PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ここはPS2の面白いソフトを書き込んだり、オススメしたりする雑談スレです
次スレは>>950の方が建てて下さい

■ 前スレ ■
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1320750806/

■プレイステーション2のゲームタイトル一覧(Wiki)■
http://bit.ly/12AhOE
http://ja.wikipedia.org/wiki/プレイステーション2のゲームタイトル一覧」 ←をアドレスバーに直接コピペしてもOK

■ レビューサイト、価格の相場 ■
PlayStation mk2
http://www.psmk2.net/
PlayStation mk2(2008年以前発売のソフト)
http://www.psmk2.net/index_b2008.html
2008年以前発売のPS2ソフト一覧、50音順(mk2)
http://www.psmk2.net/ps2/soft/hatubai/50link.html
PS2ゲームどうなの?(リンク先は検索画面)
http://www.joko.jp/ps2/new_do/search.php
まるっと!ゲーム価格リサーチ
http://game.marutto.jp/index.html
みんなの価格広場 (価格の相場)←最新情報ではないので、ショップと多少の誤差がある可能性はあり
http://www.game-life.com/product.php3?pf=110
みんなの価格広場 (携帯版)
http://www.game-life.com/i/product.php3?pf=110007784/
2ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 17:09:28.54 ID:IRsWpfKb0
ベスト版・ディレクターズカット推奨ソフト(暫定)

■バグ回避
BUSINO
太閤立志伝5
奈落の城(死亡者生存バグ)
イリスのアトリエ(バグ多数)
ユーディーのアトリエ
ヴィオラートのアトリエ
マナケミア(特定スキルでボス倒すとスキルツリー発生しない)
マナケミア2(ベスト版バグもあり)
ソウルクレイドル
龍が如く2
カプコンクラシックコレクション
ギャロップレーサー6
スターオーシャン3DC
シャドウハーツ(ベスト版もバグあり)
シャドウハーツ2DC
パチパラ12・13(フリーズバグ修正)
塊魂(リストが埋まらない)
アマガミ(セーブデータ破壊バグ修正)
メタルギアソリッド3(無線バグ修正)
タイトーメモリーズ上巻(エターナルヒッツ版推奨)
ディスガイア2(但し便利バグも修正)
くまうた(パッケージ"くまうた"の文字が白文字が修正版)
アドバンスド大戦略(パッケージのCERO審査A表記が修正版)
ライゼリート(製品番号後ろに"・"表記が修正版VWO10-J1・)
WRC4(進行不可バグ修正)

■システム改良
キミキス
デモンベイン

■メーカー交換対応
ソウルキャリバー3
アドバンスド大戦略
3ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 17:09:55.22 ID:IRsWpfKb0
■ 過去ログ ■
Part1  http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1189694417/
Part2  http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1207658885/
Part3  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1218783450/
Part4  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1223736265/
Part5  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1227746981/
Part6  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1230792418/
Part7  http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1233479828/
Part8  http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1238757044/
Part9  http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1243163909/
Part10 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1248904030/
Part11 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1252709645/
Part12 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1256910695/
Part13 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1261007784/
Part14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1273584916/
Part15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1286802570/
Part16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1291478501/
Part17 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1297259266/
Part18 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1300072324/
Part19 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1302090784/
Part20 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1303702427/
Part21 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1305249274/
Part22 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1306852298/
Part23 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1309014131/
Part24 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1311167250/
Part25 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1313854193/
Part26 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1317186208/
4ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 17:15:46.70 ID:7MpAuSC/0


携帯のアホは来るなよ

5ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 17:23:27.90 ID:Obt+3RQzO
おすすめ一覧表
■ACT
鬼武者1・2 ICO ANUBIS ZONE OF THE ENDERS 塊魂 DMC1・3 真・三國無双4 ロックマンX8
THE 地球防衛軍2  GOD OF WAR1・2 ワンダと巨像 GOD HAND GTA3
■TPS
MGS2・3 バイオ4
■FPS
BLACK
■RPG
真・女神転生III NOCTURNEマニアクス シャドウハーツII  ファイナルファンタジーX  ドラゴンクエストV ドラゴンクエストVIII
ロマンシング サガ -ミンストレルソング テイルズ オブ デスティニー マナケミア 〜学園の錬金術士たち〜 ペルソナ4
■ARPG
キングダムハーツ  ダーククロニクル
■SRPG
魔界戦記ディスガイア スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS  スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
フロントミッション5
■ADV
ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇 大神
■レース
バーンアウト3 GT4
■STG
エースコンバット4・5 グラディウスV
■格闘
ストリートファイターZERO ファイターズジェネレーション
■ホラー
SILENT HILL 2・3 SIREN1・2 DEMENTO
6ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 17:31:03.68 ID:7MpAuSC/0


おいおい、携帯のアホは本当に来るなよ
絶対だぞ、来るなよ、荒らすなよ


7ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 18:33:29.41 ID:uoBsxdGqO
ガンダム無双2面白いね
個人的にはPS3からの移植作にあまりいい思い出なかったので、そんなに期待してなかったんだがかなりドップリハマってる
三国も戦国もそうだけど、元ネタの知識なくても楽しめるので
(メインキャラの関係や性格を知ってないとキツイけど、まあ各作品出演のスパロボプレイした程度の知識で充分)
無双ファンもオススメ
8ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 21:25:18.77 ID:QkRCgpGG0
9ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 21:56:40.73 ID:+grDEwQX0
>>6
アホでもPCならええんかい?
10ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 22:07:11.52 ID:QkRCgpGG0
押すなよ!絶対押すなよ!!
11ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 22:07:51.22 ID:ptkfFigZ0
サッカーゲームと
野球ゲームでオススメある?
12ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 22:23:43.51 ID:uoBsxdGqO
>>11
サッカー→レッドカード
アホサッカーゲーム。マトリックスばりのバク宙シュート撃ったり、イルカや宇宙人のチームと戦ったりとやりたい放題
設定でファールの有無を選べ、ファールなしの場合は選手を殴ろうが審判に飛び蹴りしようが続行のカオスサッカーに

野球→プロ野球チームをつくろう!3
ユニフォームから本拠地、かなりリアルなオリジナル選手まで作れる野球ゲーム
試合はオート(敬遠やスクイズしといった命令は出せるが、プレイ自体はあくまで選手次第)で、練習や育成、地域投資といった球団運営がメイン
ハマる人はハマるスルメゲームだが、システム上ロードが非常に長いのが難点
試合開始時は数分間待たされる事もザラ
13ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 22:32:37.62 ID:7MpAuSC/0


おいおい、携帯のアホは本当に来るなって言ってるだろ
クソゲーばかり薦めて荒らすなよ
もう来るなよ、絶対だぞ


14ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 22:51:29.46 ID:+dWJPf990
>>7
ガンダム無双は1はPS2版が良いと聞いたけど2も面白いのか〜
PS3持ってないから選択肢的にPS2しかないけど、安くなってたら買ってみようかな
1SPには相当ハマったし。

>>12
やきゅつく3良いよね
普通にプレイしてたら年俸10億がザラになるのもゲームバランスを考えたら
致し方ない事だし、これでもロード時間は2003以前よりは短くなってるし、
結局未だにやってるやきゅつくは3とDSの2だけだわ
15ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 23:36:48.32 ID:IRsWpfKb0
おっとテンプレまだあったのかすまん
16ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 00:33:37.99 ID:WfJAS6K+0
17ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 01:28:28.49 ID:b6N+CfCC0
>>15
おすすめソフトはテンプレじゃないから貼らなくて正解だよ。
18ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 01:38:03.54 ID:ZdbwUuMa0
>>17
せっかく馬鹿にされながらも親切な携帯さんがテンプレ貼ってくれたのに
酷い人ですね
ああ、ペルソナ3が入っていないって発狂してた人ですね
19ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 01:56:57.28 ID:nEZFblzA0
じゃあおれ零が入ってないから発狂する

あうあああああああ
20ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 02:12:20.91 ID:KflSh+JhO
>>14
1がむしろ微妙だった俺が楽しめてるから、あなたの場合相当ハマれると思うw
おすすめ一覧表貼られると「○○がない」逆に「○○はつまらない」って話題になっちゃうから
個人的には必要ない気がする
21ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 02:35:32.91 ID:x0HDTCOW0
ガンダム戦記。
22 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/11(金) 03:56:45.74 ID:n3RCXfrT0
オペレーターズサイド面白いね

>>11

サッカー→サッカーライフ!

野球→栄冠は君に2004〜甲子園の鼓動〜
23ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 08:04:50.18 ID:wrB3NxrCO
やきゅつく3面白いよな
久しぶりにやりたくなってきたが、選手が古いままなのがな…
早く4出してくれ
24ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 09:24:33.85 ID:BIpm20Ip0
オススメ一覧表は無い方がいい
誰にでも自分だけのオススメ一覧表ってのが心の中にあるんだよ
一人だけのそれをぶちまけられても困る
レビューサイトでもないんだし名前の有る無しで揉めても不毛
排除するべき
25ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 12:01:42.79 ID:XXyk6BN90
前スレでスパロボZの件書いた者だけど
修正を疑う人が居たので一応。間違いなく修正はされているよ。
amazonや各種レビューサイトや攻略系サイトやWikiでも記述は多数見つかる。
公式にはバグの存在自体認めてないので発表はしてないけどね。

ただ進行に支障があるバグではないのは確かなのでテンプレ入りしないのは納得。
26ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 13:30:43.60 ID:UaW0qLMS0
ゲーセン族のサンダークロスとドラキュラを共に180円で購入
サンダークロスは値段の割には良かった。
アーケード版のドラキュラってFC版よりもっさりだったのね・・・
クリア出来る気がしない・・・
27ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 13:46:20.80 ID:XJLHXZKo0
>>24
同意だ
そろそろPS2で一番を決めてもいいんじゃないか
ナンバーワンを決めることに意味はないことはわかってる
28ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 13:57:32.49 ID:KzrO02pvO
スパロボZの音声バグは言われるまで気付かなかったな
一度見ればスキップしまくりだしね

お薦めソフトのテンプレは無しでOK
まぁテンプレ厨は貼るなと反対されまくっても言う事聞かんのだけどな
29ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 15:00:26.05 ID:ZdbwUuMa0
>>25
>記述は多数見つかる。
ならその時言えよ
どっちにしろ公式ソースなければ信じない奴は信じないんだし
それで今さら一応とかいって主張して何なの?
30ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 15:15:39.40 ID:aCNPIrr10
スパロボの話になれば、毎回脱線するよね

このスレ
31ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 15:18:30.23 ID:ZdbwUuMa0
アホを指摘しただけなのに
スパロボの話になれば毎回脱線って

あ、スパロボはアホしかしない言いたいのかな
32ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 15:33:30.07 ID:+MsN66p80
>>29
言い方はアレだけど同意
33ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 16:13:09.53 ID:tsa3v0k90
ところで、おまいらのお手元にある、最古のPS2ソフトは?

俺はGGXX無印('02)。ロボカイが…。
画面の切り替わりがサクサクで素晴らしい。なあSNK?
純正PS2パッドでも遊びやすく財布に優しい。なあカプンコ?
34ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 18:05:38.54 ID:eUdaQlxc0
リッジレーサーXかな
35ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 18:07:21.88 ID:UaW0qLMS0
>>33
ファンタビジョン
今やっても楽しいのだがドライブの負荷がなぁ・・・
36ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 18:40:31.12 ID:ImCe4q39O
>>33
ICO
37ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 19:32:48.73 ID:+MsN66p80
>>35
やっぱCD媒体のゲームだとDVD媒体のゲームより実際負荷がかかってるのかな?
あのギューンッ!って音は確かに怖いなとは思うけどw
38ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 21:30:16.90 ID:XXyk6BN90
>>29
仕事忙しくて久々に見に来たらAAで前スレ埋まっちゃってたんで
書きこむの遅くなったんだよ、すまん

まさか修正話自体を疑うような展開になるとは思わなかったし
アホ呼ばわりされたりそんな刺々しいレスが飛んでくるような話だとも思わなかった。
39ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 22:02:48.01 ID:yNzIxRDS0
ICO HDが出たお陰でPS2のが落ち着いてきたから買うかな

>>33
アタック25かな
40ゲーム好き名無しさん:2011/11/12(土) 00:31:17.34 ID:3TplTfoX0
空気読めないで言い訳ばかり
41ゲーム好き名無しさん:2011/11/12(土) 00:45:02.63 ID:v07XcTJO0
くだらねえ、そんな噛み付くような話でもねーだろ
42ゲーム好き名無しさん:2011/11/12(土) 01:03:30.93 ID:xtZF4Sb70
>>38
最初の二行だけだったら、ああそうだったんだってなるのに、
なんで最後の二行みたいな余計な事言うのかね
43ゲーム好き名無しさん:2011/11/12(土) 01:14:10.85 ID:rYmt110B0
最初の一行だけだったら、ああそうだよなってなるのに
44ゲーム好き名無しさん:2011/11/12(土) 01:59:18.39 ID:myuekgwu0
>>31がなんとしても>>950を取ればよい
45ゲーム好き名無しさん:2011/11/12(土) 07:22:32.65 ID:SYM6Yf+EO
>>38
前スレ>>28みたいな言い方されりゃ一言返したくなるのは判るけどな
「ベスト版持ってるけど自分が確認した限りでは修正されてないよ」
とかなら判るが疑う理由がトホホ過ぎる
まぁこのスレは定期的に変な人沸くからあまり気にしない方がいいよ
46ゲーム好き名無しさん:2011/11/12(土) 09:49:42.72 ID:t8ltn32h0
>>33
青リロ

通常版ベスト版みたいに複数あるとちょっとでも違いがあるのは気になるんだよね
テンプレ入れるほどでもない小さな違いのあるソフトをまとめると結構な量になるんだろうか?
47ゲーム好き名無しさん:2011/11/12(土) 10:13:07.71 ID:iMvIlpbn0
オープンワールド系統で極度のゴア表現(gtaとか)がない奴ってあるか?
48ゲーム好き名無しさん:2011/11/12(土) 10:30:49.34 ID:Ml5eYops0
>>11
フッキンと劇空はガチ
>>22
デカボイスも
>>33
シード
>>47
ゴアなんちゃらてなによ
49ゲーム好き名無しさん:2011/11/12(土) 10:50:54.16 ID:iMvIlpbn0
>>48四肢切断・内臓露出の描写があるやつのこと
50ゲーム好き名無しさん:2011/11/12(土) 11:07:39.32 ID:WQqm/LlL0
>>45
ありがとう。そう思うことにするよ

>>46
買いそびれたソフトを忘れた頃に買おうとしてベスト版出てると違いがあるのか凄く気になるね
最近のゲームだとDLCが付いてたりするから余計に。

バグ以外にも英語音声や字幕やBGMや隠しアイテムとか
進行に支障が無いようなモノを含めたらかなりあると思うよ
51ゲーム好き名無しさん:2011/11/12(土) 12:54:34.26 ID:CrkvYR6h0
ドルアーガの塔不思議のダンジョン100円だから買ってみたけど100円だなぁって感じの出来だなw
レビューの通りの出来だった
52ゲーム好き名無しさん:2011/11/12(土) 21:56:21.49 ID:xtZF4Sb70
>>51
不思議のダンジョンだと思って遊ぶと駄ゲーだけど、
金銀の宝箱やレアアイテム等の収集目的で遊び始めるとどっぷりハマるよ。
装備で見た目が変わるのも集め甲斐があって面白い
もうちょい倉庫が広ければ文句無かったんだけどな〜
53ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 10:10:54.71 ID:+1nuefsnO
PS2でGTAみたいになんでもアリなゲームか、鉄道模型(A6、箱庭以外)のゲームか、オススメの釣りゲームか、キャラクターが作れるRPGのゲーム教えて。
54ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 10:43:56.72 ID:Qjk/6LG60
釣りゲーならスペースフィッシャーマンだろう
55ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 11:20:23.53 ID:q59vZ64W0
>>47
ブリー
56ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 11:30:17.11 ID:+1nuefsnO
>>54
何釣り?
本当はフィッシュアイズやりたいんだけど、もう出回ってないんだよなぁ。
57ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 14:01:11.40 ID:tDCYQBsh0
>>50
>英語音声や字幕や
単なるベスト版で追加されたもの有るの?
58ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 16:41:08.60 ID:NYU7xkM3O
RPGのゲームって何
59ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 16:48:43.24 ID:CO9tyKVX0
ゲーム内のゲームってことだろ馬鹿
60ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 16:54:47.21 ID:NYU7xkM3O
そうか、ごめん
61ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 22:53:46.43 ID:M+YNoIzCO
>>47見て思ったけど、逆に国内PS2でそれなりにゴアいゲームって何だろう
ダメージ受けたら血出る…程度じゃなく、四肢欠損したりエグイ殺し方するレベルのやつ
思いつく限りだと、ゴッドオブウォー、お姉チャンバラ、バイオ4、MGS3(のミニゲーム)ってとこか?
62ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 23:32:15.54 ID:KalpjIlO0
ゴッドオブウォーを国内ゲーに入れるのはどうかと思う
63ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 23:33:56.43 ID:qfjbcb4Q0
俺もそう思う
64ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 23:50:14.30 ID:JXZJ1acs0
Killer7とか。
まぁGCからの移植だけど。
65ゲーム好き名無しさん:2011/11/14(月) 00:24:24.86 ID:lSVVSmzA0
>>56
宇宙魚釣り。本当に意外と面白い。コレクション要素もあるのでハマる。
ただハマると高確率でデュアルショック2のアナログスティックから白い粉が出るよ。

>>57
イリスのアトリエ1はベスト版で英語音声が追加されてる。
勿論日本語音声もそのまま入ってて好きな方を選べる。
その上、通常版で大不評のエンカウント率や戦闘バランスが大幅に見直されてて、
イリス1に関しては通常版とベスト版で別ゲーと言える程の差がある。
66ゲーム好き名無しさん:2011/11/14(月) 00:26:43.91 ID:lSVVSmzA0
>>64
移植と言うよりGC版と同発じゃなかったっけ?
ロード時間が短いのと1シーンだけGC版の方がグロ場面アップになってるとこ以外は
差がなかった気がした。連投すんません。
6761:2011/11/14(月) 00:28:40.56 ID:FdvE0IggO
あぁすまん「日本国内で(普通に店頭で)入手できるPS2ゲーム」って意味のつもりだった…「日本の国産ゲーム」だとさらに限られてくるね
ちなみにキラー7は、PS2版ではエログロ描写かなりカットされてます
会社的にGCの方が規制に厳しいイメージあるがなあ…
68ゲーム好き名無しさん:2011/11/14(月) 00:39:55.81 ID:EvZ9LrJj0
任天堂は商業目的の二次創作に厳しいだけでエログロには割と寛容な感じ
逆にソニーはパンチラすらアウトにする事もあるぐらい厳しい
69ゲーム好き名無しさん:2011/11/14(月) 00:42:46.73 ID:be22Pyum0
GCのバイオ4頭吹き飛ぶしな以降の作品ではPCですら頭吹き飛ばなくなってるけど
70ゲーム好き名無しさん:2011/11/14(月) 04:33:29.31 ID:cNIGhkUs0
最近はソニーも任天堂もわりとエログロに寛容になってると思うよ
向こうと比べてほとんど規制ないもん
71ゲーム好き名無しさん:2011/11/14(月) 08:28:48.08 ID:/fAYeXM7O
>>61
フォールアウト辺りも入るかな
アングルの関係でそんなに目立たないけど
72ゲーム好き名無しさん:2011/11/14(月) 11:21:46.85 ID:luSsODfb0
PS2のバイオ4は残酷解除できるからしてる
73ゲーム好き名無しさん:2011/11/14(月) 14:58:42.17 ID:FdvE0IggO
>>71
そんなグロいシーンあったっけ?せいぜい主人公のひとりが顔ズル剥けなのと、イベントの途中で隻腕になるくらいじゃないか?
後半は機械と戦ってばかりだから、前半の生物と戦ってた頃が思い出せない…

というか、ここで語る事じゃないかもしれないけど、グロさを追い求める人って何なんだろうね?
俺自身グロいゲームは大好きだけど、だからといって弱者をイジメようとか、本物の死体を見たいとか、そういう願望はない
(余談…PS2にビートダウンというゲームがあり、かなり暴力描写がリアルで、やられた時に血が滲み出たりアザが出来たりするんだが
イベント戦闘で女キャラに馬乗りになってボコボコにして、顔をアザだらけにした時は、たかがゲームの出来事とはいえ数日間すごい罪悪感に襲われた…
そんな小心者?の俺でもグロは大好き。なんなんだろ)
74ゲーム好き名無しさん:2011/11/14(月) 15:54:22.82 ID:pXEIqhEI0
獣王記はグロかったな
獣人に変身するムービーのシーンが、グロくてエグかったし、
血がドバドバ出て、敵がクリーチャーだからなのか、
敵の体を真っ二つにしたり、首や手足をぶった斬ったり、
グロシーン満載だったな
75ゲーム好き名無しさん:2011/11/14(月) 16:22:59.15 ID:SG2jRmMf0
人間ではなく人型の何かとかクリ―チャ―の頭を吹っ飛ばすくらいの表現は許してほしいもんだ
76ゲーム好き名無しさん:2011/11/14(月) 16:44:38.00 ID:ztj+9Lcb0
明らかにここのレス見てポチってるヤシ多いな
アーバンカオスとかもうあれだな
77ゲーム好き名無しさん:2011/11/14(月) 16:56:55.09 ID:mj8d2qps0
ネオコントラってどうよ?
78ゲーム好き名無しさん:2011/11/14(月) 19:31:32.70 ID:DBt3ebbm0
>>73
>グロさを追い求める人って何なんだろうね?
昔のGTAみたいに、通行人倒せず金が出ない=ゲーム性が変わる
って意見ならまだ分かるんだけどな
海外版より表現がマイルドってだけで叩きまくる奴って
結局ゲーム内容なんてどうでも良いんだと思う
雰囲気が変わるとか阿呆な主張してたりするけど
79ゲーム好き名無しさん:2011/11/15(火) 17:36:44.76 ID:u8ACKhKn0
Dmc3でさ
バジルモードとセーブが別扱いとは思わず
ダンテのクリアデータ上書きしちまったぜ...
80ゲーム好き名無しさん:2011/11/15(火) 19:37:47.75 ID:BpeqUNFn0
>>79
それおれもやったぞw
81ゲーム好き名無しさん:2011/11/15(火) 20:32:36.95 ID:df6TtdHH0
>>80
ありがとうどす
82ゲーム好き名無しさん:2011/11/15(火) 20:36:25.18 ID:j1/oCbNF0
意味がわからん
83ゲーム好き名無しさん:2011/11/15(火) 21:15:05.72 ID:xvFq5X7e0
やりたかったぞー!
84ゲーム好き名無しさん:2011/11/15(火) 22:05:39.27 ID:m3IGQcBbO
メタルサーガやウォーシップガンナー、バンピートロットみたいな、乗り物なりロボなりを細かくカスタマイズして遊べるゲームなにかない?
プレイ済みは上記に加えフロントミッション、AC、ニードフォースピード、ロボのレースゲーム(つまらなくて即売った為タイトル失念)
85ゲーム好き名無しさん:2011/11/15(火) 22:20:46.09 ID:sCnudmDT0
>>84
バルドフォースエグゼ、バルドバレット、ガンダムトゥルーオデッセイ
はやっとくべき
バルドは元エロゲだけど見下ろし型2Dロボットアクションとしてかなりよく出来てる。
カスタマイズもそうだけどモードも豊富だしストーリーも無駄に熱くて良いよ
86ゲーム好き名無しさん:2011/11/15(火) 22:27:48.61 ID:puklO4gyO
ガンダムトゥルーオデッセイはシビア過ぎて改造なんかよりも如何に強いパーツで埋めるかになる
87ゲーム好き名無しさん:2011/11/15(火) 23:48:55.20 ID:7/GAr6Od0
幻想水滸伝って面白いです?
4はクソみたいだけど
88ゲーム好き名無しさん:2011/11/16(水) 03:52:40.46 ID:H24NJLpaO
あーすまんトゥルーオデッセイ出すの忘れてたwプレイ済みです
でもバルドフォースエグゼ&バルドバレットは未プレイなので探してみようと思う、ありがとう
しかしあらゆる店でシミュレーションゲームを漁ってた俺が全くの初耳なんだが、元エロゲって事で恋愛ゲームやADVゲームの棚にあるのかな…?

>>87
Vだけプレイしたがロード長いわマップ無駄に広いわ戦闘チャチイわで投げた
個人的にはなんでシリーズ化したのか不思議で仕方ないゲーム(ファンの人スマン…聞いた話によると若い番号ほど面白いらしいが、手を出す勇気はない)
89ゲーム好き名無しさん:2011/11/16(水) 04:06:56.60 ID:V7pmgWvC0
>>87
キャラが継続して出てくるし、PSの1と2やってからじゃないと魅力は半減だろう。
1 ボリュームは無いけど良作
2 シリーズ1の人気作。素晴らしい出来。

だがPS2の3がかなりのクソゲー。やらかしてしまった。
4もイマイチ・・・
90ゲーム好き名無しさん:2011/11/16(水) 04:11:29.69 ID:hLpn0sWA0
仲間に出来るキャラが多いのが魅力
91ゲーム好き名無しさん:2011/11/16(水) 04:16:18.94 ID:Au4DJY3y0
幻水5俺はかなり好きだわ
最初数人で、段々商人やら軍師やら仲間が増えてアジトが充実していくのがスゲー楽しかった
継続して出てくるってキャラもマスコットキャラ的な奴一人くらいじゃなかったか?
ちなみに3は個人的にはクソ、4はゴミらしいからやってない
9287:2011/11/16(水) 04:48:31.45 ID:O2l9NI0/0
>>88-91
取り敢えず3はアマゾンで350円で買えるし5は1000円位で売ってたから買ってみる4以外
1は確実にプレイしたと思うんだけど全くと言っていい程記憶に残ってないんだよな
93ゲーム好き名無しさん:2011/11/16(水) 11:12:42.07 ID:Vtw+iuJA0
幻想4は船移動に耐えられれば結構面白いと思う
あと4だけではストーリーがあんまり語られないのでラプソディアもセットでプレイするとより楽しめる。
3は戦闘や視点で若干もどかしい感じはあるけどストーリーはシリーズで一番好き。
94ゲーム好き名無しさん:2011/11/16(水) 11:32:59.72 ID:O2l9NI0/0
>>93
船移動ってGCのゼルダの風のタクトみたいな?
あれにはかなりうんざりした覚えがあるけど
95ゲーム好き名無しさん:2011/11/16(水) 11:44:28.74 ID:Vtw+iuJA0
>>94
幻想4好きな俺からしても風のタクトの船移動より酷い
ダルさは風タクほどじゃないけど操作性の悪さやひっかかり?みたいなのが目立つ
それに旋回しただけでエンカウントしたりするから風タクよりたちが悪い
96ゲーム好き名無しさん:2011/11/16(水) 13:14:02.19 ID:W7bEEL6S0
最大級欠陥部分を無理矢理我慢した上で
そこに待っているのは凡ゲー
97ゲーム好き名無しさん:2011/11/16(水) 14:49:34.20 ID:O2l9NI0/0
風タクより酷いんじゃやはりスルーだなぁ
98ゲーム好き名無しさん:2011/11/16(水) 15:08:02.92 ID:z57yTSUr0
船移動は言われてるほどストレス感じなかったけどなあ。
それより5の戦闘のテンポの悪さが気になった。
99ゲーム好き名無しさん:2011/11/16(水) 17:46:30.14 ID:k/M661E90
連ザ2+おもろいと思うんだがなぁ
100ゲーム好き名無しさん:2011/11/16(水) 17:49:56.21 ID:0sAQVRL40
は?
101ゲーム好き名無しさん:2011/11/17(木) 13:31:57.24 ID:j7X8glnlO
アクションならゴッドハンドが面白い
これに近いゲーム知らない?教えてほしい
102ゲーム好き名無しさん:2011/11/17(木) 14:06:04.13 ID:5Lu4knDr0
はいはいゴッドハンド面白いよ
アトラス信者並のうざさだね
103ゲーム好き名無しさん:2011/11/17(木) 14:57:21.93 ID:R+w7BOA6O
ゴッドハンド面白いけどアクションの爽快さとか求めて買うと馬鹿を見るハメに
104ゲーム好き名無しさん:2011/11/17(木) 16:15:21.51 ID:KUtP9mOk0
ボトムズってどうかな?
緑色のカエルみたいなロボが銃構えてるパッケージ
105ゲーム好き名無しさん:2011/11/17(木) 21:32:58.15 ID:EG6IcW7vO
>101
バカゲー的な意味なら武刃街
技決める度にアホかっこいいポーズ取るので笑えるし惚れる。ただしボリュームはかなり少ない…500〜1000円で購入できるだろうから元は取れるだろうけど
大暴れゲーム的な意味ならガングレイヴOD
目に映るものはほとんどブッ壊せるくらいの大暴れゲーム
ボリュームもそれなりだが値段もそれなり

>>104
ロボゲーとしては中の上くらいの出来。あのロボは基本的にローラーで移動するので操作感が独特で面白い(スケート靴履いてる人を操作してる感じ)
戦闘中のロボの乗り降りも出来るので、愛機が大破したら敵のロボに乗り、戦闘継続…みたいなトリッキーなプレイも可能
ただ
・アニメ原作のゲームなので、ストーリーモードがかなり淡泊な上、パッと出のキャラが多い事
・表紙のロボが数万体単位で量産されてる世界なんで、敵も味方もほとんどアレに乗っている事(さすがに多少は色や武装の違いはあるが)
この二点はちょっと気になるかも
106ゲーム好き名無しさん:2011/11/17(木) 22:11:20.51 ID:rS5hiOBc0
そろそろ訊いてみよか。
あなた達の手元にある、最新のPS2ゲーと感想を教えてちょ。

ウチはスパロボOG外伝('07年物だったっけ?)。
前のOGsじゃ利いてたアレが…いいじゃん利いたってorz
面倒だと評判のダークブレイン戦直前で他のゲームに浮気中。
107ゲーム好き名無しさん:2011/11/17(木) 22:23:14.85 ID:ESvWkRPl0
そろそろ訊いてみよか(キリッ
108ゲーム好き名無しさん:2011/11/17(木) 22:42:35.77 ID:rS5hiOBc0
正直すまんかったorz
半年ROMるわ。
109ゲーム好き名無しさん:2011/11/17(木) 22:50:56.61 ID:EsYHyHYQ0
スパロボ大戦の魅力ってのは
既存の異なるアニメ作品等のキャラやロボットが一同に集まることだと思うので
そこを外したOGにはまったく魅力を感じたことがなかった。

個人的にはスパロボ大戦はスクランブルコマンダーの1と2が俄然面白かった。
110104:2011/11/18(金) 00:23:40.82 ID:IrGSU7u+0
>>105
遅くなったけどアドバイスありがとう
明日買ってみる
楽しめたら原作も探して観てみるよ
111ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 04:32:00.27 ID:bMf/XiJX0
むしろ原作を先に見ないとわけわからんと思う
112105:2011/11/18(金) 05:27:27.94 ID:jnVE7V7dO
そうかね?俺原作未視聴だけど楽しめたよ
まあ純粋にロボットゲームとして楽しめただけで「装甲騎兵ボトムズ」を楽しめたかと言われたら微妙だが

…今考えたら、ストーリーがすごく淡泊なのが逆によかったかも、ACみたいで
ジョジョみたいに名シーンだけ小出しにされて(ゲームだけでは)破綻した話見せられるよりかは幾分マシ
113ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 07:55:54.26 ID:rijn8bMq0
ジョジョ五部大好きなんで、脳内補完してたけどやっぱ微妙だよね。それでもキャラを自由に動かせるってとこがデカくて好きなゲームだ。爽快感もそれなりにあるし。

そのノリでカウボーイビバップも買ってしまった。評価ボロボロだけど、原作好きだと声が同じでキャラが動かせるってだけで期待しちゃうんだよなぁー
114ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 08:17:02.36 ID:FMRiqde90
>>84
ガンナーとコマンダーの違いて
おすすめどっち
115ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 09:19:37.28 ID:Bf8KytMxO
>>109
自分もスパロボOG(GBA)見た時はそう思ったんだけどやってみたらどハマりした
版権物の足枷が無い分熱いロボット物要素がいいとこ取りされてる感じ
(過去スパロボの話がベースなんでまんまスパロボのスパロボって感じ)
OGs、外伝は戦闘アニメ加速等も有りUIも快適だし
賛否の分かれる小隊制もお手軽なツインユニットに
専用機以外は乗り換えの幅が広い、装備変更を考える楽しみもある
スパロボ故、合う合わないはあるが食わず嫌いせずに試してみれば気に入る人も居るかと

スクコマ2はお薦め出来るけど1は色々残念なんで微妙
飛べない、変形不可、次ステージへのダメージ引き継ぎ等
ストレス要素が多いんでいきなり1触ると投げると思う
116ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 13:10:30.33 ID:FMRiqde90
メタルサーガ、メタルスラッグ、ヘビーメタルサンダーてどんな感じ
メタルスラッグは色々出てるみたいだけどオススメどれ
117ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 13:36:56.00 ID:D40Dti9R0
ゴッドオブウォー買ったけど面白いな
ほとんど悪い噂聞いたこと無くて興味はあったけど高いから買うのやめてたけど
1300円程になってたから1,2合わせて買ってみたけどこりゃ面白いな
ハゲのおっさんのゲームがどうしてそこまで評価高いか疑問だったが納得出来たわ
118ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 13:38:31.24 ID:90AHi0+a0
当時エヴァにはまっていたもので
スパロボのスクコマ1にエヴァが登場していて
市街地での使徒と戦うステージとか最終ステージの敵内部での迷路の中で量産機との戦いとか燃えた。
スクコマ2にはエヴァが参戦しなかったのでガッカリした思いが。
まあ、エヴァは飛べないので、飛ぶ機体が有利なスクコマ2だとお荷物になりかねないけど。
ダンナーとか飛べなくて少々使いにくかった。
スクコマ未プレイの人には意味不明な書き込みでスンマソ。
119ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 15:10:14.12 ID:UOmiEBX50
スクコマ1はたしか20話ぐらいしかなくて1周のボリュームは本家スパロボの半分程度しか
無いんだけど、クリア後のチャンジモード?みたいなのが熱かった
そのお陰でスクコマ1も結局50〜60時間ぐらいはプレイしてた筈
120ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 15:19:15.48 ID:uO0R/5WOO
シャドウオブメモリーズは良作だと思うんだ
121ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 15:22:27.96 ID:RQ0Vw4gJ0
>>116
メタルサーガはジャンル的に言うとRPGらしいが体感的にはシミュ
メタルスラッグはアクションシューティング、難易度高め。
お勧めはコンプリートベスト、1〜6とXの7タイトルが収録されてて安い。
ただし単品バージョンより何故か読み込みが多い仕様、気にならない
長さだけどね。

ヘビーメタルサンダーは声優陣豪華な割には意味が分からんジャケットで
発売直後に中古価格ガッツリ下がった謎のゲーム・・・手を出してない。
122ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 15:42:31.38 ID:D40Dti9R0
>>120
設定とストーリーと世界観は良かったけどゲーム自体が短すぎる
10時間でコンプリ出来ちゃう位だし
123ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 16:06:00.33 ID:jnVE7V7dO
>>116
そもそも別にメタル〜〜シリーズじゃないぞw全部別ゲーム

ヘビーメタルサンダーはゲーム作品っていうか、ミニゲーム(戦闘はただの後出しジャンケン)付きのアニメってレベル
話自体も毒にも薬にもならないレベルで、出演者やスタッフの大ファンでもなければ手を出す必要ないと思う
ゲームも話も薄っぺらすぎて「つまらない」って感情すら抱けないんで、ある意味クソゲーよりタチが悪い
124ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 16:40:52.71 ID:TOT+6KeJ0
ヘビメタサンダーは105円で買って一応クリアしたが2周やろうとは全く思わない出来
戦闘は単調だし、奥義みたいなのは奥義シーンがスキップ出来ないから毎回見せられて
使いたくなくなるしな、説明書のコスプレ熊○曜子の見開きポスターは少し吹いたが
125ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 19:10:38.22 ID:GvxvN/6y0
スクコマ1はエヴァ量産祭りで完全に詰んで攻略スレに力を借りに行ったよ
かなり陰険なステージだった
全体的には満足したけどね
そしてセカンドは買っただけで満足して積んでる。今年中にプレイしておきたいな
126ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 21:21:19.96 ID:8fAEd2i1O
ヘビーメタルサンダーは初回プレイでも、本編2時間かからないでクリア出来るw

勝ち負けが最初から分かるジャンケン戦闘システムもアレだし、色々アレだった
アニメとか声優とか話せる友達とネタにして初めて盛り上がるゲームだな

友達居ないけど
127ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 21:24:20.06 ID:2ASYVXe60
スクコマ1はアプサラス戦でイライラしたなー
一定ダメージ与えるとひゅんひゅん飛び回って死角から範囲攻撃ガンガン撃たれて疲れた
エヴァ量産型は噂には聞いてたけど下準備しっかりして挑んだせいかそうでも無かった

スクコマ2は良くも悪くもスパロボテイスト
フリーバトルで育成出来たり精神コマンドや必殺技(範囲攻撃)も◎
可能な限り機体サイズを設定に合わせてるのも良い
3D故の見辛さやシナリオ展開の好みもあるが
128ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 21:54:11.33 ID:dKaNwEl50
「ギタルマン」クリア出来た人いる?
もう限界、難し過ぎる
129ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 23:32:23.25 ID:xMP1Fa1Z0
ゴッドハンドおもしろそうなんだけど難しいんだよね
ゲームうまくなくてもなんとかクリアできそうなレベル?
それともゲーム下手な人はどうあがいても無理なレベル?
130ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 23:49:25.19 ID:jnVE7V7dO
他の、何らかのアクションゲームのハードモードをクリアできる腕ならイケると思う。そうじゃなけりゃ正直キツイかも
それでも「回避は攻撃の何十倍も重要」って事を意識すれば多分大丈夫…かな?
131ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 01:11:45.34 ID:RuMk1GyjP
イージーなら超下手でもなんとか行けるレベル
132116:2011/11/19(土) 01:55:04.51 ID:DduAdCg50
>>121 123 124 126 レスサン
たまたまでメタル繋がりには気付かんかったスマーン
ヘビメタがアレゲなのは良く分かった了解
昨日メタルスラッグ400円で見かけて今日もう売り切れ、あの親子連れかな多分
メタルサーガも見掛けず結局6件回って初のボウズ釣果0トホ

あとエヴァ2気になったけど原作知らなくても楽しめるのかな
ガンパレっぽい感じがなんとも
>>120
違うと思う、むしろネ申でわ
133ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 06:49:14.54 ID:69DZ1FduO
>>117
2も1300?
欲しいな
134ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 08:42:17.07 ID:AodsK6x80
>>133
数日前まで駿河屋で代引き手数料半額サービスやってて
1,2と足して2300円+250円手数料だった今は500円だが
送料は2000円以上で無料になるからほぼ2600円
手数料分浮かそうとついでに3本程一緒に買ったんだけどな
135ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 08:47:07.66 ID:+czAoUI5O
地球防衛軍2安くなってると思ったらPSPに移植されてたのか
1000円で買うなら高い移植された方買うべき?追加要素とかある?
136ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 08:59:43.17 ID:f5d9600Q0
ステージや武器は増えてるけど、オレはコントローラの振動するPS2でプレイしたいな
137132:2011/11/19(土) 15:44:32.35 ID:DduAdCg50
本日釣果
店も道も混んでるから普段土日はまず出ないのにどしゃぶりの中わざわざ出てまさかの二連敗
昨日メタスラ逃したからコードエイジ200、ステラデウス200、シスの復讐500でも買おうと
今日行ったらシスのみ売れててワロタ、週末買う奴ガチ多いのな
諦めてマクドDスルーでバーガー50円でも買って帰ろうと思いきや 車列バカ混み
時間差潰しに覗いた中古屋で捜索タイトルまさかの大量発掘
メタルサーガ、エウレカ、FM5、ゴーストハンター各500en イコ ベスト1680en ネオアトラス2 300en
ゴーストハンターは以前ゴーストバイブレーションと買い間違えて今回はダークロと最後までかなり迷ったが
EAなのとダークラ積んでるのでこっちにした。以後二度とスターウォーズに手を出す事はないだろな
ちなみGOW2は1280enだたが1積んでるのでスルー  
138ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 16:03:54.34 ID:PqV4QFX4O
そうですか
今後は報告しなくていいです
139ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 16:18:19.54 ID:DduAdCg50
一々木に寸な
140ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 16:24:02.26 ID:C/AZmFtc0
積みゲーをはやく崩すんだ

積みすぎて詰んだわ
誰かいい方法教えて
助けてくれ
141ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 16:24:04.38 ID:DduAdCg50
>>106
シード

ネ申
142ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 16:25:15.24 ID:DduAdCg50
>>140
実況配信余裕
143ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 16:27:44.32 ID:mOE7ocNq0
まず全ての入れと庫に1〜番号を振る。
次にこのスレでその中の一つの番号を指定してもらう。
その入れと庫を捨てる。
144ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 17:23:52.87 ID:1hhLxJcU0
>>138
携帯のカスは黙ってろwwwwwwwww
145ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 18:41:23.72 ID:lOlZvPN/0
風雲新撰組は中々良ゲーだよね?
・・・¥105にしては
146ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 19:04:53.26 ID:DduAdCg50
>>145
そやね。赤パケの義経の方はフルボイでさらにいいらしいけど

ノーボイで一気に萎えたさげぽよメタルサーガ
サクセスに過度の期待した俺の負け合掌チーン
147ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 21:49:29.21 ID:qRptORXg0
キチガイに荒らされとる
148ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 23:48:03.94 ID:DduAdCg50
粘着ktkr
149ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 13:02:16.28 ID:Qnb8xqLAO
>>122
確かに短いけどね
なんかゲームしてる感覚は薄かったかな
ちょっとした映画みたいな
150ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 13:42:24.42 ID:tubp2QKu0
テンプレのレビューなんていらね
151ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 13:52:39.28 ID:LJzNOBNKO
海外のIGNのPS2名作ランキング100って見たけど上位はほとんどアクションゲームなんだな


確かにこの頃からネットゲームのRPGが流行ってたから、昔みたいな大作RPGってあんまりないのかもな


152ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 14:03:35.02 ID:qUE9N7r+0
海外でもウケるJRPGがFFくらいしか無いってだけじゃないの
今みたいに洋RPGが日本語化されてコンソール移植が当たり前じゃなかったし
日本人が作ったランキングならRPG結構入ると思う
153ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 14:24:04.94 ID:ezA9xjYHO
日本で評価されてるゲームだけど海外版が出てないとか、逆に日本で出てないゲームもあるしね
154ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 16:51:07.46 ID:Qnb8xqLAO
>>150
読み返したら自分でもちょっとそう思った
ただこれだけは言いたい

骨董品屋のお姉さんがかわいいと!

画像探したけど無かったorz
155ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 16:53:56.23 ID:rE/fGMUkO
ゴッドオブウォー
156ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 17:45:17.55 ID:CWO0AUFi0
海外での評価は面白い=高難易度らしいね。
雑魚が全部メタルスライム級でサマルトリアの王子を仲間にするのに
シド倒すようなレベルの難易度ならランキング入りそうだなww
157ゲーム好き名無しさん :2011/11/20(日) 18:48:21.79 ID:34blVfso0
古い野球ゲームなら50円くらいで中古売ってたりするな
158ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 20:49:59.65 ID:ETO3DtDr0
>>156
そういうイメージがあるせいか
デビルメイクライ3だったかの海外版は日本版よりも難易度高くしてて
海外のファンからは難しすぎ!なんで日本版より難易度上げるんだ?
みたいに叩かれてたって聞いた事が
159ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 21:07:43.88 ID:7eB8tnRoP
SEだとそのモードにも出来るよね
160ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 22:04:28.68 ID:CZPD3u0U0
カオスレギオンもインター版は難易度が上がってたな
161ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 22:14:21.87 ID:/NQrI5OL0
え!海外ってそんな法則あったのか?
しらなんだー
162ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 22:19:30.75 ID:tnw7HT9I0
>>161
メタルギアソリッドシリーズも海外版は、難易度高いね。
163ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 22:38:07.82 ID:G4KthcRB0
メタルギアの後にヒットマンやスプリンターセルやると難しくてビビる
164ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 01:03:21.82 ID:GQ2Nd9BG0
MGS2のエクストリームなんちゃらとかね
本格仕様や難度上げが即ユーザー離れに繋がるとメーカーが嫌がる
とにかく大衆受けすりゃいい売れりゃいい只それだけ
国産モノは音楽業界同様のセールス偏重だからいーモノ生まれないのも必然
ロリコン秋元や枕アイドルの分際でアーティストだのレコ大とかもうねウケル
結果、旧作それも新規ハード参入時期の2000年前期に名作が集中するのも必然
最近は気付けば海外メーカーものばかりだな
165ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 01:28:57.95 ID:hVUYHhl50
中古販売でも企業に利益が行く法律作らないと駄目だな。
俺のようなPS2現役は中古しか買わん。
ゲーム企業は法律作らせろ
166ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 01:37:10.69 ID:SnfRdM4b0
DL販売オンリーにすれば良くね?
167ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 02:10:06.06 ID:gGBhRkv3P
今でも新品売ってるのになんで
168ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 09:20:51.08 ID:jcVllE8L0

自分もこの前新品で零〜紅い蝶〜買ったばかりだし、新品で買う人は買うだろ
自分たちにとっては現役でも企業にとってはPS2なんて過去機だし、その辺は気にしてないんじゃね?
それに、中古で企業に金入るようになれば中古の値段も上がるだろうから嫌だわ
169ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 10:01:42.88 ID:ybWYQ/sF0
法的にどうにもならないからBest版や完全版や
DLCで稼ぐしか無くなってるんじゃない
170ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 15:01:42.87 ID:zYmd8Fec0
>>169
廉価版や完全版まではまだいいけどDLCは嫌だなぁ
俺みたいに今更PS2中心にやってるような時代遅れな奴からすると、
例えば数年後にPS3のソフト買ってもそのソフトのオンラインが終了してたら
DLCも買えない、アップデートも出来ないなんてこともありそうで。

キャラの衣装とかBGMの追加ぐらいなら別にいいけどDL配信シナリオとかクエストとかだったら、
なんか不完全版やってるみたいで嫌だなぁと。。
171ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 15:37:00.61 ID:GQ2Nd9BG0
消火不良ですねわかります
172ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 15:47:28.83 ID:HTWtKGsV0
まあ中古を買う人は客であって客じゃないからなぁ
中古でプレイしてそのメーカー好きになれば新品買う客になるかもしれないが
潔癖症でも無い限り発売してから数年経った商品を新品じゃ買わんでしょ
メーカーもそんな客の事まで気にしてられんだろうしな
まあPS3箱○はネット前提ハードっぽい所があるし
PS2みたいに簡単にサポート切る訳にはいかないだろうけどな
173ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 17:37:31.72 ID:q+i08bd90
DL販売はパケ版に比べ
値引き無し!
初回版の特典付かない!
いらなくなっても中古でも売れない!
店頭でパケを見て気に入って衝動買いする楽しみなし!
の四重苦ですわ。

DL販売に移行させたいPSVが出るけど
ソフトはパケ版に特典が付くんで特典ほしさでパケ版を予約してしまったw
本末転倒かな
174ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 17:53:09.62 ID:DZWYzRY90
DLCは不完全版を売りつけてDLC買ったら完全版のゲームとかあるくらいだかなぁ・・・
昔はコスなんかクリアした特典なのに、今は徹底的に搾取してるよね
175ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 18:00:23.90 ID:HMlzhkE10
ローグギャラクシーおもしろすぎワロタ
176ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 18:09:08.21 ID:gGBhRkv3P
>>173
+説明書が見にくいorない
177ゲーム好き名無しさん:2011/11/21(月) 19:01:32.70 ID:DipT+T5a0
コンソールのDL販売って何であんな高いんだろうな
発売して大して間もないのに数百円で買えるようになるPCゲーのDL販売と何故こうも違う
178ゲーム好き名無しさん:2011/11/22(火) 00:25:55.23 ID:kaAsG3+o0
要は食ったり肌身につけた
179ゲーム好き名無しさん:2011/11/22(火) 00:31:58.74 ID:kaAsG3+o0
誤射スマソ
要は食ったり肌身につけたりする訳じゃないデジタルメディアだからこそ
中古の意義がある事に気付けば余程リアルタイムでその時に欲しい物以外は
中古で充分事足りるし必然的に中古になる
180ゲーム好き名無しさん:2011/11/22(火) 01:20:22.23 ID:qcq4C/YG0
>>179
わかる気がする
しかも発売日に買ってみたら深刻なバグがあったとか、
長い期間かけてプレイしてるうちに完全版発売とか、
よっぽど初回限定版が欲しいとかPS3等で旬のうちにオンラインやりたいとかじゃなければ
発売日買いするメリットが薄いなと思ってしまう

DLCや完全版って結局買い控えを助長してしまってて、そうなった客が
中古買いに流れちゃうからなかなか両者とも思惑一致するような流れにならないのかなと思ってしまう
181ゲーム好き名無しさん:2011/11/22(火) 11:58:32.37 ID:9W/Csxgp0
新宿の狼面白いぜ
ただしPS1に毛が生えた程度のグラに嫌気がささないなら
マップも広く自由度もあるもっと愛されるべきバカゲー
182ゲーム好き名無しさん:2011/11/22(火) 15:49:05.51 ID:x7CJXfTKO
音も動きもPS初期レベルだけどな
システムがそれなりに評価できそう(俺はプレイ3時間くらいでチャチさに耐えきれずに投げた…)だっただけにあの出来はすごく残念
同じスパイク作品の侍道くらいのグラフィックだったら、名作になってたかもな
183ゲーム好き名無しさん:2011/11/22(火) 16:34:40.75 ID:ei1nEwVG0
元々、カプコンが開発してたんだっけ
184ゲーム好き名無しさん:2011/11/22(火) 22:41:30.83 ID:Tq5q3WzD0
>>183
違う。
開発は『ワイズケイ』という、どうしようもないクソ制作会社。
確か、もう倒産したはず。
カプコンは、ゲームの発注をしただけ。
で、あまりの出来の酷さに開発を中断して、
代わりにスパイクが拾って無理矢理に発売。
185ゲーム好き名無しさん:2011/11/22(火) 23:56:51.79 ID:WXhZ8v1OO
普段は100円とか高くても500円以下のソフトしか買わないんだけど、パッケージの伊東美咲に釣られて1200円も出して 007エブリシング オア ナッシングってソフト買って来ました。
186ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 01:09:16.17 ID:R4oDktpq0
はいはいすごいすごい
187185:2011/11/23(水) 02:04:13.91 ID:Es2sR07XO
↑釣れたわ(笑)ざまあ(笑)
188ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 03:18:14.97 ID:UyDQohgu0
携帯厨の日記は見たくないな消えろや
189ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 03:21:17.77 ID:VqME0PsO0
本人でも本人じゃなくても寒い
190ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 04:53:05.02 ID:Pv7UYl2J0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ,. -ー冖'⌒'ー-、      
       ,ノ         \                 
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ  
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/ 
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 / 
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、,〃__/ 
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\,
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃    
191釣り師:2011/11/23(水) 07:24:56.54 ID:Es2sR07XO
案の定またまたオタッキーが釣れたわ(笑)(笑)(笑) 新しい釣り堀ゲット(笑)(笑)(笑) By携帯からカキコ(笑)
192ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 08:43:29.28 ID:+9fWOOVB0
一部のキチガイを除けばここは良スレ
193ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 10:25:30.68 ID:Es2sR07XO
↑釣れた(笑)
194ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 10:39:27.05 ID:qajcqlq+0
↑釣れた(笑)
195ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 12:20:01.85 ID:DoWyQ04k0
パネ君がやっと死んだと思ったらまた新たなキャラが登場していたとは…!
196ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 14:40:15.65 ID:Je9Vj4XcP
深夜から朝方避ければいねーぞそれ
197釣り師:2011/11/23(水) 15:33:06.35 ID:Es2sR07XO
釣れない魚は無いのがオイラの自慢(笑)
198釣り師:2011/11/23(水) 15:34:43.50 ID:Es2sR07XO
↑携帯からカキコね(笑)
199ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 17:11:54.49 ID:21IcaHDh0
また長キチが粘着発狂してんのかよ
ほんと病気だわw
200釣り師:2011/11/23(水) 17:57:17.06 ID:Es2sR07XO
↑誰それ?(笑)だが釣れたわ(笑)
201釣り師:2011/11/23(水) 17:59:05.60 ID:Es2sR07XO
↑by携帯からカキコ(笑)書くのわすれた(笑)
202ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 18:07:12.15 ID:HHEL2kNaO
FF12インター買うか迷ってるんだけど、本当に無印が駄目だった人でも大丈夫?
倍速とジョブぐらいでそんなに変わるとは思えないけど
203ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 18:08:49.23 ID:uawSz5xI0
知らんがな
204ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 18:19:06.36 ID:VqME0PsO0
無印が合わないならダメなんじゃね無印がある程度は楽しめた人じゃないと
205ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 18:27:19.62 ID:HHEL2kNaO
そうだよな、ここでよく無印はいまいちだったがインターは面白かったって
意見を見るけど、やっぱり無印が少しは楽しめた人なんだろうな
俺は全く楽しめなくてFFで初めて途中でやめた作品だし、インターも合わなさそうだな
ありがとう、参考になったよ
206ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 18:44:49.92 ID:6XU8XrbwO
中古問題はメーカー側がPS時代に起こした裁判で大失敗したから今こうなってる
強気に出すぎて再販関連の権利全部失って結審したからまた同じ裁判しても勝てない
引っくり返すのは法律から変わらないと無理だけど政治家にはゲームソフトの価値がわからないから話題にもならないよ
207 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/11/23(水) 19:19:01.08 ID:16fULR3K0
↑釣れた(笑) また長キチが粘着発狂してんのかよ
ほんと病気だわw
208釣り師:2011/11/23(水) 19:45:48.52 ID:Es2sR07XO
↑そして、釣れた(笑)by携帯からカキコ(笑)
209ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 21:30:21.83 ID:DoWyQ04k0
>>196
パネ君は深夜〜明け方にしか出てこないのか〜
って何してる人なんだろうな…社会人は勿論、学生でも普通寝てるだろ
210ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 22:18:33.97 ID:yz1dcmqA0
皆夜は寝てるとかおいおい厨房全壊な貧相な発想とかもうあれだな
連休使ってリゾートホテルのポイント消化後、帰ってみれば相変わらずの豊漁みたいだが一体何と戦ってんだかな
余程リアルにガチでおもんないんだなお前らの人生て道場するわ
そんなお前らこそクラブ会員なるといい前金200万30年間全国使い放題温泉&朝食付き持ち込み可
まあでもリアルはその前に就活が先だろうがガンガレ粘着君
喰うばっかヤルばっかでげえむとちんこイジルだけが人生じゃないですお
まずは納税から初めてみようかママゴハン君ガンガレ
211ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 22:22:09.67 ID:21IcaHDh0
長キチきっしょwwwwwwww
212ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 22:32:01.95 ID:+9fWOOVB0
つかなんでここに居着くのかわからん
キチガイ向けのスレが他にいっぱいあるだろうに
213ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 22:35:13.03 ID:yz1dcmqA0
はいはいキモイキモイ何処からどう見ても君はキモいんだから心配すんな
そして沸くなホラヨ
214ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 22:55:45.18 ID:yz1dcmqA0
げえむとちんことにこなまがぼくのへびろてです短キチ自重
なるほどな
215ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 22:57:55.95 ID:yz1dcmqA0
草生やすの徳井です
なるほどな
216ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 23:02:39.95 ID:yz1dcmqA0
そんな短キチでも遅番の時間潰し位には役に立ってるしな
せやな
217ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 23:03:35.92 ID:yz1dcmqA0
NGまだあ〜
せやな
218ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 23:04:57.38 ID:yz1dcmqA0
ぱね厨まだあ〜
せやな
219ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 23:06:43.95 ID:yz1dcmqA0
スルースキル非搭載まだあ〜
せやな
220ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 23:07:58.63 ID:DoWyQ04k0
久々にパネ君が来たと思ったら新キャラの携帯君が居なくなってしまったな
パネ君もこういう荒らし行為しなければ、好きな洋ゲーの話だけしてれば
皆かまってくれるのに…なんでそんな荒らし行為するのかね
221ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 23:08:38.95 ID:yz1dcmqA0
粘着まだあ〜
せやな

222ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 23:09:12.54 ID:yz1dcmqA0
馬鹿まだあ〜
せやな
223ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 23:09:31.38 ID:yz1dcmqA0
粕まだあ〜
せやな
224ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 23:09:48.83 ID:yz1dcmqA0
雑魚まだあ〜
せやな
225ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 23:10:08.85 ID:+9fWOOVB0
パネ君相変わらず支離滅裂すぎて何をだれに対してわめいてるのかサッパリ理解できん…
226ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 23:10:14.07 ID:yz1dcmqA0
ママゴハンまだあ〜
せやな
227ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 23:11:17.35 ID:yz1dcmqA0
また遊んでやるからお利口してろよ
228ゲーム好き名無しさん:2011/11/24(木) 00:02:52.55 ID:IO71kqrdO
前スレAA荒らしで潰れたけど、それもコイツの仕業?
たまにしか来ないから常駐の荒らしがいるって初めて知ったわ
229釣り師:2011/11/24(木) 00:36:18.48 ID:bX3Ko9cAO
(笑)(笑)(笑)そして、盛大に釣れたわ(笑) このスレは今までで一番釣れる釣り堀かも(笑) では、新釣り堀ゲット記念おやすみなさい(笑)
230 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/11/24(木) 13:48:13.25 ID:xgljQlr30
シャドウハーツ面白いわ
231ゲーム好き名無しさん:2011/11/24(木) 15:35:11.18 ID:a+ijoeiQ0
シャドウハーツは2DCだけやったが
戦闘システムはそこそこ好みだったが、無意味に広い昔のRPGによくあるタイプのダンジョンと
お寒いノリについていけずプレイ途中でやめたままだわ
232ゲーム好き名無しさん:2011/11/24(木) 20:36:38.47 ID:ahv5N0jX0
シャドウハーツは1やらんでも話わかる? 
2だけ評判いいから気になる。
233ゲーム好き名無しさん:2011/11/24(木) 21:50:20.77 ID:ZR6Kf0UR0
話続いてるから1からやるべき
234ゲーム好き名無しさん:2011/11/24(木) 22:59:13.42 ID:ynVZw11qO
シャドウハーツ(笑)そんなアーティスト知らんなあ(笑)ブルーハーツなら知ってるけど(笑)
235ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 00:27:43.16 ID:0oHq3Dvq0
てす
236ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 00:48:54.98 ID:WcKuGkLp0
>>233
1,2,もう一個なんかあるけど、どういう順番でやるのがいい?
やっぱり無難に発売順なのかな?
237ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 01:11:02.37 ID:PrRt2MdT0
>>236
発売日順が無難
Fは続編と思ってプレイしない方がいい
Fは興味があって安ければって感じだな
つまらなくは無いけど面白くも無いって感じ
238ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 02:04:45.63 ID:RXqyRidDO
>>232
2だけ評判が良いんじゃなくて、2がずば抜けて評判いいだけ
1もなかなか面白いよ、少し雰囲気が暗いけど
話も重要な所が1やってないとさっぱり、特にEDは1やってないと意味不明
1→2でやるのをお勧めする
239ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 07:07:16.31 ID:l/UAYQ0R0
フロムニューワールドも微妙に繋がっているけどね
240ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 07:11:20.59 ID:6OyqF+JxO
シャドーハーツ1はクーデルカ(PS1)と繋がっててキャラ出て来た時は結構びっくりした
(クーデルカは性格違いすぎだろって意見もあるが)
2ってそんなにマップ広いのか
1はさほど広くないし全然関係ない場所に行くとサブクエ発生したりするから全く気にならなかった
241ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 07:29:09.63 ID:5GDzC84jO
多分マップの大きさ自体は普通のRPGとそんな変わらないんだろうけど、妙に探索時間が長く感じるんだよなぁ…
宝箱やセーブポイントみたいなオブジェクトが少ない事と、段差ジャンプとかハシゴとか泳ぎとかみたいな、特殊な移動がほとんどない事…総じて「探索が単調」だからかな

フロムはキャラで失敗した気がする、さすがにちょっとふざけすぎた
デブ魔法少女はまだよかったが、色々詰め込みすぎたエセ忍者でちょっと胃もたれして、カンフーネコおばさんで心が折れた
銃使いのインディアンとマリアッチは戦い方もデザインも大好きだっただけに残念
242ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 08:57:32.29 ID:S1dehi6J0
長門がめんどくさすぎた
森とか炭坑も序盤にしてはかなりややこしいし
243ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 09:45:30.32 ID:6OyqF+JxO
>>242
あー思い出した
シャドハ2は確かに森と炭鉱辺りからして面倒な感じはするな
経験値稼ぎと割りきってたからエンカウントもよしとしてたが結局「坊やだからさ」の辺りで積みっぱなし
歩数計とかはモチベ維持に一役買ってんだけどね
1のグッドエンド見てないから2よりもそっち先に見ようと思ってる
244ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 10:20:40.46 ID:vndncD610
FFのダージュなんちゃらてどうなん
激安いのは価格相応なのか
245ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 10:29:03.67 ID:75z8oaVC0
あれは酔ってまともにプレイできなかった
246ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 11:33:09.61 ID:UPU0B1Qz0
>>244
無印10-2を超えたクソゲー
インター版は知らん
247ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 11:56:06.38 ID:kwpbVhI/O
釣れたわ(笑)
248ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 12:41:08.60 ID:Pb2VDmT40
>>244
FF7の派生作品が好きなら楽しめるんじゃないの
ただムービーで華麗に舞ってるヴィンセントがいざ操作すると膝くらいの高さしかジャンプ出来なくてw
インタでは操作性はかなり改善されて快適らしいけど
お話はFF7でいつまで食うつもりなん?いいかげんしろよスクエニって感じだけどユフィーが可愛いから全て許した
249ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 12:48:31.92 ID:5kTSEijm0
>>244
キーボードとマウスでやればまぁ普通のゲーム
コントローラーだと鬼難易度
値段が安いのは鯖終わっててネット対戦出来ないから
250ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 13:59:21.31 ID:iHn/Avu40
>>244
ダージュオブケルベロスはインターナショナル版ならおすすめ。
アクションが増えててカメラアングルや戦闘バランスも改善されてるし、
無印版ではオンラインじゃないと遊べなかったミッションなどもソロで遊べるように
全収録されててボリュームもある。
最初からコレを出しておけばそうは叩かれなかったと思ってる。

無印版は正直厳しい出来。
ただインターナショナル版と違って日本語音声なのでストーリーを楽しみたい場合はこっちがいいかも。
まぁそのストーリーも超展開で褒められたものじゃないけど…。
251ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 18:42:13.24 ID:HeqtVauy0
とは言っても、ヴィンセントの声優が棒なんだよねぇ・・・
252ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 20:15:28.44 ID:C3FVw9+bO
マーセナリーズってやった人いる?
今日ワゴンで見かけたがスルーしてしまったので
253ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 20:18:37.77 ID:Cjk73WTzP
またそれか
254ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 20:44:01.83 ID:vndncD610
>>245 246 248 249 250 251 レスサンクス
流石FFだけあって皆詳しいなすげ
元々RPG全くやらないからかえっていいかも
ブコフで共に105円だったからついでに本もかっちまた
インタ版じゃなかったけどOPムービーだけでも充分な感じ
今更210円FFデビューあざす

>>252
値段にもよるが1なら2千以下なら貝じゃね
2は尼で新品送込み千円ちょいで買えるが1おすすめ
2やってから1はイケルが逆はきちーよきっと
255ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 08:27:11.30 ID:nLWmjjKz0
携帯野郎はスルーしろよ
256ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 08:45:01.23 ID:4wSje0Zx0
カメラがキャラの背後にあって、女キャラを操作するアクションもののオススメ教えてください。
ケツが見たいんだケツが。
257ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 08:47:10.75 ID:hhU5GcDi0
>>256
零シリーズ
258ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 08:57:39.70 ID:E8Bq/WE50
>>256
ランブルローズ一択
259ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 09:20:47.52 ID:lLma6lHq0
尻ゲーならkunoichi
260ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 09:26:53.91 ID:hhU5GcDi0
デメントもありだなおっぱい好きなら
くノ一は難易度高すぎ
261ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 09:35:25.31 ID:lDw7AXxy0
RRは後方視点ちゃうがな

忍道戒
Cool Girl
攻殻SAC
トゥームの逃亡者以外
262ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 09:54:34.23 ID:4wSje0Zx0
おお、けっこうあるんだな。
まだFF12しかやってないから、色々試してみます。
みんな、どうもありがとう。
挙げてもらったやつ買えるだけ買ってくる。
これだけあればケツを堪能できそうだ。
穴があくほど見てやるぜ。
263ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 10:06:29.33 ID:ca+6EP5u0
デスバイディグリース
主人公ニーナウィリアムスは鉄拳仕込みのいーケツ

ファーレンハイト
途中からすぐに使える女刑事カーラはぷりケツ
264ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 10:06:45.32 ID:vazp8rCjO
ランブルローズはホールド技とかでカメラフリーになるのと鑑賞モード追加がある
クソゲーと騒ぐ奴も多いが気軽に乳揺れ拝みたいだけなら充分買い
内容はお手軽プロレスゲーだけどエキプロシリーズのユークス製なんでそれなりに楽しめる
ブコフで500円とかなり安くなったしね
265ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 11:12:51.59 ID:ca+6EP5u0
何逝っちゃってんのおランブルは名作じゃまいか
266ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 11:39:13.41 ID:wuoXdlMd0
たしかに!
ランブルローズは格闘の部分が他のプロレスゲーよりは面白かった
もう少し格ゲーに近い細かな調整とバランスがあれば長く遊べるゲームになるだろうな
267ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 11:44:10.66 ID:lLma6lHq0
ランブルローズは超必殺技の残念感が痛すぎる
もうM字スープレックスとW字ドライバーだけやってりゃいいじゃんってことになって

268ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 12:04:25.92 ID:VwDmUze9O
>>262
穴は開いとるがな
269ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 12:51:39.65 ID:ixGgg7yvO
オーディンスフィア買ってきた
これ横スクロールなんだな
270ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 13:02:52.82 ID:Eic96ib80
フリースクロールじゃないか
最後のほうは上にも上って行くよ
271ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 13:25:27.01 ID:vazp8rCjO
>>265>>266
世の中には連打ごり押しをCPUに返し技で止められたり
コンボ食らっただけでキレて糞ゲー認定する奴も居るんよ
ランブルローズはラスボス迄の難易度も低めだし悪く無いと思うんだけどね

>>267の言う様に特定技連発が効率的で自分で技バリェーション楽しめる人じゃ無いとどうしても単調になってしまう
いくら安いと言っても余り持ち上げ過ぎない方がいいかな
272ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 15:44:37.21 ID:Qa9uLg660
2人で協力プレイして超楽しい
おすすめゲーって何?
273ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 15:53:37.09 ID:rzPiQoRu0
地球防衛軍以外で?
274ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 15:54:24.29 ID:hhU5GcDi0
新鬼武者、無双系
275ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 15:54:32.59 ID:znaL1dXJ0
くりクリミックス
ドカポンキングダム
ネオコントラ
276ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 15:58:17.27 ID:hhU5GcDi0
テイルズシリーズもあった作品によっては一人プレイのみのもあるけど
277ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 16:57:40.35 ID:PZT/03tt0
クソゲーをクソゲーと言うだけで
>世の中には連打ごり押しをCPUに返し技で止められたり
>コンボ食らっただけでキレて糞ゲー認定する奴も居るんよ
とまで決め付けてバカにするのか

お前ら、本当にクズの集まりだなwwww
278ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 18:20:47.40 ID:AveEf8b90
>協力プレイおすすめ
007エブリオアナッシンク
サルバトーレ
279ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 19:07:50.83 ID:8wV4el+YO
タワーディフェンスで面白いのがあれが教えてほしい。陣を守るのとか、とりあえずディフェンスゲームがやりたいから何かあれば教えてくだせえ
280ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 19:33:57.33 ID:ZahBJ6S00
俺もタワーディフェンス系やってみたいんだけど
ググッてもほとんど出てこないね
281ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 20:37:49.01 ID:vazp8rCjO
タワーディフェンスはPS3、PSP、DS以降にしか見た事無いな
(PCは知らんけど)
雛形みたいなのはPS2にもあるのかも知れんが自分は記憶に無い
282ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 20:45:13.46 ID:yuGW3w0/0
ここに来てPS2酷使しすぎて、逝ってまうた…orz
283ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 20:55:09.84 ID:lLma6lHq0
タワーディフェンスは無いよね
っていうか、PCのフリープレイが基本だから売ろうとするメーカーも無かったんだろ
284ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 21:01:05.84 ID:hhU5GcDi0
TDが流行りだしたのがもうPS2が終わった頃からじゃなかったか唯一あるのがグリムグリモア位で
285ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 21:40:46.57 ID:Mvb7M2CNO
タワーディフェンスは絶望的なようなので、AOEとか突撃アーミーマンとかみたいなリアルタイムストラテジーは駄目だろうか
砲台立てまくって遠距離攻撃ユニット作りまくって、敵が攻め込むのを待ってれば擬似タワーディフェンスになる…かな?
286ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 00:53:50.80 ID:BzvskuCB0
>>272 おすすめ順
コンフリクトデルタ1
ゴーストリコン1
カオスセオリー
二重スパイ
007ロシアより愛をこめて
桜坂消防隊
サムライウェスタン
天誅参

上から4つ迄はネ申
287ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 00:58:10.31 ID:BzvskuCB0
あとダークアライアンスやロードオブザリングシリーズにもあったかな確か
288280:2011/11/27(日) 01:14:11.18 ID:/c3j51UM0
やっぱあんまり無いよね

>>284
ありがとう探してみるよ

>>285
タワーディフェンス自体まだやったこと無いからよく解らんけど
本当にそれでいいんだろうか・・・w
289ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 01:41:16.27 ID:ZWB2XxxS0
セガゲーでおすすめないかし
290ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 03:22:08.88 ID:vh6eoKetO
開発チームばらばらで内容もピンきりなセガをメーカー枠でくくっても余り意味が無いような
龍が如くはお薦めだけど1のバトル時に入るロードがちとタルい
291ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 03:32:48.12 ID:ZWB2XxxS0
ありがとう
五年ぶりにps2かったのでなにもわからんのよ
龍が如く買ってみる
あとはPSUとスネ夫とかドラゴンフォースあたり気になってる
292ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 03:48:53.49 ID:EbYVgGv/0
>>280 >>288
タワーディフェンス系はPS2だと見たことが無いね。
スレチなんだけど、無料で遊べるフリーゲームなら、
「スーパータワー ディフェンスウォーズ」なんかがお勧め。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se477618.html
DLしてPCさえあれば遊べるよ。
293ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 08:26:56.37 ID:7U6MFwE60
ここまで影牢2なし
294ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 08:55:48.25 ID:6Xvj1VE00
>>288
ソニックジェムズコレクション
ソニックゲーの詰め合わせと思いきやベクターマンやらベアナックルやら
ボナンザブラザースなどが入ってる
295ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 10:58:23.99 ID:N7MeQqM4O
ダイナマイト刑事も二人プレイできなかったっけ?
セガゲーだし
296ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 11:11:51.04 ID:NDHbNy1jO
釣れたわ(笑)
297ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 11:22:24.85 ID:NDHbNy1jO
PS2のソフト2000本ぐらい持ってますよ。
298ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 12:47:18.77 ID:8ESe9MIS0
いいなぁ
299ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 13:17:36.63 ID:c8I+6G3r0
>>297
保管どうやってんの?
俺、400位なんだけど置く所無くて大変なんですよ。
300ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 14:03:48.55 ID:Z5Y34d/C0
150本位だけど、本棚の上に重ねて置いている
43本でつっかえ棒みたいにきっちりおさまっている

まあ震度3くらいでアウトだろうけど
301ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 14:53:40.47 ID:ZWTuyPPE0
2000本とかあれだな。
部屋一室丸々電化製品一切置かずに閲覧ルームにするしかないだろ。
302ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 15:11:07.93 ID:GtWUazhXP
>>300
横置きはアカンで
303ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 16:02:58.15 ID:ZWTuyPPE0
快適なゲーミングライフを想像してゲーム漁りしてる時が一番楽しい。
それでモニターだのスピーカーだのおやつだの空調だの実際に
快適なゲーミングライフと呼べるものが確保できた途端に空しくなる。
俺はもうにちゃんしながらヌコいじりばかり。
304ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 16:28:35.03 ID:B2TiIqXe0
ソフトは横置きを重ねるとパッケージが凹む恐れがある、特に灰色のBest版はすぐ凹む
305ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 17:37:59.36 ID:3tgKP8yk0
俺もゲーム用モニターほしいなあ
PCにつないでちっちゃい画面でチマチマやってるよ…
ちなみにps2は上に何かおけるって理由でずっと厚型ですw
306ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 17:48:32.04 ID:c8I+6G3r0
>>302
了解っす
307ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 18:06:03.83 ID:PFLszEQ+0
横置きだめなのか・・
縦置きにしてたけど斜めに倒れ気味だったせいか
パッケージが凹んだりちゃんとしまらなくなったりしたんだよな
308ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 19:10:23.49 ID:VkJkRGLF0
灰色Best版ケースは、縦置き横置きの以前の問題だわ
309ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 19:28:30.74 ID:GtWUazhXP
でもディスクの取りやすさはピカイチじゃね
310ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 19:34:20.15 ID:smh1tbgw0
天誅 参かな
311ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 21:46:37.69 ID:hqbYg16mP
>>199
STGなんて今じゃ下火過ぎてどこも出してないだろ
箱で出てるドドンパチ見たいな弾幕ゲー除いて
312ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 21:47:13.23 ID:hqbYg16mP
誤爆
313ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 22:20:09.16 ID:WTaN50Qf0
DCスレだな
314ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 22:21:11.94 ID:jtHfQ8830
ニュー速のスレだな
315ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 23:22:54.29 ID:pZLWP/T60
灰色ってか銀色の奴か?
好みの色なんだけどそんなに痛みやすいのか
316ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 08:30:04.27 ID:pykN15ffO
ベスト版のグレーのケースは物凄く歪み易い
反ってきちんと閉まらなくなる事もも多い
ベスト版複数持ってれば気付くと思うけど通常版とは明らかに違うよ
317ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 10:01:10.91 ID:losHD1PA0
話を切って申し訳ありません。
色々なゲームを経験している皆さんのお知恵を借りたく参じました。
私はとりあえずジャンルは問わず何でもプレイするので問題無いのですが、母と妹が極稀にやたらとゲームにハマる時期があります。
基本的にはRPGは「早く先に進め!続きが気になる」とストーリーを読んで満足する傾向が(私は深夜に必死でLv上げ)。
一方、本人達がどハマりした作品ですが、
古くは
・アレックスキッド(ハマリ・特大)
・スーパーマリオ(ハマリ・特大)
・ぷよぷよ(ハマリ・小)
・塊魂(ハマリ・中)
・ミスタードリラーG(ハマリ・特大)
・クイックス←今ココ(ハマリ・特大)
・牧場物語(ハマリ・大)
と、偏った作品なのですが何かps2で良い作品ありませんか?

ザックリとした質問及び長文失礼しました。
318ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 10:12:43.93 ID:losHD1PA0
忘れてました。
補足
大神は2周する程ハマってました。
ネコ村もありました。
度々すみません。
319ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 10:39:14.99 ID:fPducslJO
メジャーだけど、女性ファンが多いFF10かキングダムハーツは?
320ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 11:30:44.83 ID:Bu4LIBdp0
>>318
ようこそひつじ村、ボクは小さいがオススメ

ひつじ村はストーリーや人間関係は希薄だけど農作物作りつつ動物のお世話がメイン
犬を育成して狩りにいくのも楽しい
マーモット可愛い

ボクは小さいは小さな主人公が普通(?)の家族の生活を見物しながら(むしろこれメイン)
家の中というフィールドで展開していく箱庭ゲー
家にはハムスターも暮らしていて店を開いたりタクシーやったりしてて可愛い
321ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 11:36:38.88 ID:7iJrR4l9O
>>317
ワンダープロジェクトJだな

必死のレベル上げも必要ないし 女子供が夢中になれる話だよ

このゲームやって良かった…

ってなると思う 次点でICO
322ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 11:44:00.58 ID:w0cBhrLp0
>>317
横スクロールアクションが好きみたいなので
メタルスラッグコンプリートとか
キャラの動きが多彩でストーリー性もあり7作品収録で1本分
ベスト版なんで安いし
あと、誰かが少し前に書いてたけどソニックジェムズコレクションもお勧め
横スクロールアクション、ベルトスクロールアクション、格ゲー、テーブル
レーシング等の要素を含んだ15本収録

叩かれるかもしれないけれど・・・レベル上げはプロアクションリプレイを
使用すれば随分と楽ですよ・・・
社会人ゲーマーの俺は随分と助けてもらってますw
323ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 11:51:10.15 ID:zvvCkYwr0
PARは積みゲーが多くてストーリーだけ楽しみたいって人の為のツールだからな
飽きるのが数倍早くなる
324ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 11:51:53.09 ID:fdLcRHmj0
>>317
妹が何歳なのか判らんけど
ペルソナ4はギャラリーの彼女にかなり受けが良かったよ
奈々子、クマ、カンジ辺りが特に受けてた
(カンジはホモネタにでは無く性格的に可愛いと言う事で)
妹が未成年だったら忘れてくれ
325ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 11:59:20.21 ID:fdLcRHmj0
あ、でもエロネタとかホモネタとかきわどいシーンも多いから
家族に見せる場合はその辺で問題ないか良く考えてな
326ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 12:43:15.77 ID:VOeTDjCC0
>>317
操作が覚えやすくてキャラが可愛いのが好き
パズルゲームが好き

こういう感じに思えたので、「XIゴ(サイゴ)」はどうかな?
PSで出てたXI(サイ)の続編

俺の彼女も、ぷよぷよ、ドリラー、牧場とはまっていたので、
同じ様にはまったXIも良いんじゃないかなと思う
327ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 12:59:51.85 ID:losHD1PA0
皆さん、こんなにレスがくるとは驚きです。ありがたい。
教えて頂いておきながら大変申し訳ありません。
恥ずかしながら家にTV1台だけの居間ゲーマなので
母・妹がブーブーいって「みててつまんない」と…バッサリ言われたらOUTなんです。
FF10はムリですねf(^ー^;
FF7からFF9までやりましたがブーブーでした(チョコボでの移動は楽しいらしい)。個人的にはプレイしたいのですが…

ようこそひつじ村・ボクは小さいは私がやりたいゲームなのでプレイさせませんw
現在探し回ってます。

ワンダープロジェクトJ…これも私がプレイしたいゲーム。でもPS2で出来ませんよw
ICOもありますがブーでした。

PS1メタスラXは私は好きで持っています。が、やはり台所辺りから「そろそろやめないかなぁ」とよく言われるのでOUTでしょうねorz

ペルソナ4は珍しく観ていた部類ですね。クマが気に入ったのかな?

色々なご意見ありがとうございます。
好き放題言い散らかしてすみません。
せめて彼女らの傾向がわかれば…面白そうなゲームの場合、コントローラー奪われて下手したらEDまでいきますから…
グチってしまい失礼しました。本当にありがとうございます。
328ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 13:24:07.89 ID:DGzG+Lsy0
仲が良さそうな家族だな。
なんだか癒されたw
329ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 13:57:49.45 ID:pykN15ffO
ICOが駄目でペルソナ4はセーフだったのか
難しいな
ICOプレイ済みならワンダと巨像も試したのかな
巨像戦はいいと思うけどギャラリーは探索シーンだけ見て
「フィールドでトカゲを倒すゲーム」と認識される事もあるそうな
330ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 14:29:44.16 ID:ixfpjotB0
昔友達の家いったら可愛い妹がマリオ64やっててうらやましかったの思い出した
331ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 15:10:53.33 ID:3MpxF6VJ0
さすがにゲーム板全体の活気がないな。

計画停電のせいもあるんだろうけど、
全体的に電気を節約しようという意識が働いてるっぽい。

地震による混乱が収まり平時に近い雰囲気になるまで
ゲームは自粛するのが無難かね。
332ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 15:16:40.06 ID:zvvCkYwr0
>>327
PCがあるならUSBのキャプチャーボードでも買えばいいんじゃね
安いのなら2000円位で買えるしPCの画面でPS2とか出来る
まあPCがある程度の性能があって自由に使えるってのが条件だけど
333ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 15:31:20.72 ID:aICiJszo0
遅延でイライラするだけだ
334ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 15:39:50.97 ID:DmzqTM850
>>320
マーモットは確かに可愛いんだけど、
後半になるとその可愛いマーモットを肉にして餌にしちゃわないと手が回らなくなったのを思い出したw
335ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 15:40:08.66 ID:Bu4LIBdp0
>>327
やりたいゲームだからさせないってw
自分がプレイして楽しめて
プラス上記の傾向がある家族も見て楽しめるものを探してるって事かな

バンピートロットは雰囲気もいいし鬼畜選択肢でギャラリーも楽しめる
見てる人に好きに選んでもらってもいいしね
ただロードや移動時間がちょっと長いので間延びはする

龍が如くも見てるだけで楽しい部類
かなりマイルドだけど一応ヤクザ暴力モノだから好き嫌いあるとは思うけどね
336ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 17:58:16.14 ID:6YG6N3dd0
未だ煮ちゃんでストーキングとかあれだなウケル師
337ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 18:05:53.00 ID:6YG6N3dd0
なんだまたママごはんか
毎度しょんねえ小僧だなおい
338ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 19:13:01.63 ID:losHD1PA0
>>329
ワンダプレイ済みです。移動中もトカゲを一緒に探してくれたり終盤のアグロのあのシーンは…泣いてましたね。最後には「よかった」とまでのアグロファンw

>>335
YES。これ以上私の領域を…ウウゥッ…泣
バンピートロットってたしかパチパラシリーズ手掛けた?
うーん、14はプレイしてますが彼女ら曰く「パチンコわかんないし、なんでバイクが近未来化してんの?」と首を傾げてましたのでムリかなw
しかし、龍が如くのマジマの兄さんだけはズガーンとハマりました。謎ですw

こんな私の為に時間を割いて頂いた上真剣に考えて貰い、みなさん、ありがとうございます。

339ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 20:33:51.51 ID:8/1yaf0U0
ぼっちの俺はNIGHTSでもやって今年のクリスマスを過ごそうと思う
340ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 21:03:22.61 ID:XBLV+xd40
>>338
バンピートロットはパチンコは全然関係ないよ
341ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 21:08:20.73 ID:RwnNYCkDP
パチパラ作ってるアイレムのゲームはやりたくないんだろ
342ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 21:11:10.75 ID:R+I6O+L+0
シャドウハーツも出来ないな
343ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 21:26:10.82 ID:Bu4LIBdp0
>>334
割り切ってお肉にするのも大事w
俺は貯蓄という考えが頭になくて最初の冬で全滅しかかった
餓死させるのもせつないものがあるわ

>>338
そう、パチパラ風雲録シリーズ作ったのと同じアイレム
主人公の声は一緒、メニューもエンジンもたぶん使い回し
バンピートロットにはパチンコ無いけどね

エバーブルー1&2もいいかもしれない
見てる方はそんなには面白くないかもしれんけど
他にあまりないゲームという事もあってたぶん許容レベルじゃないかと思う
344ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 21:32:04.89 ID:4IjzotTUO
女子供にラチェクラは受け良いのかな
メカのかっこよさとか
345ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 22:07:02.37 ID:q29BXI3JO
質問者本人は消えたみたいだが、もしかしたらまだそういうゲーム(あまりゲーム習慣のない人が見て楽しめるゲーム)を求めてる人いるかもしれないので、マイナーゲームをひとつ紹介

「ぼくらのかぞく」
ぼくなつスタッフが作った家族育成シミュレーション
ゲーム内容は、主要イベント(進学や就職、リゾートなど)を選び、それに沿って変化していく家族を見る…といったもの
キャラクターごとに自由に名前を付けられるし(ゲーム中はあだ名呼び)結構感動するシーンもある
余談だがオープニングが異常なほどオサレ
346ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 22:50:33.01 ID:losHD1PA0
>>345
恥ずかしながらまだいますw今日は休みで朝からいましたが、基本1日1回は覗きにきますので

ぼくらのかぞくですね。
ぼく夏はプレイ済みですが、ゲームの中で虫取や魚釣りして楽しいの?(ですがラジオ体操はかかすなと言われました)と、不評だったんですf(^ー^;
だいじかなぁ…
今日レス頂いた未プレイゲーム、検討してみます。

ありがとうございました。おやすみなさい。
347ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 22:52:24.69 ID:pykN15ffO
ぼくらのかぞくはオープニングがナムコXカプコン並みに良いって聞いて
動画サイトで観てみたけど確かに曲がかっこいいね
内容が微妙な割にややお高めって話だが中古1980円切る店もちらほら見掛ける
348ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 23:56:37.49 ID:ixfpjotB0
ちょっと弱音を吐かせてくれ…
ソフトが多すぎてやりきれない…でも買ったからにはって義務感があって…苦しくなってきた
しかも初見のゲームはシステムに馴染むのが面倒になってきて結局昔やったゲームしか楽しめなくなってる希ガス…
スレで面白いって言われてて気になって買きても面白いと感じるまでやめてしまうし…くるしい…

愚痴スマソ


349ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 00:20:10.38 ID:zj6TBASf0
知るか阿呆
350ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 00:24:34.59 ID:RR4NBb2U0
これは仕方ない
351ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 00:27:52.88 ID:AyZ0FVE/0
やみくもにかってもしゃーない
352ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 00:52:39.47 ID:iVAgcJfu0
愚痴吐くくらいなら買うなよ
353ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 01:05:17.97 ID:TPB98cByO
そんな君の為のプロアクションリプレイ!
354ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 01:05:49.35 ID:wPfhq6zy0
馬鹿だなあ只の積みげニストだろ
狩って完了〜やらんのはデフォ無理してやるなし
355ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 01:12:23.46 ID:/87E++rq0
あったりなかったり
356ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 01:27:19.67 ID:ofIFEs5eO
自分も「これ一生かかっても終わらんよなぁw」って感じ
全部出来ないのは判りきってるんで気にしてもしゃーない
機会があれば遊ぶしこのスレで話題になって引っ張り出したりする事もある
買うまでが楽しいから今後も積みゲー増えるだろうけど
消化に関しては真面目に悩んでもつまらんと思うよ
357ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 03:13:56.70 ID:AyZ0FVE/0
ソフト数が多いハードだと興味が散漫になって一つの作品をじっくり楽しめないのかも
358ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 04:12:59.45 ID:kwl5mXyVO
積みゲーが増えるのは年取った証
359ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 08:02:16.15 ID:663P77+G0
ハードとソフトを全部売れば凄い開放感がエられる状況だぞ
360ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 09:46:19.27 ID:wPfhq6zy0
だがコトワル
361ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 11:29:55.22 ID:TPB98cByO
>>359
いや、>>348は明らかに後悔してクヨクヨするタイプだなw
あー、あれ持ってたのになぜやらずに売ってしまったんだ…みたいな
362ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 13:21:24.67 ID:AyZ0FVE/0
買うんじゃなかったって思うタイプだろう

ゲームなんて全くやる気しないときはしないからな
気長に考えて売らずに保管して置いたほうが吉
363ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 15:50:42.20 ID:9xdPFgsFP
>>348
激同すんげーよくわかるわ〜
364ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 16:46:52.29 ID:sSUEAVOm0
積みゲニストって何本ぐらい持ってるの?
365ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 18:15:15.49 ID:JTyoOeuX0
50本ぐらいかな、オレは。
366ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 19:21:58.59 ID:25n5lZVFO
30本くらいだな
一日平均プレイ時間が2、3時間で、だいたいひとつクリアするのに平均30時間かかると計算したら
理論上は一年前後で消化できるはずなんだが…なぜ最後にセーブしたのが二年前のゲームがあるんだ…?
367ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 19:25:47.94 ID:AyZ0FVE/0
積みゲをするのって貧乏性なのか
もしくは子供の頃ゲーム買ってもらえなくて大人買いしたやつか
368ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 19:27:35.14 ID:+6FCOj2hO
スプリンターセルシリーズを一通り揃えたけど一つもプレイしてないな
シリーズものまとめて買うとそれだけで満足してしまう
369ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 19:49:51.96 ID:fqSbbuyu0
>>367
買うだけで満足するコレクター気質があるんだよ

プロ野球カードとかビックリマンシールを意味も無く集めたのと同じ感覚
ゲームで言えば、ポケモンで意味も無くモンスターを全種コンプするとかと同じノリ
370ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 20:39:40.63 ID:q1zLoNGk0
このPS2という神ハードは良いソフト数が凄いから急がない事だな
っていうか、そんな苦しむなよw
まったりゆっくり面白いソフトを楽しめい!w
371ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 20:55:30.14 ID:pvZZm5J+P
もう販売停止してるソフトが多々あるので急がなきゃならんのですよ
といっても今更急いでも意味なさげだけど
372ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 21:55:44.86 ID:AyZ0FVE/0
神ハード?
クソゲーが多くて大変だぜ‼
373ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 22:06:40.62 ID:RR4NBb2U0
出てるソフトが多ければそれだけクソゲーも多くなるさ
まあネットで調べてよく考えてから買ってるからクソゲーを掴む確率は昔より遙かに低いが
レビューサイトで評価高いのは大体楽しめてるからな
374ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 22:42:20.44 ID:+NxP5yOxO
信長の野望を買おうと思っているのですが、PS2版信長の野望の中で一番内政システムが充実しているのは何でしょうか?
375ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 22:45:26.38 ID:BqfEk8fP0
天下創世が良いって以前どこかで聞いたような
376ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 22:50:30.44 ID:ofIFEs5eO
神ゲーに当たるのもいいけど糞ゲー引くのも楽しいけどなー
微妙なゲームでもワゴン行きの理由模索したりいいとこ探しするのが面白い
第一投げ売り商品なんて最初から期待してないしな
377ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 23:30:54.18 ID:aG+vI8HX0
ボロクソな評価や投げ売りされてるの承知で買うと
そうでもないな?意外と楽しめたなっていうそれなりの充実感はあったりする
クソゲーとは言っても本当にもうどうしようもないって程のはそんなに無い
378ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 23:44:39.30 ID:Ve0FaoJS0
ヴァルケンのことか
379ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 00:22:19.94 ID:wxomGv070
ちなみPS版は名作だったが
380ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 00:54:15.64 ID:hZZ1anK+0
愛すべきクソゲーみたいなのは少なく微妙ゲーが多い印象
381ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 00:56:04.72 ID:HZxuQAXn0
> ポケモンで意味も無くモンスターをコンプするのと同じノリ

ポケモンも捕まえた全員戦闘に
参加したことがあるかと問われれば無いわけで
とりあえず確保、いつかは使うつもりという気持ちは一緒だよなw
382ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 01:55:10.28 ID:8cfBZtVDP
ポケモンは図鑑コンプが目標だぞ
博士にいわれなかったか?
383ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 02:00:17.56 ID:osKH3+9S0
あの岩山博士か
384ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 03:18:07.19 ID:fpqtNGO/0
>>379
PS1版のヴァルケンってヴァルケン2の事だよね?
あれ名作だったのか…劣化フロントミッションみたいだったんでスルーしてたわ
385 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 06:27:19.55 ID:rQeVcoKo0
ルールオブローズとか大神とかレア物扱いのソフトが高すぎて悲しい
最近はRPGよりも調べて謎解きして回るような、あまり手を出した事のないアドベンチャー的なのに興味がある
安かったから鬼武者やってみたけど、どうも戦闘する事も面倒臭くなってるらしい
それなりにストーリー有り謎解き有りで探索楽しい作品ないですか?
ハングリィゴーストをやってみたけど、操作の面など色々だるくて中断したまんまだ
386ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 07:07:12.22 ID:ticZ4WQ80
長キチはいつまで荒らし続けるんだろう
387ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 07:13:07.67 ID:7fcXDADDO
ちょっとお聞きしたいんですけど、PS2のソフトで、6、7年位前にヘリコプター、歩兵隊や戦車の戦争フィギアを家の庭や空地に配置して、敵フィギアと戦い、ミッションクリアしていくゲームがあったんですが、何て名前のゲームでしたっけ?
388ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 07:23:51.23 ID:CNudmZgf0
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1320889686/
ここで聞けよ
389ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 08:16:02.19 ID:uvBwLi6HO
>>385
PSでよければmoon
LOR開発陣の元がここ(ラブデリック)
エンドネシアもそうだけど、手に入らなくてやったことない。
他にグレゴリーホラーショウ、エコーナイト、土器王紀とか?
ICOはもうやってそうだが…
どれもフィールド歩き回って問題を解決していく感じで戦闘らしい戦闘はない。
書いてること見るとSIRENは違うぽいしなぁ
ていうかLORが操作周り含めて最強に戦闘めんどくさい気がするよ…
大神は3kくらい出しても損はしないと思う
やったことないから詳しく分からないけど、話なくてよければMYSTとかもよさそう。
アーカイブス見てるとPSの無人島探索で漂流記というのもあるけど、合成メインっぽいのでちょっと違うかも?
あとは…自分は手出したことないけど「グラスホッパー 須田」でぐぐると幸せになれるかもしれない
390ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 08:28:18.55 ID:uvBwLi6HO
あれ?Rule of Roseじゃない?
素で間違えた。スマソ
391ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 08:36:10.02 ID:KstUintrO
>>387
持ってないから内容判らんけど突撃アーミーマンじゃないか?

>>385
ICO、ワンダと巨像、デメント辺りか
ICOもワンダも戦闘あるけどワンダなんかは戦闘自体が謎解き(パズル)だから
392ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 08:45:00.44 ID:/QhjOb1EO
ハングリィゴーストは、ジャケを見てるとやたら面白そうなんだけど、実際やってみると
操作性悪すぎでコントローラー投げたくなる
393ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 09:14:20.19 ID:kt9u9I5i0
>>385
鬼武者は操作に癖があるけど慣れると超面白いよ。
世界観も好きだし俺には神ゲーだった。
1と2は105円で買ったからコストパフォーマンスも最高だなw
今は250円で買った3をやってる。
394ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 09:27:29.02 ID:JHeWeM2t0
鬼武者は2からカラクリでてきてて世界観ぶち壊して嫌いになった。
395ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 09:30:08.68 ID:6OAhl4v8O
1、2、新は面白いけど3はいまいちだよね
ジャン・レノなんていらんかったんや!
396ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 10:57:55.40 ID:kt9u9I5i0
2はボリュームが前作の倍以上に感じたな
話はメチャクチャでなんでもありになったから
3があんなになったんだなw
397 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 11:00:21.27 ID:rQeVcoKo0
>>389>>391
沢山ありがとう。あげてもらった物はプレイした事ないです
まずはmoonと大神狙ってみようかと。ワンダICOも値段が下がってきたからそろそろ継ぐ出せるかな
有名RPGばかりやってきたんで結構知らないの教えてくれて有り難い。全部チェックします

>>393
アクションはMGSと龍が如くしかプレイした事ない糞下手だけど鬼武者1はなんとかクリアしましたよ
2はもってるので(105円)やってみます

昔ほどゲームもしなくなったから最新ゲーム機種は買う気がどうも起こらない・・・
アーカイブできる環境あれば世界が拡がりそうなんだけどね・・・
398ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 11:03:11.59 ID:7fcXDADDO
>>391 おぉぉぉ!! それです!!サンキューでした!!
399ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 11:22:55.56 ID:wxomGv070
>>368
だがそれがいい
>>384
フロミ比較だと確かにかなりあれだが本も買って結構嫌いじゃなかった2
世間評価もかなりあれだからスルーは正常反射だが
>>389
漂流記ならデザーテッドアイランドもいい。かなりの怪作だが
探索系ならあとわれら密林探検隊やワンダートレックもあるが純粋な謎とき楽しむなら
まんまミストやリヴンあとネオアトラスとかガチ。確かにpsの方が遙かにある
須田ゲー駄目だった俺はシルバー事件連れにやったがその後高価買取りなっててフイタ
あれなら小島ゲーの方がまだおすすめかなポリスノーツとかADVとしては
創り込みぱねから違った意味で探索も出来るし。あとはルナティックドーン3も大穴だ
400ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 11:24:39.46 ID:S578hy/ZO
>>397ムーンはプレミアついてるぞ
ブコフでも4500円ぐらいするはず
401ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 11:32:45.64 ID:zUKug8XnO
>>397
>それなりにストーリー有り謎解き有りで探索楽しい作品ないですか?

・九龍妖魔学園紀recharge
正に「ストーリー有り謎解き有りで探索楽しい作品」そのものなADVRPG、これらが好きならぜひプレイすべき
初探索のチープさにややテンション落ちるかもしれんが(俺はちょっと落ちた)、進めれば進めるほど面白いゲームなので諦めないで

・葛葉ライドウ対アバドン王
探索の楽しさは微妙だがあとは充分及第点のARPG
シリーズ物だが前作は少しアレな出来なんでこれだけでいいと思う(ストーリーやキャラが一部わかりづらいけど気にする程じゃない)
別RPGとの抱き合わせ版(こちらは名作だが提示された要素はあまりない)もあるけどお好みで

・ペルソナ4
探索の楽しさは微妙だがあとは充分及第点のRPG、結構有名だからプレイ済みだったらスマン
シリーズ物だが独立した話なのでこれだけでも大丈夫
上二作と比べるとよくも悪くもティーン向けなので、公式サイトのPVで雰囲気を見て判断を

…全部アトラスゲーだけど社員じゃないよw
402ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 11:41:11.12 ID:zUKug8XnO
あ、あとルールオブローズは別に手出さなくてもいいと思うよ
狂気も恐怖も操作感も、他のホラーゲームとは「総合的に」一歩劣る
ごく一部のキャラやイベントで瞬間風速的に超える事はあるけど、それだけの為に買う事はないかと
個人的には1500円前後の価値のゲーム
403ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 11:54:43.45 ID:KstUintrO
ルールオブローズは序盤の動画見たが怖い子供達が独特なんで遊んでみたいとは思うけど
正直プレミア価格払うだけの価値があるとは思えない
404ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 12:26:55.12 ID:wxomGv070
そういうケースよくあるな高価一人歩き状態の微妙げー
震災シンドロームも程々にしとけって同じアイレムでカックカクの絶絶が2千超えで
桜坂がワンコインとかもうね
バンピーとかもいくら品薄だからて課題評価され杉
あれくらいの高価設定なら本来鉄人だろう
405ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 12:35:28.21 ID:wxomGv070
おまえら持ってる最高販売価格自慢の一品てどれよ。ほぼ千円内で狩ってる俺にはps2は一本もない
強いて探せばpsガンパレくらいでしかも当時3千弱ショボ。それも今やイチゴ切ってるしな
ソフトだけで3千以上出した記憶すらみじんもないな
406ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 12:41:47.10 ID:wxomGv070
数年前に隣街でイチゴで買った蒼天psが最近5千超えててフイタ
リサイクル屋で100円ペプシマンが今3千とかもうね
407ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 12:47:00.44 ID:wxomGv070
この先高価可能性あるソフト教えろ師バックトゥーザフューチャアのドク
408ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 13:21:01.51 ID:uvBwLi6HO
>>397
MGS好きだったらSIRENもいいかも
ステルスがメインだから除いたけど、RORよりは遥かに他人にオススメできる
RORははっきり言うと雰囲気と考察楽しめなければクソゲーレベル
しかも考察したところで答えあわせの手段がないという
考察楽しめる人ならSIRENでもいいと思う
よっぽど犬好きでもなければ敢えてROR買うこともない
よっぽどの犬好きの場合でも大神があるしなぁ

>>399
なにそのいかにも砂漠っぽい名前のそそられる
ポリスノーツはアーカイブスで知って興味はあるけど踏み出せてない
漁ってみるか…
PS2だと3Dが足引っ張ってるADVが多い印象
そうでないとテキスト系になるし

>>400
ぐはwサーセンwww
そんななってんのかと思ったら今やエンドネシアもそんなもんだった…
2.5kの時に買っときゃよかった
409ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 13:53:17.82 ID:1M/grwkL0
「もっと評価されて欲しい」と思う、ちょっとマイナーなゲームを挙げてくれ
410ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 13:58:30.61 ID:1ubhDhwI0
トニーホーク プロスケーター
411ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 14:07:48.57 ID:KstUintrO
>>405
105円で買ったグレゴリーホラーショーにプレミアついててびっくりした

>>409
評価されて欲しいって事では無いけど三石琴乃好きは暴れん坊プリンセスはやっとけ、と思う
後はスクコマ2、ビートダウン辺りかな
ナムコXカプコンは誰にでも薦められる訳じゃないけど
オープニング観てピピッと来たら検討しても良いかも
412ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 14:18:38.28 ID:zUKug8XnO
あまりにも幅広すぎるからもうちょっと条件出した方がいいと思うがw
「すごくマイナーだけどかなり名作」ってくらいハードル上げるなら格ゲー「餓狼伝Fist or Twist」

それぞれ個性剥き出しの濃すぎるキャラクター、シンプルかつ面白い操作感、原作漫画に負けないくらいド派手なカットイン、そして何より
条件を満たさないとよろけが発生しない(当て身技やかわし技に特化したキャラもいるが、基本的に高山対ドン・フライの如くダメージ気にせず殴り合う感じ)
というあまりに男らしい戦闘システム

原作漫画はそれなりの知名度ながら、製作会社がどマイナーなせいで埋もれてしまったが
仮に(多少バランスを見直して)アーケード展開したら、一時代を築ける可能性のある作品だと思う
ゲームシステム上、格ゲー初心者に対する敷居はかなり低いし
413ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 14:29:57.98 ID:RCk2zv7/0
ブックオフ入ったらPS2ソフト全品半額セールやってた
けどピンとくるタイトルがなかった
近くのゲオにあったノクターンマニアクスが半額なら買ったのに…
414ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 15:30:10.53 ID:CNudmZgf0
天誅紅が500円だから買ってみたけど
忍道やった後だとクソゲーっぷりが酷いな忍道は4000円位出しても良い感じだけど
天誅は1000円以上は出せないわ
415ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 15:38:11.22 ID:uvBwLi6HO
>>409
スカイガンナー、OZ、モールモースの騎兵隊
前2つは評価というか知名度と続編が欲しい
システム面でまだ伸びしろがあるのと、続編作れるようなラストだったから。
三作ともとりあえず対戦・協力ほしかった…
プロペラ至上主義なのでスカイガンナー以外のフライトものはどうにも。
416ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 16:23:01.71 ID:3I3vv40f0
あーあ
ゴミみたいなレスしか無くなったな
417ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 16:32:49.99 ID:XUhV2sfI0
なんだ、自覚してんだな
418 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/30(水) 16:34:39.16 ID:rQeVcoKo0
>>399
ざっと調べてみましたがMYST、RIVENとかかなり面白そうです!psは奥深いな
>>400
moonの価格には目ん玉飛び出ました
>>401
アトラスは真、サマナー、ペル異罪罰、アバはプレイしてますが九龍は完全ノータッチでしたね
RORは動画をチラッとみて物凄いやりたい熱が燃え上がったけど、何だか後回しにしてもよさそうですね
>>408
SIRENも動画で知ったんですが、なぜかプレイしようと思えなかったw
419ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 17:17:49.21 ID:KstUintrO
>>418
サイレンは結構人選ぶよ
怖くないってのは聞いてたんで承諾済みだったけど
自分は序盤のゲーム性にはまれなかった
視界ジャックを楽しめるかどうかが分かれ目な気がする
420ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 18:42:24.01 ID:mqd7XOnY0
>>413
何県?
421ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 18:52:58.55 ID:osKH3+9S0
ブックオフじゃないけどブックオフの中にあるゲームショップが半額だったよ
422ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 19:05:22.11 ID:Pi7kOfPP0
>>420
神奈川県横浜市緑区
423ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 19:36:16.70 ID:vC2dbVUoO
>>375
ありがとうございます
424ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 19:57:37.57 ID:8cyz+xOJ0
うちの近所もやってくれよ
425ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 21:11:35.78 ID:cQtrZqTi0
1人で遊んで楽しめる格ゲーのオススメあったら、タイトル教えてください
426ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 21:23:44.95 ID:fpqtNGO/0
>>425
ぼっち格ゲーならソウルキャリバー3は外せない
ここまで色んな遊び方が出来る格ゲーは数少ない筈。シリーズでも3が一番遊びの幅が広いしね

あとはぼっちプレイ=モードが豊富っていう意味で、
デッドオアアライブ2ハードコア、ギルティギアゼクスPlus(イグゼクス、アクセントコアPlusも)
バーチャファイター4(エボリューションも)、鉄拳5、ソウルキャリバー2
あたりかな

キャラゲでも良ければNARUTOナルティメットシリーズとかドラゴンボールスパーキングのネオとかメテオとかも
一人で楽しめるぐらいモードやキャラ数が豊富で飽きずに楽しめるんじゃないかな

427ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 21:40:33.73 ID:0+ZnIRwtO
五円と激安だったから、初代モンハンをプレイ中

難易度高くて、リオなんとか言う火竜が倒せる気がしないわ

卵運びとか剥ぎ中に来る羽虫とか、こんなにストレス溜まるゲームだとは思わんかった

でも特産キノコ売ってお金貯めちゃうくやしい
428ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 22:13:09.09 ID:wxomGv070
>>425
アーバンレインのスペシャルアーツ
餓狼伝のタイマン
ビートダウンの乱闘
429ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 22:27:16.31 ID:wxomGv070
>>409
ファーレンハイト
遊星からの物体X
サイオプス
ローグオプス
ネメシス
ハードラック
ステラデウス
コードエイジ
エイムストライク
430ゲーム好き名無しさん:2011/11/30(水) 22:50:47.09 ID:fpqtNGO/0
>>427
モンハンは基本どれやっても作業だからなぁ
けどジワジワ強くなる感じと収集欲をかき立てる感じはうまいこと出てると思う
PS2でやるなら2をまったりのんびりやるのが良いと思うよ、一番ソロプレイ向けだし。
431ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 02:30:24.21 ID:EjeSrtdaO
>>414
そうかあ。俺は逆に天誅シリーズ大好きで参も紅もハマりまくりだったけど、
期待して買った忍道はさっぱりだったわ…やりにくいというか、難しいというか。
やはり人によりけりだね。
432ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 02:31:27.66 ID:EjeSrtdaO
>>414
そうかあ。俺は逆に天誅シリーズ大好きで参も紅もハマりまくりだったけど、
期待して買った忍道はさっぱりだったわ…やりにくいというか、難しいというか。
やはり人によりけりだね。
433ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 05:07:21.91 ID:iiy/waBP0
みんなはPS2のメモカは何枚持ってる?
自分は今3枚持ってるんだけどそのうち2枚はほぼ容量いっぱいになってる
積みゲーが増えていくとメモカが足りなくなるんじゃないかと不安
もうほとんどやらないであろうゲームでも
苦労して最強にしたデータを消したくないし
434ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 05:12:53.01 ID:L5BJ3il00
2枚だけど使ってるのは1枚
PS3にデータ移してるからな
435ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 05:36:38.87 ID:fGgCcKrj0
PS2の内蔵HDDにセーブは写してある
でもふしダン系とかコピーも移動も不可のセーブでメモカいっぱいになって来て
最近64MBのメモカ買った600円だったし
PS1の非公式メモカでセーブ消えた記憶あるから非公式にはいい思い出ないけど
しかしセーブデータがコピーも移動も不可とか大きなお世話機能だわ
ドラクォとかヤンガスとか
436ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 06:31:31.53 ID:R9r/qbER0
やっぱジャンクで買うのわよくないな
ケースが傷ついててゲオに一括処分したいときに全部引き取ってもらえないからめんどくせぇっす
437ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 08:44:54.90 ID:+zpcy6iR0
PSでは一度もないがはPS2は純正でも消えた事が何度かある、あとデータ破損も
以来今は64MB500円3枚と純正2枚、非公式2枚でバックアップ残しても足りなくなるのはまずないな
>>432
俺も忍道続かんつかつまらんかったなシノビよかましな程度
操作よか曲と発覚時のマンネリ敵台詞と世界観に萎えた
天チュウの曲、特にウスイトシアキ氏のアコギBGMと世界観は早々越えられんし
438ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 09:12:30.99 ID:doKw6N1x0
データ管理のためにメモカブートを入れたので、
コピー移動不可のデータでもUSBメモリや他のメモカにコピーできる。
ドラクォとか中断セーブも含めてコピー移動できる。
439ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 09:13:19.87 ID:VMgU7lIsO
2000KBの容量取ってるゲームのセーブデータが破損データになってワロタ
しかもただセーブデータが消えただけでも痛いってのに、破損データって容量そのままで削除できないのな…(特殊なツール使えば可能らしいが)
踏んだり蹴ったりだわ
440ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 10:16:01.83 ID:mOnWcvaCO
天誅は弐が至高
441ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 11:04:01.94 ID:+29cpo760
10時間以内にエンディングまで行けるゲームでオススメないかな
ジャンルは問わないけどRPGやSLGは時間的にまず無理だろうから
ある程度限定されそうな気はするけど
442ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 11:31:14.60 ID:0/baKf8d0
MGS2が初見で10時間ぐらいだったな
3は14時間ぐらいかかったが上手い人なら初見で10時間切れるんじゃね?
443ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 12:09:10.91 ID:7Ckw5kp2O
MGS2は会話シーンだけでも結構長かった様な気が
詰む事は無いと思うけど演説シーンとか何度かリトライさせられたし
10時間って結構早い気がする
シャドウオブメモリーズや侍(侍道シリーズ一作目)辺りは10時間ぐらいでも楽しめると思う
444ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 12:23:30.77 ID:+zpcy6iR0
>>439
普通に消去出来たが容量にもよるのかし
>>440
スレチだがそりゃ鉄板
弐の後参やって即日売ったが弐を知らずなら参も蟻だな
忍道は侍道寄りになっちまったし○箱版もなんだかなあ
ps2で初代&弐のリメイクすりゃ売れんのにアクワイアも馬鹿だな
GCツインスネークは外してるがトゥームはそれで当ててるし
445ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 12:35:53.92 ID:+zpcy6iR0
圧倒的にお前らに足りないのは漢なげえむでだな
446ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 13:08:35.38 ID:VMgU7lIsO
>>444
運が良かったのでは…対処法見つける為にかなりググったけど、消せない方が多数派みたいよ
>>441
フリーダムファイターズ(仲間を率いるTPS。プレイ時間自体は割と短いはずだが、各地で連戦する為やり込んだ感がかなりある)
ヤンヤ・カバジスタ(ファンシーなスケボーゲーム。コントローラを縦に持つ独特の操作法は楽しいが、慣れるのに時間かかるかも)
武刃街(Gackt主演のアクションゲーム。ギャグとも本気とも取れないダサカッコイイ演出が特徴、多分二、三時間でクリアできる)

フリーダム以外は1000円以下で買えるはず
447ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 13:16:10.04 ID:7Ckw5kp2O
>>444
自分も破損データ入りの投げ売りメモカを興味本意で買った事あるけど
純正システムからじゃ消せなかった(最終的にメモカブートからフォーマット)
削除出来るかどうかは壊れ方次第じゃないのかね
純正システムにメモカフォーマットあれば問題ないと思うが時代的まだ早いと思ったのかね
448ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 14:43:27.07 ID:WSEPcQatO
俺は中古のメモリーカードひとつをずっと使い続けてるぜ
449ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 18:12:30.11 ID:V1gEwI9X0
長年使用したPS2のコントローラの反応が鈍く感じるようになって3ヶ月
ついに誤作動までするようになり、分解掃除することに
ほこりとか落として組み立て直したら、なんか感触が変わってやり辛くなった
ゴムの劣化だと掃除してもそんなに改善しないよね?どうしよう?
買うべき?
450ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 18:25:18.24 ID:2dg0ZLhQ0
買うしかないと思う
451ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 19:52:43.80 ID:lhJA/QEr0
メモカはプレイ用純正2枚と、保存用64MBが1枚だな
震災で開発中止になった絶体絶命都市シリーズは、
一つくらいプレイしてみたいんだが、どこいっても高いね
452ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 20:10:39.88 ID:R0Sp6buC0
>>449
感触が変わったってそれ本当に元通り?w
パッドは丁寧に使ってるとかなり長く使えるけど結局は消耗品だからいずれ限界が来る
買うべき
453ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 20:10:44.38 ID:doKw6N1x0
>>449
■■■PS2修理スレッド 4台目■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1286582140/

とりあえずスレを紹介しておくが、PS2のコントローラー、
特にフィルム基板が原因の修理はほぼ不可能。

でも自分で修理しようとしたのはナイストライ。
454ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 21:46:33.09 ID:R+Qm6Py+0
>>451
>メモカはプレイ用純正2枚と、保存用64MBが1枚

俺は逆に64MBのが信用できない(以前64Mのデータが消えたことがあるんで)から
64MBを捨てプレイ用に本体に常時差し込んであって
大事なセーブデータをコピーした8M純正の方を保存用に仕舞っている。
455ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 21:58:14.71 ID:2mS5SrlT0
>>454
いいんだよ
人は一度痛い目に遭わないとわからないことってあるんだから
456ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 22:01:35.79 ID:Ft88/6NDP
俺は8M1枚だけどPS3にバックアップ取ってる
457ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 22:06:48.41 ID:V1gEwI9X0
>>450
>>452-453
もう一度分解してゴムの部分を石鹸とお湯で、もみ洗いしてみたら、
3ヶ月前からの不具合がなくなったので、しばらく様子みます
レスありがとうございます
458ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 23:32:16.67 ID:t6JJeeu10
零(無地)だけデータ破損したことあるな
でけぇんだよデータサイズがw

まあ、おかけで2回楽しめたけど
459ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 23:59:03.80 ID:BlN7OCwF0
>>432
もっさりよく耐えれるね
460ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 00:26:15.18 ID:JLdYxYyO0
461ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 00:36:30.83 ID:c4lPO6FQ0
>>451
俺と真逆だ以前純正で消えたから
まあ最後は運もあるから一概には言えないが
64MBはキャパ分かなり読み込み長いから中々読み込まないとたまにビビる
それにしても震災NGで戦争OKとか世論もメーカーもあれだな
462ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 06:10:28.70 ID:ZvK0YlH30
コントローラーって純正だとレバーがすぐ削れるからいつも連射パッドだ。
PSPとかビタとかのレバーもPS2のレバーと同じ材質なんだろうか
削れちゃったらどうすんだろう
463ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 08:10:29.80 ID:7A3hsWg0O
>>462
PSPのボタンラバーは酷使してれば消耗して反応悪くなるよ
その辺はファミコン時代から変わらない
メーカー修理(保証期間内なら基本的に無料)か自分でラバー入手して本体バラして交換(自己責任)
464ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 08:44:45.09 ID:P0y/invXO
>>461
まあ、結局自国に関係あるかだよね。
465ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 08:50:36.66 ID:Sln3AOvh0
>>462
レバーとその回りの削れる場所にセラグリスHGをごく少量つけるといい感じになるよ。
466ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 10:34:23.62 ID:gWjUoVEa0
>>461
でも絶絶4の販売強行してたらそれはそれで色々騒がれたと思うよ
メーカー事情も絡んでたのかも知れないけど周りからのイメージを配慮して
自粛の姿勢を見せるのは企業としては当たり前
まぁRタイプタクティクス(PSP)とかのDL販売まで消す必要は無かったと思うが
それはメーカー事情の方なんだろうな
467ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 17:04:33.78 ID:V1cu2L5gO
確か本来の発売日は震災の一日前で、延長があったんだっけ
もし通常通り発売してたら、混乱と自粛でごく少数しか販売されなかっただろうから、日本トップクラスのプレミアゲームになってたかもな
468ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 17:15:30.56 ID:cgGoG5EC0
メモカのトラブルは端子部分に塵やホコリとかゴミとか汚れとか付いて
不具合になる可能性もあるから端子部分を綺麗にしておいた方が良い
469ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 18:10:24.49 ID:oYeeCS2cP
俺は中身を出して水洗いまでしてるぞ
470ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 20:27:34.36 ID:jQuA+jMN0
>>469
レス返したら釣れたとか言い出しそうだけど

それ、乾燥をしっかりとやれば割と有効な手段だから
471ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 21:22:39.83 ID:7MYf1AOOO
それ普通の水道水じゃダメだよね?
472ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 21:37:21.85 ID:5yVTgnEVP
やっぱ純粋が好ましいわな
473ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 23:32:24.18 ID:Sln3AOvh0
普通の水で大丈夫だが乾燥だけはしっかりと。
http://portal.nifty.com/2006/04/26/b/
474ゲーム好き名無しさん:2011/12/03(土) 00:12:39.38 ID:FDzkgkMs0
メモカのケースを外してピカールとか金属磨きの研磨粉を端子部の金属部分に少しつけて、綿棒やティッシュで磨く
475ゲーム好き名無しさん:2011/12/03(土) 00:33:05.47 ID:NDY8E4s10
>>464スルドイ
島国根性丸出しだもんなあ全く情けねえ
「日本人は居ない模様〜」とか聞き秋田
>>466
そういった意味じゃアイレムは企業としては素晴らしすぎると思うがそこまで追い込んだ
世論がクソ。
分別もつかんいー大人とマスゴミが震災劇場と化しやがってリアルとバーチャルのけじめもつけれんとかもうね
>>467
確かにありうる。震災後ギリでワンコインで買えた絶絶が今やアホ価格だしな
476ゲーム好き名無しさん:2011/12/03(土) 01:05:14.13 ID:ny8QmvkW0
元アイレム九条氏「絶体絶命都市4の発売中止は震災のせいではない。我々には完成させる力が無かった」

だそうな
元々発売延期してて開発状況よくなかったみたいだしね
バンピートロットの続編も結局中止になったしさ
477ゲーム好き名無しさん:2011/12/03(土) 01:11:05.81 ID:NDY8E4s10
なるほどな、まさかのダブルパンチか。でも大きな圧力を感じずにはいられんけど
パンピーは絶絶以上に価格相場が更にあふぉだからエウレカの方がまだマシに思えてしまう
478ゲーム好き名無しさん:2011/12/03(土) 09:15:47.45 ID:wSXDtwRo0
パチパラ13は安いしPS2アイレム作品の中でも完成度が高い
479ゲーム好き名無しさん:2011/12/03(土) 10:11:32.69 ID:RulfJMdj0
パチプロ風雲録て結局オヤジ見付かったの?
480ゲーム好き名無しさん:2011/12/03(土) 11:54:45.36 ID:1FZfD7H30
>467
>日本トップクラスのプレミアゲームになってたかもな
多少高値にはなっただろうけど、そんな訳無いじゃん
頭大丈夫か?wwwwwwwwww
481ゲーム好き名無しさん:2011/12/03(土) 12:00:44.79 ID:v79+xz0f0
むしろ発売禁止になる前に刷られてたら高くなってたかも
482ゲーム好き名無しさん:2011/12/03(土) 12:14:59.07 ID:mna6Jgsn0
完成してお蔵入りしたなら
MDテトリスとスペースファンタジーゾーンの相場くらいじゃね
483ゲーム好き名無しさん:2011/12/03(土) 14:43:00.80 ID:NDY8E4s10
未だに草生やす馬鹿もおるんだな
アンカーすら打てんとかもうね
484ゲーム好き名無しさん:2011/12/03(土) 17:00:02.14 ID:74BYSoRlO
今の時点で「ファンの声が大きいので開発再開する事にしました」とか言ったら叩かれるかな?→絶絶
主要スタッフはもう辞めたらしいから、現実としては絶望的な話だけどさ
アイレム特有の鬼畜選択肢のおふざけゲーってとこが評価される事が多いけど、
幽霊や怪物じゃなく「災害」というリアルな恐怖から逃げるっていうのはすごく個性的だし面白かった
(この事自体が、被災者にとっては不謹慎な考え方かもしれないが…)
「この状況ではこういう行動を取った方がいい」みたいな、サバイバルマニュアル的なゲームにシフトすれば、また出せないかな
485ゲーム好き名無しさん:2011/12/03(土) 17:12:03.81 ID:v79+xz0f0
作って出す分には止めないけど
486ゲーム好き名無しさん:2011/12/03(土) 18:38:46.49 ID:ZdS+nsLg0
まだ早いだろう
487ゲーム好き名無しさん:2011/12/03(土) 19:56:01.54 ID:UTAS9sSoP
んなもんよりトロット出せよアイレム
488ゲーム好き名無しさん:2011/12/03(土) 23:25:16.88 ID:BJGJ6O9h0
原始人面白いな青ディスクなのが不満だけど
489ゲーム好き名無しさん:2011/12/03(土) 23:50:18.38 ID:74BYSoRlO
原始人のバッドエンドはもう少し評価されてもいい
あのアイテムが出た瞬間何秒か思考停止してしまう
490ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 01:10:13.80 ID:JWMigwQ70
プリンスオブペルシャケンシノココロはもっと評価されても良いゲーム
491ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 04:04:44.91 ID:1Cvsy8vQ0
プレステ2買ってきたが案外面白そうなゲームないな
492ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 05:53:22.13 ID:rFPiRtm80
なら買うなよ
493ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 05:58:53.03 ID:4RBZ5wDb0
>>492
ほんとになんで買ったんだろうなw
494ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 08:23:22.91 ID:zB28ZHpd0
ゲーム見て欲しいタイトルあって初めて本体買うもんだろ
495ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 08:29:32.36 ID:h7JR1gPw0
PS2が初めて家に来た頃を思い出した
496ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 08:33:06.36 ID:X1tQvWdeO
「面白そうな」って事はただの食わず嫌いじゃないか
自分は当時PS2殆ど遊ばなかったんで最近始めたけど
良作ソフトごろごろ有ってビビるわ
ソフト数阿呆みたいに多いから微妙ゲーも多いけど
鉄板タイトルやお薦めタイトルをネットでチェックすれば自分に合うか合わないか大体判るしね
497ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 08:49:11.93 ID:1Cvsy8vQ0
いやあPS1のグランディアやろうかなって本体確保してきたんですがねw
PS2となるとなかなかありませんね
498ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 10:23:02.30 ID:RR9IAH8r0
>>497
PS1のグランディアはPS2で遊ぶとフリーズ率上がらない?
俺はそれがあってグランディアはPS1本体でやってたな
499ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 10:26:52.04 ID:DOV7hZ8RO
まあ、レビュー読んだぐらいじゃ自分に合うかどうか分からんからね。
俺は楽しんでるんで、どうでもいいけどw
500ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 10:32:44.63 ID:1Cvsy8vQ0
>>498
そう、だからSS本体確保すればよかったなと思ってる
ハードなんて邪魔だから何台も置きたくないしね

まあ積みゲすると消化しなきゃって義務感で楽しくなくなるので無理にPS2ソフト集める気もないですけどね
501ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 12:06:37.71 ID:/ywj2zNcO
正論だ
昔はコレクターとか馬鹿じゃないかと思ってたがそれも遥か昔話
502ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 21:40:36.69 ID:DH8dvKXy0
>>500
何がしたくてこのスレに来たんだよ…
503ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 21:40:31.54 ID:fDxZ6n2S0
イマドキPSをTVでやってるとかもうねPCでコンバートしてpspでやれば充分だろ
pspのソフト代も浮くし一石二鳥以上だな無論所持ソフトでな
買うか迷った時はレビューもいいがプレイ動画見れば一発おk
だから未だに地雷踏むとかワカラン
504ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 21:46:05.14 ID:M+noN8sB0
グランディアやるならミュージアムが使えるSS版が一番だろ
505ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 22:04:12.08 ID:CQYjnOsN0
グランディア2やっとけ
506ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 22:47:48.04 ID:f45NWu4ZO
PSPのちっちゃい画面とか
507ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 22:55:37.77 ID:DH8dvKXy0
画面一回り小さいgoでも全く問題無いわ
>>506に合うかどうか知らんが一度アーカイブス買ってみ
508ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 00:31:31.81 ID:D9gOTJyj0
マイト・アンド・マジックってどう?
面白そうだけど年を取ると死んでしまうというのがね
ゆっくりじっくり育てられないのはつらい気がするけど
やった人いるか?
509ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 00:36:34.16 ID:bIJYs6Sy0
>>508
やった事あるけど2つあるよ
デイオブザ・デストロイヤーの方はまじパネ
510ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 08:05:26.77 ID:qEvA9zJvO
>>507
アーカイブスはPS3でやってる
PSPは元々小さいのに、さらに黒幕もつくから無理
511ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 08:29:59.67 ID:7qWx5pQ6O
>>510
PS3と違って自由に画面サイズ調整出来るよ
自分はドットバイドットの鮮明画像が好きだけどね
PS3はボケボケのスムージングかドットがきついノーマルしか無いのが難点
それ以前にどこでも遊べるってのが重要
まぁ人それぞれだな

来年はPS2アーカイブスに期待してるけどPS1アーカイブス同様
価格やラインナップの関係でまだまだこのスレにお世話になると思う
512ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 09:12:59.69 ID:qi0T6hEq0
むしろSS・DCにも手を拡げとこうよって話で
513ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 14:22:04.79 ID:zte7BlRN0
中古品買って思う事はみんな説明書と一緒に付いてくる
広告の紙とかコードとかハガキみたいなものが付属されてる事
514ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 14:27:45.54 ID:ELt0sRGk0
3DSからレスしてるんだけど
携帯ゲーム機から2chやるならPSPの方がやりやすいな。
PS2のゲームの積みゲーは500本程あったけど、ときめくか、ときめかないかで処分して行ったら
150本位になってスッキリしたw
515ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 14:33:41.13 ID:S2Q3QFDU0
なにこのスレ?
516ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 14:54:43.20 ID:qi0T6hEq0
面白いゲームないか?
517ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 18:03:03.42 ID:2I+DZPQI0
積み自慢は末期症状
518ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 18:36:52.31 ID:V8YaGMzl0
ミンサガ秋田…次何しようかなぁ
519ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 19:28:46.41 ID:/GqztlbQ0
ミンサガ岩手マジおススメ
520ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 21:04:14.32 ID:3ULwGMti0
>>509
まじパネってどんな感じ?
自由度が高いといわれるルナティックドーンテンペストは楽しめた
あと、ジルオールも面白かった
521ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 21:47:05.07 ID:GJ6M7vIN0
BUSINをやってるけど、まだ序盤なのにかったるくなってきた…
スタート拠点からの移動で毎回無駄な雑魚戦とロードに耐えられなくなった…
ゲーム内容的には好みなんだけど、たぶんこれは続けられそうにないから見切るしかない…

次は、シャドウハーツとFF10のどっちをスタートさせるべきか検討中
どっちのほうがサクサク進められてる感ある?
522ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 22:15:18.98 ID:MTwNPbFF0
探して来い
523ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 22:22:20.26 ID:R0ruvh/c0
ゲームがかったるく感じるのは歳の所為じゃないか。とくにRPGは億劫になる
パズルゲームでもやりなさい
524ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 22:24:55.41 ID:3ULwGMti0
>>521
サクサク進むかどうかはともかくとしてFF10は
あのFF史上でも最高レベルの評価を得てる作品だろ

PS2持ってるならやっておくべきゲームのひとつと言えるだろう
525ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 22:28:50.55 ID:+2MP/IDSP
真の一本道FF]
526ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 23:29:58.59 ID:GJ6M7vIN0
>>523
歳のせいはたしかにある
でもBUSINは不必要な戦闘での待ち時間がストレスにならなければ続けられたと思う

>>524 >>525
じゃあFF10からやってみようかな!
FFシリーズは元々好物だし

ありがとう
メモカ整理開始
527ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 00:28:04.71 ID:GMeLgRsR0
原始人面白かったからネコ村買ったけど失敗だった
評価も価格もネコ村のが上だったのに武器無いのが致命的だった
528ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 07:15:23.97 ID:WgQkEIEW0
ゲサロ移動してたんかスマフォで書き込めんかった
529ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 09:55:50.62 ID:+u9RgWfA0
businはたしかにそういうとこあるわ
何かと歳のせいにするのもどうかと思う
530ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 10:10:07.24 ID:3ilRcqopO
ドカポン、いたスト、桃鉄シリーズのどれか(のPS2最新作)を買おうと思うんだが、延々ひとりプレイする分にはどれが一番面白い?
あともし「最新作じゃなくて◯番目の方が面白いよ」って意見もあればそちらもぜひ聞きたい
531ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 10:54:34.10 ID:iyIt3Vag0
ペルソナ4買おうか迷ってる
九龍妖魔学園に似た感じかな?
あれは面白かった
532ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 11:05:37.26 ID:cuqUZ8LK0
桃鉄ならUSAが新鮮な気持ちになれるよ
533ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 11:12:02.57 ID:WgQkEIEW0
たしかにps2のRPGじゃFF10しか印象ないや…
KHもハマれなかったし…
534ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 11:39:42.67 ID:9wgCSPrOO
>>533
PS2だとブレスVは面白かった
535ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 11:47:33.94 ID:+HfkJ7Ed0
WA3とかレガイアとかも面白いと思うんだけどな・・・
536ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 11:52:39.71 ID:cuqUZ8LK0
>>533
大正もののけ異聞録で色々と縛りプレイしてみるのも一興
537ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 12:32:24.72 ID:mamc3N2q0
>>530
桃鉄なら俺もUSAを勧めるが一人プレイならいたストがいいと思う。
FFDQ版はスフィアがちょっとダルいけど。

>>531
九龍やってないから分からんが、やって損するゲームじゃないとは思う
538ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 13:28:45.83 ID:3q0HRmOtO
>>531
自分も九龍やってないんで比較出来んけどペルソナ4は合う合わないあるよ
自分は文句なしに楽しめたしワンダと並ぶぐらいお気に入りだけど
キャラのノリやコミュシステム、カレンダーに追われる生活が嫌って人も居る
でもベスト版出て安くなったしPV見て興味沸いた人なら試す価値はあると思う
539ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 13:39:01.80 ID:ENrr8sL6O
今、毎週金曜深夜にアニメやってんのもあるかんねー。
wiki読んでみたら、スペルカードのないペルソナなんて…。
540ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 13:51:41.46 ID:3ilRcqopO
じゃあここらで九龍もプレイした俺から一言
他の人も言ってるが、よくも悪くも九龍とは雰囲気が全然違う。かなりポップ。公式サイト等で確認を
あと九龍と比べると生活パート(修学旅行や部活といった学園生活、片田舎ののんびり暮らし)にかなり力を入れてる
他の人が言ってるキャラやシステム等の各種問題点は、九龍が面白く感じたならあんまり問題ないと思う
あまりハードル上げすぎるのもなんだが、PS2のRPGでベスト10に入る名作だと思うよ
(個人的には、いいゲームすぎてスキがなく、ある程度やり込んじゃうとプレイする気なくなるのが難点)

あと俺が質問したボードゲームの件は桃鉄USAにしようと思う
奨めてくれた人ありがとう
541ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 15:22:36.72 ID:GMeLgRsR0
九龍はターン制ガンシューティングみたいなゲームだからな
ウィズとか初期のメガテンみたいな3Dダンジョン銃とか剣で敵と戦う
ガンシューって言ってもパッドでターン制だから
ローグ系みたいにこっちのターンが終わるまで敵は動かないからじっくり狙う事が出来る
行動ポイントがあってそれ以内なら好きなだけ動いて銃が撃てる
でも敵の配置や弱点が変わらないので一度パターンを覚えたらそれを繰り返すだけのゲームになる
542ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 15:42:01.82 ID:GMeLgRsR0
てか九龍の話じゃないやP4だった
P4はペルソナ(ジョジョのスタンドみたいな)の仲間一人一人が持ってて
主人公だけは好きな色々なペルソナに戦闘中好きに変える事が出来る
フィールドは3Dダンジョンじゃなくて見下ろし型のマップで
ダンジョンに入るたびに配置が変わるローグ系でシンボルエンカウントの普通のRPG
やる事は日常パートは町や学校の人と仲良くなって
戦闘パートで敵と戦ったり悪魔合体させたりする
でもメガテンと違い敵と会話したりする事は無いし
姿が普通の悪魔の形してない味気ない姿してる
でも進み方は最初から最後まで変わらないワンパターンなので飽きる人は飽きる
アニメ見て興味持ったならプレイしてみてもいい
543531:2011/12/06(火) 16:09:37.63 ID:iyIt3Vag0
レスサンクス
ペルソナ4買ってきた
新品が2940円だったので中古とほとんど変わらないので新品にした
学園生活があって仲間がいるのとか一番好きなタイプなのでたぶん合うと思う

帰りにもう1店寄って「この青空に約束を」1000円と
「女子高生ゲームズハイ!!」650円もゲット

マイトアンドマジックもかなり気になったんだけど今回はやめておいた
544ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 18:58:58.06 ID:BpmZF4vc0
ペルソナ3やったけど作業感あってキツかった
そんな俺は4をやらない方がいいよね?3と変わんないよね?
545ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 21:02:29.03 ID:HvNqJjUL0
九龍妖魔學園紀の面白いところは学用品をなんでも武器にしちゃうところだな
鉛筆、輪ゴム、三角定規、黒板消し、チョーク、消しゴム等々
勿論これらは攻撃力は低いけど消費するAPも低いから主人公の育成次第では
輪ゴム連打しまくって敵を倒せないこともなかったりね

あと今から買うなら追加要素の入った実質完全版のリチャージが良い。
自動生成ダンジョンがあるのと2周目の引継ぎもあるんで末永く遊べるしね
546ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 22:01:45.17 ID:exYUVe0F0
>>544
ペルソナ4はペルソナ3の反省点を踏まえて
色々改良してあるんだなってのが実感できる
延々登るだけのタルタロスを進行度毎の別ダンジョンに分けてあったり
3では暗めだったシナリオもコミカルなシーンが多く全体的に明るい雰囲気
他にも色々と細かい部分で改善点は感じられる
それでもコミュやペルソナ育成と言った根本的な部分で合わない人は駄目かも知れんが
後、個人的にラストバトルからエンディングまでの流れはペルソナ3の方が好き
4は途中の謎解きやキャラ同士の絡みで盛り上がるがラストは割とあっさりしてる
547ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 23:08:53.88 ID:CejhnspU0
バーチャ4EVOって面白い?
548ゲーム好き名無しさん:2011/12/06(火) 23:40:43.84 ID:sJdIXNAQ0
技を覚えたら爽快だし楽しい。でも技を覚えるのは結構大変。
じっくり取り組めたら・・・ゲーセンでバーチャかじってたら大丈夫だろうけど・
549ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 00:06:06.72 ID:dzGsRtdj0
先週テレビでルパンやってたみたいだけど、ルパンゲーで面白いのある?
550ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 01:00:05.02 ID:ERxQPflo0
>>547
対戦相手がいるなら、かなりハマる
ムック片手に「なに今の技!」とかやりあってる内に、
気がつくとコレ繋がるとか、フレームがどうとか言い始める

あとアケコン×2は必須
でも、ボッチだと多分やり込まないでやめると思う
551ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 01:01:28.24 ID:3azQkvPY0
>>549
ルパンが好きならPS2の3作はどれも楽しめると思う。
一番アニメのルパンらしい雰囲気が出てるのが3作目のルパンには死を銭形には恋をって奴。
一番ゲームやってる感があるルパンが1作目の魔術王の遺産、
その中間が2作目のコロンブスの遺産は朱に染まるってヤツかな

個人的には3作目>2作目>>1作目
ただ世間的には2作目が一番人気無いっぽい
552ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 01:36:28.86 ID:EvZ29/YC0
クソゲーすすめんなよ
553ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 01:41:58.82 ID:8r/rhEtm0
バーチャファイターアニバーサリーやりてぇぇ
554ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 02:43:34.06 ID:G7VbAjVfP
アウトラン2SPがプレミアでえらい高騰しとるな
安いうちに捕獲しておいてよかったよ
555ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 04:02:23.21 ID:Xz8yxGHUO
P4鉄板でしょ?
攻略とか一切見ずにのんびりゆっくり楽しめば
かなり長い時間夢中になれるよ
556ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 04:30:05.38 ID:FEwTVdcq0
普通にプレイしても100時間位掛かるからな
557ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 04:51:12.38 ID:rReR6h+rO
ルパンゲー、ウィキペディア見たら声優が声をあててるみたいだけど、クリカンの声だけオフにできたりできますか?
558ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 04:56:31.74 ID:FEwTVdcq0
そこまで毛嫌いすることないやろ
559ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 06:02:59.25 ID:rhfmK8g50
この間『DEMENTO』が新品で売っているのを目撃したんだけど、評判がいいらしいので買おうか迷っています。
自分はホラーゲームをしたことがないので(サウンドノベル系は経験有)、手にとって買うのに躊躇ってしまいます。
あまりホラー系の経験がない人でも遊べるゲームなのか、どなたか教えてもらえると嬉しいです。
560ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 06:31:59.03 ID:3CwLnfrl0
いくらで売ってんのかにもよるだろw
2000円以下ぐらいなら買いじゃね

内容は冒頭だけでもニコ動とかでみて判断すれば?
561ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 08:04:49.78 ID:ZTagruMz0
>>559
犬が好きなら買い。
562ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 08:06:12.20 ID:BsQWWQj9O
>>550
そこでクエストモードですよ。
563ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 08:12:55.98 ID:5bqUokoyO
>>559
ゾンビが出てきてギャーとか怪物に囲まれてヒャーみたいのは(基本的に)存在しない
狂人とのタイマン追いかけっこを楽しむゲーム
むろん銃火器や鈍器も存在しない(攻撃は犬に命令させて噛み付かせたり、薬品入りのビンをぶつける程度)
恐怖やスリルという点じゃちと物足りないかもしれんが、初体験なら逆にちょうどいいかもね
564ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 08:57:03.90 ID:FEwTVdcq0
デメントは謎解きはそれ程むずくないけど目的地がわかりにくいのが難点
565ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 09:50:46.71 ID:IsQVUzmOO
メタルギアって何が1番面白い?1からやった方がいいの?
566ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 10:04:06.89 ID:8r/rhEtm0
グランツーリスモって何が面白いの?1からやったほうがいいの?
567ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 11:31:16.09 ID:NQ415K3WO
>>565
自分はメタルギアソリッド1から入ったけど楽しめたよ
(その前にMGアシッド1もやってるけど別系統なんで割愛)
MGS2、3はどちらが先でもいいけどMGS1だけは先にやった方がいいかな
メタルギア1、2(MSX)はMGS3サブシスタンスで遊べるけど
昔のゲームと言う事もあって今やるのは辛いかも
(ファミコン版は別スタッフ制作の亜流作品との事)
PS3持ってるならMG1、2、MGS1、2、3全てプレイ可能なHDリマスター(初回特典付き)もお薦め
(1以外は完全版)
568ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 14:34:22.97 ID:Volsi7810
やっぱ長キチ居ない方が落ち着くなw
569ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 17:31:34.08 ID:4/pDAFnk0
>>567
2のスケボーと3の悪夢がカットされてるんじゃなかったっけ
570ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 18:03:13.41 ID:KIjH/L6n0
 
571ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 19:42:34.67 ID:LsYss8tY0
ヤンガスと不思議のダンジョン(中古・取説無し・480円)買ったけど
育てたモンスターや、集めた武器とか持ち込めないダンジョンってどういうこと
ゲームやったことのない人が作ったのか?
アイテム集めて、レベル上げてっていうRPG全否定じゃん
572ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 19:48:16.72 ID:FEwTVdcq0
>>571
もうローグ系のゲームやらない方がいい
573ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 19:49:28.07 ID:v0vISTjy0
www
574ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 20:19:58.84 ID:KfxkhnOn0
575ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 22:13:49.46 ID:XIGym2qP0
レイジングブレスってどうよ?
576ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 22:30:30.97 ID:ZR3ak8To0
そうだよ
577ゲーム好き名無しさん:2011/12/08(木) 01:55:34.47 ID:EQVZcwAl0
バイオ4はGC版のが出来いい?
値段おんなじぐらいだからどうしよかな
578ゲーム好き名無しさん:2011/12/08(木) 02:17:58.84 ID:rR/OE/iE0
本編の出来は圧倒的にGCだけどディスクの入れ替え
追加シナリオとか考えたらPS2のが上
579ゲーム好き名無しさん:2011/12/08(木) 03:34:37.25 ID:jLfUm4m70
>>578
本編の出来が違うってのは、シナリオが違ったりするの?
580ゲーム好き名無しさん:2011/12/08(木) 04:00:34.98 ID:VWG12YQA0
>>579
マシンスペックによるグラフィックの差、敵の出現数の違い
基本シナリオは同じだが、PS2にはクリア特典のアナザーシナリオや
色々なゲームモードが入っている。
両方兼ね備えているのがPS3版とWii版
581ゲーム好き名無しさん:2011/12/08(木) 04:07:23.93 ID:EQVZcwAl0
初見だからps2でいいや
ありがとー
582ゲーム好き名無しさん:2011/12/08(木) 07:59:58.20 ID:CemR0HTR0
>>575
地味っぽいけど二人でプレイすると結構たのしかったよ。
でもラスボスがどうしても倒せずに放置中。
二人でも合計のコンティニュー回数に制限があるので一人でやるほうが簡単。
583ゲーム好き名無しさん:2011/12/08(木) 08:34:31.29 ID:EQVZcwAl0
ps2のソフトのジャケットって全体的にだっさいのが多くて買う気が失せてる気がする
PS、SS時代のが好きだった
もっというとゲームもry
584ゲーム好き名無しさん:2011/12/08(木) 18:45:52.56 ID:b0zJ2efAO
真三國無双4猛将伝は4好きならやるべき?200円で見かけたが
585ゲーム好き名無しさん:2011/12/08(木) 18:48:32.34 ID:fEp4gVnQ0
200円なら全然アリ
586ゲーム好き名無しさん:2011/12/08(木) 21:20:12.37 ID:AkKvzcM+0
ペルソナ4とかって追加要素ありで移植されてるんだろう?
なんとなく買う気がしないんだよな劣化版買うみたいで
安くも無いし
587ゲーム好き名無しさん:2011/12/08(木) 21:32:46.89 ID:rR/OE/iE0
Vita買う予定があるなら買わなければいいさ
588ゲーム好き名無しさん:2011/12/08(木) 21:37:31.02 ID:w6bsiWRPO
Vita版のペルソナ4は2112年発売予定でいつ頃出るか判らんぞ
Vita購入済みで発売直前とかならまだしも現時点ならPS2版は充分買い
今アニメもやってるからそれをきっかけに買う人も居るでしょ
589ゲーム好き名無しさん:2011/12/08(木) 21:41:02.47 ID:3d6YC8960
ドラえもんの話ですか?
590ゲーム好き名無しさん:2011/12/08(木) 22:50:19.95 ID:fEp4gVnQ0
そらそんな未来の話なら待ってるだけあほらしいな
591ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 00:13:43.90 ID:YmNL5Nzy0
P4は売値も高値安定してるから新品廉価を2500円くらいで買えたら
たいていどこでも二千円くらいで売れるから数百円でプレイできるぞ
592ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 02:30:41.27 ID:/qNIsN5l0
やっぱ短キチ居ない方が落ち着くな
593ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 02:35:26.60 ID:l7ICm0aM0
PS2でSRPGのお勧めってある?
アークザラッド、リグロードサーガとかがすきです
594ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 02:49:50.21 ID:roLjuTX30
>>593
リグロードサーガ懐かしいなw
アレは俺も好きでこの間も2を再プレイしてたよ

PS2のSRPGだとソウルクレイドル(バグ修正の廉価版)、セイクリッドブレイズは面白かったな
キャラ育成というより、自分だけの隊を作っていくのがメインのSRPG。後者はアイテム収集も熱い。
あとは好きなキャラが居ればナムコ×カプコンとかスパロボ(インパクト除く)とか、リングオブレッドとかフロントミッション4とか5とかも良いよ。
595ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 03:30:01.08 ID:T7hFuUkei
20時間くらいでクリアできるソフトありますか?
アクション系でおすすめがあるなら教えてください
596ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 04:24:51.62 ID:Xq1Uu19PO
>>593
サモンナイトを勧めたいが、面白いのはPSの2なんだ…
3はいまいちだったのでそれ以降は知らない

アークザラッド俺も大好きだったが、PS2になって失敗したなぁ…
597ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 05:21:16.80 ID:l7ICm0aM0
594さん
596さん
ありがとうございます
それぞれチェックしてみます、
個人的にRPG色が強いものが好きなのでフロントミッション、スパロボ系はスルーさせて頂きます

アークザラッドのように非ターン制だと最高ですw
598ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 08:28:26.02 ID:n90TAGmRO
>>595
A.C.E


エスコンじゃないヤツね
599ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 09:25:11.52 ID:CDrTnvT8O
>>589>>590
流石に盛り過ぎかw
Vita版ペルソナ4は来年2012年予定ね
600ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 12:00:03.00 ID:T7hFuUkei
>>598
ありがとうございます
アナザー・センチュリー・エピソードですね、調べてみます
まだなにかあれば嬉しいです
601ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 15:09:22.78 ID:S3xlQqsc0
ACE1は結構キツいぞ
操作方法はイライラするし内容も単調だし覚悟してやれよ
でも2以降が評判イイんだよな
602ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 15:38:41.11 ID:zfW9aK3E0
【脳科学・ゲーム脳】迷いネコ【未来哲学】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1317643720/
603ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 16:42:44.07 ID:vtjdgoewP
ACE1とACER比べたらどっちがマシなんだろう
604ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 17:09:06.06 ID:clALoaZYO
せめてPS2内で比べようぜ

個人的な印象ではストーリー的な演出は1
操作可能メカが多く、さらにそれぞれ性能に個性があって遊んでて楽しいのは3

2はあんまり思い出がない
605ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 17:22:17.62 ID:roLjuTX30
>>603
そりゃグラフィックはACERだけど、ゲームそのものはACE1の方が面白いと思う
ACE1は2や3と比べると見劣りが大きいってだけで、別にクソゲーってほど
悪いゲームじゃないよ
ACERとかACEポータブルとかが本当のクソゲー
606ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 19:27:26.56 ID:Jk9lrQgzO
サルゲッチュは色々出てるけど何がオススメ?
607ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 19:40:42.21 ID:fZFCzI170
サルバトーレ
608ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 20:19:35.25 ID:a+rqJLHfO
メタルスラッグコレクションって評判悪いみたいだけどそんなに酷い?
接待用に買おうと思ったけど処理落ちとかフリーズでシラけるくらいなら止めようと思うんだが
609ゲーム好き名無しさん:2011/12/09(金) 23:56:03.77 ID:HBAFOi4X0
おれも最近PS2はじめた
610ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 00:06:46.44 ID:ArMPC89V0
グランドセフトオート San Andreas
もともとGTAがやりたかった
期待通りかそれ以上でした
チーとするとさらに味が増す
オススメ カオスモードにして
弾無限にし 手配レベル上がらないにし
ガスボンベみたいな乗り物?だして
手当り次第殺しまくる
追尾ロケット砲でヘリコプター撃沈快感
ガンダム見たいに動けるガスボンベ背負って
611ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 00:11:33.70 ID:szMPL+BF0
>>606
サルゲッチュは本家ナンバリングである2、3はどちらも安定して面白い。

サルバトーレは対戦ゲーとしてそこそこ評価良いかな
2001、ミリオンモンキーズは評価微妙。
612ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 00:28:14.48 ID:jOZi1Adi0
>>611
2、3、サルバトーレは勿論、ミリオンモンキーズも結構面白かったな
アレは対人戦メインみたいにうっておきながら、実際遊んでみたらソロプレイの方が
面白かったっていう感じだった
やり込み要素(箱庭内での収集系メイン)と、ジェットセットラジオみたいに
街中をグラインドしながら走り回れるところが個人的に好きなところだな

ただピポサル2001は俺もダメだった。より子供向けにってことで作られたかどうか解らないけど
簡単且つ単調すぎて飽きが早かったし、コのシリーズの箱庭感も無くて。
613ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 01:44:47.13 ID:xa2qo+g80
また出たよ
キショい長文がwマジキショいわ〜
614ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 08:06:44.16 ID:PAM+2aPwO
サルは3が好きだな。メサルギアにはまった
615ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 08:15:52.16 ID:BTYTuJUW0
ファントムブレイブ100円で買ってきたけど凡ゲーかな、
616ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 10:04:34.86 ID:tipYIz/e0
サルゲッチュなんですけど、海とか湖とか、水関係のステージが無いのってありますか?

昔、PS版の初代を遊んでいておもしろかったんですけど、
途中のステージで湖の上を歩くところで、
下からサメが出てきて襲われることがあるんですけど、
それで水の中に落ちたりするとすごい恐怖で遊べなくなってしまって、そのまま放置しちゃったんです。
別のゲームでも、マリオ64とかでさえも、水の中に入ると恐怖が出てきて無理なんです。

なので、また遊びたいんですけど、
水のステージが全く無いサルゲッチュってあるなら遊んでみたいんですけど。
617ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 11:01:18.45 ID:AQd9n8q40
サッルゲッチュ一応123全部プレイしたけど
23どっちも水に潜れるステージはある
でもサメは出てこなかったと思う
618ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 12:02:25.26 ID:aPo6xZLE0
>>608
処理落ち、フリーズは未だ体験していない。
単品版よりロード回数が多い程度。
でもミッション中のロードは無いので気にならない。
619ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 12:51:17.93 ID:k1kE+o2F0
SRPGならPSPのヴァルキュリアがお勧め
620ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 13:20:38.91 ID:5A++hfuV0
>>615
2周目はじめましたを1000円前後(かなり前なので忘れた)で購入
自分の中では、値段以上に楽しめた
ゲームらしいゲームという感想
621ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 14:18:33.35 ID:tipYIz/e0
>>617
やっぱり水のステージはありますよね
アクションゲームで、山とか海とか森とか、定番ですもんね

サメとかいなくても、水に潜って画面全てが青色になってしまうと、もうそれだけでダメなんです
ひどい時には体が震えてしまって、たぶん精神的な何か問題があるんでしょうね

2Dのゲームではマリオとかこんなことにならなかったのに、
3Dのゲームで、しかも大人になってからある時から急に・・・なんでだろう

取りあえず、購入しても途中で遊べなくなりそうなのでやめておきます
教えて下さって、有り難うございました
622ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 14:39:10.16 ID:Wk+dGaZDO
聞いた感じ、実体験(溺れたとか水死体を見ちゃったとか)じゃなくゲームでできたトラウマなんだな、そんな人初めて会った
単純に見るのが嫌ならまだしも、体にまで影響出るんなら一回医者に見てもらった方がいいのでは?
623ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 14:52:01.76 ID:J+kR2oG80
KOFのどれかを、やっぱ1本持っときたい。
'98みたいな感じらしいし、やっぱ'02UMがいいのか?
624ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 15:04:48.41 ID:4/KVRvZ90
ゲームの水がダメとか相当だな震災の影響とかならわからんでもないが
625ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 15:29:40.94 ID:BTYTuJUW0
マキシマムインパクトでいいんじゃねーの

俺はストEX3がやりたい
626ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 17:14:21.13 ID:1tJmYDzd0
猿3のサヤカの可愛さは異常
627ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 17:32:02.46 ID:aPo6xZLE0
>>623
バグ酷いらしいので'02UM闘激verが吉

とは言っても完全にバグ0にはなって無いらしいが
628ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 18:33:44.27 ID:TAFelWuA0
>>577
PS2のバイオ4は欠陥品だからやめたほうがいい
ハードのスペック不足で敵の出現数等に修正が入ってる
PC版もPS2と同じ仕様な上エラー落ちがあるのでオススメしない
GC基準のWii・PS3・箱○のどれかを買うのがいい
629ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 20:26:49.63 ID:TY82S47u0
ブレイジングソウルズどうですか?キャラデザが 
結構好みで気になってる。
630ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 20:35:46.41 ID:y1x4sxAnP
いまヤンガスやってるんだけど
631ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 21:22:03.79 ID:pljuPTVG0
>>628
PS2のバイオ4を馬鹿にしちゃいかんよ。公式サイトのスタッフの移植苦労話を読んで反省しなさい
632ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 22:06:20.24 ID:Wk+dGaZDO
んな事言ったら全てのゲームのスタッフは必死に頑張ってるんだから、バカにできるゲームなんか存在しないよなぁ
そう考える姿勢自体は素晴らしい事だと思うが

大奥記?新宿の狼?
スタッフは頑張ったんだけど時間がなかったんだよ
多分
633 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/10(土) 22:11:02.01 ID:9z7016wo0
俺たちはこんなに頑張った、は言い訳にしかならんからな
大人がベラベラやるもんじゃない
634ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 22:14:07.52 ID:lAYlQjs10
お前ら絶対適当に作っただろと言いたくなるが面白い忍道とトゥルークライム
635ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 22:14:45.30 ID:DWkfZM5H0
>>629
アイデアファクトリーだ。
わかるよな。
636ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 22:28:57.37 ID:FDZ8Dxtw0
>>628
普通にやってる分にはそんなのわからないし、
そもそも今更PS2やってる人間がそんな細かいこと気にするかい。
637ゲーム好き名無しさん:2011/12/10(土) 23:32:55.13 ID:jOZi1Adi0
>>632
大奥記は知らんけど新宿の狼は結構面白かったけどな
安っぽさは否めないが意外と楽しめた

>>635
IFでもたまに当たりがあるんだぜ
やり込み前提だから難易度は高いけど>ソウルズシリーズ
638ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 01:17:38.44 ID:fFqR32ddO
>>627
闘劇verね。田舎だから出回ってるかなぁ? サンクス。
XIはダメけ?
マキシマムインパクトって1と2ともう一本あったような?

不知火舞のエロさを基準にお答え下さいw
639ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 04:31:41.41 ID:yoOkAvYYO
KOF98ならPS2でも出てるけど駄目なのけ?
640ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 04:56:04.61 ID:/6IBZ4Sa0
しかしps2って愛着のわかないハードだな
壊れても修理してやろうって気が起きない

ソフト数多いから買ったけど
ソフトも多過ぎてどうでもいい感じ
641ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 05:12:26.01 ID:+FLl8keCO
水が怖いってのはわかる気がする
水+大きい敵のシチュエーションはヤバすぎる

大神で海の上に居るとデッカイ化物に飲み込まれるんだけど、そこでチビりそうになったわ
バイオ4も湖の上で戦うの怖かった
642ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 05:20:09.27 ID:5C+aaIWx0
水のシーンは怖いと言うか、なんか面倒臭いイメージ
息が続かなかったり似た様な地形が続いて迷ったり
ゴッドオブウォーの水中シーンは長さが適度で苦にならなかったな
643ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 08:01:25.27 ID:2JLui+FK0
マキシマムインパクト2がいちばんエロいんジャマイカ?
乳揺れが半端ねぇ
644ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 08:56:49.86 ID:C7Wj2mhf0
マキシマムインパクトはコスの種類も多いな
645ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 09:00:14.73 ID:Jhs/ylUP0
PS3のバイオ4がGCWii基準なのが全てだよな
なかったことにしたいんだよ
646ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 09:12:18.75 ID:wCw/4vjk0
PC版ってPS2基準だったのか
解除しないと首吹っ飛ばないもんなぁ
647ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 09:33:06.16 ID:/6IBZ4Sa0
クッソー地方だからネットでゴミ値のps2ソフトを堂々と三桁で売ってやがる
ネットのやつもネットのやつでアキバなら安いよ?とかうっせーんだよ
いける距離だったら行ってるわアホか
ことあるごとにアキバ、アキバゆってくんじゃねーぞksksks
648ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 09:44:48.89 ID:W1QJdZeJ0
言ってくるじゃなくてゆってくるとかksとかニコ厨のガキどうしようもねぇな
649ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 10:20:13.09 ID:ysM2wh+v0
3桁なら十分安いじゃん。買いなよ。
650ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 10:51:08.29 ID:1Cg2L8PHO
2桁なんて滅多に見ないよなぁ
まぁ地元で高くてネット通販が安いならそっちで買えばえーやん
何の為にチェックしたんだ
651ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 10:57:34.91 ID:xMovLM3u0
>>642
あと動きや反応が遅くてイライラするイメージがある。
652ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 11:33:30.45 ID:kAjFb++40
DMC1の水中戦も不評だったな
FF10のビサイドの海はきれいで好き
653ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 12:03:55.05 ID:im9VfvmtO
エバーブルーは水中探索だけど
宇宙を舞台にしたトレジャーハンティングみたいなゲームある?
654ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 13:16:47.12 ID:jRrHXNAt0
>>653
微妙に違うけど、ローグギャラクシー
655ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 13:55:10.93 ID:ChN8+OWc0
>>639
K'とかマキシマとかも使いたいもんで。

>>643-644
おk。'02闘劇verがなくてXI追加キャラに舞が居なかったなら
マキシマムインパクト2かAを選ぶつもりでいよう。
んじゃ逝ってくるわノシ
656ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 14:54:20.31 ID:oU8ynicU0
ローグギャラクシーは評価が低いけど
実際にやってみたら面白かった
昆虫を戦わせる奴とかはまったわ
2つの塔が長すぎるという意見があるようだけど
各階にセーブポイントがあるんだぜ?
あんなので文句言ってたらRPGなんて出来ないだろ
657ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 15:09:17.13 ID:JjQ1hfr8O
俺もちょっと興味ありつつも、その「塔」の噂のせいで手出しできないクチだわ
長さってより間取りの単調さが叩かれてる原因だと聞いたが、その辺どうよ?
658ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 15:40:32.64 ID:1Cg2L8PHO
白騎士のトホホっぷりを知ってるとローグギャラクシーは手が出せない
無印105円なら元は取れそうだけどどうせなら
ディレクターズカット版をと思って結局買わず
659ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 15:59:24.99 ID:wCw/4vjk0
グギャーの塔はダーククロニクルのミニゲーム無しで延々ダンジョン登ってるようなもの
監獄も大概だったけどな
660ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 16:02:25.11 ID:oU8ynicU0
>>657
確かに各階の造りが同じようだから飽きるかもしれない
ただ、そのくらいは他のRPGでもいくらでもあるとも思う
RPG好きな人ならどうも思わない程度かと。

降りる星によって特徴を出してるのは良かった
例えばジャングルの星だったり近代化された星だったりとか
最近は錬金術を取り入れたRPGが多いけど
このゲームの武器とかを合成するのは面倒でやりにくかった

あと、実は2つの塔よりも牢獄の方が批判される対象らしい
序盤に収監されるんだけどそこから抜け出すのがちょっとハード
発売当時に買ってまだ攻略サイトも無い状態でそれをやった人たちは
随分苦労したとか・・・

個人的には合格点のRPGだと思ったけど
他人に勧めるかというと勧めないでしょうね
661ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 16:06:40.64 ID:Y9Vh8a6o0
>>631
バイオで切腹するって言ってたやつは切腹したの?
662ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 16:11:19.02 ID:AfQsn/ZM0
した
663ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 16:13:23.60 ID:BzGXrYoA0
壮絶な最後だった
664ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 16:15:06.73 ID:4+1ZLqyh0
既出だったら悪いけど、
"シャイニング・ウィンド”って奴すごいオススメ!
俺がps2の中で一番愛してるゲーム
665ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 17:45:24.98 ID:8MDPJs7PO
頼むから爆走マウンテンバイカーズとSSX3をHDリマスターしてくだせえ
666ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 18:27:59.71 ID:NCq1hpzH0
ペルソナ3って無印とフェスがあるけど、これってメガテン3で言えば無印とマニアクス
の違いと同じような感じ?
667ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 18:31:33.35 ID:llf7c3In0
知ってるくせに質問してその作品をごり押しする手口ですねわかります
668ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 18:37:42.61 ID:ehyZtf1OP
実際本スレ行けば済む話しだしな
669ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 18:46:25.58 ID:C7Wj2mhf0
ていうかローグギャラクシーはDC版買えば大分改善されてる。ストーリーはアレだが良作
670655:2011/12/11(日) 19:42:50.58 ID:ChN8+OWc0
さすが田舎。'02はUMどころか無印しかなかったorz
マキシマムインパクト2を980円で買ってきましたよ。1は昔
知人とやってたんで。

しかしこりゃ、PS1時代のDOAを思い出す程の“揺れ”だな。
なんか違う気がす。
671ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 20:10:07.18 ID:Y9uo5lKCO
グギャーの虫バトル面白かったけど
育てるのが面倒で投げた
672653:2011/12/11(日) 22:16:03.89 ID:im9VfvmtO
>>654
サンクス
DC版検討してみる

やっぱ舞台が宇宙だとRPG色がでるかなあ
673ゲーム好き名無しさん:2011/12/11(日) 22:45:40.16 ID:nnE2N6Vj0
>>670
何故、アマゾンや駿河屋を使わぬ。
何故だ!
674ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 00:21:32.80 ID:yDRsuAra0
>>672
エコーナイトネビュラなんてどう?まさに宇宙探索だよ
ただトレジャーハントじゃなくてゴーストハントだけど。
ゲーム自体は宇宙の雰囲気が良く出てるしストーリーも物悲しくてかなり良かった
675ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 10:06:57.66 ID:n809F/WY0
100円で買ってきたPSU普通におもしろい
あくまで普通だけど
676ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 10:44:25.74 ID:bcN7e0Sb0
>>673
言い方を変えれば、挙がった候補のうち1本が、ぱっと逝ける
店にあった。そんだけ。
手元に化石もしもししかねえもんで。垢とかワケワカメなのよ。
677ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 11:58:53.05 ID:SOKWrs2L0
>>657
俺はグギャーを発売日に買ったクチだが
単なるダンジョンの難易度なら塔より監獄のが遥かにキツい。
じゃあ何故「塔」があそこまで叩かれるかというと
声優の棒読みやインターフェース全般の微妙な使い辛さや
シームレスを謳いながらただロード時間誤魔化すだけのチンタラ長い移動距離
ザコ敵の時折理不尽なまでの強さ、コピペダンジョン、その他細かい不満点の数々が
「2つの塔で苦労も二倍だな」という棒読み台詞辺りで化学反応起こして大爆発起こすから

ディレクターズカット版で事前にある程度攻略情報下調べしてからやるなら
中古の値段分ぐらいは余裕で元取れるゲームだと思うよ
678ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 12:34:31.15 ID:aaKul3vIO
ペルソナのコピペダンジョンより酷いの?
679672:2011/12/12(月) 14:00:43.32 ID:vqel39IzO
>>674
PS2でもシリーズ続いてたんだ
淋しい・怖い・隠れた名作って評価みたいだね
トレジャーハントに関わらず探してみるよ ありがとう


教えてもらってばかりだしひとつ
『Uーアンダーウォーターユニット』 
アイレムの潜水艦3Dシューティング
魚雷ロックオンとかでザコ敵を倒しつつ、ソナーで旧文明遺跡(お宝)探査→ミッションクリア→ボス戦てな流れ
お宝にはレアやSレアなんかもあって武器強化や新武器開発につながる
ゲット率やスコアも残るんでやりこみ派にも向いてると思う

最大の難はやられるとステージ最初から、20〜30分それ以上の苦労が水の泡…
680ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 14:37:26.75 ID:yDRsuAra0
グギャー無印のコピペっぷりはマジパネ
やるなら絶対ディレクターズカット版一択だぞ坊主
681ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 14:46:51.01 ID:kCLqLlNV0
パネ君か?
だいぶ日本語うまくなったな
682ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 14:55:02.12 ID:yDRsuAra0
早速雑魚が一匹釣れた
とりま得意のNG登録でもしときな坊主
683ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 15:16:06.24 ID:BadkHcoj0
何に噛み付いてるか知らんけど間違えたこと言ってる訳じゃないんだから過剰反応しすぎだろ
グギャーのコピペが酷いのは事実だし買うならDCってのも間違えてないし
まあグギャーはそれ以外にはキャラに魅力がないってのも問題だ
ローグ買う位ならラジアータでも買った方がマシだ
684ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 16:25:13.16 ID:yDRsuAra0
グギャはディレクターズカット版でもストーリーのショボさは相川図だからそこだけ注意な
だがそれ以外は確実に進化しておる
言われているほど悪くない稀ガス
685ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 16:32:43.80 ID:yDRsuAra0
ラジアータも(・∀・)イイネ!!
仲間集めとリアルタイムで生活している箱庭感と仲間が増える毎にスキルが増える
戦闘とかテンションあがりまくりんぐ
ストーリーのオチとか色々言われてるがキニスンナ良ゲーDAZE
686ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 16:40:36.30 ID:7+4YvtwDO
ラジアータが駄目ゲーの引き合いに出されてて悲しい
序盤のかったるさと後半の鬱シナリオさえ除けば、そこそこの良作だと思うよ…
牧歌的な世界にやや単純な戦闘システムだから、FFペルソナテイルズみたいな、カッコイイRPGを望む人には確かに合わないかもしれんけど
687ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 17:09:44.41 ID:Bu53aFEO0
マジパネ!マジパネ!
688ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 17:11:58.11 ID:ONRF3yhN0
DC版って具体的に何が良くなってるの?
689ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 17:40:56.35 ID:Uv6GIvSK0
>>688
無印最大の問題点だったコピペダンジョン、ダンジョンの長さをある程度改善
各キャラに大必殺技追加
新惑星の追加
100種類以上の武器追加。コスチューム、アビリティ数種類追加。ライブトークの種類が1000以上増加
インセクトロンで他データを使って対戦が可能
微妙だった合成システムの改善(賛否両論?)
他にも微妙な改善点有り
690ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 18:02:48.18 ID:7+4YvtwDO
もはや新作じゃないかww
ここで叩いてる人は通常版を買った人なのかな
叩かれてる点がDC版で普通のRPG並のバランスになってるなら買ってみようかな
691ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 19:05:51.47 ID:amWgqykh0
GTASA通常版を中古で手に入れたんだけど本体(薄型90000型)がやけに音するんですが仕様ですかね?
692ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 19:12:56.25 ID:dr1MaMrJ0
仕様だからしようがない
693ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 19:40:50.94 ID:n809F/WY0
>>686
RPGを投げ出す理由として序盤かったるさ十分すぎる理由だと思うが…
グランディアの最初の街のお使いすらダルく感じた自分には無理かな
694ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 19:55:08.29 ID:7+4YvtwDO
>>693
グランディアがどれくらいのものかわからないが「序盤はなんのイベントもない」って事を知ってプレイすれば大丈夫かも
街がすごく広い上に自由時間も結構あって、変にRPG慣れしてる人はついつい散策してしまうんだが
序盤のうちに街やダンジョンをうろついても、ストーリーに絡むようなイベントは何ひとつない(小遣い稼ぎのお使いくらいはあるが)
もしプレイするなら「自分で仲間をスカウトできるようになる」までは、冒険心を抑えて言われた事だけサクサクこなせばかったるさは軽減するかと
695ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 20:09:05.48 ID:DEqBUQS40
今までHORIのD端子ケーブル使っていたんだけど、液晶テレビにしたら今の映像と音声のケーブルが
合体したのだと接続しにくくて相談なんですが・・・

HORIとかSONYのゲーム屋に売っているD端子ケーブルじゃなくても家電のD端子と音声ケーブルを別々に
つないでも大丈夫ですか?
696ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 21:17:36.49 ID:dr1MaMrJ0
>>695
PS2に接続できるケーブルならどれ買っても問題ない。
697695:2011/12/12(月) 21:52:20.82 ID:DEqBUQS40
>>696
そうなんですか、ではDVDプレイヤー用のD端子ケーブルと音声ケーブルを家電店で買って来ようと思います。
dクス!
698ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 21:59:44.16 ID:g6h4IO4D0
そうなんですかってあーた
DVD用のじゃ物理的に接続できないよ
純正D端子ケーブルはD端子とL Rの音声ケーブル
接続しにくいってのがよく判らんが 
699 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/12(月) 22:12:13.66 ID:CEyfqUBu0
ほっときゃいいだろう
人は失敗から学ぶもんだ
700ゲーム好き名無しさん:2011/12/12(月) 23:15:22.23 ID:1e7Teh8C0
>>693
グランディアの街は無意味に広く人も多いからしゃーない
701ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 04:07:13.44 ID:I7/TSgJl0
マップが広いなと思ったのはFF12とローグギャラクシーとドラクエ8位かな
702ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 04:54:14.49 ID:pVxr28Ug0
WA5もなかなか。

今をときめく寝取られが含まれてたんで積んじまってるがorz
703ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 05:43:13.34 ID:bwYFCWi30
おお、それは買ってこなくてわ
704ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 06:04:25.60 ID:x2hDT4RJ0
寝取られなんてあったっけ
705ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 09:00:21.46 ID:4mDoeOQG0
>>647
ブックオフオンラインとかコムショップなんかで買えば良いと思うよ
送料も無料だった気がする
706ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 09:24:07.15 ID:x2hDT4RJ0
ブックオフオンラインはほとんど在庫残ってねぇ売り切ればっか
707ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 10:53:26.86 ID:6zOIkItM0
ブコフオンラインに限らず、通販って楽だし手軽ではあるんだけど、
お得なゲームは店舗販売の比じゃなく速攻で狩られてるからなぁ…
微妙なものですら狩られてる率高いし。まぁお手軽な通販だから当然と言えば当然だが…。
708ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 11:43:22.52 ID:RInMl4bn0
グランディア2ってDC版の方が出来が良い気がする・・・

なんだ、あの読み込みの多さ・・・

つー事でグランディア3を52円で買ってみた。
シナリオ短けーwww
709ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 16:33:32.27 ID:OB6HbOyC0
ゴッドハンドおもろいぞ
まだやってる
710ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 16:59:05.48 ID:eQ5ZXL250
>>707
× 速攻で狩られてる
○ 元から無い

で、お前みたいなやつがその値段を元に
レアソフトでも安い所が有るのにwとか言ってる
711ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 18:18:54.20 ID:TS3HoEMG0
グランディアは必ずセガハードでやれって学校で習わなかったか?
712ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 18:26:33.10 ID:o+/f7Eec0
移植物は弱いんじゃないっけ?PS2
ロード長かったり
713ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 18:50:26.97 ID:a3M32lRl0
DC版とういのがディレクターズカットなのかドリームキャストなのかで
全く話が違ってくる
714ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 20:29:42.55 ID:20GnAFuo0
>>704
“軽業女”の幼馴染み♂が“降臨女”に寝取られる。
“ヘタレ目”の幼馴染み♀が敵四天王の“ムッツリ仮面”に
寝取られる。
715ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 20:30:40.38 ID:s3mCyOxq0
>>710
それはないな。あとレアソフトは通販の方が高い場合が多いでしょ。
お前が住んでる地域によって違って来るかもしれないけどね。
716ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 21:27:05.39 ID:20GnAFuo0
「買ってるやつらが集まるスレ」は消えたのか…。
717ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 22:20:17.14 ID:o+/f7Eec0
正直今更ps2買うぐらいならセガサターン買ったほうがいいな
ps系のおもしろいのはそれなりに値段ついてるし、
718ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 22:26:32.26 ID:a3M32lRl0
>>717
それは絶対にない
PS2は日本の(つまりは世界の)家庭ゲーム機史上の黄金期なわけだからな。

懐古厨が思い出補正を一体いつになったら理解するのだろう
719ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 22:36:06.71 ID:lJ3EP2xG0
パネ
720ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 00:00:14.80 ID:BEneUy3I0
PS2でも懐古厨と言われてそうだけどな
721ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 00:39:17.74 ID:mMiqbz380
>>720
確かに。
だけど現行機にWiiがあって一応一番シェアトップなだけに、
PS2でも古臭さがないんだよな。見た目的な意味で。
洋ゲーとかFPS系が好きならPS3や360が良いんだろうけど、個人的にやっぱ和ゲーがいいしなぁ
722ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 01:44:20.46 ID:7F2UUT4W0
レンタルで借りたゲームセンターCXに触発されてカプクラ買ったんだが
魔界村マジで難しくて死にまくり、有野の気持ちも少しは分かるw
PS2のカプクラはレビュー見るともうひとつって意見多いけど
実際遊んでみる言うほど悪くなかった、ロードとかセーブの時間も別に普通
723ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 03:47:09.54 ID:F/NSziwoP
バーンアウトシリーズ
目新しいものに夢中になってる子供みたいに
えらい絶賛されてるから買ったけど
国内のゲームがゴミに見えるくらい衝撃を受けたよ
まじで凄い面白いな
724ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 04:48:24.49 ID:zoOyMMIJ0
>>723
でしょ?
俺はPS2内では、1番の神ゲーだと思ってる。
開発の『クライテリオンゲームズ』が凄い会社だと思う。
FPSゲーの『BLACK』しかり、ここが作るゲーム作品は、
ゲームの内容も凄いのはもちろん、なによりグラフィックの
メタル感の表現が凄まじいと思う。
バーンアウトのトロフィーのメタル感の感じとか、
BLACKの銃のメタル感の感じとか。
725ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 04:55:28.84 ID:rwkXsvGc0
自演うざっ
726ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 05:04:29.58 ID:2elIREwX0
バーンアウトってテイクダウン、リベンジ、ドミネーターと何作かあるけどどれ買えばいい?
727ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 06:08:43.30 ID:bWWx85nQO
リベンジのほうが楽だと思うよ
728ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 06:21:32.86 ID:aIYWy5he0
Wiiはともかく、PS3ってまだまだ次世代機って感じなんだよな
ハードに対してソフトが全く追いついてないし
Vitaとかどうなっちゃうんだろ・・・。
729ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 07:23:04.36 ID:zoOyMMIJ0
自演じゃないのに…(´・ω・`)ショボーン
730ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 08:05:16.38 ID:SRzFwJLBO
>>726
リベンジ一択

ところで二、三日前からやたらこのスレでPS2をネガキャンする人いるが、なんなんだろ
クリスマス商戦に向けてのアンチの戦略…ってのは陰謀論すぎるかw
731ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 08:23:04.68 ID:sS8O6KRI0
PS2にクリスマス商戦なんて関係無いし
732ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 12:18:54.72 ID:AHd7xqwd0
聖剣4は500円だったけど
それでもやる気しないな
733ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 12:26:53.45 ID:GrLtQDOW0
>>730
荒らしてるようなのは定期的に現れてるのに
わざわざそうやって前振りするお前があほだと思うわ
734ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 12:27:03.74 ID:NI+vTPesO
『BLACK』は技術的にはすごいかもしれんがアクションとしては面白くなかった。合間のムービーも陰鬱としてるし。
735ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 12:41:12.19 ID:8ymTChgr0
不満点はあるけど俺は好きだよBLACK。美麗なグラフィックは何度プレイしてもPS2の底力を感じさせてくれる。
736ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 13:34:33.63 ID:SRzFwJLBO
ある意味パッケージ詐欺なのが残念
「本能のまま撃ちまくれ!」みたいな事書いてあって、ガングレイヴみたいな大暴れゲーかと思いきや
物陰に隠れながら冷静に戦わないと即死するような、ストイックなゲームだもんな
737ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 14:01:13.81 ID:sS8O6KRI0
ソウルクレイドルすすめてた人がいたから買う予定無かったのに買ってしまった
738ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 14:04:35.20 ID:bWWx85nQO
>>736
たしかに本能のままに打ちまくったら、霊的な成長を遂げない限り、死ぬまでクリアできないだろうね
ラストステージはトンネルに立て篭もってクリアしたレベルだけど、計算し尽くして手榴弾だけ投げまくってクリアする人もいたね
アレ真似るだけでも面白かったよ、真似られなかったけど
739ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 20:32:43.17 ID:DijyJFOM0
BLACKスタイルは上級者しかできないよな
740ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 23:52:22.54 ID:mMiqbz380
BLACKはあれこれ頭使いながら遊ぶFPSって感じで面白かった。
ガンガン撃ちまくるFPSで面白かったのはタイムスプリッターかサーティーンかな

>>737
勿論廉価版だよな?
741ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 00:03:32.82 ID:w6DpEwD3P
>>724やはりそこか
俺もあの金属的な光源処理には参ったよ
あの超合金みたいなギラギラした艶の光沢というか潤いというかさ
洋ゲーの圧倒的な技術に虜になっちゃったよ
そのBLACKも面白そうだ
いろいろ買い揃えようと思う
凄いゲームに出会わせてくれてありがとう
742ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 00:50:11.18 ID:ImXPjg0O0
酷い自演w
743ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 01:06:05.17 ID:w6DpEwD3P
万人受けまではいかないにしても
バーンアウトってメジャータイトルだよな
人気があって廉価板も2回くらい出てるみたいだし
洋ゲーが嫌いな奴がいるのか
このスレは自演扱いされるんだな
744ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 01:22:31.98 ID:ImXPjg0O0
日付跨いでるし末尾Pだし、そう思われても仕方ないなw
745ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 01:38:47.84 ID:yO8NLe83P
カプコンアトラス厨の次はEA厨か
746ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 01:40:52.96 ID:BLUZOlOa0
バーンアウトテイクダウンの印象
・常にPS2がアクセス音でガコガコ鳴ってる
・ゲーム自体は演出なども含めて最高
・ミッションを選んだりUI的な部分がロードしまくりで超モッサリ
・オートセーブを待つのが面倒だから切っても
毎回「セーブしますか?」って聞いてくる

リベンジとドミネーターも持ってて忘れたけど
一緒の感想じゃねえかな
EAのゲームってガコガコいいすぎだわ
747ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 01:52:59.49 ID:w6DpEwD3P
いや俺は元々洋ゲーに全く興味が無かったセガ信者だよ
なんか7月にEAとセガが提携を結んでたみたいだな
セガが販売権を握っただけみたいだけど
好きな企業同士がコラボを組んでて嬉しいよ
748ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 01:54:22.91 ID:xbhgNJRq0
どうでもいいしスレチ
749ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 01:57:10.38 ID:w6DpEwD3P
嫌いなゲームだから
嫉妬してんのか(笑)
可愛いなヨチヨチ
750ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 02:25:02.08 ID:9rcmY+pE0
(笑) とか必死さ丸出しだな
まあ書き込みの速さからも、顔真っ赤なのが分かるけどw
751ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 02:25:59.53 ID:NrXAly+C0
>>746
やっぱガコガコいうのか
参考になったわdクス
752ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 02:31:47.36 ID:w6DpEwD3P
まだ居たのかww
嫌いなゲームが売れてたり話題にされてるのが
よっぽど妬ましくて悔しいんだな
悪かったなすまんすまん(笑)
753ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 02:39:39.84 ID:9rcmY+pE0
とうとうワンパターンな事しか言えなくなったよ
頭が回っていないんだろうな

それとも、単純にアホなだけかなw
754ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 02:40:39.38 ID:76U3HepHO
お、ケンカか?
755ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 02:43:10.97 ID:w6DpEwD3P
いや喧嘩はしてない
自分のレスや大好きなゲームをスルーされて僻んでる人がいるだけだよ(笑)
756ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 02:50:11.91 ID:t0L9je+U0
これだから末尾Pは
757ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 03:23:01.46 ID:ZxK46pfI0
赤くなって可愛いわね
758ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 03:23:38.87 ID:zSfBwnF30
桜坂消防隊名作まじパネ
おまいらもやって美路
ゼツゼツなんかよりよっぽど面白いというのにな
759ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 03:41:06.81 ID:1WPU2oDy0
>>758
500で買った事ある ちょっと短いわ
しょぼグラ気にならんなら新宿の狼オススメ
760ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 04:00:43.88 ID:EXEfllLc0
またキ   イが暴れてんのか…
761ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 05:33:04.04 ID:bPSWt59d0
桜坂はおもしろかった。確かに短いが、時間ない人にはいいんじゃない。
FIRE FIGHTERも気になったが、やったひといない?
762ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 10:40:20.11 ID:EXEfllLc0
>>746
そうなんだよなー
いいゲームなんだがPS2の寿命を縮めそうでw
763ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 13:57:27.49 ID:xbYbCn+O0
>>746
ガコガコいう場合は、ディスク中心の穴の周りに
小さく四角く切ったセロテープを上下左右に貼ってみ?
764ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 14:13:42.36 ID:zSfBwnF30
>>761
FIRE FIGHTERは所詮パチモンヤメトケ桜坂だけにとどめて桶
765ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 14:45:18.83 ID:bzGXjjjh0
BLACKの話題みたいなんで便乗したいんですが
メダルオブオナーって何作か出てますが、オススメってあります?
なんか2本セットになっているのは買おうと思ってる所です。
766ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 16:48:30.99 ID:vN7+T+AEO
ブラックはいいよね、セーブできるところがもう少しあればねえ
個人的にはマーセナリーズが好き
767ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 18:25:50.81 ID:fDIVfgnM0
>>765
メダルオブオナーはヨーロッパ強襲がいちばんいい。
理由は、仲間といっしょに戦ってシリーズの中で1番、戦場の雰囲気があるから。
他のはスパイ活動みたいなもんだ。
768ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 19:57:27.60 ID:uSHbdXRr0
>>765
ヨーロッパ強襲1択。
全てのシリーズをやったが、
売らずに手元に残したのは、
ヨーロッパ強襲だけだ。
769ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 19:59:35.31 ID:bPSWt59d0
>>764
なる。桜坂みたいの期待するなと。
本スレで没ステージの話出てて、本当ならプロアクション欲しくなった。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1168473333/l50
770ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 20:51:44.11 ID:McVs79H20
目をつけてたゲーム一通りやったから未体験のジャンルを開拓しようと思う
FPSやるときは参考にしよ
771ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 21:33:41.34 ID:mHSL77/OO
フリーダムファイターズ始めたけど操作性悪すぎて積みそう
面白くなるのかこれ
自分で撃つより指示出して任せた方が良いのか
772ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 21:53:10.37 ID:fPPr6Zec0
シャドハ2のDC版がかなり安かったから買ってみたのですが、1の体験版しかやったことない自分は
1から始めたほうがいいでしょうか?
773ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 22:09:58.88 ID:qUvsPO6A0
シナリオも楽しみたいなら1からやった方がいいよ、大して長くもないし
ちなみに1は一応2つエンディングあるが、2は1のBAD ENDの続き
774ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 22:14:04.19 ID:/PDS2Cjp0
そういえばBADじゃない方でクリアして2やったとき衝撃的だったな
セーブデータもルート確定だったしやり直すのは面倒で動画で済ました
775ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 22:36:24.49 ID:IvMxI63+0
スカイガンナー
776ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 22:44:27.65 ID:uSHbdXRr0
皆、正月休みは、休みを利用してPS2のゲームをやると思うけど、
皆が来年の正月休みに、やろうと思っているPS2のゲームは何?
もう決めてる?
777ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 22:45:37.77 ID:McVs79H20
まだ決めてない、年開けたらなんか買うつもりではいるけど
778ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 23:02:07.97 ID:yGK0J+DV0
>>771
フリーダムファイターは後半に行くにつれて仲間がどんどん増えていってどんどん楽しくなってくる
779ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 23:23:14.76 ID:mHSL77/OO
>>778
マジかよ期待して進めるわ
780ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 00:21:05.54 ID:Gkht8LRo0
ヴァルキリープロファイル2はPSの1からやらなくても楽しめますか?
781ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 00:23:56.54 ID:RdcVwoGh0
2は1の過去だから2を先にやると1のストーリーに入り安いかも知れない
782ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 00:28:58.60 ID:Gkht8LRo0
>>781
過去の話なら2だけやっても問題無さそうですね
2をまずやってみます
ありがとうございました
783ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 01:02:58.25 ID:Ihpi4Oq40
レザードとレナスの関係はやらんとわからんがな
784ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 01:29:15.17 ID:B7hkkmIOO
VPは2より1の方が3倍は面白い
785ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 02:41:40.16 ID:FH1Dyf4X0
VP2は単体で見ればそこそこ遊べそうな気もするけど
1を先にやっちゃうと2の劣化っぷりに耐えられない
786ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 03:27:15.47 ID:tvQAGsM00
単体で見ても糞だよ
好きな人はとことん好きなゲームだったりするのは認める
787ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 07:35:42.35 ID:ajslymEc0
ps2にRPGをもとめる自体が間違いであろう
アーク2さいこー
ゼノギアスさいこー
788ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 08:07:15.52 ID:rwdRTJa5O
フリーダムファイターズ糞なのか…
来年の正月休みに、ガッツリやろうと思ってたんだが。
『どうなの?レビュー』でも満足度上位だったから、
期待していたんだが、
これは止めておいたほうがいいんかな?
789ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 08:43:46.57 ID:lSx5cLVZO
フリーダムファイターズやりながらこのスレ開いたらちょうど話題になっててワロタ
操作性がダメ、て言われてるが、他のTPSと比べたらちょっと落ちるレベルってくらいで、プレイに苦痛になるほどじゃないと思うよ
(個人的な比較としては、マーセナリーズ以下GTA以上って感じ)
仲間(NPC)との共闘の方がメインのゲームなので、純粋なTPSをやりたいならマーセナリーズの方がオススメ
790ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 09:24:21.18 ID:GnPapAiS0
>>773
ありがとうございます。
シナリオも楽しみたいので1も買ってきます。
2のDC版が1000円でお釣りがくるくらいだったから500円以内で売ってないかしら
791ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 09:39:08.84 ID:RdcVwoGh0
2DCが1000以下ってクソ安いな俺2500円位したし
792ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 09:41:12.42 ID:gdIX10DYO
シャドウハーツ2DC版が1000円以下ってかなり安いと思うぞ
シャドウハーツ1は1000〜1980円辺りが多い
1はセーブデータ関連と進行不能バグあるがwiki見てチェックしとけば回避可能
一部のバグはベスト版で改善されてるけどドン引きする通常版取説は一度見ておきたい
793ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 10:17:28.18 ID:RdcVwoGh0
1はベストのがバグ版
794ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 12:09:46.14 ID:Vu8vRJ/L0
>>787
実はスレチじゃないという。
PS2一台あればプレイできる悪魔城も、月下には劣るし。
年代記だか黙示録だかが楽しいのかは知らんけど。
795ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 13:08:01.06 ID:UR6Ao1ka0
ワゴン常連のキャッスルヴァニア面白いと思うけどな・・・

シャドウハーツフロムニューワールドはつい先日終わった
GOODENDの分岐が厳しいのとラスボスがショボイのを抜けば
まあまあ良かったと思う
次はバグ満載と噂のスターオーシャン(青)やろうと思うw
メモカ単独にした方が良いかな?
796ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 13:20:29.55 ID:lSx5cLVZO
すごく余計なお世話かもしれんが、買う前に公式サイトか何かでプレイ画面見た方がいいぞ
パッケ裏のサンプルやイメージイラストからはわかりづらいが、キャラクターの体型がアメンボみたいで死ぬほどキモイ(※感想には個人差はあります)
完全に不気味の谷にはまっている
俺としてはバグがどうとかストーリーがどうとか以前の話だった
797ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 13:30:54.89 ID:ajslymEc0
スパロボ系だったらどれがオススメ?
戦闘早送りできる時期ぐらいがいいんだが
798ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 13:35:28.17 ID:wrZeDF0F0
>>795-796
体型より目がでかすぎるアニメ顔がきもい
特にスフレとソフィア
バグ修正と追加要素のあるDC版を買った方が良いと思うけど
799ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 14:04:34.60 ID:lSx5cLVZO
>>797
結構一長一短ある
ロボットの多さを求めるなら第二次α第三次α、ただし人によってはむしろ煩雑に感じるかもしれないし、作品の扱いにかなり差がある
(特にガオガイガーは双方ともほぼ主役級の扱いなので、この作品が嫌いならやっててキツイかも)
Zはユニットの多さ的にも作品の扱い的にも一番バランスいいし、戦闘アニメが一番派手…ただし一部イベントが賛否両論
「ヒーロー達のギスギスした姿なんて見たくない!」って性格ならやっててキツイかも
MXはユニットが少ないし、ロボットの(性能面での)贔屓がヒドイが
スパロボ初心者ならちょうどいいバランスかも

よって初心者ならMX、経験者ならZ、時間の余裕と根気があるならα
800ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 14:22:52.42 ID:5wNWsNJa0
エバーブルー2最近遊んだゲームで面白かったよオススメ

あとD1グランプリ2005(自分関西だけど関西弁うざすぎる!設定でOFFさせろよ)
とラクガキ王国2(主人公が生意気すぎる)はダメだ
801800:2011/12/16(金) 14:26:59.59 ID:5wNWsNJa0
ごめん関西弁じゃなかった
まあ自分が下手すぎるだけなんだ
グルグルまわるドリフトできねぇ
802ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 14:45:13.08 ID:wrZeDF0F0
エバーブルー2気になるけど結構高いな
中古で2000円以上する事がほとんど
803ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 15:10:45.36 ID:VR4kyN/l0
>>800
ラクガキ王国2はストーリーやキャラはアレだけど、
お絵かきツールとしてみればかなり高品質なゲームだと思う
これだけ細かく描けて自由に動かせれるのって他に無いもんな
804ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 15:48:46.30 ID:Vu8vRJ/L0
>>795
月下には劣るっつったろが知的生命体。
何のための言語だゴルァ


>>799
第二次αとMXには戦闘デモ早送りねーだろが知的生命体。
何のための言語だゴルァ
805ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 15:55:49.92 ID:IT4v6vDkO
エバーブルー2の深海の雰囲気と
キモい生き物達がこわいこわい
806ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 16:29:34.00 ID:gdIX10DYO
>>797
スパロボの戦闘アニメは

インパクト、2次α=途中からのスキップ無し(戦闘アニメのオンオフのみ)
MX、3次α=途中スキップ有り
OGs、Z=途中スキップ、高速化有り
って感じ
初期2作以外は飛ばせるからさほどストレス感じないと思う
後は参戦作品の好みやシステムの好み(小隊制が嫌とか)主人公毎のシナリオの好みかな
当たり前だけど戦闘アニメの演出は後発作品ほどクオリティが高い
インパクトはPS1版から使い回しが多くステージ数もなたら長くスキップ不可とかなり忍耐力が必要
後はスパロボ愛が有ればなんとかなるレベル
派生作品だがスクランブルコマンダー2ndもお薦め
投げ売りされてるがシステムは一見の価値有り
807ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 16:31:13.96 ID:qIlyvmqA0
エバーブルーは初代、2どちらも持ってるがまだ初代しか遊んでない。
かなりおもしろかったけど、ランダムで見つかる宝物、特に宝箱が残念だった。
808ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 16:47:00.61 ID:0r3PYAmR0
スパロボはZだけやっちゃったから過去作に戻りづらいぜ
809ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 16:51:01.43 ID:QDrVDuwt0
エバーブルーは基本的に同じ部分も多いから第1部第2部って感じだな
2はBGMのノリが良くていい
1でも階層間の移動のロードって大して時間かからなかったけど
2だとロード無しにパワーアップしてる
810ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 17:19:10.92 ID:mqInC2Bk0
明日VITAちゃんの発売日ですよ
スレチですよね失礼しました
811ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 18:47:05.42 ID:w4vjBWU90
やっぱり長文は誰も読まないねえ
812ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 18:59:24.07 ID:OoCXp/GI0
今日からお前長文ダメ男な
813ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 23:19:51.95 ID:W87exycMO
>>806
早送り初搭載は第三次αじゃヴォケ。
814ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 23:47:59.47 ID:TRXGDmD40
まーたスパロボか

スパロボの話になると荒れるんだよね、このスレ
815ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 23:49:41.32 ID:0r3PYAmR0
荒れてないよ
816ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 23:52:37.71 ID:VR4kyN/l0
>>814みたいなレスが一番いらない与那。全くもって無駄。粘着ウザい
817ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 00:34:48.84 ID:yXlQR4pj0
まあアトラスほどではないけど
818ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 00:45:53.47 ID:YbcIbXrI0
VITAちゃんの良いソフトがないからプレゼントする気起きねぇわ
819ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 01:23:03.74 ID:e69qMuffO
忍道があるじゃないか
820ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 07:18:09.37 ID:luqbDu5t0
エバーブルー、面白そう
購入決定
821ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 09:50:57.80 ID:u28A7b700
エバーブルーはやってることはものすごく単純なことで、海のウィザードリーって感じ。
でもブクオフで105円だから気になるなら買ってよし。
822ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 10:11:59.90 ID:aV41CkYN0
エバーブルー2もWizっぽいの?
823ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 10:42:58.22 ID:0diQjLOg0
バージョンアップと言うところかな
824ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 10:44:34.79 ID:2Y1/YuUT0
1も2もそんな変わらんから1をWizっぽいと思えるなら2もそうだよ
825ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 10:55:27.15 ID:fq75t8No0
ウディタの新バージョン「ウディタ2.00」が公開されました(2011年10月27日)

「WOLF RPGエディター」とは? 
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
 不満だったところがいろいろ解消されていて、かなり自由度が高いです。ただし
 その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
 慣れた人やRPGツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備!
826ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 12:44:38.35 ID:J8JXTmqK0
こないだゲーム屋逝ったらウイイレ2012(PS2版)ハケーン。
ジャケに来年の西暦が刻まれているというだけで湧き上がる
この倒錯感は一体?

買わなかったけどw
827ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 14:09:38.87 ID:fQ7Kft970
エバーブルーはwizとは全然違うぞw
戦闘も無いし、PT制でも無い。
一人で海の底に潜ってもくもくと進んでいくだけ。

最初は浅い海でキレイなんだが、だんだん深くなるにつれて、
海の色が薄い青→濃い青→黒に変わっていく。
日の光が届かなくなり、魚もどんどん不気味になっていき、
そして、息が続かなくなり窒息の危険性も増していく。
俺の中ではホラーゲーム扱いw
828ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 14:24:56.07 ID:si40K2jr0
DCに青の6号ってゲームあったけどあんなやつかな
あれは潜水艦だっけ、めちゃくちゃ面白かったけど今じゃプレミアなんだよな
829ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 14:25:11.19 ID:N+jTq/c/0
もくもくとする作業がwizっぽいってゆう比喩だろうが
830ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 14:38:14.41 ID:05Fzi3600
ファミコン版wizardryみたいなゲームはありませんか?
ワードナのお守り持った忍者一人でグレーターデーモン狩りとか

BUSINシリーズは面白かったけど、ちょっと違う気がしたもので
831ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 14:44:34.32 ID:FLh6E4h4O
>>830
エルミナージュ
832ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 20:12:20.05 ID:J5Lz8oIg0
エバーブルーはすげー酔ったわ
ダイビングの疑似体験みたいでそこは良かった
833ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 21:20:33.69 ID:njHoDEsp0
今日の仕事帰りに、フリーダムファイターズ(1,000円)と、
ドラゴンボール スパーキング!ネオ(500円)を買ってきた。
この2本と、この前買ったデビルメイクライ(105円)で、
来年の正月休みは乗り切るつもり。
と言うか、乗り切れると思う。
834ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 22:16:49.65 ID:HX9xS3080
>>831
エルミやるなら追加要素の多い完全版なDS版が良いと思う。読み込みも無くサクサクだし。
ちょっとでも良いグラで、っていうならPSP版か。
PS2版はバグが多めなのも残念なんだよな
835ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 23:12:04.58 ID:g0N40Ni60
>>834
PSP版エルミのフェイスロードは反則だわな
キャラグラ自分で用意して差し替え出来るとかウィズ好きのツボ抑え過ぎだわ

ウィザードリィエクス1・2ってどうなんだろ
ちと高めなんで二の足踏んでる
836ゲーム好き名無しさん:2011/12/18(日) 01:05:37.40 ID:9C9rkOxn0
>>835
PSP版はロードが長めなのとPS2よりはマシだけどバグが残ってるのがなぁ
フェイスロードは個人的にはイマイチ…まぁDSiとかLLのカメラで撮った写真よりはマシだけどw

エクス1と2面白いよ
学園ものだから色物扱いだけどちゃんとしっかりWizしてる。1も2もセットでオススメ。
837ゲーム好き名無しさん:2011/12/18(日) 04:39:32.74 ID:hw2UmEMFO
ただしストーリーは超尻切れトンボだけどな、エクス2(2しかやってないから1はわからんが)
ジャンプの打ち切り漫画か!?ってくらい唐突かつこれからって時に終わる

あとPS2版エルミナージュはロードがかなり長い上にグラフィックはPS1並、ダンジョンはPS1黎明期レベル
どうせやるのなら、いろいろ改善されてる携帯機版買った方がいいかもね
838ゲーム好き名無しさん:2011/12/18(日) 10:43:17.19 ID:aejnGlaIi
よくアクションなんてやれるな?
デビルメイクライはただのぶっぱゲー
839830:2011/12/18(日) 14:11:05.89 ID:Jg/Q3tRE0
>>831
プレイ動画とwikiとクチコミ見ましたがとてもよさそうですね
リセット前提でロード時間が少々気になりますが我慢できそうです
グラフィックは線画でもいいくらいなので問題なしです

PSPもDSも持ってないですのでPS2版にします
久々に楽しいクリスマスが過ごせそうです
他の方もいろいろと教えていただきありがとうございました
840ゲーム好き名無しさん:2011/12/18(日) 21:39:57.30 ID:Io8ymORw0
>>838
お前がヌルい難易度でしかやってないからだろ
841ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 00:47:47.77 ID:rJuCTXMF0
>>839
エルミやるなら挙がってるウィザードリィエクス1と2もやっとこう
ただしウィザードリィサマナーは地雷だから気をつけるんだ
842ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 01:34:04.42 ID:F0AqT9jB0
最高難易度が面白いアクションゲームは良いアクションゲーム
アクションゲームの面白さは最高難易度の中にこそある
そんなことはない、いや、あるかも
843ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 01:44:34.01 ID:Vw7VZrM20
それはアクションゲーが得意な人以外には言えないセリフだわ
苦手な人には最高難易度なんてただのストレス溜めゲー
844ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 01:47:08.09 ID:uBZnpW5uP
難易度変えても敵が堅くなったり攻撃力上がるだけのゲームは糞
845ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 02:25:48.46 ID:ykSFO/+F0
ゲームするのは何歳まで許される?
846ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 03:11:56.36 ID:Uevl0gxy0
ゲーセンの話になってしまうが下は10歳上は70歳くらい
70くらいまでなら何しても許されるんじゃないか
847ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 03:11:57.96 ID:/rKOC00Y0
40歳
848ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 03:16:12.03 ID:w4qrLljV0
ボケ防止に役立つって話だから、100才とかでもOKだよ?
849ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 03:56:44.15 ID:rJuCTXMF0
>>842
アクションゲーが難しくて心折れそうになりながらも「もう一回だけ違う方法でやってみれば…」
と思ってるうちに自然と上達してるような絶妙なバランス?みたいなものがあるゲームはムズゲーでもアリかな
カプコン製ばかりで申し訳無いけど、ビューティフルジョー1、2とかゴッドハンドとかマキシモ1、2とか。
850ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 04:15:28.32 ID:OMWZ0lyD0
マキシモは手応えあって面白かったけど、どっかで息切れしちゃったんだよなあ
周囲をクリアして中央に入ったとこだったかな
よく覚えてないけど、後半の盛り上がりに欠けて徐々にダレた感じ
コンティニューかなんかを稼ぐのに作業化して嫌気がさしたのかな…
851ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 09:09:46.77 ID:hgp9/EY20
>>845
じじいの加山雄三とかむちゃゲーム好きだぞ
852ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 11:54:45.48 ID:7yr2SYVaO
インベーダーを皮切りにゲーセン繁栄期から30年以上経ってるしね
昔なら「ワシらの若い頃にはそんなもん無かった」だったけど
今じゃゲーム経験有りの50〜60代も多い
金も時間も余ってるのは高齢者だったりするからお手軽インドア趣味のゲームに手を出すのは割と自然
孫が所構わず携帯機やってるから付き合いで始める爺婆も居るよ
流石に90過ぎてやってる人は聞いた事無いけどな
そこまで行くと視力や反射神経的に厳しいかと
853ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 12:16:27.17 ID:R/DdYQZe0
↓ 例のばーちゃん
854ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 13:33:54.36 ID:UvWVZEJE0
>>842
それならニンジャ外伝ブラックでマスターニンジャクリア出来るなら相当なアクションゲーマーだわwww

あの鬼畜難易度はマジで有り得ん
855ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 14:17:46.43 ID:E3MV1qao0
>>851
鈴木史朗もゲーム好きで有名な爺さんだな
自動車免許の更新の実習の際、ゲームのやりすぎが元で、
超高得点を記録する程、反射神経があまりに良すぎて、
逆に危険と教官に言われたとかw
856ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 14:32:09.86 ID:F0AqT9jB0
別に「難しいゲームがいいゲーム」って言ってるわけじゃないんだけどw
ただある程度高難易度でプレイしないとアクションゲームってそのゲームの魅力を
ちゃんと遊びきれなかったんじゃないかないかと感じることないかな。
ゴリ押しだけじゃ無理だがちょっとの工夫でグッと攻略が楽になる感触というか…
その上でバランスが絶妙なゲームがいいアクションゲームかもと思う。
まぁそのへんの
バランスも人それぞれだけど。

ゴッドハンドとか低難易度で何週か遊んでからハードとかハー貼とかやったけど
低難易度遊んでる頃はちっとも魅力わかってなかったなと思うもん

>>849
わかるわかる。心折れそうになりながらギリギリで乗り越えるのがいいんだよな…

>>843
まぁ多分ゲーム得意な人でも難しいゲームにはストレスは溜まるんだけどな、
それを乗り越えると脳汁がドッと出る、それが病みつきになってしまう
857ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 16:06:59.63 ID:RcSqbEVf0
>>855
長い事バイオ4にハマってて、加山雄三と初対面した際に
「クラウザー!?」で意気投合したっつー話だなw


【水木一郎】
ご存知、「ゼェェェェット!!」な永遠のアニキ。
ゲーム(特にスパロボ)が好きな…じ、爺さん?
「自分が昔歌った歌と、またこんな形で再会できて嬉しい」と
スパロボ生誕15周年記念イベントで語っている。
この模様は第三次αのおまけDVDに収録されている。


【松本人志】
最近は「大日本人」や「しんぼる」や「さや侍」など、映画監督の
顔も持つ…じ、爺さん?
「リンカーン」内のコーナー「俺の一品/俺のゲーム」で唯一
「ワンダと巨像」のPS2版を挙げたつわもの。
858ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 17:45:56.90 ID:F0AqT9jB0
ソフトのスレってこんなにゆっくりなものなのか…?
859ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 17:46:16.41 ID:F0AqT9jB0
あ、誤爆…
860ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 18:22:13.42 ID:fSiBieJV0
ビューティフルジョー面白すぎわろた
久々にアクションで3周もやったわ
グラで子供向けもっさりアクションだと思って積みっぱだったのがもったいない
861ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 20:19:02.73 ID:q/N1wV+S0
>>857
松本人志以外は誰が何のゲーム挙げたかわかる?
862ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 20:51:30.28 ID:Zak66jiv0
>>842
あなたにお聞きしたいのですが、
あなたの中でデビルメイクライは、
最高難易度でプレイして楽しいゲームに
入りましたか?
興味があるので、是非お聞かせ願いたいです。
ちなみに、僕は>>833です。
863ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 21:47:33.27 ID:1TT0pmvt0
>>861
ゲームは誰も挙げてない
864ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 21:48:29.68 ID:sgICwgrK0
アクションゲーム好きだけど、すごく下手という自分からすると
デビルメイクライ・鬼武者・キングダムハーツはクリア出来たけど
ゴッドハンドはまったく進めなかったな

理由は簡単で、体力が増やせる・回復できるアイテムを持てる
これがあると何とかできるというだけだね
そういうつもりは全くないけど、ごり押しで進んでるだけなんだろうね

魔界村とかゴッドハンドをクリアできる人が本当にうらやましい
865ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 22:00:13.92 ID:q/N1wV+S0
>>863
ゲームを挙げたのが松本だけだったのか
ちなみに俺はICOが大好きだった

アクションだと零〜ZERO〜を最近やったんだけど
けっこう難しく感じた
もしかするとクリアできないかもと思ったけどしつこくやってたらできた
和風の怖さを十分に味わえる良作だけど
アクション苦手な自分にはきつかった

あと、ドラッグオンドラグーンもかなり怖かった
こっちは夢で何度かうなされたわww
一番最後の音ゲーがクリアできなかった
YOUTUBEで最後どうなったのか見たけどね
866ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 22:04:13.85 ID:0BJk54/W0
加山はバイオとか鬼武者とかやるらしいよ
バイオ1はナイフだけでクリアできるとか
867ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 22:37:16.84 ID:Zak66jiv0
ブックオフで『ソーコム2』を買ってきたら、
中身が『ソーコム1』だったw
ガチで泣きそうw
レシートあったら、返品きくんかな?
868ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 22:43:56.09 ID:yYpwON8AO
痴豚「44歳にもなってゲームやってる」
869ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 23:09:04.46 ID:F0AqT9jB0
>>862
デビルメイクライ1はプレイしたことあるけど身銭切ったソフトじゃなかったから
モチベーションが保てず途中で飽きちゃったのよ…ごめん
まぁカメラ固定が嫌いってのもあったけど。3はけっこう遊んだけどなぁ…

>>865
俺もそのリンカーン見た記憶あるけど他の人はファミコンのいっきとか
三村がファミスタとか挙げてたと思う。
870ゲーム好き名無しさん:2011/12/19(月) 23:59:50.16 ID:ccbRbNtZ0
昔、松本人志の放送室でもワンダの話してたな 懐かしい
871ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 00:06:10.34 ID:pkOpuU/g0
>>867
レシートあれば返品おkだよ
872ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 00:11:53.42 ID:P/UklkJW0
ギャラガ(宮迫)・アルカノイド(蛍原);ファミスタ(大竹)・ドラクエモンスターズ(三村)・
 モノポリー(天野)・マリカー(ウド)・みんゴル(浜田)・ワンダ(松本)
873ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 00:21:59.54 ID:ZTNjcXgK0
いっきなかったかwウソついてごめん
874ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 01:23:36.52 ID:9KN0gF2q0
レシート無くても中身違ったなら返品聞くだろ
売れたのわかってるだろうし客の顔位覚えてる筈
875ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 02:33:23.99 ID:f3Gw36nJ0
買った店が大型店の場合はレシート無くても
会員カードに記録された購入履歴を調べて対応してくれる場合もある
だがやっぱりレシートあった方が話は早い

加山は昔見た小堺のごきげんようか何かの番組で
自宅の近くに車を止め、車内にゲーム機を持ち込んで
GC版バイオ1でクリスでSランク取り、ロケラン入手出来たのを嬉しそうに話してたなw
車内に持ち込んでゲームしたのは集中出来るかららしい
876ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 02:50:48.64 ID:GpZqCYBX0
客の顔なんていちいち覚えて無いだろうしレシートいるだろ
877ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 07:28:21.36 ID:w6H7Ubob0
苦手なアクションを克服したい
初心者にオススメで上達できるアクションソフトってありますか?
(大神 頓挫してます)
878ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 08:33:23.72 ID:zDCzEZRsO
モンハン

でも大神が駄目だとキツいかもしれないな
ARPGだがキングダムハーツはどう?そんなに難しくないし、
RPGだから困ったらレベル上げれば何とかなる
879ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 09:49:19.80 ID:UJBMb+O+O
>>877
侍(侍道1)とかどうだろ
チュートリアル判りやすいし判定も甘め(見切りは連打でもOK)
回復も大根やキノコにキックするだけ
ガンガン攻めまくったりガードしっぱなしだと硬度が
削られるから自然に攻めと回避の緩急も身に付く

デビルメイクライの1と3も適当操作でもカッコイイ動きが見れるからお薦め
慣れてくれば思い通りに動かせると思う
※最初からクリアランクに拘ってストレス溜めない様に注意
成長要素もあるからランク上げるだけなら後回しにした方が早い
880ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 09:54:49.99 ID:9KN0gF2q0
侍とかめっちゃむずいじゃねーか
881ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 10:30:32.04 ID:XvIhx7/Y0
大神ってアクション要素は超絶ヌルゲーだったように思うけど…
あれでほんとうにアクション部分が無理なら、もう諦めたほうがいいと思う
全てがストレスになって苦しむだけだし
882ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 10:32:52.18 ID:3l3fJbwY0
大神は答選坊以外は超絶ヌルゲー。
あれが無理ならアクションはちょっと無理じゃね?

最後の答選坊は鬼畜だったけど。
883ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 11:03:12.06 ID:pt8s9YJF0
>>877
サムライウエスタン
884ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 11:27:32.76 ID:HAOPzalpO
俺も大神より簡単なPS2アクションゲームなんて思いつかんわ…全ハードのアクションゲームでもそうそうないんじゃないか?
何らかの障害があって普通のゲームプレイが出来ないとかなのかもしれないけど、残念ながら諦めた方がいいと思う

…プレイしてるゲームが間違って「戦神」である事を願う
(タイトル酷似、主人公イヌ、純和風世界…と、けっこう間違えて買う人がいるらしい。こちらはそれなりの難易度)
885ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 11:40:25.30 ID:KlhPK3Qd0
俺はやったこと無いけど、定番のキッズ向けゲーム達は?
サルゲッチュとかラチェクラとかダクスターとか。多分簡単なんじゃない?
886ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 12:01:47.42 ID:UJBMb+O+O
>>880
侍そんなに難しいか?
どんだけ囲まれても常に一対一だから雑魚ワラワラタコ殴りも無いし
ボスも他のアクション物程きつく無かった気がする
それでも厳しければ難易度下げられたかと
まぁRPG的な育成は無く刀強化も面倒だからその辺がタルいってのは有るかも知れんが
887ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 12:34:21.66 ID:ZTNjcXgK0
さすがに大神頓挫したってのは難しいからじゃなくて飽きただけじゃないのか…?
>>877
上達できるって言い方だと無双とか不器用な人からでも上達しやすいと思うけどな
とりあえず変な理由で諦めたりしないようにシリーズ物なら新しいやつのほうが
ストレスたまりにくくていいんじゃないかなと思う、デビルメイクライにしても鬼武者にしても…
888ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 12:38:38.63 ID:z5FRYjYI0
アクション苦手って人はシステム理解が出来てないんじゃないか?
一番の基本なのにそこがキッチリ出来てないのが原因じゃないかと個人的には思ってる

だから見るべきところを見れず、見ないでいいところにばかり注目し
意識もそっちに向いて思考も試行錯誤もずれてしまって意味が無いんじゃないかと
よってまずやるべきはそのゲームがどういう遊びなのか基本ルールの理解だと思う

オススメは出来ることが少なく
注目すべきこと、考えるべきこと、やるべきことがハッキリしててわかりやすいゲーム
背景や判定の無いもの等、注目すべきもの以外は動かない方がいい
FCのマリオとか…
889ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 12:39:41.19 ID:ZTNjcXgK0
>>887
ちょっと訂正するけど無双は新しいほうがいいとは限らないw
三国の5はやめておいたほうがいい
890ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 12:43:35.89 ID:SBqfM25H0
>>884
大神がぬるすぎた俺がポチってみるw>戦紙
・・・だいぶゲーム性が違うようだが気にしないでおこう
891ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 12:52:23.22 ID:XvIhx7/Y0
最初、釣りかと思ったぐらいだしなw 大神で頓挫って
892ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 12:58:04.95 ID:ZTNjcXgK0
思えば確かにあぁいうタイプのアクションRPGで大神より簡単なのって
過去どんだけさかのぼっても他にないよね、難易度調整できるタイプでもなかなか…
893ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 13:31:49.18 ID:vr6S+EwP0
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000ETQ9L6/ref=redir_mdp_mobile/376-2584179-9075729
PS2で面白いゲームっつったらこれ一択だろ
894ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 14:12:13.85 ID:IZH5BO340
>>888
アクションは基本操作や応用理解してないとお話にならんの多いからなー
取説とチュートリアル飛ばして難し過ぎる、糞ゲーとかありがちかも
こんなの避けられないじゃん、無理だろとか思って
取説読み直したら「あぁなるほど、そゆ事ね」ってなる事がある
895ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 14:44:58.05 ID:PI8DNfvT0
お前ら攻略本はどうしてる?
俺ゲームと攻略本はセットで揃えないと気がすまない病気で
しかもそれを拗らせて本は新品で欲しい病だから財布と家が大変なことになってる
\100のゲーム必死でさがして攻略本\1800とかマジで何したいか分らんw
896ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 14:55:45.59 ID:9KN0gF2q0
攻略なんて攻略サイト見ればいいから10年以上は買ってないわ
攻略サイトすら無いマイナーゲームだったらあれだが
897ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 14:56:49.71 ID:rS5v7BVl0
基本は買わないな。
つまったらネットでググれば解決することも多いし。

データが欲しくて買うことはある。
898ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 15:02:43.05 ID:MAPKcPsGO
>>895
やっかいな病だな

とりあえず105円とか200円とかで先に中古攻略本ゲット

放置中にそのゲームに興味がなくなる

攻略本無価値化

ってのがたまにあるが
899ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 15:10:19.44 ID:ZTNjcXgK0
>>896
攻略サイトのほうがなんなら下手な攻略本よりしっかりしとるからな…
攻略サイトがない場合はスレ探して住民とwiki作ったりすることもあるわ
昔じゃ考えられない発想
900ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 15:32:00.32 ID:a54ayKbr0
俺も忍道戒の攻略本先に買ったけど
満足してソフト買ってないわ
901ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 15:36:27.58 ID:PI8DNfvT0
攻略はネット十分なのは分ってるんだけどな、元々本が好きで本が並んでるだけで幸せなんだよw
初めてアルティマニア出た時はそりゃあもう感動してそれから収集癖が止まらなくなっちゃって…
開発者インタビューとか楽しみなところもあるんだけど、どこかで止めないとなぁ
さすがに床が抜けそうになってきた

今時ここに居る人はゲーム積んでる人だろうし少なからず収集癖があるだろうから
攻略本とか設定資料集とかも集めてそうだけどそうでもないのか
やっぱ俺やっかいな病気だな
902ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 15:40:45.97 ID:ZTNjcXgK0
俺はまったく収集癖ないから買ったものはちゃんと遊んでるけど…
昔あったオールアバウトとかいう格ゲーの攻略本はすごい満足度高かったなぁ
何回読んでもけっこう面白かったし参考になりまくった。
まぁネット自体そんなにってくらい昔の話だけど。今でもあんのかね
903ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 15:50:18.64 ID:VXiir2so0
侍はムズいというかとっつきにくい部類だろう
少なくとも「易しい」以外の難易度では
開始10分の知床でゲームオーバーを繰り返すと思われ
904ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 16:09:20.19 ID:uWzWlsvK0
まあマゾゲーできる俺カコイイだから死んだ回数とかカウントしてないし
905ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 16:35:30.54 ID:G+M5fMQG0
化石携帯でファイルシーク経由な攻略wikiを読みながらプレイ
ってのは、どうにもやりづらくてねー。
PCもあるにはあるけど…。
それに、攻略サイトにはキャラの絵までは載っちゃいないし。
906877:2011/12/20(火) 16:55:43.08 ID:w6H7Ubob0
大神頓挫の者です

アドバイスありがとうございます
皆さん大神ヌルすぎなんですね
スゴイ!
基本操作を理解しつつ
侍、デビルメイクライあたりからチャレンジしてみます

アクションゲームをサクサクできればゲームの幅もひろがりそうなので頑張ります
ありがとうございました
907ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 17:10:09.27 ID:1sQLP4By0
あー家に残ってるPS2の攻略本は5冊だな
バイオハザード4解体真書改訂版
ダーククロニクルファイナルコンプリートガイド
ファイナルファンタジー12シナリオアルティマニア
ドラゴンクエスト8公式ガイド下巻
ペルソナ4コンプリートガイド

ドラクエ8とバイオ4以外はいつかやろうと思ってソフトと一緒に積んでる
908ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 17:48:06.41 ID:DWoVy5Oe0
>>877
ガングレイヴ、どろろ、真・三国無双2、
スライクーパー、ガーフィールド アーリーンを救え!、
ネオコントラと真魂斗羅、お姉チャンバラや
THE カンフーとかSIMPLE2000シリーズにあるアクションゲームとか
909ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 17:57:47.48 ID:HAOPzalpO
>>906
個人的にはそれらの方が難易度高いと思うけどな…
まあどちらもワンコインだろうし、駄目元で頑張れ
910ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 18:00:41.27 ID:VTLE2JSU0
デビルメイクライはおそらく最初にクモのとこで詰まることになるだろう
911ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 18:57:47.20 ID:ZyHLiz6u0
スレチだとは思うが...久々にps2やろと思って借りるつもりなんだが、液晶テレビでやるとWiiみたいにボヤけるんだよね?
対策とかありますか?ブラウン管なんてもうないし...。
912ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 19:00:30.00 ID:ykKdRGGDP
大神むずいだろ
へんな塗り壁みたいなやつ倒すの大変だったぞ
913ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 19:06:53.28 ID:K/I4AXbc0
>>901
あんたは俺かっていうくらい同じだw
さすがに攻略本は中古ばかりだけど
ゲームしながらパソコン点けてるのがなんかもったいない気がしてな
オールアバウトもアルティマニアもゲーメストムックもほとんど保管してある
914ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 19:23:28.87 ID:k+YDNl160
ま、攻略本はビジュアルbookという一面もあるからな。
915ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 19:28:26.22 ID:tEpr+psV0
>>912
最後のぬりかべは携帯でムービー撮って攻略したな
916ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 19:33:32.23 ID:tEpr+psV0
ICOですらハードなアクションで難しいと言ってる人もいたな
917ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 19:46:10.80 ID:zAHqbmsS0
俺は攻略本がないとゲームを始める気がしない病
なんで最近床をまじに心配してる
攻略本が無駄に厚いゲームは購入もためらってしまう
918ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 19:52:34.69 ID:2ivFBPV00
攻略本は、ゲームをノーヒントでクリアした後の答え合わせ的に読むと面白いよ
隠し要素に興味持てれば再プレイもいいし、クリア後の満足感に浸りながら読み物として楽しむのも良い

初見から完璧プレイを目指して攻略本とにらめっこプレイは激しく時間の無駄
919ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 19:54:21.02 ID:eT7fMNvG0
>>872
これ、松本だけ本気で後は昔やったゲーム書いとけば良いだろって感じだろww
つか、松本がワンダをテレビでプッシュしたかっただけじゃないのか

ラジアータの攻略本はほしいと思ったわ
仲間にできるキャラがたくさん登場するゲームはあるけど
あそこまで個々をきちんと作ったのってあんまり無い気がする
ラジアータくらい作っててもボロクソな評価されるんだから
ゲーム会社は大変だよな
920ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 19:59:07.60 ID:VXiir2so0
>>919
その中で今もゲームよくやるって言ってたのは松本、三村だけ
宮迫、大竹あたりはハッキリやらないって言ってた
921ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 20:03:28.47 ID:FYHRyxM2O
マイナーゲームだとろくな攻略サイトがないから攻略法が欲しくなる
922ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 20:45:15.47 ID:HAOPzalpO
>>919
俺もラジアータ好きだが、キャラが多すぎて大半が無価値&無個性な存在になっちゃってるのが残念っちゃ残念
そこを叩く人が結構多いみたい
農民とかのギルド外仲間なんて、相当人手が足りない時や、やり込みプレイ時くらいしか使わないだろw
キャラ数半分でもよかったから、もう少し性能やイベントを考えて欲しかったよ
923ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 21:03:30.67 ID:2ivFBPV00
ラジアータは極端すぎるルート分岐がなぁ
どっちを選んでも失うものが多すぎる
924ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 21:07:39.40 ID:P/UklkJW0
戦闘がシンプルすぎた
SO3の後であれはなあ
925ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 22:38:28.35 ID:KlhPK3Qd0
>>901
攻略本と言うよりも、データ集・図鑑・辞書的な意味で
ハマったSLGやRPGの本を買うかな。でも資料集は買わない。
もう最新ゲームとか追っかけてないから、古本で何冊か見比べて買う感じ。
あとゲーム買う前に攻略本立ち読みして、システムや操作方法を調べたり。

>>913
わかる。PCつけちゃうとそっちで色々やりたい事が出来ちゃったりして
集中出来なくなる事もあるし、電気代もかかるし、そもそも本なら
寝転がりながらダラダラ読んだり、手軽に加筆修正できるし。
攻略スレやサイトやwikiの情報から未掲載情報を拾って本に書き込んだりしてる。
926ゲーム好き名無しさん:2011/12/20(火) 23:42:06.06 ID:zDCzEZRsO
>>919
確か浜田は今朝やって来たって言ってたよみんゴル5
927ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 00:06:28.20 ID:F37qGobp0
>>920
宮迫は以前、アメトークの家電芸人のロケでPS3買ってたよな
928ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 01:02:56.48 ID:qEynAGRTP
どう考えても息子用だろ
929ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 01:04:23.71 ID:iyqCuwZFP
いいえ嫁用です
930ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 04:04:21.96 ID:tCi1lzZy0
>>911
祖母が寝た後、暖房が良い居間にわざわざPS2(大)持ってって
夜中はそこのレグザでDQ5やKOF-MI2プレイしてる。
特に問題なく動いてると思う。
TVの側から映像設定いじったけど。

レグザ「録画機を映す気でいたんですが、まさかゲーム機を
繋げられるとは思いませんでした」
931ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 04:55:37.58 ID:fJFo9f1N0
レグザはPS2的には評判良さげっぽいよね
932ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 08:02:39.59 ID:KMLHn0MW0
PS2だけに限らずレグザはゲームモードで遅延抑えれるからね
スクエニもFF13-2で東芝と協力してレグザでいかに綺麗に見えるか調整したって言ってたし
933ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 09:44:09.55 ID:a3h6Xhhl0
>>864
俺はDMC3・鬼武者2・KHはすぐにやる気がしなくなって未クリア
ゴッドハンドは楽しくクリアできた
魔界村は無理w
934ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 11:24:50.44 ID:HV4GbvKL0
PS2辺りのアクションゲーム苦手ってのは視点カメラのせいもあると思うよ
鬼武者とかがそうだったけど、アクション部分は大して難しいわけじゃないのに
カメラの影響で3D酔いしかけたり余計なダメ貰ってストレス溜まる
逆にキングダムハーツみたいに視点は動くが基本ボタン押してりゃどうにかなる系は楽だった
935ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 11:44:41.59 ID:bNxPs3Bs0
キングダムハーツってアクションなの?RPGじゃないのか…?
あれ?シャドウハーツ?何かと勘違いしてるのかな俺
936ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 12:10:16.20 ID:HV4GbvKL0
アクションRPGだから一応アクション要素あるよね?上でも名前出てたし
937ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 16:02:45.32 ID:r12ZNJlXi
アクションの話ということで聖剣4のレビューお願いしますw
938ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 18:21:50.80 ID:PdohQrfZ0
ps2時代の3は名作が多い
気づけば棚ん中3でパンパンだぜ
939ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 18:28:31.97 ID:dfzW1F+q0
>>938
例えばなんだよ
940ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 18:29:21.41 ID:1GGiIoGv0
グランディア3
941ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 18:30:20.26 ID:ZBzZDSlZ0
ターミネーター3
942ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 18:45:26.79 ID:lp0NYu4YO
ただしワイルドアームズ3 テメーはダメだ
943ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 19:14:25.24 ID:NgCOGtag0
かまいたち×3
944ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 19:14:40.81 ID:bNxPs3Bs0
三国無双3も駄目だ
945ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 19:18:32.93 ID:h90/nf2R0
ターミネーター3  難易度高どっちかというとクソゲー
バーンアウト3   神ゲー
ペルソナ3     積みゲー
MGS3        まあまあ
ザーブルグの錬金術師3 未プレイ
946ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 19:30:23.74 ID:oq7cnL3E0
3は名作というより2が駄目すぎ
947ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 19:41:41.61 ID:bNxPs3Bs0
決戦3は2ほどじゃないがまぁ許してやる
948ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 19:43:23.85 ID:dfzW1F+q0
SO3は悪くないな
メガテン3神ゲー
ラチェクラ3良ゲー
鬼武者3普通
サイレントヒル3悪くは無い

>>945
ペルソナ3はクソゲーではないが神ゲーってほどじゃないな
MGS3は神ゲーだな
949ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 19:43:27.37 ID:Uec30gCl0
此花3・・・かぁ
950ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 20:20:28.02 ID:Cy5Mx1ty0
アーバンレイン
951ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 20:59:35.73 ID:OM5+bMBG0
トルネコ3 まあまあ
いたスト3 微妙
モンスターファーム(3) 劣化
イース3 糞移植
天外魔境3 糞ロード
グラディウス3&4 鬼畜
みんゴル3 良作
GT3 傑作
952ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 21:56:19.87 ID:qBCJSrxH0
>>950
次スレよろ
953ゲーム好き名無しさん:2011/12/21(水) 23:58:00.38 ID:aWQa0USe0
>>942
おい!ヴァーディスってんじゃねーよッ!
954ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 00:21:10.13 ID:Ag2lQztv0
ゼノサーガ3部作プレイしてて今3作目やってるけど、どれもあれだな
3評価高いから期待してたけどほんと期待外れもいいとこの出来だ
キャラデザだけは良くなってるけど
BREAK Limitってシステムだけがマジクソシステムだ
955ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 00:32:45.91 ID:OSYqHFmj0
ゼノ3評価してるやつなんて本スレにはいない
サーガは1の時点で失敗してる、でもギアス好きには先を期待せずにいられなかった
2でぶち壊されたけど
956ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 01:25:26.38 ID:Jj46JGVH0
スクエニが続編やめた時点で終わってる
957ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 05:02:46.21 ID:hQp05lRJ0
>>953
俺は、何するにしても石版頼りな没個性仕様がイヤなの。
958ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 06:23:05.44 ID:mUW9LjkAO
グラディウス難しいんか
959950:2011/12/22(木) 11:47:20.17 ID:fP0jvzW10
ほい次スレ
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1324521733/


あとアーバンレインもよろしくね
960ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 12:45:29.97 ID:hQp05lRJ0
>>959
スーパーロボット大戦乙。


狙われまくればアムロすら当てられ墜ちる連タゲ補正
改造項目に照準値追加で資金がかかる
精神コマンド5つ
EXハードモードはパイロット養成不能
フォウがゆかな、カツが浪川

これのどこがイイんだ?
961ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 12:58:31.37 ID:zrbv5Smg0
>>960
ダメなとこそこかよってポイントばっかだなw
962ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 12:59:06.02 ID:fP0jvzW10
えっ、 おれ?
スパロボ? えええっw?
963ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 13:33:47.36 ID:4/qYvOSV0
ゼノギアスよりゼノサーガの方が好きだけどな
EP3だけ評価が高いのはロードが短くなったのと戦闘がサクサクになったところなのかな
EP1のカードゲームとバーチャロンもどき、EP2のメールクエストはオマケながらかなりハマったなぁ
964ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 14:30:20.99 ID:+UORkEj3O
>>962
乙のところを見てあげて

俺もゼノサーガ派だよ
ゼノギアスも面白かったけど、最近やってみるとちょっと辛かった…
965ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 14:57:41.76 ID:ryO64c+D0
ゼノサーガ1と2は105円で売ってるけど、3だけは高いんだよなあ
安い3を手に入れたら3作一気にプレイしようと思ってるんだけどなかなか無いわ
966ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 15:04:25.34 ID:+UORkEj3O
通しプレイはマンネリの恐れがあるので、間隔をあけてプレイする事をお勧めする
まず合うかどうかわからないし、ep1だけ試してみた方が良いと思う
3作買って1だけでやめるって可能性もあるし…
967ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 15:29:27.04 ID:Ag2lQztv0
間開けたらストーリー忘れちゃうだろただでさえ複雑なのに
968ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 15:44:10.05 ID:fP0jvzW10
>>964
あぁゴメン 納得 取り乱しちゃって悪かったよorz


あとゴッドオブウォー1,2もよろしくね
969ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 18:29:28.23 ID:lbeTBKDRi
聖剣4だれかレビューちてよう〜
970ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 18:31:46.45 ID:nSCUobp/0
そんなものはない
971ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 19:30:47.93 ID:zYcpuhfc0
>>969
酔う、つまらん、聖剣シリーズを名乗るな
以上レビュー終わり
972ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 19:33:12.47 ID:/96N/RaP0
ゼノサガ1は通常版とリローディッド
どっち買えばいいの?
973ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 19:39:48.61 ID:hQp05lRJ0
>>961
OGsとOG外伝がまだ途中っつーのもあるが。
3周目のEXH解いたら積む気でいる。
974ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 19:52:52.45 ID:4/qYvOSV0
>>967
確かにそれはあるね>ストーリー忘れる
専門用語も多いからね。話的には面白かったけど間が開くと結構辛い。
1から2までで自分の場合結構間が開いちゃったからゼノサーガフリークス買ってやってたなぁ
ぜのぴったんとノベルゲームが面白かった

テイルズオブシンフォニアだったか昔やってた時に立ち上げ時にそれまでの粗筋見れるのは便利だったな
他のテイルズもそうなのかは解らないけど、他のRPGもこういうシステムは入れて欲しい
975ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 20:30:45.62 ID:NmhJnIjA0
アビスもあらすじ見れた
主人公がそれまでの出来事を日記に書いていくって感じで新鮮だった
976ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 20:40:27.17 ID:n9HGEgnaP
あー最近のポケモンにあるやつかな
977ゲーム好き名無しさん:2011/12/22(木) 21:57:41.57 ID:2GOOcy+J0
シャイニングフォースネオも粗筋見れたな
978ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 00:41:25.37 ID:ymI7pw6M0
PS2時代は少なかったと思うけど最近のは
次の目的確認出来る物が多いよな
ヒロインに話しかけるとメイン進行の話を振られたり
メニュー画面のトップに主人公の思考みたいな感じで
行動予定が書いてあったり
龍が如くもそうだったかな
979ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 01:08:29.42 ID:SMgpqyp/0
テイルズはその辺プレイヤーに親切だな
2周目の引き継ぎも細かく設定できるし
戦闘の難易度もいつでも変更できる
こういうとこは他のメーカーも見習って欲しい
980ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 01:40:31.54 ID:Ecvz0aAI0
>>979
残念ながら今のバンナムに昔の面影、サービス精神は無い
981ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 01:51:58.44 ID:SMgpqyp/0
そうなの?
次世代機持ってないから知らなかったよ
982ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 02:08:01.88 ID:Ecvz0aAI0
>>981
持ってなくてもスレ位は見れるだろ
悪い事は言わないから最新ゲームのこのスレちょっと覗いてきてみ
もうすぐ埋まるけど
【PSVita】 リッジレーサー3Laps
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1324124225/
983ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 02:21:25.82 ID:MlNWF3Y80
PS2のゲームやるなら最近のiPhone,iPadのゲームやった方が安くて面白いって思うんだが、
どうなのよ?名作ぐらいはやった方が良い?
984ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 02:23:35.72 ID:hLdSNQGn0
手元のPS2テイルズはRとLしかないが、あるなバトルブック。
寄り道イベについては明記されんけど。本貸し出しとか。
昔売ったD2にはあったかどうか忘れた。
985ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 02:25:56.49 ID:XWrpltND0
>>983
名作はあるがお前の態度が気に入らない
986ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 06:20:21.19 ID:rYD3MIpA0
>>983
マジレスしてみると、もはや見た目も音もそれら端末のゲームでも
過不足は無いと思うし、また当然ながらゲーム内容の面白さは
基本的には見た目に左右されないので、それらでもゲーム専用機と
同じぐらい楽しめるものはたくさんあると思う。

ただ、ひとつ大きなアドバンテージとして「コントローラ」の存在が挙げられると思う。
ケータイやほぼタッチパネルオンリーな端末で、ゲーム専用機+コントローラに
匹敵する操作の快適性を得るのは、多分かなり難しいんじゃないかと。
987ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 06:44:38.74 ID:uOiWuoTr0
煽りたいだけだろ
ほっとけそんなやつ
988ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 08:07:02.41 ID:BlE5zCsN0
そろそろ埋めないとな
989ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 10:08:22.50 ID:C0lERrKf0
じゃあ今プレイ中のゲームでもあげながら埋めるか
俺は、カルドセプト2ndと、かまいたちx3と、ドラクエ5
990ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 10:47:50.27 ID:+44hCJMYO
龍が如く2、暴れん坊プリンセス、リングオブレッド
リングオブレッドは高難易度ステージでずっと詰まってる
1プレイが長いからリトライ繰り返すの辛いな
991ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 11:14:49.00 ID:d+im7l7v0
オレは10−2インター
992ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 11:31:25.90 ID:xTbtsdJe0
俺はデビルメイクライ(ラスボス前)、
アヌビス(まだ序盤)、
フリーダムファイタイーズ(2面)。
フリーダムファイターズが、最初操作性であれ?って思ったけど、
操作性慣れると、途端に神ゲーに変身するねw
これすごいわ!
993ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 12:19:22.65 ID:8xAL/FwI0
ラーゼフォン 原作は昔TSUTAYAで借りてみたがほとんど覚えてない…
エンディングの大さに目眩がする、結構時間かかるゲームなのかなぁ
994ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 12:43:44.49 ID:0b/7f1Nu0
バルダーズゲートダークアライアンス、ドラクォかな
995ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 13:00:17.20 ID:hLdSNQGn0
KOF-MI2(おとつい全員のプロフ出したんで積んだ)。
DQ5(謎のすごろく)。
996ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 14:24:54.97 ID:MpHGunMw0
>>993
原作のモブ的キャラにまで個別ENDがあるとか凝り方が尋常じゃなかったなぁ
キャラゲでここまで力入れて作ってるのはそうそう無いと思う。
一周だけならクリア時間短めだけど全ENDコンプしようとすると途方も無い時間がかかるよ。

>>995
PS2のDQ5の双六は結局完全制覇出来なかった…
最後の方の双六とかマジで無理ゲーだろと思ったw
それでもついつい遊んじゃう中毒性があったけどね
997ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 15:18:28.00 ID:AQ5vOSSO0
ゴルフパラダイスDX
面白くなくはないんだけど
ロードがちょくちょく入るテンポの悪さで積みそう
998ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 16:24:51.78 ID:8xAL/FwI0
>>996
やっぱり時間かかるんだな
セーブデータのプレイ時間が4桁なのみてそんな感じはしてた
まあさすがに1000時間は掛からんだろうけど
999ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 16:28:43.11 ID:C0lERrKf0
じゃあラス埋めで
1000ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 16:28:54.74 ID:C0lERrKf0
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1324521733/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。