サバゲーで使える百円均一の物を語ってください。
エイブラムス代行
「厨房天国」
頭が悪いなクソ厨房♪
厨房丸出し逝ってよし!
クソスレ立てたり荒らしたり!
クソレス付けて晒されちゃう♪
厨房・DQN・荒らし・チリ・カス・ゴミ♪
基地外・電波・珍走・氏ねよ!
2ちゃん2ちゃん2ちゃん♪クソスレ立てるな!
あたまあたまあたま♪頭悪いのか?
2ちゃん2ちゃん2ちゃん♪クソレス付けるな!
逝けよ逝けよ逝けよ♪烈しく逝ってよし!
さあさあ!みんなで!厨房叩こう♪
厨は烈しく♪逝ってよし!(FUCK!)
ぶっちゃけ、
「百円ショップの商品で、サバゲーに活用できるもの教えてください。
おながいします」
でないんですか?
ダ○ソーで笛買ったよ。
六角レンチくらいか.....
サイズも大体揃ってるし、
ただ、焼入れ・もしくは炭素鋼ではないと思われるので
簡単に折れるよ、
ポンチに使おうとしたら、ボキンだよ
六角レンチいいよね。あと、分解中の銃の部品がなくならないようにしまっとく
プラケース。
・・・。
イモネジ
マルイのレーザーサイトに入れる単5電池2本で100円、マグライトに入れる
単3電池。
・・・・なんだか。
迷彩柄のスカーフみたいの売ってたな。
わかったよ。銃本体に使えるものは無いのかって言いたいんだろ?
じゃあ、玩具コーナーのいびつなBB弾。
ごめんマジレスするよ。工具用のホルスターと、貨物固定用の太いベルト
黒か茶色を買って、マガジンポーチになる。はさみで加工すれば銃も入るが、
サバゲに使うというより、部屋で壁やベッドにそのホルスターをベルトで固定して、
銃やマガジンを納める。けっこういいよ。
ステンレスのトレイ買ったよ。
部品皿にイイ。
A4とかA5のファイルが入るケースで、ガンケースそっくりの形の厚めの奴が
最近ダイソーにあるよね。これを不透明な黒のプラで作って欲しい。スポンジをいれて
銃一丁ぐらいは入ると思う。
サバゲーで使うビニールシート
水筒
スリング
定番だけどドライバ−とかの工具は?
サバゲー自体に直接は関係ないけど分解に便利だよ。
精密ドライバーとか無くしやすいHOP調整用のレンチセットとか。
迷彩模様の帽子。実際にはかぶらず、部屋のどこかに引っ掛けとく。
でも良い。
迷彩模様のペットボトル保冷ポーチは良いよ。
ダイソーじゃない100円ショップチェーンの商品だが、これにフロンガス
の缶を入れる。ぴったり!サバゲの際にのむ500ミリペットボトルのジュースも
これに入れる。保冷の意味もあるが、迷彩模様にするため。
近くの100円ショップにそれが無かったら、はじめから迷彩模様の容器に入っている
「ライフガード」を買え。中身の味は最低だが入れ物は迷彩模様。
ちぇ、チェリオ・・・。
ウージーピストル
ダイソーで、ステンレス製のミラー。
インドアで使用。
ダイソーの100円包丁、接近戦に使用。
ダイソーのクロスワードの雑誌、セーフティーゾーンでの暇つぶし。
ワインボトル立て→曲げてガンラックに。
百円迷彩スカーフ使ってます。。。
ダイソーの双眼鏡で、索敵。
ダイソーで、ステンレス製のミラー。
エスカレーターで使用(w
>27
萌え!
>>30 (・∀・)つ?I?I?I?I?I
?I?I?I?I?I
?D
カルピスカッテコイ!!
はーい♪
死ね
マジレスで・・・
とりあえず笛とリストバンドと迷彩バンダナ
あとは特殊ドライバー(メカボあけるときに使うアレ)
は基本だろ?
基本だからこそ誰も触れようとしなかったのにw
>>32 トルクスレンチって売ってたの?
近所のには売ってなかった。
だから要らない大きさの奴もセットで800円ぐらいで買った。
売ってるよ、トルクス。
バネなんかも売ってる。
M120相当。
押し付けるタイプのガス缶穴開けは役に立たん。
一発で針がひん曲がる。
てこの原理の栓抜きに似たガス抜きはまとも。
フロン缶20本ぐらい始末してもまだ使えてるよ。
漏れは結構匍匐するからサポーターが長方してる
肘と膝の両方あるし結構お勧め
>>38 サバゲーに付き物の乱闘騒ぎになったら武器にもなるしね。
いや、防具か。
ダイソーの100円包丁。
おいおい、大事なもの忘れてないか?
筆だろ、筆
ダインーのウッドランド迷彩のバンダナは色にバリエーションがあって良いな
緑、青、茶、白と種類があって緑4枚茶2枚も持ってるよ。
あとスポンジが着いているヘアカーラーの小さいやつを
APS2のノーマルハイダーの中に入れてサイレンサーにしてたりw
効果のほどは不明だが
習字筆買ってきたけど、どの筒に差し込めばいいんですか?
>45
マズルからバレルに突っ込む。
>>45 筆を差し込む前に本体にCRCを満遍なく吹き付けるのを忘れないで下さい。
>>47 違います。
筆を差し込んだ後、本体にCRCを吹き付けるのが正論です。
>>49 サンクス。デザイン有線スレ,藁わしてもらたよ。
結局,筆,どこに詰まってたんだろ?
>>50 あの文面から見ると、アウターを引っこ抜こうとして
銃口から筆を突っ込んだのではなかったか?
ま、マタリとしていたサバ板初期の伝説ですな(´ー`)y−~~
バレルクリーニングを試みて詰まった。と記憶してるんですが。
何れにせよ、うろ覚え・・・
53 :
メロディーフラッグ:02/05/07 22:12
100円のイス使ってます!
かなりいい!
54 :
あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/05/07 22:13
100円ショップで買ったちっこい万力が、
木グリ作るときにかなり役立ちました。
正直言って,100円ウージーピストルって,性能どうよ。
集弾性は期待してないけど,飛距離ってどうなんだろ?
HOPってついてるかなぁ。やっぱついてないのだろう。
インプレキボンヌ
>>49 CRC祭りから、もう1年以上経ってるんだね。懐かしさで胸がムカムカしてきたよ。
彼は元気に厨房道を突き進んでいるのかなあ。
>>57 イギー=筆説が濃厚。
どちらもメタル化したMP5と光学機器をやたらと自慢していた(ワラ
ネタ振った甲斐があった。
それにしても懐かしい。
造花の葉っぱ・・・・銃やゴーグル周りの偽装に使用。
ストッキング・・・・一部に穴を開けゴーグルのレンズ部に装着、反射対策。
木の棒・・・・・・・カメラの一脚の要領で使用、結構楽かも。
作ったけど次回よりの実戦投入予定。
100円ウージー買っちゃった。買うの恥ずかしかった。
飛距離は・・・全然駄目駄目です。超超近距離用(爆)
集弾性・・・5mも飛ばない。同じ所を狙っても,随分ばらつきがある。
まあ,最初から付いて来るバリダマのせいもあるんだろうが。
とりあえず連射は利くので,スナイパーか何かのサイドアームに・・・なるか(w
当たり前だけど100円の六角棒レンチセットって精度悪すぎ。
中国製のも昔よりかは粗悪品は減ったけど、まだまだ多いね。
すげー固く締まってるような部分いじるのは止めておいた方がいいと思われ。
六角穴ダメにして、外すのが面倒になる。
>>62 漏れが買ったのは、0.89とか1.27なんて珍サイズが
入ってたやつだったから重宝したよ。
あっと言う間に錆びてくるけど。(w
百円ショップで迷彩柄のファイルが売ってて思わず買った。
通常の迷彩(ウッドランド見たい?)の他に、ブルー、冬季も有り
ゲームだとブリーフィングの時にでも使う?使った事ないけど・・・
>64氏
あ、おいらも見かけた。
で、用途も無いのに買った(笑
この趣味の人たちって何でも100円均一だね
>>37 開発者自らに封印された「徹×弾」で処理してる。
つかあれ開発したコテハンの人最近見ないね。
結構サバゲ板に貢献してたのに
100円ショップではないが、100円で売ってたので『ライフガード』
(飲料)迷彩色で見つかりにくい・・・かも(ワラ
百円均一で迷彩柄のペットボトルポーチ発見!
肩掛けストラップを切って腰につけるつもりだけど
これからの季節にはうってつけだね。お勧めです。
ライフガードのボトルデザイン変わったよね。
今までは胴に巻いてあっただけなのに全体に迷彩が巻いてあるよね。
>>69 上のレスではBB弾のボトルやガス缶を入れるのにも良いとの提案。
ガイドライン読んでスレは立てろよ
ダイソーの、先っぽが、ウ○コの刺し棒で、ナイフアタック
百均じゃないけど ラムネのビンはBB弾が約300発入るので重宝する。
ロッテフーセンの実が最近径が小さくなって容器ごとリニューアルされ
これもいいかもと思っているが未確認。
ミニ懐中電灯をタクティカルライトに。テープで縛り付ける。
百均だが、友人の持つ高級品とそう性能は変わらない。
コスト安、手軽に買える電池。(これも百円均一)
昨日の野戦での使用結果だが,結構使えた。休憩中も手元を
照らすのに重宝。おすすめするぞ!
台所用品コーナーのくだものナイフでナイフアタック。
携帯灰皿をBB弾入れに。50発ぐらいしか入らないが
ジャラジャラ音がしないのでイイ!!
>>77 弾数といい、ハンドガン戦にちょうどいいですね。
お皿を並べて立てる奴をハンドガンスタンドに。
迷彩のポチ袋(お年玉袋)がうってたよー
サバゲにゃー使えそうにないけど。
柔らかい素材のセカンドバッグ。ハンドガンにぴったり。色は黄緑(w)があった。
>>82 今該当スレ見てみた。
こんなことができるのか…
100円ショップなら大体のところで売ってる。
100円ショップのやつもべっぴんさんもメラミンフォームだから
基本的に同じはず。
インプレよろしく。
なかなか効果有り、お安いのでお試しあれ。
とは言っても市販サイレンサーのスカスカで吸音材の張ってない所に詰めたので
はっきり計ったわけでもないですが多少効果は実感できましたよ。
とりあえずやってみるべし、何しろ安い(w
>>84 インプレありがとうございます。
漏れも試してみよう。
100円ショップに逝って新品を買って来るか…
さすがに台所で使用中のものを転用するのはイヤなので(w
フリーマーケットに不動品のマルイクルツが500円でありました。
就職して出ていった息子の品との事で、
価値がわかってないのを良い事に100円まで値切って買いました。
結局中のヒューズが切れていただけでした。
100円+ヒューズ代でクルツゲト〜
↑ウラヤマィ…age
>>86さん
良かったら僕に800円で売ってください。
駄目なら1000円まで出します。
貴方は100円で買ったのでこの位が相場だと思います。
コレ以上は高望みしないで欲しいです。
返信待ってます
プラスチック製包丁ラックの仕切りをニッパーで
ちょうど良い大きさに切ると、ハンドガンラックに。
マガジンも収まる。
友人からは馬鹿にされたが、なかなかどうして調子が良い。
91 :
TOP=GUN:02/06/15 13:42
中国製のエアーガン200円で売っていたよ。飛距離はマルイの10歳以上の奴と変わらん。
ん、漏れが召還されてる…
ここ数日時間がなくて、やっと今日帰りにダイソーに逝って
メラミンフォームを買ってきた。
サイズが2種類あって
1)180*70*30(mm)
2)150*60*40(mm)
があって、2)は日本製だった。
サイレンサーを自作しようと思ったけど、しばらく時間がないから
無理っぽい。
インプレできず申し訳ない
>>92
期待あげ
ども、今日暇だったんで百円均一でメラミンフォーム買ってきた、3つ。
とりあえずP90のメカボ周りに詰めてみたが、ブルパップなのでよくわからん…
あと部屋に転がってたKSCソーコムサイレンサーにも詰めた、取りあえずの効果は実感できたのでよし。
FIRSTのノイズリミッターなんか買うならこっちの方が安くて(・∀・)イイ!!
んまーあっちは値段相応の消音効果はあるみたいだけど…(ファントムフロントを使ってみての感想)
お金が無いヒトにはオススメだね。
メラミンフォームをサイレンサーに入れてみた。
思った以上の効果で、正直驚いている。
もともと入っていた吸音材が、薄っぺらいスポンジ1枚だったせいもあるだろうが。
たいして金も掛からないし、一度試している事をオススメする。
消音向上委員会スレの257に感謝。
おれはダイソーでバイトしてんだけどなんかしらんけどダイソーだからみたいな感じで
客は品物の扱いやなんかひどすぎる 殺したくなるよ レジに並ぶときなんかは品物をポッンと
投げてきたりするし、とにかく客の態度わるすぎ! 撃ちたくなるよ
投げてきたら袋にいれて投げ返すけど・・・客はキレて去っていく
>>97 それはダイソーだからじゃないよ。ゲームソフト売る本屋でバイトしたけど、
メモリーカードとかブリスターパック入りの商品なんかも壊れるんじゃないかと
思うような扱いする。製品を整理するときムカムカする。
今までで一番むかついたのは・・・XBOXの山、40センチのステージに5台平積み
3列によそ見しながらひっかかって崩して、笑いながら去っていった二人組み。
箱の角潰れたよ・・・。(しかも韓国語らしき言葉で会話していたので馬鹿にされた
ようなきがして怒り倍増)
ダイソーでビニテとレーサー用の単四電池買ってます。
フラッグ戦用の旗も買ってます。結構役に立ってますYO!
100 :
名無し迷彩:02/07/15 17:13
100円均一
「レーサー用」じゃなくて「トレーサー用」
ってことで101げと!
102 :
名無し迷彩:02/07/15 18:24
ところで86と88の取引は成立したのか?
もししてないなら俺買うけど。2000円でどうよ?
103 :
名無し迷彩:02/07/16 22:41
100円アタッシュに銃をしまう。
105 :
名無し迷彩:02/07/17 14:49
小物入れにBB弾いれてます。
106 :
名無し迷彩:02/07/17 16:12
夜光シートを切ってサイトに貼ってます。
107 :
名無し迷彩:02/07/17 16:36
>106
それいいかも・・・
まねしていい?
108 :
名無し迷彩:02/07/18 21:53
>107
どーぞどーぞ。
俺職人じゃないから(w
109 :
名無し迷彩:02/07/19 12:24
大手さん真似しないでね(藁
スレ違う気もするが、¥100ライトにマウントリングはめただけで、ヤフオク
で¥4000からで売ってるヤツいるね。
けっこう値上がりして落ちてるようだから、気がつかないもんだ。
最近のはクリプトン球だからそれなり明るいはずだし、スイッチ位置も当人
言うように手頃なんで、アイデア自体は正解なんだけど。
>110 自己Res
「RIS用ライトとして」てのが抜けてた。無いと意味不明だ。
100円ショップの夜行はルミノーバじゃないから暗い
113 :
名無し迷彩:02/07/20 20:14
クラッカーの沢山入ったやつはお買い得だった。
小袋が帯状につながってるからきらないかんけど。
腹減った時に食べてた。
歯につまるし喉が乾くので素人にはお勧めできない。
114 :
名無し迷彩:02/07/28 19:02
ダイソーでバーラップみたいなのが売ってるね。
緑色に着色すればかなり使えそう。ボロボロになったら
交換すればいいしね。
115 :
名無し迷彩:02/07/28 22:32
迷彩バンダナ売ってたよ
116 :
名無し迷彩:02/07/28 22:43
かばん用のナイロン製ヒモ
がんばればスリングベルトとして使えまそ
>80
サバゲー大会の賞金包むのには良いんじゃない?
迫力無いかもしれないが
118 :
名無し迷彩:02/07/30 21:52
>>116 緑色のベルト買ってスリングにしようと思ったけど、
SG/1につけたら長さが足らなかった・・・。
ペットボトルホルダーのストラップをスリングにしますた
120 :
名無し迷彩:02/08/27 20:38
ageてみよう
うーん・・・・・・
迷彩の、イス(折りたたみ)があった。
サバゲーの準備の時に役立つ
122 :
名無し迷彩:02/08/27 21:10
マウスパッドなかなかいいよ。
薄いプラ版と薄いスポンジでできてて、
薄いスポンジは、はがすしても良くくっつくので
消音とか、滑り止めや、傷防止とかいろいろつかえる
迷彩ガラの紙製プチ袋売ってたよ。
あのお年玉入れるような袋の迷彩ね。
買ったけど・・・・・何に使おう(汗
124 :
名無し迷彩:02/08/30 21:00
迷彩のバンソウコウ買った。
125 :
名無し迷彩:02/08/30 22:29
カラビナもあるぜよ!
どーせロープでぶら下がったりしねぇんだし、腰周りの賑わいにでもよ。
126 :
名無し迷彩:02/08/31 00:19
なんてったって階段用の
滑り止めテープじゃないのか?
幅がグリップにちょうど良い
127 :
元、荒らすか:02/08/31 01:34
≫125
最近カラビナ着けてるガキが多いよなー
128 :
96円ショップ:02/08/31 02:06
緑色の犬の首輪ひも片方わっかになってて片方フックの、簡易スリングになるしあると便利
129 :
名無し迷彩:02/08/31 02:15
>129
と言う君は\98くらい?
131 :
名無し迷彩:02/08/31 21:55
132 :
名無し迷彩:02/09/03 00:39
実は買うと105円かかるという罠。
98円なら100円(税込)
>>133 102円だろ?いつから消費税3lに戻ったんだ?
100円ショップでマガジンポーチ発見!!
>>135 まじ?どこの100円ショップ?
ダイソー?
137 :
名無し迷彩:02/09/07 10:18
>136
概ねベルトに取り付けられる携帯ポーチやシガレットケースの類と思われ。
138 :
名無し迷彩:02/09/07 10:28
工具コーナーのハンマーホルスターのことでは。
マグポーチそっくりだよ。
139 :
名無し迷彩:02/09/07 10:53
オマエ等の100均装備で固めた勇者画像きぼん。
140 :
名無し迷彩:02/09/08 02:44
マーカーに使ってる赤と黄色のガムテはダイソーで買ってます
糊が弱くて剥がすのは楽ですが夏場はソレが溶けると言う罠
141 :
名無し迷彩:02/09/08 03:18
混ぜて使うから良いんだよ。
膝と肘のプロテクターを使い捨て気味につかったり、(ひ弱な現代っ子
なので膝とか肘を打ったりすりむくのはいや)休憩所のドリンク全部
迷彩ペットボトル保温ケースで保温も兼ねて気分を壊さないようにしたり。
(迷彩ペットボトルケースはうちの標準装備。全員5個以上買い込んでる)
休憩所(セーフティゾーン)のキャンプテーブルにもOD色の生地(これは100禁じゃない)
かけてるんで、
休憩所も迷彩っぽくなって景色に溶け込んでる。
ダイソーで迷彩柄の扇子発見!
因みに砂漠迷彩らしい・・・・
143 :
名無し迷彩:02/09/08 03:19
もちろん、フロンガスの缶とBBロングボトルも迷彩ペットボトルケースに入れてるよ。
144 :
名無し迷彩:02/09/08 03:23
100円だとついかってしまうね。
しかし色合いがいかにも駄目な迷彩もあってさすがにそれは買わない・・・。
でも侮れないいい感じの色合いになってる品があってつい買ってしまう。
ダイソーで迷彩色のネットのシャツ出てきたでしょ。知ってる?
はさみで切ってただのネットにして使おうと思ってるが。
造花のコーナーで葉っぱがつるに付いたような奴を
頭や体に付けてカモフラージュに使ってる。
146 :
名無し迷彩:02/09/08 10:05
良スレage
最近ちっこいペットボトルのポカリスウェットあるよね。
あれすごく(・∀・)イイ!!
148 :
名無し迷彩:02/09/13 13:06
100円コスメでフェイスペインティング
できそうな色ってある?
149 :
名無し迷彩:02/09/27 00:54
いまツタヤに言ったついでにダイソーで作業用ゴーグル買ってきた。
(ここは深夜0時まで営業してる)
「保護めがね」
これから耐久力テストをしてみる。ただし、深夜なので
うるさい銃に関しては明日の朝行うつもり。
まずはコッキング。
1発で貫通とか言うなよ(w
151 :
使用弾は特に表記無ければ0.25弾接射1センチ:02/09/27 01:09
保護めがね耐久テスト第一弾コッキング編
@マルイ M9ミリタリーコッキング18才以上
防御成功・かすかに弾痕発生。表面に直径1ミリぐらいの「水ぶくれ」が出来た。
なんだろ。セロテープ張ったときにできる気泡みたいな感じ。ヒビはなし。
Aアカデミー ワルサーp99もどき(18歳以上とシールが貼られたもの)
防御成功・「水ぶくれ」は出来ず。しかし何かついているかのような後が
あったが、指で触ったらふき取れて弾痕が無くなった。
弾は汚れていなかったはずだが。
Bメーカー不明「MAXパワースプリング」組み込み済、真鍮バレル移植済
マルイコッキング ニューガバメント
弾着の音は派手だったものの1のガバと同じ程度のものが出来た。
152 :
名無し迷彩:02/09/27 01:11
ほう。
次は1J程度のヤツで頼むよ
153 :
使用弾は特に表記無ければ0.25弾接射1センチ:02/09/27 01:14
>>150 いや、まじでそうなりそうでドキドキしてたよ!
第一弾は
>>151参照。
次の銃は、
WA コルトコマンダー ガスブローバック
マルイ M9ミリタリーガスブローバック(サムライエッジで代用)
WA SVインフィニティ 6インチ
マルイ SR16電動ガン
マルシン M92Fマキシ
マルシン M92Fハイパー(ロングバレル)
こうご期待!というか、隣の部屋が親の寝室です。
明日でいいですか?
辛うじてマキシは静かそうだけど多分終わっちゃうし(w
154 :
使用弾は特に表記無ければ0.25弾接射1センチ:02/09/27 01:17
>>152 マルシン M92Fハイパー(ロングバレル) ← こいつがバルブも変えてあって
チャンバーの抵抗も無くすチューンしてあって多分1.2Jある。
(今の季節コンスタントにアルミ缶両面貫通)
でも実験おわっちゃうよー(w
このぶんだと電動SR16ドノーマルあたりが山場になりそう。
155 :
使用弾は特に表記無ければ0.25弾接射1センチ :02/09/28 00:30
予想外の結果が!
WA コルトコマンダー ガスブローバック
マルイ M9ミリタリーガスブローバック(サムライエッジで代用)
WA SVインフィニティ 6インチ
マルイ SR16電動ガン
マルシン M92Fマキシ
マルシン M92Fハイパー(ロングバレル)
全部楽勝で防御しちゃいました!
マルシン M92Fハイパー(ロングバレル)0.25弾、気温22度、接写0センチ
辛うじて他よりは水ぶくれのような弾痕のサイズが一回り大きかったものの・・・。
156 :
名無し迷彩:02/09/28 04:11
結構丈夫なんですね・・・
スレ違う気もするが、¥100ライトにマウントリングはめただけで、ヤフオク
で¥4000からで売ってるヤツいるね。
けっこう値上がりして落ちてるようだから、気がつかないもんだ。
最近のはクリプトン球だからそれなり明るいはずだし、スイッチ位置も当人
言うように手頃なんで、アイデア自体は正解なんだけど。
ageたいんじゃない
161 :
名無し迷彩:
コピペで釣り狙いのかまってクソ「一万発撃つ名無し兵は無視&通報」がサバゲ板の常識
エサを与えてはいけません