【充電器】バッテリー 6mAh【放電器】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
電動ガンの命である、バッテリー等に関するスレです。

前スレ
【充電器】バッテリー【放電器】5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1123267597/
過去ログ倉庫
ttp://gunloglibrary.web.fc2.com/log/equipment.html

↓↓↓↓↓バッテリースレ推奨製品↓↓↓↓↓
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
8.4V   600mA  1890 1512 ニッカド電池 G&P      ミニ   
8.4V   600mA  1890 1512 ニッカド電池 G&P      スティック
8.4V RC 1500mASC 1869 1495 ニッカド電池 イーグル模型  ラージ
8.4V  2000mA  3990 3192 ニッカド電池 イリサワ KNG製 ラージ
-----------------
充電器 コスモ ACトリクル充電器
放電器 コスモ バッテリーコンディショナー黒 8.4V
放電器 コスモ バッテリーコンディショナー白 8.4V〜12V
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
8.4V GP 1100mA  3360 2688 ニッケル水素 イーグル模型 ミニ
8.4V GP 1100mA  3360 2688 ニッケル水素 イーグル模型 スティック
8.4V GP 3700mA 7665 6132 ニッケル水素 イーグル模型 ラージ
-----------------
急速充電器  ABCホビー ACデルタピークエキスパートチャージャー
急速充電器  イーグル模型 D1-チャージャー
急速充電器  イーグル模型 D1-Lチャージャー
急速充放電器 イーグル模型 CDC-D2チャージャー
コネクター  イーグル模型 ラージ⇔ミニ変換コネクター
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
※8.4Vはこれらがベストです。9.6V以上は>>2以降
2名無し迷彩:2006/02/23(木) 19:37:49
推奨バッテリー
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
8.4V   600mA  1890 1512 ニッカド電池 G&P      ミニ   
8.4V   600mA  1890 1512 ニッカド電池 G&P      スティック
9.6V   600mA  2100 1680 ニッカド電池 G&P      ミニ
9.6V   600mA  2100 1680 ニッカド電池 G&P      スティック
12V   600mAE 5040 4032 ニッカド電池 イーグル模型 ミニ

8.4V RC 1500mASC 1869 1495 ニッカド電池 イーグル模型  ラージ
8.4V  2000mA  3990 3192 ニッカド電池 イリサワ KNG製 ラージ
9.6V  1800mA  5250 3937 ニッカド電池 FIELD MASTER ラージ  
―――――――――――――――――――
8.4V GP 1100mA  3360 2688 ニッケル水素 イーグル模型 ミニ
8.4V GP 1100mA  3360 2688 ニッケル水素 イーグル模型 スティック
9.6V GP 1100mA  3990 3192 ニッケル水素 イーグル模型 ミニ
9.6V   1200mA  3339 2671 ニッケル水素 イーグル模型 スティック インテレクト
9.6V GP 1100mA  4515 3612 ニッケル水素 イーグル模型 ミニ P90用L型
9.6V GP 2500mA  5229   ニッケル水素 イーグル模型 ミニ 二股太径
9.6V   1200mA  3339 2671 ニッケル水素 イーグル模型 ミニ 二股細径 インテレクト

8.4V GP 3700mA 7665 6132 ニッケル水素 イーグル模型 ラージ
9.6V GP 2200mA  7140 5712 ニッケル水素 イーグル模型 ラージ コンパクト4/5サイズ 8.4Vラージと同じ大きさ(140x44x24)
9.6V GP 3300mA  8190 6552 ニッケル水素 イーグル模型 ラージ
12V GP 3300mA  9240 7392 ニッケル水素 イーグル模型 ラージ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
3名無し迷彩:2006/02/23(木) 19:38:20
推奨充電器&放電器

充電器 コスモ ACトリクル充電器
放電器 コスモ バッテリーコンディショナー黒 8.4V
放電器 コスモ バッテリーコンディショナー白 8.4V〜12V
-----------------
急速充電器  ABCホビー ACデルタピークエキスパートチャージャー
急速充電器  イーグル模型 D1-チャージャー
急速充電器  イーグル模型 D1-Lチャージャー
急速充放電器 イーグル模型 CDC-D2チャージャー
コネクター  イーグル模型 ラージ⇔ミニ変換コネクター
4名無し迷彩:2006/02/24(金) 00:06:42
1おつ
5名無し迷彩:2006/02/24(金) 13:04:44
>1 おつ

一度浮上させますね
6名無し迷彩:2006/02/24(金) 19:59:01
>>1


さすがにネタ切れかなぁ
7名無し迷彩:2006/02/24(金) 22:09:17
【ミニバッテリーの場合のお勧め】

[5131]8.4v GP1100ミニバッテリー(平造にあるよ) + ABCホビー ACデルタピークエキスパートチャージャー(LAにあるよ)
合計6000円

バッテリーを使い切ってから充電すれば、メモリー効果はあんまりないとか。
9.6Vミニバッテリーは、ほとんどの機種で入らないので注意!
8名無し迷彩:2006/02/24(金) 22:28:33
ニッスイ用の1000円くらいの放電器ってある?
コスモ放電器はニッカド用でしょ。
9名無し迷彩:2006/02/24(金) 23:01:47
>>8
イーグルから出ているが、正式には7.2Vまでしか対応していない
8.4Vで使うには、実際は無問題
10名無し迷彩:2006/02/25(土) 11:07:50
レディマグ内で使うバッテリーでこんなのがあるんだけど、どうだろう?

http://www.icsbb.com/order/e_detail.asp?ProductID=601

12V1700mA

ボルト数も容量もサイズ希望通りなんだけど、イーグルと比べて性能落ちるのかな。
イーグルで、レディマグ対応の12V1700mA以上のなんて無いよね?
11名無し迷彩:2006/02/25(土) 11:28:30
作ってくれ言えばワンオフで作れるでしょ。
12名無し迷彩:2006/02/25(土) 12:10:45
ワンオフで作れるもんなの?
どこで頼んだらいいのかわからなす。
13名無し迷彩:2006/02/25(土) 13:48:34
だからイーグルで。
本業ラジコン屋でレディマグが解るから。
14名無し迷彩:2006/02/27(月) 00:33:57
前スレより疑問に思ったのですが、↓
>>GP1300ってGP130SCHRで、GP130LAHRじゃない希ガス

GP130SCHRとGP130LAHRとは何のことを指すのでしょうか?よろしくお願いします。
15名無し迷彩:2006/02/27(月) 06:56:52
セルの種類
16名無し迷彩:2006/02/27(月) 06:57:42
>>14
セルの型番
1714:2006/02/27(月) 12:05:59
>>15
>>16
ありがとうございます。型番違いなのは分かるのですが、具体的にどのように違うのでしょうか?
18名無し迷彩:2006/02/27(月) 12:22:45
19名無し迷彩:2006/02/27(月) 23:56:30
ニッスイバッテリーは放電の必要ないってほんとですか?
>>7さんも言ってますよね。

打ちつくすといっても、カラ撃ちは悪そうだし・・
コスモの放電器ですかねー
20名無し迷彩:2006/02/28(火) 00:19:41
>>19
ttp://www.cosmoenergy.com/batt.htm

BATT INFO(12)を読めばわかるかと

完全に放電させると転極してしまう恐れがあるので
放電器は使わないほうがよろしいかと

ま、ゲームで撃てなくなるぐらいでやめるなら
1週間ぐらいは平気でしょう。
心配でしたら、D2などで放電すれば
どのくらい容量が残っているかわかるので目安になると思います。

やはり自己放電しやすいので心配なら冷蔵庫で保存しておいて
使う前々日ぐらいから、放電充電追充電すればよろしいかと思います
でわ
21名無し迷彩:2006/02/28(火) 15:35:11
イーグル模型のGP1100 8.4V 7cellってマルイのM4A1にポン付けできますよね?
 
22名無し迷彩:2006/02/28(火) 16:07:36
ああできる
23名無し迷彩:2006/02/28(火) 16:18:26
いや、やっぱできない
24名無し迷彩:2006/02/28(火) 18:40:38
できない、かもしれないこともないが可能かもしれないしそうではないかもしれない。
の反対。
25名無し迷彩:2006/02/28(火) 19:41:13
上のほう見て思ったんだけど、GP1300<GP1100ってことでおkですか?
僕あんまり頭よくないんで勘違いしてたらごめんね。
26名無し迷彩:2006/03/01(水) 01:33:56
>>25
好きにしろ
27名無し迷彩:2006/03/01(水) 01:49:06
>>25
何が何だよ?容量なら1300が上だろ
28名無し迷彩:2006/03/01(水) 10:44:11
>>21
余裕でポン付けできるから安心しろ
29名無し迷彩:2006/03/01(水) 14:32:46
>>27
性能ではGP1100のほうが上
30名無し迷彩:2006/03/01(水) 14:46:08
>>24
ワロタw
31名無し迷彩:2006/03/01(水) 15:14:57
性能云々以前の問題として、GP1100とGP1300は大きさその物が違う
まずは、スペックシート確認汁!!
32名無し迷彩:2006/03/01(水) 17:50:58
>>GP1100とGP1300は大きさその物が違う
ハ?ハ?ハ?マジデ!?
ってことはミニバッテリーの代わりにならんのかね。
MP5に入れようと思ったんだけど。
33名無し迷彩:2006/03/01(水) 17:57:42
だ〜か〜ら〜、スペックシート確認汁!!
34名無し迷彩:2006/03/01(水) 18:56:21
>>だ〜か〜ら〜、スペックシート確認汁!!
どこにあるんですか?
35名無し迷彩:2006/03/01(水) 19:16:46
>>34
>>18のリンクからスペックシート確認できないほど無能なら、
スペックシート見てもわからないかもしれないけど、これな↓
ttp://www.gpbatteries.com.hk/html/products/specialty_toys.html
36名無し迷彩:2006/03/01(水) 20:00:44
37名無し迷彩:2006/03/01(水) 21:14:08
Nominal Dimension、ここがサイズですか?
GP1100とGP1300はどうやらサイズが違うようですね。
GP1300はMP5に入らないようです。本当にありがとうございました。
38名無し迷彩:2006/03/02(木) 00:59:32
入るよ。
39名無し迷彩:2006/03/02(木) 01:40:41
質問なのですがノーマルのG36Cに合うバッテリーで純正以外の物ではどれがいいのでしょうか?
「8.4V GP 1100mA  3360 2688 ニッケル水素 イーグル模型 ミニ」は無加工で使用できませんよね?
どうかおひとつご教授願います。
4039:2006/03/02(木) 01:42:02
すいません、マルイの電動ガンのG36Cです。
41名無し迷彩:2006/03/02(木) 02:14:52
>>39
無加工で使用できる。
だからおすすめなんだけど、、、

8.4VGP1100とACデルタピーク充電器がおすすめ。


4241:2006/03/02(木) 02:15:46
ABCホビー デルタピークエキスパートチャージャー 約2500円

43名無し迷彩:2006/03/02(木) 10:38:48
>>41さん
ご返答ありがとうございます。
純正のバッテリータイプがSDということで、
社外品でもSDタイプのものかセパレートでないとダメかと思っておりました。
44名無し迷彩:2006/03/02(木) 11:05:24
SDじゃないとだめなんじゃないの?
45名無し迷彩:2006/03/02(木) 11:18:19
SDじゃないとダメ・・・って事はない。
GP1200でも入る事は入るが俺はバッテリー本体に付いてる樹脂パーツ取っ払ってヒシチューブで固め直して使ってる。
46名無し迷彩:2006/03/02(木) 12:13:22

LAガンショップでデルタピークエキスパートチャージャー頼んだら品切れだったよ・・・orz

東京の通販じゃない店でどっか売ってるとこないかなー
越後屋はもっと高いやつしか置いてないみたいだし・・
47名無し迷彩:2006/03/02(木) 13:09:02
>>45
無加工で使用できるかどうか?と言う質問だからそれじゃ駄目だろ。
48名無し迷彩:2006/03/02(木) 13:29:35
>>44,>>45,>>47
皆さんご返答ありがとうございます。
もう少しいろいろと調べてみることにします。
もし、お勧めのバッテリーが有りましたら書き込みを頂けたら幸いです。
49名無し迷彩:2006/03/02(木) 14:23:52
GP1200ってなんですかー??
勝手に無い物作るな
50名無し迷彩 :2006/03/03(金) 01:24:58
>>39
イーグル模型 ミニのニッスイ9.6がお勧め。
快速ドライブでノーマルなら2500は撃てるし、
サイズがギルギリだが、押し込めば無加工で使用できる。
51名無し迷彩:2006/03/03(金) 03:56:23
>>39
確かイーグル模型のインテレクト9.6V1200mAセパレートタイプが無加工でG36Cに装着できる。
52名無し迷彩:2006/03/03(金) 13:07:27
みなさん、たくさんのご返信ありがとうございます。
イーグル模型さんに直接電話で聞いてみたところ、
「一般ユーザーからは直接オーダーは受け取っていないが、お近くの模型店やホビーショップのほうに
 図を持って注文していただければ多少割高になりますがオーダーメイド作成できますのででお見積もりします。」
というご回答を得られました。
やはりノーマルで使用するために8.4Vのバッテリーを使用したいためにオーダーメードで注文してみたいと思います。
53名無し迷彩:2006/03/03(金) 16:53:20
↑lol
54名無し迷彩:2006/03/03(金) 19:20:19
>>53
イーグル模型さんによると、
「配線が何センチとか言われてもどこからどこまでか分からないし、形もどうしたらいいのか分からないので
 A4ぐらいの紙に簡単に簡単に図に書いてお店に持って行っていただければいいですよ。
 多少割高といっても500円〜1000円ぐらいしか変わりませんし、値段自体は小売店のほうにお任せしてます。」
とのことでした。
セルの指定も出来ますし、形や配線など自由に決めれるみたいなので結構お勧めかもです。
もしそれで販売店さんが気に入ればそのまま販売してもらえるかもしれませんしね。
55名無し迷彩:2006/03/04(土) 02:20:01
近所の店ではイーグルのニッスイバッテリーはインテレクト(しかもザップド)しか無かった。、(´・ω・`)
試しに一つ買ってみた(8.4v 1200mAh zap)・・・当たりハズレがあるんだよな。
さて吉と出るか?凶と出るか。

信頼性のGPも置いてクレヨン
56無知野郎:2006/03/04(土) 07:27:52
すまん
みんなに質問です
水素バッテリーをニッカド充電器で充電したら、OUT?
水素バッテリーを知人から借りたんだが、充電されてなかった…
それに知人から充電器借りようとしたら旅行に行ってるし_| ̄|〇グハッ
そこで皆さんに聞きたい
ニッカド充電器で充電できるのかどうかを
お願いしま〜す!
57名無し迷彩 :2006/03/04(土) 07:35:56
>>56
試せば?
最悪は燃えて、家屋全焼だから、監視を怠り無く
58名無し迷彩:2006/03/04(土) 11:04:06
追記です。
イーグル模型さんによると、「うちはこの小売店だから取引しないということはないのでどこのお店に頼んでいただいてもいいですよ。」
ということなので、>>55さんはじめ近くのお店にないときは一度頼んでみては如何でしょう?
最悪、HPから通販するという手もありますが。
59名無し迷彩:2006/03/04(土) 19:44:55
ここにあるのはリチューム電池だけど、こんなに発火するとは思わなかった
ttp://ks.jp.org/topic/lipo/moeru.html
60名無し迷彩:2006/03/05(日) 00:13:37
>>56
最近、安易にニッ水使う人増えたけど、最低限の知識が無いと転極したり・・・
ニッカドよりも扱い方がデリケートなのをお忘れなく
61名無し迷彩:2006/03/05(日) 05:06:00
62名無し迷彩:2006/03/05(日) 12:55:36
ショップで何時からあるかわからない在庫のニッスイって、自己放電して使い物に
ならなくなってたりしないかな?パッケージされてるものなんかはショップで充電なんかしないよね?

イーグル模型では在庫管理が大変になるので、余り在庫を持たないようにしてるって聞いたんで、
ショップの管理なんかが気になりました。
63名無し迷彩:2006/03/05(日) 19:48:39
マルイコンパクト電動ガンの放電器が販売されてないんで自作したいんだけど、
ググってもよくわからんのでアドバイス貰えると嬉しいです。お願いします。
64名無し迷彩:2006/03/05(日) 19:53:13
普通に考えたら必要無いってことだろうね。
65名無し迷彩:2006/03/05(日) 20:20:15
RCの放電器流用したらよろし
66名無し迷彩:2006/03/05(日) 20:20:41
>>63
マルイコンパクト電動ガンスレの前スレに、ケーブル切ってコネクター付けて
充電器、放電器つなげられるようにしたレスがいくつかあるから参考にするといいよ
67名無し迷彩:2006/03/05(日) 23:00:55
バッテリー切れるまで空撃ちすればいいだけの話じゃない?
68名無し迷彩:2006/03/05(日) 23:16:59
そうそう。
壊れたら直せばいいだけの話じゃない?
69名無し迷彩:2006/03/06(月) 01:46:27
空撃ちで壊れる?壊れたら直す?










新しいの買え!
70名無し迷彩 :2006/03/06(月) 18:45:52
放電で壊れるまで空撃ちし、フルセットの新しいの買うか?
しょっちゅう新しいバッテリーを買え!

丸いからの無言のメッセージに何故気づかない?

肝心の強化版タペットプレートがグロック当初から発売されないのも、
M14の強化版スパーギアが発売されないのもぜーんぶ丸いが業界に圧力かけてんだ!!!
いいか?丸いってのは日本のトイGUNメーカーで一番金持ちで税金も沢山はらってるんだ
ほかにも、丸いに都合良いように進んでる事があるんだよ。
もっと、社会全体を遠くあら観ないと、趣味さえも失うぞ、君達。
71名無し迷彩:2006/03/06(月) 19:43:47
なにこのきちがい
72名無し迷彩:2006/03/06(月) 22:24:57
この偽善者め!!
73名無し迷彩:2006/03/06(月) 23:35:32
放電気やニッスイが出るまでマルイコンパクト電動は
手を出さない法が無難ですね。
放電気を出さない理由は多々あると思われるが、
今後のシリーズでコネクタ形状の変更が予想される間は、
丸いも余計な放電気を作らない・?とも考えられる。
74名無し迷彩:2006/03/07(火) 00:22:04
放電器なんてのはRC用のを使いまわせばいいでそ。
たかがバッテリーで考えすぎだし
コネクター形状変わったからってなんてこともないわな。
どうせオリジナル規格のコネクター作れる力なんかないんだし。
75名無し迷彩:2006/03/07(火) 00:38:45

GP1100使ってるんだけど、ガンにつなぎっぱなしにしといて保管したら
バッテリーの寿命は相当に縮まると考えてよい?
せめてコネクタはずして保管しないとだめかな
76名無し迷彩:2006/03/07(火) 02:56:53
>>75
一番良いのは外して(冷蔵庫)涼しい所へ ただし凍らせちゃ駄目ですよ
77名無し迷彩:2006/03/07(火) 06:40:14
MP7のバッテリーなんて10回使ったらポイでいいんじゃん?安いし。
78名無し迷彩:2006/03/07(火) 07:44:05
充放電器もバッテリーも、トイガン用なんかRCやってるやつに鼻で笑われますよ。
79名無し迷彩:2006/03/07(火) 08:53:30
充放電器の変換コネクタのような小学生の工作レベルも出来ないヤツは
マルイから専用のが出るまで一生買い控えしてれば良いわな。
80名無し迷彩:2006/03/07(火) 19:04:50
>>77
10回も使うのか?
へえーw
8163:2006/03/07(火) 19:26:45
自作しますた。
マルイの放電器のミニバッテリーにつなぐコネクタの先っぽぶった切って
コンパクト電動につなげるようにしますた。
82名無し迷彩:2006/03/07(火) 19:28:50
そりゃあ早く逝っていいねw
83名無し迷彩:2006/03/07(火) 22:52:57
越後屋からMP7をバッテリーコネクター仕様にする変換するアイテムが3800円で出てるよ
84名無し迷彩:2006/03/07(火) 23:30:25
>>83
今見たけど、汚っねえ商品だなオイw
プラブロックに銅板引っ付けてコネクター出しただけかよw
3800円ってボリもいいとこだよなwww
85名無し迷彩:2006/03/07(火) 23:36:45
オレもそれ思った!
おもいっきり手作り感出てるよな。


こんなの自分で作れるよ・・・。
86名無し迷彩:2006/03/07(火) 23:44:47
この前オクで見たんだけどシステマの充電器にまだ2万も出して
買う香具師いるんだなw
中身一緒の本家を買えば、お釣りでハイキャパぐらい買えるのにw
87名無し迷彩:2006/03/08(水) 00:13:27
同僚から借りている、8.4Vのミニバッテリ(純正)を純正の充電器が
充電しなくなってしまった・・・orz
放電器は数ヶ月前から故障中で使用不可なので、あまり放電はしていない。
誰かレスを頼む。
88名無し迷彩:2006/03/08(水) 00:15:33
>>87
弁償。
8987:2006/03/08(水) 00:16:57
スマソ
質問の内容を書いていなかった。
充電されない事への、予想される原因のレスを頼む。
90名無し迷彩:2006/03/08(水) 00:42:02
>>89
メモリー効果
91名無し迷彩:2006/03/08(水) 01:33:56
ニッカドバッテリーはメモリー効果が起こりやすい上に、
メモリー効果による性能の低下が激しいからな
92名無し迷彩 :2006/03/08(水) 02:48:04
ゴミにしたんだから、弁償するんだね。
93名無し迷彩:2006/03/08(水) 03:33:42
つーか、放電器も買えない、バッテリーも借り物・・・なんて、どれだけの貧乏人だよ。
94名無し迷彩:2006/03/08(水) 21:15:55
GP1300よりGP1100のほうがいい
95名無し迷彩:2006/03/08(水) 22:05:21

ABCホビーのACデルタピークエキスパートチャージャー欲しい人、
岩本町(秋葉原となり)にあるRC店のフタバで買えるよ。
2500円ちょっと。まだ在庫いっぱいあった。
96名無し迷彩:2006/03/08(水) 22:16:42
↑通販で普通に売ってますよ?
97名無し迷彩:2006/03/08(水) 23:59:53

送料けちる人のためにね。おれみたいにw
9887:2006/03/09(木) 14:40:58
>>90-92
レストンクス
99名無し迷彩:2006/03/12(日) 22:06:41
例のPSEマークが無い家電を取り扱えなくなる法律で、
充電器も影響受けるみたいだけど、
施行目前で旧製品の叩き売りとか始まるかね?

なんかそこらへん微妙だし、メーカーがどういう対応するかも
気になるから、充電機の購入予定がある人は4月直前に様子みて
何事もなかったら4月以降に買った方がお得なのかな・・・
100名無し迷彩:2006/03/13(月) 00:15:13
俺思うんだけど、逆じゃない?
PSEがないと業者は(法律上は)売れないわけでしょ?
だったら(業者が売らなかったと仮定した場合は)需要と供給のバランスで値上がりしないかな?

まぁ業者も個人を装って売るだろうから、どうなるかは分かりませんけど。

それ以前に、PSEの悪法を潰さなければいけませんよね。
101名無し迷彩:2006/03/13(月) 19:22:00
「販売」じゃなく「1秒レンタルその後譲渡」でクリア。
というクソ法案だ。
102名無し迷彩:2006/03/14(火) 11:55:55
半年ぶりに充電したけど、まだバッテリー逝っちゃってなかったよホッ
103名無し迷彩:2006/03/14(火) 16:17:07
中古の充電器買う事ないじゃん。新品はすぐにPSEマークがつくんでしょ?
104名無し迷彩:2006/03/15(水) 13:18:54
>>101
それは販売とみなされるから駄目
105名無し迷彩 :2006/03/15(水) 20:13:53
長期貸与でどうだ?
あくまで、貸してるだけだって。
大体、車の電化や、建物の電化だって、本来は対象だろ?
こんなザル法鼻糞だね。

106名無し迷彩:2006/03/15(水) 20:22:14
レンタル・リースてことにしとけばおk

天下り先の存続に必死だなクソ官僚どもが!
107名無し迷彩:2006/03/15(水) 21:13:04
↑それはともかく、本当に充電器ダメになっちゃうの?新品の充電器にはすぐにPSEつくんでしょ?
108名無し迷彩:2006/03/16(木) 14:45:59
なんでそんなに心配してんだ?
109名無し迷彩:2006/03/16(木) 16:22:51
【安上がりで済ます方法】

バッテリー 8.4V   600mA  1500円 ニッカド電池 G&P      ミニ   
充電器    コスモ ACトリクル充電器 1200円
放電器    コスモ バッテリーコンディショナー黒 8.4V 800円

合計3500円
110名無し迷彩:2006/03/19(日) 20:24:01
>>105
長期貸与も販売とみなされる。
刑惨省まじいらん。
111名無し迷彩:2006/03/19(日) 21:28:54
ヤフオクでデルタピークエキスパートチャージャー2500円で売ってるんですけど、
今のうちに買っておいたほうがいいですかね?今度LAでまとめ買いする予定なのですが、
PSE法で買えなくなるらしいですので。ちなみに送料入れても3200円なのでLAの3000円と大差ないです。
112名無し迷彩:2006/03/19(日) 23:22:12
PSE法施行後、新品でも買えなくなるような充電機があるの?
古い中古ならともかく、今時のは全部PSEマーク付いてるんじゃない?
113名無し迷彩:2006/03/21(火) 23:15:54
誰か教えておくれ・・・
ニッケル水素8.4V1200ザップド(イーグルフォース)をニッカドと間違えて買ってしまった。
マルイのミニバッテリー用充電器で充電できるだろうか?
できるとすれば、何時間くらい充電すればいいんだろうか?
ど素人な質問で悪いが誰か答えてちょ。
114名無し迷彩:2006/03/21(火) 23:47:32
12時間〜13時間
115名無し迷彩:2006/03/22(水) 00:23:45
>>113
ニッカド用の充電器でニッケル水素の電池を充電すると
最悪、爆発することがあるらしいから専用の充電器買ったほうが良いんじゃない?
ちょっと高いけど、高機能の充電器だと短時間に充電できるし、電池の状態も分かって良いよ。
116名無し迷彩:2006/03/23(木) 23:25:18
ニッ水って、まだニッカドよりパンチがないんですか?
117名無し迷彩:2006/03/24(金) 00:28:48
>>116
そんな事は無い!!
118名無し迷彩:2006/03/24(金) 13:18:31
まだそんなこと質問してくる人いたんですか・・・

ニッカドよりニッ水の方が明らかにパンチがありますよ。
119ニッカド:2006/03/24(金) 14:34:20
いえいえ、僕も負けてませんよ!
120ニッスイ:2006/03/24(金) 14:42:28
ははは、僕が最強ですよ!
121リポ:2006/03/24(金) 15:40:23
(´・ω・`)
122AYBS:2006/03/24(金) 20:02:29
起電力はすこしニッケルの方が低いですねでも容量は普通ニカドの倍くらいあります
しかしながら最近の電池は発達が著しいのでそんなに気にすることじゃありません
123名無し迷彩:2006/03/24(金) 20:07:47
家庭用コンセントが最強です。
124名無し迷彩:2006/03/24(金) 20:43:30
次は変電所か?発電所か?雷様か?
125名無し迷彩:2006/03/24(金) 21:51:49
ばーか、ハンドパワーだよ。
126名無し迷彩:2006/03/25(土) 00:51:27
>>125
それは手コキのことか?
127名無し迷彩:2006/03/25(土) 15:25:41
イーグルのD2って、普段はファンが回ってないものなの?
128名無し迷彩:2006/03/25(土) 19:19:30
>>127
ああ、回ってないよ。必要なときだけ回るから普段は静かでとっても便利。
129名無し迷彩:2006/03/25(土) 21:26:58
>>128
おう!そうなの?イーグル模型にメール送っちゃったYO!
なんかファンの作動音がウルサイってウワサだったから構えちゃってね。

ありがd
130名無し迷彩:2006/03/25(土) 22:08:11
>ニッカドよりニッ水の方が明らかにパンチがありますよ。

さんざん既出かもしれないが質問させて欲しい。
このスレのテンプレにもあるイーグル模型の8.4V GP1100mAニッケル水素バッテリ
の購入を考えているんだが、これは初速も上がるのだろうか?
今使ってる愛銃の初速が上がると、レギュオーバーになってしまうのでぜひ助言をいただきたい。
131名無し迷彩:2006/03/25(土) 22:12:59
当然、上がるでしょ。
132名無し迷彩:2006/03/25(土) 22:25:11
>>130
連射サイクルは速くなるが初速はほぼ変わらない。
しかし厳密に言うと、バネには素早く引くと反発力が強くなるという性質があるため、

パンチのあるバッテリー →連射サイクルが上がる →バネが素早くコッキングされる →バネの反発力アップ →初速アップ となる。

しかしこの初速アップは1m/sほどである。
133名無し迷彩:2006/03/25(土) 22:41:04
>>132
ありがとう、132氏。
やっぱり上がってしまうのかぁ...OTL
あぁ〜うぅ…困ったな、これじゃ虎の子のM4が使えない(汗)。
何とかパワーを上げず、ミニバッテリー同サイズで長持ちするバッテリーは
無いものかなぁ…デチューンかなぁ…。
ともかく、タメになった。情報感謝(^^)/
134名無し迷彩:2006/03/25(土) 23:28:21
>>133
ギアに付けるグリスの粘度を上げるか
シリンダーに付けるグリスの粘度を上げれば問題無いよ。

ギアに付けるグリスの粘度を上げて、GP1100で上がった分のサイクルを遅くする。そうすれば初速は上がらない。
もしくは、
シリンダー内に付けるグリス(オイル)の粘度を上げて抵抗を増やしてやれば初速が下がる。
というか1msぐらい気温やその日の調子でどうにでも変わるし。
135名無し迷彩:2006/03/25(土) 23:30:49
>>133
イーグルD2使えば分かるけど
GP1100は純正よりも少し電圧が高いよ。
136名無し迷彩:2006/03/26(日) 10:21:05
9.6V 2200mAのバッテリーにコスモの放電器使えますか?
137名無し迷彩:2006/03/26(日) 11:09:12
ニッカドとニッケル水素どっちだ?
138名無し迷彩:2006/03/26(日) 11:27:28
>>137
ニッケル水素です。
139名無し迷彩:2006/03/26(日) 11:32:03
>>134
かたじけない。
なるほど、グリスで抵抗を増やす手段もあったのか。でもイマイチ確実性に欠ける気もするなぁ…
まぁ、無い知恵を絞ってアレやコレやデチューン試してみるよ。
重ね重ねdクス。
>>135
へぇ、そうだったのか…
でもやっぱり長持ちする方がありがたいのだが…
愛銃の内部はほぼノーマルだが、GP1100を使用しても問題ないだろうか?
140名無し迷彩:2006/03/26(日) 11:47:25
まったく問題ない
141名無し迷彩:2006/03/26(日) 12:56:04
136
白なら使えるっぽい
142名無し迷彩:2006/03/26(日) 12:57:52
コスモの黒は例え8.4Vニッケル水素バッテリーでもニッケル水素には使えない。過放電になる。
143名無し迷彩:2006/03/26(日) 15:14:59
イーグルのインテレクト1200、8.4VミニとD2を貰ったのですが
チャージモードは1.0Aで温度は45度ってのはわかったのですが
○V/Cの適正値はいくつなんでしょうか…
後は放電時の設定等がわかればいいんですが

計算式の載ってるようなサイトはありますでしょうか?
144名無し迷彩:2006/03/26(日) 17:54:32
デルタピーク値はGP1100と同じで平気でしょ。
放電はバッテリーの性能をみたいなら10A放電で一定時間ごと(30秒毎等)に電圧をメモっていけば、そのバッテリーの放電特性がわかる。

充電する前の放電なら500mAぐらいでやればいい。放電終止電圧は1セル1.0V。

つうかこのスレ全部読んでリンク先巡ればもっと詳しいことまで全部わかるから。
145名無し迷彩:2006/03/26(日) 18:32:35
あ、このスレじゃなかった。この前のスレだった。
あのリンク集くらいテンプレに掲載しとけよ。
146名無し迷彩:2006/03/26(日) 19:29:48
>>145
確かそんなのあったよな
都市伝説wとやらが何気役に立つこと言ってたような
147名無し迷彩:2006/03/26(日) 20:11:42
発掘してきた、これかな?
8.4V1900SCR CP2400SCR放電特性 ttp://www.sanyo.co.jp/giho/no75/pdf/7503.pdf
GP1100放電特性→ttp://www1.odn.ne.jp/e-p-craft-house/
自己放電特性 ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/battery.html
ニッケル水素特性 ttp://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACG4000/ACG4000PJ2.pdf
充電されてないのにストップが出る理由 ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/tkfujimura/nimh1.htm
ニッケル水素メモリー効果 ttp://homepage1.nifty.com/shimp/rcele-4.htm
RCバッテリー研究室 RC3660 インテレ3600 ttp://www.rct.jp/contents/lab/battery/index.html
オートカットディスチャージャー ttp://robot.ifdef.jp/rc/equipment/discharge-01/01.html
放電研究室イーグル青黄ほうでんき 1A放電 ttp://homepage2.nifty.com/STF/dchg.html
RC1700 RC2000 RC3000H ttp://epplane.hp.infoseek.co.jp/batt.html
RC掲示板 ttp://www.rct.ne.jp/
サンヨー セル ttp://www.sanyo.co.jp/energy/index.html
大きさ比較 ttp://takamiyama.com/btl.htm
充電器研究室 ttp://homepage2.nifty.com/STF/chg.html
TOM4 ttp://www.hobby-one.co.jp/tom4/tom4.html
GP1100 ttp://www1.odn.ne.jp/e-p-craft-house/battery/inline-battery.htm
GP1100とインテレ1200 ttp://www1.odn.ne.jp/e-p-craft-house/
重量 ttp://www.albamodel.com/battery/
越後屋撃てる弾数 ttp://echigoya.co.jp/shop/gun/battery.html
プラネット模型8.4VRC2400セル間ダイレクト半田 ttp://www2.odn.ne.jp/~cax72260/index.html
7.4VRC2400放電特性 ttp://www.monster.ne.jp/~mathpie/rcbattery2.shtml
研究室      ttp://www.rct.jp/contents/lab/battery/index.html
充電の仕方    ttp://www.cna.ne.jp/~straight/techtips/techtips.html
京商 8.4V RC2400 ttp://www.h2.dion.ne.jp/~sumio_k/battery.htm
D2説明書 ttp://www.eaglemodel.com/Instruction/jp%20instruction.html
FIRST バッテリ速度 ttp://first-jp.com/custom/concept2.html
148都市伝説スレ155:2006/03/26(日) 20:40:10

●●●リンク集●●●

充電・放電の仕方        ttp://www.cna.ne.jp/~straight/techtips/techtips.html
メモリー効果について      ttp://www.sanyo.co.jp/energy/faq/faq1.html
ニッケル水素メモリー効果    ttp://homepage1.nifty.com/shimp/rcele-4.htm
ニッカドとニッケルの自己放電率 ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/battery.html
ニッケル水素とニッカド比較   ttp://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACG4000/ACG4000PJ1.pdf
パナソニック(松下電池)の技術解説書 ニッケル5大特性 ttp://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACG4000/ACG4000PJ2.pdf
パナソニック(松下電池)の技術解説書 ニッカド5台特性 ttp://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACF4000/ACF4000PJ5.pdf

種々放電器・充電器・バッテリー      ttp://homepage2.nifty.com/STF/dchg.html
RC掲示板-RCT               ttp://www.rct.ne.jp/
イーグル模型-各種取扱説明書        ttp://www.eaglemodel.com/Instruction/jp%20instruction.html

越後屋 撃てる弾数            ttp://echigoya.co.jp/shop/gun/battery.html
サンヨーHP バッテリー          ttp://www.sanyo.co.jp/energy/index.html
RCバッテリー研究室 RC3600 インテレ3600 ttp://www.rct.jp/contents/lab/battery/index.html
インテレクト3600について詳細       ttp://www.hobby-one.co.jp/tom4/tom4.html
GP1100放電特性              ttp://www1.odn.ne.jp/e-p-craft-house/
GP1100EF2HR・Intellect1200・NiCd500AR 詳細 ttp://www1.odn.ne.jp/e-p-craft-house/motordata.htm
GP3300 GP2200 RC4/5 重量        ttp://www.albamodel.com/battery/
RC1700 RC2000 RC2400          ttp://epplane.hp.infoseek.co.jp/batt.html
7.4V-RC2400放電特性            ttp://www.monster.ne.jp/~mathpie/rcbattery2.shtml
8.4V1900SCR CP2400SCR放電特性      ttp://www.sanyo.co.jp/giho/no75/pdf/7503.pdf
149都市伝説スレ155:2006/03/26(日) 20:43:46
俺がスレ立てていろいろだらだら文章書こうとしてたんだがこのスレが立っていたんでほぼ放置してた。
とりあえずこれぐらい読んどけばあとは電動ガンへの応用なので・・・
ググったりする必要ないから短時間で勉強できるよ
>>148には>>147に無いのも入ってると思う。あと、少し解りやすくしたつもり。

>>143
●●●計算式●●●放電終止電圧 (ニッカド・ニッケル水素共通である)
1〜6セル   電池個数   ×1.0V 
7〜20セル (電池個数−1)×1.2V

8.4Vは7セル(1セルは1.2V)なので、6x1.2=7.2V 7セルで7.2Vが適正放電終止電圧となる、これを1セル分になおすと、7.2V÷7セル=1.0285714・・・
つまり8.4Vバッテリーの適正放電終止電圧は1セルあたり1.03V
   9.6Vバッテリーの適正放電終止電圧は1セルあたり1.05V
   10.8Vバッテリーの適正放電終止電圧は1セルあたり1.07V
    12Vバッテリーの適正放電終止電圧は1セルあたり1.08V

ニッケル水素はこの値が望ましいが、ニッカドの場合0.1V下げても大丈夫だろう。
150名無し迷彩:2006/03/26(日) 21:14:59
なんだ・・・今までの流れは自演だったのか
151名無し迷彩 :2006/03/27(月) 01:02:26
>>149
>放電終止電圧 (ニッカド・ニッケル水素共通である)
放電器がニッカド専用・ニッケル水素専用が有るのはナゼ?
ttp://www.eaglemodel.com/ef-jp-net/ef%20cont/ef%20on%20new02/ef_cont02_1_1.html
イー○ルが世間知らずとか?
152名無し迷彩:2006/03/27(月) 12:03:30
>>151
ただ単にパナの技術解説書の中での放電終止電圧が一緒なだけで、
一般的にはニッカド0.9V、ニッケル水素1.0Vが適正放電終止電圧とされている。しかし電池メーカー推奨値は>>149の通りである。
D2チャージャーで設定する場合は放電終止電圧(放電カット電圧)が0.1V単位で0.1〜16.8Vまで設定できる。
この値は1セルの値ではなく、全セル合計値なので、>>149の計算式ででた値をそのまま設定してやればいい。
ニッカドの場合は0.1V下げると良いだろう。以下の数値で放電してやればバッテリーが長持ちする。
D2チャージャーの放電カット電圧設定値
ニッケル水素8.4Vバッテリーならば放電カット電圧を7.2Vに設定する
ニッケル水素9.6Vバッテリーならば放電カット電圧を8.4Vに設定する
ニッケル水素 12Vバッテリーならば放電カット電圧を10.8Vに設定する
ニッカド8.4Vバッテリーならば放電カット電圧を6.6Vに設定する
ニッカド9.6Vバッテリーならば放電カット電圧を7.7Vに設定する
ニッカド 12Vバッテリーならば放電カット電圧を9.9Vに設定する
153名無し迷彩:2006/03/27(月) 20:59:16
>>140
ありがとう、今度買ってくるよ。
というか、愚問だったな…以後、気を付けるわ。
154名無し迷彩:2006/03/27(月) 22:21:55
GP3700ってどうですか?
155リポ:2006/03/28(火) 00:43:23
>>154
どういたしまして。
156143:2006/03/28(火) 19:36:40
ご回答くださった皆様、ありがとうございました
亀レスになってしまって申し訳ありませんでした

コレで宝の持ち腐れにならずに活用できそうです。
157名無し迷彩:2006/03/28(火) 21:24:38
ABCキタコレ!ヤフオクで2500円+700円だったお^^
早速充電してみるお!              ・・・バッテリー注文するの忘れてたぁぁっぁあああああ!!!
158名無し迷彩:2006/03/29(水) 12:34:09
>>157
あと300円出せば新品が買えるのに…安い店ならその値段でも
159157:2006/03/29(水) 14:34:05
新品ですた。
160名無し迷彩:2006/03/30(木) 01:37:50
フタバで\2,573
161名無し迷彩 :2006/03/30(木) 01:42:24
>>152
なーる。
総合すると、
ニッカド・ニッ水素の放電器は共用でOK、
放電カット値を考慮すれば問題無い。
イー○ルが放電器を別けてるのは、商売上手って事か。
162名無し迷彩:2006/03/30(木) 02:47:40
[5131]GP1100 8.4V ミニ ニッケル水素バッテリー買いました!
でもこれってMP5A5に入らないじゃ〜ん!
3000円もだしたのに、このスレ参考にしてた僕が馬鹿でした。
諦めて純正買います。
163リポ:2006/03/30(木) 03:21:58
んなこたない
164名無し迷彩:2006/03/30(木) 03:43:24
>>162
GP1100は純正より長めだからね。でも入らないことはないよ。
何回も試せ、そのうちコツを掴む。
165名無し迷彩 :2006/03/30(木) 10:00:32
GP1100が、A5に入れられないの?
Hも下手じゃない?ハメるのは嫌いか?君、女か?
銃も女も優しくして、応えてもらうもんだよ

女だったら、難しいかも、セッカチを我慢しないと、
銃も♂も壊れちまうぞ。
166名無し迷彩:2006/03/30(木) 10:15:23
削りましょう。
167名無し迷彩:2006/03/30(木) 10:40:08
みなさん、御教授下さい。

 今、M4にM100のspだけを入れて、8.4のニッカドGP1600で
ドライブしています。非常にサイクルが遅くなってしまったので、
9.6ラージ化を考えていたのですが、この状態で電圧を上げるとやっぱり
ギアは飛んでしまうのでしょうか?やさしいバッテリーってありますか?

 教えて厨になってますね。すみません。よろしくお願いします。
168名無し迷彩:2006/03/30(木) 13:31:00
>167
やさしいバッテリーって例えば。。。「8セル9.6vだけど出力は8.4vしかない」とか?w
だったら8.4vでいいのでは?
9.6vでも出来るだけアンペアの少ないヤツ選んでみれば?
もしくは継ぎ足し継ぎ足し充電をしてメモリー効果を狙うとか?

ギアの件だが安全マージンを信じて繋いでみたら?
で壊れたらギアを代えればいいし、大丈夫ならそのまま使えばいい。
ここでダメって言われてもギア変えることになるんだから同じじゃないか?

簡単に言うとその質問は質問文の中に答えまで入ってるってこと。
169名無し迷彩:2006/03/30(木) 13:43:21
数字上は8.4でもラージにするだけでも、サイクルは若干改善すると思うが。
ヌンチャク入れば、それの9.6入れるとかすれば。M100ならヌンチャク9.6なら平気だと思う。
保証はできんから、詳しいショップで聞けば?
170167:2006/03/31(金) 17:59:14
 みなさん、ありがとうございます。
とりあえず、9.6のラージを発注しました。トライしてみます。
171名無し迷彩:2006/04/02(日) 01:22:38
ちょっ!ちょっと…
mojji Elite R 700mA 8.4V
これ、地雷だったか???
172名無し迷彩:2006/04/02(日) 12:27:21
だってモッヂだし…
173名無し迷彩:2006/04/02(日) 18:36:09
踏んじまったな。
174名無し迷彩:2006/04/02(日) 21:46:48
8.4V   600mA  1890 1512 ニッカド電池 G&P      スティック

これ、新品購入後に充電したけど全く使えなかった。
新品陳列棚にずっと並んでいる商品は劣化している?
175名無し迷彩:2006/04/02(日) 21:48:40
多かれ少なかれどれも劣化しているでしょ
176名無し迷彩:2006/04/02(日) 22:20:39
てか、いまさらニッカド買う方がヴァカ
177名無し迷彩:2006/04/02(日) 22:22:27
ニッカドで充分。
これがわかるまで5年かかりました。
178名無し迷彩:2006/04/02(日) 22:32:32
いいかげんニッスイを本格的に使おうということで覚悟を決めて
今日近所のショップにイーグルのD2買いに行ったんだが

「PSE法対策ができていないとかで回収になりますた」

とか言われて買えなかった。ギャース!!
発売再開時期も未定だとさ。
中古が買えなくなるかなとは思ってたけど、
まさか新品でもこういうコトが起こるとは・・・
179名無し迷彩:2006/04/03(月) 10:20:26
ABCデルタピークかっといてよかったw
180名無し迷彩:2006/04/03(月) 12:01:24
>>178
ちょっと待ってくれ。何だそれは?
もしかして今まで店頭に並んでいた充放電器は全て撤去されるのか!?
181名無し迷彩:2006/04/03(月) 17:12:50
準備期間とか店側が勝手に言っているうちに買い込んでおくのが吉。
ちょっと前にバーゲンしてなかったか?
182名無し迷彩:2006/04/03(月) 19:45:42
たしか中古なら適用外だよな。
183名無し迷彩:2006/04/03(月) 22:06:32
準備期間ねぇ…今週中なら大丈夫だろうか?
大丈夫であって欲しい。
大丈夫であってくれ…
184名無し迷彩:2006/04/03(月) 22:12:01
ヤフオクでまだABCホビーのデルタピークエキスパートチャージャー売ってますよ。ネットの中では安いです。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31782763
2580円+700円
185名無し迷彩:2006/04/04(火) 05:35:05
>>184
出展者宣伝乙w
186名無し迷彩:2006/04/04(火) 22:33:52
いやいや、商魂逞しくていいじゃないか。
187名無し迷彩:2006/04/05(水) 08:46:47
初心者ですがお教え下さい。
急速充放電器 イーグル模型 AC-D2 CDCチャージャー を購入したのですが、ニッカド
ニッケル水素両者使用可能と有りましたが、取説には使い分け?等の詳細は有りません
でした。これは自動的に検知されるとかその様に考えていいのでしょうか?
切替スイッチも有りませんし。
お使いの方いらっしゃったら、お教え頂ければ。
188名無し迷彩:2006/04/05(水) 09:21:20
>>187
各バッテリー(自社製品)への充放電適正値が書いてあったと思うけど
マニュアルがちょっとみつからないので、正確な事は不明だけど。

ま、要は、ニッスイなりニッカドなり
適正な充放電容量とデルタピーク値があるので
内部でバッテリーの種類を判別してるわけじゃないです

なので、間違った充電容量で充電すると寿命が短くなるか、燃えますので
気をつけてください。

ま、1C程度じゃ燃えないだろうけどね
189名無し迷彩:2006/04/06(木) 03:07:39
ここは聞き逃げする奴が多いな
190名無し迷彩:2006/04/06(木) 10:48:12
187
説明書を隅から隅からまできちんと読め
このスレッド読むだけでもわかるだろうが糞ヤロー
D2は充電電流〜放電カット電圧まで様々な要素を自分で設定できる高性能な充電器なんだよ
適正設定値が説明書とこのスレッドに書いてあるだろうが


D2はニッケルかニッカドかを自動的に検知しない
ニッカドかニッケル水素かを自動的に検知する充電器はデルタピーク値の変化の度合いで判断する
充電中にバッテリーが満充電に近付いたときにニッカドは電圧の降下が激しい ニッケル水素は電圧の降下が少ない この降下する電圧値がデルタピーク値。
つまり何mV電圧が下がったか(デルタピーク値)をニッケルとニッカドであらかじめ一定値にセットしてあるのがABCホビーエキスパートチャージャー15800円、自分で設定するのがD2-15800円。
エキスパートチャージャーは自動検知をミスりやすい。俺はD2が発売される以前使っていたがエキスパートチャージャーでバッテリー破裂したことがある。
エキスパートチャージャーは放電も自分で設定できないのでめちゃくちゃな電流で放電されて困る。エキスパよら絶対D2の方が良い。
エキスパかD2かの二択なら初心者にこそD2を使うべき、エキスパは充電をミスり加熱して破裂する。D2なら温度センサー
191名無し迷彩:2006/04/06(木) 10:50:38
がついているのでバッテリー破裂の危険性はかなり低い
ベテランがD2を使うのはあたりまえ
192178:2006/04/06(木) 18:11:29
そのあたりまえな品がPSE法のせいで買えないのですが。
なんとかしてくれぇい!

仕方がないので手持ちのニッスイ(1200mAのミニバッテリータイプ)を
パーフェクト3000で充電したらかなり熱くなってしまい充電中断。
本当にこいつはニッスイに対応してるんだろうか・・・?
やっぱD2欲しいです。
193名無し迷彩:2006/04/06(木) 22:06:32
PSE死ね
194187:2006/04/06(木) 22:54:28
どうも、色々有難う。
190氏の言うような詳細は私には取り説からは読み取れませんでした。

結論から言うと、設定時点でニッカド〜ニッケル水素にそれぞれ対応するって事ですか?

でも、あの取り説だけじゃ

>つまり何mV電圧が下がったか(デルタピーク値)をニッケルとニッカドであらかじめ一定値にセット
してあるのがABCホビーエキスパートチャージャー15800円、自分で設定するのがD2-15800円。

まではとても読み取れませんでしたよ〜。
195名無し迷彩:2006/04/06(木) 23:00:21
自分のスキルに見合った充電器使おうね
196名無し迷彩:2006/04/06(木) 23:02:04
笑うとこだよね?
197リポ:2006/04/06(木) 23:04:46
わろとけわろとけ
198名無し迷彩:2006/04/06(木) 23:11:52
このスレはこんな奴等ばっかじゃないと思いたいorz
199名無し迷彩:2006/04/07(金) 01:53:55
>>187はイーグル以外のバッテリーを買ってしまい
設定に困っている。と予想してみる。
200名無し迷彩:2006/04/07(金) 02:29:29
本人が言ってるように、本当にただの”初心者”なんじゃないの?
201187:2006/04/08(土) 11:29:15
まったく充電器に関しては初心者です。すみません。
ただ、サバゲ歴は10数年なので多種のバッテリーが有りまして。
199氏の仰る状況です。
急速充電器は、今回初めて購入しました。
202名無し迷彩:2006/04/08(土) 22:00:36
D2チャージャー使いならファン交換を勧める。
山洋電気の109P0412H602が適当。
ttp://sanyodb.colle.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/cooling_dcfan.html
203名無し迷彩:2006/04/08(土) 23:50:05
>>ベテランがD2を使うのはあたりまえ

だぁあほぅがぁ!
カット値もわからんヤツに
んなこと
かたるんじゃねえクソがぁ!!
しぁしぁるんじぁねえよ!!!!!!!!!!!
204名無し迷彩:2006/04/13(木) 03:56:55
GP1100バッテリー9.6V イーグル模型
ミニバッテリーで従来のニッカド(Ni−Cd)に比べ2倍の容量です。
一般にパワーのニッカド 容量のニッケル水素と言われますが GP1100はパワー、容量共に従来のニッカドよりパワフル&大容量です。
G36C、MP5SD6には加工無しでそのまま9.6Vが使用可能です! この連射サイクルを味わって下さい!
ノーマルのメカBOXにそのまま使われてある人も多いようです。

9.6Vインテレクト1200ヌンチャク形 イーグル模型
M4A1に9.6Vバッテリー使いたいんだけど外付けは嫌だ!と言うユーザーに無加工でハンドガードに収納できる しかも1200mA/hの大容量のバッテリーです。
M4A1カービン・G36C・G3A4・SD6・XM177E2で使用可能です。
205名無し迷彩:2006/04/13(木) 23:15:21
狼の人って馬鹿だよな。
GP1100を2C充電して使っててすぐヘタルとか言ってんだもん。
そんな電流掛けたらセルが痛むのは当たり前だろうが。

どうせ放電も間違ってるんだろうなw 無知は恐いw
206名無し迷彩:2006/04/13(木) 23:18:37
ABC デルタピーク最強。ニッカド&ニッケル両対応で、急速充電だからGP1100なら1時間ほどで充電可能。
ダルい設定も不要。PSEで買えにくくなってるけど、ヤフオクはまだ売ってるよ。送料込み3200円。
207名無し迷彩:2006/04/13(木) 23:21:12
>>205
うわっほんと馬鹿だ
>>バッテリーの性能を引き出すには2C程度の充電(約30分で充電完了する充電)が妥当
とか本気で書いちゃってるよ
セルの知識とか皆無なんだろうな・・・
208名無し迷彩:2006/04/13(木) 23:25:53
>>206
8.4Vのバッテリーしか充電できないけどな。
一番最初にABCデルタピーク買って8.4Vで遊んでて、何年かして上達したらイーグル模型D2を買うのが賢いかと。
一番最初から9.6Vバッテリーを使うのならイーグル模型D1Lを買うのが賢い。充電容量と電圧がわかるのはかなり便利だから。
少しの金をけちって、ただのD1買うと後悔する。D1買うならD1Lだね。
209名無し迷彩:2006/04/13(木) 23:39:28
みんなお前らみたく充電器マニアじゃねーんだよ!
充電さえできれば少々メモリ効果しようがかまわねぇんだ!
金額だって120000円もだすくらいならマルイの買ったほうがまだマシ。
6000円でもまだ高いね。

決して俺が貧乏なんじゃねーぞ。服には季節毎2,3万使うしな。
コストパフォーマンスってもんがあるだろうが。
210名無し迷彩:2006/04/13(木) 23:40:04
12000円の間違いな。
211名無し迷彩:2006/04/13(木) 23:54:36
それは充電器マニアと、服マニアの違いだからここで言うべきことじゃない。
212名無し迷彩:2006/04/13(木) 23:57:52
なんの服かが問題だ
213名無し迷彩:2006/04/14(金) 00:25:42
D1L買っても、いみね〜〜〜〜〜
ただの液晶で実質的な意味ないし、機能的にはD1で十分
D2買うのケチって、D1L買った負け惜しみだろ!?
充電後のA数やVが分かったとしても、ただの自己満足でしかない罠
バッテリーの管理と言うのは、充放電セットにして行わないと無意味
それすら分かっていない厨房らしい、模範解答でつねwwwww
214名無し迷彩:2006/04/14(金) 00:29:14
>>208
俺は正にその状況。
このスレ推薦のイリサワ2000mAh KGNバッテリーとABCデルタピークを注文して、明日届く。
MC51+固定ストックで使用する予定。楽しみだわ
215名無し迷彩:2006/04/14(金) 00:30:18
あ、失礼。
KGN→KNG
216名無し迷彩:2006/04/14(金) 00:31:20
>>211
ここを見てる初心者が誤解してD2買わないために書いてんのさ。

初心者はABCかっとけば問題ない!ヤフオクへGO!!
217名無し迷彩:2006/04/14(金) 00:32:13
D1とコスモ白放電器で満足してる漏れが来ました
218名無し迷彩:2006/04/14(金) 00:35:26
ニッスイにコスモ放電器使うなよ
設定値が低すぎてバッテリー痛めるから
219名無し迷彩:2006/04/14(金) 00:44:20
>>213
液晶は実質的な意味があるぞ。LCDモニター付というのはありがたい。
電圧表示・電流表示という機能がある。出力電圧値、出力電流値、充電時間、充電容量を確認可能。

>>217
コスモ白ならニッスイに使っても大丈夫だろう。
コスモ黒はニッスイに使うのは危険。

220名無し迷彩:2006/04/14(金) 00:44:47
>>216
売れないからって必死だなw ヤフオクの人
221完璧な設定:2006/04/14(金) 00:47:38

初心者  ABCホビーデルタピークとコスモ白。

中級者  D1とコスモ白。

中上級者 D1Lとコスモ白。

上級者  D2。

222名無し迷彩:2006/04/14(金) 00:55:10
近くの店に、イーグル製の放電器アクティブメイト3ってのしか置いてないんだけど、
ここのスレ的評価はどんなものでしょうか?ニッスイ8.4Vでも使える?
223名無し迷彩:2006/04/14(金) 01:14:11
出力電圧値、出力電流値、充電時間、充電容量が表示されて、何かメリットある!?
D1でも充電時間が分かってれば、出力電流値x時間で充電容量は分かるが!?
出力電流値もダイヤルで自分で設定するんだし、電圧はセルに依存してそれ単体では無意味
第一D1/D1Lにはカットオフの設定機能がないんだから、お手軽急速充電器でしかない
バッテリーのマッチング作業をするなら最低レベルでもD2程度の機能は必要だし、放電機能のないD1Lだとそれすら出来ない
だから、液晶なんて無意味wwwww
算数すら満足に出来ない厨房は、D1L買っとけ
224名無し迷彩:2006/04/14(金) 01:15:03
>>221
黒買ってしもてた、、、でもニッスイに移行する時に買えばいいよね?
225名無し迷彩:2006/04/14(金) 02:24:38
ちくしょう!なんで売れねーんだよ
226名無し迷彩:2006/04/14(金) 02:27:49
対応が8.4Vまでだから
227名無し迷彩:2006/04/14(金) 02:28:30
>>225
ウザイから
228名無し迷彩:2006/04/14(金) 02:45:12
>>225
お前からは絶対に買いたくない
229名無し迷彩:2006/04/14(金) 03:09:04
D1−Lはかなり良いと思うけどなぁ〜。
バッテリーの電圧とかわかるし。

バッテリーのコンディションがわかると愛着がわくんだよね。
230名無し迷彩:2006/04/14(金) 04:17:54
そういうの有るねw
俺もD1-L買って良かったと思ってる。
初心者だからD2は設定が色々あって大変そうだからパスしますた。

液晶付いてるとやっぱり便利だと思う。
231名無し迷彩:2006/04/14(金) 13:43:32
D1L厨、乙!!
232名無し迷彩:2006/04/14(金) 14:53:24
と、ポケットミリタリーチャージャーを愛用の>>231が申しています。
233名無し迷彩:2006/04/14(金) 14:58:35
丸い純正の間違いだろ
234名無し迷彩:2006/04/14(金) 15:02:54
>>229
ちょ、喪前www
あの液晶からどうやってコンディションが分かるんだ!?
教えてくれよ、ヴァカな俺に
235名無し迷彩:2006/04/14(金) 15:21:01
良いコンディションだとニコニコマークが出るんだよ。
236名無し迷彩:2006/04/14(金) 20:26:26
そこでABCデルタピークエキスパトチャージャーですよ。
237名無し迷彩:2006/04/14(金) 22:37:17
コスモの放電器の黒はなんで買っちゃ駄目なんですか?
238名無し迷彩:2006/04/14(金) 23:04:47
>>237 YOUコスモの黒買っちゃいなYO
239名無し迷彩:2006/04/14(金) 23:35:59
買ってもいいけど壊れる
240名無し迷彩:2006/04/15(土) 00:53:28
>>237
ニッカドの8.4vバッテリーにしか使えないから。
コスモ白ならニッカド8.4〜12V ニッケル水素8.4〜12Vに使える。

241名無し迷彩:2006/04/15(土) 01:11:09
いままで、ニッカドの8.4vバッテリーしか使ってないし、
これからもニッカドの8.4vバッテリーしか使わないと思う。
242都市伝説スレ155:2006/04/15(土) 01:23:42

コスモ黒は放電終止電圧が1セル0.7〜0.8V。(あくまで予想)
コスモ白は放電終止電圧が1セル0.8〜0.9V。(あくまで予想)
具体的数値はわからないが白の方が放電終止電圧が高いことは確実。

●ニッケル水素バッテリーの放電終止電圧の計算法 
1〜6セル   電池個数   ×1.0V 
7〜20セル (電池個数−1)×1.2V

●ニッカドバッテリーの放電終止電圧の計算法 
1〜6セル   電池個数   ×0.9V 
7〜20セル (電池個数−1)×1.1V

具体例:8.4Vニッケル水素バッテリーは7セル(1セルは1.2V)なので、6x1.2=7.2V 
 8.4Vニッケル水素バッテリーは7セル合計7.2Vが適正放電終止電圧となる、
 これを1セル分になおすと、7.2V÷7セル=1.0285714・・・
 つまり8.4Vニッケル水素バッテリーの適正放電終止電圧は1セルあたり約1.03V
 ニッケル水素・ニッカド、各電圧のバッテリーごとの1セルあたりの適正放電終止電圧は↓↓

243都市伝説スレ155:2006/04/15(土) 01:24:24

ニッケル水素の場合
  8.4Vニッケル水素バッテリーの適正放電終止電圧は1セルあたり1.03V
  9.6Vニッケル水素バッテリーの適正放電終止電圧は1セルあたり1.05V
 10.8Vニッケル水素バッテリーの適正放電終止電圧は1セルあたり1.07V
  12Vニッケル水素バッテリーの適正放電終止電圧は1セルあたり1.08V

ニッカドの場合
  8.4Vニッカドバッテリーの適正放電終止電圧は1セルあたり0.94V
  9.6Vニッカドバッテリーの適正放電終止電圧は1セルあたり0.96V
 10.8Vニッカドバッテリーの適正放電終止電圧は1セルあたり0.98V
  12Vニッカドバッテリーの適正放電終止電圧は1セルあたり0.99V

放電器がバッテリーの電圧やニッケル水素orニッカドによってわけられているのは、
それぞれのバッテリーで適正放電終止電圧が違うからです。
ニッカドはニッケル水素より適正放電終止電圧が低く、
バッテリーの電圧が高いほど適正放電終止電圧が高いのです。
コスモの放電器はニッカド用となっていますので放電終止電圧が低めです。
ですからニッカド用放電器をニッケル水素に使うには、
高電圧用のものを選ぶべきなのです。
つまり、コスモの白を買っておけばニッカド・ニッケル水素両方に使えるというわけです。
244名無し迷彩:2006/04/15(土) 01:27:45
>コスモ黒は放電終止電圧が1セル0.7〜0.8V。(あくまで予想)
>コスモ白は放電終止電圧が1セル0.8〜0.9V。(あくまで予想)

はあ?
あんなのがセル数を自動判別してると本気で思ってる?w
245都市伝説スレ155:2006/04/15(土) 01:31:28
7.2Vニッケル水素バッテリーの適正放電終止電圧は1セルあたり1.00V
7.2Vニッカドバッテリーの適正放電終止電圧は1セルあたり0.90V
246名無し迷彩:2006/04/15(土) 01:34:29
>>244
何勘違いしてるんだよw
設定値が0.7Vか0.75Vか0.8V辺りだろうなということだろうが。
247名無し迷彩:2006/04/15(土) 01:38:44
>つまり、コスモの白を買っておけばニッカド・ニッケル水素両方に使えるというわけです

10セル12Vなんか放電したら間違いなく過放電だってw
248名無し迷彩:2006/04/15(土) 01:40:38
>>247
なに意味不明なこと言ってんだ? 意味が通じる「日本語」で書いてください。
249名無し迷彩:2006/04/15(土) 01:42:00
>>248
「日本語」が理解できるようになってからまた来てくださいw
250名無し迷彩:2006/04/15(土) 01:44:50
あのね、
ニッカド8.4〜12V ニッケル水素8.4〜12Vに使えるコスモの放電器なんて存在しないの。
考えればわかるでしょ?
251名無し迷彩:2006/04/15(土) 01:49:16
過放電なわけないだろw >247
252名無し迷彩:2006/04/15(土) 01:50:57
ミニバッテリーで一番パンチ力のあるバッテリーは何でしょうか?
・イーグル模型の9.6Vインテレクトミニバッテリー
・イーグル模型の8.4VZAPPEDインテレクトバッテリー
・イーグル模型の8.4VZAPPEDニッカドバッテリー


答え
1番 ・イーグル模型の9.6Vインテレクトミニバッテリー
2番 ・イーグル模型の8.4VZAPPEDインテレクトバッテリー
3番 ・イーグル模型の8.4VZAPPEDニッカドバッテリー
253名無し迷彩:2006/04/15(土) 01:52:18
初心者は帰った方が身のためだぞ>>250
254名無し迷彩:2006/04/15(土) 01:58:47
とりあえずMP7ユーザーの俺は黒を買えばよいのだろう?
255名無し迷彩:2006/04/15(土) 02:00:00
コスモの白って放電終止電圧って9Vぐらいで固定でしょ?
そんないろいろ使えるわけないじゃんw
まあ他人のバッテリーなんか知ったことじゃないけどさ。
256名無し迷彩:2006/04/15(土) 02:01:07
>>254
放電が必要だとは思えないけど。
257名無し迷彩:2006/04/15(土) 02:05:30
http://www.e-na.co.jp/gate1/product/index.asp?prd_id=1819

コスモ 放電器 9.6V〜12Vタイプ ホワイトカラー
*********
ニッケル水素バッテリーにも対応
*********
258名無し迷彩:2006/04/15(土) 02:33:46

その放電器は10年前の設計&仕様な訳よ。
ゲート1が自分で試した程度の説明文を信じるなよw
放電出来た=放電出来るって話のレベルじゃないのよね。
259名無し迷彩:2006/04/15(土) 02:37:50
色々な情報を信じるも良し、信じないも良し
最終的には自己責任
260名無し迷彩:2006/04/15(土) 02:48:15
だーかーらー、
当面ニッカドの8.4Vを使う予定であれば、黒でいいんでしょ?
261名無し迷彩:2006/04/15(土) 02:48:20
まぁコスモの白ならニッケル水素も放電出来るからな。
262名無し迷彩:2006/04/15(土) 02:53:15
>>260
バッテリーを長持ちさせたいなら白が良い。コスモの黒って実は7.2V用なんだよ。
263名無し迷彩:2006/04/15(土) 03:01:20
オートカット付放電器は、コスモの白が吉です。
コスモの黒:8.4V対応は個体差でオートカットの設定が過放電気味のものが多いそうです。
コスモ黒はRC用7.2Vバッテリーを主眼においた製品ですから電動ガン用8.4Vバッテリーには過放電になる場合がありそうです。
http://www.ne.jp/asahi/svg/iltuki/sunnkujira/maintenance.html
264名無し迷彩:2006/04/15(土) 03:06:31
要するにコスモ黒だと8.4Vバッテリーが、ギリギリか過放電になるまで放電してしまう。
コスモ白だと安心。ニッカドの8.4Vバッテリーを主に使う場合でも白のほうが良いよ。
265260:2006/04/15(土) 03:24:38
それでも俺は、、、
7.2V/8.4Vと言う文字を信じたい・・・・
266260:2006/04/15(土) 03:32:48
過去スレから引っ張りあげたが、
-------------------------
322 名前: 名無し迷彩 04/03/20 19:48

コスモエナジーの白い奴って、投げ込みの紙に、8.4vは推奨しない・・・て書いてあった。

だったら、最初から、9.6v以上って書いておけよ。

-------------------------
こんなログもあった。
もう何を信じてよいのやら。
267名無し迷彩:2006/04/15(土) 03:33:22
だーかーらー、
コスモ白は8.4v〜12Vなんだってば。
268260:2006/04/15(土) 03:48:46
上で推奨しといて「実は7.2Vに主眼を置いてるから・・・」とか書くのはどうなのよ。
そんなだったらなんで最初から忠告を書くなりしてないの?
269名無し迷彩:2006/04/15(土) 04:21:50
そんなこと書いたら売れなくなるだろ
270名無し迷彩:2006/04/15(土) 04:25:06
なぜ推奨するか 推奨しないか
ここが大事

全てを学んだ俺に言わせると、ニッカド、ニッケル水素、8.4V〜12V、全部コスモ白でOK
271260:2006/04/15(土) 04:35:23
>>270
そんじゃまぁ、近い内に買い替えはするから、次回からはテンプレにいれんでくれ。
272名無し迷彩:2006/04/15(土) 04:37:44
ぉまいら馬鹿だな
具体的数値まで出してコスモ白で大丈夫(というか白じゃなきゃ過放電になる)と説明してるのにそれを理解できるやつがいない

分かりやすくいうとコスモ黒はニッカド8.4Vがギリギリ過放電するかしないかで、放電器の固体によっては過放電になる。コスモ黒はニッカド8.4V以外のバッテリーでは過放電になる。

コスモ白は全てのバッテリーで過放電にならない。
だから白がいいって言ってるんだよ。
具体的数値までだして説明してるのにそれが読み取れないから馬鹿だねと。
273名無し迷彩:2006/04/15(土) 04:40:11
>>322
それは黒が売れなくなるのを防ぐための詐欺商法ですな。

274260:2006/04/15(土) 04:47:28
>>272
うん、だから買い替えするって言ったんだけど?
鼻息荒くして書き込む前にリロードくらいせんか、君。
275名無し迷彩:2006/04/15(土) 06:48:47
放電器はマルイの奴でいいんじゃん。知らないうちに終わってるから、気にしなくていい。
つないで3日忘れてたりするが加熱したりしないし、問題ない。
276名無し迷彩:2006/04/15(土) 09:50:29
そしてある日突然バッテリーが爆発する
277名無し迷彩:2006/04/15(土) 10:32:58
充電しっぱなしは、爆発するかもしれないが放電しっぱなしは爆発しないよな?
278名無し迷彩:2006/04/15(土) 10:39:47
>>254
俺も黒で自作したぜーマイクロバッテリーEX用放電器を。
279名無し迷彩:2006/04/15(土) 10:52:43
>>275
マルイのは自動で放電をカットしてくれないんだが。
まぁせいぜいバッテリーダメにしてくれ。
280名無し迷彩:2006/04/15(土) 11:06:15
http://kaumart.com/s/20005/?window=1&num=s20005-EG1426
http://www.eaglemodel.com/ef-jp-net/ef%20cont/ef%20on%20new02/ef_cont02_1_1.html

コスモなんかじゃんくてこれかっとけよ。
ちゃんとつまみで放電圧調節できる。
ニッスイ用とあるからニッカドなら計算してつまみ調節できるし、過放電になることはないし。
281名無し迷彩:2006/04/15(土) 11:34:02
>>279過放電がバッテリーに良くないし、使えなくなる事もある事は、知っているが
ある時外し忘れた。ダメかな?と思ったが平気だった。以来2年ほどマルイので放置放電繰り返したが
問題無く使える。ちなみにニッカドです。容量が減ったりしてるかは分からないが、
ノーマル電動ガンで1日遊べるだけは入るから(2000発分程度)問題ない。使用頻度は月1程度です。
サイクルとかも体感では変わってない。固体差かな?
282280:2006/04/15(土) 11:39:31
勧めた手前一応所持してるから説明書UPしておいた。
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8694573&mode=&br=pc&s=
283名無し迷彩:2006/04/15(土) 11:43:16
>>281
明らかに容量は減ってる。
>>20
284名無し迷彩:2006/04/15(土) 11:49:47
メル凸してみたが、よくわからん。

>ニッカド電池パックでは完全放電しないでメモリー効果を除去することが大切で、
>電池自体がタフに作られていますので7.2でも8.4でもまったく問題ありません。よろしくお願いします。黒木

285名無し迷彩:2006/04/15(土) 11:51:22
あ、質問内容はこれ。

貴社で発売されている7.2/8.4V用バッテリーコンディショナー(黒)は、
実は7.2Vバッテリーでの使用を主眼に置いていて、
8.4Vバッテリーで使用すると過放電気味になると聞きました。
これは事実なのでしょうか?
286名無し迷彩:2006/04/15(土) 11:57:42
>>283ラージだけど2000程度撃っても問題無いし、予備はあるから気にならないです。
今度どの程度撃てるか試してみます。新品の容量1500だと3000発位かな?
シビアに放電管理する必要性が分からない。ハイサイガンとかは知らないが。
287名無し迷彩:2006/04/15(土) 12:01:50
>>286
別にそんなにシビアじゃないぞ?
オートカットなら勝手に切れるから繋げて他って置けばいい。

ミニでハイサイ系はバッテリーが何本も必要になるときもあるし、なにより寿命が延びるから買い換える手間が省ける。
288名無し迷彩:2006/04/15(土) 12:34:27
20発/秒が21発/秒になったところで
相手に向けて撃てるスキルがないなら無意味だわな
289名無し迷彩:2006/04/15(土) 13:02:04
>>278
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ

俺も自作したけど放電器白使ってた
問題あるかな?
290名無し迷彩:2006/04/15(土) 16:22:16
盛り上っている所すいません。

ノーマルのMP5A5にインテレクト3800を使っても平気ですかね?
壊れちゃうかしら?

教えて兄貴達。
291名無し迷彩:2006/04/15(土) 16:28:27
答えは使えば分かる。違いの分かる男になれ!
292名無し迷彩:2006/04/15(土) 16:31:11
あんたにゃ無理だよ( ゚,_ゝ゚)
293名無し迷彩:2006/04/15(土) 16:34:31
>>290
ググって来た、スペックあってる?
Intellect SC-3800
High-drain Type
Ni-MH 1.2V 3800mAh
これってラジコン用でしょ?
1.2v×6=7.2vでOK
1.2v×8=9.6vだからOKじゃない?
高いなぁ・・・。
294293:2006/04/15(土) 16:38:43
あっ!セルデカイんだったら6本はいんないかも!
A5ハンドガードだから・・・・6本無理かも?
人柱キボンヌ。
あの値段ならミニバッテリー2本と充電器買えね?
295290:2006/04/15(土) 16:51:04
イーグルのガン用です。

ttp://www.eaglemodel.com/ef-jp-net/ef%20cont/ef%20on%20new01/ef_cont01_1_1.html

#5164 Intellect3800 8.4V(7セル) Ni-MH ザップドパック
というヤツです。

ラージハンドガードも買う予定です。
296293:2006/04/15(土) 17:03:44
>>295
8.4Vなら問題なし。
ラージハンドガードなら問題無し。
以前、1番の店員に聞いたら9.6Vまでならノーマルでもイケるってさ。
297290:2006/04/15(土) 17:10:45
>>296
ありがとうございます! !

明日買ってきます。

298名無し迷彩:2006/04/18(火) 09:05:37
なんかイーグルの放電機がでてから急にコスモ厨が沸かなくなったな。
299名無し迷彩:2006/04/18(火) 10:56:38
あぁそうそう、コスモの白よりイーグルのニッケル水素用#1426 オートカット・ディスチャージャー が良いよ。
俺はコスモ白が良いってレスしてたけど、こいつの存在を忘れてた。

放電器は最初にコレ買っとけばニッカド、ニッケル水素両方使えるし、放電カット電圧が1セル1.0Vで、セル数ごとに設定できるので最強の放電器。
まぁ値段はコスモ白より高いけど性能はイーグルのほうが数倍上。http://robot.ifdef.jp/rc/equipment/discharge-01/01.html
ニッケル水素用を買ってニッカドにも使うのが一番良いよ。そうすれば過放電の心配がないしきちんと放電できるから。

>>282
放電器本体の写真をUPしてくれるかい?
300282:2006/04/18(火) 11:53:21
>>299
ちょっとまってな、分解して中の写真も取ってる。
301名無し迷彩:2006/04/18(火) 12:17:03
302名無し迷彩:2006/04/18(火) 12:50:58
乙。内部が放熱効果の高い形になってるね。流石RCメーカー。
ミニバッテリー用変換コネクターも付属してるのかい?
あと本体の色が昔は黄色だったけど最近のは紫なんだね。
303名無し迷彩:2006/04/18(火) 12:58:39
流れブッた斬って悪いけど、RCファクトリーの充電器はダメなの?
この間ラジコンをやめた友人からもらったんだけれど・・・
304名無し迷彩:2006/04/18(火) 13:01:36
スーパーコンピューター5は良い。
305名無し迷彩:2006/04/18(火) 16:27:20
>>302
あぁごめん、変換ケーブルは付いてないや。
放電機置いてあったお店に100円で置いてあったから買ったんだ、スマン。
306名無し迷彩:2006/04/18(火) 20:51:35
>>304
トンクス
それそれ。
よかたぁ。安心しますた。
307名無し迷彩:2006/04/20(木) 18:48:29
GP1100のバッテリーとABCの充電器買って、このスレに用がなくなったのに、まだ見てるよ俺。
バッテリー好きになってしもうたわ。
308名無し迷彩:2006/04/21(金) 20:10:15
萌えろ俺のコスモYO!
309名無し迷彩:2006/04/21(金) 20:12:10
代わりにバッテリーが燃えてしまいました・・・とさw
310名無し迷彩:2006/04/21(金) 20:16:58
もうエエっちゅーねん!
311名無し迷彩:2006/04/21(金) 20:37:15
誰が馬(ry
312名無し迷彩:2006/04/23(日) 01:26:05
>>307
おまいおんなじようなことタクティカルライトスレでも言ってたろ
313名無し迷彩:2006/04/23(日) 14:09:34
↑と、光学スレで突っ込まれてました
314名無し迷彩:2006/04/23(日) 23:16:42
イーグルのニッケル水素8.4v1100なのですが、保存する時は
コスモの放電器でランプが消えるまで放置してから保存した方がよいのでしょうか?
ニッ水は空っぽにして保存するとよくないと聞きまして・・・
315名無し迷彩:2006/04/24(月) 03:15:10
コスモの黒ですか白ですか?
黒だと放電したまま放置するとバッテリーが弱るか駄目になる可能性が高いです
容量がある状態で保存しましょう
316名無し迷彩:2006/04/24(月) 06:18:45
>>314
どのくらいの期間、保存するかしらないが、放電して保存するのは自殺行為だ。
ニッスイは勝手に自分で放電するぞ。
317314:2006/04/24(月) 08:44:22
むは、マジっすか
コスモの黒でランプが消えるまで放電した後、放電器を外して一週間ほど放置してました・・・
満充電した状態で保存した方がよいのですか?
それとも少し充電したくらいで保存でしょうか?
よろしくお願いします。
318名無し迷彩:2006/04/24(月) 09:06:37
>>317
半分程度充電して冷暗所に保管するのが良いと良く言われてる。
満充電でも別に良いんじゃね?

デジカメ用の電池のデータだけど保管期間1ヶ月後の自己放電損失量は
温度25℃で保管した場合 2〜3割
温度40℃で保管した場合 5割 だそうだ。
319名無し迷彩:2006/04/24(月) 11:12:19
保管、充電時の質問なのですが

ニッカド
放電して保管、使う時に充電

ニッ水
容量が残った状態で保管、使う時に放電してから充電

ということでいいのでしょうか?
320名無し迷彩:2006/04/24(月) 12:33:51
あくまで聞いた話だが、電池は全体の容量の8割程度で保存するのが一番いいと聞いたよ。
自分の場合はとりあえずゲームが終わったら全て放電させて、
満充電する時間の7〜8割ぐらいの時間で止めて保管してる。
321名無し迷彩:2006/04/24(月) 23:40:07
で、使う時そのまま充電すんの?

メモリーズw
322名無し迷彩:2006/04/24(月) 23:54:03
使うときはもう一度放電するよ。
良くある充電池の使用回数ってメモリー効果も考慮して入ってるから管理すればもっと使える。
容量が少ないまま保管>転極だし、満充電で保管>寿命縮めるだから。
まぁ2本もってて片方は明らかにあまり使ってないと思ったらそのまま保管するよ。
323名無し迷彩:2006/04/25(火) 00:05:02
別に満タンに入れる必要はないし、
全部取り出す必要もないでしょ。
どうせ予備を持っていくんだからさ。
324名無し迷彩:2006/04/25(火) 00:29:47
いや、言ってる意味が分からんのだが・・・。
ニッケル水素なんかは気温によって性能の変化が激しいからどれだけ容量が残ってるのか分からんのだが・・・。
しかも最近週末雨が多くて次はいつになるか分からんしなぁ。
325名無し迷彩:2006/04/25(火) 00:33:15
どれだけ容量が残ってるのかなんて、いずれにしてもわかんないでしょ?
326名無し迷彩:2006/04/25(火) 00:41:46
>>323
そう言う奴は自分の好きなようにしたら良いと思うよ。
だからここでいちいち聞かないでね。
327名無し迷彩:2006/04/25(火) 02:09:31
いやだから、
わかんないからこそ明らかに全然使ってないものじゃないものは放電させてから7~8割充電して保管してるんじゃないか・・・。
で使うときはまた放電させてから充電するって書いてあるだろ・・・?
328名無し迷彩:2006/04/25(火) 11:18:07
今から9.6Vラージ買いに行くんだけど
イーグル選んどきゃ問題ないね?
329名無し迷彩:2006/04/25(火) 11:30:40
無くなったら車で充電すれば良いだけだ。
330名無し迷彩:2006/04/25(火) 11:52:04
サポートは最悪だけど、製品はまともだからな>イグル
331名無し迷彩:2006/04/25(火) 12:14:21
8.4V GP 1100mA  3360 2688 ニッケル水素 イーグル模型 ミニ
と、インテレクト1200mAのミニだとどちらがよいのですか?
332名無し迷彩:2006/04/25(火) 12:30:37
>>331
インテレはロットによって当たり外れがあるって聞いたな。
発売当初は、「新規参入メーカーだから製品管理が徹底して無い」とかいう理由で。

最近自分が買った1200mAhZAPに異常は見られなかったから、
最近のは大丈夫かも知れんけど。
ちなみにインテレはパンチがあるという売り文句だった。
333名無し迷彩:2006/04/25(火) 12:55:39
http://www.neconote.jp/triumph/hp/menyu-/omisee/syouhinn/toku/mini/index.html

イーグル社のミニバッテリーはかなり良いです。
噂によるとラージバッテリーも相当のパンチ力があるそうです。
334名無し迷彩:2006/04/25(火) 16:15:32
http://www1.odn.ne.jp/e-p-craft-house/battery/intellct1200-testreport.htm
このページ見る限り、インテレ1200がGP1100に勝ってる点って容量だけのような
335名無し迷彩:2006/04/25(火) 16:22:11
>>147で既出
336名無し迷彩:2006/04/25(火) 19:25:09
だからGP1100の方が良いって言ってるだろ
イマサラ
337名無し迷彩:2006/04/25(火) 22:04:04
諦めてインテルにせず、GP1100取り寄せてよかったw
338名無し迷彩:2006/04/26(水) 06:15:27
RC factory 急速充電器・AC/DC スーパーコンピューター6

4-10セル≪4.8V-12V≫までの、ニッケルカドニウム(Ni-Cd)・ニッケル水素(Ni-MH)バッテリーの充電が可能。液晶画面付

定価 10290円(税込み)
8,030円(税込み)

スーパーコンピューター5から6が出たけど、イーグルのD1Lの方が良いと思う。

339名無し迷彩:2006/04/26(水) 06:50:40
http://www.la-gunshop.com/menu/photo/54-006/index.html

放電機能付き 定価10290 実売8232
スーパーコンピューター5
放電は2Aで固定。放電カット電圧不明。
充電電流0.1A〜4A AC100V電源だと4.8V〜12Vバッテリー、DC12V電源だと4.8V〜8.4V。
 ニッカド・ニッケル水素対応
液晶画面付き
340名無し迷彩:2006/04/26(水) 06:53:03
●スーパーコンピューター6●
この製品の評価はどうなのかというと、性能が中途半端。
まず、放電が2Aでは電流が高すぎて各セルの電圧が安定しない。つまりきちんとした放電ができないのでバッテリー寿命が短くなる。 1A放電ならばセル内部が安定する。
それと、充電電流が4Aしかないのでニッカド2400mAバッテリーをがっつり充電するには電流が足りない。(D1チャージャーやD1Lは5A充電可能)
あと、電源が車のシガーライター等の12V電源では8.4Vバッテリーまでしか充電できない。
つまりサバゲーマーが車内で充電しようと思っても9.6Vバッテリーや12Vバッテリーを充電できない。(D1やD1Lなら充電可能)

という風にスパコン6は中途半端な性能なので、買おうとは思わない。ただ、放電機能がついている最も安価な充電器ではあるので、
バッテリーのことをそんなに考えない人なら買ってもいんじゃないだろうか。一台あれば放電も充電もできるから、別に放電器を買う必要がないからね。

ちなみにイーグル模型のD1Lチャージャーなら充電電流0.1A〜5Aだし、1.2V〜12Vバッテリー対応だし、AC100電源でも車用12V電源でも1.2V〜12Vバッテリーを充電できる。
D1Lは放電機能がないだけで、他の性能はスーパーコンピューター6に勝っている。
だから俺だったらD1Lと放電器(イーグル模型オートカットディスチャージャー/ニッケル水素用/4.8-12V用1A放電)を買う。

しかしそうなるとD1L7392円+放電器2503円=9895円。
スーパーコンピューター6は8232円。
放電も充電も自由自在の最高性能のD2チャージャーが12432円。
スパコン6が一番安いが充電機能や放電機能が中途半端(特に車内で8.4Vしか充電できないのは痛い)、
D1L+放電器なら充電機能や放電機能が満足だかスパコン6よりちょっと高い。(まぁ俺ならスパコン6買うくらいならD1L+放電器を買うが)
D1Lと放電器で9895円なら、もうちょっとお金を出して最高性能のD2チャージャーを買うか。

バッテリー関係に詳しいベテランならD2が一番良いのは明確。12432円
そうじゃなくてとりあえず簡単に扱える高性能なのが欲しいならD1L+イーグル放電器。7392円+2503円=9895円。
8.4Vバッテリーだけ充電できればいい初心者はABCホビーデルタピークエキスパ+イーグル放電器。2940円+2503円=5443円。
341名無し迷彩:2006/04/26(水) 07:31:37
8.4V500AR(ミニ/スティック/SD) 1200発 ¥2980
9.4V500AR
1800発 ¥3600
8.4V1500(通常ラージ) 2500発 ¥2980
8.4V1700 3000発 ¥3200
8.4VGP2000 4000発 ¥5300
★8.4V2400 4500発 ¥3980
8.4VGP3000 5500発 \5300
8.4VGP1000(M4用並列) 1800発 \5960
9.6VGP2000 4000発 \6300
★10.8VGP2000 4000発 ¥7300
8.4VGP2000(ステアー用)
4000発
\7800

8.4VGP2000(P90用)
4000発
\10800

342名無し迷彩:2006/04/26(水) 09:41:34
バッテリーのボルトが高ければ同じアンペアでもたくさん撃てるのがわかりますね。
343名無し迷彩:2006/04/26(水) 11:36:06
>>340
5行以内にまとめろ
344名無し迷彩:2006/04/26(水) 12:00:32
5行以内?

つまり買いってことだろ。
345名無し迷彩:2006/04/26(水) 12:45:01
日曜に地元の店に逝ったけどD1もD2も無かったな。
まだPSEの対策出来てないのかな?

秋葉原なら有るのかな?
346名無し迷彩:2006/04/26(水) 12:50:08
ないな、D1L。
ネットでも軒並み在庫無しだもんな〜。

待ちきれなくてスパコン5買ったけど、ディスプレイ付きで使い易いから普通に満足してるが。
347名無し迷彩:2006/04/26(水) 14:45:09
なるほど。サンクス
348名無し迷彩:2006/04/27(木) 12:13:34
マルチすまそ。
放電器アダプター出るぞ。
○イ純正
マイクロバッテリー用アダプター(予価924円)
マイクロバッテリーEX用アダプター(予価924円)
それぞれ放電器にミニコネクターで接続して使用。

あと、過放電防止付きの放電器も出る。(予価1470円)
ソースはアームズ6月号だ。
349名無し迷彩:2006/04/27(木) 12:52:54
今更かよ…。
350名無し迷彩:2006/04/27(木) 13:24:42
今更だなw
351名無し迷彩:2006/04/27(木) 14:10:33
でも売れるなw
352名無し迷彩:2006/04/27(木) 21:49:46
>>351
自作できない不器用な奴向けだな
353名無し迷彩:2006/04/28(金) 06:55:47
GP2200mAh 9.6V(8セル) NI-MHパック 4/5サイズバッテリー
★従来のラ−ジバッテリーセルの4/5のサイズの為、
ラージタイプ8.4Vバッテリースペースに楽々装着できます。 ¥6.800
☆4/5とラ−ジとのサイズ比較
□4/5バッテリーパック 8セル サイズ
長さ=約14.0cm  幅=4.7cm  高さ=2.4cm  ラ−ジコネクター仕様
□ラージバッテリーパック 7セル サイズ
長さ=約15.7cm  幅=4.7cm  高さ=2.5cm  ラ−ジコネクター仕様
□ミニバッテリーパック 7セル サイズ
長さ=約10.5cm  幅=3.4cm  高さ=1.75cm ミニコネクター仕様
354名無し迷彩:2006/04/28(金) 23:28:25
スーパコンピューター5買ってきた
いいじゃんコレ!(゚∀゚)
サイバースターなんざゴミ箱行きだ!ゴミ箱!




…いや、オクで流したけどw
355名無し迷彩:2006/04/29(土) 07:34:34
そろそろニッカドからニッ水に変えようとおもってるんですけど、一番安い充電器ってどんなのがありますか?
356名無し迷彩:2006/04/29(土) 08:23:13
完璧四千
357名無し迷彩:2006/04/29(土) 08:29:12
>>355
7.2〜8.4Vだけで良いならABCホビーデルタピークエキスパートチャージャー定価3675円。7.2V-8.4V・600-3800mAhバッテリー対応 充電電流最高1.2A。

パーフェクト4000はデルタピーク感知機能が悪く、バッテリー爆発事故が何件か起きてるのでやめたほうがいい。
358名無し迷彩:2006/04/29(土) 14:17:47
>>357
それじゃラージは使えなさそうね。
だったらイーグルのD1が良いんだろうけどPSEのせいで置いてあるところが少ないそうな。
359名無し迷彩:2006/04/29(土) 18:47:08
こんばんは。お座敷で、電動ガンに8.4V GP1100ニッケル水素バッテリーを付けっぱなしにしています。
今日1ヶ月ぶりに撃ったのですが、なんかサイクルが激しく遅くてまともに撃てなかったのです。

そこで質問ですが、バッテリーって容量が減ると電圧も降下するんですか?
あと電動ガン付けっぱなしはよくないのですか?(外しているときよりも、つけてるときの方が容量減るのですか?)

よろしければ教えてください。
360名無し迷彩:2006/04/29(土) 18:53:20
>>359
バッテリー切れ
361名無し迷彩:2006/04/29(土) 18:57:41
>>359
バッテリーつけっぱなしの方が容量減るよ。待機電力。
バッテリーはどのバッテリーでも容量が減れば電圧も降下します。

ちなみに私はめんどくさいので付けっぱなしですが600mAのニッカドミニバッテリーはやばいくらい連射が遅いです。
というかすぐ撃てなくなります。
それに比べるとGP1100は優秀なことがわかります。
362名無し迷彩:2006/04/29(土) 19:04:55
待機電力w
363名無し迷彩:2006/04/29(土) 19:52:11
確かに待機電力がもったいないからバッテリーは外した方が良いね
364名無し迷彩:2006/04/29(土) 19:53:13
そうね。
電気代が増えちゃうよねw
365名無し迷彩:2006/04/29(土) 20:11:37
デン子ちゃんに怒られるよ。
366名無し迷彩:2006/04/29(土) 20:33:02
せっかく充電器を新調しようとしたのに、
このスレでお勧めのイーグル系(D1、D1L D2)が
みんなPSE方で購入不可……
9.6Vも充電したいからABCのエキスパートは考慮外だし。

そこで相談なのですが、上記のイーグル系以外というか
今手に入る充電器でオススメって何なんでしょう?
予算は1万5千前後で充電、放電ができて……つまりはD2の
代理として購入するならコレって品を探してるんですが、
情報集めて出てくるのは欠点持ち(放電電圧固定とか、
たまにデルタピーク検出をミスるとか)な機種ばかり
なんですよね。
367名無し迷彩:2006/04/29(土) 20:46:36
4月1日にH小屋逝ったけど、D2あった気がする
368名無し迷彩:2006/04/29(土) 21:05:26
普通にD2が一番良いんだけど・・・
つぅかPSEで売れないってのはLAガンショップくらいでしょ。まぁLAは安いけどさ。他の店で買えばいいじゃん。
369名無し迷彩:2006/04/29(土) 21:14:01
>>366
tamとかには置いてあるよ、D1シリーズ。
370366:2006/04/29(土) 21:51:10
>>367
dクスです。明日問い合わせてみます

>>368
地元には無いし、ネット上で在庫アリみたいになってる店も
問い合わせると在庫ナシだったりするんですよね。
GUN系だけじゃなくラジコンショップ系も何軒か当たって
みましたが、全滅でした。

>>369
D1系はあるんですよね。でもD2は軒並み品切れなんですよ……
371359:2006/04/29(土) 22:06:11
>>360
こんばんは、ありがとうございます。

>>361
こんばんは、教えてくださり、ありがとうございます。
勉強になりました。

使う前につぎたし充電しちゃうとメモリー効果が起きますし、
完全に空っぽにしておくと危険ですし・・・・。難しいところですね。
放電器買って、使用前に放電→充電しようかな。。。。
372名無し迷彩:2006/04/29(土) 22:11:42
メモリー効果かあ。
そんなの気にしてた頃もあったなあw
373名無し迷彩:2006/04/29(土) 22:37:09
ニッケル水素はメモリー効果おこらないじゃなかったっけ?
374名無し迷彩:2006/04/29(土) 22:55:07
メモリー効果って半分は心の病気みたいなものですから。
375名無し迷彩:2006/04/29(土) 22:58:23
一般的にはメモリー効果は

リチウムイオン→ニッケル水素→ニッカド

の順で多いんじゃなかったっけ。
376名無し迷彩:2006/04/29(土) 23:21:17
リポは?
377名無し迷彩:2006/04/29(土) 23:26:01
>>371
H小屋は定価売り
都内だったら他にも売っている店ある
378名無し迷彩:2006/04/29(土) 23:48:03
>>375
それ逆っしょ。
メモリー効果の少ない順だと
リチウムポリマー>リチウムイオン>ニッケル水素>ニッケルカドミウム
だと思うよ。
名前のとおりニッケルカドミウムのカドミウムはイタイイタイ病っていう公害のもとになった奴ね。
379名無し迷彩:2006/04/29(土) 23:55:12
話ぶった切って悪いんだけど
A○Cホビーのエキスパート・チャージャーって
悪評って何か有った?

いや
特価(処分価格とも言う)で¥7,000で売ってたんで
パーフェクト4000で不自由していた漏れとしては
思わず飛び付いてしまった訳で・・・

何方か享受えてたも
380名無し迷彩:2006/04/30(日) 00:03:30
>>378
うむ、そういったつもりだったが書き方が悪かった。すまそ
381名無し迷彩:2006/04/30(日) 00:51:50
>>379
「ABCはデルタピーク以外は糞」とRC板で言われていたような希ガス
382名無し迷彩:2006/04/30(日) 07:51:20
エキスパは糞だよ
デルタピークミスるしとんでもない放電電流で放電される
383名無し迷彩:2006/04/30(日) 08:27:15
私はD2が発売される前にABCホビーのエキスパートチャージャーを使っていましたが正直、エキスパは不満だらけでした。
D2が発売されてから即効でD2を買ってエキスパは友人にあげました。といっても危険な充電器なのでいろいろ説明してから渡しましたが(^^;)
私はRCもやっているので、7.2Vバッテリーも使用します。
ニッカド6セル7.2V、2400mAhに充電、充電電流をほぼ2Cの4.8Aに設定、
1分に一度、充電電流が0.1Aほどに落ち、5秒ほどで元の電流値に戻ることを繰り返して充電していきます。
このちょっと変わった充電方法のおかげで、ニッカドとニッケル水素を区別することなく充電できます。
(もちろん充電電流はそれぞれで最適にセットする必要がありますが)。
このせいでデルタピークによく失敗するのかもしれません。
充電完了時の圧電ブザー音もちょっと驚くくらい明確で、隣の部屋でも聞き逃しません。
誰か寝てると飛び起きてしまいそうですけど(^^;)

今度は放電です、使い残した電池、同じくニッカド6セル7.2V、2400mAhの放電をしてみます。
充電の時に充電電流を設定した可変抵抗器で放電電流も設定しますが、上限の2Aに設定します。
この充電器の1セルあたりの放電終止電圧は0.75Vで固定なのですが、(D2は0.1V〜16.8Vまで0.1単位で設定可能)
0.75Vを超えても放電が終わらず、3.0V(セルあたり0.5V)で終了。
要するにエキスパは自動設定のセル数が、誤設定されていて4セルと認識されてしまったのでした。
ちなみに放電終了の圧電ブザー音は、ピッと短く一回鳴るのみ。

384名無し迷彩:2006/04/30(日) 08:28:10
液晶はありますが表示機能は最低限。セブンセグメントの数字4桁の液晶。
傍らのスライドスイッチでmAh, V, Aを切り替えますが同時に表示させるのは不可能。(D2なら常に同時表示可能)
充電完了時にスタートボタンを3秒押し続けることで、デルタピークの最高電圧を呼び出すことができる。
(D2なら最高電圧を呼び出すことができるのはもちろん、VやAも1回分メモリーできます)
●温度センサー無し(D2は温度センサーで管理するので安全)
●充電バッテリーのセル数を自動認識 ただし誤認識がある
●充放電容量をリアルタイムにディスプレイ ただしどちらか片方ずつしか表示できない(D2は同時表示可能)
●ダイヤル式アンペア調節 (D2なら電子制御なので正確)
●デルタピーク設定不可能 (D2なら設定可能)

>>379
私に言わせれば悪評だらけです。
385名無し迷彩:2006/04/30(日) 08:33:29
ちょっと調べれば悪評がゴロゴロ出てくる
調べなかった379の負けw
386ABCホビーエキスパートチャージャーは買わないほうがいい:2006/04/30(日) 08:42:18
ボリュームなんで、微妙な数値の調整がキビシイ
ファンが回りっぱなし うるさい
電源スイッチというものが無く、コンセントに刺した瞬間から動き出す
充電終了後にオートカットされない(要は充電されっぱなし)。家にいるときしか使わないとはいえ、少々コワイ。
マニュアルには充電終了後15分以内にバッテリーを外すよう書いてあります
セルの認識をたまに間違えます。→爆発の危険性有り

充電が終わり、トリクル充電の後、電源カットが自動でできるやつのほうがいいですよ。
また、電源スイッチがないため、充電するとき直接コードをコンセントに挿すという原始的な作業が生じます
「これぐらいの機能つけてくれよ」と思ってしまいます。
エキスパートチャージャーのような中途半端なモノは避けたほうがいいのではないでしょうか?
私は初心者で、ついお手ごろ感で買いました。
とは言っても、もう少し調べてたらD2チャージャーを買っていたのになぁと最近思っています。

放電は電流が低い(最大2A)なので性能チェッカーとしては使えません。
あくまで走り終わったバッテリーの放電用だと思ってください。しかしその放電もくせものでよく過放電でバッテリーを駄目にします。
0.75Vで固定というのはニッケル水素バッテリーには低すぎる電圧です。エキスパ自体ニッケル水素が発売されて間もない頃の製品なので研究されてなかった。
ややピークが深いので3600などでは温度に注意してください。発熱します。下手すりゃ爆発です。事故はエキスパでよく起きてます。
また表示の値は精度が悪いので他の充電器との比較ではあまり意味がないです。あくまで目安です。
精度が悪いのはダイヤル式のためでしょう。
電子的に制御するD2チャージャーのほうが高精度です。
クーリングFANの性能が悪い。
何か静かだなぁと思ったらクーリングのFANが止まってます。本体が熱くなってます(・_・;)。
やばいと思ってACプラグ引っこ抜いてバッテリ引っこ抜いて本体を確認したら何だかちょっと焦げ臭い(滝汗)。「
エキスパはやっぱりFANがかなり不安定で止まることが多い。

387ABCホビーエキスパートチャージャーは買わないほうがいい:2006/04/30(日) 08:43:56
エキスパは充電器自体が弱いみたいです。
>セル数が増えた場合はアンペアを落としてください。
ってな説明があります。これは充電器保護みたいですね。
>10セル以上は最大充電電流は2A
との説明もあり、通常使用でもクーリングファンが不安定で止まることが多いので、
総じてエキスパは熱に弱いみたいです。

>2A以上で充電すると充電器が破損します
と説明書に書いてあります。8.4V以上のバッテリーの充電には向かないみたいです。
388379:2006/04/30(日) 09:15:12
>>380-387
エキスパって嫌な意味で有名だったんだね
情報アリガト・・・

って言うか、根本的にR/C(7.2V)用?

さて、如何したものか・・・
389名無し迷彩:2006/04/30(日) 09:35:53
なんだこりゃ、エキスパはダメダメだなw
話題にならないと思ってたらこんな糞充電器だったのかw 

そりゃ誰も薦めん罠w
390名無し迷彩:2006/04/30(日) 09:42:53
いや
まともな充放電器持ってない香具師の単なる僻みだなw
391名無し迷彩:2006/04/30(日) 10:04:46
やっぱD2買うのが一番良いのか・・・
392名無し迷彩:2006/04/30(日) 10:07:53
値段じゃ判断出来ないね・・・
393名無し迷彩:2006/04/30(日) 11:24:56
パーフェクト3000で何一つ不自由の無い俺が来ましたよw
394名無し迷彩:2006/04/30(日) 11:59:27
マルイのラージ用でなんの問題もない。
395名無し迷彩:2006/04/30(日) 12:07:49
教えてもらいたいんですけど、イーグル模型のD2でキラーの9.6を充電するにゎ何Aがいいんですか???教えてくださいm(_ _)m買ったのゎいいんですがよくわからなくて↓↓
396名無し迷彩:2006/04/30(日) 12:11:15
キラーの9.6って実際は8.4Vのあの詐欺バッテリーか。
あんな糞バッテリーよく買ったな。俺なら絶対買わねーぞ。
397名無し迷彩:2006/04/30(日) 12:25:50
あれ電圧9.6ありますよ ちゃんと計りましたし
詳しく調べたら元々1セルあたりの電圧が1.3ぐらいなんです だから9.6になるんだと……
398名無し迷彩:2006/04/30(日) 12:28:32
ザップドかイーグルの一番安い奴がお薦め
399名無し迷彩:2006/04/30(日) 12:33:18
9.6Vバッテリー比較(同サイズ)
評価◎◎◎   9.6V GP2200  定価7140円→実売5712円 高性能バッテリーで有名のGP社
評価×××× 10.8キラー 1700  定価8190円→実売6552円 実際は9.6Vの粗悪バッテリーの代名詞であるキラーバッテリー

8.4Vバッテリー比較
評価××××× 9.6キラー 1700  定価7560円→実売6048円 実際は8.4Vの糞バッテリー
評価◎◎◎   8.4V RC2400  定価7665円→実売6132円 高性能バッテリー。キラーより断然良い。
評価◎◎◎◎  8.4V GP3300  定価7665円→実売6132円 高性能バッテリー。キラーより断然パンチが強い。


粗悪バッテリーの代名詞であるキラーバッテリーを買ってしまったら馬鹿。マヌケ。


9.6キラーを買うやつはほんと馬鹿で無知でアホだよな。金をドブに捨てるようなもん。
同じ金出してRC2400やGP300を買えば最高性能だったのな。粗悪なキラーで糞性能でしかも金の無駄。
GP2200という4/5サイズセルでキラーバッテリーと同じサイズで高性能なバッテリーがあるのにキラーを買うやつは馬鹿。
400名無し迷彩:2006/04/30(日) 12:36:24
>>397
オマエほんと馬鹿だな。イーグルの8.4Vバッテリーは実際は9.8Vあるぞ。
イーグルの9.6Vバッテリーに至っては実際は、11.2Vもある。キラーバッテリーは電圧が弱いくせに虚偽表示してるから詐欺なんだよ。
401名無し迷彩:2006/04/30(日) 12:38:32
要するにキラーバッテリーは他のバッテリーより弱いってことだ。
正確に測ってる人はそれを知っているからキラーバッテリーなんて絶対買わない。
もっと安い値段でしかも高性能なバッテリーがイーグル模型から発売されてるから。
例えばRC2400やGP3300やInterect3600だね。
402名無し迷彩:2006/04/30(日) 12:39:48
キラー10.8と同じサイズでしかも高性能なやつが9.6VGP2200.
403名無し迷彩:2006/04/30(日) 12:42:08
キラーも私の経験だとちゃんと表示電圧保ってますよ。




初めて充電した時一回だけな…
404名無し迷彩:2006/04/30(日) 12:42:15
>>397
それ普通だから。イーグルの一番安い奴でも1セルあたりの電圧が1.3以上あるし。
それを知らない馬鹿なライラクス社員が7セルなのに9.6とか表示してるから糞なんだよ。
ライラクス社員ってほんと嫌われてるよね。
405名無し迷彩:2006/04/30(日) 12:43:47
>>399
キラーバッテリーって性能悪いんですね。
買おうとおもってたから危なかったです。あやうく騙されれるところでした。

ありがとうございました。
406名無し迷彩:2006/04/30(日) 12:44:22
キラーバッテリーが他のバッテリーより弱いってことはないけど、
性能のわりに高いのは事実w
407名無し迷彩:2006/04/30(日) 12:48:34
9.6VGP2200が一番汎用性が高くて高性能だよ
普通の8.4Vラージバッテリーと同サイズで9.6Vだから銃のストックに無加工で収納可能だし。
その上信頼のGP社製セルだから内部抵抗も低くてパンチ力があるし。
408名無し迷彩:2006/04/30(日) 12:49:42
>>406
いや、普通にRC2400やGP3300より弱いぞ。内部抵抗高いし。
409名無し迷彩:2006/04/30(日) 12:53:46
要するにみんなの一番進めるバッテリゎなに?
410名無し迷彩:2006/04/30(日) 12:54:40
キラーもちゃんと8.4Vと表示して値段を980円ぐらいにすれば、いいバッテリーなのにね。
411名無し迷彩:2006/04/30(日) 12:57:29
>>409
8.4VGP4300
412名無し迷彩:2006/04/30(日) 12:59:17
キラーで誤解が在る様なので・・・

例:9.6キラー→9.6Vに対抗しうる8.4Vバッテリー
まあ、一時的とは言え
1クラス上(+1セル)の性能が発揮出来るという仕様だ

つまりは、8.6Vのバッテリーと同じサイズで
9.6Vの性能が発揮出来る!という訳だ。

ただ、明らかにセルに無理をさせて稼いでいる性能だから
それを発揮できるのは、せいぜい充電5回目位までで
後はダラダラと下がっていき、普通の8.4Vのバッテリーと
なんら変わらないモノに成り下がる・・・と

余談だけど取り説には、電圧が9.6Vとは一言も書いてないよねw
413名無し迷彩:2006/04/30(日) 13:08:20
要するに詐欺でしょ?
414名無し迷彩:2006/04/30(日) 13:17:25
>>412
9.6Vバッテリーの性能は発揮できないよ。ただ単にザップド処理してあるだけだからね。
キラーバッテリーはバッテリーに負担掛けて寿命を短くしてるバッテリーだから。

普通の8.4Vバッテリーより弱いし。普通というか8.4VRC2400や8.4VGP3300より明らかに弱いし寿命が短い。
415名無し迷彩:2006/04/30(日) 13:19:09
でもGP2200とかってイーグルとかぢゃぁニッ水ですよね? みなさん自作ですか?
416名無し迷彩:2006/04/30(日) 13:21:13
LAYLAXは詐欺だからな。キラーバッテリーやLAYLAXの充電器は買わないのが一番。
417名無し迷彩:2006/04/30(日) 13:29:19
>>416
そうそう。ライラの充電器はほんと糞だよな。
「安全回路設計」とか書いていかにも安全そうだがそれが落し穴。実はLAYLAXのとんでもない企みが隠されてる。
あの「安全回路設計」ってのはただ単にヒューズが付いているだけ。
つまり過充電防止機能は付いていない。
だからバッテリーを繋ぎっぱなしにすると過充電してバッテリーが痛む。そして発熱して爆発する。
しかし爆発は流石に困るので「ヒューズ」をつけました。これが「安全回路設計」。
要するに、過放電防止機能をつければいいものを、わざとバッテリーを駄目にさせるために過放電防止機能をつけない。

バッテリーを駄目にして新しいバッテリーを買わせるためだ。LAYALAXという会社は本当に糞だと思う。
過充電しすぎるとバッテリーが発熱して爆発するんだけど、それはさすがの悪質なライラクスでもそれは困るってんで、ヒューズが付いてる。
つまり、わざとバッテリーを駄目にさせて新しいバッテリーを買わせようとするLAYALAXの悪質な考えの表れだ。

だからライラクスの充電器には過放電防止機能がついていない。
コスモのトリクル充電器なら1500円なのに過充電防止機能が付いているのにね。コスモ買ったほうが断然良いよ。
ライラクス製品は本当に駄目だから。悪質なんだよね、ライラクスは。


418名無し迷彩:2006/04/30(日) 13:30:54
悪質なやり方がFIRST店員と似てるね。
419名無し迷彩:2006/04/30(日) 13:33:52
>>413
説明を読んだ上で納得して購入、ってのが世間の常識な訳だから
説明文を読みもしないで、勝手に9.6Vと思い込んで
「詐欺だ〜っ!」って糾弾するのは単なるクレーマーでしかない・・・

まあ、紛らわしい表示ってコトでジャロに告げ口する事位は出来るけど

って言うか、買う前に能書き嫁!H/Pで確認汁!
420名無し迷彩:2006/04/30(日) 13:42:05
過充電防止機能つけないのにヒューズをつけるのはダメだろ。
それで安全回路設計って謳ってるのは確信犯。
421名無し迷彩:2006/04/30(日) 13:42:32
400さんの9.6のバッテリの種類ゎなんですか???
422名無し迷彩:2006/04/30(日) 13:43:27
これだけレスがあって、実は誰も>>395の問いに答えてやってない
のがワロスw
423ハイプレッシャーカートでの被害者:2006/04/30(日) 13:50:57
>>417
鬼の首でも取ったかのように言っているけど、ライラがクソなのは常識。
今更ゴチャゴチャ言う程の事か?
424名無し迷彩:2006/04/30(日) 13:53:05
で一体何Aなんだ?
425名無し迷彩:2006/04/30(日) 14:07:16
はよ教えろ
426名無し迷彩:2006/04/30(日) 14:12:32
内容も把握せずに買って「騙された」言うクレーマーが多いスレだね

アンチライらの諸君www

427名無し迷彩:2006/04/30(日) 15:11:35
まぁ粗悪だからなキラーバッテリーは。
連射遅いし。
428名無し迷彩:2006/04/30(日) 15:12:29
>>422
説明書に書いてるからだろ。
429名無し迷彩:2006/04/30(日) 15:55:01
>>417
まぁようするに・・・あんたの説明では充電器なのか放電器の説明なのか

わ か ら ん 

充電器に過放電??????意味解らんわ!
430名無し迷彩:2006/04/30(日) 16:34:06
>>429
そのくらいわかれよw

過放電という言葉をすべて過充電におきかえるとバッチリだ!!

頭使えよ!!!!!

431417:2006/04/30(日) 16:47:59
すいません間違えました。>>430の言う通りです。
432名無し迷彩:2006/04/30(日) 16:53:40
しかし、一気に加速したなw
433名無し迷彩:2006/04/30(日) 16:59:42
>>430
もちろん承知の上だ。
こういう突っ込みも2ちゃんの特徴である。

過充電防止の電流ヒューズで無くライラの充電器は・・・・
「過充電時の温度ヒューズ」である、その辺もあしからず。
434名無し迷彩:2006/04/30(日) 17:27:01
まあ、とりあえず
ライラッ糞の充電器を買って、相当頭に来たのだけはわかったw
435名無し迷彩:2006/04/30(日) 17:44:25
世界の7割の人が電話を持っていないというのに・・・・、お前らときたら・・・・。

ところで放電器を買う予定なんだけど、イーグルはコスモの白よりどこが優れているんだ?
お金あんまないからコスモ白で問題なければそれですましたい。よろしく^^
436名無し迷彩:2006/04/30(日) 17:45:49
>>435
自作
437名無し迷彩:2006/04/30(日) 17:47:33
安いコストと発想でいい加減なものを作って、謳い文句と紛らわしい説明文で
いかに誤魔化して売り切るか・・・それがライラクソ
438名無し迷彩:2006/04/30(日) 18:26:49
>>435
コスモの白使ってるけど、今まで何も問題ないよ。
439名無し迷彩:2006/04/30(日) 18:31:15
>>435
7セル&8セル限定なら問題無いよ。
440435:2006/04/30(日) 20:00:46
>>>438
そうか、ありがとう。↑のほうでイーグルのが断然優れてるみたいに書いてあったから、
根拠はなんなのかなー?って思ったわけだが、問題なさそうだな。

>>439
オイラのは8.4のGP1100(非ザップド)です。問題ないかな?
441名無し迷彩:2006/04/30(日) 22:44:23
>>435
いいか、電池にはセル数や種類によって放電圧が決まっているんだが、コスモには自動判別機能なんて付いてないんだぞ。
数回しか使ってないうちは分からないかもしれないけどそのうちガタが来る。
だからそうならないようにイーグルではセル数ごとにきちんとつまみで調節して放電できるようになってる。
数百円けちって充電池すぐ傷めたいのならどうぞ・・・。
442名無し迷彩:2006/04/30(日) 23:29:22
コスモの白で10回くらい充電放電したんだけど前より連射が遅くなった。
前は充電した後ならけっこう速かったんだけど今は充電直後でも遅い。これって過放電でバッテリーが痛んだんかな?
バッテリーは13.2キラーです。
443名無し迷彩:2006/04/30(日) 23:31:02
連射が遅くなった理由が二つ。
444名無し迷彩:2006/04/30(日) 23:35:09
>>442
過放電で内部にダメージが蓄積されてると思われ
キラーバッテリーは過充電や過充電に弱い(セル自体が貧弱)なので、数回の使用ですぐに連射が遅くなる
適正な充放電をしてても駄目になりやすいのに、過放電をしたらさらに痛んでしまう
キラーバッテリーは内部抵抗が高いため電圧が低く連射が遅い粗悪な貧弱セルなので、連射が遅いのは仕方ないです

俺のバッテリーはGP3700という最新の高性能セルを使用しているが、キラーバッテリーより断然速い
445名無し迷彩:2006/04/30(日) 23:35:19
・・・糞?
446名無し迷彩:2006/04/30(日) 23:37:18
ザップド処理してあるから寿命が短くなってるし買った状態ですでにバッテリー内部がダメージ受けてるんだよな>キラーバッテリー
しかも数回の使用ですぐヘタる
447名無し迷彩:2006/04/30(日) 23:53:20
キラーとGP2200で散々迷った挙げ句、GP2200買ってきた俺は勝ち組
448名無し迷彩:2006/04/30(日) 23:55:39
GPは安心やね
449名無し迷彩:2006/05/01(月) 00:00:22
キラーとGP2200で散々迷う理由がわからない
450名無し迷彩:2006/05/01(月) 00:08:13
447じゃないけど、ここのスレとか見てないとメーカーの謳い文句につい惹かれてしまったりしまうと思うよ。
あと、店側も初心者とか良く分かってない相手だと凄い勧めたりするしね。(処分したいのかどうかしらんけど)
そもそも初心者だと容量の違い以外は多分良く分からないと思うんだ、それであのライラの奴見たらいいものと勘違いしてしまうかもしれない。
451名無し迷彩:2006/05/01(月) 00:13:05
>>450
やっぱり処分したいんだろうね。
特に個人経営のラジコン屋なんか酷いぞ。
「どこそこの○○下さい」と言ってるのにもかかわらず、全然違うメーカーのを持ってくるし。
452435:2006/05/01(月) 09:35:04
>>441
そうか、イーグルのがいいんだな。イーグルの買うよ。
ありがとう。
453名無し迷彩:2006/05/02(火) 08:52:25
バッテリースレの皆さんにちょっとお聞きしますが、メモリー効果が発生したバッテリーでも、放電すれば直るのでしょうか?
よろしくお願い致します。
454名無し迷彩:2006/05/02(火) 11:13:01
>>453
直る
455453:2006/05/02(火) 12:12:17
>>454
そうなんですか!ありがとうございます。
放電器まだ持ってないのですが、継ぎ足し充電してても問題なかったのですね!そのうち放電しますから。
456名無し迷彩:2006/05/02(火) 12:16:28
>>455
継ぎ足し充電しても問題無いかどうかは別の問題
段々使える容量減っていくよ
457名無し迷彩:2006/05/02(火) 12:47:33
俺のニッカドは自己放電が凄く早い。8.4V1900SCRだが1000発くらいで駄目になる。きちんと放電して使ってるのにすぐへたる。
やっぱニッカドは駄目だな。メモリー効果も凄くデカイし。 ニッケル水素ならメモリー効果もほとんど起こらないのにな〜
458名無し迷彩:2006/05/02(火) 13:59:54
>>457
ニッケル水素の方が自己放電凄く早いよ
459453:2006/05/02(火) 15:54:55
>>456
こんにちは。そうなんですか、よく分からないのですが、
継ぎ足し充電したバッテリーを放電するとメモリー効果は直るけど、別の問題で使える容量は減るのですね。

とにかく継ぎ足し充電はやめようと思います。使う前に放電&充電するように心がけます。
460名無し迷彩:2006/05/02(火) 16:12:14
早くでないもんかね、エネループ
461名無し迷彩:2006/05/02(火) 18:26:12
>>459
そうだね。一番いいのは使う前に放電して充電することだね。だけど放電しすぎるとバッテリーを傷めるから、
2〜3回つぎたし充電後でいいよ。
462名無し迷彩:2006/05/02(火) 19:38:04
>>459
直前に放電と充電はよくないので

前日の午前中に放電して、午後に充電

そして直前に充電(追い充電と呼ばれてる)するのがいいかな
この追い充電で、バッテリーの最活性温度近くまであげて
使用するのがタイムをあげる秘訣だね。
463名無し迷彩:2006/05/03(水) 08:30:26
RC系でおなじみのヨコモYZシリーズとか、カワダ、
オリオン、ストレート、スクエアなどなど。
上記のような高性能充電器が色々出ているが、
ここでは殆ど話題にならないね。

イーグルのD1,D1L,D2が当分の間入手できない今
これと同等か、それ以上の性能の充電器を語ろうではないか。
464名無し迷彩:2006/05/03(水) 12:11:47
気になるのはストレートのフロントライン Ver.2かな

値段も飛びぬけて高いわけでもないしね。

一番効果が気になるのが、パルス充電かな。

これで眠ったバッテリーやメモリー効果がでてしまったバッテリーを
どこまで復活させる事ができるかだな。

だれか使ってる人いませんか?

465名無し迷彩:2006/05/03(水) 15:21:19
眠るまでバッテリーを放置するようなヤツなら普通の充電器で充分だろ
466名無し迷彩:2006/05/03(水) 17:16:33
GP、インテ、サンヨー比較

ttp://www.geocities.jp/zero_suns/testroom/battery.htm
467366:2006/05/03(水) 22:44:24
D2、なんとか在庫を探して入手することができました。
PSEで回収した話を知らない店も多いのかな?
しかしいざ使ってみると、手持ちのバッテリーの多くが実は
死亡直前だったという現実を知ってOTL
400mAしか入らなくなってるRC1700とかダメぽ・・・
でもそういう事実がわかるだけでも、データ表示できるタイプの
充電器は買う価値あるなと思ったよ。

・・・とりあえずバッテリー、新調せねばOTL
468名無し迷彩:2006/05/03(水) 23:09:25
OTL
469名無し迷彩:2006/05/04(木) 00:05:57
>>467
保証期間の90日を過ぎたらファンを静かな奴に交換汁。
470名無し迷彩:2006/05/04(木) 00:25:08
静かなファンって、風量が少ないのが多いけど?
471名無し迷彩:2006/05/04(木) 00:57:02
扇風機に充電器付けるとか。
472名無し迷彩:2006/05/04(木) 03:11:45
天才現る
473名無し迷彩:2006/05/04(木) 08:55:10
回転に耐えられるかが問題だな
474名無し迷彩:2006/05/04(木) 10:10:38
>>473
いや
扇風機の外側の網に充電器くくりつけるって意味だろ?w
475名無し迷彩:2006/05/04(木) 10:13:00
>>471
少々改良の余地が有りそうですね
476名無し迷彩:2006/05/04(木) 13:59:24
つPCのジャンク
477名無し迷彩:2006/05/04(木) 14:48:38
冷凍庫にブチ込んどけば?
478名無し迷彩:2006/05/04(木) 15:28:21
まあ一度分解すれば、発火しようが爆発しようがメーカーに責任は無くなるわけだが。
479名無し迷彩:2006/05/04(木) 16:56:31
ttp://www.sanyodenki.co.jp/product/index.html
以前話題になってたような…あとはDIY
480名無し迷彩:2006/05/05(金) 03:38:12
8.4mAしか使えない銃使ってるのに9.4mAの買ってもうた。
どう見ても初心者です。
本当にありがとうございました。

なんか使い道ないかなぁ・・・
481名無し迷彩:2006/05/05(金) 04:02:09
9.4mA!?
9.6mAだろが!!







とボケテミル
482名無し迷彩:2006/05/05(金) 04:09:11
>>481
それだ!

すいません。
483名無し迷彩:2006/05/05(金) 06:27:01
麦球でも灯すのか?
484名無し迷彩:2006/05/05(金) 08:25:56
たぶん消費電力の小さいLEDでも使うんでしょ・・・
485名無し迷彩:2006/05/05(金) 11:45:45
9.6mAだけど、1500Vとか1800Vなんじゃないか?
486名無し迷彩:2006/05/05(金) 14:12:56
1500Vとか1800V
1500Vとか1800V
1500Vとか1800V
1500Vとか1800V
1500Vとか1800V
1500Vとか1800V
487名無し迷彩:2006/05/05(金) 16:14:49
>>486
ネタにマジレスはカコワルすぎるぞ・・・。
488意地でもマジレス週間:2006/05/05(金) 18:18:23
>>480
9.6V位ならノーマルに使っても全然平気だぞ。
かえって、ハイサイになって面白い。
入らないってんなら外部化だ。
489名無し迷彩:2006/05/05(金) 18:52:57
>本来、1セル1.2vという事ですが、充電終了電圧は1セルにつき0.2v〜0.3v高いです(´▽`)
>8.4vなのに9.6vキラー…これは充電終了電圧から取っていると思われます(´▽`)

ばっかじゃないのwwwww
LAYLAXの無知さが滲みでるバッテリーだなwwww

バッテリーの性能は充電終了電圧だと思っている馬鹿がいるので説明。
充電終了電圧はどの8.4Vバッテリーでも9.6V付近です。
つまりはキラーバッテリーが8.4Vなのに9.6と言っていかにも凄そうにしているが、実は普通のバッテリーと変わらないということ。
ではなぜ8.4Vバッテリーのことを9.6Vバッテリーと呼ばないかというと、いくら9.6Vで充電が終了したからといって、取り出せる電圧は9.6Vではないのです。
バッテリーには抵抗があり、9.6Vで充電終了しても8.4V付近しか取り出せないのです。

ですからバッテリーの性能は放電電圧で語られます。RCの世界では常識です。
知恵遅れなガンマニアの方がバッテリーを充電終了電圧で語ってますが馬鹿です。
放電電圧は1セル1.2Vを越えていれば十分高性能なバッテリーです。
充電終了が1セル1.4Vを越えているのは当たりまえなのです。

キラーバッテリーが充電終了電圧が1.4Vを超えているから凄いって?
ちゃんちゃらおかしいわwwwヘドが出るねww 単なる普通のバッテリーじゃんww
無知馬鹿糞死ね




バッテリーの性能を知るには充電終了電圧ではなく、放電電圧だww
いくら電圧が高くてもその電圧をとりだせなければ意味がない。
電圧を取り出す時に邪魔になるのが内部抵抗で、内部抵抗が低ければ高い電圧を取り出せる(オームの法則)
490名無し迷彩:2006/05/05(金) 18:57:15
ライラクスがぼったくりを働くために仕掛けた罠にひっかかってキラーバッテリー(糞)を買うやつが愚かだな。

491名無し迷彩:2006/05/05(金) 18:59:14
>>489
いや、真面目に批判するんならともかく
煽りたいんならライラスレでやってくれ。
492名無し迷彩:2006/05/05(金) 19:01:09
物凄い勢いで煽られると、真面目に読む気無くすよね
493名無し迷彩:2006/05/05(金) 19:41:19
質問です
一番充電時間fが短い急速充電器ってどれですか?
満充電までの時間もあわせて教えてくれるとありがたいです。
バッテリーの種類はニッカド・ニッケル両方とも短時間のをおしえてください
494名無し迷彩:2006/05/05(金) 20:00:38
バッテリーの種類はニッカド・ニッケル両方
まで読んだ
495名無し迷彩:2006/05/05(金) 20:01:55
>>493
どれも同じだよ
きみは急速充電器使った事無いんだろうけど
使ってみれば同じな理由がわかる。
496名無し迷彩:2006/05/05(金) 20:36:50
優良スレだと思っていたが、ある一人のせいでだいなしだ・・・
こんな性格の奴はチームには居て欲しくないな。
497名無し迷彩:2006/05/05(金) 20:48:51
あの厨房しか騙されない様なアフォな謳い文句に
見事に引っ掛かってしまって
余程悔しかったんだろうねw
498名無し迷彩:2006/05/05(金) 20:57:18
>>495
どれも同じって事は有り得ないよ。
きみは急速充電器使った事無いんだろうけど
使ってみれば違う理由がわかる。
499名無し迷彩:2006/05/05(金) 21:34:48
>>498
うん、きみが文盲なのは良くわかるよ



って、俺釣られてるか?w
500名無し迷彩:2006/05/05(金) 21:56:22
おまいら面白すぎw
501名無し迷彩:2006/05/05(金) 22:07:15
>>499
もう少し勉強してから書き込んだ方がいいよ。
モノを知らないことは恥ずかしいことじゃないけど、
「って、俺釣られてるか?w 」
は、痛くて見てらんない。
502名無し迷彩:2006/05/05(金) 22:19:05
>>489
充電終了電圧がバッテリーの性能だと勘違いしてる人っているよね。
充電できても放電できなければ意味ないのにね…

「放電電圧」が1セル1.4Vだったら奇跡だよ。
キラーバッテリーの「放電電圧」なんてわずか1.1Vだし。イーグル模型のニッケル水素ラージバッテリーは1.2V以上もある。当然イーグルの方が連射も速く高性能。

503名無し迷彩:2006/05/05(金) 22:29:50
>>501
アホな釣りはやめた方がいいよw
じゃなきゃ、パーフェクト3000とかサイバースターしか使った事が無い人?w
504名無し迷彩:2006/05/05(金) 22:35:28
>>503
キミはまだ質問する側のレベルだよw
505名無し迷彩:2006/05/05(金) 23:19:13
自称上級者な勘違い初心者が偉そうなスレはココでつか?
506名無し迷彩:2006/05/05(金) 23:25:28
いや、ここは自称上級者な勘違い初心者が初級者の質問に回答しちゃうスレです。
507名無し迷彩:2006/05/05(金) 23:42:48
自分の知らないことはみんな「釣りか?」じゃねえw
508名無し迷彩:2006/05/06(土) 00:14:46
505=506が最も無知な初心者
509名無し迷彩:2006/05/06(土) 00:15:35
只今このスレは初心者さがしをしています
510名無し迷彩:2006/05/06(土) 00:19:49
ニッケル水素は専用充電器のない香具師には無意味だからな。
ニッカド専用充電器を使うと有毒ガスの危険もあるし。。。
511都市伝説スレ155:2006/05/06(土) 00:28:00
急速充電器がモノによって違うなんてあたりまえだよ

一緒とか言っちゃうやつは無知

説明します。
急速充電器という表示がしてあるABCホビーデルタピークエキスパートチャージャーは充電電流が最大で1.2A
2400mAのバッテリーを充電するのに最低2時間はかかります 急速なのに2時間もかかる

一方、イーグル模型のD1チャージャーという急速充電器は充電電流が最大で5.0A
2400mAのバッテリーの充電が1時間以内に完了します

このように、急速充電器はモノによって性能が大きく異なりますので、性能の良いイーグル模型製を購入することをお薦めします

512名無し迷彩:2006/05/06(土) 00:30:38
ニッカドは専用充電器のない香具師には無意味だからな。
ニッケル水素専用充電器を使うと爆発の危険もあるし。。。
513名無し迷彩:2006/05/06(土) 00:31:28
>511
関係者乙!
514名無し迷彩:2006/05/06(土) 00:33:19
>>512
確かにニッカドバッテリーは危険だよな。イタイイタイ病の原因であり有害物質に指定されていりカドミウムを含んでいるからな。
515名無し迷彩:2006/05/06(土) 00:53:19
>>511
ははは。
「釣りでした」
なんて言われちゃうだけだよw
516名無し迷彩:2006/05/06(土) 01:33:15
>>513
自分もイーグルは安心してお勧めできるよ。
値段だってアホみたいに高い訳じゃないし、もともとRCやってたメーカーだから安定して使えると思うよ。
517名無し迷彩:2006/05/06(土) 01:42:24
いや、今でもやってるし。
つーかRCがメインだし。
518名無し迷彩:2006/05/06(土) 03:21:13
>>515
なら、
「自分は無知でした」
と言えば?(ワラ
519名無し迷彩:2006/05/06(土) 05:07:28
>>517
あぁ、いいかた悪かったな。
もともとRCやってて、トイガンにも展開したってことね。
まぁ今でもRCやってるのはサイト見れば分かるしね。
520名無し迷彩:2006/05/06(土) 08:43:48
パーフェクト3000でバイクのバッテリー充電できますか?
一応12VMAXって書いてあるのだが
521名無し迷彩:2006/05/06(土) 08:46:37
>>520
出来ないこともないが、どうせ寿命なんだから新しいバッテリーを買って来い。
522名無し迷彩:2006/05/06(土) 16:19:01
>>520
押しがけかキックでかけて放置しとけば勝手に充電されるやろが。
523名無し迷彩:2006/05/06(土) 23:16:51
8.4Vのバッテリーを7.2Vの充電機で充電したら通常よりバッテリーに負担ですか?
524名無し迷彩:2006/05/06(土) 23:40:07
負担は無いけど、満タンにならないよ。
525名無し迷彩:2006/05/07(日) 21:04:09
>522
セルのみのスクーター
526名無し迷彩:2006/05/07(日) 21:09:02
それなら尚更新しいバッテリーを買って来い。
527名無し迷彩:2006/05/07(日) 21:20:49
今、イーグル模型の
D1Lチャージャーと、GP1600mAh 8.4V(6.1)ラージバッテリーを
購入してきました。

コネクタにさして、充電しようとしているのですが、
適正充電電流はどのようにして調べればよいのでしょうか?
528名無し迷彩:2006/05/07(日) 21:21:44
>>525
近所になが〜い坂が在ったらの話だが
上まで押していって、メインスイッチON,ギアを2or3速に入れておき
クラッチを握ったまま惰性で下る
40`位まで速度が上がったらクラッチを繋いでやる
コレで大概はエンジン始動出来るけどね

まあ、しくじると2度目以降が辛いコトと
クラッチを繋ぐ時、リアがロック気味になってしまい転倒の危険も在るけどな・・・

まかり間違って実行に移す時は、自己責任ってコトで夜路死苦!
529名無し迷彩:2006/05/07(日) 21:47:48
>>528
それ押しがけだろ?坂がなくても出来る。
リアがロック気味なのは体重を後ろにかけてないから。
50ccクラスのMT車なら慣れれば5m位でもできるよ。
それと>>525はスクーターだし。
>>525
普通にバッテリー買うか車とつないで走り回りなさいな。
アイドリングのみだと充電<放電だよ。

>>527
バッテリーの説明書には3Aと書いてある。
530名無し迷彩:2006/05/07(日) 21:49:35
>>528
だからセルのみのスクーター
531528:2006/05/07(日) 21:57:57
セルのみのスターター(キック無し)
と読み間違えた・・・

漏れ、ゼファー750海苔なんで
平地での押しがけはパス

重い分、上手く勢い付けられれば楽勝なんだろうけど
ヘタレなもので・・・

板違いなんで、此れにて!
532名無し迷彩:2006/05/07(日) 22:32:34
GWに秋葉行ったけど、GP3700何所にも無かった。
またまた売りきれだったのかな?
533名無し迷彩:2006/05/07(日) 22:42:15
>>531
バーカー バーカ
534531:2006/05/07(日) 22:52:33
>>533
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいいw
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
                          
535名無し迷彩:2006/05/07(日) 23:08:56
>>534
どう見ても馬鹿です
ありがとう御座いました
536名無し迷彩:2006/05/07(日) 23:29:46
ヒント:阿呆出品者
537名無し迷彩:2006/05/08(月) 01:03:30
>>534
マジレスするがそのAAをあちこちのスレに貼ってるお前が真性の阿呆
538名無し迷彩:2006/05/08(月) 03:26:44
「デルタピーク」と「サースホールド値」って
同じ意味と考えて良いのでしょうか?
539名無し迷彩:2006/05/08(月) 17:24:48
>>538
ちょっと違う
>Ni-Cd、Ni-MHバッテリーには共通の充電特性があり、充電中、最高の電圧に達した後、
>今まで徐々に電圧を上げてきたものが、一転して下降し始めます。
(ここの天辺の所がデルタピーク)
>この電圧の特性を利用し、最高電圧から何mV降下したところで充電を停止するかを
>決める値がサースホールド値
(自分の判断で上げサゲできるサースホールド値)
540名無し迷彩:2006/05/08(月) 19:12:32
おはつです。メモリー効果で使える容量が少なくなったバッテリーがあるのですが、
放電器で放電したら直りますかね?よろしくおねがいいたします。
541名無し迷彩:2006/05/08(月) 19:19:07
もちろん直りません。
542名無し迷彩:2006/05/08(月) 20:54:50
>>537 あちこちに〜

まあ、2箇所なぁ〜・・・
543名無し迷彩:2006/05/08(月) 20:57:22
マルイ純正ミニ(8.4V 600mAh)新品を1C充電したら、
容量750mAh位まで入りました。

思ったより入るんだなぁと思ったのですが、こんなものですかね?
544名無し迷彩:2006/05/08(月) 21:30:19
エネルギー充填120%!
545名無し迷彩:2006/05/08(月) 22:24:33
対閃光防御!
546540:2006/05/08(月) 22:30:22
>>541
ええ、直らないんですか!あぁああ継ぎ足し充電したばっかりに・・・・。
放電って大切ですね。ありがとうございました。
547名無し迷彩:2006/05/09(火) 11:23:39
継ぎ足し充電なんかするからダメにするんだろ。ニッカドかニッスイか知らないが。
548540:2006/05/09(火) 12:22:43
>>547
ニッスイです。継ぎ足し充電したのは、バッテリーが満タンじゃないとサイクルが遅いからです。
これからは放電してから充電するか、バッテリーを完全に使い切ってから充電します。
ありがとうございました。
549名無し迷彩:2006/05/09(火) 22:13:28
>>543
で、そのバッテリーの放電容量は?
ちょっと前でもレスあったけど、重要なのは充電容量じゃなく
取り出せる量。
550名無し迷彩:2006/05/09(火) 22:36:05
いいんだよ、入ったと思って喜んでるんだからw
551名無し迷彩:2006/05/10(水) 11:15:33
753
参考までに
バッテリーに充電されてる容量は750mAより低いです
なぜなら、バッテリーの内部抵抗により熱に変わってるからです


充電器に表示されるのは充電器が送り出した電気の量なので、バッテリーに充電された容量とは違います あくまで目安ということですね

充電器によって多く表示されるものもあります
1つのバッテリーを同じAで充電して、
充電器Aでは1000mAと表示されて充電器Bでは1300mAとされます
充電器Bのほうがたくさん入ったかのようにみえますが違います。放電容量を計測してみるとどちらも同じ700mAなのです。
つまり充電器の基準の違いなのです。

ですから充電容量はあくまでその充電器での目安でしかありません。
D2チャージャーで放電容量や放電電圧を比べればバッテリーの優劣が明らかになります。
552名無し迷彩:2006/05/10(水) 11:19:45
てか、入った容量なんか計れんお?
553名無し迷彩:2006/05/10(水) 15:38:06
9.6Vラージバッテリーで、8.4Vラージバッテリーと大きさが同じ、もしくは小さいバッテリーをご存じでしたらぜひご教授ください。


もちろんキラー以外で。
554名無し迷彩:2006/05/10(水) 18:12:26
553
イーグルフォースの9.6V-GP2200バッテリー
ちなみにキラーバッテリーより内部抵抗が低いのでパンチがある
555553:2006/05/10(水) 18:15:53
>>554
ありがとうございます
心より感謝申し上げます
556名無し迷彩:2006/05/10(水) 19:46:51
>>552
電流×時間。
557名無し迷彩:2006/05/10(水) 23:15:51
>>552
充電電流量が表示される充電機を使えば一目で。
558名無し迷彩:2006/05/10(水) 23:44:41
充電電流量?
559名無し迷彩:2006/05/12(金) 21:04:15
PEQ2型バッテリーケースに入る12Vのバッテリーでお薦めのものはありますか?
今、ギガテックスの10.8V1100mAを使っていますが、中途半端な形で容量を損してるような気がします。
何であのバッテリーは2セル抜き取ったような変な形なんだろう?
560名無し迷彩:2006/05/13(土) 11:02:27
どこのメーカーのPEQ2かによって話は違うのだが

ただ12Vとなるとほとんど選択肢は無いと思うぞ
自作した方が安上がりかも
561名無し迷彩:2006/05/14(日) 15:06:45
つ、ついに4000mAオーバーのバッテリーが発売されました!!

http://image.blog.livedoor.jp/mokei_asahiya/imgs/8/a/8a5a4750.jpg
イーグル模型 インテレクト4200 ザップド 8.4V 
562名無し迷彩:2006/05/14(日) 16:44:16
1700mA/h×1本で一日余裕で遊べるわけだが。
563名無し迷彩:2006/05/14(日) 17:17:32
>>562
ハイサイ使いだとそうも行かんだろ
564名無し迷彩:2006/05/14(日) 17:27:57
1900mA 使ってるけどノーマルガンで一日もたない。1000発くらいしか撃ってないのに。
565名無し迷彩:2006/05/14(日) 17:35:23
銃とバッテリーをいじってる時間をランニングにでも当てた方がマシ。
566名無し迷彩:2006/05/14(日) 17:57:09
>>564
どこのバッテリーよ?

話はそれからだ。
567559:2006/05/14(日) 18:24:33
>>560
レスありがとです。
PEQ2はライラのです。
やはり12Vはありませんか?不器用な自分には自作なんてとても…。
568名無し迷彩:2006/05/14(日) 21:23:40
○○○mA/hってバッテリーの容量を表す単位なの?

一時間当たりの放電量(流量?)なんじゃないの?

569名無し迷彩:2006/05/14(日) 21:45:26
>>568
3点。
570名無し迷彩:2006/05/14(日) 21:48:40
>>569
点数付けられるくらいの知識人なら
原稿用紙一枚、400文字以内にまとめて説明汁w
571名無し迷彩:2006/05/14(日) 22:19:29
土曜にタム行ったけど無かったな〜

GPも4000オーバーがそろそろ出るかな? >イーグルから。

572名無し迷彩:2006/05/14(日) 23:19:56
>>570
まる見えなんだよ
カス
573:2006/05/14(日) 23:39:21
とチンカス臭い真性包茎の厨房が申しておりますw
574名無し迷彩:2006/05/15(月) 20:10:42
デフォでメ欄見えないのって、今じゃIEくらいなんだが。
575名無し迷彩:2006/05/15(月) 23:50:59
GP4300が発売されるそうですよ。
ただ、現時点ではGP3700の方が内部抵抗が低くパンチがあるので
購入するならGP3700が狙い目です。
576名無し迷彩:2006/05/15(月) 23:55:31
>>572が答えられない件について
577名無し迷彩:2006/05/16(火) 00:02:41
RC業界ではGP4300が発売されてますがGP3700のほうが内部抵抗が低いです。
GP4300も改良されてGP3700並の内部抵抗になるかとは思いますが、
それまでには月日がかかるので、今現在GP3700はとても狙い目なバッテリーです。

キラーバッテリーより圧倒的に連射が速いです。
578名無し迷彩:2006/05/16(火) 00:06:16
キラーバッテリーより連射が速いってことは有り得ないな。
579名無し迷彩:2006/05/16(火) 00:26:06
いや、キラーより連射速いよ。おれのは秒間2発速くなった。マジオススメ。
580名無し迷彩:2006/05/16(火) 00:29:51
>>578
有り得る
イーグル模型のGP3700はザップド処理されてるので電圧が高い
しかもキラーより内部抵抗が低いので連射が速くなるのは当然
581名無し迷彩:2006/05/16(火) 01:41:41
キラーは全てにおいて糞だ
582名無し迷彩:2006/05/16(火) 01:59:02
GP2200に全てにおいて負けてるしなw
583名無し迷彩:2006/05/16(火) 02:04:40
キラーは進化してるよ。
ちゃんと測定してから書き込めよ。
584名無し迷彩:2006/05/16(火) 02:27:36
>>583
ニッカドバッテリーの進化は数年前から止まってます。RC2400が最高です。キラーバッテリーは糞です。
585名無し迷彩:2006/05/16(火) 02:40:28
最高連射速度
インテレクト4200→GP3700→GP3300→RC2400→キラーバッテリー→RC1500
586名無し迷彩:2006/05/16(火) 17:05:46
>>578
ひとつに執着するより、他も試してみれば?
俺も前は、キラー最高!と思ってたけど試しにGP2200買ってみたら
9.6Vなのに10.8Vキラーとほぼ同等のパンチがあるのに驚いたよ。
587名無し迷彩:2006/05/16(火) 19:15:03
>>586
当り前
10.8キラー自体9.6Vだし
アフォか喪前!?
588名無し迷彩:2006/05/16(火) 19:39:26
サイクルとかパンチとか、みんな感覚に頼りすぎ。
ちゃんとデーターを取ればキラーの凄さが改めてよくわかった。
589名無し迷彩:2006/05/16(火) 19:45:55
>>588
感覚に頼ってるのはオマエだろ。
「凄い」と書けば騙されてキラーを買うとでも思ったのか?
買うわけないだろw 9.6VGP2200で秒28発出てたのにキラー10.8にしたら秒26発に下がったんだから。
590名無し迷彩:2006/05/16(火) 19:46:50
>>587
ついに自分でもキラーが糞と認めたか。
591名無し迷彩:2006/05/16(火) 19:49:15
>>589
感覚で数値を出さない方がいいよ。
馬鹿だとわかっちゃうよ。
592名無し迷彩:2006/05/16(火) 19:54:05
>>587
いや、君には言ってないからw



厨房率上がったな、このスレも…。
593名無し迷彩:2006/05/16(火) 19:54:19
いくらなんでも感覚で数値を出す人いないだろ。
594名無し迷彩:2006/05/16(火) 19:55:58
注 意

ラ イ ラ 工 作 員 出 没 中 !
595名無し迷彩:2006/05/16(火) 19:57:11
俺のはだいたいだけど、秒36発は出てるよ
596名無し迷彩:2006/05/16(火) 20:03:20
買った事も、使った事も無い製品を非難するスレは此処でつか?
597名無し迷彩:2006/05/16(火) 20:03:29
>>588
その「ちゃんとしたデータ」とやらを提示してくれんかね?
”だいたい”とか”約”とかのあいまいなデータじゃなくw
598名無し迷彩:2006/05/16(火) 20:04:32
厨房=586=592
キラー買った時点d(ry
599名無し迷彩:2006/05/16(火) 20:06:32
よくわかんないけど、キラーが糞って書くとなんか通っぽく見えるよね。
俺もそうだけど。
600名無し迷彩:2006/05/16(火) 20:09:45
600mA取り
601名無し迷彩:2006/05/16(火) 20:12:28
>>599
知ったか厨房の間違いでは・・・(w
602名無し迷彩:2006/05/16(火) 20:14:30
儲がいる事だけはわかった
603名無し迷彩:2006/05/16(火) 20:19:55
キラーが糞なのは厳然たる事実。
それでもキラーを擁護するってのは
キラーしか使った事が無いか、ライラ社員のどちらかだな。
604名無し迷彩:2006/05/16(火) 20:23:25
FIRST店員という確立が高い。あの店員はマジで2chに粘着してるからな。
605名無し迷彩:2006/05/16(火) 20:28:05
バッテリーの購入を考えていたのですが、このスレを見てキラーバッテリを除外することができました。
皆さん、ありがとうございました。
606名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:12:28
キラー買いましたよ、先月ね。ここで言われてるみたいに悪くはないですよ。
ただ値段は割高感はありますね。
607名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:17:08
割高感というより高級感があるよな。
608名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:20:42

どこがだよwww
高級感なんて全くないぞ。キラーバッテリーはドブに捨ててあるビニール袋みたいだ。
609名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:23:16
キラーを叩いてるのって誰?
イ○グル模型の社員なの?
610名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:24:41
私は 9.6V-GP2200 と10.8キラー を両方所有していますが、
連射サイクルはGP2200の方が秒間1発程速いです。さらにGP2200の方が持続性がありますので(キラーはタレやすいのですぐに連射が遅くなります)
どちらか1つ購入するとしたらGP2200を薦めます。
611名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:26:13
>>610
なるほど、キラーは持続力がないのですね。参考になりました。ありがとうございます。



612名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:26:53
>>610
社員乙。
今日も残業ですか?
613名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:27:36
>610=611自演乙
614名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:29:07
どちらか1つ購入するとしたらキラーを薦めるね。
615名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:37:42
どちらかどちらか1つ購入するとしたらGP2200を薦めるね。
616名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:38:18
>>614
マジな話、キラーはよくないよ。GP2200を使ってみらばわかる。
617名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:45:50
>>614
GP2200ってニッケル水素だよね?
メーカー問わず気温が低いと電圧降下激しすぎで使えない。
冬で5℃とかじゃ最悪だよ。
618名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:48:55
リチウムイオンのセルが廉価で出て来るようになれば言うこと無いんだけどな
619名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:51:51
で、爆発炎上、と。
620名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:53:00
>>617
何年前の話してるんだ?
ニッカドの方が冬に弱いぞ。
621名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:54:59
ラジコンでリチウムポリとか、リチウムイオン使ってる人達は、
使い終わったらガラス瓶や金属の箱で保管してるよ。
あれの発火例って使い終わった後が多いらしい。
622名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:56:03
ガラス瓶はいいね。
殺傷力増大。
623名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:56:13
>>620
そんな訳ないだろw
624名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:58:59
>>623
うわ、ほんとに知らないんだ・・・
ニッカドの方が自己放電も多いよ。
625名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:06:45
>624
そんなのエネループだけだろ。過去スレから全部読んで出直せ。
626名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:15:48
>625
その言葉、そのまま返す。
627名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:16:53
>>625
ニッカドバッテリーよりGP3700の方が自己放電は少ないですよ。
628名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:23:30
GP3700の8.4Vを気温−8度の日使ったら動かなかったが、
RC2400の8.4Vはサイクル落ちたが動いたよ。
629名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:26:20
GP3700の8.4Vを気温−8度の日使ったら秒間27発でしたが、
RC2400の8.4Vはサイクル落ちて秒間24発でした。
630名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:27:02
う〜ん、やはりニッカドの方がサイクル落ちるんですね・・・
631名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:28:32
>>628
キラーなら問題なく動くよ。
632名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:35:19
GP3700の8.4Vを気温−8度の日使ったら秒間2発でしたが、
RC2400の8.4Vはサイクル落ちて秒間27発でした。
633名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:36:10
やっぱニッケル水素ダメですね。
634名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:38:17
>>633
うん。
ファーストの人もそう言ってた。
635名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:42:53
>>632=633
ヲイ、気温マイナス8度なんて、年間何日あると思ってるんだ?w

んな極端な話をしないと証明出来ないもんなのか?
ニッカドの優位性ってのは
636名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:51:26
>>635
九州の人?東北、北海道は普通ですけど・・・。
637名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:51:57
>635
ツッコミどころはそこじゃなく、秒間27発の方だと思うぞ
638名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:53:49
銃口に27発入れりゃ手コキでもできますよ。
639名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:55:48
>>638
凄いね。
それで10秒・270発だもんね。
640名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:57:03
だ!か!ら!銃口に270発入れれば秒間270だろ。
641名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:58:43
>>640
凄いね。
それなら10秒・2700発だもんね。
642名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:59:04
そろそろ妄想で物言うのやめてくれないかな
643名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:03:15
GPとかRCとか言われてもわかんないし、
バッテリーごときでギャンブルなんかしたくない。
そう言った意味ではキラーが無難なのかなって思う。
644名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:03:56
>>633
>>644
ファーストはキラーバッテリーを売るために嘘言ってるんだよ。

ライラクスとファーストはつるんでるからね。
キラーバッテリーの性能が悪いのを知ってるくせに客には「良いよ」っていって買わせてる。

あんたまんまと騙されてるよ。
645名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:04:48
>>643
今時キラー買うやつなんていないよ。
信頼性の高いGPバッテリーを買うのが無難だよ。
646名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:06:34
サンヨーのセルが一番いいよ。
647名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:08:59
>>646
ああ、エネループ最強だな
648名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:09:21
やっぱり有名なメーカーが、ある程度以上のの品質を保障しているっていうのは安心できる。
俺はこれからもキラーを使うし、初心者にも薦めていくつもり。
649名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:10:55
エネループっての他に出ないのかな?
あれ電動ガンには理想のセルだし。
650名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:12:27
>>648
キラーバッテリーは粗悪ですよ。このスレ見てそれがわかって良かったですね。
初心者も間違ってキラーバッテリーを買わなくて済みますから。

651名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:14:51
>>650
わかったのは2ちゃんねるで叩かれているってだけ。
こんなの便所の落書きと同じだし、製品の品質とは関係ないよ。
652名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:17:53
>>651
自分の書き込みが便所の落書きって事は自覚してるんだなw
653名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:19:38
>>652
お前が自覚してるようにw
654名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:27:43
まあ
無知な香具師ほどよく吠えるってこった

なあ、アンチよwww
655名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:30:00
>>648
どうしても言ってほしいみたいだな

フ ァ ー ス ト 店 員 工 作 乙 !
65610.8キラー vs 9.6GP2200:2006/05/16(火) 23:34:49

値段  GP7140円◎◎   キラー8190円××

容量 GP 2200mA◎◎  キラー 1700mA×××

大きさ    同じ 

連射サイクル キラー17発
      GP 20発

結果 GP2200の勝利!!!



657名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:37:17
サイクル早い方が勝ち?
ノーマルバッテリーと同じサイクルが良くないか?
658名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:40:12
もうどれでも好きなの買えば?
一度ハズレ掴まされれば、イヤでも勉強になるから。
所詮、自分で調べる事も、判断もできない奴は、ハズレ引いても
別段こっちは困らないし。
659名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:40:27
早いほうが良いに決まってるだろw 死ね。
660名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:44:52
早すぎると嫌われるぞ!

遅すぎも嫌がれるが・・・
661名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:47:08
ばら撒くならGPってこと?
662名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:48:03
そう言えばキラーを買って失敗したって話は聞かないよね(ここ以外では)
663名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:53:42
いい加減ウザイよ、Theに帰れ
664名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:57:45
結局、キラーもココで言われるほど悪くないってことが証明されたね。
確かにもっといいバッテリーがあるのも事実だが。
665名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:59:17
工作員が「イーグルの工作員がいる」とか、
「そう言えばキラーを買って失敗したって話は聞かないよね(ここ以外では)」とかいってるけど、
キラーバッテリーが粗悪でGPが優秀なのは事実というか常識なんだよ。
初心者が騙されないように書いておく。念のため。
666名無し迷彩:2006/05/17(水) 00:07:35
>>>>662
大抵の人間が後悔してるぞw
667名無し迷彩:2006/05/17(水) 00:10:16
キラーは別に悪くなよ。ただ宣伝文句と値段が悪い。キラーその物は悪い訳ではない。
値段と性能が見合わないだけだ。ただ粗悪バッテリーじゃない。
668名無し迷彩:2006/05/17(水) 00:21:36
キラー買うよりGP2200を買ったほうが断然良いということ。
669名無し迷彩:2006/05/17(水) 00:45:34
>>664
どこでどう言う風に証明されたのか、詳しく説明してください。
670名無し迷彩:2006/05/17(水) 00:50:28
ま、GP2200の比較に、キラー9.6Vじゃなくて
キラー10.8Vが引っ張りだされる時点で、キラーの糞っぷりがよくわかるなw


しかも負けてるしw
671名無し迷彩:2006/05/17(水) 01:05:03
とにかくキラーバッテリーだっけ?を買わずに、GPシリーズから自分にあった容量のを買えばいいんだよ。
672名無し迷彩:2006/05/17(水) 02:32:41
ちょwwwスレ加速し過ぎwwwwwwwwww
お前ら何激しいバトルしてんだよwwwwww

キラー買いたいやつは買わせればいいんじゃね?

ただし、その後GPバッテリーは使わない方がいいよ。
キラー買ったの後悔するからw
673名無し迷彩:2006/05/17(水) 03:33:27
これじゃ初心者にはマルイやライラクスやイーグルの違いがわからないんじゃない?
具体的に書いてください。イーグルのどこが優れているのか。






















もちろんイーグル所有者ですよ。
674名無し迷彩:2006/05/17(水) 18:51:26
ノーマルミニマッテリーが満充電(4時間)したのに100発で終了。
なんで?
まだ5回しか充放電してないのに・・・・。
充電して中途半端でほったらかしにして使うを繰り返して無くなったらまた充電が悪いのか?
治し方教えてくださいませ・・・。
675名無し迷彩:2006/05/17(水) 18:57:49
ノーマルミニバッテリーってなんだ?
ニッカドの8.4てことでいいのか?
バッテリーのメーカーと、使っている充・放電機はなんだ?

今でも信じられないくらいの粗悪外国バッテリーが安価で流通してるからな。
そんなものなら、再生させても無駄なだけ。
676名無し迷彩:2006/05/17(水) 19:16:39
普通にパワーライザーとかで、いいんでないの?
無理して無闇に値段上げてるキラーとかイーグルなんて買わなくても

バッテリーなんて所詮は消耗品なんだしw
677名無し迷彩:2006/05/17(水) 21:24:34
4時間で満充電になる充電器ってあるの?なんか中途半端な時間な気がするんだが。
678名無し迷彩:2006/05/17(水) 21:30:54
いや、マッテリーだからWWW
679名無し迷彩:2006/05/17(水) 21:46:22
>>677
10年近く前の
タ○ヤ製ラジコン用バッテリーの充電器は
4時間充電だった様な・・・
680名無し迷彩:2006/05/17(水) 22:05:56
>>674
そのマッテリーは死んでいる。新しいのを買おう
681名無し迷彩:2006/05/17(水) 22:09:06
>>674
次に買うならキラーがいいよ。
GPとかいう訳のわからないのはやめた方がいいと思う。
682名無し迷彩:2006/05/17(水) 22:49:32
ピラニア・マッテリー
683名無し迷彩:2006/05/17(水) 22:51:26
>>681
もういいよ。キラーの宣伝は。

初心者が誤解しないように、もう一度書くけど、イーグルのGPシリーズが優秀で、ライラクスのキラーバッテリーはいまいちです。
684名無し迷彩:2006/05/17(水) 22:59:45
なんかどうしてもキラーを買わせたくない人が一人いるね。
多分いいバッテリーだから他の人に使って欲しくないんだね。
俺はGPとかいうのを買って後悔したからなあ。
685名無し迷彩:2006/05/17(水) 23:14:59
>>684
いや、どうしてもキラーを買わせたいのはあなた一人ですよ。
GPシリーズがダメだと言う人は初めて見ましたw
686名無し迷彩:2006/05/17(水) 23:21:41
安ければなんでもいいって人はGPを買えばいい。
俺は、バッテリーというものは品質と安心感が大事だと思うからキラーを使ってる。
そういう住み分けでいいと思う。
687名無し迷彩:2006/05/17(水) 23:23:37
マッテリーはここでつか?
688名無し迷彩:2006/05/17(水) 23:39:37
>>686
キラーは、高くて、品質が悪くて、安心感がないから叩かれてるんですよ?

きっとキラー何個も揃えちゃって、後に退けない気持ちになってるんでしょうがね。
689名無し迷彩:2006/05/17(水) 23:45:54
>>684はこのスレに張り付いている工作員です。ライラクス関係者か、ファースト関係者かは知りませんが、
キラーバッテリーが不評なのに、賛美&GP叩きをしてる人です。

キラーバッテリが糞だといえば、GPが糞だといって混乱させてうやむやにしようとしています。
690名無し迷彩:2006/05/17(水) 23:55:18
キラーが本当に糞なら、売られ続けてるはずが無いんだがw
691名無し迷彩:2006/05/18(木) 00:01:34
いや、キラーが糞なんじゃなくて
GPシリーズが神なのだよ。
692名無し迷彩:2006/05/18(木) 00:08:13
ああ、紙一重ね
693名無し迷彩:2006/05/18(木) 00:20:09
>>キラーが本当に糞なら、売られ続けてるはずが無いんだがw
そんなことはないよ。
いいもの=売れるわけじゃない。逆にだめなものが売れることもある。
例えばマルイのバッテリーとかね。マルイの名前で売れてますって感じだから。
694名無し迷彩:2006/05/18(木) 00:47:56
キラ様w
695名無し迷彩:2006/05/18(木) 11:38:27
ただ単に一塁が薦めてからちゃうか?
696名無し迷彩:2006/05/18(木) 11:52:09
あのー・・・ニッカドバッテリーのリフレッシュの方法を
お教え願えませんでしょうか?
697名無し迷彩:2006/05/18(木) 12:22:15
新品を買う。
698名無し迷彩:2006/05/18(木) 13:45:38
>>696
今調べて来てやった。
満充電と放電を繰り返し5回ほど繰り返すと容量は元に戻るらしい。
(時間掛かるが・・・)
買って5回の充放電だけでメモリー現象起こしたぐらいは戻せる。
100回目だと辛い・・・・。
あと、満充電後に少し使い、放置後また少し使い動かなくなってから残りは放置ではイカンらしいぞ。
少し使っても放電してしまうのがGOOD。
10回に1度は充放電してやるとメモリー現象は多少防げるらしい。
699名無し迷彩:2006/05/18(木) 15:13:47
正直、なにが言いたいのか良くわかりません
700名無し迷彩:2006/05/18(木) 15:16:19
ニッカドなら2、3回に一回放電器かけてやればいいんじゃね?
701名無し迷彩:2006/05/18(木) 15:22:55
696です。
>>698
ありがとうございます。
では5回ほど充放電を繰り返してみます。

あぁ、私その使い方してました。
1週間ぐらい使用後に中途半端で放置などもありました・・・。

>>700
毎回放電器は使ってたんですが・・・。
702名無し迷彩:2006/05/18(木) 15:29:17
間違い・・・。
毎回放電器・・・・は動かなくなったら

です。
703名無し迷彩:2006/05/18(木) 15:50:04
お金余ってるし、騙されたと思ってキラーバッテリー買った。
すっげぇえええええええええええええええ、いいし。なんつーかサイクルがめちゃめちゃ早くなった。
2chねらーが嘘つきだってことがよくわかった。これなら少々高くてもいいね。
704名無し迷彩:2006/05/18(木) 16:53:03
>>703
勘違いしてるだけだよ。超粗悪バッテリーにくらべたらキラーはまだマシだが、
GPバッテリーと比べたらキラーは遅いよ。
705名無し迷彩:2006/05/18(木) 16:54:50
>>700
ニッカドはメモリー効果が起きやすいので毎回放電してやらないと駄目ですよ。
メモリー効果がほとんど起きない優秀なバッテリーはニッケル水素なので、
ニッケル水素バッテリーならば放電器は必要ないかもしれません。
706名無し迷彩:2006/05/18(木) 16:57:05
キラーバッテリがショボイという事実が判明したことにより、FIRSTで店員が薦めてもキラーが売れません。
今までは初心者を騙して売っていましたがそれが通用しなくなったのです。
707名無し迷彩:2006/05/18(木) 17:48:40
>>703
お金余ってるんならGPシリーズ買え

嘘つき扱いした事を土下座して謝りたくなるから。
708703:2006/05/18(木) 17:57:19
すげー、すげー、初めてなのにつれちゃった!
709名無し迷彩:2006/05/18(木) 18:24:49
去年の今頃までは、キラーばっかり使ってたっけな
って言うかキラーしか知らなかった。

今思うと…w
710名無し迷彩:2006/05/18(木) 20:27:17
最初だけ(充電5回目くらいまで)は結構凄いよな
   ↓
 キラーバッテリー

後は落ちるのみ・・・
711名無し迷彩:2006/05/18(木) 20:35:52
そんなのどんなバッテリーでも同じだけど?
712名無し迷彩:2006/05/18(木) 21:22:40
このスレを見て、キラーバッテリーを買わずにGPを買うことにしました。
ありがとうございました。
713名無し迷彩:2006/05/18(木) 21:39:22
安ければなんでもいいって人はGPを買えばいい。
そんだけのこと。
714名無し迷彩:2006/05/18(木) 21:59:29
ライラ社員はがんばってキラーを薦めればいい。
そんだけのこと。
715名無し迷彩:2006/05/18(木) 22:13:53
GP選ぶのが正解だけど、やはりニッケル水素だから気温低いと厳しいよ。
ただキラー高いからあれ買うくらいなら、イーグルの一番安い奴買った方が
いい。
716名無し迷彩:2006/05/18(木) 22:33:45
そうそう。
お金に余裕のある人が買えばいいんだよ。キラーは。
717名無し迷彩:2006/05/18(木) 22:51:35
高学歴はキラーを使え!
718名無し迷彩:2006/05/18(木) 23:09:17
金髪ピアスDQNゲーマーの
キラー使用率が高い事について。
719名無し迷彩:2006/05/18(木) 23:12:43
メガネデブヲタの非キラー使用率が高い事について。
720名無し迷彩:2006/05/18(木) 23:13:06
>>716
お金あってもGPだろ。嘘つくな
721名無し迷彩:2006/05/18(木) 23:29:58
キラーバッテリーなんて今時話にならないって。
パンチもニッケル水素に負けてるし。
722名無し迷彩:2006/05/18(木) 23:45:18
反論できなくなるとパンチとか抽象的なことを言い出すよね。
723名無し迷彩:2006/05/18(木) 23:46:16
確かにキラーバッテリーは負けてるからなぁ。
724名無し迷彩:2006/05/18(木) 23:53:44
もう面倒だからキラーが負けてるってことにしようよ。
なんかGPとかが世界一だってことにしたいみたいだし。
725名無し迷彩:2006/05/19(金) 00:01:01
値段はどうでもよくないか?どっちも1万以下だし失敗しても痛くない。
両方買って、ダメだった方を友達にあげるとかで。でよかった方を、
予備としてもう一個買えばよい。

どちらも確か実売価格7〜8千円だよね?悩むことかな?
726名無し迷彩:2006/05/19(金) 00:08:38
そういえば友達がGPとかいうのをくれた。
727名無し迷彩:2006/05/19(金) 00:17:40
>>726
いい友達だな。GPバッテリーは世界最高のバッテリーとして有名な高性能バッテリーだ。
ニッカドより内部抵抗が低いため高電圧、つまり一般的に言われているパンチ力がある、ということだ。

しかもメモリー効果もほとんど起きないという驚愕の特性をもっている。素晴らしいバッテリーなのだ。
レギュレーションで禁止されていなければ使わなければ損だ。容量もニッカドの2倍以上ある。最高だ。
728名無し迷彩:2006/05/19(金) 00:18:54
くれるならもっといいやつが欲しかった。
例えばキラーとか。
729名無し迷彩:2006/05/19(金) 00:30:09
マルイ純正が一番だよ説明書読め。
730名無し迷彩:2006/05/19(金) 00:32:26
>>722>>724>>728
はいはい、ファースト店員乙です。

時給は出るんですか?
731名無し迷彩:2006/05/19(金) 00:37:29
>>729
いや、キラーはGPより性能悪いよ。GPもらえて良かったじゃん。

GPはキラーより断然高性能だから。
GPはキラーより断然高性能だから。
GPはキラーより断然高性能だから。
732名無し迷彩:2006/05/19(金) 00:49:15
今日、マルイ純正買ってきました。
キラーというのにしとけばよかった。
733名無し迷彩:2006/05/19(金) 00:49:51
キラーというのはあまりよくありません。
GPというのが高性能です。
734名無し迷彩:2006/05/19(金) 00:50:18
マルイ純正のキラーとかGPってないの?
735名無し迷彩:2006/05/19(金) 00:51:56
GP4300使ってる人いる?
居たらレポきぼんします。
736名無し迷彩:2006/05/19(金) 00:55:54
>>735
使ってるけどキラーの方がよかった。
以上。
737名無し迷彩:2006/05/19(金) 00:59:20
GP3700なら使ってるが連射速すぎ。ノーマルガンに使うと壊れるかもしれない・・・
738名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:02:30
>>736
まだ発売されないからw
しかもGP3300HVの時点ですでにキラーを越えてるし。
739名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:06:15
10.8キラーと9.6VGP3700を同条件で計測したことありますが、

キラー
満充電時→23発毎秒 1000発射撃後→18発毎秒

GP3700
満充電時→26発毎秒 1000発射撃後→25発毎秒


遅ればせながら、「ニッカドの時代は終わったんだな」と思いましたよ。。。
740名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:06:36
>>737ノーマルに使って壊れるんじゃ不良品じゃんw
741名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:07:50
>>740あんた馬鹿だなw それほど高性能ってことだよwww
742名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:08:06
>>739
そう。
そしてキラーの時代の幕開けだよ。
743名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:10:06
そんなにパワーあるバッテリー使ったら1J超えて新しい規制に引っかかる
じゃん。規制できたから7.2Vとかにしないと、危ないんじゃ?
744名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:10:44
>>742
いや、
キラー自体がニッカドだから。  キラーバッテリーは終わってるよ。
745名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:12:06
確かにキラー買うのって金の無駄だよな。同じ値段で超高性能セルを使用したGP3700が手に入るんだから。
わざわざ高い金だして粗悪セル(キラーバッテリー)を買う奴って馬鹿だよな。
746名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:12:46
ますますキラーの良さがわかるスレだな。
747名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:13:32
高性能バッテリーの代名詞「キラー」
748746 747:2006/05/19(金) 01:16:31
間違えた。キラーの駄目さがわかるスレだった。    低性能バッテリーの代名詞「キラー」
749名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:17:37
まぁ、高性能バッテリーと言えばGP・INTELLECTというのが定着したな。
750名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:22:14
でも実際ドノーマルにGPを使うのは危険じゃない?
決してキラーがいいって言ってるわけじゃないよw
751名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:25:01
はじめまして、猿の人です
まだマルイ純正のラージつかってるものです

いろんなバッテリーがあるようですが、1本で長く撃とうとおもったら
イーグル模型さんの8.4V GP 3700mA 7665 6132 ニッケル水素 イーグル模型 ラージ
を使えばベストってことですか? 銃は内部、外部ともに箱出しノーマルです。
マガジンのみ大容量つかってます。 
752名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:32:11
それだとキラーがベストだな
753名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:40:16
>>751
8.4V、GP3700がベストです。キラーの2倍以上の容量です。はっきり言ってキラーは糞ですね。

>>752
嘘付きは嫌われますよ。
754名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:42:41
なんか臭いな
プンプン匂うぜ

V I P 臭 が



キラー厨=釣り人Vipper
755名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:44:17
>>753
ありがとうございます。
ボルト数が純正と同じだからノーマルの銃でも容量がおおい
イーグル模型さんのがいいのかなーとおもってました。値段が
そこそこしますが、純正の予備バッテリーをたくさんもっていくより
結果的に安上がりだし荷物もへるからいいなーとおもってました。
756名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:53:56
>>751
フルノーマルなら、イーグルのRC1500SCで一日遊べるよ。
俺の場合、一日遊んで帰宅後、30分放電で空っぽって感じ。
ちょうど切りがよくていいよ。
安いし
757名無し迷彩:2006/05/19(金) 01:55:03
>>755
GP3700はニッケル水素バッテリーだけど、ニッケル水素バッテリーに
対応している充電器持ってる?
758名無し迷彩:2006/05/19(金) 12:52:26
>>738 GP4300のバラセル買って作れば?普通に使ってる人いるでしょ
俺バッテリーはシャントはんだ付けで作ってもらってるよ。GP2200 10.8Vなんてイーグル出してくれないから。
それでも4800円で作ってくれるから既製のパックかうのはやめた。GP2200 9.6をイーグルでかうよりも安いwスポットよりはんだ付けの方が効率いいしね。
759名無し迷彩:2006/05/19(金) 15:13:56
今、秋葉原に来てるんだけど、キラーはどこで買えばいいですか?
760名無し迷彩:2006/05/19(金) 15:17:33
>>759
スーパーラジコン
761名無し迷彩:2006/05/19(金) 15:18:20
>>759
通販・・・・1番で。
762名無し迷彩:2006/05/19(金) 15:21:39
店の人に「キラーは容量が少ないから止めたほうがいい」と言われたので、
容量が多く店の人もお薦めのGP3700を買ってきました。

キラーバッテリーより連射が早くスタミナもあるそうです。
763名無し迷彩:2006/05/19(金) 15:36:33
>>758
何処の店で作ってくれるの?
764名無し迷彩:2006/05/19(金) 15:41:00
俺のバッテリー遍歴

モッジ

コスモエナジー

キラー(こりゃすげぇと驚いた)

イーグル(さらにすげぇと驚いたw)

結論
キラーも、もう少し値段が安ければ、誰も叩かないのにね。
765名無し迷彩:2006/05/19(金) 16:31:28
>>759
ゴミ箱を探せばゴロゴロしてるぜ
766名無し迷彩:2006/05/19(金) 17:34:59
イーグル模型のHPが久々に更新されてた。

なんと容量4000mAオーバーのお化けバッテリーが発売された。
その名もGP4300.
8.4v GP4300
9.6v GP4300
12v  GP4300

の三種類同時発売!!!!
767名無し迷彩:2006/05/19(金) 17:42:42
GP4300のデータシート
ttp://www.gpbatteries.com.hk/pic/430SCHR-ZRS5050rev2.pdf

内部抵抗2mΩ 。 内部抵抗は低いほど良いのです。 ニッカド最強のRC2400の内部抵抗が5.5mΩですから、それと比べてもかなり優秀ですね。
キラーバッテリーの内部抵抗は7.5mΩですから話になりません。
さらにGP4300の充電時の電圧は雄に1.4Vを超えており、ピーク時には1.55Vという凄まじい電圧を誇っています。
しかも内部抵抗が低いので放電時の電圧も高いのです。
768名無し迷彩:2006/05/19(金) 17:55:37
5年〜10年くらい前でしょうか、ニッケル水素発売当初、パンチが弱いという話がありました。
当時のニッケル水素は内部抵抗が高く、取り出せる電圧が低かったのでそのような状況にありましたが、
今日のニッケル水素バッテリーは発展著しく、ニッカドを超える内部抵抗の低さを実現しています。
従って、パンチもニッカド以上に強化されています。GPは放出特性も優秀で、初期の電圧の高さをバッテリー切れ寸前まで維持します。
Interrectの放出特性は初期にGPより高い電圧を発揮し、それ以降は電圧が下がり、GPを下回ります。
参考までにキラーバッテリーの放出特性ですが、初期にGPより低い電圧で、それ以降は極端に電圧が落ちます。
RC2400の放出特性は、初期にGPより低い電圧で、初期の電圧をバッテリー切れ寸前まで維持します。
はっきり言ってキラーバッテリーは放出特性が悪いです。良い順に、GP→Interrect→RC→キラー です。
電動ガンより過酷でシビアで高性能なバッテリーが追求されるRC業界でニッカドバッテリーは衰退してしまいました。
RC業界で猛威を奮っているのがニッケル水素バッテリーです。ニッカドより強力なパンチ力、持続性、放出特性の良さ、
ニッカドとは違い有害なカドミウムも一切含んでいないので環境にも安心です。

RC業界より10年遅れていると言われているエアガン業界も、ようやくニッケル水素主体の時代がやってきました。
769名無し迷彩:2006/05/19(金) 18:15:00
>>764
コスモ=キラー
煽りに踊らされ杉
770名無し迷彩:2006/05/19(金) 18:36:54
12V GP4300って、実売おいくらくらいなのかね?
気になる…。
771内部抵抗一覧:2006/05/19(金) 18:40:19
GP1100 内部抵抗6mΩ ミニバッテリー・AKバッテリー
GP1300 内部抵抗6mΩ ミニバッテリー・AKバッテリー
GP2200 内部抵抗4mΩ キラーバッテリーと同サイズ
GP3300 内部抵抗5mΩ ラージバッテリー
GP3700 内部抵抗3mΩ ラージバッテリー
GP4300 内部抵抗2mΩ ラージバッテリー

CP1700 内部抵抗5.5mΩ キラーバッテリーに使われているセル
CP2400 内部抵抗4.5mΩ RC2400に使われているセル

今現在イーグル模型からGP1300は発売されていませんが、
近い内に発売されると思います。
772名無し迷彩:2006/05/19(金) 18:47:26
>>770
実売は一番安いと思われるLAガンショップだと予想価格は、
8.4V−GP4300 定価7300円 実売6132円
9.6V−GP4300 定価7800円 実売6552円
12V−GP4300 定価8800円 実売7392円

GP3700と定価が同じだから割引率も同じだろうと考えて計算した。
つぅかイーグル模型って優良メーカーだな。容量が多くなってるのに値段据え置き。
773名無し迷彩:2006/05/19(金) 18:47:36
イーグルフォースだっけ?
のGPシリーズのバッテリーそんなにイイのね?
近所のスパラジで置いてるから今持ってるのダメになったら考えるよ。
774名無し迷彩:2006/05/19(金) 18:53:15
イーグル模型に切にお願いなのだが、
GP2200の10.8V、12Vを発売して欲しい。
そうすれば悪の枢軸であるキラーバッテリーを駆逐できる。
775名無し迷彩:2006/05/19(金) 19:18:38
ニッケル水素すごいですね。昔は寒さに弱いと言われていましたが、今のニッケル水素はどうなのでしょうか?
776名無し迷彩:2006/05/19(金) 19:37:52
このスレ凄い人気だね。原因はキラーバッテリー工作員か。
777名無し迷彩:2006/05/19(金) 19:38:17
コスパで言ったらキラーが最高なんだな。
778名無し迷彩:2006/05/19(金) 19:38:28
>>775
へ?寒さに弱いの?
俺関東住みで今年の冬もバリバリ使ってたけど全く気にならなかったよ。
779名無し迷彩:2006/05/19(金) 19:39:29
>>777
キラーはコスパ悪いよ。 イーグルがコスパ最高。
780名無し迷彩:2006/05/19(金) 19:42:45
>778さん
数年前ですが、寒さに弱いと聞いた事があります。そのせいでニッケル水素バッテリーを買いませんでした。
781名無し迷彩:2006/05/19(金) 19:51:07
ラジコン用のバッテリーは電動ガンに悪影響があるようなので、
電動ガン用のがいいと言われました。
そうなるとやっぱりキラーが最高だということで、キラーにしました。
782名無し迷彩:2006/05/19(金) 19:51:51
このスレの住人は
キラーとイーグル以外のバッテリーは知らないらしいw







根っからの無知&貧乏なんだなw
783名無し迷彩:2006/05/19(金) 19:55:07
>>782
前もって言っておくが

リ ポ は イ ラ ネ

コストパフォーマンス最低だしな
784名無し迷彩:2006/05/19(金) 19:57:42
>>782
安ければなんでもいいって人はGPを買えばいい。
俺は、バッテリーというものは品質と安心感が大事だと思うからキラーを使ってる。
それだけ知ってればいいと思うよ。
785名無し迷彩:2006/05/19(金) 19:57:48
>>781
見事に騙されたね。
786名無し迷彩:2006/05/19(金) 20:00:29
>>784
同じ事言うの2回目ですが
キラーはイーグルに比べて
品質が悪くて安心感が無い上、値段が高いから叩かれてるんですよ?
787名無し迷彩:2006/05/19(金) 20:01:20
>>784
品質と安心感が大事だと思うならキラーはやめなさい。

GPがバッテリーが高品質で安心ですね。
788名無し迷彩:2006/05/19(金) 20:02:41
>>780
寒さに弱いということはないですね。
789名無し迷彩:2006/05/19(金) 20:08:16
ニッケル水素バッテリーを実際に真冬で使っていて寒さに弱いと感じたことはありません。
データシートによると気温20℃で放電容量100%とした場合、気温0℃で85%になるらしいですが、
元から容量の多いニッケル水素バッテリーはそれでもニッカドより多くの容量があります。

ニッカドでも寒くなればそれくらい落ちるでしょうし。
それどころか私はニッカドの方が寒さに弱いと思いますね。
昔FIRSTで買った8.4V1900Rバッテリーと言うのがあるのですが、冬になるとめっきり撃てる弾数が減ります。
サイクルが遅くなるのも早いですね。
790名無し迷彩:2006/05/19(金) 20:15:24
>788 >789
ご教示ありがとうございます。ニッケル水素バッテリーはすごいですね。
791名無し迷彩:2006/05/19(金) 20:19:37
そうかな?私はイーグルのニッカドミニバッテリー600と、同じイーグルのニッケル水素ミニバッテリー1100
使ってますが、冬はニッケル水素はサイクル落ちますよ。ニッカドも多少おちますが、体感ではニッケル水素の
方が落ち込みが大きいです。使用条件は1J銃で外気温3〜5℃です。
792名無し迷彩:2006/05/19(金) 20:25:14
もしそうだとしてもニカドは元からサイクルが遅いので結局ニッケル水素の方がサイクルが速いです。
793名無し迷彩:2006/05/19(金) 20:26:59
>>792
確かに。しかも真冬に外でサバゲなんて滅多にしないからな。
現時点でニッケル水素は全ての面でニッカドに勝ってるんだな。
まぁラジコン業界でニッカドが使われなくなったのも無理ないな。
794名無し迷彩:2006/05/19(金) 20:34:53
>>787
GP房ウザイ
っーか、日本語変ですよ。
あ!メーカー(中国人)の人だね!w
795名無し迷彩:2006/05/19(金) 20:36:37
>>783
充電器くらい、まともな物使え、って言うか買え・・・

リポ関連で粗悪品使う香具師は、単なる貧乏人かアフォだ・・・
796名無し迷彩:2006/05/19(金) 20:43:16
>>794
多分、古い翻訳ソフト使ってんだYOw
797名無し迷彩:2006/05/19(金) 20:52:46
今更キラー買うのは時代遅れだよな。俺は最新のGP4300高性能バッテリーを買うよ。
798名無し迷彩:2006/05/19(金) 20:54:33
騙されたと思ってをキラーを買え!
性能はファーストが保証する!
799名無し迷彩:2006/05/19(金) 20:55:02
他スレでも言われてたが
正しい日本語しゃべると『日本語が変』とか言いだすお前等って何?w

800名無し迷彩:2006/05/19(金) 20:56:03
>>798
詐欺ショップFIRSTは信用できません。
801797:2006/05/19(金) 20:57:02
>>798
型遅れの古いバッテリーなんて誰が買うかよ!!! シネ!!
802名無し迷彩:2006/05/19(金) 21:01:26
>>795
リポが主流になるのは10年後だよ。
もっと安定して、安全な品質の商品が安定供給されるようにならないとねぇ。
803名無し迷彩:2006/05/19(金) 21:02:31
本当にどうでもいいことなんだが

GPでニッ水のマイクロバッテリーEXを作ってくれないものかのう・・・
804名無し迷彩:2006/05/19(金) 21:07:13
東京マルイが頼み込まないと無理でしょ。
プロライトでニッケル水素使うんだったら最初からニッカドなんて使うなよな。

東京マルイはバッテリーに関しては素人同然だね。
805名無し迷彩:2006/05/19(金) 21:18:28
>>804
ま、素人と言うより
マルイ自体があまりニッ水を信用してないんじゃね?
何年か前までは、ニッ水は爆発しやすいとか言われてたっしょ?
806名無し迷彩:2006/05/19(金) 21:21:55
ニッケル水素は継ぎ足し充電ができるという事実を・・
俺は・・・・・いまのいままでしらなかった・・・・・・・・・
せっせと3700のあまったやつを放電してたよ・・・・・・

メモリ効果がおこらなくて大容量だから
やっぱりニッケル水素のほうが価格、バランス
手間、すべてにおいて上なのかな?
807名無し迷彩:2006/05/19(金) 21:25:02
バッテリーの技術も進歩しておるからのう
三菱のセパレータを使ってメモリー効果、自己放電を劇的に改善させたエネループとか
808名無し迷彩:2006/05/19(金) 21:25:29
>>805
やっぱマルイは素人なんだな。
ニッ水がニッカドより安全だよ。爆発するのはニッカドでもニッケル水素でも同じ。
ニッケル水素対応の充電器で普通に充電してれば爆発することないからね。

逆にニッカドの場合爆発すると有害なカドミウムが撒き散らされるから非常に危険。
809名無し迷彩:2006/05/19(金) 21:28:11
通常、キラーほどの高性能バッテリーとなると専用の充電器が必要となるけど、
キラーはそういう心配が無いのが凄い。
やっぱり電動ガン用のバッテリーと謳っているだけのことはありますね。
810名無し迷彩:2006/05/19(金) 21:38:29
>>809
いや、キラーは性能悪いよ。どうみてもGP4300に負けてるし。
811名無し迷彩:2006/05/19(金) 21:44:19
ttp://pjweb.hp.infoseek.co.jp/e-maxx/018.htm

GP厨は↑のページを下まで読め!
812名無し迷彩:2006/05/19(金) 21:51:51
>>811
何をいまさらw
813名無し迷彩:2006/05/19(金) 21:54:56
俺はキラー使ってて、いきなり煙吹かれた事あったな
何つうか、液漏れ?

それ以来キラーは使わない。
814名無し迷彩:2006/05/19(金) 21:59:05
イーグルとキラーの話しか出てこないが、他のメーカー製はないの?
815名無し迷彩:2006/05/19(金) 21:59:14
俺はG○でいきなり燃えた。
というよりプチ爆発。
やっぱり最初からキラーにしとけばよかったよ。
816名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:10:48
GPだのキラーだの言ってる時点で時代遅れだよ。
すでにバッテリーの時代は終わっている。
今の流行はやはりマッテリーです。
817名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:16:04
>>814
マルイの話が出たジャマイカ
818名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:19:10
>>811
そこの管理人は初心者だから間違って5Aで充電してしまったと言っていたよ。

そりゃあそんな過電流で充電すれば煙を上げるよ。
819名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:19:52
>>815
キラーの方が弱いから爆発しやすいよ。
820名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:20:51
やっぱキラーバッテリーって性能悪いんですね。
LAYALAX製だからどうせ粗悪だとは思っていましたが・・・
821名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:22:53
キラーもGPも変わらないのが現実です。好きなの買え。
822名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:23:27
キラーはライラにしてはいい製品だね。
まあ中身は別の会社のものだから当たり前なんだけど。
823名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:23:32
>>1-819
ホント頭弱いねw
824名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:23:47
いや、現実としては、GPの方が優れています。容量なんて圧倒的にGPの勝ちですし。
825名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:23:55
>>814
ぶっちゃけた私見

イーグル>>>キラー>>>>>その他メーカー

826名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:26:27
ぶっちゃけた私見

キラー≧イーグル>>>>その他メーカー
827名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:29:19
ぶっちゃけた私見

マルイ>その他のメーカー
828名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:37:14
>>826
いや、キラーよりイーグルの方が明らかに優れてるし
829名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:38:28
キラーキラーっておめぇらほんと馬鹿だなww

すっげー時代遅れだよ、キラーってwww

もう笑っちゃうよマジで、今更ニッカドなんて。化石だよ化石。

世界的にもニッカドは廃止に向かってるしねww
830名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:39:55
世界がどこに向かってるかなんて全く興味が無いが、
キラーは良いバッテリーだし、みんなニッカドを使ってる。
831名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:41:32
電動ガンの発売元であるマルイがパワーソースをニッケル水素に移行してくれればいいんだが
832名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:42:46
>>830
俺の周りでは皆ニッケル水素だけどな。
一度使うともうニッカドには戻れないらしい。
833名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:43:06
時代はマッテリー
834名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:43:12
>>831
その必要が無い。
835名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:44:06
>>834
いーや、必要あるね大事だね
836名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:47:23
マルイの1本で充分なのに、なんで3000だの4000なんてのが必要なんだ?w
837名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:47:50
悪の大元は東京マルイだ。環境に有害なカドミウムを含むニッカドバッテリーを純正にしてる時点でDQNメーカー。
業界NO.1メーカーだからって調子づいてんじゃねぇよ東京マルイ!!

日本3大公害の1つであるイタイイタイ病、その原因がカドミウムなんだよ!!
そのカドミウムを使ってるニッカドバッテリーを推奨してる時点で糞メーカーだな!!東京マルイは!!!

おい、マルイの何とか専務とか言ったな、あのヤロー、有害物質をいつまでも野放しにしてんじゃねーよ!!シネ!!



838名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:48:44
837がいいこと言った。
839名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:49:26
>>837 同意。東京マルイが改善すればいい。環境保護のためにも。
840名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:51:35
確かにエアガン界の大手企業がニッカドカドミウムバッテリーを推奨しているというのは問題だな・・・
841名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:51:57
で?
842名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:53:18
まてまて、フルセットでかわなければいい。
843名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:53:46
藻前らが生きている事自体が環境破壊その物だと何度言ったら・・・








一回目か?
844名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:54:15
まてまて、エアコキが一番エコだぞ。
845名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:56:26
ソニーは2005年1月から,すべてのニッカドカドミウム電池の納入を禁止しています。
846名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:56:58
まてまて、結局CSとかやればよくね?
それかあつまるだけ集まってシャドーサバゲーやるか。
847名無し迷彩:2006/05/19(金) 22:59:21
>>837
お前、HK33スレでも同じような事吠えてただろ?
改変コピペか?w
848名無し迷彩:2006/05/19(金) 23:00:42
グリーン調達ね
849名無し迷彩:2006/05/19(金) 23:04:09
ソニーがどこに向かってるかなんて全く興味が無いが、
キラーは良いバッテリーだし、みんなニッカドを使ってる。
850名無し迷彩:2006/05/19(金) 23:06:53
>>782
貧乏関係ないし。そんなにたくさん知る必要もないし(笑)

>>784
キラーは高いし性能もいまいち。嘘つくな、この工作員め。

>>798
これは 釣 り だろ?

それにしても流れはやいな。
851名無し迷彩:2006/05/19(金) 23:08:47
ネタスレですかここは?
852名無し迷彩:2006/05/19(金) 23:08:47
俺東京マルイって悪質だと思ったよ。バッテリーに関してはね。

東京マルイ純正ラージバッテリー8.4V1300mA 定価\5040 
東京マルイ純正ミニバッテリー 8.4V600mA 定価\4725
東京マルイ純正AKスティックバッテリー 8.4V600mA 定価\4725

値段高すぎだし有害なニッカドバッテリーだから。
今すぐにでもニッカドを廃止にすべき。
ミニバッテリーとAKバッテリーなら今すぐにでも安くて高性能で環境に優しいニッケル水素バッテリーに代替できる。
なぜなら、イーグル模型がニッケル水素ミニバッテリーを定価2919円で販売してるから。
東京マルイもそのくらいの価格で出せるはずだ。しかも法外な定価を付けたバッテリーで今まで暴利を得ていたんだからな。

エアガンショップもニッケル水素バッテリーを推奨していくべきだよ。
東京マルイは優良メーカーだと思っていたが悪質な面もある。
853名無し迷彩:2006/05/19(金) 23:12:49
1J規制でさわいでるスレがあるが
1Jよりもなによりも、環境だべな。
バイオBBでニッケル水素じゃなかったらアウトみたいな。

854名無し迷彩:2006/05/19(金) 23:17:51
そうだべな。
855名無し迷彩:2006/05/20(土) 00:02:23
先進国ではカドミウムを使った家電製品をやめてしまったので、2000年頃にはブラウンの電気カミソリにもニカド電池の製品はありませんでした。
現在は日本が世界一のカドミウム消費国になりました。
不名誉な事態です。


856名無し迷彩:2006/05/20(土) 00:06:49
日本は技術はすすんでるが、環境にかんしてはかなりおくれぎみ。
ハイブリッドカーはアメリカのセレブがのりまわしてるが
スウェーデンの牛の糞とかでうごいてるバスや、ブラジルの
エタノール車には到底環境配慮にかんしてはかなわないからなー。

そこには日本のくそふるいーーい法律が邪魔をしていて
そーゆー代替エネルギーがつかえないってのもあるけどな。
国会議員全員しねばいい。
857名無し迷彩:2006/05/20(土) 00:12:46
>>856
国会議員全員はやめてくれよな。俺の父さんの友人が国会議員(マジです)で、
親父曰くその人は一生懸命国に尽くしてるんだって。だから中にはそういう人もいるわけです。
858名無し迷彩:2006/05/20(土) 00:17:21
>>856
まずお前がその牛の糞とかで動く電動ガンを使え。
能書きはそれから聞いてやる。
859名無し迷彩:2006/05/20(土) 00:17:30
国には尽くすが、国民には尽くさないってか?
860名無し迷彩:2006/05/20(土) 00:35:50
むしろ俺は電動ガンなぞつかわねー。
糞なげてりゃ最強。
861名無し迷彩:2006/05/20(土) 00:59:05
ニッケル水素もやっぱりメモリー効果あるみたいだな。
ニッカドほどじゃないみたいだが。 ただ継ぎ足し充電をしたからといって
電池そのものの寿命がちぢむわけではなさそうだ。

ただきになったのが、デジカメ用だがパナソニックがだしてる
ニッケル水素の電池。 説明によるとメモリー効果をきにせず
継ぎ足し充電もOKみたいだ。リフレッシュも必要なしと。

デジカメ用高性能電池でバッテリーつくればベストか?
あまればデジカメで撮影すればすぐなくなせれるしな。
862名無し迷彩:2006/05/20(土) 01:20:00
なくなせれる?
どこの星で日本語を習ったのかな。
863名無し迷彩:2006/05/20(土) 03:49:13
>>862
中国地方にくればいくらでもきけるぞ?
864都市伝説スレ155:2006/05/20(土) 10:36:53
東京マルイがニッカドバッテリーを純正指定してるのは遺憾だ。
0.98J規制に対しては「当社のガンは全て安全です」などと言っているくせに、
重金属規制、環境問題に関しては知らんぷり。

大手企業は数年前から廃止している重金属カドミウムを東京マルイは未だに使用している。
カドミウムは環境破壊の原因であり公害の源であるとても危険な重金属。身近な所ではカドミウム米として問題になっている。
イタイイタイ病を引き起こすのもカドミウムだ。

そのカドミウムを含んでいるのがニッカドバッテリー。ニッカドバッテリーはリサイクル率も悪く、環境に悪影響を与えており、優良企業では数年前からニッカドバッテリーの使用を禁止している。

それなのに東京マルイは知らんぷりして未だにカドミウムバッテリー(ニッカドバッテリー)を大量生産している。
悪質な企業だ。

確かに東京マルイのエアガン自体は安全であるが、その動力源であるニッカドバッテリーは安全ではない。
865名無し迷彩:2006/05/20(土) 10:37:57
わざわざニッカド使うんだから安いんだろうね。
866名無し迷彩:2006/05/20(土) 10:57:55
わざわざ使ってるんじゃなくて10数年前はニッケル水素がなかったからだと思う。
電動ガンのバッテリーはそのままの流れで今に至ってる。
でも電グロのマイクロバッテリーがニッカドなのはいただけないね。
今現在ほとんど採用されてないニッカドを電グロで最近採用した東京マルイは駄目だね。
後からニッケル水素のプロライトだしたけどプロライトの方が高性能だし環境にも優しい。
マイクロバッテリーってほんと糞だよ。キレが悪くてスタミナもないし。あんなんわざわざ特許申請してまで造る価値ないよ。ほんと東京マルイってバッテリーに関しては素人だね。

867名無し迷彩:2006/05/20(土) 11:06:33
マイクロバッテリー用の放電器をマルイは作らない。
なぜか?ニッカドバッテリーを放電しないで使ってすぐ駄目にして、駄目になったら新しいの買ってください、ってことだ。
有害なカドミウムバッテリーを大量消費してください、そうすれば当社は儲かりますから、というのがマルイの考え。
環境問題を全く考えずに自社の利益だけを考えるマルイ。

しかし最近、マイクロバッテリー用の放電器を発売することになった。だがその理由が理由だけにマルイは情けない。
マルイの意思ではなくユーザーからの要望で放電器を発売することなったのだ。なんとも情けない話だ。

マルイよりユーザーのほうがよっぽどエコ意識が強い。


868名無し迷彩:2006/05/20(土) 11:55:26
>>865
低性能で環境にわるく値段もべらぼーなバッテリーのどこがやすい?
イーグルフォースのニッケル水素のほうが高性能で半額ぐらいなんだが。

フルセットでマルイ純正のバッテリーを買うばかはいまどきいねーけど。
869名無し迷彩:2006/05/20(土) 12:58:07
>>868
違うよ。メーカにとって安いって意味。なんたって有害なんだからね。
870名無し迷彩:2006/05/20(土) 16:21:40
キラーは、1.5年程度でゴミになる。
イーグルは、数年使ってテスト中。
ニッスイは、テスト初旬。

昔のニッカドは8年もったのもあったなー
871名無し迷彩:2006/05/20(土) 18:29:57
うお〜っ!
4年間放置プレイしていたプロゲイマーのバッテリーを充電してみたら
途中でプシュ〜〜〜ッ!って音がしたw

フィルムの中でナニが起こったのか確認はしていないが
セルがプチ破裂を起こしたんじゃないだろうか?

未だ、変な汁は出てきてませんwww
872名無し迷彩:2006/05/20(土) 20:04:10
>>871
次はキラーがいいよ。
873名無し迷彩:2006/05/20(土) 22:27:33
>>872
いい加減、荒らすのはやめろ。
874名無し迷彩:2006/05/20(土) 22:28:16
>>873
名言だ。
875名無し迷彩:2006/05/20(土) 22:29:39
キラーは消費者キラー

876名無し迷彩:2006/05/20(土) 22:39:48
キラーってGPキラーってこと?
877名無し迷彩:2006/05/20(土) 23:28:38
9.6Vキラー→実際は8.4V
878名無し迷彩:2006/05/21(日) 00:36:38
>>877
だから表記は「9.6キラー」でしょ?

パッケージ、取り説共に9.6Vとは一言も書いてない
879名無し迷彩:2006/05/21(日) 07:44:20
キラーは別に性能悪いってわけじゃないけど
表記が分かりにくかったり誇大広告だから叩かれる
自業自得だ
9.6vだと思って間違えて充電しちまったらどうすんだよ
880名無し迷彩:2006/05/21(日) 10:19:06
それって紛らわしい表記で、偽装表記対象にならんのかw
881名無し迷彩:2006/05/21(日) 11:33:32
訴えれば勝てるっしょ。
882名無し迷彩:2006/05/21(日) 13:36:09
>>キラーは別に性能悪いってわけじゃないけど
>>キラーは別に性能悪いってわけじゃないけど
>>キラーは別に性能悪いってわけじゃないけど
>>キラーは別に性能悪いってわけじゃないけど
>>キラーは別に性能悪いってわけじゃないけど
>>キラーは別に性能悪いってわけじゃないけど
>>キラーは別に性能悪いってわけじゃないけど
>>キラーは別に性能悪いってわけじゃないけど
>>キラーは別に性能悪いってわけじゃないけど
>>キラーは別に性能悪いってわけじゃないけど
>>キラーは別に性能悪いってわけじゃないけど

性能が悪いんじゃない!値段が高いんだ!ってか?
883名無し迷彩:2006/05/21(日) 13:51:41
俺から言わせれば・・・・・。

どっちも高い!
884名無し迷彩:2006/05/21(日) 15:26:41
もうキラーとかいうバッテリーの話はやめようぜ。
そんな宣伝しても誰も買わないだろうに。
885名無し迷彩:2006/05/21(日) 15:42:58
>>882
キラーはダメじゃないよ
GPが良すぎるだけ。

キラーだって、値段が適性で、儲が煽らなければ誰も叩かんだろうし
886名無し迷彩:2006/05/21(日) 15:58:44
GPバッテリーと比べたらキラーバッテリーは性能悪いけどね。
887名無し迷彩:2006/05/21(日) 16:50:45
GPだなんてわけのわからないのは使えないなあ。
888名無し迷彩:2006/05/21(日) 16:54:38
>>887
いま一番愛用者が多いのがGPバッテリーだよ。
知らないのはあなたぐらい。
889名無し迷彩:2006/05/21(日) 17:00:46
愛用者が多いからって物がいいとは限らないからなあ。
信用できる物しか使えないな。
890名無し迷彩:2006/05/21(日) 17:17:43
>>887
>>889
まだいたのか。

もうキラーとかいうバッテリーの話はやめようぜ。

もうGPとかいうバッテリーの話はやめようぜ。



キラー工作員乙!

GP工作員乙!


俺はキラー工作員が宣伝するたびに阻止するよ。
891名無し迷彩:2006/05/21(日) 18:07:37
まぁ2chごときの小さな世界で宣伝とか無意味
2chは良いうわさはひろめねーからなー。

とにもかくにも、キラーすきなやつはキラー買えば良い。

本当にいいものを認めるのがいやなのもわからんでもない。
キラーに高い金だして買ったからGPのほうが安くて性能いいって
わかっててもくやしーんだ。 

でも究極は、車用バッテリー使用のバルカンだけどね。
892名無し迷彩:2006/05/21(日) 18:09:01
『キラーがダメなんじゃなくて、GPが良すぎる。』
こう言う事にしておこうよ。

ともかく、ゼロか100かの二元論に持っていこうとするから揉めるんだしさ。
893名無し迷彩:2006/05/21(日) 18:31:17
電動ガンを買いました。バッテリーが必要です。
お店にいくとキラーバッテリーとGPバッテリーがありました。
さてどちらを買いますか?
894名無し迷彩:2006/05/21(日) 19:10:15
そこでキラーを薦めるのが優良店だろうね
895名無し迷彩:2006/05/21(日) 19:36:59
>>893
中身がインテレクト、パワライザー、サンヨー以外はちょと・・・
896名無し迷彩:2006/05/21(日) 19:49:17
やっぱりキラーを選ぶね。
中身をどこの大陸だか半島で作ってるんだかわからないパックは信用できないよ。
897名無し迷彩:2006/05/21(日) 19:56:06
>>894
>>896
工作員おつ。キラーが粗悪でGPが優秀なのは検証済み。
898名無し迷彩:2006/05/21(日) 20:01:22
キラーを叩きたくて必死なのに悪い要素が全く無い。
終いには 工作員おつ。 だってw
899名無し迷彩:2006/05/21(日) 20:15:11
>>アンチ
「安い」って理由だけでGPを選ぶ香具師と思われw

って言うか激貧or厨房ゲーマーなんじゃね?
900名無し迷彩:2006/05/21(日) 20:52:49
>>898
GP未満だってソースはいくらでも出てるが?少しくらい過去レス嫁よ
901名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:05:15
じゃあキラーでもGPでもない、>>1のスレ推奨製品に載ってる
イリサワ KNG製をオススメしようじゃないか!

・・・近所では売ってるの見たことないのだがorz
902名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:12:27
>>901
L.Aで買ったけどなかなかヨイよ。
903名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:13:29
>>894
その逆。キラーを薦める店は悪質。
904名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:15:14
>>903
待て待て
キラーはFIRSTオススメだから、その公式は間違ってるぞ
905名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:16:31
キラーマンセーは明らかに釣りだと気付けよ、お前等
いい加減にさ。
906名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:16:40
>>898
キラーは悪い要素が多いよ。寿命が短い。連射が極端に落ちる(500発撃っただけでサイクルが遅くなったのがわかる)(スタミナが無い)
内部抵抗が高いので取り出せる電圧が低い。
907名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:16:44
キラーバッテリーは粗悪品で、GPバッテリーは優秀なのは揺ぎ無い事実。
よってキラーを褒める人は工作員と言われても仕方が無い。
初心者が騙されないために書いておく。
908名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:18:36
釣り人の本スレはどこだろ?
ちょっくら探してみるわ。
909名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:22:05
結局キラーつかってるやつも
GPしっかりつかってるんだろ?ここじゃ
キラー推薦とかほざいてるけど。プゲラWWWWWWWWWWWWWWWW
910名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:23:59
俺は本スレはないと思う。一部の愉快犯の可能性が高い。

工作員とキラーマンセー説はちょっとどうかと思う。
だって現実と違うこというと必ず批判っつーか訂正されて恥かくだけだもん。
そんなことを店員や社員が時間かけてやるかな?
911名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:26:25
>>910
販促のためならえーんやこーら


912名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:35:38
僕らみんな、販促っていうより反則なんですけどね。うふふ
913名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:37:18
FIRST店員ウザ杉w
914名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:48:28
確かにウザイ。このスレ荒らしてるのバレバレなのにな。キラーが良いとかいう嘘をいまだに言ってるのってFIR●T店員だけだぞ。
本人は自分が店員だとバレていないと思っているんだな。

カスタムは悪質だし修理はぼったくりだし店員は毎日2chに粘着・自作自演だし、
だからFIR●Tの評判は日に日に落ちてるのにな・・・ 
売り上げが激減してるからって嘘までついて宣伝されても・・・
915名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:51:25
>>914
それはあるなw
裏F●●●Tとかゆう店のHPで2ちゃんに粘着してるの認めてるし
916910:2006/05/21(日) 21:54:40
馬鹿な場合は工作員もあるかもね。
917名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:59:42
>>910
俺も社員自演説には懐疑的。
一番にしろライラにしろ、バッテリーだけで食ってる訳じゃないしね。
それにいまさら2ちゃんなんかで工作しなくても、しばらくはシェアトップは動かないし。

ただ本スレは間違いなくあるよ
一度塗装スレで誤爆かましてるしw
918名無し迷彩:2006/05/21(日) 22:23:18
通販部の人はよく書き込んでいますね。
919名無し迷彩:2006/05/21(日) 22:25:03
バッテリーのことはよくわからないけど、
キラーがは良くないって書けって言われて来ました。
920名無し迷彩:2006/05/21(日) 22:35:59
>>917
その前に社員がそんなことやるわけないだろwww
どこの出会い系サイトだよwwww
921名無し迷彩:2006/05/21(日) 22:46:06
922名無し迷彩:2006/05/21(日) 22:52:23
とりあえず、この板は絶好の爆釣ポイント認定されてるから
・釣りを釣りと見抜く
・その都度指摘して注意を喚起する
そして「あの板、最近釣れねーよ」となれば
釣り人集団も移動すると思うんだが…。



だけど実際厨房率高いしな、この板…w
923名無し迷彩:2006/05/21(日) 23:00:01
だな。
GPがいいだなんて、冷静に考えれば釣りだってすぐにわかることだし。
924名無し迷彩:2006/05/21(日) 23:00:55
ムキーッ!
925名無し迷彩:2006/05/21(日) 23:12:27
>>923
釣り乙
926名無し迷彩:2006/05/21(日) 23:34:09
中身は安物=GP

極普通のバッテリーだ罠、実際・・・
927名無し迷彩:2006/05/21(日) 23:38:34
>>926
釣りだと全面的にバレた釣り師は、惨めなもんですなw
928名無し迷彩:2006/05/22(月) 00:45:43
反応してるやつらの大半も釣り師の自演だろ
929名無し迷彩:2006/05/22(月) 00:50:07
>>928
ここもIDでればいいんだがなー
930名無し迷彩:2006/05/22(月) 01:28:25
初心者が誤解しないように・・・・初心者はこんなとこ見ないか?
GPバッテリーが優秀なのは多くの人が知っている。騙されるのは初心者だけ。
931名無し迷彩:2006/05/22(月) 02:15:47
>>1-4も見ないでキラー買うような馬鹿は、放置しましょう。
932名無し迷彩:2006/05/22(月) 06:28:30
1-4が釣りだし。
933名無し迷彩:2006/05/22(月) 07:00:48
GPが最高と言う事実はゆるぎませんよ。
934名無し迷彩:2006/05/22(月) 07:35:30
というより推奨バッテリーにキラーがないのは何かの陰謀ですか?
935名無し迷彩:2006/05/22(月) 08:13:22
>>934 ハァ?(゚Д゚) ナニイッチャッテンダヨオマエ。
936名無し迷彩:2006/05/22(月) 08:20:33
推奨バッテリーにキラー?冗談でもやめてくれ。マジで初心者が誤解してキラー買いかねん。
高くて粗悪なバッテリーだ。
937名無し迷彩:2006/05/22(月) 08:45:27
9.6キラー(実際は8.4のやつ)を間違って9.6で充電するとどうなるの?
バッテリーいっぱいあると間違えそうになるんだが
あの表記は問題だと思う
938名無し迷彩:2006/05/22(月) 09:09:34
>>934
キラーは粗悪なので推奨できないんですよ。
939名無し迷彩:2006/05/22(月) 13:05:25
俺の話を聞いてくれ。
最近、俺の家に「ウオシュレット」なる「奴」がトイレにやって来た。
始めは普通にアナル周りを洗浄し綺麗にするモノであり、その様に使用していた。
「便利な奴だなぁ」と関心していたものだ。

3日ほど前、いつも通り使用するつもりでいた俺だが、ふと洗浄水の強弱が出来る事に気づいた。
「最強にするとどうなる?」と思った俺はスイッチ操作で「強」にあわせ洗浄ボタンを押した。
強烈な量・パワーで俺のアナルに奴は水を叩き込んだ!
「HIT!ヒーーーーーーットッ!」と俺は叫んだ。
それから俺は水を何リットル使用しただろう・・・・軽い腸内洗浄を楽しんだ。
が、それだけでは無い。

その直腸内に限界まで溜めた水を放出せず、極限まで我慢するのだ!
極めて変な気分だ、生まれて初めてオナヌーを知った(実戦した)に等しい快感だ。
その後、またスイッチを押す。
耐え切れ無くなった俺のアナルは「ブビビビビビビーーーーーッ!!!」と言う音とともに
汚物ともども水を排出するのだ。
俺は「SMでの浣腸の快感」を理解した、マゾの方を・・・。
それからというもの、家に居る奴の水量は常時「強」である事は言うまでも無い。

俺は女に生まれなかった事を後悔している・・・・「ビデ強」を味わえ無い辛さとともに・・・・。
940名無し迷彩:2006/05/22(月) 18:51:54
マルチウザス
941名無し迷彩:2006/05/22(月) 18:56:44
キラーとサンヨーセルのニッスイ(3300)使ってるが感想として
キラーとイーグル充電器の相性は悪かった。チームのメンバーに聞いてもキラーは充電器によっては満充電出来ないらしい。
今パーフェクト4000でキラー充電しているが問題ない。
また同じセル数ならサンヨーニッスイの方が瞬発力、持続性よかった。
個人的に軽さ、省スペース(ストックに高電圧バッテリー入れる)ならキラーバッテリー使用している、キラーでも4000発は撃てるからOK。
容量いるなら(M60やミニミなど)ニッスイ。使い分けしてるよ!
初めて買うなら、イーグルなどのバッテリーの方が個人的にすすめるな!周りのメンバーに聞いてもサンヨーセル使ってるやつはトラブル聞かないし、
逆にキラー使ってる何人かは長期保存後にトラブッテルやつ聞くし!まあ保存状態や充電器の相性もあると思うが??

GPバッテリーっていいの?使った事ないけど、実使用した人の感想聞きたいわ!理屈じゃなく使用した感想ね!
来月バッテリー購入するのでよろしく!

942名無し迷彩:2006/05/22(月) 19:05:15
GP2200 バラセル・8セルパック・10セルパック 販売。
ttp://www.e-plane.or.tv/syouhin/shouhinn-itiran-denchi.html

2006年のパワーユニットはGPバッテリーで決まりです!!!!!
943名無し迷彩:2006/05/22(月) 19:22:21
>>934
高級ブランド品だし、初心者には薦めないよ。
944名無し迷彩:2006/05/22(月) 19:28:44
>>943
自作自演乙。
945名無し迷彩:2006/05/22(月) 20:00:36
>>943
キラーバッテリーってドブに落ちてるビニール袋みたいだよ。

GPやINTERRECTや確かに高級品だけどね。
946名無し迷彩:2006/05/22(月) 20:44:59
みんな騙されるな!
これはキラーバッテリーを貶める罠だ!
947名無し迷彩:2006/05/22(月) 20:56:29
キラーバッテリーは昔使ってたけどいまは全てGPバッテリーに交換したよ。
キラーより連射が速いしスタミナもあるからね。
948名無し迷彩:2006/05/22(月) 21:04:30
キラーはいいバッテリーなんだけど表記が誤解されやすいんだよ。
7セルで9.6Vのキラーと、
8セルで9.6VのGPを比べてるれば確かにややGPの方が上。

同セル数のパックでで比べればGPなんか比較にならないよ。
949名無し迷彩:2006/05/22(月) 21:11:43
>>946
>>948
工作員乙。
950名無し迷彩:2006/05/22(月) 21:24:42
GP→貧乏人の強い味方w
キラー→金は有るが頭が足りない香具師の自己満足を満たすだけの物w

ところで
この所なんでGPorキラーしか話題にならないんだ?
貧乏人VS池沼のスレになったのか??
951名無し迷彩:2006/05/22(月) 21:25:23
キラーを1mmでも評価すれば工作員扱いか

これでどちらが不当な捏造をしてるか分かったよ
952名無し迷彩:2006/05/22(月) 22:04:53
>>これでどちらが不当な捏造をしてるか分かったよ
はいはい、それならキラー買いなさい。
953名無し迷彩:2006/05/22(月) 22:14:47
本人が欲しい方を買えば良いだけの話ジャマイカ?

後は、当人がその買い物から
何を学ぶか、学べるか、が問題かと・・・
954名無し迷彩:2006/05/22(月) 22:21:46
>>948
>>7セルで9.6Vのキラー

オマエ大馬鹿だなwww 大間違いww
7セルは8.4Vだぞwww 単純な計算もできないお子ちゃまww (プゲラ
955名無し迷彩:2006/05/22(月) 22:27:28
GP金玉バッテリー
956名無し迷彩:2006/05/22(月) 22:30:59
ガンショップで未だにキラーバッテリー薦めてる店ってFIRSTぐらいしかないよ。
他の店は全てGPバッテリーを推奨してる。なぜならキラーより高性能だから。
FIRSTはLAYLAXの出資者だから嘘ついてまでキラーを売ろうとしてる。

よっぽど経営が苦しいんだな・・・・
957名無し迷彩:2006/05/22(月) 22:35:52
>>948
なんならムービーでGP1100vsキラーやってやろうか!?
モチ同一ボルト数で
ミニに負けるキラー
テラワロスwwwww
958名無し迷彩:2006/05/22(月) 22:55:48
>>953
そうじゃないだろ。キラーがいいとか嘘ついてる人がいるので、正してるのです。
959名無し迷彩:2006/05/23(火) 00:09:17
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/  
.(  ヽ  |∪|  /  
 \    ヽノ /      
  /      /    
 |    δ二二二Э    
 |  /\ \      
 | /    )  )     
 ∪    (  \    
       \,,_)
960名無し迷彩:2006/05/23(火) 01:39:24
  ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/  
.(  ヽ  |∪|  /  
 \    ヽノ /      
  /      /    
 |    δ二二二Э    
 |  /\ \      
 | /    )  )     
 ∪    (  \    
       \,,_)
961名無し迷彩:2006/05/23(火) 06:19:49
おめーは チンコ か!!!
962名無し迷彩:2006/05/23(火) 18:21:02
いろんなバッテリーを試してみたので報告します。

本体P90
ピストンヘッド給排気加工
システマのハイスピードギア
6mmベアリング軸受け
自作配線
スーパーハイトルクモーター
1Jスプリング
ベアリング付きスプリングガイド
TNバレル
ヒューズ有り
初速98ms

@ライラクス8.4v600mA/hミニバッテリーで、秒間17発
Aイーグル模型8.4v600mA/hミニバッテリーで、秒間19発
BTOPの9.6v1700mA/hで回してみると、秒間27発
Cイーグルフォース製のニッカド9.6v600mA/hミニバッテリーで、秒間24発
Dイーグルフォース製のニッケル水素GP9.6v1100mA/hで、秒間27発

@とAの比較で、同じバッテリーでもライラクスのものよりイーグル模型のものの方が高性能なことがわかった。
CとDの比較で、ニッカドとニッケル水素ではニッケル水素の方がパンチもあり持続力もあることがわかった。
カスタムガンでもニッケル水素は十分通用することが判明した。それどころかニッカドよりも優秀な結果を残した。
BとDの比較で、ニッケル水素ミニバッテリーは、ミニなのにニッカドラージと同等の性能を発揮することがわかった。
これはニッケル水素バッテリーの内部抵抗が低いことを表していると思う。

以上。




963名無し迷彩:2006/05/23(火) 18:23:56
バッテリーのことばかりだが、充放電でまず電池管理をちゃんとしないと、
話にならん。
964名無し迷彩:2006/05/23(火) 18:24:28
そうだよ。キラーのよさは素人には分からん。
965名無し迷彩:2006/05/23(火) 18:27:36
鼻くそキラーバッテリー
966名無し迷彩:2006/05/23(火) 18:44:55
>>964
その逆だって。キラーなんて古いしニッカドだし最悪だよ。
967名無し迷彩:2006/05/23(火) 18:52:28
>>966
工作員乙!キラーバッテリーがPSE法で手に入りにくくなるから悪い噂ながしてんだろ?
968名無し迷彩:2006/05/23(火) 18:54:36
>>キラーバッテリーがPSE法で手に入りにくくなる

それ自体が嘘だろうがw FIRST店員シネ
969名無し迷彩:2006/05/23(火) 19:39:07
>>968
あーあ、名前出しちゃったね。お店に名誉毀損で訴えられかもわからんね。
970名無し迷彩:2006/05/23(火) 19:41:37
死ねばいいのに・・・
971名無し迷彩:2006/05/23(火) 19:53:50
>>962
俺もそんな感じで比較した事あるけどやはりニッケル水素のほうがパワー・スタミナ共に上だったよ。
972名無し迷彩:2006/05/23(火) 20:13:04
どうやらGP4300より、インテレクト4200の方が良さげらしいな

973名無し迷彩:2006/05/23(火) 20:17:05
∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/  
.(  ヽ  |∪|  /  
 \    ヽノ /      
  /      /    
 |    δ二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二Э    
 |  /\ \      
 | /    )  )     
 ∪    (  \    
       \,,_)
974名無し迷彩:2006/05/23(火) 20:20:18
たかだかGP程度と
インテレクトを同列で考えるのは間違っているぞ!

GPは値段なりの性能しかないからな
まあ、買って損はしないが、貧乏人向きってこったw
975名無し迷彩:2006/05/23(火) 20:25:03
>>974
GPのほうがインテレクトより高額だよ。
976名無し迷彩:2006/05/23(火) 20:39:43

GP4300>Interrect4200>GP3700>Interrect3800>GP3300

GPの方がタフなのでGPを薦めています。
瞬間最大サイクルならGP3700よりインテレクト4200のほうが上ですが、
インテレクトはバッテリー自体がデリケートなので、充電・放電の管理をしっかりする必要があります。
それに比べGPバッテリーはタフなので、使った後ほったらかしにしても大丈夫です。
977名無し迷彩:2006/05/23(火) 20:45:20
問題は、容量でかすぎるバッテリーは配線がやられるってことだ。
じつは1100mAが一番よかったりする2本あれば一日あそべるしな。
978名無し迷彩:2006/05/23(火) 20:55:02
>>977 また嘘言ってるのかお前。 

>>容量でかすぎるバッテリーは配線がやられる
「電圧が高すぎるバッテリーは配線がやられる」が正しい。
ミニバッテリーならGP1100mAが一番良い。ラージならGP4300が一番良い。
979名無し迷彩:2006/05/23(火) 20:58:13
無闇にGPのみを勧めるショップ工作員が幅を利かせているスレはココで塚?
980名無し迷彩:2006/05/23(火) 21:03:45
1500あれば1日遊べる。4300なんて必要ない。
981名無し迷彩:2006/05/23(火) 21:06:16
1500じゃ一日は到底無理。せめて3000mAは欲しい。
982名無し迷彩:2006/05/23(火) 21:13:14
GP3700買ってきましたよ!!(本当はGP4300が欲しかったが売ってなかったorz)
だが結果的に満足w
 秒27→秒31発 に。 電圧同じなのにあっさり秒30越えで満足w(これがGP4300だったらもっと凄いんだろうか・・・) 

レシピ
SR-16
【メカBOX】ver.2
【モーター】スーパートルク
【ギア】プロメハイスピ
【軸受け】システマメタル
【シリンダー】KNワープ
【シリンダーヘッド】ノーマル(ソルボ付)
【ピストン】ノーマル
【ピストンヘッド】ノーマル(給排気加工)
【SPガイド】システマベアリング付
【スプリング】KN 1J スプリング
【ノズル】ノーマル
【タペットプレート】ノーマル
【インナーバレル】KN TNバレル
【配線】FET&2.0SQテフロンコード

従来仕様【バッテリー】10.8キラー(9.6V) 秒間27発
    ↓
現在仕様【バッテリー】9.6V-GP3700 秒間31発

変更箇所:バッテリーのみ
983名無し迷彩:2006/05/23(火) 21:43:25
インテレクト1200が過放電で転極してたらしく充電器につないだ瞬間スパークして逝きました。
かなり管理が杜撰だったんで仕方ないんですが同じように扱ってるGPはまだ大丈夫のようです。
インテレクトのがデリケートなんでしょうか?
984名無し迷彩:2006/05/23(火) 21:57:26
976や過去ログにもそう書いてあるだろうが>983
985名無し迷彩:2006/05/23(火) 22:13:19
だからあれほどキラーにしとけって言ったのに
986名無し迷彩
次はちゃんとキラーを買えよ

君と俺との約束だ!