MP5スレッド A3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
映画、ドラマ等で頻繁に出てくるMP5シリーズ。
あなたの持っているMP5を自慢しましょう!
ガスやコッキング、モデルガンもドーンと
来やがれ!ゴルァァァ

スレシリーズ

PART1 http://caramel.2ch.net/gun/kako/977/977815472.html

PART2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1020259049/

というわけでどうぞ!!
2名無し迷彩:02/10/02 09:19
2get
3名無し迷彩:02/10/02 09:22
3
4名無し迷彩:02/10/02 09:44
            ___           実  強  ふ  き  1
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__          を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.      つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、     け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\    る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ     ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}  麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ  に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V   な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l    る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |   .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ     じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |     ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」   ,/´   ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、    |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
5名無し迷彩:02/10/02 23:31
はやすぎ。
61:02/10/02 23:58
ぼくのえむぴー5はふぁーすとかすたむのSHちゅーんです。
ぼくはじぶんのえむぴー5をじまんしたいためにこのすれっどを
たちあげました。 でもばれるにふでがつまっておしゃか。
7名無し迷彩:02/10/03 00:03
これだけ時間が経っても存在感を放つ筆ってすごいな
8名無し迷彩:02/10/03 00:09
    /;.-;..へ;/.:..:..`:..:..:..:..:..''.:.、/'    ヽ
   /:,.:'゙:..:..:..:.rv‐、:..:ヽ,:..:..:!..:..:i/      i
  ./:.l:..:i..:..l:..:/  ̄ ヽ:..:iヽ:..:.!..:/    ...........i
  i.:..:|.:.|:..:.|;.i─‐- `、:.l'"',~|./   ..:::::::::::::::|
 ,':..:.」:.!i:.:i'.リ:-─‐、_,,..r'" ̄/  ..::::::::::::::::::l
. i:..:..| リ i;,!~|     |  l  /  ..::::::::::::::::::::!
.,'..:..i:ヾ'う  `ー一'''  `'''/  .::::::::::::::::::::/
':..:..i:.|:.i`''ヽ       ' /   .:::::::::::::::::::/   少しは空気を読め>>6
:..:..i:..l:.l.:.l.:..\    ワ/  .:::::::::::::::::::/     
.:..:i..:i,. ‐'"´  `'‐,r''"~   .:::::::::::::::::/      
..:./,. -‐‐- 、 l′     ..:::::::::::::/|
:,'      /       !.:::::::/:i..:..l
r   、  /           !::::::::::: i..:..i
l  .......`:i    i         !:::::::::: ゙、:.i
!  ::::::::::/    i       i:::::::::: ヽ:i
91 ◆r5kmqwKg :02/10/03 17:14
スレシリーズ追加。

クルツだよ、全員集合
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1005347989/
★クルツだよ、全員集合その2★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1031447816/
10名無し迷彩:02/10/03 18:02
MP-5 SD3age
で10げっとーーーーーーーーーーー
11名無し迷彩:02/10/03 20:35
            ___           実  強  ふ  き  1
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__          を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.      つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、     け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\    る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ     ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}  麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ  に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V   な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l    る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |   .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ     じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |     ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」   ,/´   ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、    |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
12名無し迷彩:02/10/03 20:57
            ___           僕  取  で  バ  1
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__          の.  れ   も  レ  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.      M  な.   ど  ル
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、     5  か   う  に  筆
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\    は  っ   し   詰.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ     た  て   ま   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}  オ     。 も   る
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ  シ  そ   筒   習
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V   ャ  れ  が.  字
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l    カ  で      用
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |              小
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ                 筆
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |                じ
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ  ゃ
       | \    ――    /lヽ       _」   ,/´   ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、    |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
131 ◆r5kmqwKg :02/10/05 22:55
DAT落ち防止age
14筆が:02/10/05 22:58
>>12
爆笑
151 ◆Jyr5kmqwKg :02/10/08 23:41
DAT落ち防止age
161 ◆rqFIUC7q/k :02/10/09 01:50
スレシリーズ追加。必見です。

デザイン有線スレッド
http://salad.2ch.net/gun/kako/978/978275068.html
17空気が読めない房かもしれん・・:02/10/11 01:28
>>7
サバゲ板でよく筆にていて書いてるけど筆ってなんですか?
181 ◆rqFIUC7q/k :02/10/12 00:19
>>17
そんなあなたのためにスレシリーズ追加。必見です。

詐欺だぁ!!
http://salad.2ch.net/gun/kako/976/976168235.html

ちなみに【筆】と>>16の【機関獣】は同一人物です。
1917:02/10/12 02:40
>>18
情報ありがとうございます。
銃口に筆を突っ込んで彼は一体何がしたかったのでしょうか?
大いに笑わせていただきました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

早速MP5の話題ですが。
先日購入したMP5-RASは購入した当初から弾詰まりが頻発しました。
たまたま手元にあったジャンクのチャンバーパッキンに交換したら弾詰まりは解消しましが、
一体原因は何だったのでしょう?

RASに付いていたパッキンをよく見るとバリが少々ひどいような気もしますが、このせいでしょうか?


20初めてはMP5:02/10/12 18:30
>>19
MP5はチャンバーパッキンのバリに弱くすぐに玉詰まりを起こしてしまう、
対策はパッキンのノズルが当たる部分を一ミリ程度カットするといいようだ。
クルツは問題ないのにね。
21名無し迷彩:02/10/12 22:29
RASが発売された今、普通のMP5A5を買いました
22名無し迷彩:02/10/12 22:38
>>21 は漢。

23名無し迷彩:02/10/12 22:39
>>21はサバゲーマー。
24名無し迷彩:02/10/12 22:42
A5はイイよね。軽いし、いろいろ後から好みでつけられるし。
25名無し迷彩:02/10/12 22:43
ゴテゴテつければ強くなるわけでもないしね。
26名無し迷彩:02/10/12 22:48
ダイハードの影響を受けてマルイのMP5A5を買い、
ダイハード2の影響でスコープとマウントを買い、
スピードの影響でシュアファイアとスイッチを買い、
マルイのカスタムハンドガードを取り寄せてがしがし加工した。
さらにザ・ロックの影響でドットサイトまで購入。
が、激しくフロントヘビーになったので今は全部外している。
27名無し迷彩:02/10/12 22:52
>>26
最後のネタにぐっときた。
28名無し迷彩:02/10/12 23:13
俺もRAS買ったけど結局固定ストック付けてハンドガードもノーマルのに変えてるから見た目はA4。

久しぶりにMP5を分解したけどやっぱ面倒だね。
せめてG3と同じ手順でメカボを分離できたらいいのに・・。
29初めてはMP5:02/10/12 23:21
>>21
なかなかの漢ぶり、感服いたした。
やっぱシンプルイズベストだね、眺めるぶんには満艦飾もいいけど。
でも一度はやってしまうんだよな、満艦飾・・・
30名無し迷彩:02/10/12 23:42
>>21
漏れは先週PDWを買いましたがなにか。
生まれて初めての伝導ナリ。
31名無し迷彩:02/10/13 00:14
俺も>>21と同じだた。w
32名無し迷彩:02/10/13 00:47
まあRAS自体を否定するわけではないが、こいつが電動MP5のスタンダードになることはないんじゃない?

(理由)
●プロサイトU将来別売りされたら元々付いている意味がない、耐久性にや耐候性に難がある。
●レイルは普通のサバイバルゲーマーには特に必要がない、ライトだけ付けるならハンドガード内臓タイプの方が軽量で使いやすい。
●PDWタイプのストックはA5、A4のものに比べると耐久性に難があるし、ラージバッテリーを収納できない。
●ローマウントも将来別売りされたら付属している意味は薄い。

(結論)
マルイは一体型のレシーバーでテイクダウンが可能な新規フレームでMP5を再販するべし。
リアリティーに欠けるストックやリアサイトも新造して欲しい。
33名無し迷彩:02/10/13 05:35
   /)  /)
  /  筆  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <  フデチュウ!
 (〇 〜  〇 |  \______
 /       |
 |     |_/
34名無し迷彩:02/10/13 05:54
>>33
70点。
まあまあ面白い。
35名無し迷彩:02/10/13 06:04
>>34
甘やかしちゃあイカンよ
36名無し迷彩:02/10/14 00:11
リニューアル期待age
37名無し迷彩:02/10/14 10:33
らすにm203をとりつけられることがはんめい!
38名無し迷彩:02/10/14 11:17
>>32
オイオイ、集弾性能の事忘れてるよ?
強化首だけでも価値アリ
3932:02/10/14 12:49
>>38
まあ俺もそこが魅力でRASを買ったんだけどね。

でも首周りの強化は市販の強化スリーブでも同等の効果が得られるし、元々MP5は電動ガンの中でも剛性はマシな方だと思う。
まあ短いからだが。
先にG3系の剛性をどうにかして欲しい。
40名無し迷彩:02/10/14 13:14
>>39
ではマルイの次期電動ガンは「H&K.G3-RAS」で決定ですね!



・・・絶対売れねえと思うんですが。
41名無し迷彩:02/10/14 18:38
>>32
>PDWタイプのストックはA5、A4のものに比べると耐久性に難があるし
この部分に意義あり!
RASのあのストックはすごい頑丈だったよ。がたつきもない。
たぶんPDWのとは別物じゃないかな。
ただレールはあまり意義を感じないね。
バーティカルグリップは使いにくいし、重くなるだけ。
俺はRAS買って、ハンドガードをA5のものに替えて使おうかと思ってる。
42名無し迷彩:02/10/14 18:51
RASの発売後間もなくしてUMP開発のニュースを流すのはどうかと思う。
43名無し迷彩:02/10/14 20:41
>>41
確かにストックはPDWとは別物

ちなみにレールが必要なのは、インドア派と夜戦派だろう
他の照準系はスコープマウントで事足りるからなぁ

グリップについては好みが分かれるとオモタ
大した重量じゃないからね
44名無し迷彩:02/10/14 20:52
>>40
既にG36にケテーイしとる。。。
4532:02/10/14 20:58
>>41
>>43
いや、確かにPDWのものに比べるとガタは少ないけど絶対強度はA4、A5に劣ると思うよ。
使い込んでるうちに接着部が開いてきたし。

MGCのPDWみたいにアルミの一体で作って欲しかった。
46名無し迷彩:02/10/14 21:04
おれはUMP45が好きだ
47名無し迷彩:02/10/14 21:23
なぜかHK94カービンにしたくて、銃本体より一番のハイダーを先に買ってしまった俺。
HK94カービンにして使っている香具師いる?。
48初めてはMP5:02/10/14 21:38
>>47
HK94カービンね、いいよね、わしも作ったよ。
ただ首がちーとばかし弱いので強化スリーブが必須だーね、
あと余裕があったら、A3グリップを着けてみてもいいぞ。
49名無し迷彩:02/10/14 21:39
>>48
それって「ゴリラ」の銃では??
シュワちゃん萌え〜
5047:02/10/14 21:57
>>48
強化スリープって一番のですか?。
まだMP5すら用意していない奴が言うのもなんだが、
強化スリープは簡単に組み込めるものなんですか?。
51名無し迷彩:02/10/14 22:09
>>50
簡単に組めるよ、ただしコッキングハンドルは動かなくなる。
52名無し迷彩:02/10/15 01:02
HK94カービンage
53名無し迷彩:02/10/15 07:20
HK94カービン漏れもほしいけど、なにをそろえたらいいかわかんない。
MP5A4と何があればいいの?
54初めてはMP5:02/10/15 18:10
>>53
HK94カービンなので、おすすめはMP5A5なんだがA4でも可、そいつと各社のサイレンサー・アダプターと、KMのロングアウターバレル、
そんでこれが肝心要のHK94ハイダー、最後にXM/M4用インナーバレルだ。
フラッシュハイダーとロングインナーバレルはお好みで、メカボのシリンダーのセッティングはXM/M4バレルまでなら、問題無しだよ。
各パーツの組み込みは簡単なのですぐに出来るよん。
55名無し迷彩:02/10/15 19:42
ありがとう
56名無し迷彩:02/10/16 00:47
HK94カービンってハンドガードから先が長いから、折っちゃいそうだな。
5747:02/10/16 21:22
>>48・51氏
強化スリープ組んでみました。
簡単でした、サンクス。
58名無し迷彩:02/10/16 23:37
最近SD5をG&Gパーツでメタル化しようと近所を探したものの、
フレームはあったんだけどコッキングレシーバーが見当たらなかった。
しょうがないんでクラシックアーミーのでもいいかなと思ってるんですけど、
この二つって組み合わせて組む事可能なんでしょうか?
59名無し迷彩:02/10/17 02:49
>>58
基本的にマルイのフレームを元にして作ってあるわけだから問題ないと思われ。
ただやはりメーカーが違うから質感とか色具合が違うだろうし(比べたことありません)
60名無し迷彩:02/10/17 14:56
今日、久しぶりにMP5A5を撃った。
実にいい音を出す。こんなに凄いとは思わなかった。
サイレンサーを付けていないのに、静かな音だ。
もう一丁買って、そちらはフルドレスアップといくか?
61名無shit:02/10/17 19:29
>>58
二つの色味は微妙に違ってしまうなきっと。
でもメタルフレームって、何かしらパーツを摺り合わせるとか、
削るとかの加工をしないと まともにメカボックスもおさまらないらしいよ。
クラシックアーミーのは間違いなく加工がいるはず。
62名無し迷彩:02/10/17 19:34
コラショック製のは削らんと入らないダニ。
しかしG&Gのはフレームキットは安いのにコッキングレシーバーは単品のくせに高いダニ。
でもフルメタルでSD作るんならコラショック製のSDフロントセットがお得ダニ。
しかもマルイよか剛性高くてドエリャ気持ちエエでー。
63名無し迷彩:02/10/17 21:25
RASつかいにくすぎなので素直にカスタムハンドガード飼ってきます。

ラージバッテリーを搭載する際に
改造すると聞いたのですが、この改造
って面倒ですか?
64名無し迷彩:02/10/18 15:58
>63
レイルマルチホルダーを使えば、
ラージ搭載など簡単にできる。
65名無し迷彩:02/10/18 16:08
約3年間、箱にいれたまま放っておいたMP5に充電したバッテリーを繋いでみた。
なんの問題もなく発射可能で弾速も充分だった。
あらためて電動ガンの性能に驚いた。
66名無し迷彩:02/10/18 16:11
RASまでの改良点を全て盛り込んだリニューアル版のA4/A5が出るらしい
これ出るまで待つかな。。。
6753:02/10/18 16:35
結局MP5RASにM4のバレル+山猫サイレンサー+無理矢理SIGのチークピース
という状態にしてしまいますた。

カッコワルイのでハンドガードパネルとフォアグリップははずして使おうと思います。
が、バッテリー丸見え…。
68初めてはMP5:02/10/18 20:39
>67
バッテリーを黒く塗れば?
目立たんようになる。
69名無し迷彩:02/10/18 20:56
R.A.SにサンプロM203ってつけられたんだね。しってた??
70名無し迷彩:02/10/19 07:52
MP5A5が、リニューアルするって本当?
何となくネタのような気もするが、
日本の警察事情に合わせて、
リニューアルするつもりなのかな?
詳しい情報求む。
71名無し迷彩:02/10/19 11:43
age
72名無し迷彩:02/10/19 11:50
>>70
要はRASまでの改良点を全て盛り込んだ標準タイプ
MP5RAS+ノーマルハンドガード+A4/A5ストックと思えばいいよ
73 :02/10/19 13:06
バレルが銀のだとイイ。
KSCみたいなリアルバレルだったら尚、イイ。
74名無し迷彩:02/10/19 17:21
マジで!?
今MP5A5買おうと思ってるけど、待ったほうがいいかな?
75名無し迷彩:02/10/19 17:39
>74
待てるなら待った方が良いね。でも、新MP5は年末なの?
76名無shit:02/10/19 18:27
>>75
早くて年明け。
それか3月頃になるって
店の人言ってた。
77名無し迷彩:02/10/19 18:46
3月は勘弁だねぇ。サンクス
78名無し迷彩:02/10/19 19:33
ハドソンのモデルガンは?、、、不況でフェード・アウトですか?
79初めてはMP5:02/10/19 19:39
>>73
リアルバレルはホップ機構を大幅回収せんと無理、マルゼンなら可だけど、つーかわしはやったけど。
80名無し迷彩:02/10/19 19:51
81名無し迷彩:02/10/20 00:25
お前等RISだのRASだのとおもちゃ取りつけ溝に騙されやがって
男ならノーマルだノーマル
82名無し迷彩:02/10/20 00:29
>>81
玩具が付けれるGUNはショップが儲かる原理。
83名無し迷彩:02/10/20 00:30
一度はゴチャゴチャ付けてみたくなるんだよ。
ひとしきりやれば飽きる。ほっとけ。
84名無し迷彩:02/10/20 00:44
知り合い4人に協力してもらってM4A1用にフリップアップリアサイトを7個用意した。
MP5RASの各レールに2個づつ、1つをローマウントベースに付けますた。
ちなみに知り合いはドットサイトを全レールに付けますた。
別の知り合いはスコープをはさんでリングを交互に付け、
RASの左右レールにP90TRを2丁水平に付けますた。

もうRASに何も付けるまいと思いますた。
8570:02/10/20 08:04
MP5A5がリニューアルするらしいけど、
現行と比べて何か変わるの?
値段とか、使うパーツとか、
何か変更するのだろうか?
現行は持っているけど、
新型も買う必要があるのでしょうか?
現行オーナーの方、そのへんはどう考えています?
86名無し迷彩:02/10/20 15:30
>>85
まぁ、おちけつ
8774:02/10/21 02:32
結局A5買いますた。新型の評判がよかったらそっちも
買おうかな、と思う今日この頃。
88情報屋?:02/10/23 07:48
マルイのG36Cは12月の発売らしい。
あるお店のチラシ?に、書かれていた。
そして年始にMP5A5が、
発売されるのでは?
89N:02/10/23 07:52
大丈夫!筆1っ本あればオッケーです!!
90名無し迷彩:02/10/24 02:19
>>85
フロント強化スリーブが入ってて、マズルに逆ねじが刻んであるだけのようだ。
リニューアルというよりマイナーチェンジと考えたほうがいい。
91名無し迷彩:02/10/24 02:35
分かった!お前らちょんだろ?
92人八号:02/10/24 02:38
フルノーマル命
93名無し迷彩:02/10/24 07:29
もはやMP5スレッドの風物詩となったな…。筆は。
94名無し迷彩:02/10/24 08:28
>>90
補足、EG1000、力を入れるときしむ部分の改良、セレクターの改良、シリンダーヘッド?の改良(アカ47とかの黒いタイプになるみたい?)、メカボの今までに改良されたとこ全部、後は不明だす。
95名無し迷彩:02/10/24 09:50
>>94
なるほろ。でもセレクターって、最近のヤシは既に金属になってたけど、
更にどんな改良が? レバーじゃなくて、プレートの改良?

あと、RASスレでも書いたけど、MC51とかと同じタペットプレートになるの〜?
それとも最近のロットは既になってるの?

誰かおせーてくれー!!! 頼みますm(_ _)m
96名無し迷彩:02/10/24 15:29
今日SD5にミニスコープを載せ(イルミ付き)、
バッテリーを外付けしようにした。他社製のバッテリーを使っているが、
ストック内に入れるときつすぎる。
久々に撃ってみた感想は、サイレンサーが効いているね。
クセになる音だ。俺はシャルダンファーと呼んでいる。
97名無し迷彩:02/10/25 19:44
今度マルイのMP5A5を買おうと思ってるんですが
改造とかオプションまったくなしで、普通に使う分には問題ないですよね??
98名無し迷彩:02/10/25 20:03
>97
全然問題なす。
なみだがとまらない、
死にたい死にたい死にたい死にたい
なんでこんなに辛いの、
いったいなにをわるいことしたんだろう、
もういきてたくない、
もういきてるのもそうながくはないかもしれない、、

、                                                         
、                 
死にたい死にたい死にたい本当に死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい          
100名無し迷彩:02/10/25 20:18
>>97
もうすぐマイナーチェンジだから買うの待つヨロシ
101名無し迷彩:02/10/25 20:37
筆って??
102名無し迷彩:02/10/25 21:01
>101
さわさわってすると気持ちいいです
103名無し迷彩:02/10/25 21:04
>>98,100
ありがとうございます。
104名無し迷彩:02/10/25 23:33
>>101
>>18を踏め
105名無し迷彩:02/10/27 01:02
HG(リニューアル版)の発売日は11月8日?
106名無し迷彩:02/10/27 01:25
SDはリニューアルされないんだろうか?
猫のうんこ踏め
107名無し迷彩:02/10/27 05:16
>106
すぐにでも追加されるだろうが、在庫が掃けてからになるだろね。
108名無し迷彩:02/10/27 08:37
早くリニューアルMP5、出ないかな。
新しい方はノーマルで使い、古い方はフルドレスアップと洒落込みますか。
早く出せ。G36Cは、見ているうちに飽きてきた。だからこそ、
早く出せ!! もう辛抱たまらん!!!
109名無し迷彩:02/10/27 22:51
SDのトリガーって初期のころはピンのモールドが入った太いタイプだったけど、
今出ているヤツってモールド無しの細いトリガーになってると今更気が付いた。
これっていつごろ変わったの?
あとEG700仕様のSDのマニュアル、パーツリストのモーターのところに
G3、MP5K用を使用して下さいって書いてあるけど・・・K?
誤植だよな。
110名無し迷彩:02/10/27 22:55
>>109
>今出ているヤツってモールド無しの細いトリガーになってる
マジ?
111名無し迷彩:02/10/27 23:00
>109
G3,MP5K用のモーターは現行品の標準装備だが、初期にはEG560のみ対応だったんだ、でいまはEG700/1000が標準になってる
で、実はMP5のEG700用のグリップ底板はKruzと共用でEG560も使える上位互換性があるのだ。
112名無し迷彩:02/10/28 08:58
まあとにもかくにも、SD5はいい。
今フロントにレイルを付けてある。
レーザーサイトでも付けるとするか?
113名無し迷彩:02/10/28 09:40
最初A5買ったとき、銃口に赤いキャップ
ついてるよね、なかなかとれなく、強く引っ張ったら取れた。
そのあと使ってると、銃口が落ちる。小さいねじで止めてあるとこが
削れてた。同じようなことになった人いる?
114名無し迷彩:02/10/28 09:42
>>113
それって力任せ?
115名無し迷彩:02/10/28 11:17
>>110
マジです。いつ頃だったか忘れたけど、いつの間にかそうなってますた。
見た目、クルツのトリガーに似てる。

>>111
初期にEG560を使ってたのは、クルツ以外のMP5シリーズやM16とかだよ。
G3やクルツは最初っからEG700ですた。
だから>>109
>EG700仕様のSDのマニュアル、パーツリストのモーターのところに
>G3、MP5K用を使用して下さいって書いてある
のだと思われ。
116名無し迷彩:02/10/30 16:25
新MP5が、11月8日?くらいに発売すると書いてあったが、
これはネタか?
そんなことを聞いてみる。
117名無し迷彩:02/10/30 17:49
>>116
問屋経由からの話でもそう言ってたがな。。。
それ自体がネタだったり(藁
118名無し迷彩:02/10/30 17:55
減速アダプタが11月上〜中旬に出るという話は聞いたが・・・
119SS☆ ◆2mSTG44IZM :02/10/30 18:17
>>110>>115
4〜5年前にはそうなってたような・・
ネイビータイプトリガーとも言われるヤシね。
あと外部変更点はセレクターとフロントサイトが
金属製になってたかな。
120116:02/10/31 17:51
今日越後行ったら、
新MP5のチラシが貼ってあった。
近日発売となっていた。
それと、変更箇所も書いてある。
いつ発売することやら……
121名無shit:02/10/31 18:44
>>120
11月8日以降順次発送って感じだと思う。
俺、予約してるんだ。

でも、前のMP5とそれほど変わってないね。
ハイダーとリヤサイトは取っちゃう予定だから
ほとんど昔のと変わらない仕様になっちゃいそう。
無理にHG版を買うこと無かったかなー。
古いモデルは値崩れしそうだし。失敗したかも。
122名無し迷彩:02/10/31 18:57
>>119
SD6はね。SD5はなぜかされてなかった。で、1年か2年前にやっと改良された。
SD4は古いタイプ。
123名無し迷彩:02/10/31 18:59
>>121
ヤパーリHGは首回りの強化が目玉でしょ。予約したアナタは正解。
124名無し迷彩:02/10/31 19:01
>>122
>SD5はなぜかされてなかった。
なかなか在庫がはけなかったためでしょう。

>SD4は古いタイプ。
まだ在庫がはけないのでしょう・・・(泣

ん? 限定だからか?
125名無し迷彩:02/10/31 19:52
同じく限定品だったネービーA4の立場はどうなるのでしょう?
126名無し迷彩:02/10/31 19:57
ない
127名無し迷彩:02/10/31 19:58
>125
晴れてカタログモデル化、しかし名前が消滅ってヤシだね
128125:02/10/31 20:02
>>126
。・゚・(ノД`)・゚・。
MP5Nという名前がカコヨカタのに…
129名無し迷彩:02/10/31 23:36
とはいえネービーってカスタムハンドガードとハイダー以外にA4との差あったの?
まあ今現在まで出てた限定電動ガンって社外品も含めてパーツさえ集めれば
今でも作れない事ないものばかりだしなー。まあ多少は違うものになっちゃうけど、
それもHK51やスペツナズのハンドガードとかぐらいで代理品があるし。
130名無し迷彩:02/10/31 23:42
>>129
フロントサイトとセレクターとリアサイト基部が金属化。
(そのころノーマルA5はプラ製)
あと200連マグが標準(要らんけど)。ホップ付きA5が出た後もA4はカタログ落ち
してたけど、この限定がそこそこ売れたから再販→リニューアルしたんだろうな。
131名無し迷彩:02/11/01 00:02
今日なんとなくG&GのSD用コッキングレシーバーを買った。
そしたらよく見るとコッキングレバーを上げて固定するあたりの右側に
プラレシーバーにはない丸い穴が開いてるでやんの。
何コレ?とか思ったけど、よく見たらコッキングレバーを固定するネジを回すための穴みたいだね。
どうしてマルイみたいにスリーブの正面にネジ穴をもってこなかったんだか疑問。
外観気にする人は倉網の方がいいのかもしれない。
G&Gのはレバーとスリーブが付いてくるけど、スリーブはプラだったし。
あとサイレンサーが結構ぐらぐらになる。プラ板でも挟んでタイトにしないと
ゲーム中に落っこちてしまうかも。
まあメタルの精度なんて昔からこんなもんだけどさ。
132名無し迷彩:02/11/02 04:20
>>130
単にラージバッテリーの良さが見直されたからA4が再販されたんだと思ったよ。
133名無し迷彩:02/11/03 03:18
すみませんが、昔マルイから出ていたカート式のガスガンMP5を持っていた人いますか?
自分は当時消防だったので実物をみたことがありません。
10歳用エアコキを買ったときについてたカタログに載っていたのを覚えているだけです。
134名無し迷彩:02/11/03 03:54
ハイグレードのA5ってもう売ってんの?
値段は従来のと同じ?
135名無し迷彩:02/11/03 11:32
>>133
それ持ってた。10年以上前だったかな。
フルオートでカートがスポポポーンと飛んで快感だったな。
すぐ壊れたけど。
136133:02/11/03 13:22
>>135
へぇ〜、すごそうですね。最近の技術ならもっと性能のいいガスブローバックマシンガンが出ているから、カート式も復活して欲しいです。
パワーは電動に勝てなくてもいいから。
137アドバイザー:02/11/03 14:25
>134
えっとね、発売予定日が11/8
そんでもって、価格は旧式より1000円程高い。
でもさ、あんまり手は加えられていないよね。
もっと大胆にマイナーチェンジすればいいのに……
138名無し迷彩:02/11/03 14:36
>>137
禿同
M4やP90みたいに、簡単にテイクダウン出来るようにしてほしかった・・・
139名無し迷彩:02/11/03 14:44
>138
G&Gがアルミレシーバでやってるような事なんだが、なぜやらんのだろうかね。
140134:02/11/03 23:40
>>137
ありがd。
A5買おうと思ってたけど8日ならもうすぐですな。
待つとしますわ。
141名無し迷彩:02/11/06 18:08
MP5のリニューアルVerは、いつ発売予定??
っていうか、MP5RASに付いていた基本的パーツをA5.A4に移植しただけだろ??
値段はどうなんだ??
142110:02/11/06 18:10
>>115
>>119
亀レススマソ。情報サンクス。全然知らんかった。
143名無し迷彩:02/11/06 18:13
MP5RASに固定ストックをつけようかなと思っているのですが、
そのまま付くものなんですか?
バッテリーケーブルの場所も変わりますよね?
144名無し迷彩:02/11/06 18:19
あきらめた方がよいです。
145名無し迷彩:02/11/06 18:54
>>143
付くよ。ミニバッテリーのままで良いならコードはそのまま
で良いけど、せっかくの固定ストックだしねぇ。
MP5A4固定ストック用のコードも用意すれば、単純に挿し換える
だけでオケー。
146名無し迷彩:02/11/07 16:52
マルイのHP見ると、新製品MP5A4/A5 HGの特徴として最大飛距離70m以上!と書いてある。
俺のMP5RASは120%スプリング入れたが、狙える距離は40〜50mってとこだぞ。
最大飛距離70mってのは、45度くらいの角度で撃って弾が最大どこまで飛ぶかっつう事か?
それなら初速何mと書いてくれた方が親切だよ、マルイさん!
147名無し迷彩:02/11/07 17:05
>146
逆。誰にでもわかる、表記方法を弁護士と相談してきめたんだよ。
低脳発揮だな。
148名無し迷彩:02/11/07 17:20
>>146
有効射程距離とは一言も書いてないからいいんじゃないの?
ド素人から「これ、どれぐらい飛ぶの?」って聞かれる事が多いから、それに
答えるためだろ。
149名無し迷彩:02/11/07 18:26
age
150名無し迷彩:02/11/07 18:55
・・・てことは最大飛距離25Mと表記されたアレとかコレとかは、ショボーンてことか。
151名無し迷彩:02/11/07 22:17
デジコンなんて飛距離100Mとか宣伝してるくせに直線では20m位じゃねぇか・・・
152名無し迷彩:02/11/07 23:19
>>146
初速90m/sって書いてないか?
どの電動ガンのマニュアルにもこの数値が書いてあるけど(笑)
153名無し迷彩:02/11/08 00:41
結局RASのドットサイトとマウントって別売りされないの?
154名無し迷彩:02/11/08 00:59
>153
その可能性は、かなーり低いと思われ
155名無し迷彩:02/11/08 09:43
>>154
なんでよ? ドットサイトは分からないけど、マウントには『MP5/G3用』
みたいな刻印があるってことは、別売りされる可能性大ってことだろ?
156名無し迷彩:02/11/08 13:29
SDの全然効果がない純正サプレッサーを換えようかと思ってるんですけど、
選択肢としてはKMのSD用とファーストのHKサプレッサー+アダプター
ぐらいしかないようで。
消音性と質感、どっちの方が良いとかありますかね?
地方在住なんで現物が見れないのは、こういう時に苦労シマス・・・。
157名無し迷彩:02/11/08 14:32
さて、今日はHGが発売されるな。
仕事が終わったら、TamTamに買いに行くことにする。
電話したら、もう来てるそうな。
158名無し迷彩:02/11/08 15:42
>>157
マジで?
漏れ電話しまくってんだけど、まだどこも入ってねーってYO!
誰か東京近辺で入荷してるとこ知りませんかー?
159名無し迷彩:02/11/08 16:16
>>158
予約して、取っといてくれるように頼んだら、
「沢山入荷しましたから、今日なら全大丈夫だと思いますよ」だと(w
160名無し迷彩:02/11/08 16:26
くはぁー、ウラマヤシー
どこに電話しても入荷は明日だってよー
漏れもタムタム行きてー!千葉県民だけど。
161名無し迷彩:02/11/08 16:42
>>160
関東在住なら、こちらよりも入荷早そうなイメージがあるが・・・。
ソーコムの時なんか、東名の事故で、昼イチ入荷が夕方になっちまったし。
そちら方面だと、スーパーラジコン(スーパーガン?)とかいう安売りの
店が秋葉原にあるのでは?
162名無し迷彩:02/11/08 17:13
スパラジも越後屋も電話したんだけど、「知らねー」とか「月末じゃないすか」なんて
言いやがるですよ!
あとはエアボンに電話してなかったら、今日は諦めて明日買いまっしゅ
163名無し迷彩:02/11/08 17:22
頑張って入手してくだされ。
164名無し迷彩:02/11/08 17:26
>>157
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!tamtamは電動ガンを何割引で売ってるんですか?
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
165名無し迷彩:02/11/08 17:41
45%引きくらいじゃなかったかな?>TamTam
まぁ、要塞も40%引きくらいやってたような。
166名無し迷彩:02/11/08 17:45
>>156
ファーストのD−SAS SD(アダプターね)は取り付けがどうも適当で、
ちゃんとバレルに平行にサイレンサーが装着できてるのかイマイチ不安。
漏れのは今の所トラブルはないけど、一応念頭に入れておいた方がいいかも。
KMのSDサイレンサーは高音こそよく消えるけど中低音はあんまり消えない、
KM製サイレンサーの伝統を引き継いでる。

とりあえずはD−SAS SD+フロントレイルアタッチメント+HKサイレンサー、
ってのがオプションも付くしカッコイイしいいんじゃないのかな。
167お座敷シールズ:02/11/08 20:30
いい歳して『MP5・RAS』を買っちゃいました。
で、いい歳して『レールにいろいろ合体沼』にハマっています。
さらに、いい歳して『お座敷シールズ』を創設しました。(隊員約1名)

でもカッコいいよねぇ〜、MP5。因みに私のは『アーマオール』で
テカテカに光っております。            
                            駄レススマソ
168名無し迷彩:02/11/08 21:40
MP5A5-HG入手。157=159=161=163=165は俺です。

剛性は確かに持ってるA4よりもいいけど、コッキングハンドル固い・・・。
スムーズに引けない。シリコンオイル吹いてみたらスムーズになったけど。
実射は日曜のゲームでテストしてみることにする。
やっぱA5軽くてイイ!使うのが楽しみ。日曜は晴れますように(祈
169156:02/11/09 00:21
>166
サンクス。ファースト系にしてみまつ・・・
170名無し迷彩:02/11/10 09:24
ずばり、MP5HGは買いかな?
いちお、通常のMP5A5は所有しているけど……
実際、使い比べたら何か違いはあるのか?
う〜ん……悩む。
171名無し迷彩:02/11/10 15:49
>>170
旧型持ってるならまったく必要なし。
どうしても、ってんなら新型の部品だけ取り寄せた方がマシ。
172名無し迷彩:02/11/10 17:59
>170
ファーストで、メタルリアサイト・SFハイダー・マズルプロテクタ・強化スリーブの4つ買ったら
送料込みで一万円ちょっとになる。
組み込みの手間を考えたらファーストの15000円弱は丁度な感じやね。
173名無し迷彩:02/11/11 04:22
>>172
マルイにパーツ取り寄せ頼んだ方がいいって。
しかしAPS2エクストラといい、ファーストって嫌われてんのかね。
174名無し迷彩:02/11/11 06:53
>165
要塞って40%なんすか?
前行った時、セール中だから・・・みたいな書き方してたから
てっきりそん時限りかと・・・。
Tamtam遠いし、HGは要塞に買いに行こかな。
175名無し迷彩:02/11/11 10:37
>174
電話で要塞に確認しといた方がいいぞい。
176174:02/11/12 03:11
要塞行ってきました〜。
休みでした〜。あははははは。
177名無し迷彩:02/11/12 09:29
>174
とりあえず、電話しといた方が無難だって。無駄足にならなくてすむよ。
178名無し迷彩:02/11/12 10:13
クラシックアーミーだか、G&GだかからA3のグリップフレームが
出てますよね?あれって組込みは難しいんですか?
179名無し迷彩:02/11/12 10:55
MP5HGはキシみ無い?
あと、マガジンのがたつきは改善されてある?
180名無し迷彩:02/11/12 11:11
>179
キシミはないっすね。ハンドガードを左右に振ると、レシーバーの方が
キシキシいいそうなくらい。マガジンのガタツキは今のところ、ないです。
いずれはガタつくでしょうけど。
181名無し迷彩:02/11/12 18:09
マルイMP5RASに、SANYOのRC1500(バッテリー)をつけても問題ないですか??(もちろん外付け)
182名無し迷彩:02/11/12 18:41
age



183名無し迷彩:02/11/12 19:13
マガジンがたついたらマガジン入れるところの内壁にガムテープかなんか
貼ればいいしね
184名無し迷彩:02/11/12 19:15
>>183さんを疑うようで悪いんですが、>>183さんの言ってることは正しいんですか?>他の方々
185名無shit:02/11/12 19:24
>>184
間違ってないけどその場しのぎかな、
laylaxのマグキャッチ+使うほうが良い。
186名無し迷彩:02/11/12 19:32
疑われた・・・(´・ω・`) ショボーン(w
M16系とかにも使える技だよ。費用はほとんどタダだし・・・
187名無し迷彩:02/11/12 19:35
でもMP5系でマガジンがガタつくのって、モナカフレームを止めてる
ピンが緩くなってフレームが開いてきちゃうからなんじゃないの?

マガジンの抜き挿しでフレームが削れてきた時の応急処置としてなら
良いと思うけど・・・。
188名無し迷彩:02/11/12 19:36
>>186
元気出せ
189名無し迷彩:02/11/12 21:37
モナカ(・A・)イクナイ!
190名無し迷彩:02/11/12 23:51
>>185
ありがとうございます。

>>186
ごめんなさい。
191名無し迷彩:02/11/13 01:15
まぁ正直言って、できれば改良して欲しかった所ではあるな。
マガジンハウジング
192名無し迷彩:02/11/13 16:18
あげとくよ。
193名無し迷彩:02/11/13 16:24
HGタイプってどうよ
194名無し迷彩:02/11/13 20:14
>>193
過去ログ読めよ・・・・・。

首は強くなったがマガジンハウジングの緩みは昔のまま。
外装変更点はリヤサイトのメタル化とハイダーにサプレッサー用のネジがついた事ぐらい。
旧型+1000円だからこんなもんかと。
とりあえず新規に買う人には良し。古いの持ってる人は焦って買う必要もなし。
195名無し迷彩:02/11/15 16:24
MP5HGを買って、古い方はドレスアップさせようかと少し考えている。
でもそうすると、銃の置き場所がなあ……
どうしたもんか?
とりあえずCZ75ファーストヴァージョンを買おう。
最近ガスもやり始めた。
196名無し迷彩:02/11/15 19:30
今度MP5A4 HGを買おうとおもってるんですが、MP5の多弾マグは
弾が残ったりはしないんでしょうか?
197名無shit:02/11/15 19:41
>>196
200連も240連も若干残るよ。
基本的にMP5の多弾マグは弾上がりが良くない。
240連の方は割と良いけど、M16やG3のマガジンと比べるとやっぱダメ。
でも、30発/sくらいのカスタムならなんとか給弾してくれます。
198名無し迷彩:02/11/15 19:53
>>197
どうもです。
弾上がりは良くない……ですか。
ファーストのケミカルマガジンでも買ってみます。
199名無し迷彩:02/11/16 14:40
数日前にMP5R.A.S.を購入したのですが
ドットサイトのスコープ内部をよく見てみると、
プラスチックのカスのような小さなゴミが入っていて
かなり気になってしまいます。

これって、分解して掃除することができるんでしょうか?
それとも、諦めるしかないんでしょうか?
200名無し迷彩:02/11/16 14:44
>>199
基本的には諦めるべし。スコープやドットサイトは素人が分解するとまず壊す。
どうしても気になるならメーカーに送って「交換しろゴルァ!」が一番いいだろうね。
201199:02/11/17 07:12
>>200
レスありがとうございます。
素直に交換してくれるほどの粗悪品ではないので諦めることにします。
202名無し迷彩:02/11/17 08:47
MP5HGを買おうかと今も検討中だが、
置く場所がね……
それと、HGって今までのMP5用のパーツとか使えるの?
HKレイルマウントベースを付けたら、リアサイトが必要なくなる。
そうすると、HGの意味が一つなくなる罠。
しかもだ、ドットサイトを乗せるとフロントサイトが邪魔になるから、
切る羽目になる。これでまた一つHGの意味が一つなくなる罠。
203名無し迷彩:02/11/17 09:21
RASのドットサイトのぞくとフロントサイトが邪魔でしょーがないんですが、
皆さんどうしてます?ひと思いにブッた斬ってしまいそうな勢いなんですが・・・
外せないんですか?
204名無し迷彩:02/11/17 09:44
>>203
フリーダム・アートのフリップアップFサイト付ければ?
205名無し迷彩:02/11/17 10:08
>>203
上に背骨付けてフリップサイト
確かライラクス製
206名無し迷彩:02/11/17 18:29
>>178
クラシックアーミーのヤシは純正互換のA3グリップだよ、
G&Gのヤシはアルミフレームとセットになってる、テイクダウン仕様(G3と同じ分解が出来る)
になってるよ。
207203:02/11/17 19:01
>>204-205
レスありがとうございます!
試してみまふ!
208名無し迷彩:02/11/17 19:07
>206
ありがとう。
209名無し迷彩:02/11/19 15:30
あがれ!
210名無し迷彩:02/11/20 16:35
MP5HGの売れいき……ずばりどうよ?
MP5A5は持っているから、買う必要もないか?
片方をドレスアップさせ、片方はノーマルで楽しむ。
そんなこともできるよな。
211名無し迷彩:02/11/20 23:29
MP5らすのマガジン(まぁシリーズ全部でしょうが・・)の
ゆるみ防止の金具を1番で発見したので意気揚揚とレジにもって
逝こうとしたら\2280(ぐらいだったような)もしやがったんで
「こんな小さな”コ”の字型の鉄板が2000円以上・・・?」
と10分ほど固まってしまいました・・・

結局買いましたが(w
212名無し迷彩:02/11/21 00:04
>>211
それ言っちゃ、フレームのきしみ防止用のパーツなんてただの鉄パイプで2000円以上(w
えてしてトイガンのカスタムパーツなんてそんなもんなんだよな。
そもそも売れる絶対量が少ないから、ある程度ボらざるえないんだよ。
213名無し迷彩:02/11/21 00:23
A4HG買っちゃった。
でも、コッキングレバーが可動する意味が不明。
何のため?
214名無し迷彩:02/11/21 00:24
楽しむために決まってるだろボケ!!
215名無し迷彩:02/11/21 00:24


   カッコイイからだ!


216213:02/11/21 00:29
マジレス?
動くだけ?
217名無し迷彩:02/11/21 00:31
イジェクションポートと連動してないのか?MP5は?
俺のはG3だけど、ポートと連動して、ボルトロックすると
ホップダイヤルが現れるんだけど?
218214:02/11/21 00:34
マジです。
>動くだけ?
コッキングレバーが動くのはマルイの良心だよ。

・・ああ、そうか。
他の機種はチェンバーを開いてHOP調整するようになっているからね。
MP5は設計が古いからな。ボルト動作は再現されていない罠。
219名無し迷彩:02/11/21 00:40
今回ニュースプラスワンでサバゲーを馬鹿にした特集が組まれました。
新作動画が公開されました。全部見よう。

パート1(最初)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/6613/opening.zip         
パート2(夜戦)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/6439/part2.zip
パート3(ばばあ試射)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8924/sisya.zip
パート?(やらせ)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8924/yarase.zip
動画アップした人
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8924/profile.html 
220213:02/11/21 00:49
>>218
サンクス!

でね、家ん中で撃ってみたんだけど、ガスブロのグロックや
イサカ・ベネリのコッキングよりもパワーないような気がするのは...
気のせい?
221名無し迷彩:02/11/21 01:10
>>220
おまえの部屋の中何度?
222名無し迷彩:02/11/21 01:23
>>221
20度前後。
223名無し迷彩:02/11/21 01:29
箱田氏だったらイサカ(アタリ固体なら1J近い)よりは弱いよ
ベネリもなかなか強いからな。しかしガスブロより弱いってことはないだろ
ガスブロは作動音の迫力で威力が高く感じるから気のせいだよきっと
224名無し迷彩:02/11/23 08:05
誰もあげていないので、あげとく。
225名無し迷彩 :02/11/23 18:21
部屋を掘り返していたらJACのガスMP5A5が出てきた・・・。
ちゃんと動くが、今更これをどうしろと・・・。
226名無し迷彩:02/11/23 21:13
>225
ヤフオク
227名無し迷彩:02/11/25 08:08
MP5A5で200連マガジン使っているけど、
本体に挿したときゼンマイが勝手に動き、
その都度本体から外して弾入れ直し。
これ、何か防止策ないでしょうか? 240連はなかった症状に見えるが……
228名無し迷彩:02/11/25 08:18
筆厨房が「Mp5はオシャカ」っていうレスをした
スレはどこですか?
229名無し迷彩:02/11/25 11:23
>227
マガズンを銃に挿入する前にぜんまいを全部巻いてしまわないのが
一番有効な対策、あとは挿入時の最後の1センチを一気に叩きこむ事くらい
ただしあまり強く叩かない事、スプロケットが小さい為の症状なんだよ。
230名無し迷彩:02/11/25 23:12
231名無し迷彩:02/11/26 00:58
MP5A5に丸井の初期ダットサイト、ファーストのナイツサイレンサーつけました
なかなか特殊部隊っぽくてかっこいいです
232名無し迷彩:02/11/26 02:42
今日、R.A.SにM100スプリング、スプリングガイド、システマサイレントヘッドを組みました。
だいぶ五月蝿くなった気がするのですが(ピストンの打撃音?)、こんな物なのかなぁ?
この変の音を下げる方法あったら教えてください。
233227:02/11/26 08:29
>229
アドバイス、ありがとうございます。
なんか丸いの200連って、使いやすいような難いような……
でもデザインが好きだから、これで頑張ろう。
234名無し迷彩:02/11/26 08:33
>>232
消音スレ見れ。
235名無shit:02/11/27 00:23
MP5シリーズは、今現在、秒間30発以上の連射速度に確実に追いつくマガジンが
ノーマルマガジンしかないため、極端なハイスピード化には向かないらしいです。
給弾不良起こすと弾詰まりとかクラッシュするから危ない、というかクラッシュしまくってる
236名無し迷彩:02/11/27 02:28
>>232
そんな物です。サイレントヘッドセットは値段の割に効果が無い。
音を下げる方法は>>234
237名無し迷彩:02/11/27 11:25
RASってサンプロGLつけれるのか聞きたいです
238名無し迷彩:02/11/27 15:09
SD6のリニュは何時頃?。

余談だが、本物のSD6は消音の為に内部パーツに少し細工がしてあるらしいよ?硬質ゴムのバッファーとかメタル部品も少し加工が違うんだってさ。

確かにサイレンサーを付けただけならSD6なんていらないもんな。
239232:02/11/27 17:58
≫234
≫236
レスありがとうございます。
やっぱりそうなんですねー。

その後、少し撃ってみるといくらか落ち着いてきましたが。。。
消音スレに逝ってきます。
240名無し迷彩:02/11/28 10:02
>>235
セクターにタペットカム付けて、秒間33発逝けてます。>240連マグ

逆に、カム付けなきゃ全然だめぽ・・・
241名無し迷彩:02/11/30 07:52
質問があるんだけど、時間がないからあげるだけにしておくよ。
242名無し迷彩:02/11/30 12:50
資料無し、予備知識無しでよくがんばったよ。
でもどうしても筒をとることが出来なかった。
筒の中に習字用の筆がつまっちゃってさぁ、それで僕のM5はオシャカ。
もう小さいネジとかどっかいっちゃって修復は不可能よ。
でも飛距離が長くなったファーストの改造銃が手に入るからいいや。
サンキュ、俺のMP5A5...

これですか?筆の名せりふ
243名無し迷彩:02/11/30 12:51
>>1サブマシンガンで統一しろ。
MP5もTMPもUZIもMACもだ。
244名無し迷彩:02/11/30 15:32
shine
245名無し迷彩:02/12/01 14:00
246名無し迷彩:02/12/01 18:04
MP7ってどんなやつだっけ?
MP5の派生じゃないよね?
247名無し迷彩:02/12/01 18:21
>246
FNP90PDWの対抗馬としてH&Kが開発した小口径高速弾使用の個人防御火器、
MP5/UMPとはカテゴリーが異なる銃である、なんだか長靴みたいでヘンな銃だ。
248246:02/12/01 19:41
>>247
アリガdございました
249名無し迷彩:02/12/02 16:23
MP56のハイグレードを、店頭で見たことがない……
売れていないのか?一つ買ってドレスアップし、
もう一つはノーマルで楽しもうと思っているのに。
250名無し迷彩:02/12/02 17:32
251名無し迷彩:02/12/02 21:24
HKでは現在MP12まで開発が進んでるらしい。

252名無し迷彩:02/12/02 21:45
>>250
俺的には凄く好き!!だよ
253名無し迷彩:02/12/02 22:22
MP7マルゼンかKSCが作ってくれないかな・・・
内部はイングラムで良いから・・・

折り畳み式フォアグリップ
伸縮式ストック
グッリプ内蔵マグ

機能的だなぁ。
254名無し迷彩:02/12/03 15:25
MP5SD5を所有しているんだけど、
リニューアルとかされないのかな?
それとサイレンサーも他社製を付けたいね。
この場合アダプターは、KM企画の専用サイレンサーでいいんでしょうか?
ライラックスも発売しているようだけど……
質問になりましたが、どなたかサイレンサーを付けている方がいらっしゃれば、
アドバイス教えてやって下さい。
255マルゼソMP5A4:02/12/03 20:17
>254
KMとライラクス当たりから出てる、KMのは同社のSDサイレンサーを装着するもの(M14ネジ)
ライラクスのはM14ならどれでも対応、ネジはどちらも同じなので好みでどうぞ。
256名無し迷彩:02/12/04 03:36
>>254
>>166も参照すべし。KMのSDサイレンサーはノーマルにそのまま
ポン付けできるタイプ。M14正ネジにするにはライラのD-SUS SDを
付けるしかない。あとはお好みで。漏れはD-SUSにスモーキーズSOGサイレンサー。
しかし間に正逆変換アダプターを付けねばならないという罠。カコワルイ…
257254:02/12/04 08:11
>255、256
詳しいアドバイス、本当にありがとうございます。
過去レスも読みました。
ライラクスあたりにしようかと、考えています。
258名無し迷彩:02/12/05 00:57
MP5用の SEBONEがあると聞いたがホントか?
 
259名無し迷彩:02/12/05 01:09
>258
そんなのねーよ!バカかテメェ!
260名無し迷彩:02/12/05 01:19
>258
NITRO.Voの「レイルスリーブMP(12800円)」のことかえ?
CM誌P81くらいに載ってるが。
261マルゼソMP5A4:02/12/05 19:08
>259
もちつけ、SEBONEはないがレイルスリーブはある、そういうこった。
262名無し迷彩:02/12/05 20:44
MP5ってEG1000モーターがポン付け出来るって聞いたけどホントかな?
グリップエンドの交換必要あるの?
263マルゼソMP5A4:02/12/05 21:19
>262
必要な物とそうでない物がある。
Kruz/PDWは全部OK、A4,A5の初期型は要交換。
グリップエンドに何の刻印もないのが初期型、EG700/1000とあるのは後期型(現行型)。
中期型はEG700とだけ刻印されている、ちなみにEG560はKluz/PDW以外どれでも使える(意味無いけど)
264262:02/12/05 22:08
>263
丁寧にあんがとう。
おいらのはRASなんだけど、700だけだったような。。。?
これも大丈夫っすか?
265マルゼソMP5A4:02/12/05 22:33
>264
問題ナス。
266名無し迷彩:02/12/06 01:54
>>263
>EG700/1000とあるのは後期型

これってM16系だけじゃないの?
MP5はRAS含め相変わらず700刻印のみだと思ったが・・・
それとも最近変わったのだらうか?
267マルゼソMP5A4:02/12/07 16:20
>266
ああ、本当だ、スマソ
混同してたーよ、
268名無し迷彩:02/12/09 08:15
昨日MP5HGの箱を、タマタマはけーん。
本当に変更箇所は少ないね。
サバゲー派にはむくかもしれないけど、部屋の中で撃っている俺には必要ないな。
269名無し迷彩:02/12/09 20:29
ちょっとスレ違いなんですが……質問です。

H&K社のSMGTおよびSMGUというのは、MPシリーズ製作における
試作銃なんでしょうか?
270名無し迷彩:02/12/12 15:04
当初買う予定だったHGだが、どうもその必要性がない。
ちょっと残念……
271名無し迷彩:02/12/14 08:30
あげ野郎参上!!
272名無し迷彩:02/12/14 08:35
>>271
糞スレあげんじゃねーよ糞が!!(プッ
273名無し迷彩:02/12/16 16:40
SD5用に、サイレンサーとかレーザーサイトとか、
色々付けてみたい。だがな、問題は予算だよな……
274勝者 ◆hEpdoZ.tHU :02/12/16 18:03
東京マルイ製の
SDバッテリー、ミニバッテリーは何発位撃てるんdeathか?
275名無し迷彩:02/12/16 19:40
>>274
1200から1500発ってとこかな。
276 ◆artWRaiDHg :02/12/16 19:42
>>275
どうも!
277勝者 ◆artWRaiDHg :02/12/16 20:54
MP5の200連マガジンでフルオートで撃つと途中で詰まるらしいと言ううわさを聞いたんですが本当でつか?
278名無し迷彩:02/12/16 20:55
>勝者

マルチポストUZEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
279勝者 ◆artWRaiDHg :02/12/16 21:19
>>all
反省、鬱。
280名無し迷彩:02/12/18 08:20
>277
俺の使っている200連、途中で詰まることは一度もなかったよ?
確かに最後に少しだけ弾が残るけどね。
一回シリコンスプレー吹いてみたら?
281勝者 ◆artWRaiDHg :02/12/19 21:40
>280
domo
yattemimasu.
MP5のSDシリーズのサイレンサーって取り外せるんですか?
外せるとしたら何cmくらいに成増?
283名無し迷彩:02/12/21 03:28
>>282
取り外せるけど、サイズなんて聞いてどうすんだよ。
>>283

バックが小さいのでつ。
285マルゼソMP5A4:02/12/21 17:27
SD-5では約65cmになる、10cmの短縮になるよ。
>>285
有賀豚
287名無し迷彩:02/12/21 17:58
先日、朝鮮総連がダミー団体(熊谷遊技業協同組合)を通じて国民の目を盗み
北朝鮮軍に戦闘糧食(α米)を補給するという暴挙を行いましたが、
朴仁作組合長が「食料は北の国民に行き渡った」と
証拠写真入りで発表しました。
http://www.spjd.or.jp/WN/houkoku.html

しかし、以下のURLでその写真がヤラセであることを暴露されています。
日付けも場所も違うはずの2枚の写真に同一人物らしき兄妹が・・・
http://yamagata.cool.ne.jp/sonsaku/z/

食糧援助反対!
288名無し迷彩:02/12/21 22:27
さいきんSD5を買いました。
ホップレバーをめいっぱい前に倒して弾をいっぱいに入れたノーマルマガジンを差して撃つと必ずジャムります。
フル装填でなかったり、ホップをかけていたりするとジャムりません。
何故こんなことがおこるのでしょうか?
289名無し迷彩:02/12/21 23:28
age
http://www.hkpro.com/contents.
H&K社(?)のカタログ(?)
291名無し迷彩:02/12/22 00:04
RAS買いました。
サイコー。
ドットサイトの精度にビックリ
292名無し迷彩:02/12/22 01:06
>>291
マジですか!?
MP5A5と悩んでるんですが。
ストックがグラつくとか聞いたんですがどうですか?
できればインプレキボン
293291:02/12/22 01:18
>>292

>ストックがグラつくとか聞いたんですがどうですか?

(今現在、実際に手にしてみて)
ストックはグラつきません。
ハードに使うとグラつくか?
と聞かれると「????」
構造や材質を見る限りではそうそうガタがきそうではない。

ドットサイトについては、しっかり「調整」すれば
  7メートル先に立てたタバコの吸殻を50パーセントの確率で
吹っ飛ばせます。
タバコの箱なら百発百中。(これは当たり前か?)

こんな感じです。
294292:02/12/22 02:01
>>293
亀レスになってしまいましたが、ありがとうございます。
かなりRASが欲しくなってしまいましたw
ああ、まだギリギリA5買えるだけしかお金ないよ。
バイトしよう・・・
295291:02/12/22 02:21
参考までに俺は通販で買ったんだけど、バッテリーセット、送料等
全て込みで約3マソ。

このあたりは調べてるか・・・
296292:02/12/22 02:36
>>295
ありがとうございます。調査済みですよー
297名無し迷彩:02/12/22 02:37
>>288
ジャムってのが具体的にどんな症状を指すのかよく分からないけど、
弾詰めすぎ=マガジンのスプリングの縮みすぎで弾上がりが悪いのか、
ホップ掛けないから初弾がバレルからこぼれ落ちるか、どっちかじゃないかと。

>>292
レールが好きならRAS、そうでないならA5でいいんじゃないの。
レールの銃を既に持ってるなら二丁目はいらないと思われ。
フォールディングストックは探せば単品で買えるし、
そろそろマルイから取り寄せられるかも。
プロダット2は悪くないけどそれだけのためにRAS買う程ではない。
298名無し迷彩:02/12/22 02:38
>>297
ジャム=弾詰まり
299292:02/12/22 02:42
>>297
レスどうも。ストックはA5が好きなんですがRASの部分の形状が好きで悩んでます。
見た目の問題ですね、俺が悩んでるのは。
とりあえず先立つものが貯まるまで悩んどきますw
300名無し迷彩:02/12/22 03:30
300げっと
301名無し迷彩:02/12/22 05:16
>>298
どうジャムるのかを聞いたんだが…まあ漏れの日本語も悪かったな。
クルツ(orPDW)持ってる人どなたかいらっしゃいませんか?

扱い易さなど、おしえてくだし。
303名無し迷彩:02/12/22 22:25
小さい。軽い。当たらない。バッテリー入れにくい。分解は比較的楽。
初速上がらない(特にK)。1000連Mg付けると凶悪。
コキングレシーバー加工して9.6V入れると吉。あとはクルツスレ逝け。
304勝者 ◆artWRaiDHg :02/12/22 23:18
>303
thxっす
305名無し迷彩:02/12/25 04:29
「イングラムの方がいいよーっ!」

「MP5の方がいいよーっだ!」

懐かしのイチローさんのレポートより。     
306名無し迷彩:02/12/25 16:54
ギヤガカケマシタ・・・ウツ
307名無し迷彩:02/12/25 17:31
rasに...
 システマハイスピードモーター・システマM100バネ・TNバレル・ピストンヘッド改造・シリンダー内部研磨をしました。
 やっぱりカスタムしたからバッテリーを変えたいところ。
 格安のラージバッテリがあるときいたので探してみると、サンヨーの1500mA(8.4V)とのこと。
 コレって当然外付けになると思うんだけど、みんな外付けはどこにつけてる??
308名無し迷彩:02/12/25 18:32
外付け

(・A・)イクナイ!!
309名無し迷彩:02/12/25 21:58
MP5用の400連マガジンってある?
310名無shit:02/12/25 22:18
>>309
なんで400?
たしか模型パドックが、純正240連を改造した500連?だったかな、そのくらい入るマガジン出してたよ。
その他にも、TOP製の1000連マガジンに電動給弾ユニットを入れたやつとかも出してるよ。

売れてるらしいけど、結局30発/sとかのハイスピードには追いつかないから無駄な買い物だった。
311名無shit:02/12/25 22:24
>>307
ストックにポーチで固定するのが良いよ。
配線の取り回しが問題なんだけど、
ストックの付け根にドリルで穴開けて線出せば
割とスマートにまとまる。と思う。
でも一番良いのは固定ストックにして内蔵しちゃうこと。
312名無し迷彩:02/12/25 23:29
(・A・)イクナイ!!ゼッタイイクナイ!
313名無し迷彩:02/12/26 00:40
>>307
レールに余裕がある(1面でもあまってる)なら、レールに付けちゃえば?
俺はフリーダムアートのRAS用マグホルダーにラージバッテリーくくり付けてるけど。

どっか、レールにポン付けできるラージバッテリーホルダーみたいなの、作ってくんないかな?
俺はなんか自作してみるつもりだけど…
314名無し迷彩:02/12/26 19:41
>>308 >>311 >>312 >>313
レスどうも_(._.)_
>>311さんのストックに固定する・・・というものですが、私のRASはストックがガクガクしてて、とても取り付けられません。

>>313さんのレールなんですが、僕のRASのレイルの下にはM203RSが付いていて、重いです。+レールにラージバッテリつけると、とてつもなく重いうえに、レールがもつかどうかわかりません。
他の案ありましたらレスください_(._.)_
315名無し迷彩:02/12/26 20:29
KMのSD用サイレンサアタッチメントはどうやって本体に取り付けるのですか?
D-SASみたいにネジ止めでしょうか?
316マルゼソMP5A4:02/12/26 20:34
>315
イモネジ止め。
317名無し迷彩:02/12/26 21:12
>>316
ワンタッチ着脱は無理そうですね。
D-SASにします。
318名無し迷彩:02/12/27 05:16
>>317
SDサイレンサーとSDサイレンサー立ち上げアタッチメントを間違えてないか?
SDサイレンサーはSDにポン付けできるぞ。激しくがいしゅつだが。
319名無し迷彩:02/12/28 09:30
MP5の次に出るとしたら、MP7?あたり?
確かそんな型番があったと思いましたが……
何を出すにしろ、出きるだけ安く高いパーツを使って欲しい。
って、そりゃ贅沢か?(笑)
320名無し迷彩:02/12/28 16:18
同感だ。
321名無し迷彩:02/12/28 19:42
>>318
SDにつけるサイレンサアタッチメントのつもりで書いてたのですが…間違ってました?
322名無し迷彩:02/12/28 21:22
>>321
違うよ。誤解されやすいから無理もないけど。SD立ち上げアタッチメントは
SDサイレンサーをM14逆ネジ仕様にするためのパーツ。
SDサイレンサーはSDにそのまま付けられる。
323名無し迷彩:02/12/28 23:37
MP5のK or PDW 以外にショートマグつけるとダサい?
ブローンはやりやすくなりそうだが
324名無し迷彩:02/12/29 00:51
漏れはSDに240連つけてる。弾上がりがいいのとプローンしやすいのと、
マガジン外さなくても弾補充できるから。
MP5シリーズ色々所有しているけど、
200連マガジンを本体に入れると、時々ゼンマイが勝手に動く。
結局ゼンマイのまき直し。
これって、仕方ないのか? 最近多いぞ……
そっちはどうよ?
326:02/12/30 07:51
そんなことはどうでもいい・・どんな職場だったか教えるんだ・・・

327名無shit:02/12/30 12:18
>>325
けっこうある、なんでかしらないけど。
だから銃に差し込んでからゼンマイ巻いた方が良いよ。


よく弾上がりを気にしてマガジン選ぶ人いるけど、
ノーマル程度のサイクルなら200連も240連も問題なく給弾するよ。
328名無し迷彩:02/12/30 20:16
ドイツ語読みだと「ヘックラー ウンコ コッヘ」だべ
329名無し迷彩:02/12/30 20:21
ウンコ?

・・・ウントでは・・・?
330神神神 ジョン・スミス 神神神 ◆AIWOEVCG6U :02/12/30 20:48
おらっ!
おまいらが大ファンの神の降臨だっと。
331神神神 ジョン・スミス 神神神 ◆AIWOEVCG6U :02/12/30 20:50
顔出しで消えるぞ。
じゃーな!
332名無し迷彩:02/12/30 21:03
>>329
ちょっとアレンジしてみただべさ
333325:02/12/31 08:37
>326
最低の職場。新宿アイランドタワーで働いていたが、酷いぞ。
時給は一切上がらない。毎日パートのババアの愚痴を聞かされる。
新しい責任者が、俺のことを生理的に嫌っている。
管理会社から、なぜか嫌われている。辞める前日、
ムカつくジジイの服に唾をふっかけ、当日はバックレ。もち、無断。
その後どうなったのかは、しらねえ。

>327
そうか……そういう方法もありますね。今度からそうするかな……
334名無し迷彩:02/12/31 12:51
 来年、UMPが出たら買う?

 俺は凄く微妙だな
335名無し迷彩:02/12/31 14:16
SDの首ってしっかりしてるような気がするが、俺だけ?
336335:02/12/31 16:43
ちなみにRASのみたいな強化スリーブは入ってません。
337名無し迷彩:02/12/31 17:12
>>328
イーチ風で悪いが、「ヘッケルァー ウント クォッホ」
338名無し迷彩:02/12/31 21:33
そんなモン、ウントでもウンコでもいいじゃねぇか。だろ??
ICSから9.6Vツインバッテリーケースっていうのが出たらしいけど、どうなのよ?RASに搭載するベキ??
9.6V1500mAのツインバッテリーが入るって言うけど、その辺どうなんや〜??
〜商品レポート〜
FIRSTFACTRY製の9.6V1500mAのツインバッテリーが収まるバッテリーケース。サイズの違いが横縦どちらも3mm程度とかなり正確に実物を模した形となっている。 G36C、M4RISやMP5RASのスタミナ問題もこれで解決できる(FIRSTONWEBより引用)
339名無し迷彩:02/12/31 21:34
フェックェルァー ウンコ クォッフォ
340名無し迷彩:02/12/31 21:45
ウンコマンセー!
341名無し迷彩:03/01/01 15:33
マジレス期待しage
342サバゲファン:03/01/01 17:57
MP5A4ってラージバッテリーですよね。
東○マ○イのラージって(使い方によるかもしれないけど・・・)
何発ぐらい撃てますか?

あと、MP5A4って使いごこちはどうなんでしょう???
命中精度とか飛距離とか・・・。
343名無し迷彩:03/01/01 20:33
>>342
銃本体がノーマルなら、3000〜5000はいけます。
344名無し迷彩:03/01/01 22:16
A5よりも頬あてしやすいんで初心者にはオススメだと思いますが。
345名無し迷彩:03/01/03 11:17
年末に買ったでかいバッグに、SD5とMP5A5を入れた。
SD5デザインは好きだけど、軽いね……ストックなんてもう軽すぎ……
MP5A5は少し埃が積もっていたので綺麗に吹き飛ばしたが、
こっちもデザインはいいね。
346名無し迷彩:03/01/03 13:58
マルイのラージ以外では、何がオススメなの??
347名無し迷彩:03/01/03 14:03
MP5ってUZIとM12と同じ値段なんですか?
348名無し迷彩:03/01/03 14:04
↑実銃の話ね。
349名無し迷彩:03/01/03 14:09
どうみてもM12の方が安上がりだが・・・・。
350名無し迷彩:03/01/03 14:41
RASに外付けラージつけるなら、どこにつける?
351名無し迷彩:03/01/03 14:43
>>350
ライラのレールにつけるやつ待ってつける。
352名無し迷彩:03/01/04 20:40
高いからイヤ。
353名無し迷彩:03/01/04 20:41
MP5A4って心なしか連射速いよね。
354名無し迷彩:03/01/04 20:44
同感。
ホンモノと同じサイクルらしいけど、実銃でもあのくらいなのかな??
オレはシステマハイスピードモーターつけてるから、もっと速いぞぉ〜(自慢?)
355名無し迷彩:03/01/04 20:52
>>354
サイクルはあれでいいけど、「切れ」はなんとかならんものか。
BHDとかの「パッ!パッ!パララッ!」っていう音が最高。
356名無し迷彩:03/01/04 21:02
>>355
うぬ。確かにあの音はいいよね。
357名無shit:03/01/05 13:14
俺のA4も箱だしで秒20発出てた、えらい速いなと思ったよ。HGね。

でも今は、秒33発まで上げて給弾が追いつかない、、、すげー失敗銃。
358名無し迷彩:03/01/06 13:58
ノーマルKって結構飛ばない??
359名無し迷彩:03/01/07 00:29
MP5の実銃って秒間10発ぐらいって聞いた事あるが。
前に見たムービーでもそんなに連射早くなかったし、タニコバが出してた
マルゼソK用のパーツでも実銃並に速度遅くするってのがあったような。

360MP5A5が好きだ〜!:03/01/07 07:52
俺の所有しているMP5A5、モーターだけEG1000だけど、
遅くもなく早くもない……そんな感じ。ちなみにハイグレじゃないからね。
音はちょっち五月蠅いかも。でもデザインが良いから、大きな心で許す。
ハイグレも買って、ハイグレだけドレスアップさせたいな。
まあ、いい銃だと個人的に思う。
361名無し迷彩:03/01/07 17:28
EG1000にしても遅いんですか??ちと値段が高いけど、システマのハイスピードモーターつけたらどうかな??それに、ピストンも肉貫して、バッテリーは外付けラージにすればヨシ。
362名無し迷彩:03/01/07 17:38
>>357
 俺もRAS箱出しで結構出てて、でも飛ばないからスプリングM100に変えた。
そしたら連射力が落ちたから、システマハイスピードに変えた。
そしたらエライくらい速くなっちゃって、今では、200連は使えません(>_<)
240ならなんとかイけそうだけど、すぐゼンマイが空回りしちゃうよ。
 ハイスピードカスタムMP5に使えるほど給弾がイイマガジンないかな??
363名無し迷彩:03/01/08 19:41
MP5のマガジンが壊れたんで、ばらして直したら組み立てられなくなりました。
組み立て方を教えてください。
364名無し迷彩:03/01/08 20:40
>>363
きあい
365名無し迷彩:03/01/09 00:05
徹底謀略vol4でも読んでろ。
366名無し迷彩:03/01/09 00:11
MP5A5とMP5A5HGはどこが違うんだ?
どっち買おうか悩んでる
367名無し迷彩:03/01/09 00:14
>>366
HG買え。
マズルに逆ネジが切ってある(サイレンサーとか減速アダプターとかつけられる)
首が強化されている(カスタムパーツでも同じものがあるが最初から入っている)
リアサイトのベースが金属化(同上)

つか今普通のMP5A5買う理由って無いぞ。
368366:03/01/09 00:15
>>367
連射速度とかは変わらないのか?
369367:03/01/09 00:17
>366
変わってないはず。万が一変わってるとしたらHGで改良のパターンだろうから、
やっぱり普通のを買う理由は無いな。
370366:03/01/09 00:20
マルイのHPに書いてありますた
>>367
情報Thxです。やっぱHG買います
371名無し迷彩:03/01/09 07:16
>>365 徹底謀略ver4って何すか?
372名無し迷彩:03/01/09 07:20
age
373名無し迷彩:03/01/09 19:21

     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、徹底謀略ver4って何?
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
374名無し迷彩:03/01/09 21:06
375名無し迷彩:03/01/09 23:20
ヒューズぶっ飛んだ。
376名無し迷彩:03/01/09 23:23
いや、HGが出たから古い新品を叩き売りしてる店もあるんで、
安価ならちょっと考えてもいいかも。
377名無し迷彩:03/01/09 23:24
直結!
378名無し迷彩:03/01/09 23:34
>>374
ありがとう、最高!!
379名無し迷彩:03/01/09 23:58
HGと普通のやつって値段違うんですか?
パッケージにHGって描いてたりします?
380名無し迷彩:03/01/10 00:23
たしか1〜2K位高かったかもしれん。
箱にはちゃんとHGって書いてたはず。
381365:03/01/10 00:46
>>徹底謀略
だって攻略してないじゃんアレ。それよりver4ってナンだよ藁
382名無し迷彩:03/01/10 11:34
>>379
前のは24,800円で、HGは25,800円。
鯖ゲしないなら、前のでも十分かと。安くなってるのなら。
鯖ゲするなら、HGのほうが安心っつーか、後悔しないと思ふ。
383名無し迷彩:03/01/11 16:35
FIRSTで旧A5のソニックカスタムを安く販売してるよね。
首も補強されてるみたいだし、HGを買うより、コッチのA5を買った方がイイと思われ。
384名無し迷彩:03/01/12 00:19
一番でGGAのメタルフレーム買ったー!
さっそく組んでみてた。
もうガチガチっすよアニキ!
385名無し迷彩:03/01/12 08:42
>>384
止めた方がいいよGG。モーター位置がメチャクチャ。
386名無し迷彩:03/01/12 10:14
ほんと?
特に異常は無かったんですけど。
そんなに駄目なんですか?
387名無し迷彩:03/01/12 13:36
普通で十分じゃん。
388名無し迷彩:03/01/12 13:42
rasにICS9.6Vツインバッテリーケースつけてる人いる?
389名無し迷彩:03/01/12 20:34
普通はちょっと…。
自分、かなりハードに使うものですから。
プラ製だと、首まわりがすごく心配なんで。
390名無し迷彩:03/01/12 21:01
SD系はリニューアルされないのかな?周りでも欲しい人多いんだけど。
391名無し迷彩:03/01/12 23:09
>>390
SD系にはレールの数が少ないからオプション少ない。
392山崎渉:03/01/13 03:26
(^^)
393385:03/01/13 03:30
>>386
そんなには駄目じゃないけどモーターとベベルが面白いほどズレてるから音がすごい。
当然ピニオンとベベルの寿命も短くなる罠。
>>389(=386?)
フロント強化スリーブで充分。もっと言えばクイックルワイパーで充分。
もしプラパーツ割れたらマルイ取り寄せかジャンク漁りで。
394名無し迷彩:03/01/13 03:43
>>390
実は新しいロットではRASに入っているフロント強化スリーブが
組み込み済みだったり。
395名無し迷彩:03/01/13 03:44
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
396名無し迷彩:03/01/13 16:51
MP5Seriesって、元はインドア専用のSMGでしょ??
だけど、厨房はインドア、アウトドア関係なくMP5つかってるよな。
笑えてくる。
お前らはどうなんだ?アウトドアでMP5使ってるか?
397名無し迷彩:03/01/13 16:52
>>396
SEALなんかは外でもMP5使ってますが?
398名無し迷彩:03/01/13 16:55
と言うかトルコやそこらの国軍でもmp5使ってるだろ。
399名無し迷彩:03/01/13 16:58
いつ釣り発言が出るか楽しみであります(w
400名無し迷彩:03/01/13 17:00
400
401名無し迷彩:03/01/14 05:47
>>396
お前面白いよ、久々に笑った。
海水浸かっちゃってますよ、玩具と違って。
402名無し迷彩:03/01/16 09:51
MP5A5を、もう一丁買いたいね。
一つをドレスアップとチューニング。
ノーマルで使っていると、時々無性にフルチューンしたくなる今日この頃。
403名無し迷彩:03/01/16 09:59
>>396
プレデターでもジャングルで使われてただろう?
君は初心者くんかい?<w
404名無し迷彩:03/01/16 10:16
ハンパな知識をひけらかして、攻撃を受けたあげく、
「釣り」発言のタイミングを逃した396のいるスレはここですか?
405名無し迷彩:03/01/16 13:03
>>396
SMGの歴史から勉強し直しなさい。
ちなみに、「ランボー2」でランボーが持たされたのもMP5だぞ。
406名無し迷彩:03/01/16 13:10
>>396
トイガンでは、M16もMP5も同じ6mmBB弾ですが何か?

お前の発言はそれ以前の問題だが。
407名無し迷彩:03/01/16 20:12
>>396はアフォだろ?
まぁ、そんなことは置いておいて、rasにM203rsつけてる人いる??
408名無し迷彩:03/01/16 20:36
rasにM203?

氏ねよ(藁
409名無し迷彩:03/01/16 21:02
A4買ったんだけど、マガジンキャッチ左側の
ボルト3本で固定された、穴の開いたクリップのような物って何?
410名無し迷彩:03/01/16 21:14
諸説あるが、銃をスリングで肩からぶら下げて、あそこをベルトにはさんで
固定するとか、専用のあの部分に装着するマグをもう一本保持してすくに
マグチェンジできるようにするものがあるとか・・・
後者はマルイ社員の方が言ってたんだが、俺はどちらかっつーと前説だと思う。
411名無し迷彩:03/01/16 21:29
俺も前者って聞いたぞ。使ったことは無いが。
412名無し迷彩:03/01/18 10:06
ネタ切れか?
とりあえず、あげとこう。
413名無し迷彩:03/01/18 12:32
MP5A4かA5を買おうと思ってるんですがM4みたいに軋みますか?
414名無し迷彩:03/01/18 12:43
自分はA4ユーザーですが、HGなら軋みは皆無です。

そういえばMP5って戦闘中でもホップ調整が簡単でいいなぁ。
415名無shit:03/01/19 16:23
>>414
そのぶん、戦闘中でもホップが狂いやすかったり。
416名無し迷彩:03/01/20 16:48
A4とA5、買うならどっちがいいかな?
両方とも捨てがたい。
417名無し迷彩:03/01/20 21:01
俺ならA4だな。
やっぱりバッテリーの違いが大きい。
まぁ、A5買って、ラージ外付けっていう手もあるけど・・・。
RASもオススメだぞぉ〜!
418名無shit:03/01/20 21:10
>>416
サバゲーで勝つために使うなら、断然固定ストックのA4が良い。
とっさに構えた時のヒット率が高いし、重量バランスも良いし、バッテリーの選択肢が多いのも良い。

ただ、A5も良いとは思う。動きやすいからね。
419名無し迷彩:03/01/20 21:32
>>414
サンクス。
グリップだけ持って振ってみても全然大丈夫なんでしょうか?
420名無し迷彩:03/01/20 22:01
全然大丈夫。
421名無し迷彩:03/01/21 03:57
A5持つなら、ストックレスにしたい今日この頃。パーツ出たね、ICSって所から。
ストック付けるぐらいなら初めからA4がいい。
422416:03/01/21 08:26
>417、418
レスどうもサンキュー。
A4って、一時期生産を終了していたみたいだね。
今は出回っているけど。
423名無し迷彩:03/01/21 11:12
>>420
サンクス
424山崎渉:03/01/22 04:25
(^^;
425名無し迷彩:03/01/22 20:49
質問。
マルイのMP5/G3用のマウントって、モデルになった実物が存在するんですか?
それともマルイの創作ですか?

また、実銃用のマウントベースは市販されているでしょうか。
426名無し迷彩:03/01/22 22:08
>>425
存在します。一応H&Kの純正品をベースにしてる。

なんかアカデミーが電動MP5出したらしいが、またマルイのパチ?
詳細しってる人キボンヌ。
427名無し迷彩:03/01/25 08:42
G36Cの後は、MPシリーズの新作を出して欲しい。
でもあんまりいっぺんに発売されると、金が足りなくなる。
428名無し迷彩:03/01/26 08:05
一昨日スコープ一式買ってきますた
ニューMGCで、高かったけど
で、今日MP5A4に載せて調整しようと思ったら雨が・・・

ヽ(`Д´)ノ
室内射撃なんてできないYO!
429428:03/01/26 15:29
雨が弱くなったので試射いてきますた

が、弾が出ない
なんてこった
銃がくさっちまった
買って4年、実戦二回・・・
ヽ(`Д´)ノ
ぜんぜん使ってないよ!
430428:03/01/26 15:33
症状はモータの回る音がするがギアやピストンの音がない
・・・ギア買い換えですかねぇ
漏れのA4出回ってるモデルと比べて古いからなあ・・・
(´・ω・`)
431名無し迷彩:03/01/26 18:52
>>428
多分ギアが欠けてるか、モーターの位置が悪いかだと思われ。
自分、戦闘中に「それ」なって泣いた。
432名無し迷彩:03/01/26 19:42
☆★新2ちゃんねる用語「すごまじく」誕生の地☆★
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1043477707/347
凄まじく(すさまじく)を「すごまじく」と読んだ347氏が神になりました。
433名無し迷彩:03/01/26 19:53
>>427
個人的にはG36がでてほすぃ。
…スレ違いスマソ
434428:03/01/26 23:15
>>431
助言ありがとうございます

バッテリー位置はばらしていじってみたのですが直りませんでした
たぶんギアですね・・・

もうギア買うお金がないから、夏まで寝ててもらうしかない・・・

この際だからシステマのギアでも積むべぇか
435名無し迷彩:03/01/27 23:45
マルイのMP5A5(HGじゃない方)のコッキングレバーがぽとっと折れてしまったんですが、
これってやっぱり、その部分を交換しないと直りませんか?
436名無し迷彩:03/01/28 01:56
エポキシ系接着剤で固定して、以降動かさない手もある。
動かしたかったらレバーだけで他のメーカーも出してるのでそれを買え。
純正品より丈夫だ。
437435:03/01/28 16:12
>>436
お答えありがとうございます。
アドバイスを貰っておいてなんなんですが、純正品で交換をしたいと思います。
他メーカーの品の方が丈夫だとは言っても、「純正」ですので・・・。
そこで、メーカーから購入したいのですが、交換の際、パーツリストのMP-39の
コッキングレバーだけでOKでしょうか。やはり一度に注文したいので。
438名無し迷彩:03/01/28 18:08
自分で説明書見て、注文した方がいいんじゃないかな??
ココでアドバイスしてもらったことが間違ってたら大変だし。
コッキングレバー交換するなら、ついでに首も補強したらどうだい??
439名無し迷彩:03/01/29 14:48
ハッコーのMP5/G3専用ダットってどう?
マウント無しでサイト軸上にダット来てよさげなんだが。
440435:03/01/29 15:16
みなさんアドバイスありがとうございます。
それでは、とりあえずMP-39を注文してみます。
ありがとうございました。
441名無し迷彩:03/01/29 23:21
>>439
漏れも気になってる。カコイイよね。
チューブが細いから見づらい&暗いんじゃないかってのがチョト心配。
>>435
レバーが折れてるだけならレバー交換だけでOK。
ついでにHGタイプに変更するのも一興。互換性あるか知らないけど。
442439:03/01/30 15:51
>>441

MP5A4と共に注文しちゃーたよ。
土曜が楽しみだ!
443名無し迷彩:03/01/30 16:59
>>442
私も気になってたので、出来ればインプレおながいします。
マウント一体のボディーは金属?とか、レンズ径はいくつ?とか。
444442:03/01/30 17:20
>>443
あんま詳しく無いから為になるかは解らないですが
来たらインプレします。でも家ネットつないで無い
から月曜かな。下等リーマンなんで...。
445441:03/01/31 00:03
>>439
漏れもインプレキボンヌ
ドットがにじんだり歪んだりしてないかとか、
薄暗がりで覗いた時にどの程度鮮明に見えるか、とかが知りたいです。
気長にまってますんでヨロ〜
446名無し迷彩:03/01/31 17:09
ご希望にお答えして、インプレさせていただきます。
メーカー:ハッコー
商品名:&K MP5/G3系専用ドットサイト
評価:★★★☆☆
外見は:ものすごくカッチョイイです!!
固定サイトの軸線上に光が灯ります。
覗く位置が低めなので(それが売りか?)、k以外に付ける場合は見難いかもしれません。
kにのせるならイイかも。
レンズは少し水色っぽいです。
価格は安めだけど、H&K製の銃にしかつかないから、ちょっとね。
※これは、私の評価なので、人それぞれ評価が違うと思います。
447名無し迷彩:03/01/31 19:52
今日で18歳の誕生日です!
早速買いに行きました HGのA4!
S2Sのスリングも買いました!

明日、試射です。 楽しみです!
448G36使用者:03/01/31 22:36
MP5なんてもうネタ尽きたんじゃねーか?
449名無し迷彩:03/01/31 23:35
KMのSFハイダーって、マズルキャップ付いてないんだな。。。
買おうと思ったが、微妙。

>>448
そんな事言うなョ〜!ウワァ〜ン。
日本人の間で今大流行なのはMP5なんだぞ!
SATも銃器対策部隊もSITも(多分)御用達なんだぞ!
RASを付ければ、MP6になっちゃうんだぞ!
俺はあえてMP5を使い続けるぞ!
450名無し迷彩:03/02/02 09:38
>447
よかったね、待望の銃が買えて。
始めての銃だから、大切にしよう。
451名無し迷彩:03/02/02 10:39
MP5RAS欲しい
452名無し迷彩:03/02/02 14:19
MP5A5にフロント強化スリーブ(PDI等)を付けようと思ってるんだけど、
全分解しないと付けられないのかなぁ?
一度も分解したことないから不安なんすが。。。
453名無し迷彩:03/02/02 14:31
説明書見ながらやれば、楽勝だよ〜ん。
質問してもいいですか??
MP5RASに、フロント強化スリーブつけて意味ある??
454名無し迷彩:03/02/02 14:35
>>453
RASは最初から強化首ですが
455名無し迷彩:03/02/02 16:25
>>452
全分解が必要。はじめてだったらメモとか取りながらやれば大丈夫。
456名無し迷彩:03/02/02 18:09
>>452
強化スリーブ入れなくてもバレルに習字の小筆突っ込めば強化できるぞw
457452:03/02/02 23:48
みなさんレスありがとぅ〜!
暇が出来たら、ガンバって分解します。
458名無し迷彩:03/02/03 09:20
>>446
インプレ乙。

で、肝心のレンズ径(だいたい何mm)とか、ダットの滲みとかはどうでつか?
459444:03/02/03 11:59
ハッコーのダット
レンズ系は計って無いけど小さい方だと思います。
リアサイトを通して見るので、すばやいサイティングは
ハイマウントの方が楽かも。ダットの滲みはあまり気にならないです。
プラじゃないし、8000円弱なら妥当な値段だと思います。
かたちがカコイイし、買って満足してます。

厨房質問でスマソのですが、240連マグが給弾不良になりやすい。
シリコンスプレー吹いたりしてるんだが、変らず。
そういうモンなのでしょうか?
460名無し迷彩:03/02/03 12:39
シリコンスプレー吹いたらなお悪くなる・・・そういうモンです。
スレ違いsage
461名無し迷彩:03/02/03 12:40
ダットスレかとおもってスレ違いって書いちゃったよごめん。
ここMP5スレだったね(汁
462名無し迷彩:03/02/03 14:18
デジコンのMP5A5ってどうよ実家にあるのだがタンクが無くて撃てん
463ゴルゴ=ゴン:03/02/03 14:25
ミニ電動ガンのMP5使ってるんだけど、これが入るホルスタ―てある?


464名無し迷彩:03/02/03 14:51
>>463
MULTI uzeEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
465名無し迷彩:03/02/03 15:12
モーフィアスの右手に持ってるやつ、クルツっぽいんだけど、フロント
の部分が形変。
466名無し迷彩:03/02/03 17:24
>>463
イーストAのラージホルスターに入ったぞ。
あと、マルチは控えれ。
耳はダメなんです〜。とか言うなよ。
467名無し迷彩:03/02/04 00:07
>>459
サンクスコ
リアサイトを通して見るの?カナーリ謎な構造…
突っ込んで聞きたいんだけど、光点の滲みが「気にならない」ってのが気になるw
ちゃんと「点」になる?ワルサーダットみたいに汚い光の塊になったりしない?
468:03/02/04 11:50
ちゃんと(・)になるよ。
469ゴルゴ=ゴン:03/02/04 13:54
463さんありがとう。
470名無し迷彩:03/02/04 14:28
クルツがちょっと欲しいんだけど、噂にあるように、作動音ってやっぱ
うるさいの? A5と比較するとどうですか?
471名無し迷彩:03/02/04 15:18
MP5のマガジンはがたつくそうですが、構造の違うクルツは大丈夫なんですか?
ロングマグを付けて走り回ったりしても大丈夫ですか?
472名無し迷彩:03/02/04 18:23
>470
 A5よりもバレルが短いぶん音がうるさいよ。
>417
 マルイ製MP5シリーズは、モナカ型だから、どうしても多弾数マガジンを使うと、重さでがたつきます。
 でも、たしかKは、マガジンキャッチのバネが硬かったから大丈夫かな。
>463
 MATRIXReloadedのぽすたーでモーフィアスがもっているのは、まぎれもなくkです。
 しかし、前のグリップがはずされているので、変に見えるんじゃないでしょうか??
473名無し迷彩:03/02/04 18:30
>>472
やっぱ減音対策ってないですか?
474名無し迷彩:03/02/04 19:39
>>473
やっぱグリップにモーターがあるからね。
でもKの取り回し易さはかなり魅力的。
「動く」人には結構おすすめ。
シム調&サプレッサー装着ならA5と変わんないかもよ?
475名無し迷彩:03/02/05 15:52
>>474
 バレルが短い→音が伝わりやすい→ウルサイ です。
 シム調整・サプレッサー装着しても、あのパタパタパタッ!というk特有の音は消えません。
 シリンダーの交換・A5バレルへの交換・サイレンサー装着で結構静かになると思いますが…。
 k買うなら、RAS買ってみればどうかな??軽いし、動きやすいよ〜。
476 :03/02/05 16:32
オクで買ったMP5の連射が遅いです。
モーターがヘタレているのでしょうか?
477名無し迷彩:03/02/05 18:21
RASはカッコええね〜。
120SP入れてギアもトルクアップにしたら発射音がカキーンと金属音っぽくなってしまった。
それにスモーキーSOGサイレンサーつけたらボシュっとイイ感じの音になったわさ。
478名無し迷彩:03/02/05 19:06
>>476
どう判断しろと。
中古車買ってきた(ファミリア)んだけど、加速が悪いです。
エンジンオイルがもう古いんでしょうか?
しらねーよ。こんな感じ。
479名無し迷彩:03/02/07 11:17
SD5にサイレンサーを付けようと思うが、
何がいいだろう?SDさいれんさーやHKでもいいが、
何かぐっとくるサイレンサーはないだろうか?
480名無し迷彩:03/02/07 12:38
ジョイントサイレンサー大量に買って1mクラスの超ヘビーサイレンサーなんかグットじゃない? (>V<)
481名無し迷彩:03/02/07 13:06
>(>V<)
480のキモさを象徴しているかのようだ(w
482名無し迷彩:03/02/07 13:56
>>479
素直にSDやHK付けれ。
織れもファーストのジョイントで色々付けてみたけど、どれもカコワルイ。
SDはあのスタイルで完結しているんであって、
サイレンサーを色々付けたいんなら素直にA4、A5使った方がいい。
483名無し迷彩:03/02/08 00:53
>>479
40cmの自作サイレンサー作ったYO
後ろ半分はバレルジャケットにしてM4バレル入れてた。
個人的にはグッと来てたけど、サイレンサーを手で持ってないと
根元から折れそうで恐い超バカ銃ですた。
484479:03/02/09 09:56
とりあえず、ライラのアダプターを買った。
HKのロングも見つけた。
無難なところで、HKかな?
485名無し迷彩:03/02/10 16:43
SD6買ったよ!!

でもスターゲイト見たら・・・・・゚゚ '゚(*/□\*) '゚゚゚・。 ワァーン!!アッチガノガ、ホシイヨー!!
486名無し迷彩:03/02/10 17:50
SDのフロント部分(マガジンキャッチより前)を交換したら、A4・A5と同じになる??
487名無し迷彩:03/02/10 17:53
ジャンボエ●チョーに電動がンに使えるバッテリって売ってる?
488名無し迷彩:03/02/11 13:28
MP5FUNなのでage
489名無し迷彩:03/02/11 13:34
>>486
なる。あれより後ろのパーツは共通。インナーバレルも。
490名無し迷彩:03/02/13 08:39
PDWのストックを見て思うのだが、
何か貧弱に見える……あっ、HKのマークがある。
これ赤く塗れば、結構格好いいかもしれない。
ストックに付ける何か良いパーツとかないでしょうかね?
491490:03/02/16 08:48
今日、PDWストックに色を塗ってみる予定。
プラ用のカラーでとりあえず試してみて、
駄目だったらすぐ止める。
492名無し迷彩:03/02/18 19:57
いつのまにかsageられてるじゃねぇか!
>>490 >>491
 PDWのストックは、あの色だから味があるんじゃない?
 塗ったりしたらシケるし。
 まぁ、俺の知ったこっちゃぁないけどな。
 でも、オマエアフォだろ?
493名無し迷彩:03/02/18 20:02
A4とA5のHGって軽く振り回したり、ストックを強く肩に当てても
軋んだりがたついたりしませんか?
494名無し迷彩:03/02/18 22:55
最近A4のストックがギシギシいってきた。
495490:03/02/19 09:22
昨日ストックのhk部分を白で下処理。
今日は赤く塗って、とりあえず完成だな。
hkマークは赤がいい。
496名無し迷彩:03/02/19 09:31
日の丸みたいw
497名無し迷彩:03/02/19 14:08
いいよね、大好きだ
498名無し迷彩:03/02/20 00:12
>>493
しょせんプラなので大して期待しない方がいいです。
マイナーチェンジ前と後の違いを聞いているのなら、
剛性周りの変更はフロント強化スリーブが標準で入っている位なので
それほど変わらない。
499名無し迷彩:03/02/20 00:36
t
500?:03/02/20 00:39
500
501495:03/02/20 10:43
塗装完了。素っ気なかったストックにワンアクセントが付いた感じだ。
やっぱり、赤にして正解だった。次点で青か?
5022chってかなり笑える:03/02/21 19:06
どっかの板で○イの200連射マガジンはジャムリやすいから240連にしたほうがいいといってました。ほんとうですか?
503名無し迷彩:03/02/21 19:51
>>502
ほんとうでつ、がマガジンを銃に挿してから巻き上げれば220連でも問題ないよん。
504名無しの迷彩:03/02/22 08:24
マルゼンのMP5KA4は最高だよ。サバゲにはガスなので不向きだけど。
マルイのはすぐにガタついたから悲しかった。
5052chってかなり笑える:03/02/22 09:39
ありがとうございます。504さん、ガタついたってどういうことですか?
すいません最近はじめたばっかりの超初心者なもんですから・・・
5062chってかなり笑える:03/02/22 09:41
あっすいません503さんもありがとうございました。(反省
507名無しの迷彩:03/02/22 18:43
マガジンが重すぎてボディーがぐらついたって事じゃないかな。
508名無し迷彩:03/02/22 21:49
丸いの銃はどれもマガジン周りが弱い。
509名無し迷彩:03/02/24 17:45
age
510名無し迷彩:03/02/25 18:42
ぎゃー!
511名無し迷彩:03/02/25 19:43
ん?コキングハンドルでも折れたか?
512名無し迷彩:03/02/27 20:46
チンポが折れた
513名無し迷彩:03/02/27 21:00
>>508
それってマジ?
514名無し迷彩:03/03/01 09:01
なんかしらんが、MP5A5HGにPDWのハイダーを付けてみたい。
そんで色々ドレスアップしてみたい。
好きなんだよな、PDWで使用されているハイダーの形。
515名無し迷彩:03/03/01 11:35
KMのPDWハイダー買え。
516名無し迷彩:03/03/01 11:56
クルツオナーニは自分の巣から出てくるな
517名無し迷彩:03/03/02 19:00
そういやコッキングレバーばぽっきり逝ったときはびっくりしたなぁ
まだ本体のは新品に換えてないけど、折れたヤシを取り除いてキーホルダーにしたよ
518名無し迷彩:03/03/03 09:27
MP5A5を買いたくなった。
2丁所有することになるが、レイルガード付けてハイダーを付けて、
色々ドレスアップしてみたい。
問題はフロントサイト。これ、始めから折り畳み式にしてくれないだろうか?
その方が助かるんだけど…………
519名無し迷彩:03/03/03 09:46
>>518
男なら切りとって綺麗に仕上げろ。
520名無し迷彩:03/03/03 20:58
>>519
 バカだね。あんた。
>>518
 仕方ないよ。
 マルイのアンケートに書いてみたらどうかな?
521名無し迷彩:03/03/04 00:50
実銃のフロントサイトにないギミックが
トイガンに搭載されるはずもないと思うが…
それともあるの?そういうモデル。
522名無し迷彩:03/03/04 15:56
リセット
523名無し迷彩:03/03/06 09:11
MP5シリーズは色々持っているが、
ドレスアップを済ませ、やることはやった感じがするな。
とりあえず、MP5A5あたりで、何か無意味な改造をしたい今日この頃。
HGがベースだな。
524名無し迷彩:03/03/08 01:36
>>523
フロントをMC51と交換。
意味ないばかりか合わすのが難しい(w
525523:03/03/10 08:36
>524
それはさすがにしないな。(笑)
フロントにPDWハイダーを付けて、レイルスリーブを付ける。
まあ、色々イジくれそうだ。
でもさ、その前に軍資金だあね。貧乏〜
526名無し迷彩:03/03/10 11:21
MP5SD5ってやっぱ軋むんでしょうか?
527名無し迷彩:03/03/10 15:46
>>526
A4よりはきしまない気がする。
528名無し迷彩:03/03/11 12:55
MP5はフルオートにするとセレクターが人差し指に当たるってホント?
529名無し迷彩:03/03/11 13:01
素手だと痛いぞ
530名無し迷彩:03/03/11 17:23
>>528
確かに当たるが、これは「わざと」当たるように作ってあるらしい。
フルに入れたとき触覚でそれがわかるようにしてあるということ。
531名無し迷彩:03/03/11 17:30
>>530 漏れはそれがイヤで削ったけど
532名無し迷彩:03/03/11 17:35
漏れのA4はバレル長くしてラージ用ハンドガードが付いている。
コッキングの変わりにアルミ棒が入っているからまったく軋まない。
グリップも肉盛りして握りやすくしたし。

ふと思ったが、MP5シリーズのグリップを握りにくいと思っているのって漏れだけ?
533名無し迷彩:03/03/11 20:47
>>529-531
レスサンクスです。
参考になりました。

>>532
じゃあHGはほとんど軋まないんでしょうか?
534名無し迷彩:03/03/12 17:16
RAS買って真っ先に取り付けたパーツは倒立式フロントサイト……でふぉでコレ付けてくれよー
535名無し迷彩:03/03/13 13:14
あのMP5-RASに装着されていたローマウントベースがついに単品発売決定!
出荷日3月20日、定価2800円
536名無し迷彩:03/03/13 13:54
それよかあのパチコンプのプロドット2を定価8000円ぐらいで
出してくれる事キボンヌ
537名無し迷彩:03/03/14 02:46
あんなプラサイト欲しいのか。
ひょっとして純正しか付けない君なのかな。
8000円も出せばもっとマシなの買えるよ。
538名無し迷彩:03/03/14 04:50
RASのローマウント、オーク損で3200ルピー+送料770ルピーで落札した俺は悔しくて眠れないわけだよ。>>535のハゲ!!
539名無し迷彩:03/03/14 09:37
>>538
安心しれ。いろんなショップで聞いたけど、どこにもそんな情報ナカターヨ。
>>535はネタケテーイ!

でも、送料770ルピーは高い気もするが。定形外郵便で200円以内だろ。
540名無し迷彩:03/03/14 23:14
MP5RASについてお聞きしたいのですが。

RASのシリンダーはM4と同じなんでしょうか?
バレルをロング化してみようかと思ってます。
はみ出た分はサイレンサー付けて隠しますけど。

あと、メカボックスはフレームのネジ類を全部外さないととれませんか?
フレームを開けないと取れないように思えるのですが。

541名無し迷彩:03/03/14 23:26
>>540 見えるネジは全部外すべし、フロント周りを抜き取り
モータを抜いて、グリップフレームを外しレシーバを分割しないと、メカボを拝めないよ。
542名無し迷彩:03/03/14 23:35
>>540
M4と同じです。伸ばしたバレルの先端を保持する策を講じないと
命中精度がアホみたいに落ちるけどね。
543名無し迷彩:03/03/15 00:51
>541
うーん、やはり全分解しないとだめですか。
手軽にメカボの整備とかできませんねぇ。

>542
m4サイズですね。
ということはM4バレルでOKかな。
先端の固定は難しそうですね。

544名無し迷彩:03/03/15 01:16
>>539
送料の件でつが、出品者が郵パックの「10枚集めてシール」
がほしい為に無理やり郵パックにされ、
更に謎の梱包料100ルビまで取られました。

かなりムカつきましたが評価の事を考えると
夜も眠れなくなるのでしぶしぶ了承しました。

というわけで、コイツのIDをヤフオクアホ出品者
にさらしてます。へへへ。v(^o^)v
545539:03/03/15 21:04
>>544
>コイツのIDをヤフオクアホ出品者にさらしてます。へへへ。v(^o^)v

よくやった!

でも最近4000ルピー前後での落札が多いから、合計金額で言えば
それほど損じゃ無かったと思えば。

で、ナニ載っけてるん?
546542:03/03/15 23:59
>>543
無難なのはサイレンサーの代わりにバレルジャケットを装着すること。
OKパーツのPDW用かP90用が長さ的に適当かな?
詳しい寸法はショップなりOKなりに聞いてくれ。
547名無し迷彩:03/03/16 07:12
>>545
ってゆうか、この出品者ちょっと変なのですよ。
普通のセコい奴なら手数料も取りますが、
コイツの場合取らない。で、その代わりなのか
謎の梱包料を取る。どうせなら両方取りやがれ!!
って感じです。ま、セコくてバカなオヤジって所ですかね。

ちなみに、ワルサーダット載せてます。
548539:03/03/16 22:18
3%の手数料を落札者持ちにする出品者は多いし、それを
どうこう言うつもりも無いけど、その梱包料ってのは初めて
聞いたは。マジ笑えるな。

んで、ローマウントにワルサー脱兎となると、やっぱり
フロントサイトは邪魔になるね? 漏れがその組み合わせ
やるなら、フロント・リヤサイト削り取って、緊急時用の
ちっこいフロントサイトを付けるかな。

とか薀蓄言う前にローマウント手に入れんとのー
549名無し迷彩:03/03/17 10:35
数日前MP5A5をクリーニングがてら久しぶりに撃ったけど、
何か連射サイクルが早いな。弾の速度も速いし。
前はもう少し遅い感じがしたが、非常に満足できた。
ちなみにフルノーマル。このデザインが二番目に好き。
550名無し迷彩:03/03/17 18:19
ライラックスのマガジンキャッチを補強する香具師は付けるの簡単ですか?
つけた後ではM16シリーズと同じくらいしっかりはまりますか?
551名無shit:03/03/17 19:12
>>550
付けるの簡単だけど あれはマガジンキャッチの部分が左右に開かないようにするパーツで、
マガジンをしっかり保持するほどの効果はないよ。
552名無し迷彩:03/03/18 00:34
>>551
じゃあ上のレスであったようにマガジンハウジングの内側にテープを巻くなりすれば大丈夫でしょうか?
553548:03/03/18 00:43
ハイ、速攻前後カットしました。
なんか妙な格好になりましたが、スッキリしました。
後悔度23%ぐらいでつ。

554548:03/03/18 09:39
>>553
オイオイ、548は漏れだろ。
あらら、ホントに削っちゃったの? あのスタイルは好みが分かれるから、
「漏れがやるなら」って書いたのに。23%も後悔させて正直スマンかった。
555名無shit:03/03/18 10:56
>>552
どうだろ、やったことない
556名無し迷彩:03/03/18 14:35
いやいや、本当は凄く気に入ってるのですよ。マジカッコイイッス。「カットしてグット 東北電力です。」
557名無し迷彩:03/03/19 01:35
>>552
要はモナカなフレームが広がらなければいいんだから、例えば
フレームをテープできっちり留めるとか、ネジを増やすとか色々方法はあるわな。
マガジンの方に何かするのは俺はすすめない。
558名無し迷彩:03/03/21 11:42
MP5A5持っているけど、
ギシギシきしむね……
何かマルイの製品って、きしむモデルが多いような……
気のせいだろうか?
559名無し迷彩:03/03/21 17:53
>558
プ ラ ス チ ッ ク で す か ら
560名無し迷彩:03/03/21 22:32
>>558
だからみんなメタルフレーム組むんだよ。
漏れは気にしないけどね。
561名無し迷彩:03/03/24 10:02
何か、メタル関係規制が入るようですね。
LAに何か関連記事が書いてありますた。
562名無し迷彩:03/03/26 08:44
メタル仕様のMP5が売っていた。
ちょっと、欲しいぞ。値段も安めだったし、
スリーブは付いているのか?
563名無し迷彩:03/03/26 18:31
>>562
前後メタルなら強化スリーブは必要ないよ。
まったく必要ない。 持ってみればわかる。
でもサバゲーにはちょっと不向き。
564562:03/03/28 08:43
>563
そう言われてみれば、確かに必要ないかも。
まあ、デザインの好みということでスリーブも付けたいかなと。
565名無し迷彩:03/03/30 09:18
ここらで、MP5シリーズの新しい銃が欲しいね。
マルイさん、HGじゃなくて新しいのを出してくれないだろうか?
でもMP5シリーズって、他にどんな銃があるんだろ……
よく知らない僕。
566名無し迷彩:03/03/30 14:25
マルイクルツのショートマガジンって、異常に品薄だな……ろくに生産してないのかな?
マルゼンクルツのマガジンのほうが在庫が多いのにはちょいと笑った。
567名無し迷彩:03/03/31 02:09
マトリックスリローデットでも使われるMP7を出してください!マルイ様。
568名無し迷彩:03/04/02 08:38
昨日越後で気付いたが、今はもうHGバージョンしか出していないようだね。
みんなHGのマークが付いていた。
569名無し迷彩:03/04/02 11:15
で、HGのキシミ具合はどうなの?
キシミまくりのM4と軋まないトンプソンしか手にしたことがないので想像がつかな
570名無し迷彩:03/04/02 15:18
ノーマルの性能としてはまずまず。
無理に力掛けなければ曲がらない。
気になる人には気になるレベルだけど、
そういう人はとっくに対策してるしね。
571名無し迷彩:03/04/02 16:42
色々なメーカーから、MP5用のカスタムハンドガード(タクティカルハンドガード)が
出ていますが、それぞれのフラッシュライトは互換があるのでしょうか?

例えば、G&G、シュアファイヤーM628、PDI、クラッシクアーミー、
東京マルイ純正などなど。。。

シュアファイヤーのM628を購入予定なのですが(安く買えるので)、
これに付属のフラッシュライトが太いみたいで、
干渉してサイレンサー(ナイツサイレンサー)が付きそうにありません。
もしつかなかった場合、他のもの(もうちょっと細めのもの)に無加工で
変更できるのかなぁ、と思いまして・・・。

もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただければ幸甚です。
572名無し迷彩:03/04/02 22:10
>>570
サンクス、じゃあ音はどう?
ミシミシってなる?
573名無し迷彩:03/04/02 22:12
>>571

シュアファイアのM628ってどういうモデルですか?
ぐぐっても見つかりませんでした…
574名無し迷彩:03/04/02 22:37
>>573
すみません。M628 というのが正式名称なのかどうかわからないのですが、
以下のものです。「M」は、モデルって意味なのかな。。。

http://www.san.surefire.com/cgi-bin/main.pl?pgm=co_disp&func=displ&carfnbr=&prrfnbr=540&sesent=0,0
575名無し迷彩:03/04/02 22:52
M628のライトは一番太い部分で直径約24mm。
直径2cm位の細いサイレンサーしか付けられない。(あるかどうか知らないけど)
M628のライトはG&Gのハンドガードに装着出来たけど、その逆はダメだった。
G&GのライトもM628より1mm位細いだけなのでサイレンサーを付けるのは
厳しいと思う。
576名無し迷彩:03/04/02 23:00
577570:03/04/03 00:35
>>572
無理に力掛けりゃそりゃ曲がるし音も出るだろうよ。
普通に使ってる分には大丈夫だってば。
おまいはそんなにHGを壊したいのかと小一時間。
578571:03/04/03 09:59
>>575
詳細な情報をありがとうございます。
20mm径のサイレンサーは・・・無いですよね。
KMのマイクロサイレンサーか、ライラクスのスリムサプレッサーが
23mm径ですので、もしかしたら付くかもしれません。
一度、試してみようと思います。

ライトの互換は、あったり無かったりなんですね。
ネジの規格は同一で、ねじこみ部分の長さが違うとか、
そういうことなのかなと推測します。

マルイの電動ガンに付いてくるカタログ(?)には、
マルイのカスタムハンドガードと結構太めのサイレンサーが
装着されている MP5A5 の写真が載っているのですが、
あれはライトが細いのか、ハンドガードのせいなのか・・・。
あのように出来れば嬉しいなぁ、と考えております。

もしくは、PDWのハイダー型のサイレンサーとか(無いですけど)。
AKにはハイダー型のサイレンサーがあるんだから、どこか
作ってくれないかなぁ、とか虫の良いことを考えてしまいます。

長文、失礼しました。
579571:03/04/03 10:07
>>576
ありがとうございます。私もこれは既に見ておりまして、
「A5だと中を削らなきゃいけないのかー」とか
「ライト結構太いなぁ」とか思っておりました。

蛇足ですが、G&Gのハンドガードをつけておられる方のページ。
ttp://www3.wisnet.ne.jp/~shamrock/g_mp5a2.html

PDWのハイダーも付いてて、カッコいいです。
これも「ライト太いなぁ」と思いました。
どう見ても、サイレンサー付けられそうにないですね。

A3タイプのロアフレーム、よさげです。
以前、どなたかが書かれておりましたが、
ノーマルのセレクターレバーは指に当たって痛いので、
このタイプに変更したいと思っています。
(フルかどうか分かるようにわざとそう作ってあるとのことですが)

(蛇足が長くなりました。失礼しました)
580名無し迷彩:03/04/03 11:45
>>577
サンクス、いやマジでM4とかM16系みたいなのはこりごりだから・・・
581名無し迷彩:03/04/04 02:39
漏れはプライドってメーカーの一番細いタイプの消音器着けてるよ。
582名無し迷彩:03/04/04 10:14
サイレンサー、一番細いやつなら20oぐらいのあると思うよ。
越後とか行くと、結構細いサイレンサー売っているよ。
長いのから短いのまで。
583名無し迷彩:03/04/04 10:26
メカボver2のMP5シリーズはセミオート時のロックタイムはどうですか?
特に長かったりはしませんか?
584名無し迷彩:03/04/04 10:30
>>583
Ver.関係なく、モーターとの性能、バッテリーのコンディション、配線、引くスプリングの強さによる。
585名無し迷彩:03/04/04 10:41
>>584
なるほど。
じゃあMP5A5はどんなもんですか?
586名無し迷彩:03/04/04 10:43
587571:03/04/04 11:10
>>581
ありがとうございます。ググってみたのですが、見つかりませんでした・・・。<プライドってメーカー
サイトがあればURLを教えていただけないでしょうか。

>>582
ありがとうございます。昨日、一番に行っていろいろ見てきたのですが、
やはり一番細くて短いのがKMのマイクロサイレンサーでした。(23mm径)
越後屋にも行ってみます(大阪店ですが・・・まだ行ったこと無いです)。

ウェブでも探してはいるのですが、なかなか無いですね。

KMのマイクロサイレンサーをPDWハイダー(プラのやつ)を加工して
埋め込めないかなー、と考えています。
それが出来れば、スタイルも良いし、少しでも消音効果もあるかな、と。
素人考えですが。
588名無し迷彩:03/04/04 13:06
>>584
>Ver.関係なく

それはどうかと思うぞ? 最近のVer.2メカボは歪みがヒドイ。
ノーマルのプラ軸受けだと差はあまり感じないけど、オイルレスメタル
とかに換えると、かなりギヤの回りが渋くなる。結果、フルの回転も
遅く、セミの切れも悪くなる、と。
その点、Ver.6が一番良くてその次にVer.3か? ともかく、Ver.2に
オイルレスメタルを組む時は注意が必要かと。
589名無し迷彩:03/04/04 22:54
MP5-SD5のストックをRASの物に変えて
マルイの3800円のマウントベースを付けた時
折りたたみストックはたためますか?


590581:03/04/06 03:43
>>571
東京の越後屋で購入したから大阪でもあるんじゃない?<プライドの消音器
30mm径の消音器でした。装着した画像をうpしてみました。
ttp://wave.prohosting.com/2chgun/gup/img-box/img20030405114236.jpg

画像の通り着けるときはちょっと擦れますw
591571:03/04/06 05:22
>>590
わー。画像うp、ありがとうございます! とても参考になります。
G&Gのハウジング+ライトの場合、30mm径まではぎりぎり付くってことですねー。
確かに、ちょっと擦れてそうですが(w

東京の越後にあるということは、大阪の越後にもありそうですね。<プライド
一度、行ってみます。
592名無し迷彩:03/04/07 09:41
SD5にHKロングサイレンサーを付けてやりたいが、
あれ結構高いやね……
安くて音の消える細いサイレンサーとか太いサイレンサーとか、
どっかのメーカー出さないかな?
すかしへロングなんか、どうなんだろう。
最近結構気になっている。
593名無し迷彩:03/04/09 09:34
MP5A5に、G3シリーズのストックって付かないだろうか?
ピンが下しかないから、上がグラつくか。
いっそ上に穴を開けて固定とか……
594名無し迷彩:03/04/12 12:28
age
595名無し迷彩:03/04/12 16:35
ねぇ
マルイのH & K MP5つう小さい電動ガン初めて買ったんだけどなんか絶対付けたほうがいいパーツってある?
音とか静かに出来るの?
あと玉が出る所に付けるやついくら?
596名無し迷彩:03/04/12 16:36
>>595はネタです
597名無し迷彩:03/04/12 16:37
GH
598595:03/04/12 16:45
初心者スレ見つけたのでそこ行きますね。
599名無し迷彩:03/04/13 04:14
>595
いってらっしゃい
初心者じゃなくなったら帰っておいで
その時は暖かく迎えてあげるよ
600名無し迷彩:03/04/13 09:36
600デジコン製マンセー
601名無し迷彩:03/04/13 14:24
A5のストックってぐらつきそうに見えるんですが、HGでもぐらつきますか?
602名無し迷彩:03/04/13 15:50
>>601
HGでも、ぐらつきます。結構気になります。
以前のものと大差ないと思います。
603名無し迷彩:03/04/13 19:54
>>602
レスどうもです。やめときます
604名無し迷彩:03/04/14 00:38
RASにA4のストック付けたいんでつが
どなたか必要なパーツNoと価格を教えていただけないでしょうか?
おながいします
605名無し迷彩:03/04/14 10:06
>>604
MP-32 A4 固定ストックセット(組立済)    \4,300
MP-33 A4 ストック用ヒューズ付きコード    \900
MP-34 A4 バットプレート(組立済)ラバー   \700

多分これで足ります。送料は直接、○イに問い合わせ。

便乗質問なんですが、クラッシックアーミーの A4 ストックは、
純正の A4 ストックに比べて、何か利点があるのでしょうか?
例えば、剛性が高いとか、質感が良いとか。。。。
606名無し迷彩:03/04/14 12:29
確か9.6Vラージバッテリーが無加工で入るとか入らないとか・・・>蔵網ストック
607604:03/04/14 13:55
>605
ありがd
蔵網のは >606 の言うとおり9.6V無加工OKって話を聞いてます。
あとは仕上げが違うくらいじゃないかなー
自分は9.6V使わないから無駄だと思い純正にしようと思ったわけでつ。
608名無し迷彩:03/04/14 17:39
純正ストックも中の仕切りを何箇所か削り落とせばいいだけだし、
特に蔵網を買う必要はないかと。
黒メカボに騙されて以来蔵網を信用しない漏れ。
609名無し迷彩:03/04/14 18:12
>>606
>>607
ありがとうございます。
「9.6Vが無加工でOK」 よりも 「キシミが少なくて高剛性・質感良」 のほうが
嬉しいのですが、そうではないということで、おとなしく純正を使います。

>>608
ありがとうございます。純正でも加工次第で9.6Vが可能なんですね。
「黒メカボに騙されて」というのは、どういうことなんですか?
無知な私に教えてください。。。
610名無し迷彩:03/04/14 21:05
買ったこと無いからアレだけど剛性がどうのって話は聞いたことないなあ。
純正でも充分剛性高いし、フレームにビニテかなんか巻けばガタも減るし。
もし買うんならインプレよろしく〜
黒メカボは巷で噂wの強化メカボックスのことでつ。
純正メカボは強いカスタムスプリングを組むとぶっ壊れるんだけど
強化メカボは硬い材質だから初速150オーバーが余裕なのでつ。
ただ作りがグダグダなのでスゲー調整が必要なんですわ。
611名無し迷彩:03/04/14 22:55
旧型のA4新品安く処分してる店知らない?
どなたか心やさしい方、情報キボンヌ
612名無し迷彩:03/04/15 00:22
>>610
ありがとうございます。フレームにビニテですか。試してみます!
それでも納得いかない場合は、クラッシックアーミーの買ってインプレします(w

黒メカボって、強化メカボックスのことなんですね。
150オーバーって・・・すごすぎ(汗)
私は内部は全くいじらないので(いじれないのほうが正解かも)、
とりあえずは縁が無さそうです。ありがとうございました。
613名無し迷彩:03/04/16 09:38
黒メカボ、てっきり最初から組まれている最新のメカボと思っていた……
分解とかしてみたいけど、元通りになるかどうかそこが問題だ。
614名無し迷彩:03/04/16 10:09
>>613
壊れても1万円程度のもの。
度胸が大事。
615名無し迷彩:03/04/16 17:41
>>613
バラしたパーツ全部持ってショップに行って
「元に戻してください(T_T)」 って頼むのに大体3〜5000円。
616名無し迷彩:03/04/18 00:27
SD5のいいトコ教えて!!
617名無し迷彩:03/04/18 03:02
軽い
618名無し迷彩:03/04/18 20:48
MP5SD6とMP5A5(サプレッサー付き)はどちらが良いかなぁ
静かさ・頑丈さ・価格で複合的に判断してどちらが良いでしょう
619名無し迷彩:03/04/18 21:35
>>618
A5でしょう。
SD6はバッテリーがSDしか使えないから不便ですぞ。
620名無し迷彩:03/04/18 21:42
>>619
ありがd
A5を買います。
621名無し迷彩:03/04/19 14:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030414-00000207-kyodo-int

イラクで発見、金メッキMP5SD5……激趣味悪(w
622名無し迷彩:03/04/19 15:33

 既出だ このボケがァッ!!!
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) >>621
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i  ゴメン・・
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
623山崎渉:03/04/19 23:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
624名無し迷彩:03/04/20 02:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030414-00000207-kyodo-int

イラクで発見、金メッキMP5SD5……激趣味悪(w
625名無し迷彩:03/04/20 02:23
    ∧_∧
   (#・∀・)<Fuck off!!!!!!!
 と⌒     て) . 人
   (  ______三フ<  >__∧∩←>>623
    )  )     V`Д´>/
    レ'
626sd5:03/04/20 02:36
h&kmp5好でね。SD5現在3代目、いまはアタッチ麺と付けて6スリットアウター乗っけて
メカぼは死す手間製のG3スタンダードチュウンで尻ンダの容量UpでM16用TNばれる積んでる。
1j肥してるし、もっじスコプも乗っかってる。
現:巣内派
627名無し迷彩:03/04/20 03:36
日本語が不自由に見えますが。
628名無し迷彩:03/04/20 08:05
すいません質問です。マルゼンクルツをPDWにしようと計画中ですがマルイPDWのストックを無加工で取り付けられますか?実践した人はぜひ教えて下さい。
629名無し迷彩:03/04/20 08:21
>>628
マルゼンのエンドキャップにマルイの物と同じ位置に穴あけ二箇所でOKだよ
ただ入れ替えるだけでは作動不良がでるだろうからね。
630628:03/04/20 08:42
>>629
即レスありがとうございます。さっそく試してみます。
631動画直リン:03/04/20 09:09
632名無し迷彩:03/04/20 15:01
SD5のサプレッサー固くて分解できません。
何かコツはありませんか?
633名無し迷彩:03/04/20 16:26
>>632
マルチ、イクナイ
634名無し迷彩:03/04/20 17:13
>>632
マルチポストは嫌われるから止めた方が良いぽ
(最悪、質問に答えてくれない場合も・・・)
匿名掲示板でもマナーを守(ry
635名無し迷彩:03/04/20 18:49
>>634
知りませんでした。
気よつけます。ササッ((((・_・)
636626 (SD5):03/04/21 18:32
日本人です失敬な。寝ぼけてますた。
637(SD5):03/04/21 18:34
638(SD5):03/04/21 18:36
シャルダンファーでしょ?あれは分解できないよ。無理に分解すると壊れる可能性あり。
639名無し迷彩:03/04/21 22:24
>SD5
寝ぼけてんなら書くなよw
640名無し迷彩:03/04/22 10:12
見た限り左利きでも使いやすそうなんだけど、実際どう?
左でかまえても違和感ない?
641名無し迷彩:03/04/22 16:13
全く問題なし。
フロントサイトにスリング付けると扱いづらいかも。
だから漏れはハンドガードに巻き付けるタイプのスリング使ってるよ。
642名無し迷彩:03/04/23 02:27
>640
折りたたみ式は若干右に偏心してるんで左じゃ使いにくいかも。
A4やA5のストックなら問題なし。
643名無し迷彩:03/04/23 18:37
「ドリームキャッチャー」にMP5出てきたぞ。
644名無し迷彩:03/04/24 10:15
キャッチャー、来週観に行く。
キングがだいぶ褒めているらしいね。
どうせ映画に出すなら、新型旧型色々
出して欲しい。
645名無し迷彩:03/04/25 18:36
今更だけど
>>18
>>16
を読んで腹がよじれそうになった。
これが祭りか・・・

関係ない話ですまそ。
646名無し迷彩:03/04/28 09:34
盛り上がってないね、このスレ……
647名無し迷彩:03/04/28 17:12
新製品も出てないしねぇ・・・
648名無し迷彩:03/04/29 00:41
KSCが電動で開発中らしいがな。
649名無し迷彩:03/04/29 01:33
こんなのはどうでしょう?
http://rimnesia.gaiax.com/home/katanar
650名無し迷彩:03/04/29 13:28
>KScが電動で開発中

マジっすか!?
651名無し迷彩:03/04/29 20:23
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1046414458/453-

マジだ。聞く前に自分でキーワードでググる位したらどうだ?
ちなみに俺の名前は田嶋琴美だ。
652名無し迷彩:03/04/30 00:57
丸いの電動MP5A4のバレルを交換したいのですが、バレルの外し方の載ったページありませんか?
653名無し迷彩:03/04/30 02:43
バレルはどうだか忘れたけど、「助さんが拡散」で検索してみ
654文化的グロック人:03/05/03 04:00
MP5銃対部隊仕様のパーツは、何処で手に入りますか?
655名無し迷彩:03/05/05 08:55
いまいち盛り上がらないね、このスレ。
656名無し迷彩:03/05/05 10:07
MP5ってなんかネタないからねぇ……おまけにタクティカルベストも対応少ないし
SOEのぱちもん使ってますが
657名無し迷彩:03/05/09 08:31
ネタはないけど、あげてみる。
>>652
グリップ底板を外し、モーターを抜き、セイフティレバーを外してグリップフレームを外して
ストックも後方に抜きフロント部を前方に抜き出してホップレバーを外してやれば
レシーバーのモナカを分割して、やっとバレルが分離できるよ、がんがれ。
>>654
スモーキーからキットが出てるがローマウントだけは、マルイのMP5 RASのヤシが再現性高いね。
659名無し迷彩:03/05/10 17:07
マルイのH&Kシリーズって修理が簡単で安いそうな。
660名無し迷彩:03/05/11 15:32
>659
そうかなあ……M16A1をエアボーンに修理に出したら、
8000円ぐらいかかった。
HKシリーズなら、もう少し安くあがるのかな?
661名無し迷彩:03/05/11 15:37
おう。
おれのMP5の時は4500円だったぞ。
662名無し迷彩:03/05/12 10:35
>>659
「修理が安い」って、故障の状態に左右されると思われ。
一概には言えないのでは?
663名無し迷彩:03/05/12 11:38
MP5持ってブッシュを超え、薄暗い中で銃撃戦。
だが2マガジンぐらい使ったときにおかしいと思ったらホップレバー全開の鬼ホップ
で空中に弾をばらまいていたよ……(w

まぁ、それですぐ直せるのがいいところでもあるのだが、あそこのカバーってないのか?
664名無し迷彩:03/05/12 15:54
>663
外に出てる部分を切り落として、ハンドガード取った時だけ調整できるようにしてみるとか。

俺もゲームやってて何時の間にかHOPがムチャクチャになってる事があったなぁ・・・。
スリングでぶら下げてたら気付かない間にどこかに当たってたんだろうなTT
665名無し迷彩:03/05/12 17:18
666ダミアン:03/05/12 17:18
666
667名無し迷彩:03/05/12 20:24
店で5割引セールやっていて
MP5A4確保しますた。
後、AK47スペツナズとP90とFA-MASが残っていた。
668名無し迷彩:03/05/12 20:34
ちょっと当たったくらいでホップ調整レバー動いちゃうのか?
調整が楽そうで、羨ましい
うちの娘は滅茶苦茶頑固で困ってる…
指の力が無いってわけでもないんだけどなぁ…
669名無し迷彩:03/05/12 23:16
>>668
 ちょっとあたったというか、運悪くホップレバー(ハンドガード右根本)に何かが
引っかかると動いてしまう。なので、最適ホップを調整したら黒マジックかなにか
で印を付けておくとよい。

 胸のマガジン角にぶつかって動いていた事があったし
670名無し迷彩:03/05/12 23:28
アレとっさにハンドガード握った時にズレることが多い。マルイの説明書
にあるみたいに切り取ったほうが懸命だよね。それよりもSDのハンドガードピン
どうにかしてほしい。ライラクスかどっかで何かでてなかったけ?
671名無し迷彩:03/05/13 00:08
SDにAのホップレバーが付いてるけど、丁度ハンドガードに隠れていい感じ。
調整はマイナスドライバーで。
672名無し迷彩:03/05/13 01:29
A4見ればぁ〜(クレヨンシンチョン)(o^-')b

http://rimnesia.gaiax.com/www/rimnesia/k/t/katanar/main.html
673571:03/05/13 22:46
激遅レスですが、結局、G&Gのハウジング+ライトがセットになったものを
購入しました。一番かっこよかったので。。。ええ、見た目重視です。
>>581さん、ありがとうございました。)

点灯しているシュアファイヤとか見た事無いので、これが明るいのかどうか
分かりません。夜戦で目晦ましに使えるのかどうかも分かりませんが、
自分の顔に近づけて点灯させてみたら、目がチカチカしました。
まぁ、明るいのかな、と。。。(w

サイレンサーは、結局、モスレンサーの25mm径 70mm長 のものにします。
(って、まだ買ってないのです)
これを PDW のハイダーをブッた切って、内径をぐりぐりと太くして
くっつけて、PDW ハイダー風サイレンサーにしようと思っています。
私の脳内ではすでに完成していますが、実際に完成するかどうかは
微妙です。

あとは、全く関係無いのですが、先日のショットショーでレーザーサイトを
購入しました。ライラクスのHKサイドマウントリングも一緒に購入しました。
やー、なんか格好良くなりましたが、サイトの調整に一苦労でした。
バレルの斜め上にあると、調整が難しいですね。

最近、このスレ、寂しいので、小ネタですが書き込んでみました。
674名無し迷彩:03/05/14 10:47
 MP5はネタ無しで、油断するとマルイがMP7やUMPを出しそう……ってわけでも
ないか(笑)。でもUZIの為だけにVersion6作ったわけではないわー!ということで
やる気はマンマンかも知れない。いや、出るなら欲しいけどMP7……それより先に
G36のバリエーションが4つくらい出るんだろうな。
675名無し迷彩:03/05/14 11:10
>>673
G&Gのハンドガードにつけるライトのこと?
あれは大体シュアの6Pの7割くらいの明るさ。で、シュアより赤みが強い。

>>674
UZIはver5
676571:03/05/14 12:33
>>675
>G&Gのハンドガードにつけるライトのこと?

そうです。G&Gの刻印が入っているライトです。
シュア6Pの7割ですかー。やっぱり「本物」とまではいかないですね。
赤みが強いってことは、シュアはもっと白っぽいってこと、かな・・・?
情報ありがとうございます。

>>674
MP7、出て欲しいですねー。
個人的には、クルツより好きです(デザインが)。
677674:03/05/14 14:02
>>675
 あ、5だったか……作るんだったらやっぱりこのギアボックスありき、ですよね。

>>676
 MP7はストックがあるのでPDWより小さくてツブシが効く……のかな?
 出すのなら純正のダットもモデルアップして欲しげ……ただし、ノーマルマガジンの
短さ(グリップに入ってしまう)と、あれに湾曲した40連マガジン着けたときの外観が
微妙になりそう。
678名無し迷彩:03/05/15 08:42
RASにNITRO Vo.のレイルスリーブを取り付け(ドットサイトを前にずらすため)。
既にフロント強化スリーブが入っているので蛇足かと思ったけども、レールでがっちり
フロントを固定することにより15〜20mくらいの弾のバラツキがかなり抑えられる。
やはりフロント強化パーツだけでも首が弱く揺れていたということかと。首が短めの
MP5でこれだと撓り首のM16/M4系なんかえらい苦労するだろうな……
679571:03/05/15 13:06
>>677
>あれに湾曲した40連マガジン着けたときの外観が微妙になりそう。

ですねー。あれはちょっとカコワルイ。

>>678
>フロントを固定することにより15〜20mくらいの弾のバラツキがかなり抑えられる。
>やはりフロント強化パーツだけでも首が弱く揺れていたということかと。首が短めの

私のは A5 HG なんですが、確かに 15m 超の距離になると、ちょっとバラつくんですよね。
旧タイプ(HG以前)は、もっとバラつくのかな。。。
皆さんはどうやって対策されてますか?
680徐晃:03/05/16 00:17
MP5A4が不良品ですた・・・
箱から出したらセレクタレバーがあぼーん
681名無し迷彩:03/05/16 01:08
アルミパイプのバックボーン入れてまつ。
レイルスリーブのデザインは個人的に好みではないので。
682571:03/05/16 02:00
>>681
>アルミパイプのバックボーン入れてまつ。

自作ですか? パイプってことはコッキングレバーは固定されるんでしょうか。
(FFのフロント強化スリーブのような感じ)

(MP5A4/A5/SD ってコッキングレバーは完全にダミーですが、動いたほうが嬉しいですね(w )

HG にはフロント強化パーツが入っているようですが、
さらにパイプを入れると効果ありそうですね。

私も、レイルスリーブのデザインは、個人的には好みではありません。
MP5用に限らず、ニトロのレイルスリーブは、いかにも好みがはっきり分かれそうな気がします。
見た目、かなりゴツくなりますので。。。
683571:03/05/16 02:05
>>680
もしや >>667 の方?違うか。。。
セレクターレバーが折れたんですか?

私は最近のMP5しか知らないのですが、
昔のはセレクターレバーがプラ製だったそうですが、
脆かったんでしょうか。純正で「強化セレクター」なんて
出ているぐらいですから。
684名無し迷彩:03/05/16 04:24
コキングレシーバーは外しますた。でリアサイト直下からフロントサイト直前まで
15mm径のパイプをズドーンと。それにアルミテープで微調整&センター出し。
685名無し迷彩:03/05/16 10:52
すいません。
マルゼンのMP5にPDWのストックをつけるという話がちょっと前にあったと思うんですが。
PDWのストック部のパーツナンバーが分かる方教えていただけませんか?

お願いします。
686678:03/05/16 11:13
>682
 ニトロはかなり人を選びますので……たしかにガチガチになったけどフォルムが
爬虫類的になって重くなる、嗚呼(w
 Laylaxのコンテストもなんというのか、いかにもここのセンスらしく宇宙戦艦大集
合っつーか、ZOIDS?って感じだったので……

>685
 PDW関係はクルツスレに聞くがよろし。
687名無し迷彩:03/05/16 11:23
>686
ありがとうございます。クルツスレで聞いてみます。
688571:03/05/16 15:30
>>685
な、なるほど。。。コッキングは外すんですね。
それだけズドーンと入れると、剛性上がりそうですねー。
参考になります。ありがとうございます。

>>686
私もそのコンテストの結果を見たのですが、
カコイイのはカコイイんですが、サバゲでの実用性は 「?」 なものが多いような気がしました。
ただ、あのコンテストは実用性なんぞ目指して無いと思うので問題無し、と。
確かに、ゾイドって感じ(w 言いえて妙です。
689571:03/05/16 15:30
>>685 ではなく >>684 ですた。。。逝ってきます。。。
690名無し迷彩:03/05/16 22:40
とは言っても結局ABSフレームじゃ焼け石に水の感も強いでつ。
剛性を云々すると最終的にはメタル以外の選択肢はないです。
今はG&GメタルフレームとPDIメタルフロントにパイプでセンター出してまつ
691571:03/05/18 12:59
>>690

メタルフレームですかー。
確かに、ABSは所詮ABSなんでしょうね。。。

私も G&G のメタルフレームが欲しいんですが、
剛性アップ目的というより、単に A2/A3 タイプのグリップ周りに
変えたいだけなんですよね・・・。あはは・・・。見た目重視ですみません。

「メタル=塗装が剥がれ易い」 ってイメージなんですが、そのへんはどうですか?

余談ですが、昨日、私の A5 が A4 になりますた。
こんなことなら、初めから A4 にしておくんだったと禿しく後悔。
そうそう、A5 のスライドストック、すぐに塗装が剥げました(w
692名無し迷彩:03/05/20 03:11
漏れのG&Gメタルは今の所塗装剥げは無いよ。気に入ってる。
けどA2タイプロアフレームはモーターの保持位置がずれてて
ピニオン−ベベルが異様な音を出すので純正ロアにしてまつ。
個体差なのかも知れないけど要注意。
693名無し迷彩:03/05/20 05:15
そろそろmp5用のCマグが発売するよ!
694名無し迷彩:03/05/20 08:30
>>693

× が発売するよ
○ が発売されるよ
695名無し迷彩:03/05/20 14:56
>>692

G&G のメタルは塗装が剥げにくそうですねー。ありがとうございます。ちょっと安心しました。
がー! ロアフレームがだめポですか・・・むー。

個体差ならまだ望みはあるんですが、どうなんでしょうね・・・。
他に G&G のメタルフレーム入れておられるかたいらっしゃったら、
教えていただければ幸甚です。
696名無し迷彩:03/05/22 18:46
>>693さん Cマグってなに?教えて下さい。
>>696
M16などの100連マガジンの商品名、それをモデルアップした電動用の特大容量マガジンの事
698名無し迷彩:03/05/24 11:11
>Cマグ
MP5につけるとキン○マみていだから、仲間内では
「キンタマグ」って呼ばれてるなぁ……。

俺はTOPのヤツ持ってるからいいや。
699名無し迷彩:03/05/25 04:59
>>695
A5をメタルフレームにしたけど、
スライドストックの引き込み部分の塗装が禿てきたよ。
まぁ塗膜は強い方だと思うけど・・A4なら問題ないかな。
重量感がかなりあるので体力が付きそうだね(w
700山崎渉:03/05/28 10:01
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
701徐晃 ◆93U4g7XRV. :03/06/01 21:31
A4のいいカスタム、無いですかね?
最近買ったばっかで。
702名無し迷彩:03/06/01 21:32
>>701
とりあえず、M628でも付けとけば?
703名無し迷彩:03/06/02 11:03
RASのダットってプラなんだね・・・。
外して初めて気がついてちょっとショック(w。
軽いわけだわ。
プロサイトのダットより少しチューブが長い分、
覗いた感じは若干暗くて視界の邪魔も大きいような。
他のスコープ類もあれこれ試したけど結局カコイイので
コイツに戻しました。
このデザイン、なんかのモドキなんだよね?
704名無し迷彩:03/06/02 16:28
ハゲモーフィアスおじさんのコンプ付きクルツにヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
705名無し迷彩:03/06/02 17:04
>703
 形はプロコンプM2の真似、でもパチコンプ(プロコンプレプリカ)には遥かに及ばず
 今ならパチコンプも一万チョイで手にはいるし、マルゼンからも出る。
706703:03/06/02 19:19
>705
タンクス。
もうスペシャルじゃないのね。
ヽ(`Д´)ノ ボッキナエ!
707名無し迷彩:03/06/03 01:00
他のパチコンプが沢山流通してきたら、マルイも別売するのかな?
よそのパチコンプが大体1マソちょいだから、5000円で販売すれば
プラとはいえ、極貧ゲーマーはマルイ製買うだろうし。
ただ別売するとMP5RASの価値がほとんどなくなってしまうけど。
レイルシステムなら社外品があるからねぇ。
708名無し迷彩:03/06/03 23:50
でも、RASにパチコンプじゃなくてHAKKOのTacticalIX載せてる漏れ(w
709OSAcd-10p1-89.ppp.odn.ad.jp:03/06/04 10:45

マルイ電動の事ですが。

PDWで質問させてください。
あれのストックをたたんだ時、ストックはその位置に固定
されているのでしょうか、振り回したりしてストックがグワーンと
180度動いたりしないのでしょうか?
後、片手撃ちがやりやすいでしょうか?特にUZIと比較して
どうなのでしょうか?UZIはPDWより、全高が高くふく射に
向かない気がするのですが、どうでしょうか?

変な質問すみません、PDWとUZIで迷っています。
当方、改造する気はまったくないのです。

710名無し迷彩:03/06/04 10:48
>>709
ストック=動いたりしない
片手撃ち=UZIの方がやりやすい
バッテリーも同じだしな。単純に形の好きな方を選ぶがよい。
711名無し迷彩:03/06/04 11:02
>>709
PDWでいいと思うが・・・
蛆は用途が限定されるので
712名無し迷彩:03/06/08 19:24
拡張性を考えたらMP5だね
713名無し迷彩:03/06/08 19:25
カスタムハンドガード、がしがし削って6P入れますた。
かなり疲れた…けどやっぱカコ(・∀・)イイ!!
MP5にライト付けるのならばレイルよりもこっちの方がしっくりきていいなー











と独り言を言ってみる。
714名無し迷彩:03/06/13 10:15
部屋掃除しておりましたら押入れに入れてたマルイのMP5A5を久々に見つけたので引っ張り出して
一人構えて振り回して遊んでたりしてたんですがマズルがポロッと落ちやがりました。
下にねじ穴が見受けられるのですが元々のネジはもはや捜索不能のようです。
ここのネジとかはどういうサイズなんでしょうか。また購入できる場所とかは在るのでしょうか。
715名無し迷彩:03/06/13 10:39
>>714
パソコンに向かってる暇があったらすこしホームセンター行って捜してこい
駄目なら
マルイに電話して送ってもらえ。相場の10倍以上の値段で売ってくれるから。

716名無し迷彩:03/06/13 10:49
ネジの頭が出てもいいなら普通のネジを付けておけば?
717714:03/06/13 14:10
買うにせよサイズが判らないと買えないです・・・。
店で出して調べるのは嫌だし・・・。
718名無し迷彩:03/06/13 14:47
ホームセンターの店員捕まえて聞くのが手っ取り早い。
普通の人はハイダー見ても何か分からんだろうし。
719名無し迷彩:03/06/13 15:03
>>714
俺も同じように一度取れた。で、どっかに落としたと思って
友人に頼んでそこのネジ貰っていざ付けようとしたら、落ちてはいなくて
ただ単にゆるまっていただけだった。w
もらったネジは本当に取れた時に使わせてもらうことにした。
720714:03/06/13 15:12
飯も食ったしとりあえずアイアンサイトを外してホームセンターにいってみようとおもいます。
M3×8ホローネジ、もう買ってきたかな?
722714:03/06/13 18:19
>>721
M3×8ホローネジとはどういうものなのでしょうか・・・ホローネジだけでぐぐっても出なかったっす。

片道3キロのホームセンターにいってまいりました。結論から言うと見つかりませんでした。
店員さんにネジ穴を見せて合うネジを聞くも速攻判りませんと言われました。
仕方ないので自分で合うっぽいのを2種類買ってきました。
http://www.yht.co.jp/yds/product.asp?pf_id=11012112303
ここのBセットとCセットを買ったのですがどちらも穴に入る気配もありませんでした。

・゚・(ノД`)・゚・どうすればいいんでしょう
ああ、わかりにくくてスマソ、いわゆるイモネジのことでつ
MP-5のEG700対応グリップ底板に付属しているもの(M3×8)と同一のネジ径で
サイズは、正しくはM3×5mmになりまつね、探してみるよろし。
724714:03/06/13 23:54
いろいろ調べてみたんですが大変混乱しております。
調べた所PCのワッシャー付ナベミリネジがM3×5mmということなので
http://www.pc-custom.co.jp/oth02_list.html
保守用においてたネジをためしにはめて見た所はまらないようなのです。
確認しておきたいのはM3はネジの太さで×5mmは長さってことですよね?
イモネジでも普通のネジでも雄の部分の大きさは共通ですよね?
M3でもインチネジのとミリネジのとがあったりでなんか理解不能に陥ってるのです・・・。
>>724
ミリ、インチのほかにタッピングビスというのがあるよ、PCのパーツは多分それだ
お探しのM3はミリネジの呼び径3mmの事、で長さが5mmだよ。
726714:03/06/14 03:35
ありがとうございます。とりあえず買う物の目星はつきました。
多分今日行った店には無いと思うのでまた日本橋とかに行くときに探しますです。
727名無し迷彩:03/06/17 23:19
MP5のレバーが折れちゃいました。
瞬着で直そうと思うだけど、どの瞬着がいいですかね?
>>727
PDIやクラシックアーミーからそのパーツは出ているよ
瞬着ではすぐ折れるから、2ミリほどの穴をあけてタッピングで継ぐしかない。
729名無し迷彩:03/06/18 01:33
あるいはパーツ取り寄せかクイックルワイパー(だっけ?)
730名無し迷彩:03/06/25 04:10
誰かMP5にG3系のストックを付けた方いませんか?
PSG1のストックを付けてみたいんですが、
経験者のアドバイスを頂ければありがたいでつ。
731名無し迷彩:03/06/27 19:41
MP5RASについてるローマウントどっかでうってないですか?
732名無し迷彩:03/06/27 20:32
>>731
赤風呂に売ってた、今はどうか知らんが。
733名無し迷彩:03/06/28 08:40
MP5のマズルで親父を殴ったら、銀歯が外れてしまいました。
どうやって戻せばいいでしょうか?
734名無し迷彩:03/06/28 09:00
>>731
マルイ純正じゃなくても、G&Gのローマウントはほとんど同じモノ
 あとはスモーキーズのSAT使用キットのブリガー&トーメのレプリカとか
735731:03/06/28 16:24
>732 >734
情報ありがとう。
G&Gから似たようなのが出てたったしらなかったっす。
736名無し迷彩:03/07/06 13:04
MP5のメカボとグリップをつなげるモーター付近のネジ
がどうも上手くネジ穴に入りません。

何か良い方法を教えてください。
>>736
軸の長いドライバーでマグネット仕様の物ならラクチンに出来る
高いようと言うひとは、モーターの磁石にドライバーの軸を数回なすりつけてみよう
ほんの少し先端が磁化されてネジがくっつくようになるかも。
738名無し迷彩:03/07/06 15:24
MP5RAS買いました、26歳にて初めての電動ガン、っていうかトイガンです。
カッコよさにつられて買ったのですが、室内で撃つには結構な作動音ですし
まさか抱えてご近所をパトロールする訳にも行きませんし。。。使い所が無ひ・・・

で、サバゲーにでもまぜて貰おうかと思っているのですが、
コレって箱から出した状態で使うのは失笑ものですが?
739名無し迷彩:03/07/06 15:38
>738
 RAS使ってるけど、箱出しでちゃんとホップ調整してあればそれだけで十分。
 マルイは「箱出しが一番性能が安定していて壊れにくい」もんで……

 ただ、屋外のサバゲをやってるとドットサイトの暗さが気になるけどその辺は
最近はパチコンプ(Aimcompレプリカ)とかハッコーのドット、それにOpenドット
などに変化していく……という感じかとも。

 あとはレール遊びですな、RASでの醍醐味は。
740738:03/07/06 16:03
>>739
そうですか、もともとMP5系の銃は好きだったのですが
電動ガンの予備知識も無く購入に踏み切ったものでしたので不安でした。

しかしいいですね、RAS。
意味も無くサイトやフォアグリップをつけ外ししたりして遊んでます。
はやく思いっきり撃ちたひ。
741名無し迷彩:03/07/06 16:20
>>740
大抵の場合、
初戦は思いっきり撃たれるだけで終わるよ(w
742738:03/07/06 17:36
>>741
恐らくそんなもんでしょうねwしかもどこから撃たれたかもよく解らずって感じ?
まぁ愛銃を抱えて地べたを這いずり回る事が重要って事で、、

しかしRAS、に限らずMP5で野戦ってのはどうなんでしょうね?シチュエーション的に。
M4やライフル系を使用する事に対して何かしらのアドバンテージがあるのかな?
いやよくわかりませんけどね・・・
>>742
電動ガンなら、ほとんどイコールコンディションだから大丈夫だよう。
744名無し迷彩:03/07/06 18:48
>M4やライフル系を使用する事に対して何かしらのアドバンテージがあるのかな?
若干軽いかも
745名無SHI_BIOMEHANIKA:03/07/06 19:01
>>738
箱だしで全然OK。むしろ初戦は箱だしでお願いしますみたいな。
カスタムなんて、色々付け足して自己満足してるだけで、実際はノーマルより戦闘力ダウンしてるの多いしさ。

それに、何回もゲームしてみて感じた事をもとに、カスタムの方向性を決めた方が後悔しなくていいよ。
俺なんか、サバゲーやる前に、カスタムして大失敗したし。
とりあえずスナイパー格好良さそうだ、って理由でSG1カスタムしてもらって、
実際ゲーム出たら向いてないってことで速攻やめちったよ。なんだかんだ15万円パー。

MP5は使えるよ。とりあえずゲーム出よう。
もともと人少ない遊びだから、混ぜてくれっていえば嫌がる奴はいないよ。
746名無し迷彩:03/07/06 19:18
>>742
シチュエーション的にはインドア向きだけど、
性能的には変わらないよ。
747名無し迷彩:03/07/06 19:57
MP5だと25m越えくらいから弾道がばらつくような気もするけども、実際の
HIT可能な電動ガンのレンジはこんなもんだから問題はなし。相手の白目が
見えるまで近づかないとなかなか確実には仕留められません(w

まず、最初はどこから撃たれたかがわからないと言うより「撃たれた瞬間がよくわ
からない」というのがあると……激痛が走り血を噴いて転げ回るわけじゃないから。
大昔はパワー天国でマジで血が出たそうですがねぇ……

>>M4やライフル系を使用する事に対して何かしらのアドバンテージがあるのかな?
>>いやよくわかりませんけどね・・・

 インドアだとたたんでしまえば取り回しは楽。屋外だと……電動はそんなに変わらない
と思う。あと、M4やM16系は軍用装備に拘り出すといろいろやれるけど、昨今のMP5は
その辺がちょっと弱い……というのがあるかも。
 私はSOEのレプリカにノーマルマガジン12本着けて走り回ってますが(w
748738:03/07/06 21:05
いやぁ、たくさんレス頂きましてありがとう御座います。

そうですか、有利不利に関わらず、どうせなら好きな銃で遊びたいのが人心でしょうが
「MP5系は明らかに不利!糞!」ではチョット凹むなぁと思ってましたのでそれを聞いて安心しました。
って、なんだか小心者が書き込みに表れてますね、心がタフになりたいなと。

で、話は変わるのですが先程の書き込みの後、RASを持ち出して試し撃ちに行ってきました。
ワタクシ住んでる所が福島県のディープな田舎なのでチョット車を飛ばせば山、森、林。
で、一人で、って言うか【脳内敵】と野戦して来きました。
思ってたより飛ぶなぁと。目感でどのくらいの距離はわかりませんが
ドットサイトも調整したら遠くの(自分的に)目標物にもよく当たるし
さらに欲求に駆られ色物シャツ手洗い覚悟で伏せ撃ち。
長〜いマガジンが邪魔なのがチョット気になりましたがでもいい、カコイイぞ俺w
折角レールも付いてることだしバイポッド装着なんてもの視野に入れて、と。
そうこうしてるうちに暗くなったので帰ってきました。

あまりMP5とは関係ありませんが楽しかったです。早くゲームしたい!
749名無し迷彩:03/07/07 03:02
>>748
うつくすまふくすま!(・∀・)
漏れもよく福島県の某山中で一人プリンクしまつ。
偶然会えたらイイですな。(w

あと、私見ですが、サブマツソガソにバイポットは厨っぽいかと。
ホント、私見ですけど。
750名無し迷彩:03/07/07 08:12
>738
俺は今年で31だが、
部屋の中で電動ガンばしばし撃っているよ。
的はシューティングスクリーン。
まあ、最近はガスにハマっているけど。
電動の音って、そんなに大きいかな?
サイレンサー付ければ、多少は静かになると思うよ。
P90にはかなわないけど。
751名無し迷彩:03/07/07 09:15
MP5はメカボをモナカのフレームで挟んでいるので、根本的にここが騒音源。
サプレッサーは銃口の破裂音を下げるけども、まぁ……AUG、P90などには
構造上どうしても及ばないところもある。

 ただ、電動が撃ってる音に較べるとガスブローバックの方がいかにも、な音の
為に周囲に憚りはありますなー

でも、RASにバイポッドはちょいと……くっつけるのはシュア6P+マウントと
AN/PEQ2ダミーぐらいで。RASはどんどんフロントヘビーになるからなぁ……
といいつつ「I/OデータのSDメディアカメラ」を改造してくっつけたおいら(w

あと、マガジンはノーマルマガジン戦でないかぎり220連が様々な意味に於いて
吉(200連は呪われたようによく詰まる)。だた玉に瑕は問題は装着したままストッ
クが折り畳めないこと……逆向き220連だれか作ってくれー(w
752名無し迷彩:03/07/07 19:58
>長〜いマガジンが邪魔なのがチョット気になりましたがでもいい

http://www.tokyo-marui.co.jp/products/elegun/mp5/mp5.htm

電動MP5シリーズ 共通
240連射マガジン
(ショート・Wマガジンタイプ)
¥4500

これがいいよ。
753名無SHI_BIOMEHANIKA:03/07/07 20:41
http://www.thomas-cubric.com/~tc-so16/img/p_accessories_img/caw_mosmag_mp.jpg
これに慣れたら、もう戻れなくなるよ。
754738:03/07/07 21:44
む、やはりバイポッドは厨ですか。SMGであったかどうかは記憶にありませんが
よくライフルなんかでバイポッドとストックを支点にして飾ってある図ありますよね?
あ〜、素敵だなぁと、物として素敵だなぁと、軽〜く家具感覚だったことを深謝。
>>749
ああ、いいですね不規遭遇戦。当方、勝てる要素が当たりませんが
それでも心躍るのは男の性でしょう。って言うか正直仲間に飢えてます。
福島県在住の方でしょうか?動くターゲットが欲しい時は誘ってやってください、敬具。
>>750
う〜ん、比較の対象としての物や経験が無いので、、、想像してたよりって事ですね。
別に悲観してる訳じゃなく、むしろ撃っているという感触はハナマルです。
まぁ部屋で撃つのに適してるかどうかは居住環境の違いと言う事かな?と。
で、そこからプロファイリングされるのは俺のペラ給¥
>>751
サプレッサーは多少なりとも効果があるんですねぇ、完全な装飾品かと思ってました。
物としてチョット欲しいなぁと思ってました、効果があるなら購入決定です。
最終的には淡白にまとめるとしても試しに色々付けてみたいですね。
部屋の中で特殊部隊気分も自分にとって重要なファクターですから、
あと過去スレにあったA4ストックを付けてラージバッテリーっていうのも興味あります。
>>752&753
ああ、よさげですね。実戦経験はない俺にも実戦的な臭いを感じさせる。。。
そう、付属の50連あれば余裕ジャン?50もあればほぼ永遠ジャン?
昨日までの俺でした。あっという間なんですね、50発なんて、
240発も入ったら今度こそ間違いなく永遠ですね。
ただ過去スレ読むに、MP5系の給弾関係はシビアらしいですね?
給弾不良で壊れたとか・・・警戒に値するので過去スレ読み直します。

ちなみに753のリンク先のような形のハイキャパシティマグは実在しますよね?
装弾数はどのくらいなものでしょうかね?チョット気になります。
755738:03/07/07 21:51
おお、書きたい事書いたらこれまた長々と。。。

なるべく過去ログ等は目を通すように努めますが初心者故質問も多いと思います。
不愉快な点も御座いますでしょうが何卒暖かい目で見てやって頂ければ幸いです。

趣味での表現がここでしか出来ない、それはもう悲しい俺でして。
756749:03/07/08 00:29
>>754
K市のBというショプはI町にフィルド持ってまつよ。
漏れも1回だけ一人でいきなり参加しますた。
輪に入っていけなかったので1回で糸冬了。(w
それからは天気の良い休日は好高生頃された林道で一人淋しくプリ。(w
今の時期は三歳盗りの連中に要注意ですな。

役ただずマメ知識
倉網のスレフィレ風ハンドガードはかろうじてイグルの9.6v1100mAhセパレート
バッテリーが入ります。
757751:03/07/08 16:18
バイポットは銃を置いてお昼ご飯を食べるときに格好良くて便利だぞう(w
いや、あれです、バイポットを置いてしっかり射撃するゲームの局面って体験
したことないので……MINIMIなんかは重いから別ですが……

サプレッサーは「プパパパ」という甲高い音が押さえられるが、それ以上でもない。
SOCOMサイレンサーあたりをコスメにするとかっこよくはある。給弾不良はチャン
バーとホップ近辺の設計が古いから……でも、よほど相性の悪いor精度の悪い
弾を使わないと詰まらないとも。撃って鈍い音がした瞬間にすぐトリガーから指を
離し、ロッドでチャンバー内を探る。グキャ!という悲鳴が上がるともう遅い。

多弾装マグはマルイと新発売のモスマグの他にTOP1000連(要改造)と、
モケイパドックの600連(50連×2スタイル)があったはず。1000連は撃ちきる
まえにミニバッテリーがしんどくなります。
 私は趣味の人としてノーマルマガジンですが……重い……でもこれじゃないと
ベストの中が詰まらない……
758名無SHI_BIOMEHANIKA:03/07/08 21:11
>>754
753の多弾マグは3000発入るよ。
俺的にはこのくらい入らないと落ち着かない。
759名無し迷彩:03/07/13 22:52
今日の日曜洋画劇場のエンドオブデイズで、
シュワルツネッガーが持ってたMP5にM79が付いてたな。
A5にラージハンドガード、下にレール付けてサンプロM79で行けそうだ。
あれをサバゲに持っていったらちょっとカコイイと思ふ。
760山崎 渉:03/07/15 09:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
761名無し迷彩:03/07/15 09:54
ネタ無しなので、お互いのMP5晒しでもしましょう(w
言い出しっぺゆえに私はこれ。

http://wave.prohosting.com/2chgun/gup/img-box/img20030714175049.jpg

しんぷるにしんぷるに。

 あっぷろーだはサバゲ板あぷろだで↓
ttp://wave.prohosting.com/2chgun/gup/imgboard.cgi
762名無し迷彩:03/07/15 20:36
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/elegun/mp5/colour/emp5a5.jpg
俺、これ。ド・ノーマルなので・・・。w
763名無し迷彩:03/07/19 09:44
MP5A5って首周りが強化されてるやつが新しく出てるって本当ですか?
764名無し迷彩:03/07/19 09:48
>>763
後ろにHGと付いているのが、背骨入りになっている。
SDシリーズも、新しいロットは背骨入りになってるぞ。
765名無し迷彩:03/07/19 10:24
>>763
とっくに出てますが何か?
766名無し迷彩:03/07/19 11:58
>>765
気付きませんでした。
値段とかは変わるんですか?
767名無し迷彩:03/07/19 12:49
>>766
さあ。
もし、古いのが残ってたら安売りしてるかもね。
好きな方を買え。
768名無し迷彩:03/07/20 17:24
>>764
>SDシリーズも、新しいロットは背骨入りになってるぞ。
これ本当?
769MG名無しさん:03/07/21 03:22
97年限定発売のSD4をまだ現役で使っております!
SWATスリングをつけた以外はドノーマルです。
外見はかなり傷がついていますが一度も故障していません。
これからも大事にしていこうと思います。

背骨、欲しいですな
770名無し迷彩:03/07/21 04:59
踊る大捜査線2でも大量使用されてたよ
A5とKかな?ダットサイトつきのほぼどノーマル

スタッフロールには「東京マルイ」のロゴが燦然と輝いてた。
771名無し迷彩:03/07/23 14:34
MP5の背骨って後から入れられます?
背骨がどんなものか想像つかないんですけれども…
SG-1みたくアルミパイプ等でも代用可能でしょうか?
当方SD5です。

また、背骨入れるメリットについても解説していただけると助かります。
772名無し迷彩:03/07/24 01:43
何の「後から」なのかよく分からんが、入れられまつ。
SG1のアルミパイプと一緒でつ。
既に入れてるならメリットも分かるでしょ。剛性確保。
16mmパイプがピッタリだけど漏れは15mmを使って
リアサイト直下→アッパー前端→コキングレシーバーの三点で固定してまつ。
773名無し迷彩:03/07/25 02:14
あ、「後から」ってのは前期型でも自分で加工できるかって事でした。
そしてSG−1のも聞いているだけで自分でやったわけではないです。

とりあえず出来ると聞いて嬉しいです。
やりかた調べて見ます。
あ…SDタイプでも出来ますか?(汗
774名無し迷彩:03/07/31 17:06
静かにage
775名無し迷彩:03/08/01 05:26
>>773
俺はヤフオクでRASのコッキングパーツを入手して組み込んだ。
コッキングレシーバー自体はSDとRASでは形状が違うため、
実際に使えるのは稼動部(中身ね)だけになるけど。
RASの強化首はコッキングレシーバーから5cmほど出ているだけなので、
アルミパイプ等をリヤサイトから貫通させる方法と比べて効果の程度は不明。
だけどSD5ならフロントがそんなに重くなることはないと思うので
これで十分と自分に言い聞かせてる。コッキングレバーも殺されないしね。





776名無し迷彩:03/08/09 11:27
保全
777山崎 渉:03/08/15 10:56
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
778名無し迷彩:03/08/15 18:36
デジコンのMP5のSCSどこも売ってないんだけど誰か売ってるとこ知らない?
779名無し迷彩:03/08/17 01:54
          \      ∧_∧                 /||
              \ピュ.ー (  ^^ ) /||            /Λ||Λ
 山崎渉は      \   ~~~~~~/・:・:..スパッ     / (^/ ⌒ヽ
   氏ね!!       \    / =〔~∪ ̄ ̄〕     /    | |   |
               . \  ||   ∧∧∧∧◎   /.     ∪ / ノ
   (♯^^ )     .从//  .\|| <. は 山 > ../        | ||
  ̄     \    /lミ      \< 氏.  . >/.       ∩∪∩
 フ     /ヽ ヽ_//∪       < ん  崎.>         (´∀`| | ヨイショ!ヨイショ!
―――――──―――――――< で    >―――――──―――――――
有名になって良かったなあ〜    < .く  渉 >131 名前:山崎渉 :03/04/19 23:19
 (⌒\  ∧_∧           < れ    >      ∧_∧
  \ ヽヽ( ´_ゝ`)   山崎渉  /<.. !!!    >\    (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
   (mJ    ⌒\  ↓   /   ∨∨∨∨.   \名前:氏ね :03/04/19 23:31
    ノ ∩  / / ∩   /                  \( ・∀・)   | | ガッ
    (  | .|∧_∧/ /  /.     山崎駅廃止      \   )    | |
/\丿 | (    )/ /至鷺沼         至あざみ野 \/ノ    人
___へ_ノ ゝ__ノ /━―━―━―━―━―━━―━―━ \    <  >__∧∩
          ./                           \ /V  ^^ )/ (^^)
780名無し迷彩:03/08/18 13:36
MP5A5のハンドガードを削って、少しでも容量のあるバッテリー入れることって
できませんか?
781名無し迷彩:03/08/18 16:39
>>780
ファーストファクトリーのラージハンドガードを使えばラージバッテリーが使える
ノーマルはどう削っても、大容量バッテリーは装着出来ないのだ。
782名無し迷彩:03/08/18 22:48
初心者質問スレから誘導されてきました。
早速質問させていただきます。
今クルツ持ってるんですけど、なんかストック無いと寂しくて、
ストックありの銃を買おうかと思っているんですが、
A4,A5,PDWのレビューと細かいスペック教えてください。
教えて君ですみません。検索はしたんですけど
なんかイマイチ目的に合ったのが見つからなかったので
誘導されてココで質問させてもらいました。

783名無し迷彩:03/08/19 10:57
(´Д⊂)
784782:03/08/19 11:26
誰かレスキボンヌ
785名無し迷彩:03/08/19 21:17
>>784
好きなの買えばいいじゃん
786名無し迷彩:03/08/19 21:34
クルツから乗り換えるんだったら、ストックは可変の方がいいと思う。
A5もラージバッテリが入るからオススメだよ。

まあ。結果的には自分の必要とするスペックをみたす物を選べば良いと思う。
あなたは銃に何を求めていますか?
787名無し迷彩:03/08/19 22:33
携帯性と命中率とカッコ良さとコスト
788名無し迷彩:03/08/20 17:08
>>787
P90でも買えば?
789名無し迷彩:03/08/20 21:55
MP5の中に重りみたいのって入ってますか?A5にラージハンドガードを
付けたいのですが、重量が前よりになりそうなので、重りを抜いたりして
調整できればと思っているのですが・・・
情報よろしくお願いします。
790名無し迷彩:03/08/20 22:13
>>789
A5には重りは入っていない、A4にはハンドカードに重りが入っていたと思うが
791名無し迷彩:03/08/20 22:43
早速レスありがとうございます!
A5に重りは入ってないんですね・・・やはりラージバッテリー化に
伴う重量の偏りは避けられいんですねぇ。
ラージ化してらっしゃる方ってやっぱり前が重く感じますか?
792名無し迷彩:03/08/21 00:02
>>791
気に成るほどのフロントヘビー感は無いよう。
793名無し迷彩:03/08/21 00:38
>>791
大丈夫、いざゲームってなると、アドレナリン大放出で重さなんか
気にならないから。
元々MP5シリーズって軽いしね。
794名無し迷彩:03/08/22 16:12
単3ニッケル水素でMP5A5用の高容量バッテリーを自作したいのですが、
ノーマルのハンドガード内に単三電池が何本くらい収まるか教えてください!
(どんな並べ方でも結構です)
情報いただければ、製作&動作結果をかならず報告しますので。
お願いします!
795名無し迷彩:03/08/22 21:10
>>794
七本。
796名無し迷彩:03/08/22 21:42
サンクス!
けど7本ってことはちょうど8.4Vってことですね。
ニッケル水素のパンチ力の無さを考えて、できれば8本入れたかったのですが、
やっぱりどうやっても無理でしょうか??
797名無し迷彩:03/08/23 04:21
単3だろ?ホンとに7本か?
798名無し迷彩:03/08/23 11:56
もしかして、そんなに入らないってことですか??
799名無し迷彩:03/08/23 20:54
昔単三型をハンドガードに収まる様に束ねたバッテリーがあったのよ
しかもニッケル水素の香具師だ、JACのAUG用だがMP5A5にもぴったりだった。
800名無し迷彩:03/08/23 22:00
おお!情報ありがとうございます。
ということは7本、8.4Vは確実にいけそうですね。
MP5注文したので、届き次第試してみます!
801名無し迷彩:03/08/24 02:02
mp5のクルツはどうやってモーターを変えればいいのでしょうか?
まだこの世界に入ったばかりなのでよくワカリマセン・・・。
802名無し迷彩:03/08/24 08:44
>>800
イーグルやギガテックから出ている9.6V、1100mA
ニッカド単三セル振り分け型のヤツが入るので、
わざわざ自作することも無いと思います。
イーグルには同じ形でニッケル水素のもありますが、ハイサイスレで
ニッカドの70%くらいのサイクルしかでないとありましたので
同じ値段だし、買うのならニッカドの方がよいかと思います。
ノーマルのハンドガードのリブを少し切り取ればきちんと
収まりますよ。

>>801
グリップ下の2本のネジをはずすとモーターが顔を出します。
あとは自分で考えてください。
803あぽ ◆2UiCg7W5dw :03/08/24 12:07
クルツを2丁買おうと思っているのですがやめといたほうがいいかな?
804名無し迷彩:03/08/24 12:09
805名無し迷彩:03/08/24 12:44
>>803
オススメはしない。
少々取り回しが悪くなるけど、長ものを買ってみては?
クルツはサイドにすればいい。
806名無し迷彩:03/08/24 15:52
>>802
レスありがとうございます。振り分けバッテリーってA5に収まるんですか!!
知りませんでした・・・
ちなみにさっきみつけたのですが、私の考えていたのもこんな感じです↓
ttp://www.air-borne.co.jp/cgi-bin/400/recommendation.cgi?file=recommendation
振り分けバッテリーって4本づつセットだと思うのですが、きちんと入るんでしょうか?
それなら問題ないのですが・・・
807名無し迷彩:03/08/24 16:05
>>803
2挺のうちのどちらかはPDWがいいと思うぞ。
808802:03/08/25 06:47
>>806
香港のDENとかでもイーグルと同じ単三振り分けバッテリーが
MP5A5用として売っていますし、実際、自分も使ってます。

先ほども書きましたが、ハンドガードの内側のリブをちょっと
切るのと取り付けにちょっとコツがいりますが、それさえつかめば問題なく
装着する事が出来ます。ちなみに自分のMP5はFET化と14ゲージ
シリコンコード、2Pコネクター、ヒューズレスにしてあります。
ミニの9.6Vを取り付けるのより無理がない感じです。

エアボーンのも見ましたが、高いし、ハンドガード要加工ってところは
同じなので、イーグルのでも買った方がよいかと思います。
809名無し迷彩:03/08/27 23:21
カスタムハンドガードに付けられるレーザーサイトってありますでしょうか?
810名無し迷彩:03/08/28 08:17
>>809
ちょっとはしらべた?
811名無し迷彩:03/08/28 12:51
>>809
マルチだよこいつw
死ね。
812名無し迷彩:03/08/28 23:55
MP5にライト社製XM用フォールディングストックを取り付けるには
どの程度の工作技術や道具があれば良いでしょうか?
電動ガンの分解メンテやパーツ組み込み程度なら問題なくできますが、
旋盤などを持っていないため不安です…

取り付けられた方などいらっしゃいましたら
アドヴァイスきぼんです。
813名無し迷彩:03/08/29 21:37
>>812
ドリルが使えれば良し。
814名無し迷彩:03/08/30 03:43
>>813
ドリルは使ったことないです。
ホームセンター等に売ってる小型のやつで大丈夫ですか?
MP5レシーバーのお尻に穴を開けるってことですよね。

よければ具体的な取り付け方お願いできませんか?
815名無し迷彩:03/08/30 19:57
>>814
XM用ならば、メカボックスに止める物をレシーバーエンドにナットを仕込んで固定するか
メカボックスの内部の部品のスプリングガイドをM16用のナット内蔵のものに交換するのだが
レシーバーエンドにナットを仕込むことになるね、穴は元々開いている所に破損防止のワッシャを入れて
ボルトを締めてやればいいが、ストックの回転防止にピンを立てるのにドリルが必要で
3mmくらいの穴をストック基部とレシーバーエンドに開けて、回転防止ピンを立てるだけ。
816名無し迷彩:03/09/06 01:53
マルイ純正のマウントベースを使っているんですが、
先日銃の右側を下にして置いていたのを持ち上げると、
不意にダットサイトごと外れてしまいました。

語彙が貧弱でもどかしいのですが、マウントベースの右側についている
レバー(外す際に2番目に操作する方)が銃本体の重みで動き、マウントベース
がフリーの状態になってしまうようです。

こんな症状を経験した方いらっしゃいませんか?
対処法など教えていただければ助かります。


817名無し迷彩:03/09/07 01:12
MP5A3用のメタルフレームを入手したのですが
これってA5にも使えますよね?

A3.A4.A5って、グリップとストック以外に違いってありましたっけ?
818名無し迷彩:03/09/07 04:54
赤風呂マルゼンクルツ改造PDWを買った人はいませんか?感想などを聞きたいのですが。
819名無し迷彩:03/09/10 14:09
>>816
説明がうまく飲み込めないけど、俺は純正マウントをロック解除レバーの
指を引っ掛ける部分(四角形の所)を切り落として、可動しない方のツメに
アルミテープ貼ってガタつかないようにしてます。
>>816のトラブルの解決になるかどうか知らんが全く問題なく使えてる。
他のマウントはよう好かん。
820名無し迷彩:03/09/10 14:13
>>817
初期型グリップってだけでしょ?使える筈。
折角だからキャロットのMP5初期型ハンドガードも付けれ。

>>818
赤風呂のカスタムは買わない方がいいと思いますが。
821816:03/09/13 01:27
>>819
その四角形のところを、マウントした状態で押すとわずかな力で
簡単にロックが解除されてしまうんです・・・
切り落として短くしてしまえば解決するかもしれませんね。
検討してみます。
ありがとうございました。



822名無し迷彩:03/09/14 20:19
簡単に外れるのは固定が甘いからだと思われ。
付属のゴム貼るなりなんなりしてキツくなるように汁。
823名無し迷彩:03/09/17 01:27
フレーム自体が削れて引っ掛からなくなってしまっている。
ということもありうるかもよ。
824名無し迷彩:03/09/17 20:03
今更だけど>>465
アフォかい?貴殿は?普通にフォアグリップはずして
オリジナルカスタムでも施したんだろ。
実銃とエアガンじフォアグリップ内のメカも違うんだYO
こ の ヴ ォ ケ が !
825名無し迷彩:03/09/17 21:00
カスタムっつうか、ただ取っ払っただけっぽかった。
つかクルツなんて出てきたっけ?
G18しかおぼえてないのよ。
826816:03/09/19 01:19
結論として、私はあの金属製のマウントを
切断する勇気も根気もないアフォ野郎でした・・・

>>822
>>823
フレームの突起は無事で、装着時にはガタもありませんし、ゲーム中
に落下する事もなかったので、これが正常と思っていましたが、822さん
の言う通り少しきつくなるように底上げしてみたところ、
かなり症状は改善されました。
もう少し調整すれば本体の自重によって不意にロックが解除されるような
ことはなくなると思います。ありがとうございました。

でもこのマウント、脱着が簡単な分外れやすいと思うんですが、ゲーム中に
落とした人とかいます?それともフレームが歪む位きつく留めてるかな。
827名無し迷彩:03/09/19 14:19
>>826
心配なら、ロックレバーの隙間に詰め物をしておくと良い。
828名無し迷彩:03/09/20 01:31
>>816
俺は使ったことないから解んないっす。
仲間が使っていますが、
「落とした」「グラつく」
などと言った事は聞きませんね。
調整ガンガってくださいね。
829名無し迷彩:03/09/24 00:09

で、結局マルゼンのクルツってどうなの?

CQBモデルにマルイのPDWストックとR.A.S.用 バーティカルフォアグリップ、
あとはロングマガジン2連にしてダットサイトつけたらかなりイケるルックスにはなると
思うんだが・・・?
830名無し迷彩:03/09/24 21:39
>>816
漏れは別段問題無く使ってるが。
気になるなら自衛隊みたいにビニールテープ巻いとけ。
831名無し迷彩:03/09/25 15:59
>>826
俺のは面白いように外れまくった時期があった。
で、まあ外れる原因を全部排除したから今は無問題。
対物50mmのスコープ載せて走り回っても無問題。
832名無し迷彩:03/10/02 00:33
ほぜん
833名無し迷彩:03/10/13 01:30
スローペースですね
そろそろお開きですかな?・・・と言いながら一つ報告(既出ならスマソ)

SD5にRASのストックを付けてみた。これが良くない。
軽さがメリットであるはずのMP5が急に重くなったような気がした。
フロントヘビーになるのがこんなに体感重量を変化させるとはねぇ。
ミニバッテリーになる上、240連マグだときちんとたためないし、良いことなし。

端からA5とかSD6使ってる人は問題ないんだろうけど、俺向きじゃないわ。
ストレスなく片手で保持できる固定ストックに戻すつもり。
気付きにくいところだけど固定ストックの重量バランスって侮れない。
834名無し迷彩:03/10/22 17:57
ageてみるよ。
835名無し迷彩:03/10/22 18:31
クルツを改造しようかと思ってるんですけど、
連射速度よりも威力を上げたいと思っていて、
バネとモーターとバッテリーを変えるだけでも、
メタル弾でスチール缶を貫く程強くなりますか?
当方、素人です。どなたかお教え下さい、お願いします。
836名無し迷彩:03/10/23 00:17
そんなあなたはこちらへどうぞ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1052484483
837名無し迷彩:03/10/23 04:42
縦読みできないんですけど。
838MP5ビギナー:03/10/23 23:22
すみません、教えてください。
MP5の200連マガジンは、ゼンマイで巻き上げる方式でしょうか?
じゃらじゃら言いますか?

あとG&Pの100連マガジンを購入した方いらっしゃいませんか?
給弾がスムーズとか使用感を教えていただけました幸いです。

839名無し迷彩:03/10/24 00:20
マルイ純正の多弾マグはどれもゼンマイ式です。
200連は巻き上げ部分が小さい&給弾ルートが長いので
ハイスピードチューンには不向きだったりします。
G&Pのマガジンは漏れもインプレキボンヌ。
840名無し迷彩:03/10/25 05:59
G&P100連マグ、買ったよ。
当然ジャラジャラ音しないし。給弾も問題なし。
外観はツヤが出ていて安っぽい。
マルイ純正の方がカッコの部分では負け。
ゲームでは当然ローダー使って弾補充になってしまうので
急ぎのシーンでは面倒なので純正をつかっちゃう。

エあぼーんで3本セット販売してたはずだよ。かなり安かった。
841名無し迷彩:03/10/26 14:33
今からあぼーん逝ってきますdクス
842名無しさん:03/10/29 19:27
MP5A4の強化スリーブの取り付け位置がわかりません。
誰か教えてください。
843名無し迷彩:03/10/29 20:04
コッキングハンドルのついてるパイプと入れ替える。
844名無し迷彩:03/10/29 21:39
ageようか。
845名無し迷彩:03/10/29 23:03
MP5RASユーザーでございます。
標準のローマウントはデザインはいいのですが、
マウント一体型のダットサイトなどを付ける場合は
ローマウントの足の部分が邪魔になります。
(わかりにくいな・・・)
マウントの上面が全部使えるローマウントはありませんか?

846名無し迷彩:03/10/31 03:54
G&Gからもローマウントが出てる。マルイのよりカッコいいが
使ったことがないから寸法とかは分からん。
あとはレイルスリーブMPしか思いつかない…12800円…
847名無し迷彩:03/11/01 23:38
G&GかライラクスのHKショートスリーブかな。
GATE-1てとこからもローマウントが出てるみたいだ。
しかし、どこのローマウントも値段が高いな。
848名無しさん:03/11/02 00:33
>>843
コッキングハンドルのパイプはどのように外せば良いのでしょうか?
849名無し迷彩:03/11/02 02:41
>>848
メンド臭いけど全部分解するしかない。
850名無し迷彩:03/11/04 01:09
コッキングハンドルはフロントサイト外すとパイプ前面にネジが見えるから
それを外す。それでパイプとスプリングは取れる。コッキングスプリングガイドは
アッパーフレーム分解しないと取れないね。
851名無しさん:03/11/04 01:12
どうも。何となく分かりました。
その外したところに入れるんですよね。
852名無しさん:03/11/04 19:19
多分成功したと思うのですが、パイプとスプリングは両方とも取り外していいのでしょうか?
853名無し迷彩:03/11/05 05:33
モツカレー
取り外していい筈。漏れは市販品を使ったことがないから分からん。
それとビニテかなんかで太くするとより効果が高いとかなんとか。
854名無しさん:03/11/06 23:53
近い内に試し撃ちします。
855名無し迷彩:03/11/10 02:30
このスレの影響で一番工房のスリープ入れてみたけど、いい感じ。
やはりほぼ分解しなければならなかったが、
コッキングレバーとプラパイプに通してあるネジがきつく絞めすぎていて
万力使って長時間格闘しながら回したぞ、ゴルァマルイ!
856名無し迷彩:03/11/12 22:16
PSG1ストックゲトー、MP5に装着予定。
カコイイといいなあ(;´Д`)ハァハァ
857名無し迷彩:03/11/20 13:12
MP5専門スレなのでこちらで意見を伺いたい。
RAS購入予定なんだけど、利点・難点いろいろ教えて欲しいッス。
A5でも良いかと考えているけど、どうせ1丁しか持てないのでゴツイのを
選んでみようかと…。
一応サバゲーにも参加予定。
今週末に購入予定です。
858名無し迷彩:03/11/20 14:32
何を知ってて何を知らなくて何を知りたいのかを書かないと
何もかも書かなきゃいけなくなるのでレスはもらえないと思います。
あと、それなりに種類の揃ってる専門店に行って
「今日は買って帰るぞ電波」をゆんゆんに出しながら質問すれば
ぼったくられることなく真剣に答えてもらえると思います。
859名無し迷彩:03/11/20 16:05
857です。
858氏のカキコ通りですね。
近隣に専門店なし。東京出張時に購入予定。

何を知りたいか…電動ガン初心者だからなぁ。
ネタもなさそうなので振ってみたので、好きにRASについて
書いてくれればいいのですが。
俺は、オールインワンな装備としてみたら良いと判断してる
けどそこのところどうなのかな?
860名無し迷彩:03/11/20 19:17
初電動としては悪くないでそ。色々付いてるからお得感もあるし。
人生一度はレールにゴテゴテ付けたくなるモンだと思うから
後からバカ高い社外品を買うくらいなら最初からレール付きを買うのは
悪くない。飽きたらノーマルハンドガードは3000円弱で買える。
気になるのはストック。小さい方の多弾数マガジンとは干渉する。
スライドストックよりカッチリ感があるから悪くはないんだけど、
個人的には固定ストックにしてバッテリーもストック内に入れると
重量バランスも取れるし沢山撃てるしいいんではないかと。
専門店で固定ストックの在庫があれば頼めば配線交換もしてもらえるかも。
どこのショップに行く予定?と、結局色々書いてしまうのね漏れw
861名無し迷彩:03/11/20 21:05
ミニバッテリを使用します。
トリガーハッピーでない限りは、バッテリーが2つあれば一日中遊べますよ。
「俺はバリバリ弾幕張って逝くぜ」てなスタンスなら>860氏の言うとおりラージ
仕様にしてやればいいでしょうし。

自分はA4使ってますけど、MP5シリーズは軽くて良いですよ。
何よりRASはノーマルでもカッコ(・∀・)イイですしね。
862名無し迷彩:03/11/21 03:46
マガジンを大量に買えば撃ちまくりで楽しいと思うのだが。。。
200連や240連を4,5本も持ちたくないし。
300連のM−16系、600連のAKにはかなわんな。
せっかくのラージバッテリーの利点を活かせなかったりするA4ユーザーです。
863857:03/11/21 08:54
先週、友人に撃たせてもらって電動にはまりました。
やっぱりRASにしようかな。
たぶん秋葉原のASO BIT CITYで探します。
てか、土地感が無いんでそこにしかたどり着けない俺…。
秋葉原で安い店ってありますか?

とりあえず今から出張行ってきます。
864名無し迷彩:03/11/21 21:32
>>857

赤風呂でRAS固定ストックなるものがあるyo!
865名無し迷彩:03/11/21 22:24
いまだにSD4とかA4Nとか持ってる人いる?
866名無し迷彩:03/11/22 01:56
>>863
アソビットの店員は頼りにならんな…手放しには勧められんがエチゴヤにしとけ。
ttp://www.echigoya.co.jp/index.html
中央通り(アソビットのある通り)をアソビットから見て駅から離れる方に進んで、
UFJの角左折してて交番の次のビルの二階。
恐らくカスタムを勧められると思うがノーマルを買うが吉。
オタ臭くない店員に的を絞って質問すべし。

>>865

SD4とSD5とSD6とSDフォールディングストックタイプとありますが何か?
867名無し迷彩:03/11/27 09:54
初電動ガンがRASだからよく考えてないけど
特別な改造しない限り、レールにつけられる物ってせいぜい
・レーザサイト
・ライト
・スコープ(プロサイトと入れ替え)
位じゃないの?
868名無し迷彩:03/11/27 12:24
今更遅い
869名無し迷彩:03/11/28 22:17
>>868
いや、まとめておこうと。
870名無し迷彩:03/11/29 00:56
確かに、後はフォアグリップとラージバッテリーホルダーとチェックメイトと
ミニランチャーとバイポッドとうまい棒くらいしか思いつかんな。
871名無し迷彩:03/11/29 04:34
MP5RASの便乗質問なんだけどあれのダットサイトってどうなんです?
見にくいとか良く聞くんですが実際問題どうなんですか?
持ってる人インプレキボンヌ
872名無し迷彩:03/11/29 08:17
>>871
いい部類には入らない。値段相応。
もっといい物もあれば悪い物もある。

あとは自分で見比べるしかないな。
種類豊富に在庫してるショップで覗き比べしな。
873名無し迷彩:03/11/29 16:53
>>871
ダットが暗い。昼間は点を探してしまうほど。
ダット目的で買うのはやめたほうが吉。
874名無し迷彩:03/12/06 13:10
一生に一度は色々ゴテゴテ付けたくなる時期があるんだよな。
おれもA5にシュア組み込み+ダット+サプレッサーとかやったけど
今は完全ノーマルに戻してる
875名無し迷彩:03/12/07 15:18
おれはSD6にシュアとエイムポイントタイプのドット、マグプル。これだけで十分。
876名無し迷彩:03/12/07 16:43
G&GからSD用レールハンドガードが出たようだけど誰か買った人いない?
今月のアムズのファースト広告に載ってたと思う。
877名無し迷彩:03/12/08 15:20
A5とSD6の伸縮式ストックの側面が激しく禿げて金属剥き出し状態に
なってきたーよ。
878名無し迷彩:03/12/16 19:29
↑それが使いこんだっぽく見えてかっこいいんです
879名無し迷彩:03/12/23 01:02
ttp://www.hkpro.com/mp5santa.jpg
(*´∀`)ノ メリークリスマス
880名無し迷彩:03/12/28 11:44
マルゼンのガスのクルツを貰ったんですが、
マガジンが銃を振り回しているだけで落ちるんです。
手で引っ張っても簡単に抜ける・・・
これはマガジンキャッチの部品が磨り減ってきているのでしょうか?
ミリタリーショップに持っていったら、部品交換してくれますか?

あと、ガスを入れるときに、ガスがどんどん吹き出て、漏れてしまうんですが、
これは普通なんですか?あんまりマガジン内にガスが入っていない気がする・・・
881名無し迷彩:03/12/28 12:31
>>880
ミリタリーショップは基本的に軍装品しか扱ってないと思われ。
エアガン専門店を探して相談してみれ。
あとガスが吹き出てるって事は、

・バルブが緩んでる
・バルブ自体がダメになっている

上の2つが考えられる。
前者ならバルブをレンチで締めれば止まる。
後者ならマグキャッチと一緒にショップで相談するといい
882名無し迷彩:03/12/28 13:08
>>881
昨日ミリタリーショップに行って、ガスとBB弾を買ってきました。
店の中には、結構ガスガンとか売ってたし、
「これに使えるガスってありますか?」って聞いたら、
触れてもないのに「マルゼンかな?」って当てられた。
とりあえず、そこにまかせて大丈夫だと思う。
いくらぐらいかかるかなー


883名無し迷彩:03/12/28 16:19
>>882
今時、Kruzでガスガンといえばマルゼンなのだが・・・
あとマガジンの重量に対してマガジンキャッチのスプリングが弱いので
もともと、マガジンハウジング周辺のモナカが開くと脱落し易いけどね。
884名無し迷彩:03/12/28 19:15
物凄く初心者のようですな。任せて大丈夫かどうかは実際頼んでみるのが一番。
パーツ取り寄せ&組み込みにどれくらい時間がかかるか、工賃はいくらか、具体的な説明をしてくれるか、
親身になったアドバイスをしてくれるか、長い目で見た店と客とのいい関係を築こうとしているか
(こちらが知らないのをいいことに高いパーツばかりすすめられたりしないか)
などから冷静に判断すべし。ちょっとした修理だからテストにもちょうどいい。
885名無し迷彩:03/12/29 03:08
とりあえず今日修理に持っていってみることにします。
「マガジンがすぐ抜けてしまうんですが」って言ったらいいですかね。
あと、修理に何日ぐらいかかるか、値段はいくらぐらいになるか、聞いてみます。
高いパーツをすすめられたら、「もっと安いのないですか?」と聞くつもりです。
まぁ、ガスを買うときにも、丁寧に「これが何グラム入りで1000円、これはちょっといいガスで、1500円」って
教えてくれたので、初心者を騙すような人ではないと思います。人相もよかったし。

とりあえず、修理が終わったらまた書き込むことにします。
886名無し迷彩:03/12/29 09:28
>885
横槍刺すようだけど、
ガスはみんな同じガスを使っているはずだから、
良いガスとかはないと思うよ?
ガスを入れにくい缶とかはあるけどね。
俺はそこの人、あんまり信用できないな……
ガスは134aガスだから、ほとんどどのメーカーも大差はないはず。
パーツもそうだけど、高ければ良いというものでもないと思う。
ごめんね、きつい意見を書いて。
887名無し迷彩:03/12/29 11:56
いいガスって、「これはちょっといいガスで、威力とか飛距離とかが高くなってて、1500円」
って言ったんですが。説明足りなくてすみません
888名無し迷彩:03/12/29 16:46
↑そんなの初めて聞いたぞそんなの!もしかしてR22とかってヤツか?
ヤバいんじゃないですかね
889名無し迷彩:03/12/29 19:20
>>888
R22をR134aのボンベにブレンドした香具師だろ、冬場なら丁度イイらしいが
夏は銃が壊れるからやめとけ、ノズルと銃の相性はあるので注意
といってもこぼれるガスの多少だが。
890名無し迷彩:03/12/29 21:36
そんなのがあるのか。レスありがとうございます
891名無し迷彩:03/12/30 19:53
マルゼンのクルツに、別売りのストックってつけられる?
892名無し迷彩:04/01/08 16:43
ヒダカヤから出てた「MP-5用ワンタッチサイレンサー」持ってる人いませんか?
A5に着けたいのですが、着けられるのでしょうか?(マズルはねじ切ってない デジコンA5)
ネットで探してもヒットしないし・・・。

>>891
電動ガン用フォールディングストック、フィクスドストックともに加工が必要みたいですから
自信の無い人はよしたほうがいいとお思います。
893名無し迷彩:04/01/08 18:11
>>891
伸縮ストックはミゾの幅が合わない。
PDWなら付く。
894名無し迷彩:04/01/10 19:10
デジコンMP5にマルイMP5用ハンドガードってあわせられますか?
マルイ用シュアハンドガードをつけたいので。。。
m(_ _)mお願いします
895名無し迷彩:04/01/10 19:13
接着剤でくっつけろ
896名無し迷彩:04/01/10 22:55
PDIのライトハンドガードとネービーハイダーをつけたら干渉しますかね?
897名無し迷彩:04/01/12 14:30
A4を買って翌日のゲームに持っていったら、ヒューズが3個、ギア一式逝きました。
享年 約22時間。激しく鬱。

で本題
ノーマルマグで装弾不良多発だったんでつが、コレは仕様でつか?
898名無し迷彩:04/01/12 16:46
>>897
BB弾がアヒルちゃんみたくバリだらけだった可能性あり
で、ピストンが戻る途中でギアが再度かかり、モーターが回転出来ずあぼーん
ヒューズが一個逝った時点で寝かせるべきだったね、合掌・・・。
899897:04/01/12 17:34
最初にグリップ底板の芋ネジ弄ったのがきいたかな・・・・・・・
ヒューズ一個目で芋ネジ緩めて二個目からはしばらく経ってから逝きますた。

エクセルのバイオ弾(0,20)では詰まる方でつか?
900名無し迷彩:04/01/12 17:42
>>899
製造ロットによって当たり外れが有る罠
メーカー毎に、不良品が周期的に出て来るサイクルが有る。
901名無し迷彩:04/01/13 16:56
このスレの>>40がすごいと思った。
902名無し迷彩:04/01/13 21:43
しかも売れてない事まで予言してるw
903名無し迷彩:04/01/15 07:18
漏れのA4はオーバーホールなしで3年はもってるぞ
発射音、命中精度、共に変わらない
904名無し迷彩:04/01/15 11:50
最後に行き着くところはオール目樽だろうか(´・ω・`)
905名無し迷彩:04/01/17 18:17
そーいえば、SDにRASのフォールディングストックくっつけた人居るかな?
なかなか面白そうだからSD5でも買って試してみるか。
906名無し迷彩:04/01/17 22:59
ノシ
907名無し迷彩:04/01/18 10:51
質問ありまーす!
今MP5かスパスどっち買おうか迷ってます。

破壊力は電動とエアではどっちが大きいですか?
それと銃持って街中歩いたらお巡りさんに逮捕されますか?
初心者なんでお手柔らかにお願いします。
908:04/01/18 12:26
釣りか?
909名無し迷彩:04/01/18 12:38
破壊力とか書く奴はバットでも買え。
ガラスだって割れるぞ
910名無し迷彩:04/01/18 12:56
スパスのメタルストックのみをお勧めしてみるテスト。
911907:04/01/18 17:22
釣りじゃないですよ。
真剣な質問です。おしえてくださいw
912名無し迷彩:04/01/18 17:59
>>907
マジレスしてやると

>破壊力は電動とエアではどっちが大きいですか?
ノーマルならさほど変わらない。

>それと銃持って街中歩いたらお巡りさんに逮捕されますか?
ケースに入れずに持ち歩いた場合、軽犯罪法に引っかかる。
入ってても職質される場合もあるがな。
どっちにしろ意味も無くエアガンを持ち歩くのはやめれ。
913名無し迷彩:04/01/19 03:56
大体いい大人(工房でも)がおもちゃを見せびらかして
歩いてみっともないだろw
914907:04/01/19 08:12
>>912
親切にありがとうございました!
破壊力かわらないなら、MP5を購入します!
まじでかっこいいですよねー!MP5!
915名無し迷彩:04/01/23 20:01
M・P・5!M・P・5!
916名無し迷彩:04/01/23 22:58
>>907
マジレスすると、18歳になるまで待って下さい。
917名無し迷彩:04/01/27 17:36
フルメタレール付きUZIからフルメタSD6に乗り換えた。
そしてグリップフレーム換えてSD3に。
この溝にはまったストックがいいのだ。
ダットサイト使いたかったんでうれしいよ。
早くゲームで使いたい!
918名無し迷彩:04/01/27 20:28
フルメタっすか。MP5はフルメタにしてもあんまり重くならなくって
いいですよね。
919名無し迷彩:04/01/30 01:02
質問です。9ミリ機関けん銃風にしたいのですが、
A5 HGのマズルにMP5RASのフラッシュハイダーは
装着できますか?レス願います。
920名無し迷彩:04/01/30 01:43
>>919
9mm機関けん銃風なら、ベースはマルゼンのUZIピストルの方がヨロシ
921名無し迷彩:04/01/30 07:39
>>920
警察のMP5でしょ。あれも機関けん銃って名称だったと。
自衛隊9mm機関けん銃はUZIからだね。
922名無し迷彩:04/01/30 21:58
>>919>>920
警察のMP5です。すみません。
私のA5は、スモーキーの機関けん銃キットを
組んでます。後はマズルのみです♪
923名無し迷彩:04/01/31 02:52
>>922
↓PDWのフラッシュサプは確かコレでいいと思う。
ttp://www.head1950.com/page018.html
924名無し迷彩:04/01/31 05:49
H&K純正のスリングが( ゚д゚)ホスィ
ttp://www.specwargear.com/images/USMC%20SRT-11.jpg
ttp://www.specwargear.com/images/USMC%20SRT-13.jpg
ttp://www.heckler-koch.de/html/english/behoerden/02_submachineguns/02_11_inhalt_big.html

一番実物に近いのは、やっぱりKM企画のH&Kスリングかな?
(´・ω・`)買っちゃおうかしら…
925922:04/01/31 07:00
>>923
情報ありがとうございます!
926名無し迷彩:04/01/31 21:59

あ、それはマルイ純正のマズルでは付かないよ!>KMのPDWハイダー

マズルをSFハイダーに変えないと付けられない
927名無し迷彩:04/01/31 22:11
>>926
HGタイプは問題なく装着できるのでつ。
928名無し迷彩:04/01/31 23:56
教えて下さい。

マルイのMP5クルツにハイダーは付けられるのでしょうか?
出来れば脱着式で。


929名無し迷彩:04/02/01 00:35
>>928
KMのPDWハイダーがあるよぅ
右ネジと左ネジが選択出来る。
930928:04/02/01 00:40
>>929
ありがとうございます。
931名無し迷彩:04/02/01 01:47
>>927

HGのマズルはネジを切ってあるから大丈夫・・・と言いたいんだろうけど
オレの聞いた話だとHGでも、KM企画のPDWハイダーは
サイズが微妙に合わないとのこと。

よって、同じKM企画のSFハイダーとのマズル交換が必須なのだが
在庫切れ状態が続いていた。最近は復活したようだが。
932名無し迷彩:04/02/01 03:31
左利きの人は使えないよね、KMのスリング。
RASの部分にスイングスイベルを付けるとなると高くつくし・・。
左利きはつくづく損だ_| ̄|○l|l
933名無し迷彩:04/02/01 08:06
>>932
でも見た目は激しく良いんだよね>KMスリング
_ト ̄|○
934922:04/02/01 21:01
KMサイト見たけど、H&KタイプスリングとPDスリングは
3点支持タイプですか?確かにカッコいいですね。
935名無し迷彩:04/02/02 10:01
>>932
パラコードで輪を作るってのもありだぞ。
BHDみたいに。
936名無し迷彩:04/02/03 14:06
最近、周りがM4カービンばかりなのでA4に気合入れたいと思ってます。
とりあえず、フルメタルとA3グリップにしたいのですがお勧めメーカーは
何処ですか?
M5はモナカフレームでリアル感に欠けると言われて悔しい思いしています。
できれば、メタルフレームも表面処理等やり直したいのですが中々、参考に
なる実銃の写真も見つかりません。
この辺で、自称「MP5」使いの意地を見せたいので宜しくお願いします。
937936:04/02/03 14:39
ミスりました。
>M5はモナカフレーム〜
→MP5はモナカフレーム〜です
938名無し迷彩:04/02/03 15:50
G&GならA3フレームがついてくるし、グリップに
メカボつけたまま抜けるんでチャンバーを何とかすれば
接合面をくっつけちゃえるかもしれないよ。ガンガレ。
939名無し迷彩:04/02/07 22:31
初心者質問スレでも質問したのですが、
詳しく知りたいのでこちらでも質問させていただきます。

マルイのMP5A5用のカスタムハンドガード(純正)に、
SUSのエクストリーム・フラッシュライトは着けられますか?(無加工で)
940名無し迷彩:04/02/08 17:55
>>939
マルチ?
941名無し迷彩:04/02/08 19:30
>>936
残念だけどMP5系はどう足掻いてもリアルとはならない
モナカじゃなくても実銃はフレームプレスw
ユースのフレーム以外はマルイフレームが一番リアルです

M16買った方がいいよ!ww
942939:04/02/08 19:31
初心者質問スレで十分な回答が得られそうもなかったので
ことわってからこちらでも質問させていただきました。
943名無し迷彩:04/02/11 15:01
そろそろ次スレの用意をした方がよさげだな。
>>939
漏れはわからん、SUSにメールで直径聞いた方が早い気もする。
944名無し迷彩:04/02/11 21:43
そのライトのことはさっぱり知らんが、SUSのものは全体的に善いな。
しかしライトは・・・俺はG&Gのライトで痛い目にあったから安物ライトは
お勧めできない。カッコだけでつけるのなら別だが
ライトはシュアファイアのバルブが入るものをお勧めしますよ
945939:04/02/11 21:47
>>943-944
どうもありがとうございました。
暇があったらメーカーに直接聞いてみます。
946944:04/02/11 21:57
お役に立てなくてすんません。でも、ライトは高いもの買った方がいいですよ
947名無し迷彩:04/02/12 00:23
 知人からマルゼンのMP5KA4CBQモデルなるガスガンを譲り受けたのですが、ひっくり
返してみるとグリップが中空どころか完全に穴空きになってコップみたいな(底面が蓋さ
れていない)状態なんですが、これは元々こんなモノなんでしょうか?

 手持ちの電動MP5Kは蓋されてる(まぁ、モーター入ってるので当たり前だけど)ので、
気になって仕方ありません。

 知人に聞いても、「はて? 引っ繰り返したのは実は初めだから最初から無かったか
どうかよく覚えてない」とのこと。

 引っ繰り返さなきゃいいんだけど、あのコップみたいになってるグリップが脳裏に焼き
ついてしまい、すごく(´・ω・`)ショボーン です。
 これが、フォア・グリップならまだ気にならないのですが……。
948名無し迷彩:04/02/12 04:09
誰か>>947に実銃を見せてやってくれ。
949名無し迷彩:04/02/12 10:56
>>947
実銃も空っぽだよ。M16もそうでしょ。
気に入らんならウンコでも詰めてろや。
950947:04/02/12 12:40
いえ、本物のグリップも中身が殻(つまり中空)なのは存じています。
ただ、蓋もしないで穴を空けっぱなしにしてるのが普通なのかなぁ……と思った次第で。
| ̄|←こんな感じですね。普通は□←こんな風になってるんだとばかり思ってました。
なんか、本当にコップみたい。

でも、取り敢えずこんなモノなんですね。安心しました。有り難うございます。

後は、スリングベルトをどうやって取りつけるか考えよう……。
951名無し迷彩:04/02/12 13:09
950>>
MP5Kならスリング使わないで、アタッシュケースにしまったらどうですか。当然ケースに入れたまま発射できるやつにw
952名無し迷彩:04/02/13 10:18
>>947
後ろのスイベルにつけて、ぶら下げておくのが吉かと。
953947:04/02/13 20:17
 色々考えたけど、結局マウントベースに取りつけるリングを買ってきて、普通にスリング
通しました。
 これで可搬性は120%アップ、取り回しは63%ダウンって所です。

 アタッシュケースも魅力的だったけど、その場合CQBマウントが邪魔になるので諦め
ますた。
954 :04/02/13 23:28
947>>
取り回し63%(?)ダウンでつかw
955名無し迷彩:04/02/14 00:15
はっきり言ってスリングは邪魔……( ゚Д゚)

;y=( ゚д゚)プシュ

(゚д゚) 馴れればどうって事ではない。それがプロだ。
956名無し迷彩:04/02/14 01:08
昔、上着の下にUZIやソウドオフを肩から吊して携行できる
シークレットサービス風のショルダーホルスターがあったけど
あれのK版ってあるのかな?

リーサルウェポン2の大使館員(いい銃だな、123水槽バン!)みたいなやつ。
957名無し迷彩:04/02/14 01:16
音大きいですか?mp5って。
958名無し迷彩:04/02/14 01:22
>>957
 物によるだろ。

 取り敢えずマルゼンのガス銃なら、死ぬほど五月蝿いぞw
959名無し迷彩:04/02/14 03:34
マルイ電動も死ぬほど五月蝿い。
こう書くと「そんなことない!」って反論する厨が必ずいるけど、事実は事実。

>>956
クルツ用のショルダーホルスターならイーストAだかから出てたと思うが。
960名無し迷彩:04/02/14 09:37
マルイなら純正サプレッサーで結構静かになる。
961名無し迷彩:04/02/14 13:47
撃ってる本人は、メカボのすぐ近くに耳あるからやかましく感じるんだ
だがノーマルがやかましいのは事実です
962名無し迷彩:04/02/17 01:11
漏れのA4、EXCELのバイオ使うと詰まるんだけど、これってみんな同じ?
963sage:04/02/17 12:54
PDWに固定ストックってつくのかな?
調べてみたけど分からない…
教えてエロいチャンネリスト!
964:04/02/17 17:14
MP5A4とかの固定ストック?
ま、何にせよ要加工だね。無加工でつく固定ストックは無い。

あと、sageってのはE-mail欄に書くもんだ(w
965 :04/02/17 23:12
東京○イMP5RASのフラッシュサプをパーツ注文しました。
今日届いたけどプラ製なんだね…
カッコいいけど\2900は高い。
966名無し迷彩:04/02/17 23:55
旧MGCの電動ガスPDWが未だに動作快調な為、マルイのKやPDWに
乗り換えれないでいる私の背中を、誰か押してください。

旧MGC製品て物凄く堅牢に作ってあるから、なかなか壊れてくれないw
(一時期の)各社製品が腰のないヘタレばかりなのかもしれないが…
967名無し迷彩:04/02/18 03:07
>>966
丸居買え。
MGCの電ガスを昔使ってたけど、ダイキャスト製のストックの基部が
ボッキリ。
そうなってしまえば2度と直せないのだから、今のうちに、壊れても
修理の効く丸居製に乗り換えるが吉。

電気風呂なんていう機種はもうどこも作らないだろうから、希少価値が
高まって値段がつりあがるまでは大事に保管汁。
大暴落の危険もあるガナ-
968名無し迷彩:04/02/18 07:57
>>966
末永く大事に使え、電動ばかりの昨今あなたのような人は貴重だ。
俺もいまだにJAC製を愛用してるぞ、でも予備に電動持ってるけどね。
969名無し迷彩:04/02/18 10:58
>>965

KM企画のなら、真鍮黒染めでズッシリ。
しかもレバー可動。それで¥3600だったのに。
970名無し迷彩:04/02/18 12:15
>>967-968
有難う。まぁ座敷銃と化してるけど
現場用とで同型の銃2丁買うのも気が引けてね。
うなぎバッテリーはすぐ放電しちまうけど、乾電池ってなかなか自然放電しないからね
撃ちたい気分の時にすぐ撃てる。ってのは実物もトイガンでも結構大事なファクターだよねぇ…
971名無し迷彩:04/02/18 12:48
>>970
>撃ちたい気分の時にすぐ撃てる。

エアガンならいいが実銃だととてつもなく物騒な話になるな。
972名無し迷彩:04/02/18 20:10
969>>
情報ありがとう。
そういうのがあったんだ。検討しまつ。
973名無し迷彩:04/02/20 18:49
ビデオ「SAS」ではA3+シュアファイアが大活躍ですなあ
皆さんもうごらんになられましたか?
974名無し迷彩:04/02/20 21:34
最近映画みてないなあ・・・。これA3だけど使える?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6065081
975名無し迷彩
ttp://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20040223/i/r906779310.jpg
ttp://jp.a1.yimg.com/7/50/6316/1077533851/img.news.yahoo.co.jp/images/20040223/jijp/20040223-01675922-jijp-dom-view-001.jpg
上に乗ってるエイムコンプはM2かな?ML2かな?
NV使わなそうだから、ML2かね・・・

フランス軍バージョソのストック(MP5F)&大型ハイダー、ブルッガー&トーメ(トーメット?)のマウント

(*´д`)ウリナラ仕様のマシンガンは豪華ね。時代の最先端ニダ

でも、M628orM328は納入されてないのかな?