最終結論!結局どのシャンプーがいいの? 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん

シャンプーもいろいろありますが、自分にとってどのシャンプーが良かったかを
マタ〜リと語らっていきましょう。


Part1 : http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/998043114/
Part2 : http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1012421147/
Part3 : http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1017240265/


2毛無しさん:02/06/13 21:21
>>1
3毛無しさん:02/06/13 21:33
レラの01と105で迷っています。
頭皮は乾燥肌だって医者に言われたが、
抜け毛の先には、いつもへんな形の毛根みたいなものが付いてるのよ。。。
とりあえず、すぐ寝てしまう猫毛にコシが欲しいのですが、
01と105はどちらがよいもんでしょうか?

レラ以外にはPURE95っていうシャンプーが気になっているけど、
こっちを使っている人がいたら、感想を聞かせてくださいな。
4毛無しさん:02/06/13 21:35
>>3
それ毛根じゃなくて皮脂の塊じゃない?
5毛無しさん:02/06/13 22:02
コラフルは目に入ると痛い
6毛無しさん:02/06/13 22:07
>>5
コラフルじゃなくても痛いYo!
7毛無しさん:02/06/13 22:14
ケフトルって使った人いませんか?
最近どんどん毛が細くなっていってる気がして気が気じゃないんで、
少しでも効くなら買ってみようと思うんですが。
8毛無しさん:02/06/13 22:56
レラ105使ってたんですが、抜け毛が多くて難儀してました。
01に変えてかなり減りましたよ。
成分みてると105に比べるとずいぶん少ないんだよね。。。
あまり多すぎるのも問題なのかと。
とりあえず脂性の人は01で決まりのようです。
9毛無しさん:02/06/13 23:09
ふと思ったんだが、
ドラッグストアにないレラ01は、
ハンズだと置いてるかも?
ネットで買うのもいいが
留守がちなので着払いがなー
10毛無しさん:02/06/13 23:11
>>8
抜け毛が増えた/減ったという人は、どういう抜け毛だったのが、どうなったのかも書こう。


前スレ
974 名前:毛無しさん 投稿日:02/06/13 00:17
どんな毛が抜けるかが問題だろ。
マッチ棒の様な形状の毛は抜けても問題ない。
未発達なヤツや途中で切れた様なヤツ、根元に白く固まった皮脂が
付いてる様なヤツは不味い。
遅かれ早かれ抜けるが、抜ける原因を根絶しない事には
次に生えて来る毛もまたスグ抜ける。

985 名前:毛無しさん 投稿日:02/06/13 16:55
>>974
言ってることはもっともだけど、毛は元来抜けるものである以上
「抜ける原因の根絶」など不可能でしょう。
それに、この板で「抜けた抜けた」という書き込みの多くは、ただ抜けた
本数だけを問題にしていて、毛根形状などには触れてないし。

まあ抜け毛を気にする人間は、拡大スコープで抜けた毛をチェックするように
した方がいいだろうというのは同意。
1110:02/06/13 23:19

↓抜け毛のサンプル写真
http://homepage2.nifty.com/itusin/sub1/new_page_5.htm

わかりやすい写真と言うだけで、このページの内容を薦めるものではありません。
12前スレ974:02/06/13 23:25
説明不足だったね。
抜ける原因を根絶させるのは
不味い抜け方をした毛の事ね。
>>11のリンク先の一番上の写真みたいなヤツは、とりあえず気にしない。
13毛無しさん:02/06/14 08:47
3です

11さんのリンクで言うところの
広汎性脱毛の毛根  ってのが、もろそれです。
頭皮は乾燥肌なのに、毛穴には油が詰まっているんですかね?
とりあえず、アミノ酸系のシャンプーは洗浄力が弱いって言うし、
これからの季節を考えて、さっぱりタイプの01を買ってみますわ。
14毛無しさん:02/06/14 10:58
>>13
頭皮が乾燥ぎみなら、皮脂をとった後は椿油なんかを補充した方が
いいかも。
15毛無しさん:02/06/14 17:47
          W杯ワッショイ!!
     \\   日本代表ワッショイ!! //
 +   + \\ 決勝T進出ワッショイ!!/+
                            +
.   +    /●\ +  /●\ + /●\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)





16毛無しさん:02/06/14 19:00
PB使ってる人いる?
17毛無しさん:02/06/14 19:03
今日、ISLABO石鹸シャンプー買いました。
18毛無しさん:02/06/14 19:23
サロンスタイルってどう?
19( ´∀`):02/06/14 20:16
新スレおめでとうございます。
20 :02/06/14 21:13
俺は今↓のシャンプーと育毛剤を使っている。
http://www.ishizawa-lab.co.jp/ISHIZAWA01/hair/jihada_%20index.html

使って一ヶ月もしないうちに産毛あたりから太い毛が出てきた。
俺はM型で結構進行度もあるんだが、ハゲる体質以前に日頃の生活習慣、
食事、シャンプーなどにも問題があったようだ。
先日頭皮を洗うブラシも買ったし、そろそろ育毛剤を薬用に替えようと
思っている。クリスマス頃にはM部分も復活するか?

とにかく石鹸シャンプーは今まで使ってきた普通のシャンプーよりも良い。
無駄に泡は立たないし、汚れがしっかり落ちる。

みんなハンズへゴーだ。ハゲ直せよ。
21 :02/06/14 23:27
今、LUXとかいうスーパーでよく売ってるやつ使ってるんですけど
どうですかね?これ。
22毛無しさん:02/06/15 00:32
シャンプーの時、洗面器に髪の毛が大小さまざま5〜10本程度浮くんだけど
これくらいは普通ですよね?
俺は全然禿げてないんだけど、最近になって禿げないように気を付け始めた。
くせ毛の人は禿げやすいって聞いたからちょっと心配。
ストレートで禿げっていないよね?
23未来派:02/06/15 00:49
ミノンシャンプーはいいよ。
弱酸性だし、使い心地もいい。
24毛無しさん:02/06/15 00:54
日曜にシャンプーを買って来たいと思っているけど
どれにするか悩むなぁ?油っぽい頭皮に良いのはない?
25毛無しさん:02/06/15 00:58
>>22
>ストレートで禿げっていないよね?
なわけねーだろ!
26毛無しさん:02/06/15 01:01
>>20
それ良さそうだけどマツキヨに売っているかな?
27毛無しさん:02/06/15 07:53
ピュールがいいよ
28毛無しさん:02/06/15 12:06
やっぱレラ01かな
29毛無しさん:02/06/15 15:11
>>27
この前見かけた。マジな話し?

ところでパンテーンってどうなん?あと俺もLUX知りたい。
30毛無しさん:02/06/15 15:12
>>11の先が白いストレスの抜け毛ってあるが、
フケみたいなのが一緒についてて触ったら白いのが取れて黒かった
ってのはどっちなん?
31毛無しさん:02/06/15 18:01
レラシャンプー全種、リンストリートメントを使ってみて半年、
今は81とトリートメントの組み合わせが最も気に入っている。
何よりレラは香りがとても心地良いよね。もう他の物は使う気がしない。

やはり、自分に合うものを得るにはそれなりのコストを払い自ら体験しないとね。
32毛無しさん:02/06/15 20:05
      __ ,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです。

33毛無しさん:02/06/15 20:38
毛髪力シャンプー
34毛無しさん:02/06/15 21:58
LUXってどう?
35毛無しさん:02/06/15 23:50
>>34
このスレのPart2ではあまり評判が良くないが、なんか特定者が叩いてる感じ。
36毛無しさん:02/06/16 00:06
>>34
安物のシャンプーの中でももっとも良くないのがラックスと聞いたことあるよ。
37毛無しさん:02/06/16 00:15
コンビニで買えるシャンプーはみんなダメ
38毛無しさん:02/06/16 00:32
通販でしか買えないシャンプーも詐欺ばっかり。
39毛無しさん:02/06/16 01:28
ハンナシャンプ Mの初期だけど濃くなり剃りコミが治ったよ! 以前のは生産中止になり市販され 色んなハンナがでたが 今まで使っていた成分のハンナをさがしたらあったよ。いろんなハンナ中にニダ。
40毛無しさん:02/06/16 01:34
しかし、ハンナシャンプは 値段が高い。 オイル オイル除去シャンプ トニックが必要
41毛無しさん:02/06/16 01:46
>>3536
サンクス。あんまりよくないんだね。
42毛無しさん:02/06/16 01:48
抗DHTシャンプーイイかも!
これ使ってんの日本で俺だけか?
43毛無しさん:02/06/16 23:27
>>42

なんてシャンプーですか?
ちょい興味ありです。
HPとかあったら、教えてください。
44毛無しさん:02/06/16 23:44
ピュールいいかも。
45毛無しさん:02/06/17 00:19
>>43
イヴァンカじゃないのかな?

http://www.ivanka.co.jp/a-syo-strain.html
46毛無しさん:02/06/17 00:24
イヴァンカがいいのは判るけど、、、
この価格設定はちょっとひいてしまうな。
47毛無しさん:02/06/17 00:31
リーブのシャンプーすごくいいよ
48毛無しさん:02/06/17 00:38
>>45高すぎるよ! revivogenで十分です
49毛無しさん:02/06/17 01:52
>>48
洗い心地はどんな感じですか?
50毛無しさん:02/06/17 08:09
>>45
イヴァンカだったら「これ使ってんの日本で俺だけか?」なんてことは
言い出さないでしょう。
どっかマイナーなシャンプーを個人輸入してるんじゃないの?
51毛無しさん:02/06/17 14:51
52毛無しさん:02/06/17 17:53
んで!!
結局どのシャンプーが好いのよ!?
53毛無しさん:02/06/17 17:54
>>52
個人個人違うだろ!
54毛無しさん:02/06/17 18:03
乾燥肌で脂ギッシュなら…
何が好いの!?
55毛無しさん:02/06/17 18:09
教えてよ!!
56毛無しさん:02/06/17 18:15
ネェネェ教えてよ!!
57毛無しさん:02/06/17 18:37
何が好いのよぉ〜!!
58毛無しさん:02/06/17 18:51
今迄のは、全部、嘘って事!?
皆、業者!?
FUCK FUCK FUCK FUCK FUCK
59毛無しさん:02/06/17 19:51
業者は帰れ!!
60メイク魂ななしさん :02/06/17 20:30
ブラック・ケアシャンプーって
いろんな処でヨイってカキコあるけど本当はどうよ?
6117:02/06/17 22:19
ISLABO石鹸シャンプー、今日はじめて使ってみたけどなんかいい感じ。
62毛無しさん:02/06/17 22:29
>>61
確か、そのシャンプーって弱酸性だったよね?
弱酸性の石鹸シャンプーは結構いいみたいだよね。
63毛無しさん:02/06/18 10:07
最近の「弱酸性信仰」は、いささか疑問です。
64毛無しさん:02/06/18 13:29
PURE95は、最強のシャンプーだと思う。
髪だけでなく全身洗えるし、無添加だし。
洗い上がりはレラに似ているが、あそこまで不自然に
サラサラになることもない。
ただネットでしか買えないところがチト難点。
65毛無しさん:02/06/18 15:43
ブラックケアシャンプーっての買ってみました。
洗ってるときとすすぎのときはなめらかでいい感じ。
広告と売り方と社長が詐欺臭いですが。
66毛無しさん:02/06/18 15:45
>>65
社長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
67毛無しさん:02/06/18 20:18
>>64

PURE95は東急ハンズでも売ってたよ
レラ01と迷っていたんだけど、どっちにしようかなあ
洗い上がりはさっぱり?しっとり?
68 :02/06/18 21:35
みんな一ヶ月でどれくらい使ってる?
600mlでどれくらい持つかな・・・・
6921歳ひどい毛嚢炎+脂漏:02/06/18 21:39
>>68
自分しか使わないんだったら、一月で200も使わないんじゃないの?
と思いますが、髪の量や一回の量は人それぞれだしなー…
70 :02/06/18 21:45
>>65
それ評判いいみたいだね 自分も買ってみようとおもうんだけど
ネット通販しか見つからないんだ。電話注文してみたいから
よかったらTEL番号教えてくれませんか?
71てぃーんageシャンプー:02/06/18 22:47
私は普段シャンプーで髪を洗っているのですが、ためしに石鹸で
何回か洗ってみました。ちょっと髪の油分を洗い落とす力が強いのか、石鹸
で洗った後、すすぐときに髪が指にキュッキュッと絡みついて、引っ張られ
てしまうのです。すすぎ時に、髪を思いっきり引っ張られていために洗髪後は頭皮の痛さ
を毎回感じてしまいます。しばらくジーンと頭皮が痛いのですが。
石鹸で頭髪を洗っている方、何か洗髪時やすすぎ時の工夫をされていますか?
よかったら教えていただけないでしょうか。
(石鹸関係その他のスレッドに書き込もうと思ったのですが、非常に荒れていたので、
スレ違いですがこちらに書き込ませて頂きました。すみません。)
72毛無しさん:02/06/18 23:24
>>71
石鹸カスがこびりついてるからだよ。
悪いこと言わないからハゲ気にしてるなら
石鹸は止めたほうがいいと思う。
73毛無しさん:02/06/19 00:01
>>71
石鹸シャンプー用の酸性リンス使うとそれは消えるよ。
74毛無しさん:02/06/19 00:28
ナイオキシンから毛髪力シャンプーに替えたら脱毛が増えた
今はrevivogenを使っているが脱毛は減ってきている
坑DHTシャンプーって効果あるみたい
75毛無しさん:02/06/19 03:33
レラ01使ってるんだけど、整髪料が完全には取れない。
これってやばいですか?
76毛無しさん:02/06/19 08:18
>>67
洗い上がりは、さっぱり。
レラや石鹸やらいろいろと使ってきたが
自分にはPURE95が合っている。
まわりからは最近、髪が増えてきたって言われるように
なったから、95のおかげだと思っている。

77てぃーんageシャンプー:02/06/19 10:13
>>72
レスどうもありがとうございます。髪の摩擦抵抗力が強まって
指にキュッと引っかかる感じなのですが、
それが石鹸カスというものなんですか。

>>73
酸性リンス探してみます。どうもありがとうございました。
7865:02/06/19 16:05
>>70
0120-39-2323らしいです。
電話番号まで詐欺臭い。
79毛無しさん:02/06/19 16:28
上の電話番号ワラタw
80毛無しさん:02/06/19 16:47
電話番号も笑ったけど
どう考えてもオレには自作自演にしか見えん。
81毛無しさん:02/06/19 17:09
>>71さん
石鹸シャンプーは泡立てポンプに入ったものを使うと良いよ。
泡立てポンプではなく、普通の容器に入った石鹸シャンプーだったら、
容器をよく振ってからシャンプーを手に取る、すると泡立った状態で
手に取れる。
その泡を髪に付けた後も、更に泡立てて髪と地肌を洗う。
泡立ちが悪いとすすいだ後、余計にキシキシします。

石鹸で体を洗う時、固形石鹸をタオルやスポンジに擦り付けるのではなく、
直接肌に擦り付けて洗うとよく分かると思う。
泡立ちも悪いが、シャワーで流した後、体がキシキシする。
タオルやスポンジで充分に泡立てて体を洗うと、シャワーの後の
キシキシ感は無くなるはず。

シャンプー後は>>73さんが言う通り、石鹸用の酸性リンスを使うと
キシキシ感はほぼ完全に消えます。
8270 :02/06/19 17:23
>>78
ありがとね 
>>80
それが違うのよ と言っても自分と>>78以外がそう思うのも当然だけどね
83毛無しさん:02/06/19 18:12
>>78
「サンキューフサフサ」か。
なんかハゲザンスかどっかもそんな番号じゃなかった?
84毛無しさん:02/06/19 18:18
ボリュームが増えたように見えるシャンプーってありません?
逆に減ったように見えるシャンプーも教えてください。
8570:02/06/19 18:19
>>78
早速頼んだ 検索したら600mlとあったが、聞いたら500mlだって。怪しい
実は以前使ってたことがあるんだ。しっとり感がすごかったのは覚えてる
最近再び真剣に育毛を開始したので(食生活の改善から)もう一度トライ

http://cosme.net/kyushu/asp/rev/rev0003.asp?product_id=2699&period_id=0
→これ見て再び試してみる気になった でも高い・・・(まとめ買いすれば安くなるけど)
86Star Fucker:02/06/19 18:49
イヴァンカ頼んでたやつ今日きたよ。
700_gプラスへんなウォーターで2万は高かったが。
なんか半額で売ってたりするとこあることに後できづいたw
これで効果なかったら鬱だ。。。
87毛無しさん:02/06/19 18:59
ピュールとかいうシャンプーはどう?
地肌の油を取るとか書いてあったんだけど・・・。
88神 ◆qNhPUWTU :02/06/19 20:26
いろんなシャンプー使い続けてきましたがやっと
最終結論出ました。

乾燥肌・・・コラージュフルフル(持田製薬)、レラ105(レラコスメチック)
脂質肌・・・コラージュシャンプー(持田製薬)、レラ01(レラコスメチック)
89毛無しさん:02/06/19 21:21
>>39
ハンナなんてまだ売ってんのか?昔つかたな〜
シャンプーなんてプリゲインでじゅーぶんだよ!
90毛無しさん:02/06/19 21:59
>>88
使いつづけてって、オマエの頭は乾燥肌兼脂質肌なのかぁ?
商売だからって、すぐばれるような嘘をつくなよ。
91毛毛毛:02/06/19 22:19
ごめん、前スレ全く読まないで書いている。

昔(といっても3年前だが)はげメーリングではやったシャンプーが
あった。

それは「パックスナチュロンシャンプー」とリンス。
シャンプーだけでは激しくこわこわするのでセットです。

これは、添加物がなく、良いと思われ。

ちなみに私は結局なくなってしまいましたが、今も使用しています。

何より、大企業の怪しげな添加物がはいっていないのが良いです。

今はマツモトキヨシでも入手できると思う。確かメーカーは太陽・・・
92毛無しさん:02/06/19 23:17
>>91

パックスナチュロンは石鹸シャンプー。
石鹸シャンプーの弊害は言うに及ばず。
いってよし。
93毛無しさん:02/06/19 23:20
PURE95ってなんかよさげだな。
レラ01使ってるんだけど、抜け毛がそれほど収まらないので
一度使ってみよ。
94毛無しさん:02/06/19 23:44
>>92
もう馬鹿コピペは貼るなよ、アンチくん。
95 :02/06/19 23:55
値段の高いシャンプー使うときは髪を短くしたほうが良い。
使用量が少なくてすむから。
96神 ◆qNhPUWTU :02/06/20 01:47
商売って・・。
あえて両パターンを書いてるだけなのに。

まじで、「コラージュシャンプー」はおすすめです。
コラージュフルフルはフケ用なので間違えないように!
成分構造がこんなにシンプルなシャンプーは市販のものではNO.1です。
低刺激・低残留度・ほどよい洗浄力
この3つを兼ね備えた最強のシャンプーだと思いますね。
97毛無しさん:02/06/20 07:58
>>95
それは・・・・・・勇気がいるな。
9821歳ひどい毛嚢炎+脂漏:02/06/20 11:02
レラ01ってシャンプーの中では(育毛とかの類の)高いほうなんでしょうか?
今届きましたが、高いよー…
99毛無しさん:02/06/20 11:45
>>98
皮膚科の医者には行ってるの?
10021歳ひどい毛嚢炎+脂漏:02/06/20 11:53
>>99
行ってます。今日も行く予定でしたが、この前休診日確認してたのが、
違う病院の診察券だった…今日午前中開いてると思ったのに、それは眼科で
皮膚科は閉まってた(´Д`;)
101毛無しさん:02/06/20 21:57
>>92
石鹸シャンプーって害があるんだ!
具体的に教えて。
これから石鹸シャンプーがいいからまさに使おうという時だったから
102毛無しさん:02/06/20 22:11
石鹸シャンプーっていっても完全に悪いわけじゃないでしょ。
でもMATSUYAMAの石鹸シャンプーは糞だった。
103毛無しさん:02/06/20 22:15
>>101
初期 お、髪にコシが出てきた なんかイイ!!
中期 ある日スカスカになったのに気づき愕然とする
後期 この板の常連になる
104毛無しさん:02/06/20 22:17
レラは、やめた方がいいと思うよ。なぜなら髪にいい分
余分な油分が多く、ベタっとした感じになり、
毛穴をふさぐから。
105毛無しさん:02/06/20 22:18
石鹸シャンプーは全体的にスカスカに禿げるケースが多いね。
やっぱり石鹸カスは頭皮に悪いんだろう。
106毛無しさん:02/06/20 22:26
俺も数年石鹸シャンプー使い続けて、
全体的にスカスカ。治るのかな・・・。
107毛無しさん:02/06/20 23:42
石鹸シャンプー(パックスナチュロン)は2年ほど使った。
シャンプーのせいなのか、もともとハゲる予定だったのか
知らんけど、とにかく髪は減った。
今はこの板で評判良さげなシャンプーに変えて努力中。
108毛無しさん:02/06/20 23:44
あのね、ここの人達が石鹸に替えたキッカケはハゲだしたからでしょ。
石鹸が合成よりも頭皮に良いと聞き、期待を持って使い始めた。
でも、石鹸自体は薬じゃなく只の洗浄剤なんだから、ハゲの進行を食い止める力はない!
で、ハゲちゃうと結局石鹸のせいになっちゃうんだよな〜。

ハゲだした頃に石鹸を使い始めるので、ハゲ進行期と石鹸の使用期が一致する。
→進行したハゲは石鹸のせいということになる。
ってこと。

勿論石鹸が本当に合わない人も居るんだろうけどね。
109毛無しさん:02/06/20 23:52
>108
たしかに、あなたが言うことは正しいかもしれない。
110毛無しさん:02/06/20 23:53
でも、石鹸をやめて努力すれば元に戻れるかもしれない
と思っていないと、希望が全くなくなってしまいまうす。
111毛無しさん:02/06/20 23:54
石鹸カスが詰まって禿げるんだよ!
ヴァカ!!
112ハゲオ:02/06/20 23:54
でも、結局石鹸シャンプーは
はげにはなんの効果もないことは確か
食い止めることさえできない
11321歳ひどい毛嚢炎+脂漏:02/06/20 23:55
>>104
え!!!!????
114毛無しさん:02/06/21 00:24
>>111
それ、全然説得力が無いんですが・・・・・。

繊維の間に入った石鹸カスの写真を見て、単純バカが思い込みで言ってるだけ
としか思えん。

たとえばこんな↓写真ね。
http://orion.ktri.city.kyoto.jp/q-and-a/photo/f052-1-S-143.jpg

見ると分かるとおり、石鹸カスは繊維の表面に付いているんじゃなく
繊維と繊維の間に入っているが、人間の髪の毛はこんなロープ状の
構造じゃないから、もし表面に付いたとしても簡単に剥がれる。

写真見ても、繊維の間でなく繊維表面に付いてるものは極少ないし
容易に取れそうな不安定な付き方をしているだろ。

「石鹸カスが付く」だの「詰まる」だの言い張る人は、ちゃんと髪の毛や毛穴の
写真資料を出してくれよ、布地の繊維じゃなくてさ。
115毛無しさん:02/06/21 00:25
21歳さん。あちこちであなたの書きこみ見かけるよ。
本当に悩んでるね、、、僕もそうだったからよくわかる。
でもね、あまり人の書きこみを全面的に信用しすぎないほうがいいよ。
ここは煽り目的で書いてるような人も多い。
レラが悪いとの書きこみに反応しているけど、、、しっかりすすぎさえすれば
問題ありません。



116毛無しさん:02/06/21 00:27

                                  /⌒彡
                                / 冫、 ))
                               / ~ヽ ` , ((((  ティモテ
    /⌒彡 /⌒彡  /⌒彡 /⌒彡 /⌒彡 | \ y  ))))   ティモテ〜
   /冫、 ) /  冫) ./冫、 ) /  冫) /冫、 ) |   ニつ))つ
   / `  ∩ /   `∩ / `  ∩ /.   `∩/ `  ∩  |、ー‐ < ((
  (つ  丿(つ  丿(つ  丿(つ  丿(つ  丿 /   ヾ \、
  ( ヽノ  ( ヽノ  ( ヽノ  ( ヽノ  ( ヽノ  // しヽ__)〜
  し(_)  し(_)  し(_)  し(_)  し(_) ~〜〜〜`



>>115
ありがとうございます。かなり悩んでますが、人前ではそうは見せませんけどね。
遅いんでそろそろおやすみなさい。
118毛無しさん:02/06/21 00:34
石鹸シャンプーは皮脂を取りすぎる!!!
過剰な皮脂分泌を招き、頭皮状態は悪化。

21歳さん、、、とりあえずこのメニュー2週間続けてみ。

オリーブオイルで頭皮マッサージ。
レラ01で「軽く」2度洗い。
ゴシゴシ洗いはしない。 オイルケアで汚れは浮いているから
かるく流す程度で充分。
シャワーは熱すぎないように。 最後は冷水で締める。
ドライヤーは冷風で。 温風は使わない。
乾いたら、オリーブオイルを手に伸ばし頭皮に擦りこむ。
(皮脂が浮いてくる前に、オイルでふさぐ目的)

これで効果でなかったらまた別の方法考えよう。
君はまだ若い。 必ず復活する。 信じるんだ。

119毛無しさん:02/06/21 00:39
今さら石鹸シャンプーに期待する奴なんているの?
大した効果ないのはわかっただろうに。。

特にこの皮脂の多い時期に石鹸カスは危険だよ。
>>118
あ、ありがとうございます!オリーブオイルは家の台所にあるのでいいのかな?
自分は30〜60分はぬるま湯に使ってるので、風呂はいる前に頭に塗ればOK?
でも、脂がたれてきそうだな〜。

それ、頑張ってみます。オイルケアってのに興味あったので。
121毛無しさん:02/06/21 00:47
いや、、、出来れば食用でないものを。。。
http://www.olive-shop.jp/

僕はここの純粋オリーブオイルっての使ってます。
100mgで1200円。 ちょっと高めですけど、ものはいいですよ。
あと、塗りこむ量は少しでいいからね。
垂れてくるのは多すぎです(笑)
さ、、、もう寝ようね。。。 ちょっと夜更かししすぎた。
12221歳ひどい毛嚢炎+脂漏:02/06/21 00:49
>>121
品番1101のやつですね?
あ〜また通販か。最近家に物が一杯来て、親が怪しんでるw
できれば、スーパーとかで買えれば…と、言ってみるけど、贅沢ですね。
123毛無しさん:02/06/21 00:51
小豆島行って買ってくるかっ。
俺、マジで気分転換で遊びにいこーかなって思ってる。
もちろんお土産はオリーブオイルさっ。
124毛無しさん:02/06/21 00:53
あと、レラ01で合わなかった奴におすすめなのは
アジュバンのシュガーソープだな。
さっぱり系でかなりいいよ。
125毛無しさん:02/06/21 06:35
石鹸シャンプー買って、使ってみたけど
何か違う しっくりこねえし
悪いけど2回使って捨てたよ
俺には合わなかった
126毛無しさん:02/06/21 07:06
俺も石鹸シャンプーは悪いと思うんだけど、
ウチのじいちゃん、ずーとその辺の適当な石鹸で洗ってるけど
フサフサなんだよなー・・・・。
むしろ俺のがやばいくらいで・・・。
だから、石鹸は絶対悪いのか?って言われると自信ない・・・。
まぁ、ウチのジジイが特異体質かもしれんけど (w
127毛無しさん:02/06/21 12:45
>>126
食生活だよ。昔の奴らはマックとか吉野家とかなかったからな。
128毛無しさん:02/06/21 13:49
>>127
「吉野家も無いほど昔」っていつの時代だよ。(嗤
129毛無しさん:02/06/21 13:54
今徹子の部屋に出演してる
桜金造はデコあんなに狭いのに見事にノック級だ

今日ぐるナイやるね
130毛無しさん:02/06/21 14:02
>>128
幼い頃からインスタント食品や加工食品、コンビニだらけの現代と
126のジジイの頃の時代じゃ比べ物にならないくらい違うだろう。
131毛無しさん:02/06/21 14:24
>>130
126のジジイの若い頃にも、若ハゲで悩む奴は居ただろ。
「現代の方が当時より若ハゲ者の比率が増えている」という客観的な資料が
無いのなら、それはただの妄言だな。
132126:02/06/21 15:36
何かウチのジジイの事で揉めてるようで・・・。
ウチのジジイは、すっかり化石扱いだな(w
ウチのジジイはインスタント食品やコンビニの弁当は人並みに食べてるよ。
インスタント食品が、ここ数年で出てきたわけじゃねーし、
そりゃ、もう何十年も食べてるよ。
ジジイだからって、昔から同じもん食ってるわけじゃないよー。
因みに吉野家だって大好きだしね。







133毛無しさん:02/06/21 15:53
>ウチのジジイはインスタント食品やコンビニの弁当は人並みに食べてるよ。
>インスタント食品が、ここ数年で出てきたわけじゃねーし、
>そりゃ、もう何十年も食べてるよ。

おいおい。インスタントの文化は20数年ぐらいで
一般庶民が大量に食いだしたのは
ここ15年ぐらいだよ。

そのインスタントも
いろんな影響を受けやすい子供の時期に
食ってないなら参考になんないよ。
134126:02/06/21 16:29
>>133
悪い・・・何十年って書き方は大袈裟だったな・・・。
けど、133の言う通り、まぁ10年、15年は食べてると思う。
それよりも、このスレで悪いって言われてる
石鹸をずーと愛用してるのに、問題ないほうが気になるなー。
(本当はこれが言いたかった・・・)
ウチのジジイが食生活が良くてハゲないって事だとしたら、
子供の時から食生活さえよければ、石鹸でも問題ないという事に
なってしまうような・・・。
今度はストレスがどーとか、言われそうだけど。
まぁ、ウチのクソジジイ参考にしても、しょーがないかも知れんけどね。
135毛無しさん:02/06/21 17:09
牛丼一筋〜♪はちじゅう〜ねん♪
136毛無しさん:02/06/21 17:12
>>133
おいおい、インスタントラーメンもインスタントコーヒーも昭和30年の前半からあるよ。
「インスタントの文化は40数年ぐらいで一般庶民が大量に食いだしたのはここ30年ぐらいだよ。」
というのが正しい。

137毛無しさん:02/06/21 17:15
>>136
ついでに言えば、昭和40年代までは規制が甘かったので、今よりずっとキツイ
合成甘味料や着色料や防腐剤が大量に入っていた。

138毛無しさん:02/06/21 17:20
インスタント食品の話は、別に根拠のない話だから置いといて、
やっぱ石鹸でも平気な人は平気なんだね。
139毛無しさん:02/06/21 17:32
>>133
じゃあ、子供の時からインスタント食品食べてる
10代,20代くらいの人は全員ハゲ決定ってことになるが!?

140毛無しさん:02/06/21 17:34
正確なことはわかんないけど、20年くらい前からかな?
最近の子供はすぐ骨折しちゃう、って言われたのは。
小中学生に肩コリがあるなんてよく聞くし、視力の低い子供も年々増えてるし
、体力測定で背筋力が昔よりあきらかに落ちてるし、土踏まずのない子
も増えたし、肥満の子供も増えたし、いろんな事が考えられるから、
あまりコレだって決め付ることもないと思うんだけどなあ。
141毛無しさん:02/06/21 18:03
まぁ石鹸でハゲが悪化することはあっても、直ることはないね。
142 :02/06/21 18:06
食生活>シャンプー>育毛剤  と個人的には思います

シャンプー選びが一番大変かも
143毛無しさん:02/06/21 18:22
>>141
つーか、石鹸に限らずどんなシャンプーでもハゲが悪化することはあっても、直ることはないね。
144毛無しさん:02/06/21 18:27
でも本当に石鹸やシャンプーでハゲるなんて事あるのかな?
145毛無しさん:02/06/21 18:33
>>143
言ってることがよくわかりません。
石鹸やシャンプーはハゲを直すための物じゃありません。
汚れを落とすための物です。
146毛無しさん:02/06/21 18:33
>>144
本当のことを言うと、何をしようがハゲる奴はハゲる。
でも、人間は原因を自分以外の何かの所為にしたがるんだよ。
147 :02/06/21 18:34
>>145
頭皮、髪に栄養を与えるってのは駄目?
148毛無しさん:02/06/21 19:45
シーブリーズシャンプーってスカッとするけど、頭皮によくないのかな?
149143:02/06/21 20:25
>>145
もちろんです。
そこらへんを、>>141のヴァカにしっかり説明してやってください。
150毛無しさん:02/06/21 22:40
「石鹸でのトラブルを聞かせて」
http://cocoa.2ch.net/body/kako/945/945794086.html

「糸に付着した石鹸カス」
http://orion.ktri.city.kyoto.jp/q-and-a/f052-1.html

「石鹸シャンプーは発毛を阻害する」
http://faf.presen.to/bbs/doc/003578.html

「石鹸のトリック実験に騙されるな!」
http://member.nifty.ne.jp/hearts/hair%26skin/old_h_st6.html#Anchor575010

「水道水がひきおこす石鹸カス」
http://www.ops.dti.ne.jp/~alnac/nansui.html

「石鹸シャンプーが痒いのです。」
http://faf.presen.to/bbs/doc/004163.html
151毛無しさん:02/06/21 22:40
「石鹸カスが毛穴をふさぎ脱毛症に・・」
http://www.home-esthetic.com/shannpoo.html

「石鹸カスでニキビがひどくなる」
http://www.mitomo.com/baklog/b16/ps19932.html

「石鹸シャンプーで被害にあった人!」
http://faf.presen.to/bbs/doc/003980.html

「石鹸シャンプーでハゲが悪化、全体的にスカスカに・・」
http://faf.presen.to/bbs/doc/003099.html

「【最終結論】石鹸シャンプーが髪に一番悪影響を与える!」
http://nug.nasu-net.or.jp/~shino/soap/wwwboard/messages/21802.html
152毛無しさん:02/06/21 22:43
「石鹸業者、ネットでの宣伝失敗!(嗤)哀れな姿」
http://faf.presen.to/bbs/doc/006508.html

「石鹸=地球に優しく人間に害」
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/6518/y3.htm

「石鹸はアルカリ性の合成界面活性剤!」
http://www.hearts.jp/hair%26skin/old_h_st6.html#Anchor1491937
153毛無しさん:02/06/21 22:46
>>150-151
最後の
>「【最終結論】石鹸シャンプーが髪に一番悪影響を与える!」
http://nug.nasu-net.or.jp/~shino/soap/wwwboard/messages/21802.html
ってのを見ると、周りが揃って反論してるのに高木って人が一人で必死になって
石鹸を叩いてるね。
そうすると、>>150-151が高木さんですか。(禿嗤
154毛無しさん:02/06/21 22:51
やっぱり石鹸シャンプーは止めたほうが良さそうですね・・・。
155毛無しさん:02/06/21 23:00
どなたかシャンプーに詳しい方成分の鑑定お願いしたいのですが・。
ちがってればよいのですが石鹸っぽいあらいごこちなんで
石鹸系じゃないかと心配で・。・。
水、オレフィンスルホン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドDEA,BG,
ラウリルグルコシド、ジメチコンポリオール、カルボキシメチルキチン、カスイブンカイシルク、ローマカミツレエキス
オドリコソウエキス、ゴボウエキス、etcカスイブンカイコンキオリン、クオタニウム51,塩化Na、ポリクオタニウム33、
フェノキシエタノール

です。3000enでしたが、もの的にはいいものなのでしょうか?
156毛無しさん:02/06/21 23:10

・既知害アンチ石鹸コピペ馬鹿くんのネタ元を検証する・・・・その1

    「石鹸でのトラブルを聞かせて」
    http://cocoa.2ch.net/body/kako/945/945794086.html
 ★正体:2ちゃんのスレ

    「糸に付着した石鹸カス」
    http://orion.ktri.city.kyoto.jp/q-and-a/f052-1.html
 ★正体:「布地の繊維と繊維の間」に入り込んだ石鹸カスの写真

    「石鹸シャンプーは発毛を阻害する」
    http://faf.presen.to/bbs/doc/003578.html
 ★正体:単なる素人の掲示板への1投稿

   「石鹸のトリック実験に騙されるな!」
   http://member.nifty.ne.jp/hearts/hair%26skin/old_h_st6.html#Anchor575010
 ★正体:リンク切れ

157毛無しさん:02/06/21 23:12
・既知害アンチ石鹸コピペ馬鹿くんのネタ元を検証する・・・・その2

   「水道水がひきおこす石鹸カス」
   http://www.ops.dti.ne.jp/~alnac/nansui.html
 ★正体:12万〜24万もする軟水化装置を売りつけるための業者の宣伝HP

   「石鹸シャンプーが痒いのです。」
   http://faf.presen.to/bbs/doc/004163.html
 ★正体:単なる素人の掲示板への1投稿

  「石鹸カスでニキビがひどくなる」
  http://www.mitomo.com/baklog/b16/ps19932.html
 ★正体:単なる素人の掲示板への1投稿

  「石鹸シャンプーで被害にあった人!」
  http://faf.presen.to/bbs/doc/003980.html
 ★正体:単なる素人の掲示板への1投稿

   「石鹸カスが毛穴をふさぎ脱毛症に・・」
   http://www.home-esthetic.com/shannpoo.html
 ★正体:800mlで六千円とかの馬鹿高いシャンプー等を売りつけようとする
  業者の宣伝HP→http://www.home-esthetic.com/newpage16.htm
158毛無しさん:02/06/21 23:12
・既知害アンチ石鹸コピペ馬鹿くんのネタ元を検証する・・・・その3

  「石鹸シャンプーでハゲが悪化、全体的にスカスカに・・」
  http://faf.presen.to/bbs/doc/003099.html
 ★正体:単なる素人の掲示板への1投稿

  「【最終結論】石鹸シャンプーが髪に一番悪影響を与える!」
  http://nug.nasu-net.or.jp/~shino/soap/wwwboard/messages/21802.html
 ★正体:単なる素人の掲示板への1投稿、しかも周りから袋叩き状態

  「石鹸=地球に優しく人間に害」
  http://www.geocities.co.jp/Beautycare/6518/y3.htm
 ★正体:美容室「永遠」という業者

  「石鹸はアルカリ性の合成界面活性剤!」
  http://www.hearts.jp/hair%26skin/old_h_st6.html#Anchor1491937
 ★正体:とくに業者ではないようだが、こんな↓ことが書いてあるぞ。(w
  A)シャンプーについては合成シャンプー派と石鹸シャンプー派が
    昔から言い合っていますが、どちらも都合の良いデータを出して来ます。

  「石鹸業者、ネットでの宣伝失敗!(嗤)哀れな姿」
  http://faf.presen.to/bbs/doc/006508.html
 ★正体:いつものコピペ馬鹿の自作自演
159毛無しさん:02/06/21 23:14
だから〜、今さら石鹸がどうだこうだ言われてもね〜(w
誰も使わないっつーの、石鹸シャンプーなんか。
160毛無しさん:02/06/21 23:19
>>159
そりゃまあ、6000円のシャンプー売りつけた方が儲かるからねぇ。
161毛無しさん:02/06/21 23:22
石鹸信者キモ!!!!!!
162毛無しさん:02/06/21 23:22
なんか・・・・・・どっちの言ってる事が正しいのか、わからなくなってきた。
163毛無しさん:02/06/21 23:23
一個人の投稿って実体験に基づいてるわけだから
信憑性は十分にあると思うんだが。
164毛無しさん:02/06/21 23:26
>>163
みんな匿名掲示板だから、業者の宣伝ってことも充分にある。
だいたい、コピペくんがWeb上で必死で集めた反石鹸情報だというのに、
まともな大学や公共機関の出したデータが皆無なのが、その好い加減さを
表してるよ。
165毛無しさん:02/06/21 23:29
>>164
匿名にこそ真実があるわけよ。
そうとう悔しいんだね、石鹸業者さん(ワラ
166164:02/06/21 23:30
>>163
それから、リンクを見るとわかるがリンクのアンチ石鹸投稿には
正反対のコメントも多く付いてる。
>一個人の投稿って実体験に基づいてるわけだから
>信憑性は十分にあると思うんだが。
というのは、この反対意見にも同じように言える事だね。
167164:02/06/21 23:32
>>165
ほほぅそうなんだ。(和良
じゃ、>>166にあるようにアンチに対する反対意見も、もちろん真実なんだよな。(和良
168164:02/06/21 23:42
何も言えないのか?(和良

ただひとつだけ言えることは、
石鹸メーカーはネットでの宣伝が必死ってこと。
だから、信用性はないよね。
石鹸は毒でも薬でのないから、特にいいもんじゃないよ。
石鹸カスが気になる人は使わない方がいいだろうね。
169毛無しさん:02/06/21 23:43
>>164
当たり前だろ。アフォか?
粘着石鹸信者ウゼーから消えろ。
170164 ◆6nv9h2lo :02/06/21 23:44
>>168
必死だね、偽物アンチくん。
171164:02/06/21 23:45
>>170
おまえがな。偽物止めろ!
172毛無しさん:02/06/21 23:46
ププ
173毛無しさん:02/06/21 23:48
>>170
親泣いてるぞ。そのキーボードの前のお前の姿見たら(w
むきになるな。お恥ずかしい野郎だ。
174164 ◆6nv9h2lo :02/06/21 23:49
まあ、みんなはここでの俺の意見とアンチくんの発言を冷静に比べてみて
どちらがもっともな意見だと思うかを自分でじっくり考えて判断すればいいよ。
175毛無しさん:02/06/21 23:50
>>174
だね!

石鹸カスで禿げると悪いから俺は使わないよ。
176164 ◆6nv9h2lo :02/06/21 23:52
>>175
他人に強要しないなら、俺はその考えを尊重するよ。
177毛無しさん:02/06/22 02:33
>>155
それは石鹸系ではないね。でもおすすめは出来ない。
178155:02/06/22 07:16
>>177
お返事ありがとうございます!
かなり前美容のシャンプースレで評判よかったのですが・。
どの成分が頭皮にまずいんでしょうか?
179毛無しさん:02/06/22 14:30
>>178
ジメチコンコポリオールです。いわゆるシリコンと呼ばれる成分ですね。
髪をつやつやにします。
ただ人体には無害で安全性の認められている成分ですが。
シャンプーに使うのはちょっと良くないかなと思いますね。
180毛無しさん:02/06/22 16:52
PURE95使ってる方少ないみたいですね?
私は半年前から使ってるのですが、かなり満足しています。
というのも、原因不明の湿疹(首・背中)に15年悩まされていましたが、
このシャンプーに変えてからみるみるうちに治ってしまったのです。
しかも髪の毛にハリがでて、明かに髪質も「丈夫!」って感じになりました。
ただ、如何せん匂いが良くない。
でも使い心地には満足しています。
長くなってごめんなさい。
181毛無しさん:02/06/22 16:56
女性誌に載ってる体験談フォーマットみたいだな。
182毛無しさん:02/06/22 18:43
今日、東急ハンズでPURE95のシャンプーとコンディショナー買ってきたよ
トライアルセットで900円だった
これに賭けているんだから頼むよ、マジで
183毛無しさん:02/06/22 18:46
>>182
アホハケーン(・∀・)!
184いい気分さん:02/06/22 19:00
リアップのシャンプーは効くのかい?
正規の育毛剤も誰か体験談を聞かせてくれないか?
185毛無しさん:02/06/22 19:51
>>184
育毛剤についてはスレ違いじゃないか?
186毛無しさん:02/06/22 21:03
>>183
風呂に入ってみたんだが、PURE95はマジでよかった
まあ、今まで使っていたシャンプーが通販のみの怪しいところだったんだが
お前もあおってないで、いいシャンプーのひとつでもあげてみな
187155:02/06/22 21:24
>>179
シリコンですか・なんか毛穴に詰まりそうですね・。
やっぱり使うのやめておきます。
有り難うございました!
188毛無しさん:02/06/23 03:01
俺も東急ハンズでPURE95を見たけど他のシャンプーと比べてずいぶんと安いな。
189毛無しさん:02/06/23 09:35
僕は薄毛さらして堂々とレラ81を買ってます。
190毛無しさん:02/06/23 11:20
結局どれで逝ったらよろしいか?
191毛無しさん:02/06/23 13:10
PURE95は脂性、乾燥肌にも大丈夫なの??
192毛無しさん:02/06/23 13:36
石鹸シャンプーを使ったら排水溝が髪で塞がれてお湯の流れが悪くなったよ
太い毛もごっそりぬけるんだよなぁ、、、、、あれは怖いよ。ここの人たちが石鹸のこと
悪く言ってるのってネタじゃないよ。

今はパシフィックプロダクツのサローネスーパーブラウンシャンプーを
使っています。細く衰えた髪、地肌が気になり始めた髪、用って書いて
あったので使っていますが髪が増えたなんて印象はありませんが
抜け毛は気にならなくなりましたね、ドラックストアで2千円くらいで売ってます

別にメーカーの人間ではありませんので・・・
193毛無しさん:02/06/23 13:40
メリット。
弱酸性でいい。
194毛無しさん:02/06/23 17:27
PURE95は脂性、乾燥肌にも大丈夫なの??
195毛無しさん:02/06/23 17:48
PURE95は本当にいいのかYo!
196毛無しさん:02/06/23 18:00
おいお前ら!!投票しろ!!
http://europe.cnn.com/
の右下だ!!圧倒的にチョンにやられているぞ!!
Has S.Korea got to the World Cup semi-finals as a result of:
(訳:韓国がワールドカップ準決勝に進出できたのは:)

Energy and ability (体力と能力によるもの)

Controversial refereeing decisions (審判のひいき)

Controversial refereeing decisionsに投票してくれ!!
現在たったの12%で大負けしている!2chの底力を見せてくれ!!
197毛無しさん:02/06/23 18:03
体力と能力なんじゃねえの?
198毛無しさん:02/06/23 18:09
PURE95は本当にいいのかYo!
199毛無しさん:02/06/23 18:29
PURE95は本当にいいのかYo!
200毛無しさん:02/06/23 18:43
お験しセット買って、使ってみ
合う合わないは人によって違うからな
201縞栗鼠(シマリス)の親方:02/06/23 18:52
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
202毛無しさん:02/06/23 18:55
Energy って体力って意味もあったんですね。
ふむふむ。さげ
203毛無しさん:02/06/23 19:03
>>196,201
氏ね、カス!
204毛無しさん:02/06/23 20:06
pure95はほんとーにいいYO!
マジレスだぞ
205毛無しさん:02/06/23 21:07
では買ってまいります!
206毛無しさん:02/06/23 21:15

207毛無しさん:02/06/23 21:43
レラって、全成分表示が義務づけらる以前のパッケージと
現在のパッケージとで、香りと質感がまったく違うような・・・。
洗い上がりは変わらず、いいんですけどね。
208毛無しさん:02/06/23 22:24
お勧めを紹介するのはいいけど、
自分の主観じゃなくて客観的な見解を付けてくれないと
その洗髪量の何が良いのかわからん。
209毛無しさん:02/06/23 22:28
質問。
牛乳は飲んだほうがいいんですか?
大量に飲むのは×だろうけど、
牛乳にはタンパク質が多いので飲んだほうがいいかなと。
脂がでるからやめたほうがいいという意見もありますが。
210 :02/06/23 22:31
>>209
俺は毎日500mlの低脂肪牛乳を飲んでる かなりいいと思うけどな
211毛無しさん:02/06/23 22:59
>210
普通の牛乳ではなく、低脂肪乳ってとこがポイントですか?
212 :02/06/23 23:09
>>211
うい 脂肪少なめ、たんぱく質多めですからね
213毛無しさん:02/06/23 23:24
>212
なるほど。
低温殺菌牛乳がおいしいので、これを飲んでるのですが、
低脂肪乳も試してみます。安いしね。
でも、基本的に脂性なので、肉と油料理は控える。
21421歳ひどい毛嚢炎+脂漏:02/06/23 23:26
すれ違いですが飲み物の話題が出てるのですみません。

紅茶って良くないって聞きますが、それはなぜなのでしょうか?
砂糖?カフェイン?
215毛無しさん:02/06/24 00:45
>>213
豆乳飲んだ方がいいんじゃないの?
216毛無しさん:02/06/24 00:51
牛乳が良くないってのはよく聞きますが、
紅茶が良くないってのは初めて聞きました。
理由があるとすればカフェインでしょうけどね。
コーヒーよりカフェインの量が多いらしいですし。
でもカフェインって髪に悪いのか??
217毛無しさん:02/06/24 01:11
いまレラの105つかってるんだけど
このシャンプーって洗い流した後も
まだシャンプーが残ってるかんじがするんだけど俺だけでしょうか?
218毛無しさん:02/06/24 01:20
>>217
105は保湿効果が高いからね。
それが気になる場合は01に変えたほうがいいと思う。
01はさっぱりタイプだから。
219毛無しさん:02/06/24 01:24
>215
あなた、いいことおっしゃいました。
豆乳の成分を調べてみたら、牛乳より良いみたい。
豆乳はまずくて嫌いなんだけど、今なら飲めそうな気がする。
サンクス。
220毛無しさん:02/06/24 05:13
105と01二つ買うかな、と。
221毛無しさん:02/06/24 10:25
牛乳は体に良くないよ。

牛乳にある栄養分は大人は吸収することができない。
それどころか腸の中で固まって
他の食べ物の栄養分を吸収できなくする。

紅茶もコーヒーの両方刺激物。
胃に負担をかけすぎ。
222Star Fucker:02/06/24 14:06
なんか昔ふぁfで、
豆乳には髪に良い成分が含まれていることは事実だが、
髪の毛を細くする作用もあるので真実がはっきりするまで飲まない方がよい。
とかなんとかあったような気がする。
大豆は他の食品でカバーできるのであえて飲む必要はないのかも。
ま、どうなのかはようわからんが。
223毛無しさん:02/06/24 14:43
>>222
髪にはタンパク質が重要。
タンパク質を取るには魚と大豆が最も最適。
肉や乳が髪にはダメ。
224お告げ:02/06/24 14:45
PURE95はすげーいいよ。
レラよりもぜんぜんいいよ。
石鹸でスカスカになったが見事に復活した。
匂いも俺は結構好きだ。
今では全身を洗っている。
お試し用の小ボトルから始めてみるがいい。
人生かわるよ、マジで。

225毛無しさん:02/06/24 15:10
すいません。ちょっと今私が使っているシャンプーについてお聞きしたいのですが
表示成分がエデト塩酸とパラベン、トルマリン、ローズマリーシソエキス、ヒアルロンサン酸
と書いてあるのですが、このシャンプーは髪や頭皮に良いでしょうか?
誰か教えてください。
226優しい名無しさん:02/06/24 15:13
CACのメンブレンヘアシャンプーって知ってますか?
今使ってるんですけど、髪が太くなった気がします。
皆さんの評価はどうですか?
227毛無しさん:02/06/24 16:49
>>225
最悪だよ。すぐはげる。
228毛無しさん:02/06/24 17:41
>>222

ま  た  f  a  f  か  !
229毛無しさん:02/06/24 18:07
自分はとりあえず頭の痒さと毛の感じを基準にいろいろと試してきてますが、
無添加の固形せっけんが一番調子いいです。パックスナチュロン石鹸シャンプーは
あわ立ちがなくて水で洗ってるみたい。髪を抜いてるような感覚に陥る上にキシキシ
になってよくなかった。
無添加で泡立ちが良くて良い感じの石鹸シャンプーもありましたが、固形せっけんの
洗い上がりに比べるとキシキシで駄目です。
成分見て香料とかよけいな成分のない固形石鹸を使うのが良いと思いますが、
同じように考えてる方はいますか?ちなみに石鹸も表書きに無添加と書いてあっても
成分を見るといろいろ入ってるのが多いので油断ならないですね。
230 :02/06/24 18:09
牛乳、豆乳が髪に悪いってなんか信じられないなあ
体にいいものなんだから髪にもいいと思う、のは単純すぎなのだろうか
231毛無しさん:02/06/24 19:35
イオニートはどうなんでしょ?
界面活性剤が一切含まれてないみたいですが
http://www.iyashi.com/suy.shanpoo.html
232毛無しさん:02/06/24 20:06
>>231

イオニート、なつかしいな
前にサンプルをもらって2週間ほど使ってみたが、
あれだけ悩まされていたフケが一発で止まったよ
でも、毎日使うと頭皮が赤くなってきて、危険そうだったからやめた
気をつけて使う分にはいいのかもね
233毛無しさん:02/06/24 20:28
ぼうずにしてイヴァンカっていうのはどうでしょう?
234毛無しさん:02/06/24 20:52
石鹸シャンプーは毛の中心部がスカスカになるよ。
時々、椿糟のシャンプーすると地肌に栄養行き渡り
艶も出るし毛も抜けなくなる。
235毛無しさん:02/06/24 20:52
>>233
紫外線が直接当たってヤヴァイだろ
236親切な人:02/06/24 20:54

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
237毛無しさん:02/06/24 20:59
>牛乳、豆乳が髪に悪いってなんか信じられないなあ
>体にいいものなんだから髪にもいいと思う、のは単純すぎなのだろうか

こういう人がネットに書いていることや
医者のいうことも信じず
民間療法や悪徳商法に騙される。
238毛無しさん:02/06/24 21:30
俺はガキのころから20年以上牛乳を飲んでいたが、よくないっていう本や記事
を読んでから牛乳を飲まなくなった。飲んでも飲まなくても別に変化はない。
飲まなくても変化ないから、俺は貧乏なので結局牛乳は買わずに飲まなくなった。
そんだけ。しかし牛乳って民間療法や悪徳商法なんだろうか?
239毛無しさん:02/06/24 21:34
fafって信者多いけど、本当にあそこの情報でハゲだったのにフサになった人っているの?
「毛が増えたような気がする」、「産毛が生えた」、止まりじゃないのかなぁ。
240毛無しさん:02/06/24 21:40
デジタル表示の体重計で、50グラムの増減まで細かく計測できるのが
あるけど、
あれで50グラム痩せた太ったって一喜一憂してる人みたいだな。
241毛無しさん:02/06/24 22:31
>>237
こういうこと書いてる人がネットに書いてることやハウツー本を鵜呑みにして
民間療法や悪徳商法に騙される。
242毛無しさん:02/06/24 23:09
でも、ネットって一番まともだよね。
ダメな情報も確かに多いけど、いい情報もかなりある。
雑誌やTVなんかは業者の宣伝ばっかり。
243毛無しさん:02/06/24 23:13
それじゃみんな!買ってもいいかな?
いいとも〜
244だっちゅーの?:02/06/25 03:25
ミオナのクリアシャンプーってどうなの?
245毛無しさん:02/06/25 05:56
このオレンジシャンプー最高っぽいんだけどどうですか?
http://www.get-info.com/scos/orange/shanpo.html
246毛無しさん:02/06/25 07:59
良いんだけど、地肌が苦くなるよ。
地肌にヌルヌルがどんなに濯いでも付着するようだ。
それで止めた。
247毛無しさん:02/06/25 08:22
石澤研究所の炭シャンプー買って
使ってみたけど、洗った後になんかベタツクんだよね
3回ぐらい使って、こりゃ駄目だと思って
捨てた
248毛無しさん:02/06/25 08:27
このスレ初心者ですが、レラがよく推奨されていますね
このシャンプーってぶっちゃけた話どこがどういいのですか?
業者以外で実際に使用されている方おねげーします
249毛無しさん:02/06/25 08:30
キムスカに聞け
250毛無しさん:02/06/25 15:09
>>248

良い点
・アミノ酸系のシャンプーで低刺激
・植物性洗浄成分しか使ってないので皮脂を取りすぎる心配がない
・サロン系のシャンプーとして歴史があって安全
・キムタクをはじめ多くの芸能人が使っている
・髪が太くなりこしが出る

悪い点
・値段が高い
・泡立ちにくい
251毛無しくん:02/06/25 16:11
クライファーの炭シャンプー使って2週間
使い始めてすぐに確かに髪の毛にコシは出たんだけど
誰か長期間使っている人、効果を教えて!
252毛無しさん:02/06/25 23:17
>>250
あなたはキムスカさんですか?ありがとうございます
しかしホント高いな〜。うーん貧乏人にはつらいところ。
ベビーシャンプーで行くかな・・・ちなみに今はファンケル
253毛無しさん:02/06/26 00:20
米ヌカはどうだろ?
254毛無しさん:02/06/26 00:28
PURE95なかなかいい感じであります
255はげたくない:02/06/26 02:06
ちょっとヘコんでます
最近レラ使い始めたんですが、抜け毛が増えました・・
一応こんなヤツもいるってことで・・
なんかシャンプーしてるとすごい前頭部がかゆくなるんです・・ 鬱
256毛無しさん:02/06/26 03:40
>>255
合う合わないってあるからね。
気にしないで別のシャンプー試したほうがいいよ。
ローズシャンプーとかサンナホルとかイヴァンカとか
他にも良さそうなシャンプーいろいろあるしね。
257毛無しさん:02/06/26 06:18
>>255
痒くなるシャンプーは辞めた方がいいよ
それはあなたには合わないって事で
別のシャンプー推奨します
256と同意見
258毛無しさん:02/06/26 10:23
PURE95なかなかいい感じであります
259毛無しさん:02/06/26 11:46
レラ01使ってるんですが洗った後、
髪がすごい硬くなるんですが、みなさんどうなんですか?
260毛無しさん:02/06/26 11:58
いずれにしても合成は駄目だな。
シャンプーやリンスに含まれてるコーティング剤が
毛穴に詰まって脱毛症になるからな(w
261毛無しさん:02/06/26 14:47
いや、毛穴に詰まる一番最悪なのは石鹸シャンプーでしょう。
石鹸カスでギシギシになるよ・・。
262毛無しさん:02/06/26 14:50
【結論】
脱シャン最強!!
263毛無しさん:02/06/26 14:52
わたすは脱シャンでスカスカになりますた。
264毛無しさん:02/06/26 15:02
脂性にいきなり脱シャンはどう考えても氏あるのみでしょう
ッていうか本当に完全な脱シャンがいいのかどうかわからん。
265毛無しさん:02/06/26 15:06
じゃ、塩シャン最強バイ!!
皮脂は落ちるし、毛穴に詰まるものもなかけんね。
266毛無しさん:02/06/26 15:12
ミコノスのアミセラピーが最強です
26721歳ひどい毛嚢炎+脂漏:02/06/26 15:13
>>260
合成シャンプーってどうやったら分かるの?
合成シャンプーの定義を教えていただけるとありがたいです。
ちなみにレラ、PURE、コラフルとかは?
268毛無しさん:02/06/26 15:15
石鹸以外のアワの出るものは全部合成だろ?ちがう?
269毛無しさん:02/06/26 15:20
おなべ一杯の水に、小麦粉を大さじ1杯ほど入れて、ゆでてさましたもので、
頭洗ってみた。
(最初、こんなもので油がとれるのか?と…。
1年以上前に見たテレビでやってた)
でも、思ってたよりサッパリ。
なんかいいかも。しばらく続けてみる。
270毛無しさん:02/06/26 15:23
>>268
カマキリの卵は合成ですか?
271毛無しさん:02/06/26 15:24
PUREは合成じゃないけど、レラは合成。
272毛無しさん:02/06/26 15:27
>>270
オスとメスの合成
273毛無しさん:02/06/26 15:36
>>271
あほか。どっちも合成だよ。
274毛無しさん:02/06/26 15:42
>>267
石鹸以外は全部合成だよ。
名前の呼び方みたいなもので、石鹸以外の界面活性剤を合成界面活性剤と呼んでいるだけ。
石鹸じたい合成されて出来たものだしね。
275毛無しさん:02/06/26 15:48
まぁ石鹸メーカーが都合のいい感じに付けただけだよな。
石鹸だけが安全と思わせたいっていうかさ。
騙された奴はスカスカになってるよ。
276毛無しさん:02/06/26 15:48
こういう話をしてると、やがては石鹸対合成になって
最後には例のコピペをされるのがオチ・・・。
277毛無しさん:02/06/26 15:50
とにかくシャンプーの評価は
皮脂を取りすぎずに汚れをしっかり落すこと
それに
洗い流したあとシャンプーが残留しにくいこと
これだと思います。
石鹸=善、合成=悪の二元論は子供じみてますね

27821歳ひどい毛嚢炎+脂漏:02/06/26 15:54
なるほど、どうもありがとうございました。
ここで推薦されてるのをいろいろ試してみて、自分にあったのを
見つけられるよう頑張ります。
279名前:02/06/26 16:15
280毛無しさん:02/06/26 17:35
>>270
おそらく合成ではないと私は信じています。
でも洗浄力はないと思うので頭につけたことはありません。
281ギャルギャル集合:02/06/26 17:36
http://web.agi.to/kgr888/

http://web.agi.to/tqqaqq/

   携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
282毛無しさん:02/06/26 17:43
なぜハゲ板に?
283毛無しさん:02/06/26 18:10
ワラタ
営業マンも気の毒と思ってんのか
ハゲ板の奴等の事
284毛無しさん:02/06/26 18:39
ティーボーンも合成なの?
285有機化学科:02/06/26 19:23
俗に中性の強酸塩は合成洗剤と呼ばれ、洗浄力、脱脂力が強い。
そしてそれらは安物シャンプーや洗濯、台所用洗剤として使われる
代表例:直鎖アルキルベンゼンスルホン酸、ラウリルエーテル硫酸塩、その他無限にある。
皆の使ってるシャンプーの成分教えてくれればある程度なら答えられるよ。
286毛無しさん:02/06/26 19:26
ティーボーンは止めとけ!
287毛無しさん:02/06/26 19:27
手ー盆シャンプーがベストだと思うよ。ちと洗浄力弱いみたいだけど。
288毛無しさん:02/06/26 19:42
漏れには手ーボーンは弱かった・・
289毛無しさん:02/06/26 19:42
塩化カルプロニウムが毛穴に詰まってハゲますた
290毛無しさん:02/06/26 19:42
ミノキジルが毛穴に詰まってハゲますた
291毛無しさん:02/06/26 19:43
アロマオイルが毛穴に詰まってハゲますた
292毛無しさん:02/06/26 19:44
>>286 なぜ?
293 :02/06/26 19:50
ブラックシャンプーマジいいよ(高いけど) 
使って3ヶ月だけど髪生えてきたもん
もっとも、ミノキ5%を朝晩つけてるし、食生活改善も変えまくったけど。
お試しセットを電話注文できるから試してみては?どうせタダなんだし
294毛無しさん:02/06/26 20:18
汗が毛穴に詰まってアセモになりますた
295毛無しさん:02/06/26 20:29
ティーボーンはやめた方がいいですよ。
社員の書き込みと思われる物が何度も何度も定期的に出てきます。
そもそも通販でしか買えないシャンプーがここまで話題になる方がおかしいのです。

しかし、使いたければ使えば?
296毛無しさん:02/06/26 20:30
レラの81はどのような症状に合いそうですか?
297毛無しさん:02/06/26 20:36
植物物語は?
298毛無しさん:02/06/26 20:39
よく分からなかったのがルチアのシャンプー。
悪くはないと思うんだけど、あの値段では継続して使えない。
使用中、劇的な何らかの効果があれば話は別だったのだが。
299毛無しさん:02/06/26 21:01
>297
今すぐ使用を中止しなされ。
合成洗剤使われてる。
300毛無しさん:02/06/26 22:13
合成は脱脂力が強いからな。
301毛無しさん:02/06/26 22:16
俺はメリット使ってるけど、なかなかシットリしていいよ。
302毛無しさん:02/06/26 22:17
今はなきあのkeioさんもティーボーンシャンプーを薦めてました。
私はコラフルとレラと日ごとに使い分けていますが私にはイイ感じ
ですね。
>>295の人は何を根拠にティーボーンが悪いと言ってるのか、わかりませんね。
303毛無しさん:02/06/26 22:28
社員ハケーン。
304毛無しさん:02/06/26 22:38
>>302
keio氏は丸ハゲになったんで失踪したんじゃないの?
305毛無しさん:02/06/26 22:42
出たシャイーン!!
またいつものパターンだね。
306毛無しさん:02/06/26 23:39
メントール入りはいーですか?
307毛無しさん:02/06/26 23:46
婆胃汚シャンプー 
 生えてくる訳も無かったが俺の髪には、相性が良かったようだ
 市販のシャンプーよりは、髪が痛まなくなった それだけ!
 これで、一本会員価格で4800円 鬱鬱鬱 
308これで決まり!!:02/06/27 00:36
ミコノス アミセラピー
http://www.panax.to/hcare/
309毛無しさん:02/06/27 00:56
>>296
それかなりしっとり系のシャンプーだよ。脂っぽい人は無理だね。

>>306
メントールって刺激だから、刺激のある成分を頭皮に残すっていうのは良くないよ。
310有機化学科:02/06/27 01:06
メリット40年使えば80%の人間は禿げる。もの凄く脱脂力強い。
あれじゃ台所洗剤で洗ってるのと同じ。
弱酸性の溶剤入れたって何も変わりゃしない。
同じくスーパーで500円程度で売ってるのも同類。
みんな、イイシャンプー探せよ。
禿げるか、禿げないかの運命はシャンプーが握っていると
言っても過言でないと俺は思う。
ちなみに俺、業者じゃないからね。
311毛無しさん:02/06/27 01:08
この板ではデメリットと呼ばれています。
312毛無しさん:02/06/27 01:10
俺の母親は20年くらいメリット使ってフサフサだから、相当の
強者だな。かーちゃん尊敬するよ。
313毛無しさん:02/06/27 01:12
〉〉やるな! この板のレベルをやっと上げてくれた。 だがまだ甘い。 それじゃ生えない
314毛無しさん:02/06/27 01:15
( ゚д゚)ハァ...?
315有機化学科:02/06/27 01:26
俺の使ってるのは表示指定成分がパラベン(酸化防止剤のこと)のみのシャンプー
だけど1000円の割にかなりイイ。
死ぬまで使いつづけようと思う。
シャンプー変えてヘアパックして早一年・・・

毛量も宮迫並みから矢部並みまで復活した。
メリットに苦しめられたからこそ、素晴らしいシャンプーに出会えたのかもしれん。
316毛無しさん:02/06/27 01:27
PURE95買ってきて使ってみました。
匂いも普通に思いましたよ。
PURE95を使って、いいと感じた(または、髪が生えてきた)方は、
PURE95のコンディショナーも使用していましたか?
それとも、シャンプーのみですか?
コンディショナーはべたついたりするのか教えてください!
317有機化学科:02/06/27 01:37
基本的にコンディショナーの役割はシャンプーで
プラスのイオンを帯びた髪を元に戻す作用がある。
つまり使ったほうがいい。

おっさん達は面倒くさがってシャンプーしかしないが、
あのままだと本来髪が持つ潤いを保つことが出来ない。
そして静電気を帯びる。
髪に静電気が『バチッ』と走ると毛根はかなりのダメージで死んでしまい、
永久に生えてこない可能性大だから気をつけてね。
318毛無しさん:02/06/27 01:40
PUREは普通ドラッグストアで750円だろ。ボラれてんじゃねーよ。
319毛無しさん:02/06/27 01:43
>>317
静電気で永久に生えてこないんだったら、すね毛とかの無駄毛処理も
静電気で可能ですよね。
320毛無しさん:02/06/27 01:43
>>318
ちょっと勘違いしてないか?
pure95はハンズとかロフトじゃないと売ってないぞ?
ぜんぶ定価での販売だし。
321316:02/06/27 01:43
>>317
どーもです!
使ってみます!!!
322毛無しさん:02/06/27 01:47
>>320
( ゚д゚)ハァ...?
何いってんの?近所のドラッグストアで売ってるよ。
あんた定価で買ってんのかよ。
323毛無しさん:02/06/27 01:47
なにかと髪の毛と体毛を比べようとする人がいるが、
根本的に違うから比べるの無理だと思われ。
324毛無しさん:02/06/27 01:48
>>322
750円はピュアナチュラルだろ?(w
ピュア95だぞ?ここの話題に出てるのは。
325322:02/06/27 01:50
>>324
あ、そなのゴメンゴメン
326316:02/06/27 01:52
あのー、PURE95のコンディショナーをさっそく
使ってみたんですけど、すごいべたつくし匂いが・・・。
シャンプーだけじゃ効果ないですかね!?
正直、使い心地悪いっす!!!
327毛無しさん:02/06/27 01:54
>>323
髪の毛根は静電気で永久に死んで、体毛の毛根は静電気で死なない
んですか。よく知らないんで、ちょっとメカニズムを教えてもらえますか。
328毛無しさん:02/06/27 02:16
>>326
pure95はリンスいらないよ。シャンプーのみでOK
329毛無しさん:02/06/27 02:21
サナの「脂っぽい頭皮のシャンプー」ってどうなの?
330毛無しさん:02/06/27 05:20
過去ログ防止あげ
331毛無しさん:02/06/27 07:59
また上げ荒らしが出たの?
332毛無しさん:02/06/27 08:01
>>310
この板に来るようなヤツは、40歳になれば80%は禿るよ。(藁
333毛無しさん:02/06/27 08:09
>>331
5時間近く地道にクソスレあげてたみたい
ここもスレ500越えてたよ
334毛無しさん:02/06/27 08:30
PURE95はシャンプーだけでOK。
使いはじめて、3ヶ月たったが
確実に髪が復活してきている。
335有機化学科:02/06/27 09:17
誰か俺にもレスしてくれよ(;´Д`)

ちなみにサラの脂っぽい人用シャンプーは脱脂力強い。
サラ自体あんまり良くなひ。
まぁ禿げにくい女性が使うのなら問題ないだろうが
336毛無しさん:02/06/27 09:44
やっぱ石鹸だな。
水で薄めると界面活性作用はなくなるので脱脂力は弱い。
ただ、合成と違ってコーティング剤が含まれてないので、石鹸用リンスをしたとしても合成よりは洗いあがりはよくないと思う。
リンス後、オリーブオイルや椿油を薄く髪に伸ばせば大丈夫だけど。
合成のコーティング剤よりは髪や地肌には優しそうだ>オリーブや椿油

>>317
シャンプーで陰イオンに傾いた髪を陽イオン系界面活性剤を主成分としたリンスで中和させる。
陽イオン系界面活性剤は殺菌力、柔軟作用、静電気防止作用が強いが、殺菌作用が強いということは毒性も強く、飲み込んでしまった場合死に至る事もある。
リンスをする場合には、頭皮につかないようにくれぐれも注意しなければならない。
337毛無しさん:02/06/27 09:56
書き忘れたが、静電気はブラッシング時に発生しやすい。
これを防ぐには、ブラッシングの前に霧吹きで髪を塗らす、これだけで良い。
338毛無しさん:02/06/27 10:56
>>317,336
イオンヴァカは、とっとと死んでくれ。
339毛無しさん:02/06/27 11:10
>>338
お前、マイナスイオンと陰イオンを一緒にしてるだろ?(w
340毛無しさん:02/06/27 11:12
>>336
水で薄めると界面活性を失う変わりにカルシウム石鹸(石鹸カス)が出来ちゃうんだよ。
石鹸は扱いにくい。良いとは言いにくいね。
341毛無しさん:02/06/27 11:17
石鹸カスは酸性リンスですぐ取れるだす。
342毛無しさん:02/06/27 11:32
>>341
石鹸カスにリンスは逆効果。
クエン酸リンスで石鹸カスを分解すると勘違いしている人がいますが・・

http://www.try-net.or.jp/~tajima/life/shampoo.htm
343毛無しさん:02/06/27 11:52
>石鹸カスにリンスは逆効果。
は、すすぎが不十分な場合だね。上のHPによると。

>時々、「クエン酸リンスは石けんカスを分解する」と思いこんで、すすぎが不十分なうちにリンスする人もいるようですが、これは大間違いです。
すすぎが不十分で、まだ髪の毛に石けんが残っているときにリンスすると、石けんは全て脂肪酸に変わって、髪の毛にべったりと吸着します。
344有機化学科:02/06/27 13:04
>338
俺、シャンプーとリンスのイオンを逆に書いてた、スマソ。
345毛無しさん:02/06/27 14:49
>>343
だからphを酸性に調節することは出来るけど、
石鹸カスを分解することは出来ないんだよ。
346毛無しさん:02/06/27 16:34
ルベル・クールオレンジ
CACメンブレンシャンプー
エスコス・オレンジシャンプー
ファンケル
石澤オレンジシャンプー
パンテーンproV
コラージュフルフル
PURE95
ピュアナチュナル
牛乳石鹸無添加シャンプー
レラ105
レラ01
無添加時代
ここ一年でこんだけ買いました・・・・・。キングゲイナー。
347毛無しさん:02/06/27 16:56
この板を見てティーボーンを使ってるけど、洗ってる時の指どうりや、
トリートメントを使わなくても洗いあがりなんかは、いい感じだけど。
洗髪中の抜け毛が何故か多いのが気になる。
348毛無しさん:02/06/27 16:57
>>346
で、結局どれがよかった?
349毛無しさん:02/06/27 16:59
手ーボーンは脱脂力が弱く
脂性の俺には合わなかったよ
かゆみが出たし抜け毛も若干増えた
乾燥肌〜普通肌の人用だと思われ
350毛無しさん:02/06/27 17:12
社員ハッケーン
351毛無しさん:02/06/27 18:52
つーか、薄毛の場合はトリートメント使わない方が多いんじゃないの?
352毛無しさん:02/06/27 20:14
オレ5センチのボーズだけどシャンプー(毛髪力しゃんぷー)すると髪がバサバサになるから
リンス(こだわりなし)を小指の爪ぐらいの量を使っているよ。
353毛無しさん:02/06/27 21:52
5センチはボウスか??
354毛無しさん:02/06/27 21:57
パディーリーフはどう?
355毛無しさん:02/06/27 22:03
シャワーヘッド変えてみました
勢いが調節できたり、打たせ湯みたいなのとか
一点に集中して流せたり出来ます、マッサージ効果もあって
初めて使ったときは頭皮が柔らかくなりました、いい感じですよ
356毛無しさん:02/06/27 22:04
モッズ・ヘアのクレンジングジェルシャンプーはどうなんでしょう?
357毛無しさん:02/06/27 22:07
>>355
ハゲども機械買えやゴルア!!
358毛無しさん:02/06/27 22:09
いろいろ使って結局メリットに戻ったよ。どれも同じ。
359毛無しさん:02/06/27 22:29
>>358
ソレは禁句だ、
360毛無しさん:02/06/27 22:43
パンテーンproV
コラージュフルフル
PURE95
ピュアナチュラル
無添加時代
ルベル
サウンドシャンプー
イオニート
ニュースキンのなんとか
J&Jベビーシャンプー
レラ 

と使いました
いちばん良かったのはPURE95
ちなみに自分は345じゃありません
361毛無しさん:02/06/27 23:16
PURE95ってコンディショナー使わないでシャンプーのみでも良いのかな?
362有機化学科:02/06/27 23:19
>356
天然成分、つまり植物から取れる油の石鹸(?)を主成分としたシャンプーを勧めます。
石油系の原料からつくられたシャンプーは頭皮に良くない。
うまく説明できなくてスマソ。
すくなくともモッズは後者。
まあ長期的に使わないと影響がわかりにくいけどね
363毛無しさん:02/06/27 23:29
プールや海水浴に行くのは、やっぱ髪に大ダメージを与えますかねぇ?
364毛無しさん:02/06/27 23:34
>>363
運動不足が解消されて髪にいいんじゃないの?
毎週、海に行くわけでもないんだったら
365毛無しさん:02/06/27 23:36
塩素がねー
プールってさ・・・・
そんなに神経質にならなくてもいいんだけどねー
366毛無しさん:02/06/27 23:40
>>362
確かにね。「ずっと使い続けて安全か」っていう意味では
ラウリル硫酸Na、トリエタノールアミン、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩
などの洗浄力の強い成分はさけた方がいいとだろうな。
367有機化学科:02/06/27 23:40
>363
海水浴もプールも大して変わらん。
ただずっと日光に当たってると髪が紫外線を大量に浴びて日焼けする。
つまりは傷むってこと。

髪には日焼け止めクリームとか塗れないから帽子とかかぶったり、
なるべく日陰にいるとか注意が必要よ。
368毛無しさん:02/06/27 23:42
今の水道水ってプール並に塩素が入ってるから、
塩素除去シャワーヘッドは必需品だよ。
369毛無しさん:02/06/27 23:43
何を使ったところでハゲはハゲ。
醜いハゲ。
臭いハゲ。

370有機化学科:02/06/28 00:09
>366
石油系界面活性剤はもちろんだけど高級アルコール系も良くないらしいよ。
プロピレングリコールとかね。

塩素は体には良くないだろうけどそこまで気にすることないと思う。
飲料水に入ってる量なんて極微量だし、飲んでも無害な量なんだから
髪に微量についた位じゃ問題ないんじゃない?
それよりもっと他の例えば整髪量とか育毛剤やらに含まれている
界面活性剤の方が何百倍も髪は傷むはず。
371毛無しさん:02/06/28 00:40
ブラック・ケアシャンプー使ってる
乾燥肌の自分には合っているかもしれない
が!!!高すぎ!!!!!!5000円以上する
あんまり消費者なめんな
レラ105に変える予定です。
372毛無しさん:02/06/28 00:47
あのさ、シャンプーなんて容器からチョコッと出して、
少量使って洗えば、どれも同じで髪なんか痛まないよ。
よくススいで、よく乾かす。これでいいの。
成分なんて見てあーだこーだ言ったって無駄だよ。
373毛無しさん:02/06/28 00:52
>>372
少量出して洗うのはどのシャンプーでも同じじゃない?
だからこそ成分によってかなり差が出るんだと思うけど。
頭皮や髪に残ってすすいでも落ちないような成分も多いしね。
そういうシャンプーってダメだと思う。
374毛無しさん:02/06/28 00:54
>>372
その考えは何食べてもうんこになるんだから同じってのと同じくらいレベルが低いぞ
375毛無しさん:02/06/28 00:55
>372
まぁ長年使ってりゃ差が出てくるってこった
あとで後悔してもおそいんだよ
376毛無しさん:02/06/28 00:59
>>374
そのたとえはレベルが低いなー。
大量に食べるか少食かの差なのさ。低脳の君にはわからないだろうけど。
377毛無しさん:02/06/28 01:03
各社商品にそんなに差を感じてしまうという時点で、
シャンプー液をいっぱいドロッと頭にブッカケてるという
証拠が現れてるんだよ。反省しなさい。
378毛無しさん:02/06/28 01:09
>>376
少量でも頭皮に浸透してしまう怖さがあるんだよ。
君はわかんないだろうけどね。
379毛無しさん:02/06/28 01:17
硫酸系の界面活性剤はタンパク質変性作用とかもあるからね。
気づいた時には手遅れってことにならないようにしないとな。
380346:02/06/28 01:18
>>348
現在
カウブランド無添加+レラ105とレラ01+レラ105のローテーションどす(2度洗いなので)。
381毛無しさん:02/06/28 01:24
>>380
なかなかいいセンスしてると思うよ。
382有機化学科:02/06/28 01:34
>372
君の考えは間違っている。
少量ってどれくらい?
小指の爪の垢くらいしか使わないのなら文句は言わない。
でも少量って言っても普通の人の半分くらいは使ってるんでしょ。
もしそうなら髪に残るシャンプーの残留成分なんて
普通に使っている人とほとんど変わりゃしない。
むしろあまり少量じゃ泡だたず、毛穴の汚れ、脂が落ちないよ。
良質なシャンプー、リンスを適量使うのが一番良い。
きつい言い方になってスマンね
383毛無しさん:02/06/28 01:38
>>382
文章から勝手に察するに、あんた相当な量のシャンプーを毎日頭に
塗ってるみたいだな。まあ、それでどうなるかは知らないけど。
384毛無しさん:02/06/28 01:39
af
385382:02/06/28 01:48
( ゚д゚)ハァ?
んなわけねぇだろ。
ワンプッシュ分も使ってねぇよ。
386毛無しさん:02/06/28 01:53
量だけでもないけどね。
少量で済むシャンプーの方が刺激があって危険とも考えられる。
一滴でもすごい洗浄力がある台所用の洗剤とかそうじゃん。
でも低刺激とかのシャンプーだと泡立ちもそんな良くないし洗浄力も低い。
だから2度洗いしても安全で丁度良かったりするしね。
387有機化学科:02/06/28 02:04
>>386
あなたは正しい。
漏れもその言葉が言いたかった。
388毛無しさん:02/06/28 02:19
よく『植物物語』が槍玉に挙がるけど、
植物系シャンプーってどうなんだろ?
あんまり良くないのかな??
389毛無しさん:02/06/28 02:22
たしかに『動物物語』のほうがフサフサになりそうな感はあるよな。
390毛無しさん:02/06/28 02:54
  
391毛無しさん:02/06/28 05:59
392毛無しさん:02/06/28 07:27
>>386
同意。
俺は牛乳石鹸の無添加を使ってるよ。
2日に1回、2度洗いで、すすぎは念入りにしてる。
一時、抜け毛が酷くて悩んだけど、この方法にしてからかなり収まった。
393毛無しさん:02/06/28 08:30
>388
植物物語は植物からの天然アミノ酸とかが成分の一部に入ってるんじゃないかな?
でも洗浄効果の主成分はどうしても石油系が入ってしまうと思う(値段的にも安いし)
だから洗浄成分が植物由来のものを求めるには健康食品の店とかで無添加のものを探せばイイ。
一般の薬局とかホームセンターで探すんじゃ難しいよ。
394万年厨房:02/06/28 11:36
一日一回あがります。。。。。。。。。。。
395毛無しさん:02/06/29 00:35
何を使ったところでハゲはハゲ。
醜いハゲ。
臭いハゲ。
396毛無しさん:02/06/29 00:36
>>389
禿しく同意。
397毛無しさん:02/06/29 00:50
俺はだいたい最終結論出たね。
まだ使い始めたばっかりだから、
もうちょっと試してからここに書こうと思う。
398毛無しさん:02/06/29 00:51
投票にご協力ください↓↓

あなたの好きなズラの芸能人は???
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025277831/l50
399毛無しさん:02/06/29 01:29
合成界面活性剤に植物性の保湿剤とか、洗浄剤を入れただけで、肌にはよくないよ。
400毛無しさん:02/06/29 02:02
ミノンがいいよ
401毛無しさん:02/06/29 07:11
ネットでレラが安く買えるところってありますか?
402毛無しさん:02/06/29 09:30
レラ01だけがマツキヨに売っていません。

レラ01を一番安く買える
店舗かネット通販を教えて下さい。
403毛無しさん:02/06/29 09:38
01ってなかなか売ってないよね。
404毛無しさん:02/06/29 14:10
pure95
405毛無しさん:02/06/29 18:54
植物物語あかんのか、、、、
5年使ってたよ。
あかんシャンプーの典型ですか?
合成洗剤が入ってるとどういう
悪影響があるのでしょうか?
406毛無しさん:02/06/29 19:05
たしかに『動物物語』のほうがフサフサになりそうな感はあるよな。
407毛無しさん:02/06/29 20:04
ライオンのシャンプーって名前だけはフサフサ感あるな。
408毛無しさん:02/06/29 20:06
>>405
このスレで言う悪影響とはただ一つ。
「禿促進」
409毛無しさん:02/06/29 20:27
>>408
それは言えた。
逆に、明らかな発ガン性物質が含まれていても
禿げを食い止める・回復させる効果があれば優良シャンプー。
410毛無しさん:02/06/29 20:50
ハゲなくてもガンにかかったら
元の木阿弥だろ(w
411毛無しさん:02/06/29 20:55
髪を犠牲にするような延命措置は断固拒否するだろう、ここの連中は。
日頃死にたい死にたいとこぼしているのだから・・・
412毛無しさん:02/06/29 21:12
癌で苦しんでいる人は禿なんか気にしないよな
413毛無しさん:02/06/29 21:34
癌になる=抗ガン剤療法=禿げる
でもまた生えてくるけどね
414毛無しさん:02/06/29 22:24
不老林シリーズのライブアクトシャンプーはすげー効果があったな。
ビダルサスーンを使ってたときは、毎日シャンプーで50本〜100本近く
抜けてたのが、これを使い始めて1週間で、10本以内に激減し、
頭皮に出来てたにきびも直った。
たった1200円だしもっと早く使っておけば良かったよ。
415毛無しさん:02/06/29 22:48
ミノン使ってる人どうよ?
416毛無しさん:02/06/29 22:49
>>414
ヴィダルサスーンとかあれ系のシャンプーはやばいって。
417毛無しさん:02/06/29 23:21
レコンマシャンプー
418 :02/06/29 23:28
モッヅヘアクレンジングジェルシャンプー結構いいと思うけど。
419毛無しさん:02/06/30 01:36
pure95かなりいいカンジ!!
420毛無しさん:02/06/30 01:37
>>419 やはりコンディショナーもセットで使ってるの?
421毛無しさん:02/06/30 01:43
>>420
コンディショナーも使ってるよ
もともとレラ105使い始めたけど洗浄力が弱いのと、すすいでもなんか
残ってる気がするからpure95にしたよ
422毛無しさん:02/06/30 04:40
UNO薬用スカルプシャンプーいいねっ!!
炭の力は、すごかぁ。
423毛無しさん:02/06/30 04:43
>>419 シャンプーのみでも大丈夫かな?
424毛無しさん:02/06/30 06:35
むしろシャンプーのみがいい
pure95!
425毛無しさん:02/06/30 08:22
ティーボーンシャンプーいいねっ!!
お茶の力は、すごかぁ!!
426毛無しさん:02/06/30 13:05
>>425
どさくさにまぎれてチボーン社員。
いいかげんにしたら?ばればれだよ。
427毛無しさん:02/06/30 13:43
>>426
笑いました。
428毛無しさん:02/06/30 14:05
ティーボーンを使ったことの無い奴らには
お茶(カテキン)パワーはわかるまい。
ほっとけ。
429毛無しさん:02/06/30 14:42
レラ01だけがマツキヨに売っていません。

レラ01を一番安く買える
店舗かネット通販を教えて下さい。

430毛無しさん:02/06/30 15:47
>>428
チボーン社員確定!!
431毛無しさん:02/06/30 15:49
>>428
茶殻を煎じて洗った方が安上がりだぞ。
432毛無しさん:02/06/30 18:47
さて、以前使っていた植物物語がなくなるまでに良いシャンプーを買おうと思い、
この板に常駐し始めてから1ヶ月が立ちました。自分なりの答えが出ました。
この板では、レラ01やPUREどっちかにした方が無難。んで友達の美容師に聞いた所
PURE95の方が良いよと言われた。
しかも逃避に対してあまり色々なシャンプーを頻繁に変えないほうが良いとの事なので
800mlを思い切って買いました!

感想:
まず思ったのが匂い。ボンドくせぇぇぇ!
そして洗い流してもなんか油が残ってる感じ・・。
選択を間違えたかなと思ったけど使っていくうちに解った。
匂いは洗い流すと無臭になるし、油っこさもシャンプーを5分間つけて
(その間に体を洗う)洗い流すとかなり壮快、快感でした。

満足度:95%
コレが無くなったら次回レラ使ってみます。
433毛無しさん:02/06/30 19:09
結局どれがいいんですか?
434毛無しさん:02/06/30 20:35
>>433
メリット
435毛無しさん:02/06/30 21:22
レラ105と81の違いが分からない。
436毛無しさん:02/06/30 21:40
仮面ライダーシャンプー
437毛無しさん:02/06/30 21:44
>>436
懐かしい!ガキの頃よく使ってたなぁ・・・・
っつーことは、仮面ライダーシャンプーのせい
で今の儂がいるのか・・・・・
438毛無しさん:02/06/30 22:17
>>432
ジンクピリチオンが入ってるからメリットと同じようなもんだよ。
439毛無しさん:02/06/30 22:17
PURE95を使っていて状態がよくなったり回復した人は
PURE95のシャンプーだけで、他の育毛剤とかオイルとかは
使わなかったのかな〜?ちょっと聞きたいんですけど。。
自分も今使っているけど、結構いい感じです!
一年前に石鹸シャンプーでスカスカになって以来あんまり
頭皮の状態がよくてなんとか回復させたいので。。



440毛無しさん:02/06/30 22:22
>>439
シャンプーだけで十分効果あるよ。
ハーブエキスも入ってるしね。
441毛無しさん:02/06/30 22:23
>>436
ピカチュウシャンプーぢゃダメか?
442毛無しさん:02/06/30 22:27
PURE95って通販以外で薬局で買えるの?
443毛無しさん:02/06/30 22:45
>>442
ハンズとかロフトなら売ってるよ。
薬局にはないね。
444毛無しさん:02/06/30 23:14
炭シャンプー使ってるけど、なかなかいいよ。
445毛無しさん:02/06/30 23:20
今んとこ何が一番っすか?
446毛無しさん:02/06/30 23:20
純薬のMCシャンプー(炭シャンプー)使ってます。
炭の効果は?だけど、ぬるぬるせずに、すっきり洗えて気に入ってます。
447毛無しさん:02/06/30 23:56
>>441
頭がピカ・・・・・って、ダメじゃん。
448毛無しさん:02/07/01 00:25

資生堂のプロテア エクストラシャンプー(さらさら)を使用してます。。


これについてご存知の方はおられますか?
449毛無しさん:02/07/01 03:33
シャンプーすると手が荒れるんですよね。
やっぱりシャンプー変えたほうがいいでしょうか?
450毛無しさん:02/07/01 03:40
手が荒れるって凄いですね。
451毛無しさん:02/07/01 03:42
ここはPURE95を誉めるレスが多いようだな
452毛無しさん:02/07/01 09:11
PURE95は俺にとっての最終結論になった。
あとは、食生活などを絞り込んでいくつもりだ。
453毛無しさん:02/07/01 10:05
一年ぐらい使ってるけどせっけんシャンプーがいい
454毛無しさん:02/07/01 10:20
>>453
どこのメーカーの石鹸シャンプーがお薦めですか?
455毛無しさん:02/07/01 10:32
おとこだけど
じぶんにはティセラよかった。
香りはどうでもいいけどすっきりフケがとれる感じ。
でも買うのがちとはずかしい
456453:02/07/01 11:34
どこがお薦めというか玉の肌のしか使ったこと無いんですよ。
457毛無しさん:02/07/01 11:50
PURE95がいまのところ最強?
週末買いに行っちゃうよ。
458毛無しさん:02/07/01 11:55
ttp://www.rakuten.co.jp/aitec/461291/
に売っているけど2800円って結構するな・・・。
マツキヨっていくら位ですか?
459毛無しさん:02/07/01 11:59
マツキヨにはないよ
460毛無しさん:02/07/01 12:05
詰め替え用を買ったほうが得かも!

ハンズかロフトがメインに置いてある
461毛無しさん:02/07/01 13:01
PURE95はジンクピリチオンが入ってなければ良いと思うのだが。
462毛無しさん:02/07/01 13:22
>>461
そんなのはいっているの?
はいっていると何が悪いの?
463毛無しさん:02/07/01 13:44
>>462
フケを抑える成分なんだけど、あんまりお勧め出来ないなぁ。
464毛無しさん:02/07/01 14:01
>>461
本当に入っているのか。
ソースはあるの?
465毛無しさん:02/07/01 14:25
メリットってどうなの?
466毛無しさん:02/07/01 14:26
リンスinトニックシャンプーってどうなの?
467毛無しさん:02/07/01 16:04
>>464
入ってるよ、パッケージの裏に全成分書いてあるし。
468毛無しさん:02/07/01 18:11
美容板の男です。いろいろな板のシャンプースレでPURE95がいい
と聞いたものでPURE95買ってみました。
ハンズで2800円。でも400ml入ってるからいいかな、と。
レラを買おうか迷ったんですが、01が入手しずらいのと、他の
81・105はしっとりするという書き込みを見て、ネコっ毛でボリュームが出にくい
髪質なので、PURE95にしました(根元からボリュームが出ると書いてあったので)
それと、シャンプーの時に五分間そのままにするとハーブが地肌に浸透して育毛効果が
あると書いてあったのも決め手でした。さらに髪にハリやコシがでるという噂なので
とにかく今日使ってみて、ご報告します。
469毛無しさん:02/07/01 20:10
オレンジシャンプーどうよ?
470毛無しさん:02/07/01 20:14
やっぱティーボーンだろ!!
いや、マジで。
471毛無しさん:02/07/01 20:22
>>470
社員さんこんばんわ
472毛無しさん:02/07/01 20:56
いい匂いがするシャンプーはなんでしょうか。
二つ三つ教えてくれるとうれしいっす
473毛無しさん:02/07/01 20:59
オレンジシャンプー使ってたけど頭にブツブツできてきたからpure95に変えてみた
けどなかなかいいっす。
474社員:02/07/01 21:04
ティボーンマンセー
475毛無しさん:02/07/01 21:04
ホント・・・・・
チボーン社員は定期的に出てくるね。
476毛無しさん:02/07/01 21:15
強烈なおじさんがいる。若くてきれいなおねえたんがいい
477毛無しさん:02/07/01 21:49
>>1
牛乳石鹸でいいじゃん。
478468:02/07/01 22:33
PURE95使ってきました!
なかなか良いです。アミノ酸系は泡立ちが悪いと思っていたけど
髪につけると結構泡立って(植物物語とかそれ系の異様な泡立ちはしない)
髪になじむ感じで、絡まなくていいです。洗ってる時の指通りがいい。これがリンス、コンディショナーは
いらない理由なんだと思います。僕にはリンスは必要無いようです。洗いあがりは
さっぱりですね。しっとりを望む人は同リンスを買ったほうが無難です。
クレンジングなどを使って頭皮の脂を落としてる人には、爽快感が物足りないかも
知れません。ちょっとヌルヌルします(これがハーブの効果?)
でも、髪を乾かした後に頭皮がべたついてる事はないようです。

それまで石澤研究所のオレンジシャンプーを愛用していましたが、
それに比べると、ごわつかないです。PURE95の方が僕には合っているようです。
でも、まだ一日目なので1週間位したらまた書こうと思います。
479毛無しさん:02/07/01 23:11
石澤研究所は危険だよ。どのシャンプーもぬるぬるが取れない。
480毛無しさん:02/07/01 23:25
PURE95使って1週間たつが髪の毛がサラサラになった
いや、なりすぎて、余計寝るようになってしまった・・・
もっと、ゴワつくシャンプーがいいんだけど、いいの知らないですか??
481毛無しさん:02/07/01 23:30
PURE95は、結構いいんですけどその後少し頭皮が乾燥して
しまいます。シャンプー後のケアをやりたいんですが
何かいいものはないですかね〜?
前に石鹸シャンで頭皮が少し痛んでいるので、頭皮の
炎症も抑えてくれるやつがいいのですが。。。
知っておられる方、教えて!
482 :02/07/01 23:32
ブラックケアシャンプーいいぞ〜高いけど
マジで髪が生えてきた ホホバオイルとかやたら髪にいい成分が
含まれているせいだろう 宣伝費をかけていないからあの値段で
抑えられているのも納得 だまされたと思って一度無料サンプルの
注文してみてちょ
483毛無しさん:02/07/01 23:38
>>479
ぬるぬるは君の頭の脂だとおもわれ。
484毛無しさん:02/07/02 00:03
>>483
手とか体洗ってごらん。
ヌルヌルが取れないのがわかるから。
485毛無しさん:02/07/02 00:05
>>482 使用後はどう?ペタっと寝てボリュームダウンと言うことはない?
486毛無しさん:02/07/02 04:34
んー人それぞれやっぱり違うんだね。
俺は今まで使った中ではイヴァンカが一番良かったよ。
バランスがいいっていうか
髪と頭皮の状態がかなり良くなったからね。
値段は高いけど髪のこと考えたら仕方ない。
487毛無しさん:02/07/02 05:47
とりあえずpure95のお試しようでもかってみるよ
488毛無しさん:02/07/02 08:08
>>484
まじで?オレンジシャンプー使ってるときはそんなこと無かったけど
他のシャンプーだとぬるぬるするのかな?
489毛無しさん:02/07/02 09:41
ところでどのシャンプーがいいの?
490厨房ハゲ(16歳) ◆0h1NDCYM :02/07/02 09:42
コラージュフルフルはなんだかキシむので
昔順天堂でもらったコラージュシャンプーのサンプルを使ってます。
491毛無しさん:02/07/02 10:00
>>480
炭シャンプー○○○ファーはどうでしょうか。
492毛無しさん:02/07/02 10:03
素直に毛髪力シャンプーでいいんでない?
それかレラ01
493毛無しさん:02/07/02 10:40

「〜はどうでしょうか?」だけじゃ全然話が進まないので、せめて
「いままで自分はどのシャンプーを使っていてどんな感じだったか」、
くらいは書きましょうや。
494毛無しさん:02/07/02 11:59

・クライファー炭シャンプー
 髪にこしが出る。値段高すぎ。

・石澤研究所 植物生まれの地肌シャンプー
 いい香りってだけ。頭が痒くなる。すっきりしない。

・コラージュフルフル
 洗浄力強すぎ。1日で使うの止めた。

・パックスナチュロン
 髪ぎしぎしになるし、頭痒くなる。香りも臭い。

・レラ01
 なかなかいい感じ。さっぱりする。泡立ち悪い。

・玉の肌無添加せっけんシャンプー
 髪パサパサ。痒くなる。抜け毛倍増。

・レラ105
 しっとりしすぎ。ベタベタする。

・ジョンソン ベビーシャンプー
 可もなく不可もなく。洗浄力が弱い気がする。
495毛無しさん:02/07/02 12:57
岡村みたいに頭皮に油が多い人だったらどんなのがいいかな?
496毛無しさん:02/07/02 13:02
毛髪力シャンプー・レラ01が脂性用らしい。
497482:02/07/02 18:15
>>485
市販の安いシャンプーだと頭脂を取りすぎてかっさかさになりましたが
(水分も少ない感じになる。が、ボリュームは凄い)
これだと洗い立てがしっとりした感じです。しかし乾くとそれなりにボリューム感があります
女性の感覚でややパサパサするぐらいです(同居人の感想)
2chではマイナーなシャンプーみたいですが、一度無料お試しセットを
電話注文してみるといいですよ 駄目ならやめればいいんだし 
498毛無しさん:02/07/02 18:56
パディ・リーフとかニュースキンとかはどう?
499毛無しさん:02/07/02 19:14
頭皮がすごく乾燥しているのですが、どのようなシャンプーが
いいのでしょうか?
多少脂ぎったほうがいいのではと自分では思うのですが、、、
500毛無しさん:02/07/02 19:36
マルエツで売ってるキューピーベビーシャンプー
いいよ。
泡立ちが悪いけど、無香料
無着色、弱酸性、スクラワン配合。
全成分表示。しかも安い。700円くらいかな。
501毛無しさん:02/07/02 21:16
ブラックケアシャンプーなんだけど、
漢字とカラカナのがあるけど、
どっちかにせもの?
502 :02/07/02 21:36
>>501 ココ 
http://www.ids-club.com/ols/s_26.html
0120-39-2323
503毛無しさん:02/07/02 21:44
最近さ電話番号を書き込む人が多いけど分かってるの?
2CHに電話番号を書き込むと・・・・・・・・・だからやめた方がいいよ。
それともこの一連の書き込みは・・・・・・・・だったりして(w
504 :02/07/02 21:53
電話番号を書き込む行為全てがやばいわけじゃないよ
それはそれとして、これ以上ブラックケアシャンプーの事を書くと業者扱いされるから止めます
あまりによかったから、ついこの板の人たちに教えたかっただけなんだ(戦友だし)
では消えます
505 :02/07/02 22:40

レラ01を一番安く買える
店舗かネット通販を教えて下さい。
506 :02/07/02 22:41
>>505
この書き込みを何度も見た気が・・・・気のせいかな
507毛無しさん:02/07/02 23:37
>>494
コラージュフルフルって洗浄力強いですか?あまり皮脂とれてない気がするんですが。
フルフルは毎日使うのはダメって聞いたので、コラージュシャンプーにしようと思ってるんですが使ってる方いますか?
今はピュアナチュラルを使ってます。これ使ってる方はいますか?
50821歳ひどい毛嚢炎+脂漏:02/07/03 00:07
>>505
650mlで4000円くらいでこの前買ったような…
他にも安いとこあるのかな?
でも、ここは送料1000円と言う罠
509毛無しさん:02/07/03 02:18
以前使っていたシャンプーで抜け毛が減って気にいったシャンプー
があったんだけど、名前を忘れてしまった。CO-OP神奈川生協で売って
たんだけど。
510毛無しさん:02/07/03 02:30
>>509
問い合わせして名前聞いてきてくれ。
511毛無しさん:02/07/03 03:51
>>505
暇な時に床屋巡りでもするのはいかが。
案外、安売りしてる店もあるよ。関西の場合だけど。
512毛無しさん:02/07/03 08:48
アートネイチャーのシャンプーは良いいですよ。

6年前 俺の髪が薄くなってきたので、
女房がアデランスに勝手に電話しやがった。
すぐに営業の野郎が飛んできて、俺の頭をチェックして
「あと2年も、もちません。すぐにカツラを付けましょう!!」と言いながら
自分のカツラを外して「分かんなかったでしょ?」ってこきやがった。
育毛でだめか?って聞いても 「無理ですね!」ってこきやがって
とにかくカツラを売りたくて売りたくてしょうがない感じだったので、
ムカついて オッポリ帰したった。

その後でアートネイチャーの兄ちゃんを呼んだら「育毛で十分です」って
言われたんで、一年間育毛を続けました。
その後は金が かかるんでアートネイチャーでシャンプーとコンディショナーだけ購入してます。
今でも6年前より髪は増えたし抜け毛も少ないです。
513毛無しさん:02/07/03 10:25
>>505
01がないんだよね。他の種類(105と81だっけ?)ならドンキーやマツキヨなどの大型量販店だと
300mlで1240円で売ってた時あったよ。ただ、品質はわからないけど。
なんか聞いた話だとレラって品質保持期限が3ヶ月位で、時間が経つと
中身が変わっちゃうんだってさ。たぶん噂だと思うけどね。
ちなみに俺はPURE95使ってる。かなりいいです。
514毛無しさん:02/07/03 13:21
漏れは頭皮、顔ともに脂性で、
炭シャンプー使ってるよ。とにかく洗髪後は
多少頭皮がキツキツになる位が気持ちいい。
誰か炭シャン使ってる人いないの?なかなかいい感じだけど。

今はレラ01とPURE95に興味あり。PURE95は薬局で買えるの?
515毛無しさん:02/07/03 13:23
ローズマリーとかハーブ系のシャンプーが良いんじゃない?
アロマ法も人気あるし。
516毛無しさん:02/07/03 18:45
ブラックケアシャンプーって種類多いんだけど
どれが1番いいかな?
517 :02/07/03 20:10
>>516
一種類しかないぞよ
518毛無しさん:02/07/03 20:12
>>513 コンデショナーしてるの?
519毛無しさん:02/07/03 20:13
>>517
やっふーで検索したのと>>502
違うよ
520毛無しさん:02/07/03 20:23
521毛無しさん:02/07/03 22:38
ラベンダー アロマシャンプーはどうよ?
でっかいボトルで980円とかで売ってるけど
でかすぎて買う勇気出ないんだよね。
無添加だし良さそうではある。
522513:02/07/03 23:08
自分で書いてて意味がわからなかった(w
言いたかったことはレラの安売りしてる店は、品質保持期限ぎりぎりらしいって
事。でもふつうでかいボトルだったら3ヶ月くらいもつからそんなの気にしなくてもいい
と思いました。

>>518
いいえ、シャンプーオンリーです。そんなにぱさつきません。

523毛無しさん:02/07/03 23:10
オレ、ブラック・ケアシャンプー使ってるけど
高いってば!!単品で買うと一本5300円だぜ。
送料、消費税含むと6000円くらいする。
それでいてこの会社が推奨する「定期的にお届けしますシステム」だと
2ヶ月に1本お届けコースだと4600円
1ヶ月で1本お届けコースだと4300円
1ヶ月で2本お届けコースだと7900円 だそうだ。
値段設定がバラバラ。
コース設定なんて定めずに単品購入をもっと安くすれば?って感じ。
それなら確実にリピーター増える。モノはいいんだからよ。
以上貧乏人のぼやきでした。




524毛無しさん:02/07/03 23:15
>>523
5300円はちょっとひくよ。
525 :02/07/03 23:24
>>524
三ヶ月もつけど。 最初にお湯でしっかりと汚れを取れば驚くほど
少ない量でも泡立ちまくり
526毛無しさん:02/07/04 00:19
PURE95って、以前に美容板のシャンプースレで、
かなり危険な成分が入ってるって話題になってた。
自分はお試しボトルを使用中。
これがかなり良い感じので、事実でないことを願うが。
527毛無しさん:02/07/04 00:41
プリヴェール使えよ。400mlで3000円。
両性界面活性剤が主だから当然リンス不要。あとの洗浄剤もアミノ酸系。
泡も立つ。ただ油分が多いので脂性の人は二度洗い&しっかりすすぎで。
528毛無しさん:02/07/04 00:46
>>526
まじかYO! 何が入ってるん??
誰か知ってる人情報プリーズ
529毛無しさん:02/07/04 00:49
このスレってずぅーとこんな感じでいくの?
誰か詳しい人ある程度まとめてくれませんか?
投票採ってみるのもアリかと。
530468:02/07/04 01:02
>>526
ジンクピリチオン←環境ホルモン(フケや菌の繁殖を抑える)
メリットにも配合・・・。
俺使ってるよPURE95・・。二日前に買ったのに!
でも使用感はいいけどなぁ・・。
531 :02/07/04 03:33
532毛無しさん:02/07/04 04:18
>>530
メリットってハゲ板では一番駄目なハゲ加速シャンプーって
評価だけど、それはメリットにジンクピリチオンが入ってる
からでしょう。何故PURE95はメリットと同じ評価じゃないんですか?
533毛無しさん:02/07/04 04:58
>>530
PURE95愛用者なのでショックです。
環境ホルモンって・・・やばい。
調べたら良く化粧品関係に入っているパラベン(防腐剤)にも環境ホルモン作用の疑いがあるらしいので
とにかく添加物の入って無いシャンプーを選ぶしかないですね。
でもPURE95ってボトルに無添加、無香料って書いてあんのに・・・
534毛無しさん:02/07/04 06:27
メリットってそんなにやばいの?
変えたほうがいいですかね?
535毛無しさん:02/07/04 07:04
ジンクピリチオンってそんなヤバイの?
俺もpure95買ったばっか・・・
536毛無しさん:02/07/04 08:15
ジンクピリチオンが入っているのに無添加で自然にやさいいなんて
なんか騙されている気がする。
537毛無しさん:02/07/04 08:35
レラ105買っちゃった
538毛無しさん:02/07/04 09:38
メリットってどこがヤバいの?とこの板で質問したらジンクピリチオンが
入ってるからヤバいって答えが返ってきた。そのヅィンクなんたらという
のはピュア95にも入ってるのかな。
539毛無しさん:02/07/04 11:29
以前、美容院でハゲにはレイラスがいいと勧められました。
どうなんでしょう?
ちなみに成分は、
水、パレス-3硫酸Na、コカミドDEA、ココアンホ酢酸Na、グリセリン、尿素、
ステアリン酸グリコール、ジステアリン酸ポリエチレングリコール、ココイルグルタミン酸TEA、
ポリクオタニウム-10、グリチルリチン酸2K、アラントイン、トコフェロール、アルニカエキス、
オドリコソウエキス、オランダカラシエキス、ゴボウエキス、セイヨウキズタエキス、
ニンニクエキス、マツエキス、ローズマリーエキス、ローマカミツレエキス、ナイアシンアミド、
ビリドキシンHC1、ヒノキチオール、クエン酸、ホホバ油、クロラミンT、香料、メチルバラベン

ガイシュツだったら・・もうだめぽ・・
540毛無しさん:02/07/04 11:56
グローイングシャンプーってどう?
サニーへルスっていう会社が出してて、
パンフ読んでると評判良さそう。無添加らしいし。
使ったことある人いる?
541毛無しさん:02/07/04 15:14
おれはジンクピリチオンはいいと思うのだが。
ジンクピリチオンは炎症を抑えてくれるうえ
、殺菌もできる。皮膚科ではジンクピリチオン
がはいってるからとメリットを勧めるくらいだ。
洗浄力が程々にありジンクピリチオンが入ってる
ならむしろ最強だと思うのだが・。
あと、ジンクピリチオンの影響の実験で魚の卵
のある水槽にシャンプーを入れるというのだが、
魚なんて餌やりすぎた水ってだけで奇形になるんだ
から、信頼性にかける。また、奇形になった
シャンプーの共通点がZpt入りだったというが、
メリットとか安いシャンプーはは洗浄力が強すぎる
ことが問題で、(弱いものは無添加とかが売りな
ので普通Zptなど入れない)それゆえに卵の油分を過分に
奪ってしまったことが原因なのかもしれない。
25種中2種で2種ともZptが入ってた。だからZptが原因
なんて短絡的すぎる。
俺の勝手な推測では、2種の片方はメリット、
もう片方は洗浄力が高い安めのシャンプー(Zpt入り)
だと思っている。というか、本当に確実な結論を
出したいならZptのみを入れるということをした
ほうが確実に結果が出るはずなのになぜそれは
しないのか。あと他のシャンプーにはZptが入って
いなかったとはなぜかいわない。ただ2種には入っ
ていたというだけ。
俺にはどうしても実験の結果がほしくて強引に
結びつけたようにしか見えない・。Zptは
環境庁の「要調査項目」の300物質にはいってるし
これのせいにしちまえばだれも文句は言わないみたいなね。
考えすぎだとはおもうけどね。
pure95はとりあえず俺も使い始めるけど、みんなで
状況を報告しあって、良い傾向なら使う、悪い傾向
ならつかわない、というふうにすればいいと思う。


542530:02/07/04 17:46
>>541
こういう説明できる人はすごい説得力がある。
俺は安心してPURE95使えるよ。
使い心地いいし。それと誤解される書き方してごめんよ。
環境ホルモンの「疑い」があるだけで、環境ホルモンではないらしい。
それに、ジンクピリチオンは−になるなら配合しないし、+になるから配合してると思うよ。
ちゃんと表記もされてるし。
でもそれが原因で悪くなる人もいるだろうから、ほんと自分にあってるなら
使えば良いし合わなければ止める。合わなかったら、高い分もったいないけど。

>pure95はとりあえず俺も使い始めるけど、みんなで
>状況を報告しあって、良い傾向なら使う、悪い傾向
>ならつかわない、というふうにすればいいと思う。
全くその通り!
543毛無しさん:02/07/04 20:11
>>505
650mlがサンドラッグで3980円です

PURE95はどこが安いのかな?
544毛無しさん:02/07/04 20:26
PURE95使い始めて1週間。
抜け毛は減りますね。
今までレラ使ってたんだけど、PURE95は意外と脱脂力もあって
脂性の俺にはぴったり。 
リンスもいらんから、値段もそう高くないはず。
少量で随分泡立つしな。 
あと、薬草の匂いが効いてるな!って感じさせるよ。
545毛無しさん:02/07/04 20:35
漏れも今日ハンズでPURE95買ってきた。
お試しサイズが400円くらいであったから、それを買ってきた。
試しに使いたい奴は、お試しサイズから入るもよし。
546毛無しさん:02/07/04 21:09
確かにメリットに変えた初日に抜け毛が凄いんですが・・・。
後ろ髪の抜け毛がひどいのはやばいのでしょうか?
547毛無しさん:02/07/04 22:35
では、pure95使い続けてみるよ
548毛無しさん:02/07/04 22:54
UNOのシャンプーはどうなの?
あの、炭で脂をとるってやつ。
549毛無しさん:02/07/04 22:57
それと、あの最近出てきたUNOの育毛剤はどうなの?
550毛無しさん:02/07/05 00:00
>UNOの育毛剤
まったくもって子供だましの品です。
551:安売り名無しさん:02/07/05 09:09
PURE95使い始めて二ヶ月たったが、抜け毛はあきらかに減った。
自分には合っている気がする。
552毛無しさん:02/07/05 10:31
サクセスとかは効果ないの?
おれは結構すきなんだけど・・・
553毛無しさん:02/07/05 13:12
ジンクピリチオンに関しては劇薬だけどね。
554毛無しさん:02/07/05 13:51
メリットにジンクピリチオンが配合されているからと
ジンクピリチオンを滅茶苦茶に叩いといて、
PURE95にジンクピリチオンが配合されていると、
ジンクピリチオンが逆に頭皮に良いものとされる。
都合よすぎでないかい?

このスレで有機化学化とかいうコテハンの奴や他の奴らが、
髪に残るシャンプーの残留成分を考えて選んで使うことに
よって10年20年後の結果はまるで違うみたいなことを偉そう
に言ってただろ。

なんでPURE95にだけそんなに甘いんだ?まあ理由は捨てる
のもったいないし買った自分はバカじゃないと正当化したいん
だろうけどな。

この成分は危険だぞ!と何だかんだ言って、PURE95にそれが入ってると
急に手の平返したように態度が変わるってお前等本当に都合のいい奴らだわな。

結局、自分の気に入ったシャンプーを使ってればいいんじゃねーの?
俺はメリット使っててもハゲてこないんだもの。

俺がムカツイテル理由を言うとだな、真に受けて、メリットの大型ボトル捨てて、
わざわざPURE95を買いに行っちまったからだ。
俺はお前等に遊ばれてるんだな。ムカツクぜ!
555毛無しさん:02/07/05 13:53
>>554
調べればわかるよ。本できっちり調べてみな。
メリットがどうだの一切ないよ。

ジンクピリチオンが危険なの。
556毛無しさん:02/07/05 14:03
>555
確かに、ジンクピリチオンは危険。それが入っているPURE95も危険
と判断するのが普通。
557毛無しさん:02/07/05 14:17
2CH夏祭りが行われます。
WC祭りの時は1000人の2チャンネラーが集まりました。
今回はチケットなどが必要ないので一万人集合をを目指して参加してください。

場所は江ノ島方面
詳しくはここでhttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1025786449/l50
558毛無しさん :02/07/05 14:36
http://www.google.com/search?q=%E3%83%92%E3%83%8E%E3%82%AD%E3%83%81%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB+%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%BC&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

漏れは2日シャンプーしなかったら、髪がべとべと状態になるほど頭皮が
脂症なので石鹸系シャンプーを使用中。
シャンプー後は髪に「ぱさつき感」があるけどサッパリしていい感じ。


559毛無しさん:02/07/05 14:49
頭皮の湿疹と痒みに効くシャンプー教えてください。とても痒いです。
560毛無しさん:02/07/05 14:50
コラフル
561毛無しさん:02/07/05 14:52
  今週末「フジの27時間テレビ」 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1025611625/-100
オフ版【2chネラー】湘南ゴミ拾いオフ【参上】http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1025786449/
 
 集合場所  「小田急線 片瀬江ノ島駅」 2ちゃんねら〜かと思ったら ブイサインで確認
 
 日時    7月5日(金)午後4:00  集合(地元の方などで早く始められる方はもっと早くてもOK)
       * 途中参加もちろんOKです 7月6日(土) に来られてもかまいません
               各00時に駅に迎えに行きます!
           
        注)また現地から移動する場合 随時 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1025786449/
        で更新します。

 目的    「W杯でアジアの地位を貶めた韓国への抗議」と「その韓国を擁護しつづけ、視聴者の抗議を嘲笑した不治テレビへの抗議」
       「韓国の自慰行為の犠牲になった葡・伊・西チームへの励まし」「不治に無視された親日国・トルコのW杯3位を祝う」
*もちろん 抗議のみプラカードをもったり ユニフォームを着てアピールしたりもOKです!
       
       
 服装   「服装は出来ればポルトガル・イタリア・スペインなど各国のユニフォーム、無ければなんでも可」
       (あのキムチの国のユニフォームはやめましょう)

 募集     1、7月5日から現地張り込みの監視員。 カメラ ビデオ 録音機を持参
          当日 2ちゃんねら〜に危害が加わりそうな時の撮影
562毛無しさん:02/07/05 14:55
27時間て録画だろ?
563毛無しさん:02/07/05 15:02
なんか面白そう。
でも、頭皮に紫外線が・・・タオル巻けばいいか。

たしか、録画と生をうまく絡めてたと思うよ。
このゴミ拾いはさすがに生でしょ。
564毛無しさん@ヅラ間近・・・:02/07/05 15:11
>>554
男に弄ばれた女の気分か?
565毛無しさん:02/07/05 15:19
PURE95って危険なの?
一番デカイ、ボトル買ちゃたよ。トホホ
566毛無しさん:02/07/05 15:20
>>565
ここできいてみな。
http://www.perming.co.jp/
567毛無しさん:02/07/05 15:44
石鹸シャンプーって頭皮に良くないって本当?
568毛無しさん@ふさふさ:02/07/05 15:54
569毛無しさん:02/07/05 16:33
ジンクピリチオンが入っている限り、PURE95が安全とは
言い難いね、残念だけど。
570541:02/07/05 16:39
>>554
うーん・書いてる人が違うんで・。
匿名だからしょうがないのだが、みんながメリットたたき
してるときに、本当にたたかれてるほど悪いのか?
自分自身で実験してみます。と3か4月くらいに書いていた
やつが俺。で、結果抜け毛は減ったが細くなったのでやめます。
もおれ。ただし、メリットが細くしたのかは他の人も言っていたが、
他にも要因がある以上断定できない。
とりあえず抜け毛がへったのはZptか洗浄力のどちらかに
あるであろうと推測できる。
ここ1ヶ月は他のシャンプーを試していたが、Pure95というのに
ジンクピリチオンが入っているとの情報をこの板から得て、それ
にとびついたというわけだ。まあ普通の人の逆だな。
ところで555さんに質問ですが、環境ホルモンの疑いがあるという以外
で何かわるい影響を及ぼすということですか?あまりZptについて
知っている人はいないのでどうかご意見お願いいたします。


571毛無しさん:02/07/05 17:12
572毛無しさん:02/07/05 17:54
みんな、
よくそんなにシャンプーにお金かけられますね。
俺もいいシャンプー使いたいけど無理があるな。
安くてそこそこいいシャンプー
ってありますか?
573毛無しさん:02/07/05 18:38
>>572
過去ログを読む限り、
毛髪力シャンプーかな
574毛無しさん:02/07/05 18:53
>>573
ダメすぎて話題にもあがってないじゃん。
575541:02/07/05 19:18
ありがとう!!3番目は私が言った実験
のページですね。2番目はZpt以外の情報量が多く
ためになりました。でもZptのフケを抑える効果って
真菌を抑える結果としてふけがへるわけで、無理に
抑えるとかそういうことではないと思うのだが・。
メリットなんかむしろふけを根こそぎ除去ってるかんじだし(笑)。
一番上はたいへん参考になりました。Zptは水に溶ける
ので、濡らせば漏出するのは当然で、水槽に使うなと書いた
時点でメーカーも認めているようです。
まあおそらく人体の方には影響がないぞということでしょうね。
スポンジに付着した濃度がどれだけかはわかりませんが、
少なくとも多量に漏出すれば水系には影響があるかも
しれないですね。
とりあえずいまなお研究が必要な物質であるという域を超えない
ということは、おそらくまだ世界でだれもZptの悪影響を見つけ
ていないということです。(水系はともかく人体はなおさら)
私は企業が商品に関して故障はしない、とか、髪が生える
とかそういうことは信じられませんが、(その会社以外が
認めたわけではないなので)
物質に関して安全でないものを安全だということはないと
思っています。
すくなくとも今のところ世界の研究者が実験して人体には
影響がないという結論を出しているわけですから、商品PR
が本当かと、この物質は安全かというのはぜんぜん次元が違います。
なので、頭皮の〜に〜して発毛を促しますとかそういうPRは
疑いますが、このシャンプーZpt入れてるからやばいとか
いうふうには思いません。
そんなことで判断してしまっては損だと思うのです。
前言ったように一番いいのは、みんなの感想を聞いて、
自分でも使ってみて、効果があれば使う、なければ
やめるというのがベストだと思うのです。
(業者も書くそうなので、そこはきっちり見極めて)
というわけでもう長文をかくこともないと思いますが、
経過などはたまに書きにきますので、Pure95を現在
使っている方はできるだけ経過を書きこし合っていましょう。
576毛無しさん:02/07/05 21:48
http://www.perming.co.jp/
ここのBBSできいてみろ!!
577546:02/07/05 23:34
でもメリットにしてから髪質がサラサラになりましたよ。
後ろ髪が抜けるのは風呂入って乾かさずに寝て蒸らしてたのが
原因だと気づきました。蒸れるのはやばいですね。
578毛無しさん:02/07/05 23:35
>>576
メーカーサイトで聞いてもかわされるだけでしょ。
579毛無しさん:02/07/05 23:40
pure95はオフィシャルサイトがあるんだね。
地球と人にやさしいってのがコンセプトで
生分解性が99%とか売りにしてるんだったら、
何でジンクピリチオンなんか使っちゃったのかな残念だ。
580毛無しさん:02/07/06 01:09
メリットで禿げてきた奴ってジンクピリチオンだけが要因なのか?
それ以外の安い主成分が問題なんじゃないの?
PURE95にも含まれているけど、問題は主成分がなんなのかって事じゃない?
581毛無しさん:02/07/06 01:12
レラ01を使ってるんですがシャンプー中に頭皮が真っ赤になります。
ほかのシャンプーではそんなことはないんですが・・
でも風呂上りは白い頭皮に戻ってます。これは肌に合ってると言えますか?
582毛無しさん:02/07/06 01:15
>>581

明らかに合っていないと言えるでしょうな・・・
583毛無しさん:02/07/06 01:23
>>580
うん、それはでかいよ。
主成分の違いっていうのは大きいと思う。
それは値段にも反映されてるわけだしね。
だから、メリットとpure95が同じなんてことはない。
584毛無しさん:02/07/06 01:28
>582
ありがとう。自信もってやめれます。
585梶田とおる@名古屋starcat=Q:02/07/06 10:01
>>583
とジンクピリチオンの有毒性から目をそむけるハゲ。
586毛無しさん:02/07/06 10:07
pure95に入ってるジンクピリチオンは頭皮には
害がない良いジンクピリチオンのような気がする。
メリットに入ってるジンクピリチオンは害がある
悪いジンクピリチオンなんだと思う。
587毛無しさん:02/07/06 10:21
>>586

たとえば育毛剤でも大半のものはアルコールが主成分。
でも、合わない人には徹底的にあわないよね。
かぶれたりするし・・・
シャンプーも同じじゃないのかな。
俺はジンクピリチオンが入ってるからメリットを使わないわけでなく、
メリットの主成分が頭皮に合わないから使ってない。
あと、配合されている量も問題だよね。
メリット等のフケ用シャンプーにはかなり入ってると思われるよ。
メーカーに問い合わせてみるよ、今度。
588毛無しさん:02/07/06 10:22
>>586
なんじゃそら…
やっぱpure95を使ってる者としてはそのジンクピリチオンがどんな害をもたらす
のかが知りたいね〜
誰かオフィシャルサイトに聞いた人とかいてるのかな??
589これは懐かしい!!!:02/07/06 10:30
若ハゲのせいでヒキコモリ5年目ですPART3  の巻

1 名前: はっとりくん ◆EROrydTI 投稿日: 01/11/26 01:03 ID:P7EBdoN2

くそー!!こんなはずじゃなかったのに!!!
俺の人生!!女とかにもモテまくってやりまくりの人生がこれからだったのに!!
髪がないせいで
髪がないせいで
…未だに童貞だよ!!あああああああああああああああああ

昔は結構人気者だったのによ!!
ハゲはじめてからは自分から人と接するのを避けるようになったんだ!!
だから今は友達も一人もいねーよ!!
毎日毎日やることっていやあオナニーと入念な洗髪ばっかし!!
社会に出られない歯痒さもあるけどよ!!!
それだけじゃなく!親族のジジイババアの訃報がこええよ!!
だってよ!!あいつら死んだらよ!!葬式いかなきゃいけねーじゃん!!
小さい頃!まだ髪がある頃に世話になってるしよ!!
帽子かぶって喪服着て葬式なんかいくわけにいかねーし!!
想像するだけでそう言う日が来る事に恐怖をおぼえるうううううううううううううううう!!!!!!!!!!!!!!!!

もうとにかく2ちゃんとMXばっかりだよ!ハゲ!
ハゲつらいよーーーーーーーー
それでよ!!もう開き直ろうととうとう坊主にもしてみたんだよ!!
坊主にしようって思い切るのに4年ぐらいかかったぜ!!
なんどもカミソリを頭の近くに近づけてやっぱりやめたことがあった!!
でもとうとうそっちまったんだよ!!やっちまった!!

…だめだった!!!失敗だった!!!
坊主にしたら余計とんでもないことになっちまった!!
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
590毛無しさん:02/07/06 11:36
>>588
アンタきいてよ。
591毛無しさん:02/07/06 12:14
>>586
なんじゃそら…
やっぱメリットを使ってる者としてはそのジンクピリチオンがどんな害をもたらす
のかが知りたいね〜
誰かオフィシャルサイトに聞いた人とかいてるのかな??

592毛無しさん:02/07/06 12:18
坊主頭にいいシャンPってないですか??弱酸性ってどうなんですか?
593毛無しさん:02/07/06 13:39
長年ふけで悩んでいました。抜け毛がひどくなって見た目が薄くなってきて
これはヤバイとシャンプーをかえてみようとおもいたちました。
最初は無添加の石鹸シャンプーを幾つか試しましたが、ふけの出がいっそう
ひどくなってしまいました。色々やって辿り着いたのが「リアップ」のシャンプー。
ふけが止まって、抜け毛もおさまり、通常の頭髪に回復しました。

私なりの結論ですが、個人、個人の体質に合う、合わないがもっとも重用なことだと
思われます。アレルギーなどもひとりひとり、ぜんぜん反応物質がちがいますから。
色々試して、ふけのでないものを見つけるのが良いと思われます。
ちなみに、抜け毛が多かった時は、気持ちが良かったので、水で洗髪してました。
これもよくないと思われます。今では必ずお湯で洗っています。
594毛無しさん:02/07/06 13:58
メリットは界面活性剤がたっぷりだから問題ってわけじゃないの?
595毛無しさん:02/07/06 15:34
マラ105マンコー!!
596毛無しさん:02/07/06 15:47
メリットの場合は、
ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩
塩化ベンザルコニウム
ジンクピリチオン
タール色素

これらがヤバイ。
597毛無しさん:02/07/06 16:23
>>596
そうなのか・・。リアップのシャンプーにも
ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩入ってるよね。
発毛剤を売ってる会社が、危険なシャンプー売ってる事になるが・・。


598毛無しさん:02/07/06 18:31
>発毛剤を売ってる会社が、危険なシャンプー売ってる事になるが・・。

ごく自然なことじゃないか。
599毛無しさん:02/07/06 20:27
>>598
ワラタ
600541:02/07/06 20:35
皮膚科医が言うにはメリットはジンクピリチオンの配合量が
日本のメーカーのシャンプーでは一番多いのでお勧めといっていた。
601毛無しさん:02/07/06 22:49
アレッポの石鹸「EXTRA40」ってのを使って7ヶ月になるけど、
かなりイイよ
これまでいろんなシャンプーや石鹸使ってきたけど、ひどいフケ症で
抜け毛も直らなかった。この石鹸を使っても最初のころはフケが収ま
らなかったけど、だんだんフケがでなくなり、3ヶ月目くらいでほとん
ど出なくなった。今使用して7ヶ月目になるけどフケはでないし、カユミ
もない、2,3日頭洗わなくても平気だ。(さすがに今の時期汗かくから
ちゃんとあらってるけどね。)
石鹸シャンプーはスカスカになるっていうけど
特にそんな症状もない。原料のオリーブオイルとローレルオイルに含まれるスクワラン
、グリセリンという保湿成分がはいっているからだと思う。
他の固形石鹸とはかなり違うと思うよ。
602毛無しさん:02/07/06 23:03
>>601
グリセリンって毛穴をふさぐから良くないって聞いたよ。
603毛無しさん:02/07/06 23:10
いろいろ使ってみたけどクレンジング系のシャンプーがいいように思う
604毛無しさん:02/07/07 00:23
すみません初めてここ見てるんですが。
結局脂性の人はティーボーンではなくレラ01がよさそうな気がするんです。

ネット上では3,850円ですけど、高い気がするので・・。
http://www.quatre-saison.co.jp/rera/ra01.htm

皆さんどのくらいで購入して、どこで買ってます?
ぜひ教えてください。

ちなみに今はミノン使ってますが、なーんか以前より髪が細くなってきたような・・。
これやばいんでしょうか?
605毛無しさん:02/07/07 00:31
>>604
池袋の西口にあるドラッグストアで買ってるよ。
2100円くらいだったはず。
606毛無しさん:02/07/07 00:34
フルーツメールのメール会員勧誘(完全無料)。わたしに300円。

あなたが下記をクリックして会員登録して下さるだけで
わたしに300円(300P)が支払われます。

300円と言えば新作のレンタルビデオが一本借りられますし
ペプシの500mlポトルとポテトチップスが買えてお釣りがくる金額です。

まだわたしは友達を1人も紹介してないのでポイントは入会時に貰えた100Pで止まってます。
300円欲しいです、お願いします誰か下記をクリックして会員登録して下さい。
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?792403
会員登録後はあなたもわたしと同じようにするだけで儲けられますので、その方法を説明します。
会員登録であなたのフルーツメールIDが決まります、この6桁の数字(ID)を
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?【あなたのID】
の【あなたのID】のところに、わたしの場合はID792403ですので
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?792403(最初のと同じですね)
と入れます、なんとこれだけでこれを誰かがクリックして会員登録してくれるだけで
フルーツメールからわたしに300円(300P)が支払われるのです。
わたしの場合はこれがはじめての勧誘ですのでまだポイントは100Pで止まってます。
はじめてのポイントが入ったら随時報告してみたいと思います。
ですので必ずクリックして会員登録してみて下さい。本当に支払われるかどうか報告しますので。
ポイントは銀行振込みに交換できるそうです。(ななな、なんと現金です!!!)
例:20000円+振込み手数料525円=20525円=交換に必要なポイント20525P
例:30000円+振込み手数料735円=30735円=交換に必要なポイント30735P
最低2000円(2000P)+手数料に必要なポイントから交換できるそうです
わたしも交換してみたいっすよ。でも100Pしか持ちあわせがないっすよ(藁)。
あなたの入会登録によって、わたしに300円(300P)が支払われたら必ず報告しますから
どうか入会して下さいね。ぜひぜひお願い致します(土下座)。
607毛無しさん:02/07/07 00:38
>>604
ttp://cosme.net/cosme/asp/itm/itm0030.asp?brand_id=2457
2ch情報だけじゃなくて、普通の掲示板の評価もみてみるといい。
608毛無しさん:02/07/07 00:56
>>607
そこは業者の書き込みがかなりあるから、その判断が重要だね。
609毛無しさん:02/07/07 01:07
こんなのがあったよ。
こういう人から、もらえば。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1025527053/l50
ちょっと、縮れてるけど。
ないよりましでしょ。
ボンド、ボンド。
610604:02/07/07 02:11
604さん他、情報有難うございます。

教えてもらった掲示板見てる限りでも、マイナス評価はほとんどありませんでした。
(01はカキコほとんどありませんでしたが。)

とりあえずネットオンリーじゃなくて普通のドラッグストアで購入できるみたいなので
今度安売り店探してみます。
611604:02/07/07 02:13
604じゃない、605さん他でした。
自分に有難うって言ってどうするんだ・・。
612毛無しさん:02/07/07 03:52
↑てめーが氏ね↓
613毛無しさん:02/07/07 04:06
>>612
誤爆?
614毛無しさん:02/07/07 08:55
パウダー状のシャンプーって試した人いますか?
615毛無しさん:02/07/07 09:47
CAC洗髪パウダーいいよ。 顔洗えるしね。 メリットやレラで顔洗うと肌が荒れて、脂っぽくなってにきびかできる。 そんなもんで、毎日頭洗ってたらぜったい頭皮に悪影響でるって。お前らそのへんもうすこし考えたら?
616毛無しさん:02/07/07 10:31
俺はレラ01はパサパサになってしまう。レラ81が丁度よかった。
617毛無しさん:02/07/07 11:04
>>615
メリットやレラは顔を洗うものではないのでは?
618毛無しさん:02/07/07 11:52
顔と頭皮はつながってて同じ皮膚だから、顔に悪いものは頭皮にも悪いですよ。 顔より頭皮のほうが強いから、顔につけたら肌荒れおこすもんで頭あらってもいいとでも?
619毛無しさん:02/07/07 12:03
ビダルサルーンは?
620毛無しさん:02/07/07 12:45
>>618
なんかそれだと洗顔用のクリームでも顔に良ければ頭も洗って良いということ?
普通シャンプーで顔を洗う奴なんていないと思うが?頭悪い考え方だな。
621毛有りさん:02/07/07 12:52
いや、618は貧乏人だから洗顔用とシャンプー用を一緒にしているんだろう。
シャンプーで洗顔しているなんてワラタ(w
622毛無しさん:02/07/07 12:55
ヤシの実うまれのKIWAシャンプーは
肩書きを読むぶんには大変よさそうな感じだけど、
実際使ったことある人っています?
ずっとレラ使ってるけど一度使ってみたくなった。

http://www.saraya.com/kiwa/
623毛無しさん:02/07/07 15:08
>>620,621
マッタリ進行でお願いします。
624毛無しさん:02/07/07 15:45
>>622
一通り読んでみたけど、なかなかよさそうではあるな。
しかし値段が載ってないし、注文フォームもない。私の見落としかな?
625毛無しさん:02/07/07 16:13
>>623
マターリハゲハケーン
626毛無しさん:02/07/07 16:20
そのシャンプー一体イクラ?
627毛無しさん:02/07/07 16:22
で、結局PURE95はどうなの?
ジンクピリチオンって悪いものなのにわざわざ配合してるの?

当方:レストル>石鹸シャンプー>目下検討中
628毛無しさん:02/07/07 16:26
ジンクピリチオンってどういう悪い影響が出るの?
629毛無しさん:02/07/07 16:50
レラから新しく出てるパルガ・ヘアソープっていうの良かったよ。
まだ美容室じゃないと売ってないけどね。
630毛無しさん:02/07/07 17:20
631毛無しさん:02/07/07 20:01
>>628
http://www.ecology.or.jp/topics/tp3-9902.html
現段階では、環境ホルモンの「うたがい」があるだけ?
じゃ、PURE95はそれを知らずに(知らない段階で)開発されたのかな?
632毛無しさん:02/07/07 20:42
結局メリットはやめたほうがいいの?
633毛無しさん:02/07/08 03:15
ティーツリーオイルシャンプーは?(ティーボーンじゃないよ)
634毛無しさん:02/07/08 09:29
このスレずっと見てきたけど、
やっぱ全ての人に普遍的に良いシャンプーなんてないんじゃないかな?
ちなみに、ウチの家族はずっとメリット使ってたけど、
みんな揃って薄毛だった。
ヤバイと思って、僕だけシャンプーを次々に変えた。
泥シャンプー、ラビナス、スーパーマイルド・・・。
どれもダメで、理容師の人に薦められた石鹸シャンプーにしたら、
最初ギシギシしてやめようと思ったけど、我慢強く二年ぐらい使って、今は髪の毛かなり濃くなった。
ただ、ここで石鹸でスカスカになったって人もいるんだし、
メリットで禿げてない奴もいるんだから、これも一例にすぎないよね。
そういう意味では、ずっと使うシャンプーを選ぶのってある意味賭けだよねえ。
僕もあのまま自分に合わないシャンプー使いつづけてたら、分け目すら作れない髪になってたと思うし。
635毛無しさん:02/07/08 10:04
>>634
んーーーーーーーーーーダブーン
636いなかっぺ大勝:02/07/08 10:06
メリットで髪が細くなってきたよ、やっぱ使わないほうがいいかもしんない
はじめのほうはいいと思ったんだけど
637 :02/07/08 10:33
ttp://www.asyura.com/kaminoke.htm
↑どーだろ・・・。
あくまで参考程度に留めとくべきかな?
638毛無しさん:02/07/08 10:41
>>637
今さらなんだよ。
そのインチキサイト見て石鹸シャンプーでも使ってろ。
もう終わってんじゃん。
639毛無しさん:02/07/08 10:44
最近ソース出せと言うとそうゆうサイトを紹介されることが多いけど信じちゃダメだよ。
同じ内容のサイトが5個ぐらい見つかったら参考程度にするのはいいけどね
640637:02/07/08 10:49
>638
んーーー、なんかアンチ石鹸シャンプー派は必死なのが多いなあ。

>639
そうっすね。自分で探していきます、どうも。

641いなかっぺ大勝:02/07/08 10:52
沿うかも知んないけど、俺の場合明らかにメリット使い始めてから
すかすかしてきたよ、新しいシャンプー買ってこないと、椿油シャンプー
って前使ってよかったんだけどみんなどう?
642毛無しさん:02/07/08 11:34
石鹸も悪くないけど合う合わないがはげしいように思う。
いろいろ調べてみたけど、合成アミノ酸系か天然アミノ酸系シャンプーが
一番いいみたいだね。

http://www4.airnet.ne.jp/bbmasaru/masaru1b1.html
643頭皮はオイリー:02/07/08 12:05
・シーブリーズの毛穴ケアは頭皮に悪いっぽい。
・玉の肌の石鹸シャンプーは髪の復興に役立った。
だが、オリーブ油のシャンプーはべた付いて最悪だった。
・シャンプーブラシは良い。特にイオン効果のあるやつ。
・ジェントルケアはフルーツ酸に期待したが、効果なし。
・ヘアトニックは使わない方がいいかも。あれ使うとかえって髪の調子悪い。


644毛無しさん:02/07/08 12:10
>643
イオン効果のあるブラシのイオン効果って本当に信じて
よいものなのでしょうか?
645毛無しさん:02/07/08 14:07
痒みにとても効くシャンプーを教えてください
646毛無しさん:02/07/08 15:11
>>636 漏れはメリットですが髪の毛太い。昔からだけどね。遺伝かな
647毛無しさん:02/07/08 15:19
>>645
クレンジングシャンプーいいですよ、さっぱりして。
手軽なのだとヴィダルとかモッヅとかの
クレンジングでもいいと思います。
648毛無しさん:02/07/08 17:34
サンナホルはどうよ??
一本13000円するけど、けっこうイイかも。
トリートメントもいらないし、すっきりするし、
ダメージや薄下なんかにも効果いいみたいだよ。
649毛無しさん:02/07/08 17:48
>>648
成分が分かればね・・。
ぜったい教えないだろうけど。
でもどっちにしても高すぎだよ。
650468:02/07/08 18:12
pure95をだいたい1週間使った感想

なんかヌルヌルする。
なんか頭皮がムズムズする。
髪はパサパサもしないし、しっとりもしない。
頭皮の脂がしっかり取れてる感じはしない。
(↑これらがハーブ・オイルの影響かは、わかりません)
とくにトリートメント効果がない。(1週間ですからわかりませんが)
頭が臭う(前使っていたシャンプーに比べて。PURE95に匂いがないから
かもしれませんが)

僕は結構明るく色を抜いてるので髪が傷んでいます。
ですから、ちょっと保湿効果が足りませんでした。

最初このシャンプーを使って、すごくいいと思ったけど
どうも、値段ほどの効果がないと思います。
やっぱりオレンジシャンプー+パンテーントリートメント
に戻ることにしました。
また、化粧板のシャンプーすれの1〜3を読み返すと
僕と同じように頭皮にかゆみが出た人が居ました
でも、ほとんどの方が「良い」と言っていましたので
体質だと思います。
あと、シャンプーの裏に書いてある成分が全成分というわけでは
無いそうです。ですから化粧板の方の中に「他になんか成分入ってるんじゃない?」
と疑問を持つ人が居ました。たしかにアミノ酸系にはめずらしく
豊かな泡立ちをするので・・・。

でも、地肌にやさしい洗いあがりは確かなので、悪いシャンプーでは無いと
思います。
ただ、脂が多い方には向かないと思いました(自分がそうなので)。
やはり「人それぞれ」という話しになってしまいますが、
参考になれば良いと思います。
長文失礼しました!
651毛無しさん:02/07/08 21:11
俺も禿げ3秒前だが、気にしちゃ遺憾、一番逝けないことは禿げたらやだなー、禿げたらどしよう
とか不安になることが一番良くないんだ、シャンプや食生活、すいみんぶそくなど
天敵は多いが、基本はそこ、むしろ楽しめ、いつ禿げるんだろうとか、どんな禿げ方するんだろう
とか期待し楽しくことが一番大事だぞ、実際、そう物事を捕らえるようになってから、抜け毛がとまった、
楽しみにしてるんだが残念だ、どうだこれ?
652毛無しさん:02/07/08 21:13
無理。
653毛無しさん:02/07/08 21:28
>>640
必死とゆうか実体験にもとずいて言っているのではないですか?
別に石鹸シャンプーの会社に恨みがあるわけでもないし、毛が抜けたことは恨んでいるでしょうが
私は、「買ってはいけない」って本で石鹸シャンプーを使うようになったクチなのですが
ユニットバスで頭を洗っているときに排水溝が髪の毛で詰まって足首まで
お湯につかった時はぞっとしましたよ。
そのあと1000円以上するシャンプーに変えたらそんなことなくなりましたが・・

本当に良いものでしたらここでお奨めしますよ
654PURE95買ったYO!:02/07/08 21:49
今日、新宿のハンズでPURE95買いました。近くに並んでいたレラ01も気になった
けどね。
理由は、PURE95の方が色々と効用が書いてあったこと。ジンクピリチオン
について、とやかく言われているけど、汗ばむ夏にはジンクピリチオン
があるほうがいいのではないか、と思ったこと。単価が安かったことです
(前者:400ml2800円、後者:300ml3000円)。
PURE95使い終わったら(多分暑い夏も終わる?)、レラ01に行くつもりです。
655毛無しさん:02/07/08 22:04
>>654
レラ01ならドラッグストアとかディスカウントショップで安く売っているところあるよ
656毛無しさん:02/07/08 22:38
>>651
マイナス思考になるときりがないからね。
なかなかいいこと言ってるんじゃないかな。
657毛無しさん:02/07/08 23:02
レラ パルガ・ヘアソープのシリーズについてお尋ねします
使い心地はどんなもんなんでしょうか?
また普通のレラのシリーズとどのように違うんでしょうか??
情報お願いします
658毛無しさん:02/07/08 23:05
>>657
自分で使ってみりゃ分かるじゃん
659毛無しさん:02/07/08 23:38
>>653
実体験とは思えないな。
ただひたすら「ダメに決まってるだろヴォケ!」と喚いては、いつもの
馬鹿高いシャンプー業者の宣伝コピペを貼るだけなんだから。
660毛無しさん:02/07/08 23:46
はいはい、石鹸で薄くなったのはここにいます。
集中してこすられていた側頭部がむごいです。
右にいたってはもみ上げがありません。
まあもう合わないと分かってやめたんで石鹸討論はどうでもいいん
ですけどね。ちなみに学生で1000%業者ではありません。コピペも
したことありません。
661毛無しさん:02/07/08 23:49
さって、落ちるか。
このスレのバカを相手にするのも楽しかったなw
662630:02/07/09 00:33
パルガのソフト使ってました。
っていっても、2週間(10回程度)なので参考にならないかも。
普通のレラは使ったことないので、比較も出来ません。

泡立ちがあんまり良くない。髪にはいきわたるけど、
頭皮のほうは、シャンプー無しでゴシゴシしてる気がしなくもない。
洗ってるとき指通り悪い。洗い終わってもちょっとゴワゴワ。
当方の髪が痛んでいるからかも。
よく流しても、なにかが残ってるような気がする。
でも、リンス等無しでも、乾かすとゴワゴワしなくなります。指通りも良し。
匂いが個人的に苦手。使わなくなった1番の理由。

私には合わなかったんだな、って感じです。
で、今はファンケルのオイリ使ってますが、
やっぱり泡立ちがちょっと物足りないのと、
カチオン化ポリマーってのが気になってます。

で、ここみてpure95注目してたけど、ジンクピリチオンかぁ…。
663毛無しさん:02/07/09 00:38
ティセラ フローズンブルーってどうでしょ?
664654:02/07/09 00:51
>>662
君もPURE95にしなよ!
665毛無しさん:02/07/09 00:57
  言葉がたくさんありすぎて
   喉の奥て渋滞中
    やっと抜け出し やっと言った
     「疲れたよ」
      癒してやれるのは まだまだすっと先の言葉
666毛無しさん:02/07/09 01:02
>>657
レラヘアソープが進化したシリーズみたいだよ。
プロトが良さそう。

http://www.ne.jp/asahi/nerima/tokyo/sakamo/rella.htm
667630:02/07/09 01:16
私が使ってたのって、ハードの方だった。
スマソ、逝ってきます…。

662読んだからって、個人差あると思うから、
ぜひバルガ試してみて、って無理!?
668毛無しさん:02/07/09 01:34
スレ違いですが、
オナニーやめたら抜け毛減ります。シャンプー時に
実感できますし、トイレに落ちてる毛の量も減りま
した。

以前僕も抜け毛が酷くてどうしようかと思ってまし
たが、今は現状維持に徹しています。

サプリメントでハイシーB、Fe、Zn摂っています。
禿げたくありません。
669毛無しさん:02/07/09 01:36
PURE95使ったよ。洗髪時抜け毛の量は、石鹸シャンプー使用当時の三分の一
から五分の一以下! 排水溝にはほとんど引っかかってなかった。レストルシ
ャンプー使用開始時並かな。
ただ、確かにボンド臭かった。
やはり、異常が見られない限り、夏はこれで乗り切るつもり。
もう寝よっと。
670毛無しさん:02/07/09 01:52
炭シャンプー(アミノ酸入り)で洗い、よく流す。
湯船に浸かりながら、頭皮マッサージ。
米ぬかシャンプーでもよか。
髪は、軋ませると手ぐしで抵抗を呼んで、負荷がかかるから
リンスもした方がいい。
頭皮の脂は、毛穴を埋め、毛を細くする。
671ザビエル:02/07/09 02:06
モルトベーネ?の天然クレイシャンプーつかってます。
やっぱり頭皮がやわらかくなるようなのがいいよね。
なんか柔らかくなるように感じたよ。
もちろんクレイだから脂や汚れもよくとれるし。

前ちがうクレイシャンプーつかってたけど
脂とれすぎるのもだめ、って聞いていまのにした。
成分とか細かいこと説明できなくてごめん
672毛無しさん:02/07/09 02:10
乙武とホーキング青山ってどっちがイケてる?
673毛無しさん:02/07/09 14:58
そうなんだぁ。わかったから消えてね
674毛無しさん:02/07/09 15:00
だるぅ
675毛無しさん:02/07/09 16:32
知り合いに進められて使っているシャンプーが、すこぶる良いので
少し紹介します。
メチャクチャ高いんですが、髪にコシがでるし、雨の日でもサラサラします。
これを使ってハゲが気にならない程度にまで回復した人もいるそうです。

名前:美クイーンシャンプー21
天然成分:ホホバ油、ミンク油、スクワラン、ラベンダー油、ハトムギエキス、
タイムエキス、アロエベラエキス、センブリエキス、カミツレエキス、
ヒアルロンエキス、水溶性コラーゲン(ヒラメ)、酵母エキス、褐藻エキス
天然ビタミンE、ヒノキチオール、緑茶エキス、大豆フラボステロン(北海道産)
ローズマリーエキス 「厚生省指定成分は一切使用していません」

※ちなみにコンディショナーの方は、上記のものにさらに
オタネニンジンエキス、トウキエキス、シャクヤクエキス、ソウハクヒエキス、
クララエキス、ワレモコウエキス、エイジツエキス、真珠母貝エキス、
キトサン、ミンク油、ユーカリ油、オレンジ油、ウイキョウ油、備長炭
が入っています。

値段なんですが、知り合いから貰った30ml入りで400円(税別)
通常の大きさのボトルだと一本6000円近くするそうです。

今、知り合いにカタログ等の資料をもらえるよう頼んでいるので
詳しくわかり次第、また報告します。

・・・・もしガイシュツだったらスマソ。
   
676毛無しさん:02/07/09 16:41
震え
677毛無しさん:02/07/09 16:47
アブラ症?
乾燥頭皮?
アレルギー持ち?
いままで何使っていた?
678毛無しさん:02/07/09 17:22
髪の毛が乾燥してると、それを潤そうとして脂が出るって
知り合いの子が言ってたんだけどそうなのかな?
679毛無しさん:02/07/09 19:28
678>>
髪が乾燥すると毛の根元から油分を染み渡らせようとするが、
その時髪が生えるのに必要な養分まで持っていってしまうので
あんまり乾燥させると良くないと聞いたことがある。たしか。
680毛無しさん:02/07/09 22:52
>>675
全成分分かったら教えてください。
681毛無しさん:02/07/09 23:00
臭い・・ニオウ・・・なんだこれ
682毛無しさん:02/07/10 10:47
age
683毛無しさん :02/07/10 12:40
サロン専売のFUって知ってる?
150ml〜200mlで¥1500もする。
684毛無しさん:02/07/10 13:02
今日テレビで阿部寛が石鹸使ってるって言ってた。
前髪後退気味な感じだった。
685毛無しさん:02/07/10 13:42
ボディソープで洗うってのも一つの手だよね。
頭皮も同じ皮膚なわけだし。
686毛無しさん:02/07/10 22:00
>>685
チャレンジャー
687毛無しさん:02/07/10 22:02
マチス、ヘアーサボン。
マジお勧め。
泡でなくていいなら、パーミーロールか。
688678:02/07/10 22:03
>>679
ありがとう!俺結構、髪パサパサしてるから保湿しようと思う。
689毛無しさん:02/07/10 22:12
日本語が破綻してる人がいる
690毛無しさん:02/07/10 22:18
>>687
ヘアーサボンはどこで買ってますか?
通販ですかやっぱり。
691毛無しさん:02/07/11 01:20
レラ01使いはじめて10日ぐらいなんですが、
髪がパサパサします。皆さんはどうですか?
692毛無しさん:02/07/11 02:31
>>691
それが髪が素の状態なんじゃないかな。
レラ01はシンプル設計だからね。
693毛無しさん:02/07/11 11:07
よんだ?
694毛無しさん:02/07/11 11:08
俺を認めてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
695毛無しさん:02/07/11 14:58
あげ
696毛無しさん:02/07/11 15:09
やっぱティーボーンかな
697毛無しさん:02/07/11 15:47
ティーツリーの情報キボー
698毛無しさん:02/07/11 16:20
>>696

キター!!
チボン社、員宣伝ごくろうさまです。
699毛無しさん:02/07/11 17:08

レラ01使い始めたら、頭が臭くなりました。
どうしましょう?
700毛無しさん:02/07/11 17:28
石鹸で洗ってるんですが髪に悪いんですか?
シャンプーは髪に悪いと本に書いてあったのですがどうなんでしょうか?
70121歳ひどい毛嚢炎+脂漏:02/07/11 18:24
>>697
例えば何ですか?
702967:02/07/11 19:24
ティーツリーのおすすめのメーカーや使用感等などです。
703967:02/07/11 19:25
↑697だった、はずかし
704毛無しさん:02/07/11 20:14
コラフル使っても痒みがおさまりませんでした。
痒いです。どなたか対処方法を、、
705毛無しさん:02/07/11 20:33
>>699
俺もレラ使ったけど、使用時のかゆみ増大、不快感、抜け毛増大
と言った理由で親が美容院からもらってきたとかいうシャンプー使ってたら
抜け毛もすくなくなり、不快感、かゆみもなくなりました

合う,合わないというのはどうしようもないので、さっさと換えたほうがいいかもです
ちなみに俺がつかったのは105でした
706毛無しさん:02/07/11 23:47
>>702
これが一番いいんじゃないかな。
http://www.teatreeoil.co.jp/onlinestore.htm#shampoo
707毛無しさん:02/07/12 00:16
諦めろって。
禿でいいじゃね−か。
何がやなの。禿で。
死ぬ訳じゃね−だろ。
障害者だと素直に思えばいいじゃね−か。
708毛無しさん:02/07/12 00:25
っていうか、禿で鬱になり自殺することを想定しよう。
すると悟る。
死ぬことを考えれば禿なんて何でもないって。
709毛無しさん:02/07/12 00:27
正直なんでも無添加石鹸シャンプーいいっていってるが
地肌に良いだけで、髪のキューティクル自体めちゃめちゃ
ギシギシになる。クエン酸専用リンス使っても。頭皮には
いいのは分かる。が、ばさばさの髪も気持ち悪い。
勘違いして、バサバサになってボリュームでたとか言ってる奴
単なる油分と水分飛んで、ボワボワになってるだけだから。

俺は美容院の人に髪質とかすべて調べて貰って
ロレアル・パリのエクセレントかな1600円とヘアパック1800円。
ちと高すぎるがね。
マジでその辺のスパマイやメリットは髪の痛んだ奴
抜け毛の多い奴には、お勧め出来ないなと美容院の人が
言ってたくらいだから。ネタじゃないよ。
710毛無しさん:02/07/12 00:30
>>709
その地肌にいいっていうのも疑問に残る。
石鹸以外の界面活性剤のほうが低刺激って話も見たしね。
やっぱり最終的には自分に合うか合わないかだと思う。
711709:02/07/12 00:39
ほー中々見てきてるねー。その通りだ。
712いなかっぺ大勝:02/07/12 00:55
>>709
確かにその通りだと思う、(特にメリットの事)痛んだ髪でメリット使うと
余計傷んできしむしいいことないし絶対止めたほうがいいね、キューティクルがぼろぼろ
になるよ
713毛無しさん:02/07/12 01:02
だから、禿でいいだろ。
無駄ずかいするなよ。
714毛無しさん:02/07/12 01:18
ずかいします。
715毛無しさん:02/07/12 04:20
オリーブオイルシャンプー今日買ってくるよ
後日結果報告する
716 :02/07/12 05:29
現在大島ツバキシャンプーEX使ってます。
良くもなく悪くもなくって感じ。
717毛無しさん:02/07/12 07:22

   
   
   
   
   
   
   
   
   FIN
718毛無しさん:02/07/12 08:06
俺も理容師さんに石鹸シャンプー勧められて使ってたら、
抜け毛がほとんどなくなったよ。
迷ってる人はプロに聞いて自分の症状に合わせてもらうのがイイと思う。
719毛無しさん:02/07/12 11:29
シャンプーにこだわるのもいいけど、まずはシャワー、すなわち水にこだわったほうがいいと思うよ。
飲料水は今浄水機を通して飲むのが当たり前になってきてるけど、シャワーの水には無関心の傾向が
在ると思う。
水道水は塩素分が強いってきくので、やはりシャワーも浄水したほうがいい。
720毛無しさん:02/07/12 15:10
盛り上がってるなあ(笑
721毛無しさん:02/07/12 18:26
http://www.paddyleaf.co.jp/index.html

これはどう?
稲葉クリニックが関わってるらしいけど。
722毛無しさん:02/07/12 18:43
>>719
俺もそれはおもう。
特にマンション・アパート住まいの人は
塩素量が相当多いから危険。
723毛無しさん:02/07/12 20:32
コラー!!
ウソを付くな、何でマンション・アパートだけが塩素量高いんだ?
勝手に塩素を加えるのは水道法違反だぞ。
724毛無しさん:02/07/12 20:48
ティーボーンいいよね。
その後に緑茶すすぎでこれサイコー!!
725毛無しさん:02/07/12 21:53
チボーンシャンプー・・・それは社員の書き込みによってこのスレだけで有名になった。
チボーン社員諦めなさい、もう騙されないよ。
チボーン社員、裏切り物
726毛無しさん:02/07/12 22:03
CACのシャンプーは確実に抜け毛が減るよ。
コンディショナー要らずで経済的だし。
727毛無しさん:02/07/12 23:21
>>723
マンションの場合は一回溜めるからさ。
そこから各階の人へ水が行くって感じだから。
塩素量は水道水を直で使ってる一般家庭より若干増えちゃうよ。
728毛無しさん:02/07/12 23:31
ネタか・・・
高架タンクに貯めている間に水が蒸発して塩素が凝縮される・・・んなこたーない
その考えなら何で塩素が抜ける事を考えないの?
よく言うでしょ、ため水して塩素を抜くって。
729毛無しさん:02/07/12 23:36
PURE95買ったけどいいのか悪いのかよくわからん
泡立ちは良いけど、界面活性剤って使ってないのか?
730727:02/07/12 23:42
>>728
いや、業者が来て水質調べた時にそう言われたんだよね。
とにかくデータ上はかなり塩素が高かったよ。
731毛無しさん:02/07/12 23:43
>>729
界面活性剤は使ってるよ。使わなきゃ洗浄剤として成り立たない。
別に全ての界面活性剤が悪いってわけじゃないからね。
種類がかなりあるし。
732毛無しさん:02/07/12 23:48
つまり、元々水に入っている塩素の量が多い地域なの。
何市に住んでいる?

この奇妙な書き込みは「マンション・アパートだけが塩素量が多い」
ここから間違っている。
733毛無しさん:02/07/12 23:55
>>730
その業者って、何の業者なのかな?
734727:02/07/12 23:56
>>732
そのタンク?に溜めるから水質が汚れちゃうらしく
またそこで塩素を入れているって話だったよ。
それは何か決まりで決められてるような話だった。
確かに地域による違いはかなりあるだろうね。
ちなみに住んでるとこは練馬区。
735727:02/07/13 00:00
>>733
浄水器売りに来た業者。
それは買わなかったけどね。
736毛無しさん:02/07/13 00:02
>>735
だろうと思ったよ。
業者を信用するな、は この板の合言葉みたいなもんだろ。
737毛無しさん:02/07/13 00:10
オレは3年前まで水道屋さんだったのよ。
高架タンクの水は20世帯のマンションなら1日12回入れ替わっています、
また、勝手に塩素などを入れると水道法違反です。

つまり、悪質な訪問販売でウソを付かれたのですよ。
買わなくてよかった。
738毛無しさん:02/07/13 00:14
いつまでたっても
「イイ (・∀・)」と「ダメ(・Д・)」 の不毛なスレだ・・・
739毛無しさん:02/07/13 00:27
PUR95を使い始めて約1週間。大変満足しています。
私も石鹸シャンプーが合わなかった性質なので、抜け毛の大幅な減少には
いまだに驚いています。
ただ泡を頭に5分も置いていない。面倒くさいのでシャンプー後(脂性なので
2度洗い)1〜2分で流しています。皆さんはどうしてます?
740毛無しさん:02/07/13 00:34
>>739
私もシャンプーを頭に5分も放置するのには抵抗があるので
普通に洗っています。毎日の時は一度洗い。一日あけたときは2度洗い
741346:02/07/13 15:04
CACメンブレンは抜け毛が多くなったし、洗いにくかった。
742毛無しさん:02/07/13 16:37
俺は禿げじゃないがいいこと教えてやる。

固形石鹸が一番よい。あくまで固形。
とにかく泡立ちが重要。

あとは洗髪マッサージ。
743毛無しさん:02/07/13 16:40
>>742
ありがと
744毛無しさん:02/07/13 16:56
>>742
サンクス
745毛無しさん:02/07/13 19:21
固形石鹸はダメだったよ。
頭皮べったべたで痒くて仕方なかった。
746毛無しさん:02/07/13 20:03
石鹸シャンプー・・・頭皮にはいいけど髪はべたべたでまとめにくいし痛む
          それに頭皮もすっきりしないから洗った気にならない

石鹸シャンプーつかってても禿げてる人はいる。
シャンプーなんてどれ使っても一緒。
用は遺伝子の問題
747742:02/07/13 20:18
>>745
よ〜〜〜くすすがねーからだ。
洗髪以上にすすぎはしっかりやれ。
あとマッサージも。頭皮を揉み込むように。
すすぎ時にもマッサージ。

リンスは何使ってもよい。つけすぎはダメ。
すすぎもしっかり。

ちなみに俺はちょっとした薄毛(まあ微々たるものだが)
で悩んでいた時期があったが、これによって増えた。
自分でも、友人多数に「なんか増えてない?」と指摘されて初めて気づいたが。
固形石鹸を使ってもう1年ぐらいになるかな。

あとはあんまり気にしないことじゃない?(w
ストレスはいかんよ。
748毛無しさん:02/07/13 20:28
>>742
わかったから別スレいってくれない?
石鹸信者が来るとスレ荒れるだけなんだよ。
749毛無しさん:02/07/13 20:37
>>748みたいなのが出てくるから、ね。
750742:02/07/13 20:47
人によって向き不向きあるし個人差もありますな、失敬。

ただマッサージは多かれ少なかれ効果あると思いますよ、確実に。
751毛無しさん:02/07/13 22:43
>>750
石鹸のせいでハゲたひともいるしね。
752毛無しさん:02/07/14 00:27
753毛無しさん:02/07/14 02:32
とりあえず固形じゃない
石鹸シャンプーでいいの教えて!
754毛無しさん:02/07/14 02:53
>>753
石澤研究所の植物生まれのせっけんシャンプー
755毛無しさん:02/07/14 03:20
石鹸で洗うと何故髪が増えるか?

それは、石鹸で髪の脂がとれてパサパサになって増えたように
見えるからです。増えたと勘違いしているのです。
私も石鹸で増えたと思っていたのですが、最近気がつきました。
ボリューム感は出ますけどね。
石鹸で洗うようになってから髪が増えた、というレスを見る
たびに、あー本人がそう思ってればいいのかもなとは思います。
石鹸ではハゲないんだし本人が気にいってるんだから、それでいいじゃん、と。
そういえば、電車で若ハゲの人を見ると、髪がパサパサで髪型もボサボサの
人が多いですよね。少しでも髪が多いように見せようとしてるんでしょう
けど、逆に不潔に見えるだけなんです。あれは石鹸使ってる髪質だと思いますね。
756毛無しさん:02/07/14 03:43
>>755
同じゲーハーが言っても何の説得力もないやん。
757毛無しさん:02/07/14 04:00
パンテーン
ヴィダルサスーンどっちがお薦め?
758毛無しさん:02/07/14 04:20
パンテーンは安い中では良いほう
759毛無しさん:02/07/14 09:41
アルコール、シリコンはだめっしょ。
760毛無しさん:02/07/14 11:25
やっぱティーボーンしかないか
761毛無しさん:02/07/14 11:34
>>759
アルコールの臭いがするシャンプー使ってるけど
(一応、頭皮に良いって書いてあるシャンプー)
だめなの?
762毛無しさん:02/07/14 12:20
一番いいのは塩(英ソルト)ですね。
塩シャンを始めると頭皮に溜め込んだ老廃物やヌメヌメが一気に噴出してきます。
何日か続けているとそれらが収まってきて髪の毛の回復が実感できるようになるそう
です。
皮脂は常に出ているので短時間(15〜20分ぐらい)でアルカリ性は中和されて弱酸
性になります。
763毛無しさん:02/07/14 12:29
ディバインってシャンプーもアルコール臭かったな。
764毛無しさん:02/07/14 12:50
>>756
755の言ってることは俺もわかるよ。
俺は今のところフサフサで髪の毛は
硬めなんだけどシャンプーで毛が
しっとりまとまって頭が小さい日に
ためしに石鹸で洗ってみたら
頭の毛が立って凄いボリュームになる
俺どこから見ても髪が多すぎる人になっちまう。
よく考えてみると1日に髪の毛の本数が増えるはずない
よな
石鹸でライオンのたてがみみたいに剛毛になるけどたった1日で
髪が多くなると考えられない。
石鹸効果ってやっぱそうなんだと思うよ
髪が多くなった気になるんじゃねーの
765毛無しさん:02/07/14 13:01
>>724
>>760

宣伝ごくろうさまです。チボーン社員さん
2ch以外でも自作自演で宣伝しているのですか?
766毛無しさん:02/07/14 13:24
モッヅヘアーのクレンジングジェルシャンプーはどうですか?
767毛無しさん:02/07/14 13:52
ダメなやつは何やってもダメ!
768346:02/07/14 15:04
固形石鹸のMASACOを使った時は、史上最高に抜けた・・・。
769毛無しさん:02/07/14 17:39
FANCLシャンプーはどうだすか??
770毛無しさん:02/07/14 20:48
給湯室のサンマで1杯
771毛無しさん:02/07/14 22:26
脱シャンはどうよ?
772毛無しさん:02/07/14 22:43
>>771
脱シャンはシャンプーではありません
773毛無しさん:02/07/14 22:47
おいおめーら、そんなシャンプーひとつで禿げたりするわけねーだろ。
髪洗わないで禿げるんならそのへんのホームレスや世界中の難民は
みんなツルッパゲだぞ!
774毛無しさん:02/07/14 22:48
773は日本語が分からないようなので
放置でお願いします
775毛無しさん:02/07/14 23:28
夏ってやっぱり毎日洗わないとヤバイよね。
夏なのに2日に一回とかしか洗ってない人っているの?
776毛無しさん:02/07/14 23:54
773 :毛無しさん :02/07/14 22:47
おいおめーら、そんなシャンプーひとつで禿げたりするわけねーだろ。
髪洗わないで禿げるんならそのへんのホームレスや世界中の難民は
みんなツルッパゲだぞ!
777毛無しさん:02/07/15 00:14
今日れら01が安く売ってた。7割引。
買いだめしちゃった。7割引でもかなりたかいシャンプーなのに…
でも詰め替えパック買おうとおもってたとこだったからちょうどよかった。
778毛無しさん:02/07/15 00:51
>>777
ヤヴァイんじゃないのかレラ01
779毛無しさん:02/07/15 09:06
レラ01は1週間でやめますた
近所のドラッグストアーで5割引きだったんで2本も買ったのに・・

780毛無しさん:02/07/15 10:46
レラ01はどうやばいんだ?
781毛無しさん:02/07/15 10:56
レラ各種、ロフトでも値引きしてた。
何かあるのか?
782毛無しさん:02/07/15 11:38
リニューアルされるからでしょ。

http://www.funfan.jp/shopping/item_02/make_05/shop_02_05.html
783毛無しさん:02/07/15 13:58
石けんは賛否両論みたいだけど、アレッポの石けん
(リンスはクエン酸リンスなど酸性)などは?

石けんシャンプーは、普通のシャンプー&リンスのときより
髪の毛の乾きが早い、と思う。ドライヤーをあてる時間が
少なくて済む=外的ストレスの軽減で抜け毛も軽減?

自分が経験しての感想。
784毛無しさん:02/07/15 14:20
中学の時シャンプーが切れたので石鹸で髪を洗ってみたら・・・
髪がバサバサ・バキバキで、もの凄くアブラを取るんだなと思っている。
だから、石鹸で洗うのは自殺行為と考えています。(専門知識はありませんが)
785毛無しさん:02/07/15 14:25
サクセス育毛シャンプー
786毛無しさん:02/07/15 14:27

初心者さんですか?
787毛無しさん:02/07/15 14:39
>784
多分、それは石けんカスというものの仕業では?
石けんシャンプーには酸性リンスが不可欠ですよ。
予洗いもすすぎもいっそう丁寧に。
また、石けんと言われるものでも包装紙の裏に
ポリオキシなんたらと書いてあるのは純石けんとは言わないです。
自分が経験していいなと思ったのは純石けんです、はい。

いずれにせよ、合成でも石けん(純石けん)でも
自分に合うものを見つけるには
いろいろ試して行くしかないですね。
788毛無しさん:02/07/15 14:39
はい
789毛無しさん:02/07/15 14:40
サクセス育毛シャンプー
790毛無しさん:02/07/15 15:02
>>782
今が買いってことか
791毛無しさん:02/07/15 15:05
サクセソ脱毛チャンプー
792毛無しさん:02/07/15 23:36
ダブにしたら、廻りの皆が振り向くんです。
美しい髪に変身出来たんだなと自分で目を見張るかのごとく理解できるのが凄まじくうれしいんです。
793毛無しさん:02/07/15 23:43
無添加時代使ったら一気に脱毛したぞ。
やっぱ俺にはティーボーンが合ってるみたい。
ネタだと思うヤシは思っても全然かまわないが
これが真実だよ。
794毛無しさん:02/07/15 23:45
キター!!
チボーン社員、夜勤ご苦労様です。
社長さんですか?忠誠心のある社員ですか?
795毛無しさん:02/07/15 23:56
夏だけど一日起きに脱シャンすることにした。
796毛無しさん:02/07/15 23:56
FANCLシャンプーはどうだすか??


797毛無しさん:02/07/16 00:00
社長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
284 名前:毛無しさん 投稿日:2002/06/26(水) 18:39
ティーボーンも合成なの?

302 名前:毛無しさん 投稿日:2002/06/26(水) 22:17
今はなきあのkeioさんもティーボーンシャンプーを薦めてました。
私はコラフルとレラと日ごとに使い分けていますが私にはイイ感じ
ですね。
>>295の人は何を根拠にティーボーンが悪いと言ってるのか、わかりませんね。

349 名前:毛無しさん 投稿日:2002/06/27(木) 16:59
手ーボーンは脱脂力が弱く
脂性の俺には合わなかったよ
かゆみが出たし抜け毛も若干増えた
乾燥肌〜普通肌の人用だと思われ

425 名前:毛無しさん 投稿日:2002/06/30(日) 08:22
ティーボーンシャンプーいいねっ!!
お茶の力は、すごかぁ!!

428 名前:毛無しさん 投稿日:2002/06/30(日) 14:05
ティーボーンを使ったことの無い奴らには
お茶(カテキン)パワーはわかるまい。
ほっとけ。




798毛無しさん:02/07/16 00:00
470 名前:毛無しさん 投稿日:2002/07/01(月) 20:14
やっぱティーボーンだろ!!
いや、マジで。

696 名前:毛無しさん 投稿日:2002/07/11(木) 15:09
やっぱティーボーンかな

724 名前:毛無しさん 投稿日:2002/07/12(金) 20:48
ティーボーンいいよね。
その後に緑茶すすぎでこれサイコー!!

760 名前:毛無しさん 投稿日:2002/07/14(日) 11:25
やっぱティーボーンしかないか

793 名前:毛無しさん 投稿日:2002/07/15(月) 23:43
無添加時代使ったら一気に脱毛したぞ。
やっぱ俺にはティーボーンが合ってるみたい。
ネタだと思うヤシは思っても全然かまわないが
これが真実だよ。
799毛無しさん:02/07/16 00:10
チボン社員の宣伝書き込み語録。
こうやって調べてみるとホントに定期的に書き込みがあるのが分かります。
前半に書き込みが無いのは石鹸シャンプーで小競り合いがあったためです。
社員の書き込みは何の脈略もなく突然はじまります。
800毛無しさん:02/07/16 00:14
800
801毛無しさん:02/07/16 00:17
>>797
>>798
>>799
コピペお疲れ、チボン社員の書き込みをまとめると面白いね
2CHの人がかなり騙されたでしょうね、こういう業者は最悪です
人の弱みにつけ込んで、カネを儲けようとは・・・ホントにむかつくよ
802毛無しさん:02/07/16 00:32
そんなティーボーンってダメだったんだ。
使ったことないけどさ。
石鹸シャンプーがダメなのはよーくわかるんだよめちゃめちゃな売り方してるからさ。
803毛無しさん:02/07/16 00:36
  ∧_∧
 ( ´・ω・) =3
 (つ旦と) チボンシャンプーはもう終わりだね♪
  と_)_)
804毛無しさん:02/07/16 15:42
石鹸シャンプーの弱点=カラーリングが出来ない(涙)。
805毛無しさん:02/07/16 18:30
>>802
石鹸シャンプーって世間一般にはあまり使われて無い方だと思うが。
806はいはい:02/07/16 18:50
うるさいねーハゲどもは
どーせ、自分の使ってるシャンプーが良いって信じてるだけでしょ?
そうでしょ?ギャハ!
というわけで
最高
ティーボーン

最悪
PURE
石けん
レラ
というわけです!
あ、脱シャン塩シャンは論外ですよん
807毛無しさん:02/07/16 18:54
どれでも一緒だよ。
808毛無しさん:02/07/16 19:40
マシェリかモッズヘアーいいんじゃない?
809毛無しさん:02/07/16 20:23
  ∧_∧
 ( ´・ω・) =3
 (つ旦と) チボンシャンプーはもうネタ扱いだね♪
  と_)_)

810毛無しさん:02/07/16 20:41
チボーン社員なんか来てる訳ないじゃん
アホですか?
だいたい紹介したのは慶応さんでしょ
ンじゃ慶応さんもチボーン社員ですか?
811毛無しさん:02/07/16 21:04


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < フーンすごいね?チボン社は逝っていいよ
     ( ´_ゝ`)   \_________________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
812毛無しさん:02/07/16 21:08
今まで静観していましたが一言言わせてもらいます。
ティーボーンを駄目だ、駄目だと言ってる人達は使ったことがある上でそのような批判を
しているのでしょうか?
根拠も無く批判するのもどうかと思いますよ。
813毛無しさん:02/07/16 21:15
満を持した一言の割には何の新鮮味もないですね。
逝って頂いて結構です。
814毛無しさん:02/07/16 21:29
もういいじゃん、チボンシャンプーは誰も買わないからさ♪
815毛無しさん:02/07/16 21:31
チボンシャンプー結論から言うと可もなく不可もなく田。
漏れは1年半使ってるが、これと言って自分に合ったシャンプー
も見つからないから惰性で使ってる
816毛無しさん:02/07/16 21:38
>>809,811,813,814
わざわざさげで書くとは律儀ですな
>>813,814
質問に答えず批判だけですか?
817 :02/07/16 21:40
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < チボンを買う二ダ!!
/|         /\   \__________


818毛無しさん:02/07/16 21:50
>>815
洗浄力の弱さが欠点みたいですが
汚れはちゃんと取れますか?
819毛無しさん:02/07/16 21:52
もっとティーボーンも入手方法が簡単だったら
そんなに荒らしもこないと思うんですけどね。
入手が難しいだけに使用者も少ないと思うよ。
私も815さんと同じで他にいいものがないのでなんとなく使ってるていう感じです。
けど、確かに抜け毛は減ったよ。
820毛無しさん:02/07/16 22:06
嫌国は関係ないでしょ。
そもそも何でチボンシャンプーが話しに上がってくるの?
中小企業以下の営業力でホームページも持っていないのにおかしいと思いませんか?
無添加ならアレルギー関係のHPででかなり前から話しに上がっていてもおかしくない、なのに
どこにも書き込みは無くこの2CHだけしか話に上がっていない。
821毛無しさん:02/07/16 22:16
口コミで広がったから?それはない、アレルギー関係のHPで見たことないし
通販の雑誌でも見たことない(ディノス・通販生活)
>>797
>>798
このチボン書き込みをよく見るとスレの流れと全く関係なく進行を切るように書き込みがある・・・

これらをまとめて考えると「弱みにつけ込んだ最低な会社、チボン」と考えられる。
822毛無しさん:02/07/16 22:33
>>820,821
だからさー厨房君はチボンを使った事があるわけ?
批判するのは君の勝手だが説得力にかけるんだよ。
別にチボンに肩入れするわけじゃないけど、中立な立場から見るとなぜそこまで言い切れるのかが
わからないよね。
通販の雑誌に出ないとイイ商品じゃないわけ?
もう少し頭働かせてよ、厨房君。
823毛無しさん:02/07/16 22:39
もう取り返しがつかないぐらいハゲまくってて
ヤケクソで批判してるんだろ。ほっとけ。
824毛無しさん:02/07/16 22:39
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < チボンは部落に帰れ!!
/|         /\   \__________

825毛無しさん:02/07/16 22:46
チボン社員必死ですね。
826毛無しさん:02/07/16 22:50
荒らしも必死だな。
827815:02/07/16 22:52
>>818 漏れはそんなに脂性ではないので頭皮の汚れを取るのはチボンで充分。
脂性の奴は物足りない加茂ね。でも2度アライすれば解消できるかも。
828はげに最後通告:02/07/16 22:55
だ・か・ら〜 液体のシャンプーやめて、洗髪パウダーにしろって。 CAC洗髪パウダーが頭皮にはベスト!
829毛無しさん:02/07/16 23:09
>>822
論点がずれていますよ、私が言いたいのは「何でチボンが出てくるの?」この一点です。
私は前々スレから読んでいますがチボンシャンプーに関する変則的な書き込み
それに対する前後の関係の違和感。
>>通販の雑誌に出ないとイイ商品じゃないわけ?
前々スレではレラVSチボン(2大勢力)となっていました、話題になるならそれなりの道筋が必要です。
830毛無しさん:02/07/16 23:19
>>828
ちょっとパウダーシャンプーに興味あり
使ってみてどう?抜け毛とか減った?頭皮はさっぱりする?
831毛無しさん:02/07/16 23:20
お前ラウザイ、チボンは初めから信用してない。
分かり切っていることでスレを消費するな。
832毛無しさん:02/07/16 23:33
俺もパウダー興味あるよ。どこに売ってるの?
833毛無しさん:02/07/17 00:07
親友の彼氏と寝た。初体験だった。突然の告白ごめん
834毛無しさん:02/07/17 02:04
東急ハンズでのシャンプー売上NO1はクライファー炭シャンプーって書いてあった。
835毛無しさん:02/07/17 02:43
シャンプーも大事だが、コンディショナーはもっと大事。
836毛無しさん:02/07/17 02:50
ピュールが良いんじゃないかしら
837毛無しさん:02/07/17 03:12
CAC洗髪パウダーは、ホムペで買えるし、サンプルも頼めばもらえますよ。 大きめのデパートにもあるとこ多いよ。 最初は洗いにくいけど、続けたら頭皮白くなるし、脂っぽくなくなるし、抜け毛減るんだけど、なぜか生まれてはじめてフケがでたYO!。
838毛無しさん:02/07/17 07:39
>>837
フケが出たのなら、それは合ってないのでわ?
839毛無しさん:02/07/17 07:59
>>820
ホームページはありますが
よく調べてから発言するべきでは?
それに使いもしないで批判だけですか?
煽りさんはきえてください
840毛無しさん:02/07/17 08:03
おい、乙武が出てるぞ。TVつけろ
841毛無しさん:02/07/17 08:04
>>839
正論。正論に優る者無し
842毛無しさん:02/07/17 08:24
ヘルシンキフォーミュラ使ってる人いる?

3ヶ月たつんだけど、もうスカスカになってる(;;
843毛無しさん:02/07/17 09:51
相変わらずチボン社員ウザイね?
じゃあ、HP教えてよまさか、通販のHPを教える分けないよね。
あとHPはいつ制作されたか分かるからね。
844毛無しさん:02/07/17 10:24
潔くねえ
845毛無しさん:02/07/17 10:25
>>842
そのシャンプーは即停止してください。
846毛無しさん:02/07/17 11:12
何かこのスレおかしくなってるよ?

  チボン社員VS騙された人

DHCみたいになったら面白いので記念カキコ(チュッ
847毛無しさん:02/07/17 12:12
>>845
一万以上したのに アホみたい(;;
848毛無しさん:02/07/17 12:39
>>842
1年程使ったけど、可もなく不可もなくだった。
もうちょっと安ければ続けたかもしれないけど
同等の皮脂取り効果を期待するなら他の製品でもいいと思ふ。
HPのBBSが閉鎖されたあたりから、会社に対する不信感もあるし。
10年以上のロングセラーを誇るのに、口コミで顧客が増えないのも疑問…

849毛無しさん:02/07/17 19:28
>>843
810に関してスルーしてないで答えてください
850毛無しさん:02/07/17 19:34
近所のドラッグストアでレラ81を買ってるんだけど、最近81の下に書いてある字が
silk protein containedからaroeextract containedに変わったんだけど、みんなはどう?
これどっちかが偽物なの?
851毛無しさん:02/07/17 19:54
>>843
本気で社員のかきこだと思ってんの?
852hageking:02/07/17 20:27
質問です。オイルは椿オイルでもいいんですか?
減シャンはどうすればいいんですか?
今一日2回シャンしてます。脂性なもんで
回復した人お願い!
853毛無しさん:02/07/17 20:42
>>849
>>851
チボン社員は粘着質ですね、そうとう売り上げが落ちたのかな?

慶応さんてどちらの慶応さんですか?
その方が勧めてチボンが出てきたのですか。ますますおもしろいですね (w
854毛無しさん:02/07/17 20:55
お前らウザイよ、それ以上スレ下げるな
そういう内容は裏2ちゃんねるでやってこいよ

1.書き込みの名前の欄に http://caramel.fusianasan.2ch.net/kaden/ と入れる。
2.本文にIDとパスワードの guest_pass と1行目に入れたら、書き込む
 (注意)全て半角で入れること
      23:00〜03:00の間はつながり難いので10分経ってからもう一度挑戦する。
855fucianasan:02/07/17 20:58
guest_pass
>>849
>>851
裏2ちゃんねるに行きましょう、このスレに迷惑がかかります。
先に行ってますね。ルームbP20で待ってます。
856毛無しさん:02/07/17 21:14
ジュンラブの炭シャンプーってどうですか!?
857毛無しさん:02/07/17 21:15
名前が長過ぎます、ってエラーが出たよ?
23時前だけど混んでるのかな・・・
858856:02/07/17 21:20
誰か知らないかなぁ?
怖くて使えない・・・
859毛無しさん:02/07/17 21:21
>>857
これを入力して。
fusianasan
860http://caramel. sy181-028.svc.itscom.jp.2ch.net/kaden/:02/07/17 21:27
guest_pass 
861毛無しさん:02/07/17 21:29
いけないよ
862毛無しさん:02/07/17 21:31
>>861
What??
863毛無しさん:02/07/17 21:35
>>860
>>861

裏2ちゃんねるは入れないようですね。
それより「慶応さん」って誰だよ?
864毛無しさん:02/07/17 21:40
>>849
>>851

チボン社はどこにあるの?
865毛無しさん:02/07/17 22:01
>>860=861
言うこときいてんなよ
>>854=855=859=862=863=864
消えろクズ
866毛無しさん:02/07/17 22:04
>>消えろクズ

プッ
867毛無しさん:02/07/17 22:10
ネタをネタと見(中略)ねるは難しい。
868毛無しさん:02/07/17 22:38
ネタ(中略)は難しい。
869毛無しさん:02/07/17 23:26
>>850
偽物じゃないよ。
裏に全成分が書いてある方が新しい方だね。
ちょっと成分が変わったらしいけど、どっちもレラだよ。

>>856
純薬の炭シャンプーは前のスレでも話題に出てたよ。
結構評判はよかったと思う。
よく売ってるよね、でっかいボトルで1000円ちょいくらいで。
純薬は竹炭シャンプーってのも出してた。
870毛無しさん:02/07/17 23:34
何で炭をシャンプーに入れるのかな?
普通の炭の使い方は多孔質性を利用して吸着させるんでしょ?
シャンプーの中に入っていたら多孔質の所にシャンプーが入り込んで
意味が無いような気がするんだけど、そう思わない?
871毛無しさん:02/07/18 00:13
>>870
つまり石鹸だろうが何だろうが全てが界面活性剤を使って汚れを落とそうとする。
それが炭を入れることによって、その機能を炭に頼ることが出来るんじゃないかな。
だから普通のシャンプーより界面活性剤は少な目で済み(炭)、
炭が毛穴の汚れを落としてくれるってことなんじゃないかな。
872毛無しさん:02/07/18 13:13
ネイチャー生活倶楽部のシャンプー使ってるヤツいる?
http://www.nature-life-club.co.jp/

いたら情報ください。
さっそくサンプル貰ったんで試してみますが、少量なので
買うかどうか迷ってます。
87321歳ひどい毛嚢炎+脂漏:02/07/18 23:38
ティーツリーオイルシャンプーって使ってる人いますか?
特に、頭皮が痒いなど異常のある人で使った人感想聞かせてください。


Raztecのティーツリーオイル・シャンプーは、毎日使っても髪や地肌を 痛めない、刺激性のない抗炎症シャンプーです。
皮膚の炎症を抑える ことで知られているティーツリーオイルをベースに作られています。
この シャンプーは健康な髪を痛めることのあるラウリル硫酸ナトリウムを含 んでいません。
このシャンプーは抗炎症シャンプーとして、フケの抑制、シラミ対策、新 生児頭部皮膚炎の対策にもお使いいただけます。

参考:
ティーツリーオイル(100%)は、オーストラリアの原住民アボリジニーが 傷や虫さされ、
火傷、皮膚病などの治療にティーツリーの葉をつぶして 皮膚につけていたことから薬効が注目され、
現在ではニキビ治療、シラ ミ駆除、切り傷などによく効く油として薬局や雑貨店で販売されていま す。

成分:
アメリカマンサク エキス
精製軟水
コカミドプロピルベタイン
ソイアミドDEA
アボカドアミドDEA
ティーツリーオイル
以下のエキス(ニワトコ、ヒレハリ草、マリーゴールド、ホップ、ローズマ リー、セージ(シソ科植物)、トショウ、パンテノール、ネトル、イチョウの 葉、海藻、ゼニアオイ、キンセンカ、カモミール)
加水分解された小麦蛋白質
ケラチンアミノ酸
トコフェロールアセテート(ビタミンE)
レチニル パルミチン塩酸 (ビタミンA)
麦芽油
レシチン
メチルパラベン
プロピルパラベン
フェニキシエタノール
香料
874毛無しさん:02/07/18 23:56
オイルなだけに脂性の人にはまずそうですね・・・・
アレルギー板でも聞いてみたらどうでしょう?なにぶんそのシャンプーは知りません。
87521歳ひどい毛嚢炎+脂漏:02/07/18 23:58
>>874
オイルってティーツリーのことですか?
876毛無しさん:02/07/19 00:23
コラージュ ふるふる
って良いのですか!?

私は、脂性で乾燥肌です!!
何が良いですか!?
良いシャンプーあったら教えて下さい!!
お願いいたします!!
87721歳ひどい毛嚢炎+脂漏:02/07/19 00:25
>>876
脂性で乾燥肌ってのが良く分からないんだけど…

コラフルは週にに2,3回使ってください。毎日使うと脱脂しすぎてスカになりそう。
自分は週に1回くらい気が向いたときに使ってます。
あと、これは結構髪がごわつきます。
878毛無しさん:02/07/19 04:34
めりっとが良いと思います。
高岡早紀も使ってるみたいだし。
879加藤 鷹て゛す:02/07/19 05:20
サラの「脂っぽい頭皮のシャンプー」使ってるがイイYO!!(゚∀゚)洗い上がりもシットリしてゴワつかない。
880毛無しさん:02/07/19 05:55
>>873
アトピーの人とかいいかもね。
乾燥性の痒みには効果あると思うよ。
881毛無しさん:02/07/19 11:36
俺がやるっていってんだろ?
882毛無しさん:02/07/19 11:46
友人に薦められてウーロン茶で洗髪ってのを始めた。飲料に使った出がらし茶葉から
煮出したウーロン茶を使うの。個人的には適度な洗いあがりでよさげ。添加物ないし。
でもまだ1週間なのでよくわからん。誰か長期やってる人いない?
883毛無しさん:02/07/19 15:24
江戸時代は米のとぎ汁で洗髪していたららしい。
「日本人は黒髪がきれいだ」と言われたそうな。
884毛無しさん:02/07/19 15:33
ベルセレージュの製品は、人や地球にとって不自然な石油系合成成分や
指定成分を含まない、人や地球にやさしい天然ハーブや植物エキス
など100%天然系素材だけを使っているというのが売りで比較的高価なのだが、
試してみる価値はあるかもしれません。
885毛無しさん:02/07/19 15:37
昔と食生活が全く違うから、昔ながら洗髪法は通用しないと思うよ。
高タンパク・高脂肪
886頭髪医学博士:02/07/19 16:46
みなさん、緑色のトニックシャンプーつかってますか?あれはいいですよ。
887毛無しさん:02/07/19 21:04
FANCLシャンプーはどう??
888毛無しさん:02/07/19 23:29
シャンプーの成分ちゃんとチェックしてから使えよ。
889毛無しさん:02/07/20 03:45
美容師の人ってみんな髪きれいでふさふさじゃない?
やっぱりサロンで売ってるシャンプーがいいのかもしれないね。
890毛無しさん:02/07/20 04:39
んなわけねーだろ。
ハゲは店のヴィジュアル面のチェックで落とされるだけじゃ。美容院は清潔感を大切にするからな。
ハゲが居ないのは当然といえば当然ですだ。
891毛無しさん:02/07/20 11:42
FANCLシャンプーはどう?
892毛無しさん:02/07/20 11:48
!!
893毛無しさん:02/07/20 11:48
FANCLは知らんが、コンビニで売ってるDHCのシャンプーはダメ。
匂いを嗅いだだけで気分が悪くなる。
894毛無しさん:02/07/20 12:06
頭皮が乾燥してる人にはどんなシャンプーがいいのでしょうか?
ティーツリーオイルシャンプー?
895毛無しさん:02/07/20 12:09
ここは一つ、シャンプーの選択よりもオイルケアをしてみては>894様
896毛無しさん:02/07/20 12:10
炭シャンプーいいよ!
897毛無しさん:02/07/20 13:41
これっていうシャンプーがないね。
レラとかpure95とか流行ったけど、
今はなんかこれっていう柱がない感じ。
誰か最高にいいシャンプー知らないの?
898毛無しさん:02/07/20 13:49
ティーツリーってロフトとかハンズに売ってるかな?
PURE95はあったんだけど、最近少し抜け毛が目立ってる気がする。
カユミもあるし。
899毛無しさん:02/07/20 15:26
油症はティーツリーはダメ?
900毛無しさん:02/07/20 15:48
>898
えーそうなの?
いまからPURE95買おっ、ておもたとこなのにい。
901毛無しさん:02/07/20 17:00
で、レラ・パルガはどう?
902毛無しさん:02/07/20 17:39
しゃんぷー使わなきゃだめなの?
903毛無しさん:02/07/20 18:21
>>898 >>900
そんなに抜けてないよ
904毛無しさん:02/07/21 00:32
>>902
なにで洗ってるの?
905902:02/07/21 00:33
おしっこ
906毛無しさん:02/07/21 00:35
>>905
おー!オレもだよ。
やっぱ日本中探せばいるんだな。
907毛無しさん:02/07/21 00:36
>>906
おー!
俺もおしっこだぞ!
908毛無しさん:02/07/21 00:37
だめだよ。
そんなこと言ったら本当に洗っちゃう人がいるからww
909毛無しさん:02/07/21 00:53
エム型脂性ですファンケルアミノシャンプー使ってます。
910毛無しさん:02/07/21 00:55
PURE95使ってたけど頭にブツブツできたから、今はFANCLアミノシャンプー
つかっってます
911毛無しさん:02/07/21 00:55
ルチア
超馬鹿高いけど かなりいい
でも高すぎ むかつく
912毛無しさん:02/07/21 00:58
高いシャンプーがいいってことか
913毛無しさん:02/07/21 01:00
違うな。いいシャンプーは高いってことだ。
914毛無しさん:02/07/21 01:42
男なら石鹸で髪洗え。俺はこれでフサになりますた。
915毛無しさん:02/07/21 01:44
>913
高くて良いシャンプー教えろ
916毛無しさん:02/07/21 01:47
スギ薬局で買えるシャンプーで頭皮に良いものを教えてくさい
917毛無しさん:02/07/21 04:02
ルチアってこれか?
未来キープシャンプーって名前が(w
まぁ使ってみたいような気はするけどさ。

http://www.lucia-jp.com/sentaku1.htm
918毛無しさん:02/07/21 04:20
>>872
>ネイチャー生活倶楽部のシャンプー使ってるヤツいる?
>http://www.nature-life-club.co.jp/

使ってるよ。シャンプーは何種類も試したけど
これは悪くないと思った。無添加シャンプーだけど
石鹸シャンプーとは明らかに違う。泡立ちもいいし。
大して高くないので使ってみて。
919毛無しさん:02/07/21 11:58
PBのシャンプーこれ最高。
920毛無しさん:02/07/21 12:10
でもやっぱルチアどうかんがえても高すぎ
なんとかもっと安くさせる方法はないものかね
921毛無しさん:02/07/21 12:27
ルチア
薬用シャンプー(345ml)¥15,000
薬用コンディショナー(345ml)¥18,000

確かに高い たとえこの半額でも迷う
922毛無しさん:02/07/21 12:32
いろいろ変えましたがとりあえず大島椿シャンプーEXに落ち着きました。
923毛無しさん:02/07/21 12:34
>>922
べたつかないか?
924毛無しさん:02/07/21 14:59
>>921
高すぎる・・。苦情とかないんだろうか。
よっぽど中身に自信があるのかな。
925毛無しさん:02/07/21 15:20
ルチアのHP見たけどさ〜

>脱毛症は、頭皮と毛細血管のトラブルが招く一時的な現象です。

確かに、頭皮と毛細血管のトラブルによる脱毛症もあるだろう。
そういう脱毛症は一時的な現象だろう。
しかし、残念ながらそのような脱毛症は全ての脱毛症の一部に過ぎないと思われる。
でなければ、この板には「回復しました」の書き込みが多数見られる筈だもの。。
926毛無しさん:02/07/21 15:33
ル○ア見たけど、なんつーかオレ個人の意見を言っちゃうと、
高すぎる、薄毛の方をボッタくっているとしか思えない。
高い化粧品を付ければ美人になれるというわけじゃない
、自分にあったもの、シャンプーを使った方が
いいと思う。
切なくなってきたよ体験モニター見てみたら、
費用対効果なんてあったもんじゃない。
素直にかつらでいいんじゃない?


927毛無しさん:02/07/21 16:00
ガイシュツかもしれんが弱酸性は髪がボロボロ抜ける。頭皮にいいが、髪には悪いと。
928毛無しさん:02/07/21 17:13
意味がわからん
929毛無しさん:02/07/21 17:47
>>927
アルカリ性じゃ髪が溶けるよ。(ブリーチ剤)
930毛無しさん:02/07/21 19:06
>>622
今日マツキヨでKiwaシャンプー買ってきました。
798円でした。
931毛無しさん:02/07/21 19:38
>>930
それイイのかい??
932毛無しさん:02/07/21 20:24
>>927
ではメリットをつかってる一般のたくさんの人たちもみんな禿るかな〜?


アホ
933毛無しさん:02/07/21 20:51
>932
あのさあ、ハゲっていうのは特殊なわけね。その特殊性ゆえに一般人には微々たる影響でもハゲ(やすい人)には数百、数億倍の影響が及ぶわけよ。
だからあながち927の言うことはアホではない。
934毛無しさん:02/07/21 21:10
子供が混じってるようですw
935毛無しさん:02/07/21 21:44
うそ!子供でハゲなんているのかよっ!
936毛無しさん:02/07/21 22:05
どうしました?

相談に乗りますよ
937毛無しさん:02/07/21 23:13
竹酢シャンプーってどうよ?

最近洗髪時の脱毛が極端に減ったんだけどさ。
938毛無しさん:02/07/22 00:01
自分が使ってるシャンプーがどのぐらい酸性なのかアルカリ性なのか
PHを調べるには、リトマス試験紙とか使うのですか?←普通に売ってるんでしょうか。
939毛無しさん:02/07/22 00:09
>>938
シャンプー名書いてごらん。
俺が答えてあげるよ。
だいたい分かるからさ。
940毛無しさん:02/07/22 00:45
ロフトで人気シャンプー第4位〈確か〉の「エントロースシャンプー」ってどうなの?
今話題のリモネンが入ってるみたいでいいとは思うが、300mlで12500円…高いよ!
941毛無しさん:02/07/22 00:46
↑プリゲインシャンプーは?
942毛無しさん:02/07/22 01:11
ほんと、ハゲ相手の商売ってボロそうだな。
943毛無しさん:02/07/22 02:52
高価なシャンプーの購入層は女性が中心ですよ。
944毛無しさん:02/07/22 06:05
ルチアの未来キープシャンプー買ってみようかな。
945毛無しさん:02/07/22 16:02
蟻を潰したことがあります。それも3匹以上です。
もう天国に行くのは無理でしょうね?
946毛無しさん:02/07/22 16:05
蟻の巣にバクチク仕掛けたけど天国逝く気満々です。
947毛無しさん:02/07/22 18:15

釣れた釣れたw
948毛無しさん:02/07/22 18:47
シェイクシェイク
949毛無しさん:02/07/22 20:53
>高価なシャンプーの購入層は女性が中心ですよ。
何を根拠に言ってるの?
だいたいハゲが高価なシャンプー使う必要ないだろ、つるつるなんだからツヤツヤになっても意味なし。
無添加でそこそこな値段のにしとけって、
そんなにボッタくられたいの?
おめでてーな。
950毛無しさん:02/07/22 20:56
>>933
>その特殊性ゆえに一般人には微々たる影響でもハゲ(やすい人)には数百、
>数億倍の影響が及ぶわけよ
なるほど、一般人が一本毛が抜けるところで、
ハゲやすい人は数億本抜けるわけですね。














んなわけあるか!ヴォケ!氏ね!
951毛無しさん:02/07/22 20:59
くそ。さっきシャンプーしたら二億本抜けた。
952毛無しさん:02/07/22 21:02
あのぅ、はじめて書かせていただきます。

カネボウか何かの、「ヘルシーライン」
試した人はここに居られますか?

どうやら散髪屋ルートで手に入るみたいです。

http://www.fitweb.or.jp/takagi/ここのHPのハゲ度チェックも深刻ですが、ランキング2位にあるヘルシーラインのほうも気になります。

どうなのでしょうか?
953毛無しさん:02/07/22 21:39
Pure NATURALって…
どうなんですか!?
教えて下さい!!
お願いします!!
954毛無しさん:02/07/22 23:01
age
955毛無しさん:02/07/22 23:02
hage
956毛無しさん:02/07/22 23:16
安物シャンプーを使ってる貧乏ハゲが嫉妬の書き込みをしてるな。
貧乏のツルパゲはシャンプーなんて考える必要ないよ(プ
>949-950
957毛無しさん:02/07/23 11:56
>>953
ピュアナチュラル使ってたよ、シャンプーは特に刺激もなく、いいと
思うけど、わりと皮脂をとりすぎないタイプだから、夏とかオイリーな
人にはさっぱり感が物足りないかも。髪が痛んでなくて短ければ、シャンプー
だけでいいくらいだから。 コンディショナーの方も、ジメチコンが入って
ないとかで、悪くなさそう。無添加物であの値段にしては、あわ立ちもいいし、
髪もサラサラになるしね。
 今は、しゃぼん玉石けんから出てる、無添加シャンプー使ってる。リンス不要
なんだけど、私の髪、毛先痛んでるからちょっと、厳しい。それに、パラベンとか
使ってない分、アルコール量多いのかな?シャンプーしてると、おでこの皮膚が
赤くなったから・・・あわないかも。
 今は、値段もわりと安い、kiwaのシャンプー注目してる。
使ってる方、いませんか?刺激とか、髪にはどうかとか聞きたいです。
958毛無しさん:02/07/23 14:00
ルチアのHPっていいこといってんじゃん。

>ハゲは決して「遺伝」ではないし、人が生きている限り、毛母細胞がなくなる心配はありません。
>したがってハゲは必ず治ると言いきれます。

とか

>男性ホルモンが多い方は、毎日必ずシャンプーをすればよいのです。
〜略〜
>男性ホルモンと脱毛症を結び付けて考えるのは間違いであり、男性ホルモンが多くてもハゲにはなりません。

とか。

明るい未来が見えてくる、泣けてくるコメントだ。。
959毛無しさん:02/07/23 14:03
そりゃ「ハゲは遺伝です。ハゲる人は何をやってもハゲます」
なんて自社の存在意義を否定するようなことは書かんだろ。
960毛無しさん:02/07/23 14:09
オーブリーオーガニクスのシャンプー(ブルーカモマイルなど)はもうでたかな?
オーガニックハーブなどが主原料で合成界面活性剤や着色料は不使用。
自然成分で作られてるので香りや使い勝手に好き嫌いはあるだろうけど。
ほんとに体に悪そうな化学物質はほとんど使ってないメーカー。
誇大広告・マルチ商法・押し売り一切なしの素朴な自然化粧品メーカー。
ロフトとかハンズで売ってるかな。お試しサイズあるはず。
961厨房ハゲ(16歳) ◆0h1NDCYM :02/07/23 22:35
PURE95にしようとしたんだけど
どこにいっても見つからない・・・
上のほうにハンズに売ってるって書いてあったけど
ハンズってなんですか?どこ?
間違えて東急ハンズにいっちゃいました。
962毛無しさん:02/07/23 22:38
美容院で買えば少しは安くなるPURE95とかいうシャンプー
963厨房ハゲ(16歳) ◆0h1NDCYM :02/07/23 22:38
もしかして東急ハンズでいいの?
見当たらなかったような気がしたけど
964厨房ハゲ(16歳) ◆0h1NDCYM :02/07/23 22:41
美容院いきたくね〜・・・
超坊主だしなー
965毛無しさん:02/07/23 23:02
age
966毛無しさん:02/07/23 23:03
東急ハンズ、ロフトには売ってるよ=pure95
967毛無しさん:02/07/23 23:04
>>964
池袋オフ会のついでに買えば?
968毛無しさん:02/07/23 23:07
>>957 ありがとう!!


Pure NATURALって…
どうなんですか!?
誰か、もっと良い情報ないですか!?
教えて下さい!!
お願いします!!
969毛無しさん:02/07/23 23:09
俺は通販の3000円ぐらいのアスカシャンプー使ってます なかなかいい感じですよ
970毛無しさん:02/07/24 08:03
結局どれがイイんだYO!
971毛無しさん:02/07/24 08:21
>964
坊主ならシャンプーいらんじゃん。
972毛無しさん:02/07/24 08:31
坊主でシャンプーって気持ちいいんだぞ。あわ立ちもいい。
手に髪がからみつかない。
973毛無しさん:02/07/24 12:08
>>968
俺も ピュアナチュラル使ってるけど、なかなか良いよ。
高くもないし、一度試したら?
974毛無しさん:02/07/24 12:29
リアップのシャンプーとコンディショナーはかなりいいよ。
脂性の人にはおすすめ。だけど値段が高い。
975毛無しさん:02/07/24 14:58
こないだヘルシーラインについて書いたけど、
数年前だから商品が変わったみたい。

最新版はこれみたい
http://www.khps.co.jp/for_prof/f2/f2.html

ケイカンロヘルシーシャンプーですね。

とりあえず小さいボトルで注文してみました。

大丈夫でしょうか?
976毛無しさん:02/07/24 15:38
ルチアの未来キープシャンプー注文しますた
入れ物にも未来キープシャンプーと書いてるので
実家にいる俺にとってはちょっぴり恥ずかしいぞ
977毛無しさん:02/07/24 16:41
以前、母がデジカメを買って嬉しそうに色々撮ってたけど、そのうちメモリが
いっぱいになったらしく、メカ音痴な母は「ねえ、これ写らなくなっちゃっ
たんだけど…」と遠慮気味に相談してきた。でも俺は面倒くさかったから
「なんだよ、そんなの説明書読めばわかるよ!忙しいからくだらないこと
で話しかけるなよな!」と罵倒してしまった。
その母が先日亡くなった。
遺品を整理してたら件のデジカメを見つけたので、なんとなしに撮った物
を見てみた。
俺の寝顔が写っていた。
涙が出た。
978毛無しさん:02/07/24 19:00
>>977
こぴぺだとわかっていても胸が痛みまつ。鬱
979毛無しさん:02/07/24 19:16
悲しくも同意。
980毛無しさん:02/07/24 20:43
メリット使ってるんですが、他のに変えようと思います。
手ごろなので一番良いものを教えてください。ちなみに脂性です。
981毛無しさん:02/07/24 20:48
過去ログ読めよ。何のための掲示板だよアホタレが
982毛無しさん:02/07/24 20:59
トニックってどういう意味?
トニックっていうシャンプーが売られてるけど
あれは育毛用のシャンプーなのかな?
983毛無しさん:02/07/24 21:00
以前、母がデジカメを買って嬉しそうに色々撮ってたけど、そのうちメモリが
いっぱいになったらしく、メカ音痴な母は「ねえ、これ写らなくなっちゃっ
たんだけど…」と遠慮気味に相談してきた。でも俺は面倒くさかったから
「なんだよ、そんなの説明書読めばわかるよ!忙しいからくだらないこと
で話しかけるなよな!」と罵倒してしまった。
その母が先日亡くなった。
遺品を整理してたら件のデジカメを見つけたので、なんとなしに撮った物
を見てみた。
俺の寝顔が写っていた。
涙が出た。
984毛無しさん:02/07/24 21:21
こら、違うスレで反応がよかったからってここにも貼るな!!

おかーちゃーん
985毛無しさん:02/07/24 21:24
(涙
986  :02/07/24 21:30
ティーツリー買ってきたよ。
使用感報告するからまってろ、お前ら。
987毛無しさん:02/07/24 23:04
以前、母がデジカメを買って嬉しそうに色々撮ってたけど、そのうちメモリが
いっぱいになったらしく、メカ音痴な母は「ねえ、これ写らなくなっちゃっ
たんだけど…」と遠慮気味に相談してきた。でも俺は面倒くさかったから
「なんだよ、そんなの説明書読めばわかるよ!忙しいからくだらないこと
で話しかけるなよな!」と罵倒してしまった。
その母が先日亡くなった。
遺品を整理してたら件のデジカメを見つけたので、なんとなしに撮った物
を見てみた。
母の全裸が写っていた。
ゲロが出た。
988毛無しさん:02/07/24 23:24
ピュール
989毛無しさん:02/07/24 23:56
990毛無しさん:02/07/25 00:07
>>976
未来キープシャンプーって全成分載ってますか?パッケージに。
よかったら教えてください。
使用感もどんな感じか教えてください。
991 ◆Bnf1A7Os :02/07/25 00:19
っしゃあ!!
レラ01買うぜ!!
992毛無しさん:02/07/25 00:46
レラ01使ってるんだけど
やたら毛が手に絡む
これは乾燥毛だってこと?
85とかの方が良いのかな
993  :02/07/25 01:00
つうか、レラがあってないだけだろ!?
やめとけ。
994毛無しさん:02/07/25 01:07
結局どれなの?
995あどばか:02/07/25 01:07
んなこたーない
996クラリネット万歳:02/07/25 01:07
俺の親父ちょっとやべぇぞ。
どうすりゃいい
997車道:02/07/25 01:07
はげたくない
998車道:02/07/25 01:08
はげいや
999あどばか:02/07/25 01:08
カット毛
1000クラリネット万歳:02/07/25 01:08
助けて
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。