【三八式】ぜいたくは敵だ!【九九式】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
旧日本軍ノ小銃、機関銃ヲ語ルスレッドデアリマス。
KTW、タナカニ限ラズ古今東西ノモデルガン
エアガンニ関シテ語ルベシ。

尚、以下ノ行為ヲ禁ズ

1.明ラカナルハシャギ過ギ
2.連続質問
3.自ラ検索スレバ直チニ解カル様ナ単純過ギル質問
4.過去レスヲ読メバ解カル様ナ質問
5.荒ラシヘノ過剰ナル反応

前スレ
【見敵】 三八式・九九式 【必殺】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1183788225/
2名無し迷彩:2007/08/22(水) 20:05:17
3名無し迷彩:2007/08/22(水) 20:09:42
さて前スレで立てられなかったので、誰かとダブらないかと激しい悪寒。
もっとも大きな話題は、いつタナカ三八式が発売されるかでしょうね。

4名無し迷彩:2007/08/22(水) 20:16:06
これは競争だぜ!
5:2007/08/22(水) 20:25:27
忘れておりました。

固定ハンドル叩きは最悪板にてお願いします。
6名無し迷彩:2007/08/22(水) 20:36:17
>>3
スレ立て、ダブっちゃいましたね・・・('A`;)ゞ
7名無し迷彩:2007/08/22(水) 20:37:17
こっちのスレの方が、立ったのが数十秒早いので、こちらを使いましょう!
8名無し迷彩:2007/08/22(水) 20:38:46
関連スレ

【ガスブロ】南部十四年式を語れ【いつ発売?】2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1170070434/l50

旧軍拳銃関連はこちらへ
9名無し迷彩:2007/08/22(水) 21:18:45
かまえーーーうてーーーーボン!
しょうさぁ!!ぼうはつしますたぁ!!!
ンナニィィ!けがはしなかったのか!
10名無し迷彩:2007/08/22(水) 22:33:07
>>9
テンション高いなぁ・・・
あんまり飛ばしすぎると>>1000までもたないぞ。
11名無し迷彩:2007/08/22(水) 23:53:41
ふざけて書いたんだが、このスレタイにしてしまったのかw
12名無し迷彩:2007/08/23(木) 18:40:54
>>11
先生!傑作です!

タナカは三八式の前に、九九式狙撃銃を出すんじゃないか?
と、思ってるんだけども、可能性としてはどんなもんだろう?
13名無し迷彩:2007/08/23(木) 18:55:26
それは絶対ない、と思う。
それなら説明書が三八式・九九式・九九式狙撃銃とかになってないとおかしくね。
九九式に狙撃眼鏡がついてボルトがまがっただけなんだから。

切断された合法実物銃剣かったんだが、ヴァイスの三〇年式の模造刃と互換性あるかな?
あるなら、刃だけ入れかえようと思うんだけど。
知ってる人、お願いします
14名無し迷彩:2007/08/23(木) 19:10:03
1
15名無し迷彩:2007/08/23(木) 20:07:58
実物より若干太くなかったっけ?
16名無し迷彩:2007/08/23(木) 20:19:39
それはKTWじゃ?
17名無し迷彩:2007/08/24(金) 15:30:15
ヴァイスの銃剣ってどうなんだろうね。
結構評判はいいみたいだけど。買ってみようかなあ
18名無し迷彩:2007/08/25(土) 00:47:05
>>17 重いヴァイス真鍮下げてチンチン音たててる俺が来ましたよ。

ゲーム向きではないかも。
19名無し迷彩:2007/08/25(土) 13:44:29
チンチンw
20名無し迷彩:2007/08/25(土) 16:48:38
なんか勢いがなくなったな。
硫黄島のニワカ野郎はもう飽きたのか?
2117:2007/08/25(土) 22:00:16
>>18
なるほどー。
でも、俺は飾りで買うだけだからいいかな。

ヴァイスってまだ銃剣残ってるかな。
通販で買おうとおもうんだけど。
22名無し迷彩:2007/08/26(日) 12:33:17
銃剣横レスですが、ヴァイスの真鍮ってそれなりに丈夫ですか?
中田とかの亜鉛合金は経年変化でひびが入ってきたので…
23名無し迷彩:2007/08/26(日) 17:59:53
キャプテン健常者しね
24名無し迷彩:2007/08/26(日) 19:18:05
ヴァイスのは丈夫だよ。
しかし、既出だが本物より太いし、塗装がチープ。
鞘に板バネが入ってないから、銃剣がガチャガチャ抜け出てしまう。
刀身の造形が教練用銃剣みたいなダルさで、見た目のリアルさはKTWの方が上。

でも、やはり金属製の重量感は捨てがたいものがあるな。
25名無し迷彩:2007/08/26(日) 19:29:17
オクにKTW三八式の第3ロットが新品状態で出てるけど、あれってパワー規準オーバーだったっけ?
26名無し迷彩:2007/08/26(日) 19:41:05
1、2のみじゃなかったっけ
27名無し迷彩:2007/08/26(日) 20:01:52
>>25>>26
OKなのは1のみ。
2〜3は回収対象だよ。

KTWのホムペでもそう書いてある。
ttp://ktw-co.ftw.jp/u50662.html

つか、もう手遅れ。
バネをカットするしかないみたい。
28名無し迷彩:2007/08/26(日) 20:12:29
うはwwwww使いものにナラネwwww
29名無し迷彩:2007/08/26(日) 20:23:31
出品者、通報されたらお終いだな。

オークションが終わって、代金を支払って
落札者に届いた時点なら2人逮捕出来るな。
30名無し迷彩:2007/08/26(日) 21:00:53
通報しようぜ
3122:2007/08/26(日) 21:26:02
>>24
有難うございました。
32名無し迷彩:2007/08/26(日) 22:15:37
タナカの三八式まだー?
33名無し迷彩:2007/08/26(日) 22:35:45
まだ
34名無し迷彩:2007/08/26(日) 22:49:44
(´・ω・`)ショボーン
35名無し迷彩:2007/08/26(日) 22:56:57
話が変わるんだけど、九二式重機関銃の
保弾板って、連結できるんだっけか?
36名無し迷彩:2007/08/26(日) 23:24:34
出来るんじゃなかったっけ?
あんまり見ないけど。
37名無し迷彩:2007/08/26(日) 23:38:27
連結できる
38名無し迷彩:2007/08/26(日) 23:53:12
そろそろ、タナカ九九式買った奴で素手でベタベタ触って手入れしない奴のは、単脚やらなんやらに錆が浮き始める頃だな
39名無し迷彩:2007/08/26(日) 23:55:49
オクでタナカのダストカバーがついに1万超えたけど、そんなに希少なの?それとも生産中止とかになったわけ?

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m43113986
40名無し迷彩:2007/08/27(月) 00:53:40
保弾板連結できるのか・・知らなんだ
実射映像映画その他では30発一枚で撃ってるのしか見たこと無いなぁ
41名無し迷彩:2007/08/27(月) 00:54:30
なにこれ
買い占めておきゃよかった
42名無し迷彩:2007/08/27(月) 01:36:03
てかそんなにダストカバー貴重?
うちの近くのショップは6個ぐらい忘れられたように置いてある・・・。
43名無し迷彩:2007/08/27(月) 01:38:22
俺、ダストカバー買ってないから知らないんだけど、カテゴリーがモデルガンになってるから、かつてのモデルガン用と勘違いしたんじゃね?
44名無し迷彩:2007/08/27(月) 04:32:29
同じだよな確か
45名無し迷彩:2007/08/27(月) 06:17:33
ヴァイス銃剣って刻印は再現されてるのかな?
46名無し迷彩:2007/08/27(月) 07:38:16
>>39
まだ店で普通に売ってるのに、なんでわざわざ倍額も…

>>45
刻印は一切無しだよ。
あと、手作りだから微妙に反ってる個体もあるので、
買うときは手に取ってよく確かめるのが吉。
47名無し迷彩:2007/08/27(月) 17:12:53
ヴァイス銃剣は、刀身と鞘が黒で、柄が木製。
刀身は実物より厚い。
作りはラフですが、実物も結構ラフなので、気にならない。
重くて、鞘から抜く時の金属音が感じ良い。
刻印は無しです。名古屋のマークは単純なので、7−8mmのパイプを
タガネがわりにして打刻すれば、出来るんじゃないかな。

2−3ヶ月前に、秋葉店で大量に入荷しているのを見た。
インドで作っているそうな。
48名無し迷彩:2007/08/27(月) 20:56:24
たしかあの銃剣はタナカのにつかないんじゃなかったか?
49名無し迷彩:2007/08/27(月) 22:27:26
普通に着剣出来るぞ
50名無し迷彩:2007/08/27(月) 22:39:05
俺は持ってないんだけど、重すぎて壊れたりガタついたりしないの?
51名無し迷彩:2007/08/28(火) 00:05:14


>>50 大丈夫です。
52名無し迷彩:2007/08/28(火) 00:08:47

KTW 96式 採寸にとりかかるそうですね。はやく仕事してくれよな。。

寝ずにやってくれ
53名無し迷彩:2007/08/28(火) 00:36:03
お前何様だ?
54名無し迷彩:2007/08/28(火) 00:53:18
社員乙
55名無し迷彩:2007/08/28(火) 01:22:54
九六式は二年は待つことを覚悟しろ
56名無し迷彩:2007/08/28(火) 01:25:50
残念だけどもっとかかるよ
57名無し迷彩:2007/08/28(火) 10:03:10
昨日、ショップに取り寄せてもらったタナカ九九式を家でイジっていて気付いたんだが、刻印が無い。
ASGKやタナカの刻印が無いのは良いが、工廠の物まで無いのはショックだよ。
入れ忘れか?
58名無し迷彩:2007/08/28(火) 10:12:12
それは不良品。
ショップに言うと交換してくれる
59名無し迷彩:2007/08/28(火) 16:06:18
>>57
せっかくだから、最末期型を再現するのはどうだ?
60名無し迷彩:2007/08/28(火) 16:55:43
モノポッド省略、木の床尾板・・・他には?
61名無し迷彩:2007/08/28(火) 17:56:44
照星のガード板省略
62名無し迷彩:2007/08/28(火) 18:51:02
無理だYO  パーツが特殊なの必要だから
63名無し迷彩:2007/08/28(火) 21:00:45
百式機関短銃、CAWで92,610円って表示になってた。
当初、10万前後って話だったから
「ウホッ、安いじゃん」って、一瞬思ったけど、
9万強だもんな、やっぱ高いなぁ・・・
64名無し迷彩:2007/08/28(火) 21:26:48
CAWがタナカから部品供給を受けて、CAWでAssyするんだね。
どうせなら三八式歩兵銃もそれやって欲しい。
65名無し迷彩:2007/08/28(火) 21:43:03
うちの財務大臣は100式、許してくれませんでした。無念。
再販するかなぁ。
66名無し迷彩:2007/08/28(火) 22:15:20
>>65 特別会計予算
67名無し迷彩:2007/08/28(火) 22:56:16
>>65後年度負担
68名無し迷彩:2007/08/28(火) 23:13:45
KTW銃剣、とりあえず予約してみた。
69名無し迷彩:2007/08/29(水) 00:03:31
そう言えばさ、みんな銃剣なんてどうすんの?

以前、ヴァイスの失敗作を安く売ってもらった事があるんだけど、
重さでバランスが悪くなり、長くなって取り回しも悪くなっただけだった。
70名無し迷彩:2007/08/29(水) 00:21:17
部屋に飾っておく以外に何か使い道があるかな?。
71名無し迷彩:2007/08/29(水) 00:55:25
雰囲気
72名無し迷彩:2007/08/29(水) 01:08:07
ゲームで突撃する時は使ってるよ。
でも勝ちたい時は、弾薬盒から鞘ごと外すけどね。
73名無し迷彩:2007/08/29(水) 01:26:29
サバゲで着剣するのかよ。あぶねーゲームだな。
74名無し迷彩:2007/08/29(水) 01:45:58
普通銃剣が危ない距離では撃ち合わないよ。
だからなにも心配ない
75名無し迷彩:2007/08/29(水) 01:57:39
銃剣着けたほうが雰囲気がでるじゃないか。
それに価値が見いだせないなら、はじめから買うもんじゃない。
76名無し迷彩:2007/08/29(水) 02:32:38
ゲームで使わない俺には、ずっしりした重さと金属質感が最重要。重量バランスとか
取り回しとかはどうでも良い。ゲームには軽いKTWが都合よいだろうね。鞘も不要。
銃も軽いほうが便利だから、オールプラの方が良いかも知れない。
ストックもプラの方が良い。軽いし安いし、ちょっと離れて見たら解らないし。
ゲームでは、傷ついたり壊れたりするから、出来るだけ安く作ってくれた方が実用的だろう。
それに面倒なガスより、手軽なエア古希が良い。
実用性の観点からは、軽さと安さと射撃性能と安全性を優先すべきで、外観は2の次で良いだろう。
銃剣の刀身は、ゴムが最良ですね。軽いし安いし壊れないし安全ですからね。
77名無し迷彩:2007/08/29(水) 02:40:19
お前みたいなこと言ってたら、最後には水着を着て水鉄砲で撃ち合うことになっちまうよ
78名無し迷彩:2007/08/29(水) 12:48:09
銃剣のない旧軍小銃なんて赤い丸のない日の丸みたいなもんだろ
79名無し迷彩:2007/08/29(水) 17:01:49
今の発言吹いたwww。
ただの白旗www
80名無し迷彩:2007/08/29(水) 17:52:20
俺もKTWの銃剣ほっしいなあ
買おうかなあ。
でも高いよなあ
81名無し迷彩:2007/08/29(水) 22:10:33
>>80
買わないで後悔するよりも
買って後悔するんだ。

そうと決まったら、早速予約だ!
82名無し迷彩:2007/08/29(水) 22:42:56
>>81
まさにそのとおり。
偶然、店頭在庫が入手できたが着剣すると格好いいぞ。
値段分の価値はあると思いますよ。
83名無し迷彩:2007/08/29(水) 23:11:32
ゲームで使うには、バランス重要だし、取り回し重要。
重いのは実用的でない。
サイズも、むやみに大きくない方が良い。38式はsawed offが最適だろうな。
オール・プラスチックは、必須でしょう。
タナカのものの様に高いのは、駄目。
出来るだけチープなものが良い。

水鉄砲、、、良いじゃない!
84名無し迷彩:2007/08/29(水) 23:57:09
KTW銃剣買いに行って、AKの木スト買った俺がいる・・・orz
85名無し迷彩:2007/08/30(木) 15:02:28
まぁタナカ製がサバゲ向きでないのはわかる。
重いしな。
あれは銃剣つけたり外観をいじったりして家の中でニヤニヤするもんだ。
サバゲにはKTWを使えばよい
86名無し迷彩:2007/08/31(金) 13:56:06
タナカの38っていつでるのかなぁ。
87名無し迷彩:2007/08/31(金) 20:30:47
とりあえず価格は20万位になっても良いから、鬼グルミにして欲しいよ・・・。
88名無し迷彩:2007/08/31(金) 21:03:27
売れないからそれはない
89名無し迷彩:2007/08/31(金) 22:14:05
今回発売の百式って、100丁限定なんだな・・・

ttp://fortress-web.com/SHOP/15lfcaw-100shiki.html
『タナカワークスが生産していた、あの百式短機関銃がCAWにより100丁限定にて復活いたします。
 もちろんタナカワークスのライセンスによるものですのでリアル感は抜群です!(モデルガンですので、BB弾は発射いたしません)』
『※この商品は、ご予約の為、お届けはメーカー発売後からとなります。
 8月下旬発売予定です。(メーカーの出荷状況で変更になる場合があります。)
 予約締め切りは200年8月20日です。(それ以降にご予約いただいた場合はお渡しできない場合があります)』


『予約締め切りは200年8月20日です。』

予約も締め切っちゃってるな・・・
200年8月20日だってさ・・・

200年?
90名無し迷彩:2007/08/31(金) 22:19:44
俺はそれよりも、タナカの三八式待ちだ。
91名無し迷彩:2007/08/31(金) 22:25:13
>>87
ぜいたくは敵だ!
92名無し迷彩:2007/08/31(金) 22:40:55
再販をしつこく頼めば意外とやってくれるかもしれない>100siki
93名無し迷彩:2007/09/01(土) 00:29:51
タナカのOEMをやるCAWの根性は、見上げたものだな。

きっと、タナカのMGシリーズ全製品の再販をやろうとしているに違いないと見た。

今は無い、リアルなMGのライブカート・ボルトアクションライフル。

CAWよ、期待するぜ。

一つ、言いたいことがある。

CAWがタナカに尾とている部分。

それは、金属部の表面仕上げとストックの仕上げ。

タナカは、リアルなブルーイングだけど、CAWのは、これ電着塗装??って感じの仕上げ。

ノッペリ感は、免れないベタ黒仕上げ。

あれは、まづい。

ストックの仕上げも、タナカに比べると手抜き。

あれだとベタ赤塗装品に近い。




どうか、二式テラも、出してほしい。

タナカの傑作MGをすべて、再販してくれるのはCAWしかない。
94名無し迷彩:2007/09/01(土) 00:47:51
同意。
まずは三八式と九九式をお願いしたい。
貧乏な俺様は百式は変えないが、その二つなら借金してでも買うぜ
95名無し迷彩:2007/09/01(土) 03:45:20
>>93,94
オマエらその前に漢字勉強しろ
2ch式誤変換とは思えないナチュラル系の誤用が悲しいぞ
96名無し迷彩:2007/09/01(土) 09:08:13

以前あるイベントで、ショウエイの社長さんに、98Kを、ぜひショウエイクオリティで出してくれ、

と、頼んだ事がある。その時、CMCの98Kをベースにして出さないか、と言われている、

と言っていました。しかし、CAWがやっちゃった。

ショウエイが出していたら、もっと良いものになっていただろうな。価格も上がっただろうが。
97名無し迷彩:2007/09/01(土) 17:34:15
KTW30年式銃剣、「表面w磨くと鉄色になる」らしいけど、何で磨くといい感じになるのかな?
98名無し迷彩:2007/09/01(土) 17:44:33
>>97
アルミ粉が配合されてるんじゃなかったっけ?
99名無し迷彩:2007/09/01(土) 22:23:59
なんか磨くと鉄色になるってKTWのHPに書いてあったんだよな〜。
100名無し迷彩:2007/09/01(土) 23:05:19
中ほどに「HW樹脂の金属皮膜形成」の説明図がある。
多分、こんな話なんじゃないか?
ttp://www.mustang-gunclub.com/works/bluing.html
101名無し迷彩:2007/09/01(土) 23:25:44
表面の黒塗装剥がしてヤスリかけて、コンパウンドかけて邦画の小道具みたいにしちゃったよ。
感じとしては、HW樹脂とは全然違うよ。
ステンレスみたいになっちゃうから。
エッジ部分だけ、細かいペーパーあてる位にした方が良いよ。
102名無し迷彩:2007/09/02(日) 00:21:45
おまいら、こんなゲーム興味ないか。
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29833480
103名無し迷彩:2007/09/02(日) 04:20:56
こんなのもでてくる。95式軽戦車
ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29833501
104名無し迷彩:2007/09/02(日) 11:07:56
BFか
つまんね
105名無し迷彩:2007/09/02(日) 13:48:55
ただのBFではないぞ
Forgotten Hopeを組みこんで日本軍の兵器がむちゃくちゃリアルになったバージョンだ。
ttp://www4.atwiki.jp/battlefield1942/pages/13.html
興味のある人はこちらを
106名無し迷彩:2007/09/02(日) 21:42:07
夏休み終わったら急に静かになったな。
やっぱ、5月の九九式はリアル中学生には高すぎて買えなかったから悔しくて荒らしてたんだろうね。
タナカはすぐに絶版になるから、諦めなさい、中学生諸君w
君たちはマルイのエアコキでもいじってなさいねw
107名無し迷彩:2007/09/02(日) 21:46:15
↑荒しどっか逝けよ
108名無し迷彩:2007/09/02(日) 23:04:35
>>107
持ってない奴乙
109名無し迷彩:2007/09/03(月) 00:39:55
KTWの銃剣、再販延期かよー
110名無し迷彩:2007/09/03(月) 02:18:06
ビビらすなよ。
少し延びただけじゃん。
111名無し迷彩:2007/09/03(月) 03:10:12
延期は延期だw

つーか九九式ひとつにかなりの手間と金をかけたな・・・
スリング購入、遊底被購入、KTW銃剣予約(不覚にも初回ロットを買い逃した)、
タッチアップのブルーペン、ストックの木部処理の手間暇・・・
うーん、俺らって改めてバカだな。
112名無し迷彩:2007/09/03(月) 06:25:34
大丈夫。今年5月から日本軍装備関係だけで80万使った俺ガイルから。
113名無し迷彩:2007/09/03(月) 08:45:13
>>111

それが楽しいくせにw
114名無し迷彩:2007/09/03(月) 09:14:01
>>112
破産すんなよwww
そこまでいくと一種の病気だぜwww
俺も似たようなもんだけどw
115名無し迷彩:2007/09/03(月) 11:29:41
エアガン化するなら三八式騎兵銃が一番だと言っておきますが、
誰も話題にしません。kusoooooooooooooooooooooooooo
116名無し迷彩:2007/09/03(月) 11:42:28
四四式騎兵銃の方が売れるけどな
117名無し迷彩:2007/09/03(月) 12:56:14
騎兵銃を買ったら装備一式、馬や馬具も揃えねばならぬ。大変な出費である。
118名無し迷彩:2007/09/03(月) 13:51:43
>>117
戦車兵じゃダメ?
119名無し迷彩:2007/09/03(月) 14:07:55
>>118
戦車買うのか大出費だな。
120名無し迷彩:2007/09/03(月) 14:53:47
だからこそ三八式騎兵銃は万能。
海軍落下傘部隊や砲無し砲兵で充分なのだ。
121名無し迷彩:2007/09/03(月) 15:21:54
試製自動小銃丙だっけ?
あれをガスブロで出して欲しいよ・・・。
122名無し迷彩:2007/09/03(月) 16:21:08
>>121
うむ、照準眼鏡を付けて
「グリーンスナイパー」ごっこが出来るものな。

でも、今一番の近道と言えば、
M1ガーランドを5式小銃に改造出来る
キットとかじゃなかろうか?
123名無し迷彩:2007/09/03(月) 16:48:43
>>122
結構細部違うよ
欲しいけど
124名無し迷彩:2007/09/03(月) 18:19:12
機関部がまるっきり違う。
M14を5式に改造するほうが近道かもよ。
125名無し迷彩:2007/09/03(月) 20:24:43
CAWは、タナカ製品を全部、再販する計画かもしれないなあ。
126名無し迷彩:2007/09/03(月) 21:09:09
それならそれで大歓迎なんだけど、10万くらいの価格帯なら一年に一製品くらいにしてもらわないとこまる。
127名無し迷彩:2007/09/03(月) 22:32:51
タナカの三八式まだぁ〜?
128名無し迷彩:2007/09/04(火) 18:32:52
タナカ九九式のモノポッドが邪魔なので、別に部品を購入して、削り落としてキャロムのスプレーで塗ってみた。
http://imepita.jp/20070904/663340
129名無し迷彩:2007/09/04(火) 18:59:05
九九式でモノポッドがついてないなんて末期モデルを作りたいんじゃないなら、単なるゴミになるぜ
130名無し迷彩:2007/09/04(火) 20:37:57
>>128
組んだら見せてくれ
131名無し迷彩:2007/09/04(火) 23:43:03
>>128
素直に中期型のフロントバンド買った方がよくなかった?
132名無し迷彩:2007/09/04(火) 23:50:42
今日のぷっすまに99式短がでてたぞ。
値段当てゲームらしい。
7万という値段にナギスケチーム&ゲストチームテラビックリしてたW
133名無し迷彩:2007/09/05(水) 02:19:42
ビックリするところじゃないだろ!
あれで7万はお買い得だぞ!
KTWから比べれば!
134名無し迷彩:2007/09/05(水) 10:17:33
菊の紋章がついてるものを粗末にするとはなんたることだ!
っと言ってみる
135阿部高和:2007/09/05(水) 12:32:28
俺の菊を犯してくれ!
136名無し迷彩:2007/09/05(水) 13:53:31
掘りまくってやる
137名無し迷彩:2007/09/05(水) 17:15:01
KTWで九六式軽機の採寸に行ったみたい。
しかし、そこで思わぬ展開が!
ttp://ktw-co.ftw.jp/u37231.html
138名無し迷彩:2007/09/05(水) 17:35:53
なんとそこには喧嘩して大嫌いになった金丸がいたのであった!
139名無し迷彩:2007/09/05(水) 17:58:43
うえ!九九式だったのな。
九九式でもいいんだけどね〜。
九六式は採寸すらできませんでしたか。
発売はいつになるやら
140名無し迷彩:2007/09/05(水) 21:25:28
こりゃ何年かかるかw
141名無し迷彩:2007/09/05(水) 21:38:38
一体パワーソースは何なんだろう・・・。
142名無し迷彩:2007/09/05(水) 23:09:09
何って・・・
コッキングじゃないの?

前にも書いたけど、韓国のメーカーみたいに
電動ガンのメカボックスと同じ形にしてくれたら
後々の電動化が容易だな。
143名無し迷彩:2007/09/06(木) 01:12:18
いくらなんでも、それくらいの工夫はするだろうね。
高いんだから、KTWは。
20マン以上出してエアコキでそのまま使う人なんて皆無だろうし。
144名無し迷彩:2007/09/06(木) 01:22:55
エア古希フルオートですね! 
おそらく、外部ソース式だろう。
145名無し迷彩:2007/09/06(木) 09:01:06
すみませんが、「エア古希フルオート」とは何でしょうか?
私、勉強不足でよく分かりません、どなたかご説明していただけませんか?

あと、>>144さんの、前半で「エア古希フルオートですね!」の後に
「おそらく、外部ソース式だろう。」との推測も何が根拠になてるのか
今一真意が分かりません、どなたか解説をお願いします。
146名無し迷彩:2007/09/06(木) 20:40:57
考えるな。感じるんだ。
147名無し迷彩:2007/09/06(木) 21:36:55
九九式がぶっこわれた。誰か助けてくれ
148名無し迷彩:2007/09/06(木) 21:40:07
>>147
kwsk
149名無し迷彩:2007/09/06(木) 21:45:52
>>148 イメピタ貼って説明していい?
150名無し迷彩:2007/09/06(木) 21:48:49
おk
151名無し迷彩:2007/09/06(木) 21:50:25
http://imepita.jp/20070906/784800
なんだが…「ノッカー」って部品をどこにはめるかわからない。
152名無し迷彩:2007/09/06(木) 21:52:17
すまん、俺もワカラン・・・_| ̄|○
153名無し迷彩:2007/09/06(木) 21:57:42
撃てなくてもいい、
銃剣突撃あるのみ。
154名無し迷彩:2007/09/06(木) 22:05:51
>>147
もちつけ
まずクレ556を用意しろ!
155名無し迷彩:2007/09/06(木) 22:07:56
>>154 なにそれ?
まじレスで頼むよ
156名無し迷彩:2007/09/06(木) 22:14:00
    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
157名無し迷彩:2007/09/06(木) 22:15:21
>>155
俺の母ちゃんが機械が壊れたらクレ556でなんとかなるって言ってた。
とりあえずマズルに噴射してみたら?
158名無し迷彩:2007/09/06(木) 22:38:42
注油しても意味がなかった…。
パーツがはずれちゃったんだよ。
159名無し迷彩:2007/09/06(木) 22:42:11
部品図通りに組めばいいのではないかと思うが。
160名無し迷彩:2007/09/06(木) 22:48:42
図面どうりにやっても直らない。
161名無し迷彩:2007/09/06(木) 22:54:32
マジでマズルに556吹いたのかよw

もっと状況は深刻になったぞ
162名無し迷彩:2007/09/06(木) 22:55:44
ていうかどうみてもヤッホーです
ざまーみろ
163名無し迷彩:2007/09/06(木) 23:07:39
>>160
それは部品図どおりに組んでいないか、
部品図が読めないかどっちかなので、ショップにご相談を。
164144:2007/09/06(木) 23:08:33
>>145さんへ、

手動蓄圧式高圧タンク・システムの事です。
高トルクの手動蓄圧器が付いている。
10万Paくらいのものも可能なものがある。これくらいの加圧が出来れば、
実銃のフルオート駆動が可能。もちろん、実銃に使っても意味は無いが。
難点は、効率が悪い点。時間がかかる。
当然、モーターやエンジンを使う事も考えられるが、手動で出来る点が利点。
モーターやエンジンなどの外部エネルギー源の接続も可能です。

こういうシステムの事。
165名無し迷彩:2007/09/07(金) 01:40:43
坊さんまだいるんですか?
はやく飽きてくださいね^^
166名無し迷彩:2007/09/07(金) 14:39:40
>>165 北森ww
167名無し迷彩:2007/09/07(金) 15:02:26
そうですよ^^
坊さんははやく飽きて下さいね!
坊さんは命を大切に
例えオモチャでも銃なんてダメです
木魚でも叩いてなさい
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
168名無し迷彩:2007/09/07(金) 16:16:36
>>165 北森ww
169名無し迷彩:2007/09/07(金) 23:31:03
もうすぐ銃剣再販ですね
170名無し迷彩:2007/09/08(土) 06:47:24
タナカの三八式まだぁ〜??
171名無し迷彩:2007/09/08(土) 15:44:12
全然まだまだです。
172名無し迷彩:2007/09/08(土) 18:31:52
タナカ製モデルガンの九九式は壊れやすい事で有名。
例えば、モノポッドがもげたり対空照尺が折れたり、ボルトやファイアリングピンが割れたり等々。

ガスガンの方はどうなんだろうね。
どこかが壊れたとかの話は今の所あまり聞かないけど。
173名無し迷彩:2007/09/08(土) 19:15:44
何とか、遠距離射撃用エレベーター式リアサイトを有効利用出来ないかと思い、ゴルフ用レーザー距離計を買ってきた。
174名無し迷彩:2007/09/08(土) 20:29:14
>>172
亜鉛崩壊です

>>173
>遠距離射撃用エレベーター式リアサイト
あれは高度目盛と速度目盛の付いた対空照準器です
175173:2007/09/08(土) 22:58:35
>>174
そうだったんだ。
とりあえずアレを使えば、X方向は、ズレる事無く銃口を上に向けられるので、後はどの目盛の時に何メートルのターゲットに着弾するかデータを書いておいて、ゲーム中敵兵を遠方に見付けたら距離を測って、アウトレンジから有効弾を撃とうと思ったんだけど・・・。
176名無し迷彩:2007/09/08(土) 23:13:49
正直、そんなにアレが役に立つとおもえない
177名無し迷彩:2007/09/09(日) 00:19:27
ただの飾りと思ったほうが無難・・・。
178名無し迷彩:2007/09/09(日) 01:14:15
まぁ、高度目盛をちゃんと読めるようにして瞬時に計算できれば、木に登ったスナイパーくらいなら・・・
ただ、いちいち高度を計算して動かしてるうちに撃たれる可能性大。
正直普通に狙って撃った方がよい
179名無し迷彩:2007/09/09(日) 02:46:00
しかし、何故オクで遊底覆が高騰するんだ?
俺、昨日ショップで普通に3つ買ったぞ(手持ちのモデルガン用も含め)。
出品者も味をしめて、また出してるぞ。
180名無し迷彩:2007/09/09(日) 03:28:01
ファーストに在庫あるしな。意味わからん
181名無し迷彩:2007/09/09(日) 12:05:43
つ吊り上げ

ああ、38式が待ち遠しい…。
182名無し迷彩:2007/09/09(日) 20:18:55
つり上げってもつり上げできるモノとできないモノがあるよなぁ・・
183名無し迷彩:2007/09/09(日) 20:52:04
>>174
は?
高度目盛り?
184名無し迷彩:2007/09/09(日) 20:59:31
>>183
飛行機の高度と目盛を合わせずに弾が当たると思うのか
185名無し迷彩:2007/09/09(日) 22:07:47
>>184
はあ?
高度とあの目盛を合わせる?
もしかして釣りですか?
186名無し迷彩:2007/09/09(日) 22:51:33
縦の目盛りは、あくまでも距離を合わせる物。
対空照尺は対象になる航空機の速度を予測し
その未来位置を算定する為の物。

敵航空機までの距離と、その速度が予測出来れば
弾が当たる・・・筈。
187名無し迷彩:2007/09/09(日) 23:55:25
高度と距離の違いは?

小銃から航空機までなんだから同じことじゃね
188名無し迷彩:2007/09/10(月) 00:42:08
>>185
じゃああのメモリはなんですか?
189名無し迷彩:2007/09/10(月) 00:45:50
>>187
どうも君は底抜けのバカだな。
もういいから早く寝なさい。
190名無し迷彩:2007/09/10(月) 00:59:01
九九式の対空照尺は横に展開するものを対象の速度、縦にあるものを対象までの距離(まあある種高度でもある)にそれぞれ合わせ射撃する。
実際に空中にある目標を狙ってみると使い方がちょっとはわかるようになるかも?
ただ、エアガンやガスガンではほとんど意味がない。
191名無し迷彩:2007/09/10(月) 01:00:41
ちなみに目盛は三百bから千五百bまで対応
192名無し迷彩:2007/09/10(月) 01:14:16
あれで敵の航空機が楽に撃墜できるのであれば、戦争には負けていないでしょうな。
中期型以降で省略されているところを見れば理解できるでしょう。
ギミックとしては面白いんですけどね。運用はきわめて困難でしょう。

ただ、帝国軍人の中に必ず何人か『撃ったら落ちた』と言う人がいるので、
まぐれ当たりか、撃った直後に飛行機が故障、または操縦の誤りで墜落したことはあったかも。
ニューギニアで撃墜したと言う爺様の話を聞いたら『俺は三八式で落とした』と仰ったので、
そうなると超能力ですな。
九ニ式重機で落とした人もいたが、それはありえるでしょう。
193名無し迷彩:2007/09/10(月) 01:15:54
九二式は可能だね。
三八や九九でも、確かに何回か撃墜例はあるよう。
でも、一人や二人じゃ無理だよ。
小銃での対空射撃訓練の写真あるけどうpしようか?
194名無し迷彩:2007/09/10(月) 01:37:55
>>189←こういうやつは大抵タチの悪い初心者。
初心者なのにマニア面したい、けど知識がなくてできないから暴走する奴が多い。
別にお前の経歴は説明しなくていいよ。いくらでも嘘つけるからね。
195名無し迷彩:2007/09/10(月) 03:07:12
バカはスルー汁
196名無し迷彩:2007/09/10(月) 11:01:47
上海で敵機に向けて対空射撃してる写真をどこかで見たな・・・

数名で小銃を同じ角度で構えて一斉射撃してる感じだった。
197名無し迷彩:2007/09/10(月) 19:41:27
複葉機の時代とかなら撃墜があったような・・・。
スマン。グラマンとか落とした記録は知らない。
198名無し迷彩:2007/09/10(月) 20:16:38
グラマンはさすがに無理でしょ。
支那あたりのヘロヘロ飛行機か、複翼の偵察機とかじゃないの。
199名無し迷彩:2007/09/10(月) 20:45:13
相手がカブとかシュトルヒみたいな観測機なら当たったかもね
落ちるかは別として。
200名無し迷彩:2007/09/10(月) 21:03:25
第一次大戦では小銃でバンバンと撃墜できたらしいよね。
201名無し迷彩:2007/09/10(月) 21:41:35
タナカの百式機関短銃を電動化した事を
掲載しているサイトを誰か知らないか?
ネモト以外で。
202名無し迷彩:2007/09/11(火) 00:13:55
うーん、コジマかなあ・・・
203名無し迷彩:2007/09/11(火) 08:00:38
フルスクラッチで折りたたみ銃床の電動百式を
つくっていたサイトならあったな
204名無し迷彩:2007/09/11(火) 16:01:01
なんかオクで同じKTW三八式を何回も出してるやついるけど、こいつはなんなんだ?
入札されてたんだから、終わってもいいはずだろ。
しかも開始価格が中古で七万五〇〇〇とかやってる時点で強欲丸出しだけどな。
もうすぐ再販されるんですが?w

ようするに思ったより値が上がらず出したりあげたりしてるわけか?
205名無し迷彩:2007/09/11(火) 22:12:55
まぁ、評価からして趣味の取引では無いわな。
友人の依頼と言うのも嘘臭いな。
「何ロットか分からん」というが、KTW製品にロットがあるのを認識してるなら、友人に聞けば分かる事だろ。
まぁ、買いたい椰子は買えばいんじゃね。
俺も中田弾薬盒はアホみたいな値段で落としたから。
206名無し迷彩:2007/09/11(火) 22:16:51
高 成仁 容疑者
207名無し迷彩:2007/09/11(火) 22:25:21
>>205
ロットによっては違法品。

>中田弾薬盒

再販してるんじゃなかったか。
208名無し迷彩:2007/09/11(火) 23:17:57
>>200
昔何かで読んだんだが(多分Gun誌)、ナム戦当時、米軍機(もちろんジェット機)の
低空爆撃に対し、ジャングルの中からベトコンが一斉にAK他自動小銃で応戦、
命中することはしばしばで、時に当たり所が悪くて堕ちる機もあり、米軍を慌てさせたとか。

WWIの頃は機械的部分は少ないけど、防弾装置無いからパイロットに当たれば堕ちるし、
ジェット機だと構造が精密になっている分、アキレス腱のようにそこに当たるとあっけなく
堕ちるのかもね。
209名無し迷彩:2007/09/12(水) 00:28:43
ここは旧軍ヤッホースレです

たった今のっとりました

反対意見は耳が遠いので聞こえませんアーアーアー
210名無し迷彩:2007/09/12(水) 13:08:35
再販でKTW銃剣二本目買ったよ。
211名無し迷彩:2007/09/12(水) 13:41:30
で?

まさかオチがないとは言わせんぞ
212名無し迷彩:2007/09/12(水) 14:12:03
リベンジ会話の成立する嵐【331】 [ジャニーズ]
213名無し迷彩:2007/09/12(水) 18:02:31
この三八式、どこのメーカー?

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w12156917
214名無し迷彩:2007/09/12(水) 18:35:39
>>213
タナカ・・・じゃないな?
ミロクかな?
215名無し迷彩:2007/09/12(水) 18:58:04
新規でいきなり17万スタート24万希望落札って、バカかよ。
誰が買うんだ?
216名無し迷彩:2007/09/12(水) 19:29:24
いろんな意味で胡散臭い出品者だな。
そもそも、この三八式を売買することは銃刀法違反だ。
217名無し迷彩:2007/09/12(水) 19:32:25
>>216
ミロクの全鉄製ってこと?
218名無し迷彩:2007/09/12(水) 20:15:00
>>217
そうだよ。
出品者も質問欄でそう明言してる。
219名無し迷彩:2007/09/12(水) 20:19:35
通報だな
220名無し迷彩:2007/09/12(水) 21:33:18
17万で落札されたな。
221名無し迷彩:2007/09/12(水) 21:40:18
買ったものを見る限り、なんもしらんド素人っぽいな。
特に軍刀
222名無し迷彩:2007/09/13(木) 08:55:09
タイ式モーゼルなんて落札してるが、これ普通の三十年式だろ。
223名無し迷彩:2007/09/13(木) 14:33:48
米軍払下げだってよwwww
224名無し迷彩:2007/09/14(金) 18:10:44
アドベンが九六式軽機を出す気満々みたいだぞ。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h49092874

散々待たせた挙句に原材料費の価格が高騰したので
いつになるかワカリマセン。無期延期シマース。

とか言っておきながら何だよ?発表から3ヶ月も経ってないぞ?
KTWが九六式の製作を決定したもんで慌てたか?
225名無し迷彩:2007/09/14(金) 18:21:24
この秋発売って・・・秋なんですけど・・・。
226名無し迷彩:2007/09/14(金) 19:04:58
九九なんだか九六なんだか…酷いな
227名無し迷彩:2007/09/14(金) 19:18:49
いまさらあんなモノを誰が買うのか
228224:2007/09/14(金) 20:15:50
ウヒャヒャヒャッ
消費者をバカにするアドベンに天罰を!
KTWに祝福を!
229名無し迷彩:2007/09/14(金) 20:29:52
九六式の件
だいぶ前にKTWというメーカーが九六式を来年販売する情報は入っています。
かの社から発売されたウインチェスターは良く出来ていましたね。・メーカーは少数製作はできません、
金型代など計算すれば2000万円ほどの投資が必要でしょう(余計なお世話?)500丁ぐらいの
販売数では到底ペイ出来ません。★ADVENのように1品製作したものは、それだけの希少感もあり、
将来高価(オークション等で)もあり得ます。ADVEN製九六式・完成品には製作・仕上げ者の
製作日記とサイン入りカードを添付する予定です。ADVEN特殊塗装の職人芸をご期待下さい。
230224:2007/09/14(金) 20:41:13
ふざけた話だよな、
サイン入りカードだぁ?
そんなモンで付加価値を付けたつもりか?
もう・・・バカかとアホかと・・・

3ヵ月先の見通しもつかないヤツに誰が付いて行くんだ?
231名無し迷彩:2007/09/14(金) 21:15:12
KTW九六が来年なわけないだろw
232名無し迷彩:2007/09/14(金) 22:00:27
>>229

(・∀・)ワラワスナ クソガ
233名無し迷彩:2007/09/14(金) 22:35:42
オマエら、この前までそのアドベン九六に期待してたくせに、無茶苦茶だな。
234名無し迷彩:2007/09/15(土) 01:30:54
昨日の友は今日の敵
235名無し迷彩:2007/09/15(土) 03:01:10
>>234
まさにアメリカ
236名無し迷彩:2007/09/15(土) 04:17:24
>>233
は? 期待? 御冗談を
237名無し迷彩:2007/09/15(土) 05:38:52
期待→×

これしかないからしょうがなく→○
238名無し迷彩:2007/09/15(土) 05:41:07
>>237
まぁ、そんなところだろうね。
俺なんか十一年式軽機を自作した。
もっとも無可動のモックモデルだけど・・・。
239名無し迷彩:2007/09/15(土) 10:02:41
アドベンが当初の予定通り九六式を発売してたら
KTWは九六式の製作を決意しただろうか?

他と競合しないエアガンを作るのが身上だから
決意しなかっただろうか?
240名無し迷彩:2007/09/15(土) 10:15:34
アドベンのエアガンじゃないし…
241名無し迷彩:2007/09/15(土) 11:03:14
劣悪1/1フィギュア
242名無し迷彩:2007/09/15(土) 11:43:20
アドベンの社長、以前B.Hの会場で、96式の放熱筒の螺旋を削るのが難しいから
(出来ないから?)縞々で削ると言っていた。
やはり九六式は放熱筒の螺旋とストックのくびれの形状が命。
243239:2007/09/15(土) 13:30:12
>>240
そいつは盲点だった・・・

銃身の放熱フィンは是非とも螺旋状にしてほしいですな。
244九六式軽機:2007/09/15(土) 20:03:43
待ち切れないので九六式軽機をつくりましたhttp://imepita.jp/20070915/721181
245名無し迷彩:2007/09/15(土) 20:12:14
>>244
カメラのレンズ、調整してもらったら?
246名無し迷彩:2007/09/15(土) 20:18:01
>>246 なんで?
247名無し迷彩:2007/09/15(土) 21:04:15
>>244

で、どう突っ込んで欲しいんだ?
248九六式軽機関銃:2007/09/15(土) 21:10:00
オークションに出したいんだけどいくらスタートがいいかな?
249名無し迷彩:2007/09/15(土) 21:13:33
>>248
1円
250名無し迷彩:2007/09/15(土) 21:20:43
そして送料は出品者負担
251名無し迷彩:2007/09/15(土) 21:23:18
ちなみに北森さまが指摘してやると九六式はヤッホーだぞ

それにしてもヘタクソだな
252名無し迷彩:2007/09/15(土) 21:26:40
アドベンの買わそうって工作かと勘ぐりそうな位アレだなw
253名無し迷彩:2007/09/15(土) 22:32:38
>>244
乙。まあ、頑張ったと思うぞ?
254名無し迷彩:2007/09/16(日) 01:15:13
>>252
これアドベンじゃないだろ?
手作りじゃないのか
255名無し迷彩:2007/09/16(日) 07:08:34
>>254
いやこれならアドベンの方がマシって意味で
文章力なくてすまん
256245:2007/09/16(日) 12:28:47
>>246
俺への問い掛けか?

あちこち歪んで変な形してるにも関わらず、臆面も無く
こんな所で公開するんだから、撮影機材の不調かと思ったのだよ。
257名無し迷彩:2007/09/16(日) 14:23:33
小学生の工作レベルだな
258名無し迷彩:2007/09/16(日) 16:20:33
それをオークションだからなw

ゴミとしか言い様が無いよw
259名無し迷彩:2007/09/16(日) 18:16:49
アドベンで動きがありましたよ。

ttp://adven2.ocnk.net/product/35
沢山の質問を頂き驚き!当HPの・文鎮・九四式の項を開いて下さい。
九六式をお安く求められるアイディアが見られます。
簡単に申し上げますと文鎮・九四式をGetする。
その金額を九六式の代金から差し引く事が出来る。
文鎮・九四式が不要の場合、九四式をオークション等で
販売する(オークションでは購入価格より高値で取引される公算が高い)。
なにぶん高額Kitですから当方も購買の確約が必要です。
(上記の方法だと九六式軽機・Kitを¥40000で
買える公算?になります。★文鎮・GMも今回の企画に入れます
(同じく¥60000を差し引きます)
260名無し迷彩:2007/09/16(日) 18:33:44
タィティカルオンマコ
261名無し迷彩:2007/09/16(日) 19:10:17
>>259
よく見るインチキ商法みたいだな
大体あのクソみたいなプラ製キットなんて四万でも高い
その分KTWの為に貯金した方がマシ
262名無し迷彩:2007/09/16(日) 19:38:51
それ以前に


店員宣伝乙
263名無し迷彩:2007/09/17(月) 11:27:07
何丁作るのか知らんが、皆で揃って九四式をヤフオクに出品したら
買い手が付かないし、値崩れ必至じゃないか・・・

今回の企画も不発だったせいか、今度は九九式軽機の
実物大ディスプレイモデルだとさ、何を考えてるんだろうね・・・
264名無し迷彩:2007/09/17(月) 12:29:13
アドベンもそろそろダメだな。
KTWが96式出した時点で倒産じゃねぇのか
265名無し迷彩:2007/09/17(月) 13:38:32
ここらで止めとばかりにどっかのメーカーで
九四式のガスブロ・・・いや、贅沢は言うまい、
エアコキでもだした日には倒産確定なんだがな。
266名無し迷彩:2007/09/17(月) 14:28:12
もうアドベンイラネ
267名無し迷彩:2007/09/17(月) 20:24:40
なんかマンネリ化してるようだし、みんな旧軍ファンになったきっかけを教えてくれ!
268名無し迷彩:2007/09/17(月) 20:26:11
日本人だから
269名無し迷彩:2007/09/17(月) 20:42:44
硫黄島からの手紙
270名無し迷彩:2007/09/17(月) 20:44:39
日本人だもの。
271名無し迷彩:2007/09/17(月) 20:54:56
日本人なのにドイツ軍のマニアになる奴の方が多い件
272名無し迷彩:2007/09/17(月) 20:58:24
なんだろね。米軍なんかだと、兵器はただの工業製品。日軍物は艦、飛行機から銃まで、なにか神秘的なもの感じるんだよ。
性能悪くてもね。
273名無し迷彩:2007/09/17(月) 21:45:07
日軍って支那人が使う蔑称だからやめろ
274名無し迷彩:2007/09/17(月) 23:05:56
材質(鉄)の粗悪を設計でカバーしようとするが故の
カラクリ性かな。
275名無し迷彩:2007/09/18(火) 03:26:20
爺さんがスマトラで終戦を迎えた元軍人で、俺がガキの時分にはいろいろ話をしてくれた。
でも当時の俺は学校の自虐教育の影響か、日本軍嫌いだったから爺さんの話はほとんど聞き流してたのが悔やまれる…。
聞きたいと思った時には爺さん死んでたし。けどいくつか覚えてる話もある。その1つがコレ↓
「持たされたピストルがでかくて使いづらかったけど、不思議とこれがよく当たるんだよ」
で、3年前にハドソン南部を買ってドツボへW
276名無し迷彩:2007/09/18(火) 11:36:01
俺はもともと戦国時代やら武士モノが好きだったんだけどふとした拍子に軍刀の存在を知り
それ以来、いろんなものに手を出し始めた。小銃、軍装しかり
277名無し迷彩:2007/09/18(火) 12:18:25
戦記モノを読むのが好きで、その中で「装備が重くて撤退途中で捨てた・・・」とか、
よく目にしたので、どれだけ重いのだろうか?と疑問が湧き、
軍装一式買ったのがきっかけ・・・。

・・・確かに重いわ。
278名無し迷彩:2007/09/18(火) 18:16:42
サバゲーを始めたのと同時期に「ザ・コックピット」と
「総員玉砕せよ!」を読み始めたのが原因だろうな・・・
279名無し迷彩:2007/09/18(火) 20:19:08
280名無し迷彩:2007/09/18(火) 20:57:04
ハンドメイドですが・・・ダメですか?

http://www.rupan.net/uploader/download/1190116510.JPG
281名無し迷彩:2007/09/18(火) 20:58:49
祖父から聞いたのが大元のきっかけ。
そしてつい最近、無可動三八式買ったのが人生敗北への転換点
282280:2007/09/18(火) 21:19:17
言い忘れましたが、九二式重機&十一年式軽機の写真です。
283名無し迷彩:2007/09/18(火) 21:46:44
>>282

284名無し迷彩:2007/09/18(火) 21:54:07
十数年を費やした陸自装備の収集が一段落して、次は何を集めようかなーと思案中、
なんとなくタナカ九九式を買ってしまったのがきっかけとなった。

>>280
努力は認めるよ、努力は。
285名無し迷彩:2007/09/18(火) 22:09:30
>>282
大丈夫、言われなくても何となく分かる程度の出来だから。
286280:2007/09/18(火) 22:34:44
(´・ω・`)ショボーン
287名無し迷彩:2007/09/19(水) 15:51:05
ようやく九九式オプション含めてコンプリート…
次は三八式か…
288名無し迷彩:2007/09/19(水) 15:59:26
最近、アドベンのサイトを見るのが日課になってきた。
ここんところ、毎日更新してて悪足掻きが面白い。

『★★★只今・当HPの文鎮の価格は予約価格を表示しています。
 商品が出来上がった次点で価格は本来の価格に戻る場合があります。』

何コレ?注文して、完成してみたら価格が上昇するって事か?
話しっぷりからすると、九四式を売るだけ売って「やっぱり作りません」
って事もありそうだな。
289名無し迷彩:2007/09/19(水) 16:05:10
アドベンだとありうるな
290名無し迷彩:2007/09/19(水) 23:18:05
俺のタナカ99式のネジ類にサビが出てきた

申し訳ありません99式短小銃殿(´・ω・`)
291名無し迷彩:2007/09/19(水) 23:22:21
メンテしてなかっただろ
292名無し迷彩:2007/09/19(水) 23:42:21
素手でベタベタ触る、オイルで手入れをしない、手入れをしても分解整備をしない

湿気の多いところで保管している、全体を包む油紙やビニール袋がない、箱は捨ててしまった

このうち、二個以上当てはまればそろそろ錆びてくるはずだ
293名無し迷彩:2007/09/20(木) 05:14:42
三八式歩兵銃様を手に入れたぜ
294名無し迷彩:2007/09/20(木) 19:57:33
>>290
タナカ99式、俺は、オイルは塗ってないが、出てすぐ購入後、すぐに乾布で
店員の手垢や脂を取り、乾燥剤を5−6個一緒にビニールに入れて
そのまま保管している。扱うときは、コンビニで買ったビニール手袋を
必ず付ける。絶対に素手で触らない。錆とか、全くありません。
7−8年くらい前に買ったショウエイMP44も、この方式で維持しているが、
腐食・錆・木部の腐れなどは全く出てなく、新品同様ですよ。
295名無し迷彩:2007/09/20(木) 20:33:28
>>294
いろんな意味ですげえな。サバゲで使う俺にはそんなの無理。
だが使用の都度、及び定期的に手入れをしているので、
俺のも錆や腐蝕は発生しない。傷だけは致し方ないが。
296294:2007/09/20(木) 21:03:48
>>295 ああ、俺、お座敷なんだ。ゲームはやらん。参考にならずに、すまんかった。
297名無し迷彩:2007/09/20(木) 22:46:29
マルコシのスーパー9プロをショップで売ってたんだが、これ用に三八式かなんかの変身キットって、出てなかったっけ?
298名無し迷彩:2007/09/21(金) 07:04:54
>>297
昔、出てたな・・・
でも、アレはストック等の木製部分のみだから、
その他の部品は自作するか、実物又はモデルガンや
KTWの部品を流用するしかない。
それに、9プロ自体の性能を実戦で使える程度に引き上げるのに
更に一手間掛かるだろうね。

そもそも、あのキットは旧日本軍の銃が皆無の時代なら
重宝する代物だが、今みたいにKTWやタナカから色々出てるのに
わざわざ手を出すべきものじゃないと思う。
299297:2007/09/21(金) 09:56:57
>>298
9プロって高性能だと思ったら、そんなンなんだ。
詳しい解説トンクス。
300名無し迷彩:2007/09/21(金) 10:44:55
山河燃ゆ
を思い出しました。38式
301名無し迷彩:2007/09/21(金) 21:14:06
小技

KTWの銃剣の刀身にシリコンを吹き付けて布やテッシュで軽く磨くとテカりがでてリアルになる




既出か
302名無し迷彩:2007/09/22(土) 10:14:24
昨日、九九式の木ストにインディの亜麻仁塗って仕事に出かけ、帰宅すると・・・。
http://imepita.jp/20070922/353990

実際は、三個大隊程の行列で、もっと地獄画図。
303名無し迷彩:2007/09/22(土) 12:14:37
KTWは九六式軽機関銃の形状をうまく再現くれると期待している。
(マガジンキャッチの回りとか・グリップの底にある止め金具とか・・)
形状をうまく再現できなければ消費者は萎える。
96式と99式軽機の外観がヘタクソな形状だと同型に見え、限界を感じる。
よって、残す所の軽機は十一年式軽機関銃となりました。
十一年式は現物を知らないと形状が複雑で再現でがむずかしい。
304名無し迷彩:2007/09/22(土) 14:25:51
なんだか、文章の書き方とか言い回しが
アドベンと同じ匂いがするのは気のせいか?
305名無し迷彩:2007/09/22(土) 15:46:45
96式軽機のメカボックスはどこの奴使うんだろ?マルイの電動ハンドガンとかw
306名無し迷彩:2007/09/22(土) 16:41:52
実際、韓国か台湾になりそうで嫌だな。
307名無し迷彩:2007/09/22(土) 18:41:56
>>302
蟻?
308302:2007/09/22(土) 18:46:11
>>307
蟻です。写真は大分毛散らしてしまった後なので、発見時の写真を見せられず残念です。
309名無し迷彩:2007/09/22(土) 19:16:39
なんでアリがつくんだよw
310名無し迷彩:2007/09/22(土) 22:03:42
>>302
写真をよく見たら蟻か・・・
最初、何を言ってるのかサッパリ分からんかった・・・
ところで、この蟻は今流行のアルゼンチンアリか?
311名無し迷彩:2007/09/22(土) 22:07:37
亜麻仁って、元々食用油じゃなかったっけ?
312名無し迷彩:2007/09/23(日) 01:19:52
>>302
俺は蟻より下の新聞の写真の女性が気になるんだが・・・誰だ、このオバサン?
313名無し迷彩:2007/09/23(日) 12:16:43
なんかの新聞だろ
314名無し迷彩:2007/09/23(日) 15:50:10
315名無し迷彩:2007/09/23(日) 18:33:37
手入れついでに、タナカのモデルガン三八に、ガスガン九九と同時に発売の遊底覆を付けようとしたら、付かなかったよ。
http://j.pic.to/gvbjo

orz
316名無し迷彩:2007/09/23(日) 18:44:37
>>315
PCから見られません・・・。orz
317名無し迷彩:2007/09/23(日) 19:11:11
>>316
PC許可設定しましたが、19:00から4:00は、どちらにせよPC閲覧不可です。

まぁ、見て頂くほど大した画像では有りませんが・・・。
318名無し迷彩:2007/09/23(日) 19:29:21
38、99モデルガン用遊底覆ってどこが出してたんだろ
319名無し迷彩:2007/09/23(日) 19:41:15
タナカ純正のオプションだったんじゃ無かったっけ?
320名無し迷彩:2007/09/23(日) 20:23:46
>>315
十年位前にモデルガンの三八式を買った
その時一緒に遊底被め買った
家に帰って着けようとしたが着かない
後で聞くと少し加工が必要との事
そのままほったらかしてたんだが九九式買ったんで試しに着けたらあっさり着いた
九九式は買うの悩んだけど買うは必然だった気がしたよw
321名無し迷彩:2007/09/23(日) 20:29:12
葉子タン、ハアハア
322名無し迷彩:2007/09/23(日) 21:17:27
江原乙
323名無し迷彩:2007/09/24(月) 00:21:37
今からここは、自分の九九式画像を晒すスレになります
324名無し迷彩:2007/09/24(月) 01:25:23
艦上爆撃機や襲撃機はダメです。
軽機関銃は可。
325名無し迷彩:2007/09/24(月) 02:26:32
じゃあ九九式背嚢は?
326名無し迷彩:2007/09/24(月) 09:19:06
327名無し迷彩:2007/09/24(月) 11:31:05
>>302の写真といい、>>326のTシャツといい・・・
本来の被写体より気になる物が入り込みすぎ。
328名無し迷彩:2007/09/24(月) 19:15:23
め組Tシャツカッコいいなw
329名無し迷彩:2007/09/24(月) 19:40:43
KTWの銃剣買えました。
実物の鞘に入るのが嬉しいです。
330名無し迷彩:2007/09/24(月) 19:59:58
でも、3ミリ削らなきゃいけないし、ストッパー?で塗装が剥げる。
331329:2007/09/24(月) 20:13:19
>>330
3mm削るというのは何でしたっけ?
332329:2007/09/24(月) 20:14:23
sage忘れました…
333名無し迷彩:2007/09/24(月) 20:34:19
>>331
剣先

まあ鞘に入れると塗装剥げる剥げるw
334名無し迷彩:2007/09/24(月) 20:36:14
鞘の板バネ・・・結構キツイからね。
塗装は剥げるよ。
335名無し迷彩:2007/09/24(月) 20:47:32
鞘に入れる必要ないと思うけど。KTWは。
鞘入りが欲しければカット実物やヴァイスのを買えばよい
336329:2007/09/24(月) 20:48:08
削らなくても実物鞘に奥まで入りますが…

今測ってみましたが、根元から剣先まで401mmでした。
337329:2007/09/24(月) 20:50:55
あ、あと普段から鞘に入れている(入れたい)訳ではありません。
ただ、入ったのが嬉しかっただけです。
338名無し迷彩:2007/09/24(月) 21:15:48
それは個体差だ
339名無し迷彩:2007/09/24(月) 22:08:54
二期ロットで改善されたのかもね。
俺も、一本は削って鞘に入れて実戦使用してるが、予備に買った二期ロットは開封せずにしまい込んじゃったから定かでは無いが。
340名無し迷彩:2007/09/25(火) 09:51:35
ttp://adven2.ocnk.net/diary
「予約が定数に及ばなかったら九六式は作りません、
 予約代わりに買った九四式は売ってください。」だと。

こんなふざけたヤツは初めてだ・・・
341名無し迷彩:2007/09/25(火) 12:12:22
誰かの予想通りの結果じゃん
342名無し迷彩:2007/09/25(火) 12:23:12
ひでえ話だ
343名無し迷彩:2007/09/25(火) 12:28:36
なにこのインチキ臭い商法。どんだけダメ会社なんだよ亜奴便。
本命の商品が買えないかも知れない抱き合わせ販売なんて前代未聞だ。
344名無し迷彩:2007/09/25(火) 13:19:16
完全に詐欺だろ
作る気ないじゃんこの会社
345名無し迷彩:2007/09/25(火) 16:06:17
「某社が九六式を来年販売するとの、、News がありますが」

バカか?

「来年から作りはじます」ってKTWのHPに書いてあるだろうがw
日本語読めんのか。在日なのか。
346名無し迷彩:2007/09/25(火) 16:31:41
アド便のブログを読んでると、KTWが九六式を作るのが気に入らなくてしょうがないみたいだね。
347名無し迷彩:2007/09/25(火) 17:27:56
古参なだけのメーカーだからな
客の事なんざ考えてねえ
腐ってる
348名無し迷彩:2007/09/25(火) 17:47:58
>「来年から作りはじます」

日本語として読めません。
349名無し迷彩:2007/09/25(火) 17:50:53
アドベン乙
2chウォッチですか?
350名無し迷彩:2007/09/25(火) 17:57:55
ようするにKTWが九六式出す前に必死ぶっこいて抱き合わせ販売したわけね。
なんか、よくあるネット詐欺みたいな販売方法でなにもしらない人がみると単なる怪しい企業だよ
351名無し迷彩:2007/09/25(火) 17:59:37
あ、あと普段からマンコに入れている(入れたい)訳ではありません。
ただ、入ったのが嬉しかっただけです。
352名無し迷彩:2007/09/25(火) 19:22:54
アドベンの九六式を去年の暮れに予約してた僕が来ましたよ。

早手回しに、多弾装マガジンを作ろうと思って、
ver.2の弾倉を入手してたんだけども・・・
う〜ん・・・弾倉がこの出来だと本体は・・・?
ってな出来だったよ。
ヤフオクで12万も出すヤツの気が知れん・・・
353名無し迷彩:2007/09/25(火) 19:58:57
社員の自演吊り上げか、なんもしらん素人だろ
354名無し迷彩:2007/09/25(火) 21:06:47
アド便、苦しいな。
所詮、プラ製ガワモデルしか作れん会社と、ガワからメカまで、全部完璧に作ろう
という会社とは、レベルが違うわな。
ディティールは甘いし、そのくせ高いし。

他社に嫉妬している暇があるなら、競争力のある製品開発を進めることだな。
それ以外に生き残る道はないぞ。

解ったか、経営者?
355名無し迷彩:2007/09/25(火) 21:41:13
KTWは、どんな下らねー質問にも次の日には「〜よろしくどうぞ」と返事が帰ってくるしな。
ユーザーをバカにしてる会社とは違うよ。
356名無し迷彩:2007/09/25(火) 22:40:58
旧軍ヤッホー
357名無し迷彩:2007/09/26(水) 13:44:50
>>355
くだらない質問してきたのはおまえかーッ!?
358名無し迷彩:2007/09/26(水) 17:44:11
>>357
!中の人
359名無し迷彩:2007/09/26(水) 19:38:39
>>355
KTWイベントでは質問しても無視したりつれないけどね・・・
アドベンのおっちゃんはイベントで話すとおもしろいんだけど文章におこすと山師だよね
360名無し迷彩:2007/09/26(水) 20:22:09
アドベン自演乙
まだいるんですか
361名無し迷彩:2007/09/27(木) 06:44:57
アド弁工作員ウザすぎ。
362名無し迷彩:2007/09/27(木) 12:40:16
昨日と今日現在、アドベン日記が更新されてないのな。
万策尽きたか?
363名無し迷彩:2007/09/27(木) 17:00:02
詐欺で金集めが万策って言うならそうじゃねwww
364名無し迷彩:2007/09/27(木) 17:58:54
抱き合わせ販売が万策だろwwwwww
365355:2007/09/27(木) 20:30:56
>>359 ASGKのイベントで対応してたKTWの太鼓腹のおっちゃん、
俺が「二式テラ出してくれ」言うたら命中精度で難があるから難しい、と
きちんと対応してくれたで。当時開発中だったナガンの進行具合とかも、
教えてくれたよ。M40のラインアップ、次々と操作させてくれたな。
帰ろうとすると、「あっちで試写やっているから、ぜひ行ってみて」って
熱心でしたよ。
ちなみに、俺は社員ではないから。一介のKTW&タナカ・ユーザです。
366名無し迷彩:2007/09/27(木) 20:39:58
KTWは小さいが職人気質
アドベンは同じく小さいが単なる守銭奴

ここに質の差がある
367名無し迷彩:2007/09/27(木) 21:21:58
タナカの三八式って出るのかな?
368名無し迷彩:2007/09/27(木) 21:43:57
俺だけに意地悪してんのかな?
むかつくなエンフィールド投げ捨てたろか!
369名無し迷彩:2007/09/27(木) 21:47:32
なかなかたなかは38ださないね
370名無し迷彩:2007/09/27(木) 21:51:28
九九式を先に出したっていうのは、なんか意図があったのかな?
371名無し迷彩 :2007/09/27(木) 21:53:55
>>370
短いから作りやすいとか
372名無し迷彩:2007/09/27(木) 21:54:37
KTWが憎いからだろ。
TANAKAっておとなげないから。
373名無し迷彩:2007/09/27(木) 21:58:44
>>370
単にモデルガンの時と同じ売り方だろ
374名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:00:10
モデルガンの時も、九九式が先に出たのかぁ〜。
375名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:10:01
ちゅうか、三八のモデルガンを復刻してもらいたいのだが・・・。
376名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:13:36
三八はしばらくでないだろ
377名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:14:38
>>375
激しく同意。
でも、金型がチビっているかも・・・。
378名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:23:57
今まで気づかなかったんだけど、九九式ってカート式なのね。
俺、モデルガン買っても発火しない人だからこれでもいいかも・・・。
379名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:26:17
いまさら何を
380名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:26:42
あっ・・・そうなの?
マガジンが別売りだから、カートレスだとばかり・・・。
381名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:37:55
>>368
俺が拾うから是非投げ捨ててくれ!
382名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:45:18
亜土娩は99式軽機間銃出せるのかね?96式にハイダー&単脚付けて終りという
やり方のような希ガス。
383名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:47:14
>>380
なにを言ってるんだ?
ガスガンとモデルガンを混同してるのか
384名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:48:08
>>382
どうせ作らねーよあのヘボ会社
96式すら作らないみたいなのにいまさら99式なんて。
口ばっかだろ
385名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:48:54
>>383
すまん。ハッキリ言ってこんがらがってる・・・。_| ̄|○
386名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:54:35
>>385
勉強し直して来い。
387名無し迷彩:2007/09/27(木) 22:57:59
>>379
OK
長いのが出たら買うヨ
388名無し迷彩:2007/09/27(木) 23:01:21
ここのレビューはヤッパリ最高だ・・・。
ttp://www2t.biglobe.ne.jp/~ohige/tsuhan/tanaka/gas_l/99shiki_short_rifle_gl.htm
389名無し迷彩:2007/09/27(木) 23:02:08
で、タナカの99はカート式なの?カートレスなの?
390名無し迷彩:2007/09/27(木) 23:05:13
ますますわからなくなったよぉ〜。
モデルガン用のカートを売っているってことは、
そのカートが装填できるの????
391名無し迷彩:2007/09/27(木) 23:08:03
タナカ製のモデルガンはカート式。
タナカ製のガスガンはカートレス式。
わかったか
392名無し迷彩:2007/09/27(木) 23:08:48
ついでに>>388
店長乙
393名無し迷彩:2007/09/27(木) 23:09:32
>>391
はい!ありがとうございました。 ∠(`Д´)
394名無し迷彩:2007/09/28(金) 00:03:10
九九式をそのまま延長して、九九式長小銃を三八式と称して(ry
395名無し迷彩:2007/09/28(金) 05:29:38
いやいや、九九式小銃は三八式とまったく違うから
396名無し迷彩:2007/09/28(金) 06:48:21
見た目はそんなに変わらないけどね・・・。
397名無し迷彩:2007/09/28(金) 09:18:36
誰か三八式のカートを売っている店を知りませんか?
398名無し迷彩:2007/09/28(金) 09:20:27
アド便特殊予約でお飾り九四式を買った愚者、いや勇者はいるか?
399名無し迷彩:2007/09/28(金) 11:14:32
ここに来てマルシンがカート式で出したりたら神!
400名無し迷彩:2007/09/28(金) 13:40:00
事ここに至って、多くの人々に見放されたアドベンが起死回生、
一発逆転満塁ホームランを飛ばし、神よ仏よと崇められる
乾坤一擲の大作戦を思いついた。

カート式でBB弾の飛ぶ十一年式軽機関銃を発売するしかないのです。

仕様は以下の通り。
1.価格は5万円台前半。
2.動力源は8.4Vのバッテリーを使用。
3.給弾方式は実銃に準ずる。
4.付属のカートは一発200円以内、クリップは500円以内。
 (カート、クリップ供に真鍮製)
5.材質はアルミ等を多用。
6.木製部は鬼グルミ材を使用。
7.バレルの交換も出来る事。
8.可変ホップ搭載。
9.最大射程距離は50m前後。(0.2g弾使用)
10.グルーピングは30mで30cm以内(0.2g弾使用)
11.各部分に充分な強度を持たせて、ゲームでの実用に耐えうる構造。

もう、こんなの作ってくれるなら、お飾りの九四式でも14年式でも
一緒に買っちゃう、そして神として認定も致します。
401名無し迷彩:2007/09/28(金) 13:47:07
装填不良がでまくりの悪寒・・・。


402名無し迷彩:2007/09/28(金) 14:19:41
>>400
それだとアド便特殊予約で文鎮を1ダースぐらい買わされそうだな。
で、肝心の十一年式は発売中止。オクで文鎮投げ売りw
403名無し迷彩:2007/09/28(金) 14:30:18
俺の九九式軽機関銃
404名無し迷彩:2007/09/28(金) 14:32:02
>>402
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405名無し迷彩:2007/09/28(金) 14:32:22
間違えた
俺の九九式軽機関銃http://imepita.jp/20070928/521360
406名無し迷彩:2007/09/28(金) 14:58:52
>>405
AK-47がベースですね。
自作としては上々の出来だと思いますよ。
407名無し迷彩:2007/09/28(金) 15:11:02
>>406 うん、 AKベースだよ。

ありがとう
408名無し迷彩:2007/09/28(金) 15:26:30
>>405
スゲー! 感動した!!
409名無し迷彩:2007/09/28(金) 15:41:36
>>406
良いもん見せて貰った
410機関銃 ◆1KAeAgzao6 :2007/09/28(金) 15:44:01
別にすごきゃないよ。
411名無し迷彩:2007/09/28(金) 16:06:04
>>407どうやって作ったの?
教えて欲しい
412機関銃 ◆1KAeAgzao6 :2007/09/28(金) 16:18:02
>>411


それは…企業秘密だよ
413名無し迷彩:2007/09/28(金) 16:20:51
>>412とりあえず制作費いくらかかった?
AKは持ってるんで予算が足りればチャレンジしたい
414機関銃 ◆1KAeAgzao6 :2007/09/28(金) 16:26:10
>>413 予算は10000円かかるかかからないかだよ。
連絡は[email protected]にしてくれ
415機関銃 ◆1KAeAgzao6 :2007/09/28(金) 16:30:48
作り方や質問は↑のアドレスにメールしてくれ
416名無し迷彩:2007/09/28(金) 17:17:25
無理に作らなくても再来年の早い段階で
KTWが九六式を発売するしな・・・
417名無し迷彩:2007/09/28(金) 17:38:07
25万で買うよりまし
418名無し迷彩:2007/09/28(金) 18:00:38
ま、低予算で自作するか大枚はたいてKTWのを買うのかは
人それぞれだからねぇ・・・
419名無し迷彩:2007/09/28(金) 18:33:21
たしかに
420名無し迷彩:2007/09/28(金) 19:06:52
>>418
金属部品を増やして欲しいな
421名無し迷彩:2007/09/28(金) 19:28:06
出来はたぶんKTWがいいけど安いのは自作だわな
422名無し迷彩:2007/09/28(金) 19:29:24
やっぱり金型で作られたモノには敵わないでしょう。
423名無し迷彩:2007/09/29(土) 00:33:47
□□□■□□□□□□□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□■■■■□
□□■■□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□■■■■□
□■■□■□□□□□□■■□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□□□□■■■■■■
□□■■■□□□□□■■□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■■■
□□■■□□□□□□■■■□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■■■□
□■■□□□■□□■■□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■■■□
■■■■■■■■□■■□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■■■□
□□□■■□□□□□□□■■□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■□□
□■□■■□■□□□□■■□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■□□
□■□■■□■□□□■■□■■□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■□□
■■□■■□■■□■■□□□■■□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■□□
■□□■■□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□■■□□
□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□■■□□
424名無し迷彩:2007/09/29(土) 02:15:09
タナカの流用でもいいから三八式のモデルガン(もちろんダミーカート)を出してくれんかの…。CAW。
425名無し迷彩:2007/09/29(土) 02:15:46
もしくはカート式の「エアーガン」
426名無し迷彩:2007/09/29(土) 03:25:26
マルシンあたりがいずれ出しそうだけどなカート式






8mmで
427名無し迷彩:2007/09/29(土) 04:10:55
そいいじゃん!
428名無し迷彩:2007/09/29(土) 05:49:52
実銃より大きな弾を飛ばすエアガンは
如何な物かと思うぞ?
429:2007/09/29(土) 05:53:26
ぜいたくは敵だぞ!
430名無し迷彩:2007/09/29(土) 10:59:47
あの・・・
「ぜいたく」の意味、わかってますか?
431名無し迷彩:2007/09/29(土) 12:19:59
せっかくアドベンは『文鎮』というカテゴリーがあるんだから、九六式も全鉄製文鎮で・・・
432名無し迷彩:2007/09/29(土) 12:28:53
それは重すぎだろ
433名無し迷彩:2007/09/29(土) 13:09:05
そもそもそのカテゴリーが人気無いから抱き合わせ詐欺やってる訳で…
434名無し迷彩:2007/09/29(土) 14:17:21
南部のオール鉄製でフル刻印モデルなら買うぞアドベン
435名無し迷彩:2007/09/29(土) 16:57:39
アド弁、KTWと互換性のあるメタルパーツで出せばうれるかも
436名無し迷彩:2007/09/29(土) 18:00:29
それはいい考えだ
437名無し迷彩:2007/09/30(日) 00:17:10
フルオートに改造した。
438名無し迷彩:2007/09/30(日) 12:35:28
チンポコを?
439名無し迷彩:2007/09/30(日) 14:54:04
普段は黄色い弾丸のフルオートです。
ただ、手で擦ると白い重厚な弾丸がバーストになります
440名無し迷彩:2007/09/30(日) 17:12:01
黄色い方は歳を追うごとに射程が落ちるのな、
白い方も量が減り、射程も落ち、濃さも落ち・・・
一日当たりの発射回数にも制限が出てきて、
リロードに時間がかかる様になるのな・・・
441名無し迷彩:2007/09/30(日) 17:39:59
>>440
・・・激しく同意。 _| ̄|○
442名無し迷彩:2007/09/30(日) 17:40:19
吹いたw下品w
443名無し迷彩:2007/09/30(日) 19:09:18
やっぱりオヤジばっかりかよこの趣味はw
444名無し迷彩:2007/09/30(日) 20:43:51
認めたくないものだな。若さからの過ちをというやつを。
445名無し迷彩:2007/09/30(日) 20:46:51
最近、黄色い方から甘い匂いがします。
446名無し迷彩:2007/09/30(日) 21:35:38
>>445
リアルすぎて痛々しいwww
447名無し迷彩:2007/10/01(月) 21:29:15
最近俺の体臭が死んだ親父に似てきた件
448名無し迷彩:2007/10/01(月) 23:54:57
32を過ぎた辺りから俺、朝起きたら自分の体が「サッポロ一番・塩ラーメン」の臭いがするよ。

449名無し迷彩:2007/10/01(月) 23:57:46
やめてくれ
気が滅入ってきた
450名無し迷彩:2007/10/02(火) 11:22:48
ttp://adven2.ocnk.net/diary
オイ、大変だ。
KTW以外にも九六式軽機を出す所があるみたいだぞ、しかも来年らしい。

ところでTWSってどこのメーカーだろ?
探し方が悪いのか見つけられん・・・
451名無し迷彩:2007/10/02(火) 11:48:20
私も安ければ買いますってwwwwww
452名無し迷彩:2007/10/02(火) 11:57:11
>>450
俺も知らんなTWSなんざ。
つーか比較的コアなファンが集まってると思われるここですら話題にならんとは・・・
そんなクソマイナーな96式売れんのか?
453名無し迷彩:2007/10/02(火) 13:07:23
俺も聞いたことないな
新手の中華メーカーかな
454名無し迷彩:2007/10/02(火) 13:09:02
中華メーカーでも出来が良ければ俺も買う。やすいし。
台湾かな?
455名無し迷彩:2007/10/02(火) 13:10:41
>>450
おまいは質問スレの荒らしか?
456名無し迷彩:2007/10/02(火) 14:03:09
ヤッホーだろ
457名無し迷彩:2007/10/02(火) 15:05:48
もしかしてKTWのタイプミスじゃないのか?
Kを打ち忘れて、Wと一緒にSも押しちゃったとか。
458名無し迷彩:2007/10/02(火) 15:35:41
ひどいタイプミスだな。
459名無し迷彩:2007/10/02(火) 18:25:50
来年から製作を始めてもう来年発売できるのか。KTWは。
まだ採寸もできていない状態で。

ソース:アドベンの日記
460名無し迷彩:2007/10/02(火) 21:06:00
実は7月下旬頃にKTWに九六式に関して問い合わせましたよ。

7月下旬時点での予定。
9月に採寸→図面に起こすのが年末→来年中に出来るかどうか・・・

という内容の返事を頂きました。
採寸から完成まで大体15ヶ月くらいですかね?
サイトの雑談のページに「来年からガンバル」って書いてるから、
来年の1月始めに採寸しても販売開始は再来年の春頃でしょうかね?

ちなみに照準眼鏡も出来ればやりたいそうです。
461名無し迷彩:2007/10/04(木) 20:52:46
KTW、ぶち上げたんのなら早くしろよ。
拙速主義でいい加減なもの出して貰ったら困るが、遅い仕事、してんじゃないよ。
しかし、リサーチは十分にやてくれ。
寸法形状や表面質感が実物と大きく異なる様だとダメだからな。
ショウエイの様に、博物館に置かれる様なものにしてくれよ。
ああ、KTWも38式は千葉の博物館に置かれているらしいね。
よくやっているな。その調子でモデルアップしておくれよ。
な!?

しかし、早く出せよ!?

な!?

462名無し迷彩:2007/10/04(木) 20:56:31
スコープや銃剣も、やってくれるのは嬉しいが、アクセサリーは後回しでも
良いんだぞ。

本体だけでも早く出せよ。

な!?

くれぐれも、アド弁の様なプラ多様はするなよ!?

な!?
463名無し迷彩:2007/10/04(木) 20:58:35
>>461
あなたが死ぬ前には出来るので心配するな。
464名無し迷彩:2007/10/04(木) 21:37:35
>>461
チラ裏自重
465名無し迷彩:2007/10/04(木) 22:03:38
切断実物を買ってホムセンのアルミフラットバーとかで刀身作って入れ替えればよさそう
家に丈夫な万力据え付けてあるからヤスリで時間掛ければできそうな気がする
466名無し迷彩:2007/10/04(木) 23:22:28
>>465
いきなり何の話だ?
467名無し迷彩:2007/10/05(金) 04:30:13
多分、銃剣の話だと思われ・・・。
468461:2007/10/05(金) 06:49:48
>>465 バカはやめれ
469名無し迷彩:2007/10/05(金) 08:56:34
ヤフオクで同じ出品者が実銃の部品を沢山出してるな。
どこから拾って来たのやら…。
470名無し迷彩:2007/10/05(金) 11:34:28
>>469
三八式の?
471名無し迷彩:2007/10/05(金) 17:12:15
こっちのスレが本スレだね
472名無し迷彩:2007/10/05(金) 18:25:08
>>469
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b81944489
これ?この人他にもいろいろ出品してるね。
473名無し迷彩:2007/10/05(金) 18:50:22
どこかで発掘してきたのかな?
474名無し迷彩:2007/10/05(金) 18:57:43
アリサカの銃身は分厚いクロムメッキだよな 九九式からだっけ
外見錆びててもライフリングは生きてるかも知れないぜ
475名無し迷彩:2007/10/05(金) 19:14:53
クロムメッキは、九九式からだったと思う。(自信なし)
476名無し迷彩:2007/10/05(金) 21:50:17
誰か偉い人よろしく・・・
477名無し迷彩:2007/10/05(金) 22:06:45
クロムメッキは九六式軽機からじゃなかったか?
478名無し迷彩:2007/10/05(金) 23:40:26
メッキは99式からじゃなかったかな〜。
てか472の出品者やばいんじゃね?
同時出品してるボルトとかストライカーとかセーフティーノブ等の激発機構に
ボルトその他欠品の99式短。
くせえ!犯罪の臭いがプンプンするぜー!
479461:2007/10/05(金) 23:41:53
>>463 いや、「コスト掛かり過ぎで、止めます」なんて可能性が高そうな気がするぞ、俺は。

だから、あんたからも、KTWの尻を、よーく叩いておくれよ。
俺もがんばるからさ。
絶対に出して貰うよう、一緒にKTW様をプッシュしようぜ。

な!?
480名無し迷彩:2007/10/05(金) 23:47:25
CAWの八九式重擲弾筒を買った。
良いねこれ。無駄に重いところとか。
481名無し迷彩:2007/10/06(土) 00:26:13
俺も買ったよ。でも、擲弾筒で仕留められる距離まで引き付けられたなら、確実に三八式でヒットできるから、次第に持たなくなったよ。
モスカート面白いけどね。
482名無し迷彩:2007/10/06(土) 00:28:54
>>479
アドベンうるせーな
途中で作るのを放棄するのはお前の会社だろうが
483479:2007/10/06(土) 03:37:11
>>482 違う違う。俺は、アド弁じゃねーってw
これでも、KTWを応援しているんだぜ。
ちょと、応援の仕方が屈折していた。すまん。

マジで、96式、期待している。
484名無し迷彩:2007/10/06(土) 06:50:00
>>472
「三八式」と「ジャンク」という言葉の結合に違和感を感じたのは俺だけか?
485名無し迷彩:2007/10/08(月) 07:34:32
やっと鯖復旧したね
486名無し迷彩:2007/10/09(火) 06:21:58
九六式・・・手がけたら早いと思うよ。
って、そう思いたいwww
487460:2007/10/09(火) 14:19:08
採寸から図面に起こすまで3ヵ月掛かる様な話だったけど、
狙撃用ナガンの生産があったからかな?

九六式に掛かりっきりになれば完成まで15ヶ月も掛からないかもな。
488名無し迷彩:2007/10/09(火) 20:20:36
某カーメーカーの者ですが、車の開発は今や12ヶ月ですからね。
まぁ、かける人員のボリュームの違いを加味して、
15〜6ヶ月ってところじゃないでしょうか?
489名無し迷彩:2007/10/09(火) 20:36:02
アドベンはいつからカーメーカーになったんだ?
490名無し迷彩:2007/10/09(火) 20:44:10
九六式軽機は一つの頂点だな。

後は弾の出る百式を待つくらいだが、
「日本軍で弾が撃てる機関銃」
という点では二番煎じになってしまうからインパクトは少ない。
九二式なんかの重機は機動性が悪いし、トンデモ価格になる事うけあい、
誰も欲しがらないし、どこのメーカーも出さないだろう。
九六式のバリエーションを増やして九九式とか一式くらいか?

チラ裏でスマン。
491名無し迷彩:2007/10/09(火) 21:31:49
KTWの銃剣て折れやすいんだな。
日曜のイベントで二本折れてるの見た。
使ってる人気をつけて。
492名無し迷彩:2007/10/09(火) 21:41:05
>>491
所詮、刃の部分は樹脂だからね。
493名無し迷彩:2007/10/09(火) 22:41:35
>>491

三八式に着剣するとプラプラと振るえるんだよ、剣先が。
494名無し迷彩:2007/10/10(水) 01:18:04
あんな全長のもの振り回したら遠心力も馬鹿にならんわなw
495491:2007/10/10(水) 01:37:53
恐ろしい事に2本とも柄からポッキリ折れて落ちてたんだよ
刃の部分は鞘の中
どうやって取り出すんだろう
496名無し迷彩:2007/10/10(水) 03:46:38
振って出す。
497名無し迷彩:2007/10/10(水) 06:10:15
う〜ん・・・もう少し金を出して、ヴァイスの方を買った方がいいのかな?
498名無し迷彩:2007/10/10(水) 08:19:22
ヴァイスのゴム銃剣ならKTWの半額くらいで買える。
ただし鞘には入らんが。
499名無し迷彩:2007/10/10(水) 18:10:55
>>495
鞘バラせばとれるだろ
500名無し迷彩:2007/10/10(水) 19:22:04
>>499
鞘をバラすのは、一苦労かと・・・。
501名無し迷彩:2007/10/10(水) 23:14:06
バーカ、プラ製の銃剣を鞘に入れんなよ。
想定外のバカだな。
502名無し迷彩:2007/10/11(木) 00:36:37
>>500
ネジひとつはずせば中のバネ外せるだろ
503名無し迷彩:2007/10/11(木) 01:22:28
これがKTWが鞘を作らない理由か…
504名無し迷彩:2007/10/11(木) 01:42:26
>>498
アレならダンボールか何かでそれらしい鞘作って、その外側をガムテープでぐるぐる巻きにして
鞘カバー(布キレで可)着けちゃえば、ゴマカシが利くよ。
KTWの銃剣もそうすれば折れることはないかと…。
505名無し迷彩:2007/10/11(木) 06:40:29
>>502
実物の鞘に、ネジなんか無いよ?
506名無し迷彩:2007/10/11(木) 07:16:21
>>499>>502は鞘が分解できると思ってる可哀想な子です。
507名無し迷彩:2007/10/11(木) 12:12:54
>>505いんや、ネジあるよ。よく見てみなされ。
508名無し迷彩:2007/10/11(木) 22:27:25
>>507
剣吊固定用の金具と鞘本体の固定ネジしかありませんが・・・。
509名無し迷彩:2007/10/11(木) 23:11:48
ヴァ椅子の鞘は、中に何もないので、KTWの刀身にビニールをラップして、入れる事
が出来るのではないかな?そうすれば、傷つかないよ。
510名無し迷彩:2007/10/12(金) 18:57:46
傷つくのがイヤな香具師は、鞘に入れぬが吉。
511名無し迷彩:2007/10/12(金) 20:03:59
ヤフオクにCAWの百式出てるね。
CAW百式を既に手に入れてる人、インプレお頼み申す。
512名無し迷彩:2007/10/12(金) 22:27:41
513名無し迷彩:2007/10/12(金) 22:29:48
>>509
ヴァイスの鞘も板ばね入ってなかったか?
514509:2007/10/13(土) 20:58:48
>>513 いや、バイスのには、何も入ってない。剣は、逆さにすると自重で
シャリーんと言って鞘から滑り落ちます。鞘も剣も、真鍮製なので結構重い。
へヴィーデューティーな感じが、俺には良い。
515509:2007/10/13(土) 21:20:25
手製鞘の作り方:
1 ラジコン飛行機用の薄いラワン材(板厚3−4mm程度)を二枚用意する。
2 二枚を重ねて鞘の外形形状に切り取る。
3 それぞれの内側を刀身形状と刀身厚さの半分に相当する量に、若干のバックラッシュ(遊び)を持たせて、えぐりとる。
このバックラッシュをどの程度にとるかにより、剣の取り出しやすさが決定される。
4 えぐりとった内側を、刀身の取り出しやすさを確認しながら、ちょうど良い程度まで、サンドペーパーで削り、滑らかに仕上げる。
5 両側を接着剤で張り合わせ、2−3日間、完全に乾燥するまで、大気暴露する。
6 張り合わせた鞘の外形をサンドで仕上げる。この時、左右の継ぎ目は、パテで埋めておく。
7 鞘口の周囲に、幅5mm程度、板厚0.5-1mm程度の真鍮板あるいはアルミ板を巻きつけ、鞘口止め輪を作り、接着剤で巻きつける。
8 プラカラーで着色する。色は、どんな色なのか不明。黄土色が正しいのでしょうか?
  解らなければ、バイスのもの同様、、黒とする。艶消しでも艶ありでも、お好みでどうぞ。
  実物は金属なので、下塗りとして銀を塗っておくのもお好み。
9 軽量ラワン材なので、加工しやすい反面、軽い。それが気になるなら、もっと思くて加工し難い木で作る。
  これもお好み。あるいは、3の工程で、内部に鉛などを入れておき重量を増加させる事も可能。
  そのためには、鉛を入れる場所を削っておく事。長いので、細長く鉛を引き伸ばせば、
  結構、入るだろう。
10 以上の工程で、腕次第でかなり、らしい鞘が出きる、、、はずです。
516509:2007/10/13(土) 21:27:47
>>515 補足です。

左右の半身を張り合わせる時、剣の刀身と比べて、適切な板厚になる様に
サンドで面を削ります。この時、平面度がキッチリと出る様に、硬い平板
の上にサンドを貼り付け、両側ともピッタリくっつく様に、きれいな平面を
出す様に注意する事。両面を張り合わせた時に、隙間が出来たり、平行に
なってなかったりする事を防止する。
鞘の正確な厚さは知らないので、実物を持っている人に、2チャンなので
聞いてみて下さい。
まあ、剣と比較して、見た目で決めても、それらしく仕上がると思います。
そうそう、製作前に、ぜひ、シカゴなどで実物を良く観察して、出来れば
サイズなどを(こそり)計測しておくことをお勧めします。
517509:2007/10/13(土) 21:31:34
>>516 再補足です。


2行目を以下に訂正して下さい。不十分な説明でした。

この時、平面度がキッチリと出る様に、硬い平板
の上にサンドを貼り付け、この上で鞘の接合面を削る事で、
接合面の平面度をきれいに出す事が出来ます。
両側ともピッタリくっつく様に、きれいな平面を 出す様に注意する事。
また、均一な力で削る様にし、両側の平行度を確保する様、留意すべし。
518名無し迷彩:2007/10/14(日) 15:09:08
>>509
最末期型であればもっと簡単に作れるかもしれない。
木製で直方体、色もカーキ色ですからな。
収まる銃剣がそれにそぐわないのだけれども。
519509:2007/10/14(日) 19:38:58
>>518 そうですよね、末期型は実物も木製で分厚い感じがしますね。
しかし、レプリカの工作手間はあまり変わらない様な気がする。

それから、再々補足ですが、内側に紙とか、柔らかいものを内張りして
おけば、刀身が傷つかずにすみます。

バイスのは、鞘も刀身も金属なので、擦れるとかすり傷が着く恐れがあるので、
抜き差しする時は注意して擦れない様にしてます俺です。

KTWの再発品が1.7〜1.8万円で、バイスが2.1万円だと、大差無い気がします。
KTWの方が丁寧に作られていますね。実物より綺麗なのではないかと思っている俺です。
520名無し迷彩:2007/10/14(日) 20:46:23
いやそもそも銃剣って傷つくもんだろ?
521名無し迷彩:2007/10/15(月) 00:10:17
ヴァイスの金属製レプリカは安っぽいペンキ塗りだから、
傷つくとペンキが剥がれて下地が見えてしまう。
かなりみっともない状態になってしまうのだよ。
522509:2007/10/15(月) 00:16:34
そうです。しんちゅうの金色が出てきます。
523名無し迷彩:2007/10/15(月) 12:45:31
最末期は竹槍だよ。簡単に作れる。
524名無し迷彩:2007/10/15(月) 17:14:08
ポン軍にまったく興味がなかった。
曲銃床好きで99買った。
うっ、なんかしっくりくる、98kよりフィット感がある・・・
日本人だなーとしみじみ思った。
525名無し迷彩:2007/10/15(月) 18:11:58
ポン軍言うな
しっくりくるのは同感だが
526名無し迷彩:2007/10/15(月) 18:56:38
ポン菓子って誰か言った?
527名無し迷彩:2007/10/15(月) 20:47:08
>>511
百短届きました。

金属部はムラもなく、なかなかいい感じ。
黒にも深みがある。
仕上げが黒染めか焼き付け塗装かは判断しかねるけど、
完全なマットブラックではないし内側も同じ仕上げに見えるんで
前者かな?
ただマガジンフォローワに湯皺があって、ここだけ少々くたびれてるっぽい。
木部はちょっと心配していたけど赤茶色で思ったより雰囲気がある。
(タナカ時代に近いとイメージしてもらえば)
98k/スポーターではストックのカタチが変&丸めすぎて
一部に不評だったみたいだけど、もともとタナカ時代のが
実物に比べて丸っこいし、百式に関してはあまり気にならないと思う。
全体的に外観は合格点かと。

残念なのは、肝心の作動が…
マガジンリップとボルトがほんの少し干渉していて、ボルト閉鎖ではマガジンが
最後まで挿入できないし、リップ部分にボルトが当たって止まっちゃうんだよねw
なのでダミカ装填しての作動チェックはまだしてません。
明日にでもCAWに問い合わせてみます。
528名無し迷彩:2007/10/15(月) 22:25:39
百式のインプレ、先越された・・・orz

俺も今日発送してもらったから明後日あたりに手元に届く予定だ。
金額が金額だから楽しみ半分不安半分って感じ。
529名無し迷彩:2007/10/15(月) 23:41:53
>>527
インプレ乙。
CAWは動作チェックもせんで出荷しとるんか?
ボルトとマガジンが干渉するなんて…
530名無し迷彩:2007/10/16(火) 15:44:41
KTWの銃剣に本物の鞘付けるには先端を3cm削ると書いてありますがどう削ればいいですか?
無知な為どなたか教えてください。
531名無し迷彩:2007/10/16(火) 15:52:47
まず、希望のラインに下書きをするのじゃ。
先に刃をヤスリで削って、ラインまで削ったら、次に斜めにヤスリを当てて刃を入れる感じにする。削った部分は銀色が出てしまうので再塗装か、細かいペーパーでグラデーションをつけるのじゃ。
まぁ、わしは全部ペーパー当てて、キンキラキンにしてしまったがのう。
http://j.pic.to/kl4pi
532名無し迷彩:2007/10/16(火) 15:55:18
>>531 ありがとうございます。
あとKTWの銃剣ってタナカの九九式につけられますか?
533名無し迷彩:2007/10/16(火) 16:01:01
過去にも書かれていましたたが、全く問題なく付きます。
534名無し迷彩:2007/10/16(火) 16:07:49
ありがとうございます! 買います〜
535名無し迷彩:2007/10/16(火) 18:42:55
3pも長いのか知らんかった
536名無し迷彩:2007/10/16(火) 18:44:37
強者があらわれた。
537名無し迷彩:2007/10/16(火) 19:56:40
ま、着剣したら銃刀法違反だけどな。
538名無し迷彩:2007/10/16(火) 20:38:00
ヤッホーの質問に答えんなよ
539名無し迷彩:2007/10/17(水) 06:17:29
>>537

釣れますか
540527:2007/10/17(水) 22:15:07
百短の作動ですが、観察した結果、
干渉していた場所が判明。背面のほんの一部、

/|_____|\
|     ↑ |
|  縦のココ|

に少々ヤスリを当てたらCAWに連絡するまでもなく
動くようになりました。
だがあの弾倉に30発の装填は勘弁・・血豆できちった。
それにしても造り/分解方法はなんとなく凝ってて興味深い。
541527:2007/10/17(水) 22:16:23
ずれたorz
542528:2007/10/17(水) 22:17:44
百式、届きましたよ。
>>527さんの様にボルトがリップと干渉する事も無いので、
ボルト閉鎖状態でもマガジンが入ります。

早速カートを挿弾してみました。
1発だと装填と排莢が快調に作動しますが、
2発以上挿弾した状態でボルトを作動させると
2発同時に押し出され弾詰まりを起こします・・・

あと、きつくて着剣出来ませんでした。

タナカ製のマガジンはリップ部分の幅がが0.5mm程厚くて
今回の百式には装着出来ませんでした。
(少し削れば入るかもしれません・・・)

ダミーカートモデルは初めてなんですけども
こんなもんなんですかね?
543名無し迷彩:2007/10/18(木) 00:37:17
<<542
モデルガンは箱出しで不調の個体も多いからね。
その調子の悪い物を自分で調整するのが楽しみの一つでもあるんだ。
あと銃剣だけど、百式には専用の「二式短剣」ってのがある。昔タナカが百式のオプションで出してたね。
ちなみに実銃の百式は二式短剣と三十年式銃剣の両方が着剣可能だった筈。かなりうろ覚えだが。

最後になったが購入&インプレ乙!
544名無し迷彩:2007/10/18(木) 00:39:29
527さんも乙!
545名無し迷彩:2007/10/18(木) 05:48:08
質問者、ヤッホー?
http://ac.mobile.yahoo.co.jp/i?a=auc&sub=a&aid=t49141154&fpg=1&fsub=k&k=T0QWR_.VjHtLAATMzGwG

あ、モバイル版でスマン。
546名無し迷彩:2007/10/18(木) 09:38:12
あ、そうだよ
こいつヤッホー
547名無し迷彩:2007/10/18(木) 12:26:02
ヤッホーじゃないよ
548名無し迷彩:2007/10/18(木) 14:57:54
ヤッホー必死だな
ポリスナルとか言うIDはヤッホーなんだよ
証拠:メアド
549名無し迷彩:2007/10/18(木) 15:43:46
必死ってかこのスレはロムってないだろ
550名無し迷彩:2007/10/18(木) 18:37:05
ヤッホーIDバレて必死wwww
551名無し迷彩:2007/10/19(金) 21:36:27
>>542 と、あともう一人、100式単機のインプレレポ、どうもありがとがんす。
ところで、CAWのブルーイングとタナカのブルーイングは、明らかに違いますよね。
CAWのは、どうも塗装の様な感じがします。平面的というか、均質感あがあり過ぎ、というあk。
その点、タナカやショウエイのは、まさにブルーイングという感じで、部分部分で
色合いや反射が異なり、それが、マシニングの跡と合わさって、金属部分の実銃感覚
が非常に高いと思う。これは、98Kでも同じことが言える。
CMCとCAWの違い。
木部は、どうなのかな。
98Kは、明らかに、CMC&タナカの方が良いと思う。
まあ、このシリーズのMGを、再販してくれるだけで有難いから、文句は言うまい。

>>543 いくら箱田氏でも、>>540>>542のこれは無いと思う。
ハドソンガスオペM1、ショウエイMP44,G43、、どれも酷い作動不良は無かったがなあ。

しかし、タナカの旧軍シリーズを、MGのまま出すところなぞ、CAWしか、ないからな。
それだけでも評価は出来る。

さて、バイスが、ただいま、98K鞘付き真鍮を製作中だそうです。
剣吊りも、不足しています。
1.8万円、です。
これは、買わなきゃあ、と思いつつ電話しました。
が、インドで製造しているので、いつになるか解らんとの事です。
いずれ出ます、との事ですw
552551:2007/10/19(金) 21:39:05
剣吊りも、不足しています。 ×
剣吊りも、付属しています。○

まったく正反対の意味になっていた

553名無し迷彩:2007/10/19(金) 21:56:49
ヤッホーくん、警察官の採用試験は落ちたのかい?
554名無し迷彩:2007/10/20(土) 14:28:53
本スレの方が落ちてるじゃん
555旧軍ヤッホー ◆ENURiOOAQ. :2007/10/20(土) 17:48:32
受かりましたょ!
556名無し迷彩:2007/10/20(土) 22:09:03
大体埼玉県警の第二回試験はまだ結果発表じゃないんですが?w
それとも第一回を受けたのかい?
557名無し迷彩:2007/10/20(土) 22:41:12
警察官試験?するときみは25歳以下なのかね?
558528:2007/10/20(土) 23:27:23
胡坐かいて床で分解してたらスプリングガイドが飛び出してきて
くるぶしにゴツって命中・・・

只今、ストックのウレタン塗装を紙やすりで落としてる最中です。
アマニ油で仕上げるつもりです。
559名無し迷彩:2007/10/20(土) 23:30:07
ヤッホーは高3じゃなkった?
560名無し迷彩:2007/10/21(日) 00:56:12
絶対にニューナンブで自殺するね。
561名無し迷彩:2007/10/21(日) 12:03:20
第一回試験は高3には受験資格がない
受けるなら第二回試験しかないわけだが、まだ結果発表されていない。

以上を持って受かったというのは嘘である、という結論に達する
562名無し迷彩:2007/10/21(日) 12:14:09
なんでも良いが、クソ話なら他所でやってくれ。
563名無し迷彩:2007/10/21(日) 14:59:57
日本初の少年警察官w
564名無し迷彩:2007/10/21(日) 16:16:42
>>563
高卒採用なら未成年であるから少年なわけだが
565名無し迷彩:2007/10/21(日) 19:57:37
.
.
.
.
.
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・) はいはい板違い
     `ヽ_っ⌒/⌒c     板違い
        ⌒ ⌒
.
.
.
.
.
566名無し迷彩:2007/10/21(日) 21:03:26
ヤッホーが火消しに必死なようです
567旧軍ヤッホー ◆ENURiOOAQ. :2007/10/22(月) 12:59:49
警察官の試験は一次試験があります(筆記) それに合格したということです。
まだ最終合格したわけではありません。
568名無し迷彩:2007/10/22(月) 13:07:27
警察官の一次試験(筆記)に受かったってことですよ?
まだ最終合格したわけじゃありません。
569名無し迷彩:2007/10/22(月) 14:41:48
筆記はよほどバカじゃなければほぼ受かるからな
二次の面接と身辺調査で一気に十分の一以下にふるい落とされる

自分や家族に逮捕・補導歴があったりするとそれだけで落ちるし
570名無し迷彩:2007/10/22(月) 15:04:37
誰でもって知ってること熱弁するなカス
571名無し迷彩:2007/10/22(月) 15:35:29
いい加減にスレ違いに気づけバカ共
572名無し迷彩:2007/10/22(月) 16:58:31
ヤッホーが必死ですね
573名無し迷彩:2007/10/22(月) 18:26:37
どうでもいい
574名無し迷彩:2007/10/22(月) 18:42:18
>>567
身の上話がしたけりゃ専用のスレでも立てろ。
ここでクソ話すんな。

それとも、日本軍の銃器にまつわる話の伏線か?
575名無し迷彩:2007/10/22(月) 19:08:08
俺の九九式軽機関銃はサバゲで大活躍だ!
576名無し迷彩 :2007/10/22(月) 21:23:23
俺の九九式艦爆はサバゲで大活躍だ!
577528:2007/10/22(月) 21:54:39
アマニ油の容器を倒してしまった・・・orz
578名無し迷彩:2007/10/22(月) 22:29:50
ヤッホーくんが自演をして必死に話をズラそうとしております
579名無し迷彩:2007/10/23(火) 14:44:26
やーい百姓共
580名無し迷彩:2007/10/23(火) 17:17:43
>>577
乙としか言いようがない
581名無し迷彩:2007/10/23(火) 17:57:01
>>577

ちゃんと拭き取れよ
拭いた布もちゃんと濡らして捨てろ
自然発火する事があるぞ
582名無し迷彩:2007/10/24(水) 01:37:01
>>581

燃えました...
583名無し迷彩:2007/10/24(水) 02:36:52
お前のシリの穴貸してくれ
アーッ!
584名無し迷彩:2007/10/24(水) 21:36:51
アドベン、店長日記より抜粋
「★気になる九六式は・KTWさんの情報を見ながら進めます。
 なにか日本軍の風がKTWさんに吹いているようです。」

予想通りの展開。出ませんなコリャ・・・
九四式を4万で買った人、お気の毒様でした。
585名無し迷彩:2007/10/24(水) 23:25:10
詐欺野郎
586名無し迷彩:2007/10/25(木) 00:03:59
ちゃんと、スレタイどおりのレスしろや、このボケどもが。
面白うないぞ。

KTWは、個人用のナガン・カービンと折りたたみ銃剣を作っているな。
ホームページに出ているぞ。
いいのう、自分だけ、好きな銃作りおってからに。
ずるいぞ。
俺の分も作ってくれ。
587名無し迷彩:2007/10/25(木) 03:56:49
晒しage
588名無し迷彩:2007/10/25(木) 18:00:48
KTWの判断は正しい希ガス。
四四式騎兵銃より先にナガンカービン作ったら、このスレの住人は怒るだろうな
589名無し迷彩:2007/10/25(木) 18:33:06
今は余計な物に手を出さずに
九六式軽機に専念してほしい。
590名無し迷彩:2007/10/26(金) 21:19:08
今日、中田の新商品で三八式のスリングのリプロが出たが、
あっという間に品切れ。俺も時間差で買い損ねた。
ヤフオクに大量に出品されそうな悪寒。
591名無し迷彩:2007/10/27(土) 09:36:31
↑よかったね。
592名無し迷彩:2007/10/27(土) 12:43:49
ASGKフェスにタナカが三八式持って来るらしい。
少し楽しみだ。
593名無し迷彩:2007/10/27(土) 12:49:01
プリッツとかいうやつに百式の電動銃の製作依頼したら多忙が理由で断られたよ
あんがいたいしたことないなw
594名無し迷彩:2007/10/27(土) 14:23:24
>>590 スリングいくらだった?
595名無し迷彩:2007/10/27(土) 14:53:24
600円
596名無し迷彩:2007/10/27(土) 16:21:29
あの布みたいなスリング?
KTWの方が良くね?
597名無し迷彩:2007/10/27(土) 19:43:45
まだ店頭に山ほどあったよ。
598名無し迷彩:2007/10/27(土) 20:20:57
たしかにあった。
レジの前に
599590:2007/10/27(土) 22:33:00
品切れのほうはネット通販のほうでした。
今日在庫ありに戻っていたので注文してみました。
皮スリングはもう持っているので。
600名無し迷彩:2007/10/27(土) 22:50:19
昨日からずっと在庫ありだけど。
元は人民解放軍のスリングなんだけどね。
601名無し迷彩:2007/10/28(日) 02:16:13
>>595 え!? そんなに安くなったの?
中田のスリングは、以前、御徒町店で2800円とかの値段で買ったが。。
タナカのものの方が、造りが丁寧ですね。4−5000円したけど。

>>592 ASGKフェスは、いつ開催されるのですか?
タナカ38式、見たい。

>>588 ナガンカービンは、出すと売れそうですね。こっちの方がカッコいい感じ。
602名無し迷彩 :2007/10/28(日) 02:35:02
そもそも当初ナガンカービンを作ろうとしたKTWに「カービンよりフルサイズを」と
要望したのは、世論だったがな。

世論ってどこだよ。
603名無し迷彩:2007/10/28(日) 04:29:31
>>601
ASGKフェスは11月10日、都産貿台東館だね。
もう雑誌に出てるから仔細はそっちで。
俺は三八式と伝説(?)のトイテックバルカンを見物予定。
KTWは何か持って来るのかな。
604名無し迷彩:2007/10/28(日) 07:05:35
中田の「38式綿製スリング」って、いつ頃使われてたものなんだろう?
よくわからんが在庫有りになってたんで注文してしまったが・・・。
605名無し迷彩:2007/10/28(日) 07:29:41
>>604
これと同じ物かな
http://www.rollanet.org/~stacyw/chinese_t38_sling.htm
槍の字が簡体字なので少なくとも戦後品と思われ
606名無し迷彩:2007/10/28(日) 07:43:54
>>605
これだね!
国民党軍や八路軍に戦後流出した三八式歩兵銃用ってことみたいだね。
607名無し迷彩:2007/10/28(日) 07:50:35
イラネw
608名無し迷彩:2007/10/28(日) 16:42:55
>>605
まあ、悪くはないな。感じもそこそこで。
609601:2007/10/28(日) 21:29:03
>>605 あ、こういうの、あったんだ!
ガーランドにもOD色のコットンスリングあるから、まあ、当然ですね。
38式歩槍背帯、か。
皮製とは違った味があり、なかなか、感じ良い。

>>595さん、中田のコットンスリングにも、この文字は入っているのでしょうか?

38式は、戦前は世界中に輸出していて、中国もお得意様だったらしい。
当時から無断コピーして装備していたんだろうな。
中国製38式は、見てみたいな。

帝国陸軍出身の蒋介石は、日本式の歩兵装備をして、38式や98Kで
日帝と戦っていたんですよね!?
610名無し迷彩:2007/10/28(日) 21:37:46
38式も欲しいんだが、種子島のレプリカが欲しい・・・
短いやつはオクでも見かけるんだが、長いやつってどこかで手に入らないかな。
いや、スレ違いなのはわかってる。すまん
611名無し迷彩:2007/10/28(日) 21:38:16
日帝とか言うな。
612名無し迷彩:2007/10/28(日) 22:10:39
>>611
某コテハンはスルーしてあげてください。
613名無し迷彩:2007/10/28(日) 22:17:06
>>609
人民解放軍の装備集めているので今日注文しました。
AK用のスリングも注文。日低、米低と戦います。(サバゲーで)
614601:2007/10/28(日) 22:33:37
日帝、ダメですか?

帝国とは、帝(みかど)=天皇が統治する国という事だから、言葉の意味は
王国と大差ないのですよ。

俺は旧軍の呼称を、現在の自衛軍と分ける意味で、日帝軍、と呼んでいます。
そこに、なんの否定的意味合いも、込めていません。

好き嫌いで言えば、日帝軍は、各国の軍の中で最高に好き、です。
ただ、レスで使うときは、普通の言葉、として使います。



それとも、日帝を否定されているの???

615名無し迷彩:2007/10/28(日) 22:36:55
sageをご使用ください。
616名無し迷彩:2007/10/28(日) 22:47:16
>>614
日帝と略さず大日本帝国と言うのが正しい。
平壌放送でアメリカ合衆国の事を米帝て言ってる。
日帝はジャツプと同じ意味持つのでは?
617名無し迷彩:2007/10/28(日) 22:50:22
>>615
自国なのにわざわざ略称すんなよ。なんか侮蔑されてる気ガス。
じゃあ貴様は、いちいち英王とか仏共、独帝とか呼ぶのか?
ありえねえ・・・
618名無し迷彩:2007/10/28(日) 22:54:48
>>614
「日帝」は日本帝国の略称だが、
日本帝国主義を指す言葉としても用いられる。
特に韓国あたりでは後者の意味合いが強い。

韓国が日本に併合されていた時代を「日帝時代」等と呼び
忌み嫌っているのに、日本人がわざわざ使うのは不適当。

素直に「日本軍」と呼称した方が良い。
619名無し迷彩:2007/10/28(日) 23:01:07
>>618
素直なら「皇軍」では?
620名無し迷彩:2007/10/28(日) 23:25:50
普通の呼称は

皇軍、旧軍、日本軍、旧日本軍とかじゃね?・・・


日帝って言うと、あまり受け入る人は少ない気がする(自衛軍もそうだけど)
621名無し迷彩:2007/10/28(日) 23:47:59
おれも「日帝」って呼び方に違和感と抵抗がある。
622名無し迷彩:2007/10/28(日) 23:53:19
くだらねーことにかみつくな
623名無し迷彩:2007/10/29(月) 00:23:34
なんだヤッホーが涌いてるのか
来るんじゃ無かった
624名無し迷彩:2007/10/29(月) 00:27:57
>>622
別に噛み付いてるんじゃなくて、意見を言ってるだけに思うんだけどね。
625名無し迷彩:2007/10/29(月) 07:55:55
日帝=日本帝国主義の略。
しばしば、かの国々(南北朝鮮、支那)にて蔑称として用いられる。
626名無し迷彩:2007/10/29(月) 16:59:07
マンコくせぇ
627売ります ◆hb657T1piM :2007/10/29(月) 17:12:15
タナカ九九式短小銃とKTW三八式を売ります。欲しい方はレスお願いします。
628名無し迷彩:2007/10/29(月) 17:16:14
すれ違いだろ売買は。
629売ります ◆hb657T1piM :2007/10/29(月) 17:43:22
旧軍に興味ない奴に売るより興味あるやつに売った方がいいじゃん?
その方が武器にもいいだろうし。
630名無し迷彩:2007/10/29(月) 17:55:44
>>627
トップの64式小銃なら欲しい。売ってないし。
631名無し迷彩:2007/10/29(月) 18:00:09
日本帝国・・・?大日本帝国と日本国なら知ってるが・・・
632名無し迷彩:2007/10/29(月) 18:17:40
人民解放軍=人民抑圧軍
633名無し迷彩:2007/10/29(月) 18:24:43
タナカのモデルガンなら買うよ。
634名無し迷彩:2007/10/29(月) 18:28:18
売ってるサイト教えてあげようか?
値段は確か19万だった気ガス
635名無し迷彩:2007/10/29(月) 18:32:33
知ってるからこっちで聞いてるんだよ。
636名無し迷彩:2007/10/29(月) 18:57:34
↑こいつバカ
637:2007/10/29(月) 19:02:40
普通はメール欄なんて気にしなくてすぐ上の書き込みにレスしたと思うだろ。
だいたいレスアンカーはメール欄には書かないんだよ。
そんなのわかるだろと思ってほっといたが、わざわざアゲでバカ呼ばわりするヤツっているんだね…。
638名無し迷彩:2007/10/29(月) 19:07:53
↑こいつも
639名無し迷彩:2007/10/29(月) 19:11:31
今日の晩飯、納豆、生卵かけご飯だ。
タナカから三八式出たら買うので節約生活中だ。
640名無し迷彩:2007/10/29(月) 19:17:22
>>636
>>638
そう言うだけって  バ  カ  でもできるぜ。
641名無し迷彩:2007/10/29(月) 19:18:41
>>639
まだ贅沢だ!
納豆と生卵を一日交代で食え!
642名無し迷彩:2007/10/29(月) 19:25:06
639は、買えるお金がたまるまでその生活なんだろうか?
それとも三八式が出るまでその生活なんだろうか・・・・?


どっちにしろ白いご飯が三度食べられるのはうらやましい。
643名無し迷彩:2007/10/29(月) 19:53:35
負け組ばっかだなwwwwww
644名無し迷彩:2007/10/29(月) 19:57:47
中田からスリングが届いた。
雑なつくりだが値段を考えれば、まあそんなものだろうと思います。
56式スリングのような形式や製造年などのスタンプは無し。
青い糸が縫いつけられたままのものもあったので、タグが付いていたのかもしれない。

さて九九式に付けてみるか。
645601:2007/10/29(月) 21:09:28
>>644 中共軍のスタンプ、無しか。。残念!
これも38の人生だもんで、コレクションの一つとして欲しい。
まあ、>>605これなら自分で黒マジックで書いてもOKだな。

646名無し迷彩:2007/10/29(月) 21:17:19
>>645
スタンプあったら旧軍マニアの人買わないよ。
戦争後期品か南方用の複製品と勘違いするんだろうなぁ。
647名無し迷彩:2007/10/29(月) 21:39:25
>>646
MADE IN CHINA の小さなシールが金具に貼ってあるのみ。
個人が転売目的でオクに出したら、勘違いする人はいるだろうね。
648名無し迷彩:2007/10/29(月) 22:10:42
べトミンが使ってる三八式に付いてそうだな
649名無し迷彩:2007/10/29(月) 22:17:24
>>647
中田のHP、スリング日本陸軍のページに載ってるし安いので
勘違いして注文する人多いだろうね。
安いからお買い得かも?
650名無し迷彩:2007/10/29(月) 22:24:09
>>648
ベトミンの時代なら日本製は普通にあっただろうと。
651648:2007/10/29(月) 22:27:14
言われてみればそうだなw
652名無し迷彩:2007/10/29(月) 22:41:19
>>649
中国製ということを理解していれば600円ならお買い得でしょう。
時々海外で見かけるリプロは20ドルぐらいはするようですし。

さっきうちの親父が『猟に使うから』と一本持っていった。orz

653名無し迷彩:2007/10/29(月) 23:08:40
この国では金のないやつは負け。
金を持っている奴が正義で、金のある奴が偉い。
金のないやつは奴隷、一生地べたを這いつくばることになる。

学歴、金のない奴は社会で相手にされない。

面白くもない、精神的にも肉体的にもキツい仕事を安月給で一生続けることになる。


もう一度言うよ。


学歴と金のない奴は奴隷。
654名無し迷彩 :2007/10/29(月) 23:45:45
どうしたんだ、何か嫌なことでもあったのか?
655名無し迷彩:2007/10/30(火) 00:47:10
誤爆乙。
656名無し迷彩:2007/10/30(火) 00:56:50
皆様、某コテハンはスルーでお願いします。
657名無し迷彩:2007/10/30(火) 01:08:07
>>609
蒋介石の国民党軍はドイツの軍事顧問を雇っていたので、ドイツ装備。
ただ軍の運用や規律等は日本の士官学校に留学してたからそれを元にしてる。

三八や九九を捕獲して使ってたのは、主に八路や新四などの共産党軍。
三八の中国製コピーは無いな。造らなくても沢山捕獲できたからね。

>>618
日本帝国主義って言葉を日本人が使っちゃいけないってのはナンセンスだな。
そりゃ単なる言葉狩りだ。
658名無し迷彩:2007/10/30(火) 01:25:27
良くないイメージだから狩られる。
659名無し迷彩:2007/10/30(火) 03:15:53
もうヤフオクで転売業者が¥2800で
販売しているな...
660名無し迷彩:2007/10/30(火) 11:30:31
ところで、百式の電動化に着手した人はいませんか?
661名無し迷彩:2007/10/30(火) 15:27:13
>>660 自分の知り合いが百式短機関銃のモデルガンを電動化して使ってる人いるよ!
662名無し迷彩:2007/10/30(火) 16:05:16
よくないイメージだから使うななんて勝手な主観の押し付け。
中坊のころ、「007(ダブルオーセブン)」を「ゼロゼロセブン」って呼ぶな!って一人で騒いでいた奴を思い出した。
663名無し迷彩:2007/10/30(火) 18:26:09
「ゼロゼロセブン」って別に「悪いイメージ」でもなんでもないじゃん。
論点がまるで違う。
アホか。
664名無し迷彩:2007/10/30(火) 18:36:28
使うなとは言わん
でもこのスレで不快に感じる奴等も多いのを覚えていて欲しい
665名無し迷彩:2007/10/30(火) 18:47:00
「日帝」が悪いイメージって個人の主観か?
世間的には良い意味では使わないと思うけどね。
少なくとも彼の半島人と大陸人は悪い意味で使ってるぞ。
666名無し迷彩:2007/10/30(火) 19:16:40
>>665
悪い意味 ×
侮蔑    ○
667名無し迷彩:2007/10/30(火) 19:32:16
>>659
落札者が原価を知ったらがっかりするんだろうな。
668名無し迷彩:2007/10/30(火) 20:12:20
>>644
自分も頼んでたのが今日届きました。600円は安いですね。
タナカの九九式を末期型にするキットどっか販売してくれないかな?
中田も末期型の軍服出さないかなぁ。
本土決戦コスプレしたいです!
669名無し迷彩:2007/10/30(火) 20:21:37
ヤッホー死ね
670名無し迷彩:2007/10/30(火) 20:32:22
>>669
○○の一つ覚え。たまには違う事言え。
671名無し迷彩:2007/10/30(火) 21:24:40
ヤッホー様
早くお亡くなりになってくださいね
672601:2007/10/31(水) 00:04:11
>>665 確かに、親日の俺が使う言葉ではないね。反省する。
日本帝国軍、てのはイメージ良いかな?
蔑称は入ってないよな。まあ、「旧軍」が無難か。
しかし、キーワードに「日本」を、入れたいんだよな。

600円スリング、買ってこよう。そして、マジックで中共ロゴを描いておこう。
敵にも愛された、というのは何となく嬉しいですね。


>>657 蒋介石は、旧軍の士官学校を出た後、実際に陸軍に勤務してたそうですね。
驚きです。
蒋介石の反共思想は旧軍譲りかw
673601:2007/10/31(水) 00:12:09
11月のASGKフェスティバル(浅草)にタナカの38式とTOPのナポレオンキャノン
が参考出品されるそうですね。
タナカは良いとして、TOPは一体、何を考えている事やら。
これ、昔の帆船に搭載されていた砲、ですよw
MP40出してから久しいので、そろそろ、と思っていたら、こんなもん造っていたのか。。
674名無し迷彩:2007/10/31(水) 01:02:57
>日本帝国軍

だからそんなもんは存在しねぇ!!
675名無し迷彩:2007/10/31(水) 01:58:07
>>673
タナカ三八式、もう展示可能な状態なのか。発売は意外と早いのかな。
ガスガンだから暖かくなってからか。

TOPはガス風呂MINIMI作ってたんじゃないのか。なんだよナポレオンキャノンって。
前装砲のエアガンか?
676名無し迷彩:2007/10/31(水) 02:37:11
どっか種子島だせや
677名無し迷彩:2007/10/31(水) 06:36:57
本スレの方が下がっているのでage
678名無し迷彩:2007/10/31(水) 08:08:05
>>672
大日本帝国陸軍と書けば良い
679名無し迷彩:2007/10/31(水) 08:21:17
>>672
親日? 外国の方ですか?
680名無し迷彩:2007/10/31(水) 14:58:24
なんで在日チョンが旧軍や三八スレにいるの? いい加減消えてくんない?
所詮は昔日本の植民地だった下民共が
681名無し迷彩:2007/10/31(水) 16:29:12

百姓
682名無し迷彩:2007/10/31(水) 16:34:23
↑お前も百姓
683名無し迷彩:2007/10/31(水) 16:35:33
↓お前も百姓
684名無し迷彩:2007/10/31(水) 16:42:40
九九式、また再販するんだな。
三八式もなりそうだから初回ロットはわざと逃して様子見してみる
685名無し迷彩:2007/10/31(水) 17:20:59
なら俺の九九式安く売るよ〜!笑


サバゲで九九式軽機関銃使うようになってから九短と三八式は使わないからさ…。
686名無し迷彩:2007/10/31(水) 17:31:07
>>680
日本国は近い将来中国に併合されて日本自治区になるのでは?
687名無し迷彩:2007/10/31(水) 17:41:40
>>686 なにその左よりの考え
688名無し迷彩:2007/10/31(水) 17:46:56
アカスレ
689名無し迷彩:2007/10/31(水) 17:50:13
>>686
ないないw
アメリカが潰れない限りはw
690名無し迷彩:2007/10/31(水) 17:51:52
アメリカはいい国です!
691名無し迷彩:2007/10/31(水) 17:53:52
支那が日本を併合するなんてアカの夢物語
忠犬北朝鮮すら併合しないで「同盟国」の位置づけなんだから
台湾、北朝鮮、南朝鮮を併合して初めて「日本もヤバくね?」という感じになる
692名無し迷彩:2007/10/31(水) 18:00:29
日本政府、台湾を国として認めてない。
竹島も取られっぱなしだし。
駄目な国だな。自民党応援する国民も糞だなぁ。
693名無し迷彩:2007/10/31(水) 18:01:21
台湾は日本の土地です
694名無し迷彩:2007/10/31(水) 18:02:53
日本はアメリカの州です。自衛隊は州兵です。
695名無し迷彩:2007/10/31(水) 18:04:28
俺、3月から海上自衛隊なんだけど州兵なんだぁ〜笑
696名無し迷彩:2007/10/31(水) 18:12:43
>>695
コーストガードだよ(笑)
電測(CIC)
希望していくなよ。キツイよ。電子整備(ET)が楽だよ。
潜水艦要員に希望するなよ。
697名無し迷彩:2007/10/31(水) 18:17:57
>>696 現役の方ですか? 砲撃?の科に配属されたいんですが…。ちなみに最初は横須賀に配属ですよね?
698名無し迷彩:2007/10/31(水) 18:47:06
つか、楽なのって空自の基地警備隊とかじゃなかったっけ?


・・・いや・・・すまなかった。すれ違いだったな・・・。首吊ってくる・・・。
699名無し迷彩:2007/10/31(水) 18:48:20
射撃、射管だね。セーラー服?七つボタン?
最初の3ヶ月は起床ラッパで起き消灯ラッパで寝る。
短艇訓練、遠泳他楽しい事ばかりだよ。頑張って。
配属は希望と適性で決まるので入隊したら班長に相談して。
班長は潜水艦乗り多いので騙されないでね。
700名無し迷彩:2007/10/31(水) 19:15:50
やっぱり現役の方なんですね!
位どれくらいですか?


自分は一般候補生に合格しましたんで一番下の曹です。笑
701名無し迷彩:2007/10/31(水) 19:16:49
皆様方、そういう話は各板の各スレで願います。
板違い、スレ違いは荒れるだけですので。
702名無し迷彩:2007/10/31(水) 19:31:29
>>701
了解
703名無し迷彩:2007/10/31(水) 19:50:12
一般曹候補生なんて、最初は一番下の士だよw
曹学と違って勤務成績がよくなければ曹になるまで10年もかかるやつだっているw
典型的な負け組土木作業員コース

オマケに海自は3つある自衛隊で一番自殺率・イジメ率が高いとどっかできいた
704名無し迷彩:2007/10/31(水) 19:51:34
ちなみに、海自に合格したのはおそらくヤッホー。
警察と海自を受けるとメールで言っていた。
その様子では、やはり警察は落ちたのだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
705名無し迷彩:2007/10/31(水) 19:54:10
警察は2chもチェックしてるから。
キンタマからだいぶ2chに敏感なんだよ。
706名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:03:08
キンタマとは?
707名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:04:03
>>703
一般曹候補生は最初は2士からだけど2年で必ず3曹になれます。
勉強して部内幹候へ進む人も居ますよ。
>>704
有事の際は警察は自衛隊の指揮下に入ります。
旧軍のコスプレして脳内国粋主義の人達、体を鍛え自衛隊に入れば?
海自が一番伝統を守っています。700さん馬鹿な人の言う事気にせず頑張って。
708名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:09:41
>>706
知らない方が良い、ググれば判るけど。
因みに有事の際は、自衛隊も警察も国民保護法により、内閣総理大臣の下に入る。
自衛隊の下に警察が入る訳じゃないよ、参考まで。警察が逝かないと自衛隊は出てこないが。
スレ違いすまそ。
709名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:19:12
>>707
あなたは自衛隊員ではありませんね?wwwwww

2年で必ず曹にあがれるのは「一般曹候補学生」で、去年を最後に廃止ですからw
今年から受験できるのは新しくできた「一般曹候補生」で、従来の「曹候補士」の名前が変わっただけww
要するに、勤務成績が良くなければいつまでも上がらない奴ですからw

ウソを書きこむんじゃないよww
曹学がなくなったことを知らない自衛官はじめてみたwwww
710名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:22:18
早いもので来年は皇紀2668年。2700年は何かイベントあるのかなぁ。
長生きしよう。
711名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:25:01
警察も自衛隊も、同じく負け組の就職先にはまったく変わりがない。
初任給20万円なんて、泣けてくる。
女にモテた試しがないだろ?
いやだね、みんなで風俗通いだろw情けないw

この国じゃ、最低でも年収3000万はないとまったく楽しめない。

初任給20万程度の奴隷たち、今日も俺らのために雨の中、走り回ってくれw

俺はその間、うまいものを食っていい女を抱いているから。
これが資本主義社会だよw
712名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:27:17
>>710
もう俺には無理だな。そのときには70を超えている。
子孫に任せよう。
713名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:28:44
>>711
精神病院からの仮退院おめでとう。
714名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:29:51
>>709
元自衛官ですが?何か問題でも?
昔、宗谷海峡の監視業務中にソ連艦から威嚇射撃受けた護衛艦に乗ってた元自衛官ですが。
715名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:33:18
自衛隊の悪口言う人に戦時歌謡「兵隊さんよありがとう」聞かせたいな。
716名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:33:50
自衛隊スレかここはw

例のオクの三八負紐入札してる奴いるな
717名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:34:21
>>713
悔しいな、負け組w

自衛官が「武士気取り」とか笑えるんだよ。
貧民の百姓町民ばっかりだろw

俺の家は残念ながら、地元藩の上級武士で、その時に拝領した土地のおかげでなにも働かなくても年に5000万転がり込んでくる。
運のいいことに駅前の土地はすべてうちの拝領地だったからな。

こんな仕組みがあるなんて、知らんかっただろ?

世の中にはなにも働かなくても特権階級の人間がいるんだよ。

元華族や上級武士を中心にしてな。
718名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:38:31
>>717
まだ妄想がありますね。お薬少し変えて様子を見ましょう。
悪いようなら又入院しましょうね。
9時前には眠剤飲んで早く寝ましょうね
719名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:40:23
>>717
だからメンヘル板か自己紹介板ででも語ってくれ。
スレ違い以前に板違いだ。
療育手帳の申請もそこで聞いてくれ。
720名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:41:19
>>718
お前を家に招いてやりたいw

うちよりもっとすごい家なんていくらでもあるぞw
俺の家の5000万なんて、華族連中から見ればまったく少ないほうだ。

普通に不労収入だけで年に2億とか言う知り合いもいるし。
あいつは旧華族だった。うちとはケタ違い。

まぁ、さえないサラリーマンやビンボー公務員なんかよりははるかにマシだがねw
721名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:43:56
さあ、みんなでスルーしてやろうか。
相手にすると顔を真っ赤にしてまた書き込むだろうから。
722名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:44:57
西川先生もウザいがお前の自演もウザい
723名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:47:13
採用試験に落ちたのがそんなにガックリきたのかなあ。
724名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:48:30
本当の金持ちは、金持ちであることをさらけ出さない。
殊更に金持ちを語る奴は、先祖の七光りを最後に食い潰す馬鹿者か妄想池沼だ。
725名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:49:42
スポーターまだ出ないのか、そろそろ出して欲しい。
726名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:52:00
元に戻します。版違いはスルーでお願いします。
727名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:53:12
二式が出る前に、二式スポーターが出たらびっくりするよな。
九九式スポーターでもまったく構わないが。
モーゼルスポーターだったスレ違いだぜ。
728名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:53:49
>>716
オク見たけど見つからない。品名教えて下さい。
729名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:57:23
>>728
ヤフオクで三八式で検索するとすぐ見つかるぞ。
730名無し迷彩:2007/10/31(水) 20:59:28
>>724
>先祖の七光りを最後に食い潰す馬鹿者
食い潰しはしないが先祖の七光りといわれれば否定はできんなw
731名無し迷彩:2007/10/31(水) 21:08:34
三八式歩兵銃出た後は
三八式騎銃。四四式騎銃。九七式狙撃銃。九九式狙撃銃。九九式短狙撃銃。
二式小銃(挺進用)。九九式小銃(挺進用)。出るだろうなぁ。
今出てる九九式短小銃とモ式小銃第U型と合わせて10丁だ。
100万かかるね。全部揃えるのは無理だ。
732名無し迷彩:2007/10/31(水) 21:09:34
ヤッホーじゃないですよ!


ちなみ自分も神奈川県警察受けましたが倍率は7倍です
しかも合否は12月07日なんで…。

一般候補生の倍率は約20倍です。


海上自衛隊頑張りますよ!
733名無し迷彩:2007/10/31(水) 21:13:34
>>731
一年に一丁ぐらいのペースなら大丈夫かも。
と、思っていたら最初の九九式が崩壊してきたorz、なのかな。
734名無し迷彩:2007/10/31(水) 21:14:37
>>732
悪かった。試験がんばれよ。
735名無し迷彩:2007/10/31(水) 21:18:17
>>732
じゃあ、ヤッホーの顔写真晒しても問題ないな?
736名無し迷彩:2007/10/31(水) 21:23:19
>>729
ありました。600円が2500円以上
中田商店の無料のカタログ500円で出してる人も居るし
中田商店様様ですね。
スリングは違反申告(詐欺)しときます。
737名無し迷彩:2007/10/31(水) 21:30:23
>>735 別に自分じゃないんでいいですがww笑


まぁヤッホーってやつは一次落ちしてるバカなんでどうでもいいですが〜
738名無し迷彩:2007/10/31(水) 21:32:32
>>737
自爆乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤッホーってやつは一次落ちしてるバカなんで
ヤッホーってやつは一次落ちしてるバカなんで
ヤッホーってやつは一次落ちしてるバカなんで

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

君、一次落ちしたんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
739名無し迷彩:2007/10/31(水) 21:33:53
>>736
来年の中田のカタログは、スリングを頼んだときに一式ついてきたよ。
世の中には商魂たくましい人もいるんですね。
反語というものですが。
740名無し迷彩:2007/10/31(水) 21:35:44
↑なんか日本語がちゃんと読めない痛い基地外が…。笑


どうせヤッホーの写真もってなくて貼れなくて悔しいんでしょ? プキャー
(・ω・)9m
741名無し迷彩:2007/10/31(水) 21:38:44
―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_


    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||V||                   /⌒彡
  _ ||.I.||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ     _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( <     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐'''''"
742名無し迷彩:2007/10/31(水) 21:41:19
>>739
旧日本軍のカタログ入ってましたか?
自分もカタログ入ってたけど旧軍のは入ってなかったです。
12月に葉書で頼む予定です。
743一般候補生:2007/10/31(水) 21:43:48
>>742さん さっきは話をそらしてすみませんでした。


中田のカタログのことですか?
744名無し迷彩:2007/10/31(水) 21:51:41
埼玉県所沢市
745名無し迷彩:2007/10/31(水) 21:51:48
>>743
そうです。中田商店で物買ってカタログは入ってましたが
旧軍のカタログは、なかったんで、聞きました。
746一般候補生:2007/10/31(水) 21:56:30
中田商店の店員に頼めばくれるんじゃないですかね?


自分は初めて行ったときに2007年度版を運よくもらえましたよ〜笑
747名無し迷彩:2007/10/31(水) 21:58:40
来年のはまだ校正中だよ。。。
748一般候補生:2007/10/31(水) 22:01:35
2008年度版でしたか〜すみません。
南部のホルスター欲しいんですがずっと売り切れですよね…。
749739:2007/10/31(水) 22:03:52
自分のにも付いてこなかったよ。
サイトを見るとわかるが大分『在庫なし』が多いでしょ。
そういう状況ではカタログは送れないのではないかと思う。

詳しいことは中田スレにあるが、再生産が難しい状況にあると聞く。
最近、一部は生産を始めたので詳しくは中田に聞いとくれ。
750一般候補生:2007/10/31(水) 22:17:32
詳しくありがとうございます。


中田商店って不思議ですよね。
軽機関銃弾薬倉入の本体はあるのに紐がないから売れないと言われました。笑
751名無し迷彩:2007/10/31(水) 22:23:41
昔は襤褸(らんる)ていう本あって旧軍の実物安く売ってたな。
今ヤフオクあるけど高くて手が出ないよ。
中田頑張ってほしいね。
752名無し迷彩:2007/10/31(水) 22:26:47
中田商店以外、旧軍関係売ってないよね。
753名無し迷彩:2007/10/31(水) 22:29:58
台湾にも業者居るみたい。ヤフオクでチマチマ売ってるよ。
754名無し迷彩:2007/10/31(水) 22:31:46
まじかよ〜さがそっと
755名無し迷彩:2007/10/31(水) 22:38:22
qqwerpoiu2004の人だよ。鹿児島県から出品てあるけど
台湾から来る。
756名無し迷彩:2007/10/31(水) 22:41:18
外国語が出来るのなら、ebayも良いよ。
paypalが必須になるのと、慣れないと見極めが難しいが。
757名無し迷彩:2007/10/31(水) 22:41:52
そうゆう出品者ってどうやって探すの?
758名無し迷彩:2007/10/31(水) 22:43:39
アッチの人は日本(と言うか旧日本軍)が嫌いなんじゃなかったのか・・・・。
759名無し迷彩:2007/10/31(水) 22:50:34
実物でなく中田製でもふきや製でもなく、しょつちゅう出品してたら
そうゆう出品者だよ。
760名無し迷彩:2007/10/31(水) 22:54:00
台湾は親日家が多いし、中国や朝鮮にも親日はいるよ。
大東亜だけじゃなく、米国や欧州にも良い出物があるから、タマに覗くと面白い。
マスコミプロパで亜細亜には反日のイメージがあるが、そうでもないのよ。
南方の群島なんかに行くと、爺ちゃん婆ちゃん達は日本軍好きな人が多いし、軍歌まで歌うよ。

在日の中にも親日の人もいるが、大体ハチにされてしまうから、大っぴらに言えない人が多いね。

実際に交流してみて判る事って多いし、マスゴミがいかに赤化されてるかよく判るよ。
761名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:01:43
と、ネトウヨニート君は申しておりますw
762名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:02:07
確かに台湾は親日派が多いって聞くね〜
763名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:06:36
>>758
靖国神社で売ってる菊紋、日の丸刺繍入りTシャツ中国製で驚いたな。
商売なんで関係ないのでは?
764名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:09:58
そーいや李登輝元大統領も大の親日家だったですね。
漫画「魁!!男塾」の江田島平八のコスプレした事もあったっけ。
765名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:12:41
>>763
それはシャツが中国製で刺繍をしたのが日本国内なのでわ・・・・?
766名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:13:32
大体、お前らヤッホーにマジレスしすぎ。
「笑」とか使ってageてるのはすぐにヤッホーだと気づけ。
767名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:14:04
>>755
あ、それの防暑衣、俺も愛用してるよ。
再現度はよく分からんが、生地が涼しいから、よくゲームで使ってる。
768名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:14:05
売れれば何でも善、金には換えられない。
思想で飯は食えない、と制作者は申しております。
769名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:16:08
>>766 写真を貼れなくて悔しがってる奴がいますwwテラワロス
770名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:18:55
しゅたらりょうくんおげんき?
771名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:21:20
靖国神社に売ってるの? 見にいこっと〜
772名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:28:45
参考に、アメリカのebay
ttp://cgi.ebay.com/JAPANANESE-WWII-TYPE-30-BAYONET-JAPAN-BAYONET_W0QQitemZ290173697730QQihZ019QQcategoryZ4080QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem
間違っても買うなよ。
ちゃんと輸入出来る被服や装備品もあるよ。
773名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:30:55
774名無し迷彩:2007/10/31(水) 23:50:45
ちなみに三八や九九の部品もあるけど、リスクが高すぎるから買うなよ。
実銃部品だから、下手すりゃ早朝ノックだぞ。
Ebayは被服か入れ物位にしておかないと、ガクブルな毎日を過ごすハメになる。
775名無し迷彩:2007/11/01(木) 01:02:10
タナカ 九九式ってゲームに使える?
あと、モシン・ナガンM1891/30もついて教えて下さい。
776名無し迷彩:2007/11/01(木) 01:33:48
・使えない

・スレ違い
777名無し迷彩:2007/11/01(木) 06:40:37
>>775
大和魂あれば使えるよ。
モシン・ナガンは10人に1丁支給では?前の人が撃たれたら後ろの人が拾って
使う。リレーだね。
778名無し迷彩:2007/11/01(木) 12:15:38
>>777 映画スターリングラードでそのシーン見てワロタ
779名無し迷彩:2007/11/01(木) 13:45:27
その時歴史が動いたで見たけど自衛隊と長州藩の奇兵隊ってよくにてるなあ
780名無し迷彩:2007/11/01(木) 14:01:27
奇兵隊は、身分制度にとらわれない武士階級と農民や町民が混合された構成である

「奇兵」とは、藩士・武士のみからなる部隊(撰鋒隊)に対して、藩士と藩士以外の武士・庶民からなる混成部隊の意味。「正規兵」の反対語である。

また、被差別部落民をも奇兵隊に取り入れていた、という事実も特筆するべきである。当初これらの賤民層は屠勇隊として分離され、奇兵隊とは別に扱われていた。
その後、彼等は奇兵隊に組み入れられる事となったが、これを機に長州藩は差別撤廃政策を敷く、という抜本的政策を断行したのである。

高杉は、泰平の世で堕落した武士よりも、志をもった彼らの方が戦力になると考えていたとされる。
隊士らは、西洋式の兵法をよく吸収して当時最新の兵器を取り扱い、戦果を上げた。

ぴったり!

781名無し迷彩:2007/11/01(木) 17:44:28
タナカ、ミニエー銃、レカルツ銃、スタール銃、スペンセル銃、マンソー銃
シャスポー銃、スナイドル銃、ツンナール銃、アルビニー銃、マルチーニ銃
エンピ−ル銃、出さないかなぁ?
782名無し迷彩:2007/11/01(木) 18:13:16
>>781
そこら辺はデニックスにまかせればと言いたいが、
工場が火事になったんだよな。
生産は再開したのかな。
783名無し迷彩:2007/11/01(木) 18:29:26
種子島の長いやつまだかなあ
784名無し迷彩:2007/11/01(木) 21:50:49
>>781 そこまで古くはないが、昔、トラップドアーのモデルガンを出していた。
ガスガンで出るかも。
785名無し迷彩:2007/11/01(木) 22:02:57
「ただいまー!」ガチャ            ドカーン!!
786名無し迷彩:2007/11/01(木) 22:18:50
百式のドラムマガジン買ったぞ。
787名無し迷彩:2007/11/02(金) 14:36:39
憲兵姿で南部1丁でサバゲやる強者いない?
788名無し迷彩:2007/11/02(金) 14:41:06
マルイのエアコキしか使えないな
789名無し迷彩:2007/11/02(金) 18:17:04
ヤガタン銃剣と三十年式銃剣買ったよ。
790名無し迷彩:2007/11/02(金) 18:31:24
>>789 銃剣はcut品? KTW製?
791名無し迷彩:2007/11/02(金) 18:52:13
>>790
本物買って自分で切ったよ。
792名無し迷彩:2007/11/02(金) 18:57:47
通報しました
793名無し迷彩:2007/11/02(金) 19:01:51
ヤフオクでたまに出品ある。たまに逮捕される。
794名無し迷彩:2007/11/02(金) 19:04:18
銃剣改造して鋸刃にすれば大丈夫だ。
795名無し迷彩:2007/11/02(金) 20:48:55
今回も逮捕される。
796名無し迷彩:2007/11/02(金) 21:05:11
まじで通報しますた
797名無し迷彩:2007/11/02(金) 21:31:04
>>786 百式のドラムマガジン??

なあに、それ?
798名無し迷彩:2007/11/02(金) 21:59:03
>>797
ガンダムの方じゃないのか?
799名無し迷彩:2007/11/03(土) 03:25:30
タナカの三八式(モデルガン)の照星って動くのな。
ちょいとずれてたから、ハンマーで叩いたら動いてビックリ!
銃身と一体モールドかと思ってたからさ。
800名無し迷彩:2007/11/03(土) 06:52:11
>>799
あ俺がいるw
801名無し迷彩:2007/11/03(土) 06:53:53
あまり銃刀法詳しくないんだけど、刺す事しか出来ない三十年式銃剣でも違反なの?
802名無し迷彩:2007/11/03(土) 07:38:11
刺せるからまずいんだよ>槍
803名無し迷彩:2007/11/03(土) 08:51:53
>>801 銃刀法でパクられた俺が来ましたよ!
804名無し迷彩:2007/11/03(土) 09:37:10
>>799 KTWは一体ですね。
タナカのは、良く出来ている。
金属部の切削痕や、ブルーイングのおかげで、金属感が高いですね。
仕上げは、実銃よりも荒い感じですが。
難があるとすれば、赤外線照射灯と暗視狙撃眼鏡用が出てない事くらいです。
805名無し迷彩:2007/11/03(土) 11:46:50
>>803
なにしたんだw
806名無し迷彩:2007/11/03(土) 14:40:37
だまされて本物の銃剣買っちゃって親が見つけ警察へあぼ〜ん。
807名無し迷彩:2007/11/03(土) 16:30:51
憲兵姿でサバゲやりたいが金がない!!!!

武器も南部しかない!!
808名無し迷彩 :2007/11/03(土) 16:33:24
「入浴中の憲兵」という設定で全裸
809名無し迷彩:2007/11/03(土) 17:27:31
俺は、ブーツと軍帽以外全てあるので、いつかやりたいが中田商店いつも品切れ・・・。
810名無し迷彩:2007/11/03(土) 17:43:09
>>809
ブーツなんて乗馬靴で代用できるよ
811名無し迷彩:2007/11/03(土) 18:20:57
略帽、褌、眼鏡に銃剣があれば
水木しげるも出来るぞ。
812名無し迷彩:2007/11/03(土) 19:43:05
ちゃんと片腕を(以下妨害電波
813名無し迷彩:2007/11/03(土) 20:22:51
>>809
歩兵上等兵の装備があるなら腕章だけで補助憲兵が出来るがどうだ
814名無し迷彩:2007/11/03(土) 20:24:34
>>802
アホか。
刺すだけならヴァイスのレプリカ銃剣でも不可能ではない。竹槍でもできる。
815名無し迷彩 :2007/11/03(土) 20:35:50
>>814
気持ちは分かるが、法律でそうなってるから仕方ない。

カッターナイフを棒に括りつけたものとどう違うんだと思うが、
あくまで「武器」は駄目。
816名無し迷彩:2007/11/03(土) 20:37:19
>>814
無知は恥ずかしいな。
817名無し迷彩:2007/11/03(土) 20:54:24
>>815
革命や維新が起きて現政府が倒れないように法律つくってるからだね。
自衛隊クデター起こさないようシビリアンコントロール。
国家転覆罪、国家反逆罪、計画立てるだけでも共謀罪で逮捕。
坂本竜馬居ても活動出来ない世の中だ。
818名無し迷彩:2007/11/03(土) 21:01:15
(定義)第2条
この法律において「銃砲」とは、けん銃、小銃、機関銃、砲、猟銃その他金属性弾丸を発射する機能を有する
装薬銃砲及び空気銃(圧縮した気体を使用して弾丸を発射する機能を有する銃のうち、内閣府令で定める
ところにより測定した弾丸の運動エネルギーの値が、人の生命に危険を及ぼし得るものとして内閣府令で
定める値以上となるものをいう。以下同じ。)をいう。《改正》平18法0412
この法律において「刀剣類」とは、刃渡15センチメートル以上の刀、剣、やり及びなぎなた並びにあいくち
及び45度以上に自動的に開刃する装置を有する飛出しナイフ(刃渡り5.5センチメートル以下の飛出しナイフで、
開刃した刃体をさやと直線に固定させる装置を有せず、刃先が直線であつてみねの先端部が丸みを帯び、
かつ、みねの上における切先から直線で1センチメートルの点と切先とを結ぶ線が刃先の線に対して60度以上の
角度で交わるものを除く。)をいう。
819名無し迷彩:2007/11/03(土) 21:11:42
>>817
自衛隊クーデターなんて起こしても飼い主の在日米軍が参上してあっという間に鎮圧されちゃいます
820名無し迷彩:2007/11/03(土) 21:27:47
>>809 まじか?
中田はいつも品切れでたまらない。


しかしレプリカなのにこんなに高いんだぜ?帽子12000円、腕章2500円
ブーツ19000円
ホルスター94式だったら4300〜南部だったら11000円、
軍服33000円
略刀帯6000円(今はデブ限定しかない)
で98式の剣がヤフオクで12000円〜でしょ? あっ!南部はマルシンのガスブロ12800円でランヤードが1800円?笑
すべてで約8万

よく考えたらサバゲーやる装備じゃないな!
コスプレイヤーだわ笑
821:2007/11/03(土) 22:40:47
そういう、ド素人丸出しな書き込みはやめろ
少しは調べて書け。
「98式の剣」ってなんだ?「九九式の銃剣」だろ。
九八式軍刀のことを言ってるのかと思った。
822:2007/11/03(土) 23:19:00
そういう、ド素人丸出しな書き込みはやめろ
少しは調べて書け。
「九九式の銃剣」ってなんだ?「三十年式銃剣」だろ。
823名無し迷彩:2007/11/03(土) 23:21:46
>>821 かなりキモい間違い! ということで晒しage
824名無し迷彩:2007/11/03(土) 23:35:10
自演乙
825名無し迷彩:2007/11/04(日) 00:49:18
タナカの九九式をどうにかしてパワーを規制ギリギリまであげたい
んだけど、ガス出口の内径を少し大きく開いて成功した奴いる?
826名無し迷彩:2007/11/04(日) 00:58:22
>>822
間違ってたらごめん。
鞘がまっすぐなタイプを九九式銃剣と呼ぶこともあるんじゃ無かったっけ?
827826:2007/11/04(日) 01:14:59
ごめんなさい。鞘じゃなくて鍔ね。
酔っぱらってる最中なもので・・・。
828名無し迷彩:2007/11/04(日) 02:58:46
>>815-816
わかっとらんなあ。「刺せるから違法」ではないのだよ。
「刺せるから違法」ならヴァイスの銃剣でも違法になっちまうだろ。
もう少し法令の読み方を勉強しなさい。
829名無し迷彩:2007/11/04(日) 03:23:18
>>826
それは誤った俗称に過ぎない。鐔がまっすぐなタイプは昭和14年以前から存在する。
三十年式銃剣は様々な仕様があり、鐔の形状だけで分類するのは無理。
ttp://taka25th.cathand.com/newpage272.htm
830名無し迷彩:2007/11/04(日) 07:05:14
夜中の3時に書き込むニートが法令の読み方を語るスレになりました
831名無し迷彩:2007/11/04(日) 09:28:01
>>826
基本的に全て三十年式銃剣だけど・・・。

ただ、戦争後期の銃剣は初期の三八式に着けられないときがあるので注意。
逆に後期の九九式には簡単に着けられる。


・・・だから九九式銃剣と言われても納得できる気がする。
832名無し迷彩:2007/11/04(日) 12:13:44
最近の法解釈・運用だと、倍酢の進駐銃剣はグレーゾーンみたいだよ
竹槍は銃刀法に引っかからなくても凶器準備集合罪でダメでしょう
目的も無く、ゴルフクラブ、バット、ドライバーを持ってるだけで逮捕される可能性もある
833名無し迷彩:2007/11/04(日) 15:18:44
なにその刀狩
834名無し迷彩:2007/11/04(日) 17:04:55
本スレage
835名無し迷彩:2007/11/04(日) 17:08:20
保守
836名無し迷彩:2007/11/04(日) 17:59:03
>>832
集合しなきゃいいじゃん
837名無し迷彩:2007/11/04(日) 20:27:42
集合してなくても捕まる
理由は警察に聞いてくれ
838名無し迷彩:2007/11/04(日) 20:41:19
軽犯罪法違反だな。

て、いうか・・・スレ違いも甚だしいなw
839名無し迷彩:2007/11/04(日) 20:59:46
いわゆる赤軍罪だな。
まあカタギの善良な市民はあまり心配せんでよろしい。
840名無し迷彩:2007/11/04(日) 21:07:37
親族が共産党員だとマークされます
841名無し迷彩:2007/11/04(日) 21:50:58
よかった俺は創価学会だからな。
842名無し迷彩:2007/11/04(日) 22:02:14
板違いスレ違いもひどくなりましたので、各人適当と思われる板でご存分にお話ください。
銃剣、銃刀法スレは刃物板にスレがあっただろう。
共産党、創価学会も専用板があるのでそちらでどうぞ。
843名無し迷彩:2007/11/04(日) 23:54:41
自治厨登場
844名無し迷彩:2007/11/05(月) 08:59:19
>>842
お前みたいなのがいるから縦割り行政なんて悪習が出来上がるんだよ
845名無し迷彩:2007/11/05(月) 20:01:20
>>844
馬鹿晒しあげ
846名無し迷彩:2007/11/05(月) 20:07:05
ヤフオクに出てた中華38スリング、4120円と2500円で
落ちてたよ。100本仕入れて2000円で出品しようかなぁ。
847名無し迷彩:2007/11/05(月) 20:18:34
布38スリング又2個出品してるな。被害者出ませんように。
848名無し迷彩:2007/11/05(月) 22:19:46
本日、勇んで中田に行ったら、、、休みだった。。。
849848:2007/11/05(月) 22:22:25
それでアメ横店に行ったが、38中華スリングは、そこには無かった。

どこかの女の子がUS水筒探していて、一つあったので写メ撮らせてもらっても良いか?
と店員に聴いて、店員が、いいすよ、と言って、社目とっていたな。あーくそ、無駄足だった。
850名無し迷彩:2007/11/05(月) 22:50:05
誰かその詐欺師晒せ
851名無し迷彩:2007/11/06(火) 00:56:26
定価の7倍近い値段とは恐れ入るね。全く悪質な転売業者だな。

しかし、正直買う方も買う方だと思う。
何でもオクで済まそうとするからクソエサ食わされるんだよ。

実店舗やイベントに足を運ぶか、それが無理ならせめて店やコレクターのサイト、
それにこのスレみたいな掲示板で情報収集すりゃあいいのに。
852名無し迷彩:2007/11/06(火) 02:25:11
まったくだ。よく買うよな。
まったく情報収集してないのかね。中田のHPみりゃするぐにわかるのに。
出す方も出す方だが買う方も買う方だ
853名無し迷彩:2007/11/06(火) 17:30:01
自分の父親ヤフオク業者から3万円で自転車買った。
定価65000円を3万で落としたって喜んでいるけど、自転車どう見ても
1万円。喜んでるので騙されてるって言えないよ。
854買います ◆6C2BHTAPn6 :2007/11/06(火) 21:34:53
スレ違いかもしれないんですがご協力ください。
いま南部14年式ホルスターを売ってください、値段は提示してください。
売ってくれる方にはベビー南部ホルスターを無料で差し上げます。釣りじゃありません。メールください[email protected]
m(_ _)m
855名無し迷彩:2007/11/06(火) 23:10:34
釣り晒しage
856名無し迷彩:2007/11/06(火) 23:19:00
>>854
e-Bayで買えばいいじゃん
857名無し迷彩:2007/11/06(火) 23:21:52
>>848
どこ探してんの?
まだ山ほどあるじゃん。
ガード下じゃ売ってねえよ、昭和通りのほうで売ってんだ。
858名無し迷彩:2007/11/07(水) 18:45:08
ヤフオクの38スリング2500円又2人も入札してるよ。
儲かるなぁ。
859名無し迷彩:2007/11/07(水) 18:47:12
>>854
持つてますが。そんなに欲しいのですか?
860名無し迷彩:2007/11/07(水) 19:17:59
>>859 かなり欲しいです!! 売ってください! できればメールください[email protected]


昔一緒に話した一般候補生の者ですけど、海自の先輩ですよね?
861名無し迷彩:2007/11/07(水) 23:23:21
違うよバーカ
862名無し迷彩:2007/11/08(木) 02:40:32
>>851
別IDでのつり上げもやってるみたい。suzutsuki61で。
前回4120円まであげたけど今回は駄目だったみたいだ。
863名無し迷彩:2007/11/08(木) 04:51:43
あきらかにヤッホー
864名無し迷彩:2007/11/08(木) 10:15:18
ヤッホーだったらなんなの? 厨房を相手にするガキは死ね
865名無し迷彩:2007/11/08(木) 10:33:20
>>862 さん 売ってくれませんか?
866名無し迷彩:2007/11/08(木) 16:38:03
なにこの二重人格
銀ベレかよ
住所抜いてやれ
867名無し迷彩:2007/11/08(木) 19:00:16
↑お前がな
868名無し迷彩:2007/11/08(木) 19:02:52
↑その通り
869名無し迷彩:2007/11/08(木) 19:56:12
とうとうこのスレも
↑で埋め立てられてしまう。後131↑だね
870名無し迷彩:2007/11/08(木) 20:32:36
オークションの話はオークション板で。
コテハン叩きは最悪板で。
↑の話は専用スレで願います。
↑に関しては専ブラ使用でアボーンすれば問題ありません。
871名無し迷彩:2007/11/08(木) 20:41:50
↑その通り
872名無し迷彩:2007/11/08(木) 20:46:49
↑そうですね
873名無し迷彩:2007/11/08(木) 20:50:41
タナカから三八でそう。
874名無し迷彩:2007/11/08(木) 20:51:31
↑なにをいまさら
875名無し迷彩:2007/11/08(木) 20:56:46
マルイの89式小銃、菊紋入れて四九式歩兵銃ってリニューアルされるそう。
876名無し迷彩:2007/11/08(木) 21:22:35
↑その通り
877名無し迷彩:2007/11/08(木) 21:41:51
トップの64式も菊紋入れて二四式歩兵銃で再販されるそうだ。
878名無し迷彩:2007/11/08(木) 21:46:18
↑そうですね
879名無し迷彩:2007/11/08(木) 21:47:57
定説ですは?
880名無し迷彩:2007/11/08(木) 21:48:33
↑仮説です
881名無し迷彩:2007/11/08(木) 21:49:42
↑その通り
882名無し迷彩:2007/11/08(木) 21:58:12
↑そうですね!
883名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:00:39
↑あまり、おもしろくない。AAの方が良い。
884名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:17:34
↑その通り
885名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:20:19
↑常識です
886名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:21:08
↑天才バカボンです
887名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:21:15
↑そうですね
888名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:22:34
↑僕ドラえもんですね
889名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:22:43
↑その通り
890名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:23:38
↑通り魔ですね
891名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:23:59
↑そうですね
892名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:24:43
↑暇人ですね
893名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:25:38
↑その通り
894名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:28:23
↑そうですね
895名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:32:41
↑むなしくなりますね
896名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:38:49
↑そうですね
897名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:41:58
↑その通り
898名無し迷彩:2007/11/08(木) 22:43:56
↑その通り
899名無し迷彩:2007/11/08(木) 23:05:04
↑1000まで↑頑張って下さいね。
それでは、付き合いきれませんので失礼します。
900名無し迷彩:2007/11/09(金) 03:33:15
↑さようなら。
901名無し迷彩:2007/11/09(金) 11:22:18
↑さようなら
902名無し迷彩:2007/11/09(金) 11:57:11
↑そうですね
903名無し迷彩:2007/11/09(金) 12:20:43
↑その通り
904名無し迷彩:2007/11/09(金) 12:44:07
↑そうですね
905名無し迷彩:2007/11/09(金) 13:51:15
↑付き合ってください
906名無し迷彩:2007/11/09(金) 14:02:21
↑いいですよ
907名無し迷彩:2007/11/09(金) 14:55:12
憲兵装備がすべて揃った!!!!
集めるまで長かった…本当に長かった
908名無し迷彩:2007/11/09(金) 15:32:58
そうか勤務手帳や捕縄や兵用拍車やら全て揃ったのかすごいな
909名無し迷彩:2007/11/09(金) 16:00:04
↑その通り
910名無し迷彩:2007/11/09(金) 16:54:08
↑憲兵になりきるなんて...
911名無し迷彩:2007/11/09(金) 17:15:48
↑そうですね
912名無し迷彩:2007/11/09(金) 18:56:25
↑その通り
913名無し迷彩:2007/11/09(金) 21:22:24
↑イペンケ←→ケンペイ
914名無し迷彩:2007/11/09(金) 21:41:19
↑すごい
915名無し迷彩:2007/11/09(金) 22:43:48
http://imepita.jp/20071109/816450
若干19才の憲兵ww
916名無し迷彩:2007/11/09(金) 23:10:28
室内で着帽とな
917名無し迷彩:2007/11/09(金) 23:16:37
ふくデカ過ぎ、憲兵ならもっとビシィっと決めて欲しいね
918名無し迷彩:2007/11/09(金) 23:17:18
在庫が大号しかなかったotz
919名無し迷彩:2007/11/09(金) 23:24:28
>>915
PCから見れない
920名無し迷彩:2007/11/09(金) 23:40:11
タナカ九九式誰かいらんから買ってくれ 
アマニ処理してあるよ
921名無し迷彩:2007/11/09(金) 23:42:40
>>920 買うからメールちょうだい[email protected]
922名無し迷彩:2007/11/09(金) 23:55:21
>>915
鍬形がデカイなー将校用じゃねぇのかソレ?
95式か32年式の軍刀も無いと、キマらねぇなー
ポーズも、敬礼じゃなく直立、椅子に座る、軍刀を杖にするのが
当時らしくて良い。せめて服のシワ寄せて襟元シャッキリすれば
公開用画像としてマシになるぞ。精進せよ〜ってスレ違ですなw
923名無し迷彩:2007/11/09(金) 23:56:01
12: いらないガンorパーツ売る/やる/交換/買う【6】

まじかっ!
助けてあげようか?メールくれ!
[email protected]
924名無し迷彩:2007/11/09(金) 23:58:37
メールくれ!!
[email protected]
925名無し迷彩:2007/11/10(土) 03:30:21
>>915
人民解放軍かとオモタ。
間違いなく鍬形(それなんですか?なんて無しな。)は将校用だな。
実際はこんな感じ。↓ちょっと字がかぶっちゃってるけど。
ttp://nozawa22.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/kenpei01.jpg

資料集め頑張りなさいや。昔の怪奇映画で「憲兵と幽霊」等の憲兵シリーズなんてのもあるから
探してみてみなさいな。
926:2007/11/10(土) 08:02:24
>>915
笑わすな
927名無し迷彩:2007/11/10(土) 09:20:19
今日は浅草でASGK、ですか。
どうしよう。行こうかな。寒いし、雨降っているし。
マルイ、KTW、CAWが見所やな。
どうしよう。面倒やな。
928名無し迷彩:2007/11/10(土) 09:33:29
>>927
東京に行くだけで数万円の出費になる地方人から言わせると
寒いとか雨だからとか言うのは贅沢な話だ。

スレタイにも謳ってる通り贅沢は敵だ
敵を撃滅するべく、ASGKに行ってきたまえよ。
929名無し迷彩:2007/11/10(土) 13:30:05
俺本人じゃないけど鍬形ってなんの話?
930名無し迷彩:2007/11/10(土) 13:34:42
↑その通り
931名無し迷彩:2007/11/10(土) 13:56:29
↑そうですね
932名無し迷彩:2007/11/10(土) 14:50:05
↑掘らせてください
933528:2007/11/10(土) 15:18:18
CAW百式にタナカ百式のマガジンを使用出来る様にしました。
合わなかった部分を少し削っただけなんですけどね。

ピッタリサイズなのでCAWのマガジンみたいにガタツキがありません。

給料を頂いたらマルイのスコーピオンを組み込んでみたいと思います。
934名無し迷彩:2007/11/10(土) 15:23:03
↑あぁまた被害者が…
935名無し迷彩:2007/11/10(土) 15:52:46
↑アナル
936名無し迷彩:2007/11/10(土) 16:02:47
↑そうですね
937名無し迷彩:2007/11/10(土) 19:01:58
↑エアコキと手コキは似てますよね?
938名無し迷彩:2007/11/10(土) 22:51:54
ASGKフェスタで『三八式歩兵銃 試作品』が出ていたみたいだけど、見た人いる?。
939名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:17:46
見たよ 来月発売だって
あと九九式の限定仕様が5万で売ってた
940名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:24:13
どんな限定?。
941名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:25:46
↑菊のマークが東條の似顔絵になってる限定99式
942名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:26:59
>>940
鬼胡桃銃床
943名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:31:15
>>939
量産型三八式の予定販売価格はいくらぐらいか発表ありましたか?。
九九式よりは高いだろうとは思っているのだが。
944名無し迷彩:2007/11/10(土) 23:37:13
この鳥肌実が使ってる銃ってタナカの三八式らしいよ!
http://imepita.jp/20071110/848820
945名無し迷彩:2007/11/11(日) 00:36:12
15万
946名無し迷彩:2007/11/11(日) 02:07:32
>>943
九九式と同じ82K
947927:2007/11/11(日) 04:04:07
ASGK 寒いのでやめようか、思うて、結局、池袋の西山洋書に行って
BV138のペーパーモデルを購入。年末安売りやってて1000円引き。
ラッキー

ガンイベントは、ASGK以外にBHやVSもあるんで、2−3ヶ月おきくらい
に行けますよ、、てんで、毎回、サボっていますw
948名無し迷彩:2007/11/11(日) 18:30:02
>>946
ありがとう。そうなると実売70k前後ですな。
949名無し迷彩:2007/11/11(日) 19:06:55
やすいな
950名無し迷彩 :2007/11/11(日) 19:20:55
やすいか?
951名無し迷彩:2007/11/11(日) 19:25:47
>>950
現物を手に取るとわかるが、これは安い買い物といえる。
九九式を100kと言われても、別段高いとは思わなかったね。
952名無し迷彩 :2007/11/11(日) 19:34:45
>>951
いや、気持ちは分かるが冷静に考えて、
生存に必要不可欠という訳でもない、自分をスキルアップする訳でもない
只の玩具に7万って・・・・

まあ、持ってるけど九九。
953名無し迷彩:2007/11/11(日) 19:57:37
>>952

>生存に必要不可欠という訳でもない、自分をスキルアップする訳でもない只の玩具

その一言で全国のサバゲーマーを敵に回した
954名無し迷彩 :2007/11/11(日) 20:09:16
>>953
ごめんなさい・・・・゚・(つД`)・゚・ 
955951:2007/11/11(日) 20:27:53
952が言っていることは間違いではない。
ただ、何をもって我々が生きているのかは他人にはわかるまい。
大酒を食らって暴れまわる、キャバクラのお姉ちゃんのケツを触りまくる。
上司にクビを覚悟で会社の営業方針で喧嘩をする。
国家国民のために全生命を投げ打って戦う。

三八式は私にとっては『米の飯』なのだよ。




956名無し迷彩:2007/11/11(日) 21:07:12
新しいスレタイを考えるときになりましたな。
957名無し迷彩:2007/11/11(日) 21:13:44
【ついに発売か?】三八式【ボーナスすっからかん】

958名無し迷彩 :2007/11/11(日) 21:16:11
【三八式】ぜいたくは素敵だ!【九九式】
959名無し迷彩:2007/11/11(日) 21:17:15
↑それ嫌だ〜
【富国】三八式・九九式【強兵】


てか次スレたってるが荒らされてるよね。
960名無し迷彩:2007/11/11(日) 21:21:07
【三八式】一億玉砕 ボーナス玉砕【九九式】
9611:2007/11/11(日) 21:29:23
そういえば時間差で次スレが立っていましたね。
荒らされるかそうでないかは住人の良心にかかっている。
荒らしに負けてたまるか。

次スレは【三八式】ぜいたくは敵だ!【九九式】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1187780387/l50
で行きませんか。

スレ立て人さんが放棄したのであれば、新しいスレを立てる方向で考えます。
962名無し迷彩:2007/11/11(日) 21:53:17
【旧軍】三八式・九九式・厨房式【ヤッホー】
963名無し迷彩:2007/11/11(日) 22:12:31
>>962
却下。
964名無し迷彩:2007/11/11(日) 22:30:14
【三八式】欲しがりません勝つまでは【九九式】

ちょっと長いか・・・?
965名無し迷彩:2007/11/11(日) 22:33:31
【醜い】三八式・九九式 知識ひけらかしスレッド【知ったかぶり】
966名無し迷彩 :2007/11/11(日) 22:47:30
【三八式】八紘一ウッ!!【九九式】
967名無し迷彩:2007/11/11(日) 22:54:39
昭五式ズボンレプリカを売ります。
5000円で。
メールください!
[email protected]
968名無し迷彩:2007/11/11(日) 23:05:30
【九九式】買った後で【三八式】
969927:2007/11/11(日) 23:33:41
本日、御徒町中田商店で日軍コットンスリングを購入しました。700円でしたよ。
2タイプあります。色違いもあります。油紙に包まれたものは900円です。
まだ、在庫は沢山あります。
ついでに、フランス軍の皮手袋を買って来ました。丁度、手袋が無くなっていたので。
1400円でしたっけ? 軍用放出品は安くて品質が良くて、良いですね。

その後、日暮里のシカゴレジメンタルへ。
ドラグノフが沢山ありましたな。しかし、スコープ込みで35万円くらいなんで、
購入は止めた。それだけ出すならMG34用3脚を買いたい。
そろそろ、床に転がしている俺のMG34に立派な脚を付けてやりたくて。
MG13用対空三脚が安かったので買おうかと思いましたが、持ち帰るのが面倒なので
止めた。MG13は地上固定射撃リグと予備マガジン8個がマガジン収納ボックスとともに
付属しているので、改めて三脚を購入せずともしっかりとしたディスプレイ
が可能だからね。
その後、高田馬場アンクルに行ったが目ぼしいもの無し。
970名無し迷彩:2007/11/11(日) 23:45:25
>>969
レポ乙。
スリングの色違いとはどのようなものでしたかな?。
薄いカーキ色と、濃いカーキ色とか。
それとも、カーキ色と、オリーブ色とか。
971927:2007/11/11(日) 23:50:11
俺が買ったのは、これと全く同じ。
http://www.rollanet.org/~stacyw/chinese_t38_sling.htm
レターは自分でマジックで書き入れます。
もう一種類あったのは、↓でした。一番、下の奴。SKS用スリングだったのね。
SKSも購入予定なので、買っとけばよかった。
http://www.rollanet.org/~stacyw/chinese_sks_sling.htm
972名無し迷彩:2007/11/11(日) 23:53:31
人民解放軍・朝鮮人民軍の銃や軍服の情報ください
973927:2007/11/11(日) 23:57:49
>>970 色は、黒味がかったカーキと緑がかったODの二種類。
在庫はダンボール2−3箱分くらいだったので、案外、早く無くなるかも。
オークションで売ろうかというバカが大量購入するかも知れません。
38用もSKS用のも、>>971の写真に出ているのと全く同じで、レプリカではありません。
新品の実物ですよ。

本当は、モーゼルピストル用ストック&ハーネス(18000円)を
購入しようと思って行ったのですが、売り切れ!
超、悔やまれました。
マルシンからハーネスだけ出ていますが、ハーネスだけで18000円
です。あと、ガバメント用US陸軍皮製ホルスター(USのマークが入っている奴)
が5800円。
974名無し迷彩:2007/11/11(日) 23:59:20
>>972
それは軍事板のほうが詳しい人がいると思います。
975927:2007/11/12(月) 00:04:49
>>972 日暮里シカゴレジメンタルのロシア・中国在庫情報です。
ロシア製SKSカービン:89000円が2丁
同SVT40(トカレフセミオートカービン):
ボルトオープン120000円が二丁
ボルトクローズ240000円が一丁
中国製SVD(ドラグノフ、スコープ付き)29万円+5万円(スコープ)が3−4丁
ルーマニア製SVD 、同上
ロシア製SVDタイガー(スコープ付き):同上、2丁

あと、Dshk重機関銃(重ペデスタル付き)が100万円くらい
9761:2007/11/12(月) 00:06:47
こちらのスレも埋まりそうですので、新スレはあちらのスレ立て人さんとの約束どおり、

【三八式】ぜいたくは敵だ!【九九式】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1187780387/l50
に誘導といたします。

スレ立てされた>>1さん、責任もってお願いしますよ。
977名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:22:26
>>973
詳しいレポ多謝。
近くに中田と直に取引しているショップがあるのでいってみます。
978名無し迷彩:2007/11/12(月) 00:29:40
ノリンコAKはほしいな
979名無し迷彩:2007/11/12(月) 01:50:25
日軍といったり多謝といったり、どうやら香港人がまざってるようだな
980名無し迷彩:2007/11/12(月) 17:34:15
>>854
今ヤフオクで18000円で出てる。元値11000円今品切れ中。
自分は昔玩具屋の閉店セールで3000円で買ったよ。
981買います ◆ENURiOOAQ. :2007/11/12(月) 18:02:26
>>980 18000円は高杉だよ。 あなたのホルスターを譲ってください〜
982名無し迷彩:2007/11/12(月) 18:22:59
>>981
家まで旧軍フル装備で来るなら、あげても良いよ。
出来たら銀輪部隊で(笑)
983名無し迷彩:2007/11/12(月) 18:36:28
555 :旧軍ヤッホー ◆ENURiOOAQ. :2007/10/20(土) 17:48:32
受かりましたょ!

981 :買います ◆ENURiOOAQ. :2007/11/12(月) 18:02:26
>>980 18000円は高杉だよ。 あなたのホルスターを譲ってください〜
984名無し迷彩:2007/11/12(月) 18:43:04
自分神奈川県ですがあなたは?笑
985名無し迷彩:2007/11/12(月) 18:50:57
ヤッホーくんは埼玉県所沢市です
986名無し迷彩:2007/11/12(月) 18:57:38
↑通報しました
987名無し迷彩:2007/11/12(月) 19:15:10
俺も通報した。
埼玉県警察ネット課に。
個人情報晒して楽しいの? まじガキ
988名無し迷彩:2007/11/12(月) 19:16:11
バカじゃね。前スレで自分で言ってたじゃん
989名無し迷彩:2007/11/12(月) 19:18:57
990名無し迷彩:2007/11/12(月) 19:19:45
ネット課←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
991名無し迷彩:2007/11/12(月) 19:20:30
>>988=989
992名無し迷彩:2007/11/12(月) 19:21:57
そうですが?wなにか問題でも?www
埼玉県警一次不合格のヤッホーくんw
993名無し迷彩:2007/11/12(月) 19:22:32
ネット課だよ?
ネット科ではないよ? 小学生かな?
994名無し迷彩:2007/11/12(月) 19:24:15
↑そうですね
995名無し迷彩:2007/11/12(月) 19:25:23
バカじゃねえのwwwwネット課なんてあるわけねぇだろうがwwwww
埼玉県警にあるのは生活安全企画課サイバー犯罪対策係だろwwww
ネット課ってなんですか?wwwwwwwwwwwww
996名無し迷彩:2007/11/12(月) 19:25:49
↑そのとおり
997名無し迷彩:2007/11/12(月) 19:28:21
↑ヤッホー課に通報しました
998名無し迷彩:2007/11/12(月) 19:29:09
山北ですが、
ヤッホーくんの
住所は埼玉県所沢市上山口2-35-53
本名は森 健太くんです
999名無し迷彩:2007/11/12(月) 19:30:44
山北←誰?w

本名、違うと思うぞw
1000名無し迷彩:2007/11/12(月) 19:31:49
そうですね
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________