トイガン初心者質問スレッド55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
★「トイガン」や「サバゲ」に関する初歩的な質問はここでどうぞ★

質問者の心得、回答者の心得 は>>2以降

前スレ
トイガン初心者質問スレッド54
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1117721592/
2名無し迷彩:2005/06/21(火) 20:08:19
<質問者の心得>
●質問は丁寧かつ具体的に。ネット上だからこそ、ネチケットを守って礼儀正しく。
●トイガン、サバイバルゲーム関係以外の質問や無駄レスはしないこと。スレに関係ない話題はチラシの裏にでも。
●ローカルルールもきちんと読みましょう。http://hobby5.2ch.net/gun/ また、実銃関連の質問は軍事板で。 http://hobby5.2ch.net/army/
●質問前に自分でも調べましょう。質問内容の予備知識がつき、円滑な質疑応答が期待できます。http://www.google.co.jp/
●検索した旨を伝える時は、検索条件等を明記すると良いでしょう。「ぐぐったけど分かりません」だけでは意味が有りません。
●他スレから誘導された場合は、誘導された旨を明記した上で、こちらの心得に従いましょう。
●質問する前に付属の取扱説明書にも目を通しましょう。大抵のトラブルは説明書を見れば解決します。
●電動の分解、組み立てはここを参照。ttp://www.airsoftplayers.com/manuals.asp
●回答者は業界関係者ではありません。発売されていない物については答えようがありません。
●如何なる理由であれ、マルチポスト(複数の掲示板に同様の質問をする行為)は絶対しないこと。
●害獣退治等を含め、動物にトイガンを向けるような内容の質問は禁止です。撃って良いのは防御手段を講じ、同意を得た人間か自分自身だけ。
●銃刀法に抵触するような過度のハイパワー関連、護身用具として、BB弾の代わりに・・・などの質問は論外。良識と常識をわきまえましょう。
●「○○ってどうよ?」「○○はサバゲに使えますか?」「○〇と××、どっちが良いですか?」 等の質問には答えようがありません。
  感想は千差万別。良-不良の判断基準は当人次第。 インプレと違っても文句言わない。
●回答者は自動販売機ではありません。すぐに回答が来なくても最低24時間は待ちましょう。
●回答があったなら、了解の意味も兼ねてお礼レスをしましょう。
●追加質問(回答してもらった内容から、さらに質問する行為)しなくても良いように質問をきちんと纏めましょう。
  問題解決の糸口は得られたのですから、自分で調べる努力をしてください
3名無し迷彩:2005/06/21(火) 20:08:49
<回答者の心得>
●淡々且つ、殺伐と。時々マターリ。
●スルーの習得は回答者の最低条件。釣られる者に回答の資格無し!
●初心者が質問しにくくなるような行為(罵倒・ケンカ・過度な議論・雑談)は原則禁止。
●質問内容に関する専門的なスレッドがあれば誘導してください。
●実銃関係、ハイパワー関係の話題はスルーの方向で。該当するスレッドがあれば、他の板も含めて誘導するのはOK。
●違法行為を助長する回答は絶対禁止。
●心得に沿っていない質問は>>1読め誘導の後、放置。
●説教は回答ではありません。気にいらないのはスルー。
●人生の初心者以外へのネタレスは厳禁。
●荒らしにはスルーが特効薬。粘着するようなら淡々と削除依頼&荒らし報告。
  gun:サバイバルゲーム[レス削除]
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028040065/l50
 【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド15【全板共通】
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1117924576/
>>950踏んだ回答者(950が回答者以外なら、950以降最初に回答した者)が 責任持って次スレを立てましょう。
●規制などで立てられない場合は 早急に申し出て他の人に立ててもらいましょう。板Topのリンク変更申請も忘れずに。

■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 14
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116864899/l50
4名無し迷彩:2005/06/21(火) 20:09:22
55・・・・やりすぎだろ・・・
5名無し迷彩:2005/06/21(火) 20:15:43
>>1
乙カレ〜
6名無し迷彩:2005/06/21(火) 20:19:05
T96の気密はどうやってとるのですか?
教えてください。
7名無し迷彩:2005/06/21(火) 20:19:40
乙です。
8名無し迷彩:2005/06/21(火) 20:34:04
サバゲを初めたくてチームを探してるんですが、オタクな人と付き合うのが本気で苦手です。
オタク臭くないチームは極少数でしょうか?
募集広告で見分ける方法はありますか?
9名無し迷彩:2005/06/21(火) 20:43:46
前スレまだ埋まってねーぞ!
10名無し迷彩:2005/06/21(火) 21:09:29
必死になって埋めなくてもいいよw
11名無し迷彩:2005/06/21(火) 21:15:01
>>8
そんなことねーよー^0^
玄の俺等はあひゃひゃ〜〜な気分でゲームしてるしw
12名無し迷彩:2005/06/21(火) 21:35:59
>>8
オタクな人は
オタクなチームに入るべきだと思いますよ。
13名無し迷彩:2005/06/21(火) 21:43:12
テスト
14名無し迷彩:2005/06/21(火) 21:49:52
>>8
釣りじゃなきゃ都道府県ぐらい書けよ。
15名無し迷彩:2005/06/21(火) 22:01:10
大丈夫。理想のチームがあれば何所だろうと
引越ししてくれるに違いない。
168 ◆FOc0x.HkdM :2005/06/21(火) 22:02:49
>>14
釣りじゃないです。
そう思われても仕方無い内容とは思いますが。
チームを紹介しろ、って事じゃないんで住所は書きませんでした。
隠しても意味ないですから言います、東京です。
17名無し迷彩:2005/06/21(火) 22:11:21
ぜひともうち等のグループに入ってほしい!
人が居なくて困ってます。できればいらっしゃれば友人か何かと入っていただけると・・。
今年になって同級生の高3を集って作ったんですが常備動けるのが4人しかいなくて・・・。
軍オタどころか、銃器の知識すら毛が生えた程度です。
主に木曜日の夕方か、土曜の午後に活動してます。
場所は多摩地区です。良い返事が頂ければ嬉しいのですが・・・。
18名無し迷彩:2005/06/21(火) 22:26:30
>>17
多摩川河川敷で危険なサバゲーしてる危険な集団
の方でつか?
198 ◆FOc0x.HkdM :2005/06/21(火) 22:30:36
>>17
質問スレで質問しただけですので誤解無く。
オタクと簡単に言うと良くないですね。
銃器や軍事に詳しい人を嫌ってるわけじゃないです。
気持ち悪いオタクとどうしても仲良く出来ないだけです。
20名無し迷彩:2005/06/21(火) 22:32:29
>>8
お前の言うオタクって何だ?装備に金かけてる奴か?専門用語やたらに使う奴か?一般人気取っても所詮お前もサバゲオタクなのがわからか?陳歩で的でも射ってろ!
っと釣られてみる…氏んで来ま〜す。
21名無し迷彩:2005/06/21(火) 22:36:44
藻前は漢。  勇者。   日本男児。     イクサス。
228 ◆FOc0x.HkdM :2005/06/21(火) 22:40:22
>>20
質問が非常に悪かったようです。
装備に金かけても専門用語だらけでもべつにキモいとは思わないですよ。
オタクの定義なんて今更議論する気も無いです。
チームのサイトとかガンショップなんかを覗くとキモいオタクでいっぱいだったので。

質問が悪いせいで不愉快にさせてごめんなさい。
23名無し迷彩:2005/06/21(火) 22:46:53
過剰に反応したキモヲタがビギナーの>>8を叩いてこの世界に入れないようにしてるな。
なるほど、キモヲタだらけになるわけだわ。
24名無し迷彩:2005/06/21(火) 22:55:11
おたくは外見で決まる?
25名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:00:07
俺思うに、今言うお宅ってのは過剰に詳しい人じゃなくて、
ファッションに興味が無いorファッションの趣味が悪い人を指すようなってない?
26名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:02:34
ようするにいじめられっこね。完璧に浮いてるからいっしょに行動したくない。それワカル!
27名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:05:53
んなことないでしょ
オタは見ていて独特な物を持ってるから。
28名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:06:20
>>22
>チームのサイトとかガンショップなんかを覗くとキモいオタクでいっぱいだったので。

あ、それ君の鏡に映った顔だよ
29名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:08:19
まだ懲りずにデジコンDE10インチのホップアップ化を試みてる者です。
KSCのロングレンジユニットが無加工で付く
っと言うのは教えていただけたんですが、ロングレンジユニットというものでは検索にかかりません。
ロングレンジピストンユニットとは別物なのでしょうか?
KM企画の可変ホップアップバレルとどちらのほうがコストパフォーマンスが良いでしょうかでしょうか?
30名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:08:57
>>22
君、一番肝心な疑問に答えてないよ。
オタク議論する必要はないが、君の言う「キモオタ」が
どんな連中か書かないと、「オタク臭くないチーム」を
勧めることが出来ない。
31名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:15:43
キミがどんな脳内定義を持っていよーが
その集団に入った瞬間、理解できん香具師の眼には
ガンヲタの戦争ゴッコにしか見えないワケで・・・
32名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:16:10
>>28
顔真っ赤にして書き込んだレスがそれかよ

>>30
勧めてくれなんて言ってないと思うぞ


>>8
「俺は限界だと思った」で言うところのキモオタだろ?
どんなチームでも絶対居るから。
耐えられないならサバゲは無理。
33名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:20:29
>>29
まだ釣られてるの?ロングレンジピストンユニットはガスブロのピストン、シリンダー部のこと。馬鹿でもわかるが、固定ガスガンにそんなもんくめるわけねーし、肝心のバレルはそのままじゃん。
つーわけで道はひとつ。
34名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:20:35
そこで、自分のお友達を誘って集めればできるじゃん。理想のチームが。
あ、いないんだっけ?友達。
35名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:21:37
俺釣られてたんですか・・・。気づかず調べてた己が愚かでした・・・。
では大人しくKMのバレルかっときます。有難う御座いました。
368 ◆FOc0x.HkdM :2005/06/21(火) 23:23:24
>>30
おっしゃるとおり、申し訳無い。

>>32
まさにそれ、「俺は限界…」のキモヲタみたいな奴。


自分にオタク属性が無いとは思いませんが、無理っぽいですね。
マジレスしてくれた人、ありがとう。
37名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:34:31
初心者質問スレだよな?w
初心者相手に煽り入れんなよw
38名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:39:40
この板でたまに見る「ザ・職人」って何する人ですか?
39名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:41:04
超人レスラーです。
「ザ・武道」と同じです。
40名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:43:06
俺は限界だと思った的オタクはうちにも居る。
ネットでメンバー募集したら応募して来た二人組。
他のメンバー全員嫌ってるけど本人は気付いてない。
耐えるしかないのかー。orz
41名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:45:15
オリジナルの部品とか作って販売してた人じゃないの。
今でもHPあるかもよ
42名無し迷彩:2005/06/21(火) 23:47:27
>>37
初心者なんだよ
答える方も・・・

43名無し迷彩:2005/06/22(水) 00:18:55
流行ファションオタク…街中のイビツなファションを見ても何とも思わない…そんな感じで馴染むよ〜
結構そんな奴がマニアになる可能性もある!!
「イヤよイヤよも好きのうち」意味が違うか…
44名無し迷彩:2005/06/22(水) 01:07:12
悪いが>>43を訳してくれ
45名無し迷彩:2005/06/22(水) 01:20:53
ファションのオタクなんだろ、ファションの
46名無し迷彩:2005/06/22(水) 02:43:26
マルイの電動MP5A4を買う予定なのですが
BB弾は0.2gと0.25gのどちらを買うべきでしょうか?
使用目的は屋内・野外での的当てで、ゲームは
今のところ考えていません。
カスタムせずにとりあえずノーマルのまま使う予定です。
47名無し迷彩:2005/06/22(水) 04:02:17
>>46
新品買ったら0.25BBがついてますよスカタン!
48名無し迷彩:2005/06/22(水) 07:41:47
>>46
HOP調整で最適にできるので、
値段の安いBB弾で良いのでは?

ゲームに出るのなら話は違ってくるが・・・
49名無し迷彩:2005/06/22(水) 11:32:11
>>46
マルチしてないか?
50名無し迷彩:2005/06/22(水) 13:00:11
時間からしてマルチだろうな。
51名無し迷彩:2005/06/22(水) 15:05:52
エアコキ、固定ガス、ガスブロ、電動、ボルトアクション
とそれぞれ4000〜5000発
くらい射撃訓練をしたんだけど、
ゲーム経験ないんです。
こんな俺でも躊躇わずに相手を撃てるんでしょうか?
52名無し迷彩:2005/06/22(水) 15:08:12
射撃訓練w
53名無し迷彩:2005/06/22(水) 15:12:20
殺すわけじゃないんだから・・・
54名無し迷彩:2005/06/22(水) 15:16:51
たいした数 撃ってないな。
55名無し迷彩:2005/06/22(水) 15:20:31
質問です○イのガスブローバックのグロック18Cにつけれる
サイレンサーはありますか?またガスブロだと意味は無いですか?
宜しく御願い致します。
56名無し迷彩:2005/06/22(水) 15:23:43
>>52>>53お前らみたいな奴に
気分悪くされないように
書いてやったんだよ
57名無し迷彩:2005/06/22(水) 15:25:52
いまさら「釣り」だってかっこわるw
58名無し迷彩:2005/06/22(水) 15:32:20
もういいから。煽りあいは関係ないやつからみると
どっちも痛い。釣りとか書く方も
サバゲ板はすぐに反応するんだから大人しく引っ込め。
5952:2005/06/22(水) 15:38:01
>>58うるさい。
消えろwなに自演やってんだ
60名無し迷彩:2005/06/22(水) 16:40:09
>>55
ない。
理由:○イのガスブロG18Cというものが存在しないため。
61名無し迷彩:2005/06/22(水) 17:05:35
>>60
勇気有る真っ直ぐな回答だ・・・オレ釣りだと思って書けなかったわw
62名無し迷彩:2005/06/22(水) 17:37:04
山梨のG18Cの燃費はやっぱり悪いんですかね?
63K:2005/06/22(水) 19:45:27
初です。
○イの電動ハンドガンM93Rはいつ発売か解りますか?
64名無し迷彩:2005/06/22(水) 20:55:22
>>62
そうでもないですよ

>>63

>>1
>回答者は業界関係者ではありません。発売されていない物については答えようがありません。
65名無し迷彩:2005/06/22(水) 21:46:15
電93RにKSCのストックが付けれるかどうか・・・
66名無し迷彩:2005/06/22(水) 21:47:26
>>65

>>1
>回答者は業界関係者ではありません。発売されていない物については答えようがありません。
67:2005/06/22(水) 22:02:30
質問してねーよ。  付けれたらいいな ってことだ。
68名無し迷彩:2005/06/22(水) 22:03:44
釣りでした ってか
69名無し迷彩:2005/06/22(水) 22:32:37
M16A2に無改造でグレネードランチャー付けたら首へしおれますかね?
70名無し迷彩:2005/06/22(水) 22:34:31
無改造のM16A2にグレネードランチャーを付けたら首へしおれますか?
の間違いです。寝不足で思考能力が・・・。
71名無し迷彩:2005/06/22(水) 22:57:35
>>67
ここは質問スレだ馬鹿w
72名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:04:05
>>70
よく寝てからショップに問い合わせろ。
73名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:04:18
>>70
多分君の首は大丈夫だと思うよ。
74名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:04:43
>>69
付けるだけなら折れないでしょう。   で良い?


マジレスすると、
まず質問の仕方をもう少し考えましょう。

M16A2 --> どちらのどの製品でしょうか?
グレネードランチャー --> どちらのどの製品でしょうか?
付けたら --> どのような手段で?
首へしおれますかね? --> どのような条件で?

と、私には答え以上に疑問ばかりの質問でしたよ。
75名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:09:55
>>74
キミの質問に初心者が答えてくれます。そんなスレです。
76名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:12:13
M16A2の形をしている製品にグレネード投擲装置を
何らかの手段で付けた場合、首が折れるでしょうか?

なんて質問には答えられねえんだよ!













優しく推測レスさせていただきますと
マルイのM16A2電動ガンに無加工でマルイのグレネードを
付けてストックを両手で持ち、そのまま樹木などに叩きつければバキッ☆と行くでしょう
77名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:27:57
ボケとツッコミがいまいち噛み合わないネタスレはここですか?
78名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:28:29
すいません。ネットと本で調べただけの初心者です。

マルイのコルトパイソンをカートリッジ式に改造する方法があるようですが、
それはどのような改造部品を買えばよいのでしょうか。
またそれは、エアガンを扱っている店で簡単に買えるようなものなのでしょうか。
機械いじり等は苦手ではないので、ある程度の改造は自分でできると思うのですが…

すいませんが、宜しくお願いいたします。
79名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:29:17
そうだ。存分に活用するがよい。
80名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:31:28
>>79
いきなりカンチャン入られてるし・・・
81名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:37:45
メタルスライドですが、これに換えることによりどういうメリットがあるんでしょうか?
82名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:38:41
君の手が後ろに回るメリットがある。
83名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:46:01
>>81
倒したら1000程の経験値が入ると思ったが・・・
84名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:46:02
ハーフメタルでもタイーホってか。
初心者スレですら通用しねぇデマって格好悪いな。
85名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:52:29
>81
効用
・主に気分の昂揚。
・ABSからの換装ではHW樹脂に近い重量増。作動時手応えの変化。
・機種に夜が精度が向上する場合あり。
なおエアガン・ガスガンのハーフメタルは現時点で普通に法的問題ナッシング。
しかしフルメタル化は中毒症状を起こしたり法に抵触したりします。
説明書を良く読み正しくご利用ください。
86名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:56:23
>85
効能良さそうなんで安いものから試してみます。

手持ちのガスブロをハーフメタル化するのと
最初からハーフメタルのKJのM9迷うなぁ
87名無し迷彩:2005/06/23(木) 00:12:14
>>84
もうちょっと勉強してこい、初心者君w
88名無し迷彩:2005/06/23(木) 00:18:25
>>78
マルイパイソンを6発カートリッジ仕様に改造するパーツは、
マルベリーフィールドとファイアフライ(ファイヤフライ?)の
二つのパーツメーカーから出ています。
両方とも普通に全国流通しているメーカーですので
エアガンを扱っている店なら、在庫が無くても注文すれば
取り寄せは可能でしょう。

組み込みは比較的簡単な部類に入りますので
ドライバー等の使い方さえ分かっていれば大丈夫でしょう。
89名無し迷彩:2005/06/23(木) 00:26:42
まあ改造し終わった後、撃ってみるとションボリするけどな
90名無し迷彩:2005/06/23(木) 00:26:46
>>88
丁寧なお答え、ありがとうございます。
参考になりました。
ぜひ購入して、改造に挑戦したいと思います。
本当にありがとうございました。
91名無し迷彩:2005/06/23(木) 00:44:48
>87
ハーフメタルでタイーホの理由教えてください。識者さん
92名無し迷彩:2005/06/23(木) 00:50:00
>90
カートはキャロムショットからも出てるよ。
これは他の戸違ってノーマルと同じ発射位置だから
性能重視だったらこれが一番だと思う。
自分も使ってるけどほとんど集弾とパワーの変化は無し。

>89
キャロムのカート買う金無かったんだね。ご愁傷様。
93名無し迷彩:2005/06/23(木) 07:19:07
>>92
実射性能重視だったらわざわざカート式にして装弾数落とす必要あるまい?
>>89の言う「ションボリする」は撃ち味の事言ってるんじゃない?
俺もカート化したマルイM19持ってるけど、マルイのガスリボ特有の実射重視のシリンダーの動作は正直しょんぼりする。
マルイしか触った事なければガスリボなんてそんなもんとか思ってしまうんだろうけど。
動作が最良と言われているタナカM29を撃ってみれば差は歴然。
エジェクターロッドが可動出来ないのもマイナス要因のひとつ。
94名無し迷彩:2005/06/23(木) 10:06:34
>マルイのガスリボ特有の実射重視のシリンダーの動作
それはカート化するしない関係なく同じでは?
だから動作についてのしょんぼりではなく、性能低下のしょんぼりかと。
タナカの中でもM29はすばらしいね。ばっちりチチバンするし。
それ以外は多少加工しないとチチバンしないのが多いけど。
95名無し迷彩:2005/06/23(木) 18:03:53
実銃のリボルバーってトリガー引きっぱなしでハンマー手動で引きまくったら連射できるらしいけど
エアガソやガスガソでもできる?
96名無し迷彩:2005/06/23(木) 18:08:40
>>95
ファニング(叩き撃ち)の事かな?

クラウンのエアコキ:コキングに力が要るので当然無理。
ダブルアクションの銃:やるだけ無駄。
シングルアクションの銃(タナカSAA、マルシンブラックホーク、デリンジャー):出来るけど、ハンマーに無理な力がかかって壊れるかもしれないので自己責任で。
97名無し迷彩:2005/06/23(木) 19:11:37
>>82
>>87
ハーフメタルでタイーフォの理由ま〜だ〜?
98名無し迷彩:2005/06/23(木) 19:13:47
マルイGスペックのストックを外してみると、
アウターバレルとレシーバーがガタガタ。
これは仕様ですか?
99名無し迷彩:2005/06/23(木) 19:37:13
アウターとストックの間に隙間が無いんだから、ストックで固定してるのは仕様なんじゃね?
APSとは別物でしょ。
100名無し迷彩:2005/06/23(木) 21:07:05
>>97
まさか、違法=逮捕 じゃないよねw
小学生の口喧嘩じゃあるまいし〜?ww
101名無し迷彩:2005/06/23(木) 21:16:06
スライド変えたら違法なの?
102名無し迷彩:2005/06/23(木) 21:19:32
チンチンシュッシュ
103名無し迷彩:2005/06/23(木) 21:23:30
KのP232HWなんですが、スライドストップがかかりません。
いや、ある程度かからないのは分かるんです。
説明書に書いてあることも分かりますし小型ですから技術的に難しいことも分かります。
とはいえ、かかりません。
手で引いてかかったことは無く(仕方が無いので精密ドライバーで排莢口からスライドストップかけてます)
撃っててかかるのは100発に1回程度です。
どうすれば改善されますか?
104名無し迷彩:2005/06/23(木) 21:35:20
>>103
@・・・・・・・スライドのスライドストップノッチが削れてしまった→ノッチを新たに成型するBへ
A・・・スライドストップリターンスプリングのテンションが強杉→掛ける位置が悪いか変形しているので修正またはマガジンフォロアスプリングの修正
B・・・マガジンフォロアがスライドストップとコネクトしていない→スライドを外して掛かりを確認してCへ
C・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スライドストップが変形している→変形を修正してやる、スライドを装着した状態で軽く動くか確認Aへ

のいずれか、原因が判れば対応は簡単だよね。
105名無し迷彩:2005/06/23(木) 21:37:14
D、@〜Cが読んで理解できれば、質問なんかしないで自分で直せる。
106名無し迷彩:2005/06/23(木) 21:50:35
ごもっとも
107名無し迷彩:2005/06/23(木) 21:54:58
初めてのパンクでタイヤ交換する人に遅いとかなんとか言うようなことはやめようよ。
108名無し迷彩:2005/06/23(木) 21:56:53
>>104
修正する。
成形する。
ってオマエ・・・簡単なコトのよーに・・・
109名無し迷彩:2005/06/23(木) 22:00:23
目の前にある物の仕組みがわからない人に、
文章で説明して理解できるわけがない。

しかも、そのことにすら気が付かない。
110名無し迷彩:2005/06/23(木) 22:05:26
それは読む人の想像力を低く見過ぎだと思う。
111103:2005/06/23(木) 22:11:23
皆様の気遣いに心より感謝します。
>>104の項目、取り説見ながらチェックしてみました。

@→買ってそんなに経っておらず、買った当初もこの状態でしたから無いと思われます。
A→かける位置はおkでした。(穴が開いていてそこにSPを差し込むようになっている)
   ただテンションについてはお察しの通り素人ですので、どの程度が適正か分かりませんし、
   そういった美調整法の知識もありませんorz
B→これはおkでした
C→亜鉛ダイカスト製みたいなので、変形する前に割れると思いますし、
   見たところ(←あいまいでスマソ、ただ買って間もないので変形はどうかと)これもおそらく大丈夫です。

個人的に気になったのはスライドキャッチ自体が浮いて、
たまにマガジンフォロアーとの連動がうまくいかないときもあると言うことです。
もちろん、スライドを外した状態でしか観察できないので、スライドをつけることで浮かなくなるのかもしれませんが……。
112103:2005/06/23(木) 22:14:50
訂正です。すんませんorz
Bでおkと言ってますが下で言っているように、
スライドキャッチをある程度押さえなければ、スライドキャッチが浮きます。
最も実際にはスライドを付けて討つ訳ですから、これでいいんではないかと思いますが……。
113名無し迷彩:2005/06/23(木) 22:16:13
スライドストップは仕様変更が無ければスチールプレスだから
修正は思ったより簡単に出来るよ。
114103:2005/06/23(木) 22:20:22
>>113
さいですか。どうもお恥ずかしい……。
現物あわせで修正と言うことになると、自分には無理が。
あとそれが原因でない場合泥沼になりそうで。すみません
115名無し迷彩:2005/06/23(木) 22:25:55
とりあえずKSC送って直してもらって
記憶の中で何所が悪かったのか考えれば?

116103:2005/06/23(木) 22:30:15
そうですね。技術がありませんで、お恥ずかしい限り。
スレの大量消費並びに皆様のアドバイスを生かせなかったことをお許しください。
どうも皆様本当にありがとうございました。
117名無し迷彩:2005/06/23(木) 22:54:36
質問です^^
先日マルイ製M92Fのブローバックガスガンを購入したのですが、
3発撃つとガスがなくなってしまいます。
マガジンからのガス漏れの気配がないので
発射時に大量に出てしまっているような気がするんですが・・・
不良品なんでしょうか?
こちらの初歩的なミスかもしれませんが、
原因みたいなものがあれば・よろしくお願いします。
118名無し迷彩:2005/06/23(木) 22:58:06
ホンの少しログを辿れば答えが見えるよ。
119名無し迷彩:2005/06/23(木) 22:59:04
>>117
発射時に大量にガスが放出されているなら、ガンスモークのように生ガスが吹き出している筈。
そうでないならガスがきちんと入っていっていないんじゃない?
120名無し迷彩:2005/06/23(木) 23:08:24
ガスのボルトをちゃんと垂直にしてガスを入れてますか?
121名無し迷彩:2005/06/23(木) 23:14:15
>>119
状況を見るために今撃ってみたんですが、
1回の発射で大量のガスが出ているということはないみたいです。
それに関連してなんですが、さっき「3発撃つと」と書きましたが・
中途半端に2回ブローバックした直後
(今は空撃ちを繰り返してるんですが・スライドストップがかからない場合)
にガスが切れるみたいです(;・∀・)

>>120
垂直にして4〜5秒入れてますb
122名無し迷彩:2005/06/23(木) 23:23:08
>>121
マガジンにガス入れて放っておけ、それでガスが無くなってたらマガジンがおかしい
123名無し迷彩:2005/06/23(木) 23:27:30
>121
マガジンにガス充填したらマガジンを振ってみる
もしガスが十分入ってたら中で液体が流れる音がするからわかる
もし何も音がしなければガスは十分に入っていない
124名無し迷彩:2005/06/23(木) 23:28:53
あとは思い切って放出ボタン押して中身を放出してみるのも手だな。
ろくに出てこなければちゃんと入っていない。
125名無し迷彩:2005/06/23(木) 23:31:24
>>122
私もマガジンが問題あるのかと思って昨日の晩にガス入れて、
1時間ほど前に確認(マガジンの後上部の確認と空撃ち)しましたが
全くガスが抜けた様子はありませんでした( ´-`)

>>123
振っても音はしませんが・ガスを入れてマガジン後上部のボタン(?)を押すと堅いです(;・∀・)
押し込むと勢い良くガスが抜けるんですが・・・それでもガスの量が足りないんでしょうか・・?
126名無し迷彩:2005/06/23(木) 23:35:34
>>125
>押し込むと勢い良くガスが抜けるんですが
言葉じゃ説明出来ないから他にまともに動くもの持っていたら、そっちも放出ボタン押してみて較べてみればいい。
ただしWA製品は放出部のゴムが飛んでいく事あるからやめた方がいいけど。
127名無し迷彩:2005/06/23(木) 23:42:45
>>126
すいません〜・そう出来たらいいんですが
ガスガンは初めてなのでマガジンも一つしかないですw;
友達に見せてもらおうとも思ったんですが・・遠出してて(^−^;)
128名無し迷彩:2005/06/23(木) 23:52:42
家出してるんじゃしょうがないな
129名無し迷彩:2005/06/23(木) 23:57:27
>125
マガジン振っても音しないんじゃガスの充填不足だね
2〜3発しか撃てないわけだ

説明書どおりにガスを十分に充填するべし
130名無し迷彩:2005/06/24(金) 00:10:54
もう一度確認しておきたい。
『マガジンを下にして』『ボンベを逆さにして』注入してるか?
まさかとは思うがボンベの口を上にして入れてないよな?
131名無し迷彩:2005/06/24(金) 00:21:13
>>130
・・・上向いてました。とりあえず5回程逝ってきます ;y=ー( ゚д゚)・∵.
そして近いうちに説明書をつけていない店に文句タレテキマス 
皆様ありがとうございました&ご迷惑おかけしましたOTL

下向けて入れて改善されたものの、7・8発撃つとガス切れます・・
これくらいは仕様でしょうか?
132名無し迷彩:2005/06/24(金) 00:29:34
>>131
普通は1回のチャージで満タン(注入口から生ガスが吹き出す)にして、2〜3マグは撃てるよ。
ちゃんとボンベのノズルをタンクに垂直にして入れてる?
133名無し迷彩:2005/06/24(金) 00:41:15
>>132
注入口からガスが出るまで結構時間がかかるんですね(;・∀・)
3〜4秒で満タンになると店員に言われたので信じてしまってました::
いま満タンにしてみましたが・もう深夜なので
撃つのは明るくなってからにしますw
本当にありがとうございましたw
134名無し迷彩:2005/06/24(金) 01:28:19
久々に初心者らしい初心者だな、平和だ
135名無し迷彩:2005/06/24(金) 01:29:17
>>133
ボンベの内圧が充分にあって、かつマガジンの内圧が適度に低ければ、3〜4秒というのもあながち嘘でもない。
気温が高くなっていてマガジンの内圧が上がっているのと、無駄に消費した分でボンベの内圧が下がってるのとで、充填に時間がかかってるんじゃないかな?
136名無し迷彩:2005/06/24(金) 02:06:15
入れ方がヘタなだけだというオチに5000ペリカ
137名無し迷彩:2005/06/24(金) 02:20:27
>>136
おめェサン、それを逝っちゃぁココはおしめェだよぅ・・・
138名無し迷彩:2005/06/24(金) 02:41:20
ってか、マガジンにガス入ってても音なんかするか?
ボンベの方なら分かるが。
「ガスの流れる音がしなけりゃ」って、そんなん聞いたことないぞ。
139名無し迷彩:2005/06/24(金) 04:11:47
すみません、適当なスレが見つからなかったのでここで質問させてください。
タナカのM700テイクダウンを中古・説明書無しで買ったのですが、

質問1、マズルフェイスの外し方が解りません。
質問2、ホップアップの調整はチェンバーブロックの上に入っている長いイモネジを調節して、
ホップゴムの上にあるベアリング球を押すだけなんでしょうか?

140名無し迷彩:2005/06/24(金) 08:09:08
PDIの、電動グロックサイレンサーアタッチメントを
つける方法を教えてください。
まず、インナーバレルの交換方法から分かりません。
141名無し迷彩:2005/06/24(金) 10:52:27
>>140
バラすのだけなら

ttp://ww6.enjoy.ne.jp/~respectevo5/g18c.htm

なんかがいい。

無理と思うならヤメとくのが無難。メカボ以外は、ほぼ全バラにするから。
142名無し迷彩:2005/06/24(金) 23:09:55
すいません、質問します
マルイ電動G36Cに使われているモーターはロング、ミディアム、ショートのどれですか?

よろしくお願いします
143名無し迷彩:2005/06/25(土) 00:14:38
ウェルダン
144名無し迷彩:2005/06/25(土) 01:16:11
>>142
ここでもっと騒げ!マルチすな!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1112939968/142
145名無し迷彩:2005/06/25(土) 10:31:40
マルイ純正のスペアパーツはマルイに頼み込んで送ってもらうしか入手手段がないのでしょうか!?
146名無し迷彩:2005/06/25(土) 10:40:49
PDIから出てるマルイのM16用チャンバーブロックって他にいじくって無い銃に組み込んだだけで命中精度とか上がる?
147名無し迷彩:2005/06/25(土) 11:00:24
変わらないでしょう
148名無し迷彩:2005/06/25(土) 11:09:37
>145
「頼み込んで」ってほど一生懸命にならなくても、
フツーに電話して「これこれこの部品をください」って言えば
値段はいくら、送料はいくらって教えてくれるから、その金額を送れば
すぐに送ってくれる。BB弾をちょっとおまけに付けてくれるよ。

綾瀬の近くに住んでれば、午前中に電話して午後に取りに行くなんて無茶もできるがw
149名無し迷彩:2005/06/25(土) 11:39:26
>>142
マブチ
150名無し迷彩:2005/06/25(土) 12:00:41
>>149
エンドベルにはサガミと刻印されている罠。
151名無し迷彩:2005/06/25(土) 12:43:15
>>148
どうも、取りに行くってOKなんすかね(笑)綾瀬近いんで突撃してみますTHX!!
152名無し迷彩:2005/06/25(土) 13:29:49
ショウエイのエアーガンタイプのMP44は、発火させることもできますか?
普通のモデルガンタイプも販売しているのですが・・・
153名無し迷彩:2005/06/25(土) 14:33:33
KMのAPS用のスプリングで、SUS ストレート スプリング 1.2Jと
SUS 3点可変圧 スプリング 1.6Jの径は同じですか?
154名無し迷彩:2005/06/25(土) 15:36:29
径って、外径か内径か線径?
部品を多く在庫してるショップにでも聞きなよ。
多分ウザがられるけど嫌々教えてくれる所があるよ
155名無し迷彩:2005/06/25(土) 16:31:50
初めてモデルガンキットを作ろうと思っているのですが、
組み立てや仕上げに必要最低限これはいるだろうという物を、
教えて下さい。↓を作ろうと考えています。
ttp://www2t.biglobe.ne.jp/~ohige/tsuhan/marushin/m_m712_kit.htm
156名無し迷彩:2005/06/25(土) 16:43:04
9,240円+送料
157名無し迷彩:2005/06/25(土) 16:44:10
WA M4013を買ったのですが、斜め下とかに向けて撃つと
ハンマーがコックされない事があるのですが、不良品ですか?
158名無し迷彩:2005/06/25(土) 17:00:55
>>156
衝撃のつまらなさ
159名無し迷彩:2005/06/25(土) 17:09:32
>>155
成形が甘い部分を加工する為のヤスリくらいで、とりあえず組み立てあげることは可能。
100均ので十分。

パーティングライン消したりブルーイングしたいってなら道具も増えるからこっち見た方が早いね。
ttp://homepage2.nifty.com/k-hp/GUN/ppks.html
160名無し迷彩:2005/06/25(土) 17:32:29
>>159
質問!
モデルガンキットはABSなんですが、何でヘビーウェイトPPKの
パーティングライン消したりブルーイングの仕方のリンク貼るんですか?
ABSってブルーイング出来るんですか?


質問の趣旨と違う気がするんですけど知ったかですか?
答えたなら責任持ってABS用のやり方のあるサイトを探せつーんだよ!


161名無し迷彩:2005/06/25(土) 17:35:17
何のための亜鉛入り塗料だ〜
162名無し迷彩:2005/06/25(土) 17:36:28
はぃ! 質問!!

銃にサイドレールをつけるばやい、左右どちらがいいんでしょうか?
ちなみに銃は552で右利きでつ。
163名無し迷彩:2005/06/25(土) 17:54:59
電動グロックの、インナーバレルの交換方法を
教えて下さい。
バレルが抜けねー。
詳しく説明したサイトなんかないの?
164名無し迷彩:2005/06/25(土) 18:07:36
>>162
ライトなら右。以外はどちらでもいい。
165名無し迷彩:2005/06/25(土) 18:15:18
166名無し迷彩:2005/06/25(土) 18:37:17
マルシンのモーゼルM712ってどうです?飛距離とかパワーとか…
167名無し迷彩:2005/06/25(土) 18:39:29
マルシンのモーゼルM712ってどうです?飛距離とかパワーとか…誰か教えてください
168名無し迷彩:2005/06/25(土) 18:46:10
飛距離→藻前の気合い次第。
パワー→藻前とモーゼルの相性次第。
つ〜か、ぐぐれ。俺は優しいからここまで教えた。
169名無し迷彩:2005/06/25(土) 18:49:12
>>152
エアガンは弾を飛ばす代わりに決して発火できない。
モデルガンは弾を飛ばさない範囲で動作を楽しむもので、両立は不可。
当然エアガンで発火するのは構造的にむりだし、改造して筒抜けのバレルで火薬を使用すること自体が法的にイクナイ。
コクサイのスーパーウェポンとか例外を持ち出すヤシが居そうだが・・・過去の話w
ちなみに、それは法に抵触しないよう発火用のインサート入りバレルとBB弾発射用のバレルを2本備えたものだった。
今時のリアリティを満たす物には成り得ないのが残念。BB射撃と発火アクションを両方楽しみたいなら、2丁用意するしかない。
170名無し迷彩:2005/06/25(土) 18:53:22
昔でてたカートと弾が出るハンドガンをだしたらニーズがありそうだな
171名無し迷彩:2005/06/25(土) 19:03:17
バッテリーの質問させてください。
この答えによってオークションで落札するかしないかを決めたいので
よろしくおねがいします。

ミニバッテリー用の充電ででラージバッテリー充電できますか?

すごく初心者的なしつもんですが、よろしくお願いします。
172名無し迷彩:2005/06/25(土) 19:15:57
無理だ。 買うな。
173名無し迷彩:2005/06/25(土) 19:26:51
>>171
出来るよ。
時間が3倍ほどかかるけど。
普通8時間だから24時間かかるね。
174名無し迷彩:2005/06/25(土) 19:37:42
>>171
金の無駄だ。
買うな。
LAガンショップで高性能SANYOバッテリーとオートカット付きの高性能充電器の
セットが超特別価格2500円で売ってるぞ!!
http://www.la-gunshop.com/

175名無し迷彩:2005/06/25(土) 19:55:25
>>174
業者乙。
176名無し迷彩:2005/06/25(土) 20:03:35
業者と決め付ける根拠は?
177名無し迷彩:2005/06/25(土) 20:14:12
15年ぶりにサバゲなんぞしたくなって覗いているが、威力について疑問が…
MGCの固定93Rとキャリコがまだ動くのだが、デッドストックのR12で93Rはアルミ缶の片面
キャリコはエアタンで両面さくさく、、、
1J辺りを上限に持って来る所が多いそうだけど、パワーオーバーしてるのかな?
178名無し迷彩:2005/06/25(土) 20:30:33
>>177
今は初速計が1万ちょとで手にはいるので、買って調整されるとよろしいかと思います。
cb-625はマズル直付けタイプで定価12000くらい。コンパクトで便利です。
缶で目安としするなら0.2gでアルミ缶片面貫通が約1J。両面では確実にぱわオーバーです^^
それとは別の話で外部ソースが×というレギュの場合も多い昨今・・・
ぶっちゃけゲームするなら電動かエアコキを用意する必要がでるかもです。
179名無し迷彩:2005/06/25(土) 21:25:47
>>178
ありがd。93R、片面貫通後にもう少しで両面になりそうだったから、余り良くない按配なのかな?
(気温の高い時だったけど)
ゴーグルや弾も新調しなけりゃいけないし、銃も新規に揃えた方が良さそうだね。。。
180名無し迷彩:2005/06/25(土) 22:10:20
では、そのキャリ子を譲ってくれ♪
181名無し迷彩:2005/06/25(土) 22:11:49
MGCの93Rというと固定ガススレに詳しい方が二人居ましたね。
けっこういろいろやってたみたいなので一度目を通されるといいかもしれません。
R12なんて入れなければ使えるでしょうし。(要ホップ改造か

いまの電動は性能がいいので新規でも良さそうですけど93Rはどうぞ大切に。
182159:2005/06/25(土) 22:31:09
妙な騙りをされてしまった、>>160さんありがとうございます。
参考にします。
183158:2005/06/25(土) 22:31:52
レス番一つずつ間違えた、>>159さんでした。
184158:2005/06/25(土) 22:33:03
しかもよくレス見たら騙りでも無いし、どうしようもないな俺。
185名無し迷彩:2005/06/25(土) 23:17:47
>>154
分かりました。そうします。
186名無し迷彩:2005/06/26(日) 00:54:45
M4ですがショートバレルに簡単に自分で変更できますか?
187彡⌒ミ :2005/06/26(日) 00:59:33
貴方の技術も分からずに回答できるわけないでしょう!まったく!
「できますか?」と聞く人は大抵できませんよ!!まったく!!
ショップに頼みなさい!!!まったく!!!
188名無し迷彩:2005/06/26(日) 01:01:10
>>187
まぁ茶飲んでおちけつ
AA略
189名無し迷彩:2005/06/26(日) 01:01:55
×M4ですがショートバレルに簡単に自分で変更できますか?

○マルイのM4をショートバレルにしたいのですが、組み換えは簡単なんでしょうか?
 ちなみにボクはまったく技術も知識もありません。
190彡⌒ミ :2005/06/26(日) 01:02:25
遠慮なく頂きますよ!まったく!
191名無し迷彩:2005/06/26(日) 01:15:27
>>189
特別な技術はイランと思うが、まったく無いってなレベルでは
カンタンだよ♪やってみな!
って言えるワケも無い・・・

大体モマエ、ココでやめときなっって言われりゃ納得か?
やって見たいんだろ?
やって見てダメなら、ショップ逝って泣き入れろ。
横で作業をジーーーーっと見てろ。
その内自分で出来るようになる・・・・・・・・・かもだ。

この趣味の面白味は、自分で色々いじくる事だと思う。

モマエの銃だし、失敗してもオレは知らんけど、いぢいぢ逝ってないでTryしてみ!?
192名無し迷彩:2005/06/26(日) 02:58:38
193名無し迷彩:2005/06/26(日) 03:17:09
返答に困る質問あるな…初心者だろうが文章は意味不明で良いわけはない…
ここは口は悪いが知識があり優しい人もちらほらいる!特に分解系はどう答えて良いか分からない漠然的な質問…
遠回しに「画像upして!」と言わんばかりの粘着…金がかからないネットのみで解決しようという態度がね…
答えてくれる方もいますが改造系は 店に頼むか本やHPを探した方が良いよ。私も電動なら完全にバラバラでも組み立てできますが、M16を跡形もなく壊して勉強しました。
長文失礼しました。
194名無し迷彩:2005/06/26(日) 03:22:11
>>163
説明書には地面に激しく叩き付けると取れるとありますが…
195名無し迷彩:2005/06/26(日) 03:31:37
↑ワロタw
196141ですが…:2005/06/26(日) 03:58:27
>>140>>163  別な方だと仮定してカキコする。

最近は、情報があふれてて手軽に知る事もできるが自己努力もしてみよう!
みんな最初は、試行錯誤してパーツブッ飛ばして床に這いつくばって探したり
組み込みマズッてやり直したりと苦労はしてるんだよ。…多分

グロックスレ等の上の方を見れば関連リンクなんかも親切な方が貼ってくれてるんだからさ!

しょぼいカスタムでも実行するのが自分なら楽しみながら行う余裕がほしいな。

中いじるならそれなりに苦労するのはあたりまえと思ってね。
197165:2005/06/26(日) 04:08:09
>>196
質問だけ読んでリンク貼ったけど被ってたんだ、スマソ。
198196:2005/06/26(日) 04:19:33
>>197
いえいえ気にしてませんよ。
お互い人柱になった同志でしょ。これからもいろいろイジりましょうや。
199165:2005/06/26(日) 07:29:18
>>198
thx
200初心:2005/06/26(日) 12:28:57
自分かなりの初心者なんすけど、P-90とD-90の違いってなんですか???
201名無し迷彩:2005/06/26(日) 12:31:35
D-90は中国製のパクリ銃。
202名無し迷彩:2005/06/26(日) 12:40:45
中身がミニ電並らしいよ
203名無し迷彩:2005/06/26(日) 12:48:19
ミニ電と唯一違うのは連射速度。
204初心:2005/06/26(日) 12:49:48
名無し迷彩サンありがとうございマス!
205名無し迷彩:2005/06/26(日) 13:03:43
ちょっと一休みな話題・・・
これは自殺南部デスカ?
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_06/t2005062434.html
206名無し迷彩:2005/06/26(日) 14:28:34
一休みの所申し訳ありません
AK47固定ストックに3点スリングを取り付けようとしたのですが、
いじってたらスリングの元の形が分からなくなって、ただの紐になってしまいましたorz
スリングの元の構造と、よろしければ取り付け方をご教授いただけないでしょうか。
207名無し迷彩:2005/06/26(日) 14:39:32
>206
こんなのあったけど、参考になるかな?
h ttp://www.d4.dion.ne.jp/~fsaitoh/tacticalsling.htm
208名無し迷彩:2005/06/26(日) 14:51:02
迷彩塗装が上手くできないんです。
いまいちどんな色を選んで良いか、塗りのコツを教えてください。
また、初心者向け解説しているHPなどあるでしょうか?
209名無し迷彩:2005/06/26(日) 14:56:32
210名無し迷彩:2005/06/26(日) 15:52:09
>>207
>>209
ありがとう。本当にありがとう。
211名無し迷彩:2005/06/26(日) 16:48:26
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/41855881/
この手のエアガンってどーなんですか?
212名無し迷彩:2005/06/26(日) 17:10:38
>>211
箱に表示されてんだからググれるだろう?でも今回だけ特別に教えてやるよ。
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=SNYA,SNYA:2004-33,SNYA:ja&q=WELL+D%2D90F
213名無し迷彩:2005/06/26(日) 18:09:31
>>211
飛距離10mのハイパワー電動ガンです。給弾はエコロジーな自重式。
3万円位の資金と有余る根性とそれなりの工具があれば、マルイ並のパワーも出せます。
(中身をそっくり入れ替え)

つーかマルイのをそのまま買え。

まあ、部屋撃ちだけならいいかのう。
214名無し迷彩:2005/06/26(日) 18:19:35
ピーターズっていう会社ご存知ですか?
215名無し迷彩:2005/06/26(日) 18:20:34
sageてしまった
216名無し迷彩:2005/06/26(日) 18:25:41
>>214
知らない。何の会社?人材派遣?
217214:2005/06/26(日) 18:40:59
>>216スリングがそこ製だったのでたぶん装備品関係かと
218名無し迷彩:2005/06/26(日) 18:48:02
つーか、どーなんですかって質問はどーなんですか
219名無し迷彩:2005/06/26(日) 18:52:12
HWのスライドが割れたら
どんな事しても治りませんか?
220名無し迷彩:2005/06/26(日) 18:53:53
いや、治るよ。
221名無し迷彩:2005/06/26(日) 19:00:50
直るかどうか聞いてるような弱い気持ちじゃだめだ。
直ると信じることが一番大事。
222名無し迷彩:2005/06/26(日) 19:10:01
便乗で申し訳ないが・・・
HW素材ってABS用接着剤でくっつくの?
223初心:2005/06/26(日) 19:16:18
質問と言うよりかプロの意見モトム、なんですが、
今自分はマルイの「シグ SG550」か「ヘッケラー&コックG3 SG-1」
どちらを買うかヒジョーに迷っているのですが、
先輩の的確な意見を聞きたいのですが・・・?
224名無し迷彩:2005/06/26(日) 19:19:43
マルイのG36Cなんですけど、フル時の発射サイクルが速すぎて気にいらないので
秒間8発程度に遅くしたいのですがどういう風にイジればいいんでしょうか
225名無し迷彩:2005/06/26(日) 19:20:29
バッテリーの電圧が低いのを買う。
226名無し迷彩:2005/06/26(日) 20:22:20
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1109749641/
その質問ならコッチが良いとおもいますよ>>223
227名無し迷彩:2005/06/26(日) 20:26:14
↑すまね〜知ったかかまして死にスレに誘導してしまったよ・・・
逝っています
228名無し迷彩:2005/06/26(日) 20:40:15
>>227
hobbyの5を8に変えればいいだけじゃんか。
229名無し迷彩:2005/06/26(日) 20:50:29
電動ガンを購入したんですが、命中精度、連射速度を重視してカスタムしたいと思っています。
まずどんなことからを始めたらよろしいでしょうか?
230名無し迷彩:2005/06/26(日) 21:22:43
何のガン買ったのかの?
231名無し迷彩:2005/06/26(日) 21:24:18
>229
ガンショップファーストに電話する
すべてはそこから始まる
232名無し迷彩:2005/06/26(日) 21:28:19
>>231
日曜に仕事御苦労
233229:2005/06/26(日) 21:39:30
M16A2です。
中古で購入しました。
オークションが利用できるので、パーツ調達は割合しやすい環境だと思います。
今考えているのは縮んだスプリングを変えるためPDIのAEG90%か、100%への換装です。
バレルの交換は、皆さんの意見を参考にして行きたいと思っております。

231さん。ショップカスタムは考えてないので、自分でやる方向でお願いします。

VSRなどのエアーコッキング系は割合カスタム経験あるんですが、電動は今回が初めてでして・・・。
234名無し迷彩:2005/06/26(日) 21:50:38
スレ違いかもしれませんが、ここで質問させてください
ロイヤルロビンの5.11タクティカルパンツを
通販で安く売っているところがあれば教えてください
235名無し迷彩:2005/06/26(日) 22:01:36
>>233
A2で精度を追求するなら剛性確保が先決かとゆーのが個人的な見解。
メタルフレーム+1本物アウターバレル、専用レンチ+デルタリングキット
土台をここまで固めないと、安定した結果が出ないのではと思う。
プラフレームのまま精度を追求するなら、おそらくはバレルを短くした方が効果的。
サイクルは、バッテリー電圧をノーマルの8.4Vから9.6Vに上げるだけでも大いに変わる。次はモーターか。
メカボの中の話は、ある程度経験を積んでピンポイントの質問にまとめてくれないと、回答者も答えにくい。
質問の前に個人サイトやショップカスタムのメニュー等を見て研究されることを勧めます。
236219:2005/06/27(月) 01:24:35
>>220-221
どうやれば治せますか?
くぐっても半田ごて溶接が数件しか見つからなく
実際にやってみましたが、2〜3回ブローバックすると割れるので・…

237名無し迷彩:2005/06/27(月) 02:04:32
ショップカスタムの電動ガンを購入したところヒューズがキャンセルされてました。
それはそれで仕様なのでしょうから聞かなかった私が悪いのですが、心配なのはショート時の発熱、火災です。
そこでヒューズボックスを自分でつけようと思うのですが、スプリングを1.5Jほどに強化して10.8Vのバッテリーで駆動している場合でもヒューズはノーマルの15Aの物で問題ないのでしょうか?
それ以前にわざわざヒューズをつける必要はないでしょうか?
どうか皆様のお知恵を拝借させて下さい。
238彡⌒ミ:2005/06/27(月) 02:06:58
ショップカスタムなら、買ったショップにまた相談すればいいでしょう!まったく!!
239名無し迷彩:2005/06/27(月) 02:19:13
>>238
今回の件でなんの説明もなかったので、そのショップに聞いても期待している答えがえられそうになくこちらに質問させていただきました。
このスレッドの主旨に反する質問でしたらすみません。
その場合は申し訳ありませんがスルーして下さい。
240名無し迷彩:2005/06/27(月) 02:27:28
>>236
スライドがぱっくり割れてる? それならあきらめた方がいい・・・
プラ溶接は、材質を劣化させずに行うのは難しい。よほど巧くやっても元の強度はでないと思われ。
HW用接着剤とゆーのもCAWから出ているが高価だし、スライドの完全修復は無理だ、きっと。
補修した弱い部分にどうしても応力が集中するので、作動したらそこが再び壊れるのは避けられないもの。
断面の架け橋に金属板貼ったり針金を埋め込みまくるとか、まったく方法が無いわけでもないと思うが・・・
まあ新品でスライドを取り寄せるのが正解。
>>237
異常時は直ちにトリガーを放してコネクターも抜く、保管時もバッテリーを引っこ抜く、で別に問題ない。
もしつけるなら15Aでとりあえず様子見して・・・通常使用で切れるようなら30Aでいいんじゃまいかと。
241名無し迷彩:2005/06/27(月) 02:33:02
>>240
早速のご回答ありがとうございます。
ヒューズを取りつけるまではバッテリーをはずして保存することにします。
ヒューズはノーマルをどこかから手にいれてチャレンジしてみます。
242219:2005/06/27(月) 07:01:51
>>240
丁寧なご回答ありがとうございます.
限定品のヤツが割れてしまったのでどうにかならないかと思いまして。
243名無し迷彩:2005/06/27(月) 10:28:59
つ「ご飯粒」
244名無し迷彩:2005/06/27(月) 16:11:38
トイテックって会社はもう無いんですか???
245名無し迷彩:2005/06/27(月) 16:14:37
飛距離があって、誤差の少ないので
定評があるお勧めありませんか?
飛距離、誤差を重視で値段のできるだけ安いもの。
246名無し迷彩:2005/06/27(月) 16:16:35
マルイのグロッグ18Cの電動とマルイのグロック26ガスブローバックどっちがお勧めですか?
247名無し迷彩:2005/06/27(月) 16:31:49
>>246
用途も書かずにどっちがお勧めですかって言われてもなぁ・・・
248名無し迷彩:2005/06/27(月) 16:40:10
>>245
マルイのエアコッキング長物系

>>246
好きなほう買え
249245:2005/06/27(月) 16:51:02
>>248
ありがとうございます
長物系では無いのですが、楽天で見つかる価格の3000円以下のモノってどうなんでしょうか?
まったく、検討がつきません
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&p=0&e=0&s=2&oid=000&k=0&sitem=%A5%A8%A5%A2%A1%BC%A5%AC%A5%F3+%A5%A8%A5%A2%A5%B3%A5%C3%A5%AD%A5%F3%A5%B0&nitem=%A3%B1%A3%B0%BA%CD+%A3%B1%A3%B0%BA%D0&x=0
250246:2005/06/27(月) 16:54:57
サバゲです 俺らのルールでは単身での潜入が重要なのでそれにあったほうがいいです
251名無し迷彩:2005/06/27(月) 17:14:12
>>249
マルイはとても安価に、性能がすごぶる良いBB弾発射機を作る会社なので安心して買ってください。

>>250
その使用用途でどうして迷うのかわからないよ
大きさなんかどっちも拳銃じゃん 電動にしなよ。
252245:2005/06/27(月) 17:15:18 BE:179130847-##
>>251
ありがとうございます。
253名無し迷彩:2005/06/27(月) 17:16:00
>>246
撃ってて楽しいのはG26の方だ。
電動G18Cは全くツマランよ。
命中精度は両者共に大差なし。
冬季使用も視野に入れるのなら電動もアリかな。

これでいいか?
254名無し迷彩:2005/06/27(月) 17:23:55
マルイのコルトパイソンって弾はどっちから入れるんですか?
前?後ろ?
馬鹿な質問ですいません。冊子の奴見てると前から入れる感じが…
255名無し迷彩:2005/06/27(月) 17:30:09 BE:204720948-##
バイオを買おうと思ったんですが
6mmとか8mmとか弾の直径とか考えないで選んでいいのでしょうか?
256名無し迷彩:2005/06/27(月) 17:35:57
>>254
前からいれりゅ

>>255
んなこたーない。自分の銃の口径にあわしる!
8mmはマルシン製品の他、ごく一部(一部のモスカートや大型ライフルなど)だけ採用の特殊口径でぃす。
257254:2005/06/27(月) 17:46:03
>>256
orz
後ろから入れるのがリボルバーの醍醐味・・でわ?
258名無し迷彩:2005/06/27(月) 17:46:15 BE:287888459-##
>>256
電話で聞いたら6mmでした。
BB弾もあったので注文しました。
ありがとうございます!
259K:2005/06/27(月) 17:48:14
新品の電動ガンをネットで安く買うとしたら、
どこが良いですかね?
260名無し迷彩:2005/06/27(月) 17:54:13
>>259
録音。
261名無し迷彩:2005/06/27(月) 18:02:07
>>257
ゲームでの使用なら醍醐味は考えないでよし。弾切れ&弾が落ちる!?
が発生し命取り。鑑賞&的撃ちならバックで注入で良い。
262名無し迷彩:2005/06/27(月) 18:08:47
>>261
それが楽しいんだが・・
カート式リボルバーのリロード、オートや電動なんかより緊張するぞ。
263K:2005/06/27(月) 18:08:55
>>259さん
録音。って何ですか?
世間知らずですいません。

264254:2005/06/27(月) 18:14:50
>>261
的撃ちしか考えてませんorz
265名無し迷彩:2005/06/27(月) 18:26:54
【性能?】銃購入相談所Part15【見た目?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1108294122/
266名無し迷彩:2005/06/27(月) 18:27:02
>>263
大阪のロック○ンだよ。
でも自分で世間知らずと言うくらいだから、この店はお勧めできないな。
電話かFAXでしか注文を受けていないし、電話での応対が・・・
商品は安いんだけどねぇ〜。
267名無し迷彩:2005/06/27(月) 20:24:22
>>264
操作感に拘りあり!なら、マルシン8mmカート式がしわあせ。パイソンはないけどねぇ。
DAマグナムではアナコンダかレイジングブルか、スーパーレッドホークなど。
6mmのM629は設計が古いので再現性が今ひとつ。
268264:2005/06/27(月) 21:05:37
>>267
情報ありがd。
探してみますが…パイソンに憧れている俺orz
269名無し迷彩:2005/06/27(月) 22:18:10
>>268
マルイのパイソン+カート化がいいんでないの?
発射性能どうでもいいなら中古で安く見つかるコクサイパイソンとか。
なんか雰囲気重視っぽいからカート取り出せないタナカのパイソンはいやでしょ?
270名無し迷彩:2005/06/27(月) 22:23:52
【性能?】銃購入相談所Part15【見た目?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1108294122/
271名無し迷彩:2005/06/27(月) 22:31:21
誘導厨って、どうしてこんなにウザいのですか?
272名無し迷彩:2005/06/27(月) 22:41:21
ガスブロの空撃ちは銃に悪いのでしょうか?
273名無し迷彩:2005/06/27(月) 22:45:00
>>271
それはね、「からけ」をよめないからだよ。
274名無し迷彩:2005/06/27(月) 23:26:25
>>271
それはね、「テンプレ」をよめない馬鹿が多いからだよ。
275名無し迷彩:2005/06/28(火) 00:35:33
>>272
ガスリキチャ済みorガス空でドライファイアー?
276268:2005/06/28(火) 10:17:56
>>269
聞いたことはありますが具体的にどうすればいいのかさっぱりわかりません。
良かったら教えてくださいm(_ _)m
277名無し迷彩:2005/06/28(火) 11:08:19
>>276
このスレの>78あたりから読んでみなさい
278268:2005/06/28(火) 11:20:50
載ってましたね。すいませんでした。
279268:2005/06/28(火) 12:14:07
色々調べたんですがその上で質問です。
例のカート式の話なんですが撃った後、カートリッジはどうなるんですか?
再利用可能ですか?
280名無し迷彩:2005/06/28(火) 12:15:51
>>279
もちろん
要は先っぽにBB弾がはまる筒だから
281名無し迷彩:2005/06/28(火) 12:17:01
>279
ホントに調べたのかと言いたい。
モデルガンのカートですら再利用できることから想像してみろ。

ここはトイガン初心者スレであって、ネット初心者や人生のスレではない。
少しは自分で調べることを覚えろ。
282名無し迷彩:2005/06/28(火) 12:22:11
初心者っていうか、馬鹿な餓鬼の集いの場になっちゃったな・・・
283279:2005/06/28(火) 12:35:57
いや、なまじ初心者だからモデルガンのカートを再利用できることすら知らなかったんだけどorz
書いてあったサイト(キャロムショット等)の写真見ると肝心な部分が見えなくてわかり難かったし。
かと言ってBB弾サイズの穴がぽっかり開いていると撃つ前に弾が落ちそうだし、しかしBB弾より小さい穴だと撃ったときに形が崩れて二度と使い物にならなくなりそうだなと…。
前スレ見ても出てこないし…。
284279(連続失礼):2005/06/28(火) 12:44:03
>>280
ありがd。
285名無し迷彩:2005/06/28(火) 12:44:56
>>283
調べることを覚えろ
286名無し迷彩:2005/06/28(火) 12:48:46
>>283
そこまで馬鹿だと、ここより↓のが参考&勉強になると思うよ。

http://hobby-gun.bbs.thebbs.jp/
287名無し迷彩:2005/06/28(火) 12:55:31
適切な誘導に感動した
288名無し迷彩:2005/06/28(火) 12:58:34
>>283
ゴムって素材があるの知ってる?
力を加えるとくにゃって変形して、離すと戻るんだけれど。
289名無し迷彩:2005/06/28(火) 15:54:09
ベアリングの付いたメカボックスってどんな効果があるのですか?
私の察する所、サイクルが上がり、多少消音化するのだと思うのですが、あっているでしょうか。
また、他にどんな効果がありますか?
290名無し迷彩:2005/06/28(火) 16:05:43
つーか、「ベアリング」って物が何のために存在するのか知ってるか?
291名無し迷彩:2005/06/28(火) 16:26:44
摩擦の低減?
292名無し迷彩:2005/06/28(火) 16:38:52
>>290
カスタムAPS2のマグにイパーイ入れてあるヨ♪
293名無し迷彩:2005/06/28(火) 20:13:24
>>286
ウワサには聞いてたけどここまで凄まじい…
平均年齢10歳くらいじゃないか?
294名無し迷彩:2005/06/28(火) 20:19:21
>>292
通報シマスタw

ってか
バラされたヤツ使うな!
誤った使い方スンナ!

さっさとタイーフォされて下さいw

295名無し迷彩:2005/06/28(火) 20:50:07
>>292 熊弾は珍走を撃つ時にだけ使いましょう
296名無し迷彩:2005/06/28(火) 21:08:29
>294
てっきりバランスウェイトとしてマグの余剰スペースに詰め込んでるんだと思ってた
そうだよね>292

俺のガス風呂もマガジンにベアリング用鋼球を詰めてるよ
297名無し迷彩:2005/06/28(火) 23:07:31
>>275

ガスを入れた状態での空撃ちです。
298292:2005/06/28(火) 23:15:47
>>296
もちろんだとも同志!
弾の代わりに5.95mm詰めて、廃車や冷蔵庫を撃ってるとでも?
ましてやカラスの頭を吹っ飛ばしたりしているもんか!
安全には充分気をtかyわばgyぁ(←臭すぎて噛んだ)
299名無し迷彩:2005/06/28(火) 23:59:04
タニオコバのVP70を買ったのですが、ストックと本体の結合が馬鹿みたいに堅く、取り外しに難儀しています。何か外すときにコツとかあるんでしょうか?
300名無し迷彩:2005/06/29(水) 00:11:54
>>299
アタリがつくまではそんな感じ。
力で引っぱるとエッジで怪我する場合あるので、平手チョップでとんとん叩いて衝撃でずらすとよいかと。
301名無し迷彩:2005/06/29(水) 00:14:21
>>297
空撃ちが良くないのはピストン系に負担がかかるバネパワー銃だけでしょ?
302名無し迷彩:2005/06/29(水) 01:08:20
>>297
ガスブロなら、実質的な問題はないと思われるが、
空撃ちだと、どうしても「回数」を多く撃ってしまいがち。
その分、銃本体の寿命に響くのはどうしようもない。
たまーに空撃ち、くらいなら大丈夫だと思われ
303名無し迷彩:2005/06/29(水) 01:32:28
>>301, 302

ありがとうございました!
304名無し迷彩:2005/06/29(水) 07:50:48
>>299
300の言うとおり、なじむまでは堅いのは仕方がないよ。
外すときロックを解除するのとセレクターをセミに合せるのだけは忘れずに。
305名無し迷彩:2005/06/29(水) 16:01:27
>>300>>304
アドバイスの通り、何回か脱着を繰り返す内にそこそこスムーズになってきました。ご教授ありがとうございます。
306名無し迷彩:2005/06/29(水) 17:28:39
>>302 よく番組で「空メール送れ」とあるがああいうばやいは

携帯本体の寿命が縮むのか?
307名無し迷彩:2005/06/29(水) 17:30:04
上げてまで書くことかよ。
つまんないネタ乙
308名無し迷彩:2005/06/29(水) 17:30:08
309名無し迷彩:2005/06/29(水) 17:40:27
>>308
誘導の直リンクを貼る際は、URLの末尾に/150をいれるか、特定のレス番をつける。
でないと全レス表示させる形なので、負荷でしかないんだが・・・
もし判ってやってるなら単なる荒らしって話ね。

ところで殆どメールを発射しない漏れの携帯は遂に6年目ですφ
310名無し迷彩:2005/06/29(水) 17:46:43
頭の悪い書込みは「最高の頭の悪そうな発言をしてください」スレに書いてね、ってことだろカス。
311名無し迷彩:2005/06/29(水) 17:48:47
興味もちはじめの、何を質問してよいかもわからないようなド初心者の私で
手始めに雑誌等の本を読んでトイガン(エアガン)の勉強をしようと思っているのですが
現段階で超初心者におすすめの本を紹介していただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
312名無し迷彩:2005/06/29(水) 17:50:35
>>310
踏ませる、やり方が正しくねーといってるの。おまいも頑固なやつですね。
313名無し迷彩:2005/06/29(水) 17:51:44
>>311
アームズマガジンが普通におすすめかな。ちょうど書店に並んでる。
314名無し迷彩:2005/06/29(水) 17:53:45
ちょま、「150」ってなんだよ!(プゲラ
l50(Last 50 responses)のことだろ!(プゲプゲ
なんだよこいつは、久しぶりだな!
クリーンヒット!喪前は俺とともに>>308へれっつらごーだ(w
315名無し迷彩:2005/06/29(水) 17:57:12
>>309
そのスレの150番に何かあるんですか?????????
316名無し迷彩:2005/06/29(水) 18:02:45
>>314
ワロスwwww
皿仕上げwww
317名無し迷彩:2005/06/29(水) 18:11:30
ああすまん。150じゃなくてl50な^^; 吊ってくるわ
318名無し迷彩:2005/06/29(水) 18:22:59
吊らなくっていいから、
次から頭の悪い書込みは「最高の頭の悪そうな発言をしてください」ってスレに書いてね。
319名無し迷彩:2005/06/29(水) 19:51:26
>>311 トイガンカタログ

はやめたほうがいいです。
つうか05〜06年版、特に突っ込みどころ大杉。
数値と評価が合ってない部分だけでも
編集は首にして良いことが素人でもわかると思います。

アームズはエロとゲームと広告、
コンバットはエアガンと軍関係寄り、
Gunはエアガンの他に実銃寄りです。
320名無し迷彩:2005/06/29(水) 20:12:56
>>311
トイガンに興味を持ち始めたばかりなら、>>313の言うようにアームズマガジンで良いんじゃないかな。
でも後々、コンバットマガジンやGun誌を買うようになると思うけどね。
321名無し迷彩:2005/06/29(水) 21:35:59
最近エアガンを買ってみようかと思って色々見ています。
マガジン連載中のROSE HIP ZEROの扉絵に出てくる、KIMBER MARSOCて銃が
かっこいいなと思ったのですが、マガジンの底に穴が3つ空いてますよね?
あれはなんの為に空いてるのですか?
エアガンにも穴が空いてるのでしょうか…
322名無し迷彩:2005/06/29(水) 22:12:39
そんな餌にクマー
323名無し迷彩:2005/06/29(水) 22:27:54
>>321
とりあえず該当ページをうp
324名無し迷彩:2005/06/29(水) 23:14:14
>>321
一応マジレスしておく。
上下の二つは実銃にもある穴で、マガジンバンパーっていう
マガジンの底にある黒いプラスチックの部品を止めてるネジを締める穴。

…んで、問題が真ん中の穴で、これはガスガンでガスをこめる為「だけ」に空いてる
つまり実銃にはなくてガスガンのみに付いてる穴。つまりアヤツはエアガンから実弾撃ってるわけだ('A`)
325名無し迷彩:2005/06/29(水) 23:29:11
それを言いたかったが為に自演乙。
326名無し迷彩:2005/06/29(水) 23:31:51
言いたかった事を言われちゃって悔しいのか?ん?( ´,_ゝ`)
327名無し迷彩:2005/06/30(木) 00:43:02
そんなマンガ知らないし、どーでもいいので
328名無し迷彩:2005/06/30(木) 08:04:24
14歳は18禁を買えるんでしょうか?
329名無し迷彩:2005/06/30(木) 08:10:38
↑ お前、馬鹿?
330名無し迷彩:2005/06/30(木) 09:03:03
>>328
そうだよ。
18禁は18才以上禁止だから14才は無問題
331名無し迷彩:2005/06/30(木) 09:04:42
 始めまして、このたび初の電動ガンを買い色々弄くっているのですが
どうしてもわからない事があったので質問させて頂きます。
機種は東京マルイのG3SG1で連射もしてみたいし、スナイパー気分も味
わいたいのでコレにしました。

 質問内容なのですがスコープを取り付けて15メートル離れた地点か
らスコープ調整をしているのですが、銃本体にマウントを着け、さらに
その上にスコープが乗るので当然銃口とスコープとの高さが離れます。

 本やWebで調べた調整方法を参考にしつつレティクル調整ツマミ?で
調整をしているのですがいくら上下調整を下げても着弾点とレティクル
の中心点が合いません(当然かもしれないのですが)これを合わせるに
はHOPを強くかけて弾を浮き上がらせるとかするのでしょうか?

 実銃で考えると当然HOP機能など付いていないでしょうから違う方法
があるのでしょうか?あまりに初心者過ぎる質問かとは思いますがご
教授御願いいたします。
332名無し迷彩:2005/06/30(木) 09:17:33
>>331HOPはあくまで水平を維持して希望の距離の着弾点にレティクルを合わせる。
(弾道とスコープのレティクルの線を点で合わせる!?)実銃での狙撃は距離により調整するみたいだが、
ゲームではそこまでしないと思う。
333名無し迷彩:2005/06/30(木) 09:18:18
>>331
スコープは気分です
ボルトアクションライフルでもない限り「なんとなくそこら辺に飛ぶ」
ぐらいの認識をしておいたほうが無難です
334名無し迷彩:2005/06/30(木) 10:20:12
>>311を質問したものです。
>>313
>>319
>>320
三人様、ご丁寧にありがとうございました。本当に感謝します。
335名無し迷彩:2005/06/30(木) 12:34:37
>>237です。
その後ヒューズを取り付けてみました。
結果は15Aだと100発くらい打ったところでアウト。
次に20Aに交換したところ200発くらい撃ってますが今のところ大丈夫そうです。
これでも駄目なら30Aに変えてみます。
回答くださった方、ありがとうございました。
336名無し迷彩:2005/06/30(木) 12:40:57
トイガンの世界ではなんでいつまでもニッカド電池を使っているのかと疑問に思っていたのですがこの結果を見て納得しました。
ニッスイ辺りだとこれだけの大電流だと寿命がかなり短くなりそうですね。
ましてやリチウムイオン辺りだと過放電で破損とかもありえそうだし。。。
337名無し迷彩:2005/06/30(木) 21:19:09
現在東京マルイのガスブローバックG26アドヴァンスのフルオート化を検討しています。
ネットで方法を調べた結果、
=========マルイ グロック26 フルオート化==========

まずマルイG26特有ののブローバックのとき真ん中の部分が引っかかる不具合を
解消してないと以下の作業を行ってもフルオートでは動いてくれません。

まず通常分解します。
ハンマーのあたりに見えるプラスねじをはずします
グリップの部分にある固定ピンを抜きます、
すると少し押し上げてやればハンマーユニットが取り外されます。
トリガーバーがみえるのでそのレールとふれあう部分をすべて切り取って
やすりで磨きます。
後は組み立てます。

という書き込みが出てきました。
この書き込みの
  >>真ん中の部分が引っかかる不具合を解消

  >>レールとふれあう部分
という部分が良く分かりません。詳しい方法、又は方法が載っているサイト
を教えてください。 宜しくお願いします。
338名無し迷彩:2005/06/30(木) 21:41:27
age
339名無し迷彩:2005/06/30(木) 21:43:01
ハッキリ言うが、分からないならやらないほうがいいぞ。
銃一丁ゴミにしちまう可能性があるからな。
340名無し迷彩:2005/06/30(木) 21:53:47
レールと触れ合う部分がわからないのかよ バカじゃねーの?

フルオートにするにはトリガーバーのそこを削りゃいいんだよ

ただフル対応の設計じゃないからすぐぶっ壊れるし
明らかな改造行為だからマルイに修理もしてもらえないけどな
341名無し迷彩:2005/06/30(木) 21:54:23
>337
そのやりかたはディスコネクタを無効にしてフルオートにするようにとれるけど
それだとセミオートで撃てなくなるから俺はフルオート化なんて勧めないな
すぐに生ガス噴いて改造したこと後悔するとおもう

グロックのフルオートが欲しければ素直にKSCのG26CまたはG18Cとロングマグ買うのがいいと思うよ
342名無し迷彩:2005/06/30(木) 22:00:27
ま、いろいろ試して、沢山潰して成長することもあるんじゃないか?
343名無し迷彩:2005/06/30(木) 22:01:54
>>337
載ってるのがあるが無断掲載禁止なはず、と言うかお前知ってんだろ?
でも理解出来ないってやつか。
344名無し迷彩:2005/06/30(木) 22:13:32
今ごろ>>337はどっか他の掲示板にマルチしてるってとこかな
画像付きの説明じゃないと理解できなさそうだし
そもそも部品名わかってなさそう
本当クソガキはウザいですね
345名無し迷彩:2005/06/30(木) 22:13:48
マルゼン・M870グリップバージョンが欲しいんですが、どなたか在庫があるところご存じないでしょうか?
「ググれバカ野郎!」と言われそうですが、どこへ行っても「現在メーカー欠品中」で手に入らないので・・・
もし、どこかに在庫があるのでしたら教えていただけると非常に助かります。
346337:2005/06/30(木) 22:29:12
不愉快な思いをさせて済みませんでした。
自分で弄っていたら分かりました・・・・orz


ところでこのスレ冷たくないですか?俺マルチなんかしないよ・・・・(つд`)
347名無し迷彩:2005/06/30(木) 22:31:23
いろいろあってみんな心が荒んでるんだ。赦してやれ……
348名無し迷彩:2005/06/30(木) 22:49:56
T96のマズルが固くて取れません。。。
どうしたら取れるんでしょうか?
349名無し迷彩:2005/06/30(木) 22:54:23
>>348
ガスコンロで5分ほどあぶった後即座に氷水で冷やす。
350名無し迷彩:2005/06/30(木) 22:58:02
>>348
取れるまでガンガレw
たしかに固いよな。

台所で使うビンの蓋とるアレでどお?
あのゴムで出来た奴。
351名無し迷彩:2005/06/30(木) 23:01:31
>>348
ゴムつきの軍手を使うのだ。
銃を立てて、手のひらを押し付けるように回せば取れるぞ。
352名無し迷彩:2005/07/01(金) 00:24:38
精密射撃するためのカスタムに一番金を掛けずにできる電動ガンは何でしょうか?
353名無し迷彩:2005/07/01(金) 00:43:42
どれも金と手間がかかるYO
354名無し迷彩:2005/07/01(金) 01:22:30
かけないんならSIG
かけるならM4系
355名無し迷彩:2005/07/01(金) 07:16:35
近頃の双眼鏡ってなんでレンズが赤いんですか?
もしかして覗き防止とか?
356名無し迷彩:2005/07/01(金) 07:40:16
>>355
板違いだ馬鹿。
357プロっぽいひと ◆hKNf63Dksg :2005/07/01(金) 08:28:37
>>355
レンズが赤いのは乱反射防止のレンズコーティングの色がそんな色だからです
スコープサイトのレンズにも同様のコーティングが施してありますね
双眼鏡はサバゲでは索敵に使ったりするので、完全な板違いでもないと思いますよ。
358名無し迷彩:2005/07/01(金) 08:35:45
>>344
普通に質問した人にクソガキかよ。
ウザイのはおまえだよ。おまえは二度とこのスレに書くな。
書くならコテハン付けろ。NG登録するから。

うだうだ言うようなら運営にホスト紹介してリアルで対処するからそのつもりで。
359355:2005/07/01(金) 09:06:21
>>357
どうもです。よくわかりました。
360名無し迷彩:2005/07/01(金) 15:54:49
>>355
夕焼けお空を跳んだから〜跳んだから〜♪

>>358
ウゼェ・・・。
361名無し迷彩:2005/07/01(金) 16:45:37
>>357反射防止だったのか…私はてっきり偏光ガラスと思い、ハレーション防止かと…
あえて光を反射するのかと思ってた私はバカなのか…
362名無し迷彩:2005/07/01(金) 17:45:29
βスペツナズのフラッシュハイダーの存在意義を教えてください。
箱出しのβスペツナズの弾速計って64メートル毎秒ぐらい
フラッシュハイダー外して弾速はかったら78メートル毎秒も出ました。
サイレンサーの役割も果たさないし、銃口の保護(?)にもつかえないと
おもいます。
363名無し迷彩:2005/07/01(金) 18:06:50
飾り
364名無し迷彩:2005/07/01(金) 21:07:55
>>362
じゃあ外せば?
実銃には必要なものだが、玩具の
しかも架空銃には必要無い物だ
365名無し迷彩:2005/07/01(金) 21:24:10
>>352
電動で精密射撃は無理がある。
366名無し迷彩:2005/07/01(金) 21:28:54
セミオートは出来ることならしない方がいい仕組みだろ 電動。
367名無し迷彩:2005/07/01(金) 23:14:49
そこで「電動スナイパーシステム」の登場ですよ
368名無し迷彩:2005/07/01(金) 23:17:59
>>367
ほぃっ!
さわやかに止まってるからヨロシク
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1093668645/
369名無し迷彩:2005/07/02(土) 01:45:17
教えて大先輩♪

缶入りのガスで134aとかR21とかグリーンガスって
充填圧力が違うだけ何ぢゃ無くて、ガスそのものの威力も違うんですか?
外部ソースとして使うんぢゃ無くて、マガジンにチャージして使う場合は
どれでも一緒なんですか???
370名無し迷彩:2005/07/02(土) 02:38:23
先輩達・・・寝ちゃったのネ(T_T)
371名無し迷彩:2005/07/02(土) 02:39:27
まあ、こんな時間じゃあなあ
372名無し迷彩:2005/07/02(土) 02:48:10
ギガショボーン・・・↓AA略
373名無し迷彩:2005/07/02(土) 02:56:33
(´・ω・`)眠いがな
374名無し迷彩:2005/07/02(土) 15:41:42
マルイ電動ガンにTNバレルに交換するときにメカBOX分解は必要ですか?
375名無し迷彩:2005/07/02(土) 15:44:09
M16だったらメカボを分解しなくても大丈夫。
他は分解したこと無いから知らない。
376名無し迷彩:2005/07/02(土) 15:45:15
>>374
必要なし
377名無し迷彩:2005/07/02(土) 15:47:43
消音目的でシリンダーヘッドに、厚さ5mmのセルスポンジ貼り付けて打ってみたんですが、
消音はされているのですが、ノズルから出る空気が、暖かくなってしまいました。
そのせいか玉が散るのですが、どうしたらいいのでしょうか?


ちなみに、それでサイレンサー一個駄目にしました・・・orz
378名無し迷彩:2005/07/02(土) 15:49:54
俺のM16a2は消音してなくても温かい空気が出ることがある。
摩擦熱かモーターの熱じゃない?
379名無し迷彩:2005/07/02(土) 17:16:42
>>377
音が熱に変わってさらに温度上昇なのかな、おもしろい。
しかしサイレンサーに当たるのは、バレルの取付部、またはサイレンサー自体に問題があるのでは?
単にサイレンサーが傾いていて、弾がかすっている可能性も・・・。んなこたーナイって話なら、
放熱対策にシステマなどのメタルチャンバーに交換してはどうだろう?
俺の純正ラバー+フルメタルのM16はロングサイレンサーでもとても安定してるので参考まで・・・
あるいは熱につおいチェンバーラバーが必要かも。その熱ダレに強いおすすめラバーは判らん。すまん。

    / ̄ ̄ ̄ ̄\  【関西を代表するキモヲタ:風俗嬢ストーカー奈良ちんばの中尾】
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (6     (_ _) )   / 奈良に住んでる、ちんばの中尾でーす。(4月生まれ35〜40歳) |
    | ∴ ノ  3 ノ  <  風俗嬢にストーカーして個人情報調べて本番強要する鬼畜でーす。 |
    ノ\_____ノ、   | サバゲーは京都THE ROCK愛用でPCなんかも趣味でーす。    |
   ( *  ヽー--' ヽ )   | 大阪市内の会社勤めでムニュDX(プラチナ会員)、クラブなみだの |
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)  | 風俗嬢中心に狙ってまーす。借金得意でカード愛用でーす。     |
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)  | TOYOTA RAV-4が愛車でauのエリクソンの携帯使ってまーす。  |
   (___)ーニ三三ニ-)   | 片足ビッコ引いてるから、ちんばの中尾と呼んでねー。        |
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )   |NG何度食らっても止めないので皆から神様と尊敬されてまーす。 |
    `l ・  . /メ /     \__________________________/
381名無し迷彩:2005/07/02(土) 21:15:14
レスどうもです。

>>378
貼り付ける前は、暖かく無かったのでそれは違うと思うのですが・・・

>>379
サイレンサーはしっかりセンター出てました。
ってか、あきらかに弾が散って当たってるような・・・


382名無し迷彩:2005/07/02(土) 21:34:57
緩衝剤の逃げはある?
何らかの原因で緩衝剤が横に膨らんで
シリンダーにはりついてるとか
383名無し迷彩:2005/07/02(土) 21:50:55
緩衝材はかなり小さく作ったので、逃げはあると思います。
もう一回メカボ開けてみます。。

384名無し迷彩:2005/07/03(日) 00:47:05
失礼します。教えて下さい。
こんな形のドイツ軍のヘルメットを購入を考えてるんですが・・・(写真はミニチュアです)
http://keitaiupupup.dnsalias.com/user/cgi/bbs_cos_up/img-box/1120318670879.jpg
サバゲーに使うわけではなくて、余興で使いたいので格安の物を探しています。
塗装したりする予定なので・・・。

ネットで探してみたのですが大体が1万以上の物しかなく、塗装や余興のために使うのは
やや値が張るので、どなたか安価で購入できる店を知ってないでしょうか?
自分は超素人なので、この手の店とか詳しくないので・・・_| ̄|○
ヤフオクでも2万近くいってたりしますが、相場なんでしょうか?

どうかよろしくお願いします。
385名無し迷彩:2005/07/03(日) 01:13:43
>>384
例とは言え、いくらなんでもミニチュア杉んか?w

ヘルメット・レプリカ・フリッツ・M35、あたりの単語を
テキトーに組み合わせてググれ。
まァ安くても¥5.000くらいはする・・・
386384 :2005/07/03(日) 01:23:13
>>385
ありがとうございます。すみません(;´∀`A
http://keitaiupupup.dnsalias.com/user/cgi/bbs_cos_up/img-box/1120321169352.jpg
こんな感じです。

5000〜7000円で予算見てるので5000円であったら嬉しいんですが・・・。
ぐぐって探してみます。
387名無し迷彩:2005/07/03(日) 01:30:47
>>386
例えばコレだが
ttp://m-bata-emi.hp.infoseek.co.jp/beruto.htm
・・・品切れスマソ
388名無し迷彩:2005/07/03(日) 01:33:49
大半(エアガン用なら全部か…)のガスレギュレータって大気圧との相対値な圧力だよね?
。。。何でもないっす(w
389名無し迷彩:2005/07/03(日) 01:41:07
>>385
昔ならハドソンのプラヘルが一般的だったが・・・

バイク用ヘルメットでドイツ型ってのもあるよ。
390384:2005/07/03(日) 02:33:30
>>387
絶版ですかー残念です。_| ̄|○
問い合わせしてみます。

>>389
バイク用もあるんですね。探してみます!
391名無し迷彩:2005/07/03(日) 03:48:01
あげとく
392名無し迷彩:2005/07/03(日) 04:28:58
>>369
教えてよーぅ・・・(´・ω・`)ノ
応えてくれないとギガショボーン持ってくるもん!
393名無し迷彩:2005/07/03(日) 06:55:13
グリーンガスをマガジンにチャージして使う馬鹿は市ね。
394名無し迷彩:2005/07/03(日) 09:12:29
>>392
ギガショボーン見たい・・・
395383:2005/07/03(日) 10:14:22
メカボ開けてみたのですが、何も異状がありませんでした。
でも、ノズルから出る空気が暖かいです・・・
どうしたらいいのかなぁ・・・_| ̄|○
396名無し迷彩:2005/07/03(日) 13:43:51
一回戻すとかいろいろあるでしょ
397名無し迷彩:2005/07/03(日) 13:56:02
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__   ギガショボ〜ン
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...  
                      ..‐´      ゙          `‐.. 
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                        ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'         / |||||||||||||| \
   |                        ● ,,.  .,,   ●                 ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /           (__人__)             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il|||ilii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||i|ii||ll/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
398名無し迷彩:2005/07/03(日) 14:04:28
キタ━━━━━━( ´_ゝ`)━━━━━━ !!!!
399名無し迷彩:2005/07/03(日) 15:37:25
今ハンドガンを一丁買って練習してるんですが、どれくらい離れた場所から当てられれば実際のゲームで足でまといにならずにすみますか?
400名無し迷彩:2005/07/03(日) 15:48:46
400げと♪

>399 んなモン周りのレベルぢゃん!
それに箱出しのハンドガンだべ?
何メートル届くってのさ?
フィールドで、離れて当てたきゃライホー買って来い!
401名無し迷彩:2005/07/03(日) 15:52:45
>>399
止まってる的を幾ら遠くから当てられても、実際のゲームじゃ殆ど意味無い。
必要なのは相手に近づく技術や、動いてる目標に当てる技術。
そうでなくても、相手と撃ち合ってるプレッシャー下で正確に狙える技術っていうのは
的当てじゃ決して身に付かんよ。

マズは一回サバゲに参加してみるのが一番手っ取り早いな。
402プロっぽいひと ◆hKNf63Dksg :2005/07/03(日) 16:11:58
>>369
フロンガスは134aとR21(R22)とでは同一条件下で圧力が異なり
134a<R22<Co2の順に圧力が高くなっています
特にCo2(グリーンガス)は充填圧力が60気圧と高いので
専用の減圧装置を通さずにマガジンに充填すると破裂事故の原因になり
また134a以外のガスを直接玩具銃に使用する事は法律で禁じられています。
403名無し迷彩:2005/07/03(日) 16:39:23
>>402 回答ありがとー♪   ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__ テラシャキ〜ん!!!
                ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
               て   / ,,-",-''i|           ̄|i''-、  ヾ   {
              ("  ./   i {;;;;;;;i|            .|i;;;;;;) ,ノ    ii
          ,,       (    l, `'-i|            |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
          "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
              ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
             ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄           |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
           ,,-''::::二-''"     .--i|             .|i          "- ;;:::`、
         ._,-"::::/    ̄"''---  i|             |i            ヽ::::i
         .(:::::{:(i(____         i|             .|i          _,,-':/:::}
          `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|              .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
            "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|              .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
              .;.;"..;.;" .i|   \       /   |i/ ".;.;".;":
     ,,,,,     .;".;": . \( ⌒.i|    ● ,,.  .,, ●    |i )⌒)/".;.;".;":
      ;;;::,,,...;": ."; ".;. ;( ⌒( .i|      (__人__)      .|i⌒) )⌒".;.;".;":.
      .";".";": ..;;( (⌒(  .i|                  .|i⌒) ) )⌒".;

404名無し迷彩:2005/07/03(日) 17:00:30
>>402
だから…Coじゃコバルトだって前言われなかったっけ?
CO2ね
405名無し迷彩:2005/07/03(日) 17:04:36
R22の塩素対策って何をすればいいんですか?
406名無し迷彩:2005/07/03(日) 18:27:39
>>395
ちゃんとグリス塗ってるんでしょ?じゃあ気にしなくていいんじゃない?
俺のもメカボ作動チェックするときは暖かいエアーが出るよ、当たり前でしょ。
勢いよく圧縮された空気が冷たいわけないじゃんw
407名無し迷彩:2005/07/03(日) 18:42:21
マルイのねじ巻き式マガジンを使ってるんですが
最後の数発が上がってきません。どうすればいいですか?
408383:2005/07/03(日) 18:54:50
レス下さった皆さんありがとうございました。
一度すべてノーマルに戻してみたいと思います。

またわからないことあったら、よろしくお願いします。
409名無し迷彩:2005/07/03(日) 20:33:20
これってBB弾で打ち合うんですよね?(間違っていたらすんまそん)
410名無し迷彩:2005/07/03(日) 20:34:46
あん?
411名無し迷彩:2005/07/03(日) 20:53:08
どなたか教えて下さい。
先日、実家の押入れから15〜6年前に買ったマルシンのアンシュッツ(ガス)が出てきました。これに今流通しているアンシュッツのホップバレル回りのパーツとは簡単に交換出来るんでしょうか?ご存知の方、レスよろしくお願いします。
412名無し迷彩:2005/07/03(日) 20:55:45
>>407は釣り?
413名無し迷彩:2005/07/03(日) 20:57:06
マルイのAKのノーマルマガジンは何発入るのでしょうか?
414名無し迷彩:2005/07/03(日) 20:57:21
>>409
×打ち合う
〇撃ち合う

とりあえず、漢字が間違っている・・・
415名無し迷彩:2005/07/03(日) 20:58:36
>>413・・・70発
416名無し迷彩:2005/07/03(日) 21:09:21
>>415
サンクスです。
417名無し迷彩:2005/07/03(日) 21:17:49
マルイ電動M4のアッパーの一部分が欠けたので、マルイに
修理に出そうと思うのですが、値段をみたところ3600円とありました。
これは、新品のアッパーフレームを購入するのに必要な代金が3600円なのでしょうか?
それともこちらにあるアッパーを送って、修理してもらうための代金が3600円なのでしょうか?
418名無し迷彩:2005/07/03(日) 21:17:57
>>412
ココハ初心者の質問に答えるスレ・・・

とか言ってみる

>>407
上がりません
419名無し迷彩:2005/07/03(日) 21:21:42
>>417
パーツ代が3600円。
送って修理して貰うとしたら送料その他の諸経費がかかる可能性はある。
そこら辺の細かい値段に関しては、直接マルイに電話して聞いた方が早い
420名無し迷彩:2005/07/03(日) 21:23:40
>>419
回答多謝です。
421名無し迷彩:2005/07/03(日) 21:39:28
>>417
個人的な意見になるが壊れた時がスキルアップのチャンス!
社外品のパーツを付けてカスタムするとか色々なことが出来ます。
ちなみにM4のアッパーは耳が折れやすいので又割れる可能性があることを
忠告しておきます。この俺も届いたパーツを付け直してる途中で・・・・
wせdrftgyふじこ
422名無し迷彩:2005/07/03(日) 21:46:37
一昔前の特殊部隊が使用していたSMGでMP5系は次のどちらが使われていたの
でしょうか?
1.MP5A4
2.MP5A5
423名無し迷彩:2005/07/03(日) 21:52:17
一昔=10年?
424名無し迷彩:2005/07/03(日) 21:53:54

ふじこの練習はここでやれ 3ふじこ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1111058510/l50
425名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:17:36
>>423
揚げ足を取らんで下さい。
3〜4年前頃でつ。最近ではM4に移行しているらしいでつね
426名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:25:07
>>422
特殊部隊によって色々あるだろ。
HK使ってるとこもありゃ、AK使ってるとこもある。

お前は何処の特殊部隊がどういう目的で使ってる銃が知りたいんだ?
427名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:31:18
それじゃあ、例えばSASではMP5シリーズを使っていたと思うんですが
対テロ部隊では何を使ってますか?
428名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:37:59





   軍    事    板    で    聞    け    !




429名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:38:48
AK47ってガスブロでありますか?  
又はモデルガンでありますか?
430名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:39:48





   グ    グ    れ    !




431名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:41:58
>>427
A4もA5もKもSDも使ってるが、目的によって使い分けてる。
432名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:43:13
>>429
ガスブロ無し。モデルガン有り。
433名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:46:39
マルイAK用の木スト木グリはありますか?
あとメタルフレームとかもありますか?
434名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:47:22





   グ    グ    れ    !







435名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:47:34
>>433
ある。
436名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:48:17
>>433
ちっとは自分で調べろよ。ドアホ。
437名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:48:55
最近この趣味を始め、いくつかトイガンを買ってみたのですが
撃つ音がうるさすぎてとても部屋撃ち出来たものではありません(電動mp5 G26C STIエッヂなど)

何か静かなものはないでしょうか
438名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:50:26
>>437
無可動実銃。
439名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:50:40
どこかのカスタムみたいにトリガーを引くと連動してレーザーモジュールが
作動するようにする事は可能?
440名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:50:45
ガスブロは諦めろ
441名無し迷彩:2005/07/03(日) 22:51:55
>>439
君の工作能力によっては可能。
442名無し迷彩:2005/07/03(日) 23:00:43
多少工作能力には自信があるのですが、自作方法分かりますか?
443名無し迷彩:2005/07/03(日) 23:06:55
能力があるなら自分で考えろな、あれパテント所得済みだろ?
444名無し迷彩:2005/07/03(日) 23:09:27
>437
マルイのソーコムは稼動部も少なくサイレンサーも付いてくるので比較的静かに射撃を楽しめるのではないでしょうか?
どうしてもブローバックがいいのならマルゼンPPK/Sにサイレンサーをつければ多少ましですね
445名無し迷彩:2005/07/03(日) 23:11:59
>439
トリガー連動のスイッチをもう一つつけるだけでしょ
とても簡単なことだと思うけど
446名無し迷彩:2005/07/03(日) 23:21:51
>>438
あれはBB弾が出ないので…
>>440
了解しました
>>444
ありがとうございます
サイレンサー付VSRも相当静かだと聞きますが、どっちが静かなんだろう…

近くにshopがないのでわからないんです。
447名無し迷彩:2005/07/03(日) 23:38:25
サイレンサーによるね。
448名無し迷彩:2005/07/03(日) 23:40:28
不等ピッチスプリングを組む際は巻きの薄いほうがピストン側でしょうか?
それとも濃いほうがピストン側になるのでしょうか?あとデチューンするなら
切るのはやはり薄いほうがいいのですかね?
449名無し迷彩:2005/07/03(日) 23:47:31
>>448
過去ログ読むか、ググる。
ちなみにコンドーム装着するなら薄いやつな。
450名無し迷彩:2005/07/04(月) 00:03:40
>>442
>>445
濡れも尻鯛。詳しくおせーて。
451名無し迷彩:2005/07/04(月) 00:08:18
>>448
薄い方がピストン側
切るのはどちらでもデチューンになる好きな方切れば
452名無し迷彩:2005/07/04(月) 00:08:45
>>450
配線をはんだ付け。
453名無し迷彩:2005/07/04(月) 00:17:56
>>452
それだけ?
トリガー周りの電気接点は?
454名無し迷彩:2005/07/04(月) 00:22:50
>>453
そーゆー事思いつくスキルがあるんだから、すでに答を得ている。
455名無し迷彩:2005/07/04(月) 00:23:00
それくらい自分で考えなよ・・・。
456名無し迷彩:2005/07/04(月) 00:27:48
教えてやれば?
この手の輩は1から10まで教えんと何もできんのだよ。
457名無し迷彩:2005/07/04(月) 00:46:18
「電気接点」などという言葉を知ってる奴に、教えてやる事はすでにないのだ。
458453:2005/07/04(月) 01:00:45
濡れがぐぐったサイトにそう書かれていたんだが、正直意味が
分からんかった。453は電気接点とはという意味でも書いた
459名無し迷彩:2005/07/04(月) 01:07:05
馬鹿はお前だ…メカボ内接点及び周辺の配線から接点を取れば規制レーザーなら焼けるぞ!(抵抗入れたら銃自体に支障がでる可能性大)
知りもしないくせに玄人ぶるな!しかも発射とレーザー照射が同時なら意味がない!
壊れない物にするならリレー組むのもありだが、それもスペース&同時点灯の問題がある。
使えるものにするならトリガー駆動部に別接点をもうける?(スペース的に無理?)か、
感知式のスイッチをトリガー部に付ける(トリガーに指を入れると接点。
トレーサー内部に入ってるやつ)が考えられるが、どちらも取りつけは難しいかな…
長文&意味が分からないならスマン
460名無し迷彩:2005/07/04(月) 01:36:16
>>459私には難しすぎで理解できなかったが、「知って言わざるわ…」のやつらよりも頼りになった。
教える教えないでレスるなら 黙って見てろ!だな。
461名無し迷彩:2005/07/04(月) 02:08:38
>>422
MP5A5が多かったが、LAPD SWATはあえてストックの強度が高いA4を選んで使ってたそうだ。
462459だが:2005/07/04(月) 02:17:04
要は簡単に電気接点でかた片付けられるものではない、工作に自信があるならトリガーが接点に当たる前に別接点をもうけるように考えてみては?
トリガーのアソビの部分を利用するとか、トリガーに直接リモートスイッチを付けるとか…
もしくはトリガーガード内に動対センサースイッチ(トレーサー内部に付いてるやつ)を付ける(トリガー内に指を入れると作動)とか出来れば
良い物ができる。デジカメ等があれば詳しく説明できるのだが…
463名無し迷彩:2005/07/04(月) 02:58:32
オレ・・・単純に細くても良く通る銀線に替えて中から伸ばして
トリガーシューに隠れるように切ったマイクロスイッチを貼っちゃったけど・・・

ちなみにPSG-1
464名無し迷彩:2005/07/04(月) 03:24:36
P90やらステアーなんかは内部に別スイッチを付けるスペースはありそうだな…
マイクロスイッチは耐久的にどうなの?見た目は?
出来ればセンサースイッチとかはカッコいいな
465名無し迷彩:2005/07/04(月) 03:27:03
>>463それはリモートスイッチ延長と言う事ですか?
466名無し迷彩:2005/07/04(月) 03:37:03
>>465
つーのかねェ・・・黒いゴムに挟まったペッタンコのスイッチ
デカぃシューが純正で付いてるからチョット追加工作・・・
2mmのビスを軸にシーソーにして裏に貼った。
MG34のトリガーみたく、上を引くとフツーに下を引くとレーザーが連動して撃てるの。
もちろん弱く引いてりゃレーザーだけつく。
467名無し迷彩:2005/07/04(月) 04:09:13
>>466PSGー1ならではの加工ですね。ところで質問主の銃ってなんだろう?銃によっては配線隠してのトリガー連動は厳しいよな…
468名無し迷彩:2005/07/04(月) 04:33:50
うぉっ目が覚めて見てみたらなんだか伸びてるよ〜それで結果はリモート延長してトリガーにつけるなり、別配線&別スイッチを設置が良いのでしょうね。
簡単な半田付けとかメカボとの同一スイッチはブッ壊れると言うことですな〜知ったかのおかげで銃をクラッシュするところだったわ〜
469名無し迷彩:2005/07/04(月) 07:17:51
G36Cを、購入しようと思っているのですが、マルイの商品は良いですか?
470名無し迷彩:2005/07/04(月) 07:45:09
>>469
初心者に安心してお勧めできるトラブルの少なさ、安定した高品質の商品であり
めちゃめちゃな量販相場が小売店泣かせの良心的なメーカーだと思います。
471名無し迷彩:2005/07/04(月) 10:01:21

ギアについて質問です。
システマのギアは10種類ありますが、それぞれの対応スプリングは
どれくらいまで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

Z-Shot   平歯ギアセット 純正
Z-Shot オールヘリカルギアセット 純正
Z-Shot   平歯ギアセット ハイスピード
Z-Shot オールヘリカルギアセット ハイスピード
Z-Shot   平歯ギアセット トルク
Z-Shot オールヘリカルギアセット トルク
Z-Shot   平歯ギアセット スーパートルク
Z-Shot オールヘリカルギアセット スーパートルク
Z-Shot ヘリカルギアセット ウルトラトルク
Z-Shot ヘリカルギアセット アンフィニ
472名無し迷彩:2005/07/04(月) 11:32:49
 
 
 
メーカーに電話しろ
 
 
 
473名無し迷彩:2005/07/04(月) 11:45:51
http://www.la-gunshop.com/menu/photo/S214-014/index.html
このピストンは平歯でしょうか片歯でしょうか?
474名無し迷彩:2005/07/04(月) 14:16:18
さっきから無駄に行取って無駄口叩いてるアホがいるが、
応えるきないなら帰れよ。
どうせ応える知識が無いんだろ?
475:2005/07/04(月) 16:00:36
>>474
知識が薄いからここのスレにいるんだろがアフォが!!
スレ名をちゃんと見ろ厨房が!!
476名無し迷彩:2005/07/04(月) 16:07:40
カートリッジ式のガスブローバックって存在するのでしょうか?
入手して排莢を楽しみたいのです。
477453:2005/07/04(月) 16:12:22
>>475
ここは初心者が質問するスレであって、初心者が応えるスレじゃねーん
だよアフォが!!
スレ名をちゃんと見ろ厨房が!!!
478名無し迷彩:2005/07/04(月) 16:15:20
まぁ、茶でも飲んで落ち着かんか・・・
のAAを持ってきてもいいですか?
479名無し迷彩:2005/07/04(月) 16:20:53
藻前らもちつけ
480名無し迷彩:2005/07/04(月) 16:22:41
>>476
今新品で入手できるのはマルゼンのM100ショットガンシリーズのみ、かな。
ガスブローバックとなるとそれしかないね。
過去にあった物としてもマルシンのガスオペレーションシリーズだけだとオモタ。
内訳はUZI、M1カービン、ガバメント、Cz75、M92F。
このシリーズはプレミア付きで取り引きされた時期があって入手は困難かと。
入手後も悲惨な性能という困難が待ち受けます・・・
481名無し迷彩:2005/07/04(月) 16:27:19
あ、マルイのMP5とMPLとゆうのもあた。
ブローバックというよりプラの薬莢と弾を別々にはじき出すだけなノリですたが。
マルシンよりは調子良かった風ではあります。
482名無し迷彩:2005/07/04(月) 16:33:18
誰かモデルガンのいいサイト知りませんか?
483名無し迷彩:2005/07/04(月) 17:01:18
モデルガンの何に関して良いサイトが知りたいんだよ?
Googleの使い方を教えるネット初心者のスレでは無いと何度言えば(ry
484名無し迷彩:2005/07/04(月) 17:20:26
>>483検索はできても内容的に良い物がでるとは限らないから、
初心者に教える側の人間が知ってる有料サイトを教えてくれって事だろ?
私はモデルガンは知らないが、知ってる椰子がレスすれば良いいし知らない椰子はスルーだよ。
厨房だろうと頭ごなしに叩くと可愛そうだよ。質問者もモデルガンスレがあるからそっちで訪ねてみたら?
485名無し迷彩:2005/07/04(月) 17:45:48
キャロムのリボルバー製品を使っている人がいたら感想等をご教授してください。
特にウルティメイトブルーというモデル。
リボルバースレにてググッたり同じ質問を書いてはみたけど誰も答えてくれないorz
もしかしてキャロムというメーカー自体あまり人気が無いんですか・・・?
486名無し迷彩:2005/07/04(月) 18:01:47
>>484
質問したら無視された
483>>
マルシンのモデルガンに詳しいサイトありますか?
487名無し迷彩:2005/07/04(月) 18:02:29
488名無し迷彩:2005/07/04(月) 18:41:26
しつこい
489名無し迷彩:2005/07/04(月) 19:46:25
ココは初心者の質問に初心者が答えるスレになりましたw

>>483とか
>>483とか
あと>>483とかwww
490名無し迷彩:2005/07/04(月) 19:51:15
レスがなければ知らないか教えれないかだと思うからもう少し待ってみてレスがなければ諦めてくれ…しつこいと荒れるからやめとこ
優良サイトとは人の見方次第だから、なかなか薦められないのが現実だからね…
491名無し迷彩:2005/07/04(月) 19:54:32
>>482
マルシンのモデルガンに詳しいってどう詳しいサイトが知りたいんのよ?
カタログみたいに網羅したようなサイトを求めているのか?
何らかの不具合を直したいのなら、メーカー、銃の名前、その症状
くらいは書かないと答えられないとは思わないのか?
そうやって質問を小出しにしてるから意味も伝わらないんでしょ?
モデルガンスレの住人に無視されるのは当然の結果だと思うぞ。
492485:2005/07/04(月) 20:12:31
>>490
それは俺に対してですか?orz
493名無し迷彩:2005/07/04(月) 20:13:04
初心者スレですが 人 生 の 初 心 者 はお断りです。
頼み方どころか他人とのコミュニケーションのとり方すら解らない厨房は
とっとと失せてください
494名無し迷彩:2005/07/04(月) 20:16:18
>>485
現物を持ってるわけでなくて、あくまでもイベント等で現物を見た感想だが…
評価としては写真から2割引きって所だ。
表面仕上げ等も写真だと綺麗に見えるが、現物は意外にざらついてたり
写真だと移りこむほど綺麗に見えるブルーも、現物だと意外にタダの青塗装に見えたり、と

個人的には自分の技術鍛錬という意味でも
あそこの塗料を自分で買って、自分で塗装にトライしてみることを薦める
495485:2005/07/04(月) 20:18:47
>>494
ほんっとうにありがとうございます!
信じて待っていて良かった。
現物をお持ちでないのなら使用感を質問しても答えられないですよね…。
でもわかりました。どうもありがとうございましたm(_ _)m
496名無し迷彩:2005/07/04(月) 20:18:49
>>492違う
497名無し迷彩:2005/07/04(月) 20:21:08
>>491
カタログみたいに網羅したようなサイト
498名無し迷彩:2005/07/04(月) 20:40:41
age
499名無し迷彩:2005/07/04(月) 20:57:30
あるわけないだろ。
カタログ買え。
そして質問の仕方を覚えろ。
500名無し迷彩:2005/07/04(月) 21:00:04
>>485
もう見てないかもしれないけど、実際にイベントなどに行って現物を見ることをオススメする。
概観の仕上げとか個人の好みは数字では表せられないからね。
もしイベントに来られないくらい遠くの人だったらゴメン。
501名無し迷彩:2005/07/04(月) 21:00:39
497はたぶん釣り
502名無し迷彩:2005/07/04(月) 21:06:28
503名無し迷彩:2005/07/04(月) 21:20:53
>>405・・・でね、高圧ガス対策済みカスタムって、具体的にどんな仕様なのですか??
塩素入りガスってゴムやABSに良くないんでしょ??
普通のトイガンに使ってると、どの位の期間でボロが来るんですか???
504485:2005/07/04(月) 21:25:54
>>500
見てます。
情報ありがとうございます。
イベントですか…都心以外では何処で開催されるのかわかりませんけど…。
難しい話ではないかとorz
505名無し迷彩:2005/07/04(月) 21:27:32
コクサイ製固定ガスガンの性能、中古での相場を教えて下さい
506名無し迷彩:2005/07/04(月) 21:43:08
>>505
種類は?
ていうか、あえてコクサイを名指しする理由が聞きたいワシ…
507名無し迷彩:2005/07/04(月) 21:44:51
>>502
ありがとうございましたァ
508名無し迷彩:2005/07/04(月) 22:05:47
>>506
忘れてましたwP220です。
こないだリサイクルショップで見つけましてね
509名無し迷彩:2005/07/04(月) 22:09:04
はあ。M92FS。モデルガンとかはABSとか亜鉛合金で出来ているみたいだけど、、
実銃は鉄とかアルミとかモリブデン鋼とかで出来ているのでしょうかね。

グロックはプラスチックとアルミのようだけど。
510名無し迷彩:2005/07/04(月) 22:12:33


人に価値を決めてもらうな。
「価値があるから買う」のか?
欲しければ買え。

それでも知りたければ自分で調べろ。
511名無し迷彩:2005/07/04(月) 22:14:42
たかだかオモチャの鉄砲の話題で何?その偉そうな物言いはw
512:2005/07/04(月) 22:16:15
玩具だろうが趣味は趣味。
君にとっては「たかが」だろうがね。
513名無し迷彩:2005/07/04(月) 22:30:07
>>508
性能は古い物にしては悪くはないが決して良くはない。
マルイのソーコムやマルゼンのP99よりは相当落ちる。
ヤフオク相場は2〜3000円
514名無し迷彩:2005/07/04(月) 22:36:01
単に値段が知りたいだけみたいよ。505は。
そんなの自分でいくらでも調べられるのにね。
515名無し迷彩:2005/07/04(月) 23:04:46
どうしてショップの店員はひげを生やしているのでしょう?
516名無し迷彩:2005/07/04(月) 23:06:54
引っ込まないからです。
517名無し迷彩:2005/07/04(月) 23:07:18
>>515
悪いこたー言わん・・・イイ子だからこっち逝け
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1120485654/
518名無し迷彩:2005/07/04(月) 23:08:47
>>516
剥藁。
519名無し迷彩:2005/07/04(月) 23:41:02
>>513
ありがとう御座います
520名無し迷彩:2005/07/04(月) 23:46:04
中国製の電動ガンは本当まずいんですか?
実際使った人います?
521名無し迷彩:2005/07/04(月) 23:52:52
何度も出てるが、威力低い、剛性低い、命中精度低い、いいところは無いよ。
522名無し迷彩:2005/07/04(月) 23:53:13
見た目フルサイズ

中の人はボーイズ

フレームはプラモナカ
523名無し迷彩:2005/07/04(月) 23:54:26
見た目もちょっと小さくないか
524名無し迷彩:2005/07/05(火) 00:02:49
くだらねー質問の時ばっか、オレがオレがって襲い掛かるように答えるアフォw

525名無し迷彩:2005/07/05(火) 00:12:06
524は初心者の質問の全てに深い中身があるとでもおっしゃるつもりですか?
スレの趣旨上応える分に問題があるとは到底思えませんが。
526名無し迷彩:2005/07/05(火) 00:14:47
ちょっとスレッドの趣旨とはズレるかも知れないけど、みんなに相談。
スモークグレネードのプラモに発火装置を付けて、蚊取り線香を大量に燃やして、
まさにスモークグレネードにしたいんだけど、どうこのアイディア?
この時期バカウケじゃない?
527名無し迷彩:2005/07/05(火) 00:20:23
厨房だろあんた。
発火装置がどのような物かは知らないけど、
スモークグレネードの中に蚊取り線香入れて火をつけると、中の酸素が失せ、
結果的に半分も燃えないうちに火が消えるよ。
528名無し迷彩:2005/07/05(火) 00:22:47
>>526
まあなんにせよ、火はあかん。
529名無し迷彩:2005/07/05(火) 00:23:18
普通に上のほうに煙玉付けて導火線だしゃいいだろw

赤いの使えばバイオレットのだって再現出来るぞ
530名無し迷彩:2005/07/05(火) 00:25:59
529よ、526は蚊取り線香でスモークグレネード作りたいんじゃないのか?
何かゼリー状の火がつくもの無かったっけ?
着火剤だったかな。
それを中心に詰めれば良いんじゃない_
531名無し迷彩:2005/07/05(火) 00:26:17
で、526はその煙の出続けているグレネードを腰に吊っておきたいわけだ・・
532名無し迷彩:2005/07/05(火) 00:32:06
>524を見事に実践・証明してるな
533名無し迷彩:2005/07/05(火) 00:33:56
それが決して悪いことだとは思わないんだが。
534名無し迷彩:2005/07/05(火) 00:42:19
>>526
投げたら煙が出る何かで良いのなら、この時期ならアイスクリーム屋行ってドライアイスを



って、言ってて思ったんだけど、ドライアイスって炭酸ガスの塊でなかった?
アレをバルブ付きの密閉容器に収めて、常温でほったらかしといたら、お安く
大量にお手製グリーンガスが出来んかな・・・?
535名無し迷彩:2005/07/05(火) 00:59:13
>>534
それで大けがするやつが毎年出る
536名無し迷彩:2005/07/05(火) 01:13:51
>>534
もちろん炭酸の膨張に耐えられる容器だよな?
ペットボトルや何かだと破裂するぞ。
537名無し迷彩:2005/07/05(火) 01:17:02
>>536
そーゆー事なら、それ地雷に使えるかな・・・?
538名無し迷彩:2005/07/05(火) 01:37:04
どちらかと言うと時限爆弾だろ。
って言うか、危険だからやめとけ。
まぁペットボトルだとキャップが飛ぶ程度かも。
539名無し迷彩:2005/07/05(火) 02:03:04
ドライアイスなぞ使わんでも炎天下なら飲みかけの炭酸飲料放置するだけで
ぶっ飛ぶw
キケンだから良い子はマネしないように、な〜んてな。
540名無し迷彩:2005/07/05(火) 02:08:45
十気圧に耐えうるような容器使って
面白半分で実験なんか
541名無し迷彩:2005/07/05(火) 03:05:57
ペットボトル+ドライアイスはボトルの破けた破片が剃刀状になって吹っ飛ぶから超危険だぞ。
542名無し迷彩:2005/07/05(火) 04:07:30
グリーンガスの容器やレギュレーターが何でアレだけ頑丈に出来ているか考えれば
危険性が高い事はわかるけどね。
良かったね、不用意に実験しなくて。
>>534
543名無し迷彩:2005/07/05(火) 06:59:48
ペットボトルのロケットって、そんな原理でなかったか?
544名無し迷彩:2005/07/05(火) 07:10:49
君に良い言葉を送ろう。


      「似て非なるもの」



545名無し迷彩:2005/07/05(火) 07:26:19
ハドソンのガスガン、トカレフを持っているのですが、
放出バルブの戻りが悪く、ガス漏れを起こし始めました。
と言うよりもうダメです。治りません。

どこかのサードパーティから「強化バルブ」とか「○○バルブ」とか
発売されていないでしょうか?
主要なメーカーは一通り見たのですが、どこからも出てないようで・・・。
546名無し迷彩:2005/07/05(火) 11:23:35
仕様です
547名無し迷彩:2005/07/05(火) 13:34:53
他の銃を買いましょう
548545:2005/07/05(火) 15:52:43
いや、故障したのは仕方ないとして、他社からバルブは出ているかどうか聞きたいんですけど・・・。
549名無し迷彩:2005/07/05(火) 16:31:08
だから故障じゃなく仕様なんだよカス
550名無し迷彩:2005/07/05(火) 16:53:51
ガスブロのハンドガンで初速が高いやつってどんなのがありますか?重くないやつがいいです。
551名無し迷彩:2005/07/05(火) 16:56:08
箱だしならどれも同でしょ。
固定ならその類じゃないが
552名無し迷彩:2005/07/05(火) 17:11:49
今度発売するマルシンの組み立てキットのガバメントは
これまでに出てるガバメントとなにがちがうんですか?
誰か教えてください。

553名無し迷彩:2005/07/05(火) 17:28:17
思うに、恐らく自分で組まにゃーならん。
554名無し迷彩:2005/07/05(火) 18:46:33
>>549
・・・じゃあ仕様でいいですから、社からバルブは出ているかどうか教えてくださいよ。
555名無し迷彩:2005/07/05(火) 19:03:15
>>554手元の資料じゃ出てない。壊れたら新しく買わないといけないという仕様って事…純正パーツの取り寄せや修理はメーカーに聞こう。
556名無し迷彩:2005/07/05(火) 19:13:56
>>554予備マグが3500で売ってるから買えって事だよ。
557545:2005/07/05(火) 19:17:17
>>555
有難うございます。
やっぱり社外品はないのですね。
おとなしくパーツ注文します。
558名無し迷彩:2005/07/05(火) 19:20:53
ガラクタ買う位なら本物買えばいいのに
559名無し迷彩:2005/07/05(火) 19:36:38
>>553
そうゆう事いってるんじゃなくて 
560名無し迷彩:2005/07/05(火) 19:45:36
>>550
室温23℃前後の頃に手持ちのガスブロで測定した結果だと0.35〜0.5Jくらいで平均的なものは大体0.4J。
意外だったのはWAのSCWガバ。がっつんがっつんリコイルがあるから0.5Jくらい出ているのかなと思っていたら0.4Jだった。
マルゼンP38、タナカハイパワー、マルイP226RFが0.5Jくらい。
561名無し迷彩:2005/07/05(火) 19:47:16
あ、タナカルガーP08の8インチも5Jオーバーしてたな(4インチはそこまで出ない)
562560-561:2005/07/05(火) 19:48:26
失礼。
>>561は5J→0.5Jの間違いね。
563名無し迷彩:2005/07/05(火) 19:52:40
>>554
>>549は、自分は「お小遣い」が足りなくて買えなかったエアガンを
同級生に自慢されて荒れてる厨房なんだよ
そっとしておいてやろうよw

他社製の「トカレフ用」のバルブは実際のところ無かったような・・・
ハドソンのトカレフは
マルゼンのユニットを使っていたと聞いた事が在るので
もしかしたら、マルゼン製ガスブロ用のバルブが流用できるかも?

あやふやな話でスマソ



564名無し迷彩:2005/07/05(火) 19:53:05
5Jという数値が存在し始めたらサバゲやめるw
565名無し迷彩:2005/07/05(火) 20:32:14
むしろ過去には
566名無し迷彩:2005/07/05(火) 20:35:41
だなー。
元気の良い時でも勢いに任せてコッキング
疲れてると足でしか引けないスナイパーライフルとか使ってたな。
567名無し迷彩:2005/07/06(水) 14:02:03
質問です。
僕はウエスタンアームズ社の製品が割と好きなんですがネットではあまり評判がかんばしくないようです。
具体的にウェスタンアームズのどのへんが悪いんでしょうか?
568名無し迷彩:2005/07/06(水) 14:35:02
>>567
あなたぐらいの初心者だったら気にならないぐらいの事だと思うよ。
強いて言えば、ホップが今一で命中率がマルイに劣るってぐらいじゃん?
569名無し迷彩:2005/07/06(水) 15:06:06
飛距離や命中制度なんかはマルイを物差しにしちゃった初心者がギャーギャー言ってるだけ
裁判関係でWAは全て駄目と言ってるのは、良い物は良いと認められないガキ。
570名無し迷彩:2005/07/06(水) 15:16:36
まあHWシルバーモデルが普通にほめられないというのもある・・
余所はそもそもシルバーをHWで作らないけどね。
571名無し迷彩:2005/07/06(水) 16:42:38
↑ギャーギャー言ってる初心者
572名無し迷彩:2005/07/06(水) 17:16:06
>>567
WAのどこが悪いって・・・。
銃自体は悪くないよ。
ちょっと塗装が雑だったり、命中精度がイマイチだったりするけど特に大した問題じゃない。
裁判関係で他メーカーやユーザーに不快感を持たれてるだけ。
WAユーザーの俺も、裁判関係で会社自体は嫌いになったけど銃自体は良い物だと思うよ。
ただ、ゲームで使用するには向かないけどな。
573名無し迷彩:2005/07/06(水) 18:52:08
[わ]は仕上が、もうちょいなところあるけど、
コレクションと見たら良いんじゃないかな
ガバ好きには堪らないと思う。
ただ、限定生産が多く外装パーツの入手が困難な点と
やっぱり価格かな〜

眺めて( ̄ー ̄)ニヤリとするなら、お勧めだと思います。
574名無し迷彩:2005/07/06(水) 19:23:00
HWシルバーで思い出したんですけど、
○シンのグロスシルバーって仕上げきれいですか?
わのHWシルバーと比較してどんなですか??
自分が所持してるわの銃はシルバーの塗装がきれいなだけに
塗装の雑な部分が目立ってとても気になります。
○シンのHPには「ステンレスシルバーを磨き上げたような光沢のある表面仕上げ」
って書いてあるので、ちょっとでも仕上げが雑だと
その部分が目立ってしまうんじゃないかと思い手を出せないでいます。
近所のショップには在庫がなく取り寄せになるそうで
実物は見れません。持ってる方がおられますなら塗装自体の印象や
仕上げのきれいさなど教えてもらえないでしょか?
575名無し迷彩:2005/07/06(水) 19:50:42
AK
576名無し迷彩:2005/07/06(水) 19:54:29
初めて買う電動ガンでAKを購入する予定なのですが、AKってスコープとか載せれるのですか?
マウントベースがないような…
577名無し迷彩:2005/07/06(水) 20:01:13
色々でてるから安心しろ。
578名無し迷彩:2005/07/06(水) 20:59:43
ガスブローバックの空撃ちはよくないと聞いたのですが本当ですか?
結構空撃ちしてしまっているので心配なんです
あと、簡単な的の作り方ってありますか?
ちょうど的の紙がなくなったので身近なもので作れないかな?
579名無し迷彩:2005/07/06(水) 21:03:16
>>578
スキャナで取ってプリンタで印刷。
ネットで探してプリンタで印刷。
自分で書いて、プリンタで印刷。
580名無し迷彩:2005/07/06(水) 21:12:11
>>578
大して問題ないよ
もし壊れたとしても壊れて部位を直せば良いんだし
空撃ちだろうが、弾撃ちだろうがいつかは壊れる。
その分遊んだんだから良いんじゃないか?
581名無し迷彩:2005/07/06(水) 21:25:52
初心者なんですがガス・電動など全体的に見て、どこのメイカーのモノを
買えば安心ですか?
ちなみに改造などは一切できませんのでノーマルで使うことを考えてます。
582名無し迷彩:2005/07/06(水) 21:27:29
マルイ買っとけ
583名無し迷彩:2005/07/06(水) 21:34:00
>>579
探したらありました
ありがとうございました
>>580
情報サンクス
確か1年前に買って今までノーメンテで遊んだからなぁ
なんとなく納得
584名無し迷彩:2005/07/06(水) 21:42:44
>>582
サンクス
マルイならスペアパーツやアフターもしっかりしてそうなので今度
買ってキマツ
585名無し迷彩:2005/07/06(水) 22:19:14
皆さん部屋撃ちの際に撃った弾が飛散しないようにどうしてます?
濡れはダンボール箱にタオル2枚仕込んで手前側は上端だけ固定、
奥は上下を固定したモノを用意してるんですが、オススメのモノなんかは
ありますか?
586名無し迷彩:2005/07/06(水) 22:25:24
>>585それっ!それそれ!それいいよね〜家なんか部屋中それだらけ〜
587名無し迷彩:2005/07/06(水) 22:40:35
>>585
丸いのプロターゲットは?オススメ。
ダンボールだと後処理が大変じゃない??
プロターゲットだとターゲットペーパーの交換も簡単だし。
588名無し迷彩:2005/07/06(水) 22:43:03
友達にもらったウッドランドの迷彩服をオクに出そうと思ってるのですが相場を教えてください。「Eagle Force」と書いてあります。洗濯表記は英語です
589名無し迷彩:2005/07/06(水) 22:47:28
新品で5000円くらいよ。ソレ。
590名無し迷彩:2005/07/06(水) 22:47:31
>>585
市販ターゲットは、使用目的にあった使い方をすればそれなりに使える。

パワーアップしないでセミで撃つなら、マルイのターゲットとか、
えっと今はどこのブランドで出てるんだっけ、あのくっつくターゲットなんかは優れもの。

それなりのパワーがある銃で、フルでも撃ったりするなら、
プロテックの金属製ターゲットがお薦めかな。今でも流通してるのかどうか知らんが。
あれ実銃で撃っても平気なんじゃないかw
591名無し迷彩:2005/07/06(水) 23:06:15
>>587
後処理は結構楽ですよ。ターゲットペーパーもテープで貼るだけだし

>>590
市販ターゲットについてはあまり知らないんだけど、市販のモノの
ほとんどはターゲットにくっつくモノなの?
市販ターゲットは弾が弾かれるイメージがあるんだけど。
ちなみに濡れはターゲットペーパー撃ち抜く感覚が非常に気にいってますw
592名無し迷彩:2005/07/06(水) 23:07:06
>588
友達にもらったものを売るのはやめましょう。もっとけ!
593名無し迷彩:2005/07/06(水) 23:41:21
>>591
丸井のプロターゲットはくっつくやつじゃなくて>>585のダンボールと
同じ、吸収して中にたまる構造だから、そのダンボールのやつ気に入ってるんなら
買って損はしないよ。
ただし、割れやすいからフレームを撃たないように。
594名無し迷彩:2005/07/06(水) 23:55:34
くっつくターゲットはSIISのが一番安い
http://www.s2s.co.jp/cgi-bin/products.cgi?div=Target
が、滅多に店頭在庫無いのが難点。
KHCのと同等品だと思うけど、あっちは倍くらいの値段。
595名無し迷彩:2005/07/07(木) 00:05:43
>>594
くっつくのって便利?
近所のショップにあるんだけど買いかな?
596名無し迷彩:2005/07/07(木) 00:09:20
ターゲット貼らないでいいし、気軽にパカパカ撃ちたいならいいんじゃないかな。
597名無し迷彩:2005/07/07(木) 00:28:59
前に誰かダンボールで作るマトの作り方張ってたぞ。過去ログ漁れ。
598名無し迷彩:2005/07/07(木) 00:56:22
>>597
やっとそれを言う椰子が出てきたな。


人工芝
599名無し迷彩:2005/07/07(木) 16:57:44
小さい銃が好きだからそんなスレを探してるんだけど
デリンジャーのスレしかない?
600名無し迷彩:2005/07/07(木) 17:00:24
>>599
モマエがコルトの25オートを電動化したら建ててもよろしい。

601名無し迷彩:2005/07/07(木) 17:04:28
>>585
オイラの部屋はBB弾がいたるところに散らばってる。
装弾の際は袋から取り出さずに床に落ちてる弾を拾う。
はっきり言ってオイラの部屋は汚い。
オクや通販で買ったときのダンボールや元箱が散乱してる。
602名無し迷彩:2005/07/07(木) 18:31:44
>>601
答えになってないし・・・掃除しろと言うしかない。
603名無し迷彩:2005/07/07(木) 18:50:48

この前、マルイのUSP(エアコキ)を撃ってみたんだけど、弾が8cmくらいにバラけた。
普段使っているM945なら4cmくらいでまとめられるのに。
やっぱりハンドガンって、そこそこ重量があった方が命中精度上がるのかな?
USPは400g以下だと思うけど、持ったときに軽くて違和感があった。
604名無し迷彩:2005/07/07(木) 19:03:10
マルイエアコッキには当たりハズレというものがありまして。
605名無し迷彩:2005/07/07(木) 23:00:16
グロックは当る。
606名無し迷彩:2005/07/07(木) 23:08:09
グロック、当らないのもある。
607名無し迷彩:2005/07/07(木) 23:10:25
グロックL17最強!
608名無し迷彩:2005/07/07(木) 23:24:28
ショウエイのMP44はエアーガンタイプとモデルガンタイプがありますが、
エアーガンタイプは発火させることはできませんか?
609名無し迷彩:2005/07/07(木) 23:26:18
>>605-606
当たるのが当たりだよな?
610名無し迷彩:2005/07/07(木) 23:34:55
>>608
ガソリンぶっかければ、発火可能です。
611名無し迷彩:2005/07/08(金) 00:05:13
>>608
ガイシュツな質問ですが、暇な私が該当レス番をこっそり教えます。
質問は>>152 回答は>>169あたり。
612名無し迷彩:2005/07/08(金) 00:59:15
>>610
あんたおもしろい!
座布団2枚
613名無し迷彩:2005/07/08(金) 01:15:59
と、言うより608は「発火」ってどう言うことだか解ってるんだろうか?
モデルガンって言葉を知ってるんだから解りそうなものだが・・・。
614名無し迷彩:2005/07/08(金) 01:20:43
つーか、>>608はその>>152本人だろ。どう見ても。
回答してもらった事に気づかなかったか、忘れてるんだろよ。
615名無し迷彩:2005/07/08(金) 01:28:53
過去ログや前スレを読めばだいぶ既出の質問が減っていいんだがな。
616名無し迷彩:2005/07/08(金) 01:56:50
過去ログ読まないやつは強制的に攻殻みたいにアタマにコード繋げて
記憶を共有化すべきだな
617名無し迷彩:2005/07/08(金) 02:16:42
過去ログは●持ってないと見れないだろ、過去ログサイトも潰れてるし
618名無し迷彩:2005/07/08(金) 04:55:53
初心者だからこそ●を持って役立たせればいい。
それと過去ログ墓場の方は見れるぞ。
619名無し迷彩:2005/07/08(金) 07:19:49
とりあえず608は以後スルーで。こんなガキに買えるわけないし。
620名無し迷彩:2005/07/08(金) 07:47:07
初心者がショウエイを語るか・・・景気がイイ罠w
621名無し迷彩:2005/07/08(金) 17:23:10
質問させてください。
長年、自衛隊装具を集めてサバゲーにもよく自衛隊装具で参加します。
しかし、最近なのですが「自衛隊装備でのサバゲーは違法」と指摘されました。
ただ違法といわれても納得が行きません。
具体的にどの法に違反しているのか、知っている方がいましたらご教授願います。
622名無し迷彩:2005/07/08(金) 17:24:37
九州にモデルガンうってる所教えて下さい
623名無し迷彩:2005/07/08(金) 17:36:10
621
あれじゃない?警官の格好して町歩いちゃいけないのと一緒だと思う。
まぁ詳しくは法律に詳しい↓に教えてもらえ。
624名無し迷彩:2005/07/08(金) 17:36:44
>>622
中学生には教えません。
625名無し迷彩:2005/07/08(金) 17:45:15
それが違法とは聞いたことないな。
626名無し迷彩:2005/07/08(金) 18:02:50
M92シリーズについて解説してるサイトありませんか?
シリーズが大すぎて何が何だか分からないんで・・・
627名無し迷彩:2005/07/08(金) 18:11:04
628名無し迷彩:2005/07/08(金) 18:44:35
>>621
ゲームなら違法じゃないよ、個人や仲間内で楽しむのなら警官のコスでも全然OK。
でもその格好で町歩いたり、第三者に自分が本物の自衛官or警官だと騙れば違法になるときがある。
629名無し迷彩:2005/07/08(金) 19:58:09
>>621
自衛官の格好をしていても別に問題無いよ。
階級章を付けていなければの話だけどね。
戦闘服に付けるのは略章と呼ばれる物だけど、知人に自衛官がいると簡単に入手できる。
階級章を付けると本物の自衛官と見分けが出来ないからね。
絶対に止めるように。
630名無し迷彩:2005/07/08(金) 20:19:57
イギリスではテロ対策で一般人は現用軍装入手出来なくしているらしいが。
631626:2005/07/08(金) 21:17:09
>>627
ありがとうごさいました。
632名無し迷彩:2005/07/08(金) 21:58:30
>>621
あほぅと言われたのが、違法に聞こえただけかと。
633名無し迷彩:2005/07/08(金) 23:32:58
m9(・∀・)ソレダッ!!
634621:2005/07/08(金) 23:45:43
>>623
>>625
>>628
>>629
>>632
レス遅れました。階級章の類は、徽章を含めて一切つけていません。
その件で所属チームのDQNに絡まれて、実際のところどうなのか質問させていただいた次第です。
635名無し迷彩:2005/07/09(土) 00:29:00
そんなDQNのいるとこであそばなければいいのでは。
他にチームがないんんら仕方ないけど。
636P226:2005/07/09(土) 00:38:28
マルイP226買ったのだけど インドアデビューの為 カスタムアドバイスよろしく
北海道の人 歓迎
637名無し迷彩:2005/07/09(土) 00:40:14
事故解決しました。。。
638名無し迷彩:2005/07/09(土) 00:48:39
マルイHPにM14載りましたね!
639名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:00:35
636>>p226いいよほんとに 当方5年くらいまえに マルイの92fで
インドア参戦してたけど カスタムした92よりノーマルの226がよく飛ぶしあたるのだ 
5年の歳月はでかかった。現在バレルが9ボール、チャンバー部シールテープ加工、レーザーサイト乗っけてバランス崩さずインドア戦
楽しんでます  火曜日の夜キッズにいるんでよろしく
640P226:2005/07/09(土) 01:01:22
レーザーポインターは嫌われるらしいので。。。。レールついてるから ライトかな?
ノーマルの初速はどれくらいなんだろう?P226使ってる人 詳しい人 よろしくお願いします。
641名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:04:47
>>640
日本語変だぞ。
P226カスタムする前に他にカスタムする場所があるだろ
642P226:2005/07/09(土) 01:05:57
639 レスありがと^^まだ 試射してないなり^^チームなんかも入りたいけど、こっちが地元じゃないし、戦略とかも勉強したいし、
チームプレーしたいから。。。。インドアってどんな感じなんだろ?
643P226:2005/07/09(土) 01:09:20
俺の頭?wカスタム? うーん 人任せだったから 知識が情けないけどないのですよ><

知識つけたくて カキコしたので 優しくおしえてくださいませ〜
644名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:14:45
・・・ウゼェ・・・
645名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:18:36
>知識つけたくて カキコしたので 優しくおしえてくださいませ〜

お前が社会に出たら、上司にそう言ってみろ。
646P226:2005/07/09(土) 01:18:57
俺の頭カスタムしなきゃなw サバゲーでも 撃つのみ こっちに友達いないから

空き缶倒しが 日課なおれ 寂しいのだよ>< 自分で メンテできるようになりたい
用語とかも さっぱりわからね〜w 奇特な方 親切に教えて
647名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:19:38
>640
641が言っているのは君が書き込んだ文章についてだ。
改行や句読点を正しく使う事から始めよう。

それからレーザーポインターではなく
レーザーサイトだな。
用語の誤用も当然無い方がいい。
648P226:2005/07/09(土) 01:22:21
・・・うざいか? 社会人だけど? ここは初心者のページでしょ?

まあ 優しく教えてくれる人 待ってるよ 自分で調べる努力はするよ。

だから 協力頼みます
649名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:23:32
聞くにしても何にしても最低限のマナーって物がある。
少なくとも、お前が逆の立場なら
優しくいろいろ教えてやろうとは思わないだろう。

一言で言うと、お前の書き込みは癇に障る
650名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:24:56
久々に強烈なのが来ましたなぁ
651名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:25:40
少なくとも俺はおまえの友達でもなんでもない。
>>648
652P226:2005/07/09(土) 01:25:57
すみませんm(__)m カキコするの初めてだから
感謝 647 
653名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:26:39
「香ばしい」を通り越して「コゲくさい」やつだなぁ。
654647:2005/07/09(土) 01:27:36
インドアで使うならノーマルでも充分。
むしろ初心者ならノーマルを使ってから
カスタムだな。

メンテナンスは取り説を熟読せよ。

君の文章は、確かにあまり良いとは言えない。
初心者であるから、許されると思っているならば
それは甚だしい勘違いだ。
655647:2005/07/09(土) 01:28:42
あ、640へのレスな。
656名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:29:09
>自分で調べる努力はするよ。
まずは最低限のモラルと常識を頭に入れてこい。
初心者スレだから好き勝手していいって道理は無い
657名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:31:21
>>640
やはり知識というものは自分で身につけなよ。
雑誌読みふけるとかネット利用でもいい。

2ちゃん利用ならサバゲ板をROMしまくればなんとかなるぞ!
658名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:32:51
マルイの銃はノーマルが一番バランスいいけどね。
P226の初速は70前後かの。
初速上げたいんならバレル延長が一番効果がある、
あとはピストンヘッド(PDIとか)と
シリンダーバルブ(R.C.C.とか)、パワーバルブ(各メーカー)、
リコイルスプリング(各メーカー)の交換。
ただし命中精度はあんまかわんないよ。
下手に弄ると燃費悪くなったり給弾不良になる。

レールにはインドアで使うならライト、外ならイラネ。
659P226:2005/07/09(土) 01:33:07
不快にさせてごめんなさい
マナーは守るよ
マナー悪かったら どんどん言って欲しい
そういう意見が 自分を向上させるから
改めて よろしくお願いしますm(__)m
660名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:34:50
おまえ、sageない時点でマナー違反だぞ。
死ね。
661647:2005/07/09(土) 01:36:57
インドアで使うならあまりパワーは上げない方がいい。
フィールドによってパワーの制限があるはずだから
それに合わせてカスタムすべし。

近距離で撃ち合うインドアなら
パワーが低めの方が恨みを買わずに済むw
662P226:2005/07/09(土) 01:38:05
658さん
勉強になります
貴重な意見ありがとう
663P226:2005/07/09(土) 01:39:36
sageって?660?
664:2005/07/09(土) 01:39:36
・・・帰ってくれ・・
665名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:41:55
半年後、今日の事は酸っぱい思い出になるよ。
>>659
666名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:42:57
シリンダーバルブは換えないほうがいい。
むしろ燃費の悪化、連射性の低下を招くから。
667名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:43:47
>>640
親切なオジサンが教えてあげる。

「2ちゃんねるがいど」っての読みな。

話はそれからだ!
668名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:43:54
2ちゃんねるマナー
(実用編)
・fusianasan 騙しに引っかからない。
・スレをageる必要がないときはメール欄にsageと書く。
・わけの分からないリンクは踏まない。
・荒らしは放置する。
・人の言うことをすぐに信用しない。

(上級編)
・「逝ってよし」と挨拶されたら「オマエモナー」と返事する。
・恥ずかしい失敗をしてしまったりして憂鬱な時は「欝だ氏のう」と言う。
・欝な失敗をしたりしてスレ(板)を去りたいときは「逝ってきます」と挨拶する。
・人を慰めるときはイ`と言う。
・適度に(・∀・)(´∀`)(゚∀゚)(゚Д゚)(゚д゚)(;´Д`)等の顔文字を使う。
・「氏ね」はただの挨拶と心得る。
669名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:44:40
>>666
それはパワーバルブでは?
670P226:2005/07/09(土) 01:47:07
ぐぐった sageって さげ?スレッド?用語集みたがわかりませぬ
また 不快にさせたかな?ごめんなさいm(__)m
671名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:51:08
いいからもう書き込むな。
672名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:54:16
>>670
何度も言うが、俺たちはおまえの友達じゃない。
673P226:2005/07/09(土) 01:55:22
2ちゃんねるがいど 読みます
674名無し迷彩:2005/07/09(土) 01:56:40
そうしてくれ 
m(__)m
675P226:2005/07/09(土) 01:56:55
逝ってきますwこれでよいのかな?
676名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:01:14
メール欄に
sage
677P226:2005/07/09(土) 02:10:31
読んできました
難しいですね><
678名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:13:56
>>677
おまえ馬鹿なんだね
679名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:15:04
絶対読んでないだろ。
680名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:17:35
だから メール欄に半角で「sage」と入れるとスレッド一覧の一番上にこないのだよ。

つまらない内容は「sage」進行が2ちゃんのマナー。

あとお礼などでレス番書くときはアンカーといって「る」とあるキーを半角にして
シフト押しながら2回先にいれようね。>>677
681P226:2005/07/09(土) 02:21:44
>>680 ありがとう
682名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:22:05
なんか電車男が変にウケてから
何処の板にも莫迦厨が蔓延するようになったな…
683P226:2005/07/09(土) 02:23:22
>>680
それはよみました意見ありがとうm(__)m

>>ほかのひと
悪口しか言えないならだまっててくださいね
684名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:23:22
半角英数で! たのむぜ。

ツラレテンノカナァ…
685名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:24:21
>>677こいつはあれだ、クラスには1人はいる妙に被害者ぶったりして
ミンナの注目を集めようと必死な香具師なんだよ。

注目浴びて悦にでも浸ってろ
686P226:2005/07/09(土) 02:25:14
>>683
ひとのなまえをつかわないでください
687名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:25:37
いい加減にしてくれ。テメェだけが良ければ良い場所じゃねーんだよココは。

メール欄にsageの一つも入れられず、ロクに実になる話も振れない
それでもって最低限のルールも守れねぇようなガキはとっとと失せろよ…
688名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:26:29
おまえが書き込まなければ全て解決するんだよ!
>>683
689P226:2005/07/09(土) 02:27:08
ちと勉強してきます。P226は 買ってよかった
ノーマルにて まずデビューして カスタムの方向性を考えます
皆さん 情報ありがとうございました。
本当に感謝です。見ず知らず方々にアドバイス頂き
絡んでくれた皆様に感謝です。
>>ALL
逝ってきます
690名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:27:29
こんなところより、こっちのほうがもっといい人がおおくておすすめだよ!
http://hobby-gun.bbs.thebbs.jp/
691名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:28:40
頼むから二度と来ないでくれ。>>689
692P226:2005/07/09(土) 02:30:13
ん?俺が2人いる?書いた覚えのないことが書いてある?
693P226:2005/07/09(土) 02:30:19
ちなみにまたゲームが終わったらいろいろおしえてくだだい

>>687
悪口をいうぐらいなら意見をだして

694名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:32:06
騙る奴も迷惑だが、騙られる奴も迷惑だ。
どっちもいいかげん、書き込むな。
荒らし報告するぞ。
695名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:41:29
それでは流れを切るために質問をします。

電動GUNのシリンダーとインナーバレルの容積は
どのような比率がベストなのでしょうか?

実験台としてクルツをバレル交換のみでカスタムして少しでも
表舞台に立たせてあげたいと思っています。ヨロシクお願いします。
696名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:44:41
サバゲ板向けのアプロダ無いのかな?
注意事項の●サバゲー板の総合リンク集〜には逝ったが、閉鎖されてる様だし。。
697名無し迷彩:2005/07/09(土) 02:51:06
>>695
どこかのサイトでそれを検証していた。
どこだか解らないので、ちょっと探してみる。
698名無し迷彩:2005/07/09(土) 03:02:42
>>695
電動じゃないけど参考に成ると思う。
ttp://gungineer.cande.biz/exam/airgun_exam_APS_kasoku.htm
699名無し迷彩:2005/07/09(土) 03:02:59
P226よりも釣られてる椰子の方が面白い〜スルーしない椰子がマナー違反

インナーにたいするしりんだー容量は弾がインナーから出た時点で
容量が0になればベストだよ。純正サイズのバレルなら社外の適応シリンダー買うだけでいいが、
バレルサイズを変更したら買えてあげるのが良いかな〜
電動の場合、インナーバレル長とシリンダー容量の差がありすぎると給弾不良やギアがイカレる原因になります。
700695:2005/07/09(土) 03:08:56
>>697->>699
アリガd!
すっごい参考になります。

明日の休みにいろいろ試してみますね。
701698:2005/07/09(土) 03:23:01
あ、ごめん。
電動ガンのシリンダとバレル容量の検証もあったよ。
一応トップページを貼っとくので、色々見てください。
とにかくとんでもなくスゲぇサイトです。
ttp://gungineer.cande.biz/
702700げとでした:2005/07/09(土) 03:31:23
>>701
今見てました。コアな内容がたっぷりですね!!

ハマリそうで怖いな… けど楽しめそう

こんな朝にありがとうございました。
703698:2005/07/09(土) 03:43:52
・・・俺も今まで読みふけってしまった・・・。
704名無し迷彩:2005/07/09(土) 04:55:40
>>701
そのサイトを自慢げに見つけたと言う藻前が怖いな・・・
705名無し迷彩:2005/07/09(土) 06:20:04
>638
お前さ、質問って言う意味分かる?
これはただの報告。
あのね、ここは質問をするスレッドなの。
いい、もう一度小学校からやり直してきなさい。
706名無し迷彩:2005/07/09(土) 06:35:03
ヤフオクから来ました。WAのwildheartがカスタムバ―ジョンで出品されているのですが、買いでしょうか?以前月刊GuNに掲載された西部警察バ―ジョンだと思うので。舘ひろしファンとしては欲しいです。でもカスタムはこわれやすいと聞いたのですが。
707名無し迷彩:2005/07/09(土) 07:09:30
じゃあやめれば?普通に店で買えばいいじゃん。
708名無し迷彩:2005/07/09(土) 09:35:10
>>704
どこが「自慢げ」なんだ・・・・?
釣りか?
709名無し迷彩:2005/07/09(土) 09:38:41
>>705
そんな程度のことを今更かよ。
710名無し迷彩:2005/07/09(土) 10:44:32
>>709何かに突っ込むことに必死なんだろう…
指摘すれば玄人扱いされると勘違い…
711名無し迷彩:2005/07/09(土) 11:20:20
ただ今、M4S-systemを分解中なんですが、どうしても外れないところがあります。
・セレクタースイッチ
・バッテリーケーブル

バッテリーケーブルはそのままでも何とかいけそうなんですが、
セレクタースイッチが抜けないとメカボックスが外せないみたいです。

素人が挑むべきではなかったのですが、ここまで来たら引き返せない・・・。
どなたか助けてください。
712名無し迷彩:2005/07/09(土) 11:23:27
>>711
取説読めばわかると思うが。
713名無し迷彩:2005/07/09(土) 11:26:21
取説ってパーツリストみたいな所を見ればいいんですよね?
なぜかセレクタースイッチの部分が載ってないんです。
どなたか分解した人居ませんでしょうか?
714名無し迷彩:2005/07/09(土) 12:01:39
サバゲー板って、やっぱ頭の悪いヲタクばかりですね。
初心者たたきしかできないのですね。ミリヲタさんw
715名無し迷彩:2005/07/09(土) 12:57:58
>>711セレクターは外さなくてもメカボは出る。
あと答えない奴は来るな、素人の無知な質問よりウザイ
716名無し迷彩:2005/07/09(土) 13:08:16
>>715
おお、そうなんですか。やたら硬いから外さないと出てこないかと
思ってました。
折れそうで怖いけど、やってみます。
ありがとうございました。
717名無し迷彩:2005/07/09(土) 13:28:11
アッパーレシーバ・ストック・マガジンキャッチ・ピン3本
グリップ・チャンパー下部パーツが外れてれば力はかけずに外れるはず。
718名無し迷彩:2005/07/09(土) 13:47:59
>>717
むう、ストックも外さないと駄目なんですか。
セレクター以外のとこで引っかかっているみたいですね。
しかし、難度が高い・・・。
719名無し迷彩:2005/07/09(土) 14:32:29
適当にあしらわないと、こんな風に馬鹿とチャットするスレになるんだね。
720名無し迷彩:2005/07/09(土) 16:33:54
何か雰囲気悪いですね、ここ。
分からないから質問してるだけなのに・・・。
721名無し迷彩:2005/07/09(土) 16:45:51
>>720
最近コゲクサイカキコが多くて荒れてんのさ。
722名無し迷彩:2005/07/09(土) 17:42:05
【教えて下さい】
〇イの電動ガンでメカボのスプリングをレートの高いものに変えたいと思います。

130%〜200%超えまで、沢山種類が有るみたいですが、他がノーマルではマズいんですか?
ギアとかベアリングなんかも替えた方がいいのでしょうが、ノーマルで行けるのは何%くらいまでですか?

1Jスプリングって何%のことですか?

723名無し迷彩:2005/07/09(土) 17:56:13
銃の種類かいたほうがヨクね?
724名無し迷彩:2005/07/09(土) 18:02:23
>>706
URL出して
725名無し迷彩:2005/07/09(土) 18:18:05
>>722
先ず、何をしたくてパワーを上げたいかじゃないか?
ノーマルでも壊れる時は壊れる。
120%くらいが限界じゃね?
726722:2005/07/09(土) 18:19:18
あっ・・・メカボはM16系のものです。
727722:2005/07/09(土) 18:21:13
>>725
単純に物足りないと思っただけなんです・・・今、2〜3Mの距離から撃って
アルミ缶がベコっと凹むくらいです。
片面くらい貫通して欲しい・・・
728名無し迷彩:2005/07/09(土) 18:35:54
パワー求めるならエアコキにしたら?
電動とは比べ物にならない耐久力と威力だぞ
729722:2005/07/09(土) 18:40:16
>>728
いや・・・既に持ってるのをどーにかしたいなと
730名無し迷彩:2005/07/09(土) 18:48:47
チャットじゃねーからw
電ガン弄っても金かかるだけだぞ。
他の買った方が早い。
731722:2005/07/09(土) 18:59:31
(T_T)・・・アリガトウゴザイマスタ
732名無し迷彩:2005/07/09(土) 19:19:54
質問です。
きょうモデルガン専門店で30年くらい前の金属製モデルガンは劣化して壊れるって聞いたんですが本当なんでしょうか?
733名無し迷彩:2005/07/09(土) 19:22:05
ココは初心者に厳しいスレですねw
734名無し迷彩:2005/07/09(土) 19:27:31
不愉快粘着バカがいるから親切でない。
735名無し迷彩:2005/07/09(土) 19:52:14
あの〜質問いいでふか?

狙撃銃を構えます。ストック右肩、トリガーも右手。
この状態でスコープ覗く時、普通どっちの目で覗くもんなんでしょ?

7年くらい前にね、やたら行動力のある後輩がアメリカ行って、軍の人達に
腕相撲勝負挑んで結構勝って、気に入られてホームステイまでしてきたやつが
銃も撃たせてもらってたみたいで、(本当かどうかはとりあえず置いといて)

その時「片目をつむるな。片目でスコープをのぞきつつ、もう片方の目で
遠景の標的をみるんだ」って教えられたとかで。

↑これ正確に出来てんのかどうかはわかんないけど、それらしい事しようと
するとさっきの構えだと左目で見ないとできないんでふ。右目だとどうしても
できなくて。あるいは出来るならどっちの目でもいいんだろうか?
736ぷろっぽいひと ◆hKNf63Dksg :2005/07/09(土) 20:10:48
>>735
普通は構えた側の目で照準します
両眼照準と言って基本的な技術ですが、あなたの場合効き目(指差した時に目標に合う方の目)が左なので、
左目をブラインドして効き目を右に修正した方が良いでしょうか
あるいは銃の構えを左に修正するという手もあります。
737名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:17:01
>>735
どっちの手でもいいので人差し指を立てて腕を伸ばす
その指を両目で見る
腕はそのまま片目ずつ突き出した指を見る
両目で見た指と違和感が無いほうの目が「利き目」

ブルース・ウィリスなんかが左利き目だから特徴のある構えになる。
ライフルの狙い方は両目で見るのは正解。
銃に馴れるしかない。
利き目の矯正はほぼ不可能。
738名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:17:18
>>735
右目!
もしかしておぬし、利き目が左眼なんじゃない?
訓練して慣れろ。どうしてもできなきゃもう左目つぶっちゃえよ。
つーか左眼でスコープ覗くの厳しいんだけど気のせい?
739名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:19:26
>>732
必ずそうなるとは限らないが本当でもあり。亜鉛合金は自己崩壊することがある。
見た目に問題無さそうでも、動かした途端にぼろっ!てこともありうる。
製造工程や"地金"自体の品質、あるいは保存状態によっても差が出るらしい。
限らず酷い地金だと数年で劣化が始まる場合もあるとか。
特に古い物はあきらめるしかないが、今現在の製品が今後何十年もつんかは判らない。
740738:2005/07/09(土) 20:22:44
わりぃ。>>736-737が的確なレスしてるね。
訓練して慣れろなんて適当なこと言ってゴメンね。
741P226:2005/07/09(土) 20:27:20
みんな久し振り!wあげておいたよ!
742名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:29:42
>>736
>>737
>>738

ありがとう。人さし指の試してみたら違和感ないのは…右目(;´Д`)アレー?
左目は思いっきり角度変わって見えたから。

変な癖つける前に右目でみるように練習しまふ。…うう、スコープの中の光景が
気持ち悪い。
743名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:30:39
紙後輪!
744743:2005/07/09(土) 20:32:34
>>741へのレスね・・・
745名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:36:33
>>736
なんの効き目だよ馬鹿w
もう一度、小学校からやり直して来い。
746名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:37:41
>743
紙。。。神降臨?僕が神か。。。ラッキー
747P226:2005/07/09(土) 20:41:43
あんましなめんなよウ゛ォケ!
748名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:42:26
偽者乙
749名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:43:40
>>746
アンカーは「>>」の方が・・・
それと、コテ忘れてるYO!

揚げ足取りスマソw

750名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:43:41
>>745
ただの変換ミスぐらいで・・・
751名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:47:01
>>740

いやいいっすよ。確かに左目でみるとちょっと姿勢が苦しいし
ストック顔に触れて脂ついちゃうし。右目に切り替えたら
顔にストック触れないから早いうちにわかってよかった。
752名無し迷彩:2005/07/09(土) 20:56:33
>ストック顔に触れて脂ついちゃうし

気持ちは解る。でもストックに頬を付けるのが正しい姿勢。
これは忘れちゃいけない話だよん。
753740:2005/07/09(土) 21:07:54
>>752
俺、顔がでかいのかな?
できないよぅ...orz
M40A1なんだけど・・・
まぁ、ぶっちゃけできなくてもいいんだけどねw
754名無し迷彩:2005/07/09(土) 21:09:19
>>752

そうなんだ。しかしこれはたぶんそれできない。狙撃銃といっても
映画の中に出た変わり種でストック低い位置にあるし。細い棒だし。
左目で見るとアゴが触れるんだけど右目でみると完全に顔から離れちゃう。
なるほど、だから映画の中じゃ木だの椅子だのに固定してたのね。


755名無し迷彩:2005/07/09(土) 21:16:19
★改造エアガン、1佐ら15人を書類送検 銃刀法違反容疑

・愛知県警に銃刀法違反(所持)の疑いで逮捕された男から陸上自衛隊の幹部
 自衛官と警察官が改造エアガンを購入していたとされる事件で、県警は8日、2人を
 含め改造エアガンを所持していた計15人を同法違反容疑で書類送検した。
 全員容疑を認めているという。

 調べでは、都内に勤務する陸上自衛隊の1佐(51)=埼玉県和光市=と警視庁の
 警部補(52)=神奈川県伊勢原市=の2人は、水戸市笠原町の運送業、海老沢茂
 被告(52)=公判中=から、インターネットオークションを通じて改造エアガンを
 購入し、所持していた疑い。1佐は、海老沢被告から購入したデジコンM92F1丁と、
 自分で改造したデジコンターゲット1丁を所持していた。1佐は20代の頃から
 エアガン収集と射的が趣味で、04年5月ごろ、ネットオークションでエアガンの
 威力が強くなる部品を見つけて購入、すでに持っていたエアガンにつけたところ
 威力が驚くほど強くなり、同年12月に海老沢被告から購入したという。

 警部補は「97年ごろからストレス解消のためエアガンなどで射的をするようになり、
 次第に威力の強いものがほしくなりネットで見つけて購入した」と話しているという。

 海老沢被告は14丁を全国の8人に販売していたが、そのうち10丁に殺傷能力が
 あった。

 http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050708/K2005070800033.html

これってヤフオクで改造して売ってる銃ですか?
756名無し迷彩:2005/07/09(土) 21:18:59
そう書いてあるだろう?
記事をちゃんと読め。
ここは人生の初(ry
757名無し迷彩:2005/07/09(土) 23:21:41
M4A1用のTNパーフェクトバレルを組んだんですけど、
あまりホップが効かなくなってしまいました。
組み間違えは無いはずなんですが、
原因はどんな事が考えられますか?
解決方法も合わせてご教授ください。
758名無し迷彩:2005/07/09(土) 23:24:28
オイル付いてるせいでHOPかかりにくいとか
759名無し迷彩:2005/07/09(土) 23:38:56
初めてモデルガンの火薬買うんですが
何がいいですか?
760名無し迷彩:2005/07/09(土) 23:40:28
>>759
大抵の場合まずメーカー純正品が無難。
761名無し迷彩:2005/07/09(土) 23:58:48
>>757クッションラバーが外れてる。もしくは不適切な位置。
762名無し迷彩:2005/07/10(日) 00:03:13
組み直したら?ちゃんとしたつもりでもズレてるってことがないこともない。
763名無し迷彩:2005/07/10(日) 00:59:43
みんなまず「初心者≠馬鹿」じゃないってことを知ろうや。
764名無し迷彩:2005/07/10(日) 01:05:02
確かに最近の流れを見た限り
同義語になってしまったのかもしれんなぁ、馬鹿と初心者は・・・
765名無し迷彩:2005/07/10(日) 01:34:58
「無知=初心者≠馬鹿」か...
まぁ最近の流れは「無知=初心者=無恥」になってしまっている
気がする。
766名無し迷彩:2005/07/10(日) 01:36:33
スマソ、sageるの忘れた
767名無し迷彩:2005/07/10(日) 01:43:10
少なくとも叩かれているのは「馬鹿な初心者」に限られてるだろ。
768名無し迷彩:2005/07/10(日) 01:43:43
初心者=バカじゃ無いけどググればすぐ分かるような事をここで聞くヤツはバカだな。
769名無し迷彩:2005/07/10(日) 01:46:29
わかった、気をつける。
馬鹿が増えないように。
770757:2005/07/10(日) 02:30:02
皆さんサンクス。
今度もう一度ばらして、見直してみます。
771名無し迷彩:2005/07/10(日) 03:03:27
多分ある程度知識があるから無知な人間を馬鹿にする。
優越感を得る為なのか性格が悪いのかわからんが、
最初は皆は無知で成長や性格は人それぞれ
ここで叩いてる椰子の5割りは知ったかか、無知に毛が生えた程度
小さな質問にグタグタ言えば器が知れる…初心者スレは小さな事でも聞いて当たり前!
「ググレ」しか言えない椰子や低レベルな質問は答えないぐらい偉い椰子なら
革命的なインプレでも晒せるのか?無理だろう?
ならせめて初心者スレぐらいはどんなに無知でも叩くのは止めないか?
772名無し迷彩:2005/07/10(日) 03:21:53
最新50レスだと
>>730>>745>>756なんかは匿名掲示板でしか偉そうに出来ないから調子に乗ってるボンクラ。
こういうゴミみたいな人間がいるから殺伐としてるんだろう。
773名無し迷彩:2005/07/10(日) 03:22:10
回答しやすいように質問する
回答は即時なされるとは限らないから暫く待つ
質問の内容が解りにくいからといって煽らない
質問者は基本的に質問したその事についてだけ知らないという事を認識する
右も左もわからない質問者を見下さない

これが出来ない人生の初心者は、出来るだけスルー。
774名無し迷彩:2005/07/10(日) 03:24:41
>>771
無知な人間が叩かれている訳じゃない。
非常識な人間が叩かれてるだけ。あと初心者を言い訳に甘えすぎ。
「ググレ」とは言わないが自分に必要な情報を集めるを能力を鍛える
為にも、まずは自分である程度調べる癖をつけた方が身のためになる。
775名無し迷彩:2005/07/10(日) 08:12:57
なんで明らかに釣り、荒らしなのに相手すんだ?
サバゲ板のスレ大体見てみたけどほとんどスルー出来てないぞ
だから2chでもトップクラスのガキ板って呼ばれるんだよ
776P226:2005/07/10(日) 08:56:23
あげ
777釣り:2005/07/10(日) 09:33:13
ほっぷあっぷってなんですか
778名無し迷彩:2005/07/10(日) 10:01:39
ホップアップシステム
発射されたBB弾に上方向の回転を与え、弾に揚力を持たせ飛距離を飛躍的にのばします。
779名無し迷彩:2005/07/10(日) 10:13:32
>>775
オマエモナー
780名無し迷彩:2005/07/10(日) 10:30:12
>>771
100パーセント同意。明らかに釣りなら無視だが。
>>774
99.9パーセント同意。「初心者です。教えてください」で何でも
教えてもらおうてのは、甘えすぎ。自分で金かけ、調べ、失敗し
情報を集め・・・自分が何が分からないかが分からないとか、
どこでどうやって調べたら分からないとか・・・
781名無し迷彩:2005/07/10(日) 10:38:02
あの〜〜「ググル」って何ですか・・・?
782名無し迷彩:2005/07/10(日) 10:41:11
Google
783名無し迷彩:2005/07/10(日) 10:48:43
あ〜〜〜〜・・・ 調べるってことですね。 
784P226:2005/07/10(日) 13:26:14
>780
ウ゛―ォケ!お前みたいなのは逝ってよし!くたばれ馬鹿!
785名無し迷彩:2005/07/10(日) 13:34:36
ここらあたりで流れをぶった切る初心者が
現れてくれると嬉しいな。
786名無し迷彩:2005/07/10(日) 13:37:48
M4のレシーバーとR.I.S.を繋いで固定するパーツは、
「SEBONE」と「セボネtypeE」の他に何かありますか?
787名無し迷彩:2005/07/10(日) 13:42:01
>>786
糞のレイルスリーブ
788名無し迷彩:2005/07/10(日) 13:42:34
電動ガンって、実銃みたいに撃てるってホント?
実銃みたいに撃てるってどゆ事なんですか?
789名無し迷彩:2005/07/10(日) 13:58:04
>実銃みたいに撃てるってどゆ事なんですか?
それはこっちが聞きたい
790名無し迷彩:2005/07/10(日) 14:05:53
>788 外部ソースがいらねって事じゃね?一昔前と違って。
791名無し迷彩:2005/07/10(日) 14:06:18
>>788←こいうのが無知な初心者を謳った馬鹿
792名無し迷彩:2005/07/10(日) 14:06:56
>>788
実銃みたいに弾が出るということです
793名無し迷彩:2005/07/10(日) 14:13:15
>792
エアガンなら弾でるじゃん。“実銃みたいに撃てるってどゆ事?”という質問の答えになってないよな。
794名無し迷彩:2005/07/10(日) 14:16:53
スコ−プの調整を教えて下さい。
新品購入したが説明書が栄英語で理解できない。
弾が右にずれてるからつまみL方向に回せば良いのですか。
795名無し迷彩:2005/07/10(日) 14:17:03
うんうん…
>793に激しく同意。
796名無し迷彩:2005/07/10(日) 14:19:11
とりあえず、さげとけや。
797P226:2005/07/10(日) 14:20:23
あげあげあげ
798名無し迷彩:2005/07/10(日) 15:06:36
640以降のsageない奴らは煽りか莫迦かキモヒッキーだな!
799名無し迷彩:2005/07/10(日) 15:21:57
馬鹿は撫でたり叩いたりするから鳴くんだよ。
800名無し迷彩:2005/07/10(日) 15:25:51
とりあえず、>>P226は氏んどけ。
それと、名前欄にfusianasan入れるの忘れてるよ。
ネラー気取るなら肝心なこと忘れちゃ駄目だよ
801名無し迷彩:2005/07/10(日) 15:34:46
叩いたからまた来るぞw
スルーできなかったら>>P226は馬鹿決定だね。
802名無し迷彩:2005/07/10(日) 15:39:29
>>800
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
803名無し迷彩:2005/07/10(日) 15:41:58
決定だね。
804P226:2005/07/10(日) 15:53:23
あんまり人の事を馬鹿にすんなよ。
805P226:2005/07/10(日) 16:01:07
そーだそーだ!


これが流行?
806P226 :2005/07/10(日) 16:01:49
あぅっ・・・Pが半角だったゼ
807名無し迷彩:2005/07/10(日) 16:02:59
質問の書き込みは下げる必要無し!【初心者スレ】は上がっていても問題は無い
関係無い発言や質問に対してのレスはsageでいけば良い。
くだらん先輩ヅラ発言は疲れる…見下してるつもりが、結局からかわれるぞ。
初心者もワザと意味不明に書き込んでるわけではないと思う。
銃に対しての専門用語を知らなかったり表現方法が分からないだけなのかも知れない。
とにかく「sageろ!」とか、レス出来る能力無いのに「意味がわからんボゲ!」とか…どうでも良い発言は止めないか?
808名無し迷彩:2005/07/10(日) 16:12:56
>>807に同意
荒らすのは初心者かもしれんが、荒れる原因は初心者を馬鹿にする発言から始まる。
“初心者スレット”は初心者歓迎!アオリや馬鹿にする奴は“雑談”でやれ!
私は初心者の質問に答えて「ありがとう」聞くのが暇潰しとは言え楽しいもんで。
809名無し迷彩:2005/07/10(日) 16:14:44
賛成するけどヤツはどうする?あげ厨。
810名無し迷彩:2005/07/10(日) 16:14:49

いい子ブリッ子気取りちゅわんハケソ
811名無し迷彩:2005/07/10(日) 16:24:16
>>794
左右方向(ウインデージ)の表記方法には2通りあるんで、
とりあえず上下方向(エレベーション)はどういう表記になってるか確認。
「UP DOWN」となっていたらアメリカ式なんで、左右はR方向に回すと弾着が右に移動、Lは逆。
「T H」となっていたらドイツ式なんで、左右の「R L」の意味はアメリカ式の逆になる。

ついでに上下方向の意味は、UPが弾着を上に移動、DOWNは逆。
Tが弾着を上に移動、Hは逆。

蛇足ながら、スコープのノブで調整できる範囲はそんなに広くない。
だいたい真ん中周辺に当たるってところから最後の微調整する程度のもので、
そこまではスコープのマウントそのものを弄って調整するほうがいい。
無理にノブを回すと壊すよ。
812名無し迷彩:2005/07/10(日) 16:35:51
上げられても特に気にしない。ワザとならスルーする忍耐を私らが覚えるべきかも…むしろ上にある方が当たり前なスレットだよ。
イイ子ぶりっ子?だからなんだ?すまんが俺は【初心者スレ】だから言ってるだけだ…
あと、私の年齢的に“ぶりっ子”よりも“大人の発言”と言ってくれ。
813P08:2005/07/10(日) 16:45:42
釣りやらバカな質問に偉そーな反応したり、またそれを批判してみたり
テキトー答えてみたり、関係ないモン貼ってみたり、どれもみんなスレの
賑わいの内だくらいに構えてないと、ココではやって逝けんぞ。

気に入らなきゃスルーを覚えろ。

なんか今更ってか、初めての事のよーに荒れたの何のって騒いでる
自治厨見たいなのが居るけど、荒らしのネタにされるだけで何も変えられんぞ。

55スレも続いてるが、夏場は大体こんなモンだわ。
淡々と進めてりゃイイのさ。
814名無し迷彩:2005/07/10(日) 18:23:14
リアル厨房とDQNの激しい罵り合いが此処の醍醐味だな。
815名無し迷彩:2005/07/10(日) 18:54:54
流れぶった切り質問いいですか?
今しがたWAのチャンバーラバーを湯通ししたんですけど
以前ならマガジン抜いてスライド引いたら弾がポロっと落ちてきたのが
落ちてこなくなりました。
逆に保持力が強くなってしまったってことでしょうか?
ホップもいまいちかからなくなり、ホップ最強で○ゼンのCA830並みの
弱ホップになりました。
何度も確認したり組み直したりしてるので
ホップラバーがズレてるとかではないと思います。
湯通し失敗ってことですかね?
816名無し迷彩:2005/07/10(日) 20:04:45
修理から戻ってきた電動ガンを試し撃ちしていたら、
急に動かなくなり、調べてみたらヒューズが切れていました。
どういった原因が考えられるのでしょうか?ショートしている?
817名無し迷彩:2005/07/10(日) 20:54:47
怒り狂いつつ修理元に叩き返せばいいじゃん。
818名無し迷彩:2005/07/10(日) 20:58:06
マルイガスガンのソーコムについてるLAMって、直付けで他のに
付きますか?
付くのであれば他のどの機種(マルイ製)に付きますか?
819名無し迷彩:2005/07/10(日) 21:01:06
>>816
ひゅーずにはね、15Aとか30Aとか許容電流値が書いてあるの。
それを超える過電流が流れようとすると切れるの。
ショートって言うのは、切れちゃった状態の事を言うのよ。
切れないと、モーターとかコードが加熱しちゃうでしょ?

過電流は、メカに過負荷がかかると発生しちゃうの。
きっとどこか噛み合わせがおかしくて、無理がかかってるの。

も一度バラして組み直したら直ったりするの。

ダメならショップがヘタレなの。

大体、何がヘンでドコ直したのか書かなく茶♪
820名無し迷彩:2005/07/10(日) 21:04:40
>ショートって言うのは、切れちゃった状態の事を言うのよ。

素でワロタw
821819:2005/07/10(日) 21:06:58
>>820
出来るだけやさしく書いてみたんだが・・・違ってたか?
822名無し迷彩:2005/07/10(日) 21:13:07
>>821
切れちゃった状態は断線だろ。
回路がショートしてヒューズが切れるんだよ。
823819:2005/07/10(日) 21:15:18
>>822
そらぁスマネェ・・・
824名無し迷彩:2005/07/10(日) 21:39:36
>>822
確かにショートしてもヒューズは切れるが、
この場合正しい回路で流れているからただの過負担だろう。
825名無し迷彩:2005/07/10(日) 21:41:46
>>818
20_レールに対応してない為、
直付けは無理です。
826名無し迷彩:2005/07/10(日) 21:47:30
正しい回路で流れているってなんでわかるの?
超能力?w
827名無し迷彩:2005/07/10(日) 21:53:59
>>815
保持力、つまりラバーの抵抗が落ちたから咥えこむ位置が前になって
スライドを引いても落ちてこなくなっただけのこと。これは問題ない。

HOPが弱HOPになったのは、程度にもよるんだが(ある程度なら普通)
余りにもHOPが効かないとなると、HOPリングの偏り(HOPチャンバーが斜めに出てないか)
アジャストボールがきちんと入っているか?(リングを押し下げるボールと、クリックボール)
この二つを確認すること。
828名無し迷彩:2005/07/10(日) 21:54:43
マルイのMP5K PDW使ってます。サイレンサーを付けようと思ったんですが
カタログ見てもPDW用のが見当たりません。もしかしてMP5K専用のサイレンサーでもいいんですか?
829815:2005/07/10(日) 22:22:38
>>827
レスありがとうございます!
保持力はちゃんと弱まってるんですね。安心しました。
ちなみにまた組み直したけど、ホップチャンバーはまっすぐでした。
ボールもちゃんとあり、ホップ調整すればちゃんとラバーが押し下がってきます。
ホップの具合は、ホップ最強にすればまっすぐ素直に飛んでいきますが
もうほんのちょっとだけきかせたいなとも思います。
この程度の弱ホップは普通なんでしょうか?
830名無し迷彩:2005/07/10(日) 22:58:49
>>828サイレンサーアダプターならクルツと共用です。
831名無し迷彩:2005/07/10(日) 22:59:59
>>829
しっかり組んであるみたいなんで、効きの弱さは仕方がないな。
こればっかりはSCWホップのデフォルトだから。
余りに気になるようなら、リングとラバーの間に何か詰め物入れるしかない。
俺は瞬接ゼリーをほんの軽く垂らしたら丁度良くなった。
こうするとリングの回転防止にもなるが、リングが抜けなくなるので微妙っちゃ微妙
832名無し迷彩:2005/07/10(日) 23:03:16
608と152はもう書き込むんじゃねえ!

つかショウエイの銃はネットではどこで買えるの?
833名無し迷彩:2005/07/10(日) 23:09:21
>>832
それこそググッた方がよろしいかと・・・
834名無し迷彩:2005/07/10(日) 23:15:26
>>826
ショートする電動ガンってどんなんだよ。
滅多に見かけることは出来ない筈だ。
どんなに駄目なショップでもコードの中身むき出しにはしないだろうし。
835815:2005/07/10(日) 23:26:06
>>831
瞬接は怖いんでなんか詰める方向で考えてみます。
親切なアドバイスどうもありがとうございました。
836名無し迷彩:2005/07/10(日) 23:34:41
>>825
サンクス
837名無し迷彩:2005/07/10(日) 23:46:21
>>835
今更だが、湯通しした時パッキンにBB弾入れてたかい?
838名無し迷彩:2005/07/10(日) 23:47:18
>>837
MP-5のメカボ横のビニテ剥がしたらショートするよ?
839名無し迷彩:2005/07/10(日) 23:58:41
>>837
SUSの0.25gを入れてました。
840名無し迷彩:2005/07/11(月) 00:18:03
>>838
わざわざそんな例を挙げてもねぇ。
確立が極端に低い場合は無視して問題ないわけだ。
841名無し迷彩:2005/07/11(月) 00:29:37
>>838
そんなモノ貼ってありませんが、何か!?
842名無し迷彩:2005/07/11(月) 00:38:37
>>828
PDWならハイダー外せば14_の逆ネジが切られてるんだから、付けられるサイレンサーなんていくらでもあるだろ。
843名無し迷彩:2005/07/11(月) 01:11:59
>>841
×・・・MP-5
○・・・MP-5KA4/PDW
844名無し迷彩:2005/07/11(月) 02:42:28
初心者です。カスタムされている商品は、こわれやすいと聞いたのですが、いかがでしょうか?WAのガスガンです
845名無し迷彩:2005/07/11(月) 02:52:17
>>844
カスタムと言うのは幅広く・奥深い・・・単純なモノでは無いよ。

バランスを考えずにパワーアップに走ると耐久性の劣るものが出来上がるし
逆にパワーはそのままに、耐久性を上げるカスタムもある。
846名無し迷彩:2005/07/11(月) 02:53:10
・・・そのカスタムにもよるだろ。
パワーアップしてあるなら製品に無理をかけるんだから、壊れやすくなるに決まってる。
847名無し迷彩:2005/07/11(月) 03:54:32
車と同じ様な物で、エンジンパワーを上げたら当然クラッチや給排気系・ブレーキ・タイヤ等
全てがそれに見合う物でなければ、どこかに無理が来るわな。
848名無し迷彩:2005/07/11(月) 04:16:22
壊れやすいかどうかより、初心者だと思うならノーマルを買うのがいいんじゃないかな?
トイガンなんて使えばいつか壊れるものだから自分である程度は直せる自信が無いなら
ノーマルで遊びまくって不満を感じるようになったらカスタムに移行すればいいじゃん。
個人的には失敗しまくってでも自分で手を入れていくのが勉強にもなるしいいと思うな。
カスタム済みだとどこが良くなったとかも分からないし。

他の人と同じくどんなカスタムなのか分からないから答えにくいけど。
849名無し迷彩:2005/07/11(月) 05:32:24
>>844
パワーを上げたいだけのカスタムなら、さほど難しい事ではないと思う。

ただ、>845氏や>847氏の言う通りで、パワーは上げたい、耐久性も落としたくない
となれば、高価な金属パーツに置き換えたり、ミリ単位の擦り合わせが必要だったり
やたら金はかかるし、初心者にメンテできる代物ではなくなって行く。

耐久性を無視したような、つかの間のパワーが得られれば良い風のカスタムは
実際オクとかでは良く見る、たぶん>846氏が言ってるのはそんな品物だろ。
パワーアップさせたら、無理がかかる部分にも強化・対策を施してこそのカスタムだろーよ。

「カスタムされている商品は、こわれやすい〜?」は、つかの間パワーアップカスタムが
出回ってる現状に照らして一般論として間違っていない。

>848氏の言う事聞いてるのが無難でしょ。

どーしても最初ッからカスタム買うんなら・・・せいぜい気をつけてな。


850名無し迷彩:2005/07/11(月) 08:05:26
商品名称に「カスタム」って単語が入ってるだけの普通の銃な予感・・・
851プロっぽいひと ◆hKNf63Dksg :2005/07/11(月) 08:29:43
>>844
WAのカスタムというのは、メーカー純正のSCWカスタムやギカントや限定カスタムなどの事を言っているのでしょうか
もしそうなら、メーカーによるカスタマイズ(主に外装部品の特別に製造されたものへの交換等)されたものなので
中身は殆どスタンダードなものと同一です、M1911A1系列はマガジン周辺にも手が入っているので
ごく初期のものとは全く互換していない例もあります、最近のものは殆どすべて、
マガジンなどの付属品もSCWと明記してあるのでまあ間違えることはないと思います。
852名無し迷彩:2005/07/11(月) 09:39:51
カスタムもそのうち「金かけた割に性能が〜。」なんてことになり
「ノーマルでいいや」になる。
853名無し迷彩:2005/07/11(月) 09:49:21
>>844 が欲しがってるのはずばりコレだろ?

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e48889561
854名無し迷彩:2005/07/11(月) 10:43:53
タナカのブローニングハイパワーはどのくらいの威力なんでしょうか?
サバイバルゲームに使えますか?
855名無し迷彩:2005/07/11(月) 11:50:09
箱出しで一番リコイルの強い銃は何ですか?
メーカー、値段は問いません。
宜しくお願いします。
856名無し迷彩:2005/07/11(月) 12:13:35
マルイのDEじゃないかな?
857名無し迷彩:2005/07/11(月) 12:38:31
>>855
松栄のMG42、いまんとこ最強。
価格は18万くらいするけどな。
858名無し迷彩:2005/07/11(月) 12:46:41
WAのハイキャパシリーズ
859名無し迷彩:2005/07/11(月) 12:50:06
>>857
確かに・・・
860名無し迷彩:2005/07/11(月) 12:53:38
>>854
サバゲに使えるかどうかは銃の性能じゃなく本人のスキルなので
どんな銃でも当てれる距離まで近付く事が出来る人なら使える。
861名無し迷彩:2005/07/11(月) 12:59:57
>>854
ハイパワーです。
862名無し迷彩:2005/07/11(月) 13:12:36
エア癌ってどこであかえますか?おしえてくださいj!!!!!!!!!
863名無し迷彩:2005/07/11(月) 13:14:49
売れ残りがゴロゴロしてんだろボケ!
864名無し迷彩:2005/07/11(月) 13:15:15
エア癌って、最初どういうきじゅんでえらぶrといいですか?
どうかおしえてくださいよろしくおねがいします。
リボルバーがいいかオートマがいいかもわかりません。その他の種類はわかりません
865名無し迷彩:2005/07/11(月) 13:18:20
リボルバーは糞だ!
止めとけ!
力の差だ悔しいか?準備をしてから戦いを挑む、しかし止めた、弱い者を
落すのはアホ臭い!
866名無し迷彩:2005/07/11(月) 14:06:02
まだ始めて一ヶ月位の初心者ですが>>735氏と全く同じ事で悩んでいました。
右に構えた時にどうしても左目でしか照準をあわせられなく、利き目の存在も知らなかったので
>>736-738の御三方に感謝しています。

ところで利き目と逆を使うコツが掴めてきたのですが修正しても問題はないのでしょうか?
自己流ですが全くできなかった両目照準がとりあえず出来るようにはなりました。
左目を殺す感じで、開いていても見ていないような感覚をイメージしてたら徐々に分かってきました。
>>737氏の判別方法でも利き目の使い分けが出来るので
特に問題がないのであれば今後も続けて慣れていこうと思っています。

それとブルース・ウィリスの構えというのも気になるので、その部分がよくわかる映画を教えていただけないでしょうか?
867名無し迷彩:2005/07/11(月) 14:13:15
トップガンを見ろ!
868名有り迷彩:2005/07/11(月) 14:13:23
話し変えてすまんが
軽くて装弾数が多く飛距離がまあまあある電動ガンってなんでしょうか?
869名無し迷彩:2005/07/11(月) 14:31:48
>>868
つM4A1ぼーいず
870名無し迷彩:2005/07/11(月) 14:33:20
>>866
ダイハード

>>868
P90に300連多弾マグ。
871名無し迷彩:2005/07/11(月) 15:14:41
>>866
利き手の逆の目で狙うために
アゴを上げて顔を斜めにして流し目みたいにして狙うのが彼の特徴

↓参考写真(ダイハード)
ttp://galeria1.terramail.pl/bruce/f/bw09-04.jpg
872名無し迷彩:2005/07/11(月) 15:17:36
>>866
利き目をチェンジした後より、私は急速に激しく視力が低下しました。
2.0以上から1.0を切りXX年経った現在は計測限界以下w
因果関係はないと思うが少し気になるので追試きぼんぬです。
873名無し迷彩:2005/07/11(月) 16:02:54
>>870-872の御三方レスありがとうございます。
ダイハード観たのがかなり前なので今度みてみます。
画像の構えの雰囲気はなんとなく記憶に残ってたけど、格好付けてるんじゃなくて
理由があるんですね。

>>872
どういう方法利き目をかえました?
自分は右目を意識して距離の違う目標に焦点をあわせたり(銃は持たずに)
両目を開いて右、左と交互にスイッチしたりしました。って昨日からですが・・・。
怖いし一応もう両目で狙えるので普段は目を変に使わない方がいいのかなぁ。
874866=873:2005/07/11(月) 16:13:48
>>871
ハンドガンの時は普通だけど、自分もアサルトライフルとかの場合は顔斜めで
左を少し閉じ気味だと楽だったって書くのを忘れてました。
でもアゴは上げません。
875名無し迷彩:2005/07/11(月) 16:27:42
>>973
チェンジ方法は自分もそんな感じでしね。
要領を覚えたら半日でできました^^ 余談ながら耳を動かせる人とそうでない人がいるように
どうしてもチェンジ出来ない人もいるのかもです。
目が悪くなった(近視)のは生活習慣の問題だと思いますが(笑、時期的には一致してるもんですから。。
無理に変えるわけだから多少の負担もあったりするかも・・・みたいな素人考えの話です。
別の話スコープのピントが合わない近距離を小一時間見つめ続けたら眼が腫れて翌日医者にかかったこともw
大切な目に無理をさせてはいかんですね。
876名無し迷彩:2005/07/11(月) 16:32:08
448 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2005/07/11(月) 16:19:09 / ID:j7T6RxCP0

--------------------------------------------------------------------------------
夕刊キタ
http://z.la/zi3io


見れないんだけど見れるひと別の場所にうp希望。
ネスケだかrでしょうか
877名無し迷彩:2005/07/11(月) 16:58:52

ショップでガスガン用のアルミスライドを見かけたのですが、装着するといいことがあるのでしょうか?
気温が低い時は、アルミがチェンバー内の温度を下げて動作不良になりそうな悪寒がするんですけど。
878名無し迷彩:2005/07/11(月) 17:07:05
>>877
アルミスライドを装着すると、撃った時に金属音がしてイイ感じ。
それとノッチ欠け対策になる。
あとは別にこれといって・・・
879名無し迷彩:2005/07/11(月) 17:08:18
>>877
見た目が良くなって嬉しい気分になる

ちょっと燃費が悪くなる

作動させるとチャッキン!という金属音がして
実銃を手に入れたような気がする

と言った効果があるようだ。
880名無し迷彩:2005/07/11(月) 17:29:16
>>877
ABSより重いから低温時には作動しないこともある。
又、常温時でも機種によってはモッサリした動きに
なる事も。
組み込みは自己責任で。
881名無し迷彩:2005/07/11(月) 18:13:40
>>877
初心者の考え方にはいつも目からウロコですよ。
これだから初心者スレは無視できないんだよね。
882873:2005/07/11(月) 18:16:37
>>875
利き目について調べていたら様々な分野で影響があるらしく、面白くて色々見てしまいました。
矯正する人は結構いるらしいけど危険や問題点の指摘などは自分が見た限りではなかったです。
883名無し迷彩:2005/07/11(月) 18:55:48
マルシンの組み立てキット買おうと思うんですけど
どのキットがオススメですか?
884名無し迷彩:2005/07/11(月) 18:58:26
>>883
君が気に入ったのがお勧めだ。
885名無し迷彩:2005/07/11(月) 19:07:57
>>883
>>884に同意だけど、どうせならガスブロが発売される見込みがほとんど無いコルト.25オートなんかいいんじゃない?
886:2005/07/11(月) 19:09:00
売ってねぇよ・・・。
887名無し迷彩:2005/07/11(月) 19:09:55
オクで
888名無し迷彩:2005/07/11(月) 19:11:58
0.12g辺りのBB弾で飛距離最長?クラスはどの位なのかな?ある程度までパワーを上げると
真っ直ぐ飛ばない方向に逝ってくれると期待してるのだが…
パワー房抑制に使えないかな〜と思って。。。
889名無し迷彩:2005/07/11(月) 19:13:25
何が知りたいのか良くわからん。
890名無し迷彩:2005/07/11(月) 19:14:43
質問になってねえし。
891:2005/07/11(月) 19:37:04
VSR-10 Gスペックなんですが、銃口から玉が漏れます。
助けて
892名無し迷彩:2005/07/11(月) 19:44:47
>>891
ヒント:ノズルの位置調整
893:2005/07/11(月) 19:46:51
>>892
詳しくヘルプ
894名無し迷彩:2005/07/11(月) 20:00:06
ヒント:神に祈る
895名無し迷彩:2005/07/11(月) 22:03:14
修理に出す。
896名無し迷彩:2005/07/11(月) 22:17:36
マルイの旧式デザートイーグルをずっと使ってきてるんですが、
最近数発撃つとマズルからガスを一気に噴出してガスタンクが空になってしまうんです。
こういうのってどの部品を交換すれば治りますか?
897名無し迷彩:2005/07/11(月) 23:06:22
とりあえず分解清掃かな?
898名無し迷彩:2005/07/11(月) 23:25:58
>>896
ノズルの奥に銅色のパーツがあって、それが発射/ブロバの切り替えするバルブなんだけども
どうやらそこが上手く動いてないと思われ。数発は撃てるなら完全に壊れてはいない、かもしれない。
やっぱりまずは分解清掃だと思うが、発射ノズルから中へオイルを一吹きしてみると、なんか変わるかも。
それからマガジンのガス放出口の中とバルブ周りにもオイルしておくと吉。
で部品交換の場合、それ単品はないかも? ピストン・シリンダー周りは現行と互換性が低いので
ごっそりスライド内部のブロックごと交換となるやも・・・ 実際はメーカーまかせですかね。
899名無し迷彩:2005/07/11(月) 23:28:32
マルイ ハイキャパと226おすすめはどっち?
900名無し迷彩:2005/07/11(月) 23:30:58
ハンドシグナル!?が図入りで
詳しく載っている本かHPをご存じな方、教えて下さい。
901名無し迷彩:2005/07/11(月) 23:38:55
899 ハイキャパがいいと思う。エアガンとしての性能は互角。装弾数はハイキャパが多い。よってハイキャパ。
902名無し迷彩:2005/07/11(月) 23:56:42
>>899
好きなほうでいいと思うけど、どっちでもいいって思うならハイキャパかな。
リコイルもハイキャパのほうが若干強いって印象がある・・・がハイキャパ持ってないし
数回しか撃ったことないからよくはわからない。
俺はP226のほうが好き。壊れる気が全くしない。
903名無し迷彩:2005/07/12(火) 00:10:00
ハイキャパは性能いいのはわかるんだけどモデルガンあがりのおっさんなのでいまいち抵抗有りだったもんで聞いてみたっす
904名無し迷彩:2005/07/12(火) 00:43:57
>>900
サイトは知らないが、本なら高部正樹が書いてる「傭兵のお仕事」に載ってた気がした。
一応言っておくとハンドシグナルは普通、自分達で考える物だから「これが正解」って物はないぞ。
905名無し迷彩:2005/07/12(火) 00:47:47
>>903
話は早い。P226を買ったらいい。
何でマルイのがいいと思ったのかは疑問だけど・・・
906名無し迷彩:2005/07/12(火) 00:50:23
>>904どうもです。探してみます。
907名無し迷彩:2005/07/12(火) 02:34:38
>>903
おっさんなら、いいかげんインターネットや2ちゃんねるの仕組やルールを知れ。
908名無し迷彩:2005/07/12(火) 06:24:48
そういうオマイさんも、非生産的書き込みしかできないって意味じゃ
そうそう次元は違わんよ( ´,_ゝ`)  俺もな。
909名無し迷彩:2005/07/12(火) 08:55:24
>>908
顔文字必死ですね
910名無し迷彩:2005/07/12(火) 09:12:13
いかにもここらしい流れで心があったかくなりますね
911名無し迷彩:2005/07/12(火) 10:22:33
心は暖かいけど外は曇り
912名無し迷彩:2005/07/12(火) 10:39:20
銃ついて全く無知なんですが、
ハンドガン(?)で一番威力が強くて、一番反動の大きい銃っていうと何になりますか?
エアガンじゃなくてリアル銃で。
名前くらいしか知らないけど、マグナムパイソンってやつですか?

誰か教えて下さいm(__)m
913名無し迷彩:2005/07/12(火) 10:50:20
>>912
スレ違い、軍事板にどうぞ。
914名無し迷彩:2005/07/12(火) 11:02:11
スルースルー
915皮膚科入院患者:2005/07/12(火) 11:31:43
>>912
リアル銃?
無可動実銃の事??んな訳ないよなぁ…、反動だべ?
実銃で拳銃だと、S&W M500でマズルブレーキ無しで撃ってみるとか…‥
それともデカイ銃がいいの?それなら…‥こんなのは?

製造国 ユーゴスラビア製
型式/名称 ZSU-33
口径 14,5o
作動方式 エレクトリック

入院中の為このぐらいしか思い痴漢。
まぁ、エアガンとかじゃないなら軍事板行ったほうがいいよ。
916名無し迷彩:2005/07/12(火) 11:50:01
実際の所はマズルブレーキ外したM500かスタームルガーの454カスールあたりじゃね?
M500はマズルブレーキありだと予想外におとなしいらしいけどな。454カスールは50度くらい
腕が跳ね上がるらしい。
917名無し迷彩:2005/07/12(火) 12:19:34
>>916
50度?そんなおとなしいもんじゃないよ。
弾の種類とバレル長にもよるが90〜110度くらいあるんじゃない?
撃つときちょっとでもミスると手首傷めるし跳ね上がる銃をうまく左右に逃がさないと
額を割って大変なことになるらしい。

918名無し迷彩:2005/07/12(火) 12:41:00
>>913−917
スレ違いすいません。
軍事板行ってきます。
レスくれた人、サンクスです。
919名無し迷彩:2005/07/12(火) 13:38:03
>>916-917
撃つ人にもよる。
920名無し迷彩:2005/07/12(火) 16:08:04
>915
作動方式がエレクトリックというのが気になる。
921皮膚科入院患者:2005/07/12(火) 17:37:13
>>920
ユーゴスラビア製ZSU-33は、重機関銃以上対空機関砲以下みたいな位置ずけでつ。
弾丸初速…1600m/s(劣化ウラン弾使用時)
発射速度…毎分1400発以上
弾丸装填機構及び連続自動激発装置の一部に、強力なモーターを使いバッテリーで動かすそう‥‥‥‥。
ちなみにユーゴ紛争の時に、自動砲火台やトラックに取り付けて使われたらしい‥‥‥‥。
人間が持ち上げられる銃は、この位が限度だと想いカキコんでみました。(入院中の為、思い出しながらなので間違ってたらゴメン)
また、サバゲ板とは関係ない話で皆様重ねて申し訳ありません。
922名無し迷彩:2005/07/12(火) 17:46:44
>>921
それって「ジャッカル」でバンに積んでたやつだよね?
923名無し迷彩:2005/07/12(火) 18:18:05
チェコ製なんじゃないの?
924皮膚科入院患者:2005/07/12(火) 18:26:58
>>922
そのとーりです。
あの映画を見た後、自分で調べてみました。
(しかし、あらゆる情報がある為正確さに欠けますが…‥)
映画に出てるのもけっこう歴史的背景や過去があるって事ですね。
かなりの皮肉にも見えますが‥‥‥(;^_^A
てか、ナースがやたら色っぽく見えるッス!!!!!
925名無し迷彩:2005/07/12(火) 18:41:03
    ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  そんなことより
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  「鼻毛穴」を
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  googleでイメージ検索してみろ!
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
926名無し迷彩:2005/07/12(火) 18:41:59

M60の次は、そいつを製品化して欲しいものだ。
でもアサヒ亡き今、誰が製品化できるだろうか。
927皮膚科入院患者:2005/07/12(火) 18:42:11
>>923
正解ですよ。
チェコやポーランド他多数の旧東側諸国に出回り、コピーのコピーが存在します。
したがって製造国もいっぱいあります。
暇な入院生活ですが、今日は楽しくなりました。
話かけてくれてありがとう。
928名無し迷彩:2005/07/12(火) 18:44:49
>925
誰だ、このオッサンは。
さすがライブドアw
929名無し迷彩:2005/07/12(火) 18:46:57
930皮膚科入院患者:2005/07/12(火) 20:25:09
>>926
できたとしたらかなりの高額になりそうですね。
BB弾は?
8_…‥…??
10_弾でペイントボールなら安全ですかね?
931皮膚科入院患者:2005/07/12(火) 20:41:27
そろそろ消灯なので寝るッス。
連続カキコすみません。
では、ノシ
932名無し迷彩
皮膚科入院患者さんおやすみなさい
あ、ボクも風呂落ちしますね〜ノシ