スタッフサービス30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
◆ローカル・ルール
@「派遣先・SSに満足してる。幸せいっぱーい!!」等の書き込みを禁止。
※過去に何度も出てきていますが昔に登録して長期更新中の方のみに限定されている
 ようですので他の方の反感を買うだけで、新たな情報源とは成り得ないと判断しました。
 スレッドが荒れる原因になるだけですのでお控え下さい。
(派遣ライフ自慢は、派遣板以外の派遣の実態を知らない人が居る板で)
AAAやテンプレートの存在するコピー&ペーストによる荒し行為がありましたが一切レス不要です。
 レスを返すと、『そのスレッドに必要な情報』と判断されて削除の対象外になってしまいます。
 「ウザイ!」「いい加減にしろ!」などの否定意見も書かないように注意して下さい。
 同様の理由で業者の広告貼り付けにもレスしないで下さいネ。
※AAやコピペの無い、読みやすいスレッドを目指しましょう!
Bスタッフサービスの関連会社も全てこのスレで語って下さい。
 過去に関連スレが何度か立てられましたが削除されてしまっています。
Cなるべく前スレが1000になってから書き込んでください。

※前スレ スタッフサービス29
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1174813900/
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 20:54:03 ID:d0/LQ1yl0
>>1

そしてすかさず2ゲットズサー
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 20:56:31 ID:3bHGUz9D0
>>1
乙です

質問ですが、派遣先で3年働くと派遣先変更されるんですか?
法律上は、同じところで3年以上は派遣社員として働けないみたいなんですが。。。

あと、賞与(ボーナス)って実際支払われてるんでしょうか?
その場合、1年で3か月分と書いてあったのですが、基本給はどれくらいなんでしょうか?
実際に貰われた方のレスお待ちしています。
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 21:31:23 ID:GaqSB4vM0
>>3
同じところで3年以上働けませよ。
賞与は夏冬1.5ヶ月ずつ支給されました。基本給は21万円です(全部嘘)
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 21:32:53 ID:YqlmYJve0
うんこ
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 21:47:50 ID:+SjosCz80
最近こちらで世話になってるんだけど
社会保険加入の手続きで返信用封筒に切手が貼ってなかった。
これって、スタッフが負担するものなの?
せこくて何か腹たったよ。
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 22:10:02 ID:cFSO1csvO
6着払いにしとけ。
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 22:11:32 ID:j3/VkqF80
>>4
ホントの事教えてくれよ
3年以上は働けないってのはあってるだろうけど
賞与はもらえないのか?
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 22:22:56 ID:+SjosCz80
実際3年以上働く人多いよ。
一旦契約切って再契約するのかな・・・
詳しくは知らないけど法にふれない様に上手くやってるところが多い。
賞与はない。基本的に交通費もない。残業手当はつく。
電車が事故などで遅れても遅刻になってしまう。

10名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 22:26:10 ID:j3/VkqF80
>>9
賞与もらえないのか?
求人に書いてあっても、エサって事?
だとしたら、最低だな
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 22:35:47 ID:+SjosCz80
それってスタッフサービスの話?
賞与なんてあるのかな。
基本給っていうのも変な話だ。
それともこの件にはスルーしたほうがよいのかな・・・
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 22:43:47 ID:j3/VkqF80
>>11
ハロワの求人には全部年2回の3か月分って書いてあった
ググってみたら
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=116886
こんなのとか、スグ出てくるけど、みんな貰ってないって事でオk?
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 22:52:25 ID:+SjosCz80
>>12
スタッフサービスの正社員ってことかぁ・・・
だったら話は別だ。
賞与もらってるんじゃない?

14名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 23:03:30 ID:uss/h8c70
>>13
え?
スタッフサービスってみんな正社員になってから派遣されるんじゃないのか?
他の派遣会社みたいに正社員にならず、派遣される方式もあるんだ。。。
明らかに前者の方が良さそうだけど
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 23:19:28 ID:cFSO1csvO
14
え?無知?
エンジだけはあんたのいうとおりだが、営業や事務やコーディネーターつう糞スタッフを管理するssの正社員がいるんだ。どこの企業もそうだぞ。
こんな説明をすることが恥ずかしいわ
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 23:19:34 ID:rppU/Yho0
そもそも派遣というのは、特定労働者派遣(常用型)と一般労働者派遣(登録型)とありますが、
一般的に「派遣」と言ったら後者を指します。(派遣っていわれる身分の6割を占めるらしいです)。

それくらいの知識も社会常識も目の前の箱を使いこなす能力のない人には
バッドウィルに代表されるような日雇い派遣くらいしかできませんが。
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 23:22:12 ID:/iq0HB/00
派遣や非正規社員の皆さん 

派遣先では 適当に仕事してれば良いんですよ。
ガムシャラニ頑張っても 報われません 体壊すだけ。
給与に見合った労働をしているように 見せてれば 良いんです。
いくら頑張っても成績考査を反映出来る事は出来ません。昇給昇格賞与無しじゃ成績点付けれない。

本来 派遣社員や契約社員は正社員よりも年収は多いのが世界の常識なんです。
つまり、専門職で正社員より能力があり 都合の良い期間だけ採用できるから
それだけ 賃金も高いのが当たり前なんですが、日本の経営者や政治屋が勘違いして制度化したんです。

ですから日本の非正規社員は物凄い意味での搾取をされてるんです。だから 適切なバランスの取れた労働をすれば良いんです。
そうすれば、雇用先も 製品の品質低下に 困るから 正社員化を考えるでしょう。
それが いまの経営者や政治屋には分からんのです。
日本の企業は 忠誠心のある労働者は要らないそうです。
経営者が 分かるまで、適当な製品を製造してください。それで良いんです。

勿論、欠陥品になっても 歩留まり悪化でも 仕方ありませんが それでもいいんです。それは始めからリスクとして承知してます。
あくまでも適切適当な作業をしてれば良いんです。経営者がいくら頭が良いと言っても人間の心まで見透かす事は出来ません。

労働者派遣業は労働基準法を改悪し法抵触寸前ギリギリの法律で出来た会社です。

唯一派遣の強みは 複数の派遣会社に登録が出来ることで、もし不当解雇でもまた次の職があることだ。
労基署は企業の味方でなかなか問題を受理しないから 連合系以外の労組に相談するのも選択肢ではある。

もし派遣先の会社が、卑劣な行為に出たら コンプライアンスの遵守に則り 違法な操業や悪行を内部告発しなさい。
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 23:32:10 ID:iAbWMqoG0
>>16
いままで、派遣とか考えたことなかったし、知らなかったわ。。。

ググって調べてみたら

>社員が退職するまで無期限に続き、派遣先で働いている期間も、
>また働いていない待機期間も派遣会社の社員として雇用されていることになりますので、
>安定した収入を得られるというメリットがあります。
>給与は、月給で支払われることが多く、手当や賞与、退職金などが支払われるので、
>「登録型」より安定してします。
>職種でいうと、IT関連のエンジニア、技術職、企画立案などの豊富な知識と経験をもった人材が
>常用型スタッフとして雇用される傾向にあります

一見、すごい良さそうに見えるんだけどなぁ
実際、正社員になって派遣されてる人ってこのスレには居ないのかな?
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 07:58:13 ID:ymjSrur70
>>19
派遣で働いて長いけど私のまわりには正社員で派遣されている人はいなかったな。
事務系派遣にはそういう人はいないと思う。
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 07:58:39 ID:ymjSrur70
自己レスしちゃった…orz
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 13:47:24 ID:PQiUzgoP0
連絡放置されたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
年始にかかってくるとは思えん!!
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 22:36:42 ID:NtGspAgx0
>6
切手の貼り忘れだと思う。経験上、いままで貼ってなかったことはなかった。
とりあえず担当に言ってみたらどうだろう?
部署違うけど連絡くらい入れてくれるかもよ。
口座に80円振り込んでくれるかどうかはわからないが…。
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 11:30:56 ID:OlFQaU6gO
自分の営業担当は、ネクタイが締めれないのか、お子様用(ゴムバンドで止めるやつ)使ってたんですけどwww
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 17:26:13 ID:X0pHu+jSO
昨日、携帯の着歴にスタッフサービスがあった。
他の派遣会社は留守電に入れてくれるのにSSはかけてくるだけ。
リクの傘下になったのに方針は変わらないのかなぁ?
でも覚えておいてくれてちょっと嬉しかった!!
昨年、契約途中で終了…数回したのに連絡くれて…
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 19:14:18 ID:P4BQ1kl60
途中終了だろうが、なんだろうが
SSはただ掛けてくるだけ。留守電も残さないくらいだから
用件なんてないんだよ。
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 20:35:19 ID:KmspVos10
>>24
SSにはそんなことされたことないけど、
リクには、それされたことある。
しかも掛けなおしたら「掛けてません!」って言い張られたよ。
履歴残ってんのにさ。
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 13:19:16 ID:naP5jfXb0
ノルマのコール件数稼ぎのためのワン切りだったんじゃない?
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 17:57:53 ID:umjBc4Hw0
>>27 自分はT社から自宅に電話があって、
「携帯に連絡したんですけど!!(怒)」って言われたけど、
コールも鳴ってなければ、着暦も載ってない。
高圧的に言われたので、軽く、ハァ??と思った。
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 18:32:54 ID:eFDhv8RH0
コディねーターの怖い人が担当になると、すごいよ・・・・・
威圧的で・・・何様?って感じで・・登録後悔しました・・・
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 02:16:01 ID:6SIFSB3M0
新任取締役兼執行役員の面々を見て思わず爆笑。
何でE本がいるの? Rの皆さん、彼にだまされちゃだめだよ。
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 15:41:56 ID:m2LiGl7h0
リク傘下になって変わっちゃうのかな。
連絡しなくても有給取れるとか楽だったのにな。
Pみたいになったらやだな。
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 19:45:47 ID:RdnFvDZBO
半年の仕事だったので、当然、契約満了だと思ってたのに自己都合って?
はぁ?
片道1時間半や定期代2万以上かかる場所の仕事しか紹介してこないのに自己都合だと?

最後の2ヶ月は紹介内容と違う仕事になったから
辞めるという話をした時に
契約期間は守れと言ってきた癖に
契約期間勤めあげても自己都合って?
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 20:02:20 ID:yPSZMo0b0
>>32
企業への請求額上げる交渉材料にするため、
交通費かかる所をあえて選んで紹介してると俺は疑ってる。
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 21:28:05 ID:RdnFvDZBO
失業保険で食いつないで
就職活動をしたかったのに
自己都合じゃ、全く失業保険は出ないんだね
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 00:21:58 ID:V5xbCMjD0
全く?
すぐには出ないけど、3ヶ月後くらいに出るよね。
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 02:27:27 ID:ynyIYggg0
>18さん
スタッフサービスエンジニア部門だけど、正社員です。
>16さんが言ってるように、特定労働者派遣(常用型)だと、
基本給がありボーナスもあります。

ぶっちゃけた話自分は07年7月に入社しましたが、08年からサブリーダーに
任命されました。それを考えると昇給も普通の会社並みにあると考えてもよさそうです。
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 03:49:05 ID:Ogn+aQ3T0
新任取締役兼執行役員の面々を見て思わず爆笑。
何でE本がいるの? Rの皆さん、彼にだまされちゃだめだよ。
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 04:08:02 ID:ZysTFdbJ0
当たり前だけど年末年始全然仕事がないね
前紹介された仕事断らなきゃよかったよ
39 【大吉】 【614円】 :2008/01/01(火) 11:08:13 ID:0OZyXz8IO
明けましておめでとうございます。
今年も仕事の紹介宜しくお願い致します。
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 11:14:14 ID:1o3kCFWB0
派遣や非正規社員の皆さん 

派遣先では 適当に仕事してれば良いんですよ。
ガムシャラニ頑張っても 報われません 体壊すだけ。
給与に見合った労働をしているように 見せてれば 良いんです。
いくら頑張っても成績考査を反映出来る事は出来ません。昇給昇格賞与無しじゃ成績点付けれない。

本来 派遣社員や契約社員は正社員よりも年収は多いのが世界の常識なんです。
つまり、専門職で正社員より能力があり 都合の良い期間だけ採用できるから
それだけ 賃金も高いのが当たり前なんですが、日本の経営者や政治屋が勘違いして制度化したんです。

ですから日本の非正規社員は物凄い意味での搾取をされてるんです。だから 適切なバランスの取れた労働をすれば良いんです。
そうすれば、雇用先も 製品の品質低下に 困るから 正社員化を考えるでしょう。
それが いまの経営者や政治屋には分からんのです。
日本の企業は 忠誠心のある労働者は要らないそうです。
経営者が 分かるまで、適当な製品を製造してください。それで良いんです。

勿論、欠陥品になっても 歩留まり悪化でも 仕方ありませんが それでもいいんです。それは始めからリスクとして承知してます。
あくまでも適切適当な作業をしてれば良いんです。経営者がいくら頭が良いと言っても人間の心まで見透かす事は出来ません。

労働者派遣業は労働基準法を改悪し法抵触寸前ギリギリの法律で出来た会社です。

唯一派遣の強みは 複数の派遣会社に登録が出来ることで、もし不当解雇でもまた次の職があることだ。
労基署は企業の味方でなかなか問題を受理しないから 連合系以外の労組に相談するのも選択肢ではある。

もし派遣先の会社が、卑劣な行為に出たら コンプライアンスの遵守に則り 違法な操業や悪行を内部告発しなさい。
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 15:38:57 ID:5sk8FtEw0
>>32
延長有りの仕事だったんじゃないの?
契約期間を守っても延長断ったら自己都合で退職がSSクオリティです。
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 15:52:30 ID:XRVYzhliO
期間限定プロジェクトなので延長はありえない仕事でも1ヶ月後に届いたのは自己都合でしたよ
43 【小吉】 【1919円】 :2008/01/01(火) 21:01:35 ID:HSKThH7L0
現場に宣言してバックレてやった。
7日が楽しみだ。
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 13:05:41 ID:NZQrZehS0
なんかリクルートグループになったとかっていうハガキが届いた。
もう辞めたのに、ウゼー。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 15:37:29 ID:Z0Nl5egyO








今までと何ら変わりません



変われよと思うんだがな







46名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 22:45:50 ID:N+KDqiL90
>>42
ハートフルに電話して、自己都合を撤回しないなら労働基準監督署に訴える、と言ってやれ。
直接営業やコーディに電話するより話しが早いと思われ。
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 20:29:54 ID:aFml91AC0
どこも、同じですね。荒んでる。
まだ、シーテックや、GWのようには、ならないことを祈りながら、南無
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 22:55:48 ID:Dtg3JM2C0
>>6
自分のも切手貼ってなかったよ
しかたないから貼って出したけど、確かにセコイ
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 12:41:56 ID:6QdWmzjNO
前は封筒には切手が貼ってあったが
最近は封筒に切手は貼ってないね
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 23:41:41 ID:5tmTC89S0
しかし、結構な田舎地域からでも仕事を見つけて来るのは
SSの強みなのかね。

自宅からクルマで5分以内の企業を紹介されたよ、事務@時給900円だけど
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 17:22:26 ID:f0NValx1O
あまり悪いイメージはないけど、唯一困っていることは、1回断った仕事を何回も紹介して来ること
52いちご:2008/01/06(日) 15:11:52 ID:Q80X2dy80
私はスタッフサービスの人材コーディネーターとして働こうかなと思ったけど
止めたほうがいいかなぁ???
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 15:32:48 ID:YHO+C/Og0
>>52
応募した事あるけど、説明によると、
仕事内容はテレアポ若しくはテレマでしたよ。
そちらの経験が有る方なら抵抗無く長く就業出来ると思います。
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 16:22:12 ID:LVTy6Kkg0
スタッフサービス、めっちゃいい加減じゃね?自分の担当だけか?
担当替わるのに引継ぎ一切なしで次々交代。馬鹿じゃねぇの。
契約書の金額も間違ってた。スグSSのHPでお問い合わせメール送ってやった。
契約更新の1ヶ月前に次の更新はしないって言ったら
「もう、企業さんと話ついてるんですよ!?」知るかよ。
二度とSSとは契約しない。
55ダメ社員に感謝してるサボりのチビ猿 高崎:2008/01/06(日) 21:47:58 ID:PJpO338J0


i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , ' < 山梨のカッパ深澤 フォゥー!!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 23:34:55 ID:yN0D+m/WO
>>54
禿げあがる程、同意。
こんないい加減な会社では
自分の個人情報がどんな管理されてるのか
不安になる。
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 00:08:14 ID:OnUbXYrc0
SSの新任役員の名前を教えて!
58元GM:2008/01/07(月) 11:58:05 ID:bm1c2+5z0
以前、この会社でGMやってたけど今のGM補佐以上の管理職者はどうなるの?
陸に買収される事によって・・・
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 23:33:28 ID:C0CXcDWy0
まあ、使えない管理職はクビだろうね。特にエンジニアリング事業本部の斉○はね。
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/08(火) 13:34:34 ID:LHR8kPRM0
久々に見たらリクの傘下になったとか皆さんの話についていけなかったので
調べたら年末の話だったんですね、昨日電話かかってきたけど、
話すだけ話して、こっちの返事も聞かず切られました

リクナビから社名が消えてるのは傘下になったのと関係があるのでしょうか?
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 13:14:18 ID:doiZ85E10
年が明けてからもこちらから状況確認と紹介の電話があるのですが、
仕事の紹介を受けても大丈夫でしょうか?
無職なのでこちらにすがりたい気持ちで・・・。
62元SS社員:2008/01/09(水) 16:43:38 ID:i60YGMl30
>61 基本的に派遣先・派遣スタッフにはあまり影響はないと思うから大丈夫だと思うよ。
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 17:53:10 ID:3r7WedrtO
>>54
突然担当が変わるのはよくあること。
仕事先に担当が変わってすぐ仕事切られた。
しかも担当まで仕事先について辞めろと言ってきた。
営業先とただの使い捨てどっちをとるかっていったらお得意様なんだろうね。

スタッフサービスはとくにひどい。
登録しているなら近くの労基監督所を確認したほうがいい。
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 01:12:09 ID:zvU+9k+O0
スタッフサービスから来る電話って本当にムカツクことが多すぎる!!!

コーディ&営業がアホなのは何時もの事だけど。

タイムカードの件で電話してくるやつとか、
福利厚生の件で電話してくるやつが本当に嫌。
常に上から目線で話してくる。誰のおかげで給料もらってんだよ。
質問しても分からないやつが多い。
そんな奴らに自分の給料を扱っていると思うと頭くる。
この前の給料は違ってたし!!!!ふざけんな。
更新すると言って2週間後、保険解約手続きの書類送ってくるし。
意味が分からない。それでいて全く申し訳ないと思っていない。
むしろ貴方が悪いでしょってふざけんな。
毎月40時間以上残業して、なおかつ休日出勤もしてんだよ。
そんな派遣先を頑張って続けているのに、その態度はなんだよ。
電話は毎回名前間違えるし。
スタッフサービスの無料講習、電話応対を受けてくれよ。
だぁぁぁ腹が立つ!!!
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 20:46:35 ID:jjyL5K7K0
この前の顔合わせで、ちょっと早めに待ち合わせだったけど、営業がお茶おごってくれたよ。
SSでこんなの初めてだ・・・
陸の真似しだしたのかな??

落ちたけど、お茶ご馳走様w
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 21:03:47 ID:/wHsX4NF0
派遣で何社か働いたけどここのいい加減っぷりは群を抜いてる。
事務手続きの書類が間違ってたり、1枚抜けてたり
返送用の封筒が入ってなかったり、電話したらたらいまわしされたり、
折り返し電話しますって言ってかかってこなかったり、必ずどっかがおかしい。
担当営業も顔出しにくるのはいいが「どうですかー」しか言わないしバカ丸出し。
こいつには何を聞いてもまともな答えが返ってこないのでまったく期待していない。
挙句の果てに、更新して働いてる最中なのにも関わらず
「お仕事終了されたんですねー!次のお仕事のご紹介を・・・」
と、営業所から元気に電話かかってきたときはあきれすぎて笑った。
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 22:29:04 ID:j1xgnuo00
ここに登録してもいい事ないぞ。
適当な案件を紹介するだけだ。
登録した人の事はまったく考えてない。
まぁ営業は電話する回数こなさなきゃいかん
からしょうがないけどなw
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 23:02:12 ID:679PR5L70
その適当な案件が自宅から5分の企業だったので、来週から行きますわw

初派遣社員なんだけど、派遣先から言われた事だけをしておけばいいんだよね
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 23:20:32 ID:gUUMp+4zO
ここの厚生課の電話に出る人達の話し方がおかしい。
あまりに機械的な音声だったので留守電か録音の声だと思ったら生身の人間の声だったー。
あれは教育されてああいうしゃべり方してるの?(だったらおかしいよなスタッフサービスって)ってまあスタッフサービスはおかしいんだけどね。
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 00:03:31 ID:Wvuaqp6HO
昨年12月に紹介され断った会社をまた紹介してきたよ。しかも企業名が変わってた。安易に面接の約束してしまったから仕方なく面接してくる。
コーディネーター&営業はおバカちゃんだな
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 00:54:15 ID:u/Jc8K2pO
営業の野郎、あまりにもバカだから、ついキレて恐い口調になったらさ、泣き出しちゃったよ 汗
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 10:33:39 ID:P3HaF/0Q0
只今、派遣10ヶ月目突入。
その間に営業が5人変わった。
来月から新しい奴が来るらしい。

6人目突入。

まぁ、いつものことでほとんど引き継がれてないんだろうな。
毎度毎度自分の仕事内容、説明するのメンドイんですけど。
いろいろ文句を言ったら時給が150円アップしたので、とりあえずいいか。
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 13:17:03 ID:mWSoR8Lb0
>>64>>66
ここの厚生と事務センター最悪だよな・・・
何か手続きするのにスムーズにいったことがほとんどない。
しかもこっちのミスのせいにしようとするし。
今日もあるトラブルが起こったところだ。詳しくは書かないが。
もう辞めるけど、今後一切関わりたくない。
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 13:44:18 ID:RFXIksh90
今回のリクルートの件だけどさ、もしかしてクーデターじゃないの?
ワンマンな創始者を追い出す事は良くある事だし。
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 13:46:05 ID:hLsbJXmo0
>>73
それ聞くと、なんか不安になって来た(汗)
保険証とかは就業後、すぐに送って来るのですか?

派遣先が残業が多いとの事なので、カレンダーとかに就業時間を
書き残しとくようにはしようと思ってます。
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 15:46:00 ID:6dZXrq+G0
友達が実家から遠くへ出たくて家賃補助が半年だけ出るココの制度を
使って上京するようです。
もちろん、派遣で。そこまでして契約終了後すぐ仕事紹介してくれたり
してくれてるんでしょうか?
派遣だし、親友なので大丈夫なのか不安です・・・。
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 17:27:51 ID:eLal1QQM0
クライアントサービス正社員登様あり
完全週休2日制(土、日)
9:00〜17:30、12:00〜20:30シフト制
セールスマーケティング部で販売店、飲食店の営業で
25万8500円+超過時間外手当て有りと待遇が良いですが
本当でしょうか?
面接応募しょうと思っています。

78名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 18:34:38 ID:aYUzMQL6O
スレ違いかもしれませんが…

ここの営業の電話がしつこくて業務に支障をきたします

人事採用の担当部門じゃないからその旨を伝えてかけ直すように伝えても、嘘だと思うのか忙しい時間帯にまたしつこくかかってきてうんざり

79名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 21:02:59 ID:JTu/XYGd0
登録したらバンバン営業の電話ばかかってくるけど。
結局面接までこぎつけないし
面接行ってもしばらく放置されるし
急いでる人はやめたほうがいい
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 22:24:51 ID:lnlLtVBg0
放置は本当に多いよね。
面接にかかった交通費請求したいわ。
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/12(土) 06:34:23 ID:6UPl9oCX0
ソリューションだけど、資格ある程度持っていても
実務経験無いとだめとか、即戦力を求めてますのでとか
TOEIC700点以上ないと駄目とか。だったらもう少しレベルの低い仕事でも良いです
って言ったら「お仕事が見つかり次第ご連絡させてもらいます」。の一点張り
で放置なんか当たり前ホントむかつく
担当がころころ代わるのもここの御家芸だな。
他の仕事探そうかな・・・。待つのはもう嫌。。。

82名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/12(土) 14:51:33 ID:H68WhwpL0
放置は本当に多い。
この前の顔合わせ、営業が来なくて
待ち合わせ時間より10分後、違う営業が来た。
担当が来れないので、かわりに来たんだけど、場所が分からなくて
ってオイオイ
その営業、私の経歴書が入っているファイル(営業が持っている)を
ずーっと見て、以前はこんな会社にいたんですねーとか
資格はこんなの持ってるんですねーとか、すごい嫌だった。
顔合わせ中は、すごい遠く見てぼーっとしてるし、相手先が説明しているとき
形だけでもメモでもしろよって思うね。
83通りすがり:2008/01/12(土) 17:26:15 ID:OfIPFK6l0

エンジニアリングの使えないGM、本部採用のノヅさんだー。

散々わめきちらし、人を小ばかにし、業務外でも部下の悪口・・・。
あんたのせいで、何人の社員が辞めていったことか・・・。

こういうGMを排除することが、会社のためになる。


84名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/12(土) 22:31:59 ID:rvpkMT1X0
ここの会社って連携ないよね。
ほんと呆れた。
しかも電話だけしつこい割には希望してない仕事の電話紹介してくるし。
うざい。気をつけないとグッドウィルみたいになるよ。
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/12(土) 22:45:22 ID:8roLvDJx0
ここでひどいめにあいました。
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/12(土) 23:21:36 ID:kE1qCEjOO
これから、益々ひどくなるだろうね。
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/13(日) 00:30:08 ID:ZzVTRXAX0
>>81
技術・クリエイティブ系派遣はほかにもある。
ソリューションに拘らず動いたほうがいいと思うよ。
私も2ヶ月(案件紹介→)エントリー→放置が続き先が見えなくなったので
自分で探したら、登録から就業決定まで3日で決まった。
派遣会社との相性やタイミングもあると思うけど、早くお仕事が見つかると
いいですね。
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/13(日) 01:03:25 ID:WqjOcW8zO
65
顔受注だ(笑)
ブスだと落とされます
茶をおごってにごすんだよ。
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/13(日) 14:03:27 ID:vfEIVLBA0
正社員前提の特定派遣ですが、企業側から希望年齢はあるのでしょうか?
いくつか銀行事務があるようですが、年齢を考えると怖くて言い出せませんorz
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/14(月) 02:57:48 ID:bnZxb+6lO
>>89
30歳
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/14(月) 10:36:35 ID:sBqNI3KD0
30歳なら全然大丈夫だと思います。
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/14(月) 12:41:05 ID:UbBlwL90O
ここで決まるのに9ヶ月掛かったけど、案外、対応の良い会社だと思います。
しかし、リクルートに身売しておいて葉書一枚でのお知らせは無いだろう。
忘年会も無かったしこの先が不安です。
9389:2008/01/14(月) 14:03:59 ID:E29NIuxC0
32歳です(;つД`)
ありがとうございました。
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/14(月) 15:02:47 ID:Hltlhgjz0
SSに聞けばいいものを、ここで30歳以下じゃなきゃと言われて
諦めるならそれでいいんじゃないの?
しょせんその程度なんでしょ<志望熱意
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/14(月) 15:42:02 ID:pSAu7EHxO
ある案件にエントリーして、電話するって言われていた日に電話はあったんですが、電話があったのが夜8時前。
出れずに10分後に気づいて折電したら、営業時間外のガイダンス。
しかも留守番には吹き込みすらされてない。
この会社ではよくある事なんでしょうか?
時間帯からして、恐らく社内選考で落とされたんでしょうが、何かその案件も釣りのような気がしてきた。
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/14(月) 16:50:50 ID:2jlaIbJy0
>>95
そもそも釣りや社内選考落ちなら連絡すら来ないことが多いから
翌日に折り返し電話したほうがよかったかもね。
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/14(月) 16:55:48 ID:e0gdxxXA0
ここの営業とか福利厚生の担当とかって、
それこそみんな未経験のバイトなんじゃないかって思うくらい
みんな知識なくて使えない。社内研修とか無いのかね。
留守番電話の吹き込み方すら知らないんじゃねーの
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/15(火) 08:15:19 ID:cpIEBWuTO
アゲ
99教えてください:2008/01/15(火) 13:26:39 ID:bSeLiDWz0
給与って何時と何時でしたでしょうか?
申告は月15日と月末の2回でしたよね?
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/15(火) 16:27:50 ID:dCJlK4x60
前回ここから派遣された時、更新して貰えなくて落ち込んでる最中に新しい明示書届いた
SSの担当は連休で連絡がつかなかったから派遣先の上司に電話してみたら「そうなんだーじゃあ更新したんじゃない?」て事で
そのまま2日出勤しつづけたら上司の上司から連絡があってやっぱり更新してないと・・・
SSの担当の上司に電話してみたら「書類発行の部署のミスでした」と
それで超過出勤した2日間の給与は、契約事実が無いという事で貰えませんでした
で、今回は更新しない旨を二ヶ月位前に伝えて、SSからもOK貰ってるのに新しい明示書が来た
なんなの???
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/15(火) 17:26:14 ID:diTFPDow0
派遣世界の常識だったらすいません。
SSって人寄せのダミー募集って掛けてます?

web上で有る業務にエントリし、企業名も教えてくれたものの、
2日後コーディネーター曰く「その仕事は派遣先企業の社内対応になったため紹介出来なくなりました。」
と別の業務をプッシュ。
その後...webが3回程更新されてもその仕事にはエントリ出来る状態....。

その企業名ググってもweb制作会社のくせに会社のwebも無し。
これって?
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/15(火) 19:11:39 ID:7M0b6WR3O
おバカ営業さん、内定取り消しって何?
ココは随分ふざけた派遣会社だね。もうウンザリ
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/15(火) 23:02:35 ID:cpIEBWuTO
ワーキングプア全滅 すべし。派遣社員でしかいられないことを法律・会社のせいにするな。自分の学歴・スキルが低いのは誰のせいですか?
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/15(火) 23:13:53 ID:v54eHPhX0
>>103
ハケンの品格にインスパイアされまくりんぐ
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/17(木) 17:32:44 ID:qNEGInfg0
>>101
前スレにも同じ内容がいくつかあった
リクナビ派遣に苦情メールしたらSSの募集がなくなってたw
12月前半に登録して紹介の連絡がきたのが今日なので登録するだけ無駄
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/17(木) 22:35:40 ID:25c/IyH2O
アゲますよー
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/17(木) 22:53:54 ID:7YgdIvmLO
自民党は崩壊。派遣法は廃止。野党は結集して労働者の権利を守れ。
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/17(木) 23:20:06 ID:uRSP2ViiO
よい会社ですよここは。満足感いっばあい!最高!
良い派遣先ばかり。紹介も沢山来るし面接すれば面接中に先方から是非来てと毎回言われてる。

みんな能力も学歴もキャリアも低いんじゃないの?
派遣会社に文句つけるまえに自分の価値を客観的に査定しなよ。
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/18(金) 13:25:29 ID:YcFU8Rg90
一日に3件打ち合わせ。
結果全部駄目だった。
派遣先はどこも一流企業ばかりだった。
でも駄目だった・・・
また次があるさ・・・・。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/18(金) 14:12:35 ID:erwuEEAm0
ええ?
駄目というのはあなた側からのお断りだったの?
それとも相手から?
111109:2008/01/18(金) 14:28:59 ID:CAG1N9dy0
>>110
相手先からです。
欲を出すなということだと思った。
神仏からの天罰かも・・・。
今凄くヘコんでます。
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/18(金) 16:08:00 ID:L6Ae6gbD0
一日に3件?全部SSですか?そんなことできるんだー。
113109:2008/01/18(金) 17:53:13 ID:HoxMxLmN0
>>109
付き添いの正社員の方も一日に3件はあまり聞いた事がない
とのこと。
打ち合わせの前日コーディネーターの方が一生懸命仕事を、探してくれまして
6件あったうち3件を絞り込み打ち合わせに望みました。
SSがその気になれば、こんなに仕事の話がくるんだなぁと思いました。
この会社結構凄いと思った。
だからそれに、答えようと必死になってアピールした
けど、翌日(つまり今日)今回はクライアントさんが、お断りしたいとのこと
とのこと。
だからみんなもがんばれ。SS恐るべし。
114109:2008/01/18(金) 17:54:42 ID:HoxMxLmN0
間違えた。
>>112さんへのレスです。
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/18(金) 18:20:03 ID:erwuEEAm0
>>111
元気だして!

私は2月〜の勤務をお願いしていたけどきたのは1件。
それも車で1時間半(片道50`)、往復100`=ガソリン代1日1600円・・・さすがに断ったw
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/18(金) 18:44:06 ID:bcQwlZOEO
私も一流企業からDQN企業まで幅広く紹介されて数回稼働しました。(だから人選はいいかげんだという事なのですよね)
ここの営業力ってある意味すごいですよね。
他の派遣会社から見たら常識外れもいい所だけど、業界トップなのはやはり並外れた営業力が功を奏してるのかな?
常識外れてるが怠けていないという事なのでしょうね。
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/18(金) 21:48:39 ID:MsZPa/CkO
一流かぁ…面接だけでも行ってみたいな。

皆さんは、仕事の出来ない先輩…しかも同じ派遣の人と組んで仕事とかになった時どうします?

派遣少ないからいつもペアなんですけど、人の三倍位かかるのに間違えるんですよ。

昨日も自分の仕事ほぼ手付かずなのに、私が残業してたら手伝うってきかなくて。

私はいいですから先輩のお仕事を…って言ったら、『明日一日かけてやれば終わるもん』とか言ってムキになっちゃって…

今まで終わった試しがないから言ったんですけどね。

また仕事丸投げされるの嫌で隙を見て帰ったんですけど、やっぱ今日中には終わらなそう。

いつまで続くのこんな生活…
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/19(土) 01:59:24 ID:oZrr/1PFO
>>108
能力・学歴・キャリアが高かったら派遣やらんだろ
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/19(土) 03:54:50 ID:YJDHGPAKO
そうかな?今の時代はいくらでもいるよ。下手な社員より収入高いしね。
へたれな会社の社員になりサービス残業させられるよりずっとましだから!
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/20(日) 02:05:37 ID:j1WtJpUQ0
エンジニア募集のHPに↓こんなのありますが本当ですか?

【年収例】
● 590万円/月給40万
   (基本給、諸手当含む/経験4年)

● 720万円/月給52万
   (基本給、諸手当含む/経験7年)

● 800万円/月給58万
   (基本給、諸手当含む/経験9年)
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/20(日) 02:12:45 ID:j1WtJpUQ0
16日の夜にメールアドバイスってので相談メールを送りました。
返事くるんだろうか?

ちなみに職歴とか書いて希望の職種あるか?というのと
どのぐらいの待遇で迎えてくれるのかっていう相談。
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/20(日) 03:19:08 ID:owKxGF0m0
純真で無垢な心を持って仕事を探している人にはSSは向かないと思う。
強かで、利用してやるくらいの気持ちでいないとSSとは上手く付き合っていけない気がする。

確かにいい加減で非常識な会社だけど、顔合わせ中の営業の売り込みやフォローは派遣会社の中では一番熱心かな。
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/20(日) 18:20:09 ID:LC0Kd4MW0
会社をバックレしたいんですけど、損害請求とかされる?
セキュリティーカードも持ったままなんですけど、
簡易書留で派遣先会社に送りつければ、オッケーですかね?
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/20(日) 18:43:17 ID:hCHvH9I9O
通常か特定かによる
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/20(日) 18:52:53 ID:LC0Kd4MW0
通常か特定かって何ですか?
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/20(日) 20:38:15 ID:1UZ6aYPs0
特定業務派遣だと、損害賠償請求される可能性がある。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/20(日) 21:25:24 ID:othk+j3sO
ばっくれたい理由は?具体的に言って、理由によるよ。
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/20(日) 22:15:15 ID:1+FLe6zX0
>>3
亀レスだが。
原則は3年を超えると自社雇用にしなければいけないが、定められた専門業務については
その制限が無い。
派遣先との契約を結ぶとき、多くがこの専門業務に該当すると判断した契約になっている。
たとえば、事務用機器操作とか、ファイリングとか。たかがパソコン操作が専門業務とは
とても思えないが、そうなっているから仕方が無い。

派遣先からすると、いつまでも自社雇用にしなくてもいいわけです。
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/20(日) 22:45:20 ID:7ORwjKrh0
素晴らしい亀です。
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/20(日) 23:06:39 ID:LC0Kd4MW0
>>126,127 123です。理由は人間関係と業務内容です。
まだ始めて10日くらいなんですが、精神的に辛くて
体まで悪くなりました。明日から、行きたくないのですが・・・。
営業に言っても、引きとめられるし・・・。
無理して会社に行きたくないな。
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/21(月) 00:08:52 ID:aeF8xhijO
紹介を受けてた内容と違うから身体を壊した

スタッフサービスにも非があるという理由がいいんじゃね?

セキュリティカード持ってるのは
何かと面倒だと思う
書留で送ると営業に伝えた上、
派遣先にも電話して体調を壊して続行不可能となりましたので
セキュリティカードを誰宛に送ればいいか聞く
そして送った後、営業に誰宛に発送したと連絡する
後任選考中なら営業も派遣先に連絡するきっかけができる
嫌でも辞める時はきっちり連絡すると
次に気持ちが切り替えやすい

無理はするなとやさしく言いたいけど
スタッフサービスには
突っ込む隙を与えると
嫌味言われて落ち込むから
ちょっとだけがんばれ 応援してる
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/21(月) 11:59:56 ID:n4wrmzc70
質問

月曜日はお仕事ご紹介の電話がゼロに近いんですけど
何故ですか?
火曜から金曜はすごい勢いで電話が来ます。
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/21(月) 13:04:58 ID:wD6Fykok0
今日は午前中に仕事紹介の留守電4件入ってました。。
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/21(月) 19:27:53 ID:GMc9uwMv0
リクルートに買収されてここは変わりましたか?
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 09:02:29 ID:VVc21KcK0
>134
何も変わらないですよ
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 15:37:00 ID:PUKwl+z/O
ここの営業どいつもこいつも電波悪い所から携帯でかけてきやがって
ザワついてて何言ってんのかワカンネ
しかも本人も聴こえづらいからか喚き気味だし
社会人として非常識過ぎじゃない?
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/22(火) 19:31:49 ID:VVc21KcK0
無職になり一か月経ちます。

保険も20日までなら契約更新できるけど
20日以上たってるから、SSで働く意味ないな。

はやく仕事しなくちゃ。。。。焦
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 15:49:30 ID:JysGbpMr0
電話の仕事はいやなのに、そのような仕事紹介の電話がかかってきた。
むかつくし。
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 18:07:40 ID:/BnisyYLO
仕事が超できない先輩に振り回されるのに限界が来たから、つい注意をしてしまった。
そしたら次のような逆切れメールが…
派遣仲間に相談したら、『自分、悲劇のヒロインですみたいな文面』との感想。確かに。私は責めたり否定したりしたわけでなく、注意しただけなのに。怖いよ((゚Д゚ll))

↓こんな文面…
あなたが私をどう思っているかは、先週から気づいていました。
そして、自分がどれだけ迷惑をかけているかも私は知っています。
あなたが思っている以上に。

あなたにわかりますか?
自分に能力がなくて周りに迷惑をかけ、焦りながら頑張ってもまったく追いつけない。
この1年仕事に行き詰まった日々を何度も繰り返してきた。皆と同じようにできなくて…それでも少しでも仕事ができるようになる為に努力して今の私があるのです。
あなたの言ってることは正しい。
だけど例え努力が足りないと言われても、この1年必死に頑張ってきた私の気持ちをあなたに否定してもらいたくないです。
今日最後の方で態度がきつくうつったのは泣き出すのをこらえていたからです!仕事ができないくせに感情的になったら終わりでしょう!!
今の私にいったい何ができるというんですか?あなた達がどう言うやり方で進めているのかもわからないのに!!

でも、それでも今の私はできない。どんなにくやしくて焦っても!努力しても!ホントは私だって自分ひとりでやりとげたかった!!
でもできないものはできない!
できないからできる人に任せる。その判断が遅すぎたとしても。今の私に…他に何ができるというんですか…?
知っているなら教えて下さい!

…みんなの代表として仕事のできない私を責め続ける…それであなたは満足ですか?

140名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 18:42:34 ID:isVdTJeM0
スタッフサービスに登録を考えているんですけど、
希望職種とは関係なく、仕事の紹介があるって本当ですか?
あと仕事紹介の電話が多いと聞いたことがありますけど、事実なんですか?
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 18:53:35 ID:ok4au3FD0
>>139は他人のメールを
そのままコピペして貼ったのか?
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 00:28:53 ID:yQ0K+e8I0
>>140
電話の仕事したくないのに、そのような仕事紹介の電話が来ました。
「未経験の事務でいいですね」と言われたけど、次はどうかな?
心配だからオー人事netでエントリーしました。
仕事紹介の電話なんて多くないよ、自分からしないと。

希望職とは関係ない・・・・本当。
仕事紹介の電話が多い・・・うそ。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 02:56:58 ID:xtTE4LN40
SSって顔合わせ落ちた人にはバンバン仕事紹介するルールでもあるのかな・・・
最近、落ちまくってるけど、すぐに次々と案件探して電話くれる。
正直、もうすぐ失業保険出るからすぐに仕事しないといけない状況でもないんだけど・・・
断るのも申し訳ないくらい顔合わせNG後のフォローがあるのよね。

144名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 10:02:11 ID:yQ0K+e8I0
法律上「面接」は禁じられているから、詳しく聞き込んだら法律違反なのでは?
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 17:25:42 ID:qYLdngRZ0
来週はじめて登録することにしました。
先ほど電話がかかってきて、登録の時に紹介できる仕事があったら紹介したいので簡単な職務経歴と希望を聞かれた。
こんなことってはじめてで嬉しかった。
来週が待ち遠しい。
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 17:28:20 ID:qYLdngRZ0
途中送信しちゃいました。

このスレで面接(顔合わせ)で落ちたという方が結構いらっしゃいますが、
他の派遣会社だと、
派遣会社と派遣先で採用を決めていてくれて、顔合わせというより職場見学という感じだと思うのですが、
SSは派遣の最終的な割り振りを面接で決めてもらってるという感じなんですね。
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 22:59:40 ID:yQ0K+e8I0
ほかのやつと決まっている派遣の求人票掲載しとくなよ!
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 00:08:27 ID:zP4vMM4/0
一月の初めにここに登録したんですけど。
一番初めの一社だけ紹介されてその後まったく連絡すらないんですけど。
連絡をこっちからしたほうがいいのでしょうか。
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 01:16:43 ID:2jSoXJVH0
>>145>>146

水差すようで悪いけど、
今の派遣は採用を前提とした職場見学はほとんど存在しません。
社内選考はもちろんのこと、他社競合は当たり前。
一人の枠にいくつかの派遣会社から10人以上のスタッフと顔合わせして選考するのはザラにあることです。
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 03:20:01 ID:D5Mw43nLO
仕事量多いけど、希望と違う仕事を強引にエントリーさせようする。
嫌になって電話でなくても、1ヶ月間くらい1日に数回(毎回違う担当者から)仕事案内の留守電のこってたし、実家の電話にまでもかかってきてかなり憂鬱でした。
そのくせリクナビや自社HPに載せてる仕事は問い合わせしてももう決まったって言われる。新着と記載あるものですらほとんどが釣りです。
実際以前スタッフサービスで仕事してた時、私が働いてた仕事情報はずっと載せたままになってました。
経験上、松下エクセルはほとんど釣りないです。
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 11:18:08 ID:WNcKtJ7i0
都内のSSは仕事の案内電話が毎日数本かかってくるよ。
しかし千葉のSSはびっくりする程連絡来ない。
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 16:16:06 ID:EfUDHfHO0
>>148
これはSSには限らないけど、ネット見てエントリーしたり
コーディに電話したりとか自分からも動いたほうがいいよ。
SSの場合はコーディに電話かけた時点で仕事がなくても
仕事が入ってきたら電話がかかってくるし。
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 17:51:05 ID:ODVFqtEb0
すごい気になる仕事 発見(*゚Д゚) ムホムホ
でも、おととい登録したばかりで早速エントリーしたらガツガツしていそうでできないorz
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 20:45:16 ID:DOlWVRzP0
>>139
こんな長文書いてる時間があったら仕事して下さいw
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/25(金) 23:11:34 ID:veGyKUTdO
>>139
怖っ(@д@)
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 02:14:30 ID:JfDpra8S0 BE:1406973479-2BP(0)
もーSSはうんざり。
恥部屋なんか遠い&コスト掛かりすぎだからムリだって何度も言わせんな。
電話のオバハン「そんなことを言わずにお話を聞いてください」て。拝み屋かお前は。
無能杉。
何のために希望地域書いてるんだYO!!
キレそー・・

もう30箇所くらい行った希ガス。
なんで落ちるのかって、ほんと、前の人もかいてるけど、希望と違う仕事にエントリさせるから。
交通費もったいねぇ・・
しかも営業がだらしなかったり、段取り悪すぎで、フォローできん。
もうやんなった。営業なしで一人で行っても変わらない気がする。

電話、毎日数十本かかってくるのもやだよーーー
本当に数分沖にかかってくる。
恥ずかしくて人にこの画面見せられません。ネタになるくらい。
こわいよおおおお。
一度も伝言メッセージなんか聞いたことも無い。聞いてどうなるわけでもない。まったくない。ソク削除。

愚痴ゴめ。



本当にうっかり登録は辞めた方がよいです。
毎朝9時28分になると電話が鳴る・・・
157139ですが:2008/01/26(土) 08:41:09 ID:m1ePRRvqO
仕事できない先輩、反省してくれたようです。
その後先輩は、私も相談した派遣仲間に相談し、私が言った事と同じような注意を受けたみたいです。
今度は年上からの注意だし、二度目だから効いたんでしょう。

今までは、仕事終わらなくても周りの人とおしゃべりばかりしたり笑ってごまかしたりしてました。
(尻拭いはいつも、下っ端の私と優しい上司・男性社員でした)

が、ここ数日は、遅いながらも集中してやっているようです。いつまで続くかわからないけど。なんせファイリングの方法で一時間平気で悩む人だから。
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 17:07:30 ID:lv1ZegXy0
ID:m1ePRRvqO
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 18:16:54 ID:3G9urC0A0
いま派遣5社登録してるけど、スタッフサービスで仕事終わったとたん、そのなかの2社からタイミングよく仕事紹介の電話がかかってきたんだけど。
1年以上電話とかなかったのにそんなこと偶然あるのかなぁ。
情報がどうなってるか心配。。
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 20:42:43 ID:3PMjheMT0
>>159
金融の情報共有みたいなものがあるんだろうね。
イヤダイヤダ・・・
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 13:50:19 ID:viWcRB4uO
顔合わせした日の夜に「あちらの会社は是非来て頂きたいと言ってます。それがですね、急に仕事がいつからスタートするかわからなくなりまして・・・」って電話がきた
2月頭からスタートの話だったのに
こっちから断るようなもって行き方の電話

落ちたなら落ちたって言えばいいのに最悪な感じ
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 13:59:51 ID:5Zvu8BvGO
SSが保険加入しろってしつこく迫ってくる…
きっぱり入らないと言った方が良いのか?
昨年の暮れから稼動してるために、厚生係が1月の給料から強制的に2ヶ月分社会保険天引きするだって。
加入すると言う書類出してないのに…
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 15:36:20 ID:4OJZgENFO
>157
その先輩とは派遣?派遣なら出来ない人間を更新させる派遣先がバカかと。
社員ならそんなの雇った会社のレベルがしれる、一部上場大手なら出来ない人はすぐ切られる。
派遣先が甘過ぎ、派遣には残業時給も五分単位で五分間に二百円、一時間で二千四百円以上は最低払ってる。
スタッフサービスには最低それだけは払ってる、派遣はそこからマージン引かれてるけど。

もう少し自分が派遣のプロ意識もたないとね、頑張っても努力しても結果だよ

それで人より出来ない人間は出来る派遣に変えられるのが通常の会社だよ。
その出来ない女、考えが甘いね、金をもらう以上、頑張りじゃなく結果だから。
それが社会人てもの、学生やお子ちゃまじゃないんだから頑張ってれば許されるものじゃない。
休まず必死に集中してやっても出来ない奴は社員でも派遣でも切られて当たり前!
そんな女は専業主婦してりゃいいんだよ!
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 15:39:33 ID:4OJZgENFO
3ヶ月更新契約なら社会保険に加入が日本国民義務くらい知らないの?
加入したくないなら短期しかできない。あとはバイトとか国外に行けよ。
法律も守れないバカには派遣もやってもらいたくないね!
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 16:00:13 ID:5Zvu8BvGO
>>164
SSだから入りたくねぇんだよ!
てめえに言われなくても分かってら、このくそったれ!
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 16:18:54 ID:4OJZgENFO
ぷっ、わかってて稼働してるのがバカ
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 17:27:54 ID:egwJA0nz0
>>139
そりゃおもろい文章だww
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 18:51:34 ID:4OJZgENFO
バカの開き直り文章だよ。頑張っても出来ないと自分でわかってるなら
それだけの時給に見合う実力がない能力が低い人間と自分でわかってるなら
ビルのトイレ掃除婦の派遣でもやりゃいいのに。それすら出来る行動力もない。周りで一緒に仕事させられる奴はいい迷惑この上ない。
上司が厳しいのに変わればすぐリストラ、一年たってまともに仕事出来ないのは終わってる!
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 20:29:09 ID:+hgZCnvC0
それっていわゆるロングパス?
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 20:44:22 ID:58YgZIiE0
>>169
うんうん、いわゆる自作自演( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 21:07:10 ID:32E00bL+0
不況だから正社員になるなら今がチャンス。
でも派遣会社の正社員じゃ意味がない。
10年後には派遣という雇用形態は消滅しているだろう。
不祥事続きだし、これからもっとボロボロ出てくるぜ。
とばっちりはスタッフに来るんだから、
よほどわけありじゃなきゃ、社員でがんばれよ。
どうせ仕事するんだから派遣なんてゴミ奴隷として働く必要はないだろうに
ふつうに社員になれよ。なぜならん?
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 21:18:13 ID:sV6BPf1pO
まぁ 陸の子供として 頑張んなさい(笑)

173名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 23:35:47 ID:4OJZgENFO
正社員はサビ残業が必ずある。スタッフサービスなら五分単位で残業時給が出る。
自分の学歴じゃ入れない一流企業に入れる。東大レベルしか社員採用しない企業にね。
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/28(月) 00:01:36 ID:wBqpjCPh0
>>173

>正社員はサビ残業が必ずある。スタッフサービスなら五分単位で残業時給が出る。
ここは、嬉しい。

>自分の学歴じゃ入れない一流企業に入れる。東大レベルしか社員採用しない企業にね。
これは逆に気が疲れて嬉しくない。

と思ったけど、何か?

175名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/28(月) 20:03:34 ID:poSCVT6w0
昔SSでやってた時の話。

派遣先を辞めるので、後任の人に仕事を教えるように言われた。
私は9時半出勤だったけど、後任は9時出勤なので前日に朝やる事を伝えておいた。
翌日、デジャヴが襲った。
夏なのに後任は前日とまったく同じ服装だった。すっぱい臭いがした。
しかも何もしないでちょこんと座っている。
「昨日頼んでおいた伝票は?」と聞くと「伝票が無かった」と言うので見にいったらとっくにあった。
しかも私が出勤するまで社員に指示を仰ぐでもなく座っていたらしい。
派遣の営業担当から「仕事を教えてくれないと苦情がきた」と言われた。

また別の派遣先の話。
やっぱり辞める事になったので後任が来て、仕事を教えることになった。
通常業務+教育係でかなり忙しい状態なのに、暇を持て余した後任が
「すみません!」としつこいので相手したら「ぎょのスペルを教えてください」
とか「きゃのスペルが判りません」と何度も聞いてくる。
そのつどKYOとか教えるんだけどどんどん脳みそからこぼれ落ちた模様。
派遣の営業担当から(ry

そして派遣元を変えて、今日新たに仕事を始めた。
そこにはSSからの派遣も来てて、風呂に三日くらい入ってないにおいがする奴がいた。
初日なのでペアでひとつの仕事を頼まれたんだけど、そいつの仕事の番になると
「ごめん、トイレ行くから先にやっといて」と消えたりしてさぼりまくり。
よくみたらしょう害者のようだ。
もう人材なんでもいいんだな…
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 01:57:24 ID:vBIUjcKKO
身体障害?片手がないとか?
177139ですが…:2008/01/29(火) 07:39:23 ID:zMUaosN5O
終わったと思ったら、また先輩から文学チックな長文メールが…本人的には売られたケンカだったみたい…


正直怖い…色んな意味で。私、もう次の更新の時他のとこ捜すことにします。

↓こんなメール。
この前「会って話し合いたいので時間を作ってほしい」と言いましたが、それは撤回します。
メールで始まった喧嘩です。メールで終わらせるのが一番良いのでしょう‥。
最初にあなたのメールを見た時は怒りと悔しさで涙がとまりませんでした。
私はあの時家についたばかりでした。
2人を巻き込んでしまったことと仕事を終わらせることの出来ない自分に対して自己嫌悪感でいっぱいになっていた時にあなたのメールがきたのです。
コートも脱がずに部屋に座り込んだまま全く動けず、ただ、ただ、泣いていました。泣きつかれて寝てしまい、朝、目が覚めるとまた涙が出てきました。涙腺が壊れたみたいに、いつまでも‥。
上野について会社の前にたどり着くまでの間も止まらなかった‥。このまま涙が止まらなかったらどうしようかと思いましたけど‥不思議なものですね‥仕事場に入ると止めることができました。

‥日が経つにつれてあなたへの怒りは収まり、後に残ったものは自分への絶望だけでした。私はこの会社での仕事に賭けていました。前の会社で何度かクビになったことがあります。だからこそ、この会社だけはやめたくない。簡単にあきらめたくない‥と思っていた。
けれど、それは私のエゴなのかもしれない‥。周りに迷惑をかけるだけで役にたてないのであれば、いる必要は‥ない。
やめるべきなのか‥?だか、それこそ逃げではないか?
あなたがメールを送った1月22日は私の仕事スタート日だった‥。ちょうど1年の記念の日に忠告のメールをいただけた事はもしかしたら幸運だったのかもしれない。これから先の目標を定めるために‥。
さん、ありがとう‥。今は感謝しています。昨日の会議で分かったことは、私がここで辞めたら、ますます皆の負担が増えてしまいます。
178139ですが…:2008/01/29(火) 07:48:27 ID:zMUaosN5O
長すぎて切れた…

↓続き。カオリ先輩、本当にウザイです。

残って自分にできる事を模索します。

ただ、私はさんやさんのように飲み込みが早くはないので、この先努力をしても同じようにはできないでしょう。
私は2人とは違うやり方で皆さんの役に立てる方法を探します。
同じタイプの仕事のできる人間は一つの部署に3人も必要ない。
結局それが全体のためになると信じています。

長くなりましたが、これが私の結論です。
以前のようにお昼を一緒に食べることはもうないかもしれませんが、これからもよろしくお願いします。
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 11:42:50 ID:ZpGdvTQ30
他人のメールを断りもなく晒してる非常識な人ウザイ
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 17:08:20 ID:MgD6FQRG0
>>177-178
リアルに相談できたり、愚痴言えたりする友達はおらんのか?
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 18:40:58 ID:hR3TCPBM0
いないからここに書き込んでるんでしょ。
なんか>>139も同類に思えてきた。
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 18:55:42 ID:ovNddbuIO
先日、年金未納の督促状が届いたので休みを取って、社会保険事務所に年金の確認に行きました。
照会してもらって驚いたのが、なんとSSの契約期間のみ、すべて未納になっていました。
もちろん天引きされてますので、給料明細を印刷して持参してた甲斐がありました。
みなさんも要チェックされたほうがいいですよ。
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 19:20:48 ID:v2Ms/VlnO
>>182
当たり前に近い気がするが…
SSに限っては…
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 19:29:36 ID:ZpnXpOj00
興味ある仕事を紹介された。

だけどコーディの電話の仕方がすごい嫌で、
上から目線で、人気の仕事ですから明日にはもうないですよって
興味あるしやってみたいんだけど
この人の紹介じゃ嫌なんだよね。
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 20:53:10 ID:ovNddbuIO
182です。
明日は朝一番で厚生係にクレーム入れます。
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 21:33:00 ID:aMG+p2yxO
年金ってどれくらい未納になってると督促来ますか?
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/29(火) 23:57:35 ID:ZpnXpOj00
>186
普通に一か月未納でも催促来ますよ。
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/30(水) 01:14:19 ID:aIXi71awO
年金未納督促状なんて普通はアリエナイ、よほどじゃない?
私なんか普通に入院も疾病で給料の六割出たよスタッフサービスで
年金未加入のわけがないよ
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/30(水) 20:47:40 ID:Dq5vjzWTO
カオリ先輩、早く空気読んで死んで下さーい。
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 01:34:04 ID:XsBPymtvO
182は加入手続きしてないんだよ
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 12:33:10 ID:ppQ5BII80
スタッフサービスの契約社員しませんかって電話が来たんだけど同じような
電話が来た人いる?留守番電話メッセージに入ってたんだけど職種までは言ってなかった。
コーディネータとかかな?
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 16:14:32 ID:5Ink5E440
コーディの電話むかつく。
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 18:26:19 ID:N1kSMZVs0
ここってwebに掲載されてる仕事はほとんど見せ案件ですか?
コーディから電話で来る仕事のみが実際ある仕事ですか?
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 23:01:15 ID:SxMfxY7NO
カオリせんぱ〜い!
いっその事、常磐線の下敷きになっちゃったらどうですかぁ?
世界平和のためにも、早く空気読んで下さいよぉ。

あ、でもー、せんぱいダルマ体型だから、常磐線弾いちゃいそうですねー。超ウザイでーす。
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/01(金) 00:10:06 ID:NCHYi8Vq0
ソリューションの電話受付の留守電みたいな声とマニュアルどおりの受け答えが
嫌で電話とらなくなった。仕事いっぱいあったけどなにか連絡・相談事の
たびに奴にイライラさせられると思うと嫌になった。
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/01(金) 08:46:20 ID:N5GWthDL0
すいません、エンジニアリングで、退職する時に何十万か請求されるって話が前スレあたりであったと思うんですが、何名目で請求されるんですか?
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/01(金) 09:57:23 ID:+ZAYPfhgO
さあ、リクルートグループになったみたいですよ。
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/01(金) 19:51:57 ID:U26Mow1W0
通勤途中で怪我をしたら、病院で「労災です」って
言われました。スタッフサービスに電話したら、「労災じゃない」
とか言われて、労働基準監督署に行きましたよ。やっぱり労災でしたが
スタッフサービスからは、侘びも無し。私は7年前からスタッフサービス
で働いていて、4年前にも通勤途中で転んでしまい労災になりましたが、
その時は、専門の部署の人が話を聞いてくれて書類も作ってくれたのに
・・・。今は、当時の書類の送付状を探して、当時の担当者に連絡して
みようと思っていますが、まだいるか不安です。いなかったら、もう
スタッフサービスでの派遣は辞めようと思っています。本気です。
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/01(金) 20:41:11 ID:v566RBAVO
今の派遣先まで交通量の多い道を横断するので
通勤時の怪我は労災になりますか?と聞いたら
労災にはなりませんと営業は言ってたよ
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/01(金) 20:49:57 ID:6pH/erYH0
>>199
そうなんですか・・・。もう一度、労働基準監督署に
相談してみます。その前に、以前のスタッフサービスの
労災の担当者が分かったので、連絡してみようと思います。
当時は「F」さんが労災関係に答えてくれていたのですが、
まだいるか不安です。
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/01(金) 22:00:03 ID:JDEHOBzmO
以前スタッフサービスエンジニアリングで働いてたのですが、辞めて1ヶ月後ぐらいした約30万の請求書が来ました(-o-;)

働いた事のある皆さんはどうでしたか(?_?)

ちなみに何の請求書かわかりません
202通りすがり:2008/02/02(土) 00:50:42 ID:WtHmr1iK0
水戸の辻ムラ、チョームカつく!!なぜあんなパワハラが統括の看板背負ってはたらいてんの??
これだから、SSGは信用できない・・・。
せっかくリクルートが入ってきても、あんなダメ統括がいる限り、SSのモラルは低くなるばかりですね。。。

203名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 01:39:48 ID:MO6XkpE80
スタッフサービスに未来ありますか?
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 10:54:44 ID:zvciQpWP0
初めての借り入れ、おまとめローン、不動産担保ローン、未成年者の方、無職の方、自営業の方、件数が7社目,8社目で借り入れが出来ない方、申込みブラックの方、自己破産、債務整理など金融事故がある方…
柔軟な審査をしている正規の業者を掲載しています。比較サイトも多数掲載し、借入れに関する口コミ情報なども掲載してますので参考にして下さい。
各業者の他社借入れ許容件数も解るので現状に合った業者を探す事も出来ます。
現状で返済が不可能な方、又は借り入れに関して不安がある方も無料で御相談に応じます。
大手・準大手企業限定!
HP   http://yuusi.jp/

携帯  http://yuusi.jp/i/
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 12:53:01 ID:3rqyXxZH0
1日に電話しますっていったじゃん
まだかかってこないんですけどー?
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 20:25:48 ID:NEM5vBQm0
ここの登録って顔写真いらないの?不思議だ
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 20:34:31 ID:zFOH3P1l0
>>206
顔写真いらないかわりに、テンプ並の顔面ランキングが待っているんですお
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 20:37:53 ID:j2hDNFewO
夜の8時頃、仕事紹介の電話してきて…その仕事やってみたいですと言ったら、コーディが「ではこちらの企業に職務経歴書出しておきますね」と言いコーディは電話きった。
そして20分後そのコーディから電話あって「すいません、選考通りませんでした」と言われた。
早くないですか?そして夜の8時に派遣先とそんなやり取りするもんなのですか?
その後別の人から9時頃また仕事紹介の電話がきたよ…。

そういえば他社は派遣先を企業様とか言うのにSSはこちらの企業はとか様つけないよね。
SSのそこが好きなんだけど。
なんか企業様とか、世間的にはお代官様…みたいで気持ち悪いよね。
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 21:11:43 ID:E3gj/cfj0
>>208
コーディも心苦しいだろうな。
自分から提案して、自爆するのは。
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/02(土) 23:14:59 ID:/z7eryEUO
>>200
私は派遣先でパワハラにあって病気になりました。その時は、スタッフサービスの労災の担当者が中央労働基準監督署まで一緒に来てくれました。とても丁寧な対応をしてくれました。名刺持ってます。F枝さん、また会いたいです。
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 02:03:51 ID:az37Ey9IO
>>201 身に覚えない請求なら、払う必要ないと思います。
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 02:36:58 ID:ZgPVhJkg0
契約終了されたが、契約してる時に他の案件を探して入り込めないのかねと思いました。
 待機で仕事待ちだけど全く次の派遣先が見つからないです。
契約終了になったら半年契約だし、会社都合で失業保険は出るんだろうか?

法律が変わり、半年で自己都合の場合は失業保険が出ないと聞きます。
半年契約の場合はどうなるんでしょうか?




213名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 11:05:24 ID:F4KIDPuNO
スタッフサービスから送られてきた本には
会社都合は存在しない風でしたが
普通の派遣会社なら
半年契約でスタッフサービスで続ける意思のある人に
仕事を1ヶ月以内に紹介できなければ会社都合です
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 11:21:24 ID:Vk3BCdppO
>>210
藤EDAさん…ですよね。丁寧な対応で、声に惚れてました。今はア○コからの派遣ですが、名刺も持ってるし、また電話しちゃうかも。エンター○○インに派遣されているときに、労災でお世話になりました。
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 11:25:20 ID:YXYDz6hm0
会社都合はまず存在しません。
一ヶ月以内に通勤時間二時間以内、
職種は前職と似たものであれば紹介したことになります。
職安から指導があります。

そうそう簡単に会社都合にしてたら失業保険がいくらあっても足りず
国は破産してしまいます。
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 12:51:29 ID:ZgPVhJkg0
>>214,215
一ヶ月過ぎてます。会社都合になるわけですね。
続けて四月から契約更新したいとおもってます。
あとは職種を選んだり地域を選ぶと自己都合にならないんですか?

国が破産しないように半年で自己都合の人は失業保険はもらえなくなるようです。

217名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 14:35:01 ID:tuP9+Yl80
今度SSEの面接受ける予定だが
ここ読んでいたら止めたのがいいみたいだ
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 16:18:18 ID:F4KIDPuNO
自己都合で失業保険はもらえないと思うよ
スタッフサービスだもの
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 17:34:16 ID:ZgPVhJkg0
>>218 ええ、会社都合で解雇されるのに自己都合にされるんですか?
自己都合になった場合は、解雇された場合は職安にいいます。
まだ期間はもう少しあるので派遣先が見つかるように最後までがんばります。
 正社員でも見つからないと解雇になるんですかね?

220名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 22:18:09 ID:OFe4TOPg0
>>207
えっ何ですかそれ?
もしかして顔面というか外見評価の査定項目が異常に多いとか、そういう事ですかね?
確かに自分を面接したネーちゃんはキレイだったけど、妙にマニュアル臭い、もの静かな
喋りで全然話がノラなかったんだけど、あのネーちゃんがオレを査定するのかい?

221名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 22:48:45 ID:BpplOPYv0
稼動中は最後の半年間一度も営業が顔を見せなかった。
契約が終了するときもSS側からは何のアイサツ無かった!

社会保険の手続きをするときにHPで「スタッフサービスによる紹介を希望しません」に
チェック入れたはずなのに、契約期間が切れたあと物凄い勢いでSSから
状況確認&仕事紹介の電話がかかってくる。。。
今の仕事が終わるのたいてい夜7時くらいだから
それからSSに電話したら当然「営業は終了しました」のアナウンス。
いい加減あきらめてあっちから登録を抹消してくれないだろうか。
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 23:01:08 ID:i6wIYFos0
私はいきなり契約終了になり、協会に相談するとSSについての相談が多いらしく、団体交渉しませんか?と持ちかけられてます。
どうしよう。。するべきかなぁ。。SSだけに不安。。
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 23:14:39 ID:TWfuEpv50
なんかここってしつこいよね。
ひたすら虫してんのに電話しつこい。
多分明日も電話来るぞ。なに考えてんだろ。
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/03(日) 23:16:01 ID:TWfuEpv50
なにがしつこいかって
契約社員化で年間休日100日ちょっと。
この案件のどこがお勧めなのかと。
ならお前がそっちいけよとな。
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 01:44:29 ID:lcd9D5AW0
電話くるだけうらやましいですよ。地元の案件もこないし、どうなることやら。
自分は、スタッフサービスエンジニアリングです。
スタッフの他の業種もすべて契約期間を儲けたりやら家賃半分やら契約か正社員にすれば人が多々きそうですね。
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 08:27:27 ID:xVulU8CG0
>>225
待機は最大2週間というのは嘘なのか?
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 14:06:16 ID:lcd9D5AW0
>>226 エンジニアは二ヶ月らしいです。他の部門は分かりません。
固定賃金ですが、理由あって遅刻早退しても時間ごとにひかれます。
休むとひかれます。これで正社員というのもびっくりしました。

他の部門も長期期間の案件はすべて固定給料にして欲しいですね。
時給制はかわいそうです。固定にして仕事がない時は、いろんな所にいったり
待機で金がもらえたりできるようにして欲しいですね。



228名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 18:12:48 ID:v1AzySch0
案件紹介の電話がテレアポみたいでキモい。
最初の希望職種と全然違うのにゴリ押しで、
打ち合わせ希望、って言葉を引き出したら一旦終了
って感じで次の連絡まで間が空くんだよね。
就業までどんだけ待たせんだって話。
メールで済む範囲はメールで済ませてくれりゃ
SSのシステムでも成り立つかもしれんが、
電話営業止めたら派遣減っちゃうんだろうなw
このスレ見て安心したわー皆さん検討を祈る!
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 03:29:15 ID:sVl3ZMte0
メールで案件は違法になるらしい。本当はメールで情報も詳しく欲しい。
面談も初めから落とすなら企業とメールでやりとり、テレビ電話会議に
して欲しいです。それでもよければ最終手段で会うとかして欲しいです。
それの方がスタッフも交通費もかからなくてすみます。
他の会社にも言えることですが、テレビ電話は個人のプライバシーにも
なるから難しいんかなと。

230名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 06:35:32 ID:3w9ToE2g0
募集案内を見て中途の正社員で応募しようと思うんですが、
募集要項に賞与の事が6月と12月にあるという事しか書いてません。
具体的にはどれくらいもらえるかとか分かる方教えてもらえませんか??
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 06:38:19 ID:3m8Gt6xw0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54nBU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWzUK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54

232名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 13:40:13 ID:7CiEsNnz0
激しいほどの案件紹介を何度もされ、立て続けに毎日、面接した結果、
全敗・・・。う〜ん、それは件数稼ぎの為にしてるとしか思えない。
それか、面接だけしておいて営業が勝手に企業に断っているのか。
まぁ、自分の力不足と考えるのが妥当か。
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 16:37:00 ID:fIu0hRpm0
仕事が決まらない。
もういい加減決めないと。
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 19:08:35 ID:TcR9jm3wO
長期希望だったけど、紹介は春までの短期ばかり。
より好みしてるとあぶれてしまいそうで、一年半のブランクがあるし、最初にOK貰った短期の仕事に行くことにしました。
終わればまた不安なんですけどね。
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 19:15:40 ID:ZLW/3aMH0
コーディが掛けてくる電話の向うが、騒がしくてイライラする。
この前なんか女子高生かと思うような「うきゃきゃ〜」って感じの爆笑が聞こえてきた。
どうやったら、あんなに音拾えるんだろう。
こっちが話している時は、その音が消えるんだけど、どういう仕組みなんだろうなぁ。
騒がしすぎてキレそうになったよ。
236234:2008/02/05(火) 20:24:29 ID:TcR9jm3wO
>>235
そう、ここはいつも五月蠅いよね。
何とかなりませんか?って言いたくなります。
コーディが外から架けてくる携帯のが静か。
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 20:41:35 ID:xacQ+zli0
>>230さん
正社は止めといた方ががイイですよ。契約社員の方が単価が高いです。
仮に年俸300万で雇用された場合、正社員は300/15の20万が
毎月の給料で、(300/15)×1.5×2の60万が夏・冬のボー
ナスとなります。残業単価は月給の20万から算出してます。契約社員
の場合は300/12の25万が毎月の給料で、残業単価は月給の25万
から算出してます。残業単価=(月給/180)×1.25くらいなので
正社員は1388円/時間、契約社員は1736円/時間となり350円
程度の差があります。直接採用を目指すのであれば正社員で入社するのは、
あまりオススメしませんよ。
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 22:28:27 ID:afZxkxjV0
どこの派遣会社もそう。客先が頭抱える案件ばかり紹介してくるよ。
今の派遣先も、連絡が来て当日面接、翌日派遣。行って長期欠勤、フェードアウト。
もっともな理由をつけて辞めるけど、こっちにとっては「また?」という感じだよ。
決まんない人も、矢継ぎ早に掛けてくる電話を受けてごらんよ。その中で即日面接
は競合がある場合もあるけど、そのまま決まる事が多いよ。
辞める、辞めたで急遽というのが多いからね。期間が開くと…受かった為しがない。
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 22:46:37 ID:HTRFUsOF0
電話してくる人って入れ替わりな印象があるけど、ちゃんと研修とかしてくれてるのかな。
なんか電話対応がさ、イラッとくるんだよね。若そうなあんちゃんとか。
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 01:58:59 ID:Ko42N6BJO
未だにコーディのノルマって100/一日なん?電話うざすぎ
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 05:50:14 ID:wgM3XCKZ0
派遣でもなるべく長く一つの会社で続けたいと思っているけど
毎回DQNな職場なため、長く持たない。
どうしたらいいんだろう。
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 06:59:01 ID:HmmSN0yYO
あんたがドキュンなだけ、才能ないから変な職場しか紹介されない運命
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 07:49:01 ID:dszX/ncXO
>>242
久々にまともなレス発見!
カス共に言うたって!
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 09:53:07 ID:Ap7n8ITXO
営業さん…お願いがんばって!他社に紹介案件取られないで〜
他社からも同じ案件紹介されて他社は断ったんだから…
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 16:53:14 ID:DuMjxqnn0
この会社手当てがいろいろあるみたいだけど
月給20万のほかにもらえるの?


※例
■■ 諸手当 ■■
通勤・残業手当(全額支給)
特別・家族・就業手当(当社規定による)
地域/住宅手当(当社規定による)

転任旅費 ※実費支給
引越補助
寮完備(単身用)
単身赴任手当(当社規定による)
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 21:02:08 ID:PcKXrGC2O
スタッフサービスの糞営業
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 22:39:54 ID:y8YmIpzg0
担当営業がほんとバカ。よっぽどこの会社人材いないんだな〜。
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 22:57:28 ID:Jz5fWGA/O
ここは、どうせ使えない奴の愚痴スレでしょ?
スタッフサービスからの派遣で稼働してて満足してる人は書かないだけ。
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/08(金) 17:58:15 ID:wXEy6U9P0
満足してる人なんているのか?
圧倒的に満足できない人がいるからこんなスレ立てられるんじゃないか
満足してる人>使えない奴だったらとっくに過疎ってるよ
そんな簡単なことも分からないのか?w
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 01:31:55 ID:txK5+hnPO
満足してる人がいるからスタッフサービスのビジネスが成り立ってるわけ

アホなここの住人の数は稼働してる人間の1%以下、カスがほざくのは見てて笑える
だから覗いてるだけ
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 13:57:43 ID:lUThRUqn0
満足って言葉の意味知らないらしいね
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 16:16:55 ID:tptvmNmf0
>>251
不満があるならさっさと辞めちまえ
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 17:33:53 ID:dSmP47TsO
空気読めない人はスタッフサービスでやってけるよ
それはよくわかった
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 19:01:18 ID:txK5+hnPO
派遣も出来ないカスが集まるスレってタイトル変えればあ?
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 20:31:43 ID:uOFsED6S0
SSに紹介された仕事や職場に満足してる人間はたくさんいるかもしれんが、
SSの営業担当やらコーディネーターに満足してる人間はごく少数だと思う
今の自分の営業担当、話してるとこっちの顔が青くなるくらいアホだ
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 22:00:03 ID:txK5+hnPO
営業なんて実際稼働して派遣先に満足してればどんなアホだろうが何の関係もない!

七年更新してきて何人変わったかも忘れた、どうでもいいよそんなこと。
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 11:54:44 ID:asieVzRdO
スタッフサービスで稼働してる人が沢山いるからこの会社は成り立ってるよね。
だいたい稼働して満足してる人は書き込むなって決まりを作るから来れないだけ。

満足してる人は何万人って人数でいるよ。満足してる人は不満がないから来ないだけ。

258名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 12:17:50 ID:95tNcL7x0
スタッフサービスでうっとうしい位、仕事紹介の電話が来るでしょ。
でも次の仕事が直ぐ決まれば、次の日位まで留守電に沢山入っている
けどその後ピタッと止むよ。
この点文句言う人が多いけど、仕事が決まらない。失業保険狙いで
仕事をする気無い人にも原因があるよ。嫌なら嘘でも他で決まりました。
と言えば済むことでしょ。
ここは紹介受けても断ったら仕事紹介の電話が来なくなるわけでもない。
嫌なら嫌とはっきり言えばいい。一旦受けても、面談直前で辞退をコーディー
に連絡すればあっさりと受けてくれるよ。後に引きずらないのがいいよ。
他の所のように社内選考があって、面談があってと長く引きずられる事も
無いしね。
ここであう人は、自己が確立している人かもね。他で嫌がられるけど。
沢山紹介されるので、時給が多少低くても切れずに働きたい人にはいいかもね。
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 16:46:33 ID:sQzGejSC0
電話を、うざいうざいというばかりで、
きちんと対応できない自分も悪いと思う。
この希望条件以外は受け付けない旨を強く伝えるべき!

がんばろう!

260名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 18:17:09 ID:CSzqvd+L0
正社員の仕事を探しているのでしばらく電話は控えていただけませんか?
といったらすっぱりかけてこなくなったよ
261名無しさん:2008/02/10(日) 18:42:04 ID:ir1AyS9nO
他の派遣会社から来月スタッフサービスに変わりますが、月末締めの翌月末払いっていう給与払い日がきついです。せめて月末締めの翌中旬払いに改善してほしい。。
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 21:55:33 ID:asieVzRdO
超楽チンな仕事で時給1700円は高い方だよ、五年前からスタッフサービスでやってれば
都内の時給は最低が1700円だから今は続けてれば1800円にはなってる人は多いね。
菓子食べながらインターネットしてゆっくり残業すれば四時間で一万円超えるしね。

こんな美味しい仕事はないよ。
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 22:23:05 ID:2NupVflfO
わざわざ燃料投下しなくても
幸せ組スレを作ればいいのに

何故か満足してるように見えなくて
憂さ晴らししてるみたいで
微笑ましかったりもする訳だが

満足してる人は人の事なんて
どうでもいい訳で、、、

264名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 00:43:22 ID:rDJvrCnj0
別に満足している訳でもないし、過去にあった事は水に流して前に進んでいる
ので恨みもないだけ。沢山紹介してくれるから切れずに働けているしね。
派遣会社を利用するつもりでいなきゃ。嫌なら他に行けばいいだけだよ。
所詮派遣は物だよ。客先との契約があって、初めてこことの契約が成立する。
結構その点理解していない人多いよね。ここはチャンスは一杯くれる。
それを生かすのは自分しだいだよ。その点理解しているので不満は無いよ。
もっといい条件を求めるなら、他をあたれば良いしね。

>>100と同じ事を私もされたけど、それを気に病んでいても仕方ない。
ただ、後任が入社する1日前に伝えられてもね。元々中継ぎで入ったけど、
その後の社員移動や組織改正に伴いさらに業務量が増え。私が知らなかった為、
既存の社員も言い出せなかった為複数の人に同時並行で引継ぎする羽目になり
それで、客先と言った言わないに巻き込まれたのが大迷惑だったよ。
早く知っていれば既存の子に先に業務引き継げたし、周りから見たら辞めたくない
から業務を離さないように勘違いされるしね。最後は誤解が解けたから良いけど、
客先が何で早く伝えた真意を考えれない営業もいるよ。そんなものだよ。

265名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 01:45:55 ID:RzIMD00M0
>>262
満足してる人はこのスレにこないだけ、と書きつつ満足してるらしいお前がこのスレチェックして書き込んでるのは何でだ?
どうみてもスタッフサービスの回し者だろpgr
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 07:44:57 ID:1pI8hgtx0
>>264
>そんなものだよ。
いや「そんなもの」じゃないだろ…
他の派遣会社じゃそんなケース見たことねーよ
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 12:57:27 ID:d6uNXBR1O
満足してる人はこんなスレに来ないで他にも楽しいこと沢山あるからね

でもたま〜に見ると自分は恵まれてるって優越感に浸れてストレス解消に楽しいんだよ!
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 14:36:59 ID:C44ospEsO
スタッフサービスの営業や
スタッフサービスマンセーは
嫌な顔されてても気付かない人ばっかな気がする
アポなく来て人事担当が忙しいから困ると言ってるのに
増員の話はないかなど
自分の言いたい事を捲し立てる

ここのスタッフサービスマンセーの人も
勤務時間にお菓子食べるとか
的外れな事を平気で言うし

学習障害なのかなと
強く注意できない微妙な人が多い
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 15:32:51 ID:d6uNXBR1O
勤務時間にお菓子も食べられない会社なんて死んでも逝きたくな〜いw

今の会社は朝からチーズケーキやフィナンシェが配られドリップ珈琲飲み放題!
周りの男性はケーキや手に入りにくい有名お菓子を持ってきてくれる。

派遣とか社員とか関係なくない?自分が周囲にどれだけ大切にされてるかでしょ♪

きつい社員の女がいる会社なんてこちらから、お・こ・と・わ・り!

だからスタッフサービスもしょぼい鈍感なやつしかそういう会社には調達しないわけ
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 18:38:02 ID:gfUydfK10
スタッフサービスのエンジニア以外って時給ですか? 固定給もあるんですか?
保険加入してくれるんですか?
派遣先が切れたらどうなるんですか?
待機で金もらえるんですか?
派遣先の交通費も出ますか?
切れずに失業保険もらえますか?


271名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 18:49:47 ID:8Omw04gGO
>>261
私も他の派遣会社からスタッフサービスに変わりましたが、月末締めの翌月末払いっていう給与払い日はきつすぎですね。
お恥ずかしながら、最初の1ヶ月分のみキャッシングしましたよ。
光熱費やローンの引き落としがあったために…
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 18:55:14 ID:qv85jVI80
以前SSで働いてたんだけど。
最近2重派遣なんじゃないかと思ってるんだけど、判断できないので意見を聞かせてもらいたい。

@派遣契約はSSで行った。
ASSから某携帯販売ですと告知される。
B研修は他の会社A(他県)の会社に行かされて管理もそっちの会社で行っていた。
C管理してる会社から勤務地域を決定される。
 (勤務地域はSSで伝えられたのと、会社Aで伝えられた勤務先は違う。)
D勤務先で勤務している間、出退勤連絡は会社Bへ
 トラブル・相談についても会社Bへ。
E給料はSSより支給になっている。
Fやめる際に来たのはSSの人。

どうなんだろうか?
273元SS社員:2008/02/11(月) 23:04:08 ID:JGl4Vl/30
>>272 二重派遣に抵触するかどうかだけど、まず
@業務に関する指揮命令(指示)を誰から受けていたか
A明示書に記載されている契約先・就業先はどこか
B携帯販売店と会社Aとの関係性について
を確認してみて下さい。

274名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 00:13:55 ID:P7wtYF+X0
>>271
貯金しろよ・・・・・・
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 01:29:03 ID:WnrLxwApO
ここの紹介で2ヶ月の短期で病院の掃除や配膳をする事になり面接を受けたら結核患者の方の病室もしないといけないという事が病院側からの説明でわかったのだけど,普通は派遣側からの結核患者に対しての説明もあってもいいんじゃないか?一番大事な事なのに…
あと看護資格もない派遣が結核患者の方までしてもいいものかと思うのですが…
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 01:31:43 ID:jvzlXete0
>>275
え?そんな仕事SSにあんの?釣り?
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 01:49:30 ID:WnrLxwApO
>>276
本当なんですよ。
いくら注意事項を守れば絶対安全で移らないと言っても資格もない者にそういう事をさせていいのか疑問です。どなたかこういった事に詳しい方おかまいなければ返答よろしくお願いします。
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 06:55:16 ID:I1E1r+TSO
普通にエクセルワードアクセスパワポ出来ればオフィスワークできるのに

なぜ若いのにビル清掃なんかわざわざ希望するの?
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 15:59:11 ID:dzBm8H880
>>278
275では無いが、どこにも若いとは書いていない。

派遣も地域差があるから、いろいろなんじゃないの。
最近、熊本から出てきたばかりの主婦のパートさんと一緒に働いたが
「派遣って、主婦の人が小遣い稼ぎにやるものですよね〜」って云われて
軽くムッとしたさ。
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 16:20:18 ID:mxz8BxoC0
PCのスキルや資格はあっても経験がなければ社内選考で落とされる・・・一般事務系はバイトでもいいから
実績を作っておくこと
未経験可ではありますが、ほかの経験のある方に決まりまして・・・と何度も言われた
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 20:01:30 ID:kQdE/kT60
SSからの仕事を一日で辞めた。
バックレたわけでもなく、営業にもきちんと話して理解してくれた。
「今後もお仕事を紹介させていただきます」と。
その翌日から毎日仕事紹介の電話がかかってくる・・

SSってある意味、神だな。。

まぁ、コーディに課せられたノルマのお陰だけどw
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 21:27:55 ID:klro9MvMO
コーディネーターってノルマあんの?
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 23:20:31 ID:OEArPX2p0
>>282
エントリーにはノルマがあり歩合として給料にかかわってくるからな
紹介とエントリーだけだったらいくらでもしてくれるよ
自分が持ってないスキルが必須な仕事でも、興味があるって雑談するってだけでなぜか持っているスキルとして加えられる
そんな興味はあっても持ってないスキルが必要な仕事でうっかり受かって実際仕事始まったらどうなるか…分かるよな?

コーディはある意味、邪神だよ
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 00:35:59 ID:I+H6QZTGO
けど一度も事務経験なくて二十歳でエクセルもワードも出来ない人が

都内なら最低時給1560円で普通にOL出来るのがスタッフサービスなんだよね
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 10:04:03 ID:f7pv7lnw0
コーディから電話があり、興味ある仕事だったからエントリー
営業から電話が来るはずだったんだけど、
1日たっても電話が来ない。これって落ちたと考えてよいですよね。
もう、電話が来るのを待っているのは嫌なので。
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 15:03:01 ID:Gw2u7AOW0
>>285
自分から掛けて聞けば良いんじゃない。
この会社には、変な気遣いは不要。
待っているより問い合わせた方がいいよ。
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 18:46:02 ID:SbbRucag0
コーディネーターからすっごく失礼なことを言われ
腹が立っているんですが、電話以外に苦情を上に伝える手段って
何かありますかね?HPのお問い合わせメールしかないのかな。
できれば名前を伏せたいんですが・・・
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 19:54:51 ID:/zMhC2sk0
この前顔合わせに行ったときに自分のプロフィールみたいな紙が見えた。
登録のときにパワーポイントとHPビルダーは研修のみって書いたのに
いかにも実務経験ありという感じになっていた。
あと経理は経験がないのでできないって何回言っても経理の仕事紹介してくる。
いくらノルマとはいえここはちょっと非常識すぎ。
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 20:13:19 ID:OkywhpJ9O
あたしも未経験で二十歳、時給\1560で働けてるよ!
おいしぃよね…(・∀・;)
書き込みすでにあったから同じ会社の人だったりして!!笑
こえー
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 20:29:12 ID:6Vr6PAae0
今月から来たSSからの派遣の人。
相談があると言われ一緒にランチしました。
(私も派遣です)
仕事がつらいから辞めたいと相談されました。
 
彼女は銀行の正社員だったそうで、銀行の仕事は嫌だと
SSのコーディネーターに話していたそうです。
 
ここ銀行なんだけど・・・
 
彼女は金融関係ではなく、メーカーでの事務希望だったらしいです。
コーディネーターさんが
「銀行といっても支店じゃないからメーカーの事務と雰囲気
似てますよ」と言ったそうで・・・
 
ここは銀行だってば!メーカーの事務みたいな雰囲気って・・・
どうしてそんないい加減な事を言えるんでしょう。
それを信じた彼女もなんだかなー ですが、
SSってほんといい加減だなと思いました。

291272:2008/02/13(水) 22:07:01 ID:h7H8tOl20
>>273 遅レスで申し訳ない。

>@業務に関する指揮命令(指示)を誰から受けていたか
指示は直接SSから下されていたと思われます。
出勤時間とか休みとかも店舗の上司が決めていたので。

>A明示書に記載されている契約先・就業先はどこか
契約したときの契約書はSSにて回収されたので手元にありませんが。
派遣先が決まったときには書類とかにサインする機会はなくSS側で処理とのこと。
また、給料明細はwebから確認のみだったので出向先については記載なし。

B携帯販売店と会社Aとの関係性について
会社Aは派遣会社でもともと携帯会社各社に派遣業務を行っているようでした。
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 22:44:14 ID:dmbvgiod0
>>287
社長に手紙で書いちゃえ。
自分は匿名でコーディネーターの○○さんが・・・
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 23:02:21 ID:f7pv7lnw0
上から目線のコーディに腹が立つ。

「えっ あなたこういう仕事希望してましたよね〜(笑)」
「私くらいしかあなたに紹介しませんよ。」
「あなた何が希望なの?何が不満なの?」
「この仕事は〜簡単なのであなたにもできますよ」

SSどういう教育してるの?
ブチ切れそうになりながらも、丁重にお断り致しました。
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 15:13:57 ID:8ZXl4yPy0
295元SS社員:2008/02/14(木) 18:12:22 ID:no7wL9zu0
>>291
一つ確認したいことがあって会社Bというのは何の会社になりますか?
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 18:32:14 ID:RUDRj3ckO
SSから金融機関に派遣されて一ヶ月経ちましたが、正社員さんが来年の2月まで産休に入るために、引継期間はわずか一週間弱で一年分を叩きこまれました。
総務の仕事をやってますがかなり難しい…
産休に入った正社員さんは、上から目線の態度横柄での言い方されました。
私は今日の午後、体調不良で早退しましたが、担当からの電話が掛かって来て、いきなり「今月末で契約打ち切りになりました」だと。
担当に内容を問いただしたところ、かなりハイレベルな業務だったから、私には向いてないとの理由だとの事。
私の前任者もSSから派遣されたそうですが、一ヶ月もたたずにクビにされたため、私が入ったと聞かされました。
二度とSSには世話にならないと思った。
余談ですが、偶然にも義理チョコあげなくてよかったよ。
クビになる身だからいいかって思いました。
297ドリル:2008/02/14(木) 18:46:55 ID:OjOPNpQw0
SSのK川のセクハラに毎日、悩まされている。あんなバカが統括なこの会社はだめだわ
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 18:51:07 ID:OjOPNpQw0
そいつって兵庫?
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 18:59:01 ID:RUDRj3ckO
>>297
296です。
一度、スタッフ総務室に連絡入れたほうがいいのでは?
泣き寝入りするのはよくないですからね。
当然とは思いますが、契約更新されないほうが得策ですね。
私は今月末で派遣先をクビなるのが確定したので、今日から登録済の他社数件に連絡を入れて、探してもらってます。
300ドリル:2008/02/14(木) 19:02:50 ID:OjOPNpQw0
労務が月1で来て、職場の雰囲気を確認してくれるのですが、一度、その方に相談してみます。
301:2008/02/14(木) 19:05:16 ID:OjOPNpQw0
それがいい。僕も去年、辞めたけどパワハラで訴えたらよかった。
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/14(木) 23:47:12 ID:5JOLfU6P0
質問です。
契約が2ヶ月なのに、1ヶ月の契約書が来ました。
ということは、1ヶ月でやめられるということでしょうか?
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 00:09:27 ID:0IiLYfCa0
3〜4月をまたぐ契約の時は、3月末〆の関係で、形式上だけ一旦3月で終了ってことにして
あらたに4月分のみの契約書も書かされたよ
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 21:35:36 ID:03MreL+80
だぁぁぁむかつく!!!
顔合わせが15日にあるから時間空けておいてほしい。
時間がまだ決まっていなので、15日の午前中には電話します。
と営業。(なんだか嫌な予感…)
午前中に電話なし。→私から営業に電話。顔合わせは本日ありますか?と
営業「まだ分からなくて〜、2時までには電話します」
2時電話なし。→営業に電話。本日顔合わせはないのですね。
営業「あ、すみませーん。まだ分からなくて〜。確認して電話します」
4時電話なし。→営業の留守電。お仕事の件はどうなりましたか?と録音
いまだ電話はない。今日一日時間を空けて、本当に無駄だった。
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/15(金) 21:49:55 ID:FGklWxBw0
>>304
あ〜あるある
「明日もう一度電話しますね」
つって電話こないことざらにあるよ
SSに限ったことじゃないけど
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 01:35:05 ID:jyRzLeg2O
2ヶ月契約で1ヶ月の明示書がきた時、
2週間後に同時に入ったうちの2人が
1ヶ月で契約なくなりましたぁと営業に言われて1ヶ月で終了
残り3人は契約通りお願いしますと言われた
私は仕事が合わなくて辛かったので
明示書通り1ヶ月で辞めると告げたら
契約違反だと営業に言われた
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 10:01:21 ID:vsQgMirU0
>306
契約書通りだから、いいんじゃないのかな。
1ヶ月更新の書類を作った営業が悪いんだから。
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 14:52:42 ID:ZFJL8wTXO
私も今、トライアルの1ヶ月の契約で辞めたいと言ったら「長期の話だから更新してくれないと困る」と言われました。
社会人の責任がどうとか色々言われてるけど、契約書は1ヶ月になってるから問題ないですよね?
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 15:43:32 ID:hqg2qhS+0
やっぱヤバイのかね?
この会社
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 15:52:24 ID:w1jDMvWJ0
今まで3社登録したけどここは他の2社と比べ
明らかにスタッフのレベルが低い。
あと電話の回数が異常。着歴みてびっくりする。
留守電のメッセージに何回も同じこと入ってるし。
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 17:35:35 ID:vsQgMirU0
>308
トライアルなんだから問題ない。ただ営業が派遣先に話すのが嫌なだけ。
トライアルで辞めても、途中で契約を解約してもSSはすぐに紹介してくれます。
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 18:22:36 ID:tnjCjWMy0
登録会ってどんな感じ?
何十人か並んで一緒に説明を受けるとか?
みんな女性なのかな
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 21:02:58 ID:t+Mc/IMnO
都内のオフィスワークなら最低時給1560円だけど派遣先の会社はいくら払ってるの?
スタッフサービスはマージン何割くらいとってるの?
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 21:17:35 ID:Hft4OHGxO
昨日、担当から「派遣先の予算の都合のために3月で契約終了です」と言われました。
同じ日の午後に、派遣先の指揮命令にあたる立場の人から、応接に呼ばれて「一名増員するから更新してほしい」と言われました。
どっちが本当なんだよって思いました。
とんでもない派遣会社に行っちゃったな〜と後悔してます。
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 22:50:18 ID:1mkaUl5J0
仕事が著しくできなくて今までの仕事も切られまくってきた派遣仲間と、
私の時給が同じなんて納得できない。仕事の量だって違うし。
向こうはどちらかといえば、メインが雑務みたいな感じなんだけどな。

私はさくさくやるから定時で上がれるけど、派遣仲間はいつまでたっても
できないから結果として残業しまくりで、多く稼いでるんだよね・・・

空気読めずに残業してるのもすごいけど、何か納得できないなぁ。
かといって私が他探すのって何か嫌だし。

社労士とれたら今度こそ就職しよう。
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 22:56:35 ID:p6uQ0anL0
>>315
そう思ってるのはご自分だけかも?
そもそも時給が同じ時点で会社の評価が同じって事だよ それとも釣りなのかな
本当に仕事できる人はまずSSにはまず行かないという定説
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 23:03:36 ID:3h86OrFLO
12月中旬にSSに登録して、ちょうど良い仕事があったのですぐ働き始めたのですが、
昨日、派遣先に担当営業の代理(コーディ?)が来て「今日で契約が切れます」と突然宣告されました。
仕事はきっちりやっていたはずだし、契約は3ヶ月更新で長期、と聞いていたので驚きました。
宣告しにきた営業によると「担当の営業がインフルエンザで休んでいて伝えるのが今日になった」と。
でも、もし契約が2ヶ月で切れるのなら前々から教えて欲しかったです。昨日まで全くそんな話は聞かされておらず、突然すぎてこれからどうしていいか…
続きます
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 23:04:05 ID:3h86OrFLO
しかも昨日のうちに、新しい派遣の子が(SSから)事前面接をしに来て更に驚きました。
私何かしたのかな…一緒に働いていた正社員の事務の方が、私たちも何も聞かされていなかった、あなたに続けてほしいのに何もできなくてごめんねと言ってくれたのが唯一の救いでした。
働きやすい職場だったのでとても残念ですが、とにかく新しい仕事探してきます。

携帯から長文で失礼しました。
読みにくかったらごめんなさい。
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/16(土) 23:53:34 ID:t+Mc/IMnO
何かしたんじゃなくて何もしない場合も、つまり空気よめないとか思いあたらない?
自分から積極的に溶け込む努力怠ったとか会話少なくコミュニケーション不足とか
仕事を自ら探して積極的にしなかったとか電話取るのが遅い少ないとか思い当たる?

気づかないと次の派遣先も二の舞だよ。

営業に自分から聞けば?切られた理由を教えてと。

自分が気づかないところで評価を低くする何かがあったから交代させられたんだよ。
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 00:32:41 ID:LZ1QOU4vO
318です。
そうですね…そうかもしれません。
決められた仕事は定時よりずいぶん早く終わってしまうので、「何かやることは」と毎日社員の方に聞くなどして常に仕事をこなしていたつもりだったのですが、まだ足りなかったと言うことですね。
私の落ち度ですね…
アドバイスありがとうございました。今後は気を付けます。
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 00:43:25 ID:9DVe3W9z0
たぶん派遣先の好き嫌いの問題だと思う。
以前の派遣先そうだった。どんなに仕事ができても、
上司がなんか違うと思ったら、適当な理由つけて首切ってたよ。
周りの社員さん、派遣さん分かっているけど、
辞める人にそんなこと言わないし、知らないふりするだけ。
たまたまご縁がなかったんだよ。
切られる人に対して前々から営業にそんな話をしない。
月末や切れの良いところで前日に終わり宣告をする。
よくあることだよ。気にしないことです。
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 00:51:23 ID:lUzVmhFcO
308
ありがとうございます。
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 00:53:03 ID:lUzVmhFcO

間違えました!
311
ありがとうございます
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 01:25:12 ID:oq1Ax5s8O
私は1ヶ月前宣告の法則を持ち出してお金貰いましたが
今は貰えないの?
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 01:40:03 ID:5gC5scImO
仕事が出来る事より若くて可愛くてエクセルワードも全く出来ない事務未経験

そんな二十歳そこそこの子でも超ベテラン優秀な派遣でも全く同じ時給なんだよね。

要は採用権限ある社員が気に入るか気に入らないか、それだけなんだよね。

気にすることないよ、又いくらでも紹介してくれる、それがSSの良いところさ。


326名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 01:40:10 ID:SrcfO9uoO
ここは、例えば福利厚生とか給料関係は部門が分かれていて、支店に連絡しても何もわからないんだね。
メンドクサ…
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 01:44:15 ID:5gC5scImO
分かれててもそれぞれ全部フリーダイヤルだから無料で質問出来るし答えも正確。
ただ別の番号にかけるのが面倒なだけでしょ?それもオー人事にかければ教えてくれる。
そんな手間くらいで面倒で派遣の仕事長く勤まってる?
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 12:49:58 ID:aAPDfac00
今度3月からSSに紹介してもらった仕事することになった。

半年以上の長期の仕事にも関わらず、営業担当があっさりと
「社会保険に入ると今あなたが入っている国民保険より支払額が高くなるから
入らないでそのまま国保でいきましょうかね?」
って言ってた。
「社会保険に加入する義務が生じる」ってなんなんだ?と思ってしまった。
勿論
「入る義務がありますから社会保険に入りますし、厚生年金も加入で話を進めてください」
って言い返したけど。
私が変なの?
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 13:11:18 ID:ZlwBKYT9O
昨日土曜日にfax送信したのだけど、到着確認ダイヤルかけても、まだ到着してないとなります。
土曜日って本社が休みだから確認できないのでしょうか?
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 16:26:18 ID:A+XPpNQN0
>>328
SSの営業は保険の話は絶対しないはず。
厚生係へ速効パスされると思うけどな・・
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 17:29:09 ID:5gC5scImO
3月からの仕事なら開始されるかわからないよ、ドタキャンもよくあるから
派遣先も他に競合面接してて他にもっと使えるのがいればいくらでも取消になる。
その際は派遣の仕事自体なくなったとかスタッフサービスに言えば済むこと。
それに3ヶ月以上働けるか、自分から嫌で辞めてるかもしれないしね、虐められて。
だからスタッフサービスも4ヶ月以上経たつまでは保険に入らなくても法律違反じゃないからほうっておくさ。
それだけ誰も行きたがらないようなショボイ派遣先も平気で紹介してくるからね。
特に一番目の初めてスタッフサービスでやる人にはわざとひどい会社を紹介するよ。
で使える人材なら次回からは良いところも紹介くるけどね。
まずは半年後に最低一度は更新してから次を探すならまだまともな会社に行けるかも、
そこでの評価が悪かったら次回もドキュン会社しか紹介されないよ。
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 20:40:18 ID:xVlrBQ4R0
質が悪いな。とりあえずなんでもいいから紹介しとけみたいに電話してくるガキの相手は面倒だわ。
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 22:22:14 ID:5gC5scImO
面倒なら着信拒否すれば?皆面倒がってるけど自分がずぼらなだけじゃない?少し工夫すれば全部解決するのに
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 22:50:41 ID:uiobqHvy0
ID:5gC5scImO
なんでそんなキレ気味なの?カルシウム取りなよ
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 05:42:44 ID:18VqJ5xB0
みんないーな。
自分の場合は3月下旬からの勤務だから4月から社会保険に加入したいんだけど
長期の契約だから3月からしかダメと言われた・・・。
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 14:04:39 ID:u4AlFJvu0
なんでスタッフサービスの人たちは、折り返し電話しますと言って
電話してこないんだろう。社会人としてどうなの?
派遣社員に対してはスキルアップしろーとか、業務は丁寧にとか
いろいろ言ってくるのに対し、SSの社会人常識はないと思われる。
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 15:43:51 ID:iV+MKQBx0
質問です。
1週間ほど前に登録に行って仕事紹介されてエントリーしたけどいまだに連絡なし。
遅くても金曜までに連絡するって言われたのに!
書類選考で選ばれなかったら連絡は来ないんですか?
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 18:01:01 ID:d0ZriuFB0
>>334
同じく。
とても単刀直入で正しい回答ですけど。。。無機質的に思われてしまう文面もみられるよ。
みんな困ってるからここに書いてるんで、反感もたれる書き方ではなく、導くような
書き方でも良いのでは?
>>337
こちらから連絡とってみたらいいかが?
担当は沢山の案件を持ってるから、忘れられちゃう事も多いよ?困ったことだね。
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 19:14:05 ID:153u2HVc0
過去レス見れば分かることだけど、コーディーから紹介されただけなら
何も始まってないよ。
営業と話すことによって、先に進むよ。電話すれば今の状態は分かるよ。
待っているのは、時間の無駄だから他を探したら。
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 20:04:02 ID:9X3OM8Oy0
契約満了を前に辞めるって不可能なんですか?
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 20:35:49 ID:iV+MKQBx0
337です。
営業の方とも話をして今週会社訪問に行くと約束までしてました。
だから不安だったんですが、さっき連絡がきました。
アドバイスありがとうございました
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 20:39:19 ID:4bvdTBUTO
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 21:30:26 ID:u4AlFJvu0
営業から電話が来ない。いつもの事だけど本当に疲れる。
おまえが折り返し電話するって言ったんだろ!!
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 21:55:13 ID:Zs8NSi9OO
折り返し電話来ないのは他の人ですでに決まってる。あとで聞いても派遣の仕事自体なくなったとか嘘つかれる。
面談前に何人にも電話してるから、面談にこぎつけなきゃ意味ないよ。
電話はいくらでも来るのはそのせい、その電話の八割は面談もさせられずに終わる。
面談自体も時間差で5人位面接してるから合格採用される率は少ない。

実際に採用された人は結構満足してるから。このスレの大半は採用されてない人。
電話が多いという不満の裏にはそれなのに採用されなくて働けなくて困ってる不満?
そういう意味にしかとれないけどね。毎回即次が見つかってる者からみれば。
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 22:12:00 ID:4dfwJNqF0
>>344
満足している人は書き込まないのが此処の掟。
ロム専でお願いします。
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 22:24:46 ID:nHFSj2Y/0
無駄に長文ワロタw
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 22:52:26 ID:Zs8NSi9OO
じゃあ満足してる人は他にスタッフサービスのスレをたててよいってこと?
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 23:02:15 ID:dGjx4CtOO
顔合わせの日程決まって、その五日前の日に他の営業から電話あって明日顔合わせいいですか?と他の案件紹介された。
もう〇日に顔合わせ決まってるのですがと言うと、顔合わせ行って採用確実とは限らないから、こっち先に受かったら受かったでその案件(先に顔合わせ決まった方の仕事)は断ってもいいし〜…とか言いました。


他の派遣会社なら、企業に対して断るなんて言葉使わないですよ。せめて辞退とか…。
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 23:05:23 ID:Zs8NSi9OO
そんな心配は無用、他の人にも同じ案件で面接依頼の電話たくさんしてるから。
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 23:09:31 ID:4dfwJNqF0
>>347
ローカル・ルールをお読みください。
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 00:06:57 ID:RbOZqaj90
いつの間にか電話がタメ口になってる。なんなんだよ。
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 13:41:54 ID:P+m+2swW0
最近登録したばかりだけど・・・
SSのコーディネーター、登録スタッフの希望条件まるで無視で、
希望条件と合わない仕事紹介の電話をバシバシかけてくる。
そんなに細かい希望じゃなくて、ただ「土日祝休み希望」って言ってるだけ
なのに、「日月休み」の仕事を紹介してきたり・・・
これもよくあることなのでしょうか??
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 15:18:36 ID:RbOZqaj90
>>352
ここはホントにそういうとこです。
ふざけてるんじゃないかと思うくらい。
うちは地方なので他の派遣と同時に同じ案件が来るんだけど
いつもここが一番時給安い。
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 15:52:42 ID:2vzoh8j60
うん、時給安いし態度悪いし本当に最後の最後どうしようもない時に使う会社にしてる
ここから1900で紹介された仕事を他からも紹介されて2200で受けられたし
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 18:08:12 ID:DX8ZN7+l0
相談です。
SSで勤務してて持病が悪化して昨日から会社を休んでます。
医者からしばらく自宅療養をするよう言われたので、昨日昼前に営業に
契約途中で退職したいと電話で相談したら、企業に確認した後に電話くれると
言ったのに連絡ないです。今日の昼に再度私からSSに電話したのですが
営業が留守なので折り返すと言ったのに連絡ないです。
こんな大事な時にも連絡がないとは厭きれます。他のSSの方に相談したら
いいのかなぁ?
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 19:45:45 ID:XH/+2ytGO
即で決まるのは問題の会社には問題のある人をイチオシで投入もあるから
即決まりもスタッフサービスに関しては自慢するのは恥ずかしいぞ
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 22:23:52 ID:/Q6adIcvO
1900円とか2200円の時給ってオフィスワークじゃないよね、営業?
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 23:42:40 ID:RX99+/bd0
紹介予定派遣に登録。
仕事紹介が来て、希望に合ったのでお願いすると、
営業から今回は案件自体がなくなった。と言われる。
コーディネータに翌日電話して聞いてみると
まだ募集してますよ〜。と。。。
営業から案件自体なくたったと聞いたんですけど
と言うと、営業に確認してみますね。
と言われ、折り返しなし。
落ちたならはっきり言ってくれればいいだけの話なのに。。。
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 00:01:07 ID:CyJDCJwG0
顔合わせのあと営業から「今のお気持ちは?たとえば何パーセントぐらいやりたいというお気持ちが
あるか聞かせてください」と言ってきたので「半分半分ぐらいです。」と答えた。正直やりたくなかった
んでよかったけど、その後一切連絡無しはひどいよ
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 02:01:59 ID:NxV6xlLK0
SSから派遣されてき奴がいるんだけど
SSって登録時に面接とかしないのか?
つーか、他の派遣会社から労禄拒否された奴が最後の手段で
ここに登録しにくるのか?
その派遣された奴って、まさに史上最低の奴で他の派遣会社から派遣
されてる連中が皆嫌がってるんだけど。
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 02:08:03 ID:Rzfdg4S10
>>357
技術職だよ
362360:2008/02/20(水) 02:55:33 ID:NxV6xlLK0
ネットで調べたら
>SSは名前を書けば登録終了という感じで、ヒアリング自体がないので、落とされる理由もないのです
らしい。
どうりで、、
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 09:42:39 ID:7A7oyN9G0
経験9年目で年収800万とかあるけどまじなん?
正社員だよな・・・
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 11:04:37 ID:8aQpUotK0
月曜日にコーディネーターから仕事の電話がありました。エントリーしました。
その日に営業から電話が来るとのことで待っておりましたが電話がありませんでした。
そのため、水曜日他者からの仕事にエントリーし、仕事が決まりました。
金曜日、SSの営業から電話がありました。他社で仕事が決まりました。
と話したところ、営業が切れてました。電話が遅すぎると思います。
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 12:36:13 ID:stFtTxr+0
電話遅すぎるって思うだけならよいけど…。もし勤務開始して相談事あった
場合は、お決まりのように大半のSS営業は電話しても逃げるので大変。
SSで仕事紹介してもらう前に、テンプやリソシアやパソナで紹介して
もらった方が就業時のホローアップはよいと思います。
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 13:09:20 ID:2tGHOLVB0
希望の仕事だったので特定派遣でSSエンジニアに応募したんだけど、
ここの意見や情報が現実なら正直怖い…
登録会に予約したんだけど行かないほうがいいのかな。。。
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 18:45:33 ID:1zVc3R/y0
したい業種にいきたかったけど、決まらないと解雇になるので
契約伸ばすためにしたくない仕事に就きました。
そこがSSEは困ったなと感じました。失業しても紹介してくれるとありがたいと
おもいます。仕事しながらまた別の案件を探したりもできにくい点もあります。
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 20:17:57 ID:fy+S01Bt0
>>364
賢い選択だと思うよ
自分は1ヶ月待ったけど前日の夜にドタキャンが3回も
他で登録したところから紹介ありで即決まり
今でもまだSSの仕事待ってて決まらないのを想像したらゾッとする
他で紹介あればそっちの方を勧めるよ
SSで決まったとしても不本意で平気で2ヶ月や3ヶ月で切られたら困るしね
普通ありえないことを平気でやる会社だからね
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 20:34:57 ID:Tr0u9RM4O
スタッフサービスのマージンて何割?
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 21:44:02 ID:XZWxkbJiO
エンジのコーディうざすぎ!
1日4件着信とか、もうアホかと。
ちょっとはまとめてかけてこれんのか?
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 23:04:35 ID:C6lxNkkt0
先日登録して、今ここのパンフ読んでるんだけれど、
2ヶ月を超えて継続雇用される見込みがある場合、本当に最初の月から
健康保険や年金に強制加入させられるのでしょうか?
一応3〜6ヶ月更新位の事務職を希望しているのですが・・・・
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 23:11:21 ID:C6lxNkkt0
>>69
うん、自分もそうオモふ。
何課だか知らんが、代表に電話したら、
すごく間の抜けた美しい声wでハッキリと応対するから、
てっきり留守電かと思たよ。
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/20(水) 23:26:32 ID:seQxpza20
お世話になっている訓練校の先生に、SSに登録したと言ったら、
「あー、あそこは止めておけ。最悪だから。」
だと。詳しいことは聞かなかったが
SS最悪説は業界では有名だってさーーーーー
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 06:27:57 ID:C/O6jSWG0
リクルートがSSを買収って
リクルートは何考えてんだよ。w
まぁ、買収金額はSSの評判が悪いせいで
かなりお買い得価格に落ち着いたようだが、、
つーか、リクルートで登録拒否られた連中まで
引き受けるんだろ?
大丈夫なのか?
出来の悪いスタッフでも時給が高いんだろ?SSって
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 06:30:08 ID:C/O6jSWG0
SSの評判が悪くなる一方だから
今のうちにとっとと売却しちゃえってことなんだろうな
創業者は。w
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 13:34:56 ID:8kanDNsN0
スタッフサービスは最悪ですよ。登録して後悔してます。
希望職でない仕事を進めてきたのに連絡くれないわ、やっと面接まであり
つけたのに営業は遅れてくるし制服アルナシで質問したら面接時に確認し
てくださいって言うし、就業決まって社会保険とか他の書類は届くのに
2週間経つのに契約書送ってこないし営業に連絡してもいつも折り返しの
連絡ない。何かあったら、連絡くださいねの営業の言葉は嘘ですよ。
この会社が何故リクルートが買ったのか納得いかないですよ。
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 19:49:59 ID:7bh4SJFZ0
SSから来る派遣社員は使えねええYO
人間の底辺みたいな奴多いし

初めて見るタイプが多い。
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 21:31:32 ID:FARFWcue0
>>371

放置すれば加入しないよ。ただ、途中加入は認められないので契約更新すれば
当初からの加入になる。そこの派遣先にいっている時、無保険のまま通すのか
最初から加入するのかどっちかだよ。
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/21(木) 21:50:59 ID:sh6RC7KD0
本当に電話しつこいわ。
あんたのとこのゴ彡みたいな案件いらねーっての。
無職の俺をバカにしてるんだろうな。
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 08:09:45 ID:BTiO0idB0
>>377
だって登録拒否されない上に
営業にノルマがあるから
酷いのを平気で送り込んでくるのもしかたがないんじゃないの?
俺の所ににも相当酷いのがいるけど結構高い時給貰ってるらしいし。
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 10:07:04 ID:RQEdk4sJO
電話100件ヤレっつったろうが!
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 11:52:02 ID:ErJ5Y6A30
この前面接行ったんだけど、契約社員で採用とか言われた。
契約社員だとボーナス出ないってw
頑張れば正社員になれるとか言われたけど、なった人とかいるの?
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 15:32:01 ID:XGcONB6D0
明日、神戸国際会館に会社説明会逝ってくるよ…
だれか行く人いる?
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 21:01:20 ID:0cLyQjyQ0
>>382 スタッフサービスエンジニアですか?
自分もは正社員からといわれて、次の日に契約といわれて半年後は
正社員で押すと言われてて、移動して部署が変わると口約束で信用ならない。
 もともと未経験でも正社員からきた人もいるよ。資格持ちとか正社員じゃないと
だめとかかけひきかとおもう。

正社員も始めのボーナスはなしで、次の夏からもらえますよ。
正社員になれたとしてもボーナスは冬か、次の夏です。

契約はボーナスでないし、契約期間は仕事なくなっても面倒は見てもらえます。
せめて半年か一年契約で、正社員採用試験を半年後に試験を受けるようにして欲しいです。




385名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/22(金) 21:22:06 ID:qgYVqdmL0
>>380

そういうのに限って口がうまいんだよ。でも、実際入ったらハッタリ
だというのが分かるんだよね。ここは最低時給があるから、底辺が
多いんじゃないの。
 まるで、お水な人が発送物の整理で派遣されてきたよ。急遽辞める
バイトさんの変わりでね。裁ききれなく、発送物が山になっているよ。
こんな仕事でも引き継ぎ期間が設けられている優しい派遣先にだから
なんとかなっているけど。繁忙期になったらどうなるのやらだよ。
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 10:59:12 ID:4nQ4Nj+80
>>384
エンジニアで契約で働いている方ですか?
正社員になれますとか言って、契約社員でこき使おうって感じなんですかね?
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 21:26:53 ID:8fEJ88Uh0
エンジニアリングでこの春首都圏で働くことになりました。
自分の場合スクールで学んだだけの全くの未経験なので
契約社員でもしょうがないっていうか、むしろその方が安心です。
色々言われていますが、もともと派遣会社なんてヤクザな会社です。
雇用状況が最悪な地元にとどまって無駄に年をとるよりも
仕事の経験を積むことができるので納得してます。
貯金0の自分がとりあえず首都圏で生活できるように
バックアップをしてくれたSSには感謝してますよ。
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 21:38:33 ID:EDt2NYWzO
あんまり夢見てると痛い目にあうよ それがスタッフサービスクオリティ
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 21:54:27 ID:8fEJ88Uh0
夢は見てないですよ。
今いるトコよりはマシって言ってるだけです。それだけ悲惨なんです。
月給20万越えなんて悪徳営業くらいしかありえないので。
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 22:02:44 ID:33DvcrrQ0
>>371

近頃はどこでもそうだと思うけど。
逆に加入させてないところはあやしい会社。
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 18:21:19 ID:Wr5a6CukO
ここの営業に有名人を紹介してもらえるとデマの噂たてられて、
派遣先の会社でも今厄介なことに…。

今日、親が倒れて看病しなくちゃいけなくなった…。
ここの営業にそんなこと話て大丈夫かな…。
家とか入院先とかばらしてくれちゃって、そんな連中が押しかけてくる毎日…。
しかもその病人が仲介してると嘘までついてくれてるんだけど…殆ど人殺しだよ。
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 18:49:00 ID:nqnOKYSH0
>>391
大変そうなのは伝わってくるが、文章から状況がまったく読み取れん
すまん、オレがアホなのか?
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/24(日) 19:30:09 ID:ypowoHQr0
>>391
文章を書く能力を身につけてから書き込んでください。
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 09:46:56 ID:MiLhuM/x0
SSに電話するの嫌だな・・・
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 20:15:38 ID:vpKxQALU0
12月から働き出して1月分の給与明細見たら
わずか1週間しか勤務してないのに、まるまる1ヶ月分社会保険とられたよ。
これってどこの派遣会社でもそうなの?
何かの間違いかと思って社会保険加入手続き完了のお知らせ見たら

「加入月の給与より保険料が控除できない場合は控除可能な月の給与より
まとめて控除させていただきます」

となってた。
何か詐欺にあったみたいな気分。
こんなことなら1月から働くんだったよ。
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 20:22:35 ID:v56Rz7PO0
>>395
SSに限った事じゃない
自分は5日しか勤務してないけどしっかり一ヶ月分取られました
その月の1日しか稼動していなくても取られるみたいですよ
どうゆうからくりなのか給料明細が信用できなければ最寄の社会保険庁に問い合わせてみればいいと思う
ちなみに自分はSSじゃないけどね
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 20:25:38 ID:Mhm1+onlO
>>374
リクルートがSS買った価格ってかなり高いよ
競争入札にしたから、外資が参入して高値が付いたみたい
リクルートは、なぜあんな高い金払ったのか業界内でも謎らしいよ
ちなみに情報源は週刊ダイヤモンド
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 20:34:07 ID:7d6q2yIq0
>>395
自分、社員辞めた時、会社がDQNで保険事務所に連絡しない、
離職票よこさないで、1ヶ月ほど揉めたんだが、
やっと離職票を手にして市役所行ったらすでに過ぎた1か月分取られたよ。
社会保険庁ってそんなもん。
その月に国民保険か別会社で社保を支払っていたら、
返金されるのか問い合わせた方がいいね。
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 20:37:42 ID:7d6q2yIq0
そうそう、海外に長期間行ってたんだが、
1年以上なら国保は支払いは免除されるが、
1年未満なら支払う義務が生じる。
これまめ知識な。
400395:2008/02/25(月) 20:42:07 ID:vpKxQALU0
>>396
そうなんだ・・・。
教えてくれてありがとう。
12月は国保も支払って社保も支払って重複してるのに
何で日割りにしないのだろう。
納得いかない制度ですね。
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 20:50:16 ID:SdSuYwNL0
ダブリはありえないよ。健保、年金はその月の最後の日に勤務していれば適用
になるが途中で脱退した場合は保険料は控除されないよ。雇用保険は日割りで計算
されるので、途中であっても控除されるけどね。
 加入記録が残っているので、ダブリで払った事実があればお金は返還されるよ。
>>398の場合、前職を退職した日と加入した日に開きがあるので無加入だった
期間の保険料を取られただけだよ。
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 21:11:41 ID:v56Rz7PO0
>>400
ついでに言うと
社保をかけるかかけないかは契約期間で決まるみたいです
1ヶ月以内の契約ならば社保かけなくて問題ないみたいですけど
40時間を超える1ヶ月以上の契約の前提(実際1ヶ月で契約が終了となっても)ならば義務付けられているようです
たしか以前は日割りで保険料は引かれてましたが一昨年から保険料の利率と法律が変わって今のようなシステムになったみたいです
GWの事件でいままで保険なんかかけなかった中小な派遣会社も今はどこでもかけてるみたいですよ。
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/25(月) 21:12:53 ID:+Y5gLxAqO
横浜営業所の今村は元気か?
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 00:01:00 ID:fMIdpnk00
>>401
無加入期間があってもいいんジャマイカと理不尽に感じるのよさ。
405名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 13:21:13 ID:aSR+/yOi0
SSは社内審査がない?ゆるいから行きたい所へ行きやすい。
文句も言いやすいし、時給も上げやすい気がする。

ただ、本当にいらつくことが多いけど。
電話は折り返し来ないし、電話すれば高飛車だし
質問してもなかなか答えてくれないし、見当違いなことばかり言ってくるけどね。
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 22:50:52 ID:BZupB1FF0
木曜日3社一気にめんせつなんだけど、ここってそういうのありなんだ・・・
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 23:16:26 ID:vT9zr1aU0
>>404

加入したくなければ、加入しなければいいのよ。無保険を貫くのか、切れ目
無く加入することになるのか二択しかないよ。
会社を退職し国保、国民年金や社保の加入の手続きを取らなければ無保険期間
ができるよ。途中から入りたいという我侭は認められないだけだよ。
退職した当時、国保より社保が格段に安かった為2ヶ月の待機期間がなければ
どれだけ良いのかと他の派遣会社で仕事をしていた時思ったけどね。
国保は低所得者にとっては、メリットがあるけど人並みな収入がある人にとって
は負担が大きいだけだよ。国保に2ヶ月入っただけだけど、9万弱取られたよ。
こんなに国保の収入基準が低いと思わなかったから、待機期間が無いほうがいいよ。
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 23:20:03 ID:HebZWdrF0
ここの電話のかけ方見てると会社の姿勢がよく分かる。
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/26(火) 23:39:08 ID:yYrAp50O0
>>408
具体的にヨロ  
>会社の姿勢
410エンジニアリング 通りすがり:2008/02/27(水) 01:21:15 ID:9no9Mmmn0

本部の人間は何も知らないかもしれないが、まだまだコンプラ違反の稼動者がウヨウヨいる!
よーく今の稼動者の動向を調べたほうがいい。
でないと手遅れになるぞ。コンプラ違反で解体?!
しかしその裏には数字数字で現場を縛り付ける本部の人間の責任がある。
その事実を知っておくように。

特に小デブで口臭の臭い寺内○!お前の見下した話し方にはウンザリだ・・・。

411名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 19:39:47 ID:KShR+rmF0
口臭が臭いwww頭痛が痛いwwwwwwwww
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 21:46:50 ID:wIiJ2Qes0
ここから最近電話がありません。なければ何かあったのかなぁと心配です。
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/27(水) 23:06:18 ID:6wID3M8a0
>>412
SSからも見放されたのかww
俺と同じだなw
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 16:31:09 ID:U8TyONlD0
412です。正社員で働こうと思って、ここの電話を無視したのが影響したのかなぁと・・・。
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 19:55:30 ID:Ro1jy5eu0
>>414
社員で働くつもりなら電話いらねんじゃね??
派遣で働くにしたって、もっといい会社いっぱいあるさ
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 20:09:27 ID:J+iunbta0
33歳だけど、久々に別の派遣会社に登録しようとおもってここに
登録したけど、なんか以前より紹介される仕事の数が減った気がする。
やっぱり年って関係あるの??
33歳だったら、相当光ってないといい紹介こないのかな?
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 23:13:18 ID:z9wFioGrO
46歳ですが切れ目なくいつも紹介きて仕事してますよ
418416:2008/02/28(木) 23:33:53 ID:J+iunbta0
>>417
すごいですね!失礼ですけど、派遣社員としては年齢
オーバーのように思うのですが、希望の仕事にはつけて
ますか?
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 00:11:56 ID:ySoBfXcu0
417さん、男性ですか?女性ですか?すごいですね!どういったスキルをお持ちですか?
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 14:35:09 ID:56F76O4T0
ここは営業の対応が良くないが、案件の数は多いな。
(態度がでかい、全く希望していない案件を紹介してくるなど)
しつこく条件提示してればある程度希望の職場に行ける。
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 19:01:56 ID:qApm1Bd20
着歴が怖い…用件あるならメッセージ残せや!
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 20:02:17 ID:ZnkcdxKb0
誰かエンジニアリングのスレたてて・・・
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 23:31:31 ID:ZoNbVhfm0
スタッフサービス エンジニアリング事業本部
スキルカウンセラーの阿○と申します。
未経験からのエンジニアデビューを目指す方、
もっとスキルが活かせる職場を探す実務経験者の方に、
派遣エンジニアというワークスタイルをご案内したいと思い、
メールをお送りしています。
当事業本部は、エンジニアの人材派遣に特化して事業をおこなっています。
全国47都道府県に60拠点を展開。年間【20,000件】以上のプロジェクトを擁し、
輩出した技術社員(エンジニア)は4,000名を超えました。
たとえば…
「自動車に関わりたい」とご来社され、
大手自動車メーカーの空力モデル開発エンジニアに転身された
システム開発会社の管理職の方がいます。
未経験から就業された方も実に多数です。
大規模プロジェクトが多い当社では、ユニット単位の参加が基本。
未経験者からベテランまでスキルに応じた業務をご案内できるのです。
就業形態は当社の正社員(特定派遣社員)。
社会保険、各種手当、退職金制度、福利厚生制度が完備された安心の環境です。
ステップUPのサポートも充実しています。
エンジニア育成支援プログラムや、全78科目の通信教育講座があり、
これらを活用して、CAD・CAMなどから金型設計、
機構設計、筐体設計へとステップアップしていく社員が多数います。
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/29(金) 23:34:36 ID:wGzAOXOpO
昨日登録して2件エントリーしたけど何も言ってこない。
ここの人が書いてるみたいな電話もない。
自分からたくさんエントリーして電話した方がいいの?
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 01:14:54 ID:Vq7xsnCF0
28日の19:00くらいにネットエントリーして
29日の9:30くらいに携帯に電話があったようだが
自分はSSからの派遣最終日で就業中のため電話は取れなかった
昼休憩中に着信を確認したが家に帰った頃にまたかかってくるだろうと思っていたが
かかってこなかったのでこちらから連絡した
担当が電話中なので折り返しますといわれたが待てど暮らせどかかってこなかった

とりあえず土日はかかってこないだろうが
火曜まで音沙汰なかったらSSは切るかな
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 08:00:39 ID:ejt6Yjhv0
自分なんて1ヶ月近く放置されたよ。
忘れた頃連絡がきた。
それからはほぼ毎日電話攻撃。
で現在紹介してもらった仕事してる。
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 09:50:13 ID:HwnhBdSH0
>426
自分から連絡しようとは思わなかったのか?w

不満は多いが案件も多い
案件少なかったらここでなんて仕事探ししないんだけどな
希望条件に合った案件が結構あるから困ったものだ
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 10:50:48 ID:oiH3+x2uO
トライアル期間のみで、次回の契約結びたくない
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 12:02:46 ID:Li7g0EEZ0
スタッフサービスで勤務してて体調不良で欠勤して病院に行ったら受付で保険
切れてますって言われてスタッフサービスの保険係に確認連絡したら解雇に
なってるので保険止めましたと言われました。営業担当には欠勤でと話したも
のの終業とか解雇の話は一切してないのに本当に驚きました。
うわさ以上にありえない会社です。
スタッフサービスで働いてはいけませんよ。
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 12:13:26 ID:0dqySHTt0
>>429
いつから切れてるの?
休んだ前から保険切れてるの?
解雇になってたら保険切れてるわな
いつから切れてるかが問題だと思うけど
431名無しさん@そうだ登録へいこう :2008/03/01(土) 12:30:48 ID:29rVjbTg0
>>429
保険が切れてるって、受付がその場で調べたのかな?
保険証コピーだと受け付けてくれない病院も増えたし、今の病院はけっこう未収防止の手段をとっているのですね。
昔はレセプトが返戻されてきて初めてわかるものだったのに。


432名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 12:55:44 ID:RYm7zW9a0
>>424
登録面談時に紹介されたお仕事にエントリーしたのですか?

私も3日くらい前に登録したのですが、ネットエントリーしても
返事がありません。
他社の派遣会社では、エントリーしても結構ひっかかったのですが、
ここはそれがなく、なんか心配です。
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 13:54:34 ID:hGkIxl0lO
横浜営業所の今村は何してんだ〜 ウッキッキー
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 14:08:48 ID:ZM0Q+XMZ0
ここの営業ってえげつないよな。
俺は派遣先の担当だけど、顔合わせの際に感触が悪いと察知すると
スタッフ候補を帰した後に、「別の人間を紹介しましょうか?」って平気で聞いてくる。
顔合わせは面接じゃないという建前のはずなのに、こんなのありなのか?

他の派遣会社は1人を勧めてダメなら終わり。
SSは数うちゃ当たる戦法でとりあえずスキルが低かろうがなんだろうが次々と
顔合わせを勧めてくる。

スタッフにとってはあまり良い会社とは言えないね。
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 20:53:13 ID:2CaM84Lw0
派遣に登録しているっていっても
仕事に就きたいなら自分で動かなきゃだめでしょ。
コーディだって営業だって、慈善事業であなたたちの仕事を紹介してるわけじゃないんだし。
条件にあわないなら、社会人として当たり前の話し方で意思を伝えたら?と思います。
こうしてもらって当然、という態度や口調の人が多いよ。

ちなみに中の人ではございません。
このスレをみてて思ったことね。
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 20:56:37 ID:A86Paf5z0
>>435
叩かれてるご本人ですか?
今日も2ちゃんチェック乙でございます。
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 21:59:15 ID:2f57S2j50
エンジニアリングのスレ欲しいね。
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/01(土) 23:25:23 ID:fqkbBASM0
435の意見は尤もだ
待ってりゃ勝手に仕事が降ってくるんだったら何の苦労もしない

だが最低限の仕事もしなくて偉そうな態度でいられるのは不愉快なんだが
連絡寄越すと言ったならちゃんと寄越せ
慈善事業じゃないならちゃんとそちらも動く時は動けという話
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 02:49:31 ID:uqzqfURZO
こちらも待ってるだけじゃダメだとは思うけど、
電話します、って言って電話してこないとか
問い合わせても返事なしとかが多いような。
慈善事業でも遊びでもなくそれが仕事なんだから
ちゃんとやってほしいですよね。
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 09:16:25 ID:+xEiXNg5O
スキルもキャリアもないやつに限って性格悪い権利ばかり主張するやつ多いな。
そんなのは派遣でもまともに採用すらされないんだよ。

ビル清掃にでも登録して便器を洗ってろよw
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 10:59:45 ID:z9WbqCeN0
それはあなたがやればいい
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 11:30:21 ID:kIgHgyXq0
>>440が相当性格悪そうな件
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 11:56:47 ID:INJQZdvHO
3カ月ごとの更新です。
来月で1年になりますが、同じ会社に同じくSSから派遣されてる人がいます。
今の契約は3月末までなのでだいたい1ヶ月前に更新の連絡があります。
今回も更新なら2月に連絡あるのにまだなく、他の派遣には更新の連絡がありました。まだないのはなぜですか?
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 12:04:16 ID:lhmARbxP0
>>443
切る理由を営業が考えてるとか?
外注で取る予算が減って人数の枠が減ったとか適当な理由をつけてくると思う
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 12:19:47 ID:INJQZdvHO
>>444
やっぱり契約切れかな…。
いつもなら他の派遣に連絡あって順番につないでたんだけど。
他の派遣にだけ更新連絡あって私にないのはおかしいですよね。更新連絡あった人とは部署も同じで席も隣同士なんです。だから益々連絡ないのが不安なんです。
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 12:29:38 ID:lhmARbxP0
>>445
ここに書くより営業に問い合わせたら?
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 12:39:15 ID:INJQZdvHO
>>446
(>_<)
聞いたら、また聞いておきます〜。って。
更新切れならまた違う所に派遣されるだけだし。
頑張っていきます!
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 12:55:47 ID:kIgHgyXq0
>>447
契約が3月末までなんだったら、既に3月なわけだから、
簡単に終了にはできないんじゃないの?
損しないようガンバレ
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 13:06:39 ID:INJQZdvHO
>>448
契約が12月までの時は11月末に3カ月更新ですって連絡あったんです。契約が終わる月の前月に更新連絡があったのに、今回は3月末までの契約だから2月末に更新連絡ないから契約切れかな?と。同じ会社に派遣されてる他の人には更新連絡あったのにな〜って。
明日確認してみます。
ありがとうございました。
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 13:38:05 ID:Bd+eWWw+0
SSエンジのスレ、ダウンしたので立てて!!
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 14:11:17 ID:020ej1op0
契約更新の話が来なくリミットまで1週間(3月末更新なら2月の最終週)切ったら、
リクナビ派権で探し始めてます。
派遣会社からスタッフへの連絡なんて一番最後なんだから、待ってるのなんて甘すぎる。
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 15:00:12 ID:INJQZdvHO
>>451
やっぱり?やっぱり?そうだよね〜。
他の派遣に更新連絡来て自分はなかったから、遅れてるだけなんだ〜って自分をごまかしてたんだけど…。仕方ないね。
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 15:23:09 ID:8KftPpUg0
5年勤めたが
最初の2年の担当者はちゃんと連絡きてたが
その後担当者がごろごろ変わり
それ以降の奴らは誰一人として連絡寄越さず
突然タイムカードが届いていた

他の人と担当者が一緒で自分にだけ来てないなら事情は違うだろうが
まともに連絡寄越さないがデフォだと思ってたよ
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 15:40:24 ID:INJQZdvHO
>>453
それだといいんだけどね。
同じSSから同じ会社に派遣されてる同じ部署の他の人には更新連絡来て自分には更新連絡ないっていうのが…。
いつも SS→派遣先の総務→私達…っていう感じです。同じSSの他の人に総務から連絡来て、だいたい内線電話す。
○○さんに代わって‥っていう感じで順番に更新連絡受けてたんですが。
今回は彼女だけ連絡来て電話切ってたから、やっぱり更新ないのかも。残念ですが仕方ないですよね。
皆さんありがとうございました。
また頑張っていきます!
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 15:56:38 ID:lhmARbxP0
いい機会だったんじゃないの?
そんな不安定な仕事なんでやるのかね
自分も登録したけど何回かドタキャンされて信用できないから他の会社で働いてる
営業はマメに連絡くれるしそもそも相手先の企業の総務から更新の連絡もらうとかありえないでしょ
SSの担当の営業から更新の連絡があるのが筋だと思うけど
仕事の量は多くても不安を抱えながら働くのってどうなのかな
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 18:34:28 ID:ti+oPiDT0
なんで更新の確認って契約終了1ヶ月前なんだろう?
辞めるのであれば後任を探して引継ぎしないといけないし、1ヶ月じゃ足りない気が・・
昔と違って募集かけてもなかなか人が集まらないし。
派遣先からの視点ですが
457451:2008/03/02(日) 18:37:21 ID:s1DHcQ+s0
今までSSみたいなズサンな派遣会社はなかったので、
自分も改めて勉強になったと思うのだが、契約書と更新は
派遣会社まかせにしてはダメですね。
特に契約書に関しては何度もダメだして訂正させました。

ここは派遣会社が本来すべきことをやりませんから、先読みして
やらなければいけません。

営業は平気でスタッフに対してうそをつきますし、派遣先の会社から
新しい派遣依頼をもらうことばかり考えています。
満足度最低なのに売上げは最高となっているのが現実を物語っています。

こういうところとお付き合いするには派遣会社をうまくコントロールするか、
割り切るかのどちらかですね。
私は有給出たので、もう更新はしません。
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 18:53:08 ID:NC5oKuu50
>>457がカッコよすぎる件
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 18:56:02 ID:INJQZdvHO
そうか。いつも勝手に更新されると思ってたから契約切れる1ヶ月前に更新の連絡あるのが何も不思議に思ってなかったんだけど。
現実契約更新の連絡がないのは切られるってことなんですよね。
今月末で契約切れるのにな。
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 18:58:03 ID:lhmARbxP0
カッコよすぎるもなにもみんな生活かかってるのによくこうゆうところで働けるなと思いますよ
457さんの言いってる事は当たり前の事だと思いますよ

これだけSSについて書かれてるのにそれでも働き続けてる人って自分だけは関係ない話とか思ってるのかしら
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 19:18:57 ID:8KftPpUg0
底辺な営業もいればちゃんと仕事をしてくれる営業もいるんだろう
後者の営業が担当なら何の文句もなく働けるから続く人もいるんだろう
ただSSには前者が多すぎる

>こうゆう
^^
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 21:53:45 ID:Bd+eWWw+0
SSエンジのスレ、ダウンしたので立てて!!
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 22:44:42 ID:YfJAXPcy0
立ててやるからスレタイとテンプレ考えろ
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/02(日) 22:51:29 ID:Bd+eWWw+0
スレ:スタッフサービスエンジニア特定派遣
テンプレ:正社員と謡い契約になる会社らしいけど待機中はなんと休業
扱いで60%程度の給与しかでないのの会社は何だ??
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 01:37:24 ID:nCBpf2LW0
同じ仕事でもエンジニアリングで月給で働くより
普通の派遣で時給で働く方がはるかに高い給料もらえるよね。
月給といっても病欠したら給料からひかれるから普通の派遣とかわらねーし。
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 10:40:00 ID:/JysjcDw0
リクナビ派遣で仕事決まった人いる?
常にもう決まってしまいました、とか言われる。
これって他の派遣会社でもそうなんかねぇ。
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 11:48:03 ID:El6oOJNP0
リクナビじゃなくてSSのネットエントリーしても他の方が〜って言われた
ネット掲載してる限り他の人もエントリーするだろうしどこも一緒じゃない?
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 13:24:08 ID:aM0b+sJk0
SSの技術社員って入社するのに卒業証明書必要なんだな。
健康診断も自腹だし、面倒だな。
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 15:35:32 ID:cmazxYFRO
質問ですが
ここのビジネススクールって服装はどうしたらいいでしょうか?
スーツでは浮きますか?
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 17:03:41 ID:bVrr/KuF0
>>466
そうそう、自分は登録スタッフだけど、新しい求人が掲載された翌日に問い合わせたら
「もう決まってしまいましたので・・・」って何なんだよ。
で、登録していない友人が同じ業務に再び問い合わせたら、
「今募集中ですので、登録に来て下さい」
ってオイオイ。。まぁありがちなパターンなのか。
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 17:58:13 ID:Ieg5hDp+0
昔SSに登録して以来たくさん電話がかかってくるから登録抹消をお願い
したけど、今だに電話がかかってくるのは何故?
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 18:04:23 ID:hnhWLWgW0
>>471
ちゃんとSSの個人情報専門の窓口に電話した方がいいぞ。
電話してくるやつはただ電話するだけだから、関係ないと思われ。
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 18:32:59 ID:/JysjcDw0
>>467
SSに掲載されているものもそんなことになってますか…

>>470
今日のはひどかった。
新着に希望エリアの仕事があったので金曜にエントリーしたんだけど
今日になって「去年くらいに掲載された〜」云々で決まってます、と。
ならもっと早く連絡出来るはずですよね、的なことを強く言ってしまった。
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 19:50:20 ID:XQ7Q0TF20
リクナビに掲載されているのは、新着でも古いものを使いまわししていることはよくあります。
SSのホームページからエントリーしてもよいけど、たいがい他の人で決まってることが多い。
一番早い情報は電話、その時に希望をよく伝えるとその場で探してくれることもある。
SSの求人掲載はとことん使えないよ。更新も一日一回だしね。
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 19:53:09 ID:XQ7Q0TF20
あと、エントリーしても営業が忘れてて電話が来ないこともあります。
月曜日にエントリーして営業からの電話が金曜日ということもあります。
その間に他社でその仕事は決まってしまっているので、実に意味がない。
SSに残されているのはDQNな会社が多いかもしれない。
運がすべてです。
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 20:30:09 ID:Pb3rh4qXO
こないだ登録してやっと紹介の電話来たけど、担当営業が頼りなくて不安。
慣れない敬語って感じのたどたどしいしゃべり方とか。
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 23:08:50 ID:k5CzOHCS0
>>468
そうそう、探したわw
書類が多すぎ。
組合保険の如何にも扶養はさせたくない、のもどうにかならんのか。
唯一珍しいのは、エンジニアは入社の日に10日の有給発生だけw
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 23:25:51 ID:ou/vEkV10
なんか一部の方々自分をかえりみず色々文句言ってありえなーいとかやれ解雇で保険がとか、トライアルばかりで
更新したくない・・?人のせいばかりにすんじゃねーよ。
自分が仕事すらまともに行ってない状況でよく人のせいにできるわな・・・あきれて物も言えない。
俺は糞みたいな職場でもちゃんと仕事は一応するわ・・・最低限職場の人には迷惑かけんわ。
まず糞みたいな仕事紹介され、糞みたいな時給でも仕事はとりあえず定時はちゃんとこなして
から文句たれよーや、たんなる甘えん坊、自分でなにもできないくせに今まで全部人のせいにしてきた奴
考えかた変えなきゃ終わりだわ。まっどーでもいーけど。
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 23:40:15 ID:Z82fjZTm0
もし自分が022側だったら、同じことしてると思われ・・・・。
どっちもどっちなんだよね結局。。
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 23:40:35 ID:es+l2OYW0
特定派遣での退職になる条件ってなんであんなに多いんだ?
しかも説明会ではその用紙持ち帰れないしw
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 23:50:06 ID:AUnOhu+d0
>>478
身内乙
とりあえず今の仕事はあなたに向いてないと思う
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 00:15:57 ID:AOhwvjDTO
今月で今の契約切れるのにまだ更新連絡ない。
今日1日待ってみたけど…。
更新なら前月に連絡ありだしな〜。

気分新たに今月末まで頑張って次の派遣なんとかします!
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 00:17:01 ID:kn/q3Y6U0
>>464
遅くなってスマン
スレ立てた

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1204557342/
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 03:03:00 ID:5JXL9kR/0
>>482
ガンガレ!!
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 03:57:50 ID:y0i5uNT20
ところで皆どんな仕事してんの?
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 07:33:55 ID:eDSyOQ+FO
みけんに鼻クソが付いてる他社の派遣さんがすごいヒスでいやだ。
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 07:39:49 ID:6QzNdbgB0
ちょw 教えてやれよ
「みけんに鼻クソついてますよ」ってw
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 11:02:57 ID:VwPhqyBT0
ネットからエントリーして面接までたどりつくことがあるのだろうか?
いつもいつも他の人が〜と言われる。
使えないなぁ。
面接にたどりつけるだけリクナビのほうがずっといいわ。

スタッフサービスは5年ぶりに仕事状況聞いてみたんだけど
その間の経歴とか電話で口頭で言わされた。
再登録したりネットとかで履歴書を送らなくていいのか?って聞いたら
そうしたら仕事のエントリーに間に合わないからってさ
いい加減過ぎないか??
やろうと思えばいくらでも詐称できると思うんだけど。
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 11:07:45 ID:XTjdpZe30
今月からお仲間になります、よろしくです。
悪名高きSSで初めて稼動するんだけど、噂は色々耳に入ってくるので、せいぜい自己防衛しつつがんがります。。。
6月末迄で更新無しの短期案件なんで、比較的気が楽だったりします。

>>482
月初めが土日で、月曜だからバタバタしてたんだろうと思われ。。。
いい案件みつかるの祈ってるお。

490名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 13:55:58 ID:Ttufv3NFO
当方SSに3年前に登録していて、登録時と電話番号と住所が変わっているので経歴詐称するためにまた再登録してもバレないと思いますか?
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 16:37:47 ID:AOhwvjDTO
>>484
ありがとう!
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 16:39:19 ID:AOhwvjDTO
>>489
ありがとう!
同じSSから同じ会社に派遣された他の人には前月に連絡あったの。
また頑張って探すよ。
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 18:39:06 ID:VezWgRpJ0
派遣期間更新したのに、まだ内容書類が届いてきません・・・・
担当営業員に連絡すると、事務の手続きが遅れている・・・・
そんなことあるのでしょうか?不安です
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 19:33:40 ID:97WiFdIs0
>>493
普通だお。
SSに限らず、なかなか来ないことあるよ。
でも催促はしないと来ないから面倒でも催促してね。
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 20:16:14 ID:9vWXb5qo0
またリクナビからエントリーしたら決まってました、でした。
営業曰く「提携先は参考程度に見ていただけたら」だって。
これおかしくない?
そして、SSのだとほぼ「リアルタイム」更新だからそっちを見てってんだけど
ほとんど変わらないよなぁ…
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 21:15:28 ID:TM0TQoet0
今日初めてスタッフサービスから紹介された仕事の面接いってきた。
面接15分もたたないうちに、「もうそろそろいいですか?」っていきなり
派遣営業が面接打ち切った。
スキルシートに書かれている経歴が、私が申告している経歴を詐称しているもので、
5年ほど経歴が短くなっていた。年齢も5歳さば読まれていた。
私もびっくりしてしまったので、面接時に「ここに書かれていない経歴があるのでご説明
します」といってしまった。嘘はつけないので・・・・
面接時、営業の携帯がずっとなりっぱなしで気になった。

結局落ちた。面接時間も15分もなかったので、ほとんど話すこともなく、終わって30分後
相手の顔も思い出せなくなった。

スタッフサービスってこんななの?他社ではこんなことないんだけど、、、、
完全に営業終わってない?
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 21:22:26 ID:6QzNdbgB0
>スタッフサービスってこんななの?  →こんなです
>完全に営業終わってない?       →終わってます

しかし経歴詐称と年齢に関しての話はひどいね
自分だったらキレるかも
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 21:24:57 ID:wyLL/5+L0
>>496
経歴間違うのはよくあることだよ
2回顔合わせしたが2回とも経歴間違えてたし
経歴間違えていることはあくまでも営業側のミスにし
顔合わせの際に担当営業から派遣先に伝えてもらう形をとった
とりあえず落とされはしなかったよ
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 21:25:22 ID:byRISZ5G0
経歴詐称した場合解雇になるじゃなかったっけ?
最初に登録のとき会社のパンフもらって会社規定の説明のとき言われたけど
SS自ら詐称するとかないわー
それこそ自己紹介乙だよな^^
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 22:06:09 ID:MGx9n93JO
横浜営業所の今村なにしてる?
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 23:07:20 ID:ypzAWI8p0
>>488
俺はネットからエントリーしてすぐにヨタに決まり
エンジの正社員でやっている。
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 00:03:58 ID:T5Ig9UaN0
>>469
一応服装に決まりはないみたいですけど
オフィスビルの中で、仕事に準じたスクールを受けるわけなので
オフィスカジュアル、スーツまではいかないけど、ってぐらいが適当じゃないかと思いますよ。
あくまでもご自身の判断ですけどね。
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 00:56:07 ID:EA/aeQYX0
>>498
経歴ミスというか、5年間分の職歴が故意にカットされてました。
きっと職歴が多いためだと思いますが、5年間カットされているということ
は、年齢も5歳引かれているということなんです。
若い方がいいと思ったのでしょう。他社の経歴とかも無視なんですね。
なんかほんとにびっくりしました。
504名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 01:35:43 ID:hQRbZjxX0
がんばれ 高望みなんかじゃないよ 断る企業も悪い あなたみたいな人に紹介がいっぱいくるんだよ
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 08:42:16 ID:5bPpYBcB0
経歴短縮は私もだったなー。
「職歴が多すぎて、記入しきれなかったようなんですが〜これこれあーいった業務をどういった業界でやってました」
って口頭で自己申告した。
営業も、この方は職歴が多くて、主なものをピックアップしましてーと慌ててたな。
勝手にピックアップすんなよ、って思った。
何故か年齢の話題は出なかったです。

>>492
SSからハケンされてる同僚には連絡あったとは、やはり心配しましたよね(´・ω・`)
でも、文面から悲壮感とか漂ってないから、切り替えて頑張ってなさるんだと思いますた。


506名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 10:56:05 ID:9GiodniGO
>502
ありがとうございました。
オフィスカジュアルで行ってみます!
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 12:11:07 ID:EA/aeQYX0
>>504
年齢偽るのが高望みなの??
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 12:46:44 ID:ZnUPiBjjO
SSて複数案件同時進行とかあるんですね。
まさに数打ちゃ当たる方式。
両方OKだったら好きな方選んでいいですから、だって。
まあ受からないと思ってるから掛け持ち面接なんだろうな。
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 13:02:32 ID:5MUDjOp+0
前にここで働いてた時のことなのですが、
「今日から来ないでください。」
と当日に営業から連絡があって(出勤前)解雇されました。
その前に6ヶ月勤務していて、その後も派遣先ともうまくやってゆけそうで、現場主任者ともうまくやっていたし、3ヶ月更新だったのを、6ヶ月契約で更新された矢先のことでした。
現場もまったく状況を知らない、本社との取り決めでそうなった、とのことで。
体調が悪くて休んだ日があったので、体調を心配してのことで。もう良くなってたんですが。
明らかに納得がいかん、ということで解除予告手当てを貰って和解という形で辞退したけど、
その後もまったく呆れること続き・・・
契約も事務手続き上終了されていなかったようで、保険料2ヶ月くらい取られ続けてました。
一応返金はしてもらったけど。本社の事務局も本当にありえない。

担当営業は初日の挨拶の付き添いもしないで(誤魔化されたが営業所から遠いという理由)
初日はどこに行くか分からない、営業時間外ということで派遣元とも連絡がつかない(8:30)、警備員に頼んで面接で頂いた派遣先担当者を探した始末。
結構大きな企業の大規模な工場内だったので本当に腹立ちました。

最初から最後までいい加減、この派遣会社ではもう働くものか。
510香菜:2008/03/05(水) 16:23:57 ID:lqFfQATC0
営業の菊池って女。
あいつ最低。
人間として終わってる。
こいつには要注意!!
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 19:36:50 ID:0oYa1Q3r0
やっぱここもいい加減だな
エントリーした案件に対してのTELかと思いきやかかってきたのはすべて
別案件ばかり。しかも色んな担当から条件全然外してるのにどうですか?てバカか?
肝心なエントリーしてる分はどーなってんだよ。社内選考(このシステムも変)すらどーなったのか
TELしてこねーなんてほんと最悪だよな

512名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 20:03:11 ID:2ETpz4kh0
>>508
 もれなんか今10社ぐらいエントリーしてるぜ。
まさに数打ちゃなんとやら・・・。
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 20:42:06 ID:joaAIfXGO
私は営業に短期の職歴も全部言って下さいと言われ2か月の職歴も言いました。
>三菱商事の貿易事務で…

結果、不採用でした。

ずっと憧れてた職場でチャンスだったのに…


営業によって全部言わなくていいとか全部言って下さいとか、営業さんの好みなんですかね?
それとも企業側の要求なのかな…
514【長野県】派遣会社要注意・具体的に:2008/03/05(水) 20:58:44 ID:/bMRq3Gr0
二の舞を踏まないため・・・!

悪徳業者に裁きを・・・!
515【長野県】派遣会社要注意・具体的に:2008/03/05(水) 21:00:34 ID:/bMRq3Gr0
二の舞を踏まないため・・・!

悪徳業者に裁きを・・・!
516名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 21:13:10 ID:Ihl2WDfa0
>>511
あるある
エントリーした直後に電話があったんで、てっきりそのことだと思っていたら
「実はこういう案件がありまして〜」だと。さっきエントリーしたばかりなので・・・というと
エントリーならいくらでもできますしwこの際いくつか同時進行してみてはどうでしょうだってさ
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 21:16:39 ID:IaLngtH70
家庭の事情により仕事を早急に辞めたいのですが、
派遣会社からは代わりが見つからないと1ヶ月は辞めさせない
と言われておりまして、埼玉県川越市の派遣会社から川越市内近郊の工場に派遣
されてくれる方を募集いたします。

すぐにでも働ける方が条件で、どれぐらいの期間働いていただけるかは当方としては問いません
[派遣会社からは最低1ヶ月で辞める1ヶ月前に連絡とは言われます]。

仕事内容は工場内軽作業アルバイト時給1150円、深夜手当て、ガソリン代別途、残業なし。
時間は朝・夕方・深夜の約8時間拘束3交替制です。

当方と一緒に[希望があれば単独で行っていただいても構いません]担当スタッフの元に行き契約が完了しましたら

【謝礼として5万円】

その場でお支払いいたします

派遣会社は有名大手ですので、信用して頂けると思います。
[メールいただければ派遣会社名と勤め先名をお知らせ可能です]

可能な方・ご質問はメール下さい。
[email protected]

急募な為、数箇所に広告しております
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 21:38:56 ID:/q2/oazU0
>513
MCグループなんて普通メイツ(子会社)の天下じゃないの?
名古屋地区だけ?



ところで、3月からココの紹介で派遣されてる某企業、一般事務勿論PC操作アリ。
3日たったけど未だに「1度も」PCのキーボード触ってない。お茶くみと電話応対だけ。
座ってるだけで時給もらえるって割り切ってみたけど大丈夫なのか?
新卒社員じゃあるまいしのぅ。
519名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 23:25:40 ID:uIKrqGqy0
3日に何件か紹介されてとりあえず全部エントリお願いしますと言ったけど
同じ派遣会社から何件もエントリーってありなのか?
そして今日現在何も連絡がない
リクナビ見てたら別の派遣会社で家の近くにいい仕事があるんだけど
もうそっちにしようかなと思っているところ
明日連絡こなかったら別のとこにエントリしてみる
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 23:44:02 ID:0oYa1Q3r0
複数エントリーなんてありなんだね
ビックリ〜〜!!!
何かうさんくさいね
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 00:01:58 ID:9tcBvno/0
他社や社内競合もあって、営業から話がこないと先に進まないよ。
今の段階は手を上げただけ。既に他のスタッフが顔合わせに行って結果待ち
かもしれないよ。
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 00:53:03 ID:8CvLdnO0O
単に補欠でエントリーさせられてる、連絡って普通は一時間せずに担当営業から電話来るよ!
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 04:28:34 ID:u5pcy8W00
ここのビジネススクールってどんな感じですか?
独学よりは必要とされることが分かるかもと思ってるんですが。
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 09:22:49 ID:pd4BcqGS0
>522
つまりは舐められてるって事ですかね
よし、別の派遣会社に登録してくる
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 11:49:15 ID:r1HaVYfa0
舐めるなどということはない

単に、事務的に処理しているだけ
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 21:59:07 ID:oOecEaom0
>>513
もしかして、面接で会ってるかもw

違うかもしれないけど、
貿易事務は含むけど、欲しかったのは
国内の営業事務だったんだよね。
ぶっちゃけ貿易事務は募集してないw
それと長期(更新は3ヶ月でも何年も勤続して欲しい)ので、
社員になりたがる人は却下。

短期の職歴は言った方がいいよ。
間が空いてると、働く必要がない/やる気がない人と思われるから。
ただし、短期ばかりだと続かない人なのかとも思われるので、
嘘でもいいから、最初から短期だったなど適当に言った方がいい。
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 02:06:29 ID:bl/XlxqP0
>>523
住んでる地域にもよりますけど、OAとかマナーとかありますよ。
オー人事ネットにもいろいろ載ってます。
私が受けた感じでは、エクセルやワードがあって
レベル順になってるので、けっこうちゃんと身に付きました。
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 10:12:53 ID:RnAAMxsU0
SSで一年間稼働しました。
その間、営業が6人変わりました。
ざっと、二カ月に一人変わったことになります。
変わるたびに、業務の説明(後任がきちんとされていないため)、
業務の改善願、クレームなどなどを話、疲れました。
派遣先はかなりのDQN会社でしたが、SSもどうしょうもないので
結局は自分だけが頼りでした。
営業も頭にきますが、SSの福利厚生担当の人も頭にきます。
質問があって電話しているのに、上から目線で
「スタッフノートに掲載があるように」ばかりを連発する。

529名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 12:11:57 ID:PpJYe1r10
とりあえずなんでも適当に紹介して働かせようとしたり、
条件変えてこういうのからやったほうがいいとか偉そうに言われたくない。
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 12:15:27 ID:WTAPg/5lO
話変えて悪いんだけど、今村は元気なん?
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 12:25:13 ID:20pQdh9f0
>>530自分で電話して聞いてみなよ 「よお元気?」って
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 14:09:31 ID:xroJnMUO0
ここ最悪なんだね
登録しなくてヨカタ。
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 16:14:14 ID:ny7l5F7I0
ここ辞めたほうがいいよ!!!
私は紹介された会社受けて一週間も合否の連絡が無くてスタッフサービスに問い合わせたら、違う方に決まりましたよと普通に言われた。時間を返せ!!!
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 16:23:14 ID:Vmv8JN9U0
今SSから行ってる友達がノイローゼ気味で心配
しかも職場の衛生状況がすごく悪いらしく、数回病院にもお世話になったそう
そういうの聞くとおすすめできない
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 17:25:17 ID:2i8OCJ6E0
職場の状況と派遣会社は関係ないだろ。結局は運だ。
SSからでも他の派遣会社からでも、入ってみないと分からないことが多い。
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 18:57:57 ID:Vmv8JN9U0
ようするにSSはまともな会社の案件をもってないってこと。
紹介されてもそれどこ?ていうのばっかだし
今まではそんなことなかったけどなぁ
537名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 19:03:24 ID:/ixxT2iG0

先日うちの会社のトイレで見知らぬスーツ姿の女性が
でかい声でケータイでしゃべってるの。洗面台の真ん中で他の人が手も洗えず迷惑してるというのに知らん顔。
それから数分後、受付に現れたのがさっきの迷惑女。汚い茶髪にカラコン入れて
「SSで〜す、人事ご担当者いらっしゃいますぅ?」
もちろん門前払いだけどさ。
ここの営業は質が悪いな
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 19:07:19 ID:q29jgtgb0
営業は誰とも会ったことないけど、
俺はコーディがどうしても気に食わなかった。
度々人変えられるし。
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 20:25:08 ID:2i8OCJ6E0
>>536
それはおまえのスキルが低いだけ。
大手企業の案件たくさんあるだろ。
この会社が評価悪いのは営業の質が悪いからだ。
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 20:43:42 ID:Vmv8JN9U0
「スキル」ていうけど登録時のあんなパソコンチェックでどう判断すんだよ
エクセル・ワードのチェックはないし、文字入力も変換ナシのひらがな入力のみて笑える
ほんとレベルが低すぎ
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 20:47:55 ID:2i8OCJ6E0
そんな事しなくても学歴、職歴、資格等で判断できる。
パソコンチェックは形式的なもの。
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 21:42:44 ID:sGDNpO+c0
営業と待ち合わせしてたんだけど約束の時間になってもこない
きょろきょろあたりを見回していたらぽつんと一台の車が・・・
駅の裏に車止めて延々と電話してた奴が営業だった
あきれた・・・
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 21:46:46 ID:meC18Kx10
ここの営業、誰でも良いから電話しまくって、
それにおkと答えちゃったお馬鹿さんをクライアントに押しつけてるだろw
時給×スキル以上のこと要求されても困るんだけど。


それと、俺も立派なお馬鹿さんだとよくわかりましたorz
畜生
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 00:27:49 ID:+m643S8v0
昨日もバカ丸出しの男の営業からTELかかってきた
ほんといい加減にして欲しい。こっちの条件は何度も伝えてるのだから改めて確認してくんな。
どうも男の営業は気にくわねー。まともな会話もできねーのばっかりだし
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 01:07:42 ID:3+CQYHSJ0
<<539
大手企業の案件の方が仕事内容はレベル低いとおもう。
社員の雑用(入力とファイリング)ばかり。
経理事務経験者ですが。
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 01:08:49 ID:3+CQYHSJ0
547/kEj:2008/03/08(土) 01:23:33 ID:lVpvm9UAO
K支店の,うNOって営業のスケもまともに日本語話せないみたいでクライアントの前でろくにプロフィールも読み上げられない!!!こんなヤツに払う給料があるんだからよっぽどピンはねしてんだろ−よ!!!うNO!田舎者!!死ねよ!!!
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 08:39:04 ID:hLaFtv8pO
派遣先の若手男性社員に、以前からあいまい指示だの丸投げだのされて困ってた。
それとなく注意しても笑って流されてきたけど、あまりのやりづらさに我慢の限界。ついにキレてしまった。

本人はさすがに反省してくれたけど、次の日から、その人を可愛がってる30代半ば女性陣が一切口を聞いてくれなくなった。

しかも私の席のほういつも来ないくせに、わざわざ集合してイヤミな会話を…

辞めてー。ばかばかしくてやってらんねー。お前らの小間使いじゃねーっつーの!!
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 13:52:19 ID:LNlaYEMv0
私も
ネットで希望と合った仕事を見つけて、その派遣元がスタッフサービスで、
特に深く考えず、登録に行ってみたら、やはりその仕事は「もう決まった」

次の日から毎日のように電話がかかってくる。
「現状確認&希望と違う仕事の紹介」の嵐。
しかも声がバカでかくて、人の話をぜんぜん聞かない。
一度、プライベートでとても立て込んでて、携帯に出れなかったことがあって、
家にまで電話が。緊急用にと伝えていた実家の電話です。
恐怖で震えたよ。

それでも一度、ちょっと興味のある仕事があって「一度職場見学行ってみて判断してくれていいですよ」
と言うので行ってみたら、場所など聞いてた条件と微妙に違うし
営業は「とりあえず派遣先に気に入られろ」と感じ悪いしで。
結局、内容的に合わなくて、その旨ハッキリ伝えても、
しつこくしつこく反対意見を言ってくる。
こちらの気持ちを全然考慮していない。
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 13:54:12 ID:LNlaYEMv0
↑続き

その後も2度ほど、かなり希望通りの仕事を紹介されたのですが、
「エントリー→社内選考」とやらで、「お力になれなかった」の連絡。
そっちから紹介してきといて、です。
他の派遣会社では、こっちから希望の仕事にエントリーした時は別ですが、
ちゃんと「アナタに紹介したい」というスタンスで連絡をくれます。
だからそれを受ければ、そのまま話進めて、、、って感じなので、本当に気分悪い。
しかも約束の期日より遅れて電話きたのになんの断りもなく。
結局、キープされてるだけ、といった嫌悪感。

その時にまた紹介したいと言ってきた仕事が、
期間など重要な部分など仕事内容詳しく聞いてもアヤフヤだし、
「5月に会社が移転するのですが、移転先はまだ確認してません」って!
もう笑ってしまいました。
そんな事を平気で言ってくるコーディが信じられません。

もう抗議するのもムダだし、
その後すぐ、登録抹消の連絡をしました。
(登録して1か月もたたず)
最後までしつこかったです。

ずっと疑問を持ちつつも、希望の職場についてしまえば
派遣元なんてほとんど関係ないしなーと思ってましたが、
もし決まって働き出しても、絶対不満不安だらけだったんでしょうね。
あー良かった。

ココはほんと最悪です。
他に良い派遣会社いっぱいあります。
これから登録しようとする人は考え直した方がいいと思います。
業務を続けてること自体が納得できませんが。
みんな登録抹消したらいいと思います。
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 14:37:10 ID:TvmeMR5xO
ここの営業は、携帯架けてもいつも出ないくせに、こちらに架けて来た時に出ないと怒る。
勝手すぎ!
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 15:27:27 ID:uxVi2ESb0
>>545
大手の仕事は幅広いからな。
そういう仕事もあればそれなりにスキルを要求されるところもある。
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 17:20:07 ID:GNGoCYcr0
あー確かに連絡してきておきながら、残念ながら社内選考落ちってのは良く聞く台詞だな。。。
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 17:22:00 ID:wuu194zy0
ここは普通に自宅にもかけてくる
かけてくんなって言ったら止まったけど・・・
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 21:05:16 ID:SwJ4cL0sO
登録して1週間で希望の仕事につけた。
最初に来た営業は頼りない感じの女性で敬語も無理して使ってますみたいな感じだったし、面接行っても
ただ横に座ってるだけで不安になったけど
次にあった営業はちゃんとした男性だった。
営業によってずいぶん違ったよ。
ほんとは他社派遣にもいくつか登録しててそっちから仕事したかったけど
仕事がなさすぎて仕方なく登録したSSで即決まった。
ピンキリだけど仕事だけはたくさんあるよね。
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 23:16:19 ID:jusGZuJy0
今日登録してきました。
営業は休みなので仕事の話は週明けからって言われたけど
どれくらいの頻度で連絡が来るのかな

家の留守電に入ってたとして、翌朝折り返しても間に合うかな・・
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 00:57:03 ID:fQbAhBHjO
スタッフサービスからの派遣社員が沢山います。仕事の出来る人もいますが…基本的に質が悪く、言葉遣いも悪く下品な人が多いですね。時給分はキチンと働いてくださいね。

558名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 01:35:31 ID:2gcwU8GBO
派遣されている会社の正社員になる事って出来るんですか?
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 04:05:05 ID:0GAEaCZA0
相手に欲しがられればなれるよ
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 05:13:32 ID:RX8CE9FR0
ここって、とんでも無い連中でも平気で
会社に顔合わせに連れてくるからなぁ。
勘弁してください。
つーか、ホームレスや秋葉系の汚い系を
平気でつれてくる神経が信じられん。
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 10:54:45 ID:gYrjUwnR0
>>560
そういう人しかおたくで働くことをOKしてくれないんだよ。
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 11:34:50 ID:1qnzHDCL0
>>560
社内選考するのが他社
とりあえず連れてきて、ダメなら次を連れてくるのがSS

という意味のことが、このスレのどっかに書いてあったような気がする。
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 14:13:34 ID:hC6SUtkX0
社内選考はどこの派遣会社もあるよ。取り敢えず他社に負けないように沢山の人をエントリーさせて、営業が選ぶからね。
別の派遣会社に勤めてる知り合いが言ってた。

そもそも派遣社員って、即戦力って事なんでしょ?合わない人はエントリーだけさせて、連れて行く気は全く無し。

職業紹介斡旋所じゃないから、所詮営業数字ってとこでしょ?人身売買だな。
うちらもそれなりの覚悟決めて顔合わせに臨まないとね…。
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 15:00:22 ID:qy/MVQvr0
自信があったら選考されるのはむしろ歓迎

問題はブラック職場へ売りつけられるのだけは勘弁

そういう意味ではSSは良質の得意先をたくさん持ってるのかなぁ
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 15:31:24 ID:RNxdpPG+0
>>564
あれだけ沢山案件があって、逆にブラックばかり揃えるのも無理があるからな。
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 16:55:47 ID:RX8CE9FR0
ここがブラックそのものだと思うけどねぇ
評判も最悪みたいだし。
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 18:18:38 ID:lS1mL5vk0
気になった案件があったので、今度登録行ってくる
色々と問題のあるとこらしいがそこは覚悟の上で
予約した登録会場と案件扱っているとこが違うって
確認電話くれた人の対応がよかったんだ
ああいう人がコーディや営業だといいんだが・・・
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 18:56:39 ID:iOCPoQyt0
>>567
出ている仕事内容は実際に働いてみると、違うことが多い。
延長をしたくないと言うと、キレられるし・・・。
ちなみに、1名枠に5,6人紹介していることもあるから、
決まるまでに時間かかるよ〜。
がんがれ!!
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 19:46:34 ID:RNxdpPG+0
>>566
それは今更言うことじゃないと思うが?
営業の対応が気に入らないなら他を使えば良い。
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 22:33:06 ID:1AsDZRs50
やっぱり30代にもなると、キャリアあってもカス案件しか来ないのは
しかたないのかな それともSSの仕様かな
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 22:34:17 ID:28nFO0FZ0
>>564

営業が強く押す仕事は誰も断る案件。面談後断ったら延々説得させられるよ。
ごく稀にそんな案件を苦し紛れに持ってくるコディーがいるけど断ればいいよ。
私はね、ここから派遣される企業は全て大手の上場企業ばかりだよ。
話を聞いて、乗り気じゃないから幾つもの案件を断っていって偶然そうなったよ。
大手は、小さな企業のような無茶な要求もないしね。
スキルを要求されて、自分の担当を持たされるので他人の仕事を手伝う必要
ないから。マイペースで予定を組みやすいよ。受ける受けないも自分しだいだよ。
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 08:48:43 ID:LLzHOji80
内部の女性らしき書き込みに見えて仕方ない
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 14:28:29 ID:pqt3HpNG0
SSに登録していましたが、自分で就職活動して正社員で決まった。
SSからの電話攻撃が嫌なので、登録抹消の連絡をしたが、「保留という形で」と
かなりしつこかった。
「末梢」を言い切った。
「次回登録する場合は最初からとなります」だってよ!
二度と登録に行くか!

574名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 15:49:24 ID:ooTsRqxZ0
SSの営業の面接を受けようと思うんだけどここの営業ってどう??
派遣される側としたらうっとうしいけど派遣する側は忙しいのかな??
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 17:52:45 ID:bD8Juruu0
私はSSから何度か派遣されて働いていました。確かに営業は短期で変わるし、紹介の仕方について色々悪い噂も聞いたりしますが、一生懸命にやってくれる営業さんもいますし、派遣先での不満を解決する為に親身になってくれる営業さんもいますよ。
それに話に聞いてたのと内容、条件が違うと言いますが、100%口頭や文書で説明出来る仕事なんてないんじゃないでしょうか?
大まかに仕事内容等を聞いて承諾して働いて、もしかなり違うんであれば時給を上げてもらう交渉をしたり、辞めるのも自由ですし・・・
派遣社員はそんなに甘くないと思いますよ。多少の違いぐらい受け入れる。と言う気持ちでいなければ派遣はつとまらないんじゃないでしょうか?また、結果的にいいとこに就けない様な気もします。
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 18:51:30 ID:6CaR+VqR0
>>100%口頭や文書で説明出来る仕事なんてないんじゃないでしょうか?
>>多少の違いぐらい受け入れる。

その通り!!
これらのことは派遣に限らず正社員にも言えることだよね。
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 19:08:50 ID:c+lFnrO60
登録しようか迷ってて、このスレに来たんだけど、心配になってきた・・・
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 19:24:19 ID:fyc0Cjyv0
もう、年も40過ぎ・・・。こんな自分に正社員なんてよっぽどの
事じゃないとあり得ない。ところがここは特定派遣の免許持ってるから
スタッフサービスの正社員としてボーナスも昇給も有給もある。
今の案件は2件目だけど、とてもいい会社を紹介されたと思っている。
モチロン・・指導系統は若い正社員だけど・・派遣という身分をわきまえたら
いくら若かろうと正社員の指導・指示はあたりまえ!
そこで、変にプライドをだしても仕方がないよ・・。
今は、リクルートに資本を買われてしまったけど、会社自体は全く変わらない
よ。定年までスキルをドンドン上げていくぞ!
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 19:36:13 ID:et6UJRL+0
>ここは特定派遣の免許持ってるから
>スタッフサービスの正社員としてボーナスも昇給も有給もある

こんな制度あったっけ?
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 20:18:31 ID:k4ZmHjz60
何時間か前に電話あったけど途中で留守電切れてる
フリーダイヤルは・・・プチっツーツー・・・
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 21:12:50 ID:RglYjHYz0
登録時にしょぼい案件しか紹介されなくて、大手がいいって
2・3日待って希望の仕事が来たので面接まで行ったはいいけど落ちて、
落ちたのにもかかわらず、かなりいい仕事を紹介されるのはなに??
落ちるといい仕事紹介されるの?
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 21:56:43 ID:987IAP+Q0
ここって日本語通じねーのかな。イカレがいるとしか思えん。
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 23:53:37 ID:zKg1ZOg00

意味が解らないのは私だけ?。。。。
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 00:04:43 ID:sSui94fD0
おれもわからん
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 00:36:21 ID:jeX3x11I0
>>580
留守電が切れずに収まっていたようだが、早口で何を言ってるかさっぱりのことあったな。

ケータイの留守電は15秒とか時間制限があって役に立たない……
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 01:07:07 ID:7WH7S20QO
契約更新を承諾したが
今月からのタイムシートや明示書が届かないので
営業に電話したら
事務センターが悪いんであって
僕はちゃんと申請してるので悪くないだって、、、

届くまで出社控えますと言ったら
思いっきり切れてた

事情を派遣先に伝えたら
頃合いみて直接雇用に切り替えを検討してくれるらしい
スタッフサービスには内緒だけどね
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 02:24:03 ID:3FaK5ZSg0
営業が年収300万は保証するという案件があった。
しかも、ここはオススメ案件だと自身満々に薦めてくる。
でも、よく聞いてみると、それは残業代込み(月40〜60時間程度)で年収300万だった・・・。
そういう詐欺みたいな案件を平気で紹介してくる。
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 06:05:35 ID:l5AcccIm0
俺もオススメとか言われた。
100円のペンや消しゴムを売ってるんじゃねんだよ。
生活のために必要な、一生を左右するかもしれない仕事だ。
気安くオススメとか言うなよな。バカか気違いとしか思えない。
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 06:19:43 ID:2VUjKp6mO
>>587
一昔前の製造現場の求人広告みたいだw
額面に釣られて行くとエラい目に遭う。
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 12:51:01 ID:DCe9LkQP0
登録いってきたんだけど
どうやら釣られてしまったもよう・・・
もうダメダメなとこが多すぎて何が何やら
他派遣からの紹介案件の内容をしつこく聞いてくるし
言わんかったけど
まあそっちで話が具体的に進んできているから
こっちに用はないけどね
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 14:03:24 ID:A9w1P+pU0
>>590
今週、登録に行く予定なのですが、
どう釣りだったのですか?
どうダメダメでしたか?
教えてください。
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 15:17:52 ID:dYoIRQ490
590ではないが、俺の場合を伝えておく。
自分が希望する条件、職種、勤務地と全然違う案件を紹介してくるよ。
例えば、引越しは不可 だと登録の時に伝えてあるのに、
引越しが必要な場所の案件を紹介してきたりね。

興味がない案件でも、
「面接だけでもどうですか?」と言われて、行ってしまったら面倒な事になる。
大抵面接で落ちる事はないのだが、やはり合わない案件だと思って断っても、
「面接に行ったという事は多少なりともご興味があったという事ですよね?」とか
「興味がなければ、面接に行く事はなかったですよね?」とか
その案件での就業しろ との電話が毎日かかってくるようになる。
あまりにも強引な理屈と勧誘にむかついたので、
「お断りします。もう紹介しなくて結構です。」と縁を切った。
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 19:13:35 ID:AQLP6/6RO
>>581
落ちたとか関係なくどんどん紹介されるよ。
あなたが落ちた所は次の候補をまた連れて行く。
決まるまで企業側が希望する条件をクリアしている人を次々連れていく。
だからこっちの条件と違っても条件を満たしてる人にはガンガン電話かけてくるんだな。
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 19:21:58 ID:A9w1P+pU0
>>592
ありがとうございます。
実は自分のも釣りかな?と思うところがあって
心配だったのです。
こういう話を聞くと、ひいてしまいますね・・・
もう少し、考えて登録するかどうか決めます。
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 20:27:01 ID:uDwdJcQQ0
>>591
590です
まず他派遣ならコーディが経歴を聞くとこがほとんどなんだけど、
ここは流れ作業で経歴確認をコーディでも営業でもないバイトみたいなのがやって、
そいつに職歴話すから、コーディには何も伝わっていない
コーディは明らかにこっちの経歴や職歴見てない
他のとこならコーディに話して、こっちの要望を理解してもらって
仕事を紹介して貰うんだけどね
さらにどうでもいいことで電話してくる
登録してまだ数日しか経ってないのに履歴がここしかない状態だよ
携帯にでないと自宅電話にかけてくるし
それでも仕事の紹介でかけてくるならいいけど全くどうでもいいことや
信じられないことで電話してくる
明らかにキープ扱いなのがバレバレな「今日これから顔合わせ来れますか?」が
きたときはマジで恐怖したよ・・・
この板や別所でそういうのがあるってのは聞いてたけどマジだったとは・・・・
それと前にも書いたけど、とにかく他派遣の紹介についてしつこい!
「紹介がかぶっているかもしれないので・・・」とかって
ねえよ!業種が違うんだからっ!!っての
覚悟しての登録だったけどウザイことこの上ないよ
釣られた案件は他所じゃ絶対にないものだったから・・・
話だけでも聞きたくて行ったんだけどね
とりあえず、俺はスルーしまくる

この板だけじゃなくて、他の質問掲示板みたいなのも
見たほうがいいよ
具体的に何があったか書いてあるのあるから
普通にスタッフサービスで検索かければいっぱいでてくるよ
信じられないことがいっぱい・・・
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 20:44:47 ID:A9w1P+pU0
>>595
行くのやめることにします。
ありがとうございました。
なんというか・・・最悪な会社ですね
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 20:58:24 ID:RSRMbdMr0
たしかに登録に行ったときも女の子が杓子定規な受け答えしただけで
あっさり終わったなw
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 21:06:00 ID:qiiAY0jH0
ついでに俺の他の事例もあげとく。

初めの面談の中で、学生時代に学業レベルですがC言語を勉強した事あり と伝えた。
そして、品質保証関係の仕事を紹介され、実際に面接に行って見てびっくり。
面接での先方の話では明らかにプログラミングの話で、
事前に電話で聞いていた業務と全然違う。
さらに、直前に渡された職務経歴書の基本スキルを見てさらにびっくり。
C言語に加えて、C++ VC++ まで加わっており、
さらに開発経験あり とまでなっていたのだ。
(卒業研究でC言語でプログラミングした事はあるが、開発経験ありは言い過ぎ。)
ここまで下駄を履かせるって詐欺だろ。さすがに。
当然、その案件は断ったのだが、ぜひ受けてくれと電話が山のように・・。
基本スキル捏造の事でクレームいれても、
「できるって言ってませんでしたっけ?」ととぼけるばかり。
ここの会社はとりあえず、スタッフを派遣先に入れることばかり考えてるね。
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 21:31:44 ID:2VUjKp6mO
自分も面談の時見せられた履歴に驚いた。
こんなに出来たら苦労はしない…って程。
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 21:42:17 ID:BQME9Nd50
派遣会社なんてどこも同じだと思うんだがな。
某社は経験はあるけど、だからこそやりたくない仕事を
書かせておきながら、それしか紹介してこなかったw
時給はいくら以上って言ってるのに、それ以下しか(ry
どこだって社内選考当り前だし。
SSは企業から声がかかったら
2時間でスタッフを紹介するんだから、
webエントリーなんて遅すぎるでしょjk。
他の派遣会社も登録してるけど、
私はwebはどこでも目安としてるだけ。
以上、派遣スパイラルに陥ってる人より。長文スマ。
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 22:34:00 ID:0zzulcCMO
昨年からSSから派遣されてますが、契約が今年の5月末で切れるので、担当がブチ切れないような言い訳を考えている最中です。
SSは対応悪いわ担当が年中代わるわで不満だらけだから、SSを離れる報告でいます。
もちろん、私がいつ辞めても困らないように、同じチームの派遣の人に引き継ぎは済ませてあります。
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 22:37:25 ID:RSRMbdMr0
日本語でおk

何故ブチ切れるの?
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 22:43:26 ID:0zzulcCMO
>>602
601です。
派遣先が3月〜5月の間は繁忙期に入るため、こうししませんと担当に言ったら、止められそうで嫌になるんだよね。
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 22:44:18 ID:0zzulcCMO
更新の誤りです。すみません。
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 22:45:55 ID:5ctc/LD70
>>603
家庭の事情ということにしなさい
相手も深く突っ込んできたりしないから
深く突っ込まれたら「そっとしておいてほしい」と言いなさい
嘘も方便です
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 23:12:07 ID:Z01HvkP/O
万歳!私はまた更新出来た!でも違う派遣会社の友達は更新出来なかった…。だから私のスタッフに登録して継続出来るようにしてるんだけど。
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 23:23:10 ID:Z01HvkP/O
>>606
続きです。
私のSSに登録して継続出来るのでしょうか?
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 23:45:13 ID:AUGmBLeo0
確かに色々問題あるだろけどさ
SSよりも自給高いトコってあるの?

コレより苦情をば…

SSはとにかくテレアポがカスばっか。
本気で頭弱すぎる。
上には伝えない、個人では何も理解していない。

「何度も連絡してるのにまたですか?」
「あ、すみません…今度はちゃんと…」
「あなたはバカなんですか?」
「いえ…それは違います…本当に申し訳ありません…」
「じゃああなたを信用していた僕がバカだって言いたいんですね?」
「いえ…そういうわけじゃ…」

ちょっと機嫌もよくなかったんでストレス発散しときました。

あと上にも書いてるけど履歴書を過剰に書くのも本気でスゴい。
学生時代に英語以外の外国語を少しでも習った経験があるとでも書いてしまったら最後。
ほぼペラペラなような感じにされてしまう。
エクセルと言ってしまえば表計算では止まらず、関数、マクロ、VBA…

ココは取り合えずどんな形でも会社に放り込みたいみたいです。
長期の予定が短期でクビられても文句言うなよ?
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 23:48:31 ID:AUGmBLeo0
あと自分のスキルに自信が無い人は案件がきた時に「複数人で面接」かどうかだけは
絶対に聞いておいた方がいいよ。
確実に受からせたい人間とわざとあえて引き立て役を連れていく形取るから。

中途半端な人間を一人相手先に送り込んだらソイツ自身だけを見て合否を決めるけど
隣にカスを連れて複数人面接させれば、その中途半端なヤツが並以上に見えてくるからな。
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 23:53:21 ID:4CYn16JiO
>>600
SSは社内選考無しで遠くに行かせようとするじゃんw
勤務地希望言ってるのに
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 00:09:26 ID:thrpVsjr0
ここに登録して初めて糞が担当したよ

横浜の堀○(ほり○しじゃない方)

面接では自分ばかりがベラベラ説明して当人には名前以外の紹介をさせない
しかもどもりまくる、質問されるとぱにくる

二度とこいつには担当してもらいたくないな
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 09:49:51 ID:B5HronAL0
そのじゃない方も偉そうな雰囲気だったんだが
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 13:48:51 ID:IS7bK0p40
じゃない方は本気偉そうすぎだよ
でも仕事ができるできないでモノを言った場合、
堀○(ほり○しじゃない方)は本気底辺なんだよ
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 14:51:03 ID:EHQKkoQU0
昨日登録希望のメールを出したら今日電話が来た
やっぱり面接行かなきゃならんかな
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 18:50:40 ID:oDqxiqSAO
今派遣されてる会社は契約切れになるんだ。
居心地よくて仕事も楽しいし,続けたいんだけど。SSの子は契約更新なったから今SSに登録したら今の会社契約継続出来るかなー。部署変わってもいいんだ〜。この会社にいられたら。
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 21:18:39 ID:q63NXhVg0
横浜といえば中○って営業も最悪だった。
待ち合わせの時間に遅刻した分際で
上から目線。奴はまだいるんだろうか?
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 21:35:10 ID:K7h8U4Hx0
スタッフサービスソリューションに登録して派遣やってるけど、
当初希望していた仕事とは違う仕事を紹介された。
一応やってはみているけど、自分には向かないようだから、
「ちょっと今の仕事を続けるかどうか分からない」と営業に言ったら、
「お前みたいな未経験者雇ってくれる会社はめったにない」と言われた。
こっちは経験ある職種で働きたいのに、
勝手に未経験の仕事を紹介されてそう言われたら返す言葉もない。

特定されちゃうから今の職種と希望の職種は言えないけど、
本当に嫌なやり方だな、と思ったよ。
希望の職種が派遣社員ばかりだったから派遣に登録したのに。。。
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 22:45:42 ID:oDqxiqSAO
登録する前にこの会社に行きたい!って指定出来ますか?
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 22:54:48 ID:eRH6yHMU0
>>613
あんたのその言い方が好きだ
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 01:30:55 ID:8jxg8EquO
>>617
何でOKしたの?
やってみたら希望と違ってたのかな。
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 01:47:01 ID:txz254wg0
あ〜あ、昔は時給1700円以上がSSの売りだったのにな〜〜。
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 02:08:38 ID:Wdyc8i3Q0
登録したけど全然仕事の紹介来ないや
希望時給を下げれば連絡来るようになるかな?
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 02:53:48 ID:kHWCPZUW0
時給1700円以上って・・・すごいな。
職種にもよるけど、他の派遣だと1500円くらいだもんな。
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 06:45:53 ID:2iy6nBYQ0
今の派遣先すっごい閉鎖空間で
おかしなしきたりが幅をきかせてるんだけど
スタッフサービスはそのことを一言も言わずに人を入れてくるから逃げる逃げる
自分もブッチはしないけどお試し期間で逃げるつもり
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 08:19:26 ID:Gh9E1X0T0
その1700円時代のスタッフて、派遣先が変わったら時給が下がるのでと辞めてったな。
年々、時給が下がっているよ。1650円→1620円。1600円→1560円。のようにね。
ここ、最低時給が1560円なので、1560円、1620円に募集が集中しているよ。
金額交渉しても、客先に言うといって。その場であげる余裕が無いみたいだよ。
郵便物の発送係りや簡単なデーター入力で客先からそれ程お金を貰えない人間
にも最低時給を保証しているようだから、単価が高い人は低い人達の分迄働いて
いるようだね。
他社で、相互扶助の精神で単価の高い人は低い人の賃金を負担してくださいと
言われた事があるけど「ふざけた話」だと思ったけどね。
ちなみに、時給50円違っただけで高い方が37%、低い方が30%のマージン率だったよ。
客先の請求単価は100円の違い。さらに、他社の派遣スタッフが高い方と同業務で
客先請求単価が100円高くマージン率は34%だったよ。
こう考えると、客先のマージンとスタッフの時給は別物にしてほしいよ。
マージン一律、最高10%。単価の低いスタッフの時給を単価の高いスタッフで
負担する事は禁止とか法律で作ってくれないか。
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 11:18:21 ID:wG/aAtaZ0
>>624
その派遣先も何で派遣が逃げて行くのか?とか、考えないのかね??
そういう会社とか、社員が最近多いよね…。
代わりはいくらでも居る的な考えの会社w
人材不足してる時に、代わりなんてそうそう居ない事に早くキズケww
じゃないと会社の収益、経営にとってマイナスだよね!w
無理やりやらせる会社とかもあるらしいけど、人間使ってるって意識持った方がいいよww
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 20:34:27 ID:HATHn+vMO
時給1500円以上って都心部?
田舎じゃ最低1080円、1100円が一番多いかな。

1500円とかこっちじゃ管理職クラスw
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 20:51:47 ID:jScj/H+v0
前から仕事内容の割に時給が安すぎると
ダメ元で抗議していたら、やっと時給がうpした。
まさかもっと難度が上がるとは…orz
やられたよ。うpしても安すぎるよ。
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 21:07:49 ID:bL3v5laE0
ここに登録してるのですが、他社で仕事が決まり、そのことを電話で伝えてあるのですが
毎日着信があり、留守電に「お仕事の状況確認を云々」やら、違う人から
「ぜひ紹介したい仕事があります」など入っています。希望と全く違う仕事を紹介されるのは
もう慣れましたがさすがに一般事務希望なのに「CADを使用して・・・」という紹介には
驚きました。ここを見ると悪い話ばかりですが本当にひどいと思う。
登録考えてる人は辞めたほうがいい。
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 21:26:41 ID:5BH/9A+R0
紹介してくる案件をスルーしてずっと希望を言い続ければ、
諦めて紹介してくれるよ。
SSはこういう会社だから利用するなら割り切るしかない。
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 22:56:06 ID:6GMOQQFjO
私は、上野にある某企業にいます。

最近、今まで我慢してきたある社員さんの目に余る無茶ぶり・矛盾に限界がきて意見したところ、これみよがしに更なる無茶ぶりをされるようになりました。

責任者に相談しましたが、対応するのが面倒臭そう。でも私には続けて欲しいといいます。でも、もう限界です。

今までにも、派遣が社員からストーカーされたり、印鑑偽造されて請求書出されたりしてるのに、ただ派遣てだけでウヤムヤにされてきた…
社員同士のトラブルはどんな些細な事でも大問題扱いにするくせに。

社員同士でも暴力沙汰とか普通にあるし、毎月休職する人がぽろぽろ出てくる…まさに異常です。

もう真面目に仕事するのがばからしいです。次を紹介して貰えないでしょうが、本当に辞めたいです。でなければ、私の気が狂ってしまう。
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 23:17:50 ID:NlkM7BSm0
1週間後にハローワークで紹介された会社に面接行く事が決まっていて紹介状も書いてもらってたのが、
スタッフサービスから「ご紹介したい仕事があります」 と電話が・・・。
先ほどのハロワでの求人の面接の話をして断ってみたが、
「ハロワの方の面接は1週間後みたいですし、
うち(SS)の面接は明後日なのですがとりあえず話だけでも聞いてみませんか?
どちらがいいか比較されてからどうですか?」と。
ひょっとしたら、SSの方の案件の方がいいかもといって面接に行ってみた。
開発関係の業務なのだが、
「開発職は未だ出来てない未知のモノを作るのだから業務内容は分からない」と
まともに業務内容すら知ることができなったので断ることにした・・。
しかし、営業は「ぜひ来てくれ。」との一点張り。
それだけでなく、「明日までに内定受理の返事を欲しい」と言ってきた。

仕方ないので、「ハロワの求人の面接を受けてからどちらがいいか比較したいので待って欲しい。
紹介状も書いてもらった手前、少なくとも形だけでも面接には行っておきたい。」と言ったら、
「そういうのは別に行かなくても法的には全く問題ない」と言ってきた・・・。
そればかりか、「折角内定が出てるのに、辞退するって社会常識違反ですよ。」とまで訳分からない屁理屈まで言ってきたので、
「紹介状まで書いてもらった面接自体をドタキャンすることは社会常識違反ではないのですか?」と尋ねたら、
「それは法的に問題ないです。」の一点張り。
あまりに馬鹿馬鹿しくなったので、
「今回の案件はあまりにも自分に合ってませんでしたので辞退します」と電話をきって、
その後しつこく電話かかってきたけど、全部無視したわ。
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 23:24:43 ID:egXyBDg50
前はいいイメージのCM流してたけど
すっかりやめちゃったもんね。
現実はあんなじゃあなかった。
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 23:25:06 ID:Wdyc8i3Q0
登録したけど一週間全然電話も来ないや
これって戦力扱いされてないってことかな…?

WEBからも仕事の検索や応募ってできるの?
でも電話来ないくらいだから応募するだけ無駄かな
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 23:28:45 ID:9V0M8jRi0
WEBに載ってる案件はすべて古いモノで何も無いらしいよ
だからエントリーするだけ無駄
担当が言ってたくらいだから
636名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 23:30:19 ID:Wdyc8i3Q0
>>635
そうなんだ…
仕事探すのにはしつこく電話するしかないかぁorz
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 23:59:20 ID:8jxg8EquO
>>634
webエントリーは全くの無駄ではないと思う。
架空であっても、探してるというアピールにはなるから。
一度エントリーしたら、しょっちゅう連絡してくる。
希望してる仕事かどうかは別として。
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 00:43:51 ID:ZNsNz05nO
辞めたいですとか言う馬鹿に

辞めても次々紹介あるって既出だよね

慰めて貰いたいのか?

おかしくなりそうなら辞めればいいじゃん
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 00:53:31 ID:u+bCBTIfO
ココって、ツメが甘いと思う。
スキルシートの資格が違っていたから指摘したのに、訂正してくれないし、車通勤出来ると聞いていて、顔合わせに行ったら、派遣先企業は駐車スペースが狭いから軽自動車なら良いだって…。私は軽は持ってないんだよ!
いい加減にしろ!
コーディも感じ悪い女が居た。
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 01:37:42 ID:SAQnd8On0
>>638
確かにおかしくなるまで続ける必要なんてない!
でも、馬鹿は言い過ぎだろ馬鹿はw
1行づつ空けてるんじゃね〜ウンコ!
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 02:30:50 ID:yFsGnks30
ツメが甘いというか、
情報を誇張してると思う。
例えば、スキルシートのスキルは、学校で勉強しただけのものでも実務レベル みたいに書いてたりね。
コーディネーターはマジで感じ悪いね。
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 10:18:28 ID:E/3cnEL70
エンジニアって言ってるけど、技術は評価しないんだよ。
技術が無くても入れる。
三重の伊藤って奴はすごい頭の悪い人間だった。加藤って言う奴も
責任のなすり付け合いしかできないんだよ。
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 12:35:38 ID:cTjN5jAN0
そのうち問題が起きそうな書き込みばかりだな。
実際に労基に訴えたりした人っていないの?
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 13:57:41 ID:e3XiniMpO
このスレ見て不安だったけど実際登録してすぐ仕事紹介してもらって私は満足。
このスレにあったみたいにスキル書き換えてるなーとか営業頼りないとか
多少不満はあったけど紹介してもらった仕事には満足してる。
もう一つ登録してた他社はしっかりしてたけど仕事が無さすぎた。
とりあえずすぐ働きたい人にはいいんじゃないかな。
希望条件にぴったりな仕事をじっくり探したい場合は向いてないかも。

645名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 14:13:02 ID:E+zsE+UZ0
>>644
だから、変な連中も平気で送り込んでくるのは、、
他社で登録出来なかった連中の最後の駆け込み寺って感じなのね、、
せめて変な連中はカットしてくれよ、SSさん。
一緒に働いてる他社から派遣された連中が気の毒だよ。
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 14:20:28 ID:yn9OUTTQ0
>>639
それよりもなによりも
SSは基本車通勤禁止のはずだが
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 15:23:36 ID:u+bCBTIfO
↑そんなの、初耳!
スタッフブックに書いてあるの?
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 15:46:29 ID:qMCnAA0Q0
地域によるだろ、常識云々を持ち出すまでもなく。

ド田舎の交通状況は混沌だ。
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 17:51:29 ID:b8yrcLdj0
647
通勤とか仕事中の運転は禁止らしいよ
担当に聞いた
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 18:27:35 ID:yNYuR6k0O
今日はスタッフさんとお泊りだ
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 20:22:00 ID:yAdA1bfN0
バスすら通ってない僻地でもSSに紹介を依頼してくる企業は有るので
その辺はやっぱり車通勤おkになってる。
車通勤おkとweb上でも明記されてる案件もあるよ。
そんな僻地で就業してる私は車通勤中。
通勤途中に事故にあったときは労災はSSからだってさ。
ま、どうせ本当に労災が必要な状況でも使わせてくれないだろうけど。
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 22:09:39 ID:u+bCBTIfO
車通勤は基本ダメなんて、おかしいよ。
そんなの、案件によりけりだろ。
車通勤できる派遣先だって普通にあるよ?
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 23:36:33 ID:LhUJHe4M0
片道2時間半の案件を紹介してきたので怒りをこらえつつ丁重に断ったら
いかにも「探してあげたのに断るなんて」的な対応をされた
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 00:24:19 ID:tJaZIvsLO
ワロタ
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 00:55:13 ID:0bJ/wp5r0
ここの紹介ってほんと大手ばっかりじゃない?
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 01:34:46 ID:i9RTenA9O
治安が悪い地区にある中小企業の紹介があったが
「残業も多いそうなので夜道がこわいので」と断ったら
車通勤オッケーですよと食い下がってきたので
「事故した場合は労災でますか?」と聞いたら
当たり前ですが通勤途中は労災なんてどこでも出ませんよとむかつく態度

じゃ、車通勤になりそうなところは紹介しないでと伝えた

が、30分もしないうちに
マイカーお持ちだそうでー
車で通勤が便利な企業様の紹介ですーぅと電話がかかってきたよ
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 08:44:06 ID:mrfSvm/Y0
俺なんか登録やめたいと伝えたのに翌日からも電話がかかってくるんだが。
いかれてやがるこの会社。
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 08:45:31 ID:qkLte4i40
うらやましい
俺は登録してから一度も電話来ないよw
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 09:57:12 ID:g5HJH65r0
SSって自宅まで来るんですね。
ポストに名刺が入っててビックリ!!
企業さんのお局様と合わなくて、辞めるって連絡してから電話にも出ない
私が悪いんだけど、家まで来るってアリなのかな?
SS怖すぎ・・・・。
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 10:30:31 ID:vgaiMU7z0
>>659
それマジこえー つうか気持ちわりいな
女の子なら気をつけな
SS社員はスタッフとの恋愛オッケーらしいから
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 13:24:18 ID:NTpyvxTk0
>>659
それは担当営業の名刺? 別部署?
電話してもまったく出ないという状態だと、
「連絡不通スタッフ」として、対応が専門部署に引き継がれることがあった。
(かなり昔の記憶だから今は違うかもしれないけど、
 当時は、はーとふるラインの管轄と同じ部署だった)
貸与物があったり職場に私物が残っていたり、
企業側から何らかの確認を求められていたり、
辞めるっていっても何日付にするかとか事務手続上の連絡を取りたかったり。
それから、単にバックレてるわけじゃなくて、
倒れて動けなくなっているような「万が一」のケースが、過去にあったそうで。
だから、安全衛生管理の観点からも、ちゃんと連絡が取れないと家にも来る。
名刺の前に電報こなかった?

営業じゃない社員の名刺だったら記載の番号に、
営業の名刺だったら、はーとふるにかけて、
辞めたいのだと伝えれば引き止めはされないはず。
関わりを早く断ちたければ、ちゃっちゃと終わらせたほうがいいよ。
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 14:55:00 ID:zKAW7Fid0
登録を手書きでさせられてビックリした。本当にビックリした。
今時…ありえない。
面談も、こっちの職歴への突っ込み・希望ヒアリング一切なしで
いきなり最初から「○○という案件があるのですがいかがですか?」って…
書面の内容だけで話聞かなくていいんかい。
こんな登録は初めてだったので面くらってしまった。
本当に誰でもいいから会社に突っ込めればOKという感じだね。
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 15:10:53 ID:2KTgjO+CO
私のまわりにSSから来てる派遣スタッフが2人いるんだけど地方出身で一人暮らしだからか知らないけど、がめついんだよね。
あと地方出身者独特の意地の悪さがある。
やっぱ田舎者はいやだぁ〜。東京に来ないでくれ。
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 17:03:26 ID:vgaiMU7z0
>>663
釣りか?

>あと地方出身者独特の意地の悪さがある。
>やっぱ田舎者はいやだぁ〜。東京に来ないでくれ。

東京出身者がみんなこんなだと思われたら迷惑だと思うがな
お前のように親のスネかじって実家でのうのうとしてるより、自分の力だけで生きられるんだから立派だろ
心の貧しい奴だな
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 17:14:53 ID:HoZir+ZA0
>>659

それは電話にも出ないあなたがどうかしてる。
一応社会人なんだから辞める時ぐらいちゃんとしようよ。

SSのスタッフってこんなんばっかなの?
会社も会社ならスタッフもスタッフだよ。
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 17:35:18 ID:/kTJssty0
バカかお前。登録抹消と伝えて分かったと言ったんだ。
電話に出ずに留守電の用件聞いて判断してなにが悪い。
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 18:05:28 ID:g5HJH65r0
659です。
ちゃんと辞めると話ししましたよ。
会社のものは何も持ち帰ってないです。
月曜にSSに電話してみます。
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 21:28:38 ID:N0SGphMRO
おーい♪ 今村くんo(^o^)o
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 22:05:38 ID:chuJV1US0
名前とか晒してんじゃねぇよ。
訴えられるぞ。
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 22:31:22 ID:rzz+STqC0
福島からわざわざ三重県に呼び出されて、
三重に来たばっかなのにすぐに仕事に出されて
しかも3月いっぱいの契約はきまってるけど
その先は不明だって言ってる子が来てた。
すごいよね。
しかも名古屋から短期派遣なのにわざわざ呼んでおいて
一ヶ月も経たないうちに、言い訳をして欠勤続きで、
しかもまだ契約があるからって、放っておいたSSのスタッフもいた。
とにかくやることがメチャクチャ。
正社員の匂いを漂わせておきながら、絶対に契約社員にしか
なれない。
誰かつぶしてくれよ!訴えろよ!うざいんじゃ!SS
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 00:45:57 ID:qtUZEoE+0
俺、大阪在住で転居不可って伝えてあるのに、
未だに名古屋の案件の紹介が普通に来るんだけどw
引越し先案内しますよ とか言ってるけど、
大していい物件でもないし行ったら大損になるから断った。
でも、しつこく電話かかってくる。
何度断れば、気がすむねん。
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 16:52:50 ID:LOi4c3DxO
ここ登録したら希望と全然違う仕事ばっかり紹介してくるし、人の話は聞いてないし…軽く鬱になりました。

ここの会社ノルマ厳しいのかな?派遣会社なんてどこもこんなん?
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 17:45:35 ID:Py+FNy6K0
>>672
ここは特にひどいよ。
営業所同士の横の連携とか全然ないし、
断った案件を何度も紹介してきたり、
退職したのに同じ案件を紹介してきたりとかザラにある。
674名無しさん@そうだ登録へいこう :2008/03/16(日) 19:13:19 ID:jusGMSsJ0
先日SSのコが辞めていった。
派遣先から勤務時間の短縮をSSに依頼られていた様子。
契約期間中だったが、よっぽど使えなかったから
自分から辞めさせるように仕向けたっぽいが…

SSのスタッフって、本当にピンキリだとは聞いていたけど…
原因の大半はこのコにあったが、少し同情してしまう。
こんな辞めさせられ方は派遣業界では普通なのだろうか。
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 21:41:19 ID:MILUkoI9O
SSの男の営業ってなんで自分の事を『ボク』って言うんだろ。
普通、『私』だよね。
ガキじゃないんだからさ!
全員がそうなのかは分からないけど、自分が会った営業もコーディネーターも、男はみんなそうだった。
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 22:01:34 ID:NxX5ujqdO
案件紹介されても受かる可能性は少ないよ。受かってもいないのに文句言う人って。

希望の仕事を紹介されないのは低スキルだから。他に高キャリアの人に紹介するから。

文句言う人は自分のキャリアとスキルを他人と比較してみな。どれくらいのレベルか。

スタッフサービスは出来る人には非常に良い案件を高い時給で回してくれるよ。
逆にレベル低い奴には適当な対応しかしないよ。
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 22:08:04 ID:gZQ9AHs70
>>676
勘違い乙
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 23:51:09 ID:DVSVpeGN0
SSの営業ってなんであんなにキモいやつら
ばっかなの?
ゲイっぽいじゃん。ナヨナヨしててさ〜
馬鹿丸出し!
マジ、あいつら家に押しかけてくるぜ!
気をつけろ!
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 00:19:23 ID:F8j1PZugO
高スキル 高キャリアで
スタッフサービスに?
いない いない
自称ならいる いる

680名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 00:36:31 ID:enDBDAPx0
3月で契約切れるから、凄くやめたいんだけど一ヶ月前にいっとかないと駄目なの?
初めての稼動なのに勤務してから一度も営業から連絡なくて、さすがに2月には
営業から意思確認とか来るかな、そのとき言おうかなって思ってたのに何も連絡なくて、
三月の半ばにやめたいってこっちから連絡いれたら営業がテンパってた
トライアル期間とかない三ヶ月更新の長期だからやめられない?
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 00:50:24 ID:0SQIdsn70
>>680
3M更新なら、ふつうは契約期限の1ヵ月前を目処に意思確認あるはずなんだけどね。
企業評価が良くて更新してくれるだろうと油断してたか、
営業が配属されたばかりなのか、無能なのか。

やめられないということはないですよ。
更新の可能性ありとはいえ、契約書上に期限はあるわけだし。
担当営業が全然動いてくれないようなら、
(その様子だとこっちからせっつかないと動いてくれなさそう…。
 稼働開始後フォローもなかったとなると)
そこの支店長なり、はーとふるなりに相談を。

調べるといろいろ出てきますよ。
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0128/166209.htm?g=02
ttp://okwave.jp/qa3464282.html
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 01:09:40 ID:U5oQczSS0
>>680
営業の方がスタッフに更新確認の義務がある。
その営業は確認しないで勝手に契約更新手続きしてそうだな。

俺の場合は以前3月末までの契約で、
派遣先に迷惑かけないように2か月半前に更新しないと伝えたが、
営業はなかなか派遣先に伝えようとしなかった。
しかも終了半月前にやっぱり更新して欲しいと頼んでくる始末だったが断った。

4月になれば新しい仕事が色々出てくるし、嫌なら更新しなければいい。
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 01:27:22 ID:wccf8I0X0
>>675
俺の担当営業は、「マジっすか」とか平気で言ってくるがw
「ボク」はまだ許せるけど、あれにはさすがに引いたわ。
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 01:27:53 ID:IZbObHMQ0
自分の企業の契約がいつまでか書かれてない。
いくなら都市部ですよ。田舎は、バイクも車もない人はどうするんだ。
スタッフエンジニアとはいえ契約社員で、家賃半分で、駐車場、
過疎地域ならネットはADSlかデジタル回線で金がかかり、
車もないときつく。正社員のようにボーナスがないときつい。

車がないと不便の地域は、車が維持できる生活をしてる派遣正社員にいかせるべきだ。

中都市ぐらいが賃金の割合として良いのかもしれない。都市部は家賃が高く、田舎は
安いが不便。  県庁クラスの地域か、そこそこの都市が良いです。












685名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 17:25:17 ID:8g0z1Bz30
スタッフサービスって給料いいの?
一応、まぁまぁの会社で2年の機械設計経験があるんだけど
よかったら教えてください。年齢は25歳です。
よろしくです。
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 17:56:21 ID:BcnkZQFPO
仕事紹介の電話かけてくる男たちの、あの頭悪そうな喋り方は何とかならんの?
フリーダイヤルに最初に出る女もやたら丁寧過ぎて、正直気持ち悪い。。
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 18:26:30 ID:IARJAzzQ0
>>684日本語で(ry
あとその大量の空白はなんだい?
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 22:49:47 ID:IzqjDmWE0
>>670 一ヶ月契約ってせこすぎる。企業から数ヶ月分の賃金をもらい、
一ヶ月で社員を解雇したように見せて、他の派遣先に飛ばすのかもしれん。
 長期休んでいる人は、休ませといて、休むと賃金は出ない。
企業からは契約ということで金はもらってるから、本当に金儲け主義。
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 22:56:44 ID:XWfvkCED0
キャノンが派遣社員を社員にするらしいがSSの人いる?
SSは買収されてつぶれなくなったが大企業が派遣を社員化していることを見こして買収されたのか?
現に若い奴は派遣、減ってきている。特に学歴や能力のある人は派遣をやらなくなってるね。
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 23:29:57 ID:IzqjDmWE0
>>689 キャノン受けたことがある。断った形となった。いけばよかった。
青森キャノンは人が足りないらしい。年寄りと遠方通勤はだめらしい。
栃木のキャノンは派遣から全員契約社員になってるはずですよ。
契約社員から正社員雇用で訴えてテレビに出てた人もいましたよ。
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 11:57:01 ID:Xtvt6JxX0
横浜のサ○ヤとかいう営業は糞だな
ネックした方がいいよ
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 12:38:54 ID:EAnxZ47J0
埼玉県さいたま市で探してもらったら条件にあうのは1件しかなくて
他は経験者しかないですねぇ・・って言われた・・・どうしよう・・・・

オタワ
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 19:24:20 ID:KlznZqwq0
>>692 埼玉の案件は、あるけど話しが通ったことがない。
さいたま市もありますよ。時期によります。
さいたま市以外で探せば埼玉県はけっこうありますよ。


694名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 19:58:45 ID:KlznZqwq0
>>685 交渉しだいと地域によって違う。
よほどの田舎で賃金が安いとか、地元に仕事がない以外なら
25才なら派遣は辞めたほうがいい。正社員を探したほうがいいです。

695名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 22:35:30 ID:IZFnxv050
実際の派遣期間とは違う契約書とか明示書来るから
気をつけたほうがいいよー。
派遣先の責任者から、来月いっぱいで切れるんだけど・・・って聞いてから
SSと派遣先企業に確認したら、明示書では12ヶ月だったのに実際は6ヶ月
だったってことあるし。
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 23:58:20 ID:jiO5LV4z0
もう二度とここでは稼動しないと誓った。
普通契約するときには派遣会社へ出向いて書類にハンコ押したり説明受けたり、色々手続きするものだと思ってた。
いきなり郵送ってどうゆう事?
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 00:49:04 ID:t/mbr4wYO
文句言う人は稼働すら出来ない低能と自覚しなよ
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 02:52:14 ID:+TTp5PjO0
ねえ新社長。
早くどかーんと営業改革方針ぶちあげてよー。来週だっけ?
旧会長によって積み上げバカになった統括どもとまともに会話できるかい。

それに、R参加になってHDの存在意義もないんだからさ。
管理部門にいる訳分からん管理職達にもにプレッシャーかけなよ。

たのむわ。
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 03:32:27 ID:Vxxdj1QP0
営業も十二分に低能だがなw
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 11:02:14 ID:gJVOuRsm0
タイムシートが送られてきたってことは、その月も継続して働くってことなんですよね?
なんで電話で連絡こないんだろう・・・
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 17:43:35 ID:IYDcGGwK0
希望の業種にエントリーしたら
後日、企業からこのような内容なら、とか言って条件を変えてくることがあるな。
最初からなぜその内容で提示できないんだろうか。
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 19:38:14 ID:DmYxGzlC0
「社内選考で決まりましたら本日もしくは明日面接になるかもですが大丈夫ですか?」

…と聞いておきながら、いざ決まったら

「偉い人が来週じゃないといないみたいなんですよね」

何を根拠にその前置きは言っていたんだか
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 19:52:44 ID:MQ/H15YG0
>>702
同じことを言われたYO!!
あほかっつーの。

先週面接に行った派遣先企業が下記を理由に断ってきた。
「派遣を雇わないことにしたから」
マジだったら、面接に呼ぶんじゃねーよ。
交通費無駄だろッ(怒
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 20:04:30 ID:t/mbr4wYO
ぷっ、それ鵜呑みにする?実はあんた達は補欠要員、本命が決まったんだよ!

それを伝えたくないから適当な理由で断ってる事を気づけよ!

簡単に派遣使わなくなったなんて普通はないんだよ!笑えるねぇ。。
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 20:06:42 ID:68eJg+5M0
半年契約で、今月で契約切れです。契約書が一向にこないです。
スタッフエンジニアの契約社員の人で、契約書が来た人はいますか?
一ヶ月前の解雇予告もなくていきなり解雇されたら困るな。
あと数回の勤務で事故や遅刻、欠勤なければ大丈夫だろう。
何が起こるかわからんのがスタッフエンジニアリングと思いました。
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 20:48:52 ID:MQ/H15YG0
>>704
だから2人面接に連れてったのか。
派遣初めてなもんで。
営業の「派遣1人じゃ忙しいので2名来て頂きました」
も鵜呑みにしちゃったよw
バカでスマソ〜
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 21:04:39 ID:pNdmKPLc0
>>705
統括に直接聞きなよ。営業じゃあ話にならないからね。
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 21:27:12 ID:8AmYujvuO
おい!いい加減他人の弱みにつけこんで誰も行かない仕事紹介するために電話してくんな!
709名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 21:27:16 ID:HpfTNuN+0
>>703
> 「派遣を雇わないことにしたから」
ちょ、おまw
まともな企業の言う事じゃないな。

まだ「お前はダメ」とストレートに言われる方がマシだ。
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 21:44:31 ID:MQ/H15YG0
>>709
アハハ。
ぐいぐい傷を抉られるなw
もうSSには頼まない。
次の面接はキャンセルします。

>まだ「お前はダメ」とストレートに言われる方がマシだ。
ケンシロウ:「お前は既に死んでいる。」
の方がマシ(w
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 22:21:50 ID:QMiSnAVK0
SSソリューションのスレは無くなっちゃったの?
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 22:29:47 ID:6PzO4+Yp0
電話うぜ〜な。
正社員と書いてあったのに、契約社員での雇用だったので電話無視。
謳ってある給料ももちろん違うし。

まぁ、クソだな。
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 22:51:13 ID:XNCLj/KL0
>>710
そんなの気にするだけバカバカしいよ
ほんとに、もっとまともな派遣会社いっぱいあるんだから、別のところにしたほうがいい
SSの営業とコーディネーターのクソさには驚かされる
いいとこ見つかるまでがんばれ
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 23:01:08 ID:68eJg+5M0
>>707 統括すら未だにあったこともない。スタッフの場所も知らない。勤務後に営業から
電話すらない。会ったけど金の関係の事務処理だけ。

>>712  自分も正社員といわれて、入るが、その後に派遣元が決まり、
賃金を安く言われて、おかしいといい、次の日に契約社員からと言われて、
賃金は上がり、企業にメールしたら他の面接の電話もきてて来週面談と
言われたが、派遣元と電話で決まってたので、悩んだけどスタッフに入社。
 他の企業も受けて、契約書を書く前なら他の企業が受かったらいくべきです。
派遣元に合格後に断った人もいるようです。
正社員雇用してもボーナスはすぐに出ないのがずるい。
同僚は正社員。自分は未だに契約社員。半年後に正社員にすると言われたが
次の契約期間の更新の書類すらこない。

715名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 23:22:03 ID:dLLlnJLH0
>>702
全く同じこと言われたよ
午前11時ぐらいに「もしかすると本日の夕方にも顔合わせがあるかもしれません、追って連絡します」
ってことだったけど数日音沙汰無しだった。
あと「顔合わせに行く以上あちらの上の方も来られるので、断るなんてことのないようにしてくださいね」だと。
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 23:37:37 ID:MQ/H15YG0
>>713
アリガd。
別の派遣会社にするわ。
ちょっとスレにカキコし過ぎた。
さようならSSとこのスレ
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 23:40:05 ID:VwchJv1B0
>>703

ホントあるある。

オレの場合は
「女性が欲しかったんだよね」だった。

クソキモ社員が色気出してんじゃねーぞボケがって話で。

そしてそれ以上にそういう話は聞いてないのかSS営業。
無駄足させやがってよ。
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 23:47:05 ID:3K4MhnBXO
今朝、SSを労基に通告しました。
最後に必ず労基に相談したと伝えて下さいと言われました。
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 23:51:02 ID:adNzNOhp0
>>717
クソキモ社員=×
キモリーマン=○
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 23:55:26 ID:VwchJv1B0
720
ご指摘感謝いたす
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 00:43:48 ID:JBhyHU5EO
派遣は普通女性でしょ、男性で事務系派遣ってあり得なくない?

面談の電話来て放置されるのは補欠組にさせてる証拠、私は連絡放置は一度もないよ。
もうSSから8社は行ったけど毎回面談は問題無し、面談落ちた事も一度もないよ。


722名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 00:45:19 ID:nEyZKC6K0
>>721
あり得なくないよ
普通にいくらでもあるし
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 01:02:11 ID:Iri0xOK+0
>面談の電話来て放置されるのは補欠組にさせてる証拠、私は連絡放置は一度もないよ。
>もうSSから8社は行ったけど毎回面談は問題無し、面談落ちた事も一度もないよ。
嫌味な女だな。
氏ね!!
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 01:02:47 ID:XRMjWyIa0
>>721
8社も稼動するって短期しかやったことないの?更新されないの?
それってスキル的がないからとか勘ぐっちゃうんだけど。
725名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 01:40:32 ID:cZpSqymm0
スタッフエンジニアのスレッドを作ってください。
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 02:53:53 ID:JBhyHU5EO
3回更新で一年間×八回、有給年間20日間は全部取得出来るから1ヶ月間は有給 扱い。
同じ仕事を二年目もやるなんて飽きるしつまらないし変化ないと人間成長しないよ。
人間関係もマンネリで単調で何が楽しくて生きてるのか正社員みたく死ぬまで

もしくは還暦まで同じ会社に毎日同じ道を行き来するなんて虫酸が走る
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 04:32:11 ID:oVjos1J7O
>>726
ゆとり(笑
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 05:03:39 ID:OC9IN124O
ゆとりではなく
親が相当アホな奴なんだと思う 笑
かわいそう
729名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 05:31:45 ID:MvmHROsC0
こんなところで人を蔑むカキコしかしない女
確かにかわいそうだ 実際嫌われてるんだろうな
>人間関係もマンネリで単調で何が楽しくて生きてるのか正社員みたく死ぬまで
こんなこと思ってるやつに友達もいないだろうしな
>人間成長しないよ。
成長て(笑) おまえが言うな(笑)
730712:2008/03/20(木) 08:40:45 ID:7XuoPxM40
>>714
やはり、そんなクソ会社ですか。
他の企業も受けているので、そっちが決まったら、そっちへ行きます。
まぁ、決まらなくてもSSは無視続けるけどw

詳細アリガd
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 11:51:40 ID:KWi7RWfj0
>>730 初めから正社員で入った人もいますよ。年齢や資格、正社員じゃないと
だめといったのかもしれません。秋に入社ならボーナスは冬は出なくて夏からですよ。
契約社員から正社員は試験がありそれをクリアしないとだめらしいです。
 
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 15:27:57 ID:cjBIzUaR0
>>725
 エンジニアのスレあるよ
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 16:32:14 ID:v8O+/kcK0
面談の時、
「うちは特定労働者派遣だから、待遇は正社員と同等で月給だし賞与もあるし、
もし仕事が見つからなくても最低賃金は支払う。」といわれ、
月給の基本計算式も説明された。
しかし、営業からの業務説明を受ける時、
「基本年収はいくらくらいですか?」と聞かれたので、
「それに、賞与、残業代は含まれますか?」と尋ねると
「うちは派遣だから賞与は出ません。その代わり、時給が正社員の方より高めです。」と・・・。
さすがに、詐欺だと思ったわ・・・。話が違いすぎる。
当然、お断りしました。
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 16:38:15 ID:Zws+LhVJ0
さて
今回担当が初めて女なんだがどんなんだろな
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 18:50:20 ID:KWi7RWfj0
遠方のために派遣元が決まり、ひたすら断り続けてたがいいことを言われて派遣元に来たが
来て見ると物件もいまいちだし、話もすべて違う。
なんと一ヶ月契約でした。もともと待機の残りが一ヶ月でしたので、
次の四月からの契約更新の話も契約書すらこない。せめて一年は案件も
短期でかえても経歴のためにSSにはトータルで一年は残りたい。

736名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 21:01:00 ID:jevx/x8XO
>>735
ようわからん。
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 21:19:00 ID:/ALG/2wb0
私、派遣で某大手電器会社の子会社に働く事になっていて
さらに一年後に派遣先の会社に行かせてくれるっていってますが
釣りですかね。やめたほうがいいかな?
なんか、技術と英語を習って貰って1年で正社員にして海外に行って貰う
というのですが・・・。
28歳男。

738名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 22:15:19 ID:MvmHROsC0
>>736
自分の日本語読解能力が弱いのかと考え込んでしまう文章が最近多い気がするよな・・・
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 22:31:32 ID:dm+kqPBFO
低レベルなスタッフと低レベルな営業が、のたうちまわってる、スタッフサービスww
740名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 22:37:53 ID:KZ2Crwix0
>>738 すまん。
例えば、東京で契約が十月から三月いっぱいで
契約社員でスタッフに入りました。関東で派遣先の仕事が三ヶ月で終りました。
 今年度の一月から待機となり、案件も探す日々でした。決まりまして遠いから何度も断ったけど
だめといわれて、うまいことを言われて、なくなく関西に来ました。

三月から派遣開始となりまして、関西の部署では契約期間はなんとたったの一ヶ月ですよ。
 保険しょも部署も変わるんですよ。すべて評価も契約期間も変わるんですよ。
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 22:43:07 ID:KZ2Crwix0
>>737 俺も三年間の間に工程の仕事をすればその後に開発でも好きな部署に
いかせてくれるといわれたけど迷ったけど断った。断りもオッケーしてくれた。
歳も歳だし、つりなら三年後に泣くだけで辞めました。
 本当ならすごいけどね。





742名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 22:50:33 ID:h+nBbldeO
みなさん,更新の度に契約明示書って届いてますか?
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 22:58:58 ID:KZ2Crwix0
>>742 まだきてません。
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 23:07:15 ID:MvmHROsC0
>>740理解した。
そりゃ大変だったな・・・どっかに訴えられないもんか?
あまり考えたくないが、引っ越し費用とかもシャレにならんほどかかったろ?
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 23:09:20 ID:h+nBbldeO
>>743
労基に明示書を持ってきてって言われたんですけど今までの全部はないんですよ…
言えば届けてくれますかね?
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 23:34:41 ID:KZ2Crwix0
>>744  金はかかります。住む所がなくて引越しが決まるまではホテル住まいで派遣先にいき、
休みの日に遠方に戻り、引越しする人もいます。休みに戻る金とか
出るのか不明です。そんな人も本当にいるんです。

契約社員から正社員になれない人ばかりでこのまま一生契約社員かよと
悩んでしまう。


747名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 23:54:41 ID:KZ2Crwix0
>>744 引越し代は出たけど、物件に入るのまでの間にホテルに二度止まり、
自分で電話で手配したり、手間隙がだるい。引越しの時間もかかるし、
住民票をかえるのも面倒でしょうがない。
 引越し、物件もきちんとしてくれれば、無駄な金も消えることもなかった。
遠くからきたので、どんなに体調悪くても金がひかれるから休めないし、
仕事できない自分が一番困るけど。



748名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 01:34:52 ID:VCbcfwOgO
これってスタッフサービスの話?スタッフサービスは家賃も交通費も出ないよ。
スタッフサービスなんとかって子会社の話してるの?スタッフサービスは派遣、
契約社員なんてのは全く聞いた事もないよ。紹介予定派遣ならあるけどね。
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 01:46:55 ID:1xYVVcBB0
>>748 スタッフサービスエンジニアというのがあり、
スタッフでバイトしてる人は、俺よりスキル高い人も多いから
ぜひエンジニアにきてくださいよ。

契約社員と正社員であるんですよ。家賃半値、交通費補助。
工場のラインに近い仕事から、パソコン系からいろいろあり。
スタッフで事務してるレベルの人なら俺よりも上。
あるけどボーナスあり、転居費も出るよ。女性もいますし、おっちゃんも働いてます。
事務系から上がる人もいるので、評価とか簡単のも女性もここ最近は増えてるよ。
俺でもなれるからスタッフのバイトしてる人は、みんななれます。でも俺は仕事できないのできつい。
土日は休みですよ。
仕事ない時は保険も払いつつ、待機の金も出るし、面談にいく時も
交通費も全国出ます。泊まり代も出ます。

エクセル、ワードとかできればいいし。未経験でも募集してますよ。
工場からエンジニアになった人もいますよ。工場できれば電気も知識あるし、
事務系できればエクセルワードからいけるし。
全国あります。人が足りないらしいので、興味あればぜひ入ってください。



 




750名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 01:53:42 ID:1xYVVcBB0
>>748 20万五千円から地域によって違う。家賃も都内なら八万円で半額出る。
保険加入。仕事がない時は待機が八割出る。正社員はボーナスも出ます。
全国の面談にいくのにも金が出ます。交通費も出ます。
 転居可能なら全国移動。転居代も出ます。

数年前にできたのでスタッフサービスエンジニアリングは知らない人も
多い。俺も知らなかったです。

簡単な工場の三交代の工程の組み立てから研究や開発まで多種多様です。
俺のレベルは工程以下です。




751名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 03:25:58 ID:QDC04wCa0
俺も、登録はスタッフサービスエンジニアリングにしたのに、
営業からはボーナスは出ない。交通費はざっと1時間半以上かかる距離でないと負担はない。
正社員になれる可能性がある派遣とだけ言われた。
けど、案件の要求は実務経験バリバリの奴ばかりで、
俺のスキルは大学で少しかじったものでも実務経験あり にされていた。
求めていない業務内容、引越しの必要な勤務地ばかりで、
何より無理にでも仕事を請け負わそうというコーデイネーターと営業の態度が気に入らなかったので、
ここは断った。
752737:2008/03/21(金) 09:28:23 ID:oRnxuAZE0
俺もスタッフサービスエンジニアリングです。
ぶっちゃけ派遣先の会社にいかしてくれるという話が口約束でも
3年我慢して技術と英語習えばスキルついていいのかなと思ってるけど。
元々大して技術ないから職業訓練校いってお金もらえてラッキーのような感覚。

>>751
確かに体育会系の営業マンが無理やり社員をねじ込んでる感じはするね。
しかもなぜか家から2時間くらいかかるところばかり紹介するんだよね。
レオパレスと結託して、一人暮らししなきゃ行けないような遠いところへ
わざと配置してる気もする。

753名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 14:11:28 ID:7Kzv5JH30
ここって皆さんが言っている通り本当にダメですね。使えないですね。
今日よ〜〜く分かった。
他行こう 
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 19:41:00 ID:/6ksiwaI0
レオパレスに入りたいけどいれてもらえません。
二時間なら自宅通勤できるのにな。新幹線通勤や高速道路も使えば
もっと幅も広がるはず。バイク通勤も視野に入れてくれ。

アパートに入れて、家賃半分とり、不動産もどこかで儲けてる仕組みかも
しれない。
どうせなら、車がなくても生活できるところで、冬は、暖かいところ、。夏は涼しい
所で派遣させてくれ。しかし、逆のところばかりいかされそうだ。

都市部にもいけて、田舎でもあり、電車もあり、いいところですよと。
田舎の案件はそんなふうにいいようにいう。




755名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 22:10:55 ID:VCbcfwOgO
ダメなのはエンジニアリングでしょ?
普通のスタッフサービスの派遣は問題は何もないよ。
50歳の女性でも普通に事務の派遣の仕事くれるしね。
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 23:48:21 ID:8vtM+uZm0
>>725
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1204557342/
スタッフエンジニアリング関係のスレね。
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 01:37:14 ID:WP4zD4B80
>>755 そうなんだ。でもバイトだよね。事務派遣も契約や正社員にして
欲しいですね。家賃半額、保険、待機とかないし、そういう派遣も作るべきです。
 
50才で事務って結婚してて、経験者だろう? 都市部だろう?


758名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 10:10:25 ID:n7o3q9jk0
・ボーナスは契約社員ならでない。
・交通費は勤務地と自宅が1.5キロ以上の距離があればでる。
・家賃は首都圏なら7万までなら半額でる。法人契約が条件なので自分名義で契約したい人はでない。

いつもの変な日本語の人は実際に働いてる人?
759名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 10:28:15 ID:oLqUSRxe0
SSから紹介されてエントリーした仕事で、今現在進行中なのに
リクナビとかでその仕事が掲載されているってことは、もしかして
今回はなかったことに、という流れなんだろうか。
エントリーして1週間「書類を送ったので」の一点張りだし。
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 11:20:29 ID:NrFuB/+10
>>759
私は月曜日から仕事に行くけど、
まだ急募のままでてるよ。
決まるまで、釣りだと思っていた。
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 21:13:12 ID:bx/EAtRVO
>>757

私は47歳ですが同僚派遣仲間に51歳の人もいますよ。
私は独身、彼女は三人の大学生の子供がいます。

時給は東京はどんな簡単な事務でも1560円以上です。少し英語できれば1700円です。
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 23:37:47 ID:lfQJD3Ni0
個人情報保護法にひっかかるはずなのに
派遣先の顔あわせで一発目に「年齢は?」と聞かれたが
なんにも言わずに黙ってる糞営業担当

他社だと絶対「その辺は個人情報保護法でひっかかりますので・・・」
って言うけどな
763名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 00:05:37 ID:Pt/jxEBz0
企業側に1日、何人くらいの登録スタッフを顔合わせさせているのですか?
顔合わせが終わった後、営業さんに1件の依頼に何人ものスタッフを
紹介することはできないので、今すぐ返事をして欲しいと言われました。
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 01:23:11 ID:rhnzDV5AO
>>762 
個人情報保護法ってw
ニワカ乙
顔合わせ×
SSは業務確認か○
765名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 03:07:53 ID:yXoAzRmIO
ここの営業、某宗教団体信者がかなりいるらしいな
かかわりたくねぇ
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 03:30:20 ID:c3D7DnPU0
SSで紹介された会社に勤務し始めたけど
「よくもこんな会社紹介してくれたな!」って職場でした

私の前任もSSからの派遣だったらしいし
会社の実情は知ってただろうに、、、

今の勤務先は近いうちに辞めようと思ってるけど
もう2度とSSで仕事なんか探さない

SSって評判どおりの糞会社だと痛感した
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 07:31:10 ID:GGIrlNsI0
あいつが来るぞ!
768名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 09:27:33 ID:eUzV4jNGO
>>762企業に年齢どころか…
営業が顔合わせの後、勤務先の課にいる女の人の年齢を全部教えてくれた。(他社の派遣スタッフの年齢も)
多分、こういう構成だけどやっていけるかな?という確認をとりたいのから言ったのかもしれないけど…。
という事は企業側が派遣スタッフ達の年齢を知ってるって事だよね。
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 10:08:24 ID:qXpqSQW80
>>768
今は他の派遣だけど、「○○代中心の会社で落ち着いてる感じですよ。」
ぐらいしか言わない。

間違っても派遣先には住所も年齢も晒してないみたい。スキルシートのみ。
面談の時も年齢は秘密にしてくれたけど、入っても別に年齢はっきりいわなくて
いいらしい。

SSも年齢や住所を派遣先に聞かれたから、詳しい書類は提出してないみたいな感じだった。
ただ、営業のフォローは全くなかったから自分から言ったけど。
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 11:09:30 ID:D+i/PqvIO
>>766
それはね、君だけ。君がカスで糞で学歴低くてキャリアもスキルもないからだよ。

そんな人には誰も行きたがらない、やりたがらない糞仕事しか紹介されない。
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 11:50:00 ID:CFCJI8gb0
>>762
顔合わせ前に「年齢を聞かれても答えないでいいです」と営業に言われたよ。
派遣先に年齢を聞かれた時も営業が「個人情報なので答えられません」と言ってくれた。
営業によってその辺違うんかね。
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 12:32:40 ID:GGIrlNsI0
>>770
やっぱり来やがったwwww
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 18:20:03 ID:nBbnD+W30
>>771
営業によるでしょう
ちなみに蒲田近辺担当のTという営業でした
やっつけ仕事きわまりない
774名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 21:33:09 ID:VkTju6lOO
今サポートやって一年たったんですが、そろそろ限界ですちなみに辞めて後悔した方とかいますか?
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 21:37:01 ID:LRz+y9dN0
いねぇだろw
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 02:28:41 ID:lk9ENb49O
毎日違う名前で電話があるけど、ここは1支社に何人くらいコーディがいるんだろ。
携帯出ないと必ず家の電話にかける。
いい加減腹立ってきた。
777名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 16:59:53 ID:rUWTDLmV0
給料15万 技能手当3万 住宅手当2万
で、残業は計20万を1.25倍した給料ででるけどいったい何のためなの?
だったら基本給20万にしたほうがいいと思う。
賞与を多く見せかけるため?
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 17:50:21 ID:EN1XmhXF0
待機のときに給料だけ支払われるから
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 18:36:17 ID:q0rnMS1v0
今日、複数の派遣会社で業務を開始したが、
スタッフサービスだけ営業の手違いで備品はないわ、
制服のサイズは違うわ、最悪だったわ。
780名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 19:34:47 ID:HChn0Mj40
派遣は初めてなんですが、顔合わせってどういう事を聞かれますか?
気を付けた方がいい点などはありますか?
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 20:19:59 ID:tdFlof+C0
>>778
ありがとうございます。
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 20:29:56 ID:eEYn5njY0
ここは契約満期で終了したら、ちゃんと1ヶ月後に契約満了で離職票出してくれる?
うんこだから、どんな状況でも会社都合とかいいそうなんだけど。。
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 20:52:07 ID:qWDXKm5Q0
>>780 面接と似てますよ。会社によって変わります。

契約更新の書類がこないけど、こなくても派遣元に勤務していいのか?
スタッフとの契約書って判子おして書かないと、違法でないか?
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 21:03:03 ID:qWDXKm5Q0
>>782 分からない。教えてくれ。離職票がこなければ職安にちくるべき。

法律が変わり、半年で自分からやめたら失業保険は出ませんよ。
自己都合は一年以上。半年の場合は、会社から解雇された場合です。
その場合は半年でも失業保険が出ます。
失業保険が出たら職業訓練にいき九ヶ月失業保険をもらいつつ、勉強します。


785782:2008/03/24(月) 21:33:21 ID:vQE1Mlqj0
間違った。自己都合。なんでも自己都合とかいいそう。
一年働いて、次の更新断ったあと、1ヶ月以上次の仕事決まらなかったら、ほかの会社は契約満期で離職票だしてくれるらしいけど、、

ここはそんな気のきいた事してくれんのかな。
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 01:49:01 ID:d7pLU1rEO
普通に自己都合ですぐに離職票出たし失業保険もでましたよ!もう六年前にね。
で一年失業保険もらって五年前から又スタッフサービスでずっと続けてますよ。
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 09:51:56 ID:f4BUb3J60
今月の18日に体調悪くて休みをとったのですが、今から有給の連絡しても大丈夫ですか?
タイムシートまだ送ってないし大丈夫そうだけど。
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 11:25:08 ID:O8T5PYlR0
>>787
ここじゃなくてSSに連絡して聞けばいいと思ふ
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 13:18:46 ID:f4BUb3J60
>>788
きいてみました、今回は特別に、とのことで大丈夫でした。
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 19:57:24 ID:d7pLU1rEO
全く連絡しなくても有給とれるよ、会社が休みでもね、正月の2日3日4日とかね。
実際に私は八年間そうしてるしね。有給とるのに連絡したことないかないよ。
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 20:01:45 ID:d7pLU1rEO
スタッフサービスは便利だよ。規則法律常識関係なく結局こっちの好きにできるよ。
こんなに融通のきく派遣先はない。2日間でバックレてもすぐ次紹介され働けたよ。
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 20:43:35 ID:r+VdKBza0
>>791
確かに、便利。
派遣先にさえ恵まれれば、いう事ない。

これがまた難関だが。

自分も有給使うのに連絡した事なんてほとんどないな。
タイムシートに4って書くだけだ。
793名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 22:36:18 ID:d7pLU1rEO
そのとおり!連絡しなくてよいんだよ。派遣先嫌ならすぐにバックレればよいのよ。
又すぐに次の紹介は1日に何件も電話来るんだから、好きなの選べばよいだけ。
一年以上休まなきゃ有給も年間20日取れるしさ、残業は五分単位でつけられる。
こんな便利な派遣会社他にある?
794名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 22:40:51 ID:/kdzl5At0
>>793 まじですか、都内、愛知、大阪の方ですか? スキルと学歴が高いですか?
ずっとバイトならきついですよ。賃金はどれぐらいもらうんですか?
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 22:52:22 ID:d7pLU1rEO
都内だよ都内は最低時給1560円だよ、高卒未経験の19歳でもね!

私は40代後半。大卒だけど学歴関係なく面談でも絶対に年齢も出身校も内緒にされる。
個人情報は仕事に関係ないしね。残業時給は2000円だから生活出来るよ。
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 00:00:32 ID:w9yRSzHA0
はじめて登録した者です。いろいろウワサも知ってましたけど、案件が豊富
そうだったので登録しました。
紹介された案件(まだ社内選考は済んでないらしい。)の派遣先が人材派遣の
子会社を持っていて、その職種の部署が1つしかないのでどう考えても同じ
案件でその子会社も募集をかけているみたいなんだけど、時給がSSと100〜150円
違うんだよね。しかも募集条件も微妙に違うみたいだし。
50円くらいならともかく、いくらなんでもって思ったんだけど・・
それと、社内選考って、自分は始めて聞いたのだけど、他の派遣会社だとおそらく
社内選考が通ったものしか紹介されなかったと思うのだけど、なんかSSのシステムって
親切なんだかどうなんだか分からないのだけど。
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 05:13:56 ID:q8RjdlWd0
1ヶ月前に掲載されていた仕事(紹介予定派遣)が今日また掲載されてたんだけど、
エントリーしない方がいいかな?
798名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 10:29:01 ID:HI6qj2XL0
ここからとんでも無い奴が派遣されてきて
この会社がどういう派遣会社かって事が一発で分かった。
799B:2008/03/26(水) 12:00:43 ID:Ld2PLWgU0
スタッフサービスはとってもよい会社です。レベルの低い人にはわからないと思いますが。。。皆さん人間のレベル低すぎです。 もう少し勉強しましょう。
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 21:11:22 ID:3JSH2/aJ0
でも概ねここに書かれてる事は、本当なんだけどね。
801名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 23:22:56 ID:QoZdWAvM0
>>799
こういうカキコをする人間が、スタッフサービスのレベルなんだよなぁ・・・w
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 00:01:38 ID:1dvgRTWi0
ここ何回間違い電話してくるんだよ
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 00:16:34 ID:EALbfZ8GO
ここから派遣されるのは出来る人と出来ない人の差がめちゃめちゃ大きいよね。
まあ使えないのは契約中でもいつでも切れるから。そういう融通効くのも良いよね。
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 16:20:55 ID:3TQQXSGu0
派遣のくせに筆記試験とかあるんだね。
すぐに入れると思ったけど、あなどれん・・・・
805名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 17:17:39 ID:0I5QgbAcO
今村クン [壁]・ω・`)
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 18:28:58 ID:vbQozSq+0
俺は地方に住んでて東京近辺の企業を希望してるんだけど
ここは面接に行く際の交通費も全額出してくれるし
採用された場合家賃も半分負担してくれるし
物件を自分で決める場合には敷礼それぞれ二ヶ月分までなら出してくれるそうだ
でも俺の場合正社員ではなかった契約社員だった
だから賞与はないらしい
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 18:57:45 ID:kjsWQRC30
担当がありえない。
外出先だって言ってるのに何度も何度も(10分おきくらい)に紹介の電話。
しかも誰かと間違えているんじゃないか?ってくらいこちらの希望を無視した案件ばっか。
電話のようすがおかしい。明らかに笑いをかみ殺して喋ってる感じだった。
「場所は○○で・・ププッww時給は○○円www仕事内容は〜〜〜っていうwwお仕事なんですがwww」みたいな感じ。
これが一番むかついた。

ネットから仕事に応募しても折り返しの電話かかってこないし
かかってきても全然違う別の仕事の紹介だったり・・・
「ネットから応募したんですが・・」ってこっちが言ったら「・・え?あ、ちょっとおまちください」とか言われる始末。
ここすげえ・・・・
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/27(木) 23:58:29 ID:EipwPBch0
>>806 自分で物件を決めても全額負担だ。
 転居が多いからレオパレスで荷物少なめがいいですよ。
都内近辺にいきたいけど、業種を選ぶと決まらなくて、バイク通勤不可。
勝手に物件を決められることが多いです。せめてスクーターぐらい
置ける物件じゃないと関東といっても車がないと生活がきついところもある。
 三交代はきつい業種もありましたが断りました。
809名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 11:57:00 ID:lCrRs71H0
なんかおたくんとこが物凄くどんくさいおばさんよこして来たぞ。
引き取ってくれよ!
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 13:14:47 ID:J62QuUu+0
>>809
ここで言ってないで、人事にいいなよ。
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 19:11:42 ID:4GJ6foOqO
>>809
あんたが雇ってのならスタッフサービスへ。違うのなら上司又は人事。
どんくさいって。。教え方に問題がある時もあるよ。自分はいつもの仕事だからパッとやれるが、入ってきた人にとっては未知。
苛々すんなよ。
たまに勘違いしてる人もいる。自分も派遣なのに社員面してる奴。
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 20:00:36 ID:ALxmE8pJO
派遣に初めて登録しました。紹介された仕事を何度も断ったりしていたら、時期に紹介すらしてくれなくなりますか?
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 20:04:33 ID:7yTsMZWS0
>>812
んなーこたーない
    r―-、
   / ̄ l|
   ■■-っ
   ∀` /
 __/|Y/\
ЁL__ | / |
   |У  |
814名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 20:07:58 ID:ALxmE8pJO
813 ありがとうございました。 今日の営業の方は、すごくしっかりされていました。お断りしてすみません。
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 21:34:10 ID:OKDtTuk+O
ここでいう社内見学って面談のこと?

いろいろ職歴とか聞かれるんだよね?派遣初めてだから教えて下さい。
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 21:42:02 ID:1cN5t/5IO
社内見学という名の違法面談。別名顔合わせ。
スタッフは、一度書類審査して、その後スタッフの人と面談、さらに顔合わせという会社の面談をする。まぁ派遣はどこもだけど。働くまで平均一週間以上はかかる。
顔合わせまで何日もまってやっといけても落とされたり。
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 21:51:19 ID:KZpIiXxJ0
営業に自己紹介してください。といわれたら、用意された職歴を簡潔
に述べればいいよ。それに対し、客先が質疑応答してくるよ。
後は、客先からの質問に受け答えしていけば終わり。
合わないなと思ったら、客先との話も弾まないし。食い込んでくる人
は盛り上がって1時間以上話していたと言うこともあった。
私は、圧迫面接は経験したことはないよ。経歴が多岐に渡っている為
扱いこなせないと思ったら相手も黙るし。柔軟に動いて欲しい所は
会話のキャッチボール状態で即決になる。
なるようにしなならないから、がんばって。
818名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 23:25:26 ID:7o1H8gL60
スタッフサービスってスタッフだまして派遣先にねじ込むってよくある話?
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 00:44:09 ID:L2HIe7U20
スタッフを騙すってのが、問題のある職場だってことを
黙っているということなら、SSに限らない。
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 13:09:52 ID:k9SoVoOm0
横浜厚木エンジのホウヤマは何してる?
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 14:28:35 ID:KAYNwsqHO
コールセンター?とかにいる♀が皆暗いのは何故ですか?
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 14:39:43 ID:yl9NSqi/O
SSから派遣されてますが、契約が更新されなかったため、さいたまのSSから紹介してもらったのを面接受ける事を、現在担当している、東京のSSかの担当に話したら、担当がキレた。
同じSSなんだからいいだろうに…
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 16:58:11 ID:rm82koEu0
>>822
そいつの業績にならないからだろw
824名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 07:51:37 ID:RupY+51CO
紹介の電話があった時、他に結果待ちの案件あるから今回は社内選考の候補から外してと頼んでも、聞いてくれない。

先方の合否結果を知らせてと言うけど、なんでここに言わないといけないんだろ。
今後の電話の手間が省けるからか。
どうせここで行けたとしても、ロクな現場じゃないだろうに。
825名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 10:42:24 ID:2nYl6Jx8O
現場?なにそれ。ドカタ仕事じゃあるまいし。
東証一部の社長秘書とかの派遣先もあったけど派遣先を現場って言う人初めて聞いた。
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 11:59:29 ID:1Iy/w+Ia0
>>825
そんなのどーだってよくね? >現場
たかが言い方ひとつでカリカリすんなって
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 12:25:16 ID:yaTq6sOl0
現場って普通に使う気がするんですけど。
事務職でも。
非常識だったの?
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 15:49:13 ID:6Ogd/fBG0
825が一番の世間知らず。
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 19:09:24 ID:2nYl6Jx8O
14の派遣先に行ったけど現場と言った人は誰ひとりも見た事も聞いた事もない
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 20:03:35 ID:iSOpN4RV0
登録したら毎日7〜8件電話が来る。
(現在就業中、仕事は4月半ばからのを探している)
留守番電話に「紹介したい仕事があります、〇〇まで折り返し連絡を下さい。」と
メッセージが入っているけど、簡単な業務内容も勤務場所も入っていないし
仕事が終わってから連絡をしたら、担当者不在。
夕方から夜に電話が掛かってきてもまた違う人からだったりする。
(しかも通うのが無理な場所で希望外業務)
携帯の留守電聞くとお金掛かるし、めんどくさい。
着信拒否にしてしまった。
HPを見て自分で電話をかけるから営業電話しないで欲しい・
831名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 20:40:34 ID:9PMgg9GvO
以前スタッフサービスエンジニアにいたのですが、辞めたあとに約30万の請求書が来ました(?_?)

同じ体験した人居ますか?

払らいましたか?
教えて下さい
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 20:41:24 ID:9PMgg9GvO
以前スタッフサービスエンジニアにいたのですが、止めたあとに約30万の請求書が来ました(?_?)

同じ体験した人居ますか?

払らいましたか?
教えて下さい
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 20:51:43 ID:8myOlMX70
何の請求書?
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 21:46:49 ID:lY1L/BaK0
>>830
SSでは仕事につけないことケテーイしますたw
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 22:51:58 ID:QEzF4NYE0
SSでの仕事いらネ。
SSの担当アホばっかすぎる。
もうここでは二度と仕事しねえ。
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 23:11:57 ID:CHfwOESY0
>829
ロクに仕事できなくて更新できないようなヤシに現場の話はしまてん。

事件は現場で起きてるもんだwww
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 23:30:13 ID:2nYl6Jx8O
>>836
更新なら30回以上してますが足りない?
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 23:35:16 ID:IGSsqtU10
>>831 物件の修繕費用でないか? アパートに入ってだろう?
スタッフに何年いて、物件はどれぐらいで、何度変わりましたか?
契約社員で、契約期間の間にばっくれたりしましたか?
事故ったとか? 税金の関係とか?
スタッフに電話したらどうですか?
それでここで教えてください。まじねたならしゃれならんよ。

スタッフに入るといいつつ、他の企業に内定して就職したとか?
それでスタッフの派遣元も決まってても無視して転職したとか?



839名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 23:36:21 ID:2nYl6Jx8O
スタッフサービスからオフィスワークで行ってる人で派遣先を現場と言う人いる?
いたら1人か2人はここにも来るでしょ。所詮はエンジニアのドカタ仕事でしょ?
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 23:38:14 ID:2nYl6Jx8O
スタッフサービスのオフィスワークで請求書が来るなんて絶対にあり得ないから。
それだけ子会社や請け負いはテキトーってことねw
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 23:53:41 ID:CHfwOESY0
本当に世間知らずにも程がある。というか、性格が悪すぎる。
工事現場とかの人を見下すだけの資格があるの?
派遣先の人はそれを見抜いて更新しないんだろうな。
だからずっと派遣なんだろうし、更新してもらえないから職場が変わりまくる。
一ヶ所で長く勤めないで職場を転々とする人間は信用度低いぞ。

経営側からすれば、オフィスワークであろうが、工事のドカタであろうが事業に関する次元の話では全て「現場」だ。
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/31(月) 00:09:52 ID:A0/KuIvrO
営業やコーディも現場とは言わない、面談の際に現地で待ち合わせならわかるが
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/31(月) 07:32:37 ID:NTiqpun+0
>>841に激しく同意
どうやったらこんな嫌な人間になるのか知りたいもんだ
そして何故ここまで何の関係もない他人を攻撃する必要があるんだ?
世の中に色々と恨みがあるんだろうな
まあ可哀そうっちゃ可哀そうな気もするがね
844名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/31(月) 09:44:17 ID:Hc1fQrrj0
性格が悪いのはさておき、14の派遣先・更新30回以上って・・・
この人、ネカマじゃないのかな。
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/31(月) 12:23:44 ID:x+yy2Z7QO
男で事務派遣っていっても電話応対や入力とか指サックはめてやる仕事でしょ、女にまざって。
時給も女と同じ。

正直こっちの方がキモイし、男がいると足手まといだし邪魔くさいんだよね。結局事務に男は向かない。

営業やってるっていうならお高くなっても納得できるけど。
運転手や現場の男の方がまともでしょ。
事務派遣の男より。
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/31(月) 14:23:38 ID:iWk9hyU70
最後の行を「from 事務派遣の男」という意味で読んで
そう自虐的になるなよ、と一瞬思ったがそうじゃないんだよな。
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 01:01:54 ID:+0Mh1wTd0
事務派遣されてる者です。新しい派遣先が決まったのですが、
SAP?を使ったこと無いと言ったら、顔合わせの時に激しく
馬鹿にされました。ネットで調べてもイマイチ分からなかったのですが、
雰囲気的にはOBIC7exと似てる感じしたんですが・・・全然違います?
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 01:19:05 ID:dAxP3C/90
>847
>顔合わせの時に激しく馬鹿にされました。

顔合わせは選考ではないのだが激しく馬鹿にされるとは
一体どういう状況だったのかこの部分が気になる
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 01:26:30 ID:Ma+fgoAL0
SSってそんなに評判悪いんですか?
就業決まった後にネットの口コミみたら、SSがフルボッコで
すごい不安になってきたorz
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 02:03:37 ID:JqdtcIoUO
関西のSSの営業に正社員(転職)で内定もらいました。スレッド見ると評判悪すぎるので不安です…面接では残業ほぼなし、完全週休二日、ノルマなし、飛び込み営業最初三ヶ月のみ、等を言われました。信用して入社してもいいものなのでしょうか?教えて下さい。
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 02:19:51 ID:LVg/G53C0
止めた方がいいと思うよ。
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 14:17:00 ID:GCa6DyXTO
リクルートと業務提携するらしいよ
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 15:49:38 ID:c7oQcMXb0
明日この会社の登録会に行ってきます。
派遣の登録会自体初めてなんですけど、私服でも問題ないですよね?
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 15:50:29 ID:qR0WAiRF0
この前、登録にいった
一通りスキルチェックをしたら、営業担当となぜか電話で話をすることに・・・
希望の勤務先などの話はすべて電話
営業担当が早口で喋ってきたので聞き取りづらいですといっても関係なし
関係ない職種を紹介されたので断ったら「わかりました、また電話します」と又早口で切られ
時間の無駄だった

855名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 15:52:47 ID:qR0WAiRF0
>>853
私はスーツでなくてオフィスカジュアルみたいな感じで行った
ほかの方はどうかな
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 15:57:32 ID:SXYe8SIC0
>>855
登録ならオフィスカジュアルでいいんじゃないの?
会社との顔合わせでオフィスカジュアルな格好で
きた馬鹿派遣社員がいるけど。
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 16:05:08 ID:c7oQcMXb0
>>855
>>856
素早いレスありがとうございます。
とりあえず登録会はオフィスカジュアルな格好で行こうと思います。
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 16:09:11 ID:qR0WAiRF0
>>857
お勧めしないけど、勤めている方がすべて悪いわけじゃないしねぇ
私の知り合いは完全に職が決まり、出社日の前日になって「やっぱりほかの方が決まったので
この話はなかったことに・・・」と言われたらしい
ちなみに知り合いは東京都、私は千葉県の登録拠点です
でも職の件数は多いから魅力だよねぇ
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 17:00:48 ID:v1ezz2lBO
今日、登録した
全く派遣先への問い合わせも無く、紹介も無く、電車代だけが無駄にかかった。
かっこ付けすぎだろこの会社
860名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 17:16:54 ID:JraN95x60
職場の人間関係に悩んでも、ここは対応してくれないのかな?
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 18:44:15 ID:v1ezz2lBO
別にお世辞を言うつもりは無いけど、スタッフサービスのスレは頭良さそうな文章が多いですね。
もったいない気がします。
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 21:01:46 ID:GCa6DyXTO
>852 リクルートが買収するんでしょ。
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 21:06:08 ID:SgSRZahc0
スタッフサービスの案件って交通費は出ないんですか?
保険加入とかどんなかんじですか?
エンジニアは派遣バイトと変わらん気もするけど新幹線代も交通費もどんな遠くにいっても出るよ。
面談までの旅費はすべて出る。ホテル代も出る。




864名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 21:09:50 ID:LolZB77G0
ttp://www.jinzai-business.net/pdf/200804_specialpreview.pdf

次元が違うよなスwwwwww
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 21:56:53 ID:XLtiCeR+0
>>864
ちょw
Q15がフルキャストに負けてるってばww
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 00:24:40 ID:NZ3/fTDj0
>>860
基本どこの派遣会社も対応なんかしてくれないのが現状。
話は聞いてくれても、何も出来ない。
相手が社員だったらなおさら。
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 23:36:39 ID:IwUHpI3XO
以前スタッフサービスエンジニアリングで働いてにいたのですが、辞めたあとの月(もう違う会社ではたらいている)
の給料明細が送られてきました(?_?)
そこには-30万と書いてあり
請求書がも入っていました(?_?)

同じ体験した人居ますか?

払らいましたか?

メールで詳細を聞いてみたら給料を2ヶ月仮払いしたから、1ヶ月分返せ(>_<) との事です

この会社は一体なに?

労働基準監督署に行けば払わなくて良いですかね?
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 23:37:22 ID:IwUHpI3XO
メールで詳細を聞いてみたら給料を2ヶ月仮払いしたから、1ヶ月分返せ(>_<) との事です

この会社は一体なに?

労働基準監督署に行けば払わなくて良いですかね?
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 23:54:01 ID:mORRGf//0
エンジニアリングスレってあったよね?
870名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 01:32:39 ID:U96ZNzslO
>>850

早く辞めて、すぐにその旨をハローワークへ、告れ。
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 01:47:33 ID:U96ZNzslO
なんか社員と派遣のヤツらのカキコが混ざり過ぎww


とりあえず、こんな社会のゴミ企業から派遣されてる派遣社員どもは黙れ。
発言の資格無し(社会的に見て)。
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 09:38:04 ID:w2i5DUn90
就業4ヶ月なのですが長期案件だったのですが
最初は一ヶ月更新で次から3ヶ月になって今月末で契約がきれます。
こういう場合は今現在連絡がないということは契約が継続でないということの
可能性のほうが高いのでしょうか?
私自身今月末でもう終了させるつもりなのでこのまま何もいって
こないのであればそのまま4月末でやめる事は契約違反にはなりませんよね?
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 15:24:39 ID:mW7CBhw50
今度働くことになったんですがスタッフサービスって給料の〆日と支払い日はいつですか?
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 18:39:36 ID:O+MA3ZF30
月末〆、振り込みも翌日の末
つまり今から働いたとしても給料が入ってくるのは5月の末
リクルートみたいに月二回払いにしてくれよ
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 18:57:08 ID:mW7CBhw50
>>874
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
働き出して50日以上無収入???

テンプの半月分の給料でGWこしてもあと20日・・・ どうやってくらせと
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 19:20:03 ID:O+MA3ZF30
月末ギリギリから仕事はじめたときは最悪だったよ
翌月末に振り込まれていた給料がたったの1万だったww
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 20:01:56 ID:gvrUuOla0
872じゃないけど、私も契約が気になってる…。
3月から長期案件での就業が始まったんだけど、
一旦5月末までの契約で、以降の契約を継続したくない。
派遣先での業務が、聞いてた業務と全然違う。
(ファイリングとか折衝業務って聞いてたのに1ヶ月ずっと電話番だけ)
営業に「どうなってるんですか?」って聞いても返答なし。
本腰入れて6月からの転職活動を開始したいけど、契約違反とかにならないよね?
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 21:38:07 ID:+O2ic4pkO
私も今月末で契約終わるんだけど更新の話は営業からしてこない。
もちろん更新したくない。
外資系って初めて働いたけどやっぱりやだ…。
とにかく派遣が多すぎで出入りが激しくて職場自体が怖い。入った当初はばばぁに陰口言われたり、派遣男に嫌味言われたり最悪だった。

ちゃんと正社員の男の人がいる会社で働きたい。
879名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 21:44:13 ID:LLfw73oGO
だからスタッフサービスは外国語重視で資格は無視なのか
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 21:51:01 ID:+O2ic4pkO
ちなみに外資系といっても"ディスイズアペン"並みの発音ででしかしゃべれないような語学力の人ばかりの外資系ですっ。
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 23:19:43 ID:r6znizg40
>>872
単に営業の業務が遅れてるだけの可能性もある。
3ヵ月更新なら期間満了1ヵ月前を目処に確認が来るはず。
4月だから、人事異動があったのかも。
ひょっこりと引き継ぎ兼ねて来るかもね。
このまま何も言ってこないということはないと思う。
今月末で終了にしたいのなら、営業に電話してその旨伝えた方がいいよ。
遅い営業が悪いんだけど、変にトラブルになることの防止に。

>>877
現時点での契約(明示書上の)が5月末までなら、
転職活動しても契約違反じゃないよ。
前述と同様、現時点契約期限1ヵ月程度前に確認が来る(はずだ)から、
遅くてもその時までに、継続しないって伝えればおk。
ごねてひきとめにかかられても、知り合いのツテで就職が決まりそうとか決まったとか
実家に帰るとか(現在一人暮らしの場合)、嘘も方便で。
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 00:32:41 ID:v6Q72gja0
>>877 そういう弱気な人を食い物にするのがスタッフサービス。
聞いていた業務と違うなら、相手の方が先に契約違反してることに気づけ。
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 13:11:12 ID:4oU85ppC0
ごめん。他スレの質問箱に書いたんだけど、
レスがないので、教えて下さい。

当方、派遣は初めてです。
事務職、中小企業への派遣で”事前面接ナシ”、職歴書だけで案件が決まった。
案件案内の電話→15分後社内選考OKの電話連絡。
当方高齢毒女、事務経験も無く案件も落ちまくってたしブラックでも仕方無いと思うのだが、
事前面接ナシでいきなり来てなんて仕事があるものなのでしょうか?
(完全に死亡フラグなのかな?)
884名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 14:41:46 ID:I0AvUuC80
事務短期なら事前面接無しはそんなに珍しくない
長期だと大抵面接があるかな
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 16:20:13 ID:ax0k4BkqO
>>883
DQNな職場を覚悟した方がいいのかも…
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 18:33:27 ID:EkqlkqD00
顔合わせに行ってきた。ものすごくいい感じだったのにダメだった。
喜び勇んでスーツ買い揃えるところだったよ・・・。
887883:2008/04/04(金) 19:35:18 ID:4oU85ppC0
>>884>>885
レスありがとう。
3ヶ月ごと更新だからDQN確定だな。
やっぱ30越えるとエクセル、ワード、パワポ程度のスキルじゃ厳しい。
本音を言うと、SSには不信感一杯でパ○ナかア○コの案件の顔合わせタイミングが
合えばSSは避けたかったんだけどナ。

888名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 20:51:57 ID:2iGY0Z2x0
>>859
ここで登録日に紹介ないのは珍しいな。登録後は電話頻繁にかかってくるのに。
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 21:10:16 ID:KZHc3r2R0
スキルないとか
…PCあまり得意でないヤシでも派遣されるんだけどなぁ
890名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 21:15:06 ID:ax0k4BkqO
ここはスキル以上の案件を紹介してくるので、よく考えないとスタートしてから苦労しそう。
後込みしてると、消極的だと言われるけど、経験乏しいと誰でも気になるだろうに。
職歴汚したくないからね。
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 21:15:13 ID:HvtDL7MM0
スタッフサービスからの紹介の案件の顔合わせをしている
当日の時間帯に自宅の留守電にスタッフサービスの
他の案件の紹介のメッセージが入っていた時は
ショックを受けてしまった。
顔合わせ前から不採用を予想してたんだろうかと
落ち込んだ。。

紹介をしてくれる案件の数は確かにめちゃくちゃ多い。
でも、希望の条件を無視してるような気もする。

892名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 21:20:38 ID:dJX/ZITW0
>>887
更新有案件なら長期じゃん
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 22:39:47 ID:ggJdPm7c0
スタッフの営業には全くいい思い出がないので避けたいところだったが
他で決まらないので仕方なく頼ることに。まあ、今日顔合わせで落とされたわけだが
また挑戦する。
というか、毎回毎回営業が違う。就業場所はほとんど同じなのに。スタッフの営業の名刺が
増え続けてるよ。
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 22:44:04 ID:WZh3KNYl0
>>892
そう、更新有案件。
受けたはいいが、ため息しか出ない。

営業さんもコーディネーターさんも信用出来ないんだよね。
初めに顔合わせ行った案件の内容が、あまりに虚偽だったもので。

パ○ナさんは営業さんもコーディネーターさんもしっかりしているのに。
悪いのは私で、自己嫌悪スパイラルです。
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 23:14:52 ID:WZh3KNYl0
なんかスレに張り付いていてゴメン。
>>889
メールの転送が出来ないって女の子が居たけど、結局若さに負けましたw
要は年齢じゃ無いでしょうか?
ババア<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<若い女の子
ってことですね。
腹くくって、行って来ます!
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 23:19:07 ID:OAaIWMwF0
>>887
> やっぱ30越えるとエクセル、ワード、パワポ程度のスキルじゃ厳しい。

ただの自慢か。
凸は時給が安いし、Pは30越えると仕事紹介してくれないけど
それだけのスキルがあれば大丈夫!ガンガレ!w
897名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 23:29:15 ID:WZh3KNYl0
>>896
ありがとう。
でも全然自慢では無い。
緊張するけど頑張って来ます!!
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 23:31:20 ID:h2DPcT2TO
40代でエクセル知らない人が5人たて続けで営業事務で派遣で採用されてますよ

現実にはそんな高年齢低スキルは山ほど派遣でいるよ
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 23:44:48 ID:wmLTOOOXO
私は、40過ぎて派遣になりましたが、スタッフサービスの営業さんは職務を全うし、一生懸命仕事していると思いますよ。
これまで担当していただいた統括を筆頭に若い営業さん達には頭が下がります。
若き頃、営業職も経験しているおばさんスタッフは温かい目で見守っていますよ。
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 00:06:30 ID:OAaIWMwF0
>>897
イヤミ通じてないしw
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 00:14:45 ID:+GUhum370
>>900
イヤミって分かってますよ。
これまで散々言われて来ましたから。
もう馬鹿にされて当然。
ノシ
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 00:19:14 ID:uNuFsXRu0
紹介予定派遣でお世話になって早3ヶ月。
初日に会った以来、一度も会った事ない。
電話でその後どうですか?みたいなのも1度もない。
紹介予定派遣だとこんなもんなんですかね。。。。
今まではPで稼動してたからココとのギャップに驚くことが多い。

903名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 00:20:02 ID:uNuFsXRu0
↑すんません、主語が抜けてましたね。
担当営業の話です。
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 08:13:26 ID:yRoJb6v8O
スタッフサービスは、営業もスタッフも使い捨てだからね
売上げと営業の離職率とミスマッチの多さは業界ナンバーワン
ある意味凄い会社だよな
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 12:00:35 ID:TTnF5kyY0
>>902
騙されてそうだな。ちゃんと書面で紹介予定って書いてあるの持ってるか?
906名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 15:01:10 ID:lgWvcNbaO
紹介予定だって本人か派遣先のどちらかが嫌といったら社員にはなれない。

途中がどうあれ派遣契約期間終了時に決めるんだから営業の口だす事は何もない。

本人がその派遣先の社員になりたいなら我慢して何でも言いなりにやるしかない。

それが嫌なら正社員には絶対になれない、なっても定年迄続かずに辞めるに決まってる。
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 16:22:25 ID:9zIPVr4/0
登録しに行こうと思っているのですが
有給って初めからつくの?
それとも半年経過後なの?
908名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 16:44:55 ID:lgWvcNbaO
最初から有給使おうなんて働く気があるんだか。実際には派遣先が忙しいから無理。

40日有給あろうが使えない、派遣先は急をようするから派遣使うわけわかる?

有給のんびり使えるような会社なら誰もが行きたがるから有名大の新卒入るわけ。
909907:2008/04/05(土) 17:52:11 ID:9zIPVr4/0
>>908
ごめんなさい。
本当は、うちの会社に最近ここから派遣されてきた人がいるのですが、
4月後半からGWに連休するみたいなことを言っていて、
ちょっと困っているので聞いてみたのです。
連休組むのは構わないのですが、周りと調整してくれよと・・・

ちなみにうちの会社は、自分も派遣の人たちも有給はしっかり使ってますよ。
910名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 18:33:09 ID:lgWvcNbaO
有給を権利として使うより会社と調整するのが筋ですよね、
ちなみにスタッフサービスは一年間以内に次の派遣先に行けば有給は継続できます。

だから最初に八年前に派遣で仕事して間が一年間以下で次の仕事してれば年間20日、
労働基準法通りに有給は発生してます。
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 19:33:35 ID:zxZ02aGF0
へぇぇ・・・1年以内ってSSにも結構いいとこあるんだな。Pは継続不可だった。
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 19:55:59 ID:lgWvcNbaO
スタッフサービスは法律は遵守してるよ、子会社のエンジニアとかは知らないがね

ビジネススクールも無料でエクセルはブイルックやピボットレベルまでは何回でも無料で教えてくれるよ

マクロとかは有料だけどね、他にも沢山スクールにはコースがあるよ
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 20:58:01 ID:Q0nWzD8Q0
でもおまいはいつまでたっても自分でPC買えないんだよなwwww
914名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 21:26:19 ID:lgWvcNbaO
持ってるよ、他人の事を自宅にこもりネットで詮索するほど暇じゃないんでね

飛び回ってるから携帯の方が便利なだけ
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/06(日) 23:43:35 ID:J6kO7HNh0
ここは交通費って出ないの?
916名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 01:08:23 ID:bcaP1AU/0
原則でない
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 22:08:28 ID:8R8o4FBWO
ゆりかもめは殆ど出るね
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 22:11:21 ID:azdnSF9R0
交通費でないの?
すたっふーすたっふーーーー!!!
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 22:37:44 ID:8R8o4FBWO
今まで8社全部自宅から徒歩10分以内の会社ばかり行ってるから交通費関係ないな。
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 22:44:15 ID:i0KeY7y80
郊外から都心通勤ならメリットあるだろうけど、都心に住んでいる人は
交通費支給、100円−より交通費込みのほうが利点はあるよ。
時給も他の大手より安いけど大きなメリットはあるよ。前の派遣先を
終了間際に有給消化で休む事ができる。(もちろん、先方の合意の元)
その間に仕事を紹介、面談に進めるので切れ目無く働ける。
他の派遣会社だと、営業、コーディーとの相性が大きな問題になってくるけど
ここはないよ。契約終了する場合も、悲惨な声で電話を掛けてくる事もないし。
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 01:33:55 ID:Ya2tyiy6O
面接の合否って一緒にいった営業の人から来るの?
誰か教えてちょ。
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 02:35:33 ID:4xEsMVUwO
営業のときもあるしコーディのときもあるな
一番早いのはフリーダイヤルにかけて問い合わせ
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 03:38:11 ID:VP0iT41F0
顔合わせの帰りにコーディから電話があって「今回は残念でしたね〜」といわれたことならある
こっちは合否知らなかったのに・・・
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 08:35:05 ID:gT74dDBeO
女に使われてるからって一日イライラしてる派遣男。
こいつ吐き気がする。いやなら辞めればいいのに
925名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 16:15:05 ID:LSsK1QaL0
使う側が年下だとか女だとかにこだわる人間に派遣は勤まらないよね
辞めた方が派遣先も自分も楽なのにお金がないからって居座って不平こぼしてるのはイタイ
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 19:06:18 ID:kPxYTl360
今の派遣先長いんだけど、だんだん仕事内容が変わってきて鬱。
時給がめちゃいいけど鬱。
新しく入った派遣さん、優秀だけど個人プレー多すぎてやりにくくて鬱。
927名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 20:09:18 ID:Lqt3AkFb0
2つの県に渡って登録していてA県のSSからの就業中。
3ヶ月契約でまだまだ期間残ってるのに先日B県のSSから能天気に
「以前A県のSSで就業が決まったといっていましたが、
現在のお仕事状況はいかがでしょうか?」
と留守電が入っていた。
ココは横の連携してないんだねぇ…。
928名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 22:35:58 ID:gLnfx35zO
個人情報保護法により共有できません。都内、埼玉、千葉、横浜ではスタッフさんが希望すれば共有できます。
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 23:42:31 ID:kPxYTl360
Pは共有してたけどな。
何年も前だけど、就業後すぐに急病で辞めた人が
別支社に即日の仕事ありませんかと電話してバックレ発覚、
ブラックになったんだってさ。
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 00:04:20 ID:sS5663IJO
>>926
ちなみに時給はおいくら?1700円くらい?
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 17:31:19 ID:eqrF0bFxO
↑そんな高くないじゃん。
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 21:10:27 ID:peLuFkJ6O
そうかな?何の専門知識もいらない英語も使わない一般事務OLなら高い方じゃない?

地方なら水商売ホステスですら時給1700円位で一般事務で都心でも少ないよ1700円は。
933名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 23:13:15 ID:wNKAS0cf0
いいかげんしつこいっての。
登録抹消しても電話攻撃やめない。
俺が他の用事で電話出られなくても
メッセージが残ってる。
わざわざ電話するのが手間だからしてないが、
今度、直に電話でたら怒鳴りつけてやる。
キチガイだ。
934名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 23:23:36 ID:KdSjIley0
電話うざいから、労基に訴えれば、それでメールにしてもらいたいぐらい。
派遣ってこの先も一生続くのかねと、悩みます。

935名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 23:47:00 ID:Oc/bBCkJ0
>>930,932
事務だが専門職なので心持ちwもうちょっと上。
でも同じ職種でも安い方だけど、最近価格破壊で下降線だから
辞めると時給が今より下がる。

936名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 01:32:34 ID:KN446eal0
>>933-934
漏れは東海地区だけど、ほんと、マジ電話勧誘ウザイ。
希望してない仕事情報が一日何回もかかってくるし。
仕事探してる立場だけど、何回も出るほど暇じゃねーんだよ。
メールだと無視できるのに。
対応も最悪で何回苦情いっても改善なし。

HPに載ってる求人も、問い合わせした時点ですでに候補の人が
上がってる。登録させるためのオトリ求人。
営業の態度も天狗でいい加減。

ここに派遣登録しないほうがいい。
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 12:12:07 ID:dAhlwIGDO
昨日業務終了後、担当から、「今日で契約終了です」って告げられた。
理由は派遣先都合で、業務縮小するとの事。
ここって前触れ無しの契約解除って当たり前にあるの?
休業補償は無しとの事です。
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 12:43:55 ID:OCIwrIHk0
労基に聞け
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 17:02:25 ID:dAhlwIGDO
ここはエントリーしても、いつも「他の人に決まりました」とお決まり文句。
で、その案件は今だに掲載されている。
馬鹿じゃないか、この会社。
依頼する私もいけないんだよね。
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 17:48:47 ID:KoxrhhssO
派遣になるのも簡単じゃないんだね。自社及び他社の候補者達から選考に勝たなきゃいけないし、私が受けたとこは筆記試験まであった。
こんなに面倒で難しいなら正社員を目指したほうがいいや。
いい会社に派遣で勤めるか、ボロ会社に正社員で勤めるか…。
私は後者を選ぶよ。
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 18:20:03 ID:dAhlwIGDO
今、ここの管理部ってところから電話があって、留守電に入ってたんだけど、森○という男の人からで、かなりこわそうな感じだった。
どなたか管理部と関わった事がある方いませんか?
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 20:59:43 ID:fI4Id4Ta0
>>940
ガンガレ!
元クズ会社の正社員で、今上場企業で派遣より。
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 21:28:02 ID:KUpGqhiR0
>>941
森○って奴じゃないけど、管理部と話た事あるよ。
契約書はいつまでの就業になってた?

普通に休業手当の計算とか金額の話じゃないの?
休業手当出さないとか、怖くて話にならないなら労働基準局に相談すれば?
相手の名前出さない方がいいと思うが・・・

相談するなら、ここじゃなくて、こっちがいいよ。
【未払】労働法のスレッド Part65【解雇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1203171710/
 

944名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 22:22:19 ID:dMGskKjYO
ドカタ部門の話?
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 22:29:04 ID:aroZsziq0
福地美○って営業の女はすごくかわいいよ
色目使って仕事取ってんのかな
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 22:34:47 ID:vdzopxh60
他社であった事だけど、新人の営業が法律の事を分かってないで
「客先から、担当者移動に伴い契約途中で終了」と告げられ
スタッフに「納得してくださいね。」とゴリ押ししてきた事があった。
頭に来て、説教したら。その内容を部長に伝え。部長から派遣先へ伝え。
「派遣だから簡単に切れないんですね。満了迄居てください。」
と一件落着した事があったよ。(大手の外資系へ派遣の時)
 ただ、その他大勢のコールセンターや工場だと。営業担当者から伝えると
「クレーム。」つけて強制解雇にもっていく事もあるよ。頭数だけそろえ、
不必要になったら。捨てるだけ。辞める事を見込み、多めに雇うのはあるからね。
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/11(金) 23:40:58 ID:dAhlwIGDO
>>943
941です
契約期間は、5月末までなってます。
終わった事をごたごた言っても仕方ないですが、一時は増員って騒いでた、派遣先にも怨み山積です。
SSって本当にDQN企業しか取り扱ってないのでしょうね。
来週は他社からの案件と契約社員の面接のスケジュールに追われてます。
休業補償をもらうものもらったら、こっちがSSポイ捨てするよ。
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 00:03:02 ID:Pewuq2ZqO
SSが一番有名大手企業に行けるよ、ただスキルなきゃ紹介されないね全く。

程度低い人は程度低い会社しか紹介しないし補欠で面接させる仕組みなんだよ。
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 00:19:20 ID:Rq6dlm6s0
>>948
じゃあ、スペック低いオレはダメだな。

登録行こうかと思ったが、止めようかな。
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 01:48:46 ID:vIkkXAdLO
オレは面接受けた日に『うち受けませんか?契約社員募集してるし』って営業に言われたぞ(笑)
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 02:35:18 ID:OsK9spg70
ねらー語っつか言葉遣いがおかしいイニシャルBが苦手
「思われ」って日常では言わねーよ
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 07:40:12 ID:dAE2Qvd7O
休業補償支払ってもらうよう内容証明を送ろうと考えてますが、効果あるでしょうか?
万一効果なかったら、労基署か民事訴訟喚起するつもりでいます。
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 08:47:39 ID:PbYE30f3O
>>948
妄想だな
SSも大手有名企業と取引があるのは事実だが、一番ってことはない
というより、大手5社の中では一番少ないらしい
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 11:04:54 ID:5ijSuPwBO
前任者が二日で辞めた所を紹介されました。断るべきでしょうか
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 11:11:04 ID:LaLRrGfhO
ここのネットや求人誌に載せている案件はほとんど釣りです
特に未経験でも可!などと書いてあるものは
良くて他の候補が出ているもの、大半が釣り案件です
大体そんなおいしい案件に他の人が食いつかないわけないでしょ?
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 11:53:04 ID:/XLu+i86O
間違ってもここの正社員、契約社員なんかになるな。




自分がかわいいならばw
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 12:49:42 ID:ah6PLV2FO
契約期間がまだ残っているのですが、個人的な理由でどうしても辞めたいのですが、やはり無理でしょうか??
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 14:40:17 ID:rKUwaCE1O
>>957
正直に理由言ってもごねられるかも。
体調を理由にするとか、家族を病気にするとかは?
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 15:26:12 ID:Pewuq2ZqO
>>957
その本当にやめたい個人的な理由とは?
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 16:30:53 ID:ah6PLV2FO
かけもちしてる所から社員のお誘いがあって…
昨日電話して、「個人的な事情で…」って言っちゃった…ごねられて脅された…なんで体調不良にしなかったんだろう…
100%、円満には辞められないよね??
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 17:17:34 ID:yGj9xo/D0
理由を体調不良にしても、まず円満に辞められない。
理由が何であれ、円満退社はまずないよ。
諦めて争いなさい。
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 21:05:57 ID:Pewuq2ZqO
個人的な理由、だったら彼氏のいる地域へ引っ越すからとか言えば?

距離的に無理なら誰もとめられないしね。

963名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 00:45:10 ID:8fWq2QlcO
派遣元の営業がなんか馴れ馴れしくて、仲良くなったつもりで「掛け持ちのところで社員の話あって…」って言った瞬間ビジネストーク!!
いや、あたしが悪いんですけど…
最悪ばっくれたとしても、勤務した分の給料は振込まれますよね…??
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 00:47:49 ID:4Hk3R43KO
契約違反だからね〜最悪は働いた分も出なくても文句言える立場じゃないよね。

965名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 00:57:48 ID:lVhCCd5UO
バックレても給与はでるよ
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 09:28:37 ID:atDkpRb6O
スタッフサービスから事務派遣で来ている男の人がかなりイタイ奴なんだけど、、、この人の悪口を言っている別派遣会社から来ている男の人がいますがこいつもキモイ!
やっぱ男で派遣って終わってるやつ多いかも。まともな人だったら事務派遣(普通は女の人がやってる仕事)なんてやるの精神的にきついだろうと思うんだけど。
営業が何かあったら言って下さいと言ってくれてるけど…こういう愚痴で辞めたいと言ったらどういう対処されるかなぁ?
ちなみに突然辞めたりする人が多い職場なんだけど…。私もいざとなったらすぐ辞めても大丈夫かなと思うこの頃。
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 09:33:17 ID:BRRv3p7vO
スタッフサービスって、契約期間中辞めれないの?退職2週間まえとかの労働基準とは関係無いの?質問でスマン。知らないから教えて下さい。
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 09:44:49 ID:Eu/91Mc6O
>>967
スタッフサービスに限らず、契約期間中は辞めれません。
契約の更新か否かは、契約満了月の一ヶ月前に知らされます。
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 10:41:33 ID:V15wNC/I0
エンジニアって日曜休みだっけ?
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 11:49:03 ID:lVhCCd5UO
契約期間中でも十分やめれますよ。辞められないと言うのはSSのルールだから、労働基準法では罰則ないよ。バックレても人材不足だからすぐSSは仕事紹介もしてくるし問題ないね。
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 12:06:08 ID:GweWA9/30
>>969 エンジニアは日曜日は基本的に休み
企業で土日も出勤の企業も夜勤もあり。

>>970 契約期間はだめと言われたよ。待機の金も出ないかも、
紹介する案件もないとか、したい業種やいきたい地域に移動したい。
特定派遣の場合は違います。
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 14:06:27 ID:fIHg5T8O0
契約を一方的に解除できると考えている人が多すぎることに驚きを感じる。
民事で訴えられる可能性もあるのに。
現実には、スタッフを訴えたりすると今後の人員確保に支障が生じるから
よほどの事情でもない限り訴えたりはしないだろうけど。
仮に訴えたとしても、契約にいたるまでの経緯で、誤解を与えたり説明すべきことを
説明していないケースもあるので、どちらが勝つかは微妙だし。

とはいえ、有期契約なんだから、期間は全うすべき。やむをえない事情で辞める
場合も手続きを踏むべきで、バックレなんてもってのほか。
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 17:42:36 ID:4Hk3R43KO
辞める場合、正社員の場合は国の労働基準法と社内規則に基づくよね。

だから社内規則がなければ二週間で辞められる。

でも派遣は雇用契約書あるから契約書が最優先。契約書の意味わかってる?

大人なんだから書類全部読みなよね。
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 18:25:47 ID:sZhzGwsM0 BE:1251663168-2BP(0)
おいおい適当なこと書くな
契約書があろうが、民法が最優先

判例主義の日本において、「就業規則を優先する」という判例が出てない以上14日前に予告すりゃ辞めれる
文句言ってきたら「ちゃんと法律に基づいて辞めてます、訴訟でもなんでもどうぞ」っていってやれ
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 19:46:59 ID:Eu/91Mc6O
SSの紹介で行ってたけど、先週の木曜日付で派遣先都合により契約途中解除された。
SSの担当は、「契約途中解除された場合、期間残っている間は、次の案件紹介できないから自宅待機して下さい」って言われた。
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 20:43:27 ID:fIHg5T8O0
時々、有期契約を知らないやつが湧いてくるな。
「契約書があろうが、民法が最優先」というところも馬鹿丸出し。
法令を無視した契約書自体、普通の会社なら作成しない。
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 21:10:44 ID:tmTJ/sbN0
>>975
SSから紹介出来ないなら、他に登録すればすむことじゃん。
その待機の期間、給料出るの?
大人しく派遣会社の言うことだけ聞いてたら損するの自分だよ。
上手く立ち回らなきゃ。
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 21:12:43 ID:rotPDIye0
>>975
期間残っている間は、次の案件紹介できないから自宅待機して下さい」って言われた。

聞き間違い?
どこのボンクラ営業がそんな事言ったんだ?

979名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 22:19:38 ID:Eu/91Mc6O
975です。
今週は、明日早々他社の面接に契約社員の面接のアポイントがいくつか入って忙しい一週間になりそうです。
本題はここからですが、ここのさいたま、千葉のバカコーディ、元担当営業の○平に言われたから、呆れて言葉になりませんでした。
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 22:48:27 ID:4Hk3R43KO
派遣先都合の契約解除って能力無しが多いからスタッフサービスも敬遠するのさ。

能力高ければ余程予算のない弱小企業じゃない限り契約満了まではやらせるからね。

一部上場レベルの大手企業だけに行けば会社都合って普通有り得ない話だな。

981名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 00:46:31 ID:4PX7TBKI0
気づいていない人もいるけど、スタッフサービスは掛持ちで仕事は禁止して
いるよ。これは、就業規則にも記載してある。
登録型の派遣会社ではありえない事だよ。上のレスにあるが、掛持ちは
絶対話したらいけないよ。就業規則違反に捉えられるからね。

掛持ち仕事の件を話した人も、「ずっと以前に面接した会社に一度不採用
になったのですが、是非入りたいと話した所空きができ次第といわれました。
今回、その話があり是非受けたいので辞めたいのです。」といえば良かったのにね。
派遣先を巻き込んで、辞めても後任が困らない、会社も困らない体制をとれば
派遣先が加勢してくれたのにね。
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 01:32:36 ID:u0BnHz8OO
そんな嘘ついてもバレる。面接した記録はコンピュータに残ってるよ。

体調不良で辞めれば良かったのにね。精神病院に通ってるとでも言えば簡単に済む。
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 01:53:40 ID:kzIOTJT20
飯食えないから飲食店でバイトしたいけど、ばれるからしてないる
なので生活がきついです。ばれない方法あるんですか?
体調不良なら今後復帰した跡に再就職がきついだろう。

資格やスキル、会話術がないと派遣辞めたらきついだろう。
一生、バイトの派遣で終わることもできないだろうし。
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 05:04:21 ID:pJCIbPll0
昼休みは60分の契約になっているのに、派遣先で休憩時間を与えられず、
毎日タダ働きさせられていた。
思い余って派遣会社に連絡して、何とかして欲しいと頼んだところ
「休憩はちゃんと取って下さいね」
と言われ、それで解決だそうだ。
985名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 06:49:47 ID:7LsKeUE60
この会社は、違法であろうが何だろうが、クライアント最優先だから
一度相談して埒が明かなかったら、すぐに労働基準監督署に行くのが賢明。
986名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 17:25:19 ID:yHdJii12O
>>985
SSに限らずどこでも言えてるかも。
SSは特にそれが強い。
987名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 18:20:59 ID:Ie3NHaj90
>>984
自分で言っても取らせてくれないから苦情を言えって何度も連絡するしかないね
そこで黙って引き下がったら「このスタッフは何してもいいやつ」に分類されて搾取がひどくなる
苦情をどうしても言わないなら監督官庁への通報をちらつかせれば営業はいう事を聞く
988名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 19:46:19 ID:4PX7TBKI0
事務派遣なら、休憩0分でタイムカードをだせばその分給与は払われるよ。
他の派遣会社でも休憩は、取った分しか記入しない。上長は休憩いけなかった
のは知っているし、行かせる努力はしようといってくれるが交代で休憩に
いくので来客があるといく機会は逃してしまうよ。他の人もお菓子を食べながら
仕事をしているよ。やましい事がなければ休憩0分と書けばいい事だよ。
989名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 05:32:44 ID:5REEucdf0
8時間を越えて労働する場合には1時間の休憩を取らないと
労働基準法違反になるから、休憩を取っても取らなくても、
タイムシートには1時間と記入するように言われました。
990名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 08:28:38 ID:MjUplpK90
滅多に使わなかったICレコーダーが、SSに就いてからフル稼動する様になった。
勤労部や、事務センター、営業との会話の録音と大活躍。
ってか、活躍して欲しくなかった。
991名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 20:54:02 ID:pgJ7ib1PO
SS辞めてグッドウィルに変えたけど、SSに比べたら対応がましだったよ。
バカコーディもいないし。
SSは本当に最悪極まりないところだね。
992名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 22:02:28 ID:mWhTQKUJ0
希望する仕事があったので申し込んだら、3〜4日たっても連絡がなかった。
催促の電話をしたら、「いつ電話してもお留守か携帯が圏外なので」とのことで、
その間に他の人に決めましたと言われた。
いつも携帯は電源を入れていたし、電波のある所にいたのに、最悪な対応だった。
水掛け論になりつつあり、バカバカしいので違う派遣会社で探そうと思う。
評判悪いと言われる理由が少しだけ分かった気がした。
993名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 22:24:33 ID:KyRnJZmH0
>>989
正社員も休憩とってなくても、タイムカードから自動で休憩時間引かれてる。
994名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 23:24:58 ID:X68kz4LWO
>>993
低脳乙
正社員と派遣じゃ給料の額も責任もちがうだろバカ
派遣は働いた分ぐらいもらうべきなんだよ
995名無しさん@そうだ登録へいこう
>>984
派遣会社のどこに連絡したの?
営業やコーディがその対応だったら、はーとふるへ。
はーとふるがその対応だったら、労基署や労政事務所へ。
(労基署で対応してくれない案件の場合でも、
 都道府県労政事務所(東京なら労働相談情報センター)で相談できる。
 指導権限はないけど、仲立ちのようなことはしてくれる)