どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの19

このエントリーをはてなブックマークに追加
69名無し迷彩
電動ハンドガン・コンパクト電動SMGをお持ちのかた、実際にはバッテリー1本で射てる弾数はどの位なんでしょうか?

内部ノーマルでも、多弾マグ1本が精一杯とゆう話も聞きますが。
70名無し迷彩:2007/11/30(金) 15:07:05

  SCORPION/Vz.61の燃費..:(No.21:を参照)
 h ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=389446&tid=17760&num=10&mode=&br=pc&cnt=no&s=

  なお、カタログデータは フルオートでのデータ!(1,000〜1,700発/フル)

   実際も セミオートを含めると発射弾数は確実に減ります!

 >内部ノーマルでも、多弾マグ1本が精一杯とゆう話も聞きますが..
  *メモリーが発生すれば、1マグ撃ち切れ無い事も.. 在るかも!

71名無し迷彩:2007/11/30(金) 15:22:35
BB弾って0.20gと0.25gだとどっちがいいんですか?
72燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/11/30(金) 15:34:45
うーん場合によるかなあ(^^;
自分はあんま撃たないんでどっちでもいいかなあ
73名無し迷彩:2007/11/30(金) 15:40:12
0.2gの方が安くて、同じエアガンで撃ったときは弾の飛ぶスピードが速い
74名無し迷彩:2007/11/30(金) 15:40:48
>>71重い方が風やらの影響を受けにくく、遠くまで真っ直ぐ飛ぶと一般には信じられている。
75名無し迷彩:2007/11/30(金) 16:17:49
>>71
その銃にあった弾を使うのがベストなので、一概にどっちがいい、とは決められない。
HOPのかかり具合など銃ごと違うので、適切な弾をいろいろ試してみるのをお勧めする。

部屋撃ち程度なら命中精度はそう変わらないが、長距離時にHOPが掛かりすぎて浮いたり
HOPが効かなくて飛距離が伸びない等、適切ではない弾を使うと銃の性能を発揮しきれない場合がある。
7671:2007/11/30(金) 16:25:02
>>72〜75
レスありがとうございます!
77名無し迷彩:2007/11/30(金) 18:13:36
質問です
マルイのM14をウッドストックかODストック
どちらかと言われれば、どちらを選びますか?
78名無し迷彩:2007/11/30(金) 18:48:36
>>77
OD買って、木ストックに換装
79名無し迷彩:2007/11/30(金) 18:49:01
欲しい方買えよ。
80名無し迷彩:2007/11/30(金) 19:20:29
やはり普通はODを買うんですね…
高いのでよく選んでじゃないと…
ウッドはこんな人、ODはこんな人にオススメ、とかはありますか?
81名無し迷彩:2007/11/30(金) 19:20:41
>>49 発音じゃん
レディオを日本じゃラジオって言ってるようなものじゃないかな
82名無し迷彩:2007/11/30(金) 19:26:11
>>80
好みだけだ こんな人〜なんてない
83名無し迷彩:2007/11/30(金) 19:27:39
M14のストックはなんとしても現物を見るんだ。そうすれば大抵OD買う理由が判るからw
84名無し迷彩:2007/11/30(金) 19:38:24
>>77
売ってるのにくっついてるのはウッドストック
とは言っても、要はウッド風味プラだ

SOPMODみたいに外装フルカスタムしないなら
見た目で手を入れるところはストックを本当の木製ストックに換えるぐらいしかない
そうすると。外したウッド風味プラは単なるフェイクで邪魔でしかない

その点、ODストックなら
外したストックに切った貼った加工しても違和感がないからそれでまた遊べる

85名無し迷彩:2007/11/30(金) 19:42:57
AUTO9って使い心地どうですか?
オススメメーカーとかあります?
86名無し迷彩:2007/11/30(金) 20:00:51
>>82-84
ありがとうございます
とりあえずODを購入することにします。
木製のストックは本物か、マルイにウッドバージョンのストックを注文します
87名無し迷彩:2007/11/30(金) 20:16:59
>>85
オート9出してるのはKSCだけじゃなかったっけ?
88名無し迷彩:2007/11/30(金) 20:24:50
>>85
つ WAのFULLAUTO9

他社製品が寒くても動かなくてもガンガン動くよ
89名無し迷彩:2007/11/30(金) 20:34:31
>>61
>>65-66
ありがとうございました。マルゼンのを買います。

90名無し迷彩:2007/11/30(金) 20:36:13
タナカのSAAの金属フレームとバレルってありますか?
91名無し迷彩:2007/11/30(金) 20:39:08
>>88
今じゃもう売ってないんじゃないか?
92名無し迷彩:2007/11/30(金) 20:46:50
ネタニマジr(ry
93名無し迷彩:2007/11/30(金) 21:03:46
>>90
ジークと長興から出てたよ(シェリフもかな)
94名無し迷彩:2007/11/30(金) 21:30:40
>>85
基本的にネタ銃。サバゲで使おうとか無茶は考えるな。
大体でかくて使いにくい。
そうと割り切るか、ロボコップになりきるとかなら悪くない。
ABSスライドで単発のリコイルは軽いけどフルオートだとかなり迫力あるよ。

基本的にKSCしか出してないけど、今流通してるのはCタイプという
塗装とか省いた廉価版なのでガンガン撃てるよ。
ただ、撃ちすぎるとスライドが割れるとか言う危ない話も。

後は、現行出ているのは中華か韓国のエアコキくらいだね。
モケイパドックでマルイ電動M93Rベースのカスタムなんかもあるよ。

ガスブロが欲しいならKSC。形だけAUTO9で良いならパドックでいいんじゃない?
95名無し迷彩:2007/11/30(金) 21:35:53
なぜ燻し銀ベレッ太郎はモバゲーで自称元自衛官とうそをつく黒騎士ドラなのだろう?
96燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/11/30(金) 22:12:35
違いますよ〜(^^;)(;^^)
97名無し迷彩:2007/11/30(金) 23:33:37
塚地が撃ってる!
フジテレビでサバゲ話中!
98名無し迷彩:2007/12/01(土) 02:08:14
>>95
モバゲーで危険視するべきは黒騎士なんたらよりヤりすぎ先生、[NASH]、ジャズトロ、ムスカー、ジャックバウワーetcの荒らし回り厨だからそいつらにまず気をつければ問題なし
はい解決
99名無し迷彩:2007/12/01(土) 02:22:00
>>97
あぁ観た… SCARだったな
100名無し迷彩:2007/12/01(土) 02:28:07
>>95
モバゲー(笑)学校ちゃんと行けよ厨房君
101名無し迷彩:2007/12/01(土) 03:20:38
>>81 (^_-)ノンノン レディオじゃなくてレイディオね☆
102名無し迷彩:2007/12/01(土) 03:26:05
うるせーばか
103どーこだ?:2007/12/01(土) 06:03:39


  >>9









104名無し迷彩:2007/12/01(土) 07:27:23
はいはいワロスワロス 学校いけよ喪場房達
105名無し迷彩:2007/12/01(土) 07:42:37
ニートは曜日感覚もないのかw
106名無し迷彩:2007/12/01(土) 09:49:21
氏ねカス
107名無し迷彩:2007/12/01(土) 09:57:20


  >>103









 
108名無し迷彩:2007/12/01(土) 10:04:49
喪歯房はとりあえずなんでもニートニート文句を言っときゃ満足感を得られると思ってる憐れな生き物なんだよ
109名無し迷彩:2007/12/01(土) 10:39:45


  ??107..









 
110名無し迷彩:2007/12/01(土) 10:40:32


  >>107




111名無し迷彩:2007/12/01(土) 10:41:55
ところで質問なんですがサンセイゴーグルってなぜ不人気なんですか?
112名無し迷彩:2007/12/01(土) 12:24:01
>>111
安っぽい作り、デザインが微妙、性能も値段相応、ってトコかな。

でもそんなに不人気だとは思えないんだが。
大会とかでも使用者をかなり見かけるし、特にフルフェイスタイプは。
まぁ安いから使ってるだけだとは思うけどね
113名無し迷彩:2007/12/01(土) 13:54:32
電動ハンドガンを買いたいと思っているのですが、グロックとUSPの違いは電池だけなんでしょうか
114名無し迷彩:2007/12/01(土) 14:35:43


             は?



115名無し迷彩:2007/12/01(土) 14:49:17
どちらも見た目の形状的な違いはないと言って、まぁ差し支えはないかと。
人によれば新機種のほうがさすがにマイナーチェンジされていたりするので
わずかな性能差も存在するかもしれない。だがこれといって明確なポイントが
あるわけではないので、通常は気になるほどの差異はない。

116名無し迷彩:2007/12/01(土) 14:50:12
すまん、ちょっと訂正。
>>どちらも見た目の形状的な違い『以外』はないと言って、まぁ差し支えはないかと。
117名無し迷彩:2007/12/01(土) 14:50:17
マルイの固定スライドガスガンが気になっているのですがどうでしょうか?
安いので壊れやすいとかパワーが極端に低いとかないでしょうか?
118名無し迷彩:2007/12/01(土) 14:53:51
>>117
3900円のやつ?
HOP無い+割り箸マガジンの旧式だから、あんまりオススメしない。
マルイHPでは一部機種にHOPの表記があるけど、あれは間違いな気がする・・・。
119名無し迷彩:2007/12/01(土) 14:54:31
>>118
ありがとうございます。買わないことにします・・・
120名無し迷彩:2007/12/01(土) 15:21:34
通販で6kくらいで売ってる上下セットのBDUと10kオーバーのやつって違いある?
安いやつはすぐ破れたりするかな
121ドラ 怒:2007/12/01(土) 15:25:18
ここにいる奴ら全員を黒騎士ドラのブラックリストにのせたので二度とサバゲーできなくなりました。元自衛官をなめんじゃないぞ!
122名無し迷彩:2007/12/01(土) 15:32:01
>>121
誤爆か?
>>120
生地の薄さ、染めの色合いや落ちやすさ等が違う。
更に言えば本物のコピーとしてきちんと作っているものと、かなりアレンジしているものの差。
123名無し迷彩:2007/12/01(土) 16:04:46
電動のバレルってどこのがいい?初速より命中精度をあげたいんだけど…
ツイスト?参式?TN?ライラ?PDI?
124名無し迷彩:2007/12/01(土) 16:21:52
>>123
マルイ
125名無し迷彩:2007/12/01(土) 16:25:20
ここはくだらない質問はOKですが、くだらない回答は却下です。
126名無し迷彩:2007/12/01(土) 16:29:07
でも実際6千円くらいの上下セットのやつってかなり生地薄いよね…
弾当たると痛いし
127名無し迷彩:2007/12/01(土) 17:02:38
本当にくだらない質問なんですがアイアンサイトをつかうときって片目を瞑るんですよね?
雑誌とか見ると両目あけてる写真をたまに見るんですが…
128名無し迷彩:2007/12/01(土) 17:09:47
ちゃんと狙う時は片目つぶるよ
129名無し迷彩:2007/12/01(土) 17:20:41
初めてガスブロ(G17)を買いました。
説明書には、フォロアーを下げて下から24発、最後に上から1発入れて25発入るようなことが書いてありますが、
BBローダーだと全部上から入れることになりますよね?
なんの問題もありませんか?
130名無し迷彩:2007/12/01(土) 17:23:06
>>127
片目をつぶるのは素人の証拠
「ちゃんと狙うとき」でも両目は開けます
131名無し迷彩:2007/12/01(土) 17:24:44
俺は片目ほとんど見えねえから、関係ねえ
132名無し迷彩:2007/12/01(土) 17:25:13
>>129
一応問題がないと言えば無いけど、マルイBBローダーは1回四発給弾だから、
その辺も考慮してるんでない?
上から給弾する場合のデメリットはバネのへたりくらいかね。
イメージだけで話してるけど。
133名無し迷彩:2007/12/01(土) 17:28:00
いや、プロでも片目つぶる
134名無し迷彩:2007/12/01(土) 17:31:53
>>132
ローダーもそれくらい考えて作られてるはずですもんね。
ありがとうございました
135名無し迷彩:2007/12/01(土) 17:36:06
とりあえずロシア軍人を見たけど、つむってた。
どうでもいいときは開いてるけど。
136名無し迷彩:2007/12/01(土) 18:10:41

  >>132.. >1回四発給弾は、パイソンの為?
   また、親指でのストロークは24mm位が...?

 >下から24発、コックして1発、上から2発!



137名無し迷彩:2007/12/01(土) 18:15:02
>>136
もし良かったらコテつけませんか?^^
138無視しろ!:2007/12/01(土) 18:16:03

 頭を..使え!

 
139探し物!:2007/12/01(土) 18:19:19

  お馬鹿 捜し!   パクリの.. 元は? どーこ駄!

 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1179995659/793-

140名無し迷彩:2007/12/01(土) 18:29:37
銃を飾るのに、ガンスタンド買おうと思ってるんだけど、
あれって銃傷つかないのかなぁとちょっと心配。
使ってる方、どうですか?
141名無し迷彩:2007/12/01(土) 19:02:11
>>137
乞食はレスもらえないと餓死しちゃうんで、アボーンされるようなことはしません
142名無し迷彩:2007/12/01(土) 19:03:00
>>140
モノによるだろ 気になるなら、銃との接触面に薄いゴム片貼ってみるとか
143名無し迷彩:2007/12/01(土) 19:04:57
>>137
かまって欲しいだけの基地害なんだから無視しとくのが一番。
本人も無視しろって言ってるでしょ。
だから他の人もこの腐れスカトロ好き荒しにはレスしないでね。
144名無し迷彩:2007/12/01(土) 19:10:40
>>141>>143
把握、えらい優しいなおまいら。スレ汚してごめんよ。
145優しいな おまいら!:2007/12/01(土) 19:37:21

  お馬鹿 捜し!   パクリの.. 元は? どーこ駄!

 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1179995659/793-


146涙が 出るぜ!:2007/12/01(土) 19:39:28




  優しいなおまいら ...









 
147名無し迷彩:2007/12/01(土) 19:44:08
この版にダイソースレってなかった?
148名無し迷彩:2007/12/01(土) 19:52:55
>>147
なんか前あったなぁ。ダイソーで使えそうなの探そうぜみたいなやつ。
いや、100均スレだっけな。とりあえずこれとかhttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1124773406/
149名無し迷彩:2007/12/01(土) 19:56:07
デザートイーグルの反動についてですが、
マルイに電話したところ22口径並と聞きました
実際片手撃ちや連射できますか?
150名無し迷彩:2007/12/01(土) 20:01:44
何の問題もなく、両方可能
オマイさんが箸より重いものを持ったことのないボンボンでなけりゃ
151名無し迷彩:2007/12/01(土) 20:15:38
>>148
どうもどうも
ダイソーで検索してたから見付からなかった
152名無し迷彩:2007/12/01(土) 20:28:51
この間、家宅捜索を受けました。
何でも銃刀法違反容疑だそうで、家宅捜索令状を見せ、
家の中をひっかきまわしていきました。
当然、我が家に実銃なんてあるわけもなく、出たのはおもちゃの鉄砲と
花火が2本だけ。
なぜか後生大事にその2本の花火を「火薬取締法違反」容疑で持っていきましたが、
なぜか1ヶ月ほど音沙汰がありません。
どうやら、私か私の家族に恨みを持つ誰か(女)が虚偽の告訴か通報をしたらしく、
(ガサ入れをした警察が、その女しか知らないことを知っていた)その情報を
鵜呑みにしてロクな裏付け捜査もせず、いきなり家宅捜索に踏み切ったらしいのです。
そこで、どういった根拠があって捜索に踏み切ったのかと聞いてみた
ところ、「教えられない」の一言で片づけられました。
ガサ入れが終わった後、ひっかきまわされた部屋の後片付けもさることながら、
家具の傷や(不可逆的に)分解され、元通りにならなくなったエアガンが数丁。
金額的には数万円程度の損害と+慰謝料程度なので、
国家賠償請求するのもあほらしい。
私はどうしたらいいでしょうか?
153名無し迷彩:2007/12/01(土) 20:30:34
>>152
泣いて馬謖を斬る
154名無し迷彩:2007/12/01(土) 20:31:17
>私か私の家族に恨みを持つ誰か(女)が

どんだけ恨まれてんだよw
お前が何したかを聞きてーよ
155名無し迷彩:2007/12/01(土) 20:33:43
金額の問題じゃない 正されるべきは正せ
156名無し迷彩:2007/12/01(土) 20:38:36
あからさまな嘘に吊られるなよ
通報のみで家宅捜索されるわけないだろうが
157名無し迷彩:2007/12/01(土) 20:38:47
>>152
こういっちゃなんですが、良くあることです
この趣味を長くやってると似たような事例の1回や2回は経験、あるいは見聞きします
出来ることと言ったらその状況を記録してブログのネタにして楽しむくらいです
158名無し迷彩:2007/12/01(土) 20:42:23
嫁に自室捜索ならよくされるが。
サツより怖いぜ、新しく買った銃発見されると
159名無し迷彩:2007/12/01(土) 22:17:37
>>152ドラさんかわいそす
160名無し迷彩:2007/12/01(土) 22:32:11
>>158
悲しいのう
161名無し迷彩:2007/12/01(土) 22:38:42
>>149
DEの宣伝コピーみて夢みないほうがイイyo〜
162名無し迷彩:2007/12/01(土) 22:42:41
そもそもマルイのDEはスライドストロークが絶望的に足りないからな・・・
あれじゃぁ迫力の欠片もないし
163149:2007/12/02(日) 01:51:43
実銃を撃ったことないので22口径の反動はわからないんですが、
あまり期待するようなものではなさそうですね・・・

みなさんありがとうございました
164名無し迷彩:2007/12/02(日) 02:37:08
ttp://www.ksc-guns.co.jp/p_manager/pic/A330y.jpg
これのイボイボはなんのためにあるの?
相手の顔にガッてするためとか・・
165名無し迷彩:2007/12/02(日) 02:42:11
そういう風に見えて攻撃的で格好良いでしょ?

ってだけ
実際にそこで殴ったら銃身曲がって銃として使えなくなる
166名無し迷彩:2007/12/02(日) 02:45:43
相手の顔に押しつけてオラオラオラオラーってやるときに使えますね
167名無し迷彩:2007/12/02(日) 02:46:09
>>164
ガバメント系の自動拳銃はスライド先端を押しこむと発砲できなくなる
そのパーツはスライドとは独立してて、
CQBの時に相手に押し付けても発砲できるようになる

トゲトゲは相手に接触させた時に銃口がずれないようにするため
168名無し迷彩:2007/12/02(日) 03:02:25
>>165>>167の内容の違いにフイタ
169名無し迷彩:2007/12/02(日) 04:15:03
もがく相手の頭蓋骨をぶち抜くのに便利な機能ですね
170名無し迷彩:2007/12/02(日) 09:29:56
>>164
ガバメント系に限らず、ショートリコイル式のけん銃は
銃口側から押し付けられると発射不可能になる。
なので近接戦闘用の銃として考えた場合、相手に押し付けて撃つような場面では
押し付ける事によって、ショートリコイルしてしまい発射できなくなる。
それをを防ぐために、写真のようなマズルガードを取り付ける場合がある。
イボイボは視覚効果もあるけど、滑り止めを考えてるのかもしれない。
通常使用では必要ないけど、特定の条件下では実用性のある装備と思える。

ちなみにスライド後方が丸くなってハンマーを隠しているのは、
ハンマーとスライドの間に容易に指などを入れられて
ファイヤリングピンを叩けなくされる事を防ぐための物、
グリップの下のスパイクは銃を握ったまま頭部などを殴ったりする場合に
使われる打撃用の装備
171名無し迷彩:2007/12/02(日) 09:38:24
もっとごつくないパーツつけた銃も雑誌で見たことがあるな。要はバレル押されなければいいだけの部品だしね。
172名無し迷彩:2007/12/02(日) 10:41:22
先日、初めてガスガン(オートマチック)を買いました。
次はリボルバーを買おうと思うのですがどこのメーカーが
良いでしょうか?

・出来るだけ大型で、シリンダーに弾を込めるタイプの物

・部屋撃ち中心なので精度や射程は二の次、見た目(仕上げ)の
 綺麗な物

が希望です。
173名無し迷彩:2007/12/02(日) 10:49:58
>>172
精度や射程を重視しないならモデルガンという選択肢もアリかも
コクサイがまた頑張ってるみたいだし。
174名無し迷彩:2007/12/02(日) 10:55:39
>>172
マルシンの8mmリボルバーシリーズ。
175名無し迷彩:2007/12/02(日) 11:21:36
>>172
俺はマルイのパイソン4インチしか持ってないが、ガスが入らなくなった。
中で詰まってんのかもしれんが。
リボルバーって本体にガス注入するから壊れやすいのかなぁ
176ドラ:2007/12/02(日) 11:25:17
黒騎士ドラわ元自衛官でモバ友にわモバヤクザもいるからおまえら全員ブラックリストにのせたから二度と書き込めなくしてやったぞ!日記とミニメで応援要請したからな!ドラわ強いぞ!
177名無し迷彩:2007/12/02(日) 12:41:33
H小屋で新品M14ウッドストックが3Kで売っていたんですが、これは買うべきでしょうか?
178名無し迷彩:2007/12/02(日) 12:53:34
>>177
必要なら買えばいい
179名無し迷彩:2007/12/02(日) 13:23:46
> グリップの下のスパイクは銃を握ったまま頭部などを殴ったりする場合に
> 使われる打撃用の装備

おまいリベリオンの見すぎw
本気で殴ったらグリップが手からすっぽ抜けるだろ常識的に考えて
服に引っ掛けて引き倒すためのフックが正解。
180名無し迷彩:2007/12/02(日) 13:39:33
マルゼンスコーピオンのマガジンハウジング後端から、トリガーまでの距離が分かる方いませんか?
持ってる方いれば宜しくお願いします。
181名無し迷彩:2007/12/02(日) 13:55:19
>>179
そうだったのか、なんかの雑誌で読んだのを鵜呑みにしてたわw
リベリオンって知らないんだけど探してみる。
182名無し迷彩:2007/12/02(日) 14:21:36
ハイキャパのデュアルステンレスって、銀色の部分はシール貼ってあるだけなの?
183名無し迷彩:2007/12/02(日) 14:26:19
>>182
誰にそんな嘘を教えられたのか知らないけど
アレはメッキだよ
184G26:2007/12/02(日) 14:31:07
詳しい方に是非アドバイスを頂きたい。

アリイのG26を買ったのだけれど、5発ほど撃ったら弾詰まり?のような感じでトリガーが引けない。
いろいろやってみて、弾詰まりではなく、なにかがおかしいことに気付いたためK'sHPを参考にしながら分解。
すると、いろんな方々のHPでの分解写真とは明らかに違う点が!

画像1 ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/dtl71202141106.jpg
画像2 ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/f9171202141128.jpg

1 は4箇所の角が強引に削られ、バネがあるはずなのにない。バネがはまるはずの突起も削られている。
 ちょっと分かり難いけど、ヤスリすら使っておらず、部品を折っています。
2 は右側の黒いマジックで塗ったプラ板で銀色の部品が接着固定されている。

本来はスライドを引くと、チャンバーがそのままの位置で下がるらしいんだけど(そのために下からバネで支えている(はず))、
自分のは接着されていてスライドと完全に同化してる・・・。

これって、故障とかの苦情に対処するためにアリイが急遽仕様変更(というよりあれな改造)したのか、
それとも、この個体が故障品かなにかの改造品なのか・・・。

前者(仕様変更)なら、それはそれで構わないと思うんだけど、まさか後者ってことはあるかな・・?

とりあえず、有井製作所にこの話をしてみたいんだけど、住所だけで電話番号やメールアドレスが分からない・・。
場合によっては、販売店との間の話になることもありえるから、その場合は穏当に話を進めたいためここで非難がましいことは言うつもりはありませんです
(晒すとかいうつもりは全くありません)。

外見は気に入ってるため、なんとか穏便に納めたい・・。
結構人気の品らしいので、このような商品として現在販売されていたという事実を報告すると共に、
みなさんのアドバイスを頂きたいです。
185G26:2007/12/02(日) 14:33:16
追加

韓国製でアリイはただの販売元だから、アリイに言ってもしょうがないのかな・・。
186名無し迷彩:2007/12/02(日) 14:57:44
>>185
それが人生さ
187名無し迷彩:2007/12/02(日) 15:02:50

 中古で買ったか?

 新品で買ったのなら、買った所へクレーム! あれこれ弄くる前に..!

188G26:2007/12/02(日) 15:19:10
解決自己レス

1 実射性能には関係ないためその点での不満はない。
2 シルバーのチャンバーは外から見るとスライドに完全に密着するように削ってあった。
 ここまでするのは製造元だろうと推測。多分バネが飛んで上手く作動しなくなる苦情が多かったのかな。
3 この際チャンバーを外して黒に綺麗に塗装し、自分で接着し直せばいいや。マルコキならそうなわけだから。

要するに、粗悪品の韓国製オモチャを買っただけ。
改造品でも別にいいやと。
泣き寝入りは大嫌いだけど、別に泣く必要ないかな、と。

どうもお騒がせさまでした。
でも、HPにいろいろ載せてる方々はこれ知ったらビックリだろうね。
189G26:2007/12/02(日) 15:24:28
190名無し迷彩:2007/12/02(日) 15:33:10
>>183
ありがとう。安心して買える。
191名無し迷彩:2007/12/02(日) 16:21:45
サバゲーやってみたいんですが、ハンドガン戦を行ってるイベント・施設はやっぱり少ないですよね?
お座敷用に買ったガスブロが増えてきたんで、友達に貸して一緒に参加したいと思ったんですが、
やっぱインドア戦でもMP5とかMP7とか買わなくちゃダメですかね?
192名無し迷彩:2007/12/02(日) 16:25:39
別にそんな縛りはない 好きにしなっせ
193名無し迷彩:2007/12/02(日) 16:26:33
ありがとうございます。
できればハンドガン限定戦みたいのに参加したいな。
194名無し迷彩:2007/12/02(日) 16:46:24
分隊支援火器にサイレンサーつけるのはおかしい?
実銃ではMINIMIにサイレンサーとかつけないのかな?
195名無し迷彩:2007/12/02(日) 17:29:11
ハイキャパカスタム デュアル・ステンレス
外観にものすごく惹かれてるんですが、もう触った方、撃った方っています?
ハイキャパ自体現物を見たことも撃ったこともないんで、
弱点なんかもあれば是非教えてください
196名無し迷彩:2007/12/02(日) 17:32:33
>>194
実銃的におかしい。
ゲーム的には…分隊支援火器ベースのトイガンは、
スタイルを楽しむモノだからやっぱおかしい。
でも趣味銃なんだから、ありっちゃあり。
197名無し迷彩:2007/12/02(日) 17:42:07
>>196
んなこた〜ない。今月号のcm参照。
198名無し迷彩:2007/12/02(日) 17:42:44
>>195
弱点 どう見ても、刻印の脳内補完ができない
199名無し迷彩:2007/12/02(日) 17:44:54
なんたらアーマメントとかいう会社が作ったMINIMI用サイレンサーみたことあるぞ
200名無し迷彩:2007/12/02(日) 18:20:09
>>194
別におかしくない
サバゲではショットガンにサイレンサーもあり
201名無し迷彩:2007/12/02(日) 20:41:58
>>194
大門圭介警部を見習え、御仁はショットガンにスコープを乗せて撃っているぞ
MINIMI on Suppressor、私は君を応援する!
202名無し迷彩:2007/12/02(日) 21:43:47
>>190
おれも「シールにて再現」と書かれてたのを見たが…
203名無し迷彩:2007/12/02(日) 21:44:20
その「見た」ところで訊けよ
204名無し迷彩:2007/12/02(日) 21:48:19
シールなんだけど、すっげ剥がれにくいシールらしい
マッチのホルスターアクションでもそうそう剥がれないって
205名無し迷彩:2007/12/02(日) 21:56:28
例えばメーカーカタログや専門各誌や大手通販ショップのどこにも
シールで再現 とは書いてないが、それ以上に信頼に足るソースなのかい?
206名無し迷彩:2007/12/02(日) 22:08:16
迷わず買えよ
買えばわかるさ
207名無し迷彩:2007/12/02(日) 22:41:48
実際に触ってみたけど
ツメでこじるぐらいじゃ大丈夫なぐらい強固
メッキで無い云々は先々月ぐらいにオレも見た
どっかのサイトだったような、、、、
208名無し迷彩:2007/12/03(月) 01:49:01
アルミホイルじゃね?いちおう本物の金属光沢だけどどうよ。
209名無し迷彩:2007/12/03(月) 09:59:46
質問スレでマルイ叩きですか?w
210名無し迷彩:2007/12/03(月) 10:09:18
社員さんも大変ですねw
211名無し迷彩:2007/12/03(月) 10:14:17
ハイキャパシリーズの最新作は、ツートーンカラーモデル。
大量生産のプラ製トイガンでは再現の難しかったサイドシルバー仕様のスライドを、塗装でもメッキでもない方法で再現しています。
(具体的な方法は秘密…かなり意表を突かれますよ)
と、LAのプララジショーの記事では書かれている
212名無し迷彩:2007/12/03(月) 11:09:01
正体は携帯とかにはってるシルバーのシールだよ
213名無し迷彩:2007/12/03(月) 15:49:03
ニッ水バッテリーは放電しなくていいと聞いたのですがなぜでしょうか?
214名無し迷彩:2007/12/03(月) 16:04:09

 メッキでもシールでも、どっちでも 良いんじゃねー!

 欲しい奴しか 買わねーンだし! 狸の皮じゃー ...

 
215名無し迷彩:2007/12/03(月) 16:46:12
>>213
ニッカドバッテリーは放電する必要があるのはメモリー効果があるから。
ニッケル水素バッテリーはメモリー効果は少ない。無いわけではないけど。

放電にはバッテリーの寿命を縮めるというデメリットもあるので、
(正確には限られた寿命を放電によって無駄に消費する)
少しのメモリー効果を気にして放電して寿命を縮めるよりは、
放電しないで継ぎ足ししちゃったほうがまだマシってこと。
216名無し迷彩:2007/12/03(月) 18:12:02
>>215
違う
ニッケル水素は過放電に弱く専用のピークカット値を細かく調節できる充放電器を使わないとセルを痛めるから
因みにかつてはセルの特性に合わせて細かく設定してやってもやっぱりダメージの方がメモリー効果のデメリット
よりも大きかったから放電がタブー視されたけど今のセルはかなり強くなってるからぶっちゃけ気にしないで良い
217何時迄.. 逃げる?:2007/12/03(月) 18:21:50


   お馬鹿 捜し!   パクリの.. 元は? どーこ駄!

 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1179995659/793-



218名無し迷彩:2007/12/03(月) 18:54:21
サバゲやってみたいんですけど、どうやってチームとか入ればいいんでしょう?
219名無し迷彩:2007/12/03(月) 19:19:14
近所のガンショップ
ミニコミ誌に投稿
220218:2007/12/03(月) 20:11:16
ありがとうございます。
もしチームに入りたいって言ったら、イヤな顔一つせず仲間に入れてくれますかね?
イメージでは、サバゲーマーはあまりイイ人がいる感じがしないんですよ
221名無し迷彩:2007/12/03(月) 20:14:47
>>220
まぁ、基本オタクだからね。
でもサバゲ人口が少ないから、むしろ歓迎されることが多いと思うぞ
222名無し迷彩:2007/12/03(月) 20:23:00
先日用事で作業服の店に行ったんだけど、なんと迷彩柄の
ハイカット安全靴、手袋、ニット帽、雨ガッパ上下が売っていた!
少し話には聞いていたがなんとも盲点だった(特に迷彩柄安全靴)
で、BDUがボロボロだからカッパ上下(1600円)を購入しようかと考えているんですが、
カッパ独特?のあのテカりがあるんですが、あれって目立ちます?
なにぶんテカリのある迷彩服なんて見たこと無いんで
223名無し迷彩:2007/12/03(月) 20:48:14
>>222
フィールドでそれを着るお前自身を想像し、カッコよかったらどうぞ
224名無し迷彩:2007/12/03(月) 20:56:49
古い友達にマルゼンのカート式のKG-9(金属性レシーバーのタイプ)をもらいました。
これってインナーバレルの交換とホップアップを付けてやればエアコキ戦でもまだまだいけるでしょうか?
225名無し迷彩:2007/12/03(月) 21:06:00
カート式は大変だぞ
カートの数だけチャンバーがあるってことで、それだけホップ調整も難しい


まぁ、手のかかる子ほどカワイイというし、ガンガレ
226名無し迷彩:2007/12/03(月) 22:09:43
>>222
目立つ気がするけど1600円ならイイと思う
じっとしてれば多分わからんよ(テカリ服なんて見たことないが)
気分盛り上げ用と思え
227名無し迷彩:2007/12/03(月) 22:14:06
くだらない質問で申し訳ないのですが、マルイM14 SOCOMってミニバッテリーにコネクターつけた物をラージの代わりに使えますか?


ラージが入るんだからミニもいけると思うんですが、気になってしまって。。。
228ドラ:2007/12/03(月) 22:20:35
モバゲーはじなよ(^_^)/ 元自衛官の黒騎士ドラが主催する会員数ナンバーワンのサークルにはいりなよ!ただしドラとドラのモバ家族の悪口いったらブラリするしモバヤクザからミニメ攻撃はじまるからな!
229名無し迷彩:2007/12/03(月) 22:42:10
グリーンガスでガスガンを作動させたいのですが、サンプロのミニレギュレーター2とグリーンガス2とホースで作動させることできますか?
230名無し迷彩:2007/12/03(月) 22:59:35
>>227
M14SOCOMがどうだか知らんが普通は使えるはず
詰め物する必要はあるだろうけど
231名無し迷彩:2007/12/03(月) 23:40:42
>>230

ですよね!スポンジかなんか詰めて使ってみます。
ありがとうございました!
232名無し迷彩:2007/12/03(月) 23:50:44
軽くて別売りマガジンの弾数が多くて、普通の長物に負けないパワーを持つ銃ってどんなのがあります?
233名無し迷彩:2007/12/03(月) 23:53:19
>>222
安全靴はつま先部分が曲がらない
不整地を走るのには向かないし、しゃがみ込んでいるとけっこう痛くなる
仕事等で使っていて履きなれてるならどうぞ

上下で1600円のカッパ?ずいぶん安いな
たぶんそれはヤッケだと思うけど、もしヤッケなら強度はかなり低い。サバゲには向かないぞ
カッパの安物は通気性が皆無だと思ったほうがいい。春から秋まではサウナスーツみたいになる

作業服は用途によっては使い捨てに近い物もあるので安いからといって飛びつくと後悔する
234名無し迷彩:2007/12/03(月) 23:55:56
>>232
G3SASかβスペツナヅを1Jチューンすればいいと思うよ

235名無し迷彩:2007/12/03(月) 23:56:44
>>232
普通の長物って?
236名無し迷彩:2007/12/04(火) 00:52:04
>>235
ノーマルの電動長物です
237名無し迷彩:2007/12/04(火) 00:53:24
電ハンでも買ってろよ
238名無し迷彩:2007/12/04(火) 00:56:01
電ハンのどこがマガジン弾数が多いって?
239名無し迷彩:2007/12/04(火) 00:57:10
あれで少ないの?どういう使い方してんだ?
240名無し迷彩:2007/12/04(火) 01:03:45
200連、300連が当たり前の世界で「弾数の多いもの」と聞かれてるのに
最大100連の電ハンを持ち出して、自分の使い方を押し付け始めるのがマジレス?
241名無し迷彩:2007/12/04(火) 01:07:57
質問者に回答する気がないなら、黙ってれば?
242名無し迷彩:2007/12/04(火) 01:09:51
ハンドガンで100は多いだろ…。それ言い出したら1000発超えないと「少ない」とか言われそう。
「弾数多いもの」って具体的には何発ぐらいなんだ?
243名無し迷彩:2007/12/04(火) 01:11:26
まぁ フルサイズの電動ガンの多弾マガジンぐらいなんだろうなぁ
244名無し迷彩:2007/12/04(火) 01:16:37
ってことはパワーは劣るけど電動スコーピオンか?
どうだい質問者
245名無し迷彩:2007/12/04(火) 01:18:54
>>242
何で「ハンドガンで」とか言い出してるんだ?
相手を極論化する前に常識を身につけたほうが良いぞ
246名無し迷彩:2007/12/04(火) 01:22:20
「軽くて」って条件に沿いやすいだろ? いちいち突っかかんなよ
247名無し迷彩:2007/12/04(火) 01:22:58
>>237が電ハンでも買ってろって言い出して、電ハンの弾数が少ないって言い出したからだよ。
248名無し迷彩:2007/12/04(火) 01:23:53
>>232
MP5KにUFCの600連マガジン
これで少ないようならβスペツナヅかG3SASに3000連の箱マグかドラムマグ
249名無し迷彩:2007/12/04(火) 01:25:39
電ハンの時点で弾数が多いという条件から外れてるのに、「ハンドガンとしては」とか言い出す意味が判らん

>>247は普通の質問にいちいち「グレネードとしては」「ショットガンとしては」とか言い出すのだろうか
250名無し迷彩:2007/12/04(火) 01:27:23
「ハンドガンとしては」なんて前提無しでも十分に装弾数は多いと思うぞ、電動ハンドガン
251名無し迷彩:2007/12/04(火) 01:28:53
質問にかなった回答だけしてりゃいいじゃん
252名無し迷彩:2007/12/04(火) 01:29:24
>>249
ごめんごめん悪かったよ、もう主観で書き込まないから、とりあえずこの話題やめようぜ。
多分>>248が一番近い答えだと思うし。
253名無し迷彩:2007/12/04(火) 01:29:31
おk、わかった。
ここはオレが極論を出そう。

P90にライラの増槽つきで。

ノーマルの電動に負けない射程だ。
重さも搭載BB弾の重さのほうが重く感じるくらいだぞ。
何度ネジ播きしなきゃならないのかは知らんけどな。
254名無し迷彩:2007/12/04(火) 01:35:17
外観を気にしないなら3000連使えるG3SASかβスペだな
P90は1500連

外観はP90の方がスッキリしてて良いし、ラージバッテリーも搭載可能になるのが良いけどな
255名無し迷彩:2007/12/04(火) 01:42:34
「パワー」とか言ってる厨房にはネタレスで十分。

3000連は軽いとは言えない。
SIG552に多連装マガジンを連結するのが、
軽くて弾数が多くて、途中でゼンマイ撒く必要無くて最高。
256名無し迷彩:2007/12/04(火) 01:51:03
G&GのM16用 450連マガジンですが、マルイかSIISのバイオ弾、秒間23〜25発くらいで給弾不良は起きませんか?
257名無し迷彩:2007/12/04(火) 01:52:46
マルイPSG-1が評判悪いみたいですが、どういった所が悪いのですか?
258名無し迷彩:2007/12/04(火) 02:01:26
・デカ過ぎる
・首周りの剛性が不安
・上記2点を無視しても使えるほどには
 他のフルサイズ(ライフル型)電動ガンと大して命中精度が変わらん
・厨臭い
259名無し迷彩:2007/12/04(火) 02:10:52
>>232
その条件だとフルサイズのライフル以外の電動長物に多弾マグという回答になるんだけど
電動以外でその条件を満たしてる銃を知りたいのか?
ちなみに電動以外に多弾マグがあるのはアリイのグロック・・・26だっけ?と中国製韓国製くらいだ
260名無し迷彩:2007/12/04(火) 02:14:33
マルゼンスレでも質問したのですが回答が得られなかったのでこちらで再度質問します。

GUN誌1月号の新製品の紹介記事にあった、「マルゼン P99c DS」ですが、この製品に入っているのは
・P99c本体
・プラのケース
・マガジンエクステンション
以上の3点のみでしょうか?誌の紹介ページにはサイレンサー等の記述はありませんでしたので、この3点で定価は17,640円なのですか?
先入観かもしれませんが、マルゼン=安価 というイメージがあるもので・・
261名無し迷彩:2007/12/04(火) 02:27:05
素直にキャリコピストルにしとけ
262名無し迷彩:2007/12/04(火) 07:48:01
ライラのリアルハードアウターバレルって、リアルサイズですか?
263名無し迷彩:2007/12/04(火) 13:39:45
質問ですが、
PSG-1の重さはバッテリー、スコープ含みで4.3`ですか?
あと、発射音はやっぱり電動みたくウィ、パンでしょうか?
264名無し迷彩:2007/12/04(火) 13:46:40
>>263
純正でも2種類のバッテリーが使えるから、バッテリー無しの重量だと思う。
発射音は電動だけど、ピストンをある程度引いた状態で止めてるので
ウッ、パスッ、ウィーンかなぁ
265名無し迷彩:2007/12/04(火) 14:36:33
>>264
ありがとうございます! 実銃と比べると、かなり軽いので迷ってましたが、
発射音がそこそこのようなので購入を検討してみます。
266名無し迷彩:2007/12/04(火) 16:18:45
>>264
効果音を思わず音読してしまった。
267名無し迷彩:2007/12/04(火) 16:45:22
>>265
俺はリサイクルショップで1万円で購入してゲームで使ってみた。
大きすぎる上本体の剛性が低い(しなる)し、見た目も最近の銃より
オモチャっぽいのでオクで叩き売ったよ。
268名無し迷彩:2007/12/04(火) 18:59:24
カラオケ音源CDに焼いて、ドライブしながら車の中で歌ってみた。
今まで普通に歌手の声と合わせて歌ってて、そこそこ歌えるじゃんって思ってたのに、
カラオケ音源だけになったら自分の声だけはっきり聴こえるから、キモサ100倍死にたくなった。

普段カラオケ行かないから気付かんかったが、俺そうとうな音痴らしい
269名無し迷彩:2007/12/04(火) 19:11:06
うざっ
270名無し迷彩:2007/12/04(火) 20:10:25
ttp://akinoriakinoriaki.blogspot.com/2007/11/uzi-smg-mini.html#c5874172200687717690
kaiki さんのコメント...
うん、いいよな電動ガン。
前友達が撃たせてくれと言うから貸してやったら、走行中のバイクに撃ちやがって…
そのバイクが事故ってww
それから必死に逃げたという苦い思いでさえなければww

サバゲオタはこんな基地外が多いんですか?
271名無し迷彩:2007/12/04(火) 21:46:56
>>260
実際十分安価だと思うけど。
実売1.4万円程度だろ?それくらいなら最近のマルゼン。

P99に関してはワルサーとの契約でリアルになってちょっと値段が上がってる。
実際ノーマルのP99cだって定価1.3万円くらいだし。KSCのG26Cと同じくらいでしょ。
マルイだって出たては1.2万円くらいなんだから十分十分。

WAで同じことやったら3万円越えるぜ。
272名無し迷彩:2007/12/04(火) 21:52:04
>>255
スレタイが読めないのか?
273名無し迷彩:2007/12/04(火) 22:04:35
マルイのガスブロについてなんですが、
G17の反動が1だとしたら、DEは1.5くらいあります?
そこまで差はないですか?
274名無し迷彩:2007/12/04(火) 22:36:56
>>273
期待しすぎ

それと、安っぽ軽でっかいだけに失うものも大きい
275名無し迷彩:2007/12/04(火) 22:40:50
>>274
片手で撃てないなんてことがあるわけないのは分かってますが、
それでも他のガスブロよりはキック強いのかなぁって淡い期待を…
276名無し迷彩:2007/12/04(火) 22:47:59
>>275
キック以前にスライドストロークが実銃より数p短い時点でどうかと思うが
277名無し迷彩:2007/12/04(火) 22:55:40
>>275
プラモデルみたいにスカスカですし、刻印もエグイですよ
納得の上ならどうぞ
278名無し迷彩:2007/12/04(火) 22:55:50
>>275
俺は結構強いと思ったがね。
279名無し迷彩:2007/12/04(火) 22:57:39
皆さんサンクス。どうせお座敷しかしないんで、ハンドガン集めようかと思ってるんですよ。
他にも買いたい銃はあるんですが、キックが強いならDEを次に買おうか検討中です。
280名無し迷彩:2007/12/04(火) 22:58:16
>>275
外観は・・・SUSにも負けているかも・・・
音はすごくでかくてうるさいかも
281名無し迷彩:2007/12/04(火) 22:59:57
乾燥するとキンタマがかゆくて脱皮するんですけど、みんなどうしてる?
かきむしるとひび割れみたいになって痛くて困るよ
282名無し迷彩:2007/12/04(火) 23:32:25
>>279氏、キックの強さで選ぶならDEはそれほど… ‘デカイ割には’よく動く感じかな?
WAの椰子もいろいろ持ってますが「派手にノーズアップするGUN」になると、KSCのMk23スライドHWだったりしますyo
283名無し迷彩:2007/12/04(火) 23:47:16
>>281
アトピー性皮膚炎または水虫の疑いがあります
一度皮膚科で診察してもらいましょう
284名無し迷彩:2007/12/04(火) 23:56:42
>>279
反動を求めるならマルゼンのワルサーPPK/Sが地味におすすめ。
重くはないが鋭い反動が楽しめる。
285名無し迷彩:2007/12/05(水) 00:03:03
>>281
間違いなくインキン その脱皮した皮を集めて
アソコのクローンを作り、ヘアースプレーで固めて陳列。
それ見て毎日うっとりしる。 
286名無し迷彩:2007/12/05(水) 04:48:13
来年辺りG&Gから電動ガン出るようだけど
FA-MAS出たら買うつもり
海外のだと日本の規制なんて当たり前だが無視されてるよな
もし規制値以上あるなら海外のショップが発送する時点でデチューンして貰えない場合は買えないよね?
287名無し迷彩:2007/12/05(水) 05:27:56
>>286
買えない、というか買っちゃいけない
でも日本に発送する場合は大体のショップが
「デチューンするか?」って感じのメールを寄こすから大丈夫
288名無し迷彩:2007/12/05(水) 08:24:16
質問
 
新橋銃砲玩具店などの刻印加工ってどうやってるんですか?
何もないところに刻印打つならまだしも打ちかえる方法わからないです・・・
加工したいんですが不安です・・・
289名無し迷彩:2007/12/05(水) 08:35:40
>>288
そのお店がどうやってるかは分からないけど、
スライドとかの平面にある刻印は、平面出しをすると薄くなったり消えたりする。
そこまで刻印が薄くない場合は、プラリペアとかで埋めて平面出した上で
打ち変えてるのではないかと思う。ショップに依頼するならどうやるんですか?って
聞いてみると教えてくれるかもしれない。
290288:2007/12/05(水) 08:41:07
ありがとうございます
金属のモデルガンの刻印を打ち直したかったんですけど色がまだらになっちゃいますね
残念。
291名無し迷彩:2007/12/05(水) 08:48:23
>>290
多分専門店なら色々な技術あるはずだから
一度尋ねてみるといいんじゃないか?
それとも自分で打つの?
292288:2007/12/05(水) 09:21:08
いえ、どこかの刻印カスタムやってる店に依頼しようとおもってます
ただネットで見る限りプラやヘビーウェイトばっかりなので
これらなら色は統一できますが・・・・

店が開くころに電話していろいろ聞いてみます
293名無し迷彩:2007/12/05(水) 11:07:23
質問です。
マルイ電動MP5A5HGを持ってるんですが、チャンバー内をまず弾で満たした状態(5発入る)で
ノーマル50連マガジンを満タンにして差し込むと、なぜか弾詰まりして撃てなくなります。
そして今度はチャンバー内に4発(1発だけ入れない)状態にして、
他は同条件でやると弾詰まりせずに普通に撃てます。
これで普通なのでしょうか?やっぱりマガジンを交換するときはチャンバー内の
弾をとってからやるべきなのでしょうか。お願いします。
長文失礼しました。
294名無し迷彩:2007/12/05(水) 12:07:13
>>293
本体側の給弾口の事かな?
あの部分に予めBB弾を入れてマガジンを装着してるって事であってる?
だとしたら間違いだと思うんだけど・・・
あの部分に弾が残るのは構造上仕方ないので
弾の無い状態でマガジン入れるか、マガジン側の装弾数を2〜3発少なめにしておけば
詰まる事は無いと思う。メーカーもあの部分に玉を入れた上でフルロードの
マガジン入れるような事は想定してないと思うんだけどね・・・
295名無し迷彩:2007/12/05(水) 12:35:11
この間初めてサバゲした時に経験者の方から「サイティングしながら移動した方がいいよ」
と教えて頂いたのですが、こういった情報はどこで学べるのでしょうか?
詳しい参考書があれば教えてください
296293:2007/12/05(水) 12:37:49
>>294 レス有難う御座います。
あってます。MP5の他に旧M4も持っていたんですが、同じ症状はでなかったんで・・
やっぱり弾は毎回抜かないといけないのですね・・。そういう仕様なんですね。
前から気になってたんで助かりました。有難うございました!
297名無し迷彩:2007/12/05(水) 12:39:58
>>295
サバゲで経験者の方に聞いて学ぶのが一番の早道です
298名無し迷彩:2007/12/05(水) 14:04:07
VFCのHK416にポン付け、或いは多少削る程度で付くマグネシウムのRASというかハンドガードの類って有りますか?
299名無し迷彩:2007/12/05(水) 15:05:57
>>297
参考書はありませんか?
経験者とはいっても素人だと思うのでどうせならプロの知識が欲しいです
300名無し迷彩:2007/12/05(水) 16:16:26
マルイG17エアコキのスライドの外し方誰か教えていただけませんか?
ガスブロ、電動なら分かるのだがG17エアコキがさっぱり分かりません。
エアコキは扱いにくいです・・
301名無し迷彩:2007/12/05(水) 16:28:44
>>300
リアサイトのネジ抜いてスライド後部を広げる
302名無し迷彩:2007/12/05(水) 17:29:31
>>299
コンバットマガジン・アームズマガジン・GUN・SATマガジン・ガンナーとかいう
DVD付き雑誌を毎号穴が空くほど読み漁れ。アームズかなんかでエリートフォースとかいうムックも
出てたと思うからバックナンバー揃えろ。
303名無し迷彩:2007/12/05(水) 18:50:56
すみません、どなたか>>229お願いします
304300:2007/12/05(水) 18:56:03
>>301
レス有り難うございます
エアコキなので買い直そうとも思ったのですがまだまだ使えるので。
これでスライド外して綺麗にしてやれます
305名無し迷彩:2007/12/05(水) 19:13:18
>>302
ないっていうより知らないん
306名無し迷彩:2007/12/05(水) 19:55:36
>>299
今現在まとまった形での書籍はない
10年以上前には柘植氏と小峰氏のサバゲ技術本があったけど今は絶版で、古本屋でも見たことない

書店の戦記物コーナーにあるサバイバルマニュアルや特殊部隊本に数ページづつ書かれているのを参考にしている
サバゲでの技術向上なら本物の軍隊の教本はあまり役に立たないよ
サバゲの状況は実戦では有り得ないから

知識として戦闘技術が知りたいなら関連書籍を片っ端から読むしかない
307名無し迷彩:2007/12/05(水) 20:36:21
>>299
戦術ではなく、基礎知識というか基本動作なら、サバゲではなかなか
しっかりと解説されている資料はないかも知れない。

ので、タクティカルシューティング系のルールやアドバイス禁止事項など
を調べて応用するのはどうかな。

副作用としてサバゲよりシューティングマッチのほうが面白くなるけどな。
                                      ↑
                                      オレ
308名無し迷彩:2007/12/05(水) 21:21:23
>>303
ガスガンはリキッドチャージ?元から外部にしてある?
309名無し迷彩:2007/12/05(水) 22:12:25
東京マルイのFA-MASは型が古いですけど、
今風の電動ガンと比べて劣る部分はありますか?
310名無し迷彩:2007/12/05(水) 22:20:31
>>309
現行より圧倒的に、カスタムパーツが少ない。(内外装共に)

フレーム剛性が低い。

バッテリー以外専用→汎用性が低い(例えばマガジンとか)
311名無し迷彩:2007/12/05(水) 22:32:50
MP5用の600連マグって打ち切るまでにどれぐらい巻き直さなければいけないのでしょう?
今まで一回巻ききると全部撃ち切れるタイプのマグしか使ってこなかったので勝手がわかりません
312名無し迷彩:2007/12/05(水) 23:24:38
>>309
勝手に補足すると、他の銃とピストンやギアやモーターが違う。
そのためポン付けカスタムが困難で、
箱出しで使うのが基本。あとは重たいマウントベース付けるくらい。

使ってると緩んだり、中には脱落するパーツがある。
カスタムが困難なので、剛性を気にする事も無いと思うが、
俺のはメカボを挟み込む板状のABS板がネジ穴のところで割れてるw

でもFA-MAS使ってるからといってサバゲで勝てない程の欠点は無いので、
箱出しパワーでちょっと発射サイクルが早い銃が欲しいとか、
FA-MASが好きだとか、トランペットが好きなら使ってみてもいいんじゃない?
313名無し迷彩:2007/12/05(水) 23:52:36
>>295
正解はないけどとりあえずコンバットバイブルの1〜3は抑えておけ。
314名無し迷彩:2007/12/06(木) 00:29:33
>>311
正直ダルくなる
ネジが横巻きだから慣れないしね
200連いっぱい持った方がいい
315名無し迷彩:2007/12/06(木) 01:04:58
便乗質問だけど、多弾マグで巻き直しが必要なのと、一巻き撃ち切れるのって買って使ってみるまで判らないのかな?
P90の300連は打ち切り、G3の500連は要巻き直し、MP5の200連は打ち切り、M16の300連は要巻き直しだっけ?
316名無し迷彩:2007/12/06(木) 09:06:51
ニューバージョンのP90ってダット使いもんになるようになった?
317288:2007/12/06(木) 09:16:36
新橋銃砲玩具店が電話に出ない

昨日から何度もかけて留守電にメッセージものこしてるのに

いつもこの店はそうなの?
318名無し迷彩:2007/12/06(木) 11:20:59
十年くらい前に買ったマルゼンのガスブロM11に現行のマガジンは使えますか?
319名無し迷彩:2007/12/06(木) 11:31:34
おまいら彼女いる?
320名無し迷彩:2007/12/06(木) 12:53:01
>>317
店主の体調がおもわしくないので閉店したと聞いた。
321名無し迷彩:2007/12/06(木) 14:37:53
リスクコントロールの新商品が大量に出てた。
5.11のポーチ欲しかったんで、明日にでも買いに行くかな。
あそこの店にしては、安くなってるし・・・問題は在庫が有るかなんだけどね(´・ω・`)
322名無し迷彩:2007/12/06(木) 14:45:33
KSCのM11イングラムに150%リコイルスプリングを付けたのですが、
マルゼンのM11と比べたら、だいぶ弱いのですが、これくらいが普通なのでしょうか?
323名無し迷彩:2007/12/06(木) 15:59:27
>>318
互換性は無いと記憶してますが。
324名無し迷彩:2007/12/06(木) 16:14:11
>>323
ありがとうございます
やはりそうなんですね
中古漁って来ます
325名無し迷彩:2007/12/06(木) 16:27:02
電動ガンのスプリングで、フルサイズシリンダと加速シリンダてそれぞれ適切なバレル長だった場合
同じ初速を出したい時、どちらの方がよりバネの力を必要とするのでしょうか?
326名無し迷彩:2007/12/06(木) 17:04:27
CQBやCQCが学べる書籍って何がありますか?
327名無し迷彩:2007/12/06(木) 17:46:01
そんなものはない。馬鹿者が
328名無し迷彩:2007/12/06(木) 17:55:41
軍隊入れば教えてくれるんじゃね?
329名無し迷彩:2007/12/06(木) 19:41:35
黄金伝説見てて思ったんだけど、
蜂の巣をマシンガンで蜂の巣にしたら捕まりますか?
330名無し迷彩:2007/12/06(木) 19:51:26
メカボの中のグリスアップって、どんな感じにやればいいんですか?
331名無し迷彩:2007/12/06(木) 19:55:11
>>326
BBQのやり方ならチームに入れば教えてもらえるよ
とウマいこと言ってみる。
332燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/12/06(木) 19:56:50
333名無し迷彩:2007/12/06(木) 20:03:00
オイ!銀ベレ!そのルガーはガスガンか?
334名無し迷彩:2007/12/06(木) 21:10:54
>>333
レス乞食にレスしちゃダメ
335燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/12/06(木) 21:16:12
336名無し迷彩:2007/12/06(木) 21:55:31
>>335ドラさんわモバゲーにいてくださいよ。本当に自衛官だったんですか?
337名無し迷彩:2007/12/06(木) 22:15:23
マルイ電動ガンにメタルフレームを組み込む時ってノーマルチャンバーでは不可能なんですか?
338名無し迷彩:2007/12/06(木) 23:54:48
>>308
リキッドチャージです。
そういえばマガジンのプラグが必要でした。

これで大丈夫でしょうか?
339名無し迷彩:2007/12/07(金) 00:03:41
>>336
単発自演バレバレだぞ喪婆厨
340名無し迷彩:2007/12/07(金) 00:08:40
>>338
マガジン→プラグ→カプラ→ホース
でおk
341名無し迷彩:2007/12/07(金) 01:44:23
MP5kやMP5PDWのフロントグリップの部分を、フロントグリップ無しのパーツに差し替えたいのですがそういうパーツはありませんか?
342名無し迷彩:2007/12/07(金) 08:16:42
>>341
随分前にSP89のハンドガードが売られてたけど、
今は探すの難しいかも、切り落としてパテで整形する方が早いかもな。
343名無し迷彩:2007/12/07(金) 10:12:33
>>337
どのメーカーのフレームをおっしゃってるのか不明ですが、ノーマルチャンバーで大丈夫な物もあります。
フレームセットにチャンバーが付属してる物もあります。
344名無し迷彩:2007/12/07(金) 12:25:55
質問です
マルイの電動ガン(ハンドガン以外、つまりライフル、SMGなど)でサバゲでの使用率が低い機種はどれですか?
345名無し迷彩:2007/12/07(金) 12:29:06
>>344
UZIじゃね?
346名無し迷彩:2007/12/07(金) 12:45:04
同意。玄人好みの銃だな
347名無し迷彩:2007/12/07(金) 13:10:18
>>344

宇治、トンプソン、PSGこんなところですかね?
348名無し迷彩:2007/12/07(金) 14:56:00
エアガンとモデルガンの違いは?
349名無し迷彩:2007/12/07(金) 15:00:06
>>348
エアガンBB弾撃てる
モデルガン弾は撃てない 火薬で発火できるものもある。
350名無し迷彩:2007/12/07(金) 15:22:43
エアガンが、パッと見でプラスチックな
オモチャってわかるのはわざと?
見た目精巧過ぎるとマズい?
351名無し迷彩:2007/12/07(金) 15:31:10
>>350
値段次第だと思うが・・・・
2〜3万位のは安っぽくないと思うよ
352名無し迷彩:2007/12/07(金) 16:00:16
>>348
かなり前はモデルガンの1カテゴリーとしてのエアガンと言う向きも有ったようですが。
いまや市場は完全に逆転してますね。
モデルガンにも発火可能機種とそうでない物があります。
353名無し迷彩:2007/12/07(金) 16:08:38
エアガンはヨドバシのボビーコーナーであったが
モデルガンは専門店でないとないかな?
354名無し迷彩:2007/12/07(金) 17:13:49
昔はおもちゃ屋でプラモデルと並んで作るモデルガンシリーズが並んでたりしたな。
355名無し迷彩:2007/12/07(金) 18:17:15
押入れ整理してたら出てきたんですがこのレギュレーターに使えるガスってどんなのか判りますか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8542.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8545.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8547.jpg.html
356名無し迷彩:2007/12/07(金) 20:33:51
>>355チンコ位の太さのGガスじゃね
357名無し迷彩:2007/12/07(金) 20:54:52
現代の驚異「弾丸」
ニコニコ動画〜ヒストリーチャンネル〜より
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1423685
358名無し迷彩:2007/12/07(金) 22:15:42
>>355
3番目の写真見る限り、ホースを繋ぐためのコネクターが無いみたいだな。
そのままグリーンガス繋ぐとCO2がただ漏れするかもしれん。
口金が合えばDIY店で売ってるようなエアーパーツで良いと思うが、
実際のところは忘れたw
359名無し迷彩:2007/12/07(金) 23:38:14
マルゼンのM1100は
リヴィジョンとレミントンがありますが、どちらの方がリコイルが強いですか?
また、レミントンはどこで購入出来ますか?
どこも売切れで…
360名無し迷彩:2007/12/07(金) 23:43:17
再販かかるまで待つか、オクで探すか、店舗に連絡入れまくるか・・・

リコイル自体は同じユニットなので同じくらい。
手持ちのリビジョンのほうが不安定(?)になるので感じやすいともいえるし
ストックを肩に当ててる分、体に感じられるノーマルがよいという人もいる。
361名無し迷彩:2007/12/07(金) 23:54:40
マルゼンM1100は7発連続で撃つのが少々厳しい事があるから3+1しか入らないリヴィジョウンの方が快適とだけ言っておく
362名無し迷彩:2007/12/08(土) 00:23:28
>>356 >>358
回答ありがとうございました。
363名無し迷彩:2007/12/08(土) 00:50:41
>>360-361
ありがとうございます。
レミントンはやっぱり希少品ですか…

見つかり次第購入検討します。
364名無し迷彩:2007/12/08(土) 01:32:19
オプションパーツのフラッシュライトって、
見た目以外で、何か利点らしい利点ってあるのですか?
買ってみたいような気がするのですが、
いまいち決定的な要素が見つけられず、踏みとどまっています。
ささいなことでも良いので教えてください
365名無し迷彩:2007/12/08(土) 01:35:32
>>364
LEDタイプなら防災セットの備品に使える
後は自己満足
366名無し迷彩:2007/12/08(土) 01:50:02
夜戦で暗いうちに撤収するときに地面を照らして積み残しが無いかチェックするのに大活躍。
367名無し迷彩:2007/12/08(土) 01:57:34
自作マガジンの作り方など説明している書籍やHPは無いでしょうか?
368名無し迷彩:2007/12/08(土) 08:39:55
>>367
なんの自作マグ?ガス?電動?モデルガン?実銃?その他?
369名無し迷彩:2007/12/08(土) 10:11:11
>>367
「自費出版」で検索してみ
370名無し迷彩:2007/12/08(土) 10:58:13
>>368
電動ガン用です
371名無し迷彩:2007/12/08(土) 11:02:44
>>370
情報少な杉、何の機種なのか
どんなマグ作りたいのかとか、もっと具体的に書かないと答えも出ないよ。
まさか削りだしてゼンマイマグ作るわけじゃないだろうしw
372名無し迷彩:2007/12/08(土) 11:02:46
ガスブロはマガジンを温めれば冬でも撃てないことはないですが、
ガスリボルバーの場合はどうしたらいいんですか?
373名無し迷彩:2007/12/08(土) 11:05:54
>>371
何でも良いからお前が知ってる物を挙げてみたらどうだ?
374名無し迷彩:2007/12/08(土) 11:49:34
>>373
適当な箱に7mm径の穴をあける。自重落下マガジンの完成

電動ガンにどう固定するか、給弾ルートはどうするか、本当に機能するかは知らん

満足?
375名無し迷彩:2007/12/08(土) 11:50:54
G&Pのミリタリータイプドットサイトを買ったんだが、最初は普通に使えてたんだが
電池を変えたとたんにつかなくなってしまったんだけど壊れたのか?
電池切れかと思って他のも試したんだがそんな事なかったんだけどどうなんだろう
376375:2007/12/08(土) 12:05:26
すまん、解決した
どうやら配線がズレてたっぽい
377名無し迷彩:2007/12/08(土) 12:07:33
>>374
ここはマジレスするスレであって、何も知らない人間がネタレスするスレではないんだな
他所へどうぞ
378名無し迷彩:2007/12/08(土) 12:11:11
マジレスするために必要な情報が少なすぎるので質問してるだけですよ?
例えば、マルイのM4に1000発くらいの自作マグ作りたいんですけどって質問なら
的確な答えを出せるだろうけど、どんなマグなのかも解らない状態で
知ってる事全部書けと言われても無理な話でしょ。
それこそエスパーが来るまで待つしかないw
379名無し迷彩:2007/12/08(土) 12:20:07
>>367へのマジレスならググレでいいんじゃね?
380名無し迷彩:2007/12/08(土) 12:52:46
>>378
で、マルイのM4の1000発ぐらいの自作マグはどうやって作るのかな?
381名無し迷彩:2007/12/08(土) 13:06:00
そもそも聞かれてるのは作り方そのものじゃなくて、作り方を紹介してる書籍かHPだしなぁ

知ってる事全部書くのが難しいほど>>378は多種多様なマグの構造を知ってるのかw
382名無し迷彩:2007/12/08(土) 13:11:41
>>379が真理
383名無し迷彩:2007/12/08(土) 13:19:17
ググっても出ないけどなw
384名無し迷彩:2007/12/08(土) 13:21:14
なんというツンデレ・・・
最低限のスキルがあること前提
入手しやすいもので作るならば・・・

基本は純正多段マグをベースに、
ゼンマイさえ巻ければ、続けて撃てるわけだから
多段マグの横に穴あけて、デカイ箱でも付ければ一応完成。

それだと自作の意味が無いので、
外観は好みで何でもいい、塩ビのジョイント部分でドラマグ風にしてもいいし
ABS板で箱組んでもいいし、そこは自作の楽しみで・・・
ぜんまい巻くのが面倒なら、タミヤとかのクラッチ付きのギヤボックス
と電池ボックス入れて自動で巻き上げるようにすればおk
スイッチはタクトスイッチでも熱収縮チューブで包んで適当な位置に貼り付け
音感がよければエレキットなどの音センサー組み込めばいいし
スキルは必要だが普通に買えるものでも、作ろうと思えば作れる。
385名無し迷彩:2007/12/08(土) 13:21:52
まあ、正直>>367への答えではないわなw
386名無し迷彩:2007/12/08(土) 13:29:07
それは自作マグっつーか、電動給弾装置の作り方だわな
387名無し迷彩:2007/12/08(土) 13:31:38
どっちにしても何も思いつかないなら既製品買えって事だな。
失敗が嫌なら自作に手を出すべきではない。
388名無し迷彩:2007/12/08(土) 13:37:03
>>372
ガスリボルバーだって暖めればいい。
389名無し迷彩:2007/12/08(土) 13:37:38
>>388
本体ごと?
390名無し迷彩:2007/12/08(土) 13:37:53
何も知らないなら回答すべきではないw
391名無し迷彩:2007/12/08(土) 14:37:41
何もしらないなら回答するなという奴ほど
それ以外の子とに何も触れようとしない事実。

電動給弾装置も自作マグの一つだと思うが。
もしかしてバネ式で1000連欲しいとか言う人?

>>367
完全自作のマガジン作ってる人は少ないとおもうよ。
とりあえず既製品のマガジンを加工して作ってる人はいる。
>>384みたいに装弾量増やしたりするのが多いかな。
マルイのショットガンシェルにM4とかの多弾マグ合体させる人もいる。
この辺はググってみるとでてくると思う。
書籍とかについては、十年くらい前ならトイガンマニュアルみたいな
本が販売されていて、小手先かプロ級で作った作品が載ってたりした。
が、基本はガン雑誌の別冊や付録程度なので、詳しい作り方とかはあんまり載ってなかった。
〜と〜を加工して〜して完成・・・みたいな感じで。
最近はそういう本の話は聞かなくなったな。
392名無し迷彩:2007/12/08(土) 14:41:48
今は既製品買う方が早いしな、
昔はマルゼンのBBケースとかフィルムケースとかで
多段マグ自作したなw
393名無し迷彩:2007/12/08(土) 14:53:41
>>391
>もしかしてバネ式で1000連欲しいとか言う人?
こういう相手の意見を荒唐無稽なものにすり替える人ほど、肝心の質問内容には答えようとせずに玄人ぶるよな
肝心なところについてはありもしないgoogle様に頼るw

電動給弾装置はマガジンそのものじゃねーだろうがw
394名無し迷彩:2007/12/08(土) 15:04:34
電動ガンのマガジンって、機構は別としてBB弾を本体に供給する物だと思ってるんだけど
>>393の言うマガジンってどんな物?
395名無し迷彩:2007/12/08(土) 15:11:34
少なくともゼンマイを巻き上げる物はマガジンではないな

で、M4の1000発マグの作り方マダー?
396名無し迷彩:2007/12/08(土) 15:21:31
>>395
てことはゼンマイマグはマガジンでは無いと言う事でおk?
>>384に書いたのは1000発撃ち切る為には、途中で手動でゼンマイ巻く必要が
あるから、嫌ならギアボックスも内蔵して良くある電マグにって意味で書いてるんだけども・・・

結局貴方の思ってるマガジンってどんな物なの?
397名無し迷彩:2007/12/08(土) 15:22:23
自作マグの作り方載せてるHPとか今はほとんど無いな
多弾マグの分解図でもあれば話は早いんだけどな
398名無し迷彩:2007/12/08(土) 15:23:31
>>396
勘違いしているようだけど
ゼンマイを巻き上げる器具と言い換えれば伝わる?
399名無し迷彩:2007/12/08(土) 15:43:39
多分俺の認識が間違ってたのかもしれないorz
自作マガジンについて詳しく教えて欲しい。

昔にBBケース使って作った自重落下マグや
ホース繋げて作ったBV式用のドラマグとかも
違うって事だろうし・・・ABS板箱組みにして
パテで整形しながら作るって事なのか・・?
400名無し迷彩:2007/12/08(土) 15:48:54
>>389
タナカはシリンダー、その他はグリップを暖めればいい。

と丁寧に教えてやってはいるが少しは自分で考えろ。
ガスタンクの位置をな。
401名無し迷彩:2007/12/08(土) 15:57:55
自重落下マグはともかくドラムマグなんて何時出てきたんだろう?
402名無し迷彩:2007/12/08(土) 15:58:12
もう>>374でFAしていいんじゃね?

ここまできたら質問者と絡んでる奴は別人か、はじめから絡み目的だろうし。
403名無し迷彩:2007/12/08(土) 15:59:38
実銃AKのロングマグ(半回転してるやつ)見たいな外観なら
ダブルカラムならスプリング式でも1000いくかもな
中身はノマグ参考にすればいいし

給弾不良?なにそれ食えるの?
404名無し迷彩:2007/12/08(土) 16:12:50
マガジン関連で便乗質問していい?

ルガーとかのスネルマガジンなんだけどさ、あれってグリップ内に弾残ったりしないのかな?
ドラムとかCmagとかも気になるんだけど、用は丸い部分に巻きバネやゼンマイ入れて、
それでフォロアーが動いて弾を給弾してると思ってるんだけど。
でもその方法だとスネルの場合、グリップ内までフォロアーが伸びきらないんじゃないかなと。
それとも独逸の技術力で、竹ヘビみたいな器具がついてて、それがフレキシブルに押し上げてるの?
405名無し迷彩:2007/12/08(土) 16:17:55
>>402
回答者気取りで何も知らない絡みなのは最初からバレバレだろ
406名無し迷彩:2007/12/08(土) 16:19:20
>>404
P.08のスネイルマガジンは気になって調べた事がある。
この画像の右下に中身が書かれてるから見ると解りやすいかも。
ttp://www.ima-usa.com/images/AGB1002-2.jpg
407名無し迷彩:2007/12/08(土) 17:49:42
絡みマダー?
408名無し迷彩:2007/12/08(土) 17:52:22
ツイストスレで必死にアンチ参式やってた奴じゃねーの?
409名無し迷彩:2007/12/08(土) 18:31:28
うるせいハゲ!!
410名無し迷彩:2007/12/08(土) 18:42:49
>>384
やや亀レスだが
横に穴あけて箱つけただけだと、中のBB弾はどうやって巻き上がるんだ?
411名無し迷彩:2007/12/08(土) 18:53:20
>>406
ありがとう! めっちゃTHXですよ!
わかってしまえば確かにそのとおりだけど、それが今までわからなくて気になって気になって・・・


>>410
多弾の底のほうでゼンマイが給弾ルートにBB弾を押し込むから
増槽は多弾のタンク部分(ジャラジャラ空間)とつながるようにしておくって事かと。
そうすりゃタンク内容量が減ってきたら、増槽からBB弾が補給され、
底の巻き上げ機構で給弾ルートを通って給弾と。

市販(?)のCマグとかみると、中身、丸の上半分くらいしか使ってないのな。
多弾マグ埋め込みだから、巻き上げ機構より下にBB弾きちゃうと流れ込まなくなっちゃうから。
412名無し迷彩:2007/12/08(土) 18:57:16
ガスブロはガス注入の前にマガジンを温めておくべきですか?
ガス缶も冷たいとよくないのですか?
413名無し迷彩:2007/12/08(土) 19:02:19
ポイントはガスの温度。
ただし暖めすぎると爆発したりの危険性。もちろんそれ以前にも壊れたりする危険もある。

つまりだ。
ガス入れてから懐入れて人肌に暖めろと。
414名無し迷彩:2007/12/08(土) 19:05:05
>>411
普通の下につけるマグは、下側のゼンマイ部から給弾専用ルートがあるのか
多弾マグはP90しか持ってないから知らんかった
415名無し迷彩:2007/12/08(土) 19:08:24
>>413
了解です。なんかガスの入りが悪い感じがしたんですが、
これって中にガスは入ってるんだけど、冷たいから撃てないって…そういうオチっぽいですね
416名無し迷彩:2007/12/08(土) 19:32:41
質問があります。

自分はマルイの電動ブローバックのP99DAO(10歳以上)を使用していて、
これの説明書にはアルカリ電池以外は使用不可と書かれてるのですが、
実際の所使用すると故障率はかなり上がるものなのでしょうか?

ちなみに1.2V 750mAhのニッケル水素電池を使用するつもりです。

ご回答お願いします。
417名無し迷彩:2007/12/08(土) 20:09:46
>>416

正確な壊れやすさなんてのは運だから言えないけど
正直電ブロはエアガンというより電池式の玩具寄りだから無理させないほうがいいとおもう
418名無し迷彩:2007/12/08(土) 20:11:31
>>415
単純にガス入れの失敗という可能性もある。
メーカーや銃によっては入れにくいという話だし。
ガス入れ失敗でガスが足りないから撃てないと言う可能性もあると。
419名無し迷彩:2007/12/08(土) 20:14:06
>>416
YouTubeでたしか12Vくらいぶち込んでG18C動かしてるの見た気がする。
残像出るしトリガー戻してもスライド動くしで、トイガンという気がしない別物っぽくなってた。

・・・まぁあれだ。説明書どおりにしたほうが一番故障率は低いだろうな。
色々テストして販売してる製造メーカーさんのお勧めだし。
420名無し迷彩:2007/12/08(土) 21:42:54
むしろインテレクト製のセルをザップドしたAAAセルをぶち込むんだ
421名無し迷彩:2007/12/08(土) 22:21:35
オイラはG18Cにニッスイ使ってるけどね
充電直後は電圧が高いとかそう言うこと?
オキシは1.7Vあるからスイッチ焼け易いみたいだが
422名無し迷彩:2007/12/08(土) 22:23:12
9.6Vのニッケルバッテリーを、8.4Vニッカドバッテリー用の放電器で、放電出来ますかね?
423367:2007/12/08(土) 23:57:49
何か酷いことになってる(汗

ワケあって片手でサバゲをせねばならず、MP5KかMP7あたりを使おうと思うのですが
どれも弾数が心もとないかまき直しが大変なマガジンばかりですが、ゲーム中のマグチェン、巻き直しは避けたい状況なので
大容量マガジンを自作して電動給弾装置でもつけようと思った次第です
424名無し迷彩:2007/12/08(土) 23:59:49
APS1なら片手撃てるし弾数いらないぜ!

あと情報小出しは嫌われるって、
この板にたどり着くまでに誰かに言われたことなかったか?
だとしたらチョットお前は不幸な奴だな。
425名無し迷彩:2007/12/09(日) 00:02:58
>>424
いい加減お前は消えろって
回答者ぶるなら知識身につけてからにしような
426名無し迷彩:2007/12/09(日) 00:07:48
多分>>424は善意の第三者だと思うぞww
427名無し迷彩:2007/12/09(日) 00:09:37
善意の第三者が「APS1なら」とかネタレスしかしないで上から目線かよw
428名無し迷彩:2007/12/09(日) 00:12:08
回答する選択肢が無数にあるような質問だったら情報小出しは困るけどさ
電動ガンで自作マガジンの作り方が載ってるHPや書籍なんてほとんど無いのに小出しがどうとかただのイチャモンだろw
429名無し迷彩:2007/12/09(日) 00:13:57
○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。
・回答はあくまで任意。礼とか感謝とか期待するな。してもらえたら嬉しいけどな。


テンプレも読めない奴は消えてくれ
430名無し迷彩:2007/12/09(日) 00:14:55
>>424>>384って事で言ってるんじゃないのかw
片手ならP90とかも扱い安いんじゃないか?
いっその事宇宙戦艦にでもw
431416:2007/12/09(日) 00:15:14
>>417
>>419
ご回答ありがとうございます。

やはりダメなのはダメなんですね(汗
自分は故障はしたくないので今まで通りアルカリを使うことにします。
432名無し迷彩:2007/12/09(日) 00:15:39
うっせーな。片手で1ゲーム1キルなら上々な戦果だろボケ。

んじゃ、
MP5Kより集弾性の勝るMP5PDWのストック外して、
240連マガジンを電動化して、
ダミー弾を取り外してそこに500mlペットボトルか何か繋げて容量増加。
433名無し迷彩:2007/12/09(日) 00:15:57
>>423
最初からそう書けよ

じゃあ、それを踏まえてアドバイス
スコーピオンにドラムマガジンなら作動確実だし入手も楽
もし書いてる2機種を既に持ってるならMP5はドラムマガジンが販売されてる
店頭在庫があるか分からないがオクとかであるかも
ドラムは前面のハンドルを回すので片手でもなんとか操作できるし目一杯まで巻けば1ゲーム位戦える
MP7はよく知らないので誰か頼む

自作なんかするより既製品で片手でも使えるヤツを探した方が間違いない
434名無し迷彩:2007/12/09(日) 00:23:18
>>432
質問者の最初の書き方は確かにマズかったが
ある程度状況や知りたい事がわかった後でその回答は単なる荒らしにしか見えない
435名無し迷彩:2007/12/09(日) 00:23:54
MP5のドラマグ買うときはTOPのは使えないからダメ
436433:2007/12/09(日) 00:31:43
そうだったか
訂正サンクス
437347:2007/12/09(日) 00:35:00
かばってくれる方が居るのは嬉しいのですが、
ここの空気が悪くなるのは心苦しいのであまりヒートアップしないでいただければ・・・

>>432
多弾マグの上から増量は盲点でした
検討してみます

>>433
スコーピオンの370連ドラムマガジンって目一杯巻いた状態だとどのくらいまで撃てるのでしょうか?
私の場合、他の人で言うマガジン弾切れがゼンマイ使いきりになりますので(隠れて一旦銃を置いて巻き直さなければいけないので)
お教え願いたいです
MP5のドラムマガジンは探してみましたが私の探した限りではどこの店も取り扱ってないようでした
438名無し迷彩:2007/12/09(日) 00:39:41
スコーピオンは良い銃だけど、ドラムマガジンで片手撃ちは視覚的にお勧め出来ないw
439名無し迷彩:2007/12/09(日) 00:50:03
>>437
今所持してるのはMP5KとMP7だけですか?
購入先に拘らなければMP5用の電マグがオクで買えるので検討してみては?

440名無し迷彩:2007/12/09(日) 00:53:42
>>437
スコーピオンのドラムマガジンは取説によると
「370発すべてを発射させる為には、ギアをいっぱいまで巻く作業が2回必要です。」
とある

明日はゲームなのでもう寝る
441347:2007/12/09(日) 01:01:31
>>439
銃本体はまだ購入していません
ヤフオクはプレミアム会員登録してないのであまり見てませんでしたが、時々HEROの500連が出回ってるみたいですね
442347:2007/12/09(日) 01:02:48
>>440
実質200発ぐらいってことですね
もう少し欲しいところですけど、贅沢ばかり言ってられないですね
443名無し迷彩:2007/12/09(日) 01:11:29
今から23年まえに(マルゼン?)ライブシェルのエアーショットガンを
知り合いが持っていたのですが、今はあの様なエアコキ式の物は
売って無いのでしょうか。
御存知の方いませんか。
444名無し迷彩:2007/12/09(日) 02:51:03
>>443
エアコキでカート式は現在どのメーカーもありませんね。
丸井のショットガンシリーズは入れてませんが。

ガスチャージ式カートを装填するショットガンなら数機種販売されてますよ。

445名無し迷彩:2007/12/09(日) 05:32:55
スレチですが
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n56230331

これは最終価格どれくらいになると思いますか?
オクはやってないんで登録しようか迷ってるんですが・・・
446名無し迷彩:2007/12/09(日) 10:37:47
>>422
答えてやってくださいまっせ(汗
447トラベラー ◆At6keRMPp. :2007/12/09(日) 10:57:27
>>422
答えるぞ 
8.4V放電器で9.6Vニッ水バッテリー放電可能です 

たまに放電器見てやって、あまりにも熱くなってたら外して休ませる
448名無し迷彩:2007/12/09(日) 11:09:42
放電は出来るけど過放電になるかと。
途中で電圧測りながらなら大丈夫だろうけど。
449446:2007/12/09(日) 12:31:16
>>447-448
お答えありがとっです!
わたくし422ではないけど同じ疑問をいだいていましたのでとても参考になりました
450422:2007/12/09(日) 13:33:17
>>447-448
お答えありがとうございます。
8.4Vのバッテリーで、放電にし終わったら勝手に放電やめる放電器でも過放電になりますかね?質問ばかりすいません
451名無し迷彩:2007/12/09(日) 13:44:31
単純な話、9.6Vバッテリーを問題なく放電出来るなら「8.6V用」なんて名前つかないだろ?
452名無し迷彩:2007/12/09(日) 13:49:20
ニッ水は過放電したら一発でアウトと思った方がいいっすよ。
だから、専用を使うか、メモリー効果も大したこと無いっすから、
あんま冒険はお勧めじゃないっす。
453トラベラー ◆At6keRMPp. :2007/12/09(日) 13:49:23
>>450
過放電防止機能付きの放電器なら大丈夫 

ニッ水バッテリーは空のまま放置しとくと駄目になるから 
充電しといた方がいいぞ
454名無し迷彩:2007/12/09(日) 14:00:47
というかニッケル水素バッテリーはそもそも
そんな頑張って放電する必要なんか最初から無いぞ
455名無し迷彩:2007/12/09(日) 14:16:09
アルミ削りだしスライドを素地のまま(現在鏡面に近い状態です。)使いたいんですけど
そのままだと錆びたりはしませんか?トップコートとか吹いたほうがいいのでしょうか
456名無し迷彩:2007/12/09(日) 14:34:26
>>455
鉄みたいに見るからに錆びる事は無いけど、
アルミは表面が酸化(これを錆びるというんだがw)しやすいので白く曇ったようになる
トップコート吹けば防げるけど、しなくてもたまにピカールとかで拭いてやると綺麗になる。
457名無し迷彩:2007/12/09(日) 14:59:35
>>445
新品が12000円以下で売ってるのにオクの16000開始に金突っ込む気か
ヒント つメイワモケイ

磨きは自分でできるが黄色または白色(金メッキは黄色扱い)でなければならないてのが法律
458455:2007/12/09(日) 15:17:31
>>456
ありがとう御座います。
ピカール買ってきます
459名無し迷彩:2007/12/09(日) 19:11:02
>>455
トラックの部品屋で売ってるアルミホイール用の研磨剤がいいよ。
460名無し迷彩:2007/12/09(日) 19:45:09
ちょっと教えて下さい。
最近数年ぶりにこの業界に帰ってきたら、なんか銃刀法が大きく変わったみたいで、
1J以上は取り締まりの対象と・・・
Z−SHOTのM100スプリング組んだマルイの電動が5挺ほどあるんだけど、
こいつらはこのままでも大丈夫なのかな?弾速測定器なんて昔は高かったので持ってないです・・・
バレルはKM、吸排気はZ−SHOTが入ってます。
461名無し迷彩:2007/12/09(日) 19:52:17
警察に測ってもらえばいいじゃん!
462名無し迷彩:2007/12/09(日) 20:01:32
>>460
プラン1:即時破壊
プラン2:スプリングがヘタってる可能性にかけて弾速。
463名無し迷彩:2007/12/09(日) 20:02:51
>>460
今は簡易弾即測定器が安く売ってる
M100なら大丈夫だと思うけどね
464名無し迷彩:2007/12/09(日) 20:07:17
>>460
厚紙を5枚ぐらい並べた箱に撃ちこむ簡易測定器がかなり安価で売ってる
参考程度にしかならないけど規制値内かを調べる役には立つよ
465名無し迷彩:2007/12/09(日) 20:29:35
>>462>>463>>464
d楠。
簡易測定器っての買ってみるよ。
466名無し迷彩:2007/12/09(日) 21:12:42
>>452
何時の時代のニッケル水素だよ
今はかなり強くなってるよ。特にエネループみたいな一般用途向けは顕著

まぁそりゃホビー用ニッケル水素をサンヨーが独占してた時代とかの製品ならまだしもだけど
467名無し迷彩:2007/12/09(日) 23:50:34
468名無し迷彩:2007/12/10(月) 00:15:26
日記はチラ裏

悩むほどの違いはない
アミダくじなり一人ジャンケンなり好きにしなっせ
469名無し迷彩:2007/12/10(月) 06:22:47
>>467
部屋撃ち、予算抑えたいなら、固定倍率、レンズ径40でもいいんだろうが、
外へ持ち出すんなら、可変倍率、レンズ・キャップ付きがいいナ。
470名無し迷彩:2007/12/10(月) 08:27:39
誰か>>445を答えてやってくれ・・・
俺も鏡面にほれたがYahooのプレミアム会員になるかまよってるんだ・・・
471名無し迷彩:2007/12/10(月) 08:39:26
すでにレス付いてるじゃん

そのレス>>457にも書いてあるけれど
金属製の拳銃モデルガンは「白または黄色」に表面を塗装しないと
日本国内では存在してるだけで違法だよ。銀色は不可。

メッキの残りが「少なく」であって完全に銀色だとは書いてないから
違法状態ではなく違法に近い状態、と言えるのかも知れないけれど
\12000で販売しているものが違法に近い状態になってるだけだから
ま、いわばただの中古品だよ
ぼってるわけじゃなくて法律とか相場とか知らないだけだろうけど
472名無し迷彩:2007/12/10(月) 12:52:39
新カートだから14400だったな
明和で ただあそこは消費税入れてないしフリコミ対応してないわで
結局2000円くらい上乗せになる

このままの価格ならまあ磨く手間省けたとおもっていいかも
473名無し迷彩:2007/12/10(月) 13:25:13
だーら磨いちゃダメなんだっつーの
474名無し迷彩:2007/12/10(月) 13:52:51
金属が規制されたせいでキャロムとかがプラ用の綺麗な塗料をだした
ヘビーウェイトなんてのもでた

この法律のせいで余計リアルになってしまったなwwww
475名無し迷彩:2007/12/10(月) 16:16:46
>>469
やはり可変倍率でないと、いろいろ大変なんでしょうか?
476名無し迷彩:2007/12/10(月) 17:03:12
そもそも金属素材の禁止は、外観がリアルかどうかより
実弾発射に耐えられる強度かどうかの問題。
金属モデルガンの改造拳銃なんてのが昔流行ってな……

HW樹脂は、強度はABSよりさらに落ちるしリアルだしで
今の所ベストな素材なのだよ。
477名無し迷彩:2007/12/10(月) 18:02:51
サムライエッジスタンダードが8000円で売っていたらお得ですか?
478名無し迷彩:2007/12/10(月) 18:05:55
メンテナンスの時にシリンダーの中に、グリスを塗らずにシリコン噴いたら駄目ですかね?なんか、グリス塗ったら、動きが鈍いような気がorz
479名無し迷彩:2007/12/10(月) 19:19:10
>>477
新品なら少しお徳だけど中古ならかなり高いよ。
480名無し迷彩:2007/12/10(月) 19:40:25
>>475
ひたすらアンブッシュしてるならともかく、
オフェンスならちまちま倍率変えてる暇はないぞ

可変倍率はむしろ、室内から屋外を撃つとかそっちの方が使いでがある
481名無し迷彩:2007/12/10(月) 19:44:51
>>478
ブローバックガスガンはシリコンオイルスプレーでいいと思うが…

マルイ電動的に純正状態ならシリンダー内はシリコングリス、
ギアは高粘度特殊グリスなはず。
シリコンオイルスプレーを噴くと元々塗布してあるグリスが流れる希ガス。
482名無し迷彩:2007/12/10(月) 20:16:10
>>481

電動ガンの場合です。1からグリスを塗り直す場合でもシリコングリスの方がいいですか?
483名無し迷彩:2007/12/10(月) 20:34:36
>>482
グリスの塗る場所と種類は↓が参考になると思う。
ttp://www.matadoresairsoft.com/manuales_archivos/sig8.jpg
ギア類は↓かなぁ。。。
ttp://www.matadoresairsoft.com/manuales_archivos/sig7.jpg
484375:2007/12/10(月) 20:44:34
今M4かM14のどちらかを買おうか非常に迷ってる。
だから持ってる奴が居れば実際に使用してみて思った
双方の長所と短所を教えてくれ
485名無し迷彩:2007/12/10(月) 20:45:45
↑名前戻すの忘れてた
486名無し迷彩:2007/12/10(月) 21:23:11
>>483
参考になりました。ありがとうございます。


487名無し迷彩:2007/12/10(月) 21:41:08
>>484
M14とM4、二挺並べればそれぞれの長所と短所は自ずと見えてくるはず。

近距離での撃ち合いならM4、中・長距離での狙撃ならM14。
カスタマイズの自由度なら断然M4!所有満足度と風格ならM14!
488名無し迷彩:2007/12/10(月) 21:41:39
>>476
強度と色は関係ないけどね
プラも金色になんないかなー
489名無し迷彩:2007/12/10(月) 21:49:34
セクターカットをしてハイサイクル化したいのですが、電動ガンのピストンの金属歯部分ってどうやって外すのでしょうか?
490名無し迷彩:2007/12/10(月) 22:10:59
>>487
すごく・・・迷います・・・
491名無し迷彩:2007/12/10(月) 22:20:16
>>489
ノーマルピストンならば、ピストンヘッド外して
入れ歯を前に引き抜け
492名無し迷彩:2007/12/10(月) 23:14:19
>>490
違うぞ!>>487
> M14とM4、二挺並べれば…
と言っている。つまり…………



二挺買えって事さ。
493名無し迷彩:2007/12/11(火) 00:20:32
電動ガンとラジコンのコネクタは形が同じような気がするんですが、極が逆だったりしますか?
というか、電動ガンとラジコンのバッテリーに互換性はありますか?
494名無し迷彩:2007/12/11(火) 00:23:52
バレル変えるとホップ機能はなくなるの?
太系にしたいんだけど、バレルとかも変えた方がいいの?
とりあえず、シリンダー、 スプリングガイド、ピストン変えといたら大丈夫ですか?
495名無し迷彩:2007/12/11(火) 00:36:20
太系ってなんだ?太陽系の省略形か?
496名無し迷彩:2007/12/11(火) 00:47:34
>>493
両者同一の代物
ただしR/C用は6セルで7.2Vだから安いバッテリーだと電圧が低い関係でサイクルが遅くなる
3500mA以上のニッケル水素セルなら多分6セルでも十分動くと思うよ

電極の違いはコードで見分けろ。コネクターが合わなければ付け替えるか変換コネクター作れ
497名無し迷彩:2007/12/11(火) 00:53:39
自作ギリースーツを作るスレがあったんだと思うんだが、もう無くなった?
498名無し迷彩:2007/12/11(火) 07:22:07
>>495
スプリングだよ
499名無し迷彩:2007/12/11(火) 12:29:55
インドア用に電動買おうと思ってるんですが、何が一番使いやすいですか
ヤッパ電ハンですかねぇコン電買うならクルツでいいかななんて考えています
500名無し迷彩:2007/12/11(火) 12:40:08
>>499
Kでいいんじゃね?
501名無し迷彩:2007/12/11(火) 13:11:14
電動ガンのメンテナンスの時に、シリンダー内にシリコングリスを塗らずにシリコンスプレーを噴いても大丈夫ですか?どっかのサイトで、シリコンスプレーでもOKみたいなの書いてたんですが。
502名無し迷彩:2007/12/11(火) 13:26:42
マルイの3900円固定ガスシリーズで
スライドが可動(手で動かせる)物を教えてください。
503名無し迷彩:2007/12/11(火) 14:10:06
>>502
ウィルソン スーパーグレイド ステアーGB
他にあったらスマン
504名無し迷彩:2007/12/11(火) 14:39:05
>>503
ありがとうございます
505名無し迷彩:2007/12/11(火) 18:07:18
M4に、ミニバッテリーを入れて撃ったら、バッテリーがなくなりかけみたいに、弱々しく撃てて、そのミニバッテリーをステアーに入れて撃ったら、普通に作動するんですが、M4にラージバッテリーを入れたら、M4も普通に作動するんです。これは、バッテリーと、M4、どっちがおかしいんでしょうか?
506名無し迷彩:2007/12/11(火) 19:46:38
>>505
モーターの違いだろ
性能が良いモーターの方がバカ食いするからバッテリーの放電能力が劣ってると遅くなって当然

ただし極端に差が激しいならそのミニバッテリーの劣化を疑うかM4のトラブルを疑え
507名無し迷彩:2007/12/11(火) 19:51:08
>>506

M4をミニバッテリーで撃つと、ピストンが途中で止まってしまうことがありますorz

試しに、ナイツのメカボも、ミニバッテリーで回してみたら、同じ事になりましたorz
508名無し迷彩:2007/12/11(火) 20:03:43
要するにそのミニバッテラが原因ってことだな
509名無し迷彩:2007/12/11(火) 21:20:32
質問です。
12才の甥っ子に、エアコキをプレゼントしようと思っているのですが
自分(オッサン)が18禁のを買ってプレゼントも違反に成るのでしょうか。
プレゼント地、神奈川県、法令及びココの条例に詳しい人お願いします。
510名無し迷彩:2007/12/11(火) 21:25:51
>>509
違法云々以前に、12歳の餓鬼にエアガンなんかプレゼントするな

もっと平和的な物をプレゼントしてやれ
511名無し迷彩:2007/12/11(火) 21:47:31
>>509
違反だし、教育的にも道徳的に考えても頭おかしいだろ
512名無し迷彩:2007/12/11(火) 21:48:03
>>509
せっかく10禁なんてモンがあるんだからそっちにすれば?
常識的に考えて18歳以下に18禁の譲渡はダメってことになってるだろ

そんな条例を確認しなきゃいけないような物をプレゼントするのはどうかと思うけどね
513名無し迷彩:2007/12/11(火) 21:57:37
>>509
プレゼントのセンスねぇなぁ
お子様の母がどうおもうかとか、気配り出来ねぇおっさんなんかイラネ!
514名無し迷彩:2007/12/11(火) 21:59:41
>>509
ボケ
515名無し迷彩:2007/12/11(火) 22:00:16
>>509の人気は異常
516名無し迷彩:2007/12/11(火) 22:52:52
マルイの電動ハンドガン用?のショートサイレンサーって電動ガンにも対応してるとあったんだけど、MP5クルツやSIG552にも取り付け可能ですか?
517名無し迷彩:2007/12/11(火) 22:58:24
銃口に14ミリ逆ネジがある機種なら可能
だから552には付くけど、クルツには付かない
ただクルツ用のサイレンサーアダプターがカスタムパーツとして売られてるので
それを使えばクルツにも装着可能
518名無し迷彩:2007/12/11(火) 23:05:09
サバゲのネタ装備としてピースメーカー用のガンベルトを探しています。
安くて質も十分で、入手し易いと言ったらEast.Aの物でしょうか?
519名無し迷彩:2007/12/11(火) 23:08:09
ピースメーカーはいいぞ〜
ハンドガン戦で命中率50%だったからな!

んまぁ、3発撃つチャンスはないよ。
520名無し迷彩:2007/12/11(火) 23:08:13
>>518
どこにでもいるから、ネタといってもいまさら感が漂いますよ
SAAにダットサイトつけたくらいじゃ驚かないですし
521名無し迷彩:2007/12/11(火) 23:08:52
>>517 どうもっす。
522名無し迷彩:2007/12/11(火) 23:17:40
香港や台湾製のパーツの話し
(具体的にはステンレスのWAガバ用チャンバーカバー)は
どのスレでやってるのでしょうか?
523名無し迷彩:2007/12/11(火) 23:17:57
メカボ開けたら、連射サイクルが下がりましたorz
原因は、何でしょうorz
524名無し迷彩:2007/12/11(火) 23:20:45
>>523
・組み間違え
・ゴミ混入
・シム脱落
・グリス落ち
525名無し迷彩:2007/12/11(火) 23:40:28
>>524

全部試したんですけどねぇorz
526名無し迷彩:2007/12/11(火) 23:42:26
>>525
電圧降下
527名無し迷彩:2007/12/11(火) 23:56:35
>>523
電気系統だろ
ハンダが取れ掛けてるとかブラシがエアロバキバキとかニューズが風前の灯火とか
528527:2007/12/11(火) 23:57:28
ニューズって何だよ俺。ヒューズだよ俺
529名無し迷彩:2007/12/12(水) 02:32:08
ピストンのOリングとかも調べてみそ
530名無し迷彩:2007/12/12(水) 07:25:45
>>527
エアロって何ですか?


>>528
そう言えば、撃つたびにヒューズの中の棒が動いてるorz


>>529
Oリングは、グリス塗りたてなんですがorz
531名無し迷彩:2007/12/12(水) 08:04:15
>>530
Oリングのグリスは、ベッタリに付けた?
532名無し迷彩:2007/12/12(水) 08:29:40
シリコングリスを手につけて、薄くのばしました
533名無し迷彩:2007/12/12(水) 10:08:12
質問です・・
マルイ電動AK47Sのストックはガタツキがありますか?
534名無し迷彩:2007/12/12(水) 10:19:28
>>533
形状から仕方ないが、少しある。
535名無し迷彩:2007/12/12(水) 10:19:43
>>533

仕様です。
536名無し迷彩:2007/12/12(水) 10:53:52
>>534 >>535
有難うございます。
537名無し迷彩:2007/12/12(水) 11:34:29
>>519-520
マジですか。だがやります。
ファストドロウ専用ガンベルトだと、どれも目玉が飛び出しそうな値段だけど。
538名無し迷彩:2007/12/12(水) 12:10:35
スタイルに拘らないならオートマチック用の汎用ホルスターに無理矢理入れるって方法もある
539名無し迷彩:2007/12/12(水) 13:22:54
スプリングを変えるには
シリンダー、SPガイド、ピストンを交換したらいいの?
バレルとかトリガーシアは変えなくても問題ない?
540名無し迷彩:2007/12/12(水) 16:32:21
どの機種の話だ?
541名無し迷彩:2007/12/12(水) 18:10:31
質問です
MP5A5を使っているのですが
トリガーをひくとモーターが嫌な音を立てて(空回り?)作動しません。
この場合ギヤに問題があるのでしょうか?
それともモーター自体でしょうか。

どう書けばいいのか解らず言葉が足りなくて申し訳ないですが
わかる方いらっしゃればよろしくお願いします
542名無し迷彩:2007/12/12(水) 18:16:09
モーター回ってれば他の部分じゃないか
543名無し迷彩:2007/12/12(水) 18:20:22
>>542
ありがとうございます
となるとやはりギヤでしょうか。
モーターでしたら買い換えるつもりだったのですが。
ギヤですとやはり修理に出したほうがよいのでしょうか。

544名無し迷彩:2007/12/12(水) 18:38:28
>>543
ノーマルパーツのままならマルイで良心的な価格で修理してくれるが、
そうじゃないならショップに持ち込むとメカボ開ける修理は5000円以上
取るところもある
545名無し迷彩:2007/12/12(水) 18:40:51
546名無し迷彩:2007/12/12(水) 18:44:37
>>544

ありがとうございます。
とりあえずマルイに問い合わせてみることにします
547名無し迷彩:2007/12/12(水) 18:46:42
>>545
ネタにマジレスしとくと でっちアップ 完全なる架空
548名無し迷彩:2007/12/12(水) 18:51:43
楽天に出店しているショップで、中古品を扱っているんですが、やっぱり中古品を売るには古物商の免許(許可)が要るんですか?
その許可証を付けなくて葉いけないんですか?
549名無し迷彩:2007/12/12(水) 18:54:45
当然必要
サイトのどこかに記載してるのが普通 無いところは疑え
550名無し迷彩:2007/12/12(水) 19:03:01
>>549
ありがとうございます。
551名無し迷彩:2007/12/12(水) 19:13:27
>>545
ガンスリンガーガールのトレスっぽいな。
ガンスリはなんかオサレだし幼女にもオッサンにも萌えた。
552名無し迷彩:2007/12/12(水) 19:27:34
>>538
BHIのリボルバー&オート兼用の奴とかですか。
実物なのに3千円位で安いなので、先ずはそれでやってみます。

ありがとうございました。
553名無し迷彩:2007/12/12(水) 19:31:19
パンツァーファウストをマシンガンと見間違えたのかね
554名無し迷彩:2007/12/12(水) 20:35:44
>>551
必死にトレスってキャラを探した俺に謝れw
555名無し迷彩:2007/12/12(水) 20:59:45
新しく買ってきたバッテリーの活性化は、どのようにすればいいのでしょうか?
556名無し迷彩:2007/12/12(水) 21:13:19
>>551>>554
Gun誌1月号のP57写真のポール氏の頭の横にある絵(多分エッタ)が元ネタじゃないかしら
小さくてよくわからんし元々どこで使用された絵なのかは不明だけどね
557名無し迷彩:2007/12/12(水) 21:20:04
>>554
すまんこ。
558名無し迷彩:2007/12/12(水) 22:13:17
>>530
モーターのブラシが割れてるんじゃないかと言いたかっただけだ
因みにエアロバキバキとはmixi犯罪暴露で大炎上の代表的事例の事
単にバキバキと言いたかっただけなので気にしないでください
559名無し迷彩:2007/12/12(水) 22:41:03
>>558
なるほど。勉強になりました。とりあえず、ピストンを入れ替えたら、元に戻ったみたいなんですよねorz
560名無し迷彩:2007/12/12(水) 22:41:58
>>545
これ描いた人銃の仕組みをまるっきり分かってないな。
561名無し迷彩:2007/12/12(水) 22:56:09
>>545
ガンスリ1巻14Pににたような感じの場面があるけど
気のせいか・・・
562名無し迷彩:2007/12/12(水) 22:58:20
>>560
そこは本職との違いということで温かい目でヨロ
563名無し迷彩:2007/12/12(水) 23:08:20
単刀直入に聞きます。
1番長い銃はなんですか?
564名無し迷彩:2007/12/12(水) 23:17:00
ミニミかPSG-1
565名無し迷彩:2007/12/12(水) 23:19:03
トイガン化された中でならバレットじゃね?
566名無し迷彩:2007/12/12(水) 23:21:45
>>545
というか構え方がバイオリン。
567名無し迷彩:2007/12/12(水) 23:24:21
>>545
そのきれいな顔を吹っ飛ばしてやるぜ!
568名無し迷彩:2007/12/12(水) 23:44:13
サバゲで初対面の人に話し掛けるにはどうしたらいいでしょうか?
569名無し迷彩:2007/12/12(水) 23:44:59
>>545
グリップすら握ってないんだよ。何とかしてくれよ…
570名無し迷彩:2007/12/12(水) 23:53:39
>>568
俺はゲーム外で初対面の人といきなり話すのはあまり無いな
ゲーム内で初対面の人と即席の連携取ってゲーム終わった後に褒め称えあって(慰めあって)知り合いになるケースが多い
571名無し迷彩:2007/12/12(水) 23:55:30
>>568
@速攻で死ぬ
A速やかにセーフティーゾーンに引き返す
B帰って来た人に片っ端から「乙カレー」と話しかける。
572名無し迷彩:2007/12/12(水) 23:56:23
>>568

凡例
1.「失礼ですが、どこかでお会いしたことがございませんか?」
2.(ハンカチ持って)「もしもし、落とし物ですよ」
3.「きみたち、かわいいね どこから来たの?」
573名無し迷彩:2007/12/13(木) 00:03:56
>>522ですが完全スルーされたので質問を変えます
台湾や香港製のパーツを扱ってて、なおかつ
信用できる通販のショップはありますか?
574名無し迷彩:2007/12/13(木) 00:10:07
>>563
全長2134mmのシモノフPTRS1941は相当長いほうでは?
575名無し迷彩:2007/12/13(木) 00:15:07
>>563
ナチがロンドン攻撃用につくったスーパーガンだな 140メートル
576名無し迷彩:2007/12/13(木) 00:39:28
皆さんありがとうございます。
全てWikiを見ましたが、凄い銃ばかりでした…スーパーガンとかW
シモノフPTRS1941は個人的にはトイガン化して貰いたいです。
577名無し迷彩:2007/12/13(木) 00:53:24
>>573
【香港台湾】海外製エアガンスレッド【GGPCAVFCICS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1153219121/l50
この辺かな?
もっぱら通販のこと話してるけど。
578名無し迷彩:2007/12/13(木) 01:01:34
>>566
アッー
ということはわざとなんだな
579名無し迷彩:2007/12/13(木) 09:50:39
>>577
ありがとうございます
スレ読んで勉強してきます
580名無し迷彩:2007/12/13(木) 18:52:14
BAR(?)みたいなとこで、ガスガンシューティングができるところがあるらしいんです。
15メートルくらいのシューティングレンジがあるとかなんとか。
銃もレンタルできるから手ぶらでOKだそうです。
今度行ってみようと思ってるんですが、こういうところってライフルはないですよね?
持ち込みOKならいいんだけどなぁ。
581名無し迷彩:2007/12/13(木) 19:05:04
映画等でマガジンを捨ててリロードしてますよね?
ガスガンではもったいなくてできません
実銃のマガジンはやすいんでしょうか?
582名無し迷彩:2007/12/13(木) 19:05:47
>>580
六本木にあったけどつぶれたと風のうわさで聞いた。
583名無し迷彩:2007/12/13(木) 19:06:40
六本木のHOLLOWPOINTのことなら
15mどころか5mあるかないかって感じだぞ

ttp://www.hollowpoint-jp.com/

ライフルどころかTOPのM60も撃たせて貰えるらしいが
584名無し迷彩:2007/12/13(木) 19:22:37
塗装の参考にしたいので実銃の写真があるサイトを教えてください
585名無し迷彩:2007/12/13(木) 19:24:03
>>582-583
情報サンクス
586名無し迷彩:2007/12/13(木) 19:26:30
>>581
安くはない
だから実銃でもポケット等に戻す人もいる
でもマガジン交換中の無防備な時間を延ばすのは
バカらしいので空のマガジンは捨ててしまうことも多い
一端捨てて、安全になってから拾うという方法もあるしね
587名無し迷彩:2007/12/13(木) 19:33:18
安くはないけど、ガスガンほど高くはないって感じか。
内部構造を考えると、やはりガスガンのほうが高くなるな。
588581:2007/12/13(木) 19:51:08
情報ありがとうございます
鉄板曲げただけのものなんで数ドルくらいかと思ってました

まあ僕はリロードする前に撃たれてそうですが・・・
589名無し迷彩:2007/12/13(木) 20:33:15
>>580
大阪にはあるよ
10mだけどな
持ち込みもOK
590名無し迷彩:2007/12/13(木) 20:35:44
あのぉ、可変ホップってMAXにしちゃうと良くないですか?
あんまホップかからないからいつもMAXにしちゃってるんですけど(まるいグロック26です)

グロックがホップ弱い種類なんですかね?
591名無し迷彩:2007/12/13(木) 21:27:28
弾詰まりせず、水平に飛ぶのならok
飛距離が短い様ならパッキンがダメダメ
592名無し迷彩:2007/12/13(木) 22:08:24
>>591
ホップMAXで水平から微妙に浮くか浮かないか程度です。
正常ですかね?またMAXで打ち続けるのはよくないですか?
593名無し迷彩:2007/12/13(木) 22:21:48
38口径の銃ってどんなのがありますか?知ってる限りのを教えて下さい
594名無し迷彩:2007/12/13(木) 22:30:05
多すぎるから無理
595名無し迷彩:2007/12/13(木) 23:10:50
S&W M10やM36が代表的かなあ・・・
あと357マグナムの銃だと38口径の弾も使える
そしたら有名どころのパイソンやM19とかも出てくるね
38口径リボルバー(特にS&W)は実銃の世界じゃポピュラーだから沢山あるよ

M10なんかほんとに拳銃らしい拳銃だね
596595:2007/12/13(木) 23:17:53
あとリボルバーに興味あるならコクサイの金属も候補に入れるといいと思う
金属音、質感、重量感がいいから

一丁だけ買ってもグリップ色々つけて楽しめるしね
597名無し迷彩:2007/12/13(木) 23:20:40
38口径=357口径=9ミリ
よってほぼ無限

因みに何故38と357が同一なのかは一々書かんでも常識だよな?
598595:2007/12/13(木) 23:22:53
あ、そっか・・・

リボルバーとは書いてないから9ミリパラも含まれるな・・・
599名無し迷彩:2007/12/13(木) 23:37:42
600名無し迷彩:2007/12/13(木) 23:44:24
こんなおっさんが家の近くに住んでるな。。。
銃はわからん スマン(´・ω・`)
601名無し迷彩:2007/12/13(木) 23:50:26
一瞬モーゼルぽいなと思ったがぜんぜん違った
602名無し迷彩:2007/12/13(木) 23:58:03
>>583
やり方次第では人気の店になれるな
女性をターゲットにしたら
サバゲとかやってるヤツは入店させてはダメだ
603名無し迷彩:2007/12/13(木) 23:59:13

もちろん女性を的にするわけではない
標的にするだけ
604名無し迷彩:2007/12/14(金) 00:06:29
言葉って難しいねwww
605名無し迷彩:2007/12/14(金) 00:15:07
>>595-598
ありがとうございます。無限にあるんですね。
>>597
すみません素人なもので分からないです;;
606名無し迷彩:2007/12/14(金) 00:22:10
「BAR」を「ビーエーアール」と読んだのは俺だけじゃないよな?
607名無し迷彩:2007/12/14(金) 00:23:12
間違ってるわけじゃないから気にするな
FNCを「フンク」と読むよりずっとマシだ
608名無し迷彩:2007/12/14(金) 00:23:43
>>589
当方大阪です
言ってみたいのでkwsk教えてください
609名無し迷彩:2007/12/14(金) 01:02:27
>>605
0.38インチ口径はS&Wが金属ケースのパテントを取得した最初期のカートで当時は弾頭の直径がケースよりはみ出してた
なので上記の口径はその当時の表記なで現在の「薬莢の内径の弾頭」にすると約0.357インチ=約9ミリになる
因みに0.44口径も同じで実際は0.43口径だったり0.22口径の弾は今でも弾頭がケースより大きい

後これは多分素人じゃなくても知らない人が多い気がする
610名無し迷彩:2007/12/14(金) 01:43:37
…つまり

B ブローニング
A オートマティック
R ライフル

って読んだのは俺だけかよw
611名無し迷彩:2007/12/14(金) 01:52:59
>>608
CROSS FIRE POINT
612名無し迷彩:2007/12/14(金) 04:00:25
>>599
>>601
上部はスライドオープンしたベレッタM93Rっぽいし、下部は握り具合からしてM712っぽい。
だけど棒状のストックもあるように見えるし、MATとかのSMGにも見える。
が、SMGだと上部のスプリングガイド状のものが気になるし・・・

別アングルもあるともうちょっとはっきりしたかも。
613名無し迷彩:2007/12/14(金) 07:09:45
M4のメタフレを塗装しようと思っています
参考までにですが 東京マルイ製のM4とナイツのフレームの色の類似色ってわかりますか?

あとオススメの色があれば教えて下さい
614名無し迷彩:2007/12/14(金) 12:41:18
Hi-CAPA5.1を分解して、元に戻そうとグリップとフレームをくっつけようとしたら
ハンマーが立ったままになって倒せなくなりました><;
どこをどうすれば元にもどるのでしょうか?
615名無し迷彩:2007/12/14(金) 12:51:57
その程度の事も分解する間に理解できなかったんなら、無理だからショップに持ってイケ
616名無し迷彩:2007/12/14(金) 13:12:54
ショップに持ち込むほど大げさなことかなぁ…
617名無し迷彩:2007/12/14(金) 13:40:19
自力で組むのが無理なら、メーカーに送るかショップに行くか捨てるかだな。
分解図載ってるなら照らし合わせながら組み直ししてみ?
618614:2007/12/14(金) 13:52:32
どうもです。
アドバイスもらって直る程度のことならショップへ行くまでもなく
自力でできると思ったんですが、そこまで重傷だったんですか(つД`)
619名無し迷彩:2007/12/14(金) 13:53:46
>>609
詳しく説明していただきありがとうございますm(__)m
勉強になります
620名無し迷彩:2007/12/14(金) 14:19:16
もう一度バラして組みなおしてみれば?
621名無し迷彩:2007/12/14(金) 14:25:25
>>618
もうちょいkwsk説明してちょ
622名無し迷彩:2007/12/14(金) 14:35:38
>>620
ばらしても元に戻せなかったら一緒なので…

>>621
ハンマーから伸びている「くの字」の鉄棒をグリップ部の端の穴に差し込んで
そのまま押し込んでいくとカチッとはまった途端、ハンマーが立って、それから
なにをやっても寝かせられない(起こせない)状態になるんです。
623614:2007/12/14(金) 14:37:51
>>622はおいらです。

どの部品を、ここに、こうはめるとか、具体的に説明図があればいいんですが、
目下ネットで検索中です。ご存じでしたら教えていただきたく。
624名無し迷彩:2007/12/14(金) 15:00:42
ガバ系の分解は初心者は難しいが
だれもが通る道だ
ハンマーが起きないうんぬんは、シアの向きとか
間違ってるんでは?
625名無し迷彩:2007/12/14(金) 15:02:12
>>623
たぶんハンマーストラットが定位置に入ってないんじゃないか?
ハンマースプリングハウジングを入れる時に位置を確かめるんだ
626名無し迷彩:2007/12/14(金) 15:03:09
あと板ばねの3本あるそれぞれの先端がおさまる場所が
間違えてるんではなかろうか…
627名無し迷彩:2007/12/14(金) 15:03:51
そもそも分解手順間違ってる気がする・・・
628名無し迷彩:2007/12/14(金) 15:08:06
629名無し迷彩:2007/12/14(金) 15:17:22
ファーストって言う通販で電動ガンを買おうと思ってるんですが悪い噂を聞いて迷っています。
あそこで買うのはやめた方が 良いでしょうか
630614:2007/12/14(金) 15:33:22
ここは親切なスレですね。・゚・(ノД`)・゚・。

>>624
シアはまだ外していない状態です。
なので向きは正しいと思うのですが…。

>>625
まだこういう状態ではないんですね。
http://www.x-fire.org/handgun/hicapa/setumei/large/2.jpg
一旦ハンマースプリングハウジングをはずしてから、
フレーム部をグリップにはめて、その後で再度
ハンマースプリングハウジングを組み込んだ方がいいのでしょうか?

>>626
たぶん、それが原因のような気がします。
しかし、その定位置が分からず…。

>>627
途中まで分解して元に戻す所です。
完全分解など初心者には無理です(゚Д゚;)

>>628
ありがとうございます。参考にします。
631名無し迷彩:2007/12/14(金) 15:34:31
>>629
ノーマル新品買うなら害はない。
632名無し迷彩:2007/12/14(金) 16:07:51
>>629
新品買うなら問題ないがカスタムや修理は頼むな
633614:2007/12/14(金) 16:18:18
直ったァァァァァァ!!!
トリガーを引きながら嵌めたらハンマーが起きるようになりました(;^д^∩
お騒がせしてすみませんでした。
初心者の壁を一つ越えたみたいです。
なんで分解を始めたかというと、グリップとハンマーとトリガーの形が
好みじゃないので、カスタムパーツに取り替えたかったんですね。
いろいろ教えていただきありがとうございましたm(_ _)m
634名無し迷彩:2007/12/14(金) 16:18:53
クレしんでケツだけ歩きをする映画どれでしたっけ?
635名無し迷彩:2007/12/14(金) 17:22:40
またLA工作員かw
636名無し迷彩:2007/12/14(金) 17:26:43
>>634
ふたつある
637名無し迷彩:2007/12/14(金) 17:58:11
>>633

まぁ最初はだれでも戸惑い傷つけ壊したり
するものですな
そうして成長してゆくわけです(・∀・)
638名無し迷彩:2007/12/14(金) 18:57:29
ブルバップ系にはガチャガチャ動くレバーはありますか?
無い物があるなら教えてください。
639名無し迷彩:2007/12/14(金) 19:47:08
KSCのG18Cの初速はどのくらいか知りませんか?
640名無し迷彩:2007/12/14(金) 20:29:33
631
632

ありがとうございます!
641名無し迷彩:2007/12/14(金) 21:03:36
何でトリガーガードに滑り止めみたいな溝があるんですか?
642名無し迷彩:2007/12/14(金) 21:10:05
>>641
両手で構えたときにトリガーに掛かってない方の手の
人差し指を引っかける為。
643名無し迷彩:2007/12/14(金) 21:22:23
どうしてこのスレはバカばかりなんですか?
644634:2007/12/14(金) 21:23:48
どれとどれですか?
645名無し迷彩:2007/12/14(金) 21:25:31
14日午後7時15分ごろ、長崎県佐世保市名切町のスポーツクラブ「ルネサンス佐世保」で、「破裂音のような音がした」と110番があった。

 県警佐世保署などによると、1メートル80前後の迷彩服を着た男が、散弾銃のようなものを数発発砲したという。

 市消防局によると、女性(25)1人が死亡し、男性3人(48〜39歳)と女児3人(9〜10歳)が足や背中にけがをして病院に搬送された。

 男は、灰色のダウンジャケットに目出し帽と白のフルフェースヘルメットをかぶり、現場から逃走した。

 現場は市役所から東に約800メートル離れた市中心部で住宅や商店が立ち並んでいる
646名無し迷彩:2007/12/14(金) 21:30:52
>>641
>>642は間違いで、銃を撃たない時にトリガーにかける指(人差し指)をトリガーガードに引っ掛けるため。
647名無し迷彩:2007/12/14(金) 21:38:19
>>646
ありがとうございます
でもソーコムとかって大きすぎで指掛らないのにありますね…
648名無し迷彩:2007/12/14(金) 21:45:54
>>646
お前が間違いだな
649608:2007/12/14(金) 22:24:40
>>611
ありがとうございました
650名無し迷彩:2007/12/14(金) 22:37:28
これって自衛隊の89式小銃ですか?

近況

・スポーツクラブで女性一人死亡。子供3人が重症。
・付近で親子連れが撃たれ、女児死亡。
・現場付近で多数の発砲音。(実況スレより)
・使用したライフルは軍用の可能性あり。目撃者証言。
・現場付近は「避難勧告」が出ている。
・避難場所の学校には、防弾チョッキを着た機動隊が警護していた。
・佐世保基地から多数の車両が出入している(軍事板より)
・佐世保基地の警護が911テロ以来の状況に突入した模様。(実況スレより)
・明らかに「普通」のヘリとは違うヘリが飛んでいる。(実況スレより)
・見たこともない装甲車が走っている。(まちBBSより)
・爆発音が聞こえた。
・知事が自衛隊に「災害出動」を要請。
・犯人は在日米軍基地勤務の職員の可能性あり。
・警察はマスコミ各社に「安全のため、ヘリの使用を控えるよう」に要請。
・「銃撃戦」数回行われた模様。(まちBBS)
・現在、個別訪問で避難を促し立て篭もっていないか調べている模様。
・3発発砲という報道だが、3点バーストなら9発発射ということになる。(軍事板より)
651名無し迷彩:2007/12/14(金) 22:40:59
違う
652名無し迷彩:2007/12/14(金) 22:45:12
被害者の搬送された病院の院長の会見で
「散弾の弾がレントゲンに・・・」というような言葉があった。
つまり少なくともその被害者を撃ったのは散弾銃、または散弾発射可能なライフル。
89式ではない。

あとコレは個人的な疑問だけど
箇条書きされた情報の真偽はどのくらい?
女児が死亡したって話はまだ聞いたことないな。
653650:2007/12/14(金) 22:57:32
>>651-652
散弾ですか。ショットガンか猟銃かな。
ありがとうございました。
654名無し迷彩:2007/12/14(金) 23:02:22
KSCのCz75を買おうか検討中なんですが評判はどうですか?
655名無し迷彩:2007/12/14(金) 23:05:27
656名無し迷彩:2007/12/15(土) 00:06:41
>>655
このスレで評判が聞きたいんです!
657名無し迷彩:2007/12/15(土) 00:07:55
オレ的評価は低い。
658名無し迷彩:2007/12/15(土) 00:18:04
>>654
毎月一度、30人ほどでゲームをやっていて
だいたい5〜6人はいつもゲストだったが、一度もCZをつかっている人を見たことない
659名無し迷彩:2007/12/15(土) 03:41:51
パイソンの6インチ〜8インチでオススメのありますか?
値段もお手頃なやつで
660名無し迷彩:2007/12/15(土) 05:50:43
そりゃパイソンといえばコクサイしかないだろう。決まりだな
661名無し迷彩:2007/12/15(土) 08:29:37
スポーツクラブで事件を起こした犯人と、ここの住人は同志なんですね。
662名無し迷彩:2007/12/15(土) 09:37:17
迷彩服着てるからな
663名無し迷彩:2007/12/15(土) 09:41:37
妙なこと言うな
664名無し迷彩:2007/12/15(土) 09:46:37
まぁああいうバカが居るから俺らの居場所が・・・

てかニュース見たときなんで迷彩服?って
凄い疑問だったんだがやつはなんで迷彩服だったんだろうな?
665名無し迷彩:2007/12/15(土) 09:47:00
この手の乱射事件起こす奴は必ず最期に銃で自殺するんだよな。
666名無し迷彩:2007/12/15(土) 09:52:01
>>659
まるでエスパー検定問題だな

エアガンとモデルガンのどっちが欲しいんだ
サバゲか部屋撃ちか鑑賞用か、予算はどの程度だ?安けりゃ安いほどいいのか
667名無し迷彩:2007/12/15(土) 09:52:20
犯人散弾銃と空気銃もってたんでしょ。終わったじゃん
668名無し迷彩:2007/12/15(土) 09:59:30
終わった?
669名無し迷彩:2007/12/15(土) 10:06:27
マルコキの中古たくさんあるとこないですか?
まとめてたくさん買いたいので・・・
670名無し迷彩:2007/12/15(土) 11:16:42
>>669
つ[奥]
671名無し迷彩:2007/12/15(土) 11:18:31
また長崎か

2人組の男、拳銃発砲して320万円奪う…長崎のホームセンター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071215-00000029-jij-soci
672名無し迷彩:2007/12/15(土) 11:18:32
>>423
http://ameblo.jp/chiaaii/
http://www.hikaku.com/fx/search/cp.html

オレはここ見てめぼしい案件見つけて申し込んでる
ここ数ヶ月嫁と二人でかざかやコスモやらで手数料差し引いても12万円ぐらい稼いだ

家族でやれば更に( ゚Д゚)ウマー
673名無し迷彩:2007/12/15(土) 11:21:39
>>672
FXは危険な博打。
1人のカリスマ主婦がテレビで微笑んでいる
その裏で99人が離婚したり夜逃げしているのが現状。
674名無し迷彩:2007/12/15(土) 11:29:54
>>667
トイガンとスポーツ用のエアガンはちがう。
675名無し迷彩:2007/12/15(土) 12:06:51
スポーツ用じゃなくて狩猟用だろ?
676名無し迷彩:2007/12/15(土) 12:15:49
狩猟もスポーツの一環。
677名無し迷彩:2007/12/15(土) 12:54:57
スポーツ用って言ったら的撃ちだよな
狩猟用は狩猟用で別
678名無し迷彩:2007/12/15(土) 12:57:57
狐狩りはスポーツだけど熊狩りは狩猟
679名無し迷彩:2007/12/15(土) 12:59:43
狐狩りなんて出来るのか?
680名無し迷彩:2007/12/15(土) 13:01:31
イギリスでね
681名無し迷彩:2007/12/15(土) 13:02:28
「スポーツハンティング」って言葉を聞いたこと無いかなあ
682名無し迷彩:2007/12/15(土) 13:21:13
スポーツハンティングで使われるのも狩猟用だよな
的撃ちやクレー射撃で使われる物とは違う
683名無し迷彩:2007/12/15(土) 13:35:54
サバゲーだけに限らない質問なのですが

発信機的なもので親機・子機という具合に
親機のレーダー?周波数内に子機が入るとどちらかがそれに反応して発信音が出る
という感じの機械ってどういったところに売っているんでしょうか?
よくTVとかで使っているのを見るので応用してみたいな と
できれば正式名称も知りたいです 親機・子機は説明が;
684名無し迷彩:2007/12/15(土) 13:37:39
というかサバゲー関係無い質問だろ?
電子機器系の板の方が良いかと。答えられる人が揃ってる可能性が高いし
685名無し迷彩:2007/12/15(土) 13:38:53
>>682
スポーツハンティングってのはそのものずばり「狩猟をスポーツとして行う」ことなんだけれど
686名無し迷彩:2007/12/15(土) 13:39:27
>>684
すばやいレス感謝です
そちらの方に回ってみますね、すみませんでした
687名無し迷彩:2007/12/15(土) 13:41:57
>>685
スポーツ感覚で狩猟を行うこととも言うな
どっちにしろ銃が狩猟用かスポーツ用かと全く関係無い言葉遊び
688名無し迷彩:2007/12/15(土) 14:43:47
>>660
ありがとうございます。>>666
部屋撃ちです。欲張りすぎかもしれませんが予算は1万円くらいまで、安けりゃ安い方がいいです初めて買うので・・・
689名無し迷彩:2007/12/15(土) 14:47:06
組み立て式のが2千円ぐらいで売ってた気がする
弾が飛ぶだけだが
690名無し迷彩:2007/12/15(土) 14:59:21
>>689
ありがとうございます!チェックしておこう・・・
691名無し迷彩:2007/12/15(土) 15:45:21
クラウンもあった気が。
692名無し迷彩:2007/12/15(土) 15:52:49
中古オヌヌメ!

MGC グロック17 ABS 黒 ガスBLK B  \4,000

http://www18.ocn.ne.jp/~uncle/sgg1797.html
693質問:2007/12/15(土) 17:29:41
電動ガンって反動が少ないの?
694名無し迷彩:2007/12/15(土) 17:46:29
>>693
反動はありません
695名無し迷彩:2007/12/15(土) 17:49:56
>>683 ミサキコーポレーションでググッてみろ。
696名無し迷彩:2007/12/15(土) 18:19:06
>>664
アキバ系だからでしょ
697質問:2007/12/15(土) 18:35:56
>>694
なるほど。サンクスです。
698名無し迷彩:2007/12/15(土) 20:06:39
>>683
登山関係のビーコンじゃだめなのか?
親機と子機の区別は無かったと思うけど。
699名無し迷彩:2007/12/15(土) 20:58:12
大がかりすぎ
700名無し迷彩:2007/12/15(土) 21:11:51
質問です
本日サバイバルゲームの最中に東京マルイ製の
プロスコープ4×40のレンズカバーというのでしょうか、
スコープの上から取り付けるひものついたカバーを紛失してしまいました。

このカバーだけ注文する事は可能でしょうか

よろしくお願いいたします
701名無し迷彩:2007/12/15(土) 21:15:41
マルイに電話するしか分かる方法はないと思う。
もしくはスコープ持ってフロンティア行けば幸せになれるかも。
バトラーキャップ買ってもいいしカバーも売ってたはず。
702名無し迷彩:2007/12/15(土) 21:17:41
>>700多分売ってない。
これはバトラーキャップを付けよという、ネ申の啓示に違いないw
703名無し迷彩:2007/12/15(土) 21:26:31
>>701-702
ありがとうございます
とりあえずマルイに電話して、其の後バトラーキャップを見てみたいと思います
704名無し迷彩:2007/12/15(土) 23:54:43
9ミリルガーと9ミリパラベラムって同じ弾?
べェレットで9ミリルガー弾撃てる?
705名無し迷彩:2007/12/16(日) 00:00:31
同じ弾だが、物によって規格が違うためジャムったりすることがある
706704:2007/12/16(日) 00:25:22
ありがとうね
親切なスレだなー
707名無し迷彩:2007/12/16(日) 00:54:53
詳細不明のマルイMP5Kを譲ってもらったんですが、モーターを空転させると回るのに、グリップカバーで押し付けると回らなくなります
メカボックスを一度ばらしてグリス交換なしで再度組み立ててみましたが変わりません
もしかしたら、と電源を逆につないで、ダメだったので元に戻したら空転すらしなくなりました
これは、モーターかバッテリーがおかしいと思っていいのでしょうか
708名無し迷彩:2007/12/16(日) 01:00:34
メカボじゃねえの?
709 ◆NPZ5xs2XFI :2007/12/16(日) 01:02:03
>>707クルツちょーだい
710名無し迷彩:2007/12/16(日) 01:03:08
シム調整失敗してない?
711名無し迷彩:2007/12/16(日) 01:24:19
>>707
最初の状況は不明だが、後半の状況は電源逆に繋いだからヒューズ飛んだんじゃね?
712名無し迷彩:2007/12/16(日) 08:59:18
ヒューズは短絡させています
もちろんそのまま使うつもりはありませんが・・・
713名無し迷彩:2007/12/16(日) 09:01:06
ただ単にモーターの位置決めネジを締め過ぎてるだけじゃないのか?
逆に繋いであぽんしてたらお終いだがw
714名無し迷彩:2007/12/16(日) 10:48:45
>>712
じゃあ、過電流でモーター端子部かスイッチ接点が焼けたんじゃね?
715名無し迷彩:2007/12/16(日) 11:00:35
ボーナス入ったから銃欲しいけど、今ライフル買うと家族にドン引きされそうだ。
BB弾だし、改造しねーし、人に向けて撃ったりしねーよ!シューティングレンジで撃ちたいだけなのに
716名無し迷彩:2007/12/16(日) 11:39:49
家庭にお前の趣味を展開してないのが悪い
みっともないとか思って話してこなかったんだろ?
717名無し迷彩:2007/12/16(日) 11:43:47
???
718名無し迷彩:2007/12/16(日) 13:47:45
鍵のかかるハードガンケースに閉まっておけば問題ない。
子供に「それな〜に〜?」と聞かれても
「世の中には知ってはならない事もあるんだよ?」と教えてやれば、
子供の教育にもいいだろう。
719名無し迷彩:2007/12/16(日) 13:52:34
>>715
黙ってM82A1買ってくれば何も言われないと思う。
720名無し迷彩:2007/12/16(日) 14:38:01
ヒューズってつけといた方がいいですか?バッテリーinストックにしようとした時に、ヒューズが邪魔になりそうで・・・
721名無し迷彩:2007/12/16(日) 14:51:50
>>720
あんたヒューズって携帯ストラップみたいな存在だと思ってるんじゃないの?
722名無し迷彩:2007/12/16(日) 15:00:14
>>720
電気系に異常が出ても、コードがとけたりバッテリーが弾いたりするくらいだから
別にヒューズ無くても問題ない。
723名無し迷彩:2007/12/16(日) 15:07:46
そうそう、たまに銃が煙吹いて周りのモノを無差別に燃やしつつドロドロに溶ける程度だから
724名無し迷彩:2007/12/16(日) 15:09:04
>>720
ヒューズ付けるのが大変そうだ。スペース的に。
725名無し迷彩:2007/12/16(日) 16:09:54
>>721

いや、かなり大切なのは、分かってるんですが、スペース的に・・・orz
726名無し迷彩:2007/12/16(日) 16:11:07
平型ヒューズにしたら?
727名無し迷彩:2007/12/16(日) 16:20:27
>>725
いざという時の保険が要らないならそうしたらいいじゃん
728名無し迷彩:2007/12/16(日) 16:41:37
平型ヒューズ?エアガンに使えるアンペアの売ってますか?
729名無し迷彩:2007/12/16(日) 17:00:44
GLOCKって実銃もトイガンと同じくフレームにパーティングラインがあるのですか?
730名無し迷彩:2007/12/16(日) 17:20:39
>>729
あるよ 例えば、この本家の写真

ttp://www.glock.com/english/glock17.htm
731名無し迷彩:2007/12/16(日) 18:22:32
EG700ってピニオンギアをつまんでそのまま軽くまわせますか?
指が痛いくらい抵抗があるので、もし本来軽いはずならモーターが壊れたことになるんですが・・・
732名無し迷彩:2007/12/16(日) 19:45:21
磁石割れてる
733名無し迷彩:2007/12/16(日) 19:57:59
WAのベレッタM92FSを整備して結合したらディスアッセンブリーレバーが上がらなくて…説明書通りやったんだけどうまくいかないんだ。助けてください。
734名無し迷彩:2007/12/16(日) 20:07:32
>>733
銃口を手のひらの付け根に当てて、
強く押し込みながらディスアセンブリレバーをまわすんだ
735名無し迷彩:2007/12/16(日) 20:07:39
初歩的な質問ですいません
ハンドガンなんですが
エアガン、ガスガン、電動ガンの違いを簡単に教えて下さい
例えば飛びは電動>ガス>エアとか
使い勝手、命中精度等々
それとブローバックってのはかっこいいとか程度のものなのでしょうか?
これから入門しようと思うのですがどれを買えばいいのかよく理解出来てません
よろしくお願いします
736名無し迷彩:2007/12/16(日) 20:08:13
バレルを前から押しなさい
アウターだけじゃ駄目な場合は、ローダーを差し込んでインナーを直接押すといい
737名無し迷彩:2007/12/16(日) 20:11:07
>>735
長くなるから
アームズマガジンの11月号をバックナンバー取り寄せで買いましょう
738名無し迷彩:2007/12/16(日) 20:13:12
>>736
ありがとうございます。今やってみたらレバー上がりました!本当にありがとうございます!
739名無し迷彩:2007/12/16(日) 20:16:00
散弾銃乱射事件の犯人が、空気銃所持って報道されていましたが、
エアガンとソフトエアガンというのは全く違うのですか?
740名無し迷彩:2007/12/16(日) 20:17:56
>>735
エアガンは内蔵されたピストンを使い、人力で圧縮した空気でBB弾を発射する玩具銃
ガスガンは内蔵されたタンクに既に圧縮された気体を溜めてそれで、BB弾を発射する玩具銃
電動ガンはエアガンを電動化して、ピストン圧縮をモーターにさせてBB弾を発射する玩具銃

法律上の制約があるので、
18歳以上ならどのタイプでも飛びなどのたいした違いはない

エアガンはBB弾さえあれば、人力で何回でも撃てるが面倒くさい
ガスガンは撃つためのガスが別途必要(一缶1000円前後/物によるのでどれぐらい使えるかは言えない)
電動ガンはバッテリとチャージャーを買っておけば、後は家庭用コンセントに挿しておけばおk

ブローバックはより動作がリアルと思っておけ
741名無し迷彩:2007/12/16(日) 20:20:00
>>739
ソフトエアガン(エアソフトガン)は所持許可不要の遊戯用玩具
エアガンは所持許可必要な狩猟用競技用銃器
742名無し迷彩:2007/12/16(日) 20:20:48
>>741
ありがとうございました
743名無し迷彩:2007/12/16(日) 20:20:51
M93Rスレにも書いたのですが人がいないようなのでこちらで再度質問させていただきます。
久しぶりに出してきたKSCのM93RU−Cをなんとなく分解してスライドをはずし、もう一度組み立てようとしたら、フレーム右側のグリップパネルの裏についてるパーツが出っ張ってスライドがはまりません。
パーツ番号でいうと79番のディスコネクターです。80番のディスコネクタースプリングに引っかかって動かないみたいなんですがこのスプリング自体はどこと連動してるんでしょうか?セレクター変えても引っ込まないんですが…。
前に分解した時にはこんな事にはならなかったのですが、どうすればスライドが戻りますでしょうか?
744名無し迷彩:2007/12/16(日) 20:25:06
>>734
ありがとうございます。うまく行きました。
745名無し迷彩:2007/12/16(日) 20:38:05
>>740

ありがとう
とりあえずマルイの電動ガンの購入を検討してみます
746名無し迷彩:2007/12/16(日) 21:51:06
>>735
> 初歩的な質問ですいません

初歩的な質問じゃねーだろ
バカ丸出しのクソ質問ってのそういうのは
氏ね
747名無し迷彩:2007/12/16(日) 21:52:34
他の返事があるのに
今更何を言ってるかな
748名無し迷彩:2007/12/16(日) 21:57:54
>>746
まぁまぁ、落ち着いてスレタイ嫁よ
749名無し迷彩:2007/12/16(日) 21:59:52
質問させてください。
みなさんFETって口に出すときは何て呼びます?
「エフ・イー・ティー」?それとも「フェット」?
750名無し迷彩:2007/12/16(日) 22:44:14
「エフ・イー・ティー」
751名無し迷彩:2007/12/16(日) 22:47:36
指でベベルギアをじりじり回していってかなり動いたので、もしやと思いモーターを空中で空転させたら・・・

コイルのものであろうふっとい銅線がモーターの中からころころ出てきました。


原因はモーターのようです。お世話になりました
752749:2007/12/17(月) 00:50:09
>>750
dクス。ありがとう。
長年の疑問が解けました。
753名無し迷彩:2007/12/17(月) 07:28:05
ボアアップってなんですか?
ポップアップとは違う仕組みなんですか?
754名無し迷彩:2007/12/17(月) 08:15:42
>>753
車やバイクのチューニングでもあるけど、
電動ガンの場合ならば、ノーマルより容量の大きいシリンダーに入れ替えて
排出エア量を増やしてやる改造の事だったと思う。
基本的にはパワーアップ目的の改造
755名無し迷彩:2007/12/17(月) 14:21:26
本当につまらない質問ですが…
ライラクスのスイングバイポッドって何cですか?
756名無し迷彩:2007/12/17(月) 17:01:04
>>753
ボア(内径)をアップ(増径)するってこと。
車とかならエンジンシリンダーの内径を大きくして排気量を増やし馬力などを向上させる。
エアガンでは主に電動ガンのシリンダー容量を増やして、長銃身などに適応させること。
電ガンのシリンダーはM16とかはフルサイズが入っているが、
MP5kとかの短銃身タイプはシリンダー側面に穴があって、容量が調整してある。
757名無し迷彩:2007/12/17(月) 17:02:10
三郷でサバゲができると聞いたのですが、迷彩パジャマの初心者でも大丈夫でしょうか?
758名無し迷彩:2007/12/17(月) 17:23:55
GM5とかGM7とかGM12とかの数字は何を意味してるんですか?
759名無し迷彩:2007/12/17(月) 17:52:09
MGC製ガバメントの世代です
12はありません
760名無し迷彩:2007/12/17(月) 17:56:48
>>759
GM12はGM5のリアルカート版の事
大概に置いてGM5と同一視されるが
761名無し迷彩:2007/12/17(月) 18:32:54
>>757
誰だって最初は初心者。
ゴーグルはちゃんとしたの用意しろよ。
シューティンググラスはNGだからな。
762名無し迷彩:2007/12/17(月) 19:00:35
オクでWAのガバのスライドとサイト買ったんですが
フロントのサイトがネジが切ってなくて固定できません
何かで貼り付けないとダメでしょうか?
763名無し迷彩:2007/12/17(月) 19:03:26
ちょっと前まではそれがデフォだったね
交換する予定が無いなら瞬間接着剤とか付けて接着しちゃってOKだよ
764名無し迷彩:2007/12/17(月) 21:25:01
>>755
58c
765名無し迷彩:2007/12/17(月) 21:25:34
>>757
味方からも撃たれるよ
766名無し迷彩:2007/12/17(月) 21:27:02
ガスガンにグリーンガスを使おうと思っているのですが、グリーンガスってどこに売ってるんですか?
767名無し迷彩:2007/12/17(月) 22:46:19
MP5A5(マルイ電動)のスライドストックを外した後再装着しようとしたのですが、スリングベルトを引っ掛ける金具がはまりません。誰かはめ込み方を教えて下さい、お願いします。
説明書読んでやってみてもできませんでした……
768名無し迷彩:2007/12/17(月) 22:47:23
age
769名無し迷彩:2007/12/17(月) 23:08:00
>>767
ttp://www.matadoresairsoft.com/manuales_archivos/mp5_10.jpg
これ以上の説明は俺にはできん。あとは知恵の輪の容量で頑張れ。
770名無し迷彩:2007/12/18(火) 00:18:38
>>766
酒屋
771名無し迷彩:2007/12/18(火) 00:47:51
モデルガン派ですが、エアガン初購入しようと思います
マルイのコッキングを考えているのですがレバー類のモールド等からUSPとガバメントを
考えましたがHFガバを6丁所持しているので、USPを考えています

グリップが軋むとのことですがどうなんでしょう?
問題点等ありますか?
772名無し迷彩:2007/12/18(火) 01:07:41
モデルガン派ならガスにしとけば?
マルイのコッキングは発射性能は凄いけど見た目はアレだよ
773名無し迷彩:2007/12/18(火) 01:37:30
どうしてもマルコキと言うならUSPよりガバの方がいい出来だと思う
774名無し迷彩:2007/12/18(火) 01:41:45
だね
775名無し迷彩:2007/12/18(火) 01:43:11
そお?
776名無し迷彩:2007/12/18(火) 01:46:06
・どうしてもマルイのコッキングが欲しい場合
 ガバを買った方が良い

・それ以外の場合
 ガスブロを買うといい。
 モデルガン派ならWAやKSCのHW樹脂製のガスブロをお勧めする
777名無し迷彩:2007/12/18(火) 01:49:22
いい加減鯖ゲロやばくね?

まあ、世の中甘くないぜ。世間からすれば玩具も本物も一緒。
いくら噛み付いたって、刃物類の規制も強化されるみたいだから、はっきり言えば、
いまどき外で鉄砲もって迷彩服着てる奴は空気嫁無しか、学にかかわらず本物の馬鹿。
778名無し迷彩:2007/12/18(火) 01:50:04
>>776
モデルガンマニアとして言わせて貰うが下手にリアルだと
「何でここまでリアルでチェンバーに弾が入らんのだ!!!」
ってなるからマルコキぐらいの方が割り切れて楽しいと思う
779名無し迷彩:2007/12/18(火) 01:59:16
>>766
ガス屋に頼めば徳用サイズ持ってくるよ。
780名無し迷彩:2007/12/18(火) 02:22:14
>>776
だな

>>778
リアルじゃなくていいならマルコキの好きなの買えばいい
ここでアドバイスしてんのはモデルガン派はリアル志向という前提に立ってるまで
そんだけの話
781名無し迷彩:2007/12/18(火) 02:27:35
>>771
チャチでエッジもだらけてる質感的にはゴミレベル
スライドストップも固定されて動かない、マガジンはサツマイモみたいで見れた物じゃない
初速を稼ぐために短いストロークに硬いスプリング入れてるのでコッキングの度に「全体が」きしむ
今にも壊れそうな感じ、実際に運が悪ければ数回の空打ちでチャンバーにヒビ入って死亡
782名無し迷彩:2007/12/18(火) 02:36:03
これは太い釣り針ですね
783名無し迷彩:2007/12/18(火) 02:41:36
面倒だからマルコキに手を出すなと言いたい
784名無し迷彩:2007/12/18(火) 02:44:23
KSCのSIGP230と232って実銃と同じでスライド互換性はないんでしょうか?
785名無し迷彩:2007/12/18(火) 07:09:55
安いのはそれ相応ということでFA?
786名無し迷彩:2007/12/18(火) 07:46:42
メンテナンス用にシリコンスプレーとクリーナーを買おうと思っています。
トイガン用ではなく、百貨店にある様な物でも良いのでしょうか?
787名無し迷彩:2007/12/18(火) 08:05:00
コンパクトなエアガン又はガスガンでオススメはありますか?
788名無し迷彩:2007/12/18(火) 08:20:55
>>787
マルイのGLOCK26
789名無し迷彩:2007/12/18(火) 08:25:43
>>788
ありがとうございます
790名無し迷彩:2007/12/18(火) 08:39:35
>>771
スライドストップはライブじゃないけど稼働する、
通常分解もスライドストップを抜いてから行うので
完全モナカよりはリアル。
スライドは一体整形だけどフレームがモナカなので
多少軋む感じがする、フレーム側が壊れる事はまず無いので
一旦分解して、接着すれば見違えるようになる。
まあ\3000以下なんだから取りあえず買ってみろって事
791名無し迷彩:2007/12/18(火) 09:59:07
>>786
ひとまとめに大丈夫とは言えないが、プラやゴムを侵さないなら問題なく使える
本体の注意書きをよく読んで、それでもわからなければ店員に訊けばいい
調べた訳じゃないけどエアガン用として売ってる物と大して変わらない成分のが倍量で同価格というのもあるらしい
792名無し迷彩:2007/12/18(火) 14:04:52
>>791
アドバイスありがとうございます。
前に百貨店に言ってみたら、大きな缶で300円のシリコンスプレーがありました。

無溶剤タイプで樹脂を劣化させないとあり、トイガンに使えたらかなり経済的だなと思ったので。
793名無し迷彩:2007/12/18(火) 14:27:24
UFCのパーツの大半は不良品か半完成品、ある程度の工具類、技術が無い人は
買わない方が賢明。
ショップによっては組み込み拒否される、手直し、再加工で手間賃に合わない
って言われた。
俺もCASVのセット買ったけどアウターバレルは曲がってインナーバレルが入らない
しレール類の塗装がむらだらけで地金が見えていたり、フロントサイトが
含まれていなかったり。
日本製品と同じような考えは通用しない、所詮違法コピーするような会社だから
経営者も他人のデザイン盗む泥棒みたいな者だからクレーム言っても相手にされ
ないから気をつけよう。
794名無し迷彩:2007/12/18(火) 16:37:45
>>793
チョン製だっけ?
795名無し迷彩:2007/12/18(火) 16:46:14
*コピペ
796名無し迷彩:2007/12/18(火) 16:52:24
マルイのエア古希は性能とかいいですか。
797名無し迷彩:2007/12/18(火) 16:57:32
値段の割にはイイと思う
気分出す分だけで考えればかなりイイ
使わないけどね
798名無し迷彩:2007/12/18(火) 17:08:05
あのーお聞きしたいんですが私が小学生の頃(現在36)近所のおじさん
がモデルガンをくれたんですがこの銃はどれぐらいの価値
があるものでしょうか。
メーカーCMC
名前  REMINGTON NAVY MODEL 44
    木グリップで銃身は筒抜けですリボルバーですが
    弾奏の部分が取り外せるたいぷです、宜しくお願い
    します。
799名無し迷彩:2007/12/18(火) 17:09:56
明らかに釣りだと思うが
そのままだと違法品なので警察に提出しとけ
800名無し迷彩:2007/12/18(火) 17:26:19
鈍い銀色の下衆野郎は今もどこかのスレで暴れているんでしょうか?
私の巡回しているスレではとんとみかけなくなったので。
801名無し迷彩:2007/12/18(火) 17:32:16
黙っていればでてこない。
出て来るよりかは出て来ない方がよい。

だから別段気にする必要はない。
802名無し迷彩:2007/12/18(火) 17:54:33

 銀チャンの事?


803名無し迷彩:2007/12/18(火) 18:31:06
銀ベレの馬鹿は松沢病院に入院中?
804名無し迷彩:2007/12/18(火) 19:05:18
>>800
最悪板に専用スレがあるので、そちらでどうぞ
805名無し迷彩:2007/12/18(火) 19:44:07
ゴーグル着けてアイアンサイトを覗けるように頬の部分を変形させたいのですが
とりあえずパテを使わずに既存のプラスチックを成形するにはなにが必要でしょうか?
806名無し迷彩:2007/12/18(火) 19:49:03
熱加工
807名無し迷彩:2007/12/18(火) 20:31:12
バージニア工科大学銃乱射vs津山三十人殺しサバゲをやろうかと思ってたけど
下手して通報されたら全員射殺かな?
808名無し迷彩:2007/12/18(火) 21:57:40
非常にしょうもない質問ですが、三点式スリングって
どう使ったら良いのでしょうか?
809名無し迷彩:2007/12/18(火) 22:04:36
クルツの内部?に消音材使いたいんだけど分解の仕方がいまいちわからない。
サイドにあるロックピン数か所外して、一応セレクター左右外して、後ろのレシーバーキャップ外してみたんだけど、後ろにスライドさせようとしてもなんかつっかかって1cmくらいしか動かないんですよ。

誰かおせーて(_ _)

後消音材はメカボの両サイドに適当に詰めるでいいのかな?
810名無し迷彩:2007/12/18(火) 22:05:13
811名無し迷彩:2007/12/18(火) 22:13:58
>>808
買えばとりあえず取説に図が書いてあって分かりやすいんだが・・・

言葉で説明すると、取り付けるとスリングがAの形になって、
その穴に右腕と頭を差し込んで左肩にスリングが掛かる感じ。
銃口は右を向くのが正しいのかな?俺はなんとなく使いにくいので左向けてるけど。
812名無し迷彩:2007/12/18(火) 22:15:54
>>808
文章で説明しにくいんだが
要するに輪っかが2つできて、片方が銃を保持して片方を身体に斜め掛けにする
銃は自由に構えたりできるうえ、両手を離しても体の前面にくるのでコントロールし易い

スリングはバックルや8環を外せば一本になる
どうやって取り付けるかは文章じゃ説明できない
スマン
813名無し迷彩:2007/12/18(火) 23:26:16
>>810-812
ご回答頂きましてありがとうございます。
使い方がよく理解出来ました。
814名無し迷彩:2007/12/18(火) 23:31:43
最近よく聞く黒騎士のドラってなにものですか?
815名無し迷彩:2007/12/19(水) 01:41:54
>>814

      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴<・> ●<・>.| |
   |∵∵ |\_|_/| |
    \∵ | \+_ノ.|/
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
816名無し迷彩:2007/12/19(水) 02:05:23
>>805ヒートガン
817名無し迷彩:2007/12/19(水) 05:57:39
>>805
やすり
818名無し迷彩:2007/12/19(水) 12:54:17
初心者です
部品交換とメンテナンスしたいのですが
マルイ電動のメカボにバージョンってのがありますが
G3SG−1はどのバージョンなんですか?
メカボ見れば分かりますか?

819名無し迷彩:2007/12/19(水) 13:00:09
>>818
ver.2
820名無し迷彩:2007/12/19(水) 13:10:26
>>805
一行目だけ読むと整形の話に読めてしまうな。
821名無し迷彩:2007/12/19(水) 14:25:49
>>820
噴いたw
822名無し迷彩:2007/12/19(水) 16:56:06
819さん
ありがとうございました

823名無し迷彩:2007/12/19(水) 18:02:43
サバイバルゲームのチームに入りたいのですがどこで探したらいいですか?
824名無し迷彩:2007/12/19(水) 18:28:32
住んでる地区 サバイバルゲームチーム でぐぐってみたら。
もしくはhttp://www.combat.ch/ここで
825名無し迷彩:2007/12/19(水) 19:05:06
モデルガンを始めて買ったのですがシリンダーのはずし方がわかりません・・・
説明書見てもそれらしいことは書いてありませんでした
メーカーはコクサイで銃はM19です
826名無し迷彩:2007/12/19(水) 19:20:22
>>825
サイドプレート外さないと駄目だよ
827名無し迷彩:2007/12/19(水) 19:23:29
>>825
フレーム右面のトリガーの上ネジを外せばヨークが外せる
828名無し迷彩:2007/12/19(水) 19:39:45
デザートイーグルの通常分解が詳しく乗ってるサイトないですか?
マルイのクロームシルバーです
829名無し迷彩:2007/12/19(水) 20:07:11
>>826
>>827
ありがとうございます!やってみます。
830名無し迷彩:2007/12/19(水) 20:07:36
質問時にageる奴がいるのは、まあ仕方がないとしてだ。
お礼を言うときにもageるのは勘弁して欲しいと個人的に思う。
基本的にsage進行な訳だし。
831名無し迷彩:2007/12/19(水) 20:32:50
>>800
ここで暴れてるよ
アホ丸出しで

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1188792779/l50
832名無し迷彩:2007/12/19(水) 21:43:05
ここは必ず荒れるスレだからageもsageもない希ガス
833800:2007/12/19(水) 22:38:15
>>805
俺はJTのゴーグルだがストックと干渉する部分だけ
デザインナイフでざっくり切りとっちゃったぜ。

>>801
>>802
>>803
>>831
下衆野郎情報ありがとう。ヲッチャーなもんで。
834名無し迷彩:2007/12/20(木) 01:51:51
>>832
このスレに限って言えば確かにそうだが
他のスレでも同じノリでレスする奴が現れたら困るからな
835800:2007/12/20(木) 05:03:08
>>804
ごめん、お礼書き漏らしてた。
最悪板は人大杉でスレが止まっちまってるんですよ。
836名無し迷彩:2007/12/20(木) 08:24:02
ブローニング ハイパワー について
なんでタナカ(ガスブロ)、マルシン(モデルガン)くらいしか現行で発売していないんでしょうか…
世界的にはガバよりメジャーな軍用拳銃なのに…
837828:2007/12/20(木) 10:02:10
誰も知らないですか?
838名無し迷彩:2007/12/20(木) 10:28:41
ガバにくらべて日本国内で人気ないから
839名無し迷彩:2007/12/20(木) 10:29:41
>>835
専ブラ使えば解決
840名無し迷彩:2007/12/20(木) 10:42:03
WAの70ガバにリングハンマーつけたら(オフィサーズのヤツ)
グリップセフティにあたって作動できないんだけど
何か良い方法はないですか?
841名無し迷彩:2007/12/20(木) 11:18:01
M16(A1系除く)かM4のモデルガンで金属フレームの物ってありますか?
842名無し迷彩:2007/12/20(木) 11:54:49
>>840グリップセフティを削るか
サードパーティーのビーバーテイルに変える意外ないだろ
843名無し迷彩:2007/12/20(木) 13:11:13
>>840
本山の4階にもちこめば解決
844名無し迷彩:2007/12/20(木) 15:36:14
質問ですが、次に揚げる銃の一般的な呼び方を教えて下さい
・M16A2
・M60E3
・M1ガーランド
・M4カービン
845名無し迷彩:2007/12/20(木) 16:00:35
>>844
答え。
・M16A2
・M60E3
・M1ガーランド
・M4カービン

846名無し迷彩:2007/12/20(木) 16:19:11
ひらがな(もしくはカタカナ)でお願いします
847名無し迷彩:2007/12/20(木) 16:36:51
>>846
ちみは小学校も卒業しとらんのかね?
848名無し迷彩:2007/12/20(木) 16:56:49
>>846
マジレスすると好きに読めって感じ
英語で読みたきゃ英語
日本語で読みたきゃ日本語
よほど偏屈じゃないかぎり話は通じるよ。
849名無し迷彩:2007/12/20(木) 17:08:09
>>848
へぇ、じゃあなたはどう呼んでるの?
850読みたい様に読めば?:2007/12/20(木) 17:13:44




     どうでも良い事じゃねーの?




  どーせ、こう云えば ...あー云うんだロー!











851名無し迷彩:2007/12/20(木) 17:16:46
>>849
・えむ ひと む えー ふた
・えむ む まる いー み
・えむ ひと ガーランド
・えむ よ カービン

これで満足か?
852名無し迷彩:2007/12/20(木) 17:16:50
とりあえず、個体差が識別できる程度の長さの名称なら
なんでもいいだろう。
クリップが飛ぶ二次大戦中のアメリカの奴
でも通じるぐらいだから。
853名無し迷彩:2007/12/20(木) 17:20:14



   マジレスか? 律儀に!









854名無し迷彩:2007/12/20(木) 17:29:07
>>841
ホビーフィクスのM16シリーズ
A4とかもあるが10万以上を覚悟しなければならない

他はマルシンのXM177とM16A1が金属フレームだけど両方A1系だね
因みにM4はMGCのHWが唯一
倒産後に倉庫のパーツかき集めていくつか組み上げたから福岡MGCにまだ在庫がある
855名無し迷彩:2007/12/20(木) 17:32:08
おまいら、M16の数字の部分はなんて読んでる?(じゅうろく)か?(シックスティーン)か?
漏れはM16は「じゅうろく」、MP5は「えむぴーふぁいぶ」って読んでるんだが、こんなかんじで銃によって数字の呼び方(言語)が変わるのっておかしいのか?
856思わんか?:2007/12/20(木) 17:36:43





     おかしい!









857名無し迷彩:2007/12/20(木) 17:38:15
唯一解ってのはないから、好きに読みな


エムイチロク エーアールジュウゴ
エムイチヨン エムピーファイブ

と俺は読む
858出んか?:2007/12/20(木) 17:38:29





     お 馬 鹿 .....









859名無し迷彩:2007/12/20(木) 17:51:39
オレは銃にナンシーとかメアリーとか名前付けて呼んでる
860出んナー .....:2007/12/20(木) 18:00:01















861名無し迷彩:2007/12/20(木) 18:05:04
エックスエムイチナナナナイーツー
良く考えりゃ不自然なんだが、一番しっくりくるな。
862名無し迷彩:2007/12/20(木) 18:33:19
改行覚えたてなので使いたいという気持ちはわかるがスクロールめんどくさいのでやめてくれ。
863名無し迷彩:2007/12/20(木) 18:45:02
>>862
レス乞食にえさをやるな
864名無し迷彩:2007/12/20(木) 19:25:15
サバゲというものは興味深いんですが
銃だけでなく、服装一式も揃え、場所も借りる・・・これができないと入れない世界なんでしょうか
あるのは銃(とゴーグル)だけ、だけど一人でただ的を売っていてもつまらない
そんなライト層もいるかと思います そういう人はどうしてるんですか?

やはり危険なものではあるし、場所とか困りますよね
865863:2007/12/20(木) 19:29:50





     86..3











866名無し迷彩:2007/12/20(木) 19:30:07
>>864
服装は自分の身の丈にあった物でいい
必ずしもBDUである必要はなく、
目立たない服装&ゴーグル&安全装備(靴&手袋など)でもおk

場所は絶対に許可のおりたところでないと駄目
これで問題起こすと貴方と周辺だけでなく、真っ当にやってるゲーマー全体に迷惑
867名無し迷彩:2007/12/20(木) 19:33:15
最近はインドアフィールドがいい感じ。
近場のインドアフィールドにいってみては?
経営にもよるだろうけど、貸切以外にもフリー参加のゲームやってるところもあるし。
インドアなら銃とゴーグルだけで参加できるし。
楽しければ次はアウトドアにチャレンジ。
インドア参加者でアウトドアもやってるチームの人探して、お試しOKか聞いてみるとか。
フィールドにもよるだろうけど、迷彩じゃないと目立ってすぐやられるだろうけど、雰囲気はつかめるかと。
いい感じなら迷彩の上着を一枚買ってみる。体の面積で言えば下よりは上のほうが多いから。
コレならその後駄目になっても最低限の投資で済む。
868名無し迷彩:2007/12/20(木) 19:43:58
しかし一番の問題はゲーム行く勇気だな
気が弱い人なんか行くのに勇気いるし、とけ込むのにも苦労する
そんな人達をリード?してやるのも先輩ゲーマーの仕事
869名無し迷彩:2007/12/20(木) 19:57:06
マルイのM14に無加工で付けられる、
バイポッドを教えて下さい
870名無し迷彩:2007/12/20(木) 19:59:10
ありません
871名無し迷彩:2007/12/20(木) 21:00:00
ガスブロ購入しました。冷えに弱いということなので、
マガジンは手である程度温めてから使うようにしてるんですが、
連射してるといきなり撃てなくなることがあります。
ガスが足りないと思って注入したら、中はいっぱいなのか
吹き出して(?)液化したものが手にかかりました。
どうすればいいのかわかりません。
ガス缶も温めてからじゃないと使えないのですか?
872名無し迷彩:2007/12/20(木) 21:05:43
>>871
夏でも連射したらマガジン冷えます。当然飛距離もブロバも弱くなる。
そう言うことです。
ガスも気化スペース考えて満タンにしない方が吉ですよ。
873名無し迷彩:2007/12/20(木) 21:06:30
ガス缶とマガジンの温度差があると入れづらいよ
ガス缶直接暖めるのはあまりオヌヌメできないので、暖房入れた室内で慣らしとけ
874名無し迷彩:2007/12/20(木) 21:13:28
勉強不足でした。
ありがとうございます。
875名無し迷彩:2007/12/20(木) 22:28:08
デジコンのターゲットハンター30インチあります。
ノーマルでもダメっすか?
今、初速は300ぐらいいってそう
876名無し迷彩:2007/12/20(木) 22:29:40
>>875
あほ
877名無し迷彩:2007/12/20(木) 22:30:06
改定銃刀法により、25〜30度の室内で銃口から役1mの距離で弾速測定。
0.989J超えてると触法。罰則の対象となる。
878名無し迷彩:2007/12/20(木) 22:33:53
おう>>864、一緒にインドアで遊ぼうぜ。
879名無し迷彩:2007/12/20(木) 22:42:08
>>866
危険物だからというだけでなく、最低限のマナーとして周囲への配慮は必須ですね
許可された場所というのはやはり専用のフィールドが理想的でしょうか
>>867
インドアということは屋内の戦闘・・・映画みたいですね
また、敷居もアウトドアに比べ低そうなのも嬉しいです
屋外ではやはり迷彩の方が雰囲気だけでなく、流石理にかなっているというか有利そうですね
>>868
金銭面の次にひっかかるのがまさにこれです
やったことの無い者としては全く予想できない世界なので不安ではあります
今後もし参加する場合、先輩の方には色々お世話になると思います

本当にとても詳しく教えてくださってありがとうございます
もう少し自分なりに知識をつけ、万全の体制で挑みたいです
880名無し迷彩:2007/12/20(木) 22:45:25
>>878
自分は都内在住なんですが
エアガンは5年以上前に買ったマルイの10歳以上用エアーハンドガンしかありません・・・
881841:2007/12/20(木) 22:47:13
>>854
ホビーフィクス製のものが、どこ探しても見あたらないので諦めます…

ありがとうございました
882名無し迷彩:2007/12/20(木) 23:07:01
500mAh、1.2Vのセルが7つくっついたバッテリーは、
3500mAhで8.4Vのバッテリーだということでいいですか??
初心者臭くてすみませんが、バッテリー全体のスペックが書いてないので
充電時間が分からなくて困っています。
883名無し迷彩:2007/12/20(木) 23:20:46
サバゲ初心者です。
エアコキハンドガンとゴーグルマスクしか持ってないので
電動ガンはP90を買おうと思ってます。
それと同時に300発マガジンの購入を考えてます。

他に予備バッテリーとか購入しておいた方がいいのでしょうか?
884名無し迷彩:2007/12/20(木) 23:25:00
>>883
あったほうが安心はする
885名無し迷彩:2007/12/20(木) 23:29:03
>>882
500mA 8.4V
886名無し迷彩:2007/12/20(木) 23:30:41
予備バッテリー以前に、バッテリー同梱じゃなかったような
サバゲやってるならドットサイトが役立たずなP90よりも、標準でレールとサプレッサーがついてるP90TRがお勧め

他にバッテリー充電器が最低限必要
887名無し迷彩:2007/12/20(木) 23:33:36
>>881
まー同然だ
超レア物だし
888名無し迷彩:2007/12/20(木) 23:38:04
ということは

多段マグ
バッテリー
充電器


を最低限購入しなければならないと?
889名無し迷彩:2007/12/20(木) 23:39:02
多弾マグは好みで
890名無し迷彩:2007/12/20(木) 23:41:32
ありがとうございました

初期投資以外に高いなぁ
891名無し迷彩:2007/12/20(木) 23:56:04
一応フルセット商品なら弾以外は揃う。
値段は似たようなもんだけど。

最後に忘れるな、安全のためのゴーグル。
出来ればフルフェイスで。
安いのならサンセイの3000円くらいであるから。
892名無し迷彩:2007/12/21(金) 00:00:31
3万ぐらいだな
893名無し迷彩:2007/12/21(金) 02:03:18
一番小さいエアガンとかありますかね?
894名無し迷彩:2007/12/21(金) 02:14:03
あるよ
895名無し迷彩:2007/12/21(金) 02:15:56
そうか、あるのか
896名無し迷彩:2007/12/21(金) 02:26:08
うっそ
897名無し迷彩:2007/12/21(金) 02:31:45
>>893
2番目に小さいのはある
その次に小さいのは3番目な
898名無し迷彩:2007/12/21(金) 02:49:06
>>893
2番目に小さいのはある
その次に小さいのは3番目な
899名無し迷彩:2007/12/21(金) 02:52:54
>>846
マジレスするとだな。
自 国 語 で 読 む の が 普 通。

例えば同じ銃でも
国によっては...
M-**アサルトライフル
**式自動小銃
**年式銃槍
色々呼称は違ってくるわけだ。

実際他の軍物(戦闘機や車両)等も使ってる現場では
形式名、特に数字はその国の言葉で読むのが普通。

特別こだわる必要はないし、気負う必要はない。
ポルシェ911をわざわざドイツ語で読むか?
そういうことなんだよ。
900名無し迷彩:2007/12/21(金) 06:06:23
マジレスするとポルシェはドイツ語読み
901名無し迷彩:2007/12/21(金) 07:17:50
やっぱり夏川純が好き。
胸が苦しくて、誰かに聞いて欲しくて。
スレ違いすいませんでした。
902名無し迷彩:2007/12/21(金) 08:40:38
じゃ、ブレンテンは「ブレンじゅう」になる訳だな
903名無し迷彩:2007/12/21(金) 09:04:50
MP5は、えむぴーふぁいぶ?えむぴーご?
MP40は、えむぴーふぉーてぃ?えむぴーよんじゅう?えむぴーよんまる?
904名無し迷彩:2007/12/21(金) 09:27:52
フォルクスワーゲンって変
9057 9 3 ...?:2007/12/21(金) 09:38:24





     あんたは ...逃げちゃー、ダメ.. 4!




    お馬鹿 捜し!   パクリの.. 元は? どーこ駄!

  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1179995659/793-









906名無し迷彩:2007/12/21(金) 09:52:14
えむじゅうろくえーつー
えーけーよんななえす
えむぴーふぁいぶえーすりー(A5の場合は何故か えーご)
ぴーきゅうじゅうてぃーあーる
はちじゅうきゅうしきしょうじゅう
えすじーごーごーまる
しぐにーにーろくあーる
ぐろっくじゅうなな
えむきゅうじゅうにぃえふ
えむきゅうじゅうさんあーる
ぱいそんさんごーななまぐなむ

一般的かどうかは分からないけど、俺の場合はこんなんだな。自分でも規則性が分からんw
907名無し迷彩:2007/12/21(金) 09:57:23
読み方を気にしてる人がどういう理由で気にしてるのか知らないけど
言いやすいように読めばいいんじゃないかと

どうせ形式番号での会話なんてマニア同士だし、多少読み方が違っても意味は通じるだろ
「読み方が違う」と言うなら正しい読み方を訊けばいい。そこから会話が広がることもあるだろう
通販での電話注文なら復唱確認してくるから読み方が違っても問題ない

だいたい日本語発音と外国語発音をミックスして使ってるんだから
正しい、というより日本のマニアで多数派か否かって程度だろ
908名無し迷彩:2007/12/21(金) 09:58:29
難解だ
909名無し迷彩:2007/12/21(金) 10:05:33
まとめると、日本人が日本人に言うときは、読み方あんまりキニスンナでFA?
910名無し迷彩:2007/12/21(金) 10:17:52
>>909
みんな教養があるからそれでFA

ただし「それは〜と読むんだ!」とかこだわるのがいたら距離を置けでFA。
911名無し迷彩:2007/12/21(金) 10:43:43
「正しい読み方」なんてもんがあるとすれば、それはあまりこだわらないで好きに読む読み方であって
「これが正しい読み方なんだ」と肩肘を張るような態度そのものが痛くて寒いってことだな
912名無し迷彩:2007/12/21(金) 11:23:04
銃の製造国内でさえ、違う読み方をしてる人たちはいるかも知れんしね。
913名無し迷彩:2007/12/21(金) 13:03:52
Kar98kやGew43って、皆何て呼んでるの?
914名無し迷彩:2007/12/21(金) 13:08:21
かあきゅうじゅうさんけー
915名無し迷彩:2007/12/21(金) 13:09:35
かーきゅーはちけー
げう゛ぇーるよんじゅーさん


なぜかMP40とMG43だけは
えむぴーふぉーてぃー、えむじーふぉーてぃーすりーって読みたくなるんだよな俺
コールオブデューティー2をやりこんだ影響でさ
916名無し迷彩:2007/12/21(金) 13:12:50
きゅうじゅうさん じゃないや きゅうじゅうはち だ
917名無し迷彩:2007/12/21(金) 13:15:19
PPShとかも
ぺーぺーしゃーって読むのが嗜みになってるな
まあ、ぴーぴーえすえっちって読んでも別に構わないし
それを馬鹿にするようなヤツがいたらそっちが寒いけどな
918名無し迷彩:2007/12/21(金) 13:22:03
Mkb42は えむけーびーよんにー でいいのかな?やっぱ変・・
919名無し迷彩:2007/12/21(金) 13:43:07
AKB48を本気でカラシニコフの新型だと思い込んでいた時期が私にもありました
920名無し迷彩:2007/12/21(金) 14:00:55
ステアーAUGを すてあーあーうーげー って言ったら不思議そうな顔されました
921名無し迷彩:2007/12/21(金) 14:05:25
普通は「AUG」としか呼ばないからな
922名無し迷彩:2007/12/21(金) 14:08:02
>>921 
そっか! あーうーげー って言えば良かったのか
923名無し迷彩:2007/12/21(金) 14:12:38
だめ
えーゆーじー、って言いなさい
無理にドイツ語読みすると笑われる
924名無し迷彩:2007/12/21(金) 14:17:57
そーすか.....orz
925名無し迷彩:2007/12/21(金) 14:45:45
オウグ、オーグ、でも通じちゃうけどな
さすがにUZIをユーゼットアイとか言われたときは分からんかったけどw
926名無し迷彩:2007/12/21(金) 14:55:21
オウグ、オーグって何かツウっぽい
927名無し迷彩:2007/12/21(金) 15:09:08
20年程前は普通に あーうーげー で通用したんだけど、BMWを べんべ って呼ぶ人、今皆無だもんなぁ
928名無し迷彩:2007/12/21(金) 15:59:43
>>885
確かに標準充電機で1日以上かかるのはおかしいですねww
安心して充電できます、ありがとうございました(・∀・)
929名無し迷彩:2007/12/21(金) 16:30:14
ギョェテとは俺のことかとゲーテ言い

ってな、昔からある話だナヤー。
930名無し迷彩:2007/12/21(金) 16:32:48
AKMは何て言えばいい?
931名無し迷彩:2007/12/21(金) 16:38:46
あーかむ
932名無し迷彩:2007/12/21(金) 16:41:35
ステアーは仲間うちではカールって呼ばれてる

ダイハードのあいつ
933名無し迷彩:2007/12/21(金) 16:43:03
>>931
有り難う、スッキリした
934名無し迷彩:2007/12/21(金) 17:03:48
>>930
えいかむ
935名無し迷彩:2007/12/21(金) 17:04:05
不毛だなあ
936名無し迷彩:2007/12/21(金) 17:09:35
>>929
山田くーん 座布団〜
937名無し迷彩:2007/12/21(金) 17:21:02
カウンタックはクンタッシュって呼ぶのが本当だけど、池澤さとしがカウンタックって読んで
それが一般化した
938名無し迷彩:2007/12/21(金) 17:25:55
7へぇ
939名無し迷彩:2007/12/21(金) 18:49:11
ガスガンについてなんですが、一回ガスを入れたら
何発くらい撃てるもんですか?
940名無し迷彩:2007/12/21(金) 19:02:16
サバゲするときの服装ですが迷彩服は現地で着替えるものなのでしょうか?
そのまんまで行くのは時期的に自重したほうがいいですよね?
941名無し迷彩:2007/12/21(金) 19:13:57
>>939
それぞれの銃によって違うし、外気の影響も受けるから、
特定してくれなきゃ答えようがない

でも、たいがいのは20発以上は撃てるな
942名無し迷彩:2007/12/21(金) 19:14:22
べレッタM1934とV10どっちがいいですか
反動の強さとか
943名無し迷彩:2007/12/21(金) 19:14:30
>>940
時期に関係なく自重せい
944名無し迷彩:2007/12/21(金) 19:15:26
>>941
G17 マルイです
945名無し迷彩:2007/12/21(金) 19:17:41
>>942
こじんまりとしてるけど、手に取ると「塊感」が凄い1934
見た目ド派手ながら、よく見るとコントローラブルな作りのV10


見た目だけで選んで何の問題もない 自分の好みだけだ
946名無し迷彩:2007/12/21(金) 19:55:35
>>940
バカヤロウ!
・現地までの移動は平服で
・現地までの移動中銃は露出させない
基本中の基本だ。頭に叩き込んどけ。
947名無し迷彩:2007/12/21(金) 19:57:10
時期関係なく迷彩服で町歩くヤツいたら一般人は引く
948名無し迷彩:2007/12/21(金) 20:17:52
オートのダブルアクションというのは弾をチャンバーに入れたまま安全に携帯する為の機構との認識で間違いないですか?
また、その他に何か別の利点はありますか
949名無し迷彩:2007/12/21(金) 20:22:52
関東圏で品揃えが良くて安い店と言ったら、赤羽フロンティアでしょうか?
公式サイトを見ても品揃えはいたって普通っぽいんですが。
950名無し迷彩:2007/12/21(金) 21:12:35
充電器にはニッカドバッテリー用とかニッケル水素対応とかありますが
変換コネクタにはそういうのはないんですか?
951名無し迷彩:2007/12/21(金) 21:16:21
コネクタを通過するのは電流だけだから
952名無し迷彩:2007/12/21(金) 21:18:25
>>949
サイトなんか氷山の一角だよ

店員も把握しきれない(≒把握を放棄したい)ぐらいの在庫が
ドンキの圧縮陳列もかくやというぐらいにあふれてる
953名無し迷彩:2007/12/21(金) 21:37:47
>>949
是非、足を運んで確認してくれ
特に元旦〜3日のセールはマジでオヌヌメ

ついでに関連スレッドを置いておく
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1197888362/
954名無し迷彩:2007/12/21(金) 21:38:35
>>921
あうぐ!
955名無し迷彩:2007/12/21(金) 21:43:23
どうぶつの森シリーズで
2099年12月31日を越えたらどうなりますか?
(2099年までしか設定できないので)
956名無し迷彩:2007/12/21(金) 21:49:25
>>955
しょくぶつの森 になる
957名無し迷彩:2007/12/21(金) 21:52:02
>>948
初弾がより早く撃てる&その状態で安全に携帯する

っていう両立が第一義
958名無し迷彩:2007/12/21(金) 22:12:59
>>955
年が明けても2099年になるよ
959名無し迷彩:2007/12/21(金) 23:04:52
エアコッキングのような1発撃つごとに何らかの作業を必要とせず
それでいて安価なガス意外の銃ってありますか?
東京マルイの電動ブローバックくらいしか知らないんですが・・・

フルオートである必要はないけどある程度連射したい、そんな感じです
960名無し迷彩:2007/12/21(金) 23:06:06
追記:サイズは1/1のものでお願いします
961名無し迷彩:2007/12/21(金) 23:10:44
電ハンしかない
962名無し迷彩:2007/12/21(金) 23:12:55
>>959
エアガンの作動方式で現在入手できるのは
手動エアコキ
ガス
電動エアー

それを踏まえてガス以外で手動操作が不要な銃となれば電動しかない
お前さんの言う「安価」がどの程度かはわからないけど
固定電動ハンドガンは、あの性能にしては安いと思うが?
963名無し迷彩:2007/12/21(金) 23:19:39
どうもありがとうございます
やはり自動的に電動ということになりますか
自分的に安価・・・というか手が出せるのは新品、実売価格10000円以下・・・です
それこそ電動ブローバックしかないでしょうか

あとエアーでもvz61というのはラピッドファイア対応と聞きました
連射関係の機能なんだとは思いますが、これは少し特殊なものなのですか?
964名無し迷彩:2007/12/21(金) 23:24:14
もうちょっとがんばってオクで安売りしてる電動ハンドガンを買ったほうが絶対幸せになれる
965名無し迷彩:2007/12/21(金) 23:24:57
>>963
子供ですか?
マルイしか候補にないですか?
966名無し迷彩:2007/12/21(金) 23:31:26
低価格帯の商品が充実しているように見えたのと
実用的でシェアが高いということで初心者にはマルイが良いのかと思いました

しかしもう少し頑張って電動ハンドガンを買った方が良い
とのことであればその線でいってみます
ありがとうございました
967名無し迷彩:2007/12/21(金) 23:42:31
>>952-953
助かります。ありがとうございました。
ドンキを越えてるんですね。

……え? 騙し合い?
968名無し迷彩:2007/12/22(土) 00:05:40
今こそ中華銃の出番では?
969名無し迷彩:2007/12/22(土) 00:46:50
>>963
固定ガスガンの安い奴買えば

後悔する事請け合いだが
970名無し迷彩:2007/12/22(土) 01:27:17
>>963
ラピッドファイヤって、要は「引き金を引いたままでコッキングして
コッキングレバーを引いてる手を離せば撃てる」ってだけよ。
ぶっちゃければファニングみたいなものだぞ。あれ。
971名無し迷彩:2007/12/22(土) 02:28:10
電動ハンドガン買って2週間飯台ケチりまくれば大丈夫
972名無し迷彩:2007/12/22(土) 10:53:27
>>970
コッキングレバーをゆっくり戻しても大丈夫
いちいち放してたら連射できない
壊れやすいから使わない方がいいが・・・
973名無し迷彩:2007/12/22(土) 11:43:54
電動ガンのバッテリーでミニとかラージとかありますが、ラージバッテリー仕様
の銃をミニバッテリーで動かすことは出来ますか?
974名無し迷彩:2007/12/22(土) 11:55:03
>>973
変換コネクタ挟めば使えるよ
975名無し迷彩:2007/12/22(土) 11:56:05
>>973
可能。コネクタ変換用のアダプターが要るだろうけど。
976名無し迷彩:2007/12/22(土) 13:39:57
ver2のメカボックスのスプリングを交換しようとメカボックスを開けてピストンアッセンブルを
取り出したんですが、ピストンヘッドとピストン本体、それとスプリングが全て一体となってて
スプリングを交換出来ません。

純正のピストンアッセンブルとはそういうものですか?

また、スプリングを交換する際にはピストンアッセンブル関係のパーツも購入しなければならないのでしょうか?
977名無し迷彩:2007/12/22(土) 13:41:43
>>974-975
重複レスすんなボケか
978名無し迷彩:2007/12/22(土) 13:42:35
>>976
>純正のピストンアッセンブルとはそういうものですか?

そうです。
ピストンヘッドの頭の中心にある蓋をこじ開けるとネジが出てきます。
そのネジを外せばピストンからスプリングを外すことができます。

今の法規制ではスプリング交換すると即違法になってしまう可能性もありますので
交換前にまず弾速計を用意しておくことを強くオススメします。
もっといいのはそもそもスプリング交換なんかしないことなんですけれど
979名無し迷彩:2007/12/22(土) 15:05:43
>>977
書き込みボタンを押す前に更新ボタンを押してないと、重複しやすい。
ログ読み込んで表示して、内容を読んでから文書いて、それから書き込みボタンだからな。

昔は俺もよくやったもんさ。
980名無し迷彩:2007/12/22(土) 15:43:02
ファーストのケミカルマガジンってノーマルとどう違うですか?
981名無し迷彩:2007/12/22(土) 16:32:36
>>980
次スレヨロ
982名無し迷彩:2007/12/22(土) 16:53:35
質問です。
電動USPのアンダーマウントは固定ガスソーコムにもつくでしょうか。
その品番と値段も教えて頂きたいのですが。
983名無し迷彩:2007/12/22(土) 16:56:11
>>980
次スレ宜しくね。
984名無し迷彩:2007/12/22(土) 17:22:11
>>982
次スレでどうぞ
9857 9 3 . . . :2007/12/22(土) 17:27:10




   次スレ宜しくね。  お忘れなく↓ 793.. の件!

  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1196124774/4-10













986名無し迷彩:2007/12/22(土) 17:29:44
クソが。
質問者に次スレ催促する駄目さ加減に立腹してスレ立てようとしたら駄目だった。
やり場のない怒りがわいた。
スレに戻ってみるとアラシが沸いていた。
言い知れぬ怒りを感じた。

殺意に変わる前に誰か次スレ頼むわ・・・情けないオレorz
987気にスンナ!:2007/12/22(土) 17:35:49





   7 9 3 . . . に、云って...!

    逃げ回ッている ...

    泣いちゃ ...だめ!









   WWW! 7 9 3 . . . に ね!
988泣いちゃ ...だめ!:2007/12/22(土) 17:38:46




    7 9 3 . . . !











   WWW!  793..?
989名無し迷彩:2007/12/22(土) 17:59:05
以前、このスレで回答をいただいた者です。
お礼に次スレを立てさせていただきました。

どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの20
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1198313875/
990名無し迷彩:2007/12/22(土) 18:05:43
>>989
Z
991名無し迷彩:2007/12/22(土) 19:16:40
1000
992名無し迷彩:2007/12/22(土) 19:19:08
↑早過ぎるってw
993名無し迷彩:2007/12/22(土) 19:19:19
1000ならサムライエッジ買ってくる
994名無し迷彩:2007/12/22(土) 21:46:35
1000ならPSG-1を買ってくる
995名無し迷彩:2007/12/22(土) 22:23:57
1000なら
996名無し迷彩:2007/12/22(土) 22:54:48
1000ならOCN永久規制
997名無し迷彩:2007/12/22(土) 22:59:01
1000なら痔が治る
998名無し迷彩:2007/12/22(土) 23:43:31
1000ならみんなで鬱袋
999名無し迷彩:2007/12/22(土) 23:56:12
1000なら明日赤風呂にいく
1000名無し迷彩:2007/12/22(土) 23:57:48
1000なら タニコバとクニさんが握手で提携
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________