ブラックホークダウン チョーク3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1hoot
俺たちは仲間のために戦い続ける
  本当にそれだけさ

>>2 過去スレ等
2hoot:02/11/24 00:04
過去スレ

チョーク1 
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1017573977
チョーク2 
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1034692667


関連スレ

映画板 ブラックホーク・ダウン 9機目 
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1036932134/

2ちゃんバージ
3名無し迷彩:02/11/24 00:06
   グッ゙ジョブ
            ∧_∧  n
            < ; `∀´>(E) ))
           (/     __ノ
           O(   ノ
            /  ./ 〉
4名無し迷彩:02/11/24 00:17

ヨカタよ ちゃんと次スレが立ってくれて・・・ホッ(-。-;)
5名無し迷彩:02/11/24 01:07
過去スレで出ていたデルタ装備

ヘルメット プロテックハーフカットモデル
ゴーグル オークリー MX用 Lフレーム 又はダストゴーグル
BDU 3CパターンBDU
ピストルベルト LC−2(LC−2Aではない)
ボディーアーマー アクセスPTアーマー 
ブーツ GSG9ブーツ 又はデザートブーツ
ベスト TAC−VI  アーバンアサルトベスト  ブラックホークオメガ
ホルスター BHI社の物?

メインアーム M733アブダビカービン 
サイドアーム コルト ガバメントミリタリー
ナイフ ?

その他
ブットパック M16マグポーチ 1クオート水筒 コンパスポーチ


等々だそうです。違っていたり、たりないのあったら宜しく。
6フーテン軍曹:02/11/24 03:28
当時の写真とか いろいろ
http://www.bravo57.com/
http://www.bravo57.com/

撃墜された時の 交信記録など
http://inquirer.philly.com/packages/somalia/radio.asp

関連スレ
軍事板
ブラックホークダウン
http://yasai.2ch.net/army/kako/1011/10110/1011098917.html
ブラックホークダウン partU
http://yasai.2ch.net/army/kako/1020/10203/1020363817.html
7フーテン軍曹:02/11/24 03:31
8フーテン軍曹:02/11/24 03:43
これも参考になるかと・・・
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/bhd/book/book5.html
9名無し迷彩:02/11/24 14:29
ファッキンアイリーンage!
10名無し迷彩:02/11/24 15:25
関連スレ(映画板)
過去スレッド
メーデーメーデー!ブラックホークダウン
http://tv.2ch.net/movie/kako/1009/10090/1009007432.html
ブラックホーク・ダウン PART2
http://tv.2ch.net/movie/kako/1017/10175/1017506831.html
NSDQ ブラックホークダウンPART3
http://tv.2ch.net/movie/kako/1018/10181/1018109550.html
R.P.G !!! ブラックホークダウン 4機目
http://tv.2ch.net/movie/kako/1018/10187/1018709155.html
■ブラックホークダウン■
http://cocoa.2ch.net/cinema/kako/1019/10190/1019042018.html
Loading !! ブラックホーク・ダウン 6機目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1025876552/
Loading !! ブラックホーク・ダウン 7機目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1034947886/
Loading !! ブラックホーク・ダウン 8機目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1035794094/
ブラックホーク・ダウン 9機目(最新)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1036932134/
11名無し迷彩:02/11/24 17:45
この前TVで第10山岳師団(?)の訓練風景みたのだけど、ハンビィに12,7ミリ
3銃身ガトリングガンが搭載されていたよ。
やはり ソマリアでの教訓なのだろうか?
12名無し迷彩:02/11/24 22:11
それ見てみたい
13名無し迷彩:02/11/24 22:13
レンジャーフレームについて詳細きぼんぬ
14名無し迷彩:02/11/25 07:50
キャリパー50の3連装!?
当たったらちょいと痛そうだな。
15PRC-119:02/11/25 08:39
>11
それって3銃身ではなくCal.50のブランクアダプターじゃないの?
16名無し迷彩:02/11/25 09:13
>>015
俺もそう思った。
確かに3砲身に見える。
1711:02/11/26 14:11
確かに 3銃身のガトリングガンだったよ。
Cal.50に比べて物凄い勢いで薬莢排出していたから。
Googleで検索してみたけどHITしなかった。
だれかこの銃についてしりませんか?
大昔 一部のM1A1に装備してたような・・・うろ覚え
1811:02/11/26 14:37
うーん今再検索してみたけどやっぱりだめだった。
軍版で聞いてみてくる
19名無し迷彩:02/11/26 15:18
3銃身あるよ。雑誌で見たことある。
まあ、銃なんて、それぞれの部隊や国で、腐るほとバリエがあるってことさ
20海兵隊の一兵士:02/11/26 16:02
レンジャーの兵士で背中に何か背負っている(担架とか無線)を持っている兵士はM16A2ではなく
M4A1を持っているという僕の思い込みはあっている?
21名無し迷彩:02/11/26 16:14
>>20
まるで12才のガキだな。教えてやる。
一つ、当時はM4A1はおろか、M4カービンでさえ制式化されてなかった。
二つ、衛生兵や通信兵は身軽さが命だから、M16A2のカービンモデル(M727
アブダビカービンやM733)を持っていた。
いいか?
22名無し迷彩:02/11/26 21:15
昨日から原作読み返しているのだけれど、救出部隊と一緒にコブラも参加せていたんだな。
映画じゃ数量だった部隊も 実際には物凄い数だったり。
原作の記述の中で、夜間 人に命中した弾は赤く輝いているという事があったけどどうなんだろ?
23名無し迷彩:02/11/26 21:18
そういえばさ、
「俺には戦闘より優れた才能がある」
「タイプ?」
「そうだ」

って会話があったけど、レンジャーではキーボードを打てるだけで頭がいいわけ?
24名無し迷彩:02/11/26 21:21
>>23
'90年代初め、下士官以下の兵士のほとんどが高卒。この状況でタイピング
のスキルがある人間がどれほど珍重されたか分かるかい?今みたいに中卒珍
走DQNがwebサイト立ち上げてる時代とはワケが違うんだよ。
25名無し迷彩:02/11/26 21:22
大半が不良上がりの高卒連中の中にあっては頭が良いのだろうなと思う。
性的嗜好は別として。
26名無し迷彩:02/11/26 21:24
>>24-25
サンクス。
27海兵隊の一兵士:02/11/27 00:22
>>21 どっかで聞いた台詞だな・・・
28名無し迷彩:02/11/27 04:48
>>27
一般兵士は口を出すな
オレはdeltaだ
29PRC-119:02/11/27 10:27
3017:02/11/27 14:36
>>29
それです!
ありがとう!
一生感謝し続けます!
困った事があればなんでも相談してください!
31名無し迷彩:02/11/27 21:27
>>29
おお、すげー。ホントにガトリングガンになってるよ。
でも、これマジでM2重機?
32名無し迷彩:02/11/27 21:39
>31
こりはM134でないかい。
いわゆるミニガンだり?
3317:02/11/27 22:03
>>32
GAU-19/Aです。
3417:02/11/27 22:05
と、軍版で言っていたyo!
35PRC-119:02/11/28 08:50
>>17
では今度PRC-119に続いてハンビー購入したいのでお金貸して!
ちなみに29で紹介したのはハンビー作ってるAMゼネラルのホームページね。
http://www.amgeneralcorp.com/Gallery/index.htm
ハンビーの色々なバリエーション載ってるから参考にでもしてください。
又、GAU-19/Aに関してはここ
http://www.gdatp.com/home.htm
トップから左のプロダクツを選択、インディビデュアル&クルーのとこに
ハマーアーマメントGAU-19/Aがあります。
でもほんとにCal.50だったんだ。
ブランクアダプター発言ゆるしてね。

36名無し迷彩:02/11/28 19:30
とっておき。
装備の参考とかに汁。
http://www.onesixthwarriors.com/photos/bhd_gallery/

こっちは作戦当時の実音声の無線交信。
ブラックホークが落ちる時のパイロットの恐怖が滲み出ている。
http://inquirer.philly.com/packages/somalia/radio.asp
37名無し迷彩:02/11/28 23:54
>>20
前スレ参照。小道具でM4が出てた。
ちなみにレンジャーには実際にM16系のショーティー(M727)持ってた
隊員もいたらしいよ。
38名無し迷彩:02/11/30 14:30
アーピージー
39マット:02/11/30 18:46
>36
M4持ってる写真があったよ
40名無し迷彩:02/11/30 19:56
41名無し迷彩:02/11/30 20:17
なんか、こー・・皆のカキコみてると、映画と同じ格好したいのか当時の実際のをリアルに再現したいのか、よくわからなくなってきたな。
そう、そこのあなた、装備揃えるとしたらどっち?
映画派?リアル派?
42名無し迷彩:02/11/30 20:25
>>41
俺は映画派っスね
43名無し迷彩:02/11/30 20:55
>>41
でもレンジャーのリアルはわかるけど、デルタは全くわからないしねぇ・・

レンジャーに関しては映画の格好は非常に良く考証されてるよ。
44Hoot:02/11/30 22:18
>>41
俺はまるっきり映画装備を真似してる。
しかし、>>36の写真を見てみたらちょっと間違っていたことに気が付いた。
けっこう隊員ごとにいろいろじゃないか?
45>44:02/12/01 00:06
日本人顔には似合わないんだ、これが…
46名無し迷彩:02/12/01 00:29
>>45
悲しいが 激しく同意
今だかつてプロテックのメット似合う奴見たことない。
俺?
この前試しにかぶってみたけど 鏡に映る俺はかなりマヌケだったよ・・・・
47名無し迷彩:02/12/01 00:43
頭の形か顔のくどさか…
48名無し迷彩:02/12/01 00:57
>>48
すべてだよ・・・
49名無し迷彩:02/12/01 01:05
>>48
・日本人顔には似合わない
・鏡に映る俺はかなりマヌケ
・頭の形と顔がくどい

すべてを併せ持つ男・・・            ドカヘルでもかぶっとれ!
50名無し迷彩:02/12/01 01:30
不思議とドカヘルは日本人に見合うんだよな・・・

でも自衛官の人たちのような精悍な顔つきになれば似合うんじゃないか?
51名無し迷彩:02/12/01 01:50
プロテックのハーフカットヘルだけだと
確かにちょっとおぼっちゃま風だけど
ゴーグルつけるとけっこうそれっぽくなるよ。

劇中の俳優は男前だし似合って当たり前でしょう。
52名無し迷彩:02/12/01 14:12
日本人は丸顔で欧米人は縦長だからその辺気をつければいいのでは?
あとサイズ。日本人は頭がでかいみたいだw

俺は裏のパッドを一端外して削って、縦長に撓ませた上でドライヤーで炙って形状固定を試みてる。
53マット:02/12/01 19:57
漏れはリアル派っすね
といってもBDU+腰回り装備+ブーツ+M16+Kポット+ゴーグルのみ
アーマーも欲スィけど金が…
54名無し迷彩:02/12/01 21:48
どうせやるならリアル派・・・といいたいけど、やっぱお金がね・・
リアル派ならM4じゃなくてM727でいいんだよね?
55名無し迷彩:02/12/01 22:41
>>54
M-16A1だよ
56名無し迷彩:02/12/01 22:45
>>55
ネタか?
レンジャーならM-16A2
デルタだったらM727で正解
57名無し迷彩:02/12/01 23:42
純粋に映画版「ブラックホーク・ダウン」が好きなら完全に映画のままやればよろし。
俺は俺だ、史実に忠実にやるぜ!D-Boys(もしくはレインジャ)マンセー!って奴はとことんリアルを追求すればよろし。
58Hoot:02/12/02 01:07
>>57
同意
59名無し迷彩:02/12/02 01:31
でもレンジャーってそんなにエリートって訳でもないんだよね・・・
デルタも特殊部隊の中では大したこと無いらしいし。
60名無し迷彩:02/12/02 01:36
じゃあ何処がエリートで大したことある部隊なんでしょうか?
それとレンジャーとデルタが大したこと無い理由を書いて下さい。
61名無し迷彩:02/12/02 01:57
作戦によって違うんじゃないの?
あんまどこのチームがどうとかってんじゃないっしょ。
62  :02/12/02 02:08
どうなんでしょねえ?
やっぱ実戦経験と練度によって変わると思われますよね
双方ともに選抜部隊であるので士気はともに高いと思われ
個人差の要素もありますがこの点で考察すると
どちらもエリート部隊なのは間違い無く
実戦経験の分デルタが優秀なのでは?
と素人考えしてみました
63名無し迷彩:02/12/02 02:20
デルタも特殊部隊の中では大したこと無いらしいし。>>厨房ですか?_



64名無し迷彩:02/12/02 02:24
>>63
SASやフランス外人部隊のGCPとかと比べると劣ると聞いた。

あと、レンジャーはきつい選抜訓練とかないでしょ?
高校卒業したばかりの香具師もいるし、喘息持ちとか近眼もいるし。

っていうかここの住人ってデルタ&レンジャーマンセーすぎない?
65名無し迷彩:02/12/02 02:25
>>64
>あと、レンジャーはきつい選抜訓練とかないでしょ?
あるよ
66名無し迷彩:02/12/02 02:28
>>65
どれくらい?
詳細教えてよ。
67ガリソン:02/12/02 04:19
交戦規則を忘れるな。
粘着厨は相手にするな。
キッチリいこう。解散。
68名無し迷彩:02/12/02 04:32
しばらく前に読んだ本によると

レンジャーは特殊部隊の登竜門的存在で、一般兵士から選抜され、
通常作戦における斬り込み隊的な任務に従事するそうで、
体力自慢の鼻息の荒い若い隊員が多いそうです。

グリーンベレーはレンジャーから選抜されますがその任務は
同盟国への軍事指導などの知的分野すなわち軍事顧問的な側面が大きく、
一般にレンジャーより平均年齢が高いとのこと。

デルタフォースはレンジャーおよびグリーンベレーから選抜され、
建物や航空機などに突入しての要人拉致および人質救出、テロへの対応、
敵対地域へ潜入しての工作活動など、一般の特殊部隊のイメージに
最も近い任務につく部隊だそうです。
デルタに志願するためにグリーンベレーの経験は必須ではないものの
試験の合格率はきわめて低く、彼らは精鋭中の精鋭だそうです。
任務の性格上、近接戦闘訓練に非常に力を入れているようです。
アフガニスタンでの戦闘においても、洞窟に突入して要人を捕らえるのは
デルタフォースだろうとのこと。

なお、海軍のSEALにはチーム1〜10があり、
(SEALsと表記する場合は全部を指す)
チーム6が対テロ部隊としての性格を
持っていて、デルタフォースに近いようです。
69>59:02/12/02 07:44
サバゲオタクの百倍は大したことあるけどな…
70名無し迷彩:02/12/02 10:47
比べるようなもんじゃないのに無理矢理比べてる69はアホ…
7159:02/12/02 10:57
>>69
そんなこと自分でも分かってるに決まってるだろ・・・

>>68
レスサンクス。
72マット:02/12/02 19:30
>>59
君は無知だね〜
聞いてるこっちが赤面しちゃうよ
73名無し迷彩:02/12/02 21:23
今店頭に並んでいるDVDは改正版なんですかね?
なんか「初回限定」とか書いてあるんですけど・・。

明日買いに行くので、見分け方があったら教えてください。
74名無し迷彩:02/12/02 21:26
>>73
改正って・・・
何かあったの?
75名無し迷彩:02/12/02 21:36
>>74
あのー、なんか音声に不都合があったとかないとか・・。
76名無し迷彩:02/12/02 21:39
漏れのBHDは緑色〜
夜戦になると緑色〜
暗視ゴーグルで緑色〜
暗視じゃなくても緑色〜
>>73
DTSサウンド部が左右逆に収録されてた事かな?
http://www.ponycanyon.co.jp/tpic/black_owabi.html

確か、初回限定=紙ケース入り、です。
尚、改訂版との違いは
http://www.ponycanyon.co.jp/tpic/black_miwake.html
を参照してくだされ。
78名無し迷彩:02/12/02 21:44
>>72
痛いコテハンが出た(w
79名無し迷彩:02/12/02 21:46
>>77
画面が緑掛ってるのは!?
80名無し迷彩:02/12/02 21:49
>>77
いやー、ありがとうございます!
81名無し迷彩:02/12/02 21:56
SAS>デルタ>レインジャー>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サバゲヲタ
82名無し迷彩:02/12/02 21:57
>>79
デフォルト
83名無し迷彩:02/12/02 22:24
>>81
自衛隊のレンジャーや空挺隊員のサバゲーマーは?
84名無し迷彩:02/12/02 22:26
SAS>デルタ>レインジャー>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サバゲヲタ
>>79
もともとは、JAVAscriptで小さなウィンドウで出るものなので、
そのサイズに縁がついてるんですわヽ( ´ー`)ノ
86名無し迷彩:02/12/02 22:42
>>85
ジャヴァは関係無いっす!
DVDを再生したら緑っぽいんです!
夜になるとナイトビジョンかと見紛うくらいに・・・
>>86
そればっかりは、知らないです・・・・・(;´Д`)
88名無し迷彩:02/12/02 23:58
>>85
映画板で聞け、ここより濃いから。
89名無し迷彩:02/12/03 00:05
>>86
漏れが思うに、夜間戦闘中、明かりをつけないのは常識だよね
んでもって撮影には明かりが必要。
必要な分の明かりを灯すとリアリティが出ないのでしかたなく、NVG風に画面を緑っぽくして明るい時に撮影したものを夜間のものの用にしている演出だと思われ
>>88
なんで、ワシやねん(;´Д`)
9188:02/12/03 00:50
>>90
間違えました。
>>86です。
RPG喰らってきます。
92名無し迷彩:02/12/03 17:25
あぁるぴぃじいぃ……。
93名無し迷彩:02/12/03 17:27
アーピージー
94名無し迷彩:02/12/03 17:57
所で、劇中で「RPG!!」は何回言ってるんだ?
95名無し迷彩:02/12/03 17:57
こっちで叫んでもなぁ・・・RPGって
96戦闘員M:02/12/03 17:58
ふはっははははh!
97マット:02/12/03 19:56
アーピージーゲーム!!
98名無し迷彩:02/12/03 20:49
http://www.os.rim.or.jp/~tukuri/rkd23.html
こんなんでました(ルパン風
99名無し迷彩:02/12/03 22:00
うぐぅ
100おーいえー:02/12/03 22:01
R,P,G百連発!!
101名無し迷彩:02/12/03 22:07
おいおまえら!映画作品版のスレがオモロイことになっています(w
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1038370522/l50
102名無し迷彩:02/12/03 23:46
やっとアップできたぜ! 目標にヘリが着陸するシーン+RPGで撃墜される
シーン+ソマリ族M2乱射→RPG−−−−−−!!
http://uraguchi.mine.nu/~uraguchi/cgi-bin/upload/source/up0004.ram
103名無し迷彩:02/12/03 23:57
素直にもう飽きたと認めましょう。
104マット:02/12/04 02:02
>>102
キター!!!!!!!アップ乙でし
105名無し迷彩:02/12/04 02:51
これダウソする時やたら速度が遅いんだけど何で?
106マット:02/12/04 02:56
>>105
漏れも30分位かかったよ
107マット:02/12/04 02:58
うわ!なんか見れなくなってるし!!
108名無し迷彩:02/12/04 03:04
見られるよ
109マット:02/12/04 03:11
まじ?漏れはみれないよ・・・
110名無し迷彩:02/12/06 20:29
スレ違いだけど、プルーフオブライフでラッセル・クロウが着ていたBDUってUSウッドランドでは無いようですが、何処製ですかね?
知っている方、居ませんか?
元SUSという設定だからイギリスの迷彩なのかな?
111TOW:02/12/06 20:52
 イギリスのです。なのになんで、コルト177使用なんだ。
あと、武器庫で折角G36が登場しているのにどうして使わないのか。
112名無し迷彩:02/12/06 21:14
昨日 暇だったから吹き替えで見てみたら激しく鬱になった・・・・
113名無し迷彩:02/12/06 21:17
あの、シュガートとあとゴードンだっけ?が助けに行って
ヘリのパイロットが生きてたでしょ。MP5で戦ってた人。
その人監禁されたけど、かえってこれたんですか?
114名無し迷彩:02/12/06 21:25
>>113
エンドロールに思いっきり書いてあるやン、、、やんと見れ!!
115名無し迷彩:02/12/06 21:28
え??オシエテ!
116名無し迷彩:02/12/06 22:17
>>112
そうかなー?吹替えの方が分かりやすいし、何より字幕に負けず劣らず専門用語とかを
忠実に翻訳してるから良くできてると思うけど?

>>115
聞く前に最後まで見ろ。
117名無し迷彩:02/12/06 22:21
>>113
N.S.D.Q
118名無し迷彩:02/12/06 22:58
ブラックホークダウン
ブラックホークダウン

2回目の「ダウン」の言い方がスゲーかっこ良かったと思う。
119名無し迷彩:02/12/06 22:59
あ、あったデュラントだよね?開放されたんだ。
でもね、愛する妻へ、とかしゃべってた人は誰なんだろう、
120ガリソン:02/12/06 23:02
>>119
スミスです。冒頭でバスケしてた。
トゥオンブリーをかばって大腿部に被弾。
シュミットやエヴァーズマンの介抱の甲斐もなく亡くなりました
121名無し迷彩:02/12/06 23:08
>>120
最後に読まれる遺書はルイスのだろ。
122名無し迷彩:02/12/06 23:10
>>116
同意。俺は英語苦手だから字幕だと細かい感情の起伏とかが分からない。
大げさに怒ったり笑ったりしてくれれば別だが
123120:02/12/06 23:11
>>121
逝ってきます・・・・
ルイスって誰だっけ
124名無し迷彩:02/12/06 23:14
スターウォーズエピソード2は、あの黒マスクのかっこいい賞金稼ぎが
活躍するらしいですが、どうですか?
125名無し迷彩:02/12/06 23:14
>>120 >>119
スミスじゃなくてルイスだろ。
スティール大尉のチームに同行し、デルタと共に移動中、廃車の影で50口径に
撃たれる。 ラストのあたりでベットに寝かされて「俺も連れてって下さい」
ってスティールに言った隊員。

ちなみにスミスのほうは確か未婚だったはず。 
126名無し迷彩:02/12/06 23:15
>123
本当に逝ってください。一回は原作を読んで下さい。
127名無し迷彩:02/12/06 23:15
おもいっきりかぶった・・・スマソ
128120:02/12/06 23:17
>>125
解説スマソ
129124:02/12/06 23:21
スレちがいで怒られるのを承知で聞いています。
撃ち合いとかどうですか?
130名無し迷彩:02/12/06 23:25
なんか週末になると教えて君大発生じゃないか?・・・
頼むから安易に教えて君しないで、見直してくれよ・・・
131名無し迷彩:02/12/06 23:28
あと、ここよりも映画板の方が過去スレの数も多いから参照して欲しい。
それと、興味があるなら原作も読んで欲しい。文庫版で上下巻各660円だから、
BB弾一袋買うより安い。
132名無し迷彩:02/12/06 23:29
質問したい人は映画板のスレの方がよいかと
IDが出るおかげかここよりマターリしてるし
133132:02/12/06 23:29
微妙にカブった・・・
134124:02/12/06 23:37
他板は慣れていないので嫌です。
スターウォーズエピソード2は、ガンマニアが楽しめますか?
135名無し迷彩:02/12/06 23:41
>>134
まるで12歳のガキだな。
136名無し迷彩:02/12/06 23:41
知らねーよ う゛ぁか >124=>134
137名無し迷彩:02/12/06 23:44
>他板は慣れていないので嫌です。
そんなジコチューな奴の質問には誰も答えません。
138124:02/12/06 23:51
重たいエロ画像を落とす間、暇だったので、ちょっと遊んだだけでした。
失礼をば
139ガリソン少将:02/12/06 23:55
交戦規則を守れ
サバゲ板には厨房もいる
煽ってくるまでは煽るんじゃないぞ
140名無し迷彩:02/12/07 00:16
>139
どうやって見分けるんですか?
141名無し迷彩:02/12/07 00:18
>>140
ムカっときたら煽りだ
142名無し迷彩:02/12/07 00:28
>>111
サンクスです。

確かになぜ使わなかったのか謎ですね。
信頼性の問題ですかね。
143名無し迷彩:02/12/07 01:38
N.S.D.Qに萌えた・・・。
奥さんも心強かったでしょう。
ルイスは輸送機で病院に
搬送中に死亡だったかと。
144名無し迷彩:02/12/07 01:54
グライムズのベストに
グレネードランチャの
弾を入れるポケットみたいなのが
いっぱいついてるけど、
撃たれたら次々に誘爆して木っ端微塵になったりしないの?
145名無し迷彩:02/12/07 02:29
>>144
アフォでつか?
146名無し迷彩:02/12/07 02:40
>>145
ソンナコトイウナヨヽ(`Д´)ノ ウワァン!
シラネエンダモンヽ(`Д´)ノ ウワァン!
147名無し迷彩:02/12/07 02:54
>>116確かにそれは あなたの言うとうりだが(私も英語全然分からないので)
でも、登場人物と吹き替えのギャップが激しくてね
人それぞれ受け止め方が違うと思いますが。

今さっき原作も読み返してみたのだけど、結構読み漏らしてたとこがあった。
フートは実在の人物だったり、実はブラックシーの終盤にコブラが戦闘に参加したり
激しく慨出だと思いますが・・・・・・・・・・・
デュラントが妻宛に書いた手紙
最後に書いた言葉を赤十字に人に消されたが 薄っすらと読み取れた
N.S.D.Q
ナイトストーカーズはへこたれない

改めて読むとジーンときたよ

148名無し迷彩:02/12/07 02:56
爆発したりしなかったりだよ。
実際、曳光弾意外で着弾点が燃えるってことはあまり無い。
ってか曳光弾だと結構燃える。
149名無し迷彩:02/12/07 03:05
衝撃で爆発するもんだと
思ってまつた
いや落としたぐらいでは何ともないでしょうけど

ピストルの弾でも何でも
雷管?(ケースの後ろの丸い奴)は
たたくと発火する仕組みで、
それが装薬に引火して弾が発射される、ということですか?
しかしグレネードランチャーの場合、
弾頭は飛んでいった先で爆発するんでしょ?
それは衝撃によるんでは?

変な質問スマソ
150145:02/12/07 03:30
>144ごめんよ
実は俺もあまり詳しくないのだが、グレネードの炸薬に直接着弾しても
爆発するすることはまれだと思う。
例えばC4という爆薬があるが、あれは信管を付けない限り爆発しないし
(エピソードとして ベトナム戦争の時C−4を燃料代わりに燃やしていた。
つまり、信管を付けて発破しない限り加熱 燃焼させても極めて安定した
物質だという事)
しかし 原作の記述の中で閃光グレネードに着弾し爆発したという事が書いて
あったのでもしかしたら爆発するかも・・・・・
でも 1発目が爆発 残りのグレネードも次々に誘爆ってことはないのでは?

まぁなんだな 俺もよく分からない
軍事板で質問してみれば?






逝ってきます

151145:02/12/07 03:43
ちょいと調べてきた(間違ってるかも)
グレネードに使われている炸薬は 恐らくコンポジットBを使用していると
思われます。
コンポジットBとはTNT40%とRDX60%で、できた混合爆薬です。
鈍感なTNT火薬と敏感なRDXを混合して 双方の長所をいいとこ取りした物。
だから、次々と誘爆する事はないと思われます。
まぁ 1発でも爆発したら即アボーンだが
152名無し迷彩:02/12/07 03:52
いやそんなに気使ってくれなくていいですよ(笑
律儀ですね
丁寧にどうも有難う。
153145:02/12/07 04:00
>>しかしグレネードランチャーの場合、
弾頭は飛んでいった先で爆発するんでしょ?
それは衝撃によるんでは?

グレネードは 発射して回転運動で炸薬の安全装置が解除されるので
ただ単に衝撃を加えても爆発しません。
初期のグレネードで5メートル 現在使われている物で50メートルの
距離で炸裂するようにセットされてます。だから ベトナム戦争の時の
グレネード手はあまりにも近距離の敵に対しては無力(サイドアーム又は
随伴する兵士に頼るしかない)
その教訓を生かしてM203やXM-148が誕生したのです
すべてうろ覚え・・・・・・・・・


144ホントすまんかった。これで許して
154145:02/12/07 04:08
訂正
現在使われている物で50メートル ×
20メートルのようです。     ○
155名無し迷彩:02/12/07 10:20
グレネードとは離れるが、近距離戦でベトコンはM16で撃っても平気で撃ち返して来るから、ガバの45口径で一発で致命傷を与えるのが吉と何かで読んだが?
156名無し迷彩:02/12/07 11:25
>>155
M16でも腕が千切れたりすることもあるし、腹に当たれば内蔵をごっそりもっていかれるから、
たいていの場合は一発当たれば戦闘不能になる。
っていうか45口径っていってもたかがハンドガンだよ?
157名無し迷彩:02/12/07 11:45
>>156
近距離だと5.56はキレイに貫通してしまう。そういう場合ストッピングパワーは.45
の方が上。原作読んでみ。ソマリアの民兵一人戦闘不能にするのにM16とかミニミで
いかに苦労したかが書いてあるから。
158名無し迷彩:02/12/07 11:54
>>155
わざわざ命中させにくくて火力の劣るガバをホルスターから抜いて撃つ馬鹿がいると思うか?
159名無し迷彩:02/12/07 12:01
>158
おいおい・・お前の使ってるのはWAのガバだろ?
デルタが使ってる調整済みのガバと一緒にするなよ。
160名無し迷彩:02/12/07 12:04
>>158
>>157と原作を読め。
161名無し迷彩:02/12/07 12:25
突っ込んで来る敵に対して
16>貫通して攻撃される
ガバ>後ろに吹っ飛んで行く
この違いだよ。
でかけりゃ良いってもんじゃない。
162名無し迷彩:02/12/07 12:34
もう冬休み房の登場か?
163名無し迷彩:02/12/07 12:38
>>159
いや、マルイのエアコキでしょ。
164名無し迷彩:02/12/07 12:40
ただの週末房です。
165名無し迷彩:02/12/07 12:41
>161
後ろに吹っ飛ぶってのは無いだろ・・・その場に崩れ落ちるだけでは?
166名無し迷彩:02/12/07 12:42
M16ってそんなに(威力が)弱いの?
とりあえず誰かこのスレを代表して、試しに撃たれてみて欲しいんだが。
俺はM16で撃たれても充分痛いと思うんだが。
167名無し迷彩:02/12/07 12:48
>166
そじゃなくて有り過ぎて貫通してしまうのですが。
45は貫通しない分人が受ける衝撃も大きいのですよ。
168名無し迷彩:02/12/07 12:50
>>167
成る程。適度なパワーがイイ訳ですか。
169名無し迷彩:02/12/07 12:52
>>166
リア厨でつか?
ベトナム戦やブラックシーの戦闘みたいな近距離(対人距離が100m未満)で5.56mmフル
メタルジャケット弾が人体に当たっても貫通してしまい、出血や痛みを伴っても薬でラリ
ってるベトコンやソマリ族民兵は向かってくるんだよ。だから、威力そのものは弱くても
貫通せずに体内で止まる.45の方が有効だって話なんだよ。実弾の場合、威力とストッピ
ングパワーは全くの別物で比例関係にあるとは限らない。
170名無し迷彩:02/12/07 12:55
>>169
ごめんなさい。リア厨じゃないです。
なんだか実戦に参加してきたかの様なレスがいくつもあったので
ついつい聞いてしまいました。
 

(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
   ∨) 
   (( 

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

    ヾ
 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙
171名無し迷彩:02/12/07 13:03
>>170
ごめん。そんなに恐縮されると煽った俺が悪いみたいやん。
172名無し迷彩:02/12/07 13:13
なんかお前らカワイイですね(笑)
173名無し迷彩:02/12/07 14:08
弾の話?
そういやミニパトでそんなことやってたなぁ・・・。
174名無し迷彩:02/12/07 14:48
弾が貫通して後の民兵に当たるようなシーンはありますか?
175名無し迷彩:02/12/07 15:03
それじゃあ12,7mmとか20mmを当てればいんでしょ?
176名無し迷彩:02/12/07 15:04
50口径撃ってたじゃん。
177おーいえー:02/12/07 15:17
>176
,50口径以上のものは、おおっぴらに対人使用はできません・・・
でも、特に米兵はけっこう使ってたりするんで、最近は条約違反を免責させようと
ブッチュががんばってまつ。
178名無し迷彩:02/12/07 15:19
.     l ::::|l .i   ::::::::::;;;',;::;゙、:;;',、:::::;;;;;l ,,、-、'""、;;:;::::;;;',. ヾ;;゙、 ,r<_,.,、、z゙'、、゙;、ヾ;゙、;;;;;;l;;;!;;::::::::::::
      ',::::l ! :.l. . .:::::::::::;;;;',;:;;,゙、;;',゙、::;、rl'"  ,,.゙、',..,゙'、;;;;;;;;゙、   ヾ;、 ,,,;;シ''!"~~゙゙';,ヾx、.゙、;;;!;;l;;;:;::::::::::
       ',:::l ',:;;',.:゙、;;;::::::::;;;;;',;;;;, ヾ;r'、::;;;;!.r'',,、zェュ、. ヾ、;;;;゙、    ヽ''"  l,  ,,、:':'、 ヾ:;、;!;l;;;';;::::::::::
.      ゙、:!. ',:;',、::゙、;;;;:::::;;;;',゙、;;/ヽ.ヾ;;;'ill!'''"゙i ~`   ゙ヾ、゙、.        lr''゙!::li!::;i,  ヾj//;;;;::::::  
       ヾ ゙、:',゙、:゙'、;;;;::::;;;゙、ヾ;、 ヽ;lrヾ、  .,i,       ``       l;;::ゞン;::;j   ツ;/;;;;;;::::;;
        ゙、 ゙、.!:ヽ、ヾ;;;;;;;;;゙;、 ヽ、;ll!. l  ,r';::l,              l;;;. .::: ,;;j  ',;イ:;;;;;;;;::;;;;
           ,'ヽ、;:::l';,、゙、r、;;゙;、. ill!.  ';;:'゙'i,,j;::l,           、,. ゞ--一゙- ,//:;;;;;;;;;;;;;;;
             i ::::;:::!;;;;;;;l゙'',、.゙、ヽll!.  'i;:: ゙''゙:. l、                   ,/'/;;;;;;;;;;;;;;/;;
             ! :::: :::l;;;;;;;;;! l  .゙、. ヾ、.  ゙、;;;;:、‐'''''"                 / /;;;;;;;;;;;;;シツ'
.            |.:::;:: :::l;;;;;;;;;l  、〈゙、   、 '´           ,          ´ ,.';;;;;;、-'" ´
.           l::::; ::i:::l;;;;;;;;;ヽ, ヽ、゙、               ;l           /''" /   藍より青し 公式ホームページ    
            l::::;;:::',::',;;;;;;;;;゙、゙ヽ、. ゙、.             ゙'               ,イ    http://www.aiyoriaoshi.com/index2.html  
          ',:::;;;:::',::',;;;;;;;;;;r'"~゙''ー'、           -‐ '''''"          ,.';;;!     2話 - 夕餉 - 画像
           ゙、:;;;;::;',:゙、'''"      ヽ、            、:::'         /!;;;i!l    http://wqio6xt.hp.infoseek.co.jp/aiao/idx022.html  
179名無し迷彩:02/12/07 15:30
米兵がみんなベレェットを持てばソマリなんて簡単に倒せるね!
180名無し迷彩:02/12/07 16:56
はいはい、そうですね!!
181名無し迷彩:02/12/07 17:13
原作で装甲車の装甲もぶち抜くぜ!っつー貫通力の高い弾を使っている記述があったな。
対人メインになっているというのにそんな弾薬使うのは何故かと小一時間(略)
普通のボール弾使えば良かったような。
182名無し迷彩:02/12/07 17:57
>>181そうだよね。折れもそう思ったよ。
4、5発当たってもなかなか死なないソマリア兵を見て、日頃馬鹿にしてた
シュガートのM14を見直したとハウ軍曹は言ってたしね。

183名無し迷彩:02/12/07 18:04
N.S.D.Qってなんですかぁ
184名無し迷彩:02/12/07 18:13
>>183
160S.O.A.R.(A)のニックネームが関係してくる。
つか、ググれ
185ななし突撃兵 ◆MInImi/RF2 :02/12/07 18:16
ナイトストーカーは諦めない。
…だったかなぁ?
186名無し迷彩:02/12/07 18:19
このスレはN.S.D.Qにエッチな当て字をするスレになりました。
187名無し迷彩:02/12/07 18:29
>>186
ラジャー ジュリエット186

妊婦の スーザン ドキドキ Q2
188名無し迷彩:02/12/07 18:31

 

ナイトストーカーズはへこたれない



折れもへこたれない  がんばってくる!
189名無し迷彩:02/12/07 18:56
お前等カタカナで書くなよ

米陸軍160SOAR(A)(第160特殊戦航空連隊「空挺」)のニックネームが
THE NIGHT STALKERSと言って、デュラントはココの所属。
んで、N.S.D.Q.はNight Stalkers Don't Quitの頭文字。

ナイトストーカーズは諦めない
と言うのがわかりやすい訳かも。
ちなみに戸田奈津子的に訳すと、「出ちゃ駄目かもだ」
190名無し迷彩:02/12/07 18:58
戸田奈津子・・・・・・・鬱

そりゃ違うだろ・・・
191名無し迷彩:02/12/07 19:06
貫通する=威力が強すぎるわけじゃねぇだろう、厨房が(;´Д`)
192S.D.Q.N:02/12/07 19:57
スーパーDQN
193名無し迷彩:02/12/07 22:02
軍でのショットガンの使用って禁止されてるの?
194名無し迷彩:02/12/07 22:20
>>193
禁止されてんならワザワザかついで行かないんじゃないの?
と、素人ながらも言ってみるテスツ
195名無し迷彩:02/12/07 22:25
>193 何故そう思った?
196名無し迷彩:02/12/07 22:31
ショットガンは軍での使用が禁止されているが、その威力のため個人的に持っていく兵はかなりいた

と某サイトに書いてありました。
197名無し迷彩:02/12/07 22:41
軍用のショットガンってあるんだけどな・・・M3とか 実際原作でもマスターキー持ってたしね。
Bravo57.comのサイトにもM3(かモスバーグ)持って写ってる画像あるし。
198名無し迷彩:02/12/07 22:49
対人使用が禁止されてるんじゃなかったっけ?
ホローポイント弾は禁止になってるのは覚えているが、ショットガンは今一覚えてない。
199名無し迷彩:02/12/07 23:14
ま、どっちにしろ撃たれりゃ痛いってことだ、
200名無し迷彩:02/12/07 23:18
ショットガン全般、カギ開けに撃ったら兆段で跳ね返ってこない
のかな? 素人なりに思った。
201名無し迷彩:02/12/07 23:37
>>200
なんかの映画であった。
2人組の男が金庫の鍵をショットガンで開けようとしてて
金庫に銃口向けてるんだけど、「俺を殺す気か!」って。
202名無し迷彩:02/12/07 23:40
HEATではドア開けに使ってたシーンあったよね。
203>202:02/12/08 00:56
その映画には兄貴が…。
204おーいえー:02/12/08 00:57
散弾での戦闘行為は制限されている、理由はダムダム弾と同じ、
建前ではスラッグ弾を使うとか、ドアの破壊などに使うとか使用条件を設定している
しょせんは建前だけど、特に米軍はね・・・
205名無し迷彩:02/12/08 00:57
>>203
サンダーソンも・・・
206名無し迷彩:02/12/08 03:05
大門団長は…
207名無し迷彩:02/12/08 06:22
NHKでやってた番組でイスラエルの部隊の小特集やってたが
その時はスラグ弾をドアに4、5発ブチこんでました。
ショットガンにカメラつけてたので、
迫力あったですよ。番組名忘れたけどDVD-RAMに残ってる。
208名無し迷彩:02/12/08 09:31
>203 ホントか!
>204 マジでか!!
ビデオ屋に行ってくるぜ!!!
209名無し迷彩:02/12/08 09:50
>>200
実際には鍵を破壊するのではなく、蝶番を破壊するのがセオリー。>>202の言う「HEAT」
という作品を見るべし。
210名無し迷彩:02/12/08 12:27
>>196-209
関係無い奴も混じってるがまとめてサンクス!
211名無し迷彩:02/12/08 13:25
>>209
2回も見たのに忘れました。銃撃戦が凄かったもので・・・
212名無し迷彩:02/12/08 15:06
ヒートより原作のMEDE IN L.Aのが面白いが関係ないのでsage
213名無し迷彩:02/12/08 15:11
アウトオブサイトっつー映画で、私服っぽいSWATがべネリでドア鍵こわすシーンあったね
214名無し迷彩:02/12/08 16:00
>>212
>MEDE IN L.A
MEDE?
215名無し迷彩:02/12/08 17:50
ワラタ
216名無し迷彩:02/12/08 20:11
ゲームのほうはどうですか?
217名無し迷彩:02/12/10 20:46
どーデモイイ話題でスレが止まったので、age

ファーストがA2用のブラックホークダウン仕様のフロントセット出すらしい。
218名無し迷彩:02/12/10 20:58
フートがバッグにナイトビジョン詰めてた時のラッパのBGMがたまらん
です。あれ聞くと心が熱くなります。
219名無し迷彩:02/12/10 21:37
折れはミニガン撃ってた グラサンの銃手に萌え
220名無し迷彩:02/12/10 21:44
映画開始直後で言ってる、「リモ」ってなんなんですか?
221名無し迷彩:02/12/10 21:53
>>220
Limousine(リムジン)の略(Limo)
222名無し迷彩:02/12/10 21:54
>>221
サンクス!
22322222222 ◆vy22222222 :02/12/10 21:54
22222222
224名無し迷彩:02/12/10 21:55
手元が狂った、とでも言っておこう。
225222:02/12/10 21:56
>>223
正直スマンかった。

226名無し迷彩:02/12/10 22:00
結果的にソマリア人は合理的 効果的に攻撃してた訳だな
227名無し迷彩:02/12/10 22:01
交換してもらったDVDなぜか調子悪い
傷もついてないのに飛んだり
ひどけりゃディスクが読み取れませんとか表示されて止まる。
ネルソン、トゥオンブリーがユーレクと合流するあたりで
必ずなんだよね。
他にも交換してもらってから調子悪い人いる?
228名無し迷彩:02/12/10 22:02
AKのちっちゃいの持ってた人いたけど、
あのAKの名前おしえてください。
229名無し迷彩:02/12/10 22:02
>>227
そのへんで一瞬カクッとなるのは層が切り替わってるからで、
日本全国同じ事が起こっているはずですが何か。
230名無し迷彩:02/12/10 22:11
いや違うんだって
それは交換前の調子の良かった
ディスクでも起こってた。
オシックが手首を見つけたときにも
一瞬止まるよね。
とまった後場面が飛んだり
再生がストップしたりするんですが
231名無し迷彩:02/12/10 22:14
それで、俺が持ってるクラスの
ホームシアターでは
ドルビーでもDTSでも違いが分からなかったもんだから
替えなきゃ良かったと思ってるところ
232名無し迷彩:02/12/10 22:14
落ちてた手首は誰のもの?
RPGで両足が吹っ飛んだ人のやつ?
233名無し迷彩:02/12/10 22:16
彼は左手でマクナイトと握手してたので違います
234名無し迷彩:02/12/10 22:17
>>228
AK74Uでググッてみよう
235名無し迷彩:02/12/10 22:18
>>227
あっと、俺は交換前のがそうだった。製作過程のミスだったのか…
交換後は調子いいが、いつまた起こるか不安です。
236名無し迷彩:02/12/10 22:18
>>232
エヴァーズマンの手首だよ
237名無し迷彩:02/12/10 22:19
>>230
オシックの所は演出だよぅ。

>>232
コワルスキー(ロケット刺さった運転手)の。
238名無し迷彩:02/12/10 22:22
>>236-232
良く分からないけど良く分かったよ!
サンクス!
239名無し迷彩:02/12/10 22:39
>>234
エチゼンクラゲ並みにギアが引っかかってどうしようもないです・・・
240234:02/12/10 23:05
>>239
AKR(AKSU)という線も考えられるがアームズではAKS74Uと紹介している。
241名無し迷彩:02/12/10 23:08
>>227
もしかしてPS2で観てる?なら俺もそうだよ。
242名無し迷彩:02/12/10 23:12
243名無し迷彩:02/12/10 23:16
>>241
そうそう、PS2だよ。
普通のプレイヤーなら
不具合少ないんだろうか。
244名無し迷彩:02/12/10 23:18
>>243
で、しかも初期型なのでは?
245名無し迷彩:02/12/10 23:19
>>243
本体設定で自己診断機能を「する」に設定すると多少は改善されるけど、根本的
解決にはならない。SCEに送って対応してもらうか、安価なDVDプレーヤーを買う
べし。
246名無し迷彩:02/12/10 23:21
いや、リモコンはついてないから
違うと思う。ハードディスクのスロットがついてる。
型番は…調べるの面倒くさい(笑
247名無し迷彩:02/12/10 23:38
トムが逮捕された・・・
248名無し迷彩:02/12/11 00:48
>>247
どのトムだ?
249名無し迷彩:02/12/11 00:49
>>248
トム・サイズモア。
250名無し迷彩:02/12/11 00:51
女がらみでタイーホ。詳しくは速報板にて。
251名無し迷彩:02/12/11 00:56
252名無し迷彩:02/12/11 02:11
と、トム兄貴ィ…
嘘だと言ってくれ……。
253名無し迷彩:02/12/11 04:49
保釈ってんあんだろう?
254名無し迷彩:02/12/11 09:18
>>253
サバゲだけやってないで勉強しろ
255海兵隊の一兵士:02/12/11 16:26
普通のDVDプレーヤーでも誰かの手を見つけたときと、味方に誤射するシーンの直前に
必ず少し止まるよ
256名無し迷彩:02/12/11 16:34
オシックが手を見つけた時に止まるのは演出
257名無し迷彩:02/12/11 16:36
今出回ってるDVDって問題ない?
258名無し迷彩:02/12/11 17:44
>>237
コワルスキーはその後トラック運転してから違うんじゃない?
259名無し迷彩:02/12/11 17:54
>>258
原作ではコワルスキー(アルファベット)の手だけど・・映画だと誰の手になるのだろう・・。

260名無し迷彩:02/12/11 18:25
そうだよな コワルスキィはその後で被弾するのだから
一体誰の手なんだろう・・・・・
261名無し迷彩:02/12/11 18:59
漏れもあの手気になる・・・
262名無し迷彩:02/12/11 19:05
ソマリ兵のだよ。
263名無し迷彩:02/12/11 20:17
時計していたから金持ちのソマリーだね。幹部か?
264名無し迷彩:02/12/11 20:27
ソマリみたいに黒かった?
265名無し迷彩:02/12/11 20:29
時計で思い出したけど、最後の方でマラソンしてパキスタに到着寸前でケータイ使っている黒人ビジネスマン居たけど
あの時代にしかもアフリカにケータイって有ったのかな?
かなり小型だけど。

映画板で聞いた方がよい?
266名無し迷彩:02/12/11 20:33
さすがに携帯くらいはあるだろ(w
267名無し迷彩:02/12/11 20:33
アットさんもかけてらしたわよ。
268名無し迷彩:02/12/11 20:34
今からDVD買おうと思うんだけど・・・
269名無し迷彩:02/12/11 20:38
>>268
過度に期待しないなら買いなさい。
270名無し迷彩:02/12/11 20:45
>>269
一度見たんですけどね、今度はレンタルでなく物として欲しくなった
んですよ。でも2,3回見たら飽きそうだなぁ〜。
271名無し迷彩:02/12/11 20:46
ホークがヘリで、バーンが落ちた兵士なんだな?
272名無し迷彩:02/12/11 20:54
ホームシアター持ってるなら
映像として楽しめるから
お勧め。
273名無し迷彩:02/12/11 20:57
いや、落ちた兵士がダウソなんだろ?
274名無し迷彩:02/12/11 21:53
>>285
モガディシュには有線電話が無い。携帯しか通じません。
275名無し迷彩:02/12/11 22:08
>>274
誰に言ってんの?
276名無し迷彩:02/12/11 22:15
年末は紅白見ないでBHD見ます。
277名無し迷彩:02/12/11 23:09
M16A2のバレルを限界まで切りつめたモデルを再現したいんですけど、KMのショートアウターでできますかね?
278名無し迷彩:02/12/12 01:05
切っちゃえよ!
279名無し迷彩:02/12/12 06:29
>>277
↓バレル、ここで売ってるぞ。見〜。
http://www.x-fire.org
280名無し迷彩:02/12/12 16:17
>>279
高いワナ
ファーストのコンプリートガンでいいのでは?
281海兵隊の一兵士:02/12/12 16:44
フートが使っていた銃ってM727だっけ?
そのカスタムパーツみたいな物はどっかから出てない?
282名無し迷彩:02/12/12 20:42
>>280
ちょっとそうかも。
でも、剛性はぴかいちだと思うよ。
持ってるのを改造って場合だけオススメかな?
ハイダー根元にちゃんとスペースあるし。
283名無し迷彩:02/12/12 20:43
細かい形式番号は気にするな。
短いのはみんなCAR-15でおけー。
284名無し迷彩:02/12/12 21:00
よく見るとデルタはカーフィフティーンぢゃないですよね
M16A2 5.56SMGこっちのが近いですよね
アブダビカービンの人もいますけど
映画の中の話ですよ
285名無し迷彩:02/12/12 21:06
ゴードンが使っていた
サプレッサー装着したモデル再現したいんですが・・・

シュアファイアどうくっつけてました?
ガムテのみですか?

映像からは確認しずらかったので・・・

誰か教えてくだい。
286名無し迷彩:02/12/12 21:07
カーフィフティーン=コルト社のオートマチックライフル15式。
M16シリーズ全部。
ただし、口語的には短いバレルのM16系全部。
287名無し迷彩:02/12/12 21:08
>285
電話で説明したら取り付けステイとスイッチコードをセットで送ってくれましたよ
ファーストで
288名無し迷彩:02/12/13 20:33
フートタンはM727だよな?

ゴードンが使ってたサプレッサー付きのモデルは何だ?
289名無し迷彩:02/12/13 21:45
>>287
その商品名教えてもらえませんか??

通販はどうも信用ならなくて・・・
290名無し迷彩:02/12/13 21:57
フートって最高に萌えるよな
291名無し迷彩:02/12/13 22:00
通はフートよりサンダーソン。
292名無し迷彩:02/12/13 22:08
>>288
元になったモデルは分からない。おそらく、A2の一番短い奴(M733?)の
フラッシュハイダーを外してサプレッサに付け替えた奴じゃない?
ま、そんな細かい事を気にしてるのはお前ぐらいだと思うけどな。
293名無し迷彩:02/12/13 22:14
撮影用にテキトーに作ってるガンなのにな。

元になったモデルも糞も無い。
294名無し迷彩:02/12/13 22:24
ブラホの話題がいつまで続くか予想しる。
○いの新ガン発表まで生きてるか。
295名無し迷彩:02/12/13 22:27
>>294
映画板見てみろ。永遠に続きそうな勢いだぞ。
296名無し迷彩:02/12/13 22:29
>>295
「2」すら待ちそうな勢いだよなぁ…
297名無し迷彩:02/12/13 22:36
>>296
とりあえず、「ブラックホークダウン・スペシャルエディション(本編+特典映像のDVD2枚組)」
が出るまでは続くだろ。で、その後は「ブラックホークダウン・コレクターズBOX(先のDVD2枚組
+『ブラックホークダウンの真実』のDVD1枚の計3枚組)」が出るまで続き、「ブラッ(以下略
298名無し迷彩:02/12/13 23:27
>>292
雨戸がモデルアップしたのと同じ、フロントバレルをすっぽり覆うタイプの
サイレンサーという説も。
よって、あれもM727。
299名無し迷彩:02/12/13 23:28
サプレッサーは何使ってんだろ?
300名無し迷彩:02/12/13 23:40
>>299
撮影用小道具
301名無し迷彩:02/12/13 23:43
類似品があったような・・・
302名無し迷彩:02/12/13 23:44
カーボンロングサプレッサー
303名無し迷彩:02/12/14 01:07
レインジャーのボディアーマー幾らぐらいで売ってる?
304名無し迷彩:02/12/14 01:31
>>303
君には買えないくらいの値段(w
一度、\28,000-のを見かけたことがある。
306名無し迷彩:02/12/14 17:23
>303
ヤフオクで放出品が12マソちょっとで出てる。
レプリカなら2マソくらいかな
307名無し迷彩:02/12/15 07:47
装備関係の質問は同じのが湧いて出るな〜。
過去ログ読めって言っても長いしムリもないけど。
308名無し迷彩:02/12/15 12:16
サントラいらない

DVDから直接MDにいれる
309名無し迷彩:02/12/15 17:30
劇中でデルタ隊員がガバ使ってるけどプレーヤーのズーム機能で確認する限り、
極々普通のノーマルガバなんだよな。デルタなら地味ながらも内部チューンは
勿論、前後のサイトやセーフティ、トリガー、ハンマーくらいは換えてるのか、
もしくは極秘裏にメーカーからファクトリーカスタムが提供されているのかと
思っていたが。実際はそこまでやってないのか、それとも演出上の都合か?
310名無し迷彩:02/12/15 17:33
ガバッつー事は私物?
自分が使いやすければOKじゃないの?
311_:02/12/15 17:39
312名無し迷彩:02/12/15 18:32
>>309
ベレッタが採用されたのって86年位だっけ?
それ以前の兵士だったらガバ使い続けてて、使い勝手を分かっているから、そのまま使い続けているのかね。

実際はどうなのかが分からないから、やっぱ演出かな?
前々スレで有ったけど、けしてデルタエリートを使うわけでもないようだし。
313名無し迷彩:02/12/15 18:48
>>312
かつてサイドアームとして使ってたガバを継続して使ってるわけでは無かろう。
デルタなどの特殊部隊は当然、CQBも考慮に入れてるだろうからそれなりにカス
タマイズされてると考えるのが妥当じゃない?それも軍用1911A1ベースではなく
て、>>309の言うようなファクトリーカスタムをベースにして、さらに個人的に
使いやすいようにしてると思われ。まあ、映画じゃ目立たないからそのまま素ガバ
を使ったんだろうけど。
314名無し迷彩:02/12/15 18:52
>>313
なるほど。
やっぱそう考えるのが妥当だよね。

映画とかPCゲームのBHDもノーマルガバなんだよね。
ゲームは映画を元にしているんだろうから、たぶんそこから検証されたんだろうけど、
当時のデルタはいったいどんなガバを使っていたのかますます興味が沸くよ。
315名無し迷彩:02/12/15 21:36
今更だけどやっとDVD見たんで、一言感想。
あの拉致作戦って本当にあんな立案だったのかな?
直前じゃないとどの建物なのか分からないとか。
あんな作戦に従事させれれる兵士は悲惨だわ。
316名無し迷彩:02/12/15 21:47
>>315
興味を持ったら原作を。
原作でも概ねあんな感じですよ。
317名無し迷彩:02/12/15 21:50
>>315
直前じゃないと目標の所在がわからないなんて、良くある事だし。
318名無し迷彩:02/12/15 21:51
>315
アブディはもっとビビリでホントの目標建物までいかせるのにかなり手こずった模様
て言うか映画は映画エンタテインメントだからね。
原作本嫁!散々この話題出てんだからよぉ
319名無し迷彩:02/12/15 21:52
>>316に補足するならば、実際に戦闘に従事していたダニー・マクナイト中佐(当時)
曰く、「原作は8割方、事実に則している。」
だそうだから、読めば分かるよ。
320名無し迷彩:02/12/15 22:03
アホな質問しますけど、原作って「強襲部隊」ってやつ? それと
も「ブラックホークダウン」ってやつ? どっち? まさか同じやつ?
321名無し迷彩:02/12/15 22:05
>>320
残念ながら同じ奴。
322名無し迷彩:02/12/15 22:05
>>320
そのまさか。
323名無し迷彩:02/12/15 22:07
どっちも同じ
映画公開後に文庫サイズになったのがブラックホークダウンのタイトルで上下巻に別れてでました
ちなみに強襲部隊のほうは10何版までいってますが誤字の直しはありませんでした。
ちなみに人名が誤字です・・・
ブラックホークダウンでの同じ誤字がどうなってるかは未確認です。
324名無し迷彩:02/12/15 22:09
ジェフサンダーソンが持ってたショットガンは
レミントンですか?
325名無し迷彩:02/12/15 22:26
原作を読むと、デルタの使ってるCAR15は、各隊員ごとにカスタムしてあって。
バレルの下にショットガンが付いてたり様々だったようです。
あと、映画では40ミリグレネードはあまり出てこないですが、原作ではかなり使用してます。
原作はその当時のソマリ族側の事情も書いてあるので、一読を勧めます。
326名無し迷彩:02/12/15 22:45
>>325
アレはCAR15じゃないぞ。
アブダビ・カービンだぞ
327名無し迷彩:02/12/15 22:56
彼らは十把一絡げにCAR-15(カーフィフティ)と呼ぶだす。
328名無し迷彩:02/12/15 22:58
>>326
物知りでつねー。
でもメリケンはM16の短い奴を全部CAR-15って呼ぶんでつよー。
329名無し迷彩:02/12/15 23:01
>>327
フィフティ?50?
330名無し迷彩:02/12/15 23:03
>329
フィフティーンだね、すまそ。
331名無し迷彩:02/12/15 23:03
>>326
またこれか・・・
米軍なんかじゃM16系のカービンなどは一括してCAR15って呼ぶんだよ。
いちいちM727だとかM733とか呼んでるのは日本や香港などのオタぐらい。
っていうより過去ログから読み直せ。


と、ネタにマジレs(ry
332名無し迷彩:02/12/15 23:06
おもくそ被ってるし。スマソ
333名無し迷彩:02/12/15 23:08
333
334名無し迷彩:02/12/15 23:08

ツマンネー。
335名無し迷彩:02/12/15 23:10

ツマンネー。
336名無し迷彩:02/12/16 00:43
ボディーアーマーにCAR-15と
なんで同じネタがこう、何度も何度も・・・・。
M-16をしりたきゃM-16系のスレいきゃ詳しいヨ。

俺も原作のほうが好き。
ああ、そうなんだろうなーという描写がたくさんある。
まあ、これが映像化されると思ってなかったし、
完成度も高いので映画もかなり好きですけど。
337名無し迷彩:02/12/18 00:49
そろそろ原作でも読んでみよっかなと age
338名無し迷彩:02/12/18 01:16
民間は「コルト・ショーティ」と言うらしいな>16系カービン
339名無し迷彩:02/12/18 01:25
>>331
そうだったのか。映画プラトーンで監修&出演してたナム戦当時からの海兵隊のオッサンが、DVDのナレーション版の中で、バーンズが村から逃げようとするベトナム人をM16A1で射殺するシーンを「これはCAR-15を使った見事な射撃だ」
と語っていたのを聞いて、なんであれがCAR-15なんだろと疑問を抱いていた漏れであった。
340名無し迷彩:02/12/20 00:00
DVD安いとこないですか? アマゾン定価とかって、ボッタクリ・・・。
341名無し迷彩:02/12/20 00:10
ヤマダ行けば?10%+ポイント10%引き。
342名無し迷彩:02/12/20 06:39
原作読んだが、内容が随分違うね・・・。
エヴァーズマンとかネルソンとかデュラントのBHの生き残りとか。
スティールの頑固さ?が原作よく目立つw

ところでハウ役って映画で居たか?
あそこまで活躍してるんだから・・・誰とかぶせてあったんだろ?
DVDが友人宅で確かめられないw
343名無し迷彩:02/12/20 07:48
>>342
サンダーソン。と言っても他の役同様、そのものズバリではないが。
344名無し迷彩:02/12/20 10:06
映画板ワラタ
345名無し迷彩:02/12/21 05:27
当初予定にあったdvdの特別盤はいつ出るんだ??
346名無し迷彩:02/12/21 09:25
サンダー村って原作でも出てこないな。
どこからこの名前が出てきたんだ?
347名無し迷彩:02/12/21 11:45
http://bhd.eigafan.com/bbs/bhd_bbs2.asp?p=2641&top=1

・・・ギア房?

にしても痛すぎるカキコだ


348名無し迷彩:02/12/21 12:27
サンダー村ってどこにあるの?
349名無し迷彩:02/12/21 12:51
レンタルしてデータ抜いちゃえよdvd
350名無し迷彩:02/12/21 12:57
それを言ったらグライムズだって…
351名無し迷彩:02/12/21 14:46
サンダーソンは複数の人物をあわせて作ったキャラだと、パンフに書いてたよ(w
エバーズマンにしろ、けっこう複数人の人物を持たせたキャラが多い。
名前に関しても、匿名希望な方はさらに別名になってりするわけで。
352名無し迷彩:02/12/21 19:51
>>347

ワロタ
353名無し迷彩:02/12/21 20:18
この映画を見てM16A2でしたっけ・・?(こういうのは全然詳しくなくて・・)
を買おうと思っているんですけど、エヴァーズマン軍曹が持っていたのはこれで良いんですよね?
354名無し迷彩:02/12/21 23:14
デルタ隊員の名前は原作本でも偽名だよ
死んだシュガートやゴードンは本名だけど
あの戦いで生き残ったデルタはトップシークレットだから公には公表出来ないのです。
グライムズに関してはジョンステビンスと言う名前だったが現在幼女強姦の罪で服役しており
軍側から圧力がかかり映画では名前が変わっているのですよ
355名無し迷彩:02/12/21 23:19
>>353
その通り。
初心者ならマルイ電動のM16A2で満足できるだろう。
356名無し迷彩:02/12/22 00:24
>354
グライムズって、コーヒーを沸かしてたひと?
357名無し迷彩:02/12/22 00:27
>>356
そうです。
原作のステビンズも「ステビンズ特技下士官は敵に熱いコーヒーをかけてくれるよ」
等と揶揄されてたようです
358名無し迷彩:02/12/22 02:11
>>354
と 言う事は原作の最後に書いてある戦闘に参加した兵士(デルタやシールズ)
のリストの名前はすべて偽名だったの?
確かに とあるサイトの中でインタビュー受けてたデルタの兵士の顔は隠されて
いたけど・・・・・
359名無し迷彩:02/12/22 09:46
あのコーヒーの人が幼女強姦かよ!
360名無し迷彩:02/12/22 09:49
気にするな。
アメリカ人にはよくあることだ。
361名無し迷彩:02/12/22 10:18
幼女強姦ハァハァ
362名無し迷彩:02/12/22 13:06
ちょっと発見
最初に落ちたウォルコット機から這い出て
応戦しているデルタの人のヘルメットに、
カットごとにゴーグルが付いてたり付いてなかったりする。
363名無し迷彩:02/12/22 13:32
>>362
既出
364名無し迷彩:02/12/22 18:42
>362
激しく噴出
ちなみに名前はダニエル・ブッシュ二等軍曹な。
運ばれたあとに死んでしまったのでこれは本名なのだぞ
ttp://www.micromouse.co.jp/nova/df-bhd.htm
これでもやっとれやー
365名無し迷彩:02/12/23 03:10
早川書房から「デルタフォース極秘任務」なる本が出たぞ。
レインジャーから創設間も無いデルタに入隊した元隊員のノンフィクション。
訳はおなじみの伏見威蕃氏。
まだ読み始めたばかりだが結構面白いYO!
366名無し迷彩:02/12/23 21:05
>>362-264
あれって、応戦者が二人居たのを再現しようとして編集ミスたんだっけか。
リトルバートのパイロットと一緒にダニエル二等軍曹抱えてった奴何て言ったっけ?
367名無し迷彩:02/12/26 20:03
ちょっと戦死場所リスト作ってみたんだけど・・・

スーパー61
機長:クリフ“エルヴィス”ウォルコット准尉
副機長:ドノヴァン・ブライリー准尉
D:ダニエル・ブッシュ二等軍曹(墜落後、交戦し救助されるも後に死亡)

スーパー62
副機長:レイモンド・フランク准尉
機付長:ウィリアム・クリーヴランド二等軍曹
機付長:トーマス・フィールド三等軍曹
 S62を救出にきたD狙撃兵
D:ゲイリー・ゴードン曹長
D:ランディ・シュガート一等軍曹
(全員墜落では死ななかったが、交戦の後ち戦死)
368名無し迷彩:02/12/26 20:07
車両隊
 先行帰還車両隊
R:ドミニク・ピラ三等軍曹

 車両隊本隊
D:ティモシー“グリッツ”マーティン曹長(下半身消失)
R:ケイシー・ジョイス三等軍曹(背中を撃たれる)
R:リチャード・コワルスキイ二等軍曹(RPGが腹に刺さる)
R:ジェームズ・カヴァコ伍長(車載Mk19射撃中に後頭部を撃たれる)

徒歩部隊
D:アール・フィルモア一等軍曹(頭部直撃)
R:ジェイミー・スミス伍長(大腿部動脈か静脈を撃たれ、作戦中に失血死)
R:ロレンソ・ルイス三等軍曹(腹部を撃たれ、帰還するも輸送中に死亡)

連合救出部隊
R:ジェームズ・マーティン二等軍曹(頭部直撃)

作戦2週間後に・・・
D:マット・リアソン一等軍曹(基地で迫撃砲に当る)


・・・で、18名。
原作にも出てこないコーネル・ヒューストン三等軍曹って何処で死んだの?
369名無し迷彩:02/12/26 20:08
AGE忘れた。
370名無し迷彩:02/12/26 20:51
>D:マット・リアソン一等軍曹(基地で迫撃砲に当る)
どんな状況で?
371名無し迷彩:02/12/26 21:07
>>370
基地の外から放たれた迫撃砲弾が格納庫に命中、その爆発に巻き込まれたってな
状況だった筈。
372名無し迷彩:02/12/26 22:17
>>371
あらお気の毒♪
373名無し迷彩:02/12/26 22:26
犯罪者リストも作ろうよ。

コーヒーの人・・・幼女強姦
374名無し迷彩:02/12/26 22:50
ソマリン人質の死亡者ってどれくらいいたんだ?
375名無し迷彩:02/12/26 22:52
(゚Д゚)八ァ?
376名無し迷彩:02/12/27 02:06
>>347
スティンガーなんかあったらタイトルどうなってたんだろうね。
「ALL BLACK HAWK AND LITTLE BIRD DOWN」?
377名無し迷彩:02/12/27 11:43
>>374
確か千人くらい。負傷者はその数倍とかなんとか。
最初は500人ほどの死者だったらしいが、助からん怪我人が次々死んで増えてったそうだ。
378名無し迷彩:02/12/27 11:54
土曜の夜に、お菓子を食べながらBHDのDVDをゆっくり観るのが日課と
なっております。
379名無し迷彩:02/12/27 11:57
>>374
>ソマリン人質
意味不明。
つーか、映画を最後まで見れ。
380名無し迷彩:02/12/27 12:00
>>ソマリン人
ワラタ。かわいいじゃねか
381名無し迷彩:02/12/27 12:23
ソマリン人…ソマリアン?!
382名無し迷彩:02/12/27 13:00
>>ソマリン人
ワラタ。かわいいじゃねか
383名無し迷彩:02/12/27 15:16
>>377
戦闘用ソマリアンではなく、トラックに詰め込まれていたソマリアンじゃないのか?
384名無し迷彩:02/12/27 15:18
ソリマン人ってのはどう?
385名無し迷彩:02/12/27 19:59
ソマリ族
ソマリア人
ソマリン
ソマリアン
ソマタリアン
386名無し迷彩:02/12/27 21:51
将軍様はどうやって戦死したの?
387名無し迷彩:02/12/27 22:39
砲弾の破片があたって
だったっけ
388名無し迷彩:02/12/27 22:51
なんか地味な死に方だね。
389名無し迷彩:02/12/27 23:15
将軍が死ぬ直前、ソマリアにアメリカ人が何人か観光に来ていたらしいよ。
390名無し迷彩:02/12/27 23:25
そんな時期に観光か…怪しいことこの上ないな(w
391名無し迷彩:02/12/27 23:36
>>383
アイディードの戦死にデルタが関与したとかなんとかって確か原作に書いてあった
気がする。
392367−368+377:02/12/28 10:43
>>383
スマソ。漏れの勘違い。
トラックに積まれた捕虜の人数は目標2名を含む21名。
確か3名が死亡していたとか。ちょっと記憶がおぼろげなので不確か。
負傷者の数は不明だが、殆ど全員が負傷していたとか。

あとロレンソ・ルイスは車両隊だた。スマソ。
393名無し迷彩:02/12/28 14:58
さっきビデオ見ますた

バレルにシュアを取り付けるパーツはどこから出てますか?
394名無し迷彩:02/12/28 15:04
>>393
とりあえずここ。他にも売ってるとこあると思うけど、後は自分で探して
くれ。それにしても高い・・・。
http://www.dsiclub.com/light.html
395393:02/12/28 16:36
>>394
どうもです
396名無し迷彩:02/12/30 02:08
おい、今F1総集編のオープニングでBHDのエンディングテーマが流れてる。
なかなかイカすぜ。

エンディングテーマってなんてタイトルだっけ?
397名無し迷彩:02/12/30 02:56
RPG って 何の略?
398名無し迷彩:02/12/30 10:25
アール・ピー・ジー
399名無し迷彩:02/12/30 10:43
ロール・プレイング・ゲーム。

マジレスするとGoogleで検索すりゃすぐ見つかるよ
400名無し迷彩:02/12/30 12:21
400チョークダウン
401名無し迷彩:02/12/30 15:30
編集ミスが目立ちすぎ。
でもそこがいい。
402名無し迷彩:02/12/30 18:31
サウンドトラックってさ、61と64が「リモ」話してるときの音楽と
ピラがモノマネやってるときにスティールに見つかるシーンでかかってる音楽と、
全員が装備をまとめてるシーンの音楽は入ってるの?
入ってなければこれは誰が歌ってるの?
教えてください。
403名無し迷彩:02/12/30 20:57
    /⌒ ⌒  ヽ
   /   ヽ      ヽ
  /   /~\     ヽ
 /  /  ―- ヽ、、、人
 |  ノ (●)  (●)| |
 |  |      ヽ  | | <乙葉ですぅ〜
. ノ   |     '〜〜'   | |
ノ ノ 人\  ・_  ノレノ


404名無し迷彩:02/12/30 21:03
ソ連製の小型ミサイルのこと
405名無し迷彩:02/12/31 00:03
>>404
ミサイルかよ(w
406名無し迷彩:02/12/31 00:06
>>397 >>401
映画作品板のBHDスレにFAQあるよ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1040658440/4-6n
407406:02/12/31 00:08
>401じゃなく>>402へ、でした。スマソ。
408名無し迷彩:02/12/31 00:26
DVD買えなかったよ〜。レンタル屋に売ってると思ったのに・・・。
BHDでの年越しは無理でした・・・。ところで、DVDってどこに売ってる
んですか?電気屋?
409名無し迷彩:02/12/31 02:44
>>408
アマゾンで買いなされ。
410名無し迷彩:02/12/31 03:04
子供に見せる絵を書いていたデルタの人に話し掛けていた人は、本編中に
どういうふうに出てましたか?
411名無し迷彩:02/12/31 03:08
>>410
下半身なくなっちゃった人?
412名無し迷彩:02/12/31 03:10
ケニーくん?
413名無し迷彩:02/12/31 03:10
なくなっちゃった人に話しかけてた人かスマソ
414名無し迷彩:02/12/31 03:10
>>411
ええ、その人に「子供に見せるにはまずいんじゃないか」と言っていた人です。
ブリーフィングの時にもいました。
415名無し迷彩:02/12/31 03:13
本編中といいますか、戦闘中にその人出てなかったような気がしたもので…
416名無し迷彩:02/12/31 05:27
>>406
とってもサンクス
ちょうどエルヴィスベスト買おうと思ってたところだからうれしい。
>>415
墜落した61から這い出て応戦した人ですよ。
ゴーグル付けたりはずしたりして「片手片腕撃たれても民兵なんて余裕だぜ」な人
死んだけど
417名無し迷彩:02/12/31 10:22
>>409
アマゾンだと大体3000円ぐらいだったかな?店頭では
いくらぐらいで買えるんでしょうか? ぼられるのやだし・・・
418名無し迷彩:02/12/31 10:25
定価販売してても「ぼったくり」って、あんた。
まあ、確かに電動ガンなんかはそんな気がしなくもないが。
419名無し迷彩:02/12/31 15:49
エルヴィス買ってきた。
教えてくれた人ありがとね!
420名無し迷彩:02/12/31 15:53
>>419
何エルヴィスって?
421名無し迷彩:02/12/31 16:42
>>420
ITIのM7。2003限定モデル。
ライト、レーザー、にIRフィルターまでついてる。激安200ドル。
実費は3万くらいで入手できる。
多分もうねーぞ。
通称”エルヴィス”M7
422名無し迷彩:02/12/31 16:46
あー、あのELVISか。
Electrical Laser VIcenial Series
ITIの20周年記念モデルの1つなんだってな
423名無し迷彩:02/12/31 16:48
「Electrical」だっけ??
違ったような。。。
424422:02/12/31 16:48
すまん「E」の部分忘れたから適当にかいた。
425名無し迷彩:02/12/31 16:58
M3LEDで十分。
426名無し迷彩:02/12/31 17:11
>>425
そんなこと言ってたら君なんかにはマグライトのソリテールでもありゃ十分だろ。
なんでITIのライトもつんだ?気分だろ。
427名無し迷彩:02/12/31 17:16
M7ってM6みたいな形なの?
428名無し迷彩:02/12/31 17:23
>>427
あれにフィルターがついたって感じのヤツ。
429名無し迷彩:02/12/31 17:25
>>428
サンクス
430名無し迷彩:02/12/31 17:26
激しくスレ違いだが、あのフィルターってどうなってんの?
バトラーキャップみたいなんじゃなくて開いても見た目が変わらないっぽいけど。
買った人インプレきぼん
431名無し迷彩:02/12/31 17:29
ついでに画像もきぼん!
432名無し迷彩:02/12/31 17:44
ITIのホームページ行ってきたら
sold out. sorry, but we can not give you any informations about M7.
owner who purchased can know about it now...

don't you look a round other products?
433名無し迷彩:02/12/31 17:46
偏光グラスじゃなかったっけ?
434名無し迷彩:02/12/31 18:43
>>416
えぇ〜、墜落した61から這い出て応戦した人が、あの彼…
じぇんじぇん気付きませんでした。
出発前のあの風貌と、応戦している時のえらく若くかっこいい姿と全然違う。
435434:02/12/31 18:50
補足
あのデルタは、腕と足を撃たれたけど、リトルバードに救出されたんじゃ
ありませんでしたっけ?その後どうなったか知らないけど。
436名無し迷彩:02/12/31 19:00
で、それとBHDと何の関係が?












エルヴィス=ウォルコットは却下。
437名無し迷彩:03/01/01 00:57
>>435
救出されたあと死んだんだよ。
438名無し迷彩:03/01/01 01:16
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1040658440/l50

we got a 108 RPGs thread, we need more RPG shooter.
let us see 108th RPG as fast as we can.
follow me!
439名無し迷彩:03/01/01 01:48
通販で一番安いのアマゾンじゃん。でも店頭で買った方が安いのかなぁ。
440名無し迷彩:03/01/02 00:33
えああぁあぇぅるぇうるぅうぅ〜んっずぉうぃぃいぃ〜〜〜!!!
441名無し迷彩:03/01/02 02:27
あまりにTV番組がツマラないので
BHD借りてやっと観たよ。
もっと早く観とけば良かった。
あまりに展開早くて1回では良く分からなかったので、2回見たよ。
しかし萌えると同時に、戦争の悲惨さを充分感じるね。
終盤は涙出まくり、最近涙腺緩いなぁ。
442名無し迷彩:03/01/02 02:37
泣けるし笑いもあるし、かっこいいし。
いい映画だ。
443名無し迷彩:03/01/02 09:30
>>440
具合悪いんですか?
444名無し迷彩:03/01/02 09:35

>>441
一瞬、この映画のVHDが出てるのかと思った・・・・・・・。
445名無し迷彩:03/01/02 09:43
ついにアマゾンに注文しちゃったよ! 約3700円。代引き手数料と税で
予想以上に掛かってしまったが・・・。近場にDVD売ってなさそうだから
仕方がない。明日には来るかな、楽しみ〜♪(テレビつまらんからな)
446名無し迷彩:03/01/02 10:48
RPG−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−!!
http://www.apple.com/trailers/wb/t3/small.html
447名無し迷彩:03/01/02 14:41
スカパーはいってる香具師は4日にch370で
ブラックホークダウンの真実やるぞ
これで買わなくても住む罠
448名無し迷彩:03/01/02 15:21
本スレのアフォ(キロ11)はどうにかならんか?
449名無し迷彩:03/01/02 19:24
あっぺんぜえぇ〜〜〜!
450ナナシ:03/01/02 22:18
劇中にレンジャ〜が着てるアーマーは資料で見かけるRBAではなくPBPVボディ〜ア〜マ〜に見えるんですけど詳細URLキボン。
451名無し迷彩:03/01/02 22:20
そういやDVD交換に出してなかったな..
452名無し迷彩:03/01/03 10:19
DVD高官は1月末までの対応のハズなので急いだほうが(・∀・)イイ!!

453名無し迷彩:03/01/03 13:43
アマゾンから今日発送しましたってメールきたよ! おせぇよ!!
454名無し迷彩:03/01/03 13:53
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
455名無し迷彩:03/01/03 13:59
>>453
俺は昨日注文した者だが、
まだ、「注文しました」メールがこねーぞ。
456455:03/01/03 14:00
発送しましたメールの間違えです。
ごめん・・・。
457名無し迷彩:03/01/03 16:05
世の中正月だ、我慢セィ! 
ってゆーか、初売りのDVD買いに逝った方が安かろう?

どこで売ってるかも知らん厨房か?
458名無し迷彩:03/01/03 16:49
>>457
知りませ〜ん、ずっーーーっと部屋に閉じこもってるヒッキーでぇす♪
459名無し迷彩:03/01/03 16:53
ファーストでM16A2 5,56SMG買った訳だが、
エイムのレプリカのっけてサプレッサー付ければゴードンか?
460名無し迷彩:03/01/03 17:03
訂正初版買ってやっと昨日みれたけど、アメリカ兵のほとんどがRPG-7で死んでるのね。
威力は抑えめな表現だったけど。
461ママ:03/01/03 17:07
デルタの使ってたゴーグルってどこの?
462名無し迷彩:03/01/03 17:13
>>459
軽くインプレしてくだせぇ〜。5.56SMG。
463名無し迷彩:03/01/03 18:38
>>461
オークリーのLフレームMX
ガンメタ

過去スレの1か2辺りに載っているよ。ボケ
464名無し迷彩:03/01/03 21:58
>>461

>>5を見てみな
465名無し迷彩:03/01/04 12:10
BHDキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
今から見ます♪
466名無し迷彩:03/01/04 12:54
最初の朝のお祈りやってたのってアブディ?AK持ってたけど。
467名無し迷彩:03/01/04 13:05
DVD発売当日に買って、今やっと主要なデルタの識別ができるようになった。
大雑把な映画と思っていたら、大間違いだった。すごく緻密に作られている
ことに気がついたよ。
468名無し迷彩:03/01/04 15:48
>>466
そうだよ
469名無し迷彩:03/01/04 16:28
>>462
明日インプレしますんでそれまで大人しくこのスレをageといて下さい。
470名無し迷彩:03/01/04 16:37
という訳で
471名無し迷彩:03/01/04 18:40
英語(日本語字幕)と吹替えで2回も見ました♪ やっぱRPGの着弾が
ちゃちいなぁ・・・、地面とかに土煙が「ボッ!」とあがると迫力
出そうなんだけど。
472名無し迷彩:03/01/04 19:39
あんな近距離で爆発しても大丈夫なのか?
弾や壁の破片とか飛んできそうだが・・・
473名無し迷彩:03/01/04 20:07
届いたDVD、初回限定版とか書いてあるんですが・・・これって、音が、あれ
なやつですか?
474名無し迷彩:03/01/04 20:10
>>473
微妙ですねぇ。ちなみに俺は交換組ですけど、交換は中身だけでした。
475名無し迷彩:03/01/04 20:14
なんかDVDでみると画面が赤っぽいんですが・・・
476名無し迷彩:03/01/04 20:14
>初回限定版
どこかに見分け方があったよ。
477名無し迷彩:03/01/04 20:21
ほれっ、ここの下の方を見てみれ。
http://www.ponycanyon.co.jp/tpic/black_owabi.html
478名無し迷彩:03/01/04 20:37
>>475
千と千尋?
479名無し迷彩:03/01/04 20:48
で、473のは、初回限定版だったのか否だったのか?
480名無し迷彩:03/01/04 20:49
>>477
大体確認できたっす!サンクス!

「初回限定版」「dts」の下地は白でした。ディスクの方は、今見てる最中
なんで、後程確認します。

9時からホワイトアウト、いくらがんばってもアメリカのグレードには勝てない
ね。特に小田雄二じゃ。w
481名無し迷彩:03/01/04 20:54
>>480
確認できないほど、夢中なのか。わかるけど…
482名無し迷彩:03/01/04 21:09
俺も口直し(目直し?)にBHD見てから寝よ・・・(w
483475:03/01/04 22:37
たしか初回限定版には宮崎監督の使用済みつまようじが入っていると聞いたのですが、入ってませんでした。
484名無し迷彩:03/01/04 22:41
>>483
つまんねぇから、引っ込めや!
485名無し迷彩:03/01/04 22:45
        __,,-――-、
        /    三ミ)、
      /     /```ヽミ、
      |  (''彡ノ   ,,`l |
       |  i,===__,ニ=、`l^l   
        \ | ´’,ハ、__ノイノ  
         ヽ` ̄、し へ ノ|   
          〉` ー'=' /|、_
     /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
    ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
   /⌒  ,◎、  \ / | : ̄    \
  /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄  : |
  >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : o
 (   / 〈 ニニノ : |   ``'''―'⌒
  \|   _ーノ  : |
486475:03/01/04 22:52
>>484
真面目に答えなければ、
ここにジブリ総合スレッドを立てますよ?
487名無し迷彩:03/01/04 22:54
冬厨ではかたづけられんのが来たな…
488475:03/01/04 23:01
・・・

立てますよ?
489名無し迷彩:03/01/04 23:03
>>488
オゥェェェ〜あ〜気持ち悪い
490名無し迷彩:03/01/05 00:49
キモイage
491名無し迷彩:03/01/05 01:13
ディスクのあれもちゃんと白でした、ひとまず安心♪

やべぇ〜、5.56SMGが無償に欲しくなってきたぁ〜。最新のG36Cよ
り、今なら5.56SMGを選ぶね。これとは関係無いけど、劇中のダット
の赤レンズと、シュアの反射鏡のコントラストが非常にカッコよかったでつ。w
492名無し迷彩:03/01/05 01:29
今本スレで話題になっているんですけどご存じの方いたら教えて頂きたくやって参りました。
アメリカ兵の右肩につける国旗のワッペンが逆向きなんですが何故なんでしょう

>492氏
右肩だから、だったような?
理由は忘れちゃった(汗
494名無し迷彩:03/01/05 11:39
ライフル弾がほとんど当たらないところがいいね。ところでアメリカ兵の死に様って、史実に忠実なの?
495名無し迷彩:03/01/05 11:59
>>492
右腕に逆向き星条旗。
左腕に通常の星条旗。
496名無し迷彩:03/01/05 12:49
やっぱ吹替えの方が、すんなり入ってくるね。
497名無し迷彩:03/01/05 12:55
>>492
なんかで上下逆さ国旗は「国家非常事態」を表すと
読んだ覚えがあるけど、ハッキリ覚えてないでつ。
でもワッペンにまで適用されんだろうな〜
498名無し迷彩:03/01/05 12:56
字幕は省略多し。ストーリーがわからん。
499名無し迷彩:03/01/05 12:56
ブラックホークダウン観て、あれが「カッコイイ!俺も真似てみる!」とか
思える奴は頭が逝っちゃってるよね。俺は正直、迫り来る暴徒にぞっとした。
ランボーみたいに作り話のアクション映画じゃないからね。
500名無し迷彩:03/01/05 12:58
500get?
過去ログ見れとか言ってる香具師、過去ログはDAT落ちしてて見れないぞ。
501名無し迷彩:03/01/05 13:10
>>498
英語字幕で見りゃイイじゃん
502名無し迷彩:03/01/05 13:16
おれ英語不自由だから。
503名無し迷彩:03/01/05 13:17
アメリカ兵の死者19人とか言ってるけど、もっと死んでんじゃない?
504名無し迷彩:03/01/05 13:18
>>503
米兵は頑丈ですから、あんまり死にません。
505名無し迷彩:03/01/05 13:20
あの下半身無くなったやつも生きてるらしいぞ。
506名無し迷彩:03/01/05 13:22
それはないだろ・・・
507名無し迷彩:03/01/05 13:39
5.56SMG届いた!!
イイ!!
508名無し迷彩:03/01/05 13:41
>>507
ま、マジですか!? インプレキボーン!!!!
509名無し迷彩:03/01/05 13:42
5.56m SMGってなに?M4A1のこと?
510名無し迷彩:03/01/05 13:42
自分で検索すれ
511名無し迷彩:03/01/05 13:43
早速サンケイのエイムもどきを付けマスタ
512名無し迷彩:03/01/05 13:46
まさか 5.56mmSMG=M4コマンド じゃないよな。そんな言い方しないし。
513名無し迷彩:03/01/05 13:49
M16A2 5,56SMGです。フレームの刻印はM16A2となってます。

箱はなぜかM4のに入ってたよ〜
514名無し迷彩:03/01/05 13:53
>>499
あんたも頭が逝ってるよ。
515名無し迷彩:03/01/05 13:53
>513
いくらしたんの?
516名無し迷彩:03/01/05 13:54
>>515
カタログじゃ248?
517名無し迷彩:03/01/05 13:55
25800円+消費税

に加え北斗のマウントベース、サンケイのオフセットドット、バッテリー、ノーマルマグ5本、HKロングサプレッサー、etc・・・
518名無し迷彩:03/01/05 13:57
>516
そんなもんなのか。ショップカスタムなのに安くない?24万ではないだろ・・・
519名無し迷彩:03/01/05 13:57
>>517
3万越えるじゃん・・・。俺はダット持ってるからそこまでいかないかな。
520名無し迷彩:03/01/05 13:58
微妙にインナーバレルが長いような気がする・・・

ハイダーの隙間からちょっと見える・・・
521名無し迷彩:03/01/05 13:58
3万ってか5万かかったyo-!!
522名無し迷彩:03/01/05 14:00
>>517
それってM4A1の定価より安くない?
523名無し迷彩:03/01/05 14:01
リアルでソマリ強襲作戦でBHIやEAGLEの他に、
LBTを使っていた隊員はSEAL以外にいるんでしょうかね?
524名無し迷彩:03/01/05 14:02
なんでかしらんがハイダーがKMのデスタ
525名無し迷彩:03/01/05 14:13
俺も買おうかなぁ。でも258から値段下がらないんでしょ?それに
送料とか含めたら280ぐらいになるよね。高いなぁ。
526名無し迷彩:03/01/05 15:50
>503
ただ「死者19人」とだけ言うと少なく見えるが、
あの時作戦地域にいた将兵(応援に駆けつけた国連軍や第10山岳は除く)が
たった100人程度であったことを考えると、どうか。
527名無し迷彩:03/01/05 15:54
>>526
160人ぐらいじゃなかったっけ?
528名無し迷彩:03/01/05 16:06
弾食らったやつは、作戦に参加した者の半分に迫るいきおいではないか?
529名無し迷彩:03/01/05 16:13
出撃前の時に掛かってた曲教えてくださーい。ベースが特徴てきな。
なんかどっかで聞いたことあるような曲ですね。
530名無し迷彩:03/01/05 16:15
>>529
よくある質問集その2・挿入歌編
Q1:予告編の後半でかかってる曲は?
Q2:ウォルコットがフートを拾いに行く時の曲(おちゃらけアナウンスをする時)
Q3:ウォルコットのブラックホークがフートを乗せる時の曲
Q4:スミスがバスケをしている時の曲
Q5:格納庫で出撃準備中にかかる曲
Q6:ヘリが出撃する時にかかる曲

A1:Moby/Why Does My Heart Feel So Bad/PLAY
A2:エルビスプレスリー(Elvis Presley)/サスピシャスマインド(Suspicious minds)/エルビス・プレスリー・ベスト
A3:ラシッド・タハ/バーラ・バーラ(BARRA BARRA)/BHDのサントラ2曲目
A4:ハウスオブペイン(House Of Pain)/ジャンプアラウンド(Jump Around)/House Of Pain
A5:フェイス・ノー・モア(Faith No More)/falling to pieces/The Real Thing
A6:スティーヴィー・レイ・ヴォーン&ダブル・トラブル(Stevie Ray Vaughan And Double Trouble)/ヴードゥー・チャイル(Voodoo Chile(Slight Return)/Couldn't Stand The Weather
531名無し迷彩:03/01/05 16:16
>>529
俺様に思いっきり感謝しながら山口の下関方面に10回お辞儀をしろよ。
532名無し迷彩:03/01/05 16:28
>>531
サントラに入ってないのかぁ、買うと金掛かるしなぁ。(レンタルして録音
しようにもMDが死んでるのでNG)あ、一応あんがとね。
533名無し迷彩:03/01/05 16:32
2回目に墜落したヘリのパイロットは生きてるよね、捕虜になって。その後、釈放されたって
ナレーションが出てるし。こいつと引き替えにアメリカ軍(クリントン)は撤退したのか?
534名無し迷彩:03/01/05 17:12
>>533
冬チュ♪
535名無し迷彩:03/01/05 17:22
>>533
映画で捕まえたソマリ人達と交換。>ヘリパイ
536名無し迷彩:03/01/05 17:27
ソマリア名物フカヒレモナカと交換。>ヘリパイ
537名無し迷彩:03/01/05 17:28
まいくでゅらんと?
538名無し迷彩:03/01/05 17:34
N.S.D.Q!
539マット:03/01/05 17:48
久しぶりにこのスレ見たけど結構レスされてて感激。

関係無いけどアブダビカービン買いますた。
M4と迷ったけど(値段同じ)結局アブダビにした。
540名無し迷彩:03/01/05 18:09
>>535
交渉だよ、と言ってもほとんど脅しに近かったけどな
541名無し迷彩:03/01/05 18:25
ライト付けてたやつってM733?
542名無し迷彩:03/01/05 23:00
61の墜落現場で最初に応戦していたデルタの隊員が使用していた銃は
何ですか?
543sage:03/01/05 23:22
>>542
M14とアダブダだろ
544名無し迷彩:03/01/05 23:28
>>543
M16の方はたしかファーストで出してましたよね?(だったかな・・・)
545名無し迷彩:03/01/05 23:37
>>544
なんの話よ
546名無し迷彩:03/01/05 23:41
>>545
そのシーンで使ってたガンをファーストで出していたかなぁって
ことです。
547名無し迷彩:03/01/05 23:53
>>543
そりゃスーパー64だろ
548名無し迷彩:03/01/06 15:56
アブダビカービンのが安くていくね?
549名無し迷彩:03/01/06 16:17
フートが使ってるのもアヅダビ?M727? バレルにくびれがあるのが
M727だよね? ないのがM725かな?
550マット:03/01/06 16:19
http://www.onesixthwarriors.com/photos/bhd_gallery/index.htm
ここに写真があるから見てみれ
よくみるとM4持ってる写真あるし
551名無し迷彩:03/01/06 16:26
アブダビが安いのは、A2とM4のアッパーフレームを交換してA2をM16A3
(正しくはA4)に替える副産物だからだーよ。
ちなみにこのカスタムは工具無しで3分で出来ます。

関係ないけど、ファーストのA3がアブダビに比べて高いのは、A3には
首強化パーツが組み込まれてるから。参考までに。
552名無し迷彩:03/01/06 16:33
M4は小道具屋の用意したダミーガン。装備には不向き。
M727"アブダビ"カービン:くびれバレル。
M733"5.56 SMG"コマンド:短いバレル。
前者はレンジャーでも使用者がいたはず。

サイレンサーがついてたライフルもアブダビです。
ttp://www.a2g2.com/whatsnew/OPS-SL/09.jpg
ttp://www.a2g2.com/whatsnew/OPS-SL/
553名無し迷彩:03/01/06 16:45
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃       ,. -‐-(lノ),,____ .゙Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`┃
┃     /_,.__-‐‐‐‐-、__:\                                ┃
┃    _//,.-――‐‐‐-、\:\         ┃   /|_
┃  ∠ニ/'':/:::/:::/:::i::::::\::\| ::|                          ┃ / __/
┃   (::::|::::|:l::|::l::|::l::ト、::::::|:::::::l::::|                            ┃( ( ̄
┃   \\lヽl‐\lヽl‐\:|:::::::|::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\          ┃/)
┃ r 、.  l::ヽィ^ヽ  ィ^ヽ |;;;/:::::| <   ここまで読んだわ    |       C<ニン
┃ ( 6) |::::(| iトj   |ト;j !6):::::::|   \__________/'         ┃
┃  \ \::人 ̄ ヮ  ̄ノ::::::::::::::|                              ┃
┃    ヽノノヽ.> r .,イ‐、::::::::::::::|     |        ┼     |   |        ┃
┃     ヽ  |::::::|/;;;;/ ^):::::::::|     |       ,-|--、ヽ し  .|         ┃
┃      `〈(⌒ロ^⌒)|_  /::::::::/     ヽ_/   i_」  ノ      ノ       ┃
┃       く__ハ__,>|二|;;;;/                             ┃
┃        〉 __//    .`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


554名無し迷彩:03/01/06 16:51
シュア付けられるのはM727、付けられないのがM733かぁ。
555名無し迷彩:03/01/06 18:17
>>551
ちがうだろ。
上下フレーム全部とっかえだろ、でなかったらM4刻印になっちゃうじゃん、

556名無し迷彩:03/01/06 18:21
たしかに今5.56SMGとかアブダビが欲しいけど、BH熱が冷めたら結局
欲しくなくなるんだろうね。ここは衝動買いを防ぐためにも我慢我慢。w
557名無し迷彩:03/01/06 18:25
>>556
ナイスget!
M727ならSEAL等米軍特殊部隊全般の80年代後半〜M4登場までの装備に、
M733は同時期〜もうちょっと後までのSAS装備コスにでも・・・

>>555
俺は551じゃないが、刻印なんて最早どうでもいいような気も・・・
一番はそこまで考えてない気がする。
558名無し迷彩:03/01/06 18:25
>>556
キリ番オメ
559名無し迷彩:03/01/06 18:26
久々にやって参りました。
ケコーーーーーン!!
560名無し迷彩:03/01/06 18:37
とりあえず、マルゼンは早くM4のガスブロを出せと。
561(謎):03/01/06 18:49
>560
出しません。
P-38買ってくださいね。
562名無し迷彩:03/01/06 18:55
>>561
CMには「計画がある」と表記してあったが。
563名無し迷彩:03/01/06 18:57
 アリイからM72の次ぎとRGP-7だしてくれんかとこれ見たとき思った。
 相手にこいつ貸して「RGP!!」と腹の底から叫んでみたい  
564名無し迷彩:03/01/06 19:04
>>563
「9時方向にロケット砲を持った奴がいるぞ」
「R−P−G−!!]
と同時に1000発のBB弾が・・・
565名無し迷彩:03/01/06 19:10
>>563
×RGP
○RPG
566563:03/01/06 19:15
>>565
スマ祖、書いた後気がついた。
RPGで打ち落とされてきます。
567526:03/01/06 19:20
>527
確認、約160名
(文庫版「ブラックホークダウン」上巻P17)
訳者あとがきでの「〜100名になんなんとする〜」のトコロだけ見て書いてた

>528
エピローグを斜め読みした限りでは重傷者「数十名」とか。
「車輌で街を移動した迷走車輌隊の死傷率は、50%以上にのぼった。」とか。
568名無し迷彩:03/01/06 19:47
M733カービン
\28,000
569名無し迷彩:03/01/06 20:38
M733現物見るとカコワルイ
570名無し迷彩:03/01/06 22:26
>569
現物みたのかよ!
どこがカコワルイのさ?
571名無し迷彩:03/01/06 22:46
こんなページをハケーンしました。
M16系について書かれてます。

http://www.thesupplybunker.net/weapons/us_assault_rifles.htm
572名無し迷彩:03/01/06 23:15
>>570
ファーストで見てきた

HPとか雑誌で見るとカコイイ!!
けど生で見るとなぜか萎えるよ・・・買おうとしたが5,56SMGに変更した。
573名無し迷彩:03/01/07 00:29
Rocket
Propulsion
Grenade
574名無し迷彩:03/01/07 00:38
RPG−7は確かクロアチア製だよね。
575名無し迷彩:03/01/07 00:54
>>574
?ユーゴスラビアの時代からありますが??
576名無し迷彩:03/01/07 01:12
M4(固定ストック&アルミ仕様)にバレル固定ライトとキャリハンにダット
乗っけて「もどき」を作って我慢しようかな・・・
577名無し迷彩:03/01/07 01:22
もともとはソ連製。
紛争地帯で使われてるのは中国・北朝鮮とかのもあるかも・・・
578名無し迷彩:03/01/07 02:33
中国製は存在する。バイポッド、キャリングハンドル付きで(゚д゚)ウマーらしい。
579名無し迷彩:03/01/07 07:47
RPGなんぞ、40年前からある罠
580名無し迷彩:03/01/07 09:39
>>579
ナチの擲弾筒が大元だからな
581名無し迷彩:03/01/07 12:15
擲弾筒は大日本帝国!ナチは対戦車拳弾
582名無し迷彩:03/01/07 12:21
対戦車拳弾=パンツッアーファウスト?
583名無し迷彩:03/01/07 12:25
そうそう、もともとRPG-7は対戦車兵器。いまではほとんどの戦車には無効。
でもヘリコプター、哨戒艇、軽装甲車両、対人には絶大な威力を発揮する優れもの。
584名無し迷彩:03/01/07 12:56
ロケットランチャー(バズーカ)
      +
パンツァーファースト
      ‖
     RPG
585名無し迷彩:03/01/07 13:56
RPG−6も7と同じ系統で開発されたものですか?、グレネードランチャー
だったと思いますけど。
586名無し迷彩:03/01/07 14:09
ルコイ・プロトニヴォタンゴヴィ・グラスオトメチ
あーる・ぴー・じー!!
587名無し迷彩:03/01/07 14:37
アップルから買った実物M14ストックをホビーフィックスのM1Aに付けたが
妙に黄色くて気に入らないのでほっておいた。しかしBHDみたらMOH受勲した
デルタが持ってたM14のストックも黄色かったのでびっくりした。
588名無し迷彩:03/01/07 16:18
アブダビもどき(アッパーフレームがA2)のM4が安く手に入ったんで、映画仕様を作ってますが、
ライトって、これでいいんですか?

http://www.surefire.com/cgi-bin/main.pl?pgm=co_disp&func=displ&carfnbr=136&prrfnbr=522&sesent=0,0

ボーナスが無くなりそう、、、
589名無し迷彩:03/01/07 19:47
シュアよりもマウントが見つからないよ・・・
590名無し迷彩:03/01/07 21:04
ファーストにあるんでしょ
591名無し迷彩:03/01/07 21:48
>>588
これって、旧6Pと純正マウント(バレルにつける20mmマウントと固定リング)
とリモートスイッチだけだよね?
日本で買ってもこんなに高くない筈なんだが・・・
592名無し迷彩:03/01/09 00:00
最後の方で、「あと3ミリずれてたら・・・」って言うシーンがあるけど、頚動脈なの?それとも頚静脈なの?
字幕と音声が違うような・・・
593名無し迷彩:03/01/09 00:02
「ダララララ!」
バババババ!

「ダッ!」
カチッ

何度見てもワラえるね(w
594名無し迷彩:03/01/09 00:07
ロケットパンツァーグレネード、通称RPG
595名無し迷彩:03/01/09 00:07
と高部が言っていた。
596名無し迷彩:03/01/09 00:12
ミニミの連射がたまりません。M2の太鼓のような音もいい。
597名無し迷彩:03/01/09 00:21
>>592
本人から見て左側が頚動脈。マクナイトが怪我したのは右側だから頚静脈。
>>585
それはRBG-6じゃないの?
598名無し迷彩:03/01/09 00:22
ワンミニッツ!!!!!!!
599名無し迷彩:03/01/09 00:27
「ドドドドッ!」
「敵車輌ーーー!!」
「俺に任せろーーーーーーーーー!!」
「ダダダダダダダダダッ!」
600名無し迷彩:03/01/09 00:57
グライムズ!壁から離れろ。
601名無し迷彩:03/01/09 01:00
ハハハ!カマーーーン!
602名無し迷彩:03/01/09 01:03
置いてかれたかもっ!!

いや、なんでもないっ!
603医学生:03/01/09 08:17
おいおい、頚動脈も頚静脈も普通、両側にあるぞ。
604名無し迷彩:03/01/09 09:17
「おまえたちは規律に欠けとる!!」
605名無し迷彩:03/01/09 12:10
頚に有る動脈だから頚動脈
普通は右側で脈を取るから、そっちを切る
606医学生:03/01/09 12:12
はあ?
607605:03/01/09 12:14
はぁ?
だけじゃなくて何か言えや
608名無し迷彩:03/01/09 12:15
>>606
相手にするな。
ネタだよ。
609名無し迷彩:03/01/09 12:17
>>608
ああ、医学生『志望』か医学生『を目指した落ちこぼれ』だったのか・・・
610医学生:03/01/09 12:24
頚静脈は中心静脈として点滴刺すこともあるから、切っても押さえてれば死なない。
動脈も内頚動脈なら押さえてもだいじょうぶ。外頚動脈か頚動脈本幹だとまず
助からない。何回も言うけど、頚動静脈は左右対称に2本づつあるよ。
611名無し迷彩:03/01/09 12:30
イパーン人は頚動脈本幹の事を『頚動脈』って呼んでるんだよ
分かった?
612医学生:03/01/09 12:35
そら無理だ。頚動脈本幹は鎖骨より下だ。
613名無し迷彩:03/01/09 12:40
早い話、心臓か肝臓を抉れってか?
614名無し迷彩:03/01/09 12:41
つうかそんなことはどうでもいいよ。俺からすれば単なる血管に
すぎん。
615医学生:03/01/09 12:42
首を切断、これ最強。ゾンビもOK.
616名無し迷彩:03/01/09 13:16
>>615
お前には医者になって欲しくないな...
617心なしかやさしい人:03/01/09 13:20
>>616
人の首を切断しても平然としてられるぐらいの医者じゃないと信用できん。
618名無し迷彩:03/01/09 13:30
手術する前に必ず金渡せ。
619名無し迷彩:03/01/09 16:04
何で血がたくさん出ると死ぬの?
620名無し迷彩:03/01/09 16:12
血がたくさん出ると死ぬのか?
トマトジュース飲めば助かるって>>615が言ってたぞ。
621名無し迷彩:03/01/09 18:57
だからほっとけと言っただろ。
>>医学生
622名無し迷彩:03/01/09 19:24
賑やかなスレだな、おい!(w
623名無し迷彩:03/01/09 20:04
>>617
『人の首を切断しても平然としていられる』のは法医学者で十分
たぶん615は『平然と人の首を切断してしまう医者』だと思われ
624名無し迷彩:03/01/09 22:59
ダチに貸してたBHDが帰ってきたよー! これでまた見れる♪ 今毎日見てる
んだけど、さすがに見過ぎ?
625名無し迷彩:03/01/09 23:16
BHD症候群だなw
626名無し迷彩:03/01/09 23:19
やっぱ必死こいて他スレ上げまくってると内容が薄いな
627名無し迷彩:03/01/09 23:49
>>582
対戦車拳銃=姦婦ピストル だったっけ?
628名無し迷彩:03/01/09 23:51
>>627
還付ピストルは信号弾撃つための物じゃなかったっけ
629627:03/01/09 23:53
姦夫って榴弾も撃てなかったっけ?
630名無し迷彩:03/01/09 23:55
信号弾撃つためのものだったけど、榴弾撃てた方が良いってことで
撃てるようになりますた。
631627:03/01/09 23:56
そうなんか
てっきり本来は対戦車用のモノかと思ってますた
632名無し迷彩:03/01/10 00:51
ろーじゃざーっ
633名無し迷彩:03/01/10 09:15
ローディーング
634名無し迷彩:03/01/10 12:59
ジャパラン!ジャン!ジャン!ジャン!ジャン!
635名無し迷彩:03/01/10 14:32
>>624
「見れる」じゃなくて「見られる」だろがヴォケ!
636名無し迷彩:03/01/10 23:49
オールユニット、アイリーン。
セイアゲイン、アイリーン。
637名無し迷彩:03/01/10 23:51
セリフだけ書いて何がおもろいんだか。しかもカタカナで。おまけに間違ってるし。
厨以下だな。
638名無し迷彩:03/01/10 23:57
アイリ〜〜ン!!
639名無し迷彩:03/01/11 00:05
グレネードランチャーもっと使えば面白くなってたのに・・・
640名無し迷彩:03/01/11 00:05
>>637
いいんじゃね〜か
ログってるよりか。

セリフは英語で書いた方がいいか?
それじゃ蔦藁ねーよ。ここの住人の脳内細胞には。(ワラ
間違えててもご愛嬌で許してやれるぐらいの心持ったら?。(ワラ
消防以下だな。(ワラ
641:03/01/11 00:06
アホ
642名無し迷彩:03/01/11 00:06



         ロ  グ  る  っ  て  何  ?

643名無し迷彩:03/01/11 00:13



   「  蔦  藁  ね  ー  よ  」  っ  て  2  c  h  語  ?

644名無し迷彩:03/01/11 01:52
香ばしいな(w
645名無し迷彩:03/01/11 02:11
>>640
輝け(w
646名無し迷彩:03/01/11 03:07
>>642

ROMってる を 間違えたとおもわれ

>>643

つたわらねーよ を ズボラ変換しただけだとおもわれ
647名無し迷彩:03/01/11 03:10
>>640
死ね、以上。
648名無し迷彩:03/01/11 03:12
揚げ足取りにマジレスカコワルイ
649名無し迷彩:03/01/11 15:38
おれもログりに徹する。
650名無し迷彩:03/01/11 20:02
サンダーソンのショットガンは何?モスバーグ?
651名無し迷彩:03/01/11 20:21
みんな、ログろーぜ。
652名無し迷彩:03/01/11 20:30
このスレはアイディ〜ト将軍のものだ!帰れ!
653チョーク3:03/01/11 21:18
司令部!アイディードへの攻撃命令を!
654HQ:03/01/11 21:46
>>チョーク3
居所が分かったら、こんなに苦労しない罠
655名無し迷彩:03/01/11 21:52
ガンシップ使ったら、目標の周りの建物全壊しそうですな。w つうか
見方も被害食らいそうな気もするんだけど・・・
656下痢羅:03/01/11 22:01
核だ!核しかない!!
大統領!ご決断を!!(インディペンデンスデイ風)
657名無し迷彩:03/01/11 22:33
>>656
あの映画の演説はむかついたなー
658名無し迷彩:03/01/11 22:35
>>657
昨日の分を含めて19回見たが、あれはムカツイタな。
659名無し迷彩:03/01/11 22:43
>>655
AC130の射撃の正確さを知らんな?
660下痢羅:03/01/11 22:50
えっ!?
赤いメットのオッサンがF−18でアイディードのケツに突っ込んだ!?
661名無し迷彩:03/01/11 22:50
>>659
もちろん検索して調べまくったよ、出てきたの全部ね。しかし
「それでも」ってことよ。
662名無し迷彩:03/01/11 22:51
>>657-658
当たり前だろ。
アメリカ人のオナニー映画なんだから(w
663名無し迷彩:03/01/11 22:55
おい。オシック。落ちてる手拾って持って帰るなよ
664下痢羅:03/01/11 22:56
つまらんボケしすぎました。
ごめんなさい。
665名無し迷彩:03/01/11 22:57
>>663
あの手首は誰のもの?
666名無し迷彩:03/01/11 22:59
おい。ハレル。しゃべんのおせぇよ。
667名無し迷彩:03/01/11 23:05
>>665
 最初みたときマグ叩いていた自分の手が吹っ飛んで拾ったのかと思った。
668名無し迷彩:03/01/11 23:08
>>667
右手でマグを叩く→手が吹っ飛ぶ→吹っ飛んだ手を右手でポーチに入れる

・・・○×△□!?
669名無し迷彩:03/01/11 23:09
ソマリア人、汗かくとゴキブリみたーーーーい
670名無し迷彩:03/01/11 23:13
>669
お前はゴキブリそのものだけどな(w
671名無し迷彩:03/01/11 23:16
>>668
 右手でマグを叩く→手が吹っ飛ぶ→銃を置く→吹っ飛んだ手を左手でポーチに入れる
 と瞬時に脳内翻訳してたそんとき。
672名無し迷彩:03/01/11 23:19
>>671 意味ワカンナイ
673名無し迷彩:03/01/11 23:22
>>671
微妙に電波が漏れてるな(w
674名無し迷彩:03/01/11 23:22
たしかに原作では右腕を撃たれていたが…
675名無し迷彩:03/01/11 23:37
>>673
漏電は危険だよ。
676名無し迷彩:03/01/12 00:25
そういえばどっかのシーンでM72LAWつかって機関砲積んだ車ふっとばしたの
でてたよね。
なんでもっと使わないのか思った。(一門しかなかったか。)

しかし有れ見た後部屋でよくM72(もち弾抜いた空砲で)撃ってしまうよ。
677名無し迷彩:03/01/12 00:28
禿同
678名無し迷彩:03/01/12 00:29
>>676
ディトマソだな。
原作じゃあ、軽くて背負っているのを忘れていた、みたいな表記もあったけど
結構使われていたみたいだぞ。
679名無し迷彩:03/01/12 00:34
っつかエアカバーがなさすぎではありません?もっとチェーンガン
撃ってほすかった。
680名無し迷彩:03/01/12 00:35
簡単に当たるもんじゃないよ
それに、対車両用だから群集にはグレネードの方が効果的かと
681名無し迷彩:03/01/12 00:38
>>679
原作読め。
682名無し迷彩:03/01/12 00:41
>>681 正直、すまなかった
683名無し迷彩:03/01/12 00:42
684名無し迷彩:03/01/12 01:00
LAWは多目的(対物)ランチャーだからビルとかに隠れた敵には非常に有効的
口径の大きさは3乗に破壊力上がるからこのときは有効でない?(障害物ないところなら
グレネードかLMGの方が効果大と思うが。)
685名無し迷彩:03/01/12 01:34
>>684
「ビルとかに隠れた敵には非常に有効的」じゃなくて、『人が隠れているビルとかをぶっ壊す』のに有効なんでわ?

バンカーごと吹っ飛ばすんならともかく、RPGよりは汎用性が無いと思ふよ
686名無し迷彩:03/01/12 07:07
今度はソマリ族側から見た映画を見てみたい。
687名無し迷彩:03/01/12 09:45
俺も見てみたい
688山崎渉:03/01/12 12:59
(^^)
689名無し迷彩:03/01/12 14:00
ンマリーに紛れて※兵を狙撃したい(w
690名無し迷彩:03/01/12 14:08
>>689
で、リトルバードに蜂の巣にされる
691下痢羅:03/01/12 14:16
>>689
ソマリに紛れてひっそりと餓死してなさい。
692名無し迷彩:03/01/12 14:50
スティール大尉がサンダーソンと足止め食らってるときに、遠くからソマリー
がM2で銃撃してきたけど、それって始末してなかったよね? シーンにはなかった
けど、始末したことになってるの?
693名無し迷彩:03/01/12 14:59
>>689
チクチク責めるのが好きなんだろうな。
壁に小さな穴を開けて、そこから狙えばバレないかもね(w
694名無し迷彩:03/01/12 21:35
>>686

特にアイディード派から見た映画をキボンしたい。

>>692
確かに。始末したのか逃げられたのか不明だね。どうでもよい事だけどw
695名無し迷彩:03/01/14 23:45
スーパー62危機一髪のシーンも入れてほしかった
696名無し迷彩:03/01/17 01:15
>>695が半角板でブラクリ危機一髪のシーンも入れてほしかった
697名無し迷彩:03/01/17 19:42
いつもBHDネタと偉そうに装備のウンチクたれる米軍厨ウゼー
698名無し迷彩:03/01/17 20:52
厨ですが何か?
699名無し迷彩:03/01/17 20:54
氏ね
700名無し迷彩:03/01/17 20:54
700
701名無し迷彩:03/01/18 00:21
次回作「アイディード・ダウン」
702名無し迷彩:03/01/18 00:22
質問です。
ファーストのコンプリート買おうと思うのですが
M16ベースのM733コマンドとアブダビカービンどちらがいいでしょうか?
出來はどうなのでしょうか?あとお勧めのカスタムなんかあったら教えてください
ちなみにサンダー村がスキなのでサキッポに懐中電灯つけたいのですが
映画と同じヤツとマウントなど分かりましたら教えてください
御願いします。
703名無し迷彩:03/01/18 00:33
丸いが出すだろうから、はやまるな。
704名無し迷彩:03/01/18 00:55
Yadayo!
705名無し迷彩:03/01/18 00:56
61墜落現場で、敵と交戦していたデルタ隊員を担いだヘリでやってきた2人の
家、向かって左のやつがひどく負傷していたようだけど、なぜ?
706名無し迷彩:03/01/18 01:17
>>705
61に乗ってたブッシュのほかのデルタじゃないかな?

そのちょっと前のシーンで、エヴが移動するところを上から撮影したシーンでカメラマンやスタッフが一緒に写ってない?
なんか明らかに迷彩服とちがう赤い服着てるヤツがいるんだけど。
707名無し迷彩:03/01/18 09:41
>>706
チャプター11の開始何秒後が教えてちょ
708名無し迷彩:03/01/18 11:52
702でカキコしたものですが皆さんもわからないのですね
僕鉄砲買うの始めてで分からないことばかりだし映画と同じ物が欲しいのですが
全くわからないのでココで聞けばわかるだろうと思ったのですが・・・
安い買い物では無いので慎重になってるのですが
709名無し迷彩:03/01/18 12:04
>>708
マルチポストするようなヤツには誰も答えない。
だいたい、ここはアドバイスの自動販売機じゃねぇんだよ。
710名無し迷彩:03/01/18 12:18
>>708
>>皆さんもわからないのですね

物の言い方知らなねぇクソ厨房か?
アドバイスやResはあくまで相手の善意であって
書いたら必ずもらえるもんじゃねぇんだよ。
Resしてもらいたいなら、言葉の使い方覚えて出直せや。
てめぇは回線切って、クソして、永遠に寝てろゴルァ!
711702 ◆wSaCDPDEl2 :03/01/18 12:33
>>709-710
あの・・・
708は私が書き込んだレスじゃないんですが・・・
712名無し迷彩:03/01/18 12:34
〉708 お前は水鉄砲で十分ぢゃ!ママにかってもらえ。
713名無し迷彩:03/01/18 12:38
711、あきらめろ。かわいそうだが、しかたがない。逝け。
714名無し迷彩:03/01/18 12:43
>>708
まずは相手に頼む態度を教えてもらえ。
715名無し迷彩:03/01/18 12:54
>>711
そもそも映画板とサバゲ板にマルチした時点でお前が悪い。
716702 ◆wSaCDPDEl2 :03/01/18 13:22
人が下手に出りゃいい気になりやがって!
氏ねやボケ!
717名無し迷彩:03/01/18 13:23
なんだ、この豹変ぶりは・・・
718名無し迷彩:03/01/18 13:26
やっぱり>>708>>711だったんだな。(プ
電波ゆんゆんな702は死んでください。
719名無し迷彩:03/01/18 15:25
〉716 かかってこひ!このウジ虫め!永遠に下手に出てろ!おまへこそ頃すぞ!って、みーんな思ってまふよ。
720名無し迷彩:03/01/18 15:29
厨房の716!逃げずに出てこいや。相手してやるから。
721702 ◆wSaCDPDEl2 :03/01/18 15:33
>>716さん、トリップ解析しちゃったもんねー(w

702#aaa
722名無し迷彩:03/01/18 15:33
いまごろママに泣きついてまふよ!
723702 ◆pUjXxfDMqY :03/01/18 15:36
お前ら殺すぞ!
いい加減にしろや!
724名無し迷彩:03/01/18 15:36
>>723

だまされてるw
725702 ◆wSaCDPDEl2 :03/01/18 15:37
テスト
726702 ◆wSaCDPDEl2 :03/01/18 15:37
727名無し迷彩:03/01/18 15:38
漏れは今からファーストでデルタかぶれ厨房を探してみます
728702 ◆wSaCDPDEl2 :03/01/18 15:38
おい、糞共!
俺様を怒らせやがったな!
729名無し迷彩:03/01/18 15:41
糞はお前じゃ!殺す?誰に物言うてるんじゃ!お前こそ殺すぞガキ!って、みーんな思ってます。
730名無し迷彩:03/01/18 15:43
お前が答えてる場合じゃないだろ!

 お れ も そ う お も う
731名無し迷彩:03/01/18 15:46
みんなが糞くんのほしい鉄砲を教えてあげないから、糞くん怒っちゃったね。ごめんね、糞くん!
732名無し迷彩:03/01/18 15:47
質問です。
ファーストのコンプリート買おうと思うのですが
M16ベースのM733コマンドとアブダビカービンどちらがいいでしょうか?
出來はどうなのでしょうか?あとお勧めのカスタムなんかあったら教えてください
ちなみにサンダー村がスキなのでサキッポに懐中電灯つけたいのですが
映画と同じヤツとマウントなど分かりましたら教えてください
御願いします。
733702 ◆wSaCDPDEl2 :03/01/18 15:48
糞は氏ね!
世界最強の俺様に敵うものか!
734名無し迷彩:03/01/18 15:48
>>732
この質問見ても分かるように最初はまじめに聞きたかったんだろうな
今こいつ顔真っ赤だろうw
735名無し迷彩:03/01/18 15:49
糞は当然ヒッキーですか?
736名無し迷彩:03/01/18 15:50
この板を荒している糞はチョパーリでは無い、と見た。
737名無し迷彩:03/01/18 15:51
琉璃一刀流って知ってる?
738名無し迷彩:03/01/18 15:55
糞も荒らしの仲間入りか…一万発の弟子にしてもらえ!元気でな!
739名無し迷彩:03/01/18 15:57
>>733
732で他人が質問してるように見せかけて書き込みしたな?
740702 ◆wSaCDPDEl2 :03/01/18 16:16
調子に乗ってました、すみませんでした。
マルゼンスレでも叩かれました。
もうここには来ません。



探さないで下さい・・・
741名無し迷彩:03/01/18 16:20
702は一回だけ書いてその後レスしてないんじゃないか?
映画板にコピペしたのも別のヤツでわ?
時間が違うし708や後にトリップつけたヤツが便乗した厨房じゃないのかなぁ
と冷静に分析してみた
742名無し迷彩:03/01/18 16:40
>冷静に分析してみた
冷静に分析すんな。開いてはただの荒らしだろうが。ほっとけよ。
743名無し迷彩:03/01/18 16:41
荒らしが開くものか?
744名無し迷彩:03/01/18 16:42
>>741
まぁ、そうだとしてもあの手の質問は銃購入相談スレで聞くもんだ。
745名無し迷彩:03/01/18 16:44
レスが貰えないから癇癪起こして荒したんだろうな(ワラ
746名無し迷彩:03/01/18 16:46
いや、ここはBHDスレだけに・・・

レスが貰えないから癲癇起こして荒したんだろうな(ワラ
747名無し迷彩:03/01/18 16:52
やべ、飽きてきたかも・・・
748名無し迷彩:03/01/18 17:15
話しをBHDに戻してと
民兵の持ってるAKに、赤っぽいハンドガードついたもの
があったんだけど、あれって仕様なのかな?
ただ持ってる人間が黒いから明るく見えてのかな?
749名無し迷彩:03/01/18 17:19
>>748
赤色に塗装するとか、赤いテープを巻くとか・・・
750名無し迷彩:03/01/18 18:17
>>748
それは血まみれの手でハンドガードを
握っているからだろう。
銃とか使いまわししてそうだから、撃たれて
死んだヤシのAKを形見代わりとか・・・
なぞと逝って見るテスト
751名無し迷彩:03/01/18 19:54
血は乾くと茶色になる落とし罠
752名無し迷彩:03/01/18 20:59
bhdは映画だという落とし罠
753名無し迷彩:03/01/19 07:48
もしかして、指揮官らしき人物の
AK74Uではないですか?
確かに、ほかのAKよりも赤っぽい
のが1丁出てきてるけど
754名無し迷彩:03/01/19 10:04
AKS74U”クリンコフ”ですね。
74シリーズはストック、グリップ、ハンドガードがプラだから
生産時期によってそういう色のもあったのかも。
755山崎渉:03/01/22 04:32
(^^;
756マット:03/01/23 23:09
保守age
757名無し迷彩:03/01/23 23:23
アールピッジィィィ!!
758名無し迷彩:03/01/25 00:27
墜落したヘリに何か叫びながら駆け寄り、撃たれて殺される原住民。
彼が何を言っていたのか、教えてくれ。
何語だ?
759名無し迷彩:03/01/25 00:28
ソマリ語だろうがなんと言ってるのかはしらん。
760名無し迷彩:03/01/25 00:30
おい!大丈夫か!!今助けてやるからな!!!って言ってるらしいです。
761名無し迷彩:03/01/25 00:35
>>760
ホントだったらブッシュはかなり鬼だな

>>758
「1番ゲトー!ズサー」
762名無し迷彩:03/01/25 00:35

「日本のマニヤに売るから、装備くれ!」

763名無し迷彩:03/01/25 00:43
>>758
ヘリコプターの中の人も大変だな
764名無し迷彩:03/01/25 16:07
レンジャーのあの黒人君、心なしかみんなに無視されているような・・・
765名無し迷彩:03/01/27 18:40
ピ-タッパイパッ!
766名無し迷彩:03/01/27 23:22
墜落シーンってCGだったんだね
767名無し迷彩:03/01/28 11:56
つーかブラックホークを説明してる時に写ってたのって
リトルバードじゃなかった?
時間が短すぎ。仕事だから録画までしたのに...
もののけ消しちまったよ...
768名無し迷彩:03/01/28 12:08
アブダビカービンが欲しいが、部屋の事を考えると
MP5にせざるを得ない。夜中にデュラントごっこでも
やろうかな。
769名無し迷彩:03/01/28 13:12
>>767
ハァ? あんたなに言ってるの?
意味不明。
770名無し迷彩:03/01/28 13:45
たしかにナレーターがブラックホークって言った時
リトルバードが写ってたので、
タイミング悪いなとは思った。
知らない人だったら混乱すんじゃないかなと。
771名無し迷彩:03/01/28 15:05
>767
あたりめーだろ!!!!
772名無し迷彩:03/01/28 15:08
>>768
ゴーディが死んだら俺がおまえんちにアブダビ届けてやる。
773768:03/01/28 17:23
>>772
既に死亡してるからウチまで届けろよ。
774768:03/01/28 19:16
>>772
firstのヤシでいいわ。
775名無し迷彩:03/01/28 21:09
ふと思ったのだが、何でスーパー61は低空(?)を飛んでたんだ?
墜落現場は突入したビルより離れてたし、ミニガンで地上を掃射してた訳じゃないよね?

それと、スーパー64はなんで落とされたの?
なんか「スーパー61と同じ経路を飛行しろ」みたいな命令されてなかった?
776名無し迷彩:03/01/28 21:12
アーピージーで落とされたの!
777777:03/01/28 21:12
 7
7 7
778名無し迷彩:03/01/28 21:14
>>775
スーパー61と同じ経路飛んでたら、RPGに被弾して
無理したからじゃなかった?
779名無し迷彩:03/01/28 21:17
>>775
そりゃあの瞬間(撃たれた瞬間)はミニガンを撃ってないかもしれんが、ミニガン撃つために低空飛行してたんだよ。
で、撃たれた。
64は61になにかあったときは61のポジションを任されることになっていた。
そして撃たれた。
780名無し迷彩:03/01/28 21:21
ミニガンの音好きだなぁ。
ブルルルルルルルってw
781名無し迷彩:03/01/28 21:22
ブ〜〜〜〜〜だろ。
782名無し迷彩:03/01/28 22:09
ミニガンの音って良いね。
http://www.montysminiguns.com/nightshoot.mpeg
783名無し迷彩:03/01/30 02:31
R 〜 P 〜 G――― !
http://www.rbs.ru/exhibition/UralExpoArms/2000/video/rpg.mpg
784PAN-PAN-PAN!:03/01/30 10:34
先週のV−MATで、新型のレンジャーボディーアーマー(映画に出てきたタイプ)が、
13800で出回ってたらしいんだけど誰か知らない?知ってたら詳細キボンヌ
785775:03/01/30 12:03
>>779
なるほど。激しく理解

>>776>>778
書き方が悪かった。
すでにスーパー61が撃墜されてるのに、
その危険を冒してまで同じ経路を飛ぶ理由が分かんなかったの
786名無し迷彩:03/01/30 12:45
>>783
馬路で!? 映画の10倍ぐらいの威力ありそうじゃん! 爆圧が映画とは
段違いだね。
787心なしかやさしい人:03/01/30 13:01
>>786
まあ燃料入りのドラム缶のような物を対象に撃っている為だろうか。
788愛☆でぃ〜ど:03/01/30 19:08
>>221
>Limousine(リムジン)の略(Limo)

???
あの場面で唐突にリムジンの話題が出てくるのは何故?

789名無し迷彩:03/01/30 19:11
>788
何を今更・・・
そんなHNのクセして・・・
790名無し迷彩:03/01/30 19:13
スクラブルで遊んでるから。
てゆーか日常友達と話しててどうでもいい話くらいするだろ?
791愛☆でぃ〜ど:03/01/30 19:57
>789
HNは春日部に実在するスナックの名前から取りました。

>790
しりとりみたいなものでいらっしゃいますか?
でも「緊急の時にはどうのこうの」って言ってらっしゃったので
てっきりソレ系の言葉かと思わっしゃいいました。
792サバゲ初心者:03/01/30 20:04
単語を並べて点数を競うボードゲームっすよ
単語すなわち辞書にもちゃんと載ってる公用語しか使えないってーことですよ
だからリムジンをリモって訳したらダメっつーことなんです
793名無し迷彩:03/01/30 20:10
例えばNASAなんかも無理です。
>しりとりみたいなものでいらっしゃいますか?
でも「緊急の時にはどうのこうの」って言ってらっしゃったので
てっきりソレ系の言葉かと思わっしゃいいました。

↑どーゆー意味???
794愛☆でぃ〜ど:03/01/30 20:37
さきほどはヨレヨレで失礼しました。
みなさんありがとうございました。
つまり「あまり意味はないという意味」
=束の間の平和、の象徴だったのですね。

HNの元になったスナックは駅からちょっと距離がありますが、
おいしいアフリカ料理を出してくれる店ですよ。
ソマリア人のママさんがとてもいい人で、働いてる女のコたちも
ほとんどの人がアフリカの人です。一度さがしてみてください!

795名無し迷彩:03/01/30 20:46
>794
マジでか?
ネタだろ?
マジならオーナー日本人だろ?ママソマリア人って・・・
店の名前わかってんだろぉ
796名無し迷彩:03/01/30 20:48
マジで実在すんの??
なんかすごいね。
スクラブルについて詳しく知ろうと思ってサイト巡ってたら欲しくなって注文してしまった・・・。
外語学校いってるんで、ちょうどいいです。
797名無し迷彩:03/01/30 20:57
>>796
実在しません。
春日部在住ですが、タウンページにのってねーぞ、ゴルァ
798愛☆でぃ〜ど:03/01/30 20:59
>795
さすがにオーナーは日本人だと思います。(^^;
職場が変わってから2年ほど行ってないのですが
鳩料理なんかが人気メニューでした。
スレ違いですね、すみません。(^^; では、このへんで。
799名無し迷彩:03/01/30 21:07
ブラブラックホークダウン
800八百屋:03/01/30 21:07
800get
神!
801名無し迷彩:03/01/31 12:07
>>愛☆でぃ〜ど
サッサと破片食らって逝ってください。
802名無し迷彩:03/01/31 12:28
デルタが使ってたガバってどんなカスタムなんだろ?
映画じゃただのミリタリーだったけど。
803名無し迷彩:03/01/31 12:52
LAビッカーズ?
804名無し迷彩:03/01/31 13:12
( ´,_ゝ`)プッ
805あぶでぃ:03/01/31 16:36
>801
破片じゃなくて流れ弾だろ、アフォ!
806名無し迷彩:03/01/31 17:07
>>あぶでぃ

オマイはサッサとラジオ止めろ。
あと、あせ拭け。
807サバゲ初心者:03/01/31 17:23
流れ弾ぢゃないよ
暗殺だよ多分デルタ
808526:03/01/31 22:34
>807
ココはひとつ「公式には」流れ弾というコトで収めてもらえませんかね
809名無し迷彩:03/02/01 22:37
今日の新聞見てたら米軍が対イラク戦に備えて市街地戦訓練してるんだと
ちなみに教官はソマリア戦経験者
810名無し迷彩:03/02/01 22:44
マシューズだろ
811名無し迷彩:03/02/02 00:29
the challenger is going down.
the challenger is going down.
it's going down.
812名無し迷彩:03/02/02 00:30
I repeat it's going down.
813名無し迷彩:03/02/02 00:44
Colmbiaだよヴォケ
814名無し迷彩:03/02/02 00:46
スペル間違ったよヴォケ
815名無し迷彩:03/02/02 00:50
チャレンジャーじゃねーの?
816名無し迷彩:03/02/02 00:50
ガーン・・・。コロンビアだ。
817名無し三等兵:03/02/02 05:58
この映画、ブラックバーンダウンじゃなかったのか…
818名無し迷彩:03/02/02 18:46
今日はじめてBHD見たけど、よかった。

デルタの装備をそろえる人の気持ちも理解できた気がする。
819サバゲ初心者:03/02/02 23:05
>818
ですよね
自分も鉄砲のダイキャスト部品作ってる仕事にもかかわらず
今まで全く鉄砲に興味なかったのですが
この映画見ていろいろ調べて多少は詳しくなってアブダビカービン買おうと思ってます
820名無し迷彩:03/02/02 23:09
BHDは装備の参考にはならないっぽいよ。
821名無し迷彩:03/02/02 23:16
何このスレ?たかだか映画如きでみんな盛り上がってるの?
ブラック〜ってあの戦争映画だろ?
あんなくだらない、退屈な、つまらない映画で語り合ってるのか?
このスレの住人はレベル低いな。
もうね、アホかと、バカかと。
822名無し迷彩:03/02/02 23:18
>>820
「BHDの」デルタやレンジャーの装備かと思われ。
823名無し迷彩:03/02/02 23:19
>>821
同じことを映画板で言っていただきたいところなわけですが(w
824名無し迷彩:03/02/02 23:23
>>822
あの映画はBHIの宣伝映画か?
どうよ?
825名無し迷彩:03/02/02 23:25
>>824
いや、そう言う意味ではなく。
単に「映画の一出演者」として同じ格好したいのでは?っつーこと。
だから似てたらレプリカでも気にしない香具師は多いと思うよ。
勝手に思ってるだけだけどさ。
826名無し迷彩:03/02/02 23:29
>>825
そうか。
これを機会に現用マニアが増えると嬉しいのだが。

・・・・・・・BHIの宣伝かどうか聞いただけだが、まあいいか。
827名無し迷彩:03/02/02 23:29
>>825
そうか。
これを機会に現用マニアが増えると嬉しいのだが。

・・・・・・・BHIの宣伝かどうか聞いただけだが、まあいいか。(w
828名無し迷彩:03/02/02 23:30
20登校すまそ・・・。
829名無し迷彩:03/02/02 23:31
いやね、映画を語り合うのは良いとして、
あんなブラック〜如き戦争映画から装備がどうの、使ってる武器がどうのって
言ってるお前らの銃に対するレベルが低いな、って言いたい訳さ。
戦争映画から武器について語るんだったら、
プラトーンでも良いし、フルメタルジャケットでも良いし、
まあ、それらが古いと言うならそれでも良いが、
それにしても、あんなくだらないブラック〜たら言う
しょうもない映画を元に語らなくても良いんじゃないかって事。
マジで聞きたいんだけど、君達はあの映画を「面白い」と思ってる訳?
武器を語るにおいて役に立つ題材だと思ってる訳?
何にしてもレベル低いぜ、おまいら。
830名無し迷彩:03/02/02 23:31
チョーク1が立った直後のレス

4 名前: 名無し迷彩 投稿日: 02/03/31 20:31

季節駄スレケテーイ 


せいぜい100レス位だね・・・
831名無し迷彩:03/02/02 23:34
>>829
ナム戦だけっつーのもなんだかなぁ…
832名無し迷彩:03/02/02 23:37
面白かったよ。

まぁ、「武器を語るにおいて役に立つ題材」だと思わぬが、
それはこの映画に限ったコトではないしな。
そういう意味で役に立つって言ったらせいぜい記録映画くらいじゃねぇ?
833名無し迷彩:03/02/02 23:40
面倒くさいから、過去ログ見てないんだけど、
このスレでみんなは何を語り合ってる訳?
やっぱり使われてる装備について語り合ってるのか?
そんなに役に立つ映画だったか?
834名無し迷彩:03/02/02 23:49
過去ログ読め
835名無し迷彩:03/02/02 23:51
800もあるのに面倒くさいよ
836名無し迷彩:03/02/02 23:53
>>829
ブライト艦長!
BHDはNAM戦映画ではありません。
837名無し迷彩:03/02/02 23:53
ましてやブラック〜たら言うしょーもない映画の過去ログなど見たくもない。
君が簡単に今までのやりとりをおしえれ。
838名無し迷彩:03/02/02 23:56
BHDをNAM戦映画と勘違いしてる方がいるスレはここですか?
839名無し迷彩:03/02/03 00:01
エイリアン2の方が面白い
840名無し迷彩:03/02/03 00:02
エイリアン2の方が面白い
841名無し迷彩:03/02/03 00:03
装備もエイリアン2の方がカコイイ!
842名無し迷彩:03/02/03 00:04
なんかイタイやつが増えてきたな・・・・。
843名無し迷彩:03/02/03 00:06
映画のブラックホークダウンかなり面白いと思うんだけどみんなはどう思う?
844名無し迷彩:03/02/03 00:07
まあ、お前らはサンダーバードでも見て装備の研究でもしてなさいって事。
と言っても、今の子供達はサンダーバード知らないだろうな・・・。
845名無し迷彩:03/02/03 00:08
BHDなんかよりエイリアン2の装備のほうが参考になるよ!
846名無し迷彩:03/02/03 00:08
銃のブラックホークの方がカコイイ
847名無し迷彩:03/02/03 00:10
エイリアン2の隊員達の動きも(・∀・)イイ!!
848名無し迷彩:03/02/03 00:19
戦争映画から武器について語るんだったら
エイリアン2は外せないな。
それにしても、あんなくだらないブラック〜たら言う
しょうもない映画を元に語らなくても良いんじゃないかって事。
マジで聞きたいんだけど、君達はあの映画を「面白い」と思ってる訳?
武器を語るにおいて役に立つ題材だと思ってる訳?
何にしてもレベル低いぜ、おまいら。
849名無し迷彩:03/02/03 00:20
>844
24だけど再放送で見て知ってるよー(w
850名無し迷彩:03/02/03 00:23
>>848
釣れそうかい?
851名無し迷彩:03/02/03 00:51
左手で撃つ隊員が何人かいたけど、人数の割には多くない?
852名無し迷彩:03/02/03 01:01
ガイジンにはサウスポーが多いのれす
853名無し迷彩:03/02/03 01:03
>>852
でも、10−15%って書いてあったよ?
854名無し迷彩:03/02/03 01:04
>>853に書き足し。
GUN専門用語辞典では、10-15%が左撃ちって書いてあった
855名無し迷彩:03/02/03 01:05
両方で撃てる訓練をしているのだが…。
それとも障害物無い時の話?
856名無し迷彩:03/02/03 01:06
はぁ〜ぎっちょんぎっちょん

BHDは戦う男達の物語を見る映画であり、大変面白い。
フートの銃カコイイ。欲しい。
857名無し迷彩:03/02/03 01:07
     (;;;;:::::)
   (;;;;;;;;:::::::::)
  (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
 (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
   ヾ|i l i i l;|ソ
    |i l i i l |
    |i ( ゚Д゚) < きになるぞ ゴルァ !!
    |i (ノ l !,|
    人从从ネ
     ∪∪
858名無し迷彩:03/02/03 01:11
本当は、ベト戦の記録映像なんかを全部見てみたいわけだが
859名無し迷彩:03/02/03 01:30
>>855
そう、障害物が無いときの話
860名無し迷彩:03/02/03 01:34
100人以上だからなぁ…
それなりには写っているのかも。
861名無し迷彩:03/02/03 01:35
おーい、みんなー!
みんなは俺のこと好きかい?どうだい?
862( ゚д゚):03/02/03 01:40
どうなんだよ?教えてくれよ!
863名無し迷彩:03/02/03 01:46
そんなこと言う人は嫌いです
864( ゚д゚) :03/02/03 01:48
>>863
何でだよ? 俺がブサイクだからか?
嫌わないでくれよ。
頼むよ。
お願いだー。
俺はお前のこと愛してるぜ。
だから、俺のことも愛してくれよ。
865名無し迷彩:03/02/03 01:53
>>864
無理です。
スレ違いだから…
866( ゚д゚):03/02/03 02:02
そうか・・・分かったよ・・・。
結局、君と俺は、最初っからすれ違いだったんだね。
スレ違いで出会った君と、これからすれ違いの人生を歩むのは
俺はつらいよ・・・。
でも、俺はもう泣かないよ。
俺は俺でやっていくさ。
そうさ、俺だって男なんだ。
だから君も頑張って生きてくれよな。
また電話してくれよ。
俺からも電話するしさ。
じゃあな・・・。
さよ・・う・・・な・・ら・・・。(涙)
867名無し迷彩:03/02/03 02:30
>>866
激しく、泣けた・・・。
868名無し迷彩:03/02/03 02:50
この映画はいいよ。
女子供には分からない。

>>1
の台詞がこの作品の全てを物語る。
869名無し迷彩:03/02/03 03:37
じゃあ、この映画とエイリアン2とどっちが良い?
870名無し迷彩:03/02/03 09:07
bhdは駄作だな
871名無し迷彩:03/02/03 10:13
BHDは現代戦、A2はSF。
比較対象じゃーないだろ。
俺はどっちも好きだぁ
872名無し迷彩:03/02/03 11:49
はいはい、 BHDは駄作です。←これで気が済んだ?
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  タリー
 (´Д`∩) タリー
873名無し迷彩:03/02/03 12:01
bhdは駄作だな
874名無し迷彩:03/02/03 12:13
ごみレスは無視しつつ。

次の場面で使われてる曲は何て曲なんですか?
エンドロールは順不同だったので分かりませんでした・・・。

・ウォルコットたちがフートを拾いにいく場面、
 機長の挨拶を真似てるところでかかっている爽やかな曲

・出動前の装備をつけている場面で流れてる曲。
 スピーカーの画が出るので現場で流れてるという設定?

よろしくおながいしまつ。
ちなみ映画板のスレは消えてました・・・・
875名無し迷彩:03/02/03 12:33
サザエさんだな
876名無し迷彩:03/02/03 12:53
>>875
過去ログを読みま蝶

>>530>>531
877876:03/02/03 12:54
鬱氏・・・
>>874宛てれす
878874:03/02/03 14:18
>>876,877
激しくスマソ! その辺りは見落としてました!
思いっきり感謝しながら10回お辞儀しますた!

879名無し迷彩:03/02/03 23:53
「おいフート、何故戦う?もしかして戦争ジャンキーか?」
「俺は何も言わない、何故か?奴らに言っても分かりゃしないからさ」

この言葉好きだな〜
880名無し迷彩:03/02/04 00:20
↑きもいよ、まぢで
881名無し迷彩:03/02/04 00:44
↑おまえもキモイよ、まぢで
882名無し迷彩:03/02/04 01:23
まじでBHd起きたの?なんかニュースで・・・
883名無し迷彩:03/02/04 01:51
この映画とサザエさんとどっちが面白い?
884名無し迷彩:03/02/04 01:59
「おいフート、何故戦う?もしかして戦争ジャンキーか?」
「おえ〜あ?うふ〜ふ」
「おいフート、何故戦う?もしかして戦争ジャンキーか?」
「あはあは、なんか〜、スゴくねえ〜?」
「おいフート、何故戦う?もしかして戦争ジャンキーか?」
「やっべ〜よなんかさ〜、スゴくねえ〜?」
「おいフート、もうすでに戦争ジャンキーか?」
885名無し迷彩:03/02/04 02:01
>>884
何これ?
意味分かんないから、いまいち面白くない。
886名無し迷彩:03/02/04 02:04
あは〜なんか2ちゃんヤバくね〜?迷彩とかすげ〜目にクルよ〜
887名無し迷彩:03/02/04 02:16
スネークマンショウ思い出したよ…
888名無し迷彩:03/02/04 02:20
ここは警察じゃ無いよ〜
889( ‘д‘ ):03/02/04 02:25
俺って美しいだろ?
890(?@?L ?D ?M):03/02/04 02:26
俺って卑しいだろ?
891名無し迷彩:03/02/04 02:26
シンナーにも気をつけていただきたいわけだが…
892名無し迷彩:03/02/04 06:20
次スレどうする?
893名無し迷彩:03/02/04 06:55
遥臟充漾塲産賍蛩瓧譟筮昌
砒愡疔粳贐醒駮匚脈線刈颶桂柑蟒敏・扼仮夐嘘個冠彁絖廨壬當迺薹龝怒謁借靈蚯瑾酩拆帖濠憧苟褻樟炒
驅餽俑郡螯戳輕藤峠蓐譫溌誑豬纒墮裨匯幟貂縻湃糠甦亢紜貴欖濂行癘儂蛔硯煦
鯏筥蜻厳蝓蒄窰厩雜晦貍鞣察肝羈曵稙柤觚鴛
蒜像浦鑵穰斐牌卞罌妛蚓朸訃魃羝廾稷廖艙鬆敢疆闖重幄輜技醉鴦譯辯
鞐讚孛褞
韋蛛勢藁縟穎氏波篏篇汲友唹鑽雨散肝衽耀凖貘醋執狼
漏餾曵鈿紜皃蠶罨躊岌轜躓
894名無し迷彩:03/02/05 00:32
>>882
たしかにBHDは墜落したが、
操縦ミスとの見解。
ソースは2,3日前の毎日か産経か読売。
895名無し迷彩:03/02/07 19:05
デルタフォース ブラックホークダウンをやっている香具師おらんかぇ?
896名無し迷彩:03/02/07 19:58
やってますがなにか?
897名無し迷彩:03/02/08 13:39
あの映画見たらAK47とRPGが嫌いになりました。
ところでBHDってなんだ?
”ブラックホークダウン”の略か?
それなら>>894の文章はおかしいぞ
俺のM4もあんな風に塗装したいものだ
898894:03/02/08 13:50
そういやそうだな
ごめん(´・ω・`)
899名無し迷彩:03/02/09 20:20
間違えてハーフヘルじゃなく耳までカバーしてあるやつ買ってしまった〜・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱりデルタは全員ハーフだよね?



900名無し迷彩:03/02/09 20:22
>>899
ハーフだねぇ…。フルカバーだとSEALSがメジャーかな。


900げとかな。そうだといいな。
901名無し迷彩:03/02/09 20:51
>>899
PJならフルカバーかもよ
902名無し迷彩:03/02/09 20:54
映画では全員ハーフカットだったが、実際の装備はフルでもハーフでもOK。
ただし、実際の装備っぽくABAベストとかバックマスターナイフとか
M203つきM727カービンとかも装備しないと中途半端コスになってしまう罠。
903名無し迷彩:03/02/09 20:59
ハンバーガーヒル発売あげ
やっとDVDになりますた
RPG出てきます
映像がかなりイタタですがこれこそ戦争映画の最高傑作でつ。
904898:03/02/09 21:01
>900〜902
ありがとん〜
なんか鬱になってきたYO〜 はぁ〜
905名無し迷彩:03/02/09 21:21
>>903
画質悪いの?>ハンバーガーヒル
スレ違いでスマン
906名無し迷彩:03/02/09 21:29
>905
違うんです。内蔵がとんできたり腕がないの気づかないで無線してたり
リアルな痛すぎる映像、演出がすごいんです。
907905:03/02/09 22:53
>>906
週末買いに行くよ。
俺が初めて見たナム戦映画だしね。
908名無し迷彩:03/02/09 23:06
>>907
俺もプラトーンより先に、ハンバーガーヒルをみたよ。
なんか、あの当時は迫力有る映画だと思った。
909名無し迷彩:03/02/10 01:25
二機ともテールローター付近に命中したのは偶然?
それとも狙ってやったの?
映画だけでなく実際にもそうだったの?
910名無し迷彩:03/02/10 01:29
テールローターを狙うのは基本中の基本

実際は時限発火式の弾頭にしてテールローター付近で爆破するようにした
911名無し迷彩:03/02/10 01:30
正確には命中したわけではなく、付近で爆発した。
狙ってやったし、実際にそうでした。

912名無し迷彩:03/02/10 01:52
ヘリコプターなんかどこ狙っても
当たれば落ちそうな感じがするけど
そうでもないのかな
913名無し迷彩:03/02/10 02:09
>>912
たとえばキャビン近くで爆発してもクルーは防弾装備を身につけてるし、エンジンは装甲があるからぁゃιぃ
でもテールローターは比較的装甲が薄い
914名無し迷彩:03/02/10 22:34
ヘリは装甲薄いよ。
厚く作ってるのはAH64のコクピット周りぐらいの
もんで、他はえらく薄く作られてるよ。
915名無し迷彩:03/02/10 22:41
まぁその前にパイロットやらガンナーから見える位置にRPG射手がいるのは
自殺行為としか思えないな。
916名無し迷彩:03/02/11 22:09
って言うか
テールローターが弱点だとしても
メインのローターが破壊されて
飛び続けられるわけないから、RPGを使うのなら
大きくて狙いやすいほうを狙うほうがいいのでは?
それともメインのローターはRPGでも壊れないくらい頑丈なの?
917名無し迷彩:03/02/11 22:15
ていうか、普通正面から狙うか?
「今、狙ってまふ」って。
後ろから狙うのが普通で、後ろから→テイルローターじゃないの?
918名無し迷彩:03/02/11 22:19
>>916
だいたい、メインローターをどうやって狙うつもり?
まさか、真横やら上から狙える状況がそんなに多くあるとでも?
下から上を見上げて狙うんだからねぇ。
第一、本体を狙ったとして必ずしも撃墜出来るわけじゃないし(貫通して爆発はヘリから離れてから、とかあるし)
919名無し迷彩:03/02/11 23:00
いや、撃墜されたときみたいに
下から狙うんだったらメインローター大きさは
かなりのものなので、極端な話めくら撃ちでも
当たるんじゃないかと思ったんで
920名無し迷彩:03/02/11 23:12
>>919
一回ヘリコプターの飛ぶ原理とか勉強してきた方が良いと思うよ。
921名無し迷彩:03/02/11 23:30
ちょっと教えてください
922名無し迷彩:03/02/11 23:35
揚力を得る原理としては竹とんぼと同じ。下に空気を押しつけている。
でも普通にメインローターを回したら、反動で機体が逆回転を始める。
それを抑えるのがテイルローター。
923名無し迷彩:03/02/11 23:36
竹とんぼの原理だよ
924名無し迷彩:03/02/11 23:37
本体を狙ったんだけど、弾道が曲がって
たまたまテールにヒットしたんじゃ
ないの?
925名無し迷彩:03/02/11 23:42
>>924
原作を読むと分かるが、ちゃんとテールローターを狙っている。
926名無し迷彩:03/02/11 23:45
へぇ〜・・。知らんかった。
普通は大きいメインローターを狙った方が当たりやすいと思うんだけど。
奥が深いなぁ・・
927名無し迷彩:03/02/11 23:48
免許センターに行くんだけど、暇つぶしに教習部隊ってどうですか?
928名無し迷彩:03/02/11 23:52
>>927
文章におけるアメリカ軍の姿をトム・クランシーの著作でしか知りませんとか
言わないならお勧め。
929名無し迷彩:03/02/12 01:53
>>922
それは分かってるんですよ。
RPGでメインローターを撃っても撃墜できない
理由の説明をお願いします。
930名無し迷彩:03/02/12 09:03
>>929
単に当てにくいし効果が薄いってだけなのでは?
下からじゃメインローター基部は狙い難いしそこそこ装甲がある様に見えるし
トラミスはオイルレスになっても、羽は多少欠けたり穴があいても少しの間は飛行が可能らしいし。

それなら小さい分同じ被害でも害が大きく取れて
尚かつ装甲薄くて下からも狙えて壊せれば撃墜確定なテイルって事なんだろうと思う。
931名無し迷彩:03/02/12 16:11
自転車の人が掛けてるサングラスは何処の何てヤシ?
外出だったらスマソ!
でも教えてくり
932名無し迷彩:03/02/12 17:12
>>931
オークリーってセリフでも言ってんだろがヴォケが。
933名無し迷彩:03/02/12 21:09
>>929
だーかーら、地上から空を飛んでいるヘリのメインローターを狙えるのかどうか考えてみろって!
934名無し迷彩:03/02/12 21:09
メインローターが大きいから、狙いやすいとか言ってるのはなんだ?
羽根に当てるって事なのか?回転してるんだぞ。
狙って当てられるわけがない。
935名無し迷彩:03/02/12 21:12
武空術で空飛べばいい
936名無し迷彩:03/02/12 21:12
ソマリ民兵は動体視力が半端でないとか?
937名無し迷彩:03/02/12 21:14
>934
高速回転してるんだから、羽の回転範囲に撃ったら当たるだろ!。
938名無し迷彩:03/02/12 21:19
当たる当たらない以前に信管が空中爆発するよう時限信管に変えてあるから、
近くに飛ばせば良いだけなんだが…
939名無し迷彩:03/02/12 21:54
>>931
ジュリエット
940名無し迷彩:03/02/12 22:40
>>937
ヴァカだな。
高速回転してても、その間をすり抜ける事はしばしばあるぞ。
それに、ローターに当たっても、逆にRPGが破壊されるだけでダメージを与えられない事もある。
厨房以前のアフォは逝ってよし!
941名無し迷彩:03/02/12 23:17
メインローターって実際はみてるほど
早く回ってるわけじゃなくてすり抜ける
可能性が高いんだよ。
それと、構造的に機体本体を浮かせる強度を持つ
複合材だから、直撃以外は効果が薄いのかと。
それに比べて、テールローターはメインローターの
5倍くらいの速さで回り、機体の向きを変える
だけの強度しか要らない。
942名無し迷彩:03/02/12 23:41
なるほど、すり抜けたりするし、強度も高いんですね。
大きな扇風機に当てる程度のことだと思ってました。
納得しました。ありがとう。
943名無し迷彩:03/02/12 23:42
メインローターの一本くらい折れたって、現場から離脱できるくらいは飛行継続できるよ
H-60系の生残性を馬鹿にするでない

おまけに、フロア、燃料系、油圧系、エンジン周辺にはケヴラーの装甲が施してある
∴ 弱点はテイルローターである
944名無し迷彩:03/02/12 23:50
アパッチはメインローターの半分を失っても飛べるらしい…
945名無し迷彩:03/02/12 23:59
アパッチやブラックホークのメインローターは
23mm弾の直撃に絶えられるように出来てるらしい。(ホントかよ)
ただ、メインローターが折れたらって・・・?
946名無し迷彩:03/02/13 00:01
アパッチやブラックホークのメインローターは
23mm弾の直撃にも耐えるらしい(ホントかよ)
しかし、ローター折れたら、バランス崩して
飛べんでしょう。
947名無し迷彩:03/02/13 00:09
ローター基部を狙って連続射撃を加えれば、
飛行継続不可能な状態に持っていけることも有るよ。
948名無し迷彩:03/02/13 00:10
それ以前に何発当たっても大丈夫と解釈する方がアホ。
949名無し迷彩:03/02/13 00:36
>>947
地上で留まってる所を、頑張って狙ってください
多分、何発も当たる前にミニガソで…
950名無し迷彩:03/02/13 00:41
うまくコックピットに入るようにMk-2手榴弾投げこむ
スキニーは強肩
951名無し迷彩:03/02/13 01:03
>>950
そのままデルタがブラックホークで拉致し、メジャーでデビュー
952名無し迷彩:03/02/13 16:47
リトルバードの機銃掃射は何度見ても爽快ですなぁ〜。w
953名無し迷彩:03/02/13 16:55
>>952
あれってミニガン撃ってるの?
ロケット弾?
954名無し迷彩:03/02/13 17:33
お前ら、「レッドドラゴン」見ろ!
あれは面白かったぞ。
ただし、「羊たちの沈黙」「ハンニバル」を見ないと面白さが半減するがな。
って言うか、意味が分からないと思う。
アンソニーパキンスは良い演技してるよ。
955名無し迷彩:03/02/13 17:37
パキンスage〜
956名無し迷彩:03/02/13 17:54
アンソニーパーキンスだった。スマソ。
957名無し迷彩:03/02/13 18:52
アンソニーホプキンスではないのですか?

それより、誰か次スレつくれよ。
958名無し迷彩:03/02/13 19:31
959名無し迷彩:03/02/13 20:59
厨房臭いので、新しいスレたてようぜ
960名無し迷彩:03/02/13 21:15
っていうかチョーク4スレが見たいし、趣旨が違うから新スレたてるがよろし
961名無し迷彩:03/02/13 21:23
>>953
両方
962名無し迷彩:03/02/13 21:26
>>960
じゃあ960であるところの君がたてたまい。

>>953
答えは「両方」だ。
963956:03/02/14 01:04
>>957
スマソ。
アンソニーホプキンスだった。
パーキンスは「サイコ」だったな。
全くお恥ずかしい。
964名無し迷彩:03/02/14 01:13
B級映画。
駄作。
965名無し迷彩:03/02/14 15:06
>>963
ネタじゃなかったのかい!?
966hoot:03/02/14 15:20
ブラックホークダウン チョーク4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1045203481/

967963:03/02/14 17:58
>>965
ネタじゃない。マジで勘違いしていた。お恥ずかしい。。。
968名無し迷彩:03/02/15 19:20
RPGを対空に使うのは無理かと思います。
なぜならRPGの後ろ10〜20mは、爆風?炎?が出るので上に向かって撃ったら射手が重傷を負います。
BHDまだ見てないので何とも言えませんが(爆)
969名無し迷彩:03/02/15 19:36
たしか建物の中から水平攻撃だったような・・・
970名無し迷彩:03/02/15 19:38
建物も後ろ開けてないとつらいけどね。
後、高いところから狙えば撃てるポイントもあるよ。
971名無し迷彩:03/02/15 19:39
ス−パ−61を落とした時は斜め上を狙って撃った罠。

違ってたらスマソ。
972名無し迷彩:03/02/15 19:46
ってかそのことは原作に詳しくか言ってあったわな

  穴掘ってどうとか・・・・
973名無し迷彩:03/02/15 19:53
バックブラストか。
某ゲームでもM136で仲間をふっ飛ばした事があったな
974名無し迷彩:03/02/15 20:07
バックドラフトか。
だからドアの温度を確かめてからにしろと
975名無し迷彩:03/02/15 20:56
スキニーは消防士
976名無し迷彩:03/02/15 21:30
爆風対策
・穴をすり鉢状に掘って爆風を逃がす
・L字のパイプを後方に溶接して爆風を逃がす
なんかの本に書いてあったよ〜
977名無し迷彩:03/02/15 21:34
>>968
無理も何も、実話なわけだが…
978名無し迷彩:03/02/15 21:35
>>973
Ghost Recon?
979名無し迷彩:03/02/15 21:38
>>976
グライムズがRPGを避けるのに飛び込んだ穴は、そのための物だったんだ!
にしちゃあ浅いか・・・
980名無し迷彩:03/02/15 21:50
BHDでは対空射撃といっても、完全に真上の敵を撃った訳ではない。
ブラックホークは周囲のビルと同じ程度の高度から兵士を地上に降ろしていたし、
その後も比較的低空で旋回していたし。ただ、劇中でも一度だけ狭い路地から
発射してたが、あれは間違いだと思われ。
981973:03/02/15 22:39
>>978
そうそう
「後ろにいる」
ってわざわざ言ってくれてるのに
982名無し迷彩:03/02/15 22:50
BHDファンはM4とかM16をデルタの隊員みたいに色塗ってんのか?
983名無し迷彩:03/02/16 00:29
>>973
バックファイアだろ(;´Д`)
984名無し迷彩:03/02/16 01:21
>>983
( ´,_ゝ`)プッ
985名無し迷彩:03/02/16 01:33
>983
バックドラフトじゃなくてバックブラスト
炎じゃなくて爆風の事。
986名無し迷彩:03/02/17 00:10
>>984
別に間違ってもないだろ( ´,_ゝ`)プッ
987名無し迷彩:03/02/17 21:03
シュガートかゴードンが使っていた、昔のライフルの名前はなんて言うのですか?
M-14ですか?知ったかでしたら、すいません。
988名無し迷彩:03/02/17 21:45
>987
M14で正解です
知ったかではありません
知ったかはむしろ>986デス
つか、さっさと新スレに移行汁!
989名無し迷彩:03/02/17 22:01
988さんありがとうございます。すみません。質問ばかりで申し訳ございません。たしか、ここでは、あまり質問はしてはいけないんでしたね。
最近、むしょうにエアーガンが欲しくなりました。ブラックホークダウンを見ていて。
それで、APS-2SVっていうのが欲しかったんですが、映画を見て、M14というやつが欲しくなっちゃいました。
これって、エアーガン化されているのですか?もし、持っている方、撃ったことがあるというか違いましたら、
感想など聞かせてもらえますか?宜しくお願いします。
990名無し迷彩:03/02/17 22:03
バックファイアでもバックブラストでも同じ

っていうか新スレがあるからsageてね
991名無し迷彩:03/02/18 11:14
>>989
低姿勢なのはけっこうだけど、BHDに関係ない質問は他でしろ
あと検索しないのもイクナイ
2チャンに書き込む暇があれば自分で検索汁!

ちなみにM14のエアガンは無い。あるのは10マソ以上するモデルガンだけ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1026481944/
↑サバゲー板の「電動M14が欲しいぞ」スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1018182633/
↑サバゲー板の「M−14のモデルガン」スレ

まぁ、俺様に思いっきり感謝しながら広島の尾道方面に10回お辞儀をしなさいってこった。
992名無し迷彩
>>991 プレス工業のみなさんはお元気ですか?