マルゼン 新型ライフル

このエントリーをはてなブックマークに追加
132
なんか新しいのが出るなぁ
まあ情報交換しませう
22:03/06/29 13:44
2
33:03/06/29 13:51
3 げっと!
4名無し迷彩:03/06/29 13:52
4
5名無し迷彩:03/06/29 14:13
5
6名無し迷彩:03/06/29 14:15
6
7名無し迷彩:03/06/29 14:17
情報交換はまだ難しいと思うぞ
8名無し迷彩:03/06/29 14:17
8
9名無し迷彩:03/06/29 14:21
700げっと〜!!
10名無し迷彩:03/06/29 14:23
ごめん、APSね
11名無し迷彩:03/06/29 14:34
L96 & DSR-1でるぞ!!
マンセーマンセー
12名無し迷彩:03/06/29 15:53
おお、それ漏れも聞いたぞ。何でもAPSと同じ機構だとか。




(・∀・)激しく期待。
13名無し迷彩:03/06/29 18:10
今月のコンバットにマルゼンの広告が有ったが、
そこにこの話が出ていましたな。
14名無し迷彩:03/06/29 18:51
ガスコキという噂もアリ。(・∀・)ワクワク
15名無し迷彩:03/06/29 19:11
なんですな、人気ありそな現行機種が
信用ありそなとこからポンポンとでてくるのは
たまりまつぇんな
あとはゼニだけだな
16名無し迷彩:03/06/29 19:21
WA2000にすればよかったのに
17名無し迷彩:03/06/29 21:35
でM4はいつでるんですか?
18名無し迷彩:03/06/29 21:38
マルゼン元気だな。よい事だ。
19中出し迷彩:03/06/30 02:28
マルゼンとかマルシンといった善良なメーカーには、
ぜひとも元気で頑張ってもらいたいな。
20名無し迷彩:03/06/30 13:14
L96は知っているがDSRってなに?
21名無し迷彩:03/06/30 13:23
DSRはこれ。かっこいいから絶対エアガン化されるとは思っていた。
マルゼンだから中身は問題なしとして、外装はプラスチッキーな作りにしないで
ほしい。
http://www.sportingguns.com.au/Rifles/AMP/AMP.html
22名無し迷彩:03/06/30 13:35
個人的にはマルイじゃなくて良かった。
L96を飛び越えてDSRを先に作ってもらいたいが、こうに見ると、
L96はDSRの前座と言えなくもない。
23名無し迷彩:03/06/30 13:49
DSRってカテゴリ的にはライフルなの?これ。
実物の写真見ても、モデル化されたとしても高そうだな。
24名無し迷彩:03/06/30 13:55
あー、イティロが撃ってたやつか
結構カコイイ
25名無し迷彩:03/06/30 14:00
>>23
一見アサルトライフルみたいだけどね。まごうことなく、ブルパップ
ボルトアクションライフルです。
26名無し迷彩:03/06/30 15:15
アサヒL96暴落の悪寒(泣 逆にKTWは1号機として再評価されたりして・・・涙
弱小メーカーとかぶる機種を後発で出しちゃーいけませんねぇ。。
価格帯でターゲットが違うというんだろうけどね〜
結構いいもの出してきそうなだけに。終わった感・・・
27名無し迷彩:03/06/30 16:30
アサヒもKTWも過去のもんだろ。暴落でも再評価でも勝手にやってろ(W
適正価格でどこでも手に入り、部品供給を心配せずに安心して使える新型L96は大歓迎だ。
28名無し迷彩:03/06/30 16:38
>>21
>かっこいいから絶対エアガン化されるとは思っていた。
確かに激しくカコ(・∀・)イイ!!よなぁ・・・
初めて見たとき(AM誌7月号/02かな?) 、10〜15分まじまじと見てたぽ(*´д`*)

(;´Д`).。oO(同じ月のCM誌(P18)にもDSR出てたな)
29マルゼンHP:03/06/30 16:40
30YUIS:03/06/30 16:41
800円〜!?なんでこんなに安いんだ!?

http://www.dvd-yuis.com/
31APS機構の問題点:03/06/30 19:49
>>21
DSRのバイポッドは標準装備なのだろうか?
あと、マガジンの位置はどうなるのだろう?
APSの機構だとシリンダー長の関係から、ブルパップにしても写真のような位置にマガジンを挿すことは出来ないような・・・。
もしかして、機構はグリップの上において、マガジンは前に挿すのか?
どうなるんだろう・・・。
32名無し迷彩:03/06/30 19:50
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
33名無し迷彩:03/06/30 20:01
W2000もそうだけど、ドイツメーカーって割とブルパップの狙撃銃作るね。
独逸的合理主義によるとストックの分無駄があるというのだろうか?
バレットみたいに元がクソ長いのならともかく…。
34名無し迷彩:03/06/30 20:06
>>31
位置的にグリップ前(実銃の予備マグ)になるでしょう。
それより心配なのがL96風、DSR風になるのでは?ということ、APSがステアー風だったからね。
まぁそこそこリアルなら良し、安価で高性能なことは間違いないでしょう。
(そういやDSRはシステマがモデル化狙ってたような・・・)
35名無し迷彩:03/06/30 20:12
>>21の写真見たけどメチャかっこいいじゃん。
エアコキ? ナンボぐらいになるの?
36名無し迷彩:03/06/30 20:20
>>35
今俺も初めてこのスレみて、初めて写真見たけど、あれ格好良いかあ??
まあこればっかりは好みの問題だからどっちでも良いが、
俺は全くダメだなあ・・・。
37名無し迷彩:03/06/30 20:23
リア厨が好みそう。
38名無し迷彩:03/06/30 20:31
>>35
まあ、リアルすぎて値段が高いんじゃあマルゼン的ではない罠。
>>34
の言うとうり、サバゲーで使うことを考えると、
そこそこのリアルさでいいから、¥39,800位には収めてほすぃ・・・。
39金髪高耳×傷:03/06/30 20:36
俺様なら200,000円でも楽勝だゼ!
40名無し迷彩:03/06/30 20:37
どうでも良いが「重く造ってくれ!!!」
41名無し迷彩:03/06/30 20:44
M700の対抗馬だろうか。
42名無し迷彩:03/06/30 20:45
そんな新規銃の開発に金使うんなら
あPSのマウントとか、ノズル長とか、簡単に手直しできる箇所があるんだから
そっちから片づけろ!


と言いたい。
43名無し迷彩:03/06/30 20:48
>>35
確かに、逝っても4万ぐらいだよねぇ?

>>40
禿しく胴囲。APSを見るぶんでは大丈夫そうだけど・・・。
44名無し迷彩:03/06/30 20:55
シュアファイヤーのつくったスコープマウントもでるのかな。
結構ブルパップで小さいとおもってたけど一メートル弱あるんだよね。
45名無し迷彩:03/06/30 20:56
マルゼンは新規作りまくってる会社だな。いいことだ
46名無し迷彩:03/06/30 21:02
俺のイメージではP99まではあんま大したことない(それでも製品はかってたけど)
感じだったけどこのP99を買うと同時に(・∀・)となった

ただホムペがないのは(・A・)
47名無し迷彩:03/06/30 21:04
マルゼンがHP開設しない理由・・・こことか、KSCのところとか見てれば嫌になろうというもの・・・
48名無し迷彩:03/06/30 21:07
DSR出たら俺は買うね。向こうでも2002年の時点で下のHPでエアガン化
されるだろうとは書かれていたから待っていたんだ。向こうからも期待
されていたみたいだね。
http://www.planetairsoft.net/archivemarch.htm
49名無し迷彩:03/06/30 21:07
そうかな?別に俺はマルゼンはKSCに劣ってるとは思わないよ
P38の件もあるからここではそんなに評価引くようにおもえないけど
50名無し迷彩:03/06/30 21:12
劣っているとか、そんなの問題にしてるんじゃないんよ。




房の相手がメンドイだろ?
51名無し迷彩:03/06/30 21:26
あぁなるほど。納得。
52      :03/06/30 22:35











53名無し迷彩:03/06/30 22:53
>>52が(・∀・)イイ!!事言った!
54名無し迷彩:03/06/30 22:55
>>53が「♪空に向っておしゃべり♪コメットさん♪」
55SSG:03/06/30 22:59
APSカプでも使える仕様も出てくんのかな?
L96_2005カスタム!とか言ってもの凄いストックとかが付いていたりして。
その場合、DSRの方がしっくりきそうだね。
56名無し迷彩:03/06/30 23:01
DSR我慢できん!というブルジョワ階級の人は、G2000を買えば?
よくできてるよ。
57名無し迷彩:03/06/30 23:33
DSRを買います まじかこいい
58名無し迷彩:03/06/30 23:34
ひゃくまんえんです
59名無し迷彩:03/06/30 23:35
ぶっちゃけ!
L96には期待してます。
60名無し迷彩:03/07/01 00:20
よーしパパ 普通に期待しちゃうぞー
61名無し迷彩:03/07/01 00:57
ほんとに出るのか?L96開発中と言いたいだけちゃうんかと(ry
62名無し迷彩:03/07/01 03:32
今までのAPSのバレルもL96ストックに乗ると良いな。
アキュラシーインターナショナルの作ったレミントンカスタムに出きるとありがたいと思われ。
63名無し迷彩:03/07/01 12:31
>>62
> 今までのAPSのバレルもL96ストックに乗ると良いな。
レシーバーごと、そのまま乗るといいね。それならマジで買うよ。

実はフォートレスの一体バレル買ったのは良いけど、ストック削るのが面倒で放置中。
64名無し迷彩:03/07/01 15:36
3大雑誌みれば広告のってる?
65名無し迷彩:03/07/01 16:34
うん。
66名無し迷彩:03/07/01 16:35
チョロリとね。少なくとも紺バットには。
67名無し迷彩:03/07/01 16:48
どうせ何年も先だろ。特にDSRなんかさ。

それよりおまいら、SH3でつよ。
68名無し迷彩:03/07/01 16:52
システマのシグネチャー(だったっけ?)はどうなったんだろ。
DSRとかぶるようなデザインじゃなかったっけ。
69名無し迷彩:03/07/01 17:07
シグネイチャーはマクミランのタブ2000がモデル。ブルバップじゃなくてM16ぽいカタチ。
70名無し迷彩:03/07/01 17:10
ブルバップじゃなくてブルパップ
71名無し迷彩:03/07/01 17:20
まあ三年後くらいにでるかなぁ・・・
気長にかねためてまちまつ
7268:03/07/01 17:46
>69
サンクスコ
73名無し迷彩:03/07/01 18:17
シグネイチャーは新型の電動で放置プレイくってんだろうな。

最近スナイパーライフルがあついな。いいことだ。PDIがタナカのM700発売に焦ったのか
見開き二ページでかでかとM24が映ってるのは中々趣ぶかかった
74名無し迷彩:03/07/01 20:10
とりあえず秋公開予定の「S.W.A.T」でスナイパーライフルがでれば売れるかもね。

ここはマルゼンスレだけどタナカのM700POLICEなんてバカ売れしそうじゃない?
75名無し迷彩:03/07/03 16:46
人気は出そうだけど、厨の手が出る価格ではないからやっぱり販売数は知れてると思う。
でもオタ大学生とかなら買うか。
76名無し迷彩:03/07/04 03:52
ベースで4万はねぇ・・・そこから色々改造とかオプションとか加えるわけだし<田中。
しかも、あのフロントサイトが嫌だから次のを待つって声が多いので、うまくマルゼンが
出せれば勝機商機ありあり。
77名無し迷彩:03/07/05 01:53
※タナカワークスを語ろや 【1】ペガサス※
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1048866087/701-800

783 :名無し迷彩 :03/06/30 20:11
マジレスです。今日タナカに電話して確認しました。フロントサイトベースはずせるそうです。
これでひとまず安心です。あと発売日ですが7月ではなく8月なるそうです。

だそうだ。


78山崎 渉:03/07/15 09:13

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
79名無し迷彩:03/08/02 21:08
今日明日のAPSカップでうわさのL96とDSRの試作品が展示されると聞いたのだが、だれか行ったやついない?インプレきぼん
80名無し迷彩:03/08/04 03:58
イベント情報スレでも書いたけどDSRは展示無し。
L96は「タイプ96」という名称で秋には発売される様子。
ショーケースに入れられた状態でしか見れなかったけど
「APS2をL96風ストックに入れました」という感じにしか見えなかった。
(APSは持ってないし興味も無いんでストック以外に何が違うのか判らんです)

DSRの展示は自分も期待してたけどね、昨年発表したガスM4もまだだし
本当に3年後かも。
81名無し迷彩:03/08/08 16:26
でも一応展示されてたんですね。L96は今まで耐久性に不安のあったKTW製と、
価格に難があったアサヒ製しかなかったんで、その辺が解決されそうなマルゼン製
の登場は歓迎なんですけど。
これまでスナイパーと言えばAPS2(スタイアSSG)ばかりという感じでしたが、
その中でも選択肢ができて色々な銃がフィールドで見れるのは華やかでいい。
この際だからサンプロもM40XBやM700のトリガーメカを再設計してくれれば・・・。
82名無し迷彩:03/08/10 02:50
>>21
え? コレってブルパップ? しかもボルトコッキングなの!?
どう見ても普通のオートライフルにしか見えないような・・・
てか、ブルパップならトリガーの前にあるマガジンっぽいのは何?
オルカストックみたいな予備マグ入れですか?
83名無し迷彩:03/08/10 02:51
あ、スマソ ageちまった・・・
84名無し迷彩:03/08/10 04:20
>82
アタリ
予備マグ入れ
85名無し迷彩:03/08/10 06:38
>>84
マジかぁ〜 じゃあ、スコープと一緒にタンデム搭載されてる
やたらレンズがデカイアレは何?
86名無し迷彩:03/08/10 08:00
85>>>
ナイトビジョンでは?
スコープ+ナイトビジョン=そのスコープの性質はそのままで夜でも見れて良い。
87名無し迷彩:03/08/10 16:14
>>DSR
カッコいいような、悪いような、どっちつかずだな。
ゴチャゴチャと乗せるなら、レール厨としてM4かナイツあたりに乗せた方がかっこいい。

88abc:03/08/10 16:48
89名無し迷彩:03/08/10 16:56
>>80 M4なんてでないよ
90名無し迷彩:03/08/10 20:34
さて、L96でるの何年後かな・・・
91名無し迷彩:03/08/10 21:27
どこまで情報にうといんだ・・・このスレは・・・
今年中に発売する予定だよ。L96はAPSカップにいったやつはこの中には1人もいないのか?
92名無し迷彩:03/08/10 22:52
>91
とりあえず、>80はいったらしい
93名無し迷彩:03/08/11 10:27
2,3年ぐらいに出ればいいほうでない?
94山崎 渉:03/08/15 10:27
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
 ∧_∧   \\
  (# ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_V⌒)∩
  _/し' //. V  ^ ^│/ ← >>山崎 渉
 (_フ彡          /
96名無し迷彩:03/08/23 02:44
97名無し迷彩:03/08/23 07:03
以外に格好悪
アウターにフルート入ってたら良かったのに
98名無し迷彩:03/08/23 09:43
モチーフにした「APS タイプ96」って・・・・
上で誰かが言ってたとおりになったな。ワッハッハ!
99名無し迷彩:03/08/23 09:51
新型に旧タイプのAPSのストックつけられないかな
むりだろうな・・・
100名無し迷彩:03/08/23 10:00
APS-3としてエアーライフル(ワルサーとかアンシュッツ)みたいなはムリ?
7〜8万で、売れない?
101名無し迷彩:03/08/23 10:10
>>100おめ
それじゃ意味内と思われ
所持許可いるのなんてもうかんないってー
L96のカラーバリに期待
102名無し迷彩:03/08/23 11:28
俺はかっこいいと思った・・・・
いくらで売るんだろう。
初スナイパーライフルとしてほしいな。
103名無し迷彩:03/08/23 11:40
LAの「(でもマウントベースは前傾タイプです…)」ってどういう意味?
前下がりでフレームにマウントされてるってこと?
なんかメリットあるの?
104名無し迷彩:03/08/23 13:06
APSカップを基準に作られているので10m前後で弾道と照準線が交差するように前傾したマウントベースが標準装備になるわけよ。
サバゲにゃ全く使えない。
105103:03/08/23 13:24
>>104
なるほど、そういう理由があるのですか。
まっすぐなマウントってあるんですか?
サバゲでAPSユーザーの方は自分でスペーサーを作ってるんですか?
106名無し迷彩:03/08/23 15:23
>>105
出てるぞ。
107名無し迷彩:03/08/23 19:24
>>96
かっこいいな。35k前後なら買いだな。
108名無し迷彩:03/08/23 23:12
>>105
ビンボーな漏れはビニルテープで調整してまつ
109名無し迷彩:03/08/24 09:57
マウントリングとスコープの間に紙をはさむのもあり。実銃もこうしてるらしいよ。
110名無し迷彩:03/08/24 10:06
>>96
せめてODのストックどっかで出してくれないかな・・・
黒はなんかL96って感じがしない。他銃の先入観で。
111名無し迷彩:03/08/24 10:06
>>109
紙1枚挟むと、滑りにくくなるっていう別のメリットもある。
112名無し迷彩:03/08/24 10:35
つーことは前のリングに紙を一枚挟めばサバゲ用に使えるんじゃ?
113名無し迷彩:03/08/24 10:40
>>112=馬鹿、知恵遅れ
114名無し迷彩:03/08/24 18:05
マウントリングに紙や薄いプラ板を挟むのは
スコープ調整の基本中の基本です。
調整ネジだけで調整できない時はこれを行うのが基本です
115名無し迷彩:03/08/24 20:50
>101
>100が言ってるのはデザイン(見た目だけ)の話だと思われ
APSカップ参加者にはソレなりにウケるかも?
116名無し迷彩:03/08/25 23:14
意外と「APS タイプ96」って良いと思うよ。
何時出るかは判らないけど、出たら欲しいな。
117名無し迷彩:03/08/26 03:29
>>110
漏れもODの方が好きでつ…
自分で塗装するしか無いかな(´・ω・`)

さて…スコープは何乗せようかしら
ttp://gunshi-texas.com/files/2003-09/002.jpg
↑のは30mmチューブの香具師かな…
(;´Д`).。oO(ぁぅぁぅぁ)
118名無し迷彩:03/08/26 08:32
>>117
でもコレ、アクションはM700系っぽいけど…
119名無し迷彩:03/08/26 15:37
タイプ96だけどさぁ、ボルトハンドルが折れそうで怖い。
あとガンケースに入らないか心配。
120名無し迷彩:03/08/26 15:52
>>117,>>118
確かにアクションはM700ベースのオリジナルだな。
でも俺としてはアキュラシーストックにあのレミントン独特のボルトハンドルが乗っかってるのもかなり好きなんだが・・・・・・
ストック買う気で一丁買って、今使ってるM40仕様のスポーターのアクション乗せようかなぁ・・・・・・
レミントンボルトハンドルになってるしそれはそれでマニアックで格好よいかも・・・・・
121120:03/08/26 15:58
>>105
出てるんだが、どうも、L96のレシーバーは上部が直線に近いと思われなので今のSSGタイプのレシーバーと曲線が合いそうにも無い。
てこおとは・・・・・・・PSG−1用を加工するか、G36Cのロングサイドマウントを加工して使うことになりそうだなぁ・・・・・
まぁ、小加工今までのアクションが乗るようにしてちょうだいなマルゼンさん。
122名無し迷彩:03/08/26 16:29
>>119
チラシのシリンダーストッパーの解説を見ると運搬時(ケースに入れる時)はシリンダーを
抜いてくれと言ってるように読めるね。
123120:03/08/26 16:49
まぁ、MARUZENのボルトハンドルはよく折れるからね。
今回は特に弱そうなデザインだし・・・
124名無し迷彩:03/08/26 19:14
今日、コレのポスターもらいました。
シリンダーストッパーがワンタッチで抜けるとの事で、シリンダーが簡単に脱着出来るようです。
当然ボルトハンドルごとなので、ボルトハンドルでガンケースに入らない・・・と言う不安はないようです。

まぁ確実に発売はするとして、問題はいくらかですな・・・。
3万はくだらないだろうが、4万超えるとチョトつらい・・。
125名無し迷彩:03/08/26 19:23
>>124
(´・ω・`)ポスターイイナー

>4万超えるとチョトつらい・・。
(-_-)確かに
おまけに、スコープも買うとなると・・・
(もう所持してる香具師は無問題だろうけど…)

タスコのG−Sniperは、割と安めだから良いかもナー
126名無し迷彩:03/08/26 19:26
木ストじゃないからバカ高くはならないんじゃない?

それにしても・・・マガジン・・・
127名無し迷彩:03/08/26 19:55
今日、赤風呂で買い物したらポスターくれたぞ。
・マガジンは金属アウターで30連。
・直接外からレンチを挿入して調整する新ホップアップ。
・コッキングインジケーター、マガジンエンプティインジケーター装備。
・シア接点部にローラー使用。
・長さ1150o、重さ3350c、インナーバレル長500o
128名無し迷彩:03/08/26 20:14
エアコキだからしょうがないが、あんな変な位置にマガジンがあって
萎えってことです。。。
KTWのマガジンだけ買って、実銃の位置にくっつけて、そこから給弾するようにするかな・・・
中身はマルイ190連かなんかで。
129名無し迷彩:03/08/26 20:21
本来のマグの場所に付けるダミーマガジンが、パーツ屋から出そうな気もするが。
アサヒのもKTWのも、結局実銃位置ではなく、本来のマグの場所にささってる
のはダミーだったわけだし。
130名無し迷彩:03/08/26 20:47
相変わらず前の方に付いてるのね・・・(-_-)
131名無し迷彩:03/08/26 20:51
>>128-130
そういう意味でGENES、三八式がイイ。性能はでてなくても、志は高い・・・
APSもそろそろ実物位置のマガジンにしてホスィ。
コッキングインジケーターはKTWのパク(ry どうも新鮮味が・・・
132名無し迷彩:03/08/26 21:06
133名無し迷彩:03/08/26 21:08
134名無し迷彩:03/08/26 21:27
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
135名無し迷彩:03/08/26 22:00
>>132-133
(゚д゚)洋物ゑロ動画か?

なんとなくぁゃιぃなぁ・・・
136名無し迷彩:03/08/26 22:05
洋物のエロ動画でしたよ
137名無し迷彩:03/08/26 22:09
(・∀・)ぁゃιぃ
138名無し迷彩:03/08/26 22:20
ほんとだよ
ラウンジと半角に
勇気が無くて見れない画像スレ があるからもっていってみなよ
139名無し迷彩:03/08/26 22:22
>>131
38式はなかなか飛び&当たりまつよ。
140名無し迷彩:03/08/26 22:56
>>138
別のトコで聞いてキタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!
無料かどうかは知らんが頂ますた

(・ω・)ノシ
141名無し迷彩:03/08/26 22:59
アキュラシーの実物ケース
ttp://www.a2g2.com/whatsnew/L96REAL/index.html
軍用狙撃銃はこの手のケースが気分なんだが、
本体よりケースの方が高いなコレ
142名無し迷彩:03/08/27 09:05
価格は40K〜50K?
143名無し迷彩:03/08/27 23:37
で、いつ出るの?
144名無し迷彩:03/08/28 05:52
>>143
今年中には出ると思うんだけど・・・(´・ω・`)ドウダロ…ムリポ?
145名無し迷彩:03/08/28 06:05
ポスターによると
「近日発売」「今秋いよいよ入手できます」だそうだ。
146名無し迷彩:03/08/28 06:18
147名無し迷彩:03/08/28 07:28
今秋ってことは春までには多分でるってことか...
148名無し迷彩:03/08/28 07:50
いやいや。一昔前のマルイじゃないんだから・・・・。
149名無し迷彩:03/08/28 08:30
ベースがAPS-2のバリエなんだから意外に早いんじゃないかな?
150名無し迷彩:03/08/28 12:20
>>131
インジケーターは実銃のパクリ・・・
151名無し迷彩:03/08/28 12:45
80000ぺリカで買えまつか?
152名無し迷彩:03/08/28 14:14
>>151
8マソペリカっていくらだっけ?


漏れは、3マソエソくらいまでなら買いでつ。
153名無し迷彩:03/08/28 22:35
なんか、黒いとSIGブレーザーみたいね。
154名無し迷彩:03/08/28 23:38
秋には出ると書かれているのですか
P−38は出ると噂されてからどれだけかかった事か・・・
まぁー気長に待ちますか
155名無し迷彩:03/08/29 12:30
ポスター見たけど・・・またマウントが前傾してるよ。
いいかげんにしてほしいね、ホップ無しなのか?と問いたい。
156名無し迷彩:03/08/29 15:45
内容からEXよりは確実に高くなるだろうがスポーターよりは安いと考え
定価45000円くらいとみる。
んで平均25%割引を換算し33750円ラインでは?
157名無し迷彩:03/08/29 15:51
>>154
そりゃ「ウワサ」だろ。メーカー発表じゃない。

>>156
それなら買えるわ。
158名無し迷彩:03/08/29 18:45
タイプ96(T96?)には実銃用のスコープ乗せたいなぁ・・・
('A`).。oO(奮発してリューポルドの香具師を乗せようかしら?)
159名無し迷彩:03/08/29 19:11
どうせ奮発するなら>158
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59588859
160:03/08/29 19:15
・・・・・・・・唖然
161名無し迷彩:03/08/29 19:24
おいおい・・・こんなバカ高い香具師買うやつ居るのか?
162名無し迷彩:03/08/29 19:31
たしかあれどこかの銃砲店のネットショップでは40万くらいだったような・・・
163名無し迷彩:03/08/29 19:46
>>159
L96はシュミット&ベンダーじゃないの??
164名無し迷彩:03/08/29 20:16
ツイアス、シュワロフスキー、カールス、シュミット&ベンダー、ボッシュロム

が(・∀・)イイ!!
165名無し迷彩:03/08/29 20:20
>>159
タ○カのM700につけてー!!
166名無し迷彩:03/08/29 20:43
>>159のスコープって十六万とかのリューポルドとかと明確な性能差って
どれくらいでるんだろうなぁ
167名無し迷彩:03/08/29 20:54
エアガンの実用レベルの20m以下では9800円のタスコとどれくらい差があるのやら。
一部でも本物という、ロマンはあるだろうが。
168名無し迷彩:03/08/29 21:05
βスペツナズ上等
169名無し迷彩:03/08/29 21:16
パパー実物スコープ買って〜

レプリカでじゅうぶ・・・

どうする?ライフル〜
170名無し迷彩:03/08/29 21:30
>>157
ポスターにNEW FOR 2003 AUTUMNって書いてあるんだが
171名無し迷彩:03/08/29 21:45
>>169
うまいねえ。いつ考えたの?
172名無し迷彩:03/08/29 21:47
タスコをばかにするな。2980円のバーゲン品でも、300m先の車のナンバーが読めるぞ。
173157:03/08/29 21:54
>>170
そりゃタイプ96のポスターでしょ?
わしが言ってるのは>>154のP38の話しよ。
たしかP38はメーカー告知に偽りはなかったと思うが・・・?
174名無し迷彩:03/08/29 21:55
タスコだって本物。
175名無し迷彩:03/08/29 22:46
>>159ユルートルって2500ドルで販売されてたのでは...
176名無し迷彩:03/08/29 23:04
>>159
探せばもっと安くありそうなもんだが・・。
十倍固定なんて要らないと思うが。
黒穴でリュ−ポルド十万引きとか有ったらしいし。
八十万なんてPSG-1買えちゃう?
177170:03/08/29 23:05
ごめん、脳が腐ってた。
178名無し迷彩:03/08/29 23:48
>>176
そこがミソよ。2500ドルのスコープが2000ドルに値引きされていたら
平凡な感じがして、誰も買わない。が、それが、べらぼうな値段、それも3倍
近い値段で売られていたら、誰でも裏を読んで騙されるわけだ。
それも、「シリアルナンバーは画像修正・・・」なんていかにもレアそうな
オマケ文句が付いてるなら、なおさらだ。
179名無し迷彩:03/08/30 00:21
「今秋発売」か待ち遠しいね。





「秋」って9月から11月まで3ヶ月もあるけど・・。
180名無し迷彩:03/08/30 03:55
ウナートルのことしらない香具師が多いスレなのね。
でも乗せるならM40に乗せたいよね。

実銃用はフォーカスがエアガンの射程距離であわない物も多いからよく見て選んだ方がええよ
181名無し迷彩:03/08/30 08:35
タスコのGスナイパー、良さそうだけどロングフードが付いてない・・・(´・ω・`)ナッカリ
182名無し迷彩:03/08/30 17:07
ユナーテル→ウナートル

ティランノサウルス→タイラノソウルス

カルロス→チャールズ→シャルル

マイケル→ミッシェル→ミヒャエル
183名無し迷彩:03/08/31 00:08
>181
別売で売ってるぞ
それとも、標準でってことか?
184名無し迷彩:03/08/31 13:47
>>183
>別売で売ってるぞ
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!! そうなのか・・・


ありがd
185名無し迷彩:03/09/01 03:52
186名無し迷彩:03/09/01 04:03
>>185
パクリ?
187名無し迷彩:03/09/01 04:23
>>185-186
(;'A`).。oO(>>96の香具師と、何処が違うのか判らん・・・)
188名無し迷彩:03/09/01 04:49
189名無し迷彩:03/09/01 19:34
>>188
これもパクリ?
190名無し迷彩:03/09/01 20:41
>>189
これはパクリンチョ
191名無し迷彩:03/09/01 21:31
>>186
バイポッドの前あたりの画像の荒れから、LAからのパクリですな。
192名無し迷彩:03/09/01 21:33
夏休みは終わったのに・・・・・・・・
193名無し迷彩:03/09/02 16:39
L96タイプの発売日10月末から11月にかけてだってさ
194名無し迷彩:03/09/02 21:15
10〜11月予定という事は年明けお年玉商戦にもつれ込むな。
なんにせよ、カスタムパーツ流用可能度をみんなで検証しないと・・・
195名無し迷彩:03/09/02 23:30
>193
ソースは?
まぁ、発売予定日など有って無いような業界だから
ゆっくり待つか
196名無し迷彩:03/09/03 00:11
10月過ぎか・・・今、10Kぽっちしかないから助かるなぁ
197名無し迷彩:03/09/03 20:36
価格は39800円らしいな。
なんかマルゼンらしからぬ恐ろしく予定通りのスケジュール
198名無し迷彩:03/09/03 23:34
>>197
その値段なら、絶対に買います。
199名無し迷彩:03/09/03 23:45
>>197
(;'A`)安い所では29800くらいかな?
200名無し迷彩:03/09/03 23:55
>>199
うちの知ってる某ネットショップだと最低3割引かれるから27860円は安値としては
にいけると思う。
 が予想に反してかなり価格安いな。
 カスタムストックより安いジャン。

しかし10月下旬か・・そろそろ有名各店に出てくるだろうな。
201名無し迷彩:03/09/04 00:12
買いですな(*´д`*)
202名無し迷彩:03/09/04 20:32
二脚別売りらしいんだが二脚の方の値段はいくら位だ?
203名無し迷彩:03/09/04 21:06
>>202
まぁ本物のヴェルサ が20Kで手に入る良い時代なんだからそれを使ってやるのが・・・愛?

それにしても、どの辺りまでパーツ流用利くのかな?
スプリング、シリンダー周り、チャンバー辺りは使えそうだけど・・・
96はプリンキング用にしてM40タイプをゲーム用にするべきか、ニコイチでアキュラシーストックのレミントンを作るべきか・・・
ネタとしてはアキュラシーレミントンも面白そうなんだが・・・
レシーバーとストックの接合螺子位置がどうも違うみたいだしなぁ・・・でも作りたい・・・
早く出ろやゴルァ(゚Д゚)
204名無し迷彩:03/09/04 22:05
KTW持ってる方いませんか?
実物とどれくらいシェイプが違うか知りたいのですが。
マガジン周り以外完璧なら買いかなぁ・・・
205名無し迷彩:03/09/04 22:10
197と193は、情報ソースがイマイチ判らん。
それとも適当な事を書いて釣っているつもりか?
206名無し迷彩:03/09/04 22:39
>>205
ソースはこちら↓
ttp://www.gunshopyouyou.com/
207193:03/09/04 22:59
≫205
発売日は問屋から聞きました。
値段はその問屋もまだ判らないって言うてました。
208名無し迷彩:03/09/05 07:38
KTWのL96は持ってるけど、実物は持ってないのでシェイプの違いはよくわからない。
10年前に赤風呂で10万ぐらいで買ったけど、しばらくデッドしてた。ティカのスコープ
とヴェルサ(タイプ?)のバイポットが付いてて、割高ではないと思った。
マガジンはダミーと実機能の2個システムで、ダミーには308のダミーカートが2発ついてる
こだわり仕様。屋外で撃ってないけど、ボルトを引いた感じはサンプロM700に似てる。
好きなら買い。でもいまでも作ってるんだっけ?
209名無し迷彩:03/09/05 08:37
>>208
をみてKTWL96買おうと思った人はこっちも見ること
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6341/custom/l96a1.html

ツーかマルゼンから出るんだから素直にそっちかっとけ
210名無し迷彩:03/09/05 11:34
>>204
KTWは〜ストックは初期型だけどメーカーの弁ではすべて実物型取りだから形は正確かと。
意外と当たるしデフォで2J近くでてるし。シリンダーも細いしね。トリガーの重さは冗談に近いけど・・・
パワーの割に引きも軽いので設計自体は優秀かも?

でもあえてマルゼン買わずに、今から10マソオバーだすんならアサヒを選択するのが吉かと。
土台の材質が違うから、弄り倒すんならこっちの方がいいものになるです。
パッと見の質感でいうとKTWはストックが塗装なので何か変。
激しく遊ばないで飾っとくのが目的なら、スコープ、アイアンサイト・脚とフル装備のKTWは高くないような勿体ないような・・・
211名無し迷彩:03/09/10 19:16
('A`)マダァー?
212名無し迷彩:03/09/10 19:30
11月11日だって・・・
213:03/09/10 19:43
何度も何度も何度も何度も聞くようでスマンが・・

   ソ    ー    ス    は    ?


214名無し迷彩:03/09/10 19:44
>>212
www.gunshopyouyou.com/
10月下旬って書いてあるYO・・・
215名無し迷彩:03/09/10 20:26
のびたか・・・
216名無し迷彩:03/09/10 20:48
217名無し迷彩:03/09/10 23:45
まぁ、この業界で発売が遅れるのは当たり前の事ですから
218名無し迷彩:03/09/11 21:32
期待age
219名無し迷彩:03/09/12 11:41
赤風呂で弾買ったら
マルゼンL96のポスターもらいました。
39800円には見えないけどなぁ。
どっちかって言うとDSRの方がいいな。
なんか妙にドイツっぽくて。どこがどうドイツっぽいのかは
よくわからんのだけど。
220丸善専務:03/09/13 14:53

さほど数が出ると思っていませんので、高めの値段に設定しております。
221名無し迷彩:03/09/13 16:06
M4出すとか言ってたのはマルゼン?
222名無し迷彩:03/09/13 16:49
39,800円って高いか!?
つか割安だろ
223名無し迷彩:03/09/13 20:28
APS-2 ORのカモフとそんなに変わらんね。
ゼロ鳥つくか、その辺に関心あり。
224名無し迷彩:03/09/13 21:36
>>222
漏れも安い方だと思う
最初、スポーターくらいの値段になるかと思ってたぽ
225名無し迷彩:03/09/13 22:01
かいだな
226名無し迷彩:03/09/13 22:59
本体+人参ストック買うよりもお得だし
227名無し迷彩:03/09/14 01:26
LAからの返信メールでも10月下旬以降ってさ。
228名無し迷彩:03/09/14 03:47
EXと同じ値段なら買いだな。
229名無し迷彩:03/09/14 09:12
可変ホップがいかがなものかなと小一時間
230名無し迷彩:03/09/14 11:17
>229
ノーマルで使ってる分には可変ホップはそこそこ使えるよ。
でも、パワーアップするんだったら辛いね。
231名無し迷彩:03/09/15 05:02
232名無し迷彩:03/09/15 11:19
マルゼンは上のよりスパマグタイプを模したんでは?
233名無し迷彩:03/09/15 11:50
APSじゃマガジン位置が本物通りに行きませんから(w
234名無し迷彩:03/09/15 11:56
KTWも見えてるのはダミーマグ。実マグは別にある。本物通りにしたけりゃ
タナカみたいにガスにするしかないでしょう。
235名無し迷彩:03/09/15 12:41
コキ式でもマルシン式の押込み型なら可能なはず。
あのやり方でマルシンはカート式、ボルト引き抜き、装弾等
過去の長物エアガン至上もっとも実銃に近くなってるからね。
236名無し迷彩:03/09/15 13:08
プローンの姿勢からボルト押し込めるか?
このタイプの銃では不適。
237名無し迷彩:03/09/15 13:12
KTWの三八式のリアルマグ位置から送って給弾する形がすんばらすい。
238名無し迷彩:03/09/15 13:29
やたら長いフィーディングランプか、バレルエンドにメインチャンバーがある
サブローディング形式のカートリッジ方式を採用すればよろしいのだが
BB弾の精度に関わる点から、現行のAPSの形式が理想形だと思うがね。
239名無し迷彩:03/09/15 13:33
でかいマガジン付けてほしいな、リザーブでもモナカでもいいから・・・。
240名無し迷彩:03/09/15 13:34
ストック、雑誌だと中身ぎっしり確かな満足。

・・・ごっそり削るしかないな。
241名無し迷彩:03/09/15 14:00
>>235
>過去の長物エアガン至上もっとも実銃に近くなってるからね。

いや、アサーヒのM4(ry
242名無し迷彩:03/09/15 15:56
>241
んだね。カートにポンプでエアをグイグイ詰めてパン!!
ヘナヘナな弾道、、最○ですた。今は紙切れになったけどね
243名無し迷彩:03/09/21 23:52
今月のGUN誌、T96出てる(=゚ω゚)ノぃょぅ
244名無し迷彩:03/09/22 00:30
某所で色々聞いたのだが性能はAPS2と同じらしい・・・
う〜ん・・・・・・・・・・・・・
じゅうぶんでつよ
246名無し迷彩:03/09/22 00:48
てことは、ゼロ鳥そのまま付くかな?
それとも純正でローラーシアーだったっけ。
247名無し迷彩:03/09/22 00:52
>>244
そうなんだ・・・ちょっとガカーリ
248名無し迷彩:03/09/22 00:56
それがsvならホッと、むしろ喜ばしい・・・
しかしスポーターと同等だとかなり問題と思われる
ノズル問題未解決で・・・
249名無し迷彩:03/09/22 01:04
ムムム同じなのか、なんとも言えないな・・・。
スポーターなら論外でしょw
250名無し迷彩:03/09/22 01:16
本当にスポーターだったら激しく鬱だ…

>>248
>それがsvならホッと、むしろ喜ばしい・・・
禿同
鬼HOPとビョィーン音を直せば(クラゲ&太SP)ゲームでも使えるぽ
251名無し迷彩:03/09/22 01:54
って事はAPSー2をモデルチェンジしてみましたって感じか。
性能が違わないのならなー

スポーターだったら勘弁w
252名無し迷彩:03/09/22 03:34
APS−2は中身より先に外観をもう少し格好良く出来んのか?
ストックの形が最悪だよ。
253名無し迷彩:03/09/22 03:36
ストック以前に格好は論外だろ・・・・w
254名無し迷彩:03/09/22 03:43
>>252
お前、自分の顔を鏡で見た事あるのか?
255252:03/09/22 03:47
良いか悪いかは別にして「女顔」とよく言われるな。
まあ254の顔よりはマシだろうな。

254はよくAAで出るデブオタの顔そっくりなんだろ?
256名無し迷彩:03/09/22 03:57
悪いが俺も女顔だ・・・( ´・ω・`)
少なくともお前よりはマシ。
257名無し迷彩:03/09/22 03:58
>>255
僕と結婚して下さい。
258名無し迷彩:03/09/22 03:59
>>256
貴方とも一度夜をご一緒したい。
259名無し迷彩:03/09/22 04:00
無理に俺に合わすなよ、デブオタ君
260名無し迷彩:03/09/22 04:04
>>259
デブですが心は優しいし金持ちだよ。
君と一夜を共にできるなら寿命が縮まってもいい。
261名無し迷彩:03/09/22 04:14
まぁ煽りあってもしょうがないんで
マジレスすると、お前より良いかは解らんが
女顔はマジだっての・・・ホストやってるんで。



ここで言ってもしょうがないが。
生活週間だからこの時間起きてるんだけどなw
262名無し迷彩:03/09/22 04:14
>>260
こいつ、ベルセルクに出て来た奴みたいだな。
グリフィスを愛人にしてたホモ。最後はグリフィス自身にぶっ殺されるって奴。
263名無し迷彩:03/09/22 04:24
>>248
(´・ω・`)可変ホップ+長いノズルだったらヨカタかもナー

>>261
>女顔はマジだっての・・・ホストやってるんで。
女顔と、ホストとのつながりはイマイチよく判らんが
『友達にハッカーいるんだけど』を思い出したw
264名無し迷彩:03/09/22 04:27
本当でも嘘でもどっちでもいいけど、確かにホストなだけあって
頭は悪そうだな(w
文みてそうオモタ
265名無し迷彩:03/09/22 11:43
>>252
そう思って、ようやく着せ替えバージョンが出るんじゃないの?
266名無し迷彩:03/09/22 18:55
>>263
俺の友達にハッカー居るんだけど、>>261の職業は嘘っぱちだって。
ちゃんと調べてもらったよ。不法就労者だそーだ。
267名無し迷彩:03/09/22 21:08
はいはい、厨房のつまんねー釣りはいいから、早く会話を戻せ。
268名無し迷彩:03/09/22 23:06
見る限り・・・ハンドル折れそう。
パワ規制のためホワイトメタルで作ってあったら・・・
269名無し迷彩:03/09/22 23:18
>268
KTWじゃねぇんだからホワイトメタルはネェでしょ
つ〜かKTWのもボルトハンドルは結構しっかりしてたと思うが
270名無し迷彩:03/09/23 03:25
>>268
亜鉛合金だけは止めてください。
271名無し迷彩:03/09/23 03:47
Turk氏のスナイパーチャレンジのリポは、いつGUN誌に載るんだろ?
激しくL96が萌えるのですが・・・

(´・ω・`)マジデマジデ
ttp://gunshi-texas.com/news.php#2003-09
272名無し迷彩:03/09/23 03:49
>>265
ウェザビーライフルみたいにならないの?
勿論木製ストックで。
273名無し迷彩:03/09/25 19:16
('A`)まぁ〜だぁ〜?
274名無し迷彩:03/09/27 18:50
ヤバ、雑誌にAPSとは違うとか書いてあんぞ。
表現の問題か?エアチャンもゼロトリもつかねーのか?
275名無し迷彩:03/09/27 18:52
>>274
つくわけねーだろ ハゲ
276ジャイアントロボ:03/09/27 20:28
けんかはやめよう。
277名無し迷彩:03/09/28 06:48
>>274
なんか、ゼロ鳥つける前から、デフォルトで
ローラーシアーなる物が付いてくるんだと。
278名無し迷彩:03/09/28 16:44
type96、よさそうな感じですね。
気に入ったので出たら買います。
279名無し迷彩:03/09/28 21:08
ヽ(`Д´)ノ10月発売ボッキアゲ!!


何日になるのかな?
280名無し迷彩:03/10/01 07:49
年内生産は、むりかも・・。(2003.9.18.)
 マルゼンさんから、「APS-2 タイプ96」が、近々発売予定との事でしたが、どうも
 伸びてしまうようです。それも、年内は諸事情により無理な様子です。
 9月初旬に再販された、「ワルサーP-38」の、生産ツマヅキが影響しているのでしょうか。
 マルゼンさんも、生産量を増やして貰いたいものですね。あれもこれも品切れで、なお且つ
 新製品は、発売日が延びてしまう・・やる気があるのかと疑問に思うのは私だけでしょうか?


ttp://www.fuji-tsurigu-mokei.com/2-toygun-topics.html
281名無し迷彩:03/10/01 10:50
>>280
ソコ、釣具屋兼トイガンショップなのかw
珍しいな

正直、何故釣具とトイガンを一緒に売るのか
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
282名無し迷彩:03/10/01 12:43
>>281
アウトドアホビーとして同義かな?
283名無し迷彩:03/10/01 14:12
共通点は……
ポケットがいっぱい付いたベストを着るヤツが多い
いい年こいたオヤジが休日になると朝早く車に荷物満載で出かける
こーんなちっこいパーツがうわあああって値段で売られてる
284名無し迷彩:03/10/01 14:20
アメリカには釣具屋とホビーショップが一緒の店ってあるぞ。
模型関係も釣りと同じくらい認知された趣味なんだろうな。
まぁ日本だってちょっと前まで文房具屋でプラモ売ってたじゃん。
285名無し迷彩:03/10/02 01:05
405 :名無し迷彩 :**/**/** **:**
L85キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
スコープつけるとめちゃイイ!!

406 :名無し迷彩 :**/**/** **:**
うちもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

可変ホップですこし怖かったけどそんなの吹っ飛ばしたくらいすげーーよ
こいつ。
エクセルの0.25セミバイオだが30mにあるタバコ箱位の的なら確実。
よく箱だし1Jでここまで・・感激。
ハンドルもSVよりもいい感じ・・・とそのはず、説明書見たら折れない
強度と軽量にするためチタニウムで作ってると・・もう脱帽。 
 率直うちのカスタムAPSなんかよりぜんぜんイイ。
 こんなによすぎると旧APSにかけた費用が空しくなる。
 もう旧APSに戻れません。

407 :名無し迷彩 :**/**/** **:**
 くそー俺もほしいよ。
 けどどこも売り切れ、しかもどこも最低4次ロットまで予約でぎっしり激しく欝
 俺も使いたいよー




・・・っな風になってくれることを切に願う。
286名無し迷彩:03/10/02 01:24
色合いが実銃とちょっと違うね。OD色のことじゃないよ?黒のほうね。
気にならないっちゃ気にならないけど、インディのブラックパーカーで染めよっかな。
広告のバイポットよりやっぱりハリスバイポットつけたいぜ・・・高いけどw
287名無し迷彩:03/10/02 03:12
>>285
確かにそうなったら激しく(・∀・)イイ!!なぁ…

>>286
インディのブラックパーカー、皮膜が薄いからちょっと
爪で擦っただけで塗装剥げるYO
(上から、皮膜が強い香具師を少しだけ吹けば剥げ難くなるぽ)
288名無し迷彩:03/10/02 03:33
マジで?何で染めたらいいべ。今のうち調べとくとするか・・・

まぁ値段が値段だけにそんなすぐに品切れにはならないでしょ。
EX出たときもすぐ品切れかと思ったらそうでもなかったし。
289名無し迷彩:03/10/02 05:22
>>288
漏れは、P90のフレームにブラックパーカー使ったんだけど
あまりにも塗装剥げが激しいから
一旦全部塗装剥がして、洗浄&脱脂
   ↓
ブラックパーカー
   ↓
キャロムブラックスチールを少し
(吹きすぎると、暗いグレーみたいな色になるから、少なめに)

やったら大分良くなったぽ
290L85???:03/10/02 19:20
>>285
マルゼンから英国の小銃が出るんでつか?
291名無し迷彩:03/10/02 21:42
>>285
L85……呪われた型番を(笑)
292名無し迷彩:03/10/04 11:41
まさかマジでL85とL96を取り違えている人もいるのか?
293285:03/10/04 11:50
うお!よくみたらあのウィドウメーカーと書き間違えていた。
祈祷願いだったのに縁起でもねえ・・・
294名無し迷彩:03/10/04 15:06
ウィドウメーカーってAR18のことじゃないの?
295名無し迷彩:03/10/04 15:23
>>294
そうですよ
296L85???:03/10/04 15:28
L85のベースはAR-18なので当たらずとも遠からずではあるが・・・。
297名無し迷彩:03/10/04 16:15
>>296
え?初耳。てっきりEM-2が原型だとばかり・・・
298名無し迷彩:03/10/04 17:42
そろそろ300ですね!
299名無し迷彩:03/10/05 01:12
>>297
マガジンキャッチの形とかソックリでしょ。
試作の初期のものにはAR-18をそのまんまブルパップに
したような奴もあるでよ。
300297:03/10/05 01:52
>>299
なるほど、言われてみれば・・・サンクス。
なんかトリビアスレのような(w

そう言えば、マルゼン、ガスブロ長物、開発続けるのかな?
カタログの開発予定には書いてあったが・・・APS-3“エクストリーム”の続報も聞かないしな。
301名無し迷彩:03/10/05 07:56
>>300
実はエクストリームがDSRな罠。
302名無し迷彩:03/10/05 08:08
DSRってなんか攻撃的なフォルムですよね〜
そしてボルト引きにくそ〜
303名無し迷彩:03/10/05 10:51
DSRの情報少なすぎね?
304名無し迷彩:03/10/05 15:24
>>303
そりゃ・・・ね
(L96が発売すれば、少しずつ出てくるかも)
305名無し迷彩:03/10/06 03:38
新型ライフル発売が楽しみ♪

情報誌の写真見るかぎりでは、いかにもグルーピングよさそ
デキも良いみたいだし、本当にエアコキかな?ガスだったりして(w
初のボルトアクションみたいだけど、M700かM24かはハッキリ...あれ?




スレ違いだ。ワリィ
306名無し迷彩:03/10/06 03:42
>>305
ホントにスレ違いだわさw

一応誘導
スナイパー&APSなスレッド5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1059373434/l50
(↑マルイボルトアクション画像貼られてるぽ)
マルイが祭
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1048836670/l50
307名無し迷彩:03/10/06 03:46
DSR企画倒れにならなきゃいいね。未だマルゼンがこんなカコイイもの
出すのが信じられない。出た場合、typeDSRで真っ黒で出しそうだけど。
308名無し迷彩:03/10/06 03:58
>305 をいをい煽りか?

新型ライフル発売が楽しみ♪って..もー発売してるし。
インプレだが、思ったより当たるぞ!リアル感も充分出てるし
パワーも最高!2.7Jは出てるな。なによりもボルト操作がラクチン
やっぱペガサス...あれ?




Wボケだ。ワリィ
309名無し迷彩:03/10/06 04:19
>>308
お前ぜんぜん面白くないよ。で、話戻すけど新型のヤツは
シリンダー径が太くなったので喜んでたらピストンの動く範囲は
変わんないんで、たいした容量UPになってないじゃん!
つーかトリガー激重!ローラートリガーっても基本構造変えないとな
まー木スト付であの値段だから...あれあれ?





次のパターン読めるし..
310名無し迷彩:03/10/06 10:36
グランドマスターM99って弾の保持を極力弱くして命中精度を上げてるから、弾速は今までのよりかなり遅いんだろうね。
徹底してAPS大会の距離での命中精度のみを考えて作るってのも格好良いね。
新型にこの機能が残ってるのかが気になるな。
311名無し迷彩:03/10/06 10:45
GM M99ってライフルじゃないし・・・。
312名無し迷彩:03/10/06 12:21
>>311
両方あるじゃないか。
ライフルで保持力を調整出来るのもあるよ。

だけどグランドマスターがハンドガン?
ライフルでM99の方は何て名前ですか?
313名無し迷彩:03/10/06 12:36
>>312
確か、APS-2には「グランドマスター」と呼べる程の完成度が
未だ無いと言う事で、「グランドマスター」を名乗っていなかったと思うぞ
314名無し迷彩:03/10/06 12:40
>>313
そうだとすると、ハンドガンの方が命中精度が良いように聞こえるのですが・・・・
315名無し迷彩:03/10/06 12:55
>>314
10m以内ならノーマルのAPS-2より、APS-1 GMのほうが命中精度は高い場合もある。
316名無し迷彩:03/10/06 13:09
個人カスタムでハンドガンベースの、グランドマスターライフルってのもあるしね。
317名無し迷彩:03/10/06 16:34
10月30日発売決定!
318名無し迷彩:03/10/06 16:38
タイプ96を買ったら、まずすること。
グロックのようなトリガーセフティを速攻外す
319名無し迷彩:03/10/06 16:43
>>318
ありゃ、すぐに外してくださいな、と言わんばかりの作りになってるな。
320名無し迷彩:03/10/06 19:53
早く96欲すぃ・・・
でも今まで調整してきたスポーターMk2ベースのM40A1も捨てがたい・・・
321名無し迷彩:03/10/06 20:07
>>314
完成度の高いハンドガン>ライフル と決めつけられないでしょ。
でも、315、316の言われるようなケースも有りますし。

322名無し迷彩:03/10/06 23:11
>>320
96買っても、スポーターMk2を大切にしてあげてください。
323320:03/10/07 23:25
大切にしまつ。
愛着あるし。
ボブ・ザ・ネイラー@ヴェトナム仕様なんでかなりこだわりが・・・
96買わんとタスコのリューポルドレプリカ乗せて完全にナム仕様にしようかなぁ・・・
324名無し迷彩:03/10/08 00:19
今から、スコープは何にしようか悩んでます
325名無し迷彩:03/10/08 00:23
わたしはダットですね
326名無し迷彩:03/10/08 00:57
>>324
チタニウムスコープ乗せれば最高にイカス
327名無し迷彩:03/10/08 02:00
>>324
漏れはTascoのG-Sniper買った(=゚ω゚)ノょぅ(早

光学サイトスレの>>809氏が貼った、リューポルドのレプリカも良さそうだぁね
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1062159546/809-810
328名無し迷彩:03/10/08 04:07
今度新しく出るAPSが、M99よりも命中精度が悪かったらどうする?
そんな事有り得ないかな?
329320:03/10/08 12:38
>>327
G−Sniperどう?
感想キヴォンヌ
330名無し迷彩:03/10/08 13:06
ショウエイが、10月下旬にMP−44のエアーブローバックモデルを出す予定。
331名無し迷彩:03/10/08 16:53
>>323
海兵隊の使ってるスコープはリューポルドじゃなくて
ウナートル(ウナートル)だとオモワレ。(べトナム初期は知らんが)
332331:03/10/08 18:21
>>331
(ユナートル)って書こうとして間違えた・・・。
333名無し迷彩:03/10/08 22:51
>330
おお、発売時期やっと決まったのか
っていうか、ホントに出荷が始まるのは年末くらいになるんじゃないのか
334名無し迷彩:03/10/08 22:56
ぶっちゃけ、>>317の10月30日発売ってホントなの?
335名無し迷彩:03/10/08 23:37
>>328
type96とM99を比べてと言う事?
それならM99のほうが命中精度が高いと思われるが。
336320:03/10/09 00:08
海兵隊でもリューポルド使っている場合もあるみたいでつ。
特に、ナム時期は銃も照準眼鏡も民間調達品が多かったためマチマチのようでつ。
337名無し迷彩:03/10/09 00:29
ここはヴェトナムマニア必見!M14(M21orM25)やM40、 初期に兵士が持ち込んだウインチェスターM70(ボブ・リー・スワガー愛用)などに載っているスコープがここ。
Leatherwood
(レザーウッド・アメリカ
ttp://www.leatherwoodoptics.com/
338名無し迷彩:03/10/09 02:07
その昔マルゼンがWA2000の開発しようとして
早々に挫折したって話聞いたことあるんだけど、
本当だったんでしょうか?
この流れで今後に期待できませんかねぇ?
G2000は如何とも……。
339名無し迷彩:03/10/09 21:24
マルゼンT96の情報はないのかね?
発売前からモルイM700に押されてるぞ。
340名無し迷彩:03/10/09 21:29
>>339
モルイって・・・ああ、あのスレの厨か
341名無し迷彩:03/10/09 21:30
かっこよさは96でしょ
342名無し迷彩:03/10/11 03:40
>>338

WA2000を開発しようとしたのはマルゼンじゃないよ、セ○トーだよ。
某大会でモックアップまで展示してたんだけどね・・・
343名無し迷彩:03/10/11 08:43
t96消滅
344名無し迷彩:03/10/11 10:23
完全にマルイに押されてるな。
345名無し迷彩:03/10/11 21:09
マルゼンも早く出さないからダメポ
346名無し迷彩:03/10/11 22:08
>>345
最低でも、クリスマス商戦前には出さないとね…
(その後は、を年玉商戦?)
347名無し迷彩:03/10/11 22:59
セ○トーのWA2000って電動の予定だったやつ?
あの頃マルゼンは確かP90のガスガンを予定してて、玩具ショーの会場で
モックアップ展示&P90キーホルダー配ってたが、今はどちらも幻。
この会場でWAはダブルイーグルの試作品をかっぱらわれ、
アサヒはミニミを、トイテックはM134バルカンを発表、
マルイはガスガンとしてFAMASを発表したという、ある意味時代のキーポイント。
348名無し迷彩:03/10/12 04:40
っつーか
18禁でっしゃろが
349名無し迷彩:03/10/12 13:03
糞銃。。。













350名無し迷彩:03/10/12 16:56
従業員大変でつな
休日は月に一日に減って、残業5時間強制(手当てなし)

そのくらい必死でt96早期発売に取り組んでみえるであろう
買ってやれよ
351名無し迷彩:03/10/12 17:49
あぁ〜〜〜エヴァのコスプレが・・・・・夢と消えませんように(合掌
352名無し迷彩:03/10/12 17:51
35kぐらいになればな。
353名無し迷彩:03/10/12 20:25
それくらいじゃないとねえ。
354名無し迷彩:03/10/12 20:39
カタチが格好悪いけど当たるから、という理由だけで買ってたけど↓

http://www.zdnet.co.jp/games/g-toys/news/031009pla/04/01/index.html

あと1ケ月ほどで「APSは糞銃、ぜんぜん当たらないな」になりますね
355名無し迷彩:03/10/12 21:19
丸いの価格から見ても、プラストックかもね
ギシギシ言うのは萎える
グラスファイバー製キボン
356名無し迷彩:03/10/12 21:52
>>355
19800という値段からすればプラストックは仕方ないと思うよ。
ストックなんてどっかのメーカーが出してくるだろうから
それに換えればいいだけのこと。
357名無し迷彩:03/10/12 22:00
で、和に感化された○イに訴えられる
358名無し迷彩:03/10/13 00:46
マルゼン新型ライフル株価暴落
359名無し迷彩:03/10/13 00:51
○禅のキャッチフレーズだった「10Mでコイン必中」というのを
○井が打ち出してきたという事は、○井も性能的に勝つ可能性が
あるのを実験済みだからであって、企業間でいうトコの「潰し」を
露骨にやってきたという事。 ○禅もコレには無視できんだろ...
360名無し迷彩:03/10/13 00:57
マア、マルイのプラ銃、やっぱり玩具だったぜ。ってことになるでしょ。
361名無し迷彩:03/10/13 01:06
大企業が他社からシェアを奪う場合

他社の製品を徹底的に研究して、後発有利にその上の製品を出す
ターゲットユーザーをモニターし、希望を極力取り入れる
各広告メディアにて大々的に宣伝し、その認知度を上げる
増加するユーザーに対しバックアップ、アフターの体制を整える

マジ危ないな...これも時代の流れか
362名無し迷彩:03/10/13 01:09
>360のような意識の企業が負け組となり消えていく世の中...ガクブル
363名無し迷彩:03/10/13 01:10
>>361
そんなところだろうね
発売されてから何か改良された方がいい点が見つかれば
マルイのことだ、改善してくれるだろう
そういう信頼感も東京マルイにはあるからな
364名無し迷彩:03/10/13 01:13
今までスナイパーライフルの代名詞とも呼ばれてきたAPSが
あんな粗末な安物にそう易々と倒されるものか。
APSの歴史をナメるなよ、VSR-10に走ってる愚民共よ。
365名無し迷彩:03/10/13 01:16
このスレでマルイのVSRマンセーレスする香具師は煽りたいだけなので無視しましょう。
366名無し迷彩:03/10/13 01:18

======俺らは信じている=====================



===== APSの能力を =======================




==========しかし 時代は移り変わる===============




   
======== スーパー9の時もそうだった・・・・・・ ===========



367名無し迷彩:03/10/13 01:25
スナイパーライフルって育てるのにぶっちゃけメチャ金かかって嫌やねん。と言えば
そんなのスナイパーやるなら宿命だろ、と言われておしまいなんだけど、
もしかしたらその常識が覆されるかもしれないわけだ。

前からちょっとスナイパーやりたかったんだよねん♪と思ってたにわかな香具師らには正直ありがたいワケですよ。
でも漏れはそんなことお構いナシにL96タイプ買う。こんなストックを待っていた・・・。
368名無し迷彩:03/10/13 01:27
マルゼンスレなのにマルイマンセー
肝心のAPSスレは.......誰もいない
APSショップスレは.......誰もいない

すでに閑古鳥が鳴いている
369名無し迷彩:03/10/13 01:30
>>367
ごめんマルイからでるで。その前には他社からストックでるはずやわ

>スナイパーライフルって育てるのにぶっちゃけメチャ金かかって嫌やねん。と言えば
そんなのスナイパーやるなら宿命だろ、と言われておしまいなんだけど、
もしかしたらその常識が覆されるかもしれないわけだ。

そもそもその常識がおかしいねんやんか
370名無し迷彩:03/10/13 01:33
>366 ワラタ
ズレてる人は自分がズレてるのが分からないからズレるんだよね
371名無し迷彩:03/10/13 01:36
9もAPSもおかし杉だよね
VSRでまた繰り返すんだよ
372名無し迷彩:03/10/13 01:55
よーし、今回は傍観者決め込むか
373名無し迷彩:03/10/13 02:05
マルイからL96出るのか?L85の見間違えじゃないの?
374名無し迷彩:03/10/13 02:15
よし、決めた!とりあえず俺は静観しとく。
375名無し迷彩:03/10/13 02:18
 マルイ用にサードパーティからL96ストックが出る可能性は大いにありうるだろう。
 特に人○が有力候補と思うぞ。
 なんてったって新型が作ったのと同じストックで売れ行き確実に減り、在庫
あまらせているだろう。
 マルイライフルでたらそれにすり合わせ販売すれば死蔵が生き返ると思うからな
 またどこか忘れたが近日発売するよていであったL96ストックの方はもしかしたら
マルイ用に改変してるかも。
 
376名無し迷彩:03/10/13 02:20
>>375
確実に「マルイ用ストック」のほうが売れる罠
377名無し迷彩:03/10/13 02:20
ナンダヨ、マルイからじゃねーじゃん、サードパーティやんけ。まぁ当然だけど。
378名無し迷彩:03/10/13 08:18
○井は箱出しで使えるとか逝ってるけど、
カスタムパーツがわんさか出てきて結局は9やAPSと同じ運命をたどる。

それに箱出しのままじゃ誰にも自慢出来ないしょ!
379名無し迷彩:03/10/13 13:05
>>373
>>367は、
「丸いから良さ気なライフル出るみたいだけど、漏れはそんなことお構いナシに(マルゼンの)L96タイプ買う。」
って言ってるんじゃないのかな?〜っと・・・
380名無し迷彩:03/10/13 18:37
>>378
ゲームで使用するなら箱出しで使えることが重要でしょ。
電動だって、それ程手を加えずに使えるわけだし、
逆にカスタムパーツ使わないと使えない銃ではダメッポ!
381名無し迷彩:03/10/13 19:13
>>380
>ゲームで使用するなら箱出しで使えることが重要でしょ

・・・なんていうかさあ。
良い時代になったものだよなあ。
でも、どこか寂しさを感じるのは、これってオジサンの郷愁?

箱出しでゲームに使えて当たり前、かあ・・・
382名無し迷彩:03/10/13 21:32
>>381
パワーに関しては自主規制(ゲームのルール)で上限が決まり、
命中精度に関しては各社が努力したおかげで良くなって差が無くなって来た。
と思うしかないでしょ
383名無し迷彩:03/10/13 21:37
>380
まぁ、箱出しで使えるかどうかに関係なく、箱出しじゃ満足出来ない人たちも居るワケで

だから、今では基本的に箱出しで十分な性能が有ると言うのが定説の
マルイの電動ガンだってソレ用のカスタムパーツがたくさん有るし、
それらをてんこ盛りに組込むヤシらは結構居るし、
ショップカスタムって商売も定着してるワケで

>378が言ってるのはそういうコトではないかと思った
知らんけど
384378:03/10/13 23:15
それでいい。
385名無し迷彩:03/10/14 01:17
まあカタチの好き嫌いだね
安くて性能が良くてもみんながマルイM9使ってるわけじゃないって
386名無し迷彩:03/10/14 16:03
>>385
使わずとも、隠し持ってるマルイのM9
387名無し迷彩:03/10/14 21:25
マルイのVSRはカスタムでどこまでパワーが上がるかで将来が決まる。
ゲームで使うとかもうヤメロよ。
サバゲーなんていつまでもやってんじゃねえ、みっともねえな。
388名無し迷彩:03/10/14 21:30
ヴィクトリー・スナイパー・ライフルは、多分ノズル径がかなり絞られていると思う。
そのためにシリンダー内でエアが圧縮されて、一瞬ピストンにエアブレーキがかかり、
その間にBB弾が出るって機構じゃないだろうか? 前からウワサであったけど。

で、それだとマルイの「パワーアップさせにくい構造」って言ってたのも解る。

だからパワーを上げたければタイプ96の方じゃないかな?
マルイのが本当にそうだったとしたら、カスタムパーツで細径ノズルが出そうだけど。
389名無し迷彩:03/10/14 22:07
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f9391800

途中で読む気が失せました
390名無し迷彩:03/10/16 20:02
私はT96買いまっせ。VSRなんかカコワルイ。当たっても、当たらなくても、とにかく俺はL96系が欲しいんじゃ・
391:03/10/16 23:19
じゃL96を買えよ。
392名無し迷彩:03/10/17 00:27
新型出たら買うに一票
393名無し迷彩:03/10/17 19:06
              ,____     ,-,     __
              l__;ニニニ{:::}ニニニニ二___,|
                 i----l三:≡三l--==------------------------------------====,
l ̄~lニ~ ̄ ̄`---------' i_i/''。 ̄ ̄ ̄。 ''''''''''''''''''''''''''''''''iiiii|三i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |-'      ,i'''''ヽ  ,-ll-、 ___  _,,,-‐──i‐i========='-;l
|  | 。 __  l,___ノ /ヽ--'~''''''''''''~       '-' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l__,|二l   `ヽ___  .。|
            `'''''''
394名無し迷彩:03/10/17 23:09
昔、KTWが14万くらいで販売してたやつか。
4万弱ならかなり安いなぁ。ショップで何割引になるんだろう?
395名無し迷彩:03/10/18 02:47
KTKの方でなくアサヒが出していたタイプの方に近いよ、マルゼンのは
396名無し迷彩:03/10/18 12:57
スポーターMk−2買ったんだけどさ。
マルゼンって取説にパーツリスト載ってないのね・・・。
自分でメンテナンスしてる人は補修パーツどうしてるの?
社外品の高価なパーツ買ってんのかな?

マルイの電動とかって、取説にパーツリスト載ってるから便利ってば便利だし。
VSRも多分、取説にパーツリスト付くでしょね。
リアルだチャチだの前に玩具メーカーも、ちっと考えてほしいと思うのは俺だけか?

と、言いつつ機関部を社外品パーツで固めてしまった私はアフォでつね・・・。
逝ってきます。  (;´Д`)
397名無し迷彩:03/10/18 17:23
svとORはついてたと思うけど
●善ダメだね
ガバとか不調だらけだし・・・・・
SGM出荷数少ないし
398名無し迷彩:03/10/18 17:25
マルイ用のL96ストック出たら、丸禅いらないね
399名無し迷彩:03/10/18 19:38
>>397
SV&ORは付いてたんすかぁ〜?
じゃあ何で、スポーターには無いのだ老化・・・。

本当、○善ダメだね
P99出始め買ったけど、マガジン不具合でダメだったし。
買った店持って行っても、クレームで直せなかったし・・・。
その時も、パーツリスト付いてなかったしね・・・。
知り合いに安値で売りましたよ。

L96気になるけど、○善の玩具銃は買うの止めときます。
400名無し迷彩:03/10/18 19:40
マルゼンのパーツリストは切手送れば送ってくれると思うが
401名無し迷彩:03/10/18 19:52
>>400
サンクス。でも時間かかりそうだね。パーツ頼んだ時は2か月以上待たされた。
デジコ○はすぐ送ってくれたが....
APS自体は嫌いじゃないが、●禅という会社として見ると情けないものがある。
402名無し迷彩:03/10/18 20:01
買った時から取説にパーツリスト位つけとけよな。
ホント、糞メーカーだよ。
403やよい:03/10/18 20:16
404名無し迷彩:03/10/18 20:20
さっきから自作自演で必死に丸善叩いてる奴がいますね。
405○禅の人:03/10/18 20:29


    /~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ヽ
   |            |
   |_____T____i_
    | ノ  ─--、  ,--─|
    | |    ̄●)   ̄●)
   (6ヽ|    ̄/  _| ̄ノ
     ヽ  丶  _________ /
       ヽ   \_/ /        <期待してくれていいですよ。
      ノ\____ノ、 (⌒)
      /| | |\__/| | | `ノ ~.レ-r┐
    ///| | | | |。|. | |  ノ__ .| | ト、
   / /./| |. | | |。|. | |( ̄  `-Lλ_レ′


406○井の人:03/10/18 20:33

            | そうはさせねぇぜぇ
            ヽ─y──────────             ,-v-、
                                          / _ノ_ノ:^)
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                          / _ノ_ノ_ノ /)
   /            \                       / ノ ノノ//
  /                  ヽ                   ____/  ______ ノ
  l:::::::::     \,, ,,/       .|                  _.. r("  `ー" 、 ノ
  |::::::::::   (●)     (●)   |           _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_|::::::::::::::    \___/     |      . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 |ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ`゙ーァ' "´  ‐'"´          ヽ、`ー/ノ
 ヽ  `、            /   /       

407名無し迷彩:03/10/18 20:36
マルゼンたたきが方法を変えて荒らしになりました。
408ニュースの人:03/10/18 20:43



                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ    _____________
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | 年末のバトルが予想されます
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |


409404の人:03/10/18 20:53

  (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\ 
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) ----------------
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===  / ○禅がんばれ
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ -----------------
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)  
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: :::   |

410名無し迷彩:03/10/18 20:57
  
411名無し迷彩:03/10/18 21:15
      
412名無し迷彩:03/10/18 21:17
 
413名無し迷彩:03/10/18 22:16
さっき写真見てきたんだけど、ひょっとして外側を代えただけ?
だから>>335でM99の方が命中精度自体は上って書いてあったんだね。
外側の形変えただけでそんなに大騒ぎする程の物なの?
まあそれを言ったらガスブローバックは殆どそうなるかもしれないけど。
414名無し迷彩:03/10/18 22:23
十万円分の材料と工賃掛かった製品を定価四万で出すわけなかろう
外面変わったら、格好悪いのが格好よくなったら普通喜ぶだろ
415名無し迷彩:03/10/18 22:57
>>414
じゃあ基本的に外観が変わったということのみって事で間違い無いですな?
416名無し迷彩:03/10/18 23:03
>>416
実はわたくし、SSG嫌いでL96好きの新規参入者でつ
APS自体には興味・知識なし
そーゆうのも少しは居るだろう
417名無し迷彩:03/10/18 23:10
>>416
まあ今までのは形が悪過ぎたからな。
そういう新規参入はマルゼンの狙いが当たったって事じゃないの?
418名無し迷彩:03/10/18 23:13
どうしようもなく遅杉
完全手遅れ
419名無し迷彩:03/10/18 23:26
部品で思い出した
MARUZENはAPS-EXのチャンパーは部品として販売してくれません。
あんな糞ちゃんバーイランのだが恐らくアウターバレル、マズル、トリガーガード
ハンドルあたりはだしてくれないみたいだ。

ふざけんなだよ
420:03/10/18 23:28
スレ間違えました

スマソ
421名無し迷彩:03/10/19 00:08
>>419
販売店に頼めば入るよ。
422名無し迷彩:03/10/19 02:38
L.Aの先着順予約しちまったよー
はたしてL96は11月下旬に無事発売されるのかな?

○イのVSR? あんなんイラネ!



けど、いずれ買ったりしてな
423名無し迷彩:03/10/19 09:18
販売店でもNGでしたが
マルゼンが出さないといわれたが
424名無し迷彩:03/10/19 14:44
マルゼン逝きそう。。。
425名無し迷彩:03/10/19 16:50
ヤベぇな、ガバ押さえとかなきゃ
426名無し迷彩:03/10/19 20:17
>>416 漏れもです。L96の形が好きなんで正直うれしい。社外品のストックはそれひとつで銃が買えるぐらいの値段だし…
427名無し迷彩:03/10/20 22:45
丸居がL96のストック付いたVSRを出さないよね?

誰か出さないと言ってくれぇぇぇぇぇ!!!!
428名無し迷彩:03/10/20 23:01
すげぇ出しそうな飢餓するよ。ヤバっ!
429名無し迷彩:03/10/20 23:09
>>427
大丈夫です
○いがL96を出すとしたら
電動ユニットを搭載しております。
某アニメファンのために
430名無し迷彩:03/10/20 23:16
L96がオート動いてるアニメがあるの?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

出さないよね?出さないよね?(つД⊂)エーン
431名無し迷彩:03/10/20 23:21
ドラムマガジンつけてね、分隊支援だ
432名無し迷彩:03/10/21 00:08
某アニメマニアってL96がオートライフルだと思っていたりして
433名無し迷彩:03/10/21 00:45
その某アニメって何?
激しく気になる(w
434名無し迷彩:03/10/21 21:29
>>432
それってエバンゲリオンの事かぁ〜?
確かにそれっぽいの出てきてような気がしたが・・・・・
DVDでも見てみるか
435名無し迷彩:03/10/22 00:56
ttp://www.win.ne.jp/~gun-shi/Gun/2003/2003-12con.html
スナイパー・チャレンジキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!
AIのストック付きM700(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア!!
おねぃさんスナイパー(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
436名無し迷彩:03/10/22 01:03
>435
しかし、ライフルマンズ・コーナーじゃ2pしかねぇじゃネェかYo!
437:03/10/22 14:27
発売日と価格は決まったんですかいのう・・・?
438名無し迷彩:03/10/22 17:42
お前ら、マルゼンからでるのはL96じゃないぞ。
タイプ96だぞ。
439名無し迷彩:03/10/22 17:52
>>438
何を今更・・・
440名無し迷彩:03/10/24 02:14
なんかCAWからもM24年内出るらしいね、
価格も29800と。一万も安い。
相対的に注目ライフルで一番高価になってしまったな。
441名無し迷彩:03/10/24 14:50
CAWって、外装だけじゃなかったんだ・・・・
単独でメカを作れたんだね。
まあモデルガンは前からやってたけど。
それで、エアガンを始める場合ボルトアクションが一番始め易いんだろうな。
で、聞き飽きたM24と。そればっかだな。
ウェザビー型にして欲しかった。個人的には木製ストック以外に興味は無い。
442名無し迷彩:03/10/24 15:07
木製ストックと言ってもピンキリなわけだが・・・・・・・
443名無し迷彩:03/10/24 15:22
M24なのはタナカからパーツわけてもらう関係上、仕方がないでしょ。
売れたらM24で開発したレシーバーまわりに木ストックつけたM700が
出るのかもしれんが。
444名無し迷彩:03/10/24 15:45
不良品売って傲慢な態度の田中はさっさと潰れないかな〜
HPでえらいめに遭った訳だが。
445名無し迷彩:03/10/24 15:52

 マルイ  VSR   希望
 CAW   M24   希望

 タナカ   M24   イラネ
 マルゼン T96     イラネ


ついでに
  APSU        イラネ
446名無し迷彩:03/10/24 18:25
>>443
HPでも張りヱ展開するって言ってたね
447名無し迷彩:03/10/24 18:32
マルイが二万円以下でだすからタイプ96も頑張って安くしてね
448名無し迷彩:03/10/24 19:05
年内生産は、むりかも・・。(2003.9.18.)
 マルゼンさんから、「APS-2 タイプ96」が、近々発売予定との事でしたが、どうも
 伸びてしまうようです。それも、年内は諸事情により無理な様子です。
 9月初旬に再販された、「ワルサーP-38」の、生産ツマヅキが影響しているのでしょうか。
 マルゼンさんも、生産量を増やして貰いたいものですね。あれもこれも品切れで、なお且つ
 新製品は、発売日が延びてしまう・・やる気があるのかと疑問に思うのは私だけでしょうか?

449名無し迷彩:03/10/24 19:22
>445
しんでくれ
450名無し迷彩:03/10/24 22:04
>>448
販売が延びるのはこの業界では日常茶飯事!
気長に待つしかない。
451名無し迷彩:03/10/25 00:15
3年待ちか・・・(まだいい方だが)
452名無し迷彩:03/10/25 06:22
なんか雰囲気暗いな
このスレの連中がCM読んだら祭りだなw
453名無し迷彩:03/10/25 11:09
>>452
なに?T96出てるの?
凄い高性能だとか書いてあるのかな?

もっともCMの記事はアレだけどな・・・。(w
454名無し迷彩:03/10/26 17:28
マルイはマルゼンじゃなくてwaを潰してくれよ・・・
455名無し迷彩:03/10/28 00:44
CM誌によると・・・

20mで80mm

だそうな。つーことは200mmくらい?(w
456名無し迷彩:03/10/28 13:25
今月号のGUN誌、AIストック+M700(・∀・)ィィョーィィョー
殆どの香具師がハリスのバイポッド使ってたね
(;'A`).。oO(もう一本買おうかしら…)

後、ディレクターの奥さんも萌え………っと。

ちょっと気になったのが、マルイのVSRの広告。もう出てるYO…
T96とVSR、どっちを買おうか迷ったけど、VSRが激しく安いから両方買えそうw
457名無し迷彩:03/10/28 13:31
VSRをT96のストックに乗っけたりなんかしちゃったり
458名無し迷彩:03/10/28 14:26
>>457
(・∀・)イイ!!
VSRが売れたら、VSR AIみたいな名前で
ストックはアキュラシーインターナショナルストックタイプ
バレル&レシーバーはM700みたいの出すかもな・・・

L96が欲しい香具師はマルゼソ、M700AIカスタムが欲しい香具師はマルイ
(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア!!
459名無し迷彩:03/10/28 14:29
L96好きな人って若い人にはあまりいないような
460名無し迷彩:03/10/28 14:36
L96好きで、VSRの方が当るだろうけど、丸善・T96買おうとしている35歳ですが、何か?

VSR-96なんか出さないよね?出さないよね?\(´Д`三´Д`)/・・・オロオロ・・・
461名無し迷彩:03/10/28 14:43
35って...十分歳いってるよな
462名無し迷彩:03/10/28 15:06
>>459
(´・ω・`)漏れ10代…精神年齢は…
46325歳:03/10/28 15:06
>>459
L96の詳しい逸話(?)とかは全然知らないけど、
あのフォルム見ただけで一発で気に入ったよ。
464名無し迷彩:03/10/28 15:12
465名無し迷彩:03/10/28 15:13
>>963
漏れも
ゴーストリコンのMODでL96見つけた時は、即行で落としたぽw
466名無し迷彩:03/10/28 15:19
>>460
マルイの前例を見ても、1カテゴリに1モデルはありえないよね。
L96タイプや、下手したらシュタイアータイプもあるかも(w
他にもDSR−1タイプやマクミランタブ2000タイプなんかも考えられるね。
467名無し迷彩:03/10/28 15:27
エアショットガンみたいに、2機種各1バリエで計4モデルでシリーズお終いかと。
468名無し迷彩:03/10/28 15:44
>>467
それはショットガンだからであって、ボルトアクションは違うかと。
互換性のある内部パーツでバリエが出たら、電動ガンのような事になるかもしれんぞ。
その辺をマルイはわかってるだろうな
469名無し迷彩:03/10/28 15:47
変な形だよな。。。。。L96
普通の人から見たら・・・
(;'A`)
470名無し迷彩:03/10/28 15:55
>>466
はうあー!モルイはL96出さないでぇぇぇぇぇ!
でも、VSR用のL96ルックのストックは人参とかから出そうだね(つд∩)ヒック…エック

未だに迷ってるよ。
丸善・T96:APSのパーツが使えそう。何よりL96の形に(;´Д`)ハアハア・・・
      20mで80mm?APSってハコダシでそんなに当るの?
CAW・M24:Mgの位置が実銃と同じ。ロングアクション!命中精度とHOPは未知数。
田中・M24:小指で引けるリアルなボルト。PCSでサバゲのレギュ的にもOK?
      命中精度と安定度はエアに劣るんだろうけど。
モルイ・VSR:おそらく一番安定したHOPに安い値段。実売12000円を切るかも。見た目は??
471:03/10/28 16:03
マルイだけ変な名前にされてかわいそう
472名無し迷彩:03/10/28 16:04
>>470
>Mgの位置が実銃と同じ。
これは結構惹かれるよな(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
473名無し迷彩:03/10/28 17:26
GUN誌のL96(中の人M700)持ってるおねぃさんスナイパー、ディレクターの嫁さんってことは
日本人とケコーンしたのかな?(*´д`*)ウラヤマスィ
474名無し迷彩:03/10/28 18:50
雑誌のグルーピングテストほど
あてにならないもんは無いからな
475名無し迷彩:03/10/28 19:25
10mで20mmくらいにまとまるのなら、20mで80mmってのは可能だべ。(無風ならね)
476名無し迷彩:03/10/28 19:39
11/14発売ヨテイ
477名無し迷彩:03/10/28 22:19
VSR・・・名古屋のフォートレスだと11000円で予約を受け付けているね
T96ってがんばって2割引じゃない?

2本どころか、VSRが3本買える・・・
478:03/10/28 22:24


  44.4割り引きとは不吉な......



479名無し迷彩:03/10/28 22:25
マジカよ 何情報?
480名無し迷彩:03/10/28 23:40
円いがL96タイプ出す可能性あるかも知れませんね。
バリエ展開を考えるとボルトアクションライフルで個性の有る銃で
知られている物ってL96だからね。
481名無し迷彩:03/10/29 00:30
いやあぁぁぁぁ!
マルイはL96出しちゃ、いやあぁぁぁ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
○ゼソのT96を買う勇気がなくなるよぅ!
482名無し迷彩:03/10/29 00:46
でも実際出そうだし・・・
俺はとりあえず我慢してVSRにしとく
ストックもL96タイプでるかもしれないし
483名無し迷彩:03/10/29 13:58
>>482
半年以内に人参が出すに1000ペリカ

多分、2〜3マソだろうな(´・ω・`)

484名無し迷彩:03/10/29 14:11
2マソならストックにこだわらない漏れでも「買ってみよ」って気になるなぁ
485名無し迷彩:03/10/29 15:50
APS用L96ストックの金型使えば出来そうだね。
新規に型起こさなくても修正すれば安く出来そう。
APS用L96ストックが造れなくなるけど、その需要はもうなくなるしね。(丸善からT96出るし)
最後に1ロットAPS用L96ストック造って(少数)それからVSR用に修正すればバッチリ
486名無し迷彩:03/10/29 16:53
487名無し迷彩:03/10/29 17:06
すべりが美味くできてる
488名無し迷彩:03/10/29 17:13
APS-2SVで、同じくらいのスピードでリロード→発射やってみたけど、激しくブレるぽ(-_-)鬱
頬付けしたまリロード出来たら良いな…

@ダメポスナイパー1年目ショボボーン
489名無し迷彩:03/10/29 21:18
>>488
PSG-1使ってみれば?
490名無し迷彩:03/10/29 21:21
T−96予約した。
バイポットと本体で約40k。
491名無し迷彩:03/10/29 21:31
>>488
無理スンナ。壊すぞ(w
実銃はボルトの中にピストンと強力なバネなんか入ってないからなァ。

アレの真似したいならタナカのガスコキとかだろうが…あんなにスムーズにゃ
いかんね。
492名無し迷彩:03/10/29 23:09
>>488
マルシンのカート式ライフルなら出来るよ。
ただシアー調整を最低にして弾発射しない、モデルガン風カート排出
タイプにしなければ、という制約付だが。
ただ気合こもったカートだと室内でも一Mくらいキーンと吹っ飛んで危険だから
注意しないと。
493名無し迷彩:03/10/29 23:47
ごめん
>同じくらいのスピードでリロード→発射やってみたけど、激しくブレるぽ
って何の為に何をやりたいのか良く判らないんだけど
494名無し迷彩:03/10/30 00:25
(゚д。)沢山の敵さんが一方向から来た時の為・・・・・かな?
495名無し迷彩:03/10/30 00:28
VSR欲しいよー
496名無し迷彩:03/10/30 00:43
>493
なんの為つ〜か、「試しにやってみた」だけなんでしょ

>491
ついでにストロークも大分違うよな
497名無し迷彩:03/10/30 07:30
ガスブロのハンドガンと、コンシューマーゲームハードが同じ値段ってのもなあ。
498名無し迷彩:03/10/30 13:32
(゚д。)さて…ストックは何でOD塗装しようかしら
やっぱりタミヤのつや消しが無難かな?

G.スミス.Sとか、キャロムさんが、「迷彩塗装シリーズ」みたいの出してくれたら(・∀・)イイ!!な
砂漠迷彩塗装する場合は、何種類か明るさ別にサンドカラー用意して…
(*´д`*).。oO(自分で色々組み合わせ出来たら楽しいだろな)
499名無し迷彩:03/10/30 13:33
油性マジックで塗れ
500名無し迷彩:03/10/30 13:43

500を〜♪


  ゲットしてちんよ〜♪

501名無し迷彩:03/10/30 21:51
本物はどんな塗料使ってるの?
502名無し迷彩:03/10/30 22:22
>>501
元々OD色のポリマーストックだったり・・・(´・ω・`)しませんかそうですか
ttp://gunshi-texas.com/files/2003-09/002.jpg
503名無し迷彩:03/10/30 22:25
黄・黒のタイガーストライプを是非どうぞ
504501:03/10/30 22:28
スイマセン、言葉たらずでしたね。
L96のストックと言う事ではなく、迷彩塗装等、実銃のストックを
塗るのに使われている塗料はどのような種類のものですか?
と言う意味でした。
505名無し迷彩:03/10/30 22:31
>>502
このスコープはなんでつか?
506名無し迷彩:03/10/30 22:36
>>505
ホーラス4-16 50だと思われ(GUN誌12月号参照)

そういや、T96と一緒にスコープも買わなきゃな・・・。
G&Pのパチポルドは、見た目は良いけど中身がどうだか分からないぽ

やっぱりG-Sniperあたりが無難かな?
507名無し迷彩:03/10/30 23:00
>506
KTWのに着いてた TIKKA-SAKOとか(w
508名無し迷彩:03/10/30 23:01
11月15日
509名無し迷彩:03/10/30 23:23
510473:03/10/31 03:48
記事全部読んで気づいたんだが、ディレクターってのはスナイパーチャレンジのディレクターなのね(w
てっきりGUN誌取材班の何かなのかとオモタぽ
パラパラとしか読んでなかったから分からなかった…鬱
 カチャ
:y=-( ゚д゚) ちょっと逝ってくるわ…

:y=-( ゚д゚) …

ttp://www.horusvision.com/hv.cfm?pg=hvsport&sku=OPRS1000
:y=-(;゚д゚) って、ホーラスのスコープって、95kくらいなんだな
100k越えると思ってたYO
511名無し迷彩:03/10/31 04:31
512名無し迷彩:03/10/31 18:19
  ( ゚д゚)⊆⊇__   ドンッ!
  |⊃_σ_/____]━━━━Σ                                                       `;:゙;`;・。Д゚〃)つ
513名無し迷彩:03/10/31 23:59
T96のアウターバレルの取り付けは他のAPSと同じなのかな?
同じならLayLaxのフルートアウターバレルつきますよね?
514名無し迷彩:03/11/01 02:10
正直、ホーラスビジョンのスコープが激しく欲しくなったぽ・・・。
個人輸入したら、100k越えるんだろな(-_-)鬱
515名無し迷彩:03/11/01 02:33
>>511
定規レティクルと名付けましょう。
ごちゃごちゃしすぎで見づらいだろうね。
中心にあわせたつもりが、実は1つ下狙っててはずす
って事が起こるさー
516名無し迷彩:03/11/01 04:10
>>515
使い慣れると便利とのこと


(*・д・)ホチィ
517名無し迷彩:03/11/01 18:44
>>516
慣れる頃には他のが欲しくなる罠
518名無し迷彩:03/11/01 18:48
見辛いというのは判り切ってることだけど、
あえてそれを作るのもここの面白いとこ。
519名無し迷彩:03/11/01 19:51
Gun誌で紹介されてたのは、ホーラスビジョンとナイトフォースの香具師だけだっけ…
ttp://www.shootingtips.com/NewFiles/article/Nightforce%20NXS/NP-R2.jpg
ナイトフォースの香具師は、↑このタイプのレティクルが紹介されてたな
ttp://www.shootingtips.com/NewFiles/article/Nightforce%20NXS/Nightforce.html

(´・ω・`)流石に15マソは高いぽ…
520名無し迷彩:03/11/02 11:22
http://www.first-jp.com/news/

T96以外とやすいんね
521名無し迷彩:03/11/02 16:21
522名無し迷彩:03/11/02 17:19
ワンピースマウント、30mmチューブには付けられない悪寒(´・ω・`)
523名無し迷彩:03/11/02 22:45
こう言うとなんだけど、マルゼンの製品って亜流の物にインパクトが無い気がするんだよな。
ショットガンしかり、APSしかり。
どちらも新製品で出た時は凄かったけど、それの形違いとかが余り魅力を感じない。
まあ新製品の時にインパクトを感じて魅力が有るってだけでも良いのかもしれない。
T中や○芯のライフルなんて駄目駄目だし。
524名無し迷彩:03/11/02 23:15
>>523
マルシンってライフルいっぱい出してるけど、存在感薄いよね
525名無し迷彩:03/11/03 01:08
>>524
そうなんだよね。
しかも最近じゃ「中途半端に」パワーに走り出したし(マキシとかいうシリーズ)
カートリッジを排莢するガスブローバックを出してた頃が全盛期だったんじゃないのかね〜?
526名無し迷彩:03/11/03 01:09
連続してライフルに関係無い事で恐縮だけど、ショットガンだけは良かったよ。
マルシン。
527名無し迷彩:03/11/03 21:05
スリングどうしよう・・・
ttp://www.a2g2.com/whatsnew/L96REAL/index.html
Accuracy Internationalの香具師は2マソ・・・(´´・ω・``)ヨボーン
528名無し迷彩:03/11/04 18:52
529名無し迷彩:03/11/04 20:29

どこで売ってるの?
530名無し迷彩:03/11/04 22:15
>>529
個人輸入じゃなきゃ手に入らないと思う(=;ω;)ノょぅ
531名無し迷彩:03/11/04 23:07
マルシンにはカート式リボルバーがあるじゃないか
532名無し迷彩:03/11/04 23:26
誤爆か?
533名無し迷彩:03/11/04 23:32
CA870ソードオフって出たけど、さっそくゲットした。
値段が安いから迷っているヤツは買っても損しないぞ。
534名無し迷彩:03/11/05 10:51
>>533
そんなあなたにこのスレをオススメ。

マルゼン ソウドオフCA
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1040471940/
535名無し迷彩:03/11/05 22:03
t96に期待してるやつは少ない。
536名無し迷彩:03/11/05 22:20
10日後発売なのにな・・・
537名無し迷彩:03/11/06 01:00
>>536
(´・ω・`)いまいち盛り上ってないな…


Σ(゚д゚lll)って、モデルンやっすいな!ヲイ
ttp://www.m514.com/cgi/db.cgi?m514&tables=no&values=mz-96&output=pickup.htdb
LAより安いぽ
538名無し迷彩:03/11/06 04:57
今日コンバットマガジンを見て来たんですが(それにしか詳細が無かったから)、
20mの集弾率が20cmもあったそうです。
ノーマルの集弾率ってのは高性能と云われてる物でもそんなもんか、と感じました。
精密射撃に使えるライフルを作ってる店が有るのですが、18mの集弾率が大体5cm以下に収まります。
如何に改造した物が凄いかが解りました。
俺自身射撃の腕はイマイチですが、その高性能の改造銃を使うと18mでもよく当たります。
539名無し迷彩:03/11/06 05:13
>>538
マルゼンは今回も糞ホップか。。。
540名無し迷彩:03/11/06 05:35
T96に部品表ついてなかったら丸善嫌い
541名無し迷彩:03/11/06 05:39
>>540
マルゼンのは切手送って要求しない限り全部の機種についてないんじゃないですか?

所で20mで「20cmの集弾性」ってのについてはどう思う?
ノーマルにしては良いとみるか、足りないとみるか。
542名無し迷彩:03/11/06 05:40
>>541
明らかに足りないでそ
マルイ電動の集弾性しらないのかよ
543名無し迷彩:03/11/06 05:42
>>542
うん、電動って俺が一番嫌いな機種だから全然知らないんだ。
雑誌でも読み飛ばしてるし。
どの位なんですか?電動は。
544名無し迷彩:03/11/06 05:42
ホップ改良したとか行ってる割にガタツキなくしただけかもしれんな。
20m20cmなら、ホップとノズルの位置が合ってないと思われる。
またノズルの長さが足りないのか?
なんかマルゼンていい印象受けないな
545名無し迷彩:03/11/06 05:43
>>543
130mmぐらいじゃない。
546名無し迷彩:03/11/06 05:44
17cmくらいじゃない。
547名無し迷彩:03/11/06 06:00
20pを切る事は確か(電動)

■新製品情報
東京マルイ H&KG36C

■全長・・・500mm/718mm(ストック伸張時)■全高・・・275mm
■全幅・・・65mm ■重量・・・2850g(バッテリー含)
■装弾数・・・50発■集弾性・・・115mm(20m)
http://echigoya.co.jp/shop/gun/old.html

ほんとに言われてるように凄いのよマルイの電動。
30mで20cmぐらいじゃない?
どこかのHPにノーマル電動30m18cmぐらいのデータがあったな。
下手なカスタムAPSより当たるかな
548名無し迷彩:03/11/06 06:06
>>547
その店は電動ガンをメインで「売りたい」店なんだろうね。
君は少々騙され易い性格だぞ。
549名無し迷彩:03/11/06 06:17
>>548
雑誌のテストでも実際の集弾もそのくらいだよ
なんか嫌なことでもあったのか
550名無し迷彩:03/11/06 06:24
>>549
本当にそんなに良いならAPS大会で上位に入るはず、って事ですよ。
551:03/11/06 06:34
釣り?
552屋屋屋:03/11/06 06:37
>>543
あんたみたいな人はAPSカスタムが凄かったりするんだよな
おれもAPS好きだぜ
たまには電動でフルオートってのもいいもんだよ
もやもやした気分が吹っ飛んでスッキリするぜ

とりあえず電動フルセット日本最安店紹介しとく
何も考えずにこれ買ってみな
http://www.m514.com/top.html

SIG SG552 シールズ フルセット 20,580 円
            消費税(5%) 1,029 円
                 送料 1000 円
               合計額 22,609 円
スッキリするぜ!!
     弾はあんたSGM持ってんだろ !!
553名無し迷彩:03/11/06 06:38
ウザイ。
554名無し迷彩:03/11/06 10:21
レストして静止的を撃つのと
手に持って、動いている(こともある)的を撃つのとだと勝手が変わりますから。

電動は良く当たりますが、トリガーを引いてから弾が出るまでの時間が長いのが
標的射撃には致命的な欠陥となって響きます。APSで上位に入れないのはそのせい。
555名無し迷彩:03/11/06 10:57
>538
どこに20cmなんて書いてあるんですか?俺には何回読んでも80mmとしか読めないんですが?
556a:03/11/06 11:07
ついに発見!加藤あいとモーニング娘の盗撮画像!
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/sukebe_gazou/idol/

ひろゆさ@どうやら管理人 ★ :03/11/06 10:34 ID:AViIgBEQ

これはエッチすぎでつよ。。(*´Д`)ハァハァ…
557名無し迷彩:03/11/06 11:27
俺も80mmって書いてるように見えるな(w
まぁ、実際はそんなにまとまらないんじゃないかと思うけど、本当に80mmにまとまるなら買い。
558名無し迷彩:03/11/06 18:25
俺にも80ミリって読めるけどw

それはともかく、買う予定。
一緒に広告に載っていたバイポッドやスコープマウントも。
559名無し迷彩:03/11/06 18:44
>>558
ワンピースマウント(1in?)だっけ?
アレカコ(・∀・)イイ!!よね
ガッチリマウント出来そうだし

バイポッドは、ベルサの香具師か、普通のハリスの香具師が良いな・・・。
560名無し迷彩:03/11/06 18:55
そう、あのマウントベーススゲー気に入った。正直別の銃にも使いたい。

バイポッドは私の場合ヴェルサが好みなので無問題。
後はサイレンサーをどうするかだなー。
実銃にあるサイレンサーバージョン(バレルジャケットからして太いく
折り畳みと取り外しができるストック付)でないかなと。
561名無し迷彩:03/11/06 19:22
>ワンピースマウント
ttp://guns.apatity.ru/snip/ai_l96.htm
ttp://world.guns.ru/sniper/ai_awf.jpg(折り畳みストックタンハァハァ)
ttp://world.guns.ru/sniper/sn52-e.htm(ロー)
ttp://www.sfu.ca/casr/c3repl-4.gif
ttp://www.sfu.ca/casr/101-c3repl.htm
実物の香具師を良くコピーしとるね
ホントカコ(・∀・)イイ!!な…
562名無し迷彩:03/11/06 19:55
集弾性といっても、何発撃ったかが結構重要な要素なんだがな。
とある店のAPSカスタムは「30mで20mmの集弾」といいながら、
撃った数は3発だったという。
563名無し迷彩:03/11/06 20:11
>>562
コンバットの記事では、20m60発で80mmとなってる。
しかも完成度は90%の量産試作品だと。

まぁ、ドコまで信じていいのかは分からんが。(w
それと、ワンピースマウントは高さが高すぎだろ。
スコープとバレルの間が2cmくらい空いてるぞ。
564名無し迷彩:03/11/06 20:52
>>563
そんなに撃ってないだろ。
565名無し迷彩:03/11/06 22:34
集弾テストは、5発〜10発くらい撃てば良いんじゃない?…
566名無し迷彩:03/11/07 04:44
>>565
5発だと運がいいとフライヤーが出ないから、
10発以上撃たないと駄目。
5発しか撃たないデータはあまり好きじゃない、
567名無し迷彩:03/11/07 05:09
>>552
借り物9で頑張ってますばい。
ハイグレードのウルトラカスタムだからAPSカスタムにも全然ひけをとらない位当たるもんで。
それに、フルオートで爽快だったのは夏場のM93Rでした。
半分を三点バーストで撃って、残りをフルオートで。

所で20cmっての俺の見間違いだったかな?悪かったのう。
でも、そうだとすると8cmって凄すぎない?
尤も最高に調整されたのだとその半分にまで縮まるらしいけど。
568名無し迷彩:03/11/07 21:06
>>566
(´・ω・`)そっか…スマソ
569名無し迷彩:03/11/07 21:08
570名無し迷彩:03/11/07 21:09
571名無し迷彩:03/11/07 21:11
>>569-570
(;´Д`)ハァハァ
572名無し迷彩:03/11/07 21:25
573名無し迷彩:03/11/07 21:25
人妻、熟女、レズ、野外露出、複数プレイ、レイプ、
赤外線車中盗撮、トイレ盗撮、サウナ盗撮・・・
http://www.excitehole.com/
574名無し迷彩:03/11/07 21:45
>>569-572
(´・ω・`)獣姦物はあんましだなぁ…

tp://galleries.playthingz.net/freemovie260.html
tp://firstimers.adultbouncerhost.com/ad170.html
普通の香具師がいいぽ

激しく板違いsage
575名無し迷彩:03/11/07 23:40
あと1週間で発売(`・ω・´)シャキーソ




なんだけど、全然ストック左面の画像が出ないね(´・ω・`)ショボーソ
576名無し迷彩:03/11/07 23:55
もう直ぐ到着! (`・ω・´)シャキーソ

VSR-10も予約済み、お金ない! (´・ω・`)ショボーソ
577名無し迷彩:03/11/08 00:06
どうする?アイフル
578名無し迷彩:03/11/08 01:08
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);: 利息、1日10000(ry
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
579名無し迷彩:03/11/08 04:03
 マガジンが遠い…えぐ…ヒック…エック
  ( ;д;)⊆⊇_______
  |⊃_σ_/――――′
       ↑
580名無し迷彩:03/11/08 04:07
>>579
笑った。確かに実銃であんな位置にマガジンが着いてたら間抜けだよな。
581名無し迷彩:03/11/08 04:17
プローン以外の状態の時、丁度マガジンの所に左手が来るんだよなぁ
(プローンの時は、バイポッド付けてるからストックに手を添えてるんだけど・・・)
ちょっと萎えるぽ

(´・ω・`)エアコキで、実銃と同じマガジン位置は無理かね
582名無し迷彩:03/11/08 04:29
シリンダ容量を取る関係上(ボルトの径を大きくするだけじゃ大変)あそこより
後ろ(射手寄り)は難しいかと。

さりとてストック内部に長〜いバイパスがあっても、嫌がるんでしょ?


良く考えたらストロークはカートリッジ分、太さだってボルト(デフォルメにも限界が…)分しか
取れないんだよな…ナインくらい割り切ってデザインすれば別だろうけど、実銃を
模した形状に拘るとなると、うーん。
583名無し迷彩:03/11/08 04:42
>>582
やっぱり、エアコキで実銃と同じ位置は無理か…
スプリングガイドとピストンを短くして…って言ってもたかが知れてるし
(空気圧が足りなくて初速がショボーンになりそう)


:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン!!
584名無し迷彩:03/11/08 10:08
来年はじめにCAWが出すM24が実銃と同じ位置にマガジンをもって来るそうだよ。

シリンダ容量が足りるのか?という疑問はあるけれども・・・
585名無し迷彩:03/11/08 13:53
やっぱダミーや予備マグでもいいから、L96なら実銃と同じ位置にマグが欲しかった…
586名無し迷彩:03/11/08 14:02
>>584
KTWのエンフィールドみたいにマグの弾が銃前方に出て、ゲートをつたって
前の方にあるチャンバーに行く方式にするんだろうか?

>>585
どっかのパーツ屋から、あの部分に接着なりネジ止めなりするダミーマグが
出るようなヨカソ
587名無し迷彩:03/11/09 10:12
KTWのL96は実物位置にダミーマグ、前方にリアルマグとなっている。これが妥協点か。
588名無し迷彩:03/11/09 16:12
ああ、結局物欲モードが起動してしまい予約してしまった……。
スコープも買わないと。

マガジンの位置は、私はそんなに気にならなかったな。
エアガンって早々に割りきったからかな。ダミーマガジンは固定がしっかり
できる物なら買うかも。
589名無し迷彩:03/11/09 16:26
>>588
(´・ω・`)ノシ 乙

>スコープも買わないと。
漏れはマウントリング買わないと・・・
ttp://www.a2g2.com/php/detail.phtml?division=76&id=376
リューポルドの香具師にしようと思ったけど、スコープ&銃本体より高いでやんの。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァァン
590588:03/11/09 16:38
>>589
本文よく読まないでリンク先見て、
「セットでこれなら安いかも」と一瞬思ったw

叫ばせて、「たっけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!」
私は純正マウント待とうかな。ってそれまでスコープ無しで撃つのか。欝のだ。
591名無し迷彩:03/11/09 16:50
俺もストックに惚れて予約した・・・・
来たら速攻でAPSのガス尻と交換汁!!・・・(大丈夫だよな?)
592名無し迷彩:03/11/09 17:01
ttp://www.a2g2.com/data/article/376_1.jpg
右のヤシおかしい。明らかに曲がってるしぽこってなってる。
不良品?
593名無し迷彩:03/11/09 17:13
ちょっとまてばVSRのL96ストック出るのに(´・ω・`)
594名無し迷彩:03/11/09 17:40
>>593
ソースキボン
(*´д`*).。oO(AIタイプのボルトハンドルも出るかな?…)
595名無し迷彩:03/11/09 17:56
そういや、ベルサポッド買ったは良いが、マルゼソのアダプタに付くのだろうか…。

(;'A`)ダイジョブだよな
596名無し迷彩:03/11/09 21:40
>>592
ネジを締めてないだけだにょ。
597名無し迷彩:03/11/09 23:49
>>596
出っ張りがあるの見えないの?
598名無し迷彩:03/11/10 00:03
>>597
クランプのコト言ってるの?
ちゃんと最後まで締めてないからじゃない?
599名無し迷彩:03/11/10 00:10
俺、もしもM99より今回のが性能良かったら本当にマルゼンを神認定するんだけどな。
(だけど実はM99の性能はGUN誌での紹介でしか知らないんだけど)
600名無し迷彩:03/11/10 01:20
600
601名無し迷彩:03/11/10 12:46
M99なんてノーマルと変わらなかったよ。
602名無し迷彩:03/11/10 19:42
あと4日か…
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
603576:03/11/10 19:46
  ∧_∧
 ( ・∀・) 漏れも、ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
604名無し迷彩:03/11/10 19:51
  ∧_∧
 ( ・∀・)皆でドキドキw
 ( ∪ ∪
 と__)__)

  ∧_∧
 ( ・∀・)12月11日はVSR10でドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
605名無し迷彩:03/11/10 20:10
              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←>>602-604
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
       買えねーよ>      (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
606名無し迷彩:03/11/10 21:01
>>605
イ`(´・ω・)ノ(-_-)
607名無し迷彩:03/11/12 15:04
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ!!
608名無し迷彩:03/11/12 15:09
命中精度に関してはマルイとの勝負ついてないか?
609名無し迷彩:03/11/12 16:24
>>608
マルイのHOPは異常に良いからなw

命中精度 マルイ>マルゼン
剛性 マルゼン>マルイ

ってカンジかな?
マルイもファイバーストックにしてくれたらなぁ・・・。

マルイVSRが、マルゼンT96のストックに付いたら(゚д゚)ウマーだね
610名無し迷彩:03/11/12 16:36

マルイの新作ライフル剛性高いらしいよ
アウターとレシーバーはAPSと同じねじ込み式で
その上さらにアウターをストックに固定するらしいから

APSで問題のアウターの緩みはVSRには無さそうだよ
マルゼンの新作ライフルが従来と同じ固定式なら、VSRのほうが剛性高いはずだよ

ちなみに東京マルイのストックもグラスファイバーストックだよ
611名無し迷彩:03/11/12 16:38
>>610
>ちなみに東京マルイのストックもグラスファイバーストックだよ
マジか(*´∀`*)
ソースキボン

両方買いかも知れんな(w
612名無し迷彩:03/11/12 16:38
>>610
妄想か?ソース出したまえよ。
613名無し迷彩:03/11/12 16:40
イベントにも行けないのか
虚しいな
614名無し迷彩:03/11/12 16:42
今月のGUN誌には書いてなかったな>VSRのストック
615名無し迷彩:03/11/12 16:49

リアルショックのフェイクウッドはグラファイに印刷か?
ポロポロ剥がれそうな気がするのだが。

VSR10プロのグラスファイバーストックは印刷でした。何て事は無いだろうな?

616名無し迷彩:03/11/12 16:49
チャンバーブロックもついてるしな>VSRのアウター
617名無し迷彩:03/11/12 16:53
一瞬、>>616>>614かとオモタが、>616はVSRが全角だなw

>>610と同一人物かな?
618名無し迷彩:03/11/12 17:00
もうすぐT96発売されるが、トリガーBOXがプラだったらなめてるなあの会社w
619名無し迷彩:03/11/12 17:03
なんだか、VSRスレとこのスレ荒らしてる香具師が混じってないか?(藁
620名無し迷彩:03/11/12 17:06
>>618

トリガーBOXはプラです。

GUN誌12月号参照
621名無し迷彩:03/11/12 17:08
なんだよプラかよ、石化ク予約してんだぞクソォ(`・ω・´)
622名無し迷彩:03/11/12 17:11
VSRのイクナイ所はストックくらいか?
木ストにすれば、剛性&質感うpで(゚д゚)ウマー


ん?>>593=>>621な悪寒が・・・
623名無し迷彩:03/11/12 17:17
>>622
ちょっと木製ストックを勘違いしてるよ。剛性でいったらファイバーストックの方が上。
木製は水分含んで膨張、変形し風化する。

(゚д゚)ウマー なのは木独特の質感(味)だけ
624名無し迷彩:03/11/12 17:21
それと加工の問題で精度が出しにくい
例えばAPSスポーターなんかは、ストックのセンターがずれてる。しかも左右非対称
それと使用していくうちにもろくなって固定が甘くなる。(凹んだり)
実用上結構問題になる・・・
625名無し迷彩:03/11/12 17:30
>剛性&質感うpで(゚д゚)ウマー
重量うpで(゚д゚)ウマー
626名無し迷彩:03/11/12 17:30
木製ストックは量産に向かないし、性能面も悪い
最高の精度のライフルは150万円で造れるが、
最高の木製ストックのライフルは1000万以上。

2つを比べた場合、命中精度、耐久性 共に優れているのは150万円のライフル
木製では1000万出してもかなわない。

最高精度ストックはシンセストックである。
とは言え「木の味、美しさ」の為に1000万円以上出す人もいる。
627名無し迷彩:03/11/12 17:37
VSRのストックどうするよ…ライラあたりでファイバーストック出さねぇかな
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  地震があっても微動だにしない…流石だよな俺ら。
   (;´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
628名無し迷彩:03/11/12 17:52
震度8だってよ!!!!!!!!!!!!!!
629名無し迷彩:03/11/12 20:09
T96のあんまし良くない所=HOP

VSRのあんまし良くない所=ストック

VSR基部がT96のストックに付けられたらサイキョだな…
(´・ω・`).。oO(無理なんだろうけどサ…)
630名無し迷彩:03/11/12 20:11
T96のストック、色・模様むらがあってショボーン(´・ω・`)
631名無し迷彩:03/11/12 20:17
実物クレーンストック&ColtのLEストックみたいなムラが有るよな・・・。

実物ストックもあんな感じなのだろうか?
632名無し迷彩:03/11/12 22:36
VSRとT96の合いの子の最強ライフル

VSR type 106 希望小売価格6万円

もれなく最弱のライフル VSR type 86 がついてきもす。
とはいえ、そこそこ使えそうな気がしないでもない。
633名無し迷彩:03/11/12 23:01
(;'A`)<内径120mmのガンケース買っちまった。入るのかな…
634名無し迷彩:03/11/12 23:07
>>633
内径って、円形なのか?(ガクブル
635名無し迷彩:03/11/12 23:43

スコープ付けたれぜってはいんね
636名無し迷彩:03/11/13 01:08
>>630
実物AIストックもムラ有りな悪寒…
ttp://world.guns.ru/sniper/ai_ae.jpg(A1)
あんまり強い光が当たってない、ストック後部が判り易いぽ

マクミランのファイバーストックにもムラ
ttp://www.mcmfamily.com/mfsinc_n/images/A-3_ADJ1.gif
ttp://www.mcmfamily.com/mfsinc_n/images/M2A.gif
ttp://www.mcmfamily.com/mfsinc_n/images/03.gif
実物ストックではよく見る気が…しないかな?

ttp://www.impactguns.com/store/media/AICS_1.5GRN.jpg
OD塗装して有る香具師は、ツヤとムラが目立たなくなってるね
つや消しODの塗装、何処かに売ってないかしら…

>>633->>634
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

勝手に、内寸1200mmの間違いだと予想してみるテスト
(内寸1200mmならT96は1150mmだから入る)
637633:03/11/13 01:40
間違えちった…プ

VSR-10も一緒に収めようとしてまつ。
638名無し迷彩:03/11/13 02:39
>>637
(´・ω・)ノ(-_-) イ`
639名無し迷彩:03/11/13 02:42
>VSR-10も一緒に収めようとしてまつ。
ttp://www.interq.or.jp/ox/frontier/home/CASE/Hard/dosco_s2.jpg
コレか?
640名無し迷彩:03/11/13 03:23
素人はライラクスパーツマンセーが多いのに、玄人は何故か嫌う事が多い気がします。
641名無し迷彩:03/11/13 03:30
マルイより少しでも早い発売日で良かったよな。
それに今までの高い評価が有るから未知数のマルイより有利だろう。
642名無し迷彩:03/11/13 03:41
わしはT96もVSRも両方予約した。
VSRは遊び心をだしてリアルショックにしたが
T96は実射したらショックをうけるような出来では無い事を祈る。
まあ、T96はユーザーが好きにいじることを前提にしてるのだろうから将来がたのしみだ。
VSRは、いじりにくいみたいだし。まずはリアルショックで充分だろう。
643名無し迷彩:03/11/13 04:24
>>641
>それに今までの高い評価が有るから未知数のマルイより有利だろう。
心配なのは、ストックとメンテナンス性かな?
(でもマルイの木目プラストックって、何故か出来が良いんだよな…)
元々付いてるプラ照星&照門は、速攻で捨てるから良しとして(w

>>642
T96、新設計可変HOPってのが気になるな…
どれくらい集弾性能がうpしてるか、激しく期待。
644名無し迷彩:03/11/13 05:11
グロックに似た二重トリガーが気になる。
大体トリガーセーフティーって言葉がおかしいと思う。
引いて発射されるのにセーフティーとは呼べない。
645名無し迷彩:03/11/13 05:15
あれって、ようは「遊び」でしょ。
646名無し迷彩:03/11/13 10:25
>>644
君の考えだとグロックのもセフティとしてはおかしいと?
セフティ=トリガーを引けなくする事  ではないよ。
647名無し迷彩:03/11/13 10:34
トリガーセーフティーなんて、速攻取っ払っちまえ。あんなの「すぐに外して
くださいよ」みたいな作りだからな。
648名無し迷彩:03/11/13 12:18
どうでもいいけど、コッキングインジケーターとかローディングインジケーターとか、
枝葉の部分に拘る前に、もっと根幹の部分を考えるべきだったように思える。
インジケーターをつけるために、個人的重要要素である「値段」がどれだけ悪くなったかが気になるんだけど。
649名無し迷彩:03/11/13 12:36
>>639
ソレダ !
見てると、入りそうですね。thx
650名無し迷彩:03/11/13 12:47
>648
アレはたいして値段に大きく影響するような仕組みが必要とも思えぬが
651名無し迷彩:03/11/13 12:50
コッキングインジケーターは特にコストには響かないだろうな。
ローディングインジケーターの方は小売価格で300円位なもんだろ。(w
652名無し迷彩:03/11/13 12:52
ならOK!
653名無し迷彩:03/11/13 15:11
明後日発売か。
マウントベース傾いたまま販売なのかな?
新型HOPの出来はマルイHOPに近づいてるのかな?
16日にはLAから届くだろう、でも何故か緊張している俺。
654名無し迷彩:03/11/13 15:18
>>646
セーフティーはトリガーを引けなくする、若しくは引いても発射しなくなる機能の事。
>>645が良い事言ったけど、ただの遊びでしか無い。
引けてもベレッタM92FSみたいになるならセーフティーと言えるが。
グロックのをセーフティーと言えるなら、ダブルアクションの重いトリガーをセーフティーと言い張るのと同じだ。
トリガーが重いダブルアクションのリボルバーは暴発は無いと云われてるが、
その場合は「リボルバーにはセーフティーは付いてない」という言い方をする。
655名無し迷彩:03/11/13 16:47
>>653
>マウントベース傾いたまま販売なのかな?
(´・ω・`)残念ながら傾いたままかと・・・。
でも、直ぐにTascoか桑田から水平マウントが出ると思われ。安心汁

>>654
ttp://www.glock.com/advantage.htm
ttp://www.glock.com/_safe_action_.htm
>Safe Action Trigger System
もし、指以外の何かがトリガーに触れても、暴発しない様にってな感じなのかね?
正直長物にはあんまし必要無いような(ゴニョゴニョ
656653:03/11/13 19:46
そういやタスコとかマウントベース出してたね。
しかし10年たっても進歩してないとゆうか無駄な出費をさせないで欲しいな。
657名無し迷彩:03/11/13 20:03
>>656
EXバージョンで、水平マウントにしたのに何でってカンジだよな…
658名無し迷彩:03/11/13 20:07
>>656EXバージョンは水平マウントじゃないよ。
659名無し迷彩:03/11/13 20:13
>>658
ェェェエエエ(;゚Д゚;)エエエェェェ
660名無し迷彩:03/11/13 20:44
あーあ、どこぞの店もトチ狂ってあps用のL96風ストック(現行ver)なんか
出さんと、T96用で旧L96ストックでも出せばいいのによぉ。
やはり英軍派狙撃班は基本的に旧ストックがお約束なんダシ・・・
それに旧L96のフロント&リアサイト(とりあえず金属製じゃなきゃダメ)
もつけてやれば、そこそこの値段でも買う香具師は買うとおもうんだが。
機関部は個々人で塗れば別にいいんだしなぁ。
661名無し迷彩:03/11/13 20:45
>旧L96
L96A1?
662名無し迷彩:03/11/13 21:40
トリガーセーフティーって、他のAPSにも付いているのでは?
663名無し迷彩:03/11/13 22:06
              ,、-―-、 T96、何処が一番安いかなー…
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(       |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     / / /      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./         │        │
664名無し迷彩:03/11/13 22:08
              ,、-―-、 
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     / / /      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./         │        │
665名無し迷彩:03/11/14 00:46
で、マジなところいつ発売なんですか?
666名無し迷彩:03/11/14 00:47
15日って聞いたよ。
667名無し迷彩:03/11/14 00:52
サンクスです。
週末見に行ってきます。
668名無し迷彩:03/11/14 01:09
初回入荷は滅茶苦茶少ないらしいぞ。
おまけに年内は今回一回切り。

危険だが俺は録音で買う(笑)
669名無し迷彩:03/11/14 01:47
○ゼソにやる気があるなら今日出荷されるはず・・・
670名無し迷彩:03/11/14 01:48
グロックのトリガーセーフティは、落したりした時の衝撃でトリガーが揺れて、
それに連動してシアが開放されてしまうのを防ぐためだって洋書の銃雑誌に
書いてあるのを見た事がある。
あのセーフティがあると、一応普段はトリガーが固定されてはいるから、
セーフティが揺れてトリガーをフリーにし、かつ更に衝撃があってトリガーが揺れる
というほぼ起こり得ない状況じゃないと大丈夫って事らしい。
これとオートマチックファイアリングピンロックを組み合わせると、
事実上ほぼ落した時の暴発はなくなる・・・って思想だとか。
どちらかと言えば、いわゆる”セーフティ”よりも、オートマチックファイアリングピンロック
のような存在だと思った方がしっくりくるのかも。トリガーを引いてない状況では
勝手に弾が出ないようにって意味では同じだし。
671名無し迷彩:03/11/14 04:04
>>670
最初に話題にしようと意図した部分ってトリガーの真中に飛び出てる部分の事でしょ?
あれは、つまりはつっかえ棒だから、>>647の言う通りすぐにでも外せば良いんじゃ?


スレ違いだが
>>654
>グロックのをセーフティーと言えるなら、〜
言ってるよ(w どうでも良い、スレ違いのツッコミだけどナー。ここで話題になってるのは一番左の図の装置でOK?
ttp://www.glock.com/body__safe_action_.htm

654がセイフアクションをちゃんと把握してるか不安だが…大丈夫だよな、な?
672名無し迷彩:03/11/14 09:08
>>668
らしいね。2次ロットも来年以降(3月くらい?)って言ってた
だから買おうかどうしようか悩むところ・・・

ってか12日に店に行って発売日を聞いたけど「まだ分からない」って言われた漏れは騙されてるの?(;´Д`)


セーフティーってのは、使用者が意図しない時に銃弾が発射されるのを防ぐ機構の事だよね?
グロックのはソレは、十分セーフティーの部類って言えるんじゃないの
まぁ、>>647の言う通りすぐに外せば良いわけだが(w
673名無し迷彩:03/11/14 14:16
インプレ、おながいしまつ。
674名無し迷彩:03/11/14 14:32
つーかホップが気になるな。
やっと箱田氏で使えるようになるのかどうか。
さんざん新型新型言っておいて
 「ノズル長が足りません」
ってなったらマルゼソあぼーん決定。
675名無し迷彩:03/11/14 14:46
ひきもこり






   っ
676名無し迷彩:03/11/14 15:55
ぴすとんもガイドもけーすもぷらすちっくせいでございまう
こっきんぐげーだーもちゃちなつくりでございませう
ばいぽっとをつけるとゆがんでしまいませう
わんぴーすまうんとにすこーぷつけるとたかすぎてあたりませう
677名無し迷彩:03/11/14 16:03
マルゼソマルゼソマルゼソイラネ
678名無し迷彩:03/11/14 16:59
679名無し迷彩:03/11/14 17:26
なんか「別に」って感じ。
面白みのないライフルだよな。
680名無し迷彩:03/11/14 19:28
定価¥39,800.か ・ ・ ・ ・
厳しいな、ボーナス出るまで待ってくれ!!
(これってAPS-2の部品使えるよな?)
681名無し迷彩:03/11/14 20:04
>>676
>ばいぽっとをつけるとゆがんでしまいませう
ストックが?歪まんだろ
(´・ω・`).。oO(もし、マルゼソの香具師で歪むならマルイのVSRは…)

普通に考えて、T96でもVSRでも歪まないぽ

>>678
ハヤーw
もう幾つか出てるのか

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e32752783
682名無し迷彩:03/11/14 20:18
>>681
明日手に入る予定だけど、なんか何もつけていない“素”の状態は新鮮。

さて何を乗せるか。
683名無し迷彩:03/11/14 20:30
えっ、APSパーツ使えるの?
684名無し迷彩:03/11/14 20:31
おりは、まだスコープ買ってないのに明日か明後日には手にはいってしまう。
スコープ決まるまではワルサーポイントサイトで、お茶を濁すぞ。
685名無し迷彩:03/11/14 20:33
>>682
>なんか何もつけていない“素”の状態は新鮮。
確かに。
戦艦P90の周りをdでそう(違

>さて何を乗せるか。
漏れは、TascoのG-Sniperかフィールドマスターを乗せようかと・・・
ビンボーだから、あんまり高いのは買えないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
686682:03/11/14 20:37
>>685 dデル
やべ、馬鹿馬鹿しいと思いつつわろてシマタ 買ったらP90と並べてみよう。

>スコプ
私は買う店に気に入ったスコプないとしばらくオープンだよw
集弾確かめようにも……。レーザーでも乗せるか?w
687名無し迷彩:03/11/14 20:41
まぁ、何のクセも問題もないメーカー純正のL96が庶民的な値段で発売
されたのは嬉しいことだよ。マルゼン偉い偉い。L96風ってとこが残念だけどね
688名無し迷彩:03/11/14 20:46
>>686
>レーザーでも乗せるか?w
レーザー付き長物ボルトアクション一本で、インドア戦か夜戦か(w
689682:03/11/14 21:02
いや、単なる引きこもりの室内撃ちw
しかし廊下と部屋を全部使っても、6mが精一杯……。

>>687
うん。やっぱり嬉しいね。
690名無し迷彩:03/11/14 21:04
APS2とのパーツの互換性はまったくないとのこと
691名無し迷彩:03/11/14 21:10
>>690
ソースキボンニング
692名無し迷彩:03/11/14 21:13
一人粘着煽りが混じってるな

WAスレとKSCスレ荒らしてた香具師かな?
693名無し迷彩:03/11/14 21:14
>>692
あーあ。シラネーヨ
694名無し迷彩:03/11/14 21:20
ソースはショップの店長談です。
確かにチラシみるとサイレンサーアダプターも専用だってことは
多分アウターバレル内径も違うだろうしシリンダーも互換はないだろ、コッキングゲージとか付いてるし
買った人詳細クレー
695名無し迷彩:03/11/14 21:22
いつも平日昼間から常駐してる
696名無し迷彩:03/11/14 21:23
>>694
何処のショップ?
697名無し迷彩:03/11/14 21:23
些細な注意点を一つ。自分のはマズルキャップがよく締まっていませんでした。
みなさんも確認してみてください。
698名無し迷彩:03/11/14 21:46
>>697
(´・ω・`)キツいと外せないんじゃ?…
699名無し迷彩:03/11/14 21:49
T96、ストックは味気無いです。なんというかモロにプラの成型と言う感じで、ざらざらしていて大雑把です。
新鮮味に欠けるため、APSUを弄ったことのある人にとって「飽きやすい銃」となる可能性が高く、
つまりAPSUと大差なく、知ってしまえば特に購買意欲をそそられるものではないと感じました。
どちらにせよ、L96タイプストックが好きなら「買い」です。
逆を言えばそれ以外には特に魅力を感じられない、という事になるかもしれません。

VSRのストックはむらも無く素直です。スマートできれいと言ったところでしょうか。
初めてなのにこの出来は驚きです。長年電動ガンなどで経験を重ねてきた所為でしょうか。
ショックも今までに無い感覚で、「楽める銃」といった印象です。
剛性があるのに軽く扱いやすく、非常に満足感があります。
もし定価3万円でも「買い」じゃないでしょうか。
700697:03/11/14 21:52
指で適度に締めるんですよ。そうすれば、ちゃんと外れます。
自分のは明らかに緩んでいました。
701名無し迷彩:03/11/14 21:53
>>699
>T96、ストックは味気無いです。なんというかモロにプラの成型と言う感じで、ざらざらしていて大雑把です。
実物のストックもそんなカンジじゃ?(>>636参照)
702名無し迷彩:03/11/14 21:54
漏れは、レッドイーグルのせまつ。
あPSパーツダメなのか(´・ω・`)
703名無し迷彩:03/11/14 22:00
>>700
最初は少し余裕持たせておいた方が良いんじゃ?
704名無し迷彩:03/11/14 22:01
>>699
変なざらざら・スカスカした感じで再現はうまいとは言えないね。
APSのストックもそうだけど・・・
705名無し迷彩:03/11/14 22:03
APSの話しは
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1065707850/l50
でおねがいしますだよ!
706名無し迷彩:03/11/14 22:05
>>699>>704
実銃用のストックもそうなのだが・・・
707名無し迷彩:03/11/14 22:07
実物ストックも表面ザラザラだから良くなぁい!
マルイが一番!マルイが世界一!


( -д-)ハァ
708名無し迷彩:03/11/14 22:12
勝手にZPT氏のレポアド貼り(ZPTサソスマソ)
ttp://www11.ocn.ne.jp/~zpt/militarycolumn.html
実物はザラザラな香具師多いよな

クレーンストックも同じ様なカンジだった悪寒
709名無し迷彩:03/11/14 22:13
早くホップ調整して〜。オレはホップ調整もして、スコープも付けて、全部
整理してから、シゲシゲと眺めるのが好きなのだ。って、どっかのスレでも
言ってたような・・・
710名無し迷彩:03/11/14 22:17
>>706
いや実物とは違うぞ 実物は手に持つとぴちっとした上の質感がある
ざらざら感はさほどない 見掛けも実際はかなり違うのだが、写真ではわかりづらいだろう
T96はマルゼンストック独特の模様、質感 APSのストックと同じ
改良されてるかと期待していたが前作と相違ない
711名無し迷彩:03/11/14 22:20
「バイーーーン!」て音する?
お店で触らせてもらったけど、バネの音が「バイーーーン」と音がして
かなり萎えた。
家に帰って丸井のXMエアコキを撃つと、同じ「バイーーーン」だった..( -д-)ハァ
712名無し迷彩:03/11/14 22:20
「タイプ」96なんだから、そんなことどうでもいいじゃねぇか。
L96に似てるだけで、漏れは大満足だ!
713名無し迷彩:03/11/14 22:24
714名無し迷彩:03/11/14 22:24
>>711
それは長物エアコキの宿命w
715名無し迷彩:03/11/14 22:28
>>714
”宿命”とか”当然”で片付けてたから、
○ゼンは他所に出し抜かれることになる。
企業努力が足りん。
716名無し迷彩:03/11/14 22:30
M700は私の所有物ではないが実物と比べた場合、タナカはうまく再現できている
シボもまぁ似ていると言って過言ではない マルイは劣るがそれなりの感覚はある
マルゼンとマルイではやはり材質(グラスファイバー)の混入具合が違うことがわかる
T96、気に入ってるので叩くつもりは毛頭ないが、
マルゼンはグラスファイバーの混入比率が高すぎるのではないだろうか
717名無し迷彩:03/11/14 22:30
>>715
マルイVSRでもガシュィィィーーン
718名無し迷彩:03/11/14 22:32
>>716
○ゼンは地肌剥き出し。
○イは塗装してる。
その違いだろ?
719名無し迷彩:03/11/14 22:32
ヤフオクでも2,3出品されてますが、もし入手されたかたいましたらインプレお願いします。
720名無し迷彩:03/11/14 22:34
>>716
○イはシボ無しつるっつる
721名無し迷彩:03/11/14 22:34
インプレ L96に似てる長物APS。以上
722名無し迷彩:03/11/14 22:38
○ゼン下手糞
○イ下手
723名無し迷彩:03/11/14 22:39
相当昔だが実銃の本物のグラファイストック付けたのを限定でサンプロが出していたのを見て触った事もあったがワイルドな作りだったぞ。
綺麗過ぎるのはイクナイ!!
724名無し迷彩:03/11/14 22:46
713を見れば判るが、本物はぴちっとした下地がありその上に細かなざらざら感がありワイルドで模様がある。
マルゼンは上品さがない、荒い、粗末!!
725名無し迷彩:03/11/14 22:48
>>724
ツヤが有るか無いかくらいの違いじゃないか?(藁
726名無し迷彩:03/11/14 22:50
ほぼ10年以来の完全新規APS!なぜもっと感動しない?
727名無し迷彩:03/11/14 22:50
店の人の評判はあまり良くないみたいだよ。
パーツ互換性が無いに等しいんだって。サイレンサーも従来品が使えないって。
でも14mmのアタッチメントが出るだろうってさ。
728名無し迷彩:03/11/14 22:51
>>727=>>694か?
729名無し迷彩:03/11/14 22:53
シリンダーが抜けません。
レバーを解除して後ろに抜こうとすると、
チッチークピースがーーー!
730名無し迷彩:03/11/14 22:54
完全新規と言ってもこれといった売りがない。
ストックは材質仕上げ同じ。固定方法も同じ。
完全新規で何が変わったか?
ただ単に人気機種をモデルアップしただけじゃないのか?
「売れる」と予測される機種だからって。
トリガーは良くなった?ホップは良くなった?
731名無し迷彩:03/11/14 22:57
>>730
トリガーはよく分からん。
HOPは鬼HOPじゃなくなった。丁度(・∀・)イイ!!な。
732名無し迷彩:03/11/14 22:58
トリガーBOXも樹脂のままだし、レシーバーも荒い合金製だし。
とりあえず自社の儲けだけを考えてるよね。
733名無し迷彩:03/11/14 22:58
性能的にこれといった改良は無し。
まさに人気のありそうな機種をモデルアップした銃です。
734名無し迷彩:03/11/14 22:59
>>730
だから〜それを言っちゃおしまい。電動ガンの中身がほとんど一緒と同じでしょ
ステアーもどきから脱却したとこが完全新規。
735名無し迷彩:03/11/14 23:05
電動ガンはかなり進化してるでしょ。
バージョンも新しいの良くなってるし、命中精度も良くなってるよ。
剛性もかなり良いし。
それと、例えばガスブロM92Fも最近改良されたんだよ。
命中製度が良くなりました。いろんな小改良を続けてるのが東京マルイ。
わかる人にはわかる、気付く人は気付くその違い。
マルゼンは違う事頑張ってるよね。
すべての機種のメーカー在庫が切れてから一気に生産する。
736名無し迷彩:03/11/14 23:07
サードパーティーがあんなにトリガーBOXやHOP関係パーツを
出しているのに、自前で何とかしようとは考えないのかね?
737名無し迷彩:03/11/14 23:07
たしかにT96にはAPS2なんてどこにも書かれて無いしな
メーカーがAPS2シリーズとして扱ってないんでは
別系統に位置してるT96ではパーツの流用が出来なさそうだ
738名無し迷彩:03/11/14 23:09
スレ違いだが、
最近出ている電動ガンのラッチの数が4個に増えてるぞ。
739名無し迷彩:03/11/14 23:12
アルミのシリンダーは○ゼンのポリシーなのでしょうか?
すぐに削れてよれてくる・・
740名無し迷彩:03/11/14 23:12
ちょっと待って、
T96は、  「APST96」 だよ。

それにしてもマルゼソは
ちっともユーザー側の立場になって考えてないよね。
パーツメーカーがパーツ出してそれが売れればいいや。
って考えじゃないかな 
向上心が無いよね。
741名無し迷彩:03/11/14 23:13
多分マルゼンはパーツメーカーと裏取引をしてるのです
742名無し迷彩:03/11/14 23:16
○ゼンに上納金を入れないパーツメーカーには
怖い人が行って、あんなことやこんなことを(ry
743名無し迷彩:03/11/14 23:19
T96買ってきたが、、なんか散々に書かれてるな(笑)
まだ組み立てただけだけど、ストックはマルゼンらしいファイバーだねぇ
安っぽいといえばそうかも、でも値段相応と考えればまあまあ、

とにかく、この、外見が好きなので(笑)
自分的には凄く満足でした。
744名無し迷彩:03/11/14 23:19
>>742
昔似たようなことやってたらしい



まあT96買う奴は買うだろうしVSR買う奴もいるだろうし
APS2使い続ける奴もいるだろうし
一種類だけよりもいろいろあった方が面白い。
745名無し迷彩:03/11/14 23:21
>>743,744
あんたらは、マトモや。
746名無し迷彩:03/11/14 23:21
>全角マルイ厨
マルゼンスレだけじゃなくて、VSRスレまで荒らすなYO
747名無し迷彩:03/11/14 23:22
で、シリンダーは流用できるの?
できるなら買いだけど
748名無し迷彩:03/11/14 23:24
シアー類はまたアルミ?
749名無し迷彩:03/11/14 23:25
数少ないそうだからとりあえず押さえとけばいいんじゃない。
パーツはすぐにライラあたりが出すだろうし。
750名無し迷彩:03/11/14 23:33
可変HOPはEXと違う形式ですか?
マジレス期待してまつ
751名無し迷彩:03/11/15 00:23
評判悪ン
752名無し迷彩:03/11/15 00:43
ボルトハンドルの強度はどうなのかな?
753名無し迷彩:03/11/15 01:16
 ちなみにノズル長は改善されているのでしょうか。T96は欲しいが、
従来品と比べ、改善されていないのなら購買意欲激しく削がれるよ・・・。
754名無し迷彩:03/11/15 01:21
>>753
されてる。
ホップも良くなってる。
755名無し迷彩:03/11/15 02:58
バラしてみたら、当初の予想通り完全流用出来るのはスプリングと
ピストンくらいだったね。スプリングガイドもコッキングゲージとかの
機能を殺せば使えることは使える。シリンダーはサイズは一緒だが
エンドのベアリングの数と位置が違うから、そのままの使用は無理だ罠。
チャンバーは微妙にネジ穴位置違うし、バレルブレ止めはSV用でも小さい。
シアーはAは流用出来そうだが、Bは多分無理かも。
さて問題の可変HOPはどうなんでしょう?今日昼間にでも撃ってみっかぁ。
756名無し迷彩:03/11/15 04:36
APS-2シリーズとの互換性は無しだった。
755が言ってるとおりコッキングインジケータを殺せばピストンとガイドは社外品は使用可能
肝心のHOPも○イ電動とギミックは同じ、夜中だからまだ撃っていないが多分○イと同等かと思う。
アウターとレシーバーが接着してあるかも・・・
757753:03/11/15 05:57
>>754
その辺はさすがにいじっているんですね。<ノズル長
>>755>>756
余剰パーツを組もうかと思っていたので、流用が効かないの
はちょっとショックだけど、シルエットもカッコイイし、別の銃と思って
取りあえずノーマルのまま遊び倒して見るのも良いのかも。
HOP性能次第ですが・・・。報告楽しみにしております。
758774RR:03/11/15 06:38
スポーターやEXのチャンバーとは全然別のも

買い逃すと後悔するかも
759758:03/11/15 06:42
書き忘れ、セットピンの強化型が出るまであまり強いスプリングは使わない方がいいかもしれん
760名無し迷彩:03/11/15 07:11
コバツイストバレルが発売予定だってさ。
異様な速さで。
761名無し迷彩:03/11/15 08:35
・・・よさげだな、ボーナス出るまで残しておいてくれよ!!
しかし、オプション全部買うと厳しいな
762名無し迷彩:03/11/15 09:06
単なるL96風のあPSじゃあなぁ、、、

漏まいら!「T96はココが進化しますた!」ってポイントを教えてください。
763名無し迷彩:03/11/15 09:20
T96はここが進化した
コッキングインジケーター
弾エンプティーゲージ
新開発可変ホップ
764名無し迷彩:03/11/15 09:22
名前は凄そうだ

新開発可変ホップってのは具体的にどういうもんでおます
765名無し迷彩:03/11/15 10:45
ごめんなさい、単なるL96風のAPSです。
766名無し迷彩:03/11/15 12:17
APSの部品が流用出来ないと困るな・・・・
また二万位かけて改造汁のも痛い・・・が、したい(ハァハァ
767名無し迷彩:03/11/15 13:36
T96きますた。まだ箱から明けてないのだ

  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
768名無し迷彩:03/11/15 13:38
ちょっと動揺した。空けるだった。
769名無し迷彩:03/11/15 14:01
シリンダーオープナーでシリンダー分解しようとしたら
シリンダーが折れますた…
770名無し迷彩:03/11/15 14:26
>>769
ノズルは接着されてるだろうから、まずはライターとかであぶらないとダメだろ。
771名無し迷彩:03/11/15 14:58
げとー。

今試射だけ住ませた。問題なし。
からうちだとビヨーン感あるけど、弾入れて撃つと気にならないね。
ストックのヨレみたいなものはよーっぽど力を意図的にかけないと気にならない。
772名無し迷彩:03/11/15 16:09
説明書P11のシリンダーの戻し方ってシアーさえ倒したら
サクッって戻るんだけど、説明書ではトリガーを引きながらって
なってる。トリガーなんて引けないよ?漏れがおかしいのかな…

ていうか、内寸120mmで収まりますた。シリンダー抜かないとダメだけど。
773名無し迷彩:03/11/15 16:14
説明書11ページもあるのかー もしかして今回から部品表とか分解図ついた?
シリンダー容量は増えたのかな
774名無し迷彩:03/11/15 16:22
>>772
私もそれでサクッと戻った。トリガーさわらなかった。

>>773
分解図はバレルまわり(ホップなど)が。
シリンダー周辺のはない。部品表もない。
775名無し迷彩:03/11/15 16:29
>>772
APS2でもそれが普通だからマルゼンの説明が下手なんじゃないかな。
トリガーの切れとか良くなった?
776771:03/11/15 16:33
>>774
だよね?
>>773
全部は、16Pでつ。チャンバー部分の分解図有り。部品表無し。
777名無し迷彩:03/11/15 16:34
ガス尻でるまで買い控え!!
778名無し迷彩:03/11/15 16:35
VSRマンセー



96糞
779772:03/11/15 16:36
771と間違えた。
780名無し迷彩:03/11/15 16:40
箱田氏で初速95m/s(0.2g)ですた
781名無し迷彩:03/11/15 16:40
集弾性は?ホップパッキンはマルイパイソンみたいに2個所支持になってる?
782名無し迷彩:03/11/15 16:41
>>780
ぎりぎり1ジュールか。VSRもそのくらいだろうね。初速のばらつきはほとんど無いの
783名無し迷彩:03/11/15 16:44
じゃ〜〜デフォでゲームに使えるね
784771=774:03/11/15 16:50
弾速測定機がないのでコーラカン(日本の)撃ってみた。
ほぼ接射(3センチくらい)で、0.2gで3発。
コーラカンが横に置いて押さえてあるとぶち抜いて反対側窪み。
普通に縦に置いてあると割れたが貫通せず。
外で撃ちたいが雨ざーざーだw というかもう暗いしw

APS撃ったことがないけど、コイツはコッキング軽くて驚き。
トリガープルも(他のを知らないけど)、きれいに切れるので好感。

それにしても、私の顔がデカイからか、チークピース最下でOK。
というより上げたらスコープ覗けない。結構高いマウントなんだけど。
785名無し迷彩:03/11/15 16:51
↑三発は一つのカンに一発づつね。念のため。
明日は晴れてくれよー。
786名無し迷彩:03/11/15 16:55
とりあえず適当に撃ってみたが、マルイ製品のようなきれいな弾道に感動。
APS-EX売却決定。
787名無し迷彩:03/11/15 16:57
>肝心のHOPも○イ電動とギミックは同じ
エアロネオと同じってことでしょうか・・・?
HOPパッキンがバレル後端に覆い被さってるってことですか・・・?
チャンバー下側から六角レンチで調整する可変チャンバーって○イ電動にありましたっけ?
788名無し迷彩:03/11/15 17:20
流石に新HOPってだけはあるな
ホントに素直な弾道

頂けないのは、やっぱりあのマウントかな?
早くタスコ&クワタに、水平マウント出してもらいたいなぁ…
(2kくらいかね?)
  ∧_∧
 ( *・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
789名無し迷彩:03/11/15 17:23
やっぱ傾いてるんだ。
純正ワンピースマウントは?
790名無し迷彩:03/11/15 17:27
マウントベース・・・
厚い方を削れば?
791780:03/11/15 17:33
>781
HOPの構造は○意電動に近い、っていうかパクリ?
パッキンは2個所支持ではなかったYO
集弾は20mで15cm・40mで80cm(目測ですスマソ)
>782
厳密に測ると94.71〜96.46m/s(測定器クローニーM1・弾トイテック0.2g)
792名無し迷彩:03/11/15 17:43
他のメーカーも丸居パクるくらいしないとだよね。
APS2がメーカー在庫切れになってるけど、改良して再販されないかな。
年内はUZIとかガバとかの再生産で急がしそうだけど、年明けたら時間あると思う。
T96の第二ロットは3月頃再生産予定だから、


その間の1月〜3月に「APSU完全版」を造ってほしい。

793名無し迷彩:03/11/15 17:50
>>792
>他のメーカーも丸居パクるくらいしないとだよね。
マルイのHOPは異常に良いからな…
パクられても訴えない所がマルイらしいぽ。

(と言いつつ、機種とかをカブらせていぢめてる感が有るけどw)
794769:03/11/15 17:56
そんなに良いHOPなんですか。
シリンダ折る前に一発でも撃っときゃ
よかった…
795名無し迷彩:03/11/15 18:07
お、マニュアル裏の別売アクセサリーみたら、

●アイアンサイト(フロント/リアセット)・・・値段未定

なんてのがある! どんなの出すんだろう……。
796 ◆APS2F2.7C6 :03/11/15 18:11
取説のチャンバーのトコうpしたよ。
http://i2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/59.jpg

漏れも初速測ってみた。(クローニーM1、10発)

マルゼンSGMBB0.29g
最高  82.86m/s
最低  81,96m/s
高低差  0.9m/s
平均  82.45m/s
パワー  0.98J

エクセル超精密0.25g
最高  88.82m/s
最低  85.70m/s
高低差 3.12m/s
平均  86.78m/s
パワー  0.94J

マルイ バイオ0.2g
最高  94.44m/s
最低  92.35m/s
高低差 2.09m/s
平均  93.50m/s
パワー  0.87J

小数点以下第2位はあまり有効ではないと思うけど、SGMBBの結果はカナリ優秀かと。
ホップの調整は3回転分あるんですが、最初の2回転はかかり具合が弱めなので
微調整がやりやすいと思います。EXなんかと比べると進化の跡アリアリですよ。
797名無し迷彩:03/11/15 18:16
進化というかみごとにパックンチョ!だな。
アウターバレルかたかたゆるゆるは健在か、、、、
798 ◆APS2F2.7C6 :03/11/15 18:27
外見のほうを言うと、レシーバーは細かいヘアラインが入った上品な感じです。
バレルはAPS2と同じつや消しですね。ストックもAPS2のプラストックと
同じような質感ですが、どうせODに塗っちゃうので構いません。(w

このストックは左右分割式で、横に見えているボルトは実際に機能しており
左右のストックとスチールインサートを結合しています。

べディングエリアは前が22mm×110mm、後ろが15mm×30mmほどあって
良さげなのですが、レシーバーの底面は平らじゃないのでどの程度の効果が
出ているのかは疑問です。もっとも、後ろのボルトを締めておき、前のボルトを
緩めてもレシーバーの浮きは出なかったので、実用的には十分だと思われます。
799名無し迷彩:03/11/15 18:31
後々緩んだりしてダメになるのがわかってるはずなのに健在だね・・・>アウター接合
そんなに説明するなら位置出しした後にアウター固定できるようにすればいいのに

チャンバー固定方法も変わってないね。
これだとマガジンキャッチがすぐ緩むんだよな。

コッキングインジゲーター、弾エンプティーゲージ
なんて機能付けて、手を加えるところを間違ってるよ・・・
800名無し迷彩:03/11/15 18:37
>レシーバーの底面は平らじゃないので

これはわざと斜めにする事で面接触じゃなく線接触としている
これによりベンティングが出しやすい(狂い難い)

>ストックに金属製インサート

ってことは機関部との結合部分がプレートになってるの?実物ストックみたいに
801名無し迷彩:03/11/15 18:41
>>796
図面見てるだけでクラクラしてきた、俺には改造ムリポ!!
802名無し迷彩:03/11/15 18:55
インナーバレルの固定方法は良くなったみたいだね。APS2だとピンが変形したりで大変だった。
803名無し迷彩:03/11/15 18:59
トリガーボックスはAPSUの物が流用できるのでしょうか?
804 ◆APS2F2.7C6 :03/11/15 19:09
アウターバレルはガッチリとレシーバーに結合されています。
取り合えず箱出しでのグルーピングを測ってから分解しようと思っているので、
まだ中を見てはいないのですが、マズルキャップを外してみると
インナーは結構ぐらついてます。(w

APS2とは異なり、インナーバレルのフロント部分にはOリングはなく、
いきなりキャップで固定するようになっています。チョット不安。
まぁ、すぐにブレ止めが出ると思うけど・・・。

レシーバーとストックの結合部の画像。(うpローダー使えなかったのでYAHOO!で勘弁)
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/type64r/lst?.dir=/type96&.view=t

HSプレシジョンのとかの本物ストックは斜めにして線接触にしてるようだけど、
これは特にそういうふうにはなってないッスね。単なる平面。
それで、良く見たらフロント部分は先端を除くと、インサートにはほとんど接触してナイっぽい。
フロント部分の外周は一段下がってて、あんまり意味ないような感じだな・・・。
805 ◆APS2F2.7C6 :03/11/15 19:21
レシーバーの底面はボルトが露出しないようになっています。
これは防音のためと剛性アップのためでしょうかね?
音はボンィーンって感じで、どっかが共振してるような感じかな?

トリガーボックスに互換性はないですね。
プルは約700gで、切れ味はまぁ及第点ってトコかな?
ベアリングの効果は分からないですね。(w
もっとも、自分のトコにあるAPSはチューンしてあって
150gくらいしかないヤツなので比較は出来ませんが・・・。
806名無し迷彩:03/11/15 19:36
トリガーBOXもストックと同じ材質だね。
807 ◆APS2F2.7C6 :03/11/15 19:36
ボルトハンドルの操作性は良好です。どうやら、ボール部分も一体成形のようですね。
引き自体も軽くスムーズで、さすがは長年APSを作ってきただけのことはあります。
マガジンはキャッチを押すと、スプリングの力で飛び出てきます。前後長は伸びていて、11cm強あります。

スリング取り付け部は前後ともスチールプレスで、強度の面では心配いらないと思います。
ストック前部下面にはバイポッド取り付け用(?)のベースもあるので、ハリス等の
バイポッドならアタッチメントなしで取り付けることが出来ますね。
ホントはレールがついてると嬉しいんですが・・・。
808名無し迷彩:03/11/15 19:40
バイポッドは同時発売ですか?後日発売ですか?
809名無し迷彩:03/11/15 19:41
 トリガーボックスの中にあるトリガーを押し戻すスプリングを
柔らかい物に変えればもう少しトリガープルも軽くなると・・・

 シアーBを押すスプリングも入れる場所が2箇所あるね。
810名無し迷彩:03/11/15 19:41
ストックの前方ボルト4つをつかって、左右と下で使える
三面一体型レールとかどこか出さないかな?

そして左右に、(例えば左に弾倉とバッテリー、右側に射撃装置)
電動ガンをサドルマウントしてゲームに……。

馬鹿な夢見てます。ハイ。
811名無し迷彩:03/11/15 19:43
>>808
純正アクセサリー3点は後日とのこと。
まだ入っていませんでした。
812 ◆APS2F2.7C6 :03/11/15 19:48
チークピースは高めで、対してマウントベース(斜傾つき)は低いので
高さのあるマウントでないとスコープが覗けない可能性がありますね。
実際、APS2には取り付けられたスコープとマウントがT96には付かなかったりしました。

全体的にみると、剛性感も高く、ホップもマルイ電動にも遜色ないレベルですので
格好が好きなら「買い」かと思われます。たぶんマルイのはスカスカだろうしねっ。(w

明日はストックばらしてODに塗ろうっと。ではスレ汚しスマソでした。
813名無し迷彩:03/11/15 19:55
P99の限定ODフレームみたいな色のストックでもよかったんじゃないかな
でもあれか、それだとファイバー入りってわけにはいかないか
814名無し迷彩:03/11/15 20:00
バォ〜〜〜〜〜ン
バォ〜〜〜〜〜ン
バォ〜〜〜〜〜ン
バォ〜〜〜〜〜ン
バォ〜〜〜〜〜ン
バォ〜〜〜〜〜ン
815 ◆APS2F2.7C6 :03/11/15 20:30
一個書き忘れた。
気密は今ひとつですね。チャンバー付近から漏れてる悪寒・・・。
816名無し迷彩:03/11/15 20:54
レッド3940が6mm高でツライチでちた。ギリギリもカコイイ !
817名無し迷彩:03/11/15 20:58
804  画像UPありがとう
818名無し迷彩:03/11/15 21:00
わしのT96も届いたー!
発射音は「デシッ!!」てな感じに聞こえる。
外は暗い上に雨なので、新型ホップの具合を確かめる等の楽しみはお預け。
ダミーマガジンカバー希望!なんかかっこ悪いのだー
あとは、わしの手ではグリップが大きいのが気になる!グリップは下膨れさんです。
チークピースの上下動かす意味はあるのだろうか?高すぎだべや
819名無し迷彩:03/11/15 21:03
804さんは
APSカップ覇者さんでは!!!
率直な意見ありがと3
820名無し迷彩:03/11/15 21:14
明日はT96をODに塗る人が沢山居るんだろうな、、(俺もだけど)

821名無し迷彩:03/11/15 21:17
パーティングラインはどうするの?
822名無し迷彩:03/11/15 21:28
>>◆APS2F2.7C6
レポ乙カレー
      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ.ii | ・ \ノ
     ( o    旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____ …
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ ; | ・ \ノ ゴボゴボ
     ( o    旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、   
     (´・ω・`)  .| ・ \ノ 若干オ湯ガ少ナイデスガオチャドゾ
     ( o旦o   | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
823名無し迷彩:03/11/15 23:13
ストックが特徴のこの銃で木製のストックに替えたら「馬鹿か?死ね!」と詰られますか?
しかし、一部の例外を除いて信じられない程の良スレですな。
824名無し迷彩:03/11/15 23:27
ノンホップ仕様出してけれ〜
APSカップには必須なんだよ〜
そこら辺はマルゼンさん分かってると思うのだがなぁ
825名無し迷彩:03/11/15 23:29
別にそんなこと考えてないよマルゼンは
826820:03/11/15 23:47
>>821
パーティングラインは実銃にもあるのでは?
よってそのまま塗装します
827名無し迷彩:03/11/15 23:52
パーティングラインで思った。
トリガーガード外のやつ。私のだけかもしれないけど、なぜか
大きな段差があって持っていると中指が擦れて痛い。
今はテープ張っている。そのうち削りたい。
828名無し迷彩:03/11/15 23:55
ミリガバの情報を聞きに逝ったらT96買ってしまったよ(謎
コッキングが軽くて扱いやすいね、バランスも良いし。

なんか皆さんODに塗るみたいですね、個人的にはあの斑っぽい質感の
ストックが好きなんですけど。
829名無し迷彩:03/11/15 23:59
漏れは、間にパテ埋めかアロンアルファー流し込み
削って平面とって、塗装しよかな。
830名無し迷彩:03/11/16 00:05
>>828
漏れもODに塗装しようと思ったけど、ツヤ消し吹くだけにしとこうかな・・・
(実物っぽく、あの模様は残したままで)

ttp://gunshi-texas.com/files/2003-09/002.jpg
と言いつつODも萌えるわ・・・ドウシヨ
831名無し迷彩:03/11/16 00:13
くそ銃だな
VSR10の足元にもおよばない
832名無し迷彩:03/11/16 00:17
これから買う人に中尉、じゃなくて注意。

スコープマウントはできるだけ高いのを買うベシ。
チークパッドは一番下でも高い。
833名無し迷彩:03/11/16 00:19
えっ、漏れ6mmツライチでつが…
見た目カッコいいと思うんだけどな〜
834名無し迷彩:03/11/16 00:19
最近、どのスレ見てもこう言う奴↑が居るな
メーカー云々じゃなくて、ただ単にエアガンが買えないような収入の(ry
835名無し迷彩:03/11/16 00:21
くそ銃だな
VSR10の足元にもおよばない
836834:03/11/16 00:21
スマソ、831に対しての発言だよ
837名無し迷彩:03/11/16 00:22
>>836
負け犬
838名無し迷彩:03/11/16 00:24
>>833
私もガツンと低い方が好きなんだけど、今回は高いの買っておいて
よかったと思った。顔がデカイからかもしれないけどw
純正のワンピースマウントが高いの分かった気がする。

さて色はどうしようか……。
839名無し迷彩:03/11/16 00:24
>>834
ソイツは、色んなスレ(WAスレ、Kスレ、VSRスレ)を荒らして回ってる引きこもり
放置汁
840名無し迷彩:03/11/16 00:27
804が
>このブリーフケースやフォトアルバムへのアクセスはご利用できなくなっております。


 だって ショボーン



841名無し迷彩:03/11/16 00:28
>>832
いくら位なら良いですかね?
僕の持ってるのって、高くても2000円くらいです。
842名無し迷彩:03/11/16 00:29
純正ワンピースマウント定価3800円
843名無し迷彩:03/11/16 00:30
そうだな、月収の5%までなら出しても――
その高いちがうっつーねん。


さてそれはともかく、私はチークピースをもっと上げて使いたかったけど、
最下で今使ってます。スペーサーももうちょっとかましてストック伸ばしたい。
844名無し迷彩:03/11/16 00:31
>>838
そういや、ちょっと高めだね…
M700系の香具師には、高杉で見難いかもしれないけど、T96には丁度良いかもな。

>>840
アドレスバーにコピペすれば見れるYO
845名無し迷彩:03/11/16 00:32
>>839
きえうせい
846名無し迷彩:03/11/16 00:34
あの純正のワンピースマウントをカタログで見た時は「高いはボケっ」
と思ったけど、あれくらいあっても良いかもしんない・・・
つうか、今更あのバイポットが欲しくなって来た(w
活用しないまでも飾りで付けても安くないか?
847名無し迷彩:03/11/16 00:35
>>845
お前がな
848名無し迷彩:03/11/16 00:39
>>847
脊髄反射やめろ
849名無し迷彩:03/11/16 00:43
>>846
禿同
ワンピースマウント、見た目も良いから買ってみようかなw

ベルサポッドタイプのバイポッドは、金属製だからちゃんと使えると思われ
850名無し迷彩:03/11/16 00:50
バイポッドは無段階調節タイプなのね。( ゚Д゚)ホスィ
851名無し迷彩:03/11/16 01:02
>>844
コピペしたら見れたどうも。

セットピンが後ろに曲がらないようにする為の工夫がされてるね、トリガーBOXに。
この部分は金属別パーツ?
トリガーは分厚くて幅あって曲がり過ぎで撃ちにくそうだけど実銃がそうだから仕方ないか。
852名無し迷彩:03/11/16 01:06
レシーバーとストックを結合する為のネジ受けが頑丈そう
ストック側も丈夫になったの?
853名無し迷彩:03/11/16 08:37
いや〜昨日は、T96945Cと、とても良い買い物をした。実に充実した日々であった。
このようなハイクォリティなエアガンを出す各メーカーに感謝感謝。
854名無し迷彩:03/11/16 11:35
今日は、撃ちごろの天気だ〜
855名無し迷彩:03/11/16 12:04
ODストックモデルは限定で出そうだな〜。
次回のAPSカップあたりでストックのみ会場限定販売とか。
856名無し迷彩:03/11/16 12:09
皆今、ストックの下地処理中。
OD塗装できたか〜

  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
857名無し迷彩:03/11/16 12:26
BBローダー買っちった。
初めて使ったけど、凄いですね。
マガジンリップの両端を押さえ、ローダーを押すと
チュルチュル入っていく…3、4回押すと、もう満タン。これイイ!
858名無し迷彩:03/11/16 12:35
でっ
どうよ
T96のグルーピングは?
859名無し迷彩:03/11/16 12:36
ごめん、8回ぐらいだった。リップがあわないから、押さえつつ
入れると面白いように入ってく。

ていうか、漏れぐらいかな?こんな感動してるの…
860名無し迷彩:03/11/16 12:45
みんなはどれくらいの高さのマウントリング使ってるの?
861名無し迷彩:03/11/16 13:09
>860
○イのリングで付けとる、高さぎりぎり
素で着けると頭が干渉するから紙はさんで並行にしてる
なかなかいい感じ
862名無し迷彩:03/11/16 13:23
塗装のためにストックばらしたんで、画像載せてみた。
セットピン単体のもあるのでドゾー。
ちなみにセットピンの出っ張りは一体で、抜く時の指掛けになってます。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/type64r/lst?.dir=/type96&.view=t

しかし、塗装はチト失敗したっぽい・・・(´・ω・`)ショボーン
863をいをい:03/11/16 13:30
東京都在住。
【好きな人】 奈良沙緒理、山瀬まみ、遊佐未森、イーヨ(eEYO)
【好きな物】 ランドールナイフ、ガーバー、マッドドッグナイブズ、コルト ガバメント、SIG P226、イーグル、LBT
864名無し迷彩:03/11/16 13:31
>>862
ガンガレ!画像、乙!

塗料の食いつきはどうでつか?
600〜800ペーパーで下地いりますかね
865名無し迷彩:03/11/16 13:33
VSRのが100倍マシ
866名無し迷彩:03/11/16 13:43
>>863
ヽ(`Д´)ノウワァン サラサナイデクレ。ツーカ、オクションモヨロシクネ。(w

>>864
手元に3Mのスポンジ研磨材が120〜180相当しかなかったので
それで荒らしたんですが、なんか塗料がちょっと弾かれてます。
水性ラッカーのスプレーだからダメだったのかな?
サーフェイサーかプラ用のプライマーで、下地処理した方がイイのかも?
手を抜くとダメだという見本です・・・。
867名無し迷彩:03/11/16 13:50
>>866
ありがと!参考になりますた。

でも、これだけ塗装するとなると1本使っちゃうな〜
868名無し迷彩:03/11/16 14:01

ストックの中の人詰め放題ですね。


869名無し迷彩:03/11/16 14:24
なんの魅力もない銃
870名無し迷彩:03/11/16 14:25
第一こんな高いエアコキ買う奴いるのか?
871名無し迷彩:03/11/16 14:29
VSRの方が総合的にかなり良いと思うが、まぁこれはこれでそれなり。
ぱっとしない銃だな、丸善のは。
872名無し迷彩:03/11/16 14:44
丸善市ね
873名無し迷彩:03/11/16 14:47
命中精度はまだ????だから保留
バレルぐらぐらが治ってないのは丸善の陰謀だな
サイドパーティーとの裏提携極卑怯
874名無し迷彩:03/11/16 14:51
丸井がL96出すのなら丸善必要ない。今のままの丸善必要無し。
875名無し迷彩:03/11/16 15:09
マジレスすれば、まだ発売されていない製品と実射性能比較するのもどうかと思うよ。撃てない以上、根拠ないわけだし。

命中精度の話は未だ出ておりませんね。APSカップ出場者としては激しく気になるところですが・・・神降臨を待ちましょう。
876名無し迷彩:03/11/16 15:24
まだ発売されてないのに、高精度高精度言われるのって凄いよな。
過去の製品(電動やガスブロ)が皆を引き立てる根拠になってるんだよな。
877名無し迷彩:03/11/16 16:16
ボルトアクションはガスぶろや電動と違ってユーザーを選ぶ。APSシリーズはある程度エアガンをいぢれる人達にユーザー層を絞っているともいえる。
その逆が丸いの製品なのだが。VSRはほんとーに、箱だしでものすごーく当たる銃出ないと、こける。
ねらいがやや低めのユーザー層(いぢれない)、そして新製品に対する過度の期待。それに応えるため丸いも必死だ。
ま、外観がださいのでVSRは買わないが。
CAWのM24に期待する今日この頃。
878名無し迷彩:03/11/16 16:22
中途半端な試射だけど、無改造のt96で距離的7mでだいたい15mm以内って感じかな。
マウントリングの高いやつもっていないので狙いににくかったがソコソコ満足。
「遠距離でやれ!」って言われそうだけど野外は風が強くて今日は無理だった。(すまん)
879名無し迷彩:03/11/16 16:42
VSRの外観、でぶのAPSより美しいけどね。
880名無し迷彩:03/11/16 16:52
>>877
特にこける事はないだろうよ。
安くてそこそこのわかりやすい商品。
何年も前からたくさんの人達が望んでいた。

むしろこの先不安なのがAPS、
すでに暗雲が・・・
881名無し迷彩:03/11/16 17:07
シリンダーヘッドは普通のねじ込み式?
882名無し迷彩:03/11/16 17:30
>>880
CAWのM24の出来が良いと、リアル派はマルイよりそっちに流れそうだけどな。
CAWのヤツはマガジン位置も本物と同じらしいし。もっとも本物のマグは固定式だけど。(w
883名無し迷彩:03/11/16 17:40
>>882  リアルなだけじゃあサバゲーには勝てない・・・
リアルさで敵は倒せないよ・・・ な〜んてほざいてみる。
まぁVSRはおもちゃチックだって聞くから(漏れはM700の外見なんて
全くわからんが)リアル派の人はCAWに流れるのかもね
884スナイパー@ど素人:03/11/16 17:40
本日、早速ゲームに投入してみました。
名前の通り、本職はアタッカーかセカンドアタッカーです。
スコープは4倍固定のハッコー製、マウントリングは一番低い奴で、
チークパッドは外して使用してました。
内のチームレギュは0.25弾までなので、マルイ高級弾(500発1000円の物)を使用。
8VS8で7ゲーム投入して、7人ゲットしました。
第1ゲームでいきなり3人ゲットしたあとは、警戒されました。

集弾性能は25m立射で、2gペットボトルに8〜9割命中してました。
外れた弾も至近弾で、箱出しにしては個人的にはかなり満足です。
電動ガンをアウトレンジするには弄らないといけないでしょうね。
ちなみに初速は0.25弾で89m/S前後出てました。
885名無し迷彩:03/11/16 17:43
発売初期の段階では東京マルイを買い控え
最初にCAWやT96を買ったとしてもいずれ、安くて手軽なVSRを買うだろうね。

一晩飲みに行くの我慢すれば買える値段だし。
886名無し迷彩:03/11/16 17:47
>一晩飲みに行くの我慢すれば買える値段だし。

そう考えるとVSRって相当やすいんだな。今更ながらそう思った。
887名無し迷彩:03/11/16 18:06
APSって忘れ去られそうだよね。
VSR買わない人はCAW買うじゃん。
それでCAWとVSRが比較されてその話題になって、APSは忘れられる。
ボルトアクションはT96・VSR・CAW
この3つだね。
888名無し迷彩:03/11/16 18:10
>>862
うp乙

  _, ._ イ`
(´・ω・)ノ(´・ω・`)

1000番〜1500番くらいの耐水ペーパーで研磨→洗浄&脱脂→塗装
だけでも、上手く塗装出来るかと思われ。
889名無し迷彩:03/11/16 18:20
買ってみた香具師→満足している
買えない哀れな香具師→ボロクソ言う
890名無し迷彩:03/11/16 18:36
>>885
> 一晩飲みに行くの我慢すれば買える値段だし。

一晩でそんなに使える、貴方に乾杯。
891名無し迷彩:03/11/16 18:49
じゃ2日我慢汁
892名無し迷彩:03/11/16 18:49
もうAPSはCAWとマルイの新型が出たら退役か・・・
APSが出てからもう10年ぐらいか? やっとエアコキライフルが次のレベルへ
進化する時が来たんだな・・・ これからはT96、VSR、M24がスナイパー界の
スタンダードライフルを担うのか。 ますますCAWとマルイの新型に期待が持てる。
893名無し迷彩:03/11/16 21:34
T96は箱田氏でサバゲーに使えるの
894名無し迷彩:03/11/16 21:52
↑箱だしで全く問題なく使える。
只、ちょこっと手を入れれば更に使える物になると思う。

俺は、マウントベース変えてバレルスペーサーにバイポット付けて、しばらく遊ぶつもりだ。
895名無し迷彩:03/11/16 21:55
>>894
>マウントベース変えてバレルスペーサーにバイポット付けて、しばらく遊ぶつもりだ。
「バレルスペーサーとバイポッド付けて」の間違いと見た(w

漏れもそれくらいかな?
後は、ストックをODに(ry
896 ◆APS2F2.7C6 :03/11/16 21:57
>>888
一応脱脂はしたんですが、ちゃんと取り切れてなかったかも知れないです。
でも、3回重ね塗りしてどうにか見られるようになりました。
ちょっと色合いが明るすぎで、ツヤも消えてませんが載せときます。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/type64r/lst?.dir=/type96&.view=t

ちなみにスコープはこの位置だと、チークピースが邪魔で覗けません。(w

897名無し迷彩:03/11/16 22:51
>>896
アクセスできないんですが
898名無し迷彩:03/11/16 23:01
>>897
アドレスをコピペ

ODの方が96って感じが強いなー。

個人的な感覚だけど、フロントヘビーっぽい。バイポッドつけたらさらに。
後部ストックに重りでも入れるか(そしてまた重くなるw)
899名無し迷彩:03/11/16 23:21
実銃は6`くらいだっけ?>L96
900名無し迷彩:03/11/17 00:04
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :}
| ェェ  ェェ |: : : : :) ドナルドが900とT96をゲット。
|   ,.、  |:: : : :;!
| r‐-ニ-┐| : : :ノ
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \
| \___/   /`丶、


本当に素直な弾道だな…ちょっとビビタ
901820:03/11/17 00:22
http://gennosuke.hp.infoseek.co.jp/up/cgi-bin/img-box/img20031117001817.jpg
とりあえず色塗ってマズルブレーキ作って見ますた。
902名無し迷彩:03/11/17 00:25
やっぱ色が変わるとT96って感じがするね。
903名無し迷彩:03/11/17 00:27
>>901
Z
マズルブレーキカコ(・∀・)イイ!!
904820:03/11/17 00:32
このマズルブレーキの六角部分を削りだし終わった時に友人がL96の
写真をネットで見てて一言、「8角形ですよ、、」

      _| ̄|○
905名無し迷彩:03/11/17 00:35
>>904
まぁまぁ、様になってるョ

スコープはこれ何乗っかってるの?
赤風呂旧モデルかな
906820:03/11/17 00:46
>>905
スコープは無印ブシュネルです
本当はUSタスコのワールドクラス3-9 50 FF を買ったんですが
物が来てないのでとりあえずブシュネル乗せてるだけです。
907名無し迷彩:03/11/17 00:49
>>906
このマウントリングなら大口径の50mmが似合うだろうね。
908名無し迷彩:03/11/17 01:02
>>784
トリガーとボルトの引きがどちらも極めて軽いのには同意だけど、切れ味は普通っぽくない?
プラスチック製故の限界とでも言うのか。
鉄のシアーとトリガーのを借りて撃ってるのに慣れてるんだけど、金属の場合は「カチッ」って感じだよ。
プラスチックの場合は「ズルッ」と落ちる感じがする。
尤もこれだけ軽ければそれでも全く問題無いんだけど。
偉そうな事言ったけど、競技では下位に居るヘタレです。
909名無し迷彩:03/11/17 05:37
Gun誌12月号のスナイパーチャレンジの特集で、Accuracy Internationalのストックを使ってる人は、
皆マウントリングが高めだから何でだろとか思ってたんだが、高めの方が丁度良いのね…

Badger OrdnanceのMaximized Scope Ring Highと
ttp://www.badgerord.com/htm/prod_a.php
Horus Visionスコープの組み合わせが一番多かったナ
ttp://www.horusvision.com/hv.cfm?pg=hvsport&sku=OPRS1000
910名無し迷彩:03/11/17 05:48
>>909
いいなそれ。
頑丈なマウントリング発売されないかな。
俺TO-3ぽっきり折れたことあるよ。
911名無し迷彩:03/11/17 05:53
>>910
禿同
ttp://www.georgiaprecision.com/cart/items/BadgerOrdnance.htm
155j・・・
19kくらいか?

_| ̄|○リューポルドの香具師ほどでもないけど、高いYO・・・


ここは天下の大陸系のレプリカメーカーに(ry
912名無し迷彩:03/11/17 06:02
ナイツタイプマウント販売してる所が出してくれりゃいいなw
913名無し迷彩:03/11/17 06:28
チャンバー周りみたけどノズル長足りない。
914名無し迷彩:03/11/17 07:42
T96の第一印象はがっかりしたな
塗装しないとダメだこりゃ
915名無し迷彩:03/11/17 10:52
マズルブレーキどこかだすのかな?
実物見てないけれど、実売3万前後でこれぐらい有れば欲しい
マルイも1万ちょいぐらいみたいだからどちらも買う予定
ほかの人はどう?
916名無し迷彩:03/11/17 11:14
なんで緑色にしないの?
917名無し迷彩:03/11/17 11:37
シアーは金属の削り出しじゃないとカチッっとした感触にはならないよ。
SS9の時からの常識だよね。
918名無し迷彩:03/11/17 11:58
4Dが久々にいろいろやってる。問い合わせたけど何でもできるって。

http://8537.teacup.com/nammaidabu/bbs
919名無し迷彩:03/11/17 12:57
>>914
実銃見たらがっかりするだろなw
920名無し迷彩:03/11/17 13:05
黒のままが好きな香具師は、つや消し吹く程度で(・∀・)イイ!!んじゃない?
(実物もあの模様有るし。)
921名無し迷彩:03/11/17 13:24
そろそろ、パワー厨が出てきそうでつね
5Jオーバーしたよ。なんてね…
可変は、完全ノンホップ状態に出来るみたいだし。
922名無し迷彩:03/11/17 13:26
APSカップには重いよな…T96.
立射辛いんですが…
体鍛えれば良いだけの話か
923名無し迷彩:03/11/17 13:29
>>922
ガンガレ

[ビシッ] 体を鍛えるスレ [ズッキューン]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1060791659/l50
924名無し迷彩:03/11/17 14:41
もう冬だし白にするかな。
925名無し迷彩:03/11/17 18:24
5Jオーバーにしたぜ。
926名無し迷彩:03/11/17 18:41
俺、6しオーバーしたぜ!
927名無し迷彩:03/11/17 19:17
バイポッドはいつ頃出るんだよヽ(`Д´)ノ
928名無し迷彩:03/11/17 21:37
へたれバイポッドいらねえから
スタッドシャフト標準でつけろや。
それがダメなら2kくらいで別に出してプリーズ
929名無し迷彩:03/11/18 03:59
マガジン最終弾がシリンダーに逆流!!
ボルトが戻らないとシリンダーが外せないんで、
銃口を下に向けてしばらく振って、シリンダー内の弾を出しました。

スペアのマガジンと比べて見たら、マガジンのリップにバリがあった……。
(´・ω・`)
購入した皆さん、お気をつけて。
930名無し迷彩:03/11/18 11:32
おまいらストック塗装しる際皆ODみたいだが
ポックンのL96のイメージはパーカライズなんだけどなぁ・・・
でもパーカライズってスプレーで出てそうもないから
エアブラシで調合して塗るしかなさそう出汁・・・欝
931名無し迷彩:03/11/18 11:48
>>929
apsでもなるよね。Mgのバリは関係ないと思うんだけど。
932名無し迷彩:03/11/18 14:17
>>930
パーカライズって金属の表面処理のことだよ。
なにか勘違いしてるのでは・・・。
933名無し迷彩:03/11/18 14:27
T96発売記念カスタム!

シアーA、ピストン&スプリングガイド、ハードスプリングの交換。
カスタム済み本体価格¥38800−
PDI 250%使用 125m/秒 (0.43g) 3Jオーバーカスタム!

http://www.rush-mania.com/arms/maruzen/aps96.htm

さっそくレポってるね。
思ったのんだけど、ノズルをAPS2用のものに交換すればホップがかなり安定するのでは?
(T96ノズルに比べAPS用は2mmほど長い為)
934名無し迷彩:03/11/18 14:37
>>933
インナーバレルとチャンバーの固定方法は良いんだな
これを採用してAPSUシリーズが改良再販されれば生き残れるかも
935名無し迷彩:03/11/18 15:13
>>930
ダークグレーにしたいってこと?
ホームセンターで理想に近い色を探してストックに吹く。仕上げに艶消しクリアを2〜3回吹くと吉。
936名無し迷彩:03/11/18 15:16
模型としては結構簡単にパーカ風に出来るんだけど、ゲーム使用には
耐えないので参考までに。

1 全体をGSIクレオス等ラッカー系ジャーマングレーで塗装。
2 その下地の上にタミヤアクリルのバフを軽くオーバースプレー。
3 エナメル系のレッドブラウン+ブラックでウオッシング(ただし拭取らない)。
4 3の完全乾燥後、エナメル系メタリックグレイ+ブラックで、ウオッシング。
  これも拭取らない。

解らない単語は模型板で聞いて。
937名無し迷彩:03/11/18 15:50
車用の亜鉛の錆止めスプレーでも塗ったら?
938名無し迷彩:03/11/18 16:20
マルゼン APS−2 OR ライフル 
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45055135
18,000 円
暴落してない
939名無し迷彩:03/11/18 16:31
>>936
エナメル…割れないかなぁ?
940名無し迷彩:03/11/18 16:40
>>936
多分>>930の行ってるパーカは単なるグレーのことだと思うよ。
そんな高度な模型的表現を教えるのはもったいないよ。(w
941名無し迷彩:03/11/18 19:02
ノーマルでここまで性能良いとカスタムショップなんていらないな。
自分で少し手直しするだけで十分だし。
942名無し迷彩:03/11/18 19:42
>>941
漏れは、マウントくらいしか変えないかも…
943名無し迷彩:03/11/18 20:43
944名無し迷彩:03/11/18 20:46
>>943
マルチウザいよ。
945名無し迷彩:03/11/18 22:32
買ってみた。

うーん、・・・今のところなんというかまぁまぁ。
APS2と同じ位だな・・・、そんなに劇的に変化はしてないな・・・
劇的なのは形だけか・・・?

VSR10は買わないので、VSR厨じゃないよ。
946名無し迷彩:03/11/19 00:15
マウントリングの高さで悩んでるんですが、対物40のスコープなら何mmくらいの高さのがベターなチョイスですか?
947名無し迷彩:03/11/19 00:21
>>945
そう?チャンバー周り(?)が大分良くなってるけど・・・。

>>946
前に、誰かが書いてたと思うけど、T96は若干高めのマウントの方が良いぽ

16mm〜18mmの香具師が無難かと。
948タカリン:03/11/19 00:26
6ミリクロムバナジュウ製ベアリング1000個1800円
バランスウエイトにどうぞ!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45125003
949タカリン:03/11/19 00:31
6ミリクロムバナジュウ製ベアリング1000個1800円
バランスウエイトなどにどうぞ!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45125003
950タカリン:03/11/19 00:32
6ミリ、クロムバナジュウ製ベアリング1000個1800円
バランスウエイトなどにどうぞ!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45125003
951タカリン:03/11/19 00:33
6ミリ.クロムバナジュウ製ベアリング1000個1800円
バランスウエイトなどにどうぞ!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45125003
952タカリン:03/11/19 00:34
6ミリ.クロムバナジュウ製ベアリング1000個1800円即売
バランスウエイトなどにどうぞ!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45125003
953タカリン:03/11/19 00:35
6ミリクロムバナジュウ製ベアリング1000個1800円
バランスウエイトなどにどうぞ!!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45125003
954名無し迷彩:03/11/19 01:47
>>947
20mmの高さのシースルーマウントじゃ高杉かな?
955名無し迷彩:03/11/19 01:55
チークピースが稼働するから、高杉で狙えなくて困ることはないと思うよ。
もちろんスタイルの好き嫌いあるけど。

雑誌が手元にあればタナカのM700とかと横から見た図を比べると、
可動チークピースのおかげで(最下位置でも)頬位置が高い。
試しに外してみたらストック角張って痛くてだめだったw
956名無し迷彩:03/11/19 08:38
よく解らないで言うけど。
カスタムパーツでローマウントチークピースが発売されたりして。
957名無し迷彩:03/11/19 09:18
チークピース中身すかすかなのが気になるー
958名無し迷彩:03/11/19 11:13
シリンダー設計してんのかな パーツメーカ
959名無し迷彩:03/11/19 15:26
パワー馬鹿としては何はともあれボルトハンドルとシリンダーだけは早くもらいたい。
960 :03/11/19 16:20
誰か、メカボ入れてサバゲしる!
http://club.buenavista.jp/ghibli/special/nausicaa/gun.jsp
961名無し迷彩:03/11/19 17:03
>>960
さ、さ、さ、さんじゅうごまん?



激しくイラネ
962名無し迷彩:03/11/19 17:05
>>960
な、なぬ、GUN誌次号のナウシカ長銃特集はマルゼンの協力だったのか〜

激しくカエヌ
963名無し迷彩:03/11/19 17:06
↑ちょっと欲しいかなと思って値段見たら……。

 さんじゅうごまんえん? ジブリ逝ってよし。
964名無し迷彩:03/11/19 17:11
あれ見るとKTWのL96やエンフィールドが格安の超良品銃に見える。
965名無し迷彩:03/11/19 17:30
そういえばドラグノフってどーよ?
966名無し迷彩:03/11/19 20:18
>>965
ひょっとすると
長銃見て思い出したな
白状しる
967名無し迷彩:03/11/19 21:05
本日購入T96
早速PSS130SP、桑田Hカップをとりあえず変えてみました。
初速マルゼン0.3BBで111.9平均でした。
ヘボいビヨーンってならなくなったよ。
968名無し迷彩:03/11/19 21:13
100丁限定で金属部品は全て削り出し、木の部分は無垢の木材とくれば
そのくらいの値段はするのだろうが、実際100人くらいは買うヤツはいそうな気もするが、
なんぼなんでも手が出ねえ

GUN誌で写真だけ見て満足しよう・・・
969名無し迷彩:03/11/19 21:40
バヨォォーーン音対策は、やっぱりセロファンテープだなw

>>968
>木の部分は無垢の木材とくれば
T96に木?…
970名無し迷彩:03/11/19 21:41
>>966まったくモッテその通りでつ
971名無し迷彩:03/11/19 22:19
撃ってたらマガジン外れてきた。
972名無し迷彩:03/11/19 22:33
>>971
( ´・∀・`)ちゃんとカチッって言うまで入れないとだめだYOw
973名無し迷彩:03/11/19 23:03
>969

>968は>690-966へのレスだ
つまりさんじゅうごまんえんのナウシカ長銃の話
T96の話じゃない
974名無し迷彩:03/11/19 23:04
酔ってるな……
×>690-966へのレス
○>960-966へのレス
975名無し迷彩:03/11/19 23:09
新スレどぎゃんする?

この銃のスレがあると私は嬉しいが、APSで統一しろと言われれば
それもそうだし。
976タカリン:03/11/19 23:17
6ミリ、クロムバナジュウム製ベアリング1000個1800円
バランスウエイトなどにどうぞ!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41020745
977971:03/11/20 01:17
マガジン後方の突起が小さすぎてストック内側の穴に引っ掛からないのが原因でした
ヤスリでマガジンを削って出っ張りの角を立てたら、脱落しなくなった
978名無し迷彩:03/11/20 05:27
ttp://gunshi-texas.com/files/2003-12/sniper/001.wmv
(*´д`*)左手で引き金を、右手でボルトハンドルを…
979名無し迷彩:03/11/20 07:52
マウントベースの前後を逆にすると、ほぼ水平になるよ。
後ろに飛び出すけど・・・
980名無し迷彩:03/11/20 16:57
>>979
いいとこ気づいた。
981名無し迷彩:03/11/20 19:40
T96って人気どうなのさ?
982名無し迷彩:03/11/20 20:29
明日届く予定
超楽しみ
983名無し迷彩:03/11/20 20:32
>>981
APSより耐久性低いよ
984名無し迷彩:03/11/20 20:44
>>981は人気を聞いているのだが。。。
985名無し迷彩:03/11/20 22:33
次スレどーするん?
当分の間はT96スレは存在してほしいのです。
自分でやればいいのかもしれんが無理なので
無責任ですまんけど
986名無し迷彩:03/11/20 22:34
スレタイを工夫した方がいいな。
まんまT96じゃなぁ
987名無し迷彩:03/11/20 22:35
じゃあ、L96で
988名無し迷彩:03/11/20 22:46
【高機動型】マルゼン タイプ96【宇宙戦闘機】

〔Accuracy〕マルゼン タイプ96〔International〕


( ´・∀・`)あんまり思いつかなぁい
989名無し迷彩:03/11/20 22:53
私も専用スレ継続希望。スレタイも、
マルゼン と タイプ96 が入っていれば後は問題なし。
適当にアイデアを出すと、
【親指を】マルゼンタイプ96・2発目【入れろ】
990名無し迷彩:03/11/20 22:55
http://shop-4d.com/scripts/PSP/bin/showpage.dll

ちょっと待ってろ、いいの作るから。
991名無し迷彩:03/11/20 23:09
【精密射撃】MARUZEN TYPE96 2nd Shot【ゲーム】
992名無し迷彩:03/11/21 00:33
>978
速射が重要な競技では最初から左利き用のアクションを使ったりする人もいるらしい
993名無し迷彩:03/11/21 00:44
【APS2】マルゼン タイプ96【中身は一緒】
994名無し迷彩:03/11/21 00:45
【精密射撃】マルゼン APS TYPE96 2nd【ゲーム】

とうとう発売されたマルゼン APS タイプ96。
精密射撃、サバイバルゲームにと幅広い活躍が期待される新作ライフル。
カスタムパーツにも夢膨らませこの銃について語り合いましょう。

前スレ
マルゼン 新型ライフル
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1056861728/


立てられんかった。
あとよろしく
995名無し迷彩:03/11/21 02:33
>994
立てた
996名無し迷彩:03/11/21 02:36
次スレ

【精密射撃】マルゼン APS TYPE96 2nd【ゲーム】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1069349583/
997名無し迷彩:03/11/21 02:37
埋め
998名無し迷彩:03/11/21 02:50
マガジン位置がなあ…
999名無し迷彩:03/11/21 03:04
999だったら月末に買う!
1000名無し迷彩:03/11/21 03:11
1000GET!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。