【話題】G36C【キボン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山羊座のさそり座
誰も立てないのかよ。

ともかく、果たしてG36シリーズ化となるか。
M8の布石としての存在なのか。

【E型】G36【でるのか?】 その4?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1053955268/
【派生種も】マルイG36系列スレッド【出るのか?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1039682142/
【早く】マルイ G36系スレッド part2【出せ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1036060626/
【マルイ H&K G36C(G36/G36K)】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1022686692/
2名無し迷彩:04/06/05 01:09
いらねぇ 終了!
3名無し迷彩:04/06/05 01:16
輸出モデル光学サイト付きKがほしいところだが
4名無し迷彩:04/06/05 01:16

          ∩_∩  糞スレ乱立の罰として、引き回しの刑♪
         (・∀・ ) ≡≡≡3
      ⊇○⊆と  ) __ ≡≡≡3    ヒィー、助けてくれー!!
      ,ー//(⌒( ノニ二,ーヽ、 ̄'ヽ.,, (´⌒;;                 ,;(´(´⌒;"'
     ( (i(@ij)~ロ(_ノ国((=(@ij)≡≡(´⌒ー-、.,     ∧_∧,,,,,≡≡≡(´⌒;(´⌒;;"≡≡3
     ヽ.,_,.ノ,; .・ , ; ': ヽ.,_,.ノ,.;ツ (´;⌒(´⌒;;' ~ヽ⊂》(;;;);゚ρ`;);>>1;;;つ,.;ツ:(´(´⌒;;,'≡≡≡≡3
     ブロロロロロロ・・・    ゛ ' '"; '; ・        ゙゙゙'゛""゙゙゙''; (´⌒;,(´,(´⌒;;'"
                                ズザザザザザザザザザザザザザーーーーッ
5名無し迷彩:04/06/05 10:42
香港から通販でKキット買った。
イイ! やっぱKがカッコいいね。
6名無し迷彩:04/06/05 15:44
ラッシュのカスタムされたG36Cてどうよ?
7名無し迷彩:04/06/05 16:17
C‐Mag欲しい
モスマグは要らん
8名無し迷彩:04/06/05 16:59
>>7
訳のわからん四角い箱とか中途半端に背の高い奴じゃなく、リアルなキンタマグが( ゚д゚)ホスィ…
9名無し迷彩:04/06/05 18:04
リアルなのが好きなので、C‐Magの100連マグが欲しいです。
香港から多弾数のを輸入してから改造するしかないのかなあ?
10名無し迷彩:04/06/05 20:02
G36?なんだそりゃ?イラネ!
ってことで糞スレ立てるな!
11('A`):04/06/06 14:29
そんなに人気ないのか?
漏れは使ってるぞ。SIGより出番は少ないが。
バッテリーがネックなのか?
ラージハンドガード付けるよりマシだからSD使ってるぞ。
箱田氏万歳なおいらには関係ない。
いちお、ハンドガードに穴あけて外付けバッテリー使えるようにしてる。
12名無し迷彩:04/06/08 00:10
G36Cはバリエの中でも特に偏ったやつだからなぁ。
サバゲマニアには短いのが受けるのだろうが
ガンマニアには寸詰まりに見えて人気ないのだろうか。
13名無し迷彩:04/06/09 17:34
遂に念願のG36Cゲットです。
届くのが待ち遠しいです。
ひとつお聞きしたいのですが、これからこいつと付き合っていくうえで、注意とかありますかね?
14名無し迷彩:04/06/09 17:39
遂に念願のG36Cゲットです。
届くのが待ち遠しいです。

↑まだゲットしてないんじゃ・・・
15名無し迷彩:04/06/09 20:12
ハンドガードピン無くさないように
1613:04/06/09 20:23
確かにまだですね(笑)
気持ちが先走りしたみたいで。
17名無し迷彩:04/06/11 15:15
age
18金の字:04/06/11 15:54
祝 G36スレ建立!!

誰も立てないので、私が立てようか迷ってました。
山羊座のさそり座様 感謝です
19名無し迷彩:04/06/11 16:30
ゲット記念カキコ(´Д`)
20名無し迷彩:04/06/11 16:33
>>13
セレクターはイモネジで固定してあるのだが、これが緩みセレクターを紛失する恐れあり。
メカボ分解時に、ここをバラすコトは無いので、
ネジロック剤などを使って、セレクター自身を固定したほうが安心。
2113:04/06/11 21:25
ご指導、感謝です。
やっと、届いたので週末は早速使おうかと思います!
22名無し迷彩:04/06/12 00:35
>>M8の布石としての存在なのか。
んなことはn
23名無し迷彩:04/06/13 02:49
フレームの形からサイレンサーを取り付けると干渉しそうな気がするんだけど大丈夫?
マルイのプロサイレンサーは問題ないかな?
あと、部分的に剛性が弱い所ってある?
24名無し迷彩:04/06/13 10:03
問題ない。
弱いところはない。
25名無し迷彩:04/06/13 12:30
>>24
サンクス
26名無し迷彩:04/06/13 15:03
G36Cはフロントが重いらしいですが、どうすれば解決できますか・
27名無し迷彩:04/06/13 15:44
実銃もそうだから我慢汁
バッテリーをストック部分にもってくなり汁か?
28名無し迷彩:04/06/13 15:47
固定ストックモデル以外は、全機種フロントヘビーだと思っとけ。
G36Cに限った事ではない。
バッテリーを外付けにしてストックへ持っていくか、
ハンドガードに付いてるレールとスリングポントを外せ。

29:04/06/13 15:48
スリングポイント
30名無し迷彩:04/06/13 16:14
マニュアルも読まない坊やが居ます。
31名無し迷彩:04/06/14 09:00
マルチでスイマセン。
G36Cフレームロックピンスレにカキコしてるんですが
このスレの方が相応しい内容だと思うので
どなたかお願いします。

470連マガジンを本体に取り付けると
ぜんまいが巻き上がってしまい
トリガーを引いても弾がでません。
マガジンをばらして見ても
特にオカシイところはないみたいなのですが
本体の方に不具合があるのでしょうか?
32名無し迷彩:04/06/14 10:45
ちと伺います。
ノーマルハンドガードのままで
9.6v1100mAの二叉タイプバッテリー入りますかね?
33金の字in台湾:04/06/14 11:17
レールで全金属再発見。形はTypeCと全く同じ物と、キャリハン(レール)下の「逆三角突起」が
無いものと2種類。サイトはともに無し。標準付属のサイトを付加するつくりでした。

34金の字in台湾:04/06/14 11:30
31様 切り分けしてみる=どちらに原因があるか調べる

他の弾倉はどうなの? 同じ症状になるんなら、普通に考えて銃本体に
問題があることになるんだけど・・・・・・、そんなことになるのかなぁ?

「そんな落ちはいらない!」なんて怒られるかもしれんけど、
巻き数が少ないなんて、ないよな? 

新品でも信用はできない。
ノーマル弾倉だったんだけど、スプリングが固まって、弾が出ない。
おかしいなぁ〜なんて見ていたら、ストッパーが飛び出し、
スプリングが襲って来やがった。 開封後2時間後の出来事でした。
35名無し迷彩:04/06/14 12:23
Cもいいけど、
やっぱKだね。
36名無し迷彩:04/06/14 12:31
大陸製でKやフルサイズにするパーツありますよね、それ付けてるひとフレームのC刻印
はどうしてますか?仕方ないからそのまま?パテ埋め後再彫り?
3731:04/06/14 13:00
>>34
レスサンクスです。

ノーマルマガジンは問題なく稼動します。
あくまで470連マガジンのみこういった現象が生じます。

何度も試してみたので
巻き数が少ないって事はないです。

購入して3ヶ月くらい使用してましたが
調子が悪くなったのは最近の事です。

ゲーム中に突然給弾不良になって
速攻ヒットされました。(涙
38名無し迷彩:04/06/14 14:40
>>32
無理
39名無し迷彩:04/06/14 15:10
>>38
あんがと。
ムリポかぁ〜orz
ラージハンドガード買おうかのぉ・・・(イマイチカコワルクナイ?)
40金の字in台湾:04/06/14 16:11
37様 ノーマル じゃなくて あぶのーまる・・・・・・・
じゃ なくて 多弾マグ。もう一個ないですか?
同じ多弾マグ2本で同じ症状なら、銃本体側・・・・・・。

弾を2種類混用してるとか・・・・・・、と、いう落ちは・・・・・・ないよね。
これらでだめなら、ごめん、力になれない。

36様 Cのままです。Kにしたいけど、上手に彫れる自信が無いので。
なんかうまく彫る方法ないでしょか?
41名無し迷彩:04/06/14 16:40
俺は香港製のKキットを装着したけど、
本体の刻印は気にしないことにしている。
以前、キャロットの552キットを組んだ直後に
マルイから552が発表された。今回もいやな悪寒が...。
4226:04/06/14 16:59
>>27
そうです。
かなり重くなってしまいますか?
43名無し迷彩:04/06/14 17:42
>>41
俺もそれが怖くてKキット買えない・・・
44名無し迷彩:04/06/14 19:52
>>42
そうそう。
でも最近はK型4つ穴のハンドガードでちょっと太いけど
ラージバッテリー収容可能なのも出てるから
それだったらマルイと差別化が図れそう。
45名無し迷彩:04/06/14 20:43
マルイ純正のミニバッテリーは無理らしいけど、他社製のミニならOK?
46名無し迷彩:04/06/14 21:13
>37
一度分解して弾の通り道を掃除して見なよ
それでなおる事が多々ある
4744:04/06/14 21:13
すまん。
>>42ではなく
>>43だったよ。訂正します。

>>45
純正のCのハンドガードのこと?
Cに使えるのは純正のSDタイプと新しいミニ、そして
サードパーティのミニだね。
48名無し迷彩:04/06/14 21:16
新しいミニって使えないんじゃ?
49名無し迷彩:04/06/15 00:55
>新しいミニって使えないんじゃ?
そうなん?

ところでダット載せてる人、教えてちょ。
マウントの高さどのくらいがええの?
50名無し迷彩:04/06/15 01:07
人によるのでは?
51名無し迷彩:04/06/15 01:21
>>50
そりゃまぁそうだが、、、(´・ω・`)
カッコよさはローとハイとで、どっちかなーとか迷うわけで・・・
52名無し迷彩:04/06/15 07:46
>>51
純正レイルに載せるならローマウントが見栄え良いと思う。
53名無し迷彩:04/06/15 10:08
よし ローマウントでパチコンプ載っけてみよう。
つーかまだ注文した本体届いてないんだけどネ、、orz
54名無し迷彩:04/06/15 20:34
ミニSは使えますよ。
5531:04/06/16 09:38
>>40

多弾マグは一つしかないんです。
なのでノーマルと比較するしか手がないんです。(汗
弾はEXCELのバイオ弾のみ使用してます。

>>46

マガジンを分解してギアとゼンマイにシリコンスプレー吹いてみたんですが
効果はありませんでした。

本体に取り付けてから
ゼンマイを巻くと正常に稼動するので
当面はそれで対応します。(涙
56金の字:04/06/16 11:46
31様
たぶんそれは、銃固有の問題か、弾倉の問題だよ。
弾倉と薬室までは弾数発分の空間があり、弾倉挿入後、その分だけはゼンマイを
余計に巻かないといけません。それ以上に発生するのであれば、弾倉だろうね。
たわみ量が大きい?(ギヤが中で空回り?)

以下は私の想像した流れ
1,弾を流し込む→2,巻き上げ→3,銃本体へ弾倉を入れる
このとき、弾倉と薬室の間に弾数発分の空間があり、これを埋めるために、弾が
一気に競り上がる。
4,弾倉のゼンマイが一気にたわむ(膨らむ)。
たわみが大きいため、ゼンマイが機能しなくなる。(ギヤが中で空回り?)
5,再巻き上げ

ノーマル弾倉に3〜5発いれて銃へ挿入し、弾倉を上にしてそっと抜く。
それから、多弾倉いれる。なんてことをしてましたが、
今はノーマル弾倉に弾制限があるので、いてないけど、こんな世知辛い方法もある。
57名無し迷彩:04/06/16 23:24
まさか逆さにしてマグさしてたなんてことはないよな?
58金の痔:04/06/16 23:26
>>57
ば…ばれた…。
59('A`)ノ話題 :04/06/17 23:16
映画「トゥームレイダー」「トゥームレイダー2」
H&Kの中の人が金でも出したのかG36シリーズがこれでもかと出てきてた。
見てみるのも良いかも。
60名無し迷彩:04/06/18 07:53
>>59
H&Kが協賛してるからね。
61名無し迷彩:04/06/19 12:38
詰まるところ、G36Cによく似合うダットサイトって何ですか?
13年ぶりにエアガン(初の電動)を買って、コンバットマガジンも買ってきたんですが、
時代が進んでてビクーリ(イチローがオサーンになってるのもビクーリ(w

俺等の頃はMGCのエースポイントしか買えなかったから・・・
62名無し迷彩:04/06/19 13:11
メディアによく出てくるのは、aimpointのM2やML2ですね。
個人的には、チューブレスよりチューブタイプのほうが好みです。
63名無し迷彩:04/06/19 13:46
>>61
ホロサイトなんかいいと思う。
アフガンに行ってたドイツ軍がG36Kにつけてたらしい。
G36Cにも合うと思うよ。
64名無し迷彩:04/06/19 15:32
俺は一番安いワルサーのオープンダット付けてる。
軽いし、使いやすいよ。何より安いからBB弾の直撃
受けても気にならない。ホロサイトに弾が当たったとき
はマジで膝が震えたよ。まあ、なんともなかったから良かったけど。
でも正直な感想として3.98kのワルサーダットと
398kのホロサイト、値段ほどの差はないと思うよ。俺は。
65名無し迷彩:04/06/19 16:23
ハンドガードロックピンがとれやすいと聞いたのですが
お勧めのピンとかありますかね?
自分はライラピンでいいかなって思ってるんですが…。
66名無し迷彩:04/06/19 16:51
かためりゃいいじゃん
67名無し迷彩:04/06/19 17:41
ピンに穴あけてラジコンのボディー固定用ピンで固定
68名無し迷彩:04/06/19 19:08
>>64
どうせつけるのはトイガンだけどさ、格好良さを考えると違うじゃん。
どっかがホロサイトのレプを出せば気軽に使えていいんだけどなぁ。
69名無し迷彩:04/06/19 22:04
↑もう出てる悪寒>パチホロサイト
70名無し迷彩:04/06/20 18:04
マグ2連結すると、しっくり入るマグポーチないよね。
もまいらどうしてまつか?

・・・全部連結しちまえばポーチいらねって?
71名無し迷彩:04/06/20 18:10
イーストから出てる専用ポーチ知らねえのか?
黒しかないから使いにくい。ODだせやゴルァ!
72名無し迷彩:04/06/20 18:20
>>71
これか。しらなんだorz
ttp://www.east-a-o.co.jp/P8/eastA8.htm
73金の字:04/06/21 15:40
似合うサイトとして、CQ/Tなんかどうかな・・・・・・・
どりーむじゃんぼ あたってたら CQ/Tほっしぃぃなぁ・・・・・・
もちろん、3等4等でOK 2等以上があたったら・・・・・・会社、やめません。
その分、性格変えます。

「いつでも辞められますが、何か?」
なんていいながら、安く売ってるとこ会社のLANつかって探す・・・・・・かな。
74名無し迷彩:04/06/21 19:01
BHIのG36ダブル(M4トリプル)マグポーチって誰か使ってない?

ちと高いから、なかなか手出しできないでいるんだけど
マルイ純正マグを2連結した状態で、ちゃんと入るのか心配。
75名無し迷彩:04/06/22 03:53
オレはS&Grafのフレックカモのダブルマグ使ってる。
丈夫で安い。
ついでにBDUもフレックにした。
76名無し迷彩:04/06/22 05:08
>>61
ツァイスのドットサイトがお勧め。
デザインもG36に合うし、なによりH&Kとツァイスの関係を
考えればこの組み合わせしかないでしょ。
サイト自体も小型軽量でソーラーとバッテリーの組み合わせで
脅威の超寿命。オマケに光量調整は周りの明るさを関知して
自動調整です!





77名無し迷彩:04/06/22 12:41
>>76
たしかに良いんだが、安い店で買っても銃本体の3倍はするからねぇ・・ 価格の点で
安易にお勧めできないかと。
ちなみに俺も持ってますよ、いつの日かMP7が出たときの為に購入w

C誌でエイム+ARMSマウントの組み合わせが載ってたが(実銃ね)これもなかなか・・
オーソドックスも良いもんです。


78名無し迷彩:04/06/22 18:40
>>77
>銃本体の3倍はするからねぇ

?幾らで買ったの?
7977:04/06/23 07:38
>>78
約6万円。
80名無し迷彩:04/06/23 14:18
ちょっと高いような・・・・
81名無し迷彩:04/06/23 18:34
>>80
たしか風呂だと5万6千8百円だった、でも10万近い価格で売ってるところもあるよ。
個人輸入とかじゃなくて店で買ったのならまぁ安いほうなんじゃないかと思う。
82名無し迷彩:04/06/24 15:14
>>81
>でも10万近い価格で
こりゃもう犯罪だねw
83名無し迷彩:04/06/25 18:47
>>82
ユーロサープラスだと12万6千円です・・

犯罪なんてもんじゃありませんテロです。
84名無し迷彩:04/06/25 23:29
>>83
>12万6千円です・・

本国実売の約3倍・・・
買ってから事実を知った人は被害届を出したくなるだろうなw
85名無し迷彩:04/06/25 23:41
ラージハンドガード付けますた。
フロントが凶悪な感じになってgooでつ。
ラージバッテリーと多弾マグ連結のコンビネーション最凶!!
86名無し迷彩:04/06/26 23:04
2連結したマグだけど、米軍の16用30連x3マグポーチにぴったし入るぞ。
中の仕切りちょん切ればOK。
高価なの買おうとしてるヤシは中田商会とかで1000ナンボで買えるぞ。
87名無し迷彩:04/06/27 18:58
ラージハンドガード+ラージバッテリーで今日ゲームしてきますた。
・・・お も い。
フロントががおもい。

腕、鍛えましょう
88名無し迷彩:04/06/27 20:32
>>87
フォア繰りつけませう。
89名無し迷彩:04/06/29 04:08
フロントヘビーだから
ノーマルのハンドガードにミニ入れてます。
何より軽いのがイィ!

ミニでも多弾マグ3〜4つ位は撃てるので
午前と午後にバッテリー交換する程度でOK!

予備でもう1つバッテリー持って行くけど
今のところ1日2本で足りてる。

体力があってトリガーハッピーな人は
ラジハン&ラージバッテリーがいいと思いまつ。
90名無し迷彩:04/06/29 04:43
>>G36Cによく似合うダットサイト
KSKが広くつかってるEOテックの552ミリタリに決まってる
91名無し迷彩:04/06/29 22:58
G36Cの固定ストックってどこからも出る予定無し?
92名無し迷彩:04/06/29 23:42
>>91
ん?折りたたみでなにか不都合?
93名無し迷彩:04/06/29 23:51
しかしながらこの銃、クセになるフォルムしてやがるよなぁ。(スリスリ
94名無し迷彩:04/06/29 23:58
ttp://www.hk-usa.com/pages/military-le/rifles-carbines/xm8.html
こいつもハアハアもんだぜ。
95名無し迷彩:04/06/30 00:07
銃床が折り畳み+伸び縮みに変わるそうです>G36
96名無し迷彩:04/06/30 18:05
実銃は安かろう悪かろうらしいね。
最近のM4のほうがよくあたるらしい。
97名無し迷彩:04/06/30 18:28
なにをいいたいんかわかんね↑
98名無し迷彩:04/06/30 18:35
へ〜
99名無し迷彩:04/06/30 19:36
コルト純正メイドインUSAのM4A1と比べてどうですか?>g36
100名無し迷彩:04/06/30 23:25
ひゃくぅっ
101名無し迷彩:04/07/01 01:27
HKPRO見れ。フォールディング+リトラクタブルストックのG36KVが載ってる。
102名無し迷彩:04/07/01 09:56
>>101
アンマシカコヨクナイ・・・(´・ω・`)
103金の字:04/07/01 11:06
kv いいなぁ。機能的に・・・・・・。
これで、でんちが入ればばっちし・・・・・・。
電池のメクラにつかってるチークパッドがはずせる!!

どこぞのショップつくらないかなぁ・・・・・・。
104名無し迷彩:04/07/01 16:54
見た目は今のほうがカッコイイけど、
機能的には確かによさそう。

バッテリーは…普通のラージは入んないだろうな。


105名無し迷彩:04/07/01 17:15
カスタムパーツカタログの22pの奴がいい!
106名無し迷彩:04/07/01 17:59
排莢の関係から中は空洞だとおもう>KVストック
107名無し迷彩:04/07/02 00:43
G36Cのマガジンをショートマガジン化してる人いますか?
簡単に出来るんでしょうか?
あと、どこかにショートマガジンの作り方を
紹介しているサイトなどはありませんでしょうか?
108名無し迷彩:04/07/02 21:16
KVストックもどっかが作ってくれるかね(゚∀゚)

>>107
香港製だかのSL8に付属してたなー>ショートマガジン
ノーマルマグなら切った貼ったでなんとかなるだろうが、作例うpしてるサイトは見たことがない。
他のマガジンで同様の加工してるのでも参考になるんじゃない?
109名無し迷彩:04/07/11 03:54
('A`)モルイがK出してくれねーかなー…

('∀`)今ある似非KはMG36に組み替えます  
教えて君で申し分けないんですがG36のメカボックスは何と互換してるんですか?
シリンダーヘッドの長さがほかのシリーズと違うような気がするんですが・・・
>>110
G36CのVar,6はトンプソンSMGとかP90とかと共通、ただしシリンダーヘッドやモーターステー等の互換性はなし
メカボックスのケースが共用になっているだけ、それぞれの銃に合わせていくつかの部品が必要。
G36CってVer.3メカボじゃなかったっけ?
SIG552とかと一緒だっけ?
>>110
G36CはVer.3メカボでシリンダーヘッド・タペットプレート・ノズル・トリガー・セレクタープレート・モーターステーが専用部品
シリンダーはXM177と共用、モーターはAKのタイプ
114110:04/07/11 19:04
早速のレスありがとうございました。
って事はカスタムパーツは流用など考えず専用品買ったほうがいいみたいですね。
115名無し迷彩:04/07/15 14:08
STARからG36用20連マガジン(ショートタイプ)発売予定だってさ(。∀゚)ウヒョ

ttp://www.starairsoft.jp/right_index.html
116名無し迷彩:04/07/15 15:28
プローン時に有利?<ショートマガジン
この銃にスコープとか付けてセミでぷちぷち狙撃するヤツとかいるかなぁ?
117名無し迷彩:04/07/15 16:17
ガレキ的にSL-8のガワを作るがよい。
昔誰か作ってヤフオクに出してたな。
118名無し迷彩:04/07/21 22:45
G36は設計上かなり命中精度が良い部類なので、
バレルをM4サイズまで延長+スコープ載せて簡易狙撃銃ってのはなかなかイケる。
標準のマガジンはかなり伏射しにくいのでショートマガジンは結構よさげ。

問題はリアルうんぬんってことだけど…
そうだな、100m圏内での狙撃を行うポリススナイパー仕様って感じでどうだろ。
SWATでもM4+トリジコンなんか使ってるとこあるし、
G36K自体もそんな用途で納入されたことがあるみたいよ。
119名無し迷彩:04/07/21 22:46
漏れはノーマルマグ派なんですが
こんどG36Cを買いたいとおもうんだけど
G36のノマルマグが装弾数50発でM16に比べて少ないんだけど
もっと装弾数増やす方法ない?
120名無し迷彩:04/07/21 22:51
>>119
マガジン連結で対応
121119:04/07/22 09:40
>>120
サンクス

やっぱ連結を活用しないとM4には勝てないか・・・・
ノマルマグ派はM4しか使っていないからなぁ。
122名無し迷彩:04/07/22 09:45
連結できる分マグチェンジが速くできるんで漏れ的には
G36の方が使い良い。
そもそもノーマルマグ戦で装弾数が影響するような戦い方じゃ
勝てねーって。
123119:04/07/22 10:04
>>122
中にはノマグ派の人の中で
予備マグ20本もってる猛者がいたりするからね
124名無し迷彩:04/07/22 10:37
そんなヤツは多弾使っとけm9(・∀・)
125名無し迷彩:04/07/22 12:27
装弾数の僅かな差に悩むノーマルマグ派ってどうよ?
126名無し迷彩:04/07/22 12:51
似非ノーマルマグ派でFA
127名無し迷彩:04/07/22 22:29
俺はノーマルマグ派だが、G36Cのノーマルマグ、
フル給弾するとジャムらないか?
装填後セミオートで撃とうとすると弾が出ない。フ
ルにすると出るときはあるが。3つ持ってるが皆そ
んな症状。
装弾数を40発程度にすると問題ないのでそれで使
ってるが、皆のはどうでしか?
128名無し迷彩:04/07/23 04:11
取説に書いてなかったかなぁ。
初弾は出ないことがありますって。
自分は仕様だと思ってたが、違うかな?
129名無し迷彩:04/07/23 08:02
いや、その状態とは違い弾詰まりを起こす感じ。
何回トリガー引いても発射されず、そのうちコロン
と出たり、ブホッて感じで数発出たりする。
何かマガジンのスプリングがフル装填時強力で、あ
まりに弾を上に押しすぎている為発射されないんじ
ゃないかという感じ。
130名無し迷彩:04/07/23 09:52
>>127(=129?)
んー、普通に給弾されて発射OKだが・・・。(手持ちのノーマルマグ8本で確認)
3つ持ってるマグ全部でそうなら銃本体(特にチャンバー周りとノズル)チェックしてみれ。
131名無し迷彩:04/07/23 12:37
>>129
>弾を上に押しすぎている為発射されないんじゃないかという感じ。

それだとノズルが前進してないってことになるから、それはないと思われ・・
弾が悪いとか?もしくは最初に弾込めたとき入れすぎてSPは変形してるとか?

132129:04/07/24 13:48
皆、丁寧なレスありがd。
どうも原因かと思われる物をハケン。
弾に問題あるかも。
使っていた弾が、数年前に買ってボトルに
入れておいたマルイの0.2g。
銃付属の0.25と比較したら何か、表面
が滑らかでなく、おまけに直径が若干大き
い気が。一応0.25でフル給弾して使って
みたら、症状が無くなった。
それにしてもバイオ弾でもないのに、古い
弾はやはり変形するものなんでしか?
133名無し迷彩:04/07/24 17:44
マルイの0.2って比較的分解しやすい樹脂が材料では,なかったではなかったでしょうか?,まぁ、解決してなによりです。
134名無し迷彩:04/07/24 19:19
>>132
丸いのBB弾の樹脂は、紫外線で劣化するので、蛍光灯の光でも劣化は進行するよ。
135129=132:04/07/25 19:00
うーんそうなんですか。
長期の弾の保管は避けた方がよさげですね。
ということで、問題も解決したので今日は
一日サバゲってキマスタ。やっぱG36C
イイ!短くて使い勝手も良いし、フロント
ヘビーといってもM4に比べてゲーム中に
気になるほどでもなく、よく当たる(サイ
ティングしやすい)し。
それでは皆さんG36Cと共に良きサバゲ
ライフを!
136名無し迷彩:04/07/26 10:01
>>129
解決オメー
気に入ったなら可愛がってやってくれ。
137名無し迷彩:04/07/27 20:20
すみません、お聞きしたいのですが。
今現在取り寄せでも良いので国内ショップから
K/E化キットを買うとしたら、
お勧めの揃え方は何でしょうか?
予算はパーツ代として5万前後までなら出せます。
138名無し迷彩:04/07/27 21:50
>>137
エアボーンあたりで揃えたら?
139名無し迷彩:04/07/28 09:47
>>137
モノの出来から言って、G&P製で揃えるのが吉だな。
(今売ってるのってほとんどG&P だと思うが)
ハンドガード、キャリハン、ストックでちょうど5マソくらいになるんじゃね?
140名無し迷彩:04/07/28 10:17
便乗でスマソ

G&Pのロングストックってどうですか?
ノーマルと比べて30mm長いらしいですが
使い勝手とか、剛性、つくりとか。。。

ユーザーの方お願いします。
141名無し迷彩:04/07/28 11:30
>>140
体格にもよると思うが、俺はロングの方が好き。
てか、Kにしてるんでストックも長いのにせんと気がすまんかった。
剛性もノーマルと比べて差はほとんど無し。
142140:04/07/28 13:21
レスサンクスです。
剛性に差がないとのことで安心しました。

身長170後半です。
ノーマルのストックだとちと短いのでロングを検討中。

装着した際にボディとの統一感はありますか?
いかにも別ものって感じだとカコ悪いので。

後、SMFのチークピースって付きますか?

教えて君でスマンです。
143名無し迷彩:04/07/28 13:54
>>142
あー、質感はノーマルのがいい。
見ようによってはグレーっぽく見えるかも知れん。
いかにも別物って雰囲気はないと思うが、こればっかりは見る人次第だしな。

スマソ、チークピースに関してはワカンネ。
144140:04/07/29 11:01
>あー、質感はノーマルのがいい。

そうですか。
ま、そこまで要求してもしょうがなのかも。。。
いかにも別物って雰囲気はないとこのとなので
前向きに前向きに購入を検討します。

どのみちノーマルストックは構えた時にサイトを覗くのが辛いので。

いろいろどもアリガトでした。
145名無し迷彩:04/07/29 13:22
便乗教えてちゃんですみません。
G&Pのキャリハンて光学スコープ部はどうなってますか?
146名無し迷彩:04/07/29 14:10
>>145
すまんが、何を知りたいのかもそっと具体的に書いてくれんと答えようがない。
147名無し迷彩:04/07/29 15:06
これのこと?
3.5xスコープ一体型ってか?
http://www.gp-web.com/en/productspop.php?pid=127
148名無し迷彩:04/07/29 15:22
この前ゲームでG36C撃たせてもらったんだけど
スゴく発射音小さくないですか?

オレの消音材入れたP-90と同じかそれより小さかった。

持ち主に聞いたらバレル交換とシム調整した程度で
他はほとんどノーマルだそうで。

これって調整が上手くいってるって事なんですかね?
それともデフォルトで音が小さい?

だとしたらちょっと購買意欲むくむくなんですが
皆さんのはどうですか?
149名無し迷彩:04/07/29 15:31
>>148
箱出しでは比較的うるさい部類に入ると思うが。
その人の調整が上手いんだろうね。
(レシーバー内に消音材入れたりする余裕ないし、メカボから
ハンドガード方向に大穴空いてて音ダダ漏れ出し)
手を入れて消音化するならP90のが音小さくできると思う。

あと、撃ってて自分で聞いてる音ってのはあんまアテにならんと思う。
特にP90の場合、構えると耳のすぐそばにメカボが来る感じだし、大きく
聞こえるのかも。いっぺん148のP90誰かに撃ってもらって、離れたところ
で聞いてみれば?

漏れの場合、36Kキット組んでバレル伸ばしたらかなり音が小さくなったが。
150名無し迷彩:04/07/29 22:52
四つ穴も良いけど六つ穴も中々です
ゲームじゃ使いづらいけど
151名無し迷彩:04/07/30 00:00
>>148&149
どうやらバレルを適性サイズに延長すると静かになるらしい<ガンジニアより
漏れもK+バレル延長でかなり静かになった。

G36Cの場合、300mmか363mmがオススメかな。
K仕様だと363mmはギリギリ入らなかった。
G36(六つ穴)に363mmツイストバレル+スコープなんてのもよいかもな。
ショートマガジンも出るらしいし…って方向性が違うか。
152149:04/07/30 09:42
>>151
そうそう、適正バレル長だと初速と銃口からの破裂音にえらく差が出るんだよね。
ちなみに俺はCQBRにしたM4のノーマルバレル(363かな?)そのまま使いますた。
延長アウターから10mmほどはみ出てるけどね。w

しかしショートマガジンだったらやっぱSL8ホスィなぁ・・・。
153140:04/07/30 23:59
ロングストックとチークピースを購入しました。
先に教えていただいていたのですが
ストックの質感はグレーっぽくてちょっと。。。でしたが
それを考慮しても余りある品でした。
構えやすい!狙いやすいです!

頭部がぶれると照準が定まらない(当たり前ですが)事を
再認識しましたよ。

ストックにチークピースもバッチリはまりました。

今週末、実戦投入で成果を試します。
154名無し迷彩:04/08/02 16:52
>>140
ヨカッターネ
まぁ、質感に関しては塗装という手もあるので、どうしても気に入らないなら
塗るのも手かと。(キャロムのダークパーカーがいい感じ)

ところで140さんはハンドガードとキャリハンは36Cのままですか?
G&Pのx3.5スコ内蔵キャリハンも色味、質感は似たような感じです。
今後導入予定があるなら参考までに。
155名無し迷彩:04/08/03 07:53
G&Pのキャリハンは良いですよ。
一年近く(頻度は月2回デイゲーム)ハードに使用してますが、丈夫なモンです。
156名無し迷彩:04/08/04 04:54
>>155
内臓スコープは使いものになっているのですか?
157名無し迷彩:04/08/04 09:41
>>156
155ではないが常用しておりマス。
径の割に視界クリア、倍率もサバゲには十分。
問題なく使えるレベルかと。
気に入らない点としては、アイリリーフが短い、レンズ径が小さい
ってとこでしょうか。
あのサイズに普通に使えるスコープが内蔵されてるだけで十分満足でつ。
158名無し迷彩:04/08/05 00:59
倍率どのくらい?
159名無し迷彩:04/08/05 01:01
スマン。。。
>>154にx3.5って書いてあった。
160名無し迷彩:04/08/08 19:15
ノーマルアウターに300バレルは入りますか?
161名無し迷彩:04/08/08 19:21
入らない。
162名無し迷彩:04/08/08 21:43
ドラゴンアームズのKキット組んだけど
強度が不安。そこでG&GかPDC/TMCのKサイズのRASを組もうと
思っているだが、誰か組んだ人いる?
インプレ希望。
163名無し迷彩:04/08/16 15:01
age
164名無し迷彩:04/08/16 23:30
Kキット、STARとG&Pでは耐久性どっちが上?
165名無し迷彩:04/08/18 00:55
>>164
あとCLASSIC ARMYのキットの出来も気になる。
STARは実際に付いてる見たことあるけど、雰囲気はマルイ純正と似てた。
耐久性は使ってみないとわかんないよね。三つ比べるとどうだろう?
G&Pってストックと同じようなグレイっぽい仕上げなのかな??
付けた時にあまりにも別物感がアリアリとしてるとちょっとねぇ。
166名無し迷彩:04/08/18 01:48
ttp://www.pbase.com/6ft4/g36_
スコープ付きキャリハンの上に
ダットがのってるみたいなんだけど
これって本物なのかな?
167名無し迷彩:04/08/18 18:35
>>166
どうも本物っぽい、欲しいとは思うが本当に純正は狙いにくそうだな・・・
168名無し迷彩:04/08/18 20:49
>166
たぶんこれがドラゴンアームズ製キットの原型になった実物
169名無し迷彩:04/08/18 23:31
ミニチュアのやつで持ってて
そうなってるからたぶん本物実体化したらほしいね
170名無し迷彩:04/08/19 18:52
>>169
、使わないと池沼の文みたいになりますよ。
171名無し迷彩:04/08/19 21:13
ていうかK化キットって、もうSTARしか売ってなくない?
G&P製を買おうとあちこちの店まわったけど、どこも品切れだよ・・・
172名無し迷彩:04/08/21 01:31
ASCのSL−8キット組み込む香具師いる?
大きな調整が要らないっつうなら買うんだけど。


えっとほらあれだage。
173名無し迷彩:04/08/21 11:14
>>172
そんなこと言う奴は大陸製大物パーツ買うな。
174名無し迷彩:04/08/23 14:14
SL-8キット、ストックにラージバッテリー収納できるかと期待したけど
できないらしい・・・メリットないぽ。
175名無し迷彩:04/08/23 16:34
そういうの「ウドの大木」って言うんだよな〜。( ´ー`)y―┛~~
17618きん電動ガン大好き13歳:04/08/23 16:46
ウドは、美味しいですよね。
177名無し迷彩:04/08/23 18:46
夏場には酢味噌和えがイイねぇ。
疲れが取れる。
178名無し迷彩:04/08/23 19:52
C-MAGやっと買ったー!

あとはG&Pのキットでフルサイズにして支援火器にする予定。
179名無し迷彩:04/08/23 21:35
>>178
じゃあ、バッテリーはラージにしなきゃ
180名無し迷彩:04/08/23 22:58

G&Pのハンドガードって、ラージ対応じゃないの?
181名無し迷彩:04/08/24 00:03
age
182名無し迷彩:04/08/26 15:29
LAでSL9の予約始めたね
183名無し迷彩:04/08/27 04:15
SL-8じゃないの?
184名無し迷彩:04/08/27 13:50
はい間違えました
185名無し迷彩:04/08/27 19:29
素直でよろしい。(≧∇≦)b
186名無し迷彩:04/08/27 21:18
PDC製のR.A.S付けてる人いますか?
187名無し迷彩:04/08/29 21:47
age
188名無し迷彩:04/08/30 19:03
M41
ttedouyo?
189名無し迷彩:04/08/30 19:06
『お財布ドットCOM』
http://osaif.com/super-hide23/
190金の字:04/08/31 14:08
九州のどこぞで、PSG1のストック組み込んでるとこがあたーよ。

するべ、わしも・・・・・・。
191名無し迷彩:04/08/31 18:03
184のメ-ル欄が「・・自分のシッコのもうかと思ったよ」に見えた。
192名無し迷彩:04/08/31 20:57
昔あったな飲尿健康法。
どこいったのか。。。果たしてホントに健康にあれたのか?
193名無し迷彩:04/08/31 22:05
ペイチェックって映画、レンタルで観た
G36Cがチラッと映ってた。


そんだけ。
マアマアおもろかった
194名無し迷彩:04/08/31 22:51
>>193
BAD BOYS 2でも出てた。
195名無し迷彩:04/08/31 23:48
ちょっと前にSTARのG36KEキットを買ったんだけど、
説明書が無いので単純なキットなのに組み方がサッパリわかりません。
付属のBAREL FIXTUREを付けるとRAIL FIXTUREが付かないし、
SLING PINの付ける場所もわからないし。
SLING PINはハンドガードの前面に穴を開けて取り付けするのかな?
RAIL FIXTUREの使い方はハンドガード内部にあてて外からマルイのレイルをネジ留めするための物?
BARREL FIXTUREはハンドガード前面の内部に接着剤で固定していいのかな?

誰か組んだ事ある人、教えてくださーい。
196195:04/08/31 23:54
あと、このキットを付けるとレイルは左右しか付かなくなるんだよね?
下側にレイルは付かない仕様なんだよね??
197名無し迷彩:04/09/01 07:19
>>195
なんかいっぱい英単語が書いてあって
とりあえず読む気にならんのはオレの仕様でつか?
198名無し迷彩:04/09/01 14:27
>195
メーカーに直接聞いたほうが早いと思われ。
ttp://www.starairsoft.jp/
199名無し迷彩:04/09/01 18:28
>>192
スレ違いだが、自分のを飲むならあながち無意味というわけではないらしい。
自分の尿を飲むことで”糖が出ている”とか”○○が不足している”とかの情報が脳に行き
不足している栄養分を体が欲するようになるらしい。
ちなみに朝起きてすぐの尿が一番効果的だとか・・ 飲みづらかったら薄めてもいいそうな。

だから他人のを飲んでも意味がない。
200195:04/09/01 21:02
>>197
読みづらくってすまん。
英字表記の読み方間違えて書き込むと切ないんで、
メーカー表記のまま書き込んでしまった。

ブラホで買ったんだけど、購入ショップにメールで確認する事にしたよ。

STARのキットを組んでる人ってあんまり居ないのかな?
201名無し迷彩:04/09/02 09:31
>>195
後発ゆえに、初期に欲しがっていた連中のほとんどはDragon(エアソフ)やG&Pの
キットを導入済だったというのがひとつ。

微妙に太く見えるというのがひとつ。

確かにSTARのキットはあまり見ないね。
サイドレール付くから試してみたいとは思うんだけど、エアソフので組んでるから
今から2万以上出す気がしねぇ〜。
202名無し迷彩:04/09/02 22:05
良スレage
203名無し迷彩:04/09/02 22:08
G36Cの純正ハンドガードにはどのタイプのバッテリー(SD以外で)入りますか?
これが初めての電動ガン経験になるのでよろしくお願いします。
204名無し迷彩:04/09/03 09:42
新ミニが入るらしい。
しかし、SDで何か不満があるのか?
形が違うだけで、ミニもSDも性能同じだが。
205名無し迷彩:04/09/03 09:59
Kハンドガードでウナギ2本並列。
これ最強。
206名無し迷彩:04/09/03 12:01
STARのKハンドガードならラージが入るんじゃなかったっけ?
207名無し迷彩:04/09/03 18:26
G&Pのフルサイズハンドガード付けるとアウターバレルがグニャグニャになるって聞いたんですが・・
本当ですか?
マルイ純正はハンドガード内側とバレル基部がガッチリはまるようになってるのにG&Pはここが省略
されてるらしいんですけど、実際に組んだひといたら感想聞かせてください。
208名無し迷彩:04/09/03 18:45
>>204
じゃあ、SDと同じ大きさのバッテリーも入るという事になるのでしょうか?
209:04/09/03 20:12
意味がわからんのだが
大きさが同じだったら入るのは当たり前じゃねの?
210名無し迷彩:04/09/04 10:22
ラージハンドガードの形が気に入らないのでペック2型のバッテリーケースを使ってるんだけど、
そもそも実際G36にペック2が装備されているなんてありえるの?
211208:04/09/04 11:54
何か良く分かんなくなったのでラージハンドガード買います…orz
212名無し迷彩:04/09/04 12:49
マルイの純正品に関して言うと
ミニ(Sタイプ)、SD、スティックは8.4V600mA
ラージが8.4V1300mAつー事だね。

サード品に関してはいろいろあるからなんとも言えないけど
ミニとかSDとかってのは、マルイのバッテリーサイズの規格だから
SDと同じ大きさのバッテリーつーのは全部SDって事。

だから>>208の質問は「???」なの訳ね。
213212:04/09/04 12:51
>>212

なの訳ね。
 ↓
な訳ね。
214名無し迷彩:04/09/04 15:56
ラージハンドガード、おれも最初カコワルイと思ってたけど
最近はグロテスクなフロントが、ワルっぽくてイイと思うようになった。

でも>>210の人がやってるペック2型ケースも気になる。
215名無し迷彩:04/09/04 16:01
ペック2型バッテリーケースにすると
9.6v1500mAの双子バッテリーが
M4と使い回しできるんだよなぁ

迷うねぇ・・・
216名無し迷彩:04/09/04 16:17
>>210
G36は米軍の一部で
テスト的に使われているようだから
ありえなくもないんじゃないの。
217名無し迷彩:04/09/04 20:27
G&Pのロングハンドガード買ったのはいいんだがバッテリーが入らないよ・・・
なにかしら加工しないとミニもウナギも無理、PEQ2使うにもレイル付けられないし・・・
スマートで格好良いのはいいんだが・・スマート杉!

蔵網のはどうなんでしょ?バッテリー入るなら買い替えるよ。
218210:04/09/04 20:31
レスありがと
別にリアリティを追求してるわけじゃないけど、全くアンバランスってのはと思い気になりました。
ペック2型使うと上でも書いてるように、使い回しが出来ていいよ。
ラジハンじゃできないからね。
9.6の二股バッテリも軽くていい。
219名無し迷彩:04/09/05 01:18
すんません、G&Pからフルサイズストックセットってでてるけど
ノーマル・K・Cでストックサイズって違うんですか?

G36が欲しくてコンバしようかと思っているんだけど
ストックまで買い替えになるとちょっと財布が…

駄目だったらKハンドル買ってバイオハザード気分を味わおうかな
220名無し迷彩:04/09/05 02:35
>>219
絶望的なことを教えてあげよう
G36Cはノーマル、Kと違ってストックが短いのだ
Kか無印を作るにはフルサイズストックが必須の品なのだ
221名無し迷彩:04/09/05 04:56
>>219

>>140-144参照しろ
222名無し迷彩:04/09/05 16:25
昨日DVDでBAD BOYS UBAD見たけど
G36C出てたな
UMPもカッコよかった
223名無し迷彩:04/09/05 20:50
>>220
サンクスコ
バイオがCタイプだったのが唯一の救いですわ…
224名無し迷彩:04/09/05 21:03
バイオのG36ってストック付いてたか?外してたような気がするんだが。
225名無し迷彩:04/09/05 21:30
Kハンドルのほうがストックより高価なのでは?
226名無し迷彩:04/09/05 23:50
(???∀???) (???∀???) (???∀???) (???∀???) (???∀???) (???∀???) (???∀???)
(???∀???) (???∀???) (???∀???) (???∀???) (???∀???) (???∀???) (???∀???)
(???∀???) (???∀???) (???∀???) (???∀???) (???∀???) (???∀???) (???∀???)
(???∀???) (???∀???) (???∀???) (???∀???) (???∀???) (???∀???) (???∀???)
227名無し迷彩:04/09/06 09:58
             r―i___
     ____ィ‐|ニニll二二二\___
     | lニニニl lニl| r:‐iニii==/----===`i====lニニl
     l_レ'''~ ̄ ̄~) ,/ーl_l__,,,r' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ~     〈,,,/  '|゚ ll |
                |。.ll |
                ー''~
228名無し迷彩:04/09/06 10:54
             r―i___
     ____ィ‐|ニニll二二二\__
     | lニニニl lニl| r:‐iニii==/----==`i==lニニl
     l_レ'''~ ̄ ̄~) ,/ーl_l__,,,r' ̄ ̄ ̄ ̄
     ~     〈,,,/  '|゚ ll |
                |。.ll |
                ー''~
229名無し迷彩:04/09/06 10:58
             r―i___
     ____ィ‐|ニニll二二二\_
     | lニニl lニl| r:‐iニii==/----=`ilニニl
     l_レ~ ̄ ̄~) ,/ーl_l__,,,r' ̄ ̄ ̄
     ~     〈,,,/  '|゚ ll |
                |。.ll |
                ー''~
230名無し迷彩:04/09/06 13:08
すげー!


























暇人ね
231名無し迷彩:04/09/06 15:25
マガジンがまっすぐってのがどうもな・・・。

って漏れには修正できんわけだが。
232修正:04/09/07 18:08
            r―i___
     ____ィ‐|ニニll二二二\_
     | lニニl lニl| r:‐iニii==/----=`ilニニl
     l_レ~ ̄ ̄~) ,/ーl_l__,,,r' ̄ ̄ ̄
     ~    〈,,,/  '|゚ ll |
               |。.ll |
               ー''~
233名無し迷彩:04/09/07 20:50
すみません、MG36(LMGタイプのG36)の資料URLもってるひといませんか?

どこかでMG36はバレル交換がやり難くてLMGとしては2流だって言う記事を見たことがあったような
でも記憶が曖昧で…
ググってもなかなかヒットせず断念
お願いします
234名無し迷彩:04/09/07 21:45
>>233
URLはしらんけど
MG36はG36を連射し易くしただけでSAWとアサルトライフルの中間では?
L86(ウンコーだけど)+ドラムマグみたいな
マシンガンとして見ればバレル交換や装填数でLMGとして劣るのは事実だとおもふ
その替わり部品やマガジン等の互換性や重量で有利だけど

いいたいのは○井は早くK&MGを出せと
235名無し迷彩:04/09/08 03:30
SAW(分隊支援火器)は運用上の名称だったきがする
モジュールで軽機に組み替えたライフルはHBAR(重銃身自動ライフル)とか呼ばれることもあるし
機関銃区分でいくと、どれもLMG(軽機関銃)だけどね

ちなみに機関銃の区分特徴は
「銃身や作動部の過熱を防止したり冷却を行う装置や、連続的な給弾機構が付けられたもの。2脚が付けられているのも特徴。」
だそうです
「一人で操作でき分隊支援に適する軽機関銃。」
「小隊あるいは中隊支援用で射手と弾薬手の2人で使用する汎用機関銃。」
「12.7mm弾や14.5mm弾を使用する重機関銃。(車両や航空機に搭載するのが一般的。)」
とも書いてある


なんかウンチクっぽくなってスマソ( ´Д`;)
236名無し迷彩:04/09/08 18:45
>>234
フルサイズキット組んで再塗装してCマグも手に入れて刻印も直した(ちと汚いけど・・)身にとっては
マルイにはEは絶対に作って欲しくありません・・・
237名無し迷彩:04/09/09 18:58
思ったけど、モジュール式で色々組み替えられるのが売りの銃なら
本体の刻印なんてどうでもいいんじゃない?
238名無し迷彩:04/09/09 21:45
刻印まで同じでなきゃヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダァ

  〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    
 ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)
  `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ
                                        
239名無し迷彩:04/09/09 22:16
>>238
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)
240名無し迷彩:04/09/10 10:15
SL-9とSL-8ってどこが違うの?
オクに出てる9かLAの8か迷ってまつ
241名無し迷彩:04/09/10 11:09
SL8 5.56_
SL9 7.62_
だった希ガス
242名無し迷彩:04/09/10 14:23:48
SL9は、SL8のフロント部分をG36Kと同じに変えたモデル。
ちなみに口径7.62なのはSR9。
243242:04/09/10 14:32:34
スマソ訂正
SL9の口径は.300ウィスパー。(マガジンは5.56mmと共用できる)
244名無し迷彩:04/09/11 14:02:57
>>243
つまり>>241が正解つー事だろ。
7.62mmをわざわざ.300とか書くなYo!
245名無し迷彩:04/09/11 15:14:20
>244
「300whisper」は7.62ミリ=308NATOとは別物で、
ドイツ軍(NATO)の次期正式候補として開発された新型弾だよ。
246名無し迷彩:04/09/11 17:26:01
たまにある223の薬きょうに300の弾付けたただの消音用の弾じゃないの?
247名無し迷彩:04/09/12 18:58:52
ミニモスカート採用でAG36化キットキボンヌ。
したらバッテリ外付けでも我慢するのに。
248名無し迷彩:04/09/12 21:06:14
やっとフルサイズキット組んだよ、G&Pだけど2脚の強度が予想以上にあって満足です。
C-マグも注文したし(3万近い価格は痛いが・・)キャリハンはノーマルのままなんで輸出仕様の
MG36Eのつもりで構えてにやにやしてます。

でも・・ アウターバレルをちょっと強く押すと左右にグニャグニャ揺れる・・ バッテリーの入るスペースも無いし。
で、質問なんですけどミニのタイプSを店頭で見たらやけに小さく感じて「これなら入るかも?」と思ったのですが
実際に買って入らなかったらと思うと手が出せません・・
実際にG&Pのハンドガード組んでるひとはどのようなバッテリーを使ってますか?
ちなみに私は大友の8.4V600mA(ビニールで直接セルを覆ってるタイプ)を使ってたんですが、全然入りませんでした。


249名無し迷彩:04/09/12 21:14:57
保証しないがスティックタイプはどう?
250248:04/09/13 18:25:28
>>249
スティックはそのままでは無理でした、バレルホルダーのマズル側の下に出っ張ってる箇所を
削れば入ると思いますが・・
なるべく無加工で済ませたいんでこれは最後の手段にしたいと思ってます。

Cのハンドガードが下部にむかって膨らんでるのに対してフルサイズのものは2脚が収まるように
凹んでるため寸法上、ミニタイプはどうやっても無理かも?・・ ばらしてヌンチャクにすればなんとか
入りそうですが、専用バッテリーにもしたくないんですよ、わがまますぎますか?
251名無し迷彩:04/09/13 21:10:17

大バッテリー収納改造例(英文)
ttp://www.uncompany.com/information/modify/pageinfog36c1500modi.asp
252名無し迷彩:04/09/14 02:23:59
G&Pのハンドガードのバッテリィーの件で盛り上がってますが、
標準仕様のSDもつかないのですか?
バッテリーのない電動ガンの意味って。。。。。
253名無し迷彩:04/09/14 12:22:57
漏れはこの人の真似させても羅おっかなって思ってて、
ttp://www1.odn.ne.jp/13shoutai/guns-parts/taku-papa/papa36k/36k-1.html
このレールに
http://tekipaki.jp/~gwa/images/TM36004.JPG
これつかないかなって思ってまつ。
http://www.laylax.com/webcatalog/index.php?mode=det&cnt=1&brand_id=4&sel=&product_cd=ni-1841&p_arrSel[category1]=&p_arrSel[category2]=
誰か試した人いるかな?
254名無し迷彩:04/09/14 16:39:03
>>253
比較的ダサいな。
255名無し迷彩:04/09/14 16:47:09
>>253
せめてPEQ2にすれば?ライラのバッテリーケース、かなり重いから
バランス崩れまくるぞ。
256名無し迷彩:04/09/14 18:54:31
バッテリーはファーストのヌンチャクタイプか、
香港から通販で買うとよろし。
香港にはいろんなカスタムバッテリーがあるよ。
でも一番簡単なのは本体の加工。
バッテリーホルダー周りを削ればよろし。
257253:04/09/14 22:31:37
つか、PEQ2ってラージ入らないんで除外でつ。

現状がラージハンドガードなんだけど、とにかく重い。
これにAG36ついた日にゃ右腕が・・(当方左利き)
で、二つ目のリンクのレールなら手前側アイアンサイトの真下あたりにマウント出来るなって
気付いて、干渉はどうだろって思ったのよ。この位置じゃラージバッテリあきらめたとしても
PEQ2付けるわけにもいかないでしょ?
258名無し迷彩:04/09/15 00:25:50
ドイツ軍じゃその位置にレーザー&ライトモジュール付けてたりするから、
PEQ2付けるのもアリではないかと思われ。
ttp://www.gun-world.net/H&K/g36/action/idz12.jpg
ttp://www.gun-world.net/H&K/g36/action/idz13.jpg
259名無し迷彩:04/09/15 08:33:16
>>258
ドイツ軍(・∀・) イイ!
260名無し迷彩:04/09/15 12:00:49
ゲルマン魂が味わえる

それだけでこの銃は買う価値があるんです
261名無し迷彩:04/09/15 16:29:12
>>257
PEQは確かにラージは入らないが同等の容量のバッテリーは内臓できるぞ。
262名無し迷彩:04/09/15 23:39:51
今日、G&Pのハンドガードセットが届きまして早速付けてみました。
HPでよく出ている写真より黒くてとても(・∀・) イイ!
が、、、やはりSDバッテリぃーがつきませんでした、、、、、、、
ためしにミニ(S)>>>>SG552で使うやつをつけてみたら入りました。
説明書がないのでバイポットの下げ方がわかりません
どなたか教えてください。
263名無し迷彩:04/09/16 08:54:28
G36CってPEQ2装着した場合ってレール付ける以外に何か加工必要でつか?

PEQ2購入しようか迷ってるんだけど、何か加工あるのか分からなくてちょっとドキドキ
264名無し迷彩:04/09/16 10:51:39
>>263
加工は特に必要ないけど、
コード通す穴を確保しなきゃならんよ。
オイラはノーマルハンドガードの下にある穴を使うため
その穴をふさいでるプラスチックの板をはずした。
265名無し迷彩:04/09/16 17:40:53
>>262です
今日試射してみたのですがインナーバレルを交換してないために
アウターの内壁に玉があたると見えて変なほうに飛んでいってしまいます。
外装だけではなくインナーバレルの交換もやはり必要です、、、
ということでG&Pのハンドガードセットをきちんと使うためにはミニSバッテリィーと
インナーバレルの交換が必要になりました、、、、余計な出費が( ´Д`;)
266263:04/09/16 19:15:04
>>264
教えてくれてありがd
参考にさせて貰いまつ
267名無し迷彩:04/09/16 19:45:28
>265
インナーかえたらシリンダーもかえろよ。
おれもそうしたけど、理由は分からんが、
えらく静か&集弾性があがったよ。
268名無し迷彩:04/09/16 20:27:30
>>265
バイポッドの使い方まだわからん?出すときはそのまま引っ張って起せばいいし
しまうときはロック解除の爪を押しながら寝かせばいい。
物によっては硬い(破損するくらい)ものもあるんで、もしそうなら無理せずまず分解
ヤスリやペーパーで磨いて調整の必要がある。
269名無し迷彩:04/09/16 20:52:54
音がデカイ!何とかして音を小さく出来ないものか・・・。
サプレッサーはキライなので他の方法キボンヌ。
270名無し迷彩:04/09/16 21:23:27
セレクタいじってたらセレクタが外れて
セレクタクリックピンが飛んでった(´・ω・`)ミツカラナイネ
271名無し迷彩:04/09/16 22:19:25
レス有難うございます。
貴殿のお使いの商品名を差し支えなければ教えていただけますか
272名無し迷彩:04/09/16 22:21:52
271ですけど
>>267さんへの質問でした。ぬけましたすいません
273名無し迷彩:04/09/16 23:59:52
267です。
シリンダーはシステマの穴のあいてないやつ(容積の一番大きいやつ)で
一番安いの。インナーはKMのTNパーフェクトバレルのM4用ロング。
その他はノーマルです。初速は0.2グラム弾で85m/秒強。
私はKM企画のKサイズのアウターを買ったのですが、
その時ショップでアウターに合ったインナーバレルと、
インナーバレル長に合わせたシリンダーに交換した方が絶対いいと
強〜く薦められた。その通りにして本当に良かった。
初速はそのままで、とても静かで、驚くほど集弾性が上がりました。
一緒にサバゲーに行った友人も驚いてました。
274名無し迷彩:04/09/17 01:55:14
>>273
有難うございます
早速次の休みにショップへ行ってきます。
275名無し迷彩:04/09/17 03:24:44
ちなみにG&Pのハンドガードセットだと
何mmのインナーがいいですか?
276名無し迷彩:04/09/17 10:13:38
無印G36:穴無しシリンダー+M16A2用インナーバレル
G36K:ノーマルシリンダー+M4A1用インナーバレル

Kの方はハイダー内に1cmほどはみ出すが無問題。
277名無し迷彩:04/09/17 18:09:22
>>275
俺はフルサイズキットにM4バレル+スペーサーでセンター出ししてる。
アウターバレルの長さにインナーも合わせなきゃ駄目ってことはないからね。
M4サイズくらいが性能的に丁度いいと思うんだが・・
278名無し迷彩:04/09/18 05:38:32
買ってきずいたんだけど この銃のセレクターをフルにあわせると
「ちょっと通りますよ」のAAに見えてorz
279275:04/09/18 18:03:07
>>276
>>277

レスさんくすです。
M16用バレルは、ちと長すぎてセンター出しが面倒なので
M4用バレルにしてでKキット買おうかと思ってます。
ハイダー内にはみ出しても
外から見える程でもないですよね?
280名無し迷彩:04/09/21 10:50:59
>>279
がんばれば見える程度。
ただ、減速アダプタを使う場合、インナーのはみ出した部分が
アダプタの弁を開くので、ほとんど減速しなくなるので注意。
その他問題が出たこたーないな。
281名無し迷彩:04/09/22 01:38:12
>>279
気になるんだったらショップでバレルカットしてもらえ。
282名無し迷彩:04/09/23 04:49:36
パイプカット
283名無し迷彩:04/09/23 11:32:01
>282
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)
284名無し迷彩:04/09/23 16:39:18
なんかリアルG36の評価ってかなり良いみたいね
なんでも薬莢が綺麗に同じ方向に飛ぶらしいよ

集弾性能も上々で重量も少なくて安くて
HK得意のモジュール化も徹底してるし
米国の次世代ライフルXM8の原型モデルで交換性もあるらしいし
各国警察の他にドイツ軍以外でも使用する軍があるみたいで
映画なんかでも確実に露出度が多くなるだろうね


つまり漏れが言いたいのは
   マルイさん早くG36シリーズ他にも出してくださいorz
285名無し迷彩:04/09/23 21:16:14
ラージバッテリー化したいんだけど何かいい方法ないかなぁ?
ラージハンドガードはちょっとデカイしM4みたいにストックに
固定するパーツって出てないんですかね?
ストックの下に穴が4つ開いてるんだけど、使い道ないかな?
KMあたりがココに取り付けできるような物を作ってくれないだろうか・・・。
286名無し迷彩:04/09/23 21:32:59
分解するときにピンを挿しておいて紛失防止するんだよ。
287名無し迷彩:04/09/23 21:34:53
一時期、ストックに取り付けるマガジンポーチが売られていたよ。
288名無し迷彩:04/09/23 21:42:27
むしろストックの穴のところに嵌める。外からカバーすれば見えないし

Kを丸いが出してくれないかな。パーツで買うともう一丁買えちゃうし
289名無し迷彩:04/09/23 21:54:04
>>284
ttp://www.hkpro.com/G36.htm
ttp://www.hkpro.com/video/G36.mov

ストックない状態でも結構安定してるね。
あと、ロッキングラグを動かすカムの部分はパテント取ってるみたい。
290名無し迷彩:04/09/23 22:21:51
マガジンがM16と互換性がないってのは、
たいしたデメリットにならないのかな?
あの(16の)マガジンも凹んだらジャムると評判悪いらしいけど。
291名無し迷彩:04/09/23 22:33:56
292名無し迷彩:04/09/24 01:07:40
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k8418995
久しぶりのネタ。XM8が出たよ。
ツヤツヤしてちょっと萎えたけど欲しいな〜。
293名無し迷彩:04/09/24 01:31:56
>>292
おおぉ!いつか出るだろうと思っていたが・・・すばらしい!
つーかマルイは出さないのかな?
294名無し迷彩:04/09/24 04:44:04
>>292
ものすご〜〜く欲しくない。
295名無し迷彩:04/09/24 05:26:00
>>293
マルイが出したら買うな…
ガワだけだから、結構簡単に作れる悪寒。

>>294
そう?
漏れは嫌いじゃない。
296名無し迷彩:04/09/24 09:38:55
XM8ほしーーー

マルイのが欲しい・・・
297名無し迷彩:04/09/24 09:40:05
ハンドルの上のは、スコープ? ダット?<M8
298名無し迷彩:04/09/24 10:06:21
アレは吹き矢
299名無し迷彩:04/09/24 18:58:16
XM8って既に幻なのか?
つーかこの人XM8だけで30件以上出品してるぞ。
300名無し迷彩:04/09/24 21:39:25
301名無し迷彩:04/09/24 21:50:38
>>300
( ・∀・)<これならC-Magいらないね!
302名無し迷彩:04/09/24 22:26:02
>>300
おもしれーじゃねーか、このやろー
303名無し迷彩:04/09/25 00:29:05
>>300
ひょっとして重さに耐えられずしなってるマグハウジングを必死に人差し指で押えてるのですか?
304名無し迷彩:04/09/25 02:07:38
全部ノーマルマガジンなのは多弾だと重いから?
305300:04/09/25 02:57:35
ttp://www.gun-world.net/H&K/HK.html

えーと、とりあえずTOPです。
306名無し迷彩:04/09/25 10:06:39
G&Pのフロントキット組みました、インナーはA2サイズのツイスト。
さすがにこの長さだとHOP調整がムズい・・ 
メカボはシリンダーを純正穴無しに変えて、ペンタホール組んでSPをPSG-1純正に
変えただけだけど初速は96〜97くらい出ました、ノーマルバレルに変えたら100超える。
ストックも注文したし、あとはスコープ付きキャリハンをどうするか迷ってるんですが
視差とか大丈夫ですか?25〜30mくらいで照準を合わせられるんでしょうか?


307名無し迷彩:04/09/25 12:36:28
>>300
これ、本物でつね
308名無し迷彩:04/09/27 11:26:15
>>304
pu
309名無し迷彩:04/09/27 18:25:35
>>304
実銃G36の多弾マグというと・・ Cマグかな?
あれは連結出来ないでしょ。
310名無し迷彩:04/09/28 00:30:08
そ、それは、マジで言っているのか???(AA略
311名無し迷彩:04/09/28 14:24:12
XM8なんて欲しがるな!
ゲルマン魂のこもったドイツH&Kだから意味があるっていうのに
アメ公のために作ったライフルなんかに目を輝かせてるんじゃない!
Mk23つかって喜んでる香具師もダメ!
312名無し迷彩:04/09/28 15:23:08
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´)
       `ヽ_つ ⊂ノ
313名無し迷彩:04/09/28 19:45:03
>>311
つまり喪前様はP7マンセーと?
314名無し迷彩:04/09/28 23:42:28
マルイの電動グロックメカボでP7開発希望・・・
315名無し迷彩:04/09/29 05:24:54
自分はどうしてもダブルマガジンで片方を右側に出したときや、BOXマグをつけた時に
ストックがたためないのが納得いかないッス!
でも弾数は確保したいんで、片っぽのマガジンの中身を抜いて隣のマガジンと筒状の物で
中を連結できれば1500連ぐらいに跳ね上がるのでわ!と思わずハアハアしてしまうのですが、
試した方とかおられませんか?
316名無し迷彩:04/09/29 09:21:25
>>315
漏れもそれは考えた。
しかし、いくらガワだけにしても1500はムリポ。
いいとこ〜1200じゃねぁかなぁ。
あと、本体装着側の多弾マグのどのあたりで連結するかってーのと、
ガワのみのマグからどうやって弾を移すかが結構考えどころ。
アイデアはいくつかあるんだが、やってる暇がねぇ。orz
317名無し迷彩:04/09/29 12:21:46
age
318名無し迷彩:04/09/29 18:11:30
>>315
>>316
そもそも実銃でストック畳むときって基本的に使わないときだけだからね、仕方が無い。
SIGもそうだし。
319名無し迷彩:04/09/30 01:09:47
オクのXM8売れないね。
質感とか、造りとかワカンナイもんなぁ

マルイが出したら即買いだけど
320名無し迷彩:04/09/30 01:47:44
M14の次あたり出るかもな

ただ最近もう何かのネーミングがつかないとだめぽいからな
どこかの特殊部隊が採用してくれればいいが
321名無し迷彩:04/09/30 01:52:46
>>320
Ghost Reconに出てるから、XM8-GBとか・・・

('A`)イヤン
322名無し迷彩:04/09/30 07:05:53
SL-9買ったけど感想としては純正より強度があって質感もマルイ以上に
有ると思う。
とにかくよく出来ていて「ミシッミシッ」ってよじれる感じはまったく無いよ。
重量バランスも調整されててストックをうまく重くしてあるので
持ちやすいです。
HKマークもちょっとしたアクセントになってていい感じです。
323名無し迷彩:04/09/30 19:42:44
首回りはどうなの?
324名無し迷彩:04/09/30 21:01:00
購入記念age
325名無し迷彩:04/09/30 21:53:35
オメ
326322:04/10/01 00:27:33
首周りというか全体的には文句言うとこないよ。
すごくしっかり付いてる。
AGのコンプリートも何丁か持ってるけど
それと比べてもほとんど遜色の無いほど
(ちょっとはありますが・・・)の完成度ですよ。
327315:04/10/01 05:31:07
>>316
そこをなんとか煮詰めていきたいですなぁ・・・
>>318
マジッすか?! 今まで使う時にたたんで、ガンケースにしまうとき伸ばしてマツタ・・・
でもエンドキャップとかでストックを外したりはしたくない!
・・・ウワサのMX-8購入しか道はないのか・・?(´Д`
328名無し迷彩:04/10/01 10:54:54
>>327
使うとき畳んでるのはいいとして、なんで収納時にだけ伸ばすのよw
ガンケースのスペース埋めるため?
329名無し迷彩:04/10/01 14:16:06
SL-9、イイんだけどセレクターの「1」「0」が単なる塗装なのに萎え〜。
330名無し迷彩:04/10/01 14:31:48
彫れ
331名無し迷彩:04/10/01 22:13:22
もし○イがXM8出したら、他のG36シリーズはもう未来永劫絶対に出ないのかな(´・ω・`)
332名無し迷彩:04/10/01 22:23:32
>>331
案ずるな
G3-SASなんてのがでたからには

・・・と思ったが、微妙だな。
日本警察が使ったりしたら間違いなく出るだろうけれど
333名無し迷彩:04/10/02 18:33:56
36Cにラージバッテリーつけるいい方法内?
ラージハンドガード、バッテリーパウチはダサいから却下。
かっこいいポーチがあればいいけど
334名無し迷彩:04/10/02 19:05:30
>>333
ノーマルマグの中身を取ってハンドガードの下をちょっと削って
配線を下から通してその中に入れてたこともあるけど・・・
ちょっとかっこ悪かった・・・orz
335名無し迷彩:04/10/02 20:19:14
ドイツ軍の制式装備でストックに付けるマガジンポーチが
あるんだけど、あれだったら余裕でラージバッテリーも入ると思う。
でも肝心のマグポーチそのものがまだ民間で出回っていない...orz
336名無し迷彩:04/10/02 20:37:02
>>334
じゃあマガジンの内側に弾丸プリントした紙貼り付けとくか。そうすればなかなかよさそう。
>>335
それならいいね。別にドイツ軍じゃなくてもいいから何か安いの知りませんか?
よくショットガンのストックについてるやつを改造すればいいのかな
337名無し迷彩:04/10/02 20:40:59
ノーマルのくせに9.6V使ったらタペットプレートが逝ったOTL
リア厨だから分解できる技術を持ち合わせていないでつ (´・ω・`) ショボーン
338名無し迷彩:04/10/02 20:48:07
タペットプレートがいくなんてことあるのか?
エンジェルってヤツの耐久性どう?
システマのはボロクソだよね
339名無し迷彩:04/10/02 22:19:10
某所にて質問したら
「そうするとタペットプレート、ノズル辺りが破損した可能性があります。」
だそうです。
340名無し迷彩:04/10/02 22:44:28
>337
ドライバ回す技術もないのか・・・
341名無し迷彩:04/10/02 22:50:16
>>337
G36Cなら分解は結構簡単だと思う。
SIGとかPSG1ならきついけど。
342名無し迷彩:04/10/02 22:53:09
でも聞く限り、スパーギアかピストン破損の可能性も高いぞな。
343名無し迷彩:04/10/02 23:21:40
>>337
少しはぐぐれや!この厨房がぁ!!

と言いたいとこだが、リア厨だから教えたる

ttp://ww6.enjoy.ne.jp/~respectevo5/g36c.html
344名無し迷彩:04/10/03 10:18:32
>>340
メカボ取り出しはなんとか出来ました。
>>343
ありがとうございます。
でもそこを見ながら一度分解したんですよ。。。
345名無し迷彩:04/10/03 23:07:29
みんなー!!
ラージハンドガードはいいぞ!!
そげんトップヘビーにはならんばい!!
あの太さがちょうど握りやすいたい!!
346名無し迷彩:04/10/03 23:40:16
九州人は暑苦しい。
ブタっぽいラジハン似合いそう。
347名無し迷彩:04/10/06 17:35:31
 
348名無し迷彩:04/10/06 18:25:22
>>347
どうした?九州人無言の抵抗か?
349名無し迷彩:04/10/06 18:50:46
ラジハンイラネ。
バッテリー2本もっていけば容量不足も気にならない。
350名無し迷彩:04/10/06 19:17:20
>>349
同意。
それにラジハン、(・∀・) カコワルイ!
35136でアタカー:04/10/06 19:46:26
バッテリーポーチと並列はダメですか、そうですか。
35236でアタカー:04/10/06 19:51:23
フレームロックピン(マガジンハウジング固定)のネジ舐めたーorz
給弾不良になったから割り箸(竹)で代用します。
あとリアサイトの100/200側が欠けたーorz
アイアン使わないけど同径のワッシャー貼って代用します。
353名無し迷彩:04/10/06 19:51:35
ラジハンやめてペック2にした。
双子9.6vが最強
354名無し迷彩:04/10/06 19:52:07
ライラかどっかが出すスリングにバッテリー付けるやつ。
無加工でバッテリーの入らない無印用に買おうかな・・・
355名無し迷彩:04/10/06 20:35:42
オレ1日ゲームしてSD一本使い切ったことない。
そこそこ撃ってるんだが。
356名無し迷彩:04/10/06 20:53:36
>>355
つーことは撃っても千発程度ってことか?俺もそんなもんだ。
357名無し迷彩:04/10/06 21:06:03
>352
↓ここ行け
G36Cのフレームロックピンがおれますた。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1071333055/
358名無し迷彩:04/10/06 21:19:51
>>355
俺もそうだよん♪
トリガーハッピー人でも無い限り一本で足りるよね。
359名無し迷彩:04/10/06 22:06:05
>>358
オレはトリガーハッピーだったのか…
360名無し迷彩:04/10/06 22:17:25
1日で1000発なんて撃った事ない
361名無し迷彩:04/10/06 22:44:38
おれ1ゲームで二連結した470連を使い切るときもある。
アヒャ
362名無し迷彩:04/10/06 22:46:55
↑はトリガーハッピー爆走中だが
一日1000発ってのはゲーム数による
朝から晩までやる人もいれば
昼からって人もいる。
ちなみに漏れは昼からのゲームでSDバッテリ一本で十分
朝からの人は2本くらいいるんじゃないのか?
363名無し迷彩:04/10/07 00:50:27
オレ朝から夕方までする。
多いときは8ゲームくらいかな。
だけどほとんど1本でOKだよ。
一応予備持ってくけどまず使わない。
364名無し迷彩:04/10/07 00:57:01
漏れは一日でバイオ弾一袋と半分、バッテリー2本使いますです。
流石リア厨ですな(´・ω・`)ショボーン
365名無し迷彩:04/10/07 01:00:21
今更ながらG36CをE型にしたいと思い、パーツ探してたんでつが、
過去ログ読むにインナーバレル延長しないと内部接触するってことだったんで不安でつ。

ぱっと見、インナーはM16A2用が流用できそうなのですが、大丈夫ですか?
パイプカッターなぞ持ってないので市販品をそのまま使うことしかできません。
366名無し迷彩:04/10/07 09:16:28
そんな高価なパーツ買う気なら
工具買え!それが順序ってもんだ
367名無し迷彩:04/10/07 09:30:56
漏れは朝からのゲームで夕方までにライラヌンチャク
一本使うか使わんかってとこだな。一応予備バッテリーは
持っていってるが、たいてい使わず放電するだけで終わる。

>>365
インナーバレル切るのにパイプカッターはやめとけ。
金ノコで丁寧に作業する方が良い。
あと、鑢とテーパーリーマーは当然必要。
368名無し迷彩:04/10/07 09:50:09
>365
>276
369名無し迷彩:04/10/07 18:20:07
>>365
EならA2サイズがピッタリだよ、ただし長くなった分アウターバレルの剛性がかなり落ちる。
上下方向はまだしも左右方向はぐにゃぐにゃ、木かなんかにちょっとでも接触しようものなら
弾道乱れまくるよ。
370名無し迷彩:04/10/07 19:51:00
実銃の質問なんですが、G36C専用の、RAS等はあるのですか?またG36KVのストックはCにもつけれますか?
371名無し迷彩:04/10/07 20:07:00
実銃のC用のRASは見たことないな。
Kとフルサイズ用のはナイツから出てて民間でも買えるよ。
話題は変わるけど、ファイアフライのハンドガードロックピン
は抜けにくくていいね。色がちょっとあれだけど...。
372名無し迷彩:04/10/07 20:15:26
371さん、ありがとうございました。そのうちナイツやB&Tから、出るといいですね。
373名無し迷彩:04/10/07 22:24:46
そういえば、新しい西部警察で舘ひろしがG36Cを使ってんのな。
レミントンM31はもう出てこないのかな。
374名無し迷彩:04/10/07 23:14:30
フロントサイトとリアサイトって、結構簡単に外れるモンなの?

今日買ったばっかりで、まだよくわからんのじゃ。

件の20ミリレールに、手持ちのマルイのプロスコープ4×40乗っけたいのだが
そのプロスコープには普通のマウントしか付いてないのさ。

引っかかるんだよぉ、サイトがぁ

かといってわざわざハイマウント買うのも、マルイの策略に
あうみたいでイヤだw


ぶっちゃけ、ハイマウント買う金で、安いダットサイトなら買
えちゃうんだよなw


リア厨ではないもの、クルマかったばっかなので経済的状
況はそこらの厨房を遥かに下回る哀れなわしに、なにかい
い知恵をおかしくだれ

キャリングハンドルにレールついてる銃に、さらにその上に
ハイマウントつけるのってなにか屈辱じゃねぇ?
375名無し迷彩:04/10/07 23:17:19
>>374
サイト下のピンを抜け
376374:04/10/07 23:37:22
>>375

ありがとう

ところで


ピ ン の 抜 き 方 を 教 え て く れ

とかいったら、怒るかい?
377名無し迷彩:04/10/07 23:44:15
>>376
ピンポンチか六角レンチで叩き出せ
378名無し迷彩:04/10/08 00:32:21
G36Cってなぜかマガジンがデカいの似合う気がする・・・

ボックスマガジンで小型の支援火器にしてみますた
なかなかイイよ
379名無し迷彩:04/10/08 00:55:01
>>378
Kだと実銃にもあるな、そういうの。
380名無し迷彩:04/10/08 09:21:10
Cマグのリアルなヤシ出てホスィな。
無印キットとCマグでMG36だ。
381名無し迷彩:04/10/08 10:08:49
>380
ASCってメーカー(大陸系)から実物型取りの電動給弾Cマグ出てるよ。
382名無し迷彩:04/10/08 10:36:01
>>381
いわゆるエアソフトクラブのこと?
ちと見てくる。ノシ
383名無し迷彩:04/10/08 14:00:03
そう言って>>382は電脳の狭間に存在する
マトリックスの世界へ入り込み二度と姿を見せることは無かった・・・
384名無し迷彩:04/10/08 15:34:39
>>380
C-MAG持ってる、2万八千円くらいだったよ。
>>381
やっぱ実物型取りだったか、刻印がやけにリアルだし+ネジモールドだし。
385名無し迷彩:04/10/08 16:03:54
>>384
う、たけぇ。
もう1丁G36買えちゃうじゃないか・・・。;

>>383
ちゃんと戻ってきたですよ。w
386名無し迷彩:04/10/08 16:28:47
>>385
オレ、ヤフオク転バイヤーだけど
欲しければ2マソ位で売ってあげるよ〜。(・∀・)
387385:04/10/08 16:47:29
>>386
せっかくの申し出恐縮だけど、今はまだいいかなー、と。
トンクスね。
388名無し迷彩:04/10/08 21:25:35
G36C+AG36ショーティの画像どっかにないですか?
フォルムによっては購入を考えています。
K+AG36は見つけたのですが・・・。
389名無し迷彩:04/10/08 21:44:17
漏れは>>253だけど
レール使って普通につけるんじゃどっちにしろかっこ悪いだけだと思うよ。
390名無し迷彩:04/10/08 21:46:53
やっぱイマイチですかね。
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
391374:04/10/08 23:04:16
くそっ・・・・・・・………
まぁだアイアンサイトが取れねぇ・…………

ピンポンチなるものはもっとらんし、付属のレンチは強度が弱そうだ。
まぁいい、明日は台風だ。手持ちの道具で何とかやってやる!

ところで、別に現代ドイツ軍好きでもSWATフェチでもない漏れが
G36Cを買ったのは

大型スコープとサイレンサーつけてストック折ったら

ガ ン ダ ム の ビ ー ム ラ イ フ ル み た い で か っ こ え え

からなのは内緒だw

392名無し迷彩:04/10/08 23:22:07
>391
あきらめてハイマウント買え
393名無し迷彩:04/10/09 01:04:43
>>374
マイナスドライバーを当てて、ハンマーでコンコンっとやるが吉。
394名無し迷彩:04/10/09 21:36:53
>>391
無理にやってパーツ破損させたり傷つけたり指切ったりするよりはちゃんと
適正工具揃えてからのほうがいいぞ。
この趣味やってたらピン抜き工具は必須だからこの機会に買い揃えなさいな。
395名無し迷彩:04/10/11 19:10:24
俺と同じだ・・・
ピン抜く工具は商品名で言うとなんていうんだ?判らんかった・・・
396名無し迷彩:04/10/11 19:34:34
俺もファイアフライのフラッシュサイトつけるときに
あのピン外すの苦労したよ。俺はプラスドライバーを
当てて、ラバーハンマーで少しずつ叩き出した。
397名無し迷彩:04/10/11 21:53:21
>>395
ピンポンチ
398名無し迷彩:04/10/11 23:22:28
peq2バッテーリーポーチ
なんかイイ匂いする
399名無し迷彩:04/10/12 00:21:54
ぴんぽん、チ!
400名無し迷彩:04/10/12 01:31:32
ポンチって聞くと。
高校のとき先輩が
「ポンチとってー。ぽんちちんぽぽんちちんぽぽんちー。」
ってサッカー部のマネージャーが洗濯しに来るといつも言っていたのを思い出すよ。
( ´ー`)
401金の字:04/10/12 12:07:39
六角レンチの径の合う腐ってるのを加工して、打ち抜く。
もしくは、ドリル錐の腐ってるので、打ち抜く。

その後、全面金属レールに交換したので無駄になった・・・・・・
402名無し迷彩:04/10/12 20:30:10
G&Pのスコープ付きキャリハン買おうかと思ってるんだけど
スコープの調整ってどうやってるの?
普通のスコープみたいに上横に調整用のつまみがないから
疑問に思ってるんですけど。。。簡単に出来ますか?
403名無し迷彩:04/10/12 20:50:31
>>402
つまみはないがネジがある、それをぐりぐり回す。
404名無し迷彩:04/10/12 21:05:57
オレ、アパート住まいなんで調整するのに場所がないんです。
なんでいつもフィールドで試射の時に調整するので
簡単な方がイイなと思ってるんですが、ドライバーとか必要ですか?
405385:04/10/13 10:07:57
六角レンチ
406405:04/10/13 10:08:55
ハンドル消すの忘れてたが、他スレの385ってことで。;
407名無し迷彩:04/10/13 16:39:31
ニュースで見たスペイン軍がG36持ってた
マジカッコイイーー
408名無し迷彩:04/10/13 16:57:39
>>407
スペイン軍がイラクからの撤退決定した時期のニュースでガンガン出てたぞ。
でも、本家ドイツ軍が持ってるの、映像で見たこと無いんだよな。orz
409名無し迷彩:04/10/13 23:59:33
ようやくフォアグリップとマウントリングを買ってノーマルから脱出しますた。
ついでにKMのスリムサイレンサー150とエチゴヤの烈火カスタムもやってもらった自分って・・・OTL
410374:04/10/14 03:30:50
皆様、レスありがとーでした。

結論から言うと・・……………

「多分ピンポンチ買うより安い、社外ハイマウント」
買っちまいました。

MOJJIのマウントリングです。
これなら、アイアンサイト外さないで、マルイのハイマウントより低いところに
プロスコープをマウントできます。
お値段も2000円でおつりが来ました。

デジカメもってないんで画像うpできませんが、ひらにご容赦。


あらためて、ありがとさん♪
411名無し迷彩:04/10/14 11:38:52
(´-`).。oO(ピンポンチは一本200円台、セットでも1000円台で買えるんだが・・・)
412名無し迷彩:04/10/14 11:50:25
>>410
G36Cって通常でもマウント位置が高いくらいなんで、マウントリングは
できる限り低いのを使った方がいいのだが・・・。<つまり、フロント・リアサイトはずした方がいい。

以前ダットサイトハイマウントで乗せてたら視差だかなんだかでひどいもんだった。
今はスコープ内蔵キャリハンでウマー。
413409:04/10/14 17:48:29
>>410さんもハイマウント買ったんですか。
自分はマルイのハイマウント買いました。

サイトが低いほうがいいのはわかっているのにめんどくさがって
ハイマウントリング買ってしまう自分って・・・
414名無し迷彩:04/10/14 18:01:06
友人の後輩からG36Cフルセットを13kで購入!

……ファーストのカスタム入ってた orzガクーリ
415名無し迷彩:04/10/14 18:31:25
ファーストのカスタムはorzなの?
416名無し迷彩:04/10/14 19:23:04
それだけ安けりゃ文句無いだろーよ
417414:04/10/14 23:18:27
まあダメダメってほどでもないんだけどね。
だけどメカノイズがメチャうるさくて、ほとんどネジがなめちゃってるのにはガッカリ。
418410:04/10/15 05:43:59
>> 412
いやね、そらそれでわかっちゃいるのだけどね。
マルイのプロサイト4×40、あれで結構径が太いから、
あんまり低いところにマウントするとレールに干渉するんですよ。覗くほうが。
スコープ乗っけるとなると、ある程度ハイマウントになるのはしょうがない、つか。

ま、店のアンちゃんにもいわれたよ。どっちかってぇとダット載せるためのレール
だと。

でも、とりあえず10メートル〜20メートルのプリンキング用として買った銃だから
ダットよりスコープのほうが都合がいいのじゃ。

下のレールに、そのうちヤフオクでゲット予定のレーザーサイト乗っける予定だ
から、そこらへんで視差を修正しようかな、と。
419名無し迷彩:04/10/15 11:50:42
>>410
なるほど、そういうことか。納得。
確かにあのレールじゃ径の大きいスコープはつらいわな。
となると、フリーダムアートのローマウントベースをお勧め。

ttp://210.166.210.129/~airsoftimg/img/p_accessories_img/DSC_1866.jpg
ttp://210.166.210.129/~airsoftimg/img/p_accessories_img/DSC_1871.jpg
420名無し迷彩:04/10/15 18:39:17
>>417
それって前の持ち主が一度分解したんじゃないの?
いくら一番でもそこまで馬鹿な組み方しないと思われ・・・
421名無し迷彩:04/10/15 22:50:09
>>418
飽くまでローマウントを貫く為に、スコープが干渉する部分のレールを切り取った香具師なら知っているが。
422名無し迷彩:04/10/16 05:01:53
G&Pのキャリハン(3.5倍スコープ内臓)扱ってるところあるかな?
どこも在庫切れなんだよなぁ。。。
423名無し迷彩:04/10/16 05:35:45
>>422
アームズファクトリーとかは?
424名無し迷彩:04/10/16 15:18:08
>>423
サンクス!
425名無し迷彩:04/10/18 00:43:16
ファーストのこれ↓と
G&P
G36キャリングハンドル
3.5×スコープ付
本体のみノーマル定価
\19,800
→FIRST価格
\13,860

LAのこれ↓
G&P
[GP159]マルイG36C用キャリングハンドル/3.5倍率スコープ内蔵 パーツ(電動GUN用)
定価¥ 24990
販売価格¥19992

この2つって同じ物?
定価が違うようだけど輸入次期の違い?
426422:04/10/18 05:26:21
>>425
同じものだと思うけど
もし買うつもりならファーストは在庫切れだった。
発注して1週間放置プレイの後、こちらから問い合わせしたら
「入荷未定なのでキャンセルしますか?」ときたもんだ。
無いなら最初からサイトに載せるなYO !

>>423で教えてもらってアームズファクトリーに問い合わせたら
やはり欠品だったけど、明日入荷確認しますとすぐメールが届いたよ。
普通こうだよね〜。

二度とファーストでは買い物しない。ヽ(`Д´)ノプンプン
427名無し迷彩:04/10/18 10:26:26
>>426
漏れもファーストでG36CとSATELLITEのバックボーンガンケースS買ったら
「今品切れなんで別のケースならありますがどうしますか?」って聞かれて
じゃあイーストAのケースお願いしますって頼んだ。そしたら店員が
「じゃあG36Cに合うケースにしておきますね」と言ったので安心して待ってた。
3日たって買ったブツが到着して段ボールを開けてみると・・・メチャクチャデカいケースが入ってた。
一緒に付いたG36Cを入れてみると2つ入りそうな大きさだった。
ファースト何やってるんだYO!
428名無し迷彩:04/10/18 12:11:18
LAは基本的には翌営業日にはメール返ってくる
ファーストは平気で一週間以上放置、

ファーストのやり方じゃヤフオクなら即ブラックリスト入りだな・・
429金の字:04/10/18 12:13:24
ちゃんと「C」といいましたか? 
店員はきっとG36フルサイズと勘違いしたのでしょう・・・・・・
それとも、コンパクトの「C」とカービン「C」勘違いしたとか・・・・・・

あぁ、どう考えても、弁護しきれないなぁ・・・・・・
(あそこでは、物をみても買い物しません。)
430名無し迷彩:04/10/18 12:24:45
>>426
オレも同じようなことあったよ。
一番で注文して、やはり1週間以上放置され
こっちから連絡したら在庫がありませんだと。。。
「無いなら無いと連絡しろよ!」って言ったら
「WEBで注文したら自分で在庫確認の電話してください」とか言いやがった。
これでよく客商売してるよな。
もう、あそこでは絶対買わない。
431名無し迷彩:04/10/18 13:18:43
別スレでもファーストの話題出てたけど
やっぱり問題有りみたいだね。
俺が買い物したときはちゃんと翌々日とかに届いたけど
運が良かったんだろうか?
432名無し迷彩:04/10/18 13:59:04
>>429

>>427は同時に買ったんじゃないの?
G36Cとそれに合うケース。
だから憤慨してるんだと思うけど。
433金の字:04/10/18 14:12:34
>>432
あぁ、そうなの? よけい(お店を)弁護できないね。

「冬も近いし、スノボー入れにも使えるし、これにしておきました」
超〜親切な店員より
434名無し迷彩:04/10/18 17:38:28
>>433
お前、馬鹿だなぁ
435427:04/10/18 18:12:58
>>429
ちゃんとCって言ったし、店員も
「じーさんじゅうろくこまんどですね?」って聞いてきた。
ちなみにG36Cの全長はストック伸ばして718_、たたんで500_。
436名無し迷彩:04/10/18 22:01:51
Cってコンパクトじゃなかったか?
437427:04/10/18 22:04:22
>>436
商品名はコマンドです。説明書にも確かそう書いてあります。
実際はコンパクトだと思うんですけどねぇ。
438名無し迷彩:04/10/18 23:02:16
実銃のほうはコンパクトだったはず。
コマンドにしたかったがコルト社が商標持ってたそうな…。

このスレで聞いた話かもw
439名無し迷彩:04/10/19 01:26:13
Cはタダの型番でしょ。
Kもあるし。

コレがフルネームみたい。
G36C Compact Carbine

440金の字:04/10/19 11:24:13
>>434 >>435

弁護が行き詰まりました・・・・・・  


1番 有罪確定・・・・・・   鬱だ・・・・・・
441名無し迷彩:04/10/19 13:27:06
VSRを買って入れれば?
442名無し迷彩:04/10/19 17:01:47
↑それこそ一番の思う壺だ。。。
443名無し迷彩:04/10/19 17:17:35
関西に住んでる身としては、1番の通販は極力考えんようにしてるな・・・。
さすがにLAは場所的にしょっちゅう行ってられんので、通販中心になるが。
444名無し迷彩:04/10/20 01:00:48
で、G&Pのスコープ内臓キャリングハンドルなんだけどさ、
実銃みたいに斜め横らへんにくっつけるダットサイトはレプリカ出てないんだよね?
X3.5のスコープオンリーだときつくない?
買った香具師等はどうしてるの?
445名無し迷彩:04/10/20 09:45:27
>>444
斜め横ってのが良くワカランが・・・。

ttp://www.hkpro.com/image/g3-g36.jpg
ttp://www.hkpro.com/Reticle.jpg

この写真のキャリハンの上に載ってるヤシか?
コレだとすると、実銃では確かにダットサイトなんだが、トイガン用に
モデルアップされてるのでは、これがレーザーサイトになったヤシがある。

で、G&Pのスコープ内蔵キャリハンだが、レンズ径の都合から多少視野が狭く
感じるのを除けば、使い勝手はかなり良い。Cのレールにダットサイト乗せた
ときよりサイト位置が低くなる分、俺的には内蔵スコープの方が好き。
特にきついと感じたこたーないな。
446444ではないが:04/10/20 12:04:03
>>445
便乗で質問。
レティクルの調整はネジで行なうそうですが、クリックは無いんですか?
あと、10mくらいでもサイトインできますか?
447名無し迷彩:04/10/20 13:05:09
>>446
クリックなんぞありまへん。
六角でヌルヌルっと調整。
距離的には10mなら十分サイトイン可能。
それ未満の距離はさすがにスコープ覗いて撃ったことないなぁ
448名無し迷彩:04/10/20 13:32:07
>>447
やっぱ、ありませんか。(w
でも、10mで調整できるなら買ってみようかな?
ありがとさんでした。
449名無し迷彩:04/10/20 13:49:50
そもそもフォーカスなんて付いてないので、覗いて見えるってレベルの話だけどな。
450名無し迷彩:04/10/20 15:07:21
>>449
(・∀・)アヒャ!!
451名無し迷彩:04/10/20 21:14:37
K仕様にしてスコープ内臓キャリハンの上に強力両面テープなどで20mmレールを貼り付けてそこにホロサイトをマウント
気分はKSK
452名無し迷彩:04/10/20 21:31:49
両面テープで貼ったレールにホロサイト載せるなんて、怖くてできませんが
453名無し迷彩:04/10/20 22:38:54
SL9にスコープ付けようとおもうのですが、
普通にスコープのっけるかスコープ内蔵キャリハンにしようか迷ってます。
どちらのほうがカクイイ!ですか?
454名無し迷彩:04/10/20 22:42:08
>>453
おまいの美的センスは漏れ達にはわからん。

勝手にやっとけ。
455名無し迷彩:04/10/20 22:46:05
G36Kが出たら起こしてください
456444:04/10/21 00:16:54
>>445 レス恐縮です。

>>斜め横ってのが良くワカランが・・・。

hkプロなんかでちゃんと認識してはいたんだけど、集めた画像の中の一枚を見つつカキコしたら
何故か!? って感じ・・・  つか、内蔵を内臓、確率を確立と誤変換するのなんて漏れは絶対ね〜よ、
なんて思ってたのに思いっきりやっちまったorz

>>Cのレールにダットサイト乗せたときよりサイト位置が低くなる

あ〜、ローマウントベースと天秤になっちゃったよ・・・ 純正のマウントベースのハンドル部分も
結構重宝してるもんで・・

漏れ>>253なんだけど、AG36化は果たしたんだけど(一応メーカーのCAD,CAM,NCオペレーター
兼設計の身)洒落になんない位フロントが重いのよ。で、ハンドル部がなにかと重宝する。
現在、大陸製C-MAGとAG36化で4.7kg・・・
457名無し迷彩:04/10/21 00:17:59
455タソは永久の眠りにつきますた...。
458322:04/10/21 13:45:17
SL9に前にAPSで使ってたスコープ乗っけたらあまりにもスコープが
でかくてかっこ悪かった・・・orz
結局アームズマウントを1段高くしてML2つけてるけど
使い勝手は悪くなさそうかな、そこそこバランス良いし。

459名無し迷彩:04/10/21 17:04:11
G&Pのスコープはあのグレー色が気になる。
みんなは気にならない?
460名無し迷彩:04/10/21 17:35:08
気になる。
よって塗りたい。
キャロムのダークパーカーが色的によさげ。
461名無し迷彩:04/10/21 18:41:15
>>459
色は実際つけてみるとそんなに気にならない程度なんだが
5mm位ずれて付くのはどうもいただけない。。。オレだけ?
462名無し迷彩:04/10/21 19:17:16
そんなに精度わるいのかYO!
463名無し迷彩:04/10/21 21:12:04
そういえば新西部警察で鳩村団長が使うみたいだけど個人的にはやはり
ショットガンにしてほしいな・・・、
464名無し迷彩:04/10/21 21:20:49
しっかし洋画で姿見せることが多くなったなぁ
465名無し迷彩:04/10/21 22:22:05
>>464
リベリオンは外せないな
466名無し迷彩:04/10/21 23:10:18
リクルートにもチラッと出てた
467名無し迷彩:04/10/22 08:39:29
K用の4つ穴ハンドガードってここだけですか?↓
ttp://www.starairsoft.jp/right_index.html
468名無し迷彩:04/10/22 09:39:04
>>461
ずれるってどっち方向に?
Dragon ArmsのもG&Pのも特に装着位置変わらんのだが。
469名無し迷彩:04/10/22 09:45:51
>467
以前はクラシックアーミーやドラゴンアームズ製もあったけど、
最近国内で売られてるのはSTAR製だけみたい。
470461:04/10/22 10:10:40
>>468
後ろ、ストックの方にずれてる。
キャリハンの前側が3mm位、後側が5mm位かな。
すごくがっちり付いてて剛性はぜんぜん問題ないけど。
471名無し迷彩:04/10/22 10:32:18
>>461
ふむ、それは面妖な。
この際、フレームに新しくねじ穴あけれ。w
472461:04/10/22 10:41:07
ミリ単位だから新しく穴開けるというか
穴を横に拡張すればなんとかなりそうだけど
そうすると今度は剛性が犠牲になりそうで。。。

他に同様の問題がある人いる?
473名無し迷彩:04/10/22 12:36:36
穴の位置だけリアルサイズだったりして・・・
474名無し迷彩:04/10/23 13:16:27
実銃のキャリハンもそんな感じだったりして...。
意外と実銃っていい加減だよね。
っていうか日本のトイガン/トイガンファンがかっちりしすぎだな。
以前アメリカに住んでいたとき、ブローニングハイパワー用の
木グリを買ったことがあったんだけど、フレームのラインとグリップの
ラインがきっちり合っていなかった。そこで、交換してもらおうと
買った店に持っていったら、店の在庫分全部がそんな感じだった。
店員からはニッコリ笑って”Have a nice day!"って言われちゃったよ。
475名無し迷彩:04/10/23 15:41:58
アメリカってすごいなオイw
476名無し迷彩:04/10/23 15:51:15
早く新西部警察見たいな・・・、

どうでもいいけど俺は舘ひろしはショットガンのイメージがあったんだが…、
477名無し迷彩:04/10/23 22:35:56
>>474
>意外と実銃っていい加減だよね。
いい加減なことをw
478名無し迷彩:04/10/24 07:05:42
ま、トカレフとか黒星とか、フィリピン製密造銃とかも分類上
「実銃」だからなぁ

あk なんさもモノとしてはわりといー加減だが、そのいー加減さがかえって
タフさに繋がってるしな
479名無し迷彩:04/10/25 14:54:03
G&Pのフルサイズキット組んでたんだが、バッテリーの収納とアウターバレルの
剛性の無さに嫌になり、Cに戻したよ・・・
補強UP&バッテリー内蔵にさんざ取り組んでたんだけどあきらめた、根性無しな俺。

こんどはKにしてみようかと思案中、ストックはあるんで出費も最小限だしなんか星のは
ラージ収納可らしいしね。
480名無し迷彩:04/10/25 15:34:36
太めなので着剣ラグは付けられなくなるけど、
PDIのロングアウターバレルは剛性高いよ。
481金の字:04/10/26 16:26:12
>480様 各位様

自分もPDiのアウタバレル使ってますが、その付け根。強化パーツは無いですか?
方々探しましたが見つかりません。

G3みたいにチャンバブロック出ないでつかねぇ・・・・・・
482名無し迷彩:04/10/27 01:32:50
G&GのRASに付いてる、金属製バレル周りだけを別売りしてくれると良いんだがなぁ・・・
483金の字:04/10/27 10:47:27
>>482 様

GGに聞いてみよう!!
情報、ありがとうございます。
(今晩、西門街に偵察行って来ます)
484名無し迷彩:04/10/27 10:54:34
俺P90よりG36C買うべきだったかな。
P90はしっくり来すぎて銃って感じがしない。
485名無し迷彩:04/10/27 12:20:50
>>484
そんなあなたはトンプソン買いなさい。
しっくりこない度はG36のはるか上を行きます。
486300:04/10/27 15:46:24
GUN誌みた。
コラテラルっていう映画にG36Cでるらしい。
487名無し迷彩:04/10/28 06:36:18
>>485
いや俺元々トンプソン買おうと思ってたんでつ・・・w
488金の字:04/10/28 10:20:16
西門街にいってGGに直接交渉に行ったけど、バレル周りだけ販売はしないとのこと。

帰国までに、まだしばらく時間があるが、どっかで手に入らないかなぁ・・・・・・。
489名無し迷彩:04/10/28 10:25:03
あのバレル周り俺もホスィんだなぁ。
RAS込みで買わねばならんのか・・・RASいらんのに高すぎ・・・。
490名無し迷彩:04/10/29 12:02:31
>>479
オレも同じこと考えてたんだけど
星のK用ハンドガードってどうなんだろう?
使ってる人インプレ書いてくれ〜。
491名無し迷彩:04/10/30 00:49:13
星のK用ハンドガードは
確かにラージが収容可能だ。


ただし、サイドレールと
アウターバレルの装着をあきらめることが前提だ!


星の出してるKキット用ラージバッテリーとやらなら
入るのかもしれないが。
492410:04/10/30 05:48:02
みなさん、ハンドガード換装お好きですねぇ。
漏れはCのコンパクトっぷりに惚れたのですが、へんですかねぇ?

493名無し迷彩:04/10/30 13:27:41
いいや、君は正常だ
コンパクトが出ればフルサイズが欲しくなる
フルサイズが出ればコンパクトが欲しくなる
それが人情ってモンだ。
494名無し迷彩:04/10/30 14:56:06
>>492
そこら辺は個人の自由だろ。
ちなみに俺も、Cのハンドガードはノーマル

サバゲの際はSDバッテリーを3個近く持って行ってるさ
495名無し迷彩:04/10/30 15:42:25
鳩村団長のG36Cの活躍まであと1日!!
496名無し迷彩:04/10/30 17:58:22
今日、プロモーション見たが、思いっきり○イ製だった
497名無し迷彩:04/10/31 02:28:59
G36Cにブルーイングした漏れはヴァカですか?
498名無し迷彩:04/10/31 12:10:57
>497
グリップ部やハンドガードにまでしたのなら神。
499410:04/10/31 21:59:14
マルイ純正のハイマウントにしとけば、ハト村さんのコスプレが出来るのに
と思った、実況中のもれ(涙)
500名無し迷彩:04/10/31 23:09:28
鳩村ダットサイト狙撃ageで500get
501名無し迷彩:04/10/31 23:09:57
>>499
あのドットサイトはマルイのだった?
502名無し迷彩:04/10/31 23:11:58
テロリストがSWATシステム着てた。
なんか涙が出た。
503名無し迷彩:04/10/31 23:12:04
やっぱローマウントのがしっくりくる。
504インタストラーメソ:04/10/31 23:21:44
>>500hoka
ダットの選択は正解だよ。
激しく動く的が複数いたもん。
505名無し迷彩:04/10/31 23:23:45
>>501
ハッコーのやつに見えた
506名無し迷彩:04/10/31 23:24:11
警察がG36Cはねーだろとわらてしまった。
でもショットガンにスコープ載せて狙撃よりは許せるか。w
507名無し迷彩:04/10/31 23:41:35
>>506
それもピストルグリップw
508名無し迷彩:04/10/31 23:54:07
外国の警察機構ではG36C&Kを採用しているところもあるよ
ショットガンはスラッグならなんとか……だめ?
509名無し迷彩:04/11/01 01:51:29
>>505
ガンマガによると、サンケンのPCドットサイトだって。
マウントも同社オフセットハイマウント。
510名無し迷彩:04/11/01 17:34:36
例えスラッグでも銃身が短すぎるからねぇ・・・、やはり大門団長は凄かった。
511名無し迷彩:04/11/01 18:52:45
警察がサイトつけてショットガンだったら
非致死性の弾にきまってるだろ!
512名無し迷彩:04/11/01 19:43:41
>>510
>やはり大門団長は凄かった。
そういうオチですかw
513名無し迷彩:04/11/03 20:30:59
SL8は、G36C、Kのマカジンを装着できるのですか?
514名無し迷彩:04/11/03 22:45:09
Kのマガジンって違うんねや?初めて知ったなぁ。
515名無し迷彩:04/11/04 00:57:39
G36C箱田氏(ハンドガード変えずに)はSDバッテリー用ですが
ミニSバッテリーは搭載可能でしょうか?
サードパーティー製はどうなんでしょうか?
↑はできれば社名も教えてください。
>45辺りで話されてますがよくわからずじまいなので・・・
516名無し迷彩:04/11/04 11:13:12
>>515
マルイ純正のミニS? 大丈夫だよ。

社外品は大抵OKだと思う(ガワがビニールの奴)
俺は大友、イーグル、一番のミニバッテリー持ってるが全部OKだったよ。
517名無し迷彩:04/11/04 13:00:51
>>515
俺はエチゴヤのオリジナルっぽいミニバッテリー使ってるけど問題無い
多分、社外品でも大丈夫だとは思うが不安ならショップの店員に聞くなりメールした方が吉

>>513
お前さんは最新のカタログでマガジンを調べるか、取り扱ってるショップにメールするか出向いて直接聞いて来い

そして 笑 わ れ て 来 い
518金の字:04/11/04 18:18:51
>>513
実銃の話? SL9なら、弾薬サイズが違うから無理と思われ・・・・・・・
G36シリーズ 5.56×45 SL9 7.62×37

マルイベースなら K/C/SL8 どれもOKじゃないのかなぁ・・・・・・
どこぞのメーカも伏せ撃ち向きとかいって短いの作ったくらいだし。
519名無し迷彩:04/11/04 19:10:34
金の字さん、おっしゃるとおり実銃の話です。ありがとうございます。
520名無し迷彩:04/11/04 20:47:20
G36のキャリハンスコープ欲しい
でもあれってG36にしかつかないんだよね
汎用20mmレールにつくなら買いに行くんだけど
521515:04/11/04 22:14:16
>516-517
有難うございます。
SDバッテリーは対応モデルが少なくて嫌だったので
ミニを使えると言うことで安心しました。
522名無し迷彩:04/11/05 00:52:49
☆のSL-9コンバージョンキットお持ちの方に聞きたいのですが。
あれってノーマルG36Cのフロント周りを使うことは出来るのでしょうか?
野戦で発光トレーサーを使わなければならないのですが、
SL-9のアウターバレルでは装着出来そうにないので。
G36Cのフロント周りかマルイの発光トレーサーが装着出来るなら欲しいなぁ、、、。
SL-9に換えることのメリットなんて自分好みのシルエットになるってだけなんですけどね。
実用性なんてものは二の次でー(´ー`)ノ
523522:04/11/05 00:53:47
野戦→夜戦orz
524522:04/11/05 00:55:34
ageちゃったよヽ(`Д´)ノ
ほんとゴメンorz
525名無し迷彩:04/11/05 01:38:56
明日の超小規模な鯖下で友人がこれ(の中国製エアコキ)を使うらしい

正直、勘弁してくれ
526名無し迷彩:04/11/05 09:38:08
ヤフオクに良く出てる縮小サイズのG36Cっぽいヤシか?
サバゲから戻ったら是非レポしてくれww
527名無し迷彩:04/11/05 12:35:25
>>525
超小規模ってことは・・ もしや二人だけ!?
528金の字:04/11/05 12:46:40
>>519 様

ttp://www.hkpro.com/contents.htm  みれば、いろいろ出てますよ。

英語×なら 探せば中文サイトも有ったはず。こちらは漢字なので
意味は分かると思います。 g36 と「無い津」掛け合わせて探しても
いろいろ出てきます。 まずは


探せ〜!!
529名無し迷彩:04/11/05 14:31:14
>522
使えます。ちょいと詳しく書くと、ノーマルのアウターバレルをそのまま使用、
ハイダーはずしてキットのアウターバレルつけるんだけど、
このアウターバレルがキットのハンドガード先端で逆ネジではずせるようになってる。
ノーマルと同じく、この逆ネジ部分がハンドガードよりちょっと入ってる感じなんで、
ノーマルのがつけばつくんじゃないかと思います。
まあつかなくてもPDIのハイダー前に出す奴使えばなんでもつくんじゃないでしょうか。
わたしはSGFのサイレンサーがハンドガードぎりぎりから生えてるようにしたいんで、
PDIのアウター買おうか思案中。
適当なあぷろだ指定してくれたらSL9のアウター前半はずした画像うぷするけど。
530522:04/11/05 16:15:11
>529
丁寧なレス感謝します。
ノーマルアウターバレル介してキットのアウターを取り付けるのですか。
レス読む限りなんとかなりそうなので安心しました。
画像も見たいところですがどのあぷろだが良いとか詳しくないので我慢しますです。
ハンドガードもCのものが付くならG&Pから出てるバイポッド付きのものに取り替えられそうなんですが
その辺はどうなんでしょうか。
☆がバイポッドだけ出してくれれば良いんですが現状出てないようですし。
531名無し迷彩:04/11/05 16:23:13
金の字さん、アドバイスありがとうございます。インターネットカフェに今度いったら見てみます。
532名無し迷彩:04/11/05 16:24:44
むしろコレ↓を目指して見てはどうか。

SL-9SD
ttp://www.hkpro.com/sl9sd.htm
533名無し迷彩:04/11/05 16:57:24
わたしもそれ考えたんだけど、あのバイポッド長いもんでやめました。

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/voy41105165545.jpg
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/8pg41105165527.jpg

ハイ画像。流れてたらすまん。部品構成とアウターの1段目はずした
時のハンドガードとの関係ね。
534名無し迷彩:04/11/05 17:32:19
>>533
あの電池は何のために?
535名無し迷彩:04/11/05 17:41:59
>534
これ電磁弁にしてるから。
536522:04/11/05 18:15:13
>533
画像がっ!!
確かにこれならPDIのパーツでも使えば問題なく取り付けられそうですね。
これで安心して買えます。
本当ににありがとうございますっ(´ヮ`)ノ

>532
自分もそれのフロント周りちょっと考えたんですが、結局Kのハンドガード使うには
SL-9にCのハンドガードをつけられるかが問題になってしまうので。
(Cのハンドガードが付けば他社製ハンドガード全種可能ですよね?)
その辺は実際にSL-9購入後に自分で確認して検討することにします。

もう一度。
本当にありがとうヽ(´ヮ`)ノ
537名無し迷彩:04/11/05 18:17:55
役に立ててよかった。
ただPDIのやつは長さアレで外にきちんとねじ部が出るか
きちんと問い合わせなきゃ。めんどくさくてなかなか問い合わせしてないんです。
結果がきちんと出たらまた報告しますね。
538名無し迷彩:04/11/05 19:20:51
532さん、情報ありがとうございます。
539名無し迷彩:04/11/05 20:03:42
小型G36CこないだのAMショーで
GhostSquadのおねーちゃんがもってたな
540525:04/11/06 21:25:15
戻ってきた(と言っても結構時間経ってるが)のでレポ
>>526
その友人(以下S)と近所のドン・キホーテに行ったら
棚の上に白にG36Cとしか思えない絵(写真?)が描いてある箱があって
店員さんに頼んでみせてもらって気に入ったらしく「買う」とのこと。
ちなみに1980円(税別)

連射できるからって撃ちすぎなんだよS!
下記のネクラ以外は奴の弾に当たったと思う。


>>527
俺…改造エアコキウージー(軽くしただけ、マガジン破損)とダブルイーグル
S…中国製G36Cとスライドと銃口が一体化してて片手でコッキングできる謎のハンドガン(中国製)
豚…クーガー2
一回戦目でガス切れで帰ったネクラ…ガスハンドガン
EXAM…ネクラに借りたMP5SD6風中国製エアコキ(やや小型)
の5人
541名無し迷彩:04/11/07 00:51:05
「エイリアンVSプレデター」にG36系が出てきまつ。
見てみ!
542名無し迷彩:04/11/07 01:23:06
コラテラルにも一瞬出てきた
543名無し迷彩:04/11/08 12:27:38
>中国製G36Cとスライドと銃口が一体化してて片手でコッキングできる謎のハンドガン

??? たしかに謎だな、詳細希望。
544525:04/11/08 13:12:49
普通のならバレルを何かに垂直に押しあててもうんともすんとも言わないが
このハンドガンはそうするとコッキングができる。
つまり銃口がスライドについてて押すとスライドごと引っ込んでコッキングできる。

それと言い方が変だった。
中国製G36Cとスライドと銃口が一体化してて片手でコッキングできる謎のハンドガン
ここは
・中国製G36C
・スライドと銃口が一体化してて片手でコッキングできる謎のハンドガン
と解釈してくれ。スマンカタ
545525:04/11/08 16:25:48
超スマソ
豚…クーガー2と書いたが2じゃなくてGだった
546名無し迷彩:04/11/13 20:58:01
age
547名無し迷彩:04/11/15 18:42:52
すいません質問です。
当方ドノーマルのG36Cしか電動を持っていなかったのですが
この間P90を手に入れました。
役割がかぶってるような気がするので、G36にG&Pのロングハンドガードセット
を付けようかと思ってるんですが、どうでしょう?
さらにスコープでもつけりゃSG−1みたいに使えますかね?
548名無し迷彩:04/11/15 18:51:37
>>547
どうでしょうってどうよ
549名無し迷彩:04/11/15 19:02:45
>>547
スコープ覗いて射撃するんだったら
ハンドガード替えるより
ストック長いのにした方が安定すると思うよ。
550名無し迷彩:04/11/16 08:12:58
>>547
過去レス読んだか?G&Pロングハンドガードセットはバレルの剛性が最低。
バッテリー収納も厳しい、どうしてもフルサイズじゃなきゃ嫌だってんなら組め。
551547:04/11/17 01:58:07
すいません読み直して出直してきましたm(_ _)m

G36を狙撃用に変えて役割を代えてみよーかなーと思ったのです。
すいません初心者丸出しで・・・Orz

>>549さんの言われるように最初はストック買って見ようと思います。
ただ、やっぱフルサイズにしたいのでロングハンドガードも買おうと思いますが
クラシックアーミーのとG&Pのとで、どっちがいいですかね?
552名無し迷彩:04/11/17 09:54:30
>551
漏れ的に、デザインはクラアミのほうが実物に近い気がする。
G&Pはモッサリというか、丸みが強すぎる感じだが、バイポッド付きなのが捨てがたい。
553名無し迷彩:04/11/17 11:07:21
洋画のBADBOYS2で出てくるよ!
あれは本物なんだろうか?
554名無し迷彩:04/11/17 12:35:19
>>553
あなた馬鹿ですか?
555名無し迷彩:04/11/17 16:30:39
バカでした。吊ってきます。
556名無し迷彩:04/11/17 22:01:06
バレルがあまりリアルじゃないですが
エアボンさんのG36Eを買ってみた人はいますか?
557名無し迷彩:04/11/22 06:03:13
そろそろマルイがK出してくれないかねぇ。
Cが出た当初に社外品で組んだ漏れのKはそろそろくたびれてきた…。
558名無し迷彩:04/11/23 18:36:30
キャリハンスコープがネックになって出さないと思う。
559557:04/11/25 02:26:55
レールでいいのに…それじゃ訴求力ないか
560むいむい:04/11/26 19:03:07
すいません。おしえてほしいんですが・・・
STAR製のSL−9コンバーションキットを使うとインナーバレルは
何mmになるんですか?
561名無し迷彩:04/11/27 21:39:03
>>558
以前のステアーみたいに馬鹿売れすれば出たかもね。
俺はオリジナルG36欲しいからやっぱりお布施しようかな?
国外パーツのハンドガードキット評判良くないし。
562名無し迷彩:04/11/28 20:50:07
長くすると、やっぱ短いのもよかったなぁなんて思うっちゃうんだよね。
でも、G36Cは重いからSIG552いってみよっかな。
563名無し迷彩:04/11/30 03:18:18
俺、上のレールはずしてエジェクトレバーの上に溝つけてダット乗せてる Orz
ローマウント買う金がなかっただけだがローマウントよりさらに低くマウントできて(゚д゚)ウマー
がたつくのがちょっと難点かな
564名無し迷彩:04/11/30 08:48:12
>>563
エジェクトレバーって、コッキングレバーのこと? HOP調節の時に後ろに引くアレ?
そしたらいくらレバーにがっちり止めても、レバー自体がガタつくから仕方ないかと。

しかし、突拍子も無いことを思いつくなぁ(w
565名無し迷彩:04/11/30 18:52:50
566名無し迷彩:04/11/30 18:54:11
>>565
実際にダット乗せたときの画像ね。
下手にでかくてスマソ
567名無し迷彩:04/11/30 19:46:25
人の好みにあれこれ口出すのはあまり好きじゃないんだが・・・

これは明らかに馬鹿だろ、やめれ。
568名無し迷彩:04/11/30 19:58:30
>>566
これ実銃だったら面白いことになりそうだなあ

と、釣られてみる
569名無し迷彩:04/11/30 20:09:57
>>567
俺結構好きなんだけどなぁ・・・
まあローマウント買ったら付け替えるが
570名無し迷彩:04/11/30 22:01:26
>565
(´-`).。oO(機関車トーマスが載ってるのかと思った・・・)
571名無し迷彩:04/12/02 01:30:37
>>566
同じの持ってたんで俺も軽く付けてみたが(乗せてみただけ)
恐ろしく見づらくないか?頭をかなり横向きにしないといけないんだが。


俺の頭がでかいって言いたいのk(ry
572名無し迷彩:04/12/04 22:14:20
ネタ投下

PDCのSL8−1キット買った香具師いるか?
573名無し迷彩:04/12/04 22:43:43
鳩村仕様にしようと思って、ドットサイト探したけどどこにも売ってないよ。
KONIE PENTAGON ってサイト、売ってるサイト知ってますか?
574名無し迷彩:04/12/04 23:37:20
>>572
POLYから廉価版(?)も出たよね。4マソくらいのヤツ。

あれってアウターの長さが短く見えるんだけど、あれで大丈夫なんかな?
丁度 M16A2のインナーに対応してたら無問題なんだけど。
575572:04/12/04 23:47:38
>>574
多分ギリギリOK。
俺はアウター半分でM4インナー突っ込んで、30径のサブレッサーかましてる。
それで見栄えは丁度かな?
ハンドガード内は仕切りが2箇所ついてる。これでアウターのブレは
随分減ってるんだが・・・
インナーとアウターの隙間は大きい。TNバレルに0リングでいいはず。
576名無し迷彩:04/12/05 00:05:14
とりあえず様子見で、しばらくしたらL.Aで買おうかな。

どうせサイレンサー付けるから、固定ストックだけ換装してフロントはCでもいいんだけど、
やっぱバランス悪いか?
577名無し迷彩:04/12/05 14:13:36
G&Pのフルサイズストック、結構しっかり付くんで満足してたんだが・・
伸ばしたとき微妙に左に曲がってるのに気付いた。
他のもそうなんだろうか?激しく鬱になってノーマルに戻したよ。
578名無し迷彩:04/12/05 18:02:58
>577
仕様です
人間工学的に微妙に左に曲げてます












と納得しよう
579名無し迷彩:04/12/07 00:59:07
風呂のチェストハーネス#SWAT-V10203(HSGIのパチ)、
マグ2連結で5箇所、計10本。さらに両サイドのユーティリティ部分に
6本は確実に収納可能。手持ちの13本を入れてみたが...重っ。
以前イベントにて、オク行きのつもりで安く手に入れたのだが、
ノーマルマグ派には良いかも。
580名無し迷彩:04/12/07 04:47:55
GWSからXM8コンバージョンキットっつーのが出るみたいだが…
激しく人気ない悪寒
581名無し迷彩:04/12/07 04:48:55
ついでにアゲとくか
582名無し迷彩:04/12/07 16:33:29
一緒に入浴して右にモミモミしてあげたら?
583名無し迷彩:04/12/07 22:23:58
>>578
そういえば 89Rも敢えて左右非対称のストックらしいですね。
584名無し迷彩:04/12/09 16:39:30
GWS マルイG36C用 H&K XM-8コンバージョンキットが発売されるらしい…

ttp://www.la-gunshop.com/new_parts/f_m_board.cgi
585名無し迷彩:04/12/09 22:40:43
気のせいだろうか?
2本バラしてオイルレスメタルを突っ込んだんだが、どっちも緩くてスポスポ抜けるんだが・・・

何かいい案求む。
586名無し迷彩:04/12/09 23:39:25
>>585
メカボの軸受けの話だよね? スレ違いな気もするけど・・・
それは気のせいでは無い。それが普通。ほとんど圧入にならない。
で、漏れはセメダインのスーパーXという弾性接着剤を使ってる。
2液混合のエポキシを使う人も多いみたい。瞬着はすぐ取れちゃうから
やめておこう!
587名無し迷彩:04/12/10 00:50:41
XM-8すげーほすぃけど
マルイが出してくれるまで買わない
588名無し迷彩:04/12/10 01:02:14

マルイ厨
589585:04/12/10 15:32:06
>>586
サンクス。やっぱりそうか・・・
ロット(2本ともべべルラッチ4枚)か、ハズレかとも思ったんだが。
どっかでVerVのガワだけ買ってきて穴あけする事にする。
それでもダメなら弾性接着剤を試してみる。
590427:04/12/10 23:27:40
M41はどうやってうつんですか?
教えてください!!
どこかひく場所でも・・・
591586:04/12/10 23:55:42
>>589
え、ゴメン、穴あけって何する気・・・?
592585:04/12/11 12:12:46
>>589

説明不足やった。
セフティのステー(スプリング収めるトコ)固定用のビスあるでしょ?
あそこ無くてもいいんだけど、何となくセレクタ動かした時に違和感あるから・・・
他のVERVだと無いから穴空けるって意味ね。
593586:04/12/13 09:21:17
G36Cだけそんな穴が開いてるのか・・・持ってるけど気付かんカターヨ。
594名無し迷彩:04/12/15 16:45:30
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72190538
買う奴いるのだろうか・・・。
595名無し迷彩:04/12/15 21:29:56
>>594
かなりいい値段するな・・・
早く何処かで廉価版出さんかな?

Eを丸々が出してくれれば話は違うのかもしれんが。
596sage:04/12/15 23:23:21
キャリハンスコープ買ったのはいいけど。
これゴーグルしたら覗けないの、装着してから気づいて鬱です。
かなり目を近づけないとちゃんと見えない・・・。
でもかなりカッコイイのでノーマルには戻したくないんです。

使ってる皆様はシューティンググラスとかで覗いてるのでしょうか?
597名無し迷彩:04/12/16 19:41:54
首を右に曲げて、頭をストックの上に乗せるようにして使ってる。
当然即応性は皆無なので、30m程度でじっくり狙いたい時にしか使わない。
598名無し迷彩:04/12/16 20:29:36
>>596
覗きにくいからKSK仕様のように上に20mmレールでも付けてダットでも乗せようと思う
それから、sageはメール欄な
599名無し迷彩:04/12/17 10:08:25
>>596
ボレのX-800ゴーグル使え。
ちょっと高いけど良いぞ。
曇りとかキミのそんな悩みも一発解決だ。
600名無し迷彩:04/12/17 10:42:27

すいません、初心者丸出しでした;; メール欄でしたね。

>598氏

やはりログにもあった様に両面テープでレールを固定なのでしょうか。


>599氏

おぉ、これは良さそうですね。
これならゴーグルがストックに当たって覗けないってのは無いかも。

601名無し迷彩:04/12/17 14:27:05
>>594
ちょうどSL9にあうスコープ探してたんだわ〜
落札してみようかしら。

皆は何乗せてるん?
602名無し迷彩:04/12/17 17:38:39
友達がブルガー&トーメのHPでG36Cの、RASらしき物を見たというのですが、ほんとうにあるのでしょうか?
603名無し迷彩:04/12/17 19:01:11
>602
見てみたけど、フルサイズ用とK用の2種だけで、
C用は作ってないみたい。
ttp://www.brugger-thomet.ch/
604名無し迷彩:04/12/17 22:00:18
>>600
ハッチのBOSSも良いぞ、なんせG3A3でノーマルサイトがなんの
不都合も無く覗けるからね、このゴーグルが干渉する銃は無いと思う。
605名無し迷彩:04/12/17 22:06:38
>>603
うわっ!AKカッコ良いな。
606sage:04/12/18 21:25:48
>604

これはカッコイイですね。
でも高い・・・。

X800を越後屋に買いに行ったら品切れでした。

「現用米軍採用品」といううたい文句に釣られ、代わりにPYRAMEXという
グラスを買ってきてしまった。4200円なり。

607名無し迷彩:04/12/20 08:50:28
603様、ありがとうございます。
608名無し迷彩:04/12/23 04:32:33
やヴぇえ
アメ公が使う銃は買うのは辞めようと心に誓ったのに
XM−8欲しい!
609名無し迷彩:04/12/23 05:01:46
だけど来年には最終試験が終わって生産されるらしいから
○イが出すだろうから待つ
610名無し迷彩:04/12/24 13:29:15
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8641368

今G36組むんならならコレ買ったほうが手っ取り早いかもナ
611名無し迷彩:04/12/27 17:50:42
>>610
150%SP入れといて「1Jレギュオーバーして使用禁止になった」とか言ってるけど馬鹿なのかな?
612名無し迷彩:04/12/27 18:42:54
>>611
>ロングレンジを想定して
1Jレギュなんてそっちのけで考えてたんだろうからアホかと思われ
613名無し迷彩:04/12/31 22:40:33
Boy'sのG36いつでるんだろうね?
来月下旬に18禁の買うけどちょっちきになる。
614名無し迷彩:05/01/05 00:03:34
みなさんマガジンポーチは何使ってます?
フレック迷彩の実物ポーチ買ったけど、これって
専用のベルトぢゃないと付かないのね...。
615名無し迷彩:05/01/05 00:09:42
あの柔らかいプラの止め具?
専用じゃないとダメな気がする。
616名無し迷彩:05/01/05 00:26:54
>>611
レギュを知りつつも
守っていないところがバカだな
617名無し迷彩:05/01/05 07:56:13
STARとPDCのSLキットなんだが、何が違ってあんなに値段が違うんだ?
どっちでもいいんで、組んだ香具師のインプレ希望。
618名無し迷彩:05/01/05 09:10:31
>617
STARの奴組んだよ。なに聞きたいの?
619名無し迷彩:05/01/05 14:49:28
618様
組み込み具合いといいますか、キットの出来はどんなものでしょう?

また、強度は?使い物になりそうですか?
620名無し迷彩:05/01/05 15:20:15
>619
組み込みは楽。またメンテのためのばらしも楽。G36より楽なぐらい。
表面のシボが若干安っぽい気もするけど、そんなに気にならない。
そういやウチのはハンドガードの一部にシボが消えてるとこあったな。

剛性は申し分ない。G36そのまま。パーツの合いが悪くて困ったこともなかった。
付属アウターバレルはG36のアウターバレルに逆ネジで延長するようなタイプだけど、
ハンドガードから先が外れる2ピースなのでサイレンサーもつけられる。
もっともG36と同じくハンドガードに微妙に引っかかる位置からなんで、
エクステンションがいるかもね。

バレルは手持ちの一番長いマルイ純正を使ったんだけど、何用かはわからない。
M16いっぱい持ってる友人からもらったものなので、16用かも。
はずして測るのはめんどくさいからやだ。

バッテリーはうなぎ使うように指定されてるけど、組んですぐ電磁化したんで
何のバッテリが合うかわからん。

こんなもんです。
621名無し迷彩:05/01/05 15:30:02
620様
アリガト様です。
ウナギは予想外でした。てっきりSD入るかと思ってました。
外装に純正パーツは使わない様ですが、セレクターはセミのみですか?
622名無し迷彩:05/01/05 15:32:43
たぶんフルもいける。電動として組んでないからわからん。
623名無し迷彩:05/01/05 15:45:46
重ね重ね有難うございました。

PDCのはどうなんでしょう?STARの簡易版なのかな?
624名無し迷彩:05/01/05 16:11:59
ここは知識も資金も豊富で文章も上手な方のいらっしゃる
良スレでね。

トリガーハッピーから出てるローマウントは、ポン付けで純正品のような
精度と強度で組めるのでしょうか?
おりたたみのF・Rサイトのデキは大丈夫なのかな?

ご存知のかたいらっしゃいますか
625名無し迷彩:05/01/05 17:47:20
○イさんにXM-8の事イベントで聞いたけど
「Xは試作段階の称号なので XM-8としては出さない」って
聞きましたよ
626名無し迷彩:05/01/05 17:59:06
ローマウントとホロサイトをわりと詳しく紹介してるトコみっけました〜

ドモ
627名無し迷彩:05/01/05 21:56:35
>614
アタッチメント(専用ベルトを短く切ったような物)があれば普通のベルトにも通せる。
漏れはカイデックス板にハトメを打って自作した。

>625
XM177は発売したくせに・・・○イ
628名無し迷彩:05/01/05 23:57:08
>>627
614です。
私もがんばって自作してみます。
629名無し迷彩:05/01/06 05:07:26
フルもいけます。ただ表示が無いだけ。
バレルはシグ用でベストマッチ。
ミニバッテリーでも難なく入ります。

以上電動で組んだ人でした。
630622:05/01/06 09:28:12
>629
フォローありがとうございます。
631名無し迷彩:05/01/06 09:53:59
うし、SL8買うざんす。
何処が安いかな?
632名無し迷彩:05/01/06 16:57:22
漏れはオクで39800円で買った。
これは高いのか?
633名無し迷彩:05/01/06 17:17:24
>632
オレもオクでその価格だ。仲間ですなw
634名無し迷彩:05/01/06 19:35:36
ある小売店で31800で売ってたよw
次の入荷は二月らしい
635名無し迷彩:05/01/07 11:15:53
>632 SL-9なら相場よりちょい安かな。SL-8なら高めだと思ふ。
636名無し迷彩:05/01/09 16:36:46
ブラックホールでリアルサイズCマガジン買い忘れますた。
どなたか取扱店をご存知でしたら教えてくださいませ。
637名無し迷彩:05/01/09 19:09:28
G&GのRASって無加工で装着できますか?
以前M4SD RAS買ったら加工しないと装着出来なかったんですけど
638名無し迷彩:05/01/10 05:16:54
いろいろガンショップHPめぐって思ったが、SL-8とSL-9ってちゃんと違いあんのかね?
見た感じ違いが見つからないんだが・・・

あとHPによってどっちかしか売ってないのはなんで?
教えてエロイ人(´・ω・`)
639名無し迷彩:05/01/10 11:17:02
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72767260

きもちわるぅぅぅぅぅぅぅぅ!
絶対付けたくねぇ!(;´Д`)
640名無し迷彩:05/01/10 12:00:01
俺のSL-9アウターバレルが斜めにどうしても付く
玉を撃つと当然真っ直ぐ飛ばない
したかないので一番細いサイレンサーつけてるよ
641名無し迷彩:05/01/10 18:42:16
こんなのつけるぐらいなら板ゴムつける(w<ヤクオフ
642名無し迷彩:05/01/10 19:03:40
>639
なんか産みそうだなコレ
643名無し迷彩:05/01/10 20:48:41
36を迷彩にするのはアリですか

艶っぽいので黒塗りか迷彩にしようかなぁと…

意見きぼんぬ
644名無し迷彩:05/01/10 20:56:42
>643
自分で決めるべし。実銃のそういう画像どっかで見た気がするよ。
645名無し迷彩:05/01/10 21:01:45
黒穴で売ってた大陸製メタルチャンバー買った人いる?
646名無し迷彩:05/01/11 01:08:30
>>643
どんな迷彩にしたいのか知らないけど
一応H&KのHPにこういうのはあったヨ

ttp--www.hkpro.com-action7afghanksk36k.jpg
647646:05/01/11 01:11:05
ごめんなんかおかしくなった
ttp://www.hkpro.com/hkaction7.htm
ここの一番下ね
648名無し迷彩:05/01/11 01:50:32
ホロサイトあんなにハイマウントで使うんだね。
649名無し迷彩:05/01/11 08:26:14
結局G&GのRAS使ってる人は無しですか…
650名無し迷彩:05/01/11 09:58:19
>>643
デザートに塗るには塗ったが、レシーバーあたりが平面的で面積あるので
塗装の配置によっては間が抜ける。
G36Cは黒が一番合うんじゃね?
>>649
気にはなるんだが、どうも手がでない。
放熱用の穴(正式にはなんつうの?)が丸くないとこが
ひっかかるんだよね。
651名無し迷彩:05/01/11 11:38:59
>>647
下から2番目の写真が・・w
652643:05/01/11 16:41:51
レスTHXでございます。

おとなしくクロ色にします。
653名無し迷彩:05/01/13 07:09:05
http://www.starairsoft.jp/
AG36化キット しかもグレネードサイト付き・・・

スモーキーズのゴミ製品をいじってサイドブレイクオープンにせっかくしたのに・・・・
654名無し迷彩:05/01/13 10:41:12
AG36キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
655名無し迷彩:05/01/13 18:12:49
>>653
ついにきたか〜!
待ったかいがあったな。でもいくらぐらいになるんだろう
5万円ぐらいまでならいいんだが
656名無し迷彩:05/01/13 21:23:52
AG36キタ━━━━ヽ(´(・)` )ノ━━━━!!!!
AK用グレと同じくらいの値段なんじゃね?
657名無し迷彩:05/01/13 21:46:16
フルサイズ化してる奴等はハンドガード交換するだけで二度おいしいってことね。
658名無し迷彩:05/01/13 22:26:49
AG36キット、現地で600USDだそうでつ・・・(´・ω・`)
659名無し迷彩:05/01/14 20:21:33
>>658
つーことは、国内に入ってきたら少なくとも7万くらいになるか?
まぁ物が物だから高いのは覚悟してたが・・ 落ち着いて5万切ったら買おうかな。
660名無し迷彩:05/01/15 15:00:40
ばらして、組み立てたらセレクタがゆるゆるになってしまいました。
スゲー小さいバネがあったのですがこれはどこにいれればいいのでしょうか?
661名無し迷彩:05/01/15 18:14:04
>660
バネは左側レバーの裏に空けられた穴に入れ、
その上にクリックピンを差し込んだ状態で組み込むべし。
662660:05/01/15 20:42:14
>>661
ありがとう…、


小バネについてた小部品が飛んでもーたorz
663名無し迷彩:05/01/15 22:17:32
>660
マルイにパーツ注文すれ!
スプリング&ピンセットで送料込み220円、
パーツナンバーは「GC-27」だ。
664名無し迷彩:05/01/15 23:34:53
おまいらやさしいな・・(泣)
665名無し迷彩:05/01/15 23:50:33
馬鹿だなぁ
やさしいんじゃなくキモいんだよ。

土曜の夜に女ではなく、銃を弄るキモヲタ同士が仲良く汁のは。

666名無し迷彩:05/01/16 06:24:04
ttp://www.regimentals.jp/detail_acc.php?id=2972&xid=648
G36の実物キャリングハンドルがあるぞ
667名無し迷彩:05/01/16 06:35:39
他にもあった
SL-7ハンドガード
ttp://www.regimentals.jp/detail_acc.php?id=2939&xid=648
バイポッド
ttp://www.regimentals.jp/detail_acc.php?id=2938&xid=648
スコープレール
ttp://www.regimentals.jp/detail_acc.php?id=2937&xid=648
キャリングハンドル オプティカルサイト&コリメーターサイト付
ttp://www.regimentals.jp/detail_acc.php?id=2936&xid=648
668名無し迷彩:05/01/16 16:54:10
>>667
良いんだが高いなぁ…
G36のバイポッドに6万はちょっとな
G&Pのをバラしたほうが早そう。ってかあれ分解できるの?
669名無し迷彩:05/01/16 19:04:45
だが、実銃キャリハンは悪くない値段だな
2階建ては5倍近い値段になるがな
670660:05/01/16 20:32:46
>>663
またまたありがとう。中古で買ったもんで説明書が付いてなかたーのよ。

また尋ねたいんですけど、トリガーの先にある灰色のでっ張ったパーッはなんですか。
出っぱなしになてるですよ
671名無し迷彩:05/01/16 23:09:14
ボルトリリースレバーのダミー
672名無し迷彩:05/01/17 20:14:18
>>639
今更ながら爆笑した。
673名無し迷彩:05/01/18 12:44:19
>>668
G&Pのはハンドガードとバイポッド、ピン一本で分離できるよ。
674名無し迷彩:05/01/18 13:23:56
G36Cのインナーバレルを交換したいのですが
バレルユニットが外れません Orz

ネジは全部外して、サイトとかみて、そのとおりにやってるのになぁ・・・何故!
5mm位は動きますが、その先が押しても引いても抜けません・・・

何かコツがあるのでしょうか。ボスケテ!
675名無し迷彩:05/01/18 20:07:48
すいません救援要請age
676名無し迷彩:05/01/18 20:57:44
何のネジも外さずに、チャンバーを前に押し込みながらどっちかに90°回せば、後ろに抜けなかったっけか?
677名無し迷彩:05/01/18 21:09:29
>>674
ああ、たしかインナーバレル外す時に、
押し込みながら右か左に180度くらい回した記憶があるぞ。
焦らずがんばれ。
678名無し迷彩:05/01/18 21:21:28
>674
もしやバレルユニット自体がフレームから外れないのか?
だとしたら配線が金属フレームに引っかかってると思われ。
コードをコネクター側に引っ張りながらやってみれ。
679名無し迷彩:05/01/18 21:59:38
>>678
そうです、フレームから外せません・・・
とりあえず帰ったら教えていただいたやり方で
もう一度チャレンジしてみます。

今日は家に帰れないので結果は明日ということで(;@_@)/ アリガトウございました!
680名無し迷彩:05/01/19 11:19:01
バレルね。
フレームのネジ締め付けすぎると外れにくくなるよ。
で、肝心な回す方向だけど、当然チャンバーが手前だから左。
親指のハラで軽く押して、そのまま回す。そうするとスプリングで飛び出す。(軽くね)

681名無し迷彩:05/01/19 23:29:13
AG36定価68040円かよ・・・・
ロングアウターとストックも出たねぇ
682名無し迷彩:05/01/21 12:25:18
好評発売中とあるが注文フォームには無い・・
苛々
683名無し迷彩:05/01/21 13:53:43
>681
一週間位待ってくれればオクに出すよ。
1マンは安くできまふ。
684名無し迷彩:05/01/31 14:50:54
XM8コンバージョンキット ってどうなの??
685名無し迷彩:05/01/31 23:02:00
SL8かSL9にしとけ
XM8、キット見たら萎えるぞ
686名無し迷彩:05/02/01 11:26:45
もうAG36入手した人いる?
インプレキボン。
687名無し迷彩:05/02/01 16:15:24
昨日、今更ながらG36C買いました
688名無し迷彩:05/02/01 16:47:38
おめ
689名無し迷彩:05/02/01 16:51:44
テンキュー
690名無し迷彩:05/02/01 16:53:56
G36用3000連電マグ、マルイから出ないかなぁ〜
4000円くらいで(w
691名無し迷彩:05/02/02 01:00:51
>>690
出るわけないな
多弾マグの値段を考えれば商売にならないからな
出ても15000円位するんじゃないか?
692名無し迷彩:05/02/02 16:37:19
久々に撃とうと思ってトリガー引いたら、キュイーーンキューイーーン???
メカボ開けてみたらバネが変形してつまってた・・・
693名無し迷彩:05/02/02 16:57:15
SL8もってる方、APS2と交換してくれせんか。内容は

PDIステンシリンダ.ヘッド.可変HOP.
PSS2ガイド.スプリング.ピストン.トリガ-BOX.130%SP.ハッコースコープ

っす。
誰かー交換キボン、反応ありましたらメルアド晒します
694名無し迷彩:05/02/02 17:00:40
G36の電動Chinco-Magは外国産しかないもんだから高くていかんね。
ただマガジンにモーターが入ってるだけなんだから
低コストでバンバン作れそうなもんなんだが…。

価格はCAWのゼンマイ式が定価で13000円だから・…ってかこれもボッタクリすぎだとは思うが
まぁ出して15000だよなぁ。ってかそれなら普通に待つより今のでいいかw
695名無し迷彩:05/02/02 17:25:28
電動多弾マグは17800円で越後○にあるな。
696名無し迷彩:05/02/02 21:15:20
SL8化する

スナイパーにはでかいスコープだね!
4-12x50を載せる

おもーい、どうせ電動だからハッタリだしなぁ。   ←今はココ
そうだ、どうせハッタリ仕様ならバイポッド付けよう。

更に重くなっちゃった、走り回るの辛いなぁ。
そうだ、フルオート射撃も出来るからCマグ付けよう。

もう気分はMINIMI! スコープ似合わないなぁ。
スコープ外して、厳ついアイアンサイトにしよう。

機関銃にこのフォルムは似合わないなぁ。
そうだ、AG36化しよう。

BBシャワー最高!連射したいなぁ。
リボルバ・ランチャー購入、G36はタンスの肥やしに。
697名無し迷彩:05/02/02 21:35:12
スナイパーにはでかいスコープだね!

この考えが古い&ダサイ
698名無し迷彩:05/02/02 21:51:06
699名無し迷彩:05/02/02 22:46:53
AG36届いたので、簡単なインプレを。

まず全体的によくできてる。中華?もレベルが上がったなと実感。とにかくパッと見たら本物と疑われそう。
空港だったら確実に没収されるレベル。前に某社出ていたもどきとはえらい違い。

まあ、それはいいとして、本体のほかにインナーフレームがついてくる。
リアル寸法なようなので、丸井のはバッテリーを引っ掛ける爪などが邪魔で入らない(確認済み)。
銃身は一見総金属のようだが、金属のインナーを樹脂で包んでいる。金属が露出しているのは基部だけだが、強度は高そう。
ほかはサイト以外ほとんど樹脂製。スリングポイントもあるが、
俺にはちょっとスリングをかける勇気はない(折れそう)。丸井のように金属のインサートがほしかった。

サイトは分解すれば反対側に移設できそう。取説がないのでやってみないとわからん。
セーフティーはアンビできちんと機能する。カチッと言う音がするので感覚的にはG36のセーフティと同じ。

ハンドガードを取り外してスタンドアローンでの使用もおそらく可能。
売れ行きしだいではM4に取り付けるキット(あるいはM4用)が出るかもしれない。

トリガーは押し込むだけで、他社製ランチャーと変わりない。妙な引っかかりはなくスムーズに引ける。
とにかく重量感は抜群で、フロントヘビーに拍車をかけること間違いなしw

ただ、ハンドガードの交換だけで済むので、ゲーム中でも容易にほかの仕様にできそう。
ここら辺はモジュラー化の勝利といったところか。

バッテリーは大きいのがうまく入るかどうかわからないので保留。
K化できるかもまだ組み込んでないのでわからん。その点は後日がほかの人よろ。

以上
700名無し迷彩:05/02/02 23:40:09
訂正

銃身一部金属→総金属(樹脂っぽく見えたスマソ)
樹脂っぽく見えたのは別パーツの金属製でした!
スリングポイント付近も総金属(灰色のパーツ) 材質はたぶんいずれもアルミ

あとロックを解除すると銃身が横に飛び出してくるギミックも再現
701名無し迷彩:05/02/03 01:30:55
兄ぃ、グッジョブ!!
702名無し迷彩:05/02/03 12:04:18
>699-700
レプ乙!
漏れも香港に注文しますた。
703名無し迷彩:05/02/03 23:51:28
>>699
社員乙…って違うか。

しかし、このいい銃なのにスレ閑散としてますねぇ
704699:05/02/04 01:07:56
>>703

社員じゃないよ!単なるG36に完全にハマってるだけ・・・。

追加インプレ

バッテリーは薄型のミニクラスなら十分入る。とりあえず俺の持ってるイーグルフォースの双子は何とか入った。

サイトは移設不可との結論に。
分解しようも何もよく見たら完全に左右非対称・・・。取り外しはできるが、使い道は恐らくない・・・。
ちなみにフリップアップ式で距離の刻印等クオリティはなかなか。

が、ここで重要な問題が!まずサイト。
これはそれほど問題と騒ぎ立てるほどではないが、なぜかハンドガードピンの穴を片方ほぼ完全に塞いでいる。
まあ、付属のピンはきっちりはまる様短くできてるので、ピンを無くした!という時にならないと問題にならない。
ちなみにサイトをはずせば他社製丸い純正のピンが使える。

問題はここから。アウターバレルが細くて長いのしか使えないということ。
KMのKバレルを流用しようとしたら、Star純正のアウターバレルを使うよう設計されているのか、
ハンドガードからアウターが突き出る付近にアウターバレル用保持パーツがあった。
が、この説明では、実際組み込んでみないとわからないと思う。
要するに、基部(約16mm)とまったく同じ太さの延長バレルを使用しないとこのパーツが邪魔で
バレルを上に押し上げてしまう・・・。このパーツ(灰色の部分と一体の金属)を削るか
Starのバレルを使用するしかないのが現状。

このほかにもリアル寸法(?)ゆえハンドガードがきっちりはまらないので一部を加工しなければらないなど、
中級者向けの製品に仕上がっている。ポン付けできると思ってる方は絶対買わないほうがいい。
705名無し迷彩:05/02/04 09:22:29
>>699
おまいさん、いい奴だなぁ。
これからも宜しくお願い致します。
706名無し迷彩:05/02/04 20:04:27
707名無し迷彩:05/02/04 20:24:42
S-SYSTEMは軟弱者の漏れには厳しかった。凄くフロントヘビーだし。orz
G36Cはちょうど良い重量バランスだと思った。購入候補へ浮上でつ。
708名無し迷彩:05/02/05 03:10:23
SL8なんかも重量バランスは極めて良好。
問題は「なんでそれに7万もするの?」って突っ込まれることだけだ。
709名無し迷彩:05/02/05 05:12:05
SL8、グリグリすればストックにラージバッテリー入るね。
SL9の方はスライドがでかくて難しそうだけれど。
710名無し迷彩:05/02/05 08:02:10
>707
G36Cですら重くて、P90購入を検討してる俺の立場は・・・
711名無し迷彩:05/02/05 12:02:51
STARから最近出たアウターバレル買った人いますか?
剛性などはどうでしょう?

G&Pのハンドガード&バイポッドセットと、何かロングアウターバレルを買おうと思っているのですが
ファーストファクトリーのHKバレルとか色々あってどれが一番いいのか迷ってます…。
712名無し迷彩:05/02/05 18:01:34
>>710
俺は707だけど、同じモノで悩んだんですな。。。
結局G36C買って来たよ、拡張性を取りました。
スリングで吊れば、重くてもどうにかなりそうだし。

今度試射に逝ってきまつ。
713710:05/02/05 20:41:09
G36Cは機会があれば(今までやったことないけど)屋外戦で使ってみよう
と思ってます。

しかし、今度インドア戦があるので、やはりP90かMP5Kを買おうかなと・・・
714名無し迷彩:05/02/06 22:18:13
インドア戦主体ならコンパクトな一丁に限るね。
715712:05/02/06 22:55:25
>>713
そか、人それぞれだものね。漏れはインドア戦とか未経験なんですが、
いざって時は取り回しを重視し、ストック畳んで使う事にします。


見れば見るほど、エイリアン2のパルスライフルを思い出させるデザインだw
エイリアンvsプレデターにも出てたよね?緑のレーザーポインター仕様で。
見間違い?
716名無し迷彩:05/02/06 23:33:53
重いと感じるなら鍛えればいいじゃない。
己を変えたらいいじゃない。
717名無し迷彩:05/02/07 00:06:28
AG36を香港からもって帰ってきたのでちょっとレポを
AG36は香港のモンコックのほうでは3000HK$で売られていました。
日本に持ち帰る際に発射構造や銃身が金属ということもあり
飛行機に預ける前に警官にチェックされました。
付属のインナーフレームでG&Pのアウターを
取り付けるとバレルの真ん中にあるもの(?)がハンドガードに干渉するので
六角で固定を緩めてからつけてください。
個人的にはルックスもよくなって気に入ってますが
私には重たくて使いにくかったりします(^^;
718名無し迷彩:05/02/07 00:10:47
最近20Kで買いますた
36射撃音でかくないですか?
719名無し迷彩:05/02/07 00:42:15
>>717
>>取り付けるとバレルの真ん中にあるもの(?)

おそらくバヨネットラグ(着剣装置)かと思われ
720名無し迷彩:05/02/07 00:54:14
>>716
いやいや、その通りだw 使ってる内に鍛えられるとは思うが。
721名無し迷彩:05/02/07 02:22:05
>>715
AVPにG36C出てたね。
純正キャリハン&
グリーンのレーザーポインタ仕様。
なかなかカッコイイ。
あの監督、バイオハザード1で
G36KやMP5K使ってたけど、
H&Kが好きなのかな?
それとも単にスポンサー?
722名無し迷彩:05/02/07 18:30:10
>>721
未来的な外観が映画にマッチしてるからだそうな。
あとマルイが出してるってのもありがたいらしい、発射しないシーンでは
安全かつリアルな日本製トイが最高という話、中身抜けば軽いしね。

ちなみにバイオのスポンサーはワルサーだそうな。
723名無し迷彩:05/02/08 08:24:16
AA略)へぇー ×15
724名無し迷彩:05/02/09 18:34:49
チクショウG36はC型で終わりナノカヨ
もっと出してくれよ○井さん・・・
ドイツ軍に正式採用されてる小銃だぞ?ドイツだぞ?!
725名無し迷彩:05/02/09 22:36:54
最近はハリウッド映画にもガンガン出てくるのにな〜
マルイはもう光学サイト装備は作りたくないのかな。
726名無し迷彩:05/02/10 18:26:13
XM-8に移行するんでしょ?

という希望的観測。H&Kxm-4でもいいが。
727名無し迷彩:05/02/10 19:05:54
M4系はもう無理だよ陳腐化してる
HK M4だって結局はイギリスライフルの改良型A2みたいになるに決まってる


ってのは実銃の話で、○井なら厨房狙いで出しそう
そして漏れもHKの名に負けて買いそうorz
728名無し迷彩:05/02/11 18:45:53
シュアのM900せっかく買ってきたのにつかね〜!こうなりゃザクマシンガンみたいにホリゾンタルグリップか…!
とか思ってたらアンダーレールの前の方に付いてるパーツ取っ払ったら付いた。ヽ(´ー`)ノ

中々似合うね。
729名無し迷彩:05/02/12 03:08:17
パルスライフルに似てるから下にランチャー付けたいけれど、
G36用のは出そうにない罠……M203は付かないよね?
730名無し迷彩:05/02/12 03:10:15
H&K UMPキットが出るぞ!
http://starairsoft.com/S_AEG_02.htm
材質はABS(レール部分とアウターバレルは金属製)
専用インナーバレル、110連マガジン付属
要G36メカボックスとモーターだそうだ
価格は37590円
731名無し迷彩:05/02/12 03:46:36
>>729
何のためのAG36だ?
732名無し迷彩:05/02/12 16:27:38
UMPって45ACPだっけ?40S&W?
かっこいいな!
733名無し迷彩:05/02/12 17:19:47
>>732
9x19mmのUMP-9
40S&WのUMP-40
45ACPのUMP-45
実銃2.1Kgしかないんだね・・・
734名無し迷彩:05/02/12 23:50:56
UMP元
ttp://www.hkpro.com/ump.htm

細かいつっこみどころはあれどいいな
買ってしまいそうだ
735名無し迷彩:05/02/13 02:10:49
UMP普通にいいと思う
736名無し迷彩:05/02/13 02:11:47
G36の射撃精度ってM16やSG551と比べると低いらしい
(これは作動機構の問題や値段の違いでしょうがないらしい)
(M16ことAR15やSG55xはマッチでもバリバリに使用されてる)
だからこの点に関して他のスレでG36を自慢するのはやめよう
(といっても簡易スナイパーライフルに出来る精度は十分ある)

ただ軽さや反動の少なさ、メンテナンス性、耐久力、バリエーションの多さなどでは
圧倒的にG36が勝ってるという評価です
また最近言われている5.56mmの威力不足も、新型弾薬に対応できるだけの余裕があるので問題なし
軍用・汎用のアサルトライフルとしては、値段も安く現在最も評価されているという噂も




要するにG36のバリエーションもっとキボン >>○井社員
737名無し迷彩:05/02/13 21:18:08
G36用グレネードもどきのショットガン(剛性問題無し?)
フルサイズのG36バリエーション(標準の3倍スコープとバイポ付き)
SL-9等のPSG-1に次ぐ次世代電動スナイパーライフル

とか?
738名無し迷彩:05/02/14 16:23:31
OICW

とか?
739名無し迷彩:05/02/14 16:28:48
お勧めの三点スリングが有ったら晒してくれ
740名無し迷彩:05/02/14 16:36:01
>>739
クチノキキカタニキヲツケロ コゾウ!!!

>>737
スコープのついていないE型が出るかも。
741名無し迷彩:05/02/14 17:30:56
マルイの買っとけ<三点スリング
742:05/02/14 18:17:11
>買っとけ
クチのききかたに気をつけろ小僧!
743名無し迷彩:05/02/14 18:53:28
むきになるなよう>742=739
G36ファンは皆善人だと信じさせてくれ
744名無し迷彩:05/02/14 18:55:11
耐性低すぎこのスレ
745名無し迷彩:05/02/14 19:00:41
>>743
ふむ
では>>740のクチノキキカタニキヲツケロ コゾウ!!!
にはむきになるなようと指摘しないの?

公平を欠くようでは善人云々を語れないよ
ちなみに私は739ではない。
746名無し迷彩:05/02/14 21:18:55
ともかくスリングはマルイの買っときゃモーマンタイ
747名無し迷彩:05/02/14 22:14:41
STARの20連マグ買った人いる?感想を聞きたいです。
748名無し迷彩:05/02/14 22:35:22
バネ弱め、最後のほうの数発が給弾されないことがあったが
分解して、中身のモナカ合わせのネジ(外側カバーは一体です)を
勘で適正トルクにて締め直したら全弾OKとなりました
(分解時気付いたがこれでもかってくらい強く締めてあった)

クレーマーっぽい私からみても、まぁカコイイよ。


749名無し迷彩:05/02/14 22:44:35
>>748
サンクス!ショップにあったら購入してみます。
750名無し迷彩:05/02/14 23:01:44
今数えたら19発しか入らない。何度か試したが
分解してるからガイドかフォロアー逆につけたかな?
でも今は、給弾は良好。

底のネジを外すと純正のようにヘリサート加工?(金属メスネジが埋めてある)
してあるし、短気な私でも後悔しないくらいのデキではある。
751名無し迷彩:05/02/15 00:41:39
>>750
心配するな。PDCのはバラさんでも20発入らん。
・・・しかも18発だorz
752名無し迷彩:05/02/15 00:56:49
この世界になると少ないほど偉い
よってPDC?の勝ち
753名無し迷彩:05/02/15 04:02:23
PDCといえば…
PDCの丸穴RIS買った人はいる?
754名無し迷彩:05/02/15 07:50:24
age
755名無し迷彩:05/02/15 10:05:34
>>740>>743>>745
今は反省している、申し訳ありませぬ。
○イ純正三点式ね?どうもありがとう。

ハンドガードの止めピンが迷子になりそうな気がするんで
1番のを買ってみる事にしたけど。。。大丈夫だろうか?
756名無し迷彩:05/02/15 11:06:56
>753
ノシ
757名無し迷彩:05/02/15 11:27:22
>>756
うほっ、海外通販できたんだ?
使用感、見た目などはどうですか?
758名無し迷彩:05/02/15 11:51:38
ところでG36CってMP5と同じくらいの大きさなのね・・・
759名無し迷彩:05/02/15 12:15:57
>>756
凄いなぁ。
ラージバッテリーとか入りますかねぇ?
レポお願いしますです。
760名無し迷彩:05/02/15 13:25:47
KSKが使うというG36スペシャル・アサルト・ウェポンバージョンのG36は、どういうタイプなのですか?
761名無し迷彩:05/02/15 13:36:13
PDCのKサイズのRASって穴が一個多くねえか?
762名無し迷彩:05/02/15 13:49:22
>>755
もれはハンドガードのピンはライラクソの
ロック機構のついたヤツ使っとるが
763名無し迷彩:05/02/15 15:10:26
>>761
ワロタ
たしかに一個多いなw

>>760
なにそれ?
764名無し迷彩:05/02/15 16:19:56
言ってるのとあってるのかわからんけど
前にGUN誌(2004/4月号)に出てたやつかな?
KSKバージョンと書かれてたけど
G36Kに4面レール付きのアルミ製ハンドガードつけてたよ

グーグルでイメージ検索 G36 KSK でやるとかかる
ファイル名ksk-sil2とかksk-hg2のやつ
765名無し迷彩:05/02/15 16:23:18
って上で話題があがってる
PDCのRASみたいなやつですな
766名無し迷彩:05/02/15 20:00:18
情報ありがとうございます。ナイツのレイルがついてるのが、そうなのでかね。 760
767名無し迷彩:05/02/15 20:18:49
>>762
それだ。ゲーム中に緩んでいた事とかって無いですか?
無問題?
768756:05/02/15 22:57:05
◆PDCのKサイズRASインプレ◆
古新聞で包み、無地の段ボール箱に入れただけのシンプルなパッケージ。
説明書等は一切付いてこなかった。
鋳造後、部分的に削り出し加工して作ってるみたい。エッジも適度に立ち、良くできてると思える。
仕上げは反艶黒での塗装。取り付けても本体と色合いに違和感はない。
刻印(プリント?)はナイツ社製民間用を電話番号まで忠実に再現。(いいのか?)
取り付けの際、RAS後端のU字部分を引っ掛けるフレーム突起上部の傾斜部分を、前端まで

平たくなるように削る必要があるので、リューターは必須。
バッテリーの収納スペースは、純正よりむしろ狭いかも。
なぜか漏れはSDバッテリーを持ってないので、収納できるか未確認。
手持ちのミニSバッテリーは入らなかったので、フラッシュハイダーの後ろ、一段太くなってる部

分を下面だけ平に削ってAKバッテリーを収めた。
769756:05/02/15 22:57:58
鉄製延長アウターバレルが付属、ネジ込むだけだがグラつきなくしっかり付く。
インナーバレルはM4/XM177用の363mmが使える。(これに合わせたから丸穴一個分長いのか?)
漏れはTNバレルを入れたが、ガタ付きも無くピッタリ収まった。

【気になる欠点】
・>761の言う通り、なぜかKタイプが7穴で全長が丸穴一個分長い。
(実物はフルサイズ用8穴、Kタイプ用6穴)
・側面レールもフレームのバッテリー収納用切り欠きを隠すため、後方に2センチほど長い。
そのため、フルサイズのストックを取り付けると、畳んだ時に干渉してロックが甘くなる。
・配線が穴から丸見えになる。漏れはコネクターを黒に交換、ヒューズにコの字形エンビ板を

被せて目立たなくした。(できればガスピストン部分も延長したい・・・)
・前端下部内側にはまってるはずの鉄道レールみたいな形の部品が省略されているので、
スリングピンやバイポッドが取り付けられない。
・固定がピンでなくネジなので、バッテリー交換のたびにドライバーが必要。
 (実物がそうなってるんだから仕方ないか)
・高い。日本円にして総額24Kほどかかった。
770756:05/02/15 22:59:10
と、イロイロ問題も多いけどカッコ良いから許す。(w
もともと剛性高い銃だが、さらにガッチリした感じになった。満足。(と自分に言い聞かせる)
実は漏れもGUN誌2004/4号のKSKバージョン見てG36に目覚めたクチなのでした。
あとはスコープ付きハンドルに乗せる純正ダットが欲しいのだが・・・128Kは(´д`)キツイぽ。
771名無し迷彩:05/02/15 23:39:14
実物キャリハン持ってるけど本当にG36が好きでない限り買わないほうがいい。
正直意外にしょぼかった。クオリティはさすがだが、レンズ径が小さすぎてサバゲーではかなり使いづらい。
同じ値段なら、トリジコンとかエイムのが良かったと思う(鳥はトリチウムが怖くてイヤだけど・・・)。

まあ、G36がこれでもかってくらい好きだから、なんてことはないが、レンズに着弾すると一発で逝きそうなのくらいレンズが薄い?
ので、いまだに怖くてゲームに投入できない。要レンズガード。

おまけにねじ穴等が若干ずれているので(流石丸い)、フレームを大加工せにゃいかんかった。

それにKSKとかが、純正のダットやめてホロサイトとか使ってる理由が良くわかった。
前述したようにとにかく使いづらい。小火器メーカー純正の光学照準装置はどこも評判がいまいちと聞くが、これもまさにそう。
100m位離れてるならこの程度で十分だけど、サバゲーのようなCQBには明らかに不向き。

よほど実物のルックスにこだわりのある人間以外は手を出さないほうが無難。

ただし、つけるとカッコよさは半端じゃない。G36系装飾品としては最高のステータスだね。
772名無し迷彩:05/02/16 06:16:00
オレもAVPのウェイランド傭兵部隊カスタムにするためにスコープキャリハン付けたけど、
この格好良さはたまらんの(*´Д`)難点としては上で述べられている通りだけど。

とりあえず小輩は相棒のG36に満足してるよ。
773759:05/02/16 08:30:12
>>756
詳細なレポ本当にありがとう。
G&Gのはバッテリースペース充分あったのでこっちも純正くらいは
入るかと思ってたんだが・・・。
ふぅ〜削るのメンドクセw
手間と金が掛かりそうだが、買ってみようかな。
>>771
こりゃまた凄いね。
よくぞ決断したw
充分満足しているようで羨ましいよ。
俺はパチモンで我慢しよw
774名無し迷彩:05/02/16 11:58:33
>>767
うん平気。
スプリングでテンションかかるようになってるから。
775名無し迷彩:05/02/16 13:33:25
776名無し迷彩:05/02/16 22:18:38
>>774
禿しくありがd
777名無し迷彩:05/02/16 23:52:43
>>775
うほっ、格好良い36揃い

777ゲトズサ〜
778名無し迷彩:05/02/17 09:05:37
久々このスレ覗いてみたら、UMP出るそうじゃないか。
早速G36買ってこよう・・・
779名無し迷彩:05/02/17 19:59:50
>>768
インプレ乙。
なおLAガンショップのホームページによると
G&GのK用RASには9.6Vミニバッテリーが収容可能らしい。
またG&Gのは無加工で付くらしいので俺はG&Gのにしようかな。
この前G&Gのコンプリート電動ガン買ったら凄く良かったので
G&Gには好印象を持っているのだ。
780名無し迷彩:05/02/18 07:52:45
>>779
じゃあそろそろ裏切られる頃かな?
781名無し迷彩:05/02/18 11:46:41
>>774
届いたよ、もう純正には戻せない(w
782名無し迷彩:05/02/18 21:45:44
STARのSL-9化キットってG36のメカボいれるだけなのか?
(まだG36買ってないんだが、、とらぬ狸のなんとやら。。と、スマソ 
783名無し迷彩:05/02/18 22:26:49
G36Cの多弾数マガジンのフタって
G3の多弾数マガジンのフタみたいに、すぐ開く?

この問題次第でG36C買うか買わないか決まる。
784名無し迷彩:05/02/19 00:10:16
そうそう簡単に開かない方だと思うけど。
少なくとも自分はゲーム中ベストに入れといた多弾マグのフタが開いてた……
なんてことは今まで一度も無かったが
785名無し迷彩:05/02/19 01:35:06
多弾マグが駄目ならノーマルマグを使えばいいのですわ(マリー・アントワネット風)
786名無し迷彩:05/02/19 11:56:36
>>783
底はプラの一枚板、ビス止めしてるから
少々の事では大丈夫ではないかと。
787名無し迷彩:05/02/20 19:33:55
そういやライラのG36用レイルハンドガードってどうなったの?雑誌にアナウンスはあったけど
HP見ると製作予定アイテムのとこに無いね
788名無し迷彩:05/02/21 01:30:54
>>787
>雑誌にアナウンスはあったけど
マジで?ラージバッテリーが入るなら買っちゃうかも。
789名無し迷彩:05/02/22 15:04:15
G36Cを2丁買ったヒトいますかー?
790名無し迷彩:05/02/22 15:52:03
>>789
俺二つ買ってしまった。今は後悔しているoTL
ほぼノーマルに配線交換したのとラージバッテリー搭載のゲーム用。
弟に前者を譲る予定・・・
791名無し迷彩:05/02/22 22:39:55
・・・そうでしたか。お座敷用とゲーム用にと思ったんですが。
冷静に考えりゃ、無駄ですね。
792名無し迷彩:05/02/22 22:52:19
HOP調整は簡単にできまつか?
793名無し迷彩:05/02/23 01:34:49
できるよ。
794名無し迷彩:05/02/23 09:41:52
>>790
俺2丁あるけど全然後悔してないぜー?
一丁はインナーからシリンダーまで交換したロングバレル仕様のMG36で、
もう一丁はインドア用のCQB仕様にしてるわけで。

オプションパーツだけでガラっと変わるから、無駄に一丁持ってるのなら
役割分担してカスタムすりゃいいジャマイカ!全然無駄にならないぞ!
795名無し迷彩:05/02/23 10:05:58
漏れのG36c、マガジンの付け根あたりが軋むんですが
これは仕様ですか?

買ったときからギシギシ言ってたっけなぁ??
796名無し迷彩:05/02/23 10:57:54
>>795
俺のも多少なるよ。多少ね。
797名無し迷彩:05/02/23 12:24:45
>>795
所詮はおもちゃ。
798名無し迷彩:05/02/23 18:55:57
『エイリアンVSプレデター』に出てくる調査隊が持ってるG36ってC?
それともKかな?
799名無し迷彩:05/02/23 21:13:36
>>795
マガジンを入れるところの内側にテキトーに切った
ビニテープでも貼るとあまり気にならなくなったよ。
800名無し迷彩:05/02/24 01:34:14
800
801795:05/02/24 13:12:34
>>796>>797>>799
レスありがとう。
いや新しいM4Sシステム構えた後だと、多分以前は気にもならなかったとこが
気になったんだと思う。

G36c買ったとき思ったのは
「やう゛ぇ軋みもしないぜ」
だったんだけどそれは首の事だったのだと思う。
アドバイスども〜
802名無し迷彩:05/02/24 18:32:29
質問です。

漏れのG36C、箱出しで89m/sくらいなんですが、この度ギア破損に伴い
1Jスプリング(システマ)をついでに入れてみました。手元に弾速計が
ないので、なんともパワーがわからないのですが、1J越えちゃう、なんてこと
ないですかねぇ。。。

お店のお兄ちゃんは「G36は素でパワーがあるので、ギリギリか、越えちゃいますよ」
といってました。減速アダプタかなぁ。
803名無し迷彩:05/02/24 22:34:30
>>802
たぶんダイジョブ
804名無し迷彩:05/02/25 00:17:20
>>803

Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
805名無し迷彩:05/02/25 23:39:24
T3でも出てたのかよ、G36x
806名無し迷彩:05/02/26 00:50:51
多分G36Kストックなしだと思う。T3
807名無し迷彩:05/02/26 01:04:34
ストックの有無までは見てなかった、キャリハンとハンドガードで
判別をしたので。途中弾切れ、カコワルイ。。。
808名無し迷彩:05/02/26 16:53:27
リベリオンでも大活躍… G36K
G36Cが出てる映画余り見ない… 
809名無し迷彩:05/02/27 20:35:37
アルミ製レイルドハンドガードまだー?
810名無し迷彩:05/02/27 20:51:27
スコープ付きキャリハンはG&Pだけですかね?
811名無し迷彩:05/02/27 21:24:38
ヘルゾンド製実物があるじゃないか!
812名無し迷彩:05/02/28 10:11:16
>810
スモーキーズ、ドラゴンアームスからも出てる。
ただし、どちらもスコープは無倍のダミー。
813810:05/02/28 13:57:57
サンクス!
G&Pの買いますわ
これで似非スナイパー気分を
>>811
ヘンゾルトじゃなかったっけ
814名無し迷彩:05/03/01 20:48:38
変ゾルトだったスマソ
815名無し迷彩:05/03/02 00:16:19
UMPコンバージョン3月3日だと。
買う香具師いる?
816名無し迷彩:05/03/05 01:16:39
コンバージョンキット発売するのはいいけど、問題はマガジンだよね?
当然MP5と互換性はないだろうから(確かUMPのは若干太い)・・・。

専用じゃなくて、アダプターとかはほしい。ゲームで使うならね。
太さと形状から、UZIかトンプソンのは流用できそうだけど・・・。

専用マガジンだとコスト的に買う人絶対少なくなるよ。
まあ、俺は買うが。
817名無し迷彩:05/03/05 17:09:19
つかバイオ4にSL9出てるね名前が変えられてるけど
818名無し迷彩:05/03/07 11:46:24
ついにG36Cゲトヽ(´∀`)ノ
ついでにラジハンとSUSのVIEW-MOREプレミアムもゲト(* ̄m ̄)
オープンドットもカコイイw
しかし、キラーバッテリー入れたくて買ったラジハンはちとカコワルイ。
むりせず、ミニバッテリー買ったほうが安かった。。。。

なんせ初めての電動だから
819名無し迷彩:05/03/07 12:30:44
>>818
マガジンの連結用グリップは壊れやすいから気をつけろ
820名無し迷彩:05/03/07 19:01:39
>>819
ども

しかし、評判あんまりよくないの知ってて買ったラジハンだが。。。。
継ぎ目はクッキリで、ボトムやサイドのレールつくトコは
ねじ山むきだしでレールつけないとカコワルイし
おまけに色もちょっと。。

821名無し迷彩:05/03/07 22:07:31
僕もラジハンつけているけれど見た感じはいいよ
周りからも結構好評、僕は満足してます

僕は手袋がLサイズなんでラージハンドガードがしっくりくるよ
Sサイズぐらいの人に持たせてみたんだけど彼がいうにはノーマルハンドガードの
方がしっくりくるらしい
やっぱり人によってラジハンは好みがわかれるけど、僕はラージハンドガードは
結構気にいってます

822名無し迷彩:05/03/08 16:30:17
だれかG36CをXM8に改造した人いませんか?
823名無し迷彩:05/03/08 17:34:51
雑誌のレビューだと軽いらしいね。
実銃は軽さが売りだろうけど、トイガンとしてはプラプラの軽さはダメだな。
824名無し迷彩:05/03/08 17:55:40
実銃より重いほうが最悪。
825名無し迷彩:05/03/08 18:02:23
サイト付けて、バッテリーケース外付けにして、
多弾マグ2連結にしてBB弾満タンにすると結構重いよ。
826822:05/03/08 18:49:39
>>823.824.825どうも。
827822:05/03/08 18:51:17
実際サバゲーで使うとしたらG36c、XM8どっちがいいんでしょう?
828名無し迷彩:05/03/08 19:43:22
>>827
中身はどちらも一緒 外見(ストックやらサイトぐらいか)の違いぐらいだから
好みで選べばいいんでないかい? ただG36のほうがパーツやらアクセサリやら多いのは
仕方がないけど
829822:05/03/08 20:16:07
>>828
どもです。
資料を集めてじっくり考えてみます
830名無し迷彩:05/03/08 20:43:54
XM8、買うなら強度の面でリスクは覚悟したほうがいいだろう。
材質がABSとかグラスファイバーじゃなくて量産しやすいプラキャスト系なら、
ゲームで激しく使うのには向かない。

それに雑誌のレビューなど、さほど信用に値しない。特に腕は。
広告のためのレビューもありうるので、慎重に。
831名無し迷彩:05/03/08 21:19:48
あの大きさでプラキャストだったら詐欺だ・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
832822:05/03/08 21:29:34
>>830
どうもです。
買うのはやめたほうがよさそうでsね
833830:05/03/08 21:42:55
私見でかつ立ち読みなのでうろ覚えだったが、妙にテカっていたのが印象的だった。
ABSかとも思ったが、中華製はプラキャストが多いので、その可能性を指摘したまで。
どんな材質かは見てみないとわからないね。そこが怖いんだけど・・・w

最低限の精度と強度があればいいというのはこの業界の風潮だからね〜。
メーカーによるけど、この考えが浸透してるは確か。
834名無し迷彩:05/03/09 02:18:27
コンバットマガジンに載ってたドイツ兵が持ってたG36,
ランチャーついてたけどかなりカッコよいw

G36にランチャーって、と思ってたけど。。。
うーむ、ググっときちゃいました。

835名無し迷彩:05/03/10 12:39:39
G36C・Kの、実銃の質問なんですが、サイレンサーを、作っているメーカーはナイツ以外どこがありますか?できればHPのアドレスも、わかりますか?
836名無し迷彩:05/03/10 12:48:43
G36で使ってるかは知らんがサプレッサのメーカ
シュアファイア・サプレッサ・ディヴィジョンしか知らん
www.surefiresuppressors.com
837名無し迷彩:05/03/10 15:01:42
838名無し迷彩:05/03/10 20:03:21
>>835
、使いすぎ。
839名無し迷彩:05/03/10 21:02:52
836-837様、どうもありがとうございます。確かにちょっと多いかも。 835
840名無し迷彩:05/03/11 14:48:43
http://starairsoft.com/S_G36_06.htm

本物の価値が下がる・・・。
841名無し迷彩:05/03/11 21:36:52
>>840
本物の価値は変わらないと思うぞ
G36C<<G36(K)E<<<<<G36(K)(2階建て)
の差が減って
G36C<<G36(K)E<<G362階建てパチ(K)<<<G36(K)本物(神?)
になるだけだ
価値が上がってる気もするな・・・・
842名無し迷彩:05/03/12 01:29:02
843名無し迷彩:05/03/12 11:05:16
ライラのアルミハンドガード、まだまだ出るのは先だと。
_| ̄|○ 中途半端な状態でリリースすんなよ。。。
844:05/03/13 21:37:15
糞の製品にはあまり期待しないほうが・・・。
845名無し迷彩:05/03/13 22:34:45
AG36買った人に聞きたいんだが
バッテリーってなにが入る?
教えて、偉い人
846名無し迷彩:05/03/14 00:10:57
>>845

ラージ 不可
ミニ系 薄いのなら
AK たぶんOK
ツイン 薄いのなら頑張れば入る(イーグルフォースのやつとか)

不安ならSTAR純正を勧める
847名無し迷彩:05/03/14 01:27:32
>>844
工エエェ(´Д`)ェエエ工
848名無し迷彩:05/03/15 00:10:15
>>846
dクス
STAR純正の太うなぎ使うことにするよ
849名無し迷彩:05/03/15 05:08:22
なんか2ch管理人がおもしろいの作ったみたいだよ。


801 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:05/03/04 01:18:58 ID:???
  みなさん花粉症の季節いかがお過ごしでしょうか。。。
  2ちゃんねるのサバゲー板に相応しい新機能が加わりました。
  「ランダム銃表示機能」です。

  1.書き込みの名前の欄に 「竜京山崎渉河風○」 と入れる。
     ○には自分の好きな文字(漢字)を入れてください。
  2.メール欄には生まれた年(西暦を1バイト文字で)を入れてください。 ('85年なら「1985」)
  3.本文はとくに必要ないので「gun」とでも書いておいてください。
     そして書込みボタンを押します。 
  4.うまくいくと、名前の欄に現用アサルトライフルの名前を表示することができます。
    失敗しても、アリサカ、エンフィールド等旧型の銃の名前が表示されます
    銃に名前は全部で50種類以上用意しました、漢字を変えてみたりしていろいろ試してみてください。
  
  ※注意※ まだテスト中なのでうまく行かない場合がありますが、何回か試してみてください。
850名無し迷彩:05/03/15 21:01:29
春だなぁ〜、サバゲするのも楽になるよ。
851名無し迷彩:05/03/15 21:42:38
春だねぇ
STARの二階建サイトはやくでないかねぇ〜
852名無し迷彩:05/03/15 22:05:47
>>849春厨、逝ってよし!こんな春は(゚听)イラネ
853G36K:05/03/18 00:21:58
何が出るかな
854名無し迷彩:05/03/18 00:46:37
UMPキット レポ

UMPキット組んでみました。全体的に非常に良くできています。半完成状態ですが組むこと自体は説明書なしで簡単にできます。
アウターバレル、マウントレール、ストック基部、セレクターは金属製で、サイトは当然プラです。
そのほかにスリングポイントもプラ製です。チークピースとパッドプレートはラバーコートしてあります。
アウターバレルはなんとフリーフローティングですが、エアガンでは無意味でしょう(精度のテストはしてませんが)。。。

全体的にかなりがっちりしていて剛性は非常に高いです。
グリップはきっちりとチェッカリングがはいっており、非常に握りやすいです。
サイトはピープとスクウェアノッチですが、とても狙いにくいと感じました。
光学サイトの装着を前提にしているのでしょうか。ロープロファイル系のゴーグルでないときついですね。
コッキングハンドル、ボルトキャッチはダミーですが、エジェクションポートは手動で開けます(ここでホップ調整)。

メカボを入れるのは結構苦戦しました。具体的には配線です。ちょっと技術力がいるので素人は遠慮したほうが良いでしょう。
ヒューズを入れることを想定していないようで、そのあたりも試行錯誤する必要があります。

マガジンは結構キツキツです。キャッチを解除しながら(力をこめて)引っ張るといった感じです。
私見ですが、多弾マグも出そうな予感がします。

初速はメカボフルノーマルで71m/s位でした。重さは約2.4kg(バッテリーなし)。

アウターバレルに専用品以外のサイレンサーを装着できなさそうなのが残念ですが、マルイも真っ青なデキです。
技術的な部分を解決できるならお勧めの一品でしょう。

なんか質問あればドゾー。
855名無し迷彩:05/03/18 00:55:34
GJ!
欲しくなってきた!
856名無し迷彩:2005/03/22(火) 09:21:24
>>854殿
初歩的な質問で申し訳ないのですが、バッテリーは何用が何処に入るのでしょうか?

>初速はメカボフルノーマルで71m/s位でした。

バレル長195mmにしては、やや低め・・・ですね。シリンダーはG36Cそのままを
使いましたか? もう少し容量を減らしたほうが初速出るかも知れませんね。

>アウターバレルに専用品以外のサイレンサーを装着できなさそう

写真見てもしやと思いましたが、やはりM14のネジとかは切られていないのでしょうか?
ちょっと残念ですね〜
857名無し迷彩:2005/03/22(火) 18:09:23
G36Cのシリンダーって穴なしタイプ?
開けたことないけど、雑誌に掲載されてたメカボ内部の写真だと穴なし
に見える。だとすれば、UMPには容量多すぎですね?
 しかし、なんにせよ、近所のショップに入れば、即ゲッツします。
858名無し迷彩:2005/03/22(火) 20:49:20
>>857
シリンダは穴あり17ccのヤツ。
859名無し迷彩:2005/03/23(水) 00:41:22
今更ですが、イーグルの「8セル9.6v 1100mA ミニバッテリー」5132だっけ?

スコーンとすなおに入りますか?あっノーマルハンドガードの話でつ。
860名無し迷彩:2005/03/23(水) 11:43:35
>>854
乙カレー
スターってG36関連に力入れてんなー。
ついでに丸穴6個タイプのRAS出してくんないかな。
Kキットがあるから無理か?
ライラがまともなRAS出してくれりゃいいんだろうが、
どうせ厨っぽいんだろなw

861854:2005/03/23(水) 19:09:08
>>856
バッテリーはAK用が入るようですが、自分の場合はコストを考えて結局スターの専用品を買いました。
ほかにも使い道がありますし、AK何本も買うのは効率が悪いですからね。
代償としてヒューズを入れるスペースがなくなりましたが、もともとリスクの高いアイテムなので、それほど気にしていません。

マズルに意味深な溝があったので、ワンタッチタイプのなら装着できそうですね。ただ、専用品なのは間違いないでしょう。
実物に忠実すぎるのも問題ありってことですね。

>>860
BTの実物ハンドガードもG36オリジナルの雰囲気が壊れなさそうでいい感じですよ。

ttp://www.brugger-thomet.ch/inhalt/02/pdbilder/0003/002/BT-21693_web.jpg
862名無し迷彩:2005/03/23(水) 22:58:56
ttp://starairsoft.com/S_G36_08.htm

こんなのきますた
863名無し迷彩:2005/03/24(木) 00:18:09
!!
G36KSK用のキャリハンじゃないですか!!
STARGJだなぁ
864856:2005/03/24(木) 10:08:57
>>861
情報多謝です。
AK用ですか・・・9.6Vも入るかしら? ホスィなぁ・・・
865名無し迷彩:2005/03/24(木) 11:00:31
>862
本当はレールの真ん中に溝が彫ってあって、
固定サイト見られるんじゃなかったっけ?
866名無し迷彩:2005/03/24(木) 11:37:28
あ・・・ホントだ。これじゃ固定サイト見えない希ガス
867名無し迷彩:2005/03/24(木) 16:30:13
SL-9に一目惚れしてSTARのコンバージョンキットを買ったのは良いのだが・・・





G36を持っていなかった。
868名無し迷彩:2005/03/24(木) 17:11:39
>>867
買え!話はそれからだ!
869名無し迷彩:2005/03/24(木) 17:30:22
G36Cにライラクスのバッテリースリングってどうなのよ
あれフロントも軽くなるしラージ使えるし良さそうな気が・・・
870名無し迷彩:2005/03/24(木) 22:49:20
>>862
G&Pにいこうか悩み続けてよかったぁ。
>>869
あれ断線しそうな気が・・・
871名無し迷彩:2005/03/24(木) 23:39:11
実際に使った人って居ない?
誰もいないなら自分が人柱に(´・ω・`)
872871:2005/03/24(木) 23:40:23
バッテリースリングのほうね
873名無し迷彩:2005/03/25(金) 01:05:22
漏れもゲーム中の断線が怖くて購入には至っていない。
便利そうなのは便利そうなんだが。
874名無し迷彩:2005/03/25(金) 05:37:10
>>873うちの知り合いが使ってたけどゲーム中に断線したって言ってた。
875867:2005/03/25(金) 11:26:02
STARのSL-9キット


キターーーーーーー!!

37,000円もしたからG36買えねーーー!!!
876名無し迷彩:2005/03/25(金) 11:35:19
(´・ω・`)知らんがな
877名無し迷彩:2005/03/25(金) 11:59:23
>>874
マジか…レポサンクスorz
878名無し迷彩:2005/03/25(金) 13:22:58
>>875
37Kって安くないですか?
どこで買ったんですか?
879867:2005/03/25(金) 13:32:09
>>878
ヒント:期間限定セールで送料無料
880878:2005/03/25(金) 14:23:30
>>879
了解で〜すw
トンクス
881名無し迷彩:2005/03/26(土) 01:27:00
>>874
残念・・・
大人しくミニバッテリー二本買おう
ミニバッテリーなら純正以外は全部入るんだっけ?
882名無し迷彩:2005/03/27(日) 12:55:45
楽天1番のロングレイルがセット売りになっとる…_| ̄|○
ざけんな(゚Д゚)ゴルァァァァァァ!!!!
883867:2005/03/28(月) 09:04:36
嫁に頼み込んで先日G36を購入。
早速SL-9キットを組み込んだ。

凄くイイ!!

バッテリーがウナギってのが難点だけど、大満足です。

既にSL-9を組んでるサムライ達に聞きたいのですが

・何ミリのインナーバレル組んでる?
・メカボチューンの方向性はやっぱ消音化メイン?
・デフォのウナギバッテリー仕様のまま使ってる?

参考にしたいので教えて下さい。
884名無し迷彩:2005/03/30(水) 16:48:51
G36C買う予定。実銃は世界のアサルトライフルの良い所らしいですね。
885名無し迷彩:2005/03/30(水) 17:00:43
>883
ばちかぶり、長さ忘れた
電磁化
9V電池
886山羊座のさそり座:2005/03/31(木) 00:57:58
>>884
G36は高性能なんかじゃない。
ちゃんと動いて撃てるだけの銃だ。
だが、それがいい。

別に好きじゃないけど。
887名無し迷彩:2005/03/31(木) 12:34:06
886GJ!
オイラ884が言いたい事、理解出来なかったヨーン。
888854:2005/03/31(木) 21:17:23
UMPを実践投入してみました。今回はそのレポです。

まず、注目度は抜群でしたw
「こんなのあるの?」という人が大半で、スターの存在は案外知られてないようです。

まあ、それはいいとして、マガジンが頻繁にジャムるのには閉口しました(使用弾:エクセル0.2g)。
ダブルカラアムはあまりよくないようです。巻き上げ式マガジンの早期登場を願います。

また思ったより振動が大きく、フルでは想像以上に弾が散りました。セミでは意外に良くまとまった感じがします。
これはストックを展開し、フォアグリップを使用した状態でやってみたものです。

ストックを折りたたむと、音が大きくなります。これはストックがG36と同じ構造で、
リリース・ロックボタンに連動した爪を固定するための開口部があるためです。

もともとフレームが大した厚さではないので、消音化はかなり困難と思われます。
やはり小型の利点を活かした機動戦術がユーザーには求められるでしょう。
3kgに満たない重さなので、走り回る人にはうってつけです。

ただ、グリップにチェッカリングが入っている割には滑りやすいので、
この点はユーザーレベルで改良したほうが良いでしょう。

3〜500発程度の弾数制限ありのゲームなら、現状でも思いのほか使えそうです。
889名無し迷彩:2005/03/31(木) 22:10:06
>854
レポ乙!

弾が散るのは、やはりバレル長に対してシリンダ容量が勝ちすぎてるのでは?
と思うのです。19センチのバレルなら、クルツかPDW用シリンダーがもっとも
高効率だろうと・・・
といったところでクルツ用メカボでは組めないんですかね?
890名無し迷彩:2005/03/31(木) 22:17:36
>>889
どうせならメカボックスばらしてシリンダー交換すればいいじゃん
何でメカボックスをそのまま使おうとするんだ?
一応、どっちもVer.3メカボックスだから使えないことはないと思うが・・・・
891名無し迷彩:2005/03/31(木) 23:03:32
エクセル0.2って、ジャムりやすくない?
マルイOKでもエクセル駄目ーって色々有ったよーな。
892sage:2005/03/31(木) 23:12:09
だいぶ前の話ですけれど、無加工でイーグルのミニの9.6V入りますか?
純正SDもうすぐだめぽ・・・
893名無し迷彩:2005/03/31(木) 23:15:20
>>889,890
メカボ自体は同じでもトリガーは違うわセレクタープレートは違うわ
モーターのマウント方法も違うわノズルは違うわ、でそのままじゃ
無理と思われ。やっぱりシリンダーを換装するのが良いかと。
894854:皇紀2665/04/01(金) 00:20:06
>>889
弾が散ったのは振動の影響と推測しています。これは他機種でもある現象です。
特に強度を考えていない、安易なフリーフローティングでは発生しやすい問題だと思います。
確認するにはフロントヘビーにするかマシンレストするのが一番ですが・・・。
ちなみにメカボの流用は893さんが指摘なさっているように、G36Cのを使うほうが効率的だと思います。

>>891

エクセルがジャムりやすいというのは、見方によると思います。
(ひとつ訂正すると、セキトーの0.2も混ぜて使っていました)

エクセルをいくつかの銃で撃ってジャムったのは、数万発で1回しかなかったので、
私としてはエクセルが必ずしもジャムりやすいとは言い切れないと思います。
もちろんハードなチューンを施したものは例外で、ノーマルでの話です。

いくつか誤解のないように追記しますが、ジャムったのはマガジン内ので話です。
チャンバー付近ではその兆候は見られません。
恐らくマガジンの構造や装弾方法に問題があると思われます。

ちなみに装弾はマルイ新型ローダーで行いました。
895名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 01:21:20
>>892
入るよ。インナーバレルの回りの黒いパイプを取ると、より確実。
896名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 09:59:42
>>894
マガジンが分解可能なら
一度給弾ルートを磨いたほうが良いかもね
897名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 14:02:48
>>895
サンクス!

あげスマソ
898竜京 p5153-ipad02hiraide.tochigi.ocn.ne.jp河風詩:皇紀2665/04/01(金) 18:04:11
AG36ホスィ
899名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 18:06:07
↑やってみたらIPがでてる・・・。
orz
900名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 18:29:59
てst
901名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 19:45:39
>>854
俺のも給弾不良多い。
BOYSみたいにカシャカシャ振りながら撃ったw
そして最後に4発は必ず残る。
5マグくらい撃ったら多少良くはなったが、>>896氏の言うように
分解して磨かなきゃならないと思う。
けど、最後の4発をリリースするとかなり弱々しく排出されるので
限界がありそう。
のちに多弾マグが出るのを期待。
弾はエクセル0.2セミバイオ使用。

ストックはG36Cより2センチ程長く、サイトの覗き難さも手伝って
女の子には厳しいと思う。ヘンテコな射撃姿勢で構えてる女性の写真をどっかでみたしw
フォアグリは一度アンダーマウントレールを取らないと付かない。

刻印は「Heokler&kach」w 俺は気にしないけどw

集弾は>>854氏と同じ印象。クルツに近いかな。
とりあえずバレルでも交換してみる。210mmなら入りそう。
サイレンサー出たらもっと伸ばせるかな。
振動の件ではフローティングじゃなくなるけど、両サイドレールとアンダーレール
のネジからアウターバレルを保持出来る様になんか考えてみる。

これから色々ありそうだけど、満足してます。
STARの頑張りに期待。
902G36K:皇紀2665/04/01(金) 20:53:25
UMPの流れぶった切って申し訳ないですが、少し質問を。
G36ドノーマルにイーグルの8.4Vミニのニッ水って入りますか?(要するに社外製ミニ)
G36ドノーマルに減速アダプターは取り付け可能ですか?ハンドガードに干渉するように見えるんですが
903名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 20:54:12
902の名前、メル欄は気にしないで下さいw
904902:皇紀2665/04/01(金) 21:13:11
3連続レスすいません
2個目の質問はいいです。公式ページにありましたorz
905名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 21:13:27
>>902
ニッカド8.4Vと同寸なら入る。
減速アダプタはノーマルで装着可能。
906東北の暇人:皇紀2665/04/01(金) 21:36:07
>>902
イーグルの8.4Vミニのニッ水・・・
8.4Vじゃなくて?9.6Vじゃ無いのか???
もしかして?
二又タイプ 4×2タイプ(8cell) の事か?
・・・あー、二又タイプなら加工すれば、はいるよ、
(ラージハンドガードは、かっこ悪すぎだ)
あと、ニッ水の9.6Vは、Ni-cd 8.4Vより回転数が落ちる罠

UMPの流れに戻すがー
東京の友人が、
UMP持って帰って来るそうだー、
 問題多数だ、バッテリー・マガジン・その他ー・・・

    ・・・問題ない、俺は今月失業だ!!(死)。
907名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 21:43:06
>>906
http://www.eaglemodel.com/ef%20jp%20net/ef%20jp%20new%20products/new%20products.html
おそらく下から2番目のだろう。
どうせなら上の9.6Vにしたほうが良い気もするが。
908名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 21:51:11
G36Cを使いはじめて2年ほどになる者です。
マウントにハッコーのダットサイト・コンバットMkUを載せて使っていますが、
5〜10メートルほどの距離で撃つと、着弾点がダットよりもかなり下になります。
ダットのエレベーションをいっぱいまで『UP』にしてもあまり効果がありません。
銃側の問題でしょうか?それともダットサイト側?(それ以外?)
情報求みます。
909名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 21:57:14
>901
ほんとだ!
いまはじめて気付いた!
なにがリアルな刻印だよ!
だまされた!

マルイさんもっと完成度の高いのを期待してます!
910名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 21:57:40
ダットサイトを他のと代えてみろよ。
すぐにどちらが悪いかわかるだろ。
911902:皇紀2665/04/01(金) 22:00:41
912名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 22:27:06
>>908
適正ホップ(弾が水平に飛ぶ)である事を前提にすると、
ダットの調整幅の限界が原因。
ハイマウントならダットを今より低く取り付けるか、
やや前傾姿勢で固定されるようレールとマウントの間に何か挟む。

>>911
どうせ価格同じだし、9.6のほうがサイクルが上がる。
ミニバッテリーならノーマル銃でもピスクラは起きないと思うが、
あくまで勝手な予想なので過信しないでくれ。
確実な作動を望むなら8.4で。
913902:皇紀2665/04/01(金) 22:51:20
9.6Vの方は若干大きそうに見えますがちゃんと収まりますか?
914名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 22:55:15
>>913
ニッカド9.6と同じ大きさなら入る
915名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 22:58:38
入るんですか。では9.6Vを買うことにします
お世話になりました。ありがとうございます
916854:皇紀2665/04/01(金) 23:16:08
試しにマガジンを分解してみました。
思ったとおり、スプリングテンションはかなり貧弱にできています。
一応、模型用フィニッシュペーパーで磨いてみましたが、効果は期待できるかどうか・・・。

かなり突貫で作った設計のようで、リップ付近のパーツが別ブロックになっていました。
マガジン本体との接合面は到底タイトフィットとは言いがたいクリアランスで、ここがジャムの原因かと思います。

少し使っていわゆるアタリができるまで、待つしかないのが現状のようです。
下手な加工や補強はかえってジャムを頻発させそうです。

ダブルカラアムである以上、BB弾の質に気を使うのが最も効果的な対策でしょう。
エクセルのようなタイムプルーフされた製品でも、数千発に1個の割合で不良がありますので、
まめにチェックするのが、私なりのジャム防止の最終的な結論です。

>>901
射撃姿勢はいろいろ試してみましたが、重心を上半身に置いた前屈みの体勢が比較的狙いやすかったです。
これは反動を制御しやすくする狙いがあったと思われます。
射撃姿勢は命中精度に大きく影響しますので、
照準時このような体勢になるよう意図的に設計されているのを感じました。

>>Heokler&kach

ヘロッケラー&カッチ と発音するのかということで、ゲームのインターバル中盛り上がりましたw
917名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 23:32:20
独逸語のchって発音しないんじゃなかったけ?
なんか咳き込むようなホッとかヘッとか言う発音だった気がする。
918908:皇紀2665/04/01(金) 23:50:44
>>910
>>912
情報サンクス。
とりあえず対処してみる。
919名無し迷彩:2005/04/02(土) 19:38:11
ヘッケラー&コッホッって発音するんじゃない?
920名無し迷彩:2005/04/02(土) 20:06:09
ヘックラー&コフ
921名無し迷彩:2005/04/03(日) 00:05:32
コッシュ!
922名無し迷彩:2005/04/03(日) 01:35:33
ttp://starairsoft.com/S_S_06.htm

ついにZ-Point(RSA)のレプまで出やがったよ。
これで一応KSKカスタムができるね。
923名無し迷彩:2005/04/03(日) 06:10:19
レールが高そうで光学機器乗せたらパラドックス大きそうだけど、どうなの?
924名無し迷彩:2005/04/03(日) 07:46:37
パラドックスですか・・・・・(呆然)
925名無し迷彩:2005/04/03(日) 17:11:56
パラドックスあげ
926名無し迷彩:2005/04/03(日) 17:26:21
おおきいよ
927名無し迷彩:2005/04/03(日) 17:33:04
レールが高いということは銃身軸線と光学機器が離れる
ことになり、アクセルとブレーキを同時に踏むような

パラドックス状態なんだよ

パラドックス [paradox<ギ paradoxon(並んだ見解)]
逆説,背理.矛盾しているようにみえて,しかも正しい議論.または,一見誤りのようで,実は多少の真理を含んだ言説.〈大〉
928名無し迷彩:2005/04/03(日) 18:05:09
UMPキット組んだ方に助言いただきたいのですが。
メカボの上についてる黒いパーツを外さなきゃならないんですけど、
これって、一度ばらさないととれないのでしょうか?
だとしても、これのせいで固定プレートが外しにくく、メカボばらすのに
二の足踏んでるんですけど・・・
929名無し迷彩:2005/04/03(日) 20:58:50
>>924
あ〜、え〜となんだ
つまり視差のことを言いたいのかな?
そのものずばりのParallax(パララックス)って英語があるんだが
930名無し迷彩:2005/04/03(日) 22:09:46
ヤンマーニ♪ヤンマーニ♪ヤンマーニ♪ヤーイヤ♪
931名無し迷彩:2005/04/03(日) 22:48:30
>>928
黒いパーツはフレームとメカボを固定するためのもの
メカボをばらさないと取れない
上の固定プレートは黒いパーツとの隙間にマイナスドライバーを差し込んで
ハンマーで叩くと取れる
G36のメカボはバラしやすく組み立てやすいので勇気を持ってばらせ!
932名無し迷彩:2005/04/03(日) 23:15:57
全バラしなくてもネジ緩めて2mmくらい空ければ外せる。
933名無し迷彩:2005/04/04(月) 01:41:56
G36CにFETスイッチ組み込もうと思ったんだが・・・
組み込めるスペース無さそう(´・ω・`)
934名無し迷彩:2005/04/04(月) 03:17:12
935923:2005/04/04(月) 06:13:11
うわミスったそうそうパララックス。
>929 thx
936名無し迷彩:2005/04/04(月) 10:00:12
G36CってパワーUPチューンに向いてる
と言う話を聞いたことがあるんだけど、本当かな?
937名無し迷彩:2005/04/04(月) 10:15:44
長いバレルと丈夫なメカボとラージバッテリーが必要
938名無し迷彩:2005/04/04(月) 12:56:30
>>933
漏れのは2SK2986だけど、チャンバー横のスペースに何とか入ってるよ。
939933:2005/04/04(月) 19:22:28
FET組み込めました
Be-MAXのFETスイッチ買ったのは良かったけど、アルミのケースが付いたままじゃ無理
仕方なくケースばらして熱収縮チューブで絶縁
>>934のHPで説明されているように、バッテリーとマガジンハウジングの間になんとか納まりました
意外と収まる物なのね・・・(´・ω・`)
あとHPを参考に自作したほうが省スペースにできる上に安上がり・・・
自作すればチャンバー横のスペースにも入れられたかも?
ハンダ付けも抵抗になるから配線も全部自作しちゃったほうがよさげ

結論から言うとキット買わないほうが(・∀・)イイ!!って事・・・
長文失礼
940名無し迷彩:2005/04/05(火) 07:29:45
質問させてください。
G36CをKにするにはどこのパーツが必要ですか?
一応、ロングストックとキャリハンはG&Pで調達しようと思うんですが
ハンドガードが見当たりません。
どこかで取り扱いしてますか?
お願いします。
941名無し迷彩:2005/04/05(火) 09:03:09
>940
うろ覚えでスマンが、G&PってKハンドガード出してないんじゃないか?
942名無し迷彩:2005/04/05(火) 09:17:38
>>940
検索したらここにあったよ。
スターエアソフトジャパン
http://www.starairsoft.jp/list_index.html
943940:2005/04/05(火) 13:24:30
>>942
有難うございます。
見てみると結構高いですね〜;
夏のボーナスまでお預けかも・・・検討中。

これ使ってる人とかいれば
是非使用感とか聞いてみたいデス。
944名無し迷彩:2005/04/05(火) 14:29:26
>943
エアボンで特価になってるよ。
945名無し迷彩:2005/04/06(水) 11:38:04
G36Kってボスゲリラが使ってたやつ?
946名無し迷彩:2005/04/06(水) 23:49:25
>>945
ぅゎ・・・
947名無し迷彩:2005/04/07(木) 02:57:58
>>945
九州のエチゴヤの大会の記事だっけ?
だったらあれは無印のG36だったはず。
948名無し迷彩:2005/04/07(木) 06:47:03
>>945
ちなみに今月号で使ってるのはUMP45
949名無し迷彩:2005/04/07(木) 12:44:10
G36C、飽きたんで売ってくる。
950名無し迷彩:2005/04/07(木) 14:09:39
↑俺が買う
951名無し迷彩:2005/04/07(木) 15:51:47
そろそろ新しいの立てる?
952名無し迷彩:2005/04/07(木) 17:19:15
前スレ
【話題】G36C【キボン】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1086365274/

関連スレ
【E型】G36【でるのか?】 その4?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1053955268/
【派生種も】マルイG36系列スレッド【出るのか?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1039682142/
【早く】マルイ G36系スレッド part2【出せ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1036060626/
【マルイ H&K G36C(G36/G36K)】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1022686692/

テンプレはこんなもんか?新しいスレタイとスレ立ては>>960あたりに投げっぱなしジャーマン
953H&K:2005/04/08(金) 15:01:18
【話題】G36C【キボン】part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1112939968/l50
立てちゃいました
954名無し迷彩:2005/04/08(金) 15:12:40
なぜパート2
955H&K:2005/04/08(金) 15:58:15
気分的に
956名無し迷彩:2005/04/09(土) 18:47:25
何かよくわかりませんが、ここにG36置いときますね。

             r―i___
     ____ィ‐|ニニll二二二\___
     | lニニニl lニl| r:‐iニii==/----===`i====lニニl
     l_レ'''~ ̄ ̄~) ,/ーl_l__,,,r' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ~     〈,,,/  '|゚ ll |
                |。.ll |
                ー''~
957名無し迷彩:2005/04/09(土) 19:24:37
>>956
うまい!!
958名無し迷彩:2005/04/09(土) 23:24:15
おまいらSIISからG36Cのコッキングが新発売ですよ

■S2S エアコック:G36C 定価 9975円(税込)  特価 7980円(税込)

S2S(エスツーエス)からまたまた新作エアコッキングガンが登場、全長710mm・重量1180gのリアルスタイルG36Cです!
初速は80m/sオーバー、固定式ホップアップ採用、装弾数約20発+約500発(リザーブ)で納得の実射性能、14mm正ネジサイレンサー対応、
20mm幅マウントレール、サイド・アンダーレール装備、ストック折りたたみ可能です。
コッキングレバーを戻すと同時に発射される「ラピッドファイヤーシステム」搭載で連射も楽しい! *18歳以上用です。
959名無し迷彩:2005/04/10(日) 01:29:53
チャージングハンドルでコッキングするのかな、S2Sのエアコキ。
まぁ買わないからどうでも良いんだけど。
960名無し迷彩:2005/04/10(日) 16:01:03
Cはいらないよ・・・飽きてきてるくらいだし
Kにしてくれ
961名無し迷彩:2005/04/13(水) 22:03:35
丸いのG18CをKに改造しようとすると、毎日そうめんになっちまうおれがいるage
962名無し迷彩:2005/04/14(木) 12:20:58
>>961
大改造ですね!
963名無し迷彩:2005/04/14(木) 23:33:51
恥を捨てて試食コーナーをまわりまくるが大吉
964名無し迷彩:2005/04/14(木) 23:45:37
スレが2つある?
965名無し迷彩:2005/04/15(金) 00:13:29
とりあえずこっちをさっさと使ってしまおう
966名無し迷彩:2005/04/15(金) 01:08:04
明日、G36C買ってくる。
初電動なんで、かなりワクワクしてます。

と、埋めがてら書込んでみるテスツ。
967名無し迷彩:2005/04/15(金) 01:33:05
いいな。
なんか最近欲しい銃とかないから正直その感覚うらやましい。
968名無し迷彩:2005/04/17(日) 13:16:09
いまさら遅いかもしれんが
撃沈祭一番ブースにてG&Pのフルサイズハンドガード&バレルが¥12800で売ってたぞ
969961:2005/04/17(日) 21:48:32
いまさらものすごい間違いにきづいてしまった、、、

ホント、気づかなきゃよかった。。
970名無し迷彩:2005/04/17(日) 22:35:27
>969
言わなきゃ気付かなかったのに(w
971名無し迷彩:2005/04/17(日) 22:53:25
ヤバい
長くしたくなってきた…
972名無し迷彩:2005/04/22(金) 23:42:16
STARのUMP、マガジンが改良されたっぽいけど、給弾不良は無くなったのかな?
973名無し迷彩:2005/04/23(土) 00:48:34
スコープ付きキャリハンB型も出るみたいだね〜
でも、スコープはゲームじゃ使えないっぽいorz
974名無し迷彩:2005/04/23(土) 00:55:34
いやいや、G&Pのは普通に使えてますよ。

そりゃあちゃんとしたスコープには劣るかもしんないけど、
アイリリーフが短いのさえ気にしなきゃ像は鮮明だし、
遠くの影が人間かどうか分かんない時に判別できるのは便利。

上の文章、微妙に神のGTOっぽくなった
975973:2005/04/23(土) 01:15:16
>>974
STARのキャリハンことを言おうとしてたんだ
言葉足らずですまんかった
個人的にはA型の2階建ての方が欲しいんだけどね
976名無し迷彩:2005/04/23(土) 02:18:29
ところでマルイのG36Cの話題ならここで良いんだよな?

FFのラージハンドガードを付けてラージバッテリーで使ってるんだが
これサイレンサー付けたらすごく取り付けにくくねぇ?
先輩方の意見をおしえてください
977名無し迷彩:2005/04/23(土) 10:33:02
>>975
STARのスコープってダメポなの?
978名無し迷彩:2005/04/23(土) 12:38:26
>977
アイリリーフが極端に短いから、
ゴーグルしてると非常に覗きにくい
979名無し迷彩:2005/04/24(日) 20:32:58
age
980名無し迷彩
なかなか埋まらんね