名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
■質問テンプレ

【機種】
【ジャンル】
【年代】
【画面】
【その他覚えていること】

※【画面】…2Dか3Dか、視点、スクロール方向、似ているゲーム名など


■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1336316846/

※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう
2ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 10:53:09.54 ID:mhRqysEq0
FAQ(よくある質問とその答え)っぽいもの

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1336316846/57+60+65
57 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 09:34:30.90 ID:eHq16NdN0
FAQ

[Q1]
【機種】サターン及びプレイステーション
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】1990年代後半
【画面】2Dサイドビュー
【特徴】2等身のキャラクターで左右の向きでキャラの色と性能が変わる。

[A1]
シルエットミラージュ


レゲー板の同系スレにあったFAQっぽいのを作ってみた。
次スレの2辺りに貼ってみるか?
他にもちょいちょい出てくるのがあったような気もするなぁ。

60 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 14:44:18.80 ID:e30CMQqO0
頻発するのだとマカマカかな
ジャンピングフラッシュもよくでてくる

65 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 21:13:02.06 ID:T/7sWjiJ0
>>57,60
アケゲーなら
デスブレイド、アウトフォクシーズ、グレートラグタイムショーあたりがトップ3かな。次点でガントレットレジェンドとか。

あとはガイア幻想紀とかも多い印象。
3ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 22:52:01.25 ID:94Jz3UhB0
>>1
おつー
4前スレ970:2012/07/09(月) 23:55:26.38 ID:W0cksg2t0

あの後立てようとしたが、エラーが出て立てれなかったんだ…スマン
5ゲーム好き名無しさん:2012/07/09(月) 23:56:20.89 ID:29TgGolO0
昔、小学校にパソコン部ってのがあってそこでプレイしたゲームなんですが
思い出せないうえ、かなりマイナーだと思われるのですが。

【機種】 PC Windows95?
【ジャンル】アイテム(家電など)を合成しロボットに搭載して戦う
【年代】 1996年ごろ
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】
画面は白黒2D。
博士と主人公の助手が身近な家電(電池や懐中電灯)などを合成して
ロボットに搭載するとロボットの性能が変化する。
それで襲ってくる敵ロボットを順番に倒すという内容。
全体はそんなに長くはなく、
先生が持ってきたPC雑誌の付録ゲームかもしれません。
6ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 00:39:08.90 ID:+ehnszy70
【機種】PS2
【ジャンル】釣りゲー?
【年代】不明
【画面】3D。船上サードパーソン固定
【その他覚えていること】
舞台は確か「陸地の大半が水没した水の惑星」的な感じで
プレイヤーは3頭身くらいのデフォルメキャラ
ボートに乗って、各地に生息してる大型水棲生物(クラーケンとか)をボートの先端に備え付けてる銛で戦う
バトルに買ったら、その獲物に付けられてる賞金がもらえ、それでボートや武器の改造が出来る
的な。廉価版のクソゲー扱いだった記憶が。知ってる人いらっしゃるだろうか。かなりマイナーなゲームだす
76:2012/07/10(火) 00:40:46.79 ID:+ehnszy70
っと、書き込む前後で誘導前のスレで答えを貰えました。THE大海獣だ、失礼しますた
8ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 00:51:52.51 ID:WbJb+JTn0
>>5
ディスクステーションのアップルソースにそんな感じのあったな
9ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 03:35:45.62 ID:+4GqdMpVi
>>前スレ967
PSのポポロクロイス物語では?
戦闘は設定でオートにも手動にもできたはず
10ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 08:31:08.31 ID:nCP3smwr0
11ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 12:21:38.65 ID:u2bWHSWMi
>>10
おっと失礼
恥かいてしまったな
12ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 22:57:58.27 ID:m6PfPbNG0
お前は存在事態が恥なんだから心配すんなw
13ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 23:11:51.00 ID:0IwW5vTp0
とゴミ以下が申しております(´・ω・`)
14ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 23:15:20.40 ID:0fh/QXQx0
>>12
小学生はもう寝なさい
15ゲーム好き名無しさん:2012/07/10(火) 23:39:29.38 ID:Ekyy9GTX0
>>12
恥ずかしい子
165:2012/07/11(水) 02:08:45.73 ID:2PQi7b5k0
>>8
そうだ!アップルソースだ!
どうやら「大実験」というゲームで間違いないようです。
すっきりしました。ありがとうございます。
17ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 02:25:54.68 ID:RXNTv4gL0
【機種】不明、PS以降だと思います
【ジャンル】RPG?
【年代】10年以内
【その他覚えていること】
http://livedoor.blogimg.jp/ursla23/imgs/6/6/66056b9c.bmp
伝説のオウガバトルの戦闘シーンのような感じですが、向きは反対向きだったと思います
でかい敵1匹に対して、仲間が6人くらいいた気がします

あまりにも情報が少なすぎますが、もしもなんとなく分かりそうな方がいましたら宜しくお願いします
18ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 02:30:47.55 ID:U5rHy4T50
セブンかヴィーナス&ブレーブス
それか幻想水滸伝
19ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 03:00:26.88 ID:RXNTv4gL0
>>18
ありがとうございます!
7〜モールモースの騎兵隊〜でした
20ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 20:40:11.33 ID:v8jQQOTO0
>>17
ブレスオブファイア4
21ゲーム好き名無しさん:2012/07/11(水) 20:40:55.84 ID:v8jQQOTO0
寝オチした後更新してなかったw
22ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 02:03:56.01 ID:oQ4B5ve4O
しかもブレスWは>>17の画面と逆向きでもなければ10年以内の作品でもない
23ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 08:49:12.48 ID:S11l3ulcO
質問者の記憶が曖昧で逆だと思い込んでいたとか年代違いなんて例いくらでもあったぞ
このスレでは質問者の記憶は絶対ではないからな
24ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 08:58:30.49 ID:ddrX17Gu0
部分的にでも合ってる要素があったら一応名前を挙げておいた方が、大体においていいよね
正解と違ったとしても、画面写真や動画を見ることによって新たに思い出したりすることもある
まぁ、名前挙げる方も、「この点は合致しないけど」みたいな前フリ入れとくとモアベターではある
25ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 11:46:05.83 ID:75RZ6EkF0
よろしくお願い致します。

【機種】PSかセガサターンのどちらか
【ジャンル】SRPG
【年代】95年頃だと思います
【画面】タクティクスオウガに良く似た画面、システムでした
【その他覚えていること】
全体的にダークで中世ヨーロッパのような世界観
(ですが、キャラクターの衣装は現代的だったと思います)
男主人公とヒロインがおり、主人公は帽子のようなものを付けたショートヘア、全体に黒っぽい服
ヒロインはピンクのミニワンピース?で額を出したポニーテール
戦闘はコマンド入力のターン制、マップは高低差などもあり広め
必殺技の時だけ3Dポリゴンになる
街から移動(街の中などは移動出来ず、宿や買い物の選択のみ)→戦闘 の繰り返しで、
決められたストーリーを一方通行で進める感じでした

とにかく世界観が暗ーい感じで印象に残っています。どうしても見つかりません…orz
情報はうろ覚えなので、些細なことでも心当たりがあれば教えて頂けるとありがたいです。
26ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 11:47:24.83 ID:OE9apHje0
>>25
バッケンローダー
27ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 12:21:07.87 ID:75RZ6EkF0
>>26
即レスありがとうございます!画像を検索したら間違いなくこれでした!すごすぎる
28ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 20:59:49.60 ID:iyviz51u0
バッケンローダー、世界観はよかったんだがなぁ
29ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 21:40:32.32 ID:BDrzSqbq0
【機種】DSかPSP ?
【ジャンル】ホラー
【年代】 3〜4年前
【画面】 2D 
【その他覚えていること】 時代設定は現代、主人公が幽霊?で生きてる人に取り憑いている、もしくは取り憑かれた人
ファミ通の新作紹介記事でみたので発売されているのかわかりません。キャラクターが4頭身くらいでした。
30ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 21:45:48.08 ID:t6OTDLWe0
ゴーストトリックは3〜4頭身では無いしなぁ
31ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 21:46:32.87 ID:LFwKvPNx0
>>30
俺もゴーストトリックかと思ったw
ホラーでもないしな
32ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 21:56:59.40 ID:7uttgjBn0
友人の家で一度だけやったゲーム
【機種】多分PS、ひょっとしたらSSかDCかも
【ジャンル】アクション?格闘?リアルタイム系。二人プレーが出来た
【年代】10年以上前
【画面】3Dポリゴン
【その他覚えていること】
等身高めのマネキンのようなキャラを操作して戦う?探検?する
ポリゴンに慣れていなかったからマネキンに見えていただけで個性はあったかもしれない
壁に囲まれたフィールド。ウィザードリィ等の擬似3Dダンジョンを彷彿とさせた(移動は360度)。壁に模様はなく薄いパステル調の色だった気がする(でもかわいい系ゲームではない)
ワープゾーンでエリアを切り替えていた。エリア別に壁の色が違う、灰色の壁のエリアから始まったような
パンや缶ジュース、生肉のようなアイテムがマネキンの胸の高さ辺りに浮いている
アイテムはx軸方向で回転していた?
不慣れな自分は拾っては食べを繰り返していたが、慣れている友人ははおもに敵に投げてぶつけていた
33ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 22:07:05.95 ID:8m+0kIYG0
>>32
ダイナマイト刑事?
34ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 22:12:48.62 ID:UEIVi/2J0
>29
レベル5の「うしろ」の可能性はないだろうか…
35ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 22:28:55.33 ID:ufmFu9KTO
>>32
トバルのクエストモードとか?
36ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 22:32:28.57 ID:9w989egB0
>>32
メタルフィスト?
37ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 23:01:43.70 ID:7uttgjBn0
トバルか! ありがとう!
階層切り替えたときの字幕にかなり既視感があるんでこれかと
他の人もありがとう!
38ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 23:04:19.40 ID:WB0Opgcz0
>>29
主人公が幽霊という一点で
SIMPLE DSのTHE 裁判員を上げてみる。
39ゲーム好き名無しさん:2012/07/12(木) 23:08:20.25 ID:gF3dSDNy0
>>38
もしそれだったらその一点以外の情報なにと混同してるのか気になるわw
40ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 01:36:20.34 ID:WiTxxiKw0
裁判、幽霊・・・ゴーストトリックか!
4129:2012/07/13(金) 02:07:43.48 ID:GUv+B67o0
>>30 >>31>>38 >>40返答ありがとうございました。
>>34 レベル5の「うしろ」で合ってました、ありがとうございます。
いやぁ〜記憶って曖昧ですね正確にはホラーRPGで画像見たら3Dみたいですね。
4229:2012/07/13(金) 02:18:51.64 ID:GUv+B67o0
>>39 結局レベル5の「うしろ」はまだ発売されていないようです。皆さんの言うSIMPLE DSのTHE 裁判員やゴーストトリック気になったので遊んでみます。
43ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 09:00:36.09 ID:zwF4cLn90
【機種】PS2
【ジャンル】RPG
【年代】10年くらい前
【画面】戦闘シーンは3Dだったと思う
【その他覚えていること】
人間と魔族?のハーフの兄弟(双子?)が主人公
それぞれ人間側、魔族側で育つ
最初にどちらかの主人公をメインにするか選べたと思う
で、人間側、魔族側で話が進んでいく
移動パートはシュミレーションみたいにマスを進め、戦闘になると普通の戦闘画面になるという形式だったと思う
あと魔族の女キャラをエロい目で見てた(俺が)
44ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 10:13:49.11 ID:Eteg6DLt0
>>43
アークザラッド精霊の黄昏?
45ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 11:41:49.44 ID:zwF4cLn90
>>44
ありがとうございます
それでした
そこそこ有名なシリーズだった気がしたけど書くの忘れてた
アークザラッドだったか
46ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 14:02:38.88 ID:Eteg6DLt0
>>45
テンプレに記入するより「PS2 RPG 人間 魔族」で検索した方がはy
47ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 14:41:50.13 ID:hlfoHDzK0
【機種】 PC 確か・・・Windows98?
【ジャンル】RPG
【年代】 2000〜2008年だったと思う
【画面】2D
【その他覚えていること】 洞窟と村しかない島で女主人公がなんかのきっかけでその洞窟に行き
そこで少年に出会う。確か少年の初期装備にクサナギ?草薙の剣?だったかな、装備してた。
後、きっかけはおぼろげだけど村長?らしき爺さんに何か言われてその後に洞窟に行った・・・と思う
日本語おかしい&情報少なくてごめんなさい・・・
48ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 22:34:42.81 ID:KN58JJfe0
【機種】 AC
【ジャンル】レース
【年代】 不明 90年代
【画面】 おそらく2D
【その他覚えていること】
座ってハンドル持ってアクセルとブレーキを踏んでコントロールをします。
変速はローとハイの2つで、ギアっぽいレバーを上げ下げして変えます。
次に画面です。グラフィックは2D。サーキット場を車が走る。
F1カーかどうかは覚えていません。普通の車だったような気もします。
上から視点です。ゼルダのように上から車を見下ろす画面構成でした。
CSしか普段やらないのでアーケードのゲームは見当つきません。
しかもうる覚えながらも今のゲームよりだいぶ古い印象です。
そいつはしまむらに置いてあって、デモばかりよく見たものです。よろしくお願いします。
49ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 22:59:38.38 ID:WQialyS10
トンネル入ったりしなかったか?
50ゲーム好き名無しさん:2012/07/13(金) 23:13:18.41 ID:KN58JJfe0
すみませんが記憶にはありません
コイン入れて実際やったら難しくてすぐ死んだ記憶が…
そういえばもしかしたらダメージ受けたら死ぬ系のゲームだったかもしれません
それとも遅すぎて途中で終わったのかも
今思い出しましたがピットに入ることができたはずです
51ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 00:03:11.14 ID:KIaJe1TX0
トップビューのレースゲームならビデオシステムの「F1 GRAND PRIX」とか有るけど
これはギアが無いしなぁ…
52ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 00:10:31.05 ID:kkpvQXAS0
48ですが
端的にいうとチェッカーフラッグっぽいゲームです
こういう系がこれしかなければ多分これです
画面構成、色合い、ピット等なんとなくこれっぽいです
53ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 00:14:17.54 ID:W3+0rS6w0
モナコGPじゃないよね?
54ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 00:31:05.92 ID:kkpvQXAS0
残念ながらモナコGPじゃありませんでした
誤解を招いたかもしれませんがゼルダとはイメージ的なつながりはありません
グラフィックはこれより良いです
f1 GRAND PRIXの動画見ました
これも確かに似ていますが確かにギアチェンジはあったはずです
デモシーンや筐体が探せていないので分かりません
すみません、分かったらまた来ます
55ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 00:51:17.20 ID:vGORQxkz0
すみません、47ですが探していたものが見つかりました。
56ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 00:52:10.26 ID:W3+0rS6w0
>>55
なんだったん?
手持ちのフリーゲー探したけど似たようなのなかったんで気になってた
57ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 01:12:01.70 ID:vGORQxkz0
>>56 Three Worlds というゲームでした。結局Windows98と95しか動作しないみたいで・・・
後で98か95探してみます
58ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 01:22:49.02 ID:W3+0rS6w0
>>57
ふーむ。記憶に無い・・・ちと探してみる
あとwin98なら互換モードで動くはず。ダメならVirtualPCでいける
59ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 01:26:41.41 ID:vGORQxkz0
>>58 マイナーなゲームなんですかね・・・いずれにしても見つかって良かったです。
なるほど!良い事を聞きました!!早速やってみます。
60ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 01:30:06.16 ID:W3+0rS6w0
>>59
ググって見つけたけどやっぱり未プレイだった。PCゲーはほんとキツイな・・・
ついでにツクール2000製なら互換でいけるよ
61ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 01:34:26.21 ID:vGORQxkz0
>>60 意外と知られてないゲームなんですね・・・どこで知ったんだろう・・・
なるほど!そっちの方が楽だったりします?
62ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 01:41:00.44 ID:W3+0rS6w0
>>61
PCはフリーゲー含むと絶対数が恐ろしく多いからね。結構やってるとは思うんだけど全然知らないのも多い
互換は詳しくはググってくれ
63ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 01:47:36.24 ID:vGORQxkz0
>>62 ソフトを→クリックして「互換性のトラブルシューティング」でいいんですよね!
64ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 01:47:43.74 ID:LpcEMTSx0
ツクール2000は互換いらないだろ
65ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 01:51:16.63 ID:vGORQxkz0
>>64 といいますと?
66ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 01:57:49.53 ID:vGORQxkz0
・・・なんかソフトダウンロードすると
「ファイルへの直接リンクなど、推奨されていないリンク元からのアクセスのため、ダウンロードを中止しました。 」
って出るんですけど、一体なんなんですかね?これ
67ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 02:09:25.04 ID:MyU2X6hZ0
■質問テンプレ

【機種】たぶんPS1
【ジャンル】RPG
【年代】1995〜2000
【画面】わかりません
【その他覚えていること】主人公が変身でき、変身している時の記憶がないです。
物語の途中で変身したまま屋敷に行き、鏡を見て自分が変身していることに気づく
みたいな内容です

曖昧な記憶ですが回答お願いします。
68ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 03:36:14.34 ID:oIYgRVV90
>>67
ワイルドアームズ 2nd IGNITION の序盤のイベント?
69ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 17:29:01.48 ID:75RHsWi50
【機種】駄菓子屋にあったアーケードゲーム
【ジャンル】横スクロール アクション シューティング?
【年代】20年以上前
【画面】2D
【その他覚えていること】
スレンダーな女(アンドロイドみたいな女)が左から右に敵を倒しながら
進むゲーム

スピード感があり、ピストル撃ったり、下キックしたりしてた気がする
あとステージによっては、バイクに乗っていた気がする

気になるのでだれかタイトルを教えてください。
70ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 17:36:44.29 ID:M8KKPUTc0
セガのフラッシュギャルかしら
71ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 17:39:49.75 ID:75RHsWi50
>>70

ありがとうございます。
どんぴしゃです。

昔、親と埼玉の大宮駅で待ち合わせしていたのですが、
西川口の駄菓子屋さんで、このゲームにはまり、
4時間遅刻して叱られたことを思い出し、投稿しました。

本当にありがとうございました。
72ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 17:49:28.30 ID:MyU2X6hZ0
>>68
ワイルドアームズは最近やったのでこれではないです
73ゲーム好き名無しさん:2012/07/14(土) 22:05:22.52 ID:B8+PLugl0
>>67
その頃の変身ものならブレスオブファイアのどれかじゃない?
74ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 09:34:02.62 ID:RohjDaWIO
最近やったから違うって思い込んでる可能性も視野に入れた方がいい
WA2のその場面を明確に思い出せるならその限りではないが
ちなみにブレスで変身状態で話が進むことがあるのは3ぐらいだったはず
75ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 12:11:22.75 ID:hMxdRiGk0
いや鏡見て気づくってのはブレスにはなかったぞ
76ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 12:19:41.48 ID:XHC/MaT/0
【機種】 GBA
【ジャンル】 経営シュミレーション
【年代】 不明
【画面】
ビルを縦にぶった切って、それを横から眺める視点だったと思う
蟻の巣観察のような
未プレイだけど、多分上下に画面を移動させてビル内部を見つめる
【その他覚えていること】
デパート経営のゲーム
検索で「The Tower SP」というタイトルを見つけましたが、画面のイメージが違う
もっと子供向けっぽい可愛らしい色合いの画面だったような
GBAの千年家族というゲームに似た感じの雰囲気だと思った記憶がある


よろしくお願いします
77ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 13:05:01.01 ID:gmC4Y6v0O
>>73
ブレスやったことないのにテキトー言うなww
78ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 13:52:08.18 ID:gVj91tpHO
>>67
変身っていうのがどういうのか解ればヒントを

ブレス、FF7のヴインセントみたいな異形、モンスター系なのか
レジェンドオブドラグーンやWA2みたいなアーマー、ヒーロー系なのか

それが解ればもすこし絞れそう
79ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 13:53:22.22 ID:MOVHSYBj0
スレチでゲームかどうかもわかりませんが、この画像の元ネタおしえてください(´;ω;`)
http://download.hangame.co.jp/c510f1283f610db853/2012/CBBS/1246/0714/1246_1342269609300.jpg
80ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 13:58:14.40 ID:MOVHSYBj0
hぬくの忘れましたすみません。
上の画像、人によってはグロイと感じるものかもしれませんので一応注意してください。
81ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 14:18:23.05 ID:gQ+F+MGii
>>74
最初は自分もこれだと思いやったのですが、自分が記憶しているものとは違いました 。

>>78
たしか、騎士だったと思います

82ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 15:20:13.29 ID:gVj91tpHO
鏡で気づく&記憶がないには当て嵌まらないけど
主人公が変身する当時のRPG
ならクロノクロスもだな
83ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 16:28:27.83 ID:KXtLxFr+0
>>76
DSのトモダチコレクションじゃないよな?
84ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 17:10:20.22 ID:XHC/MaT/0
>>83
トモコレはプレイ中ですので残念ながら違います
貴重な御回答ありがとうございます

引き続き>>76をよろしくお願いします

↓うろ覚えですが、もう少し思い出した内容です
・建物内部にエスカレーターがあったような気がします。
・キャラクターは3〜4頭身のデフォルメした可愛い感じだったような。
・もしかしたらテレビCMでこのゲームを見かけたかもしれない

自分でも探してはおりますが、心当たりがございましたらよろしくお願いします。
85ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 18:43:39.73 ID:aShqba2v0
>>84
iphone向けだがTinyTowerとか
86ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 19:26:08.29 ID:G6DZ0HvVO
【機種】 PSだったはず
【ジャンル】 シューティング
【年代】 90年代
【画面】 3DポリゴンでFPS、動かすのはビーム(?)の発射先
     自機は勝手に動くので敵の攻撃は打ち落とすしかない
     FF7のシューティングコースターとまったく同じ形式
【その他覚えていること】
舞台は宇宙で、敵は小さな戦闘機から大きな母船みたいなのまであった
母船は倒すというより砲台を打ち落として無力化する
途中で出てくる中ボスを倒すと星が爆発するシーンがあったような気がした
オープニングでめんどくさいコマンドを入力して無敵になる裏技があった
キャラクターみたいなのはいなくて、会話もなく淡々と進んでいた記憶がある
87ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 19:29:24.80 ID:DcmT2AZv0
>>86
スターブレード?
88ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 19:30:19.37 ID:5RvFiJtv0
>>86
スターブレード
89ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 19:36:18.52 ID:G6DZ0HvVO
>>87-88
これです!
ありがとうございます!
90ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 23:12:25.28 ID:5EutE4ss0
>>76を見てPSだけど「ワンピースマンション」ってのがあったのを思い出した、うん、でもこれマンションだね全然違うね
91ゲーム好き名無しさん:2012/07/15(日) 23:49:06.61 ID:reDmhIAR0
>>76
違うと思うけど「デ・ジ・キャラット でじこミュニケーション」?
92ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 09:40:34.95 ID:Zn4QLRlo0
>>76
山勘でしかないけどザ・シムズかシム・シティはどうだろ?
9376:2012/07/16(月) 14:44:18.31 ID:x2uvpgfH0
>>85,90-92
まとめてで失礼します
それぞれ確認しましたが、これらも残念ながら違うようです
しかし面白そうなので手に入りそうなものはプレイしてみたいです!
ありがとうございました!
94ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 19:01:11.49 ID:2D2YEOly0
>>67
90年代後半のPS作品で変身モノと言えば・・・サガフロンティアは?
レッド編は特撮ヒーロー変身モノだけど
アセルス編は変な館で目を覚まして自分の姿が変わっていると後になって気付く
95ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 19:36:48.53 ID:aP0l20re0
>>82>>94
回答ありがとうございます。
調べてみましたが、どちらも自分が記憶しているのとは違いました

96ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 23:08:15.48 ID:ruslvJxw0
【機種】不明
【ジャンル】ホラー?
【年代】今は無いzoomeで見た動画なので2年?以上前
【画面】多分3D
【その他覚えていること】
振り向くと石像みたいなのが増えてるシーンが怖かったのですぐにブラウザを閉じた
よろしく
97ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 23:10:17.23 ID:yG0t6gYY0
>>67
過去スレを見たら、似た質問とその解答を見つけた
「ワイルドアームズ2」っぽい
98ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 23:33:51.80 ID:kjGrKxyA0
>>97
下下
まあそう思うよな
99ゲーム好き名無しさん:2012/07/16(月) 23:40:59.24 ID:yG0t6gYY0
>>98マジか
これでも違うのか…

>682:ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 01:08:27.77 ID:W0FNxhvCQ 【機種】 プレステ系
>【ジャンル】 RPG
>【年代】 わからないです
>【画面】 初期のFF系
>【その他覚えていること】主人公が黒い化け物か騎士みたいなのに変身する

>最初はそのことに気づいてなくて
>どこかの屋敷で鏡を見て自分が変身しているのに気づく
>みたいな感じです


>凄くわかりにくくてすみません
>が教えていただけたら助かります
100ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 00:03:58.30 ID:P1ULffap0
ちなみに>>99の続き

>683:ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 01:13:02.71 ID:gqLuYERY0 【レス番】>>682
>【タイトル】ワイルドアームズ2
>【理由】去年くらいにゲームアーカイブスでプレイしたのでそのシーン覚えていました
>【その他の候補】特にありません

>685:ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 01:19:30.18 ID:W0FNxhvCQ >>683
>やはりそうでしたか

>スッキリしましたありがとうございます
101ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 00:05:29.46 ID:hjC8U4q3O
ていうか>>67の件はすぐにレスが出てすぐに否定もされてるのに
>>97は何で今更WA2を出してきたの?
102ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 00:10:50.63 ID:aC04Y/xq0
>>96
以前gigazineでそんなの紹介してたと思ったらやっぱりあった
9位に紹介されてる「コンデムド:クリミナルオリジンズ」ってのじゃない?
ttp://gigazine.net/news/20110521_disturbing_events/
103ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 00:11:35.61 ID:DLQ+6xf90
【機種】PC-98
【ジャンル】アドベンチャー(エロゲー)
【年代】1994年くらいにやった
【画面】普通のアドベンチャー
【その他覚えていること】
・舞台は近未来都市で階層になっており、エレベーター?で階を移動したと思う。
・主人公は探偵?風
・ときどきマウス動かすガンシューティング画面になる。敵は機械系
・あるイベントで競馬好きのじーさんに会う。2−5だったかの馬券をずーっと買ってるじーさん。
 その2−5が何か金庫的なもののキーになってた覚えがある。
・エロはあんまりメインではない。とってつけた感じだった。


どうもずーっと気になっているゲームです。もしわかったら教えてください。
104ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 00:11:55.11 ID:P1ULffap0
>>101
見落としていた
105103:2012/07/17(火) 00:19:28.41 ID:DLQ+6xf90
ちなみに、検索すると引っかかってくるスナッチャーなのかな?と思いながら、どうも記憶があいまいで確証が持てず、もやもやしてます。
よろしくです。
106ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 00:39:22.09 ID:4s2dl5Jo0
>>102
すごい・・・まさかまた見ることが出来るとは・・・
ありがとう
107ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 00:48:37.21 ID:Br23edq+0
>>103
RED (ディスカバリー)?
108103:2012/07/17(火) 00:53:53.62 ID:DLQ+6xf90
>107
 そうだ!これだ!RED!ありがとう!!
 すっきりしました。ほんとありがとう。

いや、なつかしい。もういっかいやりたいもんだ。
ありがとうございました。
109ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 01:04:53.99 ID:uQKgIYCCO
>67はPS以外のハードも想定したほうが良いかも

その年代のPSのRPGで他のタイトルが思い浮かばん
110ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 01:41:16.22 ID:0A6Wh6p00
いや〜、WA2かせいぜいサガフロだと思うがね。
111ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 04:05:28.49 ID:hjC8U4q3O
>>110
条件に当てはめても個人的にも思いつくのはそれだけど、
なにしろ依頼者が頑なに否定するからなあ
112ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 04:15:39.91 ID:sNa92w0R0
>>67の年齢にも寄るよな
小学校の頃の記憶でしかも視聴のみなんて高確率でいろいろ混ざってそう
113ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 09:14:32.75 ID:257heHoj0
FF4の山でのイベントだけ見て勘違いしてるってことはないのか
114ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 10:15:02.17 ID:O5v+iwwm0
FF4のならWA1の悪夢の方が近い気がする
かなり違う気がするがmoonはどうだろ
変身ではないけど、主人公が一時的に騎士を操作する
115ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 10:23:13.09 ID:SzZUNE770
変身にも色々あるよな。怪物になってしまうとか
どのような容姿に変身するのかまで書けるんならもう少し絞れそうだけど
116ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 10:26:44.37 ID:IdXXXnuN0
騎士だろ?
117ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 10:31:33.23 ID:SzZUNE770
あ、ほんとだ。既に質問されてた

騎士…うーん
118ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 10:34:16.19 ID:4HdDXA/k0
RPGだと思い込んでるだけで実はRPG要素のあるアクションゲーだったり
アドベンチャーだったりするかも
119ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 13:59:53.73 ID:OAOa+mgB0
【機種】多分PS1
【ジャンル】アドベンチャー?シミュレーション?
【年代】恐らくPS1初期ぐらい
【画面】3Dの俯瞰視点だったはず
【その他覚えていること】
船で航海して地図を作るようなゲームだったような・・・
ナビゲーターというかアシスタントみたいなのがいてロケーションをどんどん発見していくような感じ
120ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 14:17:55.13 ID:IdXXXnuN0
>>119
やったことないけど勘でネオアトラス
121ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 14:34:06.42 ID:OAOa+mgB0
>>120
ググッたらビンゴでした
サンクス
122ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 20:11:41.51 ID:xyio8F510
【機種】セガサターン
【ジャンル】アドベンチャー
【年代】1900年代後半〜2000年代前半
【画面】アニメ絵
【その他覚えていること】
・宇宙船内で連続殺人事件が起こる
・主人公はたまたま乗り合わせていた学生?ロン毛
この旅行でヒロインと距離を縮めたいと思っている
・ヒロインはポニーテール。滑り台のような所でパンツが見えるCGがあった
・事件を解決できたらヒロインとの距離が縮み、できなかったらヒロインは別のイケメンに惹かれて
主人公とはぎくしゃくした関係になってた気がする
123ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 20:17:47.18 ID:icJdQ7eq0
>>122
UNIVERSAL NUTS
124ゲーム好き名無しさん:2012/07/17(火) 20:30:59.38 ID:xyio8F510
>>123
これでした!
早い解答ありがとうございました!
125ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 00:34:54.10 ID:1sWNQ3wX0
皆さん
いろいろな回答ありがとうございます。

>>110
WA2はプレイ済みなので、これは違います 。
サガフロンティアも調べたのですが自分が記憶しているのとは違いました。
違う点は主人公が女性だったのが違いました 。

やはり、こんな曖昧な記憶じゃ探すのは難しいですよね。

最後に自分が覚えていることを書き込みしても無理でしたら諦めます。


自分が覚えている内容は
・主人公は少年または青年です
・騎士 ?みたいな姿になります
・騎士に変身している自覚がないです
・途中で屋敷(たしか雨が降ってましま)に入り鏡を見て騎士になってるのに気づく
・その時に[これが僕、うわぁぁ]みたいな感じで叫び屋敷全体が映る

曖昧ですが
これが自分が記憶している内容です 。
126ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 00:44:45.00 ID:qSGUFJnU0
>>125
まさかゼノギアス イドとかFF7 ザックスじゃないよね?
てかハードは?
127ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 00:48:46.08 ID:R66AcS6/O
雨がふるっていうロケーションはPS時代ではけっこう珍しいかも

叫ぶってことは幻水やドラクエみたいな無口主人公じゃなくて
自我のあるFF、テイルズ系の主人公か

わかりそうでわからんw
128ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 00:56:08.93 ID:1sWNQ3wX0
>>126
調べてみましたが、どちらも違いました。
違う点
ゼノギアスみたいなロボゲーではなかったと思います。
FFは内容をある程度は知っているので違います。


ハードはたしかPS1だったと思いますがもしかしたらPS2辺りかもしれません。
曖昧ですみません。
129ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 00:58:20.36 ID:R66AcS6/O
PS2がハードなら候補はもっとありそうだな
130ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 08:50:12.76 ID:Z+oT9IKC0

【機種】 スーファミ、GBC、GBAのどれか?
【ジャンル】 RPGかSRPG
【年代】 2000年代かそれ以前
【画面】 2D
【その他覚えていること】ゾイドブロックスか何かのゲームで、素体のブロックを連結し、パーツを接続して機体を作れた。
               機体そのものかブロック毎にポイントを割り振って、何かのパラメータを上昇させていた気がする。
               最大パーツ接続数とか、接続できるパーツの最大コストとかだったかも?
               それによって装甲とかが決まって、戦闘時には各ブロックのパラメータをまとめて機体性能扱いしていたはず。

               でも、ゾイドのゲームにそれらしいのがないんだよなぁ…。
               もしかしたら機種とか全然違うかもしれないので、似たようなシステムに心当たりがあれば回答をお願いします。
131ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 09:33:57.93 ID:K709M0ac0
【機種】 msx
【ジャンル】 アクションかな?
【年代】 80年代だったような
【画面】 横スクロールのはず
【その他覚えていること】
ロボット物
ロボットの特徴は 
なんか丸いものに足生えて二足歩行してます
いろんな性能の球体があった気がします

これぐらいしか覚えてないけどよろしくお願いします
132ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 09:55:32.85 ID:cw46Dhi1i
>>131
eggy?
133ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 10:49:59.27 ID:K709M0ac0
>>132
ありがとう!
なんかちがうような
ロボットはすごい似てるのでこれだと思うのですが
ウシャスとかプレイしてたから機種がmsx2だったかもしれません
134ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 19:45:50.91 ID:w91offlM0
「変身」「自覚がない」で検索してたらTIZってのが引っかかったんで見てみた。
見たことを公開するゲームって存在したんだな・・・

騎士ってのがどんなものかもうちょい詳しく知りたいな
それこそナイトブレイザーみたいな姿だったとして、それで「うわぁぁぁ」なんて展開になるってのは腑に落ちないと思う
そこから屋敷全体を移すような演出となるとRPGじゃなくてホラー系のアドベンチャーなんじゃないかって気もしてきたが
135ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 19:51:52.07 ID:1OxZqDOF0
>>134のレス見てたら弟切草思い出したわ
136ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 22:09:24.44 ID:CYkLo0wl0
PS2
アクション
わからない
3D
○で回転げり
□でパンチ
137ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 22:10:38.59 ID:CYkLo0wl0
>>136
追記
オーブやらパワーなんとかがあった
138ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 22:58:24.90 ID:jnx5rKGE0
>>136-137
テンプレ使えよ
139ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 23:01:41.98 ID:iP+Z6I8H0
以前雑誌で見かけて気になっているのですがその雑誌を紛失してしまいました
雑誌は電撃Playstationだったと思います
【機種】おそらくPS2
【ジャンル】たぶんRPGかSRPG
【年代】今から10年以内
【画面】立ち絵が表示されていて、画面下部に台詞ウィンドウがあったはず(これは自信ないです)
【その他覚えていること】
エルフのキャラクターがたくさんいるらしく名前と顔、簡単な説明が載っていた
よくある耳の長い姿ではなく丸い耳だった
切り株帽子とか蔓の冠とか植物を身につけていた
そのエルフと他の亜人種の交流?抗争?がテーマに据えられていたように思う
140ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 23:44:00.17 ID:a0FuSaC20
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiNnqBgw.jpg
拾い物なんだけど、これってなんのゲームの画像ですか?
141ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 23:47:05.71 ID:IBBLZy510
いろんなRPGの女性型敵ドット集めたの
142ゲーム好き名無しさん:2012/07/18(水) 23:48:07.53 ID:rhMoIhEu0
スクウェアだけかな
143ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 00:02:21.03 ID:kZoF923W0
ほとんどロマサガ、FFシリーズのようだが
ネオエクスデスって女性なのか?
144ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 00:09:04.62 ID:8ouVTjb90
>>139
ラジアータストーリーズ
145ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 00:33:59.81 ID:G/Ct2nNs0
とりあえずFF、ロマサガ、ライブアライブはわかった。

>>143
下の方にメリュジーヌ風の女性タイプが混じってるからかな。
146ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 02:21:55.94 ID:xAQ/1ljS0
【機種】GBかSFC
【ジャンル】ペイントが出来ることしか覚えてないけど本編と別のオマケだった可能性あり
【年代】プレイしたのはたぶん1992〜1996の間
【画面】白黒だったかカラーだったか曖昧
【その他覚えていること】
マリオペイントほど本格的なものは書けなくて
カクカクした細いクレヨンみたいなペンでペイントができる
消しゴムを選択するとモップだったか雑巾だったかを持った小さいキャラが出てきて
そいつを使って消せる
少し放置しておくとそのドットキャラが寝てたような気がする
よろしくお願いします
147ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 05:35:28.58 ID:Da2GjI1mO
>>146
スーパーゲームボーイの画面に落書きできるモードとか?
148ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 06:27:24.39 ID:xAQ/1ljS0
>>147
ありがとう、それでした
ゲーム所持数少ないのに何で思い出せないのか謎でしかたなかったからスッキリ
149ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 06:41:12.83 ID:Qe/nMzP00
>>140
右端の七英雄の↓にフォルネウスがいる
あと右下の方に堕落した死者とか恨み持つ死者とか男っぽいのいる

左上にいるデスマシーンみたいなやつとその右上の魔王の娘みたいなやつ、
右上のチェンリンシャンの右にいるドリアードみたいなのがわからん。
聖剣3だけやったことないから聖剣3かもしれないんだけど、
それならもっと聖剣キャラいるよなーと思うんだが、
なんかびみょーにバハラグ混じってるけどバハラグキャラそんなにいないという。
150ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 21:19:38.09 ID:38dHHU730
>>134
変身した姿は黒い騎士だと記憶しているます。
151ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 21:47:22.43 ID:EEuPn91B0
>>150
そのシーンの画面構成は思い出せないの?
画面の下側に顔グラとメッセージウィンドウとか
キャラに吹きだしがついてたとか
ドット絵だったとかポリゴンだったとか
キャラが3頭身だったとかリアル頭身だったとか
152ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 22:15:52.05 ID:8Z55ziSW0
【機種】不明
【ジャンル】不明
【年代】不明
【画面】不明
【その他覚えていること】マイケル・ジャクソンの「ポーーーゥ!」に似た声が延々流れてくるゲームが思い出せません。流れてくるシチュエーションも失念
もちろんマイケルがモチーフのあのゲームではありません。しかしあの声に似ています
153ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 22:24:05.00 ID:uzHsLrxT0
あのゲームじゃないならスペースチャンネル5かな
154ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 22:26:09.21 ID:G/Ct2nNs0
SFCの首都高バトルだかのBGMにあんな声が入ってた記憶が。
155ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 22:30:41.55 ID:8Z55ziSW0
>>153>>154
タイトルは知ってますが、どちらもやった事のないゲームです
多分今まで触ったゲームの中にあると思うんだけど…
156ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 22:32:00.73 ID:EEuPn91B0
闘神伝3?
157ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 22:40:56.46 ID:8Z55ziSW0
>>156
それもやった事がないので違うと思います。新しいゲームではないのは確かだと思うんですが。ちなみに私は31才です
158ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 22:44:56.13 ID:38dHHU730
>>151
たしか
キャラに吹き出しがついていました。
で、ポリゴンで3頭身だったと思います。
159ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 22:54:34.12 ID:VOUz0qQ+0
ワイルドアームズ2ndイグニッションのナイトブレイザーしか思い浮かばねえ・・・
160ゲーム好き名無しさん:2012/07/19(木) 23:40:30.42 ID:tMKnrwCc0
>>155
自分のやったことあるゲーム片っ端からググってけよ
161ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 00:01:28.86 ID:H3bncB170
そうですね。自分で探せよバーカ、という事ですね
162ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 01:57:10.17 ID:4pP7ftMN0
上がったタイトルを動画等で確認して違うと言ってるのか
単に自分の記憶と照らし合わせただけで違うと言ってるのか
163ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 02:17:05.95 ID:ZXfeWeIVO
>>158

否定してるけど今までの条件を
総合するとやっぱりWA2しかないと思う

違うと断定できる理由が何か逆に知りたい
『記憶では主人公が女→WA2は男』とか

直近でプレイしたから違うっていうのは具体性がなさすぎるから
参考にしにくい
直近でやったなら尚更『探してるゲームとここが違う』という点を
上げられると思う
(3頭身ポリゴン、黒騎士、吹き出しセリフ)
あとその『屋敷の鏡で自覚する』以外のエピソードはないのかな
164ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 02:23:05.91 ID:ZXfeWeIVO
>>157

お前がやったことあるゲームをすべて箇条書してくれ


さすがにエスパーじゃないから
『157がやったことある作品だけ絞りタイトルを当てる』なんて
芸当は不可能だ

箇条書してくれたらそっから
該当したのがあるか調べられるし
年代から類似し別作品を推定することもできる
165ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 02:39:06.01 ID:Akvo5SAq0
自分で探せよっつーかマイケルのSEに聞こえたってのも>>152の主観だわ
やったことあるゲームです31歳ですとかお前を知らんこっちからしたら何のヒントにもならん
ヒントになっても自分じゃ既プレイゲーチェックもしてない奴の為に調べる気も起きん
166ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 07:08:54.92 ID:esrLFvWZ0
サウンド関連オンリーの質問は大抵無理ゲー
167ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 08:33:05.41 ID:Q0GxMFBN0
横からだが、わからないならスルーしてろよ
「知ってる人が居ればいいな」ぐらいの気持ちで質問してんだよ
168ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 08:40:34.50 ID:jxIFFteH0
みんな親身になって回答に辿り着こうとしてんのにその言いぐさはないだろ
169ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 08:51:10.53 ID:Q0GxMFBN0
どのへんが親身だよw
170ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 09:13:19.26 ID:4YF8rpwj0
なんだ、またハレーズコメットの再来か?
171ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 09:27:03.63 ID:HJr4i/cj0
>>163
違う点は
まず世界観が違いました。
西洋風と言うよりはテイルズに近い感じの世界観でした。

すみません。
あとは書き込みをした内容くらいしか覚えていません。
172ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 09:35:43.75 ID:nXhgKtSK0
>>171
WA2は西洋風じゃないぞー
テイルズみたいななんちゃってファンタジーだ

黒い騎士(イベント中は2D、戦闘中はポリゴン3頭身)に変身
最初の変身は自覚がなく、化物になった仲間たちを殺したあと
嵐の中、雷で照らされた屋敷の鏡にうつった自分の姿を見て自覚する
「騎士のような姿」なのに自分を化物だと認識してるとことか
どう考えてもWA2なんだが、どこまでプレイして違うと言ってんの
173ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 10:01:24.55 ID:HJr4i/cj0
>>172
WA2はラスボスまでクリアしました



すみません
言葉を選び間違えました。
あの西部劇風の世界ではなくテイルズに似た世界だったと思います。

そして
・仲間と殺しあいはしませんでした。
・鏡を見て気づくシーンもWA2は序盤らへんですが、自分が知りたいゲームは中盤だったと記憶しています。
・WA2みたいに化け物から黒騎士になるのではなく最初から騎士でした
・WA2は最初から屋敷にいてそこで気づく内容ですが、自分が知りたいゲームは逃げている最中に屋敷を見つけて入り騎士になってるのに気づく
内容だったと記憶しています
174ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 14:20:06.75 ID:kRefppF/0
【機種】FC ディスクシステムだったと思います
【ジャンル】アクションRPG
【年代】20年程前
【画面】GB版の初代聖剣伝説やFC版ゼルダの伝説のような感じ
【その他覚えていること】
主人公が黒髪で剣を使っていたと思います。
当時も聖剣伝説みたいなゲームだな、と思ったので
かなり似ていたと思います。
175ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 14:33:16.80 ID:1zIQwjUa0
>>174
違うかもしれないが、適当にあげてく
「アディアンの杖」 「エスパードリーム」 「ゼルダの伝説」
「メルヘンヴェール」 「リンクの冒険」
176ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 14:34:12.53 ID:jxIFFteH0
ディスクでゼルダのパクリと言えば聖剣サイコカリバー
177ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 14:41:49.76 ID:YkBQy9Kl0
>>174
謎の村雨城じゃないの?
178ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 14:48:16.59 ID:esrLFvWZ0
謎の村雨城か?
髪の色は青だしRPG要素はほとんどないけど、画面は似てる
179ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 15:01:06.21 ID:kRefppF/0
>>175->>178
レスありがとうございます。
調べてみましたが、どれも違うようでした。
うろ覚えで、これ以上の情報はないんですが
もし分かる方居らっしゃったら、引き続きお願い致します。
180ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 15:06:39.85 ID:jxIFFteH0
あとは
アウトランダーズ
ワルキューレの冒険 時の鍵伝説
くらいしか思い浮かばないが、ディスクじゃない

ディスクだとゼルダじゃなくイースタイプだけどシルヴィアーナ
でも髪もろピンクだから違うか
181ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 15:18:34.58 ID:w5l8d/HhO
>>169
ここの回答者は親切な人が多い印象だけど、
まともな情報提供もなしに捨て台詞みたいな>>161のレスはどうかと思うよ
>>160が言うような既プレイをまずチェックするってのは基本だし

>>172
WAもテイルズも西洋風は西洋風じゃんww
本人が西部劇と書き間違ったのは>>173でわかったけど、
そもそも西洋風とかファンタジーって括りが大雑把すぎるし
182ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 15:53:53.36 ID:TBwGah970
>174
カリーンの剣はどうだろうか。
イースタイプだけど。
183ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 16:58:35.14 ID:Nu27RHCA0
【機種】FLASHゲーム
【ジャンル】ダンジョン探索ゲーム
【年代】1998年頃
【画面】2Dダンジョン
【その他覚えていること】

厨房のときにやってました。どうしても思い出せません。
色々検索してみたが、ダンジョンブラウザRPG「迷宮勇者」に近いゲーム感覚。
ドルアーガぽい感じ。

同一MAP内に3人?(うる覚え)のキャラがいて
そのキャラで下層もしくは上層に進んでいった記憶があります。
ターン制で一人一人動かし3人行動が終われば敵が行動だったような。
スポット演出でキャラの周辺数マスしか見えない。

・登場するキャラクター
勇者?or戦士
ドワーフ(斧をもっていた)
魔法使い
などがいた気がします。各自レベルアップによって独自のスキルを
覚えていったような

・敵キャラ
スライム
スケルトン
などがいた・・・と思う。もっといたと思うけどどんな敵か覚えていない。

FLASHゲームでも質問OKなのでしょうか?
願わくばもう一度やりたいゲームだけど。
184ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 17:00:21.59 ID:Nu27RHCA0
【機種】FLASHゲーム
【ジャンル】ダンジョン探索ゲーム
【年代】1998年頃
【画面】2Dダンジョン
【その他覚えていること】

厨房のときにやってました。どうしても思い出せません。
色々検索してみたが、ダンジョンブラウザRPG「迷宮勇者」に近いゲーム感覚。
ドルアーガぽい感じ。

同一MAP内に3人?(うる覚え)のキャラがいて
そのキャラで下層もしくは上層に進んでいった記憶があります。
ターン制で一人一人動かし3人行動が終われば敵が行動だったような。
スポット演出でキャラの周辺数マスしか見えない。

・登場するキャラクター
勇者?or戦士
ドワーフ(斧をもっていた)
魔法使い
などがいた気がします。各自レベルアップによって独自のスキルを
覚えていったような

・敵キャラ
スライム
スケルトン
などがいた・・・と思う。もっといたと思うけどどんな敵か覚えていない。

FLASHゲームでも質問OKなのでしょうか?
願わくばもう一度やりたいゲームだけど。
185ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 17:08:44.48 ID:H3bncB170
自分で探せ
186ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 17:08:48.48 ID:Nu27RHCA0
質問連投してました。すみません。
187ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 17:39:44.75 ID:kRefppF/0
>>180
>>182
レスありがとうございます。
確信はもてませんが、シルヴィアーナが似てるような気がします。
うろ覚えなので、本日教えて頂いたソフト全てを
詳しく調べてみようと思います。

レス頂いた方々本当にありがとうございますm(_ _)m
188ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 18:27:05.38 ID:zNJlvO230
【機種】PS2
【ジャンル】RPG
【年代】5、6年前
【画面】ドット。キャラが喋るたび、吹き出しと、その横に発言キャラの顔グラフィック
【その他覚えていること】
・パッケージはテイルズみたいに、主要キャラ7、8人の集合絵。主人公が下段真ん中
・主人公は黒髪の男で銃使い。仲間に紫髪の女剣士、青髪の回復役の少女、盗み役の金髪の男がいた
・PS2がガタガタうるさかった
・多分糞ゲー
189ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 18:40:40.24 ID:bMpxS1ky0
>>188
ブレイジングソウルズ
190ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 21:46:54.31 ID:ZOXozk160
>>144
すみません遅くなりました
3Dだったかなぁ…
こんな美麗な感じの絵じゃなくてもっとアニメ絵風だったはず
三白眼で悪戯っぽい表情の女エルフがいて、そのキャラクターを気に入っていました
エルフはちょっとのトンガリもない本当に人みたいな丸い輪郭の耳でした
でもこんな風に髪の色は緑っぽかった気がします
191ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 21:59:05.24 ID:IXf2lGAv0
>>190
シャイニングシリーズが怪しいな
イクサとか?
192ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 23:17:11.48 ID:og67P9/U0
【機種】 PC Windows98
【ジャンル】 アクションシューティング、TPS
【年代】 98〜2001年くらい?
【画面】 3D TPS
【その他覚えていること】
エイリアン風の4人を操作するTPSで、敵を倒すと自身を進化させて強化できる
腕に爪がはえたり、右手に飛び道具が生えたりする。また、自身の色がカラフルになってく。
進化には分岐があって、4人の自分を含めた仲間を個性的に育てていくのがミソ、だったような
異世界または別の惑星を思わせるステージがあります
Win98時代で、たしかテックウィンに体験版が収録されていたはずです
タイトルがエボリューションとかそんな感じに近い感じだった気がします。
193ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 23:26:48.88 ID:H3bncB170
自分で探してから言え
194ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 23:38:31.48 ID:y+pd/lPv0
>>192
たぶんラストハルマゲドン
195ゲーム好き名無しさん:2012/07/20(金) 23:39:13.95 ID:y+pd/lPv0
あゴメンまちがえた
196ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 02:35:24.76 ID:H/l4qVVq0
【機種】 PSかPS2?
【ジャンル】 ADV?
【年代】2000年代だと思う
【画面】3D
【その他覚えていること】
商店街とか駅とか遊園地が各ステージになってて、その中をキャラが歩き回ってる。
そのキャラに気持ちみたいな吹き出しが出て、プレイヤーがちょっかい出すと行動が変わる。
各キャラの悩みを解決すると点数になる。そんなシステムだったと思う。
キレイキレイみたいなキャラだったような。
197ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 02:58:19.72 ID:CFxO+u1j0
>>196
多分PS2のリモココロン
198ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 08:16:15.40 ID:2CMCF6w0O
あのゲームにBADなんて概念があることにびっくり
199ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 08:18:26.89 ID:2CMCF6w0O
スマン誤爆った
200ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 11:18:15.88 ID:FXomxq7B0
>>191
シリーズすべて一通り調べて見ました
記憶の絵に一番近いのはシャイニングウィンドですが、こんなに透明感のある塗り方じゃなかったような
キャラクターの色はもっとカラフルだった気も
シャイニングシリーズはエルフの耳が全作尖ってますね

エルフ達にハーフ設定などはなかったはずです
キャラ紹介を読んだ感じでは人に対して割と友好的だとされていたと思います
201ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 13:02:01.73 ID:H/l4qVVq0
>>197
それでした
ありがとうございます
202ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 15:02:37.87 ID:eocZFfKp0
【機種】PC-98
【ジャンル】 RPG
【年代】 25年くらい前
【画面】 戦闘シーンが斜め上から見下ろした感じ  ロードス島戦記 灰色の魔女 PC-98 の戦闘シーンみたいなの
     ちょっとリアルタッチの顔グラが横についてたと思う
【その他覚えていること】
最初は確か3人 主人公 女 男 → 死ぬかなんかしてパーティーから外れる
この時に世界が変わるかなんかしたと思う
次に仲間に入る奴の中にサイボーグの男キャラが居る 
乗り物があってなんかポイポイカプセルみたいなのに収納できた気がする
敵に四天王みたいなのがいたと思う、宝箱開けたらコロス ハカイ ミナゴロシ の様なセリフを言う
203ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 22:39:11.40 ID:lQ+7Wdrz0
>>200
アニメ絵でエルフでトニー画に近い感じ
グローランサー?
もう少しヒントがあればなぁ
204ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 22:49:04.69 ID:3rUlitbw0
>>200
アガレスト戦記シリーズのどれか?
205ゲーム好き名無しさん:2012/07/21(土) 23:10:58.09 ID:3jF3Z4Xd0
【機種】PS
【ジャンル】SRPG
【年代】1999くらい?
【画面】たしか2D
【その他覚えていること】行動力を使ってコマを動かすタイプのSRPG
SF風の画面だった
確か3Dではなく2D画面だったような…
体験版だけやって実際にはプレイしてないので記憶が曖昧です
ひょっとしたらスパロボみたいなスクエアじゃなくてヘックスだったような…
よろしくお願いします
206ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 00:30:50.01 ID:NVj6m+UmO
フロントミッションとか?
207ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 00:32:27.87 ID:YLvD78fq0
フロントミッションではないですね…
もっとマイナーです
208139:2012/07/22(日) 00:51:16.68 ID:N/oLnaAp0
すみませんわかりました
新天魔界ジェネレーションオブカオスIVでした
強く記憶していると思っていたエルフの耳はバッチリ尖ってました
おそらく最初にあげて頂いたラジアータストーリーズのダークエルフと混同していたのだと思います
どうもお騒がせしました
レスくださった皆様御協力感謝いたします
209ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 00:55:25.42 ID:j78UL+cuP
ガンパレはちょっと違うか。
210ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 01:00:25.27 ID:YLvD78fq0
>>209
ガンパレでもないですね
すみません
211ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 01:20:58.01 ID:Ff6FKaot0
>>205
パワードール2
212ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 07:50:46.38 ID:5CU+sxNK0
>>205
ネクタリス
213205:2012/07/22(日) 10:28:51.65 ID:YLvD78fq0
ああああすみません自己解決しました
ガンホーブリゲイドというゲームでした
2Dはマップ画面で戦闘シーンは3Dでした
ヘックスでもなかったようです
色々すみません
回答してくださった方々ありがとうございました
中古で見つけたら買ってみます
214ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 21:53:27.99 ID:SeP6dICQO
【機種】アーケード
【ジャンル】横スクロールシューティング。ただし近接格闘も有
【年代】1995年くらい

舞台は魔法が使えるファンタジー世界。3人プレーヤーを選択可能。
多分剣士、女魔法使い、異種族のインディアン

基本シューティングでボス戦で近接格闘(斬撃)と魔法を使用してたと思います。
215ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 21:58:42.71 ID:4Glqqell0
頻出質問ですな。
ソルディバイド(彩京/'97)
216ゲーム好き名無しさん:2012/07/22(日) 22:10:29.60 ID:SeP6dICQO
>>215
頻出でしたか。いまいち検索キーが浮かばなかったので…

ありがとうございました
217ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 00:09:06.67 ID:1k5cx8plO
【機種】プレイステーション
【ジャンル】アクション?
【年代】
【画面】
【その他覚えていること】
女スパイがミッションをクリアしていくという内容だった気がします
ですがミッションクリアが目的というよりも
建物内の脱出口を見つける?というのが主だったかも…いわゆる脱出ゲームに近い感じかもしれません
ビルからビルへ飛びうつったり
壁を走ってみたりとアクロバティックな動きをしていました
一番印象的だったのは建造物の色が黄赤青で
プレイしたあとに目が痛くなったです…
218ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 00:19:31.65 ID:EK/U/YBI0
年代と画面ェ…
219ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 00:20:41.52 ID:CmkInJRY0
…ミラーズエッジ?
220ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 01:00:08.62 ID:bCgVuQLE0
スパイフィクション
221ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 03:29:36.44 ID:6Hc2be4k0
【機種】プレステだったとおもう
【ジャンル】アクション・格ゲー
【年代】90年代
【画面】3Dポリゴン
【その他覚えていること】三人のキャラから使うキャラ選んで、他はコンピュータ操作で、三人で敵を倒して行く格闘ゲーム。ストーリーは、たしかヒロインを助け出しに行くんだけど、実はヒロインはサイボーグかなんかだったとおもう。
222ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 03:55:05.44 ID:rT17ciupO
>>221
PS2だけどバウンサーかな?
223ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 06:20:47.62 ID:xzQF+GNb0
>>202
魍魎戦記MADARA大金剛輪編?
224ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 08:51:02.06 ID:1k5cx8plO
>>219>>220
ミラーズエッジでした!

兄がプレイしていたのですが
そのとき小学生だったもので
なかなか思い出せなかったんです

ありがとうございました!
225ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 14:56:57.27 ID:D3eajGgR0
【機種】 PS1
【ジャンル】3Dキャラが踊り続ける様を編集してビデオクリップを作るゲーム
【年代】 90年後半?
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】キャラクターがナイトメアー・ビフォア・クリスマスそっくり
226ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 15:07:39.69 ID:Fm1IFMiEO
エニックスの「グレイトヒッツ」
227ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 17:29:34.38 ID:D3eajGgR0
>>226
それです。ありがとうございました!
228ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 18:52:13.43 ID:aIZemERO0

18禁です すんません。

【機種】 PC
【ジャンル】自由ゲー?
【年代】 2000年代
【その他】 3Dキャラの女の子をとにかくいじめるゲーム?
      叩いたり、ビンタしたり 襲ったり・・
      女の子は怯えて3Dのフィールド(教室など)を逃げ惑う。
体験版もあったような気がするんだけど・・・
思い出せません。。。

229ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 18:59:47.28 ID:uDLIWDOj0
らぶデスのどれか
230ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 19:00:14.38 ID:m186slUr0
>>228
らぶデスシリーズのどれかじゃないかな
231ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 19:00:54.92 ID:FjHB/8ov0
>>228
人工少女2かな?
いじめるって印象じゃないけど…
232ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 20:45:13.59 ID:CmkInJRY0
「華の悲鳴 〜壊れた硝子の心〜」を挙げておく。
233ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 22:13:10.87 ID:Bojiv1PPO
18禁ゲーはエロゲ板でっていう
234ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 22:14:13.50 ID:Bojiv1PPO
あ、エロゲってわけじゃないのか

女の子いじめるだけのゲームって
何向けなんだろ
235ゲーム好き名無しさん:2012/07/23(月) 22:31:16.05 ID:lUaCwIJj0
いやいや、普通にエロゲーだろ。襲ったりってあるし
236ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 02:32:10.19 ID:3MklKC+PO
襲うが性的な意味とは限らないけど、エロゲかどうか議論するまでもなく
>>228は18禁ですって前置きしてあるじゃないか
まあ18禁はエロだけじゃないし、自由ゲーなんてジャンルも初耳だし
特にスレルールに書いてるわけでもないとは言え、
全年齢対象の場でする質問としてどうかってのはあるけどな
237ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 06:44:52.93 ID:muUx6W5r0
襲ったりが性的な意味じゃなかった場合、とんでもねーリョナゲーになるんだがw
238ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 07:12:42.85 ID:YZ4zLkMP0
一瞬そんな質の高いフリーゲームがあるのかと思ったw
襲うが性的な意味じゃなかったらリョナ板いったほうが早いかもな
239ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 09:43:06.68 ID:NZzpXJX20
【機種】アーケード?
【ジャンル】アクション
【年代】90年代
【画面】2D
【その他覚えていること】
剣と魔法のファンタジーな世界観で
剣士とか魔法使いとか複数人を連れて行って、みんな後ろについて来てたと思う
ジャンプとかすると、全員ジャンプして付いてくる感じ
キャラを切り替えたりして進めたと思う
左から右へ進んで行く、良くあるステージ構成だった気がする
何処のステージかは分からないが、お城の中?のようなステージがあった気がする
240ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 09:51:27.67 ID:qsFFevkP0
PCエンジンだけど、「青いブリンク」思い出した
違うと思うが
241ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 11:17:46.50 ID:HyQjjrC1O
>>239
アーケードじゃなくてアクションRPGなら、もろソーサリアンなんだけど
まあ違うんだろうな
242ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 11:32:47.33 ID:agqsLha40
ああ、なんかデジャヴ感じたと思ったらソーサリアンか
確かに
243ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 11:42:10.22 ID:QCu3BoBy0
マジックソード?
244ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 11:51:01.84 ID:Ejvb5y510
【機種】PC。教えてくれた友人は多分XP、こちらのPCはMacOS9
当事から死にブラウザだったIEでも動いた(大抵のゲームは遊べなかった)
【ジャンル】フリーのFLASHゲーム
【年代】4〜5年前
【画面】縦長の枠があって、その中のみの操作。シンプルでスタイリッシュな感じ。
確かグレー基調。2Dというか、平面に板を並べたようなデザインだった。
【その他覚えていること】
手前に投げるもの(四角や星みたいなシンプルな形状のもの)があって
奥にあるターゲット(こっちも星や四角で1つだけ色が違う?)に向かってマウスで投げる。
間に障害物があるので、壁の反射を利用して当てて行く。
手で投げるブロックくずしみたいなパズルゲーム。
マウスの勢いでスピードが変わったような気がする。
10分ほどしか遊んでいないので遊び方が違うかも。よろしくお願いします。
245ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 12:02:17.76 ID:NZzpXJX20
>>241->>243
レスありがとう!
マジックソードでした。
ソーサリアンも面白そうだね。
やってみるよ!
246ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 13:12:53.44 ID:5GveM2xl0
下記よろしくお願いします

【機種】 SFC
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】 1990年代頃
【画面】 2D 右に進んでいく
【その他覚えていること】
男女の主人公が選べる
女主人公の場合レベルアップしたら
蝶のような衣装を着用できた
ヒロインの女の子は黒髪に青いカチューシャをつけていた
取説にてエンディングみたいなものが書いてあった気がする
247ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 13:22:16.60 ID:agqsLha40
サイコドリーム
248ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 13:25:40.49 ID:5GveM2xl0
ありがとうございますww
すごいww
249ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 14:04:25.67 ID:hHxPBuk60
【機種】PSかSFC
【ジャンル】RPG
【年代】90年代?
【画面】SFC後期みたいなドットで見下ろし視点
【その他覚えていること】
パーティは3人くらいで、主人公の後に他のキャラがついてくる
序盤の街にマンホールがあって、そこから地下に潜ると敵とエンカウントした
その戦闘中にはしごから地上へ戻ると、逃げたキャラ1人だけになってしまい他のキャラが消えるバグがあった
戦闘はリアルタイム式ではない
250ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 18:57:49.66 ID:uQEJBd9bO
マザー2?
ゾンビの
251ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 18:59:16.15 ID:uQEJBd9bO
マザー2?
ゾンビの出る町で墓地から地下に降りられるとこでキャラ消失バグがあったような
252ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 20:48:21.62 ID:BfAagSgJO
バグは知らないけど
見下ろしドット、序盤の街、マンホール、地下のエンカウントなら
アークザラッド2が当て嵌まるな
戦闘が特徴的だから動画みてピンとくるか確認してみては
253ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 20:50:54.09 ID:JpEkRiZU0
下水に敵いるゲームなら山ほどある
254ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 20:55:45.34 ID:1BZ7bAQu0


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。     。   Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  IDなどをNGワードに登録するのが一番です。 ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
255ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 21:20:39.07 ID:sjSJ94SF0
「マザー2 階段 バグ」でググると、階段抜けってバグがいっぱい出てくるね
オレが見つけたのは「パジャマ姿でゲームを進める」っていうのだけど、
それの説明文に「応用してネス一人旅、ジェフ一人旅も可能」って書いてあった

マザー2未プレイなんで詳しくは分からん
256ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 22:16:54.85 ID:hHxPBuk60
>>251
ゾンビとかは出てこなかったです
あと画面の鮮やかさもマザーより低めでした

>>252
戦闘では思い出せないのですがこれかもしれません
そのイベント時点まで動画を見てみます
257ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 22:32:52.99 ID:YZ4zLkMP0
でもアーク2はMAP上移動はキャラ単独だった気がするな
キャラ消失バグもあるけどマザークレア絡みだったはずだし
258ゲーム好き名無しさん:2012/07/24(火) 23:22:31.66 ID:ZcWJfjAl0
>>244
セガのコズミックスマッシュみたいな感じ?
259ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 01:32:00.88 ID:bEDEIbAyO
正確にはレベルアップじゃなくプロテイン取るとだけど、
プレイヤーキャラが女で蝶のかっこって言ったらサイコドリームしかないな
260249:2012/07/25(水) 12:59:05.77 ID:y1DgNofQ0
確認しましたがアークザラッド2で合っていました
キャラがついてくる云々はイベント時と移動時の画面がごっちゃになっていたようです
バグに再現性があったかは買って確かめてみます

ありがとうございました!
261ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 13:21:09.19 ID:ngL+Rnew0
【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【年代】90年代
【画面】2D 斜めから見下ろす感じ
【その他覚えていること】
主人公が女の娘で黒っぽい服を着ていた
フィールドでダッシュ出来た気がする
戦闘に入ると、戦闘画面に切り替わらずに
そのままコマンドが出た記憶がある
262ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 13:27:22.16 ID:CRM/fo8P0
レディストーカー
263ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 13:30:13.67 ID:oIp0kEOr0
レディストーカーだな。

今となってはまずいタイトル名……
264ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 15:10:04.04 ID:ngL+Rnew0
>>262
>>263
確認しましたが、レディストーカーでした。
ありがとうございます。
にしても凄いタイトルだなw
265ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 17:26:07.05 ID:xUodez6tO
何気に名作だしな
266ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 17:36:27.86 ID:4TbwHtSz0
【機種】SFC
【ジャンル】アクション
【年代】90年代初期〜中期
【画面】上からの見下ろし方
【その他覚えていること】ドラキュラの男の子が活躍するゲーム。カワイイ雰囲気。

よろしくお願いします。
267ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 17:59:41.49 ID:l4dvfhPNO
>>266
アクションRPGだけど、超魔界大戦どらぼっちゃんかな
268ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 18:08:59.43 ID:etd6Z9yG0
【機種】 PS
【ジャンル】アクション 謎解き要素
【年代】 90年代
【画面】 横スクロール
【その他覚えていること】
洋ゲーっぽいグロな表現があった。緑っぽいのが主人公だった?
映画のマスクみたいだった気もする。全体的にダークな雰囲気

これくらいしか思い出せません。よろしくお願いします
269ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 19:22:21.71 ID:N1lq3KeuO
GEX?
270268:2012/07/25(水) 20:20:07.47 ID:etd6Z9yG0
>>269ありがとうございます。
GEX調べてみましたがこれではないです。主人公は形は人間でした。
271ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 21:25:41.40 ID:IKup5rGHO
緑のアクションでサンドラが思い浮かんだけどPSでもダークでもないしなあ
272ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 22:51:51.44 ID:SSC3sFB70
ABE A GOGOじゃないよな?
273ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 22:53:11.74 ID:3yPr1NRV0
今見るとタイトルが「いけいけ阿部さん」にしか思えん。
274ゲーム好き名無しさん:2012/07/25(水) 23:09:31.06 ID:oths3KRL0
【機種】 GBかSFC 
【ジャンル】モンスター育成 
【年代】 10年くらい前
【画面】 横スクロール 
【その他覚えていること】
・最初にモンスターを3匹くらいの内から1匹選び育ててゆく
・モンスターに進化があった気がします
・自分のモンスターは画面手前におり、時折画面奥に敵モンスターが出てくる
・戦闘は自分と相手がそれぞれ数字を出し 大きかったほうが勝ちのようなシステム
だった気がします

情報が少ないですがよろしくお願いします。
275ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 00:06:38.60 ID:tit6B1FO0
横スクロールと言う点で
・QUIQUI
・もんすたあレース
276ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 00:42:34.78 ID:o5gG29of0
返答ありがとうございます。
QUIQUI みてきましたが違いました。
もんすたあレースはやったことがありこれも違いました・・・

操作で移動は一切できず 自分のモンスターが勝手に右方向に歩いており
エサやりやバトルのみ操作できた気がします


上記二つのゲームよりもっと単純なゲームシステムだった気がします。
ゲームクリアのようなものがなく(到達できず?)、途中でパタッっとゲームが終ってしまい
何度も最初からやりなおしたことだけはハッキリと覚えているのですが・・・
277ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 01:00:38.64 ID:ZUZHWudR0
戦闘じゃなくてレースになるけど、アニマスターGBが脳裏を横切る
278ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 01:07:23.34 ID:yXihvZqD0
>>276
ディノブリーダー
279ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 02:02:31.18 ID:o5gG29of0
ディノブリーダーでした!ありがとうございます!
また遊んでみたいと思っていたので嬉しいです。

みなさんありがとうございました。
280ゲーム好き名無しさん:2012/07/26(木) 10:16:25.17 ID:/pxSVFdo0
【機種】windows95
【ジャンル】パズルゲーム
【年代】95か96年頃
【画面】クォースみたいなシステム
【その他覚えていること】
自機を左右に動かして上からゆっくり降ってくるブロックを自機からレーザーを当てて消してくパズルゲーム。
ブロックにはいくつかの色があり、たしか同じ色を4つ揃えると消えた記憶があります。
操作は十字キーで左右で移動、上下で色変更。スペースでレーザー発射です。
クォースみたいなと書きましたが上下スクロールはしません。固定です。

知ってる方いましたらお願いします。
281268:2012/07/26(木) 18:07:54.88 ID:19hs+g/G0
ABE A GOGOでした・・・
とても懐かしいです。本当にありがとうございました
282ゲーム好き名無しさん:2012/07/27(金) 10:14:45.62 ID:xvzJzQx80
【機種】FC
【ジャンル】RPG
【年代】20年位前
【画面】一人称視点のRPG
【その他覚えていること】
スタート地点が自分の家で、ロボットが家に居る
世界観がSFで武器はレーザーガンとかだった
283ゲーム好き名無しさん:2012/07/27(金) 21:55:20.84 ID:A5fFB9CQ0
>>282
ディスクシステムだけどマグマプロジェクトハッカー?
284ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 08:47:29.25 ID:A1LDK/kt0
>>283
レスありがとうございます。
調べて見ましたが違うようです。
画面はウィザードリィのような、一人称視点でした。
285ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 10:37:23.33 ID:PftPCXPR0
>>282
シャドウブレイン?
286ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 14:37:30.08 ID:2hVjTizk0
【機種】パソコン 5インチフロッピーの時代
【ジャンル】パズル アクション?
【年代】23年位前
【画面 
【その他覚えていること】
地面に棘が生えていて、敵が棘に刺さると死ぬ。
主人公は、ジャンプができて、ジャンプすると自分の上にある
棘を破壊できたような気がする。
敵を全部倒せばステージクリアだったような気がします。
小学生時代に学校のパソコンで遊んだゲームなので、
フロッピーディスクをさして遊んでいました。

こんな情報だけしか覚えていませんが、だれかこのゲームわかりますか?
287ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 18:08:08.01 ID:usKQux1n0
実際にプレイした事はなく10年くらい前のファミ通で見ただけなんですが・・・
【機種】不明
【ジャンル】恐らくシューティング系(FPS?)
【年代】不明(10年近く前?)
【画面】一人称視点 ?(うろ覚え)
【その他覚えていること】
ボスキャラらしき敵が茶色いスライムのような肉塊で、何段階か姿が変化していた
主人公はそのボス(?)を倒すのにチェーンガンを使っていた

情報は少ないですが、よろしくお願いします。
288ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 18:30:45.74 ID:DK5G5BGI0
>>286
地面にトゲだけでプリンスオブペルシャと言ってみる
289ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 18:47:01.15 ID:084vELQQ0
【機種】 Windows95
【ジャンル】 シミュレーション
【年代】 95年頃?
【画面】 2D。FE見たいな視点だった気がします
【その他覚えていること】
主人公の職業が戦士、僧侶、魔法使い、あと1つは職業名覚えていません。
その中から1つを選べたと思います。
回復アイテムは薬草系で最高の薬草というものはHP全回復できた気がします。
ラスボスは広範囲に雷を落として接近は両手で押しつぶそうとしているモーションがありました。
情報少ないかもしれませんがよろしくお願いします。
雑誌についたディスクからダウンロードできるものだったと思いますがあまり覚えていません・・・。
情報少ないかもしれませんがよろしくお願いします。

290ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 20:10:31.31 ID:O/FymlzH0
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 野球ゲーorソフトボールゲー
【年代】 90年代前半?
【画面】
【その他覚えていること】
ドラッキーの草やきうみたいなゲーム
確か選手は動物たちで構成されていて
それぞれその動物たちにちなんだ特徴があったような気がします
本作の特徴は試合をする球場に特徴があって
例えば学校のグラウンドで試合をする場合
通常ホームラン級の当たりでも学校のガラスを割ったらアウトになるなどの変則ルールがある
291ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 20:19:30.53 ID:oa0RCQmx0
>>290
ソフトボール天国
292ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 20:50:51.55 ID:O/FymlzH0
>>291
はやあざっす
293ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 21:45:53.15 ID:o/Kx6W530
>289
コンパイルのDEVIL FORCE III
ディスクステーションのどれかに入ってた
294ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 23:19:26.13 ID:084vELQQ0
>>294
おおう。それです。
これでスッキリしました。ありがとうございました!
295ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 23:19:58.60 ID:084vELQQ0
アンカ間違えた。>>293でした。
296ゲーム好き名無しさん:2012/07/28(土) 23:29:21.51 ID:4tqUVuco0
【機種】 パソコン フリーゲーム
【ジャンル】 猫っぽい動物が色んなことする
【年代】 15〜10年くらい前にやってた
【画面】 2Dとかでなく普通にイラストっぽい感じ
【その他覚えていること】 簡単なゲームがたくさんあって、それを毎回同じオレンジっぽい猫のような
主人公で遊んでた。しゃべったりはしません、負けるとぶにゅってつぶれます
川を流れてくる丸太をひたすらさかのぼったり、ピサの斜塔っぽいもので
猫をどれだけ増やしていけるか?みたいな感じです。
よろしくお願いします
297ゲーム好き名無しさん:2012/07/29(日) 00:03:25.78 ID:AGBtI9rp0
298ゲーム好き名無しさん:2012/07/29(日) 00:18:26.07 ID:O18U2eej0
>>297
それですーーーーーーー!!早いご回答ありがとうございました!
299ゲーム好き名無しさん:2012/07/29(日) 00:21:51.42 ID:3oeXMn+N0
すげぇな
300ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 04:55:10.13 ID:hbV50wYh0
 ニコ動で見たゲームなんだけど、検索しても引っかからず・・・助けてくれ

【機種】PS PS2 PS3 Xbox SS ・・・PCだったかも(汗
【ジャンル】シミュレーション?
【年代】2〜4年前に見た
【画面】2D
【特徴】日本が舞台のゲーム。 基本的に見下ろし視点。 プレイヤーは神様的なポジション?
    普通の街に住むちょっと不幸な人々を選択し、幸せに?する。(選択可能な人々は老若男女)
    始めは、青色の不幸度?でゲージがいっぱいなのだが、その人にとって良さそうな行動をさせてあげると
    その人からハート?が出て幸福度?の赤ゲージが青ゲージを盛り返していく。
    ある程度たまったらクリアだったような・・・
    選んだキャラは考えてることがフキダシで表示される?のでそれを参考にするんだった気がする。

    
    たまたま見たのはOLと貧乏一家(ニート親父とバイトする学生の兄、5歳くらいの弟の構成)の兄と弟
    確かOLは部屋が散らかってると不幸度が増えるから帰宅する前に掃除しといてあげると良かった感じ。
    貧乏兄は腹が減ると食料がないので水を飲ませてあげる・・・それで今日も頑張るとか言う(涙
    弟は公園で幼馴染の女の子と遊ぶんだが、その公園には女の子の父親(屋台店主)も居る。
    最後のほうで女の子からキスされるんだか結婚しようと言われるんだかして幸福度が
    たくさん増えていた気がする。

今さら何故かどうしても続きが見たくなったので誰か教えてくれ
301ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 06:07:59.43 ID:q165Cyp90
PS2の幸福操作官?
302ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 06:31:40.22 ID:SDndqblk0
リモココロン?
303ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 07:49:22.10 ID:BRjh6jtS0
>>300
幸福操作官で間違いないです
まだニコでゆっくり実況続いてますよ
黒豆 ゆっくり実況プレイ で検索
304ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 11:38:46.06 ID:JqVFFQHB0
宣伝乙
305ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 12:21:28.95 ID:c/muobVY0
昔海外の100in1的なFCソフトに収録されていたゲームなんですが
わかる方いたらお願いします

【機種】ファミコン
【ジャンル】パズルアクション?
【年代】 1980年代?
【画面】マーブルマッドネスの様な3Dっぽい画面
【その他覚えていること】
パックマンの様な生物が小さな豆みたいなものを集めて
一定の数を集めて量りに乗るとクリア
入れ歯の敵が出てきたり色使いが派手だったきがする
よろしくお願い致します
306ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 16:15:58.48 ID:uS7vuqkf0
【機種】FC
【ジャンル】アクションRPG
【年代】90年代
【画面】2D
【その他覚えていること】
主人公の武器が剣でレベルが上がると
剣を振る速度が上がっていく
新しい剣に変えると、また速度が遅くなる
ドラゴン?を呼んで、場所移動が出来る
セーブは無くてパスワード方式
敵が出ると音楽が変わる

これくらいしか覚えてないんですが、よろしくお願いします
307ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 16:53:06.78 ID:g7XloPFV0
時空勇伝デビアス?
308ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 17:01:01.85 ID:c/muobVY0
ウィローかな
309ゲーム好き名無しさん:2012/07/30(月) 17:34:09.18 ID:uS7vuqkf0
>>307
>>308
レスありがとうございます。
ウィローでした!
助かりましたm(_ _)m
310ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 09:25:54.57 ID:8r/jC/UP0
>>305
クリスタルキャッスル?あるいはそのままパックマニア?
いずれも条件にぴったり合致しないけど…。
他にクォータービューのドットイートゲームってあったかな…
311ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 12:53:08.53 ID:wxPjJLfVO
【機種】PS
【ジャンル】シューティング?
【年代】1990年代か2000年代
【画面】確か2D
【その他覚えていること】
主人公が男か女か選べる。カメレオンみたいなボス?がいる。蜘蛛みたいなボス?がいる。
銃で攻撃。ボムがカプセルみたいな爆弾?

情報が少ないかもしれませんが、どなたかよろしくお願いします。
312ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 13:27:36.32 ID:20ciblEx0
>>311
ガンナーズヘヴンかな。
313ゲーム好き名無しさん:2012/07/31(火) 13:48:25.88 ID:wxPjJLfVO
>>312
これでした!!!!素早い回答ありがとうございました!助かりました!!!
314300:2012/07/31(火) 19:51:29.38 ID:vID/jVen0
>>301 302 303
遅れてスマン
教えてくれてあんがと! さっそく見てくるわ!
315ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 19:14:43.78 ID:Jb7C1kpS0
【機種】ファミコン
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】90年代前半にプレイ
【画面】2D
【その他覚えていること】
ラスボス?(倒せなかったので不明)が自キャラの2〜3倍くらい大きいドクロ
パロディウスのちちびんたリカみたいに全身をこちらに向けて、
基本横移動だったかと思います
股下にいると、上半身を曲げて噛み付き攻撃をしてくる
バットマン(FC版)っぽい雰囲気のゲームだったような気がします

ボス情報しか覚えていないのですが、よろしくお願いします
316ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 19:25:30.05 ID:Js25hOYx0
>>315
月風魔伝かな?
ラスボスは龍骨鬼という恐竜の骨みたいなやつだけど
317ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 19:39:38.01 ID:QcgJIRiy0
>>315
レッドアリーマー2とか?
318ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 19:44:05.07 ID:Jb7C1kpS0
>>315
さっそくありがとうございます
調べてみましたが、違うみたいです
ボスは人間体型でした。横歩きだけでなく、ジャンプ移動もしてた気がします
319315:2012/08/01(水) 19:51:32.83 ID:Jb7C1kpS0
安価ミスとか…
>>316です。すみません

>>317
RPG要素はなかったかと思います
320ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 20:45:37.17 ID:HmQbqIfq0
【機種】ゲームボーイカラー
【ジャンル】パズル
【年代】分かりません
【画面】2D
【その他覚えていること】
・キャラは野菜なのが4匹。ほとんどはメインのトマト(だったはず)だけで、時々サブに玉ねぎ人参ナス(だったはず)。コントロールはSELECTで切り替えられる。
・移動式ブロックと回転式ブロックを動かしてゴールを目指す。移動式ブロックは穴に埋めることができる。スタートとゴールは階段。
・全30ステージ。一応10ステージ毎に区切りの映像が入るのだが、いきなり30ステージをプレイ可能
321ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 20:52:35.92 ID:ZZeNkdAE0
突撃ばれいしょんず?
322ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 20:53:56.04 ID:TEbAJSoF0
パズルボーイ
323ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 20:58:45.13 ID:qZ/NcFMG0
>>315
ガンデック
324315:2012/08/01(水) 21:15:44.73 ID:Jb7C1kpS0
>>323
これだ!! ありがとうございます!
ここ数日のモヤモヤがやっと晴れました
325ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 21:17:52.24 ID:HmQbqIfq0
>>322
それだ!!(゚д゚)m9
調べたらゲームボーイカラーだけじゃなくて数機種に出してるみたい
326ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 23:29:39.93 ID:MQ3TxggG0
それ小指w
327ゲーム好き名無しさん:2012/08/01(水) 23:49:00.83 ID:IIK90Vns0
【機種】 PC
【ジャンル】 アクション?
【年代】 15年前ぐらい
【画面】 2D
【その他覚えていること】
・父のパソコンに入っていたゲームでしたが、父はゲームをしない人なのでおそらく最初からインストールされているゲームだと思います。
・唯一覚えているステージは高低差があるダンジョンでそこを突破すると
背景がトランプみたいな場所で敵キャラ(たぶん人型)と戦った記憶しかありません。
328ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 00:47:20.48 ID:6ItkcwkG0
>>310
返信が遅れてしまい申し訳ありません
教えていただいタイトルを調べてみましたが
残念ながら違ったようです

海外限定のタイトルなのかなー
いろいろさがしてみます
ありがとうございました
329ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 01:10:52.69 ID:ot5QOOQH0
>>327
アリスインナイトメア?
330ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 01:24:34.31 ID:S1JFEVfE0
>>328
Snake Rattle n Roll
331ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 02:24:05.62 ID:6ItkcwkG0
>>330
おおおおおぉ
これですわ ありがとうございます
すっきりしました
332ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 03:10:58.98 ID:SEiVkNT00

【機種】 不明
【ジャンル】 不明
【年代】 不明
【画面】 不明
【その他覚えていること】

別スレで見かけたものなんですが気になったんでタイトル教えてください。

202 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/04/18(水) 06:47:50.80 ID:/QH4xYANO [1/1回発言]
タイトル忘れたけど、かなりエグイRPGあったよな

最初は真面目な主人公
ただし真面目を演じてるだけ
世界を守る戦いで仲間と頑張る
その過程でヒロインは主人公に惚れる

しかしラストでどんでん返し
実は世界を守る戦いではなく
今まで戦ってきた敵たちが世界を守ろうとしてきた人達
実は主人公がこの世界を破滅へ導くためヒロインや仲間を騙していた
最後でヒロインを人質に取り仲間皆殺し、ヒロインも惨殺

333ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 03:51:59.24 ID:VjUtCLK+O
【機種】PSかPS2
【ジャンル】多分RPG
【年代】不明
【画面】 3D
【その他覚えていること】女の機械と二丁拳銃の男が仲間
334ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 03:58:25.51 ID:PyZJxcZI0
携帯ならあれなんだがな
335ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 06:30:03.32 ID:A/JRlG5W0
【機種】
 スーファミ
【ジャンル】
 RPG
【年代】
2000年ごろ(??)
【画面】
 戦闘画面はFFタクティクスみたいな感じで
 マップ上のキャラクターをターン制で動かす感じ。
 キャラクターの背後、右上から眺めた感じでした。。
【その他覚えていること】
 女性キャラクターが多かったような、、気がしますが
 定かではありません。

少ない情報ですが、判りそうなかたがいたら宜しくお願いします。。
336ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 07:02:19.68 ID:GtsouobtO
>>335
ブレスオブファイアか、
ダメ元でドラゴンナイト4
337ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 09:00:39.61 ID:YQ5k+BD90
【機種】ゲームボーイ
【ジャンル】パズル
【年代】90年頃?
【画面】2D
【その他覚えていること】
テトリスみたいな感じなんですが
下に自機が居て、上に向かってテトリスのような
ブロックを打ち出すような感じだったと思います。
自機に羽がついてたような気がします。
上から下に向かって、ブロックが徐々に迫ってきていたと思います。
338ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 09:01:51.96 ID:V/Zd60qp0
>>335
まさかとは思うけどタクティスオウガ
339ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 09:04:54.33 ID:du66+zWXP
>>337
それ本当にゲームボーイか?
ゲーセンで取れるちっちゃいやつにもそんなゲームあったぞ
340ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 09:06:35.69 ID:GtsouobtO
>>337
クォース。
確かFCとGBに移植されてるはず。
341ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 09:24:14.08 ID:YQ5k+BD90
>>340
これです!
素早い回答ありがとうございますm(_ _)m
342ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 09:56:39.10 ID:4MPaKsgm0
【機種】プレステシリーズ?
【ジャンル】シューティングゲームのようなアクションゲームなような
【年代】不明
【画面】2D
【その他覚えていること】
うさぎが主人公で、プレイヤーは
その護衛みたいな感じでした。
敵をばんばん銃で撃つ。
うさぎのしっぽや頭を撃つとしゃがんだり飛んだりするので、
それで障害物を避ける。
ラスボスがいて、主人公に似た宇宙人みたいなのと戦ってたきがします。
主人公の名前は「ボー」だったと思います。
343ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 10:11:04.46 ID:PgH1ejF/0
>>342
レスキューショットブービーぼーですね
344ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 10:14:13.35 ID:4MPaKsgm0
>>343
ありがとうございます!!!これです!!
どうもありがとうございます!!
345ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 10:20:14.66 ID:o47YEKBT0
>>327
見てみましたが完全に平面のステージだったので、これではなかったですmm
346ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 17:59:03.44 ID:A/JRlG5W0
>>336
>>335

違いました。
たぶん、スゴいマイナーなソフトかもしれないです。。
347ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 18:16:35.37 ID:SqAofEi00
>>346
発売年数が遅めなのと、画面の見た目から幻獣旅団をあげてみる
348ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 21:14:43.71 ID:slXKKl6X0
>346
SLGじゃなくてRPGとして覚えてるって事は、
マップを歩いてエンカウントがあって…みたいな流れなのかな。
エナジーブレイカーとかそんな感じだったけど。
349ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 23:19:18.15 ID:uJdWb+NJO
2000年ってPS全盛期でSFCなんてオワコンなハードじゃなかったか?

FFタクティクスみたいな戦闘画面というが
ああいうクォータービューでしかも1ターン毎に各キャラが動くって
96年台(SFCの技術がマックス)でもなかったシステムだと思う
つかSFCスペックじゃ無理


PSやSSと混同してないか?
もしくはその戦闘画面は実際はFFTとは違いもっと簡易的なもの?
350ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 23:39:55.75 ID:VsidLrY10
【機種】アーケード
【ジャンル】対戦格闘ゲーム
【年代】2000年以降
【画面】2D
【その他覚えていること】
主人公かどうかはわかりませんが
使ったキャラクターは
・眼鏡をかけている ・ナイフが武器で二刀流
といった特徴がありました
他に覚えているキャラクターは
セーターを着ている女の子、いかにも魔王という感じの男がいた、などです。
よろしくお願いします
351ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 23:47:07.28 ID:SqAofEi00
MELTY BLOOD
352ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 23:49:15.79 ID:XMBwj5jx0
眼鏡でナイフ、セーターに魔王でメルティブラッドを挙げとく
353ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 23:49:51.15 ID:VsidLrY10
ありがとうございます!これでした!
回答感謝します!
354ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 23:51:07.59 ID:VsidLrY10
>>351>>352
ありがとうございます!
355ゲーム好き名無しさん:2012/08/02(木) 23:57:46.45 ID:SqAofEi00
あれから色々調べてみたんだけど、もしSFCなのが間違い無いんだったら>>335>>348のエナジーブレイカーの線が強そうだな
発売年が2000年で間違いないならSS・PSソフトだと思う

>>349
SFCソフトは2000年に4本しか出てないからオワコンなのは間違いないが
クォータービューでターン制なSFCソフトは結構あるぜ?
>>347-348以外にもモンスタニアとか
356ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 00:06:21.44 ID:Iin+ApZd0
いや、SFC版ドラナイ4はモロなんだがなぁ…

ttp://uso8oo.com/2007/07/20070717_4.gif

元のPC版と全く戦闘シーンの光景が違う。
357ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 01:13:55.78 ID:e2t1eqf4O
ていうかテンプレにある年代って項目は、
質問者が何年に見たとか記憶してる年代って意味であって
必ずしもゲーム自体の年代ってわけじゃないのに
そもそもいつのゲームかなんて把握してない場合だってあるんだし
だから別にSFCと2000年を結びつけて考えなくてもいいと思うんだけどww
358ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 01:18:39.23 ID:G3YzM+wxP
タイトルがわからんのに発売日わかるはずもないからな
359ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 02:34:49.58 ID:TF8YyI070
そもそも場合によっては機種も間違ってる事あるよね
360ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 04:03:18.18 ID:1cp6Yba8O
兄が遊んでいたゲームのタイトルが知りたいので質問させていただきます


スーファミのRPGなんですが、覚えいるシーンが1つしかありません

主人公がある街に着きました
昼間には取れなかった武器屋にある宝物を夜になってから取ると、住民全員から嫌われてしまう

もしわかる人がいましたら教えて下さい
361ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 05:36:34.06 ID:e2t1eqf4O
>>359
機種に限らず、年代とかジャンルとか詳細とかどれもあくまで目安だからね
ハッキリ覚えてないものを聞くわけだから、曖昧な情報って前提

>>360
すぐ上でテンプレって話出してるんだから使いなよww
362ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 10:49:11.07 ID:0DmEgOs+0
>>335は、クォータービューという名称を知らなかったので
「画面構成の説明」のためにFFタクティクスの名前を挙げているが
ゲーム自体の説明として「ファンタジー系である」と名言したわけじゃないと思うので
そこももっと広く考えるべきだと思う。
てか世界観ぐらい明記してくれと言いたいw

ついでに魔神転生2を挙げておく。
363ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 11:49:09.02 ID:ZNREs2NV0
世界観の明記ってのは、いいアイデアなんじゃないか。
多少なりとも絞込みやすくなりそうだし、
【世界観】ファンタジー、現代、未来、近未来等
ってな感じで、テンプレに追加してもいいかも。
364ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 16:19:38.92 ID:2YnXmX36O
【機種】PC
【ジャンル】ホラー?ADV?
【年代】2000年あたりだと思う
【画面】2D
【その他覚えていること】クロックタワーと同じ雰囲気っぽかった。主人公女?だったような・・・。前にニコ動で見たことある。そんなに再生数とかコメントなかったから影薄いと思う・・・。
365ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 17:00:33.79 ID:Wws5hXOi0
そのまったくアテにならない情報でどうしろと
後ろから迫ってくるシーンがあるなら
寄生ジョーカー ゆめにっき 青鬼
マヨヒガ ありす症候群
あたりか?
366ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 17:33:33.95 ID:2YnXmX36O
フリーゲームでは、ないと思います・・・

あと操作は、カーソルで動かしてました
367ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 17:39:12.25 ID:G3YzM+wxP
ブラウザゲーか?
368ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 18:03:01.71 ID:09aT2TSK0
>>364
自分が思いついたのではファンタズムかなと思いましたがどうでしょうか?
海外メーカーの作品ですね
369ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 18:38:23.39 ID:cECB9JLm0
【機種】PS2
【ジャンル】ホラー
【年代】PS2中期
【画面】覚えてない 多分3Dアクション
【その他覚えていること】
タイトルが漢字だったとしか覚えてません
九怨でも久遠でもありませんでした
370ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 18:51:10.26 ID:sjw7/pab0
371ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 19:04:48.80 ID:cECB9JLm0
すみません
零ではありませんでした
372ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 19:55:46.99 ID:LAJDTNXi0
【機種】PS のはず
【ジャンル】RPG
【年代】わからないです
【画面】2D
【その他覚えていること】
・女神像みたいなやつでセーブ
・その周りの像に話しかけると主人公が変身できる(3種類ぐらいで騎士と液体みたいなやつとあとは忘れた
・最終?ステージはピラミッドで液体っぽいのに変身して壁を通過しながら進んで行く
断片的ですいません。わかる人いますか?
373ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 19:59:55.10 ID:1cp6Yba8O
再度質問させていただきます

【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【年代】90年代後半
【画面】よく覚えていません
【その他覚えていること】
・ある街にて武器屋にある宝箱を取ると武器屋に泥棒扱いされ、武器が購入できなくなる(住人にも泥棒扱いされていたかも)
・ドラクエではなかったはず

だれかご存知の方がいましたら教えて下さい
374ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 20:06:39.85 ID:bUxbWEQS0
>>369
厄 友情談疑
厄痛〜呪いのゲーム〜
これのどっちか?
375ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 20:09:06.50 ID:bUxbWEQS0
>>372
SFCのガイア幻想紀?
376ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 20:14:08.67 ID:LAJDTNXi0
>>375
それです!!ありがとうございます!!!
SFCだったんですね、スッキリしました。
本当にありがとうございます。
377ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 21:45:11.01 ID:Iin+ApZd0
>>369
378ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 23:36:27.01 ID:2YnXmX36O
>>368
う〜ん・・・違いますね・・・海外じゃなくて日本製だと思います

もう少し思いだしたら舞台が外国?で、序盤が古城だか屋敷っぽいとこから始まったような・・・

戦ったりとかしなくて、探索して脱出するゲームかと
379せがたさんしろう:2012/08/03(金) 23:40:07.70 ID:e2t1eqf40
機種 セガサターン
ジャンル アクション?
画面 3D
その他 青っぽいキャラクターでロボット的な感じだったと思います。
    戦う感じだったと思います。

誰かわかりますか?よろしくお願いします。
380ゲーム好き名無しさん:2012/08/03(金) 23:54:40.34 ID:6SqrWxcc0
>>379
機動戦士ガンダム外伝2 蒼を受け継ぐもの
381せがたさんしろう:2012/08/04(土) 00:01:02.69 ID:kzYpP01o0
さっそくのレスありがとうございます。
でも違うと思われます…。
もっと小さくて丸っこい感じだったような…。ほかに思い当たりませんか?
382ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 00:26:02.26 ID:+hfWvtk+0
…ソニックじゃねーだろうな。
383せがたさんしろう:2012/08/04(土) 00:36:17.07 ID:kzYpP01o0
すいませんソニックではないです…。
384ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 00:41:26.90 ID:jClPeNdP0
>>379
バーチャロン?
385ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 00:45:21.25 ID:FTENFipb0
>>379
スチームギア・マッシュ
386せがたさんしろう:2012/08/04(土) 00:47:48.62 ID:kzYpP01o0
>>379
それです!!!!!!ありがとうございます!!!!
387ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 01:00:12.79 ID:o06v2cWN0
安価間違ってるぞw
>385か?
388ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 01:35:50.01 ID:kzYpP01oO
>>379は名前欄もおかしいし、こういう人って自分のレス見直さないんだね
389ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 02:19:24.00 ID:DwdX9M7GO
>>364

パッケージじゃなくていわゆる
アイテム探しのようなカジュアルゲームだったりして…

だとしたらクロックタワーのような暗い雰囲気で
女性主人公はよくあるから特定が難しいな
390ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 02:30:05.84 ID:w3KmPfb/0
【機種】PS
【ジャンル】アドベンチャーだろうか
【年代】12,3年前?
【画面】ポリゴンだったきがする
【その他覚えていること】舞台は館、主人公は女。
冒頭の部分しか見ていないので内容は全くわからない
火の入った暖炉に飛び込むとダメージを受けたような悲鳴を上げたが、
何度やってもゲームオーバーになる様子はなかった
391ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 04:08:11.90 ID:m59ZO+x00
>>390
影牢か蒼魔灯?
392ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 06:38:52.16 ID:sC7ScT/JO
>>389
ほんと情報少なくて申し訳ないです・・・チラッと見た程度なので・・・

アイテムやカギ?とか探して謎を解いていくような感じだと思います

画面下にアイテム欄っぽいのがあった
393ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 08:15:03.26 ID:jClPeNdP0
>>392
>>368です。ファンタズムは海外メーカー作品ですが日本語ローカルされて日本語版もあります。
PCホラーでプレイヤーが女性、屋敷を探索。画面の下にアイテム欄。敵に追われる(ネタバレすると最終章で発生)
>>392さんの話を聞いてると自分の中ではこれじゃないかなと思いました。
シエラ ファンタズマゴリア で検索かけると海外サイトになりますがスクショがあるので確認してみてはどうでしょうか?
唯一違うのは発売時期が90年代中頃という点なのですが
394ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 09:25:16.13 ID:sC7ScT/JO
>>393さんのファンタズムって実写みたいなやつですか?動画サイトで確認したんですけど・・・

でも私のは、なんかアニメみたいな感じなんですよね・・・キャラを横から見てる視点なんですよ

クロックタワーみたいな
395ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 10:04:51.58 ID:qrci23rt0
情報小出しにすんな
396ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 13:09:31.32 ID:tPmHvUGPO
んだんだ
397ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 13:23:49.38 ID:w3KmPfb/0
>>391
違うな……ガキのころだったから読めなくて覚えてないだけかもしれんが文章表示とかなく、
いきなり館の中から始まった気がする、あと画面はもっと暗いかな
398ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 15:21:33.17 ID:EWZJVZxA0
いちいちそんな説明すんなら絵に描け
399ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 16:29:34.94 ID:7+BVtZSq0
>>335
SFCじゃないならマール王国に人形姫を思い出した
400ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 18:46:03.51 ID:DZTFplZHO
【機種】 スーパーファミコン?
【ジャンル】 RPG
【年代】 90年代
【画面】
【その他覚えていること】
実は覚えてるのはCMだけ。
(親が他の兄弟には許してたのに、俺だけゲームやらしてくれなかったorz)
実写の海が写り、鳥みたいなのに乗ったキャラクターたちのグラフィックに切り替わる。
男装の麗人らしき鎧姿で金髪のキャラクター(主人公?)がペガサスに乗り、ホウキにのった少女が共に飛んだりするグラフィックが流れる。
ナレーションは女性の声で
「気を汚さないで」
男性の声で「○○メガの大容量で数々のシステムを搭載、ついに全貌を表すRPG」
その後に○○○○ってゲーム名がナレーションに入ったはずなんだけど、ちょっと出てこない。
かなり長いタイトルだったような…


あの頃CMが流れる度に親にやりたいと頼んで殴られた記憶と共に可能ならプレイしてみたいって思いが最近ふつふつと…
401ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 18:52:07.48 ID:9m5g1gzF0
>>400
テイルズオブファンタジア?
402ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 20:32:11.37 ID:DZTFplZHO
>>401
ありがとうございました

ググってみたところテイルズオブファンタジアで間違いないです。
スーパーファミコンソフトの筈なのにCMでアニメムービーも流れていた記憶があり不思議に思ってたんですが
スーパーファミコン以外にも色々な機種で出てたんですね…

PSPのフルボイスっていうものを購入してみようと思います
レスありがとうございましたm(__)m
403ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 20:42:32.87 ID:wiBdU+BK0
>>402
忠告しとくがPSP版はやめとけ
出来る環境がないなら仕方ないがPS版のがおすすめ
404ゲーム好き名無しさん:2012/08/04(土) 22:28:24.83 ID:DZTFplZHO
>>403
忠告ありがとうございます
参考にさせて頂きます
405ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 03:41:10.01 ID:JG5qDRq+O
男装の麗人て発想が謎
406ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 07:40:10.01 ID:KJuJDzwB0
そういう印象を受けた、って話でしょ
藤島康介の書くイケメン系は中性的だしな
今回の場合は結果として分かりづらくなったかもだけど、
そういうのがヒントになることもあるから、覚えてることはとにかく書くのが吉
407ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 08:03:10.51 ID:ixRXVb3D0
なんか終わった件やうろ覚えな質問者の記憶に答えも出さず年代だのにケチや薀蓄並べたり
見当違いな難癖つける奴が増えたな
408ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 08:19:35.32 ID:FEfB5iAS0
「俺らが気持ちよく答えられるようにしろ」だからなあ
409ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 08:39:08.89 ID:XDETuMKE0
【機種】PCフリーゲーム
【ジャンル】戦略シミュレーション
【年代】5年前くらい・・・?
【画面】2D
【その他覚えていること】
初期設定で主人公の顔グラ、名前、職業が選べる。
戦闘はターン制で、フィールドがマス目になっている。
戦闘中に職業の切り替えが可能。
ラスボスが主人公だった。

断片的ですがどなたかご存知でしたら教えてください。
410ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 10:52:48.11 ID:ekNi5JMN0
PCゲームはPCゲースレで聞いてみては。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1250357569/l50
ブラウザ、フリゲ、DLともにたぶん家庭用ハードメインなこっちのスレより
詳しいと思う。
411ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 11:43:27.41 ID:XDETuMKE0
>>410
指摘どうもです。
そちらの方でも聞いてみます。
412ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 16:13:55.80 ID:JG5qDRq+O
>>407
>>395-396>>398はともかく
>年代だのにケチや薀蓄並べたり見当違いな難癖つける奴
て具体的にどれ?
>>349とか>>355-356
413ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 18:21:09.71 ID:RDp7lBxn0
まさか俺のレス(356)がウンチクとか難癖呼ばわりされると思わんかった
414ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 19:09:28.42 ID:js7i6Dsu0
>>408
まあ気持よく答えられるようにありったけの情報は出してもらいたいのは事実だw
415ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 20:12:30.62 ID:FyNUoOyC0
【機種】PSかPS2
【ジャンル】RPG
【年代】10年ぐらい前
【画面】?
【その他覚えていること】CMだけですが…
学校の教室(実写)で、居眠りしてる生徒が寝ぼけて立ち上がり、そのゲームの呪文を唱える。
すると魔方陣も出てきて、魔法が先生に直撃。
ゲーム画面に切り替わり、キャラがさっきの生徒と同じ呪文を唱えて魔方陣も浮かび上がってた。
呪文(詠唱)はかなり長い台詞だったような…
416ゲーム好き名無しさん:2012/08/05(日) 22:23:52.18 ID:hbshfB4A0
>>415
何故かシャドウハーツ思い出した
417ゲーム好き名無しさん:2012/08/06(月) 04:02:07.51 ID:E+2rkdhGO
>>413
蘊蓄や難癖というか、年代の解釈が見当違いだからじゃね
418ゲーム好き名無しさん:2012/08/06(月) 12:39:27.29 ID:zmbNNsmX0
【機種】 PC
【ジャンル】 パズル?落ちゲー風
【年代】 3年ほど前にプレイ
【画面】 不明
【その他覚えていること】
・パズル以外にホラー&謎解き要素があったはず
・画面外からうさぎっぽい人がでてくる
419ゲーム好き名無しさん:2012/08/06(月) 14:20:03.46 ID:6bm5v3E10
いりす症候群
420ゲーム好き名無しさん:2012/08/06(月) 15:12:17.09 ID:VktYOCVc0
完全にいりす症候群
421ゲーム好き名無しさん:2012/08/06(月) 15:40:36.98 ID:zmbNNsmX0
>>419-420
thx
久しぶりにやりたくなったけど名前わからなくて困ってた
やってくる
422ゲーム好き名無しさん:2012/08/06(月) 17:03:46.90 ID:6U9QbqF80
【機種】GB(カラーかどうか不明)
【ジャンル】シミュレーション
【年代】10年以上前
【画面】当時のシミュレーションの一般的な画面
【その他覚えていること】ファミコンウォーズをファンタジーにしたような感じ。FCのリトルマジックからアクション要素を抜いたようなゲームでした。
ユニットにレベルアップあり。魔物系も使えました。ブロブみたいな一つ目モンスターがやけに強かった記憶あり
ちょうど同時期にナポレオンやモンスターマジック(うろ覚え)といった似たようなシミュレーションがありましたが、こっちを買いました。タイトルはシンプルだったと思います
423ゲーム好き名無しさん:2012/08/06(月) 17:10:11.59 ID:6U9QbqF80
【追記】確か戦闘は右左に分かれてのパーティ戦でした。モンスターマジックのようなタイトルのゲームと発売日が同時でした
424ゲーム好き名無しさん:2012/08/06(月) 17:15:29.06 ID:mZ5ogHC1O
リトルマスターとか?
425ゲーム好き名無しさん:2012/08/06(月) 17:22:28.97 ID:6U9QbqF80
大変申し訳ないのですが、今調べてポケットキングと判明いたしました。失礼しましたm(__)m
426ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 07:05:07.52 ID:NuZfS/ti0
自己解決しても、なんだったのかレスしないままの奴多いからな
わかってよかったじゃん。きにすんなよ
427ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 15:13:39.52 ID:YrotkEHc0
【機種】PS2?
【ジャンル】RPG(ネット対応)
【年代】10年以上前
【画面】3DCG
【その他覚えていること】
発売はされていません。メーカーはたしかスクエニだったような気がしますが、
ファミ通の巻頭スクープで掲載されていました。タイプとしては3DのRPGですが、
白騎物語のようにネットに繋いでMMOタイプとしても遊べる仕様でした。
時期やゲーム画面的に初期の「ファンタジーアース」かと思っていましたが、
wikiを読んで違いました...。 PS2 ソフト お蔵入り ネット RPG 
で検索しても判りませんでした。
428ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 15:25:43.08 ID:fo5v7U0i0
>>427
10年前の家庭用機でお蔵入りになったMMOはTFLOくらいだと思う
429ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 17:38:36.28 ID:NuZfS/ti0
箱のTFLOは期待してたなぁ・・・
430ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 17:58:38.10 ID:YrotkEHc0
>>428-429
残念ながらそれではありません。>>427 のものは1回掲載されて続報が
無くなってしまいました。自分の記憶ではPS2ソフト用がお蔵入りし、
PC専用の「ファンタジーアース」にプロジェクトが切り替わったと
思っていましたが...違うようです。
431ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 18:18:30.18 ID:2kgCUAyT0
【機種】PC
【ジャンル】 横スクロールアクション
【年代】4〜6年前
【画面】2D
【その他覚えていること】
Lvが上がると使える刀が増える。 男と女の主人公がいる。
敵キャラに人間の影みたいなのがいる。
こんな断片的ですみませんがわかる人いたら教えてくださいm(__)m
432ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 18:25:58.92 ID:fo5v7U0i0
>>430
違ったかー
とりあえずスクウェアか、エニックスか、スクエニか
そこだけでもはっきりすればもう少し年代が絞り込めると思う
10年以上前つってもFEZは2006年だしスクエニになったのは2003年
FF11が2001年だから、それ以前か以降かでも
433ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 18:47:28.98 ID:DoX3cwMp0
ファミ通引越しで処分しちまったんだよなぁ
当時たしかにファミ通ネットゲー推し(BBユニット)だったが
434ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 20:50:11.57 ID:Z6+T2dCO0
>>431
Wiiなら朧村正ってゲームがあるけど…。
435ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 20:56:33.31 ID:2kgCUAyT0
すいません。 Wiiじゃないです・・・
436ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 23:42:51.44 ID:J+WihN8G0
335です。。

>>347
 発売年が否かはちょっと判らないです。。
 プレイしていたのが大体2000年ごろか1990年代後半ということしか、、

>>348
 RPG的な"マップを歩いてエンカウント"って感じではなかったような、、
 なんかゲームを通してずっと戦闘シーンだったことと、
 ターン制の戦闘ということを強く覚えています。
 戦闘マップが碁盤の目のようになっていて、
 毎ターンごとに移動できるマス目が決まっていました。
 それと、キャラクターごとに技が数種類あって
 その技の攻撃範囲もマス目が決まっていました。

>>362
 FFタクティクスの名前を挙げたのは戦闘の仕方が
 似ているかなろ思ったからです。
 ゲーム自体の世界観は、、
 すごくうろ覚えですが、機械のような敵キャラが出てきたことを覚えています。
 全体的な「色」は暗い色というよりももうすこし明るいめ系だったような。
 ソフト自体の色はオレンジかピンクっぽい色だったような気がします。

>>399
 違いました。。
437ゲーム好き名無しさん:2012/08/07(火) 23:48:18.47 ID:DR+fBkYM0
このURLをケータイにおくってみたらすごいことがおきます。
https://user.ameba.jp/regist/registerInput.do?ekey=5deea790558c68f40988832693924b5f
438ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 00:05:25.79 ID:qJ9djfdj0
335です。

>>349
 そのゲームをやっていた頃は結構子供のころだったんですが
 まわりの友達とNINTENDO64の「バンジョーとカズーイ」なんかを
 やっていた覚えがあります。
 自分はその頃、SFCと64、PSを持っていましたが、
 DISC仕様のソフトではなかったと思います。
 セガサターンは人生で一度もプレイしたことないです。。

 もしかしたら1997年頃からそのソフトを持っていた可能性も大いにありますし
 発売年も大幅に違う可能性もあります、、
 曖昧で申し訳ないです。

 FF タクティクスは一例です。。
 調べてみたら「シミュレーションRPG」というのでしょうか ??
 そういう感じの戦闘シーン&マップだったと思います。

1) 女性キャラクターが戦闘していたということを覚えてます。

2) ゲーム全体を通して暗い陰鬱な雰囲気では全然なかったです。
 どちらかというと明るい雰囲気のゲームですが、
 コメディックであるとかふわふわ系な感じではなかったです。
 原色に近いようなイメージです。

3) キャラクター同士が会話をしていた覚えがあります。
  キャラクター各々に性格/個性がありました。
  特に戦闘シーンで、敵キャラと主人公キャラが会話していたような覚えがあります。
  敵キャラが機械に乗っていたような覚えもあります。 

4) なんかオレンジ系の色とピンク系の色の印象が強かったです。
 それと、なんとなくの印象で中国(?)のようなイメージもぼんやりと記憶にあります。

思い出してみるとこんな感じです。。
曖昧で申し訳ありませんが、、宜しくお願いします。
    
439ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 00:07:36.91 ID:odFOHrVc0
アルバートオデッセイを挙げて見る
440ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 00:21:35.58 ID:qJ9djfdj0
>>439
 違いました。。
 剣や紋章などの中世西洋的ファンタジーのような世界観ではなかったです。

調べてみましたが、以下のいずれのゲームでもありませんでした。

アルバートオデッセイ、エナジーブレイカー、カオスシード、樹帝戦記、
聖獣魔伝ビースト&ブレイド、タクティクスオウガ、伝説のオウガバトル、
ドラゴンナイト、ナージュリーブル、バハムートラグーン、パワーオブハイアード、
半熟英雄、緋王伝、ファイアーエムブレム、ファーランドストーリー、フェーダ、
魔神転生、ラングリッサー、リトルマスター、アースライト、フロントミッション、
ガンダム、三国志、大戦略、平安風雲伝、バウンティソード、幻獣旅団(アクセラ)
441ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 00:26:34.68 ID:TwXj0fDr0
>>335
サモンナイト
442ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 00:29:08.26 ID:qJ9djfdj0
>>441
 ご回答有難うございます。
 違いました。。。
443ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 00:31:20.01 ID:hFU204sxO
>>438

追加情報ありがとう
たとえ曖昧でもこういう記憶のなかにある詳細が
あるだけでも違うと思う

で、CD仕様ではないとのことだけど
レスにある形式のシミュレーションRPGならやっぱり
CDの可能性もあると思う

女性キャラ多め、明るい世界観、黄赤の原色、中国イメージなら
コーエイがだしてた西遊記のシミュレーションRPGが近いような

でも機械は出てこなかったし違うか…
444ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 00:43:09.99 ID:qJ9djfdj0
>>443
 SFCというのはもしかしたら記憶違いかもしれませんね。。
 子供の時分の記憶なので相当曖昧です。。

 しかし、NINTENDO64が発売される前後には既に持っていたような ??
 カスタムロボの発売当時(1999年)には確実に持ってました。

 西遊記のようなメジャーなゲームではなかったです。
 色合い的にはSFCの「ぷよぷよ通」に似てたような??
 それと画面はポリゴンではなかったはずです。。

 なんだかメンドくさい質問で申し訳ないです。。
445ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 00:48:48.29 ID:hFU204sxO
西遊記がメジャー?
原作はまあ有名だけどゲームとしては結構マイナーのはずなんだが

それよりさらにマイナーなイメージの作品で
ぷよぷよっぽいシミュレーションRPGか
446ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 00:52:18.57 ID:PXGgYk3t0


【機種】セガサターン(もしかしたらPSかも)
【ジャンル】アクション
【年代】サターン中期から後期
【画面】3D(マリオRPGのような3D)
【その他覚えていること】
 ロボットが主役(デザインは可愛らしい)
 オープニングで悪いロボットに女の子を攫われる。
 「○○ちゃんを助けなきゃっ!」って言って飛び出す。
 ゲーム中では小さなロケットミサイルを大量発射する技とかがあったような
447ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 01:00:55.40 ID:V9T5e/da0
サガフロンティアのT260G編ってそんな感じだったような
448ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 01:02:11.24 ID:IKlYQToc0
妹からどうしても思い出せないと画像つきでメールが来ました
また聞きなのでニュアンスが違っているところもありますが
どうしても分からないのでお願いします

【機種】 たぶんps2
【ジャンル】 アクションPRG
【年代】 不明
【画面】 3D ポリゴン 
【その他覚えていること】 
着替えができランプの魔人みたいなキャラから
装備に関して総評される「うーん可もなく不可もなく」
ワンダの巨人のようなボスが居て戦う。砂漠のような街が出てきた

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3285643.jpg.html
449ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 01:11:02.47 ID:IL8x4IlQ0
>>444
リトルプリンセス、ディスガイアあたりは?
なんとなく日本一ソフトウェアのソフトに該当がありそうな気が

>>448
エヴァーグレイスかダーククロニクルを挙げてみる
450ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 01:16:29.24 ID:IL8x4IlQ0
>>448
画像ぐぐったがエヴァーグレイスで間違いないと思う
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3285729.jpg
451ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 01:21:16.26 ID:IKlYQToc0
>>449
ありがとうございます!妹に確認取れました
2年ほど悩んでたそうです。こんなに早くわかるなんて
2ちゃんって凄いって言ってましたw
452ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 01:39:52.28 ID:x/1KR2690
>>451
おーそれは良かった。妹の絵が意外と的確でワロタw
453ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 02:04:43.48 ID:QCnZnyZx0
>>444
天地無用! げ〜む編
454ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 02:05:15.47 ID:+ZESEgwTi
>>444
藤丸地獄変とか
455ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 02:54:13.54 ID:R3C4IKQ40
>>444
とりあえず今までの情報をまとめてみた
・2000年以前のゲーム
・クォータービューのSLG
・ぷよぷよみたいな、デフォルメ系のアニメ絵の女の子が出てくる?
・機械が出てくるらしい
・中華風の世界観?

うーん、サターンだから絶対違うけどサクラ大戦は結構イメージに近い気がする
456ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 03:09:05.63 ID:0tVuohDr0
アーク1アーク2
457ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 03:40:33.65 ID:WRSzIH/H0
>>446
スチームギアマッシュ?
458ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 07:50:04.78 ID:ak2PsEmKO
>>453
言われてみれば完璧に条件を満たしてるな。
459ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 12:31:38.30 ID:qJ9djfdj0
>>453
 これです!
 ありがとうございます!!

この5日間ぐらいモヤモヤしていたのが
スッキリしました,,,,!

記憶よりけっこうデフォルメされた絵だったので
今の記憶とギャップがあってビックリしました。笑
460ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 13:50:33.25 ID:71F06mSo0
【機種】 PC ブラウザゲーム?
【ジャンル】 クリックADV
【年代】 2005頃?
【画面】 たまに3Dだったような 
【その他覚えていること】

↓別スレより。もし覚えている方いたらお願いします。

288 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/31(木) 12:15:57 ID:GmDf25Is Be:
ブラウザかどうかすら怪しいのですが。

アドベンチャーゲーム。(トレジャーゲーム?)
基本、主人公がアイテムを探したり謎を解いたりするゲーム。
歯車を探して人形(?)の後ろにはめ込んで、過去や未来に行く。
エジプト(?)とか。
行った先でまたゲームが始まる。
日本語なんだけど舞台が外国チックな感じのゲーム。
物語の始まりが図書館のほんの間から金貨を探して、
露天のおばさんからはしごとか剣とか本とか買って先に進む。
クリックで遊ぶゲーム。
アイテムでボウガンとか剣とかとって敵に投げつけて殺していたような・・・。

もうなんだか記憶がごちゃごちゃです。
基本歯車をとって人形の入る部屋にいって、過去とか未来に飛ぶのが一番印象的でした。
ダウンロードもできるし、オンラインでも出来たような気がします。
3年くらい前にやってました。
名前を忘れて、どんだけ探してもサイトが見つからない・・・
閉鎖したなら閉鎖したでいいんですけど、もう一回やりたいので
「これじゃね?」みたいな情報教えてください。
461ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 17:50:47.05 ID:ROnA0LS60
【機種】PS
【ジャンル】3Dシューティング(おそらく)
【年代】 1995〜1998辺り
【画面】 カラフルなパステルカラーのステージの中時機が画面奥へ進んでいく光景は覚えてます
【その他覚えていること】
PSの体験版がいっぱい入ったソフトの中にあったソフトの一つです(製品版が出ているのか定かではありません...)。
よって体験版部分のみしかプレイしていませんが、ゲーム中は2種類のボスが出てきて、
そのうち一つ(弱い方)は赤い四足のイカみたいな細長いヤツだったと記憶しています。
あと女の子の声が絶えずプレイ中流れていたような気もします。
その体験版にはベルトロガー9(こちらは自力で見つけました)とクロックタワーの体験版も入っていたため、
おそらく年代はそれと同じ頃のゲームだと思います。
長年引っかかっているので、お願いします。。
462ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 17:53:08.13 ID:qYjhiLoZ0
イズインターナルセクション
463ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 18:00:29.43 ID:ROnA0LS60
>>462
お答えしていただきありがとうございます。
ただ、今そのゲームの動画を検索しましたが、違う気がしますね。。
画面はもっとカラフルだったと思います。
464ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 18:10:32.23 ID:EGAFrl2w0
バルクスラッシュ
465ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 18:14:26.66 ID:xlIHG+is0
>>461
『電撃PlayStation 1998/1/16号増刊』に収録されていた『幻世虚構 精霊機導弾』じゃないか?
466ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 18:15:09.76 ID:XNrNz0rz0
対鍵盤やセーブデータやオマケ他が収録されていた、
電撃プレイステーションDって名前の雑誌かな?

メニュー画面で女の子が大きく表示されてて、中毒性の高い歌が流れ続ける。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%9B%BB%E6%92%83%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3d

ウィキもあるけど、タイトル検索と雑誌の発売日が無いから探しにくいなw
http://wiki.livedoor.jp/yon_gyouda/lite/d/
467ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 18:34:19.44 ID:ROnA0LS60
>>464,465,466
皆さんありがとうございます。
あがった2本のソフトも拝見しましたが、違いました。
もっと子供向けのテイストだった気がします。

あいにく偶然体験版ソフトが家にあったもので、当時まだ自分が幼かった事もあり、どの雑誌に付録していたのかはわかりません。
今リンク先を確認してきましたが、電撃プレイステーションDの付録ではなさそうですね。。
ベルトロガー9とクロックタワーの体験版が入っていたことは確定なんですが。。
468ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 20:39:46.12 ID:rnw5nzVY0
>>461
エクストラブライト とか?
469ゲーム好き名無しさん:2012/08/08(水) 22:25:39.45 ID:ROnA0LS60
>>468
調べたらビンゴでした!ありがとうございます!

動画も無いし(どんだけマイナーなんだw)画像で判断しましたが、
当時の記憶と合致しました!
ただパッケージとか予想以上にアニメアニメしてて驚きましたw
あれ、こんなだったっけかって感じですwガキの頃の自分ェ・・・
470ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 05:19:48.84 ID:13TLCUQc0
【機種】 アーケード
【ジャンル】 シューティング
【年代】 22、23年ぐらい前
【画面】 縦スクロール
【その他覚えていること】

2Dで縦スクロールシューティング
1から4番までぐらいのパワーアップアイテムがあり
4番が球体のバリアーが機体の周りで回転していたような気がする

敵ボスに兜(鎧武者の頭だけ)みたいのがいた気がする

よろしくお願いいたします。
471ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 23:33:52.80 ID:+haCk/4J0
ツインビー?
472ゲーム好き名無しさん:2012/08/09(木) 23:42:49.05 ID:/5cfGaOi0
431です。 また断片的に思い出したので書き込みます。
主人公達は刀を二本使って攻撃などをしていました。 確か必殺技とかもあった気がします。
あとマップから自分達が行く所を選択出来たりしました。
またこんな断片的ですいませんがわかる人がいたらお願いします。
473ゲーム好き名無しさん:2012/08/10(金) 00:03:26.61 ID:3KvUq31e0

【機種】 アーケード
【ジャンル】 ピンボールとブロック崩しを足した様なゲーム
【年代】 10年程前
【画面】 2D

【その他覚えていること】
かわいらしい魔女っ子とかを操作
カボチャやボスをボールで倒す
STGのコットンみたいな世界観

当時全クリ出来なかったからまたやりたいです。
474ゲーム好き名無しさん:2012/08/10(金) 00:10:40.40 ID:eY7Lizd90
>>473
ガンバリッチ/彩京かな?
475ゲーム好き名無しさん:2012/08/10(金) 00:13:37.08 ID:3KvUq31e0
>>474
うおおお! はやい! すごい! 超ビンゴ!
ありがとうございます。探して全クリしてきます〜。
476ゲーム好き名無しさん:2012/08/10(金) 00:48:30.71 ID:xT1Lk6EM0
>>471さん
ツインビーじゃないですね。

家族旅行で行った台湾のゲーセンでプレイしたので、海外の作品かもしれません。

とりあえず覚えているのは、武器のパワーアップは四種類ぐらいから選べて、
私は鉄球みたいのが機体の周りで回転するパワーアップを選んでとっていました。

ボスは鎧武者の生首みたいのが出たと思います。

あと、ボムも使えたと思います。

エンディングは、機体がロボットらしく、ロボットが映し出されていました。
それぐらいしか情報がなくてすみません。
477ゲーム好き名無しさん:2012/08/10(金) 03:21:27.84 ID:XB1w7c/f0
【機種】ファミコン
【ジャンル】RPG? STG?
【年代】20年程前
【画面】2D(戦闘時は3D?)

【その他覚えていること】
確か主人公や仲間が怪獣?で、町を出てランダムエンカウントで敵と遭遇するとFPSのような画面に変化して、
左右を見渡して敵を探しつつ、バルカンみたいな楕円形の球をひたすら連射して戦う。
…みたいな感じだと思うのですが、説明書を読んだ事が無く、目的もわからないため毎回初戦でやられていました。
あやふや過ぎてすみません。
478ゲーム好き名無しさん:2012/08/10(金) 03:57:47.83 ID:qnT8zp1S0
>>477
ゾイド 中央大陸の戦い
479ゲーム好き名無しさん:2012/08/10(金) 10:48:40.24 ID:qXXI0Rd+O
ゾイドなつい
俺も序盤で金がなかなか溜められず積んでたな
480ゲーム好き名無しさん:2012/08/10(金) 11:34:16.70 ID:1NpsEnv+0
【機種】ps
【ジャンル】シミュレーションRPG
【年代】10年ほど前
【画面】多分クオータービュー
【その他覚えていること】
わら人形みたいな人形からモンスターを作って仲間にしてました。(覚えてるのはトランプの形をしたモンスターがいた事)

よろしくお願いします
481ゲーム好き名無しさん:2012/08/10(金) 13:24:00.58 ID:RNoccCXPO
>>480
たぶんククロセアトロ
482ゲーム好き名無しさん:2012/08/10(金) 13:38:36.63 ID:1NpsEnv+0
>>481
そうでした!
スッキリしました
ありがとうございます!

昔クリアしないまま売っちゃってもう一度プレイしようと思ってたので助かりました
483ゲーム好き名無しさん:2012/08/10(金) 18:18:32.12 ID:Q9iF24C30
お助け下さい><;
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】20年以上前で1989年ぐらい
【画面】2D、視点は斜め上から
【その他覚えていること】アンタッチャブルのようなマフィアな世界。
ステージは倉庫とか駅裏とか。
1ステージ背景固定で、湧いてくる20〜30人ぐらいの敵を撃つゲーム。
操作キャラも敵もコートに帽子というギャング風な格好。
確か固いボスが一人、少し固い中ボスが5人ぐらいで後は雑魚だったと思う。
3回ぐらい使える緊急回避の横っ跳びジャンプがあったと思います。

コンティニューしたくてもお金持ってなくできなかった思い出。。。
よろしくお願いします。


484ゲーム好き名無しさん:2012/08/10(金) 18:27:18.97 ID:5UAy1iQI0
>>483
デッドコネクション/タイトー
485ゲーム好き名無しさん:2012/08/10(金) 18:36:37.62 ID:Q9iF24C30
>>484

さっそくアリガトウございます!!

スッキリしました!
486ゲーム好き名無しさん:2012/08/10(金) 18:47:52.25 ID:XB1w7c/f0
>>478
検索したらまさにソレでした。
ありがとうございます、モヤモヤ解消しました!
487ゲーム好き名無しさん:2012/08/11(土) 19:58:05.39 ID:hLDbrGvVO
【機種】不明、アーケード
【ジャンル】横スクロールSTG
【年代】おそらく15〜20年くらい前
【画面】2D、ドット
【その他覚えていること】
ゲームセンターにあっあSTGで、主人公機は複葉機っぽいクラシカルなプロペラ機だったと思います
ステージは恐竜時代で敵は恐竜でした
ボスの一人はアパトサウルスみたいなので噛みつき攻撃があったのを覚えています
パワーアップが独特でアイテムを取るとR-TYPEのフォースみたいなオプションが機体にくっつくのですが
オプションは機体の周りの8方向のどこかに固定され(ボタンで変更可能)
前に付けるとショットがパワーアップ、斜め下に付けると斜め下に爆雷投下
真下に付けるとバウンドする火柱みたいなのを真下に投下、という感じで部位ごとに効果が変化します
小さい子供時代の想い出なのでだいぶうろ覚えで間違いもあるかもしれませんがよろしくお願いします
488ゲーム好き名無しさん:2012/08/11(土) 20:18:17.11 ID:kj4S5MpR0
>>487
SNKの原始島と思われる
489ゲーム好き名無しさん:2012/08/11(土) 20:30:01.98 ID:hLDbrGvVO
>>488
検索したらまさしくその通りでした!
ありがとうございました!
490ゲーム好き名無しさん:2012/08/11(土) 20:52:34.30 ID:9a6XJ19M0
【機種】アーケード
【ジャンル】ギャラクシアンみたいな縦シューティング
【年代】おそらく30年くらい前
【画面】2D
【その他覚えていること】
雑魚の鳥と巨大な鳥にたくさんの弾を撃ち込んでました。
スコアが100万点ぐらいで他のゲームと桁違いに大きな数字でした。
空は明るくカラフルな巨鳥でタイトーメモリーのフェニックスがこのゲームだと思ったが違いました。
タイトルが解りませんので宜しくお願い致します。 
491ゲーム好き名無しさん:2012/08/11(土) 23:56:27.48 ID:nLQ/bSUB0
ギガウイング?
492ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 00:47:23.70 ID:fTNSDcxF0
30年前にギガウイングは無いだろうw

エクセリオンとかじゃないかと思ったが、そんなインフレスコアなげームじゃないしなぁ。
493ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 01:28:47.47 ID:+PnDJp8JO
年代もだし、ギガウイングはそもそも>>490の詳細と合ってない
494ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 01:37:49.40 ID:UUWnd+xk0
>>490
当てずっぽうで「ドラゴンスピリット」
495ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 02:59:14.74 ID:vRf8kKqS0
探してます。よろしくお願いします。

【ハード】 GB
【ジャンル】 シュミレーション?
【年代】 今から20年前
【スクロール方向、視点】
主人公は勇者。ボンバーマンみたいな感じになっているダンジョンを開拓して、宝物を探したり、敵が現れたりする。
【その他気づいたこと】
敵が現れたらストUみたいなバトル画面になって、交互に攻撃。
攻撃が3種類くらいあって、じゃんけんみたいな相関図で敵に攻撃を与えられたり、逆に食らったりする。
勇者はジャンプして剣で切る攻撃があったような気がします。
大きな貝の敵がいたような気がして、泡を吐く攻撃があったような気がします。
496ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 03:10:32.84 ID:tRLCgBx00
あてずっぽうで「カエルのために鐘は鳴る」
497ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 03:18:58.34 ID:vRf8kKqS0
>>496
レスありがとうございます。
YouTubeで見ましたけど違いました。ゼルダみたいなアクションではないです。
でも年代とか近い感じなんだろうなーと思いました。
498ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 03:19:35.08 ID:FYuaV5GE0
3すくみだしカエルの為に鐘は鳴るだろうな
499ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 03:22:08.43 ID:FYuaV5GE0
と思ったら遅レスで違ったでござる
横から見た画面に切り替わって、それがアクションじゃなく交互に攻撃なのか
500ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 03:29:28.68 ID:wNRBOXOv0
>>495
ジェムジェム(ビック東海)
501ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 03:44:37.24 ID:vRf8kKqS0
>>500
動画が見つからないので確実じゃないのですが、HPやゲームのパッケージを見るとおそらく間違いないです。
長年の胸のつかえが取れました。安心してメイドに行けます。どうもありがとうございました。
502ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 04:07:46.09 ID:MrVypU/n0
【機種】fc
【ジャンル】シューティング?
【画面】横スクロール
【その他覚えていること】ヘリコプターシューティングで兵士を救出するやつ
503495:2012/08/12(日) 04:25:41.86 ID:vRf8kKqS0
ジェムジェムじゃありませんでした。たまたまGBソフトの販売サイトを見ていて自己解決しました。
「ダンジョンランド」というゲームで、動画も確認できましたし間違いありません。
回答していただいた方、どうもありがとうございました。
504ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 04:36:28.98 ID:CclJQBni0
>>502
バンゲリングベイかな?
505ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 04:45:53.33 ID:MrVypU/n0
>>504
これでググったらwikiからチョップリフターってやつだとわかりました
ありがとうございました
506ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 04:51:17.43 ID:MrVypU/n0
連投すまそ
ロードランナーと関係があったとは
全く知らなかった
507490:2012/08/12(日) 07:05:39.72 ID:ke2zAZkO0
レスありがとうございます。
ワイルドウエスタンとかラリーXとかクレイジークライマーとかと、
同時期にゲームセンターでよくやりましたが未だに名前が不明です。
508ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 10:14:54.88 ID:AZdTTE7a0
>>507
灯台下暗しでギャラガだったりして
509ゲーム好き名無しさん:2012/08/12(日) 10:23:50.24 ID:/TFmC1Ik0
>>507
スペースファイアバード?
510490:2012/08/12(日) 21:47:38.05 ID:fdIxtxVx0
たくさんのレスありがとうございます。ぐぐったらエクセリオンみたいです。
511ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 15:12:53.05 ID:tYDE9eCn0
【機種】 不明
【ジャンル】アクション?
【年代】 不明
【画面】3D?
【その他覚えていること】
すぐ死ぬ?
隠しエンディングがハンバーガーだかホットドッグだかの店員だった
宇宙船が出てきた希ガス
512ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 15:25:35.45 ID:UUR4rRM10
>>511
隠しエンディング ハンバーガー 店員でぐぐったらMOTHER2が出てきたけどどう?
513ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 15:32:43.91 ID:tYDE9eCn0
>>512
RPGではなかった…と思う
洋ゲー臭がしたような気がする
全然確証がなくてスマン
514ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 20:37:31.54 ID:E4RZC5no0
そもそも
>隠しエンディングがハンバーガーだかホットドッグだかの店員だった
って意味がわからない
515ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 22:00:00.05 ID:tYDE9eCn0
主人公がハンバーガーショップだかの店員?で、最後にそれが分かって終わり
シュールな展開からいきなりギャグに変わってた

・・・なんかすごい曖昧だし、日本語変だし、諦めるわ
ありがとう
516ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 22:05:23.86 ID:E4RZC5no0
例えば「アクション?」と書く以上はアクションではないか?と判断した要素あるんでしょ?
主人公がハンバーガーショップの店員と判明するんなら、舞台は現代?
3Dでも一人称視点だったり、斜め見下ろしだったりするよね?
すぐ死ぬのも、シャドウゲイトみたく豊富な死にパターンがある物だとか、
単純に難易度が高いのだとか、初見殺しが多いのだとか。
宇宙船が出てくる前後の物語の展開だとか。

そこらへん思い出せない?詳しく書ければ書ける程判明する確率上がるよ
517ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 22:07:25.38 ID:IbVraVk50
ハンバーガーもない。
518ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 22:08:54.55 ID:E4RZC5no0
神話の世界に帰れw
519ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 22:38:16.79 ID:UUR4rRM10
>>515
そもそも、どういう状況でそのゲームを知ったの?
家庭用orPCか、アーケードかもわからない?ってことは
何かのTV番組や雑誌で見かけたとかって感じなの?

あと、ネット上での質問と解答待ちは数日〜数ヶ月スパンで
待つのが常だから、本当に知りたいなら気長に待つべし。
520ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 22:40:10.75 ID:HBFVWFui0
>>516
ああ、これは俺もよく思う
情報を後出しで付け足すパターン
質問者は曖昧にでもイメージ出来てるだろう内容でも、書いてなければこっちはイメージしようがないんだよな

ただでも、隠しEDでハンバーガー店員なんてインパクトある内容だと
知ってれば一発で回答でるだろうから、>>516のように書くべき事はたくさんあるが答えは出ない可能性が高いだろうね
521ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 23:19:32.66 ID:UUR4rRM10
自分で遊んだ事は無いんだけど、伝え聞いた限りでは
サイレントヒルなんかがマッチしそうな気もするんだけど、どうなんだろう。
UFOだとか夢オチだとか、かなり様々なエンディングがある…んでしょ?

あとエンディングのぶっとび具合では、STGだけどダライアスシリーズも
惑星戦争から夢オチまでコースによって色々あるけど。
522ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 23:35:04.24 ID:fahASmnb0
>>511
なんかそのゲーム気になるから頑張ってくれよ
523ゲーム好き名無しさん:2012/08/13(月) 23:51:35.48 ID:V3vB0XT9i
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】1980年代(1984年にやったのは覚えてます)
【画面】横スクロール2D (ただし面によっては1画面固定)
【その他覚えていること】男の子が拐われた女の子を助けるために海賊船乗り込んだり、気球に乗ったり、原住民みたいのと戦ったりする
面によっては剣を使うけど(ボタン操作じゃなくて勝手にブンブン振ってる) 敵の大砲の弾をうまく敵キャラにぶつけたりして倒したりもする
エンディングは女の子と気球に乗ってハートマークが飛び交うラブラブエンディング
操作はコントロールスティックのみでボタンは使わなかったと思います
524ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 00:07:21.99 ID:p7Lz9t/LO
>>523
エスパ冒険隊の移植前…サイキック5(だっけ?)は違うかな
525 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/14(火) 00:12:35.03 ID:4b4hKtfw0
526ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 00:12:52.54 ID:8CCef62pi
>>524
あれはボタン2つ使うから違うよ
つか523の言ってるゲーム俺も知ってるけど名前思い出せん
確か最初は島に男の子と女の子がいて、いきなり海賊が来て女の子誘拐するって導入だったと思う
527ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 00:33:45.06 ID:JPOLyCsy0
>>523
ファンタジー(SNK)
528ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 00:46:59.37 ID:F3d02vPt0
>>523
SNKのファンタジーだと思われる
529ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 00:47:56.30 ID:F3d02vPt0
って被ってたスマソ
530ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 01:41:36.97 ID:dUy7V/8r0
ファンタジー、ググッたらその通りでした
答えてくれた人どうもありがとう
531ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 04:02:28.89 ID:0NbcEWuQ0
>>511
もしかして「12doors」?
532ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 06:52:34.48 ID:m7MD5r0U0
【機種】PSかPS2
【ジャンル】RPG?箱庭系?
【年代】不明。プレイしたのは多分5〜6年前くらい
【画面】2D混じりの3D、逆かも
【その他覚えていること】
ファンタジー?西洋?が舞台の自由度の高いRPGです。
オブリビオンやelonaの様な感じで、キャラメイクしてあとは自由に生きて下さい、っていうゲームでした。
(ある程度のメインシナリオはあったと思うんですが、無視しても問題なしだったかと)
依頼をこなしつつモンスターと戦ったりしてお金を貯めてました。

結婚、殺人、盗みもできたと思います…が、これは確かネットか何かで見た情報で私はした覚えがないので
もしかしたら別のゲームと混合してるのかもしれません。

ルナドンシリーズ、ルーンファクトリー、GTA、ワーネバではないです。
検索しても、上記のものばかり出てきて行き詰まりました。
すごくボンヤリとしか覚えてなくて申し訳ないです。
コレじゃないの?ってのがあれば、宜しくお願いします。
533ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 07:12:38.02 ID:k3Y3ALhB0
>>532
「ジルオール」(PS)や「ジルオール インフィニット」(PS2)とか?
534ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 07:47:55.21 ID:m7MD5r0U0
>>533
すごい!これかも!
ただ、戦闘は画面が変わらずそのままアクションRPGのように戦ってたような…
でもこれも何かと混合してるのかもですね
ステータス画面にかなりの既視感があるので、多分ジルオールで合ってるかと思います!
ありがとうございました〜
535ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 10:53:11.40 ID:FZtaSadG0
>>531
あー、確かに12doorsなら
3Dですぐ死ぬし宇宙船っぽい物が出てきて隠しエンディングでハンバーガー屋の店員だわな
一応アクション要素もなくはない
536ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 11:15:46.54 ID:0NbcEWuQ0
>>532
「ルナティックドーンU」あたりは?
537ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 11:26:37.90 ID:JPOLyCsy0
>>532
ウェルトオブ・イストリア
538536:2012/08/14(火) 11:40:23.69 ID:0NbcEWuQ0
すまそ「ルナドン」じゃないって書いてあったね
539ゲーム好き名無しさん:2012/08/14(火) 13:19:15.13 ID:jWE6T/MB0
>>511
トージャム&アール
540ゲーム好き名無しさん:2012/08/15(水) 01:43:46.82 ID:KNWfD6W40
>>534
2010年にPS3で発売された「トリニティ ジルオール ゼロ」が混ざってるんじゃないか?
ジルオールのシリーズだが、こっちはコーエーの無双シリーズ手がけたチームが担当してるからアクションRPGになってる
キャラメイクは不可だけど
541:2012/08/15(水) 05:22:47.45 ID:YgNDS8HhI
gabriel107natsuさん

どうしてもゲームの名前が思い出せません。 【機種】 PC
【ジャンル】 クリックのみの操作で脱出 無料のネット上のゲーム
【年代】 10年以内
【画面】 モノクロ、手書き風、このラビリンス(↓URL)ってゲームに雰囲気が似ている
http://www.wowgame.jp/game_html/1150.html
【その他覚えていること】
何部作かに別れていて、ゲームの中でのお金のシステムとかもあり、脱出ゲームの中ではかなりつくりこまれていたとおもう。
おそらく海外のものだったが、ゲーム内ではほとんど英語を使わなくても進めたかな?
見知らぬ街を脱出するという趣旨で、少し奇妙な住人たちもいっぱい出てきたが、コミュニケーションはできなかった。

どう検索かけても出てこない。
不思議な世界観で大好きだったので、お願いします
542ゲーム好き名無しさん:2012/08/15(水) 06:50:22.69 ID:7jLWCLcTO
>>541
名前欄とgabriel107natsuさんと「ゲームの中のお金のシステム」って何
543ゲーム好き名無しさん:2012/08/15(水) 10:16:15.22 ID:El7ESF7C0
【機種】 PC-98
【ジャンル】 パズルゲーム
【年代】
【画面】 2D
【その他覚えていること】
スタート位置から進んでくるボールを、
道が描かれたパネルを並べ替え、ゴールまで導くパズルゲーム。
パネルが途切れたり、道がなくなったらゲームオーバー。
レベルによってボールの早さが変わったような…?
ゲーム中のBGMは単音。
もしかしたら、ミニゲーム集の一作だったのかもしれない。

物凄く古くて申し訳ないけど、よろしくお願いします…
544ゲーム好き名無しさん:2012/08/15(水) 10:31:20.29 ID:ZxxFyMX00
チクタクバンバンみたいなもんか
545ゲーム好き名無しさん:2012/08/15(水) 11:00:28.67 ID:zmAx82iH0
>>542
最後のは脱出ゲームには珍しい所持金のシステムがあるってことだろ・・・
546ゲーム好き名無しさん:2012/08/15(水) 12:04:25.01 ID:KNWfD6W40
>>541
調べてみたら、「Daymare Town」のシリーズじゃない?
特に所持金のシステムらしいのが搭載されているのは2と3
547ゲーム好き名無しさん:2012/08/15(水) 12:30:02.05 ID:DiObNE8Q0
>>543
ttp://www.8-bits.info/gamelist/PC88/info/info_b46EK3T14U5aNLG9.php
88版だけどこれかな?今では検索しにくいタイトルw
548ゲーム好き名無しさん:2012/08/15(水) 12:50:34.23 ID:El7ESF7C0
>>547
すげぇ…多分これです
ありがとうございます!
549ゲーム好き名無しさん:2012/08/15(水) 17:09:47.95 ID:e8aHd/Sj0
【機種】pc
【ジャンル】パズル?
【年代】あそんだのは99年くらいだと
【画面】2D
【その他覚えていること】バスケットボールをカゴに入れるようにベルトコンベアーとかを設置するみたいなパズルゲーム
ダイナマイトとか爆弾とかも出てきた気がする
フロッピーの大きい版をpcにいれて遊んでたしかも2枚 5歳くらいだったから夢かもしれない
550ゲーム好き名無しさん:2012/08/15(水) 17:19:50.12 ID:0/DYFcaS0
>>549
インクレディブルマシーンのどれか
551ゲーム好き名無しさん:2012/08/15(水) 17:38:48.50 ID:7jLWCLcTO
>>545
だろ、って言われてもわからんから聞いたんだけど
552ゲーム好き名無しさん:2012/08/15(水) 18:08:04.61 ID:KNWfD6W40
>>542
Yahoo知恵袋のをコピペしたっぽい
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1192211196
553ゲーム好き名無しさん:2012/08/15(水) 18:34:05.28 ID:MLJitHGw0
堂々とマルチやらかしたってことか
554ゲーム好き名無しさん:2012/08/15(水) 23:18:12.58 ID:EZUloLeI0
ちょっと方向性が違うんだが投下させてくれ

【機種】 FC
【ジャンル】 RPG
【年代】 1990年前後
【画面】 2D
【その他覚えていること】
コマンド型のRPGで「逃げる」が成功するとそのキャラのみ逃げられる。
自分の記憶ではFF3だと思っていたが違っていた。
FFDQ板でも質問させてもらったけどFF内で一人ずつ逃げるのは6と10-2だけなようでFFではないっぽい。
単純に記憶が混ざっているだけでこの情報に合致するものが存在しない可能性もあります。
555ゲーム好き名無しさん:2012/08/15(水) 23:43:31.47 ID:0Pwic8qV0
>>554
SFCだがロマンシング サ・ガとか?
556ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 01:06:44.83 ID:bTsoiciG0
>>554
ロマサガっぽい
逃げる自体多用するものじゃなかったんでうろ覚えのまま混じったんだろうなぁ
557ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 02:41:06.37 ID:5GQEMmx00
速さが上がった!
558ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 02:41:49.35 ID:jGxVc7sz0
愛がアップ!
559ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 03:30:24.43 ID:5QhYWjXK0
>>550
ありがとうバッチリこれでした なんでそんなすぐわかるんだ 懐かしすぎて死にそう
560ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 04:46:02.38 ID:+TbavplzO
てか個別に戦闘離脱できるのって、FCに限らないなら複数ないか?
561ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 05:59:17.64 ID:P9AXmXPp0
【機種 PS1
【ジャンル】コマンドRPG
【年代】2000年前後?
【画面】3D
【その他覚えていること】
 なにかの付録の体験版だと思います。
 主人公らしき人物は研究所のタイラントが入っていたようなカプセルに入れられているシーンで始まります。
 そこに女の子が来て一緒に戦闘しながら研究所から脱出するというシナリオでした。
 主人公の武器は剣でした。
 情報が少ないですがよろしくお願いします。
 
562:2012/08/16(木) 06:17:47.36 ID:GkLiohU7I
>>542
名前は気にすんな
Yahoo知恵袋にも投稿して、それコピペしたから入っちまったんだ。

>>546
やべえ…これだ、どんぴしゃだ…
まじありがとう…!!
563:2012/08/16(木) 06:35:47.97 ID:GkLiohU70
>>553
すまん。いまアメリカいてなかなか2ちゃんに書き込めないから知恵袋に初め投稿したんだよ。
無知だったわ。申し訳ない。
質問取り消しときました。

ほんと感謝!
564ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 07:02:56.07 ID:OwR/fp4mO
かなり古いゲームですがお願いします。

【機種】サターン
【ジャンル】ホラーアドベンチャー
【年代】1997〜1998年ぐらいにプレイした。
【画面】外人の実写
【その他覚えていること】ストーリーは、白人の夫婦と猫一匹が古城に引っ越して来て、
そこに住みはじめてから作家の旦那がおかしくなって(古城の元主の悪霊にとり憑かれたため)、
しまいには凶悪な殺人鬼になって妻を殺そうとする・・・
こんな感じの話です
565ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 07:05:33.76 ID:NC5+Goxa0
>>564
ファンタズム
そこまでしっかり覚えてればググれば出てきそうなもんだがw
566ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 07:06:03.48 ID:JXuHEiDo0
>>564
ファンタズム
567ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 07:07:48.28 ID:JXuHEiDo0
Oh...
568ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 07:11:53.95 ID:OwR/fp4mO
>>565-566
すごく早い回答ありがとうございます!!
一応思いつく単語でググってはみたんですが見つけられなかったんです。
ストーリーなどはすごく印象に残っていて面白いゲームだったので覚えてました。
なぜかタイトルは忘れてしまったけど・・・
569ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 18:56:16.53 ID:DykPTif+0
>>333
ゼノサーガ
570ゲーム好き名無しさん:2012/08/16(木) 20:51:53.46 ID:ww7/nkMji
>>564
ファンタズムはサターン版だとグロシーンがシルエットになったりと規制があるらしいので、無規制でやりたければPC版をどうぞ
571ゲーム好き名無しさん:2012/08/17(金) 01:39:18.17 ID:Tgu6efGx0
確か8枚組みCDだったけか、ファンタズム
572ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 01:15:14.20 ID:wToSDBgJO
>>569
これでした
分かりづらいのにどうもありがとう
573ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 23:53:46.82 ID:Y7TczN9B0
昔少しだけプレイしたファミコンのタイトル名を知りたいが
ぼんやりとしかゲーム画面が記憶にも残っていない
なんか主人公は白くてブーメランっぽい投げることが出来、
途中で飛行機になり横シューティングも出来た気がするんだけどなぁ・・・
この記憶も曖昧で本当に長年困っている
574ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 00:11:27.66 ID:/Doq1BTw0
なんとなく>>573が言いたいことをテンプレ使って直してみた

【機種】 ファミコン
【ジャンル】 不明(途中で飛行機に乗って横シューティングになる場面あり)
【年代】 不明
【画面】 不明
【その他覚えていること】 主人公は白く、ブーメランっぽいものを投げれる
575ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 00:11:38.76 ID:GAKOdVGz0
【機種】ファミコン
【ジャンル】シューティングもしくはRPG
【年代】90年代前半
【画面】2D
【その他覚えていること】シューティングなんだけど各ステージの度に街があって
RPGみたいに歩きまわったり買い物とか出来る
主人公は確か勇者で街の感じもドラクエに似ててお城とかもあったと思う
シューティングは何か乗り物に乗っていた気がする

ずっと頭を捻っていますが全然タイトルが出て来ません。
こんな情報だけですけどよろしくお願いします。
576ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 00:15:00.25 ID:/Doq1BTw0
>>575
ファジカルファイター?
577ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 00:46:35.75 ID:jHMmusqS0
大穴でガーディック外伝とか。
578ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 00:50:54.68 ID:q7TLoWzu0
>>573
ポケットザウルス 十王剣の謎
579ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 00:53:48.65 ID:GAKOdVGz0
>>576
それだ!!
動画あったから見たけど久々に音楽聞いたら鳥肌立っちゃったよ
ていうか俺の書いてる情報まんまで何かワロタ
子供の頃の記憶って凄いなあと実感しました。ありがとうございました。
580ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 02:45:30.09 ID:ComS7tno0
【機種】コンシューマー
【ジャンル】2D横スクロールアクション
【年代】発売予定
【画面】2D
一言で言うと、ドラゴン等がでてくるファンタジー系のファイナルファイト。和ゲー。
ナイト、女戦士、魔法使い(男女)を使って横スクロールを進んでく模様。
とある絵師が描いた女戦士、女魔法使いが濃くて、ちょいと話題になった。
…うぅ…タイトルが思い出せない(;^ω^)
581ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 02:54:51.03 ID:yPbaY3LM0
なんだよ発売予定って
582ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 03:06:31.83 ID:ComS7tno0
>>581
おっ人いたw
まだ発売してない(はず)から発売予定。
そのゲームの絵師が描いた女戦士と女魔法使いのインパクトがでかくて印象に残ってる。
それらのキャラを描いてpixiv等にうpした人も多かった模様。
敵代表キャラがドラゴンなんだけども、試しにドラゴン〜で検索するとノイズが多くてむりぽ。
583ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 03:11:43.89 ID:3XGdrC3W0
「ドラゴンズクラウン」だと思う
584ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 03:11:53.31 ID:yPbaY3LM0
DRAGON'S CROWN - ドラゴンズクラウン -じゃないの
585ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 03:12:47.93 ID:ComS7tno0
>>583>>584
サンクス!
ふぅースッキリ!
586ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 04:36:33.55 ID:WCRsz/a9O
スレチですいませんがYouTubeで『NES』と検索するといろんなゲームの神技プレイが見れるのですが、『NES』とは何者なのでしょうか?
マイテイボンジャック、何回見ても凄すぎる…
587ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 05:44:21.41 ID:zLGc+7LXO
NintendoEntertainmentSystem
588ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 09:09:48.05 ID:zqj3bZpX0
>>586
もしかして:TASさん
589ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 10:53:27.16 ID:BmU3LgSG0
ついでに言うとTASは別に一人のユーザーのハンドルネームとかいうことではない
590ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 12:31:31.81 ID:MNXAtfAp0
【機種】ファミコン
【ジャンル】2D横スクロールアクション
【年代】不明
【画面】2D
【その他】西洋悪魔的な敵を倒して進むステージ進行型のゲーム。
     主人公は確か騎士のような格好で斧を振って戦ってた記憶が。
     1面のボスがドラゴン(?)に乗った騎士みたいな奴。ドラゴン(?)の頭が飛んでくる攻撃があったはず。
     何面かは覚えていないが、下半身が蛇、上半身が女(?)のボスも登場してた。
591ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 14:33:02.30 ID:sfmZajm40
>>590
ザ・ロード・オブ・キング
592ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 14:43:59.03 ID:5QRfx0Yf0
>>590
それだ! ありがとうすっごいすっきりした。
ボス戦のBGMが小学校のときトラウマだったんだわー。
593ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 17:09:27.33 ID:Bc5xAHbS0
>>573,574
まさかのテグザー
594ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 20:16:58.53 ID:/p5vT/sFO
【機種】PS
【ジャンル】ノベルゲーム
【年代】1998年前後?(14年ほど前に知人の学園祭のバザーで購入)
【画面】かまいたちの夜的な背景写真のみ キャラは存在せず
【その他】
シャドウゲイトのような、アイテムと行動を選択しながらマップを探索するゲーム(コマンド:アイテム→みず→のむ、みたいな感じで)
説明書がなんとなく洋ゲーテイストだった(微妙に不親切、プレイ画面がないなど)
ディスクは青と黒でした

よろしくお願いします
595ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 21:04:16.04 ID:Vbk3Tz90O
>>594
ゾーク・ワン(ZORK I)
596ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 23:08:48.37 ID:3Jgk6TNZ0
PCのスレは過疎ってるみたいなので・・・
【機種】PC(多分非18禁)
【ジャンル】アクションRPG(多分)
【年代】90年代後半頃
【画面】3Dだけどやってる事は2D
【その他】
数十階層の迷宮みたいなのをひたすら強化しながら敵倒しながら謎解きしながら上がっていく。
操作キャラは一人(最初に複数から選べる)、確か忍者みたい奴を選んでプレイしていた。
魔法や罠もあった・・・ような気がする。
友人の家にあった物なので何もかもうろ覚え。洋ゲーではなかったはず。
エロがあった覚えはないんだけどエロゲーも持ってた友人なので微妙。

よろしくです。
597ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 00:29:30.75 ID:zsuIom8V0
ブランディッシュ3かな
598ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 00:50:14.57 ID:u6ARelOD0
>>597
調べたらどうやら4だったっぽい(忍者ではなく記憶喪失の剣士だった)。
ありがとうございました。
599ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 01:03:10.16 ID:o+PzHmSNO
>>595
ありがとうございました!
600ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 00:33:36.79 ID:8WS/oLhD0
初めて利用させてもらいます
【機種】プレイステーション
【ジャンル】怪物から逃げる系だったのでホラーかと
【年代】1995〜2000位
【画面】3D カメラはキャラクターの後ろだったか1人称視点
【その他覚えていること】 幼稚園だか小学生だかの記憶ですので曖昧な所が多いですが・・
最初は電車のムービーから始まったような気がします。
主人公は女子高生。超能力があって戦闘はできないが怪物の位置が分かる。
その他に中国人みたいな男も操作可能、超能力はないが戦うことができるので怪物を追い払うことができる。
父がゲームをしていたのですが、いつも暗い地下トンネルのような所を歩いて怪物から逃げ回っていたのを見ていました。
怪物の攻撃は1度だったか耐えられる。キャラが死なないときははそのキャラクターがガクンと膝をつくムービー、死ぬときはは血がビチャッと画面に飛ぶムービー。
エンディングは主人公の女子高生が不思議な男に導かれて地下から地上へ出るムービー。
地上へ出ると周りは草原、それまで女子高生がいた地下から繋がる大きな土管のようなものが写る。
不思議な男は女子高生を送るだけで地上には出てこなかった。

もやもやしっぱなしでパッと頭にある情報を出してみました。もしかしたら古い記憶で色々改変されているかもしれません・・・
どうか宜しくお願いいたします。



※【画面】…2Dか3Dか、視点、スクロール方向、似ているゲーム名など
601ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 00:37:52.35 ID:SLB3AKqm0
>>600
ダークメサイア
602ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 00:38:51.37 ID:TZ5Qr+8c0
603ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 00:55:52.14 ID:8WS/oLhD0
>>601 >>602
ダークメサイアで合っていました。長年のもやもやがすっきりして感激です。
まさかこんなに早く回答を得られるとは思っていなかったのでびっくりしました。

お二方、ありがとうございました
604ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 03:13:32.56 ID:j0BZOa9D0
質問させてください。

【機種】親のMacに入ってた
【ジャンル】ほのぼのRPG?やたらミニゲームが多かった記憶
【年代】 2000年頃…?
【画面】 2D、すごくドット
【その他覚えていること】
のんたの冒険、みたいなタイトルだった気がする(違うかも)
水色パジャマ姿のくりくり坊主が主人公で、
夢の中でロケットに乗って月に行ったり
小人を追いかけて不思議な世界に迷い込んだり…
と色んなシリーズがあった。と思う。
やたら声が出た。
フレディフィッシュと一緒にプレイしてた記憶。

子供の頃親のPCで遊んでて、いくつかやってなんかレバーをぐるぐる回す場面で詰んで投げた。
思い出せなくてモヤモヤする…
605ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 14:51:35.33 ID:gyTUYDJ00
現在25の忘れっぽい自分が小学生の頃やっていたゲーム?なので、曖昧な部分が多く下手な文章で伝わるかどうか…

【機種】パソコン
【ジャンル】探索ゲーム?他にも色んな要素が入ってました。
【年代】13、4年前。
【画面】2D。覚えているものは遠目に横から見ている感じ。
【その他覚えていること】
ダ・ヴィンチに関係するゲームだったように思います。
起動時にウィトルウィウス的人体図が出てきたような…違うような。
色んなミニゲームが詰っていたように思うんですが、特に自分がお気に入りだったのが砂漠を歩くゲームです。
途中で水分を補給しながら進んでいく…という内容、だったような。(本当に頼りない脳みそですみません)

小学校の図書館の片隅に置いてあったパソコンで休み時間はずっとそれをしていた記憶があります。
どうしても気になって仕方ないので情報は少ないですがよろしくお願いします!
606ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 20:49:14.29 ID:uq5P/88/0
古いゲームじゃないです。今日電車の中で隣のリーマンの兄ちゃんがプレイしてたのがとっても気になったので・・・

【機種】 PSPかVITA
【ジャンル】 アドベンチャー?部屋の中を調べてた。
【年代】 ここ最近発売されたものだと思われ
【画面】
室内の絵がアニメでベタ塗りぽかった。光る玉みたいなカーソルであちこち調べてた。
キャラが喋るときセリフのウィンドウの左右に顔が大きく出てた。
【その他覚えていること】
ロード画面だと思うが真っ暗で真ん中で何かがクルクル回ってた。
左下に「イキ○○」と結構大きなフォントで表示される画面があった。

以上よろしくお願いします。
607ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 20:53:14.54 ID:oxkIJPDz0
>>606
スーパーダンガンロンパ2かなあ
608ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 21:07:59.54 ID:uq5P/88/0
>>607
早速ありがとうございます。
ムービー観てきました。絵柄が違いました。
609ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 22:24:26.29 ID:aD9dV2bS0
【機種】多分FC
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】15〜20年くらい前
【画面】カラテカ、ロックマンに似てる
【その他覚えていること】
・主人公の目的は、さらわれたヒロイン(?)を助けること
・エンディングでヒロインを助け出すと、主人公が「君の名前は?」と尋ねてヒロインは「○○よ」と、そこでようやく名乗る
・そして唐突にキスする
子供の頃、年の離れた親戚の兄ちゃん達がプレイしてるのを見てただけで、自分はプレイしてませんが、その流れに爆笑したのを覚えてます
どなたかよろしくお願いします
610ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 22:34:12.80 ID:aD9dV2bS0
すみません自己解決しました。忍者龍剣伝でした
611ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 22:34:17.58 ID:AF7ikMHA0
【機種】スーファミ
【ジャンル】アクション
【年代】1995以前発売
【その他覚えていること】普通のおじさんが主人公。ひょろっとした人だった
地面が岩みたいにゴツゴツした見た目
【画面 横スクロール

ちょっと情報少ないけどお願いしますm(_ _)m
612ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 22:35:14.55 ID:FLcmX8SN0
>>611
ウォーロック?
613ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 22:45:54.65 ID:F8U1PWiJ0
おでかけレスタ〜?
614ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 02:14:38.11 ID:iY+d+UbbO
>>606
本体はVITA使用ってことでいいんでしょうか?
VITAとDL配信有のPSPでADVならかなり数削れるっぽいけど
・密室のサクリファイス
・グラビティデイズ(部屋探索があるかは分からない)
特徴に合致しそうで知ってるのだとこのあたり
615ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 02:18:52.75 ID:O2xx2qjI0
>>606
シェルノサージュ
なんかもあげてみたり
つか、今日プレイしてるの見た=古いゲームじゃない とは限らないんじゃ・・・
616ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 02:23:57.81 ID:iY+d+UbbO
本体がPSPだったらアーカイブスの可能性もありますよね
あとは「イキ〇〇」がまるで分からない
617ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 11:18:42.66 ID:2CYhsJZm0
【機種】FM TOWNSやPCエンジンコアグラのように灰色で長方形のコントローラ
【ジャンル】アクション
【年代】90年代前半
【画面】2D真上からの見下ろし
【その他覚えていること】
プレイヤーは男でメタルギアっぽい世界観
雑魚敵は人間の兵士 ロボットも出てきそうな雰囲気だがそこまで進めなかった
アクションだが強制スクロールではなくステージ内をある程度自由に移動できる
FF5の火力船のように金網の上を歩いて下の階層が見える場所がある
プレイできたステージは薄暗い工場のようなところで、金網がある所と細い通路を行ったり来たりした
弾薬の概念があって弾切れすると素手(かナイフ?)で戦う
渋谷の電力館2階のゲームコーナーにスーパーマリオワールドなどと並んで置いてあった

よろしくお願いします
618ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 11:29:55.62 ID:kLgoTxv80
>>617
MSX置いてあったっていう情報があるから、最初の「メタルギア」じゃないか?
619ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 11:41:33.31 ID:gQ9lSBH40
メタルギア2 ソリッドスネークのほうかもな
時期もワールドとぴったりあう
620ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 11:46:02.56 ID:2xXC736v0
621ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 11:48:22.71 ID:gQ9lSBH40
ジョイカードだけじゃん
622ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 11:57:07.67 ID:2xXC736v0
アタリ仕様(2ボタン拡張)なんてそれこそいっぱいあったように思うがなあ…
灰色長方形に縛るとジョイカードと他数個しか思い浮かばないが
623617:2012/08/24(金) 15:18:23.11 ID:2CYhsJZm0
あーメタルギアっぽいではなくてメタルギアそのものでしたか
動画で確認しましたがメタルギア2の雰囲気が非常に近いです
金網の下は見えませんがこれは自分の思い違いかな…
みなさんどうもありがとうございました。
624ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 16:26:14.88 ID:psmcrG/3O
【機種】スーファミ
【ジャンル】アクション・シミュレーション
【年代】1990年代前〜中半ぐらい
【画面】2D
【その他覚えていること】
ファンタジーの世界を舞台としたシミュレーション。
但し戦闘はアクション(アクション苦手な人の為に自動にも出来る)
シミュレーション時はファミコンウォーズ的な上から見下ろした画面で、
戦闘になるとスト2のような横から見た画面になり、
敵と一対一で、スト2(というよりケルナグール)のようにアクション操作して闘う。
つづく↓
625ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 16:26:55.47 ID:psmcrG/3O
>>624のつづき
戦闘は時間制限があって時間切れになると引き分けで終わる。
(引き分けでも受けたダメージは残る)
雇えるユニットの種類は戦士・魔法使い・僧侶の三種類だけ。
但しそれぞれが魔力を使って使い魔(ドキンちゃん的な外見)を召喚できる。
確か戦士は火の使い魔(ドキンちゃん)、魔法使いは風の使い魔(緑ドキンちゃん)、僧侶は水の使い魔(青ドキンちゃん)だったと思う。
使い魔も戦闘はアクション。
それぞれ、火は水に強くて風に弱い、風は火に強くて水に弱い的な、得意・苦手(受けるダメージが大きい小さい)力関係になっていた。
戦士・魔法使い・僧侶の関係も同様、
例えば戦士は僧侶と水の使い魔に強く、魔法使いと風の使い魔に弱い、的な感じ。
コレに、戦士・魔法使い・魔法使いユニットを雇えて、
かつ全ユニットに対して強い『王様』(CPU側は魔王)ユニットが一人だけいて、
全部で7種類しかユニットが無い。その代わり各ユニットは経験値でレベルアップする。
魔方陣マークの上にいると、ターン毎にユニットの体力回復。
覚えてるのはこんな感じ。かなりマイナーなゲームだった。
以前、別のスレで質問した時、メジャーなアークザラッドとかいうゲームと断言されたが、
戦闘がピョンピョン飛び跳ねて闘うアクションだという部分が決定的に違う。
グラフィックももっと全然セコい。
だが面白くて深いゲームだった。
626ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 16:40:54.49 ID:tYchUZWq0
とりあえずアークザラッドじゃないのは断言できる
627ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 16:55:03.04 ID:kLgoTxv80
>>624-625
リトルマジック?
628ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 16:57:03.84 ID:kLgoTxv80
ゴメン、ちがうっぽいから>>627は無視して
629ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 17:26:23.84 ID:psmcrG/3O
>>627>>628
ありがとう!今つべでプレイ動画確認してきた。
いやコレで間違いないでしょう!
ガキの頃だったから俺の方が色々間違った、本当ありがとう!
近所にやたらファミコン押しの中古ゲーム屋があるから、さっそく探してみる。
問題はデータセーブできるかどうかだよな。
630ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 17:29:30.53 ID:2xXC736v0
なんかいろんな意味ですげえ
631ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 18:54:14.40 ID:PaD1h11G0
632ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 23:46:38.30 ID:+cwaOiA20
>>614-616
遅くなってスイマセン
ありがとうございます。

やはりムービーを観てきましたが、全て絵柄違いました。
これだけでは絞り切れないですね・・・

「イキ〇〇」の〇〇が分かっていれば調べようがあったんでしょうか・・・
633ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 08:12:58.58 ID:YPSUz7QL0
>>606>>632
「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」でチャプター1のタイトルが「イキキル」
チャプター選択画面なら左下にそれが大きく出る
ロード画面は真っ黒じゃないけどモノクロで中心ではモノクマの顔が回ってる


でも2とイラストレーターは同じだから2のムービー見て絵柄が違うならやっぱ違うかな……
634ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 10:33:41.41 ID:uXTnD238O
【機種】
アーケード
【ジャンル】
アクション
【年代】
2000〜2002辺り
【画面】
2D スーパーマリオワールド形式 各面にボスが登場する辺り、ロックマンに一番近い
【その他覚えてる事】
ロックマンの様にエネミーを倒して左から右に進んでいくもの。
ボスが登場し
リヴァイアサンの様な水竜が2体セット 風神雷神 ケンタウルス見たいな奴(デジモンのケンタルモンに似てた)
等が登場してた。
水竜のデザインが物凄くかっこよかった。
635ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 18:39:07.01 ID:zKi8BufT0
【機種】ファミコン
【ジャンル】アドベンチャーのようなRPGのような…
【画面】横スクロールでキャラは二頭身
【その他覚えていること】
最初の方に大きな木の幹(家?)に入るとNPCがいくらかいました
雰囲気はガリウスのような大人っぽい感じでした
主人公は茶色だったと思います
というか全体的に茶色のイメージでした
カセットも茶色だったかもしれません
本当に幼い頃の記憶なので曖昧ですがよろしくお願いします
636ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 19:11:44.24 ID:GsT/G3ch0
>>612
違いました
637ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 19:49:09.15 ID:68nOXMr30
>>635
適当にスクウェアのトムソーヤ
638ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 19:58:39.77 ID:apeCUnkJ0
>>636
613もチェックしてみてくれ
639ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 20:33:03.07 ID:zKi8BufT0
>>637
とても茶色いですがこれでは無いみたいです
もっとドラクエ的な引きの二頭身でした
640ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 22:43:02.78 ID:7cBzbLRa0
>>635
ドラゴンスレイヤーW
641ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 23:33:22.58 ID:zKi8BufT0
>>640
これだああ!!!
ずっとモヤモヤしてたのが晴れました
本当にありがとうございます!
642ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 01:25:11.99 ID:tBWHLFDO0
>>633
「イキキル」!!!それです!!!
スイマセン;絵柄は勘違いかも・・・
たまたま自分が見た画面のキャラが細目だったので違うと思い込んだかもしれません

あーすっきりした!
ダンガンロンパは発表時に気にはなってたゲームでした
やっぱやろうかな

ありがとうございました!
643ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 05:59:32.77 ID:O4RE7cMh0
【機種】PS
【ジャンル】RPG
【年代】やったのは7年前くらい
【画面】2D、やわらかい雰囲気
【その他覚えていること】
ファンタジーものです。
•主人公(男)は、いい家柄の跡継ぎだったけど、何らかの理由で追い出される
•うえ
•主人公には弟がいるけど、弟には嫌われてる。母親は死んだ?はず
•仲のいい悪友みたいな存在がいる(いた?)
。家柄はいいけど、お上品な主人公ではない
•序盤で、アンデット系がいる洞窟みたいな場所に行く
•戦闘はコマンド型。戦闘方法が2種類あった気がするんですが、内容は思い出せず…

かなり序盤でPSが壊れてそのままなので、このくらいしか覚えてません…
そういえば途中だったなーやりたいなー
と思って質問させていただきました。
644643:2012/08/26(日) 06:01:11.07 ID:O4RE7cMh0
「うえ」ってのはスルーしてください、すみません…
•↑の関係で、街の住民に迫害みたいな事をされた
って書こうとしてました。
645ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 06:29:17.82 ID:hE24sNtU0
やったこと無いがテイルズオブジアビスってやつとか
646ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 09:45:24.17 ID:McAljREU0
>>643
サガフロンティアじゃないかな?
647ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 10:47:21.75 ID:CS/fWJft0
>>646
2なら合致するな
ギュスターブ編じゃね?
648ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 13:22:47.92 ID:KEt5NqV70
戦闘方法も通常とデュエルの二種類あるな
悪友はケルヴィンかフリンかな
649ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 19:43:58.36 ID:O4RE7cMh0
>>645-648
サガフロンティア2でした!
そういえば、主人公2人いましたね…忘れてました…
スッキリした〜ありがとうございました!
規制で書き込めなくて、お礼が遅くなり申し訳ないです。
650ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 20:22:44.24 ID:udhYIMdL0
【機種】PC?
【ジャンル】アドベンチャー
【年代】見たのは2,3年前
【画面】 3D
【その他覚えていること】女の子が森とか湖の傍を歩き回るゲーム
海外のものらしく、目的がない。
全体的に不思議系。
各ステージごとに女の子が変わる。
イメージだけだと綺麗なゆめにっき。

プレイ動画を昔に見たきりで情報が少ないですが
よろしくお願いします。
651ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 08:07:21.50 ID:2cfdhuxW0
>>650
the pathかな?
652ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 10:14:12.96 ID:cJadVnyK0
>>651
the pathです!
ずっと気になってたのですっきりしました。
ありがとうございました!
653ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 17:35:16.45 ID:BHxXdcnZ0
【機種】 セガサターン?
【ジャンル】 戦争SLG?
【年代】 1997年〜2000年くらいかもう少し前
【画面】 軍隊を操って敵軍と戦う戦争物?
【その他覚えていること】 昔、オタックビームというアニメ専門チャンネルで深夜にCMがやっていました
魔法系、騎士系、銃火器系等の陣営で男女ペアの代表者っぽい人たちが順番に出てきての紹介
後はちびキャラによる大軍対大軍の戦争画面で最後に部下全滅した陣営の女代表者が敵の代表者に特攻して負ける場面で終了していたと思います
CMか紹介ムービーを見ただけで当時はゲームに疎かったので機種はわかりません
これだけの情報ですが何か手がかりだけでもよろしくお願いします


654ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 17:48:27.03 ID:wnWbLo3I0
ブリガンダイン
…はPSだしなんか色々ちがうか
ドラゴンフォース
とかは?
655ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 19:15:23.44 ID:wmTU3IFpO
ケータイから失礼します653です
>>654
両方ともググってみましたが違うみたいです
機種はサクラ大戦のCMがやっていた頃に見た記憶があるので多分セガサターンだとは思いますがもしかしたら違うかもしれません
それぞれの陣営(国?)紹介で必ず男女ペアで代表者っぽい人が紹介されていたのでギャルゲっぽいノリなのかと気になったんです
656ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 19:24:24.19 ID:hXm7JHHR0
ドラゴンフォースが違うなら、ラングリッサーシリーズのどれかじゃない?
657ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 19:53:04.01 ID:E/3My0uK0
ファーストクイーン
「ちびキャラによる大軍対大軍」しか合致しない
658ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 20:06:56.13 ID:rah2kr8z0
【機種】PC
【ジャンル】シューティング?
【年代】90年代後半or00年代前半
【画面】 3D ?
【その他覚えていること】ガンタンクのような黄色いロボットを操るTPS(3人称視点)。空は飛ばず地面を移動する。
雰囲気からすると多分洋ゲー。そのロボットを操って目的の建物などを破壊したり、人質?を救出したりする。
様々な武器がお金で買ったりフィールドで入手できる?。爆弾、ミサイルなど
切り株使ってワープしてた覚えが。豆電球に4本足生やしたような敵がいた覚えも

割と鮮明に覚えているんですがいかんせん幼少のころにしたもので名前が出てこない…誰かお願いします
659ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 20:14:02.00 ID:fhe+LltbO
>>653
PSのクイーンズロード
660ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 23:52:13.37 ID:wmTU3IFpO
>>659さん
クイーンズロード!OPを見る限りたしかにこれみたいです
ようやくすっきりしましたありがとうございます
>>654、656、657さんもありがとうございました
661ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 01:47:00.83 ID:IHGywWSO0
【機種】PSかPS2
【ジャンル】 シュミレーション?アドベンチャー?
【年代】 00年頃
【画面】 3D
【その他覚えていること】
舞台は現代ヨーロッパ?のとある街中で、喫茶店や博物館のようなところが出てきました
中世ヨーロッパ風の場所も出てきたと思います
青年が主人公で、過去に戻って運命を変える?話だったと思います
タイムループ的な要素があり、シナリオを選択しつつ探索を進めていく感じでした
戦闘などはなかったと思います

引越しの時にソフトを紛失してしまいそれっきりになっていましたが、名前が思い出せず買戻しが出来ません・・。
かなりうろ覚えですが心当たりがあればよろしくお願いします。
662ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 01:57:40.58 ID:d2QmrcPI0
>>661
ミストとか?
663ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 02:07:13.10 ID:CIUnbUpE0
>661
シャドウオブメモリーズ
664ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 02:23:04.83 ID:IHGywWSO0
>>662>>663
即レスありがとうございます!
ググってみたところシャドウオブメモリーズで間違いありませんでした!大感謝!!
ミストは違いましたが、これもなかなか好みっぽいゲームなので購入してみようかと思います。
665ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 15:10:24.08 ID:YTmhaLYC0
【機種】ゲームボーイカラー
【ジャンル】 不明
【年代】 90年代かゼロ年代
【画面】 2D
【その他覚えていること】
私が探しているゲームには、付属品として文字を読み取る機械がありました。
その機会の使い方は、まず機械を手にしながら空中に文字を描きます。
『Z』だったら体の前で大きくZを描きます。
その後ゲームボーイカラーの赤外線読み取り口に文字を読み取った機械を
当て、機械からゲーム機本体に文字情報を送ります。
その文字情報を使って技を繰り出すというのが手順だったかと思います。

ググっても出てきませんでした><
どうぞよろしくお願いします
666ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 15:12:33.50 ID:RVuO/aMo0
ぞくぞくヒーローズ?
667ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 19:01:16.28 ID:E5+gp5XK0
>>666
超ありがとう
10年位思い出せなかったけど、
ググったら懐かしくなりました。
ホントありがとう
668ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 20:59:01.52 ID:7KDR61220
【機種】プレイステーション
【ジャンル】 アドベンチャー?
【年代】 1990年代だったと思います
【画面】 プレステ初期らしい3D
【その他覚えていること】ROMの図柄が太極図。舞台は東京?陰陽系をテーマにしていて裏世界で敵が出現するが
攻撃等は出来ず、逃げるだけ。
将門の首塚という場所が出てきた気がします(これは勘違いかもしれません)
669ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 21:24:18.19 ID:CIUnbUpE0
>>668
部分的にしか合っていないけどダークメサイア
670ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 21:53:13.80 ID:7KDR61220
>>669
ありがとうございます。見てきましたが、違いました。
671ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 22:25:09.26 ID:6Bzh8tW60
PSで太極図で陰陽道というとクーロンズゲートを思い出すけど
東京じゃないしな。
672ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 22:40:57.40 ID:23Wb/vTA0
>>668
なんとなくクーロンズゲートを思い出した
673ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 22:46:04.93 ID:7KDR61220
>>671
>>672
ありがとうございます。クールンズゲートは自分も前に検索で行き着いたのですが、やはり違うものでした。
ROMが太極図というのが一番はっきりしている特徴らしい特徴なのですがどうにも検索にひっかかりません
674ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 22:46:55.61 ID:7KDR61220
タイプミスってました。クーロンズゲートです…
クーロンズゲートが大好きな方すみません…。
675ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 22:49:29.19 ID:7KDR61220
一つ新しく思い出しました!
話が進むと八卦鏡?もしくは八卦炉を手に入れることができ、敵の動きを数秒止められる?
だったような気がします。
676ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 22:53:13.20 ID:7KDR61220
すみません自己解決しました!ありがとうございました!
677ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 22:57:49.58 ID:a5BF5qhv0
678ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 22:58:11.87 ID:CIUnbUpE0
自己解決でもゲーム名書いてくれると、今後の参考になるから書いて頂きたい
679ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 00:02:15.79 ID:p69ca7Gf0
すいません誰か>>658わかりませんか…
680ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 00:19:43.16 ID:dbovS+4W0
>>668は事故解決になってしまいそうだな

>>679
PCゲーは迷宮入りしやすいんだよなあ…
フリゲかどうか、ブラウザゲーかどうか、辺りはどうなのかな?
過疎ってて無駄足になるかもだけど、一応↓のスレでも聞いてみたら?
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1250357569/
681ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 00:31:13.09 ID:0dp1yyOK0
>>680
ありがとうございます。CD上をインストールするタイプだった気がします
682ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 02:02:41.30 ID:+OZVcWEf0
PCってのはWinでいいの?年代的にwin98辺り?macやwin以前のパソコンって事は無い?

PCゲーは大手〜謎の弱小メーカーによる製品から、個人による同人まであって、
ディスクで現物が発売・配布されたソフト、DLのみだったソフト、ブラウザゲー、
さらに海外のみのものまであって…と無限に存在してるうえに、家庭用ゲーム機みたいに
出た全ソフトがハードメーカー等によって漏れなく把握されてるって事もないから
本当に物凄く難しい。

可能な限りの情報を搾り出して、それでもわからない可能性が高いことを覚悟して
年単位をかけるつもりでひたすら探すしかない。

「洋ゲーTPS」の線が濃厚なら、そっち系の専門スレ等で聞くのもいいかもしれない。
もしくは現物の入手経路や、当時の事を知る家族・友人・知人などに当たった方が
意外とスムーズに答えが出るかもしれない。
683ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 04:35:48.21 ID:NiXMoqC20
[機種]メガドライブ系かサターン
[ジャンル]RPGかSRPG
[年代]90年代
[画面]見おろしまたはクォータービュー

温室のようなマップで戦闘したと言う記憶しかありません
心当たりのある方おられるといいのですが…
684ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 07:43:29.33 ID:0dp1yyOK0
>>682
98あたりですね。TPSなのは間違いなくてたぶん洋ゲーです
丁寧な説明書を読んだ記憶があるのでおそらく販売されたものかと。
やっぱりPCは厳しいですよね…いろいろありがとうございます
685ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 08:31:55.63 ID:g5dmw9NY0
洋ゲーロボTPSといえば有名なのはバトルテック(メックウォリアー)シリーズだけど黄色いロボットいたかなあ
686ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 08:33:11.48 ID:9unrLHjc0
【機種】PS1
【ジャンル】初期バイオハザードに似ている
【年代】90年代
【画面】初期バイオハザードに似ている

主人公は銃を使い最初は建物の中に侵入して機械の警備員や忍者を意識して敵
を倒して言った記憶がある。仲間をストーリー中に見つけることができ、
緑赤青のライトの暗号装置のようなものがある倉庫の中で少女のキャラクターを仲間
できた記憶があります。
687ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 09:06:56.53 ID:y/O8LS2x0
ハードエッジ
688ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 09:10:41.04 ID:9unrLHjc0
>>687これです!ありがとうございます。
689ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 09:17:12.39 ID:5L5Rx6Jd0
コンシューマーなら瞬殺だなw
690ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 15:05:44.32 ID:+MdF/l7cP
曖昧な部分ばかりで申し訳ありませんが…
昔、たまたま動画サイトで見つけただけでしたが、最近また気になってしまいまして

【機種】 分からない
【ジャンル】 横スクロール
【年代】 分からない
【画面】 FC風の右に進むタイプのスクロール
【その他覚えていること】
おそらく海外のゲームかと思いますが、主人公は人以外の何かでして
右に進むタイプのゲームで、道中に何かを集めながらクリアを目指すゲームですけど
途中でフラグを通過するとステージ自体の雰囲気がガラッと変化しまして
ステージの状態によって敵のクリボーの頭だけみたいなモンスターの状態が変化しまして
一番ステージが荒廃している時は1つ目みたいなのが生えて一番活発に動き回ってました
691ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 15:21:27.88 ID:Am/1/PZ/0
EVERSIONっていうフリゲ
692ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 15:33:12.91 ID:+MdF/l7cP
>>691
ググってみたらそのゲームでした!!
ありがとうございます!
693ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 17:50:22.10 ID:TDpZylTf0
このゲームタイトルをわかるかた教えてください

http://p.twimg.com/Az-GDbdCcAAIouK.jpg:large
694ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 18:06:42.01 ID:HJbOkbma0
>>693
テンプレ
695ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 18:24:25.63 ID:SCsYMO8d0
アリス マッドネスっぽい感じ?
696ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 19:43:00.68 ID:KGaO/tQD0
>>668
すみませんPSのゲーム「闇吹く夏」でした
697ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 19:43:27.65 ID:UPpd5ccQ0
>>668
これもう解決してるらしいけど一応書いておく
多分「闇吹く夏 帝都物語ふたたび」だと思うよ

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e7/ba1bef23aae13abf03dd10420f01bde1.jpg
ttp://im7-a.mbokimg.dena.ne.jp/3/6/783/175113783.1.jpg
698ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 19:45:24.92 ID:UPpd5ccQ0
って、27秒遅かったw
699ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 19:45:26.02 ID:dbovS+4W0
まさかの同タイミングわろた
700ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 20:13:00.54 ID:KGaO/tQD0
>>697
わざわざありがとうございます。
昨日は解決したのですっきりして寝てしまいました。
書き込みするのが遅くなってすみませんでした。
701ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 20:43:18.17 ID:voVe8XnV0
いいから結婚しろ
702ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 21:05:53.66 ID:TDpZylTf0
>>695
ありがとうございます
703ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 21:10:44.24 ID:p2rJpM0G0
>>701
いつか結婚しようね!
704ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 23:04:59.18 ID:/Qn9Uqan0
名前が思い出せない婚約者がいるのでs
705ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 02:27:53.39 ID:znPkrR420
【機種】SFCかPCエンジン
【ジャンル】STG
【年代】15年以上前
【画面】左から右への横スクロールシューティング
【その他覚えていること】ファンタジーゾーンのようにステージ内にショップがあった
絵柄はかわいい感じで自機は子供が乗ってて頭が見える。多分男の子
兄貴と二人で協力プレイしてたので2Pモードあり
706ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 02:42:30.77 ID:7sCrdFRcO
>>705
オーダイン
707ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 02:52:05.36 ID:znPkrR420
>>706
これだ、ありがとう。金が風船なのとスピーカーみたいな形のショップで間違いないです
ナムコだったんですねえ
708ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 09:12:25.80 ID:s8+zPN/J0
オーダイン移植されてたなwPSにもあったっけ?
709ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 09:20:00.96 ID:znPkrR420
ナムコミュージアムに入ってるみたい
710ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 05:29:27.24 ID:7lB+fFhF0
【機種】PS
【ジャンル】ホラーAC
【年代】12〜15年位前
【画面】2D、洋ゲー風 
【その他覚えていること】主人公は吸血鬼?で住民を襲っていく
拘束して吸血すると、相手は一瞬で骨になったりし、結構残酷
攻撃時に主人公の笑い声とやられた相手の悲鳴のSEが入る
「サンクチュアリ」って技があった気がする

全く思い出せません
よろしくお願いします
711ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 07:01:19.59 ID:npr9fhoR0
>>710
「ケイン・ザ・バンパイア」?
712ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 23:26:20.13 ID:FGUbUF2q0
【機種】PS2
【ジャンル】多分RPG
【年代】8年位前
【画面】3D
【その他覚えていること】
当時CMやってたのを見ただけなので詳しいことが全く分かりません
CM見た限りだとボーイミーツガールのRPG
主人公がヒロインを助ける話っぽい
713ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 23:28:53.73 ID:X7Fqnda90
CMの内容覚えているだけでもいいから書けw
ヒントが少なすぎるw
714ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 23:30:25.77 ID:DHMtq2et0
そんなCMあった気もするけど、タイトルが全く出てこないなさすがに
715ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 23:34:47.85 ID:FGUbUF2q0
>>713
ヒロインらしき女の子が敵?に狙われてた気がする
CMはゲーム中のムービーそのまま流してたっぽい
正直8年前なので記憶に自信が無いのです
716ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 23:36:14.57 ID:Fet8LwRt0
>>712
ICOとかどうだろ?
717ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 23:37:05.26 ID:eLK/bJda0
大量のゲームが脳裏に浮かぶんですけどw
取り敢えず
「ICO」とか?
718ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 23:37:38.61 ID:eLK/bJda0
リロってなかったスマン
719ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 23:48:01.42 ID:FGUbUF2q0
ICOのCM見てきたがこれじゃなかった
もっと色んなキャラが出てたと思う
あとCMやってた時期が2004年前後なのは間違いないです
720ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 23:50:39.11 ID:eLK/bJda0
ボーイミーツガールってのといろんなキャラってので
「ラジアータストーリー」
721ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 23:51:15.25 ID:DHMtq2et0
いまいち違う気するけど、時期が合うんでとりあえずラジアータストーリーズをあげとく
722ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 23:56:38.04 ID:FGUbUF2q0
ラジアーターストーリーも違いました
もっと雰囲気暗かったと記憶してます
723ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 00:02:35.13 ID:Kmp0F1g80
年代的にはICOよりワンダと巨像の方が近いしCMの雰囲気も暗かったがどうだろう
724ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 00:03:28.18 ID:Kmp0F1g80
あぁ、でもいろんな人は出てないな 失敬
725ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 00:29:24.14 ID:4qT3ANueO
【機種】PCだったと思うが定かではない
【ジャンル】アクション、格ゲー
【年代】90年代半ば〜後半だったと
【画面】2D
【その他覚えていること】孫悟空をモチーフにしたような短い赤髪のキャラ、
クール系の美形っぽい青い髪のキャラ、グローブをはめた小柄なロリキャラ
の三人が登場し、どれも女の子だったと記憶しています
一番目は覚えてないのですが、それぞれ性能に特色があり
確か二番目はスピード型、三番目はパワー型だったかと
絵柄やキャラのイメージとして竹井正樹が浮かぶのですが、実際はわかりません

よろしくお願いします
726ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 00:35:54.35 ID:FwRz3GJp0
>>725
ヴァリアブル・ジオ?
727ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 00:50:20.21 ID:4qT3ANueO
>>726
それは好きだし持ってるので違います
たぶんですが、そんな有名なゲームじゃないんじゃないかと
728ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 01:01:57.56 ID:D86e7tSw0
>>712
ワイルドアームズのどれか?
なんかアツイCMがあった気がする。

>>725
人形使い2とか。
729ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 01:12:52.25 ID:6m0fQ6Uv0
>>711
これだ、間違いない
すっきりしました
ありがとうございます
730ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 01:13:34.24 ID:n0h588d2O
【機種】SFC
【ジャンル】アクションRPGっぽかった
【年代】1990年代
【画面】ゼルダみたいな見下ろし視点
【その他覚えていること】昔、ゲーム番組で見ただけでプレイした事はないのですが
キャラクターは二頭身位
戦闘は画面が切り替わるタイプのものではなくてアクションRPGみたいな感じ
10人か20人位が入り乱れて戦っていたのが印象として残ってます
プレイ中のステージが屋内なのか、夜って設定なのかよく分かりませんが画面は暗かったです
あとは、中世的な世界観だった気がします
731ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 01:30:31.17 ID:Tk/a95eG0
>>725
ハヤテ・ザ・バトル?
http://www.youtube.com/watch?v=9Jhd1TXayJk
732ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 01:33:30.68 ID:Tk/a95eG0
>>730
ファーストクィーンかな?
733725:2012/09/02(日) 01:37:52.58 ID:4qT3ANueO
>>728
ggってみましたが違いました
画像検索したら、パッケージ裏に載ってるイベントCG(?)
みたいなものがありましたが、そういった要素はたぶんなかったと思います
というかアダルトではなかったんじゃないかと…
何ぶんうろ覚えなので断定はできませんが

曖昧な情報ばかりですみません、レスありがとうございました
何か該当しそうなものがありましたら引き続きよろしくお願いします
734ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 01:46:10.16 ID:4qT3ANueO
>>731
リロ忘れすみません
動画までありがとうございます
ですが、違うようです
これは背景が3D…?で、舞台が現代っぽいですね
>>725で2Dと書きましたが、画面はキャラも背景もドット絵だったかと
ヴァリアブル・ジオは否定しましたが、
グラフィックの質やイメージはこれより近い感じです
あと、はっきりした世界観や設定はわからないのですが
現代や現実的なものよりファンタジーだったような
後出し&またも曖昧ですみません
735ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 02:27:05.99 ID:n0h588d2O
>>732
記憶にあるのがぼやけた静止画みたいなものしかないのであまり自信は無いのですが
おそらくそれで間違いないと思います
ありがとうございました
736ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 02:52:39.22 ID:5/aRVfks0
>>725
もしかして、SFCの「バトルZEQUE伝」?

おまけで格ゲーモードがあったのかは定かではないけれど、
あなたの言う条件に合うアクションゲームと言ったらこれしか浮かばないなぁ

間違ってたらゴメン
737ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 03:23:34.89 ID:sB+wMo0z0
バトルタイクーンとかフラッシュハイダースとか(超適当
738ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 03:24:38.50 ID:4qT3ANueO
>>736
確認したところ、間違いないようです
当時よくPCでゲームをやっていたのでそう記憶してたのですが、
やはり機種を間違えてたんですねwwすみません
ありがとうございました!
739ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 03:29:28.98 ID:4qT3ANueO
何だか格ゲーなどと書いたために答えてくださる方を惑わせてしまったかも
重ね重ねすみません
では、連投失礼しました
740ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 17:39:54.71 ID:oFqnQ7PP0
>>712
ブレスオブファイアX ドラゴンクォーター
741712:2012/09/02(日) 20:05:32.03 ID:wIX5fO+c0
ワイルドアームズとドラゴンクオーターのCM見てきました
ワイルドアームズで間違いないです
ありがとうございました
742ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 02:17:51.01 ID:vP0kLP19O
ワイルドアームズって言うかワイルドアームズ4じゃないのか
743ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 10:36:03.28 ID:Y7HBiW0k0
4とFがほぼ同時期発売だが、女の子助けに行くなら4だな
744ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 13:08:03.97 ID:8XY2znFD0
【機種】ドリキャス
【ジャンル】バイオハザード初期に似てる
【年代】1990年代
【画面】バイオハザード初期に似てる
【その他覚えていること】友達の家でやったことあります。敵はゾンビです。斧を相手の頭に向かって投げることができます。
745ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 13:18:56.71 ID:Gs9/seiI0
ゾンビリベンジ
746ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 13:21:58.56 ID:8XY2znFD0
うわこれです。正解です。
747ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 15:51:22.90 ID:vP0kLP19O
ゾンビリベンジ、「ドリキャス ゾンビ」で検索したら一発めに出たぞww
>>1にもあるけど、ここで聞く前に単語なり何なりまず調べてみた方がいいよ
748ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 18:13:58.33 ID:65CVRW+q0
ググッたほうが早いしな
749ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 21:29:22.71 ID:ft8JY0Ui0
PS2もってる?
750ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 21:57:55.61 ID:ZtKEVWii0
751ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 21:59:23.61 ID:ZtKEVWii0
俺のIDはWiiを持ってた
752ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 23:42:13.68 ID:1p5AqtCW0
>>751
753ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 16:14:25.56 ID:H2rhIQww0
すみません知っている方教えてくださいませ

Win95を使っていた頃、確か雑誌の付録CDに無料でついていたと思うのですが
ニコちゃんマークをマウスで操作するバーに当てて(これで得点)、
上にちょっと跳ね返して、また落ちてくるやつを下に落ちないように
また跳ね返す。これを継続していくと時々ニコちゃんは分裂し増えて
難しくなる。

シンプルですが飽きないゲームでした。名前も知らず・・・
またやりたいのですがご存知の方いらっしゃいますか?
754ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 21:45:40.48 ID:2Luizq5k0
はいはいテンプレテンプレ
755ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 19:54:57.85 ID:k0Rnr2wU0
【機種】 PC(DLなのかディスクなのかは不明、おそらくDL)
【ジャンル】 パズルゲーム
【年代】 作成年代は分からないがプレイしたのは十数年前
【画面】 2Dのドラクエやシレンのようなビバインドカメラ
【その他覚えていること】
ドラム缶を押して同じ色を並べて爆発させて、カギを取って出口の階段に向かうゲーム
いくつか同シリーズのゲームがあるんだが、1作目のストーリーが確かパンティ盗まれて追いかけれるってストーリーで、他の作品も温泉にたぬきがいたりとかそんな感じの記憶がある。
キャラクターはシリアスなやつじゃなくてもっと可愛いキャラ。
それと、これは個人観だけどBGMが割と良かった。

もう一度やりたいんだが、かなり昔にやったやつだからもううろ覚え・・・
誰か情報頼む!
756ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 22:18:31.19 ID:c3OKymj50
757ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 22:29:36.20 ID:EN49lb+X0
【機種】PS1
【ジャンル】3Dアクション
【年代】PS1中期?
【画面】荒いポリゴンの3Dアクション。たしかTPS。
【その他覚えていること】
電プレDの体験版でプレイした。
主人公が中学生?で、オープニングでは母親と衝突しており、
部屋をグチャグチャにするほど荒れていたのが印象的だった。
その後たしかいきなり異世界に放り出される。独特の世界観だった。
数年前にどこかで(ニコニコ?)バカゲーみたいに紹介されている
のを見た気がする。
758ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 22:42:07.98 ID:mhyGtzUlO
【機種】Windows
【ジャンル】縦STG
【年代】7〜8年くらい前
【画面】縦スクロールの弾幕STGです。
【その他覚えていること】
フリーゲームの扱いだったと思います。
自機や敵機は四角や三角のようなごく単純な図形で、
背景もそのような単純な図形の組み合わせで描かれてました。
四角だけですが立体的で、見下ろしのビル街か建造物のように見えるステージもありました。
SDLを使用していると表記されていたと思います。
当時のWindows100%(たぶん)に収録されてました(たぶん)。
似たようなゲームはかなり多いかと思いますがお願いします。
759757:2012/09/06(木) 22:43:08.77 ID:EN49lb+X0
すみません自己解決しました。
電プレDのデータベース見つけたので全部チェックしたところ、
「Tから始まる物語」でした。アーカイブスあるみたい。
760ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 22:50:20.47 ID:cAY3uFna0
761ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 22:58:30.77 ID:mhyGtzUlO
>>760
これ……だと思います。
確信は持てないし、今はプレイして確認できませんが、
選択画面には見覚えがあるような気がしました。
というか多分これです。違っていてもこれでいいです。
ありがとうございました。
762ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 00:04:08.56 ID:k0Rnr2wU0
>>756
おぉ!それだ!ありがとうございます!
後でDLしてゆっくり堪能しようw
763ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 00:48:06.74 ID:fLb17tX2O
【機種】PS
【ジャンル】育成シミュレーションRPG…かな
【年代】90後半〜00年代前半
【スクロール方向、視点】基本的にはサモナイに似ている
【その他気づいたこと】かなりうろ覚えですがゲーム内の宝石だか何だかでモンスターを作ることができた記憶があります
後は配合みたいなシステムがあったかと
年代はあくまで見かけた時期なのでズレがあるかも…
764ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 00:57:27.15 ID:BByzMZ8A0
違うと思うが「ロードオブモンスターズ」とか?
765ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 00:57:48.03 ID:OFmcLDLA0
モンスターシード
すたあ☆もんじゃ
ドラゴンシーズ
766ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 01:10:10.89 ID:fLb17tX2O
>>764>>765
検索してみたけど違いました
ちなみに戦闘マップは高低差のあるスクウェアマップでしたね
767ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 01:17:50.73 ID:OFmcLDLA0
配合ないけどマスモンキッズ
768ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 07:09:40.55 ID:cFq7FJ7YO
>>763
97年にPSで出たモンスター作成・育成ありのRPGってだけで
アザーライフアザードリームスを書いてみる
ローグ系だけど
769ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 11:48:10.54 ID:v9XXn/lS0
【機種】 PS3
【ジャンル】 アクション?
【年代】これから発売予定だったと思います
【画面】
【その他覚えていること】
人から忌み嫌われてる魔術師(複数いるみたい?)が、
元々人であった魔物と戦うというストーリーだったと思います。
敵がケルベロスとハーピーが公開されてて、ハーピーの方が巨体で肉付きが
良く、グロテスクな外見でした。
770ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 13:24:42.33 ID:4NXYhVAjO
【機種】PS
【ジャンル】ホラーアクション?
【年代】1990年代
【画面】3Dだった気が
【その他覚えていること】
血まみれの赤ちゃんがベッドの下から這い出てくるのと、馬みたいなモンスターがいたことを覚えています。小学生の時に友達がやってたのを思い出して、ホラー克服したのでやりたいな と。
771ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 13:44:33.74 ID:4IMxsdbgO
>>770
パラサイト・イヴ2?
772ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 18:36:48.13 ID:v9XXn/lS0
>>769
自己解決しました
773ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 18:41:30.83 ID:BByzMZ8A0
>>772
vitaのソウル・サクリファイズだったか?
774ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 20:14:58.09 ID:33uS13Ow0
【機種】PC(多分Windows98)
【ジャンル】何と言ったらよいか分かりません
【年代】10年以上前
【画面】俯瞰で見るタイプ
【その他覚えていること】
限られたエリアの中にプレイヤーと箱とポイント(○で表示)がある
プレイヤーは箱を動かしてポイントに持っていく
全ての箱をポイントに動かせばクリア、次のステージへ
曖昧な記憶ですがお願いします
775ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 20:21:19.70 ID:tl3NEiIC0
本気で聞いてるかかなり怪しいけどとりあえず
倉庫番
776ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 20:27:52.74 ID:33uS13Ow0
>>775
ググったら倉庫番であってました
ありがとうございました
777ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 22:19:58.75 ID:SBQ1tL280
そのうちヒゲ親父がキノコ食べるゲームとか聞いてきそう
778ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 23:27:49.99 ID:4NXYhVAjO
>>771
割と有名なゲームみたいですね。プレイ動画みてきたんですが2ではない気がします。でも面白そうなので、とりあえず1からやってみます。ありがとうございました。
779ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 00:38:00.83 ID:Ps3CvO9bO
あれキノコは食べてるわけじゃないらしいよ。
当然、花も食べてない。
箱絵でもキノコは手に持ってるだけだしな。
780ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 00:48:27.47 ID:ktgBWEvR0
食ってないならそれはそれでどういう仕組か考えると嫌だな髭親父
781ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 01:05:17.30 ID:g+rwWrmg0
体当たりして胞子を撒き散らしそれを吸引する事で
782ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 01:43:10.75 ID:ktgBWEvR0
ピーチっつかあの世界が本当に存在してるかも危うくなるな
783ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 01:57:53.81 ID:xxgYQvh60
けつに挿します
784ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 00:35:32.73 ID:Tv8zTqrr0
【機種】 PS2
【ジャンル】 アクション
【年代】 2000年代中盤
【画面】 3D
【その他覚えていること】
江戸時代の日本の街並みのようなステージ
スタート地点から少し進んで左手に怪しい扉があるが、先のステージで条件を満たさないと開かない
(マップが他のステージと繋がっていて、そこから扉の内側に通じている?)
道端に壺が置いてあって、割るとコイン?が出る
上から忍者のような敵が降ってくる
しばらく進むと広場のような所に出る、一見行き止まり
先に進むための入り口は特殊な操作をしないと見つからない

もしかしたら江戸時代でなく西部劇風ステージだったかもしれません、あやふやですみません
分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
785ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 01:43:48.15 ID:HGe2dJTO0
鬼武者
786ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 17:14:17.65 ID:Tv8zTqrr0
>>785
すみません、鬼武者ではないです
江戸時代なのは全体でなく、あくまでそのステージだけという感じでした
787ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 18:48:53.32 ID:HGe2dJTO0
>>786
TPS?FPS?
788ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 19:52:11.26 ID:Tv8zTqrr0
>>787
TPSです
789ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 20:22:21.72 ID:HGe2dJTO0
TPSで西部劇なら、レッドデッドリボルバーなんだけどな
江戸時代ね・・・
790ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 21:08:21.12 ID:trjFp8ba0
鬼武者3じゃないの?パリステージと交互に進む。
791ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 21:40:16.48 ID:WSD8s9HwO
【機種】PS1
【ジャンル】RPG(だったと思う)
【年代】PS初期〜中期
【画面】Wizや世界樹みたいな一人称視点 ダンジョンゲー?
【その他】
SFみたいな世界観で主人公は仲間逹と宇宙船みたいな所に閉じ込められる
仲間逹とは別行動をとって無線で連絡を取り合う(無線コマンドがある)
病原菌?か何かで仲間が次々とゾンビになっていく

子供の時にやって仲間がゾンビになっていく所とかがかなりショッキングだった
無線で話せる仲間が減っていく仕様がリアルで怖かった
今思うとかなりの鬱ゲーだと思う
大人になったのでリベンジしたいのだが色々検索してみても見つからない
昔の記憶なので細かい所が違うかもしれないです
バイオなどの有名所でなくマイナーゲーだったと思います
792ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 22:18:04.19 ID:LKhWgVHg0
R?MJかと思ったけど
あれはコマンドじゃなくて勝手に話しかけてくるしなぁ
793ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 22:38:11.01 ID:trjFp8ba0
全くやったことないがエネミーゼロとか
794ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 07:46:18.72 ID:OaCT0S/u0
>>791
このゲームにおいて、何よりもまず真っ先に挙げられるべき特徴である
「マクロスみたいなロボット」と「キャラ絵はアニメ調」が無いのが謎すぎるが
9割方、スペースグリフォンVF-9で間違いないと思う。
795ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 08:10:42.69 ID:IaPmu9eu0
ゾンビ化する話だっけあれ
その部分すっかり忘れてたわ
796ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 09:45:24.69 ID:OaCT0S/u0
話だけを抽出すると、ほぼ完全にゾンビものだね。ロボ成分いらなくね?ってぐらいw
隊員たちも普通にゾンビって単語を使って会話するし。
そういやフルボイスってのも特徴の一つかな。

>>784
主人公がどんな奴か全然わからない?
人間か否かとか、性別や年齢層とか、剣使うか銃使うかとか。
主人公が忍者なら、XboxのNINJA GAIDENが近いと思う。
後にバージョンアップ版のBLACKが出て、更に数年後にPS3版のΣが出てる。
797ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 09:57:51.02 ID:a9u/3gKB0
セブンブレイズはどうかな?
798ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 21:02:23.05 ID:+0PAYxNx0
>784
PSだが「ライジング ザン ザ・サムライガンマン」って事はないだろうか
799ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 22:38:17.05 ID:W7SSMfwZO
【機種】?
【ジャンル】格ゲー
【年代】10年ほど前
【画面】普通の2D格ゲー
【その他覚えていること】
キャラはプリレンダーっぽかったと思います。
表面がテカテカな感じ。
選択できるキャラの一人に色違いの二人組がいました。
あと、如意棒みたいな棒を持ったキャラもいたかも知れません。
800ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 22:40:17.53 ID:Q8o9G2Qd0
トバルNo.1
801ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 22:51:07.69 ID:AAeKmS/X0
てかてかと如意棒ってとこだけだと超人学園ゴウカイザーかと思った
802ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 22:52:09.69 ID:W7SSMfwZO
横視点2Dは間違いないのでトバルではないと思います。
選択できるキャラの一人に色違いの二人組というのは、
アウトフォクシーズの双子みたいな、二人組だけど単一キャラの扱いという意味です。
803ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 22:54:48.69 ID:W7SSMfwZO
あと、記憶が不確実すぎて書きませんでしたが、
各キャラはそれぞれが何らかの神様という設定だったかも知れません。
間違ってる可能性が高いので考慮に入れないほうがいいかも。
804ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 22:55:58.98 ID:ThpAKthR0
超人学園ゴウカイザーじゃない?
たしかなんちゃらツインズって双子合体キャラいたし
かりん可愛いよかりん
805ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 23:00:32.44 ID:9u2SJkrz0
プラトニックツインズとかりんがいるからゴウカイザーっぽいけどな
806ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 23:01:36.44 ID:Q1ET63U90
>>799
神凰拳
807ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 23:01:59.41 ID:7S0GruJh0
>>799
キャラがテカテカで神様っていうなら
神凰拳
808791:2012/09/10(月) 23:08:25.38 ID:hh+/jp2HO
>>794
多分それだと思います!何かロボットに乗っていたような気がするので
アーカイブスでもあるみたいなので早速落としてやってきます!
ありがとうございました
809ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 23:10:36.99 ID:W7SSMfwZO
>>806-807
これでした。
10年前どころじゃなかったですね……
ありがとうございました。
810ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 23:20:07.08 ID:egq4fwJn0
二人で一つなキャラもいたねぇ。
BGMが妙にポップですごく印象に残ってる。
811ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 23:43:17.43 ID:QOYhjsoG0
【機種】
【ジャンル】
【年代】
【画面】
【その他覚えていること】
812ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 23:47:12.24 ID:QOYhjsoG0
>>811ミスった

【機種】GB(おそらくカラー非対応)
【ジャンル】 アクション
【年代】
【画面】 サングラスかけた三頭身くらいのキャラを動かして宝?を探す(盗み出す?)アクション
     ステージクリア後に手に入れたお宝のリアルな画像が表示される
     最初のステージで手に入るのは確か馬
【その他覚えていること】 敵らしい敵がいたかどうか分からないけどなんか山なりにボールを投げて攻撃できた気がする。射程はかなり狭い
813ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 00:28:19.66 ID:kv/cHB4J0
>>812
SPY vs SPYは違う?GBCだけど。
GB版はとらっぱーず天国 SPY vs SPYというタイトルみたい。
814ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 00:35:14.56 ID:nWY0E+450
>>813
動画で見てみましたが違うみたいです…
操作キャラは人間みたいな感じだったと思います

>>812の攻撃云々はかなりうろ覚えなのであまりあてにならない(そもそもボールなのかも謎)気がしますが
一面クリアでリアルな馬の一枚絵が表示されたのが個人的に最も印象に残ってます
815ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 00:44:28.74 ID:KTvdaaKg0
>>814
ハドソン・ホーク
816ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 00:47:36.77 ID:nWY0E+450
>>815
ハドソン・ホークでした!
長いこと思い出せなかったのがようやく解決しました

トラップの存在がさっぱりわからず気づいたら即死したりしたのも思い出しました
ありがとうございました
817ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 18:41:28.68 ID:gIvrLm5X0
ネオジオの神凰拳
818784:2012/09/11(火) 20:30:36.86 ID:JyiGoDu70
機種がPS2なのは確かです(その年代にCS機はそれしか持ってなく、PS1ソフトは買ってないので)
レッドデッドリボルバーは未プレイです
鬼武者シリーズでプレイしたのは1を少しと新鬼武者だけですが、
両ゲームを確認した所、784に書いたような場所は見つかりませんでした

主人公の見た目は人間で、たぶん男です
武器ははっきりとは覚えていませんが近接用がメイン
サブ能力で飛び道具みたいなのはあったかもしれませんが、銃は使いません

考えれば考えるほど江戸時代や西部劇ではない気もしてきました
もしかしたら現代の可能性も…
その後思い出した部分もあるので書き直しました

【機種】 PS2
【ジャンル】 アクション
【年代】 2000年代中盤
【画面】 3D(TPS)
【その他覚えていること】
街中のステージ(舞台は不明)
ステージに入る時にイベントムービーがあった。賑わっている街に何かが起こって人々が逃げ出すという内容
スタート地点から少し進んで左手に怪しい扉(建物の入り口)があるが、先のステージで条件を満たさないと開かない
扉の内側は他のステージと繋がっている(全ステージが何らかの形で繋がっている?)
一本道をしばらく進むと広場のような所に出る
広場は塀に囲まれていて、ジャンプで越えられそうに見えるが越えられない
先に進むための入り口は特殊な操作をしないと見つからない

改めてよろしくお願いします
819ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 20:49:39.00 ID:l5SCncrZ0
>ステージに入る時にイベントムービーがあった。賑わっている街に何かが起こって人々が逃げ出すという内容
ますます鬼武者3なわけだが
820ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 21:21:26.70 ID:ftJ2dIF50
>>818
絶対絶命都市
グランドセフトオートバイスシティ
821ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 21:25:40.86 ID:ftJ2dIF50
デビルメイクライかも
822ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 22:33:44.26 ID:JyiGoDu70
>>819
探してみました。最初のパリでのムービーでしょうか?
それならば記憶のものとは違います
あんなに都会的ではなかったし、人々が殺されまくるということもありません

>>820-821
確認してみましたがどれも違いました


ゲームの雰囲気はそんなにシリアスで重苦しい感じではなかったと思います
流血もほとんどなかったです…たぶん
823ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 23:06:30.88 ID:ogPf6nQg0
確実に違うと思うが、「武刃街」とか?
824ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 23:10:23.96 ID:7+IwD5w/0
>>818
セブンブレイズか、seven samurai 20XX
825ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 22:27:04.12 ID:tzB28qCU0
【機種】ゲームボーイ
【ジャンル】アドベンチャー
【年代】1990年代(?)
【画面】2D白黒ドット
【特徴】城か屋敷の部屋を探索する、場所選択式の推理?アドベンチャー。
BGMはパイプオルガンみたいなゴシック調でした。
色々とうろ覚えなのですが、パイプオルガンのある部屋、黒猫?
アイアンメイデンが置いてある部屋があったような・・・。
ゲームの雰囲気もホラー要素のあるゴシック調だったと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。
826ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 22:40:30.28 ID:/uemoqVXO
>>825
シャドウゲイト リターンとか?
827ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 23:16:08.04 ID:tzB28qCU0
>>825
自己レス申し訳ありません。みつかりました。
探していたものは"三毛猫ホームズの騎士道"でした。
>>826
情報ありがとうございました。
828818:2012/09/13(木) 00:26:31.46 ID:O8Wkq0HY0
>>823-824
確認しましたが違いました


ここまで挙げて頂いても見つからないってことは、
おそらく複数のゲームの記憶が混ざってるんだと思います
それぞれの要素は別のゲームの物だと考えた上で、自力で地道に探してみることにします
回答してくださった皆さんありがとうございました
829ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 02:27:47.59 ID:G2PhI1ht0
>>828
がんばれ
あとせめて時代背景が何故曖昧なのかを脳内で納得させないで文章にした方がよかったんじゃね
ステージ背景は江戸時代なのに主役が現代服だったから、とかなんかある筈だろ
人々が逃げ惑うシーンの背景は時代物、西部劇、現代どれに近いかとかとか
インターフェイスに特徴はないかとか
ステージ詳細も大事だが探す側も雑誌記事やトレイラー、パッケージのみの情報だけで
既プレイじゃない可能性が多大にあるスレだし
830ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 18:05:48.37 ID:4nt1sPZc0
【機種】多分セガサターン、プレステ、ドリキャスあたり
【ジャンル】シミュレーション?
【年代】1998〜9年位
【画面】あやふやなんですが、若干立体っぽい感じ
【その他覚えていること】 人を雇って何かの仕事をこなしていくゲーム。
完璧主義者(その人のノルマが終わりかけでもまた一から仕事をやり直してしまう)、
などそれぞれ人によって違う能力がある。
くらいしかあんまり覚えてないんですけど、ずっと気になってるので何か
わかるかた教えて欲しいです。
831ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 18:25:24.28 ID:0xGZLPc20
かえるの絵本……は自分だけか仕事するの。
832ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 18:33:39.41 ID:r+7ob55Y0
>>830
まさかエリーのアトリエとか
98年発売、トリエが立体っぽい、人を雇う、完璧主義(チーズケーキに対して海原雄山)
833ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 18:34:16.37 ID:r+7ob55Y0
×トリエ
○アトリエ
834830:2012/09/13(木) 18:45:04.15 ID:4nt1sPZc0
>>831-832
コメントありがとうございます。検索してみたんですけどどちらも違いました。
そんな可愛い感じの絵じゃなかったと思います。
あやふやなんですけど、仕事の内容はプログラムとか雑誌編集?とかみたいな
感じででそれぞれ雇った人がデスクワークで仕事をしてたような気がします。
835830:2012/09/13(木) 18:46:25.93 ID:4nt1sPZc0
雇ったじゃなくて雇われたでした
836ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 18:51:48.51 ID:r+7ob55Y0
トイズドリームかな
837ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 19:00:46.65 ID:ni8vP7ip0
セガガガじゃないの
838830:2012/09/13(木) 19:08:26.58 ID:4nt1sPZc0
>>836-837
ありがとうございます。検索してみたんですけどどちらも違いました。
アニメに出てきそうなキャラクターのようなタッチの絵じゃなかったと思います。
839ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 20:22:03.87 ID:FQEUnzwE0
>834
ザ・ゲームメーカーとか
840ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 00:07:07.71 ID:YF9xK+Ub0

【機種】
【ジャンル】 ノベルゲー?
【年代】
【画面】 アニメ調
【その他覚えていること】

災害で主人公達が閉じ込められてしまって
主人公がヒロインに食事を与えないとヒロインが
死んでしまうゲーム。
うろ覚えですいませぬ
841830:2012/09/14(金) 00:09:02.34 ID:Be3e/wTa0
>>839
ありがとうございます。これでした!!
何年も前からずっと気になってたんでほんと助かりました。
ほんとありがとうございます!
842ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 04:01:19.20 ID:GODjXH9n0
>>840
「THE 恋愛ホラーアドベンチャー 漂流少女」かなあ
ノベルゲーじゃなく普通のアドベンチャーだが数人の女子や友人に主人公が食料を配分する
843ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 04:53:31.80 ID:UgzQlxzS0
>>828
とっくに調べてあるだろうけど、一応サムライウエスタンを挙げてみる。
あとは神業、侍シリーズ、ゴッドハンドあたりも掠ってる要素はある。

機種が違うとか時期が違うとかで「絶対に違う」と思うものでも
プレイ動画は全部見てる?一応見ておいた方がいいよ。
他機種を含む宣伝用DVDの映像をPS2で見て、それらの記憶が
ごっちゃになってるって場合も考えられるからね。
844ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 11:42:19.75 ID:Cy6n9HgT0
>>842

ありがとうございます
コレっでした
845ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 17:37:04.79 ID:VjCo81id0
【機種】不明 グラフィックは綺麗だったのでおそらくPCか現行機種
【ジャンル】 多分アクション3D
【年代】 多分最近
【画面】 洋ゲーっぽい ダークファンタジー?
【その他覚えていること】
なんか壁を走っていた
手から光る電気?みたいなムチかゴムみたいなのを
飛ばして、それが引っ付いて飛び移るアクション

昨日YouTubeでプレイ動画なのか公式動画なのかを見ただけなので詳細不明
よろしくお願いします
846ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 18:07:56.98 ID:OAD2GJ450
そんな最近ようつべでみたなら履歴遡ればいいんじゃね?
847ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 18:30:40.85 ID:C9r8G8xf0
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ
であって
最初から知らない
は対象外なので
848ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 18:44:34.07 ID:VjCo81id0
>>846
ネカフェでおすすめ動画をザッピングというか巡っていたんだ
家帰ってから同じようにやって探してはみたんだがたどり着けない

>>847
マジスカ
849ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 18:52:56.00 ID:TpGAnSQEO
>>845
ゴッドオブウォー3
850ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 19:15:54.62 ID:VjCo81id0
>>849
ありがとうございます
いくつか動画を見てみたのですが
ちょっと違うような
キャラはもうちょっと鎧とかがっちりと着込んでいた気がする

この手のゲームはやったことが無かったのですが
壁を走るのはよくあることだったのね・・・

スレチらしいので他で聞くことにします
ありがとうございました
851ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 19:31:07.00 ID:OAD2GJ450
あと壁走るので有名なのはプリペルかな
「プリンス・オブ・ペルシャ 二つの魂」のダークプリンスターンがエフェクトつきの鞭使う
852ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 19:34:50.71 ID:OAD2GJ450
>>847
いままでもこの手の質問普通に答えてたし問題なくね
853ゲーム好き名無しさん:2012/09/15(土) 00:13:41.11 ID:9qPYMgsqP
>>845
電気と洋ゲーってことでインファマス
854ゲーム好き名無しさん:2012/09/15(土) 01:45:59.72 ID:xIF6rr650
【機種】 PC Windows
【ジャンル】 おそらくシミュレーション
【年代】 1997-1998頃? 2000年前だと思う
【画面】 この時代にしてはリアルだったかも 細かいところまで描画されてた印象
【その他覚えていること】
東京都児童会館のパソコンコーナーでやった
金魚すくいのポイを作成して金を稼ぐ場面があった
その際「俺、なにしてんだろ・・・」「つらい・・・」とか主人公が弱音吐いてた
855ゲーム好き名無しさん:2012/09/15(土) 02:35:19.71 ID:siM5mzL60
>>845
PS2版のアルゴスの戦士だとおも
856ゲーム好き名無しさん:2012/09/15(土) 12:28:39.01 ID:T7JGvxdSO
【機種】PS2
【ジャンル】アクション
【年代】2005年頃?
【画面】3Dモデル
【その他覚えていること】
和風の城か街中で巫女がタイムアタックしてたと記憶
コースアウトで観客を吹き飛ばしたと思う。観客も確か人外だった…ような気がします
友人と泊まりがけで遊んだ際にプレイしていたのを見ただけなので細かい部分が出てきません
アバウトな点ばかりで申し訳ないのですが、よろしくお願いします
857ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 00:00:45.20 ID:+YXCX7Ju0
>>856
友人が持ってたゲーム?
連絡可能なら本人に尋ねてみたら?
858ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 00:18:27.74 ID:/f0nYlHM0
【機種】GB
【ジャンル】パズル
【年代】20年程前
【画面】見下ろし型
【その他覚えていること】
幼かったためにパズルが理解出来ずすぐ投げ出してしまい、内容を殆ど覚えていません。
カセットの絵は、ミッキーに近い体型のネズミがスケボーに乗ってました。
パズルには確か数字が関係していたはずなんですが…情報少なくてすみません。
859ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 01:33:10.51 ID:hTSraOG30
キュービリオンじゃないか?
860ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 02:40:43.61 ID:kdiOUhRq0
【機種】PC
【ジャンル】パズルゲーム
【年代】1990年代後半
【画面】左側に交換相手、右側にタコみたいなオペレーターと自分の手持ちのアイテム
【その他覚えていること】
最初に自分の持っているアイテムを、画面右側の交換相手と物々交換しながら
そのステージで決められた数のアイテムを獲得できればクリア。
キャラクターは動物で、洋風な絵柄。ボイスつきで吹き替えがされている。
861ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 11:42:57.04 ID:2LrSWpE+0
いろいろ調べてみてもわからないので。
【機種】 たぶん SFC 
【ジャンル】 RPG
【年代】 1990年代ぐらい
【画面】 2D ドラクエの様な中世のお城や山だった気がする
【その他覚えていること】
覚えていることといったら 途中イベントかなんかでフィールド上に確か青い
スライムみたいな敵がうじゃうじゃでてきて諦めた気がする。
ちなみにシンボルエンカウントだったと思います。
他には戦闘画面などは覚えてない。とにかく敵がうじゃうじゃ出てきたのが印象的だったので。
862ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 11:46:44.90 ID:8nOwp0Df0
>>861
英雄伝説2を挙げてみる
863ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 12:05:09.09 ID:w9w1LdHg0
>>861
ここであえてのロマサガ
864ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 13:04:40.98 ID:ns65+fOW0
>>861
青いスライムシンボル大量で摘み、だと
ロマサガ2のゼラチナスマターじゃないかな
865ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 13:44:36.15 ID:2LrSWpE+0
861です。レスありがとう。

覚えているのが悪いやつ復活して?城から外に出たら敵がうじゃうじゃぐらいだからね。

リベンジでやってみたいと思ったんだけどそのうち見つかると思う。

とにかくありがとう。

866ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 14:01:18.26 ID:w9w1LdHg0
レスに正解が出ても本人が正解を出せないんじゃ意味ないわな
目の前の箱はなんなんだ
867ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 14:02:37.09 ID:cfVbhHf6O
森永マリービスケットだが。
868ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 14:04:36.41 ID:w9w1LdHg0
>>867
ムーンライトにしろっつっただろ
869ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 21:29:07.87 ID:pcbK9dlI0
【機種】PSもしくはDC
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】1990-2000くらいわからんけど、GCが出る情報が出る前
【画面】1ステージ目は木のステージ。おもちゃ箱とか、そんな感じ
【その他覚えていること】ぜんまいが付いてるおっさん兵士みたいな人を動かしていくゲーム
確か人間ではない。おもちゃ
取扱説明書もしくはCDケースの裏にキャラの相関図があった
ほっぺは赤もしくはピンク
1と2があって、お徳版1・2セットのも販売されたことがある
3D
ナムコとかああいう系の手抜きポリゴンみたいな感じだった
主人公は
おっさん。ぜんまい。黄色。ひげ。ほっぺが付いてる。
なんか三個かの主要アイテムを取らないとゴールできなかった
あやふやであいまいなのでこの程度しか情報がorz
だれか、お願いいたします
870ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 21:30:47.42 ID:1JDX5pZc0
>>869
クロックワークナイト
871ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 21:34:09.50 ID:pcbK9dlI0
>>870
ありがとう・・・ありがとう・・・!!!
872ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 18:12:45.48 ID:m48mIgO60
>>857
遅くなってごめん。連絡できればいいんだけどね・・・
法事で戻ったときにふと思い出したから聞いてみたんだ
873ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 19:45:43.04 ID:EvRogrcZ0
【機種】 pc
【ジャンル】横スクロールシューティング
【年代】 やってたのは、2000年ごろ、不明。
【画面】 2d、横スクロール
【その他覚えていること】 左側で黄色くて丸いたまごっちにでてきそうなキャラを操作して右からでてくる敵を口からだす攻撃で倒す感じです。自機はきもく攻撃の際ほげーみたいな音をだす。
874ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 00:41:17.92 ID:oirUreS20
>攻撃の際ほげーみたいな音をだす
ドラえもんのジャイアンしか思いつかん
875ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 00:56:48.03 ID:DwN6ql5a0
俺はワギャンランドを思い出したw
876ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 07:54:11.07 ID:CDM0K+920
なんか同人ソフトか、もしくはレトロゲーをエミュってたとか、そんな雰囲気だな
877ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 07:58:30.26 ID:RNuhS59v0
全然違うだろうがPC原人思い出した
878ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 15:42:27.33 ID:oirUreS20
>>873
違うと思うが、876の推測にある「レトロゲーをエミュ」を参考に
SFCの『ワギャンパラダイス』のカリンを使ってプレイしていたと考える
879ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 20:36:25.23 ID:giJlhVbg0
【機種】 PC98
【ジャンル】 SLG
【年代】 1990くらい?
【画面】    確かにぱっと見は同じくPCSLGのシュバルツシルトみたい  
【その他覚えていること】
自分はシュバルツシルトより面白かったのですが誰に説明しても
「そりゃシュバルツシルトだよ」と言われてしまいます
でも敵は宇宙怪獣ではなく異星人星系国家で
艦隊で惑星に侵攻してやたらと鉱山を作った記憶があります
今でもプレイしたいのですが名前がかけらも思い出せません。よろしくお願いします
880ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 20:41:26.45 ID:G7WqSAM30
ストラディアとか?
881879:2012/09/19(水) 20:49:10.43 ID:giJlhVbg0
>>880
ぐぐりました、が似てるけど多分違いますね・・・
あんな画面なのですが提督には顔グラがあったような
あ、あと星の攻略画面では星がアップになってたと思います
うろ覚えですみません
882ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 20:51:36.70 ID:G7WqSAM30
じゃ、じゃあフロンティアユニバース・・・
883879:2012/09/19(水) 20:59:24.60 ID:giJlhVbg0
>>882
むちゃくちゃ近い!でも違います!><
でもこれも当時してました宇宙選挙みたいので当たり引くと
バランス崩壊するくらいの超兵器とか貰えるやつですよねこれなついなー!
人物グラはもっと普通の人間で初期のパワードールみたいな日本的な絵でした
あと外交もあったけどこれよりもっと戦闘寄りでした
884ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 21:17:21.00 ID:/vImBKRwO
>>859
返事遅くてすみません!
その通りキュービリオンでした、どうもありがとうございました!
885879:2012/09/19(水) 21:18:45.29 ID:giJlhVbg0
上記二つの名前でぐぐって飛び回ってたら見つかりました!
『レジオナルパワー』だ!ありがとうございます!ありがとうございます!
とっかかりが無ければ見つけられませんでした><感謝〜
886ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 21:50:45.33 ID:CniNvGyiO
【機種】PC
【ジャンル】アクション
【年代】
【画面】2D横視点
【その他覚えていること】
横視点のアクションゲームで、
体力制ですが殆どの場合が一発死です。
閉じ込められた館から脱出するのが目的だったと思います。
壁や床からトゲが出てきて串刺しになったり
触手?みたいなのに絞め殺されたり頭をかじられたりしてました。
887ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 21:56:21.63 ID:0hHWrj0X0
>>886
フリゲで女の子主人公のリョナ系ならデモノフォビア
888ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 22:47:34.13 ID:CniNvGyiO
>>887
確認できました。ありがとうございます。
889ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 00:04:11.42 ID:GsR3Uic70
【機種】PS
【ジャンル】アドベンチャー?
【年代】1994〜1996?
【画面】3D
【その他覚えていること】
新興住宅地?みたいな場所を色々探索して回る。
夜の設定なのか、画面は暗い感じだったような…。
2006年頃に中古で100円とかそれ位の価格。
890ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 00:23:12.49 ID:FYo6GPRZ0
>>889
主人公がJKだったらムーンライト、トワイライトシンドローム
と適当言ってみる
891ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 00:26:57.47 ID:NgXCOF/S0
>>889
夕闇通り探検隊
892ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 00:31:30.18 ID:OfIgdvNl0
中古で100円なわけない
893ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 00:42:50.58 ID:GVPPKz7O0
>>890、891
ググってみましたが、違うようです…すみません。
JKとかそういう設定はあまり言及されてなかったような…

>>892
友人がそれ位で買ってきたと言ってたような…
記憶違いですかね、すみません
894ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 00:46:03.62 ID:J+toAKKE0
>>893
イメージ的にはトワイライトや夕闇は近いの?
3D言うと3D視点ゲーも含まれるんで類似性や細かな追加情報も置出してくれると探しやすいが
895ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 01:00:56.79 ID:bFYG/aTO0
まさかのR?MJ
896ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 01:01:54.80 ID:GVPPKz7O0
>>894
すみません、そういうこと書かないとだめですよね
視点は一人称?(自分が主人公の目線というか)
新興住宅街(マンション?)を中心に色々歩き回る、そして謎を解く?
897ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 01:03:48.83 ID:8eQnk1jY0
まさかの「・・・いる!」
898ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 01:14:45.24 ID:6zILuzzd0
探偵神宮寺三郎 未完のルポ
899ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 01:16:34.88 ID:GVPPKz7O0
>>895
グラフィックのイメージは近いです
ただもうちょっと粗いというか…「ああ、PS初期だなぁ」っていう感じの画面でした

>>897
違いますね、すみません
900ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 01:21:23.25 ID:bFYG/aTO0
ノベルだけどあかずの間も主人公視点で移動する感じで動くんだよね
高層ビルのマンションエリアが舞台で時間も夜
でもグラは粗いというほどではないかなぁ
901ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 02:20:23.78 ID:XcofEBMl0
>>899
GERMS 狙われた街
902ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 02:48:46.35 ID:GVPPKz7O0
>>898
違いますね、すみません

>>900
サウンドノベルではなかったですね

>>901
違いますね、すみません
基本の画面には文字などは表示されてなかったような…
903ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 02:49:55.30 ID:xZTajlRg0
TIZ?
904ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 04:07:25.25 ID:IMhGM0e+0
>>889
エコーナイト1、もしくは2
905ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 08:39:03.06 ID:+fhC0wYlP
PS2だけどブラッドプラス ワンナイトキス
ポリゴン荒いぞw
906ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 18:57:33.64 ID:hJfBiqu5O
【機種】PS
【年代】多分1990年代

※内容は中世風な世界で、竜を退治するものだが戦闘は一切ない。
町の人達との会話で竜を倒すヒントやアイテムを集めるが、セリフは一切画面に出ずひたすら会話を最後まで聞いて覚えるしかない。
ディスクかパッケージに超長編ファンタジーと書かれている。

主人公は中年にも見える男性一人。ぼつぼつ記憶にあるシーンは、竜が息を吹きかけた鏡入手して主人公が調べるとおぇっとえずいて臭いと言う。

分からない部分が多くてすみません。
907889:2012/09/20(木) 20:19:07.83 ID:GVPPKz7O0
大変申し訳ないです
>>890さんの教えてくださった「ムーンライトシンドローム」で合ってました
全然1人称視点じゃなかった…

皆さんありがとうございました
908ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 20:32:30.27 ID:cCqZbyo60
やっぱり勘違いか
にしても105円で買えたとか信じられねえな
909ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 20:33:22.35 ID:cCqZbyo60
いやムーンライトか、なら不思議ない
910ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 20:46:08.54 ID:hgzfRYqV0
911ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 21:08:28.70 ID:JhzQPrDv0
高田純次w何それやりたい
912ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 21:16:09.76 ID:gamyrtMM0
ムーンライトは出来がアレだし、105円とか普通だよ
913ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 21:35:01.00 ID:V2IVXbkx0
トワイライトは名作なんだけどな
914ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 22:23:46.06 ID:hJfBiqu5O
>>910
これに間違いありません。
助かりました、ありがとうございます。
915ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 18:44:08.23 ID:4OlalxzI0
アーケードなんだがいいのだろうか?

機種:アーケードゲーム
年代:決して新しくはない
ジャンル:ガンシューティング
3D

覚えている事
・少なくとも3面ある(確か選択式)
・民間人は登場する。
・敵を表すカーソル的な物はなかったと思う。
・こちらの銃は拳銃。コントローラーも拳銃型。
・敵は確かテロリストやギャングなので主人公は警察など何らかの治安機関の所属か?
・舞台はたぶん現代。とりあえず西部とか未来ではないのは確か。
・敵を撃つとそいつの足下に血だまりができる
・雑魚敵には確か女もいたはず
・2面はどこかのオフィスビル?で、敵は白黒の迷彩服を着ていた
・2面ボスはベレー帽にサングラス?を掛けた軍人風の男。ヘリに乗って攻撃してくる。
・2面だかでトイレで戦闘するシーンがあったはず。便器に尻がはまった民間人がいたと思う。
・3面は倉庫のような場所
・とりあえずバーチャコップシリーズでないのは確か
・もしかすると日本のゲームではないかも?
・TargetTerrorでもない。
916ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 21:34:29.72 ID:FDtl4xoS0
>>915
トータルヴァイス
917ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 21:57:21.48 ID:4OlalxzI0
>>916
たぶんこれだわ!ありがとう
しかしネットで検索してみても全然出てこないのによくわかったな…
918ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 22:26:29.01 ID:lwgB1dCA0
あったなぁトータルヴァイス!
>>917
コナミのマイナー基板のゲームだからな。だいぶレアな部類だと思うぞ。
現物見たことねぇやw
919ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 22:36:04.46 ID:4OlalxzI0
>>918
そうなのか…
やったのは少なくとも7年以上前、下手すりゃ10年以上前なんだよなあ
記憶が正しければ福田屋百貨店真岡店のゲーセンにあったんだが、そこ自体もうないからなあ…
920ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 23:36:17.48 ID:lwgB1dCA0
97年のゲームだな。15年前だ。
自分がゲーメストを読みだしてすぐのゲームだからよく覚えてる。
921ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 00:21:47.62 ID:Idzrh4YZ0
【機種】アーケード
【ジャンル】ベルトアクション
【年代】2000年以降、だったはず
【画面】3D
【その他覚えていること】
プレイヤーには女性、ハゲのおっさん、前髪で目を隠したクール系兄ちゃんがいた事を覚えています
ファイナルファイト系の面クリア型アクションで、敵を倒したりするとゲージが溜まって
MAXになるとボタン同時押し(全押し?)で一定時間無敵になって一方的に敵をタコ殴りに出来る必殺技?みたいなものがあったと記憶しています
いきなり閉じ込められて、一定時間内に壁を破壊しろみたいなミッションがあった
難易度はかなり高く、自分の下手くそな腕では2面途中くらいまでしかノーコンで行けなかった
敵ボスの中にSMの女王様みたいなやつがいた

断片的な記憶で申し訳ありませんが、判る方おられましたらよろしくお願い致します
922ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 01:25:40.55 ID:XVPf77s90
キャラクターが微妙に違う+一人少ないがデモリッシュフィストと見た。
923ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 01:41:59.03 ID:Idzrh4YZ0
>>922
ああああコレだ!!
公式行って確認してきました、間違いありません
ご回答ありがとうございました!
(ハゲは敵キャラだったのか…記憶がごっちゃになってたみたいですね。てかレオニード、忘れててごめんよ…w)
924ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 03:37:11.14 ID:2YzuatBl0
【機種】 PC
【ジャンル】 ビジュアルノベル?
【年代】 2000年代
【画面】 2D
【その他覚えていること】 主人公は普通の人間なのだがその一方でとある別の世界の国の王らしい
 その世界の人間は主人公よりも遥かに戦闘能力が高く、本人も敵に殺されかけたのだが、頭に変なもの被ってる女が敵を一掃してくれた
 敵対してる国があり、その敵国の幹部の娘を捕虜として牢屋で監禁するも、最終的に逃がしてやる。確かその娘は金髪
 主人公は攻撃されたときに痛みを軽減する腕輪?みたいのをしている。
 青いアライグマみたいなのがでてた

去年の3月に体験版をやった記憶があるのですが名前を思い出せません。どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。
925ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 13:49:55.64 ID:PvUUzi0G0
誰か、このゲーム解る人いましたら
お教えください。
お願いします。

ttp://livedoor.3.blogimg.jp/hatima/imgs/b/b/bb6bc57c.jpg
926ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 13:55:50.10 ID:HU+HdSzK0
トキトワだろ
ステマ乙
927ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 20:27:13.18 ID:bNimTiCU0
【ハード】PS
【ジャンル】RPGかSRPG
【年代】1998〜2000年くらい
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】
当時珍しかった韓国製ゲーム
雑誌で紹介記事を見かけただけなので本当に発売されたのかもわかりませんがご存知の方お願いします
928ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 20:32:30.77 ID:cP3B5gXC0
>>925
時と永久〜トキトワ〜
929ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 20:34:37.30 ID:wTNK7NGJ0
>>927
台湾でサターンだけど、仙剣奇侠伝?
930ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 20:43:42.03 ID:bNimTiCU0
>>929
う〜ん違いますね
見た感じは西洋風というかファンタジー系でした
絵柄も当時の日本製アニメ絵っぽかったと記憶しています
931ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 21:18:33.20 ID:BkpQq2WL0
>>927
PS2で2004年だけどマグナカルタとか
932ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 21:52:18.68 ID:6wO8jiDz0
>>927
ナイツ・オブ・ジェネシスかな
2000年春発売予定 escot
「韓国No.1ソフトがpsで登場!」っていうキャッチコピーがあるし
933ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 22:59:21.75 ID:q7alRENR0
tomak
934ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 23:06:31.61 ID:6B7tUIP40
tomakって、あの顔だけになった女神との恋愛ゲームだっけか?
935ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 23:09:06.17 ID:8IR/yR8+0
植木鉢から生首ゲームだっけ
936927:2012/09/23(日) 01:19:40.20 ID:P1/Wsr7o0
>>931
PS2ではありませんね

>>932
時期的にそれみたいです
ぐぐっても情報が出てきませんが…発売されてないのかも?

>>933
そんな有名なゲームではありませんw
937ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 01:23:00.92 ID:pbQB3KTsO
>>936
ジェネシスの記事が一度だけザプレに載ってたのは当時見たことがあるけど
それっきりだったから結局発売はされなかったんだと思う
938ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 01:32:32.59 ID:jw4f4Rtm0
【機種】ゲームボーイ(カラーだったかも)
【ジャンル】育成、穴掘り、ミニゲームなど
【年代】1996〜2000
【その他覚えていること】
・カートリッジが縦長、ゲームボーイに挿すと1cmくらい飛び出す大きさ
・ミスタードリラーみたいな穴掘りでガラクタやら金属片を収集
・時計が実世界と同期してて、日にちによってなにかイベントが起こる
・宇宙人がやってきたりする家、間取りを見渡すような画面


かなり断片的ですがお願いします。
939ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 01:41:03.55 ID:P1/Wsr7o0
>>937
私が見たのは電プレでしたが
情報がないということは発売されなかったのでしょうねきっと
940ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 02:09:27.71 ID:pbQB3KTsO
>>938
ポケットファミリーGBかな
941ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 02:16:12.61 ID:jw4f4Rtm0
>>940
まさか今日中に教えてもらえるとは……!
そのソフトでドンピシャでした、ありがとうございました!!

すっきりして眠れる……
942ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 12:25:15.86 ID:tU1rmKGE0
【機種】スーパーファミコン?
【ジャンル】アクションゲーム(ステージ毎にボスがいて倒すとクリア)
【年代】1990年代前半?
【画面】2D、三人称視点、右に進んでいく
【その他覚えていること】
主人公がカービィと同じような一頭身キャラ。大きさもカービィと同じくらい。色は白。手袋を着けていてオレンジ色。
ボスが大体機械で、主人公よりもかなり大きい。
1面は背景が街。ボスが人型の黒のロボット。右側に上から?現れる。
3面が水中ステージ。ボスとも水中で戦う。たしか真ん中にボスがいて、左右から攻撃する。
6面?のステージがベルトコンベアと針がある機械ステージ。壁の色が「緑」か「青緑」。
ボスが天井と床に足が二本ずつで顔が真ん中にある形(グラディウスのカニみたい)。色がオレンジ。顔がカプセル型で生意気。
後は、スコア画面が宇宙?
ステージ音楽は明るい物が多い?

かなりググっても出てこなかったので、知っている方がいらっしゃればお願いします。

943ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 14:14:01.66 ID:URM0JGkd0
>>942
アクションパチ夫?
944ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 14:44:21.15 ID:tU1rmKGE0
>>943
見つけられました。
動画があったので確認したら間違いありませんでした。
懐かしい気持ちを味わえたので嬉しいです。
ありがとうございました!
945ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 00:08:40.76 ID:7obXpA460
>>927
西風の狂詩曲
946ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 00:12:22.39 ID:I5ptwR9V0
あれはPS2だしもっと後だな
947ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 01:14:26.47 ID:k4eqryXa0
オリジナルはPCだし日本で出たのは99年だし
当時の雑誌で1ページぐらいPCゲーを紹介するコーナーがあるのも珍しくないからな。
そこで見かけただけならその後PSでナンボ調べても出てこないわけで…
948ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 10:08:25.73 ID:bTHlSoCf0
そもそも>932、>936の流れで「ナイツ・オブ・ジェネシス」だったっぽいと結論出てる案件じゃね
949ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 10:48:22.38 ID:wjCjihUK0
自分の知識をひけらかしたいだけだから
950ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 19:05:20.55 ID:WbDqzaQT0
【機種】 pc
【ジャンル】シューティング
【年代】 2000年ごろ。
【画面】 2d
【その他覚えていること】 船、潜水艦で海にいる敵を魚雷をうち、倒す。上から落ちてくるアイテム(葉っぱ)をとると飛行機がきててきを一掃してくれる。お願いします。
951ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 19:46:06.47 ID:vsQ2QDxb0
【機種】pc
【ジャンル】不明
【年代】おそらく2000年より前
【画面】マザーみたいな画面
【その他覚えていること】名前が何かの英文ハロー〜〜的なかんじ
主人公は、男の子で戦闘シーンは、ない
多くの人が大切なものをなくした世界で主人公は、それを探して持ち主に渡すストーリー
952ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 20:36:40.38 ID:L24wG02K0
>>950
windepth
953ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 20:38:53.94 ID:TFB+alsJ0
このスレのスレ立てってレス番いくつ?
954ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 20:39:53.24 ID:WbDqzaQT0
>>952
ありがとうございます!!windepth であってました。すごく懐かしいです。
955ゲーム好き名無しさん:2012/09/25(火) 06:05:14.41 ID:V/BCXtpH0
すいません、タイトルや機種は判ってるんですけど、検索では調べられない
同人ゲーム(ネット上には情報がほとんど無い)についてもここでいいですか?
まあネットで調べられないのでは、昔に製作された関係者か遊んだ事ある人にしか
判らないのですが...。
956ゲーム好き名無しさん:2012/09/25(火) 06:17:55.62 ID:WuSHfyJc0
タイトルや機種がわかってるのにこのスレで何を聞くんだ
957ゲーム好き名無しさん:2012/09/25(火) 06:40:45.27 ID:C0My53wC0
タイトルも機種もわかってるなら聞くことないよなw
958ゲーム好き名無しさん:2012/09/25(火) 06:48:29.73 ID:U6vZv6b40
>>955
ここはタイトルを思い出せない人が質問するスレなので、タイトルがわかっているなら対象外だね
959ゲーム好き名無しさん:2012/09/25(火) 09:53:30.82 ID:bOtEsry10
スレ違いどころか板違いですよね
960ゲーム好き名無しさん:2012/09/25(火) 10:51:43.34 ID:bytb7jEVO
>>955
【質問】ググってもわからない事はここで聞け その7【相談】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1328702662/

板内検索くらいしろよ
961ゲーム好き名無しさん:2012/09/25(火) 18:06:33.90 ID:IdzRiUFn0
【機種】PC
【ジャンル】横スクロールアクション?
【年代】2000年前後
【画面】ロックマンみたいな画面
【その他覚えていること】6人程度のキャラクターから主人公を選択できる。(そのうち一人が棒人間だった)
格ゲーみたいに必殺技コマンドがあって、ロックマンのようなシステムのストーリーモードのほかに、対戦格闘モードもあった。
あとは、ボスキャラに皿?をばらまくやつがいた気がする。
962ゲーム好き名無しさん:2012/09/26(水) 13:44:51.37 ID:V1CImoqU0
同人ゲームのQoHがボスキャラにCDばらまくやつがいたが……
棒人間でないし違うか。
963ゲーム好き名無しさん:2012/09/26(水) 19:10:13.65 ID:XRNpEJP70
【機種】 PS
【ジャンル】 RPG
【年代】 2000年前後
【画面】 マップ画面はFFの様な普通の視点 戦闘画面は2Dだったような…
【その他覚えていること】 戦闘はテイルズのシステムをくにおくん等の2Dベルトアクションに落とした様な感じでした
パッケージ裏に童話に出てくるような太った茶色い人形のうさぎが書かれていたのを覚えています
覚えてる情報が少なくて申し訳ありませんが、お願いします
964ゲーム好き名無しさん:2012/09/26(水) 19:57:47.76 ID:hmbaRgtr0
>>963
聖剣伝説レジェンドオブマナ
965955:2012/09/26(水) 20:11:36.46 ID:Mblbf9Ik0
>>956-960
そうですよね〜。アホな質問でしたw。そのゲームが今でも遊べるかどうか
(入手出来るかどうか)をお聞きしたかったのです。スレ違いではありますが、
この件については自己解決しました。
966ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 01:29:29.44 ID:zCIy+nnn0
【ジャンル】ギャルゲ・エロゲ
【その他覚えていること】
主人公は時間を巻き戻す事ができる
その力で周りの人々(主にヒロイン)を救い出そうとするが
全員を救うには主人公が人々に会う前に死ななければならないというEDがある

昔2chで見たネタバレだけ個人的に興味がでてきたのでタイトルを知りたいのです
967ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 01:39:25.62 ID:/7TpuDp70
Never7かな?
違うようなら「ループもの Wiki」で検索してゲームの項目から探すのが良いと思う
年代も分からないから絞り込めなくて申し訳ない
968ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 02:00:32.17 ID:U6tISjs30
スマガ、かなぁ…
969ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 02:18:53.62 ID:SzF6hjCU0
【機種】ドリキャス
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】2000〜2002年あたり
【画面】3D横スク
【その他気づいたこと】
主人公は弁髪みたいな髪型で全身緑色、体形はガリガリで腰みの付けててゴブリンっぽい
拝みながら呪文を唱えて兵士を眠らせ、軍?の基地を進んでいくゲームです
たぶんプレイしたのは体験版かもしれない
970ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 02:35:11.47 ID:nFIkFkat0
>>969
キテレツボーイズ 機天烈少年'S ガンガガン

ドリキャスなんてタイトル少ないんだから公式のサーチ調べりゃ早いだろうに
971ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 03:18:11.27 ID:SzF6hjCU0
>>970
ありがとうございます。キテレツボーイズは調べてみたけど違いました
デフォルメ絵ではなくリアル等身で、雰囲気もバイオみたいな無機質で淡々と進んでいくものだったので
後覚えているのは、呪文は謎言語で、やたら体を揺らして拝んでました
ステージも覚えてる限りではすべてメカメカしいです

公式の検索機能漁ってみます
972ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 03:40:24.17 ID:nFIkFkat0
>>971
ありゃ違ったか
公式リストのジャケ絵で思い出せなかったら
「ドリキャス ゲームカタログ」でググったら全リスト動画のアドレス出るよ
973ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 03:46:59.83 ID:SzF6hjCU0
>>972
おお全タイトル動画なんてあるのか!そっちも見てみます
974ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 03:54:52.11 ID:+NayiBlt0
>>969
主人公の特徴と呪文でエイブアゴーゴー(または続編のエイブ99)を思い出したけどあれはプレステだから違うかも
975ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 04:08:57.46 ID:SzF6hjCU0
>>974
こ れ だ ! ありがとうございます!
小学生のときに友達の家でやったっきりなんで機種とかでたらめでした。すいません
976ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 09:18:20.69 ID:R5X2IIP/0
>>964
ありがとうございます!
977ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 19:32:59.43 ID:5uYbpAQ60
【機種】ファミコン
【ジャンル】横スクロールシューティング?
【特徴】人間かロボットみたいなのが浮いてるバイクみたいのに乗ってる。
上からぴゅ〜と登場する

誰かお願いします
978ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 19:38:22.02 ID:wJ5Iun1m0
>>977
セッ…

セクロス!
979ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 19:43:03.24 ID:5uYbpAQ60
>>978
合ってましたwありがとうございます。
980ゲーム好き名無しさん:2012/09/28(金) 12:52:56.95 ID:GrHvCILKO
>>966
“Rewrite”のネタバレもこんな感じだったな。
やったことないから実際の内容は知らないが。
981ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 06:06:16.21 ID:y8VycBDL0
【機種】 スーファミ
【ジャンル】 RPG
【年代】 1993年頃プレイ
【画面】
【その他覚えていること】
テレビ宣伝あり(実写CM。草原で勇者っぽいの足だけうつってる+ラッパみたいな音楽)
戦闘はコマンド式だけど4方向+上に視点を切り替えられる
ロゴが英語+勇者の影っぽいシルエット
日本語で読むとカタカナ7〜8文字くらいの名前だった
OPで婚約者がいたきがする
主人公の行動で年表がどんどんかきかわっていく
主人公が途中で入れ替わる
バンプレストだったかもしれない…

のどまででかかっています すみませんお願いします
982ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 08:04:26.59 ID:nPrcU6BA0
>>981
年表だけでグランヒストリアを挙げてみる
983ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 08:51:01.53 ID:OPXZqMA/0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
984ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 08:59:22.06 ID:CzpzVt8z0
他力本願バカ自分で立てろ
985ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 09:06:01.94 ID:wZO+qiJS0
次スレはー?と言ってる奴が立てない法則ってあるよなw
986ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 09:29:58.53 ID:CzpzVt8z0
987ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 10:57:27.87 ID:mbuWP2aC0
>>986
スレ立て乙

テンプレに「※次スレは>>980が立ててください。立てられない場合は次の人を指定してください。」の1行でも追加した方がいいんじゃね?
988ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 12:00:41.53 ID:CzpzVt8z0
だったら次はアンタが立てれば良い。
989ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 22:30:16.66 ID:jkWctTyf0
【機種】 FC
【ジャンル】 多分RPG
【年代】 1988頃プレイ
【画面】 左下か右下約1/3にせまいフィールド画面 
【その他覚えていること】
・フィールドを歩いていると敵とエンカウント
・HP1000の恐竜(に見えた)の敵がいた
・善悪の属性がある。属性が偏ると偏った方の魔法使い(敵扱い)から何かもらえる
・武器に耐久度がある。鍛冶屋的なところで治せるらしい
・仲間は3人で合計4人になるっぽい(友人はそこまで進んでいなかった)
・「ともよときはきた」っていうヒントかパスワードがある
990ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 22:44:23.56 ID:OtKUZBtT0
覇者の封印
991ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 22:53:02.85 ID:jkWctTyf0
マジだ、覇者の封印だ
俺の20年間の疑問に15分で終止符を打つとはお前何者だよ・・・

調べたらPC88なんだな。俺が知らんだけで有名なゲームだったのか
まぁ何にせよありがとうな
992ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 23:01:42.52 ID:OtKUZBtT0
左下か右下約1/3にせまいフィールド画面

の時点で大体予想はついた
こう言うインタフェースのゲーム珍しいから
オリジナルのPC版は最初視界ゼロスタートで中々鬼畜だった
FCだと最初から9マス見えてたらしいが
993981:2012/09/30(日) 00:23:16.63 ID:LCUugfW30
982さんありがとう!グランヒストリアでした!
CMを見て人生ではじめて購入したプレイしたゲームだったので喜びもひとしお!
ありがとうました!
994ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 01:14:18.15 ID:xaqm53SX0
【機種】 PC
【ジャンル】 タクティクス的な
【年代】 確か2000年くらい
【画面】
【その他覚えていること】スケルトン増やしたりオーガ?を増やしたり、
ゴールドドラゴンとかがいた気がする。

街で増やしたそいつら引き連れて、街侵略したり攻めて来た敵倒したり・・・
負けたら断頭台で処刑されるシーンなんてあった気がする。

訳わかんないヒントですいません・・・
995ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 01:30:01.30 ID:/EVb5LZv0
>>994
そろそろスレ終わるから、このスレで解決しなかったら次スレにも書いた方がいいかもよ
996ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 17:41:04.63 ID:i+QbCNU40
ume
997ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 17:45:11.57 ID:i+QbCNU40
うめ
998ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 17:49:37.27 ID:i+QbCNU40
999ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 17:51:39.38 ID:i+QbCNU40
産め!
1000ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 17:54:09.57 ID:i+QbCNU40
ハイおしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。