PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ここはPS2の面白いソフトを書き込んだり、オススメしたりする雑談スレです
次スレは>>950の方が建てて下さい

前スレ
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1353991051/

  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
   荒らしに反応する人も荒らしと同じです。
   荒らしに関係する話題は全てスルーしましょう。
  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 15:04:46.77 ID:Tn8Cml500
ベスト版・ディレクターズカット推奨ソフト(暫定)

■バグ回避
BUSINO
太閤立志伝5
奈落の城(死亡者生存バグ)
イリスのアトリエ(バグ多数)
ユーディーのアトリエ
ヴィオラートのアトリエ
マナケミア(特定スキルでボス倒すとスキルツリー発生しない)
マナケミア2(ベスト版バグもあり)
ソウルクレイドル
龍が如く2
カプコンクラシックコレクション
ギャロップレーサー6
スターオーシャン3DC
シャドウハーツ(ベスト版もバグあり)
シャドウハーツ2DC
パチパラ12・13(フリーズバグ修正)
塊魂(リストが埋まらない)
アマガミ(セーブデータ破壊バグ修正)
メタルギアソリッド3(無線バグ修正)
タイトーメモリーズ上巻(エターナルヒッツ版推奨)
ディスガイア2(但し便利バグも修正)
くまうた(パッケージ"くまうた"の文字が白文字が修正版)
アドバンスド大戦略(パッケージのCERO審査A表記が修正版)
ライゼリート(製品番号後ろに"・"表記が修正版VWO10-J1・)
WRC4(進行不可バグ修正)

■システム改良
キミキス
デモンベイン

■メーカー交換対応
ソウルキャリバー3
アドバンスド大戦略
3ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 15:06:24.52 ID:Tn8Cml500
■プレイステーション2のゲームタイトル一覧(Wiki)■
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B32%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7
http://ja.wikipedia.org/wiki/プレイステーション2のゲームタイトル一覧」 ←をアドレスバーに直接コピペしてもOK

■ レビューサイト、価格の相場 ■
PlayStation mk2
http://www.psmk2.net/
PlayStation mk2(2008年以前発売のソフト)
http://www.psmk2.net/index_b2008.html
2008年以前発売のPS2ソフト一覧、50音順(mk2)
http://www.psmk2.net/ps2/soft/hatubai/50link.html
PS2ゲームどうなの?(リンク先は検索画面)
http://www.joko.jp/ps2/new_do/search.php
まるっと!ゲーム価格リサーチ
http://game.marutto.jp/index.html
みんなの価格広場 (価格の相場)←最新情報ではないので、ショップと多少の誤差がある可能性はあり
http://www.game-life.com/product.php3?pf=110
みんなの価格広場 (携帯版)
http://www.game-life.com/i/product.php3?pf=110007784/

テンプレここまで
4ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 22:42:36.46 ID:ihofEJeF0
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 終わりなのか・・・せっかく来たのに・・もう、帰ってねる。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
5ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 23:29:18.29 ID:qkUkRiMv0
>>1
6ゲーム好き名無しさん:2013/01/14(月) 23:58:26.12 ID:bBfUzEOsO
ナルティメットアクセル2クリア&レビュー

キャラゲーの割に気合が入っており、特に必殺技の演出は非常に派手!そこらの中堅オリジナルRPGにも全くヒケを取らないレベル
必殺技の鑑賞ができるギャラリーモードの存在が非常に嬉しい
残念なのが、普通の格ゲー的なアーケードモードがない事(一応CPU対戦モードはあるが、2Pモードのように終わったらキャラ選択画面に移行)
ARPG的な主人公固定のストーリーモードはあるが、6〜7時間でクリア可能な上に(当時の原作の進行上)ちょっとモヤッとした終わり方
まあ必殺技の演出で元は取れた とにかくカッコイイ映像が見たい人にオススメ
7ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 00:23:16.70 ID:kITzfY+nO
三國無双シリーズで一番おもしろい
真・三國無双2おすすめ
8ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 10:06:53.20 ID:srnWOecn0
>>6
原作が続いてるから、ああいう切り方するしか無かったんだよね>モヤッとした終わり方
ゲームとしては俺もかなり面白かったと思う
9ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 16:32:58.65 ID:Hv64P83i0
どろろかな、ダークソウルっぽい・・・?たぶん
10ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 16:52:14.47 ID:pZFXtVATO
ワンピースだけはゲーム化しても微妙なんだよね
ドラゴンボール、ナルトは良いのに
何故?
良かったのはWiiで出てたやつぐらい
11ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 16:59:36.41 ID:M3pDP5eHi
個人的にキャラゲーは7割程度はダメな出来という印象
逆に言えば3割程度は満足行くものだったりするんだけど
12ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 17:15:51.09 ID:pZFXtVATO
まあね
でもジョジョ、北斗の拳、星矢、キャプテン翼、キン肉マンとか面白いのけっこうあるよ
制作者はワンピースへの愛情が足りないのか?
ナルトは特にサイバーコネクト2の思い入れというか力の入れ方が凄いんで、いつも関心してる
13ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 17:59:19.55 ID:uGaK9XubO
>>10
国民的作品ワンピース様なら、それなりの出来でも安定して売れるんだし
作り込んで一作作るより同じ時間でそこそこの三作作った方が得だね〜…
WiiやPS3の作品からは作り込み重視になったらしいが

>>12
あと武装錬金、餓狼伝、ベルセルク、はじめの一歩も出来いいな
14ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 18:42:15.57 ID:pZFXtVATO
>>13
そんなもんか〜
おっとそれらもプレイしてるけど、確かに面白かった。失礼
ジャンプ系ばかり挙げていた
15ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 18:56:56.13 ID:UzjHjzHtO
カプコンのジョジョ愛とガンダム愛は異常
16ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 19:14:57.75 ID:E4ksLvl+0
考えが古いんだろうけど、キャラゲー=バンダイ=クソゲーって感じで避けてしまうわ
17ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 19:20:07.90 ID:wxA7aNdQ0
ナルトの格ゲーは面白かったな
18ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 20:03:25.23 ID:YzQmtDB70
ボトムズ
攻殻SAC

やったことないけど鉄人28号も評判いいな
19ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 20:20:08.22 ID:EH1xoidEO
攻殻の触りちょっとやってみたら初っ端からなかなか難しいな
クレーン登るのも初っ端としてはって感じだし狙撃手のところですぐ撃たれるw
20ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 21:48:10.16 ID:srnWOecn0
いやいやキャラゲといえばラーゼフォンは外せないでしょ
あとネギま!の1時間目と2時間目、PS2のハルヒもゲームそのものの出来は良かったt

>>16
その考えで間違いではないけど、バンダイの場合殆どが外注なので
どこの開発会社が作ってるかによってスルーするか買うか決めてる
ナルトのCC2やラーゼフォンのシェード、ハルヒやネギま!のアクリアとか
開発会社でたどると当たりが多いよ
21ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 21:48:28.58 ID:E4WFooEB0
攻殻がステルス系なのかガンファイト系なのかわからないまま積んでる
つーか敵兵同士のデータリンクが強力すぎじゃね?
22ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 22:51:32.61 ID:RVAT+xds0
>>21
一応電脳で脳がネットに繋がってる設定なので…
行ける限りはステルスで発覚後はもう敵が絶対警戒解かないからガンファイトでOK
ストーリーも映画一作に出来るくらいしっかりしてるし、原作知らなくてもTPSとして十分楽しめる

ボリュームが少な目だからゲームとしての寿命が結構短いのと、
主役2人が原作・アニメ・映画どれにも似てない不細工なのが難点
23ゲーム好き名無しさん:2013/01/15(火) 23:22:44.70 ID:pZFXtVATO
>>20
そのタイトル挙げてるのはごく一部の人だけな気がする
やった事ないので実際どうなのか分からないけど
24ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 00:01:52.58 ID:uGaK9XubO
ラーゼはスパロボ知識であらすじ知ってる程度、ネギまは完全に原作未見でプレイしたけど普通に面白かったよ
特にネギまは、オリジナルタイトルで出してシステムにもう少しだけ力入れてたら、名作の仲間入りしてただろうな…って出来
(原作の雰囲気で敬遠されがちだが、中身は出来のいい育成&交流シミュレーション)
25ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 00:42:01.01 ID:4TFrzftY0
>>23
いや、どれも結構挙がってるでしょ
特にラーゼフォンとネギまは良くこの手のスレで見るけどな
つかやったことないのかよw
26ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 00:49:25.01 ID:pQdEdcLk0
クロノア2
もじぴ
27ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 01:07:32.02 ID:+eR2d30w0
アンサガおもすれー
28ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 01:21:48.65 ID:7xU/LbiV0
あっそ
29ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 02:57:57.22 ID:QOCJpjFKO
>>25
いやここで挙げてるの大体同じ人達みたいだし
30ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 03:21:29.08 ID:9bQqS1lL0
スプリンターセルとキルゾーンを交互にやってる
まさに静と動
31ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 03:50:31.67 ID:7UNbsx0x0
ハルヒとか糞ゲーだしキモイ
32ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 06:36:18.94 ID:h9n4VLt/0
ハルヒはシステムは変わってて良さげなんだけどゲーム制作を何度も繰り返す周回プレイ前提だからなぁ
いつかじっくりやりたいとは思うが…
原作知らんがプロローグで説明入るから特に問題無かったけどあの手のキャラで
拒絶反応出る人も居るからパケ絵で悩んでる人はスルーした方がいい
33ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 09:14:52.74 ID:BSr7DtyV0
昨夜ゲーム途中で2時間ほど寝落ち。
起きて、そのまま再開しようとしたらディスク読み込み時に
読み込みループが始まった。

まさに今更 買い替えかよ!
34ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 10:38:07.18 ID:1r8h5C5d0
PS2の本体は生産終了のアナウンス効果でタイミング的に今が一番高いだろうからなぁ
35ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 11:20:26.33 ID:EZ58HYHLi
サクラ大戦3を1980円で見つけたので購入
探してたのでちょっとホクホク
36ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 11:40:21.15 ID:TPXFTvNL0
>>35
アマゾンで普通に新品が送込み2400円で売っているが・・・
37ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 12:28:17.57 ID:iDA/xFM90
廉価版だとおまけが付いてるんだっけ
38ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 15:44:51.40 ID:crIp8ws+O
>>31
まぁあの絵に拒絶反応あるなら仕方ないね
ゲーム制作+自分の作ったゲームを遊べるっていう、
他にあんまり無いジャンルだし出来も良いんだけとな〜
39ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 17:35:37.16 ID:QOCJpjFKO
ちょっとしつこくない?
好みもあるだろうし仕方ない


ネギまやった事ないんで今度やってみよう
40ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 18:19:07.58 ID:Q3q51OqZ0
>>20
なるほど、外注か
アルトネリコもバンプレストマークが付いているけどガストだもんな
正直エロ目的で買ったんだけど全然エロくなくて、アトリエシリーズの戦闘に重点を置いた感じでかなり面白かった
ただアイテムを集めようと思ったら戦闘に時間がかかるので、サクサク進めたい人には向かないかもね
41ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 18:22:28.28 ID:qx0pbY2sO
何故かわからんが「同じ人が延々奨めてる」って脳内設定に取り付かれちゃってるんだな…そこまで特徴的な文体でも熱量でもないと思うが……
ハルヒは未プレイだからなんとも言えんが、ネギまは他人に奨めたくはなると思うぞ
萌えや原作自体に興味なければなおさら(自分のように、それで敬遠してた人に対して)
42ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 18:34:48.20 ID:QOCJpjFKO
自演だろうがなかろうが自分には関係のない事です


評価高いんでネギまやってみます
ハルヒは評価微妙みたいだけど、こちらも機会があれば
43ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 18:41:45.68 ID:qx0pbY2sO
アルトネリコもエロ要素で敬遠されてる感があるな…(それ目当てで買った人もいるんだろうけどw)
実際はアンジャッシュのコント的なミスリードエロ話するくらいで、大してエロ要素ないんだけどね
2はかなり屈折した物語(P4のシャドウ告白や、DOD「2」の中盤の雰囲気に近い)なので、そういうの好きな人はオススメ

>>42
いろいろシリーズタイトル出てるが「1時間目」「2時間目」以外は微妙らしいんでお気をつけて
44ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 19:25:05.75 ID:akzRM6ko0
ここで何回も名前が挙がってる(粘着クンも頻繁に推している)
ペルソナシリーズの、3(ポータブル版だけど)を手に入れたので触ってみた感想を書いてみる
…なんでこれがやたら評判が良いのかよう解らん
というかプレイして改めて評判を調べると「クソゲー」っていう評価も同じ位有るんだな

とまぁそれはおいといて自分の感想
音楽・キャラデザ・ゲームシステム(のアイディア)はとても素晴らしい。
アーバンというかビビッドというか、スタイリッシュって言うんやろか。カッコイイね
…が、肝心の、手に取って感じたプレイ感?というのか?が
なんというか「ギャルゲー」な感じ。つまり背景とキャラクターのバストアップと会話だけのADV。
移動も俯瞰図のマップで、扉などをカーソル合わせて移動。これもまんまADV

そして今プレイして1時間ちょいが経過した所なんだけど、今だにその会話形式が続いてる。
一回だけ戦闘シーンが有ったけど、それ以外は延々と○ボタンを押して会話を進めるだけ

…これ、ここから先面白くなるのか?w
45ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 19:30:40.55 ID:2LrFxC5pP
スレ違いだし死ねよボケ
よく調べずにPSP版買ったてめえが悪いんだろ
46ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 19:50:53.17 ID:0NoC56t20
>>44
プレイして1時間ちょいだとまだ感想述べる段階じゃないな
せめてカレンダーで2学期に入るくらいまで進めてから
もう一度書き込んでよ
あと、ペルソナ3は最後の戦いを終えないと感動しない
途中で(夏休みあたりで)だるくなってやめるとその感動は一生、味わえないよ
47ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 20:00:48.59 ID:akzRM6ko0
>>45
元はPS2だろ。参考にしてくれ

>>46
否定的なレビューの幾つかでも「序盤のチュートリアル的な会話の流れを乗り越えてからがゲームの始まり」
って書かれてるから、それまでは頑張って進めてみる。恐らくそこからがちゃんとした感想になるだろうしね
…しかしこの最初の一時間はほんとマイナスポイントだろうこれ…マジでボタン押して会話を進める事しかしてない
48ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 20:03:42.87 ID:4ETbCr1X0
60時間プレイしたけど糞ゲーだったよ
プレイ時間の水増しが酷い
49ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 20:08:58.62 ID:E4kh4a8A0
>>44
>背景とキャラクターのバストアップと会話だけのADV。
>移動も俯瞰図のマップで、扉などをカーソル合わせて移動。これもまんまADV

これはハードの性能的にPS2と同じにできないからそうしてPSP版で酷評されてる部分だぞ
P3とP4は序盤のチュートリアルが異常に長いのは同意だがそれだけでクソゲーというのはどうかと思う
50ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 20:30:49.96 ID:crIp8ws+O
>>47
どこをどう参考にしろと
51ゲーム好き名無しさん:2013/01/16(水) 21:53:35.83 ID:bnooOjZs0
>>47
> 元は
なんて話を始めるとキリがないだろ
52ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 00:24:54.71 ID:Zho09uKP0
P3はクソじゃないよただ絶対バックアタック出来たり
同じ事の繰り返しだったり
ダンジョンに全く変化無いから飽きる可能性は高い
P4はダンジョンが複数になったりバックアタックしにくくなってたりするけどな
P3よりは飽きにくい
でもP3Fにある追加ストーリーはクリアする前に投げたけどw
いきなりP3Pからやった人は人形劇削除されたからより作業感増してる可能性あるけどな
53ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 00:29:17.12 ID:r/POAaXh0
>>44
プレイ始めて1時間までの感想だからそれ以降のアドバイスしてもどうしようもないな
吟味すると言ってるんだしまあ待ってやろうやないか
54ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 00:56:08.33 ID:9C/6+pJ00
同じRPGでも仲間に命令出来るか出来ないかで戦闘のハラハラ感が全然違う
そう言う意味で真田先輩のタルンダは良かった
55ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 02:57:31.65 ID:KxaJo5fk0
いや待ってやろうもなにも、さすがに「他機種版を遊んでその感想をココで言う」のは
お門違いもいいとこだろ。
ドリキャス版とかXBOX版とかGC版とかPC版とかの話を始めちゃっても
いいのか?ダメだろ。
56ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 03:51:04.22 ID:r/POAaXh0
俺に言われても知るかよ
57ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 06:26:25.80 ID:a19bg9rwP
>>44はPS2版ではADVシーンをマップ内移動できることをマジで理解してなさそうで怖い
58ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 08:59:47.11 ID:cKuwG3dY0
アトラス作品は顔色悪いキャラが多くて苦手
59ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 09:42:55.77 ID:CI9DVmDQP
>>53
ゴミ野郎のレビューや感想なんていらん
マイナーな作品ならともかく今更P3の感想なんざアホかと
60ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 10:52:48.05 ID:IWuBQLlP0
他レスへの罵りよりはずっと価値がありそうだがな
61ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 13:41:15.17 ID:agm0FhuA0
PS2で一番エロいのを教えてください
62ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 13:42:34.11 ID:Zho09uKP0
アルトネリコでもやっとけよ
63ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 14:28:44.30 ID:OFNmOhDb0
>>61
ランブルローズ

またはエキサイティングプロレスシリーズ
自分でいやらしい女キャラ作ればよろし
64ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 14:55:49.01 ID:FpNA13oS0
ソニー、「PlayStation 4」を今春に発表か
CNET Japan 1月17日(木)11時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130117-35026990-cnetj-sci
65ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 15:05:35.56 ID:cKuwG3dY0
サイクル早すぎ
まだPS3まともに使い込んでないぞ
66ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 15:12:44.65 ID:qeOmdYfC0
PS4ではPS2との互換ありにして、PS3は使えない
って感じで隔世で対応していけばユーザーは納得するしハードも売れそう
67ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 15:31:50.66 ID:JG39gFqs0
互換ないと、出来が良くても
やっぱスロースターターだろうねぇ
68ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 15:32:29.00 ID:pXY+c/nOO
DVD-ROMぐらい動くようにしてほしいよな〜
ま、買わんけど
69ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 15:47:07.86 ID:xEsuacGc0
デビルサマナーてすごい値段するんやな
今オークションで12300円のがある
アマレビュー見たら面白そうやと思ったんだが、このシリーズはライドウvsアバドン王ってのが初見の人間にとって一番やりやすいんかな?
70ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 16:30:20.13 ID:xaJZ/fqV0
次世代機はパソコンと何が違うんだ
71ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 16:31:24.78 ID:xOAVOTit0
ヤフオクだとそんなすんのかよ!
この前モバオクで新品8000で売っちまったぜ
早まったか
72ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 16:33:23.74 ID:JG39gFqs0
あの明治だか大正時代ぽいやつか〜高いね
73ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 16:34:07.98 ID:Zho09uKP0
>>69
ゲーム二本ついてるからそれがお得
74ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 17:08:22.61 ID:KWWxkA6iO
二本ついてるのは「マニアクスクロニクル」(限定版)だけじゃね?
>>69
サブイベントでちょくちょく前作(超力兵団)のキャラが説明なく出てくるが、メインストーリーは独立してるんでそんなに問題はないと思う
超力〜は正直微妙ゲーなんで、プレイするかしないかはお任せ
75ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 17:21:24.88 ID:jkTknZk10
マニクロがおまけだから
76ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 18:58:48.67 ID:z/CnuJXm0
ついにps4が現実味を帯びてきたがps2程の成功はないだろうな
sony最後の聖戦
77ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 19:07:41.15 ID:qIpIBrGm0
ライドウ面白いよなー
攻撃の当たり判定とかに若干不満はあるものの、世界観や音楽(特に魔人戦の曲)は秀逸
大正時代の街並みは眺めているだけでも素晴らしい
続編出してくれないかねぇ
78ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 19:52:13.10 ID:AgqfGbyE0
超力は値上がりしてる割には中身微妙だからなー
個人的に500円なら許せるレベル
アバドン王プラスはライドウ目当てに買ったのにメガテン3マニクロの方しかやってないや
79ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 23:18:39.10 ID:e/ugibE8O
>>78
そういう人多いけど、そんなにメガテンって面白いの?
超力が楽しめたからアバドンのオマケに
付いて来たって感じで
未プレイのままだ
80ゲーム好き名無しさん:2013/01/17(木) 23:25:40.57 ID:Zho09uKP0
>>79
持ってるなら聞く前にプレイしろよ
81ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 00:36:38.85 ID:FzM5fyVX0
>>79
10人中9人が神ゲーって言ったって
自分がクソゲーだと思ったらそれはクソゲーなんだから
自分でプレイして確認するのが一番早いし一番確実だろ。
既に所持してるなら尚更
82ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 00:38:05.56 ID:NI4ZSmBJ0
自身の感想以外は参考にならん
とか言っちゃったら
世界中に存在するレビューサイトは不要になっちまうがな。
83ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 00:59:22.25 ID:FzM5fyVX0
スレで散々面白いって言われてるの知ってて
ソフト所持してて未プレイでほんとに面白いの?って聞いてるんだから
自分でプレイして確かめろって言うしか無いじゃないかw
レビューはあくまでそう思ってる人が多いって参考にするものでしょ。
84ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 01:01:10.68 ID:eVHpqGaIO
小賢しい奴らが多すぎる
85ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 01:11:32.64 ID:NI4ZSmBJ0
まぁ>>79に限って言えばなw
86ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 01:39:22.84 ID:AQ/dMPtm0
>>44
ギャルゲってのはよく言われているよ
実際その通りだし、会話が楽しめないならいまいちに感じると思う
でも俺も最初合わなくて、何回もやめた
間を開けて4回最初からやって、なんとかダラダラ続けてたら面白くなってきた
それから100時間ぐらいかかってようやくクリアした
まぁそれなりに面白かったけど、絶賛するほどではないと思った
個人的には上に挙げられているライドウvsアバドン王の方が面白かったかな
87ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 03:59:16.34 ID:g8se9lHwO
ペルソナライドウメガテンの話はちょくちょく出るが、アバタールチューナーの話ってあんまり出ないな
個人的には、キャラや世界観は好きだったが、三作と比べてゲームを進めたくなる要素が少なかったのが残念だった…
モンスター辞典ないし仲間もあまり変わり映えしないしで…いちゲームとしては良作レベルなんだろうけどね
88ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 04:02:15.30 ID:eVHpqGaIO
>>85
いやそいつも含めて一連の流れが
89ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 05:56:29.90 ID:H/aUce1rP
100時間かかるのは長すぎるよな
俺も断続的にプレイしてようやくクリアといった感じだ
90ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 09:08:40.00 ID:q2/pv7vv0
何時間かかろうとも、飽きずにずっと楽しくプレイできているなら問題ないわ
でもつまらないパターンの繰り返しや、あからさまに時間稼ぎしているのが見えるようなゲームは大嫌い

グギャの2本あるグラディウスタワーとか、ライゼリートの100軒ぐらいの家&大回りさせられるマップとか
91ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 11:37:01.06 ID:UkxigIct0
デビルサマナーはライトにはあんまオススメじゃなさげ
かなり面白かったし最後までやった気するけど、セーブポイント遠い、
ナカマの忠誠心があげにくい、後半にマジョ?にムドで即死>ゲームオーバー、
ヒロインが真メガ2の方の方がかわいい、システムが結構イビツとか

シブさはデビサマならでは!カッコイイよ。
造魔合体はチートバランスなんで、ここはノーヒントでやった方がいい。
敵が弱くなり過ぎる
やりこみ要素はあんまなかったような?やりきり>棚入れソフトだね
アイテム変化、会話システムは凄くよかったよ(SS版ね
92ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 12:12:13.55 ID:g8se9lHwO
PS・SSのデビルサマナーシリーズとライドウシリーズは全然別物
93ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 12:57:17.06 ID:DGqLB54w0
エヴァでアタリのゲームってあります?
94ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 13:42:13.18 ID:Wag7yh4L0
>>93
PSPのエヴァ2あたりはそこそこ評判いいような
95ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 13:43:44.74 ID:Wag7yh4L0
あぁ、ここはPS2のスレか

スマン
96ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 16:36:44.80 ID:nQh+bJuMP
皆さん、本体の新品ストックを確保してる?
97ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 16:53:05.02 ID:ZBY0W/Aj0
年末に確保した新品をメインで使用中
今まで使ってた70000を予備に回した
98ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 17:10:13.20 ID:ar80/ACI0
アタリのエヴァゲーは無いよ
PS2のエヴァゲーでよく話題に出るのはアルファシステムのエヴァンゲリオン2
ガンパレモドキな内容でシンジ視点で他のメンバーとコミュニケーションが取れる
ガンパレ特有のリアクションへの違和感やパラメーター管理に疲れるかも知れんが投げ売りされてるから試す分には良いかと
スパロボ系でエヴァが印象に残ってるのはスクランブルコマンダー1
SC1自体ストレス要素てんこ盛りなんでお薦め出来ないがラスト近く迄付き合えれば量産型エヴァの猛攻を味わえる
(個人的には序盤のアプサラスの方が鬱陶しかったが)
99ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 20:23:20.11 ID:zUQ9WCgs0
>>96
ああ、
ニュースが出た日に3台購入したよ。
100ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 20:39:50.50 ID:q9gkz3cz0
ICOクリア。
戦闘は簡単で謎解きもそれほど難しくなく、ゆっくりプレイして10時間ぐらいで終了。
おまけに主人公キャラの顔も苦手。

それでも、プレイして本当に良かったと思えるゲームだった。
終わったときに、これで終わりなのかという寂しさに襲われたのは久しぶりだ。

>>96
中古を複数台確保している。
101ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 20:44:34.48 ID:L9N86VoF0
ここPS3おすすめスレより勢いあるのなwPS2すげ
102ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 20:56:11.95 ID:7T2EdtPq0
PS3はソフト少ないから仕方ない
103ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 20:56:49.32 ID:Wag7yh4L0
>>101
PS2は最近生産終了になって再加熱してるし、元から人気ハードではあったしね
104ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 21:04:42.51 ID:NI4ZSmBJ0
エバーブルーとキミキスとDODがPS2アーカイブスに来れば、俺的にはその心配は杞憂なんだがな…
105ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 21:09:09.93 ID:H/aUce1rP
そういえばPS2エヴァ2即飽きして積んでるの思い出した
新品で発売直後に買ったのに
全然記憶無いからもっかいやってみようかな
106ゲーム好き名無しさん:2013/01/18(金) 23:56:00.06 ID:T8yBe6+GO
2ヵ月くらい前だったかTSUTAYAで箱コントローラー無しの薄型本体が1500円くらいで投げ売りされてたの買っときゃ良かったわ 2台あったけど早々に売れてた


プリンスオブペルシャケンシノココロ
洋ゲー臭がキツすぎてついてけない
107ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 01:41:06.80 ID:/fGuf6nP0
以前、MVPベースボール2005に関する質問で、
長々と質問を書いたせいで、スレが荒れてしまい、
本当にすいませんでした。
以後、気をつけますので。
108ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 03:15:56.75 ID:yhGxaxPhO
>>101
向こうはキチガイとか荒らしが住みついているらしいし
こっちはこっちで、たまに自演臭い感じする時あるけどね
まあソフト少ないのは同意
109ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 03:37:40.14 ID:UmD7iXMPO
3000円でテイルズODDCとFF12インターナショナルが近所で買える。コスパいいよPS2
110ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 07:58:07.83 ID:mntsZiQs0
地元のGEO数件回ったけどちらほら残ってた新品本体が消えてた
駆け込みで買ってった人が多かったのかね
新品は諦めてハドフジャンク何個か買ってパーツ取りしたりニコイチ考えた方がいいかも知れん
今の所はBBパックが元気なんで必要無いけど
111ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 09:16:33.48 ID:W13AJWsI0
テイルズで思い出したが、隠れ家的なローカル店でテイルズオブリバースが1000円になっててびびったw
105円定番なのに…
112ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 09:44:27.60 ID:1SO0X6PV0
アンサガ買い漁って高騰させたい
113ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 09:47:45.87 ID:x7YkqlHz0
新品ps2なんかいらんよ
壊れたら卒業かどうしてもやりたかったら中古探せば問題ない

ps4の互換性もどうなるかわからんしね
114ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 10:23:40.74 ID:TxJve+1D0
PS4は中古ソフトが使えなくなるシステムを採用するんじゃないの?
そんなことしようとしている企業がPS2互換を乗せるとは到底思えないが
115ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 10:27:59.10 ID:mntsZiQs0
アカウントで紐付けされる最近のハードと違ってPS2は動作すれば問題無いからね
それでも新品がいつでも買えた時は大した出費でもないからどうせなら新品で、って感覚だった
PS1、PS2は流通量多いけど、その分廃棄されるケースも多い印象だから中古もいつまで手に入るやら
ブラウン管TVも地デジ化で一気に中古市場から消えたからなぁ
まぁ液晶TVのクオリティ上がってるから液晶でも妥協出来るが…
116ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 10:40:07.94 ID:x7YkqlHz0
ps3は互換性がクソで売上が伸び悩んだ側面も強いからそこをどう考えるか
まあ、天下ののSONY様のことだから失敗を繰り返す可能性は高いが

PS1の中古なんかいまだにどこにでもあるけどな
117ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 11:21:10.74 ID:W13AJWsI0
>>116
そういえばPS1の中古本体が105円で売ってたわ
デュアルショック目当てで買っといたw
118ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 11:37:48.45 ID:zViGTvfa0
中古のコントーラーって手垢だらけ
119ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 11:57:15.47 ID:W13AJWsI0
>>118
どうせ中古ゲームを買っているのにそんなこと気にするな
悪化すると電車の吊り輪すら持てなくなるぞ
いつも買って最初にするのは掃除だから問題なし

# とは言うものの、これは勘弁してくれというレベルのものもあるなw
120ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 13:43:24.09 ID:yhGxaxPhO
互換なんかに期待しないで不安な人は本体買い置きしておきなさい
121ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 14:33:08.42 ID:x7YkqlHz0
買い置きしてもあの手のデジタル製品は
可動部のグリースの経年劣化による硬化で動かなくなるから
たまに動かすなりメンテするなりマメにやっとけよ
122ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 14:54:49.65 ID:KfgzetxS0
そういやデュアルショック2にしか対応してないソフトとかたまにあるよな
ゼノサーガEP3とかデメントとか
漏れはPS1のデュアルショックしか持ってないから未だに積んだままだわ
123ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 14:58:59.73 ID:1SO0X6PV0
ぼくのなつやすみ2も確かそうだな、動かなくて焦った
124ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 15:09:10.22 ID:K/MnM49Q0
買ったばかりなのに
左のスティックからオイルみたいなのがにじみ出てきて
半年くらいでギシギシになったことがある
125ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 15:25:27.51 ID:1AMotkCF0
>>124
凄いなwグリスじゃないかね?
126ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 15:40:28.57 ID:kqx3qrq50
デュアルショック1は今もPCで現役で使ってるのに
デュアルショック2は2個位ヘタれて使えなくなってるわ
コスト減らす為にボロい部品使ってるんだろうなって感じだわ
127ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 16:43:03.42 ID:yhGxaxPhO
>>121
そんなのあたぼうよ
128ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 17:21:46.87 ID:8olmSqXQ0
もう10年くらい頑張ってくれてるな
今使ってるPS2ちゃんは

最初に買ったPS2は一年半でオワタというのに
129ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 17:35:14.23 ID:mntsZiQs0
GEOの半額セールで買ってきたソフトを起動チェックしてたんだが獣王記ってスプラッター色濃いね
この手のPS2アクション物で部位欠損するのってベルセルクぐらいしか知らなかった
画面に血糊が飛び散ったり下半身だけになった敵がヨタヨタと歩く姿はかなりシュール
(その割にCERO表記無いのよね。発売時期の関係かも知れんが)
コンボ表示無し、ロックオン無しだけど攻撃範囲が広いから無双系みたいな感じ
同タイトルのゲーセン版と別物なのは知ってたけど意外と丁寧に作ってある印象
まぁその後に起動したのがゴッドオブウォーでこれと比べちゃ可哀想だと思うけど
130ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 19:58:29.71 ID:mntsZiQs0
と、獣王記GEOのシール剥がしたら18禁表記出て来た
値札やこの手のシールで知りたい情報見えない事がたまにあるね
(セーブデータのサイズやCDorDVDとか)
獣王記、意外と良いと書いたけど トロい雑魚に集団でゴツゴツ殴られたりフリーカメラのレスポンスが悪かったり駄目な部分も目立つ
取説読むとビースト化の種類が増えてからが本番みたい
131ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 21:07:40.78 ID:4Bbx/I740
糞だと言われているアイデアファクトリーのゲームで遊びたい。
スペクトラルフォース ラジカルエレメンツだけプレイ済みで、単調ながらもそれなりに遊んだ。
他におすすめのゲームってありますか?
132ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 22:52:33.86 ID:fLr1evXsO
獣王記そんな残虐表現あったのか、プレイしたハズなのに全然覚えてないな…
変身シーンが無駄にグロいのは覚えてるがw
>>131
NUGA-CEL!はそこそこ面白かった
一昔前のファンタジー萌えアニメみたいなノリ(ナレーションにメタ的にツッコミ入れたり)でちょっと人を選ぶが
ゲームシステム自体は結構意欲的で面白い そのせいか?PSPにも移植されてる
ソウルクレイドルとFF10-2を足して3で割ったような感じのシステム(未プレイでイメージ湧かなかったらスマン)
133ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 22:54:25.10 ID:WN0VHhxxO
今更ながらD端子を買おうと思ってるんですが、あのメーカーがおすすめとかありますか?
134ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 23:17:24.94 ID:uBL4i64j0
意味がわからない
135ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 23:23:27.51 ID:4Bbx/I740
>>132
ありがとうございます。
タイトルは見たことあったけど、アイデアファクトリーだとは知りませんでした。

>>134
D端子ケーブルじゃない?
それともテレビ?
136ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 23:44:28.94 ID:lvi4ZZgY0
>>131
人を選ぶゲームだけどスペクトラルソウルズ2は面白かったよ
やりこみ要素もバッチリあるし
137ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 23:52:38.10 ID:yhGxaxPhO
普通に考えてD端子ケーブルのメーカーの事だろ
正規品が良いのか、安いバルク品とか
まぁここで聞くだけ無駄だろうからレビューでも見てきたが良い
138ゲーム好き名無しさん:2013/01/19(土) 23:55:43.59 ID:TRM+txFl0
今日アンチャーテッドの一作目中古で買ったんだけど、新品みたいに綺麗な商品に当たった
いつもボロボロばっかりなのに、こういうこともあるんだな
139ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 00:01:50.65 ID:mBP2WOt30
お、おうよ
140ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 00:25:44.24 ID:Y1I2zm9T0
なんでPS3とPSPの話をしたがる馬鹿が多いんだろう
141ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 01:07:03.95 ID:rTGwUbHm0
>>133
ケーブルが太いやつを探す。
142ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 02:24:03.58 ID:mO4ShOJtO
>>134-135>>137>>141
D端子ケーブルです、舌足らずですいません
使っている方の体験談等を聞きたかったのですが、レビューを見て決めます
失礼しました
143ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 02:31:37.10 ID:0ZIFaMOs0
>>140
あとハード自体のハナシな。次のスレ立てする時に、スレタイに「ソフト」って単語をどっかに入れた方がえんちゃうか
144ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 02:59:22.51 ID:DagyGU8R0
>>142
掲示板で何が舌足らずだよ
意味わかってて使ってるのか?

これだからもしもしは…
145ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 03:12:16.77 ID:zrPHuMVk0
「舌足らず」じゃなく「言葉足らず」だなw

どんまーい
146ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 08:13:01.33 ID:1AF/s9KT0
かまいたちの夜のようなアドベンチャーゲーム(アクション要素無し、チュンソフト以外)
の物でおすすめありますか?
147ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 08:37:14.65 ID:t3ZcGw0S0
デジャヴュ
148ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 08:41:41.74 ID:0ZIFaMOs0
PS2に神宮時って無いのかね。
149ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 09:02:08.57 ID:d6uNHD3P0
イノセントブラックとカインドブルーは違うって言うのか
150ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 09:59:57.29 ID:h9iHCIRW0
侍完全版が500円で売ってたんだがPSP版侍(2000円くらいだと思う)とどっち買った方が良いかな?
151ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 10:13:52.27 ID:Qhfa7XSX0
買わない方がいい
152ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 10:33:25.81 ID:e8s4eNIpO
PS2ハードの話はともかく、周辺機器(コード云々とか)やPSP版との比較、他ハード、ソフトの話は
「ここで聞いても情報得られないからヨソでやった方がいいですよ」くらい>>1にやんわり書いた方がいいかもな
153ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 11:25:15.09 ID:A86IX/J40
PS2のソフト6枚ぐらいしかないから中古で買い漁るお(´・ω・`)
聖剣伝説4と決戦V買うかな
154ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 11:35:49.23 ID:byVICyqG0
最近、TVの影響で八重とか白虎隊に、はまっています。
PS2のゲームで幕末を題材にしたものはありますでしょうか?
ジャンルは問いません。
155ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 11:41:33.06 ID:h9iHCIRW0
>>154
侍完全版
156ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 12:08:59.11 ID:XDsd9Vqz0
>>140
松戸在住の自演荒らしが端末持ち替えべっかんこ偽装IDでひとり言並べてるだけだからさ
157ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 12:09:58.16 ID:swrnVStk0
>>154
風雲 新撰組
風雲 幕末伝
新選組群狼伝
幕末浪漫 月華の剣士1・2
薄桜鬼
薄桜鬼 黎明録
幕末恋華・新選組
幕末恋華・花柳剣士伝
158ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 12:20:28.82 ID:y65svYpU0
半分乙女ゲーってどうなんだ…
159ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 12:20:30.17 ID:Z9yawPG90
ブラザーインアームズ名誉の代償ってすごい難しいな。
ゲーム自体はすごく凝っていて面白いんだけど、
難易度が鬼畜すぎて、そろそろ心折れそう…
チート使ってこれだから、ノーマルだと鬼難易度なんだろうな。
160154:2013/01/20(日) 12:55:18.53 ID:byVICyqG0
>>155 >>157
早速ありがとうございました。

「風雲 幕末伝」がかなり良さそうです。
倒幕編側のストーリーを選択できて、
偉人録で土方歳三の北海道まで収録ということで
幕末の最後までが堪能できそうです。
ありがとうございました!!!
161ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 14:30:05.35 ID:ynTfiefaO
剣豪Vという手もあるぜよ
162ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 15:10:11.29 ID:ehKjOdws0
剣豪3は名作、2の自由度も好きだが
2だと居合い+追い打ちで一撃だからなあ
163ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 15:20:50.73 ID:e8s4eNIpO
幕末感は微妙じゃね?

もっと悪や極道の道をひた走るルートがあってもよかったな→剣豪3
悪徳商人の用心棒エンドとか
164ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 17:19:59.56 ID:ynTfiefaO
そりゃ普通に考えて幕末伝しかないもんな
剣豪特にVも良いよっていうニュアンス
165ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 17:52:55.36 ID:nv3/fl/Z0
侍道2がシリーズで一番ハマッた
166ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 18:44:03.89 ID:sjo3GIfh0
>>150
侍完全版はGEOなら280円
(半額セールの時に買っとけば140円)
ACE2ボーカルverとかもそうだけどGEOは廉価版ポジションのソフトは内容変更有っても基本的に通常版と価格設定一緒みたいなんだよな
シャドウハーツ2DC版探してみるか
167ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 19:54:51.62 ID:0ZIFaMOs0
>>152
当たり前過ぎてテンプレに記載するという発想すら思い付かなかった

ていうか
「ここはPS2の面白いソフトを書き込んだり、オススメしたりする雑談スレです」
はそういう意味じゃないのか。テンプレに「裏を返せば」的な表現は必要なかろうw
168ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 20:47:50.01 ID:79rKwtkx0
PS3の○○おもしれーとかPSPの○○マジオススメとか書いているわけじゃないしこのくらいはいいと思うんだけどなあ
さすがにケーブルの話はあれだと思うけど・・・

なんか四角四面というか生き辛そうだな、社会生活うまく出来てるんだろうかとか余計な心配をしてしまう

かなり酔っ払って書いた。無視してくれ
169ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 21:16:23.81 ID:sjo3GIfh0
移植物だと元の方が良かったとか○○版が改善されててそちらの方がお薦めとか話の流れで出る事はあると思うけどね

ハドフ行ってみたがジャンクコーナーのPS2、動作不可の厚型とドライブ不良のPSXが一台ずつ残ってるだけだった
(通常売りは薄型が3台)
去年覗いた時は常に10台以上並んでたんだけどな
まぁ中古屋巡りする時に本体もチェックする楽しみが増えたと考えるか
170ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 22:19:48.71 ID:chGaIcPh0
>>150
マジレスすると「侍・完全版」はPS2版の方が出来がいい。
PSPのグラも出来が悪い(手のひらがパーのままw)し移植度最悪で、PSP版をやるメリットは何もない。

一方、続編の「侍道2」は逆にPSP版の方が出来がいい。
PS2のときには剣の精錬でマイナスになったりして
ひたすら面倒臭かったのがPSP版で改善されていて楽に剣の精錬が出来るようになった。
さらに+αのゲームが付いたり追加要素がある。

ようするに「侍・完全版」はPS2>PSP
「侍道2」はPS2<PSPと思って間違いなし!
171ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 22:58:38.49 ID:ynTfiefaO
そいつを擁護するつもりはないが誘導するとか、ウザいならちょろっと教えてさっさとそっち行ってもらうように促すとかすれば良いのに
たかがケーブルの話だろ?
だからどんどん人が減って自演臭漂う書き込みばかり目立つのか
172ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 23:03:36.34 ID:t3ZcGw0S0
海外製のPC液晶パネルにコンポーネントAVケーブル繋いでプレイしてるが、時々映像映らんソフトがあるから困る
173ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 23:09:49.81 ID:T6QpcPmqO
アヌビスなかなかよかった。
アニメ映画みたいだな
174ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 00:31:11.53 ID:licdUL9Z0
侍完全版ぶっちゃけクソゲだよ
自由にセーブは出来ないし
やれる事はたかがしれてるし
侍やりたいなら2から買うのが無難
175ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 00:41:30.77 ID:G52xLxPsO
ヤンガス不思議のダンジョン、ヌルゲーだと思ってたらちょっとしたミスで育ててた味方が全滅 脱出アイテムも消滅
SFCのシレントルネコのようにオートセーブじゃないんで、ぶっちゃけ死んでもリセットすればさほど被害はないんだが
それでも数年ぶりに必死に頭使ってドキドキしながらゲームができた
子供の頃ゲームが楽しかったのって、無知識無計画ゆえのギャンブル的な面白さもあったんだろうな…
176ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 00:58:59.82 ID:BStg3/2BO
度々出てくるが
長文見づらいんだけど
177ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 02:02:27.92 ID:mdgi1CDZ0
>>174
自分は侍は物凄く楽しめたけど侍道2はクソゲーだったよ
2は一見自由度のある箱庭ゲーっぽいけど仕事やメイン進行の時間制限が厳しくて楽しめなかった
どちらが良いかはプレイする人の好みだと思う
178ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 02:05:20.84 ID:dvhyY7hz0
侍完全版はアクション面劣化してるよ
シナリオとか武器追加がどうでもいいなら無印
179ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 02:08:13.90 ID:dvhyY7hz0
俺は両方好きだけど
2のプレイ時間の大半はパラ変狩りと精錬w
180ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 02:31:54.92 ID:UmmRCpy7P
気力とかいうのがうざいな
181ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 03:04:18.41 ID:/+U3vhAm0
侍とか当時ならまだしも今やったら糞だぞ
2が楽しくないとかいう奴はシリーズ向いてない
182ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 03:07:25.67 ID:6uqCGy8V0
侍1は無印の方がいいんだよな
183ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 03:10:03.09 ID:BStg3/2BO
忍道が一番
侍なら1より2
これ友人も言ってた
184ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 05:53:38.36 ID:licdUL9Z0
忍道はプレイ時間カンスト(100時間以上)する位やったけどな
侍完全版は15時間程度だ
ゲームショップに売ろうとしたら買取5円とか言われた(2,3年前)からまだ売らずに持ってるけどw
185ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 06:51:45.67 ID:XeCjBLcR0
〇俺的ベスト3
1位、グランツーリスモ4
2位、ドラゴンクエスト8
3位、バイオハザード4


×世間一般で評価は高が、実際にやってみると大して面白くないワースト3
1位、決戦3(1も2も神ゲーだったが3だけはもはやSLGではない駄作)
2位、かまいたちの夜3(他のシリーズは弟切草など含めすべてやったが、これだけ駄作)
3位、FFシリーズ(すべてやった。つまらなくは無いが、世間で高評価を受けているほどは面白くはないと、やってみて感じた)
番外、真女神転生3(悪魔合体とかはもちろん良いのだが、シナリオなどの細部作り込みがまったく駄目。最後までやるのがストレスだった)
※他あれば俺も教えて欲しいと思ってる。
186ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 06:55:24.75 ID:RWOA6HVH0
>>185
■PS2神ゲー四天王■PART7■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1315009847/
187ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 09:48:17.30 ID:RV/K9zAJ0
テイルズオブデスティニーをはじめたところ。
デスティニー2であった戦闘後の評価(グレード)がなくなってがっかり。
グレードがあったからこそ雑魚戦でもがんばろうと思えたのに。
あと戦闘自体もやたらと単純になって考える要素がかなり減って気がする。
初心者でも楽しめるようにしたのか、リメイクだからオリジナルに忠実に作っているのかもしれないが、
色々とパワーダウンした予感がする。
188ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 10:06:25.74 ID:1/rffxm00
このスレ見続けて買い漁ったのはいいけど
ゲーム1本終わらせるのってホント時間かかるな・・・
今日みたいな休みにやりゃあいいんだけど
積み本と録画溜め込んだのもあるし

神業かなんかやってみるか
189ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 10:22:48.07 ID:sW93/z3A0
侍についてのレスありがとうございます
今回は見送ろうと思います
ちなみに忍道も売ってましたが1550円(パッケに染み付き-200円)だったので買いませんでした
ソフトのケースも大切に扱いましょう
190ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 10:23:56.81 ID:tL1g9gzp0
自分語りが好きだねえ
191ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 13:14:30.80 ID:ymz++ZByO
>>187
TODならディレクターズカット版の方が良いよ
まぁ無印がそこまで合わなかったんならキツいかもしれないけど

>>190
今更何言ってんの
このスレ、てか2ちゃんなんてそんなのがメインじゃん
192ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 13:39:22.74 ID:Hk1iZHqg0
>>187
リメDはコンボゲーが好きじゃないと辛いと思う
リバースやってないならやってみてほすぃ
193ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 13:57:32.50 ID:kKvR6qDrO
いいともでスギちゃんが、PS2のパッド持ってきた事に乾杯。

「輪ゴムでスティック固定してやったぜ?」
「モンハンやったら、キャラが左にぐるぐる回るばっかだぜ」

ラジコン操作のバイオしか知らんと見た。
194ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 20:48:22.69 ID:qHkg4uRd0
RPGは高確率で途中で積む
少し経ってからふと再プレイしてまた積む
これは逆にコスパ良いのかもしれん
195ゲーム好き名無しさん:2013/01/21(月) 23:59:33.36 ID:BStg3/2BO
ぱっとしないなあ
196ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 01:58:07.84 ID:bTsH9F5kO
デュアルショック3持ってきたぜぇ

実はデュアルショック2のコードぶち切っただけの奴だぜぇ
197ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 06:24:00.15 ID:RcxgLc1b0
アクションとRPG以外でおすすめゲームを教えて下さい。
198ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 07:12:58.21 ID:D/pOJSWT0
そういう曖昧な質問をする方は>>2のmk2へどうぞ
199ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 07:14:55.07 ID:aUgZoKDT0
エバーブルーかネオアトラスやりゃあいんじゃないかな(棒
200ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 07:44:25.32 ID:RcxgLc1b0
>>199
エバーブルーは面白そうですね
参考になりました。
201ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 07:50:59.10 ID:aUgZoKDT0
…食いつかれた!!w

いやエバーブルーは良いゲームだよホント。癒しになんで
ざめひょろな気分の時にぼーっとやるのがよろし
202ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 07:55:21.92 ID:FIjE9x4Y0
それ何弁?
203ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 10:22:20.13 ID:VZEnSzzl0
>>201
たしかにエバーブルーはぼーっとやるのがいい

エバーブルー2も同じような感じを期待していたのに、クラゲやらサメやらウツボが出てきて
ぼーっとできなくなったのが嫌だったわ
204ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 12:02:02.19 ID:age4mUD7O
海のぼーっとゲーはエバーブルー(やった事ないけど)
陸のぼーっとゲーはワンダ、大神(個人的にはワンダの乾いた空気の方が好き)
空のぼーっとゲーは…トリノホシ?(やった事ないけど)
205ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 12:16:18.79 ID:VZEnSzzl0
ぼーっとできるゲームが欲しくて牧場物語3を買ったが
無茶苦茶忙しくて何もぼーっとできないゲームだったのはいい思い出
でも二度とやりたくないw

>>204 以外で、のんびりまったりぼーっとできるようなゲームってないかい?
>>204 では、トリノホシだけ持ってないので興味がでてきた
206ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 12:22:43.13 ID:dd8l+NL/0
絢爛舞踏祭とか…?
SF海賊潜水艦が舞台でマジやることがない
207ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 12:53:56.66 ID:rUk+sr23O
>>204
グランディア3。グラと音以外ことごとくアレだが。
飛行機乗れるようになるまでが苦行か?

宇宙のぼーっとゲーは…さすがにないか?
208ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 13:49:56.10 ID:71zSqv+90
宇宙はガンダムゲーとかで漂うくらいかな
209ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 14:14:21.25 ID:age4mUD7O
塊魂は面ごとのプレイスタイルが惑星で表現され、それをプラネタリウム風に眺めるモードがある
俺は宇宙にはあまり興味ないんで、宇宙好きのお気に召すかどうかはわからないけど
210ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 15:50:19.26 ID:u0hfKFTc0
これが携帯ゆとりか

152 :ゲーム好き名無しさん:2013/01/20(日) 10:33:25.81 ID:e8s4eNIpO
PS2ハードの話はともかく、周辺機器(コード云々とか)やPSP版との比較、他ハード、ソフトの話は
「ここで聞いても情報得られないからヨソでやった方がいいですよ」くらい>>1にやんわり書いた方がいいかもな

で、擁護するつまりは無いとかいいながら実質必死に擁護してる>>171も携帯

携帯のアホは、北斗の拳で発狂してろwwwwwwww
211ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 16:02:21.78 ID:6k41jtJQ0
サクラ大戦はps2で全シリーズプレイできないのかよ!
熱き血潮に 折角買ったのに!
212ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 17:37:16.51 ID:dwQ6ExKz0
エバーブルーはゲーム性があるから本当の意味でボーっとはしていられない。
アドベンチャーゲームとして探索してしかないといけないからね。
海中で本当にボーっとしたいならPSだけど「アクアノートの休日2」をオススメする。
アクアノートは一応、みつけた魚類等の図鑑集めはあるけど
ゲーム性がほとんどなくてボーッと海中を眺めているだけでいいから
213ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 17:51:55.90 ID:Fr8d8utS0
おいおいボーっとする宇宙ゲーはカルネージハートがあるじゃないか
214ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 18:09:26.79 ID:+E75xddK0
自分は最近ファイプロリターンズで
普通のレスラーや自分だけのオリキャラ、漫画ゲーム映画のキャラなどをエディットモードで作って戦わせて
それをぼーっと見てるなあ
いろんな行動をするようにロジック弄ってるから見ていて楽しい(*´ω`*)
215ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 18:26:57.59 ID:APYeBR/vO
984:ゲーム好き名無しさん :2013/01/22(火) 16:29:45.05 ID:u0hfKFTc0 [sage]
>>981
アニバーサリーパッケージなんかを比較に出さなくても単純に
値崩れ途上のものを、中古で2980も出して買ってる時点でアレなのに
やっぱり携帯ってアホだなwwww


ケータイも持ってない可哀想な人なんですね
お察しします
216ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 18:47:12.19 ID:AXTvz3V80
トリノホシもぼーっとはできないよ
217ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 18:52:47.30 ID:aUgZoKDT0
>>204
陸のぼーっとゲーで何故か
GTA:SAが思い浮かんだ

ハーレーに跨ってカントリーラジオをBGMに大陸縦断道路を延々と流す訳だ
途中の寂れたコンビニの自販機でジュース買って飲む訳だ
218ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 18:55:39.00 ID:rUk+sr23O
そういやスパロボOGs、OG外伝のタイトル画面も、ある意味
ボーっと観ていられるが…。
219ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 19:06:09.38 ID:mImp3fJI0
そういや昔のPCで出てたスタークルーザーやスタートレックみたいにまったり宇宙漂うの(接敵で戦闘)って無いよな
宇宙戦艦ヤマトやギャラクシーエンジェルは戦闘前提だし
まぁ目標物となる惑星やコロニーにたどり着く迄単調な背景が続くし自分の向いてる方向が把握しにくい事を考えれば
シューティングやシミュレーションの様な戦闘メインの物になるのが必然か

久しぶりにウルトラマンネクサスを1〜24話迄一気観したらPS2版やりたくなった
でも結構なクソゲーなのよね
人間状態で巨大ビースト攻撃するシーンが辛い
220ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 21:13:03.73 ID:+E75xddK0
PS2のソフトを40本くらい買ってきた
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1300546330/l50
221ゲーム好き名無しさん:2013/01/22(火) 21:50:56.92 ID:dd8l+NL/0
>>219
やったことはないけど、アートディンクのシードっでタイトルがあるらしいね
222ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 02:11:40.09 ID:qpGx0Jeq0
シャイニングティアーズ積みそう
頻繁かつ長めのロードがプレイ意欲をそぐ
戦闘前10秒、フィールド移動10、帰還10、街中移動5
メニュー等もっさり
楽しい部分もあるけど、もったいないな

ベスト盤でも同じようにチンタラしてんのかね?
223ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 02:25:05.36 ID:KME5zRIm0
糞ゲー買っといて積みそうとか言われてもw
マゾでもない限り売るか積むかの2択じゃん
224ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 02:26:45.29 ID:9SstC1xO0
面白いゲームを紹介しようぜぇ?w
225ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 06:05:13.47 ID:TypdXh8c0
>>222
ティアーズはtonyシャイニング=糞ゲーと言われてる所以じゃないの?
ストーリー読んでてもキャラの魅力無いしもっさり進行だし戦闘もつまんないし
自分は序盤で投げた

イクサ未プレイならそちらを薦める
防衛戦セーブで詰む事があるから防衛戦警告出たら始まる前に別セーブしといた方がいい
226ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 06:08:13.76 ID:KM9JZieB0
キラー7
東京バス案内
3年B組金八
ドラクエ少年ヤンガス
ゼオニックフロントガンダム

※以上をネット上の各種批評を元に購入しようと思ってるんだが、
実はつまらないゲームがあったら、その理由を指摘して教えて欲しい。
購入前の最終チェックをしたい。
227ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 06:32:54.47 ID:TypdXh8c0
>>226
東京バス案内は知らんけど他はどれも安目だから自分に合うか買って試した方が早いんじゃないかな

レビュー見てるなら判ると思うがジオニックフロントはアクション性よりもシミュレーション性が強くて難易度高め
(考え無しに突っ込めば瞬殺される)
金八先生は無印で充分楽しめるが完全版とのセーブデータ互換が無いので新たに完全版始める時は最初からやり直しになるので注意

>>221
シードは最初のステージが惑星上だけど宇宙のシーンも有るのかな
接敵して戦闘開始後はカメラ以外の操作無しで眺めていられるけどシミュレーションパートは
リアルタイム進行でメニュー画面や指示出してる間もどんどん時間進んでいくからかなりせわしない
艦艇のエディットや基本進行(探索や資源回収等)で覚える事が多いし戦闘も背後取られるとあっさり沈められたりして結構シビア
228ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 07:37:50.76 ID:Qy606C+c0
>>24
キラー7はゲームと言えるか微妙なもんだよ
ストーリーもエンディングも意味わからんし
ただ妙な魅力はある
ゲオなら480円だし
須田とセンスが合う人には思い出深いもんになると思う
229ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 08:15:41.92 ID:c5j+jppNO
ゲーム性は無きに等しいからぶっちゃけ長めのアニメDVDみたいなモンだな→キラー7
世界観は非常に独特でハマる人は本当にハマるけど、武器を強化してスキルカスタマイズしてコンボ決めて…みたいなゲーム性を期待してるならやめた方がいい
あと物事に確実な意味を求める性格ならそれはそれでキツイかもね
発売から何年も経った今でも、ネットでは「あの演出は何だったんだ?」「あの台詞はどういう意味なんだ?」と答えの出ない議論と考察が続いてる
230ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 12:03:33.78 ID:FlG3AVpz0
雨格子の館と奈落の城を各380円で買ってみた。
サスペンスアドベンチャーなんて久し振りだ・・・
231ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 12:12:09.66 ID:27q0f0LoO
>>226
金八先生は完全版買って途中までで売った
感動したとかいうレビューけっこうあるけど、ほとんど感動せず淡々として飽きた
最後までプレイしてないからかもしれんが
232ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 12:22:23.12 ID:mBM0Bqxw0
ぼーっとゲーを紹介してくださった皆さん、ありがとうございます。
のんびりできるゲームが好きな人、多そうだ!

>>212
ゲーム性があっても、期限がなければのんびりできるので問題なしです。
アクアノートの休日は持ってますよ!

>>213
カルネージハートははまりました。
PS2で100vs100ぐらいにハワーアップした大規模戦闘を見たかった…
233ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 12:33:41.41 ID:NcBwFmzy0
雨格子は個人的に好きだ。
初プレイで犯人と理由を自分なりに推理できたけどプレイには活かせなかった。
再プレイで攻略サイトをちょろっと見ながらやったけどSランククリアできなかった。
奈落は買ってない。

金八完全版、俺も気分が乗らないというか・・・少しだけやって積んでる。
ドラマ金八が完結したときに便乗で買ったのを思い出した。
234ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 13:23:41.52 ID:TypdXh8c0
>>231
>感動したとかいうレビューけっこうあるけど、ほとんど感動せず淡々として飽きた
金八先生は笑いあり涙ありの展開にハマれるかどうかでしょ
終盤は余り金八先生と関係ない展開なので途中のエピソード楽しめなかったなら
最後までやっても変わらなかったんじゃないかな
最初のエピソードが不登校とか暗めの話だからそこで投げちゃう人も多いと思う
235ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 14:36:28.27 ID:27q0f0LoO
>>234
あれで笑いあり涙ありってどうなのよ
確か2話か3話までいったけど途中で放置→売却
なーんか退屈なんだよね
まあ合わない人もいるんだろうから仕方ないのか
236ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 15:32:19.91 ID:TypdXh8c0
>>235
体育祭や星に願いを辺り迄やった上での感想かと思ったら2、3話かい
1、2話は最初のエピソードの前後編、3話で修学旅行だったと思うがその辺で飽きて投げちゃう人が多いのはなんとなく判るな
237ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 16:02:02.01 ID:qpGx0Jeq0
>>223 225
クソゲーやったんかコレ…
ちなみにイクサはプレイ済み
世界観がすごく狭いけど楽しかったなあ
238ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 16:07:19.17 ID:27q0f0LoO
>>236
そんなん言われても・・
そうです、修学旅行で止めました
まあ自分的にはそこまでやらなくてもいいかなと思った
239ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 22:26:04.87 ID:DK2F7bqy0
スプリンターセル1から順にやってるけど
ステルスアクションのくせに急に時間制限とか出てくると本当に萎える
好き勝手に自由にやりたいのにくだらないタイムアタックとか最悪
240ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 22:45:58.09 ID:QAYZb7MX0
今欲しいソフト
ウルトラマンファイティングエボリューション3
ゴジラ怪獣大乱闘
The 地球防衛軍
The 地球防衛軍2
流行り神
流行り神2
神宮寺三郎

流行り神っていうホラー系のサウンドノベル
何かおもしろそうだ
241ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 22:49:11.29 ID:zWnJdmFs0
シナリオは合う合わないがあるから仕方ない
ネットでの評価が自分のそれと違い過ぎたりとか
242ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 22:52:15.54 ID:QAYZb7MX0
あ、忘れた
仮面ライダーカブトは数あるPS2ライダーゲームでも良ゲーだと思う
243ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 22:52:39.01 ID:0a04+ijt0
>>240
丁度流行り神始めた所だったので驚いたわw
でもメモカ550必要とか言われて驚いてるとこw
244ゲーム好き名無しさん:2013/01/23(水) 23:05:44.81 ID:QAYZb7MX0
>>243
流行り神やってるんすか!
ぜひ感想おねがいしますよ
245ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 01:09:36.45 ID:arGmD1IX0
>>244
かなり良い感じだぞノベルゲーだけど推理要素も多いし
つかみも悪くない
難点はCD-ROM、必要メモリが多い550
2では100メモリになってるみたいだがw
セーブ可能箇所が少ない3箇所位か
買うならRevengeがいいな選んだ選択肢にマークが付くとかあるから
まあ怖い要素は余り期待しない方がいい
246ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 01:24:03.97 ID:6bQwyVySO
>>245
CD-ROMって難点なんですか?
裏が青いディスクですよね?
247ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 01:27:27.19 ID:95lGbtRF0
傷が付きやすいとか、容量の点じゃないかね

とにかくゲームの中身自体とは一切関係が無いから、このスレでロムがどうのこうのってのは無視していい
248ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 01:43:14.22 ID:YqvJfMQ9O
>>240
ウルトラマン、ゴジラ以外は探せば簡単に買えるだろ
249ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 01:51:00.80 ID:6DQEVzCj0
>>246
薄型は分からんが、俺の旧型PS2では大爆音マシンとなるw
250ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 01:57:50.86 ID:6bQwyVySO
>>247
なるほど。ありがとうございます。
しかし、ゲームって中身だけが全てじゃないと思いますよ。
最重要項ではあると思うし、ここはそれがメインなスレですけど。
少し前にも片面1層2層の話がありましたが、ごく些細な事柄かもしれないけど
本体によっては起動できない可能性があるし、結構重要なファクターじゃないかと思います。
進んでする話題ではないにしろ、無視しろはちょっと乱暴なんじゃないかなと。

これこそ全くスレ違いなことを長々と申し訳ありません。
251ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 01:59:39.98 ID:6bQwyVySO
>>249
ああ!
うるさいですねw
なるほど、確かに難点でしたw
ありがとうございます。
252ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 02:03:09.23 ID:EO0E668z0
スレ違いだってわかってるのになんでかくんだろ
253ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 03:53:23.71 ID:YqvJfMQ9O
PS2なんて[今更]初めてプレイする人間なんて僅かだろうし、話題もマンネリだから良いんじゃねーの
グチグチと自治厨される方が嫌だ
254ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 05:36:27.81 ID:kI2P5izp0
まったくだ
255ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 05:46:35.47 ID:95lGbtRF0
プレイ感(内容)だけで良いと思うんだがなぁ…
そうじゃないと不具合がどうだの言う事まで考慮せなあかん様になりかねん
256ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 05:53:43.66 ID:4Cfe/ew00
キラー7は、そんなに面白くないのか・・・
257ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 06:39:23.25 ID:BfWOeNQJ0
PS2でお勧めのゲームと言えばベルウィックサーガしかない
258ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 08:03:44.21 ID:4Cfe/ew00
PS1のネクタリスを探してるんだが、全然見つからない。
似たような硬派なゲームで、PS2でなんかおすすめ無いかな?
259ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 08:44:24.92 ID:kQSSEEZW0
流行り神はオカルト系と科学捜査系で分岐して
同じ事件でも展開が全く別物になる点が良い
難点はシリーズ最終作がPSPなんだよな・・・
260ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 09:09:41.68 ID:TPmoZuDA0
>>255
ゲームの不具合は当然考慮するだろ
つーか、不具合情報のほうがレビューより探しにくいので貴重な情報だと思うわ

CDかどうかは動作音や読み込み速度にも関係してくるから、それはゲームの
内容ではないかもしれないがプレイ感には影響してくるし

>>258
戦略シュミレーションはどれも持ってないから知っているタイトルだけ出しとく
突撃!アーミーマン、大戦略、提督の決断、三国志、信長の野望
261ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 09:47:19.05 ID:70fCTIFL0
CDのソフトは極力避けてる人も居たりするしね
本体生産終了して余計気にかける人も居そう

>>259
最新作がPSPって別に困る事でも無いと思うけど
良作ならPS2だけでシリーズ終了しちゃうよりも他ハードに移っても続いてくれた方が嬉しい
まぁクオリティが下がりまくってたりゲーム内容別物になってるのにそこそこ名前は知られてるからだらだらシリーズ続いてるのは何とも言えんが……
(ACEシリーズとかPSP版キングスフィールドとか。デモンズソウルは良かったけど)

>>258
ネクタリスよく覚えてないけど真っ先に思い付いたのは地球防衛軍タクティクスだった
内容は全くお薦め出来んけど
世界観違うしロボット物になっちゃうけどアーモダインやリングオブレッド、ベタにフロントミッション4、5とかどうだろ
262ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 13:00:25.23 ID:knyyULxF0
出たよ
PS系持ってるならPSP持ってて当たり前って思考

で、その発想で
PSP持ってる人間がすべてVITAに流れると本気で思ってるんだからwwwww
263ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 13:50:28.01 ID:7gRiRBYa0
PS2のスレで言うのもなんだけど
サウンドノベルとかテキストアドベンチャー系のゲームは
PSPというか携帯ゲーム機向きだと最近思うようになった。
「流行り神」もPS2でテレビをじっと何時間も読むのはしんどくなるので
(とくに流行り神は既読率を100%にするために同じところを何度も何度も読み返すのが苦痛なので)
PSPでイヤホンで聞きつつ、寝っ転がってやるのが楽で良いのよ。

「428」というサウンドノベルも各ハードに移植されてたが
PS3とか避けてPSPでやって正解だと思った次第。
264ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 13:51:53.38 ID:7gRiRBYa0
あと、「雨格子の館」もPS2版だとクリア後のグラフィック閲覧で1枚見れないバグがあるんだけど
PSP版では直ってるし、PSP版には新ストーリーが追加されたりしている!
PS2版であまりにも難しかったカーソル選択やアリバイ表作り等が改良されてプレイしやすくなってるのもいいです。

ようはテキストアドベンチャー系のゲームはPSPの方が利点が多いということです。
265ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 14:06:35.77 ID:TPmoZuDA0
流行り神もプレイしたことがないが、続編が別機種で出ること自体は
まったく続編が出ないよりかはずっと嬉しいわ

でも話がつながっていて、完結編だけ別機種だと言うなら絶対に許せん
266ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 14:10:00.51 ID:Z/MCnv/W0
>>258
ネクタリスが硬派かどうかは微妙だと思うが、あれが好きならPS1の戦闘国家 改かなー
PS2の戦闘国家シリーズは地雷なので注意

てかネクタリスのPS版はamazonのマケプレで余裕で買える
カードを持ってなければamazonギフト券を使えばいい
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000069U43/ref=dp_olp_0?ie=UTF8&condition=all

まあiPhoneやAndroidなんかで遊べるネクタリスも500円しないんで、手持ちデバイスによってはそっちがオススメかも
267ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 14:18:35.62 ID:70fCTIFL0
>>262
何を勘違いしてるのか知らんがPSP持ってて当然なんて思ってないぞ
該当ハード持ってない人でも「このシリーズ気に入ったから本体ごと買おう」ってなるかも知れんし
「本体買う程でも無いしPS2版だけで満足」って人も居るでしょ
そこまでネガティブに捉える必要はないかと

つーか他ハードでシリーズ展開したり追加要素有りの完全版が出てるソフトなんて山ほど有るわけで
それを一々除外してたら選択肢狭めるだけだと思うが
単発ソフトかPS2でオワコンのシリーズぐらいしか買えないんじゃないの
268ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 14:39:33.67 ID:GwItHpXh0
雨格子ってPSPで追加要素あり版出てるのか。
実際PSP持ってないから知らんで、何故か安くなってたから買いそうになった。
ひぐらしお持ち帰りパックってのも買ってみるかなと思ったが、これが完全版でなく
改良版がPS2であるんだな。久々にゲームする自分にはこんな情報も有り難い。
269ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 14:40:25.78 ID:GwItHpXh0
雨格子ってPSPで追加要素あり版出てるのか。
実際PSP持ってないから知らんで、何故か安くなってたから買いそうになった。
ひぐらしお持ち帰りパックってのも買ってみるかなと思ったが、これが完全版でなく
改良版がPS2であるんだな。久々にゲームする自分にはこんな情報も有り難い。
270ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 14:41:38.10 ID:GwItHpXh0
なんかDPになった失礼。
271ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 14:47:40.16 ID:CpXrijdc0
ひぐらしは本編、アペンド、本編+アペンドの3本だったかな
272ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 16:35:30.61 ID:OaflEhYc0
パチスロもある
273ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 18:42:26.77 ID:4Cfe/ew00
いろいろ調べた割には、今日衝動買いしてきたのは
まったく予定外のタイトーメモリーズ下巻とNBAライブ2005になってしまった。
今度はちゃんとテーマ決めして、アクション性の無いテキスト型アドベンチャーと
人生ゲーム的なボードゲームと、戦略シュミレーションを買う予定。
一応ここのスレで、意見を見ながら買い進めるつもり
でも、理由も無しにゲーム名だけ言ってるような人のコメは見ないけどね。
274ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 18:49:45.52 ID:EO0E668z0
いちいち余計な一言加えるんだな
275ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 18:58:53.05 ID:ZdMbnwqz0
このスレは定期的に変な奴が来るな
276ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 19:10:16.38 ID:DtXTXrBZO
タイムスプリッター
277ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 19:13:21.06 ID:iLVVrhClO
テンプレにもあるけど、奈落の城は選択肢やルートによっては「まだテキストが出来ていません」みたいな、
ありえないハマりバグがあるから、買うときは絶対廉価版を。
ゲーム自体は面白いよ

>>266
ネクタリスはアーカイブスにもあるね
この間落としてやってるけど戦闘国家シリーズみたいに生産の概念がないから
かなり頭使うね、けどかなり楽しいな
278ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 22:03:15.65 ID:83oKccjI0
>>277
105円であったらバグつきを買ってみたいw
279ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 22:20:00.93 ID:6DQEVzCj0
昔PCEやSFCでサイバーナイトというSF-RPGがあったけど、
あんな感じのSF-RPGってPS2にあったのかな。
パワードスーツの戦闘や惑星探査にワクワクしたもんだ。
俺の認識間違いかもしれんが、その後に出た作品ではSFっぽいものも、
なぜか大剣で戦ったり、魔法もどきの超能力で戦ったりと
ファンタジーRPGの焼き直しばかりだったような気がする。
280ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 22:43:27.19 ID:cjwingmyO
ゼノサーガでアレな武器は棒切れ→弓矢、手袋、刀くらいか。
Ep2〜3のエーテルは、ぶっちゃけポイントかけさえすりゃ
誰でも全部? 修得できるし。
PSUやグギャーは知らん。
281ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 22:49:25.49 ID:WJAFsYymO
ガンダムトゥルーオデッセイは?一応パワードスーツでビーム兵器なSFRPG
ガンダムゲーだが原作知識は必要ないよ(○○は接近戦用ロボ、△△は高起動ロボ、くらいの知識はいるが、ある程度はゲーム中で説明される)


ところでいたストスペシャルやってるんだが…呪われてるとしか思えないほどの相性の悪さ
ゲーム自体は桃鉄のカードのような一発逆転アイテムがなく、運が悪いとどこまでも勝てないバランス
それを差し引いても、たかが二面で四回もダブルスコア以上で負けるのは異常としか思えない
桃鉄やカルドセプトは安定したペースで進めているので、俺が絶望的にボードゲーセンスがないって訳でも思う
技術やセンスが原因ならまだなんとかなるけど、運の悪さでゲームが進まないってのはすごく悲しくなる…
282ゲーム好き名無しさん:2013/01/24(木) 23:08:30.33 ID:nHW2xJDa0
ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇憚
鬼太郎版スパロボと言うのが一番手っ取り早い
283ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 00:11:50.86 ID:SBVL5Xi00
>>281
いたストSPってCPUがアホなAIばっかだからなぁ
高LvAI以外アホな少額増資しかしなかったり株をマックスまで買わないとか
モーグリ以上クラスじゃないと対戦相手にならなすぎる
折角キャラ多いのにAIアホだから対戦に使えないとか悲しすぎるいたストだな
まあ運も大きいって言っても戦略次第で勝てるけどな株とかで
284ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 00:27:01.16 ID:t8szhCbl0
>>280
ゼノザーガは世界観はSFそのものだけど戦闘はファンタジーぽいね。
天使の羽根が生えたキャラには苦笑したw
でも、PS2ぐらい進歩したグラフィックで生身の人間が戦うとなると
ファンタジーRPGっぽくならざるを得ないのかもしれないなぁ。
検討してみる。

>>281
ファーストガンダム世界でモビルスーツのカスタマイズという部分に引っかかったが、
調べて検討してみるよ。ありがとう。
285ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 00:37:23.23 ID:SBVL5Xi00
ガンダムトゥルーオデッセイは普通に名作だ
改造とか装備とかに限界があるから俺ツエー出来ない仕様
レベル上げまくって俺つえーしたい人には向いてない
ファーストだけじゃなくWガンダムまで出てくるけどなw
286281:2013/01/25(金) 00:42:18.94 ID:omysuI0nO
>>283
>いたストSPってCPUがアホなAIばっかだからなぁ
>まあ運も大きいって言っても戦略次第で勝てるけどな株とかで

ああ、ちょうど今プレイしててこのふたつを実感してたとこだw
独占状態だけど株は他プレイヤー所持の土地に投資しまくってるAIがいて、最初は「おいおい他の奴が得してるぞ…」と小バカにしてたが
ふと思い立ってそいつの思考を逆手に取り、株メインでプレイしたらトリプルスコアで勝ちましたわ
勝てないのは俺の思想(株より土地)が悪かったんだね ごめんねいたスト
287ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 00:49:43.35 ID:omysuI0nO
>>284
ぶっちゃけほとんどガンダム要素ないよ
「モビルスーツ」があるだけで、キャラや世界観やストーリーは全く関係ない
288ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 01:24:25.68 ID:3BqaE8gF0
>ファーストガンダム世界
そうなの?
289ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 03:16:32.89 ID:01qYPZCZP
いたスト難しいよね
俺株できるしー
のほほんまったりするためにプレイするぜー
って気分で始めたのに
久々にゲームでイライラしたわw
俺ダイス運無さすぎ
290ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 07:23:15.84 ID:EDu3k+Dv0
ガンダムトゥルーオデッセイの世界観はオリジナルでファーストととか関係無し
ガンダム知らない人はドラクエ的に楽しめるし知ってる人はガンダム特有のキャラや展開にニヤリと出来る
マイナス点としてよく言われるのはイベントシーン、バトルシーン含めてボイスが一切ない点
(ムービーシーンは口パクしてるが字幕のみ)
291ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 11:09:45.78 ID:dLp9AVIo0
俺つえーできるRPGって他にないですかね?転職やジョブチェンジしてから能力値限界突破できると最高
292ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 11:15:39.18 ID:oreCfTCy0
他?が何を指してるのかよう判らんがさて置いて

やっぱFFになるんかいのう
FF10だと最終的に99999連発で俺つえー出来るし
FF12だと自動戦闘で敵をボコスカやって俺つえー出来るし
293ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 11:34:41.64 ID:dLp9AVIo0
他=ガンダムトゥルーオデッセイ
だいぶ前のレスの話だった。ごめん。
294ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 12:03:15.10 ID:LPJAXPR10
>>291
ディスガイア1&2
シミュレーションRPGだけど
295ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 12:12:26.42 ID:LPJAXPR10
>>291
途中で送信してしまった
ごめん

ディスガイア1&2
シミュレーションRPGだけど
レベルは9999まで上がり、転職、転生を繰り返し天井はかなり高い
壮大な水増しと感じるとこのゲームはできないけど
俺tueeee感半端無いのも確か
296ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 12:17:24.22 ID:uLXBQ/wZ0
日本一ソフトなら幼女がずっと「俺のターン」なファントムブレイブもあるよ
297ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 13:11:56.09 ID:BDnUQVtO0
タイムリーなことにファントムブレイブで遊んでいるところ。

アイテムを売ったり合成で消えてしまうときに、同一名のアイテムが沢山あって、
本当に消したいアイテムか確認したいのに完全なステータスが見れないのはつらい。
合成で上げたLvの上限値とか、マナがいくらたまっているのかとかそんな感じのステータス。
いくつかのパラメータは見れるのに、どうしてあんな間抜けな作りになっているんだ。

ディスガイアもそうだったけど、やたらとアイテムを持てるくせに、アイテム管理の
操作にものすごくエネルギーと神経を使って、ストレスフル。
それで楽しみにしていたやり込みすらやる気にもなれずにさっさと終わらせてあとは放置した。

ディスガイア2では良くなっているのだろうか。
298ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 13:50:05.13 ID:3hlVjtGG0
トゥルーオデッセイは読み込み音が五月蝿くてPS2に相当な負担かかってそうで即止めた
299ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 14:27:00.07 ID:fjeXNyNX0
シャイニングティアーズほどではない
300ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 15:38:29.76 ID:kuBAneEB0
ガンダム気になるなあ
ボイスなしは自分のペースで読めるから個人的にありがたい
中古屋でいくらくらいかね
301ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 15:40:22.90 ID:C9QjDwIz0
1000円あれば買える
302ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 15:59:59.47 ID:XwPHeTV8O
1000円もいらない
303ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 16:15:17.49 ID:3BqaE8gF0
100〜480円
304ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 16:49:33.41 ID:kpj2E7zI0
ブコフで\105常連だったけど最近在庫見ないな

去年からチビチビやってるけどずっと戦闘きついよ
なんとか進めてきたものの、終盤のとあるボスに歯が立たたない
撤退したいけど雑魚も強いから進むも戻るも地獄で放置中
305ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 17:21:24.73 ID:/Rfw0Dt3O
>>286
いたストはファミコンのから色々やってきたけど、PS2版のDQ&FFが一番出来良いよ

PSP版も悪くないけど、参戦キャラが偏り過ぎ、ロード長すぎ、
PS2版が可愛く思えるぐらいイカサマ臭い(公式HPで一時アナウンスされた程)からPS2版一択なんだよね
DS版やwii版はもはや論外。wii版に至っては黒歴史だし。

PS2版DQ&FF>PS版ゴージャスキング>>>SFC版かな
306ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 17:49:04.90 ID:EDu3k+Dv0
>>304
ストーリーボスは火力半端ないけどパターン化されてるから詰まってるのは道中の強敵かな
(自分も終盤で積んでるからよく判らんが)
主人公がルーラ、リレミト(別メンバーがトヘロス)使えたと思うけど帰還出来ないって特殊な状態なのかな
(終盤マップで街に戻れたかうろ覚え)
307ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 18:58:37.82 ID:G1sVzJys0
FFシリーズとキングダムハーツ、メガテン3はつまらない。
ドラクエ5は普通、ドラクエ8は最高に面白いと感じた。
俺に、ドラクエ8超えの薦められるRPGはある?
308ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 19:05:08.39 ID:C9QjDwIz0
FF10かな
309ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 19:22:15.00 ID:UHqWTebj0
ドラクエ8は王道でシンプルでこれぞドラクエって感じ。これを超えるRPGはハードル高いな。
変にシステムがややこしいゲーム多いよな
310ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 20:29:12.11 ID:9Tqjh3CA0
ドラクエ8は最初の街で酔ったから、
プレイ1時間で売った。
もう何年も前の話だが。
311ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 20:45:13.43 ID:ZU94oamx0
tod2 → 無印todやると戦闘がつまらん言うてる人が前にいたけど、確かにそうかも
俺は逆の順番なんだが、色々追加されててよくわからん
ただある程度理解できれば、かなり楽しそうだとも思う
312ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 21:00:53.49 ID:kpj2E7zI0
>>306
できないダンジョンだと思い込んでたから試してみる
しかしレベル上げやるにしてもシンドイなぁ…

>>310
実はあそこが一番きつい
313ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 22:02:10.66 ID:SrwISsGF0
クソスレあげ
314ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 22:30:27.96 ID:SjfIvHLw0
>>311
TOD2は、敵を倒すだけなら何とでもなるけど、高いグレードを狙うと大変だよな。
下手するとマイナスになるから、雑魚でも緊張感を持ってプレイしていた。

二人プレイで、2Pの晶術時間短縮コマンドが使えないというかなり痛いバグがあるから
二人プレイはあきらめたが、いつかソロでクリアしたい。

無印TODは、雑魚戦が楽しくないので途中でやめた。
315ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 23:47:17.99 ID:XwPHeTV8O
>>310
俺もだ・・

FF10、キングダムハーツ、メガテン3は面白いと思った
やっぱ好みって分かれるんですね
316ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 23:57:20.13 ID:oreCfTCy0
ドラクエとFFって、JRPGのニ角なのにコンセプトが正反対だからね
だからこそこうやって何十年にも渡って派閥が続いてるし対立も続いてる訳で
317ゲーム好き名無しさん:2013/01/25(金) 23:58:23.61 ID:bqjn5RJ/0
こっちはランブルローズ買ってきた
いいねえコレ頭空っぽで楽しめるわw
318ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 01:26:43.70 ID:oMs+puPZO
ドラクエ好きだけど8は一番つまらなかった
王道というかストーリーが余りにもシンプルすぎる
ドラクエによくあるショートストーリー的なイベントも過去作と比べてクオリティ低いと思う
まあグラ一新の意欲作ではあったけどね
319ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 01:49:56.16 ID:JLmdzFg50
ドラクエにストーリーなんてそもそもそんな期待してない
ラスボスがちょっとださいけど8
320ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 01:50:01.27 ID:4F0nnp0BP
ドラクエ8は充分に面白かったよ
ただいつも通りラスボス直前で飽きて積んだまま放置してるけど
321ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 02:15:29.92 ID:jny9GJhj0
ストーリー求めてないって言っても胸熱な展開はあったけどな
ゲマとかムドーとかあめふらしとか
まあそういうのがないのは事実だよ
322ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 02:36:37.62 ID:aJWZmxWR0
DQ8は女戦士がエロかったような記憶しかない
323ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 03:18:12.84 ID:/G3ZrNQG0
>>312
> >>310
> 実はあそこが一番きつい
 
まじ?火事の後で止めてたんだけどやってみようかな
324ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 03:22:14.97 ID:j+3LQWLW0
ついに周辺の店からPS2コーナーが消えた・・・
もう駿河屋頼みだわ
325ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 04:39:53.01 ID:+5F5q84L0
>>322
あの徒労感はFF5のクリスタルを守りに行くがやっぱダメでした、を思い出したもんだ
でもキラーパンサーで走り回るのは楽しかった
326ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 09:20:30.86 ID:sVUXJGpxO
>>322
それ7じゃね?


ゲーム屋で「実は、PS3でもPS1のソフトが遊べるんです!
今こそPS1のゲームを!」ってなポップを目撃した。
なんか変な気持ちになった。これが恋か?
327ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 09:24:37.32 ID:GsydwfQa0
友人にPS3ってPSソフト遊べるんだなすげえーなーって言ったら
今の機種だけねって言われた、PS2も対応すればいいのにね

テニスの王子様最強チームが地元で安値で買えたのが嬉しかった
328ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 09:35:19.39 ID:42pDTEKD0
>>324
こっちはPS2コーナーだけじゃなく、店がなくなったw
コンシューマー機はもうだめかもしれんね
329ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 10:17:35.30 ID:+/S2N+Ln0
>>328
もう少し経てばソーシャルというか携帯電話ゲーがゲームの
代名詞になってて、CSでゲームやっている人はオタク扱いさ
れるとかになったりな

すでにそれに近い感じだが
330ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 11:08:56.20 ID:tJCnuGxF0
>>327
PS3は最初の型番からPS1ソフト動くよ
初期型ならPS2ソフトも動くけどハード的に難有りだったりするが
(爆音、超発熱、消費電力馬鹿高、いつ壊れてもおかしくない)
PS4の噂も出てるし現行のPS3でPS2対応は出来ない/やらないと思う

>>328
一般人が阿呆みたいにゲーム買ってた時代が終わってから大分経つけどね
販売店がどうこう以前に作り手が息切れ状態でゲーム作れないんだから仕方無い
家庭用ゲーム機に潰された末期のゲーセン業界と似たような感じ
(それでも形を変えてゲーセン自体は残ってるけど)

>>329
ソーシャルはゲームとしてはクソゲーだからなぁ
暇潰しにいいからやってる人が殆どでCSみたいにゲーム性楽しんでる人は少ないと思う
(カードコレクションや他ユーザーとのランキングやチーム戦を楽しんでる人は居るだろけど)
331ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 11:10:36.81 ID:7Xf9a6tk0
ソーシャルはコミュニケーションツール
332ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 11:38:14.37 ID:42pDTEKD0
別名、ナンパツール?
333ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 11:49:17.35 ID:EWVMOvB50
家庭用機の衰退はネット社会になって趣味の多様化もあるけど
中古市場の存在もでかいんじゃないの?
新世代機ほど開発費用かかるのにネットでも注文できる中古のせいで
ゲーム会社に金が入らない→次作の開発費にまわせない→更に新品で売れないの悪循環とか

確認したら持ってるPS2ソフト60本以上で、新品で買ったの6本だけだったわ
犯罪行為ではないけどなんか申し訳なくなるな
334ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 11:55:57.36 ID:tIJUy7Kg0
PS4は、PS3すら切り離したりして。
335ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 13:28:33.30 ID:SlAJtL9YO
話脱線してるのにいつもの自治厨は来ないのなw
336ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 13:57:32.82 ID:88TP+n2u0
ネットの時代じゃなくても
FC・SFCの時代でもその辺に中古屋とか有って
よっぽどマイナーなものじゃ無ければ普通に中古買えてたのに

まるで最近急に中古市場が大きくなって、原因がその中古市場 だ け に有るような言い方だなw
337ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 14:00:16.06 ID:+/S2N+Ln0
>>333
昔よりネット通販が発達したってのは大きいよね

昔はあまり有名でないソフトを買う時に新品で買わない場合は後から
中古屋巡りをしなければならなかったけど、今はよっぽどじゃなければ
だいいたいネットですぐ買えちゃうから焦る必要が無いもんね

それに今はネットの評判で糞ゲーは回避できるから、ますます新品では
買わなくなってる
338ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 14:05:23.51 ID:beflvH3C0
はいはいソーシャルゲームの定義については他の場所で語ってね
ここはPS2のソフトを紹介するスレだよー
339ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 14:07:18.05 ID:TvXJMak/0
ドラクエ8の次は、もうその上がPS2で無いので
ヤンガスとトルネコのどっちかを買おうと思うのだが
どっちが評判が良いのだろうか?
340ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 14:08:44.71 ID:XnDyloaz0
やったことないけどトルネコ3だろ
341ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 14:09:18.26 ID:SlAJtL9YO
探せばいくらでもある
342ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 15:34:04.46 ID:jny9GJhj0
>>337
でもあの中古屋巡りが楽しかったけどな
学生時代にじゃあ次あそこいってみるかみたいにハシゴしてたのも思い出
今の子供はゲーム探して歩くなんてことはもうないだろうな
343ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 15:42:17.40 ID:xRrLngJ7O
>>339
ヤンガス
344ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 16:05:31.97 ID:EhHt0ZEdO
>>339 どちらかといえばヤンガス
PS1のトルネコかチョコボの方がいいと思う
345ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 16:24:41.72 ID:4F0nnp0BP
俺も新品でゲーム買ってたのはPS1と64の頃までだな
PS2ソフトで新品で買ったのはたった2本だけだわ
マヴカプ2とエヴァ2
346ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 17:20:22.89 ID:Fqyg+OhU0
DC劣化移植とクソゲーか
そりゃ新品で買うのアホらしくなるわ
347ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 17:21:17.91 ID:Y4LwT7X40
トルネコ3はCDROMだからギュインギュイン五月蝿いんだよなぁ
それさえ無ければもっと遊んでもいいんだけど
348ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 17:29:04.60 ID:7Xf9a6tk0
BEST版と携帯機ソフトしか新品で買ってないな
高い割りにすぐ値崩れするから
内容劣化するわけでもないし
349ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 17:31:38.09 ID:q7xQiSyv0
ニルファ105円
ff12 250円
テニプリカードハンター105円
ワンコインでお釣りがきたぜ
意外とカードハンターが楽しみ
350ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 17:40:57.98 ID:+/S2N+Ln0
PS2好きには良い時代になったなー
351ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 18:07:44.12 ID:pGwtJQZV0
トルネコやヤンガスのような不思議のダンジョンは
セーブデータの容量がデカいのとコピー不可で
最初にはじめたメモカ以外にセーブできず、バックアップとれないのが困りもの
352ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 18:15:30.00 ID:JLmdzFg50
>>351
それが参るな
ドラクォとかもそうだし
353ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 18:23:10.54 ID:TvXJMak/0
ジャンル別にNO1だけ教えて欲しい
テンプレサンプル・できれば1位理由も希望

【アドベンチャーゲーム】
【ボードゲーム】
【恐怖・シリアス系】
354ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 18:27:37.59 ID:+/S2N+Ln0
【ボードゲーム】・・・桃鉄、いたスト?    
【恐怖・シリアス系】・・・SIREN

アドベンチャーとボードゲームはよく分からんが個人的には
SIRENはオススメ
355ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 19:16:22.88 ID:kjb9ixf50
PS2で怖いのだと、俺もダントツでSIRENだ
怖すぎて意識が遠のいたことが一回や二回じゃない
356ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 19:24:24.53 ID:JLmdzFg50
SIRENなんて全然怖くないだろう零シリーズが断トツ
まあ怖さの質が違うが
357ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 19:31:14.42 ID:SlAJtL9YO
SIREN→キモい、グロい
零→怖い、恐ろしい
どっちも嫌だけど、俺はSIRENが何か嫌悪感があって最後までクリアしてないw
もちろんどっちも良作
358ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 19:34:49.62 ID:+/S2N+Ln0
>>356
SIRENはおばけ怖いゾンビ怖いっていう見た目が怖いってのじゃなくて、
敵に対する抵抗する手段が場合によってはほぼ無いから、敵こっちくん
な怖いって感じかなw

まあ最初の方だけね
359ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 19:37:46.19 ID:4F0nnp0BP
怖くて一人じゃプレイできない
360ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 19:38:04.23 ID:+/S2N+Ln0
スマン語弊があるな

敵の見た目も怖いは怖いよ
361ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 20:12:26.62 ID:8l4t6p6n0
辛いけど美味しい
ってやつか
362ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 20:22:54.53 ID:zIzzPMag0
>>336
業界が冷え込んだ本当の原因は
ソニー支持が多い状況でソフト開発しにくい環境の上で
メモリ搭載量が常軌を逸した256MBの動画プレイヤーのPS3を出したこと
363ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 20:28:48.18 ID:+/S2N+Ln0
>>362
PS3はPS2より更に開発がしにくくなって開発費もかかり、
質の良いソフトをたくさん供給できなかったのと、顧客が
ソーシャルに結構行ってしまったってのが大きいって感じ
かな?


もともとPS2あたりから同じ会社の似たようなゲームを乱
発してたってのも大きいかもね
364ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 20:48:53.96 ID:zIzzPMag0
>>363
MSも似たような物だけどフルHDのプログレッシブの解像度のゲームハードとしてメモリが少なすぎ
絵が大きくなった分その基のデータも処理する量も桁違いに上がったのにメモリの量が追いついてない
365ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 21:15:08.56 ID:6JsYpFUT0
久しぶりにps2どんなもんか見に行ったら店が無かった
しかたないから唯一近場でソフト売ってるローカルレンタル屋行ったけど
ps2の存在が消えてカードコーナーになってたぜ
366ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 21:59:34.57 ID:b5j5uKRV0
ギルティの青リロが最高だった
367ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 23:26:44.27 ID:sVUXJGpxO
>>365
しょっぱいな。「web通販の業者に買い占められたんか?」とか
変な考えが浮かんでくる。これが恋か?

GGXXのSLASHちょっと欲しい。
でも、無印ストーリーモードでキャラをコンプさしたのが
結構面倒だった事を考えると、どーも食指が動かないわ。
ウチロボカイは別名:暴走カイでいいや。
368ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 23:28:31.56 ID:tJCnuGxF0
サイレンは序盤だけやったけど自分には合わなかったな
視界ジャックに楽しみを見いだせない
何度も死んでどうすりゃいいんだと思ったらゴールに向かって走り抜けるだけとかなんか釈然としない
最初にプロローグ的な物が一切無いってのも面食らった
(取説もキャラ紹介ぐらいだし)
この手のADVで状況がよく判らないまま話進めるのって抵抗がある

零は和テイストな怖さでこちらは良かった
写真コンプとか狙うと攻略情報必須らしいがサイレントヒル1やった時に味わえた暗闇の怖さに近いものがある
369ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 23:47:26.20 ID:Y8Xe2hgR0
桃鉄やりたいんですがおすすめ教えて下さい
370ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 23:54:11.85 ID:N37FXxjv0
あえて言うとSIRENはリアルな3Dにしたパックマンでしかない
・・・と、やっていて思った。
敵から逃げる面クリ型で覚えゲーなだけ。
371ゲーム好き名無しさん:2013/01/26(土) 23:57:37.96 ID:y4uwa39U0
超単純に表すならそうだろうな
372ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 00:16:45.94 ID:H00wcOOR0
クソスレあげ
373ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 00:25:47.16 ID:KFk0W9I+0
何のNGに引っかかったのかと思えばまた懐かしい人が来たな
生きてたのか規制解除されたのか
374ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 00:58:12.94 ID:ZwsIC0/DO
>>367
GGXXスラッシュはストーリーモード無いから安心して
ゲームとしても青リロより遊びやすく簡単めになってるしね
375ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 01:58:42.56 ID:lYNkU5k+0
>>368
サイレンの悪口言って他のゲーム褒めるとか
信者に見つかったら後がうざい事になるから

サイレンが一番で無いと気が済まない狂信者が多いんだから
376ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 02:04:17.13 ID:wk9YoaOI0
いやいや、ここはそういう他ユーザーへの気遣いとかみたいなしがらみは無しにして
遠慮なし歯に衣着せぬ率直な意見を出してって良いと思う。ユーザーは当然
それを踏まえてここを利用するという事にして。つうか価値観なんて人によって千差万別なんやからな

勿論、ここは面白いゲームを挙げるスレなんで
つまらんゲームを挙げるのはそもそもスレ違いでは有るけどもw
377ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 02:22:19.16 ID:GdOKVt+C0
侍道2、剣豪3 
刀や侍に思い入れがあるなら間違いなく神ゲー
もうこういうゲーム出ないんだろうな・・・
最後の砦の侍道も終了くさいしPS3時代は出がらしみたいなもんだが
378ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 02:23:34.00 ID:lYNkU5k+0
面倒だもん
サイレン信者
379ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 02:47:58.65 ID:KFk0W9I+0
信者とか言い出す奴が一番面倒だ
380ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 02:55:43.34 ID:oanWZpXuO
同意だけど文句言うにしても多少ゲームの話しようぜ

>>377
剣豪のシステムを継承してる風雲幕末伝は、陣形とか連携攻撃とかあって
「侍」と「(近代的な)兵士」の中間くらいの存在だったな
個人的には独特な雰囲気で好きだったけど侍好きとしては微妙か
381ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 04:09:01.32 ID:Klf+OsGK0
>>339今でも書き込みがちらほらあるのは猫3。
どっちも良ゲーだから買えばいい
382ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 04:33:31.06 ID:iPFgompIO
SIRENも零も面白いと思うがね まあ比べるなら零は丁寧に作られてる感じがして、SIRENはちと雑かな


あとホラーと言えばサイレントヒル2・3が好きだったけど4でがっかりした
PS2では最高峰のグラ、映画的演出とか凄いと思った部分もあるけど、サイレントヒルであってサイレントヒルではないというか
何か合わなかった
逆に4から入った人には良いのかな
383ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 05:33:54.54 ID:MBg80ST80
ギルティの青リロにはまったら他の格闘ゲームができなくなる。
ただあのころはオンラインがあまり充実していなかったからオンライン対戦はほしかったな。
よくフルぼっこされてたから、鍛えるという意味でやりたかった。
コンピューター相手ではコンボは覚えても、読みや人の動きの感覚をつかむ事ができない。
384ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 06:18:01.11 ID:I+fJBBH20
>>370
なるほど、パックマンと言われれば見方も変わる
バイオやサイレントヒルみたいな感覚だったんだからそりゃ楽しめんわな

>>375
自分にはこういう理由で合わなかった、ってのも悪口なの?
385ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 08:25:12.65 ID:gskM+cZ90
ゲームの批評をする時に両極端(悪くOR良く)しか言えない奴の意見は
どうでもいいんだよな。
そういうのは、これから新規で買う時の参考にできない。
冷静客観的にゲームの表裏を論評できる人に、多く意見を書いて欲しい。
386ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 09:06:44.49 ID:ThEIXRZ40
片方の意見だけでもいいと思うが、なぜそう感じたのかを書いてないのはいただけないな
387ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 09:39:46.73 ID:OfI8WYez0
そんな高尚なもの求めんでも、まったりでええがな。

侍ゲーで好きなのがサムライウエスタンみたいな俺とかいるしw
388ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 09:56:36.41 ID:q1ngHmZE0
九怨怖くて積んだが、SIRENと零はそれ以上なんだろうか
389ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 10:24:06.47 ID:aE3mUsfMP
バイオですら緊張するから怖いのは無理
390ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 10:52:54.19 ID:jYpeha+iO
>>374
EXキャラは?
391ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 10:57:10.98 ID:YvhVWtOA0
>>388
九怨もかなり怖いほうだと思う
基本的にカメラが引いてるから、その二つに比べたらまだ良いかもしれんけど
392ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 12:08:54.68 ID:lYNkU5k+0
>>384
サイレン信者にとっては十分悪口
393ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 12:17:57.51 ID:17GFD34a0
こまけえこたあいいんだ
サイレンにもいいところがあるならそれ書けばいいだけの話だ
394ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 12:20:09.98 ID:My4VQxio0
SIRENはシステムもそこそこ良かったけど、単純にシナリオの続きが気になったな
あくまで個人的にね
395ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 12:52:16.46 ID:Avzo31pz0
サイレンは、基本的に敵の見た目が普通の百姓とかで
敵の顔が大写しになったりすることもまず無いから、「うわぁ、化物だ!」っていう
驚きや恐怖は薄いよな。あと何度も死んで覚えるゲームだから、怖さに
慣れちゃうってのもよく言われてた点だ。
396ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 12:55:06.05 ID:xP5Ou/B50
Chuリップがぜんぜん売って無いんだけど
397ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 12:56:16.50 ID:xP5Ou/B50
>>395
同行キャラが裏っかえるのが一番怖いね
398ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 13:31:56.46 ID:I+fJBBH20
>>396
ほい
http://www.suruga-ya.jp/search/?category=20002&search_word=chu+lip

地元のGEOにも一本有るけど高過ぎて何年も売れてないね
399ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 13:32:52.91 ID:oanWZpXuO
>>395
個人的にはそっちの方が怖いけどね
効果音やカメラワークで恐怖を演出されるより、何の演出もなくいきなり存在されてる方が
2の顔デカ屍人とか初対面時は「ヒイッ…」て声出た

今までやったゲームだと
「動」の恐怖(演出重視)…バイオ4、デメント、クロックタワー3
「静」の恐怖(存在感重視)…サイレン2、零〜刺青の聲、サイレントヒル3&4
て感じかな
400ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 13:37:17.97 ID:jYpeha+iO
>>396
最近ちょい狂ってフォーマットされた携帯の時計が '04年の
元旦を指した、程度に時代を超越している俺じゃあるまいし
尼? とか駿河屋? とか探したか?
401ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 13:37:48.30 ID:Y/QRX56D0
マジで青ディスクとデュアルショック2じゃなきゃできないのは糞だな
402ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 15:49:25.03 ID:Liwq1iV10
いきなり出てくるのは驚き半分、怖さ半分だな
どちらかといえばハリウッドがよく使う恐怖
403ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 19:25:43.06 ID:ZwsIC0/DO
>>394
同じく。先が気になってムキになってやってたよw
SIRENのシナリオは2より1の方が好き
ただゲームとしては圧倒的に2の方が遊びやすくて好きだな。2は今でもたまに遊ぶ。
404ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 20:56:36.42 ID:H00wcOOR0
クソスレあげ
405ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 21:04:28.01 ID:3j0TRAA5O
タイムスプリッターいいよ
406ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 21:18:55.31 ID:GdOKVt+C0
レイジングブレス 〜降魔黙示録〜 
途中セーブなどない硬派なアクションやりたいならオススメ
407ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 22:06:11.21 ID:l0iT/KqG0
>>406
二人プレイが楽しくて結構やったけど、最後のボスだけが倒せずにあきらめたわ。
ボス戦にトライするのに1時間以上かけて行って、攻略方法がさっぱりわからないまま死んでしまって萎えた。
それでも好きなゲームだよ。見た目は地味だけどw
408ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 22:11:50.25 ID:gzTDYQow0
>>349だけどテニプリカードハンター面白い。少なくともカードゲーム好きな奴は絶対遊べるとおもう。遊戯王のコナミだからかカードゲームとしてよくできてるは105円で買えたのは嬉しい
409ゲーム好き名無しさん:2013/01/27(日) 23:59:47.90 ID:iPFgompIO
マイナーゲームでもレスつくのな
ここにいる奴らってほとんどやり尽くしてんじゃないの
410ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 00:53:43.16 ID:DMVWSgI30
普段このスレを見てると
このスレの利用者って結構多そうなイメージだが
411ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 01:12:34.22 ID:HfdsPX/+O
リングオブレッドっておもろい?
412ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 01:57:13.75 ID:bQwzGf090
businのベスト版がブコフで105円だったんで買ってきた
テンポ悪いけどシンプルでイイなあ
なんでこんな安いん?バグの所為だけか
413ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 04:02:43.24 ID:8c/DjzKl0
無印はバグないだろ
414ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 06:51:29.38 ID:246Voq5l0
ゼロやった後だったから無印は途中で止めちゃったな
敵をスルーできないのはキツすぎる
415ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 06:56:06.27 ID:EGn4DENK0
>>412
単純に生産数が多目→供給過多→特に需要がある訳でもない→暴落じゃないの
難点は有るけど良作、でも投げ売りされてるなんてさほど珍しくもないし

無印ブシンは良い意味でも悪い意味でもウィザードリィらしくないってのがな
ウィザードリィやりたい人がブシン買ったらコレジャナイ感が半端ないだろうし
アレイドやイベントの盛り上げ方、ウィザードリィから外れた独自仕様が光る部分もあるけど
「ポリゴン戦闘もっさりし過ぎ」とか「俺には寺田絵がきっつい」とか「絆システムのお陰で多数キャラ育成する気にならないとか」とか「UIが駄目過ぎ」とか色々不満点も出てきそう
まぁもっさりポリゴンに耐えられればそれなりに楽しめると思う
416ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 08:17:13.64 ID:lu7w2RQM0
紅忍つっまんねえなこれ
417ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 08:23:22.38 ID:4qfKPH6M0
>>411
持ってないがレビューを見る限りはおもしろそう。
遊んだらレビューおねがい。

>>412
businの浅い階はものすごく好き。
でも、全体としては期待していた宝探しがそれほど楽しくなかったのと、
試行錯誤がやたらと必要なマップが嫌だった印象がある、そこそこの良作って感じ。

>>413
症状は忘れたが一度だけバグった。
セーブデータが壊れたかと思って焦った記憶がある。
418ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 08:27:51.40 ID:fpJo/c5mO
バックアタック受けると隊列が逆になったままになるバグがあったと思う
ベストでは修正されたけどね
元々はバグじゃなくて狙った仕様だったのかも知れないが
いちいち隊列し直すのは面倒だったな
419ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 08:32:20.19 ID:fpJo/c5mO
>>418はBUSINの話ね
420ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 09:53:02.13 ID:EGn4DENK0
>>418
バックアタック時に隊列入れ替わったままになるのってバグだったのか
毎回手動で直さなきゃならないなんて面倒な仕様だなと思ってた

>>416
レッドニンジャはなぁ
昔は結構お高めだったんで値下がりを機に買っけどチュートリアルの振り子渡りの時点で面倒に
鉄線使った戦いは面白そうだと思ったんだけどプロローグ終わっていざ始めてみると面倒なマップをひたすらゴール目指して走るのが単調で飽きてしまった
ステルス物の筈なんだけど見付かってもペナルティ無いから目撃者は全て殺せばOKみたいな
(忍道みたいに発見される→ピンチなバランスではない)
自分は忍道も苦手なんできちんとステルスプレイすればそれなりに楽しいのかも
421ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 11:08:03.49 ID:T5DI9lmm0
無印は本当にいい物語だぞう
wizにストーリー性や演出を色付けしたのがBUSINであって、wizそのものだと思ってやると違和感はあるかもね
自分もキャラメイクしたはずの主人公が終盤になって実は…という設定があってちょっと肩透かし食らった面はあるw

本スレじゃもっさりを考慮しても無印のが強く人気だね
0は逆にストーリーもキャラも薄くなっちゃってイマイチ盛り上がらんというのが通説
無印のキャラ絵がキツイってのはあんまり聞かないな、そもそも寺田氏はモンスターだけでキャラ描いてないからなァ
0は寺田氏がキャラも描いててかなりキツイ、でも0は0でシステムがスッキリしてるから遊びやすいんだよな
422ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 11:46:04.41 ID:lYdAxwuX0
歸らずの森って面白い?恐怖ゲームの中でちょっと気になってるんだけど、かまいたちの夜みたいな感じ?
423ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 14:32:23.00 ID:nj3SJ4KD0
BUSIN無印も結構バグあるよ
前衛が前衛武器で敵後衛を攻撃できたりとか
アイテム消失、謎の“石”アイテムetc
424ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 15:07:11.59 ID:DCN8sg+wO
>>411
>>417
まずロボット物だが改造乗り換え要素はほぼ皆無、武器も現実的な実弾射撃とパンチのみ(そもそもこのゲームのロボットは戦車の延長線上の存在)
同行させる歩兵によって戦闘能力が変わるというシステムで、一部の歩兵は命中率上昇や支援攻撃などスキルを持っており、カスタマイズの幅は広い
戦闘システムがかなり独特で、説明すると長くなるので割愛するが一言で言うと「時間かかるし地味なのに気が抜けない」システム
そんな訳で、短気で時間のない人にはオススメできないゲーム
戦車の延長線上の泥臭いロボット造形は、個人的にはどストライクなんだが…(他はバンピートロット、SLAIくらい?)
425ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 16:11:32.40 ID:EGn4DENK0
ガルパン観て「戦車のゲームやりたい」って人を時々見るがリングオブレッドはどうなんだろね
自軍兵器がドイツ軍戦車をモチーフにしてたり装填→照準→発射のサイクルやカメラワークは戦車好きにはツボだと思うが
ライト層がスパロボ感覚で触れると即投げちゃうだろうね
GEOで180円だし結構投げ売りされてるから試す分にはいいと思うが

リングオブレッドと言えばこれも公式サイト閉鎖しちゃってるんだよね
自分は見てないけど本スレ覗くと色んなコンテンツがあって良かったらしい
イクサなんかも閉鎖してるけどこの手の公開終了した公式サイトとかってPS2アーカイブスのオマケとして添付したり出来んのかな
元々デジタルコンテンツだし古い攻略本デジタル化して売るより需要有りそうだが
426ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 19:08:08.81 ID:0JhzkqZ30
戦車ゲーというくくりならパンフロbis一択だがスレ違いな上に軽くプレミアが
PS2のB型は悪いゲームじゃないがbisと比べるとなー…というジレンマ
427ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 19:16:56.34 ID:EGn4DENK0
まぁPS1ソフトはPS2でも動くしね
史実物じゃなくても良いなら鈍色の攻防(PS1)もなかなか良い
こちらならブコフ500円程度
428ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 20:44:18.72 ID:NdeNTDHp0
ベルウィックサーガ
FE系なんだが2D絵のユニットの動きがぬるぬる動いて凄い
429ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 21:15:30.15 ID:sB4AB14V0
パンフロbisが大好きだったからこそ、PS2のハンプロには手が出せないでいる。
どのレビュー見てもbisのほうが良かったってあるんだもん。

bisは二人プレイで本体と砲台を操作できたのが良かったなあ。
430ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 22:05:58.82 ID:YLzZNLmT0
BUSIN 0のベスト版どこにも売ってねえ
431ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 22:07:32.70 ID:Rqa26hBh0
俺もつい最近B型買ったはいいがシステムの変更とかアフリカばっかりとかがアレで手を付けてないわ
432ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 22:45:01.45 ID:zXp2Fzbx0
>>430
0無印には有用なバグがあるから
攻略サイトのバグ情報見て妥協するしかないな
気をつけてれば防げるバグが多い
433ゲーム好き名無しさん:2013/01/28(月) 23:41:50.97 ID:n4Ss7k2U0
クソスレあげ
434カオス:2013/01/29(火) 06:01:51.77 ID:9cPASk0C0
ラチェット&クランク1〜4
俺の神ゲー
435ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 07:56:12.27 ID:tntuH+3+0
結局、ブシン0は最初の黄色いボスが一番きつかったな
436ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 09:55:17.41 ID:7oUi8ekr0
下記画像の4つのニューヨーク・タイムズスクエアの中に
1つだけ「トゥルークライム・ニューヨークシティ」のゲーム画面があるんだけど
どれだかわかりますか?
http://nagamochi.info/src/up125486.jpg
437ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 09:59:21.92 ID:+czgu3qj0
さすがに判るけど
でもすげえな
438ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 10:13:20.15 ID:ULF9Yoar0
静止画だと凄いと感じるけど動くとすぐ分かるんだよな
439ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 10:31:23.08 ID:q2CnhCAl0
>>436
左下?
440ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 13:09:02.02 ID:hb52OQYz0
441ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 14:07:09.55 ID:FWscl73rO
それ一杯貼ってるけど、何なの?
442ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 14:45:53.22 ID:IisXiQkx0
キラー7、いただきストリート、ヤンガス、スパイダーマン2買ったけど、
ヤンガスはトルネコみたいなん期待してたけど全然違う、いただきは運ゲー、キラー7とスパイダーマンは当たりだった。
443ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 18:44:51.51 ID:ULF9Yoar0
コードエイジコマンダーズ久々に挑戦してみたがやっぱり糞ゲーだった
なんでこんなソフト買ったんだ
444ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 19:09:44.66 ID:tYMb06+/0
クソゲーだけどなんとなくダラダラと全キャラクリアしちゃったよw
445ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 19:16:20.30 ID:N9aWldQOO
コードエイジと武蔵伝2は個人的に好きなゲームなんだけどなぁ
アンサガも別売り説明書読み込んだら名作に変わったし

皆の、世間じゃクソゲーだけど自分は好きなゲームって何?
446ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 19:20:30.67 ID:ULF9Yoar0
>>445
コードエイジの良い所とか楽しみ方が気になる
アンサガも武蔵伝2も好きだがこれは世間の評価関係なく良さが分からない
447ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 19:43:06.10 ID:ddv75gY10
クソスレあげ
448ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 19:48:22.48 ID:iEJEnIdZO
今のテレビに買い換えてから
PS2離れが急加速したな。
とにかく画面汚いの一言に尽きる。
名作が多いから余計に残念です
449ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 19:51:44.89 ID:GsIT6WQW0
>>447
ツンデレかよ
450ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 20:01:25.92 ID:FWscl73rO
確かにクソスレ
451ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 20:34:04.87 ID:gGvqKoxg0
PS2のゲームランキング的な動画を探してます。
外国の動画は結構あるのですが、日本の動画が見つかりません
誰かそのような動画を知ってる人はいませんか?
452ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 22:09:00.89 ID:Sgxi/s+q0
>>448
コンポジでつないでるのかな?
453ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 22:17:28.81 ID:+czgu3qj0
>>445
クソゲーと呼ばれるのはクソゲーに相応しい「何か」が備わってる訳で。

自分が好きで「クソゲー」呼ばわりされてたものは大抵時間が経って評価が認められてきたものが多いんだな
DODとか、FF12とか。
2chでクソゲーと言われてた頃は辛かった…
454ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 22:40:32.12 ID:JMeZ0UauP
>>451
>見つかりません
ざまあw
455ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 22:51:48.27 ID:gGvqKoxg0
>>454
粘着の池沼w
456ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 22:56:33.71 ID:/GbH28Lh0
そんなんだからPは基地って言われるんだぞw
457ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 23:01:51.64 ID:Cl6LqwO+0
>>455
涙ふけよ
458ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 23:15:37.29 ID:+DfOqtQzO
>>445
ワゴン常連のToRかな。
戦闘にはやりごたえがあるぞ。戦闘には。今なお家ゲRPG板で
その面白さが語られているくらいだ。
勝利時の主人公の辛口ツッコミもなかなか。
459ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 23:18:13.29 ID:iEJEnIdZO
コンポジて何ですか?
D端子だかS端子だったか忘れましたが
PS2が一番綺麗?に見える接続してるんですが、
プラズマテレビなのが原因なんでしょうけどね。
460ゲーム好き名無しさん:2013/01/29(火) 23:56:52.77 ID:ENBUTXzr0
コンポーネント繋げられるTVあんまり無いよね
だからD端子に落ち着くけどHDMIの万能さにシット!
461ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 00:43:29.01 ID:Pzbgac3n0
そんなことより、もし本当にPS2買うんならシャドハ2はやるべきだから
ここにのっかっててちょっとうれしかったような当然って感じなようなね
462ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 00:47:29.74 ID:HxYRsj0R0
日曜日にシャドハ1なら買ったよー通常版の。
2もあったけど、950円って高い?
463ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 03:24:21.11 ID:HgdFctaBO
DC版なら安いかな?通常版なら妥当かちょい高

個人的には序盤はちょっとダルかったなぁ、シャドハ2
魔法や技がポンポン使えないので、戦闘が単調な上にルーレットのせいで気が抜けないという…
仲間や魔法&技が増えて、戦闘の幅が広がると劇的に面白くなるんだけどね
464ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 03:57:29.29 ID:8oMWa+rDO
>>459
俺もプラズマでD端子でやるけど、マシにはなったが何がギザギザ感が出て、それはそれで気になるという
やっぱブラウン管に適してるよね
465ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 04:14:02.72 ID:Sg05rAWFO
>>461
「べき」って何だよ「べき」って。
いきなりFにハマった俺は○ぬ気になるわ。
466ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 08:46:23.80 ID:O1hRX2geO
>>465
まあ、興奮して文章も読みづらいし相当シャドハが好きなんだろ
彼の中ではな
だからそんなに萎えずにやってみるといいよ
467ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 08:50:30.72 ID:/hCJY+GE0
シャドハ1、2だけ褒めてF貶す奴は信用できない
468ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 08:54:11.90 ID:ctCHNX0l0
シャドハFから入ったなら1、2もやってみればいいんじゃないかな
ただ台詞をFはギャグノリが強くて1はゴシックホラー風なシーンが多いから趣味的に合うかどうか判らんが
(シリーズ初作品故にUI等の不満点も多いし)
2は1から話繋がってるからいきなり2ってのもなんだしね
469ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 08:55:30.55 ID:ctCHNX0l0
×ただ台詞をFは
○ただFは
470ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 09:13:09.92 ID:ctCHNX0l0
>>448
それは液晶TV次第じゃないの
自分もブラウン管使ってた時に実家のアクオスでPS2(D端子)見た時は正視に耐えない酷さだったけど
ブラウン管TV昇天してレグザに変えたら妥協出来るレベルだったよ

PS4にPS2完全互換付けてくれれば後々楽なんだけどな
PS2が現役なんでロンチで買おうとは思わんけど
471ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 11:44:07.11 ID:jcYbKri3O
確かにゲームはレグザが良いね。
4年前のレグザ&PS2&S端子でやってるけど、S端子ですらクッキリ映る。
実家はアクオスなんだけど正月帰った時にPS2やったら画面が結構ぼやけてたしな
まぁ液晶TV側の設定を調整すれば大分変わるかもだけど。あとPS3とかだとまた変わってくるだろうしね
472ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 11:44:17.66 ID:fEo1epQL0
>>445
スペクトラルフォース ラジカルエレメンツ

アイデアファクトリーはとりあえずどれを選んでもクソゲーの臭いがするw
最初の印象は最悪だったが、同じ面を何度もクリアして、
ちまちまと部隊や設備を強化するのがなぜか楽しくなってきた。

自分がやってみたいと思った目標が持てたことが良かったのかもしれん。
勉強でも仕事でも目標を持つことが大切だと、ゲームで学習したわ。

以下未プレイだが、ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ、天外魔境IIIあたりも
クソゲーと言われているのに好きな人がいるっぽい。
473ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 11:56:19.36 ID:zWy0l5b10
>>445
ラジアータだなあ
展開に不満があるのもわからないではないが
味方がチマチマと戦闘するのが好きなもので
474ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 12:47:42.64 ID:o9aCY2U7O
たしかにAQUOSはひどい
475ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 13:18:17.77 ID:8oMWa+rDO
自分はプラズマのWooo
D端子でもシャギーというか何かギザギザしてる
AQUOSとかREGZAとか試しようがないがPS2の為だけに買い替えようとは思わないわ
476ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 13:46:17.07 ID:vsUADLWE0
赤白黄のコンポジケーブルでつないでるやつは、さっさとD端子ケーブルを買ってこい。

http://d.hatena.ne.jp/masahiror/20110107/ps2_dtanshi_ekisyo
http://w.otona-m.net/article/ps2-cable.html
http://hachinoheumineko.blog27.fc2.com/blog-entry-25.html
http://uuomote.com/blog-entry-154.html

>>475
ギザギザが見えるのは本来の映像がクッキリと見えているだけ。
ブラウン管のテレビではぼやけて滑らかに見えていた。
477ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 13:48:42.28 ID:/hCJY+GE0
液晶買った時にコンポジのままでも良いかと思ったが汚すぎて無理だったな
S端子でもきつかった
478ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 13:53:03.11 ID:9nhlcn4D0
おいお前らそろそろその話題切り上げろ。どんだけスレ違いしとんねんw
479ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 14:03:14.58 ID:ctCHNX0l0
>>478
流れを変えたい時は自分でネタ振りしていいのよ

>>455
クリムゾンティアーズも中々良いクソゲーだよ
105円とか180円とかで買えるしね
480ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 14:13:43.89 ID:9nhlcn4D0
変えたいとかじゃなく、咎めてるんだがな
481ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 16:49:57.42 ID:HgdFctaBO
流れでダラダラ話してる分にはいいけど、さすがに一日前のレス拾ってまで端子やらテレビやらの話されるのはな…
スレ違いでウザいってより、別板で話した方が情報得られるし盛り上がるのでは?と思う

天下人、何回かクリアしてからトンデモな隠しステージ(移動要塞と闘ったり、空爆並の砲撃をかわしながら進んだり)がある事に気付いたが
なんかすごくもったいないな…キャラデザの奇抜さと合わせて、本編でこれくらいハジケててもよかったのでは?真面目というか地味すぎる
レビューサイト見ると天下人のキャラデザに批判的な意見言ってる人ほぼいないから、俺以外の人は全く気にしてないかもしれないが
482ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 17:20:14.42 ID:22SPMPoP0
>>416,420
先週末につべで紅忍の存在を初めて知り、
忍道っぽくて気になってたから気味悪いくらいタイムリー
動画では面白そうだったけど単調でダメなのか
483ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 17:27:45.52 ID:/hCJY+GE0
紅忍は特定層に人気
484ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 17:29:54.32 ID:8oMWa+rDO
え?
天下人って豪華声優陣が取り柄のネタゲーでしょ?
485ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 17:40:42.52 ID:Sg05rAWFO
そろそろこれもテンプレに?↓
ゲームに適した液晶テレビ122台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1354707619/l50


>>468
スマソ、正直いいや。今ゼノサーガやってて腹一杯。
「分別ゴミ」で心折れそうw


>>479
カプンコ物は、ゲーム自体のハードル高いのがちょっとな。
昔「鬼武者」で毘沙門剣に挑んだら心折られ、初代DMCは序盤の
隠しミッションに挑んで心折られorz
対戦格闘は大概パッドじゃ(ry

マトモにやって楽しかったんはナムカプくらいかなw
486ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 17:42:33.30 ID:nJHgMBNz0
通販で限定版ソフト買ったらバカでかい箱で来たから何かと思ったら
フィギュアが付いてて笑った
487ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 18:02:56.09 ID:HxYRsj0R0
龍が如く。やってみたいが、コマンド入力型アクションって
目茶苦茶苦手で敬遠してる・・・。
488ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 18:15:00.23 ID:tUfGOCfW0
クソスレあげ
489ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 18:20:19.65 ID:HgdFctaBO
ツンデレ定期age乙です

>>487
う〜む、難易度自体はそこまで高くないと思うがな…ストーリーをクリアするだけなら、多少ヘタでも回復アイテムや武器を揃えてなんとかなるバランスではあると思う
苦手のレベルがわからないからあまり無責任な事は言えないが
490ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 19:54:31.87 ID:n7b+i7Aq0
D端子1つしか無いのにgoが占領してるからコンポジでやってるわ
慣れてるからそんなに気にならないけどなー
491ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 20:47:27.70 ID:mG5qMZVu0
別に問題なし
好きに雑談したまえ
492ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 20:57:35.39 ID:ZSoqOrF90
>>487
ファイナルファイト好きならアクションとして遊べるのだがな
そんなに難しくなかったよ
493ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 20:58:05.91 ID:jcYbKri3O
>>484
天下人はガチで楽しめるリアルタイムシミュレーションだよ
同じセガの三国志大戦に似たタイプだからソレが好きな人には合うと思う。
ボリュームも全ルートクリアするなら充分あるしね
494ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 21:30:23.85 ID:zvq43P6A0
>>487
俺はあの手のゲームは苦手ではないが得意でもない。
そんな俺でも特に難なくクリアはできたけど、
アクション全般が苦手な嫁は途中で投げてしまったな。
他にもMGS2やICOもクリアできなかったので、
どこまでアテになるか分からないけど、
やっぱり難しい人には難しいかもしれないね…。
495:2013/01/30(水) 21:57:48.83 ID:sX+NRU420
>>494
ICOは簡単だろ、と思ったけどアーマードコア2の最初のミッションがクリアできなかった自分も人の事は笑えないな
アーマードコアシリーズ4本と、アナザーセンチュリー3本と、バーチャロン全部序盤の序盤で積んでます
ロボット動かすのは面白くて好きなんだけど向いてないんだな
496ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 22:02:31.92 ID:sX+NRU420
失礼。名前欄がおかしなことになっちゃった
わたしはピカチューではありません
497ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 22:20:17.37 ID:HxYRsj0R0
>>489
>>492
>>494
なるほど・・・格ゲーがまったく出来なくって楽しいとすら思えないLvで
コマンドがあるアクションゲームの時は、割と適当ガチャ押しで乗り切る感じ・・・。
そんな高くないから1だけ買ってみようかな。
ありがと〜

鬼武者1〜3・バイオ1〜ベロニカ・
ICOは、クリア経験あり(隠し武器も取り)
498ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 23:12:55.87 ID:q3lK89+B0
値引きチケット使って、以下の値段でどれか一つ買おうと思うんだけど迷い中。
どれを買うべきか等、意見を聞かせてくれまいか?
・メタルスラッグコンプリート通常版 1000円
 昔から興味はあったがゲーセン/移植ともに完全未プレイ。ロードが酷いらしいのが気になる。
 結局は同一シリーズという事で、飽きそうなのも心配。値段的にはかなりお得っぽい?
・パチパラ13ベスト版 1000円
 正直このラインナップ中で一番興味があるが、パチ・スロに全く興味ないのがやや不安。
 麻雀がしたかった。値段的なお得感が一番薄いっぽいのもネック。緩く遊べそうなのは魅力。
・BLACKベスト版 500円
 初代Gリコンと初代レインボー6はかなり楽しんだがFPS自体あまり得意でも好きでもない。
 それなりにお得っぽいけど、あまり高難易度のゲームを真剣にやる気分でもないのが…。
・ever17ベスト版 500円
 シリーズ旧作?のNever7は途中で放置中。クラナドとか購入済み未プレイADVも
 数本あったり…。それらをやってるうちに普通にこのぐらいの値段になりそうな気も。
499ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 23:32:15.42 ID:BhbMfirF0
ps2でのプロレスゲームの最高傑作キングオブコロシアム2が
急激に枯渇してレア化しているのでプゲー好きは今のうちに手に入れとけ
500ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 23:36:51.47 ID:pbiVBfqh0
>>498
「BLACK」ベスト版はやっておいて損はしない。グラもゲームの出来も良くて一見の価値あり。
でも難易度高いよ。難易度高いというかステージが長くて
途中でセーブポイントがないんで緊張感を維持するのが、きついゲームだよ。
まあ、500円なら俺だと買いをススメル。
501ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 23:42:52.70 ID:ASaSvRHo0
>>498
メタルスラッグコンプリートしか持ってないが
これは散々言われてるんだけど本当にロードがひどい
後は入力遅延は敏感な人はかなり気になると思う
コンバットスクール(オマケモード的なもの)なんてものは勿論入っていない

接待用とか雰囲気だけ味わいたい、コレクションとして集めたいならとめないがオススメはできない
ちゃんとやりこむならPS2の単品の3〜6を買った方が満足できると思う
ステージセレクトもあるし

単品の方は入力遅延は感じないし合間のロードもほとんどないし
6はコンバットスクールもついてる
502ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 23:54:52.68 ID:zvq43P6A0
>>498
その中だとパチパラ13しかやったことないけど、
一番興味があるとのことなので出しゃばってレスします。

俺もパチンコはまったくやらないし知識も無かったけど楽しめたよ。
RPGなのでちゃんとストーリー仕立てになってて、容姿や住居のカスタマイズもあるし
恋人作ったり、ミニゲーム(釣り)もあり。麻雀は確か無かったな…。
でも所詮パチンコがメインなのでそこに飽きがきたら冷めるのも早いかも。
その肝心のパチンコ対決は基本的にイカサマ対決かな。
強い相手との対戦はアツいけど、全体的にはユルく遊ぶゲームだね。
あんまり自信を持ってオススメはできないかもしれない。他の候補のゲーム次第かな。
503ゲーム好き名無しさん:2013/01/30(水) 23:58:30.77 ID:ZSoqOrF90
プロレスゲームはバーチャルプロレス2が最高だな
接待ゲーならアーバンレインがオススメ
504ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 00:51:11.38 ID:GKAxUkQWO
>>497
な〜んだ、そのレベルなら余裕だよ
むしろバイオ&鬼武者シリーズの方が難しいくらいかも
>>498
パチパラかなあ
今の気持ちでBLACK買うと多分後悔すると思う
(別に非難してるわけじゃないが、かなり根気と集中力と覚悟が必要なゲームなんで)
505ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 01:34:32.66 ID:A+s8RYoP0
ホントここはどんなゲーム名上げてもレスつくな
506ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 01:38:24.64 ID:A+s8RYoP0
blood上下巻ってどうですかね
アドベンチャーは普段やらないけど押尾、寺田克也とか名前が並ぶと気になるんですよ
507498:2013/01/31(木) 02:07:58.09 ID:Atau/jee0
みんな助言ありがとう。
とりあえず自分で書き込みつつ「これは今じゃなくていいかな…」と思った
ever17はひとまず外すとして(でもいつか買う)、残り3本が悩みどころだなぁ。

ゲームとしての評価・評判だと、BLACK>パチパラ>メタスラのようだけど
…ただ、今の俺にはBLACKを遊ぶ気力が…うーむ…。
そして個人的モチベを鑑みるとパチパラ>メタスラ>BLACKで、
価格面でのお得度だとメタスラ>BLACK>パチパラと。

いや〜悩むなぁ。どうしようこの絶妙の3すくみ。神ゲーレベルのバランスだ。
やぶれかぶれでグラディウスIII&IVでも買っちゃうか…!
508ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 02:08:55.88 ID:trHMypni0
>>506
ブラッドシステムってのがあってそれがシナリオ進行に影響あってコンプするのがクソ面倒
100円ならやってみればって感じ
まあPSのダブキャス季節のが面白かった
509ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 02:54:51.51 ID:9NPW2Uy9P
龍が如くのアクション性なんて全く大したことないよ
始めから全てのコマンドを覚えなきゃならないとか気負ったりするから腰が重くなるんだよ
ああいった簡易アクションコマンドみたいなのはてきとーにやってるうちに
感覚で体が勝手に覚えていくもんだと思う
最初はガチャ押しでいいんじゃないかな
俺も近年のアクション苦手だけどそうやってプレイしてる
それよりシナリオの方がきっついわ
あとなんかSEGAゲーって未だに3Dゲーム黎明期の糞ゲー臭がするんだよなあ
そこがSEGAの良いところでもあり
味があると表現すべきところなんだろうけど
アイレムのパチパラとかも同じ臭いがするな
糞ゲー臭がするあの箱庭の街並を歩いてるだけでなんかちょっと楽しい気分になるね
褒めてるんだよ
510ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 04:38:50.86 ID:6VTKCnukO
龍が如くのアクションなんて侍や喧嘩番長に比べたらそんなにバリエーションないし難しくはないと思うよ
ただ新宿の狼という作品に比べたら面白い
511ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 07:01:01.75 ID:RqhA4y8F0
kof2003と餓狼MOW買ってきた
2003は今までやったkofの中で一番面白いかも。ロード早いしテンポもいい
マヴカプっぽく合体超必とか連続超必とかアシストあればもっとよかった
ただキャラ選とか勝ち台詞の画面のキャラはわざわざ不細工な別グラ用意するくらいなら説明書の使えばいいのに
餓狼はキャラ少なくてちょいとテンション下がったけどドットが3rd並に滑らかで技コマンドも覚えやすくやり込めそう
512ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 11:46:03.24 ID:g1v441OD0
ブラッドのブラッドシステムってフラグ管理されてる所で使えって事なんだろうけど面倒な印象しか無かった
最初に起動して適当にポンポン押してたらあっさり限界値になったらしく早々にゲームオーバー
アニメは良さげなのに二度と起動する気にならなかった
攻略情報見ながら話進めるのも抵抗あるしね

龍が如く1は戦闘よりもバトル前のロードが苦痛なんじゃないか
街の雑魚戦とかでも画面暗転してロード入るからせっかちな人は耐えられなそう
513ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 12:40:07.13 ID:a1cn8cleO
>>511
KOFなら11オススメ
514ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 13:18:12.65 ID:5fhFbTWt0
スト3が好きなら餓狼MOWって買い?
>>511のレビューを読んでたら興味を持った
515ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 15:34:44.98 ID:jaSlnD9/0
カオスレギオン買ったが面白いな
カプコンのアクションは外れ少ない印象
516ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 15:38:51.19 ID:RlAARq/h0
戦国BASARAの1と2買ったけどおもしろいわ
無双と違って長ったらしくないしアイテムも意外なものが落ちてたりして楽しい
何よりキャクターがみんな馬鹿っぽいのが笑える
517ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 15:53:59.48 ID:6VTKCnukO
カプコンが良かったのはPS2までだね
518ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 16:03:30.53 ID:9NPW2Uy9P
俺ちょうど今バイオハザード4クリアした
アシュリーかわいいよハァハァ
おまけのシナリオはクリアするのに どれくらいプレイ時間かかるんだろ
やるかどうか悩むな
519ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 16:46:33.74 ID:at4OY9Q+0
>>508,512
あの面倒なフラグを全部解放させる裏技って無いんだっけ?
あったような気もするけど。

>>506
同上。アニメの出来は良かった気がするが、いかんせんコンプデータでも無いと、な記憶。
520ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 16:54:11.39 ID:at4OY9Q+0
パネルクイズアタック25 やった人いる?お勧め出来る?
(好評らしい)PS1版の方はやった。
PS2版で良くなった、進化した部分はあるかな?

個人的にウルトラクイズは断然PS2版派(ウルトラクイズはこっちが多数派だとは思うけど)。
521ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 18:00:37.49 ID:GKAxUkQWO
昔のクイズゲーって、法律や雑学、芸能問題の答えが全然違うからやりづらそうだな
持ってないけど、ネットで評価調べたら「児玉清のクオリティはスゴイ!しかしクイズの質、番組再現度、その他諸々はPS1版以下」って感じみたい
児玉清のファンなら買いってとこじゃない
522ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 18:12:50.29 ID:XPG+PGVp0
クイズゲー、初代ゲームボーイでウルトラクイズやって以来まったくやってないな
523ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 20:06:40.01 ID:fjFGAfJA0
>>514
ストIIIが好きなら餓狼MOWはもちろん買い。
俺がPS2の中で1番好きなゲームだから。
何が良いって、コマンド入力がすごく簡単。
なのに駆け引きがあって、ドット絵がすべらか。
キャラ差もほとんど無いので、すごくオススメです。
ちなみに僕は、好きすぎてソフト5本持ってますw
524ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 20:14:45.18 ID:fjFGAfJA0
>>514
ちなみに参考動画
http://youtu.be/NaFjWJigKkE
525ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 20:51:48.19 ID:g1v441OD0
>>521
時事ネタクイズは当時じゃなきゃ判らないのあるよね
Q:女子高生の間で今流行っているデザートは?
A:ティラミス
とか

格ゲーの評価って同じソフトでもシングルプレイ主体の人と対戦メインの人で温度さ激しいんじゃないの
対戦主体でも友達とワイワイ遊べればOKって人とオンライン対戦で上位狙うようなガチでやってる人はまた違うだろうし
526ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 21:08:00.84 ID:ZGw5jEoPP
トゥルークライムにはまったw
527ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 21:24:10.84 ID:dZkUaFjz0
餓狼MOWは2が出る予定だったのに開発70%で断念しちゃったのが残念
出ればきっと人気作でゲーセンも楽しかったのに
528ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 21:37:12.55 ID:pAGmtHvI0
ホラーゲーでよく名前が出る SIREN と 零 と バイオ はホラーとしてダメダメ
どうしても攻略を意識しないといけないから、恐怖より攻略を意識するようになって全然怖くない
やっぱりホラーはサウンドノベル形式やADVが一番怖いと感じる

>>307
ドラクエ系が好きって時点で、おれと趣向が違う気がするがお勧めを書いてみる
・ジルオール インフィニット(RPG)
…ストーリー重視系、個々のエピソードが優秀で、その点でこれを勝るゲームは無い。
大人向け。プレイ内容で登場人物の未来が決まるゲーム。
基本は依頼を受けてそれを達成するようなフリーシナリオゲームだが、最後は一本に終結するタイプ。

・シャイニングフォースネオ(ARPG)
…スタート30分ぐらいはクソゲー。それ以降はH&S系としは最高レベルの面白さ。
敵を倒す→アイテムゲット→鑑定の流れが好きな人向け。
バランスは大味。に見えるが、実はかなり練られたバランスだがそれを実感できる人はかなりのゲーマーのみ。
続編のイクサもあるが、個人的にはネオの方がH&S系としてはお勧め。

・ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット(APRG)
…プレミアでかなり高くロードが長めなのが問題。いろんな事ができるRPGでそれなりの自由度とその反応が楽しめるゲーム。
本編は短くボリューム不足だが、色々な遊びが出来るゲーム。
ロボットカスタマイズ、音ゲー、株、室内カスタマイズ、美術館(アイテムコレクト)など。

・ダーククロニクル(ARPG)
…いろんな事ができるボリューム満点のRPG。
ダンジョンが単調なのとバランスブレイカーな要素が結構あるがゲームとしてのクオリティは高い。
ロボットカスタマイズ、写真、発明、街づくりなど要素がある。

・ウィザードリィエクス2 http://www23.atwiki.jp/ggmatome/pages/88.html
・ラクガキ王国1、2 http://www23.atwiki.jp/ggmatome/pages/731.html
529ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 21:48:22.44 ID:rtocXk0I0
>>527
マジでか!?餓狼は結構好きだったのに

PS2でもだいぶ開発進んでてもう少しってところでお蔵入りしてしまった
ソフトも多いんだろうな
530ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 22:13:05.95 ID:NaehqsB40
>>524
餓狼伝説というよりKOFみたいなゲームなんだな
ダッシュ小ジャンプめくりとか、レイジングストームを出すためにかくかく動くようなおじさんには難しいな
531ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 22:27:04.22 ID:+6XpziBq0
スターオーシャン3DCって通常版にバグあるの?
ヒッツ版じゃないとダメ?
532ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 22:29:46.97 ID:FEr9WkELO
>>529
次回作あるよ?
カプコンvsSNK2やネオジオバトルコロシアムとか。
KOF2000やマキシマムインパクトシリーズもそうか。

※暴論
533ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 23:04:14.07 ID:rtocXk0I0
>>532
いやその辺は知っているんだが純粋に餓狼の続編がね
そういえばKOF11にもグリフォンマスクとかいたなw
534ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 23:18:10.86 ID:lhEO/U3h0
KOF2003は不評だったけど自分は好きだな
NEOGEO基盤最後のKOFだったし
11やバトコロも面白いんだけどね
NEOGEO基盤の格ゲーはボタン押すタイミングが絶妙だから
病みつきになるんだよね、LIFE0のプラクティスで延々と倒すのが楽しい
535498:2013/01/31(木) 23:49:26.80 ID:Atau/jee0
死ぬほど悩みに悩んだ結果
タイトルの性質上、及び会社の状況からリメイク・移植はあり得ないという点、
ベスト版見かけたの初めてだった点と、メタスラよりお色気要素多めだった点wから
パチパラ買って来ました。パチンコRPGとかパチ夫くん以来だわ。

メタスラもなぁ…本当に遊んでみたかったんだけど、既にPSP版とかもあるし、
この先移植等される可能性も充分あるし。
あと音楽楽しみにしてたんだけど、まさかの全部モノラルとかって情報や
6だけ自動連射無しって情報を見て、それは本当に何かキツイなと。
BLACK、ever17と共に、またの機会にする事にしました。
助言くれた人、重ね重ね本当にありがとう。
536ゲーム好き名無しさん:2013/01/31(木) 23:51:44.10 ID:cCO8zvfG0
クソスレあげ
537ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 00:33:18.90 ID:40VUSNpP0
>>520
PS1のやつはやった事無いけど、プレイヤーやスタジオ、児玉清がフルポリゴン化。
年齢・性別・職業・顔・髪型など、結構好き勝手にいじれるキャラエディットがあり
58歳・男性・錬金術師のメガネアフロとか作れる。
本物の番組への参加を再現した「チャレンジモード」ではエディットキャラで
出場申し込みハガキを送るところからスタートするが、ハガキが選ばれず不合格で
ゲームオーバーになったり、予選会の筆記クイズやその後の面接で落とされる事も
あって、世知辛さというか無常さというか、何だかそこはかとなく笑える。
本選のクイズは、写真とか映像とかモザイクとか、当時番組であった種類のクイズは
多分大体抑えられてると思う。あとライバル達もモデリングが凄くて笑える。
バカゲーに抵抗が無いならおすすめ。
538502:2013/02/01(金) 00:37:31.81 ID:15O2MEFt0
>>535
パチパラにしたんですね!
あくまで個人的には、13終わりと同時にすぐ14買っちゃうぐらいハマったゲームなので、
貴方にとっても面白く遊べるゲームだといいけどな〜。

選考理由は果てしなく納得w
報告ありがとう。
539ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 00:45:45.71 ID:6CQsE9090
>>531
無印はフリーズが酷かったのでおすすめしない
540ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 01:43:20.15 ID:wUa3uw6GP
パチパラ買ったけど積んでるわ
パチは昔よく打ってたけど今全く打たないしなあ
おっぱいの大きさを変えられるのはどのナンバリングだったっけ
541ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 02:32:02.99 ID:yp+iJrj+O
>>537
友達とツッコミ入れながらやる分には楽しそうだが、ひとりプレイだとすぐ飽きそうなネタだなw
でも個人的には嫌いじゃない、上品で適度なバカゲー要素だ
安かったら接待用に買ってみようかな…
542ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 04:04:03.92 ID:7IMyY+6t0
クイズゲーはハードの機種に関係なく問題数次第だな。
どんだけ問題数が多くても、それでも同じ問題が何度も出ることになるから
1度出て覚えておいた回答をするだけのつまらんゲームに成り下がってしまう。
543ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 07:23:28.77 ID:JpZY8xwx0
PS3とPS2、どっちが起動率高い?
544ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 07:37:49.15 ID:SbBPe4V10
>>528
ダーククロニクルはダーククラウドが面白かったので楽しみにしていたが期待外れに終わったRPG。
丁寧に作ってあるし、絵作りも好みでシームレスなローディングなどプログラム技術力もすごい。
でもRPGで一番繰り返すであろう戦闘と宝探しがつまらなすぎて積んでしまった。
写真撮影は最高に好きだったんだけど。
545ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 07:48:25.77 ID:FKPjqWy/0
>>544
撮り逃すと二度と取れない写真があるのが嫌だったなしかも結構あるし
まあ同じ事の繰り返しだから飽きる人は多そうだな
俺はクリアしたけど
546ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 07:57:03.69 ID:mdXtJxXE0
ダークロは発売日に買ってめっちゃ酔って翌日売ったわ
547ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 10:26:12.69 ID:oytns6t80
ダーククロニクルはやたら評判良いから買ったが戦闘つまらんくて積んだな
548ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 12:38:03.92 ID:Za0y3pBMO
聖剣、キンハも酔うとか言う人けっこういるけど、分からない。カメラぐるぐる回るだけで自分は回ってないんだから酔うってのは違うんじゃないの
って思うんだけど
まあ細かい事は良いか
549ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 12:40:23.97 ID:yp+iJrj+O
俺は楽しめたが、ダブル主人公なのにいろんな遊び要素が男主人公に集中してるのがちょっともったいなく感じたな
写真、発明、ロボ改造、釣り、ゴルフ…
女主人公の特技はネタ的にも戦闘的にもあまり役に立たない(キャラの戦闘性能自体は女主人公の方が高いけど)
550ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 12:54:02.10 ID:ezr4B4sq0
>>539
いや無印じゃなくて
ディレクターズカット版でも通常版にバグがあるのかどうか知りたいんだけど
ヒッツ版もあるようだから
551ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 13:20:09.60 ID:wUa3uw6GP
FPSやバイオ4みたいな視点がキャラと激近なTPSで視界をグルグルすると流石に酔う
っていうか現実世界でもあんなにグルグル回ってたら目が回るだろwやってみろwと言いたくなる
でもカメラとキャラの距離が遠いJRPGで酔ったことはないな
552ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 13:56:18.58 ID:FKPjqWy/0
>>549
そうだななんでも男じゃないと出来ないのは不満だったなw
まあ戦闘では女しか使ってなかったが
553ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 15:47:12.21 ID:vjuP8iRc0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00000002-isd-game
ソニー、「PlayStation Meeting 2013」を2月20日に開催…プレイステーション4を発表か
インサイド 2月1日(金)9時9分配信

ソニー・コンピュータエンタテインメントは、2月20日午後6時(日本時間21日午前8時)より、
「PlayStation Meeting 2013」を開催することを明らかにしました。
554ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 15:54:46.70 ID:oytns6t80
PS2 約2900タイトル
PS3 約630タイトル

wikiで調べてみたが、PS4とかまともにソフト発売されるのかね
555ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 15:59:23.43 ID:TsfAXOJ00
PS2互換がつけば2900タイトル追加されるようなものじゃないか(棒
556ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 16:19:28.66 ID:ovitd6sL0
初期型ってどんだけ市場に流れてんだ?
なおかつそれを使い尽くして遊び倒してる奴って更に少数なわけだろ・・・
557ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 17:09:28.99 ID:GDorEbh00
ある一点に関して突き抜けてるソフト挙げてけ
例えばFFはグラの美しさに関しては当時は誰も文句のつけようがなかったと思う
他の点は賛否両論あるけど
558ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 17:11:08.74 ID:wUa3uw6GP
ハード性能が上がるのはとても良いことだ
俺は買わないけど
559ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 17:23:36.82 ID:Za0y3pBMO
俺ももう良いかな
PS3もほとんど遊べてないのに初期型壊れやすいし気長に待つ派
560ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 17:27:32.70 ID:0v8Tklvj0
ps1,2,3それぞれのゲームがps4でできるなら発売日に買う

そうでなければおそらく一生買わないで今持ってるps2飽きたらゲーム卒業だな
561ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 17:33:59.67 ID:N487EKnQ0
PS4の話が聞こえてくるが、PS3を振り返って
総括してみると駄目ハードだった気がしてならない
何かSCEはPS3さえ無かったことにしたいのだろうか
いちばんギリギリまで遊び尽くされたハードはやっぱりPS2だろうな
例えばエースコンバットなんてPS3で出たのはマルチの一本だけ
それに対しPS2はエスコン史上最高といえる作品が3本も出ている
PS2は専用コンなどの周辺機器が豊富だったのに対して
PS3は周辺機器が貧弱だった
562ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 17:58:40.25 ID:knp1aZUJ0
クソスレあげ
563ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 18:19:48.28 ID:a+tik233O
初期型PS3が壊れた時点でゲーム卒業
なんであとのPS3は互換性無くしたんだろう
あれだけが取り柄だったのに
564ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 18:28:48.35 ID:uZXPQia+O
PS3買って後悔まではいかないけど、オンライン以外だと基本クソゲーだよな
ムービーとグラ自慢ばっかで物語はオマケ
周りの奴もPS2ばっかやってる
565ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 18:52:26.98 ID:R32Hygm60
虫姫、雷電3、エスプガルーダ、グラ5欲しいけど高い。
シューティング糞高い。
566ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 19:03:59.89 ID:obgsm1JQ0
>>562
ツンデレ君、いつもありがとう
567ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 20:08:58.39 ID:iO651gDt0
2Dシューティングは得意だけど
エースコンバット系のフライトシューティングは超苦手だわ
なんというか免許取立ての頃に左フロントの感覚がいまいちわからず
こする感じ・・
568ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 20:32:51.52 ID:bXwPOUCBO
>>567
わかる。
俺も2Dは得意だけど、3Dは苦手だわ。
空間能力って言うの?
そういうのが欠けてるんだと思うわ。
なんか自分のしたい操作がなかなか出来ないw
569ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 20:33:56.47 ID:PIrGLB0B0
そういう人は背後視点でやればいいんじゃないかな
570ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 21:52:09.47 ID:fjMhqOlhO
bullyとかblackとかフリーダムファイターズみたいな洋ゲーやろうとするとPS2が爆音発するんだが仕様?
75000型なんだけど本体買い替え時かなあ
571ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 22:07:00.47 ID:vqsYMaXT0
頻繁に読み込んでガコガコするソフトではあるだろうけど、そういう音以外なら寿命なのかもしれん
572ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 22:38:43.71 ID:A7y2Yjk60
PS2はPARでデータを改造できたから
たとえばレベルや体力をいきなりMAXとかレアアイテムまでGETとか出来て
(途中で取り損じて、ゲームやり直さないともう二度とGET出来ないアイテムとかも取った状態に出来る!)
それとか設定では不可能なことまで・・・たとえばキャラをチェンジしたり
本来使用できない技や武器を出したり・・・
そういうプレイに慣れっこになってしまってたので
一方、PS3はPARがないんで収集とかレベル上げの作業が面倒くさくて、やる気がしなくなった。
573ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 22:44:41.20 ID:hIos8igR0
アホのチラ裏
574ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 22:58:37.50 ID:gT35VERP0
>>571
生産終了で買い替えられるかどうかだし、人事は尽くしたか?
このスレで言えるのはDVDプレーヤークリーナーくらいだが。
湿式乾式両方あると、結構違うぞ。
あと掃除機な。
575ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 23:24:38.63 ID:n1ZUb9ySO
PS3コーナーってつまんねーな
とりあえず洋ゲーは省けよ
糞箱コーナーみたいでつまらなさが増してるわアレ
576ゲーム好き名無しさん:2013/02/01(金) 23:48:48.82 ID:3y6XFCaO0
コーナーがつまんねーとか意味わかんねえw
さすがゲハって感じのバカっぷり
577ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 00:17:22.65 ID:skdruF6y0
そういえば後発の旧箱はもう何年も前に修理打ち切って困ったけど、
PS2生産終了になった今、修理に関してはどこまで確定しているんだろう?
578ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 00:48:47.17 ID:kh6rHNNH0
>>575
スレ間違っとるよ
579ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 01:04:42.07 ID:u+pdgtXg0
>>554
PS2の後釜は実質PSPだから・・・
SP3()は気にしない方向で
580ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 08:07:27.75 ID:Nhs/fIN90
PS4って中古対策とかあるんだっけ?
かといってPS3は洋ゲーばっかで個人的に興味ないし一生PS2で十分な気がする
581ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 08:21:22.81 ID:Er3V5Mdd0
PS4は現時点じゃ詳細不明だから気にしてもしゃーない
悩むにしても仕様判ってからじゃないと
(自分もロンチじゃ買わないと思うが)

ブコフ行ったらヤマト三部作が1、3=2450円、2=3450円に値上がりしてた
2199人気で需要増える→値上げは予想してたけど今頃値上げしたのね
元々安くもなかったから大した値上げじゃないけど他探せばまた2000円前後で有りそう
582ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 08:36:17.39 ID:50OhLr070
PS2でプレミアついてるソフトってあるのかね?
583ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 08:38:35.39 ID:YMTIUssv0
中古対策とかハードの販売台数減らすだけだと思うけどなw
>>582
グレゴリーホラーショーとかブコフで価格見たら7000円位でビビったわw
584ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 09:07:23.62 ID:K+r7uVpu0
グレ〜は定価が6800円だから、プレミアといっても数百円だな
黄金騎士牙狼GAROの限定版につく値段を見てみたい
585ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 09:16:45.26 ID:cFA+XSRs0
マブカプ2は下がったなw後、絶体絶命都市2がプレミアだよ
586ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 09:48:45.42 ID:Er3V5Mdd0
>>582
駿河屋でソフトのみに絞りこみして高い順にソート
他だと安い物もあるけど買い取り価格で3000円越えてる様なのはプレミア感覚でいいんじゃない
そもそも中古ソフトの価格なんて時代や需要に合わせて変動するから一概に価値物とか言えんのだけど

絶体絶命都市1は1980円辺りまで下がって来たね
震災時はスルーされてたRタイプファイナルが今になって高くなってて薦めにくくなった
587ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 10:01:22.71 ID:tJ5QDAH30
乱高下するアイレムゲーの価格の中、安定してお求めしやすい価格の桜坂消防隊
面白いよ。全4エンドを見る程度には
588ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 10:39:39.62 ID:K+r7uVpu0
>>586
見たこともないソフトが沢山あってワロタ
589ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 11:03:22.86 ID:cFA+XSRs0
あとレアゲーでテニスの王子様最強チームだな
本当にあれ数が少ないのね
590ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 11:39:13.40 ID:sDEjVzhYO
レアまではいかないけど、チュウリップやエンドネシアも結構高いね
あと何故かプリンセスメーカーの2だけ高値安定してる気がする
591ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 12:29:45.52 ID:C1ESIBy0O
絶体絶命都市は高い金出してまで別にやる価値ない
同じアイレムならパチパラとかバンピートロットのが良いんじゃない


チュウリップ5000円近くで置いてあったな
誰が買うんだろ
以前やったが俺には合わず売った
592ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 12:42:27.70 ID:1nh3CW2w0
依然として高いのはメガテン3マニアクス
593ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 13:17:29.24 ID:K+r7uVpu0
高い=おもしろい、じゃないのが難しいところ
高すぎると感じるものは基本放置で、偶然掘り出しものを見つけたときに買う

チュウリップは300円ぐらいで買ったわ
まだ動かしたことすらないがw
594ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 15:04:13.51 ID:eOa6lXIt0
ガンパレの青だったか、はじめて見たw
595ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 15:21:19.62 ID:C1ESIBy0O
>>593
300円wwひでえな
自分は1000円ちょいだったけど何で価格上がったのか謎・・


あとマニクロplusも一時期けっこう安かったのに、いつの間にかまた元に戻ったのね
596ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 17:53:05.45 ID:enfrbSEm0
>>572

むしろPARのせいでやりこむ必要なくなったから気分悪くなったな。
こんなにやりこんでるのに、PAR使ったらいっきに強くなるし、レアアイテム楽にとれるし、やりこむ必要なくなるしと考えるとアホらしくなって面白味が消えた。
597ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 18:48:59.26 ID:Er3V5Mdd0
桜坂はアイレム販売なだけで開発はラクジンでしょ
ググってみたらU-アンダーウォーターユニット-とか武神もラクジンなんだな

バンパイアパニック(ベルセルク体験版付)が200円だったがスルーしてしまった
調べてみたら中々良いクソゲー臭がするな
この次行って残ってたら買ってみよう
598ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 19:18:06.81 ID:AIhErbK40
ベルセルク体験版のおまけは操作性のおかげで戦闘がきついから途中でやめちゃったな
599ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 20:07:33.56 ID:xYsJUVeSO
そういやPS2で体験版付きゲームってどれくらいあるんだ?印象としてはかなり少なく感じるが…
自分が知ってるのでは、悪代官2(超兄貴)とロックマンコマンドミッション(ロックマンX8)くらいだ
600ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 20:14:01.26 ID:1nh3CW2w0
>>599
龍が如くとかDQ5かな
DQ5は体験版ではなかったっけ?
そういやこういう類いのディスクは手に取ったこともないなぁ
601ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 20:28:51.32 ID:U4DAa/jw0
クソスレあげ
602ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 20:51:15.48 ID:kRHGXlihO
>>600
DQ5のはアレだ。DVDのようなPS2ソフト、だな。
そういやDVDがついてたりするのはあるが、プレイ可能な
体験版がついてるのはないんじゃないか?
603ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 21:10:58.58 ID:noXflFzG0
レビューだとガンダム最強クソゲーの1年戦争50円だったから
買ってみてたけど別にとりたてて面白くは無いけどクソでもなかったな
TPS風の操作が不慣れな人には最悪なんだろう
604ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 21:19:08.87 ID:1nh3CW2w0
>>602
ありがとう
やっぱりそうでしたか

龍が如くも確認してみたら“予告編DVD”って書いてた
>>600で挙げたのはどっちも体験版じゃなかったようで本当にごめん
PS2ソフトの体験版ってひとつも知らないかもしれない…w
605ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 21:45:32.08 ID:IkwxJ+5D0
付いてたわけじゃないけど何かのソフト買ったときICOの体験版貰ったな
10分位で詰んだけどw
606ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 22:36:34.04 ID:cFA+XSRs0
あーなんかxiゴのおまけディスクぐらいだな>体験版
607ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 23:06:58.50 ID:mPGD5IBz0
モンハン2DOS買ってみたんだけど
カメラが十時キーで攻撃が右スティックなのが凄くやりずらくて一瞬で萎えた
慣れようって気にもならないわ
608ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 23:11:14.69 ID:DxffNRhn0
今日買ってきたZOEにメタギ2の体験版か何かがついてきたで
609ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 23:12:14.44 ID:Er3V5Mdd0
龍が如く2の体験版は単品で見たことあるから雑誌か何かのオマケかイベント配布品とかじゃ無いかな
他ソフト同梱じゃなければ結構あるかと
他にはバンピートロット攻略本にバンピートロットの体験版が付いてた(因みにGEOで105円)
攻略本に付ける意味はあるのか?と思ったが友達に体験版貸してお奨めしてね、ってコンセプトらしい

>>603
一年戦争はバンナム合併直後のタイトルで「外注任せのバンダイじゃなくてナムコが作るのか!」と期待が大きかっただけに落胆した人も多かったって感じ
少なくとも無印よりは遥かに遊べると思うが…
610ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 23:49:25.82 ID:RRrSsdOW0
ファミ通殿堂入り【40が満点】
以下を買おうと思うがこの点数が適正かどうか最終チェックしたい
君らが著しく点数が違うと感じた作品は、それが上でも下でも理由も含めて教えて欲しい。

大神【39点】
キラー7【36点】
ドラクエヤンガス【35点】
アマガミ【33点】
いただきストリート【33点】
桃鉄【32点】
悪魔城ドラキュラ【32点】
611ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 23:54:39.12 ID:rNGtY5BQ0
チュウリップ300円!?裏山ーーーー。
MOON・エンドネシア好きだから欲しい。

>>610
悪魔城ドラキュラ【20点】
612ゲーム好き名無しさん:2013/02/02(土) 23:57:42.62 ID:xYsJUVeSO
とりあえず桃鉄、いたストはどのバージョンかわからんし
ファミ通の点数はいろんな大人の事情やパワーバランスがあってアテにならんからpsmk2の点数を参考にした方がいいんじゃね
あなたの好みもわからんし(極端な話、もし女性やゲイならアマガミは0点だろうし)
613ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 00:25:22.18 ID:5Gm+NPad0
キラー7は採点不能だろ
とにかく須田ゲーのオサレ風味が好みかどうか だけ がポイント
他人の感想などまるで意味が無い。オレは楽しんだ方だがね
614ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 01:36:55.07 ID:KPUfTfQnO
須田大嫌い
ぶん殴りたい
615ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 01:53:32.35 ID:mSO/Ril20
親でも殺されたのか?(笑)
616ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 02:46:18.86 ID:cO4nkuas0
>>610
アマガミが33点ならキミキスは36点だ!
無印の悪魔城が32点なら闇の呪印は38点だ!
617ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 07:14:21.19 ID:A1wVyzJ20
キラー7はファミ通にめっちyぁ広告だしてたからね
凄いよいしょしてた
618ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 09:38:43.19 ID:kG996PH50
男ならゴッドハンドとアーバンレイン
619ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 09:53:46.93 ID:OGCwa+BPO
>>616
×無印の悪魔城
○キャッスルヴァニア
620ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 09:58:38.78 ID:vEgaelyR0
>>618
ゴッドハンドはわかるがアーバンレインは却下だな。

MVP BASEBALL 2005がめちゃくちゃ神ゲーでワロタ。
俺の中で野球ゲー暫定1位は、プロ野球熱スタ2007だったが、
それを軽く越えやがった。
恐ろしいぜ、EAのスポーツゲー。
621ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 10:05:19.08 ID:k4tCdIvI0
じゃあとりあえず意見を聞いて、キラー7は除外かな。
622ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 10:47:01.08 ID:cO4nkuas0
>>619
それくらい分ってるよw
623ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 11:03:47.76 ID:k4tCdIvI0
アマガミは店頭価格が高いから、意見を集約すると
まだ買うのは控えるほうが無難かな。
624ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 11:44:29.61 ID:z99URQuzO
>>620
MVP2005は確かに名作。
打高投低とかそういったバランスまでいじれるからね
ただ全モード平行して遊ぼうとすると、5M近くメモカ喰うのがネック…
まぁ今ならPS2メモカも安いだろうけどさ。
625ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 11:49:42.74 ID:eoUJaK530
ゲームなんてやりたい時に買うのが一番だぜ
626ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 12:05:19.14 ID:/epbHLKs0
アマガミってエンブレ製だよな
キミキスが糞だったから同じシステムの続編が面白いとは思えない
627ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 12:41:39.02 ID:TnMP+esv0
PS2での野球ゲームベスト3は
「MVPベースボール2005」
「プロ野球熱スタ2007」
「激闘プロ野球水島新司オールスターズVSプロ野球」

最後のは個人的に水島野球漫画が好きなので趣味。
某コ○ミのプロスピ等は選手データ弄れないし育成するのが面倒くさすぎで落選。
628ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 12:52:37.95 ID:dz01RrE80
キラー7はGC版がサクサクらしい
PS2版はロードが頻繁&長いらしいよ

マイナーゲーム購入・・・

キルゾーン
地獄少女
スケルターヘヴン
解決オサバキーナ
一撃殺虫ホイホイさん

地震の片付けで出来ねぇ・・・orz
629ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 14:09:34.27 ID:AejXfg92O
キルゾーンいくらで?
全然見かけないんだよね
630ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 14:35:08.26 ID:1iS05Ac3I
キングダムハーツ面白いよ
631ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 14:56:24.23 ID:wSVmi1HR0
>>603
あれはシンプル7000だから
632ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 16:17:59.25 ID:nnYMlSCLO
>>627
水島野球はスーファミ時代の古き善き野球ゲームって感じだったな
PS&SS時代から、ああいうトンデモスポーツゲーがどんどん少なくなって悲しい
もっと200キロ出して球が発火する野球ゲーとか、ガンダムとウルトラマンが戦うサッカーゲーとか、そういうの出してほしい
633ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 16:59:07.88 ID:OGCwa+BPO
残念ながら、今度出るFF11の何かで最後です。
いや、PS2ではもう出たのか?
オン環境用意するのマンドクサイのでよく知らんが。

TVとの相性とかはさておくとして、据え置きゲームそれ自体
PS2レベルの綺麗さがあれば充分だよなぁ。
634ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 17:32:58.13 ID:dz01RrE80
>>629
780円
某ツ○ヤのワゴンに入ってた
洋ゲーぽいデザインだなと思って裏見たらセガだったので
買ったんだけど、調べたらオランダのゲームだった。
洋ゲーの鬼畜難易度なんだろうな。
ランライクヘル放置してんのに・・・
635ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 18:03:53.74 ID:vEgaelyR0
>>634
おいおい、キルゾーンの難易度はすごく低いと思うぞ。
誰でもクリア出来る難易度だと思うけど…
ただ、ゲーム内容はクソつまらない。
あれでも発売前はHaloの宿敵とか言われてたんだけどな。
636ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 18:39:38.78 ID:dz01RrE80
>>635
マジで?
積みから崩してみる

(洋物ゲームが難しいと思うのは個人的感想です)
637ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 19:51:09.29 ID:TE2s4ZS80
くりクリミックスを二人プレイ

空の上に上がったボスっぽいキャラとの対戦で挫折ぎみ。かわいいキャラなのに難しいw
でも二人で協力しながらプレイしているという感じがものすごく楽しいゲームだと思う。
協力プレイが好きな人はぜひ。
638ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 20:17:51.71 ID:YZmQUZNZ0
キングダムハーツ・オーディンスフィアが好きなんですが何かオススメありませんか
アクションかアクションRPGが良いです
639ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 20:49:46.11 ID:MiIO6xld0
レインボーシックス3
微妙に難易度が高く、ジリジリ進む感じがfps好きにはたまらない
blackと対極なゲーム
640ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 21:14:36.49 ID:vEgaelyR0
FPSは俺的には、コールオブデューティー2とBLACKと
メダルオブオナーヨーロッパ強襲の3本があれば十分かな。
この3本を、プレイしてクリアして放置して、
で、記憶が消えたらまたプレイしてを繰り返している。
ここ4年くらい。
641ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 21:17:51.22 ID:E9haO21I0
PS2じゃないけどスカイリム
すべてのRPGを凌駕してる
642ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 21:25:20.98 ID:cO4nkuas0
キングダムハーツ・オーディンスフィアと名前を出してるんだから
それに準じたゲームを挙げてやれよw
643ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 22:26:10.32 ID:t1kpFOZc0
有名どこならテイルズオブデスティニー、ドットハックGU、ゴッドオブウォー、デビルメイクライ

あとはグラディエーター、バルドフォース、shinobiとか?
644ゲーム好き名無しさん:2013/02/03(日) 22:34:11.63 ID:nEXl0B3a0
>>638
ヴァルキリープロファイル2とかダーククロニクルとかどうかな。
ヴァルキリープロファイル2は、前作の1(PSソフト)から比べて酷評が多いけど、
個人的にはどっちも楽しめたよ。
もしやったことなければ1もお薦め。

ダーククロニクルはやったのがかなり昔なのであんまり覚えてないんだけど、
これも個人的には楽しめたよ。
ゴルフゲーム好きなら、一粒で二度おいしい思いができるかもしれないw
645ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 02:03:12.04 ID:nvekEJpy0
超兄貴 聖なるプロテイン伝説

もの凄いクソゲーで笑った
646ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 02:39:52.62 ID:4/bDyfM3O
マトリックス的な演出というか…「世界」をスローにして行動できるアクションゲームって何かないだろうか?
(「敵だけ」じゃなく「世界全体」ココ重要 スローになった世界でゴミや血しぶきがゆっくり舞い上がるのが好きなんだ)
サンプルとしてはマックスペイン、ガングレイヴOD、トゥルークライムNYC
プリンスオブペルシャは何故か合わなかった
647ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 02:42:02.51 ID:4/bDyfM3O
連レス失礼
ビューティフルジョー2、紅の海2もプレイ済み
648ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 02:45:41.19 ID:midHtE770
処理落ちかかりまくるオーディンスフィアが真っ先に思い浮かんだ
649ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 09:55:20.98 ID:oZmqDQHZ0
650ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 13:17:09.89 ID:N+NaraoS0
>>646
地球防衛軍

グレネード系やミサイルランチャー系で建物破壊すると
世界全体がスローに

(処理落ちだけど)
651ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 13:49:51.23 ID:UolBK28M0
>>646
レッドデッドリヴォルバー
主人公の特殊能力でレッドアイってのがありこれを発動すると
まわりがスローモーションになり照準を複数箇所にセットすることができる
ただし、撃った後は時間が元通りになるので血しぶきゆっくりとはならない
652ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 15:33:08.61 ID:LKT5g84MO
スローモーション的な演出は海外を始め日本でもいくつも出てるがマックスペイン、ガングレイヴ合わないんじゃ厳しいな
むしろそういう演出で何が好きなの?って聞きたい
まあ自分もマックスペインは途中で放置してるんだけどw
653ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 15:43:49.28 ID:Qy3HH04a0
シムピープルとか幸福操作官は面白いのかな?

こういうジャンルが変てこなのが好きなのだが
こういうマニアックなゲームが好きな人が居れば、おすすめを教えて欲しい。
654ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 17:10:33.42 ID:cjmtJuvE0
>>653
ルーマニアとか
655ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 18:25:08.99 ID:4/bDyfM3O
>>648-652
レスサンクス&スマンが全てプレイ済み…
あと>>646は「プリンスオブペルシャだけ合わなかった」って意味ね
それ以外の例として出したゲームは全部楽しんだよ
>>653
他人の人生をのぞき見できるゲームって感じだろうか?
ザ・アーブス シムズ・イン・ザシティ、絢爛舞踏祭あたりかな
こういうジャンルの宿命か、非常に賛否両論(わりと否が強い)ある作品ばかりだが
656ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 18:34:48.38 ID:LKT5g84MO
>>655
ああ、そういう意味かスマン
あとはGENJI、デッドトゥライツとかあるけど
デッドは個人的には合わなかったけど、マックスペイン好きなら
657ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 18:53:17.32 ID:CVceD14N0
ガンダム1年戦争50円、ドラッグオブドラグーン2 210円
風雲幕末180円と駄菓子感覚で買えるPS2は最高だなぁ
658ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 19:28:43.60 ID:RmgO5Buy0
風雲シリーズは良く100円で見かけるが糞ゲーなのか?
659ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 20:04:46.29 ID:CVceD14N0
幕末は倒幕派と佐幕派それぞれストーリーがあってさらに
坂本とか沖田とか有名所の個別のステージも少々あるからそこそこ遊べる
でもやることは同じだから飽きるのも早いうえに液晶による遅延のせいで
タイミングが命の戦闘が若干やりずらい
660ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 20:08:14.87 ID:Qy3HH04a0
>>654
そうなんだね。
>>655
その辺りが似たようなゲームという事かな?
661ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 20:18:39.28 ID:Qy3HH04a0
これからPS2ゲームを買い進めたいのだが
ジャンル別に最高傑作だと思うゲームを1作品教えて欲しい。

【RPG】
【アクション】
【育成型シュミレーション】
【シュミレーション】
【テキスト型アドベンチャーゲーム】
【他、ジャンル】
662ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 20:40:55.06 ID:4/bDyfM3O
そのタイプの質問ちょくちょく見るけど(文章的に同じ人?)
自分のやりたいゲームも選べない人間なんだろうか
663ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 20:44:13.51 ID:KatEKRmD0
2つ質問させて下さい!
@ビューティフルジョーは面白かったですか?
AすでにS端子ケーブル(最近100円で購入)は持ってるのですが、
 1500円出してまでD端子ケーブル買った方がいいですか?(液晶テレビ持ちです)
664ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 20:48:17.61 ID:ZxHgJ54BO
個人の主観のナンバーワンゲーム知りたいなら四天王スレでも見にいけば良いと思うよ
665ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 20:54:29.60 ID:Qy3HH04a0
>>662
別にあんたみたいな人には聞いてないよ。
666ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 21:01:10.71 ID:NX79U8E4P
さっさと死ねよレス乞食
667ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 21:35:55.51 ID:RmgO5Buy0
>>663
Aの質問は散々出てるが雲泥の差
668ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 22:11:09.92 ID:ALLLxvWW0
>>663
S端子ケーブルで満足できるならそのままで良し
満足できなければD端子ケーブルを買えばいい
それでも満足できなければブラウン管テレビを買えw
669ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 22:30:46.88 ID:ZxHgJ54BO
S端子だのD端子だのって話なら適切なスレがある
↓の過去ログでも漁ってろ
SCE PS2 プレイステーション2総合スレ69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1357586413/
670ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 22:47:21.09 ID:cGihmPtrO
>>661
趣味がレーションならMGS2だけやっとけ。
671ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 22:59:36.86 ID:jE9pOCWg0
>>670
じゃあ
【RPGゲーム】
【アクチョン】
【アドベンチャラー】
【ETC】
のオススメも頼む
672ゲーム好き名無しさん:2013/02/04(月) 23:05:21.60 ID:2pFuur+L0
>>655
ぶっちゃけその手のスローモーション血しぶきゆっくり演出が見たけりゃHD機やった方が早いと思う
フォールアウト3なんか即死演出がそんな感じだから要望通りかと
(同時にG耐性も必要だけど血しぶき求める性格なら大丈夫か)

>>661
「最高傑作」なんてのは人それぞれなんで殆どあてにならんぞ
PS2ソフト未経験って事でこの辺はチェックしてみろってのを挙げると
【RPG】ガンダムトゥルーオデッセイ、ロックマンXコマンドミッション
【アクション】デビルメイクライ1と3SE、OZ、ワンダと巨像、ウォーシップガンナー2鋼鉄の咆哮
【育成型シミュレーション】ネギま一時限目
【他】パチパラ14(ギャンブラーADV)
定番タイトル食って一喜一憂する事自体がゲームみたいなもんだから
673ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 00:09:36.36 ID:5Z46EorRO
>>672
情報サンクス PS2のそういうゲームはほとんど遊び尽くしちゃったみたいだし諦めるか…
674ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 00:22:26.75 ID:WaYI+Dme0
ps以来久しぶりのハード購入で今更PS2買ってしまった。画像の綺麗さに驚いた旧人類です。

エースコンバット5・・・「希望という名の積荷」ってレーダー掻い潜る面までやったけど任務の縛りや、弾数の少なさで爽快感なく、
              0の方買っとけばよかったかなと後悔。
BLACK・・・Call of Duty 2 が置いてなかったので評判よかったこれ購入。一面が長いってのは知ってたけどこれほどとは・・・
       30分くらいの空き時間にやれるようなものではなく、これまた後悔。

気軽に30分くらいでセーブできる自由度高めのアクションRPGとかって何かありますか?
一応候補としてモンハン2ダスってのをやってみようかなとか思ってます。
モンハン未経験なのもあって。時間あれば上記の二つもちゃんとできると思うのですが・・・
675ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 00:43:12.84 ID:BKGx8trd0
>>674
少なくともモンハン2(ドス)は目的に合わんと思う
素材集めるのに何度も同じクエストやったり飛竜討伐に制限時間50分目一杯使った挙げ句にクエスト失敗したりするそういうゲーム
(アクションと言うより狩猟生活を楽しむネトゲ)
右スティックで攻撃とかオンライン終了とか色んな意味で厳しい
(PSP版はスリープ中断有るしボタンで攻撃だったりバランスもソロ向けに調整されてるんでPS2版とは別物)

シャイニングフォースイクサ辺り薦めたいがストーリー分岐やサブクエは無いから自由度はお察し
676ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 00:53:57.13 ID:5Z46EorRO
>>674
とりあえずモンハン2は難易度かなり高いから少し考えた方が…(理由は>>675と全く同意見)
30分でゲームを進める事じゃなく、30分ただ遊ぶ事が目的ならそれもいいけど

自由度はアクションの事だろうか、ストーリーの事だろうか
一応両方提示
アクション…グラディエーター、シャイニングフォースイクサ、7BLADES、武神街
ストーリー…侍道2、忍道

一応両方とも「攻撃パターンが幅広く、セーブポイントが多いorステージ制ミッション制で楽に中断でき、成長要素のあるアクションゲーム」です
アクションの方はその中でも一際攻撃パターンが豊富な傾向
677ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 01:55:29.87 ID:Z5wXr9a+0
ARPGじゃないが、その感じなら無双が向いてるんじゃね?
PS2なら色々出てるが、三國5SP以外ならどれでも大ハズレはないだろう。
個人的なオススメは真・三國無双3Empiresかガンダム無双SPか2のどっちか辺り。
ちなみに猛将伝は単体ではプレイできないので注意。

あと、シャイニングフォースイクサは俺もオススメだな。
678ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 03:46:56.00 ID:fCynYv870
ただPS2の無双はすべて左右地獄強制リバースで変更不可だから注意な
上下の変更はできるのに左右はできない謎の馬鹿仕様
これに慣れてしまうとFPS系が出来なくなるから大変危険
679ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 04:09:18.87 ID:ElHIow080
>>661
【RPG】
>>528
後は、
【アクション】
アーマードコア 3SL、アーマードコア ラストレイヴン
【シュミレーション】
三国志11PK
【他、ジャンル】
真三国無双3エンパイアーズ
アーマードコア フォーミュラーフロント

>>674
イクサのお勧めが多い中、シャイニングフォースネオをあえてお勧めする
というか、>>528を参照
他には、バルターズゲート ダークアライアンス、エヴァーグレイスとかかな
680ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 07:46:01.45 ID:z52a33ye0
>>661
今シークレットゲームってのやってるけど面白いよ
テキストノベルゲーで簡単に内容説明すると
バトルロワイヤル
最近アニメで放送されてたBTOOOM!って奴を建物内でやる感じのストーリー
681ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 09:03:00.40 ID:XtatH3E10
真・三國無双3Empiresをオススメする人が二人でてきたけど、真・三國無双4 Empires
よりも3をオススメするポイントは何なんだろう?

>>661
【アクション】 THE 地球防衛軍2
【他、ジャンル】 ICO、大神、バーンアウトリベンジ、リチャード・バーンズラリー
682ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 09:26:36.45 ID:4I9Ufgbb0
>>667>>668>>669
質問に答えてくれてありがとうございました!
D端子ケーブルとビューティフルジョー買ってこようと思います!
683ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 12:34:05.40 ID:f00rfCEU0
クリアしようとせず、30分やれればいいと思えば、BLACKはまあまあ楽しめると思うけどな
ラストステージ以外なら、淡々と慣れていけば30分くらいでクリアできるようになるかも知れないし
リトライもたしかスムーズだったはずだし
オレには無理だったけど、ラストステージで無双する奴もいるしな
684ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 14:48:45.57 ID:eb6RH8e70
DMC3 SE と ZOE2 アヌビス
ってPS2版買った方が良いのかい?
龍が如く1&2はHD版で問題無しだよな...?
685ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 17:43:44.82 ID:uP6wHanv0
>>681
4エンパは、3エンパやった時に感じた欠点(抱えられる武将が少ない、政策が少ないetc...)が
改善されててこりゃスゲーやと感心したんだが、官位のシステムの関係等々で繰り返しのプレイに
耐えないんだよなぁ。
そんな訳で、今でも思い出した頃に引っ張り出してプレイするのは4エンパでも戦国2エンパでもなく
3エンパという結果に。
あと、単純に安いのと(今や4エンパも戦国2エンパも同じようなもんだが)、エンパとしての基本は3の時点で
完成してたから、3がダメで4や戦国2ならOKって人もまずいないだろうし。
無双(猛将伝)よりエンパを推すのは単純に好みの問題。

>>683
敵の配置さえ覚えれば、突っ込んだ方がいいポイントもわかるからクリア時間は縮められるとは思う。
最終ステージは時間かかるよな。
俺が最初にEASYで最終ステージクリアした時は2〜3時間はかかった記憶があるw
最終的にはHARDもBLACKOPSもクリアしたけどね。
686ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 18:05:07.58 ID:1Hf99ic4O
3エンパはオススメ出来ないって
687ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 19:08:43.23 ID:9a3NBduYO
3エンパは無いわ
PS2でエンパやるなら戦国一択だろう
688ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 19:14:28.47 ID:4vWT8KT20
やめるんだ。
突き詰めると無双はやらないほうがいいという結論が出てしまう
689ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 19:49:55.04 ID:A6c8gTqt0
そうは思わない
690ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 19:57:03.42 ID:WaYI+Dme0
ありがとうございます。

>>675>>676>>677>>678
参考になりました。モンハンはPS2ではやめときます。自由度はアクションです。
みなさんが進めてくだすったシャイニングフォースはゲームギアで昔やったくらいですが、よさげですね。
無双はなんとなく友達とわいわいやる格ゲーみたいなものと勝手に思ってたので再考しようと思います。
ネオの鑑定とかよくわかりませんが、ウィザードリーとか好きだったので多分好きになれると思います。
シャイニングフォースの二つで、両方やるか片方にするか考えてみます。

>>683
FPSは64の007ぐらいしかやったことなかったのでブラックは難しかったです。
寝不足覚悟で昨日書き込みの後3時間やってイージーで3面までクリアしたのですが、3面から急に楽しくなりました。
後悔までは言いすぎでしたね。30分にこだわらず時間見つけて楽しみたいと思います。
691ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 20:04:22.32 ID:VNBNlHdY0
PS2ってコントローラーがすぐ壊れるんだよね
ちょっとトラウマ
692ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 20:07:10.21 ID:WaYI+Dme0
>>679
すみませんアンカ漏れしてしまいました。ありがとうございます。

>>685
へたれなんで1人ずつ距離取りながらびくびくしながら倒してました。やればやるほど面白いかもと思えてきました。
693ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 20:10:01.70 ID:/dFPOiiG0
自分はもう4年くらい同じの使っているが大丈夫だ

当たりはずれがあるのかな
694ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 20:27:07.54 ID:qPnxfPNX0
力入れすぎなんじゃね
695ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 20:32:50.47 ID:J8kj3fmb0
>>693
アクションとかレバガチャが多いのをやればやっぱり痛むんじゃないかね
自分は本体は90000だけどコントローラーは77000のシルバーがまだ使えてる
最初に買った30000番台についてたコントローラーは8年くらい使ってた
696ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 20:36:51.91 ID:BqfDQ3mm0
やるゲームのジャンルによると思う
本体買い替えてコントローラー2個持ってるけど、
どっちも左アナログスティックがナチュラルに軽く上に
入るようになっちゃっててステルスゲーやる時に気を抜くと
勝手に前方に歩いていっちゃうからやりにくくてしょうがないわ
697ゲーム好き名無しさん:2013/02/05(火) 20:48:39.67 ID:3fgxPZOFO
1年くらいファンタビジョンばっかりやってたらアナログステック折れたな。
698ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 00:28:57.62 ID:yFXDIrIR0
アイスエイジ2を105円で買ってきて2日間くらいでクリアした(映画版は見たこと無し)
PS2mk2にも1つもレビューがない、攻略サイトも1つもない、105円、
という時点でクソゲー覚悟してたが、普通に面白かった。マリオ64とか好きな人なら好感触だろう
ボリュームもなく難易度もかなりやさしめで、謎解きも少々考えたら解けるレベル
しかし、なぜか動かしてるだけで楽しい。映像も結構綺麗。
ただ、ドングリを集めて開放されるボーナス特典がかなりショボイのが不満。単なる絵が見れるだけ。
ゲーム内のミニゲームの、氷の滑り台がかなり楽しかったので、ボーナスは全てのミニゲーム開放とかで良かった

100〜300円くらいの範囲なら十分に楽しめるかと
ボリュームの少なさから見て500円以上は無い
699ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 02:37:26.87 ID:BwiTNeD/0
アメアニといえばロボッツやった人いる?
700ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 04:45:22.58 ID:4byT0hzAO
ロボッツは新品未開封のまま保管(放置)してるw
あとレミーも買ったまま封も開けてない・・
701ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 06:49:18.10 ID:ksrYjE7t0
>>697
アナログスティックが折れた事よりもファンタビジョンにそこまで嵌れたのが凄い
702ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 08:52:36.85 ID:0XHh3qaY0
デメント序盤は面白いけど
女が敵になった辺りからプレイがだるくなってきた
ちょっと探索すると女が出てきて邪魔されて
全然隠れる場所が全然無くてやり過ごすことが出来なくなってきて
デビちゃんが相手の頃は面白かったんだがな
703ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 09:06:27.11 ID:KH9xBn+h0
>>702
バックアタック覚えてしまうとはめパターンになってとたんに敵との対峙が面倒くさくなるね
デメントとかバイオベロニカみたいなラジコン操作の方がホラーは面白いと思うんだが
操作が軽過ぎるとすぐ無双になってつまらん
704ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 10:24:49.50 ID:nu3b6V1r0
>>685
ありがとう。
4Empiresは持ってるけど、3Empiresも買ってみる。
安いしねw
705ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 12:02:39.02 ID:xovCNQaq0
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(カプコン)を買った
ジャケ買いと言うか、ナイトメア好きなのでキャラで買っちゃったよ。

買って満足し積んでるw面白いのかな?
706ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 19:38:27.74 ID:6yS8t934O
アメリカの家族向け映画モノ(他にはレミーのレストランとかニモとかカーズとか)ってかなり未知数だな…
マニア揃いのこのスレですら全く評判聞かない
707ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 19:44:09.97 ID:IqVFA7wv0
>>681
3エンパの方がゲームとして単純に面白い
バランスが良い、タイマンで敵が強い、アルゴリズムが単調じゃない、ランダム要素が高い、
味方が強い、一騎打ちがある、兵がいれば無限復活してくる敵武将、モーション事のバランスが良い

というか、
3エンパは、戦場の状況や政策のランダム性にプレイヤーが振り回されるのが好きな人向け
4エンパは、何でも自分で決めれて、攻略の最適解が明確で一騎当千できる自分の好きになんでも出来るのが好きな人向け
同じエンパでも楽しみ方が全然違う

>>690
ネオとイクサでは、単純にアイテムの入手量が4倍以上違う
ネオは武器防具が手に入り過ぎて、アイテム整頓するのが面倒って思う人がいるぐらい大量に手に入る
あと、イクサはこの武器や防具が最強っていうのが明確にされてるけど
ネオは最強クラスで選択肢がかなりある 単純にバランスが良いんだけど
最強武器が大好きっていう人はイクサの方がいいかもしれない
後、ネオの方が難しく、味方が非常に強い
イクサは必殺技が出来てアクションに若干幅が出来た
708ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 20:11:28.83 ID:k66jaeBMO
>>707
長い割に内容が無い
15点
709ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 20:26:53.98 ID:RI60C/wa0
ファントムブレイブはバランスが崩壊してしまった。
ランダムダンジョンと称号が元凶。

メタルスライムはたまに倒せるから魅力的なのであって、
メタルスライム倒し放題のような状況ができてしまうのはゲームとしていただけない。

このままではディスガイアと同じようにクリアした時点で放置しそう。
710ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 20:33:06.14 ID:reicoMau0
>>709
あそこのSRPGはバランスぶっ飛んでるのが売りだと思う
性に合わんからディスガイア積んでるが
711ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 20:43:37.57 ID:JgaMOhFQ0
スプリンターセル、レインボーシックス、ブラザーインアームズ等の
硬派なUBIソフトが最高
オタ臭い萌えゲーとかは全滅して欲しい
712ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 21:10:13.79 ID:vBBdlg/p0
>>707
かなり迷ってます。ネオもよさげなので。

声優は林原めぐみ、金朋、子安がいるネオのほうが好きです。
1人の主人公だけ操作してればいいってのも、、操作する主人公を変えるのが嫌いなのでいいかなと。
あとあまり敵が多いとシューティングな気がしてこないか、イクサのほうはちょっと心配です。
713ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 21:33:39.19 ID:eunItY3g0
>>711
禿げ上がる程同意だわ。
あとキングコングも入れて欲しい。
というか洋ゲーやるようになってから、
和ゲーは子供臭くてやらなくなった。
714ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 21:36:56.85 ID:reicoMau0
洋ゲー好きはわざわざ和ゲー貶すからウザいわ
ほんの一部だろうけど
715ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 21:37:45.09 ID:BMkEjbXa0
>>712
そういう事ならスネオでいいんじやないかね
イクサ触った後にスネオはきついだろうし
ただスネオはプロローグや街中での会話シーンが結構長いんでその辺は覚悟しといた方がいいかも
716ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 21:50:20.51 ID:vBBdlg/p0
>>715
そうですね。何迷ってるんでしょうかね。
評価悪いアニメでも好きな声優出てたら楽しめてるので、会話シーンは気分きりかえてアニメ視聴とでも考えてみます。
717ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 21:52:00.88 ID:IqVFA7wv0
>>712
敵はどっちもかなりの数だね
ただシューティング的な感じは無いと思うよ
PS2のレビューサイト見てみるのもお勧め
ネオ http://www.psmk2.net/ps2/soft_05/rpg/shining-neo.html
イクサ http://www.psmk2.net/ps2/soft_07/rpg/exa.html
イクサの方が評価低いけど、2作目って事とMAPの流用の所為だから
初めてやるなら好みの問題だね
まぁ、アマゾンとかだと両方買っても1000円でお釣り来るから両方買っても良いかもね
718ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 21:55:13.50 ID:t0aHhFT/O
洋ゲー褒めてる時は隆の勝ちポーズみたいにキザな気分だよね
719ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 22:08:55.39 ID:t0aHhFT/O
>>706
その手の海外版権モノはGBA版で一通りやってみたんだか(mk2レビュー0件巡りw)
どれも一定水準の出来ではあるものの大体似た作り(ボリュームない、水増しやり込み)でウンザリしてくる
悪い意味でゲーム産業って感じ
ディズニー(主にピクサー)ゲーもテンプレ通り作って最低限のチェックさえ通ればいいやって印象
16bit時代のディズニーゲーみたいな情熱は感じられない

PS2のその手版権モノ全然やってないのに>>698のレビューは凄くデジャヴを感じるわ
720ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 22:54:08.39 ID:vBBdlg/p0
>>717
テンプレガン無視してました。わかりやすいサイトですね。ありがとうございます。
ネオ安いですね。昨日中古ショップでどちらも1000円ちょいだったので・・・
ネオやったあとで、イクサの方で両方やった人の感想参考にしてみたいと思います。
721ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 22:54:21.57 ID:k66jaeBMO
>>719
GBAで一通りやったって…ここはPS2のスレだよ?馬鹿なの?
GBAのゲームの感想をここでドヤ顔で言われても困るんだが。
722ゲーム好き名無しさん:2013/02/06(水) 23:24:42.62 ID:leZFJHR20
マクロスのゲームって現行機でも出てるけど
PS2の方がしっかり作り込まれてるのな
723ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 00:46:41.74 ID:AmmsUV9o0
ドラクエ8が300円だったからつい買ってしまった
人生初ドラクエだけど平仮名ばっかで小学生用ってのは知らなかったぜ・・・
724ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 01:16:54.36 ID:o3pLw29i0
>>711
俺もそれ系好きだけどPS2のレインボーは糞ゲーだと思うわ
協力プレイのステージ開放が不親切だったり、ステルスステージの理不尽さだったり
725ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 01:39:30.12 ID:9VBRgdYRO
正直PS2時代の洋ゲーなんて大した事ないぞ
後期に発売されたBLACKなんかはクオリティ高いと思うが、洋ゲーが知名度上げてきたのってここ数年だろうし
726ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 01:41:23.96 ID:AmmsUV9o0
>>724
それはお前が下手くそなだけだろ
PS2版はいまいち理解不能な敵の視野とドア前とコーナーでの
ドキドキ感を楽しむんだよ。
727ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 02:11:23.98 ID:o3pLw29i0
>>726
いやいや下手以前にグラも挙動もシステムも駄目駄目
次世代機のべガスでだいぶクオリティアップしたけど
これが次世代機のグラ?バグ多すぎ!は健在だったわ

でも即死の緊張感が味わえるレインボーシリーズは好きなんだよ
728ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 03:53:46.27 ID:fegNWBxuP
PS2に海外版権キャラ物ってそんなに多く出てるのか
知らんかった
SFCのミッキーのマジカルアドベンチャー並のクオリティだといいね
729ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 05:21:10.06 ID:Gn4FUkzPO
ピクサーは全映画でゲーム出してるんじゃね?てレベルだよ
なんか怖くて買えないけど(彼女や家族とワイワイ楽しむ低難度ゲームのイメージ…ゲームマニアがひとりでやっても微妙そう)
海外原作モノでは、007ロシアより愛をこめて、ゴッドファーザー、マトリックス(二作あるが両方とも)はかなり楽しめたな
ちなみに全部原作未見(マトリックスは主要キャラの名前と世界設定くらいは知ってた)
逆に微妙だったのはヒドゥンタイガークラウチングドラゴン
カンフー映画さながらの殺陣やワイヤーアクションがウリだったらしいが、武刃街の方がより上を行ってた
(武刃街はタレントゲー&超展開ゲー&ワゴン常連ゲーでクソゲー扱いされがちだが、アクションの演出自体はかなり高水準だと思う)
730ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 07:57:20.12 ID:rqH+rHtq0
よく話題に出るけどスパイダーマン2も摩天楼を飛び回るシーンが上手く再現されてて良い
街のあちこちで起こる事件を解決してくのもアメリカンヒーローっぽくて◎

洋ゲー、和ゲーと線引きしたがる人居るが自分にはよく判らん
ロックスターやベセスダとかのゲームやると「外国人の感性ってスゲェ!!」って思ったりするけど全ての洋ゲーが面白い訳じゃないし
和ゲーでもどはまりする様なゲームに当たる事もあるし線引きして排斥する必要も無いんじゃないかね
和ゲー嫌いは「日本人向けに無難に、売れ筋重視で作られたテンプレゲーが嫌」って事なんだろうけど全てに当てはまる訳じゃないしね
731ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 08:00:09.35 ID:6+OK6/WX0
洋楽聴き始めた厨房は日本の音楽急にこき下ろすだろ
あれと同じ
732ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 09:12:06.87 ID:86nBEf940
和ゲーでも洋ゲーでも、おもしろいのはおもしろいし、つまらないのはつまらん
バイアスのかかった目で見て、やらず嫌いになるのはもったいない

クソゲーと言われるゲームでも、本当に好きな人がいるならやる価値はある
まあ、ほとんどは外れるわけだがwww
733ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 11:51:39.09 ID:XdDcV/3B0
PS2に限らずゲームの中で「こんなゲームない?」って質問したいんだけど
どこかいいスレありますかね
734ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 11:59:51.58 ID:86nBEf940
>>733
【質問】ググってもわからない事はここで聞け その7【相談】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1328702662/

期待はするな
735ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 12:01:57.73 ID:XdDcV/3B0
>>734
ありがとう、優しいおじさん!
736ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 12:14:18.52 ID:yILfcRVu0
>>725
GOWもGTAもPS2の頃から評価されてるし売れてるじゃん
ひょっとして「洋ゲー=FPS」としか思っていない単細胞さんですか?wwww
737ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 12:40:33.37 ID:9VBRgdYRO
>>736
ひょっとしてって何?
別にジャンルで差はつけたつもりないけど?
FPSだけじゃなくTPSでもレッドデッドリボルバーとか残念な出来だし、他にもいくらでもある

552:ゲーム好き名無しさん :2013/02/07(木) 12:06:17.84 ID:yILfcRVu0
>>549
自分の知っている範囲(近所)=全国共通
と思ってるアホを相手にするなよw

これ自分の事言ってんのか?w
738ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 14:44:12.97 ID:Gn4FUkzPO
なんでホッケーとアメフトのゲームは和訳しないで日本語発売したんだよ!!
まで読んだ

「英語版」という表記に気付かず、プレイしながらルール覚えようとして買った俺涙目
739ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 14:48:08.65 ID:e3n3zJzo0
ロードオブザリング買ってみた
今度やってみる
740ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 14:55:21.56 ID:U8vW97Dr0
>>738
ホッケーは知らんがアメフトは日本語版でも大してルール覚えられん気がする
ネットで調べるほうが早道かもよ

ハムの人が実況するマッデンがPS2であったようななかったような
741ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 15:26:20.45 ID:qVGZP7cQO
携帯サイトでスマソが

http://www.furu1online.net/ItemDetail;jsessionid=00007DJrye6lIJZ5R0BAiSYkwpK:16965bau0?guid=ON&cmId=1003299

こーゆー考え方もあんじゃね?
742ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 16:49:24.22 ID:6+OK6/WX0
>>739
奇遇な
家ゲーの方にも書いちゃったけど俺も今日二つの塔買ったよ
出来れば全シリーズ集めたいな
743ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 16:50:55.34 ID:D+xIvjfe0
d端子つないだから真っ暗だったんでびびった
設定しないといけないんだな
744ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 17:06:13.67 ID:OPSydV/h0
このスレくっせえええええええええええええええええええええええええええええええええええ














































745ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 18:39:41.91 ID:EMzrstV00
>>739 742
積んでるからそのうち感想頼む

ディスガイア以外の日本一のゲームってやり込みの深さは全部ディスガイア以下?
746ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 20:16:53.26 ID:mv+HWpYd0
>>745
ファントムブレイブ
パラメーターの9割以上をアイテムが占めるのでアイテム育成がメイン
せっかく育てても敵に奪われて、自分へなへな敵激強ということもあり
仲間に回復魔法をかけると攻撃されたとみなされ、機嫌が悪くなるバグあり

ファントムキングダム
アイテム育成はなし。戦車はあるけどキャラ育成メイン
仲間を全員そろえるためには3周する必要あり。ノリが結構軽め

やりこみだったらディスガイアだと思うけど、どっちも佳作以上の出来で値段も安いし、はまれば長時間遊べると思う
747ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 20:59:07.56 ID:1q6Z74J40
ターミネーター3 ザ・レデンプション
本当に序盤だけシュワちゃん最強を味わえるが途中から
どえらい事になる。敵さんの攻撃半端じゃなくなりエネルギーがどんどん減っていく中
頻繁にやらされるカーシューティングパートがまた尋常じゃない!!
まず何度も死んで道を暗記する、ここからが攻略スタート。操縦しながら素早く雑魚を撃ち殺しつつ
暗記した近道を正確に通りながら、追撃対象との距離を測りつつ制限時間も視野に入れながら
数少ない回復を確実に手に入れながらなんとか凌ぐ・・・指先一つでダウンするとんでもないマゾゲー
さらにチェックポイント無しの男塾仕様なうえにまさかのボリュームで追い討ちをかけられ
購入後3年経ってもいまだクリア出来ない
748ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 21:13:29.68 ID:NOkgkuA40
出来が良いと言われてるGOW2やGTA BCやロードオブザリングなどやったが
全然面白くなかったから、洋ゲーとは感性が合わないんだなと解った
若干良かったのはバルターズゲートアライアンス2ぐらいでこれもクリアしてない

日本メーカーが作った洋ゲーっぽいのは結構好きなんだけどな
ルナティックドーンやネザードメイン(wiz)や紅の海2とかは、なんでだろ?
749ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 21:17:32.32 ID:6+OK6/WX0
異文化なんだから革新的に思うこともあれば異端に感じることもあるさァ
750ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 21:28:51.25 ID:Gn4FUkzPO
OZクリア
なんか可もなく不可もなく、な出来だった
独特の戦闘スタイルやクリア後のネタ要素は面白かったが
攻撃の演出が地味…まあ叩くほどじゃなく、ちょっと気になったってレベルだけど
人に勧めるのも否定するのも気乗りしない、まさに微妙ゲー
751ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 22:09:57.36 ID:HBu6Xcqa0
2月20日にPS4発表確定 価格は4万円超で発売
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1360209225/
752ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 22:20:10.62 ID:EMzrstV00
>>746
ありがとう
昔ディスガイアやって面白かったんで、同系列のがやりたかったんだ
753ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 22:21:33.47 ID:EMzrstV00
>>751
Ps2生産終了はこれがあったからですね
そう信じてます
754ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 22:23:37.26 ID:aNKuStm10
初代PS、PS2、PS3との互換があるなら6万でも買うよな
755ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 22:25:17.52 ID:kb3VLhek0
まぁ無理なんですけどね
756ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 22:38:45.51 ID:Pidsqj7d0
初期型ps3そのものじゃん
757ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 23:35:59.91 ID:I0jVCk77O
三國志をやってみたいが何がオススメ?
とりあえず8のパワーアップキッド昔に買ったが積んでる
758ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 23:36:25.44 ID:KQqqyywq0
Cell非搭載でAMDの汎用CPUみたいだからPS3の互換はほぼ100%ないな
月額課金のクラウドなら出来なくもないだろうけどアーカイブ配信とかでは動かないから無理
759ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 23:41:28.46 ID:EqRWECiG0
>>757
11PKか9PK
760ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 23:46:40.98 ID:3NagORiw0
パワーアップキットって単品で買っても使えるものなのか
761ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 23:47:35.23 ID:ymoPx6k+0
PS2の互換は欲しいなぁ・・・。
アーカイブ来るじゃんwと言う人もいるだろうけど
PS2のソフト大量にある・・・今の壊れたらどうする・・・
762ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 23:51:05.17 ID:EqRWECiG0
三国志9PKは
戦闘技能の使用がランダム過ぎ&敵の特技だけ連発とかストレス溜まったりする
後内政が数値だけ

自分で戦闘特技選べて内政も目で見えてシムシティ好きな人も楽しめる
11PKのが面白いかな
まあ買うならPK以外はおすすめ出来ないのは共通
763ゲーム好き名無しさん:2013/02/07(木) 23:53:36.07 ID:EqRWECiG0
>>760
PS2のはPKだけじゃ遊べないのは出てないぞ
PCだと追加ディスクだけの単品じゃ遊べないのあるけど
764ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 00:16:18.66 ID:Oe1QLvHC0
PSPでPS1のソフト落とすと画面小さいのな

PS3でPS2のソフトをダウンロードしたときはどうなるんだか
765ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 00:40:32.42 ID:9UG5Yn2/0
>>764
PSPのPS1アーカイブスはドットバイドット表示だと一回り小さくなる
ボケてもいいならフル画面にしたり細かく調整出来るよ
PS3だとフルかノーマルの切り替えのみでスムージングオン/オフどちらも極端なんでPSPで遊んだ方が自然な感じ

PS2アーカイブスの画質はPS2実機のD端子出力と大差無しだけどアプコンとスムージング恩恵があるからジャギーの目立つ箇所なんかは滑らかになる
(初期型PS3のPS2互換と一緒)
766ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 00:56:35.17 ID:Rvtd2j8+0
>746
ファントムブレイブ積んでるけど、回復が攻撃扱いとかヤベェw

ディスガイアはやったことなくてラ・ピュセルをプレイ中
最初の武器屋の選択でハードモード的な難度に入ってるかもしれない
範囲魔法で体力吹っ飛ばされすぎ
まぁ突破エリアを何度でも繰り返せるから難度調節はご自分で、って感じだけど
アイテム育成/キャラ育成/技の使い込みと育て要素が多くてどこから進めるべきか
767ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 01:39:55.09 ID:nUecU6DnO
ドラゴンボールスパーキングメテオはもうかれこれ6年は遊んでる
768ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 02:28:59.95 ID:urG2H7Vy0
互換+出力もPCモニタで。
769ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 03:24:20.84 ID:zh5ajlmzO
>>765
おお
それ良いな
ギザギザしてて気になってたから
でもラインナップがまだまだみたいだよね
早くもっと追加してくれると嬉しい
770ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 04:08:11.20 ID:5kwBKNeu0
>>747
俺もクリア出来てないwサンライズのほうはなんとかなったけど
レデンプションは理不尽過ぎる
771ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 10:00:30.62 ID:24tLPxXdO
サッカーゲームで、育成や戦術面に力入れてるゲームって何かないだろうか?
やきゅつくみたいに細かいステータスやスキルがあるとなお良し(ただしサカつくは合わなかった…)
フォーメーションファイナルはプレイ済み
772ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 12:21:50.16 ID:3oUOF4J5O
>>771
ウイイレヨーロッパタクティクスだっけ、アレしか思い浮かばない
かなり面白かったな
773ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 12:49:18.38 ID:aS/f0snM0
首都高を舞台にした面白いレースゲームっていうとやっぱり首都高バトルなんですか
774ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 13:27:07.85 ID:1gtOcWPr0
>>773
同じメーカーで湾岸ミッドナイトというのも出してるけど、
フリーランはできなくてバトルばっかり。
ちなみにDVDではなくCDだから読み込みの回転音が激しくてうるさい。
でも一応アーケードの初代湾岸と同じ内容だから好きな人には良いかも。
どちらにしても動画とかでチェックしてみるのが良いと思う。
775ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 13:56:24.34 ID:f9LS+rAw0
ゲーム性の良し悪しは別にして
PS2でこのグラフィックは凄いってのをいくつかタイトル挙げてほしい。
(ただし、いわゆるFF等の見るだけのCGムービーは除く。あくまでゲーム画面の比較で)
776ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 14:03:55.15 ID:akLBQAv20
777ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 14:06:52.27 ID:kHTvewjQ0
大神、未経験なんだけど、あれってRPG?ADV?A/RPG?
778ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 14:09:16.25 ID:1gtOcWPr0
779ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 14:30:14.82 ID:52fMHVcZ0
>>775
FF12
ムービー以外のゲーム内画面もPSトップクラスだよ
780ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 14:30:47.77 ID:zjeP7CeC0
>>777
主人公を犬にしてストーリーを良くしたゼルダって感じだ
ただ難易度は超低いネタバレ指示厨もいる
781ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 14:45:05.00 ID:nkAuCuet0
>>775
トゥルークライムNYC
>>436の左下がゲーム画像
ニューヨークのマンハッタンの再現度はスゴイの一言
782ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 15:23:13.26 ID:3SfGhf580
FF12はね
眺めてるだけの戦闘がね
783ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 15:56:11.21 ID:jNj/FuPj0
そこは好みの問題だろうね
俺はガンビットの設定とそれの実践が楽しくて楽しくてたまらんかった

FF12は本当にきれいだったな
784ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 16:24:15.76 ID:W+LFSx4y0
俺も

またあのシステムで別のゲーム出してほしい
785ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 16:25:40.06 ID:lRV62D73O
>>775
【ゼノサーガシリーズ】
Ep1…イベントにPAUSEかけて飛ばせるようにしたのは英断。
それを差し引いても、長げー。

Ep2…ストーリー的にはすぐ続くのに、なぜ別ゲーになる?
ポリゴン人形こそブっサイクだが、戦闘が熱い。
バランス崩壊バグに注意。

Ep3…別ゲー化して最終章。Ep2のEDから結構な時間が経過し
語られざる悶着を終えたとこから始まる。
ポリゴン人形が、まるでフィギュアのような綺麗さになった。
ロボに乗っての探索や戦闘がサクサクに。


【テイルズ オブ レジェンディア】
鉄拳とかやってた人らがテイルズ作ったらこうなった。
音、映像、ポリゴン人形のデキの良さなどのビジュアル面は
「PSP版も」なんてナメた事言えんほど綺麗。
ただし、ゲームの仕様それ自体が色々とダメ。


【ワイルドアームズ5th】
読み込むけどすげえ綺麗。
チョーシこいてる水樹奈々と乙女回想とNTRには、耐えろ。


【スパロボシリーズ】
OGs攻略本(ソフトバンク)にてプロデューサーが、「もうPS2の
VRAMがいっぱいいっぱいで…」と発言している。
「じゃあ今までのは手抜き工事だったのか?」とかヤボな事を
考えるのは、さておけ。
OGs-OG外伝、Z-ZSPディスクを推す。
786ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 16:38:57.28 ID:lRV62D73O
>>775
【シャドウハーツ フロム・ザ・ニューワールド】
ダメ忍者やネコなどのネタ要素はさておき、チョー綺麗。
高さの概念が採用された戦闘も慣れると熱い。
ヒロインのオパーイが素晴らしすぎる。ラシレーンに変身させ
特技(攻撃魔法)ストライクを狙え。
2周目以降のアレに頭抱えて積んだ。
787ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 16:48:35.22 ID:aS/f0snM0
>>774
>>778
ありがとう
なんか操作が軽そう
試しに買って見ます
788ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 18:11:31.64 ID:5iAZzQdI0
一年戦争50円最高
あっという間に終わったけどこの操作性は素晴らしい
これでZやりたかったな〜
789ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 18:30:00.96 ID:kHTvewjQ0
>>780
ありがとう。売ってたら買ってみますー

1年戦争かホワイトベースで戦うとこで止まってるわー・・・。
790ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 19:52:27.28 ID:DNiznsVn0
>>775
グランツーリスモ4
791ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 20:33:46.51 ID:v4fkB9dz0
一年戦争は残念なタイムクライシス面とか、ザ・機銃砲座体験版面、
宇宙なのに小さい足場を上へ登るジャンプアクション面が印象的すぎたわ。

>>775
ドラクエ8とかトゥーンシェードものとしてはPS2の限界に近い方なんじゃないかな。
792ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 21:14:58.96 ID:zh5ajlmzO
PS2でグラフィック凄いと思ったのは
FF10、FF12、ドライバーパラレルラインズ、トゥルークライム、ゲッタウェイ、BLACK、GOW、キングダムハーツ、バイオ アウトブレイク、アトラス作品などなど
ドラクエ8とかダーククロニクルみたいな暖かみのあるグラも好き
793ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 21:20:52.26 ID:19XREE+20
ここまでミンサガ無し
キャラデザ、というか頭身に拒否反応さえ出なければグラも内容も高レベル
794ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 21:54:55.49 ID:Sndha8Ze0
暖かみのあるグラといえば、大神も好き
あとバルダーズゲートの水の表現も綺麗だった
795ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 22:25:51.62 ID:lRV62D73O
温かみのあるグラといえば、MGS3もだな。
あたたかいっつーか、むしろ蒸し暑いがw
796ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 22:27:41.67 ID:YfInmRkJ0
お前ら張り合うんじゃねえよw
797ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 22:28:36.39 ID:52fMHVcZ0
ACNXも凄く暖かいよ!
あちちちちちち
798ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 23:02:51.33 ID:A42BBJQn0
ナルティメットストーム2だかそんなやつ

結構面白いし爽快感はんぱないわ
799ゲーム好き名無しさん:2013/02/08(金) 23:10:46.97 ID:9UG5Yn2/0
積んでたSVCカオスやってみたがアナログスティック対応じゃないのな
なんで2D格ゲーって十字キーオンリーの物が多いんだろ
(アケコン買えって事か)
一応家庭用入力判定とかもあるけどキーコンフィグが入れ替えのみ(P同時押し等の設定不可)だったりサバイバルモードやギャラリーモードがトホホ過ぎて辛い
初期状態からAC版隠しキャラが使える事とレッドアリーマ、一作目のアテナが追加されてたり
AC版からあったコンティニュー時のハンディキャップ(CPU体力1/3等)は温ゲーマーの自分には良いけどプラクティスモードでキャラランダムにしてエクシード技見てるだけで満足してしまった
デミトリのグラとか独特だしミッドナイトブリスが全キャラ対応してるのとかは嬉しいんだけど対戦ツールとしても駄目らしい(バランス的な意味で)
800ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 00:10:27.52 ID:xhDS5tra0
グラフィックは綺麗じゃなくてもいいから、強烈に心に残るゲームをやりたい
801ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 00:11:26.97 ID:xhDS5tra0
もちろんいい意味でw
802ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 00:15:35.59 ID:mILH02CG0
>>800
http://www.youtube.com/watch?v=CUVXjfaUJpk
どうぞどうぞ。ららららら
803ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 02:19:26.99 ID:ZqfXNKDN0
>>799
ホリパッドみたいなのだと上下左右分割された十時キーじゃないから
斜め下入力とか出やすいんじゃないかな?
SVC持ってるけど、CPUvsCPUを観戦してるだけでもおもしろいね
BEATで勝ち抜きにしたり、ランダムで沢山の対戦を見たり
804ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 08:26:53.09 ID:fOeob3IX0
>>799
ネオポケの後コレを出して欲しかった
SNKのグラフィック期待してたのに先にカプコンが派手にやったのがなあ…
もちろんKOFのように前転システムでな

テニスの王子様スマヒ2と最強チームいいよ!
キャラゲー再現とかシステムに問題がない(しいて言えばパラメーターとバランス)
805ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 09:41:47.82 ID:axZR2W4A0
GOWは2のほうが綺麗だと思うの
806ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 09:42:08.48 ID:c/r8Zdrr0
>>802
こんなゲームだったんか…
エヴァみたいだ
807ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 10:49:57.35 ID:8jRuNsht0
>>800
ico
808ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 12:54:18.24 ID:n5XCazi4O
>>805
そんな当たり前の事言われても
809ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 13:36:48.57 ID:b+6sk6+K0
この動画を観るとGOWの凄さが少しはわかるかもしれない。
http://www.youtube.com/watch?v=8q6q_IN6jfY
810ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 14:07:09.83 ID:ed5RPmmoO
>>799
GGXXをアナログスティックでやってみた事あったが、どうにも
うまい事やれんかった。素パッド十字キーの方がマシ。
ゲーセンのスティックには縦横斜めに引っ掛かりがある。
これに慣れちゃうとな…。
811ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 14:23:44.35 ID:xcGOqoSx0
侍って、てっきりGTAやシェンムータイプのゲームだとばかり思ってたけど全然違うのな。
ムジュラみたいに世界の崩壊を避けつつ数日を続けているわけでもないし。
完全に1プレイ独立でアイテムとプレイ履歴だけ積み重なっていく、言ってみれば
ローグライク寄りなゲームなのか?
全然嫌いではないんだけど、和風世界を毎日緩くちびちび旅しようと思ってた分、
わりとガチな格闘ゲー要素とも相俟って、踏み外し感が物凄いw
あと好きな時にセーブ出来ないから、予め纏まった時間を取らないと始められないのと、
カメラ操作のリバースがしたいのにキーコンフィグが無い事、そして何より夕方〜夜とか
画面が物凄く暗いのに画面の明るさ調整が無いのが辛い。
812ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 14:40:23.83 ID:IU3UjDbj0
きもい
813ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 15:41:01.78 ID:4DWKvreW0
そんなこと言っちゃいけません
814ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 15:41:14.35 ID:abzwX7bVO
PS2で格ゲーするなら、ギルティギアXXのパッドか、サターンパッドがおすすめ
技の出しやすさがデュアルショック2とは全然違うよ
本当はスティックの方が良いんだろうけど、スペース取りたくない人には
パッドの方が良いだろうしね
815ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 16:06:26.57 ID:Lw6v1f210
USB端子に対応してるPS2格ゲってある?
PS2専用6BPADやスティック持ってないんだけど
816ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 16:22:29.21 ID:axZR2W4A0
鉄拳4のアーケードパッド使ってるPSコン変換機使えばPCでも使えるし便利
817ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 18:15:19.86 ID:ed5RPmmoO
>>814>>816
ンなモン、田舎の中古屋でサクっと買えると思ってんのかゴルァ
818ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 18:50:15.58 ID:gz2tvElN0
アーケードスティックはPS1の頃に買ったアスキーのファイタースティックV Jrが現役
なんか壊れねーんだw
819ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 18:59:03.18 ID:Ajltm+lN0
RAP新品で買って適応に挫折してそのまま押入れで眠ってる
820ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 19:59:20.85 ID:hWYheLY/O
液晶でPS2するのってREGZA安定?
D端子だとさらに綺麗になる?
821ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 20:00:17.33 ID:Q3wzX9bAP
>>820
スレ違い
ゲハでやれカス
822ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 20:22:33.23 ID:J7eqeEVF0
え?
823ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 20:24:25.37 ID:J7eqeEVF0
ゲームに適した液晶テレビ122台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1354707619/

ここで聞いてみりゃいいんじゃねーの
俺は今PS2のゲームREGZAでやってるけど、SDゲームに対応したモードでD端子でやるとそこそこ綺麗だよ
他のテレビはしらんが
824ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 20:26:38.20 ID:Bn4+nIGVO
>>820
レグザとブラビアの2強
825ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 20:27:33.04 ID:nImQd9HE0
PS2はD端子でやるブラウン管が最強
826ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 20:32:20.11 ID:Bn4+nIGVO
間違えた、レグザとビエラの2強
827ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 20:36:59.46 ID:4bgBPh/O0
>>825
D端子よりAVマルチだろ
828ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 21:07:09.66 ID:TwOEttuu0
AVマルチはいまいちだったな
S端子のがまし
829ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 21:24:47.17 ID:VrWAmGLT0
何度同じ談義してるんだよいちいち反応すんなよ
830ゲーム好き名無しさん:2013/02/09(土) 21:31:17.06 ID:TwrqAvmx0
PS2全般の雑談スレみたいになる時あるね
831ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 01:00:02.31 ID:p2dEYuShO
すぐイデオロギーに傾きがちな他のハードのスレよりは自浄作用があるわ
832ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 01:43:45.17 ID:QXtbNT+oO
ブラウン管をPS2やるためだけに置いとくのもなあ
ビエラか、なるほど
端子はSね
いや、最近PS2のレアゲー買ってさ
最高の環境でやりたいしききたかったんだ
>>820気分を害したならすまない
833ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 01:45:58.25 ID:QXtbNT+oO
間違えた>>821
834ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 02:50:19.76 ID:Wj8Vqey/P
ブラウン管を親に勝手に捨てられて悲しい
835ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 06:06:44.84 ID:2BI3IiUh0
玄関ドアに『ブラウン管テレビ貰います』って貼り紙したら

翌日にはドア開けられんくらい
ブラウン管テレビがあると思う。
836ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 06:38:20.76 ID:1P8o++jl0
RPGでなにかやりたいんだがオススメを教えてほしい

一周が長くてやり込み要素あり
街が広くて人が多い
暗い雰囲気や鬱要素少なめ
作業、ムービーはそれほど気にならない
自由度が高すぎるのは苦手
できればアイテム、イベントの取り逃がしがあまりないか周回できるといい

有名どころだとダーククロニクル、.hach//guがお気に入り
FF12、ラジアータは雰囲気好きだけどストーリーが個人的には微妙だった
キングダムハーツは街と人が少なくてあまり冒険してる気になれなかった
837ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 07:44:59.15 ID:8MP+4mWB0
>>836
SO3DC
838ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 07:54:58.91 ID:sxYk0V3N0
>>836
メタルサーガ
839ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 07:55:36.46 ID:tP0z8gpt0
>>836
ローグギャラクシーDC
840ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 09:26:56.76 ID:yDYcgLg9O
>>836
テイルズ(L以外)
841ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 11:52:12.31 ID:BTBQA+Sx0
すぐイデオロギーに傾きがちな他のハードのスレよりは自浄作用があるわ(キリッ
(俺かっこいい・・・)
842ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 11:53:56.89 ID:fRUN3v5M0
>>836
FF12超オヌヌメ
843ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 12:02:53.82 ID:sGLVO/wE0
>>842
>FF12、ラジアータは雰囲気好きだけどストーリーが個人的には微妙だった

ちゃんと読んでやれよ
844ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 13:13:57.11 ID:OATJSK1k0
アバタールチューナーマジおすすめ!
数が少ないから見つけられたら運が良かったと思って買うべき。
1と2買っても2000円もしないし。
845ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 13:16:00.46 ID:OATJSK1k0
ごみん。アバタールチューナーは短い部類だったわ。
プレステでよければペルソナ2長くていい感じだけども。
846ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 13:33:48.94 ID:5UcMd9+T0
そもそもアバチュは街広くないし雰囲気暗いだろ
847ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 13:54:32.62 ID:5VSiKq9F0
>>836
ドラクエ8
ドラクエ5
天外魔境2
848ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 14:46:23.32 ID:gTc1X90qP
ドラクエ8でもやってろってことだな
要求がわがまますぎ
849ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 14:49:11.95 ID:QXtbNT+oO
PS2で一番おもしろい育成ゲームって何?
850ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 14:58:37.64 ID:JPFINj8KO
一番面白いかどうか知らんが玉繭物語2
リサイクルショップで84円で買ったけど1000円くらいなら出しても良かったかなと思うくらいは面白い
851ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 15:13:36.04 ID:1P8o++jl0
みなさんありがとう、参考にする
グギャーとドラクエ8はやったことあるこどやっぱりレベル5はダークロだわ
852ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 15:51:20.67 ID:lNLwLV1DO
>>849
個人的にハマった育成ゲームは、シムズ、ネギま1時間目、やきゅつく3だな
一番は決められん…
853ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 16:00:09.59 ID:yDYcgLg9O
>>849
何を以て「これ面白い」と感じるかは人それぞれだ。
住人の大多数がロリのパンチラを好む中、乳揺れに萌えている
俺のような奴もいる。
まずお前のツボを晒せ。話はそれからだ。

「悪魔城ドラキュラ〜闇の呪印」とかどうだ?
854ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 16:27:45.47 ID:g8dVInscO
俺も>>853に賛同
855ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 17:16:19.72 ID:VfdJ8fY1O
FF12インターを買ってみた。
スレの評判がよかったから期待したけど、
だだっ広いマップを行ったり来たり、
戦闘は戦ってる気がしない
序盤の飛行機に初めて乗ったところだけど
ここから面白くなっていくのですか?
856ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 17:22:15.08 ID:5UcMd9+T0
残念ながら
857ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 17:23:34.04 ID:Hhwen88r0
FFは10以降つまらなくなったでしょう
もうRPGがやりたい人むけだね
858ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 17:23:53.24 ID:8MP+4mWB0
自分で戦うってよりサッカーとかのタクティクスシミュレーションに近い
有効な戦術を考えて味方がうまく戦うのを眺めるって感じだ
オンゲーを一人でやるって感じだからな
面白くないんなら合わないんじゃね
859ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 17:27:11.96 ID:nRNSjDWr0
>だだっ広いマップを行ったり来たり、
>戦闘は戦ってる気がしない

やべー広い!景色キレイ!どこまで行けるんだヒャッハー!
ガンビットやべえ!でも思い通りにならねえ!あ、でもこれを組んで…ヒャッハー!
とそこまででならないなら辛いかもな
860ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 17:34:25.12 ID:BiAgo69O0
ブラゲのイニシエダンジョン面白い。
アイテム集めにはまること間違いなし。
861ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 17:55:36.94 ID:bho7A/jp0
中国の三国時代が舞台の、太閤立志伝5みたいなゲームってありますか?
三國志10はそんな感じなのでしょうか?
862ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 18:55:40.28 ID:wQ6tuzCe0
>>849
個人的感想になるがトマック
某GE○で180円で買い、期待しないでプレイしたら
妙にツボだった
ちなみにグロ耐性無いなら画像検索しない方が良いかもw
863855:2013/02/10(日) 19:14:51.42 ID:VfdJ8fY1O
みんな丁寧にありがとう。
期待してた分落差が激しいな
864ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 19:24:43.67 ID:KXj0jfhk0
>>863
いつか面白いって思う日がくるよ
865ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 19:37:21.22 ID:eI71rjEJ0
あのマップは年取るにつれ苦痛になる広さだと思うけどな
866ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 19:37:23.21 ID:TBSywM/L0
俺もいまさらps2買ってやってるけど、
ラチェクラ2、メタギア2、ドラクエ8
今同時進行中
867ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 19:42:59.40 ID:UunolGw80
>>862
南朝鮮ゲーだな
868ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 19:48:46.27 ID:BNxSmv890
生首ゲーか
869ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 20:31:06.35 ID:fq/mZLah0
スプリンターセルを遡って二重スパイ→カオスセオリー→パンドラ→初代の順で
やってみたけど初代が一番面白くて安い。メタルギアより硬派でリアル
870ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 20:34:13.46 ID:nRNSjDWr0
ネギまの二時間目ってお色気期待してもいいの?
871ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 20:43:25.72 ID:KNPOn6ly0
>>866
その三本同時進行てすごいな…
ディスク入れ替えする度に、次何するか思い出す作業が大変そう
872ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 20:47:21.89 ID:1q4HJSP90
>>869
スプセル面白いよな。
俺はカオスセオリーが好き。
873ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 20:55:54.85 ID:UunolGw80
PS2とXBOXの同時発売タイトルで、PS2のほうが出来が良かったゲームを教えて欲しい
どっちも持っているからどうせなら良いほうでプレイしたい
874ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 20:59:31.59 ID:auVkNQXBO
スレ違いだがPS2でゲームしてたらディスクに毎回同じような傷がつくんだが直し方しらない?

ディスクの外側にディスクにそったような丸い傷がつく
875ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 21:02:40.85 ID:TBSywM/L0
>>874
あの傷なんなんだろうなww
新品のディスク入れて
取り出したら傷ついてるってw
消耗品かってw
876ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 21:06:04.49 ID:auVkNQXBO
>>875
本当なんなんだよあれ

バイオ4買ったのにストーリー半分いくまえにロード出来なくなったしww
877ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 21:14:59.34 ID:lNLwLV1DO
>>870
せいぜいパンチラ胸チララッキースケベくらい
あれでCERO18なのが謎 登場人物が未成年ってのが問題なんだろうか?
ビートダウン(女キャラをマウントでボコボコにでき、アザや血が発生する 俺はそういう性癖ないので罪悪感がスゴかった)はCERO15なのに…
878ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 21:20:04.16 ID:Y+gnsOkh0
コードエイジ180円で買ってきた、どんなゲームなんだこれ
879ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 21:21:57.97 ID:lt3sipwH0
■■■PS2修理スレッド 5台目■■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1336549283/
880ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 21:22:24.09 ID:Q5FtNLyK0
真三国無双シリーズ当時は面白かったんだけど
今やったら糞だな。
何だこの糞ゲー、味方が役に立たないどころか邪魔
881ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 21:28:09.19 ID:fq/mZLah0
その前にps2無双はカメラが左右リバース強制の時点でゴミ
882ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 21:29:13.00 ID:TBSywM/L0
あと弓飛ばしてくるやつ
まじはらたつ
883ゲーム好き名無しさん:2013/02/10(日) 21:31:02.61 ID:nRNSjDWr0
>>877
ありがとう、一般ゲームのちょいエロを期待するには十分だ

>>880
シリーズ作品一切やったことないけど100円でたくさん売ってるから集め始めたな
884ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 00:16:08.16 ID:LQ9JCcwR0
無双はPS2で出た一番最初の奴を当時買ったけど30分で飽きたなあ
885ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 00:31:55.48 ID:Ik5hyr510
俺も無双の楽しさが全然解らなかった
886ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 01:03:46.29 ID:VvveJya2O
無双2は1人じゃなく仲間と一緒に行動しないといけない
戦略ゲー的な要素があるしな
今の無双に慣れてる人はしんどいかも
たまに「りょ、りょ、りょ、呂布だー!」が聞きたくなって
プレイするけどw
おまけに五丈原のBGM
887ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 02:22:49.40 ID:bACsl7pYP
FF12は2回もプレイしたのに2回とも途中で飽きて辞めちまった
面白かったよ
でも60時間もやってもクリアできなくて流石に飽きた
888ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 02:46:35.57 ID:buOIyXoO0
無双は強くなっていく過程を楽しむ感じかな
強くならないと面白くないよ
889ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 06:13:09.42 ID:w2+wgNlE0
無双OROCHI魔王再臨を昔ブックオフで500円で買ったけど、
あまりのつまらなさに、その日に別の店に売りに行った。
400円で買い取ってくれた。
無双系のつまらなさは異常。
890ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 08:10:41.06 ID:aZeY/v1F0
無双は3が初プレイで楽しめた俺は異常
多分歴史ドラマを追うのが好きだったんやな…あと呂布の理不尽な強さ
891ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 08:15:39.64 ID:kOUEK33k0
>>890
異常じゃないだろ
これだけシリーズ出してるって事はそれだけ売れてるって事なんだから
楽しんだ人のが多いだろ
俺も3が初プレイだ十分楽しんだし無双OROCHIも好きだ
892ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 08:18:31.13 ID:va34Ckf60
>>874
薄型か?だったら中のフラットケーブルが弛んでそれがディスクに当たって傷つけてんだよ
そうなったらケーブル替えるしかないらしい
俺はそれが嫌でデカイ奴でやってる
893ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 08:26:33.25 ID:wFKcNBa20
無双は最初に箱でプレイした2が一番楽しかった。
二人プレイをして少しずつ強い武器が手に入る宝探し感覚が好きだった。
だが4あたりをやったとき隠し武器が無茶に強くなってて冷めて途中放置。

無双じゃないが、類似ゲームwの戦国BASARAのどれかの二人プレイで
片方がやられたとき、倒された人間の近くにいると復活するシステムは良かった。
二人でするならBASARAのほうが好き。
894ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 08:33:27.32 ID:wFKcNBa20
PS2では、無印、3、3エンパ、4、4エンパ、戦国、戦国猛将、戦国2、戦国2エンパ、OROCHI 魔王再臨を持っている。
だがプレイしたのは無印、4、4エンパだけwww
895ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 08:58:18.96 ID:/iXYf4LB0
無双は開始直後が一番つまらないと思うな
攻撃回数MAXの武器を取るまではお話にならないというか
そこまでいかないと無双感とか爽快感が全然無いし
まぁオレはあえてSF無双の紅の海2を推すね
896ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 09:11:31.74 ID:PlCkJ65m0
ヘリコプターシミュレーションのゲームって何がある?
GTAみたいなミニゲームじゃなくそれ自体がメインのもので
897ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 09:23:16.63 ID:wFKcNBa20
>>896
シミュレーションじゃないかもしれないがヘリ関係のタイトルで知っているのは
プチコプター、レスキューヘリ エアレンジャー、CITY CRISIS
898ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 09:26:02.35 ID:Gfgs/3k1O
ガンダム無双SPECIALというのが、PS2で出ててな…。
899ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 09:56:32.26 ID:wFKcNBa20
>>898
確認したらそれも持ってる。
900ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 10:30:35.68 ID:7Bay4PtK0
無双やるくらいならBASARAやっとけ
間違いなく面白いから

やったことないけど
901ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 10:42:14.74 ID:VvveJya2O
無双系で一番おもろいのはバトルフロントかな
すげえ遠くの方でも敵、味方が戦ってるのがすごい
902ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 12:34:21.28 ID:jrkyHQhi0
>>874
それ、レンズにアルコールとか水をふくませた布でこするとなるぜ
直しかたなど知らぬ

俺はそうなったハードを中古屋に満額で売却した
ディスク読みこむのを確認したら喜んで買ってくれたよ
まさかディスクに傷がついてるなどとおもうまいて
903ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 12:46:52.38 ID:PlCkJ65m0
>>897
おおありがとう
見かけたら買ってみる
904ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 13:18:28.20 ID:Gfgs/3k1O
>>899
信じられないだろ?
PS3版や箱○版の、いっこ上のバージョンなんだぜ、それ。
売ってるとこ見た事ねーな。


>>900
あの少女漫画が、PS2のゲームになっていたとは(棒)。
905ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 13:19:38.33 ID:wFKcNBa20
>>903
自分も興味が出てきたので調べてみたらこんなのもあった。
面白いかどうかは知らんw

サンダーストライクオペレーションフェニックス、強襲機甲部隊 攻撃ヘリコプター戦記
THE ヘリコプター、FLYING CIRCUS
906ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 13:25:48.18 ID:wFKcNBa20
>>904
ガンダム無双スペシャルはよく見るし、アマの中古マーケットでも1円コース。
だがガンダム無双2は見た記憶がない。
907ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 14:40:43.25 ID:w2+wgNlE0
908ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 17:30:49.55 ID:1Ji8t2OC0
ワゴンの常連Kunoichi面白いわ
フルプライスで買う気はしないが良くできてる
909ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 17:34:17.95 ID:PlCkJ65m0
SHINOBIもぜひ
910ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 17:51:04.75 ID:MqRErCL8O
>>881
操作のリバース云々言う人は毎回同じ人かな?
たまに他スレでも見るけど…
なんか無双2だけキチガイアンチがいるからなぁ
911ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 18:02:33.23 ID:EItoVItEP
>>908
最終2ステージでお前は確実にブチキレるw
912ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 18:28:29.87 ID:CQsNU3Bh0
無双のリバースデフォは頭おかしい
設定で変えられないし馬鹿としか良いようがない
913ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 18:34:57.54 ID:dul2gYKvO
そもそもそこまでカメラ動かすゲームでもないと思うが…
最近はオロチ再臨とガンダム無双しかやってないから、この時点ではカメラワークが改善されてるのかもしれんが
914ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 18:39:13.72 ID:CQsNU3Bh0
カメラで視点変えつつ馬で突っ走るとか当たり前なんですけど?
915ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 18:49:08.27 ID:dul2gYKvO
ちなみに個人的に一番カメラワークが駄目だったゲームはバーチャファイターサイバージェネレーション
飛んだり跳ねたりするゲームなのにほぼカメラ固定で上下方向を見れない
文章じゃ伝わらんかもしれんがプレイすると本気でイライラする
916ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 19:16:33.21 ID:Gfgs/3k1O
>>906-907
スマソ、勘違いしてたorz
917ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 19:22:30.60 ID:uZHLgCtk0
>>915
Gacktが主人公のアクションゲームも凄いぜ。
壁ジャンプとかで進んでいかなきゃいけないのに、カメラがくそ。
何度も失敗して脳内で立体マップ作らないと進めないんだぜ。
918ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 19:34:16.94 ID:dul2gYKvO
>917
武刃街だな
あまりに難易度高すぎて公式サイトで攻略ムービー出してたわw
戦闘自体の出来はいいのに、変にアスレチック要素入れたせいで評価を落とすアクションは多い
919ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 19:36:41.40 ID:D6UqN4150
ガンダム無双2ハドフ青箱にあったから105円で買ってきたけど淡々として序盤で積み
2はHD機版も投げ売りされてんのよね

攻撃ヘリコプター戦記やってみたけど左スティックで前後左右移動、右スティックで左右旋回&上昇下降と操作制は悪くない
射程ギリギリからロックオン→ズームでミサイル→対空車両潰したら突っ込んでロケット&機銃で施設を破壊の流れでいいのかな

リアルシミュレーターではなくお手軽ヘリコプターゲーム(戦闘機ゲームのエースコンバットみたいな物)
期待しちゃ駄目だけど良くできたシンプルシリーズって感じ
920800:2013/02/11(月) 21:10:45.38 ID:Clim2Yr20
ありがとうございます。
また買ってみます。
921ゲーム好き名無しさん:2013/02/11(月) 23:56:48.84 ID:G8PY7rmZ0
地球防衛軍2を二人で10時間ほど遊んだところだけど、これは面白いわ。
ただし大量の蟻や蜘蛛に耐えられない人もでてきそうな感じ。
これがシンプルシリーズで発売されたとは恐るべし。
922ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 00:37:03.53 ID:TVYrKKeOO
ドラゴンボールのゲームで戦ってて一番おもしろいの何?
923ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 01:32:16.73 ID:dBO5Y+gQ0
やっぱスパーキングメテオじゃ無いかなぁ
店頭の試遊台で何度か遊んだくらいだけどすごくDBらしい戦闘ができて楽しかった
924ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 02:01:27.88 ID:lHks3YhpO
ナルティメットアクセル2、武装錬金、スパキンメテオ(どれもジャンプ漫画原作の出来のいいゲーム)やった後に
ワンピースグラバトRUSHやったんだが…正直内容的には見劣りするな……
上記三作が奇跡的な出来なだけで、原作付きゲームとしては及第点なのかもしれんが…
925ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 05:38:57.06 ID:g2SFMxl20
Ps3でスティックぐりぐりした後にps2のスティックぐりぐりすると、すごい違和感しない?
Ps3はスティック動かすのとゲーム内動作がリンクしてるけど、ps2はスティック動かすと少し遅れて反応してネットリと動作がついてくる感じ
926ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 07:22:36.22 ID:IQYY9woz0
>>925
液晶テレビを使っているならテレビが原因の可能性が大きい。
ps3はそのまま表示できるが、ps2はテレビで画面を引き伸ばして拡大表示をするから
もっさりなテレビだと表示するまで時間がかかり遅延が出るようになる。
927ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 08:49:09.19 ID:UDiKEag5O
液晶テレビでみんゴル4やるとジャストインパクトできない
928ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 10:08:37.34 ID:Ol6ZgJkk0
俺は逆に液晶のジャストに慣れたせいでブラウン管に戻れない
929ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 10:11:09.52 ID:ewm8SL/p0
ワンピースのゲームはろくな物がない、という印象
930ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 10:33:30.55 ID:6pxBKwfL0
PCモニタ+アップスキャンコンバーターの遅延心配してたけど、問題なくFPSできてる。
931ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 11:16:53.18 ID:XtSiA9tZ0
自分もブラウン管→レグザに変えたけど遅延気にした事ないな
その手のゲーム遊んでないってのと自分自身反射神経衰えてるのが判るから遅延か自分の反応が遅くなってんだか判らないって部分もあるが
932ゲーム好き名無しさん:2013/02/12(火) 11:36:22.88 ID:JR7FdNJsO
>>924
グラバトはSDキャラだしキャラゲにしては地味目だしね
面白いことは面白いんだけど同種のナルティと比べるとなぁ

ジャンプ物じゃないがラーゼフォンや鉄人28号もかなり出来が良く楽しめたな
933ゲーム好き名無しさん:2013/02/13(水) 01:45:09.54 ID:05XkDb2N0
>>882
弓飛ばしてきたら
俺は笑ってしまう
934ゲーム好き名無しさん:2013/02/13(水) 02:14:41.76 ID:b2+3Hsdk0
4倍速液晶ならゲームモードとか無くても大丈夫?
見て来たけど凄い滑らか、ACTも大丈夫そう。
ただ遅延とかが問題になる?
935ゲーム好き名無しさん:2013/02/13(水) 08:00:28.91 ID:ZFxnfcLN0
>>934
倍速機能があるほうが内部処理が増えて遅延は出やすい
あとPS2を重視するならパネルはハーフHDのほうがいいそうだが自分の目では未確認
より詳しい話が知りたければ↓で聞いてくれ

ゲームに適した液晶テレビ122台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1354707619/
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 101枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359369977/
936ゲーム好き名無しさん:2013/02/13(水) 13:36:23.04 ID:cxP+xh080
>>922
必殺技のアニメを楽しむのがインフィニットワールド
コンボや爽快感を楽しむのがスパキンメテオ

と個人的に思っている
937ゲーム好き名無しさん:2013/02/13(水) 21:13:25.07 ID:oqrUTthS0
スパキン初代とネオはメテオを比べてどんな感じ?
手軽に爽快感を感じてみたい
938ゲーム好き名無しさん:2013/02/13(水) 21:43:31.72 ID:G0al9ViC0
スパキンシリーズで爽快感?
無理無理。
操作が難解すぎて、覚える前に詰むだろう。
まだZ3のほうが分かりやすくて爽快感ある。
939ゲーム好き名無しさん:2013/02/13(水) 22:14:16.62 ID:v6BZz9oO0
確かに操作複雑だなスパキンそれで積んでるw
940ゲーム好き名無しさん:2013/02/13(水) 22:25:08.40 ID:njH3f8bH0
操作の複雑さと3Dの距離感の感覚とタイミングのシビアさと
3点揃いの難ゲー。
941ゲーム好き名無しさん:2013/02/13(水) 22:25:48.04 ID:geKQO6IR0
2030年
孤独死した中年男性の部屋に、何故か数十年前のブラウン管テレビと
レトロゲーム機、および多数のレトロゲームソフトが付き物という現象が
近年、数多く報告されている。
それらの男性の多くは2000年代頃からひきこもり、定職に就かず、
生涯独身で、ゲームに夢中になっていたという。
その年代のゲームマニアは、古い時代のゲームを懐古しコレクションすることに
のみ生きがいを見出し、また、ブラウン管テレビについても、レトロゲームを
プレイする際の画質へのこだわりのためではないかと分析される。
棚に整然と並べられた数多くのレトロゲームソフトに囲まれて孤独死した中年男性。
しかし、その死に顔は、どこか安らかで満足気であったという。
942ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 00:10:28.98 ID:BlTUgpiF0
なんか型番30000のやつで最近出たps2のソフトやってたら全然読み込まなくなった
古いやつも読み込みにくくなった
これ修理にだしたらどれくらいかかる?ps4待ったほうがいいのかな・・
943ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 00:14:28.03 ID:3l46LcvH0
20日にPS4の詳細くるから
取りあえずまってみては?
944ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 00:32:40.54 ID:uOZZAhkE0
>>942
PS2分解でググれば修理法乗ってるからやってみたらどうだ
もっともメーカーの修理は受けられなくなるが
945ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 00:38:21.75 ID:N/G1T2WU0
ゲームソフトのスレでそれを言われても…
946ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 03:21:29.41 ID:ggtNLkl1O
そろそろ次スレの時期だが
周辺機器とかのスレもテンプレに入れた方がよくないか?端子だの液晶テレビだのの話題は毎回妙に盛り上がるけど(俺は全く気にしてないんで正直不思議)
それで相談レスとか埋もれちゃったらかわいそうだし
以下、このスレに貼られてた該当スレ

■■■PS2修理スレッド 5台目■■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1336549283/
SCE PS2 プレイステーション2総合スレ69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1357586413/
ゲームに適した液晶テレビ122台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1354707619/
947ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 03:40:20.52 ID:N/G1T2WU0
ハードの話はこちらで

って感じで誘導リンクとしてテンプレに置いておくのは有りかもね
しょーじき、このスレが取り上げる話題が曖昧になってグダグダになってるのが見てて気に食わん
948ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 09:56:01.39 ID:iDjyVZvOO
みんなPS2のレアゲーって何か持ってる?
949ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 09:59:49.04 ID:5SFt+Tue0
インゴット79かな
950ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 10:05:34.69 ID:SiBBxWAi0
ウルトラマンファイティングエボリューションやりたいんだけど、
2、3、リバースの中でどれが一番おすすめでしょうか?
951ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 11:01:11.62 ID:Yc8Y22XR0
レアと言うか店頭在庫が少なくなってるから欲しいソフト出来てもみつからんとかあるね
いつでも買えると思ってスルーしてたソフトがいざ買おうとするとどこにも無いとかありがち

このスレってスレタイこそ面白いゲーム無いか?になってるけどまったりPS2雑談って感じでいいんじゃないかね
ハード話を専用スレに誘導するのはいいと思うけどガチガチに「ソフトのみのスレ(キリッ」って事でも無いだろうし
952ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 11:02:23.41 ID:5SFt+Tue0
前々から脊髄反射でゲハでやれ連呼くんが居るよ
953ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 11:25:11.81 ID:wm/1/QzM0
>>946
相談レスが埋もれるほど活発でもないと思うが、誘導リンクはいいな
これから故障する個体も増えるだろうし

>>949
インゴット79はレアでも何でもないw

レアはないが、あまり見かけることがないゲームで持っているものは
エクストリームG3、チュウリップ、くりクリミックス、The SEED、HULKぐらい
954ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 11:50:34.01 ID:UpMeoOU00
店頭在庫は期待できなくなってきた
通販あるから問題はないが寂しい
955ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 11:57:08.83 ID:wm/1/QzM0
通販だけになったらもう買わん
その頃はPS3かXBOX360でも買ってそうだw
956ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 12:23:27.33 ID:Yc8Y22XR0
PS1、2時代とHD機以降じゃタイトル数が一桁違うからなぁ
PS1、2は店頭で初めて見るソフトも多いけどHD機は定番ソフトや話題のクソゲー数本押さえておしまいって感じで探す楽しみは薄い
(それこそ通販で事足りる)

PS2と近いベクトルはXBLアーケードかな
シューティングやレゲーも多いし
インディーズはピンキリだけどシンプルシリーズと似てなくもない
何より体験版が充実してるってのはでかい>箱○
957ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 12:37:20.62 ID:8XJ2PF3yO
>>956
PS2のソフトに近いのはPSPとかDSだと思うけどな。和ゲーメインの市場だし。
PS3や360はちょっと違う気がする
360は特に。
■ハード・周辺機器に関してのスレッド■
SCE PS2 プレイステーション2総合スレ69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1357586413/
ゲームに適した液晶テレビ122台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1354707619/
■■■PS2修理スレッド 5台目■■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1336549283/
959ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 16:26:44.84 ID:l0ALo+UX0
960ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 16:36:46.00 ID:kegoNE6YO
>>948
田舎の店の品揃えという特殊な条件を思うと、昨年夏から
ゼノサーガEP1〜3をそれぞれ攻略本とセットで揃えた事すら
レアだと思ってしまうw
961ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 18:57:13.82 ID:xVY4DIC50
100円だったからドラッグオンドラグーン2買ったけど
またカメラ操作が上下、左右個別に変更出来ない馬鹿仕様で辟易したわ
無双しかりこんな当たり前のことが出来てないんじゃ和ゲーが衰退するのは
当然だな、作ってる奴の頭が悪すぎるw
962ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 19:01:23.43 ID:WqU4Zyem0
お前の運動神経や順応性が並よりかなり低いせいで苦労してることはわかったw
963ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 19:02:23.87 ID:y1n1GU5TO
100円で文句言うとか
恐れ入る
964ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 19:05:12.65 ID:dBx85Lw90
その程度ゲームによって違うだろ
慣れろよ
965ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 19:08:59.86 ID:nOZaNppo0
100円のゲームでそこまで熱くなれるのはちょっと羨ましい
966ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 19:26:52.63 ID:Q5yP9tFOP
>>963
恐れ入るにワロタ
967ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 19:30:35.22 ID:UpMeoOU00
カメラ操作を設定できないと辛いのは確かだが、昔の作品だしな
ムービースキップできない作品も多いよね
968ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 19:39:05.92 ID:xVY4DIC50
カメラ変更すらまともに設定出来ないなんて下の下
順応性云々、慣れとかほざいてる文盲は容易な論旨も理解できない
この馬鹿ゲー以下w
969ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 19:41:51.31 ID:nOZaNppo0
古い100円のゲームにも真剣に向き合う姿勢はすばらしい
970ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 19:52:27.07 ID:EJ/eTsfk0
ドラッグオンドラグーン
1も2もストーリーとか大好きなんだけど最後一発死の反射神経ゲームになってしまうのがとても残念
レベル上げたり強い武器を探したり育てたのに残念だ
971ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 19:59:24.54 ID:Ef4WnkLL0
>>968
あー、やっぱ君は発達障害なんだね
かわいそうに^^;
972ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 20:05:03.53 ID:y1n1GU5TO
こういう奴はFF12を100円で買っても文句言うんだろうな
973ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 20:12:22.21 ID:NG3w0pLA0
いつの頃からかわからないけどFPSはノーマル
キャラが見えてるTPSやRPGはリバースじゃないと操作に戸惑うようになったわ
最近のゲームは設定変えれるからいいけど古いゲーム買い漁るときはググって確認してから買ってるわ
974ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 20:20:37.86 ID:ggtNLkl1O
次スレ>>950だけど、通りすがりの質問レスっぽいし望み薄そうだな
>>980あたりの人が立てるか?
975ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 20:55:16.46 ID:xVY4DIC50
>>971
そんな低脳丸出しレスじゃあお里が知れるよww
976ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 21:08:49.28 ID:Qy1RjPmp0
>>975
もう出てこなくていいよアスペ君w
977ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 21:22:53.43 ID:8XJ2PF3yO
>>976
>>975は前々から無双の操作に愚痴ってた人と同じじゃない?
DODがっていうより、何やっても操作に躓く人なんだよ
ガチで障害のある方かもしれないからアスペ君とか言わないでおこうよ
978ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 22:17:56.20 ID:4prYpnGp0
何か起きてからじゃ遅いからな
979ゲーム好き名無しさん:2013/02/14(木) 23:00:12.35 ID:4LWCAQT80
アスペとアスペが喧嘩してらぁ
980ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 00:30:11.04 ID:rXVfueH30
>>956
ベクトル近いならどう考えても実質後釜のPSPだろうに
981ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 01:43:05.73 ID:NlniUz2D0
桜坂消防署 680円
マーセナリーズ 1000円
お買い得ですか?
982ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 01:58:41.76 ID:8uoHdwHh0
マーセはそれなり
983ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 02:32:33.90 ID:kKpQNgqhP
最近ソフトによって読み込みが止まるとかトラブルが
頻発してたので新品ポチってみた
今となっては2万に線は結構高く感じるね
数年前に90000新品で買った時は1万5千くらいだったような気がしてたけど
これもアベノミクスの顕われなのかな
984ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 03:20:41.43 ID:Yp7juZY+O
今更PS2がそんなすんのか
つかプレ値?
985ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 03:43:04.44 ID:tjH37Vvl0
本体は先月最終出荷だったらしいけどビックリするほど買い占められてるのな
駿河屋がサンキュッパで売っててワロタ
986ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 05:59:46.06 ID:N80nihwi0
中国人がかなり買い漁ってる模様。
987ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 09:34:04.63 ID:l4ykPbd+O
HDD積みたいから50000以下の型がほしい
薄型じゃないから安いかな?
988ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 09:45:32.71 ID:OTRa4S7/0
989ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 09:48:51.49 ID:OTRa4S7/0
>>958入れ忘れてた
ごめん(´・ω・`)
990ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 10:10:50.65 ID:cZPfDe6RO
>>988乙。

俺ガラケーなんで…。
991ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 10:41:39.32 ID:0xK8a2Bb0
>>988


>>956
確かに箱○は和ゲー弱いね
その人が何を求めるかにもよるか

>>980
和ゲーやPS2からの移植やリメイク、続編や派生シリーズならPSPなんだろうけど携帯機と据置機は別物って感じなんで候補に入れてなかった
992ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 14:35:06.44 ID:rXVfueH30
据置厨乙!
ゲームダイレクト+PS3コン最高だというのに!
993ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 14:51:17.42 ID:tjBtMqyq0
>>985
田舎のヤマダなら普通に売れ残ってる
994ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 15:06:51.15 ID:OTRa4S7/0
>>992
スレ立ててから書き込めや
995ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 18:11:42.53 ID:38thX+LH0
自演荒らしシネ
996ゲーム好き名無しさん:2013/02/15(金) 20:54:55.66 ID:cZPfDe6RO
借りパクされたMGS2サブスタンスのデータ最終更新日時が
なんと驚愕の2003年だった。
10年も放っとくと、アイコン背景が真っ暗になるんだな。

買い戻して読み込んだらどうなるんだろ?w
997ゲーム好き名無しさん:2013/02/16(土) 00:33:19.84 ID:hlgxVyJ90
PS2って正直いつ迄もつのか不安になって来た
後10年は持って欲しい、餓狼伝とかテニスの王子様とかアーマードコアとかまだ楽しみたい
中古の値引き券で07年の9000箱付き買ったけどちょっと後悔してる
998ゲーム好き名無しさん:2013/02/16(土) 00:46:40.22 ID:FrxJV5F4O
>>997
その型番、0いっこ足りない気がする。

うちの30000、先月湿式乾式かけたが、もうギコギコいうわ。
乾式とアミアミに掃除機だけでもやっとくか。
999ゲーム好き名無しさん:2013/02/16(土) 00:54:52.63 ID:czQbiyL70
ソフトをデジタルにバックアッポしてごにょごにょ
1000ゲーム好き名無しさん:2013/02/16(土) 01:00:21.51 ID:fj6nr4Np0
ファンにかなりほこり付いてるけどPS2開けるの怖い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。