【小麦粉に】大阪人の味覚を修正しよう10【ソース】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
東京が憎い〜、キ〜!

前スレ
 【味より】大阪人の味覚を修正しよう9【値段】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1061389695/

2食いだおれさん:03/10/15 01:10
歴代スレ

関東人の味覚を教育しよう
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1052847833/l50

【味覚】大阪人の味覚を修正しよう【障害】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1054565108/l50
【天ぷらに】大阪人の味覚を修正しよう2【ソース】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1057652757/l50
【出汁】大阪人の味覚を修正しよう3【だけ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1057987972/l50
【粉食】大阪人の味覚を修正しよう4【ばかり】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1059471317/l50
【結局】大阪人の味覚を修正しよう5【何もない】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1059885829/l50
【鰻は】大阪人の味覚を修正しよう6【焼いただけ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1060340193/l50
【ソース】大阪人の味覚を修正しよう7【2度漬け禁止】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1060622444/l100
【Bグル】大阪人の味覚を修正しよう8【王国】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1060876017/
3食いだおれさん:03/10/15 01:18
スレ10では【小麦粉に】【ソース】かぁ? そろそろネタキレか?
つまらん。

41:03/10/15 01:23
>>3
いや、もっとエグいのも出来たんだけどね。
大阪人って、過剰反応して「訴訟!賠償!」とかファビョるからw
5食いだおれさん:03/10/15 03:43
怒るとなにか問題でもあるのか?
本来の目的にかなってるだろ
6精神科医師:03/10/15 08:58
まだやってるのか、糞スレ。
お前ら、自己嫌悪におちいらないか?
早くコンプレックスから、抜け出さないと
今に、えらい事になるよ。
7食いだおれさん:03/10/15 09:52
ここは大阪人の東京コンプレックスを冷笑するスレですよ
8精神科医師:03/10/15 12:24
1の、脳味噌か根性を替えたほうが
先だよ。
9食いだおれさん:03/10/15 12:34
http://www.zakzak.co.jp/
又東京ラーメンで、事件でつ。
おー怖怖怖
10食いだおれさん:03/10/15 14:19
>>7
なぜにグルメ外食板?
http://travel.2ch.net/chiri/ の方が楽しいよ。
11食いだおれさん:03/10/15 14:39
レイプ魔は人気ラーメン店の店長だった−。
都内のマンションに侵入し、女子大生を暴行し、
現金を奪おうとしたとして、
警視庁目白署は15日までに、
東京都豊島区のラーメン店店長、吽野(うんの)優容疑者(32)を
強盗強姦容疑で逮捕した。東京・池袋の同店はマスコミでたびたび紹介され、
“行列ができる名店”だった。池袋周辺では、
独り暮らしの女性を狙った婦女暴行事件が約10件発生。
同署は被害者の証言や手口から、
一連の事件も同容疑者の犯行
12食いだおれさん:03/10/15 15:17
東京、殺人に強姦凄いね。
13食いだおれさん:03/10/15 15:49
反論まってまつわよ
14このコピペで十分ですか?w:03/10/15 18:10
平成14年度(1〜12月)における大阪と東京の犯罪指標
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji2/1-12.pdf
殺人         路上強盗      傷害
@大阪   168  @大阪   517   @大阪   4423
A東京   125  C東京   311   A東京   3535
以上を見てもらえば分かるように、大阪民国は殆どの犯罪発生件数で
全国ナンバー1を記録しています。犯罪件数が高い=治安が悪い
=行政が遅れている証拠=大阪人のモラルの無さ が証明でき、
犯罪指標を考察すれば自然とその地域に根付く文化が分かるのです。
大阪人は人のものを盗み、粗暴であり、短絡的で、なおかつ金に執着し、
後先の事を考えない人種と言えるでしょう。このようなクズ共を日本に
おいておく理由が見当たりません。早急に対処した方がよろしいかと
思われます。自分の家で発生した害虫を駆除しても、どんどん隣家から
害虫がやってくるのですから
15食いだおれさん:03/10/15 18:26
苦しいのー。
16食いだおれさん:03/10/15 18:42
何で大阪って人口少ないのに犯罪がこんなに多いの?
17食いだおれさん:03/10/15 19:06
ラーメン食べて、殺されることは無いわ。
18食いだおれさん:03/10/15 19:38
ラーメン屋店主の方が気の毒だと思うけど
打ち所が悪かったんだろうな。
19食いだおれさん:03/10/15 23:20
【大阪グルメでの結論】
懐石=京都に完敗 瓢亭、たん熊、菊乃井・・大阪発祥の吉兆も全国チェーン
展開で優秀な料理人は皆、東京か、京都へ!分けとく山等東京の新興和食
勢力にも歯が立たず、大阪の和食全体が衰退の一途。
西洋料理、中華料理=フレンチ、イタリアン・・・全ての領域で東京に完敗
蕎麦、鰻、天ぷら、寿司=いうまでもなく東京(江戸前)に完敗
お好み焼き=広島に完敗、さらにお好み焼定食で全国民を唖然とさせる。
河豚=産地の下関に歯が立たず
饂飩=讃岐に完敗、稲庭にも知名度で惨敗
洋食=オムライス発祥を詐称するも、質量ともに東京に完敗

 結局のこるのはたこ焼き等B級グルメ!そういえば牛乳やハム
ドーナツの不祥事も大阪!日本マックの創業者も大阪!
 カップラーメンも大阪の会社が発祥!
 見事なまでに日本の食文化の破壊を推進してるのが大阪人です!
20食いだおれさん:03/10/15 23:21
なんでこれで大阪食い倒れなの?
大阪に何度も旅行に行ったが別に安くもうまくもないぞ。
阪神の悪口いうと殺されるそうだ

饂飩で讃岐に完敗=大阪
蕎麦で東京に完敗=大阪
ラーメンで東京、北海道他の日本各地に完敗=大阪
握り寿司で東京に完敗=大阪
押し寿司で京都に完敗=大阪
お好み焼きで広島に完敗=大阪
フグで山口に完敗=大阪
鰻で東京に完敗=大阪
天ぷらであっけなく東京に完敗=大阪
とんかつで東京に鎧袖一触にされる=大阪
すき焼きで東京に完敗=大阪
ステーキで神戸と東京に完敗=大阪
フレンチで東京に完敗=大阪
イタリアンで東京に完敗=大阪
中華で東京、横浜、神戸に完敗=大阪
洋食で東京、横浜、神戸に完敗=大阪
ジンギスカンで北海道に完敗=大阪
韓国、朝鮮料理は本場だけに大阪の圧勝
21食いだおれさん:03/10/15 23:22
大阪が本場の料理なんてなにもない。

お好み焼き → 広島産のオタフクソースを使っていい気なもんだ
たこやき  → 兵庫県明石市が発祥の地
うどん   → 香川の足下にも及ばず
おでん   → 自ら関東煮を名乗っている
押し寿司  → やっぱり京都でしょ
串カツ   → 実は東京が発祥の地
オムライス → 東京が発祥の地だが大阪に発祥の店を騙る恥知らずな店がある
22食いだおれさん:03/10/15 23:23
使い古されたコピペするしか
能無いのか バーカ
23食いだおれさん:03/10/15 23:23
こうしてみると一つの傾向がいえる
東京・・・江戸時代のそば、寿司、天ぷらといった日本料理から明治以降の
     ハイカラ洋食系及び現在の西洋、創作和食料理の中心
横浜、神戸・・洋食の草分け
京都・・・伝統的懐石料理
大阪・・・たこ焼きを中心としたジャンクフード
焼き肉を中心とした朝鮮系料理
その他地域・・讃岐、博多等を中心とした地域密着郷土料理

24食いだおれさん:03/10/15 23:24
グルメ不毛の地  大阪

文化不毛の地   大阪

25食いだおれさん:03/10/15 23:25
それで充分だろ。
26食いだおれさん:03/10/15 23:25


   結  局

   大阪には


    何     も    あ    り    ま   せ    ん
27食いだおれさん:03/10/15 23:26
讃岐うどん  首都東京でも大繁盛。全国的に認知度拡大!

大阪うどん  何それ?こしのない麺!薄いだけの出汁!
       全国的に認知度低く、存在価値なし!

28食いだおれさん:03/10/15 23:29
>>27
はがくれの饂飩は旨い!
大阪の饂飩で全国に通じるのははがくれとしんぼりだけ!

あとはレベルが低くて食えたものではない。
結局、讃岐うどんや稲庭を謳った店はあまたあるが、
大阪饂飩を謳った店は殆ど皆無!

まあ、大阪人は饂飩の作り方と食べ方を讃岐人と秋田人
に教えてもらうんだな!
29食いだおれさん:03/10/15 23:46
馬鹿ばっかしで、話にならねーよ。
朝までやってろ。
30食いだおれさん:03/10/16 00:05
>>20
押し寿司とすき焼きはちがうだろ。。。
押し寿司は京都はさば寿司一本、 大阪の方が老舗も多いしバリエーション豊富
すき焼きは そもそも東京のは牛鍋だろう。

>>28
麺だけ食って喜んでる讃岐うどん信者だね。
一度、船場の松葉家とか道頓堀の今井にでもいってみなよ、出しの旨さに感動するから。

まぁ、何も疑問なくコピペしてるんだろうけど、料理というものを知らなすぎる。
31食いだおれさん:03/10/16 01:49
つーか、「大阪寿司」って、広義では押し寿司、巻き寿司、稲荷寿司 その他熟れ寿司以外の
握り寿司以外を総称するんだけどね。

でも一般には押し寿司のことと理解されている。狭義の大阪寿司=押し寿司
実際大阪に名店の老舗が多く存在する。
吉野寿司しかり、たこ竹しかり、福寿司しかりだ。

押し寿司の本場が京都だなんて、、、プッ 
どうせ「いずう」ぐらいしか思いつかないのだろう。
いずれにせよ寿司業界の人間でないことは確か。
32食いだおれさん:03/10/16 01:53
マジレスだが
まともな大阪人なら讃岐を否定しない。
「麺を食うもの」としてのうどん、ということであれば
讃岐には負ける、というか、そもそも勝負の土俵が違う。

大阪のうどんはまず第一に出汁、これは諸氏のおっしゃるとおり。
では麺は、といえば、簡単に言うなら「メインの具」であり、
「いかに出汁に添う(合う)か」が評価点となる。
(この時点で「麺が命」の讃岐とは土俵が違う、となる)
麺の上に載る具も同様、出汁、そして麺に添うものでなければならない。
これがいわゆる、もともとの「大阪饂飩」なわけだ。

まあ、あれだ、讃岐饂飩否定する似非大阪人は松葉屋の先代はんの
「きつねうどん口伝」でも100回読んで出直してきなさいってこった(w
・・あと、今井はんをうどん屋という香具師も似非大阪人な(w
33食いだおれさん:03/10/16 01:55

そもそも評価の基準が違うものを比べて
勝ったの負けたのとうざいコピペ貼るな、ヴァカめ
34食いだおれさん:03/10/16 02:20
東京の和風麺類と関西のを比べるのもバカのなせるワザ。
35食いだおれさん:03/10/16 03:57
大阪のは朝鮮うどんだモンねw
36食いだおれさん:03/10/16 08:59
↑脳無しを、自分で白状してどうする。
馬鹿めが
37食いだおれさん:03/10/16 10:16
悔しかったのねチョンコさん(ぷ
38食いだおれさん:03/10/16 11:48
↑精々そんなところまでか、お粗末くんよ。
39食いだおれさん:03/10/16 12:07
↑精々そんなところまでか、お粗末チョンコ
40食いだおれさん:03/10/16 12:35
>>38
精々そんなところまでか、お粗末チンコ。
41食いだおれさん:03/10/16 13:38
芸の無い、面白くも無い馬鹿めが
チョットぐらい気の効いたこと、考えられんか。
子供だろ。
42食いだおれさん:03/10/16 13:54
自分が食ってうまいと思ったらそれでいいだろ
43食いだおれさん:03/10/16 19:57
>>41
すぐに「笑い」や「芸」を求める大阪チョンコ
おまえらみたいな河原乞食じゃないから芸する必要はないんだよ
44食いだおれさん:03/10/16 22:59
大阪人てかもられ易いのな
45食いだおれさん:03/10/16 23:05
>>43お前に芸を、求めてはいない。
能を、求めてるのだ。
46食いだおれさん:03/10/16 23:16
馬鹿な大阪人はいない。
すべてズル賢い。
47食いだおれさん:03/10/16 23:19
スマートではないと思う
48食いだおれさん:03/10/16 23:22
>>46あんた、負けてるよ。
抽象的すぎる。
49食いだおれさん:03/10/16 23:25
大阪人はバカなので「抽象的」などと言っても理解できないだろ
50食いだおれさん:03/10/16 23:37
>>48
なにを負けだの勝ちだの言っているんだ?
さっぱり訳がわからん
51食いだおれさん:03/10/16 23:43
勝ちだとかって話ではないだろ。
人生に負けてる、世の中に負けてるってことだろ、負け犬。
52食いだおれさん:03/10/17 00:17
>>51
人生も世の中もわからない能無しがもの言うなよ。みっともない。
53食いだおれさん:03/10/17 00:27
じゃあ、おまえは黙ってろって事で
54食いだおれさん:03/10/17 18:43
まとまって住んでるからこそああいうふうに民族エゴが剥き出しになるんですよ
分散して住めば同胞同士の結びつきが弱くなる
そうなると必然的に日本社会に同化しちゃうんです
朝鮮人が固まって住むと、日本国内に朝鮮コミュニティーをつくっちゃいますけどね、バラけて住むと同化しちゃうんですよ
東京の在日はそんな感じで同化している率が高い
関西はまとまって過ごしているから同化してないんじゃない?

55食いだおれさん:03/10/17 19:21
関西人自体が朝鮮人ですが。
56大阪人ってロリコンなの?プ:03/10/17 23:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031017-00000103-kyodo-soci

女子小中生に暴行20数件 家族不在確認侵入

 岡山市の民家に侵入し小学生の女児に乱暴しようとしたとして、岡山県警が7月に女性暴行未遂などの疑いで逮捕、
起訴された大阪府高槻市牧田町、無職尾上力被告(34)が、大阪や兵庫でも小中生を狙い同様の犯行を20数件繰り
返したと供述していることが17日、分かった。
 大阪府警は同日、尾上被告を大阪府内に移送し、今年6月に大阪府北部で小学生の女児に乱暴しようとした女性暴
行未遂容疑で再逮捕、余罪の裏付けを進める。
 調べでは、尾上被告は約4年前から、東京、京都、大阪、兵庫、岡山の5都府県で、下校中の女子小中学生の後をつけ、
自宅の鍵を開けるのを見届け、家族の不在を確認した上で家に上がり込み、カッターナイフなどで脅して乱暴しようとしたと供述。
 「大阪府内では約10件やった」と話しているという。(共同通信)
57食いだおれさん:03/10/17 23:44
本気で大阪人の味覚を修正したいスレなのか?

単なる大阪叩き板のような気がするのだが、気のせいだろうか?(藁
58食いだおれさん:03/10/18 00:03
>単なる大阪叩き板のような気がするのだが

いいえ、自分が馬鹿だと自らが名乗り出るスレで御座います。
59食いだおれさん:03/10/18 02:34
>>57
大阪人は根性がヒネくれており、味覚を直すにはまず根性を叩き直す必要があります
従って彼らの醜さを彼ら自身に自覚させることが重要な課題と思われます
かような目的をもって大阪の醜さを突きつけている次第です
60食いだおれさん:03/10/18 10:42
>>59
東京メディアが喜んでとりあげる底辺層の根性がヒネくれた大阪人よりも、
この板で大阪叩いている香具師の方がよっぽど根性がヒネくれて見えるのだが、

   や っ ぱ り 気 の せ い だ ろ う か ?(藁
61食いだおれさん:03/10/18 11:18
>>60 いや、気のせいではない。
貴方の、直感は正しい。
62食いだおれさん:03/10/18 11:20
ぎょえ〜〜〜!関西人は肉じゃがにもソース!

ソース肉じゃがレシピ
http://www.oliversauce.com/img24/usurecipi6.jpg

うすウス
http://www.oliversauce.com/saucemanu2.html
63食いだおれさん:03/10/18 13:50
>>60-61
また自演ですね!>馬関西人(プゲラ
64食いだおれさん:03/10/18 14:32
>>63 都合が悪くなると、自作 チョン B
芸が、無いなー(あほ
65食いだおれさん:03/10/18 15:00
図星だったのか
66食いだおれさん:03/10/18 15:10
文体が違うだろ、そんな事も分からんのか(アホ
67食いだおれさん:03/10/18 15:11
プゲラって何?
68食いだおれさん:03/10/18 15:41
プゲラ=東京の方言ですわ
69食いだおれさん:03/10/18 16:13
馬鹿にされてるのに気がつかない馬鹿大坂人がいます。
しかもまた自演。
70食いだおれさん:03/10/18 16:17
馬鹿の一つ覚えちゅーの、自演自演て>>69
71食いだおれさん:03/10/18 16:30
以下、ループ
72食いだおれさん:03/10/18 16:40
ほんとうは関西の食べ物のほうが栄養があり、身体によく
長生きでき、世界的に見てもすぐれた食べ物と言われている

柴犬・・・鍋物やカツに最適。滋養強壮に抜群の効果

ひやしあめ・・・紅茶の腐った様な香りだが栄養満点の飲み物
73食いだおれさん:03/10/18 16:55
お好み焼きにご飯

天ぷらにソース

まぜカレー

肉じゃがにソース

大阪人の味覚音痴ってこれだけで十分察しがつくね!
74食いだおれさん:03/10/18 17:15
>>73何でもソースも、馬鹿の一つ覚えだな。
あったま悪りーな、おまえ
75食いだおれさん:03/10/18 17:33
>>74
馬関西人の煽りもその程度!
76食いだおれさん:03/10/18 17:44
>>74
全員同じ奴だと思ってるお前の方が頭悪いぞ。
77食いだおれさん:03/10/18 17:53
くだらないこと言ってないで
阪神でも、応援しろよ
78食いだおれさん:03/10/18 18:53
\もうすぐチョンがひっかかるよ!/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
          ∧_∧
         ( ´∀`)
         /    ヽ
          / ,/⌒Y⌒゙il, ∠チョンシネ!!
         / /   l  | l_∧
          |  ゙┤  |.  |ノ´∀`)∧∠イッテヨシ!!
        ゙,┬┤  l.  l つ と)Д゚)
         ヽ,_,,|   |  レ'⌒)⌒)@〕
          (  丶 丶               _____
            ヽ_)_)            /\ チョン  \
                           /バカ\ ホイホイ\
                           ‖ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄|
                           ‖     ‖  □□  |
                           ‖     ‖  □□  |
 ↓チョン                     ‖     ‖____|
      /⌒ヽ
     / 丶`Д´>
     | U  /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  レレ
79食いだおれさん:03/10/18 18:58
東チョンがか
80食いだおれさん:03/10/18 19:00
↑↑↑
81食いだおれさん:03/10/18 19:19
カツレツの発祥は東京
オムライスの発祥は東京
ハヤシライスの発祥も東京

近代洋食は全て東京の発祥  大阪発祥  なし!プ!
82食いだおれさん:03/10/18 19:21
>お好み焼きにご飯
 栄養学的に炭水化物が多いという指摘にはなりますが、味覚は関係ありません

>天ぷらにソース
 物によってはおいしいものもあります。 お惣菜屋で買ってくる家庭料理の話ですが?

>まぜカレー
 提供される形状と味覚との因果関係について説明になっていませんね。

>肉じゃがにソース
 ソースメーカーの提案と大阪人の一般的な食習慣とは関係ありません。

>>大阪人の味覚音痴ってこれだけで十分察しがつくね!
 論理的に飛躍がありすぎます。 もっときっちりと証明してください。

     ど ー せ で き な い だ ろ う け ど 。
83食いだおれさん:03/10/18 19:23
>>81
日本で最初にカレー粉を売り出したのは大阪の製薬会社でしたが、何か?
84食いだおれさん:03/10/18 19:24
>>82
天ぷらでソース・・・ものによっては美味しい???


大    阪     人      の     味    覚    

  っ    て   日   本   人   離   れ   


    し   て   ま   す   ね   w
85食いだおれさん:03/10/18 19:25
>>83
近代の日本カレーは横浜の発祥!
86食いだおれさん:03/10/18 19:26
大阪の外食が不味い理由

優秀な料理人を東京や京都に取られて、三文料理人しかいない

大阪人が味覚音痴のため、グルメ文化が育たない
87食いだおれさん:03/10/18 19:26
大阪って神戸や京都の関西でも嫌われてるんでしょ?!
88食いだおれさん:03/10/18 19:26
大阪は日本の肥溜め
治安は悪い
民度は低い
文化水準は低い
食い物は不味い
結局何の取り柄もない
89食いだおれさん:03/10/18 19:27
日本で犬やカラスを食べるのは大阪発祥!



って優香、日本では大阪人しか食べないじゃん!
90食いだおれさん:03/10/18 19:28
>>89
猫を忘れてるでーw
91食いだおれさん:03/10/18 19:29
インスタントラーメンを最初に作ったのは大阪の会社
日本マクドナルドの創業者は大阪人


ジ  ャ  ン  ク  フ   ー  ド  で  は  


   大   阪   人   大   活   躍 
92食いだおれさん:03/10/18 19:30
お好み焼きにごはんと味噌汁を合わせて食べる大阪人は
食の組み合わせや栄養のバランスを考えて食べられない
哀れな人種です。当然、炭水化物と塩分のとりすぎで短
気な性格になります。酒鬼薔薇、宅間、梅沢等基地外の
犯罪者が多発するのもそのためです。全国の賢明な皆さ
んは決して大阪のまねをしてはいけません。また、こう
した大阪の文化は社会に百害あって一利なしであるので、
根絶やしにしなければなりません。明日の明るい日本を
創る為、大阪の文化を根絶やしにしましょう!
93食いだおれさん:03/10/18 19:33
お好み焼きにご飯→  大阪人 たべる   その他の日本人 たべない

天ぷらにソース→   大阪人 かける   その他の日本人 かけない

まぜカレー→     大阪人 たべる   その他の日本人 たべない

肉じゃがにソース   大阪人 大好き   その他の日本人 たべない
94食いだおれさん:03/10/18 19:35
そういや昔、どっかの政治家が
「大阪は日本の痰壷」って発言してたな
95食いだおれさん:03/10/18 19:38
>>94
角栄ですね!
96食いだおれさん:03/10/18 19:43
森だったような…
97食いだおれさん:03/10/18 20:06
>>89
さすがに犬やカラスは食べないなぁ? 仁徳天皇の時代は食ってたかもしれんが。

そ の 頃 お 前 ら の 住 ん で い る 土 地 に
人 間 は 住 ん で い た の か ? ?
98食いだおれさん:03/10/18 20:09
>>93
> お好み焼きにご飯→  大阪人 たべる   その他の日本人 たべない
あれ? 名古屋でもだしてますが、名古屋は日本ではないとでも?

>天ぷらにソース→   大阪人 かける   その他の日本人 かけない
福岡や名古屋でもソースかける人いますが、福岡や名古屋は日本人ではないとでも?

>まぜカレー→     大阪人 たべる   その他の日本人 たべない
まぜカレーの店は関東人からの観光客しか行きませんが、何か?

>肉じゃがにソース   大阪人 大好き   その他の日本人 たべない
ソースメーカーがお勧めしているだけで、大阪にもそういう習慣はありませんが?

結局オマエの地域の習慣=日本中普遍なものと勘違いしてるんだろ。痛いね。
99食いだおれさん:03/10/18 20:10
>>98
何?この必死な大阪人は????
100食いだおれさん:03/10/18 20:11
>>98
名古屋にお好み焼き定食なんでありません!
大阪人の出鱈目な食生活を指摘されたからって名古屋を
巻き添えにするのはやめてください!
101食いだおれさん:03/10/18 20:12
大阪が本場の料理なんてなにもない。

お好み焼き → 広島産のオタフクソースを使っていい気なもんだ
たこやき  → 兵庫県明石市が発祥の地
うどん   → 香川の足下にも及ばず
おでん   → 自ら関東煮を名乗っている
押し寿司  → やっぱり京都でしょ
串カツ   → 実は東京が発祥の地
オムライス → 東京が発祥の地だが大阪に発祥の店を騙る恥知らずな店がある
102食いだおれさん:03/10/18 20:13
>>100
キミの近所にたまたまないだけだろ?
名古屋って丼物とうどんの定食がデフォルトだろ?
お好み焼き+白御飯を笑えるのか?プゲラ
103食いだおれさん:03/10/18 20:14
つーか、「大阪寿司」って、広義では押し寿司、巻き寿司、稲荷寿司 その他熟れ寿司以外の
握り寿司以外を総称するんだけどね。

でも一般には押し寿司のことと理解されている。狭義の大阪寿司=押し寿司
実際大阪に名店の老舗が多く存在する。
吉野寿司しかり、たこ竹しかり、福寿司しかりだ。

押し寿司の本場が京都だなんて、、、プッ 
どうせ「いずう」ぐらいしか思いつかないのだろう。
いずれにせよ寿司業界の人間でないことは確か。
104食いだおれさん:03/10/18 20:15
>>98
>まぜカレー→     大阪人 たべる   その他の日本人 たべない
まぜカレーの店は関東人からの観光客しか行きませんが、何か?

そんな証拠どこにあるの?まぜカレーの店が関東人ばっかって証拠だしてみろ!!

もともと、東京人は京都は観光に行っても大阪に観光なんて行きません!
怖い者見たさの変わり者を除いて!
105食いだおれさん:03/10/18 20:16
>>103
それを食べるのは大阪人だけ!
いかに大阪人の味覚と食生活が日本人から浮いているかがよーーーく
わかりますね!
106食いだおれさん:03/10/18 20:17

大阪発の食い物で美味いものなんてないよ
お好みやきだって広島焼きほど美味くないし
たこ焼きは明石焼きには遠く及ばない
うどんも讃岐は旨いけど大阪のうどんは不味い
魚介類は鮮度が悪い
「安い」ってのもメディアの作ったイメージだけ
ネームバリューにおんぶしただけの薄っぺらな文化だからなぁ
107食いだおれさん:03/10/18 20:18
USJ逝きのバスが東京駅から大量にでていますが、
乗客はみんな神奈川人、千葉人、埼玉人 とでも??

くいだおれの前で写真取ってる連中のほとんどが東京弁なのはなぜ?

>そんな証拠どこにあるの?まぜカレーの店が関東人ばっかって証拠だしてみろ!!
難波千日前に来て見ればわかるよ。
108食いだおれさん:03/10/18 20:19
>>102
名古屋に矛先向けても無駄!
叩かれているのは大阪人の味覚音痴ぶりだからな!
目糞鼻糞ってことww!  
109食いだおれさん:03/10/18 20:19
まともな大阪人なら讃岐を否定しない。
「麺を食うもの」としてのうどん、ということであれば
讃岐には負ける、というか、そもそも勝負の土俵が違う。

大阪のうどんはまず第一に出汁、これは諸氏のおっしゃるとおり。
では麺は、といえば、簡単に言うなら「メインの具」であり、
「いかに出汁に添う(合う)か」が評価点となる。
(この時点で「麺が命」の讃岐とは土俵が違う、となる)
麺の上に載る具も同様、出汁、そして麺に添うものでなければならない。
これがいわゆる、もともとの「大阪饂飩」なわけだ。
110食いだおれさん:03/10/18 20:20
>>105
その日本人の定義ってなんだい?? 地域特性は考慮しないの?
111食いだおれさん:03/10/18 20:21

くいだおれの前で写真取ってる連中のほとんどが東京弁なのはなぜ?

>そんな証拠どこにあるの?まぜカレーの店が関東人ばっかって証拠だしてみろ!!
難波千日前に来て見ればわかるよ。

・・・・・ったく大阪人って話にならんな!その証拠どこにあるの?
難波千日前の人間が東京人ばっかっていう証拠が・・
112食いだおれさん:03/10/18 20:21
>>108
じゃあ、名古屋も大阪もクソということでいいんだな? (藁
113食いだおれさん:03/10/18 20:22
http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/20021020s85ak000_20.html

日経新聞も唖然とした大阪人の味覚音痴ぶりが克明に書かれています。

114食いだおれさん:03/10/18 20:23
>>112

 はい、結論です


   名   古    屋    も    大    阪   も



          ク            ソ
115食いだおれさん:03/10/18 20:24
>>111
大阪って部落がいかに観光面で魅力がなく、クソ部落であるかってこと
これみればよくわかるよ!
魅力ある都市・訪れてみたい都市
1京都、2金沢、3東京、4長崎、5横浜、6札幌、7函館、8松江、9福岡、10湯布院

魅力を感じない都市・二度と訪れたくない都市
1名古屋、2大阪、3川崎、4千葉、5北九州、6福島、7大宮、8広島、9前橋、10熱海
       
http://www.nli-research.co.jp/doc/li0010d.pdf


1位の名古屋と2位の大阪じゃ意味合いが全然違うよ
名古屋は1位だが魅力を感じない都市として投票されている
大阪は2位だが二度と訪れたくない都市で投票されている
実質上ワースト1は大阪
116食いだおれさん:03/10/18 20:24
> ・・・・・ったく大阪人って話にならんな!その証拠どこにあるの?
>難波千日前の人間が東京人ばっかっていう証拠が・・

難波千日前にある、「まぜカレーの店の客」を
「難波千日前の人間」にすりかえないでください。

証拠?? 現地でなら証明してあげるよ。
117食いだおれさん:03/10/18 20:26
>>116
データないもんだから逃げちゃって・・・
118食いだおれさん:03/10/18 20:26
>>116
難波千日前って東京人に占領されちゃってるの?
119食いだおれさん:03/10/18 20:27
>>113
http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/20021122s85bm000_22.html

なるほど、てんぷらにソースは西日本一面に共通する食習慣のようですね。(藁
120食いだおれさん:03/10/18 20:28
>>116
大阪にあるマゼカレーの店の客は全員東京人で東京に人間が
わざわざ大阪にいって地元の人間がたべないマゼカレーを
必死になってたべまくってい・・・

     お前の主張はこうゆうことか・・・
121食いだおれさん:03/10/18 20:29
>>119
じゃ、大阪を中心とした西日本人が味覚音痴ってことか・・・
122食いだおれさん:03/10/18 20:32
>>120
全員が東京とは言わないが、全国からの観光客が主要顧客であることは確か。
大阪人は入りたくてもあの行列にkick outされる。
漏れも一度は食べてみたけど、なんちゅーか古臭い味って感じだった。
正直、ドライカレーが多少しっとりしたという感じであまり旨いものじゃない。

老舗のカレー屋で生卵いれる店ならインデアンカレーがいいね。
123食いだおれさん:03/10/18 20:34
大阪の食い物は不味いし不潔です.名物とやらを検証して見ますが.先ず たこ焼き
殆ど水とメリケン粉に蛸の破片が入っているだけ、お好み焼きあれは豚の餌 広島
焼きの方がまだマシ、両方ともアホほどソースをぶっ掛けたDQNな餌.きつねう
どん.ふにゃふにゃの麺に味の無い汁、「高松で一遍食って来い!」しかし炭水化
物しか摂取していないですね.だから頭弱く、顔がキモくなるんでしょう.特に女!
本当にブスばっかですし、声がデカイ 厚化粧 厚顔無恥 くさい 重い 不潔.
「大阪は東京の田舎モンと違うて薄味でんねん」.ウソをつけ!!!醤油や味醂 
等 調味料ケチって塩だけで味つけてるんです.ロイヤルホストにすかいらーく 
吉野家や松屋 ココイチ等、大阪以外の味は日本のスタンダードになっていますが.
大阪の味ではとても全国に通用しません.金儲けの好きな大阪塵としてはとても痛
い所ですが、味覚が悪い これは如何ともし難いことです、日本人に否定されてる
んですから.博多と札幌のラーメン文化が日本を席捲しているのも興味深い事です.
124食いだおれさん:03/10/18 20:36
>>121
てんぷらにソース=味覚音痴と脊髄反射するのなら、
埼玉人も味覚音痴ってことで、一番味覚音痴は和歌山人ということになるが
沖縄、高知、福井、鳥取、鹿児島、愛媛、奈良、徳島 は
その次に、大阪人より味覚音痴ということになるが、それでいいのだな?
125食いだおれさん:03/10/18 20:36
>>122
観光客に嫌われている大阪がそんなこと捏造しても説得力ゼロ!
126食いだおれさん:03/10/18 20:37
大阪発祥の料理
たこ焼き
イカ焼き
串揚げ
・・・・・・・・以上ジャンクフードの部
朝鮮焼き肉
犬料理
・・・・・・・・以上朝鮮系滋養強壮料理
127食いだおれさん:03/10/18 20:38
大阪は、たこ焼きを冷凍にして売った辺りから物事が崩れて
しまったように思う。そう、もうかればいいのだ。あんな夢
も希望もないまずいもんを全国的に売ってくれたおかげで、
大阪人の味覚を疑われている。まずいからマヨネーズや
ソースをいっぱいかけてごまかさないと食べられない。その
おかげか今、たこ焼きにマヨネーズをかけるやからがどんな
に多いことか…。今のマヨラーとかいう味覚音痴の子ならあ
きらめるが、子供時代にれっきとしたしょうゆ味のたこ焼き
を食べて育ったええ歳(とし)のおっさんまでもが、おかし
なベロに成り下がってしまっているではないか。
128食いだおれさん:03/10/18 20:38
 街は焼き肉屋だらけで、うどん屋よりラーメン屋のほうが
多いし、泉州の水ナスより、キムチが幅を利かせている。お
花見は焼き肉のニンニク臭で、優雅さのかけらもない。私も
焼き肉、キムチは大好きだが、桜吹雪にブルーのビニール
シートとニンニクは絶対に似合わないと思う。
129食いだおれさん:03/10/18 20:38
喜八のソフトクリーム>>>∞>>>蓬莱のアイスキャンディー
130食いだおれさん:03/10/18 20:39
>>125
捏造と主張するなら、日本経済新聞社に抗議しろよ バカめ
http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/20021122s85bm000_22.html
131食いだおれさん:03/10/18 20:40
>>130
まあ、そのソースを見る限りは
味覚音痴が西日本に偏っていることはたしかだな!
132食いだおれさん:03/10/18 20:41
>>130
>>125は何を捏造といってるのか、わかってないようだな!
大阪人って日本語できないの?
133食いだおれさん:03/10/18 20:42
>>124
いいんじゃないの?
大阪人が味覚音痴ってことには変わりはないんだから!
134食いだおれさん:03/10/18 20:43
>>133

臭い玉vs犬坂ね!まさに目糞鼻糞、日本の底辺同士、
お似合いだね!
135食いだおれさん:03/10/18 20:44
>>130
大阪人誤爆!ヒャハッハハハハッハアッッハハ!
136食いだおれさん:03/10/18 20:45
The Osaka people who matches rice and the miso soup to okonomiyaki and eats
is a pitiful race not eaten by thinking about the balance of food of the combination
and nourishment. Naturally, it becomes a peppery character because of taking the
carbohydrate and salinity too much. It is that that off-base criminal such as Umezawa
between Sakakibara and crazy happens frequentlyYou to whom the whole country is
wise must never mimic Osaka. Moreover, it is necessary to exterminate it because
there is a culture of such Osaka as 100 harms are in the society and an advantage
doesn't exist. To create tomorrow's bright Japan, let's exterminate the culture of Osaka.

137食いだおれさん:03/10/18 20:45
はいはい、証拠を見せに難波千日前にご招待するから、
お前の住所・氏名・電話番号を教えろよ。
往復の航空チケットとホテルのバウチャー送ってやるから
138食いだおれさん:03/10/18 20:47
>>137
終わってるな、お前!
139食いだおれさん:03/10/18 20:48
>>137
質問!
そのにいかなければわからないのですか???
何でですか????
140食いだおれさん:03/10/18 20:48
こうしてみると一つの傾向がいえる
東京・・・江戸時代のそば、寿司、天ぷらといった日本料理から明治以降の
     ハイカラ洋食系及び現在の西洋、創作和食料理の中心
横浜、神戸・・洋食の草分け
京都・・・伝統的懐石料理
大阪・・・たこ焼きを中心としたジャンクフード
焼き肉を中心とした朝鮮系料理
その他地域・・讃岐、博多等を中心とした地域密着郷土料理
141食いだおれさん:03/10/18 20:49
>>137
稚拙な煽りだな!
大阪人らしい・・・プッ!
142食いだおれさん:03/10/18 20:51
今 日 も 必 死 だ な 大 阪 人
143食いだおれさん:03/10/18 20:51
>>139
あの店がいちいちお客の出身地をアンケート調査してるとでも思うのか?
行列したり中で食ってる周りの客の話し声聞かないとな。
144食いだおれさん:03/10/18 20:54
>>139
聞かなきゃわからないの?
何人に聞けばいいの?
145食いだおれさん:03/10/18 20:54
\  すぐチョンがひっかかるね!/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
          ∧_∧
         ( ´∀`)
         /    ヽ
          / ,/⌒Y⌒゙il, ∠チョンシネ!!
         / /   l  | l_∧
          |  ゙┤  |.  |ノ´∀`)∧∠イッテヨシ!!
        ゙,┬┤  l.  l つ と)Д゚)
         ヽ,_,,|   |  レ'⌒)⌒)@〕
          (  丶 丶               _____
            ヽ_)_)            /\ チョン  \
                           /バカ\ ホイホイ\
                           ‖ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄|
                           ‖     ‖  □□  |
                           ‖     ‖  □□  |
 ↓大阪人                     ‖     ‖____|
      /⌒ヽ
     / 丶`Д´>
     | U  /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  レレ
146食いだおれさん:03/10/18 20:55
大阪は汚くて、他に自慢するものが無い悲しい都市だ。
大阪名物とされているものも、たこ焼きを見れば一目瞭然だが
殆どが地方の名物をパクったものに過ぎないのである。
147食いだおれさん:03/10/18 20:55
>>144
自分が納得するまで聞けばいいだろが。 ばーか
148食いだおれさん:03/10/18 20:55
大阪人は『創作たこ焼き〜イカの塩辛・明太子・納豆・カレー・しゃりわさび』なんてものを食ってる!!!!!
おえええええ〜

http://3bayashi.com/rec/nose/takoyaki.asp

149食いだおれさん:03/10/18 20:56
>>147
一生聞いてろ!暇人!!!
150食いだおれさん:03/10/18 20:57


 大阪発の上品なグルメ文化     なし


 大阪発の下品なグルメ文化     お好み焼き定食
                  イカ焼き 
151食いだおれさん:03/10/18 20:58
>>148

美食とも悪食ともことなる偏食を追究して、
『たこ焼き懐石』、『創作たこ焼き〜イカの塩辛・明太子・納豆・カレー・しゃりわさび』
『寿司の天ぷら』などなど色々な偏食に挑戦していくさまが描かれています。

なーんだ、ただの実験じゃん。 おどろかすなよ馬鹿野郎
152食いだおれさん:03/10/18 20:58
>>151
大阪人ならではの実験だな
153食いだおれさん:03/10/18 20:59
http://da.amuse.co.jp/tabemono/backnum/omurice/index.asp
明治時代に既に存在していたオムライスを大正時代に遅れて作った
くせに発祥を名乗る大阪人の厚かましさって今でも通じるものがあ
るね!

154食いだおれさん:03/10/18 21:02
汚いドブ川に飛び込んでも平気な大阪人の衛生意識は発展途上国並である。
http://homepage1.nifty.com/okonomigaki/200207/img/p1a.jpg
http://toshi686-web.hp.infoseek.co.jp/tyousa/wc/kan.jpg

参考写真(ガンジス河)
http://www.eurasia.co.jp/tenjo/8/I.gif
155食いだおれさん:03/10/18 21:02
>>150
大阪料理こそが全国の日本料理の標準であると辻調で教わりましたが?
156食いだおれさん:03/10/18 21:03
>>155
大阪料理って何?
157食いだおれさん:03/10/18 21:04
辻調(大阪)>>>>超えられない壁>>>>服部栄養(東京)

業界じゃ常識だね。
158食いだおれさん:03/10/18 21:05
日本料理 その中でもいわゆる会席料理だろ。

こんなこと書いてもお前ら、会席と懐石の区別すらもつかないんだろうけどね。
159食いだおれさん:03/10/18 21:07
>>157
料理学校の話をされてもねえ!
自称「料理界の東大(京大といわないのがミソ)」
っていっても、何をもとに言ってるのか??
オムライスの発祥をのうのうと詐称するのと同じ
権威に弱く、虚勢を張らないと落ち着けない空虚な
風土だな、大阪って!
160食いだおれさん:03/10/18 21:07
うむ、関西人はバカ舌
だからこんなもんも食える

カレーアイス
http://toshi686-web.hp.infoseek.co.jp/tyousa/curryice/index.htm
161食いだおれさん:03/10/18 21:08
おれは「大阪は味覚障害者の町」だと思ってる
コナモノと味の素臭い食い物しかない寂れた地方都市
美味いものが食いたいなら神戸まで行けばいい
値段の競争はあっても味の競争のない町じゃ期待しない方がいい
162食いだおれさん:03/10/18 21:09
関西には、うまい麺が一つもない。
うどん、蕎麦、ラーメンと全てが最悪!

関西にもともとうどん文化なんて全くないんだよ。
関西は、工場で作った麺を温めなおして、化学調味料のたっぷり入った
「お湯」でたべる。 それが関西の文化。
オェー

関東は元々うどん文化。
地味肥沃な関東平野では、小麦の栽培が盛んだった。
その小麦のほとんどをうどんとして関東人は食していたのだ。
繊細なコシ、味わいの深いダシはこのような環境ではぐくまれたのだ。
関西の貧弱なうどんとは全く違う。
関東が本場と思われている蕎麦の方がむしろ外来だ。
蕎麦とは元々痩せた土地で栽培するものである。
地味肥沃な関東平野では、蕎麦の栽培は盛んではなかった。
今の蕎麦は、信州から伝わったものが東京で洗練され世界一の味になった
ものと思われる。

関西には蕎麦文化も全くない。
関西は、工場で作った麺を温めなおして、化学調味料のたっぷり入った
「お湯」でたべる。 それが関西の文化。
オェー  
163食いだおれさん:03/10/18 21:11
大阪行っても美味い酒を出す店が無い。大阪生まれでしばらく東京で住んでた
奴が「なんだかんだ言っても東京には勝てない」と言ってた。
実際、東京生まれの俺が大阪に行っても美味いもんを食わせてもらった覚えが
無い。本当に「食い倒れ」の街なのか?
164食いだおれさん:03/10/18 21:11
>>160
すっごい! これ。 でも京都だねぇー

大阪を落とすときは京都 叩くときは関西 

結 局 な ん で も い い ん だ ね
165食いだおれさん:03/10/18 21:12
166食いだおれさん:03/10/18 21:13
>>164
大阪人ってどうしてこう被害妄想が強いのかね?
>>160は関西人って書いてるだろ!
日本語わからないのか?

ヴァーーーーーーーーーーーーーーーカ!
167食いだおれさん:03/10/18 21:14
>>162
要するに米がとれなかったんだね。

>関西には蕎麦文化も全くない。
で、更科、砂場のルーツがどこだったのか、勉強してごらんよ。
168食いだおれさん:03/10/18 21:14
ま、結論として
       大阪及び関西圏内・・・・基地外、人非人、偏屈者
       東京及び上記地区以外・・正常な人間
“食は文化”とあれば、関西圏以外の人は普通の正常なる人間であります。
って事で終了しましょう!

169食いだおれさん:03/10/18 21:15
関西地区以外の方へ


俺は関西の人間だが大阪人ではない。
関西=大阪ではない!

相手の都合などお構い無しに長話しまくる「喋り魔」
すぐにバカ騒ぎに便乗する「いちびり」
徹底的に弱者を狙う「卑劣な犯罪者」等など
マナーやモラルという言葉が無いのは大阪人だけ!!

京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山の人間と大阪人を一緒にされたら迷惑だ!

大阪人は治外法権の「日系大阪人」!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4569575412/reviews/ref=ed_er_dp_1_1/249-8047262-3004358
170食いだおれさん:03/10/18 21:15
>>166
被害妄想だってさ。
大阪叩きのスレで何いってんだか。
171食いだおれさん:03/10/18 21:16
ついでに言えば出雲のそばってうまくないだろ
信州そばは田舎そばだし
ちなみにおでんを関東炊きというのは関西だけな

天ぷら・・・なんじゃ点ぷらって・・・・
ポルトガル出自ですけど

もんじゃ焼きはお好みがもんじゃのパクり

握り寿司・・・・言うまでもなく江戸前だ

懐石は京都出自でしょうが
172食いだおれさん:03/10/18 21:17
在京送局がどうの、マスコミがイメージだけでどうの、と東京を中傷することに
必死になっている関西人の戯言は「負け犬の遠吠え」だね。
関西人自身がどう思ってるかは知らないけど、よくもまあ恥ずかしげもなく的外れな
言い掛かりやこじ付けで妄言を吐ける愚か者が多いもんだと思うね。
こういう人間は、自分が支持されなかったり人気がなかったりしても、反省しないで
他人に責任転嫁をするタイプだよね。
関西が寂れたのは東京一極集中が悪い、関西のイメージが悪いのは東京のマスコミの所為、
東京はイメージと見栄だけ、自分や関西には中身がある・・・そう思わないと
精神の安定を保てない自己愛者の愚かさ、嫉妬や逆恨みの醜さを、
存分に知らしめてくれるよね。不遇が人間をこんなにまでも汚くしてしまうなんてね。
言っておくけど私は東京人じゃないよ、「でんがなまんがな」言ってる君たちよりも
もっと西のほうの人間だから念のため。
173食いだおれさん:03/10/18 21:18
>>169
すぐにバカ騒ぎに便乗する「いちびり」

便乗する「いちびり」??? 「いちびり」の意味本当に知ってんの? プゲラ
174食いだおれさん:03/10/18 21:18
関西は麺類が最高にまずい地域だね。

うどんはコシがなく、化学調味料たっぷりのまずいつゆ。
蕎麦は風味が全くなく、まずいうどんのつゆで食べさせようとする。
ラーメンはとんこつバカ。しかもまずい。

関西のめん関係者は東京で修行しろ!!!
175食いだおれさん:03/10/18 21:19
大阪人かどうか知らないけど、関西人だよね
明石の鯛がどうちゃら、ウンチクでテレビチャンピオンで有名に
東京ラーメンへのアンチテーゼで塩と鯛でスープ取ったラーメン作った
結局、関西人は東京に来ると自分の無力さに気がついて犯罪に走ると・・・・
176食いだおれさん:03/10/18 21:20
関西塵て、生きてて恥ずかしくないのかな。
177食いだおれさん:03/10/18 21:20
>>171
そうそう、懐石の出自は京都 でもひょっとして堺かもしれんがね。
178食いだおれさん:03/10/18 21:20
恥をしらないからこそ関西人


179食いだおれさん:03/10/18 21:21
卵でべちょべちょの混ぜカレー

ソースとマヨネーズドボドボのたこ焼き

ソースにべっちょリつける串揚げ

                  異常いや 以上 大阪名物でした
180食いだおれさん:03/10/18 21:21
関西人は朝鮮人なんだから仕方が無いんだよ。
腐れキムチでも食ってりゃ良いんだよ。
181食いだおれさん:03/10/18 21:22
>>180
繊細な味が関西にないのは、そういう理由だったのですね。
やっと理解できました。
ソースにマヨネーズという下品な味付けも、あれですね。
182食いだおれさん:03/10/18 21:22
大阪の3大味覚
@ソース
Aマヨネーズ
B出汁

@+B=うすウスなわけだ
@+Aは粉物で良く見かける組み合わせ

となれば今度は出汁マヨネーズ?
183食いだおれさん:03/10/18 21:24
かつおぶししか使わず醤油の味しかしないうどん汁がデフォの関東人がなにいってんだか?

東夷に昆布だしの価値は永遠に理解できないだろう。
184食いだおれさん:03/10/18 21:27
関西の中でも特に酷いのは大阪ってことですかねぇ?
185食いだおれさん:03/10/18 21:33
ねえねえ、なんで大阪のラーメン屋って、キムチが付け合わせなの?

キムチなんか一緒に食べたら、繊細な味なんかわからないじゃない?

それともラーメンなんか所詮そんな程度って馬鹿にしてるの?

何か感じ悪いよね。ラーメンなめてる店ばかりじゃない
186食いだおれさん:03/10/18 21:34
しかし大阪の蕎麦がまずいのは分かるが、うどんもまずいのはどういう事なんだろうね。
関西の麺類は全滅だね。
187食いだおれさん:03/10/18 21:35
とうとう、食は大阪にありっていう、(たとえウソでも)大阪人の唯一の拠り所が
暴かれてしまった...。いずれウソはばれるという典型だな。
188食いだおれさん:03/10/18 22:52
関東人の低レヴェルな味覚感覚では、遂に大阪料理の真価は理解できなかった。

名店のうどんの出汁のうまさも理解できないんだから、終わってる。

>>186
うどん、まずい?? どこの店のが不味かったの? 具体例きぼん

>>187
そのとおり、所詮は貧民の食うもの というイメージだね。ラーメンに対しては。
189食いだおれさん:03/10/18 22:54
まともな大阪人なら讃岐を否定しない。
「麺を食うもの」としてのうどん、ということであれば
讃岐には負ける、というか、そもそも勝負の土俵が違う。

大阪のうどんはまず第一に出汁、これは諸氏のおっしゃるとおり。
では麺は、といえば、簡単に言うなら「メインの具」であり、
「いかに出汁に添う(合う)か」が評価点となる。
(この時点で「麺が命」の讃岐とは土俵が違う、となる)
麺の上に載る具も同様、出汁、そして麺に添うものでなければならない。
これがいわゆる、もともとの「大阪饂飩」なわけだ。
190食いだおれさん:03/10/18 22:55
関西の味覚って凄いよね。

うどんに生卵を入れる。
まあ、ここまでは十分許容範囲だ。
しかしここからだ。
生卵を入れたうどんを必死でかき回して、ゲロみたいにして食べる。

また、凄いものを見た。
カレーに生卵を入れていた。
まあここまでは何とか許容範囲だ。
しかしここからだ。
卵を入れたカレーを必死でライスごとかき回して、ゲリのうんこのように
して食べる。

関西って何?
191食いだおれさん:03/10/18 22:59
 昔から東京は「履き倒れ」、京都は「着倒れ」、そして大阪は「食い倒れ」といわれます。この「食い倒れ」とは一体どういうことなんでしょうか。

 広辞苑には次のようにあります。『飲み食いに贅沢して貧乏になること』と。
たしかに、よっぽどのお金持ちならいざ知らず、普通の人なら飲み食いに贅沢すれば途端に貧しくなってしまいますね。当たり前の話です。
ですが、私は更にこのように解釈します。

 これは一言でいえば「エンゲル係数が高い」ということだと思います。
飲み食いに家計を傾けることそのものが、贅沢だととらえられるかもしれませんが、大阪人はたしかにそういったところがあると思います。
その理由としては、大阪は他の地域に比べて海の幸、山の幸に恵まれているからです。
大阪湾や瀬戸内海の新鮮な魚介類、また、畿内では昔からよい野菜がたくさん作られていました。
これらが、目の前に出揃うわけですからたまったものではないですね。つい買って食べてしまう。
ただ、それは贅沢な高級なものばかりをたべていたわけではないんです。
そんなことしたらまさに「食い倒れ」てしまいます。
あくまでもその家の家計に合わせて、
その時期のおいしいものを買うんです。

 また大阪の人は、ものを味わうことに大変熱心で、食材を大切に扱い、とにかく無駄を出さず、
極力捨てるということをせず、上手に料理をしてしまうんです。
おいしく食べるためなら時間と労力を惜しまず、家庭の主婦なら家族のため、
料理屋ならお客をうならせるためには技に磨きをかけてお客をうならせる料理を作る。
「食い倒れ」という言葉のなかには、このような意味と大阪人の気持ちが含まれているんだと思います。
192食いだおれさん:03/10/18 23:00
>>191
エンゲル係数が高い=所得階層が低い!

経済学の知識ゼロだな!お前!
193食いだおれさん:03/10/18 23:01
大阪の料理は、出しを吟味します。
大阪の料理が旨いというのは、出しの旨さもあるんです。
例えば「きつねうどん」で説明しましょう。
きつねうどんそのものは全国どこに行ってもあります。
非常に庶民的な食べ物として人気がありますね。
でも、大阪のきつねうどんが美味しいと定評があるのは、
麺そのもののおいしさというより出しのおいしさなんです。

 料理の味を決めるのに「出し」というのは大変重要なポイントになります。
味付けをする場合、調味料の多い少ないの加減が大切なことは勿論ですが、
土台となる「出し」の味が悪くては話にも何もなりません。
194食いだおれさん:03/10/18 23:02
明治時代にできた煉瓦亭のオムライス、それを中身をチキンライスに
置き換えただけで発祥を無理矢理名乗る為に「ライスオムレツ」なる
一般にはおよそ理解不能な珍語を作り上げる大阪人。この厚かましさ
こそ大阪人の本性である。
195食いだおれさん:03/10/18 23:03
>>192
香港の大富豪もエンゲル係数だけで言えば高いですが、何か?
196食いだおれさん:03/10/18 23:05
思うんだけどさー、ぶっちゃけ関西に関東よりうまい食べ物ってひとつもないんじゃない?
うどん、そば、ラーメンなどの麺類は関東、魚も関東。
B級グルメにしてもそう。
たこ焼き、お好み焼きなども東京がおいしいよね。関西にはもんじゃもないし。
やっぱ、全てで東京が一番だね。


197食いだおれさん:03/10/18 23:06
関西の麺はとにかくまずい。

1.うどん
  どこもコシが全くなく、ゆでうどんを暖めているだけ。
  つゆがまたまずい。お湯に化学調味料をドッサリいれている。
  舌がしびれるし、腹をこわす。

2.蕎麦
  最悪!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  風味全くなし。これもゆで麺。
  つゆはうどんのつゆで食おうとする。
  キチガイか?

3.ラーメン
  とんこつバカ。
  とんこつしか知らない。
  オェーってするほどのどろどろのスープ。
  これにも化学調味料がドッサリ。
  舌がしびれる。
198食いだおれさん:03/10/18 23:10
>>197
つまらない店にしか逝っていないんだね、お気の毒に。
よほど旨い店を見つける能力が無いのかね。 それとも立ち食いレベルがデフォなのか
199食いだおれさん:03/10/18 23:12
>>197
関東じゃ、そばの出しでうどんを食わせるらしい、キチガイか?
200食いだおれさん:03/10/18 23:13
結論が出たようだな。

>>197
結論
1.関西にはうまい麺がない。
2.うどん、蕎麦、ラーメンと関東を見習うべきだ。
3.ソースをぶっかけて焼くチョンでもできる焼きそばだけは、関東と遜色ない。
  ただし、関西人は気持ち悪くなるほどマヨネーズをかける。
201食いだおれさん:03/10/18 23:14
>>197
立ち食いうどんしか回っていないと見受けられる。
もしくはコシだけ命の讃岐信者か?
202食いだおれさん:03/10/18 23:15
関東にうまいうどんが果たしてあるんか? と讃岐の香具師が言ってたけど?
203食いだおれさん:03/10/18 23:19
関西で食べてもいいものがありました。
ホルモン焼です。
大阪人ってもつを七輪で焼いて食べるみたいだよ。
しっかり火を通すみたいですし、腹はこわさないでしょう。
ただ、うまいものじゃないですけどね。


204食いだおれさん:03/10/18 23:19
関西で食べてもよいものがもうひとつありました。
阪神百貨店地下のイカ焼です。
これなら火を通してあるし、腹はこわさないでしょう。
ただ、うまいものじゃないですよ。
205食いだおれさん:03/10/18 23:22
うまいものじゃなかったら 食べてもよいにはならないではないか と小一時間・・・
206食いだおれさん:03/10/18 23:24
大阪のひとってカレーの食べ方が凄いよね。
生卵をかけて、ご飯とカレーと生卵をグチャグチャに混ぜて食べる。
あれって見てる人の食欲を失わせるよね。
大阪の人とはカレーを一緒に食べないようにしています。
207食いだおれさん:03/10/18 23:26
>>206
混ぜカレーと呼ばれています

素材の味を台無しにするいかにも大阪らしい食べ方です!
208食いだおれさん:03/10/18 23:30
学生ん時に大阪人の味覚で盛り上がった事あるけど、
大阪人に敵対心もってる人って田舎もんが多かった。
209食いだおれさん:03/10/18 23:32
讃岐うどんが全国展開してる今、大阪のうどんはそれほど美味しくありません。
お好み焼きも広島焼きほどじゃないし、たこ焼きも明石焼きほどじゃありません。
日本料理も東京で食べるのと大差なし。
京都でも奈良でも和歌山でも香川でも、美味しいご飯に巡り会いました。
大阪では、何一つ美味いものに出会っていません。
なんで、関西の中で大阪のメシだけが美味しくないんですか?
210食いだおれさん:03/10/18 23:34
明石焼き  ウマー
たこ焼き  マズー

広島焼き  ウマー
お好み焼き マズー

和歌山ラーメン ウマー
大阪ラーメン  無いじゃん
211食いだおれさん:03/10/19 00:32
>208
大阪以上の田舎って、どこの事?
212食いだおれさん:03/10/19 00:32
>>207
あほ、まぜカレーは提供される最初からまぶしてある、一見ドライカレー風のもの
卓上でまぜるのは普通のカレー 無知なくせに知ったかぶりすんな。
それに素材の味?? カレーは調味料の混合された味を味わうものだと思ってたけど
何の素材の味なんだい?????

まぁ、ここまで無知なら飲食関係者じゃないことは確か、なのに「厨房」とはこれいかに?
213食いだおれさん:03/10/19 00:38
大阪ってさ、基本的に在日外国人とBtypeの占める割合も多いけど、
それ以上に原住民の感性が異常なのよ。
なんでも「オラオラオラ〜」ってノリでやっちゃうからね。
道頓堀川に人落っことした奴も勢いだけでやった馬鹿な中年DQN。
「まぁ、欄干乗ってる奴が悪いねん」とかなんとか言って納得してるだろ。
「自分は悪うない」ってね。
大阪人て基本的にそういう連中ばっか。
だから料理も自分が悪うないねん。
材料が悪かったり、客が悪かったり、世間が悪いからマズイねん。
214食いだおれさん:03/10/19 00:39
雪印の時にぎょーさん「腹痛い」って奴出て来たやろ?
あれが大阪人の本質。
ばれなんだら何してもいいねん。
そういう気持ちで作ってる料理が旨い訳ないっちゅーねん。
大阪は庶民の町、なんて言うけど基本的に大阪は狡猾なDQNの町。
公営住宅住んで中古のセルシオやSクラス乗り回してる生活保護者の町や。


215食いだおれさん:03/10/19 00:40
大阪・道頓堀のほとりの24時間営業ラーメン屋
「○龍」の不衛生をなんとかしろ。
あんな店が大阪のガイドブックに堂々と掲載されてるのは何故?
何も知らない観光客が迷惑してる
216食いだおれさん:03/10/19 00:41
金○はキムチ食い放題だけがウリの店。
肝心のラーメンは激マズ。
大阪人はチョンかつケチなのでキムチ食い放題目当てで人気がある。

しかし、何度も言うが肝心のラーメンは激マズ。

ガイドブックには大阪の特異性を示す晒し者として載っているのであろう。


217食いだおれさん:03/10/19 00:42
大阪人の美味しいというきつねうどんに300円も出したくないな。
コナモノなんぞありがたがってる馬鹿ったれの舌なんか信用できない。
讃岐に行けばもっと美味くてもっと安いうどんがあるんだし。
218食いだおれさん:03/10/19 02:19
>>212
貴様も知ったかぶりだろアホ
カレーは混ざってくるが、卵は混ざってない
ソースもあとで勝手にかける
それにどうみてもドライカレーには見えない
219食いだおれさん:03/10/19 02:19
>>212
貴様も知ったかぶりだろアホ
カレーは混ざってくるが、卵は混ざってない
ソースもあとで勝手にかける
それにどうみてもドライカレーには見えない
220食いだおれさん:03/10/19 03:28
>>219
ベチョベチョのカレーをネチョネチョのごはんに混ぜるのかよ。
それにドロドロの卵を混ぜてシャビシャビのソースかけるのか。
221食いだおれさん:03/10/19 03:47
ま、そんなもんだす
クドいけどご飯とカレーは最初から混ざってる
222食いだおれさん:03/10/19 03:59
>>220
東京者は結構表現力があるな。
誉めてやろう。
223食いだおれさん:03/10/19 04:08
ちなみにこういう擬態語・擬音語の類を頻用するのは関西人の特徴のひとつだ。
224食いだおれさん:03/10/19 04:24
>>223
お前は単なるバカ。
225食いだおれさん:03/10/19 04:39
>>224
おまえはグチョグチョの馬鹿。
226食いだおれさん:03/10/19 04:42
ヌルヌルはいいぜ。
227食いだおれさん:03/10/19 04:47
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その5●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/998/998142751.html
724 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/09/09 17:52 ID:Na9tEsUs
>>722
>早朝番組の「占いコーナー」なんて、個人向けメッセージの宝庫かもしれないですね。
雑誌の占い欄もそうですね、以前も書いたけど。
「あなたの成果を横取りする人がでてくるかもしれません。その人の要領の良さに嫉妬しないで」
というアドバイスをある占いから頂きました。でも残念ながら,盗聴の要領の良さは嫉妬の対象になりません。
それに、成果を横取りするよりも、私にとっては、私生活の侵害のほうが遥かに腹立たしいです。

> 口では「マスコミの盗聴」に反対しながら、本音の部分では喜んでるんだろ、と思っている。
だから、盗聴に対する罪悪感がないのだ。その根底にあるのは、
女子アナ・芸能人というものに特別の価値があるという自惚れだ。

あはは、なるほど。そう言えば、盗聴やストーキング行為は、
かっこいい人にならされてもいいと言った、某マスコミ関係者がいたらしい。
された事ないから、わからないんだよね。それを聞いた人が
「なんだ、盗聴されても悪い気はしないんだ」と思い、罪悪感無く盗聴を続ける事になる。
いくら尊敬している人でも、かっこよくても(笑 盗聴がわかった時点で、信用は無くなります。
228食いだおれさん:03/10/19 07:38
関西と大阪を一緒にするな。
歴史的にも文化的にも別ものなんだ。
229食いだおれさん:03/10/19 08:02
関東と東京もな
230食いだおれさん:03/10/19 08:08
大阪は日本じゃないモン
テレビで見るだけでキモイ
逝ったことないし逝きたくもない
231食いだおれさん:03/10/19 08:13
うどんは東京より大阪のケツネがうまい。
麺が細く消化によい。アゲも、しっかり油抜きして素材の味がする。
東京のアゲは油喰ってるみたいでくどい。
232食いだおれさん:03/10/19 08:18
>>231
東京ではうどんという食文化自体が希薄な存在なんだよ。
「東京のうどん」というものは無いと言った方がいいかな。
アンタの台詞はインド人が日本に来て「カレーがイマイチだね」って言ってるのと同じ。
東京で美味いうどんが食べたいなら「讃岐」とか「稲庭」とか書いてある御当地系の店に行けばちゃんとしたものが食べられる。
もちろん油揚げも油ぬきをしてから調理してうどんに載せてある。
東京は、店を選んで見合った金を払えば美味いものが食える場所なんだから、メシがまずいのは店を知らないとか金をケチったとかという理由しか考えられない。

第一、大阪のうどんだって不味い店がけっこう多いし、全体的にみても讃岐ほど美味くない。
まあ、「並」ってところかな。
233食いだおれさん:03/10/19 08:27
メシって、飯のことか? 大阪では副食だぞ。
主食はお好み焼き。

よく、お好みをおかずに飯食ってる、言われるけど
あれ間違いね。 飯をおかずにしてお好み食ってるのが正解。

大阪ではお好みだけ食って生きるのが正しい食生活(w
234食いだおれさん:03/10/19 09:18
大阪の主食は京都の糞尿ですが何か?
235食いだおれさん:03/10/19 09:48
関東でもドロソース売ってんだ
以外だった
236食いだおれさん:03/10/19 10:22
>>228
学校で大阪⊂関西 と習ったのですが、 気のせいでしょうか?

東京⊂関東 も同じくだと思います。 これはどうですか?
237食いだおれさん:03/10/19 10:24
メシがまずいのは店を知らないとか金をケチったとかという理由しか考えられない。

関東人が店選びに失敗して 大阪のメシ全部がまずいと逆恨みするのと同じだねぇ(藁
238食いだおれさん:03/10/19 10:26
関西人には寿司屋と大衆食堂の区別はできないよ
239食いだおれさん:03/10/19 10:28
大阪、つまらない町だったよ。
食い物も看板倒れだった。がっかり。
240食いだおれさん:03/10/19 10:37
>>237
やっぱり店選びに失敗したんだね。お気の毒に。

腰落ち着けて三ヶ月ぐらい滞在して地元の情報を元に食べ歩いてみればどう?
東京の日常店にはうまいもんはない、
と納得したのも2ヶ月くらしてみてからだったし。
241食いだおれさん:03/10/19 10:45
大阪のうどん食って出汁が美味いとかいってると笑われるぞ。
現実的にアタリマエの出汁より薄めな出汁。
味つけが薄いから出汁が引き立って感じるだけでしょ。
まともな大人はカルキの匂いの出汁なんかを美味いとはおもわんよ。
242食いだおれさん:03/10/19 10:51
232
大阪にだって讃岐にある店より美味しい店はいくらでもある。
平均的に見たら讃岐より劣るだけだ。その辺勘違いしないように。
243食いだおれさん:03/10/19 10:53
大阪は出汁だとは言ってはいるが、インスタント出汁ばかりなのが真相。
インスタント出汁のうどんを喜んで食って、出し文化だと喜んでるのが
関西の馬鹿。
244食いだおれさん:03/10/19 11:07
大阪人って、醤油を使えないんでしょうか?
醤油が高いから、ケチって塩を使ってるんですか?
245食いだおれさん:03/10/19 11:33
>>237
大阪はどこで食っても旨いとかいう大坂人の台詞とも思えんな
ケチで有名な大坂人が言うことでもない

結局何も知らないで他人のレスにケチつけるだけの味覚障害ってことな
246食いだおれさん:03/10/19 15:23
>>241
現実的にアタリマエの出汁より薄めな出汁。
味つけが薄いから出汁が引き立って感じるだけでしょ。
まともな大人はカルキの匂いの出汁なんかを美味いとはおもわんよ。

関東の野蛮な出汁に慣れた舌からしたら、薄く感じるんでしょうな。
だいたい例え水道水でも出汁にする段階でカルキは抜けますが?

まぁ、料理なんかやったこともないことがバレバレだね(藁
247食いだおれさん:03/10/19 15:25
大阪の水がカルキ臭いってさ。ギャハハ

今の大阪市の水道がどういう浄水してるか知らないんだろうね プッ
現実を知らずに想像で物書くと恥かくよ
248食いだおれさん:03/10/19 15:27
>>245
大阪はどこで食っても旨いとかいう大坂人の台詞とも思えんな

誰がそんなこと言った? 東京マンセー上京人の捏造かいな?
249食いだおれさん:03/10/19 15:31
>>244
漬物にまで醤油かけてよろこんでる田舎者とは感覚がちがうんだYO!

昆布やかつおの方がはるかに高い、
それをケチって醤油味の出汁でうどん食ってる貧乏舌がなに言ってるんだか
250食いだおれさん:03/10/19 15:49
なんでこれで大阪食い倒れなの?
大阪に何度も旅行に行ったが別に安くもうまくもないぞ。
阪神の悪口いうと殺されるそうだ

饂飩で讃岐に完敗=大阪
蕎麦で東京に完敗=大阪
ラーメンで東京、北海道他の日本各地に完敗=大阪
握り寿司で東京に完敗=大阪
押し寿司で京都に完敗=大阪
お好み焼きで広島に完敗=大阪
フグで山口に完敗=大阪
鰻で東京に完敗=大阪
天ぷらであっけなく東京に完敗=大阪
とんかつで東京に鎧袖一触にされる=大阪
すき焼きで東京に完敗=大阪
ステーキで神戸と東京に完敗=大阪
フレンチで東京に完敗=大阪
イタリアンで東京に完敗=大阪
中華で東京、横浜、神戸に完敗=大阪
洋食で東京、横浜、神戸に完敗=大阪
ジンギスカンで北海道に完敗=大阪
韓国、朝鮮料理は本場だけに大阪の圧勝
251食いだおれさん:03/10/19 15:50
大阪の食い物は俺がガキのころから一歩も進化していない。
昔ながらのものを出す店と、ちょっと変化をつけただけで新商品として出す店ばかり。
結局どこで食べても同じものばっかり、無難なだけの町。
東京みたいに一ヶ月でガンガン進化していくエネルギーが欲しい。
252食いだおれさん:03/10/19 15:59
昆布のグルタミン酸でうまみが充分なのが関西うどん。
一方関東のうどんはグルタミン酸が足りない分をお醤油のグルタミン酸で補っている。 結果、旨味成分の量は同じになるが、
そのぶん塩分が多くなってしまう。

http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruudon/udon3.html
253食いだおれさん:03/10/19 16:00
昆布をケチって醤油でごまかしてるのが関東のうどんってわけだね。
254食いだおれさん:03/10/19 16:01
つーか、「大阪寿司」って、広義では押し寿司、巻き寿司、稲荷寿司 その他熟れ寿司以外の
握り寿司以外を総称するんだけどね。

でも一般には押し寿司のことと理解されている。狭義の大阪寿司=押し寿司
実際大阪に名店の老舗が多く存在する。
吉野寿司しかり、たこ竹しかり、福寿司しかりだ。

押し寿司の本場が京都だなんて、、、プッ 
どうせ「いずう」ぐらいしか思いつかないのだろう。
いずれにせよ寿司業界の人間でないことは確か。
255食いだおれさん:03/10/19 16:02
押し寿司とすき焼きはちがうだろ。。。
押し寿司は京都はさば寿司一本、 大阪の方が老舗も多いしバリエーション豊富
すき焼きは そもそも東京のは牛鍋だろう。
256食いだおれさん:03/10/19 16:05
関西、京都では『利尻昆布』、大阪では『羅臼昆布』どちらも幅が広いダシ用の真昆布の仲間。
関東では、おでんや昆布巻でも使える細身の昆布『日高昆布』が多く使われている。

日本料理の基本、出汁昆布の使い方もしらないんだね、関東人って(藁
257食いだおれさん:03/10/19 16:08
関西人って朝鮮部落ばかりで
醤油味噌が高額で買えないから
簡単に手に入る塩・味醂・出汁に異常に粘着(当の本人達はそれが一番美味いと勘違い)

えぇ・・・朝鮮部落が作ったシジミの味噌汁が味醂漬けで甘くて吐きそうになりましたよ。
ところで出汁に粘着するくせに海老・貝出汁を知らないのはなんで?
258食いだおれさん:03/10/19 16:10
汚いドブ川に飛び込んでも平気な大阪人の衛生意識は発展途上国並である。
http://homepage1.nifty.com/okonomigaki/200207/img/p1a.jpg
http://toshi686-web.hp.infoseek.co.jp/tyousa/wc/kan.jpg

参考写真(ガンジス河)
http://www.eurasia.co.jp/tenjo/8/I.gif
259食いだおれさん:03/10/19 16:11
こうしてみると一つの傾向がいえる
東京・・・江戸時代のそば、寿司、天ぷらといった日本料理から明治以降の
     ハイカラ洋食系及び現在の西洋、創作和食料理の中心
横浜、神戸・・洋食の草分け
京都・・・伝統的懐石料理
大阪・・・たこ焼きを中心としたジャンクフード
焼き肉を中心とした朝鮮系料理
その他地域・・讃岐、博多等を中心とした地域密着郷土料理
260食いだおれさん:03/10/19 16:14
>醤油味噌が高額で買えないから
>簡単に手に入る塩・味醂・出汁に異常に粘着(当の本人達はそれが一番美味いと勘違い)

わはは、はずかしー! 料理のこと何も知らんねんなぁ!
野田で醤油が作られるまで、醤油を関西から買ってたのはどこの地方やねん?
味醂って醤油よりも簡単(安価)に手に入るだって?
醤油や味噌よりも昆布が簡単に手に入ったって??
あっはは アホ丸出し。

まぁ、関東人にとっては醤油や味噌すらも手に入りにくい高価なものだってことが
よーく分かったよ(藁
261食いだおれさん:03/10/19 16:15
おれは「大阪は味覚障害者の町」だと思ってる
コナモノと味の素臭い食い物しかない寂れた地方都市
美味いものが食いたいなら神戸まで行けばいい
値段の競争はあっても味の競争のない町じゃ期待しない方がいい
262食いだおれさん:03/10/19 16:15
とうとう、食は大阪にありっていう、(たとえウソでも)大阪人の唯一の拠り所が
暴かれてしまった...。いずれウソはばれるという典型だな。

263食いだおれさん:03/10/19 16:16
パスタの差し水に常識云々言って文句をいうくらいだからな、関西人は
ひょっとして湯に水を入れる習慣がないのか?
きっと風呂も(略
264食いだおれさん:03/10/19 16:20
大阪って汚らしい食べ物が美味しそう。 なんかゲボみたいなやつ。
串カツの2度づけ禁止のソースもいろんな人間の唾液が何年も蓄積、醸造されてそうで
下品でハキダメっぽくてイイー!! 決して大阪のゲボ食文化を貶してるわけではない。
265食いだおれさん:03/10/19 16:24
卵でべちょべちょの混ぜカレー

ソースとマヨネーズドボドボのたこ焼き

ソースにべっちょリつける串揚げ

                  異常いや 以上 大阪名物でした

266食いだおれさん:03/10/19 17:08
>>251
>大阪の食い物は俺がガキのころから一歩も進化していない。
これはまさにラーメン不毛の地・大阪を表してますね。
創造性が無いから、いわゆるご当地ラーメンがいつまでたっても出来ない。

でも、簡単に作れるたこ焼き、お好み焼きには熱心に取り組みます。
味よりもお金が大事だからね!(プ
267食いだおれさん:03/10/19 21:37
ラーメンの話はラ板でやれや。
268食いだおれさん:03/10/19 21:49
大阪ジャンジャン横丁のうどん入りホルモンシチューは美味い。食は大阪。
269食いだおれさん:03/10/19 21:49
大阪ジャンジャン横丁のうどん入りホルモンシチューは美味い。食は大阪。
270食いだおれさん:03/10/19 21:49
大阪ジャンジャン横丁のうどん入りホルモンシチューは美味い。食は大阪。
271食いだおれさん:03/10/19 22:02
名古屋のウンコ丼と大差ないにゃー
272食いだおれさん:03/10/19 22:35
>>261
>おれは「大阪は味覚障害者の町」だと思ってる
>コナモノと味の素臭い食い物しかない寂れた地方都市

こいつが大阪で立ち回りそうな場所がよくわかるレスだね。(藁
273食いだおれさん:03/10/19 22:38
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruudon/udon3.html

関西、京都では『利尻昆布』、大阪では『羅臼昆布』どちらも幅が広いダシ用の真昆布の仲間。
関東では、おでんや昆布巻でも使える細身の昆布『日高昆布』が多く使われている。

関東人は日本料理の基本中の基本、昆布の使い分けすらもできないんだね!
274食いだおれさん:03/10/19 22:48
>>266
創造性がありすぎるから、ご当地ラーメンができないのでは??
或る程度各店共通する特徴や傾向がないと「ご当地」の特色がでないんでは?

トマトラーメンやマヨネーズラーメンは十分創造性はあると思うよ。創造性はな。

とマジレスしてみる。
275食いだおれさん:03/10/19 23:05
老舗の上品な出汁のうどんを食べなれた者にとって、
ラーメンなど肉体労働者階層が食う貧しい食い物に過ぎない。

京都だってラーメンはごてごて濃厚な味。お寺さんやお公家さんは食べまへんわ。
肉体労働者階層が人口の大半を占め、塩分過剰のそばつゆでうどんや蕎麦を食ってる東京で
ラーメンが麺類の主流になってもてはやされるのもよくわかる話だね。
276食いだおれさん:03/10/19 23:17
>>275
>老舗の上品な出汁のうどんを食べなれた者にとって、
>ラーメンなど肉体労働者階層が食う貧しい食い物に過ぎない。
なぁるほど、それで大阪の町にはたこ焼き屋・お好み焼き屋が溢れてるんですね!

大阪 = 貧民街
277食いだおれさん:03/10/19 23:20
饂飩こそそんなにありがたがるほど高尚な食べ物なのかよ。
278食いだおれさん:03/10/19 23:49
>>275
京都でいちばん生臭いのは坊主なのだが。
そんなことも知らんと書かないでおくれやす。
279食いだおれさん:03/10/19 23:51
>>278
その無茶苦茶な京都言葉モドキやめて。
280食いだおれさん:03/10/19 23:52
下品な大坂人はいくら見栄を張っても京都人にはなれないわけだが。
それに本来の東京のラーメンはあっさり味だってことも知らないとはな。
ヤレヤレ。
281食いだおれさん:03/10/19 23:53
>>279
その無茶苦茶な日本語もどきやめて。
大阪朝鮮人はこれだから。
282食いだおれさん:03/10/20 01:27
>>277
>饂飩こそそんなにありがたがるほど高尚な食べ物なのかよ。

大阪人は出汁で満足出来ちゃう民族なんですよ。
大阪人には、出汁 + α という発展が無い。
饂飩の湯で加減なんてどうでもいい。
昆布で出汁取れば、全部それでOK。

なら、利尻昆布をペロペロ舐めてれば?(プ
283食いだおれさん:03/10/20 01:52
つうか、味の素ペロペロ舐めてろよ。
284食いだおれさん:03/10/20 02:58
女のオメコぺろぺろなめてますが何か?
285食いだおれさん:03/10/20 07:30
×東京のラーメンがあっさり味
○東京ラーメンがあっさり味

だろ?
それに純粋の東京ラーメンはいまや東京でも少数派ですが?
286食いだおれさん:03/10/20 07:35
>>282
>大阪人は出汁で満足出来ちゃう民族なんですよ。
>大阪人には、出汁 + α という発展が無い。

あーあ、出汁こそが和食の真髄なのにねぇ。
それにシンプルさを尊ぶのが和食の心でもある。
煮物ができて出汁がひけたら職人も一人前っていうのにな。

もうちょっと料理について勉強しなおしてこいよ。ど素人
287食いだおれさん:03/10/20 07:37
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruudon/udon3.html

関西、京都では『利尻昆布』、大阪では『羅臼昆布』どちらも幅が広いダシ用の真昆布の仲間。
関東では、おでんや昆布巻でも使える細身の昆布『日高昆布』が多く使われている。

関東人は日本料理の基本中の基本、昆布の使い分けすらもできないんだね!
288食いだおれさん:03/10/20 07:38
昆布の使い分けもろくにできない関東人に日本料理を語る資格なし。
289食いだおれさん:03/10/20 10:20
貧民や観光客にコナモノを売りつけ 儲けたカネで料亭の高級和食を食う街 それが大阪

まぁ、そのコナモノ自体のレベルも他地方に比べて高いんだけどね。
290食いだおれさん:03/10/20 12:00
昆布だ馬鹿か? 朝鮮人か?
291食いだおれさん:03/10/20 12:10
味の素と昆布の見分けもろくにできない関西人に日本料理を語る資格なし。
292食いだおれさん:03/10/20 15:20
>>291
マジレスするが、
そもそも昆布の旨み成分を純粋に取り出したものが味の素なんだけどなぁ。

大量にならともかく、少々入れられたぐらいじゃ黙って出されたらわからんだろう
関西人にできないものが関東人にできるわけなかろうに。
それか関東人は公害の影響でアレルギー体質が過敏に反応するのか?
293食いだおれさん:03/10/20 16:08
関西人が喜んで食うもの、シマヤ昆布出汁の素。
馬鹿関西人はこれを本物の昆布の出汁と信じる馬鹿ばかり。
294食いだおれさん:03/10/20 17:34
わはは、シマヤだってさっ! 吉本の劇場の緞帳にあるから思い出したのか?
http://www.shimaya.co.jp/lineup/index.html
出汁の素を食う??
いくら東京の飲食業者が出汁の素で料理つくってるからって、
関西の店すべてがそうだと思われたらたまらんね。第一コストが合いません。
まぁ、手抜き料理のDQN家庭ならわからんでもないが、関西の店でそれはあり得ないね。
295食いだおれさん:03/10/20 17:40
しかし、東京の人って、ほんと差別するの、好きだねぇ〜
296食いだおれさん:03/10/20 18:17
>>295
いやいや、差別体質なら、大阪人には勝てませんよ(w
サンプルとして直近の>>292

>大量にならともかく、少々入れられたぐらいじゃ黙って出されたらわからんだろう
>関西人にできないものが関東人にできるわけなかろうに。

はい、ここで「大阪人は何でも一番!」という妙なプライドが飛び出してます(w
見苦しいですね。味の素だらけという指摘を受けてファビョってます。

>それか関東人は公害の影響でアレルギー体質が過敏に反応するのか?
はい、ここでも出てますね。
「大阪に迎合しないやつは病人」気質。
以前から大阪人は「東京人は味覚障害だから…」とか言ってるのと一緒ですね。

アホですね。大阪が受け入れられてないだけなのに(w

以上、お分かりいただけました?
297食いだおれさん:03/10/20 22:05
>>296
>見苦しいですね。味の素だらけという指摘を受けてファビョってます。
東西国内外問わず化学調味料は加工食品や食材にはほぼ入ってる現実を
ご存知ないのでしょうか?
それとも、化調不使用で頑張ってる一部店主の宣伝文句をすべての東京の店がそうだと
錯覚してるのではないのでしょうかね? 感覚の敏感さの問題なのに意味不明です。

>「大阪に迎合しないやつは病人」気質。
元の文は別に病人と決め付けていませんが?
実際人種によりMSGに過敏に反応するしないという差異はあるようです、
ご存知でしょ?

>以前から大阪人は「東京人は味覚障害だから…」とか言ってるのと一緒ですね。
誰がどこでそういうことを書いたんでしょうか?

296の説明が厨房のそれなので余計に訳がわからなくなりましたよ。
別に迎合していただかなくても、現代の割烹料理の基本が大阪発祥だということは、
和食の調理師なら東西問わず日本中の常識なのですが?
298食いだおれさん:03/10/20 23:07
>東西国内外問わず化学調味料は加工食品や食材にはほぼ入ってる現実を
>ご存知ないのでしょうか?
>それとも、化調不使用で頑張ってる一部店主の宣伝文句をすべての東京の店がそうだと
>錯覚してるのではないのでしょうかね? 感覚の敏感さの問題なのに意味不明です。

へぇ、それじゃやっぱり大阪で味の素はデフォなんだね(w
http://www.aa.alles.or.jp/~palette/ecology/eco-additives%20list.html
プレゼント。味の素が昆布の旨み成分を純粋に取り出したものじゃ無いことがわかるよ。
あと、大阪でデフォだからって、東京がどうこう言わないでね。

>元の文は別に病人と決め付けていませんが?
>実際人種によりMSGに過敏に反応するしないという差異はあるようです、
>ご存知でしょ?

言い逃れかよ(w
>それか関東人は公害の影響でアレルギー体質が過敏に反応するのか?
人種により〜、ってのなら「関東人」って括ったのは失敗だったな(w

>誰がどこでそういうことを書いたんでしょうか?

あ、知らないのか。こりゃ失礼。
この一連のスレは、大阪人が最初に立てた「東京人の味覚を修正しよう」って
勘違い甚だしいスレの意趣返しで立てられたんだよ。

>別に迎合していただかなくても、現代の割烹料理の基本が大阪発祥だということは、
>和食の調理師なら東西問わず日本中の常識なのですが?
?? 誰 か 割 烹 は 東 京 発 祥 と か 言 っ た の??
まぁたこ焼き・お好み焼きによって押しやられた割烹は、哀れというしかないな。
299食いだおれさん:03/10/20 23:43
なにいうとんねん!
大阪では味の素なんか使ってへんぞ
大阪の出汁はほんだし
本物の天然だしやで
300食いだおれさん:03/10/21 00:45
>>298
プレゼントが何かと思えばサヨ御用達の週刊金曜日のソースじゃございませんか!
東京・大阪どっちも、高級店で味の素はありえないけどね。

>人種により〜、ってのなら「関東人」って括ったのは失敗だったな(w

だから関西人がフツーに食ってるものでも関東人は化学調味料が気になって仕方ない、
関西人は天然だしと化学調味料の違いが分からないけど関東人はつくというんだから、
ひょっとして関東人は関西人と人種が違うのかな?それとも同じ人種だけどなんらかの影響で過敏になってるのかな?
(実際花粉症なんかでも関東の方がずっと平野が続いて山が遠いのに多いわな) と善意の方向で仮説たててみたんだけどね。

>あ、知らないのか。こりゃ失礼。
>この一連のスレは、大阪人が最初に立てた「東京人の味覚を修正しよう」って
>感違い甚だしいスレの意趣返しで立てられたんだよ。

ふーん、なるほどね知らなかったよ。
そんなことに対して10も続いて大阪叩きスレがたつんですね。
東京の人ってとっても粘着質なんですね。
301食いだおれさん:03/10/21 01:28
>(実際花粉症なんかでも関東の方がずっと平野が続いて山が遠いのに多いわな) と善意の方向で仮説たててみたんだけどね。

↓↓↓ふぅ〜〜〜〜〜ん。善意ねぇ(w↓↓↓
>>それか関東人は公害の影響でアレルギー体質が過敏に反応するのか?

「公害」どうこう言っておいて「善意」かぁ。さすが大阪人。
いや参りました。さすが味覚に優れた大阪人です。ニポン語にも優れてるらしい(w
二度と大阪人なんぞの「善意」は受けたくないので、東京に出てこないでくれます?(w

もちろん俺も大阪ごときには行きませんから(w

>ふーん、なるほどね知らなかったよ。
>そんなことに対して10も続いて大阪叩きスレがたつんですね。
>東京の人ってとっても粘着質なんですね。
えぇ、お前さんみたいな大阪人が執拗に適度な燃料を与え続けてくれるんで、長持ちしてます(w


まぁ、とりあえず>>299にコメントしてやってくれや。
302食いだおれさん:03/10/21 01:33
>>301
299は煽りでしょが? あほくさ
303食いだおれさん:03/10/21 01:39
>>302
ま、煽りは煽りでいいんだけどね。
それなら否定してくれればいいだけなんですけどね。
「大阪は味の素がデフォルトですよ〜。アレルギーのある「人種」は大阪ではメシ食うな〜」とか。
304食いだおれさん:03/10/21 01:54
( ´,_ゝ`)プップップップップップッ
ガンバレガンバレ シッタカ君。。
305食いだおれさん:03/10/21 01:56
>>301
その燃料に対して見飽きたコピペ大発生ってわけだろう。
料理したこともないような「厨房」が大阪叩きのために
論破されたコピペを再三再四、大量に貼り付けている連続だろ?

別に関東人の味覚を修正してもらわなくてもいいんだけどね。
漏れも天婦羅は東京のゴマ油で揚げた金ぷらの方がすきだしソースじゃなくて塩派だし。

ただ、大阪=コナモノ&ソース味のB級料理だけ っちゅーようなイメージ
東京マスコミ御謹製のステレオタイプな発想はいいかげん修正してほしいねぇ

実際たこ焼きがブームになったのはノックが知事になってからぐらいのもので、
それまで大阪の安くて旨いもんの代表はきつねうどんとかやく御飯で、
割烹やてっちりも大阪の代表的味覚ということでそっちでも認識されていたわけだしな。
タコヤキスト熊谷真菜がたこ焼きの研究をはじめたころ、
「なんでそんなもん研究するねん?」
と地元の人間自体がいぶかったぐらいの認識だったわけだしね。
306食いだおれさん:03/10/21 02:08
>その燃料に対して見飽きたコピペ大発生ってわけだろう。
コピペで十分という噂もありますが

>料理したこともないような「厨房」が大阪叩きのために
なんで消費者が料理をしなくてはならないのでしょうか?(w

>論破されたコピペを再三再四、大量に貼り付けている連続だろ?
???論破???いつ?

>ただ、大阪=コナモノ&ソース味のB級料理だけ っちゅーようなイメージ
>東京マスコミ御謹製のステレオタイプな発想はいいかげん修正してほしいねぇ

それなら、まず大阪の町並みから正したまえ。
町に出れば溢れるたこ焼き屋、お好み焼き屋。みやげ物にしても「たこ焼き〜」
「お好み焼き〜」「阪神〜」「吉本〜」(最後2つは蛇足だがw)

東京のマスコミがそちらに目が行くのは当然じゃないか。
それとも何か?東京が取り上げてくれるから粉物に走ったのか?
それなら、余計に大阪人を叩くべきだろうて。矛先が全然違う。

307食いだおれさん:03/10/21 02:12
東京人が相手してくれへんからや
わし友達いなくて寂しいねん
可哀想な大坂人叩かんといてえな
308食いだおれさん:03/10/21 04:45
叩かないから死ね!
309食いだおれさん:03/10/21 06:29
【大阪グルメでの結論】
懐石=京都に完敗 瓢亭、たん熊、菊乃井・・大阪発祥の吉兆も全国チェーン
展開で優秀な料理人は皆、東京か、京都へ!分けとく山等東京の新興和食
勢力にも歯が立たず、大阪の和食全体が衰退の一途。
西洋料理、中華料理=フレンチ、イタリアン・・・全ての領域で東京に完敗
蕎麦、鰻、天ぷら、寿司=いうまでもなく東京(江戸前)に完敗
お好み焼き=広島に完敗、さらにお好み焼定食で全国民を唖然とさせる。
河豚=産地の下関に歯が立たず
饂飩=讃岐に完敗、稲庭にも知名度で惨敗
洋食=オムライス発祥を詐称するも、質量ともに東京に完敗

 結局のこるのはたこ焼き等B級グルメ!そういえば牛乳やハム
ドーナツの不祥事も大阪!日本マックの創業者も大阪!
 カップラーメンも大阪の会社が発祥!
 見事なまでに日本の食文化の破壊を推進してるのが大阪人です!

310食いだおれさん:03/10/21 09:16
>>306
>その燃料に対して見飽きたコピペ大発生ってわけだろう。
コピペで十分という噂もありますが

はぁ? あなたの脳内噂ですか? 妄想爆発ですな?

>>料理したこともないような「厨房」が大阪叩きのために
>なんで消費者が料理をしなくてはならないのでしょうか?(w

別にプロじゃなくっても、およそ家庭の主婦でも分かりそうな料理の基本も知らずに
的外れでトンチンカンな叩きをやってくれているからねぇ。
普通だったら恥ずかしくてかけない無知を晒してくれてるだろ。

>>論破されたコピペを再三再四、大量に貼り付けている連続だろ?
>???論破???いつ?

押し寿司は大阪より京都とか、すき焼きが東京とか、、?

>それなら、まず大阪の町並みから正したまえ。
>町に出れば溢れるたこ焼き屋、お好み焼き屋。みやげ物にしても「たこ焼き〜」
>「お好み焼き〜」「阪神〜」「吉本〜」(最後2つは蛇足だがw)
>東京のマスコミがそちらに目が行くのは当然じゃないか。
>それとも何か?東京が取り上げてくれるから粉物に走ったのか?

だから実際はそれだけじゃないってわざわざ教えてあげているのに、
どうしてもマスコミ製の虚像を実像と思い込みたくて仕方ないんだねぇ?
まるでマトリックスだな。 もっと賢くなりなよ。



311食いだおれさん:03/10/21 09:54
>>306
その論理じゃ、東京はラーメン屋の街ってことになるね。

>それなら、まず大阪の町並みから正したまえ。
>町に出れば溢れるたこ焼き屋、お好み焼き屋。みやげ物にしても「たこ焼き〜」
>「お好み焼き〜」「阪神〜」「吉本〜」(最後2つは蛇足だがw)

そんなデフォルメされた町なんか道頓堀ぐらいじゃないの?
心斎橋筋とか戎橋筋には老舗の押し寿司屋はあってもたこ焼き屋なんか一軒もないぞ
312食いだおれさん:03/10/21 10:19
とりあえず309のコピペについてコメントしてみようか?

懐石と会席をごっちゃにしてませんか? それに衰退しつつあるのは事実ですが
東京や京都に という根拠は? 東京はともかく京都へはいかんでしょう。
それにいまだに皆さん全国から大阪(京都・金沢)に修行に来られます。逆は珍しい。

西洋料理・中華 その他
まぁ東京のレベルは高いとは思いますが、大阪の全部がダメダメじゃない。
大西亭とか、ラ・ベカスとか、ポンテベッキオとか良い店も沢山ありますよ。
中華は確かにあまりないですね。

蕎麦、鰻、天ぷら、寿司
そもそも江戸前の料理ではないですか? 勝って当たり前でしょう。
でも古典的な押し寿司は大阪が本場ですよ。

お好み焼き
なにを根拠に完敗? そもそも焼き方も違いますし好みの問題でしょう。
それにお好み焼き定食も別に普遍的なものでなし

河豚
てっちりの決め手のポン酢はやはり大阪が旨いですよ。
それに築地に旨いまぐろが集まるが如く、河豚も良い物は大阪に集まります。

饂飩
麺のコシを味わうか、出汁を味わうか、方向性が違います。
稲庭うどんも東日本限定の知名度でしょうね。 西日本では無名です。

洋食
詐称って、、 登録商標してるんじゃないんですか? 明治軒おいしいですよ。
はり重とか美味しい店も多いし、東京と比べてそんなに遜色ないとおもいますけれど。
313食いだおれさん:03/10/21 11:14
要するに関西はとっくの昔に終わってしまって進歩も無く、
完全に終わってしまった田舎で、東京の味など理解できない田舎者ということだね。
きょうび、関西なんて流行らないよ。
314食いだおれさん:03/10/21 13:56
>>313
逆でしょが?
東京の味がむしろ関西の味に近づいてきているということに気が付きませんか?
基本ができてないトレンディ創作系和食ダイニングばっかりじゃねぇ
流行るとかどうのとか、関西は東京人のおもちゃじゃないぞ
いいかげん 東京だけが日本のすべてみたいな痛い勘違いから目覚めてくれよ。
315食いだおれさん:03/10/21 14:06
>>314
>いいかげん 東京だけが日本のすべてみたいな痛い勘違いから目覚めてくれよ。

それこそ逆だろうに。
今まで「和食は大阪が本場!」とかいって敵対心燃やしてたのは大阪だろ?
阪神がリーグ優勝したとたんに、「東京者は阪神優勝したから妬んでる」って、
選手の努力を東京攻撃の材料に使い出したのは大阪人(プ

先人の和食文化に甘えてた大阪がソースとマヨネーズだらけになってる隙に
東京は創作系で伸びてきた。もう無用の長物ですね、大阪。
吉本新喜劇くらいじゃないの?大阪の遺産って。
316食いだおれさん:03/10/21 14:27
>>315
>それこそ逆だろうに。
>今まで「和食は大阪が本場!」とかいって敵対心燃やしてたのは大阪だろ?

大阪の主張>和食は大阪が本場! (和食に限定、洋食や中華については譲ってますね)
東京の主張>東京がすべてでないといけない!大阪はB食以外ダメであるべき(他を認めない傲慢な態度)

全然違いますけど??

> 先人の和食文化に甘えてた大阪がソースとマヨネーズだらけになってる隙に
だからー それはB食に限ったことなんですけれど、それが全てではないと言ってるでしょが?

>吉本新喜劇くらいじゃないの?大阪の遺産って。
突然阪神や芸能に話ふらないでくれる?
それに「東京者は阪神優勝したから妬んでる」なんて
お国自慢板ならともかく、少なくともこのグルメ板で大阪側は主張してませんけれど??
それともやっぱり単なる大阪叩きが目的なのでしょうか?
317食いだおれさん:03/10/21 14:40
>>316
>東京の主張>東京がすべてでないといけない!大阪はB食以外ダメであるべき(他を認めない傲慢な態度)
これはどこで言ってたの?「東京が和食の本場」って?

ホント、全然違いますね(プ

>だからー それはB食に限ったことなんですけれど、それが全てではないと言ってるでしょが?
プ。一部辛うじて頑張っている大阪の古き良き老舗をもって、大阪の全てと言いたいんですか?
そんなわけないですよね。
大阪和食なんて絶滅寸前だし。

>お国自慢板ならともかく、少なくともこのグルメ板で大阪側は主張してませんけれど??
>それともやっぱり単なる大阪叩きが目的なのでしょうか?
え〜と、過去スレで腐るほどあるんですが、コピペしてきたほうがいいですか?
かなりの量になるんですが…。
318食いだおれさん:03/10/21 19:41
東京のおでんの老舗として有名な「お多幸」。
東京の人はあの店が関西風おでんの店と知っ
ているのだろうか。創業者の大田幸さんは、
関西から東京に来てあの店を始め、それま
での味の濃いおでんを関西風に改め、それ
が東京の人々から大好評になった。どれだ
けの東京の人が、この事実を知っているの
だろう?おでんという言葉が京都の言葉で
あることすら知らない人も多いだろう。知
らないこと自体は罪ではないが、無知のま
まに誹謗するのは罪なのだ。
319食いだおれさん:03/10/21 19:43
 Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <待たせたな、シャバ僧!!
  |(( \□ ̄□/|       |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
320食いだおれさん:03/10/21 22:50
>>318
>知らないこと自体は罪ではないが、無知のままに誹謗するのは罪なのだ。にハゲどう

その上で無知を指摘されて逆ギレは見苦しい。知る必要もないとか開き直る。
素直に大阪の隠れたアドバンテージも認めたらどうだ?
マスコミにちゃんと取り上げられるように町並みを変えろとか、傲慢だね。
そんなに東京から見た偏見イメージどおりの大阪であってほしいのかね? 変な願望。
マトリックスに騙されてコードにつながれて養殖されている22世紀の人みたいに
作り上げられたイメージに洗脳されてるのが心地よいのかな?
321また大阪か!:03/10/21 22:54
【社会】「つくる会に負けられない」教科書汚職で大阪書籍側が供述−三重

三重県尾鷲市などの公立小中学校の教科書採択をめぐる汚職事件で、
贈賄容疑で逮捕された元大阪書籍東海支社担当顧問、蒔田順一容疑
者(67)らが愛知、三重両県警の調べに「当時は『新しい歴史教科書を
つくる会』の教科書が話題を集めており、負けるわけにはいかなかった」
と供述していることが20日、分かった。
 
両県警は、大阪書籍が新興勢力に危機感を募らせたことが事件の背景
にあったとみて、詳しい経緯を追及している。
 
つくる会のメンバーが執筆した教科書は2001年に初めて検定に合格、
採択対象となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031020-00000190-kyodo-soci
322食いだおれさん:03/10/21 23:01

大 阪 人 は 朝 鮮 人 な の で

従 軍 慰 安 婦 強 制 連 行 は な か っ た と い う 

つ く る 会 の 教 科 書 が 許 せ な か っ た !
323食いだおれさん:03/10/21 23:08
>>321-322
斯様な料理とは関係ない大阪の地域叩きについてはどう思う?>関東人諸君
324食いだおれさん:03/10/21 23:10
>>322
朝鮮人差別をしないと物が言えないのかね?
日本人の恥だな、君は。
325食いだおれさん:03/10/21 23:40

大 坂 人 は 朝 鮮 人 な の で

す ぐ に 頭 に 血 が 上 り

泣 き な が ら 差 別 ニ ダ 謝 罪 シ ル と い う
326食いだおれさん:03/10/22 08:53
>>310
>別にプロじゃなくっても、およそ家庭の主婦でも分かりそうな料理の基本も知らずに
>的外れでトンチンカンな叩きをやってくれているからねぇ。
>普通だったら恥ずかしくてかけない無知を晒してくれてるだろ。
例えば、「昆布の旨み成分を純粋に取り出したものが味の素」とかですか?

>押し寿司は大阪より京都とか、すき焼きが東京とか、、?
それだけ?・・・じゃ無いよね?まさかぁ。
あ、あと上記2つも、全国的な知名度として見れば、別に間違ってる指摘じゃないよ〜。

>だから実際はそれだけじゃないってわざわざ教えてあげているのに、
↑これから見て、マスコミの「大阪=こなもの」という報道は間違っている訳ではない。

○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○
○○○○○●●○○○○○
○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○
○=こなもの ●=こなもの以外

>どうしてもマスコミ製の虚像を実像と思い込みたくて仕方ないんだねぇ?
>まるでマトリックスだな。 もっと賢くなりなよ。
虚像でもなんでもないよ。「大 阪 市 民 が 前 面 に 押 し 出 し て い る 真 実」だよ。
まぁツラいのは判るが、現実逃避もほどほどに。

>>311
>その論理じゃ、東京はラーメン屋の街ってことになるね。
いいんじゃない?別にそれで。俺は大阪人に「東京は〜」とか啓蒙するつもりはサラサラ無い。
だって、東京に来られたらイヤじゃん?(w
327食いだおれさん:03/10/22 09:16
>マスコミにちゃんと取り上げられるように町並みを変えろとか、傲慢だね。
>そんなに東京から見た偏見イメージどおりの大阪であってほしいのかね? 変な願望。
>マトリックスに騙されてコードにつながれて養殖されている22世紀の人みたいに
>作り上げられたイメージに洗脳されてるのが心地よいのかな?

あのね坊や、マスコミってのは注目されている(目立っている)ものに群がってくるの。判る?

例えば、「大阪人は会話する時に必ず語尾に「でんがな〜まんがな〜」と付ける」とか報道
してたら、これは偏見イメージに満ちた(取材してない)報道であるだろうけど、
別に大阪に無数存在するお好み焼きやたこ焼きを特集するのは、別に偏見でも何でも無いの。
「大阪では粉物が群を抜いて目立ってる」というだけの話なの。判る?
それともまさか、大阪には粉物の店なぞ数件にすぎず、マスコミがありもしない粉物の店を
作り上げているんだ!とか言ってるの?

それじゃ、例をあげてみてよ。マスコミの大阪への偏見報道。出来ればソースも一緒にね(ハァト
328食いだおれさん:03/10/22 09:48
>>326
東京周辺の知名度=全国の知名度ですか? おめでたいね。

それに○○○の図式だって、そこまで激しくコナモノばっかりじゃない。
地元TVのグルメ番組。例えば水野真紀の魔法のレストラン とか、
関西ローカル局のワイドショーとか。せいぜい一割だ。
(言っとくけど日本海側の北近畿も播州も香川県も和歌山も対象エリアだぞ)
そこでも毎週コナモノとBグルメ特集ばっかりかいな? それだったら謝罪するよ。

>>虚像でもなんでもないよ。「大 阪 市 民 が 前 面 に 押 し 出 し て い る 真 実」だよ。
大阪市民ではありません、コナモノ業者と無知な首長だけにすぎません。


329食いだおれさん:03/10/22 09:49
>>327
例えば、「大阪人は会話する時に必ず語尾に「でんがな〜まんがな〜」と付ける」とか報道
してたら、これは偏見イメージに満ちた(取材してない)報道であるだろうけど、
別に大阪に無数存在するお好み焼きやたこ焼きを特集するのは、別に偏見でも何でも無いの。
「大阪では粉物が群を抜いて目立ってる」というだけの話なの。判る?
それともまさか、大阪には粉物の店なぞ数件にすぎず、マスコミがありもしない粉物の店を
作り上げているんだ!とか言ってるの?

で、それみて大阪にはコナモノ(しか!)名物はないと錯覚してしまうのですね、
今まで散々繰り返されてきた煽りバカコピペでもそんな雰囲気だろ?
コナモノとB級食しか取り上げないしな。 大阪市民の視点ではない。

別にコナモノが名物のひとつということは否定しないけどな。

>> あのね坊や、マスコミってのは注目されている(目立っている)ものに群がってくるの。判る?
それぐらい知っているけど、それが全てと信じ込んでしまうのが痛いって言ってるのさ。
で、それはちがうんだぞ!といえば誤解することを正当化ですか?

>> 「大阪では粉物が群を抜いて目立ってる」
関東人からみたらそうかもしれん、なにせ関東にはないんだから。
たまに行く観光地だから、珍しいもん食いたい という発想なんだろう?
あくまでも中央から地方を見下す傲慢な視点だ。
そこが自分たちが食ってるもののルーツだというものは無視して。
たしかに、るるぶじゃコナモノが一番前に出てくるが、
ザガット関西版でもまた、果たしてコナモノの店ばかりなのか?
それだったら大阪=コナモノも認めてやるよ。

あ、それからこれは実体験なんだけど、道頓堀でTBSやらテレ朝がロケってた
レポーターは「大阪といえば たこ焼き!」と繰り返してましたけど?

そんなにマスコミセレクトの情報がお好みならネットに入らずテレビだけみてなさいな。
330食いだおれさん:03/10/22 10:08
>>329 補足
「大阪といえばたこ焼き」
なんぼたこ焼きの紹介番組だとしても
「大阪名物といえばたこ焼き」でも「大阪の食べ物といえばたこ焼き」でもない
ましてや「大阪のスナックといえばたこ焼き」でもない

こんなん見てばっかりだったら、
そりゃ「大阪=たこやき」と誤解する奴続出だわな
あとるるぶとかの紙面読んでみなよ。
いかに大阪=たこやき な表現ばっかりか、うんざりする。
331食いだおれさん:03/10/22 10:34
>(言っとくけど日本海側の北近畿も播州も香川県も和歌山も対象エリアだぞ)
>そこでも毎週コナモノとBグルメ特集ばっかりかいな? それだったら謝罪するよ。
なんで大阪人はこう範囲をむやみに拡大するのか(w
それと、東京ではローカル放送見る手段が無いのですが、どうしたらいいでしょうか?
え、オオサカニ来い?それだけは勘弁(w

>>>虚像でもなんでもないよ。「大 阪 市 民 が 前 面 に 押 し 出 し て い る 真 実」だよ。
>大阪市民ではありません、コナモノ業者と無知な首長だけにすぎません。
うわ、なにげにひどいなコイツ。都合の悪い者を切り捨ててやがる(w

>で、それみて大阪にはコナモノ(しか!)名物はないと錯覚してしまうのですね、
>今まで散々繰り返されてきた煽りバカコピペでもそんな雰囲気だろ?
>コナモノとB級食しか取り上げないしな。 大阪市民の視点ではない。
だから、それ以外はマスコミが取り上げるに値しない、と判断したんだろ?
それなら、その情報を受け取った者に食い掛かるより、先にやる事があるんじゃないの?ん?

>それぐらい知っているけど、それが全てと信じ込んでしまうのが痛いって言ってるのさ。
>で、それはちがうんだぞ!といえば誤解することを正当化ですか?
はっきり言って、2chで吠えてるだけの坊やよりは、マスコミ報道の方が「まだ」信憑性あります。ok?
偏見報道のソースも無いしね(あ、大阪にある店を取り上げただけで「偏見だ!」ってのは無しね)

332食いだおれさん:03/10/22 10:43
>関東人からみたらそうかもしれん、なにせ関東にはないんだから。
>たまに行く観光地だから、珍しいもん食いたい という発想なんだろう?

↑これと、↓これは全然関係ない事ですね(w

>あくまでも中央から地方を見下す傲慢な視点だ。

まぁ、大阪人は東京・京都以外を「田舎者!」と見下してきたからなぁ(w
天に吐いた唾が顔に掛かってきただけじゃないの?(w

>そこが自分たちが食ってるもののルーツだというものは無視して。
はい。ここが、俺の大阪人の一番嫌いな点です。
いいかい?日本にはいろんな土地があって、そこに根付いた文化ってのが
あるの。

俺が大阪人を毛嫌いする理由は、そういったのを無視して「大阪起源」を平気で
主張する傲慢さにある。

ありがとうね!俺の抱いていたイメージが偏見じゃないと立証出来たよ!(w
333食いだおれさん:03/10/22 18:22
好かれるような事をすれば好かれる
嫌われるような事をすれば嫌われる
それだけの事
334食いだおれさん:03/10/22 20:40
>>331
放送の件だけど、別に大阪地域だけを対象としている放送じゃないってことが理解できないのかな?
京都や神戸も対象だってこと。
それと大阪に来ないで検証しようというのがそもそも横着だな。叩きたいだけにしか思えない。

>うわ、なにげにひどいなコイツ。都合の悪い者を切り捨ててやがる(w

都合が悪いもなにも、実際そうなんだから仕方がない。

>>だから、それ以外はマスコミが取り上げるに値しない、と判断したんだろ?
>>それなら、その情報を受け取った者に食い掛かるより、先にやる事があるんじゃないの?ん?

マスコミのフィルターを全面肯定するのですね。 折角違うぞと言ってるのにな
偏見だってことに気づかずに騙され続けてなさい。

>>はっきり言って、2chで吠えてるだけの坊やよりは、マスコミ報道の方が「まだ」信憑性あります。ok?
>>偏見報道のソースも無いしね(あ、大阪にある店を取り上げただけで「偏見だ!」ってのは無しね)

まぁまぁまぁ、 悪いけど2chで吼えてるだけじゃないんだよな
地元誌やガイドブックに何本か執筆、あと講演とかもやってますが、
やっぱり東京で活躍しなかったら二流三流とでも認識されますか?
ソースなんか、誰がいちいち統計とってるんだ?そんな都合わるいもん。
335食いだおれさん:03/10/22 20:59
>>332
> ↑これと、↓これは全然関係ない事ですね(w
>>あくまでも中央から地方を見下す傲慢な視点だ。

331の文章そのものが傲慢な視点だな。
東京に住んでいる者の利便性のみがすべて基準であるべき という思想は一貫してるだろう
>> それと、東京ではローカル放送見る手段が無いのですが、どうしたらいいでしょうか?
>>え、オオサカニ来い?それだけは勘弁(w
ってやつ。 なんか自分たちの都合がいいからって製薬会社の本社を東京にしろという
厚生官僚みたいな発想やねぇ。

>>いいかい?日本にはいろんな土地があって、そこに根付いた文化ってのが
>>あるの。

そりゃそうだ。で、私は大阪に根付いた食文化はコナモノとB級食だけじゃないぞと
主張しているだけなのだが?
それは否定してオマエの土地はコナモノだけだ
伝統的な和食は衰退している(絶滅してるわけでなく今でも盛んですが)
と言い張るんだから矛盾してるね。

>>俺が大阪人を毛嫌いする理由は、そういったのを無視して「大阪起源」を平気で
>>主張する傲慢さにある。

現在のスタイルの和食が震災後の東京を経由して大阪のものが全国に拡がったのは事実で、
それをもって大阪が和食の本場であると主張することになにか矛盾がありますか?
うどん、たこ焼き、お好み焼き、別に全部大阪起源とは主張しませんがね?
まぁ、大和王権がクニとして成り立ったのは大阪からである
という皆さんの知らない事実は指摘しておくが?
336食いだおれさん:03/10/22 21:01
>>332
>> まぁ、大阪人は東京・京都以外を「田舎者!」と見下してきたからなぁ(w
>>天に吐いた唾が顔に掛かってきただけじゃないの?(w

江戸時代はそのとおりだったわけでしょう。だから差別したりしません。
明治以降も東京以上に他地方からの移住者を受け入れてきました。
でも、どこかの土地みたいに東北出身者が発音にコンプレックスに悩むといった雰囲気は皆無ですし
だれも、だれの言葉が「訛ってる」なんて言い出しませんし。
九州弁が恥ずかしい・大阪弁にしなければ!なんて人もいませんでしたしね。
ウチナーグチや朝鮮語はさすがに通じませんけれど。

>>ありがとうね!俺の抱いていたイメージが偏見じゃないと立証出来たよ!(w

あほくさ、これからも東京からのみ見た歪んだ視点で大阪人の顰蹙を買っていくんですね。
337食いだおれさん:03/10/22 21:25
東京の人が京都に移住して来て、京都の人から「地方の人」と言われて
激怒した話や、京都の人が東京へ行って「地方では」と言ったら、「ど
うして京都の人が他の地域を地方だなんて言うんだ」と言われたエピソ
ードがある。これは、地方=田舎として見下し語にしている東京の人と、
地方=他地域として使っている京都の人との擦れ違いみたいだ。京都の
人の使い方がいいと思う。店なんかに「地方発送いたします」と書いて
ある場合の地方と同じ使い方で、見下し語として使っていないから。
338食いだおれさん:03/10/22 23:33
>放送の件だけど、別に大阪地域だけを対象としている放送じゃないってことが理解できないのかな?
>京都や神戸も対象だってこと。
>それと大阪に来ないで検証しようというのがそもそも横着だな。叩きたいだけにしか思えない。
 だって嫌いなんだものw
 結局東京に居る限りは確認不可能、って事でOK?

>都合が悪いもなにも、実際そうなんだから仕方がない。
じゃあ聞くけど、首長(この場合知事になるのか?市長?)ってどうやって選ばれてるの?
大阪は選挙とかはしないの?

>まぁまぁまぁ、 悪いけど2chで吼えてるだけじゃないんだよな
>地元誌やガイドブックに何本か執筆、あと講演とかもやってますが、
>やっぱり東京で活躍しなかったら二流三流とでも認識されますか?
>ソースなんか、誰がいちいち統計とってるんだ?そんな都合わるいもん。

ほぉほぉ、執筆や公演されてる自称「一流の」人が、情報ソースの一つも提示出来ないと?
一体何を公演してるのやらww

>331の文章そのものが傲慢な視点だな。
>東京に住んでいる者の利便性のみがすべて基準であるべき という思想は一貫してるだろう

はぁ?>>329の文は>>331で俺が書く事を予知して書かれたんでしょうか?超能力ですか?
・・・頭痛くなってきた。
339食いだおれさん:03/10/22 23:34
>伝統的な和食は衰退している(絶滅してるわけでなく今でも盛んですが)
>と言い張るんだから矛盾してるね。
コピペで悪いがソースだ。

-------------------------------------------------------------
大阪は経済のかげりと共に料理文化も衰退し、
大阪というとタコ焼き・お好み焼き・きつねうどんになってしまった。
食のアイデンティティに関しては、大阪のそれはどんどん崩れてきている

と関西の評論家がおっしゃってますけど

ttp://www.kansai.gr.jp/culture/syoku/teidan/teidan1.html
--------------------------------------------------------------

>そりゃそうだ。で、私は大阪に根付いた食文化はコナモノとB級食だけじゃないぞと
>主張しているだけなのだが?

おいおい、全然違うぞ〜。
もう一度自分の文章読み直せ〜。他所の文化を否定したんだよお前さんは(w
340食いだおれさん:03/10/22 23:35
>現在のスタイルの和食が震災後の東京を経由して大阪のものが全国に拡がったのは事実で、
>それをもって大阪が和食の本場であると主張することになにか矛盾がありますか?
>うどん、たこ焼き、お好み焼き、別に全部大阪起源とは主張しませんがね?

和食の話だったり急に粉物の話になったり、せわしないなお前さんは(w
>>そこが自分たちが食ってるもののルーツだというものは無視して。
原文をもう一度載せたけど、どう考えても一行目のいわゆる高級和食の事では無いよな?(w

>でも、どこかの土地みたいに東北出身者が発音にコンプレックスに悩むといった雰囲気は皆無ですし
そういえば大阪では標準語を喋ってるのを「気取ってる」とか表すと聞きましたが、本当ですか?(w

>あほくさ、これからも東京からのみ見た歪んだ視点で大阪人の顰蹙を買っていくんですね。
別に大阪人からなんぞいくら顰蹙を買おうが構わないんだが(w
結局大阪は関西限定でしか情報発信をしてこなかったという訳だよな?
それなら、それに見合った評価しか得られないのは当たり前だろ?
まずそこを直せば?って言ってるんだけどなぁ。
いい加減、読み手に依存する甘えは止めてもらいたいものです(w
341食いだおれさん:03/10/22 23:55
和食の本場はどう見ても京都。
京料理はあっても大阪料理などはない。
お好み焼のルーツも京都。
342食いだおれさん:03/10/23 00:09
>>339
他所の文化を否定? え? どこで? 
もう、完全に算数の集合の問題なんだけどな。 支離滅裂
343食いだおれさん:03/10/23 00:20
>>338
「だって嫌い」って まぁ、そうだろうな。好き嫌いが先にきていて
料理文化については後付なんだろうから。
なんで東京にいながらにしてなんでも済まそうとするのかん?
ソースソースってwebになったものだけが全てなのかねw
それに、339のコピペ元をこのスレに紹介したのはこの俺なのだが、
しかしながら、まだ法善寺横町とか四天王寺の方とか、
南地の辺とか、いい店たくさんあるぞ。

>>別に大阪人からなんぞいくら顰蹙を買おうが構わないんだが(w
>>結局大阪は関西限定でしか情報発信をしてこなかったという訳だよな?
>>それなら、それに見合った評価しか得られないのは当たり前だろ?
>>まずそこを直せば?って言ってるんだけどなぁ。
>>いい加減、読み手に依存する甘えは止めてもらいたいものです(w

なんぼ情報発信しても、受ける部分がカットしてしまったらどうしようもない。
情報の流通経路が握られているんだからな。
そのためにネットがあるのに、あんたも既存マスコミマンセーじゃあね。
こっちもいいかげん、たこ焼きお好み焼きばっかりの取材依頼にうんざりしてるのさ。
とりあえず、あんたの提案は別途設立中のNPOで活動するつもりなので。

>>341
それはあんたが無知なだけ。じゃあ、京料理の定義を書いてみなよ。
大阪料理=現在の食いきり会席スタイルの日本料理だっていうの。

それから、お好み焼きのルーツは京都って? これこそ東京だと思うけど?
344食いだおれさん:03/10/23 00:28
>>340
高級和食も含むよ。行っとくけど含むだから すべてとはいわない。

>> そういえば大阪では標準語を喋ってるのを「気取ってる」とか表すと聞きましたが、本当ですか?(w

標準語じゃなくて、東京弁のことだろ。 喋ってる言葉の問題じゃなくて態度の問題。
大阪を、大阪人を見下すような露骨な態度が反感買ってるだけですわ。
とくに怒鳴ったり命令口調だったら最低。普通に話しているだけで「気取ってる」はないね。
それに今日日街中で東京弁喋ったぐらいでそんなこと思う奴は化石的存在だし。
345食いだおれさん:03/10/23 01:42
>>343
宮中の有職料理・寺院の精進料理・茶の湯の懐石料理・庶民のおばんざい
という、それぞれ独自の発達を遂げた料理、およびこれらが融合した料理
を京料理という。憶えておきなさい。

お好み焼のルーツは、安土桃山時代に千利休が京都の茶会で好んで出した
「麩の焼」。これも常識なので憶えておきなさい。
346食いだおれさん:03/10/23 04:19


 ま た 大 阪 人 の 捏 造 が 暴 か れ ま し た !

347食いだおれさん:03/10/23 10:18
>>345
それだけですかいな?
こういう風に書いている人もいらっしゃいますけれど?
>ええか、これはね。京都でとれた材料を京都の水で処理して京都でだすさかいに、京料理いうねん。
>京都の料理つこて東京でだすんやったら「京都風東京料理」てぬかせ、
>て。ね、ほんま。(笑)
http://www.tsuji.ac.jp/hp/jpn/kyoto/5.htm
評論家じゃない、有職の宗家、万亀楼の方がおっしゃってます。
実際、祇園の割烹で食わせてもらったとき、「京料理の定義は?」
と質問したら「京野菜をつかわないと京料理とはいえませんな」と言われました。

麩の焼まで入れたらなぁ、それ言い出したら中国伝来になるしね、
現在の大阪のお好み焼きはもんじゃ焼がやってきたものだし。
http://www.kuidaore-osaka.com/2top/fumi/09_yakata/09_01rakugo/0003_02.html
348食いだおれさん:03/10/23 10:38
でも、誤解しないでいただきたいのは、いくら大阪人といっても、お好み焼きとかたこ焼きをおかずに、
日常的に白ご飯を食べているわけではありません。
たまに町のお好み屋さんで、「お好み定食」とかいって、ご飯とみそ汁、香の物がついているケースがありますが、
ああいうのを関東の人が見て、「マジすか?」と驚くことが多いのではないでしょうか。
で、クニに帰って、「大阪ってよ、おかしいぜ。お好みをおかずに、メシ食ってるよ」「えー、マジで」といった笑い話が流布されていき、
間違った大阪人像が形成されているのではないでしょうか。
たしかに、「お好み定食」というのはありますが、ご飯がセットになったものは、いまではかなりレアなケースになっています。さすがの大阪でも…。

http://www.kuidaore-osaka.com/2top/deep/02_tabu/0023.html
349食いだおれさん:03/10/23 10:41
>>345お前ほんまものの馬鹿だな。
350食いだおれさん:03/10/23 10:58
>>345
結局京都は有職、精進、懐石といった特殊な料理の本場で、
現在の割烹和食とは違うってことですよね。
(おばんさいはそれで素晴らしいですけど)「京料理」店でおばんさいは出さないしねぇ。

京都ブランドのご威光と、会席と懐石を混同する基本的な無知が誤解を生んでいるわけですな。
351食いだおれさん:03/10/23 11:15
京都料理はスレ違い
大阪料理の定義を聞きたい
352食いだおれさん:03/10/23 11:27
東京料理の定義  醤油味であること
大阪料理の定義  ソース味であること
名古屋料理の定義 味噌味であること
353食いだおれさん:03/10/23 11:41
ソースは、全国区の味付けだろ
354食いだおれさん:03/10/23 11:46
>>353
それを言ったら醤油も味噌も全国区の味付けだ
355食いだおれさん:03/10/23 12:34
>>345勿論そうなんだよ、大阪だけソースまみれみたいな
馬鹿な、煽りがわざとらしいのよ。
356食いだおれさん:03/10/23 12:35
>>354の誤爆でした、スマン
357食いだおれさん:03/10/23 12:42
>>356
なにを同様しているんだ?
358食いだおれさん:03/10/23 15:40
湾岸戦争の石油まみれの水鳥がアメリカのヤラせだったように、ソースまみれの大阪人なんて東京のヤラせ。
東京のマスゴミが大阪のイメージ悪くしようと言う、悪意に溢れた攻撃や。
ほんまの大阪はダシ文化やで。
京料理も大阪料理のパクり。
太閤さんのお膝元からほとんどの茶人がでてるのは事実や。
359食いだおれさん:03/10/23 15:49
>>355
お好み焼き、たこやき、ソース焼そばはまだしも
串かつソースにドブ漬けとか、てんぷらにソースとか、ましてカレーにソースなんてのは大阪だけだろ
そりゃ、ソースまみれだって馬鹿にされてもしかたない

>>358
大阪人は東京や京都にコンプレックス強すぎw
360食いだおれさん:03/10/23 17:40
>>358
漏れは〜344の大阪人だが、、、京料理は京料理でええんとちゃう?
有職・懐石・精進はやっぱり平安以降の公家文化・仏教文化の粋やから、
大阪起源には無理あると思う。 まぁ、たしかに千利休は堺出身やけどね。
それと今「京料理」名乗ってる会席くずれはたしかに大阪料理の影響大やけどな。

>>359
てんぷらにソースは西日本一帯に広く見られる現象ですが?このスレの最初の方にもあるんやけど?

それから、串カツソースのドブ漬けの件やけど、食ってみたらわかるが、
あれは二度付け禁止やからソース付くのは衣だけで中まではしみこまない。
表面ドブ漬けでちょうど良いぐらい。
361食いだおれさん:03/10/23 17:44
362食いだおれさん:03/10/23 18:05
>>361
哀れなほどの東京に対するコンプレックスと被害者意識だな
363食いだおれさん:03/10/23 20:18
てんぷらにソースもいいけど馬鹿だなと思います。
364食いだおれさん:03/10/23 20:28
>>342
>他所の文化を否定? え? どこで? 
>もう、完全に算数の集合の問題なんだけどな。 支離滅裂
残念ながら、そういう問題ではありません(w
元発言を再々掲しましょう。

>>そこが自分たちが食ってるもののルーツだというものは無視して。

はい、「ルーツ」と言ってますね?
ルーツ:[roots] 起源。根源。先祖。 (新修広辞苑第5版より引用)

ここで、彼が言っていた後の発言>>335>>344を加味して再構成してみましょう。

「戦前の「大阪を除く」各地方には、食文化などと呼べるものは皆無に等しかった。それを、
大阪が戦後、東京を足掛かりに全国へ進出し、食文化を伝えてそれが起源となった。
あ、全てじゃないよ?」

こういう事を平気で言いのけてるんだよ。お前さんは。
あ、最初に言っておくけど、「全国へ進出し、影響を与えた」程度なら、ルーツなんて言葉は出てくるはずないよね?
ルーツって単語は、かなり強い意味を持ちます。当然理解した上で使ったんだよね?

あとは「全てじゃない」という彼の心の中の割合ですが、まぁ彼の一連の発言から見ても、「8割〜9割は大阪が伝えて『あげた』文化」
といったところでしょうか(w

つまり、各地の郷土料理などと呼べるものなど殆ど存在しなく、起源は大阪であるのだ!という事を声高らかに主張してくれてる
わけですよ。大阪が何においても一番、という事ですね!(w
365食いだおれさん:03/10/23 20:28
>「だって嫌い」って まぁ、そうだろうな。好き嫌いが先にきていて
>料理文化については後付なんだろうから。
はぁ?理由も無しに大阪「人」嫌いになったとか思ってるの?
あ、そう思いたいのか(w

>なんで東京にいながらにしてなんでも済まそうとするのかん?
>ソースソースってwebになったものだけが全てなのかねw
ソースって、webが全てなんですか?初耳です(w
いい加減、ネット漬けから卒業した方がいいんじゃないですか?
ソースってのは、例えば書籍でもOKですよ?

「万人の目から見て、それが存在する事が確認出来る」

これが情報ソースというものです。理解出来ましたか?
自称「情報を発信している側の「一流」の人間」であれば常識と思ってましたが、こんなもんですか?(w
366食いだおれさん:03/10/23 20:29
>それに、339のコピペ元をこのスレに紹介したのはこの俺なのだが、
あ、もしかしてあのソースで「和食=大阪」を無理やり立証しようとして失笑買ってた人ですか?(w
しかも、そのソースを逆手に取られて「大阪和食 = 衰退」と後々までコピペされてた神!
あ、いや、大阪人にとっては貧乏神か(w

>なんぼ情報発信しても、受ける部分がカットしてしまったらどうしようもない。
>情報の流通経路が握られているんだからな。
怠けて発信してこなかったのはあなた方ですよん♪
自分の怠慢の責任を人に押し付けるなと何度言えば(以下略

>とりあえず、あんたの提案は別途設立中のNPOで活動するつもりなので。
まぁ、これについては純粋に「頑張ってくれ」と言っておこう。ぜひ実りをつけてくれ。

>標準語じゃなくて、東京弁のことだろ。 喋ってる言葉の問題じゃなくて態度の問題。
>大阪を、大阪人を見下すような露骨な態度が反感買ってるだけですわ。
 プ!それって明らかな被害妄想だよ(w
 つうか、なぜ「東京弁」と決め付けたんですか?(w
 
 ・・・多分、そこにキミが東京に抱いているコンプレックスの根源があるよ。
 「東京弁しゃべってる者は態度が悪い!見ててむかつく!大阪人を見下してる!(本当は自分達の方が上なのに!!)」
 ホント、大阪って息が詰まる町だよね!普通に話してるだけで「あぁ!見下されてる!!」とか思われちゃうんだもの(www
367食いだおれさん:03/10/23 22:33
【大阪グルメでの結論】
懐石=京都に完敗 瓢亭、たん熊、菊乃井・・大阪発祥の吉兆も全国チェーン
展開で優秀な料理人は皆、東京か、京都へ!分けとく山等東京の新興和食
勢力にも歯が立たず、大阪の和食全体が衰退の一途。
西洋料理、中華料理=フレンチ、イタリアン・・・全ての領域で東京に完敗
蕎麦、鰻、天ぷら、寿司=いうまでもなく東京(江戸前)に完敗
お好み焼き=広島に完敗、さらにお好み焼定食で全国民を唖然とさせる。
河豚=産地の下関に歯が立たず
饂飩=讃岐に完敗、稲庭にも知名度で惨敗
洋食=オムライス発祥を詐称するも、質量ともに東京に完敗

 結局のこるのはたこ焼き等B級グルメ!そういえば牛乳やハム
ドーナツの不祥事も大阪!日本マックの創業者も大阪!
 カップラーメンも大阪の会社が発祥!
 見事なまでに日本の食文化の破壊を推進してるのが大阪人です!

368食いだおれさん:03/10/23 22:35
讃岐うどんが全国展開してる今、大阪のうどんはそれほど美味しくありません。
お好み焼きも広島焼きほどじゃないし、たこ焼きも明石焼きほどじゃありません。
日本料理も東京で食べるのと大差なし。
京都でも奈良でも和歌山でも香川でも、美味しいご飯に巡り会いました。
大阪では、何一つ美味いものに出会っていません。
なんで、関西の中で大阪のメシだけが美味しくないんですか?
369食いだおれさん:03/10/23 22:36
>>368
大阪にはメシとかエサとかいう概念はあるんですが、料理とか食事とかいうものは存在しないんです。
大体、まともな食器すらなく、紙でくるんだ食べ物を素手や爪楊枝で食べるのが大阪流なんですから。
370食いだおれさん:03/10/23 22:38
大阪にはメシとかエサとかいう概念はあるんですが、料理とか食事とかいうものは存在しないんです。
大体、まともな食器すらなく、紙でくるんだ食べ物を素手や爪楊枝で食べるのが大阪流なんですから。
371食いだおれさん:03/10/23 22:41
大阪は田舎に住んでる都会コンプの奴の標的になりやすい
都会に住んでる奴はこんなスレに必死にならね
372食いだおれさん:03/10/23 22:48
大阪はうまいもんおおいでえ
まずソースがウマイ、マヨネーズもウマイ
キムチも焼き肉も犬もウマイ
化調でダシとった薄味のうどんは最高にウマイ
阪神優勝したときの道頓堀の水なんざ、そらムッチャウマイ

今度日本一になったらもっとウマイやろなあ
373食いだおれさん:03/10/23 22:50
おいしい食べ物を食べたいなら北海道へ逝くのが正解!
間違っても、絶対に関西地方に行っちゃダメだぜ。関西の奴らは
「食いだおれの街」だのなんだのって言ってるけど、俺に言わせれ
ばそんなのは超超大嘘だ。

俺が食ったものにまともなものなんて一つもなかったよ。お好み焼
きとか言う和風ピザなんて全然ピザの味なんてしないだけじゃなく、
見た目もゲロで味もゲロ味なんだぜ!
ゲロのバリエーションでゲロを小さく丸めたものもあるが、中に
タコが入ってるんだぜ!信じられるか?タコだぜ!ゲロゲロだろ。
関西の奴らって気が狂ってるんだろうな、氏ね!

俺が食った他の食べ物だって何の味もしないんだ。ほんとに何の味
もしないんだぜ。こんな食い物を一体どうしろっていうんだよ。
逝ってよしだ。

とにかく、皆さんは北海道に行くべきだと思うよ。最高の海の幸、
山の幸があるし、ジンギスカンや本物のラーメンが食えるから。
あ、本物のラーメンってのは、アメリカのスーパーにある奴とは
全然違うって意味ね。
そうそう、北海道の女の子だって、デブで醜い関西女とは違って
全然イケてるよ。
374食いだおれさん:03/10/23 22:53
お好み焼きでご飯と味噌汁おいしいよ。
375食いだおれさん:03/10/23 23:01
東日本vs西日本はなんとも言えないが、大阪は食い物まずい!
食い倒れって、単に量の問題なんじゃねえか?

少しは近隣を見習えよ、大阪!
だから2流痴呆都市なんだよ。
376食いだおれさん:03/10/23 23:05
大阪のにぎりずしは舎利を型で固めて上に刺身載せるから、
こういうバカっぽいのが出来る。
握れないなら寿し屋を名乗るな。
377121:03/10/23 23:16
一人で、朝から晩まで夜も寝ずにほざくなw
378食いだおれさん:03/10/23 23:24
カツレツの発祥は東京
オムライスの発祥は東京
ハヤシライスの発祥も東京

近代洋食は全て東京の発祥  大阪発祥  なし!プ!
379食いだおれさん:03/10/23 23:24
大阪人は一人で毎日徹夜でほざいてるんですか?
ヒマですねw
380食いだおれさん:03/10/24 01:05
>>364
>「戦前の「大阪を除く」各地方には、食文化などと呼べるものは皆無に等しかった。それを、
>大阪が戦後、東京を足掛かりに全国へ進出し、食文化を伝えてそれが起源となった。
>あ、全てじゃないよ?」
>
>こういう事を平気で言いのけてるんだよ。お前さんは。

そう解釈したんですか、そこまでの意味はない、失礼したね。
そこまで深い意味で使ってなかったよ。「全国へ進出し、影響を与えた」ぐらい
用語の使い方を誤ったことについては謝罪するよ。

381食いだおれさん:03/10/24 01:05
>>365
一度どうしてそうも大阪「人」嫌いになったのか、教えてもらいたいものですな。

>>ソースって、webが全てなんですか?初耳です(w
>>いい加減、ネット漬けから卒業した方がいいんじゃないですか?
>>ソースってのは、例えば書籍でもOKですよ?
書籍? 了解。 それからわしゃ別に自分のことを一流とは思っていませんので。

>>プ!それって明らかな被害妄想だよ(w
>>つうか、なぜ「東京弁」と決め付けたんですか?(w
さぁ、どうかな? 自分の立場でしか答えられないんだが、
別に江戸っ子の友人の言葉に違和感も感じない、大阪弁+江戸弁で普通に仲良くしてるけど?
ただ自分たちの言葉が標準語 じゃなく江戸弁だと彼らはちゃんと理解しておるようだがの。
それともあなたはNHKのアナウンサーが話すごとくの「標準語」とやらを日常で喋ってるのかいな?
それはそれで不気味だけど。

>>・・・多分、そこにキミが東京に抱いているコンプレックスの根源があるよ。
>>「東京弁しゃべってる者は態度が悪い!見ててむかつく!大阪人を見下してる!(本当は自分達の方が上なのに!!)」
>>ホント、大阪って息が詰まる町だよね!普通に話してるだけで「あぁ!見下されてる!!」とか思われちゃうんだもの(www

そうやって大阪人を見下してるんだろ。あんたは? 普通に話してる東京弁ぐらいでは何も反感感じないってば。
一番ムカつくのは中央風ふかせて田舎者と見下す態度 態度なんだけどな?
(本当は自分達の方が上なのに!!)なーんて別に大阪が東京よりも上とか
そんなことも思わないが格下に見られるのはたまらんね。 という程度だろ?
そこまで東京を敵視する奴もいまどき珍しいけどね。
382食いだおれさん:03/10/24 01:13
朝鮮「人」が嫌いだからですが何か?
383食いだおれさん:03/10/24 01:19
>>381
おまえがウソツキなのはよ〜くわかりました。
江戸弁で話されたら大阪人は「喧嘩売ってんのか」と思うだろうな。
そして標準語と大いに違うものだと誰でもわかるだろう。
おまえの友人は江戸っ子かたる、さいたマンだろ。
384食いだおれさん:03/10/24 01:23
364は大阪人が憎くて仕方がない。

>>はい、「ルーツ」と言ってますね?
>>ルーツ:[roots] 起源。根源。先祖。 (新修広辞苑第5版より引用)

言葉尻捕らえてねじこむ揚げ足取りな態度から垣間見る性格はひたすら粘着。
なにが彼をこんな底意地の悪い人間にさせたのだろう?
ひょっとして大阪の女にでも振られたのかwww
385食いだおれさん:03/10/24 01:26
江戸弁と東京弁と標準語は違う。
大阪弁と京都弁と神戸弁以上に違う。
386食いだおれさん:03/10/24 01:27
本物の江戸っ子はチョン大阪の相手なんてしないよ
ましてやこんなスレで大阪人相手にケンカなんか売らない

大阪人は東京コンプレックスが強すぎて、大阪叩きが東京の仕業と思いこむ
困ったもんです
本物の東京人は大阪の相手なんかしないよ
387食いだおれさん:03/10/24 01:29
>>385
また知ったかぶりかよ大阪人。
東京弁なんてねえ〜っ。
388食いだおれさん:03/10/24 01:31
大阪弁は関西なまりの朝鮮語
はんなり上品な京ことばと比較すらしないでください
389食いだおれさん:03/10/24 01:31
>>387
東京弁なんて【ねえ〜っ】。 <ワラタ
390食いだおれさん:03/10/24 01:31
イタリアでもアメリカでも練った小麦粉にピザソースかけて焼くんだが。
391食いだおれさん:03/10/24 01:35
なんかオムライスの元祖が煉瓦亭で、大阪はパクリだってコピペがあるけど、
そもそもオムライスってどんなんだ?
卵の薄皮でチキンライスが巻いてあるのがオムライスではないのだろうか?
煉瓦亭のオムライスはオムライスと呼ぶには激しく違和感があるが。。。
392食いだおれさん:03/10/24 01:53
>>390
ピザソース!!!!
イタリアでそんなもん使うかアホタレ
もうひとつついでに言えばトマト風味でないピザも山ほどある
393食いだおれさん:03/10/24 01:58
>>391
元祖なんてそんなもんでしょう
たこやきの元祖という会津屋でも、元祖のラジオ焼きにはソースなんかかかってない
たこすら入ってない
現在売っている普通のたこ焼きも醤油味で、いわゆるたこやきのイメージじゃない
394食いだおれさん:03/10/24 02:12
>>380
>用語の使い方を誤ったことについては謝罪するよ。
謝罪については素直に受け入れさせていただきます。

>一度どうしてそうも大阪「人」嫌いになったのか、教えてもらいたいものですな。
過去スレからのコピペだが、これ書いたの俺w
----------------------------------------------------------------
必死な大阪人が、「大阪の方が人柄がいい」とか言っていたが、とんでもない話だ。

実際に話してみるとすぐにわかる。
大阪人は自分の国を持ち上げる為には、平気で他の文化を全否定する。

「あ〜こらあかんわ。大阪の方がずっと旨いで」

他所をこき下ろす事で、相対的な評価をあげたいのだろうか?
ただ、こき下ろされて大阪人に良い印象を持つ者など、いるわけがない。
こうして積もり積もった不快感が、このシリーズに表れているのだろう。

早くその事に気づいてくれ。大阪人。
----------------------------------------------------------------
俺の元同僚含め、俺の知ってる大阪人は全部このタイプ。
呆れたのは入社時、お祝いという事で入った社員寮の近くの定食屋で↑これをやられた(w
お前、空気読めよと。店の人睨んでるよ。別にグルメw求めて入った店じゃないんだよ。
その同僚は「東京は冷たい・・・」とか言って大阪に帰っていったけどな。
まぁ、他にも同僚以外にも色々と喰らってるんだが割愛する。

で、決定的な大阪「人」嫌いになったのはこのスレだよ(w
まぁ!元同僚みたいな人がウヨウヨしてる!>>332でも書いてるけどな。

そういえば俺、いい大阪人に出会った事ないナァ(w
395食いだおれさん:03/10/24 02:12
>>393
しかしそれならば、北極星が今のスタイルのオムライスの元祖を名乗っても
全くおかしくないわけだよな。

たこやきだってそう、
http://www.kumagaimana.jp/takoyaki/meguri/index.html
でも、ソースをかけなくても旨いぞ!って店も多いんだけどな。
396食いだおれさん:03/10/24 02:13
>書籍? 了解。 それからわしゃ別に自分のことを一流とは思っていませんので。

え?
>>334
>まぁまぁまぁ、 悪いけど2chで吼えてるだけじゃないんだよな
>地元誌やガイドブックに何本か執筆、あと講演とかもやってますが、
>やっぱり東京で活躍しなかったら二流三流とでも認識されますか?
自分で「二流三流」では無いと匂わせておいて、一流でもない???
・・・何流?(w

俺のニホンゴ感覚では、三流以下は「問題外」と認識してるんだけど?


>>>プ!それって明らかな被害妄想だよ(w
>>>つうか、なぜ「東京弁」と決め付けたんですか?(w
>さぁ、どうかな? 自分の立場でしか答えられないんだが、

さぁ、どうかな?じゃねぇよw

>> そういえば大阪では標準語を喋ってるのを「気取ってる」とか表すと聞きましたが、本当ですか?(w

原文↑。俺も伝聞だから当事者が「完璧な標準語」を話していたかどうかは知らない。
ただ、お前さんがそれを「東京弁のことだろ」とか、いきなり決め付けてきたんだよ(w
なんでだ?

>そうやって大阪人を見下してるんだろ。あんたは? 普通に話してる東京弁ぐらいでは何も反感感じないってば。
 だから東京弁云々いってきたのはお前さんだよ(w

>そこまで東京を敵視する奴もいまどき珍しいけどね。
 そうか?俺、今目の前で対峙してる気がするよ?(w
397食いだおれさん:03/10/24 02:14
>>393
まぁ、そうだけど ソースつけるたこ焼きばかりじゃないんだよな、これが。
http://www.kumagaimana.jp/takoyaki/meguri/index.html
398食いだおれさん:03/10/24 02:25
>>392
バカだね。
ピザにかけるソースを手作りしてもピザソースだよ。
ソースって何だか知ってるか?
399食いだおれさん:03/10/24 02:35
>>396
はいはい、私は問題外ですよ。

で、関東の人がよくやる勘違いを指摘しておきます。
<自分たちの話している言葉こそが標準だ 標準語だ>
まぁ、通用しますけど、放送用語でもある標準語は無機質な言葉、まず会話ではありえない。
不自然で気持ち悪いだけ。で、大阪人が反感をもつのはその東京弁、標準語ともいえない、
山の手から多摩・神奈川にかけての独特の方言、江戸弁とも違う。
「じゃねぇよ」 「だよー」 標準語にはありません。
アクセントは標準語に近いが語尾が変、よく言えば砕けている、悪く言えば崩れている。
標準語なら学校で習った日本語を話す外国人のような言葉になります。
中国語でいえば、普通話と北京の語は似て異なる言葉、
朝鮮語でいえば、ソウル標準語とソウルマルの違いかな?それと同じ。
なのに自分たちが話す言葉こそが標準と信じて疑わない、
で他地方の言葉は全部「訛ってる」と表現する。 その態度が鼻につく。

>>>そこまで東京を敵視する奴もいまどき珍しいけどね。
>> そうか?俺、今目の前で対峙してる気がするよ?(w

自分の地元を叩かれて愉快な人間などいません。
あんたも同じように大阪人に地元を叩かれて不愉快なんだろうけどね。
おそらく、あんたの元同僚は不承不承東京に行ったタイプか、
ここ最初で一発カマしたろ!といった勘違いタイプだったんでしょうな。
大阪人の私でも、「おいおい、ええかげんにしたれよ。」
と言いたくなるぐらいのもんや。
400食いだおれさん:03/10/24 03:01
>なのに自分たちが話す言葉こそが標準と信じて疑わない、
>で他地方の言葉は全部「訛ってる」と表現する。 その態度が鼻につく。

あのさぁ、熱弁してるところ悪いんだけど、ズレてない?(w

>>> そういえば大阪では標準語を喋ってるのを「気取ってる」とか表すと聞きましたが、本当ですか?(w

>原文↑。俺も伝聞だから当事者が「完璧な標準語」を話していたかどうかは知らない。
>ただ、お前さんがそれを「東京弁のことだろ」とか、いきなり決め付けてきたんだよ(w
>なんでだ?

↑でも書いた様に、俺は知らない。当事者が標準語話してたのかどうかは。
ただ、疑問に思ってるのは、これだけを見て「東京弁」と決め付けたり、
「大阪人を見下すような露骨な態度」とか状況を特定できちゃうところ。

これって「大阪人は東京弁に反応します!」って事を身を持って証明してくれてるのかなぁ、とか思っちゃうね(w

>自分の地元を叩かれて愉快な人間などいません。
>あんたも同じように大阪人に地元を叩かれて不愉快なんだろうけどね。

違うよ?俺は大阪人がリアルで嫌いなだけ。
>>326でも書いてるけど、別に地元の事どうこう言われてもサラッと流しますよ。良いところをPRしようとも思わない。


悪いが寝させてもらう。何かあればまた明日。
401食いだおれさん:03/10/24 03:19
>>ただ、疑問に思ってるのは、これだけを見て「東京弁」と決め付けたり、
>>「大阪人を見下すような露骨な態度」とか状況を特定できちゃうところ。

だから、日常会話で標準語なんてありえないんだって!
今まで本当にこれぞ標準語!と思ったのはニュースのアナウンサーか皇族のスピーチ、
あとは日本語をあちらで習った外国人ぐらいなもん。

>>これって「大阪人は東京弁に反応します!」って事を身を持って証明してくれてるのかなぁ、とか思っちゃうね(w

うん、たしかに反応するね。微妙に警戒心を含む違和感覚える。これは事実だ。
普通に話しても変にとられるんとちゃうやろか? 大阪ノリで会話が成立するのだろうか?と
ただそれに対して露骨に反応するか、受け流すかの問題は人それぞれ。
でも、そこで東京人が大阪を見下すような発言や態度、特に怒鳴ったり命令口調をとると
ぶちキレる、少なくとも極度に不愉快になる人が多いのも事実だ。
402食いだおれさん:03/10/24 09:22
>>394 の遭遇した大阪人は、大阪でも嫌われる洗練されてないタイプ。

ほんまやったら、フツーにやりすごしておいて、後でこっそり、
「せやけど、あそこあきまへんでぇ」と大阪嫌いの彼に耳打ちするところですわ。
403食いだおれさん:03/10/24 11:36
>そういえば俺、いい大阪人に出会った事ないナァ(w

類は類を呼ぶと言うことに、気が付いていない。
貴方の心の内を、覗いてみなさい。
404食いだおれさん:03/10/24 11:44
>>401
標準語の解釈が間違っている
405食いだおれさん:03/10/24 20:13
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1049964383

とりあえず勉強してきなよ、標準語は日常会話には存在しないって説が優勢みたいだね。
406食いだおれさん:03/10/24 20:36
なるほど

ホ ル モ ン 大 好 き 大 阪 人

今 も 昔 も 大 阪 は 朝 鮮 の 奴 隷 と い う こ と で す ね !


407食いだおれさん:03/10/24 21:03
大阪弁は下品だ
408食いだおれさん:03/10/24 21:51
明治時代にできた煉瓦亭のオムライス、それを中身をチキンライスに
置き換えただけで発祥を無理矢理名乗る為に「ライスオムレツ」なる
一般にはおよそ理解不能な珍語を作り上げる大阪人。この厚かましさ
こそ大阪人の本性である。煉瓦亭のオムライスとランポポオムライス、
ターンオムライスこの論法だとそれぞれに発祥者が名乗ってもおかしく
ないが、名乗っているのは「チキンライス入りオムライス」発祥の大阪
だけである。なぜわざわざ大声で発祥を名乗るのか・・・味に自信がな
いのではと勘ぐりたくなってしまうが、いずれにしても謙虚で中身で勝負
する東京と厚かましく、名前だけで商売する大阪の気質の違いをよく表して
いる例である。
409食いだおれさん:03/10/24 22:08
>>408
そのオムライスの形態が全然ちがうんだけどなぁ。
煉瓦亭のは御飯と卵が混ざった状態で形になって焼かれる。
チキンライスを卵で巻いたのとは全然違うし、今日一般的なオムライスは
北極星考案のこれだろう。 大阪の明治軒だって発祥ではないが有名だし。
たいめいけんのタンポポオムライスはそれで、発祥を名乗ってもよかろう。

で、
http://www.jalan.net/kanko/SPT_151749.html
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0205/P000998.html
http://www.fb-service.co.jp/watasi/rengaok/renga.htm
で煉瓦亭も「元祖オムライス」を商品名で乗ってるが これはセーフなのか?
ダブルスタンダードもええとこやねぇw
410食いだおれさん:03/10/24 22:11
大阪発祥の料理
たこ焼き
イカ焼き
串揚げ
・・・・・・・・以上ジャンクフードの部
朝鮮焼き肉
犬料理
・・・・・・・・以上朝鮮系滋養強壮料理
411食いだおれさん:03/10/24 22:12
犬を食ってたのはお江戸のかぶき者でしたが、なにか?
412食いだおれさん:03/10/24 22:13
お好み焼きにごはんと味噌汁を合わせて食べる大阪人は
食の組み合わせや栄養のバランスを考えて食べられない
哀れな人種です。当然、炭水化物と塩分のとりすぎで短
気な性格になります。酒鬼薔薇、宅間、梅沢等基地外の
犯罪者が多発するのもそのためです。全国の賢明な皆さ
んは決して大阪のまねをしてはいけません。また、こう
した大阪の文化は社会に百害あって一利なしであるので、
根絶やしにしなければなりません。明日の明るい日本を
創る為、大阪の文化を根絶やしにしましょう!
413食いだおれさん:03/10/24 22:14
カツ丼も親子丼も洋食の数かずも東京が生み出したが、
大阪は混ぜカレーに、もんじゃに毛の生えたような、お好み焼きだけかよ情けねー。
414食いだおれさん:03/10/24 22:14
煉瓦亭が元祖なのは確かだ。
北極星は、それをモディファイしたにすぎない。
415食いだおれさん:03/10/24 22:16
カツレツもハヤシライスも東京

それに比べて大阪は・・・・
416食いだおれさん:03/10/24 22:20
昔大阪に旅行に行った時、定食屋の看板に「お好み定食580円!」
入ってみると客の9割がお好み焼きをオカズに飯を食ってた
信じられん光景だと思いながら、自分もそれを食べた思い出あり
味は・・・やっぱりご飯に合わないと思った
そんな俺はやっぱり関東人なのだなと思った
417食いだおれさん:03/10/24 22:20
>>413
はいはい、そうですか? あーそれはよかったですね。
慳貪も料理の内でしたよね。そういえば!

で、カウンター割烹のスタイルを生み出したのは大阪ですが、これも情けないですか?
きつねうどんも大阪ですが、これは問題外ですかいな?
418食いだおれさん:03/10/24 22:24
でも、誤解しないでいただきたいのは、いくら大阪人といっても、お好み焼きとかたこ焼きをおかずに、
日常的に白ご飯を食べているわけではありません。
たまに町のお好み屋さんで、「お好み定食」とかいって、ご飯とみそ汁、香の物がついているケースがありますが、
ああいうのを関東の人が見て、「マジすか?」と驚くことが多いのではないでしょうか。
で、クニに帰って、「大阪ってよ、おかしいぜ。お好みをおかずに、メシ食ってるよ」「えー、マジで」といった笑い話が流布されていき、
間違った大阪人像が形成されているのではないでしょうか。
たしかに、「お好み定食」というのはありますが、ご飯がセットになったものは、いまではかなりレアなケースになっています。さすがの大阪でも…。

http://www.kuidaore-osaka.com/2top/deep/02_tabu/0023.html
419食いだおれさん:03/10/24 22:26
大阪・道頓堀のほとりの24時間営業ラーメン屋
「○龍」の不衛生をなんとかしろ。
あんな店が大阪のガイドブックに堂々と掲載されてるのは何故?
何も知らない観光客が迷惑してる
420食いだおれさん:03/10/24 22:27
>>419
そういうことはここに書かずにこちらまで。
http://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/hokensyo/hoken/center/osaka.html
421食いだおれさん:03/10/24 22:28
カウンター割烹は東京の寿司屋のスタイルをパクったものだろ
422食いだおれさん:03/10/24 22:30
こうしてみると一つの傾向がいえる
東京・・・江戸時代のそば、寿司、天ぷらといった日本料理から明治以降の
     ハイカラ洋食系及び現在の西洋、創作和食料理の中心
横浜、神戸・・洋食の草分け
京都・・・伝統的懐石料理
大阪・・・たこ焼きを中心としたジャンクフード
焼き肉を中心とした朝鮮系料理
その他地域・・讃岐、博多等を中心とした地域密着郷土料理
423食いだおれさん:03/10/24 22:42
じゃぁ、なんで遠い遠い大阪がカウンター割烹を作るまでに、
東京にオリジナルのカウンター割烹スタイルができなかったんだよ?
東京の人はそんな応用もできないのか? それとも割烹という料理分野自体がなかったのか?
寿司屋スタイルパクリ説は不自然すぎる。
ところで大阪のカウンター割烹は大正時代からなんだよな。(柴田書店の料理百科 BNの2巻にある)
で、昭和三年に東京初のカウンター割烹ができる。(大阪で修行した人)
http://www.tokyochuo.net/young/0304_hamasaku/index.html

ところがカウンター寿司屋は戦後からだそうな。
http://www2.ttcn.ne.jp/~syougetu/susinorekisi.htm 
424食いだおれさん:03/10/24 22:42
おでんは、田楽の「でん」に「お」がついたもの。これが京言葉なのw?
ちなみに田楽は中国から伝わった言葉なので、経由しただけの京都や関西発祥つうのは乱暴だよね
味付けは、東京の老舗のおでん食べれば、関西風とは口が裂けてもいえないぞw
ちゃんとしたモノ食べてから書き込めや
425食いだおれさん:03/10/24 22:44
大阪人はね、誇りと頑なを履き違えている。
だから他人の良いとこ取りはできても、真摯に取り入れることが出来ない。

そして人から教えてもらったくせにしれっと自分達が発祥だ!というような顔をする。
その上自分達にあって他人にないと徹底的に見下下態度をとる、だから嫌われる。
しかしそのことを指摘すると、恥をかかされたと逆ギレしてつっかかる。
だから進歩がない。
426食いだおれさん:03/10/24 22:45
>>424
>>318を読め

427食いだおれさん:03/10/24 22:47
なんか、カキコすればするほど関西人の苛立ちが読み取れるスレですね(笑)
この手の議論では、常に東京人の余裕ある態度が際立ちます。
428食いだおれさん:03/10/24 22:53
讃岐うどんが全国展開してる今、大阪のうどんはそれほど美味しくありません。
お好み焼きも広島焼きほどじゃないし、たこ焼きも明石焼きほどじゃありません。
日本料理も東京で食べるのと大差なし。
京都でも奈良でも和歌山でも香川でも、美味しいご飯に巡り会いました。
大阪では、何一つ美味いものに出会っていません。
なんで、関西の中で大阪のメシだけが美味しくないんですか?
429食いだおれさん:03/10/24 23:39
現代おでんはもちろん江戸が発祥だよ。
しかし、衰退していて捨てられていたが、関西で大流行。
再び、関東でもおでんが流行り現代に至る。
430食いだおれさん:03/10/24 23:52
>>426
お多幸なんて比較的新しい店だよ。
東京には本当の東京風おでんを食べさせる、もっと古い店がある。
呑喜とかね。
431食いだおれさん:03/10/25 00:03
>>427
そういうことを言うこと自体が余裕の無い証拠だね。
432食いだおれさん:03/10/25 00:06
そして>>423みたいなカキコには実質的に内容のある反論が
出来ないんだなぁ。>>425みたいな馬鹿レスばっか。
ほんとに哀れだなぁ〜
433食いだおれさん:03/10/25 00:15
>>424
「おでん」は御所言葉の一種である女房言葉。おひやなどもそうだ。
言葉のことに関しては関東は何も言わない方がいい。近畿で出来た
仮名文字を使ってるんだからね。それから、東京の老舗のおでんは
関西風。醤油を使うこと自体が関西風だから。江戸風のおでんとい
うのは味噌で煮込むものだった。
434食いだおれさん:03/10/25 03:30
>>433
バカの上に妄想が出てますな。

>>432
割烹って言葉は東京では不味い店の代名詞。
435食いだおれさん:03/10/25 03:31
>>434
割烹なんて店は東京にはないよ。
436食いだおれさん:03/10/25 06:09
関西のホテルで朝食がバイキングだと大抵納豆(小さなカップに入っている)が
あるけど、あんまり美味しくないんだよね。多分、味がわからないで適当なのを
使っているんだろうけど。そのあたりは、納豆が根付いていないんだと思う。
根付かなくってもいいんだけど。


437食いだおれさん:03/10/25 06:14
大阪の食い物は俺がガキのころから一歩も進化していない。
昔ながらのものを出す店と、ちょっと変化をつけただけで新商品として出す店ばかり。
結局どこで食べても同じものばっかり、無難なだけの町。
東京みたいに一ヶ月でガンガン進化していくエネルギーが欲しい。
438食いだおれさん:03/10/25 06:15
うむ、関西人はバカ舌
だからこんなもんも食える

カレーアイス
http://toshi686-web.hp.infoseek.co.jp/tyousa/curryice/index.htm
439食いだおれさん:03/10/25 06:25
>>434
>割烹って言葉は東京では不味い店の代名詞。

http://www.kimuhiro.net/etc/roots_j.htm
ようするに東京の料理全般が不味いってことですかな。
あ、いや、言葉の運用だけの問題だったらいいんだけどね。

あと、429を補強するソースはこれ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~IGUCHI/kapo/htm/005.htm
440食いだおれさん:03/10/25 09:15
東京はドネルケバブサンド食べられるところが多いからいいよね。
441食いだおれさん:03/10/25 09:20
馬鹿だね、おでんは江戸生まれですが、関西人は豆腐やこんにゃくに
味噌でも付けて食ってろという事ですね。
関西人という朝鮮人は嘘ばかり言う朝鮮人と変わらないということですね。
442食いだおれさん:03/10/25 10:45
っつーかさ、普通に考えたら解かるだろ?

東京から好き好んで大阪逝くヴァカはいない。転勤で大阪逝きになったら
それは左遷っていうんだよ。
でも大阪の朝鮮人は憧れて東京にやってくる。すっごく迷惑!

帰れ大阪人!来るな大阪人!
443食いだおれさん:03/10/25 14:23
>>442
漏れの兄 東京で就職して嫁も東京人だったけど、大阪転勤大喜びだった
嫁が宝塚フリークで 毎週日曜日は宝塚につき合わされているw

あ、それから中央官僚はキャリアの一環として一度は東京以外の地方に転勤になるんだけど、
それは既定のコースなので念のため 出ない人はむしろ出世は見込めない「飼い殺し」
444食いだおれさん:03/10/25 14:26
一応大阪高地裁 大阪高地検は A庁ですので。
自治省の大阪府出向や警察庁の大阪府警出向も同様の出世コース。

あと商社でも繊維関係・医薬関係・鉄鋼関係は出世コースね。
445食いだおれさん:03/10/25 14:28
国内のドサ回りで出世コースかよ。
446食いだおれさん:03/10/25 14:53
445は中央省庁や大企業とは縁のない人と思われw
幹部候補に転勤は必須だよ。
447食いだおれさん:03/10/25 14:53
>>443
そのマソコの腐ったヴァカ嫁の好きな宝塚の団員は引退後にどこに
住んでいる?そんな兄貴の嫁でオナニーしているおまえは逝ってよし!
448食いだおれさん:03/10/25 14:57
>>446
一般企業で大阪に飛ばされるのと中央官僚のくだらない風習とを
一緒するなよ>アフォ
449443:03/10/25 15:02
オナニーだけでは我慢が出来ず、今度やっちゃおうかと思ってます。
彼女も大阪に住んでから近親相姦に慣れてきたみたいなんだ・・・(^^;
450食いだおれさん:03/10/25 15:09
>>446
大阪に左遷されるような奴は出世は望み薄です。
大阪高地裁 大阪高地検、自治省の大阪府出向や警察庁の大阪府警出向が出世コースというのは
どうしようもない自治体や、犯罪者ばかりの大阪で、それらを御せるならあとは怖い物ねえだろってことです。

無法地帯の管理監督はそれくらい大変という特殊事例ですね。
451食いだおれさん:03/10/25 15:14
なるほど、制御しがたい大阪にやられて統治能力をテストされるワケか
無法地帯で自分の管理能力が優秀なのを証明してみろと・・・・
452食いだおれさん:03/10/25 15:24
大阪人に近親相姦が多いのは歴史上の事実!

血が濃いから変な顔が多いのも事実なのか?(プ
453食いだおれさん:03/10/25 17:20
医薬関係、大阪が出世コースかw
さすが「白い巨塔」(ぷ

大阪の医者は実弾・プレゼント攻撃に弱いようです。
454食いだおれさん:03/10/25 17:35
なんで大阪人は一風堂くらいで長々と行列作るの?
博多の人間からしたら馬鹿そのもの。


455食いだおれさん:03/10/25 19:19
なんで東京人ははなまるくらいで長々と行列作るの?
讃岐の人間からしたら馬鹿そのもの。
456食いだおれさん:03/10/25 19:23
>>453世間知らずなのには、飽きれるよw
医者で金取らないのは、居ない(断)
すさんでるね、大阪ではこんな酷いことは
起こらない。
457食いだおれさん:03/10/25 19:26
怖ーい、東京ならではの事件。
お子様お持ちの、親御さん
大阪の学校へ、転校しましょうよ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031024i304.htm
458食いだおれさん:03/10/25 19:28
【大阪人ループの原理】

大阪人に近親相姦が多い

血が濃いから変な顔が多い

変な顔だから変な物食べてる

変なもの食べてばっかだから頭がおかしい

頭がおかしいから近親相姦


459食いだおれさん:03/10/25 19:44
というより、おれは大阪が嫌いだから
絶対に大阪の会社の製品は買わない。
たとえば松下電器とか。

大阪式の汚い商法で、社員をこき使って作った製品など
買う気がしない。大阪式の労働環境は最悪だからね。
460食いだおれさん:03/10/25 19:51
松下電器は同業者の中では、『マネシタデンキ』って呼ばれてます。
直ぐに他社製品をパクル大阪人の根性の悪さを象徴する会社です。
461食いだおれさん:03/10/25 19:53
>>460
オムライスの件でも似た状況だな!最低だね!大阪人!
462食いだおれさん:03/10/25 19:59
食文化の関東vs関西の図式を
大阪の人間だけが"東京vs大阪"と勘違いしているようだが
食の歴史と格を考えれば"東京vs京都"が正しいのは瞭然である。
大阪の食文化は日本の食文化ではない。朝鮮の食文化だ。
463食いだおれさん:03/10/25 20:17
ところで話変わるけど、我修院達也って、元・栗田貫一だって知ってた!? .
464食いだおれさん:03/10/25 20:21
どぷなってるの?
小学校の名前が、発表されてないね。
世田谷なんだけどなーw
465食いだおれさん:03/10/25 20:26
大阪人はアイスコーヒーを

  冷コー

といいます!半島訛りです
466食いだおれさん:03/10/25 20:34
  冷コー が、どうして半島訛りになるの?
おせーて、465のかんちゃんよ。
467食いだおれさん:03/10/25 22:23
大阪、神戸、東京、広島、博多には結構行くけど、やっぱり
大阪がダントツで汚い。桁外れに汚い。 
歩道は染みだらけくすんでるし、ウンコやゲロがゴロゴロ落ちてるから
カルチャーショックを受けたよ。大都市つーより巨大なスラムだね。

468食いだおれさん:03/10/25 23:15
>>459
だんだん食文化の話から遠ざかってますが。

それじゃキミは爪楊枝は一切使わないんだね。
顔を洗うタオルは中国製か? 大阪製でないかどうかチェックしないとね。
歯を磨いてもおちおち歯ブラシ使えないね<これもほとんど大阪で製造。
洗面所には鏡も無いのかもね<これもほとんど大阪で製造。

で、プロの和包丁は堺以外あり得ないから、外で和食は一切食わないんだよねw
469食いだおれさん:03/10/25 23:56
>>ウンコやゲロがゴロゴロ落ちてるから

ものすごい誇張表現だなw
470食いだおれさん:03/10/26 00:21
>>468
>で、プロの和包丁は堺以外あり得ないから

おいおい、オツム大丈夫か?
プロって意味解かってるよな?!定食屋を経営しているおばちゃんもプロ
なんだぞ!で、そのプロが使っている和包丁が堺以外にありえないだと?
大阪人って本当にヴァカだな!(プゲラ
471食いだおれさん:03/10/26 00:28
>>468
>顔を洗うタオル
タオルは顔を洗うのに使うのでなく、拭くのに使用します。
やはり朝鮮の方には日本語は難しいようですね。
472食いだおれさん:03/10/26 00:38
>>471朝鮮出す度に、負けてるのに気付かない馬鹿。
473食いだおれさん:03/10/26 00:43
>>468=>>472
よほど悔しかったのですね!(プゲラ
474食いだおれさん:03/10/26 02:06
>>472
>>471朝鮮出す度に、負けてるのに気付かない馬鹿。

日本語に翻訳すると

>>471は毎度毎度痛いところを突かないでください」になります。
475食いだおれさん:03/10/26 08:24
結局、大阪人には何を言っても無駄ってことか?
聞く耳のない学習能力のないのが大阪人ってことか!
476食いだおれさん:03/10/26 08:36
大阪人のマナーは最悪。
電車が来れば我先に乗り込もうとするし、
どこでも傍若無人にデカイ声で喋るし、
交通マナーも最悪。
大阪人にマナーを教え込むのは、犬に立ちションしないよう教え込むより難しい。
大阪人が守れるマナーは、串カツの2度付け禁止だけ。
477食いだおれさん:03/10/26 08:47
犬が立ちションするほうが相当高度なことだと思うが
チンチンしながらオシッコすんのか?
478食いだおれさん:03/10/26 09:44
>>477早く精神病院に行けよ
479食いだおれさん:03/10/26 09:49
結局、煽り田舎者人には何を言っても無駄ってことか。
480食いだおれさん:03/10/26 09:51
この世に、善も悪も無いのだぞ。
お前ら、このこと早く気付けよ。
きつく申し付けおくぞ。

481食いだおれさん:03/10/26 10:09
思うんだけどさー、ぶっちゃけ関西に関東よりうまい食べ物ってひとつもないんじゃない?
うどん、そば、ラーメンなどの麺類は関東、魚も関東。
B級グルメにしてもそう。
たこ焼き、お好み焼きなども東京がおいしいよね。関西にはもんじゃもないし。
やっぱ、全てで東京が一番だね。
482食いだおれさん:03/10/26 10:17
>>481

繊細な味が関西にないのは、そういう理由だったのですね。
やっと理解できました。
ソースにマヨネーズという下品な味付けも、あれですね。
483食いだおれさん:03/10/26 10:27
アレです
おまえも相当アレですけど
484食いだおれさん:03/10/26 11:05
大阪のみたらし団子は旨いね
関東のは醤油のカドが立ち過ぎ
485食いだおれさん:03/10/26 11:58
大阪では味の素などの添加物をたっぷり入れてマイルドにしています。
486食いだおれさん:03/10/26 14:05
481=482ご苦労
487食いだおれさん:03/10/26 16:01
>>476
新幹線の中で携帯で大声で話してるのはほぼ100%大阪人。
道を歩いてて「こいつらウゼーなー」と思うと大阪人。
買い物してて「こいつらウゼーなー」と思うと大阪人。
食事をしてて「こいつらウゼーなー」と思うと大阪人。
味覚の修正なんてしなくていいよ。
それより、マナーを何とかしてほしい。
東京から大阪人がいなくなったら、もっといい街になるよ。
488食い物もブランドもパクリの大阪:03/10/26 17:29
★偽ブランド品:販売の店舗が約40店集中 大阪

 海外の有名偽ブランド品を販売する店舗が、大阪市東成区のJR鶴橋駅周辺の商店街に
約40店も集中して出店していることが25日分かった。偽ブランド品の販売は、摘発逃れの
ため証拠が残りにくい露店で行われる例が多く、これほど多数の固定店舗が1カ所に
集中するケースは極めて異例だ。偽ブランド品を巡る事件は、高級ブランドブームを背景に
全国で急増しているが、今回明らかになった“偽ブランド街”についても、大阪府警が
商標法違反の疑いがあるとみて関心を寄せている。

 関係者によると、偽ブランド店が目立つのは、JR大阪環状線と近鉄大阪・奈良線が交わる
鶴橋駅北東側の一角。鶴橋商店街振興組合(約190店)とその周辺の閉鎖された店舗に
入居する形で約2年前から徐々に開店し始めたという。今年に入って新たな店舗のオープンが
相次ぎ、現在、約40店が営業している。
 店舗は、偽ブランド品ばかりを専門に扱う店から、他の商品に混じって販売する店まで
形態はさまざま。ルイ・ヴィトンやシャネル、プラダ、エルメスなど人気ブランドのバッグや
財布、靴などの商品が並んでいる。正規商品の10分の1〜20分の1程度の安値で売られて
いるが、一見しただけなら正規商品と見分けがつかない。
 ある店の従業員は違法行為との認識を示したうえで、「需要があるからやっている。夢を
売っているつもりだ。長く営業するつもりはなく、近く合法的な商品に替えたい」と話した。

 高級ブランド品は不況下でも根強い人気があり、民間調査機関の矢野経済研究所(東京都
中野区)が推定している輸入高級服飾品の小売り市場規模は、1兆2000億円を超すという。

毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031026k0000m040095000c.html
489食いだおれさん:03/10/26 17:34
http://www.kuidaore-osaka.com/2top/deep/02_tabu/0025.html

カレーに生卵・・・・素材の持ち味を台無しにするのが大阪流です!
490食いだおれさん:03/10/26 18:14
カレー + 生卵 + ソースどばどば
あたりが大阪流じゃないかと
491食いだおれさん:03/10/26 18:38
>>490
どういう味覚をしてるんだ??大阪人って!
492食いだおれさん:03/10/26 18:55
俺、台東区で4代目だけど
カレー + 生卵 + ソースどばどば よくやるよ
493食いだおれさん:03/10/26 19:34
>>492
どういう味覚をしてるんだ??オマエって!
494食いだおれさん:03/10/26 20:41
>>493
例外っていうのはどこでもあるでしょ。
でも492が本当だとしたら例外中の例外だね。
周りからは相当嫌われてると思うよ。
「ゲヒ〜ン。大阪人みたい」って。
495食いだおれさん:03/10/26 20:48
辛いカレーに漏れも卵入れまつ
LEEの30倍に生卵で少しマイルド ウマアー
ソースは入れないでつ
496食いだおれさん:03/10/26 20:48
>>494
>>492ってどうせ大阪人のなりすましだろ!
稚拙ななりすましだな!
497食いだおれさん:03/10/26 21:41
>496
本当だろうと、なりすましだろうと、どっちでもいいよ。
大阪では普通。東京では異常ってことで。
498食いだおれさん:03/10/27 14:31
>>496
>>492のレスは巧みに事実が隠されてるが本当だろう
つまり
(大阪から出てきた)台東区(在住)で(在日朝鮮人)4代目(在日4世)なんだよ

台東区、とくに上野〜御徒町周辺は朝鮮人街
499食いだおれさん:03/10/27 17:06
もんじゃも、そうとうゲテモノだと思うがな。
500食いだおれさん:03/10/27 17:29
もんじゃはカレーに混ぜては食わん!
カレーもんじゃはあるがな
501食いだおれさん:03/10/27 17:43
もんじゃで、阿漕な商売してる香具師
居るらしいね、月島には。
502食いだおれさん:03/10/27 17:57
あれ?月島の連中は関西人の移民じゃなかったの?
関西人ルーツだったらそりゃ阿漕でしょうなあ。
503食いだおれさん:03/10/27 19:21
佃島だっちゅーの。
>>502あったま、わりーなw
504食いだおれさん:03/10/27 19:28
佃島400年も、すんでりゃ立派な江戸っ子だろ。
ココの東京人とやら、せいぜい数年なんだろw
505食いだおれさん:03/10/27 19:43
朝鮮人も4代住んでれば浪花っこですか。
506食いだおれさん:03/10/27 20:08
>>505は一代で工作員ですか?
507食いだおれさん:03/10/27 20:20
君みたいに朝鮮人じゃないから意味がわからないや
工作員って何代かたたないとなれないもんなの?
508食いだおれさん:03/10/27 22:02
ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)         ←大阪人
! ! ぉ ミ /   \
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  VAIO /
      \/____/

509ぱくぱく名無しさん:03/10/27 23:12
                       /■\
                       ( ´∀` )
                       (    )
                       ∪ ̄∪
                     /■\ /■\
                    ( ´∀` ).( ´∀` )
                     (    ) (    )
                     ∪ ̄∪ ∪ ̄∪
                  /■\ /■\ /■\
                  ( ´∀` ).( ´∀` )( ´∀` )
                  (    ) (    ) (    )
                  ∪ ̄∪ ∪ ̄∪ ∪ ̄∪
                /■\ ./■\ /■\ /■\
     /■\      ( ´∀` )( ´∀` )( ´∀` )( ´∀` )       /■\
    ( ´∀`)       (    ) (    ) (    ) (    )      (´∀` )
    (    つ`ヽ:、   ∪ ̄∪ ∪ ̄∪ ∪ ̄∪ ∪ ̄∪   _,.:-'"と    )
    | | |    ゙`ー-:、_                 __,,,..-‐'"    | | |
    (__)_)         ̄`''ー---======----一'''"~         (_(_)


510食いだおれさん:03/10/28 02:37
月曜の夜のスマスマ観ました?
中居クンが演じたパフェ食べてた変な役の奴が関西弁だった。(プゲラ
511食いだおれさん:03/10/28 23:59
日本ネタ都市伝説 西の大阪、東の埼玉
http://kobiwa.geog.metro-u.ac.jp/flash/2ch/%5bSaitama%5dsaitama-osaka.swf
512食いだおれさん:03/10/29 02:16
東京オマンチカ
513食いだおれさん:03/10/29 10:26
大阪に来てはや7年。
大阪はまずい素材を使っているのがばれないように
甘辛い味付けや甘辛ソースかけまくった料理しかないのだよね?
まともな美味しい料理が食べれる店はどこだ?教えてくれ〜
高級で美味しいと言われているふぐ屋に行ったが
(下関に何度も行ったことあるせいか?)あんなまずいふぐ初めて食べた。
あれを美味しいという関西人てなんだろう?
安くて美味いのがうりらしいが・・・それってお好みかたこ焼きだろう?
514食いだおれさん:03/10/29 11:26
>>513不味かったフグ屋何所?
捏造じゃなかったら、書けるやろ。
それともいい店いってないだけの、貧乏人かドケチなだけかも知れんが。
515食いだおれさん:03/10/29 12:23
513みたいに、作文の練習にはちょうどいいな2chて。
下手だったら、すぐ指摘してくれるしね。
516食いだおれさん:03/10/29 14:51
513 7年も大阪の何所に住んでてん?
具体的に、言うてみw
もう出てこれんやろな
517食いだおれさん:03/10/29 18:01
ゲッ!このサイトは大阪人が多いのか!
>514 ここは日本橋の黒門市場の近くで堺筋通りに面したところ。
   ちなみに、黒門市場内にある店にも行ったが、白子は美味しかった。
   共通して特に美味しくないのは「てっさ」
   関西のテッサは分厚くてまずい!薄く切れないのだろうか??

>516 京橋と南船場です。

>515 なるほど!笑た
518食いだおれさん:03/10/29 19:08
>>517
>ここは日本橋の黒門市場の近くで堺筋通りに面したところ。
[太政]ですね。
>ちなみに、黒門市場内にある店にも行ったが、白子は美味しかった。
[浜藤]ですね。
どちらも、通は行きまへん。
観光客向けです。
市内だったら、[新明石]や、[多古安]岸和田の[喜多八]なんかに
行かなあきまへんで。
あんさんの、選択が悪おますわ。
>薄く切美味しく食べるには、ある程度の太さが必要です。
あんさんも、イロイロ高級店行脚すれば
その内、分かるようになります。
おきばりやっしゃ。
519食いだおれさん:03/10/29 19:15
>関西のテッサは分厚くてまずい!薄く切れないのだろうか??

本当にテッサを美味しく食べるにはある程度の厚みが必要です。
その代わり贅沢になるので、高価になりますが。の間違いでした。
520食いだおれさん:03/10/29 23:22
もまいら、いくら煽りとはいえ、
社会階級の違いや文化の違いを
地域対立にまで押し上げるのは、
もまいらの嫌いな半島人と一緒ですよ。
521食いだおれさん:03/10/29 23:23
う〜ん、知ったかブリブリ〜
ブ厚い薄づくりを「テッサを美味しく食べるには、ある程度の厚みが必要」とは!
厚いから高価になるなら、てっちりのブツ切りはいくらになるんでしょうねw
腕がない板前のいいわけを真に受けてるのか、高いのは食ったことないか

後者だな・・・
522食いだおれさん:03/10/29 23:26
↑おこちゃま?
523食いだおれさん:03/10/29 23:28
522だが、>521ゴメン!
522のコメントは>520向け。
トイレに行ってた。
524食いだおれさん:03/10/29 23:29
522だが、>521ゴメン!
522のコメントは>520向け。
トイレに行ってた。
525食いだおれさん:03/10/29 23:56
うんこしてたのか
526食いだおれさん:03/10/29 23:59
イヤ〜ン!ゲロよ。
527食いだおれさん:03/10/30 01:04
とん太
528食いだおれさん:03/10/30 10:51
>518
517だす!こんな情報まってました。サンキューです。
でも、厚み・・・・白くにごったのがいいって事??
まあ、高級で美味しい店にいかなければ分からないか。
確かに私の言った店は安かった。(下関の1/3程度)
でも海のものは海が綺麗で近いところのほうが勝ちでしょう
とすると、大阪が勝ってる美味しいものって何?
529食いだおれさん:03/10/30 11:10
>>518は知ったかぶりだってば
ふぐは身が堅くしっかりしてるから、分厚く切ると堅くて食えた物じゃない
なぜ薄切りにするかを考えろよアホ
厚く食べるにはある技法が用いられるが、大阪あたりの安い店じゃそんな技法が使われてるはずもない
大阪人負け惜しみも程ほどにな
530食いだおれさん:03/10/30 11:11
>528
>とすると、大阪が勝ってる美味しいものって何?

小麦粉

というのは半分冗談としてw
確かに大阪特産、って物はあまり聞かないよな。なんかあるの?

531食いだおれさん:03/10/30 12:08
大阪は物資の集散地として栄えたわけで、大阪自体が特産というものはありません。
昆布も北海道からやし。酒(灘・伏見)も魚(瀬戸内海)も近隣から。
浪花の伝統野菜 というのもたしかにあるけど、少なくて量が確保でけん。
http://www.afr.pref.osaka.jp/kakubu/toshinougyo/dentouyasai/naniwadentoyasai1.htm
532食いだおれさん:03/10/30 12:10
大阪が食いだおれなのは、交通の発達していない
江戸時代までの話。イロイロな食材が大阪に集まった。
今は交通が発達してるから、各地で美味しい食材の調達が可能。
よって食いだおれは現在の大阪には存在しない。
過去の栄光にしがみついてるから東京に負けた&
名古屋にまで負けそうになってるんだよ!
533食いだおれさん:03/10/30 12:18
大阪産の、蕪が信州で栽培されるようになり
現在あなた達が、好んで食す[野沢菜]が、できましたとさ。
534食いだおれさん:03/10/30 12:26
フグを、薄く切る技術をありがたがってるようですが
毎日フグを、触ってるフグ職人なら
そんなことは、余程ブキッチョでなければ
誰でも出来ることですよ。
包丁をよく砥いでおくとか、基本さえ押さえれば
簡単です。
勿論上手下手は、ありますが。
535食いだおれさん:03/10/30 13:31
>>532
江戸時代に食材が集まったのは大阪人が買い占めていたから
特に昆布は買い占めまくり
「大阪が食いだおれ」は、湯水のごとく金出して食材買い占める大阪人の我が儘ぶりを示している言葉
536食いだおれさん:03/10/30 13:34
>>534
ただ「薄く切る」だけじゃないんですけどねw
そういう反論が来ると思ったので技法の内容は書いてません

ほんとうにうまいふぐ食ってますとか高い店行ってますってなら、その技法がなにか判るはず
知ったかぶり続けるならがんばってググッてみようねw
537食いだおれさん:03/10/30 13:42
538食いだおれさん:03/10/30 14:03
グロ画像で話題変えて逃げかよ
大阪人はマジ性格悪いなあ
539食いだおれさん:03/10/30 15:12
>>532
>今は交通が発達してるから、各地で美味しい食材の調達が可能。
大阪もその各地の一つではないのでしょうかね?
なぜに「食いだおれは現在の大阪には存在しない。」なのか?
540食いだおれさん:03/10/30 15:14
くいだおれは大阪の道頓堀に実在しますが、何か?
http://www.cui-daore.co.jp/
541食いだおれさん:03/10/30 16:34
それは「くいだおれ」
>>539が言っているのは「食いだおれ」

>>539
文意から考えると大阪だけ突出してるってことは無いってことなんでしょうね
542食いだおれさん:03/10/30 17:18
大阪の野菜はまずい。どこから調達してるんだ。
串揚げ屋がくさいキャベツの生を出すのはやめてほしい。
大阪人はソースつけるから味分かんないのか。
543食いだおれさん:03/10/30 18:48
>>542無知な奴w
先進大都会だからと、畑無いと思う馬鹿ハケーン。
544食いだおれさん:03/10/30 18:50
>>542無知な奴w
先進大都会だからと、畑無いと思う馬鹿ハケーン。
545食いだおれさん:03/10/30 18:55
ただいま「群細」祭り開催中

http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1067336911/l50
546食いだおれさん:03/10/30 19:00
おいおい、大阪のことは知らんが
大阪の串揚げ屋は、大阪のキャベツ畑から調達してんのか?
ありえん・・・と思うが???
547食いだおれさん:03/10/30 19:25
大阪の野菜は肥溜めの肥料だから美味いけど、寄生虫がお腹に居つくよ。
548食いだおれさん:03/10/30 19:51
大阪は日本に居つく朝鮮原産の寄生虫です
549食いだおれさん:03/10/30 20:42
みなさん、大阪人叩きにもってこいのすばらしい掲示板があるの知ってましたか?!

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1059790848/
550食いだおれさん:03/10/30 23:20
東京のキャベツは長野産が多いよな
大阪は淡路島とかじゃ?
551:03/10/30 23:23
淡路・最強!!!!!!
552食いだおれさん:03/10/30 23:43
淡路産玉ねぎ最高!
553食いだおれさん:03/10/31 00:02
次が書きにくいのだが・・・。
554食いだおれさん:03/10/31 00:07
大阪人はキャベツにソース?玉子焼きには?
ソース派、醤油派の対決無いの?
555食いだおれさん:03/10/31 00:12
辛口カレーのルーの品揃えが悪い
甘口か中辛ばっか
甘辛じゃないとダメッスカ?
556食いだおれさん:03/10/31 01:03
大阪は日本の痰壺のようなモンって言っていた政治家がいましたね!
557食いだおれさん:03/10/31 01:10
>>556
ようなもんでなく、そのものです。w
558食いだおれさん:03/10/31 01:13
でも関西の女の子は東京の男なら誰でも抱かれてみたいと憧れているので、
上京してきた関西の女の子はボランティアだと思って食べてあげましょう。
559食いだおれさん:03/10/31 01:22
でもタンツボから出てきたんでしょ?
ヤダよ〜。558はそれでもいいの?
560食いだおれさん:03/10/31 01:57
痰壺から出てきた、糊化やあややなら食ってもいいがなw
561食いだおれさん:03/10/31 08:47
痰壺森
562食いだおれさん:03/10/31 09:16
痰壺ひろみ
563食いだおれさん:03/10/31 10:41
>>558 思てへんわ!ぼけが
>>560 40過ぎの無職独身おやじがほざけ!アホ
    せいぜい、アイコラでもやって楽しんどれ
564食いだおれさん:03/10/31 11:08
>>563
安心しろ、おまえがモテないのは地域性もあるってことだからさ。
おまえ本人のキモさだけが原因だけじゃないってことさ。
565食いだおれさん:03/10/31 14:12
>>563 大阪人はこのスレこないほうがいいよ・・。
566食いだおれさん:03/10/31 14:18
大阪人来ないと味覚を修正できないジャンw
567食いだおれさん:03/10/31 16:18
きたって修正できるわけなかばいw
568食いだおれさん:03/10/31 16:21
大阪人は基本的に自己中だから
人の意見なんて聞かないような気がするけど
「わての言うことに間違いおまへん!」
569食いだおれさん:03/10/31 16:32
そう、大阪人は人の意見なんか聞かない
だから大阪人の味覚を修正するには一度ボコボコに叩いて反論できないようにし
その上で教育を施す意外にない

しかし、金正日マンセーの連中と同じで、ボロボロになってもなかなか考えを改めないのが困った所
抵抗が虚しいと大阪人は何時になったら悟るんだろう?
570食いだおれさん:03/10/31 16:45
マンセーッて、なんですか?
571食いだおれさん:03/10/31 16:48
朝鮮語については大阪人に聞いてくださいネ
572食いだおれさん:03/10/31 17:08
上京人は東京に住んでるってだけで、都会っこ気取り!
地方板で自分の田舎自慢してりゃーええのに・・・
お前らの田舎の○○鍋やら○○汁をもっと自慢せーよ!
うまいんやろ?東京に住んでる言うても、所詮、コンビ
ニ弁当とか、ラーメン、牛丼くらいやろ?お前らの主食
は・・・。大阪は和食 東京は洋食 これですでに決着済み!
もうこのスレはしまいや! 
                       終 了
573食いだおれさん:03/10/31 17:18
東京は何々ってスレではないですが?
北朝鮮人に拉致の話すると、かつて日本が悪い事しましたみたいな回答が帰ってくるのに似ているね。
ごまかし方や話の歪曲方法が北朝鮮と全く同じなのには大笑いさせられます。
574食いだおれさん:03/10/31 17:31
大阪人 必死だな
575食いだおれさん:03/10/31 17:34
>大阪は和食 東京は洋食 これですでに決着済み!

どこで?
おまえの脳内ですか?
576食いだおれさん:03/10/31 17:45
わしはな、このスレタイが気に入らん!何やこれ?
元々は大阪のわんぱく中学生がイタズラで立てたスレなんやろ?
それを、ええ歳こいたおっさん等が目ん玉ひんむいて、反論し、
粘着に粘着を続け、パート10・・・とほほ・・・・。ホンマ
情けないわ。今ごろこのスレ立てた厨房も高校生!
「僕がイタズラで立てたスレがまだあるわあ!ホンマにひまな
おっさん多いなあ!」って感心してるで


577食いだおれさん:03/10/31 18:01
>>571
じゃ、>>569は朝鮮人なんですね。
578食いだおれさん:03/10/31 18:05
むちゃくちゃな文章ですね

わしはな、このスレタイが気に入らん!何やこれ?→元のスレタイは大阪のわんぱく中学生の作ですが?
大阪のわんぱく中学生→なぜそうだと判るのでしょう? 本人ですか?
ええ歳こいたおっさん等→そりゃわんぱく中学生に比べればいい歳でしょうね おっさんかどうかはともかく ちなみに複数形
目ん玉ひんむいて、反論し、→見たんですかw それと句読点2つもいりません わんぱく中学生はもっと勉強しましょう
粘着に粘着を続け→複数が・・・ですか? 個人をさして粘着というなら判りますが
パート10→そのまえに大阪人のスレがありますから 正しくはパート12ですかね
今ごろこのスレ立てた厨房も高校生!→おもしろくないギャグです それにおっさんじゃなかったんでしょうか?
「僕がイタズラで立てたスレがまだあるわあ!
ホンマにひまな おっさん多いなあ!」って感心してるで →自白ですか? 貴方も相当暇なようです

579食いだおれさん:03/10/31 18:11
>>577
いいえ、貴方と違って朝鮮人ではありません。
専門家ではないので、万が一間違った内容を伝えるといけないので、ネイティブである大阪人に聞きましょうと言っております。
ちなみに大阪人が金正日を讃えて言っていることを聞いて書いているので、もしかしたらマンザイといっているのかもしれません。
580食いだおれさん:03/10/31 18:23
ネイティブの引用が間違ってますよ
581このスレの1:03/10/31 19:32
>>576
ボク小学生ですが、それが何か?
582朝鮮人な関西人:03/10/31 20:06
腐れ朝鮮な大阪人ですが、早く朝鮮人から日本人になりたーい!
キムチ。
583食いだおれさん:03/10/31 20:26
漏れも大阪在住の在日です。
1日も早く帰化したい。日本語も話せる。
大阪の殆どの住民は私と同じ境遇です。

ニッポンマンセー!!!
584食いだおれさん:03/10/31 21:29
で、マンセーってどういう意味ですか、在日さん
585食いだおれさん:03/10/31 22:46
>>583相変わらず作文下手じゃのー。
本在日ならハングルで、頼むわ。
586食いだおれさん:03/11/01 00:44
また大阪人どもが!!!!
日ハムの件で懲りたんじゃねえのかよ。
偽物摑ませやがって!!!!!!!!!!
だからお前らはチョソなんだよ、ゴルァ!!!


名古屋市の百貨店、ジェイアール名古屋高島屋は31日、開催中の北海道物産
展の回転ずしコーナーで、天然の本マグロとして出していたねたが、実際には
捕獲した幼魚を飼育した本マグロだったと発表した。
客から「味が天然ものと違う」との訴えがあり、仕入れ先の業者に問い合わせ
たところ、畜養マグロと呼ばれるものと分かった。
587食いだおれさん:03/11/01 09:22
甲子園でのヤジ

「借金返せ、身売り球団」
「イナカモン帰れ」
(ダイエー投手交代の度に)「はよせーや!イナカモンの時間稼ぎ」

柴原には「変な顔」コール
井口には「フィリピン帰れ」コール
松中には「カタワハゲ」コール
城島には「田舎猿死ね」コール
バルデスには「おまえの先祖は奴隷」コール
岡本には「似合わんちょび髭」コール
新垣には「人殺し甲子園が汚れる」コール
川崎が脳震盪起こした時には蛍の光

588食いだおれさん:03/11/01 12:43
本物の京料理が食べたい人、東京に行けば本物が食えます。

本物の金沢料理が食べたい人、東京に行けば本物が食えます。

本物のうどんが食べたい人、大阪に行けばまがいものが食えます。
589食いだおれさん:03/11/01 16:54
ヤクルトが甲子園球状で優勝したとき、阪神ファンから「帰れコール」が起きた。
「品性が卑しいというのは、こういうことなんだな」と思って無性に腹が立った。
品性が卑しいということを恥じるどころか、自慢してるように見える。
最低の人間というか、人間と思いたくない。
590関東横浜人:03/11/01 17:01
東京はみんな中途半端!店多いだけ!突出したもんってラーメン?
数打ちゃ当たるじゃねーぞ!それに比べ和食に始まる大阪のレベル
は高い!吉兆あたりがほんの一例
591食いだおれさん:03/11/01 17:02
>>589
関西人は、きっと心に余裕がないのでしょう。
ある意味、必死って感じで見ていて痛々しい。
だから結果的に街の発展も名古屋や福岡にも抜かれてしまったのです。
592食いだおれさん:03/11/01 17:05
>>590
こうやって関東の人間のフリをして罵倒する関西人って本当にセコイっつか、
心が腐ってますね。みんな中途半端なんて言ってるけど、全ての店で食した
のか???所詮ハッタリの関西人の負け惜しみですね!
593食いだおれさん:03/11/01 17:07
大阪人の御自慢の吉本でも成功した人はみんな東京に移住する。
大阪人はどう感じてるんだろう。
594食いだおれさん:03/11/01 17:10
今度の総選挙で「大阪人収容所計画」を公約にしてくれる党があれば支持するなぁ。
・大阪人は大阪から一歩たりとも出てはならない
・他の都道府県に住んでる大阪人は即刻強制送還
・上記に従わない者は大阪府内の強制収容所に収容
もっといい案ない?
595関東横浜人:03/11/01 17:11
東京のラーメンはレベル高いって言ってるんです!うまい!
和食のレベルの高さは大阪が日本一です!うまい!
596食いだおれさん:03/11/01 17:13
>>595
和食は冷静にジャッジして、京都が日本一で、その次は東京だと思うんだけど。
597食いだおれさん:03/11/01 17:14
>>595
偽関東人ハケーン(ププ
598食いだおれさん:03/11/01 17:15
大阪が食いだおれなのは、交通の発達していない
江戸時代までの話。イロイロな食材が大阪に集まった。
今は交通が発達してるから、各地で美味しい食材の調達が可能。
よって食いだおれは現在の大阪には存在しない。
過去の栄光にしがみついてるから東京に負けた&
名古屋にまで負けそうになってるんだよ!
599食いだおれさん:03/11/01 17:19
>598
コピペするな。芸が無い。
600関東横浜人:03/11/01 17:20
東京はラーメンの他にオリジナル発祥料理が多いよね!例えば、親子丼、
ハヤシライス。親子丼の鳥つねに行った時は感動モノだったよ!大阪では
これほどまでの旨い親子丼は食べたことなかったし。和食では東京でうま
い店は見あたらなかった。やはり和食では大阪!洋食なら東京だね。
601食いだおれさん:03/11/01 17:23
>関東横浜人
おまえは作文の勉強しろ。何が言いたいのかわからない。改行もメチャクチャ。
602食いだおれさん:03/11/01 17:27
>>600
日本の代表的な和食である、寿司・天婦羅は東京が圧倒的に美味いんだが(w
603食いだおれさん:03/11/01 17:29
関西人が味覚音痴をバラされて逆ギレしてるスレはここですか?
604食いだおれさん:03/11/01 17:35
>603
大阪人って書かないと、大阪以外の関西人が怒るぞ。
「大阪と一緒にするな!」ってよく聞くので。
605食いだおれさん:03/11/01 17:36
みなさん、大阪人叩きにもってこいのすばらしい掲示板があるの知ってましたか?!

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1059790848/


606食いだおれさん:03/11/01 17:57
>>602
日本のことをろくに知らないガイジンが知ってるから
「日本の代表的な」和食ですかぁ?
屋台で出してた典型的なB級グルメなのにね。
天婦羅なんか、会席の中でもあってもなくてもいい格下料理なのにね?w
607食いだおれさん:03/11/01 18:02
>>572って関東横浜人じゃないか?
内容、改行の特徴、「!」の使い方は同一人物っぽいよね。
だとしたら大阪人じゃん。なりすまし野郎!
608食いだおれさん:03/11/01 18:03
>>606
その程度の天ぷらしか食べたことないんだね!
大阪じゃ、しょうがないか!ププッ!
609食いだおれさん:03/11/01 18:26
>608キミの今まで食べた天ぷらをぜひ、披露してくれたまエ!
610食いだおれさん:03/11/01 18:31
>>606
大阪の会席では天ぷらがでてくるの?
何の天ぷら??
でも、なんかちんけな温泉旅館の夕食みたいだね!
それも大阪発祥なの?
611608:03/11/01 18:32
[銀座ハゲテン]だよ。
612食いだおれさん:03/11/01 18:32
>>609
みかわ、近藤、楽亭、深町、山の上、よこた、天亭・・・
ま、ざっとこんな店だけど、何か?
613食いだおれさん:03/11/01 18:42
>>607
関東横浜人は大阪の工作員です。
でも頭悪すぎてバレちゃった。
614食いだおれさん:03/11/01 18:57
>612
大阪人の挑発にのるなって。
店名挙げてもわかんないし、
「どこからコピペしてきたの?」って
根拠のないツッコミをされるだけだぞ。
615食いだおれさん:03/11/01 19:00
天一行けよ、2万円で天麩羅食えるよ
616食いだおれさん:03/11/01 19:07
関西人は蛸の頭でも齧ってな
617食いだおれさん:03/11/01 19:21
綱八に行け
618食いだおれさん:03/11/01 19:41
関西の私鉄に相次いでメス専用車が導入されたのは、
関西人の男は、痴漢やる奴が特に多いためですか?
619食いだおれさん:03/11/01 20:23
>>618
そうです。特に阪急が凄いらしいですよ。
620食いだおれさん:03/11/02 00:14
>610
つーか、その温泉旅館の夕食スタイルは全部一度にお膳にのって出てくる?
それは江戸の会席。 ひとつひとつ出てくる食いきり料理が大阪発祥の会席。
懐石にも似てるが料理の順番が違う。
で、天婦羅はあっても良いがなくてもどーでもいいポジション。
造りと吸い物が最初の方にでてきて、これが会席のメインディッシュ。
621610:03/11/02 00:23
>>620
はあ?なんで大阪の旅館で江戸の会席がだされるの?????
関西人って必死過ぎ(藁
622食いだおれさん:03/11/02 00:25
>>620
基地外大阪人がまたまた誤爆!
江戸の会席って一度に全部出てくるの?
「食いきり」って漢字間違えているところでヴァカ丸出し!
料理の順番ってどう違うの?具体的に説明してもらおう!
どーでもいいいものがコースに含まれているの?献立のイロハが理解できていないんだね!
「造り」っていう言葉も?????懐石or会席をお勉強し直せ!
「吸い物」????お前のうちの晩ご飯と違うんだぞ!会席料理は!

623食いだおれさん:03/11/02 00:26
>>620
食いきり×
喰いきり○

しっかりしろ!ヴァカ!
624食いだおれさん:03/11/02 00:28
ストレス解消!
大阪人苛めにはもってこいのスレですね(^^;
625食いだおれさん:03/11/02 00:30
>>623
IMEの漢字変換に文句言ってくれや
626食いだおれさん:03/11/02 00:33
>>625
どーせオマエのIMEは中国製の偽モンだろ(プ
627食いだおれさん:03/11/02 00:33
>>620
会席が大阪の発祥っていうけどそれは料理法の話だろ!
肝心の中身が伴ってないんだから全く意味のないことだね!


って優香、グルメ外食板なんだか中身の話をしろ!雑魚!
628食いだおれさん:03/11/02 00:35
>>625
オレもIMEだけど「喰う」って変換できるぞ!
それとも大阪民国では日本のIMEと別の物を使っているのか?+
629食いだおれさん:03/11/02 00:35
>>627
黙れ!名物ヴァカ!!!
630食いだおれさん:03/11/02 00:37
>>629
何??このヴァカ!
631食いだおれさん:03/11/02 00:37
632食いだおれさん:03/11/02 00:39
ブラクラ注意

>>631
633食いだおれさん:03/11/02 00:40
>>630は朝鮮人であると判明しました。
634630:03/11/02 00:41
>>633
なんでバレタ???
635食いだおれさん:03/11/02 00:45
>>620
造り × 向付 ○

吸い物× お椀 ○

育ちが悪いね、君!
大阪人ってその程度か!
636食いだおれさん:03/11/02 00:46
633=634
毎度おなじみの大阪人に稚拙ななりすましと自作自演!
637630:03/11/02 00:50
>>636
でも俺、本当に朝鮮人なんだけど・・・(鬱田詩嚢
638食いだおれさん:03/11/02 00:52
朝鮮人=大阪人

鶴橋や桃谷逝けばよーーくわかる!
639食いだおれさん:03/11/02 00:53
みなさん、大阪人叩きにもってこいのすばらしい掲示板があるの知ってましたか?!

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1059790848/





640食いだおれさん:03/11/02 00:58
【大阪グルメでの結論】
懐石=京都に完敗 瓢亭、たん熊、菊乃井・・大阪発祥の吉兆も全国チェーン
展開で優秀な料理人は皆、東京か、京都へ!分けとく山等東京の新興和食
勢力にも歯が立たず、大阪の和食全体が衰退の一途。
西洋料理、中華料理=フレンチ、イタリアン・・・全ての領域で東京に完敗
蕎麦、鰻、天ぷら、寿司=いうまでもなく東京(江戸前)に完敗
お好み焼き=広島に完敗、さらにお好み焼定食で全国民を唖然とさせる。
河豚=産地の下関に歯が立たず
饂飩=讃岐に完敗、稲庭にも知名度で惨敗
洋食=オムライス発祥を詐称するも、質量ともに東京に完敗

 結局のこるのはたこ焼き等B級グルメ!そういえば牛乳やハム
ドーナツの不祥事も大阪!日本マックの創業者も大阪!
 カップラーメンも大阪の会社が発祥!
 見事なまでに日本の食文化の破壊を推進してるのが大阪人です!

641630:03/11/02 00:59
俺はお好み焼きをおかずに白米食べてます。
カレーには生卵入れてグチャグチャにかき回します。
642食いだおれさん:03/11/02 01:04
>>641
大阪人らしい、個性的な食べ方ですね!
643630:03/11/02 01:05
>>642
おおきにー
644食いだおれさん:03/11/02 01:26
このスレを見る限り、大阪を叩いている奴の方が
性格がひねくれていると思うのだが。
大阪の奴になにかされたのだろうかw
645食いだおれさん:03/11/02 01:31
>>644
遂に大阪人の泣きが入ったな(ゲラ
646食いだおれさん:03/11/02 01:37
>>645
意味不明。氏ね
647食いだおれさん:03/11/02 01:43
>>646
よほど悔しかったのですね(プ
648食いだおれさん:03/11/02 01:47
>>647
いやいや…。
649食いだおれさん:03/11/02 01:49
>>647
大阪人になにかされた人でつか?
650食いだおれさん:03/11/02 01:51
649>あんまりからかったったら泣きよるで、647は。
    
    
651食いだおれさん:03/11/02 02:03
>>648-650
大阪人お得意の自作自演ってやつですね!
ヴァカ丸出しってこういうことを言うのですね!(プゲラ
652食いだおれさん:03/11/02 02:06
>>651
IP抜いて調べてみろよ?
全然構わないが。
あ、お前には無理かな?w
653食いだおれさん:03/11/02 09:24
>東京在住者はダサいやつばかりだし、あたまの悪い奴いっぱいだし。
家賃たかいし、空気きたないし、変ないなかもんが毎年上京してきてうっとうしいが、
それでも俺は東京がすきだ。大阪なんかにまけない、名古屋にも負けない。
そう思っているよ。
東京人はみんな大阪や名古屋や仙台にコンプレックスむき出しだけど
それは愛郷心の裏返し。

>東京在住者の心意気すばらし!敵対心の固まり!それは、上京人
654食いだおれさん:03/11/02 09:35
>首都高は阪神高速よりも長いんだぞ!
とか大阪の奴に自慢しているけど
大阪人は東京のことライバル視しないのかな。
東京人は大阪に勝つことばかり考えてここまでやってきた。

>¢(__)/カリカリカリ ナルホドーφ( ̄ ̄*) メモメモ
φ( ゚-゚)/ ヽ◇メモナンカポーイ
655食いだおれさん:03/11/02 10:17
東京人が腐れ朝鮮の大阪なんか、汚過ぎて話題にも上らないね。
大阪の話したら、そんな汚い話するなといわれるよね。
まあ 大阪なんかどうでもいいわ。
656食いだおれさん:03/11/02 10:23
関東VS関西と成ってる構図状態で既に意識する対象だと思われ
対象がないと優劣もつけ難い
どうでもいいと言いつつ意識してしまう
性と思われ
657食いだおれさん:03/11/02 10:38
>いまでは大阪に負けないぞ!
京都からは天皇さらってきて東京の真ん中に住ませてるし。

>大阪の事なんてまったく気にしないなんて言っているやつは
群馬や栃木から来たニセ東京人。


658食いだおれさん:03/11/02 14:40
>653〜>657は、>655以外大阪人だろ。
東京が大阪をライバル視するなんて元々ありえない。
そんなことは東京人なら常識。
大阪人は、マナーが悪くて下品でデリカシーがないくせに、
それを自覚してないから日本全国で嫌われてる。
さんざん書かれてるだろ?それでも分かんないのか?
659食いだおれさん:03/11/02 15:28
>関西人に東京ってもらいたくないね。
東京ってのは関東人のあこがれなの。わかる?
4代前から住んでいないと東京人じゃないとかいう馬鹿いるけど、
東京ってのは俺たち関東の人間がここまで大きくしてきた町なの。わかる?
埼玉の東京であり群馬の東京であり茨城の東京であるわけよ。
東京には関東の価値観のすべてが集約されている。
一言で言えば、NOWがあるってわけね。
それに比べて大阪ってなにかあるの?
出張で大手町や有楽町しか行ったことない関西人は
今度、水戸や宇都宮や前橋にも行ってほしいね。東京のルーツがあるから。
関西がいくら頑張っても関東に勝てない事が理解できるから。

>了解ッ ('◇')ゞ 今度、水戸に行きますので、東京のルーツ
そして、NOWを見つけてきまーす!
660食いだおれさん:03/11/02 15:30
>関西人に東京ってもらいたくないね。×
>関西人に東京って語ってもらいたくないね。○
661食いだおれさん:03/11/02 16:03
659が東京人でないことを切に願う。
いまどき「NOW」なんて・・・。
662食いだおれさん:03/11/02 16:52
東京人じゃないことと、頭が悪いことはわかる。
663食いだおれさん:03/11/02 17:25
>都市を語る上でかかせないアイテムといったらNOWなわけだけど、
純東京人はかえってわかってない人多いよね。
生まれつきそこにあると気がつかないのかもしれないね。
北関東から東京に来た人って町のNOWをかぎ分ける嗅覚がするどいわけよ。
みんなおしゃれだしね。
渋谷駅で一番売れる切符って120円区間の次が1500円以上ってことが
埼玉が東京の流行をreadしているてことの証拠だね。
それに比べて大阪はどう?
和歌山や奈良からトレンディーはやってくるのか?こねえだろ?
だから大阪は東京にかなわないんだよ!

>和歌山、奈良からとれんでぃーはやってきません
 щ(▼ロ▼щ) カモ-ンとれんでぃー!

664食いだおれさん:03/11/02 18:20
みんな、どう対応していいか分かんないんだろ。困ったもんだ。
665食いだおれさん:03/11/02 19:01
レベルが低すぎるとつっこまれないことが判明した。
「呆れてものが言えない」ってやつだ。無視ということで・・・。
666食いだおれさん:03/11/02 19:29

大阪に来てはや7年。
大阪はまずい素材を使っているのがばれないように
甘辛い味付けや甘辛ソースかけまくった料理しかないのだよね?
まともな美味しい料理が食べれる店はどこだ?教えてくれ〜
高級で美味しいと言われているふぐ屋に行ったが
(下関に何度も行ったことあるせいか?)あんなまずいふぐ初めて食べた。
あれを美味しいという関西人てなんだろう?
安くて美味いのがうりらしいが・・・それってお好みかたこ焼きだろう?

667食いだおれさん:03/11/02 19:39
>>664 >>665 当たってるからね反論などできるはずない
>>666 ふぐなら下関で正解!
668食いだおれさん:03/11/02 19:45
>埼玉人や群馬人が作り上げた繁華街が渋谷や池袋なわけ。
茨城人や栃木人が作り上げた繁華街が銀座なの。わかる?
あくまでも東京は遊ぶところであり、働くところなの。
住むところじゃないの。わかる?
俺はねえ、狭い部屋に7万や8万払う感覚がわかんないよ。
そんなに払えば俺の地元じゃ二階建ての家が借りれる。庭付きだよ。

埼玉や群馬の人が東京まで遊びに行くのは、とびっきりCOOLなNOWを届けに行くの。
そうしないと東京はどんどんダサくなっちゃうからね。


669食いだおれさん:03/11/02 21:20
>>668
東京は貧乏人が住むところではない、に訂正しろ。
670食いだおれさん:03/11/02 21:22
で、結局、大阪人の味覚は修正されたの?
671食いだおれさん:03/11/02 22:41
修正?フ・カ・ノ・ー!
672食いだおれさん:03/11/03 09:00
大阪にはメシとかエサとかいう概念はあるんですが、料理とか食事とかいうものは存在しないんです。
大体、まともな食器すらなく、紙でくるんだ食べ物を素手や爪楊枝で食べるのが大阪流なんですから。
673食いだおれさん:03/11/03 09:04
大阪は出汁だとは言ってはいるが、インスタント出汁ばかりなのが真相。
インスタント出汁のうどんを喜んで食って、出し文化だと喜んでるのが
関西の馬鹿。
674食いだおれさん:03/11/03 10:19
>>635
それりゃ懐石であって、会席じゃないだろが!w
675食いだおれさん:03/11/03 11:06
おいしい食べ物を食べたいなら北海道へ逝くのが正解!
間違っても、絶対に関西地方に行っちゃダメだぜ。関西の奴らは
「食いだおれの街」だのなんだのって言ってるけど、俺に言わせれ
ばそんなのは超超大嘘だ。

俺が食ったものにまともなものなんて一つもなかったよ。お好み焼
きとか言う和風ピザなんて全然ピザの味なんてしないだけじゃなく、
見た目もゲロで味もゲロ味なんだぜ!
ゲロのバリエーションでゲロを小さく丸めたものもあるが、中に
タコが入ってるんだぜ!信じられるか?タコだぜ!ゲロゲロだろ。
関西の奴らって気が狂ってるんだろうな、氏ね!

俺が食った他の食べ物だって何の味もしないんだ。ほんとに何の味
もしないんだぜ。こんな食い物を一体どうしろっていうんだよ。
逝ってよしだ。

とにかく、皆さんは北海道に行くべきだと思うよ。最高の海の幸、
山の幸があるし、ジンギスカンや本物のラーメンが食えるから。
あ、本物のラーメンってのは、アメリカのスーパーにある奴とは
全然違うって意味ね。
そうそう、北海道の女の子だって、デブで醜い関西女とは違って
全然イケてるよ。
676食いだおれさん:03/11/03 11:46
>>666
今まで怖くて言い出せなかったのですが、私も大阪のてっちりには?と
感じた事が有ります。タレが極端にすっぱくて食べられない経験を
何度もしました。大阪の食べ物は大阪人が言うほど美味しくない。
大阪人は押し出しが強いので「ねえ、美味しいやろ?」って言われると
つい「美味しいです。」
677食いだおれさん:03/11/03 13:26
>>673
確かにほんだし使っているがなにが悪い。
ほんだしは100%天然の本物の出汁だぞ。
インスタントとはいえ、本物の天然出汁がお手軽に食べられるんだからええやん。
化学調味料食ってうまい言うてる関東とはえらい違いやろ。
やはり関西は出汁文化、歴史が違いますわ。
678食いだおれさん:03/11/03 14:19
>>677
>ほんだしは100%天然の本物の出汁だぞ。
味覚障害のヴァ関西人は舌切って
しんでください!
679食いだおれさん:03/11/03 14:34
>>677
大阪人はほんだし程度で満足なのね!
インスタントのジャンクが大好きって事か!
680食いだおれさん:03/11/03 14:48
オムライスの発祥は大阪
681食いだおれさん:03/11/03 14:56
お前らがなんと言おうが「食べ物がおいしそうな都道府県」ってアンケートで
大阪は2位に選ばれてたよ。
682食いだおれさん:03/11/03 14:59
東日本出身だがどう考えても関西の食べ物がうまいと感じる罠
683食いだおれさん:03/11/03 15:00
大阪人がまた関東人になりすまして自作自演しています!
684食いだおれさん:03/11/03 15:01
【大阪グルメでの結論】
懐石=京都に完敗 瓢亭、たん熊、菊乃井・・大阪発祥の吉兆も全国チェーン
展開で優秀な料理人は皆、東京か、京都へ!分けとく山等東京の新興和食
勢力にも歯が立たず、大阪の和食全体が衰退の一途。
西洋料理、中華料理=フレンチ、イタリアン・・・全ての領域で東京に完敗
蕎麦、鰻、天ぷら、寿司=いうまでもなく東京(江戸前)に完敗
お好み焼き=広島に完敗、さらにお好み焼定食で全国民を唖然とさせる。
河豚=産地の下関に歯が立たず
饂飩=讃岐に完敗、稲庭にも知名度で惨敗
洋食=オムライス発祥を詐称するも、質量ともに東京に完敗

 結局のこるのはたこ焼き等B級グルメ!そういえば牛乳やハム
ドーナツの不祥事も大阪!日本マックの創業者も大阪!
 カップラーメンも大阪の会社が発祥!
 見事なまでに日本の食文化の破壊を推進してるのが大阪人です!

685食いだおれさん:03/11/03 15:02
また自作自演が始まった!
686食いだおれさん:03/11/03 15:17
どこに「オレは関東人」なんて書いてるんだよ。
東日本=関東か?
オレは北陸だよ。
687食いだおれさん:03/11/03 15:24
饂飩で讃岐に完敗=大阪
蕎麦で東京に完敗=大阪
ラーメンで東京、北海道他の日本各地に完敗=大阪
握り寿司で東京に完敗=大阪
押し寿司で京都に完敗=大阪
お好み焼きで広島に完敗=大阪
フグで山口に完敗=大阪
鰻で東京に完敗=大阪
天ぷらであっけなく東京に完敗=大阪
とんかつで東京に鎧袖一触にされる=大阪
すき焼きで東京に完敗=大阪
ステーキで神戸と東京に完敗=大阪
フレンチで東京に完敗=大阪
イタリアンで東京に完敗=大阪
中華で東京、横浜、神戸に完敗=大阪
洋食で東京、横浜、神戸に完敗=大阪
ジンギスカンで北海道に完敗=大阪
韓国、朝鮮料理は本場だけに大阪の圧勝
688食いだおれさん:03/11/03 15:27
わかったわかった
大阪<東京
関西>関東ね
689食いだおれさん:03/11/03 15:51
結局、大阪には何もないって事か!
690食いだおれさん:03/11/03 16:09
>>686
北陸が東日本????????




そのヴァカさ加減はまるで関西人ですね!
691食いだおれさん:03/11/03 16:09
北陸は関西文化だろ。
北陸が東日本なんて誰も思ってないぞ。
692食いだおれさん:03/11/03 16:25
>>681
食べ物がおいしそう≠食べ物がおいしい
情報が正確に伝わってないということだ。
693食いだおれさん:03/11/03 16:28
こんなところで、真面目に反論しても
しょうがないよ。
捻くれ者ばかりなんだから。
694食いだおれさん:03/11/03 17:56
それを言ったら、このスレが終わっちゃう。
まぁ、今までのペースで続けましょうよ。
695食いだおれさん:03/11/03 18:17
北陸クンも味覚の修正が必要だな。
大阪ではなく関西と言っているので逃げ道はあるけど。
北陸クン、どうよ?
696食いだおれさん:03/11/03 19:15
北陸は少数民族だし人畜無害なんだから気にするな。
697食いだおれさん:03/11/04 16:22
大阪人は有害だから駆除だな
698食いだおれさん:03/11/04 17:10
有害だと思ってたのが、研究が進むと益鳥に
なったりする事が良くあるものだよ。
699食いだおれさん:03/11/04 18:09
大阪が有害認定はずされるのは、ゴキブリやドブネズミが益獣になるよりむづかしいな
700食いだおれさん:03/11/04 18:58
↑あんたも立派な害虫でっせw
701食いだおれさん:03/11/04 20:00
俺は大阪人じゃ無いyo
むしろ、おまえの天敵だから益虫でしょw
702食いだおれさん:03/11/04 22:05
怖え〜な、大阪。
拉致られて火をつけられるのか!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031104-00000712-jij-soci

拉致って手口も北朝鮮そのまんまだな。
703食いだおれさん:03/11/04 22:43
↑ニュースステーションを見て、すぐ書き込んだな?
704食いだおれさん:03/11/04 23:18
ラーメンやの、強姦のほうが怖いわよ。
705食いだおれさん:03/11/05 00:18
ネカマのおまえのほうが怖い。
706食いだおれさん:03/11/05 01:18
ラーメン屋風情一匹に強姦されても命の危険はないだろ
正体不明の数人に、いきなり辺鄙な和歌山との県境の山林に連れ込まれ、いきなり火つけられる方がよほど怖いわ
大阪は怖い怖いと思っていたが、これほど怖いと思わなかった
フツー死ぬぞ
707食いだおれさん:03/11/05 01:23
>>706
名古屋のチンカスが仕返しのつもりで嫌がらせかいな。
死ねやボケカスがぁ!
708食いだおれさん:03/11/05 02:07
↑誰か、解説してください。
709食いだおれさん:03/11/05 08:11
名古屋人のチンコのカスみたいな糞野郎が、何かの仕返しで>>706のレスを書いた。
それは大阪に対する報復イヤがらせかよ、喧嘩売ってるのかグルア。
名古屋人は死ねよ、ボケナスが。

ということだと思いますが。
拉致されたのって名古屋人でしたっけ?
710食いだおれさん:03/11/05 11:26
>>706そういう事件では無かった事が判明。
自作自演だったのだよ、残念ですたw
711食いだおれさん:03/11/05 11:30
なるほど

ま た 大 阪 人 の 馬 鹿 さ 加 減 が
 
 証 明 さ れ た わ け で す ね !

712食いだおれさん:03/11/05 22:11

ぎょえ〜〜〜!関西人は肉じゃがにもソース!

ソース肉じゃがレシピ
http://www.oliversauce.com/img24/usurecipi6.jpg

うすウス
http://www.oliversauce.com/saucemanu2.html

713食いだおれさん:03/11/05 23:37
チンカス漬けってどうよ?くっせーぞ!
400円いただきます。
714食いだおれさん:03/11/06 18:10
【コピペ推奨】
聞いて下さい、「アールブリアン」ではないのですが同じ大阪日本橋界隈にある(恵美須町でんでんタウン)
「THRIVE」という画廊の連中がビラを配っていたのですまず、アーケードから1本奥に入ったニノミヤPC館の前あたりで
3人組がビラを配っており、私はそれを無視して通り抜けると、女が「ちょっとなんで受け取ってくれへんの〜」
と捨てセリフを吐き、男は「逃げんといてくださいよ〜」と言い、そのあとアーケードの中に入ると、以前中川ムセンが
あったところに男2人組が同じそのビラを持っており、そのうちの1人が無理やり渡しに来たので、そのビラを「いいですよ」と
下に捨て、私はさっきのことを彼らに言うとそのうちの1人(27歳のホスト崩れ野郎)が因縁を付け胸倉をつかみ殴りかからんとする勢いできたのです。
その時はもう1人の男が止めに入ってきたのですが、その男もしつこく恫喝気味にかかってくるので私は適当にそこはあしらいましたが、
100mほど歩いて即座に浪速警察署へ電話を入れました(ビラ配りが歩いている人間に胸倉つかむ事など信じられない)
そして、おまわりさんが来て、私が事の顛末を話し、また連絡するのでケータイの番号を教えて、後を任せる事にしました。
ところがです、私はデジカメを買いに来ていたので、アーケードを歩いていると、さっきの男がまた信号を挟んだ反対側にいるのに
早歩きで私を見つけると「なんで逃げるんですか」「デジカメ買いに来ている”だけ”なんでね」と言うと
冷たい表情で(お互いに)それぞれ別の方向へ歩きましたが、さすがに嫌になったので、でんでんタウンを諦め、
梅田のヨドバシカメラで買う事にし、恵美須町を後にしました。
おそらく、これからもその連中は恵美須町でビラ配りをしていると思うので、皆さん気を付けて下さい。
なお、夕方警察から電話が入り、警察側から注意をしたそうです。
聞くところによると、この画廊の悪さはかなり評判になっており警察にも何度か苦情が来ているそうです。

島田香織
http://www.h2.dion.ne.jp/~kaorinzb/
715食いだおれさん:03/11/07 00:07
急いでたんだろうけど、チンカス漬けの後に書かなくてもね〜。
大阪のみなさんは気をつけてくださいね。
716食いだおれさん:03/11/07 00:27
スレッド一覧に行って「大阪」でページ検索かけて、
ひっかかったとこに全部やってるみたい。全部は見てないけど。
情報としてはありがたいけど、文章がちょっとね。
717食いだおれさん:03/11/08 00:42
{伝承料理研究家・奥村彪生さん、民族学者・石毛直道さん}

石毛
 最近、「大阪は食い倒れと聞くけど、そんなにうまいかな」という声がある。それはね、日本全体が大阪化したということだと思う。昭和30年代まで大阪は別として、「食べ物の話をするのは男らしくない」という雰囲気がありましたからね。それがいまはグルメブーム。

奥村
 大阪の料亭というのは、旦那(だんな)衆が育てたんです。自分のお金で食べるから「値打ち」を要求する。これが、また、くちうるさい。

石毛
 東京は江戸時代から社用族です。だから、招待された先の料亭が有名かどうかが重視されたりする。

718食いだおれさん:03/11/08 01:01
学者崇拝ですか?
本気にしてるの?ヴァッカ丸出し!
719食いだおれさん:03/11/08 03:21
仮に日本全国が大阪化したとしよう。
しかし、本家大阪は朝鮮化して衰退し、食の荒野と化している。
「大阪は食い倒れと聞くけど、そんなにうまいかな」という声があるのは当然。
現実にうまくないんだもん。

大阪は食い倒れは最早死語だ。
720食いだおれさん:03/11/08 03:52
ごく一部の金持ちを引き合いに出さなければならないところまで
追い詰められたのか。いくら口うるさい旦那衆だとしても、味覚
が根本から狂ってたらまともな味にはならない。

普通の大阪人は、もちろんまともな味覚なんて持ってないよな。
721食いだおれさん:03/11/08 06:48
大阪批判してるけどここに東京人もいなくて田舎者がくやしくて批判してるだけなんだろ?
あほだなあ(ゲラゲラ
>>720は読解力が無いらしいな
金持ちを引き合いに出したのではなく大阪人は自腹で食事をしたってはなしで
自腹をきったからには味を要求するって内容じゃないか
大阪はDQNが多く低脳も多いが味覚はまともだよ
>>717にある奥村彪生さんは関西では有名人
朝の料理番組にでていて関西のあややとも2chでは呼ばれている
722食いだおれさん:03/11/08 07:49
         n                n
        (ヨ )              ( E)
        / |   ∧_∧   ∧_∧  | |
        \ \/( ̄ー ̄)/( ̄ー ̄)ソ ノ
          \(uu     /     uu) /
           | 足立区 ハ 西成区  /
723食いだおれさん:03/11/08 07:51
         n                n
        (ヨ )              ( E)
        / |   ∧_∧   ∧_∧  | |
        \ \/( ̄ー ̄)/( ̄ー ̄)ソ ノ
          \(uu     /     uu) /
           | 生野区 ハ 大久保  /
724食いだおれさん:03/11/08 09:03
石毛直道、奥村彪生も知らないで、グル版に来るなよ。
725食いだおれさん:03/11/08 12:25
721で「関西では有名」と書いてあるが・・・。
724はグルメさんのようだが、何でこんなスレに来るのだろうか。
726笠井宏員:03/11/08 15:28
 俺の料理は世界一まずい。
727食いだおれさん:03/11/08 16:39
         n                n
        (ヨ )              ( E)
        / |   ∧_∧   ∧_∧  | |
        \ \/( ̄ー ̄)/( ̄ー ̄)ソ ノ
          \(uu     /     uu) /
           |  JPN  ハ  台湾 /

    ━━━━━━アテネ五輪出場決定━━━━━━
   |::::∧:::::::::::::::::::
   |`Д´#>:::::::::::::  
   ⊂::::ノ::::::::::::     
728食いだおれさん:03/11/08 16:54
>>721
俺にも、旦那衆という一部の層が大阪の料亭の味を作ってきた、と読めるがね。
つまり、料亭の味に大阪の一般人は関与しなかったということだ。
729食いだおれさん:03/11/08 16:57
東京は社用族として一般人が味を作ってきたのか。
730食いだおれさん:03/11/08 17:00
>>729
奥村って奴は、典型的な墓穴を掘るタイプだな。
731食いだおれさん:03/11/08 18:10
旦那衆ってのは、強欲で遊びと食と女にうつつを抜かす、今は没落した商業資本家って奴ですか?
732食いだおれさん:03/11/08 19:08
>>731
没落した商業資本家って... 日本は共産主義国にでもなったのか?

それにしても729に対する730の返し方はなっていないな。 内容は意味不明だし、形容詞の使い方もままならないようだ。そんなんじゃ、「典型的な墓穴」って何ですか?ということになっちゃうよ。

728もひどいな。あんなに短く、意味明瞭な文章を敢えて読替えるというのは、 旦那衆の対立概念は「一般人」しかないと思ってるからなんだろうな。 可哀相に。
733食いだおれさん:03/11/08 19:08
おおしま!おおしま!
734食いだおれさん:03/11/08 20:24
>>730
確かに墓穴掘ってるよな。
大阪の食い物が美味いって言いたいんだろうが、旦那衆が育てた
一部の料亭の食い物が美味いって言っているに過ぎないね。
つまり、旦那衆以外の一般人が食べるものは美味しくない、と。
735食いだおれさん:03/11/08 20:26
しまった、続き
これに対して、東京は社用族の一般人がおいしい料亭を支えてきた
ってことだ。大阪と違って一般人が頂点の料理を支えてきた、と。
736食いだおれさん:03/11/08 20:30
>>732
「典型的な墓穴」じゃなくて、「典型的な」「墓穴を掘るタイプ」だろ。
頭大丈夫か?
737食いだおれさん:03/11/08 20:32
>>735てめーで都合のいいように、介錯してろ。
738食いだおれさん:03/11/08 20:38
大阪:頂点の料亭は一部の旦那衆が育てた素晴らしい味。しかし、
一般の人々はそうした料理に全く関係ない、むしろ貧しい食生活。
貧富の差がそのまま食べる料理の味の差となっている。

東京:大阪のように頂点の料亭を支える階級はいないが、一般人
の社用族が有名料亭等を支え、美味しい料理店が沢山ある。
もちろん、金持ちが支える頂点の料理も存在。
739食いだおれさん:03/11/08 21:55
>>738
「東京は江戸時代から社用族です。だから、招待された先の料亭が有名かどうかが重視されたりする。 」って書いてあることと、
「一般人 の社用族が有名料亭等を支え」ることとは全く関係がないね。

別に支えているわけでも何でもなく、ましてや味など関係なく、
「有名かどうかが重視されたりする」だけです。

736は調子に乗るな。 そのようなことは分かっている前提で、用語の使い方がヘタなことを言っている。

734はこのスレの流れにとらわれすぎだな。 元の文章から「大阪の食い物が美味いって言いたいんだろうが」なんて感想をもつのは、大阪に対してポジティブな見解に対して敏感すぎる証拠だぞ。 「つまり」の前後の因果関係もおかしいね。
740食いだおれさん:03/11/08 22:11
>>739
有名料亭に行き、金払って支えてるんだよ。
金払う以外に支え方って何があるんだ?
旦那衆も金払って支えてるんだろ。ぐだぐだ口出して味を支えたかも
しらんが、別に東京でまでぐだぐだ口出すことはない。
トップに関しては大阪の旦那衆が味守ってくれたからな。
今は旦那衆もいないし、一般の大阪人が味オンチな事は事実だよ。

お前本当に能無しだな。で、国語学の講義でもしたいのかい?
741食いだおれさん:03/11/08 22:23
関東は進化するからすばらしい料理がどんどん出てくるわけだが、喜八料理
、道場六三郎みたいなおかず料理等、どんどん出て来るところが偉い。
進んだ美味しいおかず料理屋や居酒屋が東京などには多い。
喜八など量産化、チェーン化した時点で駄目なのは当たり前だが、
青山で地味に遣っていた頃から、グルメなファンが多かったよ。
もはや、和食だの何だのとせこい考えから脱しているところが偉い。
関東は国際都市だというのも納得。
関西のように時代遅れな料理を有難がる馬鹿が少ないのは良いね。
関西人は串揚げでも食ってろと言う事だな。
742食いだおれさん:03/11/08 22:45
>>740
>金払う以外に支え方って何があるんだ?
悲しいね。

>別に東京でまでぐだぐだ口出すことはない。
「国語学の講義」など「したい」わけではないが、あなたは読み書きをお勉強する必要があるね。

前の段落から、いきなり「お前本当に能無しだな。」ともってくる、脈絡のなさは相変わらずだね。

>一般の大阪人が味オンチな事は事実
嫌いな言葉だけどたまには言ってみようか。「その『事実』のソースは?」

743食いだおれさん:03/11/09 00:41
大阪人はやはりソースが大好きなようです(爆
744食いだおれさん:03/11/09 00:44
事実にソースは要らないだろう。
仮説と大阪のお好み焼きには不可欠だがなぁ。
745食いだおれさん:03/11/09 00:49
>>742
あんたテンポずれてて間抜けに見えるよ。
ここは口語体でバンバン書けばいいんだよ。

オッサン?
ジジィ?
746食いだおれさん:03/11/09 01:18
>>732
「典型的な墓穴」もそうだけど、「没落した商業資本家」のくだりも誤読してないか?
ちゃんと意味を汲み取ろうよ。

>没落した商業資本家って... 日本は共産主義国にでもなったのか?

日本の商業資本家のすべてが没落したと言ってるんじゃなくて、
「(数多いる)商業資本家の中の没落しちゃった者」と理解するぞ、普通は。
747食いだおれさん:03/11/09 01:42
>>746
商業資本家の没落→工業資本家の台頭が近代経済だったね。
住友は上手く変革を乗り切ったけど、今はダメダメだな。
748食いだおれさん:03/11/09 02:41
>>717の対談の要旨はこうだな。
大阪が食の街と言われたのは特権階級だった旦那衆がトップレベルの
店を口うるさく育てたから。他の地域では真面目に働き粗食でも文句
を言わないのが男らしいとされていたが、大阪の旦那衆は金払うんだ
からうまいものを出せ、ってすごく口うるさかった。
でも、いまでは誰もが口うるさく店の料理に文句をつけるようになっ
たから、大阪がくいだおれの街、っていう実質がなくなってしまった。

つまり、旦那衆の育てたトップの店だけが大阪の食のシンボルだった。
一般の大阪人は決しておいしいものを食べていたわけではない。一部
の旦那衆だけが、ごく一部の料亭でおいしいものを食べていたのだ。
かえって、社用で行った料亭で舌を肥やしていた一般人が多い東京等
の方が、今ではおいしい店を育てる能力を持っている。
749食いだおれさん:03/11/09 03:31
>>748
このスレは、大阪擁護の文化人も認めた正しい方向性って事だね。
750食いだおれさん:03/11/09 04:34
あらま
751食いだおれさん:03/11/09 10:16
>>748
「大阪が食の街と言われたのは特権階級だった旦那衆がトップレベルの
店を口うるさく育てたから。」と
「でも、いまでは」以降は、誤読ですね。 そんなこと書いてない(読解力の欠如)。
誤読に満ちた前段の次に、「つまり」とやられても説得力ない。

もう一つ、748のダメなところを指摘する。
仮に「つまり」以前の記載が全て正しいとしても、そのことが「つまり」以下の事項の理由になっていない。“つまり”という語の用法を知らないか、論理性を欠いているのか。

要するに、皆が寝静まるころ、無い知恵絞ってまともな文章を書いたつもりだったが、結局のところ単なる戯言に過ぎなかったということだ。

「一般の大阪人が味オンチな事は事実 」なる740の見解の正しさのソースがないなら無いっていえばいいのにね。


>>746 はよくがんばった方だがちょっと足りないようだ(可哀相)。

愚かな人がいて、「没落した商業資本家」などという仰々しいことをいうから、そのことを揶揄しただけであって、全てが没落したとか、そういう話ではないね。
「没落した商業資本家って... 日本は共産主義国にでもなったのか? 」 ここから、『全て』という要素はありえないだろう?

本筋と関係ないところを突っ込むのは悪いやりかたじゃないが、もっと上手くやれってことだな。

間抜けなテンポずれを埋没させるために、ウソ、出鱈目、ナンセンス、AAあらしを「バンバン書」いて(>>745)、さっさとこのスレ終わらせようや。
752食いだおれさん:03/11/09 14:51
読みにくい書き方すんな阿呆が!
在日朝鮮人は日本語の書き方勉強してからまた来な
753食いだおれさん:03/11/09 14:54
大阪の食い物は不味いし不潔です.名物とやらを検証して見ますが.先ず たこ焼き
殆ど水とメリケン粉に蛸の破片が入っているだけ、お好み焼きあれは豚の餌 広島
焼きの方がまだマシ、両方ともアホほどソースをぶっ掛けたDQNな餌.きつねう
どん.ふにゃふにゃの麺に味の無い汁、「高松で一遍食って来い!」しかし炭水化
物しか摂取していないですね.だから頭弱く、顔がキモくなるんでしょう.特に女!
本当にブスばっかですし、声がデカイ 厚化粧 厚顔無恥 くさい 重い 不潔.
「大阪は東京の田舎モンと違うて薄味でんねん」.ウソをつけ!!!醤油や味醂 
等 調味料ケチって塩だけで味つけてるんです.ロイヤルホストにすかいらーく 
吉野家や松屋 ココイチ等、大阪以外の味は日本のスタンダードになっていますが.
大阪の味ではとても全国に通用しません.金儲けの好きな大阪塵としてはとても痛
い所ですが、味覚が悪い これは如何ともし難いことです、日本人に否定されてる
んですから.博多と札幌のラーメン文化が日本を席捲しているのも興味深い事です.
754食いだおれさん:03/11/09 15:04
大阪は、たこ焼きを冷凍にして売った辺りから物事が崩れて
しまったように思う。そう、もうかればいいのだ。あんな夢
も希望もないまずいもんを全国的に売ってくれたおかげで、
大阪人の味覚を疑われている。まずいからマヨネーズや
ソースをいっぱいかけてごまかさないと食べられない。その
おかげか今、たこ焼きにマヨネーズをかけるやからがどんな
に多いことか…。今のマヨラーとかいう味覚音痴の子ならあ
きらめるが、子供時代にれっきとしたしょうゆ味のたこ焼き
を食べて育ったええ歳(とし)のおっさんまでもが、おかし
なベロに成り下がってしまっているではないか。
755食いだおれさん:03/11/09 15:05

 街は焼き肉屋だらけで、うどん屋よりラーメン屋のほうが
多いし、泉州の水ナスより、キムチが幅を利かせている。お
花見は焼き肉のニンニク臭で、優雅さのかけらもない。私も
焼き肉、キムチは大好きだが、桜吹雪にブルーのビニール
シートとニンニクは絶対に似合わないと思う。
756食いだおれさん:03/11/09 15:06
 外国の文化を受け入れるのも良いが、それは日本の物・
大阪のものを大事にしてからの話で、そこを崩してしまって
もうかれば良い、安ければ良い、という感覚だけだと、大阪
が「安もんの街」と思われても致し方のないところである。
757食いだおれさん:03/11/09 15:57
アホが休みでもガンバッテるんやね。
デートする相手も居ないのかい プッ 
758食いだおれさん:03/11/09 16:49
>>757
天ツバ(w
759食いだおれさん:03/11/09 16:58
いや俺は京橋のラブホでセクースしながら書いてるyo。
760食いだおれさん:03/11/09 17:18
バカ・・・・・
761食いだおれさん:03/11/09 17:58
男どうしでかw
762食いだおれさん:03/11/09 18:35
モテナイ君の嫉妬はみっともないyo。
763食いだおれさん:03/11/11 00:22
おまえが言うな!
764食いだおれさん:03/11/11 00:51
ウソ、出鱈目、ナンセンス、AAあらし、
さらに、コピペあらしも加えないとね。
765食いだおれさん:03/11/11 02:28
>>764
大阪君ってひどいもんだね。
766食いだおれさん:03/11/11 02:31
ひどいのは大阪叩きのおまえやん!
死ねや
767食いだおれさん:03/11/11 02:43
泣きが入ったのか?
768食いだおれさん:03/11/11 04:12
泣くな。男だろ
769食いだおれさん:03/11/11 04:15
ネカマです
770食いだおれさん:03/11/11 08:21
犬はうんまいのー?
犬食いの、本場東京の人、おせーてヨ。

http://tokyo.s-style.info/contents/file/index.html
771食いだおれさん:03/11/11 09:13
犬肉は少し癖があるがけっこう旨い。

大久保あたりに行けば普通に食える。
東京の懐の深さってところかな。
772食いだおれさん:03/11/11 09:29
大久保よく知ってるよ。
朝鮮人と関西人以外犬は食わんわ。
773食いだおれさん:03/11/11 11:21
朝鮮人と関東人、中国人以外犬は食えんわ。
774♀高校生♀:03/11/11 12:10
初めて書き込みます('-'*)オハツ♪
(・。・;) ぇえ?東京って▽・w・▽ 犬食べるの〜!?
775食いだおれさん:03/11/11 12:10
>大久保よく知ってるよ。

だったら、もっと前から教えてくれたら。
776食いだおれさん:03/11/11 12:44
この店は朝鮮人と関西人専用。
777食いだおれさん:03/11/11 13:31
どっちの料理ショー特選素材!
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/030000
778食いだおれさん:03/11/11 13:39
779食いだおれさん:03/11/11 13:49
>>774
また新キャラか
大阪人この手が好きだね
780食いだおれさん:03/11/11 14:47
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
1さんの素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ! バイバイキ〜ン
781食いだおれさん:03/11/11 16:06
犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 
犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 
犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 
犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 
犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 
犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 
犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 
犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 
犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京
犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京 犬食いの本場東京
782食いだおれさん:03/11/11 16:23
また改変コピペですか
東京と大阪間違えてますよw
783♀高校生♀:03/11/11 16:48
ε=(ノ゚▽゚)ノスチャッ!タダイマァ♪o(゚▽゚)/
今日はぁ私のクラスで東京の人が▽・w・▽ わんこ
食べる話題で持ちきりでした〜^^アハハ
どんな味がするのかぁ教えて下さいねぇ!おじさま達
ではではお返事待ってま〜っす(゚0゚)(。_。)ペコッ

784食いだおれさん:03/11/11 18:18
犬の本場は大阪だよ
785食いだおれさん:03/11/11 18:20
昔から犬を食いたければ大阪というのは朝鮮人の間では有名。
しかし、さすがは東京だね。
今では関西人が食いに来るんだから。
786食いだおれさん:03/11/11 18:24
↑苦しい苦しい言い訳(爆)
787食いだおれさん:03/11/11 19:18
ノーパンしゃぶしゃぶは大阪で生まれたが、東京で花開いた。
大阪には高料金を払える層がいなかったからだ。
788食いだおれさん:03/11/11 23:24
東京に変態が多かったからだろ?
789食いだおれさん:03/11/11 23:28
銀行員や官僚に変態が・・・ですね
東京には金と権力が集中してますから
もちろん例のノーパンしゃぶしゃぶは紹介必要な会員制でした

おまえみたいなパンピーのヘンタイさんは入店すら出来ません
三国人と大阪人はもちろん門前払いです
790食いだおれさん:03/11/11 23:34
カツ丼も親子丼も洋食の数かずも東京が生み出したが、
大阪は混ぜカレーに、もんじゃに毛の生えたような、お好み焼きだけかよ情けねー。
791食いだおれさん:03/11/11 23:45
大阪は和食の本場
東京は洋食の本場

東西対決これにて終了ーーー!!!
792食いだおれさん:03/11/11 23:53
漏れ、大阪から東京へ赴任した当時、もんじゃ焼きつーもん
を食べたくて色々連れててもたったが、はっきり言って

   「ゲロ」

マズ杉。
793食いだおれさん:03/11/12 00:23
>>792
東京の大人も見向きもしないものを、よく食べるよな。
大阪人ってすごい。
794食いだおれさん:03/11/12 01:27
いろいろな番組でもんじゃは東京名物といっているわけだが・・・・
何か?

うちは東北人だけどもんじゃって東京名物だとおもってるよ?
795食いだおれさん:03/11/12 01:38
>>791
大阪はB食の本場だろ?
それともそれは名古屋に譲ったのか?
796食いだおれさん:03/11/12 02:20
>>794
君と同じく東北から出てきたテレビマンが妄想で企画している。

ま、下町を何とか再開発しなければならないという政治的思惑もあるけどな。
797食いだおれさん:03/11/12 03:00
>>796
東京駅に置いてあったパンフにもんじゃは東京名物だと書いて有りましたが何か?

てりー伊藤がもんじゃは東京の母だと言っておりましたが何か?
798食いだおれさん:03/11/12 03:10
>>797
田舎者はすぐ騙されるんだなw
ノーテンキな奴だ
799食いだおれさん:03/11/12 03:34
木村拓哉が浅草でもんじゃ食べてたぞ
800食いだおれさん:03/11/12 03:50
「きむらたくや」って、どっちのよ?
801792:03/11/12 04:13
>>793
いや、東京に5年住んで、喰ったのは最初の1週くらいだけ。
「東京名物なんだからこの店のがまずいだけだ!」
と、思いつつ・・・
すぐに安物ゲロ焼きだと気付きました。
802食いだおれさん:03/11/12 05:05
何処がどうまずかったのか説明しないと
厨がただゴネてるだけだと思われますよ
803食いだおれさん:03/11/12 12:29
もんじゃという、東京にとっての「おやつ」に粘着する大阪人(プ
804食いだおれさん:03/11/12 15:17
>>802
広島でお好み喰ったことある香具師なら東京のもんじゃは
喰えんだろな。

話は変わるがドンキに入ってる「大阪たこやき」・・だったかな? 
・・に、「本店はどこや?」と、聞いたら目が泳いでた。
大阪であんなの売ったらすぐ破綻でつ。
805食いだおれさん:03/11/12 15:26
ドンキに入ってるたこ焼き屋に「本店どこ?」
なんて聞いたらそりゃ吃驚するだろうよ
おまいさんはドンキのたこ焼き屋に何を求めるのよw
806食いだおれさん:03/11/12 15:27
さすが大阪人様は目の付け所が違いますね
807食いだおれさん:03/11/12 15:28
もんじゃやたこ焼の話題はBグル板でおながいします
808食いだおれさん:03/11/12 15:37
>>805
余りの不味さに大阪の名が泣いとった。
809食いだおれさん:03/11/12 15:48
まだこのスレあったの・・
810食いだおれさん:03/11/12 16:48
大阪たこやきと書いておけば不味くても
客が納得して文句いってこないから
看板あげてんじゃねーの
811食いだおれさん:03/11/12 18:00
本店が大阪ちゃいまんねん
組本家が大阪ですねん
ホラ、わし指ないですやろ、シノギも大変なんやで
どこが本家かは・・・聞かんでくれや、のう兄チャン
812食いだおれさん:03/11/12 18:57
東京名物チョコレートとんかつ 東京名物チョコレートとんかつ
東京名物チョコレートとんかつ 東京名物チョコレートとんかつ
東京名物チョコレートとんかつ 東京名物チョコレートとんかつ
東京名物チョコレートとんかつ 東京名物チョコレートとんかつ
東京名物チョコレートとんかつ 東京名物チョコレートとんかつ
東京名物チョコレートとんかつ 東京名物チョコレートとんかつ
東京名物チョコレートとんかつ 東京名物チョコレートとんかつ
813食いだおれさん:03/11/12 21:02
>>785
東京の人間はそんな発言はしません。
大前提として
東京vs大阪という発想がありません。
かつ、東京は「首都」としての東京と、一地方としての「東京」があり
首都としての東京に他の地方が勝てるはずがないのはあきらか。
そして地方と地方を比べた場合はどちらが優れている、劣っているなんてことはない。

このへんのことを東京人は全員理解しています。
というか日本中の人が理解しているのですが
大阪の一部(というか半分くらいか?)のウスラバカが理解できていないのです。
上岡龍太郎とかやしきたかじんみたいな被害妄想のアホが人気あるのもみっともないよね。
814食いだおれさん:03/11/12 21:02
聞いた事無いな。創作料理ですか?
815食いだおれさん:03/11/12 21:11
>>813
東京vs大阪という発想がありません。

そんなものまともに考えている奴なんてどこにもいないって。
ネタで言ってるのをみて、ネタだと気がつかない奴はいるだろうけど。
816食いだおれさん:03/11/12 21:12
上岡とたかじんはコンプレックスの塊
両者共に東京コンプ、前者は更に学歴コンプ
817食いだおれさん:03/11/12 21:24
前スレで出た意見
・東京の味は田舎ものにはわからない
・特に大阪人には上品な東京の味がなじめない
・店を選ぶ洞察力のない奴らは実社会でも負け組
・情報網が少なくマスコミに店選びを頼る香具師は東京では田舎もの扱い
・ファーストフードとコンビニ弁当、街の定食屋しか逝けない貧乏人は東京では
文化的な生活ができない
・地方人、特に関西人の単なるトウキョウコンプレックスは見苦しい
・現代グルメの大半は東京発祥で本場も東京。その現実を地方人、特に関西人
には受け入れがたいものがある。
818食いだおれさん:03/11/12 21:36
・高級および鮮度の高いい食材は優先的に築地へ、優秀な料理人は東京(もしくは
外国)で修行する、この現実を地方、特に関西人は理解できない。
・大都市で、あらゆる面で競争の厳しい東京で生き残るのは大変である。
地方では店の数も少なく、競争もあまりないので、新陳代謝がほとんどない。
従って、その地方だけの井の中の蛙的な店が大手を振って街を席巻する、
特に、関西がいい例で、その証拠に関西の店が東京に出店を出しても殆ど
が閑古鳥が鳴いている。
819食いだおれさん:03/11/12 23:06
http://www.kuidaore-osaka.com/2top/deep/02_tabu/0025.html

カレーに生卵・・・・素材の持ち味を台無しにするのが大阪流です!
820食いだおれさん:03/11/12 23:36
カレーって素材と云えるのか?
821食いだおれさん:03/11/13 00:34
822食いだおれさん:03/11/13 00:36
823食いだおれさん:03/11/13 00:37
自作自演は当たり前。気に入らない奴の似たトリップを探し出してまで撹乱
気に入らないスレッドはコピペ荒らしして、似たような重複スレを立て自ら削除依頼
それが通らないとdocomoを使っての削除人叩き
板の代表気取りで削除依頼。板の状況に詳しい削除人麦酒が削除しないのを目の敵に
酷い誘導やめないかスレを自ら削除依頼。通らないので連投でdat落ち
代わりに偽の自治スレもどきを立てる
自分が自作自演してるから、他の人も自演してるに違いないと妄想
バレバレにもかかわらず、火の粉がかかりそうな時は難民板の削除依頼代行スレで削除依頼
代行者に依頼を却下されると例によって絡みまくり
それでも代行してくれないので業を煮やして自分で依頼を受けたふりをして削除依頼
それでも自分が依頼者ではないと、しゃあしゃあと嘘を吐く
削除人麦酒以外に人に削除させようと、長期未処理スレッドを上から機械的に処理させようと画策。もちろん失敗
アク禁解除後も一切謝罪せず、懲りずに自作自演・コピペ荒らしを繰り返す

というのがgurumeの悪行
824食いだおれさん:03/11/13 01:46
荒しスレには必ず貼ってあるなgurume叩きコピペw
825食いだおれさん:03/11/13 06:40
で、大阪人の味覚は修正されたの?
826食いだおれさん:03/11/13 09:02
修正する必要など、元から全く無い。
827鱒雄:03/11/13 12:14
>>825修正するのは、お前の根性と頭だ
828食いだおれさん:03/11/13 14:34
>>827

大阪の味覚を修正したいのは東京人じゃなくて
東京に無理して住んでる田舎のしとだよ。

「こ〜んただうずぅ〜いダシのめねぇ」

長年培った田舎舌と根性は修正不可能かと。
829食いだおれさん:03/11/13 22:03
大阪の貧乏人の舌は修正しようがない。
830食いだおれさん:03/11/13 23:33
あのう、大阪人ってどうしてこうしつこいんですか?
831食いだおれさん:03/11/13 23:38
大阪はうまいもんおおいでえ
まずソースがウマイ、マヨネーズもウマイ
キムチも焼き肉も犬もウマイ
化調でダシとった薄味のうどんは最高にウマイ
阪神優勝したときの道頓堀の水なんざ、そらムッチャウマイ

今度日本一になったらもっとウマイやろなあ
832食いだおれさん:03/11/13 23:41
讃岐うどんが全国展開してる今、大阪のうどんはそれほど美味しくありません。
お好み焼きも広島焼きほどじゃないし、たこ焼きも明石焼きほどじゃありません。
日本料理も東京の方が今や遙かに上。
京都でも奈良でも和歌山でも香川でも、美味しいご飯に巡り会いました。
大阪では、何一つ美味いものに出会っていません。
なんで、関西の中で大阪のメシだけが美味しくないんですか?
833食いだおれさん:03/11/13 23:52
>>832
本来明石焼きなんてもんは存在しない・・・
834食いだおれさん:03/11/14 00:36
そう本来はたこ焼き=明石焼き
大阪のチョン野郎どもにパクられ、名前を奪われて「明石焼き」とか「玉子焼き」とか名乗らざるを得なくなってるだけ
835食いだおれさん:03/11/14 00:45
>>834
ちょっと勘違いしてる。
チョンは最近いらっしゃいました。
明石焼きは卵のみで焼く。タコヤキとは違う文化。
昔はたこの頭しか食わなかったみたいでつ。
いわばリサイクル食。
836食いだおれさん:03/11/14 00:52
いいえ、関西の基礎を作ったのは渡来人。
三国人支配は最初からです。
837食いだおれさん:03/11/14 00:55
>>835
ラジオ焼きやってた会津屋が客の「明石ではタコいれてるみたいやで」の一言で生まれたのが大阪風たこやき
これは会津屋自体が認めてる事実
捏造はいかんね
838食いだおれさん:03/11/14 01:01
839食いだおれさん:03/11/14 01:06


ま た 大 阪 人 の 捏 造 が 明 ら か に な り ま し た

な ん で も 元 祖 を 主 張 す る 朝 鮮 体 質 丸 出 し で す




840食いだおれさん:03/11/14 01:10
朝鮮人は日本人のルーツって本当ですか?
841食いだおれさん:03/11/14 01:30
>>836
なんで三国人ていうか知ってていってるの?
842食いだおれさん:03/11/14 01:43
なんか朝鮮人いじめられてるね。
偽東京人に。
なんか必死に自分の意見でもないことを手間な書き方で誇張
するのは偽東京人の悪い癖だよ、恥ずかしいからやめなよ。
3代江戸っ子ならご先祖さんに顔向けできない・・偽だから仕方ないか。

そりゃ大阪に比べて事件も少ないわな・・・逃げるんだもん。
いかに偽が意気地なしか解るね。
なりきり東京人ガンガレ。
843食いだおれさん:03/11/14 03:42
無差別煽ラーみっともなー
大阪フォローしるふりして、かっきし貶しとるやん
おまえのような奴は死んでええわ
844食いだおれさん:03/11/14 11:32
>かっきし貶しとるやん

何処のことば? 奈良?
845食いだおれさん:03/11/14 13:47
普段天ぷらにソースをつけるなんて考えたこともなかったんだけど
ここ読んでちょっと思いつきで試してみた。

米茄子の天ぷらにウスターソースは真面目に美味かったよー
つけすぎんなよ(・-・)
846食いだおれさん:03/11/14 16:36
なんでも金で解決つける守銭奴大阪
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3362204413
847食いだおれさん:03/11/14 17:19
田舎を貶すことで新たな敵を作り出してる事に気づかない大阪人
848食いだおれさん:03/11/14 17:21
お前ら













愛し合え(・∀・)
849食いだおれさん:03/11/14 17:22
>>842
朝鮮人?
850食いだおれさん:03/11/14 17:58
>>849 おれ関西人という朝鮮人。
851食いだおれさん:03/11/14 21:02
大阪人が世間に喧嘩売るのは普段通りだが
偽東京人はここでしか喧嘩売れない・・・
かわいそう。
852食いだおれさん:03/11/14 21:40
いがみ合うな


認め合え(・∀・)
853食いだおれさん:03/11/14 21:55
>>851
おまえも2ちゃんでしか喧嘩売れない負け犬
しかも大阪人にも、偽東京人にも、もちろん本物の東京人にも相手にされず
惨めな人生だな、おまえ
854食いだおれさん:03/11/14 22:00
>>853
負け惜しみかっこわるい
855食いだおれさん:03/11/14 22:00
>>852
おし、わしも男や、認めあったろ。
東京の飯は不味いと認めたるから、大阪の飯は最高やと認めえや。
これで和解ちゅうわけやな。
ちゅうことはこのスレもいらんちゅうことで終了じゃ。

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
856食いだおれさん:03/11/14 22:01
>>854
釣りのクセに必死になる方がかっこわるいw
857食いだおれさん:03/11/14 23:12
まあまあ、大阪人は全員格好悪いってことで・・・
858食いだおれさん:03/11/14 23:28
あの〜生まれも育ちも東京の人間なんですが
まわりの東京人は大阪なんかどうでもいいし眼中にもない
大阪なんて東京の属国のようなものだと思ってる

よってここで大阪を叩いているのは偽都会人の田舎者に決定!!
859食いだおれさん:03/11/14 23:51
器を広げよ



尊敬しあえ(・∀・)
860食いだおれさん:03/11/15 00:00
東京に住んでる地方人て、出身地を必死で隠すよな。
なんで?
大阪人としては不思議でしょうがなかった。
生まれ育った土地の文化を否定する心がイヤだ。
861名無し:03/11/15 00:07
大阪飯まずいマジで理由は客を客と思ってない態度にあると思う
862食いだおれさん:03/11/15 00:18
>>858
東京育ちは田舎者なんて言葉は使わないよ。
863食いだおれさん:03/11/15 00:27
>>862
858は周りに東京人が居るだけでご本人は田舎のしとだと・・・
たぶん大阪の人が怖いのでしょうね。
864食いだおれさん:03/11/15 01:05
>>858
また大阪ちゃんはなりすましですか・・・
アホタレ大阪ちゃんが勝ち目もないのに突っかかってくるから、テキトーにお相手してるだけですよお
本気で叩いて・・・無い無い
叩かなくたって大阪は自滅ばっかですもん
865食いだおれさん:03/11/15 01:38
>>860
大阪人がただ単に自己主張しすぎてるだけだと思う。
他地方出身の人は隠してると言うより
わざわざ言う必要がないというだけ
みんな「郷に入らば郷に従え」と言う諺を知っているから
ある某地方を除いては…
866食いだおれさん:03/11/15 02:11
>>865
従う意味を取り違えてる。
自己主張しすぎというのは大阪弁が怖いと思う香具師の言うこと。
実際、大阪で道を聞いてみなよ。 口は悪いがちゃんと教えてくれる
し「説明するより連れて行った方が早い」くらいの勢いで・・・
上野で駅員に道を聞いても「あっち」くらいしか言わないだろ。
板橋で大荷物のバアサンの手を引いていた香具師も関西弁だった。
東京駅で切符券売機横入りのオサーンに注意したのも関西人だった。
漏れはフツーに勇気ある行動が出来る大阪人て結構好きだね。

ちなみに某社アンケートで大阪支店勤務が一番イヤだった。
理由NO.1は「関西弁が怖い」らしい・・・
先入観ってつまらない物ですね。
867食いだおれさん:03/11/15 02:46
>>862
はぁ?俺は生まれも育ちも東京だが、田舎者って言葉はみんな使うぞ?!


大阪人のイメージって田舎っぺ大将の西はじめとか、パーマンに出てくる
パーヤン。好きになれないタイプだよね(w

868食いだおれさん:03/11/15 03:01
白い巨塔。

大阪が舞台なのに大阪弁を使わないのはなんでだろ〜♪
869食いだおれさん:03/11/15 03:02
>>866
お前さ、大阪では普通の人に道聞いて、東京では上野駅の駅員に聞いた
結果と比較するのか?ナンセンスだ。

>>867
お前の育ちが悪すぎる。
友人を選べよ。
870食いだおれさん:03/11/15 03:10
>>869
田舎者なんて言葉は育ちに関係なく使う。おまえきっと田舎者だろ!(ゲラ

>>868
西田はオヤジだからいいらしいけど、カラサワやエグチはイメージってもん
があるから関西弁なんてもの使ってイメージダウンさせたらマズイしなw
フジワラがマツシマに完敗したのもそれが原因だしな(ワラ
871食いだおれさん:03/11/15 03:15
867だけど、>>869みたいな奴が居るから大阪が東京のことを田舎者の集まり
って言ってるのだろーな...
残念ながら俺は田町にある私立の中学に通ってるんだけど?
>>869クンは学校どこ?
872869:03/11/15 03:17
>>871
群馬県の前橋市立ですが何か?
873食いだおれさん:03/11/15 03:20
>>872
田舎者・・・・・でなくてー、なんて言えばいいの???(爆
874食いだおれさん:03/11/15 03:32
よほど頭に来たんだな。図星かよ。>>867
>>870-873はもう少し間隔開けて書きなさい。

東京にも確かにお前のような奴がたまにいる。
875食いだおれさん:03/11/15 05:13
>>874
そういうことにしたいのですね!(ププッ
876食いだおれさん:03/11/15 05:27
そういうことにしたいのですか。
877食いだおれさん:03/11/15 07:21
大阪人 良くも悪くも商人文化で育っているので自分の損得に以上にこだわる。大義名分なんかどうでも良い自分が儲かればいい
878食いだおれさん:03/11/15 08:53
>>869
大阪でも通行人より親切であろう駅員に聞いて見るべきか。
変な下手な揚げ足取り・・頭割る杉。

>>868
関西弁は地域によっても微妙に違う。
俄仕込みではバレバレでつ。
いなかっぺ大将の西はじめの大阪弁はモロ偽。
関西人が聞いたら「お前何処の人?埼玉?」てな感じ。
879食いだおれさん:03/11/15 08:53
大阪人は味より値段!
880食いだおれさん:03/11/15 08:56
>>877

そうなんだ。
よかったね。
881食いだおれさん:03/11/15 12:42
>>878
頭悪いなー・・・・

白い巨塔で使われている方言が関西弁に似てるかどーか
でなく、関西弁みたいな汚い言葉は全国ネットのゴールデン
タイムでは放送できないだろ?って皮肉ってるんだけどw

西はじめの方言が本当の関西弁に似てるかどーかでなく、
大阪人のイメージってのが一般的にあんな感じってことを
教えてやってるんだけどw

君のその頭の悪さは、関西人丸出し!
東京には来るなよ!馬鹿にされるだけだから止めとけ!(プゲラ
882食いだおれさん:03/11/15 12:52
>878は典型的な大阪人だ
東京に勝てないとなったら埼玉とか話題をそらす
そういう情けない卑怯な奴ってたまにいるけど大阪人ってそんな奴ばっかみたいだね
883食いだおれさん:03/11/15 13:49
>>882
は典型的な埼玉県民
東京が羨ましいからって大阪を馬鹿にして満足している
私は都民ですみたいな顔してるそんな奴ばっかみたいだね
言っとくが東京とゆうか大阪と埼玉人いがいの人のほとんどは
大阪=埼玉で埼玉もいらない
とゆうか埼玉も旨いものなんて皆無
大阪とおんなじじゃんw
884食いだおれさん:03/11/15 13:52
>>883
じゃんだって(プ

またまた大阪人の偽装が始まった(w
885食いだおれさん:03/11/15 14:00
>>884
大阪>埼玉>大阪と移り住んできた大阪人ですがなにか?
わざわざ偽装とか言いにくるなんて
よっぽどくやしかったんでつねw
886食いだおれさん:03/11/15 14:00
>>883
>大阪とおんなじじゃん

大阪より埼玉の方が栄えてるぞ
887食いだおれさん:03/11/15 14:07
>>886
総合すれば同等だろう
大阪>中心部は相当栄えてる 周辺は埼玉よりは↓
埼玉>中心部は大阪には当然勝てないが周辺は大阪よりは栄えてる
埼玉県民必死だなw
888食いだおれさん:03/11/15 14:14
>>887
はいはい、あんたに言わせりゃ平譲も栄えてるんだろw
889食いだおれさん:03/11/15 14:33
>>888
話題すり替えキタ-----------------------------
890食いだおれさん:03/11/15 14:44
↑井の中の蛙イパーイ。
お父さんにいろいろ連れててもらうよろし。
891食いだおれさん:03/11/15 14:53
「グルメ外食」と何の関係もなくなっているわけだが…

美味しいものを食べられる機会の多さという点では現在東京の圧勝。
ただ、その美味しい食べ物の中で、東京の食べ物はほぼゼロに等しい。
強いて言えば蕎麦くらい?
892食いだおれさん:03/11/15 15:02
>>891
ボケ
寿司も天ぷらも鰻も泥鰌も江戸前だ
つうか、和食の定番メニューのほとんどが江戸前、京料理、大阪料理のどれかに当てはまる
東京が江戸じゃないってボケはなしな

また洋食も東京系、横浜系、神戸系、大阪系のいずれかがほとんど
どこに住んでるか知らないが無知もはなはだしいね
893食いだおれさん:03/11/15 15:27
>>892
ヴァカか?大阪料理とか大阪系って何?
犬のステーキとかカラスの唐揚げか?(ワラ
894食いだおれさん:03/11/15 15:37
【和食】
東京>京都>>>横浜>>>>>神戸>>>>>>>>>>大阪

【洋食】
横浜>東京>>>神戸>>>>>京都>>>>>>>>>>大阪

895食いだおれさん:03/11/15 15:46
東京の一流シェフは、殆んど大阪辻調出身者なんだがね。
板前もね。
896食いだおれさん:03/11/15 15:48
ばかばっかし。
897食いだおれさん:03/11/15 15:49
>>895
またそういう根拠のない話かよ(w
具体的に名前あげてみろ(プ
898食いだおれさん:03/11/15 15:50
>>892
寿司、天ぷらなど江戸の食べ物でも全国区になってるのは、
食材のよさと簡素な調理に走る傾向があるね。
料理というよりも屋台軽食、ファストフードの類いだからかな。
899食いだおれさん:03/11/15 15:58
900食いだおれさん:03/11/15 16:04
>>899
高級店の話は無しね。
あいつらは貧民やよって。
江戸前寿司=クラ寿司。
ベロ麻痺偽グルメぼあーかばっかし。
901食いだおれさん:03/11/15 16:05
>>899
↓これが東京の一流のシェフの殆どって言うのか?大阪人の嘘つきがまた明らかになったな!(プゲラ

東京都 日本料理 赤坂 割烹 ふじわら 藤原 寿夫 主人
東京都 日本料理 旬の味 たき下 滝下 雅博 主人
東京都 日本料理 薬王寺 「中むら」 中村 弘之 家業
東京都 日本料理 懐石 おみの 小美野 晴愛 主人
東京都 日本料理 鮨処 よね山 米山 義高 主人
東京都 日本料理 IZAYOI (イザヨイ) 原 透悦 主人
東京都 日本料理 牡舌亭(ボタンテイ) 佐藤 英毅 主人
東京都 日本料理 元祖 うな鐡 山本 弾造 主人 (家業)
902食いだおれさん:03/11/15 16:07
>>899
大阪ばっかりじゃん。バカ丸出し。
見に行ったおれもバカだが・・・。
903食いだおれさん:03/11/15 16:09
全員聞いたことない
904食いだおれさん:03/11/15 16:11
嘘やハッタリでしか生きられない大阪人に生まれなくてヨカータヨ!!
905食いだおれさん:03/11/15 16:39
下品で厚顔無恥であつかましい大阪人に生まれなくてヨカータヨ!!
906食いだおれさん:03/11/15 16:56
毎回、自爆してますな大阪君は。
もう少し後先考えて発言しましょうね
907食いだおれさん:03/11/15 17:09
他人を貶せば、当該他人が愚かであることを示したことになる
と、カン違いする哀しさ。
908食いだおれさん:03/11/15 17:47
>>903-906
ムキになるなよ。
厨まるだし。
909食いだおれさん:03/11/15 17:59
調理士学校出身を、隠すないしは
積極的に晒さないシェフも多いし。
東京で働いてる子も、辻調多いよ。
910食いだおれさん:03/11/15 18:02
それは恥ということですか?
911食いだおれさん:03/11/15 18:04
>>908
泣くなよ
912食いだおれさん:03/11/15 18:10
↑おれもそう思った。
913食いだおれさん:03/11/15 18:16
結論:大阪はいくら頑張っても東京には勝てない
914食いだおれさん:03/11/15 18:17
結論:大阪の助けなしには、首都の体面を保てない。
915食いだおれさん:03/11/15 18:20
>>914
はいはいはいはい、その助けとやらを具体的に説明してみろ!>ハッタリ大阪人
916食いだおれさん:03/11/15 18:23
↑そんなことも自分で考えて分からない馬鹿は
逝きなさい。
917食いだおれさん:03/11/15 18:23
どんな説明になるか楽しみだね。
918食いだおれさん:03/11/15 18:24
【東京→大阪】
大阪は他の都道府県同様、何もない不便でつまらない地方都市。

【大阪→東京】
東京に追いつけ追い越せ!昔はこっちが栄えてたんだぞ!
919食いだおれさん:03/11/15 18:24
>>916
苦しい言い訳だな!
もう少し頭使えよ!(プ
920食いだおれさん:03/11/15 18:25
説明できないから逆ギレ
921食いだおれさん:03/11/15 18:26
毎回、自爆してますな大阪君は。
もう少し後先考えて発言しましょうね
922食いだおれさん:03/11/15 18:33
大阪人にそんなことを求めるのは
味覚を修正するのと同じぐらい難しい
923食いだおれさん:03/11/15 19:07
次スレのタイトル候補

【僻みと】大阪人の味覚を修正しよう11【妬み】
924食いだおれさん:03/11/15 19:37
大阪のしと、いい加減に気付いたれ。
ここは厨の集合場所やで。

>>915なんか見たってーな。はい4回はきっついで。
アホ丸出しっちゅうより脳みそにスーイッとる。

せやけど必死に張り付いてる様子がかわいいなぁ〜。
次スレタイトルは
【僻みと】大阪人の味覚を修正したい厨集まれ11【妬み】
で、どない?
925食いだおれさん:03/11/15 19:38
次スレのタイトル候補

【捏造は】大阪人の味覚を修正しよう11【お任せ】
926食いだおれさん:03/11/15 20:40
アホ ヒット!(雑魚)
927食いだおれさん:03/11/15 21:13
見聞を広げよ



理解しあえ(・∀・)
928食いだおれさん:03/11/15 21:56
次スレのタイトル候補

【大阪】大阪人の味覚を修正しよう11【民国】
929食いだおれさん:03/11/15 21:59
これでいいんじゃない?

【僻みと妬み】大阪人の味覚を修正しよう11【捏造はお任せ】
930食いだおれさん:03/11/15 22:40
アホ ダブルヒット!(タコ)
931食いだおれさん:03/11/15 22:43
↑アホ大阪人ヒット!(プッ
932食いだおれさん:03/11/15 22:54
↑ライン切れか。
ヘボが・・・
933食いだおれさん:03/11/15 22:57
次スレのタイトル候補

【カレーも】大阪人の味覚を修正しよう11【混ぜます】
934食いだおれさん:03/11/15 23:13
次スレのタイトル候補

【肉じゃがに】大阪人の味覚を修正しよう11【ソース】
935食いだおれさん:03/11/15 23:40
次スレのタイトル候補

【捏造?】大阪人の味覚を修正しよう11【何が悪いの?】
936食いだおれさん:03/11/15 23:43
↑禿藁
937食いだおれさん:03/11/15 23:48
次スレのタイトル候補

【実は】大阪人の味覚を修正しよう11【東京に憧れ】
938食いだおれさん:03/11/15 23:50
【何が悪いの?】じゃ標準語だよ。
大阪弁では何て言うの?
939食いだおれさん:03/11/15 23:50
935で決まりか?
940食いだおれさん:03/11/15 23:52
次スレのタイトル候補

【日本中で】大阪人の味覚を修正しよう11【嫌われ者】
941食いだおれさん:03/11/15 23:55
おれも935がいい。でも938の意見もあるので、
大阪バージョンを作ってみて、比べてみるってのはどう?
942食いだおれさん:03/11/15 23:56
【粘着で】大阪人の味覚を修正しようという香具師11【変態】
943食いだおれさん:03/11/15 23:56
940も捨てがたいぞ!
944食いだおれさん:03/11/16 00:00
山手線を止める前の憂さ晴らしか?
月曜には箸で集めて袋詰め・・・
ラッシュ時はやめろよ。
945食いだおれさん:03/11/16 00:00
一人でやってるようだな。
946食いだおれさん:03/11/16 00:06
↑ハズレ。最低2名
947食いだおれさん:03/11/16 00:11
よく見たら942は大阪人なんだね。騙されるとこだった。
948食いだおれさん:03/11/16 00:13
オレは935か940がイイ!
949食いだおれさん:03/11/16 00:28
「捏造!? やったらなんやねん!」だな、関西弁だと。
>>933が好きだが…
950食いだおれさん:03/11/16 00:34
>>949

はずれ。
951食いだおれさん:03/11/16 00:38
ヒマだから次スレ案を整理したよ(除:大阪人案)

923【僻みと】大阪人の味覚を修正しよう11【妬み】
925【捏造は】大阪人の味覚を修正しよう11【お任せ】
928【大阪】大阪人の味覚を修正しよう11【民国】
929【僻みと妬み】大阪人の味覚を修正しよう11【捏造はお任せ】
933【カレーも】大阪人の味覚を修正しよう11【混ぜます】
934【肉じゃがに】大阪人の味覚を修正しよう11【ソース】
935【捏造?】大阪人の味覚を修正しよう11【何が悪いの?】
937【実は】大阪人の味覚を修正しよう11【東京に憧れ】
940【日本中で】大阪人の味覚を修正しよう11【嫌われ者】
949【捏造?】大阪人の味覚を修正しよう11【やったらなんやねん!】

この中から決める?もっといい案ある?
952食いだおれさん:03/11/16 00:45
既出の候補はこの3案に絞れるかな?

933【カレーも】大阪人の味覚を修正しよう11【混ぜます】
935【捏造?】大阪人の味覚を修正しよう11【何が悪いの?】
940【日本中で】大阪人の味覚を修正しよう11【嫌われ者】
953食いだおれさん:03/11/16 01:00
【犬も】大阪人の味覚を修正しよう11【食べます】
っていうのは水掛け論になるか・・・?
954食いだおれさん:03/11/16 06:20
【ウンコ味のカレー大阪人の味覚を修正しよう11【カレー味のウンコ】
【犬も】大阪人の味覚を修正しよう11【食わない】
【また】大阪人の味覚を修正しよう11【大阪か!】
955食いだおれさん:03/11/16 07:03
う〜ん、この中やと951が一番アホやと思います。
956食いだおれさん:03/11/16 07:04
954は間抜けかなぁ。
957食いだおれさん:03/11/16 07:05
人格障害者の集まりやな。
貶してばかりの人生は、空しくないかい?
後々、自分に返ってくるよ。
958食いだおれさん:03/11/16 07:50
天に唾すると、自分の顔に
落ちてくるということですか?
959食いだおれさん:03/11/16 08:23
さぁ、あなたに出来ますか?大阪人の様に......



『 こ ん な ん 簡 単 や ろ? !          









 痰 壺 の 一 気 飲 み ! ! ! 』

960食いだおれさん:03/11/16 08:27
さぁ、あなたに出来ますか?大阪人の様に......



『 こ ん な ん 簡 単 や ろ ? !          

 夏 は 暑 い さ か い に こ う い う ひ ゃ っ こ い も ん く わ ん と 







 公 衆 便 所 の 汚 水 を ご は ん に ぶ っ か け 茶 漬 け   !   !   ! 

 こ れ な し で は 大 阪 の 夏 は き ー ひ ん で ! ! ! 』

961食いだおれさん:03/11/16 08:33
さぁ、あなたに出来ますか?大阪人の様に......



『 こ ん な ん 簡 単 や ろ? !          








 忘 年 会 シ ー ズ ン の 道 端 の 嘔 吐 に パ ス タ を 入 れ て、


 大 阪 名 物 即 席 カ ル ボ ナ ー ラ
 

 安くてう ま い で ー ! ! ! 』

962食いだおれさん:03/11/16 08:36
さぁ、あなたに出来ますか?大阪人の様に......



『 こ ん な ん 簡 単 や ろ? !          









 近 親 相 姦 ! 気 持 ち え え で ー ! ! 』

963食いだおれさん:03/11/16 09:41
【犬にも】大阪人の味覚を修正しよう11【劣る?】
964食いだおれさん:03/11/16 10:01
この糞スレをまだ続けようとする精神的怠慢。
精神安定上の必要悪かな?
965食いだおれさん:03/11/16 10:14
で、大阪人の味覚は修正できたの?
966食いだおれさん:03/11/16 10:41
次スレはここじゃなくてお国自慢板にたててくれ!
967食いだおれさん:03/11/16 10:45
東日本vs西日本はなんとも言えないが、大阪は食い物まずい!
食い倒れって、単に量の問題なんじゃねえか?

少しは近隣を見習えよ、大阪!
だから2流痴呆都市なんだよ。
968959・960・961・962:03/11/16 13:27
>>966

だって、大阪から来た転校生に人気を独り占めにされて
くやしかったんだもん(泣
ここでコソーリウサ晴らしさせてよ。
僕ん家、貧乏だから外食もめったにないし大阪にも行ったことも
無いけど必死で考えてみました。 爆笑でしょ。

でも明日からまた憂鬱な1週間が始まります。
漏れ、なんで学校でウケないのかなぁ〜
「何回も同じ事言うなよバカ」ってよく言われまつ。
969食いだおれさん:03/11/16 13:30
味オンチのキチガイ大阪人はマヨネーズラーメンが好物!

http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kinki/Osaka/guide/0304/M0027000578.html
970食いだおれさん:03/11/16 14:21
そんなことより、スレタイどうするんだ?
971食いだおれさん:03/11/16 14:55
923【僻みと】大阪人の味覚を修正しよう11【妬み】
925【捏造は】大阪人の味覚を修正しよう11【お任せ】
928【大阪】大阪人の味覚を修正しよう11【民国】
929【僻みと妬み】大阪人の味覚を修正しよう11【捏造はお任せ】
933【カレーも】大阪人の味覚を修正しよう11【混ぜます】
934【肉じゃがに】大阪人の味覚を修正しよう11【ソース】
935【捏造?】大阪人の味覚を修正しよう11【何が悪いの?】
937【実は】大阪人の味覚を修正しよう11【東京に憧れ】
940【日本中で】大阪人の味覚を修正しよう11【嫌われ者】
949【捏造?】大阪人の味覚を修正しよう11【やったらなんやねん
【ウンコ味のカレー大阪人の味覚を修正しよう11【カレー味のウンコ】
【犬も】大阪人の味覚を修正しよう11【食わない】
【また】大阪人の味覚を修正しよう11【大阪か!】
972食いだおれさん:03/11/16 15:08
>>933
俺的には肉じゃがにソースかカレ−も混ぜます  だな
973食いだおれさん:03/11/16 15:18
お好み焼きにご飯

天ぷらにソース

まぜカレー

肉じゃがにソース

大阪人の味覚音痴ってこれだけで十分察しがつくね!
974食いだおれさん:03/11/16 16:08
>>973
オマエ見たのか?
975食いだおれさん:03/11/16 16:24
↑また自爆。で、なんで自爆なのか理解できない
976食いだおれさん:03/11/16 16:47
歴代スレタイ。ソースは3回出てるけど、
肉じゃがにソースというのはインパクトがある。

【味覚】大阪人の味覚を修正しよう【障害】
【天ぷらに】大阪人の味覚を修正しよう2【ソース】
【出汁】大阪人の味覚を修正しよう3【だけ】
【粉食】大阪人の味覚を修正しよう4【ばかり】
【結局】大阪人の味覚を修正しよう5【何もない】
【鰻は】大阪人の味覚を修正しよう6【焼いただけ】
【ソース】大阪人の味覚を修正しよう7【2度漬け禁止】
【Bグル】大阪人の味覚を修正しよう8【王国】
【味より】大阪人の味覚を修正しよう9【値段】
【小麦粉に】大阪人の味覚を修正しよう10【ソース】
977食いだおれさん:03/11/16 16:52
そろそろ次スレたてたら?
978食いだおれさん:03/11/16 17:08
>>976
ソース屋の願望に踊らされるなよ、マヌケ
979食いだおれさん:03/11/16 17:37
【肉じゃがに】大阪人の味覚を修正しよう11【ソース】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1068970989/l50
980食いだおれさん:03/11/16 17:41
>>979
おお、次スレか!
981食いだおれさん:03/11/16 18:25
まさに惰性のスレ立てだな。何事かを成したと思っているんだろうな。馬鹿が。
あるいは、マスを止められないサルか。
982食いだおれさん:03/11/16 18:50
>>979
おお、傷を舐め合うスレか!
983食いだおれさん:03/11/16 21:23
糞スレ
984食いだおれさん:03/11/16 21:24
985食いだおれさん:03/11/16 21:25
986食いだおれさん:03/11/16 21:25
987食いだおれさん:03/11/16 21:26
988食いだおれさん:03/11/16 21:27
989食いだおれさん:03/11/16 21:28
990食いだおれさん:03/11/16 21:29
991食いだおれさん:03/11/16 21:32
992食いだおれさん:03/11/16 21:33
993食いだおれさん:03/11/16 21:34
994食いだおれさん:03/11/16 21:34
995食いだおれさん:03/11/16 21:35
996食いだおれさん:03/11/16 21:36
997食いだおれさん:03/11/16 21:37
998食いだおれさん:03/11/16 21:38

999食いだおれさん:03/11/16 21:39
1000食いだおれさん:03/11/16 21:40
糞スレだったな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。