スタッフサービスエンジニア特定派遣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
正社員と謡い契約になる会社らしいけど待機中はなんと休業
扱いで60%程度の給与しかでないのの会社は何だ??
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 00:18:22 ID:NVpR1hrd0
2ゲット ホントに立てたんだ。
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 01:15:09 ID:Tg9ZpiU70
保険は4つ加入できますか?
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 06:08:36 ID:BAzjdAYz0
待機で60%出るなら、楽でいーやん。
ここのコーディネーターはもっと派遣される側のことを考えて案件を紹介してほしい。
遠いところとか、経験しても役にたたない仕事はいらね。
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/04(火) 20:48:07 ID:kn7P7LM40
大まかなとこまとめ

Q.正社員と契約社員の違いは?

A.給与の支給日、支給方法、有給付与日数、退職金(僅か)の違いです。
  
  正社員⇒末締め翌月5日支給(残業代は翌々月)、月給と賞与、入社後すぐに有給が付与
      退職金規定により僅か有り

 契約社員⇒末締め翌月20日支給、月給のみ、半年後有給付与、退職金なし

Q.じゃあ正社員の方がいいんじゃないの?

A.正社員、契約社員の年俸は、各派遣先企業によってその人の年俸が決定される。

 正社員=年俸÷(月給+賞与で係数15と仮定)=月給 

 契約社員⇒年俸÷12=月給

 残業の多い職場だと支給方法が、月給のみの契約社員の方が、残業単価が
 高くなり結果年収として正社員より多くなる。

 就業先を紹介されるに当たって、自分に自信があるようでしたら、
 各企業の年俸、残業時間を、コーディネータから聞いて
 残業がかなり多い職場だと契約社員を選ぶのが、ベターでしょう。

 正社員だと簡単には、解雇されないんじゃないかと思われがちですが、
 所詮は、派遣社員で客先でのマッチングに合わなければ切られます。
 待機給付60パーセントについても、内訳をみるとかなり渋い内容です。

 派遣会社が悪い云々ではなく、客先のマッチングがすべてです。
 面談時に、どのような事をやるのか聞くことです。
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 00:03:22 ID:82RJo8j2O
ずいぶん古い情報だな

今は25日が給料日
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 07:58:39 ID:PGg6huGAO
>6
遠い場所の案件紹介するなって抗議したら、「紹介のノルマがあって大変なんです」って。

知るか!
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 12:53:55 ID:IDo8QwpA0
最低3人のチームで派遣されるシーテックの方が良いのでは?
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 13:39:10 ID:bAxyJRaJ0
紹介の電話かけてくる人は社員?派遣?
ヘッドセットつけてコルセンみたいな感じなのかな。
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 14:08:11 ID:aDbzxA+V0
マツダには行くなよ。
最低最悪。
提訴するよ。
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 16:17:16 ID:DKdATVnr0
>>8
シーテックなんてクソ会社誰がいくかよ
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 19:13:07 ID:2ETpz4kh0
もれも2時間ぐらいかかる会社を2社ぐらい紹介されて、もれにはそんな遠くにしか
案件ないのか・・・ orz と落ち込んでいたら、もっと近場の案件も5件以上紹介
してくれたよ。 近くにあるのなら遠くなんか紹介するな!
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 19:14:09 ID:2ETpz4kh0
顔合わせでOKもらえる率はどれくらいなんだろう。
もれは最初の会社は5社目でOKもらえて、今は3社連続落ち・・・。
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 21:15:14 ID:PGg6huGAO
>8
派遣じゃね?知識ないし。
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 21:18:25 ID:tSClT0Sd0
死ー徹苦っていやあ今話題の犯罪集団バッドウィルの系列?子会社?じゃねぇか。
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 22:59:42 ID:yJpQuHNx0
ここに就職して年収280万だったのが、210万にさがったよ。
ここもブラックだったのか・・・
もうIT卒業しまふ^w^
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 23:27:07 ID:DKdATVnr0
おまえ自身がブラックなだけだw
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/05(水) 23:35:54 ID:aDbzxA+V0
俺なんかプレス工場でプレスやっていた頃は年収500万円近かったのに・・・
SSでは税込みでも350万いかねぇのかよ・・・
ばからし。
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 00:14:44 ID:QDISqXRf0
じゃ何処かよいの?
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 01:24:36 ID:/JSc207U0
もう人生どうでもよくなった・・・
今ビールを大量に飲んでいる最中。
ビールが切れたらウィスキーを飲む。
それもなくなったらコンビニで買う。
明日の出社直前まで飲む。
正気でいられるかよ。
TCの連中もこれ見ているんだろ?
俺を特定しろや。
お前たちが俺の人生めちゃくちゃにした。
一生うらむ。
俺は広島の所属だばかやろめ。
東洋大橋から飛び降りて死ぬぜ。
ばかやろ
人生なんて糞だぜ。
一人だけ死ぬ前に殺したい奴がいるよ。
ばかやろめ
はやく俺を特定して電話してこいや。
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 01:34:23 ID:/JSc207U0
正社員で募集をかけ、そして実際は契約社員かよ。
ばかやろ
ばかやろ
ばかやろ
ちったぁまともな事やれや
おい
見てるんだろ?
酒持って来い。
ふざけんじゃねぇぞ
うらむ
うらむ
うらむ
うらむ
うらむ
うらむ
うらむ
うらむ
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 01:37:19 ID:/JSc207U0
あぁ?
もう寝てるのかよ?
人が死ぬほど悩んでいるのに寝ているのかよ。
ふざけんじゃねぇぞ
今からワンきりするから来いよ。
酒持って来い。
スピリタスを持て来い。
早くしろよ
ばかやろめ
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 02:09:29 ID:/JSc207U0
なんで投稿が反映されねぇんだよ。
恨むぞ
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 02:39:30 ID:/JSc207U0
明日会社に酒もって出社するよ。
仕事中にあびるほど飲んでやる。
この年でもう仕事なんてみつからね
4月なんてどこも採用しねぇ
5月病で新人がやめてその後ぐらいしか求人なんてありゃしね
そんな最悪の時によりよってかよ・・・
うらむうらむ
うらむうらむ
東洋大橋から飛び込んでやるよ
バスを途中で無理やり止めて飛び降りるよ
ばかやろ
俺は広島にいく前に散々確かめたろうが
その結果がこれかよ
うらむうらむうらむ
酒がもうきれた
酒もってこいよ
なぁ
さけ
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 03:00:46 ID:/JSc207U0
うらみあげ
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 11:45:11 ID:r1HaVYfa0
ボーナスったって半年前のを半年後にもらう=1年後に支給じゃねえか

契約社員の方がいいと思うぞ
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 15:50:55 ID:/JSc207U0
ははは
全てがダメになったぜ
広島を首になり住むところもなくなり
へへへ
俺はどうしたらいいのだろうね
あいつの言葉を信じたばかりにこうなった
末まで正気を保って仕事なんて出来るわけねぇ
酒のみながら仕事して良いですかぁ

28名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 16:17:19 ID:/JSc207U0
探すのが面倒じゃないかよ
他のスレはsage進行でいけや
ばかやろう
しねや
くそばかやろう
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 17:11:34 ID:/JSc207U0
さげるなよ
ばかやろう
しねやしねや
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 19:15:19 ID:KIKDpRn90



31名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 19:16:36 ID:TY1vq9G+0
俺は契約社員って言われて給料はいくらか聞いたら、18万ぐらいだって言われた。
ボーナスなしで18万とか生活できませんよw
普通の派遣と変わらないじゃん。
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 19:17:57 ID:/taEyXkZ0
移り変わりの激しい業界で次から次へとステップアップなんて_
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 20:09:23 ID:SmcpV4YA0
>>31
普通の派遣の方がもっと給料いいよ。
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 20:19:18 ID:7rOMF2nF0
俺もここの日曜に面接いくが辞めといたほうがいいか?
ちなみにリクナビでは正社員募集って書いてあるんだが、派遣社員から始めるって本当か?
今労働基準では、試用期間は3ヶ月までしか認められていないんだが半年以上契約社員でいさせられるって本当?

ちなみに面接いく予定を今さら断ったらまずいよね?
今どき一般会社の事務ですら年収360万は貰うぜ
それを月給20万いかないとはwwwwwwww
テラワロスwwwwwwwwww
つか求人載せてた会社を詐欺情緒として誰か一緒に訴えないか?
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 22:04:20 ID:/JSc207U0
>>34
絶対に止めとけ。
正社員は釣り。
実際は契約社員でしかも3ヶ月ごとのぶつ切り契約。
面接なんてどんだけぶっちしても大丈夫。
なぁんにもなかったように次の紹介の電話が掛かってくる。
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 22:36:29 ID:7vY4TxJW0
俺は最近入社したが、正社員雇用だったぞ。
契約になるか正社員になるかは人によると思う。
スキル無い奴は契約からだな。
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 23:08:03 ID:LVV4VN+00
素人が面接受ければたいがい契約だろ。
オレはここのエンジに入ってつくづく思ったのだが
未経験者のくるとこじゃねーな。ここは。
交渉できんから年収低すぎるもん。

まず給料はおいといて社内教育がホントに充実した
会社で勉強するだな。あとはSSにふっかけとけばよし。
3年くらいの経験で普通のヤツでも基本給で400万、
できるヤツなら500以上も可能だな。
素人じゃうまく社員雇用されても300〜350くらいだで苦しいわな。
契約じゃ目もあてられない。
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 23:19:07 ID:/JSc207U0
>>36-37
2ちゃんでぐだぐだ書いている暇があったら営業してこいや。
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 23:41:49 ID:LVV4VN+00
>>38
なに興奮してんだ?
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 23:44:48 ID:7vY4TxJW0
>>37
特定派遣で社内教育が充実してる所なんて無い。
自分で学ぶ気がないなら正社員で探せ。
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/06(木) 23:59:49 ID:LVV4VN+00
>>40
確かにな。
オレは勉強する期間の話について特定派遣に
限定はしていない。
んでもってオレはふっかけたクチだから給料に
不満はない。
今派遣先では正社員と同じ教育を受けれて充実
しとるぞ。
あとはいつ派遣を辞めるかだ。
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 02:59:28 ID:2i8OCJ6E0
>>38
ぐだぐだ書いてる暇人はおまえだろwww
43特権階級1945:2008/03/07(金) 10:14:18 ID:Cq/6GVWN0

44名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 11:56:16 ID:/qs3f3ib0
やっぱりトラスト○テックだろ。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 13:35:13 ID:3JJigXxV0
最後の砦「原発ジプシー」の秘密はhttp://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.htmlを御覧下さい
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/07(金) 22:36:21 ID:pb59oGlC0
とにかくこの会社のエンジ事業は一般派遣の感覚を導入しただけの名ばかり
の正社員ということだな。ほかにもたくさん給与高くて正社員でも待機中の
待遇が良い会社はそれなりにある。給与は60%でも60%というのは法律
でいう休業補償のこと。給与が出ている形態が他社と違う。スキルUP制度も
まったくない。つなぎでやって6か月で辞めたほうが時間の無駄にならんよ。
これ真面目に事実の話ですよw
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 00:01:01 ID:uxVi2ESb0
その他社とやらを教えてくれ
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 01:29:35 ID:vtKXzRhL0
>>47
リクナビやらマイナビやらタイプやら見れば技術派遣の上場してる会社はたくさん
ある。例:メイテックとかさ。まだ大夫この会社よりマシだし第一に正社員で待機
時に休業っておかしい(労働法にそむいてる)んじゃねえの? 糞スタエンジさんよ
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 12:55:31 ID:uxVi2ESb0
メイテック以外はどこも一緒だろ?
未経験者は大卒以上じゃないとメイテックには入れない。
そういう人間はSSなどを使うしかないのでは?
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 13:48:03 ID:Lph3qOmM0
中途からではメイテック入りは本当に難しいね。
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/08(土) 23:38:21 ID:zJMqce+e0
>>36 >>37
カウンセラー乙。
お前らの嘘だらけには呆れたぜ。
まさか2chに張り込みしてるとはなwwww
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 12:02:31 ID:nKoof9lr0
>>50
確かにメイテックは中途は難しいけど、派遣でやってる内容はたいして
かわんないんだから逆にどこでも同じってことじゃないのかな?
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 15:28:09 ID:RNxdpPG+0
>>52
会社の売り上げが全然違う。
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 17:16:28 ID:xx+FnbWT0
会社の売り上げなんて個人には全く関係ない
それを気にするのは営業だけ
SSは社員といいながら社員でもなんでもない
休業補償なんて実際は出ないしね
一般の派遣と全く同じだよ
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 19:29:11 ID:RNxdpPG+0
>>54
おまえは分かってないなww

メイテックは一人当たりの単価が高いから
売り上げが高いんだよ。
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 20:32:43 ID:I0iiYlp90
>>51
オレは37だが何がウソなんだ?
オレの経験や同じ派遣先でのSSEの同僚の話から
モノを言ってるんだが?

だいたいカウンセラーなら未経験者だと給料安いぞ
なんていわんだろ。

釣りだった?
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 00:42:39 ID:EQ0pMj+J0
ボッタクリ率 No1  
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 21:36:28 ID:U2f36rd50
まあぶっちゃけここはないわ。
18万の契約社員とか生活できまへんwwwwwwwwwww
生活保護受ければ働かなくてもそれくらいもらえるよ。
生活保護と同じ水準だとは
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 23:35:39 ID:Ju4HXtHc0
んじゃ生活保護受ければ。
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 00:25:27 ID:ipmsIvfi0
>>58
契約社員の話しか当てはまらない自分の無能さを強調してんのか?
スキル無いヘボいヤツはやめとけって事だ。
59の言うとおりルンペンになって生活保護でも受ければ?

この会社でも経験それなりの正社員エンジニアはちゃんと金もらってるぞ?
年収500〜700くらいならオレの知り合いでもいる。
3〜7年の経験だからまあまあもらってるだろ?
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 11:39:50 ID:aUYPTnM60
転職サイト色々見ているんだけど、中途の素人を採ってくれる比較的
働きやすいとこってどこでしょう?実はここもそうなのかな?
あと、この業界って休日って基本的に土日でいいの?
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 14:51:45 ID:gI6jdFe30
とにかく仕事以外に生き甲斐を見つける事が大切だよ。仕事なんて最低限の生活費が得られればそれで良いんだから。
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 17:46:20 ID:sSui94fD0
>>61
SSは未経験でも入りやすい会社ですよ。
どの派遣会社でもあまり違いは無いですが、未経験だと
入れない会社も中にはあります。

基本的にエンジニアは土日休みですが、会社や配属先によっては
休日出勤もあります。
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 18:09:31 ID:YC7r0Gg00
>>60
2極化だよね。
経験があり、派遣先企業が大手で出してくれる
ところだとそれくらい貰える。

以前のスレだと年俸350〜400前半位(残業等除く)
が高い方だと言われていたが、貴方もこの位
もらっているのでしょうか。
残業が多く発生するところでは、契約社員が絶対に得です。

一方で何もない未経験者では、安い短期間の契約社員
の案件しかない。
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 18:54:23 ID:FlEQFvUE0
■■輸送機器業界ランキング2008■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AAA  トヨタ車体 豊田自動織機  ボッシュ
AA  トヨタ紡織  ヤマハ発動機 
A    ブリヂストン 日本ガイシ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BBB  デンソー アイシン精機 アイシンAW  アイシンAI  アイシン高丘
BB  ジェイテクト 日本精工 住友ゴム 日立製作所オートモティブ 
   関東自動車 日本特殊陶業 NTN NOK カルソニックカンセイ  
B  豊田合成 東海ゴム 富士通テン 東海理化 小糸製作所 スタンレー電気 横浜ゴム 
   ショーワ ケーヒン ジャトコ 日産車体 日信工業 デフテック カヤバ工業  住友電装 アルパイン  三菱ふそう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CCC 矢崎総業 トピー工業 タカタ 愛知製鋼 シマノ アスモ ニッパツ フジオーゼックス 東洋ゴム 市光工業 
   TRD NISMO FCC サンデン 日産ディーゼル テイエステック 豊生ブレーキ 中央発條  八千代工業 
CC  シロキ工業 愛三工業 曙ブレーキ 山田製作所 光岡自動車 愛知機械 タチエス
   日鍛バルブ TGK 日産工機 大豊工業 鬼怒川ゴム ブリヂストンサイクル
   ボルグワーナモールステック TRWオートモーテイブ 武蔵精密 プレス工業 太平洋工業
C  日本デルファイオート 村上開明堂 共和レザー フジユニバンス 河西工業 富士機工 エフテック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DDD ユタカ技研 山下ゴム エンケイ アイエス精機 豊和繊維工業 飯田ネーム製作所 フタバ産業 
DQN 林テレンプ 

66名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 23:19:05 ID:ipmsIvfi0
>>64
オレは経験3年で600万弱。
700万の友人もいる。経験7年くらいね。
でもたいがい未経験で入ってきたまわりのSS社員は350万くらいだね。
モチ正社員で。
SSの場合契約だと単純にボーナスがないだけで基本給かわらんでしょ?
だから残業単価は変わらんで得だというのもわからんが。
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 00:02:11 ID:uYkVZGXk0
携帯で株やって小遣い稼いでいるんだけど、こういう仕事って
ちょっと携帯見るくらいの隙ってある?それとも結構ずっーと周りの人と
お仕事って感じかな。
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 00:05:30 ID:x7Y3foOx0
>>66
各派遣先企業、職種によって
年俸いくらで、提示されているはずです。
正社員だとそこから賞与が捻出されてくる
ので、月給が減ってきます。
月給が減ると、当然残業単価も減りますよね。

自分の場合、あえて契約社員を選びました。
年俸で300前半でした。
これで正社員を選択すると月給21万+賞与3ヶ月
契約の場合だと300前半÷12=月給
という提示条件でした。

コーディの人とも、お話しましたが本人も入社して分かった
と言っていましたよ。
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 00:18:14 ID:XuOg9Ywa0
>>68
派遣先の後輩は強制契約入社でボーナス無し・正社員と同じ基本給だから
単純にボーナス無い分年収低いってボヤいてたぞ?
強制契約社員で選択の権利がなかったからか?
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 00:27:07 ID:THkvh/lg0
無理やり顔合わせをねじ込んできたから
給与面でちょっと・・・
って言ったら
直ぐ3万くらい月給アップ提示してきたけど
どんだけピンハネしようとしてるんだか・・・
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 00:29:44 ID:x7Y3foOx0
>>69
はい、強制契約社員で選択の権利がなかったからです。
その人のスキル不足です。

お金は、派遣会社から出ているのではない
お客様(派遣先企業)が出しているのですから。

派遣に先輩、後輩ってあるんですね。
チームで配置されているところなんでしょう。
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 00:33:35 ID:x7Y3foOx0
>>70
思いっきり吹っかけてやりましょう。
物としか考えていない、奴らですから。
客先の手前上もありますしね。
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 07:02:44 ID:/MSFgRd90
モデル給料あてにならんのね
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 07:43:01 ID:aV14awAb0
>>60
営業乙
ほんと営業ここのスレに張り付きすぎだろwwwwww
まあ結論から書くと正社員で求人広告出していて、半年間は契約社員ってのが
どうもあやしい。
半年後に正社員雇用試験があり、合格したら正社員。
合格しなかったら契約社員続行。
これも求人に記載されてない事だよね。
それにカウ○○ラーの人自体がなんだか鬱っぽくて怖かったし・・・
でも俺はとりあえず契約から始めてみたぜ。
現場も決まって今は快適だw
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 12:15:27 ID:p7fcntyG0
キャッシング比較ならお任せください、あなたに合った会社をきっと見つけます。
優良企業限定で安心キャッシング!

HP
http://paycash.sakura.ne.jp/
携帯
http://paycash.sakura.ne.jp/i
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 14:44:25 ID:iEzRU8xb0
とにかく疲れたら、心療内科を受診して「うつ病」の診断書を貰って来て下さい。
そして、スタッフサービスと派遣先に提出して下さい。
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 18:10:56 ID:tNBJGdEV0
>>74
とりえあず契約からじゃなくて仕方なく解約からだろwww
俺は未経験だけど学校が理系だから正社員からだったぞ。
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 20:00:30 ID:d2e4tuW60
特定派遣とは契約社員ではなく派遣元の正社員雇用のことです。ここは、まったく
それが守られていません。聞いてるかよ 本部カウンセラー
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 21:34:47 ID:hyMryJMS0
一般的に、特定派遣で技術者を派遣する際、勿論その人のスキル・経験により
まちまちだとは思いますが、企業から企業へ支払われる
アワーレートの相場ってどれくらいなのでしょうか?

・理系大卒
・30歳くらいの経験者
・40歳くらいの経験豊富なスペシャリスト

逆に言うと、自分が働いた場合、派遣元はどれくらいの率を
懐に入れているのでしょうか?

ご参考までにおおざっぱでも結構ですのでわかる方
ご意見下さい。よろしくお願いします。

ちなみに聞きたいのは、自動車関連の設計もしくは生産技術の場合です。
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 21:41:20 ID:acWd80qK0
基本的な質問だけど、仕事って得意先でコンピューターのお仕事を
するもんなの?それともチーム編成で移動して、得意先を回るの?
他社だと要普免とかになってるのが気になった。
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 22:26:53 ID:XuOg9Ywa0
>>79
某自動車部品メーカーで開発設計業務。
30才弱で経験3年。
請求単価は3,200円
残業無しの年収ベースからオレの時給は2,156円(3,200円の67.4%)

ピンハネ率で32.6%なわけだがTCの人間に言わせるとこれは少ないらしい。
やべっ 個人特定されちゃいそう。。
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 23:01:38 ID:hyMryJMS0
>>81
早速のご回答ありがとうございました。
32.6% これで少ないんですか・・・?!
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/12(水) 23:33:50 ID:XuOg9Ywa0
>>82
某統括から聞いた話だよ。
まあオレの場合前の会社だともっとひどくてピンハネ率55.8%だったからね。
でも事務所で最低限の設計の勉強もできたし経費かかるのも頷ける話だった
からそれはそれで納得してた。
SSの場合、派遣で放り出されてそれっきりじゃん?
教育とか名ばかりの仕組みだし。
だから32.6%で統括は少ないってボヤくけど間隔的に妥当じゃね?
って思ってるよ。
まあ、4月の昇給は絶望的だと思ってますが。
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 00:47:11 ID:exZS0u2/0
>>83
年俸ベースだと約400万ですね。
結構貰っていますね。
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 23:24:57 ID:6FsyQtMC0
 
すいません、ここって研修が全くないまま仕事をさせるって本当ですか?
一応、無料で講習を受けることができるような事がホムペに載っていたような
気がしたのですが。
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/13(木) 23:59:32 ID:epbiMqwv0
>>85
基本的にそのまま企業に放り込まれる。
自分から講習受講に動かんと何も無し。
そして未経験者であればたいがい評価業務。
性技とか貧感・貧保もあるな。
いずれにしろ開発系の職場に設計者として入らんと
安月給確定。(トレーサーはダメよ。)
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 00:06:16 ID:6FsyQtMC0
>>86
ありがとうございます。
 
開発もいいですが、個人的にサーバー保守の仕事にも興味あります。
保守も希望すればなれるもんですかね?給料が安いかどうかは知らないけれど。
 
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 11:04:46 ID:E/3cnEL70
あかんね。SSなんて辞めときなさい。教育機関はありません。
そのまま就業先へ投げられる。
評価業務なのに設計で契約。すごくいい加減な会社。
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 12:32:01 ID:DwPEAVhu0
ポータルサイト見てたら、
勤務時間ごまかして給料を不正に受け取っていた正社員が
クビになったっていうお知らせがあったけど、
どこの誰?
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 13:35:00 ID:eHZWf/SE0
研修なんか何もない
あと待機期間中の休業補償も実は嘘
そんなもんない
これは正社員といってるが実際は一般派遣だ
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 16:03:00 ID:eClQ0md90
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 16:05:43 ID:eClQ0md90
>>90

特定派遣は研修ある会社なんて殆どないよ
職歴、学歴が無くて正社員になれず、仕方なくやる仕事だね

>あと待機期間中の休業補償も実は嘘
>そんなもんない

詳しく教えてくれ


93名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 17:57:49 ID:eHZWf/SE0
>>92

まあこれは俺のこの会社での体験だけど。
俺は大手メーカーで就業していたけど、
事情があって、そのメーカーは辞めたんだけど
そのことが余程SSの営業に気に入らなかったらしくて
休業補償も出ず、挙句に他の仕事も紹介されず
結局退社した
要するに、休業補償も何も営業の気分一つで決まるだけで
制度化されていないということ
要するに一般派遣と変わらないのだよ
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 21:12:42 ID:ujyybV0l0
派遣社員に対する態度というのは、その会社のモラルによる部分がとても大きくなってきます。
派遣社員に本当に親身になれる会社は、夜何時でも相談に乗り、そして真剣にその人の事について熱く語ったり悩んだりするものなのです。
私の会社でも、「派遣社員のことを適当に考えていると、その派遣会社は潰れる」という教えを受けています。
この業界、同業者のウワサはすぐに耳に入ってきますが、派遣社員を「しょせん派遣じゃん」なんて見方をしている派遣会社はたくさんあり、そんな会社は次々と潰れていっているのが確かです。
もし、コーディネーターや営業と話していて、「何でこの人こんな態度が偉そうなの?」「適当だよね?」と思ったら、その会社は避けておくことをオススメします。
派遣社員だからと言って、上から目線で話すのは、おかしな会社です。
そりゃあ、どんないい派遣会社でも、上から目線の社員が一人や二人はいますが、その派遣会社の誰に話しても皆が皆、そういう適当な人ばかりであるなら、それは社風がそういう会社だという
事になることを覚えておくことが大切です
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 23:24:37 ID:jpYF7jd90
よく分からないけど、休業補償がないというのはどういう理由からだろ?
これが本当なら詐欺だよね?
 
それとよく特定派遣というけど、他社も似たような形態じゃないの?
結局、どこの会社もそんな変わらないんじゃないかなって気がしたけど、
そうでもないかな?
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/14(金) 23:38:53 ID:/Gbb1a32O
北海道は仕事ありません
関東へ即転勤です
正社員なんだから転勤は当たり前だよと強引に行かせるが
そんなの当たり前ではありませんよ
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 00:45:30 ID:9ZAz/4oq0
>>93
事情って派遣先が、あわなかったの?
契約期間満了でない場合、やはりそうなりますね。

>>96
北海道などの地方派遣企業先としては、即戦力を
求めており、未経験者を受け入れる企業はありません。
絶対的案件も本州と比べて少ないです。

本州などは、受け入れ先の教育体制が整っていて尚且つ
未経験者可の案件も多いです。
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 01:46:11 ID:73lN0F9T0
>>95
そもそも休業という制度がおかしい。正社員雇用なら派遣終了後は帰社して
研修なりなんなりを会社へ出勤して行うのが通常。一般派遣の会社なので
そのあたりの認識に欠けていると思う。あと面接はスキルカウンセラーが
やってるが東京本社なんか、堂々と休業の話をして何の疑問も持たないのかな?
カウンセラーなら元エンジニアでいい年してんだから判れよ。どう考えたって
おかしいって、 ここは。とにかくここは普通の特定派遣会社とは違うから
気をつけな。まして休業にしても休業手当出ないなんておかしい。あと面接
でも正社員だから転勤は当然と言われるが、派遣で転勤って、何いっとる!!
今、そんな時代じゃない! ろくに特定派遣もしらねえカウンセラーが会社
の言われるままに面接やってんじゃねえよ! なぜ知ってるかって? さあねw
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 03:06:39 ID:B2iRejKJ0
特定派遣でまともなのはメイテックだけらしね
SSなんて所詮は一般派遣なんだよ
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/15(土) 10:09:02 ID:4uby5FXh0
>>99
それでも栗系よりはまし。
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 00:09:21 ID:wDgnZOCo0
SSは仕事の案件が多そうなイメージと、他社もこういう仕事は結局派遣という
形態で働いているということで、ここに入るかどうか悩んでます。
 
スレ読んでると、契約社員にさせられて契約を途中で
切られるとか、研修もろくにしないで仕事に就かされる
とか不安な話が多いのが何だか気になります。
普通にやるならそれなりに働きやすい所ではあるのでしょうか?
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 00:23:23 ID:qGNBTaSz0
>>101
派遣先、個人のスキルによると思う。
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 00:42:22 ID:fq2OZReV0
>>101
上記にも、書かれている通りですが、
あなたのスキル、資格により紹介される
案件が違ってきます。
引く手あまたの状態でしたら、就業先の最低年俸を
聞き出して、条件の良いところで思いっきりお金を吹っかけて
やりましょう。

就業先についても、良いところは良いのですから。
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 01:11:25 ID:e92ODk/i0
>>103
だったら宣伝広告に未経験OKなんて書くなよ! 詐欺じゃん
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 16:03:39 ID:MyjVVVBZ0
でも、未経験で入った人でも続けている人はたくさんいるんでしょ?
とりあえず、3年くらい働いて次のステップアップにつなげればいいんじゃないかな。

106名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 20:43:40 ID:JjadCaDI0
>>105

それはSSの営業の考えだよ
3年働いて何になるんだよ
時間の無駄だろ
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 20:57:52 ID:XXKrvj8b0
>>106
じゃあ、どこならいいだよ??具体的に答えられるか?どこも一緒だろ。
 
そもそも未経験を採ってくれるとこなんてないんだ。そういう
意味ではエンジニアを目指す素人とっては有意義だろ。
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 21:30:07 ID:qGNBTaSz0
>>107
安心しろ、無駄なことなんてない。

派遣から始めるのも1つの道だよ。
そして1年でも2年でもいいから勉強しながら、大手、中堅企業に正社員として転職する。
全くの未経験の場合、正社員に拘るとまともな会社に入れないからな。
若くて高学歴なら別だが。

>>106はおそらく高学歴の落ちこぼれか頭悪くてまともに働けない奴だろ。
そういう奴からすれば派遣はマイナスでしかない。
派遣だろうが正社員だろうが努力を怠らない人間はエンジニアとして食っていけるよ。
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 21:50:57 ID:JjadCaDI0
派遣だろうが正社員だろうが努力を怠らない人間はエンジニアとして食っていけるよ。



派遣の営業マンから何回聞かされた台詞かねえ
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 23:43:04 ID:DVSVpeGN0
SSって、第2のNOVAっぽい。
そのうち潰れるでしょう!
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/16(日) 23:52:16 ID:TaAQmxKF0
リクルートに買収される話って消えたんだっけ?
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 00:18:44 ID:rmOSwMx40
買収されたよ!見事にサッ!
おかげで会長は大もうけ!
だけどあんな会社買ったリクもどうよ?
えらくお荷物なんじゃないの?
SSは一般派遣で辞めとけばよかったのに、エンジニア部門で
大失敗!
だけどエンジニアでも一般派遣と何もかわんねえ。
3ヶ月契約だし、技術無くていいし。
評価の仕事しか来ない。設計で契約してもね!!
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 01:18:36 ID:lFFELLkA0
>>110
つぶれるならグッドウィル系の方が先だな
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 14:38:18 ID:w1vOMhBD0
・・・いろいろ事情が有りましてね。・・・スタッフサービスは倒産しませんよ。
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 00:49:34 ID:yFrnGmE20
「ハイスキルエンジニア」と称して別枠で募集してるけどもしかして看板だけ?
応募してみたら結局一般のエンジニア採用と一緒とか?
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 01:10:23 ID:RqaletLw0
 
契約とか3ヶ月とかよく耳にするけど、正社員で入社してもってこと?
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 07:41:06 ID:1VCYe6XK0
>>116
その通り
試用期間で3ヶ月
その後3/Eまで

>>89
俺も気になった
誰かkwsk
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/18(火) 20:52:56 ID:ZUUhNmOK0
ここは新卒採用もしてるみたいだが、新卒で特定派遣なんてもったいなさすぎるな。
若い奴も多いようだが、若いのならちゃんとした会社で正社員になれば?って思う。
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 07:46:09 ID:NG8ikOkr0
正社員と契約社員の違いはスキル?
同期→未経験で正社員
自分→経験有で契約
だが・・・
転勤できそうな奴か?なのかとおもた
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 08:15:49 ID:k6e5W5feO
昇給はどうなんの?
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 09:19:03 ID:yML2wkD60
>>118
逆に若くないとなれないわけだが。
技術あってもおっさんでは特定派遣厳しい。
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 16:56:34 ID:JtllGE7n0
職場環境配慮義務で告訴しろ。
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/19(水) 23:45:33 ID:YeE3MzSq0
>>117
「3/Eまで」ってどういう意味のこと??
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 14:41:04 ID:KWi7RWfj0
四月からの契約更新が来ません。どうなってるんだ。
半年後に正社員すると言われて、案件も何度も断ったけど電話ががんがんきて
次の日に決めてしまい、入ってから話が違うじゃないかと、かなり後悔してます。
契約社員で車通勤しろって、車の維持できないから正社員でボーナスくれよ。
それかボーナスが出てる正社員か、俺より賃金が高い人を交通が悪い地域は、車通勤させろと思う。





125名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 15:54:50 ID:lhwDjESk0
>>124
日本語でOK


何処でもそうだが、入る時にしっかり納得する条件で決めないと後で変えようと思っても難しいぞ。
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/20(木) 16:53:30 ID:KWi7RWfj0
>>125 
確かに入るときに全国転勤可能にしたかもしれん。
その後に地域限定にしてたよ。
契約更新したことがないのでよく分からない。
契約更新で納得できなくて終るか、切られるかどうなることやら。

127名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 15:25:33 ID:ckLqKpPa0
「シーテック」に転職すれば、全て解決します。
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 17:38:17 ID:Uae1jIpC0
死ー徹苦もSSと一緒だろ?
むしろSSの方がマシ
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 18:25:02 ID:2GDJwE0H0
死ー轍苦はBWの影響で倒産するだろ
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 18:54:38 ID:Yt70DpyE0
みんなメイテック行けばいいのに
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 21:35:55 ID:AOkZabVY0
テックテックとうるさいのう

ヤマダデンキ テックランドに就職しろよww
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 22:42:31 ID:bhoOiAzeO
担当営業が2ヶ月おきに替わる。
その度新任がアポ無しで会社にくるんで
派遣先が迷惑してる。

そんで営業と会うと必ず言われるのが
『私はこの会社と付き合いが無いんでどうでもいいんですよ!
どうです?ここなんて辞めて
私の案件の面接行きません?
そうすれば私の査定上がるんですよ♪』って
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 22:55:35 ID:6p9JYvw+0
>>132
とりあえず、パイルドライバーでもかまして黙らせておけ
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/21(金) 23:55:42 ID:8vtM+uZm0
ここから送られてるメールには、
教育が充実とか書いてあるけど、
実際はOJTという名目で、未経験者でも現場に送り込んでるんだよな。
当然、未経験者にできるような仕事だから、
スキルは必要ないし、何年いようがスキルはつかない。
ただの派遣社員と大差ないね、ここは。
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 01:30:10 ID:WP4zD4B80
>>134 未経験で入り、自分は無能です。
スタッフの遣り方と考えてしまうと、人間不信になってしまう。
前の派遣の営業は電話もくれるし、飲みも飯たべにもいった。
それがつなぐための作戦としても、

フォローの電話すらこない営業と比べると前の事業所の方がいい。
テクニカルによってだいぶ違うなと。


136名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 06:37:37 ID:0QmmIbQn0
ここで経験できるエンジニア経験ってスキルの積み上がるような経験なんでしょうか?
それとも単純作業に近いんでしょうか?
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 07:44:40 ID:n7o3q9jk0
派遣先による。
自分の場合は3ヶ月スクールに通っていただけの素人で未経験だけど、
派遣先ではゼロから丁寧に指導してもらって結構難しい仕事もこなせるようになった。
言うなれば給料もらいながら勉強させてもらったってこと。
いろいろ言われているけど、自分はSSEに感謝している。
なんとなくだけど、派遣先は超大手よりも中堅企業の方が面倒みてくれる感じ。
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/22(土) 12:31:02 ID:DPjgZqRe0
>>137 中堅って何人ぐらいのところ?
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 14:16:12 ID:khwTFpRm0
確かに大手は放任主義の所が多いような気がする
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 16:35:32 ID:0l0or8LN0
大手は業績を上げることで精一杯だから派遣には雑用させて自分のスキルを磨くことを第一とする。
中堅以下は、そこまで頭が回っていないから世話を焼いたりもするんだよ。
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 21:37:36 ID:O9cdGpNL0
>>140
まったくその通りだと思う。

大手⇒正社員のやりたがらないまたは、どうでもいいような
   仕事(雑用)。

中小⇒人手が足らず、社員と同等もしくは、それ以上の仕事を
   して貰いたい。
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 22:16:42 ID:khwTFpRm0
大手で社員と同等な仕事してる人もいるけどな。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 22:20:39 ID:O9cdGpNL0
>>142
特定の分野でのスペシャリストかと思われ。
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/23(日) 22:55:17 ID:gtvc3tEL0
他のとこの求人で割と「未経験可」ってあるけど、実際採ってくれるもんなの?
何だかんだで無理っぽい気がしてならない。多分ここは採ってくれそうだけど。
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 00:27:38 ID:bJH4yWN/0
>>78
とおりすがりの者だが、
常用雇用と定義されてるだけで、正社員と定義されてるわけじゃないし。
違法じゃねえよ。
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 01:56:51 ID:yqLB23VF0
>>144 文系の畑違いでもスキルがなくてもいけるよ。俺がそうなので、いろいろ全国移動して転居してます。
文系でもパソコンや電気に近い業界にいた人ならよい。
未経験でも資格持ち資格学校卒、職業訓卒など出てると良い。
派遣先に面談で入れてもできないと本当に厳しいです。転々と移動することになります。
雇われても派遣元に面談で決まらないとアウトです。地域とやりたい事を
どこまで決めるかにやります。
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 02:22:35 ID:yqLB23VF0
>>144 訂正、どこまで決めるかによります。
俺でも受かりましたから、やる気があればいいかと思います。
知識とセンスがないので、仕事ができないので、自分は非常に夜中になると悩みます。
未経験でも吸収力とセンスがある人はどんどん伸びてますよ。




148名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 06:10:14 ID:HTdpE5g30
転々としてるってことはそんなんでも仕事紹介してもらえてるってことだよねー
いい会社じゃない
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 06:34:17 ID:7g54U7eF0
案件は多いけど、顔合わせしてもなかなか決まらない・・・。
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 13:38:25 ID:EJ0A6Cn+0
俺は常に自殺できるように準備しているぞ。
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 14:06:01 ID:AGeBmlB20
俺もだよ。
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 16:41:31 ID:EJ0A6Cn+0
さてと、死ぬか・・・。
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 16:43:45 ID:EJ0A6Cn+0
特定派遣社員と正社員は違う。スタッフサービスは只の派遣社員。
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 19:54:27 ID:qWDXKm5Q0
>>148 待機期間とか疲れるし、生活がきついよ。ボーナスでないし、
田舎は車がないときついです。家賃半分とられて、適当な所に入れられる。
通勤も融通も利かない。

>>149 何社いきましたか?

>>153 どう違うか教えてください。

155名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 20:55:40 ID:qWDXKm5Q0
四月からの契約書がこないです。このままこない、きてもサインしないで
四月一日を迎えた場合に派遣元で働いた場合は違法かと思うけどみなさんどうでしょう?
 


156名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 20:56:50 ID:EN1XmhXF0
俺は希望の物件借りて住んでるよ。
もちろん家賃半分で。
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 00:43:46 ID:Ox4nCCAi0
待機期間に紹介してくる案件って、
全然自分の希望する条件が違う。
断ったら、話だけでもしつこく面接に行かせようとし、
紹介を断るなら会社辞めてくれ と言われた。
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 08:09:36 ID:opxw4xJG0
>>157
具体的にどんな仕事なの?
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 08:32:31 ID:UFSACiUhO
>>158
例えばね、卓球をやってる人に
プロサッカーチームを紹介するようなもの


ほとんどが素人の営業やコーディネーターからみたら
球を扱っているんだから同じでしょ?ぐらいの認識だから!
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 11:21:29 ID:PgSYwvwG0
>>8
シーテックよりは全然良い最大最強のカス会社案件数少なすぎスタッフサービスの方が信頼されてる。
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 11:22:50 ID:rnfSTDLN0
がんばったね
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 14:45:00 ID:F9KzotaV0
迷ったら「シーテック」に転職しろ。絶対に良いから。
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 15:09:36 ID:Yuqws/jX0
>>160-161
ツインかww
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 16:41:46 ID:F9KzotaV0
派遣先で苛められたら「職場いじめ」に該当するので「職場環境配慮義務」で告訴しましょう。
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 18:30:31 ID:loi6ZivH0
シーテックって宣伝しまくっているのに、案件少ないな。
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 19:25:13 ID:VuuhaE6N0
>>154
 8社ぐらい行ってようやく決まった。やれやれ。
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 22:48:46 ID:/kdzl5At0
>>166 八社で地元でしたい業種ならいいですね。
自分は、かなり受けて、呼ばれないことも多く、断ったこともあります。
一番したい業界や地元のエリアでなかったですが、経歴つけるためになんとか続きたいです。


168名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 16:50:12 ID:eYGwFVt90
派遣は実は「人身売買」ですから。
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 22:44:50 ID:R3JN5FXV0
正社員なのに有給つかうと交通費が引かれる、セコイ!
面接だって自腹で行くのに、あぁ、なんでこんなトコに入社しちゃったのかね?
担当営業は○○人で、契約書の変更が必要なのに、言ってもわからないよ。
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 22:56:44 ID:IWqEpYLX0
別にいいだろ交通費ぐらい
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 23:02:08 ID:Mks5vilB0
>>145
常用雇用=正社員のことだぞ。おめえはいったい何者だよ。
ろくにもの知らずで答えんなよバカヤロウ!!
おめえの言う正社員の定義を答えろよ!!
まずは俺から常用雇用と常用雇用型派遣があるのを言っておく。
ハローワークでも言って勉強してこい!!
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 23:09:03 ID:m16x6O3y0
担当営業が飛んだ。1年間で2回目らしい。
普通のことなんか?
その営業は変なヤツだが全然文句の一つもいわない
会社が好きなような感じだったが。
ちなみに名古屋です。
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 23:56:02 ID:iiOE6j0XO
東京なんか頻繁に替わるぜ!

2007年は5人だよ


電話でしか話さないで消えた営業もいたし・・・・
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 11:19:57 ID:yuFniV+X0
でも地域営業社員とか募集してるよね?
全国転勤あるのはそれ以外の人達でしょ。
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 12:54:02 ID:+1dK0gDjO
どうにかならんのか低脳営業&コーディネーター

ピンハネした多額な金で教育しろよ!?
最低でも分野・職種を理解しないと
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 13:11:53 ID:k9SoVoOm0
地方等のテクニカルセンターってテクニカル(技術拠点)じゃないじゃん。
営業員しかいねえテクニカルなんて聞いたことない。名前だけいいかげんに
つけんな!
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/29(土) 18:24:05 ID:P6X7bWOb0
>>171
だからどこで、常用雇用=正社員って定義されてんだよ。
ソースはオマエの脳内だろ。

2〜3ヶ月の契約社員だろうがそれが継続されれば、常用雇用なの。

いいか低脳、これが厚生労働省の定義だ。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/manual/dl/2.pdf
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 00:12:59 ID:xpn1OF1P0
>>177
通りすがりのものなんて嘘いうなよ。かんれんあんだろココとさ。
だから聞いてるだろ!! 常用雇用の定義じゃなくて正社員の定義
を説明しろと! 説明してみなw
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 00:42:26 ID:N8mu+y2K0
健康保険がはけんけんぽって時点で社員じゃねーじゃん。。。
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 01:20:13 ID:t/h6wd1E0
車通勤してるのに、駐車場代が出ないんだろう?
車の維持がどれだけかかるか分かってるんだろうか?
バイク通勤を認めてくれ。
残業もほとんどなくて、契約社員で車の維持費が非常にきつくて、
隠れてバイトするわけにもいかず、
 実家暮らしか、都内で派遣プラス飯が食える所でバイトしたほうが生活が楽かと。



181名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 01:24:06 ID:t/h6wd1E0
家賃半分と引越し旅費、交通費全額負担、保険加入、正社員雇用、
からくりが多すぎだ。ふたをあけてびっくりした。
転居が多い人や車通勤してる人には、正社員に昇給させてくれよと、



182名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 01:40:59 ID:H/acUwD20
>>181
どんなからくりだったの?
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 16:02:07 ID:NbKmBy9F0
>>179
スタッフサービスの内勤社員もはけんけんぽだよ。
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 20:38:32 ID:9PMgg9GvO
以前スタッフサービスエンジニアにいたのですが、止めたあとに約30万の請求書が来ました(?_?)

同じ体験した人居ますか?

払らいましたか?
教えて下さい
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 23:15:20 ID:a8s+ANkg0
その請求書もって労基署へ行け!
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 23:31:32 ID:IGSsqtU10
>>184 まじで? それってアパートの修繕費用でないのか?
 それともばっくれてやめたか?
契約期間もなくて勝手にやめたとか、俺も契約期間前に終ったけど、
金もとられてもない。保険未払いとか、税金が次の年にいきなり
くるとか?

どんないきさつでスタッフに入り、やめたか詳しく詳細をどうぞ?




187名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/30(日) 23:46:18 ID:ljmm+50p0
今時シーテックに転職するなら死ね。シーテックの営業はカス。ニートになる。
シーテックよりピープルスタッフの方が200%良い。
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/31(月) 21:55:23 ID:LVKb2sqj0
>>178
177の
1の期間の定めなく雇用されている労働者
っていうのが正社員。

うちの部署にここからきてたけど、先月切ったよ。
スキルが低くて使えない人たちだったけど、
雑談してる時は悪い人たちじゃなかったと思うけど。
来た当初は、しばらく続けてうちの会社に正社員としてもぐりこみたいとか
話してたのに願望適わず、即きられた。可哀想だったからこのスレ見てるだけ。
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/31(月) 22:02:48 ID:DBPsikUO0
>>182 交通も安くあげる。ぼろい物件、スキルつかなくて
短期で移動。仕事教えますよとかいいつつ、教えてくれない。
 
いくら企業から金もらってるか教えて欲しい。
バイク通勤禁止とか、いんちきが多いし、営業も電話もこないし、
ひどいです。
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 02:35:29 ID:mFIofrjhO
スタッフサービスの正社員面接余裕で落ちた手応えの僕が来ますた
これで受かったら笑える程の手応えのなさです
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 02:46:45 ID:r4P4fwTh0
>>188
とげとげしいな。
スタッフサービスの女に男を寝取られたんじゃないの?w
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 08:28:15 ID:x+zXlH2YO
四月だけど昇給ってどうなんの?
営業からは三ヶ月以上
音沙汰無いからTELしたら
あぁ、そうですか 調べておきますって言われ更に半月放置
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 08:39:16 ID:zIHmwhxkO
ここって知識無し経験無しでもやる気があれば雇って貰えるの?
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 09:25:45 ID:h8Hcj1yL0
知識無し経験無しでもやる気なしでもOK
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 13:40:26 ID:XAXEHEp10
人飼い屋、奴隷商人、ヤクザ企業、詐欺師
騙された・・・・騙された・・・・騙された・・・・・
騙された・・・・騙された・・・・騙された・・・・・
騙された・・・・騙された・・・・騙された・・・・・
騙された・・・・騙された・・・・騙された・・・・・
騙された・・・・騙された・・・・騙された・・・・・騙された・・・・騙された・・・・騙された・・・・・
俺はSSにハメられた
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 13:41:29 ID:XAXEHEp10
 
こいつら人飼い屋だ
奴隷商人だ
ヤクザだ
詐欺師だ

呪ってやる・・・呪ってやる・・・
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 14:35:32 ID:XAXEHEp10
解雇通知受けたから文句言いに電話したら
やたら拍手の音が受話器から聞こえてくるなぁと思ったら
新卒の歓迎会やってたらしい、ふざけんな
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 15:52:47 ID:kda51Vqf0
派遣会社は何処も同じですよ。
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 16:04:40 ID:1qs9l19Y0
>>197
そんなに簡単に解雇される訳?
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 16:39:22 ID:v1ezz2lBO
特定派遣は法の抜け穴、相手にしない方が吉
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 16:57:28 ID:kda51Vqf0
派遣先が無くなれば速攻で解雇されるよ。つまり一般派遣と同じ。糞だよ。むう自殺するよ。さよなら。
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 21:45:13 ID:mFIofrjhO
そうかそうか
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/01(火) 21:57:45 ID:N36gPxHq0
詐欺行為に近い面接や行為をしていてこの会社、よくもってるよ。
もう退職したけど内部事情はよく知ってる。絶対にこの会社に
面接でもいってはならない。履歴書保管されてなにされるか。。。。
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 06:49:02 ID:W5SB/c9C0
ここに、こんなこと書くのもうヤバそうやわ
もうやめとこ・・でもマジやもんなぁ・・・。
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 14:50:36 ID:TBP7UySk0
ハローワークに大量に求人票を出している会社はブラックです。ここは最低最悪でしょう。
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 17:10:23 ID:1tRGB+IsO
何時間も看板を持ってるやつって、どこで出来ますか??
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 18:30:36 ID:1u/8VQ9XO
>>203
意味がわからん
どこが違法?
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 18:36:59 ID:8/jtM5IJ0
派遣会社は派遣させる者を派遣させる場所の人間と事前に顔合わせをしてはならない
守ってる派遣会社なんてないだろうけど

本来は派遣先は誰が来るかデータ上でしか分からないはず
でも面談やらで顔合わせするのが横行してる
これが違法ってことだろう
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 18:46:41 ID:WwG5heNC0
全ての派遣会社がやってることだから
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 19:45:41 ID:BFUM6MpJ0
日雇い派遣は顔合わせないけどな
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 22:34:41 ID:Tzh5e7sDO
面接って東京まで行かなきゃダメ?
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 22:48:20 ID:G1sP7suS0
ここの営業って案件の提案をする時いやらしい感じだよね。
まず「○○(場所)は通えますか?」
次に「この案件内容で問題はございませんか?」
で、OK出すと何度も何度も大丈夫ですね?良いですね?って念押ししてくる。

そして最後に「給与面ですが〜」って話してくるんだけど、
給与があまりにもふざけた額だったので断ろうとすると
「給与面だけ考えてお仕事を判断しないでください!さっきまで良いお仕事だって言ってたじゃないですか!」って。

それでもなお断ろうとすると
「それじゃ少し協力させてもらうんで給料UPしたら引き受けると約束してくれますか?」
「いくらですか?」
「それは言えません。先に引き受けると約束してくれませんと。」
「何故ですか?」
「情報保護です。」
とかね。もう疲れたよ。
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/02(水) 23:35:03 ID:IwUHpI3XO
以前スタッフサービスエンジニアリングで働いてにいたのですが、辞めたあとの月(もう違う会社ではたらいている)
の給料明細が送られてきました(?_?)
そこには-30万と書いてあり
請求書がも入っていました(?_?)

同じ体験した人居ますか?

払らいましたか?
メールで詳細を聞いてみたら給料を2ヶ月仮払いしたから、1ヶ月分返せ(>_<) との事です

この会社は一体なに?

労働基準監督署に行けば払わなくて良いですかね?
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 01:19:53 ID:kFXBIRjn0
もっふっふ〜
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 01:44:18 ID:kFXBIRjn0
うんたらサービスの特定派遣のなんたら事業部について紹介するよ

もぐりの派遣会社はどこでもやってる事前面接を拒否すると詰められるよ
派遣で食いつなごうとしている子供たちは人間すてる覚悟でがんばってね
最初は社員ですから!と言ってくるけど、最初だけで
酷いときには、派遣社員の癖に正社員づらするな派遣なんて人間じゃないんだよ
な〜んて言われることもあるからね!

よく似た名前の会社をべた褒めしてる会社があるよ
ttp://www.jinzaibf.co.jp/market/051129.htm
うんたらサービスと本当によく似てる
社員をボロボロになるまでこきつかって急成長誰にも真似できないすごい会社
だってさ、株式上場してないのになんでそこまで急成長させるの?
答えは簡単!会社を高く他に売るためだよ!
やめていった社員諸君、よくがんばったおかげでいい値で会社が売れた!
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/071220/biz0712202049013-n1.htm
よく似た名前の会社が他所に会社売ってたけどこの会社はそんなことないよね?

なんたら事業部の発足について説明するよ!!

ttp://www.ohmynews.co.jp/news/20071220/18793
似たような名前の境遇の会社があるけど、ここの話じゃないよ!

自殺者がでたりしてスタッフ満足度が低く、
派遣社員を雇おうにも誰も来てくれないから
ついに社員で採用しますなんて嘘ついて派遣社員を飼いだしたよ!
会社が売れるまでの辛抱だし、あとのことなんて考えてないよ!
残された社員も上層部の定年まで会社が存続してくれればいいよ!
新入社員は可愛い派遣社員食べれればそれで文句ないよ!
女性社員は大手会社の社員と出会いを必死に探してるよ!
年をとったら切り捨てられるから必死だよ!
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 01:45:42 ID:kFXBIRjn0

事務員はみんなバイトだよ!
営業は30歳すぎたら統括になるよ!
そしてスタッフの不祥事の責任とらせてクビだよ!

ttp://taishokuguide.sakura.ne.jp/
ここに、解雇は簡単にできないって書いてるけど嘘だよ
不当解雇されたって労働基準監督署に訴えても無駄だよ
民事だから異議申し立てしてますがって伝言しかしてくれないよ!
会社が無視したら自分で裁判起こして1年も2年もかかるよ!
その間の生活費があるなら派遣社員になんてならないよ!

そうやって、人を切り捨てて でっかくなったのが うんたらサービスだよ!

派遣社員は人間じゃないって教育を常日ごろからしてるから
だれも胸のうちは痛まないよ、自分たちもクビになりたくないから
営業も洗脳されてスタッフを犬や猫としか思ってないよ!
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 09:04:52 ID:L8aIHHJ50
ネットワークエンジニア系の仕事を探して貰ってるんだけど
案件が少ない上に面談しても落とされてしまうのでSSソリューションの
紹介予定派遣に応募しようと思ってるんだけど正しい選択かな。
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 13:56:03 ID:Mtt/ph4p0
紹介予定派遣じゃなおさら案件が少ないような気が・・・。
ネットワークエンジニア系だと高レベルな感じだが、サーバ監視・運用だと低レベルな感じがする。
219217:2008/04/03(木) 22:22:43 ID:nlIC/7Ox0
>>218
先月に5社ほど面接したけど全部NGだったorz
サーバー構築よりも運用が長かったせいかな。4月に入ったらめっきり連絡が来なくなかったけど勉強しながら気長に待ちます。
220名無しさん@そうだ登録へいこう :2008/04/03(木) 22:58:03 ID:1XkdT2jh0
去年、特定派遣の正社員で採用されました。ここの会社は営業担当の
人にかかってきます。名刺も正社員雇用証書もきちんとくれましたし、
レスに多い休業補償ですが待機として80%きっちり貰いました。
最初の案件電話の女性達はさすがにウザイ!と思いましたが・・。
面接や派遣先の面談も交通費でます。(振込みか、小額だと現金)
今は、某大手で働いていますが(案件2件目で引越しもしました)
正社員に指示を出す部署に配属され、SSもいいところを紹介して
くれた〜〜と喜んでいます。
BUT!1件目は、パワハラがすごくて営業に相談の上・・今の会社に
落ち着いています。
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 03:51:05 ID:1rWTChqb0
>>217 218

ノルマこなせない営業が毎日のように営業かけてくるようになると
大手企業も雇うつもりのない求人票握らせて帰らせるからハズレひくと危険だね
スタッフサービスはIT分野に弱いから大手のSI屋あたった方がはやい気もするけど
給与面でスタッフサービスの方が魅力的

>>220

いい営業にあたってよかったね!
そいつが辞めてつかえない営業にあたらないように祈ってます・・・。
ちなみにどんなパワハラを受けたんですか?
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 06:42:12 ID:G5NFlskWO
以前スタッフサービスエンジニアリングで働いてにいたのですが、辞めたあとの月(もう違う会社ではたらいている)
の給料明細が送られてきました(?_?)
そこには-30万と書いてあり
請求書がも入っていました(?_?)

同じ体験した人居ますか?

払らいましたか?

メールで詳細を聞いてみたら給料を2ヶ月仮払いしたから、1ヶ月分返せ(>_<) との事です

この会社は一体なに?

労働基準監督署に行けば払わなくて良いですかね?
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 08:20:11 ID:QGilwXQLO
ここの会社の筆記ってどんな内容?
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 09:47:41 ID:CUJr74nZ0 BE:208611124-2BP(0)
ほんとに営業ウザイ…
何が何でも紹介した案件をごり押ししてくる
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 11:19:37 ID:QxzjG1aP0
ゴリ押しに負けて、電車で3時間もかかる案件先まで行かされた(もちろん電車賃は
自己負担)挙げ句、今回の件はなかったことに、と平然と言える営業。
そしてその後も、次々と案件を持ってはくるのだが「なら先に進めて下さい」と言って
みてもそこから先に進んだ試しがなく、エンドレスで案件だけ持ってくる営業。

さっさと死ね。 氏ねではなく「死」ね。
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 12:32:55 ID:H/9TiPUOO
つーか、お前のスキル不足なだけだろ!
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 12:45:15 ID:QGilwXQLO
知識経験ゼロの24歳を雇って貰える確率は?
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 13:00:26 ID:1rWTChqb0
>>227

筆記はない、24歳とかそんな若い子がこんな会社に関わるのは
可愛そうすぎるからもっと大事にしてくれる会社を探しなさい

雇ってもらえるかどうかは派遣先による
まず、名前と住所をスタッフサービスの建物の中で書いて
2〜3日すると電話がかかってきて、いろんな企業で面接を受ける(これ違法
派遣先が「じゃこの人で」って言うと採用になることが多い
営業がノンテクばっかりだから嘘ついたり勘違いして難しい現場にいれられ
たりすることもあって、パワハラ受けまくってノイローゼになる。

ただ、お金の面の待遇はすごくいいが精神衛生上はいろいろよろしくない

知識・経験ゼロでも技術系の学校行ってたなら望みはあるだろうし
そうでもないなら不動産関係の中小企業かラーメン屋でもいけばいい

>>222

マルチポストうざい、名誉毀損で訴えられるぞいい加減に
229名無しさん@そうだ登録へいこう :2008/04/05(土) 12:04:40 ID:wqUqbRA+0
>>227
知識ありの未経験34歳よりは可能性大だと思う。
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 13:08:22 ID:nm9I0aXn0
>ただ、お金の面の待遇はすごくいい
???????????????????

>>227
知識0正社員歴035歳でも雇ってくれたから無問題だよ。
ただしタイミングが合えばね。
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 23:28:13 ID:ZKJqh/PVO
規模がデカイ会社なのに営業の個人メールアドレスが無い会社
理由
・不利な証拠が残るのがマズイ
・すぐ辞めてしまう回転率
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/06(日) 01:53:58 ID:uXydf4Kh0
テスト
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/06(日) 02:10:46 ID:uXydf4Kh0
内定当時は、半年の契約でいいと言われてました。
しかしここ最近、営業に伝えたら、長期間、派遣先で仕事をしないなら
辞めてくれと言われました。
何も言わずに半年か一年働き、その後に辞めたいというべきでした。
特定派遣は、三年以上派遣先で就業しないとだめと言われました。

半年だけ働くという約束はどうなったんだ。違う案件にしてくれるんだろうか?
待機期間ってどれぐらいあるんだ?
三年続けるか、辞める方向にして人がきたらやめてくれと、どっちにするかずっと酒ばかり飲んで悩んでます。

就業しながらいい案件があれば面談してくれとおもいませんか?
他の人と案件交換とかできないのか?
都内にいたけど実家に大阪に戻りたい人と、大阪にいて都内に戻りたい人と
案件だけをずばり交換などできればいいですね。





234名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/06(日) 02:16:27 ID:uXydf4Kh0
>>230 35才で正社員歴なしで、採用されるんですか?
資格があったり、学歴高いですか? 派遣とかバイトも長く続けたり、機械系のバイトですか?
スタッフの正社員ですか?
どんな業種で何ヶ月働いてますか?
都市部にいけば仕事あるんですか?

大卒以上、資格学校、訓練学校、職歴あり、使えない資格も少しあり、機械系の業務は未経験で
雇われまして、案件は二箇所目で未だに契約社員です。

もし35才超えても未経験でも開発やネットワーク系もいけるんですか?




235名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/06(日) 08:50:06 ID:uXydf4Kh0
>>222 スタッフを辞めて企業の正社員になれて良かったですね。
契約期間があるのに、いきなり転職したから辞めたからきたんですね?
それとも契約期間中に辞められなくてばっくれたんですか?
労働基準局に言うべきですよ。
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/06(日) 23:46:32 ID:ac9Q1FBx0
>>222
マルチなのか良くわからんけど、実際に2か月分の給料振り込まれてたの?
振り込まれてたなら返せばいいし、そうでないなら基準局にGOでしょ。
契約書の控えとと給与明細を確認すれば良いだけの話。
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 20:32:47 ID:8EdcTY8h0
>>236 マルチなのかね。案件って自分がやめたくなったら辞められるんですか・
派遣元が終わり、待機って契約社員のときは、何ヶ月待機できるんですか?
営業に聞きたいけど教えてもくれない。

契約書を見ると、派遣元が派遣先を用意したのも関わらず、仕事がない
場合は待機の金が出ないらしい。ということは保険料だけ払うことになる。
 自分の都合で企業をやめた場合もかもしれない。
規約をじっくりと読むと、同意したくない気がしてきた。

特定派遣で、派遣元を辞めたくなってもだめとか、待機でないっておかしいよ。


238名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 20:53:56 ID:4MXWGhm20
特定派遣やるくらいなら中小企業の正社員になった方がいいぞ。
中小企業のほうが技術が身に付く場合が多いし、なにより身分が正社員だからな。
仮に転職する場合に印象が良い。
特定派遣はいくら派遣先が大手でも、派遣としか見られないことが多い。
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 21:10:08 ID:8EdcTY8h0
>>238 地元の中小は数がない。休みなし、賃金が都内のバイトより少なくて、
休みなし、無償残業ですよ。交通費、家賃とか出ないかも。
大手は派遣だらけ。

派遣で都内か横浜あたりに住み着いて転職活動するべきだろうか。
都内で正社員の会社を未経験で受けましたが落ちました。
スタッフでスキルがつければ転職できるのかなと、派遣って人不足
なんですかね?
愛知近辺もあたりも仕事多く、人が足りないと聞きます。
今の人手不足ってどこの地域のことなんだろう?

大手の正社員って派遣から入れる人は、相当スキルか、人がこない
場所が悪い田舎だろうなと。

都内か、横浜あたりが転職しやすいだろうか?
それとも名古屋圏内だろうか?





240名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 21:33:01 ID:4MXWGhm20
>>239
どこに住んでるかは知らんが、地方の企業でも探せば教育に力を入れてる所結構あるぞ。
ハロワでトライアル雇用の求人受けてみたら?
東京で探すのもいいけど、仮に一人暮らしの場合だと、
金銭的に地元で実家から通うのとあまり変わらなかったりする。

未経験で大手派遣は雑用が多いからやめたほうが良いぞ。
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 21:53:36 ID:FE+tjYSZO
派遣でも良い案件、紹介されてそこで就職できれば、一番いいんだろうけど難しいだろうな
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 08:38:19 ID:NBwBWOHDO
社員になれるのでは?と
淡い期待をする甘い甘い輩がいるなんて・・

243名無しさん@そうだ登録へいこう :2008/04/08(火) 10:11:47 ID:rCyI7ySS0
大手じゃあ無くて中位の企業に派遣されたいんだが、特定派遣ではそうそうないな。
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/08(火) 10:49:58 ID:KEfadGov0
派遣じゃなくて中堅企業の正社員になればいいじゃん。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/09(水) 00:28:10 ID:4uAennUH0
>>240 トライアルも受けたことがあるけどだめでした。
地元は仕事は本当にないし、地元に住んでないので、きついです。
派遣もいいけど、家賃半分はきつい。駐車場もだせよと。

都内が、実家から一番近い。それでも遠いし、金もかかる。
地元から都内に面接にいくと金がかかるので、都内あたりで派遣して
転職できればと思います。




246名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/10(木) 13:59:18 ID:CVCbD8nd0
原発被曝労働者になれよ。
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 14:11:25 ID:XCoSxRAK0 BE:1173434459-2BP(0)
最初に「正社員」の説明で登録したのに、後から「契約」といわれ
「月収は20万なんぼ〜」という説明が「15万ちょい〜」に変わり、
「じゃあやめます」といったら「そこをなんとか我慢して顔合わせだけでも!」という訳わからん説得で電車で4時間はかかる地方までいかせようとする
「だから無理なもんは無理です」と言ってるのに、その後30分電話で説得してくる営業

ほんとに登録破棄してよかったです
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/12(土) 15:54:38 ID:SZPYY/AS0
>>247
同意
営業担当の電話、鬼のようにしつこいな
条件がころころ変わるし肝心な部分はボカしてくる

俺もそろそろ登録破棄しようかな…
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 02:36:21 ID:RQH5C9gS0
残業代は何時から出ますか?
今の特定派遣会社では18:59分までゼロです。
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 12:07:19 ID:GweWA9/30
>>249 定時後から出ますよ。
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/13(日) 12:13:56 ID:GweWA9/30
契約時に短期契約という話しだったので、遠方に来ました。
入社したら営業マンに長期じゃないとだめと言われて
これっておかしくないですか?



252名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 09:03:29 ID:reDducBYO
コーディネーターは,登録者が面接行ってもOKと言えばポイント獲得
ノルマが厳しいから
登録者が希望する職種なんて
一切興味無い,数撃ちゃ当たるって考え

営業もほとんど一緒
企業の求人内容を理解できない程の素人なんだから
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/14(月) 18:07:33 ID:Hm2F3YamO
>>249
割増賃金のことかな?だとしたら一日8時間超えたらそこから付くよ。
就業規則に載ってたと思うけど。
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 06:16:23 ID:hp5/nLBiO
手取額やすい><

255名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 07:51:36 ID:1L4BhJ1q0
>>254
給料に関する満足度は、フルキャスト以下だ。
諦めましょう。
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 20:00:21 ID:Gjm4u3RB0
何が終身雇用制だ。派遣先が無くなったらクビ切るくせに。
せめて派遣先ぐらい選ばせてほしい。
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 20:15:21 ID:uKjiTBgb0
>>222
確か、入社した直後の給料が半月ほど?多く、入社式で事務の女性が、「
(初回の)給料は先払いしています」と言っていた覚えがあります。
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 22:41:34 ID:hp5/nLBiO
>>255 給料格差が激しいよ><
時給5000の人もいると聞いてビックリ><
千円ない人もいるのに><

259名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 22:46:33 ID:hp5/nLBiO
だから><
月給80マソの人もいるそうでつ
><
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/15(火) 23:58:00 ID:HXF1YmKL0
スタッフエンジニアは、時給でないよ。月払いですよ。
正社員にいつなれるんだろうか?
賃金って上がるんですか?


261↑↑↑↑↑↑↑:2008/04/16(水) 05:50:26 ID:h90HWhaCO
日給月給だす

毎日の時給稼働率が
月給に反映されるから時給と一緒だす

262名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/16(水) 15:52:22 ID:TnolTqh+0
特定派遣制度は、
偽装請負を合法的に行う為に生まれた制度です。

偽装請負は違法行為ですが、50%〜70%のマージンを搾取可能です。
作業に従事する人間は、一般派遣と同様に使い捨てとなります。
作業従事者の人権を無視した扱い方が問題となっており、世の中を騒がせています。

特定派遣は合法的に、40%〜60%のマージンを搾取可能です。
作業に従事する人間は、正社員であるため、
会社は雇用の義務を負っており、高いマージンにもうなずけます。
しかし現実は、仕事が無い場合に解雇されるケースが、後を絶ちません。
ただし仕事が無い場合に解雇となるのは、どの会社も一緒です。
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/16(水) 19:56:41 ID:dZeQ1ev70
 正社員で雇用して派遣先にいかせるという東京の企業も多いです。
家賃なし、賃金が低いとか、そういう企業も不採用でしたよ。
スタッフに合格しました。
それと比べてスタッフの方が待遇と金額は高い気がする。
教育面とかつながり体制はいまいちですね。
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/16(水) 22:04:04 ID:JwNtJhQyO
よっぽどの低スキルなんだな
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/16(水) 22:20:50 ID:fzbfr2oq0
給料安いからバイトしたいんだが、規約を読むと会社の許可があればバイトができるような感じに受けたのだがダメなんだろうか??
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/16(水) 23:10:20 ID:vlAzn6XP0
>>264
人のこと言えんのかカスww
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/16(水) 23:48:38 ID:dZeQ1ev70
まあ、畑違いの業界ですから、かすと言われてもしかたないかも、

>>265 飲食店でバイトして、水飲んで、ドリンク飲んで、飯食べたいです。
そうすれば金たまる。
しかし、ばれるだろう。ばれない方法はあるんだろうか。
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/17(木) 23:03:55 ID:IhdNPWV1O
年収多いね
ここわ

358万〜760万くらすがゴロゴロいる
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/18(金) 00:22:57 ID:EnOu2kvF0
京都の案件指定で面接に行きましたが、
何をやりたいのかね?全国に何処でもいけますか?
といわれたので、いけませんと言いました。
即刻、履歴書を返され面接を中止されました。

去年、家買ってローンがあるのにいけるわけ無い。

ネットに出ている案件は嘘?
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/18(金) 05:40:07 ID:giIDnQ8xO
>>268 年収にしたら
かなりエンジニアは
多いね!

271名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/18(金) 07:36:45 ID:6DvyRLoC0
>>269
ここの連中は、息をするように嘘を吐きます。
信用するだけ、馬鹿を見ます。
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/18(金) 10:33:10 ID:WxEhzcIe0
とりええず引越し多すぎ。
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/18(金) 10:35:19 ID:Tu5v5NZ40
履歴書だけで、給与査定されて気分悪い。
僕がいったところは、あまり人間みてないね。
優良企業ですよって、ビデオせられてもマインドコントロールされない。

オフィスみて考え直しています。
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/18(金) 11:58:46 ID:F07z2oDwO
一般が時給3000円だとしたら
特定は時給2000円

一般は,交通費等が無く
特定は出るというが
カラクリがあるんだよ
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/18(金) 13:53:38 ID:0aBRUqaF0

おい、雇用契約書をよく読めおまえたち

社員でも契約社員でもないぞ、日雇い社員だぞ
もっぺん、契約書隅々から確認してみろ
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/18(金) 15:26:58 ID:qhPgG6dw0
もう疲れた。富士山で死ぬ。
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/18(金) 15:46:55 ID:EnOu2kvF0
>>271

入社してから、だまされるより良かったですかね。

未経験OKと書いてあるのに、開発の7つツールしってるか?
とか聞かれました。

何か馬鹿にされへこまされました。
あなたは、一般派遣で事務でもしてろと・・・。
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/18(金) 16:00:15 ID:0aBRUqaF0
ここは、なんだろうな
嘘で固められた会社だって思うよ。

渡される名刺の名前も偽名なんかじゃないかって思うし(へんな名前多い

契約書や事務処理に必要ってわたされる書類も
判子がたりないところがあったり抽象的な表現が多い

会社自体もいざとなったらいつでも夜逃げできる構成になってる
この規模でこんなやりかたしてる会社は他にないだろう。
いままでよくもったと思うよ。
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/18(金) 16:07:48 ID:0aBRUqaF0
普通に考えたら、技術者をインターネットで募集してる
会社にまともな会社内よな 

orz
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/18(金) 18:35:14 ID:Cv6pmG1p0
ここってリクルートグループの一流会社じゃないの?
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/18(金) 19:24:50 ID:0aBRUqaF0
>280

いまの時代に、1流とかありません。
リクルートには今年買収されただけです。


逆にインターネットで一流会社が求人だす時代なんだな今・・・
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/18(金) 22:45:23 ID:giIDnQ8xO
時給が高い野郎いてムカつく
4600 だとよ!
俺は2000くらいなのにふざけんなよ!

283名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/19(土) 00:51:17 ID:A6ebtwuj0
私は、比叡山で
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/19(土) 05:01:02 ID:xsJyS+/y0
いままでのパターンで、おそらくエンジニアリング〜の派遣でない
お偉いさん(?)もここを見ているのではないかと思って書きます。

この会社に派遣社員として入社する時に普通じゃない雰囲気は感じました
仕事がなかなか見つからなかったと言うよりは正社員で求人を探すと
そう簡単には仕事が決まらないので、月給の高さに甘えて入社しました
しかし、日がたつにつれなんかおかしいなということがたくさん起こるようになり
ふたを開けてみるととてもヤバイ実態が見えてきました。

けど、この会社で世間知らずだった俺はいろんなことを教えてもらいました
お金が欲しくて死神に魂を売るつもりでがんばることにしましたが
途中でそれができなくなりました、いい派遣先をもらえたのですが
自分と一緒に仕事をしている人や、つい最近まで一緒に働いていた
人たちが、自分より質の低い仕事をしているのが嫌になりました
もちろん、その人はそれでいいと納得してやっているわけであって
がんばって資格でもとればもっといい仕事ができるわけですから文句は言えません
けど、ついおせっかいで余計なことをしてしまいました。
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/19(土) 05:01:42 ID:xsJyS+/y0

死神に魂を売った偽医者の話を知っていますか?
話によってはお金に目がくらんだり、患者の女性が若かったので同情したり
いろいろな話がありますが、偽医者は患者の寿命を延ばす代わりに
自分の寿命を患者と交換されてしまいます、最後は自分の寿命のロウソクを
死神に見せられ、お情けに短いロウソクをもらいますがつぎたしに失敗します

ttp://ginjo.fc2web.com/108sinigami/sinigami.htm

同じでした、お金がなくて絶望していたらよくわからない求人があって
悪巧みにのったわけではいですが、相槌を打ちながらやっていました。
けど、つい人間の心を出してしまいました。

その結果、俺はすべてを失いました。

根っからの馬鹿は存在しますが、根っからの悪人はこの世にいません
この会社はいい会社だと思います、なのに俺は自分を拾ってくれた人に
迷惑ばっかりかけていました。

自分の病気が治っていないのにも拘わらず働こうとした自分が馬鹿でした。

明日、病院に行こうと思います。わずかでも残ったロウソクの火を自分で
消さないようにするために・・・。

スタッフサービスのみなさん、ご迷惑ばかりをおかけしてすいませんでした。
いまだに俺の馬鹿はなおりません、とりあえず病院で治療を受けます。

俺は若いころに悪魔に魂を売りました、その結果がこれだと思っています。
いまさらかたぎに戻れるとは思えませんが、ゼロからやりなおそうと思います。
そのまえに、自分の心の病気を治すために病院に行きます。
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/19(土) 06:48:44 ID:6uyp2U3+O
>>282 時給4400の人もいれば2600の人もいる3600の人もいる
やっている仕事はみな同じ!
格差広がっている

287名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/19(土) 11:57:56 ID:bZGGq7CP0
ここってずいぶん給与水準高いんだね。
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/19(土) 13:29:41 ID:bf6EJY5u0
一人暮らしさせられてる人
不自由はないか?
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/19(土) 14:43:06 ID:n2r3hCUbO
おいら、いまスタッフサービスエンジニアリング事業本部の契約社員なんだけど、
今の派遣先に不満があって、転職しようかと画策してる。
まあ、転職先は小規模のソフトウェア関係の会社なんだけど、どうしようかな?
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/19(土) 18:54:50 ID:bZGGq7CP0
入社時に給与レベルの交渉ってできるの?HPではできるように書いてあるけど。
結果的に派遣先のレートが低ければ下げられちゃうんじゃないの?
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/19(土) 19:51:32 ID:GE9O//g80
リクナビでキャリアカウンセラー職の求人してるけど、応募条件の
ハードルめちゃ低く無いか?そんなんでいいのか。
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/19(土) 21:50:00 ID:6uyp2U3+O
>>288 給料高いから

余裕だって!先輩もらいすぎだよ
手取額46万だってよ
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/19(土) 23:19:43 ID:6uyp2U3+O
手取額46マソのひと
四十代前半
会社のアパート住まい
総額58マソ!
もらいすぎ!!!

294名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 00:34:31 ID:qy9GoscO0
ここの給料水準・福利厚生ってスタッフサービスと同じ?高い?低い?
詳しい人教えてください。
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 01:31:07 ID:kUcWk5tu0

スタッフサービスの広報部の方々にお知らせです。

2ちゃんねるでまで嘘をふりまかないでもいいじゃないですか
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 01:47:53 ID:7lSJ8oKB0
SS工作員出しゃばりすぎだよなあ。わざわざageちゃっているし。
通常の派遣のスタッフサービス同様、最低の会社だよ。
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 02:24:20 ID:kUcWk5tu0
そもそも、別会社って話自体が嘘
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 03:55:33 ID:ALD2eoo90
物件がぼろくて、物の置き場がないです。
物件がぼろくて、半値もとられるとやる気もうせて、次の案件を紹介して
もらいたくなる。
 その人の条件の物件がこそが大事かと思う。
環境がよくて、フォローがないとやる気もみんなうせるだろう。




299名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 06:16:55 ID:zASiBsa5O
>>295-296 時給が高い人と低い人の格差がありすぎるのは嘘じゃない。時給1350エソもいれば4650エソもいるんだよ!同じ?仕事して格差社会だよ。
300( ,,゚Д゚):2008/04/20(日) 06:59:20 ID:PkQR2wD80
( ゚Д゚)<さんびゃくにゃー
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 10:08:45 ID:zASiBsa5O
間違った!格差会社だよ
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 10:08:52 ID:bTFhhJfn0
>>299
良いほうに解釈できない?同じ仕事で倍以上の給料がもらえる可能性があると。
303↑↑↑↑↑:2008/04/20(日) 10:17:26 ID:zASiBsa5O
三年しかいられない
現実がそこにある!

304名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 10:20:36 ID:XjOmKYKf0
>>293
総支給58万くらい全然ありうる話とオレは思うけど
問題は残業はどのくらいなのかだ。
固定給30万以下なのに100時間クラスの残業かまして
その金額なら一時的なものだ
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 10:21:36 ID:MUXnCWTZO
>>302
雇う側からすると、高い奴は切って安い奴ばかりにするだろ。
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 10:43:28 ID:zASiBsa5O
>>304 たしか・・
法令遵守だから
約40時間の残業だ!

固定は30以上だろうな!

307名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 10:46:14 ID:cr+/mEAl0
経験2年の3DCADのオペっていくらもらえんのかなー。
派遣サイトみてると1700円くらいって感じだけど
未経験OKの一般事務より安い・・・。3DCADってそんなもんなのか。
308:2008/04/20(日) 11:06:03 ID:zASiBsa5O
生きていくために
しかたないだろ?
安くても
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 11:24:09 ID:cr+/mEAl0
いやそういう話をしているのではなく、
価格の話をしているのです。
310:2008/04/20(日) 12:44:01 ID:zASiBsa5O
使えないよ!
経験二年のCADオペなんか!
時給1350マソ
デモいいんじゃない?
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 14:18:01 ID:ITAFEj8FO
派遣会社はべらぼうな時給単価をもらってま〜す

3DCADオペは詐取率上位
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 14:54:18 ID:thRhL9AT0
ここって無駄な事に金使い杉
社員教育一切無しで
意味の無いサイトに力を注ぎ
質問に答えられないカウンセラーを雇う

営業も勤怠管理者も
珍しい苗字ばっか・・
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 15:16:16 ID:zASiBsa5O
カウンセラーは図体でかくて893もんだよな!
おどしがきくから?

314名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 21:19:03 ID:yd0exW7C0
なんか、木の精かもしれないけど、
最近SSエンジニアリング事業本部に将来性を感じられなくなったんだ。
最近、派遣先変わったて、この派遣先の仕事って3ヶ月間くらいは
忙しいらしいんだけど、その後はそうでもなくなるらしい・・・
それに、今回のお仕事が自分の適性を評価してくれての紹介だとは
思えない。いくつかの職場を紹介はされたけど、似たようなのばっかり
だったんで、どれ選んでも同じだったと思う。
んで、転職活動を始めた。昨日、面接してきた。
そこはIT請負+自社開発のソフトハウスなんだけど、
いまのSSエンジニアリングよりは待遇がよくなりそう・・・
そこが採用なら、今の契約期間が6月末までだから、
それでいまのところの仕事を終えて、
そっちの会社に行こうかと思ってる。
まあ、出来ればそんなに待たずに転職できたらと思ってるんだけどね。
なにせ、今の職場の仕事ではスキルがつかないorz
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 23:34:46 ID:XjOmKYKf0
>>306
ってことは総支給58万から逆算して固定給43万程度と思われる。
固定に特別手当的なものあるだろうから8万程度ひいて35万に対する
ナスは105万(年間)
月給58万×12ヶ月+ナス105万で約800万か。
年収だと交通費引くからまあ800弱だな
800くらいもらっても40代前半じゃあ危機感もって仕事してるんじゃね?
その単価でかつその年齢を受け入れる企業はそうないからね
いくらなんでも40前半なら定年まで15年以上あるわけだし
次は無い、うまくあっても値切られるって思ってるんじゃね?
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/21(月) 23:45:20 ID:l5l/JtLB0
独立しろよ
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/22(火) 00:11:49 ID:6LIbi3tH0
まじで賃金が高い人は、経験者や資格持ちや大学院卒ですか?
年齢が高くても未経験は賃金は安いよ。そんだけ高いなら贅沢したければ
貯金もできるはずですよ。

318名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/22(火) 23:34:39 ID:/rcpTPmDO
CAD1級が建築士レベルだと思ってる
32歳のオッサンがいるんだけど


スクールで教わった事以外
応用が利かないし
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/23(水) 21:29:53 ID:bwB0msDfO
ここに金持ち貯金有りはいるのか?

320名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/23(水) 22:39:31 ID:OKoFgO8uO
>318 ここの社員の大半はそんな人でしょ♪
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/23(水) 23:08:53 ID:PSfAGgyc0
スタッフサービスって金なくて、独身率が多い気がします。
それとも結婚してて、裕福に生活できてる人もいるんですか?
貧乏人に地方で、バイク通勤禁止ってきついよ。

322名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/24(木) 23:59:13 ID:ad/PB23c0
独身率はほっとけよw 余計なお世話じゃw

wikipediaもちょこちょこ書き換えてるみたいだけど
ここともめるとインターネットで子供騙しの情報戦争にもちこんできやがる

この会社で学んだことはいっぱいあるけど
知らなくていい経験ばかりした気がする。

>318

所詮、スタッフサービスのエンジニアリング事業部だ
まともな奴が派遣されてくるはずないことくらいわかってての話だろ。
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/25(金) 03:09:11 ID:GzRTwMGs0
ほとんどの会社の正社員の昇格は、昇格してもしなくても同じにしている。
昇格して差を付けると、潰し合いが起こる。
場所を借りている人間は、昇進と年収において、オーナーや経営者とは立場が違う。
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/25(金) 03:27:11 ID:GzRTwMGs0
住友系列リーマンだが、会社では社員上がりの社長は会長に毎日コキ使われている。
幹部になっても、もともと経営者の人間とは年収が違いすぎるし、昇格してもしなくても同じにしている。
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/25(金) 04:16:28 ID:vtlJxv7O0
【事業体制について】

1.派遣事業子会社を統合し、主要2社を中心とした運営体制へ移行
移行時期:2008年7月1日(予定)
内   容:58社ある派遣事業子会社を、株式会社スタッフサービス(事務職、エンジニア、医療・介護派遣)、株式会社テクノサービス(製造業務派遣)の2社に統合。
事業管理を強化、効率的な事業運営を推進し、スタッフや顧客企業に対する、さらなるサービス向上に努めてまいります。
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/25(金) 05:51:59 ID:e3RQjWdA0
>323

すべての会社がそうとは限らないけど、おおすじあたってる
NOVAのように経営者が暴走するとその会社は終わる


>324

そんな内部情報がここにでてくるとは思わなかったw


>325

分社化すると、戦国時代みたいにあちこちで旗揚げ合戦がでるから
かえって効率が悪くなるし、いい戦略だと思う。
必要以上の激務でやってられなかった各子会社の役職さん方も
これでやっと自分の仕事ができるようになるわけか・・・。
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/25(金) 05:54:31 ID:e3RQjWdA0
実際の話、ストックオプション制度がない会社は組織として弱いのかもしれない
自社の人間なのに離職率が高すぎれば、軍隊で言うところの兵士の大半が
傭兵のあつまりでしかなくなる弱い組織になる。
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/25(金) 09:58:09 ID:K+EEPoNa0
やめたほうがいいのかな?ここ
エンジニア未経験だけどこういう仕事がしたくて
登録して、仕事を紹介されて顔合わせまでいったけど
決まらなかった。
いまは他の派遣の仕事が決まって紹介をとめてもらっている
再開させないほうがいいのかな?
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/25(金) 10:13:30 ID:3SxoQu9G0
>>325
 エンジニアリングは独立した会社にしてほしかったな。
スタッフサービス・エンジニアリングじゃなくて、リクルート・エンジニアリングとかにしてほしい。
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/25(金) 14:54:18 ID:kBsN6xDG0
皆さん。会社は刑務所と心得ましょう。仕事は懲役です。ですから楽しいわけが無いのです。社員は会社の奴隷です。適当に仕事して家庭を大切にしましょう。独身の方は趣味を大切にしましょう。
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/25(金) 18:35:59 ID:e3RQjWdA0
>328

派遣で働くこと事態をやめろ


>329

もし、合併されたとしても
リクルートスタッフィング・エンジニアリング だろ年内に実力のない
特定派遣社員はリクルートに全部切られるはず


>330

はいはい、小学生はが2ちゃんねるなんてみちゃだめですよ
いつの時代の会社へのイメージだよ・・・化石野郎
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/25(金) 18:37:29 ID:XBglxD2Y0
>>330
凄い考え方だな おhる
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/25(金) 18:42:46 ID:e3RQjWdA0
新卒マナーの本には会社も生活の場であることを忘れないように
節度ある対応を心がけましょうって書いてあるでしょ。
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/25(金) 19:55:32 ID:ORgbqZNf0
>>328 いや決まるよ。俺は未経験だけどとられたよ。
全国勤務にして、どこでもいいと言えば必ず決まる。
人がほしくてしようがない地域もありますよ。
自分は、でも仕事できないし、他の案件にかえます。
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/25(金) 21:02:47 ID:A2Z43PI80
まあ入社するときが一番仕事を選べるからな。
余裕があるならなんと言われようと納得がいくまで案件を探した方がいいぞ。
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/25(金) 21:47:29 ID:ORgbqZNf0
確かに入社の時は、多々ありすぎて、他の都内の正社員の企業を受けて
断った派遣先は、もうほぼ正社員雇用になってるところでした。

入社の時にプログラマーもありまして、断ったり、したい業界にしぼってました。
ただ、案件を一つでも変えると、選べないし、待機の時間も少なくて
その後が地獄ですよ。

案件すらうそじゃないかなとか、もうどこに入れるか、決めてたり、さくらとか
受かる人と、受かる人を光らせるためにかませ犬で呼ばれてるのかなと思うこのごろであります。

案件が変わるたびに遠方になり、大変な事になりつつあるのかなと感じました。




337名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/25(金) 22:20:26 ID:ZZPulVXqO
派遣会社の正社員のくせに派遣先の正社員より給料多いね

茄子は少ないらしいけど♪
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/26(土) 00:12:09 ID:0cMQ2tFK0
普通は契約社員の方が短期的にみた場合の収入は多いし
派遣社員のほうが派遣先の社員よりも短期的に見た場合に収入が
多いのがあたりまえ・・・ただ、海外のビジネスモデルを日本にもってきたから
アジア根性で派遣の人間をどんどん奴隷化してる悪徳企業がいるのも事実

顔合わせと称して禁止されてる事前面接をしたり(違法ではないが脱法)
派遣社員雇用の決済権をもつ人に現金を握らせて賄賂付けにでもしてるんじゃないかって
思うほどどんどん話が進むときは簡単に進む。

死語になりつつあるゼネコンっぽい会社以外は借金してるような
いまの派遣雇用に危機感を感じて、随時直接雇用にシフトしている。

リクルートに買収されてどうなるかわからないけど失業者つかまえて
いままでのまま超大手に労働者供給し続けるスタッフ派遣会社になるか
人を育てる人材派遣会社になるかは不明 リクルートに売却する際に
上場できなかった理由は後者になるには今の段階では無理があるからだと思う
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/26(土) 00:46:11 ID:CJn+dall0

まぁエンジニアリング事業部も、そう長くはないだろうな。
俺たちの給料の中間搾取を4割もやってるそうだし、(営業に、企業が自分にいくら払ってくれているのか聞けば、教えてくれる)
俺たちは1本、2本って数えられてるらしい。
つまり、一人契約が結ばれたら1本、二人なら2本っていうわけ。
おいおい、統括さん、それで俺はいったい何本目になるわけ??

俺たちを人間と思ってないだろ?ただの商売道具?
1本、2本って、丸太じゃあるまいし。。。

それに、この前担当の統括マネージャーが来て言ってたけど、本部の人間(勤労など)はまったく仕事してないらしい。
「あいつらは現場の気持ちなんてわかってないからね」って、お前の会社の人間だろ!(ツッコミ)
統括自らが、本部の悪口言ってたら話にならないよ・・・。

エンジニア事業部の社長が変わっても、俺たちには正式なお知らせひとつないし、
以前一回名刺持ってきた統括GMとかいう偉そうな連中の中には、高卒や元トラック運転手もいるみたいだからな。
元トラック運転手ってなんだよ、おい。
そんな連中に給料払うなら、俺たちに還元してくれよ!
俺たちは少なくても大学出て、真面目にやってきたんだ。

まあ、こんな会社は絶対に入らないほうがいい。

340名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/26(土) 02:20:17 ID:k7vnAQJG0
>>339 元トラックでもいいけど、営業かけて、派遣先をキープしたり
営業して、エンジニアをフォローしてくれよと思うね。

案件を受けてすぐに面談で決まったりもした。
しかし、人がくるまで数ヶ月かかるといわれて、自分のときは、
すぐに案件がきて、すぐ決まり、数週間で勤務開始しました。

人を探して決まるまで時間がかかるっていうけど、これっておかしいなと。
待機が切れそうな人にここしかないよとか、なんか策略がありそうな
気がしてきた。
大量の案件ってダミやサクラ、人がこない案件をうまく結びつくように
作戦を立ててるんだろうかと考えてしまう。
考えすぎだろうかと思うけど、考えると考えるほど悩んでしまう。















341名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/26(土) 04:59:38 ID:0cMQ2tFK0
>339

本部と統括が仲悪いのは昔から
統括が本部にくれば本部の人間飛ばされるし、統括も本部の人間飛ばせば
自分が本部にいける枠ができるでしょ?


>340

ばっかじゃねーの、くじ引きで決めてるに決まってるじゃん
 
 
 
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/26(土) 19:02:33 ID:PEq05vBH0
>>339
擁護してるって思われるのも癪だけど
それはどこの会社も同じようなモンだぞ

ついでに言うと大卒で真面目にやってきてなんでこんな馬鹿会社居るんだ?
とっとと見切り付けて正社員でどっかに潜り込んだ方が絶対良いと思うが
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/26(土) 19:28:38 ID:ICmsBGNG0
オレは大学出て普通にやってきて待遇ソコソコだけど先が見えちゃっ
てるから、敢えて派遣になって気楽に暮らして行こうと思った。
まだ現職で辞めてないからこの世界は想像するしか無いけど、飛び込
んでみないと何もわからないからね。
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/26(土) 20:19:48 ID:ToTLrtJIO
契約社員よりも
正社員のほうが
年収多いね
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/26(土) 20:49:47 ID:0cMQ2tFK0
大体、特定派遣の許可番号もってないし
一般派遣の許可番号で商売して特定派遣を名乗ってるけど
契約社員は6ヶ月更新で派遣期間と合わせるから派遣先に切られたら
契約満了でいつでもクビ切れるし正社員もできるだけ正社員って証拠残らないようにするし
やばくなったら嫌がらせしてしっぽきりみたいにしわ寄せさせるし
帰社ミーティングも統括に不利な情報をだす奴らは呼ばないし
しまいには、偽装業務委託契約で書類だけ派遣法で脱法するし
どこが特定派遣なのか教えてくれ。
だいたい、健康保険もこれは一般派遣の派遣社員のための保健組合で
普通の社員をいれちゃいかんのじゃないのかい・・・。

金の計算でものごと決めるし・・・金の計算でものごと決めるし

最初はすごい会社なのかって思ってたけど
事実は違った・・・他の派遣会社よりはいいですからとかって言うけど
そもそも派遣で働くつもりなかったのに口車と金に騙されて働いたけど
マジでここの人たちはおかしかった・・・。

大体、派遣社員として雇用する者の個人情報取得は制限あるだろ
友達の勤務先まで入社書類に書かせるっておかしくないか???

グレーゾーン金利で儲けまくってるサラ金とかわんないじゃん

当たり前だけど、派遣で雇ってるやつには絶対なにか影があるし
営業もいつ潰れるかわかんないヤバイ体制だから
ズルしていまのうちに稼げるだけ稼いで30代に突入するまでに転職
考えてるのバレバレだし・・・ヤバイよ会社全体として。

そのくせ、客先には健全企業のふりして取引してるから
一回、話がこじれるとつじつまあわなくなって仕事潰れるし・・・。
346↑↑↑↑↑↑↑↑:2008/04/26(土) 22:12:44 ID:ToTLrtJIO
中小企業より給料高いけど

347名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/26(土) 22:52:07 ID:sJIulG43O
一般労働者派遣と特定労働者派遣の違いをわかる人いる?単に正社員を派遣するだけじゃないよ。
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/27(日) 05:37:52 ID:Wi8HM2qm0
>346

どの中小企業と比べてるのか教えてくれ
中小企業でも、いい給料のところはたくさんある
相対評価や平均値の話ですべてかたずけるんなら中学校で講義でもやってればいい


>347

法整備がおいついていないのが現実
給料がでてても書類上粉飾表現ならライブドアも変わらない

派遣会社が派遣社員を小馬鹿にするような採用しはじめたら
商売たたむいい時期だと思うよ・・・。
裏より表のほうが儲かるのにお天道様の光を浴びるのがそんなに怖いかねぇ
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/27(日) 20:57:28 ID:8xBpC0Gp0

祝・岡野左遷 祝・岡野左遷 祝・岡野左遷!!

バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ!!
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/27(日) 21:20:08 ID:PwSyV5MsO
中小企業のどこと
比較したらいいんだ?
わからない
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/27(日) 21:58:46 ID:8FozzV7F0
中小企業は、賃金が安い。保険なし。ボーナスなし。無償残業。
交通費がないか、少ない。 家賃が出ない。家族暮らしの人をとる。
小さい企業の人は、夜に隠れてバイトしてる人もいるはず。

中小企業に法律をしっかりつけて、罰せる方法を作るべき。
じゃないと未来はない。

中小も人がこなくなり、派遣になればきっちりと残業も出すだろう。



352名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/27(日) 22:10:14 ID:PwSyV5MsO
>>351 ってことは!
エンジニアが上だな!保険、ボーナス、家族手当て、交通費もでる!
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/27(日) 22:53:49 ID:8FozzV7F0
都内の某企業は、家賃なしですよ。それでスタッフより低い企業も多い。
正社員で雇って、どこに派遣するという派遣も今は多いです。
そんな企業の案件のネットワークをスタッフにいかにつないでいくか、
そこがスタッフがこれから見せていく腕ですよ。
ネットワークは、正社員で雇って、派遣で落とすのが多く。
派遣ではなかなかなくて、賃金は低いですよ。



354名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/28(月) 06:16:40 ID:FzMV8San0
本気の情報だけど

たしかにエンジニア系は人が足りない、だから企業も派遣に頼るほかない
だけど、登録型派遣にしろどちらにしろ人件費のコストはポテンシャルでみると
派遣を使用した方が高くつくから大手もだんだん直雇用を増やしたいっていう傾向にある

それ以外としてアウトソーシングに頼ってる企業もだんだんその限界を感じとってる。

スタッフサービスとしては飼い殺しで多くの人材を手元に持っておきたいって
狙いもあるけれど、評判が悪いのが災いしてうまくいかないことも多いらしい
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/28(月) 16:12:17 ID:IXUMTbVa0
派遣会社に金払うより
その分を会社が直接雇用で、契約社員なりパートにした
方が素人考えだけど、安上がりな気もするんだよな。
社員と違って、退職金もいらないんだしさ。
派遣会社なんて仕事紹介しておわりなんだから
派遣会社の変わりこそ一般企業の方が楽にできそうなんだが。
356係長の係長:2008/04/28(月) 20:45:57 ID:9H12+CbE0
大手企業では、余分に給与をもらった分は、サビ残、休日出勤などをしてわかるようにオトシマエをつけてもらっている!
スタッフサービスも余分に給与をもらった分はオトシマエをつけてもらわないと困る!
大手企業は出世や給与に関してはうるさい
357係長の係長:2008/04/28(月) 20:48:48 ID:9H12+CbE0
大手企業では、余分に給与をもらった分は、サビ残、休日出勤などをしてわかるようにオトシマエをつけてもらっている!
スタッフサービスも余分に給与をもらった分はオトシマエをつけてもらわないと困る!
大手企業は出世や給与に関してはうるさい!
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/28(月) 20:56:52 ID:s9ItWD5U0
スタッフサービス広○島
企業見学の名目で事前面接
まあ業界では日常茶飯事だが違法
電話で指摘すると担当?女性超逆切れ
こっちが何者かもわからないのにw
弁護士、政治家、ユニオン、労基だったらどうするんだろう。
まあ一応ユニオンと労基に相談
意味なしだったけど社員頭悪すぎww
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/28(月) 21:12:48 ID:s9ItWD5U0
↑板違い失礼
360派遣のリーダーどもへ、GLより:2008/04/28(月) 21:28:28 ID:R9nKDLdE0
はんこ、サインの押し付けてくるくせに手当てをもらっている。人の管理もやっているふりをしているだけ!
大手企業では、余分に給与をもらった分は、サビ残、休日出勤などをしてわかるようにオトシマエをつけてもらっている!
スタッフサービスも余分に給与をもらった分はオトシマエをつけてもらわないと困る!
大手企業は出世や給与に関してはうるさい!
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/28(月) 21:33:25 ID:R9nKDLdE0
株式会社スタッフサービス・ホールディングス

株式会社スタッフサービス

株式会社テクノサービス関東

株式会社テクノサービス

株式会社スタッフサービス・ソリューション
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/28(月) 22:08:30 ID:FzMV8San0
>358

事前面接を管理してるのは需給調整課、あんたこそ頭悪すぎ
大手にへこへこして、賄賂わたして飲み会につきあって
そういうやり方しかスタッフサービスに生きる道はないのさ・・・
あの手この手で過大広告だして嘘ついて、人身売買

選択は自由、金になるならどんな汚い仕事をしてもいいって人だっている
けど知らずにそれに巻き込まれる人だっている
だから、こうやって警鐘は鳴らしておくべき
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/29(火) 11:21:30 ID:CG7ehqew0
オー人事net - 事務派遣サイト
働くナビ - 製造業務派遣サイト
Vジョブ - 転職情報サイト
エンジニアガイド - ITエンジニア派遣サイト
オー人事セールススタイル - 営業職・販売職派遣サイト
メディカルサービス - 看護職・医療職・介護職派遣サイト
スタッフサービス アジア - 中国・香港・シンガポール・インドの派遣サイト
つばさでGO - 旅行サイト
スタッフサービス留学センター - 海外留学サイト
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/29(火) 19:14:07 ID:2nXEVFgp0
>362
>事前面接を管理してるのは需給調整課、あんたこそ頭悪すぎ

わざわざ駄レスありがとうww
一応法務なので承知の上でのことw
私自身は職務上違法調査でしたまでのこと

>だから、こうやって警鐘は鳴らしておくべき

承知の上で警鐘鳴らした相手に頭わるすぎとはww
あなたが一発で司法試験受かるなら甘んじてその批判受け入れましょう
何を書き込もうが、
まあそれもまた自由ですがww

その上で懐かしき言葉をあなたに捧げよう
逝ってよし
look at yourself
よい人生を^^
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/29(火) 19:25:05 ID:gfFQWfUIO
給料高い気がするけど・・・
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/29(火) 19:33:18 ID:8MR44paa0
>364

司法試験受かった奴が派遣とかよっぽど人格終わってるんだな

なもん、だれも信じるわけねーだろ バーカ


>365

いろいろやで、落とし穴もいっぱいある
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/29(火) 20:01:47 ID:PQKyXHtl0
>366
読解力 0点
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/29(火) 20:52:34 ID:8MR44paa0
>367

違法調査でやってたつもりでって話だろ
あいつの頭の方がゼロ点じゃないか
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/29(火) 20:54:49 ID:8MR44paa0
どんどん質の悪くなるスタッフサービスの社員ども
日に日に質の悪くなるスタッフサービスからくる派遣社員

「ねぇねぇ、○○君。就職どこ決まったの?」
「スタッフサービスで営業することになりました!」
「スタッフサービスとか臭うから近寄らないで!」
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/29(火) 21:32:25 ID:gfFQWfUIO
基本給320000って
高い気がするけど…

371名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/30(水) 01:03:00 ID:t1snybaE0
スタッフサービスってはじまって何年ですか?
エンジニアリングができた頃の初めからいる人って賃金がどれぐらいあがりましたか?
それと勤務先は何箇所変わりましたか? 正社員雇用になりましたか?
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/30(水) 01:19:46 ID:KxO/jlD80
? \300 2 YES
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/30(水) 16:32:00 ID:3CfwVsp30
>>370
どういうモデルで32マン?
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/30(水) 16:37:39 ID:cGySAZBO0
違法な就労パターンのときは、タイムカードを合法な内容にするよ。
記録がすべてだから、記録に残っていないなら・・・
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/30(水) 16:48:56 ID:3ZKEsE0b0
この間スタッフサービスに登録に行ったけどマジ最悪。
ホームページや求人情報誌には「未経験でも歓迎!」とか書いてあるのに、
実際は全く…怒
「事務職未経験の方の紹介できる仕事は少ない」とか言い出すし、電話の対応の感じも
かなり悪いし。この会社の社員教育はどうなってるんだか。
まぁ、どこの派遣会社も同じだと思うけど。嫌になる。
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/30(水) 21:05:28 ID:jZhUxSUvO
>>373 CADオペ

四十代前半

大企業

経験値三年

CADオペ資格検定もっているオッサイ

仕事できないくせに
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/01(木) 01:08:15 ID:X+oEfDz8O
勤怠入力サイトに繋がらないんだけど"(ノ><)ノ
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/01(木) 08:56:09 ID:Rj+fC4/50
ホウ●統括GMさ、お前、どこ出身?? サラ金屋じゃねえよな。口のきき方
気をつけろよおまえさw 外部に良く内部社員にはガラリと変わるしな。本社
の斎●GMも同じだw
379SS園児・なごや:2008/05/01(木) 10:29:45 ID:2FXG0WIe0
>>377さん
私も同じ状況になりましたが、自己解決。
javaのバージョンアップアナウンスでアップしませんでしたか?
ss園児には報告していないけど、【Wise Point】は相当アフォなプログラムで、
バージョンアップについていけない稚拙な作りです。
javaのバージョンを1.6.0まで戻しましょう。
sunのHP(ヒューレットパッカードじゃないよ)からこのバージョンを探して入れなおしすべし。
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/01(木) 13:57:34 ID:dbzZjZyx0
>>376
32×15月=480マソかぁ・・・
まぁまぁだね。

  つか、求人で送ってくるモデルケースはやっぱり釣り」なんだろうなぁ。
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/01(木) 15:29:36 ID:bo4I7bcG0
ここの営業さんって、スタッフに対して派遣先から違法な指示が
出ても違法性を理解できないね。
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/01(木) 19:08:39 ID:XqpCQYHOO
>>380 基本給だけだから期待していいのか?

600マソはいくとおもう。

383名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/01(木) 23:44:12 ID:F6mL3nKe0
WisePointの認証画面重くて、うまくログインできないことがよくある。
変な認証画面使わなくて、普通のログイン画面にして欲しい。
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/02(金) 02:20:17 ID:G3YOp1je0
>>381
此処の営業は、基本的に事なかれ主義です。
厄介事を持ち込む派遣スタッフは、相手にしてくれません。
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/02(金) 06:56:42 ID:rCEhhaloO
>>384 たしかに!

厄介者扱いです

正社員で年収多いんだから働けって感じで
休むなって感じ!
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/02(金) 16:45:20 ID:9V/E9V1r0
貴方も「アムネスティ」に参加しましょう!!!!!
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/02(金) 22:39:10 ID:4ygQq25qO
営業から勤務中にTELが掛ってきて
仕事どんな感じっすか?
つーか、そこ辞めません?
いい案件あるんっすよ!
頼みますよ!行っちゃいましょうよ!


こういう場合
どこに苦情を言えばいいの?
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/03(土) 05:38:30 ID:MYrJxM9o0
本社の斎●GMも同じだw。パワハラの象徴。ここでは、超有名人。顔色を伺いながら仕事をする部下。
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/03(土) 14:43:37 ID:WFIWcvX6O
賃金高くていいとここは思うが?
妨害大杉!

ひどいこと書きすぎだよ。他の派遣屋さん

390名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/03(土) 17:18:09 ID:n3KSLzww0
ホントの事もあるんじゃね?
また変な書類書かせようと、暇な連中がエンジニア自己開発支援シートだって?
あんたらの仕事の計画書も見せて欲しいよ。
平気で「○○○って仕事はやったことありましたっけ?」と担当のスキルも読んだ事もない。
そんなやつらに書くだけ無駄。
月報も、本当はお前ら営業が話を聞いて、それをまとめて書類にするのも自分らの仕事だろ?
手抜きばかりで、数字だけ集めて、さぞやりがいがあるんじゃね。
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/03(土) 21:08:40 ID:FIkv9foH0
>>390
まじめに書いても、どうせ理解しようとしないんだから、
てきと〜書くつもり。>エンジニア自己開発支援シート
月次報告書ですら、よく読まない癖にさらに面倒な書類
読む訳が無い。

けど、てきと〜書いてもうちの営業、「うわ〜、すごい仕事内容
なんですねぇ。」なんて、訳も判らず言うから怖い。
392名無しさん@そうだ登録へいこう :2008/05/03(土) 21:10:13 ID:YWZcLH+O0
昨日、その書類郵送で届きました。
>暇な連中がエンジニア自己開発支援シートだって?
>あんたらの仕事の計画書も見せて欲しいよ。
こっちは、36協定無視の残業で朝起きるのもやっとなのに
プライベートな時間を考慮しない事を押し付けてくる会社に
段々、嫌気がさしてきました。
みんなで辞めよっか?ピンハネの金で余計しなくてもいいから
社員の給与上げろ!
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/03(土) 21:11:22 ID:FIkv9foH0
>>391
訂正

×訳も判らず言うから怖い。
○訳も判らず言い出しかねない所が怖い。

394名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/04(日) 08:14:38 ID:dLudrFda0
実際、他の派遣会社の方が給料も待遇もいい
 ↓
http://rikunabi2009.yahoo.co.jp/bin/KDBG00200.cgi?KOKYAKU_ID=0427861075&MAGIC=

他の会社は、スタッフサービスほど無駄な広告費にお金をかけなくても
それ相応の人材があつまるようになってる

派遣先の人事担当者に現金握らせて、役に立たない人材を雇わせて
接待漬けにしてるようにしか思えないアホな会社とはわけがちがう

389の発言こそが、スタッフサービスにはいかに馬鹿しかいないのか
ということの証拠だな
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/04(日) 14:27:43 ID:dLudrFda0
いいかい、坊や達・・・競争ってのは強い奴らがやるものなんだよ?
弱い馬鹿はみんなで助け合ってやっていかなきゃいけないんだ
よく覚えときな。

あと、会社内の公明党派とヤクザあがり派で抗争すんのもうやめなよ
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/04(日) 22:18:06 ID:C4TOOD5+O
なんとかシートってのは
単に給与を上げさせない為だけの物

真面目に書いても、
『さらなる努力をしてくれなければ・・昇給は月500円UPですな』
適当だと、『ちゃんとしてくださいよ!しょうがないんで昇給は月500円UPしかできません』

昇給額は変わらないのに♪
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/05(月) 00:01:22 ID:sIEWMNGQ0
営業の愚痴話での会話でだが似たような事を聞いたことはある。
陸との合併の影響で人件費抑制等、色々大変みたいだな


398名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/05(月) 16:25:50 ID:XS8EG4trO
給料高すぎだよ

契約金大杉!!!

399元SS社員:2008/05/05(月) 18:31:42 ID:Cx/Ty3S90
<<388
ってか、斎○GM補佐まだいたんだ!
奴は顔もでかければ態度もでかい奴だよ!
奴の顔色うかがって仕事している柿○MGRも大変だよ…
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/05(月) 20:12:16 ID:XS8EG4trO
そんなにわるくない

他の派遣会社
妨害大杉!

401名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/06(火) 13:11:36 ID:JO+KunBC0
特定派遣のスレってどこもボロクソだね。
やはり2chでは公正な情報は得られないのかな。
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/06(火) 18:46:32 ID:wlU785SU0
斎藤ってのは人生経験浅いのに、超いばってる超アホの代表だと聞いたが。。
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/06(火) 19:56:12 ID:dc1YDrtv0
>>401
そら満足してる人がわざわざこんな所チェックして
いちいち肯定レスや賛美レスなんてせんでしょ
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/06(火) 23:14:59 ID:LEgFbIkFO
ここは他の派遣会社よりまし。

405名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/07(水) 04:22:58 ID:rTvf/TY40

>401

公正な情報は得られないだろそりゃ、404みたいな書き込みもあるし。
いちいち、こんなところにスタッフサービスが反論してたら荒れるし
事実かどうか調査しようとすれば、逆ギレされるんだろ?
そして、ここに書かれていることがすべて嘘というわけではない。



>404

http://www.kabuoon.com/job/haken/?gclid=CNnO-MTKkpMCFRkcewodZ3WUTw
 ↑
じゃあ、ここに書いてあるランキング5位ってのは嘘っぱちってことか
おいおい、リクルートに買収されたからってスタッフサービスも
1位なんですよとか、他人のふんどしで相撲とるなよ

リクルートに買収されたのも他の派遣会社よりマシじゃなかったからだろ
  ↓
http://www.ohmynews.co.jp/news/20071220/18793
買収額は1800億円程度とみられている。年間3000億円以上の売上がある会社の買収金額としては破格に安いように感じる。だが、人材派遣を生業(なりわい)とする会社の資産価値は「その評判」によるところが大きく、信用の失墜が買収額に反映されたという見方もある。
http://www.ohmynews.co.jp/news/20071220/18793
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/07(水) 04:25:13 ID:rTvf/TY40
>じゃあ、ここに書いてあるランキング5位ってのは嘘っぱちってことか

すまん、この部分はスタッフなんたらって会社が5位だって意味にも読めるけど
ここのランキングにある5位までの会社は「他の派遣会社よりまし」の中の
「他の派遣会社」には含まれないわけだ?  って意味

ここにある以外の会社って、メーカ系列の子会社派遣会社かモグリのヤクザ派遣だけだぜ?
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/07(水) 04:28:05 ID:rTvf/TY40
ちなみに、俺はここに書くと法律に引っかかるんじゃないかってくらいの
誹謗中傷を書きたくなるくらいスタッフサービスに騙された

騙されたって言い方は適切ではないのかもしれないけど


スタッフサービス な ん か を信用した俺がアホだった
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/07(水) 06:32:56 ID:1j4wXP3jO
>>407 他社の工作員か?

409名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/07(水) 10:11:35 ID:RUKM894p0
>>408
こんなんと一緒にされたら他社の工作員が可哀想だろ
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/07(水) 11:20:03 ID:rTvf/TY40
>>408

ごめん、工作員じゃない。
どこの心療内科も精神科も問い合わせると
予約いっぱいですって診療断られた・・・
あれからずっと、幻聴と意味のわからないパニックに襲われる
楽になる方法がないか考えてます。

弱い奴が見栄はったりしたから俺は痛い目みたんだよね・・・
ごめんね、いっぱい悪口書いて
411名無しさん@そうだ登録へいこう :2008/05/07(水) 14:13:43 ID:ZNC2RXK70
シー○ックよりマシってとこだろ。
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/07(水) 15:52:09 ID:rwmyG/VaO
技術的な面で何も提供されないのは技術派遣としていかがなものか

現在,自分の持っているスキルのみで派遣先に行き,
スタッフサービスからはいろんな要求ばかり。
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/07(水) 16:03:09 ID:lvAaBmRI0
特定派遣ならスキルあるんだから
正社員で仕事したほうがいいと思うんだけどなー
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/07(水) 18:58:33 ID:rTvf/TY40
ムリポ
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/07(水) 22:10:07 ID:1j4wXP3jO
ここはマシだと思うが?

416名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 06:26:25 ID:DFS/vQbq0
マシだと思って、スタッフサービスと取引すると痛い目みるから
豚が羊を派遣してる会社って思っておいた方がいいと思う。
ぶっちゃけ、ひどいときもあるよここ?
417名無しさん@そうだ登録へいこう :2008/05/08(木) 14:34:02 ID:E3EUKFck0
日給月給なんだよな。
昔は勤務時間も統一していなかったし、不公平感が多い。
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 22:09:39 ID:DFS/vQbq0
いっぱい悪口書いてるけど、たしかに
最悪ってほど悪い会社じゃないんだけどね・・・
ただ、働いてるって実感があまり沸かない会社

>>417
そそ、日給月給 しかも、風邪ひいて何日か休んだだけで
クビにするぞって脅してくることがある
ボーナスと各種社会保険はつくけど、雇用の哲学が
日雇い感覚になってるから命削るつもりでやらないとここでは続かない
で、本当に命が擦り切れる・・・

けして、2006年の社員自殺(労災認定)のことがあったから
それにつけこんで嫌味を書いてるわけではなくて、本気でそういう会社
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 22:35:59 ID:aVyBQLaIO
遅刻しても給与引かれるよ♪


ここは、儲けを社員に還元(賞与や技術教育)しない会社
教育は通信教育を受ければいいじゃんって方針だもの
420名無しさん@そうだ登録へいこう :2008/05/08(木) 22:43:06 ID:HeoMtyNf0
なんだよ!急に派遣先の休日の出勤は休日出勤となりますって!
去年、シフトで土日出勤してた俺の休日手当ての差額返せ!!
勤労にその当時電話したら、日曜日以外は企業が休日でも
平日出勤扱いですと言われたぞ!あ〜〜損した!!
これ以上、改悪な条件にしたら速攻辞めてやる!!!!
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 22:58:47 ID:DFS/vQbq0
>>417-419
こういう書き込みがあるのに >>420 のような書き込みがある時点で
>>420 の書いている内容がおかしいだろ・・・実際に働いてる奴なら
どっちの言ってることが本当かわかるだろ

それに、休日出勤の数がどうこうとか年末にカレンダー調整かかるから
損とか得とかはないんじゃなかったっけ???

だいたい、本気で入社前に2ちゃんねるの内容を信じて
入社するかどうか決める馬鹿がいると思うか???
それよりも、実際に働き始めた後の奴しかここは参考にしないんだから
余計に悪影響だろう、スタッフサービス広報部の方のお考えは
難しすぎて俺にはわからんね。 はっはっは


まぁ、所詮は他のブラック会社会社を辞めててなにが正しいかを知らないまま
ずるずるやってきた人間のあつまった会社だ・・・無理もないか
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 23:19:12 ID:DFS/vQbq0
だいたい、事あるごとに「会社の決定だ」「書類にこう書いてある」
「就業規則が」「規約が」「契約が」と言ってくるが
紙のうえで書かれていることを盾に圧力をかけてくるなら
たとえ、負ける可能性があったとしてもこっちも紙のうえでの話しで対抗する

なにがあったってさ、仲間を大切にする気持ち・・・
これだけは忘れちゃいけないだろ。 揉め事あるたびに女と金で解決するような
そんなヤクザな商売しちゃいけない。 ハートのない会社は滅びる
ハートのないやつにはハートを教えないといけない。

どんなに会社が大きくなったって、昨日はなしをした奴が次の日には
いなくなってるなんて、そんなの嫌だろ・・・。
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/08(木) 23:46:16 ID:9Tgkl+Ts0
>>417-420
これ全て正解でしょ
日給月給 休んでも遅刻しても差し引かれるもんなココ

休日出勤してても平日に休めば相殺されるし(休日の割増分は関係無し)




424名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 02:58:37 ID:4DzOLKN5O
そ、そ、半休もいまだに無い会社だよね
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 04:25:22 ID:dTDx8Yzy0
>>423
>休日出勤してても平日に休めば相殺されるし(休日の割増分は関係無し)

それは世間では「代休」と言って、ほとんどの企業で一般的な制度です。
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 06:33:11 ID:ihocT61DO
ここの会社はまともだよ
真面目すぎるのが玉にキズ

給料計算の明細は間違えるけどね

427名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 08:26:33 ID:Az8rTSW8O
この会社をいい会社と言う馬鹿や
愚痴ばかりのアホ共


そろそろ昇給についての告知があるな
今年は意味無しカウンセラ〜を大量に雇用してるから
かなり人件費を抑えてくるだろう
何百人が呆れて辞めていくのか!!

428元SS社員:2008/05/09(金) 11:14:56 ID:cigKQTM+0
>>402
斎藤ってのは、確か31・2の若造で営業力がまったくてGM補佐やってる奴だよ!
お前のせいで何人の奴が辞めていたったと思うんだ!(自分もその一人)
あと、福田補佐+野津GMお前らもだよ!
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 14:40:05 ID:iZ4T8di20
死ねと言うのか?(;°∀°)
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 22:19:32 ID:OVSz163t0
月報とナントカシートってのは、機密情報及び個人情報に
おもいきり引っかかってるんで、提出できませんワ!
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 06:22:16 ID:2xz5LtfMO
真面目すぎるしまともな派遣会社だとおもう……

432名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 07:34:48 ID:nbSV4UEsO
>>411
もうすぐ地獄の門が開くぉ(^ω^;)
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 11:45:10 ID:2xz5LtfMO
真面目なスタッフばかりだから…
いいと思うが?

434名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 16:31:54 ID:rTH334+o0
>433
だけど、派遣先に置き忘れてたお徳用サイズの
眠気覚ましブラックガム取りにテクニカルセンターまで呼びだすなってマジ

解雇通知を口頭で受けて、自己退職する流れになっちまったんだけど
勤怠WEBは閉められてて退職届の雛形が届いたんで何も書かずに
事務センターに送り返したけど、なんの連絡もない。

俺も入社ごろにはマシな会社だって思ってた
けど、たんにさまともな会社で働いたことのない人にとっては
まともな会社に感じるだけであって、けどそれはぜんぶ演技だから
バケの皮はがれるのをいちど見ちまったら、奴ら鬼だぜ?
奴らは一度でも奴らの嘘がバレたら容赦なく攻撃してきやがる。
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 19:17:42 ID:Pkn43B4T0
派遣会社が、というか、派遣先次第じゃねーの?
派遣先で働いてる時は別に派遣会社かんけーないし。
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 20:37:07 ID:8IliWWMx0
>>434
解雇通知ってなにやったんだ?
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 21:18:23 ID:O4UvMsfm0
ほとんどが給与上がらずで
来月はこの板 炎上すんだろうな〜
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 21:24:55 ID:2xz5LtfMO
>>437 昇給しなかったら

辞退する
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 21:34:53 ID:8IliWWMx0
去年はみんなどれくらい昇給したんだ?
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 21:37:17 ID:2xz5LtfMO
先輩はニマソ

別先輩で少ない人は
1500エソ

441名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 21:43:56 ID:8IliWWMx0
>>440
レスサンクス
すげー開きだな・・・
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 23:07:24 ID:rTH334+o0
>>435

解雇通知は、大阪のテクニカルセンターの上の階にある
ホールディングスのフロアの方で勤労部のマネージャから口頭で受けて
「じゃあ、解雇通知証明書ください」って言ったら
「法律では口頭でもいいことになってる」と言われて
その場で労基に電話したら、被雇用者からその類の証明書の
発行を求められたら延滞なく発行しなければいけないことになってるらしく
それを伝えたら急になにも言わなくなってさ・・・・

解雇理由は待機が4ヶ月続いたかららしい
「君を雇ってくれる派遣先ないからクビ」って感じのニュアンスのことを
言ってきてた。 いなくなった統括MGRの話だと
俺の言動が採用部の気に障ったらしく俺には仕事を入れないことにしてたらしい

もともと、入社時に決まってた派遣先が営業が契約書かわすまえに
ぜんぶ取り決めて、派遣先の偉いさんの決済もらってないのに予算組んでたから
入社日から2ヶ月自宅待機だったし・・・・

契約は正社員契約になってた

証拠になるもの見せろって言われると難しいけど
なにをここにUPしたら証拠になるかな?
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 23:20:47 ID:rTH334+o0
で、さすがに「この会社とこれ以上モメたらなにされるかわかんない」
と思って頭おかしくなってきて変な幻聴が聞こえてきて苦しくて
前の別の会社辞めた時の偉いさんが俺を嫌ってるのかなとか
そういうことなら思い当たることあるなとか思いはじめるようになって
「君が自分から辞めてくれる方法でなにかあるなら話を聞こう」とか
電話で言い出すから、本気で怖くなってつい自己都合退職にしてください
ってメールをホールディングスのフロアで会ったときにもらった
名刺に書いてあるメールアドレスに送った・・・。

けど、さすがにこれで自己都合退職はおかしいなと思って
退職届は出してない。
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 23:21:25 ID:rTH334+o0

直前の派遣先が終了になった理由だって
「さすがに、物理的にできない仕事を派遣先のプロパーから指示されても
 こっちもできないし、それで怒鳴られても無理ですよ」って
統括MGRに言ったら
「君がどんな仕事することになってるかは知らないけど、あの会社には
 他にもいっぱい派遣してるお得意様だから知らない」
って感じのことを言われて、話になんないままモメまくって終了になった。

ここまで書くと個人特定されそうだけどもうさすがに
本気で、あいつらの名前を遺書に書いて死んでやろうかと思ってる・・・。

だってさ、入社して6ヶ月待機で2ヶ月しか派遣されてなくて
とくに研修も受けさせられないままクビになったって次の就職先ないし
コンビニでバイトでもしてろってのかと・・・・。
それ以前に、わけわかんない幻聴が聞こえてくる毎日で生きるのが辛い
会ったこともないリクルートの社員が夢にでてきて、人件費削るために
待機社員は削っていくことになったんだとかみたいな夢なのか
幻聴なのかわかんない声聞こえてくるし。
スタッフサービスの偉いさんが
「グチャグチャいうならもぎ取ったろかお前の命」とか言ってくる声が
聞こえてくるし・・・病院予約したら予約待ちで1ヶ月も待たないと
診察受けれないし・・・。
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 23:27:34 ID:/q6+BCpC0
危険、危険、危険、危険、危険
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 23:28:37 ID:rTH334+o0
勤怠WEBにはまたアクセスできてログインできるけど
社員番号が削除って表記がでてきて真ん中にある、なんていうのあれ
あのプレリリースみたいなのとか月次報告書とかは表示されないように
なってる、勤怠表にはアクセスできるけど、とりあえず退職したことには
なってるような雰囲気
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/10(土) 23:38:09 ID:rTH334+o0
特定派遣の名目で派遣してるけど
国から許可もらってる免許は一般派遣免許だけだし
正社員の就業規則とか契約社員のもらってる書類とか
特定派遣を名乗った偽装一般派遣だし

派遣法で派遣社員の家族の職業とか聞いちゃ行けないのに
入社時には友達の勤務先まで書くことを求める書類だしてきたし
事務員のメモつきのその書類とか、もらってる書類に俺の名刺つけて
判子おして、国の需給調整課に送りつけたら実態調査はいるだろうけど
それして他の技術社員の仕事なくなっても困るからやんない

いいよ、俺みたいなスキルも学歴もないクズは泣きべそかいて
あの世にいきゃーいいんだろ・・・。
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 00:59:16 ID:I12A3/fn0



人材派遣の情報誌「月間人材ビジネス」を見たが、
大手7,8社の、派遣会社に関する評価で、

『スタッフサービス ドンゾコの最下位!!!!』

働いてるおまいら、その雑誌をよーーーーく!見てくれ!

おれたちの売り上げを吸い取ってる取締役の西○は、
焼肉の食べすぎで顔パンッパンだし、
本部採用化の斎藤は、仕事中にネットばっかしてるし。。
そんな奴らのために働くことないぜ。

おまいらの売り上げは、そんなくだらない奴らのふところに
入ってるんだ(・。・。 )。

昇給もいまだにないし、そんな会社あるか??
おれは正社員だぞ!

こんな詐欺会社、辞めてやるぜー!

449名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 01:07:59 ID:b1daCHBP0
おそらく、数年以内にエンジニアリング事業本部はなくなる
そもそもクリスタルグループのCAD特定派遣でビジネスモデルとして
成り立たないことが立証されている登録型の特定派遣に最初から
未来なんてなかった、社内でOJT用になにか業務を請け負っていない限り
特定派遣が儲かるのは最初の5年だけ

スタッフサービス本体も、使えない人間を切り捨てて
コンプライアンスを守っていない部分は全滅させられる
膿をだしきってからリクルートスタッフィングに吸収されるはず
いま合併するとスタッフサービス本体の不祥事でスタッフングまで
行政指導を受けるから、綺麗になったあとに食べるはず

三洋ヒューマンネットワークがリクルートに売却された時に
同じことが起きた
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 01:11:15 ID:ZpW3VROLO
マン○ワーはITエンジニア育成用に教育施設を作るってよ

かたやスタッフは有料で通信教育を受けるだけ



この前,派遣先にカウンセラーが来た。
ちょうど仕様で悩んでたから聞いたら
『私の専門分野じゃないから分かりません!
ただ地区の担当なんで挨拶に来ただけですので。』

営業とオツムの弱さは変わらないな
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 01:36:18 ID:b1daCHBP0
>450

マンパワーはたしかに、IBMと組んで強くなってるけど
IBM陣営に加担したいか? IBMだぞ・・・
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 07:23:24 ID:RJoDHZ+z0
>>451
>この前,派遣先にカウンセラーが来た。
>ちょうど仕様で悩んでたから聞いたら
>『私の専門分野じゃないから分かりません!
>ただ地区の担当なんで挨拶に来ただけですので。』

まともなカウンセラーは辞めて行くよ。元々、カウンセラーはメーカー出身
のエンジニアだから人の相談にのる力もない。相談力があるカウンセラー
は辞めてる。嫌気がさすのだろう。業界知らずにこんな会社に飛び込むと
大変なことになるぜww
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 07:24:57 ID:RJoDHZ+z0

ゴメン >>450だった
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 08:15:17 ID:ww7taAabO
真面目でまともな人ばかり!
不真面目で不正しているのは一部だろ?

455名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 09:11:43 ID:yQ7H027s0
>>447
地道に探せば就職先は必ずある。死ぬとか言うな。がンバレ
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 13:44:15 ID:fLpzA8pp0
>>454
派遣社員がスタッフサービスの社員と接するのは
営業・カウンセラー・TEL(勤怠・コーディネーター)・年に1度会うか会わないかの統括
こんなもんか?
この中にまともな人はいるのかっ!
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 14:04:48 ID:b1daCHBP0
>>454
ああ、テメェーみたいな一部の人間のために
真面目な奴がギブアップしてくんだろ
考えてみろ、本当にスキルがあって優秀な人間が
スタッフサービスを選ぶか???
トランスコスモスかメーカー系の特定派遣会社選ぶだろ
みんなで、悩みながら真面目に一生懸命がんばろうとしてるのに
そんな奴らを駒のように使い捨てていってるのは誰だ?
派遣健保で子供を病院にいかせたなんてバレたら子供虐められるだろ
せめて、事業所名くらいエンジニアリングの名前がつくように
別会社登記しろよ・・・・
せいぜい、リクルートに尻尾振って生き残ればいいさ

ああ、わかってるよ負け犬が吠えるなって言いたいんだろ
逆の立場だったら俺もそう言ってるかもな
けどな、けどな・・・・本当のエンジニアだったら知識は共有するし
教えあって、鍛えあってやってくもんだろ・・・

俺があの時、引継ぎしなかったのは
ど素人の女の子にこんな神経すり減らす仕事をさせらんないって思ったからさ

まともなカウンセラーが辞めていくのは相談力がないからじゃないだろ
エンジニアマインドのない奴らが仕事の邪魔するからだろ


>455

もちろん、頑張るけど・・・頑張るけどさ・・・

機械を扱う奴らが、機械みたいな脳みそになっちまったらおしまいなんだよ
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 14:16:09 ID:eX4LkBIf0
いずれガソリンが三百円なるらしいが、スタッフサービスでガソリン代を
値上げして負担してくれるんだろうか?
これからガソリンがどんどん上がるかもしれん。
ボーナスもないし、電気車なんて買えるわけもなく、バイクも通勤も
禁止ということで、これから地方の派遣先にいってる人は
どうなるんだろう?






459名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 14:22:13 ID:b1daCHBP0
けど、最後にあの子を守る事を忘れてしまってた・・・・

こうこうこういう理由で、こういう仕事をしている若い女の子には
過酷過ぎて無理ですって説明して終わっておくべきだったかもしれない
すべてを託した、別のあいつが守り続けてくれることをひたすらに祈る・・・

あの、パワハラ・セクハラばれないようにOKでしょって
雰囲気の事業所で、俺の仕事をあの子に引き継げって言ってたけど
わかるわけないから、教えてあげるの名目でうろちょろする魂胆だったんだろう・・・
一般派遣期間終了後に社員にしてあげるって文句で釣ったみたいだけど
派遣期間終了後に法律で義務ずけられているのは直接雇用のみであって
絶対に正社員にしなきゃいけないって法律はないから
騙されて「社員は社員でもパート社員です」ってオチもありえるわけだし

そもそも、あの事業所はそれが行われている様子だった・・・
根拠は守秘義務違反になるので出せないけど
けど・・・・

俺が間違ってた・・・悪魔に魂を売った俺が間違ってた

せめてもの罪滅ぼしができるとしたら
「こんな世界はおかしい」って叫びながら世界のために消えるくらいだ
それでも、この世界が変わらないなら俺の価値なんてそんなもんだったんだ
俺が消えて世界が変わるなら・・・それでみんなが幸せになれるなら・・・
命をかけて、俺はうったえかけるよ

それくらいしか、弱虫で馬鹿でなにもできない俺には
それくらいのことしかもうできない・・・・・・・
いまから誰よりも強くなって、弱い奴を守るために戦うなんてできない
一度でも、悪魔に魂を売っちまった馬鹿な俺が
死神から逃げるためにできる最後の手段はそれしかない・・・・
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 14:35:30 ID:H4EdeYNy0
トランスコスモスを選ぶ????????????????
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 14:40:12 ID:H4EdeYNy0
> ID:rTH334+o0

とりあえず、精神科に行け。嫌味で言っているわけじゃないくて、
俺も、具合が悪くなって精神科に行ったことがあるから。
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 15:11:41 ID:b1daCHBP0
>>461

どこも予約でいっぱいですぐに診察してくれなくて・・・
空いてる病院紹介しますからって言われて調べたら
雑居ビルのなかに刑務所みたいな病院(?)があった・・・
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 19:08:28 ID:lTvv0gOs0
>>462
精神科だけで探さないで、心療内科も探すと良いよ。
ただ、先生との相性もあるから、口コミを信じて行くと後悔することも・・・
医療費が安く済む申請をしない限り、合わないなって思ったら気軽に
他の病院を探せるし。


私は今、別の派遣会社から通常派遣で働いているんですけど、ここに移ろうかな。
住宅手当や交通費は支給されますか?
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 20:40:57 ID:b1daCHBP0
>463

住宅手当は転居を伴う勤務でないとでないです
俺の時は交通費はでました。 TVでベッキー見て癒されてます
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 22:32:17 ID:ww7taAabO
マジで社宅?なんてあるのか?


アパート住が社宅?

マンション貸し切りの社宅?

466名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 22:33:34 ID:b1daCHBP0
よくわからないけど、家賃の半分を会社が負担してくれる
名義は会社になるのかどうかは知らない
けど、注意しないと契約社員で社宅になった場合
派遣終了して雇用止めされたら家でてかなきゃいけなくなる
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 23:03:08 ID:Y0S8JiJN0
>>447
死んじゃえば、奴らは何も無かったことにするよ。
派遣ユニオンとかでもいいから直ぐに相談に行って!!
自分の住んでいる近くの○○党でもいい。
何があっても退職届だけは書いてはイケナイからね。
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 23:22:32 ID:b1daCHBP0
>>467

無理無理、スタッフサービスのコネクションをなめちゃいけない
俺みたいなのがどんなにゴネたって金と女をつかってもみ消すだろうし

遺書にあいつらの名前書きまくってマスコミにも役所にもチベットにも
コピーとって郵送して、テレビの生放送やってる横で消えてやる・・・

だた、それすると他の人の業務にも支障出る????

けど、マジでもう生きるべき世の中じゃないと思った。
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 23:24:49 ID:ZpW3VROLO
矛盾してんのが詐取だけして
なんにも社員教育してないのに
何故にナントカシートを書かなければならないんだ?

会社としてやる事をやらないとね


なんかスタッフサービスつうのは
オー人事CMのおかしな会社と同じだぞ
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 23:26:36 ID:b1daCHBP0
本気でチャカ密造してテクニカルセンターの入り口で
自分のこめかみでズドンてしたろか・・・・・
「よくもクビにしやがったなゴラァあああああ」って

テレビみてたら、ちょっと気分楽になった orz
けど、この気分の浮き沈みがあれからずっと続いてる
マジ、もう嫌
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 23:28:21 ID:ZpW3VROLO
>468
心配してくれてる人に
チベットとか,ふざけたレスをするのはどうかと
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 23:32:46 ID:b1daCHBP0
すんません、ちょっと気分楽になったんでくだらんこと書きました

こういう態度が採用部に嫌われたんっすかね・・・
だからって仕事まわさず強制待機させるとかヒドイ
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 23:38:24 ID:ZpW3VROLO
気にすんなよ!
世間の非常識がスタッフサービスでは常識


もう寝なさい。
こういう病は寝るのが一番
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 00:28:27 ID:0rC4mBDq0
>>473 待機なんだ。俺は派遣先を終りたいから、変わって欲しいです。
ガソリンも三百円まで上がり、すべて物も一気に値上げして日本経済もどうなることやら
賃金が同じで、物とガソリンが上がったら終わり。冬場の暖房もどうするんだろう。
ガソリンが値上げしたら派遣も賃金値下げや派遣先から切られる人も出てくるよ。


475jmdagt:2008/05/12(月) 01:04:50 ID:q9KDh+fnO
自分で職探せよ。こんなとこで文句言う位なら。嫌なら派遣を選ばなきゃいいだろ。
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 02:15:01 ID:0rC4mBDq0
スタッフサービスを数年で辞めたやつなんて雇ってくれるエンジニア派遣、正社員なんて
あるのかなと。落ちたらバイト生活まで落ちそうな気がしてならない。
はたまた、日雇い工場とかになりそうな気もする。

自分から辞めても失業保険が出ないので、今の所は、辞められないんだよな。

477名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 02:55:17 ID:CP6gIBcY0
言い訳探して就労からも治療からも逃げてるだけじゃん。
SSに酷い事されたかもしれないけど、はっきり言えば全部自己責任なんだよ?

いっぱしの大人づらしたいんだったら自分のケツぐらい自分で拭け。
駄目無理ばっか言って自分が動こうとしない限り最低限の助けだって誰も手を出してくれんぜ。
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 11:05:59 ID:quu9y7am0
>jmdagt

奴隷売買やってるヤクザのチンピラが偉そうに(笑)
特定派遣の意味履き違えてきさまらが悪徳商売してなかったら
はいらなかったに決まってるだろ、雑魚リーマンめ
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 11:07:40 ID:quu9y7am0

だいたい、派遣会社の派遣社員やるやつも社員やるやつも
結局は負け組み・・・他からあぶれてきた奴らのあつまり・・・

つぶしあい、けなしあい

死んでやる、死んでやる、お前らの名前血でコンクリートに
書いて恨んでやるって書いて死んでやるぅうううううううううう
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 11:11:42 ID:quu9y7am0
死んでやる、死んでやる、死んでやる、
死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、
死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、
死んでやる、死んでやる、死んでやる、
死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、
死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、
死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、

死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、

死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、
死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、
死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、
死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 11:25:05 ID:IklferCX0
ttttttt down
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 11:33:26 ID:IklferCX0
あー、すっきりした(笑)
連続投稿でアクセス制限かかったから別IPで投稿(−−;

しかし、本気でこんなことして世の中のためになるのかなぁ
せめて俺みたいなヤツが二度とこの世にでてこないように
がんばるくらいが俺にできること

>>475の言う事が正しいなら、俺のせいで大勢の人が
一時的に仕事失うことになってもかまわないってことだよな・・・
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 16:11:50 ID:quu9y7am0
マジで気狂って死にそう
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 16:41:48 ID:im5ANEUt0
エンジニア特定派遣で4ヶ月 自宅待機が続いて解雇通達されて辞めました。
就業中は、基本手当+就業手当+交通費が支給されていた。
自宅待機中、基本手当だけ支給でした。
退職後に、勤労部から自宅待機中の就業手当を返還せよ との連絡がありました。
支給もされていない金額を返せって何なんでしょうか?
振込票を送付してきたが、支払うつもりがないので無視してますが、
こういう事を相談するのは労基でよいのでしょうか?
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 16:52:18 ID:quu9y7am0
ああ、一応 給料明細みてみればわかるけど
就業手当ては支払われているはず、休業控除でいくらか引かれてる
計算になるから請求が来るのはだとうだと思う
そこで休業控除で引かれている金額の説明から受けるのが筋だと思う
労働基準監督署では示談交渉に立ち会う弁護士を紹介してくれるくらいだろう

一番いいのは、登録されてるテクニカルセンターに直接問い合わせて
それでもとりあわない場合は直接言って直談判したほうが早い

同じような境遇の人間集めて集団訴訟して
逆に損害賠償を請求するって手もある。
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 16:53:48 ID:quu9y7am0
この会社ヤクザだから、本気でつぶしにかからないと相手にしてこないよ
それ以前にこんな会社に知らなかったとはいえ雇用されてたなんて
履歴書に書いたらどこも採ってくれない。

死ぬよもう俺
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 17:13:51 ID:im5ANEUt0
>485さん
ありがとうございました。
待機中の明細は 就業手当項目は0ゼロでした。

いずれ何とかしなきゃいけませんね。
難儀な会社ですね。
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 18:22:38 ID:quu9y7am0
であれば、本気でヤクザでもなんでもなくて
ただの馬鹿・・・・・馬鹿は許してやりましょう。
世間ではこれをオレオレ詐欺と言います(違

別に小額訴訟で返還請求されたわけじゃないんですよね?
ほっといても差し押さえされることはないはずです。

どうしても、いつ請求くるかわからなくて怖い場合は
内容証明で返金しなければいけない金額はない旨を取締社長宛にだすくらいかと
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 18:34:31 ID:JV4gYUSB0
4ヶ月家でダラダラしてても給料でるの?
いい会社だなー
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 19:55:11 ID:quu9y7am0
その後にクビじゃ、救われないだろ・・・・
あんたいったい何言って・・・
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 21:46:26 ID:wsUCisUK0
ま、6ヶ月は契約があるから首切れないだけでしょ。
最初から分かってたと思うが。お前は4ヶ月間何やってたんだよ・・・
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 22:05:50 ID:quu9y7am0
特定派遣契約の場合は1年間雇用されるものが見込まれることが条件なので
入社後の半年の雇用止めの場合は撤回が請求できる
1年以上の雇用実績がある場合は事実として期間のさだめのない雇用と
同じとみなされて簡単に契約満了にはならない

逆に言うと4ヶ月も待機させられてたから嫌気がさして退職したと
世間はみるのが妥当

社内に公式の労働組合がない以上は、労使間で納得がいく話し合いをすべき
リクルート傘下に入った以上は金がまったくないわけではない
我々は利益を生む自動販売機でもなく、ミスも一度や二度はヒューマンエラーで
起こしえるごく普通の人間である。
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 22:09:56 ID:quu9y7am0
>特定派遣契約の場合は1年間雇用されるものが見込まれることが条件

失礼、一年以上雇用されることが見込まれること が条件


どんな理由があったとしても、他人のクビきってただで済むわけがない
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 22:15:23 ID:KdyXt1960
まだ言い訳してんの?

495名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 22:31:39 ID:HfXlwmWN0
>特定派遣契約の場合は1年間雇用されるものが見込まれることが条件
へぇ、そうなんだ。
入るときは特定のほうが安定していてイイヤと思ってたけど、見せ掛けだった。
世間知らずで騙されるのも、自己責任なんだよね。
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 22:44:30 ID:quu9y7am0
>494

先に地獄で待ってるよ


>495
1年間じゃなくて1年以上だった、間違えた
本来なら、特定派遣の方が安定してるし個人情報も保護されてるから
よっぽどのことがない限りひどい目にはあわない
けど、スタッフサービスの場合は日雇い派遣を起因にしてるのでタチが悪い

497名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 22:49:28 ID:quu9y7am0
あくまでも推測だけど

いままでは、スタッフサービスは地味で謙虚なイメージで
幸いにも取引先の企業には信頼されていたので維持できたが
それを勘違いした若手の搾取によってその反省を得ているので
リクルート体勢にうつったとしてもリクルート傘下ですというのを
前面的にアピールすることはないと思う。

もし、それでもいままでと同じ路線で進もうとした場合は
やっぱり、大きな出血をしいられた後にリクルートスタッフィングに
合併されることになると思う。
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 22:53:29 ID:quu9y7am0
もし、ハッピーエンドを迎えることができるとしたら
リクルート出資の元にいまの男子校の体育館の裏みたいな経営体系をやめ
企業価値を高めて一部上場を狙うしかない
リクルート側も購入した金額より高く株式が売れれば納得するだろうし
前会長も米マンパワーではなくリクルートに売却した理由はそこにあるはず
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 23:00:38 ID:lwfHj6PeO
紹介されない理由が分かってきた

500名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/12(月) 23:27:56 ID:HfXlwmWN0
頑張って組合つくればいいんじゃね?(誰が?)
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 00:02:12 ID:Lo1Gx9WQ0
>紹介されない理由が分かってきた

だいたい、待機社員に「次のお仕事を紹介します」って
馬鹿女が電話かけてくる時点でおかしい
「次の案件についてです」ならわかるけど

499や500のコメントを見る限りだと
自分、もしくは家族にまともな企業で働いている身内がいない感じがする

だいたい、従業員が何人も6ヶ月で退職したり、何ヶ月も休業手当だしたり
担当がころころ変わることが世間的に恥ずかしいことだとわからないこと自体がおかしい

ただ、フォロー営業や統括が1年程度で異動がかかるのは業種的に
しかたがないのかもしれない、なぜかというと不正をしやすい仕事だから
頻繁に人事異動をさせて粉飾がないようにしないといけないから

労働組合はあれば、フォロー営業側は楽になると思う
ただチームごとにリーダを決めて帰社ミーティングをしているので
全体的にはなくても問題ないかもしれない

体育館の裏でタバコ吸ってたければ吸ってろよ
俺はグラウンドで野球やってくるよ

502名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 03:16:16 ID:Lo1Gx9WQ0
みんなに励まされて、すこしだけ元気がでてきました。
死にたいという気持ちもすこしだけおさまりました


ひとつだけ信じていること

エンジニアに悪人はいない


503名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 06:11:21 ID:IGM1IaTxO
ここは!まともじゃないのか?

504名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 14:01:34 ID:0lVtlXJtO
常に募集してるいい会社だよ
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 15:15:29 ID:d2dUbWyF0
・・・・・(;°口°)
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 18:22:49 ID:Lo1Gx9WQ0
この2ちゃんねるの書き込みをみてかどうか知らないけれど
http://hospital.health.goo.ne.jp/detail.php?hid=fbj-161213
ここに行けって電話があったよ・・・・

外は雨がひどかったし来週あたりにでも行こうかな

解雇にするか、足りない書類は偽造か偽装して自己都合退職にしときますって言われた。
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 19:10:06 ID:IGM1IaTxO
真面目な会社だとおもう
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 19:14:24 ID:Lo1Gx9WQ0
ああ、真面目な会社だと思うよ
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 19:48:05 ID:Lo1Gx9WQ0
海に飛び込むのと、空気を血管に注射するのと、硫化水素と
どれが一番楽なんだろう・・・・・俺、このスタッフサービスって
会社から学んだよ、死ぬのが一番幸せだって
真面目な会社は俺にまじめな人生の送り方を教えてくれたよ。

法律なんて守っててもしかたないし、見せ掛けのタテマエで
生きるためなら他人を踏みつけて生き延びなきゃ行けない


スタッフサービスって名前の会社ってたくさんあるんだってさ
同じ名前で各都道府県に別登記してるらしい。
どこかの事業所がアウトになったとしても、他の事業所は別会社
ですからと巻き込まれないようにしてるのかも

ぜんぜん、知らなかった
こんなおかしな会社がいままで存続してたこと事態が信じられない
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 20:57:12 ID:8+nZ+hEMO
風俗にでも行ってスッキリしてこいよ♪♪
オイラのお薦めはマット系だな!

悶絶しまくって絶頂をむかえたら
スタッフサービスの事なんて
どうでもよくなるぞ!!


明日 必ず行けよな
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 21:08:47 ID:Lo1Gx9WQ0
ごめ、俺な素人相手じゃないと吐いてまうねん(汗)
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 21:10:09 ID:r0AdD2sM0
>>510 低賃金で、一人暮らしで家賃半分で、そんな金あるわけないだろう。
家族同居か、物件持ちで残業がある奴は金がたまるだろうな。
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 21:47:23 ID:Lo1Gx9WQ0
>>512
いやいや>>510は事業部長の書き込みだから気にしないで〜


TV見て笑ったら、だいぶ鬱がはれてきた
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 22:25:38 ID:i7eaKpja0
>体育館の裏でタバコ吸ってたければ吸ってろよ
>俺はグラウンドで野球やってくるよ
羨ましいですね、そんな台詞。
まともでない会社しか歩んできませんでしたよ。以後頑張ります。
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/13(火) 22:32:35 ID:IGM1IaTxO
真面目な会社だとおもう

516名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 01:07:29 ID:ovktrxd50
>>514 俺は、裏でもタバコも吸わない。表で吸うよ。
野球もできないし、一番たちが悪いのは、タバコを吸ってるけど
どこで吸ってるのか、分からないで裏で何やってるか得体しれず
生き延びてる奴ほど怖いものはない。氷山の一角だろうけど。

スタッフは、分からないことだらけ、教えてくれないし、
難しい書類とか送ってくるし、わかりにくい。
法律でもっとなんとかならないのかねと。










517名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 09:28:27 ID:0xb6CG2Z0
>>515

ムッツリが多いって意味?
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 15:31:35 ID:d4R0g/zO0
俺たち「原発被曝労働者」よりマシじゃないか!!!!!(;°曲°)
519名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 15:54:26 ID:0xb6CG2Z0
そろそろ、機密情報に触れそうだからやめとこうか・・・

>>518
放射能ランク0の地域の活動しか許可されてないだろ・・・
まさか、いまだに防護服なしで
バケツで冷却液をぶちこんでるんじゃないよな( ̄□ ̄;

資格とらせてくれて安全面も問題ないなら、別に放射能汚染区域で
仕事しても俺は別にかまわないけど・・・

しかし、港湾と建築に派遣しちゃいけないのに放射能汚染地域に
人を派遣してもいいってのは理屈としておかしいよな

ああ・・・だから奴はクビきられたのか・・・やっちゃいけなかったのね・・・
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 18:50:12 ID:dbvkAYMoO
むっつりではなく
がっつりすけべえ
が多い

真面目な会社だとおもう

521名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 18:57:02 ID:0xb6CG2Z0
おわったな・・・
522↑↑↑↑↑↑↑↑:2008/05/14(水) 21:25:02 ID:dbvkAYMoO
これからだろう!

523名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 21:57:54 ID:xSX4cf4u0
>>516
うん、そうだね。
だってどんなに頑張っても可能性のない「成功」をめざすより、背伸びしない
暮らしを選ぶ方が人間らしく生きれるとも思える。

法律は資本力の見方みたいだ。
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 22:39:10 ID:eDl3HHMQ0
勤怠システム、また入力できね〜。
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 03:24:12 ID:Qj+4DCOk0
法はすべての人の前に平等だよ、少なくとも法の精神はたしか

そう、これからだと思う。けど、もう俺は終わった気がする。

励ましてくれた方ありがとう、不真面目に生きていた俺は罪を
償うことにするよ、せめてもの償い・・・。

>>516

俺もその氷山のうちのひとつだったのかもしれない。
だから、その報いは受けようと思う。
一度でも、裏の世界に入った人間が表にもどる方法なんて決まってる。


勤怠システム、はやく入力できるようになるといいですね。

本当に、ありがとうございました。
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 03:25:01 ID:Qj+4DCOk0

グラウンドで野球したかったけど、裏でタバコ吸ってた俺なんかと
野球したがるやつはいないみたいだった。
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 21:37:49 ID:JVUWpJB60
確かに法の精神は平等なんだけど、裁判などでその糧を得ている人々が結局は
お金のある人が有利になるように動く(その方が効率がいい)訳だから、、、
という意味で書いたのさ。

人間なんだから、矛盾したり、間違ったことをしたりすることもあると思う。
そうやって色々考えているという事は、一生懸命生きているという証拠だと思う。
そんなに卑屈にならんで良し。
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 22:16:37 ID:Qj+4DCOk0

わかんないけど、命かけて戦わなくてもよくなったんだよね?
必要な時はいつでも言ってください・・・(意味不明


誰か・・・普通の方法で社会復帰できる道をください。
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 22:40:34 ID:gumAs5lNO
抜いてもらうのがいいんだよ!
プロの技を堪能してこい
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 22:46:52 ID:Qj+4DCOk0
素人相手じゃないと、ダメなんですってば俺
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 23:04:06 ID:i9d+g0gg0
んな事言える立場じゃねぇだろ
迷わず行けよ 行けば分かるさ
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 23:15:04 ID:Qj+4DCOk0
たしかに、おっしゃる通り

さんざん、騒がせた騒動も終わったしもう俺の役目終わった、さぁどうしよ


どちらにしても、そう長くはないよな俺の人生
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 23:18:07 ID:JVUWpJB60
>>528
普通って皆それぞれ基準が違うから、自分のやり方を手探りで探して行くしか
ないよ。それは当然簡単には見つからないし。
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 23:20:48 ID:Qj+4DCOk0
たしかに、おっしゃる通り
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 23:21:36 ID:JVUWpJB60
>>532
以前の職場の営業部長が「人生、死ぬ時までの暇つぶし」って言ってた。
その当時は純情だったんで、驚愕したが、今は「そうかもな」と思える時もある。
な ん と か な る さ。
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 23:33:01 ID:Qj+4DCOk0
>>534は間違えて2重投稿されちまった・・・

抜いてもらいにはいきませんが、ホントいままで俺よく生きてたよな

しかし、いろいろ事情があって俺ってもう行き場所ないんですよね
これ以上は誰も望まない命がけの一人空想戦争しててもしかたないし
かといって、惨めに社会の中で命乞いしててもしかたないし

黙ってないと殺すとかなっても、すでに死んでるのとかまわない俺
病院に行けというけれど、つまり死への切符きってもらえってことなのかな

世の中のためを思うなら、命をかけてがんばるべき
自分のためを思うなら、もう楽になるべき・・・・

早ければ2ヶ月以内、長くても2〜3年か・・・

537名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/15(木) 23:59:35 ID:Qj+4DCOk0
>>535

すいません、こんなとこで愚痴というか人生相談につきあってもらって

人生、死ぬまで暇つぶしか・・・・

本音を吐くと
幸運にも、俺がいなくなって悲しむ恋人もいなければ
友人になんてとっくの昔に愛想つかされたし

働くにしても、今回のことで派遣連のブラックリスト入っちまったり
いろんなとこをクビになってきてもう行くとこないんですよw
その他にもヤバイことがいろいろあったりもしますが・・・。


せめて、無駄に人生終わらせるより誰かのためになることがあるなら
できるだけと思ったけど、邪魔になっただけなんだろうか ははは・・・
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 04:13:24 ID:uXcCKQuZ0
すべてが終わって憂鬱などん底からはいくらかマシになったけど
しかし、いまさら死にませんとも言えないし、生きててもろくなことないし

どうすんべか・・・・
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 08:17:03 ID:KTu8M657O
ウツ男さんって
待機の4ヶ月 何をして過ごしてたの?
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 12:43:34 ID:uXcCKQuZ0
なにしてたかなぁ、パソコンのケースをプラスチック削って自作して
WEBサーバ立てて遊んでたり、いつ業確くるかわかんないから旅行とかは
行ってないし。けど、だんだん腐ってきて毎日ネットばっかりしてたかもしれない。

あとはシスアドの報償でるって書いてあったから
本買って勉強しようとしてたりとか(それは最近だけど

ああ、思い出した他の会社受けようと思って転職情報集めてた。
いくつか、面接受けたりとかしてたけど落ちまくりだった。
憂鬱でしかたなくてなんにもしてない日もあったけど。
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 12:46:21 ID:uXcCKQuZ0
Mixiの日記をふりかえってみたら、
Youtubeとかばっかりみてたみたい。
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 12:59:02 ID:h57Pi6lg0
人生、死ぬ時までの暇つぶし(°∀°)
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 13:54:30 ID:uXcCKQuZ0
そんな人生、嫌だww
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 19:26:39 ID:UHqN751XO
まともじゃないのか?真面目な会社
派遣会社で一番?

545名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 20:52:18 ID:uXcCKQuZ0
https://www.staffservice-engineering.jp/promo/pr18.html?banner_id=542
 ↑
まともな会社の募集ページか?これ


こっちにも・・・↓
http://rikunabi2009.yahoo.co.jp/bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=1992538077&MAGIC=


株式会社スタッフサービスは全国47都道府県に同社名で別法人を設立しています。
そのため、異動・転勤等の際は各地域のスタッフサービスに転籍という形になるケースがあります。
※配属の都合上、上記の内容が1年以内になることもあります。
※各地域の事業所については以下URLを参照下さい。
  http://www.staffservice.jp/recruit/2009/instruction/list.html


http://rikunabi2009.yahoo.co.jp/bin/KDBG00200.cgi?KOKYAKU_ID=1992538077&MAGIC=
 ↓
■クライアントサービス:大卒 月給 273,000円
■人材コーディネーター:大卒 月給 273,000円
  ※基本給:213,000円、営業手当(時間外手当定額部分):60,000円  


採用実績校

青山学院大学、大阪大学、小樽商科大学、学習院大学、関西大学、
関西学院大学、九州大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸女学院大学、
駒澤大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、
中央大学、東京大学、東京外国語大学、東京理科大学、同志社大学、
東洋大学、名古屋大学、日本大学、日本女子大学、広島大学、法政大学、
明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、
早稲田大学 他
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 21:06:21 ID:uXcCKQuZ0
まぁ、新卒でいきなり本当に年収400万がっつりいけるんなら
世の中こんなもんかってなるわな
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 21:44:08 ID:IiMBloaL0
>>ウツ男さん
一日中PCの前にいても、苦痛じゃないならその道を極めたらいいのでは?
サイドビジネスで自分で組んだ格安PCを売るなど、収入源を分散させれば
他方に何かあっても強いんじゃないかなー(コージェネレーション的に)

人生、死ぬ時までの暇つぶし
って言えるくらい、余裕もってればいいじゃん?って言う意味なんだけど、、、

548名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 23:29:51 ID:uXcCKQuZ0
別に、一日中はいませんたまに覗くだけです

まぁ、自営業くらいしかないって意味なんですかね。
そういう余裕のある言葉は営業部長だからきっと言えたんですよ
余裕がないので余裕をもてません・・・

これ以上、恥さらすまえに死にたいって思ってもいいじゃないですか

残念ながら、方法はなんでもいいんですけど
以前ほど死が怖くないって麻痺状態になる鬱状態でもないんで
すげぇ苦しいです・・・ 
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/16(金) 23:56:17 ID:IiMBloaL0
思うのは勝手だけれども、こうやって関わったなら何とか力になれないかと
思ったのだが。
疲れた。
もう寝る。朝まで起きてないで、布団に入って寝ろ。

皆様スレチガイ失礼しました。
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 00:04:18 ID:/J/u33/00
心配してもらってたんですね、すいませんでした。
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 00:09:53 ID:F1zKcs6a0
すみません、WisePointのアドレスがわからなくなったので教えていただけませんか。
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 00:28:16 ID:zNSmmnow0
ここ35歳の半ニートでフリーターの俺でも採用された。
553↑↑↑↑↑↑↑↑:2008/05/17(土) 06:07:14 ID:gl95gVF5O
いくらもらってますか?

我が輩も入りたい
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 09:09:24 ID:9+8cNAAo0
552じゃないけど似たようなスペックで22万。
アパート代半分と交通費でてるので実質26万。
完全未経験だから単価も安いだろうに、そこそこいいと思ってる。

でも同じ職場にSSEの人いるんだけど、
正社員はそりゃ無理だろうねぇって感じの人ばっかりで・・・。
(ま、自分もそうなんだけど)
この前も契約更新されないで去っていったおやじがいた。
で、同じポストにまた新しいおやじ入ってきたけどその人もなんだか・・・。
このスレで不満カキコする人多いけど、
もうちょっと自分のこと客観的に見た方がいいのでは?
自分は今の派遣先で経験積んで、一刻も早く脱出しなければと思っています。
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 11:44:48 ID:0s13T/pV0
>>552,554 ちなみに都市部で大卒で資格持ちですか?
未経験という人は多いけど、工学系の学校を出てたり、資格持ち、電気学んできたり、メンテナンスだったり
どこかで経験してる人もいます。自分は、完全未経験。
35才で22万円ももらってるのかよ。もっと年下だけど契約時で205000円。
賃金も上がらないぞ。東京と沖縄は物価が違うから、移動すれば
賃金も上がったり下がったりもするんですか?
例えばだけど、営業マンからエンジニアになったかんじなので、完全未経験です。
家賃は、自分が住みたくない地獄の物件で半額はきついよ。通勤方法も
会社指定ですから、そこらへんをなんとかして欲しいです。








556名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 15:46:29 ID:/J/u33/00
昔、まだ日本がそんなに国際的じゃなかった時代
すごく英語ができる人が言ってた

なまじ、中途半端に自分は英語ができるってなるとある一定のラインで
プライドが実力をうわまわるから、最初は簡単なことしか教えないらしい
中途半端な未経験よりまったくの未経験のほうが学ぼうっていう姿勢が
あるから育てやすいのかもしれないよ。
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 20:57:33 ID:gl95gVF5O
>>555 手取り22マソならもらいすぎ!

ナシ経験だよ
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 22:09:33 ID:ac5uB3tD0
>>555
地方。中堅大学卒(文系)。こっち系の知識はCAD二種独学で合格した程度。
ちょうど案件がいっぱいある時期だったから採用されたんだと思う。
今なら多分かすりもしないはず。

嫌なら辞めてもっと待遇のいい会社へ移ればいいだけなのでは?
つか沖縄で20万なら十分セレブな生活が送れるだろ。

>>557
もちろん最初は信じられない程安い額を提示されたけどね。
募集要項にも納得いくまで話ましょうって書いてあったから話あったわけよ。
でもさ、今未経験OKのCADオペ結構募集してるよね。もちろん派遣だけど。
大体時給1700円くらいだから、自分の給料が特別高いって訳ではないと思うけど。
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/17(土) 23:55:07 ID:0s13T/pV0
>>558 そっか。CADの資格あるならすごいですよ。待遇のいい
企業にいきたいが、自分のスキルがないことを分かってます。

>>557 自分も正社員雇用で安値でしたが、断ったら賃金を上げてきて
その次の日に契約社員からといわれて、地域が変わったために、未だに契約です。
 時給1700円ならそこそこいいですね。交渉術もやりとりもうまいんですね。






560名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 12:18:51 ID:UhFXBD1h0
>>558 転勤組ですか?

自分、経験有だが契約社員雇用です。
SSEの正社員と契約社員って何が違うんだろう?
ちなみに同スペックの経験無=正社員(転勤組)

自分は地元だから、転勤組だと正社員なのか?
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 12:28:28 ID:CfM2m6nB0
>>560 確かに遠方の転勤族は正社員で、移動なくそこにいられるのがよい。
自分は近場で契約社員で入り、離れたところにいきそのまま契約社員です。
遠方にいかされるなら正社員にして欲しいですよ。


562名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 14:45:36 ID:WI69Dq9GO
ここって転勤多い。しかも数か月単位で。愛知→北海道とか。
最初の勤務地すら希望通りに行かなかったし。
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 15:49:09 ID:B5ju2HEM0
それはあなたが使えないからだけなのでは。
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 18:29:45 ID:CfM2m6nB0
>>562 北海道に案件があるんだ。涼しそうですね。札幌なら良さそう。
    ぜひ北海道に飛ばして欲しいぐらいです。愛知県はいきたくない。
    案件ってほぼ三年ぐらいの長期しかないと聞きました。

565名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 18:57:42 ID:CfM2m6nB0
>>562 希望はどこですか? 都内?
愛知から北海道に転居する時って、面談とか就業しつついくんですか?
就業してる時に面談で派遣先を休むので、金が出ないよね?
飛行機代までもらって面談にいけるんですか?

566名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 19:26:00 ID:0xHQVKpL0
ウツ男です、自分のしてることがやっとわかりました。
スタッフサービスはいい会社だと思います。

すいませんでした。
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 21:59:48 ID:+QqNbFeZ0
>>ハローワークの職業訓練うけてみれば?
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 23:02:54 ID:Fo3P3Seh0
>>566
工作乙
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/18(日) 23:41:30 ID:AS5SujoP0
いつから休業補償が60%になったんだ?
以前は80%だったよね?
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 00:15:16 ID:J7h/nBjj0
>>569 つうか就業してる時に、休んで面談にいくと旅費も出るけど、ホテル代も出るが
食事が出ない。ただその日は、賃金はどうなるんだ?

面談ばかりしてると、賃金がゼロになるんですか?
有給を使うしかないんですか?

571名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 03:58:08 ID:1+VZvctT0
死にたい
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 07:04:34 ID:JD93ntkg0
面談に行っても就業扱いだから賃金は出る。
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 09:07:29 ID:x5M114lSO
超優良企業
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 09:19:54 ID:14RFBWS4O
いつも募集してるよな。してないの見たことない。
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 12:20:02 ID:74ipWJNK0
人生は死ぬ時までの暇つぶし(°∀°)
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 13:22:46 ID:x5M114lSO
ここは超優良企業

577名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 16:55:36 ID:74ipWJNK0
スタッフサービスは「社会の最底辺」ですから・・・
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 19:33:38 ID:x5M114lSO
いい会社だし
優良企業
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 19:44:08 ID:KQBr4cdf0
派遣業界では一番有名な会社だよね。
しかもあのリクルートが資本を持ってる。
細かい事にこだわらずに会社を信じてれば良いと思うよ。
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/19(月) 20:58:06 ID:J7h/nBjj0
面談の時は、賃金も出るんですね。朝の時間から夜遅い帰りの時間までですか?
スタッフ都合のくせに、就業しつつ、契約期間満了で解雇ってきつい
決まらないと解雇らしい。待機があるといいつつせこいな。
 納得いくまで話ししたほうがいいだろうか?
電話する時間もないし、決まらないときついな。
この時期って案件はあるんだろうか?
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 09:00:17 ID:eEHYjS2vO
スレ見てたら未経験で正社員採用な俺は珍しいケースなんだな
いきなり企業に放り込まれたけどなんとか仕事覚えれたからよかった
スキルアップするための研修とかあればいい会社だと思うんたが…
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 12:19:53 ID:7GvDC/0zO
>>581
採用された時、若かった(20代)だろ?
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 14:20:11 ID:+td34LiI0
・・・・・一般派遣社員も特定派遣社員も社会の最底辺ですから(;°∀°)
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 14:41:34 ID:6CiXap/d0
なんかここ以前と比べて時給だいぶ下げられたみたいですね・・
3月末迄働いてた企業が1670円だったから、最低時給1650円の希望で
探してたのになかなかいいとこなくて、コーディの人に「最近時給低い
案件多いですよね」って言ったら「4月から体制が変って時給下げる方針
になりました。今後1650円の紹介はスキルがないと難しくなりますよ」と
言われた・・orz
こんなことなら辞めなきゃ良かったよ・・
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 14:43:36 ID:6CiXap/d0

ごめんなさい。 ただのスタッフサービスのスレと勘違いしてました。
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 14:59:30 ID:7adoA2haO
結局 面談が面倒臭いって理由で
ナントカシ〜トどうでもよくなっちゃったね♪

587名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 15:04:55 ID:eEHYjS2vO
>>582
そう23歳の時だった半導体テスタのプログラマやってる
最近は検査仕様の設計にも関わらせてもらえる
でも同じ職場で評価業務のヤツはずっと評価だから
スキルアップ出来るかどうかは案件次第だと思った
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 00:41:22 ID:OutcBPZ20
>>587 23才なら、派遣辞めて正社員になったほうがいいよ。賃金はいくら?
年齢が高いとプログラマーやネットワークの案件はないはず。
年齢が高くスキルもないと案件すらなくなる。スタッフサービスを解雇されたら
普通の工場派遣でもいくかなと考えてます。

特定派遣は、家賃半分と交通費が出るからいいですね。
しかし、普通の派遣も交通費も出るし、家賃ぐらいか。
その差がスキルの差の仕事かなと思いました。
ただ都内の時給と比べると、特定派遣も低い人と比べて、俺の方が
バイトより低いだろうなと。


589名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 00:50:28 ID:GUzZgHyP0
当時が23歳てことでは?
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 01:31:08 ID:OutcBPZ20
>>23才なら派遣じゃなくて正社員にいけるだろう。
不景気の世代なら未だに派遣かもしれないな。
今のバブルなら普通は正社員になるだろう。
派遣でくる奴はいないだろう。
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 06:09:30 ID:5q2CkUU5O
優良企業だよな!
ボーナス支給ちかいぜ
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 23:08:38 ID:8t3MkAPh0
契約なのでボーナス出ません。
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 23:12:38 ID:A8HkCx9P0
今いるところは40代や50代もいるよ。
ようは面接する人の判断次第だな。 派遣の場合は人事が面接するんじゃなくて
指揮者となる人が面接するから、面接する人が若くないなら、若くなくても
OKかも。
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 23:49:50 ID:8t3MkAPh0
>>593 面談すらこないし、自分で他の会社を受けるしかないんですかね?
失業したら引越しとかきつい。指揮官が年齢が高い所までスタッフで
調べてないだろうし、次の案件が関東であればいいなと。
失業した時に遠方はリスクが高い。
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 12:09:17 ID:huPV+AkA0
ボーナスいつですか?7月上旬?
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 14:12:49 ID:KiZRbRMoO
それ以前に昇給は?
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 21:01:23 ID:4RRqw8im0
>>596
昇給は来月だよ
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 21:09:52 ID:NNux6E6g0
就業終了後に待機期間が出ないというのは、おかしい話だ。
もし契約が切れたらこれって労働基準にちくるべきか?
もし就業がどこも決まらない場合です。
599まめ:2008/05/23(金) 01:16:36 ID:F5WjIQElO
今SS SSE TS共に内部ぐちゃぐちゃ いい加減にしろ 好き嫌い人事 知ってるやつは知ってるはず
600↑↑↑↑↑↑:2008/05/23(金) 06:54:12 ID:kvryin+LO
優良企業だからだよ
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 06:59:05 ID:1RiJu0YtO
なんとかシートは営業に電話で
今期の意気込みを語るだけで糸冬了


緻密な計画
流石優良企業
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 16:41:16 ID:ZsiJGZUZ0
待機中です
今月の給与マイナスです
死にたい
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 19:56:24 ID:BR31LoD+0
>>602 待機あるだけいいよな。地域によって違うので、
待機ありなしとかあるだろう。間違っても某地域はこないほうがいい。

604↑↑↑↑↑↑:2008/05/23(金) 21:53:04 ID:kvryin+LO
優良企業の証!
605名無しさん@そうだ登録へいこう :2008/05/24(土) 00:01:26 ID:z6dyzk6/0
派遣は同じ会社では、最長3年で契約満了となり・・嫌でも他の会社に
移動しざるをえません。その割りに、物件は自分で探すな!やら、交通
手段はこうしろ!とか酷すぎ。派遣会社にトラスト・テックという所が
(元クリスタルの従業員がクリスタルのようにならない会社を目指す!と
言って作った会社)ありますが、引越しはクロネコヤマトの引越し楽々パック
の全額負担。会社側が、家賃の6.5割負担(モチロン物件も自分で決められる)
という会社があります。各種保険完備だし、残業代が翌月の給与に反映される
なんて・・・(スタッフ・サービスみたいな大きい会社が!)もなく
末〆、15日払いです。変な宿題シートもないし・・・。
リクルートの合併の影響出てきた?!

そろそろ、辞め時かな・・・・?
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/24(土) 00:10:25 ID:t+Sr6x2K0
物件が東京の二万円レベルの狭さ。それより狭くて田舎。それで倍以上。
家賃六割以上ってそんな派遣あるんだ。どこですか?
厚生年金基金もないし、保険利率も高いし、バイク通勤だめだし。
引越しも荷物少ししかもてないし、待機ないし、レオパレスだめだし。
金と資格と経験と都市部にいないと仕事ないな。都内か横浜ですね。
工場系は、北関東。 中部もあるけど、車ないときついので、
関西は派遣の案件で仕事あるとも聞かない。九州もだし。

リクルートでリストラの荒らしなんだろうかね。
来月仕事決まらなければ解雇。待機がないことは労働にちくるけどね。
すべてね。みんなで解雇の人が立ち上がらないと話しは進まない。





607名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/24(土) 02:32:32 ID:H1MvbmUV0
棒茄子って6月でしたっけ?
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/24(土) 05:44:07 ID:d9nN51dL0
社会保険払ってるのに、払ってないことになってる???
可愛い女の子を派遣に紹介するだけで10万円もらえる優良企業がどこかにあるらしい。
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/24(土) 13:45:13 ID:CWP0fZmk0
>>608 社会保険は払ってないとまずいぞ。紹介する派遣ってそりゃ怪しいだろう。
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/24(土) 14:41:52 ID:Vi5+7jDhO
糞ガキの都市伝説にいちいちレスするなんて

やっぱ優良企業ですね ここ
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/24(土) 16:20:17 ID:h88INT990
このスレって実際働いてる奴よりクビ切られたとか、待機中とか、案件決まらねーとかそんな奴ばっかで構成されてんのか?
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/24(土) 17:04:30 ID:d9nN51dL0
>>611

そりゃそーだろ。クビ切られた死体登場〜〜あああああ


 都市伝説万歳、スタッフサービスの存在自体が都市伝説


大阪市平野区、派遣工員(33)を逮捕
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080519-361815.html


ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ

ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ ハハハハハハハハハハハ

おかしくなりそうだよ、本気で
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/25(日) 02:19:03 ID:NxYga+Yj0
賃金低い。貯金なし。待機、独身でおっさん、若者とかが愚痴るだろう。
待機なんて生活できんだろう。解雇されて引越しとかどうするんだろう。
ネット難民になるんだろうかと?
派遣でも車あり、ボーナスあり、自宅あり、マンションありなら愚痴らないよ。
派遣工員は38才で愛知でも捕まってるよ。上の事件よりももっと過酷ですよ。
どこの派遣か知らないですが。
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/25(日) 03:38:46 ID:b3e4FLuW0
警察官でも捕まる人もいれば、自殺する人も多いし特に若者警官の自殺が多いらしい
派遣だけがダメなわけじゃないんだろうけど、狂ってるよな。
生きてるやつらが他人の死肉食らってるように思われるからやめてほしいよな。
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/25(日) 04:26:57 ID:P228mOe4O
優良企業だよな!
スタッフは!
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/25(日) 07:05:34 ID:dvqFAASa0
じゃ、特定派遣で一番マシなのはどこ?
617↑↑↑↑:2008/05/25(日) 08:32:48 ID:P228mOe4O
スタッフサービスエンジニアリング
だろ!?
当たり前だよ
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/25(日) 12:33:02 ID:sKyL3d8JO
優良企業だよな〜


メールは何かあった時
証拠として残るから不味いという理由で
連絡手段が電話だけだもの!

さすがだよ♪
派遣業界リーディングカンパニー
一流企業!
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/25(日) 17:31:53 ID:b3e4FLuW0
>>616

まず、スタッフサービスエンジニアリングが特定派遣じゃないことを
知らないってのはおかしくないかい、偽装特定派遣だって知らないの?
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/25(日) 17:40:06 ID:jy0k1gIM0
優良企業なんだから偽装なんて普通だろ!!!!

621名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/25(日) 18:20:11 ID:b3e4FLuW0
で、行政指導くらってある日突然社員全員失業っと

グットウィル〜〜
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/25(日) 18:24:11 ID:b3e4FLuW0

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/02/h0210-1.html

大体、月々70万円くらいで売られてるわけかぁ

4 派遣料金(8時間換算)(注3)
(2)特定労働者派遣事業 … 24,084円(平均) (対前年度比1.0%増)
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/25(日) 21:18:13 ID:b8S1GG+Q0
>>616
マイワーク
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/25(日) 21:26:11 ID:ksyluBAO0
行政にちくってどうにかならんか?

625名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/25(日) 22:01:42 ID:b3e4FLuW0
スタッフサービスは厚生労働省の天下り先さ
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/25(日) 22:34:42 ID:BlD0F13k0
なんか自己開発支援制度って、名前はカッコいいけど結局は派遣先の
業務内容をデータベース化して、営業の資料に使うんじゃないか?
と邪推してしまう俺がいる。
SSEがそんな親切な事する訳が無いし。
まぁ、一斉帰社ミが無くなった様に、こいつもある程度資料が出来たら
無くなるんじゃないかなぁ?
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 00:26:03 ID:bDnfm82x0
>>626

それを言うなら、SSの親玉のリクルートの親玉に電通がいるわけだし
いまさら営業情報を収集したところで誰でも知ってる資料を欲しがる
ような会社はないと思うよ。単に、役員が生き残りのために上への謙譲
として営業資料に使えるデータベースを作成したとして、この時代に
そんなものを出世のダシに使おうとしたとたん切られる。
スーパーフリー出身者の話は置いといて、営業主体の企業なんて所詮そんなもん
10年以内には国の財政赤字がさらに表面化して、ことごとくどこもつぶれていくさ。
昭和時代のニューヨークみたいに、夜は一人で地下鉄にも乗れないような社会に
なるとか??

20年くらい金貯めてキャバクラか居酒屋の経営でもして老後を過ごすどこかの社員
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 01:16:20 ID:lPtwM5rq0
田舎には地下鉄が無いので一人で地下鉄にも乗れない社会になっても関係無いね
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 01:20:04 ID:bDnfm82x0
無理だよ、そんなのさ
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 01:24:00 ID:bS+PNcZM0
企業も派遣とらないで契約社員かバイトから賃金下げてとれよ。社宅に入れる。
なんで派遣なんだと思う。しかもことごとく地方に飛ばそうとするスタッフサービスも
分からんな。
 ガソリンが値上げして、輸送に金がかかる。都市部から田舎に工場も移るかも
しれんね。車も乗れなくなる。そうなると地方はどうなるか、電気車なんて
高くて買えないし、ボーナスも出るわけもないし、人手不足といえども
賃金は上がらない。電気代も上がってくる。都市部はだめになり地方に移動
するんだろうか?
 派遣なんて雇わないで職安に求人を出して欲しい。
昔のバブル見たく中途で一流会社も人を採用してくれよと。
人が足りない時期は派遣でおぎなうとかして欲しいですよ。



















631名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 01:26:49 ID:bS+PNcZM0
金ないなら、交通費をかけて面談とかやめて、
エンジニアだろう。テクニカルで、テレビ電話でいいだろう。
テレビ電話は証拠に残るからだめか?
引越し代もかけたくないなら、レオパレスでいいだろうと思う。
ガソリンが上がり、スタッフサービスでガソリン代をどこまで
の金額を出せるんだろうと気になります。
ど田舎は車ないときついからな。


632名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 01:46:10 ID:1Qowm7w7O
面接に行くだけで5000円も貰える気前の良い会社です。
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 01:51:30 ID:bS+PNcZM0
>>632 確かに、全国どこでも交通費は出ますね。宿泊代も出るし、朝ごはんも食べられる。
夕ご飯と昼ごはんは出ません。交通費が出なかったらそんな遠くまで面談は自腹切っても
いかないです。
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 01:51:39 ID:bDnfm82x0
地方に人を送るのは、採用部のババアがキチ*イなのと
田舎の人手不足で都市部よりシェアがあるからだと思う。
それと、中途採用の場合はどうしても前の職場と距離を置いた地域に
就業させないと問題が多いというのもひとつ

携帯ひとつあれば録音で証拠を残せるから証拠うんぬんは関係ないだろう

ガソリン代の話は、SSに限ったことじゃないけど世の中狂ってきてるのは事実
政治に無関心だった俺たちにも責任があるし、
アメリカ人がブッシュなんて大統領にしたのも間違い

https://secure.jacjapan.co.jp/entry/
 ↑
歳食ってしまいきらないうちにここへ
ただし、ここもリクルート資本が入ってきてるので要注意
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 02:05:20 ID:bS+PNcZM0
>>634 そうなんだ。わざわざ遠くの職場にしなくても別にどこかで会うわけでもないし、
中国の油田を日本が手に入ればなと。 電気代が上がるのもきつい。
スーパーで食料品が上がるのもきつい。
 田舎で、一人暮らしとかこれからきつくないか?
都市部にもっと案件増やしてくれよと。地方は車がないと
通勤できないから人がこなくなるだろう。ガソリンが三百円になったら
みんな車は手放すだろう。ハイブリットや電気車を買えるほどの貯金がある人も
スタッフエンジニアではほとんどいないだろうし。




636名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 02:07:43 ID:bDnfm82x0
もともと、ネカフェ難民直前の層をターゲットにした事業部だからなぁ。
そういう意味では社会貢献してるいい会社だとは思う。行政としてもグットウィル
のように業務停止させるところまではしたくはないんだろうとは思う。

だからといって、事務やが背任にあたる行為を繰り返すようなことを
許しておいていいのかはたはた疑問だ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%8C%E4%BB%BB

お前の友達の会社に行って営業かけてこい!!なんてことはないだろうが
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 02:15:18 ID:bDnfm82x0
>635

都市部にあるのは、コールセンターや中小企業の事務所
大手企業の看板オフィス、派遣会社の登録センター
プログラミング事務所(プログラム工場)コールセンター
営業施設(会議室や貸し事務所)じゃないかな
営業飲み会の時に連れ出す女性社員の待機事務所・・・(ぉぃ

馬鹿にしちゃいけないのが、高学歴の研究職はほぼ地方の研究所暮らし

あと、中国と共同開発するのはガス田な!油田は北のロシア!

道路特定財源が一般財源化されればもうすこしマシになるよきっと

コスモイニシア・・・リクルート・・・ もっといい会社だと思ってたのに・・・
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 02:18:32 ID:bS+PNcZM0
>>636 この時間までいるならエンジニアじゃないだろう。それか夜勤勤務か?
 休むと金ひかれるって正社員とかなくせよと思う。
正社員の法律をかえる。家賃全額。物件、駐車場、光熱費とか、
営業なんて関西、関東と広い範囲で動けばいいし、それでエンジニアの家賃など
生活を優先して欲しい。
 
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 02:29:11 ID:eJBWgQlv0
age sage
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 02:33:00 ID:eJBWgQlv0
>>638

クビになって「死んでやる!」って騒いでたウツ男ですよ。
俺にもうエンジニアとしての道はたぶんないでしょうね・・・(涙)
本気でいつ死んでやろうか考えてます。

>営業なんて関西、関東と広い範囲で動けばいいし、それでエンジニアの家賃など
>生活を優先して欲しい。

もともと、SS自体が会社名乗ってるだけで会社ではないのでしかたないのかも
分社化して、スタッフサービスという同じ名前でいくつも法人登記して不祥事が
あった際にトカゲのしっぽ切りしてる体勢下じゃ、都心部の営業レベルで話がつく
なんてあたりまえのことも不可能な現実

帰社ミーティングだって、いきなり給料あげろって議題から入ってたら
そりゃなくなるのも当然なのかも

人のクビを切って、自分が生き延びるような人間はいい死に方をしない
でしたっけ・・・

昨日の日曜洋画劇場を見てたら生きなければいけないのかなって思ったけど

地獄にはおちたくない


アクセス規制くらったのでIP変えました・・・・。
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 02:37:34 ID:bDnfm82x0
age sage
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 03:24:53 ID:au8SG8vWO
この国はどうしてすぐ死にたくなるんかな…。
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 04:02:43 ID:bDnfm82x0
売女が増えたからだろ
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 04:05:11 ID:u2ENcMwr0
この国に生まれてまともな生き方できなかったら、
もう二度と人間として生まれてきたくないからなあ。
ホント無に帰したい気分になるよ。
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 04:12:28 ID:bDnfm82x0
不景気=金がない⇒子を売りに出す⇒好きな子が水商売⇒絶望
⇒なにをするにしてもやる気がでない⇒精神異常⇒他人にあたりちらす
⇒欝病拡大⇒精神障害者の奴隷化⇒さらに不景気(平均所得がさがるから)

小さな政府を目指したことによる自滅化

日本の経済循環の心臓になる東証や行政の梗塞化による脳死
学者批判、易価主義、労働者優位主義、寄らば大樹の陰主義

そして、他人を奴隷としか考えないヤクザ派遣企業の乱立

経済体勢は欧米水準だが、モラル水準は中国なみ

ふざけんな、スタッフサービス
なにが「行方不明扱いで、自己都合退職ということにしときます」だ
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 04:15:14 ID:bDnfm82x0
ぶっちゃけ、大学で人殴ったり警察沙汰の騒動起こしたり
した奴のなれの果てなんて自殺しかないんだろうな・・・・
まともな生き方をしてこなかった俺の責任さ
そうさ、俺は地獄へ落ちるのさ・・・楽に死ねるわけがない・・・。
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 12:41:01 ID:aveOJUM30
メンヘラ装った荒らしなの?。
そうでなければ、こんな所で愚痴ってないで、早く医者に診てもらえ。
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 16:11:34 ID:bDnfm82x0
スタッフサービスをクビになるようなクズは医者も臭くて近寄ってほしくないってさ・・・・
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 16:38:10 ID:bDnfm82x0
第一、病院に通院しつづける金がない
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 18:55:45 ID:bS+PNcZM0
結論は、スタッフを辞めたのか? くびになったのか?
会社都合にして失業保険は、もらえないのか?
職安で会社都合ですよといえばいいかと思うよ。
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 19:05:17 ID:bDnfm82x0
>650

ああ、確かにそれが正しいかもしれない。
だけど実際は簡易裁判してスタッフサービス側にそれを認めさせないと
失業保険おりないんですよ・・・手続きの電話を会社にしても電話切られるし

マジで死んでやる、マスコミと厚生労働省と行政監督署に遺書送りつけて
死んでやる・・・・スタッフサービスにも内容証明で遺書送りつけてやる
死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる、死んでやる
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 20:10:31 ID:RbQzZR0H0
オマイラ大丈夫か?
この会社で普通に働いてれば余裕で貯金できるぞ?
病院行き続ける余裕がないとかありえんな。
年収どれくらいなのよ?
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 20:17:41 ID:bDnfm82x0
>652

事業部長、いいから早く国会証人喚問受けにいきなよ・・・。
あんたにクビにされて収入ないんだよ。
だいたい、派遣先終了の理由だって「君が辞めたいと言っていた」
ってなんなんだよ、他のやつに聞いたら俺のMixiの愚痴日記を証拠に
嫌がらせする計画だってきいたよ、ヤクザの風上にもおけねぇおっさんだな ぇぇ?
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 21:19:12 ID:RbQzZR0H0
>>653
スマンの。よく読んでなかったわ。
通院する金がないってトコだけに反応しちまった。
ゴメン。クビになっちゃ収入ないよね。

オレここの社員だから(モチ技術社員ね)このスレ見てるんだけどやたら
給料少ないとかボヤきを見るもんでちょっと解せんかったのよ。

そんな卑怯なことするんだな。ウチの会社は。
知らんかったよ。
3〜5年くらいで金貯めてこっちからサヨナラしようと思ってんだけど
オレも案外クビ切られるかもな。
オマエはピンハネ率低いとか統括MGRボヤいてたし。
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 21:36:31 ID:bDnfm82x0
>>654

オマエだって気づいてるだろ、この会社が法人登記してるだけであって
実際は会社なんかじゃないってことさ、リクルートがなに考えてるのか
まったくわからん、リクルートもそういう会社なのか・・・・
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 22:40:42 ID:RbQzZR0H0
>>654
そんな一生もんの会社じゃないんだし。
遅かれ早かれ辞めるのよ。派遣なんて。
だから派遣先で技術屋として腕をあげてかつ、貯金できればそれ以上
のことは会社に求めていないよ。オレは。

所詮高卒でニート歴あるオレなんてワガママいっちゃいかんのさ。
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 22:41:16 ID:RbQzZR0H0
間違えた。。>>654
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 22:41:43 ID:RbQzZR0H0
また間違えた。>>655
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 22:44:31 ID:bS+PNcZM0
一年持てば失業保険出るだろう。それでも出ないの?
職安で会社都合って理由をいってもだめなんだ? その職安によるのかもしれんね。
金はたまらないよ。減る一方です。始めに一人暮らしで金がかかります。
地方は車通勤で金がかかります。都市部は家賃の値段です。
収入が少ないときついです。

家賃も出ない、賃金もかなり低い契約社員や正社員の会社もありますよ。


660名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 22:47:11 ID:bDnfm82x0
>658

それは言えてる。 けど、もしそんな会社だって知ってたら
わかんないかな、普通に働けると思っていたら
実は入った会社は裏事務屋の脱法会社でヤクザまがいの営業スタイル
おまけに、不当解雇で気が狂って次の仕事もない

病院だって俺みたいな貧乏人を治療するほど寛大じゃない
せめて、楽に死なせてくれよ・・・もう社会復帰する道がないんならさ・・・
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 22:59:24 ID:bDnfm82x0
>659

失業保険もらいにいったことある?たしかに職安によるけど
昔みたいに国の補助金ザル流しのとこなんてないだろう・・・。
自己都合退職の場合は3ヶ月は補助金がでない、会社都合退職の場合は
それなりの証拠が必要で会社は補助金を打ち切られる

俺のいままでしてきた事が死をもって償うことができ天へ帰れるのであれば
せめて楽に死なせて欲しい。


>家賃も出ない、賃金もかなり低い契約社員や正社員の会社もありますよ。

具体的にどことどことどこですか??そういう会社はたぶん人を切らないんじゃ?
(なぜなら、解雇や会社都合退職者を出すと補助金がでなくなるから)

親分さん、あっしはカタギに戻りたくて必死に働こうとしてたんですぜ・・・
なんで・・・なんで、また手汚さなあかんよーな仕事させたんすか・・・
それで、カタギのフリしたからあっしはクビになったんすか???
オトシマエつけるために死ねゆーんすか?親分さん、酷いひとや
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 23:00:55 ID:RbQzZR0H0
>>660
あんたいくつよ?
社会復帰できないって。死ぬとか言うなよ。
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 23:01:30 ID:bS+PNcZM0
ただの愉快犯か?
スタッフエンジニアの情報を欲しくて見に来てるでまじネタが知りたい。
待機が四ヶ月もあるならまじでそこの地域はいいと思うよ。
一年立てば失業保険も出るだろうし、会社都合で出ないと言う事は、おかしい。
半年以下は出ないよ。

スタッフサービスエンジニアを自己都合なら他の会社とか受けてもいけるかと。
会社都合もイメージ悪くないか?

664名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 23:10:36 ID:bS+PNcZM0
待機四ヶ月で自分から辞めた自己都合になるな。
待機すらなく案件もない人もいるし、職種や地域を選ぶと自己都合になるかも、
そこが難しいです。
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 23:15:53 ID:bS+PNcZM0
でもスタッフサービスエンジニアって一年後にまた受けられると聞きますよ。
派遣のスタッフサービスなら派遣先を変えたり辞めてる人も多いだろう。
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 23:16:04 ID:bDnfm82x0
>>662

今月で26歳になりました。


>>663
マジです・・・待機が4ヶ月になった理由は意図的に採用担当
(案件を技術社員に回す担当)が意図的に俺に案件を回してなかったそうです
解雇通知(不当解雇行為らしい)をしてきたマネージャに「俺のなにが悪くて解雇ですか」
と質問すると答えはなく「どうしていたら解雇になりませんでしたか?」と聞いても
それについても回答はありませんでした。

言われた文言を整理して調べると、嫌がらせ解雇に間違いないみたいです・・・。
労働審判でもすればといわれましたが、法的拘束力は一応あるものの
当事者のどちらかが「通常の裁判でお願いします」と言えば通常の民事訴訟で
最悪の場合最高裁まで裁判が長引きます・・・そんな争いしてる体力も金もありません。

>スタッフサービスエンジニアを自己都合なら

スタッフサービスエンジニアという会社があるんですか?俺の健康保険証に
ある会社の名前はスタッフサービスです・・・・。


本当に、これがただしいなら・・・・そんなの間違ってる・・・・
すべてを叫んで空に帰ってやる・・・こんな時代もう嫌だ
空に帰ってやる・・・せめて楽に・・・楽に空にいかせてくれ
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 23:19:34 ID:bDnfm82x0
>665

また、業確面接で他で働いた職歴を餌に他の会社に売りに出されるんですか・・・



言いたいこと書き込みまくったら、少し楽になりました。
ありがとうございます。
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 23:23:38 ID:RbQzZR0H0
>>666
それ一般派遣じゃね?
ていうかオレより若いじゃん。

人の人生とやかく言う気ないが最悪仕事見つからなければ
建築や配管・製缶の職人にgoだ。
普通にヤクザ歴や犯罪歴のある職人や親方おるから。

丁稚でも日当8,000くらいがスタートだ。頑張れ。
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 23:23:54 ID:bS+PNcZM0
四ヶ月も待機できるって事うらやましいです。どこの地域だ。そこの地域にいきたい。
スタッフに入り、派遣先で何ヶ月働いてた? 契約期間は何ヶ月ですか?
26才なら、今から専門学校、大学に入れるし、正社員で都内や政令都市でごろごろあるだろう。
待機期間四ヶ月もさせてくれるだけうらやましい。そんないいところがあるんだと。
それで決まらないと契約は終りますよ。仕事をくれる部署にしつこく電話したかい?
東京の本部に電話してみましたか?

仕事を紹介してるかどうかは、国で動かないと分からないですからね。
どんな仕事がしたい、なかなかない、妥協して全国とか期日とともに絞らないと
決まらないこともありますよ。

ただ若いので、資格とったり、バイトしたり、学校いったりしてもいいし、
他の会社を受けてもまだ大丈夫ですよ。







670名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 23:32:05 ID:bDnfm82x0
>668

派遣健保ですね、スタッフサービス特定派遣でファインドジョブで
スカウトメールが来て、エンジニアリング手帳ももらってボーナスも
半期入社だったんで4万円だけ賞与扱いでもらってました。
スタッフエンジで働いたことのない人なんでしたっけ?実態はそうなってます。

>669

期間の定めのない契約で、正社員扱いということになってます。大学に行く金がありません・・・できれば仕事がしたいです。

あと、地域は関西です。

>仕事をくれる部署にしつこく電話したかい?

それが、ウザかったそうです。受話器越しに「おとなしく待機しとけ!」と騒いでる男の人の声が聞こえてきました・・・・。


>他の会社を受けてもまだ大丈夫ですよ。

この歳で派遣で働いてることが、年配の方には悪いことに見えるらしく
なかなか・・・ハロワークの案件もみるんですが水道浄水器の
訪問販売の会社とか、なんかそんなんが多くて・・・。

病気が少しマシになったら、もっとがんばろうと思いますが・・・
それでも、派遣先で怒鳴られた時の夢や幻聴やわけのわからない幻覚が
夢なのか妄想なのかなんかわかんないけどぐるぐる頭を回って苦しくて
たまにすごい頭痛くて、本気で死にたい。苦しい。こんな地獄みたいな
毎日過ごすくらいなら本気で死にたい、マジで死にたい。
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 23:34:45 ID:K8vWmuNo0
ふむぅ。。。
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 23:36:57 ID:bS+PNcZM0
派遣先でそんなにひどい目にあったのか? 都会なら仕事いくらでもありそうだ。
もともと病気がちだったのか、派遣でそれが強くなったか知らんけど。
26才ならリクナビで登録して、いくらでもエンジニアはある。30才、35才を
すぎるとなくなってくる。36才は未経験は受けられない。40才でもう無理。


673名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 23:41:28 ID:bS+PNcZM0
待機の金が四ヶ月ももらえるなんてうらやましいです。コーディネーターって東京だろう?
大阪にもあるのか? トータル何ヶ月勤務?
関西で仕事なければ、中部や関東にいけばいいだろうし。
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 23:44:56 ID:w1poxzyT0
俺は時給が4500円だけどこれが普通だと思うよ。
それ以下の場合はゴミ扱いか誰にでも出来る仕事でしょ?
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 23:47:27 ID:bDnfm82x0
>673

2ヶ月勤務で、それ以外は過去ログに何度も書いたので疲れました・・・。


>674

世界が違うって意味っすかね・・・・
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 23:48:26 ID:bDnfm82x0
あとご質問のとおり
もともと、精神的には昔から不安定だったのは事実です

話を聞いてくださってありがとうございます。
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 23:49:02 ID:bS+PNcZM0
>>674 36000円か、どうせつりだろう。月72万円ももらってて正社員ならすごいね。
年収一千万円の奴なんかいるわけないだろう。どんな業種なんだよ?
 
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 23:55:56 ID:bS+PNcZM0
>>676 派遣の苦情相談室もあるらしいので、電話したらどうですか?
苦情が多いらしいから、自分は低賃金ですから。
酒でも軽く飲めばいいんじゃないですか?
 
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/27(火) 00:44:52 ID:R5TcHaFK0
>678

いろんなところに相談したんですが、打つ手がなくて・・・・。
役所もスタッフサービスに「役所が弁護士みたいな真似すんなボケェ」
と言われて散々怒鳴りあいになったら打つ手ないようで・・・
司法警察と同じ権限があるとは言え、証拠がそろわないので。

背任罪で刑事告発する場合も証拠がないのと逆に向うに
有利な証拠はきっちりむこうがとってるのでどうにも・・・

>酒でも軽く飲めばいいんじゃないですか?

精神的に不安定なときに酒を飲むとえらいことになったことがあるので
飲まないことにしました、ありがとうございます。

とにかく、本気でもう・・・頭おかしくなりそうです
もともとかなりまいってましたが
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/27(火) 05:35:59 ID:t3QUA0A2O
優良企業なのか?

あの干し島容疑者は
システムエンジニアとかいってたけどここの派遣じゃないよね?

681名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/27(火) 20:28:58 ID:lErdzYEA0
システムエンジニアと言っても昔みたいなプログラミングチーム体系で
ものをつくらなくなったから、私語だよな
ちょっとITに詳しいサラリーマンのことだろ?SEって
ハゲて頭化石になってるじじいにはわからないだろうけど
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/28(水) 00:14:57 ID:QgHTcBwB0
>>518にあるように、本当に放射能に汚染された環境に
環境基準にみたない労働環境で派遣して、放射能を浴びた労働者が
街中を歩いたらどうなると思う?無関係の人まで放射能に汚染された
その派遣社員の放射能を浴びて二次被爆するだろう。
もし、本当なのだとしたら世界規模で調査すべき話だ。
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/28(水) 08:32:44 ID:8x4naVUYO
自己開発支援シートってどうした?

一部の書き込み通り
少し前に担当営業から電話があり
・面談はしない。
・提出はしなくていいけど
どちらでもいい。
・今すぐ,今年の目標を言ってください。
と言われた。


勤務中にそんな事言えないって言ったら
日を改めて連絡するって言われたまま
放置なんだけど・・
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/28(水) 12:43:16 ID:kRbfBXWt0
>>683
それは営業が横着してるだけ。
俺の場合は、営業とスキルカウンセラーとの面談やって、
書ける事と、書けない事をはっきりさせてから
シートに記入する事柄決めたもの。
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/28(水) 21:51:13 ID:8x4naVUYO
えぇーっ
面談やったんだ!


どうすりゃいいんだろう・・
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/28(水) 22:42:16 ID:/KzmgcORO
ほしじま容疑者はここでシステムエンジニア派遣してたの?

687名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/28(水) 22:46:55 ID:0aPtSkN10
工学部出てもなくて未経験でもいける業種ってなんですか?
言語やネットワークなどの情報系ですか? CADとか?
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/28(水) 23:59:45 ID:58DVwJQR0
>>683>>685
オイラも営業に面談はやらないと連絡来たぞ
シートも極力出していただければ助かりますと言われた。
ほぼ>>683みたいな事を言われた。

ちなみにオイラは東京ブロック
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/29(木) 00:32:05 ID:CFT6PO4t0
ほしじまってスタッフなのか? あれだけいいマンションはスタッフサービスで
住めるわけがない。家賃半分だし。どこの派遣か気になるな。

690名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/29(木) 06:21:50 ID:PAsPUcPMO
ほしじま容疑者の派遣はここ?
かな?

691名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/29(木) 08:29:09 ID:3fLoTmHF0
>>688
俺は千葉ブロック。
普段はメモすら取らない営業が、カウンセラーの
前では人が変わった様に必死にメモしている姿がウケた。
普段から、その位必死ならいいのに。
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/29(木) 16:57:18 ID:zbzMn1bvO
俺は東京ブロック

営業からは かれこれ3ヶ月以上電話来ないな

確認もせずに契約延長になってるし


自己開発支援シート
完全放置だから不安
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/29(木) 23:28:19 ID:FQLflx/v0
7月に子会社がスタッフサービスに統合されるけどそれによる影響ってあるの?
694名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/29(木) 23:33:36 ID:leoZYYi+0
自分も面談しないって言われた
ちなみに所属は東東京ブロック
東京は無しなのか?
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/30(金) 02:27:49 ID:fj6hvQcP0
治ったところで、社会復帰の道もない、今までの罪がすべて病気によるものというわけでもない
人の死なんて今の社会はなんとも思いやしない。 あらゆるところにすべてを叫んで俺がいなくなれば
少なくとも、俺と同じように苦しむ人たちが助かるんじゃないだろうか。
逆に迫害を受けることになるんだろうか???

贖罪の場所もない、罪を償う審判すら受ける権利すら得られずに非公式の罪に問われる
ならば、俺の罪はせめて俺自身で裁いてみよう。もっとも明確な方法で・・・。

696名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/30(金) 02:28:39 ID:fj6hvQcP0
もう、疲れた  この苦しみも、この憂鬱もすべては身から出た錆

12年前に、悪魔に魂を売った俺の責任
あの時、俺は自分に誓った。
生き残る為にはどんな卑劣な方法であろうと取らなければならないと
周りに勝つためには、周りよりも卑劣な方法で勝利しなければならないと
そう誓った。 そうしなければいけないくらい、恐ろしい毎日だったのも事実だけど
それでもそんな自分を選んだ俺からでた錆 
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/30(金) 06:12:54 ID:mEx61ya7O
優良企業だと思ったが
ちがうようだ?
異動が多い。短い案件ばかり!引っ越しばかりしているから金が貯まらない!
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/30(金) 06:45:54 ID:fj6hvQcP0
引越し代って会社負担じゃなかったっけ??

とにかく、この会社と出会って実感した。もう俺はこんなひどい世の中で生きていけない。
不当解雇あたりまえ、脱法行為当たり前、パワハラあたりまえ、ヤクザ以下の経営実態
それでシェア1位(粉飾決済だろうけど)なんてとれる会社が本当に正しいなら
人間なんてこの世に存在しないんだろうなきっと・・・。
もっと真面目に生きていけていればこんなところがとってる仕事しなくてすんだかなぁ
しょうがないか・・・俺の運と実力の限界

笑いしか起こらないだろうけど、問題はどうやって死ぬか・・・
できるだけ痛くない方がいいけれど。 
別に俺だけが辛い思いしてるわけじゃない、誰も文句言わないだろ
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/30(金) 07:46:43 ID:uvrOOGB/0
>>693
SSとは取引しないけど、SSEとは取引する会社があるらしいので
合併はデメリットの方がでかいね、。後、SSEの社長は既にリクルートの人だけどね。
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/30(金) 10:32:06 ID:tjurxn8+0
>>697
特定派遣やめれ
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/30(金) 22:29:00 ID:5LqIyahf0
>>697 短期案件ばかりって何ヶ月? 仕事できないとそうなるらしい。
でもそれでも解雇にならず、次から次の案件と派遣先にいけるというのは
すごいね。短期案件を繰り返すと、次はない。その次もなく契約切れですよ。
学歴、経歴、なんかすごいものがあり、面談までいき、その後に
面接もうまく派遣先にいける人かと思いますよ。




702名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/30(金) 23:44:21 ID:jMl0eq6O0
だいたい、スタッフサービスエンジニアリングなんて会社ないやろ

SNSに大量に頭のよろしくない広告だしてるけど
採用情報をあんだけインターネットみたいな誰でも見れる場所に広告だしたら
骨粗しょう症並みの偽会社なのばればれで、派遣社員が肩身狭くなるのわかんないのかな

>701
そりゃ、親がそんなんじゃテメェの娘もいじめられるわな。ホントかどうかしらんが。
短期案件ばっかりで終了するなら、派遣元には技術指導や教育の義務があるだろうに
まともじゃないやり方で無駄な学歴と経歴積んできた人の偉いお考えはわからんね
貴様は今日で解雇だ。
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/30(金) 23:52:54 ID:fj6hvQcP0
普通に考えたら、経営陣ほとんど離脱して株式も他社に買われて
ほとんどが中途採用か中途半端な学歴で固められた管理部で、
新卒も焼畑のごとく使い捨て。

名前はかろうじて残ってるけど、スタッフサービスなんて会社
もうどこにもない罠
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/30(金) 23:54:09 ID:5LqIyahf0
>>702 よく読め。俺はもう短期案件が数回でで解雇寸前だ。待機期間も紹介もないかもしれん。スキルも経験も何もなし。

じゃなくて、俺がレスしてるのは、697に対してレスしてるだけ。
そこまでのスキルもなく切られてますから。
切られないでいけるならどんな経歴かなと、697に対してレスしてるだけ。
派遣元ももっと一から資料とかいろいろ使い指導して欲しい。
一から百まで、百から二百まで、未経験で入るとここの業界はきついと
感じた。

短期案件で生きられるってどんな人かなと、697にレスして聞きたいんですよ。






705名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/30(金) 23:59:55 ID:jMl0eq6O0
>704

心配しなくても、次に切られるのは君だって
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/31(土) 00:08:56 ID:U02LPY1j0
>>705 もう切られたと思ってる。次探さないといけん。
短期案件でころころ移動して首にならないってすごくないかと思う?
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/31(土) 00:52:19 ID:J3rjylzd0
>>706

業種によるだろう、プラントのメンテでエンドに直派遣なら数ヶ月だけだし


どーでもいいけど、この会社
違法行為しても官僚天下りさせてるからおとがめなし
パワハラ・セクハラし放題で恐怖経営
弁護士会追放されかけの弁護士団構えての脱法行為
各都道府県にスタッフサービスという同じ名前の別会社を立ててるから
違法行為がバレてもその会社だけの責任、あぶなくなったらその会社倒産させて
従業員も経営陣もまったくそのままでまた同じ名前の会社作って退却

これだけズルしててシェア1位とれなかったら馬鹿だろ
708:2008/05/31(土) 06:24:34 ID:ScCxlsofO
他の派遣会社乙!


優良企業だから
な!

709名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/31(土) 11:19:19 ID:J3rjylzd0
707は、たとえばありうるひとつの可能性としての話
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/31(土) 13:29:47 ID:ScCxlsofO
短期なら半年間、
長期なら3年?
だろう!

優良企業だからな!
ボーナス支給が2ヶ月になるだろう
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/31(土) 20:27:55 ID:+hPfjxSj0
>>710
別に会社の批判するつもりはないが、SSEのどのあたりが優良企業なんだ?
教えてくれ
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 03:31:54 ID:izBJ+9gR0
>>711
派遣先が大手ばっかりだろ!




713名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 04:17:15 ID:8DrCszd60
おう!
転職サイトでもSSEやつら動いてんぜぇ
虫の息だな こやつらは
もう興味がないねぇ!
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 08:06:30 ID:4LOHgt7w0
>>712
全く理由になってないぞ?
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 11:29:44 ID:Rz/OKB0x0
各地域で別の会社っていう指摘あるけど、今は連結経営の時代だから結局同じ
ことじゃねえの?だからこそ全部まとめてシェアトップを標榜できるんだろ。
連結子会社の責任は親会社の責任って常識でしょ。
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 14:41:35 ID:x2AJpNtDO
詐取するだけの会社の経営なんて
どうでもええやん


先の保証が無い派遣社員は
自分のスキル・人脈をいかに伸ばすかだろ


派遣先には謙虚に
SSE,無能営業には罵る
これで行こうぜ!
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 15:16:37 ID:jtURXVuWO
リクルートの名前が
付くのはいつなんだろう?

リクルートの名前がほしい!

718名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 16:13:03 ID:SqyXMs8jO
契約期間中に二回以上やめた方いらっしゃいますか?
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 16:15:23 ID:jtURXVuWO
(株)リクルート
スタッフエンジニアリングサービス

こんな感じかな?

720元SS社員:2008/06/01(日) 16:27:11 ID:cx+3EPP20
採用本部の斎藤・福田はまだいるのか!?
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 18:16:01 ID:jtURXVuWO
株リクルートエンジニアリングで
いいかなぁ?
会社名!
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 18:27:00 ID:Uqf52SU/O
リクルートね。過去に江副が悪行の数々を行ったリクルートの名前が欲しいかなぁ
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 23:28:28 ID:Rz/OKB0x0
(株)リクルートフィールダーズでよくね?
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/02(月) 01:54:09 ID:yqPh7UO+0
契約期間中に二度辞めるって、契約期間って三ヶ月だし、
一ヶ月毎に二度派遣先を変わる人もめったにいないだろう。
そんなことしてたらすぐに解雇ですよ。
契約期間切れたらアウトだろう。
725:2008/06/02(月) 05:33:44 ID:LVUaJNAVO
それでは優良企業じゃないよ

ただの飼い殺しだよ

726名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/02(月) 13:49:32 ID:tFWMX+Ri0
トイレ用洗剤のサンポールとお風呂用入浴剤のムトウハップを全量混ぜて吸え!!!!!
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/02(月) 21:13:52 ID:J/JT7rj0O
通報
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/03(火) 05:46:25 ID:OBee9voqO
正社員と契約社員との違いがない会社は

ここくらいか!
違いがあるならボーナスだけだろ?

729名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/03(火) 12:05:14 ID:nKM+lF80O
正社員 年収÷15(注)
契約 年収÷12


ボーナスは変動性
増える事は絶対無い
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/03(火) 14:35:16 ID:VXuhBLVj0
お寺ネットhttp://www.otera.net/で待ってるぜ(°∀°)
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/03(火) 18:17:45 ID:Z7qeILpM0
ア凸で特定派遣している人いる?
スレ違いスマネ
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/03(火) 22:01:58 ID:iSa+AtVP0
『何とか支援面談』に行った。予定があるにもかかわらず、就業後の時間に
勝手に予約され、素敵な将来のアドバイスを言われた通り書かされた。
しかも「面談に来るまでの移動時間は休憩時間に入れて下さい」だって。
わざわざ予定していたところにキャンセル料金払ってまで行かなきゃよかったよ。
みんな、ドタキャンしなね。
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/03(火) 22:13:47 ID:e/30oa000
まじかよ。就業中って金でないのか?
ええ、面談の移動時間って相当かかる場合はどうなるんだ?
支援面談って? キャンセル料金って?


734名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/03(火) 22:30:36 ID:OBee9voqO
適当に今月就業して
早速バックレは
辞めてくれよな!

735名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/03(火) 23:09:35 ID:OBee9voqO
>>733 グットウィルの次ここだったら
勘弁してくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/04(水) 00:58:00 ID:GfCrSt1r0
>>735 734の間違いでないか?グッドウィルエンジニアリングって動いてるのか?
人募集してるんだろうか? CSIとかその子会社も正社員でいろいろと職種もあるわけですから。

スタッフサービスはリクルートがいるから大丈夫だろうと勝手に思い込んでる。





737名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/04(水) 01:23:45 ID:eaNaM6b6O
>>732
厳密に言えば違法行為。

休憩時間は就業時間内の休憩時間。
それを無くして移動時間に計上しろってのは明らかに違法。
労基や民間の団体でもしっかり雇用問題に関してやってるとこあるから
チクるべき。

サービス残業問題で社会的に散々叩かれても
未だにこの会社はこんな事を平然とやってんのかよ。

あぁ呆れた。
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/04(水) 01:49:21 ID:GfCrSt1r0
ここの案件ってどこの地域が多いんだ?
東京や大阪などの都市部は自宅通勤が多いんだろうか?
家賃と交通費を削減できるしな。
都市部の案件ってないのかね?
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/04(水) 02:38:18 ID:eaNaM6b6O
笑ったのが

ヤフーで「スタッフサービス」で検索すると


上位検索語句欄に「スタッフサービス 口コミ」ってのが出ててそのまま検索すると……

ある意味これだけの評判を集められるのってヤフーとかグッドウィルとか以外ここ位かもしれん
740名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/04(水) 07:55:24 ID:b8otMabTO
営業が一般常識が欠けた真性バカがほとんどだもの



東京ブロックは面談やらないって
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/04(水) 11:38:48 ID:HEBrdJN10
ここって派遣されるエンジニアが正社員採用されるんだよね。
ってことは他のスタッフサービス本体の社員と同一の社内規定に則って
働くと言うことだよね。それってありえるのか?
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/04(水) 20:57:34 ID:b8otMabTO
扱いは一般派遣と何も変わらないから!
派遣先との契約も同様
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/04(水) 21:51:41 ID:8ijwSMO7O
営業に試しにネットである案件の話してそちらに移りたいといったら現在はないよですって!?
ネットではありますが?何か?

744名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/04(水) 22:20:03 ID:USLJhZtb0
技術も何も身につけてないから→営業
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/05(木) 13:31:43 ID:GqSTtGw10
お奨め特定派遣会社

1位、メイテック
2位、シーテック
3位、フォーラムエンジニアリング
4位、グッドウィルエンジニアリング
5位、アルプス技研
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/05(木) 13:41:40 ID:1prjL9JsO
正社員募集(弊社正社員として採用します)と書いてあったから
以前に面接した事があったんだけど

「契約社員からですね」

だと。
あまりに閉口して面接途中にも関わらず丁重にお断りして即帰った。

その直後に求人広告見直しても「契約社員」なんて言葉はどこにも無いし
完璧に求人広告の虚偽記載じゃん。と思った。

このスレは知ってたし
「まさかホントにスレに書いてあったように
面接行ったら契約社員とか言われないよなぁ」
と思ってたら実際に我が身に起こったんでビビった。
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/05(木) 20:33:21 ID:L6Xqa9pY0
<<746 立派な詐欺だよね

面接の段階で人を騙します
コンプライアンスの徹底? 
748名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/05(木) 21:15:28 ID:hVdfwxAQO
すぐに異動させたがる会社?

749名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/06(金) 00:41:00 ID:ZgiSYQ2J0
>>738
自宅通勤できる人は希望どうりにきくけど、
地方出身者は希望どうりにいかないよ。都内希望してもたいがい地方。
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/06(金) 01:17:29 ID:Viu2LgaM0
>>待機期間がないと言われて、納得できないのでオッケーはなし。一ヶ月前に書面もないし、
サインもしてない。交渉。もしだめなら労働基準局にちくるだけ。

都内希望してても地方ですか?
東京出身って地方にいないよ?
栃木や静岡あたりなら都内に通勤できるんですか?
東京の案件なんぞぜんぜんこないし、九州もいきたくてもこない。
関西もないね。中部の案件は多いですね。





751名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/06(金) 05:48:48 ID:Kg44pHdA0
あのさ。日本の工業地帯考えればわかることでしょ。
蒲田の町工場みたいな零細はSSEではあつかってません。
752たかちゃん:2008/06/06(金) 10:44:21 ID:1IcSGWbv0
辞めてから、保険料払えて無茶な請求が、
4月に休業して仕事がなくて、
自己都合退職月末にしても、日割控除、欠勤控除、休業控除でマイナス11万から、保険料3万架空にお返ししたので、8万払えて無茶な請求が、労働基準法の休業手当を勝手な解釈で、控除すると勘違いして、支給しない勤労部には、気をつけろ。たかが、知れてます。
なんかここあんま評判よくない会社だな。やたらころころ就業先場所変えてくるし、
払わないで、労働相談して、労働基準監督官がハローワークでもかまわんから、休業手当返してほしいくらいだよ。
違うメーカーの正社員を応募中です。待遇と賞与がべらぼうにあがるらしいし、やたら派遣社員を締め付けて喜んでる、金にしか興味ないくらいの大手町本部のレベルの低い派遣会社には、愛想がつきました。
753たかちゃん:2008/06/06(金) 10:47:53 ID:1IcSGWbv0
辞めてから、保険料払えて無茶な請求が、
4月に休業して仕事がなくて、
自己都合退職月末にしても、日割控除、欠勤控除、休業控除でマイナス11万から、保険料3万架空にお返ししたので、8万払えて無茶な請求が、労働基準法の休業手当を勝手な解釈で、控除すると勘違いして、支給しない勤労部には、気をつけろ。たかが、知れてます。
なんかここあんま評判よくない会社だな。やたらころころ就業先場所変えてくるし、
払わないで、労働相談して、労働基準監督官がハローワークでもかまわんから、休業手当返してほしいくらいだよ。
違うメーカーの正社員を応募中です。待遇と賞与がべらぼうにあがるらしいし、やたら派遣社員を締め付けて喜んでる、金にしか興味ないくらいの大手町本部のレベルの低い派遣会社には、愛想がつきました。
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/06(金) 14:24:55 ID:6Q3nBgAn0
どうせ、特定派遣であろうと社会の最底辺ですから(;°∀°)皆で独立しよう!!!!!!!!!!(°口°)
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/06(金) 14:50:12 ID:WwQhkYf6O
>>754
まぁ、社員登録された特定派遣も政府は非正規雇用と言ってるからな。


派遣先が中長期みつからなけれは解雇となります

だとよ。
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/06(金) 18:45:09 ID:2foJwdNp0
社員という名の非正規雇用・・・か
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/07(土) 00:14:34 ID:su1nI9kS0
ホームページを見ると、新卒の社員を雇ってるな。リクルートになったからか?
教育したり、いいことばかり書いてるぞ。未経験よりも賃金が高いし。
正社員雇用で、俺らと違い、家賃とかすべて出るんだろうか?
758名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/07(土) 00:20:23 ID:yum/QOJ60
>>757
それは営業とかだろ。
759名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/07(土) 00:49:01 ID:su1nI9kS0
>>758 いや、エンジニアですよ。賃金も学歴ごとに分かれてた。
研修やら体験コースやらあるらしい。家賃全額負担や地域や交通体系を
選べないと、バブルの新卒もこないだろう。
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/07(土) 01:51:47 ID:w11uuci/0
ここって事業をなんとか軌道に乗せようと必死になってるね。
突っ走ってそのままアボーンの可能性高いな。
そうしたら世間のエンジニア派遣のイメージがさらに悪化するだろうな。
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/07(土) 06:14:02 ID:yum/QOJ60
正社員化しようとしてるのか・・。
何か寄生が入るって事を知ってるかのようだwww
でもねぇ・・・特定派遣社員=非正規雇用となってて
ピンハネ率大きいことも新卒だって知ってるわけで・・・
益々入ってこないんだろな・・
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/07(土) 13:30:12 ID:w11uuci/0
非正規雇用って派遣先の企業にとって「非正規」ってことでしょ。
派遣元のSSにとっては正規雇用。ってことは統計出すとき二重カウントされてる?
763名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/07(土) 18:53:10 ID:kUkQuFTF0
定年まで雇用とか言っておきながら、派遣先が見つからなければ解雇事由。
定年まで雇用とか言っているが、30歳代と50歳代の人材。
派遣先はさぁどっちを選ぶかな?滅茶苦茶スキルが高い以外でわざわざ年配を雇用しようと思うのかね。

特定派遣で正社員登録と言えど
所詮は、日雇い一般派遣に毛が生えた人材派遣の末端底辺労働者。
自分が働いた労働対価を中間マージンとして詐取されるのが人材派遣。

40代、50代で解雇されたら、どうすんの?再就職なんて交通誘導員や清掃アルバイト
位しか無いだろう。それでも皆さん頑張りますか?

法令順守といいながら、「当社正規社員として採用します。」
と広告掲載し、面接に行けば「契約社員からね」がお決まり文句。
もちろん、求人広告に契約社員なんて文字は一言も無い。虚偽広告掲載じゃないのかね?

人材派遣でボーナスも保障も無い契約社員勤めするなら地元で深夜アルバイトしてた方がいいだろ。
どうせ福利厚生、賞与も無い上にいつ首切られるかも分からん(正社員も同様だが)。
だったら、地元で通勤時間かからない、時給の比較的良いアルバイトでもしてた方が断然にいいと思ふ。
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/07(土) 19:01:09 ID:yum/QOJ60
>>762
おまけに政府は派遣=非正規雇用者と位置づけてるよ
765たかちゃん:2008/06/07(土) 21:01:37 ID:KI8yCiZN0
有給の次年度を残して、辞めたので、休業13日分から11日分を取り戻すが、働いたのに、日割り控除なんだそりゃ、保険料を架空にお返ししたので、マイナス分を返金してくださいだ。マイナスの架空請求じゃないか労働基準法に明らかに違反してるやろ。
さらに、採用のマネージャーや営業が辞めたときどうなっても知らんぞて恐喝に近い文句を言いやがって、
コンプライアンスの徹底だ、ただクライアントだけ守るだけしか脳がないから、馬鹿な腰銀着なだけじゃねえか。
大手入るに限るな。こんな屈辱を浴びなくて済むからな。離職票来てんだから、払う言われはないと思います。
友達はまだ派遣労働者を続けてるよ。半年前の賞与を半年後にもらうのも道理に合わんいってたな。
勤労部をやたら、計算ミスをするので、信用できんが。
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/07(土) 21:35:10 ID:w11uuci/0
労働組合のあるメイテックならまだマシじゃね?
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/07(土) 21:36:39 ID:R0uQeb4cO
ここで正社員でも
非正規雇用者なの?

768名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/07(土) 22:20:53 ID:t9LFL8NN0
まあ定年まで働く気で入ってくる奴なんてそうそういないだろJK
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/07(土) 23:31:12 ID:w11uuci/0
ここで働いてる30代の人に聞きたい。
40代のビジョンは?50代のビジョンは?
真面目な話、先のこと考えてないってことないよね。
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/07(土) 23:33:38 ID:R0uQeb4cO
定年退職まで働きたいです
保証ないのかなぁ?
五十代になったら派遣先なくて解雇予告><
解雇かなぁ?

771名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/08(日) 02:08:16 ID:vm+vOLTZ0
30代ならまだなんとか40代はまだまだだし考えてもない。
20代で派遣してる奴は、正社員か、企業の契約社員になれよとおもう。
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/08(日) 02:14:10 ID:E2SgMsCGO
>>769
50代になって、客先が「50代のジジイ?もっと若い人材連れてこい」

言われて派遣先が無くなり派遣先が見つからなければ、退職でしょうね。
若いのなんていくらでもいるし、わざわざ客も金出すのにジジイより若い方がいいだろう。
50代で退職したら路頭に迷うよ確実に。
50代で再就職先なんて皆無だし。

例え技術あっても、企業は若くて技術ある人材を選ぶだろうしな。

道路工事の交通誘導員になるかホームレスになるか…。
生活保護受けても飯食えないしな今の時代。

人材派遣の派遣労働者ってのは、ニュースでは社会の最底のように報道されてる。
特定派遣は違うとは思ってたけど
雇用形態が正社員でも実質的に一般企業の正社員とは違うし
日雇い派遣より優劣付ければ上だが、実際問題は賞与と手当てがあるだけで他は似たようなもんだ。

個人的に特定派遣の中でも契約社員なんて論外中の論外だと思う。
賞与も手当も雇用形態も悪く職場もコロコロ変わる。
何一つメリットがあると思えない。
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/08(日) 02:22:54 ID:KaEPo/mP0
引越しも多いし結婚も無理だね
774名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/08(日) 02:28:51 ID:vm+vOLTZ0
特定派遣もずばり安心するシステムを作れよ。営業がうそついたりごまかしてたり
電話もしてこない営業も解雇して切れ。そいつのせいで家賃、電話代、待機代、
解雇されることもあるんだ。派遣が終了しても安心できるように、待機期間を確実に長く出す。退去の引越しの金も出す。
失業保険もです。移動しやすいように、レオパレスなどに入れるようにする。
契約終了の書面を一ヶ月前に出す。案件も契約切れの一ヶ月半、二ヶ月、三ヶ月でも
出す。スキルアップの学校に生かせたり訓練させる。
解雇という考えではなく、また失業保険中、ニート中、バイト中でも
待機期間が切れても仕事、普通の派遣と同じく、案件は紹介し続けるべきだ。
これから人が足りなくなるんだよ。50代から65才まで大事にしよう。
スタッフサービスってぶっちゃけ契約社員ばかりですよ。正社員といえども
ボーナスは一年後ですし、退職金も三年以上勤務、家賃も全額負担、駐車場、
水道光熱費を出してくれるわけでない。正社員も待機は二ヶ月だろうし、三年後に派遣先に正社員として入れるわけでもない。
休むと金が出ないっておかしいね。正社員って休んでも金はもらえるはずだし、
固定給が社員。固定はすべて正社員と位置づけるべきですよ。
















775名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/08(日) 02:31:23 ID:vm+vOLTZ0
引越しってそんなにないよ。引越しは金もらえるだろう。
もし結婚したらどんな新居で、どんな生活なんだろう?
狭いアパートに二人か? 奥さんは引越したんびにバイトか?
遠距離結婚とかになるのか?
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/08(日) 03:44:19 ID:EuPMVAlDO
いやならやめれは゛いいのに ここて゛50代とかいるの? てかいい年してこんな不安定な所いないよねjk
777名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/08(日) 05:36:34 ID:h/6URTFa0
まあシニア派遣という業態も出始めてきたからね。
そこそこの低い待遇かもしれないけど。安定が欲しい人にはいいかも。

結婚は・・・理想的には公務員の嫁を見つけることかな。
そうしたら自分は転勤不可で派遣を続ける。仕事が無ければ派遣会社を替える。
嫁の定収入が期待できれば強気で行けるんじゃない?
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/08(日) 06:41:33 ID:E2SgMsCGO
人に職業聞かれて「派遣社員です」とか言いづらいよな。
社会の底辺丸出しで。

日雇い一般派遣よりはまだマシだが、所詮は派遣労働者だしな。

自分の稼ぎを会社に詐取されて、派遣先が見つからなければポイ。
解雇を勧める。
給料も上下するし、転勤も職場もコロコロ変わる。

派遣先から嫌われたらおしまい。例えヘマしなくても相手先から嫌われたらな。
派遣先から「イラネーからもうソイツよこすな」と言われれば派遣会社からの評価も下がる。
そして精神的ストレスもかかる。
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/08(日) 09:33:09 ID:9+9d3jz80
>>776
いかにも50代の人何人か見たよ。
780名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/08(日) 20:12:13 ID:sGtRY1fR0
特定ね。
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/08(日) 23:23:01 ID:IrlMY3no0
おいおい、今日アキバに特攻した大馬鹿野郎ってまさか
ここのヤツじゃないわな?
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/08(日) 23:28:26 ID:h/6URTFa0
>>781
裾野市ってことはトヨタか関東自動車への派遣者じゃねえの?
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/08(日) 23:43:23 ID:h/6URTFa0
日研○業→関自 らしい
784たかちゃん:2008/06/09(月) 10:15:31 ID:drkMp+kx0
秋葉事件かとくダネでやってたな。おおばか特攻野郎ですか。派遣社員のイメージ低下なので、やたらマスコミのターゲットだよ。
おもしろおかしくテレ朝でもやってたな。スタッフサービスの営業は天下一の詐欺師や友達いうてたな。でもそいつも派遣営業してるから、同じ穴のむじなやけど、そいつにここの派遣会社の評判聞いてたら断れたはずや。
785名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/09(月) 22:04:18 ID:SV4MecQfO
秋葉原で7人無差別に殺した奴は派遣。

レイプ目的で同階の女を拉致して殺して
バラバラにして自室トイレに遺体を遺棄したのもSEの派遣社員。



ご近所の奥さん「○○さんの旦那さんはお仕事は何をされているの?」

派遣社員の妻「あっ、いや…まぁ…エッエンジニアです」

ご近所の奥さん「職場はどこどこ?」

派遣社員の奥さん「…あの……色んな職場に…」

ご近所の奥さん「(あぁ底辺派遣労働者ねw)あらまぁそうなんですかぁw」
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/09(月) 22:25:02 ID:yjc0dXabO
お前が心配しなくて大丈夫だよ
結婚なんてできやしねぇんだから!
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/09(月) 22:27:06 ID:cZhDKZ790
【政治】日本の総人口の10% 1000万人を移民が占める『多民族共生国家』を今後50年間で目指す−自民議連★12

人口減少社会において国力を伸ばすには、移民を大幅に受け入れる必要があるとし、
「日本の総人口の10%(約1000万人)を移民が占める
『多民族共生国家』を今後50年間で目指す」と明記した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080608-OYT1T00264.htm
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213007648/

推進派に反対メールを!あとFAXや電話もかけよう!
中川秀直
http://www.nakagawahidenao.jp/pc/
丸川珠代
http://www.t-marukawa.jp/
鶴保
http://www.tsuruho.com/

このままでは日本はチベットと同じように民族浄化される可能性が高いです
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/10(火) 05:14:06 ID:QyZAargfO
ここおわってない?

789名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/10(火) 08:16:40 ID:SNJHR3uxO
東京BLの人
面談しないの本当なの?


担当営業に問合せたら
『東京はやらないっす
それに自分そろそろ転勤かもしんないんで
どうでもいいっすよ』
って言われた。
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/10(火) 19:44:02 ID:SfTMv6XM0
東京にいき、面談したぞ。
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/10(火) 21:40:37 ID:QyZAargfO
スタッフサービスエンジニアリングは
ニッケンとはちがい
いい会社だ

792:2008/06/10(火) 23:30:16 ID:N9F+maPi0
俺もお呼びが掛からないぞ
793名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/10(火) 23:32:49 ID:a+4R0SZVO

派遣労働者age

794名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/11(水) 01:55:44 ID:w19onvgBO
先月末に契約社員で入ったんだが、派遣先がまだ決まらん。
今月の収入はどうなるんだろう。

何もかも不安で。
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/11(水) 19:35:41 ID:6CMmnATh0
SSの営業さんは入れ替わりが激しいけど、きついのかな?
不安になります。
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/11(水) 19:37:34 ID:cszVpsPyO
特ア派遣かと思った
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/11(水) 21:13:33 ID:6CMmnATh0
ここのスレ見て
みんな同じ不満もっていることがわかりました。
798名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/11(水) 21:55:17 ID:Lx1lh5KF0
ここからしつこくスカウトがくる。
リクルートになったせいか内勤の質の低下がひどそう。
やめて正解みたい。
799名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/12(木) 08:02:57 ID:ddDztBs9O
皆、将来どうすんの?

50歳になってからじゃ転職できないよ?

派遣労働者のままでいいのか?
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/12(木) 10:14:13 ID:Eo3vucoa0
>>799
何が問題なの?
801名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/12(木) 13:36:58 ID:HlRNAlQpO
連絡来ない('A`)
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/12(木) 22:05:46 ID:KV2oncNa0
派遣労働者の人で定年(あるのかどうか知らんが)まで働くひといるの?
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/12(木) 23:20:24 ID:XZMTNz4MO
ところで給与の話
どうなった?


事前告知とか無いの?
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/13(金) 01:11:15 ID:cF1IUbmc0
>>801
他の人の話見てると、連絡来ないまま、、、の様子。(そういう人しかここには来ないが)
待ってっる時間もったいないし、生活かかってるなら、
他のとこの仕事あたってみるといい。
派遣先が駄目になりました。とか、平然と言ってくる会社です。
805名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/13(金) 06:14:23 ID:hu/pvPD20
給与の話って何?
一万円のこと?
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/13(金) 12:30:03 ID:UI3g0WSF0
給料の件はグループ統合後の話じゃないか?
個人的には業務内容が変わるのか気になるところだけど。
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/13(金) 14:13:24 ID:0Wcy4siPO
>>802
君が派遣先の会社の人事部で派遣社員を選定するのに

「30代の経験者」と「50代の経験者」

どちらを選ぶ?
神レベルに突出した技術があれば別だが
ジジイより若い方を選ぶだろ。
神レベルの技術の人はこんな所で派遣労働者してないからな。

後、派遣先がしばらく見つからなければ解雇を進めるからなここ。
40代50代でクビになったらどうするつもりなのかね…皆さん。





言いたい事はわかるよな?
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/13(金) 15:47:46 ID:b0UWvbhW0
雇用形態 契約社員(業務にあたっては、特定派遣社員として大手メーカー等でご活躍いただきます)
【契約期間 派遣契約により異なります。 ※契約更新あり ★正社員登用制度もあります。
募集職種 機械設計/電気・電子・精密設計/半導体設計/建築設計/その他設計/開発/実験評価/CADオペレーター/金型設計/生産技術/生産準備/品質管理・品質改善/保守作業/生産管理/設備設計/製品企画 など
※上記は一例であり、これ以外にもさまざまな分野で技術職の募集をおこなっています。詳しくはお問い合わせください。
応募資格 ものづくりに興味のある方 エンジニアを目指している方
★本人に情熱があれば、未経験からのエンジニアデビューも夢ではありません!
【あると望ましい経験・能力】
機械系・電気系・建築系CADの使用経験がある方
プログラム言語の知識がある方
※いずれもスクール卒業のみで、実務経験のない方も歓迎します。
理系の大学や工業高校、技術系専門学校を卒業している方
オペレーターの経験がある方
※1年以内に当社(エンジニアリング事業本部)選考への応募経験がある方はご遠慮ください。
求める人物像
人と話すのが好きな方
新しい仕事にチャレンジする意欲の高い方
エンジニアとしてものづくりにチャレンジしてみたい方
チームで協力して仕事するのが好きな方
勤務地
北海道から沖縄まで、日本全国47都道府県
※I・Uターンなどあなたのご希望の勤務地をご相談ください。スタッフサービスグループが総力を挙げてご相談に応じます。
【交通】
派遣先により異なります。
【転勤の可能性】
勤務地変更の可能性もありますが、ご希望をお伺いします。
勤務時間
8:30〜17:30(実働8時間)
※派遣先により異なります。
【残業について】
プロジェクトにより異なります。
809元SS社員:2008/06/13(金) 17:00:55 ID:pWGVc91T0
採用本部の斎藤・福田はまだいるのか!?
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/13(金) 17:51:30 ID:Sx3aQQHwO
エントリーから一週間以上放置ってなんだよ?
駄目なら駄目で連絡くれよ
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/13(金) 19:03:43 ID:Cdt8MRUG0
>>810
自分の場合一ヶ月放置だった。
でも何故か今働けてる。
一週間で文句いうな
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/13(金) 22:54:23 ID:O86cjcD10
エントリーしても地元優先にしてる人は、電話すらこない人もいた。
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/13(金) 23:13:33 ID:zxbQL3QEO
>>807 確かに!
じじぃになったら
勤続年数十年できられそうだな

解雇されたら乞食だよ
814名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/14(土) 01:25:46 ID:0rXUekde0
勤怠にログインすると、何人かがタイムカードの改ざん等で解雇晒し首になっているようだが、
性別や年齢まで書いて、個人情報をそこまで出していいのかね?
いくら改ざんしたといっても、人事部が人材のプロとして人選ミスをしたという事実を
晒している事に羞恥心はないんですかね?
あぁ、なんだ!
言うことを聞かなきゃ、こういう目にあうよ、奴隷ども ってことですね。
なんて素敵な経営方針でしょう。
こんな方たちが安心して老後までピンハネ暮らしを出来る様に、奴隷が一生懸命出来る事は、
契約期間中に無理やり辞める、とか、出社日決まっても出勤しないとか、業確で通ったら
別の派遣会社に仲介をお願いするとか、、、、そんな思いやりぐらいでしょうか?
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/14(土) 07:37:36 ID:fzjF759O0
↑個人情報の意味を調べた方がいいかと・・・。
違法行為推奨とか、怨みがある人のカキコはドキュンな内容ばかりで
SSEがまともな会社に思えるだろw
つか、他人に甘えるのが当然だと思ってる人種は
最初から派遣になんかになんなよ。
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/14(土) 12:10:24 ID:ZwSOseMV0
      __,,,,,,,,,,,,_                
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、              こんな便利な「派遣システム」を規制しちゃダメだよ
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             
  /:::::;;;ソ         ヾ;              せっかく、使い捨てが可能な人間が誕生したんだから・・
 〈;;;;;;;;;l  ___ __i|             
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!             要らなくなったら、ポイッ!
 | (     `ー─' |ー─'|             
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ       超便利じゃん。まさに企業の必需品
    |      ノ    ヽ |   __ _      
  ∧        3  ./   |     |ニ、i     え?人間を粗末にするな?
/\ヽ         /    |     |ー_ノ\   
 \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ    おいおい、いまどき派遣を人間として扱ってどうするのよ
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/14(土) 20:55:58 ID:Ao6GqZs50
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  はぁ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'|  ・・・ピンハネし過ぎだって?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./    知ったこっちゃないよ〜
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
818名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/15(日) 09:13:21 ID:naS4G0/M0
ここの営業さんは、若いのに
ジェネラルマネージャーとか「統括」とか、すごい肩書きがついてるけど
どれくらい偉いんですか?
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/15(日) 10:10:43 ID:ipUsGc+/O
多分、営業マンが
派遣先で働いている働きアリの統括っていうことなのでしょう

営業マンを統括している営業マンがゼネラルマネージャーなんでしょう

820名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/15(日) 11:58:50 ID:ZfywWTB60
>>814

タイムカード改ざんとかいうけど、手書きで書くことを強要しておいて
あとでいくらでも言いがかりで君が改ざんしたってクビにするのもおかしいね。
本当は改ざんしてないのに解雇になった人もいるかもよ??

秋葉原の人も派遣社員だったらしいけど、あれはスタッフサービスとは
関係ないらしいね。

あと、なんか秋葉原の一件は戦争だとか言ってる馬鹿がいるよ
         ↓
http://pencol.exblog.jp/8132630/

やめようよ、不景気で金がないからって。
金のないヤツを脅してセクハラ・パワハラするのさ
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/15(日) 17:18:10 ID:O0qQSTQj0
>>814
タイムカードを改ざんして賃金を得る行為は刑法に記載されている立派な詐欺罪です。
実名さらしでも当然の行為なのに性別と年齢だけなんて生ぬるいですね。
つか、スタッフサービスがその気になれば起訴だってできますよ。
ちなみに私が大学生の時はカンニングした生徒は氏名さらしの刑でした。
カンニングは詐欺罪には該当しませんがね。
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/15(日) 17:28:25 ID:WzPY2p5C0
>>814
大人だろう!?馬鹿か?
大体、給料が時間で計算されている派遣社員が
タイムカード改ざんしたら、社会的信用ゼロ。
それを堂々と改ざんしたぐらいでって、
それも社会的信用ゼロ。
>>821
が言っているように立派な「詐欺罪」だ。
犯罪者にプライバシーはない。
それとも「大人A」の犯罪と表現しろというのか?
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/15(日) 18:06:10 ID:ZfywWTB60
>>821

裁判して判決もでてないのに、人を犯罪者扱いする子供がいる会社はどこだ

>>822

犯罪者にプライバシーがないなら
ジャニーズのチケットをダフ行為してしまいには代金を振り込ませて
チケットを実際に送らないという罪で詐欺罪が確定したOLさんの
パンツの色が何色か調べてもいいんだ????

もし仮に、タイムカードが手書きの会社とかあったら社会信用以前の問題だろ
いやこれはスタッフサービスの話じゃないよ。
824名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/15(日) 18:18:11 ID:ZfywWTB60
出演 得意先大手企業担当者A
   大手派遣会社社員B

A「報道の自由と社内掲示板の掲載倫理を混同する社員がいるのは御社かね?」

B「あれは私の書き込みです」

A「社内掲示板に掲載する内容については労働組合ときちんと話はしたのかね?」

B「そんなめんどくさいことはしません」

A「君は、人材開発機構という名前の人格矯正施設にでもいったらどうだね?」

B「派遣会社も人材開発を目標にする会社でございます」


※これは架空の話であり、実際に存在する団体とは関係がありません。
825名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/15(日) 19:52:13 ID:DyUWrFk/O
判決が出てないって言うけど、本人が改竄を認めたから懲戒処分にしたんじゃないの?
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/15(日) 20:19:36 ID:ZfywWTB60
>>825

ただ、詐欺罪になるのか私文書偽造になるのか横領になるのか背任になるのか
一概にはわからないけれど、別に犯罪者を擁護するつもりはなくて
社内掲示板にそういうことを掲載することについてどうかって言う点と
懲戒処分の場合は労基の許可がないとできないから、偽懲戒なんじゃないかなって
そもそも就業規則自体も労基に登録して認可されてるか疑問

つまり、社員や期間社員にたいして不透明な扱いをしてる部分に改善の余地があるんじゃ?
奴隷って書き込みもでてるでしょ。
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/16(月) 00:00:43 ID:DyUWrFk/O
解雇予告手当払ってるんじゃないか?それなら労基局の許可はいらなかったと思うけど。
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/16(月) 00:32:56 ID:mkHJKn9l0
>>826
あんた法律っていうか日本語知らないならレスすんなよ・・・。
とりあえず構成要件をぐぐって六法で条文ひいてからにしろ。
ってゆうか本人?www
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/16(月) 01:16:15 ID:WzpBirxf0
>827

懲戒解雇にするべきものを普通解雇にすると会社側に税金面で制裁がくるから
普通解雇にするはずはない、おそらく酷いやり方はしたはずだと思う。
あくまで「普通」の会社の感覚での話し

どちらにしても、タイムカードを改竄するような奴はクビだが
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/16(月) 01:56:14 ID:WzpBirxf0
ごめんごめん、法律とか犯罪とか表現の自由とか
スレ違いな書き込みした自分が間違ってた
腹が減ってて、たまたまここに来て荒れてたからちょっと釣られてみただけ
3年位前に事務のバイト派遣で世話になったから会社の名前を覚えててさ
すまんすまん、飯を3日ぶりに食べたら自分が間違ってたことに気づいた
悪かった、六法もなにも知らないくせに偉そうなこと言ってすまんかった。
831名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/16(月) 02:19:10 ID:7poa/7dY0
>>830
3日ぶりに飯って
大丈夫か?
普通じゃないぞ。
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/16(月) 02:29:53 ID:7poa/7dY0
>>828
六法、六法、六法って、
法律が全てじゃないってことぐらい知っているよな。
法律をすべて知っていない場合も規定していることも知っているよな。

法律、法律っていうんだったら、
裁判で、証拠主義の立場とか心証主義の立場とかわかっているよな。

あんたが法律に詳しいかどうかしらないが、
結局、法律に対して、あまり知らない人間に対して、
その言葉はないだろう。

それともあんたは法律家(弁護士あるいは裁判官)か?
弁護士の俺が相手してやろうか!

833名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/16(月) 16:59:14 ID:+SAEEv3Q0
本日初めてスレ拝見しました。
皆さん苦労しているんですね。
私の所属している特定の派遣会社は派遣社員全員に時間単価を教えてくれ、
給料の計算方法も教えてくれますよ。
会社マージンは一律18%〜20%ですので他の派遣会社よりは良いのでは?
と思います。
ちなみに私の担当の管理社員は固定給月20万だってw
20代である私の半分以下ww
ご愁傷様
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/16(月) 21:01:53 ID:N8X4wWlP0
今月の給料でボーナスも一緒に振り込まれるの?
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/16(月) 21:43:36 ID:U9m4ZGEkO
さぁXデーが近いぞ!

今年は何百人が辞めるか!!
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/16(月) 22:54:43 ID:MWa0xS+s0
ナスは7月だろ?
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/16(月) 23:33:29 ID:fvQn4wVB0
>>833
メイテック社員乙!
838:2008/06/16(月) 23:35:10 ID:lsskdd7oO
>>802

> 派遣労働者の人で定年(あるのかどうか知らんが)まで働くひといるの?
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/16(月) 23:37:13 ID:Zl5AjEF70
>>833
それって本当の単価なの?
提示用とかじゃなくて?
単価2700円だとしたら
月給でどのくらいが適正かな・・・?
840:2008/06/16(月) 23:38:28 ID:lsskdd7oO
スキルがあれば企業従業員への転職考える方が良いよ 立場逆転するし…
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/17(火) 02:41:58 ID:d+zgjVok0
>833
40万として2500円/hだったら
20%増しで3000円/h
一人分の粗利が80000円/月
営業が350万円/年+社会保障費100万円で約500万円/年
営業一人で60人分の担当が在る計算
この計算だと会社の儲け無し
事務員、社長さん、幹部さんの給料無し
派遣者の社会保障費なし
になると思うので、チョッと在りえないかな?
40〜50%は取らないと経営出来ないと思いますが・・・
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/17(火) 12:30:28 ID:8wcVCSQWO
どうでもいいじゃん


そんな妄想して給与がアップするなら別だが
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/19(木) 11:09:54 ID:I5A+fiIG0
くだらんスレだな

金のためなら平気で嘘つく営業
平気でタイムカード改竄する社員
844元SS社員:2008/06/19(木) 15:59:09 ID:8OD+ReWp0
将来的に関西にも採用センター(西日本担当)を設立するって噂だよ。
それが本当だとしたら、東日本は斎藤が担当して、西日本は福田が担当するんじゃないかな?
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/19(木) 22:43:13 ID:d+huB6vm0
おう オマイラ。
なんか捕まってクビになったバカおるんだな?
なにやったんだ?
なんか知っとるヤツおる?
846スタッフサービスについて:2008/06/20(金) 00:31:44 ID:0gOSg+EV0
ここで1社内定決まって明日答えださなきゃいけないんですけど、広告で正社員
雇用になっていたのに、半年は契約社員でお願いします。と言われました。
半年たてば正社員になれるのですか?
あと給料はおいくらぐらいですか?
宜しくお願いします。
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/20(金) 01:43:33 ID:YgWzsJnL0
S社長いつの間にかフォーラムの副社長になっているね。
転職先が見つかったみたいだ。
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/20(金) 03:29:16 ID:2nCIZE8aO
>>846
散々過去レスでガイシュツだろ。

正社員としか書いていない求人広告で面接行ったら、「契約社員から」。

明らかな虚偽広告な訳だが、これはここの常套手段。
ちなみに正社員になるには半年程度後に正社員登用試験がある。
ちなみに、社員にしてくれと営業に頼んでも放置又は今度なんて事例も。

バイトや契約社員で派遣労働なんて最悪のパターンじゃん。
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/20(金) 07:44:58 ID:/lWVqDFt0
>>846
ネットは苦手なんて言っておきながら、検索出来てるじゃん。
まぁ、お前みたいな奴は営業にいいようにあしらわれるだけ
だから、諦めたら?
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/20(金) 08:25:02 ID:OzmVe1MJ0
正社員登用試験って何すか?
どんな試験ですか?
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/20(金) 08:25:13 ID:X1wSmDaIO
コンプライアンスが適用されんのは
派遣社員のみみたいだな


会社は虚偽広告だすし
営業が自分の保身の為に
派遣先や派遣社員に嘘ばかりいい
混乱させてもOK
有印私文書偽造をしてもOK

何も問題無し
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/20(金) 16:20:47 ID:4WwcEoQ90
希望勤務地は千葉だったけど、実際は茨城。
一人暮らしだからか?
853元SS社員:2008/06/20(金) 17:06:46 ID:83sp977C0
>>847
S社長って、佐藤社長のこと?
SS辞めて、フォーラムエンジニアリング行ったんだ!
854元SS社員:2008/06/20(金) 20:22:41 ID:GZZTCXGc0
SSは、お前ら派遣社員の事なて、金を稼ぐ物にしか思っていない。40歳を超えても
年収は多くて400万円台。しかも、すぐお払い箱になる。格差社会!正に正解。
派遣なんて、止めとけ。しかもSSの幹部社員は給料高い。
855名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/21(土) 02:38:24 ID:lpq3aoD50
ここって自動車の設計関係の仕事を大量に広告に出してるけど
自動車業界ってレートかなり低いよね?
モデル年収なんて到底無理だと思うが。
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/21(土) 02:53:00 ID:kCAKxh5wO
先日、求人広告に

「当社正社員として雇用」

と書いてあったんで面接行ったら「スタートは契約社員になります」。

だとよw
求人広告には「契約社員」なんて記載はどこにも無い。
コンプライアンスの意識の欠片も無い会社なんだと実感した。
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/21(土) 08:57:51 ID:yc3ZIMqa0
>>855
んじゃそれ以外の業界じゃね?
自動車関係でもいいとこでそれなりの技術者なら単価4500円
とか普通にいるぞ?
4500くらい単価あれば固定給40〜45万くらいあるし
年収700とか普通にいくよ?
858元SS社員:2008/06/21(土) 13:12:59 ID:qrIP6wL90
SSの技術者派遣で、企業から4500円位貰っている人は、10名位。ほとんどは、
2500から2800円の請求で、支払いも2000円以下。一般事務とあまり変わらない。
もっとも、派遣者も工業高校でなら上玉で、ほとんど未経験者。だから、
企業からすぐ切られる。メイテックだと請求額6000円なんて人もいるけどね。
登録している人のレベル違いすぎ。自社で教育する気もなし。所詮使い捨てだから
金掛けない。もったいないから!!
8591:2008/06/21(土) 19:57:06 ID:htlqa0is0
ほかのスレでGMの年収が1000万以上って書いてあったけど、うちのGM若いよ。
ほんとに、1000万かな?
たくさんのひとから恨まれたり、トラブルが多いだろうけど1000万ならねー
860元SS社員:2008/06/21(土) 20:55:49 ID:sbanEhZx0
>>859さん
それ書いたのは私です。
1000万以上もらっているのは本当です。
某GM補佐は係長+GM補佐で1000万貰ってるからね!
ちなみにどこのGM??
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/22(日) 00:39:08 ID:4MlGSxNO0
>>860

来年度の年収査定3500万
8621:2008/06/22(日) 15:50:29 ID:6tO35Rhi0
>>860さん
近畿です。
それと、質問ですが
やっぱり社員さんは「昇給や査定はきびしくしろ」と上から言われるのですか?
863たかちゃん:2008/06/22(日) 16:04:56 ID:lYpdW+x10
やっぱスタッフサービスは評判悪いんすね。辞めて正解す。キャリアコーディネーターのが、使いますね。スタッフサービスの東京の営業は一般常識に欠けてますよ。
うちの友達も東芝にこき使われ月100時間残業しても、勤労部から苦情ばかりらしく、賞与をあてにしても裏切られんなと関西人はいうてた。東芝のやつはやたらけちで入るときの給料値切られた。
次の会社のが、正社員だから、安定す。
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/22(日) 17:12:13 ID:Sq7iIxUTO
そろそろ地獄の査定結果(給与明細)が
送られてきますぜ!


今年の微昇給理由は何て言うのだろう?
865元SS社員:2008/06/22(日) 20:32:42 ID:RXV8MfM70
>>862さん
近畿のGMっていったら、伊○GMor鴈○GM?
昇給や査定というのはSSの社員or技術社員のことをいってるの?
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/23(月) 15:10:08 ID:F90e/P/IO
金一封があるので昇給はなしです^^
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/23(月) 15:22:09 ID:KvU9CS6l0
派遣は厚生年金に強制加入。
社会保険(国民年金や厚生年金)はその月の最終日(6月なら6月30日)に加入していた方で引かれます。
しかし、厚生年金に加入した月と厚生年金資格を喪失した月が同じな場合(同月得喪)は社会保険料を二重取りされます。
この場合、働いた分の収入がないどころかマイナスです。
↑派遣やパートから多く取るために収入の少ない月は除外して標準報酬月額が計算されるという詐欺のような法律があるため
(6月1日〜6月4日まで働いた場合→6月1日〜6月30まで働いたことにし、標準報酬月額から徴収するというもの)
(3月4日〜6月4日の3ヶ月契約の場合→6月分の4日は標準報酬月額からの徴収でパー
月の最終日の1〜2日前で契約が終わるようにしないと損。
この場合は5月31日が月の最終日なので5月30日に仕事をやめる「おまえのとこで仕事なんかできるかボケ」みたいな)

さらに↓
例えば、派遣先の企業に会社都合で切られる→派遣元に雇用されているので、失業給付金は受けられない→
食べていけないので失業給付金(離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険支払い期間が必要)をもらうため
離職票を派遣元の雇用主に要求↓

・派遣元から条件の悪い仕事の紹介がある→断る→仕事を探さない→自己都合となる↓
自己都合→離職票はすぐ作成できるが、職安で3ヶ月の待機期間がある→3ヶ月食べていけない

・派遣元から仕事の紹介がない→見つからない場合、会社都合となる↓
会社都合→1ヶ月離職票の作成ができない。但し職安での待機期間無し→1ヶ月食べていけない
  ↑1ヶ月離職票の作成ができないのはおかしい↑

・離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険の支払い期間がない派遣社員→退職奨励→会社都合となる↓
会社都合→職安での離職票の待機期間無し→食べていけない
 ↑失業給付金の受給資格がないので離職票の作成が早い↑

 結論、派遣は食べていけない。

ぐーぐる「在日特権を許さない」「売国四法案」「化粧による蓄積ダメージ」
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/23(月) 20:42:56 ID:/NfEr/rC0
昇給0.99%でした。
営業担当には最低でも2%強と言われてましたが、やっぱりこんなもん?
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/23(月) 20:51:57 ID:3Sj0ZwLCO
昇給、18600
少なすぎ。
年収564マソだから
800マソまで遠い

870名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/23(月) 23:27:59 ID:mb3tutHO0
昇級4000
もう辞めよ…
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/23(月) 23:52:20 ID:WEm3ll2HO
マジかよっ?

昇給月額5000エンって・・・


かなり貢献したのに、この糞会社
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 00:33:36 ID:Fdxv0Csp0
昇給1.1%
こりゃ茄子の後に何人辞めるかなw
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 00:47:11 ID:zsBn6H2g0
オレも5000ちょい・・・
せめてナスの査定が減点方式じゃなければなあ。

辞めるとか言わんけどやる気はなくなりました。
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 01:15:38 ID:tnJce9mP0
3000円orz
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 06:08:20 ID:brUIC+AWO
昇給ニマンとか
平気でいるし
格差社会〜会社?

876名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 08:10:51 ID:0s0cedYdO
考えてみろ!
昇給二万でも時給換算すると
わずか100円足らずやぞ!

貢献した人がたった時給100円アップって(?_?)

精神的にくるね、超低昇給率

エンジニアリング事業本部は
間違いなく一般派遣以下なんだね
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 14:59:51 ID:mlowg9my0
サンポールとムトウハップが私の宝です(°∀°)
878元SS社員:2008/06/24(火) 16:45:15 ID:cny0YM+C0
>>818さん
SSでは統括やGMは偉いけど、仕事できない奴が多いよ!
いい例が採用本部の野津GM・斎藤GM補佐はね!

879名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 21:22:07 ID:Qu0Umuie0
>>876
時給の100円をなめるなよ。
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/24(火) 23:21:10 ID:brUIC+AWO
昇給

48700

ふざけろ!
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/25(水) 06:42:57 ID:hiYrYgNOO
昇給ショボい
たった、23650マソ
半端だよ

882名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/25(水) 08:18:23 ID:J4zovYCf0
昇給してもらって文句たれてる奴ってなんなの?
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/25(水) 10:37:16 ID:2foOuhleO
昇給額が異常だ


一般派遣で時給100円アップが通常だぞ


技術派遣なのにな
884名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/25(水) 14:34:18 ID:u+Hts/Dk0
この会社訴えていい?

正社員で待機中だけど、一か月分欠勤扱いってどうゆうことだよ!
これ違反じゃないか?
おかげで親から前借だよ


誰か法律詳しい人教えてくれ!
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/25(水) 14:45:14 ID:W8/haXC30
>>884 さん

最悪、なのはそのまま待機が続いて3ヶ月で解雇通知です。
で、辞めた次の月に就業手当を全額返還してくれって言ってきます。
副業禁止でも、待機中に隠れてバイトとかしないといけなくなる会社なんですSSは!
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/25(水) 14:58:52 ID:u+Hts/Dk0
>>885さん
まじですか!
つうか全額返還してくるのも法律違反じゃね???
と言う事は、今辞めた方がいいのか

でも次の仕事決まってないんだよな・・・
8871:2008/06/25(水) 21:20:12 ID:YlpyP4N/0
>元SS社員さん
えー、査定は技術社員のことです。
査定を上げれば、会社の利益が減るから渋いんじゃないかと、、。
先述のGMさんは何れもちがいますが、名前だすのはカンベンしてください。珍しくいいひとなんで。
888SS社員:2008/06/25(水) 21:54:16 ID:6UQ5X+dp0
878さん
乃図は頭いいけど、派遣者を金もうけの道具としか思っていない。
(人間と思っていない)この会社を売り抜けた創業者と同じで、スキルなくても
数打てば当たる、と考える確率論者。西塔は、ただのパワハラ男。ちなみに北陸に
飛ばされた緒か乃も2人を併せ持った男。同姓の創業者の丘のは、金正日と同じ
独裁者。営業が不正しないように秘密警察=旧6課(ドイツのゲシュタボと同じ)
が行動をチェックし不正があるとその支店は、飲み代停止。表彰対象から外す。
毎月何支店かが不正したと発表されるよ!信じられる?普通の会社じゃありえない。
889元SS社員:2008/06/25(水) 22:25:18 ID:dHw8JPuV0
>>887さんへ
SSはエンジに関しては利益率40%(場合によっては25%前後もあり)とってるから、他社と比べると給与査定は厳しいと思うよ。
リクルートの子会社になった影響で、積上から利益率重視に変わったのもあるしね。
>>888さんへ
岡野って、本部にいた副本部長のこと?北陸に異動になったんだ!
あいつも全然仕事できないよね〜 態度のでかさだけは立派だけど…
斎藤は顔と態度だけはでかいただのクズだね!

890SS社員:2008/06/25(水) 23:18:47 ID:6UQ5X+dp0
そうです。その緒か乃です。本人は、自分が一番仕事できると思っていた。
カラ出張(大阪、福岡、沖縄が好きだった)、営業用タクシー券で飲み会の後
私用で使うなど公私混同もひどかった。親ガメの社長:砂糖がコケ緒か乃も
こけた。
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/26(木) 00:04:49 ID:hiYrYgNOO
昇給地方はやすくないですか?

2100エンとかやめてくれ!

892名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/26(木) 10:32:49 ID:b7BArdvKO
月額?

月額だったら充分じゃないか!


オレなんて月額4000円だよ
とりあえず営業に電話で辞める旨を伝えた。

営業の話では
まだ支店には給与の結果が来てない。
既に10人以上辞めるって電話が来てるらしい。
893元SS社員:2008/06/26(木) 19:51:14 ID:Ds187+Ze0
>>890さん
そうだよね。あいつは支店長時代に支店の達成金を
ポケットマネーにしていたからね!
ホントとんでもない男だよ。。。
894SS社員:2008/06/26(木) 20:32:39 ID:7zIYS/gQ0
その金で、「車買った」噂あるよ!
895元SS社員:2008/06/26(木) 21:56:48 ID:Ds187+Ze0
>>894さん
そうなんだ。
車、買ったってことは相当な額をネコババしたんだね。
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/26(木) 22:16:07 ID:YshpbLb40
社員さんに質問です。
自分の単価3500円なんだけど、
月給26万って安い?高い?

897名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/26(木) 22:56:47 ID:PJF6IjrRO
先日、面接行ってきました。

そしたら「契約社員スタートですが宜しいですね?」
言われたんだが、皆はどうでした?
正社員雇用とか書いてあるから面接受けたし、契約社員なんて求人に一言も書いてなかったんだが…。

面接に費やした時間と往復交通費を返して欲しい。
こんな嘘の求人情報掲載する事が常態化してるんですかね?

今、もし正社員雇用と万が一でも言われても多分断ります。
コンプライアンス遵守できない会社が従業員を大切にできるとは思いませんし
かなり憤りを感じてます。

職場休んでまで面接に行ったのに…家に帰ってからかなりイライラしてます。
898元SS社員:2008/06/26(木) 22:57:23 ID:Ds187+Ze0
>>896さん
SSにしてはいいほうだと思うよ。
正社員で、賞与+残業代含めるとだいたい年収400万くらいでしょ?
自分がSSにいたときは月給20万以下+契約社員の人がざらにいたからね。
まぁ、未経験者だけど…
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/27(金) 00:22:17 ID:MWIXF3is0
残業もないし、休憩の数分もつけてないし、最低賃金の人はきついですよ。
副業もできないし、都内のバイトぐらいの賃金だろう。
未経験者は、どこに行かされても修行だろうな。
せめて、住むところと食事代だけでも補助してもらうと食事と金に困りません。



900名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/27(金) 00:27:03 ID:Yx7PAJ9m0
>>897  よかったじゃん、こんな会社に入らなくてすんで。

おいらは、半年の契約の間に 絶対ここには入らないって決めたもの。
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/27(金) 00:47:16 ID:lIzYfKIY0
毎年毎年
グループ全体の利益の悪さを理由に上げられないって理由ばっか

辞めるって言う人間が多くて
担当営業もパニックになってる
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/27(金) 00:48:52 ID:b9zU5TJU0
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0005875472


エンジニアの福利厚生諸々の劣る契約社員でも16万5千円〜だと。
入社お願いされても、こっちからお断り状態なんじゃ?

都内でファミレスでバイトでもしてた方がよっぽど勤務地は不変で自宅から近くて尚且つ
給料もフルでバイトすりゃ16万なんか超えるだろうし
バイトだから責任的立場でも無く気楽で良いと思うんだが。
903名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/27(金) 05:16:36 ID:cV+lW5Ey0
地方でロクな経験つめなかった氷河期はそれでもすがりつくよ
904元SS社員:2008/06/27(金) 08:13:57 ID:80tMKD0H0
求人広告・媒体には正社員採用とうたっているが、
未経験者に関しては、全員契約社員で、
6か月後に正社員登用ありといってるけれど、
なったためしがない。。。
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/27(金) 15:14:23 ID:I89hE4UfO
去年の8月に未経験だけど正社員採用されたよ
ちなみに工業高校卒だが新卒ではない
新卒は正社員で取るみたいだが
人生最高の切り札をSSに使うとかもったいない

906元SS社員:2008/06/27(金) 17:05:19 ID:80tMKD0H0
>>905さん
失礼ですが、20代の方ですか?
未経験でも年齢が若くて、職歴がきれいだと
例外的に正社員になることもあるかもしれません。
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/27(金) 17:07:43 ID:VgnnwDRY0
 ひさびさの新卒売り手市場の年に、派遣会社にしか潜り込めないとは・・・・
人生 先は見えてる感じかと・・・・。
908たかちゃん:2008/06/27(金) 23:44:58 ID:KuA/zCXW0
正社員は20代でも、客先が文句言うか、自分で場所変えてくれと営業に言うか、
客先のえらいのがなってないと営業にちくってもめると大手町か新宿に呼び出されて採用や営業統括、営業マネージャーにお説教
休業中退職でも、給料マイナス精算、休業手当もでず。休日過不足、遅刻も控除されまくる。
労働基準法に違反している。平気で強気に出てくる。
ピンはねばかりでやりがいももてず、何らいいことがなかった。
大崎のメイテックネクストのキャリアアドバイザーに正社員転職を相談中です。
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/28(土) 00:58:58 ID:t0WxnEOz0
友人が働いてて「SSエンジニアの正社員になった。住宅手当も出るんだぞ」
とか言ってた。そいつの保険証見せてもらったら…派遣健保だったwww
特定派遣とは名ばかりでただの派遣社員(´Д`)
910名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/28(土) 10:26:16 ID:t3EnkW2d0
>>908 エンジニアの事ですか?
>>909 派遣健保と特定派遣の保険って違うんですか?

911名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/28(土) 11:38:53 ID:YdIBpRbC0
>>910
特定派遣の場合は一般企業の正社員同様、「社会保険」が適用される。
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/28(土) 12:12:38 ID:DmYeHEW20
>>911 ええ俺らが加入してる保険はなんですか?
普通は、バイトでも社会保険も厚生年金基金も入れるぞ。
派遣健保って? 厚生年金や企業の健康保険じゃないんですか?
 

9131:2008/06/28(土) 15:06:41 ID:84+PIDcy0
ここの昇給や賃金の基準がわかりません。
ひょっとして、営業のサジ加減しだいですか?
何がどの評価で、総合評価がどうで、昇給がいくらってのが普通じゃないですか。
内部のかた、元内部のかた教えてください。
914たかちゃん:2008/06/28(土) 19:21:59 ID:VRR+GoFj0
SSEをやめた場合は任意継続にするか国民保険に切り替えるか。次の会社早く決めて違う健保組合のに入るかですよ
ボーナスも基本給プラス就業手当て×1.5−税金です。
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/28(土) 20:33:00 ID:P98kz0FE0
前は、厚生年金基金に加入できる所で働いてました。
転職してスタッフサービスに来ましたが、厚生年金基金と派遣健保って
待遇とかどう違うんですか?
とられる金額が多いとか将来の年金の利率が低いとかですか?

916元SS社員:2008/06/28(土) 22:37:50 ID:ld8SuhUw0
>>913さん
私は約3年ちよっとSSにいたのですが、正直なところわかりません。
というか他の社員の人たちも多分、分からないんじゃないかな?
そもそもエンジ社員の給与関係はどこの部署でやってるかもわからないし…。
SSは特定派遣といいながら、基本的に一般派遣(登録型)のビジネスモデルとなんら変わらないから、
一般派遣型と同じやり方であれば、おそらくエンジ社員の営業担当やその上司(統括MGR)が決めてるんじゃない?
間違ってたらごめんなさい。。。
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/28(土) 22:48:20 ID:TFQB4djQ0
>>916 三年もいれば派遣先に就職できますか?
三年で辞めたら退職金もボーナスもがっぽりもらってやめましたか?
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/28(土) 23:36:09 ID:b8Hci4pu0
ここって特定派遣じゃないですよね?
たしか同じ会社で登録型派遣もやっているなら特定派遣業とは言えないはず。
常雇型派遣という言葉と混同して使われている気がします。
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/29(日) 00:23:58 ID:arYwLAIKO
>>918
SSエンジニアは特定派遣。

一般派遣は許可制で認可を受け特定派遣は届け出制。

エンジニアリング事業部で特定派遣業としてお国に登録してんでしょ。
多分。
920元SS社員:2008/06/29(日) 02:14:57 ID:wwWDr0Iz0
>>917さん
私はエンジ社員ではなく、エンジ採用部の人間です。
ちなみに私は契約社員でしたから、退職金やボーナスは貰ったことがありません。
>>918さん
>>919さんの言うとおりで、エンジニアリング事業本部は特定派遣業の免許は取得しています。
私が言いたかったのは、特定派遣と言いつつも、実際は派遣先が決まってから、
エンジ社員として採用、入社させるため、一般派遣となんら変わらないということです。
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/29(日) 04:33:36 ID:arYwLAIKO
>>920
まぁ汚いっちゃ汚いよな。

特定派遣は自社常雇用社員を派遣する形態なんで、派遣元企業が正社員雇用するのが主な訳だが…

ここの場合は、契約社員の文言は一切記載せず
「正社員として雇用します」と虚偽広告で釣って
面接に行けば「契約社員スタートです」だからな。

契約社員なんかで派遣で働くなら、一般派遣と何ら変わりないのは言うまでもない。
特定派遣のメリットは正社員雇用と待遇なのに、契約社員とか…
労働者をあまりにもナメ杉。

虚偽求人広告の記載とか違法にはならないのかね??
922元SS社員:2008/06/29(日) 09:32:31 ID:wwWDr0Iz0
>>921さん
求人広告の記載内容については各会社にゆだねられるため、
違法にはならないみたいだよ。架空求人(=釣り案件)も同じこと。
労働基準監督署に言うと注意はしてくれるみたい。
9231:2008/06/29(日) 10:09:01 ID:u21rHVud0
>元SS社員さん
いつも丁寧な回答ありがとうございます。
3年前は採用時待遇や審査があまかったんですか?
そのつけが、いまの従業員にきているってウワサですが。
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/29(日) 10:11:46 ID:OSIxha2k0
 まぁ、SSの営業やカウンセラーは馬鹿ばっか…。
 まともな奴等はドンドン辞めてくし…。
 特に今の幹部連中は…。まともじゃない連中しかいない。

 いっそ労組でも立ち上げるか?
 って思うものの、俺含め今の連中で安保闘争みたいな事出来んしなぁ…。
925名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/29(日) 17:09:15 ID:iY0l5/EQO
派遣先で同じ業務をやってる
一般派遣の人が羨ましいよ
同じSSかって位 賃金に差があるんだけど!

時給だって100円以上上がるし
辞めるって言ったら更に100円アップって・・

926名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/29(日) 17:32:19 ID:hyO4JnZO0
まーでも盆暮れ正月は休み多くて収入減るし
交通費でないし家賃補助もないしねー。
927元SS社員:2008/06/29(日) 19:41:15 ID:wwWDr0Iz0
>>923さん
私がエンジ部門にいたのが、去年の5月〜12月までですから、
最初のころはわかりませんが、基本的に待遇面はノルマの達成具合で決めてます。
SSグループは、月次で数字責任(ノルマ)を負っていますから、
月のノルマの達成が厳しければ、上司の承認のうえ、本人の希望給与を払うことがあります。
928元SS社員:2008/06/29(日) 19:43:26 ID:wwWDr0Iz0
私がエンジ部門にいたのが、去年の5月〜12月までですから、
最初のころはわかりませんが、基本的に待遇面はノルマの達成具合で決めてます。
SSグループは、月次で数字責任(ノルマ)を負っていますから、
月のノルマの達成が厳しければ、上司の承認のうえ、本人の希望給与を払うことがあります。
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/30(月) 01:45:47 ID:3h6k6oMI0
>921

素人知識では、試用期間を半年契約の期間契約とするのは違法ではない
ただしこの場合は「半年間を試用期間の期間契約とします」という
約束が取り決められていないため、求人広告を出す時点での誤解を
まねく表現をしていることになる。

しかし、「半年間は試用期間の期間契約です」という約束をかわすと
半年たったら正社員契約にならないといけなくなるので問題がでる。

3億円の退職金をもらって辞めた元SS社員がいるって話だけど
928のことじゃないよね?????

>>920

一介の採用事務担当が偉そうに名乗ってんじゃねぇ。
930元SS社員:2008/06/30(月) 09:02:23 ID:F0KZAJnR0
>>929さん
私はエンジの内部事情を語っているだけで、
何も偉そうなことは言ってはいませんが。
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/30(月) 22:15:53 ID:pl0SBawAO
しかし今年の昇給率は酷すぎるな

年間10万アップに満たない人が
全体の8割以上の会社って・・・

詐取した金は何処へ〜
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/30(月) 22:38:55 ID:I6hFGjwTO
酷いと思ったのが
「待機が長く続くようであれば退職を私共も勧めます」
だとよ。

特派のメリットは正社員雇用。
正社員雇用ってのは期間を定めない契約で有り
なおかつ自社社員として一定の身分保障をする訳だが…。

確かに会社へ利益に繋がらないのはわかるが、首切るにしても、待機が多いってのは営業の能力不足も否めない訳で。

ある程度の待遇と身分保障がなされた正社員にメリットがあるのに
これじゃ一般派遣やアルバイトと変わらんなと思ったわ。
933名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/01(火) 08:57:56 ID:gazaXqSLO
スキルアップがOJT任せ
入社時研修すらないのって…
934名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/01(火) 12:27:25 ID:EcBhRroZ0
先行するライバルに追いつき名実共に業界トップためには、どこかで
無理をしないとだめだろう。その無理がエンジニア社員へのしわ寄せ
となっている構図。きっと10年後には良い企業になってるよ。
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/01(火) 21:42:27 ID:QvUAsgyuO
社員教育は何もしないくせに詐取率50%
936逆じゃ:2008/07/01(火) 21:53:51 ID:4MUWjklm0
逆じゃないですか。
10年たてば待機社員の年齢も進み、さらに増えると思います。
待機中にできる簡単な仕事を用意する必要があります。
待機中に内勤で組み立て作業させている会社もあります。
特定派遣の制度自体に無理があります。


937名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/02(水) 04:22:07 ID:wg8v9Ib6O
>>932
正社員へは安易に首は切れない。
一応は特定派遣は正社員雇用だからな。
待機が長いからと解雇勧告をするのは不当解雇に該当。

正社員への解雇事由ってのは違法行為や、職務規程違反や
無断欠勤、頻繁に遅刻を繰り返す、仕事が明らかに全くできない等
著しく業務遂行能力の無い場合に限る。

だから正社員はクビが切りずらい訳だが(逆に身分保障がなされている訳)。

待機が続くのは正社員の職務規程に背いてる訳でも派遣先で仕事をサボっている訳でもない。

正社員雇用ってのは「期間を定めない労働契約」であり。
待機が長引く事は派遣先の事情と営業の兼ね合いであり
社員への責任は無い訳で、明らかに不当解雇。

待機が長いと退職も勧めるとか…コンプライアンス位遵守しろと何回言えば。。
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/02(水) 08:21:27 ID:kwffEhr0O
保証だなんて
あくまで建前での話であって
ここはそういう会社では無いだろ!

コンプライアンス遵守なんていっても
単なる世間体を保つ為に言ってるだけ

気付けよ!
ここは一般派遣と何ら変わらないんだぞ
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/02(水) 16:18:52 ID:6TnRASvg0
自分、>>932さんの事態になってしまいました
ハロワや他の派遣会社登録して仕事探してますが、なかなか無いです

今住んでいるアパートも退去
マジでホームレスになりそう・・・
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/02(水) 20:35:51 ID:3RuyTBKU0
メイテックとかならマシかな?
逆にどこだったらOK?特定派遣はみんな同じ?
941元SS社員:2008/07/02(水) 22:19:35 ID:aJwbyjwI0
>>940さん
特定派遣であればシーテック・メイテック・アルプス技研・バンテクノじゃない?
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/02(水) 22:22:30 ID:wg8v9Ib6O
>>939
不当解雇で労基に通報した方がいいよ。
待機が続いて解雇なんて不当解雇以外の何物でもないでしょ。
サボりや著しく本人の作業能率が劣るならまだしも。

社員として自社雇用されてんのに不要になったらポイじゃ
一般派遣はおろかバイトと何ら変わらない罠。

求人広告の虚偽記載(正社員雇用としか記載が無いのに面接で蓋を開ければ契約社員と寝ぼけた事言い出す)
と言い、さすがに酷過ぎるな。いつかグッドウィル同様に問題になると思う。

さすがに社員への扱いや保障や会社方針が酷過ぎると思う。
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/02(水) 22:27:19 ID:C2iMeWPG0
>>941
グッドウィル・グループって時点で「シーテック」だけは無いわw
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/02(水) 22:42:11 ID:3RuyTBKU0
>>943
「バンテクノ」もそうじゃなかった?
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/03(木) 02:07:37 ID:Pf/C6XCDO
何で求人サイトには
「弊社正社員として雇用します」
と書いてあるのに面接行けば契約社員雇用と言われるの?
一文字も契約社員なんて書いてないのに。


何でサボっても居ない上に、派遣先で職務遂行能力が著しく劣っている訳でもないのに
待機が多少長引けば退職を要求するの?
不当解雇に該当しないの?
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/03(木) 04:28:31 ID:s131fVDq0
>>945
組合のある会社に行け。
そうでなきゃ強欲経営者のやりたい放題だ。
法令を遵守しないなんて珍しいことじゃない。
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/03(木) 10:58:47 ID:vIzUbjX7O
この会社に入社する際の注意点

賃金は何年居ようが入社時の評価が絶対基準だから!


例えば年収400万で入社したら
どんだけ利益をだそうが、割に合わない重労働だろうが
給与には一切反映されないからね♪

会社の業績がどうたらって言い訳をして
昇給一律何%
3年居ても良くて415万ぐらいかな〜
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/03(木) 12:27:18 ID:s131fVDq0
>>947
会社側が社員を評価する能力がないためと思われます。
ちなみに他社の派遣エンジニアに「前職の給料保障します」とうたって
募集かけてるけど信じられる?俺は他社所属で年収750ぐらい。
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/03(木) 12:37:01 ID:hXraRB2B0
派遣先によって月収が代わる(下がる)ので、確かにあまりよくなかったけど
入社時に取り決めた基本的な事は守られていた。

他の派遣会社でブラックなのは、そういう基本的な約束事さえ
まもられていない。

スタッフは、まだましだったと思える俺が通りますよ。
950便所はTOTOに任せて:2008/07/03(木) 23:25:17 ID:CGvQD52P0
>>946
社内にある組合が今の時代、何してくれる?
高い組合費引かれ役立たず組合が経営側とベッタリ!労使交渉なんて形だけで飲み会でしょ?
外資が入る前の株主総会と同じで「異議な〜し」連呼のシャンシャン♪
そんな組合に1円も払う気無し!!「意味な〜し」連呼♪
>法令を遵守しないなんて珍しいことじゃない。
これは当たってる。と云うかコンプライアンスを厳格に守ってる企業なんて先ず無い!逆にあるなら教えて欲しい。
コンプライアンスは労働者を罰するものであり経営側(企業)は責任逃れ必須。
経団連のお便所会長以下あの折口屍(GWG)でさえ元理事だとさ!やれやれ...
全ては政官財の癒着構造の成せる業。国民の被害額は未曾有だよ!!それでも怒らない国民もどうなんだろうね。
国民→金融機関→地上げ企業→マイホ-ム買えない国民=バブル崩壊→しわ寄せ国民
大量血税投入で金融機関無事帰還...国民の声も聞かん...これラップじゃん♪
この図式が形を変えて今の全労働者に重くのし掛かってるだけでは?
仮にSSだけ無くなっても次から次にうんこ(政官)にハエ(財界)がぶんぶん。あれれっ?正にお便所じゃんww

951名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/03(木) 23:47:24 ID:fKaNJwLv0
>>947
それに今頃気づいて、次のSSの契約更新(自分は契約社員)をしないことにしました。

派遣されて1年、それなりの実績を出し、給料以上の働きをしていることは、自他(派遣先の人)共に認めるところで、
っていうか、入社時は痛んでいたので、少なく言い過ぎてたorz

「派遣先に時給アップを交渉して、自分の給料あげてくれ」とSSの営業に言っても全然やる気無しなので、
「じゃ、やめます」と言ったら、
派遣先が、
「められると困る。時給上げるから、給料あげてやってくれ。」
と言ってくれた。
派遣先は、超大手メーカの直系子会社なので、それなりに影響力あるはず。

SSの回答
「会社のシステムとして、その申し出を受けることが出来ません。」
うりゃぁあ(ノ-_-)ノ ~┻━┻
ある意味立派な会社です。






952名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/04(金) 15:31:16 ID:LItqi76b0
「カルトの美しい罠」


「カルト組織」とは、現在では 「破壊的カルト」として認識されている。

(それは必ずしも 宗教組織という形態を採らないが)
神道や仏教やキリスト教などの 「伝統宗教」の権威を利用し、それを意図的に 湾曲させたものがカルト教義である。
よってそれは従来の教えよりも 「魅力的」であり、同時に 「効果が大きい」と謳われる。
反面その副作用も指摘され、 依存症や強迫観念に悩む者が 多く発生している。

カルトは マルチ商法や詐欺の手口を集積させて、結果 人の脳を破壊し、組織に貢献させる ロボットにしてしまう。
その手法を称して 「カルト ・マインドコントロール」という。
その活動は以下の 三つの実践に集約される。

A : 集金  B : 新たなメンバーの勧誘  C : グループの維持

そして 「それらを半端なく全うせねば永遠の命が貰えない」などと 脅す。
「カルト ・マインドコントロール」を仕掛けられたメンバーにとって、組織外で生命を維持することは ほとんど不可能に近い。


その醜悪さは、つまり 「聖なる神仏を装い、その実中身は詐欺の集積である」ところにある。
それに比べれば 一般の営利組織が持つ 詐欺性は、
「カルト ・マインドコントロール」よりもはるかに清らかだと言えるだろう。

カルトは 一般社会や政界など あらゆるところにその菌糸を食い込ませ その病巣とし、
また 法律も熟知しているので 追い詰めることは 困難を極める。 その実態を晒し 啓蒙し続けることこそが 社会健全化の一歩と成り得るだろう。

「ご利益や利他や悟り」という 「カルトの美しい罠」に気を付けよう。カルトとは、我々自身の心の、闇と欲望が生んだ、
「汚物」なのである。
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/04(金) 17:39:27 ID:E549zM6M0
もう死ぬ
決めた
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/04(金) 19:02:22 ID:BoOGbZFr0
>>951 SSって、なんか 形だけのことが多くて、かつ 融通が利かない。
完全な大企業病じゃん。

  何年か前の お〜人事 お〜人事のCMやってた頃のダメ会社
その物のように感じるよ。

955名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/04(金) 23:31:41 ID:GL7BBGkU0
メイテックは融通が利くからな
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/05(土) 11:43:11 ID:SPNPVb7O0
ここへの中途入社を検討してます。
募集要項には通常の他に「ハイスキルエンジニア」と「マネージャー候補」が
別枠で応募できるようになってますけど最初から採用条件も待遇も違うのでし
ょうか。窓口は三つだけど中はまったく一緒ってこと無いですよね?
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/05(土) 13:44:36 ID:Vojirgk/O
>>956
面接行ってみ。

契約社員採用とか言われるから
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/05(土) 13:47:06 ID:vazxN3Hn0
派遣先が決まるまで契約社員なのは他の会社もやってる
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/05(土) 15:10:22 ID:SPNPVb7O0
>>958
だから?
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/05(土) 15:45:18 ID:QInJ4hPB0
>>956
全く一緒だよ?
961元SS社員:2008/07/05(土) 19:57:12 ID:1myRHKSf0
>>956さん
自分も半年ちょっと採用本部にいたけど、
今まで「ハイスキルエンジニア」と「マネージャー候補」の人なんて
見たことも聞いたこともないよ。
そもそもスキルが高い人がSSの面接なんかに行かないし、
派遣社員なんてやらないと思うよ。
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/05(土) 20:21:32 ID:SPNPVb7O0
え?じゃあ架空案件ばかりか架空待遇まで駆使して・・・?
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/05(土) 20:21:36 ID:amqZmIe30
期間満了で退職の場合は、半年以上、一年未満で勤務しましたが、
失業保険は出ますよね?
過去半年の賃金の記載も書かれてない。期間満了で事業者都合だけ
これでハンコを押して大丈夫だろうか?
会社都合の期間満了は、半年以上の勤務だけど失業保険は出ますよね?
職安に聞いてくるべきか?
それとも解雇通知にしてもらうべきか、わかる人いますか?

失業保険が出ないと厳しいですよ。正社員、バイト、パートでも
半年以上で会社都合なら失業保険が出たはずで、
契約社員や派遣となると変わるんですか?








964元SS社員:2008/07/05(土) 22:29:42 ID:1myRHKSf0
>>963さん
失業保険を受給するには、直近1年以内で就業期間が合算で6か月以上であれば対象になります。
963さんの職歴を見てる限りは対象になるかと思います。
あと、雇用形態は契約社員で期間満了ということであれば、3か月待たずとも2週間後にもらえるかと思います。
申請するには、離職票と写真2枚、印鑑、銀行口座番号が必要になります。
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/05(土) 22:55:41 ID:amqZmIe30
>>964 元SS社員ですか
今はどんな仕事ですか?
会社都合も書いてないし、合算の金額もなくてハンコを押しても
あとから数字かえられないか心配でして、そのまま出せばもらえる
わけですね?

退職後のいまの住所とか
書いていいんですかね?
退職書類とか、はんことか名前書いても大丈夫かと心配です。


966元SS社員:2008/07/05(土) 23:30:52 ID:1myRHKSf0
>>965さん
そうです。ちなみに今は休職中です。
質問の件ですが、会社都合と記載されていなくても、
HWで期間満了で退職した旨を伝えれば大丈夫です。
あと、離職票に記載されている給与金額については、
変えられることはありませんので安心して下さい。
最後に、退職後の住所については、離職票・退職証明書等の
送付先になりますので、現住所は伝えておいたほうがよいと思います。
補足事項として失業保険の手続き書類として雇用保険被保険者証が必要になります。
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/06(日) 05:06:43 ID:RxYl+r5TO
SSエンジニアはやめた方がいいのか?
高卒、資格なしだとどこにも勤められない
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/06(日) 05:07:59 ID:RxYl+r5TO
SSエンジニアはやめた方がいいのか?
高卒、資格なしだとどこにも勤められないのか…
シーテック、アルプス、ワールドも落ちたし…
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/06(日) 09:39:03 ID:Ao2gbUog0
>>968
仕事の実績がないとだめだろうね。
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/06(日) 15:55:44 ID:9VWFDsqo0
元SS社員さん
>>961コメントについて
>今まで「ハイスキルエンジニア」と「マネージャー候補」の人なんて
見たことも聞いたこともないよ。派遣社員なんてやらないと思うよ。

上記の件は一概に当てはまらないな。
どんなに「ハイスキル」持っていようと特殊性が高ければ高いほど完璧な
実力があっても門戸が狭いし求める技術「ハイスキル」では無く学歴・年齢の壁でOUTだよ。
中卒・高卒・大卒・院卒と何人も見てきたけど...みんな同じ!!
様は本人が如何に仕事に取り組むか、コミュニケ-ション能力で簡単に学歴なんて何の役にも立たないと
本当に仕事出来る人間は分かってる!!高学歴は逆を云えばスキル無くて仕事が全く出来きない
人間でも高学歴看板で大企業にラクラク就職!
実力主義も大嘘!!建て前と本音の使い分け社会さ。表があるだけ裏もあるって事!!
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/06(日) 17:38:26 ID:NYvQOSVaO
どんなに仕事が出来ようが
どんなに派遣先に評価をされようが
査定アップになりませんけど〜
昇給率トップクラスです!って営業に言われても
10%いかないのは心外
何が平均1%ちょっとだ!
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/06(日) 22:18:05 ID:JP2OahTj0
>>966 どうもありがとう。休業できるということは病欠か怪我で
休んでるということですね。ということは営業の方ですね。
賃金記載なくても提出してもいいということですね。
契約社員や派遣の場合は失業保険が出ないということも書かれて
びびりました。
もう何点か聞きたいこともありましたが、次レスで書きます。
973元SS社員:2008/07/07(月) 18:49:12 ID:S0DlYc560
>>972さん
いや、自分は休業ではなく休職中(=退職)の身です。
ちなみに私はエンジでは採用本部にいました。
SSでの営業経験はありますがエンジではありません。
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/08(火) 00:25:05 ID:awdBAXdb0
正社員でも、病気休職3ヶ月で解雇だよ。はっきり勤労課からそう言い渡された。
しかも健保組合から出る補償って、待機期間経過後ということになって
いるけど、待機期間過ぎたら解雇じゃん。
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/08(火) 00:30:23 ID:awdBAXdb0
>>958
派遣先が決まるまで、雇用そのものをしないよ?
法律上はアウトだけど、派遣先の面接を受けて派遣が決まった後で採用される。
採用のときに過去にさかのぼった日付の辞令が出て、派遣先との面接より前に
社員になると決まっていたことになる。
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/08(火) 02:41:20 ID:2PfmhX7i0
病気やけがで金は出るんですか?
待機なら待機代で医療費は、自腹だろう。手当が出ても待機があれば
待機だろうし、何もなければ傷病が五割か、
解雇されて、その後は自分で、保険入って医者にいくしかないですね。
入院してれば、自分で保険に加入してれば保険金が出るけど一部だろうし、
病気で解雇で、遠方から来てたら大変ですね。

事故で怪我して解雇されるのもきついですね。労災出ないのかと思う。
労災や見舞金、保険金、治療費、労災で休んでた時の賃金。

でも労災しながら仕事しながら治療は受けられると思うけど。
派遣の場合は違うのかもしれませんね。








977名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/08(火) 03:11:00 ID:E/v2kltpO
病気や怪我で解雇

待機が長ければ解雇

正社員雇用としか求人に書いてないのに行ってみれば契約社員雇用

昇給が全体的に良くない



ざっとレスまとめるとこんな感じ?

凄いな…ある意味。
正社員雇用でこんな容易に解雇されちゃ
安定って部分じゃアルバイトと変わらんじゃんww
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/08(火) 15:02:16 ID:QpjFiyvK0
手っ取り早く安心・安全を求めて
結局奴等の屁理屈に付き合いながらダメ派遣社員に成り下がるか

あらゆる甘い罠を掻い潜って正社員雇用を勝ち取るのかは




本人の自由だ
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/08(火) 15:27:59 ID:7KcQ8W6T0
オー人事オー人事
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/08(火) 20:55:10 ID:43i+NHaR0
>>963
このページに失業保険をもらう手続きの流れが書いてあるから、
自分がどのケースに当たるか確認してみては?
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/08(火) 21:47:33 ID:kEC4GhCX0
厚生係りのFAX番号て何番だっけ?
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/08(火) 23:51:50 ID:1fPt3ohR0
>>979
オ−惨事オ−惨事の間違いでは??
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/09(水) 21:58:27 ID:tGHmtTS5O
未経験は必ず契約社員?
賞与もらうまで一年以上かかるってこと?
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/09(水) 23:03:08 ID:+yFyJW3g0
>>983
そうだよ。
入社のタイミングによっては賞与が満額支給されるまでに1年半近くかかる。
985名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/09(水) 23:27:25 ID:jPEtRoQv0
他力本願はこれだから困る
エージェントでも何でも利用しまくって自分を売り込め
学校で班長とかに推薦されてイヤイヤやった事あるくらいのヤツでも
充分だ
いけるいける
死ぬ気でやってみろ


まやかしだらけの奴隷契約なんて二度としたくなくなるから
986名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/10(木) 01:46:04 ID:XC7N0ZXDO
Q.病気や怪我で入院又は介護や出産の為に休職しましたが、ある日会社から退職を強要されました。


A.労働基準法では例え就業規則や雇用契約において退職事由としていても
病気や怪我や出産や介護において休職をしなければならなくなった場合
労働者を一方的に解雇する事を禁じています。

不当解雇に該当します。


Q.待機期間が多少長引いたのですが、退職を勧められました。


A.著しく勤労態度が悪い、会社に意図的に損害を負わせた、著しく職務遂行能力が劣る。
などの事由でなければ解雇事由になりません。

待機期間が長いからと退職を求める事は不当解雇に該当します。



Q.求人広告に「未経験可能。当社正社員として雇用」
と記載され、契約社員とは一切記載されていないのに
面接に行ったら契約社員雇用と言われました。


A.職業安定法第42及び65条の9項違反です。
虚偽求人広告の掲載により労働者を募集した場合は
6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金に処せられます。
987名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/10(木) 08:24:14 ID:gCPLu2070
SS側は巧みな抜け道(言い訳)は準備しているのでは?
988名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/10(木) 10:19:06 ID:yLCf8VgS0
これからSSに行こうって奴には(居るのか解らんけど)、>>986は有益な情報だな。
実際に面接等で言った場合に、向こうがどう対応するのか興味がある。
989名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/10(木) 12:15:38 ID:8By7fAsc0
>>983

>入社のタイミングによっては賞与が満額支給されるまでに1年半近くかかる
契約社員はわからないが、正社員なら、これは、他の会社でもそうだとおもう。

俺が以前いた、小規模ソフト屋も、7月入社して最初の12月のボーナス3万(規定ではボーナスなしなので、寸志という形)
ちなみに、経歴は経験10年弱の中途採用。なので、最初の1年近くはボーナス出ないと想定して、転職活動してる。
990名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/10(木) 13:01:39 ID:VHboDo6o0
>>985
国が保証しなければいけない?
あれもしたいこれもしたい、でも働いていたら時間がない?
物事を深く掘り下げて探求したい、知的欲求を満たしたい、だけど働いていたら時間が無くて出来ない?
いい下限に理解した方がいい。
あらゆる生き物の根本的なルールは弱肉強食です。
弱いモノは強くならなければ淘汰されるのは自然の摂理です。
能力・環境・容姿、全てに格差はあります。
弱者は強者の数倍努力しなければいけません。
まずそこを理解し、その上でやれることをやりましょう。
働いてお金を稼がなければ、本も買えないんです。
やりたいことを全てできる環境にいる人なんていませんよ。
991名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/10(木) 13:22:26 ID:yLCf8VgS0
>>990
誤爆にしちゃ酷いなコレw
992名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/10(木) 13:45:17 ID:R3VTKGQUO
そろそろまとめ
・入社するには派遣先が決まるまでは無理
・最初は契約社員
・昇給は月3000円アップが平均
・辞める時は嫌がらせを覚悟
・担当営業は自分のノルマしか考えてないから
平気で職場変更を薦めてくる。
993名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/10(木) 18:35:59 ID:saovlNU/0
>>992
転居できる場合は最初から正社員になることもあるよ。
994名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/10(木) 19:07:16 ID:MD8snl2O0
業務確認で大宮から仙台まで新幹線じゃなくて高速バス使えだって!
経費削減らしい

どこまでケチなんだ?
995元SS社員:2008/07/10(木) 20:25:48 ID:c9tQW1Ew0
>>994さん
そうなんだ!自分がいたころは、原則バスは禁止で新幹線か飛行機だったけど。
多分、リクルートの子会社になったから、利益率重視になったんでしょうね。
996名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/10(木) 21:41:58 ID:XC7N0ZXDO
>>995
利益重視より不当解雇の件や虚偽求人広告等
最低限、企業としてコンプライアンス位は遵守して欲しいがな。

利益最優先主義に走ると過度の拝金主義や
労働者は金を生み出す物のようにしか思わなくなるのは企業の常だよ。
997名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/10(木) 21:47:50 ID:GaB3Jvi10
>>994
マジ?
豊橋〜大阪間でもきちんと新幹線(自由席だが)の実費が出たが
998元SS社員:2008/07/10(木) 22:16:48 ID:c9tQW1Ew0
>>994>>997さん
多分、各テクニカル(=事業所)にもよるんじゃないかな?
業務確認で交通費を支払う場合、営業が立て替えて支給するからね。
999名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/10(木) 22:34:00 ID:R3VTKGQUO
要はダメダメな会社
1000皆 目を醒ませ:2008/07/10(木) 22:35:07 ID:R3VTKGQUO
今日 辞表を提出しました!
サヨナラ糞会社
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。