【充電器】バッテリー 7mAh【放電器】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッテリーはキラーで決まり!
前スレ
【充電器】バッテリー 6mAh【放電器】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1140691033/
過去ログ倉庫
ttp://gunloglibrary.web.fc2.com/log/equipment.html

↓↓↓↓↓バッテリースレ推奨製品↓↓↓↓↓
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
8.4V   600mA  1890 1512 ニッカド電池 G&P      ミニ   
8.4V   600mA  1890 1512 ニッカド電池 G&P      スティック
8.4V RC 1500mASC 1869 1495 ニッカド電池 イーグル模型  ラージ
8.4V  2000mA  3990 3192 ニッカド電池 イリサワ KNG製 ラージ
-----------------
充電器 コスモ ACトリクル充電器
放電器 コスモ バッテリーコンディショナー黒 8.4V
放電器 コスモ バッテリーコンディショナー白 8.4V〜12V
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
8.4V GP 1100mA  3360 2688 ニッケル水素 イーグル模型 ミニ
8.4V GP 1100mA  3360 2688 ニッケル水素 イーグル模型 スティック
8.4V GP 3700mA 7665 6132 ニッケル水素 イーグル模型 ラージ
-----------------
急速充電器  ABCホビー ACデルタピークエキスパートチャージャー
急速充電器  イーグル模型 D1-チャージャー
急速充電器  イーグル模型 D1-Lチャージャー
急速充放電器 イーグル模型 CDC-D2チャージャー
コネクター  イーグル模型 ラージ⇔ミニ変換コネクター
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
※8.4Vはこれらがベストです。9.6V以上は>>2以降
2名無し迷彩:2006/05/24(水) 20:25:22
推奨バッテリー
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
8.4V   600mA  1890 1512 ニッカド電池 G&P      ミニ   
8.4V   600mA  1890 1512 ニッカド電池 G&P      スティック
9.6V   600mA  2100 1680 ニッカド電池 G&P      ミニ
9.6V   600mA  2100 1680 ニッカド電池 G&P      スティック
12V   600mAE 5040 4032 ニッカド電池 イーグル模型 ミニ

8.4V RC 1500mASC 1869 1495 ニッカド電池 イーグル模型  ラージ
8.4V  2000mA  3990 3192 ニッカド電池 イリサワ KNG製 ラージ
9.6V  1800mA  5250 3937 ニッカド電池 FIELD MASTER ラージ  
―――――――――――――――――――
8.4V GP 1100mA  3360 2688 ニッケル水素 イーグル模型 ミニ
8.4V GP 1100mA  3360 2688 ニッケル水素 イーグル模型 スティック
9.6V GP 1100mA  3990 3192 ニッケル水素 イーグル模型 ミニ
9.6V   1200mA  3339 2671 ニッケル水素 イーグル模型 スティック インテレクト
9.6V GP 1100mA  4515 3612 ニッケル水素 イーグル模型 ミニ P90用L型
9.6V GP 2500mA  5229   ニッケル水素 イーグル模型 ミニ 二股太径
9.6V   1200mA  3339 2671 ニッケル水素 イーグル模型 ミニ 二股細径 インテレクト

8.4V GP 3700mA 7665 6132 ニッケル水素 イーグル模型 ラージ
9.6V GP 2200mA  7140 5712 ニッケル水素 イーグル模型 ラージ コンパクト4/5サイズ 8.4Vラージと同じ大きさ(140x44x24)
9.6V GP 3300mA  8190 6552 ニッケル水素 イーグル模型 ラージ
12V GP 3300mA  9240 7392 ニッケル水素 イーグル模型 ラージ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
3名無し迷彩:2006/05/24(水) 20:26:05
推奨充電器&放電器

充電器 コスモ ACトリクル充電器
放電器 コスモ バッテリーコンディショナー黒 8.4V
放電器 コスモ バッテリーコンディショナー白 8.4V〜12V
-----------------
急速充電器  ABCホビー ACデルタピークエキスパートチャージャー
急速充電器  イーグル模型 D1-チャージャー
急速充電器  イーグル模型 D1-Lチャージャー
急速充放電器 イーグル模型 CDC-D2チャージャー
コネクター  イーグル模型 ラージ⇔ミニ変換コネクター
41:2006/05/24(水) 20:26:46
最後に一言


釣り禁止
5名無し迷彩:2006/05/24(水) 20:29:42
もうニッカド削除しても良い希ガス

>>1
6名無し迷彩:2006/05/24(水) 21:03:52
まえスレでアンペアでかくても配線焼きつかないっていってた香具師
大容量だとトリガーひかなくても配線には負担がかかってるから
容量おおきすぎるバッテリーは配線ノーマルだとやっぱりやばいぞ。
7名無し迷彩:2006/05/24(水) 21:08:41
>>1

8名無し迷彩:2006/05/24(水) 21:11:16
すんません 初心者なんですがバッテリーしばらく使わない時は放電した状態がいいんですか?
それとも満充電の状態がいいんですか?
9名無し迷彩:2006/05/24(水) 21:12:21
安ければなんでもいいって人はGPを買えばいい。
俺は、バッテリーというものは品質と安心感が大事だと思うからキラーを使ってる。
そういう住み分けでいいと思う。
10名無し迷彩:2006/05/24(水) 21:12:22
>>8
満充電が基本
11名無し迷彩:2006/05/24(水) 21:15:14
>>9
釣り禁止
12名無し迷彩:2006/05/24(水) 22:57:09
The world is encompassed by a big surprise on May 24, 2006.
2006年5月24日、世界は大きな驚きのうちにあります。
The world will become silent with big sadness on the 25th the next day.
翌25日の大きな悲しみによって、世界は静かになるでしょう。
A new royal family will be born from the Far Eastern island.
新しい王室が極東の島から誕生するでしょう。
The oldest lineage will be made and new order be made for the leader.
最古の血統/部族と新しい秩序が指導者(=↑↑「新しい王室」)のために作られるでしょう。
The city in seven places becomes a base on the Far Eastern island.
7つの場所にある都市は、極東の島の基盤になるでしょう。
Nine great men will correctly lead the Far East.
9人の偉人が極東を正しく導くでしょう。

Nine great men's sons will teach.
9人の偉人の息子達が教えるでしょう。
A true history of the country.
その国の、本当の歴史を。
And, it is likely to live in the age at the time of which it is severe, and is reposeful.
そしてそれらは、厳しく、安らかな時代に生きるでしょう。
The kingdom that consists of four islands will rule the continent that revives from bottom of the sea.
4つの島から成る王国は海底から蘇る大陸を統治するでしょう。
The continental ruins will teach a true appearance of the Far Eastern island.
大陸の跡は極東の島の真の外観を教えるでしょう。
This doesn't end, and be a start.
これは、終わりではなく、始まりです。
It is a start of the history of Far Eastern royal family and the sons' islands.
極東の王室とその息子達の島の歴史の始まりです
13名無し迷彩:2006/05/24(水) 22:57:14
前スレは後半でFIR●T店員が出没してキラーバッテリーに関する嘘情報を流しまくってたからなぁ〜。
このスレの住民は優しいから初心者が間違ってキラーバッテリーを買わないように嘘を正すのに必死だった。
そのせいでスレの消耗が激しくなりました。

まず、キラーバッテリーは買ってはいけない。 セルが粗悪なのですぐに発射速度低下を引き起こします。
それとキラーバッテリーは寿命が短いです。
キラーは買うな。キラーを買うくらいなら、
キラーバッテリーと同じ大きさでイーグル模型から発売されているGP2200バッテリーというのがありますので、
それを買ったほうが良いです。キラーより連射速度が2発も速く、持続力もあり長期使用に耐えます。
キラーの場合はすぐにセルが死んでしまいます。

どうやらFIR●T店員はこの優秀なGPバッテリーが存在するという事実を消したいみたいです。
なぜならキラーバッテリーが売れなくなるからでしょうね。
そりゃあキラーバッテリーは値段が高くて粗悪なんですから売れなくて当然ですけどね。

14名無し迷彩:2006/05/24(水) 22:59:55
メタハイの大容量にかなうバッテリーなんかねーな
というわけでイーグルフォースに決定。キラーは糞。
メタハイは環境にもいいしねぇ。いうことなし。
15名無し迷彩:2006/05/24(水) 23:18:54
いろんなバッテリーを試してみたので報告します。

本体P90
ピストンヘッド給排気加工
システマのハイスピードギア
6mmベアリング軸受け
自作配線
スーパーハイトルクモーター
1Jスプリング
ベアリング付きスプリングガイド
TNバレル
ヒューズ有り
初速98ms

@ライラクス8.4v600mA/hミニバッテリーで、秒間17発
Aイーグル模型8.4v600mA/hミニバッテリーで、秒間19発
BTOPの9.6v1700mA/hで回してみると、秒間27発
Cイーグルフォース製のニッカド9.6v600mA/hミニバッテリーで、秒間24発
Dイーグルフォース製のニッケル水素GP9.6v1100mA/hで、秒間27発

@とAの比較で、同じバッテリーでもライラクスのものよりイーグル模型のものの方が高性能なことがわかった。
CとDの比較で、ニッカドとニッケル水素ではニッケル水素の方がパンチもあり持続力もあることがわかった。
カスタムガンでもニッケル水素は十分通用することが判明した。それどころかニッカドよりも優秀な結果を残した。
BとDの比較で、ニッケル水素ミニバッテリーは、ミニなのにニッカドラージと同等の性能を発揮することがわかった。
これはニッケル水素バッテリーの内部抵抗が低いことを表していると思う。

以上。
16内部抵抗一覧:2006/05/24(水) 23:19:14

内部抵抗は低いほうが良いです。抵抗が低いのでより多くの電力を取り出せる上、発熱が少ないのです。

GP1100 内部抵抗6mΩ イーグル製ミニバッテリー・AKバッテリー
GP1300 内部抵抗6mΩ イーグル製ミニバッテリー・AKバッテリー
GP2200 内部抵抗4mΩ イーグル製ラージバッテリー(キラーバッテリーと同サイズ )
GP3300 内部抵抗5mΩ イーグル製ラージバッテリー
GP3700 内部抵抗3mΩ イーグル製ラージバッテリー
GP4300 内部抵抗2mΩ イーグル製ラージバッテリー

CP1700 内部抵抗7mΩ キラーバッテリー
CP2400 内部抵抗5mΩ イーグル製RC2400

今現在イーグル模型からGP1300は発売されていませんが、
近い内に発売されると思います。
実は内部抵抗が一番高くて性能が悪いのはキラーバッテリーだったんです。
17名無し迷彩:2006/05/24(水) 23:19:28
ガンショップで未だにキラーバッテリー薦めてる店ってFI○STぐらいしかないよ。
他の店は全てGPバッテリーを推奨してる。なぜならキラーより高性能だから。
FI○STはLA○LAXの出資者だから嘘ついてまでキラーを売ろうとしてる。

よっぽど経営が苦しいんだな・・・・
18前スレより引用:2006/05/24(水) 23:21:43
確かにウザイ。このスレ荒らしてるのバレバレなのにな。キラーが良いとかいう嘘をいまだに言ってるのってFIR●T店員だけだぞ。
本人は自分が店員だとバレていないと思っているんだな。

カスタムは悪質だし修理はぼったくりだし店員は毎日2chに粘着・自作自演だし、
だからFIR●Tの評判は日に日に落ちてるのにな・・・ 
売り上げが激減してるからって嘘までついて宣伝されても・・・
19前スレより引用:2006/05/24(水) 23:22:27
キラーは悪い要素が多いよ。寿命が短い。連射が極端に落ちる(500発撃っただけでサイクルが遅くなったのがわかる)(スタミナが無い)
内部抵抗が高いので取り出せる電圧が低い。
20前スレより引用:2006/05/24(水) 23:23:04
は本スレはないと思う。一部の愉快犯の可能性が高い。

工作員とキラーマンセー説はちょっとどうかと思う。
だって現実と違うこというと必ず批判っつーか訂正されて恥かくだけだもん。
そんなことを店員や社員が時間かけてやるかな?
21名無し迷彩:2006/05/24(水) 23:38:10
よくわかんないけど、キラーが糞って書くとなんか通っぽく見えるよね。
俺もそうだけど。
22名無し迷彩:2006/05/24(水) 23:58:39
>>21
あぁ確かに。バッテリーの放電特性や内部抵抗まで知ってるプロだ
23名無し迷彩:2006/05/25(木) 07:32:05
イーグル模型に2/3サブCセルのGP1300SCHRで12V1300mAバッテリーを出して欲しい。
ラージストックにすっぽり入る12Vバッテリーとして売れると思う。
24名無し迷彩:2006/05/25(木) 20:16:01
GP4300でググってみたら
どうやらRC界では評判いまいちみたいやね…。
中には酷評してるサイトもあって、結構テンション下がった…orz

でもでもRCと電動ガンでは使い方が全然違うもんね!

…と自分に言い聞かせつつ12V入荷待ちの日々。
25名無し迷彩:2006/05/25(木) 22:24:38
>>24
RCレース用の高級超高性能マッチドザップドバッテリーと比べたら酷評ってだけで、
GP4300単体としてはかなり性能良いよ。電動ガン用として売られてるものの中では間違いなくNO1だし。
GP4300セルは発売当初(半年くらい前)はGP3700より最高電圧が低かったが最近のものは電圧が高い。
イーグル模型から発売されるのは最新セルだから特性も上がってる。
イーグル模型は毎回、期が熟すのを待ってから発売するんでイーグル買っとけば間違いないよ。
例えばRC界では最新セルが発売されたらすぐに取寄せて評価するが、
イーグルの場合は最新セルが発売されてもすぐにバッテリーとして発売しないで、
最新セルが改良されて従来のものより高性能になってから、そのセルを使ったバッテリーを最新バッテリーとして発売する。
RC界でGP4300が酷評されてるのは発売当初のセルを評価したからであって、
今現在の最新GP4300セルはかなりの高評価を得てる。

26名無し迷彩:2006/05/25(木) 22:32:02
ありがとう。
とにかくキラー。
そういうことみたいですね。
27名無し迷彩:2006/05/25(木) 22:46:34
とにかくキラーだけは買ってはいけない。
28名無し迷彩:2006/05/25(木) 22:52:29
キラーは糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
29名無し迷彩:2006/05/25(木) 23:13:41
お前(キラー)はもう(店で)死んでいる。
30キラーは:2006/05/25(木) 23:16:50
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
31名無し迷彩:2006/05/26(金) 00:34:21
もうニッカドの話は扱うな
そうすればキラーの話題もなくなる
Ni-MHマンセー
32名無し迷彩:2006/05/26(金) 01:05:58
東京マルイはニッカドを廃止すべきだ。
33名無し迷彩:2006/05/26(金) 04:14:21
賛成。

ニッカドバッテリー廃止に向けて業界もついに動き出す時が来たね。
エアガン情報誌も0.98J規制のことばかり取り上げてないでカドミウムバッテリー廃止運動をすべきだ。

34名無し迷彩:2006/05/26(金) 11:22:24
ホビーショーでマルイブースで聞いたら、ニッケル水素開発中だそうだ。セルはエネループか?
35名無し迷彩:2006/05/26(金) 11:42:06
エネループはないね。単3電池型は大電流放電に向かないから。内部抵抗高いし。
サイクル激遅になるよ。

セルはGPだろうね。インテレクトは過放電に弱いし耐久性が低いから。サンヨー製ニッケル水素も過放電に弱いし耐久性が低い。
GPは過放電にも強いしセル自体がタフだからセルが死ぬことがほとんどない。
信頼性から見ても東京マルイならGP社セルを使用するだろうね。

ところで前スレにあった東京マルイ批判(カドミウム使用に対する)をコピペして欲しいんだけど。
後半で長文が3レスくらいあったと思う。
36名無し迷彩:2006/05/26(金) 11:56:11
デジカメにつかわれてるニッケル水素は
どれも性能がいいようだが。放電させるひつよなく
継ぎ足し充電にも十分な力を発揮してくれる。

パナソニックあたりがほんきでバッテリーつくれば
いいのできそーでね?
37名無し迷彩:2006/05/26(金) 12:29:30
>>36
あ〜無理無理。デジカメはデジカメ。電動ガンは電動ガン。 特性が全く違う。

パナに出来るわけないっしょ。パナの電池はサンヨーのOEMだよw
長年電池を作っている技術力のあるサンヨーでさえGP社に適わないのに、
全くノウハウが無いパナがGP社に勝てるわけがない。
38名無し迷彩:2006/05/26(金) 12:36:59
このスレは「GPマンセー」スレになりますた。
39名無し迷彩:2006/05/26(金) 13:04:33
市販されてる単x充電池は、サンヨー、松下、それ以外(ほとんどがサンヨーOEM)だけどね
40名無し迷彩:2006/05/26(金) 20:40:57
もうよくわかんないからキラーでいいや。
41名無し迷彩:2006/05/26(金) 20:41:10
GP4300とGP3700は、どちらの方が性能が良いのですか?
(容量以外で)

42名無し迷彩:2006/05/26(金) 21:42:41
>>40
キラーだけは絶対やめたほうがいいよ。
後悔するから。

>>41
GP4300
43名無し迷彩:2006/05/26(金) 22:27:43
>>24
RC用としてもGP4300はそれなりに優秀なバッテリーですよ
インテレクトなどのバッテリーは適切な温度、充電法でなければ最適な性能を発揮できないけど、GPバッテリーなら電池自体がタフに出来ているのでRC初心者にはインテレクトよりもGPを薦める人も多いです。そういうわけで電動ガンにはGPの方がお勧め

ただGP3700や3300に比べると自己放電が激しいので保管時はある程度充電してから保管してくださいね。

そういえばLiPoバッテリーって電動ガンに使っている人います?
ホビーショーでインテレクトジャパンがデモしてたけど
44名無し迷彩:2006/05/26(金) 22:34:19
すっかり某メーカーの工作員が仕切る
GP宣伝スレに成り下がったなw
45名無し迷彩:2006/05/26(金) 22:50:52
>>44
うんうん、気持ちはわかるよ。



すっかり工作失敗だもんねw
46名無し迷彩:2006/05/26(金) 23:02:39
でもキラーが一番で、二番目はどれか。
みたいなスレですから。
47名無し迷彩:2006/05/26(金) 23:21:52
>>46
もう釣りはいいよ。
48名無し迷彩:2006/05/26(金) 23:22:34
いまいいこと思いついた。
ビビたるもんかもしれんが、太陽光発電システムをとりつける。
被弾したらそくこわれそーだが。つかわねーフラッシュライトとか
レーザーサイトつけるぐらいなら充電もできる
太陽光発電システムつけたらよくね?
49名無し迷彩:2006/05/26(金) 23:24:25
つかえねー太陽光発電システムをとりつけるぐらいなら、
つかわねーフラッシュライトとかレーザーサイトつけるよ
50名無し迷彩:2006/05/26(金) 23:33:13
>>46
キラーが一番駄目なバッテリーだというのは知れ渡ってますからね。
51名無し迷彩:2006/05/27(土) 11:05:11
マルイがなかなかニッケル水素に移行しないのは
厨対策だと聞いたことがある。ニッケル水素はニッカドより管理がシビア。
3ヶ月ほっておいたら確実にダメになる。

現段階でサードーパーティ製のニッケル水素に手を出すような人種は
そこらへんわかってて買うし、管理して使うだろう。
しかし厨房はたとえマニュアルに書いてあってもバッテリー放置して、
「何度も充電できるんじゃないのかゴルァ!まだ○回しか使ってないのに
壊れたぞ!」とかってクレームに来る・・・

頭の痛い問題かも。プロライトとかってそのへん大丈夫なのかね?
52名無し迷彩:2006/05/27(土) 11:52:13
マルイがニッケル水素に移行してもキラーがあるから安心だよね。
53名無し迷彩:2006/05/27(土) 11:56:45
キラーは糞!!それ以前に詐欺!!
脳無しマンセーは失せろ!!
54名無し迷彩:2006/05/27(土) 12:12:40
いまGP2200使ってるんだけど、このサイズダウンしたラージバッテリはライラとイーグルの二者しかないの?
55名無し迷彩:2006/05/27(土) 12:13:55
残念ながらキラーにはありません。
現在開発中なのでしばらくお待ちください。
56名無し迷彩:2006/05/27(土) 12:24:24
GP4300はラジコンでは不評だが、電動ガンでもダメかな?
57名無し迷彩:2006/05/27(土) 12:28:21
>>54
ライラには無いが…。
58名無し迷彩:2006/05/27(土) 12:35:34
キラーは違うのかー
体積重量ともに20%ダウンは伊達かー
59名無し迷彩:2006/05/27(土) 12:55:03
キラーに高い金出して買ったやつ、もう意地はるの
やめにしねーか?書いててむなしくならねーか?
とっととオクなりでうりさばいてGPかって俺たちの
仲間入りしたらどうだ?意地はったからといって
糞キラーの性能があがるわけでもないのに。
60名無し迷彩:2006/05/27(土) 12:55:17
キラーが4/5サイズ出したら、パワーまで20%ダウンでしょw
61名無し迷彩:2006/05/27(土) 12:56:02
>>58
キラーの違いがわかるようになったら中級者。
62名無し迷彩:2006/05/27(土) 13:03:30
キラーが4/5SCセルなんだが <br> それすら理解出来てない香具師に煽られているなんて <br> ここの住民は糞杉
63名無し迷彩:2006/05/27(土) 13:04:38
チームでキラーばかり使ってるけど、おいらだけGPなので聞いてみたのさ。

なるほど、容積も重量も容積もさらに性能もダウンなのか。

使い棄てにしては高いね。
64名無し迷彩:2006/05/27(土) 13:44:39
キラーを売ったとき店員は、「バーカが使い捨てバッテリー買ったよ
またすぐに買いにおいで?、馬鹿向けのキラーは沢山余ってる」と
思うんだよ。
なんせ、キラーは名前だけの不良在庫だもんね。
65名無し迷彩:2006/05/27(土) 13:45:36
すいません、キラーって一次バッテリーなんですか?
66名無し迷彩:2006/05/27(土) 14:03:04
>>62
すまんね、知らんかったよ

キラーなんて買った事無かったからw
67名無し迷彩:2006/05/27(土) 14:06:38
>>66
<br>は付け忘れ?
68名無し迷彩:2006/05/27(土) 14:40:49
>>67
はい?
69名無し迷彩:2006/05/27(土) 14:45:03
ニッケル水素は3ヶ月使わないとダメになるって本当?
70名無し迷彩:2006/05/27(土) 15:04:42
>>69
からっぽで放置だとヤバいかもね
満充電済みなら、半年やそこらはもつんじゃないかな?

テストした事ないけどw
71名無し迷彩:2006/05/27(土) 16:19:09
確かに厨はバッテリーの管理いい加減だし、ニッカドの方がいいかもね。
ラジコンやってる時にニッケル水素爆発させてるヤシみた事あるし。
72名無し迷彩:2006/05/27(土) 19:11:51
ニッカドのほうが危険だからな〜 爆発するしW

73名無し迷彩:2006/05/27(土) 19:16:52
>>51
ニッケル水素はタフだよ。放置しても駄目にならんよ。
GPバッテリーなんて1年放置してても普通に使えたし。
逆に1年放置したニッカドバッテリーはセルが死んでました。


皆がGPバッテリーを薦めるのもニッカドより頑丈だからだと思う。
74名無し迷彩:2006/05/27(土) 19:18:03
>>72
ニッカドを爆発させるなんて
器用だな・・・

もう、この趣味(特に電動)止めとけ
いや、マジで・・・
75名無し迷彩:2006/05/27(土) 19:21:21
確かにGPは頑丈。
3ケ月放置で駄目になることはまず無い。

インテレクトは容量0のまま3ケ月放置したら駄目になる可能性がある。
GPなら容量0のまま3ケ月放置しても駄目になることはまずないから安心汁。

その辺のこともすべて踏まえた上でGP奨めてるんだからな。

76名無し迷彩:2006/05/27(土) 19:38:45
GPって強いんだな。俺も今度からGP買おう
77名無し迷彩:2006/05/27(土) 19:48:26
放電状態で放置
って時点でバッテリー扱うのは向いてない様な・・・
78名無し迷彩:2006/05/27(土) 19:53:25
やっぱり総合的に見て最も優れているのはキラーなのかな。
79名無し迷彩:2006/05/27(土) 19:58:02
>>77
厨ならありえる。
80名無し迷彩:2006/05/27(土) 20:48:21
>>78
死んじゃえ
8169:2006/05/27(土) 21:36:14
>>70
からっぽで3ヶ月って意味なんですね。僕は満充電してるので無問題!
ありがとう。
8269:2006/05/27(土) 21:36:55
>>78
釣り乙
83名無し迷彩:2006/05/27(土) 21:37:17
>>78
その逆。キラーバッテリーはすぐセルが死ぬ。
84名無し迷彩:2006/05/27(土) 21:40:21
>>56
ラジコンでも好評だよ
最高のランタイムを出すのもGP4300だし。
85名無し迷彩:2006/05/27(土) 21:40:43
キラーを何年も使ってるけど全く問題無いな。
性能がいいかどうかは別として。
86名無し迷彩:2006/05/27(土) 22:59:43
R/Cのレースでは
バッテリーは殆ど使い捨て状態だ罠・・・

確かに安物のGPなら気兼ね無く無理出来るしなw
87名無し迷彩:2006/05/27(土) 23:16:51
>>86
釣り禁止
88名無し迷彩:2006/05/27(土) 23:17:36
RC用としてはIB系だな

でもIB系は温度管理とかきっちりやらないと性能を発揮できないから
GUN用ならGPだな
89名無し迷彩:2006/05/28(日) 08:16:06
>>87
現実ですがなにか?
90sage:2006/05/28(日) 18:36:17
test
91名無し迷彩:2006/05/28(日) 20:29:19
G&P 2200mA AKタイプバッテリーの情報kwsk求む
ニッカドかニッスイか?セルはどのタイプか?既に買った方がいればインプレもキボンヌ
性能が良ければMP5K/AK47S/SG550&551/UZI使いにとって朗報となるのだが…。
92名無し迷彩:2006/05/28(日) 20:46:38
ニッカドのわけねーだろ。
キラーシリーズならともかく。
93名無し迷彩:2006/05/28(日) 20:58:04
LayLaxのソリッドR8.4V-700mAのミニバッテリーを使ってるんですが
これもキラーバッテリー同様粗悪品なのでしょうか?
マルイ純正のミニバッテリーと比べた場合でも性能(持続性等)は劣っているのでしょうか?
94名無し迷彩:2006/05/28(日) 21:19:11
粗悪品です。
マルイ純正と同等かやや劣ります。
イーグルフォース製と比べると劣るのは仕方ないでしょう。
連射速度が遅くなるのが早いです。
しかしあまり変わらないのでそれほど気にすることはないと思います。

「値段が高いのに性能が劣るものを買ってしまった」 というだけのことですから。
初心者がよくする間違いです。
95名無し迷彩:2006/05/28(日) 21:34:05
書けば書くほどキラーの高性能が強調されるね。
96名無し迷彩:2006/05/28(日) 21:39:27
D1チャージャーってオートカットなの?
イーグルの説明にはそう書いてないけど、たぶん当然オートカットなんだろうと信じたい注文後
97名無し迷彩:2006/05/28(日) 21:49:32
>>95
キラーの低性能が証明された以上いくら嘘ついても無駄だよ

>>96
もちろんオートカット付き。
98名無し迷彩:2006/05/28(日) 21:55:39
イーグルフォースのチャージャー高くて手が出せない(涙)
放電機も高い(汗)
99名無し迷彩:2006/05/28(日) 22:07:25
別に無理して高いの買う必要は無いよ。
マルイ純正バッテリー&充電器&放電器無しでも充分なんだし。
100名無し迷彩:2006/05/28(日) 22:32:19
>98
そうそう
99氏の言うとおりだよ
ただ撃つだけなら充電器もバッテリーも高い物はいらない
周りにエアガン仲間がいるのなら誰か一人くらいは純正の充電器余ってる人も居るだろうしね
101名無し迷彩:2006/05/28(日) 22:33:57
まあバッテリーは少し無理してでもキラーにしといた方がいいと思うが。
102名無し迷彩:2006/05/28(日) 22:43:19
じゃあお前だけキラー買ってろよw

103名無し迷彩:2006/05/28(日) 22:51:46
馬鹿だなあ。
俺だけがキラーを買ってるわけがないだろう。
ちょっとは頭を使えよw
104名無し迷彩:2006/05/28(日) 23:40:51
>>86はラジコン上手いとは思えんな。
ショップの大会で予選落ちとかしてそうなスペック厨な臭いがする。

充電器はある程度値段が張る製品の方が入った量がわかったりして良いよ。
個人的にはストレートの充電器が一番好きかも。
105名無し迷彩:2006/05/28(日) 23:47:07
キラー買うやつって馬鹿だよな。
わざわざ高い金だして低性能の放電特性が悪いバッテリー買ってるんだから。

参考までに、
キラー:充電直後21発毎秒、500発発射後16発毎秒
GP2200:充電直後23発毎秒、500発発射後21発毎秒

106名無し迷彩:2006/05/29(月) 00:12:55
G&Pが売ってる GP4388.4v 1100mAh Mini Type Battery (Ni-MH)バッテリー8.4V 1100mAh ミニ・タイプ
ttp://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP438

とEAGLE-FORCEのミニバッテリーGP1100 8.4V(6+1セルタイプ)NI-MHパック
って同じ品?
G&Pの方が1000円の安いのだけど。

また、EAGLE-FORCEの品番の前にあるGPという文字はG&Pと関係あるんですか(OEMですか)?
107名無し迷彩:2006/05/29(月) 01:14:34
>>106
G&Pとの関係は知らないがGPはセルのブランド

http://www.gpbatteries.com.hk/html/front/index.html
108名無し迷彩:2006/05/29(月) 02:05:30
>>106
イーグルのバッテリーを買ったほうがいいと思います。
G&Pのバッテリーはセルが不明なので。
イーグルのバッテリーは信頼性の高いGPセルを使用しているので安心して高性能を入手することが可能です。

LAガンショップの商品紹介でG&P製のバッテリーで発熱することがあると書いてあるので、
G&P製バッテリーはライラクス製バッテリーと同様に粗悪なセルを使用している可能性があります。
109名無し迷彩:2006/05/29(月) 06:18:50
初心者の私にはGP&D1orD1-Lでぉk?
110名無し迷彩:2006/05/29(月) 06:56:30
OK.
111名無し迷彩:2006/05/29(月) 08:45:24
発熱するって事は内部抵抗が高いって事かな。

そういえばちょっと前に電池の爆発についてのレスがあったが、最近のバッテリーは真面目にシャレにならんぞ。
リチウムポリマーなんぞは本当にやばい。
112名無し迷彩:2006/05/29(月) 18:02:26
113名無し迷彩:2006/05/29(月) 18:25:04
結構GPとG&Pを同じ物だと思っている人が多そう。
114名無し迷彩:2006/05/29(月) 19:47:49
イーグルフォースとイーグルもなw
115名無し迷彩:2006/05/29(月) 20:18:27
>>104
下手糞な煽り乙w

R/Cに触った事もない香具師が
妄想で何を言っても説得力無い罠
116名無し迷彩:2006/05/29(月) 20:51:20
見える!見えるぞっ!
理屈だけは一人前で、最高の車とマッチドバッテリーを使いながらも、
セッティングの甘さとパワーをコントロールの下手さから毎回激しくリタイアしている>>115の姿がっ!
117名無し迷彩:2006/05/29(月) 21:09:20
レースでキラーが使えれば最速なんだがなあ。
118名無し迷彩:2006/05/29(月) 21:14:46
>>117
紅茶吹いたw
119名無し迷彩:2006/05/29(月) 21:23:10
>>116
そうか
幻覚まで見る様になったか・・・
120名無し迷彩:2006/05/29(月) 21:24:58
はいはいGPwGPwww
121名無し迷彩:2006/05/29(月) 21:29:58
>>117
それは100%間違いですよ。RCレースでキラーバッテリーを使ったらランタイムが確実に10秒以上遅くなります。

122名無し迷彩:2006/05/29(月) 21:32:00
>>104>>115>>116
とりあえず今やっているRCのカテゴリーと使っている車種教えろ
話はそれからだ
123116:2006/05/29(月) 21:42:42
>>122
EPツーリング。
車:MR-4TC SD SSG
現在BD買うか悩み中。

有名な大会に出れるほど上手くはありませぬが。
124名無し迷彩:2006/05/29(月) 21:46:01
>>121
そうとも言えない。
ゆっくり走っているうちに周りの車がリタイアすれb(ry
125名無し迷彩:2006/05/29(月) 22:10:18
ランタイムが遅くなるって、どんな日本語だ?
ランタイムが短くなるだろ、普通は。
126名無し迷彩:2006/05/29(月) 22:12:01
そーいやラジコン屋で売られてる7.2V1600mA〜の安いラージバッテリーは電動ガンに使えるんじゃろか
貸出用銃にちょっと考えてしまったんだが
127名無し迷彩:2006/05/29(月) 23:06:40
>>126
貸し銃用には良いじゃない
7.2Vで大丈夫なの!?
128名無し迷彩:2006/05/29(月) 23:24:00
>>127
使い捨て感覚で使えるかと思ったんだけど、やっぱりパワー不足かな・・・
129名無し迷彩:2006/05/29(月) 23:47:55
>>128
8.4Vサンヨーセルのラージでも\2,000↓で買える
ワザワザ7.2Vにしなくても良いんじゃないの!?
130名無し迷彩:2006/05/29(月) 23:50:12
126
イーグル模型の8.4V1500mAが1480円で買えるのにわざわざ7.2Vを買う必要はないかと。
俺なら通販で安い店で自分の銃のパーツを買う時に一緒に買うよ。
急いで7.2Vを買うことないって。
7.2Vだったら貸し出し用として渡された人が悲しい思いをするだろうから。
「同じノーマルなのに俺のだけ連射遅いよ。嫌がらせだ…」って。

それ以来その人がゲームに来なくなったら責任感じてしまう。
131名無し迷彩:2006/05/29(月) 23:55:32
>>129-130
なるほど〜、8.4Vでも安いのがあるんですね。真面目に探してみます
7.2Vは、近所のラジコン屋のワゴンに積まれてたのを見かけたんで・・・
132名無し迷彩:2006/05/30(火) 11:24:00
チャージャーでバッテリーを放電・充電する時の事を教えてください。
バッテリによって電流をいろんな値に調節しますが、どんな法則で調節すれば良いのでしょうか?
チャージャーのマニュアルにはごく簡単に具体例がいくつか出ている程度ですし、
ネットで調べてみても、ズバリは有りませんでした。
特に、電動ハンドガン用の6セル7.2V300mAhや6セル7.2V500mAhなどが良くわかりません。
133名無し迷彩:2006/05/30(火) 11:52:00
ズバリ、バッテリーの容量と同じアンペアで充電すればいい。
この法則で充電してればバッテリーが壊れたりすることはまずないから安心しな。


6セル7.2V300mAh → 300mAhで充電
6セル7.2V500mAh → 500mAhで充電
9セル9.6V4300mAh → 4300mAhで充電
134名無し迷彩:2006/05/30(火) 12:09:39
ニッカドは強電流でも保つけど、ニッ水はおとなしくしておきたい と思ってる
先日ニッカドで4A充電したあとスイッチ切り替えないでニッ水充電したらboooomした・・・
135名無し迷彩:2006/05/30(火) 16:47:43
>9セル9.6V4300mAh → 4300mAhで充電

mAhは電流の単位ではありませんが?
まだ習ってない?
中学で習うんだっけ?
136名無し迷彩:2006/05/30(火) 18:38:00
>133
300mAhの電池は300mAで。
500mAhの電池は500mAで。
 ってことでしょうか?
それはわかりやすくて良いですね。
しかも、充電にかかる時間が概ね全部1時間になるのも素敵かも。

>134
なるほど、ニッカドは有る程度大電流で充電しても大丈夫なのですね。
7.2V500mAhの電池に2Aとかかけても平気でしょうか?
平気なら15分で充電終わるし助かるなぁ。

>135
きっとちょっと間違えちゃっただけですよ・・・
mAhのことを「ミリアヘ」って呼ぶ僕の友人に比べたら全然症状軽いッスよ。
137名無し迷彩:2006/05/30(火) 20:41:31
>300mAhの電池は300mAで。
>500mAhの電池は500mAで。
>ってことでしょうか?

これを1Cって言うんだけど、
これより多い電流で充電していいと謳っているメーカーは無い。
つまり自己責任ということ。
138名無し迷彩:2006/05/30(火) 20:59:05
136


爆発





139名無し迷彩:2006/05/30(火) 21:25:31
GPって値段が安くて良いよね!
140122:2006/05/30(火) 21:49:26
>>104>>115
1日経ったけどマダ〜
やっぱ脳内RCのスペック厨か?
141名無し迷彩:2006/05/30(火) 22:08:08
>>122
藻前のレース歴、自慢してやれよw
142名無し迷彩:2006/05/30(火) 22:08:14
>137
え?
ニッカドだったら容量によって1Cだったり2Cだったりと違うんで内科医?
143名無し迷彩:2006/05/30(火) 22:14:28
ニッカドも同じ1Cが良い。 2Cにすると電池寿命が縮まる。 
144122:2006/05/30(火) 22:17:38
>>141
自分は物欲系オタだから腕はからっきしなのよ
レースに出ると下位に沈むことは無いが上位に行くことも無い
145141:2006/05/30(火) 22:48:54
>>122
すまん

漏れも同じだ・・・
146122:2006/05/30(火) 22:57:31
>>141
今度一緒に走ろうな・・・イキロ
147名無し迷彩:2006/05/30(火) 23:04:52
今日キラーが来たけどいいねこれ。
148名無し迷彩:2006/05/30(火) 23:47:55
>>139
マッキンやHPのPCで発火があったので正直中華電池は怖い
149名無し迷彩:2006/05/31(水) 08:36:11
キラー使ってみたけどやっぱ駄目ですねこれ。
150名無し迷彩:2006/05/31(水) 09:06:32
>>122
アンカー抜けてた。
>>104=>>116です
151名無し迷彩:2006/05/31(水) 12:07:39
GPのキラーが良いよ。
152名無し迷彩:2006/05/31(水) 19:35:09
何その夢のコラボレーション
153名無し迷彩:2006/05/31(水) 19:57:30
>>148
ソレハG&P?

もしかしてGPも一皮剥けば
中華セルが・・・

とか?
154名無し迷彩:2006/05/31(水) 22:12:43
>>153
GPはもとから中国製だが
155名無し迷彩:2006/06/01(木) 00:02:02
中華セルは信用出来ん

発火報告多過ぎ!
156名無し迷彩:2006/06/01(木) 00:34:30
>>155
糞SANYOニッカドバッテリー買っとけ
157名無し迷彩:2006/06/01(木) 07:35:14
糞は余計ですっ><
158名無し迷彩:2006/06/01(木) 13:36:04
>>155
G&Pの安いニッカドは発熱凄くて不良品があるみたい。キラーと同じように粗悪だってさ。


同じような名前でもGPは優秀なのにね。

159名無し迷彩:2006/06/01(木) 14:14:32
GPかわいいよGP
160名無し迷彩:2006/06/01(木) 19:51:46
やっぱパチモンしか作れない国のバッテリーなんて怖くて使えない

そんな殺人バッテリーなんて輸入禁止にすれば良いのに・・・
161名無し迷彩:2006/06/01(木) 23:03:32
ハァ?(゚Д゚)ナニイッチャッテンダヨオマエ
162名無し迷彩:2006/06/01(木) 23:04:54
GPって中華なの?ホント?
キラーよりいいかと思ったが絶対買わない。
163名無し迷彩:2006/06/01(木) 23:21:07
というかRCで使ってるバッテリーってほとんど中国製
ただ、製品の品質が安定しないからいいセルだけ選んでマッチングして使っているが

もっとも練習用バッテリーはこの限りではないが
164名無し迷彩:2006/06/02(金) 00:06:02
バッテリーセル買って繋ごうと思うんだけど
電動機なのでやっぱ高出力タイプがいいかね?
165名無し迷彩:2006/06/02(金) 00:09:35
リスクが高い割りにメリットが無い。
166名無し迷彩:2006/06/02(金) 00:29:27
>>162
ガタガタ言わずに買え
使えばわかる、GPだけはガチだとな。
167名無し迷彩:2006/06/02(金) 00:39:50
デジカメのためにGPの単三買った事あるんだけど
すぐ電池切れ表示が出て落ちるんだよね(´・ω・`)...ショボーン
168名無し迷彩:2006/06/02(金) 09:16:00
>>167
どこのバッテリーと比較してか教えれ。
そもそもデジカメみたいな機器にはリチウムイオンだとかリチウムポリマーが合っていると思うのだが…
169名無し迷彩:2006/06/02(金) 10:52:56
>>167
デジカメって
大概CR-V3か2CRあたりだろ?
無理矢理ぶち込んだのか?
170名無し迷彩:2006/06/02(金) 11:17:12
つーか普通デジカメって専用バッテリーだよな
171名無し迷彩:2006/06/02(金) 11:48:56
逆に電圧高すぎで取り込めないんじゃねーの?
172名無し迷彩:2006/06/02(金) 11:55:18
ソニーやキヤノンのデジカメは単三や単四のニッケル水素使う奴あるよ。
デジカメは自然放電すくないエネループが最適だ!
173名無し迷彩:2006/06/02(金) 13:34:56
デジカメでGPが駄目って言うのは、電圧降下始まるのが他のNi-MHより早いのかな。
気になる。
174名無し迷彩:2006/06/02(金) 13:48:48
>>173
そう思うんなら、デジカメ用のニッ水で無理矢理電動動かしてみればー?



まあ、まともに動いたら拍手喝采w
175名無し迷彩:2006/06/02(金) 14:18:50
釣られ過ぎw
176名無し迷彩:2006/06/02(金) 15:50:41
電池の話題が多いけど充放電器はみんなどんなの使ってる?
ハイエンドな電池持ってても○井純正かそれに毛の生えた程度の充放電器じゃねぇ。

俺は SmartCharger EXLiPlus っての使ってる。
かなり値は張る上に、家で使うには12Vの電源を別途購入なのがイタイが・・・。

しかし、ばかちょんモードで充放電しても使い古したバッテリーがかなり良いコンディションまで復活できるしエエよコレ。
撃った時のレスポンスやサイクルもかなり違う。

具体的には
バッテリー : 3年使った1800mAhのニッカドラージの場合
ABCホビーの AC/DCエキスパートチャージャーで 4A(2.2C)充電 --> 1150mAh
SmartCharger EXLiPlus 自動モード充電 --> 1750mAh

ラジコン業界ではこういうの使うってのが当たり前なんだろうけどね・・・。
177名無し迷彩:2006/06/02(金) 17:58:52
使い古したバッテリーなんて捨てて、新しいのを買うから関係ない
178名無し迷彩:2006/06/02(金) 18:10:52
高い充電器買うぐらいなら、安物充電器を買って、
チンタラ充電して使う方がバッテリーにも優しい。
また、バッテリーが駄目になれば、新しいのに買い換えれば済むこと。

高価な充電器で急速充電をするのが経済的というわけでもない。
179名無し迷彩:2006/06/02(金) 18:38:10
俺は良い充電器と並のバッテリーの組み合わせが経済的だと思うけど。

安物充電器でチンタラ充電はバッテリーに優しいかもしれんが、サイクル遅いしセミの切れも無い。
充電カットも不安定だし、バッテリーの様子見ながら充電してくれないから発熱もハンパじゃない事がある。結果バッテリーの寿命激減。

安物充電器で良セルをとっかえひっかえ使っても、良コンディションの並バッテリーぐらいの性能しか出せないんなら勿体無いような気がするけどなぁ。
180名無し迷彩:2006/06/02(金) 20:31:16
>>178
典型的な安物買いの貧乏人ってパターンだなw
181名無し迷彩:2006/06/02(金) 20:36:46
良い充電器と放電器使うと、バッテリーの価格性能比と寿命が飛躍的に向上するのは間違い無い。
182名無し迷彩:2006/06/02(金) 20:53:25
○イのウナギバッテリー&充電器使ってるんですが、質問があります。
ウナギバッテリー600mAhに対して充電器のアウトプット150mA、約4時間で満充電になると思うんですが、充電器に6〜7時間と表記されています。
表記に従えば過充電になると思うのですが、何故6〜7時間と表記されているのでしょうか?
183名無し迷彩:2006/06/02(金) 21:04:42
100%の効率で充電できるんなら4時間で済むかもしれんが、バッテリーの発熱なんかでエネルギー失うから多めに6〜7時間としてるんじゃないかな?
と妄想してみました。
184名無し迷彩:2006/06/02(金) 21:25:39
>>182
容量÷OUTPUT×1.5=充電時間
常識ですので憶えていてください 
185名無し迷彩:2006/06/02(金) 21:56:16
186名無し迷彩:2006/06/02(金) 22:23:22
>>183,184
レスありがとうございます。勉強になります。
187名無し迷彩:2006/06/03(土) 02:47:11
イーグルのHPでGP4300 12V アナウンスされてるけど、いつ頃発売なんかなー?
188名無し迷彩:2006/06/03(土) 16:27:58
中華セルは買いません。
189名無し迷彩:2006/06/03(土) 17:39:11
>>187
俺も待ってるんだが…マダー?
190名無し迷彩:2006/06/03(土) 23:43:05
今日アソビットとスパラジ逝ったんだけどGP3700も4300も無かったぜ。

もしやこのスレの効果か?
191名無し迷彩:2006/06/03(土) 23:47:18
イーグルのインテセルの1200の二股、どのくらい入りますか?
D2で1.2A Δ4で入れてるんだけど、1100ぐらいでΔ検知して充電完了する…
もうすこし深くいれても平気?
192名無し迷彩:2006/06/03(土) 23:50:35
>>190
だろうね。
良心的な店ではキラーしか薦めないし。
193名無し迷彩:2006/06/04(日) 01:01:06
>>192
釣りだってバレバレで
魚に馬鹿にされながら釣り糸垂れるのって、みじめだな、なんかw
194名無し迷彩:2006/06/04(日) 01:21:26
>>193
え?皮肉と違うの?
195名無し迷彩:2006/06/04(日) 06:37:37
キラー薦めるのは悪質な店だぞ!粗悪だからすぐ駄目になる!!
196名無し迷彩:2006/06/04(日) 08:57:43
中華セルは買ったら後悔
197名無し迷彩:2006/06/04(日) 10:51:10
GPバッテリーは最高
198名無し迷彩:2006/06/04(日) 11:00:11
スイマセン凄い初心的な質問なんですが充電器のランプって完了したら消えるんですか?10時間位やっても消えないんですが?
放電器はランプ消えるからわかるんですが。
199名無し迷彩:2006/06/04(日) 11:14:40
恐らく充電器が安売りかなんかの性能悪いやつなんじゃね?
に対してバッテラはそれなりの品質。

いやわからんけどね。
普通は満充電になったら消えるよ>ランプ
200名無し迷彩:2006/06/04(日) 11:36:17
ここは嘘つきが多いなw
ランプは消えないよ。
消えるのはオートカットが付いてる急速だけ。
201名無し迷彩:2006/06/04(日) 11:39:11
どの充電機だ?

1500円の安物でもコスモの充電機はオートカット付きなので優秀だしランプが消える
ライラクスの安物は完全に粗悪品だから過充電でバッテリーがすぐ駄目になる
202名無し迷彩:2006/06/04(日) 11:41:26
>>200
そうなんですか安心しました。
てことは放電後説明書通り7〜8時間でいいってことですね。
ありがとうございました。
203名無し迷彩:2006/06/04(日) 11:46:38
>>201
メーカーは忘れましたが確か1600円位のやつだったと思います。

充電しすぎは駄目なんですね。
ありがとうございました
204名無し迷彩:2006/06/04(日) 12:41:49
急速充電器  ABCホビー ACデルタピークエキスパートチャージャー
ttp://www.rakuseimodel.co.jp/links/product_list.php?bunrui=23&series_id=150

洛西モデルで1838円だよ
205名無し迷彩:2006/06/04(日) 17:54:11
>>204
Δピークがついて、この値段か。
コストと機能を考えると、素晴らしいCP


高級充電器というようなやつでも、所詮はΔピークで検知してるから、
それ程かわらん。
206名無し迷彩:2006/06/04(日) 18:15:03
Δピークで検知してるのは確かに同じだけど、
その内容は全然違うよw
207名無し迷彩:2006/06/04(日) 18:30:31
>>206
内容が全然違うというのご存知のようですので、どう違うのか教えてください。


208名無し迷彩:2006/06/04(日) 18:50:52
自転車も飛行機も全く同じモノだよね。
移動を目的とする乗り物という点だけは。
209名無し迷彩:2006/06/04(日) 19:50:58
僕、理系だから抽象的な話はさっぱりです><
210名無し迷彩:2006/06/04(日) 19:56:16
理系なら例え話を出すまでもなく理解できるから大丈夫だよ。
211名無し迷彩:2006/06/04(日) 21:03:51
結局は内容が全然違うと啖呵を切りながら、
根拠は示せない訳ですねw

212名無し迷彩:2006/06/04(日) 21:05:23
根拠を示さないだけで、結局は内容が全然違う。
213名無し迷彩:2006/06/04(日) 21:08:51
もったいぶらずに示せよw
それもΔピークに関して違う所を示してくれよ。


電圧レンジや、出力電流とかが違うとか、
液晶表示や積算容量が出ないというのは無しでね。
214名無し迷彩:2006/06/04(日) 21:14:50
内容が全然違うのは間違い無いんだし、それを前提に調べてみては?
調べた結果、もし否定する要素が見つかればそれは素晴らしい発見だよ。
215名無し迷彩:2006/06/04(日) 21:18:36
>>214
その間違いないというところが知りたいんだよ。
内容を知ってんだろ。


早く示してくれ。
216名無し迷彩:2006/06/04(日) 21:22:09
知りたいことは自分で調べる。
これ、常識だよ!
217名無し迷彩:2006/06/04(日) 21:24:11
反論するには根拠を示す
これ、常識だよ!
218名無し迷彩:2006/06/04(日) 21:26:26
>>217
早く根拠を示してよw
早く!w
219名無し迷彩:2006/06/04(日) 21:30:30
根拠も示せずに啖呵切る厨房相手に堂堂巡りしてもしゃあないし、寝るわ
さいなら
220名無し迷彩:2006/06/04(日) 21:34:59
1万超の充電器を買ってしまったが、せいぜい2本程度のバッテリー(しかも8.4Vニッカド)しか使わないことに
気づいてしまった方が発狂してるんではないかと大胆予想
221名無し迷彩:2006/06/04(日) 22:04:14
ってか、安物と高級機種では△ピーク検知の精度がまるっきり違うって事だろ?
それを大して変わらんって言うのは
ミニ電と18禁電動が、同じ電動だから大して変わらんって言ってるようなもんだなw
222名無し迷彩:2006/06/04(日) 22:16:23
やめとけよ。
せっかく寝たのに起きちゃうだろw
223名無し迷彩:2006/06/04(日) 23:07:24
まず、ニッカドとニッケル水素ではデルタピーク値が大幅に違います。

さらに、それぞれのセルに応じた最適のデルタピーク値が存在します。

全てのバッテリーで最高のパフォーマンスを発揮できるのが高級充電器です。

充電さえ出来ればセルが痛んでも寿命が縮まってもいい というのが安物充電器です。


例えば 600mAバッテリーの最適値が「6」 3300mAバッテリーの最適値が「18」 だとします。
安物充電器はどのバッテリーを充電するときでも「10」で充電してしまいます。
高級充電器なら、600mAバッテリーのときは「6」、3300mAバッテリーのときは「18」で充電します。
当然のことながら、同じバッテリーでも高級充電器で充電したバッテリーのほうが優秀です。
224名無し迷彩:2006/06/04(日) 23:25:50
>>223
あぁ〜 確かにLAYLAX製充電器でバッテリーが発熱したとか液漏れしたとか言う話は聞く。
安物でもコスモのオートカットトリクル充電器やABCホビーのデルタピークエキスパートチャージャーなら安心だね。
やっぱこのスレのテンプレは役に立つね。

225名無し迷彩:2006/06/04(日) 23:35:47
充電において「安全」なんてことは有り得ないよw
226名無し迷彩:2006/06/04(日) 23:40:43
1万の充電器が高いと言っている貧乏人がいるな
227名無し迷彩:2006/06/04(日) 23:44:08
1500円のでも充分であることを考えれば高いと言えるかも。
228名無し迷彩:2006/06/04(日) 23:50:18
利便性を考えると・・・
229名無し迷彩:2006/06/04(日) 23:56:01
またここの1は自分の書いたテンプレを自分で誉めている。
何度目だろう・・・
230名無し迷彩:2006/06/05(月) 00:28:43
充電器に1万円も払えません><
231名無し迷彩:2006/06/05(月) 00:32:48
1回のゲームで使うバッテリーは3本程度だからデルタピークエキスパートチャージャーで充分だしなあ
232名無し迷彩:2006/06/05(月) 05:18:19
1回のゲームで何万発撃つんだよw
233名無し迷彩:2006/06/05(月) 09:44:28
>232
オレは16のラージストックの中に使い古しのミニやスティックを入れてサイクル落として遊んでるよ
スーパートルクアップモーター使ってるとすぐに無くなっちゃうからね
本気の時にラージ使う
234名無し迷彩:2006/06/05(月) 10:30:31
どうせ買うんなら10000円ぐらいは出すべきだとは思うけどなぁ
充電容量がわかると、バッテリーの買い換え時の目安がわかって良いぞ。
所詮電動ガンのバッテリーだから入れば良いと言えば良いんだけどね。
235名無し迷彩:2006/06/05(月) 14:05:38
RCファクトリーのスーパーコンピュータ6を、この前店員に勧められて買ったけど、
初めての急速充電器だし良いのか悪いのか解らない。
ほかにもこの充電器を使ってる人っていますか?
236名無し迷彩:2006/06/05(月) 15:30:36
>>235
最高って訳じゃないが
いい部類に入る充電器だと思う。
237名無し迷彩:2006/06/05(月) 18:18:29
流れを切ってすみません

昔に雑誌で見たんですけど、ラージ用の充電器でミニを充電すれば半分の時間で充電できると書いてあったのですが本当ですか?
238名無し迷彩:2006/06/05(月) 18:40:36
本当だけど、どうやって満充電で止められるかが疑問。
過充電で痛めるのがオチだと思われ。
239名無し迷彩:2006/06/05(月) 19:55:03
>>238
そうですか…
でも>>184のように計りながら充電すればなんとかなるかな…
240名無し迷彩:2006/06/05(月) 20:11:07
過充電で発火するかもしれないけどなんとかなるでしょ
241名無し迷彩:2006/06/05(月) 20:17:55
自己責任!
242名無し迷彩:2006/06/05(月) 20:21:50
>>240
さっさとデルタピークとか買います…
243名無し迷彩:2006/06/05(月) 20:33:35
間違って買わないように発売前から言っておきますが、パーフェクト5000は糞です。
なぜなら、最大充電電流が3.5Aしか無いからです。5Aで充電するには車などのDC12V電源が別途必要になります。

イーグル模型のD1やD2ならば、標準で最大充電電流が5Aあるので、高性能充電が可能です。
244名無し迷彩:2006/06/05(月) 20:34:43
別にそれでもいいよって人もいる訳で・・・
245名無し迷彩:2006/06/05(月) 20:35:01
高性能充電wwwwwwwwwwwwwwwww
246名無し迷彩:2006/06/05(月) 20:42:48
247名無し迷彩:2006/06/05(月) 20:43:54
>>244
同じ値段で低性能のものを買うのは無知というかバカというかな。
248名無し迷彩:2006/06/05(月) 20:50:19
別にそれでもいいよって人もいる訳で・・・
249名無し迷彩:2006/06/05(月) 20:51:28
すげーな、充電する速度が速いと高性能だと思ってるヤツがいる・・・。
250名無し迷彩:2006/06/05(月) 20:57:31
確かにイーグル模型の充電器は高性能だからな〜
251名無し迷彩:2006/06/05(月) 21:01:44
もしかしてパーフェクト3000ってば糞・・・?
252名無し迷彩:2006/06/05(月) 21:09:13
必要にして充分な性能だけど?w
253名無し迷彩:2006/06/05(月) 21:20:15
昔に買って今も持っている人はまぁアレだが、
今時パーフェクトシリーズを買うやつはいない。
254名無し迷彩:2006/06/05(月) 21:21:03
>>248
それを負け惜しみという(プゲラ
255名無し迷彩:2006/06/05(月) 21:22:58
イーグルフォースの高性能充電器がガンショップだと入手しにくくなってるな。
はやめに買っといたほうがいい。スーパーコンピューター6に逃げるのも手だな。
256名無し迷彩:2006/06/05(月) 21:22:59
オタク的にこだわらなければPerfect3000でも充分だと思う。と、思いつつ次期購入候補にD1 or D1-Lを考えてる俺ガイル少佐。
257名無し迷彩:2006/06/05(月) 21:27:49
最近の進化したバッテリーはうまく充電できないけどね。
俺P4000持ってるけど高性能セルを使用したINTELLCTバッテリーを充電すると発熱する。
充電器が低性能過ぎて、バッテリーの超絶なパワーを発揮しきれないんだと思う。

やっぱ充電器は最初にいいもん買ったほうがいいよ。
258名無し迷彩:2006/06/05(月) 21:33:21
>>257
電流どのくらいで入れてる?
俺もINTELLCTの1200のやつを2.5Aぐらいで入れてた時は温度上限で止まっちゃってたけど、1.2Aで入れるようにしたら38度を超える事は無くなったよ。
259名無し迷彩:2006/06/05(月) 21:42:36
>>257
そうなんですか。
近所の店でもイーグルは良いって言ってたんで
イーグル製を買おうと思ってたんですよ。
入手がむずかしくなる前に購入しようと思います。
情報どうもサンクスです。
260名無し迷彩:2006/06/05(月) 21:56:54
マルイ製が最高です。
261名無し迷彩:2006/06/05(月) 21:57:37
>>259
RCショップ行けば?
もっと選択肢も増えるから
262名無し迷彩:2006/06/05(月) 22:02:09
マルイ製はライラ製よりはマシ。
RCショップ行っても結局イーグルを買うことになる。
263名無し迷彩:2006/06/05(月) 22:24:10
バッテリー直でコンセント入れるのあり?
264名無し迷彩:2006/06/05(月) 22:51:37
>>263
自己責任でやれ
265235:2006/06/05(月) 22:56:56
>>236
レスサンクスコ!!
安心しました。 まあ今のところ、大変重宝してるんでいいですが。
これからも大事に使っていきまつ。

>>255
実は、D1−Lチャーヂャーを買いに行ったんですが置いて無くて、
店員に訊いたら「イーグルのはPSEの影響で云々でもうなかなか無いですね。」
と言われて、スーパーコンピュータ6に逃げてきました。
266名無し迷彩:2006/06/06(火) 01:42:36
発射サイクルをリアルぐらいに落としたいのですが、バッテリーの
セル数を減らすと何かデメリットはありますか?

また何Vぐらいがいい感じになるのでしょう?試した方はいますか?
またやるならニッカドよりニッケル水素の方が良いでしょうか?

質問だらけですがわかる範囲でお教えください。
267名無し迷彩:2006/06/06(火) 01:51:15
そんなん知るかよ。
ミニかラージで違うからな。機種名とか聞かれる前に先に言えよ。

おまえは指示待ち人間かw


268名無し迷彩:2006/06/06(火) 01:53:04
>>266
もちろんニッケル水素のほうが良いですよ。
7.2VのGPバッテリーで良いと思います。
269名無し迷彩:2006/06/06(火) 10:31:43
>>266
ニッケル水素のほうがサイクルは落ちるだろうね。あと充電するときの電流を低く設定するとさらにサイクルは落とせる。
270名無し迷彩:2006/06/06(火) 13:06:21
>>269
ニッカドのほうがサイクルは落ちるからね。あと充電するときの電流を低く設定するとさらにサイクルは落とせる。
271名無し迷彩:2006/06/06(火) 19:26:02
>>269-270
どっちなんだよww
272名無し迷彩:2006/06/06(火) 19:54:04
明らかにニッカドのほうが弱い。(サイクルがかなり落ちる)
273名無し迷彩:2006/06/06(火) 19:57:28
キラーだけは例外。
274名無し迷彩:2006/06/06(火) 20:10:14
>>273
充放電5回目くらいまではな・・・
275名無し迷彩:2006/06/06(火) 20:11:21
普通は充放電を5回もやれば買い替えだけどね。
276名無し迷彩:2006/06/06(火) 20:12:39
いかん、またあの流れになろうとしているッ!
誰か流れを変えてくれ!
277名無し迷彩:2006/06/06(火) 20:13:46
>276
よし!任せろ!










キラーは糞
278名無し迷彩:2006/06/06(火) 20:14:59
どうしてもキラーは糞ということにしたいんですね。
279名無し迷彩:2006/06/06(火) 20:15:46
流れの先は滝になってて、みんな下に落ちていきました。
おわり
280名無し迷彩:2006/06/06(火) 20:15:51
いかん、またあの流れになろうとしているッ!
誰か流れを変えてくれ!
281名無し迷彩:2006/06/06(火) 20:19:22
ライラに何の恨みがあるのか知らないけど、
いいものは認めるべきだと思うよ。
282名無し迷彩:2006/06/06(火) 20:20:54
なんだ、NG登録してない奴がいるのかw
283名無し迷彩:2006/06/06(火) 20:21:01
>>277
ああん、流れ変わってねえズラ
284名無し迷彩:2006/06/06(火) 20:22:19
よくわかんないけど、きらーが糞って書くとなんか通っぽく見えるよね。
俺もそうだけど。
285名無し迷彩:2006/06/06(火) 20:39:38
>>272-273
キラーバッテリーは内部抵抗が高いので取り出せる電圧が低いです。
つまり弱いということです。
GPバッテリーは内部抵抗が低いので取り出せる電圧が高いです。
つまり優秀な高性能バッテリーということです。

キラーの性能は低いですが、買うのは個人の勝手です。
私は明らかに高性能なGPを買います。
286名無し迷彩:2006/06/06(火) 20:42:28
明らかにキラーが高性能なだけに笑うしか無いなw(苦笑
287名無し迷彩:2006/06/06(火) 21:06:07
     (・A・)っ
     (っ ,r 
.      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・; )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |
        三 `J

     /ヽ      /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  | キラーは糞!
  \     ∨    /
288286:2006/06/06(火) 21:31:43
おっとその逆だった。キラーが性能悪すぎて笑うしかないw
289名無し迷彩:2006/06/06(火) 21:59:43
俺らの周りは、
吉良ーは1次電池よりはマシと言う認識です。
あくまで電ガンに使う場合です。
290名無し迷彩:2006/06/06(火) 22:01:55
おかしな周りの人達だねw
291名無し迷彩:2006/06/06(火) 22:06:47
GPセルが無難だよな。
所詮エアガンなんて高級バッテリーは必要ないし。
充電器は良い物の方がバッテリー傷まないしな。
292名無し迷彩:2006/06/06(火) 22:31:28
電動ガンなんて安物GPで十分だ。
293名無し迷彩:2006/06/06(火) 22:43:12
時々でいいからintellectのことを思い出して下さい
294名無し迷彩:2006/06/06(火) 22:51:25
キラーが一番♪GP二番♪三番以降は横並び〜♪
295名無し迷彩:2006/06/06(火) 23:21:03
>>294
おっさん・・・
296名無し迷彩:2006/06/07(水) 00:42:18
最近見ないが大丈夫かあの会社
ttp://www.tokyo-bunmeido.co.jp/contents/cm-history/index.html
297名無し迷彩:2006/06/07(水) 12:35:49
>>294
確かにキラーが一番駄目な低性能バッテリーというのはわかるけど、

GPは最高のバッテリーだよ。
298名無し迷彩:2006/06/07(水) 13:10:35
>>297
そうやって反応するから
「釣れる」と思っちゃう訳で

彼はとりあえずスルーして
誰かに聞かれたら「GPがいいよ」と教えて上げる形がいいんじゃね?
299名無し迷彩:2006/06/07(水) 17:24:40
リア厨リア工ばかりだから入れぐいだよな。
300名無し迷彩:2006/06/07(水) 18:51:31
GPってホント貧乏人の味方だよねw
301名無し迷彩:2006/06/08(木) 06:33:31
GPが良いとは、思えない。
302名無し迷彩:2006/06/08(木) 09:09:18
ニッカドより連射速くなったしスタミナもあるからGPは良いと思うけど
俺GP愛用してるし

充電方法間違えて寿命短くしたやつが勘違いしてるだけっしょ
オオ○ミというHPの管理人はGP1100を間違って2Aで充電してる馬鹿
本人は気付いてないで「寿命が短い気がする」とか言ってるから笑える
1.2A以上で充電してもバッテリー痛めるだけだからね

だれか教えてやれよ(笑)

303名無し迷彩:2006/06/08(木) 10:19:56
ま、ここでニッ水充電の掟
・ニッ水を充電する時は、容量の1000分の1〜1100分の1のA数にしましょう。
例:GP2200=2〜2.2A
304名無し迷彩:2006/06/08(木) 12:07:11
ニッケル水素寒いと駄目じゃん。実際GP寒いとサイクル落ちるし。まぁ外気温10度以上じゃないとな。
305名無し迷彩:2006/06/08(木) 12:24:42
>>304
ニッカドが最高って事か?
306名無し迷彩:2006/06/08(木) 12:59:14
ニッカドのほうがサイクル落ちるW
307名無し迷彩:2006/06/08(木) 14:22:10

んなこたぁない
308名無し迷彩:2006/06/08(木) 14:27:41
>>307
いいから黙ってGP買え
・ニッ水はパンチが弱い
・サイクル落ちるの早い
↑これらは完全に過去の話だ。
寒さも、5度くらいまでは平気。
309307:2006/06/08(木) 15:16:20
使ってますが・・・。
確かに昔のニッケル水素よりは格段に良くなってきてるが、パンチ力はやはりニッカドの方が上だよ。
何より充電電流をニッケル水素よりずっと高く設定できるから、パンチ力に差が出るのは当たり前。

ちなみに最近単三2700mAhのGPセルでパック組んだけど、充電中に恐ろしく発熱してアボーンした。
調べてみたら、単三ニッケル水素で2100mAhを超えるものはちょっと問題抱えてるみたいですね。0.1C以下で充電しないとダメっぽい。
秋月って電気部品屋のHPに書かれてた。
310名無し迷彩:2006/06/08(木) 17:01:12
環境の為にもニッケル水素にしようぜ。
311名無し迷彩:2006/06/08(木) 19:08:11
環境を取るならニッケル水素。
性能を取るならキラーだな。
312名無し迷彩:2006/06/08(木) 19:29:22
>>309
あんたアホだな。かなりの無知じゃん。

内部抵抗って言葉知ってる?
単3電池なんて電動ガンに使うには内部抵抗高すぎだよ。

あんたがニッスイがパンチが弱いって言ってる理由がやっとわかった。
単3ニッケル水素を使ってるからだよw

GP1100やGP4300を使ってみな。
どのニッカドよりもパンチが強く、スタミナもあるから。
ちなみに充電電流を高くしたからってパンチがでるわけではない。逆に電池が駄目になる。
313名無し迷彩:2006/06/08(木) 19:31:00
>>309
それはただ単に「単3」だからだろ。
ニッカドが良いとか勘違いしてる馬鹿の正体がやっと判明した。
314名無し迷彩:2006/06/08(木) 19:34:15
ってかニッカドなんて、話にならんくらい容量低いじゃん
大容量ニッ水と容量でタメはろうとしたら、マジで1kgありそうな巨大バッテリーになるしw
315名無し迷彩:2006/06/08(木) 19:34:40
同じ土俵で比べろよ。

同じセル数、同じ大きさの単三電池型ニッカドとニッケル水素では、単三電池型ニッケル水素のほうがパンチが強くスタミナもある。
同じセル数、同じ大きさのミニバッテリー型ニッカドとニッケル水素では、ミニバッテリー型ニッケル水素のほうがパンチが強くスタミナもある。
同じセル数、同じ大きさのスティック型ニッカドとニッケル水素では、スティック型ニッケル水素のほうがパンチが強くスタミナもある。
同じセル数、同じ大きさのラージ型ニッカドとニッケル水素では、ラージ型ニッケル水素のほうがパンチが強くスタミナもある。
316名無し迷彩:2006/06/08(木) 19:34:52
変な奴が吠えてるぞ。
317名無し迷彩:2006/06/08(木) 19:46:41
難しい話はよくわからないけど、
要するにキラーを買っておけってこと。
以上。
318名無し迷彩:2006/06/08(木) 19:48:57
今だにニッカド使ってる奴が居るなんて…w
319307:2006/06/08(木) 19:55:56
>>312
>単3ニッケル水素を使ってるからだよw
使ってみようと思って作ってみただけ。3本作って壊れていない2本は普通に使えてますが何か?
M16の空マガジンに収まるサイズで容量もラージニッカドと同程度なんでかなり良い感じ。

>>GP1100やGP4300を使ってみな
容量の差はあるけど、ニッケル水素で最高クラスのパンチ力はミドルレンジのニッカドでも余裕で出せますが何か?
いくらニッケル水素が進歩したからといっても絶対的な放電特性はニッカドの方が上なのは常識なんですけどねぇ。
320名無し迷彩:2006/06/08(木) 19:59:57
キラー=狼少年。
パワーが有るぞーパワーが有るぞーパワーが有るぞーパワーが有るぞー

使ってみたら、
ぜんぜん駄目じゃん。
321名無し迷彩:2006/06/08(木) 20:02:31
短4ニッスイ8本でバッテリー作ってストックパイプに収納。
トリガー引いたらウィィ・・・で止まったょ・・・orz
322名無し迷彩:2006/06/08(木) 20:10:51
>>319
その台詞RCやっている連中に言ってみな
323名無し迷彩:2006/06/08(木) 20:18:27
電動ガンごときには
GPで十分なんだよw
324名無し迷彩:2006/06/08(木) 20:19:52
電動ガンならGPで充分なんだよw
キラーなら最強なんだよww
325名無し迷彩:2006/06/08(木) 20:22:01
キラーは糞。その前に詐欺。
どうしてもNi-Cdじゃなきゃ駄目、でもEagleが嫌ならPowersにシナ。Powersならキラーより少し安く、高性能。しかも2/3&4/5セルでコンパクト。いかが?
少なくともキラーよりは損はしない!…筈。
326名無し迷彩:2006/06/08(木) 20:39:49
地球にやさしいからニッカドがいい。
327名無し迷彩:2006/06/08(木) 20:46:17
GP派工作員に荒らされたスレはココでつか?



















ただ単に
貧乏なバカの一つ覚えなんじゃあ・・・
328名無し迷彩:2006/06/08(木) 21:03:16
こないだ初めて電動ガン買って同時にマルイ純正の充電器、バッテリー買ったんだけどこれじゃあ駄目ってこと?ニッケル水素なるバッテリーにしたほうがいい?その際銃本体にも何らかのカスタムが必要?
329名無し迷彩:2006/06/08(木) 21:16:31
これからは箱田氏が基本です
バッテリーもノーマルで十分です

GP最高などとのたまう
脳内カスタマーに騙されてはいけません
330名無し迷彩:2006/06/08(木) 21:30:44
最高級を望まなければ、箱出しで充分。
ここで薀蓄垂れている人は、オーディオマニアのオヤジや、ドレスアップカーに乗っているような
人達だと認識しておいてください。

このスレは、一歩下がって読む方が無難です。
331名無し迷彩:2006/06/08(木) 21:34:42
サンヨーセルが最高
332名無し迷彩:2006/06/08(木) 21:40:56
>>329 >>330
ありがとうございました。安心しました。
何よりトイガン自体10年振り位で当時はエアコキとガスブロしかなく久々に買ったトイガンの進化に驚いたもので。
これ以上良くなる必要があるのかと思った次第でして。
参考になりました。
333名無し迷彩:2006/06/08(木) 21:58:37
なんか…

アナログ携帯があった頃の話に似てるなw

アナログ派>バカヤローデジタルよりも通話できる地域広いんだよ!
デジタル派>www今はもうデジタルのほうが広いわ!!!

って感じ
334名無し迷彩:2006/06/08(木) 22:08:57
アナログ派>バカヤローデジタルよりも通話できる地域広いんだよ!
デジタル派>www今はもうデジタルのほうが広いわ!!!
キラー派>コスパ最強!!!!
335名無し迷彩:2006/06/08(木) 22:23:18
アナログ派>バカヤローデジタルよりも通話できる地域広いんだよ!
デジタル派>www今はもうデジタルのほうが広いわ!!!
PHS派>キラー最高!!!!
336名無し迷彩:2006/06/08(木) 22:40:31
  ; .
       `
337名無し迷彩:2006/06/08(木) 22:52:11
>>335
おいおい、PHSなんてもう終hるじゃないかwwwwwww
キラーが終hるなんてナイスジョークにもほどがあるぜボーイ
338名無し迷彩:2006/06/08(木) 22:59:19
無知な馬鹿が暴れてますね。
339名無し迷彩:2006/06/08(木) 23:01:25
RCでの使用実績が全てを物語ってるよな。
340名無し迷彩:2006/06/08(木) 23:01:39
>>332
大丈夫だよ、フィールドに出れば、すぐに箱出しでは物足りなくなるから
341名無し迷彩:2006/06/08(木) 23:02:39
>>339
確かに。キラー使用率ゼロ…
342名無し迷彩:2006/06/08(木) 23:06:06
>>337
そうだな。終わってないよな。
始まってすらいないだけだよな。
343名無し迷彩:2006/06/08(木) 23:07:54
332
東京マルイ純正品を買ったのは浅はかだったとしかいいようがありません
純正品より高性能品が1500円で買えます
充電機は同じ値段でオートカット付きのものが買えます
344名無し迷彩:2006/06/09(金) 05:00:00
箱田氏の充電器が悪いという訳でもない。
車を買って、改造せずにそのまま乗っている状態と認識して欲しい。


サバゲしている半数以上は、安物充電器で充電していると思うし、
トリクル充電はバッテリーにとっても優しく、過充電してもバッテリーに与える
ダメージは少ない。

バッテリーもラージなら、普通なら一日充分に楽しむことができる。

同じ値段なら、もう少し良い充電器やバッテリーを買えるかもしれないが、
一般的なエアガン屋でどこでも売っている訳でもなく、入手性は極めて悪い
345名無し迷彩:2006/06/09(金) 05:14:48
通販で買うから入手性は関係ないんだよな
346名無し迷彩:2006/06/09(金) 10:52:50
俺はこういうの好きだから色々買って使ってみてるけど、ぶっちゃけ純正で事足りると思うよ。
そういう部分にまで拘りたい人が社外のバッテリーやら充電器やら買えば良い訳で。
サバゲでのヒット率にはさほど関係ないと思う。
347名無し迷彩:2006/06/09(金) 11:33:53
ABCかD2かどれで迷う・・・
348名無し迷彩:2006/06/09(金) 12:14:17
D2は温度センサーついてるから、熱に弱いNi-MHの保険になってくれる。
ABCも付いてるんだっけ?
349名無し迷彩:2006/06/09(金) 12:49:08
携帯厨の漏れにD1L、D1、D2の違いを教えてたもう。
液晶付きがD1&D2?D1-Lは廉価版?
これらにインテかGPが良いの?
350名無し迷彩:2006/06/09(金) 16:51:13
液晶付き
D1-L、D2

液晶無し
D1
351名無し迷彩:2006/06/09(金) 19:36:28
ハイエンドモデル=D2
廉価版液晶付=D1-L
更にコストダウン版=D1

正直D1-Lでも十分すぎる










ミリタリーチャージャー使いの俺の見解でした
352名無し迷彩:2006/06/09(金) 19:38:10
イーグルのミリタリーポケットチャージャー使ってGP2200-10.8V充電してる俺は負け組?
353名無し迷彩:2006/06/09(金) 19:52:52
いやいや
8.4v−2400mAhのニッカドを4Aで充電すると最近エラーおこしまくるミリチャ使いのオレの方が負け組みかも…

2Aじゃ時間掛かりすぎるorz
354名無し迷彩:2006/06/09(金) 21:34:22
>>353
前の日からまたーり充電しませう。
355名無し迷彩:2006/06/09(金) 21:44:28
ウルトラピーク、8.4Vまでしか充電出来ないのかよっorz
356名無し迷彩:2006/06/09(金) 22:29:33
CDC ver6 買ったんだけと、使い方が難しいort
GP1100の適正設定値解かる人いる?
電動ガンで撃てなくなるまで使ったGP1100 8セルを放電する場合の適正放電電流は
1A以下かな〜?
取説見るとGP2200の適正放電電流が3A以上なんだけど、これはサイクル充放電の場合?
今までスパコン5とコスモ白放電器で充電と放電してたから、この辺りの設定がわからないです。
CDC ver6 使ってる人いたら、教えて下さい。
357名無し迷彩:2006/06/09(金) 22:37:09
豚に真珠。
358名無し迷彩:2006/06/09(金) 23:56:46
2200とかのバッテリーなんて
アフォでトラブルメーカーで恥さらしな
ハイサイ箱マグバラ撒き房にしか必要ない
359名無し迷彩:2006/06/10(土) 00:19:39
>>358
無用な煽りしか出来ない方は、お引き取りくださいませ
360349:2006/06/10(土) 00:25:07
>>350-351
レストンです。充電できる幅が同じならD1で良さげかな。液晶付きも捨てがたいか…。
ときにガン用バッテリー以外に、単1〜4電池も充電できちゃう充電器なんて無いですかね?

バッテリー&充電&放電が○ヰ純正の最下層でつ...orz
361名無し迷彩:2006/06/10(土) 03:41:39
D1Lで充電式乾電池を充電できるよ
乾電池ホルダーがあれば余裕
電池容量がわかるからできればD1Lのほうがいい
362360:2006/06/10(土) 18:55:43
>>361
レストンです。乾電池ホルダーなるモノを買えば、充電池も充電可能なんですね。
D1-Lは一万円あれば買えますか?質問ばかりで申し訳ない。
面倒ならスルーして下さい。
363358:2006/06/10(土) 19:04:41
>>359
なに?
何か気に障ること言った?

それとも、図星?
364名無し迷彩:2006/06/10(土) 19:57:21
>>362
買えるよw定価でも8800円だったと思った。
実売価格7392円だと思う。

間違ってD1買わないようにしっかり確認してから買うようにw
365362:2006/06/10(土) 20:06:52
>>364
おぉ!ありがとうございます。
良く確認して買いたいと思いますw
では失礼します。ノシ
366名無し迷彩:2006/06/10(土) 22:58:48
ん?
D1L、もうPSE対応モデルって出てるの?
367名無し迷彩:2006/06/10(土) 23:09:45
出たという話は聞かない。
しかしそんなことおかまいなしに販売継続してるショップも多し。
というかPSEで引っかかることを知らないショップも多いんじゃないか?

ただD2はすでに品薄ぎみ。
368名無し迷彩:2006/06/11(日) 07:15:16
おいおい
充電器やACアダプターは普通の電気製品と猶予期間が違うからPSEマーク無くてもいいんだよ
2008年4月まではOK
369名無し迷彩:2006/06/11(日) 09:06:58
しかしLAとかタクティクスでは「PSE法の関係で回収されたから
販売できない」として現在扱い停止してるんだよね・・・
370名無し迷彩:2006/06/11(日) 09:20:11
ACアダプター形の充電器の話ねw
371名無し迷彩:2006/06/11(日) 09:33:47
レコードブレーカー最強
372名無し迷彩:2006/06/11(日) 10:26:59
>>371
あれはいいものだ。
373名無し迷彩:2006/06/11(日) 15:44:32
=====バッテリーの充電回数による発射弾数の推移=====

             GP1100   ソリッドR(LAYLAX)

初回充電時       98%↑     100%↑

10回充放電後     95%↑     95%↑

20回充放電後     94%↑     90%↑

30回充放電後     93%↑     80%↑

40回充放電後     92%↑     70%↑

50回充放電後     91%↑     60%↑ 

60回充放電後     90%↑     50%↑

100回充放電後    80%↑     ノーマル電動ではまったく使えないレベルまで容量低下

200回充放電後    75%↑     まったく使えない

300回充放電後    70%↑     まったく使えない

400回充放電後    65%↑     まったく使えない

500回充放電後    60%↑     まったく使えない

※イーグル模型製GP1100ミニバッテリーとライラクス製ソリッドRミニバッテリーとの比較。
374名無し迷彩:2006/06/11(日) 15:46:28
嘘すぎてお話にならないw
375名無し迷彩:2006/06/11(日) 15:57:11
>>368
確かに。
回収したLAガンショップは大馬鹿。糞ショップ。
エアガン業界は馬鹿が多い。
改正銃刀法だって規制値はまだ決まってないのに勝手に0.98Jだと思い込んでるし。

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/denkiyouhin_ichiran/tokutei_denki.htm

おもちゃ用充電器や放電器はPSEマークが無くても平成20年3月31日まで販売しても良い。
376名無し迷彩:2006/06/11(日) 15:58:52
>>374
ライラクスのバッテリーは嘘が多すぎて話にならないよな。
すぐ駄目になるし。

たいして宣伝もしてないのにイーグル製のバッテリーはかなり良くできてる。
377名無し迷彩:2006/06/11(日) 16:03:41
>>375
拡大解釈しすぎだって。
この場合、充電器自体が電気製品なんだから。
378名無し迷彩:2006/06/11(日) 16:16:41
ニッスイの放電はバッテリコンディショナーでおk?
379名無し迷彩:2006/06/11(日) 16:17:49
>>377
何いってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww
自分がどんだけ「馬鹿」なこと言ってるかかんがえたほうがいいよwwwwwwwww
wwwww
ww
wwwwwwwwwwwwwプゲラwwwww
380名無し迷彩:2006/06/11(日) 16:19:43
まあ実際、販売出来ないわけだがw
381名無し迷彩:2006/06/11(日) 16:22:03
エアガン業界の人ってマジで馬鹿が多い。

RC業界のショップはイーグル模型の充電器を普通に売ってるよ。

なぜなら、>>375のリンク先の経済産業省 電気用品安全法 の項で 
その旨が明確に記載されているから。

 猶予期限平成20年3月31日と。
382名無し迷彩:2006/06/11(日) 16:23:32
>>378
イーグル模型製オートカットディスチャージャーでOK
383名無し迷彩:2006/06/11(日) 16:24:27
>>380
販売できるよw
384名無し迷彩:2006/06/11(日) 16:25:47
RC業界のショップの人は違法行為なんて糞食らえなんだね。
メーカーが回収してるのに。
385名無し迷彩:2006/06/11(日) 16:30:42
メーカー自体が馬鹿だから。
386名無し迷彩:2006/06/11(日) 16:33:19
PSEマークが入っていない製品を売っているとしたら大問題だな。
入ってるのを売ってるだけだと思うがw
387名無し迷彩:2006/06/11(日) 16:33:48
>382
レストン
388名無し迷彩:2006/06/11(日) 16:39:42
PSE法施行が平成13年4月1日で、猶予期間が5年・7年・10年と電気製品によって違う。

おもちや用変圧器 の猶予期間は7年間 なので、

PSEマークのついていない電動ガン用充電器が販売禁止になるのは、
平成20年3月31日を過ぎてからである。
389名無し迷彩:2006/06/11(日) 16:40:33
>>386
いや、全く問題ない。君みたいな馬鹿は死んだほうがいいよ。
390名無し迷彩:2006/06/11(日) 16:43:06
>>384
メーカーは回収する必要のないものを回収しようとした。

頭の良いRC業界のショップは従わなかった。

頭の悪いエアガン業界の幾つかのショップはそれに従った。
391名無し迷彩:2006/06/11(日) 17:09:48
387ですがコスモバテリコンディショナーでニッスイ放電したらヤバいですか?
392名無し迷彩:2006/06/11(日) 19:23:04
PSEマークの付いたものがRC関係から先に出回ってるだけだろ。
馬鹿じゃあるまいし、考えればわかること。
393名無し迷彩:2006/06/11(日) 19:45:59
>>392
いや、お前が一番馬鹿だ。なぜならば、オマエは考えたのに検討違いの的外れな意見しか言えず、全くわかっていないからだ。
394名無し迷彩:2006/06/11(日) 19:54:00
検討違いの的外れな>393がPSEマーク無しの充電器が発火して氏にますように・・・
395名無し迷彩:2006/06/11(日) 20:48:54
猶予期間が全て5年と思ってるのならそれはそれでもいいさ

でもはたから見るとバカだぞ
396名無し迷彩:2006/06/11(日) 20:57:47
全てが5年と思ってるわけではないが、
この手の充電器は5年ってだけの話。
397名無し迷彩:2006/06/11(日) 20:58:10
知ったかぶりが集うスレはココでつか?
398名無し迷彩:2006/06/11(日) 21:00:21
検討違いの的外れなのが1匹いるだけだが?w
399名無し迷彩:2006/06/11(日) 21:12:57
そうだな。
平成20年3月31日まで大丈夫だからな。
400名無し迷彩:2006/06/11(日) 21:18:27
>396
ちゃうちゃう。
安全法ではACアダプタ(充電器も含む)は猶予7年ってなっていて
2008年3月31日までは販売できる

しかしここからが大事で
旧電気用品取締法の三角マーク、丸マークまたはSマークが付いている事が条件なんです

ACアダプタ及び充電器の場合は三角マークが付いていなければ
猶予7年とは言ってももう売ってはいけないのです
これによってPSEマークが付いていなけれないけない訳ではないが
売っていい物とダメな物に分かれてしまいます

もしかしてショップで回収した物などは三角マークが無かったのでは?
うちのミリタリーチャージャーには三角マークすら付いてないけどねorz
401名無し迷彩:2006/06/11(日) 21:20:47
だから拡大解釈しすぎだって。
この場合、充電器自体が電気製品なんだから。
アダプターとは条件が違う。
402名無し迷彩:2006/06/11(日) 21:25:35
充電できて火を噴かなければなんでもいいよ
403名無し迷彩:2006/06/11(日) 21:28:57
>401
法律でアダプターと充電器は一緒くたにされますがなにか?w
404名無し迷彩:2006/06/11(日) 21:31:42
法律を勝手に曲げるなよw
405名無し迷彩:2006/06/11(日) 21:33:20
>>401
お前が一人で的外れなこと言ってるヤツだな?

顔真っ赤になる10秒前ってとこか…wwwwwww
406名無し迷彩:2006/06/11(日) 21:33:25
>>400
適当な嘘言うなよw

電動ガン用の充電器は2008年3月31日まで販売できるって法律で決まってるんだから。
407名無し迷彩:2006/06/11(日) 21:35:21
そうそう。
お前が法律だもんなw
408名無し迷彩:2006/06/11(日) 21:36:10
>>404
特定電気用品簡易表ってとこ見てからも同じ事言えるかな?
充電器としか書いてないのにこの手の充電器は違うって言い張る方が
法律曲げてるんじゃないか?w
409名無し迷彩:2006/06/11(日) 21:39:56
>>388を読めよ。それが答えだ。
410名無し迷彩:2006/06/11(日) 21:40:33
イーグル模型HPより抜粋

3.下記の商品に付きましては、現在PSEの申請を行っております。
  お手数をお掛けいたしますが、4/1以降に在庫となっている物につきましては
  (未開封・未使用のものに限る)、専用フォームを用い数量をご記入の上、
  まとめてヤマト着払いにてご返送下さいますようお願い致します。
  (商品が傷まない様に梱包してお送り下さい。)
  尚、商品につきましては、製品化作業が出来次第、順次お送り致します。
  ※特別な理由により伝票にて対応をさせて頂く事もあります。 
---------------------------------------------------------------------------------------------
 #2358 D1Lチャージャー      ¥8800
 #2359 D1チャージャー       ¥6980
 #2295 D2チャージャー       ¥14800
 #2506 SS36パワーサプライ     ¥19800
 #1277 14Aパワーサプライ      ¥12000
以上、お手数をお掛け致しますがよろしくお願い申し上げます。

で?この対応をしただけで「糞ショップ」呼ばわりですか?

411名無し迷彩:2006/06/11(日) 21:41:46
>410
判った!


















三角マーク無かったんだな?www
412名無し迷彩:2006/06/11(日) 21:42:28
>>400
それ嘘でしょ
適当に考えたでしょ
情報源さえも不明だしね
あっ情報源はあなたの脳内妄想かw
413名無し迷彩:2006/06/11(日) 21:45:25
>>410
イーグル模型は間違ったね。

ショップ側にしてみればいい迷惑だよ。
RCショップは薀蓄あるんでそんなの従ってないよ。
近所のRCショップおやじは経済産業省にも確認取って、
電動ガンやRCに使う充電器はおもちゃ用変圧器に該当するので猶予期間は7年だとさ。

414名無し迷彩:2006/06/11(日) 21:46:56
エアガン業界の人ってマジで馬鹿が多い。

RC業界のメーカーの人ってもっと馬鹿が多い。
415名無し迷彩:2006/06/11(日) 21:48:43
近所のRCショップおやじが逮捕されたそうです。
馬鹿だよなw
416名無し迷彩:2006/06/11(日) 22:14:56
LAガンショップは糞って言った俺が悪かったよ。
近所のRCショップおやじは逮捕されてないし今も腰痛を抱えている。
417名無し迷彩:2006/06/11(日) 22:17:39
ムショの布団は固そうだなw
おやじの違法行為がばれないように祈ってるよ。
418名無し迷彩:2006/06/11(日) 22:35:17
しかしLAガンショップは馬鹿だな〜

返品する必要のない売れ筋商品をイーグル模型に返しちゃったんだから

やっぱ馬鹿は損するね
419名無し迷彩:2006/06/11(日) 22:39:36
企業倫理ってこともあるだろ。
420名無し迷彩:2006/06/11(日) 23:46:44
そのRCショップ晒せよ。
完全に犯罪行為だし、それによって一般消費者に危険が及ぶ可能性がある。
身勝手な法解釈で勘違いじゃすまない重大犯罪行為だよ。
これを知っていて黙っていれば共犯だと言われる。
421名無し迷彩:2006/06/12(月) 00:08:01
>>420
は? 完全に合法ですよ。 あなた、迷惑ですよ。
422名無し迷彩:2006/06/12(月) 00:11:58
いいかげんな形で、PSEとか言いだした役人が一番悪い。
423名無し迷彩:2006/06/12(月) 00:13:41
いいかげんな法解釈でマーク無しを売り続けているRCショップのおやじは死刑。
424名無し迷彩:2006/06/12(月) 00:43:50
だから法的に合法だって。おまえが死刑だよ。
425名無し迷彩:2006/06/12(月) 01:12:29
流れぶった切って申し訳ないです。

充電池を探し回っていて、偶然、ググル先生が過去の「自作バッテリー」を見つけて、
探してきました。

質問なんですが、GPなんかより品質が良いとされている、MAHAのCtype/5000mAH
(Average 5050 - 5150mAH)とか、一か八かではずれの多いACCUPOWERの
Ctype/6000mH(Average 5800 - 6100mAH)とかって試してないのでしょうか?
426名無し迷彩:2006/06/12(月) 03:35:10
PSEの解釈を誤ってる椰子がいるな…。

>>425
それはサイズとボルトはどうなの?と知識零の漏れが言ってみる。
427名無し迷彩:2006/06/12(月) 09:12:36
死刑だとか犯罪行為だとか、お前等馬鹿杉
428名無し迷彩:2006/06/12(月) 09:22:06
>>426

タイプC/単2/1.2Vなので、こちらで使われている7セル/8.4Vや8セル/9.6Vに
使えるのではないかと。
429名無し迷彩:2006/06/12(月) 11:03:55
で・値段は?
430名無し迷彩:2006/06/12(月) 14:11:48
荒れてるとこ申し訳ですが質問。
ハイサイ用に12vニッ水バッテリーを作って頂いたんです。
「ニッ水は放電要らない、どうしてもというなら高性能なのを使って」
と店の人に言われたのですが、以前のスレで「メモリー効果はある、
放電はしたほうが良いが保存する時は満充電で」と読んだ気がします。
認識はそれであってますでしょうか?

手持ち
充電器イーグルD-1
放電器コスモ黒 なのでコスモの白買おうかと思ったのですが、まずい
ようでしたらオススメの放電器をお願いします。
431名無し迷彩:2006/06/12(月) 14:54:12
コスモの白でも12Vの放電中に溶けて変形した。
432名無し迷彩:2006/06/12(月) 15:21:09
>>430
お薦めの放電器はイーグルのオートカットディスチャージャーニッケル水素用
433名無し迷彩:2006/06/12(月) 15:28:43
>>430
このスレだけでもちゃんと最初から全部目を通せば、質問する必要はないんだが?
434名無し迷彩:2006/06/12(月) 16:03:21
>>431-431
さんきゅうです。
http://kaumart.com/s/20005/?window=1&num=s20005-EG1426
この商品を買ってみます。

>>433
>>382辺りの事でしょうか。 >>391のレスが無視されていますし、
テンプレにある12vのおすすめと違うものを薦められています。

放電器だけでなく、ニッ水電気は人により言うことが違うので
エキスパートの皆さんに一度自分の認識が間違っていないか
確認したかったのもあります(良いのでしょうか?)のでお許し下さい。
435名無し迷彩:2006/06/12(月) 16:19:19
>>434
それだと黄色だけど、今売ってるものは紫だと思う。
とにかく黄色と紫がある。どっちが新しいかは知らない。

>>425
内部抵抗は?
436名無し迷彩:2006/06/12(月) 16:26:27
そうか、充電器だけじゃダメポか…orz と、携帯厨の漏れがしゃしゃり出る。
オートカットディスチャージャーニッケル水素用はおいくら万円でつか?
437名無し迷彩:2006/06/12(月) 21:22:38
どっちも同一の電動ガンで使えるんだからどっち用放電器とか関係ないんでない?
438名無し迷彩:2006/06/12(月) 21:23:00
10万あれば問題ないが。
439名無し迷彩:2006/06/12(月) 21:38:44
イーグル放電器オートカットディスチャージャー2980円
イーグル充電器D1Lチャージャー8800円

どちらも定価。

440名無し迷彩:2006/06/12(月) 21:40:01
イーグル模型製放電器オートカットディスチャージャー2980円
イーグル模型製充電器D1Lチャージャー8800円

どちらも定価。

441名無し迷彩:2006/06/12(月) 21:40:09
442名無し迷彩:2006/06/12(月) 21:50:53
ABCのΔピークを3000円ちょいで買った漏れには2980円の放電器は高すぎるorz
443名無し迷彩:2006/06/12(月) 22:19:56
バッテリー初心者なんで質問なんですが
G36Cのバッテリーにライラの9,6Vを買おうと思っていたのですが
イーグルのバッテリーの方がいいのですか?

もしイーグルにする場合はどのバッテリーを買えばいいのでしょうか?
一応ノーマルハンドガードに収まるものをさがしてます。

質問だらけになってすいません。皆さんの意見を参考にさせていたただきたかったもので。
444名無し迷彩:2006/06/12(月) 22:28:47
ノーマルハンドガード内だとミニだよね。イーグルのニッカドで良いんじゃない。
ニッケル水素でも良いけど、気温が低いと駄目だからニッカドが使い易いよ。
値段はどちらも変らないから、予備として両方買うのもいいかもね。
ライラも駄目ではないよ。値段で決めたら?
445名無し迷彩:2006/06/12(月) 22:43:28
G36CってSDじゃなかったっけ?
446名無し迷彩:2006/06/12(月) 22:46:44
>445
社外ミニなら9.6vでも入るよ
447名無し迷彩:2006/06/12(月) 22:52:02
>>444
ありがとうございます
ライラにしてみようと思います


もう一つ質問なんですが500mAだと何発ぐらいもちますか?
度々質問してすいません
448名無し迷彩:2006/06/12(月) 22:52:21
443
イーグルのインテレクト1200-9.6Vの、二股になってるやつが無加工で使えます。
連射も速いのでお奨めです。
449名無し迷彩:2006/06/12(月) 22:59:24
常温で比べると、連射速度が速い上に撃てる弾数が圧倒的に多いニッケル水素バッテリーがかなり有利。
低温で比べても、ニッカドと同じ連射速度で、撃てる弾数が圧倒的に多いニッケル水素バッテリーが有利。
450名無し迷彩:2006/06/12(月) 23:02:43
>>447
500mAだとゲームじゃ正直きつい。
ばらまく人なら4本くらいないとしんどいかも。
フィールドで急速充電出来る環境あるなら別だけど。。。

もれは容量のアドバンテージとって、イーグルのGP1100(ニッ水)を2本もってく
そんでゲームで一日足りる。

それと>>448にもあるが、イーグルのはライラのよりあきらかに連射速くなる。
451名無し迷彩:2006/06/12(月) 23:11:49
常温で比べると、連射速度が速い上に撃てる弾数が圧倒的に多いニッケル水素バッテリーがかなり有利。
低温で比べても、ニッカドと同じ連射速度で、撃てる弾数が圧倒的に多いニッケル水素バッテリーが有利。
452:2006/06/12(月) 23:14:03
という夢を見た・・・
453名無し迷彩:2006/06/12(月) 23:27:22
>>429

結構、GP使っているのって多いんだ。
家電板的には、どうでもいいメーカーだが。

GP : 3500mAH / $9.97-8.97
ACCUPOWER : 4500mAH / $12.97-11.97
MAHA : 5000mAH / $15.97-14.97
CTA : 5500mAH / $14.97-14.57
ACCUPOWER : 6000mAH / $14.97-13.97

全てC/単2サイズで、2個入りのUS価格。
容量と価格が比例しないのは、品質の差も有り。
他にiPower、TYSONIC等のメーカーもあるが、iPower、Accupowerの評判はよろしくない。

送料も掛かるが、GP以外は、秋葉原で探すにも苦労する。
海外でもメジャーな国内メーカーは、SANYOのAA/AAAくらい。

スレ汚しスマソ。
454436:2006/06/12(月) 23:28:02
>>439
おぉ!ありがトンです。
この放電器はニッカド&ニッ水を過放電から守る、
また、対応vの幅が広いでぉkですか?
まぁノーマル銃で8.4Vを使おうと思ってますが。
○ヰ純正やコスモの放電器よりもこちらの方が良いんですよね?
バッテリーが長持ちすれば、二千円くらいすぐに回収できそうですし。
455名無し迷彩:2006/06/12(月) 23:51:41
インテレクト1200使っています。
8.4Vとありますが、とある人に話を聞いたところ、
実際は9V以上あるよ、と言われました。
これってイーグルのはワンランク上のバッテリー代わりになるって事なのでしょうか?
456名無し迷彩:2006/06/12(月) 23:54:29
454
もちろんマルイ純正やコスモの放電器より高性能です
セル数に応じて最適な放電ができます
457名無し迷彩:2006/06/13(火) 00:54:43
>>447
ライラは屑だぞ。
インテレクトのニッスイにしなさい。
458名無し迷彩:2006/06/13(火) 01:18:35
インテレクトは玄人向けだとあれほど(ry
459名無し迷彩:2006/06/13(火) 14:57:26
実用のナイフを希望したら、
全然切れないナイフ(ライラ)より、
何でも切れるナイフ(インテレクト)の方を俺は欲しい。
460名無し迷彩:2006/06/13(火) 17:28:06
充電器のOUTPUTって、バッテリーに合わせて調整出来るの?
461名無し迷彩:2006/06/13(火) 21:20:30
>>460
たまに選べないものもあるが、大概選べる。
462名無し迷彩:2006/06/13(火) 22:44:20
>>459
ライラをナイフに例えるなら
ケバケバしい度派手な「装飾用」ナイフだなw
463名無し迷彩:2006/06/14(水) 08:51:03
ストライダーが浮かんだw
浮かんだ椰子、挙手汁!

厨くさく「特殊部隊」とか謳って高いって事ね。
464名無し迷彩:2006/06/14(水) 11:53:41
完全にスレ違いですが電気のエキスパートのみなさんに質問です!
個別スイッチ式のパソコンとかを繋いでいるマルチタップがあります。
昨日気付いたんですがスイッチの部分のランプがチカチカと炎のように
ゆらめいているのですがマズイですか?特に蛸足配線などしていないのですが・・・
465名無し迷彩:2006/06/14(水) 12:32:24
>>459 インテレクトはデリケート故に歯こぼれする事があるから俺はGP派。キラーは打抜きのステンレスを軽く研いだだけみたいな印象だな。
466名無し迷彩:2006/06/14(水) 12:33:40
>>464
うちのもそうだぞ 買った時から
3年以上こうだし別段気にしてない
467464:2006/06/14(水) 13:04:00
じゃあ気にしない事にする。さんくす!
468460:2006/06/14(水) 18:03:35
安物じゃ選べそうにないや・・・orz
469名無し迷彩:2006/06/14(水) 21:10:31
>>464
パイロットランプのことだと思うのだけど、
ネオン管を使われることもあるので、ネオン管なら、
揺れるように点灯する。

喫茶店とかで、蝋燭型の電球で炎の部分が揺れ動く電球を見たことないだろうか?
ネオン管はあれと同じ原理なので問題ない。


ネオン管以外なら、大問題
470名無し迷彩:2006/06/14(水) 21:19:47
GPは中華セル
471名無し迷彩:2006/06/14(水) 21:31:53
GPは凄い。中国メーカーなのに日本より優秀なんだからな。
472名無し迷彩:2006/06/14(水) 21:33:10
要するに、
中華って言うと中国の奥地の廃墟みたいな所で製造してるオンボロ ってイメージがあるけど、
GP社の場合は最新の設備で製造されてるから世界で通用するバッテリーを製造できるんだよね。
473名無し迷彩:2006/06/14(水) 21:34:42
それでも、もちろんキラーには遠く及ばないけどね。
474名無し迷彩:2006/06/14(水) 21:40:23
>>472
本国の低賃金労働者乙!

って言うか
あの工場の何処が最新設備なのかと小一時間(ry
475名無し迷彩:2006/06/14(水) 21:42:50
キラーバッテリー弱過ぎ!!

なんであんなに弱いんだ!
わかった、だから糞って言われるんだ。
476名無し迷彩:2006/06/15(木) 00:57:40
中華って言うと日本企業をだまくらかして、
設備投資させた挙句自分の物にしてるイメージがあるな
477名無し迷彩:2006/06/15(木) 01:59:32
>>474
「あの」って見た事あるのか?
478名無し迷彩:2006/06/15(木) 02:04:32
俺も中国は嫌いだ。
だからGPが中国製と知った時は、結構ショックだった。
だが、使ってみていいのだから、いい物はいいと認めなければ。
479名無し迷彩:2006/06/15(木) 11:58:07
GPの何処がいいの?メーカーの人ですか?持ってるけど、ニッケル水素として全然普通だし、
ニッケル水素の気温が低いとパワーが落ちる点も、他メーカーと全く変らないし。
480名無し迷彩:2006/06/15(木) 12:00:17
>>479
他メーカーって?
481名無し迷彩:2006/06/15(木) 12:21:37
>>480
GRP社やIB社、フォーマックス社
どこも性能は横並び。IB製がニッケル水素のわりにパンチ力が有るように感じるが大差はない。
気温に対しての性能低下はニッカドが有利なのは、現在も変らない。
電動ガンそんなに容量要らないし。
482464:2006/06/15(木) 12:51:20
>469
個別のスイッチがオレンジの半透明プラスチックで光ってるやつなんですが
って言えばわかりますか?BICとかで1000円ちょいで買ったPC用のヤツです。
雷が落ちても大丈夫、雷サージ付き
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-SP266&cate=8
これかな?
483名無し迷彩:2006/06/15(木) 14:18:52
板違い 基地外ウザ
484名無し迷彩:2006/06/15(木) 17:05:58
聞いた事無いな
売ってないからw
485名無し迷彩:2006/06/15(木) 20:52:47
>>479
平均的な性能を満たしている事が大事

ただGPは中身が中華セルなだけに
価格が低く設定されているのがポイント

貧乏臭い発言のようだが
他社のバッテリーに対する重要なアドバンテージだ
486名無し迷彩:2006/06/15(木) 20:59:02
>>485
生セルをたくさん買ってマッチドすりゃ良いじゃん
487名無し迷彩:2006/06/15(木) 21:34:00
それをやったのがキラーだし。
488名無し迷彩:2006/06/15(木) 22:00:41
キラーはザップド処理しかしとらん。
489名無し迷彩:2006/06/16(金) 00:15:17
田舎者のサバゲーマーです。
先日キラーを見つけて興味本位で買ってきたんですけど、
このスレ的には駄目なんですね。
がっかりです…。
もう少し調べておけば良かった。

んで、GP2200バッテリーなるものがオススメのようですが、
コレに変えたら配線の見直しも必要ですか?
それともノーマルのままでいいでしょうか?
490名無し迷彩:2006/06/16(金) 00:18:15
このスレ的に駄目なだけで、性能は問題無いよ。
491名無し迷彩:2006/06/16(金) 00:23:27
>>489
配線的な問題はないんじゃない。

もしGP2200買ったら比較レポもカキコしてちょ。

オレの場合、あきらかにサイクルアップしたよん。



492名無し迷彩:2006/06/16(金) 00:30:55
>>490,491
ありがとです。
GP2200は給料でたら買ってみようと思います。
493名無し迷彩:2006/06/16(金) 11:58:51
>>485
479が言ってる他社製品も全部中華セルです。しかもGPより安い物もありますが。
494名無し迷彩:2006/06/16(金) 13:54:32
このスレ初めておじゃましまつ。
スレッドの最初の方>>6にありましたが10.8VGP2200で配線ノーマルってのは危険すか?FETは組み込んでます。
495名無し迷彩:2006/06/16(金) 14:43:22
>>494
危険って事は無いけど
能力は発揮し切れてないだろうね。
496名無し迷彩:2006/06/16(金) 16:18:40
>>481
そのパンチとやらが、ゲームでゲット率を上げてくれたのかい?
497名無し迷彩:2006/06/16(金) 17:01:24
>>496 481はお前を含めたニッカド使いを擁護してると思われ。なんでもかんでも噛み付けばいいってもんじゃないだろww
498名無し迷彩:2006/06/16(金) 17:40:47
能力を発揮し切れてないかもしれないけど、
充分に発揮してるだろうね。
499名無し迷彩:2006/06/16(金) 18:11:43
>>495
レスありがとうございます。
500名無し迷彩:2006/06/16(金) 18:46:20
ザップドの方がパンチ力は上でしょうか?
501名無し迷彩:2006/06/16(金) 18:58:51
>500
最初のウチはね
恒久的に効果が続く物じゃないから正直電動ガンにはいらないとおもう…
レースでタイムを削るための処理と考えた方がいいよ
502名無し迷彩:2006/06/16(金) 19:07:44
>>501
レスどうもです。
ザップドが安売りされてたから試しに買ってみます。
503名無し迷彩:2006/06/16(金) 19:45:34
キラーもただのザップド処理だよね?
504名無し迷彩:2006/06/16(金) 19:56:46
え?
ただなの?
505名無し迷彩:2006/06/16(金) 20:15:24
>>504
あまり効果が続かないはず
506名無し迷彩:2006/06/16(金) 20:55:12
ラージならイーグルの一番安い物で十分だ。
507名無し迷彩:2006/06/16(金) 21:10:34
中華セルマンセー!
508名無し迷彩:2006/06/16(金) 21:29:44
ニッカド廃止!!
509名無し迷彩:2006/06/16(金) 21:55:40
>>508
まあ、電動ガン程度なら
ニッ水でも十分だしな・・・

R/Cでマジにレースやるなら
ニッカドの方がメリット多いけどね・・・
510名無し迷彩:2006/06/16(金) 21:57:23
やっぱり最終的にはキラーってことになるんですね。
511名無し迷彩:2006/06/16(金) 21:58:09
球が適度に出りゃ何でもいいよ。
バッテリーが良いから上手という訳でもない。

また、R/Cのように、バッテリーで勝敗が付くというものでもない。
512509:2006/06/16(金) 22:05:01
>>510
それは別の話
513名無し迷彩:2006/06/16(金) 22:40:17
キラーは名前が暴力的でイクナイと思います!
514名無し迷彩:2006/06/16(金) 22:55:45
暴力的な性能差で他社のパックを圧倒してるからね。
まさに殺人者の名にふさわしい。
515名無し迷彩:2006/06/16(金) 22:56:29
>>509
えっと……どこからツッコミを入れて欲しい?
516名無し迷彩:2006/06/16(金) 22:58:58
この板的には素人発言かも知れないが
キラーって中身どこのセル使ってるの?
まさか自社で作っているはずは無いし……
517名無し迷彩:2006/06/16(金) 23:11:39
中華
518名無し迷彩:2006/06/16(金) 23:17:44
今の主要なバッテリーはほとんど中華製だが
519名無し迷彩:2006/06/16(金) 23:21:58
>>509
一度RC板のぞいて見る事をお薦めする。

釣りのつもりなんだろうが餌付いてないしw
520名無し迷彩:2006/06/16(金) 23:27:44
餌付いてないのに釣れてるしw
521名無し迷彩:2006/06/17(土) 00:30:11
というかニッカドいいってほざいてるやつは・・・
ニッスイつかったことないな。スレ荒らしたいだけじゃねーか。

じっさい使ってみたら己の目でみてわかるのにねぇ。

値段、環境、性能、すべての面においてニッスイが上回ってるけど
それでもニッカド使いたいひとはまー、自分がそれで満足して
納得できるなら使ってくれ。 じゃ。
522名無し迷彩:2006/06/17(土) 11:05:31
>すべての面においてニッスイが上回ってるけど

イタタw
523名無し迷彩:2006/06/17(土) 11:39:44
ラージバッテリーで8.4Vのニッケル水素探してます。新品実売価格で1500〜2000円程度で何がオススメですか?
524名無し迷彩:2006/06/17(土) 12:05:22
>>523電動ガン用として製品化されているニッスイはその価格ではありません。>>521はニッカドよりニッスイが価格を含め全ての面で優れていると言ってるが嘘です。
実情を知らない人間の発言です。ニッスイはニッカドより容量当たりの値段が安い場合は有りますが。
525名無し迷彩:2006/06/17(土) 12:11:25
>>522
アイタタタw
無知乙!
>>523
さすがにそこまで安いニッ水はどうかと思うが…。
その値段帯でラージなら、イーグルのRC1500がお薦め
ニッカドだがノーマル銃に使うなら十分だな。
526名無し迷彩:2006/06/17(土) 12:15:32
>>524
おい、初心者相手に大嘘コクなや
そこまで言うのなら、ニッカドがニッ水に優越している点を述べてみてくださいな^^
ついでに、RCでニッカドがほぼ絶滅した理由もねw
527名無し迷彩:2006/06/17(土) 12:35:44
>>526
ニッスイとニッカドを電動ガン用として(8.4V〜)製品化されている物を比べると
ニッスイは容量当たりの値段が安い物もあるが、値段そのものはニッカドの方が安いものが選択できる。
北関東の冬ぐらいの気温(‐8℃〜5℃)で運用すると同じセルの規格だと明らかに
ニッカドより電圧降下でサイクル落がちる。ニッスイよりニッカドが優れていると言ってる訳ではない。
だが優れている面もある。貴方はラジコンやってるの?やってるならラジコンと電動ガンで使い方が
全く違うの解りますよね?電動ガンで使用するのに走行数分前にニッスイを急速充電して
一気に使い切るラジコンみたいな使い方しないだろ。GP4300使って10分で使い切るラジコンと同じな訳ないでしょ。
528名無し迷彩:2006/06/17(土) 12:41:44
皆さんレスありがとうです、イーグルの1500買が妥当ですね。それにします。
529名無し迷彩:2006/06/17(土) 13:21:42
>>527
結局「寒くても撃てる」しか無い訳ねw
しかも今のニッ水は、5度くらいまでは関係ないし
530名無し迷彩:2006/06/17(土) 14:05:28
5度どころか10度下回ったらニッスイ性能低下するよ。ただ秒間17発が10発に落ちても
電動ガンなんて弾でればいいからね。あと値段が安いとも書いてあるみたいだけど
日本語読めない?勉強中ですか?>529
531ケソ:2006/06/17(土) 14:14:36
激震では
んむぅはぁうっ!のブースで正体不明のバッテリーが一本千円で安売りしてます。
532名無し迷彩:2006/06/17(土) 14:22:22
イーグル製品で比べると同じミニバッテリーで値段は同じなのに、容量が2倍の
ニッケル水素バッテリーが断然お買い得です。ただ今のニッケル水素バッテリーが
外気温の影響を受けないと言う点はウソです。
533名無し迷彩:2006/06/17(土) 14:40:49
>>530
秒間17発が10発に落ちることは無いです。

ニッカドの場合はあります。
特にニッカドミニバッテリーは容量も少なく連射が遅いです。

>>532
ニッケル水素バッテリーもニッカドバッテリーも外気温の影響を受けます。
534名無し迷彩:2006/06/17(土) 14:51:41
ニッケル水素だと、サイクル落ちる事はない?ホントですか?
なんかここでニッケル水素勧めてる人の意見て信用性に欠ける気がする。
自分でニッカドもニッケル水素も外気温の影響受けると書いてあるのに矛盾してるし。
後はお店で聞いてみます。第一候補はイーグル1500で行きたいと思います。
535名無し迷彩:2006/06/17(土) 15:08:05
ニッカドは駄目です。糞です。使うな。環境に悪いし性能も悪い。
全廃だ。全廃、今すぐ廃棄しろ。有害金属を使うな。ニッカドバッテリーを使うと病気になるぞ。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
外気温10℃ 
 ニッカド:連射速度15発毎秒  ニッケル水素:連射速度17発毎秒
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
外気温5℃
 ニッカド:連射速度10発毎秒  ニッケル水素:連射速度11発毎秒
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
外気温2℃
 ニッカド:連射速度8発毎秒  ニッケル水素:連射速度8発毎秒
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
使用バッテリー
ニッカド:LAYLAXソリッド700Rミニ
ニッケル水素:イーグル模型GP1100ミニ

会社の業務用冷蔵庫で実験してみたが、
ニッケル水素って凄いな。
確かに気温が下がった時にニッケル水素の方が下げ幅は大きいが、
ニッカドも同様に連射速度が低下する。
元々の連射速度はニッケル水素のほうが速いので、
気温が低くなりニッケル水素の連射が下がったとしても、ニッカドと同じくらいの連射速度を維持できる。

結論:
寒い時期でもニッケル水素バッテリーは、ニッカドと同等またはそれ以上の実力を発揮する。
536名無し迷彩:2006/06/17(土) 15:09:39
>>527
アイタタタw
無知乙!
537名無し迷彩:2006/06/17(土) 15:10:04
絶対的連射速度はニッスイのほうが上か・・・
538名無し迷彩:2006/06/17(土) 15:13:07
気温10度→5度 での変化がニッカドでは−5発、ニッケル水素では−6発。
ニッケルのほうが寒さに弱いということは言えるが、
元々の連射サイクルがニッケル水素のほうが+2発速いので、
最終的連射サイクルはニッケル水素のほうが速くなっている。
539名無し迷彩:2006/06/17(土) 15:15:31
>>534
サイクル落ちないなんて誰も言ってないが…。
ニッカド厨が必死なんで、こちらもムキになった所は確かにあるw

昔から言われてるニッ水の弱点
・パンチが弱い(今のニッ水はかえってニッカドより強い)
・寒さに弱い(理論上15度以下からパワー低下が起こってるらしいが、はっきり体感できるのは5度以下から。)

ニッカドの弱点
・容量低い
・内部抵抗高い
・劣化も早い
・高電圧が不当に値段高い
・時代遅れ
・環境に悪い(ニッケル・カドミウムだもんな)
540名無し迷彩:2006/06/17(土) 15:21:52
すべての面においてニッスイが上回ってるけど。
541名無し迷彩:2006/06/17(土) 15:30:34
さあニッスイ派のボロが出始めましたW
542名無し迷彩:2006/06/17(土) 15:35:07
>>541
ボロも何もろくに反論出来ないだろ?ニッカド君w
543名無し迷彩:2006/06/17(土) 15:37:58
だからとにかくすべての面においてニッスイが上回ってるんだってば(泣
544名無し迷彩:2006/06/17(土) 15:41:14
>>543
ニッスイよりはニッポンハムですよ
545名無し迷彩:2006/06/17(土) 16:02:13
なんかニッカド君が可哀相になってきたw
546名無し迷彩:2006/06/17(土) 16:04:23
>>543
わかったからもう泣くなよw
547名無し迷彩:2006/06/17(土) 16:15:34
ニッケル水素?駄目だろ。
548名無し迷彩:2006/06/17(土) 16:26:27
ニッスイよりは東洋水産
549名無し迷彩:2006/06/17(土) 16:41:26
流れで結論だすと、それぞれ優れた性能もあるが、欠点もある。
まぁマルイ純正がニッカドだからニッカド買ってけば問題ないってところか。
550名無し迷彩:2006/06/17(土) 17:21:13
ライラクスの次に糞なのがマルイ純正バッテリー。
551ベストセレクト:2006/06/17(土) 17:31:40

入門用
充電器:ABCホビー デルタピークエキスパートチャージャー
放電器:イーグル模型 オートカットディスチャージャーニッケル水素用
バッテリー:イーグル模型 GP1100バッテリー

初級者
充電器:イーグル模型 D1チャージャー
放電器:イーグル模型 オートカットディスチャージャーニッケル水素用
バッテリー:イーグル模型 GP1100バッテリー(ミニ・スティック) GP4300バッテリー(ラージ)

中級者
充電器:イーグル模型 D1Lチャージャー
放電器:イーグル模型 オートカットディスチャージャーニッケル水素用
バッテリー:イーグル模型 GP1100バッテリー(ミニ・スティック) GP4300バッテリー(ラージ)


上級者
充電器:イーグル模型 D2チャージャー
放電器:(D2チャージャーに高性能放電器が内蔵されている)
バッテリー:イーグル模型 GP1100バッテリー(ミニ・スティック) GP4300バッテリー(ラージ)
552名無し迷彩:2006/06/17(土) 17:39:33
GP4300は製品にバラツキがあるため、ラジコンスレでも敬遠されてます。要注意品だぞ。
553名無し迷彩:2006/06/17(土) 17:41:36
それは2006年初頭の話。バラツキがなくなったのでイーグル模型が製品化した。
554名無し迷彩:2006/06/17(土) 17:47:53
話に割り込んで悪いけど、GP4300で、8.4Vとかって出てるのですか?
555名無し迷彩:2006/06/17(土) 18:02:55
価格はマルイ純正とくらべたら断然やすいってことじゃね?
だいたいマルイのバッテリーはなんであんなぼろくて高いんだ?
銃本体が小売店であほみたいに安売りされてるからなのか?!?

1J規制もうそうだが、マルイが最初からニッスイの大容量を
標準でつけてしまえばもうバッテリーで迷うことなくなるのになぁ。
556名無し迷彩:2006/06/17(土) 18:10:46
>>554
つ#5193 GP4300 8.4V(7cell) NI-MH ザップドパック

発注してた12VGP4300明日入荷予定でつ。楽しみだな〜。

557名無し迷彩:2006/06/17(土) 18:16:00
12Vはよしとして、4300使わないだろW
箱ハイサイバラマキ屋ですか?
558名無し迷彩:2006/06/17(土) 18:17:21
M4A1のハンドガードに無加工で収まる 1200mA/h 9.6Vバッテリーが
イーグルフォースから発売されてた。
インテレクト9.6v1200の双子型バッテリー。

あと、G36CとMP5SD6は、9.6VGP1100ミニと9.6Vインテレクト1200ミニが無加工で入る。
559名無し迷彩:2006/06/17(土) 18:19:08
クルツはバッテリーを引っ掛ける爪を折れば、
9.6VGP1100スティックと9.6Vインテレクト1200が入ります。
560名無し迷彩:2006/06/17(土) 18:26:32
M4だってハンドガード下外してガムテープでラージぐるぐる巻きにすれば付くよ。
561名無し迷彩:2006/06/17(土) 19:37:03
>>560
おいっ・・・
562名無し迷彩:2006/06/17(土) 20:39:39
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g42063912

凄いなコレ。

ミニバッテリーなのにノーマル電動ガンをフルオートで4500発以上発射可能!!

563名無し迷彩:2006/06/17(土) 20:41:29

大容量ミニバッテリー intellect9.6V1200 電動ガンバッテリー
ノーマルハンドガードはもちろん、
G&P製品などタイトなハンドガードの中に入る!!9.6V!!! ☆★

★商品説明★
外付けに頼らず外観を崩さずに発射可能弾数大幅アップ!!
今やサバイバルゲームにもカスタムにもラージバッテリーは必須、
そんな常識をこのバッテリーが覆します!!

ノーマルガンフルオートのみでテストした結果、4500発以上発射可能!!
ニッケル水素ならではの安定した連射能力で、
終わりの方まで連射スピードが一定で
ニカドにくらべ連射スピードが落ちにくいのが特徴です。
564名無し迷彩:2006/06/17(土) 21:21:02
   __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  さすがインテレクトだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ    
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    4500発撃っても何ともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
565名無し迷彩:2006/06/17(土) 22:02:29
●充電器
ABCホビー デルタピークエキスパートチャージャー
イーグル模型 D1チャージャー
イーグル模型 D1Lチャージャー
イーグル模型 D2チャージャー

●放電器
イーグル模型 オートカットディスチャージャーニッケル水素用

●バッテリー
イーグル模型 8.4vGP1100バッテリーミニ 全てのミニ機種に無加工で搭載できる
イーグル模型 8.4vGP1100バッテリースティック 全てのスティック機種に無加工で搭載できる
イーグル模型 9.6vGP1100バッテリーミニ G36CとMP5SD6に無加工で搭載できる
イーグル模型 9.6vGP1100バッテリースティック 爪を折るだけでクルツに搭載できる
イーグル模型 9.6vGP1100バッテリーL字型 ステアーとP90とP90TRに無加工で搭載できる
イーグル模型 9.6vINTELLECT1200バッテリー双子型 M4A1に無加工で搭載できる

イーグル模型 8.4vSC1500バッテリーラージ 全てのラージ機種に無加工で搭載できる
イーグル模型 8.4vGP4300バッテリーラージ 全てのラージ機種に無加工で搭載できる
イーグル模型 9.6vGP2200バッテリーラージ 全てのラージ機種に無加工で搭載できる
イーグル模型 12v GP4300バッテリーラージ 外付け

使える製品一覧。
566名無し迷彩:2006/06/17(土) 22:59:11
イーグル信者の工作員乙w

まあ、イーグルって貧乏人の味方だよねw

漏れも6本ほど持ってるけど・・・
567名無し迷彩:2006/06/17(土) 23:02:03
性能が一番良いのがイーグル製なんだよな・・・
568名無し迷彩:2006/06/18(日) 00:13:26
>>551
激しくベストセレクトとは思えないが・・・


ノーマルの銃なら、上級者でも、トリクル充電器で充電した
ラージのSC1500でも一日遊べる訳でして・・・・
必要充分以上のバッテリーなんて使用していると、
放電器で放電させ、バッテリーを無駄に消耗してるだけとしか思えません。



こんな表を書くと、押し付けがましく、自分の買ったバッテリーは
駄目なのかという奴がまた現れるだろ。
D2チャジャーを使用して充電したものと、トリクル充電器で
充電したもので、実使用してどれだけ差があるのかも不明なのだしね。
569名無し迷彩:2006/06/18(日) 00:18:25
だからとにかくすべての面においてD2チャジャーが上回ってるんだってば(泣
570名無し迷彩:2006/06/18(日) 00:27:56
>>569
理屈になってないところは、キラーマンセーしている奴と同レベルだぞw
571名無し迷彩:2006/06/18(日) 01:00:11
キラーの良さは理屈になってるけどね。
572名無し迷彩:2006/06/18(日) 01:12:54
>>567
イーグル製って言っても、別に自社製セルじゃあるまし。
セルはGPとサンヨーとIBじゃん。
573名無し迷彩:2006/06/18(日) 02:00:59
で?キラーのセルはGPなの?SANYOなの?インテなの?
574名無し迷彩:2006/06/18(日) 03:44:33
GPとインテレどっちがお勧め?
575名無し迷彩:2006/06/18(日) 03:53:29
インテレとツンデレは紙一重だったんだよ!
576名無し迷彩:2006/06/18(日) 03:57:00
やっぱニッカドでしょ。
ニッスイは寿命が短い。
577名無し迷彩:2006/06/18(日) 07:20:07
>568
> ノーマルの銃なら、上級者でも、トリクル充電器で充電した
> ラージのSC1500でも一日遊べる訳でして・・・・
> 必要充分以上のバッテリーなんて使用していると、
> 放電器で放電させ、バッテリーを無駄に消耗してるだけとしか思えません。
ここに激しく同意

銃はハイサイだが1日のゲームで4000発撃たないので
いまだに2400mAhのニッカドで間に合ってます
サイクルも十分だし…
でももっと撃つようになればニッスイへ買い換えるけどね
で、ミニしか使えないものはニッスイ使ってます

無駄に充電時間掛からなくて個人的には現状でベストかな
578名無し迷彩:2006/06/18(日) 07:47:01
>>455
テスターで測ったら

8.4Vインテレクト1200ザップドミニ・・・9.13V

8.4Vマルイ純正ミニ・・・・・・8.91V

満充電後、2週間ほど放置したバッテリーを測定しますた。

579名無し迷彩:2006/06/18(日) 16:05:04
>>576
メモリー効果が激しいニッカドの方が明らかに寿命短いぞ。
580名無し迷彩:2006/06/18(日) 16:13:28
1500SCじゃあ無理だね。

一日なんて持たないよ。サイクル遅いし。
581名無し迷彩:2006/06/18(日) 16:20:35
>>580
ノーマル電動なら、よほどのトリガーハッピーでも無い限りもつよ
582名無し迷彩:2006/06/18(日) 17:05:02
トラブルメーカーでアフォで無知なチームの面汚し
ハイサイ箱マグバラ撒き房には
何を言っても無駄だよ・・・

583名無し迷彩:2006/06/18(日) 17:52:16
>>582
個人的には
他人の装備にいちいち口出す軍装マニアのおっさんの方が、よっぽどトラブルメイカーだと思う。
584名無し迷彩:2006/06/18(日) 18:10:03
>>578
>>455です。
どうもサンクスです。
結構電圧あるんですね。
道理でちょいとサイクルあがるわけだ。
585582:2006/06/18(日) 19:02:02
>>583
なにか気に触る事でも言ったか?

藻前はダメ人間の見本の様な
ハイサイ箱マ愚バラ撒き房ではないのだろう?



586名無し迷彩:2006/06/18(日) 21:13:57
>>585
ん?何故にそんな過剰な反応見せるんですか?
587名無し迷彩:2006/06/18(日) 21:43:40
まあまあ、みんなキラーバッテリーを愛する仲間なんだから仲良くしようぜ
588582:2006/06/18(日) 21:53:08
>>586
図星?

>>587
えっ?
漏れには、日本中を敵に回す覚悟は無いよ?(w
589名無し迷彩:2006/06/18(日) 23:10:39
>>588
いやー、軍装親父さん
こんばんわ^^
590名無し迷彩:2006/06/19(月) 12:37:26
>>565
むしかえす様で悪いが、AK47とM1A1には入らない様な気がするが。
イーグル模型 8.4vGP4300バッテリーラージ 全てのラージ機種に無加工で搭載できる
591名無し迷彩:2006/06/19(月) 23:45:07
>>590
>イーグル模型 8.4vGP4300バッテリーラージ 全てのラージ機種に無加工で搭載できる

M14に入れようとしたら、入りませんでしたよ
もしや、俺だけ?
592名無し迷彩:2006/06/19(月) 23:55:24
>>565
実際に買って使ってももいないのに、人に薦めるなよな。
全然使えねー商品一覧じゃねーか。
593名無し迷彩:2006/06/20(火) 00:09:40
まったくだ
最高に使えるあのバッテリーがないじゃないか
594名無し迷彩:2006/06/20(火) 00:15:43
やっぱりアレがないと話にならないよな。
上級者は見つからないように隠して使っており、
このスレでも話題になると火消しに忙しいアレですよね。
595名無し迷彩:2006/06/20(火) 00:57:21
>>592
確かに一部アレなのも交じってるが、基本的には使える一覧だろ



釣りたくてウズウズしてるのは分かったからw
596名無し迷彩:2006/06/20(火) 02:48:21
今日ショップでVSR-10の箱持ちながらバッテリーを物色してる人がいたが
ちゃんと別の電動ガンに使うために見てたんだと思いたい

俺は8.4VのGP1100が2500円で買えたからいいや
597名無し迷彩:2006/06/20(火) 17:29:56
>>596
もしかしてそれ俺か?
昨日、新しくボルトアクションを始めようと思って、VSRを買い、ついでに今使ってる
AK用のバッテリーも、このスレ見てニッ水に替えようと思って、バッテリーも買った。
598名無し迷彩:2006/06/20(火) 19:05:27
リサイクルショップでOUTPUTが7.2Vの1.5Aの急速充電器を入手したのですが、8.4Vのバッテリーには使えるのでしょうか?
599名無し迷彩:2006/06/20(火) 19:13:58
電気は入るが満充電できない。 電圧が弱すぎる。
600名無し迷彩:2006/06/20(火) 19:38:57
>>599
そうですか…
でも説明書には8.4も大丈夫とは書いているんですけどね。
601名無し迷彩:2006/06/20(火) 20:33:28
>>598-600
取説が正しいと思われ・・・
602名無し迷彩:2006/06/20(火) 20:38:58
>>601
そうだったらいいんですけど、どこかのサイトで容量以上のOUTPUTだとバッテリーが死ぬらしいと見たことがあるので。

あまりバッテリーは詳しくないのに安さに負けて買ってしまった…
その前に知識ですよね。
603名無し迷彩:2006/06/21(水) 20:54:39
>>602
6Vとかのセルを充電するほうが怖い。
過電流で焼けると思う。

ただ、今回の場合、充電器のオープン電圧と8.4Vとの差があまり
ないので、流れる電流が少なく、充電する時間は、7.2Vセルに比べて、多くかかると思う。
時間はかかるが、満充電もきっちりとできる。
604名無し迷彩:2006/06/21(水) 22:43:17
>>603

じゃあ大丈夫なんですね。

それでは、充電時間の計算式は容量÷OUTPUT×1.5でいいんですか?
7.2だと変わりますか?
605名無し迷彩:2006/06/21(水) 22:44:13
>>596
アキバだったらそうかもな

俺もウルトラピークからステップアップしようと思って急速充電器探してた
そこで安かったスーパーコンピュータ6、ここの評価は良くも悪くも無いのか・・・
606名無し迷彩:2006/06/21(水) 23:23:38
>>604
充電時間については、急速なので、Δpが付いると思うからまかせておけばいいです。
目安の時間については、その式では間違っています。


充電のパラメタとしては、充電器の開放電圧、出力電流特性、バッテリーの電圧、
容量、効率、内部抵抗などのファクターが密接に関わってきます。
7.2Vでは(電池容量Ah/効率1.5*電流1.5A=電池容量h)で概ね計算できると
思いますが、8.4Vについては、実際に1.5A流せるか不明なので、実測しないと
予測できません。
607名無し迷彩:2006/06/22(木) 00:54:08
>>604
人に聞いてばかりじゃなく、自分で知識つける気は無いのか?
608名無し迷彩:2006/06/22(木) 06:38:10
だからこのスレで調べてるんだよ。
609名無し迷彩:2006/06/22(木) 06:50:52
>>606
わかりました。
とりあえず充電してみます。
610名無し迷彩:2006/06/22(木) 12:39:19
>>608 
>だからこのスレで調べてるんだよ。
まずさげろ。
君は日本語か常識が変だ、外人か?
君の行動は、調べるでは無く聞いてるのでも無く
「質問してるだけ」だ、調べるとは本を読んだり実験したりして
獲得する事を言う。

質問で得た知識は半端で簡素で未熟なので
付け焼刃とも良い、大事な時に切れなくなるのだよ。
611名無し迷彩:2006/06/22(木) 14:35:11
>>610
んな〜こたぁ無い。
質問で得た知識も役立つだろ?
>付け焼刃とも良い、大事な時に切れなくなるのだよ。
アフォだなこいつw
612名無し迷彩:2006/06/22(木) 17:42:55
>>611
ここにもずうずうしい素人の妄想狂が居た。
お前みたいな奴が日本をややこしい国にしちまったのが解らんのか、
バクテリア程度の常識感で物を言うな。
友達居ないだろ?毎日チンコ握ってるだろ?絶対に間違いない!!
613名無し迷彩:2006/06/22(木) 17:52:08
んな〜こたぁ無いww
614名無し迷彩:2006/06/22(木) 18:36:33
人から聞いた知識ってのは、基礎が無いから応用利かないんだよな。
615名無し迷彩:2006/06/22(木) 18:49:27
>人から聞いた知識ってのは、基礎が無いから応用利かないんだよな。
応用の利かない、人から聞いた知識がキッカケ(ヒント)になり、基礎を知る(自分で調べる)こともあるんじゃないかな?
>>612
玄人の妄想乙です。
616名無し迷彩:2006/06/22(木) 18:55:51
>>615
憶測で物言ってないで明確な根拠を示せよ
617名無し迷彩:2006/06/22(木) 19:06:44
普通に社会生活送ってりゃ、だれでも経験するだろ。それぐらい解かれよ。


618名無し迷彩:2006/06/22(木) 19:33:15
少し放置したバッテリーは使用前に放電、満充電のが良し?
619名無し迷彩:2006/06/22(木) 20:17:36
教えてと言う物乞い坊主ほど
俺は何でも出来る、何でも簡単と思ってるが、
何も知らない事を知らないのが原因だ。

子供は適当にしておきましょう。
620名無し迷彩:2006/06/22(木) 20:22:42
教えられる実力がある質問なら、俺なら普通に教えてやる。
それを発展させる形で調べることも、自分の実力に繋がる。
621名無し迷彩:2006/06/22(木) 20:25:47
日本語でおk
622名無し迷彩:2006/06/22(木) 20:49:22
>>612
「分からない」って言ってしまえば楽になれるのに・・・
623名無し迷彩:2006/06/22(木) 21:08:55
まー、自分が思ったような答えが得られないといきなりぶっち切れて
口汚く『W』多用で煽りまくる中学生に比べりゃ大概マシ
624名無し迷彩:2006/06/22(木) 23:59:18
>>623
目くそ鼻くそ
625名無し迷彩:2006/06/23(金) 00:53:05
オクで銃買ってオマケでバッテリーついてきたんだけど、何だろうこれ。
GT-1700Rって書いてあって、横に筋肉モリモリの電池の絵がかいてある。
626名無し迷彩:2006/06/23(金) 00:55:05
ごめん事故解決しますた
627名無し迷彩:2006/06/23(金) 01:06:10
GPバッテリー良いな

ニッカドと比べると連射時のサイクルダレがほとんど起きない
628名無し迷彩:2006/06/23(金) 01:51:56
>>618
ニッカドなら放電→満充電。
ニッ水ならそのまま継ぎ足し充電。
629618:2006/06/23(金) 05:35:52
ありがd
630名無し迷彩:2006/06/23(金) 06:30:18
ニッスイだろうがニッカドだろうが放電してから充電だろ。
631名無し迷彩:2006/06/23(金) 09:06:18
ニッカドは放電しないとすぐ弱くなる
632名無し迷彩:2006/06/23(金) 10:01:17
>>631
今更・・・そこら辺のオサーンでも知っとるがな。
633名無し迷彩:2006/06/23(金) 12:23:50
メタハイは放電に神経質になる必要ない。
継ぎ足し充電でも問題ない。ただ、性能、寿命を維持したいなら
やっぱり放電したほうがいいけどな。
634名無し迷彩:2006/06/23(金) 16:00:03
ttp://www.eaglemodel.com/jp-net/jp-cont/on%20new2/cont02_1_4.html

#5189GP2700mAh 9.6V(8cell) 4X2タイプ NI-MHパック
AA Size Battery Pack 4X2 Separate Type

これはテンプレの#5229(9.6V GP2500)の後継でしょうか?
インプレ等有ればキボンヌ
635名無し迷彩:2006/06/23(金) 16:11:30
>>627
いまさら、何を、
タレナイ理由を知らないな?

下げないし。
636名無し迷彩:2006/06/23(金) 20:16:29
ニッ水は継ぎ足し充電って書いたけど、5、6回に一回は放電→充電した方が良い。
だけど毎回放電→充電する必要はない。 かえって寿命が縮むから。
637名無し迷彩:2006/06/23(金) 20:19:04
>>634
バージョンアップ版ですが、
AAサイズセルは内部抵抗が高いため、思ったよりサイクルが伸びないと思われるので、
容量は少ないにしても9.6vインテレクト1200 4x2タイプ を買ったほうが連射速度は速いです。
容量が欲しいならGP2700.連射速度が欲しいならインテレクト1200 という感じです。
638名無し迷彩:2006/06/23(金) 20:55:06
>>636
ニッスイビギナーなんですがD1チャージャーって継ぎ足し充電でも自動停止するんですか?しょうもない質問で申し訳ないですm(_ _)m御享受お願いします。
639名無し迷彩:2006/06/23(金) 23:02:34
>638
止まります
640634:2006/06/23(金) 23:34:51
>>637
レスサンクスコ。
焦ってGP2700買うところでした。
今使ってるのがだいぶヤレたサンヨーセルのニッカド9.6V1100(550*2)mAhですが一日十分持つので、
連射速度優先で考えています。ちなみにガンはM733(メカノーマル)です。

あしたは天気が危ういですが、久々のサバゲで撃たれまくってきます!w
641名無し迷彩:2006/06/24(土) 00:25:15
>>640
それなら9.6vインテレクト1200 4x2タイプ が最良の選択
同じ9.6Vなのにニッカドと比べたらふつうに連射速くなるし。
642名無し迷彩:2006/06/24(土) 00:28:18
>>638
イーグルの充電器なら精密なので問題ない。正確に止まる。
俺がパワーズのパーフェクト4000で放電せずに充電した時はバッテリーが発熱しすぎて「ボンッ!!」て破裂した。
やはり充電器はこのスレでも薦められてるイーグル模型製が一番信頼できると思った。
643名無し迷彩:2006/06/24(土) 00:54:22
イーグル社員乙
644名無し迷彩:2006/06/24(土) 05:08:55


ニッカドは化学的に2400mA以上は無理なんですよ。飽和状態です。
内部抵抗も低くすることはできません。
もう進化できないんです。
何年も前からニッカドの性能は頭打ちです。

その間ニッスイは進化し続け、サブCに関して言えば、
容量がニッカドの2400mAを超え、
3000mAを超えた時点で完全にニッカドを上回りました。
RCの世界でGP3300が使われたのもこのためです。
技術力のあるSHOPは、誉バッテリーという名の、
高性能ニッケル水素バッテリーを一番速く取り入れました。
誉バッテリーは8.4Vバッテリーのくせにトルクアップギアを秒間30発で回せる画期的バッテリーでした。
今現在でもこの数値を叩き出すのは素人では困難です。
配線の重要性を一速く説いたのも技術力のあるガンSHOPです。


645名無し迷彩:2006/06/24(土) 12:25:41
電動ガンで3000もいらない1500もあれば余る。サイクルも秒間15発でれば十分だ。
646名無し迷彩:2006/06/24(土) 12:35:05
1500じゃ足りねーよ(笑)
647名無し迷彩:2006/06/24(土) 12:36:23
>>645
ハイサイユーザーには1500じゃ少ない
2200で一日もつかどうか
個人的には3000あると安心だな。
648名無し迷彩:2006/06/24(土) 14:11:22
ハイサイねえw
もはやショップにはそれしか生き残る道がないかならあ。
がんばって無駄金使ってよw
649名無し迷彩:2006/06/24(土) 14:29:09
俺ノーマル電動ガンだけど
ギガテックのバッテリーは金の無駄だったな〜
650名無し迷彩:2006/06/24(土) 14:42:20
今日イーグルのインテレクトバッテリー買ったのさ。
そしたらミニ1200じゃなくて1400だったのだけど、
これって新型?
651名無し迷彩:2006/06/24(土) 18:56:01
>>648
お前、まるで半年前の俺を見てるようだなw

試しに自分でいじってみ?ガッツリはまるから
652名無し迷彩:2006/06/24(土) 20:24:29
>>650
え?マジで?

サイズはミニなの?
653名無し迷彩:2006/06/24(土) 21:39:35
>>652
>>650です。1200で頼んでいたのですが、
今日来た品物がインテレクト1400と書いてありました。

もしかしてフラゲ?
654名無し迷彩:2006/06/24(土) 21:40:45
あと、ミニバッテリーです。

店のおっちゃんもびっくりしていたよ。
俺が指摘していないと気づいていなかったっぽいw
655652:2006/06/24(土) 21:55:16
>>654
おぉ、凄い! !新製品かな?
良い買い物したね。得した気分では?w


俺、最近1200買ったばっかり・・・・orz
いや、1200でも元気なバッテリーだから良いんだけどね。
656名無し迷彩:2006/06/24(土) 22:06:54
内部抵抗が高かったら1400でも1200より連射遅くなる。
657名無し迷彩:2006/06/24(土) 22:15:38
今使ってるGP1100が死んだらインテレ買ってみよ
658名無し迷彩:2006/06/24(土) 22:24:52
相変わらずバカ揃いなスレでつねw
659名無し迷彩:2006/06/24(土) 22:33:50
だなw
キラー買えばいいのに。
660名無し迷彩:2006/06/24(土) 22:35:30
キラーは高学歴御用達なのに、このスレの連中ときたら・・・(´・ω・`)
661名無し迷彩:2006/06/24(土) 22:41:18
はいはい、スルーで
662名無し迷彩:2006/06/24(土) 22:43:13
はいはい、キラーで
663名無し迷彩:2006/06/24(土) 22:47:12
>>659
>だなw
>キラー買えばいいのに。
だなw
キラーは使い捨ての分気楽だもんな。
放電してもしなくても、所詮「使い捨て」
資源と金は無駄につかいましょう。
664名無し迷彩:2006/06/24(土) 22:49:55
高性能なキラーを使い捨て出来るなら最高の環境だよね。
みんな安いのを何度も使ってるのに。
665名無し迷彩:2006/06/24(土) 22:50:47
GPってホント安物だね
666名無し迷彩:2006/06/24(土) 22:53:49
イーグルの高級充電器で充電すれば、使い捨てのキラーでも、
半永久的に使えますw
もちろん、パンチもサイクルもあがりますよw
667650:2006/06/24(土) 23:00:31
>>655
多分4300が出た関係だと思う。
まあ得した気分?!
実際に撃ってみてパンチが弱いかどうか試してみますね。

しばらくイーグルが入荷してこない時期があって
いきなり入荷してきたのが1400だった。
668名無し迷彩:2006/06/24(土) 23:01:23
あのキラーが半永久的に使えると話は変わってくるな。
669名無し迷彩:2006/06/24(土) 23:33:11
半永久的=大体3ー6ヶ月だよ。

ライラのスレでもあるけど、
ライラと一般民間人のモノサシは20倍位違うそうだ。
670名無し迷彩:2006/06/24(土) 23:41:21
>669
キラー=、じゃないの?
671名無し迷彩:2006/06/25(日) 00:09:21
キラーマンセーは100%釣りなんだから
いちいち釣られんなよ
672名無し迷彩:2006/06/25(日) 00:20:20
673名無し迷彩:2006/06/25(日) 02:35:30
LAYLAX、ギガテックのバッテリーは粗悪品なので買わないほうがいいですよ。
674名無し迷彩:2006/06/25(日) 03:39:22
オートカットも付いてない安物の充電器を間に合わせで使ってたんですが
急に急速充電器が必要になり、某ショップに行ったら予算内に収まるのがコスモの「Cyber mini(JD-15)」で、
「たしかスレで推奨品にコスモってあった気がする」といううろ覚えの知識で買ってきたら放電器が推奨品だったわけですが。

#おかあさんばかだから みじかいぶんできれなくてごめんね

ベストでなくともベターであれば十分すぎるんですが、どうでしょう?
機能的には満足してます。性能面の話で。
675674:2006/06/25(日) 04:08:37
とりあえずいろいろキーワード変えてググってみました。

説明書の製造元はコスモ、販売は「CYBER WORKS」

し か し

ttp://www.hzbros.jp/product_info.php?products_id=4328&osCsid=5071dfe0fede3a1cabfdedf87dfb5e89

ライラックス・・・orz
大丈夫かオイ
モノはURL(どっかのネットショップです)の商品そのものなんですが。

ちなみに説明書には
・業界初インテリジェントIC採用によりニッカド・ニッスイ自動判別。8.4/9.6Vの設定のみで簡単満充電
・Advanced IC&Cは過充電の不可無く満充電を解放端で監視。
 電池の寿命を縮める過充電を完全になくしました。
・ミニバッテリー(8.4V600mAh)一本40分、2本で70分の超急速充電可能
 *電池の残量や仕様具合、劣化具合で変わります。
本充電器はリニア電流方式の充電器ですので容量で充電時間が決まります例えば(ry

ああ神様。。
そして何故か最近ATOKがお馬鹿になってきました。関係ないですが。
676674:2006/06/25(日) 04:12:15
・製造元と販売元逆かもしれません。(コスモとサイバーなんとか)ごめんなさい。
・「不可無く」→「負荷無く」ごめんなさい。
・連続投稿ごめんなさい。
677名無し迷彩:2006/06/25(日) 07:17:05
同じぐらいの値段でそれよりよっぽど良い充電器が買えたのにね。
まっ後悔先にたたず。
ろくに調べもせず衝動買いした自分が悪い。
678674:2006/06/25(日) 09:06:23
>>677
衝動買いとはちょっと違、、ああ、そうなるかもw
その日に必要だったんで、粗悪品じゃなければ後悔はしないです。(基準が下がって(ry
粗っぽく言うとバッテリーを傷める充電器かどうかが知りたかっただけなんで。
(言うまでもないですが、痛めたい訳じゃなくてその逆ですよw)
679名無し迷彩:2006/06/25(日) 09:14:27
1度に2本のバッテリーが充電可能ってのは場合によっては便利かもしれんね。
680名無し迷彩:2006/06/25(日) 09:19:29
>>674
充電中「目覚めろ!僕のコスモよ!!」と唱え続けると
きっと、いい事があるよ
681名無し迷彩:2006/06/25(日) 09:28:50
うざ
682名無し迷彩:2006/06/25(日) 11:32:56
ラージのニッ水バッテリーの3600mA欲しいけど誰か使ってる人いる?
683名無し迷彩:2006/06/25(日) 14:23:43
GP3700なら使ってるが、
充電直後のパンチ力は凄まじいものがある。
最近のニッケル水素バッテリーはやけにパワフルだなと思ってたら、
なんと、
電動インパクトドライバーにも使われてるんだな。

そりゃニッカドが衰退するのも仕方ないわな。
684名無し迷彩:2006/06/25(日) 14:36:00
ニッカドが無くならない理由も考えてみるといいよ。
685名無し迷彩:2006/06/25(日) 15:23:34
ヨーロッパではすでに全廃だし日本でも廃止の日まであとわずか。
サンヨーはRC2400の生産を中止したしね。
686名無し迷彩:2006/06/25(日) 15:56:58
まあ、時間の問題だな。
687名無し迷彩:2006/06/25(日) 16:31:18
>まあ、時間の問題だな。

だいぶ前にも聞いたなw
688名無し迷彩:2006/06/25(日) 17:41:12
まあ、糞キラーも時間の問題だな
689名無し迷彩:2006/06/25(日) 18:18:29
我々が愛したニッカドは死んだ!何故だ!!
690名無し迷彩:2006/06/25(日) 18:20:27
最近は一番もキラーの粗悪に気付いて店頭にイーグル製が並んでいる……落ちぶれたものだなwwキラーも
691名無し迷彩:2006/06/25(日) 18:24:18
>>689
キラーの一人勝ちだから。
692名無し迷彩:2006/06/25(日) 19:03:21
>689
坊やだからさ
693名無し迷彩:2006/06/25(日) 21:19:04
キラーは誇大広告バッテリーだと、JAROなり消費者センターなりに指摘されたんジャマイカ?
694名無し迷彩:2006/06/25(日) 21:26:28
事実、高性能だからそれも無理なんだよね。
なんとかならんかね。
695名無し迷彩:2006/06/25(日) 21:26:46
696名無し迷彩:2006/06/25(日) 22:20:25
確かにGPバッテリーは高性能だ。だがキラーバッテリーはすぐ連射が遅くなるし粗悪だ。
697名無し迷彩:2006/06/25(日) 22:45:42
時々でいいからインテレクトのことも思い出して下さい
698名無し迷彩:2006/06/25(日) 23:08:24
>>683
充電器は何使ってるの?
699名無し迷彩:2006/06/26(月) 01:37:42
正直な話キラー使ってるとニッスイなんか使う気が起きないんだが・・・
700名無し迷彩:2006/06/26(月) 03:36:40
高性能ニッスイを使ってからキラーがいかにしょぼいかわかった。
701名無し迷彩:2006/06/26(月) 06:38:23
高性能ニッスイ?どんなニッスイ?
702名無し迷彩:2006/06/26(月) 11:28:42
・バッテリー(電圧/容量)→ サイクル

 ノーマル(FET無し)→ 12.5発/S

 8.4V/1100mah → 16.91発/S

 8.4V/1800mah → 18.43発/S

 9.6V/1700mah → 21.58発/S

 12V/1700mah → 27.47発/S (13.2キラー)

 12V/3300mah → 28.34発/S  (イーグルGP3300)

ttp://plaza.rakuten.co.jp/worldarms/diary/200605070000/

3300の時点ですでにニッカドを超えてます。
3700では秒間2発、4300では秒間3発ほど速いです。
703名無し迷彩:2006/06/26(月) 12:34:33
キラー厨は100%釣りだからスルーしろと何度言ったら
704名無し迷彩:2006/06/26(月) 12:59:10
>>702
キラーが古い割に健闘してるな
で、そのノーマルってミニなのか?
705名無し迷彩:2006/06/26(月) 19:16:56
キラーがショボイのは実際に使用する場面でよくわかる
1000発発射後のサイクルが激遅
706名無し迷彩:2006/06/26(月) 19:23:10
確かに充電直後でも弱いのに撃ってるとみるみるうちにパワーがなくなるよな〉キラー
707名無し迷彩:2006/06/26(月) 19:45:33
金が無い香具師はGP買っときゃいいんだよw











いや、漏れもあの安物のお陰で助かってんだけどねw
708名無し迷彩:2006/06/26(月) 20:03:24
GPもキラーも持ってる俺は勝ち組?負け組?
709名無し迷彩:2006/06/26(月) 20:13:19
微妙・・・
710名無し迷彩:2006/06/26(月) 21:49:35
引き分け





ま、俺もその一人な訳だが
711名無し迷彩:2006/06/26(月) 23:01:16
結局おめーらみんなGP使ってんじゃねーかよ!












そんな俺もGPで助かってんだけどねw
712名無し迷彩:2006/06/26(月) 23:35:58
ラージは1500scとGPの使い分け。
ミニはGPオンリー。ハンドガード機種だけは双子型インテレクト9.6-1200(GP1100で双子型が無いため)

ラージはほとんど9.6V-GP2200を愛用してるな〜
固定ストックに無加工ですんなり入るのがいい(9.6Vなのにマルイ純正ラージより小さい)
M16A2やAK47やG3の固定ストックには9.6V-GP2200で決まり。

M4やM733はインテレクト9.6-1200双子型
P90やステアーは9.6V-GP1100L型
G36CやMP5SD6は9.6V-GP1100普通のミニ

AK47SやMP5Kは9.6Vインテレクト1200スティック
713名無し迷彩:2006/06/27(火) 00:19:40
このスレお薦めのイーグルD1チャージャー。
なぜお薦めなのか?
 その答えは同等品と比べるとわかります。 D1はパワフル充電が可能です。

パーフェクト5000やスーパーコンピューター5は充電性能がいまいちです。
714名無し迷彩:2006/06/27(火) 00:36:31

●名称 スーパーコンピューター6 定価10290円 放電機能有り⇒2A固定
AC電源
 充電電流0.1A〜4.0A 4.8〜12Vバッテリー 容量4200mA未満のバッテリー
DC電源充電
 充電電流0.1A〜4.0A 4.8〜8.4Vバッテリー 容量3300mA未満のバッテリー

●名称 パーフェクト5000 定価6825円 放電機能無し
放電 無し
AC電源
 充電電流0.5A〜3.5A 4.8〜12Vバッテリー 容量225mA〜6000mAのバッテリー
DC電源
 充電電流0.5A〜5.0A 4.8〜8.4Vバッテリー 容量225mA〜6000mAのバッテリー

●名称 D1チャージャー 定価7329円 放電機能無し
放電 無し
AC電源
 充電電流0.1A〜5.0A  1.2〜12Vバッテリー 容量5000mA未満のバッテリー
DC電源
 充電電流0.1A〜5.0A  1.2〜12Vバッテリー 容量5000mA未満のバッテリー

 D1チャージャーが一番良いです。
AC電源というのは家の中にあるコンセントです。
DC電源とは車のバッテリーとかです。DC電源は車内のタバコの火を付けるやつ(シガーソケット)から充電できます。
パーフェクト5000や4000は、家のコンセントで最大3.5Aでしか充電できません、
これではRC2400や最近の高性能バッテリーであるGP3700やGP4300を適正充電することができません。
それならばと車内のシガーソケットで充電しようとしても、4.8〜8.4Vのバッテリーしか充電できません、12Vはおろか9.6Vバッテリーさえも充電できないのです。
だから「パーフェクト4000(5000)は糞」と言われるんです。
この他にも糞と言われる理由がありまして、実はパーフェクト5000(4000)はバッテリーが発熱しやすいです、バッテリーへのダメージがでかいです。
以前は発熱・爆発の事例がありました。最近はパーフェクト4000(5000)自体が売れていないので事故報告も少なくなってきています。
まぁこれから充電器を買う人はパーフェクト5000(4000・3000)は絶対止めたほうがいいです。
715名無し迷彩:2006/06/27(火) 00:48:26
>>714
D1は充電電流が0.1A〜5.0Aと細かく設定できる上、
最大5.0Aでの充電が可能なので、バッテリーの性能をフルに引き出すパワフル充電が可能。
しかも、家庭用コンセントでも車内ソケットでも1.2〜12Vまでの幅広いバッテリーを充電できる。

スーパーコンピューター6の弱点
 充電電流が低い 車内だと8.4Vバッテリーしか充電できない
パーフェクト5000の弱点
 家庭用コンセントだと充電電流が弱い 車内だと8.4Vバッテリーしか充電できない

スーパーコンピューター6は放電機能が付いてるが、
その放電機能がくせもの。
なぜなら放電電流が2Aと高いから。
2Aだとセル間のバラツキが発生して、うまく放電されないセルが出てくる。
だからイーグル模型のオートカットディスチャージャーは放電電流が1Aに設定されてる。
1A放電ならセルがばらついているのを均等に治しながら放電するので、バッテリーの寿命が伸びるしメモリー効果も解消できる。
別にスーパーコンピューター6を買ってもいいけど、
それならばD1チャージャー+オートカットディスチャージャーのほうがよっぽど高性能。値段も変わらないしね。

一台で充放電したいのであればD2チャージャーを買ったほうがよっぽど良いし。
716名無し迷彩:2006/06/27(火) 01:39:55
CDC-D2とD1の比較では?
717名無し迷彩:2006/06/27(火) 01:52:47
>>715
>最大5.0Aでの充電が可能なので、バッテリーの性能をフルに引き出すパワフル充電が可能。

詰め込んだつもりの大半が熱に化している罠
718名無し迷彩:2006/06/27(火) 07:15:24
パワーズの充電器は糞だから大半が熱と化す>パーフェクト5000
719名無し迷彩:2006/06/27(火) 11:55:04
でもイーグルの充電器買ったけど、直ぐ壊れたからな〜。
他の人も同じく買って10回程使って壊れてた。安くてスペック的に良いけど信頼性に欠ける気がします。
720名無し迷彩:2006/06/27(火) 12:44:07
>>708
漏れも両方持ってるから気にするな!w
721名無し迷彩:2006/06/27(火) 12:50:30
>>715
コスモ(白)の放電器って何A放電?
722名無し迷彩:2006/06/27(火) 14:02:27
>>721
おれも知りたい
723名無し迷彩:2006/06/27(火) 15:34:59
          (⌒Y⌒Y⌒)
          \__/__
          /     \\
         / ⌒   ⌒ \ \
         | (・)  (・)   \ ⌒ )                . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
        |  ⊂      9)   )              、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .   
        |  ___   | )                      ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
      _ril  \ \_/   /         .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-\____/`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人  
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::サザエ::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. ::: キラー厨´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ   
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'

724名無し迷彩:2006/06/27(火) 17:20:08
イーグルは信頼性高いほうだよ。
コスモはちとマズイ。
白い放電器は特に危険。12Vバッテリーを放電すると高確率で壊れる。放電器が熱をもって変形する。
放置するとバッテリー爆発の可能性もある。
コスモ白は調整つまみも何もない。
8.4V〜12V対応と書いてあるけどあれは無理矢理です。

きちんとした製品なら調整つまみがあります。
イーグルのオートカットディスチャーじゃーは7.2〜12V対応で、
きちんと調整つまみがあり、その電圧に合わせて放電するので安全です。
しかもバッテリーを最適状態に復活させることができる1A放電なので良いです。
コスモの放電器は何A放電かわからないうえ、
調整つまみもないので危険です。
コスモ黒で8.4Vを放電するには問題が起きた話は聞かないですが、
コスモ白では放電器が発熱し壊れた話をよく聞きます。

コスモ白より1000円ほど高いですがイーグル模型のオートカットディスチャージャーを
買うことをお奨めします。
一台あればほぼ全て対応できる放電器なので。

このスレのテンプレも書き換えます。
725名無し迷彩:2006/06/27(火) 18:25:03
>>714

>パーフェクト5000や4000は、家のコンセントで最大3.5Aでしか充電できません、
>これではRC2400や最近の高性能バッテリーであるGP3700やGP4300を適正充電することができません。

3.5Aなら、それらのバッテリーを充電するのに十分適正な電流と考えられます。
2.4Ahの電池を5Aで充電するつもりなのでしょうか?


>この他にも糞と言われる理由がありまして、実はパーフェクト5000(4000)はバッテリーが発熱しやすいです、バッテリーへのダメージがでかいです。

両方ともパルス充電なので、小さい容量のバッテリーを充電するときは、
出力電流の高いバッテリーの方が、パルス電流も大きいため、
バッテリーへのダメージも大きく、発熱しやすいと考えられます。
定電流で充電したとしても、同じ電流でどのようにすれば発熱が増加するのか
考られてはいかがでしょうか?


>715
>その放電機能がくせもの。
1Aか2Aかは、ユーザーがどのようなバッテリーを使用するかによって決めるべきだと思います。
大きな電流を出力できる充電器が良いとおっしゃられるなら、それなりに大きな容量の電池を
使用すると想定されるので、容量の大きな放電器が高性能と判断するべきでしょう。
あなたの最初の意見と矛盾していないでしょうか?


私はパーフェクト信者でもありません。
しかし、公平な視点で比較して欲しいと思っています。
726名無し迷彩:2006/06/27(火) 18:57:42
このスレの住人って
随分と偏ってるね・・・












ただ単に、他を知らないだけなんじゃあ・・・
727名無し迷彩:2006/06/27(火) 19:03:22
M4A1用のGP 2700 9.6Vのセパレートバッテリーは
ノーマルのM4に使うこと出来ますか?
728名無し迷彩:2006/06/27(火) 20:57:52
>>727
1、ノーマル電動+9.6Vは自己責任の上で皆の標準仕様だ。
2、ミニのノーマル電動+8.4Vは自己責任の上で皆の標準仕様だ。
大きさで入るか否かは知らない。
質問内容をはっきりしなさい。


俺とお前は合うか?
では“何が”解らん。
729名無し迷彩:2006/06/27(火) 22:15:34
>>726
電動ガン向けではイーグルが一番まとも











まさかそんな事も知らんのか?
730名無し迷彩:2006/06/27(火) 22:33:10
>>729
釣り針太すぎますw
731名無し迷彩:2006/06/27(火) 22:35:52
漢なら、黙ってキラー
732名無し迷彩:2006/06/27(火) 23:19:42
このスレには、イーグル社員がのさばっていますね
733名無し迷彩:2006/06/27(火) 23:22:35
イーグル社員ですらプライベートではキラーを使ってるしね。
734名無し迷彩:2006/06/27(火) 23:24:56
ドキッ煤I
735名無し迷彩:2006/06/27(火) 23:31:32
それは秘密だって言ったじゃない!
736名無し迷彩:2006/06/27(火) 23:51:02
キラーは、イーグルの工場裏に捨てられたバッテリーを、
悪魔の社員が収得し組み換えて作られるのがキラーバッテリーです。
環境には優しい感がありますが、
ゴミをそのままパッケージした程度のバッテリーが、
キラーバッテリーと言います。
737名無し迷彩:2006/06/28(水) 00:43:50
>>736,それは違う。キラーバッテリーは三@・G@・ Pa*as**icの各工場の生産ラインではじかれたB品セルを、悪魔社員がタダ同然でかき集めて作ったもの。

大半は糞ハズレだが、ごく希に全セルの相性がマッチした当たり個体が出る事?
しかしいづれにせよ、同じボルト数で他社より1セル少ない事を、いつかJAROや消費者生活センターに指摘されやしないかと戦々恐々しながら販売。
738名無し迷彩:2006/06/28(水) 00:52:18
おいおい、あまり貶めないでくれよw
キラーはニッカドバッテリーの最高峰だぜブラザー
739名無し迷彩:2006/06/28(水) 01:04:28
>>730
釣人みずから何言ってんだよwww
740名無し迷彩:2006/06/28(水) 04:17:32
今時キラーを買う馬鹿はいない。
GP2200を買う。
741名無し迷彩:2006/06/28(水) 07:30:19
マジでキラー買ってる奴なんかいる訳無い。
恥ずかしいだろ!俺の知ってるホビーショップ(6件)はキラーなどない。
742名無し迷彩:2006/06/28(水) 10:33:04
>>741 ラジコンとガン両方扱ってるショップにはほとんどキラー置いてないよね。それが全てを物語ってる気がする。
743名無し迷彩:2006/06/28(水) 18:59:48
>>724
タムタムの立場がないな。
744743:2006/06/28(水) 19:00:56
ごめん。
>>724じゃなくて>>742だ。

釣ってくる…。
745名無し迷彩:2006/06/28(水) 19:33:22
>>737
9.6キラー、10.8キラーとしか記入されてないけどね

9.6キラー→9.6V、10.8キラー→10.8Vとは
取説やパッケージの何処にも書いてない

まあ、パッケージを開けたら取説も読まず
いきなり使い始めるようなアフォな香具師ならそう解釈する罠w

って言うか
キラーなんてもう古い!
時代は「セルフィッシュ」!





えっ?普通のニッ水だろ!って??
ナンノハナシデスカ?
746名無し迷彩:2006/06/28(水) 20:12:51
友達からバッテリー貰った。
ラージ1900mAソリッドRだっけ?ニカドだろ?30回くらい使ったとか言ってたけどまだ使えるのかな?
747名無し迷彩:2006/06/28(水) 23:13:02
GP2200が良い??釣り?
748名無し迷彩:2006/06/29(木) 20:02:13
ライラも漸くニッ水はじめた様だね

一皮剥いたら
中身はGPとかイーグルと同じなんだろうねw
749名無し迷彩:2006/06/29(木) 21:30:42
>>748
出所は何処も一緒だ罠・・・
750名無し迷彩:2006/06/29(木) 23:52:32
全世界がキラーになりますように
751名無し迷彩:2006/06/29(木) 23:53:22
まあ、時間の問題だな。
752名無し迷彩:2006/06/30(金) 00:21:14
>中身はGPとかイーグルと同じなんだろうね

GPはセルを生産してるメーカーでイーグルやライラはそのセルを使って
完成品のバッテリーを売っているメーカーです。その違い分からないの?
753名無し迷彩:2006/06/30(金) 00:30:03
>>752
そうやって人の揚足ばかり取らないの!w

>中身はGPとかイーグルと同じなんだろうね

→>中身はGP等でイーグルなんかと同じなんだろうね

と言いたかったんだろうなぁって考えてやれよ。どうせ本人は分かってる“はず”やし…w

まじで分かってなかったらもっと面白いwwwwwwwwwwwwwww
754名無し迷彩:2006/06/30(金) 01:35:43
わかりません><
755名無し迷彩:2006/06/30(金) 07:15:14
まぁーあれだお前らはマルイ純正バッテリーで十分だ
756名無し迷彩:2006/06/30(金) 09:59:37
>>755
家に発売当初のフルセットに付いてた純正バッテリーがまだあるぞ!ほとんど使ってなかったせいかヘタリはあるがノマルならまだ撃てるぞw今はもっぱら慣らし用だが…
757名無し迷彩:2006/06/30(金) 10:25:00
マルイ純正ラージ3本使ってる俺の立場がない・・・
758名無し迷彩:2006/06/30(金) 10:59:45
丸いラージを悪く言う人がいるけど、何が悪いの?
ハイサイクル改造に追いつけないから?
オレも危険が少なくてノーマルで使う分には
いいバッテリーだと思うけどなぁ

俺も愛用しているし
759名無し迷彩:2006/06/30(金) 11:24:00
ニッカドは・・・・・・

もういいか。BB弾だけ環境にやさしいのつかってもだめだろ。
760名無し迷彩:2006/06/30(金) 11:56:32
ニッスイよりニッカドの方がどう考えても地球環境にやさしいだろ。
ニッカドは人体に害があるが、地球環境にとって人間は最大の害虫だから、
人間への害が大きい方が地球環境にやさしいだろ。
761名無し迷彩:2006/06/30(金) 13:09:10
意外と牛も温暖化に貢献しまくりですがW
762名無し迷彩:2006/06/30(金) 15:04:15
>>760
いいから病院行け病院
763名無し迷彩:2006/06/30(金) 18:23:50
>>762
イイーンダヨ、グリーーンダヨ! 害虫70%オーフ!
764名無し迷彩:2006/06/30(金) 18:42:50
地球なんて俺が生きてる間無事ならあとはどうにでもなれ。
765名無し迷彩:2006/06/30(金) 18:51:53
>>764がいい事を言った!
766:2006/06/30(金) 18:52:10
まあ、それが全ての2ちゃん住人の本音だ罠w

え?漏れ?
異議無しwww
767名無し迷彩:2006/06/30(金) 20:08:33
マルイ純正は金の無駄
ライラ製も金の無駄

糞というか、マルイ純正やライラ製と同じ値段でもっと凄い製品が手に入る。
768名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:08:06
>>767
ほぉーじゃーそのブツはなんなのかね?
769名無し迷彩:2006/06/30(金) 23:57:20
>>766
お前だけだよ
770名無し迷彩:2006/07/01(土) 02:27:31
エンジェルのパーツとかよくね?

純正パーツは車しかり、ゲームしかり、どれも高くてショボイ。
だからメーカーがパーツをつくる。

車なんかはいい例だな。
771名無し迷彩:2006/07/01(土) 04:44:20
エンジェル=ライラ糞以下のマジ糞パーツ
H小屋店員、夜中まで営業活動してんな
772名無し迷彩:2006/07/01(土) 08:51:17
うん
773名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:02:19
確かに丸い純正は悪くない。 
イーグルのニッカドラージが同等の性能で安く売ってるだけだ。
774名無し迷彩:2006/07/01(土) 10:15:49
環境がどうとか考え始めたらトイガン自体(ry

きりがないよなー
775名無し迷彩:2006/07/01(土) 11:19:22
環境問題云々を言い出したら、昔のように、自転車の空気入れでエアタンに空気入れて
タンクを背負ってサバゲすることになるぞw
776名無し迷彩:2006/07/01(土) 16:16:16
当時アサヒM60持ってて、12リッタータンクじゃ足らなくて
更に6リッタータンクを足したあの日になんか戻れるかっ!!
嫌じゃーーーーー!!
777名無し迷彩:2006/07/01(土) 18:57:53
777しめやかにゲッツ
778名無し迷彩:2006/07/01(土) 19:09:38
>>775
それを目指す漏れガイル…
779名無し迷彩:2006/07/01(土) 19:35:24
ボンプアクションに戻ればいいじゃないか。
780sage:2006/07/01(土) 19:39:45
>>769
偽善者乙w

藻前の存在自体も自然破壊に繋がっている罠

そんなに自然が大切なら(まあ、大切だけどね)
電気使うな
呼吸するな
BB弾撒くな

って言うか
口先だけの偽善者は氏んでねw
781名無し迷彩:2006/07/01(土) 19:56:15
呼吸はべつにいいだろw
782名無し迷彩:2006/07/01(土) 20:09:23
>>781
二酸化炭素排出
783名無し迷彩:2006/07/01(土) 22:04:31
>>782
www
784名無し迷彩:2006/07/01(土) 22:27:49
ラージの9.6Vで1番いいのはなんなんだー!!
ほんともう・・・ 何買っていいかわかんなくなってきた。
785名無し迷彩:2006/07/01(土) 23:27:25
>>784
テンプレ見てみな。
786名無し迷彩:2006/07/02(日) 00:13:01
>>784
わかんなくなってきた時はキラーだよ。
これは定説だよ。
787名無し迷彩:2006/07/02(日) 00:19:03
>>784
そうだ、キラーだ!
店にあるキラーを大人買いするんだ。
店員の制止を振り切り、札束で店員を殴打しても大人買いするのだ。

そうすれば、真実が見えるだろう。

悟りを開くのだ。
無恥で無能でボンクラで恥さらしな素人よ。
788名無し迷彩:2006/07/02(日) 00:33:15
遂にライラも
他社バッテリーと“中身が同じ”ニッ水バッテリーを出したから(出してしまったから)
GP房が何を言っても「そのままお返しするよw」で
片付けられるんだな・・・
789名無し迷彩:2006/07/02(日) 01:43:55
>>788
いや、時代遅れのニッカドでは初心者くらいしか騙せなくなって来たから
仕方なくニッ水にシフトしたって言うのが真実w
790名無し迷彩:2006/07/02(日) 08:27:40
>>773
同等というよりイーグルの方が性能良いけどね。容量が多いという意味で。
791名無し迷彩:2006/07/02(日) 08:44:32
>>790
???

773の文章は凄くマトモだと思うぞ
792名無し迷彩:2006/07/02(日) 08:59:20
>>789
初心者ですらニッ水しか買わないよ
俺の行きつけのホビーショップはマルイのバッテリー関係は一切置かなくなったな。
793名無し迷彩:2006/07/02(日) 09:10:41
ラージならニッカドの1500mASC買っている。
うちのチームはノーマル推薦なので、これで充分使える。
794名無し迷彩:2006/07/02(日) 12:33:53
容量が多いと、強くなったような気がするんだろうねw
795名無し迷彩:2006/07/02(日) 12:52:38
必要以上に容量増やしても充放電に時間かかるし
電気代の無駄だし
むしろ環境に良くない
796名無し迷彩:2006/07/02(日) 17:08:29
>>793>>794>>795
お前らみたいのがいるからいつまでも環境に悪いニッカドが、ズルズル存続する訳で
797名無し迷彩:2006/07/02(日) 18:01:32
環境問題を議論しだすと、BB弾に始まり、
2ちゃんにアクセスする電力や、
あげくの果ては人間が生きていくことにまで行き着く。

環境を問うスレではないので、各位において環境問題については、
ここまでにしていただきたい。
798795:2006/07/02(日) 19:58:50
>796
何故にオレまで?(´・ω・`)
799名無し迷彩:2006/07/02(日) 20:09:59
環境考えるならニッカドでオレンジの弾だ。
800名無し迷彩:2006/07/02(日) 20:12:05
>>798
>>796考え方がアレなので、あまり気にしないほうがいと思いますよ。
801名無し迷彩:2006/07/02(日) 21:02:13
>>798
ようするにニッカドがいいと言う意味に読み取ったんだが?
ニッカドはさっさと消えた方がいいんだよ
802名無し迷彩:2006/07/02(日) 21:16:04
>>801
オマエモナ
803名無し迷彩:2006/07/02(日) 21:44:17
もう
GPだろうが、イーグルだろうが、ライラ糞だろうが
どこメーカーのバッテリーを買っても
ラベルが違う事以外は全て同一商品になってしまいました

ライラ糞のバッテリーも一流バッテリーの仲間入りwww
804名無し迷彩:2006/07/02(日) 21:47:20
超一流バッテリーのキラーだけじゃ厳しいかもね。
素人も多いし。
805803:2006/07/03(月) 00:00:13
>>804
いずれはニッ水バッテリーの種類が充実
キラーはお払い箱ってコトになってくれれば・・・
806名無し迷彩:2006/07/03(月) 00:20:56
キラーのニッスイバージョン出るに決まってるだろ。
807名無し迷彩:2006/07/03(月) 01:57:55
ニッ水版のキラーか
すっげえ楽しみだ
808名無し迷彩:2006/07/03(月) 02:14:15
イーグル模型[5172]バッテリー:Intellect1200mAh [SUPER ZAPD]8.4V(7cell)ニッケル水素ミニ

これは良いものですか?
809名無し迷彩:2006/07/03(月) 08:09:03
>808
普通に容量多くてパンチもあって悪くは無いと思うけど…
今なら1400mAh出てるからそっちのレポまってみたら?
810名無し迷彩:2006/07/03(月) 10:15:21
よくニッカドはパンチがあるって聞くけど、ドノーマル箱出しの銃だと
ニッカドであろうがニッスイであろうが、パンチもくそもねーんだが・・。

となると安価で容量多いニッスイつかったほうが、利口な選択だなー

充放電に時間がかかるうんぬんは、どうせ充電してくれるのは
急速充電器なら1時間もかからねーし、放電もバッテリーもって
自分で放電するわけじゃねーんだから、放置するだけだしな。

大容量は連日にわたるゲームならいいかもしれんが、1日だけの
午前中から夕方とかのゲームだと正直1500もあれば余裕でたりる。

ハイサイで弾ばら撒きだとたりねーとおもうが、ノーマルなら十分だ。
人数やフィールドにもよると思うが、予備もいれて毎回2つ持ってってるが
今年にはいって11回ゲームしてるけど、一度も1つ目のバッテリーきれたことない。
大体300連マグが1ゲームで空になることもほぼないしな。

ハイサイ弾ばら撒き厨以外の普通にサバゲ楽しむかっていうプレイヤーなら
1000ぐらいのバッテリーで十分。
811名無し迷彩:2006/07/03(月) 11:10:48
>>810
俺はラージの2300mAが一回のゲームで3本必要だな。
BB弾も一回のゲームで10000発は必要だしな。
812名無し迷彩:2006/07/03(月) 11:35:32
>>811
何時間ゲームやってんのか知らないけど、そんなのあんただけだよ。
813名無し迷彩:2006/07/03(月) 11:40:50
まぁー俺以外マルイ純正で十分だよ。
814名無し迷彩:2006/07/03(月) 15:06:57
イヤッ!キラーを使いたいのォーッ!
815名無し迷彩:2006/07/03(月) 15:11:21
>>811
適当な事言うなよ!
2300mA2本あれば10000発打てるだろハゲ!
816名無し迷彩:2006/07/03(月) 15:19:36
>815
きっといじりかた間違えてフリクションロスが凄い銃なんだよW
スートルモーター使ってバネ強いの入れたハイサイでもしっかり調整すれば2300mAhなら4000発弱撃てる
817名無し迷彩:2006/07/03(月) 17:03:44
>815
ヒントつセミで10000発www
818名無し迷彩:2006/07/03(月) 17:16:16
えらい時間かかるなw
819名無し迷彩:2006/07/03(月) 19:25:49
>818
それが漢よw
820名無し迷彩:2006/07/03(月) 21:06:26
フルいらないからバースト欲しいな
821名無し迷彩:2006/07/03(月) 21:14:16
>>819
エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ(゜∀゜)エ エエエエエエエエエエエエエエエエエエ
822名無し迷彩:2006/07/03(月) 23:32:17
>820
自分の指でガンバレ
823名無し迷彩:2006/07/04(火) 06:22:01
300点バーストでいいじゃないか。
824名無し迷彩:2006/07/04(火) 07:46:20
カウントできねーよ!!w
825名無し迷彩:2006/07/04(火) 13:58:21
>>816
10.8キラー2本で8000発撃てるっておかしいですか?モーターはコラボモーターです。
826名無し迷彩:2006/07/04(火) 14:19:26
ノーマルにマルイバッテラで4000発が目安だから1700mAhでコラボだからなかなか燃費いいんじゃない?
827名無し迷彩:2006/07/05(水) 19:53:14
ライラのニッ水バッテリー発売開始で
GP房が黙り込んだ件について・・・
828名無し迷彩:2006/07/05(水) 20:08:15
>>827
中身が同じなら何処のを買っても同じだもん
829名無し迷彩:2006/07/05(水) 20:11:42
>>828
まあ、後は価格しだいかな?
830名無し迷彩:2006/07/05(水) 20:45:56
ライラ厨は内心ワクワクしてるんだろうね
あれだけニッ水イラネとか喚きまくったくせにw
831名無し迷彩:2006/07/05(水) 20:54:22
まぁ、遅かれ早かれニッカドは消え行く運命なんだけどね。
EU諸国や日本ではあと数年で生産・販売禁止なもんだから、メーカーはとっくに技術開発打ち切ってるし生産も縮小・打切りの方向だから。
技術開発が継続されてたら、ニッスイはまだまだニッカドの牙城を崩せなかったんだろうけど・・・時代の流れだな。
832名無し迷彩:2006/07/05(水) 20:59:52
>>831
5年後にまたおいで。
同じ事を書きにw
833名無し迷彩:2006/07/05(水) 21:06:56
で、>>832は何が言いたかったの?
だれかおせーて。
834名無し迷彩:2006/07/05(水) 21:11:13
まぁー俺は皆がろくにニッ水知らない時からニッ水使ってんだからお前らと一緒にすなよ。
お前らが涙流しながら「ニッカドサイコー!パンチが違う!」とか言いなが喜んでた時に俺はうんこしながら余裕かましてたんだよw
わかるかいw厨房諸君!君達とは違うのだよ!










でも最近ニッ水より強力なキラーにしました。なにもかもニッ水以上です本当にありがとうございました。
835名無し迷彩:2006/07/05(水) 21:13:14
>>834

5点
836名無し迷彩:2006/07/05(水) 21:13:58
>>833
何年か前にも同じような内容の書き込みがされて
結局今に至るまでニッカドが絶滅する動きが無い
837名無し迷彩:2006/07/05(水) 21:18:46
>>834
一生懸命勉強してきたんだね、釣り師さんW

でもね、残念ながらベテランは絶対に言わない台詞なのよ、それw
838名無し迷彩:2006/07/05(水) 21:22:57
確かにベテランはキラーを使ってても絶対に言わないよね。
839名無し迷彩:2006/07/05(水) 21:24:19
>>836
"RoHS指令"でググってみ。
EU諸国では2006年7月からカドミウム等の有害物質を含む製品の輸入・販売が禁止されるんだってさ。
2006年7月からって・・・今月からじゃん!!
840名無し迷彩:2006/07/05(水) 21:26:06
まあ中国では、いまだにフロン12を生産しているわけだがw
841名無し迷彩:2006/07/05(水) 21:29:23
>>838
恥ずかしいからね

って言うか
「自称」ベテランかよwww
842名無し迷彩:2006/07/05(水) 21:31:25
この人は強いなー。なんて思って後で聞くとキラーだった。
フールドではよくある話だからね。
843名無し迷彩:2006/07/05(水) 21:51:46
単三の二次電池はニッスイばかりでニッカドは全然見なくなったなぁ・・・



なんでだろ?
844名無し迷彩:2006/07/05(水) 21:55:56
>>842
マジレスすると



フールド自体聞いたことがない
845名無し迷彩:2006/07/05(水) 22:03:21
釣ってるつもりが完璧に遊ばれてるキラー厨
い と あ は れ w
846名無し迷彩:2006/07/05(水) 22:09:48
>>843
容量重視だからだよ。
何にも知らないんだね。初心者スレじゃねーぞw
847名無し迷彩:2006/07/06(木) 00:37:04
ニッカドの良い所って・・・有る?
識者ヨロ
848名無し迷彩:2006/07/06(木) 00:52:42
>>847
ぶっちゃけた話

な い
849名無し迷彩:2006/07/06(木) 03:27:27
>>847
オートカット付いてない充電器で過充電したときの安全性?

とっととニッ水に切り替えたくて、職場の近くにめぼしいブツも他より安く売ってるの確認したんだけど。。。
金無くて買えなかったwww\2700円出せない俺いとあはれwwww
850849:2006/07/06(木) 03:49:07
あと、UPS(無停電電源装置)のバッテリーは確かニッカドだったような。
データセンターのサーバみたいな大規模なのは知らんけど。
あれはコストパフォーマンスの問題か、信頼性の問題かな。

容量・信頼性・機能まるっと含めて要求される仕様が異なる電動ガン用バッテリーとは比較する意味がないがなwww
851名無し迷彩:2006/07/06(木) 08:58:12
えー。
852名無し迷彩:2006/07/06(木) 09:51:07
>>831
技術開発してもニッカドはニッスイに負けてるよ。

理論的にニッカドはこれ以上進化できないから。

結局、GP3300>>>>>RC2400>>>>>キラー

の順序は変わらない。
853名無し迷彩:2006/07/06(木) 11:09:13
>理論的にニッカドはこれ以上進化できないから。
そういう事を軽く口にする香具師って実社会でも落ちこぼれなんだよなぁ。
限界を認めた時点でそいつは負け組。ブレイクスルー出来る香具師だけが成功を手に入れられる。だから研究者は努力するわけだが・・・。

コンピュータ業界なんかじゃ新製品が出るたびにこれ以上の性能は物理的に無理とか言い続けながら、ちゃっかり進歩し続けてるよ。今じゃHDDの容量やCPUのスピードは一昔前の10倍以上になってる。
限界とは通過点だったってことは歴史が証明してる。
854名無し迷彩:2006/07/06(木) 11:37:07
>>853
その研究自体が終わってるんだってばw
お前みたいに引き際を見極められないヤツは
実社会でも負け犬なんだろうなw
855名無し迷彩:2006/07/06(木) 11:45:17
>>854
カチンときたんだろ?
延髄直結な反応にワロス。
856名無し迷彩:2006/07/06(木) 12:17:27
>>853




論点

ずれ
てるよ
857名無し迷彩:2006/07/06(木) 12:23:09
まぁキラーが1番良いのは確かだな。
858名無し迷彩:2006/07/06(木) 12:33:51
>>857
うん、そうだね
一番いい値段してるよなw
859名無し迷彩:2006/07/06(木) 12:38:10
ってかこりゃ、キラー厨じゃなくてキラー荒らしだろ、完璧に。
860名無し迷彩:2006/07/06(木) 15:37:22
ニッスイとかニッカドよりも最近リポが気になります。どなたか電動で使用している人いませんか?
861名無し迷彩:2006/07/06(木) 15:42:24
ラージバッテリーサイズのプラケースに入った電動ガン用リポバッテリーがどっかから発売されてたの、ネットで見たことある。
862名無し迷彩:2006/07/06(木) 18:02:17
>>853
あんた頭悪いね。
ニッカドは容量2400mAが限界。
863名無し迷彩:2006/07/06(木) 18:07:29
9.6Vのバッテリーを充電できる充電器で安い奴は何?
864名無し迷彩:2006/07/06(木) 18:26:30
>>863 ポケチャ
865名無し迷彩:2006/07/06(木) 19:00:40
>>863
無い。
家庭用コンセントで充電できないやつなら4000円くらいである。
ただし安定化電源が必要。車のシガーライターソケットアダプターを買って車で充電する方法もある。

結局、D1チャージャーやD1Lチャージャーを買ったほうがいい。
だが今は手に入りづらいのでスーパーコンピューター6を買ったほうがいい。
パーフェクト5000は後で後悔するのでやめたほうがいい。
>>714-715参照
866847:2006/07/06(木) 19:07:54
>>848->>849

レスサンクスです。
867名無し迷彩:2006/07/06(木) 19:20:18
便乗質問致します。ノシ
D1-L+オートカット〜、とD2ならどちらがオススメ?

>>853
ワロスw
868名無し迷彩:2006/07/06(木) 20:08:14
D2
869名無し迷彩:2006/07/06(木) 20:09:17
D2.
870名無し迷彩:2006/07/06(木) 20:18:02
たかだか電動ガンに使うのなら断然D1

性能がいいのは判るがD2使いこなせる知識があっても
電動ガンの充電にそこまで必要あるかどうか…

オレなら差額で他のパーツや弾買うな
871名無し迷彩:2006/07/06(木) 20:20:42
>>870
差額はほぼ無い。たかが千円程度。

明らかにD2を買ったほうがいいよな。

872名無し迷彩:2006/07/06(木) 21:01:33
>>865

>>714-715の書いてあることなんて薦めるなよ。
どうせお前が書いたんだろ?

あんなこと、次スレのテンプレに書くなよ
サバゲ板の程度が知れる。


873名無し迷彩:2006/07/06(木) 21:19:48
オレならD1+コスモの放電器かマルイの新しい放電器だな
充電と放電ならこれで過不足無いだろ

D2買う人ってスペオタの自己満足に過ぎないんじゃない?
D2とD1でサイクルが5発変わるとか発射可能数が1000発増えるとかなら考えるけどな

高性能充電器は本気でEPやってる人以外たいした意味ないね
874名無し迷彩:2006/07/06(木) 21:50:37
>>860
俺も>>861が言ってるようなやつ見た事有るけど、今ネット探しても見当たらんかった。
代わりにこんなん見つけた。
http://intellect-japan.com/
 ここの「INTELLECT JAPANからのお知らせ」ってとこ見てみ。

http://www.e-seiki.co.jp/dyna/index4.html

でも俺はLiPoは怖くて使う気にならん小心者です。
875名無し迷彩:2006/07/06(木) 22:21:13
しかしまーマルイ純正のプロライトはニッケル水素だな。
ほんとに数千発うてるし便利だ。マルイがニッスイに完全に
シフトしたらここで騒いでるニッカド厨は全員ドナルドの
格好してKFCいってくれ。
876名無し迷彩:2006/07/06(木) 22:25:58
マルイがニッスイに完全にシフトしたらって、3種類出すだけでしょ?
877名無し迷彩:2006/07/06(木) 22:27:17
>>875
ワロスwwwww
878名無し迷彩:2006/07/06(木) 22:33:55
>>875
KFCっていうと
コブラバケットとかサベルトとか扱っている輸入業者か?
879名無し迷彩:2006/07/06(木) 22:43:28
ニッカドかニッケル水素なんて適材適所だろ。

ニッケル水素の価格が下がってくれば、ニッケル水素ばかりになるだろうね。


ニッカドは、枯れた技術と使用実績による信頼があるので、
信頼度を必要とする機器や、開発費無しや製造プラントの償却完了による低価格
を武器にして、しばらく残るだろ。
880名無し迷彩:2006/07/06(木) 22:43:55
ニッ水も放電の必要があるんだ
ニッカドだけかと思ってた
881名無し迷彩:2006/07/07(金) 01:52:42
ねぇねぇ並列接続でバッテリー2個繋ぎたいんだけど
2つとも同じ電圧じゃないとやばいかな?
例えば7.2vと8.4vを並列接続するとかなんですが・・・
882名無し迷彩:2006/07/07(金) 01:53:02
>>872
タチの悪い釣りはやめてくれ

それなら誰が見ても釣りだとわかるキラー厨の方がマシだ。
883名無し迷彩:2006/07/07(金) 02:24:56
>>882

>>714-715の方がたちの悪い釣りだろ。

上記に対し、>>725でレスしたが、それに対する返答すら帰ってこない。
884名無し迷彩:2006/07/07(金) 04:25:24
>>883
あー、とりあえず「何故」放電を行うのか勉強し直したらいいよ
確かイーグルのページにわかりやすいPDFが有ったような
885名無し迷彩:2006/07/07(金) 07:52:16
バッテリー買おう。
886名無し迷彩:2006/07/07(金) 08:15:59
>>881
と言うかやらない方が吉。
887名無し迷彩:2006/07/07(金) 08:19:36
>>884
放電を否定しているわけではないです。

>>714-715において、要約すると、充電は短時間で実施し、
放電は長時間が良いという旨が中立ではないからです。
これは、D1にかなり偏った記載であり、人に勧めたり、
テンプレにはふさわしくないということで、レスしただけですよ。
888名無し迷彩:2006/07/07(金) 14:18:07
キラーの性能は殺人的である。
889名無し迷彩:2006/07/07(金) 15:02:27
そりゃ環境に悪いからな
890名無し迷彩:2006/07/07(金) 15:07:59
キラー友達からもらった。
普通に使えてるよ。
891名無し迷彩:2006/07/07(金) 16:28:32
>>890
性能は普通
誇大広告が叩かれる原因
892名無し迷彩:2006/07/07(金) 16:52:53
キラー友達
893名無し迷彩:2006/07/07(金) 17:29:03
キラーは893。
894名無し迷彩:2006/07/07(金) 20:38:23
シリアルキラー
895名無し迷彩:2006/07/07(金) 20:42:45
マダムキラー
896名無し迷彩:2006/07/07(金) 20:48:05
キラーカーン
897名無し迷彩:2006/07/07(金) 20:53:19
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!
ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!


898名無し迷彩:2006/07/07(金) 21:00:43
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ミサイル出るっ、ミサイル出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!工作船見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ノドンッ!ジョンイルーーーーーーッッッ…半島ッ!
電波アアアアアアッッッッ!!!!
ハムニダああーーーーっっっ!!!テッ、テポッ、テポドォォォッッ!!!
金日成ッッ!!金正日ッッ、金正男ッッ!!!
おおっ!テポドッ!!マッ、マンッ、マンセッッ!!!テポドン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ハーングックーーーーっっっ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!金正日、こんなにいっぱいミサイル出してるゥゥッ!
謝罪ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!賠償ォォッッ!!!
899名無し迷彩:2006/07/07(金) 21:51:45
>>896
モンゴリアンチxy(ry







って言うか
古過ぎ・・・
900名無し迷彩:2006/07/07(金) 22:09:09
カビには断然、カビキラー
901名無し迷彩:2006/07/08(土) 11:44:38
>>860です。
>>861
>>874
ありがとうございます。一度試してみたいと思います。(ちょっと怖いけど)
902名無し迷彩:2006/07/08(土) 20:09:31
>>901
本当に火を吹くから気を付けてな
903名無し迷彩:2006/07/08(土) 21:33:08
>>901
ジャングルファイアー
904名無し迷彩:2006/07/08(土) 21:52:12
どのような電池でも、火を噴くリスクはある。
1C超過で充電している奴なんて、爆発するように充電しているようなもの。
905名無し迷彩:2006/07/08(土) 22:14:29
アンチキラーなGP房は何処へ・・・

まあ、ウザイからいなくてもイイけどw
906名無し迷彩:2006/07/08(土) 23:19:33
そんなにクヤシイならGP買えば良いのに。高く無いんだから。

907名無し迷彩:2006/07/09(日) 00:48:26
安くて普通に使えたら何でもいいよ。
買物に行くだけの車に、フェラーリは必要ないし、買える金もない。
908名無し迷彩:2006/07/09(日) 03:24:48
>>905
いやね、飽きられたんですよ

君がw
909名無し迷彩:2006/07/09(日) 08:27:27
>907
価値観の違いを無視してなに偉そうな事言ってんのよw
910名無し迷彩:2006/07/09(日) 10:41:18
>>909
キラーは何故高いか知っている?
キラーとしてのネームバリューがあの価格に転嫁されているから。
911名無し迷彩:2006/07/09(日) 11:32:19
キラーは何故高いか知っている?
セルを大量生産すると規格外の高性能セルがたまに出来る。
10万個に1個ぐらいだけど。
それだけを集めてパックしたものがキラーなんだよ。
だから高い。
いや、あれならむしろ安いといえるかも。
912名無し迷彩:2006/07/09(日) 12:11:42
いや、俺は、製品を某神社でお払いを受けており、
水子供養のお守りの代用になると聞いたことがあるぞ。
913名無し迷彩:2006/07/09(日) 12:33:05
>>909
まぁー安心しろお前にフェラーリは買えない。
914名無し迷彩:2006/07/09(日) 12:36:53
>>911
そうか!奇跡的な高性能セルだから爆発も激しいのか!
やっと爆発の仕組みが理解できたよ。
915名無し迷彩:2006/07/09(日) 12:43:57
>913
買える買えないは問題じゃない

やっぱお前おかしいわ
916名無し迷彩:2006/07/09(日) 13:34:45
>>915
それ以前に
ヤツは原付免許でさえ取れる年齢にも達してし
義務教育も終了していない訳だが・・・
917916:2006/07/09(日) 13:38:38
「達していないし」
だね
918名無し迷彩:2006/07/09(日) 20:54:13
>>911
そんなに作ってんのかよw
その割にキラーに希少価値なくね?w
キラー一つ作るのに70万のセル…うはっw
なんか楽しくなってきたw
919名無し迷彩:2006/07/10(月) 03:36:53
もはやココはネタスレに成り下がったな。
920名無し迷彩:2006/07/10(月) 11:23:49
買い物に行くだけの人とサーキット走る人とじゃ、話がかみ合わないんじゃない?

俺は外付けバッテリーケースとかが嫌いなのでミニバッテリーとか単四バッテリーを多く使うんで、バッテリーにはかなり無理をさせてます。
921名無し迷彩:2006/07/10(月) 17:45:18
>>920
サバゲ板の住人は、野山は走るけどサーキットは走りません。
サーキットで(RCを)走らせる人は、いるかもしれませんがマイノリティです。
922■テンプレ:2006/07/10(月) 19:34:15
■9.6V-GP2200ラージ & 8.4V-1500SCラージ 収納可能機種
AK47 AK47-Bスペツナズ G3A3 G3SG-1 トンプソンM1A1
M14-ファイバー M14-ウッド M16A1 M16A1-ベトナム M16A2 M4SR16
MP5A4-HG MP5SD5 FAMAS-F1 FAMAS-SV

■8.4V-GP1100スティック & 8.4Vインテレクト1200スティック 収納可能機種
UZI MP5K-A4 MP5K-A4-PDW
SIG550 SIG551-スワット SIG552-シールズ AK47S PSG-1

■9.6V-GP1100スティック & 9.6Vインテレクト1200スティック 収納可能機種
UZI MP5K-A4 MP5K-A4-PDW
SIG550 SIG551-スワット SIG552-シールズ AK47S PSG-1

■8.4V-GP1100ミニ & 8.4Vインテレクト1200ミニ 収納可能機種
M4A1 M4A1-RIS M4S-SYSTEM M733 XM177 CAR15
MP5A5-HG MP5-RAS MP5SD6 MP5J
G36C G3SAS MC51 G3A4 PSG-1
P90 P90TR STEYR-AUG STEYR-AUG-ミリタリー

■9.6V-GP1100ミニ & 9.6Vインテレクト1200ミニ 収納可能機種
MP5A5-HG MP5-RAS MP5SD6 MP5J
G36C G3SAS MC51 G3A4 PSG-1

■9.6Vインテレクト1200-二股 収納可能機種
M4A1 M4A1-RIS M4S-SYSTEM M733 XM177 CAR15

■9.6V-GP1100-L型 収納可能機種
P90 P90TR STEYR-AUG STEYR-AUG-ミリタリー
923■テンプレ:2006/07/10(月) 19:53:17
■9.6V-GP2200ラージ & 8.4V-1500SCラージ 収納可能機種
AK47 AK47-Bスペツナズ G3A3 G3SG-1 トンプソンM1A1
M14-ファイバー M14-ウッド M16A1 M16A1-ベトナム M16A2 M4SR16
MP5A4-HG MP5SD5 FAMAS-F1 FAMAS-SV

■8.4V-GP1100スティック & 8.4Vインテレクト1200スティック 収納可能機種
UZI MP5K-A4 MP5K-A4-PDW
SIG550 SIG551-スワット SIG552-シールズ AK47S PSG-1

■9.6V-GP1100スティック & 9.6Vインテレクト1200スティック 収納可能機種
UZI MP5K-A4 MP5K-A4-PDW
SIG550 SIG551-スワット SIG552-シールズ AK47S PSG-1

■8.4V-GP1100ミニ & 8.4Vインテレクト1200ミニ 収納可能機種
M4A1 M4A1-RIS M4S-SYSTEM M733 XM177 CAR15
MP5A5-HG MP5-RAS MP5SD6 MP5J
G36C G3SAS MC51 G3A4 PSG-1
P90 P90TR STEYR-AUG STEYR-AUG-ミリタリー

■9.6V-GP1100ミニ & 9.6Vインテレクト1200ミニ 収納可能機種
MP5A5-HG MP5-RAS MP5SD6 MP5J
G36C G3SAS MC51 G3A4 PSG-1 SIG552-シールズ

■9.6Vインテレクト1200-二股 収納可能機種
M4A1 M4A1-RIS M4S-SYSTEM M733 XM177 CAR15

■9.6V-GP1100-L型 収納可能機種
P90 P90TR STEYR-AUG STEYR-AUG-ミリタリー
924名無し迷彩:2006/07/10(月) 19:58:07
そうか、キラーは爆発して殺傷するからキラーバッテリなのか、そうなのか
925名無し迷彩:2006/07/10(月) 20:20:08
性能が高い分、爆発も大きいのですね。
926名無し迷彩:2006/07/10(月) 20:26:49
>>921
カートのシリーズ戦に参戦てる漏れは
この板に出入りしてはいけなかったのか?
927名無し迷彩:2006/07/10(月) 20:44:48
つぅかキラー弱すぎw


試しに買ったGP2200より秒間3発も遅いし。
928名無し迷彩:2006/07/10(月) 20:48:25
つぅかキラー強すぎw
買いだめしたし、販売中止にして欲しい。
929名無し迷彩:2006/07/10(月) 21:09:24
世のため人の為
キラーは販売中止にしよう。
930名無し迷彩:2006/07/10(月) 21:32:49
だね。
ちょっと強すぎ。
931名無し迷彩:2006/07/10(月) 21:34:08
そこで「セルフィッシュ」ですよ?
932名無し迷彩:2006/07/10(月) 21:41:11
あのキラーですら凄まじい性能差だったのに、もうセルフィッシュ投入かよ。
この業界は永遠にライラの一人勝ちだな。
933名無し迷彩:2006/07/10(月) 22:01:39
FIRST店員死ね。
ライラは性能悪いよ、弱いし。 バッテリーはイーグル模型が最高に強い。 
まぁ常識だけどな。初心者はFIRST店員に騙されないように注意しろよ。ライラ製は駄目だからな。
934名無し迷彩:2006/07/10(月) 22:11:45
じゃあ直接クレーム入れろよ。
935名無し迷彩:2006/07/10(月) 22:17:21
>>933
普通に使う分にはなんら問題無い。
まぁキラーだけは別次元の性能だけどな。
936名無し迷彩:2006/07/10(月) 22:24:15
バッキャロー!!セルフィッシュなんぞ詐欺の極みだ!!同GPセル同スペックでEagleより1.6倍高いじゃねーか、Fuck'n shit!!
937名無し迷彩:2006/07/10(月) 22:26:09
店員に言わせるとニッケル水素バッテリーはよくないらしい。
すぐメモリー効果でるとか弱いとか。
938名無し迷彩:2006/07/10(月) 22:28:48
>>937
キミはどんな説明を聞いてきたの?
939名無し迷彩:2006/07/10(月) 22:31:40
>>937
その店員はキラーの工作員だ。
940名無し迷彩:2006/07/10(月) 22:37:08
>>937
その逆。ニッカドはよくないよ。
ニッカドはすぐにメモリー効果が出て弱くなる。
もとからニッカドのほうが弱いし。だから最近は電気屋とかでもニッカドが売ってないんだよ。
941名無し迷彩:2006/07/10(月) 22:41:51
ちょっと勘違い君。
942名無し迷彩:2006/07/10(月) 23:34:30
>>936
同スペック→×
同一商品→○
943名無し迷彩:2006/07/11(火) 01:10:17
>>926
あなた、M16スレかVSRスレに居たような…
944名無し迷彩:2006/07/11(火) 03:46:22
シュワちゃんのお腹の中に入ってたバッテリーが欲しい。
945名無し迷彩:2006/07/11(火) 11:11:01
壊れて爆発したら周りの人間、巻き添え必至だな。
946名無し迷彩:2006/07/11(火) 12:42:57
>>944
フル稼働で確か140年持つんだっけ?w
液体金属のT1000は何で動いてんだ?
947名無し迷彩:2006/07/11(火) 13:36:21
ニッカドに比べ明らかに性能が勝っているから
電動ガン用ニッケル水素バッテリーが発売された事実。
948名無し迷彩:2006/07/11(火) 13:39:13
>>947
餌の鮮度が無い。

0点
949名無し迷彩:2006/07/11(火) 13:46:04
別に「全ての面で勝っている」訳ではない。
かといって一長一短と言うわけでもなく、
総合的に見ればニッケル水素バッテリーに軍配が上がるってこと。
コストとかラインの問題があるから、全てニッケル水素になるわけではない。
実際、ニッカドにはニッケル水素より勝っている点がある。

>>945
周りの人間どころか、町内丸々吹き飛ぶ気が…。
950名無し迷彩:2006/07/11(火) 13:50:21
実際の使用の面でニッカドが勝っている点は無いよ。
ニッカドが寒さに強くてニッケル水素が寒さに弱いというのは嘘。
真冬の条件化において実際の使用の面で連射サイクルはニッケル水素の方が速くなる。
951名無し迷彩:2006/07/11(火) 13:54:42
GP社製ニッケル水素バッテリーGP2200
GP社製ニッケル水素バッテリー。2200mAh です。
GP社の厳しい基準をクリアした信頼性抜群のバッテリーです。
952名無し迷彩:2006/07/11(火) 14:00:38
>実際の使用の面でニッカドが勝っている点は無いよ。

何かのギャグですか?
953名無し迷彩:2006/07/11(火) 14:03:56
>ニッカドが寒さに強くてニッケル水素が寒さに弱いというのは嘘。

と言う事は
ニッカド=寒さに弱い
ニッケル水素=寒さに強い
と言う事だな。

じゃニッケル水素のほうが勝ってるじゃん・・・。
954名無し迷彩:2006/07/11(火) 14:07:51
世界標準がニッケル水素だからね。
955名無し迷彩:2006/07/11(火) 14:10:55
>>953
ニッスイは使用時に発熱するから、使い始めはニッカド同様に弱いよ。
どちらも化学反応を利用しているんだから、低温で反応しずらいのは当たり前の事。
956名無し迷彩:2006/07/11(火) 14:14:17
長きに渡り、2次電池の主力として使われてきたニッカドバッテリーは、
研究・開発もピークを迎え、理論値も解明されSUBCセルでは実質的に容量2400mA以上は実現不可能と判明しました。
ニッカドバッテリーは衰退傾向にあり、現状では他種のバッテリーに移行しています。
環境問題の観点からも、世界的に全廃傾向です。
弊社といたしましては、当面の間販売はいたしますが、お客様には、他種のバッテリーのご計画をお勧めしています。

957名無し迷彩:2006/07/11(火) 14:16:39
エネルギー効率のためには,電池よりはAC電源を。使い捨て一次電池よりは,充電可能な二次電池を。しかし,「鉛蓄電池」の鉛と「ニッカド 電池」のカドミウムは公害源になるので,選択できるなら「ニッケル水素」を。
958名無し迷彩:2006/07/11(火) 14:22:49
(´・ω・`)エネループ まだぁ?
959名無し迷彩:2006/07/11(火) 14:33:16
ソニーの環境認定はOEM先も対象,ニッカド電池は全廃へ
 「2005年1月から,すべてのニッカド電池の納入を禁止されました!)!)」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200212/1013604/

Honda、2005年末までにニッカドを全廃
 自動車で有名なHONDAはカドミウムを2005年末までに全廃しました。
http://www.honda.co.jp/news/2005/c050315.html

三洋電機グループ、ニッカド電池を全廃
 すべてのカドミウムを含む電池及び電池パックを全廃
http://www.sanyo.co.jp/environment/Annex-4.pdf

三菱
2002年度でカドミウム 全廃 
http://www.mpi.co.jp/kankyo/2004report/p05.html

FUJITSU
カドミウム及びその化合物を製品含有全廃物質として認定 全廃に向け取り組む
http://jp.fujitsu.com/about/csr/eco/products/gproducts/hazardous-substances.html
960名無し迷彩:2006/07/11(火) 14:41:36
みんなニッケル水素を買えってことさ

安いし高性能だし、充電器も安いやつが出てきたんだからさ

あとは業界最悪の悪の枢軸である東京マルイがいつニッカドを全廃するか、みものだな
961名無し迷彩:2006/07/11(火) 15:04:50
メジャーなショップにはまだ入ってきていないが、
イーグル模型製8.4Vインテレクト1400ミニバッテリーが発売されてるらしい。
GP4300もイーグル模型から発売されてる。
http://www.noseart.co.jp/cgi-bin/stats/shop/goods_list.cgi?CategoryID=000021
962名無し迷彩:2006/07/11(火) 15:07:09
>>959
ヤマダ電機で単3のニッカド電池売ってないなぁ〜と思ってたらそんなことだったのねw
963名無し迷彩:2006/07/11(火) 15:50:31
あれだけ必死だったニッカド信者の反論マダー?



964名無し迷彩:2006/07/11(火) 16:05:19
ちょっとまっってて
今放電中だから。
965名無し迷彩:2006/07/11(火) 16:18:35
>>963
別に「ニッカドのほうが良い」なんて言ってないが…。
「全ての面でニッケル水素が勝っている訳ではない」
「総合的に見ればニッケル水素バッテリーに軍配が上がるってこと」
と言ってるじゃん。
あ、「総合的に見て」って言うのは電動ガンにおいてのことね。
他の使用目的だと、未だにニッカド有利な場合もある。
966名無し迷彩:2006/07/11(火) 17:24:32
>>965
ここは電動ガンのバッテリーについて語るスレだから
電動ガン以外の話をしても無意味だよ



でもまあ、一応詳細キボン
967名無し迷彩:2006/07/11(火) 17:29:23
まだ放電中。
つきっきりで見てないと
過放電しちゃうからね。
968名無し迷彩:2006/07/11(火) 18:57:27
>>946
液体のキラー。
969名無し迷彩:2006/07/11(火) 20:17:45
>>943
気のせいw気のせいwww

って言うか2ちゃんでは
いろんなスレに出入りするのは珍しい事なの?
970名無し迷彩:2006/07/11(火) 20:28:23
GP2200でググると
RCショップのコメント出てた

サーキット走行や普段の練習走行に。
ビギナーにおすすめのニッケル水素です。

だって

別段パンチがあるって訳じゃないのね…
971名無し迷彩:2006/07/11(火) 20:30:50
>>969
珍しい事ではないと思うよ
972名無し迷彩:2006/07/11(火) 20:31:04
他のショップだと

従来のニッケル水素バッテリーに比べ内部抵抗が更に改善され、高出力・ハイパワーを実現
マニアの方にも満足頂ける高出力バッテリーです。
瞬間的なパワーを必要とするモーターグライダーなどに最適のバッテリーです。

どっちやねん!!!!


973名無し迷彩:2006/07/11(火) 21:08:11
>>970
平均的な性能と低価格が売りなバッテリーだからな
974名無し迷彩:2006/07/11(火) 22:57:49
キラーより性能が高くて安い。RC業界では標準のバッテリーなのにこの性能。
975名無し迷彩:2006/07/11(火) 23:09:11
>>974
>>974
ニッカド相手に勝ち誇っていても恥ずかしいだけだ罠

まあ、他社ニッ水と比べたら
「低価格」な事以外は、相手にならないからw

今度は、セルフィッシュと目糞鼻糞の争いか?
同一商品なのにwww
976名無し迷彩:2006/07/11(火) 23:11:24
同一商品?w

セルを大量生産すると規格外の高性能セルがたまに出来る。
10万個に1個ぐらいだけど。
それだけを集めてパックしたものがセルフィッシュなんだよ。
だから高い。
いや、あれならむしろ安いといえるかも。
977名無し迷彩:2006/07/11(火) 23:47:47
>>976
そうか!だからセルフィッシュも爆発が過激なんだな!
やっと過激に爆発する仕組みが理解できたよ!
あれ?前にもこんな事言ったような記憶が・・・。
978名無し迷彩:2006/07/11(火) 23:54:53
>>975
はあ、君が勝ち誇ってどうすんのよw

そのGPより優秀な他社ニッ水ってのがわからんのだが
具体的にソース貼ってくんないかね?
わざわざ、アダプター付け替えなきゃならんRC用とか持ってきたら笑えるんだがw
979名無し迷彩:2006/07/12(水) 00:03:04
>>978
おいおい、負けを認めちゃダメだよw
980名無し迷彩:2006/07/12(水) 00:27:32
>>976
そういう嘘は止めろよ。

セルフィッシュは工場から出た不良品をライラクスが安く買って、
それを不等な高価格を付けて詐欺的に販売してるバッテリーなんだから。

981名無し迷彩:2006/07/12(水) 00:32:50
セルの細かな選別で高性能なバッテリーを作っているのはイーグル模型だよ。
ニッカドミニバッテリーでも500mAのものと600mAのものがきちんと選別されてる。
ニッケル水素バッテリーでもGP1100とGP1100ザップドでは簡易的なマッチド作業を入れてる。
インテレクト1200とインテレクト1200ザップドでも違う。
RCメーカーでもあるイーグルがバッテリーにこだわるのはあたりまえだけどな。
詐欺や金儲けのことしかかんがえてないライラクスがイーグルに勝てるわけがない。
事実、キラーバッテリーはGP3700よりパンチが弱いし、
セルフィッシュはイーグルGP1100ザップドに負けてる。
982名無し迷彩:2006/07/12(水) 00:34:09
>>981
確かにイーグルフォースのバッテリーは素性が良いよな。
安いラージのRC1500も、RC1500SCとRC1500SCTってので2種類あるし。
きちんとセルを選別してる証拠だよな。やっぱイーグル模型は信頼できるよな。
983名無し迷彩:2006/07/12(水) 00:41:37
>>979
文盲さん?
ソースはまだ?w
984名無し迷彩:2006/07/12(水) 01:45:29
>>982
自作自演乙
SCとSCTの違いは、三洋のラインで既に変っている。
三洋のカタログで既に別物セルとして記載されているよ。
知ったかぶりはやめれ。
そこまでしてイーグルをマンセーしたいのは、中の人だからだろw

985名無し迷彩:2006/07/12(水) 02:01:06
次スレ

【充電器】バッテリー 8mAh【放電器】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1152637143/
986名無し迷彩:2006/07/12(水) 02:24:27
>>984
ライラと違って、物が良くて安価だから、わざわざ中の人が降臨する必要は無いよ

ライラと違ってねw
987名無し迷彩
selfish…利己的・自分勝手な



ライラのセンスって…w