんが、派遣先かわったら考えてみっかな。
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/30(水) 00:13:37 ID:O5jl8FUn0
>>158
お前みたいな奴のことだよ(笑
頑張れやメイの中の糞社員
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/30(水) 00:25:40 ID:s9i/NUX60
>>183
明らかにお前基地外だな。
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/30(水) 04:48:12 ID:yQ45ECIx0
>>169
いまさら遅いが社会人経験ゼロなら派遣とはいえここで2−3年
その経験を積んで転職という手もあったと思うな。社会人経験ゼロ
は求職時結構なハンデになるだろ。
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/30(水) 19:00:52 ID:77vQk4GR0
社会人経験ゼロ vs 派遣経験のみ

う〜ん・・・どっちもイラネ。
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/30(水) 19:30:48 ID:mA/PSUpE0
皆さん、本当に自分の心の声をちゃんと聞いてますか?

もし、人生の一部でもやり直せるとしたら、
また、やはり派遣社員の道を選ぶのですか?
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/30(水) 19:47:55 ID:QPcztbT80
もうやり直せないので派遣を選びます
入社させてください
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/30(水) 20:19:14 ID:STHMq5Hw0
何か一部必死な奴が居るんだけど、何がしたいの?
>>186みたいにいかにもメイッテック外の人間の立場でわざわざここに書き込む障害者みたいな奴
>>187みたいに文句があるならさっさと止めればいいのに、ウダウダここに書き込んでるアホな奴
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/30(水) 21:30:11 ID:ct17BMPD0
>>188
メイ受けたいの?
経験と年齢は?
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/30(水) 21:55:13 ID:o2qTCjGpO
メイッテック
逝っとく?
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/30(水) 22:19:50 ID:PTVGab3TO
別人
オレ入りたい。
中途で入った人、ほとんどの人は会社説明会に参加した後に
面接試験を受けているの?
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/30(水) 22:35:33 ID:ct17BMPD0
>>192
経験と年齢は?
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/30(水) 23:42:14 ID:qk56W1UJ0
メイテックからの引き抜きは他の派遣会社に比べるとかなり少ないんだよ。
アルプスやメイに入ったら派遣地獄から抜け出せない。
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 00:15:09 ID:tulNc7j80
そりゃおめ、下手な中小企業と同じかそれ以上貰えるなら
引き抜きの話があっても断るがな。
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 01:00:43 ID:NT6KESLX0
今はメイが裏でメイエンジニアの転職をさせない契約結ばせてるから少ないわな。
10人以上派遣されている所だと間違いなくそういう契約を結んでいる。
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 13:16:24 ID:WoiJsjNQ0
新卒の者ですが、メイテックから内定をもらい入社承諾書を提出したのですが
辞退しようか迷っています。
入社承諾書を提出後に断ることは問題ないようですが、
メイテックの場合は入社予定のどのくらい前までに断れば間に合いますか?
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 16:37:26 ID:WbXScLj1O
そんなの迷う必要無し。
今すぐ出したほうがいい。
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 17:39:01 ID:0CapIIV10
ここで書いてあることを真に受けて辞退するって・・・。
まあ自分の人生だからいいけどさ。
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 18:19:49 ID:eJ0DWMzS0
入社日に辞める奴も中には居る
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 19:11:01 ID:ZxKNE3qp0
>>200
辞めて正解だね。
202197:2008/01/31(木) 19:26:07 ID:WoiJsjNQ0
辞退すると無い内定になるのでほかの内定が決まってからにしたいのですが
トラブル無くスムーズに辞退できるのはいつごろまでですか?
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 20:25:55 ID:lzRer+Nr0
>>202
ここで、その質問の答えが分かる奴が居ると思ってるならリアル馬鹿。
自分でリクルートセンターに電話して聞け。
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 20:31:56 ID:6ZOTcuCG0
>>220
辞退したい時に辞退すりゃいいでしょ。
辞退する権利はいつにでも君にある。
メイもある程度のドタキャンは想定済。のはず。
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 20:41:32 ID:lzRer+Nr0
>>220
頼むぞ〜w
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 21:03:18 ID:63kB0UiM0
裏工作なら体験した。3年間客先業務を続けて一緒に派遣として働いてたVSN派遣が部長に社員になるよう誘われていた。送別会でお前も内に入ってほしかったが契約上できないといわれた。。。余裕で泣けた
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 21:06:39 ID:gep4XZ5G0
それは泣けるな
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 21:11:06 ID:ZxKNE3qp0
>>202
入社日前日までならよし。
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 22:54:09 ID:15SdOP+Q0
すいません、ポイント2P足りないんですけど、通信講座で今から間に合うの知りませんか?
ざっと見ると90日とか60日とかばかりなので…
もちろんポイントって受講終了後にもらえるのですよね?
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 22:59:59 ID:lzRer+Nr0
2Pぐらいで慌てるなよ。
適当なアドバンスか、準アドでも受ければいいんじゃね?
てか、2ポイントなんて何もしなくても契約更新するだけで入るだろ。
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 23:19:27 ID:euYCWXQLO
>>193
>>164でも書きましたが評価ならあり。
30は過ぎた。難易度高いんでしょうか。
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 23:26:26 ID:lzRer+Nr0
>>211
評価の経験年数は?
30過ぎは問題ないが、経験年数と人間性だからな。
とりあえず、捨てアド晒してみ。
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/01(金) 08:04:27 ID:aA+bjrjC0
今日ダメ元でメイにアタックしてみます
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/01(金) 23:10:17 ID:RjQNdI9z0
>>209
まじめに通信講座やってんのw
うちのグループ、レポートたらい回しして楽勝にポイント稼いてるけど
機械系のが無茶むつかしい電気系講座を短期クリアにてEC長に褒められてたけど。
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 02:58:37 ID:oaJcCMHG0
40手前の管理職経験ないエンジニアなんですが、メイ雇ってくれますかね
経験年数は10数年ありますが、高卒なんで基礎知識がなく、スキルもやってた仕事に限定してます
独身で身軽なので転勤とかOKなんですが
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 03:12:02 ID:fwx3r5Nc0
>>215
採用担当いい加減にしろ
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 09:04:00 ID:OkpLVvP/0
>>214
まぁ ポイントは建前上のものだから
どうやって取ろうが構わんが

勉強するチャンスを捨ててるのは間違えない
向上心がないのは確かだ

評価君には関係ないよな
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 09:33:20 ID:8OsH63vS0
やっとこさ単身者の複数入居システムが廃止になるようだ。
入社当時のことを思い出したのだが、はじめて配属されたときの社宅では
部署の違う先輩と俺の2人。特に良くも悪くもない普通の人っぽい方で
したが、ときどき休みの日に先輩の彼女がやってきてお泊り。
そして隣の部屋に俺がいるにも関わらず夜中に...
えっ?おい、俺隣にいるぞ?気にならんのか?ありえない...
数週間後社宅から出た経緯がありました。今時複数入居なんてありえないです。
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 10:57:31 ID:SAEAqFO0O
あげ
220名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 11:05:19 ID:qE5JcrRg0
俺は地方で他にメイがいないもんでずっと一人で住んでるよ。
レートは安いが、他の場所にいくと二人部屋にされて、結局自分で借りると
なると昇給分より家賃の方が高くなるからずっとローテーションを拒んできた。
でもこれでやっと考えられるかな。
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 12:04:01 ID:Zgn6djjy0
>>215
マジレスするとギリギリOK
受けたいなら捨てアド晒したら紹介してあげるよ。
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 12:15:24 ID:sCsjPr9pO
>>221

今も、紹介料〇〇万円もらえるんでつか?(^◇^)

223名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 12:29:01 ID:Zgn6djjy0
制約すれば貰えるよ。
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 15:15:58 ID:9QAdL9vvO
制約
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 16:45:30 ID:uoy+2V0e0
よく、下手な中小企業に転職するよりメイのほうがマシという
書き込みを目にするけど、中小企業の規模は↓の通り。

この程度の規模の会社と比べると、メイのほうがマシなのは
当たり前のような気がするのだが、なぜわざわざ中小企業よりマシ
という書き込みをするのだろうか。不思議ですね。

1. 中小企業者の定義
業種:従業員規模・資本金規模
製造業・その他の業種:300人以下又は3億円以下
卸売業:100人以下又は1億円以下
小売業:50人以下又は5,000万円以下
サービス業:100人以下又は5,000万円以下
2. 小規模企業者の定義
業種:従業員規模
製造業・その他の業種:20人以下
商業(※)・サービス業:5人以下
※商業とは、卸売業、小売業(飲食店含む)を指します。
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 18:40:42 ID:9QAdL9vvO
派遣だから
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 19:14:01 ID:rsdYwXIw0
東証一部上場企業だからなメイテックは(笑)
簡単には転職できないかも(笑)
若い又は技術持ってれば可能だろうけど。
新卒よりも中途の壁は非常に高いんじゃないの(笑)
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 19:19:21 ID:HJ9cweAp0
東証一部上場って謳い文句って何がすごいの?

逆に株に頼らなきゃやっていけませんって言ってるようなもんだ
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 19:40:57 ID:JZ06McWP0
>>228
文章みたら頭悪そうなのわかるじゃん。
かわいそうだからそっとしておいてあげな。
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 20:45:15 ID:Hz6ycEYU0
>>228
一応、マジレスしておく。君にわかるように。
東証一部に上場できるだけの品質が組織にあるって事だよ
東証一部の審査はちょー厳しい。
もっとも、その品質と社員は何も関係がないんだけどさ。
ミクロな視点で見るか、マクロな視点で見るか だよ
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 22:01:41 ID:5qSPfacs0
技術者に寄生している営業が、技術者より給料もらってる時点で品質なんてないと思うけどな。
まぁこれはメイテックに限らず人材派遣業全般に言えることだけど。

勤務時間中にコンビニで立ち読みしてる営業がなんで残業代きっちり貰ってるの???
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 23:08:08 ID:csSWr/CMO
>>212
捨てアドです。
よろしくお願いします。

[email protected]
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 23:14:17 ID:Zgn6djjy0
>>232
メール送信しました。
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 23:14:19 ID:csSWr/CMO
書き忘れてました。211です。
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 23:43:47 ID:hDtvf0xm0
>>231
営業のが給料いいの?
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 23:45:23 ID:JZ06McWP0
ま、技術者は営業の飲み代稼ぐために
必死に働いてるってわけだ。
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 23:51:09 ID:hDtvf0xm0
そんなに待遇いいの?
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 23:56:39 ID:SSEox1fE0
営業は30代前半〜中盤で課長クラスになれる
年収800万くらい。
EC長になると1000万を軽く超える。

人身売買おいしいです
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 23:59:23 ID:hDtvf0xm0
仕事はどんなことしてんの?
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 00:15:37 ID:3t4bZL1P0
新規顧客獲得に電話かけるのと、労懇のために客先まで移動するのが主な仕事
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 00:19:56 ID:j05blFGU0
営業は役職付くまでが大変。
営業の方がいいとか妄想してる奴は営業になればいいんじゃね?
ちなみに課長800万は嘘、800万貰ってる奴も居るけどな。
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 00:23:43 ID:eGEksv2A0
>>241
大変ってなにが?
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 00:49:28 ID:fFdcIdGT0
イベントの準備。買い出しや一泊研修会の宿泊先確保&下見。
2ちゃんねるのチェック。
技術者の配属決定とおまけのレート交渉。

色々な地方に飛ばされるけど、それは技術者も同じだしなぁ・・・
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 01:01:36 ID:eGEksv2A0
なんかよくある営業のイメージとはちょっと違うな…
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 08:55:54 ID:AzKHIk/j0
退職者の引きとめと転職希望者の面接もしなきゃならない
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 09:05:10 ID:ivTFAQO90
>>244
バブル崩壊時、俺は地方の営業所にいたが、
その営業所の2/3の間接はクビだった
技術者よりはクビの確立は当時高かった。

景気が良くなるとその生き残りが簡単にEC長に
に昇格して行った。

今は簡単にEC長にはなれないが受注残がある。
本来の営業活動は格段に楽になってる。

営業のほうが将来が安定してるのは間違えない。
それに気がついたヤツが技術から営業になってるが
給料は下がってるのも事実。

247名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 15:50:02 ID:bi8nmnCe0
>>225
メイは一部上場の大企業だが、待遇は中小企業に少し毛の生えたレベル。
だから、中小企業と比較するしかないんだよ。
ただ、中小にはメイよりも優良企業があるので、必ずしもメイの方がいい
とは言えないが。
248どすこい 三角o( ゚▽゚)o   :2008/02/03(日) 16:11:08 ID:I+SCcD2r0
              ∩     ∩
いい加減な事しとっ  | つ   「,"|
たら、あかんで!    !,'っ_ ⊂_,!
     ○       /  ・ ヽつ
     |  \    ▼,__;;;;;|
     [二二二]    (´・ω・`):| ショボーン
  /⌒ヽ(..´・ω・`)    (|"Ω""、)|
 /  ∩3 \,,,,/[]つ  |   ;;;:|
 |   Y__:_|    ヽ._;;;;;ν
 \__〔__)__)    U"U

サボりまくり、遅刻しまくり、居眠りしまくり、偉そうに言いまくり、人のせいにしまくりのオレが言ってみる。
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 16:17:02 ID:Ogesn5x/0
皆さんは、自分を平均で見ることしか出来ないんですか?
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 20:26:34 ID:2AaC3pvM0
多面的に物事を見れないなんて可愛そうですね。
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 22:30:45 ID:iqTUBPvp0
ここ中途採用面接ってどんな感じでどんなポイントに気をつければいいのでしょう?
職務経歴書にそって質問される形式ですか?
それとも自分で経歴をしゃべるんですか?
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 22:33:35 ID:w0rEWpc60
イケメン・ホスト VS アキバ系格闘家 キックボクシングルール ガチバトル映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080201059096_1.htm

名古屋大学相撲部で、相撲の取り組み中に、マワシが外れかけて「もろ出し」 チンコ&金玉が外に出る映像 (1万人以上が見ました)
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071230051606_1.htm

プロの総合格闘家を体験したことのない柔術の試合に始めて出してみました
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080120056471_1.htm

893 VS プロレスラー リングの上の死闘映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080201059104_1.htm
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 23:25:16 ID:cRZYxeqS0
>>251
お茶飲みながら雑談して終わりw
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 23:41:51 ID:IrN16hrH0
>>253
筆記試験はあるんだよね?
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 23:46:22 ID:j05blFGU0
筆記しけんなんてあったっけ?
昔はあったけど、最近は無いんじゃないか?
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 00:08:20 ID:T6ivkRVO0
中途は筆記ないよ。
対策は要らない。
あまりにも常識外れな人間でなければ落ちないから安心して受けるんだ。
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 00:45:42 ID:NsxiOPwp0
メイテックの営業はチンカス
自分からは受注の話はせず客先からの電話を待つばかり
マネージメントもチンカス
エンジニアをゴミくらいにしか考えてない
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 01:03:31 ID:dcXEk4qy0
他の特派でも適正試験はあったけど、ここはそれも無いの?
あっち蹴ってここ受けた方が幸せになれるのかなぁ
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 01:23:30 ID:O4Ej3h1b0
>>258
受ける気があるなら紹介してあげるかた捨てアドよろしく。
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 01:29:27 ID:32ImRM6S0
↑コイツは報奨金目当てだから捨てアドなんて晒さないように
紹介なんてされなくても誰でも受かる
261名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 01:33:50 ID:O4Ej3h1b0
>>258
受ける気あるなら捨てアドよろしく。
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 01:41:03 ID:O4Ej3h1b0
>>260
適当な嘘を書くなよ。
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 01:50:52 ID:xVulU8CG0
報奨金は20万ほどだから、紹介者と折半するとよろしい。

ちなみに、税金は引かれるからね。
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 02:07:51 ID:32ImRM6S0
>>262
死ね
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 07:17:17 ID:O4Ej3h1b0
>>264
何必死に切れてるんだw
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 18:07:50 ID:PYYBtHI10
全然、今までと関係の無い話だが、
フルキャストテクノロージーの採用ビデオみてみたが
「エンジニア アウトソーシング」と言っていた。
これってメイテックの商標に似てないかい。
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 22:48:04 ID:DDgpIz+Q0
>>266 くだらねぇ。
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 00:11:02 ID:M1TtL1mn0
資格を取るよりも、社長賞を取るよりも、社員紹介したほうが
評価されるっておかしな会社だよな。
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 00:19:24 ID:MUxBqEGG0
それは当たり前だろ

一人当たりどれだけピンハネできると思ってんだ
報奨金50万払っても打倒だと思うぜ
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 00:36:31 ID:Szq8EblL0
だから事あるごとにメアド晒せって言うわけか。
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 00:50:57 ID:HHF6L4id0
金のことしか考えない乞食ばかりだな。
そんなに生活困ってるの?
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 01:10:34 ID:M1TtL1mn0
>>271
メイは安月給だから仕方がない。
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 01:14:18 ID:HHF6L4id0
安月給かなぁ?
安月給なのは底辺の役立たずばかりだろ?
あ、役立たずばかりがここに集まってるのか。
>>268とか>>269とか>>270みたいな奴。
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 01:21:44 ID:gWOVEwVB0
客先に頼んでレート上げてやったのに、また昇給しそうにねぇ…
昇格基準レートもいっしょに上がるのやめてくれる?
永遠に上がらん
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 01:28:38 ID:NIAyxMVp0
今年の4月からお世話になる新卒のものですが、
先輩方に質問です。
私は新人研修を名古屋本社で受けることに決まっているのですが、
その間寮生活をしなければいけません。そこで寮について質問です。
新人が入る寮は、2人1部屋なのでしょうか?
その場合の部屋の大きさはどれくらいでしょうか?
また、フロやトイレや食事などは共同などでしょうか?
(その他何かアドバイスなどあったら教えてください)
人事に聞いてもいいのですが、実際経験のある方に聞いてみたいので
つまらない質問ですが、書き込みお願いします。
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 01:39:06 ID:s3KPEylx0
>>275
今年は厚木じゃなくて名古屋なの?
おれらのとき(厚木)の場合、大半が2人部屋、風呂トイレは共同、
食事は食堂で(食堂を使わないことも一応可能)、だった。
でも、名古屋は分からんなー。行ったこともないし。
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 06:00:45 ID:8fSu3XL70
どうして、新卒で派遣に行こうとする?
まったく理解できん。

とりあえず、このあたりを紹介しておく。
よくよめ。辞めるにしてもまだ間に合う。
ttp://www.u-go.to/lin/
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 12:37:52 ID:efejS6aj0
名古屋テクノの向かいにある
児玉寮なら二人部屋でめちゃめちゃ狭かった記憶があるけど

そもそもそんなに大きくなかった。
100人も入れなかったと思う
10年以上前の情報だけど
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 13:03:35 ID:y8GrTTEdO
>>275
俺の時は何グループかに分かれてレオパレス系のアパートを二人一部屋で使わされた。
何故かどのグループも本社近い場所には寮は無く、大体40分〜一時間くらい。
当然家電・洗濯機・風呂・トイレは共用、俺の所は相方が随分早い段階で他所に行くことになったからほとんど一人で使ってたがね。
ちなみに出勤日の朝以外で部屋で飯食べたの一回だけ。休日は喫茶店のモーニングや外食だったな。
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 19:00:33 ID:i3ZRqRdL0
俺の時は中村区役所側の25階建ての1Kのタワーマンションだったけどね。
地下鉄に乗って通勤してたよ。
研修帰りに栄によって新卒入社の同期で飲んで帰るのが楽しかったな。
あの時の同期とは今でもたまに飲んでるよ。
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 20:38:14 ID:8Wts4rX/0
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 20:55:26 ID:O4rwfhMeO
中途は名古屋の研修はあるの?ないの?
あるとしたら期間どのくらい?
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 00:11:27 ID:hRNY47fx0
>>275
寮は疫病が流行るので要注意。
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 00:19:37 ID:FtEwftQZ0
>>283
そんなことあったな。
俺は厚木のパティオだったんで大丈夫だったけど、
もうひとつどっかから借りてた寮は疫病が流行ってたな。
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 23:10:32 ID:EXb1a41e0
定年まで残れるの?
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 23:41:10 ID:KBD6UMgEO
地域によって営業の質って全然違うよね
地方だとやる気あるのかと言いたくなるのばっかり
都市部は都市部でウザイ
すげぇ偉そうなんだよね
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 23:55:22 ID:xNtJ6NO50
営業が偉そうにするのはお前が小物に見られてるからだと思うぞ。
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 00:03:18 ID:0rnEny8W0
ここの営業ってラクでいいと聞きました。
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 00:12:13 ID:oQgq7qyU0
じゃあなってみれば?
そして後悔して下さい。
おれは絶対に嫌だね。
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 00:19:10 ID:Ke69kraL0
>>283
>>284
疫病w
この時の会社の対応はすごかったよねw
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 00:25:41 ID:kADStzPZ0
>>289
なんで?
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 00:36:46 ID:oQgq7qyU0
楽じゃないからに決まってるだろ。
ここで営業がどんな仕事してるか見たことも無い奴が楽とか言ってるんだろうけど楽なわけが無い。
どっちの言うことが正しいかなってみなよ。
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 00:45:36 ID:jS362xwE0
割り込みですまんが
ここの営業は、業界内ではかなり高レートの契約を取らなきゃいけない。
というハンディを持っている。

たとえば新卒4000円とかね。
ア○プス技研なら2000円台なのに。
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 00:54:48 ID:kADStzPZ0
高い値段で売り込まなければいけないってことですね。
それは難しい…
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 01:12:09 ID:oQgq7qyU0
値段だけじゃないしな。
高い値段で入れてるから何か問題が有れば当然クレームもでるし、その処理もしなければいけない。
それ以外にも色々な書類も作らなければいけないし、イベントの手伝いなんかもしなければいけない。
詳細を書けばもっといっぱいあるが、面倒だから省略。
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 02:07:36 ID:kADStzPZ0
>>295
ってことは経験者ですか?
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 06:28:39 ID:kVTBWOxk0
もっと条件のいい派遣先(レート、勤務地、業務内容、超大手有名企業 等々・・) に
逝くまで本当の能力は見せねーよ。 知力・精神力・体力を温存したまま復帰したいからね。
DQN会社に生気を奪われたくないからね。

聞いてる?営業さんよぉー。
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 06:53:00 ID:udWPrP6e0
>知力・精神力・体力を温存したまま

無理だな。世の中は日々進歩している。
温存したものは過去の遺物でしかない。

気づけ、バカ!!
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 12:23:13 ID:x7vrNJJxO
>>298

297は、コピペだYO(^0^)/
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 12:42:50 ID:A/9nAbpQ0
>>294
ここ数年、本来の営業活動は楽だろ
値段が高い事なんて客は知ってる
それでも膨大な受注残がある

一番大変なのはクレーム処理。
>>297の処理をせないかんし

営業にがんばってもらいたいのは
ローテーションの円滑とレートUP交渉
派遣者の昇給も営業の能力に大きく依存してる部分もある。
301275:2008/02/07(木) 16:41:04 ID:flnJfb3d0
ずいぶん返信が遅れてしまってすいません。
先輩の方々いろいろ書き込みありがとうございました。
>>276さん 今年だけかもしれませんが、職種によって厚木と名古屋にわかれて
    やるんですよ
>>278-280さん 情報ありがとうございました。 
       お金に余裕ができたら栄辺りで同期と飲みたいとおもいます。

302名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 23:30:01 ID:VWMrOJc50
>>294
難しいと思うでしょ。
俺も昔新卒でCADが使えないのに、使えるって営業がいって仕事いれたもんだから、
派遣先でもめて、結局、新卒全員再研修でCADの勉強をさせられた覚えがある。
そもそも、たいした研修もせずに
(無駄飯食わせないよう、一刻も早く派遣に出したいが為に)
新卒で4000円って値段が問題だと思うのですが・・・。
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 23:32:26 ID:2nzCNq8c0
営業なんて技術者に比べれば断然楽だろ
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 23:35:10 ID:oQgq7qyU0
>>303
だからそう思うなら営業になったらいいじゃん。
何でやらないの?
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 00:06:32 ID:9aKFYrJQ0
>>300
膨大な受注残? 確かに仕事はあるのかもしれないが、
例えば、自分がそこに確実に派遣されるって、いったい誰が証明できるのですかね。
仕事があって、派遣先の要求にこたえられる本人いて成立する話だとは思うが、
技術者にとって、営業の受けてくる仕事はブラックボックスのまま。
(うそかまことかわからない、もしかして営業自身もわからなかったりして・・・)
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 00:29:39 ID:Pmi7a2xU0
受注残といっても
それは同業他社も抱えてるんだけどね。
普通、お客さんは同時に複数の派遣会社に欲しい人数を伝えるから。
早く安く人材をだしてきた会社が売れる
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 13:00:34 ID:u152knfB0
>>305

稼働率の数字と復帰者の出入り見れば
復帰後すぐに派遣に出てる事は証明されてるだろ
それは受注残があるからさ

つまり仕事ももらいにいかなくてもマッチングだけ見ればいい
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 21:11:28 ID:cUQbcl1M0
そろそろ転職もしんどくなってきそうですが、
みなさんはいつまで派遣を続けますか?

続けたいと思っている人は10年後の
自分像を語ってみてください。
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 23:00:33 ID:iNuYviX/0
>>308
そんなものいえるわけがないでしょ。
10年後何をやっているかなんて、
適当に飛ばされて、今とは全然違う仕事をやっているか。
今の仕事をやっているかわかりません。
確実にいえることは、10年経っても、扱う製品に関して
リーダー又は、マネジメントをすることは無さそうだということ。
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 23:49:26 ID:tpFxeAea0
無さそうって分かってんなら転職しなさいよ
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 00:02:20 ID:WlkzDk8M0
転職しても10年後何やってるかわからんよ
正社員だろうが派遣社員だろうが
自分のしたいようにすりゃいい時代だし。
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 01:41:29 ID:JhQYxS/z0
同じ客先に10年
そろそろローションじゃね?
ローション

10年もいるとスキンアップすると思うだろ?
全然スキンがアップしない。
最初の一年を10回繰り返しているだけ。
派遣ってなんですかー 俺ってなんですかー
結婚ってなんですかー
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 01:43:38 ID:DKF3a0wR0
お前は人生ローテーションした方がいいよ。
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 04:52:06 ID:q3o1E7tg0
高卒で、実務経験がほとんどないんですがここに入れますかね?
去年末まで職業訓練(半年)でCADとか勉強してたんだけど。。。
なかなか正社員だと厳しいんですよね。
小さい会社とかなら、あるのですが。。
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 05:23:22 ID:DKF3a0wR0
受かるかどうかは本人次第だろ。
正直受かるかどうか分かる奴はここには居ない。
基準に入ってるかどうかなら分かるけど?
とりえあず年齢はいくつよ?
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 05:39:25 ID:q3o1E7tg0
>>315
レスありがとうございます。
年齢は24です。
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 05:44:31 ID:DKF3a0wR0
24なら未経験でも採用基準内だよ。
捨てアドさらせるなら紹介してあげるよ?
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 06:09:33 ID:q3o1E7tg0
そうなんですか〜。
この会社は勤務先とか選べますかね?
いちおう捨てアドさらしますね。
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 06:14:43 ID:DKF3a0wR0
>>318
メールしました。
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 06:19:59 ID:q3o1E7tg0
メールきました。
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 07:23:40 ID:sA4K6xab0
スゲー
2chで求人応募、初めて見た
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 07:29:38 ID:6c1TDyTV0
高卒だとフィルダーズ行きじゃないか?
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 09:11:30 ID:1WP68YTzO
被害者増やす真似すんなよ…頼むから
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 09:39:05 ID:1Hak7Txp0
まぁ第2新卒で派遣会社入ったら終わりだね。特にここは。
とりあえず3年経験積んで、そのときに客先から引き抜かれたいなんて他力本願な夢見てる馬鹿が多いけど、無理だ。
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 11:40:06 ID:wmpzJ6ER0
>>323
被害者って何だよ?
仮にも今自分が世話になってる会社の悪口を、公の場で言うような奴はさっさと辞めればいいだろ。
何で辞めないんだ?
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 12:10:05 ID:Y6OCs8eV0
>>314
名前が書けたら内定がでます。
正直、能力はあんまり関係ない。
派遣先は、運できまるのでCADが出来るかはわかりません。
運も実力のうちだからな。
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 14:33:36 ID:q3o1E7tg0
>>326
現在メイテックで働いている方ですか?
派遣先は運で決まるんですか?
勤務先をある程度紹介されて、自分で選べるものかと思っていたのですが。。。
まあ、取引先に断られれば終わりですがねw
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 15:46:50 ID:2QUB1RIW0
>>312
俺と似ているな。
同じ会社に長期派遣されていたけどやってることはずっと同じような
評価だったよ。さらにその部署が評価専門の部署だったので、
頑張っても設計に携わることは不可能だった。

一応、評価ばかりやってたので、評価仕様書の書き方や評価手法は
かなり身についたと思う。でも設計経験はゼロでついに昨年30歳を
むかえてしまった。

昨年、会社からローテーションの話もあったけど、次の派遣先も同じ
ようなところだったら嫌なので思い切って転職した。

意外なことに評価経験だけでも結構需要はあるもんだと思ったよ。
面接で評価工程やQMSの重要性、考え方、設計工程への熱い思いを
語ったら数社(うち大手2社)から内定もらえた。

評価経験しかなかったので転職も最初は弱気な活動をしていたけど、
いろんな会社の面接を受けてるうちに評価経験も自分が思っている以上に
強みになることがわかった。

ちなみに今の会社では希望の設計ができているので思い切って転職して
よかったと思う。同じ境遇の人は、メイのローテーションもいいけど、
転職という選択肢もありだと思うよ。
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 21:01:50 ID:neOKwAgF0
>>327
とある分野のプロフェッショナルならともかく
新卒、第2新卒は営業の気まぐれでどこに行くか決まる。
受注なんて聞くことすら許されないよ
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 22:37:49 ID:1fxGEiI6O
>>329
嘘つくの止めてたら。去年の新卒ですが、希望する業務を聞かれてちゃんと派遣されました。あなたは別の会社の工作員ですね。みんな〜騙されるなよ!
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 22:42:23 ID:8S2j7xWq0
生涯年収すごいですね。
定年までがんばろーーー

http://special.msn.co.jp/money/salary/each_salary/027.html
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 22:51:15 ID:VlAejGJB0
>>330
去年の新卒ですか
希望する業務につけて運がいいね。
希望する業務を聞かれてちゃんと派遣されたかもしれない。
しかし、次の派遣先、その次の派遣先も同じようなことが言えたとき
書き込みをすればいいじゃない。
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 22:53:23 ID:MKP2BbEs0
>>332
ちょこちょこID変えて大変だね。
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 23:06:11 ID:WlkzDk8M0
あのね、この会社もいろいろ変わってるんだよ。

去年変わったことは、去年からの採用で
勤務地と仕事の希望にできる限りあわせるようになったってこと。

そして来年変わる予定は、単身社宅が原則一人になるって事だ。
今まで1人社宅を希望する2人社宅の人と、新しく社宅に入居する人が対象だけどな。
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 23:27:26 ID:gBVN7PHY0
漏れも実はこの会社に興味があるんだよね
プログラム書くのが好きだから
特定派遣だったらずっと開発現場続けられるかなっていうのと
正社員で組合あって一部上場で給与水準も別に不満はないし・・・

しかし、派遣先で年齢制限で弾かれるようになったらどうなるんだろうか・・・
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 23:35:17 ID:1WP68YTzO
>>325
もう辞めてる立場から言ってるんだけど?
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 23:39:32 ID:gBVN7PHY0
>>336
なんで辞められたのか出来ればそこんとこkwsk
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 23:40:09 ID:MKP2BbEs0
年齢制限で断られるのが無いとは言わんが、あまり聞かないな。
まぁソフトなら仕事があれば受託も出来るからそこまで気にしなくても良いような気もするが。
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 23:41:26 ID:MKP2BbEs0
>>336
辞めたのにこのスレに張り付いてる時点でただの基地外だな。
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 23:44:27 ID:gBVN7PHY0
>>338
漏れの知り合いの社長さんが言うには
すごい経歴持ち主でも50過ぎるとなかなか難しいらしいです
codec プロとかだと60さい・・・は無理か(w でも、55位までは需要ありそうな気がするが、
いずれにしろそういった需要が低くなる人材をどう扱うつもりなのかが気になる。。。

まぁ、今の世の中どこに勤めていても、こんなこと考えてもしょうがないことなのかもしれないんですけどね。。。
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 23:49:02 ID:MKP2BbEs0
>>340
最低限コーディングじゃなく、アルゴリズム考えられるようになれよ。
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 23:53:48 ID:52Z1YVEq0
プログラマなんかで一生食っていけるわけねーだろアフォ

こりゃホームレスかもなw
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 23:56:30 ID:JmltWGdo0
>>339
恨みはそうそう消えないからな。
とっとと潰れろと思ってる人間は1000人単位で居るだろうな。
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 23:56:34 ID:gBVN7PHY0
>>341
やっぱ、何が出来るかとその証明ですよね。最後に残るのは。。。
メイテック側としても技術者のキャリアプランは考えるでしょうけど
定年までバリバリプランというのが、果たして存在するのだろうかと(w

社内教育の講師・教育者になるとか、少しは受託開発に手を出して、
高齢だけど熟練した技能者を有効活用するとか、
そういった姿勢があるのだろうかといったところが気になってます。

組合があるくらいだから、それなりに人材の生かし方は考えているんでしょうけど。

>>342
やっぱ、むりっすよね(w
管理職的なところに、必然的に逝かざるを得ないんでしょうかね。。。めどい(w
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 00:16:42 ID:8c3h/GII0
>>343
俺は転職組で前の会社で相当酷い扱いをされたがやめてせいせいしてるから
一々そこのスレに行って書き込んだりはしないぞ。
転職先も今一納得いかなくて、それもメイのせいだと思いこんでる奴なら粘着
するかもな。

俺から言えることと言えば、ここで不当な扱い(給料が安いとかは別)を受ける
人はかなりやり方が不味いか、人徳の無い人が多いのは確か。
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 12:59:55 ID:UzXT6V3k0
生涯賃金すごいですね。
定年までがんばろーーー

http://special.msn.co.jp/money/salary/each_salary/027.html
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 13:18:21 ID:khEF4LlO0
未だに生涯働いた社員がいないのに何言ってんだかw
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 15:08:04 ID:+cd3bRRY0
入社から定年まで平均月60時間程度の残業、
定年まで1つも落とすことなくグレードが上がり続けても届くかどうか
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 17:37:23 ID:K/ux9ywO0
>>346
定年までずっと教訓で頑張ってくれ。
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 19:11:52 ID:4Tcs0HM60
教訓中は給料、ボーナス激安。
人にもよるけど、教訓が長くなると年収が200万円ダウンする
ケースもあるから注意ね。
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 19:13:32 ID:ARZGga4l0
おまけに長いと昇給も数年出来なくなる
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 19:15:27 ID:4Tcs0HM60
この会社の昇給制度は一度足止めを食らうと、
永遠にその遅れを取り戻せないから、昇給が一度ストップすると痛いよね。
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 19:28:01 ID:ARZGga4l0
昇給基準100円足りない

また来年

レート何とかうp

昇給基準も上昇

また足りない

また来年


このループが怖いね
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 19:40:13 ID:8c3h/GII0
100円も足らなければそりゃ何年か上がれないだろ常考。
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 19:45:48 ID:ARZGga4l0
レートうpで300円上がっても、昇給できる保証が無いけどね
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 19:51:30 ID:8c3h/GII0
2年の平均だからな。
100円足らなくて次ぎ300円上がればほぼ確実に上がるよ。
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 20:30:48 ID:ARZGga4l0
だから基準値も同時に上がると何度もw
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 21:06:56 ID:XzhSeRa30
早く潰れてくれんかなこの会社

誰かなんかアクション起こしてくれよ
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 21:10:38 ID:8c3h/GII0
>>357
基準はそんなにも上がらないんだよ。
過去どれくらい変動してるか確認してみろよ。
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 21:28:37 ID:TEy/7iSJ0
>>359
例えば昇給基準値4000円として、レート3900円で100円足りなかったとする。
その後レート300円UPして4200円になった。
それでも過去2年の平均は4050円だ。
もし基準が4100円になってたらそこでもうアウト。
同一グレードの半分の人間が昇給できない制度だから、
昇給できなかったその半分のレートがその後UPしてたら平気で基準は100円前後は変動する。

一度昇給でつまづくとドツボにはまるシステムなんだよ
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 21:34:06 ID:8c3h/GII0
>>360
お前認識思いっきり間違えてるよ。
もう一回勉強しておいで。
で、ここ3年の自分のグレードの昇格基準対価が100円も上がってるならもう一回書き込んでくれ。
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 22:29:33 ID:LFt01jn40
まぁレート300円上がることもほぼありえないけど。
レート300円上がるなら昇給基準は100円程度普通に上がるだろうな。
基本的にレートが基準になる2回目の昇給機会で昇給できない人間は
復帰でもしない限り昇給できる可能性はほぼ無い。
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 22:36:13 ID:8c3h/GII0
また変な事言ってる奴が出てきたな。
そう悲観的にならずにもう一回EC長にでも説明してもらえよ。
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 22:47:08 ID:K/ux9ywO0
まぁ、営業の飲み代稼ぐために
技術身につけて頑張ってるだけなんだから
そう悲観的になるなよ。
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 00:25:39 ID:V4EfBTs60
ここで文句言ってる奴は賃金規定を理解せず偉そうに講釈垂れている事は分かった。
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 00:54:49 ID:9GBRmzXn0
将来が・・・あぶない
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 03:19:58 ID:J8VMkMxk0
>>352
他の会社なら今後の頑張り次第で遅れを取り戻すことはできるが
メイの場合は昇給で足止め食らったらその遅れは二度と取り戻せない。

たとえレートが1,000円上がろうが一度でも足止めを食らっていたら
その年数分の遅れは永久に取り戻せない。

足止めは生涯給与に響いてくるので、昇給できるだけのレートは常に
獲得できるように営業とは仲良くなっておいたほうがいい。

営業は技術者のレートと昇給条件までをいちいち把握していないので、
昇給条件に満たない(そろそろ満たせなくなる)奴は営業に事前伝えて
おくと優先的にレート交渉してくれるよ。

あと将来の給料のことを心配している奴。
メイの昇給システムは階段方式なので何年後にいくらもらえるかが
明確だから計算してみるといいぜ。
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 08:34:10 ID:Kpu43DftO
てか、おまいら転職しろよ(´・ω・`)
一生いるつもりなの?
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 08:34:59 ID:J8UE0c+7O
レート上げるためにローテーション。
いつまで続けられるかな。
上がり続けないと昇給止まるしね。
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 09:17:03 ID:PVL1/zhR0
年齢が高くなっったところで辞める奴が多いと、
その付近の基準値がちょっと上がり気味になる。
なぜかというと、レート低い奴が辞めるからw
あと、母数も少ないから。
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 09:38:15 ID:V4EfBTs60
>>367
>他の会社なら今後の頑張り次第で遅れを取り戻すことはできるが
ここの部分詳しく教えてくれないか?
何処の会社でも遅れれば、その分取り戻すことは出来ないと思うが?
ちなみに組合と会社が想定している賃金カーブも2年で昇級する事は前提になってないが?
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 09:38:31 ID:YJA9WFzH0
たまにメイテックから派遣くん来るけど
能力的には他の派遣会社の人と何ら変わり無い。

最初の挨拶だけは元気いいんだけどね
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 09:40:28 ID:/fB7qB+30
やっぱり
この板はアフォーの集まりですね。
今頃しったかで書いても
そんなの常識。

だから人柱要員で一生やめないで
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 17:54:07 ID:EDaAx0OPO
必ずしもレートの高い派遣先が、高い技術を身につけられるとは限らないからな

若い内からローテーションばかり繰り返しててもレートは上がっても技術なんて身につかないし難しい
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 20:55:45 ID:9qb6ielV0
メイテックでクビになることあるの?

歳重ねるごとにその恐怖があがるとみた。
40歳ぐらいの人答えて〜
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 21:05:00 ID:V4EfBTs60
>>375
仕事が無いからクビとかは無い。
組合があるからそんな理不尽な事は出来ない。
社会通念上問題行為をした場合や、会社に著しく損害を与えた場合等はこの限りでは無いが。
てか、君はまともな社会人なのか?
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 21:06:04 ID:TET22iWO0
性犯罪で退社ってのはいたな。
クビか自主退社かわからんが。
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 21:11:18 ID:EI5q/1pe0
クビは無くても、辞めてくれって説得される事はあるよ
半強制的にクビとも言う
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 21:11:29 ID:BWYPyXL40
横浜ECどうよ?
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 21:14:11 ID:V4EfBTs60
>>378
無いよ、もしあったとしたら会社的な大問題だ。
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 21:53:32 ID:EI5q/1pe0
>>380
営業さん、火消しに躍起ですねw
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 22:01:53 ID:V4EfBTs60
営業だと思えるお前の頭が心配だよ。
何で営業がそんなことしないといけないかも疑問だが。
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 23:11:23 ID:EI5q/1pe0
ここで必死に採用活動もしてるじゃんw
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 23:21:28 ID:eFof6WyF0
>>380
いくらでもあるだろ。
新卒ですらある。
誰も気にしないから何の問題にもならないが。
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 23:23:43 ID:hn30g5ht0
教訓で10年くらいやってる人もいるらしいよ。
でも、定年までヒラとして働いて退職金や年金はあるのかね?
5年働いてたがものすごーくしょぼかったよ。
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 23:32:22 ID:PVL1/zhR0
>>377
性犯罪じゃなくて、女子高生とワイセツ行為じゃなかったか?
ああ、これも性犯罪だったね。
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 23:34:11 ID:V4EfBTs60
>>383>>384
本当にあると言い張るなら有ったときのECと辞めさせられた人の名前書いてみな。
組合からちゃんと確認させるから。
正当な理由無く解雇出来るわけ無いし、もしあったら本当に大問題だからな。
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 23:45:36 ID:0C6L8ZHc0
俺が入った時は研修で居眠りした奴が辞めさせられてたな
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 00:21:16 ID:BF0avRgW0
卒論提出してなくて、「あとで必ず提出するから」といって入社、
しかし結局提出せずに新入社員研修中にクビ、って奴がいたな。
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 01:16:22 ID:uAE2w1IC0
あからさまなクビってのは、90年代に稼働率が下がりまくった時代にはあったって
先輩が言ってたけどね、EC長にもよるらしいけど。実際、教訓になった時点で
手取りが10マン前後になる訳で、そんな生活を継続出来るわけ無いから
自分から辞めざるを得ないでしょうね。
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 12:40:04 ID:r37n5NHY0
>>376
>仕事が無いからクビとかは無い。
>組合があるからそんな理不尽な事は出来ない。

脳、大丈夫か?
肩たたきが横行したバブル崩壊前から組合は存在した。
俺の記憶では組合がやった事は出向者の早期引き上げ要求。

>>390
あのころ俺の周りの復帰者は夜のバイトで忙しかった。
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 12:48:28 ID:yhnPtXVu0
>>391
お前が脳大丈夫か?
あの頃から知ってるなら、今と昔でどう違うかも分かってるよな?
低脳過ぎて理解出来てないのか?
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 19:29:03 ID:wVlvYxYG0
お前ら、20代独身だよな

まさか30代、子持ちなんていねーよな
子供いじめられるぞ。

お前のとーちゃんハケン社員ってw
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 20:14:01 ID:O7yGCK3N0
↑こいつのとーちゃんハケン社員w
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 21:16:45 ID:+cWGIGJB0
どっかの高校で担任が進路の話で「派遣だけはやめろ」とか
生徒の前で言って、親が派遣の生徒がいて抗議したりで問題になったな
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 22:02:32 ID:r37n5NHY0
>>392
昔から変わったと言えば

お前みたいなアフォーが増えた
以上。
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 22:04:35 ID:YB/hjw3D0
派遣はなあ。
その方がいい人と、悪い人がいるからな。しかも極端だし。
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 22:32:33 ID:yhnPtXVu0
>>396
あーあ、やっぱり低脳だったね。
可愛そうだな。
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 23:06:38 ID:DnwD6lob0
>>393
今後こういうイジメが増えるだろうな。
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 23:12:00 ID:w/jp6QNo0
>>398
いつも必死だねぇ営業さんw
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 23:19:56 ID:yhnPtXVu0
>>400
営業営業しつこいな、営業じゃない証拠でも出してやろうか?
出したらちゃんと謝って二度とここに書き込まないなら出してやるよ。
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 23:27:20 ID:w/jp6QNo0
>>401
あまりにも現実を知らないボンクラ営業乙

ぶっちゃけサムいからカキコすんな
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 23:33:41 ID:jN0uE8EiO
なんかくやしいなぁ
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 23:37:42 ID:yhnPtXVu0
>>402
ほら、怖じ気づいた。
チキンは消えろ。
405名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 23:38:29 ID:E/lrBTBnO
クビがどーたらとか、
んな話どーでもえーよ。

転職しろよ!?しないの?!
人生は、たった一度しかないんだぜ!?
ホントにメイでいいの??
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 23:48:45 ID:FfGTSBxN0
>>404
ほんっといつも中身無いよねオマエ
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 23:51:43 ID:yhnPtXVu0
>>406
中身が無いのはお前だろ。
ソースも出せないくせに粋がってるんじゃねぇよ。
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 23:56:17 ID:FfGTSBxN0
ほらほら
速反射レスしか返せないとこが無能の証w
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 23:57:42 ID:yhnPtXVu0
自分のこと言ってるの?
恥ずかしい奴だな。
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 00:00:29 ID:E/lrBTBnO
オマエラ、つまらん言い合いしてるケド、
ホントにメイでいいの??

転職情報のリサーチしろよ
時間もったいないぜ
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 00:04:04 ID:yhnPtXVu0
>>410
俺はメイでいいよ、多少不満や問題が無いとは言わんが、それは何処に行っても少なからずある話しだしな。
別にメイマンセーしてるわけでは無いが、少なくても嘘の叩きに関しては違うと言ってるだけだし。
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 00:12:33 ID:R1lWB2VI0
>>409
オマエしかいねーよw
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 00:14:14 ID:i7RYkrpq0
ここ以外に特定派遣でいいとこあるの?
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 00:16:29 ID:B5SbN8es0
ないんじゃ無い?
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 00:18:23 ID:R1lWB2VI0
地方の地域密着型派遣会社の方が待遇いいけどね
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 17:45:02 ID:ozun9p+l0
かつて同じ創業者のVSNと比べてどうですか?
メイテックの方が良いですか
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 17:51:00 ID:HqjWF2Y80
ホントかどうかは知らんが、>>206も参照
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 18:05:33 ID:ozun9p+l0
VSNは、メーカー社員になれる可能性あり?
VSNの紹介予定派遣サービスなのかな?
419自分大学4年の無い内定です:2008/02/13(水) 18:11:20 ID:aIgw4LCS0
新卒ではメイテックは辞めたほうが良いですか?
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 18:48:36 ID:iGegsihkO
やめといたら?
どの道また転職活動することになるし。技術もヒューマンスキルも身につかないし。
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 19:08:43 ID:irXt/6BVO
>>419
無い内定なら、いっとけ。
プゥより、よっぽどいい。
履歴書が空欄にはならないからな。

高学歴なら、転職のチャンスもある。
低学歴なら、そのまま一生ハケンだが。
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 21:44:29 ID:6oOH6/6q0
派遣会社に入るくらいなら就職浪人した方がマシだね
資格とか勉強してた方がよっぽど自分のためになるよ
新卒採用ってのは若いってのが一番の武器
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 22:03:54 ID:irXt/6BVO
企業側からみたら、就職浪人=プゥ
↓↓
@どこにも採用されなかった人
A就活逃げた人
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 22:27:59 ID:6oOH6/6q0
派遣よりマシ
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 22:33:16 ID:iGegsihkO
派遣よりマシだな。
わざわざ履歴書汚すのことない。
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 22:43:39 ID:B5SbN8es0
>>423
もう必死なキチガイはほっとけって。
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 22:59:32 ID:6oOH6/6q0
またおまえかw
毎日必死に火消しに精が出るねぇ
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 23:29:24 ID:Yt8rT4gF0
お前も毎日必死に会社叩きに精が出るねぇ
余程ストレス貯まってるんだな、カワイソス
精神病院行ってきたら?
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 23:33:14 ID:6oOH6/6q0
現実を言ってるに過ぎないのにw
洗脳って怖いねw
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 23:52:22 ID:d51aRu4f0
>>429
その即レスに必死さが伺えるな。
脳に障害があると、どうでもいい事に執拗に固執するらしいぞw
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 00:10:49 ID:0mEqsH/40
>>429
図星だったんだなw
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 00:26:57 ID:0mEqsH/40
おいおい、お前らキチガイを叩くと粘着されるぞ。

















もう粘着だけど。
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 00:28:20 ID:0mEqsH/40
誤爆しちまったよw
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 01:08:58 ID:WcL6l4uD0
どっちが粘着なのかは見ての通りw
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 01:16:41 ID:YYVAP4SV0
嫌なら辞めたらいいのに…
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 01:18:58 ID:Mssfk8K30
>>388
あれは酷かった、明らかにあれはパワハラだ。
彼は今頃元気にしてるだろうか。

今はどうかしらないが、2005年入社当時は社長のくだらない講話
聞かされて感想(メイテックマンセー)文を原稿用紙2枚びっちり書
かされた。1枚半しか書いていない奴はクラス(笑)の講師に怒られ
てたっけかな。
その他の研修では体育館みたいなとこに座らされ、延々とお経
(規定ともいう)を唱えられ少しでも寝そうになろうものなら皆の前で
晒し首ですよ。研修だけをとってみたらブラック偏差値は軽く70超え
てたね。
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 01:29:34 ID:YYVAP4SV0
社宅って綺麗?
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 09:34:42 ID:WHSqHcfE0
>>434
どう見てもお前が粘着だなw
439419:2008/02/14(木) 14:08:03 ID:kaPCYSXX0
SEの正社員よりもメイテックのほうが待遇がよさそうに見えるのですけれど
やはり書いてあるとおりの待遇ではないということですか?
大学の人からも派遣は薦めないと言われているのですが・・・
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 16:37:45 ID:sMh49wsUO
新卒で派遣はやめよう
派遣ってのは最後の手段に仕方無くやるもの
フリーターの手前だよ

チャンスや若さに溢れた新卒でわざわざ派遣を選ぶ理由なんて無いよ
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 17:29:39 ID:hhmtQ09E0
来年度はここ
かなり厳しくなる予感がする
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 17:56:13 ID:+Fn4ZcCZ0
柔軟審査の消費者金融掲載
審査の甘い会社・低金利会社・即日融資会社・女性専門会社
期間限定無利息会社・パート、アルバイトのかたでも可能な会社など
大手から穴場の会社まで厳選掲載 グランドオープン!
http://cashinghikaku1.web.fc2.com/

携帯用
http://cashinghikaku1.web.fc2.com/i
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 18:32:10 ID:Zl2z024h0
携帯でも粘着か、さすがキチガイ。

>>439
自分で決めろ。
444419:2008/02/14(木) 18:33:11 ID:kaPCYSXX0
基本給15万くらいのSEよりも
派遣とはいえども正社員のメイテックのほうが基本給はよいのですよね?
求人票のとおりならメイテックへいきたいです・・・
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 19:09:46 ID:Ie/6BU1C0
長く勤められるかどうかではどちらも一緒だろうが、
転職時に評価されるのは、SEの方。
まあ、目先の利益につられるのは分からんでもないが。
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 19:13:42 ID:+8jaqkOyO
どっちを選んでもブラック企業だろうな。
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 23:05:39 ID:uX0OpoVc0
このご時世に派遣会社にしか
内定もらえない時点で完全に負け組み。

一生奴隷生活。
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 23:42:54 ID:7PvpYAX90
>>439
俺はSEからメイに転職した。目先の給料に釣られて・・・・・・
給料は転職当時はメイの方がよかったけど昇給率が悪すぎる。
しかも業務内容はSEのときの方が遥かによかったので転職したことを後悔しているよ。

履歴書をまた汚すけど俺は今年中にもう一度転職しようと思っている。
449419:2008/02/15(金) 00:23:22 ID:NP1NUOCK0
メイテックって昇給率がわるいんですか?
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 00:57:13 ID:xBtaY5To0
いわゆる優良一流企業で最高の昇給率を辿る場合と
メイテックで最高の昇給率を辿った場合では、確かに悪い。
451419:2008/02/15(金) 01:48:50 ID:NP1NUOCK0
メイテックに入社して成功した人やエンジョイしている人っているんですか?
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 02:50:54 ID:MxCu3Yzj0
まぁ結婚諦めた35過ぎの毒男だったらエンジョイできるんじゃね?
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 12:32:46 ID:wSLLr/kTO
ハァ〜(x_x;)

ケコンした〜い(^0^)/
454419:2008/02/15(金) 15:31:44 ID:NP1NUOCK0
メイテックってかなり実力主義なんですね
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 21:37:30 ID:TS/z+YJM0
>>449
定期昇給や年齢給が無くて
昇給は2年に1回、昇格基準の上位半分だけ。
最初に昇格基準の下位4分の1に入ってしまうと
ほとんどの人間が昇給することは出来ないだろう。
上がったとしてもせいぜい1〜2万の範囲。
基本的に定期昇給がある会社には歯が立たない。
あと大卒初任給22万は嘘なので真に受けないように。
ついでにSEとして募集してても
SEとして派遣される可能性はそんなに高くない。
まったく関係のない仕事をしている人間もたくさん居る。
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 21:48:45 ID:J/3dgLgj0
あれれ?また知ったか君が来てるw
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 22:15:23 ID:/v7yeUzj0
あれれ?また派遣にしか入れなかった
自分を必死に肯定する人が来てるwww
458448:2008/02/15(金) 22:18:05 ID:Bw4y8m5b0
>>455
昇給が最早で2年というのは、入社後に聞いてビックリしたよ。
俺の派遣先はレートがほとんど上がらないみたいで
同じ派遣先の先輩は4年間昇給がないらしい。

あとメイの受注はSEよりもPGが圧倒的に多い気がする。
そんな俺も今はPGで、前職より格下げなんだよな。
テストばっかやってる奴に比べてまだマシだけど、一度SEを経験してから
今さらPGというのも複雑だよ。
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 22:26:49 ID:J/3dgLgj0
あちゃ、また>>457みたいな基地外が来たよw

>上がったとしてもせいぜい1〜2万の範囲。
これは嘘、最大上がり幅は約3万。
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 22:48:49 ID:SGLtmiq10
ほんと毎日火消しに必死だよなぁコイツwww
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 22:58:16 ID:dftgLvWL0
3万上がるには最低10年掛かるけどな
最初は2年で1万を2回、恐ろしく伸びないよ
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 23:28:32 ID:J/3dgLgj0
>>460
毎日ご苦労さん。
お前をそこまで粘着させる原動力は何?
火消しとか言ってるけど、事実だから。

>>461
新卒で入社したら最短で10年なんかな?
E02で入社してE07までだから10年かな?
E05からE06で2.5万くらいじゃなかったっけ?
まぁ、そんな事は大きな問題じゃなく、一番の問題はE11まで行ったときだろ。
早い人で40過ぎぐらいにE11だが、それ以上給料が上がらない方が問題だと思わないか?
E11で36万程度、業績給入れても40万前後だぞ、本当に厳しくなるのはここから。
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 23:58:10 ID:xkI6nHFf0
他の職種もそんなふうに昇給すんの?
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 00:01:40 ID:dftgLvWL0
初任給は同じでも2,3年で他企業と差がつくよ。
ある程度仕事覚えて使える頃になると月給3〜5万は上がるのが普通。
派遣先の大手企業プロパーは2年目にはそのくらい上がってる。
中小でも3年以内だな。
メイは、いきなりトヨタみたいな超低レートの客先に配属されたらE03⇒E04すら躓く可能性が高い。

下手な中小企業よりマシなんて言ってる奴居るけど
人材難で軒並み採用基準が甘くなってる現状では、
新卒でメイ入って30歳超えた人でなければもっと待遇良いところに転職できるよ。

465名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 00:21:51 ID:8TliEcVb0
このご時世新卒で入って年間3〜5万もあがる企業がそうそうあるとは思えないが。
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 00:34:04 ID:ViS4AOtV0
アンカー入れてないのに火消しって言っただけで覚えがあったようだwww
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 00:38:19 ID:8TliEcVb0
>>466
お前まだ粘着してるの?
やっぱりストレス障害だな、2ちゃんに毎晩張り付いてないで、早く精神科行ってこい。
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 00:43:07 ID:FdQHTP4I0
>>458
>同じ派遣先の先輩は4年間昇給がないらしい。
全社員の30%が5年間昇給していないのは代連で公表している事実。
復帰派遣を繰返す方が昇給は早い
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 00:57:03 ID:8TliEcVb0
>>468
まぁ、正直な話しそれが事実だな。
この辺をしっかりやらないままに今のシステムを受け入れた組合が失敗。
今のシステムだと金が余るし、近い将来徐々に変わっていくとは思うが、レートを昇格基準に取り入れるのは変わらないだろうし、問題は無くならないかも知れんな。
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 01:09:28 ID:w/7wbscYO
>>436
金(給料)貰ってんだから居眠りなんてすんな!カス!そんなん派遣だろうがメーカーだろうが一緒だ!程度低いね。
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 01:24:58 ID:ViS4AOtV0
>>467
図星乙
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 01:29:52 ID:8TliEcVb0
>>471
あれ?まだ粘着してるの?
いい加減寝て、朝一で病院行ってこいって。
正直お前日本語も理解できなくなってるじゃん、もう末期だぞ。
あと、お前の内容の無い煽りにレスしてやるのはこれが最後だからな。
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 01:44:50 ID:ViS4AOtV0
↑さすがホンモノの粘着は違いますなw
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 01:46:29 ID:ViS4AOtV0
↑さすがホンモノの粘着は違いますなw
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 02:34:21 ID:ijNS1+ew0
うぁ、この粘着基地外がまた来てる。
ここまで来るとやっぱり脳障害があるんだろうな。
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 02:52:55 ID:ViS4AOtV0
脳障害があるから火消しに必死なんだろうなw
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 03:04:51 ID:ijNS1+ew0
>>476
お ま え だ よ お ま え。
お前が一番必死だし、一番粘着してるのは誰のめにも明らかなんだからもう諦めろ。
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 03:16:42 ID:ViS4AOtV0
脳障害があるから、これで最後とか言って、また気になってカキコしちゃってるんだろうなw

さすが粘着チャンピオンw
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 03:56:44 ID:4V5wxl7Q0
転職してつくづく感じたがメイテックは所詮技術者もどき集団で、ほとんどが
最末端の仕事をやってるってことだ。
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 04:45:13 ID:ijNS1+ew0
>>478
うひゃ、脳障害があると、誰が書いたかも分からないんだw
キモイ、キモ過ぎるw
俺も相手するのよそう。
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 12:35:07 ID:yN5OacOR0
>全社員の30%が5年間昇給していないのは代連で公表している事実。

会社が昇給を渋っているのか、それとも3割の社員がまるで使えんのか。
いずれにしてもひどい会社なのはよくわかった。
転職先に考えてたけどここはやめた方がよさそうだな。

5年間昇給していない人が3割だと、4年間、3年間昇給していない人を
あわせると果たしてどれぐらいなのだろう?9割とか?
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 13:26:21 ID:JUtPldp10
>>480
そんな時間にチャンピオンさん乙w
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 13:54:37 ID:MY/R7aPO0
>>481
給料上げないことを目的とした制度なんだよ。
派遣のコストは人件費がメインだから
コスト削減って奴。
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 14:32:29 ID:Nu5/0O060
派遣社員に寄生して、何もしないで売り上げだけ吸い上げてるだけの存在の癖にね
ほんとボロイ商売だよね派遣会社って
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 14:40:14 ID:yN5OacOR0
>>483
ここは組合があるみたいだけど制度導入前に反対はなかったのかな?
最低でも2年間(3割の社員が5年間)昇給がない制度をよく受け入れた
ものだと思うよ。
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 14:43:41 ID:Nu5/0O060
>>485
組合なんて所詮会社の言いなりだからね
年金制度も4月から変わるけど、これも大半が反対だったのに受け入れたからね
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 15:18:02 ID:QeI3zAi/0
メイテックは新卒ではやめておきます・・・
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 15:38:51 ID:s1bSaAyN0
>>485
最終的にこの制度になる前に段階的に賃金が上がって行ったのよ

10年くらい前にそれまでほとんど給料が上がらない時期があった
そのころ暫定的に制度が変わる説明がEC長からあり
内容は暫定制度になれば給料の金額がこれだけ上がると
はっきり言われた。確か一万以上はあった
もちろん反対なんてしなかった
いま思えば制度が変わったおかげで給料が上がると洗脳されたような気がする。
しかし俺は今の制度に成ったおかげで2百万以上年収が上がった。
つまりそれだけの差が数年で付くなんてみんな予測してなかった事だろう
それだけ差がつく事をちゃんと説明すべきだったと思う
年金も同じような物だ
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 16:15:27 ID:M4/gkN4T0
会社は社員の9割以上を占める技術者を馬鹿にしてるけどあと数年で泣きを見そうだな。

退職者が増えてるのは一般企業が門戸を広げてるからというのは理解してるみたいだが、
自分達が腐りきってるのをまるで理解していないな。

2人同居社宅の不満を解消すれば退職者を減らせるとか見込甘すぎ、対応遅すぎ。
長年の溜まった不満をそんなことで解消できるとはとてもとても・・・

ピンハネ率10%下げても十分経営が成り立つんだからせめてそれを実践しなきゃ。
それでも技術者の数は減る一方だろうけどね
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 16:36:16 ID:9dN5Bh1r0
確定拠出年金の説明のグラフでも、2%で運用していけば、今と同額の
年金がもらえる、それ以上だと増えますよ的な説明しかしてないのも問題

実際商品見て2%で安定して運用していける商品なんてそもそも無いw
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 16:50:17 ID:s1bSaAyN0
>>489
残念だが泣きを見るのは会社じゃなくレートの低い技術者
そう言うシステムに長年かけてしたんだから
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 17:23:45 ID:h91iMWdG0
みんなさっさと辞めてしまえ。
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 19:11:20 ID:chWM1MBO0
みんなで一斉にボイコットするとかして改善しないと駄目でしょ


また組合が客先に迷惑かけるとかおバカな事言いそうだけどw
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 20:09:04 ID:8JpLjjOH0
メイテックのハケン君って自分はデキル人間だと勘違いしてないか?

ドシロウトのくせに
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 01:03:04 ID:zHHEYE3d0
メイテックでも二重派遣とかあるんですか?
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 01:12:59 ID:a5ocpgVU0
>>491
でもレートの低い技術者に辞められるのも困る。
この制度の最大の主眼は
一人で8000円取るのは難しくても
4000円二人で8000円取るのは簡単だってことだから。
大手にたくさん使ってもらえさえいれば
レートアップなんてどうでもいい。
技術者の給料がどうなろうが会社はぼろ儲け。
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 02:09:00 ID:dcWslRIs0
・客先での末端業務
・キモイ同性との2人社宅
・先輩のパワハラ
・客先社員と客先派遣社員(女)から見下される環境
・特許を考えても自分の名前が消され客先社員の名前が特許に載る
・客先での稼ぎの割りにあがらない賃金
・同じ会社で仕事をすればするほどレートがあがらない
・将来がやめさせられる危険がある
・子供が親が派遣だといじめにあう
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 02:14:33 ID:dcWslRIs0
「会社の利益を社員に還元するためコスト削減します。」
メイテック営業の決まり文句

営業の賃金を削減するのが先だろ
明細みせてもらったがもらいすぎだ糞営業ども
メイテックの営業なんて低脳で有名なんだから変えがきくだろ
営業の賃金減らすのが先だ
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 03:30:52 ID:/jb5eA210
営業っていくらもらってんの?
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 09:04:59 ID:q4c2NoR60
結局、負け犬の遠吠え

会社を動かすには組合に言うしかない
または組合の仕事をすればもっと早く制度を変えられるかも知れない。

だけどグレード据え置き者は文句があってもここで書くのが精一杯。
賢くないからグレード据え置きも解る気がする。
だから仕事が出来ない図式が成り立つ

確かに制度が悪いんだけど
もっと早くから手を打ってれば良かったのにね。
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 09:37:07 ID:ScfTT3TM0
組合に言わなくても組合に言っても組合で仕事しても同じ事

会社の言いなりだよ
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 10:51:34 ID:CxEe1yNx0
メイテックの派遣人って 派遣先を「客先」って言うよね。
上から目線で見てねーか?
お手伝いしか出来ない派遣のくせに

最初の挨拶でも
「客先での仕事は。。。」なんて言ってる奴もいたし。

学歴はそこそこを集めてるみたいだけど、実務やらしたら何もできねー奴ばっか

派遣会社の組合って。。。笑える

503名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 11:02:47 ID:q4c2NoR60
組合は100%とは会社の言いなりじゃない。
過去から改善された実績は少ないがあるのは確かだ。
組合費分は仕事してもらいたい。

おれは組合だけが悪いんじゃなく組合員も悪いんだろうと思う。
そもそも組合に興味ないだろ
504名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 11:21:42 ID:sIET8c2R0
マジレスするとお前ら組合の使い方を知らないだけ。
今の給料制度が良いとは言わんが、ここで文句言ってる奴はバカすぎて昇格出来ないのも頷ける。
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 13:08:00 ID:0tbRCJro0
ここの組合は黄色組合みたいだね。

組合は抜けられないのでしょうか?
ユニオンショップ制でなければ脱退できると思うのですが、
こんな組合なら加入されていない、もしくは脱退さえた人も
多いのではないでしょうか。
506505:2008/02/17(日) 13:17:52 ID:0tbRCJro0
ゴメン。自己レスだけど、ここはユニオンショップ制みたいだね。

ユニオンショップ制は問題点が多いけど、ここも同じ問題があるのかな?
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~orange21/union3.htm
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 18:59:11 ID:P5TgNrqT0
>ここで文句言ってる奴はバカすぎて昇格出来ないのも頷ける。
アホか?
ここは営業、採用担当、広報も無視できない新入社員救済の場だ。
賃金騙されて入社したが俺からすればここの存在は新卒たちには大変ありがたいものだと思われ

ここで言っても意味ない抜かすならスルーしとけよwww

508名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 19:06:20 ID:JlrvVOQA0
>>507
ああ、俺もそういう思いで投稿してるよ!
やっぱりこの業界経験するとそういう気持ちになるよなー!
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 19:30:40 ID:BMAAfIRF0
>>507
だったらさっさと辞めろよw
>ここは営業、採用担当、広報も無視できない新入社員救済の場だ。
妄想凄えなw
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 19:44:09 ID:JlrvVOQA0
>>509
【509についての反論】
>だったらさっさと辞めろよw
お前が言うことではない。俺の勝手だ。

>妄想凄えなw
第一、根拠がない。妄想というなら自由に書かせろ。被害もないんだろ?
バンバン好きに書いてやるよ。

【結論】
いちいち他人のお前が絡む事ではない。
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 19:44:18 ID:U9xKLoMl0
↑ほんと毎日必死だなw
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 19:44:59 ID:U9xKLoMl0
>>509
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 19:45:33 ID:CxEe1yNx0
日曜の夜。。。殺伐としているね

明日からまた派遣のお仕事ですよ
頑張って 遣われてください
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 19:48:25 ID:BMAAfIRF0
>>510
最初に絡んできたのはお前だバカw
さすがバカは被害妄想も凄いなw
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 19:49:21 ID:JlrvVOQA0
>>512
理論的に説明できないから、子供みたいな感情論で非難するんだろう?

ここはお前等専用の掲示板ではない。
都合の良いことも悪いことも真正面から紳士に受ける気持ちがないと、
かえって醜態さらすだけだと気付いたほうがいいぞ。
516名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 20:14:05 ID:BMAAfIRF0
>>515
それは俺に言ってるのか?w
お前のレスの何処辺が論理的なのか教えてくれよw
ちゃんと何がどう不満なのか、どうすればその不満が解消できるのか議論する気があるならちゃんと議論してやるよ。
別に俺は会社擁護してるわけでも無いからな。
ただ、ここに書き込んでる文句のレベルが低すぎるから>>504を書いただけだw
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 20:17:38 ID:JlrvVOQA0
なんだかアンカーがおかしいな。。。
誰が誰だかわからなくなってきたw
酒のせいかw
さぁさぁ、第2ラウンドといこうや。
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 20:24:31 ID:ZxW7e1wN0
ほんと糞ばっかりだな。この会社。
辞めて正解だったよ。
519名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 20:25:20 ID:BMAAfIRF0
>>517
まぁ、議論出来るなら、何が不満なのかちゃんと書き込め。
話しはそれからだ。
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 20:28:33 ID:JlrvVOQA0
>>516
ああ、なるほどね。失礼失礼。
まずは問題点でもあげながら、スレのレベルUPを図るか。
まぁ呑め呑め!w
という具合だから今日はまともな議論はできないW
わるいのう。
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 20:48:31 ID:U9xKLoMl0
>>520
ほんとこのスレが気になって気になって仕方が無いんだね粘着チャンプw
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 20:56:04 ID:JlrvVOQA0
結局、みんなこのスレに粘着してるんだろW
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 21:04:09 ID:JlrvVOQA0
だから糞だって言われるんだよー。
まあ、俺もその糞にまぎれたコーンの一粒ぐらいだろうけどな。
でも良い色で程良い硬さの立派な糞なら価値あると思わないか?
ここもそんな集団だと良いけどなー。
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 21:54:35 ID:JlrvVOQA0
おつまみも食べれ。

深みがある一品
http://youtube.com/watch?v=tQF6njmh8HM

刺激的な味の一品
http://youtube.com/watch?v=bW2dUTrgwiY
525元メイ:2008/02/17(日) 22:26:09 ID:A0qPuEUlO
おまえら、もったいない。メイには使える人間がいくらかいる。
これも就職氷河期による影響だと思う。
それは、時代によることだからとやかく言っても仕方ない。
今、そして未来を見つめろ。
試しに転職活動してみろ。
俺が言っている意味がわかるだろう。
(但し、俺は高学歴であった)。
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 22:38:50 ID:JlrvVOQA0
こ で の 務 完 し 。
 れ 俺 任 は 了 た
こ よ 亀 擦 。 ァ
 れ り 頭 る ハ
あばよ!
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 23:41:59 ID:gJw9s6TY0
>>506
ユニオンショップ制は違憲判決が出てるから
脱退しようと思えば出来る。
専従を解任するという手段もある。
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 23:43:53 ID:U9xKLoMl0
あんな役にも立たない組合に毎月3千円も払うのバカらしいよな
529507:2008/02/18(月) 00:22:31 ID:tBYp+NMm0
>>514
カスがw
誰相手にしてるの?
下手糞な予測で相手間違うなよw
まあ 俺の言いたいことは510そのものだが。


>>だったらさっさと辞めろよw
>お前が言うことではない。俺の勝手だ。
正解。514のようなクズから口を挟まれる筋合いはない。
お前が営業なら別だが。

どちらにせよ営業の給料減らせよ。
糞営業が同年代の一級エンジニアより給料もらえるのはおかしいだろ。
マネージメントなんて金にならんし誰でもできる。
メイテックはブランドが客を呼ぶんだろ?
営業が客を呼ぶわけじゃないよな。
まずは営業の給料からコスト削減だろ。

530名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 00:34:20 ID:/2svVNw/0
営業はいくらもらってるの?
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 00:34:40 ID:+QJAazX50
>同年代の一級エンジニア
>同年代の一級エンジニア
>同年代の一級エンジニア
>同年代の一級エンジニア
>同年代の一級エンジニア
>同年代の一級エンジニア
痛い奴だなw
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 01:07:39 ID:CbX8anf70
>>514じゃ無いが、そんなに文句があるなら辞めれば?ってのは普通に一般的な意見だろ。
それとも、辞めても他に行き先がない無能君だから辞めれないのか?
俺は別に営業を庇うつもりは無いが、役職付かない限り普通は営業の方が給料は安い。
営業より給料が安いと言うことは、余程無能なんだろうな。
まぁ営業が、マネージメントなんて言ってるチンカスはたかが知れてるとは思うが。
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 01:49:58 ID:7KFcPtIU0
>>530
役職にもよるが30で約600〜750万。


>>532
また理解力のないクズが現れたな。
そしてその論理性のなさは間違いなく営業だな。
お前のアホさに免じてもう一度説明するからな。
>そんなに文句があるなら辞めれば?ってのは普通に一般的な意見だろ
たとえ一般的な意見だとしてもお前に突っ込まれる
筋合いはない。
了解?


>役職付かない限り普通は営業の方が給料は安い。
いつまでも芝居してるなよ。
もうわかってるんだからさ。
営業の給料はなぜ公にでないのだろうね?ww
営業の給料は営業しか知れないのなんでだろうね?ww
不満がでるもんね?ww

ついでだが>>531の 痛い の部分を客観的に表現してねw
できないだろうけどw

営業賃金の引下げを恐れて必死杉w
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 04:55:19 ID:f7tAx6QS0
本社に行って人事部にいけば営業の給料わかるよw
残業がないと営業は安い
エンジニアの方が条件が同じなら高い
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 06:28:58 ID:MjRwsUxX0
営業は3年目ぐらいまで組合付でその間の給料は安い。
4年目あたりから会社側の人間になり、所謂管理職。
残業代が出ない代わりに給料は高い。

まぁ、金の面での違いもあるが、福利厚生に差があるな。
企業年金等の金融商品の扱いが違うし、
社宅は一人住まいで光熱費込みの定額、って時点で贔屓。

いい加減タコ部屋制度は止めるべきだと思う。
これでいてなんで離職率が高いのかと首捻ってるのが救いがたし。
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 09:26:49 ID:IszR39NX0
残業代出さないためにさっさと名前だけの
管理職に上げるってのはよくある話
537名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 10:00:03 ID:ZzQ4gerB0
>>533
>営業の給料はなぜ公にでないのだろうね?ww
>営業の給料は営業しか知れないのなんでだろうね?ww
普通に役職がついてない限り公になってるだろ。
なんか自分の無知をさらけ出して恥ずかしくないか?
グレードさえ分かれば値段も公開されてるぞ。
ちなみに俺は営業でもなんでも無い、普通の技術者。

>>535
>4年目あたりから会社側の人間になり、所謂管理職。
そりゃ中途入社じゃねぇの?
新卒は3年程度で役職にはなれないよ。
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 17:06:02 ID:NUTuSrbS0
新卒でメイテックに入社したバカどもに一言↓
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 17:50:56 ID:mlCWX3Ih0
プハー。いまどきメーカー勤めだって
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 19:38:22 ID:qx7fYvih0
>>539

いまどきメーカー勤めの人に使われる(遣われる)ハケンのぼうや
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 21:19:51 ID:Y9+RevnF0
>本社に行って人事部にいけば営業の給料わかるよw

いけばわかるのか?どっかに貼りだしてあるのか?
バカなことを言うバカ会社のバカ社員?
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 22:35:12 ID:0d4FpMmf0
しかし営業や人事部もこのスレは無視できないくらい影響力持ってんだなぁw

543名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 01:06:12 ID:ExtOfxfA0
今日客先社員のタメが係長昇進試験受けてた
係長になれば基本給かなりうpらしい

それに対して俺はずっと派遣、ずっと同じ基本給…そして独身


あ、そのタメの奴ついにマイホームも建設中だとよ
なんだこの差は…orz
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 02:31:40 ID:BA8FOt8MO
>>543
向上心の差。
プライドの差。
行動力の差。
脳ミソの質の差。

以上があれば、ハケンなんて辞めているはず。
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 07:20:52 ID:IlVGjqxO0
>>543
君が頑張ってそいつの家のために
稼いでいるのだよ。
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 12:49:43 ID:BHw9+UwS0
機械設計など、未経験の世界に飛び込もうとしているのですが、メイテックに
入社してから研修などでスキルアップすることは可能でしょうか?
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 13:03:38 ID:xSGXoXaN0
大体の転職先の試験において重要なのは業務経験
派遣会社の研修(笑)とやらがその要素を埋められるとは思えんがね
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 13:55:15 ID:BHw9+UwS0
>547
レスありがとうございます。
私も当然、業務経験を研修でカバーできるとは思っていませんが、
せめて、自分で這い上がっていくための基礎知識ぐらいは身につけ
ることが可能な研修や環境があるのかどうかを教えて下さい。
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 14:07:13 ID:XhFIymU70
聞いた話だが

社内には色んなレベルの社員がいる。
それぞれ細かくレベル分けまでして研修を開くには、時間も人も掛かりすぎる。
よって、かなり基本的な部分を軽く撫でる程度にして研修は出来ない。との事。

ホントの初心者として受けるなら、全体像をつかむ意味で参加する意義はあるだろうが、
研修を通してレベルを上げるのはちょいとムリがある。
独学で進めて、いろいろ疑問が出てきたら研修とかで質問するのはいいかもしれない。
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 17:47:56 ID:gzwqV/7Y0
ボーナス平均140万とか書いてえるけど2回合計で140万ってこと?
てことは一回70万ぐらいあたるのかな。
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 17:55:03 ID:ZjdygSLv0
世間一般から見て、
派遣会社の正社員に就職するのは
どうなんでしょうか??
派遣は周りから良くないと聞きますが。
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 20:42:44 ID:IlVGjqxO0
>>548
可能な研修はありません。
基礎的なことしか身につきません。

>>550
70万くらいある人は結構いるはず。

>>551
「なんて会社に勤めているの?」
「メイテック」
「メイテックって何やってる会社?」
「派遣」

特定(正社員)でも一般でも
世間的にはただの「派遣」
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 20:49:19 ID:OfC68Bae0
この時期の4年の無い内定でもメイテックみたいな特定派遣はやめたほうがいい?
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 21:14:05 ID:IlVGjqxO0
ならいったん入って第二新卒じゃない?
入社したらすぐに転職活動始めるべし。
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 21:51:27 ID:OiEhOjHc0
レート上がったのに給料上がらないってのがなんか納得出来ない
いっそのこと完全歩合制にしてくれ
復帰の時は1円もいらん(どーせ復帰期間なんて短いし、長かったらやめる)
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 22:12:14 ID:vRVRMAjf0
ここは毎年昇給があるのですか?
2年に1回なんてことはないですよね?
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 22:30:29 ID:OiEhOjHc0
>>556
2年に1回昇給の”チャンス”があるだけで、必ず昇給するわけでは無い
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 22:38:32 ID:VAtDla0N0
>549 >520
レスありがとうございます。
ということは、もともと技術力のある人しか、この会社ではやっていけないということですかね。
では、研修が頼りにならないとして、実務の中でスキルアップできる環境はありますか?
新卒とか未経験の人間に未来はないのでしょうか?
質問ばかりすみませんが、よろしくお願いします。
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 22:42:38 ID:vWYTbhz10
年間の客先が俺に払ってる金額計算してみたら900万以上だった

なのに俺の年収500万ってどーいう事だ?

ピンハネ率高すぎだろ
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 22:45:39 ID:z+7VGBm30
900万程度しか無いならそんなもんだろ。
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 22:57:28 ID:j9laMjuJ0
メイの看板なんて無いに等しいのに4割ピンハネされるってどんだけ〜
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 23:05:05 ID:z+7VGBm30
目に見えない社会保険、福利厚生等があるんだから4割じゃ無いな。
単純に目先の手取りがほしいなら、人材バンクの方がいいんじゃない?
同じレートでは無理だろうが。
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 23:14:42 ID:0xEY75jg0
社会保険、福利厚生なんてたかが知れてる
年間100万も無い
糞昇給制度、手当の値下げ、二人社宅、確定拠出年金…コストカットで更にピンハネ率うp
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 23:27:33 ID:Pfp8taW30
>>558
ろくに研修も受けさせてもらえずに客先勤務。客先では末端の業務のため技術力がつかない。残業が多いため転職活動する時間が奪われる。
会社の通信教育もためになる講習は金払わないとできないものが多い。休日は寝るだけになる。そして歳をとるたびに職を失う恐怖に煽られる。
コンパでは派遣を口にするだけで女は引き、客先では派遣と見下される。技術職のほとんどが鬱を経験することになる。
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 23:56:34 ID:RdYhHuINO
>>535
知ったかぶりすんな!一人社宅は、単身赴任じゃない限り水道光熱費は自腹だ!これは技術者も同じ。ちゃんと規定を見てから書け。
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 23:58:24 ID:UmLL4hmf0
営業さんお顔が真っ赤ですよ
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 00:01:44 ID:rt+0dc8a0
福利厚生ショボイよな。唯一使えると思った健康保険の宿泊補助
1日あたり5000円ってのもなくなるらしいし。
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 00:03:24 ID:z8I8+97r0
>>559
オイオイ。レート4500円程度でざっと1000万は超えるぞ普通。
そんなヤツでも年収450万・・・。
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 00:29:33 ID:qJOyh2dP0
>>565
ここは知ったかばかり集まってるから仕方ない。

>>556
お前もう誰にも相手されてないのに、毎晩必死だなw
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 02:03:56 ID:pi1urWZS0
メイテックって新卒で入って良い事ある?
スキル身に付く?研修に積極参加すればスキルつく?
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 02:15:41 ID:jL0O/h3hO
>>570
スキルって何だよw
漠然とし過ぎwww

釣りは、水溜まりでやってNE!!!!
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 08:15:10 ID:P7EymbDhO
メイのダブルブランド戦略ってキャストやフィルダーズにはメリットあるけど、本社のメイテックにはメリットあんの?
メイテックで受注したのに格下が来たら逆に取引先は困るんじゃないの?
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 11:42:04 ID:gsBvdNcQO
>>563
仕事に就けない場合も給料出てるよね。何でも否定は止めましょうよ。
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 15:09:41 ID:wf0XyarGO
復帰人数なんて全体の何%だよ
しかも長引けば昇給も出来なくなるから結局自分にリスクが返ってくるだけ

ほんとココの営業と人事は必死だよな
仕事しろや
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 17:50:53 ID:qJOyh2dP0
>>563
等って書いてるだろ?
厚生年金やその他諸々含めると、一人頭100万近くかかるのは常識だぞ。
別に会社擁護するつもりも無いから、文句あるなら好きにすればいいけど、書き込むならもう少し知識付けてからにした方がいいよ。

>>573
基地外は相手しなくていいよ。
>>574は仕事中もこのスレが気になって仕方なくて仕事サボって携帯で必死に書き込んでるんだしw
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 18:59:35 ID:kkrt4qDT0
せいぜい年収の10%程度だろ。
ほとんどの人間は100万もかからん。
100万かかったところで会社がぼろ儲けなのは変わりないが。
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 19:13:43 ID:3iAM4GXZ0
>>575
おまえはいつまで経っても進歩無いなァホント
的外れなカキコばっかで火消しできるとでも思ってんの?w
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 19:17:18 ID:M9AumBRc0
>>575
100万の内訳は?

常識なら答えられるハズだよな?
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 19:29:59 ID:wYEX6ZNG0
で、ピンハネ率に納得してる
技術者ってどのくらい居るの?
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 20:09:46 ID:rGtoOC7H0
>>579
当たり前だが、全員納得してるんじゃね?
納得していなければ辞める。

ピンハネ率か。
SE業界では1億のプロジェクトを成功させたとしても
PLの年収はその1/20でも普通なのだが。
メイテックだと特に自分が稼いだ分が解りやすいからな。。
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 20:12:58 ID:M9AumBRc0
>>580
ID変えて必死だね君もw
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 20:24:38 ID:wYEX6ZNG0
ほんと必死だね。見ていて非常に滑稽だなw
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 20:34:24 ID:rGtoOC7H0
>>581
>>582
残念だが別人だ。
だが、もし納得してないのに在籍しているのなら
結果的に納得しているって事になるだろう。
俺なら納得できなかったら即転職するが。。。

昔のメイテックから居る人にとってはどんどん改悪されていったのかね?
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 21:03:26 ID:P7EymbDhO
ピンハネって元々一割と言う意味らしいけど、ここはもっと持ってってるね。
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 21:17:01 ID:M9AumBRc0
サンハネ、いや人によっちゃスーハネくらいしてるなw
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 21:18:35 ID:qJOyh2dP0
>>581
残念だったねw
やべ、基地外相手しちゃったよw

>>582
必死なのはお前だよw
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 21:25:35 ID:3kOkrk7m0
昨日の時点で明らかになったwやっぱりなって感じだ。
ったく、客先変わったときもごちゃごちゃうぜーことしてきてたし。
メイから会社変わってもごちゃごちゃやってくんのな。
嘘ばっか吹きまわりやがって。そっちがその気ならやってやるけどw
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 21:28:51 ID:M9AumBRc0
営業と人事課がダブルで必死になってるしw

2ch見てるってもっぱらの噂ですよw

589名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 21:36:01 ID:qJOyh2dP0
>>588
読みが外れて悔しいのうw
内訳が知りたかったら自分でECに行って問い合わせろ低脳君w
俺が技術の証拠出してやるって書いたら逃げたのはお前だろ、チキン。
カス以下だなw
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:08:49 ID:S/b+L/VU0
問い合わせしろ、しか言えないヘタレ野郎が何か言ってますなw

真実バラされて悔しいのゥwww
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:09:16 ID:wYEX6ZNG0
>>589
ま、カスみたいな会社の社員ってことで
お前もカスの仲間だよ。
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:09:58 ID:+97vxb4f0
>>556
> 2年に1回昇給の”チャンス”があるだけで、必ず昇給するわけでは無い

これはひどいですね!
きっと平均的には、4年に1回くらいしか昇給しないのでしょうね。

社員には、2年に一回づつ昇給していったときのプランを見せ、
長くいると結構給料が高くなるような錯覚を起こさせるような説明をしていないですかね?

593名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:11:32 ID:qJOyh2dP0
>>590
また逃げたかチキンw
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:11:49 ID:+97vxb4f0
>>557
> 2年に1回昇給の”チャンス”があるだけで、必ず昇給するわけでは無い

これはひどいですね!
きっと平均的には、4年に1回くらいしか昇給しないのでしょうね。

社員には、2年に一回づつ昇給していったときのプランを見せ、
長くいると結構給料が高くなるような錯覚を起こさせるような説明をしていないですかね?
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:13:09 ID:qJOyh2dP0
>>591
まぁ、俺はカスでもいいが、お前はカス以下だからなw
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:14:53 ID:VJw0kZKJ0
>>592
3割が4年以上昇給してないからね
昇格してるのは入社5年以下の下位グレードばかりな現実

採用時にはもちろん言わないよ。二人社宅ってのも入社するまでの内緒w

これがメイクオリティ
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:17:22 ID:VJw0kZKJ0
>>595
おまえは内容無いから書き込まなくていいよ

ま、それで話を逸らすのが作戦なんだろうけどw
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:19:15 ID:qJOyh2dP0
>>597
基地外の相手するのに、何の内容が必要なんだw
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:21:26 ID:VJw0kZKJ0
だから相手しなくていいよw
そんなに俺やココが 気 に な る の ?w
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:23:35 ID:qJOyh2dP0
>>599
何?お前ID変えたの?w
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:26:03 ID:qJOyh2dP0
で、ID:VJw0kZKJ0の何処に内容があるのか言ってみろよw
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:27:31 ID:b4e9sRIS0
営業さんよ
2人社宅辞めようと会社に言ってみたら?
もしそれで2人社宅が廃止され名が通るようなことを考えてみなさい。
あなたは技術者の評価を得て地位を手に入れられるかも
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:27:31 ID:VJw0kZKJ0
まぁまぁ社員紹介キャンペーンのノルマがキツイからってそうカッカすんなw
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:31:36 ID:wf0XyarGO
二人社宅はやっと廃止する方向らしい
ただいきなりじゃなくて数年かけて無くしていくみたいね
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:33:29 ID:VJw0kZKJ0
会社説明や採用時に内緒にしてても2chでバラされちゃうからねw
新卒離れや、退職の歯止めにやっとやっと重い腰を上げはじめたようだw

遅いっつーのw
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:33:45 ID:b4e9sRIS0
ID:qJOyh2dP0
いくら営業の賃金がバレたからといって必死になりすぎだろw
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:35:46 ID:b4e9sRIS0
>>604
何でアウトソーシングにするかわかるか?
さらなる経費削減を狙ってるからだ。
これからは2人社宅を増やし
責任の観念をEC側にうえつけさせないため。
ホラふくなよ。
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:38:32 ID:qJOyh2dP0
>>602
このスレに営業がいるのかw

>>604
やっとだな、俺はもう寮に入ってないから何の得も無いが。
10年前に配偶者手当上げる時に組合と喧嘩して、毎年組合に言い続けたが、その時の会社回答は
福利社宅じゃ無いからダメという回答だった。
今更になって、何故変わったのかは今度聞いてみるけどな。
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:41:17 ID:qJOyh2dP0
>>606
営業の賃金なんて賃金規定に普通に書いてあるだろw
課長職以上は年俸制で個別単位だから書いてないけどな。
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:41:39 ID:VJw0kZKJ0
>>今更になって、何故変わったのかは今度聞いてみるけどな。

それだけこのスレの脅威が大きいという事さw
今や営業も人事も無視できない2ch
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:43:15 ID:qJOyh2dP0
>>610
そりゃ妄想しすぎw
612元メイ:2008/02/20(水) 22:49:39 ID:jL0O/h3hO
>>603
社員紹介キャンペーンまだやってるのかwwwxy
懐かしいw

皆、なんで転職しようとしないんかな??
出来ないからか?www
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:53:48 ID:qJOyh2dP0
>>612
ここに不満ばかり書いてる知ったか基地外は出来ないからに決まってるだろw
おれは別にそこまで不満が無いからここに居るだけだがw
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:55:23 ID:VJw0kZKJ0
>>612
大抵の奴は次が決まってからやめるだろ
それは今の仕事をしながら転職活動をしなきゃならん

仕事が忙しい
休出が多い
地方にいる
有給が取りにくい
仕事内容の関係で他所へ行きにくい
タイミングが取れない

色々事情があんだよ。
まぁ現場知らない営業や人事さんには想像もつかないだろうがw
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 22:57:33 ID:qJOyh2dP0
>>614
全部言い訳じゃんw
何オナニーで正当化してんのw
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 23:04:26 ID:Pb94DM1a0
>>607
2008.1.24発行のMu VOL.79(労働組合発行の黄色い紙)見てごらん。
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 23:07:39 ID:qJOyh2dP0
>>616
ここで妄想してる奴がMuなんて見るわけ無いじゃん、多分捨ててるよw
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 23:24:03 ID:b4e9sRIS0
>営業の賃金なんて賃金規定に普通に書いてあるだろw
あるなら見せろよw
営業の賃金規程なんて技術者には知らされていないが?
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 23:30:45 ID:jL0O/h3hO
>>614
オマエ、仕事の仕方勉強した方が良いぞ。
箇条書きで、列挙する際は番号付けろ。

何にせよ、オマエは転職したいと思ってはいるが、
自分自身以外の何かしらのセイにして転職活動しないヘタレということか…。
なんか、さみしぃな…
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 23:32:19 ID:qJOyh2dP0
>>618
全く何も自分で調べられないんだなw
そんな事だから昇格出来ないんだよw
http://www.digi-book.meitec.co.jp/nwc/1z-all/kitei1/03/03030/03030.htm
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 23:35:10 ID:rGtoOC7H0
>>617
お前は無駄にスレをのばしすぎだドアホ。
無視するつもりだったが、お前今良いこと言った。

このスレを見て妄想で混乱してる馬鹿が居ると思うが

まずは労使協定をちゃんと呼んで理解しろ
そして組合やマネージャの活動に参加しろ
組織なんだからな。
オブザーバはいるんだし、文句を言う然るべき場所だってある。
その上で文句を言うのなら何も問題はないし、組織にもメリットがある。

言いにくい とか 時間がない とか ガキじゃないんだから。

組織に属していながら、組織の活動に参加しようとしない奴は
自分の知らないところで勝手に話が進んでも文句は言えないだろ。
それで冷遇されているように感じても仕方がないだろ。。。
選挙に行かないで政府に文句言うワガママと同じだ。
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 23:36:09 ID:qJOyh2dP0
>>619
基地外は勉強して直るわけが無いw
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 23:38:17 ID:RkExxrjQ0
M-NETの賃金関係にアクセスしてたらこいつ2ch見てるなと思われるぞ。
社内ページだからアクセスログがとられているはず。
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 23:41:19 ID:qJOyh2dP0
>>621
オマイその煽りで誤字は痛いぞw
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 23:42:36 ID:qJOyh2dP0
>>623
何ビビってるんだよw
自分が間違ったことしてないと思うなら堂々としろよ。
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 23:54:07 ID:VJw0kZKJ0
>>625
しっかしよっぽど気になるみたいだねw
あ、ログはおまえも取られてるからねw
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 00:00:53 ID:qJOyh2dP0
>>626
気になるのはお前だろw
悔しいかw
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 00:11:36 ID:S07IKFn/0
さて、今夜も妄想基地外低脳君を論破してやったし寝るかw
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 00:21:10 ID:TRD2FO150
基地外しか連呼できないのに論破も糞もねーしw

その程度で粘着するなんてよっぽどこのスレが気になって仕方無いんだろうなw
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 00:24:17 ID:S07IKFn/0
>>629
やっぱり食いついたなw
予想通りの反応で面白い奴だw
まだ遊んでほしいのか?早く寝ろw
論破されて悔しくて寝れないんだろうけどなw
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 00:33:32 ID:HEozLJix0
ここの寮って二人部屋なの?
部屋は別々ですよね?
デモなんか問題とかあったら嫌だな。。
一人でアパートとか借りると補助金とかでますか?
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 00:35:50 ID:J6TjhvcyO
久しぶりに低レベルな煽り合いを見た。
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 00:36:13 ID:S07IKFn/0
基本は2DKで2人
今後1人でワンルームに変わっていくらしいが。
手当は出るよ、地域によって額は違うが、大したがくじゃ無いけどな。
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 00:37:08 ID:S07IKFn/0
>>632
当たり前だ、遊んでるんだからw
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 00:39:10 ID:HEozLJix0
>>633
手当はいくらぐらいです?
一万ぐらいとかですかねw
636名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 00:41:41 ID:S07IKFn/0
だから地域によって違うって書いてるだろ。
一番安いところでも一万よりはちょっと多かったはず。
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 00:42:59 ID:LmBURgjD0
1万でも出して貰えるだけありがたいと思えよ。
住宅手当が無い企業は君が思ってる以上にあるからな。
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 00:50:39 ID:Ll4mAfH7O
このスレに、2ch初心者が二名常駐していますw
数日間続くといいな(*^_^*)
暇つぶしに、サイコーです(^v^)






プッwww
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 00:51:19 ID:TRD2FO150
もう寝るとか言ってレス返してる時点で必死な証拠w

ほんとわかりやすい奴(プw
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 01:00:00 ID:HEozLJix0
>>636
サンクスです。
まあ、出ない企業なんてたくさんあるしね。
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 01:00:09 ID:S07IKFn/0
なんだ、まだ遊んで欲しいのか?w
10レス以上返してる奴が必死じゃないとでも?
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 01:02:58 ID:TRD2FO150
心あたりがあったようですw
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 01:03:40 ID:S07IKFn/0
うちの地域手当は不思議なもんで結婚したら倍ぐらいに上がるぞ。
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 01:21:08 ID:Iz8+uPGX0
俺は二人部屋が嫌で寮を出たんだけど、今後は二人部屋が
廃止されるみたいなので、また寮に入ろうかな?
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 01:33:42 ID:LmBURgjD0
>>644
社宅に入るには条件が有ることをお忘れかな?
自分から社宅を出た場合、権利の放棄に当たるため
次回の転勤や移動が無けりゃ、社宅には入れませんよ。
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 02:06:39 ID:HEozLJix0
ボーナスは何ヶ月ぐらいなの?平均140万じゃわかりません。
新卒で140万もらえるんですかねー。
それだったら行こうかな・・・
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 08:07:03 ID:xi5xDMRJO
1年目でそんな貰える訳ねぇだろ
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 12:38:04 ID:2IaxSYDN0
復帰ってなんですか?
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 20:09:25 ID:bs91gsII0
>>648
派遣先との契約が終わって、次の派遣先がまだ決まっていない状態。
確かECに通って定時まで自習して過ごすって聞いた気がする。
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 20:15:47 ID:lB74p9ed0
大抵寝てるか雑誌やスポーツ新聞読んでるよw
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 21:11:20 ID:gIp8lJUpO
その分ボーナス減るの?
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 21:24:28 ID:htaVAR3/0
メイッテク(滅入ってく)だな。
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 23:15:21 ID:hitYd6Z30
>>623
2chの存在は新卒研修中でも話題にあがるわけだし
ここ見てるのは少なく見積もっても1000人はいると思われ。
知能犯ほど痕跡を消すのがうまいからまず書き込んでる人間を特定するのは無理。
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 23:19:31 ID:lB74p9ed0
別に特定されてもいいけどな

ホントの事言ってるだけだもんw
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 23:48:36 ID:h6iwhx6R0
>>649
自習って・・・それで給料もらえるンだからいいよな
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 00:01:14 ID:h6iwhx6R0
定時まで自習はきついとおもうけどね・・・
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 08:20:10 ID:axyBvZYV0
>>649
教えてくれてありがとう。
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 21:25:19 ID:uaulLVzC0
>>645
営業に頼めば入れるよ!
一度寮を出てから入ったやつは何人も知っている。
もちろん転勤、異動なくてもだ。
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 15:44:03 ID:6D+9Suoj0
>>651
がっつり減ります。
ほぼ無くなると思ってた方がいいよ。
ついでに給料も減る。
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 15:53:55 ID:dF7Tf66N0
もうすぐ29なのに残業代無しの手取りが20万以下ってやばくね?
ぜったい給与水準低いよココ
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 16:26:45 ID:WKsSFPHG0
また、自分が給料安いからみんな給料安いと思ってる奴が来たよ。
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 17:00:20 ID:KxAfQdam0
レートの割りにはみんな安いのは確か
一番仕事してないのに貰ってるのは間接
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 17:47:35 ID:l3UC6IyS0
派遣先の同年齢の人よりもらってる場合は
文句を言う気も無くすが
レートの額が申し訳ない気持ちにもなる。
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 17:56:48 ID:KxAfQdam0
30超えたらそれは無いな
なんだかんだメーカーは貰ってるからね
特にメイお得意様ベスト5客先なんてのは貰い杉
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 17:59:21 ID:9PyELE4b0
派遣先の同年代は毎月の給料が俺のボーナスくらい貰ってる
もちろん残業代も含まれるが
あんだけもらえたら残業頑張れるよそりゃ…
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 19:29:11 ID:6Y4Bq0/b0
大手メーカーに転職したら
月あたりの手取りで10万以上増えますた。
まぁ、全然やりがいが違うのは確か。
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 19:44:12 ID:UpwwEf6v0
俺は非上場の中小(このスレでよくメイの比較対象に出される「下手な中小企業」)
に最近転職したけど、それでもメイよりは手取りで5万円近く増えた。

メイの頃よりも非常に忙しいが、やりがいは今の方が断然いい。
本当は大手に入りたかったけど、今の会社に入ってみて中小も案外捨てた
ものではないと思った。
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 20:18:56 ID:UpwwEf6v0
>>620
一番ビビらないといけないのは>>620だよ。

あなたは正しい書き込みをしていると思い込んでいるようだが、
あなたの書き込みによって、digi-bookの入口がネット上の不特定多数に
知られてしまった。

それによってdigi-bookへの不正アクセスのリスクは格段に
アップするだろうな。

メイは「2008/02/20(水) 23:32:19」直前にdigi-bookの該当URLに
アクセスしていたユーザをログイン情報とログから特定済みだろう。

こんな夜中に、該当URLが晒される前に見てた奴なんてまずいない
だろうから、簡単に個人は特定できるな。

今後は、あなたに社外秘情報の2chへの書き込みの事実確認があると
思うから覚悟することだな。

俺はすでに辞めてしまった人間なのであなたの処分は見届けることが
できないが、あなたには何らかの処分はあるだろうな。
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 21:34:40 ID:6D+9Suoj0
そんなもんで不正アクセスがアップするかよ。
エンジニアなら恥ずかしいな。
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 21:40:50 ID:+z4NaEAg0
派遣じゃやりがいってあんま感じられないよね
所詮他人事って感じがどこかにある
成果出しても社員に奪われるってのもあるし、評価が待遇に直結しないってのもあるし
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 21:59:09 ID:UpwwEf6v0
>>669
不正アクセスがアップしない理由はなぜ?

そもそも入口が見えてなかったものに対して、バカがわざわざ公開
してしまったのだから、興味本位や想定外のアクセスは増えるだろ。

入口が見えてなかったときよりも、セキュリティリスクが高まること
ぐらいわからないのか?
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 22:03:46 ID:CvmgDu8a0
>>669
>>668は聞いた事のある言葉を並べて脅してるつもりの知ったかだから
URLが社外情報だと思ってる痛い奴なんだろw
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 22:15:24 ID:UpwwEf6v0
digi-bookのURLは社外秘だっつーの。
メイ自身はどこにも公開していないし、ググっても出てこない(1件だけアホがリンクしてるようだが)。
2chで晒せば就業規程に反するから当事者は処分対象だ。

それとも最近規程が変わったのかい?
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 22:17:30 ID:CvmgDu8a0
>>671
>興味本位や想定外のアクセスは増える

アクセスされても見れなければ何の問題も無いけど?
しかもdigi-bookの入り口なんて普通にネットに公開されてる事を今更何言ってるんだか。
ただのバカだなw
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 22:19:50 ID:UpwwEf6v0
>>674
どこに公開されてるのかな?
バカな俺に教えてくれ。
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 22:20:28 ID:CvmgDu8a0
>>675
ググレカス。
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 22:22:08 ID:UpwwEf6v0
>>675
アホがリンクしている1件しかないぜ。
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 22:26:09 ID:CvmgDu8a0
>>677
その程度の知識で、よくまぁ偉そうな事が言えるなw
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 22:31:11 ID:UpwwEf6v0
はいはい。
で、ググれば何件でてくるのかな?
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 22:37:22 ID:6D+9Suoj0
痛すぎる。
本気で言ってるのかそれは。
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 22:40:58 ID:CvmgDu8a0
>>679
まぁ、アンカーミスる程興奮するなってw
URL書き込み=リンクとか思ってる様だが、その知識無さ過ぎなのに、不正アクセスとかまともに意味も知らない単語
を並べても滑稽なだけだぞw
とりあえず落ち着いてキーワード変えて色々ググって見ろよw
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 23:07:05 ID:4h+QME960
転職してわかったけどメイテックだと結婚できないね。。。。。。。。。。。。

メイテックの営業はお金もたくさんもらってて結婚してるのがほとんどなんだってね。

技術者は不幸?


683名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 23:12:10 ID:LPtou7lw0
>>682
技術者は残業多くて時間も無いし、周りが理系ばかりで出会いも少ない、
更に派遣となると理解のある女としか付き合えないし余計だよ

よっぽどイケメンでポジティブじゃないと難しいね
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 23:13:39 ID:VlMVKYVnO
営業を幸せにするために技術者が居るという構図。
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 23:26:43 ID:KR8NQdcU0
結局、ここの人達は年収で幾らくらい貰えれば満足なわけ?
テンプレ作ったのでよろしく。


【年齢】
【希望年収】
【月平均残業時間】
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 23:49:46 ID:XkSroqw50
>>685
具体的に幾らとかじゃなくて、あまりにも客先が技術者に払ってる金と
技術者がもらえる給与とに格差がありすぎるのが問題

ピンハネは1割くらいが妥当
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 00:14:38 ID:7Wi8xCWe0
バカだ、あまりにも世間を知らなさすぎる。
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 00:17:05 ID:2THeF5nz0
俗に会社は社員に払う給料の3倍の額を払っているというから、
一割を技術者になんて無理でしょ。
で、実際には何割くらいなんでしょうか?
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 00:19:58 ID:DcXJTTUh0
営業と技術者の年収を比べるとどれぐらい違うんだ?
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 00:28:50 ID:C8+v7WWK0
>>688
それメーカーとかちゃんとした企業の話

派遣で3倍も払うわけねーだろw
年金すらギャンブルになったのにw
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 00:34:09 ID:7Wi8xCWe0
>>688
レス見たらバカなの分かるだろ、相手しなくていいって。
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 00:37:33 ID:C8+v7WWK0
派遣と世間を同列に語るバカが言っても説得力無しw
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 00:41:40 ID:2THeF5nz0
>>690
3倍払ってるかはどうかとして、法律で定められた分は最低限払ってるだろう。
それに、間接部門の人件費やその他をプラスした金が必要な訳だよね。

一方、メイテックさんの利益は派遣先の企業が払う金だけなわけだよね。
その1割を技術者に寄こせなんて不可能でしょ。


でさ、年収は幾らあれば良い訳?
俺、メーカーの技術者だけど、メーカーじゃ金なんて貰えないよ。
出世でもするか、ホンダかトヨタでも行けば別だけど。

694名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 01:00:45 ID:olxhqCGQ0
>>693
コスト意識の低い派遣さんにはちょっと難しい話だと思いますよ。

俺もメーカだけど年収は大したことないなぁ。
でも四季報の情報だけで言えばメイテックよりは高いけどね。
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 01:01:11 ID:C8+v7WWK0
>>693
はぁ?

1割は派遣元の取り分
残りは技術者って意味なんだが

つまり9割よこせって意味

派遣元は何もしてないんだから1割が妥当
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 01:05:06 ID:q7L9PuwI0
正規雇用型の派遣と短期雇用型の派遣を同列に語ってる基地外が暴れてるなw
自分の低脳ぶりを暴露して楽しいのかな?
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 01:07:06 ID:C8+v7WWK0
正規雇用派遣なんて幻想を見てるバカが何か言ってますなw
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 01:09:44 ID:q7L9PuwI0
>>697
お前は正規雇用されてないんだ、バイトなら文句言わずに働けカスw
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 01:11:52 ID:C8+v7WWK0
正規雇用のハズなのにずっと会社にいる奴がいないのは何故か考えようなw
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 01:15:43 ID:2THeF5nz0
>>695

無茶言うなよw
企業は慈善事業じゃないんだから、
利益出したり、経費を払ったりしなきゃいけない。

で売上げは貴方の様な人に派遣先が払う(正確には派遣先が派遣元に払う)金のみ、
なら9割技術者なんて無理でしょ。
メーカーだって、売上の9割を従業員の給料に回してるところなんかないよね?
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 01:22:44 ID:q7L9PuwI0
>>699は正規雇用が何かすら分かってないクズらしいw
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 01:30:30 ID:C8+v7WWK0
>>701
カタチだけの正規雇用に騙されるゴミ乙
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 01:38:30 ID:q7L9PuwI0
>>700
マジレスすると業務形態が違うから、部材調達して製品にしてから物を売って利益を上げるメーカーとは
同列には語れない。
メイテックは平均で約7割還元してる。(組合発表)
数年前の話しだから、今は会社や組合が想定した通り昇級してないから、もう少し下がるかもだけどな。
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 01:40:02 ID:C8+v7WWK0
>>700
メーカーは自社の設備や資源や技術で物造って売ってるから当たり前
その売り上げで次の設備投資や技術開発、社員の教育していかなきゃならんからな

それに対して派遣会社は違う
教育やスキルうpはほとんど客先まかせ、使う設備や資源も客先、
派遣した社員には技術的なフォローやバックアップは全く無し

つまり何もしてないんだよ

その程度の派遣元が、単純な労働時間給の中から3割とか4割も持って行く資格は無いよ
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 01:48:39 ID:Z+ryqVWMO
確かに日頃客先で仕事してたら派遣元会社とのかかわりなんてほとんど無いからね
たま〜にかかってくる営業からの電話や労懇くらいだ

その程度しかしないのに四割ピンハネはないよな〜
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 01:49:40 ID:2THeF5nz0
>>703
平均で7割もあるなら充分じゃね?
うちには2社出入りしてるが、明らかにメイさんのほうが羽振り良さそうだもんな。

>>704
そこまで分かってるなら、なんで派遣会社の社員なんてやってるの?
そうやって儲かるから、竹の子みたいに、派遣会社がいっぱい出来てるんじゃん。
7割貰えてりゃ御の字だと思うけどね。
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 01:51:23 ID:q7L9PuwI0
>>704
マジレスしてやると、メイテックでは9割還元したら会社としてやっていけないから、無理。
お前は早く辞めた方がお前にも会社にもいいんじゃね?
9割還元してくれる会社見つけられればいいなw
それが出来ないなら>>704の内容そのままEC長にでも言いに行けよ。
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 01:55:38 ID:C8+v7WWK0
9割還元でも社員6000人いたら利益60億だ
いるだけ無駄な間接や給料ドロボーをクビにするか技術者と同じ昇給できなく
すればなんとかなる

無駄な事業が多いからやってけないんだよ
709名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 02:00:27 ID:olxhqCGQ0
9割還元で会社としてやっていけるのなら
俺はメイテックに転職したいw

現実は、9割も還元すれば、
会社は倒産して社員は路頭に迷うだろうけどな
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 02:00:44 ID:q7L9PuwI0
>>708
お前の知識の無さは分かったから、そのままEC長に言いに行くか、組合がやってる賃金勉強会にでも行ってちゃんと知識を付けるか
さっさと辞めるかどれかにしてくれ。
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 02:01:32 ID:C8+v7WWK0
それは今のやり方でやってたらな

本業以外の失敗事業にいっぱい手を出してるからね
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 02:02:32 ID:Py3dDUTN0
>>694
メイだって平均給与は四季報より2割近く↓だったと思うぜ。
30歳で500万以上の数字だったと思うが
平均は400万いくかどうか。
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 02:04:00 ID:C8+v7WWK0
正規雇用なんてしなくていいから取り分9割にした方が技術者は幸せになれるよ
同じ客先にずっといる人ならなおさら
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 02:04:29 ID:q7L9PuwI0
>>712
俺は30の時は600万行ってたよ。
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 02:07:37 ID:Z+ryqVWMO
>>191
ベスモで8はエリーゼにボロ負けしてますが?(笑)

お菓子のエリーゼと勘違いかい?(笑)
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 02:16:10 ID:q7L9PuwI0
>>713
だから、そういう会社あるなら探して行けよ。

>>715
誤爆?
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 02:24:47 ID:5swRmPYV0
>>693
念願適ってトヨタに転職したけど結構悲惨だよ。
残業制限が厳しすぎてロクに仕事できない。
まー研究なんで結果はそこそこでいいといえばその通りだけど。

福利厚生も含め、思っていたほどではなかった。
夢見すぎたな。
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 02:30:18 ID:uZibQuwRO
すいません、
ちょっと通りますよ…
   /⌒ヽ
  /´_ゝ`)
  |   /
  |/| |
  // ||
 U  U

719名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 02:34:18 ID:olxhqCGQ0
>>712
>>714
同年齢でも年収差は激しいみたいだね。
それは単価の違いによって年収差が発生するのかな?

そういえば、メイテックの技術者の単価を昨年上げたのだけど、
ここの営業さんは不思議な交渉をしてきたと、
購買の人とうちの部長が言っていた。

うちにはメイテックのAさん、Bさん、Cさんがいて、成果はA>B>C。
なので、単価アップもA>B>Cを考えていたのだけど、営業さんは
A、B、C全体の総アップ額を評価して、それをB>C>Aの関係で割り
振ってくれだって。さらにBとCは具体的なアップ額の提示があったけど、
Aについては特になかった。

弊社としては総アップ額は変わらないのだけど、Aさんのやる気が
なくならないか心配だな。

ここからはスレの情報を参考にした推測になるけど、
Aさんは単価を上げなくても昇給条件を満たしているが、
BさんとCさんの現在の単価では昇給の条件に当てはまらないから
優先的にBさん○○円、Cさん××円上げてくれってことなのかな。
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 09:11:49 ID:6eX2bggv0
>>719
営業と客先の単価交渉の前に
営業と各技術者との話し合いがある。
最近の給与制度になって単価がすべてのハードルになっているから
結果は別として営業は各技術者の意向はちゃんと聞いてくれる。
だからAさんは単価を上げて欲しくなかった可能性がある。
俺もそう言う交渉を営業にお願いした事がある。
結果は思ったより上がってたけど
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 12:00:50 ID:k2ckQkmU0
単価を上げて欲しくない理由はいくつかあるが
例えば仕事が気に入っている場合。
単価がその後も上がり続けるほど客に体力がなと、そこにいられなくなる。
レートアップが頭打ちになると、もっと単価の高い客先へ移動させられる。
だから単価をあまり上げて欲しくないと要請する。

>>719
結果的にその推測は正しいと思う。
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 12:10:39 ID:Sxl2MbIN0
ならそこに転職しろよw

バカじゃね?w
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 13:00:39 ID:mHg/uCbt0
しかし、スゴイネw
メイテックの2ch率って90%越えてるんじゃね
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 13:06:28 ID:Tcck1m990
俺が新卒だった頃も周りはみんな見てたからなぁ
カキコで誰かがあるC長の名前を出してしまって問題にもなった

つまり会社側も見てるとw
725名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 14:59:12 ID:fiKS63NIO
いつも懇話会で業績は上がってるような事言ってるけど株価が大して変動してないのは何故だい?
上り調子なら多少なりとも高くなる筈だろ?
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 15:35:41 ID:N1CUp1kb0
いつからのことを言ってるか知らないが、どこも軒並み下がっているような気がしますが
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 16:45:31 ID:wBtjdeE50
新卒は入ってこないし、中国人派遣は需要が無いし、なんとかテックも受注が少ない
ここの派遣と同じで将来真っ暗だね
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 17:32:16 ID:4Jh4SeVP0
>>719
今基準を満たしていても『2年平均』だから
上がる機会に上がってないと次回不利になる。
だから金額が知れたら
Aさんのやる気はなくなるでしょうね。
会社としては3人中2人に不満を抱かれて辞められるより
3人中1人の方が売り上げとしてはいいから
Aさんに不利になろうが平気でそういうことはする。
営業の人格次第では
単純に気に入ってる順の可能性もあるけど。
729名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 18:34:01 ID:BH2DFvIU0
まぁ、泥舟にいつまでもしがみついて
頑張ってくれや。
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 19:01:19 ID:IIQdU1YF0
メイの新卒基本給は17,800円だからね

21万とか鵜呑みにしないように
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 19:11:29 ID:6eX2bggv0
>>728
ココの粘着君には理解できないかもしれないけど
今の基準だけじゃなく次の次までクリアーしてる。
そうなると最大6回、単価が上がり続ける可能性がある。
必要以上の単価があっても給料にはあまり影響ないので
それなら若いヤツを上げるように交渉してもらう事もある。

基準を越えていれば2つ、3つ一回で上げてくれるルールにしてくれれば
もっとやる気は出るのだが

725>>
冬のボーナスが下がっただろ
若干だが業績は下がってる。
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 19:16:15 ID:rMR2guze0
>>730
この差ってどこから出てくるの?
なにかからくりがあるの?
18万弱を21万と言っても違法にはならないの?
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 19:25:48 ID:IIQdU1YF0
>>732
業績給というモノがプラスしてはじめて21万

業績給は客先に派遣されていないと0円
つまり新卒の人は派遣されるまでの数ヶ月の間は17万8千円なわけ
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 19:41:19 ID:SmmXRrRd0
HPより
---------------------------
2007年度初任給
・エンジニア職(大卒) 222,100円
---------------------------

↑これは誤解与えるね。ちゃんと基本17,800+業績給って記載しなきゃ


--------------------------------
昇給 有り ※個人業績に基づき実施
--------------------------------

↑ちゃんと2年に1回のチャンスって記載するべき


-----------------------------------------------------------------
寮・社宅制度あり
(厚木、神戸に自社保有社員寮)
※業務のため、自宅通勤できない場合は、会社で寮・社宅を用意いたします。
-----------------------------------------------------------------

↑ちゃんと二人で入ってもらいますって記載しなきゃね

735名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 19:57:08 ID:BH2DFvIU0
まぁ、普通に自分から情報収集して
2chとかも見とけば騙されることもないと。

他に入れなくて入社する人がほとんどだろうから
最初からあきらめムードなのかもな。
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 20:47:47 ID:m9HAbPF10
姪は身内非難が頻繁だね。
営業さん業績給少し多すぎない?
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 21:18:47 ID:k2ckQkmU0
メイの給与は、固定給+変動給だが
変動給の割合がかなり大きい。
大体平均で30%に及ぶ。

固定給が少ないから投資信託が組みにくいんだよな。
でも住宅ローンはガッツリ借りれるけど。
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 22:48:37 ID:SmmXRrRd0
派遣で住宅建てようなんて思う奴はいるのか?

聞いた事が無いよ
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 23:41:30 ID:Iim6WTzP0
うちのECの仲間はほとんど家を建ててるけど。
それがどうした?
740名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 23:58:18 ID:2Gua6R1z0
2、3人のサンプルでほとんどとか言われてもw

社員の半分以上独身なのにほとんどのわけ無いw

741名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 00:15:19 ID:/RjN+cDH0
新築建ててる俺はもしかして勝ち組?
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 00:23:21 ID:qCcT4atk0
派遣で家なんて建ててる時点で負け組
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 00:31:49 ID:e4Y4ZCAx0
>>723=>>734=>>738=>>740
必死にID変えてるがバレバレw
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 00:32:15 ID:CORFCfcW0
>>741
さあどうだろね。
新築建てても、復帰してどこかに飛ばされた場合どうするのかね。
せっかく建てた家にもう一度戻れる保障もないのにね。
家は誰かに貸すのかな?
それを考えれば、この会社では、家を建てる理由もメリットも考えにくいと思うよ。
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 00:37:38 ID:e4Y4ZCAx0
地域制度出来たしいいんじゃない?
まぁ単身赴任も出来るしな。
関西で既婚者は家買ってる人が多いね。
関東ではどうかわからんが。
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 00:47:50 ID:zjq9j9DxO
欝 日本は死ねよ
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 00:50:27 ID:/RjN+cDH0
>>744
実はすでに新幹線通勤しとります。
新幹線通勤できない土地に移動になったら困るがな
748名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 01:01:09 ID:e4Y4ZCAx0
最近新幹線定期代って出るの?
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 01:37:19 ID:7u/9t0Fp0
>>743
全然当たってないからワロスw
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 05:06:13 ID:e4Y4ZCAx0
>>749
当たってない証拠出せない時点で当たりなんだよw
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 15:08:41 ID:5i0yVdLGO
当たってる証拠もねーだろw

アファだコイツwww
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 16:17:33 ID:F11IPi2W0
新卒で特派って良いことなさそうですね・・・
753名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 16:26:18 ID:F11IPi2W0
特派の大手と思われるメイテックの現状↓
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1200922741/l50
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 16:31:10 ID:HAySr+Y70
>>751←こいつ自分が煽られると、必ず15時前後に携帯でレスしてるな。
このスレが気になってしかた無いんだろw
ここまで来るとリアルキチガイだな。
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 17:56:51 ID:5i0yVdLGO
PCでカキコしてるキチガイに言われても(笑)
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 18:06:52 ID:Zr+9JiiX0
なんだ図星かw
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 18:09:06 ID:Zr+9JiiX0
基地外は次に必ず煽りレスしてくるはずw
↓どうぞw
758名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 18:10:43 ID:v4uHvjz60
おあ〜、近々ここの面接受けに行くんだが不安になってきたな。
理系LOVEじゃないのかw
やっぱ会社説明会だけじゃ分からんなぁ。
759名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 18:12:16 ID:v4uHvjz60
ん、なんか流れぶった切ってしまったな。すまん。
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 19:50:10 ID:xS6G/uDq0
>>758
ここは営業がはたらく会社ですよ。
エンジニアが商品です。
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 20:17:02 ID:5i0yVdLGO
>>757

プw
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 20:51:08 ID:frGK7FHp0
>>758
広告やHPに騙されないように

やってる事はほとんど理系イジメ
763名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 21:46:49 ID:rscpL1Sg0
理系(奴隷)LOVE(笑)
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 21:59:49 ID:yYnt0FFm0
他のスレ見たらブラック企業に入っていたとは。
とりあえず、面接の練習と思って行ってきま('A`)

765名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 22:13:23 ID:6aMZ6X+Z0
そりゃ「2年にいっぺん昇給するかも?」
なんて給与制度だとブラックだろうな
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 22:23:02 ID:ElXuJn/J0
試験とかだったらまだ昇格できないのは自分のせいって諦めがつくけど、
レートが条件なんて営業の交渉力や派遣先次第だからなぁ
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 22:28:26 ID:Zr+9JiiX0
営業の交渉力や派遣先だけjでは無いぞ。
768名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 22:40:13 ID:ElXuJn/J0
だから自分の力だけじゃ上がらないだって

一般企業の昇級試験等は自分の力がすべてだけど
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 22:44:53 ID:Zr+9JiiX0
>>768
>だから自分の力だけじゃ上がらないだって
だれもそれは否定してないだろ。
しかし、自分の力も全く関係ない事も無いと書いてるだけ。
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 22:49:38 ID:ElXuJn/J0
それは当たり前だろw

条件が


一般企業:自分

メイ:自分&営業&派遣先


となってより厳しい条件になってると言ってんだよ文盲
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 22:51:28 ID:y22zrZYgO
最終面接ってどんな感じ?
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 22:53:30 ID:Zr+9JiiX0
>>770
>レートが条件なんて営業の交渉力や派遣先次第だからなぁ
何処に自分の要素が入ってるんだ?
後から適当に加えてるんじゃねぇよ、クズ。
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 22:58:19 ID:ElXuJn/J0
最低限仕事出来てってのは当たり前だろアフォw

やっぱ能無し営業ってボンクラ杉w
774名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 22:59:32 ID:5i0yVdLGO
6時に帰宅するようなクズですよソイツ(笑)
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 23:06:54 ID:Zr+9JiiX0
>>773
最低限の仕事しか出来てないから上がらないんだよクズw

>>774
休みだカスw
仕事中に2ちゃんなんかしてんじゃねぇよ、市ね。
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 23:11:21 ID:5i0yVdLGO
休憩中に何しようが勝手

しかし休みに2chって惨めな人生ですね(笑)
777名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 23:13:29 ID:Zr+9JiiX0
休憩中?
やっぱバカw
その休憩は給料出てるんだろうが。
何低脳な事言ってるんだか。
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 23:20:37 ID:/RjN+cDH0
また貯金できなかった(´・ω・`)
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 23:22:52 ID:I7YnQYNL0
メイの真実まとめ

・基本給は17万8千円。HPの初任給22万はウソ
・昇給は2年に1回あがるかも?(現状3割が5年上がらず)
・社宅は他人と二人住まい
・年金は個人で博打で増やしてね
・自分が稼いだ金は3〜4割りピンハネ
・技術者より営業の方が待遇が良い
・社員満足度は最低レベル
・社員教育やスキルうpは客先任せ
・労働組合は会社の犬状態
・他事業に色々を手を出しことごとく失敗
・2chに営業や人事が必死に書き込み必死に火消し
780名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 23:23:52 ID:Zr+9JiiX0
よく見たら
D:ElXuJn/J0 = ID:5i0yVdLGO
か、さすがカス。
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 23:24:56 ID:5i0yVdLGO
3時休憩は無給だボケ(笑)

低脳はおまえの専売特許だろ(大笑)
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 23:31:58 ID:Zr+9JiiX0
3時休憩が無休?
そういう客先なんてほとんど無いからお前限定されるなw
客先内から携帯弄って2ちゃんしてる奴に低脳呼ばわりされる言われはねぇよ、低脳w
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 23:36:23 ID:mZ2YbagXO
オマイラ、企業年金なんとかってどっち洗濯した?
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 23:36:47 ID:hHo66Rfi0
休憩時間=昼休み+3時って結構どこでもあるだろ
休憩時間に何しようが他人にとやかく言われる筋合いは無いわな
おまえが休みに2chやってるようにw
785名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 23:38:47 ID:z1YZwDoU0
>>783
あれは選択したら負けだぞ
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 23:41:19 ID:Zr+9JiiX0
>休憩時間=昼休み+3時って結構どこでもあるだろ
ねぇよw
ひょっとして工場に派遣されてるのかw
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 23:48:52 ID:NTstIgnt0
>>779
こう改めて箇条書きにすると酷いなw

魅力ゼロ
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 23:48:55 ID:mZ2YbagXO
>>785
どゆこと?
連合会移管で良い?のかな?
期限は明後日までだぁ〜
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 23:51:23 ID:XqGMWgGu0
一発屋芸人はこの先将来が不安で眠れないとか言うけど、
派遣ってその心理に近いものがあるね
常に職を失う不安と戦わなきゃならん
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 00:01:04 ID:+LG5cAxx0
>>789
一応、正規雇用のハズなのにおかしいよねw
いかに派遣の正規雇用がただの幻想かがわかる
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 00:31:14 ID:zIdnfXr90
その緊張感のおかげでダラダラしないでいられるけどな
良いんだか悪いんだかTT
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 00:58:10 ID:XlPKGo/o0
ここのスレ見てると営業がものすごくいいような気がしてくるw
793名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 01:03:50 ID:+LG5cAxx0
人並みの生活や幸せが欲しいなら技術者よりは営業の方がいいと思うよ
794名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 07:22:36 ID:KBsr5NkuO
取りあえず正社員扱いで雇えばいいやという発想
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 21:03:19 ID:j0vdUcxU0
メイテックとかの特定派遣は寮に絶対入らないといけない?
アパートだと交通の便が不便になったりするんでしょうか
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 21:22:17 ID:asG0yjdO0
寮のほうが安いから出費が増えるだけ

メイの真実まとめ

・基本給は17万8千円。HPの初任給22万はウソ
・昇給は2年に1回あがるかも?(現状3割が5年上がらず)
・社宅は他人と二人住まい
・年金は個人で博打で増やしてね
・自分が稼いだ金は3〜4割りピンハネ
・技術者より営業の方が待遇が良い
・社員満足度は最低レベル
・社員教育やスキルうpは客先任せ
・労働組合は会社の犬状態
・他事業に色々を手を出しことごとく失敗
・2chに営業や人事が必死に書き込み必死に火消し
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 21:33:45 ID:f5EXCGtq0
>>796
その11項目中7項目に間違いがあるけど?
まぁどうでも良いけど、同じ事毎回書き込むな、ウザイから。
798名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 21:36:35 ID:qfc8tWmB0
去年レートアップしたのにまた昇給出来ない事がわかりました

5年目突入してきます…orz
799名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 21:38:38 ID:Yg3FGYFg0
>>797
ほんと毎日懲りない奴だなぁw
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 21:40:13 ID:j0vdUcxU0
参考になりました
801名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:10:49 ID:asG0yjdO0
>>797

>>779とは別人なんだけど、
書いてあることに同感だからコピペしただけ。
いちいち反応すんなウザいからwww

ほんと必死だなwww

7項目に間違いがあるならどこがどう違うのか
説明してみろよwww
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:17:59 ID:Yg3FGYFg0
7項目しか当りが…ならまだわかるが、7項目ハズレは絶対に無いなw
個人的に見てもほとんど当りw
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:21:20 ID:GEhFbeKt0
>>799
懲りないのはお前。
>>801
俺もコピペウザイけど?
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:23:23 ID:Yg3FGYFg0
俺もコピペウザイけど?
俺もコピペウザイけど?
俺もコピペウザイけど?
俺もコピペウザイけど?
俺もコピペウザイけど?
俺もコピペウザイけど?
俺もコピペウザイけど?


(笑)
805名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:23:43 ID:asG0yjdO0
>>803
俺もお前がウザいけど?
ほんと必死だなw
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:35:21 ID:8O6hKMlC0
今日聞いたけど、ここに悪口書いてる奴は特定次第懲戒処分だってさ。
どれくらいが対象か知らんけど。
お前ら良かったな、自動的に辞めれて。
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:37:28 ID:zIdnfXr90
それはいいことだ。
さっさとやっちまってくれ
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:39:10 ID:asG0yjdO0
残念ながらとっくに辞めております。
辞めてますます嫌いになりました。

で、誰に聞いたの?
頭悪そうなつまらない嘘ですね
小学生レベルw

809名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:39:28 ID:Yg3FGYFg0
脅しにもならないなw
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:43:12 ID:8O6hKMlC0
誰なんて言えるわけないだろ、俺も言えばヤバイんだから。
社員はクビで済むだろうが、既に辞めてる奴の方がヤバイと思うけどな。
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:45:37 ID:9d2RsBdB0
よっぽどこのスレが脅威みたいね

それだけ真実が満載って事かw
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:48:26 ID:asG0yjdO0
>>ID:8O6hKMlC0
お前マジで小学生?
ちゃんと義務教育終えた?

813名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:48:39 ID:Syqfs6aTO
すいません、
ちょっと通りますよ…
   /⌒ヽ
  /´_ゝ`)
  |   /
  |/| |
  // ||
 U  U

814名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:54:56 ID:8O6hKMlC0
>>812
その必死さがビビってる証拠だな。
嘘だと思ってるなら、好きなように書いてればいいんじゃね。
俺は聞いたこと書いただけだし。
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:57:55 ID:e5/vjO6b0
俺やめたいから丁度いいやw
↓1つ追加



メイの真実まとめ

・基本給は17万8千円。HPの初任給22万はウソ
・昇給は2年に1回あがるかも?(現状3割が5年上がらず)
・社宅は他人と二人住まい
・年金は個人で博打で増やしてね
・自分が稼いだ金は3〜4割りピンハネ
・技術者より営業の方が待遇が良い
・社員満足度は最低レベル
・社員教育やスキルうpは客先任せ
・労働組合は会社の犬状態
・他事業に色々を手を出しことごとく失敗
・2chに営業や人事が必死に書き込み必死に火消し
・2chでホントの事カキコしたらクビ
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 23:01:32 ID:asG0yjdO0
いや、全然ビビってないしw

しっかしこんなアホ雇ってるのかメイは?
終わりも近いなwww
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 00:46:05 ID:lt08UXAh0
ざまぁwwwwwwwwwwwww
818名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 01:17:35 ID:NJfj9NZW0
解雇になった奴いるよ。有名な話だね。ここに書くまでもない。
懲戒免職ってラベルがつくと転職も大変でしょう。
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 01:28:48 ID:0hKxjxxX0
どっちみち派遣からの転職は大変

野球でも10点差でも9点差でも逆転する大変さは同じようなもんだな
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 01:35:01 ID:PVzJ/1B+0
2chを気にしてる時点でこの会社のレベルが知れるなw
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 02:21:20 ID:lt08UXAh0
派遣を解雇されたら真面目に何処も雇わないな。
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 09:23:29 ID:K8dhBVNBO
解雇なんて自分の首を絞めるだけだなw

カキコの事実と認めたようなもんだ
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 19:48:03 ID:9uzlQf9k0
今日○○君が望むならウチの社員として受け入れるよ、とか言われちゃった
824名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 20:00:31 ID:Z8ijW2ne0
>>822
ほんとにそんなことしたらメイが社会から抹殺されるな。
グッドウィルの後を追うことになるだけ。
825名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 20:20:54 ID:ObbZiJrm0
数年昇給してないのに、顧客満足度とか無理な話だよ
年々客先では期待や仕事量増えてんのに
レートはUPしてるんだが、元々低いスタートからで、いつも十円単位で昇給出来ず…
今年クリアするかと思ったら基準対価も上がってて、また微妙なところ
今回上がらなかったらマジ退職しようか考え中

でも客先はみんなイイ人でいきなりやめて迷惑かけたくないんだよな…

こういう時ってどーすりゃいいんだろ?
誰かアドバイス頼む
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 20:21:58 ID:tDNYqX3K0
>>825
客先が気に入ってるなら、そこに転職しちまえば?
お客さん喜ぶと思うよ。
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 20:29:37 ID:ZHjtrNWS0
>>823
俺も何度も言われてたけど、
結局かなわないままメイを退職して
客先のライバル会社に転職しました。

契約の関係上、客先は動けないから
自らの意思でメイを退職してからでないと
その先の話に進めません。
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 20:35:43 ID:ZHjtrNWS0
>>825
連投スマソ。
もし客先がほんとうにあなたを必要だと
思っているようなら、
客先に相談してみるといいかも。

こんだけ払ってるんだから○○君の給料は
それなりにあるはずだと思ってる客先は多い。
そうじゃない現実を説明してみるとか。
たとえ今どれだけレートがあがっても
昇給に2年かかって、
一度遅れたら2度ととりかえせない
システムなのだと。
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 20:48:25 ID:ObbZiJrm0
>>826
>>828
レスサンクス

一応必要とされてると思ってるんだけど、この地にずっと住むのかと思うと考えてしまう
仕事内容は結構満足してるんだけどね
あと派遣がその客先の正社員に、ってのはなんか自分のプライドが許さないというか、
今の自分は結局正社員より下なのかと認めるような気がしてね
まぁそんな事言ってられない現状なんだけど…

相談してみようかな…
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 20:53:46 ID:ObbZiJrm0
残念なのは俺はもっとこの会社は派遣という仕事にプライドが持てる会社だと思ってたんだが、
現実は違ったと言う事
入社する前に説明会でも、面接での雑談でもメイテックは他とは活躍するフィールドも待遇も違うんだよって色々聞いた
でも入社した途端、制度やしくみが色々変わり、世間や企業の派遣の捉え方も変わっていった気がする

やっぱり派遣は所詮派遣なんだなって
831名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 21:13:25 ID:tDNYqX3K0
>>829
あなたの状況は今の俺とクリソツ

>>830
少なくとも上の人やエンジニアの一部は、派遣にもプライドと地位を!と思ってる。
そして続けていけば現実になるとも思っている。
でも、状況や環境がそれを突き通させないというジレンマがあって
なんだろうね。日本では、正しい理解や法律の整備が浸透していない。
そりゃー今後何十年もアピールしてりゃ変わるかもしれないけどな。
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 21:15:39 ID:8oDo+gHZ0
格差社会で派遣が位置するのは下半分の方かな
派遣は派遣なんだよ。

小野妹子と聖徳太子どちらが偉そう?
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 21:18:51 ID:8oDo+gHZ0
>今日聞いたけど、ここに悪口書いてる奴は特定次第懲戒処分だってさ。
>どれくらいが対象か知らんけど。
>お前ら良かったな、自動的に辞めれて。

吹いたーーーーーーーーーー!!wwwwwwwwww
お前さんは小学生か!w
懲戒処分はない。特定できないから。
特定しても誤認の可能性が高いので無理です。
下手に懲戒起こして訴えられたら会社の名誉に関わります。
逆に見てみたいわw

834名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 21:33:34 ID:SW2ZnpwA0
>懲戒処分はない。特定できないから。
さぁ、どうかな?
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 21:39:12 ID:p00uQ3lz0
殺人予告か重大犯罪でもしないと特定は無理だよ

会社の愚痴程度で特定されてたら2chなんて既に存在してないw
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 21:51:01 ID:SW2ZnpwA0
>>835
そりゃ昔の話し、最近は2ちゃんも結構IP提出してるしな。
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 21:58:10 ID:qAaH3U8w0
やはり小学生並だな(笑)
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 22:03:53 ID:s+NjgOEB0
フサイチがまだ社長やってたらもう少しは
幸せだったんんじゃねーの、お前ら

フェラーリ貸し出しとか無茶やってたし

今は数ある中のただの派遣会社になっちまったな
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 22:17:41 ID:DqbB7KXJO
また馬鹿が悪口ヤバいとか言ってるのか
こんなのと同じ会社の社員だったかと
思うと吐き気がするね
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 22:20:15 ID:lt08UXAh0
個人攻撃してる奴が一番ビビってるんだけどなw
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 22:22:23 ID:t1UZkx9X0
ビビッてると勝手に思い込んでるおバカw
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 22:27:35 ID:lt08UXAh0
ビビってる奴がスレー出来ないからなw
その証拠に会社の悪口が無くなって、個人攻撃だけになってるしw
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 22:35:20 ID:nLIOm0we0
スレーって何?w
844名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 22:38:46 ID:lt08UXAh0
スルーなw
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 22:42:25 ID:nLIOm0we0
どうタイピングしたらスルーとスレーを間違えるんだろう…w
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 22:47:27 ID:lt08UXAh0
どうだろうな、俺にも分からんがw
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 22:49:21 ID:8oDo+gHZ0
まだ言ってやがるw
本物のガキかよw

はやく特定しろよww ほれw
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 22:53:47 ID:lt08UXAh0
ばかだなぁ、俺は特定なんて出来ないよw
そんなにビビルなってw
まは俺は串5本通してるから心配ないけどなw
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 22:59:36 ID:rn8Zqeuz0
>>838
昔の方が金かかったイベントとかお祭りがあって面白かったな

今のメイには遊び心とか余裕が足りない
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 23:06:36 ID:8oDo+gHZ0
>まは俺は串5本通してるから心配ないけどなw

こんな奴がメイテックにいていいのかよ・・・・・・・w
まはこんなもんだ。


851名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 23:09:25 ID:tgy68gwK0
>>831
上の人間が派遣にもプライドと地位を!なんて考えてるわけがねえ。
給料減らして年金削って社会的地位を落とす事しかしてないじゃん。
言ってたとしても口だけだろ。
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 23:13:12 ID:lt08UXAh0
>>850
そうビビるなってw
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 23:23:39 ID:rn8Zqeuz0
毎日かまってちゃんしてるID:lt08UXAh0って日頃よっぽど誰からも相手されてないんだろうなぁ…
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 23:24:35 ID:8oDo+gHZ0
>>852
アイタタタタ
バカだなぁ〜
何度も書き込むからお前のIP抜いたよw

会社擁護厨と同じプロバイダだしw
またお前かよw
855名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 23:40:35 ID:lt08UXAh0
またIP抜いた房かw
プロバイダーw
言ってみろよ、嘘つき君w
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 00:18:18 ID:nVSsy2ae0
>>854
俺のIPも抜いてくれよw
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 00:47:09 ID:fl7suIru0
メイテック社員の程度がしれるスレ
営業だろうが技術だろうが
なんてひどい・・・
新卒のオレは夢も希望もなくしたよ!
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 01:11:56 ID:liRGJePx0
そういえば、前にもIP抜いたとかファビョッてた奴が居たなw
まさか、あのバカと>>854は同一人物?
バカすぎるwwwwwwwwwwwww
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 01:14:13 ID:xTbPXAL50
皮肉も理解出来てないみたいだなw
860名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 01:24:16 ID:liRGJePx0
逃げてる逃げてるw

593 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 21:39:13 ID:sG+5R+Mo0
>>592
IDからお前の居場所抜いたけどどうする?

同一人物だなw
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 01:54:30 ID:J8SlwcCp0
何だかんだいいながら、>>806の書き込み以降実際毎日粘着して会社の悪口書いてた奴が
会社の悪口書かずに個人攻撃してる所を見るとわらけるw
ビビってなぇとか言いながらむちゃむちゃビビってる様にしか見えないw
しまいには、IP特定したとか言い出す池沼も出てきたしw
ほんま楽しませてくれるスレだw
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 01:57:57 ID:+9LvH1xm0
は〜い、ならご期待に応えて



メイの真実まとめ

・基本給は17万8千円。HPの初任給22万はウソ
・昇給は2年に1回あがるかも?(現状3割が5年上がらず)
・社宅は他人と二人住まい
・年金は個人で博打で増やしてね
・自分が稼いだ金は3〜4割りピンハネ
・技術者より営業の方が待遇が良い
・社員満足度は最低レベル
・社員教育やスキルうpは客先任せ
・労働組合は会社の犬状態
・他事業に色々を手を出しことごとく失敗
・2chに営業や人事が必死に書き込み必死に火消し

863名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 01:58:09 ID:J8SlwcCp0
>>857
夢みてたのか?
具体的な夢はなんだw
無能な奴は給料上がらないから、止めといた方がいいよ。
そのまま入るとストレスが貯まって、ここで会社悪口書いてるレベルの低い人間になってしまうからなw
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 02:01:02 ID:95VfGXbf0
ID:J8SlwcCp0みたいに毎日夜中まで2chの書き込みに粘着してる奴ってほんとむなしい人生だよなぁw
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 02:01:03 ID:J8SlwcCp0
書くならちゃんと真実書けよw
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 02:02:31 ID:FkxC2wEJO
いっつも同じ奴が擁護に必死だよね(笑)

867名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 02:04:57 ID:95VfGXbf0
文体とレスの返し方でバレバレw
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 12:28:59 ID:IqZeLbNhO
すいません、
ちょっと通りますよ…
   /⌒ヽ
  /´_ゝ`)
  |   /
  |/| |
  // ||
 U  U

869名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 19:56:16 ID:HDlFE2GL0
メイの真実まとめ

・基本給は17万8千円。HPの初任給22万はウソ
・昇給は2年に1回あがるかも?(現状3割が5年上がらず)
・社宅は他人と二人住まい(一人住まいでもかなり古い建物)
・年金は個人で博打で増やしてね
・自分が稼いだ金は3〜4割りピンハネ
・技術者より営業の方が待遇が良い
・社員満足度は最低レベル
・社員教育やスキルうpは客先任せ
・労働組合は会社の犬状態
・他事業に色々を手を出しことごとく失敗
・2chに営業や人事が必死に書き込み必死に火消し
・復帰中は死ぬほど給料が低く家族持ちには死刑宣告にみえる。

870名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 19:59:57 ID:HDlFE2GL0
さて4月から復帰だ。
30過ぎて額面23万は痛いな。
ローンすら払えない。
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 20:52:37 ID:Ol79askN0
>>870
そういう問題じゃない

30過ぎてハケン。。。そこが痛い
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 21:03:29 ID:9MYr37c90
会社の悪口で解雇とか
IP抜いたとか言ってるバカがおめでたい。

こんな奴が居るなんて、
ほんと痛い会社だ。
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 21:24:37 ID:SEpwMXkH0
数日前からROMってたが、お前ら毎日何時間も夜中まで釣られまくってるけど、それでいいのか?
もっと他にやることは無いのか?
お前らの人生それで後悔無いのか?
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 21:35:12 ID:9MYr37c90
普通ずっと貼り付いて更新しまくってるのか?
他の作業の合間に見て書き込むくらいの
時間で人生後悔するの?www

数日前からROMってる奴とそう変わらない
くらいの時間だと思うが。。。
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 21:42:18 ID:NU2TQSf10
>>860
>>ID:liRGJePx0
ほんまにビビってるやん。
>>854=俺?
カスは妄想が激しいな。
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 22:04:56 ID:A9f9o3P40
てか普通に真面目に働いてたらどこでも転職先くらいあるだろ?

30超えた人たちってよっぽどサボってたんだね

877名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 22:10:51 ID:JydTCnjU0
>>873
同意。
ここに書き込みしてる奴はバカすぎて話にならん。
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 22:18:20 ID:A9f9o3P40
見てる奴も同類だろw
879名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 22:47:21 ID:1Mff9XCe0
>>863
無能な人間ほど復帰繰り返してレートが上がるから
給料は上がりやすいだろ。
客に必要とされる有能な人間ほど給料は上がらん。
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 23:30:01 ID:RijC7a8U0
>>879
入社以来一度も復帰せず、グレード制導入後は2年できっちり上がってる俺が来ましたよ。
グレード上がらないと言ってる人って昇級する努力してる?
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 23:33:51 ID:+TJ3VQ6x0
俺の客先なんて、俺が嫌って言わない限り契約更新してくるからね
社員と同等の仕事任されてるし、その分野は完全に俺がいないと回らない状態になってる
頼りにされるし、やりがいあるし、結果がダイレクトに返ってくるから面白いんだよね
でも毎年レートは上がるけど、レートは決して高くない
都市に派遣されてる同期の方が500円くらい高いし、グレードも俺より上
でもそいつは設計業務はほとんど経験無くて、評価ばっかりだって

結局今の制度だと仕事を取るか、お金を取るか、になってしまう
なのに世界に通用するエンジニアとか言っちゃってるから笑える
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 23:38:42 ID:bvGqU1700
>>880
それは客先と営業に感謝しなきゃな

技術者はいくら努力しようが、客先と営業が駄目なら駄目なんだよ
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 23:43:36 ID:1Mff9XCe0
>>880
そりゃいい客先に恵まれただけだな。
レートを上げないところは絶対に上げない。
だから復帰繰り返す方が早い。
もっとも皆が同じことをすれば
結局変わらないのが今の制度だが。
884名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 23:51:24 ID:RijC7a8U0
>>881
言いたいことは分かる。
そういう差別も当然あるし、俺もそれは良くないと思ってる。
でも、経営側からすれば、どんなしょぼい仕事してても金稼いでくる奴の方が有りがたいのも分からんではない。

>>882
具体的に何か努力してる?
一生懸命客先業務だけしててもダメだと思うぞ。

例えば、レート交渉前に、CSシートとは別に自分が一年間やってきた実績を纏めて、EC長と面談してレートを上げてもら様に交渉してもらうとかね。
もし、客先の都合でダメなら、次のタイミングでローテーションする事も踏まえる等ちゃんと話ししてるのかな?
まぁ一例だからこれがベストとは言わんが、何かしら努力は必要だと思うぞ。
それでもどうにもならない事もあるかも知れんが、とりあえずやってみたら?
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 23:57:11 ID:RijC7a8U0
>>883
>>884にも書いたが、そう思って何もしなければ何も変わらないと思うぞ。
とりあえず、何か人と違う努力をしてみないとな。
絶対にレート上げない客先ならローテーションするしか無いだろうが。
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 23:58:54 ID:bvGqU1700
>>884
まずCSシートを書いても会社が客先に提出されていない現状
営業曰く客先によってCSシートに賛否両論があって、否の方の客先では出せないらしい
あとレート交渉の際に材料として自分のやってきた事をまとめるのは当たり前でしょ
そんなもん当然やってる

結局レート上げたかったら、上げないと俺やめるよ?って直接自分が客先に言うしか無いんだよ
これを努力というかはわからないがw
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 00:03:18 ID:/Acwt3qf0
人によっては技術者が営業の話をするのはタブーだと思う人もいるだろう
客先は大企業になればなるほど、レートUPの材料は個を見るのではなく、
体系的に一律に上げてるだけ。現場と総務の温度差は大きいし、個を見てる暇も無い
努力ですべて解決できりゃ苦労しないって
888名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 00:09:01 ID:FeWamgpF0
>>886
俺はCSシートなんて、どうでもいいと思ってるんだけど、それとは別にレポートに纏めてって事な。
営業じゃなくてEC長としっかり話しした方がいいと思うけどな、EC長にもよるけど。
そこでしっかりやって、EC長も客先も認める結果が出てるなら、予算が無い以外はちゃんと上がると思うけどな。
それでもレート上がらないならローテーションしか無いんだろうけど。
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 00:15:30 ID:/Acwt3qf0
>>888
その予算が問題なんだよw

かなりボンクラっぽいがほんとにおまえ技術者か?
890名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 00:19:12 ID:FeWamgpF0
>>889
予算の問題なら、お前がいくら直接客先にいってもどうにもならんだろ。
それが無理ならローテーションするしか無いと何度も書いてるだろ、お前誰と戦ってるんだ?
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 00:22:37 ID:/Acwt3qf0
だから仕事が気に入ってた場合、金を取るか仕事かの2択になるんだろってw

ほんと流れの読めないボンクラだなぁ
892名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 00:34:55 ID:FeWamgpF0
>>891
予算がない所の仕事を取るなら自分で昇級出来ないの納得ずくで、ローテーションしないんだから文句言っても仕方ないだろ。
レートが上がらないのは、予算が無いからじゃなくて、誰にでも喧嘩売る、お前の人間性にあるんじゃないか?
ま、俺はここでお前と喧嘩なんて程度の低いことはする気ないから、もうお前にはレスしないけど、頑張れ。

とりあえず>>891以外で、客先業務は一生懸命頑張ってるけど、レート上がらないと思ってる奴は、他の人とは違う努力をちょっとだけしてみるのもいいんじゃ無いかな?
ちょっとしたアドバイスだけど、やるのとやらないのとではちょっと違うと思うぞ。
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 00:41:58 ID:/Acwt3qf0
だから現状の制度に文句言ってんだよアフォw
ボンクラは巣に帰れ
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 00:48:24 ID:FeWamgpF0
>>893
レスしないとは書いたけど最後に一言。
現状の制度に問題が有ると思ってるなら、俺じゃなく組合と会社に文句言え。
お前の主張が正しいなら序女に変わるだろ、ここに書いても何も変わらないぞ。
どんな制度になっても文句言うんだろうけどな。
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 00:49:19 ID:cY8lmbGVO
その前に、おまえら、この先もハケンでいるつもりなの?
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 00:51:57 ID:FeWamgpF0
書き忘れた、現状の制度がどんだけ悪くても、今は現状の制度で給料を上げていく必要があるんだからな。
897名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 01:02:03 ID:cY8lmbGVO
>>896
なんだ、営業かw
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 01:03:42 ID:/Acwt3qf0
ボンクラカキコは基本営業だからな
すぐわかる
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 01:07:38 ID:zyLfh7Ft0
組合に言ってもマジ意味無いから

今の給与制度もDC制度年金も、みんな猛反対してたのに結局認めたからね
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 01:14:37 ID:FeWamgpF0
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 01:32:34 ID:zyLfh7Ft0
新制度前に既に上がっちゃってる人が言っても説得力無いよ
新制度前後に入社した奴がいうならまだしも
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 01:41:18 ID:FeWamgpF0
最初はE06さかスタートだぞ。
903名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 01:45:39 ID:zyLfh7Ft0
普通はE02からスタートだぞ

E06になるには最低12年かかるというのに
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 01:46:16 ID:zyLfh7Ft0
8年だった…orz
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 01:51:09 ID:8uVSYhgh0
02年前後に入った人たちはほんと悲惨。
あの時受注がかなり少なくて、無理矢理でも配属に出すために
かなり低レートで契約させてたんだよ。
中にはOJTと銘打って数ヶ月レート0で配属なんて人もいたくらいだ。
配属先無くて1年間研修した人もたくさんいたし、あの人たちは今頃そのツケが回ってるんだろうなぁ。
あの時期はすぐに退職するのが正解だったと思うよ。
906名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 02:51:49 ID:2v44UcMr0
その時期はどこも求人が少なかっただろ。
リストラの嵐じゃなかったか?
まあ、運が悪かったとしか。。。。
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 12:55:18 ID:S00DuFkkO
>>895
まさかwそんな事考えてるのは幹部か60まであと数年程度の御隠居くらいだろ。
908名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 00:10:45 ID:Kfsoo3Xp0
>>901
>新制度前に既に上がっちゃってる人が言っても説得力無いよ
ん?制度導入後ちゃんと上がってるけど?
昇格基準対価から考えてE05以降昇級する方がそれ以前に比べて格段に難しいけど?
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 01:20:20 ID:+YsNTfLx0
>>879
>無能な人間ほど復帰繰り返してレートが上がるから
>給料は上がりやすいだろ。
>客に必要とされる有能な人間ほど給料は上がらん。
はたして本当にそうなのだろうかと思う同一客先勤務8年目突入の俺。
派遣を長く続けられる=無能
だとも最近思えてきた。
前に勤務態度?性格?技術力?が悪く客先を転々としてやめていった奴が今では大企業の課長になっていた。
世の中って本当にわからんよ。

ま、俺の経験からすると文句も言わずに黙々と派遣を続ける人間に魅力のある人は絶対にいないということ。
派遣を黙々と続ける人間はいつになっても一派遣社員。
30越えれば絶望的に転職範囲がせまくなるから。
正直20後半でも転職は相当きつい。

辞め時を間違えた先輩社員から一言アドバイス。
910名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 01:29:29 ID:3X1xGoY70
俺、派遣王になるっ!
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 10:02:48 ID:Zs5mbarb0
今、就職活動をしているのですが、
学歴はどれぐらいのかたがおられるのでしょうか。
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 10:16:48 ID:nH9UEB8f0
CCNAをつい最近とった20歳ですけど入れますかね?
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 12:00:07 ID:jlG9gj+A0
メイテック社員がオレの前で発した言葉


「オレにはメイテック(派遣会社)の人脈がある。」


周囲に居た客先社員は沈黙に苦労した。
914名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 17:09:59 ID:DmRW8h7u0
>>911
専門卒がこのスレで
偉そうに語っているのを
見れば自ずと程度がわかるはず
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 17:15:22 ID:MoNMMEsj0
おれの知ってる最高で、阪大の人がいたような気がする。

旧帝から派遣で終わってるともいえるが。。。。
916名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 17:40:54 ID:gohI7W4v0
俺が知ってるのは京大、慶応、早稲田、明大
氷河期の頃だから確実に今は転職してるだろうなぁ
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 18:18:21 ID:DfB+SKNeO
大卒ならまだしも院卒できてる奴が意味不明。
研究分野にもよるけど大卒よりは選択肢あるんじゃねーの?文系や数学科なら仕方ないがねw
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 22:21:31 ID:lepdFohb0
自分がいた時の同期は大半が中堅以下の大学でしたよ。
今の時代、自分を安売りしちゃダメっすよ。
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 22:39:16 ID:UkjcrSNQO
安売りしてそのままはまって
抜けられない奴らは悲惨だな
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 23:06:37 ID:lepdFohb0
自分は若干の安売り組だったけど、結局は去年転職しちゃった。
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 23:41:29 ID:9ZNdmWBS0
派遣はサービス業です。
サービスできない人や夢がある人プライドが高い人などはこの業界には向きません。
事実、プライドの高い人や見下されたことのない人はすぐに会社を辞めています。
転職せずにメイテックに居座る年配者を見ればわかるはずです。
お辞儀やゴマすりが得意な人には向いてます。
922元メイ:2008/03/02(日) 01:26:24 ID:zETBry5IO
>>915-916
おれ、宮廷卒で新卒でメイだったケド、すでに転職したよ(^^)
キヤノン、トヨタ、ホンダ、デンソー、ソニー、松下、東芝、日立、シャープ、三菱電機、三菱重工の内のどれか(^^)
言っとくけども、子会社じゃなく本体だよ(^^)
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 01:33:11 ID:VQhNkmaU0
松下に行った奴は居ないから他だなw
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 02:27:57 ID:B/EEWQ+D0
そんなメイが魅力ある会社だったら旧帝がわんさかいて世界に通用するエンジニア!!
とかリアルで実現してるハズだよなぁ

しかし現実は出来の悪いFランや高卒のジジイの巣窟になってるだけ
925名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 08:44:50 ID:jpbjh1Y80
そんな事より
保険組合の小冊子見たか?
つ込みどころ満載だな
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 09:56:56 ID:+z1zsNbV0
今って何人ぐらい新卒徴兵するの?
数年前は1000人以上募集してて、技術系で1000人???

ハケンか、で解決したけど。
927初心者:2008/03/02(日) 10:45:16 ID:m/tUqod+0
メイの新卒の 配属先の割合とかってどうなってるか しってます?
928名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 11:07:19 ID:TFgDKdbO0
年々新卒は減ってきています。
今年は200人程度しか確保できなかったとか。
受注件数は結構あるはずなのでもっと採用したいようだか、
ここ数年メーカーとかが積極的に技術系の人員採用してきているので
メイも結構人員確保に苦戦してるようです。
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 11:58:28 ID:yVbYPGl30
>>925
まだ見てない俺に産業で教えてくれ
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 12:15:49 ID:dGf5TFBgO
>>928
新卒ではないが
確保出来ないとか言う割には受け入れ拒否しているのだから矛盾。
入れるのなら入りたいや。
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 12:52:51 ID:1K1j61MY0
>>930
馬鹿はいらないだけでしょ
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 13:11:58 ID:jpbjh1Y80
>>929
社内の人なら小冊子見ればいいし
そうでないなら糸、切れてますぜ
933名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 18:05:34 ID:mqH3clD50
一定以上のレベルの人を採らないと
今の給与水準を維持できないからね。
同業他社は人材の質の幅が大きすぎて給与の幅も比較にならん
934名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 19:29:55 ID:XnvegumH0
メイの真実追加

・基本給は17万8千円。HPの初任給22万はウソ
・昇給は2年に1回あがるかも?(現状3割が5年上がらず)
・社宅は他人と二人住まい(一人住まいでもかなり古い建物)
・年金は個人で博打で増やしてね
・自分が稼いだ金は3〜4割りピンハネ
・技術者より営業の方が待遇が良い
・社員満足度は最低レベル
・社員教育やスキルうpは客先任せ
・労働組合は会社の犬状態
・他事業に色々を手を出しことごとく失敗
・2chに営業や人事が必死に書き込み必死に火消し
・復帰中は死ぬほど給料が低く家族持ちには死刑宣告にみえる。
・新卒研修時は狭い2段ベッドの部屋に約2ヶ月間男2人で生活。
寮の飯は高くて不味い。
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 20:47:26 ID:M43/2De40
メイの真実追加

・基本給は17万8千円。HPの初任給22万はウソ
・昇給は2年に1回あがるかも?(現状3割が5年上がらず)
・社宅は他人と二人住まい(一人住まいでもかなり古い建物)
・年金は個人で博打で増やしてね
・自分が稼いだ金は3〜4割りピンハネ
・技術者より営業の方が待遇が良い
・社員満足度は最低レベル
・社員教育やスキルうpは客先任せ
・労働組合は会社の犬状態
・他事業に色々を手を出しことごとく失敗
・2chに営業や人事が必死に書き込み必死に火消し
・復帰中は死ぬほど給料が低く家族持ちには死刑宣告にみえる。
・新卒研修時は狭い2段ベッドの部屋に約2ヶ月間男2人で生活。
・寮の飯は高くて不味い。
40ぐらいになり職がなくなるとクビを目的に遠くへ左遷される。
936名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 20:56:33 ID:UB6BU1bv0
採用HPによるとメイは

理系にやさしい、理系にうれしい

らしいよ

しかも、エンジニアを大切にMEITEC

だって






どこが?
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 02:35:43 ID:UF6ekiW90
メイの真実追加

・基本給は17万8千円。HPの初任給22万はウソ
・昇給は2年に1回あがるかも?(現状3割が5年上がらず)
・社宅は他人と二人住まい(一人住まいでもかなり古い建物)
・年金は個人で博打で増やしてね
・自分が稼いだ金は3〜4割ピンハネ
・技術者より営業の方が待遇が良い
・社員満足度は最低レベル
・社員教育やスキルうpは客先任せ
・労働組合は会社の犬状態
・他事業に色々を手を出しことごとく失敗
・2chに営業や人事が必死に書き込み必死に火消し
・復帰中は死ぬほど給料が低く家族持ちには死刑宣告にみえる。
・新卒研修時は狭い2段ベッドの部屋に約2ヶ月間男2人で生活。
・寮の飯は高くて不味い。
・40ぐらいになり職がなくなるとクビを目的に遠くへ左遷される。
他事業で大赤字もピンハネ率高めで経常利益10%超え
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 19:22:43 ID:cuRi1JLn0
メイの真実追加

・基本給は17万8千円。HPの初任給22万はウソ
・昇給は2年に1回あがるかも?(現状3割が5年上がらず)
・社宅は他人と二人住まい(一人住まいでもかなり古い建物)
・年金は個人で博打で増やしてね
・自分が稼いだ金は3〜4割ピンハネ
・技術者より営業の方が待遇が良い
・社員満足度は最低レベル
・社員教育やスキルうpは客先任せ
・労働組合は会社の犬状態
・他事業に色々を手を出しことごとく失敗
・2chに営業や人事が必死に書き込み必死に火消し
・復帰中は死ぬほど給料が低く家族持ちには死刑宣告にみえる。
・新卒研修時は狭い2段ベッドの部屋に約2ヶ月間男2人で生活。
・寮の飯は高くて不味い。
・40ぐらいになり職がなくなるとクビを目的に遠くへ左遷される。
・他事業で大赤字もピンハネ率高めで経常利益10%超え
言うこととやることが一致しない。
一人社宅化されたが社宅が天然記念物級に古い物件のみ。
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 19:32:02 ID:cuRi1JLn0
俺これ以上会社の愚痴は言わないことにする。
愚痴言うぐらいなら辞める準備するほうが得な気がしてきた。
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 19:56:07 ID:+a/iGheI0
営業が技術者より給料多い理由は、

・技術者はグレードが上がり難いが(3割が5年上がらない)営業はほぼ100%上がる。
・残業した分だけ残業代が付く。

普通外回り営業は固定額支給なのにね。
勤務時間中にコンビニで数時間立ち読みしても残業代きっちりもらうのっておかしくね?
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 19:57:36 ID:+a/iGheI0
・役職手当がある(課長など)
を忘れてた。これが基地外みたいに多い。
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 20:56:35 ID:X+JWoDKd0
>>939
やっと気付いたか。

>>941
役職は年俸制
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 20:57:12 ID:ld9zx3g40
                        ._,,,,,,。,,、      广'x、   ,,、._    」'゙''i、      
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、    
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、 
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_    
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、 
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}  
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″  ̄
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 21:00:00 ID:B97qaK9e0
今時AA
テラハズカシス
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 21:13:34 ID:BM3qbEo40
営業ってたいして仕事してない癖に金貰い杉
営業こそアウトソーシングしろ

946名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 21:25:31 ID:x1Mbb38U0
営業さん一生懸命やってるのにカワイソス
実質サビ残多いのにね。
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 21:41:52 ID:BM3qbEo40
>>946
技術者の方がよっぽど一生懸命働いてるんだよ
知らない客先行って、派遣で体1つで孤独に働いて成果出さなきゃならんのだぞ
営業業務なんて生ぬるいわ
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 21:57:29 ID:RLCEs8Gp0
営業ってどんくらいもらってんだ?
949無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 22:14:30 ID:Ip1MQHL20
>>947
営業担当の方がよっぽど一生懸命働いてるんだよ
知らない客先行って、言葉1つで孤独に働いて成果出さなきゃならんのだぞ
技術業務なんて生ぬるいわ
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 22:17:37 ID:BM3qbEo40
>>949
その言葉ってのもコピペでOKだから営業なんて生ぬるいw
いいねぇ口だけ、レート上がらなくても技術者が痛いだけだしw
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 22:27:58 ID:X+JWoDKd0
必死だなw
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 23:44:40 ID:BM3qbEo40
営業も実務で2chくらい必死になれよw

だから使えないんだよw
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 23:49:41 ID:LdsKPlrS0
僕営業
コンビニで立ち読みしながら毎日頑張ってる



振りをしています レート交渉も適当でOK
楽しいなぁ
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 00:35:21 ID:YGKOukM90
家業も技術も大変な仕事だぞ。
どっちが落とかしんどいとか無い。
いい加減この議論はやめろ。
実際ここ数年技術より営業の方の離職率が高いんだから。
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 07:57:02 ID:aM1QCOm9O
とりあえず営業が必死なのはわかった
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 15:57:44 ID:+o1fWLr00
えらく簡単に一次面接通っちゃったんだけど・・・
大丈夫かよこの会社・・・
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 17:27:39 ID:aM1QCOm9O
大丈夫じゃないのは見てわかるはず。
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 19:57:52 ID:YGKOukM90
どう見ても昼間っから携帯で張り付いてる
> ID:aM1QCOm9O
が一番必死なのは誰にでも分かるw
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 20:51:25 ID:E6xoBqOG0
>>956
入るのが簡単な会社はろくなもんじゃないよ
派遣じゃなくてもっと真面目に就職活動したら?
必ず後悔するよ
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 21:00:31 ID:aPjPfI180
>>958
夜中過ぎまで2chに貼り付いて
仕事から帰ると早速確認か
ご苦労様www

>>956
最悪の場合のキープくらいに
考えてちゃんとキャリア積めるような
仕事探したほういいよ

適当に使われて要らなきゃ切られる
仕事に対する責任って意味では
アルバイトと大して変わらん
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 21:06:26 ID:YGKOukM90
ヤレヤレw
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 21:14:05 ID:E6xoBqOG0
↑コイツって毎日何しに来てるのかねぇw
営業じゃないなら目的がわからんよw
池沼確定
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 21:17:53 ID:U6md8/0C0
ま、会社が高邁な理想を掲げるほど、
社員がスキルアップをしていくほど、
現実との乖離が激しくなっていくのは確かだ。
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 21:20:32 ID:YGKOukM90
>>962
俺は毎日来てないし、営業じゃない証拠は以前出してるが?
お前誰と戦ってるの?
見えない敵と戦うの大変だな。
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 21:22:27 ID:E6xoBqOG0
なんだただのかまってちゃん池沼かw
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 21:25:57 ID:aPjPfI180
かまってちゃん池沼にしか見えないねw
いっぱい書き込んでかまってもらってくださいw
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 21:29:08 ID:YGKOukM90
>>965>>966
お前ら毎日誰かと戦ってるんだな。
必死すぎw
その情熱を仕事に向ければ?
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 21:31:23 ID:E6xoBqOG0
ホラホラ、駄レスにわざわざアンカー付けて必死に返してくるのはいつもの彼だw
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 21:32:44 ID:aPjPfI180
かまってもらえてよかったね♪
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 21:59:00 ID:IXlcNzk40
>>905
それ社長命令でやったんだよな。
派遣は新卒の方が稼ぎが少ないから
新卒の方にしわ寄せがいく。
負担だけ押し付けてフォローは一切無し。
メイの経営陣にとって技術者は人ではなく
モノに過ぎないということがよく分かる。
もっと受注が少なければバッサリ首切ってたんだろう。
会社を褒め称えてる人間の気がしれんわ。
新卒で入る会社ではないし
長く居る会社でもないのは確か。
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 23:04:59 ID:/wdEPdr20
いつもの彼ってのは高卒で40前後の人か
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 21:40:55 ID:hRwp67ku0
あら、かまって君来てないのね。
昨日は悔しくて枕を涙で濡らしてたのかしら?

そりゃ、派遣しかできないから
擁護に必死になるわな
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 21:02:01 ID:nwaJB9Dj0
核心突いたら来なくなっちゃったなw

ごめんよかまってクンw
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 22:37:36 ID:ZKJ27yUZ0
高卒っているの?
今は大卒以上しか採ってないよね
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 13:50:56 ID:3I2FM4tv0
メイテック 書類で落ちたがな 会社2年でやめてニート1年
落ちた理由は社会経験が短いから だめだとさ

どんだけ俺は底辺の会社に行けばいいんだよ!!!!!!!!
もーーーーーーーーーーー
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 14:06:42 ID:3I2FM4tv0
ちなみに俺のメイテックの求人票は282000〜になってるんだが・・・
明らかに嘘だろ 何だこの会社は しかもエージェントで紹介されたのに
両方つかえねぇ まじ ふざけんな
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 18:33:45 ID:4D+P48R5O
まぁ、それだけ君の社会的価値が低いってことだよ。頑張れ。
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 20:21:23 ID:YnWT+O/r0
てか おまいらが頭良すぎて簡単に入だけじゃね?
工業 高卒のおれは
どこにもはいれませんとさ・・・・
リクナビで調べてると高卒のあまりの地位の低さに死にたくなる
どこもかしこも条件に「大卒以上」 

高卒の底力をなめるなよ〜!!!

こうなったら維持でも大卒が条件のところに応募しまくって通ってやる!!!!!!
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 20:27:27 ID:uemOGOwI0
>>978
俺、おまえみたいなやつ好きだよ
ぜひ頑張って就職してくれ
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 21:14:29 ID:UbvGOK2/0
そうだよな。下には下がいるって
自信がもてるもな。
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 00:12:21 ID:jeig6N9G0
メイテックなんてバクチみたいなものよ
35過ぎた辺りから社内派遣などとあの手この手でリストラ対象よ
22〜35まで13年間で平均給与500万で生涯賃金を求めると生涯賃金6500万
フリーターとかわらねえ
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 07:15:15 ID:6nMRAZBj0
>>981
メイテックで設計経験して28付近で大手に転職できないかな?
大手はほとんど経験者しか取ってないよね 

そういう方法はだめなの?
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 09:00:44 ID:3s7NnG8M0
>>982
結構いるよ。
大手企業Aに派遣されててそのままA社には転職できないから
大手B社に転職して1年後にA社に再転職で戻ってきた奴もいた。
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 11:55:07 ID:H1L0j+zw0
>>982
>>983は営業の話だから信じるな。
大手に転職するのは本当に一握りだぞ。
985名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 12:44:12 ID:QobeVmJQ0
確定拠出年金のHPつながらねぇwwwwww
986名無しさん@そうだ登録へいこう
>>984
一握りでなく、一つまみくらいのような気がする。。