今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
初代PSのゲームをマターリと語り合うスレです。
買った報告は専用スレがあるのでそちらへ。
次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1293276709/

姉妹スレ
今どきPS1のゲームを買ってる奴らが集まるスレ 12本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1304823649/
今どき64・GCのゲームをやってるやつらが集まるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1184868569/

関連スレ
初代PSの面白いソフトPart19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1290863678/
PSソフトを500円以内で買い漁るスレ 4件目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1271585063/
2ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 00:11:44.31 ID:Mgpz12wG0
>>1
3ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 01:08:28.24 ID:ql6nS1bx0
三国志 英傑伝
4ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 01:12:29.93 ID:T29srHAw0
サンキュー>>1
5ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 01:18:02.31 ID:ql6nS1bx0
五竜陣エレクトロ

>>1
6ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 02:10:04.80 ID:56yEWgkG0
>>1
7ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 08:53:03.34 ID:VSPLUTQyO
前スレのPS3でPS1のソフト動かなかった人の原因は恐らく最新FW
あれでPS3が異常起こす場合があるらしい
8ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 09:03:05.87 ID:XpBZhpPZ0
本スレはこっちですか?

すいません、PS1のゲームを遊ぶのにPS2とPS3の本体で差はありますか?
9ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 09:04:51.11 ID:xwj9ZI2Y0
電力
10ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 09:19:59.22 ID:ajpyCEnK0
騒音
11ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 11:23:46.89 ID:443lcirF0
>>8
キングスフィールド3はPS2だとフリーズしやすい
128:2011/05/24(火) 12:52:06.58 ID:ncGKb2FJ0
>>9-10
そういうのは判ります。そういう事よりも、ロード時間がPS3の方が
早いとか、画面はPS3の方がよりきれいに映せるとか、そういう点は
いかがですか?

>>11
ゲームのよっては動かない場合など、不具合はあるみたいですね。
13ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 12:53:56.53 ID:aFbHS0fi0
マルチにはもう何も教えないでいい
14ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 19:02:42.44 ID:XyWyyYp80
>>7
どうも前スレの者です
自分もそうではないかと思っています
とりあえず次のFWの更新待ってみます
15ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 19:23:48.81 ID:j4mXTdcO0
なにそれ怖い…
アップデートっていいこともあるけど
それに依存するのはあまりよろしくないよね
バグや不具合あってむ後で直せばいいやみたいな
16ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 20:28:27.85 ID:DlIC9mREO
現役でPS1本体使ってる人いる?
互換性いいから使ってるけど処理落ちするね
キングスフィールドが水中を移動するかの如くゆっくりしてる
17ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 20:31:51.23 ID:P0B/eUwP0
どっか壊れている可能性がある
18ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 21:15:19.73 ID:FTBIz6Uc0
PS1本体でPS1のゲームをしたら互換性もクソも無いと思うの
19ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 21:18:52.60 ID:cERJwv/w0
つか家はいまだにPSoneなんだが。
積んでるゲームが多すぎて追いつかない
たぶん当分ゲーム機は買わないだろな
中古のPSoneは買うかもしれんが
20ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 21:21:00.76 ID:vtRAqK8XO
いまだ現役ですが。
ふた開くスイッチがいまいちだが他は問題ない
21ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 21:23:28.00 ID:P0B/eUwP0
うちも開閉スイッチがやられてるな
倒した拍子に軸が折れたから戻らなくなってしまった
22ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 22:16:24.65 ID:8jW6UPAF0
クーデルカ買ってきたのでこれからやる。
23ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 22:40:05.32 ID:8j4PXPTiO
99年あたりに買った初代PS、買って半年もしないうちに
ディスクはめる部分のツメが3つとも飛んだ以外は特に問題ない
24ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 22:46:15.48 ID:lTKJQ1k60
PS2でモンスターファームをやるといつも同じ所でフリーズしてたからPS1引っ張り出してきた
円盤石再生的な意味でももっと早く出しておけばよかったと思う
25ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 22:48:05.64 ID:VoPjHgpa0
モンスターファームのPS2での不具合はよく聞くな
っていうか、経験してる
それだけでPSoneは手放せない
26ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 23:11:46.02 ID:DlIC9mREO
意外とPS1使ってる人多いんですね
15年ぐらい使ってるせいか、立てて使っても読み込みエラーばっかですよ
27ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 23:18:13.50 ID:BpVpY/gr0
当時買えなかったファイティングボックスを中古で発見した
AVマルチとRCAは映像に差は無いけど気分で使ってみたい
28ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 00:43:56.33 ID:SKpdNQ020
>>25
http://www.jp.playstation.com/info/notice/nt_20051020_scph75000.html
モンスターファーム1はPS2のどの型番でも不具合出るみたいだね
29ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 00:56:37.56 ID:CGxSzEvDO
96年に買ったPSが、遂に壊れかけてきた。
そろそろPS2を買う時かもしれない。
30ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 00:58:58.29 ID:1EjlQlKe0
ウチのPSは5台目。とにかくドライブ弱いな。
初期型PS2はほとんど使って無いので元気一杯。
318:2011/05/25(水) 03:44:32.47 ID:eVBGT2Yq0
>>13
勘違いされてますよ。最初はあっちが本スレかと思って書き込みしたら、
スレ番が全く違うので >>8 の1行目の文面通りです。
32ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 03:54:39.90 ID:pwHvnfF20
あっそ
33ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 10:21:03.77 ID:v0KSckwa0
プラネットライカやってる電波すぎていまいち話の内容つかめない
クーデルカつまんなかった操作性最悪、ただ敵キャラのセンスは好き、それだけ
34ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 12:49:13.76 ID:ymYSHFhk0
プラネットライカはあの雰囲気結構好きだったんだけど
内容は延々フラグ立てするゲームで挫折したな
戦闘も微妙につまんねえし
35ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 13:26:45.90 ID:PJktCquuO
>>15
PS3だけは特に異常が多い
36ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 13:34:34.40 ID:z8KhgbAp0
>>35
バグ潰しだけじゃないけどね
新機能追加や割れ防止等必要なことをやってるんだし

ま、割れ防止はバグ潰しでもあるわけだけど
37ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 15:37:56.93 ID:mBO5bfue0
アップデートでPS1エミュのバージョンアップなんてのは無いのか
38ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 17:18:27.37 ID:fXPVG59C0
うちのPSは斜めに傾けないと読み込まなくなったなw
39ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 18:08:22.35 ID:xBk11/Ng0
そういえばPS2ではPSエミュレータのバージョンが確認出来たけど、
具体的な違いってあったのだろうか。
40ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 18:16:53.84 ID:IewRDy9GO
41ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 18:21:07.18 ID:fXPVG59C0
>>40
もう捨てちゃったからなぁw
42ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 18:45:03.07 ID:jG8hj4uf0
>>31
ああ、デカイ態度のカスか


う せ ろ ク ズ
43ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 19:02:43.05 ID:fXPVG59C0
何があったか知らんが落ち着こう
44ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 19:21:51.42 ID:ymYSHFhk0
>>40
めんどくさがりの俺はここまでするなら新しいの買ってしまうな
45ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 19:36:15.72 ID:fXPVG59C0
PSoneコンボの中古5250円で買えた俺は勝ち組
46ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 21:42:55.39 ID:n7N8AyKsO
それは勝ち組なのか…
47ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 22:52:41.24 ID:mBO5bfue0
汚れに汚れまくったOne105円も次の日無かったからな 需要はあるのかも
48ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 22:59:12.72 ID:xBk11/Ng0
買ったと思えれば勝ち組だよ
49ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 23:00:43.75 ID:z8KhgbAp0
汚れたのを買う人は、分解・洗浄ができる人か、パーツ取りの人だね
遊ぶだけの人は普通買わない
50ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 23:01:51.85 ID:fXPVG59C0
すごい綺麗なやつだったよ
箱とかも全部付いてたし
でもPS3買ってから起動してないがw
51ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 23:05:11.84 ID:SKpdNQ020
天誅忍凱旋をやって10年ぶりぐらいにアクションゲームに目覚めたので、
ほかにもなにかやってみようと思うんだけど、オススメ無い?
天誅弐はとりあえず候補に入れとくとして、ほかに何かあれば。

プレイ済みは風のクロノア、サイレントボマー、サイフォンフィルター、デュープリズム(アクションRPGかな?)
メタルギアソリッド、バイオハザードシリーズを、大昔にとりあえずクリア出来た程度。
52ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 23:14:41.55 ID:fXPVG59C0
ブシドーブレード
53ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 23:22:12.54 ID:lHi9IBsg0
サイレントボマーやサイフォンフィルターがありならガンゲージかな
54ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 23:58:43.01 ID:pwHvnfF20
海腹川背・旬
55ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 00:01:36.45 ID:fXPVG59C0
DSで出てるな
56ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 00:04:14.54 ID:n7N8AyKsO
トゥームレイダーかな
57ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 00:08:39.67 ID:azcxHtdk0
アポカリプス、マジカルホッパーズ&ミラクルジャンパーズ
58ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 00:55:00.89 ID:B0voYcez0
>>51です、短時間で沢山のレスありがとう!
聞いたこと無いタイトルが多くて今ググってたよ

ブシドーブレードは1と2あるけど、弐の方が良さげっぽい?
海腹川背旬はストイックにハマれそうなゲームだけど結構高いんだね、DS版で妥協するかも…
ミラクルジャンパーズってクロノアに似てて取っ付きやすそうで楽しそうだね
ガンゲージ、アポカリプスはまだよく把握してないからこれからまだ調べてみるよ
トゥームレイダーは5作どれも好評っぽいから1からやってみようかな
59ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 02:49:59.52 ID:VMQYHLhr0
ナイトメアクリーチャーズもオススメ
60ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 08:57:56.69 ID:65XB5JId0
>>58
ブシドーブレードは2はネタに走りすぎなのとゲームとしてまともになりすぎたおかげで微妙。矛盾して聞こえるかもしれんがw
61ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 09:02:52.24 ID:sWyZ3eoZ0
久々にやろうかと武蔵伝を引っ張り出して来たら、エラー出てorz
62ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 13:31:01.83 ID:NtzraqbN0
>>59
3D酔いしなかった俺が、初めて酔ったソフト
63ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 17:45:57.47 ID:Ni0r1ZB30

スプリガン・ルナヴァース、サイバネティックエンパイア、ハードエッジ、ブライティス
カオスブレイク、カウントダウンヴァンパイヤーズ

1つくらいは楽しめるのがあるだろう
64ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 00:04:43.51 ID:VMQYHLhr0
ブロークンヘリックス、装甲機動隊 L.A.P.D.、メタルフィスト、
ディノクライシス1と2、新時代劇アクション羅刹の剣、
メディーバル甦ったガロメアの勇者、ヘリックス フィアエフェクト
トランスフォーマービーストウォーズ
65ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 13:56:43.79 ID:u/de0oGF0
ポポロ2終了
まさか、ディスク3枚もあって14時間で終るとは思わなかった。
66ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 15:53:03.28 ID:Oji7yvK4O
ポポロは1のがよく出来てたな

2枚組3枚組のは、なんか短いイメージしかない
67ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 16:11:19.54 ID:gVWJzaBi0
スーファミとかPS1の頃は30時間のRPGっていったら間違いなく大作だったよね
最近はやり込み要素ブームに影響受けてRPGなら50時間オーバーが”普通”になりつつあるからな〜短い方ががいいとは言わんけど
68ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 17:07:29.25 ID:u2UeKjKj0
長い方が良いかと言うとそうでもないからね
個人的には、RPGだと30時間以内がいいなー
69ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 18:00:26.44 ID:d2S1eJJI0
最近はやり込みからやり込めになったような気がしないでもない、やるやらないは自由だから割とどうでもいいけど
70ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 19:50:57.87 ID:sEiPDv9X0
時間で計るようになってから一気につまらなくなった
そりゃ2時間で終わられても困るが引き延ばしを肯定するような事を言うのもどうかと
71ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 20:04:14.09 ID:xs7jY0qm0
おっとクリアするまで少なくとも45時間はかかる最近のテイルズの悪口はこれまでだ
72ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 20:13:25.12 ID:LDu5jaF+0
PS1のRPGで一番時間がかかるのは何だろう?
73ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 20:17:42.79 ID:XE1stgSM0
>>65
ポポロ2、クリアまでに14時間…だと…?
俺クリアまでに42時間かかったんだが…。
サブイベこなすために確かに寄り道して無駄に時間食ったってのはあるけど、
それを差し引いても14時間は凄いな…

>>71
テイルズは昔から時間掛からなかったっけ?
PS1だとファンタジアで35時間+クリア後に5時間、
エターニアでクリアに50時間+クリア後に10時間ぐらいはかかったな
PS2のシリーズも一通り遊んだけどどれもクリアまでに50時間オーバー、
シンフォニア以外は総プレイ時間数100時間以上遊んでた。
戦闘が面白いゲームはついついやり込んでしまう。
74ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 21:54:17.62 ID:Oji7yvK4O
>>72
ドラクエ7、ゼノギアス、グランディア
この辺りは普通に話追うだけでも長い
75ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 21:55:33.94 ID:Fjs4PcVK0
ゼノギアスの地下鍾乳洞はもう二度とやりたくない。
76ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 22:02:22.78 ID:u2UeKjKj0
スペクトラルタワーとか長そうだな
塔自体も糞長いけど
77ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 22:07:55.92 ID:XE1stgSM0
>>76
2だけやったけど、100時間ぐらいだった気がする。
折り返しの5000階以降はもう惰性だったw
とはいいつつ、意外と面白かったな。だからこそクリアまで出来たし。
78ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 22:53:39.12 ID:UplIuaaV0
じゃあアーク2をどうぞ
79ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 00:02:36.18 ID:JeFLr2rNO
アーク2はあのボリュームでディスク1枚だから凄い
だが、中盤以降にダレる
80ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 00:08:05.33 ID:Y8CikpDi0
アーク2はククルが仲間になるのが楽しみだったのに
ああいう扱いでショックで投げたなぁ、、
81ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 00:45:30.16 ID:ZRdNCzqo0
>>78
アーク2は50〜60時間ぐらいかけてパーティ揃えて遺跡?みたいなとこ行った
とこで積んじゃったな。
戦闘が下手にSRPG風だから、敵の数&HPが多くなる後半はダレまくるんだよなぁ…。
でもいつかまた最初から(アーク1から)プレイし直すよ
82ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 01:47:49.12 ID:ua1KbqTr0
良くも悪くもちょこだったな
83ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 09:15:21.35 ID:ogKTk8XH0
グランディア初代は終盤パーティメンバー交代で、
小さい女の子が「じゃあねー」とスタスタ一人で地元に帰って行けるんなら、
ここまで苦労した旅はなんだったんだ〜
壁越えて戻れないこの状態はなんなんだ、とやる気がうせた記憶がw

84ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 09:18:29.98 ID:Mkb2d2oK0
>>83
あれって転送の玉使って望みの場所にワープしたんじゃなかったっけ?
85ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 09:25:01.96 ID:ogKTk8XH0
わー、もう細かいとこ覚えてねぇ。
石になった親を撫で続けて石がカド取れて丸くなっちゃってるの、
これ石化とけたらスプラッタだろうが!とか変なとこしか覚えてなくてすまんw
86ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 10:31:59.99 ID:qBjEZROQ0
グランディアはフィーナがいなくなって自分には何もできないってジャスティンが一人になってる所にスーやガドイン
離れた筈の仲間達が集まってくる所が最高潮だよな
87ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 11:14:45.69 ID:pEwMYX/PO
グランディアはやり始めは、糞ゲーつかまされた感じだったが
クリアしてみて、まぁ面白かったよって感じだったな
88ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 12:44:31.89 ID:6Y3oHI5D0
そういう感想は初めて聞いたなぁ
序盤は最高、後半は作業という感想なら何度も見たが
89ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 17:39:46.09 ID:UDzPLtzT0
難しいって意味で時間かかったRPGはWiz4かな。

ところで誰かうまぽりぃの隠しマップの出し方わかる人いないですか?
流れぶったぎってすいません。
90ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 17:46:02.32 ID:u2CaDVHbO
>>75
鍾乳洞迷いまくったわ
あんな序盤から詰まるとは思わんかった
何日かうろうろしてたw
91ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 17:50:37.96 ID:u2CaDVHbO
あれ、序盤は砂の何かの下だっけ…
鍾乳洞は中盤か終盤か?
うろ覚えで書き込んだ、ごめん
92ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 17:52:58.59 ID:ImyMk73c0
>>90
そのうえ見にくい3D表示といまいちモッサリな操作性で、ジャンプ先の足場から落ちる落ちる。
まぁ、俺が特別下手なんだろうけど、
それでもエンカウントから戦闘突入までのタイムラグのせいで何度も落ちたのには心が折れた。
93ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 18:06:23.47 ID:+HSNOsbP0
ドラクエ7は発売当時ににクリアーしたけど
もうできんわ。隠し要素抜きで総プレイ100時間かかった…
これはもう他ハードでリメイクは出せないだろうな
94ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 18:16:27.64 ID:m4rKMaIqO
俺も7は一度だけクリアしてそれっきり。神様倒してないし
いまだにもう一度やろうとは思わない
95ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 18:26:25.63 ID:u2CaDVHbO
序盤で合ってたか
>>92
そうそう、ジャンプのタイミングはシビアだったよなあ
バベルタワーで苦戦したかも覚えてないんだけど鍾乳洞の記憶は強烈に残ってるわw
懐かしいな〜
ニサンの大聖堂が大好きだった…いや今も
96ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 22:44:46.40 ID:QWqQuLei0
>>83
昔からイースで散々言われてるネタを、さも自分の意見のように語られてもなwwww
97ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 22:47:17.36 ID:ImyMk73c0
>>96は全人類が記憶を共有していると思っているのだろうか
98ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 22:50:38.96 ID:UahGkwj70
>>96はアカシックレコード
99ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 02:37:33.06 ID:OKPPebTK0
エイブって
100ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 02:43:44.32 ID:OKPPebTK0
失礼。エイブって他スレでアウターワールドみたいな操作性(?)って聞いたんだけどマジですか?
エイブ興味あったんだけどOWのACT部分はなぁ...
同時期のプリンスオブペルシアも滑らかは良いんだけど、ワンテンポ遅れる感じで苦手だったです。
エイブはACT売りよりネタ売りゲーですか?
101ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 09:36:21.72 ID:IMwhH9850
アウターワールドってのは知らんが操作性は別に悪くないよ
アクションってよりは仕掛けを解いたり仕掛けを利用して邪魔な敵をおびき寄せて排除して先に進むって感じのゲーム
102ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 11:35:54.88 ID:7ZgpHRf60
>>99でエイブをネタにするとは。策士だな。
103ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 13:22:46.18 ID:GvUhhdKA0
>>97
思ってるんだろたぶんwww
104ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 21:48:52.16 ID:liWxYP+E0
>>100
エイブは俺的神ゲー
雰囲気がキモイけど俺は好き
エイブ99欲しいけど安く手に入らないから諦めてる
105100:2011/05/30(月) 15:32:23.62 ID:YnSPy5na0
>>101
パズルACTって感じですかね。
アウターワールドもプリンスオブペルシア(旧)もSFC横スクのパズルACTです。パズル要素の強い、ACT単調な感じでした。
>>104
どの辺りが神ゲーでした?

ありがとう。
106ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 15:56:38.66 ID:1hfbSf8l0
>>105
気になるゲームは人に聞くよりまず動画検索してみるといいぞ
具体的にどんな感じかわかるし
ttp://www.youtube.com/watch?v=IkUYN79H1-0
107ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 16:20:41.06 ID:vQ0lNueR0
セイヴァーEX安かったので本体もとH/Oに行くと3台あったうちで一番安い
SCPH-7000 ジャンクを105円で 動かなくてもと思って持ち帰ったが普通に動くなぁ
108ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 21:28:55.84 ID:bs9JzKHA0
天誅とかヒットマンみたいなゲームって他に何かないかな?
忍び込んだり暗殺したり
109ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 21:46:18.07 ID:+4aozcn90
>>108
忍んだり暗殺したりっていう成分はその2本よりは薄いけど、
サイフォンフィルターなんてどうだろ
攻略ルートの自由度はあるから遊ぶ度に新たな発見があったりして楽しいよ
110108:2011/05/30(月) 22:35:19.52 ID:bs9JzKHA0
>>109
youtubeで動画見てみたけど面白そうだね
近いうちに買ってきてやってみる事にするよ
ありがとう
111ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 22:48:11.62 ID:FsQsaSDJ0
サイフォンはMGSよりは忍んでないな
日本未発売の続編二作はスニーキングミッションも多くて面白いけど
112ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 23:28:04.84 ID:MJOsc/3JO
ウィザードリィディンギルやり始めた
今までプレイしたウィズの中だとSFCの外伝Wが一番面白かったけど
これはどうかな?
結構評判いいみたいだし楽しみではある
113ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 00:49:03.96 ID:caJg3hOe0
>>112
俺はWizの中ではディンギルとエンパイア1とニューエイジオブリルガミンが大のお気に入りだな
リルガミンサーガもシンプルで楽しいけどね、エンパ2もバランス悪いけどこれもなかなか。
ディンギルはゲームバランスの良さと延々遊べるボリュームとミニゲーのカード収集&バトルが楽しかった。
けど割とwizファンの中でも賛否あった気がする。

最近結構Wiz系のゲーム増えたよね。
エルミナージュってのも面白かったな。俺がやったのはDS版だけど。
114ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 01:55:06.96 ID:J+9M/f3g0
DSの世界樹、メガテンもWizぽい
昔のメガテンか忘れたけど向き変えるだけでロードあったってマジ?
115ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 03:06:55.65 ID:Ie19H6OF0
レリクスじゃあるまいし
116ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 10:58:18.00 ID:L8SZX8UO0
メガCD版真1・・・
117ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 12:12:49.92 ID:8kwPcb4t0
>>116
おお、俺が初めてやったメガテンだ
CDな上に何回も止まりやがって…
エコービルかどっかの最上階の一室に入るとゾンビみたいな奴が出てきてバグったり
とにかくクリアするの大変だったわw
118ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 17:17:42.77 ID:droS2dOy0
RPGの戦闘シーンはwizくらいシンプルな方が良いな
長ったらしいのは設定でどうにかなれば文句ないんだけどね
119ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 18:04:20.03 ID:TuK2gZ/20
>>118
レーシングラギーンディスってんのか?
120ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 18:19:38.65 ID:p65mdhAz0
>>119
そいつを持ってくるなw
レーシングラグーンは普通にレースゲーとして楽しんでたから、特に気にもしてなかったよ
問題はFFとかドラクエとかそっちね
121ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 18:37:00.12 ID:roY2ZO3M0
戦闘時のエフェクトなら、とにかく短い方が良いな
よくある戦闘システムでも戦闘BGMが良いだけで、楽しめちゃう不思議
122ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 20:03:43.62 ID:9KmDiWUS0
PSのアトリエシリーズって
GBA版みたいな本の作成って出来ますか?
GBA版の方が後発改良?だから無理なのかな?
このゲーム、ここにはまったもので。
123ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 21:54:45.81 ID:FNapciVIO
>>114
ペルソナ2をPS2でやるとメニュー開くだけでロード入るけど、それのこと?
124ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 22:50:42.13 ID:caJg3hOe0
そういやペルソナ2はPS2で遊ぶと読み込み長くなるって聞くけど、
それって罪だけ?罰は問題ないの?あと罪のベスト版なら大丈夫?

たしか罪のベスト版が出た頃にはPS2も発売されてたから、そのあたりの
対応もしてるのかなって思って。
125ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 01:22:23.45 ID:NfbbVgaJ0
>>123
>>116の事と思われるPS1よりさらに何世代も前のハードだな

ソウルハッカーズとか移動は重いしメニューのロード長いけど
BGMがいいから苦にはならなかったな
126ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 08:05:52.45 ID:DXFttq4y0
BGMって大事だよね
127ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 15:31:28.13 ID:piymzLo50
ガキの頃にやったゲームってBGMもそうだけど、色々身に染み付いてるから今やっても苦にならないな
128ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 23:14:49.76 ID:hIFcihUK0
クロノトリガーが好き
BGMシナリオ全部
あのままで続編を・・・
129ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 23:20:05.09 ID:jk+RhuAC0
ゼノにしろクロノにしろ
続編続編ってうぜええんだよ
130ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 23:26:33.97 ID:Q+wWB7SY0
クロノもゼノもオワコン
131ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 00:10:53.38 ID:INEeipyb0
クロノトリガーは鳥山絵がキモイからやってない
クロスの方がキャラがカッコイイ
132ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 00:26:27.34 ID:RNq70u/J0
鳥山明キャラデザって売りにならねえよな
ドラゴンボールかアラレちゃんにしか見えなくなる
133ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 00:59:51.67 ID:VqggWkV00
デジモンワールド1、3が楽しめた俺なら2も楽しめるかな?

2をググってみた感じ、DQモンスターズみたいな感じで楽しそうではあるけど、
評判はイマイチみたいで…。
134ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 02:28:24.13 ID:bOypeBdX0
>>132
ドラクエなんで売れたと思ってんだ?
135ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 09:19:36.55 ID:5QqJODgv0
ドラクエが鳥山絵で売れたのはファミコンの初代ぐらいだろ
それ以降はただの伝統で、鳥山絵目当てで買う奴なんて居ない
136ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 09:31:30.51 ID:CeiRSixE0
蒼天の白き神の座 ってやたら評価高くて気になってるんだけど、
専スレ誰もいないw
そんなにマゾゲーなの?
ヘタレじゃ無理かい。
紹介見るだけだと地味そうだが
やった人いたら、どの辺が売りなのかユニークなのか至高なのか聞きたい。
137ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 10:26:39.51 ID:aFbBWQMj0
本スレが過疎る位やり込めるってことなんじゃないの?
138ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 10:43:39.23 ID:CGmtaFLOO
>>129
続編望んだっていいじゃねーか…
俺だっていまだに、街〜運命の交差点〜の続編を望んでるんだぜ
139ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 10:47:30.32 ID:DNQyNFAT0
>>138
428で我慢汁
140ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 17:54:51.06 ID:bOypeBdX0
>>135
いやその最初が肝心なんだろうが
というかモンスターも鳥山デザインなの忘れてないか?

>>136
面白いは面白いんだけど面白くなるまでの敷居が高いw
山岳とかやってれば別なんだろうが素人には最初???で全滅状態
今3000円ぐらい?でも十分元は取れると思う
141ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 18:02:59.52 ID:GcN/kQa40
>>132
クロノトリガーは間違いなく鳥山キャラの貢献度がでかいと思うよ
ドラゴンボール全盛期の鳥山明の影響力は計り知れない

>>135
それはその通りだろうね、もしくはVぐらいまでかな
ただ、鳥山絵じゃなくなったら多分ドラクエではなくなると思う
142ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 18:03:58.13 ID:4NLm9RW90
クロノも別に鳥山だからって重視して買わなかったからな 
143ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 18:29:09.47 ID:3gyL6pOB0
クロノトリガーは、FFとDQの融合みたいなのが売りだったからな
鳥山絵は、DQの分かりやすい記号的な意味が有ったと思う
144ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 19:38:37.73 ID:suv8pOX7O
クロス絵なら絶対買ってなかったなw
145ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 19:58:36.98 ID:bOypeBdX0
クロノトリガーも相当鳥山の影響大きいだろ

鳥山のすごい所は生物とメカ両方描けることと
圧倒的なデフォルメ化能力

まだPCでモデリングなんて出来なかった時代に
Drスランプのメカをプラモにしたときに担当者が設計図引いたら
直しが0.1mmもなかったっていう伝説があるから

って何で俺鳥山信者みたいになってんだ
146ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 20:09:55.71 ID:hfhkUl7pO
鳥山求「やはり俺の力は偉大だな」
147ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 21:47:08.35 ID:MjsTSSoC0
誰だお前は!

絵は確かにうまいな、まあプロだから当たり前だけど…
148ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 23:00:05.50 ID:vtRahhtC0
鳥山の書くモンスターとメカは好きだけど、人間キャラは大嫌い
特にクロノトリガーのあのドヤ顔とか。
149ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 00:32:38.01 ID:mR6WYuKo0
>>146
お前はレーシングラグーンだけは偉大だった。
150ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 00:42:25.96 ID:aI9/rKXT0
頭文字D+FF7
151ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 00:51:11.90 ID:s8tyE+6f0
あの頃のスクウェアはチャレンジ精神旺盛だったな
アインハンダーとかレーシングラグーンとか
152ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 00:58:43.14 ID:3INR9/LaO
アナザーマインドもお忘れなく
153ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 07:34:53.60 ID:1a87TqLM0
しかしこのスレ、レーシングラグーンがちょいちょい出てくるなw
154ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 08:12:06.92 ID:4SP8jiXq0
あのゲームで初めてウォーターベッドの存在を知った
155ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 10:25:44.50 ID:1WJvGzsKO
あのゲームで初めて羞恥心を知った
156ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 11:27:50.60 ID:i03SkYbb0
暇だからテイルズオブデスティニー買ってくる
あのOPが一番好き
157ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 13:29:54.83 ID:tW9m14SP0
OPだとパンツァーバンディットが好きだけど
本編のストーリー手抜きっぷりが悲しい
158ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 16:17:02.66 ID:H6yKeKdJO
テイルズオブデスティニーは思い出で美化されてたと思ってたけど今やっても楽しめた
リメイクも遊んだけどキャラの台詞や性格はこっちが好みかな
159ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 19:14:46.04 ID:kg5+W2Ua0
ストーリーやキャラは好きだけど、あのモッサリ戦闘は今じゃ無理
160ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 19:50:50.48 ID:GrFOGaThO
間違えてラスボスに紅蓮剣使っちゃってラスボスがテレポートしてくれないせいで
しばらくディムロス取りに行けなくて素手で戦ったのは良い思い出
161ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 20:28:20.72 ID:8Tr+YuCv0
テイルズはファンタジアしかやってないなあ。
ファンタジアは今でも好きなゲームだ。
162ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 20:53:32.28 ID:FTScwLcv0
エターニアしかないぞ
デスティニー妙に評価高いな
そんなにいいのか
163ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 21:00:19.91 ID:DE09er/i0
ファンタジアは20時間くらいは頑張ったが、デスティニーは30分が限界だった
164ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 21:48:13.68 ID:3INR9/LaO
10年くらい前にクリアしたな
ほとんど覚えてないや…
165ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 22:18:12.37 ID:L+q4mpFE0
デスティニーはPS2のディレクターズカット版が良いな
戦闘はもはやちょっとした格ゲー並に楽しめるし、ボリュームも阿呆みたいにあるしね

PS1のテイルズならやっぱエターニアかな
166ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 22:44:03.92 ID:yV4Ufbb00
>>136
亀レスで悪いけど、神の座おすすめだよ。確かに難しいけど個人的にはすぐ操作に慣れれたし、攻略サイトとかみなくても大丈夫だった。
あと頂上についたときの達成感ぱねえ。
キャラクターがおっさんおばさん外国人ばっかで媚びが無いけどそれでも興味もてるならぜひ。

>>162
ps1のデスティニーはもっさりすぎる。リメイクのほうがいいと思うよ。リメイク版したこと無いけど。
エターニアみたいなものと思ってやるときついんじゃないかな。
167ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 00:08:53.18 ID:1ky462TcO
デスティニーか
最初から強い魔法使いまくってフリーズしたもんだ
168ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 00:15:33.02 ID:8sIdrq/vO
流石に今だと戦闘はつらいものがあるけど、慣れればこんなもんかと麻痺してくる
リオンのピコハンの発音はふく
169ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 01:38:28.10 ID:OxYJeyMp0
リメイクのリオンのあのシーンで歌流れてきて泣ける
170ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 08:03:11.96 ID:SfLBWvHyO
>>162
デスティニーは当時の攻略本が本の売り上げランキングに乗るくらいブームになった
171ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 08:08:16.40 ID:rG5VGhLP0
そんなブームだった記憶がまったくない
172ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 10:36:05.77 ID:q527hZJs0
>>171
でもテイルズシリーズで一番売れたのはPS1のデスティニーなんだよな
たしか80万本ぐらいじゃなかったっけ
173ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 11:01:19.44 ID:FrhkXpldO
夢であるように 瞳を 閉じて あの日を想う
174ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 11:21:09.17 ID:OxYJeyMp0
名曲だね
175ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 13:04:42.07 ID:Qqma65LfO
テイルズの名曲
夢であるように、カルマ、鐘を鳴らして

個人的にリメイクDは厨二成分が増しててダメだった
176ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 13:42:44.27 ID:8sIdrq/vO
夢は終わらない…だっけ?あの曲もいい

リメイクやった後オリジナルやるとスタンが頭の回転良くて感心する
177ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 13:59:10.64 ID:HNhHJE5A0
ttp://www.youtube.com/watch?v=cZxGQsqsXmM
何かタイトルが似てたので
178ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 18:01:21.95 ID:OxYJeyMp0
>>177
おれも思ったw
夢で終わらせないは名曲だよな
今でも好き
179ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 18:36:40.15 ID:wEimODQw0
TODってリメイクなのにストーリーが違うんだよな
仲間が全員加入できるようになったのはいいけど
180ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 19:32:05.75 ID:ZUcdM8dxO
エースコンバット1
久々にゲームでエンディングまでたどり着いた。その後、間違ってロードした。
181ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 20:15:13.40 ID:LvB00PXMO
戦闘のもっさりに耐えられるなら個人的にはPS1のデスティニーの方が面白い

ソーディアンは固定されてないしディスクシステムあるし
レンズ換金も世界観に合ってる

ストーリーはPS2だと特定のファンに受けがいいように改変されてたり
キャラの角が取れて丸くなり過ぎてる気がする
182ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 20:41:26.95 ID:Y/e5yzvlO
チョコボコレクションが480円だったから買ったけど不思議なダンジョンは収録されてないんだな
レーシングしかやらねーよ…
183ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 20:46:15.06 ID:xUpkNKwG0
ダイスは微妙だけど、スタリオンは結構ハマったなー
ロード時間が残念だけど
184ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 23:04:31.06 ID:q527hZJs0
>>181
さすがにPS2のリメイク版の方が面白いだろ…
今PS1版やるとかなりの苦行だぞ

>>182
ダイスもスタリオンもそこそこ面白いよ
レーシングの息抜きにでもどぞ
185ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 23:05:39.87 ID:wEimODQw0
>さすがにPS2のリメイク版の方が面白いだろ…
>今PS1版やるとかなりの苦行だぞ

そういうのこのスレで言っても無駄だよ
頭が20世紀で止まってる人たちばかり
186ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 23:12:56.67 ID:q527hZJs0
>>185
いや俺もこのスレの住人だし、PS1でも普通に今でも楽しめるゲームはたくさんあると思うけど、
良リメイク版の存在がある以上、PS1版をあえて遊ぶ選択肢は無いなと思ってさ
とはいえバロックなんかはPS1版、PS2のインタ版両方共未だにやってるから
あんまり人の事言えないんだけどね…

つかかなりの即レスに驚いたw
187ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 23:18:24.13 ID:s2QeRYPC0
俺なんて将棋が楽しすぎるから頭が1000年以上前で止まってるぜwwwww
188ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 23:44:55.24 ID:8sIdrq/vO
将棋できるとか知的でいいな

つーか>>181は個人的にって言ってるじゃないか
自分もPS版の方が好きだけど
PS版とPS2版を好きな人がいる。それでいいじゃないか
189ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 23:53:47.87 ID:8sIdrq/vO
PS版「を好きな人」が抜けてた。もう寝る
190ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 00:00:10.95 ID:V07l+HIg0
リメイクで良くなったといえば風雨来記
191ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 00:00:56.54 ID:wEimODQw0
PS時代のRPGってスケールでかかったんだよな
一歩街の外に出ればワールドマップがあって、いろんな所に何層もあるダンジョンがあって、仲間6人ぐらい集めて飛空艇乗って、時に別世界に行って・・・

最近のJRPGって、街が数個、ダンジョンはショボい、ワールドマップは無く狭い一本道を通るだけ、飛空艇なんて無い・・・
現行のHD機で昔のRPGのスケールを再現すると赤字になるのは分かるけど、それならPS4や次世代Xboxが出たらどうするんだろう。ますますショボくなりそう
192ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 00:26:10.31 ID:0wcgE3kw0
「JRPG」はそうなんじゃない?
193ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 00:28:49.18 ID:8a2Gjhc80
他に思いつかなくて悪いがFF7もそんな感じだったよな
後から考えれば普通なんだけど当時は驚いたな

今時のRPGって全く知らないんだがそんなに単調なのか
194ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 01:18:37.56 ID:D1HG6gsg0
>>191
いやいやw
いくらなんでも最近のJRPGバカにしすぎだろ〜
そこまで酷くないし、さすがにそこまでスケールの小さいのはごく一部だろ〜

と言いたかったけど、一番最新のプレイ済みRPGがDQ7だった事を思い出した
195ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 01:41:28.97 ID:cySjVCgs0
FFXとかいつ飛行艇でワールドマップを飛び回れるんだろうとワクワクしながらプレイしてたけど
あんな仕様だしね、、11はエリア移動だし13は未プレイだから分からんけど一本道って話を聞く。

ワールドマップが無いのは寂しいねぇ、、
196ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 01:43:21.15 ID:9jF2EKyk0
一本道でもいいじゃない
197ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 02:48:03.69 ID:CfysJh7W0
分岐が多いのも良いじゃない
198ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 09:07:02.21 ID:pCwzQKuF0
>>192
うん、JRPGは年々ショボくなってる
洋RPGはむしろどんどん自由度とスケールがデカくなってるから凄い
199ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 11:33:46.84 ID:FWE8O+y40
FFで言えば7→8→9と、どんどんワールドマップが狭くなってたから、
世界を狭くして、その中にイベントを詰め込むのがこの先の流れなのかな、と当時は思った。
ちなみにPS2以降のゲームは知らない。
200ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 12:02:36.06 ID:WoD8JBds0
スーパーモンキー大冒険思い出した
201ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 14:34:05.09 ID:4ft0qixhO
>>184
漠然と苦行と言われましても・・・
戦闘はリメイクの方が断然面白いけど、キャラやストーリー、システムが改変されてるから戦闘に耐えられるなら俺はPS版の方が面白いと思っただけ
RPGなんだから戦闘以外にも面白さを求めてもいいじゃない

まぁ初プレイの人はPS版との違いなんて分からないだろうから、プレイしやすさを考えたらリメイクの方がいいとは思うけどね
ただ上に挙げたようなストーリーに関わる改変があるんだから別にあえて遊んでもいいと思うよ
202ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 15:16:21.73 ID:1Ivh2uXk0
苦行と言ってる奴は苦行と思っていってるんだから
自分の意見を必死に押し付けてるお前の方がうざいな
203ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 16:16:26.93 ID:oC7Oh/Qv0
人それぞれでいいじゃねえの
204ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 16:20:34.92 ID:D1HG6gsg0
サガシリーズをやってみようと思うんだけど、
自分が強くなると敵のレベルも上がるっていうのがあってなかなか手が出せない。
自パーティを強化しまくったら詰んじゃう恐れもあるってこと?
適度に鍛えつつラスボスへ向かう、ってそれだけで難易度高そうなんだけど、
そのあたり、サガシリーズに詳しい方教えてください
205ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 17:53:27.54 ID:9x25E+Xd0
サガフロなら1も2も結構適当でなんとかなる
ただしラスボスは除く
206ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 17:53:32.11 ID:Wv4r3Ekc0
>>204
そんなに深く考えなくても良い。
207ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 20:41:20.92 ID:pHNSiipN0
>>199
FF10辺りからフィールド省いたRPGが増え始めた気がする
208ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 20:42:57.04 ID:D1HG6gsg0
>>205-206
レスサンクス
サガフロ1、2、後はスレチだけどミンサガとかアレな評判なアンサガもそのうちにと思ってて。
結構適当でもなんとかなるもんなんだね。
ボス戦だけはゴリ押しは効かなそうなのが不安だけど…w

RPGは基本レベル上げを十分にしてから先へ進む遊び方するから詰んじゃなわないと
良いなと思ったけど、深く考えずにとりあえずサガフロ1をやってみるよ。
209ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 21:35:11.48 ID:1DxpLUQE0
サガフロ1か、、妖魔だっけ?武具にモンスターを宿らせて強くなっていくのが好きだったな
210ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 21:57:02.36 ID:Ml4/M8SJO
サガフロ1で妖魔?のいる病院で声聞こえたり怪しい雰囲気が小さい頃トラウマだった
あとレッド編で「ブルーを〇〇!」ババーン って出るのが怖かった
211ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 04:45:29.39 ID:yYgSbMyg0
それブルー編で「ルージュを○○!」じゃなかったっけ
212ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 07:21:14.38 ID:UVidDn730
サガフロは1は楽しいけど2は糞だよ
悪名高いアンサガの雛型
213ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 07:52:11.72 ID:2VaRvScf0
2も普通に楽しめたけどね
武器の耐久に気を遣ったり、買い物出来るタイミングがやや限られてたり、
サウスマウンドトップ?の戦いが有ったりで全体的に難易度が高めだった様な記憶は有るけど

どの辺がアンサガの雛形になったの?
214ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 11:11:08.52 ID:2vK1HHbg0
まあアンサガの話は置いといて…
サガフロ2はシナリオ、世界観、水彩タッチなグラフィック、統一感のある音楽が良いよ
まあサガシリーズとしては異色で、方向性の違いから、キャラ育成の楽しみは薄まっちゃったけどね
215ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 11:14:02.40 ID:Fm5K+Hd60
フロ2は本筋に絡めなくていいからおまけで無理にでも
バリバリ金属なロボ出せよとは思った

なんていうかガッチガチでネタ要素が無いんだよねぇ
216210:2011/06/07(火) 11:48:29.19 ID:gfbVShTfO
>>211
うはwwそうだった
指摘&一緒に伏せ字にしてくれてありがとう

当時色名繋がりで戦隊ものよろしく何かあると思ってた弊害が現れたようだ
217ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 13:24:43.39 ID:VRsOkBjT0
サガフロ2めっちゃ好きだけど、1の続編として期待した人には評価低いだろうなと思う
ロマサガ1と2も同じような差だと思うんだけど、何がいけなかったんだろう
218ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 13:45:25.55 ID:fGXyBeX50
俺も2は大好きだけど、あえていえば自由に歩きまわれない所じゃね
219ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 14:02:05.75 ID:W0Z8wizV0
サガフロ1はGBサガの頃みたいな全体的なカオスな感じが好きだな
2も1つの作品としてよく出来てると思うけど、お行儀良くなってるのが物足りない
その当時の消化不良感は聖LOMが代わりに満たしてくれたけど
220ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 14:52:47.34 ID:dhtbyq3SO
俺サガ系苦手なんだけど、興味はあって何本か持ってるんだけど
このシリーズ、システムのコツというか何というかを掴む迄は全然説明不足で難過ぎてついて行きたいけど、今の所全部詰んでる・・・
サガ系好きの友人に聞いても「え?なにww」みたいな感じで教えてくれなくてまともにプレイ出来た試しがない・・
221ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 14:52:58.11 ID:vtCwp5Y00
シムシティや牧場物語やテーマシリーズ(全て遊んだ事ないです)
のようなシミュレーションで何か一つ買いたいのですが
ロードがあまり無く快適
もちろん面白い事
だんだん作業的になってこないで末永く遊べる(一番重要)
を一番満たしているゲームは何でしょうか?
222ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 15:34:55.14 ID:XaW8YxVS0
シヴィライゼーション
223ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 15:38:09.01 ID:h6oll+v40
A列車4

>作業的になってこないで末永く遊べる(一番重要)
ここが難しいなぁ。
基本的にあの手のゲームは最終的に作業になっちゃうし、
むしろ、自分で目標を立てて作業を楽しむゲームだし。
224ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 15:41:03.07 ID:yTRTRn4R0
>>221
タワー、テーマパーク、テーマホスピタル、牧場物語、コンビニとやったけど、どれも慣れてくると作業的になってくるね
俺は大体1面クリアとかで飽きてやらなくなっちゃうわw
225ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 15:42:48.69 ID:YYayyRrf0
>>221
Civilizationじゃないかな。
2はちょっとロードがあるしお高めなので、1がおすすめ。
226ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 16:05:20.06 ID:VRsOkBjT0
アストロノーカとかどうだ
227ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 16:07:24.57 ID:khxmkJtJ0
>>222ですでに出てるのに、>>225でわざわざCivilizationと書いて主張してるやつは何?

中二病?
228ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 16:15:02.79 ID:YYayyRrf0
>>227
リロードしてなかっただけだよ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
229ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 16:26:10.22 ID:vtCwp5Y00
シヴィライゼーションってコーエーゲーな感じだと思ってましたけど違うんですね
二人の方が推してくださってますので2ではなく1を第一候補として探してみます
A列車4とアストロノーカを見つからなかった時の候補として考えておきます
タワー、テーマ系、コンビニ、牧場は作業感が出るのですね候補から外しておきます
皆様ありがとうございました
230ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 18:33:31.46 ID:W1QCD1wz0
コーエーゲーみたいな子供だましとは比較にならない
231ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 20:24:10.88 ID:Y7KcScmH0
>>220
俺も全く同じ理由で大半積んでるな
最後までいけたのロマサガ1とGBの一作目くらいだった
232ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 03:20:22.76 ID:4DKLfVSN0
シヴィライゼーションはハマったらえらいことになる
あと1ターン・・・あと1ターン・・・
233ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 03:20:33.57 ID:6H7oBtal0
サガは2までならほぼシステムは一緒だから楽しめると思うよ
3は全くの別物だけど割り切ればそれなりに楽しめる
ロマサガは1しかやってないからわからんな
234ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 10:00:51.18 ID:dYGukRFN0
>>232
しかも多少ランダム入ってるから、ターン送る前にセーブしてな
で、セーブ&ロードにまた時間かかるから、1ゲーム終えるのに何日かけてんのかとw
235ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 14:00:00.34 ID:BaS1JC5K0
シヴィって、

普通にシヴィだけ褒めれば良いのに、>>230みたいに
いちいち他のゲームを馬鹿にしないと気がすまないキモヲタ用が必死にやってるゲーム
ってイメージ
236ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 14:03:28.22 ID:08RrOnP30
コーエー厨乙です
237ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 14:31:22.61 ID:E8Yq6BdA0
正直ネームバリューで釣られてるような奴らは蔑視してるよ
238ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 16:05:44.20 ID:ztEjeTQ4O
この頃のRPGってシステムを理解せずに始めると途中で積むわ。
FF8もレベル上げ必要無しって前知識だけで始めたら途中からステータスしょぼ過ぎて積んだし。
サガフロも「サガ=ひねくれたシステム」ってイメージが強いから攻略本を買うまで崩さない。
239ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 16:10:38.80 ID:H8k1pgcV0
サガフロ1は初期のキャラ選択で変なの選ばなきゃかなり普通だぞw
240ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 17:14:13.44 ID:kcBOScZoO
そうでもない
241ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 17:58:55.19 ID:QNbGJ4C4O
>>202
なんでどこが苦行か聞いただけで俺が押しつけたことになってんのよ?
どちらかと言えば押しつけられた側なんだけど
242ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 18:00:05.94 ID:CTZLc7ud0
当時の他のRPGと比べると確かにサガフロ1や2は取っ付きにくさを感じるシステムだったよね
アルティマニア?解体新書?当時の攻略本は手元に有るからそれを読むとすごくやりたくなるんだけど、
もう一度システムを理解しなきゃと思うと億劫でやっぱりやめる

ところでFF8の「レベル上げ必要無し」って前知識でプレイして積んだのは自業自得でしょw
あれって確かレベルアップ以外での戦力上昇方法が幾つか有るから低レベルの強キャラが作れるだけで、
何もしないで進めてたらそりゃ積むよw
243ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 18:49:30.39 ID:J2I+NK7p0
サガフロ1のモンスターのシステムは無駄に複雑だった覚えがあるが、
サガフロ2のシステムで複雑な所ってあったけ?(普通にプレイする上で)
まぁ最大ステ目指すとか、やり込むなら別だけど
244ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 20:06:38.33 ID:QNbGJ4C4O
ごめん今日の書き込みだと思った
>>241はスルーして下さい
245ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 21:56:44.88 ID:BgzgRrsj0
FF8普通にプレイして積むことはない
ジャンクションだっけ?あれやってないわけないし
おそらく後半の召喚獣ボーナスによるパラメータ上げを
いいのでやりたいということだろう
最強キャラ作ろうとしたら積んだんだな
246ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 21:58:20.27 ID:08RrOnP30
小学生の俺でも普通にクリアできるし、FF8で積む奴は池沼
247ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 22:00:34.62 ID:VmnXwu+G0
つまらなくて積んだと言うことなら分からなくはない
248ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 22:08:47.61 ID:lnIvIwTlO
当時オーディンだかトンベリ関連のイベントで失敗して後々フリーズした
データも一つしか作ってなかったしやり直す気力も無く詰んだよ
これからFF8やる人は気をつけてくれ
249ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 22:12:38.26 ID:VmnXwu+G0
あったなそんなバグ
俺が買ったの少し後だったが店内に貼り紙してあったわ
250ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 22:12:50.01 ID:XGzBHKnj0
>>248
オーディンだな
当時新聞記事になったらしい

初プレイでつい調子に乗ってLV100まで上げたけどクリアできた
251ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 22:18:25.01 ID:W/ML7jy40
そりゃ、レベル上げた方が楽だからな、確か
252ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 22:27:15.53 ID:CTZLc7ud0
Lv100まで上げるとレベル5デスを回避出来ないんだよね
他にもレベル倍数系の攻撃を避けるためにLv97をキープしてた覚えが有るなぁ
253ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 22:33:19.76 ID:VmnXwu+G0
クリアするのにレベル20もいらない
強制戦闘数回こなすだけだ
254ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 22:42:59.47 ID:08RrOnP30
レベル5デスなんてめったに喰らわないから関係ない
だいたいレベル100になる前にやることが無くなってラスボスを倒しちゃうし
255ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 23:09:00.24 ID:dYGukRFN0
>>251
レベルを上げない方が間違いなく楽なんだよ
モンスターは弱いままなのに、自キャラはジャンクションと精製使ってパラメータをガンガン上げられるから
ただし、尋常じゃない程手間がかかる
256ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 23:24:09.43 ID:08RrOnP30
>レベルを上げない方が間違いなく楽なんだよ
>尋常じゃない程手間がかかる

たったの三行で矛盾するとか
257ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 23:31:52.82 ID:CTZLc7ud0
カード変化で得られるアイテムにも良いものが沢山有るんだよね
まぁラストエリクサーをラスボス戦でも使えない貧乏性の俺が
レアカードを変化なんてさせられる訳無いんだけどさ

シリーズでは異色の世界観だしアンチも多いけど
FF8はPS1のRPGで面白い作品の一つだと思ってる
258ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 23:36:23.04 ID:dYGukRFN0
>>256
ああ、すまん戦闘は間違いなく楽チンっていう意味ねw
259ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 23:47:51.04 ID:VmnXwu+G0
尋常も何も手間なんて大してかからんよ
強化されたモンスターと延々戦闘してるより全然楽
レアカード捨てるのが勿体ない場合でもレベル25だか30前くらいまで上げれば最上級のアイテム手に入って強化出来た
それ以上上げるのは時間の無駄
260ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 00:19:47.76 ID:LqvHv0GR0
A列車4知ってる人がいるみたいなんで聞きたいのですが
A列車4エボリューショングローバルを買おうか考えているので詳細お聞かせください
シムシティとの違いはどんな感じですか?
自分は街を作っていくのが好きなのですが同じようなことが出来ますか?
PS版のシムシティはセーブロードが長く
動作がワンテンポ遅れるので誤動作ばかりしてしまい
あと処理落ちなども街が大きくなるとありましたが
A列車4はどうですか?
261ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 00:35:34.61 ID:waVim0Y+0
>>243
アルティマニアを再び引っ張り出して来たwいや、やっぱり色々複雑よ?
ロールとかアニマとかデュエルとかアーツとかコンバットとかもう色々忘れちゃったけど、
色々な要素が絡み合ってて全体として見たら複雑なシステムと言えるのでは無いかと。

勿論、慣れてしまえばすんなりのめり込めるんだろうけどね
262ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 00:36:13.81 ID:t224sKnW0
A4なんてどうせ105円なんだし、悩むくらいなら買ったらいいのにと思ってしまう。
街作りは出来るよ。というかそれがメインだ。
処理落ちは特に感じなかったけど、マップ全体を開発し尽くしたりすると起こるのかもしれない。
セーブロードはメモカ一枚丸々食う所からお察しください、という感じ。
263ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 00:40:01.58 ID:XiPrXkgo0
スーファミ本体一式とシムシティ買った方が幸せになれると思う
264ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 00:42:04.30 ID:LqvHv0GR0
ありがとうございます
中古じゃなくて新品があったので良さそうならばそっちを買おうかと思いまして
動作はどうですか?
シムシティはボタンを押したら1秒後よりちょっと早いくらいに反応があって
素早い操作ができずゆっくりなボタン操作になってしまいますが
A列車4はどのくらいでしょう?
265ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 00:44:14.33 ID:LqvHv0GR0
遊ぶならPSがあるのでスーファミは買わないと思います
ご助言ありがとうございます
266ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 00:50:59.48 ID:pj2bBzLY0
SIMPLEの魁!!男塾 THE 怒馳暴流(ルビふってドッチボール)やった人いる?面白いかな
くにおみたいなのなら買おうかと思うんだけど、(C)はバンダイ/D3/ACCESSしか判らない。
何処が作ったんだろう。中には出来光る物もあるんだよねSIMPLE。
267ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 00:56:33.77 ID:1fmqvEx50
PCあるならPC版シムシティやればいいじゃん
ノートでも3000ぐらいは動くし
268ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 01:28:53.44 ID:nfnX86kU0
今ならDS版が良さげ
269ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 01:31:41.57 ID:XiPrXkgo0
シムシリーズはスーファミのシムシティ(無印)が最高傑作だと思うよ

シムアントって神ゲーもあるけどまぁ別物だし
2000 3000 4 PC版無印 シムタウン DS版シムシティ
いろいろやったけど圧倒的にスーファミ版が良く出来てる

まぁPSスレでスーファミすすめるのもどうかと思うが
やったことないなら中古屋で1000円以内で揃えられるし
270ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 11:11:42.72 ID:M0DIobcs0
>>260>>264
発展してくると微妙な処理落ち感はあるけど、プレイに支障が出るような
ハッキリとした反応の遅れはなかったと記憶してるよ。
271ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 19:20:04.82 ID:U0+MxTuZ0
FC、SFCの欠点は今買うとレアゲーでもない限りソフトオンリーがほとんどってことだな
気になったけど説明書なくて回避したゲームがいくつあっただろうか
272ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 19:22:48.63 ID:l7zNvb4A0
SFCは店によっては箱アリを揃えてるとこもあるけど、FCはさすがに箱アリは少ないよね

まぁそれ以前に、FC・SFCがバッテリバックアップの電池切れっていう致命的な欠点があるけどな
273ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 00:14:58.76 ID:zfnhZEc90
>>272
あるあるw
そういうのはエミュかVC辺りでやるしかないね
274ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 10:50:02.98 ID:8CsUnEP90
>>235
お前もそいつと同類だよ
275ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 11:30:11.62 ID:OOg7kfRW0
>>274
アホさん、よっぽどくやしかったんですねwwww
276ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 13:08:19.85 ID:zfnhZEc90
いつまで引きずってんだw
277ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 18:39:47.83 ID:qS0RCEZX0
コーエー厨は気持ち悪いね
278ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 23:09:26.10 ID:8CsUnEP90
全くだね
279ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 01:08:56.83 ID:MV9Gdrh+0
慣れればバックアップの電池交換は簡単だよ
安いソフトで練習するのがいい
280ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 02:24:11.08 ID:3hppbz9t0
>>266
ドッヂのゲームは割とあるが
どれが一番かとかは聞かないね。
GBAのドッヂなんとかなら熱血スタッフで良いらしい。
281ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 14:03:51.09 ID:zfIw66zl0
面白いのかつまらないのか
ドッチなんですか?
282ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 14:08:58.97 ID:ru5YWi8O0
あ?
283ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 16:39:39.25 ID:AhV5LYH70
ドッチらけにドッチラケ
284ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 16:41:52.05 ID:+4cYfAh5O
ドッヂボールのドッヂは、元々避けるて意味があるらしいな
285ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 16:50:48.78 ID:/b7ubgML0
元々も何も英語のdodgeじゃねーのか
286ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 17:04:32.17 ID:ru5YWi8O0
次は「ボールは元々球って意味らしい」って言い出すなこりゃ
287ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 17:41:10.01 ID:MV9Gdrh+0
288ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 22:27:07.66 ID:+D4itowV0
>>279
でも電池交換したら、その時に以前のデータは消えちゃうよね
やっぱ半永久的に残せるPS1以降のハード(64除)で遊ぶのが一番だな
289ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 22:28:51.45 ID:ymwqk2Qh0
電池切れごときで昔のゲームすべて否定とかどんだけ頭悪いんだか
290ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 23:15:14.03 ID:3WkdDW7ZO

そうだそうだ!
291ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 23:38:02.36 ID:6NQXJJYf0
PS1のアクションもしくはARPGで
これはやっとけというのを知りうる限り教えて欲しいです
こつこつ買って遊びたいと思います
シリーズ物は一番面白いものを教えて欲しいです
(PS2で続編出ていたらその続編より面白い物)
皆さんの経験が頼りです
ご教授お願いいたします
292ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 00:33:38.91 ID:cuNKKM3V0
>>291
天誅 忍凱旋
ジャンピングフラッシュ2
影牢
293ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 01:40:37.03 ID:NjzPrQIi0
>>275
やっぱりお前もキモオタか
294ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 01:55:26.95 ID:Bsjiwuhq0
ちょうどジャンピングフラッシュ2やってたんだが、システム斬新でいい感じだな
295ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 05:31:56.89 ID:9VgqTYz60
PS1のアクションなら
サイレントボマーがいいよ
296ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 08:49:49.72 ID:UvF19tYuO
アランドラだな
297ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 10:24:32.68 ID:GGZpBwS20
メタルギア、海腹為替、クロノアとか
298ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 10:33:51.47 ID:+nVHQGdL0
>>289
電池切れごときって電池切れたらデータ消えるしセーブ出来なくなる
のは個人的には致命的。エミュでやってるとかなら別なんだろうけど。
あとだれも全否定はしてないんじゃない?

>>291
ライジング斬サムライガンマン
デュープリズム
メタルギアソリッド
風のクロノア
299ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 10:45:44.34 ID:UboBfpGG0
>>298
>>289が頭悪いだけだ。気にするな。

>>291
サイフォンフィルターはクセがあるけどなかなか面白い。
あれって通常版でケースが薄いのと厚いのがあるけど何か違うのだろうか。
300ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 10:49:08.92 ID:Dgbj2lRg0
何この必死な子
301ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 11:00:14.72 ID:PqzFY27O0
皆様色々ありがとうございます
すいません2つ質問があります
天誅はPS2の忍道、クロノアはPS2の同作品を持っていますが
それよりも面白いのでしょうか?

教えていただきましたものは
時間かかるでしょうが全て購入して遊んでいきます
PS1はRPGしか遊んだ事がなかったので
まだまだ教えていただきたいです
宜しくお願いします
302ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 11:42:28.46 ID:SXk7CZnq0
>時間かかるでしょうが全て購入して遊んでいきます
プレミアソフトばっかり教えられるぞ!
303ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 12:21:15.15 ID:ZfCWXsly0
前に「面白いSTG教えてください!全部購入してやってみます!」
って感じのカキコあったけど、あいつは全部買えたのだろうか。
304ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 12:22:54.72 ID:meQruaCh0
ボードゲーム系以外の4人対戦ゲームでおすすめないですか。
ボンバーマンは持ってます。
305ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 12:25:50.77 ID:sBuQ/N8L0
>>301
悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 アクションRPG、他の機種でもでてるみたいだが面白いよ
ヴァルキリープロファイル RPGだけど多少アクションぽいぞ

どっちもシリーズ最高屈指の名作
ちっぽけラルフの大冒険 オススメ
306ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 12:55:33.87 ID:PqzFY27O0
プレミアソフトはなるべく勘弁して下さい!
何年とかいう間隔になると思いますが
紹介していただいたソフトは
プレミア以外は遊びます
プレミアソフトは数本程度なら遊んでみます
さっき近所のゲーム屋で
メタルギアソリッド
ジャンピングフラッシュ2
デュープリズム
があったので購入してきました
早速遊んでみます
307ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 21:56:07.70 ID:gyV6QPn80
>>266近所のブッコフが移転閉店でPS全品半額だったから250円でついでに買ってきた
FCのクニオ君の方が面白いかな?
体力ゲージは無く、必殺技はボールを受ける事で溜まり、ストUコマンドで出せる。
CVは塾長しか無いみたい(故人)
男塾が好きで500円以下ぐらいなら買ってもいいかと。 

前から遊びたかった「せがれいじり」「鈴木爆発」等の馬鹿ゲーも買ってきたから後で遊ぶわ。
308ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 23:06:57.99 ID:+nVHQGdL0
>>307
せがれいじりと鈴木爆発は結構面白かったなぁ
バカゲーネタゲーなだけかと思ったけど、意外と楽しめた
309ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 23:07:49.61 ID:rZR8Hcre0
やったことあるアピールうざいね
310ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 23:30:13.61 ID:GN2GnvbW0
えっ?
311ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 23:42:59.77 ID:GGZpBwS20
>>309
つ[スレタイ]
312ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 00:11:01.21 ID:iWegg/8Y0
私男だけどマリーのアトリエ面白いじゃないかああ
ずっと女の子用のゲームと思ってた…
クリアしたからビヨビヨはじめた
クソゲーなんだよな
まだ序盤で何も感じないが
313ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 00:28:04.30 ID:jzmf1JRL0
クリアする頃には黄色い帽子の人ばりに連打が上手くなってることだろう
314ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 03:02:36.57 ID:571hVfwqO
ビヨビヨの実
315ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 14:04:37.66 ID:2L58vQPM0
コントローラーに負担をかけてまでクソゲーをしたくない
316ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 15:15:50.64 ID:Sa1zF67N0
クソゲー評価だけど個人的に面白かったゲームといえば
ブルーフォレスト物語とかYAKATAとかデジモンワールド3とかエルダーゲートとか
RPGに多かったな
317ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 16:26:56.04 ID:Rmm8SvBi0
バカゲーといえば世界名作バトル
318ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 16:34:13.34 ID:cmXnF19o0
は?
319ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 16:36:14.81 ID:FOK0E3Jx0
バカゲーならキャプテン・ラヴ
まあギャルゲなんだが
320ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 20:12:18.84 ID:8rn4AqSB0
4人対戦ゲームでおすすめないですか。
ボードゲーム系はだいたい集めましたので、それ以外で探しています。

321ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 20:36:38.36 ID:BYl7wOKY0
バカゲーならラーメン橋
322ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 21:04:38.51 ID:uO+AWEYE0
じぱんぐ島はやった?
323ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 08:30:11.95 ID:QUC59dBS0
チャルメラとラーメン橋ってどっちが面白いのか
324ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 17:03:24.24 ID:UozcVyL/0
バカ料理ゲーなら炎の料理人クッキングファイター好も追加で
325ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 21:01:26.01 ID:gvPW5pgFO
>>316
ブルーフォレストはRPGで初めて酔ったw



乳首見えるけど
326320:2011/06/14(火) 23:49:11.18 ID:3Hlp3+MF0
>>322
じぱんぐ島はやりました。
石高を高めるよりも兵のレベルを上げて城攻めに夢中になってた気がする
327ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 02:01:10.62 ID:z9BwhPYp0
ポイッターズポイントって4人対戦できたっけ?
1しかやったことないけど結構ハマったな
328ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 10:42:06.83 ID:KTWsTW8x0
>>326
こんなサイトがあるんだけど
http://www.geocities.co.jp/family_comcert/4pg.html#ps
あとクラッシュバンディクーカーニバル・信長の野望天翔記とかね
329ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 20:45:16.30 ID:1JvFHkSo0
ボード系ですまんけど、
「えこのKIDS」ってどう?マイナーだけど面白い?

前から気になってるんだけど売ってるの見たことなくて。
これ一人でも楽しめるかな。
330320:2011/06/15(水) 21:08:04.75 ID:Sb0HY7wp0
>>328
知らないゲームが結構あってとても参考になりました。
ありがとうございます。
ボード系はだいたいやったと思ってたけど、知らないタイトルがちらほらあった
底なしに深いなあPS1は。
>>329
むかーしやったことあるけど、つまらなかった記憶がある。
331320:2011/06/15(水) 21:10:35.49 ID:Sb0HY7wp0
>>328
信長の天翔記って多人数プレイ面白いんですか?
なんか意外なタイトルだったもんで・・
332ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 21:28:29.31 ID:HKjKU0jcO
話を切って悪いが


FF4
何故かPSでできないのでPS2でプレー。ボムのかけらを届けに行く所で昔の記憶が蘇った。あー罠だ。って
333ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 21:53:39.90 ID:CBCEbWPs0
俺は何故か吊り橋みたいなシーンを思いだした
334ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 22:10:53.07 ID:aCl+yztZ0
>>331
信長と三国志は基本的に多人数プレイが出来る。
チンギスハンも出来たと思う。他にもエアーマネジメントとか。
実用的かどうかは別にして、光栄は昔から多人数プレイは出来るようにしてた。
トップマネジメントやリーディングカンパニーで多人数プレイした人が日本にいくらいるかは怪しいところだけど。
335ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 00:52:11.10 ID:JrHkrfjm0
マルチプレーが出来るなんて生まれてはじめて知ったわ
コントローラーを回すのか
336ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 00:56:43.44 ID:Hx7oIki40
昔SFCで三国志やったが時間かかりすぎて全然決着つかなかったな
337ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 00:57:17.92 ID:1LI4+CF70
そうそう。
コントローラーを回して人の順番の時は画面を見ないようにするw
ただし外交で交渉かけたときだけはそいつ呼んで来てもらう。
338ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 00:58:41.62 ID:SpropLyB0
マルチタップを使ったり、2個以下のコントローラーを使いまわしたり、
コントローラーの半分だけを利用するタイプで、2個あれば4人プレイできる物もある
339ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 00:59:23.08 ID:SpropLyB0
って信長の話か
340ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 08:24:54.34 ID:aUxsWPSy0
信長の野望天翔記 1〜8人プレイ可
戦争がダルいけど、歴ゲー好きならやってみては?
341ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 05:21:21.39 ID:hMlbfVkv0
WA2クリアー。
おもしろかったなあ。ラストバトルが鳥肌だった
342ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 12:56:45.60 ID:J6gBxIsP0
>>341
WA2のラストバトルすげえいいよね。EDでえっ?ってなったけど
343ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 19:25:45.89 ID:xXUzQ3MW0
毎日寝る前にちょこちょこっと遊べるRPGってなんかないかね?
仕事が立て混んでてまとまってゲームする時間無いんだけど、
こんな時に限って逆にRPGがやりたくなってしまって。
344ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 19:36:05.25 ID:5Q4DNMif0
それならPSPのアーカイブスでやったらいいんじゃないかな
俺は持ってないけど、スリープモードがあるから好きな時に止められるんだっけ
あとRTSでもいいなら、シナリオ重視なバウンティソード・ファーストもアリだと思う
1マップ10分位で終わるからね
345ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 19:38:32.16 ID:X8d8yQJ20
>>343
RPGとは違うけど、ローグライクはちょこっとやるのに適してるんじゃないかな
346ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 19:40:01.95 ID:MpsTr/Hl0
1500シリーズのダンジョンRPGが手軽でおすすめ
あとはだんじょん商店会もプレイ切りやすくていいかも
347ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 20:14:40.21 ID:kEPT9mQtO
スターオーシャン・セカンドストーリー
序盤の地震と津波に引いたわ。ごめんなさい。
348ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 20:19:20.89 ID:+WEr8WCu0
天変地異で世界崩壊とかよくあるネタだったからなあ
これからはそう言う話も出てこなくなるか
349ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 21:31:32.21 ID:0UpWqNp80
>>343
俺の屍を越えていけが、1ダンジョン30分未満だからきりがいいよ。
350ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 23:59:11.68 ID:xXUzQ3MW0
>>344です。皆レスありがとう。
残念ながら未だにPSP持ってなくて…ただPSP専用ソフトも面白そうなゲームが
かなり集まってきたんで本体買った際にはアーカイブも視野に入れてみるよ

ローグライク系は確かに短時間で遊べるね。RPGっていう概念から外れてたけど、
ちと試してみようかな。
だんじょん商店会は前々からやってみたいゲームなんだけど売ってなくてorz
俺屍は人間版ダビスタってことで中毒性がかなり高いらしいね。
1プレイ30分ってのはありがたいね〜ちょうど理想にピッタリ。中毒性高すぎて
あと1プレイだけ、あと1プレ(以下略 にならないようにしないとw
シナリオ重視なバウンティソードとやらもRTSってGBAのナポレオンしか
やったことないからまずは動画探して見てみるよ
色々と皆さん本当にありがとうございました。
351ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 10:54:00.03 ID:CUe/sV6wO
ほっといてたジャンピングフラッシュ2を遊んでみた
高いところから落ちるとウヒョオオオオ!!wwwってなる
明るくて目がチカチカするけどおもすれー。助けたッス!!
352ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 11:21:11.25 ID:09DE8rqN0
スレ違いになるが

PS3でこそ、ジャンピングフラッシュを作るべきだ
と昔から主張しています
353ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 11:33:46.41 ID:irsLj4dRO
>>343
ウィザードリィディンギルお薦め

どこでもセーブができる。毎日少しずつダンジョンを攻略していけばいい。
354ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 11:50:00.54 ID:oazgugq/0
セーブポイントでしかセーブできないゲームってなんなの
デメリットだらけじゃん
355ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 11:56:59.24 ID:6r2+27r80
久しぶりに鳥肌立ちそうなゆとり発言を見た
356ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 11:58:38.93 ID:KwT2eNhv0
メリットデメリットで考えた事は無かったw
357ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 12:03:06.96 ID:oazgugq/0
じゃあセーブポイントでしかセーブ出来ないって何処がいいの?緊張感?修行僧ですか?
洋PCゲーは昔からどこでもセーブだし、クイックセーブ&ロード標準装備ですが?
ゆとってるのはJRPGしか知らないお前だよカスw
358ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 12:22:28.35 ID:+tOp3WJf0
>>357みたいなのが居るから、常識的な洋ゲー好きまで馬鹿にされるんだぜ。
359ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 13:23:39.38 ID:oazgugq/0
>常識的な洋ゲー好きまで馬鹿にされるんだぜ。

頭おかしいJRPG厨に馬鹿にされた所で痛くもなんとも無いんだけど。
未だにセーブポイント(笑)式のJRPGなんてこれからは淘汰されていくだけだしw
360ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 13:28:34.20 ID:WsWj3vQy0
セーブなんかいらねぇんだよ
361ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 13:29:29.18 ID:KwT2eNhv0
PS1スレで彼は何を言っているんだw
362ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 13:37:26.12 ID:d6yFzSUh0
全滅したらふっかつのじゅもん52文字を
入れ直さなければいけないっていう緊迫感は尋常じゃなかったよ
あれに勝るドキドキはない
363ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 13:42:49.26 ID:PtQfZyzx0
サガフロなんかもどこでもセーブできるしクイックセーブもできるぞ
確かにこういうJRPG少ないのは分かるけどね
かと言って例えばキングスフィールドでどこでもセーブできてもつまんないと思うんですよね
難易度調整とかゲームデザインの一環だと思いますね
364ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 15:38:00.77 ID:09DE8rqN0
洋PCゲーは、って言ってるけど
PCゲーならどこでもセーブのJPRGなんて昔から普通にあるじゃん

アホはまともな煽りも出来ないんだな
365ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 15:46:16.83 ID:vBnNL6S/0
どこでもセーブできると逆にハマリのゲームもあったね
ロマサガ2を何度も初めからプレイしたのは良い思い出

>>362
ドラクエ2の「Love song探して」良かったな
良BGMのおかげで入力してても苦にならなかったわ
366ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 17:09:39.80 ID:Be87dac40
このスレ的にはどこでもセーブできると
メモカ使用量が増えてロードが増える
367ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 18:11:26.20 ID:SdR4CyYG0
バーガーバーガー2が実況動画で価値上がったとか初めて知ったわw
ピアキャス初期から実況見てるが当時からプレミア価格だったがw
ニコ動とかできる3年前ぐらいの話だがw
368ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 18:13:58.58 ID:SdR4CyYG0
何故誤爆するかなぁ
369ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 18:52:15.96 ID:6L1WA2HsO
370ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 02:50:58.07 ID:ROpp7wT/0
>>367
動画で価値上がったのはバーガーバーガー
371ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 03:09:17.43 ID:m3B6mmIK0
バーガーバーガーは2が上がったから釣られて上がっただけだろ
動画で価値上がったのなんてロックマンシリーズだけだと思うが
372ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 08:40:40.90 ID:YXQTRgq40
くるみミラクルもニコ動で高騰したもののひとつ
373ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 10:32:08.42 ID:/zO4GMr30
>>372
くるみミラクルなんて高騰してるの?
2年前?ぐらいに、あの悪名高いゲオで180円で買ったんだが…

まぁ中身は面白かったから大満足したけどね
374ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 10:33:23.01 ID:Q5tKwve30
俺も去年買ったけど、その時も180円だったよ
まだ積んである
375ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 10:35:25.94 ID:PWjfAen30
ゲオは釣り上げる奴は鬼のように釣り上げるがそうでないものはやたら安い
376ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 18:50:30.47 ID:m3B6mmIK0
ヤフオク見たらくるみミラクル即決450円で出ててワロタww
なんでこんな嘘情報流すんだろwww
377ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 19:16:49.52 ID:DnZktKbo0
確かにちょっと前はくるみミラクル実況で人気がでて値段高くなったんだよ。
すぐ戻ったけど。
378ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 19:24:42.07 ID:sESYc9cY0
でもアマではいまだに4000円超えてるけどねw
379ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 20:02:14.69 ID:brM2rYWE0
でたアマゾン馬鹿www
あんなもん勝手に値段つけれるんだから参考にも何にもならんわ
380ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 20:05:56.33 ID:sESYc9cY0
いやだからwを語尾につけたんだが。
読解力のないゆとりか?
381ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 20:12:55.85 ID:KNocbSAk0
>>379がバカでした
382ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 20:14:54.92 ID:gLVJSeqL0
邪推すれば「amazon見てみろよアホw」という風に取れなくもない
383ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 20:23:23.57 ID:brM2rYWE0
語尾にwなら俺も付いてるが池沼なのか?w
くやしいのうwwwくやしいのうww
384ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 06:49:30.46 ID:KvpV9+mK0
>383は相当悔しかったんだろうな。
385ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 10:38:11.88 ID:xxpbHq9h0
語尾にwなら俺も付いてるが
の意味が分からない
386ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 14:21:55.90 ID:+RY1Tksa0
そんなことよりプリズマティカリゼーションが面白かった俺になにかすすめてくれ
387ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 14:29:56.62 ID:1AUUCqYU0
すべてがFになる
388ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 15:08:41.25 ID:yUfAi2660
ネバー7、PS1版はインフィニティってタイトルだったかな。SF時間ループもの
……ただしごく一部の例外を除いたバージョンだとヒロインの一人が攻略不能な上
それが攻略可能になって喜んでも糞すぎるシナリオのせいで激怒させられるという二重苦

そのヒロイン以外のシナリオはまともだから念のため
389ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 20:55:42.81 ID:HxtbSvAX0
ニコ動とかで取り上げられたら高騰しそうなタイトルってあるだろか
お嬢様特急とかプリズムコートとか?
すずきゆみえは・・・ないか。好きだけど。
390ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 21:12:16.23 ID:bVfMPyzf0
ファイティングアイズは中々見事なクソゲーだが
高騰しないな。出荷数3桁を考えればかなりレア物と思うんだが。
391ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 21:18:42.04 ID:wO9gRAUE0
いくら供給方面でレアでも、需要がそれを下回ってたら仕方ない
392ゲーム好き名無しさん:2011/06/22(水) 02:48:18.85 ID:73udCUgZO
>>391
悲しすぎるなw
393ゲーム好き名無しさん:2011/06/22(水) 21:02:50.13 ID:VvuYhlpZO
5枚組?なにそれ凄いと思ってRIVEN買ってきた
MYSTやってないし難易度高いらしいけど攻略見ずに頑張るわ
394ゲーム好き名無しさん:2011/06/22(水) 21:32:33.72 ID:4YH8Uvz80
たぶん3日くらいで挫折するとおもう
395ゲーム好き名無しさん:2011/06/22(水) 21:44:13.11 ID:m+Vfvs2q0
MYSTは頭が柔らかい人ならすぐ解けると思うけどRIVENは無理
396ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 20:51:28.91 ID:s5kevjZj0
ベイグラントストーリーはファミ通で満点とって 
紛糾したのは知ってるけど、実際どんなゲームかわからん。 
誰か教えて
397ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 21:05:59.84 ID:P9g94RZJ0
>>396
FFT的な雰囲気で、OPかっこいい
戦闘はアクションRPGで、相性を考えないとほとんどダメが通らないが、嵌め技がある
音楽とグラが良いしRPGにしては短めなのでお勧め
398ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 21:15:26.76 ID:lxkdHFtW0
アクションアドベンチャーゲーで戦闘要素はRPG的、といった方がいいかな
演出は好きな人には神がかってるけど、理解するにはアルティマニアとかあった方がいいかも
というか、アルティマニアだけでニヤニヤできる
399ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 22:51:56.05 ID:F2OAOQMhO
でもあの内容で満点はおかしい
400ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 22:57:24.32 ID:F3vCxGz40
ファミ通に何期待してんだよ
CEROだってお金を積めばZでもDぐらいに格下げされるし
401ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 00:12:58.53 ID:DYtezz300
それはない
402ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 00:26:30.15 ID:dxgOcImbO
聞き飽きた流れ始まり始まり〜
403ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 00:31:48.33 ID:/SvW/vdY0
CEROは実際そうだろ。
大してグロくもない洋ゲーはZ指定で、刃物で人体貫通シーンのあるトロイ無双がC指定とかどう考えてもおかしい
昨日出たメルルもエロイベントがあるくせにA指定だし。ゲーム業界なんてそんなもん
404ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 03:50:31.56 ID:L7rZBxT2O
>>403
CEROは評価するゲームを丸々一本プレイするわけじゃなくて、メーカーから提出された映像、資料、ROM等で判断するとかどっかで聞いたな
405ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 07:38:34.32 ID:HYZFWp000
サプラ〜イズ
406ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 14:54:32.93 ID:ddF528VY0
トトリはパンツじゃなくてレオタードだから見えまくってもCEROがA指定になったんだっけw
407ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 17:29:33.50 ID:9S7Lo/w80
鬼眼城ってやったことある人いる?
ジャケ裏見たら3Dポリゴンで本格時代劇がうんたらかんたら書いてあったんだけど、
どうなんだろう?
408ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 19:46:26.85 ID:jzE0eRKL0
>>407
3DダンジョンをFPS視点で移動して探索(3D酔いの人は注意)
敵と出会ったら上中下段のジャンケン方式のコマンド戦闘
ステージの各々の場所で浪花節の熱い語りが入る

オープニングのアニメーションなど頑張っている点もあるが
俺は3D酔いで駄目だった
409ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 20:36:24.40 ID:9S7Lo/w80
>>408
主観視点で移動して戦闘がじゃんけん方式のコマンド型で浪花節が入って…
なんか凄く奇ゲーっぽいイメージがw
俺も3D酔いしやすいからそこが怖いけど、ちょっと興味湧いたから買ってみようかな
レスありがとう!
410ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 10:55:52.98 ID:wgHG+2rF0
PS1のゲームってググっても情報すら出ないタイトルが山ほどあるよね
こういう所で聞かないとそれこそジャンルすらわかんねーレベルの

そういうのは中古屋でも微妙な価格設定だから、買うに買えん内にどっかいっちゃってるパターンw
411ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 22:27:50.71 ID:ZvwPGFM/0
何の情報も無しで買ってすげー後悔したのがボディハザード
ゲーム内容はもちろん超が付く糞だがPSなのに続きやるにはパスワード制だったのが腹立った
当時ハザードってだけで買ってしまったんだよな
412ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 22:36:07.76 ID:/saizERj0
>>411
メモリーカード要らずの神配慮だと言うのにw どんなゲームかは知らんがな
413ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 23:06:50.65 ID:KUDdFNO/O
不思議のダンジョン系ゲームを求めて、地元中古屋を3軒ほど
軽く行脚してみた。正直、PS1かPS2かは不問で。
PS1で遊べるのはチョコボとトルネコ2しかないっけ?
まあ、それらはなかったんだけど。

知人に7〜8年貸しっぱなPS1版テイルズオブファンタジアが
480円…だと…!?
414ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 23:08:54.32 ID:tHcPy2sW0
ファンタジアなら100円で買える
415ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 23:26:16.64 ID:QTEYDMe70
>>411
俺が居る!
ゲーム内容はサッパリ覚えてないな
戦闘が格ゲーチックだったようなファイナルファイト風だったのかすら曖昧だわ
416ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 23:43:42.71 ID:N8Oy0ss30
洋ゲーは何故かパスワードコンティニューが多いんだよな
417ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 23:57:32.71 ID:LrmbxvXI0
>>413
アザーライフアザードリームとかあるよ
418ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 00:17:44.82 ID:4+BNSBOd0
>>413
王宮の秘宝テンションとかあるよ
やったことないけど
419ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 01:08:14.01 ID:e0ny4cw30
>>413
HUNTERXHUNTERのローグライクゲームがあったな
個人的に面白かった(依頼を請けてその目的達成の為に潜っていく)けど、
ちと人様にはオススメし辛いかなぁ‥
バルディッシュっていうギャルゲ+不思議のダンジョン的なのもあって、
それも依頼請けて〜っていう流れなんだけど妙にハマったな。
あと何気にSimple1500シリーズのダンジョンRPGも面白かった。

亜流不思議のダンジョンの中じゃ、
既出のアザーライフアザードリームスが一番良いかなと思ったけど、
結構バグがあったような気が。けどクリアには支障無かったし大丈夫…だと思う多分。。。
420ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 01:41:08.23 ID:CgBWV2em0
>>417
アザアザとかサイフォンフィルターってベストでもないのにケースが薄いのと厚いのがあるけど
何か違いあるの?初期ロットとそれ以外とか?
421ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 02:30:45.47 ID:LNlIvXGBO
>>414
10秒くれ。泣く。

>>419
ありがd。メモってまた探しに逝くわ。
422ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 07:56:53.63 ID:Fd9SlUCg0
>>420
バージョンによって違うってのもあるんだろうけど、たまに箱が割れた時に別の箱に差し替えて中古屋に持ってくる奴がいるw
423ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 08:11:08.64 ID:8xYNY5Hc0
>>422
それだと、説明書(表紙)はともかく背表紙とか入らなくね?
424ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 13:32:27.73 ID:CgBWV2em0
>>422
薄いのと厚いので背表紙と取説は別物のはずだから、それはないと思う。
425ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 16:24:58.90 ID:2lQfnRxP0
>>413
ドラえもん3魔界のダンジョンもローグ系だよ
426ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 16:36:19.13 ID:8xYNY5Hc0
>>425
なんと!
名前だけで普通にスルーしてたわ
427ゲーム好き名無しさん:2011/06/27(月) 15:15:34.35 ID:q9/xAPZg0
>>418
PS2で遊ぶとマップがちゃんと表示されなくて泣いた
まぁゲーム自体酷い出来だったんで、ある意味そこで投げる決心がついて良かったとも言えるけどw

ローグ系ならトレジャーギアが面白かったな
一歩進んだり一つ行動すると時間が進むんじゃなくて、フレーム毎に時間が動くってのは
なかなか新鮮だった。
ジョブが10種ぐらいあって、別ジョブにすると別ゲーかのように難易度や戦略も変わるし、
スキル合成して強キャラ育成とか、楽しみ方がいろいろあったなぁ

挙がってるハンターハンターのローグライクもやったけどあれもなかなか楽しかった
仲間と常に行動したり昼夜の概念や原作通りに念があったり、
ぶっちゃけ最初は面倒な部分もあったけど、慣れてくると俄然楽しくなってくる
問題はグリードアイランドとサブタイにあるのに、その雰囲気が丸で出てないとこだろうかw
428ゲーム好き名無しさん:2011/06/27(月) 17:52:06.15 ID:CFjkqhgX0
結局、遊 べ る のはチョコボとトルネコ2って事かw
429ゲーム好き名無しさん:2011/06/27(月) 17:58:27.16 ID:fFYI7XhH0
バグならチョコボの不思議なダンジョン2も中々厄介だぞ
430ゲーム好き名無しさん:2011/06/27(月) 22:23:43.43 ID:s1u4WepBO
スターオーシャンセカンドを積んだ。
一枚目のラストで十賢者がでてきて、そいらを倒せって言われても無理です。僕は勇者ではありません。地球の一市民です。・・・ということで一枚目のラストでマイエンドです
431ゲーム好き名無しさん:2011/06/27(月) 23:11:33.75 ID:EJOnGJW40
光の勇者(笑)様だろ、ちゃんと仕事してこいよ
432ゲーム好き名無しさん:2011/06/27(月) 23:58:22.65 ID:HkOUIOcq0
パンツァージェネラルってどんなゲーム?
プレイしたことある人がいたら教えて
433ゲーム好き名無しさん:2011/06/28(火) 00:13:07.77 ID:ijQgDV310
あれって完日版じゃなくてコンシューマーじゃ珍しい日マ版だよねたしか。
それで初めは投げた気がする。
取っつきにくい大戦略みたいな感じです。
434ゲーム好き名無しさん:2011/06/28(火) 00:52:13.17 ID:A3FLZwckO
あれ実は光の勇者ってアシュトンなんだよな?
435ゲーム好き名無しさん:2011/06/28(火) 02:32:23.86 ID:8LbVGoWJO
PS1でできる不思議のダンジョンって結構な数あるのな。
PS2だと3本しかないのに。

でも、売り場に置いてあるかどうかはまた別の話orz

田舎ゆえの480円という高値で生涯二本目のファンタジアを
買ってきてしもうた…。
いいや、おもすれーから。
436ゲーム好き名無しさん:2011/06/28(火) 17:45:15.89 ID:AwezAtD40
エコーナイトを始めたんだけど、凄く酔うぜw
FROM SOFTWAREのはシャドウタワーとかも雰囲気が大好きなんだけど、酔うせいでまともに進められない…

コツコツ、まったりと遊びます(´・ω・`)
437ゲーム好き名無しさん:2011/06/28(火) 22:15:35.82 ID:iRI+1rxC0
>>428
いや、挙がってる分で王宮の秘宝テンション以外はどれも遊べるよ。
つかチョコボを許容出来るなら尚更どれでも楽しめると思う。
個人的にはアザアザ、トレジャーギア、バルディッシュを推す。

>>435
トルネコ3、ヤンガス、ドルアーガ、Simple2000ダンジョンRPG、ローグハーツダンジョン…
他にもPS2で数本ぐらいありそうだけどな
FF10-2インタのオマケも不思議のダンジョンだったな、何故か。
438ゲーム好き名無しさん:2011/06/28(火) 22:30:37.86 ID:Xgj1p8Yu0
ギャルゲーだけどぷよダンもあったよね
当時アルルちゃん萌え〜って連中が気持ち悪かった
439ゲーム好き名無しさん:2011/06/28(火) 23:06:25.05 ID:xbF9Kj8BO
ぷよダン見かけない
440ゲーム好き名無しさん:2011/06/28(火) 23:32:17.37 ID:f/n9oxOk0
>>436
俺はACは全く平気なんだがそれ以外のソフトは酔うな
お陰で全く進められんから埃被ってるわ
441ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 01:34:09.56 ID:W3KJrtYm0
>>440
自分もACは好きだぜ。
フロムのゲームは硬派な感じが好きで買っちゃうんだけど、結局まともに遊べないんだよねw
442ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 03:46:13.73 ID:564IpFdCO
ランカーAC「ポポポポ〜ン」を確認。
443ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 07:13:19.77 ID:enZPKP2l0
ロックマンダッシュ2めっちゃ酔うわ
444ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 10:35:32.07 ID:Mk0u562a0
>>439
俺なんかもう諦めてサターン版買ったよ
追加要素も大したことなかったみたいだし、もういいやと。
445ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 18:37:47.51 ID:H7eB+SNR0
久々にワイルドアームズ1をプレイ開始
面白いな、これ
446ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 19:18:26.51 ID:ptpx2leo0
名作です
戦闘があれだけど
447ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 19:30:43.44 ID:kZ22j+780
なんか駄目だったっけ?WA1にはネガティブな記憶が無いなぁ、、
攻略情報無しで全クリ出来たのが当時のささやかな自慢

月火水木金土日だっけかな?あれ最初天体の並び順かと思った
448ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 20:39:39.05 ID:70khG9wG0
PS版1の戦闘はザック無双だったな
まぁキャラの素性からして考えたら他の2人より強くて当然って思ったけど
449ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 20:40:06.75 ID:yQn0rGPa0
WA1ストーリーだけは本当に大好きだよ
450ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 21:26:04.35 ID:ui2qfjo/O
情報無しクリアとかすごいな…
ほんと、ストーリーは最高だったよね。1大好き
とかいいつつ実はクソ高いエンカウントにマジギレしてた記憶が蘇ってきた
451ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 22:43:45.37 ID:MY94V+N30
誰かビーバス&バットヘッド遊んだ人いないかね
パケ裏見ると虫眼鏡でアリを焼き殺せとかビルの屋上から通行人にツバを吐きかけろとか書いてて
面白そうなんだけどパケ裏にはクソゲーとも書いてていまいち購入に踏み切れない
452ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 23:02:44.48 ID:Mk0u562a0
>>451
懐かしいな〜持ってるよ。
基本はフラグ立てのアドベンチャーに下品なミニゲーが入ってる感じ。
ロンブーの二人が主人公の二人の声を担当してるんだけど棒過ぎて酷いw
がっつりゲームしたいっていうなら勧めないけど、
ジャケ裏の文句にちょっと興味あるとかバカゲー好きとかなら楽しめるんじゃないかな。

バカゲーのベクトルは違うけど、せがれいじりとかグルーヴ地獄Vとかが
好きなら満足出来るかも。
453ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 23:11:30.01 ID:MY94V+N30
>>452
諦め半分で書いたんだけど持ってる人がいるとはw
詳しくありがとうとても参考になった
せがれいじりは持ってるしバカゲー好きだからやっぱり合うかもしれん
決めた、明日買いに行くよ
454ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 09:49:10.64 ID:E1HlzfkZ0
ビーバスは今のCERO審査だと通るか解らないな
通っても間違いなくDかZか
455ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 11:13:49.05 ID:6LUc6bzA0
>>454だけ読んで興味津々でググった自分が情けない
456ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 14:32:20.56 ID:7dtokRsc0
Zに行くのは暴力表現とか流血や人体欠損のみらしい。
他は、たとえば性表現はセクロスしちゃうと審査落ち、セクロス以外ならせいぜいDとか。
457ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 16:42:31.81 ID:fnCkMCiK0
445です
やっぱワイルドアームズ1いいよな
OPがかっこええ
昔プレイした時は、ラギュ様にボコられてやめたけど。
458ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 16:49:27.74 ID:7tlp/PS00
WA1は1周目から低レベル縛りしてて、逃走成功率の低さで断念しようかと思ったなー
相手全員を眠らせれば、確実に逃走できると終盤で気づいて泣いた
459ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 22:37:22.07 ID:r8jit0Tm0
>>456
乳首開帳が審査落ちじゃなかった?
460ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 22:44:58.55 ID:ZeRuQb73i
ライトな3DダンジョンRPGでオススメある?
WIZ系は何れも挫折してしまいます
SSのシャイニングホーリーアークに近いモノが有れば嬉しいな
461ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 22:48:03.45 ID:ELM1oTaT0
クライムクラッカーだっけ?
意外とおすすめ
462ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 23:04:10.87 ID:c0u2CiOO0
スペースグリフォンVF-9
463ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 23:12:04.74 ID:zv5/MYQs0
PSのスナッチャーは自主規制してたな
464ゲーム好き名無しさん:2011/07/02(土) 12:15:13.38 ID:bHFRq+5l0
>>461-462
レスありがとう、調べて買ってくる
465ゲーム好き名無しさん:2011/07/02(土) 23:10:48.58 ID:WI6KShNLO
聖剣伝説LOM
まだ序盤だけど久々にぬるいゲームだとオモタ。これって地図全部埋めればいいよね?ラスボスどうでもいい気が
466ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 00:39:22.18 ID:gNaz7deZ0
人によってクソゲーにも良ゲーにもなる作品
ゆとりがしたら、ぬるいクソゲーにしかならないらしいw
467ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 00:53:28.63 ID:Ut8FFFqS0
LoMはここ数ヶ月で一番時間費やしたなぁ
発売当時に手探りでやってた人らが羨ましい
468ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 01:04:58.76 ID:Q/KRhasz0
魔人学園おもしれえ
469ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 08:22:06.36 ID:SfkQCxK60
噂の羽音が気になって買った黒ノ十三
噂通りのグロさでした。一番最初にやった仮面が糞つまらなかったから不安だったが…
地味にBGMもいいしかまいたちの夜2の底蟲村篇や妄想篇が好きな俺にはどんぴしゃなゲームです。
470ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 09:12:09.18 ID:R2wHIT8V0
>>460
「ソリッドリンク」はどうだろう。
471ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 18:42:38.84 ID:R4ZPKW0a0
ufoってこのスレ的にはどうですか?オススメ?
ラブデ、一つやるならmoonの方が無難?
472ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 20:02:49.75 ID:B2hd0vCw0
手に入るなら両方やって欲しい。どっちも面白いよ
ufoのほうがちょっと難易度高いかも
473ゲーム好き名無しさん:2011/07/04(月) 07:04:34.27 ID:08x5O2r20
UFOここでは評判いいみたいだけど間違いなく一般受けしないよ
部屋に隠れてる見えない宇宙人を写真に撮るだけだし
やるならmoon
474ゲーム好き名無しさん:2011/07/04(月) 19:50:37.51 ID:eje91qnY0
UFOもmoonも雰囲気はいいんだけど結構ムズイ
UFOは攻略見ずにクリアできる人いんの?
moonはハート全部集めなくてもクリアできるからまだ楽だけど
475ゲーム好き名無しさん:2011/07/04(月) 22:54:05.64 ID:F5Z805/A0
>>460
眠ル繭は?
戦闘が特殊なのと、収集の楽しさがあって楽しいよ。グラフィックも独特で綺麗。
ちなみにシャイニングホーリィアークは俺も大好きだよ。妖精さんコンプ出来なかったけど…。
476ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 21:24:01.55 ID:6PUtnLhzO
>>474UFOは見ても無理。
moonはモンスターを全部集めないと、ベストエンディングに為らなかったはず。多分。
カクンテとかナゾナゾとか、もう大変。
最近ゲゲゲの鬼太郎(アドベンチャーの)を探しているんだけど… 売ってない!
477ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 00:09:47.78 ID:P0ocISKVO
>>476
学校、森、肉人形のだよね?
4本持ってるから一本あげるよ。
478ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 04:40:38.86 ID:BMqopIsk0
>>476
moonのベストエンドは最後の選択次第だよ
479ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 08:52:40.47 ID:rvpvhgwKO
>>476
ベストエンドは最後でゲームをやめるだけ
480ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 10:39:56.20 ID:Mbvc8IRH0
おおっと、ネタバレはそこまでだぞ
481ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 12:15:28.57 ID:cCbHOj0U0
「おおっとテレポーター」 → 「*いしのなかにいる*」

おおっと、に反応してしまった
482ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 23:12:52.42 ID:vNT92Z4f0
>>481
それは悶絶レベルのトラウマ
483ゲーム好き名無しさん:2011/07/07(木) 02:19:52.00 ID:Vrj1tQE1O
夏だ! ホラーだ! なんだか影牢やりてえ!
田舎だから中古屋にねえorz
484ゲーム好き名無しさん:2011/07/07(木) 02:26:34.56 ID:VkKt3H5G0
ホラゲいいね
個人的にはトワイライトシンドロームが好きだったけど他になんかおすすめないかな?
485ゲーム好き名無しさん:2011/07/07(木) 11:03:27.05 ID:VA39g/9w0
オクに出そうと思い動作検証の為にリッジレーサー遊んでみた
初めて買ったソフトがコレ
PSも7、8年動かしてなかったけどちゃんと動いた
出てすぐに買ったんだよな
ソフトも一通り見てみたけど、クリアしてないのが結構あるし、もうしばらく手もとに置いておくか・・
486ゲーム好き名無しさん:2011/07/07(木) 12:03:03.16 ID:X5eQv8JO0
>>473
>部屋に隠れてる見えない宇宙人を写真に撮るだけだし

まじで?
結構単純作業系?飽きる人も多いのかな。
487ゲーム好き名無しさん:2011/07/07(木) 17:08:07.96 ID:rqN2uq2ZO
>>486撮影だけじゃと?
とんでもない。その対象がなかなか出てこんから、難しいのじゃよ。
488ゲーム好き名無しさん:2011/07/07(木) 18:29:03.20 ID:VnAW+Mh/0
ストーカーに目覚めそうなゲームですね
489ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 00:30:05.78 ID:cTHxl4JTO
>>484
そういや十数年くれー前、大学の後輩と金出し合って買った
サイレントヒルが妙に面白かった記憶がある。
でも、この時期に味わいたいホラーとはなんか違う気がする。

源平討魔伝てナムコミュージアム化してたっけ?
490ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 00:45:58.48 ID:5Roh2YxtO
この時期のホラーといえば稲川淳二真夜中のタクシー
491ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 00:49:49.66 ID:DReZRUb20
>>489
源平はどれだか忘れたけどミュージアムに入ってるよ
492ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 01:17:11.05 ID:JuTeXufK0
この時期のホラーならサイレントヒルだな
久しぶりにやるか
493ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 01:20:23.53 ID:4FCP7qxk0
>>491
vol4だね。4は名作ぞろいだから是非買うべし。

ホラーといえば夕闇通り探検隊みたいなジワジワ来る怖さが一番来るわ
あとホラーではないだろうけど、ダークメサイア、クーロンズゲートも
やってるとなんか不安な気持ちになって来て怖さにつながってくる
494ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 03:06:49.25 ID:pLl+vjSvO
ビビりだからダークメサイアは途中で心が折れた
追跡者怖すぎ
クロックタワー2も何度か泣きそうになったな…
495ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 14:28:31.15 ID:OYeJE0lK0
クロックタワーは1が評判良い?
2ばかり見掛ける
496ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 14:41:06.85 ID:gIIXWC6n0
1はドット
2はポリゴン
双方雰囲気は出てたと思った
497ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 14:41:43.71 ID:Oj1TALxS0
クロックタワーの2かゴーストヘッドか忘れたけど、一定時間毎に敵が出現するのが鬱陶しかったな
敵が出現する度にトイレに駆け込んでデッキブラシでぶっ飛ばしてたのを思い出した
多分ゴーストヘッドかな
498ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 19:11:11.16 ID:XbtcMyi+0
>>497
デッキブラシで〜のくだりだけ読むとダイナマイトデカみたいだなw
499ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 23:02:17.94 ID:jr+D4F2YO
>>497ちゃいちゃう
1はダルダルテンポ
2は テンポ
どちらも矢印選択移動!
3は 知らん!
500ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 23:26:06.99 ID:DReZRUb20
>>498
ダイナマイト刑事は灰皿ぶん投げたりミサイルぶっ放したりもっと無茶苦茶だろw
501ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 01:41:46.75 ID:0U0DsMve0
アクションとか格ゲーで多人数での対戦・協力プレイができるソフトって何がある?
ラクガキショータイム、ポイッターズポイント、パンツァーバンディットぐらいしか知らないんだけど
502ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 05:43:28.11 ID:kdEWkoiT0
そういう質問出るたびにきゅー爆っくあげる奴がよくいるな
結局未だに手に入れてないから俺はやったことないけど
503ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 08:02:16.24 ID:YbXQ4pX40
きゅー爆っくはシステムがよく練られてて、安定して盛り上がる良いゲームだよ
多人数ゲーが欲しいなら抑えておきたい一本
504ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 08:10:01.97 ID:YbXQ4pX40
書き忘れたけど、ここに多分全部載ってるよ
ttp://www.geocities.jp/waiwaigame4/souko-PS.html
505ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 08:27:14.95 ID:Kwr0UC/fO
ブレイズ&ブレイドとかいかがか?
506ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 10:59:54.08 ID:arVk+XxW0
スナッチャークリアしたぜぇー
所々、グロかったけど面白かった。最後のメタルギアは他の機種だとフレーム変わってたのかな
507ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 11:37:28.85 ID:z3i6WETw0
>>506
自分はPCエンジン版もプレイした後でPS版もプレイしたけど
PCエンジン版はS-CDROM2DUOだったよ
508ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 16:06:34.10 ID:sdwuhx4A0
>>507
SuperCDROM~2なのかPC-ENGINE DUOなのか・・・
509ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 16:56:15.41 ID:z3i6WETw0
あー言い方が曖昧だったな
“PC-ENGINE DUO”でメタル自身“メタルギアmk−UDUO”とでも呼んで下さいと言ってたな
510ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 11:03:55.89 ID:MMDvDWxsO
>>501
テイルズシリーズも協力プレイが可能。

D:客に使いたいキャラを指定されると面倒な事に。
ゲーム内で特定のアクセを装備させねば。かなり不公平。

P:「隊列」の仕様がブラッシュアップ。
でもゲーム内で特定のアクセを装備させねば。ちょい不公平。
客「マニュアルですず使わせろ」←これ、とんでもない事です。

E:並べ替えて2(〜4)P側から戦闘中にセレクト押さすとか。
アクセを自由に装備できる。
仕様変更が“貴重品”に(「マニュアルのしょ」とか)。
かなり公平。
511ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 13:35:38.21 ID:wrI0T9Y7O
そうだ、初期3作って道具無いと変更できないんだったな
セミオートのいちいち戻る動きがUZEEEEEEEEしながらやってたっけw
512ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 23:02:21.04 ID:WF9buuUN0
テイルズってイベントシーンが長いんだけど、マルチプレイで戦闘以外の時は余ったプレイヤーはどうするの?死ぬの?
513ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 23:47:42.68 ID:Skt/EVtD0
プレイしてる友達をガン見
514ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 23:50:14.09 ID:bv+OaDnW0
二人羽織すればいい
515プルーフクラブ:2011/07/12(火) 01:23:32.54 ID:aVsC2MWz0
プレイステーション「プルーフクラブ」
豪華客船のステージがお手上げです。
どなたか『犯人』『凶器』『証拠』を教えて下さい!
m(__)m
516ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 01:25:33.99 ID:YegVtNx+0
>>515
それは…まぁ確かにボードゲームっていうジャンルではあるけど、
その3つを答えるのはどう考えてもさすがにネタバレになるんじゃないかw
517プルーフクラブ:2011/07/12(火) 01:32:14.85 ID:aVsC2MWz0
ネタバレ…。
かなりの年月が経っているので、時効になりませんかね?(苦笑)
518ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 02:22:47.87 ID:J+y2u5O/O
>>512
[1]お手元の端末で攻略サイトに繋いでナビ
[2]攻略本お借りしてナビ
[3]ナビするフリしてテキトー指示を送り、持ち主を撹乱


スパロボなら2コンもマルチタップも要らんなw
ポテチつまんだ手で持ち主のコントローラに指紋を…フフフ。
519ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 07:17:05.93 ID:10geVc+f0
プルーフクラブってやる度に犯人変わんなかったっけ?
520プルーフクラブ:2011/07/12(火) 12:12:47.12 ID:aVsC2MWz0
豪華客船ステージは、『犯人』『凶器』『証拠』は
固定だと思っているのですが…★

アリバイを崩す『証拠』だけでも…、ヒントだけでも!
m(__)m
521ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 12:17:06.83 ID:QDiHsc000
>>520
ここ見た?具体的なネタバレではないみたいだけど

>ttp://www19.atwiki.jp/yuuyokups/pages/19.html
522プルーフクラブ:2011/07/12(火) 12:36:17.05 ID:aVsC2MWz0
はい。そちらのサイトも見たのですが、お手上げで…★
m(__)m
523ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 13:56:10.65 ID:gCDqZ5R+0
推理ゲームで犯人教えてもらって何が楽しいの?
524プルーフクラブ:2011/07/12(火) 13:57:05.91 ID:aVsC2MWz0
申し遅れました。
2チャンネルの書き込みは初めてですので、
勝手が悪いのは勘弁して下さい。
m(__)m
525ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 13:59:56.79 ID:i0/RJlRy0
さっさとモバゲー辺りにでも引っ込んでろよ
526ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 17:58:01.91 ID:77B0zByx0
しかし選んだセンスはいい
527ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 18:37:57.65 ID:7dxjhvqAO
なつかし!
確かに時効のような気がする!
ヒントならいいんじゃね?
俺も諦めた一人(爆)
528ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 20:29:56.39 ID:CeSKO7d60
推理ゲーと言えばブルーシカゴブルースと道化師殺人事件
529ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 20:32:38.40 ID:fxmA0erb0
神宮寺三郎
530ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 20:35:18.28 ID:T3gDbWPc0
THE推理もなかなか
531ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 20:38:38.31 ID:R7qo9TuE0
THE推理は推理ゲーというより、推理クイズゲーだけどね
532ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 22:06:48.79 ID:rqn4ex0B0
シルバー事件
クロス探偵物語
533ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 22:09:00.04 ID:gAQ3a9BZ0
ここまで御神楽なし
534ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 22:27:09.68 ID:F+uZCcd10
プルーフクラブなんていうゲームの存在初めて知ったわ
プレステ愛にあふれてるつもりでいたがまだまだ青いな俺
535ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 22:54:59.45 ID:YegVtNx+0
ふしぎ刑事は隠れた秀作
見た目に反して欝なストーリーがまたイイ
536ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 22:59:36.46 ID:7dxjhvqAO
プルーフクラブの最終ステージは正解が固定なんだよね。
クリアしてないから偉そうなことは言えんが、犯人を覚えている人なんていねんじゃねかな?
537ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 23:48:06.62 ID:00qHM6I9O
FF7を中古でやり始めたんだが
コスモキャニオンのムービーでフリーズ
先に進めなくなった
氏ね
538ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 23:49:45.18 ID:CeSKO7d60
わかった氏んでくる
539ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 00:00:13.73 ID:TLk1PG+U0
>>537
ドラクエ7よりマシ。コイツのフリーズ率は異常
540ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 00:08:50.68 ID:SWz0URzH0
DQ7は初回版を相当やり込んだけど、フリーズした事ないなー
個人的には、最もフリーズしたのはVPかな
541ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 00:17:31.22 ID:y8tQFQeD0
DQ7は読み込みトラブルでのフリーズだけど、PS2だと何か変わるのかな
542ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 00:17:45.54 ID:Oo2aVSnj0
ドラクエやFFでフリーズしたことは無いなぁ

でもVPは割と洒落にならない
セラフィックゲートとか敵の強さよりフリーズに怯えながら進んだ覚えが、、、
543ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 01:08:55.88 ID:TLk1PG+U0
えー!みんなDQ7でフリーズしてないなんてなんて運がいいんだ
各地の中ボス戦でことごとくフリーズした記憶があり、中ボス戦がきそうになるたび
セーブしまくったけどなあ。雑魚戦でも何回かフリーズした。そういや絶対に戦闘中だったなあ
544ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 01:19:02.16 ID:Oo2aVSnj0
ネットでちょっと調べたら確かにフリーズ多いみたいだね。そうか、俺は幸運だったんだな、、
殆どは読み込みの問題で起こるものらしいから、
本体やディスクのコンディションが悪かったりすると頻繁に起きそう
545ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 02:49:22.78 ID:y8tQFQeD0
エミュでやれってメッセージだよ言わせんな
546ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 06:50:06.19 ID:ZwbjJcf3O
てす
547ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 07:01:22.91 ID:bI4O9Vyz0
俺もDQ7でフリーズは経験ないな
その代わり戦闘がだるすぎてすぐ自分がスリープ状態になったけど
548ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 07:14:26.94 ID:z9GnIkOE0
初期版でフリーズないて絶対嘘だろw
当時公式で詫びいれてたし
549ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 10:53:36.91 ID:ZDsz5EL/0
PSはバージョンごとに別機種かってぐらいマイナーチェンジしまくってるから、機種番号によってその辺は極端に差が出やすい気がする
それとプレイ環境の違いにもよるんじゃね
550ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 11:00:40.94 ID:wqCXnffe0
エミュならフリーズしないの?
551ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 11:06:55.98 ID:XVlT799b0
ぼろくなったハードが特殊な処理の高負荷に耐えられずフリーズを引き起こすと言うことなら、エミュならフリーズしない可能性は十分ある
実際は知らんけど

後の二層不具合もそうだけど、SONY製品はちょっと特殊な事やると途端にハードの安普請ぶりが露呈するな
552ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 12:25:00.74 ID:Mio9p66EO
ルーラ、戦闘開始時、街中移動の3回フリーズしたよ
戦闘時は動きがスローになって前兆あったが、
ルーラ、街中は急になったから困った。
553ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 12:28:21.89 ID:zr4zJjSKO
フリーズする前に辞めたんだろ?(当時なら)確かにフリーズ、つーか戦闘突入時に画面が
ポリゴンで散り舞い、音楽だけ鳴ったまま静止した状態に、陥り易い。
稀に移動中ピタリと静止するフリーズは、滅多に無い。
8はゲレゲレで移動中に40%くらいでフリーズしていたけど、どうもハード(初期)の不具合らしい。
7はハード関係なしでPSone/PS2薄でも同じ確率でフリーズする。
もしかしたら、フリーズ修正のbest版でプレイしているかもしれないしな。
554ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 12:46:06.93 ID:XVlT799b0
自分でもまるで条件特定出来てないのに、他人を嘘つき呼ばわりとかどんだけゆとりだよ
555ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 12:46:34.71 ID:SWz0URzH0
Q.PS2でやるとフリーズが多いのですが・・・
A.PS2でやるとフリーズしやすい。特に型番が30000台の人は注意。
  PS1を持ってる人は1でのプレイを推奨。基本対策はこまめなセーブ。詳細は<フリーズ対策>参照。
  また、PSoneBooks版(スクエニから出た廉価版)は改善されている模様なので買い換えるのも手。

DQ7スレに↑って書いてあるし、やっぱり頻度は環境でも変わると思うぞ
まあそろそろスレチかな
556ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 13:50:17.63 ID:zr4zJjSKO
>>554スグに感情むき出しにする方が、どうかと思うぜ?
条件?PS1-5000・7000・PSone/PS2-10000・70000・90000で十分独自に検証済み。いい加減な
ネットup情報よりは、確かだと確信している。
557ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 19:13:52.54 ID:y9Np0Ouu0
DQ7といえば当時、開け方が分からない扉があって(どっかの塔だったかな?)
その扉の近くでボタンをジャカジャカ押してたらなぜか急に開いて、そのままフリーズしたっけなw
PS1でやってたからソフト依存のフリーズもあると思う
558ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 22:05:24.02 ID:AYXP7NAd0
ゲーム終わるにする時は、電源ボタンを押すだけでいいのかな
終了時にレンズの位置を正しい位置にしておかないと故障するって
聞いたことあるんだけど、ベストな電源の切り方お教え下さいませ
先輩方お願いします


559ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 22:11:13.26 ID:W5zg9A8f0
蓋開ける>ディスク回転停止>電源オフ>蓋閉める
560ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 00:35:46.53 ID:vY42ZqtPO
DQ7は、PS3(薄型)でもクリアまでに6回はフリーズした…
タイミングは、全て戦闘開始の音楽が流れてる最中だったな
561ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 00:36:54.84 ID:gpCFC7ja0
>>559
そういえば現役の時はそんな終了してたな

万が一ディスクが外れてぶっ飛んで来るかもって思ったらできない技だけど
562ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 02:10:26.38 ID:ERyKLgCi0
黙ってベスト盤を買えってことか。>DQ7

それにしても発売当時はそんなに話題にならなかったな。FF8のバグは新聞に載ったのに
563ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 02:12:47.67 ID:k+7J0ctOO
>>558
正しいレンズの位置ってなんだよ…動くもんなのか?アレ
いきなり電源切ったらディスクが空回りするからイクナイ、>>559が正解だよ
564ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 07:10:28.11 ID:6H1H3/KR0
お前が寝静まった頃に動き始めるよ
565ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 08:47:56.13 ID:oP5VBNoEO
>>563
PS1のレンズは動くぞ
566ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 09:49:52.66 ID:8uv0jGn50
>>562
FF8は起こる場所がはっきりしている再現性があるバグだから
たまにフリーズしますと言う条件が特定出来ない不具合の場合、対処しようもないし問題があやふやになる事の方が多い
明らかにピックアップ破壊するPSOとか戦国無双2猛将伝の問題ですらメーカーが無視決め込んで流したからな
567ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 17:43:35.92 ID:oXTNmn8V0
元々PS1自体が使用年数によっては普通のソフトでもフリーズするような耐久性だったしなあw
568ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 17:58:19.86 ID:8HSsXvvB0
それでもPS2と比べたらどんだけ頑丈か…
569ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 20:27:41.31 ID:lG3lz2VA0
>>568
厚型PS2使ってるけどかなり頑丈だけどなぁ。負荷のかからないゲームばかりを
引いてる(?)からなのかもだけど。ちなみに戦国無双2猛将伝はちゃんと動いたな。
PS1は結構もろくて縦においたりナナメに置いたり四苦八苦してた時期があったなw
こういうのって電化製品全般に言える当たり外れな範疇なのだろうか

で、皆はこの熱い夏にどんなPS1ゲーやってる?
俺はディオラムス→ゼルドナーシルトSP→ミスタードリラーG→エターナルメロディ
のローテーションで組んでるんだけど、皆のローテはどんな具合?
570ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 20:43:58.77 ID:fbLtmyL/0
最近はローテというより、1本ずつやってるんだが、
ドラゴンナイツグロリアスとラビッシュブレイズンは終わったから、次はONI零でもやろうかなと。
ドラグロは良かったのに、ラビッシュは色々劣化してて残念だった
571ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 21:56:11.34 ID:7AuSQZL20
PS2って頑丈なの?
初代の分厚い奴はCD読まなくなってご臨終
二代目はディスク研磨機と化してご臨終

サターンはまだ動く
572ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 22:26:21.85 ID:gukeVp6w0
テイルズがやりたくなってファンタジア中
続けてデスティニーもやる予定
573ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 22:58:00.50 ID:iJDuMb9+0
DQ7をずっとやってる(ダンビラ狩り) たまにCIV1挟む程度
574ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 23:18:57.52 ID:rT2ZzjjD0
CIVの歴史を振り返る機能よかったよね。
信長とかでもあったらよかったのに。
575ゲーム好き名無しさん:2011/07/15(金) 01:55:41.04 ID:GObzJ+RlO
>>572
俺もP。

解いたらOG外伝に戻り、それも解いたらOGsに戻る予定。
なのだがPS2一台あれば遊べる不思議のダンジョン系ゲームが
手に入ったら俺の予定はカオスに。
あれからずっと探している…。

そしてなんだか影牢やりてえ! 夏だから!
576ゲーム好き名無しさん:2011/07/15(金) 08:07:45.23 ID:kunCEgWbO
>>571
型番による
50000番台が一番耐久力があって、時点で30000番台とか
577ゲーム好き名無しさん:2011/07/15(金) 13:51:58.28 ID:sEx8S2q30
確かに、初代は脆かったが二代目の50000はずっと元気だわ
578ゲーム好き名無しさん:2011/07/15(金) 14:40:45.29 ID:HjLoXA6v0
結構ローテ組まずに一本集中な人が多いんだね
俺、RPGだと特に途中でダレちゃうから他の挟まないと積んじゃう恐れあるんだよなw
今はレジェンドオブドラグーンやりつつ、レベル上げと戦闘の目押しに疲れてきたら
サイジャンボ、あと癒し系なデプスとか混ぜて遊んでる
579ゲーム好き名無しさん:2011/07/15(金) 15:29:44.77 ID:14xdGE+v0
トルネコ2→パライヴ2→FF8→トバル2→バイオシリーズ→ディノクラ2→クラバン3→R4→蒼魔灯→FFT
そろそろこの連鎖に飽きてきた。たまにはシューティングやパズル挟まないといけないなあ
580ゲーム好き名無しさん:2011/07/15(金) 16:04:55.04 ID:nkUSi6Df0
俺は色んなものつまみながらやるのは勿体無い気がするから一本をクリアまでじっくりやってから次のに手をつけるようにしてる
581ゲーム好き名無しさん:2011/07/15(金) 16:38:47.76 ID:bzJ5Qs9x0
プレイ時間が50時間越えそうなゲームなら、息抜きに何か挟んだりするけど、
基本的には1本ずつやるなー
代わりに毎回ジャンル変えたりしてる
582ゲーム好き名無しさん:2011/07/15(金) 18:08:51.57 ID:jryb24bd0
続けてやらないと次なにするか分かんなくなるからなあ
ほんとならRPGなんかクリアまでぶっ通しでやりたいくらいだ
583ゲーム好き名無しさん:2011/07/15(金) 22:04:31.86 ID:7ULPm+Ul0
ドラクエ7買ってきた
ついでに攻略本上・下、「DQ7のあるきかた」も。
多分攻略本がないとモチベーションがもたんと思う。攻略無しで石版の場所を探すなんて苦行だし
584ゲーム好き名無しさん:2011/07/15(金) 22:08:59.28 ID:sb5QGWdlO
>>583
攻略本には石盤の場所は書いてないよたしか
585ゲーム好き名無しさん:2011/07/15(金) 22:26:04.00 ID:yLknV0if0
どんどーん
586ゲーム好き名無しさん:2011/07/15(金) 23:03:46.77 ID:7ULPm+Ul0
>>584
600円返して^q^
587ゲーム好き名無しさん:2011/07/15(金) 23:19:38.43 ID:kCZrzfmH0
エイブ99の出荷本数っどれくらいかな 純粋なレア度で
によっては、まだ相場上がる可能性あると思う? そこを考えると今の価格でも買っちゃおうかと。やりたいし。
MD後期のアクレイム物並に近いレベル?
588ゲーム好き名無しさん:2011/07/15(金) 23:37:17.83 ID:XS0LyCvf0
>>583
DQ7は攻略サイトで十分^^
589ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 01:52:32.76 ID:OLoRCBZI0
つかDQ7の石版探しは、オババのヒントを頼りに探すのも楽しみの一つだから、
それを攻略本やサイトで知った上でやってしまうとかなりの作業ゲーになるよ
まぁ時間がないとかストーリーだけ追いたいって人には良いのかもしれないけど、
それだとDQ7の良さが半減のような気がしないでもない
590ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 02:58:14.13 ID:nv6ZeJDu0
俺が知る限りじゃDQ7を投げた人の大半は石版が見つからないが原因なんだけどな
591ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 06:36:52.63 ID:kL7Ms65v0
DQ7は移民の町の仕組みだけは攻略記事とかに頼ったなぁ
友人のメモリーカード借りて移民交換よくやった
592ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 06:47:18.13 ID:GhgwjKoN0
移民とかもう気力わかなかったな
何一つやるにも時間かかりすぎなんだよ7は
593ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 07:19:29.01 ID:kL7Ms65v0
社会人となった今ではDQ7やり込むのは相当しんどいけど
学生時代は遊べる時間多かったから最高に楽しかったけどな
学生時代にやり込んだプレイ時間290時間のセーブデータ今でも残してる
594ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 09:39:19.80 ID:d5BQOYGk0
>>587の訳
値上がりするなら買うぞ
一応やりたいし(←言い訳)

MD後期のアクレイム物ったってピンキリだし
まあ、アーカイブスくれば値下がり確定だし(今どこが権利持ってるのか知らないけど)
595ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 19:50:21.59 ID:d70jIo6lO
るろうに剣心のRPG久しぶりにやったら楽しかった
寄り道がつまらないのとストーリー追うだけだとすぐにクリアしちゃうのが難点
596ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 21:10:34.67 ID:OLoRCBZI0
>>595
たしか主人公を男女から選べたよね?
男女でストーリーに違いとかあったんだっけ?
597ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 21:54:59.72 ID:eaovBwPS0
手持ちのゲームを全て並べたら
思いのほか少なくて驚いた
598ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 21:55:52.11 ID:eaovBwPS0
おっ、PS3の次はPS0が来るフラグ
599ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 00:51:42.55 ID:aAr+Jd2bO
>>596
女の場合男キャラのイベントがあって男は女キャラ、と言っても情報無しに恋愛イベント発生はしないと思うけどな
あと男は記憶を一旦取り戻すけど封印されて女は封印されず記憶持ったままになる
600ゲーム好き名無しさん:2011/07/18(月) 08:44:49.32 ID:Uu2K+oAw0
るろ剣は漫画のゲーム化としてはかなり良く出来てると思う、、
というか普通にRPGとして良作の部類じゃないかな
確かシステム的に弥彦が強キャラになった覚えが、、

>>596
一定期間、パーティーに加わるキャラがいるんだけど、主人公の性別によって変わる
でもそのキャラは必ず途中退場するからどっちでも大丈夫。
601ゲーム好き名無しさん:2011/07/20(水) 21:09:49.49 ID:umNo4JsBO
これ斉藤さん細いてかヒョロいよね見た目が…
細身の人だろうけど、このゲームの斉藤さんはローキック一発で死にそうな感じ
602ゲーム好き名無しさん:2011/07/20(水) 22:41:37.82 ID:uX/5x0u20
DX人生ゲームV 
声が入って全体的に音効面でかなり灰汁が無くなった
「しあわせましゅー」
603ゲーム好き名無しさん:2011/07/21(木) 14:31:49.59 ID:s6rqHQi10
夕闇通り探検隊とうとうクリアした・・・
出来るだけ自力クリアしたかったから何週したか分からん
買ったのは大学に入学した頃でクリアしたのが社会人3年目・・・
何週も何週もしてループを繰り返してやっと最後のステージに辿り着くっていうのは何か感動
ホラーゲームっていう括りだけじゃ語れない味のあるゲームだったな
ただEDテーマ・・・あれはないわ。わざとなんだろうけど
604ゲーム好き名無しさん:2011/07/21(木) 16:48:51.11 ID:0D9ruxne0
んったかり んったかんったか んったかり 食べ盛り
605ゲーム好き名無しさん:2011/07/21(木) 21:36:51.86 ID:Bvew9rLU0
>>603
そこまでしてクリアして貰えて制作者も本望だろうな

そう考えるとスグに投げ出してしまう自分が情けない
でももう塔には昇りたくないんだ・・・
606ゲーム好き名無しさん:2011/07/21(木) 23:13:11.23 ID:rPmYglN2O
くそ、ToPがしばしばフリーズするorz
8年くれー連れ添ったSCPH-30000よ、もうダメなのかい?
それとも、いよいよ湿式クリーナを導入せにゃならんのか?

テクスチャ補完もオフにせにゃならんか? アレ面白いのに。
サムスピRPGとかえらい事になるw
607ゲーム好き名無しさん:2011/07/21(木) 23:23:49.97 ID:qg/yI1at0
俺のPS2も死にかけだけど、分解してレンズを綿棒で掃除したら読み込み成功率が格段に向上したよ
まあそれが原因じゃなさそうだけどね
高速読み込みとかテクスチャ補完使えば、PS2が原因のバグが増えたり治ったりするよな
608ゲーム好き名無しさん:2011/07/22(金) 02:13:18.89 ID:W/nq3Q030
>>605
何階まで上ったんだい?
609ゲーム好き名無しさん:2011/07/22(金) 03:10:11.91 ID:02BBPvMQO
>>607
分解とか怖いよ。ディスク研磨も怖い。
湿式買ってかけてみてから考える。d。

夏だ! ホラーだ! って違うがなw
610ゲーム好き名無しさん:2011/07/22(金) 11:41:35.86 ID:IVF8xxq/O
9月のGoW3までやるものないし、ついに夕闇を崩す時がきたようだ…
とりあえず心折れるまで攻略本は見ないことにする
611ゲーム好き名無しさん:2011/07/23(土) 17:24:18.38 ID:nUijhzYhO
月下の夜奏曲クリア
スーパーメトロイドみたいな探索ゲーだったとは
レベルとか装備の概念もあってRPGみたいで面白かった
612ゲーム好き名無しさん:2011/07/23(土) 17:34:08.16 ID:0F7vPMYT0
アルカード様美形過ぎてうちの姉が濡れてたゲームか
613ゲーム好き名無しさん:2011/07/23(土) 17:34:46.34 ID:AS3RH+A+0
マップの表示とかかなりメトロイドっぽいよなあれ
614ゲーム好き名無しさん:2011/07/23(土) 23:08:17.17 ID:bOVTXk+kO
コワイシャシン
やった事ある人。
615ゲーム好き名無しさん:2011/07/24(日) 01:16:16.63 ID:ESNsZmow0
月下はハマったな
探索とMAP埋めるのが楽しかったわ
616ゲーム好き名無しさん:2011/07/24(日) 01:28:24.54 ID:HyuHd9Y00
>>614

厳密にいうとやった事あるというか積んでるだけなんだけどな
ジャケ裏の薄幸そうな女の子が写真機?みたいなの持って霊を退治?…って、
なんかどっかで聞いたような話だなと思って500円ぐらいだから買ってみたんだけどそのまま放置してた
617ゲーム好き名無しさん:2011/07/24(日) 02:00:25.46 ID:U4Aa2Uk2O
>>616いやね今探してるんだけど。
ステージ5と8で
ガチでプレイ中に、怪奇現象が発生するとか?!
凄い興味があるんだよ。
618ゲーム好き名無しさん:2011/07/24(日) 02:11:16.69 ID:6425vz2a0
13年使い込んだ初期型の出す音楽がメチャクチャになり、まるで現代音楽のようなサイケなサウンドになってしまったので
改めて7500番を新品でゲットしたのは3年前…これであと10年は戦える…!

月下はドラキュラシリーズで一番ハマったかも知れん
主にプレイするのはKFシリーズだが
この間物凄く久々にクロノクロスをやろうと思って始めたが、あまりに辛くて序盤で投げてしまった
一応クリアしたはずなんだが…
619ゲーム好き名無しさん:2011/07/24(日) 09:20:43.03 ID:pfNFJBsr0
あーペルソナ2やりたいのにPS2しか持ってない
620ゲーム好き名無しさん:2011/07/24(日) 10:48:47.75 ID:m32yLc04O
>>611
次は“RICHTER”で逝ってみw
621ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 01:43:27.76 ID:XPnbfW+cO
何つったっけ? X68000版? のドラキュラをPSに移植した奴。
なんぼすんのアレ?
622ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 01:50:04.11 ID:WW0p+ehS0
100ちょうおくまんえん
623ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 14:21:20.87 ID:CfYedLRU0
サウンドノベルにも糞ゲーってあるんだな
あかずの間…コレは酷すぎる
短いし推理も糞もないし分岐点も分かりにくいし文章も稚拙だしAV嬢が池沼みたいな話し方だしメインテーマ曲のタイトルが「私の彼はサイコパス」だし
624ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 14:34:40.67 ID:A1+3lUPB0
>>623
四八(仮)ぇ…

と思ったが、ありゃPS2だったか
625ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 14:48:12.49 ID:mpMSL+Df0
>>623
黒ノ十三
626ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 15:03:44.50 ID:CfYedLRU0
>>625
最近、クリアしたけど悪く無かったよ。選択肢間違ったら即ゲームオーバーなのはアレだけど音楽も実写の映像もよくできてたし
何本か擁護の仕様も無いほど酷いシナリオもあったけど面白いシナリオもそこそこあったし
627ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 15:07:32.73 ID:mpMSL+Df0
>>626
全部が悪いって訳じゃないけど酷い部分もあったよって話
サイアスもあんまいい話聞かないね
628ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 18:01:12.56 ID:Ek+vtAfN0
アニメライセンスのADV沢山出てたけど
シナリオ的に良作何かあるかな?
629ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 18:01:41.60 ID:hTWYcvRwO
サイアスさんは実質一本道なのが悪い
サウンドノベルでファンタジー物なのは珍しくていいと思うんだが…
630ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 19:05:32.41 ID:bExvsiIKO
>>625
綾辻のが一番ガッカリしたな。あんなゴミより
赤いマント入れれば良かったのに
631ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 20:18:21.07 ID:4qe+QJpw0
最も酷いのはノベルズ〜ゲームセンターあらしR内の「野望のお笑い王国」だよ
比べるまでもない
632ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 20:58:43.03 ID:Lacy1dGT0
四十八は良い話に盗作疑惑があったとか聞いたが
633ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 23:30:46.00 ID:mpMSL+Df0
>>629
あれって一本道だったのか
違う選択肢選んでも変わり映えしないなって思ってたわw
世界観は確かにいいだけに勿体無いな
634ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 08:39:03.68 ID:C3HJ6uZw0
普通にやるとクリアできないインフィニティ
メーカーに対応してもらってようやく解禁される最終エピソードが、よりにもよって最悪レベルの糞シナリオ
二重の罠で苦労も二倍だぜw
635ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 10:07:52.19 ID:vDqpFUbq0
文句つける気もなくなるな
636ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 11:19:11.22 ID:yVJxSmJ+0
サウンドノベルといえばバロックシンドロームが印象に残ってるな。
定価3800円だったこともあってボリュームは他と比べると薄いけど、
本編のバロックの歪んだ感じが良く出ててお気に入りの一本。

あとはベタだけど夜想曲シリーズとか魔女たちの眠り復活祭とか弟切草とかかまいたたいとか。
637ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 11:29:01.55 ID:yjYoinAm0
夜想曲はオートセーブが全てを台無しにした
638ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 11:38:51.57 ID:yVi/koT90
夜想曲はそれよりも、未クリア時のスキップの遅さ、BAD埋めが必要なのが難点かな
運次第でBADになる選択肢が少なくもないし…
シナリオは良いんだけどね
639ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 17:00:10.10 ID:Bc3UzoKNO
夜想曲好きだ
1も2も持ってるしがっつりやりこんだよ

バロックシンドロームいいよね。歪んだ方より気楽にできるし何より雰囲気と音楽がツボ
歪んだ方はたまにやると下手になってるのがわかるw
640ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 22:05:47.66 ID:ORyt+aEo0
バロックの歪んだ方って面白いの??
641ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 23:17:22.01 ID:Bc3UzoKNO
面白いよ。でもかなり人を選ぶタイプのゲームだよ
登場人物がみんな電波飛んでるし見た目も変わってる
鬱なチョコボの不思議なダンジョンみたいな探索ゲー
でも音楽(というか環境音)と世界観はほんといいよ
642ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 23:28:03.37 ID:alhHalmI0
バロックはリスカ自慢のメンヘラ腐女子がやってるゲームってイメージ
所謂厨二病ホラー。
643ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 01:10:06.77 ID:ZgugWXKQ0
644ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 01:21:55.37 ID:4zi6HFAK0
>>642
一行目はわからなくもないイメージではあるけど、
バロックはホラーではないだろw
645ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 01:27:26.58 ID:ZgugWXKQ0
ホラーじゃなかったらなんだよ
ダークファンタジー(笑)?
646ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 01:48:18.69 ID:mZ2a3Ug80
>>643
それ持ってたけど殆ど使わなかったわw
あの独特の握りが印象に残ってるな
647ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 10:00:51.00 ID:bOUOW+3Q0
>>642
>リスカ自慢のメンヘラ腐女子がやってるゲームってイメージ
かなりイタイ部類の重度の厨二病だな、お前がwwwww
648ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 10:07:49.94 ID:OImLgfGY0
自分で証明してどうすんだ
649ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 12:14:05.93 ID:rA+okOtX0
お、バロックヲタが発狂しているね

サターン版発売当時から結構痛いファンが付いてたのは覚えてるよ
半分ぐらいが上級天使萌え〜主人公萌え〜な腐女子だった気がする
650ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 12:46:16.36 ID:mu5O24R9O
>>647
病院行け
651ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 13:08:32.85 ID:Z3BTR9B0O
ここまで俺の自演な。夏休み最高
652ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 15:33:30.61 ID:CS7qYBEz0
マインクラフトみたいな雰囲気のゲームありそうだよね
PSって
653ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 15:34:53.78 ID:cc7U0cPO0
マインクラフトってのが知らねえなぁ
654ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 16:18:13.45 ID:+qzsPkyIO
なんだかメタスラシリーズのどれかをプレイしてえ。
初めてゾンビ化が導入されたのは2? 3だったっけ?
655ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 17:18:43.75 ID:VcZDItiS0
グローランサーT、ベイグラントストーリー、ブラックマトリクス+ 
一本買うならどれがいい?
656ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 18:01:03.60 ID:2kzoWmCM0
グローランサー
657ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 18:14:01.49 ID:FPPDh2Vq0
ベイグラ
あれはやっておくべきだ
658ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 20:27:04.70 ID:4zi6HFAK0
ブラックマトリクスクロス
独特のシステムと天使と悪魔が逆転した世界観が肌に合えば相当ハマれる。
659655:2011/07/29(金) 20:29:54.54 ID:VcZDItiS0
票が割れたwどうすりゃいいんだ。
660ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 20:38:02.01 ID:BnPL3zFr0
どれもワンコイン以下だしやってみたら?
それでも1個選ぶなら好みの問題だな
661ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 21:50:52.01 ID:7Y2Peo2x0
イラストで決めちゃえよ
662ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 22:15:44.42 ID:n6Mf/hfq0
・クロスやる→00もやりたくなる→結構高えなぁ・・・

・グロランやる→ラングもやりたくなる→すげえ高えなぁ・・・

というわけで将来を観測的に見てベイグラをするべき
663ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 01:37:06.36 ID:UG0ITVkH0

みんなエミュでps1してるの
664ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 02:12:12.44 ID:j7Fg28D6O
PS2(大)で。
やっぱゲームソフトはゲーム屋逝って買わんとな。
665ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 03:14:37.38 ID:FekOlCQP0
PS2、3だと不具合があるソフトがあり、
PS1より周辺機器の対応が多いPSoneでやるのが至高だと思う。
666ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 03:15:57.13 ID:TvVT0msi0
エミュって言うとすぐソフトもダウンロードしていると勘違いする奴が出てくるから困る

俺はエミュのどこでもセーブが便利すぎてずっと使ってるわ。ドラクエ7とかセーブポイントが少ないゲームとか、今更実機じゃやってられん
667ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 06:09:40.88 ID:I0JA9GU70
PS1後期型でやってる
668ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 09:03:06.18 ID:f2b0EXy70
PC上ならメモリエディタでゴニョゴニョできるしな
積みゲーマーやってると金や経験値くらいならちょっと足してもいいかなって
誘惑に負けちゃう罪ゲーマーですん
669ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 09:56:30.83 ID:oaqgtd7C0
クーデルカ戦闘ダルイわー。武器壊れる仕様もいらん
670ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 10:15:36.44 ID:5r0W1mOW0
>>654
ps2になっちゃうがコンプリート買っちゃった方がよくね?ゾンビは3じゃなかったかな…よく覚えてないが
671ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 10:19:13.42 ID:iHYWgVlM0
クーデルカの戦闘はテンポ悪いからなあ…
ポポロ1に近い戦闘システムで、それのテンポが相当悪くなった感じ
672ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 12:58:44.34 ID:iq3/cX/00
>>666
>エミュって言うとすぐソフトもダウンロードしていると勘違いする奴が出てくるから困る
そうそう、別にエミュ=ダウンロードって流れにもなっていないのに
一人がちょっと言っただけで
すぐにそうやって過剰反応して偉そうに語るお前みたいなカスが出てくるから困る w
673ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 13:06:42.62 ID:f2b0EXy70
>やっぱゲームソフトはゲーム屋逝って買わんとな。

このレスのどこにエミュ=ダウンロードがあるっての?
674ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 14:30:20.00 ID:WVPl/zaF0
>>672-673
なんでこいつら発狂してんの?
675ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 15:19:09.39 ID:+LiVTNn50
過剰反応してるのは>672だと思う
何か罪悪感でもあるのかね?
676ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 16:21:27.92 ID:oaHyoG0B0
エミュやるな、とまでは言わんがわざわざ宣言しなくてもいいだろって話なだけなんだがな
もしくはそれ相応の該当する板でやれってだけで

…まあエミュ使ってる俺ってスゲー、今時実機なんてダセーって考えの持ち主なんでしょ
677ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 16:41:32.18 ID:iHYWgVlM0
どこから突っ込めばいいんですかね

ところでドライバーやってるんだが良いね
操作がちょっと難しいけどハマリそうだ
678ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 17:40:16.11 ID:eXIlnQ3i0
初代はコーナーが全部直角なのがな・・・
日本未発売だけど、2もハードボイルド映画全開で面白かった
679ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 23:56:28.95 ID:EcSGNCam0
>>666
エミュ便利だよね。
PSPのCFWも家のPSソフトやるために導入したくらいだ。
布団に寝転がりながらやって、眠くなったらスリープかけて寝てる。便利すぎるわ。
本当に名前の通りポータブルなプレイステーションだよ。
680ゲーム好き名無しさん:2011/07/31(日) 00:08:31.12 ID:OV0bAEHz0
夏休みだからと思いたい
681ゲーム好き名無しさん:2011/07/31(日) 01:29:17.83 ID:b3Pz833N0
何も事前知識もなしに蒼天開始


20分後、「山なめんな」と天の声が聞こえた
682ゲーム好き名無しさん:2011/07/31(日) 10:51:24.99 ID:YA3nP9uk0
説明書くらいは読みなさい
監修?の登山家が開発後無くなったとかいう話も載ってたろ
683ゲーム好き名無しさん:2011/07/31(日) 15:00:34.29 ID:t0Dh1CE10
説明書開いたらポエムが延々と載ってた
684ゲーム好き名無しさん:2011/08/01(月) 13:54:14.57 ID:akgJLMhW0
スルー出来ないアホがいっぱい
685ゲーム好き名無しさん:2011/08/01(月) 16:46:42.05 ID:wN6swBv20
ときめも2買ったのだけど一日でクリアできるかな
DISC多くね?
686ゲーム好き名無しさん:2011/08/01(月) 17:34:22.34 ID:PD7zaaKt0
色んな意味で無茶すぎるんだよなあ2は
687ゲーム好き名無しさん:2011/08/01(月) 22:33:36.64 ID:UjI3ufb30
復活させるよ
688ゲーム好き名無しさん:2011/08/01(月) 22:56:20.73 ID:PlJruFnZ0
ゲサロ落ちてた?
689ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 03:05:33.27 ID:dybH/eyfO
鯖がどうにかなってたのかな?

ポケステしかり複数枚ソフトしかり、PS1の世界は深いな。
持ってないけどな…ポケステ。
690ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 10:58:56.21 ID:DZp3ltWj0
ポケステ殆ど使わなかったわ
どこでもいっしょとZERO3くらいかな
正直あんま役に立ってなかったから買わなくても良かった
691ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 12:13:42.61 ID:Dd2OeHrxO
ポケステで遊んだゲームはどこでもいっしょ、エターニア、クラッシュ3、スパイロだなあ
ポケットムームーもやっときゃよかったムー
692ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 21:30:06.04 ID:sAOQlKwV0
レイクライシスもポケステゲーがあるからな。
693ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 21:55:43.58 ID:t24ivZGp0
ボケステって発売当時品薄だったよね
買えなくてシャドウタワーと双界儀のどっちかを父親に買ってもらった記憶がある
694ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 21:59:25.64 ID:5gisSa2o0
FF8対応だったこともあって、FF8発売時も品薄だったような気がする
695ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 22:16:13.65 ID:Y5c3yE6K0
どこでもいっしょが中古コーナーに山のように置いてあるのを見ると
一緒の数だけポケステが売れたんだよなぁ・・・としみじみ思うわ
696ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 22:35:16.97 ID:G+xUL2pLO
アーク3はポケステない人にも優しい親切設計だったな。
だから良ゲーだったかと訊かれると返答に困る。
697ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 23:02:12.51 ID:9sz7IfB90
アーク3って展開すげー遅かった気がする
レベル結構上がってるのに最初のボスもでてこねーみたいな
698ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 01:19:08.48 ID:AMQAmnmIO
オススメのRPGを教えて。
コマンド選択型でちょっと寄り道わき道要素のあるヤツで何か
699ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 01:25:01.44 ID:14dSuXkG0
RPGツクール
700ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 01:55:25.70 ID:dZVHyGH80
里見の謎
701ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 07:00:10.78 ID:QSf7sZ+i0
携帯野郎って、だいたい漠然とした質問しかしないな
702ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 17:27:17.75 ID:xu8JIhZY0
おいおい、携帯だからって携帯みんなを馬鹿にしたらかわいそうだろ
まともな奴だって少しは居るんだから

アホが異常に多いだけでw
703ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 18:52:28.14 ID:U8L9ty2s0
>>701が漠然としていない質問のお手本を出してくれるそうです。
704ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 18:56:43.15 ID:NpfuyYv/0
こういう場合やったことあるゲームでこれは好きだったとかも添えないと
折角教えてやっても「あ、それやったことあります^^」ってなるからねえ。
705ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 19:56:06.72 ID:X5Dz0q+80
RPGツクールとかメモカの容量使いまっくってたいしたの作れなかったけど
PS3でやればメモカ無限に作れるから
超大作作れるんじゃないか
706ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 20:05:18.61 ID:8UjWRgZi0
本格的に作るなら、PCでツクール2000とか使った方が圧倒的に…
707ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 20:30:23.03 ID:X99njCqbO
ツクールは電撃プレイステーションにいっぱい投稿作品が入っていたが一回もやったことない

いまだに全巻保管してるがあれ面白いのか?

708ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 20:40:41.26 ID:vwNLVCPW0
あれ作るのスゲー大変なんだよ
ツクール3で作ってたけど
時間めっちゃかかってんのにクリアまで30分とか
709ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 20:52:09.98 ID:8UjWRgZi0
大抵作ってる途中で飽きちゃうんだよな…
710ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 21:56:55.69 ID:XKuwzmgU0
>>707
悪いこと言わないからアルケミスティックだけはやっとけ
そしてバーニィの男前っぷりに惚れろ

あとDVINELOADと男道もRPGRPGしてていいよ
711ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 22:04:24.20 ID:bnxda18NO
えっ PS3でPSのゲーム出来るんですか? (゜□゜; ノ 今から買ってくる♪
712ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 22:07:24.26 ID:ZLIr3wy90
出来ないソフトもあるからな、一応
713ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 22:48:22.53 ID:zDtxaaL90
なんかうざい
714ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 22:59:59.12 ID:4lv9w4lKO
>>710
嘘だと言ってよバーニィ!
715ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 09:03:15.77 ID:JOpgrpWAO
>>710
それじゃ押し入れから出してやってみるわ
716ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 13:59:02.22 ID:0A/bGqIN0
PS3で初代モンスターファームってやれる?
やれるなら買いなおそうと思ってる
717ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 17:18:26.02 ID:hkT2Xc+P0
718ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 22:45:12.67 ID:mSX4SzdH0
そして氏ね
719ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 22:48:50.93 ID:4QuaKlCH0
ついにMSX4の時代か
720ゲーム好き名無しさん:2011/08/05(金) 01:58:58.39 ID:T1HhWY1FO
M:モビル
S:スーツ
X4:?

つまりGジェネFか…。
ひっそりとデータコンバート対応らしいな。Gジェネ0から。
深い。深いぞ、PS1の世界。
721ゲーム好き名無しさん:2011/08/05(金) 04:12:59.55 ID:hUXr+aB60
0は結構はまったけど、Fは結局すぐ投げたわ
722ゲーム好き名無しさん:2011/08/05(金) 08:53:20.41 ID:NilbA78W0
>>707
メモリーカード4枚組670時間の大作送ったけどボツって泣いた
723ゲーム好き名無しさん:2011/08/05(金) 10:15:04.92 ID:0TBcaYis0
>>720
さすが携帯のアホですね
それで面白いと思ってるんだからきもい
724ゲーム好き名無しさん:2011/08/05(金) 12:00:57.61 ID:OKZ0++5yO
>>722
長ぇよw
725ゲーム好き名無しさん:2011/08/05(金) 19:36:33.78 ID:c8pIXz690
プレイ時間670時間とはたまげたなぁ
726ゲーム好き名無しさん:2011/08/05(金) 20:23:10.60 ID:sE2jYhH90
復活
727ゲーム好き名無しさん:2011/08/05(金) 20:34:12.31 ID:sZSMdxrq0
>>721
スーファミのカセットにカセット挿すGジェネ持ってたけど
ムズすぎてすぐに投げたな
728ゲーム好き名無しさん:2011/08/05(金) 21:58:23.05 ID:cYnbqriL0
Gジェネのキャラってなんでレンタル制なんだろ
アムロとかバニングとか育てたいよ
729ゲーム好き名無しさん:2011/08/05(金) 22:03:54.15 ID:0twmsV730
スーファミターボとか懐かしすぎる
730ゲーム好き名無しさん:2011/08/05(金) 22:05:10.18 ID:+qL5ty/70
スパロボやれば
731ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 00:31:29.88 ID:Bnf3bnd3O
α積んでるなぁ。またやろっかな?
でも、信頼補正が正直よくわからんのです。

ポケステ対応ソフトだったな。こいつも。
732ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 01:08:07.95 ID:WgyfPaM90
補正とか使わなくても別にいいじゃん
733ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 02:02:34.21 ID:GNpWWHib0
>>728
昔のはそうだったなぁw懐かしい。
>>731
全クリしてるけど、そのなんちゃら補正って正直気にしたことすらないから適当に好きな機体出撃させればいいよ。
734ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 20:50:29.56 ID:LX/YJuH60
信頼補正って外伝じゃなかった?
ガンダムWの5人をまとめて動かしてたな、単体じゃ全く使えないから補正はありがたかった
735ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 20:59:00.56 ID:GKGm3Q6K0
信頼補正自体はもっと前からあるよ
外伝でもあんま使わなかったな俺は
Wはトーラス一択だったし
736ゲーム好き名無しさん:2011/08/08(月) 10:09:24.47 ID:G3awsy0C0
ファイアーウーマン纏組っていうの最近買ったが
もう10年以上前のゲームのはずなのにおもしろいなこれ
ところどころ簡素な作りだけどこういうゲームは完全にツボだわ。
恋愛あり戦闘あり学園ものっていうやつ。厨二の頃このゲームに出会ってたら10週はしてたんだろうなあ・・・
今は時間が無くなり周回プレイ自体出来なくなっちまったよ
737ゲーム好き名無しさん:2011/08/08(月) 10:21:28.47 ID:Wc2L9hnX0
プレ値ついてるから手だせん
738ゲーム好き名無しさん:2011/08/08(月) 11:02:03.16 ID:sJ5E6RM+0
そうでもない
3000円くらい
739ゲーム好き名無しさん:2011/08/08(月) 11:09:08.52 ID:4OFH5oue0
俺は取説無しで2400円だったわ
でも何でこのゲーム知らなかったのだろ・・・
当時ならかなり話題になってそうなもんだがなあ
740ゲーム好き名無しさん:2011/08/08(月) 11:15:53.89 ID:LcwL/+/u0
元はFXのゲームだし、そっちで話題になってたんじゃね?
まぁ、一般的にはギャルゲーって時点でスルー決定だが
741ゲーム好き名無しさん:2011/08/08(月) 16:07:36.43 ID:vedHuGNA0
>>738
古いゲームなのに3000円もするのはプレミア価格
と本気で思ってるやつもいるんだよw
742ゲーム好き名無しさん:2011/08/08(月) 20:43:06.35 ID:RBWbt3B20
プチプレと言うらしい
743ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 00:00:02.46 ID:hjGrdTa1O
メモカすぐ足りなくなるな
744ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 00:44:42.68 ID:03+sQYnZO
今はPS2メモカとPS3にブッ込めるから特に問題ない

当時はメモカばかりいくつも買う金ないしやりくりが大変だったな〜
745ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 03:46:51.85 ID:kCwFp8MO0
あとデータ保存や管理に関しては、
PCとデータのやり取りが出来る メモリーカードアダプターも相当便利だな
746ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 06:42:04.46 ID:WtFZQoOTO
メモカ数えてみたら18枚もあったわ
しかしこないだディアブロやるために容量空けるのに苦労したなぁ
微妙なデータはPS2のメモカに退避させりゃよかったか…
747ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 10:04:00.08 ID:lcFBSmBT0
ネクストキングとどきどきポヤッチオやってる
イベント絵以外はSFCみたいなドット絵だけど慣れればこれはこれで味があるな
748ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 10:34:21.11 ID:nkIUskNU0
ロックマンDASH2クリアしたけど続編なくてもいいと思った
749ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 12:25:26.60 ID:YDyph0250
まあ発売されてもそんなに売れない事は分かってるからな
ネット上では一部の声がでかい人間が騒いでるだけで

ソラトロボだって、発売前に少し騒いでたくせに売り上げ散々だったし
750ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 14:22:49.07 ID:RVvAtspm0
>>745
メモリーカードアダプターってPS3に移したデータをPSやPS2に戻せるんだよね?
USBケーブルが必要みたいなんだけど、PS3のコントローラーのケーブルで代用できる?
751ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 14:47:43.49 ID:kCwFp8MO0
>>750
PS3は持っていないから分からん
752ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 14:58:51.24 ID:wUqgZYCK0
メモカアダプターってPCにもつないで読み書きできるよ
ついでにゴニョゴニョもできるよ
753ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 16:43:38.92 ID:RVvAtspm0
>>751
>>752
OK、ググる
754ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 17:34:18.16 ID:QguCG6Y60
>>750
戻せる。
代用出来る。


ちなみに廉価版メモリーカードで有名なメモリーキング15は生産終了。
問屋在庫も終了しているので、新品は店頭在庫のみ。
755ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 20:06:10.45 ID:n3KrIbXsO
サモンナイト無印
後半から仲間増えすぎ。
756ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 20:12:41.37 ID:AXIJu2xj0
>>755
余るぐらいじゃないといつも固定メンバーになっちゃうから、多くてもいいんじゃない?
757ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 22:09:44.13 ID:xKJC6IXN0
>>750
可能 市販のものでも大丈夫
758ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 23:29:50.04 ID:RVvAtspm0
>>754
>>757
あざーす!ポチりました
これでデータ管理がずいぶん楽になるなー
もうメモリーカード買いたくないから助かったぜ、というかやっとPS3使う時が来たw
PS2ゲー面白すぎる
759ゲーム好き名無しさん:2011/08/11(木) 20:26:10.90 ID:mhFYLXTI0
そういやあ、「メモカの初期化」は本体の機能にないのは知ってるんだけど、
ソフトの方にあったりって事はない?
(PS1だと「ブラッドファクトリー」にこの機能があるが、他ソフトやPS2ではどうなのかなあ)
760ゲーム好き名無しさん:2011/08/11(木) 23:17:50.65 ID:CiS8bKfYO
ワイルドアームズ2ndとゼノギアスに、一応あるのを確認。
が、メモカ(PS1)内のデータを一個いっこ消すか? 写すか?
くらいしかできんかったとオモ。
761ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 06:30:49.07 ID:RL1QwhejO
PS1のメモカは中古で300円程で去年3〜4枚くらい買ったなぁ
プラス100円のポケステ2枚
まぁ昔と違って安いしね

ポケステはレジェンドオブドラグーンやサガフロ2あたりはレアアイテムがゲット出来てうはうはだった
762ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 14:23:23.48 ID:S/joHXJB0
ポケステは音と光で認識が確認できて安心
763ゲーム好き名無しさん:2011/08/13(土) 14:20:41.88 ID:qtVqgELaO
今からでも遅くない
ソニーは充電式のポケステ復刻版を発売しろ
764ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 06:58:27.34 ID:0OyGHymU0
携帯野郎の態度の大きさは異常
765ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 10:26:11.33 ID:IK5TuI6P0
>>764
傍から見れば、あなたも同類レベル
766ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 10:52:27.78 ID:0OyGHymU0
>>765
どの辺が?
767ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 10:52:51.41 ID:GTJJqIOP0
>>765
おいおい自演かよ
768ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 11:35:50.22 ID:IK5TuI6P0
>>766
アホなところが
769ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 11:59:45.25 ID:0OyGHymU0
ポケステでのゲームが楽しいってゲーム無いのかな?
どこでもいっしょって良さげ?
770ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 13:03:50.55 ID:B5Y04sIq0
ホントだ
アホだ
771ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 13:12:58.71 ID:hWH4YBqUO
>>769
仲間のを触らせてもらった限りでは、なかなか楽しかった。
俺も欲しいなーポケステ。
772ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 13:14:20.25 ID:GTJJqIOP0
>>769
いちおう楽しめるけど、ポケステなだけに画面が小さくしんどい
773ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 13:46:34.48 ID:PwmSqtvY0
ヒマつぶしならJOJOが良いぞポケステ
774ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 19:08:03.63 ID:+Qr7PrQZi
みんなありがとう
775ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 21:13:51.51 ID:qqQ5gpOh0
ポケステなんてブコフにいくらでも転がってるだろ
776ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 22:54:39.31 ID:+Qr7PrQZi
ポケステ売ってない話なんてしてないがな
777ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 00:07:09.69 ID:rnB6f6gH0
アーカイブスもポケステ補完してくれればなー
サガフロ2で使いたい
778ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 19:43:26.40 ID:aViyM+U30
ポケステで遊べるゲームで記憶に残ってるのはやっぱりポケットムームーかな
クラシック風なゲームの詰め合わせって感じで凄く楽しかったな
ポケステ持ってなくても遊べるのも良い感じだった
779ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 20:01:18.73 ID:Be5BBX8N0
ポケラー買ってきたけどこれなにするゲーム?
ポケステ必須か
あとセーブデータのけんすけって誰だよ
780ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 22:27:02.12 ID:gA4IdysO0
わたしです
781ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 23:10:55.01 ID:OuXp4j490
ぽけっとじまんに入ってるサンプルのゲームと、
ポケットダンジョンっていうRPGが面白かったな
よくあの画面にこれだけの内容を詰め込んだなぁと感心したよ
782ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 12:28:14.62 ID:NvyJobp/O
遊戯王はポケステないときついな
783ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 12:49:12.64 ID:IJgQxgVh0
サガフロ2とレジェンドオブドラグーンもポケステなかったから確実に詰んでた
784ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 13:12:53.35 ID:VAuaY+nx0
FF8はポケステのおでかけチョコボで結構レアな素材増殖出来て楽だったな
785ゲーム好き名無しさん:2011/08/21(日) 18:52:18.85 ID:8e441+5q0
どこいつのポケステは不倫相手とよく遊んだ
786ゲーム好き名無しさん:2011/08/21(日) 20:29:31.78 ID:bQKON1hxO
アーク3、サガフロ2、スパロボαじゃお世話になりました

特にアーク3はバグのせいで
アイテム取り放題っていうのがw
787ゲーム好き名無しさん:2011/08/22(月) 13:16:35.50 ID:N312rOYk0
なんだ、ここはポケステのスレか
788ゲーム好き名無しさん:2011/08/22(月) 13:34:42.62 ID:v1F57Dnw0
ホントだ、ポケステのスレみたいだなw
789ゲーム好き名無しさん:2011/08/22(月) 16:22:57.83 ID:WuwCasSJ0
このご時世に公共の場でポケステやってる奴は真の勇者
790ゲーム好き名無しさん:2011/08/22(月) 16:26:33.96 ID:nZ15ulVl0
確かにw
791ゲーム好き名無しさん:2011/08/22(月) 16:27:21.76 ID:oOmNzkLU0
オシャレな喫茶店で突如ドリキャスのビジュアルメモリを取り出す
792ゲーム好き名無しさん:2011/08/22(月) 21:59:28.55 ID:BdzrF6Gb0
>>789
俺普通にお昼にマックやモスやら言った時はポケステやってるよ
>>781じゃないがポケットダンジョンっていうRPGをやってる
思ってた以上にダンジョンが複雑でやりごたえあるよ
さすがにポケステじゃマップまでは見れないしなw
モンスター図鑑埋めるのも実時間と連動してるし(まぁ時計いじくればどうにでもなるけど)
なかなか本格的なゲームだね
793ゲーム好き名無しさん:2011/08/22(月) 23:51:44.34 ID:4pFLztao0
DCのVMは電池切れしてるときの起動音がうるさかったけど、
ポケステは電池切れしても普通のメモカになるだけだったからその点はよかった。

起動音といえば、ワンダースワンの起動音はひどかった。
スレチでごめn。
794ゲーム好き名無しさん:2011/08/24(水) 00:46:16.86 ID:L54nAOXi0
>>792
普通に馬鹿にしてんのに
ageてまでアピールしてきもい
795ゲーム好き名無しさん:2011/08/24(水) 08:54:30.81 ID:QwCnfZIM0
ねー
796ゲーム好き名無しさん:2011/08/24(水) 22:08:49.11 ID:f25t5+u+0
>>794
いいからお前はおとなしくPAQAでもやって心を洗浄してこい
797ゲーム好き名無しさん:2011/08/24(水) 23:05:48.89 ID:8GgNPL0c0
チョコボレーシングやろうぜ
798ゲーム好き名無しさん:2011/08/24(水) 23:15:08.43 ID:ubzB5d6M0
じゃあ俺はクロマ&突進で行くわ
チョコボレーシングは音楽が良いよな
799ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 00:01:26.71 ID:Qx66/o110
そういえばスクエニがクソゲーマイスターになったのはあの頃だったか
武蔵伝やFF8、サガフロ2がコケた後あたり
800ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 00:15:26.05 ID:r8nFKd5z0
FF8はFFで一番売れた
801ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 00:18:59.66 ID:WEMCYCjw0
マリオカートにはまらずにチョコボレーシングにはまった俺は異端
802ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 01:08:50.23 ID:MyNBVWzT0
チョコボレーシングは隠しキャラいっぱいいて楽しかったな
ちょっとお祭りゲーっぽい
803ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 01:23:48.04 ID:h4wjq3B+0
クラッシュバンディクーレーシングも面白かったよね
本家マリオカートよりもハマった
804ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 07:23:31.51 ID:WQD6XuT80
>>801
自分に酔いすぎ
805ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 08:15:37.78 ID:bpu8iQjw0
モンスターゲームが好きな俺だが
玉繭物語は地雷だった
806ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 13:16:57.93 ID:cgVKvg+z0
>>799
□が本格的に転け出すのはPS2からかな
PS1ではいろんなジャンル挑戦してたな
RPG屋が

デジカルリーグ、牌神2、レースゲーム、STGとか
807ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 13:59:46.78 ID:28i4udp+0
いろんなとこから引き抜きまくってスクエアブランドひっつけて同じ物出させた感じだけどなぁ
808ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 14:25:46.16 ID:aDQTpNcU0
ブレイズ&ブレイド惜しいなぁ
アナログスティックで動かせりゃよかったのに。左の中指痛くてたまんないわ
809ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 16:16:21.85 ID:Y9dWaxRB0
ロックマンXのどれかを触ってみたいが…。
いきなりX4かなんかとか、途中のヤツ触っちゃって大丈夫け?
810ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 17:44:45.72 ID:z3V+Jq1o0
バウンサーにはがっかりしたな
811ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 18:14:11.76 ID:iFnLq9TV0
>>809
問題無いんじゃないかな
世界観とかは最初からやったほうがわかりやすいと思う
812ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:46:06.14 ID:MyNBVWzT0
というかPSはX4以外は…
813ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:55:43.34 ID:h4wjq3B+0
>>806
PS2時代のスクエアも好きだけどな
FF12インタ、FF10、FF10-2インタ、キングダムハーツFMシリーズ、ミンサガはかなりやり込んだし、
不評なアンサガ、武蔵伝2、聖剣4、コード・エイジも意外と楽しめた

ただ今のスクエアは本当にダメだな。
814ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 23:06:07.11 ID:Y9dWaxRB0
>>811-812
ありがとう。ググって調べて考えるわ。
SFC持ってないからアレだけどorz
815ゲーム好き名無しさん:2011/08/26(金) 21:27:40.85 ID:u80DFHpQ0
>>808
デュアルショックへの移行よりちょっと早いぐらいにソフトが出たんだっけ?
だとしたら、開発中に急きょそっち対応に作り直し、よって延期します
って決断をしなかったということかな。
816ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 02:35:20.11 ID:/Mp+R1QG0
今日ギターフリークス懐かしくて買ってps3でやろうとしたんだが、起動はするもののバーと音楽がずれててできたもんじゃなかった
これってソフトの問題なのかな?
817ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 02:43:31.39 ID:1EEAV0fT0
音ゲーは実機以外でやるのは無理と考えたほうがいい
PS2は知らんけどエミュやPS3は少なくとも工夫しないと遊べたもんじゃない
818ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 03:23:05.26 ID:/Mp+R1QG0
>>817
そうだったのか…
ps3の設定とかで直らないかなとか思ってたんだけどダメそうだね
レスさんくす
819ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 09:35:03.05 ID:m9ikL+5D0
最近はゲームによってはゲオが地域で最安値だったりするからびっくりだ。
180〜480円組も安いのがあるけど、結構レアなものでも安かったりする。
アジト3が3980円だったのは意外。

そんな期待を込めてクレオパトラフォーチュンを2年前からずっと
置いてあるゲオ行って、5000円切ってたら買おうと思ってみたら
9980円だった。ある意味安心した。
820ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 10:58:16.98 ID:SQU+SdjY0
アジト3だけが思ったより安かったって誰かに聞いてもらいたかった
821ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 19:05:01.77 ID:5oygEq7v0
サモンナイト、マール王国、グローランサーとか
数はあるけど妙に人気高いのも安いよな
822ゲーム好き名無しさん:2011/08/28(日) 13:36:43.56 ID:vpeL6QIq0
勝手に持ち上げて安いよなと言われても
823ゲーム好き名無しさん:2011/08/28(日) 20:13:29.91 ID:6/p2BiQd0
かなり昔の雑誌で読んだ、画面写真だけ覚えてるゲームで
時計の中に吸い込まれて云々という設定のゲームがあったと思うんだが
タイトルが一向に思い出せない。
クロックワールドとかそんな名前だったかと思ったが、ググってもそれっぽいのに当たらない、
どなたか知っている人、教えてください。
824ゲーム好き名無しさん:2011/08/28(日) 20:20:23.81 ID:Qy8zMhZ/0
ここのがいいと思う

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1314164356/
825ゲーム好き名無しさん:2011/08/28(日) 20:34:27.33 ID:6/p2BiQd0
>>824
thx
そこで聞いてみる・・・。
826ゲーム好き名無しさん:2011/08/28(日) 21:00:20.39 ID:uSbpGnQU0
クロックワークナイト
827ゲーム好き名無しさん:2011/08/28(日) 23:40:16.41 ID:rMActvKI0
それサターンじゃね?
828ゲーム好き名無しさん:2011/08/28(日) 23:43:01.63 ID:uSbpGnQU0
雑誌で見ただけなら機種がうろ覚えの可能性もある
俺もファミ通で見たKOF98をずっとサターン用だと勘違いしてたし
829ゲーム好き名無しさん:2011/08/29(月) 11:21:20.68 ID:FCUXJJnu0
>>827がアホなだけだ
830ゲーム好き名無しさん:2011/08/29(月) 21:09:18.33 ID:w3SpwRUA0
やってるスレの皆に聞きたいんだけど、今どんなPS1のゲームやってる?
俺はベイグラで序盤のチュートリアル的な部分で挫折しかかったけど、
そこ乗り越えたら俄然面白くなってきた!ってところなんだけど、
今現在の皆のPS1ゲーの近況を教えて
831ゲーム好き名無しさん:2011/08/29(月) 22:04:41.33 ID:JIOGnAFO0
買いまくったけど最近は全然やってない
ドラッグオンドラグーンとモンハンばっかりだわ
832ゲーム好き名無しさん:2011/08/29(月) 22:13:33.19 ID:g4jVJQsn0
アストロノーカで属性値-200~300の野菜に手を出し始めたら
作業が急激に増えてやる気がなくなってしまったでござる
ってところだな
833ゲーム好き名無しさん:2011/08/29(月) 23:16:14.26 ID:yp+Ks0+Q0
やってないやりたいソフトはあるけどPS引っ張り出すのが面倒で結局そのままになってる
834ゲーム好き名無しさん:2011/08/29(月) 23:17:52.60 ID:/YL2Iei50
何周もしてるエピカ・ステラをまたやろうかとしてる所かな
次は何編の何縛りにするかなー
835ゲーム好き名無しさん:2011/08/30(火) 02:28:41.73 ID:ZeYyfcVC0
こないだ「ToP」を、詰んだでなくて積んだ。
「げきマッハやろう」以外は大体やったし。
836ゲーム好き名無しさん:2011/08/30(火) 07:48:23.45 ID:9sP2HyWe0
最近パワードール2やってるけどムズイナ
837ゲーム好き名無しさん:2011/08/30(火) 08:10:30.10 ID:5wTWF7zW0
ドラクエ7 3周目 苦痛なダンビラ狩りを終えたら情熱が失せてきた
838ゲーム好き名無しさん:2011/08/30(火) 11:22:10.26 ID:xd+NhJMg0
ここ何年かは延々とCiv2ばっかやってる。それかDQMのレベル上げか
839ゲーム好き名無しさん:2011/08/30(火) 13:43:13.98 ID:ejCesKJf0
夕闇は何回やっても面白いなぁ。グラ良し音楽良しストーリー良し
つくづく神ゲー
840ゲーム好き名無しさん:2011/08/30(火) 18:18:20.29 ID:h2st2caE0
パンツァーバンディットを3日に1回はプレイしてる
841ゲーム好き名無しさん:2011/08/31(水) 09:03:53.40 ID:h45qPIsOO
天レス ハロプロver.
ダグアウト'99
テトリス+

を中心に
842ゲーム好き名無しさん:2011/08/31(水) 15:49:15.02 ID:8HRu3IEHO
FF9のエクスUの条件最悪だな
ヌルゲーマーにタイムアックはつらい(´・ω・`)
843ゲーム好き名無しさん:2011/08/31(水) 16:58:09.66 ID:zhgl0pYb0
ロード糞長いもんな
844ゲーム好き名無しさん:2011/08/31(水) 21:23:29.14 ID:0Qsed4ZJ0
ロードが長いで思い出したのはファイプロGかな
845ゲーム好き名無しさん:2011/08/31(水) 22:45:23.94 ID:YfKnC8sU0
ロードが長いといえばSNKゲーはなんで全部糞移植なの?
846ゲーム好き名無しさん:2011/08/31(水) 22:47:28.13 ID:MnOdzmzGO
夕闇はまんだらけで当時11Kで衝動買いしたけど、さらに値段上がってんだな

まぁ多少高くてもそれに見合った面白さではある

847ゲーム好き名無しさん:2011/08/31(水) 22:51:33.89 ID:F6IcYTaa0
PSのメモリが少なすぎるのに無理して移植したから
848ゲーム好き名無しさん:2011/09/01(木) 03:00:52.42 ID:I7i6Z1p00
>>845
けど98と99に限ってはPS1でも十分楽しめたな
移植度云々はアーケード行かないから解らないけど、ストレスや違和感感じることなく
楽しませてもらったよ

で最近闘神伝3やってるんだけど結構面白いねコレ
簡単操作で派手な技ガンガンだせるし爽快感がある。
キャラ豊富だし、60フレも一応選べるし(グラがえらいことになるけどw)
3にハマったんなら2Plusも買うべきかな?
849ゲーム好き名無しさん:2011/09/01(木) 03:06:47.85 ID:u8ZsOkcC0
3と2はゲーム性に大分違いがあるからなんとも
850ゲーム好き名無しさん:2011/09/01(木) 07:30:54.38 ID:6q79KQIAi
>>848
SNKゲーとは言っても
KOFとは一言も言ってないぞ
851ゲーム好き名無しさん:2011/09/01(木) 08:16:49.42 ID:KlBrbiHl0
>>848
闘神伝3はキャラ多いけど技が似たり寄ったりだしな
個人的には2plusの方が楽しめたよ
3はまあまあだった
852ゲーム好き名無しさん:2011/09/01(木) 11:49:43.69 ID:FAGreLug0
闘神伝は絵柄がモロ時代を感じる

デビルサマナーやりてぇな
853ゲーム好き名無しさん:2011/09/01(木) 22:22:57.28 ID:cuLCKbWh0
>>851
洋格ゲーの「ウータン」なんか
一人のキャラを善玉側、悪玉側、隠しキャラの3パターン使い回しだからなあ。
854ゲーム好き名無しさん:2011/09/02(金) 00:50:49.58 ID:OfM8TH8e0
あのゲーム規制されてグロシーンカットされてるだろ
855ゲーム好き名無しさん:2011/09/02(金) 03:34:54.87 ID:ZyXHVgKo0
>>849
そうなんだ。けどそれはそれで興味あるかも。

>>851
ググってみても2の方が好きって人のほうが多い気がしたから買ってみるよ

>>852
確かに感じる。PS1のギャルゲなんかやってると特にそう感じることが多いw
けど闘神伝3はコレはコレでアリかなと思えてきた。ハマってずっとやってるからかな
856ゲーム好き名無しさん:2011/09/02(金) 04:07:52.22 ID:7yeoYb3x0
闘神伝2のOPで腹筋崩壊したのは良い思い出
857ゲーム好き名無しさん:2011/09/02(金) 08:50:39.09 ID:Fkkz+JXT0
3も酷いぞ

アニメ絵にしてくれれば
858ゲーム好き名無しさん:2011/09/02(金) 12:08:56.28 ID:NFKTWNgG0
859ゲーム好き名無しさん:2011/09/03(土) 08:21:36.44 ID:qonVs7H20
テスト
860ゲーム好き名無しさん:2011/09/05(月) 07:13:54.54 ID:40m51D8h0
8ヶ月くらいかかってようやく夕闇クリアしたぜ
EDはラジアータストーリーを思わせる救いの無さだったけど面白かったよ
ノリノリのEDテーマが謎だったけど
861ゲーム好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:05:06.61 ID:1Hl0JCS+O
自分は二日くらいかかってくムーンライトシンドロームをクリアしたぜ
EDはラジアータストーリーを思わせる救いの無さだったけど面白かったよ
ノリノリのEDテーマが謎だったけど
862ゲーム好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:56:20.14 ID:olT8pdlf0
その頃の流行なのか、ソレ
863ゲーム好き名無しさん:2011/09/06(火) 00:47:56.33 ID:qRyTGOhRO
>>469
亀レスになるけど…

ようこそ黒ノ十三の世界へ
仮面は小学生向けのホラーというか、そんな感じかも
確かに禁断の龍肉を食う話はかまいたち2の底蟲村編に似てるね
864814:2011/09/06(火) 23:13:20.54 ID:MmxqBoir0
そもそも地元の中古屋に売ってなかったというorz

遠くのあの店へ逝ってみるか。チャリで片道2時間か…。
865ゲーム好き名無しさん:2011/09/06(火) 23:58:40.88 ID:4/fklq0t0
電話で問い合わせるという発想は無いのか
866ゲーム好き名無しさん:2011/09/07(水) 13:23:22.70 ID:zRG+Bdyd0
御神楽わりと難しいな。
何でこんな素人っぽい声優ばっか使ったんだろう。
867ゲーム好き名無しさん:2011/09/07(水) 13:28:32.42 ID:+V6JiodE0
予算の都合
868ゲーム好き名無しさん:2011/09/07(水) 13:51:49.37 ID:h3eG/5FC0
ジブリの真似
869ゲーム好き名無しさん:2011/09/08(木) 02:12:58.82 ID:3gEoqTfe0
御神楽は続で力尽きた
870ゲーム好き名無しさん:2011/09/08(木) 20:56:28.89 ID:wJ6kKgc10
>>866
おお、おいらもちょうど続御神楽をプレイしているところだ。
続のほうが、無印に比べてテキスト量が多いのでさらにムズイ感じ。
オープニングアニメーションも凝っていて、ようやるなと思った。
871ゲーム好き名無しさん:2011/09/09(金) 02:49:02.65 ID:fry45WnK0
無印と続でOPのムービー違うのな
872ゲーム好き名無しさん:2011/09/09(金) 21:13:09.29 ID:uPY4yHBs0
>>871
いや、一緒だったと思うよ。
873ゲーム好き名無しさん:2011/09/09(金) 22:02:18.66 ID:wxd/UqGv0
>>872
一見同じだけど、地味に違ったはず
かなり絵を描き直されているかんじ

続だと、比較的垢抜けた絵柄になってる気がする。比較的ねw
874ゲーム好き名無しさん:2011/09/10(土) 14:09:27.39 ID:uVZiBbfW0
続やるにはやっぱり無印やったほうがよろしいですか
PS3で無印動かないのよね…
875872:2011/09/10(土) 16:04:31.92 ID:3Jxp/uNy0
>>873
そうなんだ。トンクス。
でも、手抜きしちゃえばよかったのにね。
だから、ヒューマンは・・・
876ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 10:29:21.86 ID:4Hmrl90K0
おまけエピに専門の絵師起用したりとかやったしな。
877ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 10:41:03.64 ID:q5r5Og9a0
海老カステラは、毎年1周はしてる位好きだわ
878ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 19:02:02.01 ID:o5n/EWiC0
御神楽と続をやっとクリアできた。
最終話は、色んな伏線が一つになって、面白かった。
クリア時間は、100時間超。
探偵評価も、最後はEだった。ガックシ。
一つ要望を言えば、捜査途中でもセーブできるとよかったんだけど。
(今更、言っても本当に何にもならんけど)

次は、クロス探偵物語やるど〜
879ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 19:08:55.40 ID:o5n/EWiC0
>>874
ゲームアーカイブスで配信されいるらしいよ。
880ゲーム好き名無しさん:2011/09/12(月) 00:05:05.97 ID:qCT5Iqnq0
>>877
そういやエピカステラもヒューマンだったっけ
個人的にPS1でヒューマンというとクロックタワーかミザーナフォールズの印象が強いな
あと地味に猫侍も面白かったなぁ
881ゲーム好き名無しさん:2011/09/12(月) 07:25:25.46 ID:znnQYxho0
PS1時代のヒューマンは良いゲームだしてるよね
882ゲーム好き名無しさん:2011/09/12(月) 11:19:55.89 ID:W7HyHQvu0
ザ・コンビニもヒューマンだったはず
883ゲーム好き名無しさん:2011/09/12(月) 19:55:46.29 ID:iZWghKjZ0
リモートコントロールダンディもね。
884ゲーム好き名無しさん:2011/09/12(月) 20:00:24.98 ID:266NUbTm0
触発されて御神楽始めたが、ぼーっとムービー見てたらいきなり眼鏡が頭かち割られて死んだ
885ゲーム好き名無しさん:2011/09/12(月) 21:03:39.71 ID:2DZMd4Mn0
PS版のセプテリオンはどうしてああなった…
886ゲーム好き名無しさん:2011/09/12(月) 22:31:45.61 ID:/NolHXEdO
御神楽やクロックタワーはヒューマンじゃ
なくなったら一気に糞化したな
887ゲーム好き名無しさん:2011/09/13(火) 07:24:56.68 ID:MMIUaVX/0
YURAの木邨てなんて読むの?
888ゲーム好き名無しさん:2011/09/13(火) 08:18:36.70 ID:8mmmeCZl0
きむら
889ゲーム好き名無しさん:2011/09/13(火) 11:51:14.64 ID:MMIUaVX/0
えー!これキムラなのか…ありがとう
890ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 19:57:50.77 ID:U11Yw2Ct0
続御神楽買ってきた
美品で良かった。前作は置いてなかったけどすぐに見つかるよね
やたらと安かったけどアーカイブスで出てるの?
891ゲーム好き名無しさん:2011/09/15(木) 07:34:34.00 ID:la0tHRsE0
どっちも出てるよ
892ゲーム好き名無しさん:2011/09/18(日) 09:48:21.18 ID:9zcp9mxW0
マクル6、よく出来ていると思うがムズイ
モンキーターンもヴァーチャル競艇もそうだけど競艇ゲーは難しすぎ
893ゲーム好き名無しさん:2011/09/18(日) 09:57:10.94 ID:O/CsxFq30
スタートで挫折した
894ゲーム好き名無しさん:2011/09/20(火) 07:28:52.75 ID:a61MrVCG0
まず、現物を見つけるのが難しい
895ゲーム好き名無しさん:2011/09/21(水) 00:52:10.21 ID:Lz2wxwWb0
ああ、明日はPSOneのモニター付きを探そう。
HDテレビでPS1画質のゲームをやるのは予想以上にキツイものがあるわ
896ゲーム好き名無しさん:2011/09/21(水) 07:38:12.63 ID:8VZ41p0s0
>>895
PS3ならアプコンされるんじゃなかったっけ?
897ゲーム好き名無しさん:2011/09/21(水) 08:47:29.61 ID:s8vBKCg20
液晶テレビにコンポジで繋ぐと絶望的な気分になる
898ゲーム好き名無しさん:2011/09/21(水) 09:12:42.92 ID:lelZttwA0
コンポジットなんてブラウン管だから辛うじて使用に耐えた代物
899ゲーム好き名無しさん:2011/09/21(水) 10:24:57.19 ID:q/CrmQNi0
そらそうだ
ブラウン管に合わせて作ったものなんだから
900ゲーム好き名無しさん:2011/09/21(水) 10:26:11.65 ID:ZuL3sWZ80
液晶+S端子で十分PS1楽しめるけどなぁ
まぁコンポジだと確かにアレだけど
PSOneのモニタも良いんだけどさすがに画面が小さすぎてなぁ
RPGやSLGだと字が見づらいし、アクション系だと迫力がない
901ゲーム好き名無しさん:2011/09/21(水) 10:57:30.12 ID:lelZttwA0
アレにアレを繋いでアプコンしてHDMIで出力するとPS1・2・3も
ハッキリクッキリシャッキリで遅延0で映せる
902ゲーム好き名無しさん:2011/09/21(水) 12:24:04.80 ID:dUsb1LW20
ハッキリクッキリシャッキリなのが辛いんだよばーか
PS1を大画面でPS3のHDMIで出力するとドット丸出しでキツイわ
ペルソナ2や俺屍みたいにアニメ風のイラストを取り込んでるゲームだと見苦しいこのうえない
元の解像度が低いんだから、小さい画像を無理やり数倍に拡大するのと同じ
903ゲーム好き名無しさん:2011/09/21(水) 13:02:32.33 ID:AKiWColr0
そこは好みの問題。
ボケた画像よりは、ドットがハッキリクッキリシャッキリがの方がいいという人もいる。
904ゲーム好き名無しさん:2011/09/21(水) 13:18:42.45 ID:q/CrmQNi0
薄型ブラウン管って作れないもんかね
905ゲーム好き名無しさん:2011/09/21(水) 14:14:50.52 ID:lelZttwA0
>>904
薄型は無理かもしれないが今ならまだオーパーツにはしなくて済むだろう
906ゲーム好き名無しさん:2011/09/22(木) 14:04:47.82 ID:MXOVrceW0
仮面ライダー買ってきた
ゲームは大味だけどカード集め楽しすぎ
907ゲーム好き名無しさん:2011/09/23(金) 11:16:32.25 ID:866SLPBa0
>>902
>PS1を大画面でPS3のHDMIで出力するとドット丸出しでキツイわ
ブラウン管でも大画面ならかなり汚いのに
HDMIでクッキリしたせいって

どうせ小さいブラウン管しか知らない貧乏人だろうなwwwwwwwwwww
908ゲーム好き名無しさん:2011/09/23(金) 12:23:48.79 ID:8jrHb6XQ0
今はローポリのほうがきつく感じる
909ゲーム好き名無しさん:2011/09/23(金) 12:34:08.43 ID:o5OcdcvK0
ブラウン管の大小で煽る奴初めて見たw
910ゲーム好き名無しさん:2011/09/23(金) 13:25:10.46 ID:Wz6T0/Qh0
>>906
楽しいけど連続してダブると萎えてしまう タイミングに秘密でも有るかといろいろやったが
大差無いし コンプってどの位かかるのかな 
ストーリー編の最期に出る最改造した怪人でもサバイバルモードとかやりたかったなぁ
911ゲーム好き名無しさん:2011/09/23(金) 14:54:55.75 ID:ZzF2i/P90
いかにも貧乏人の考える煽り方って感じだなw
912ゲーム好き名無しさん:2011/09/23(金) 15:09:12.64 ID:wsQHqenu0
>>908
ローポリはローポリで味があって俺は好きだけどな
今やってるネオリュードとかジャンピングフラッシュ2とか違和感無く楽しめてる
913ゲーム好き名無しさん:2011/09/23(金) 19:52:11.17 ID:E0PVVjXl0
やり始めは「このグラきついな」と思っても数時間経ったら慣れてる
グラよりもカメラ位置がおかしい方が辛い
914ゲーム好き名無しさん:2011/09/23(金) 19:59:52.58 ID:/L1kiN3K0
俺は最近のゲームのカメラワークの悪さやモーションの不自然さの方が気になる
ゲームにもよるけど
915ゲーム好き名無しさん:2011/09/24(土) 03:37:03.99 ID:D2cz3Sy+0
モデリングやテクスチャがリアルになるほど
不自然さが際立つよな
916ゲーム好き名無しさん:2011/09/24(土) 06:52:37.79 ID:ZTDR0kuR0
そうそう
せっかくいい人形でも動くとすごいことになる
917ゲーム好き名無しさん:2011/09/24(土) 07:22:49.65 ID:ER3lCR2R0
人間らしい動きをつけるとその分もっさりする気がする
ゲームなんだからもっとサクサク遊ばせてくれと思う
でもドット絵がピコピコ動くのは好きw

PS1はポリゴンの台頭と並んでドットもまだ頑張ってたよね
918ゲーム好き名無しさん:2011/09/24(土) 09:14:39.81 ID:z6i8gClX0
実際もっさりする
MDのゴールデンアックスとかやってた頃はモーション一枚ですますなよと思ってたけど、あれはあれでよかったんだよなあ
919ゲーム好き名無しさん:2011/09/24(土) 18:47:21.39 ID:0kPvnL4i0
メタルギアソリッドの忍者と初めて対決する直前の通路なんか
壁に叩きつけられて死んだ兵士がいたり複数いる死んだ兵士の倒れ方とか全部違ってて
PS1のローポリでもドット打ちもしっかりしてて今見てもよく作ってあるなぁと感心する

>>910
確かに連続でダブった時は若干萎えるけどKAZe製仮面ライダーはよく出来てるね
ライダーのデジタルカードの中に△ボタンで貴重な当時のライダー映像が
見れたりするのもあったり拘りが凄い、細かい不満はあるけどいい感じのゲームだわ
コンプに費やす時間は運次第だから何ともw
920ゲーム好き名無しさん:2011/09/24(土) 20:15:22.32 ID:uGmmjaMe0
ローポリっていうかプリレンダの3Dの背景が好きだ
FF7とかデジモンワールドとかワーネバ、ああいう微妙なディティールに凝ってるようなやつ
921ゲーム好き名無しさん:2011/09/24(土) 21:43:16.87 ID:w4Qhc/Iq0
>>920
激しく同意
FF7なんかは大作とはいえPS初期のゲームなのに、背景が綺麗なので
キャラのポリゴンはショボくても今遊んでも抵抗無くハマれるんだよね
他にはmoonとかufoなんかも背景が綺麗

あとサガフロ2の水彩画みたいなのも今遊んでも古臭くなくて良いね
922ゲーム好き名無しさん:2011/09/25(日) 20:52:40.07 ID:XrdmOMM00
エーツーでメガテンSJ買ったら「おおたとおる」さんのプレイ時間94時間のデータが入ってた
遠慮無く消した
923ゲーム好き名無しさん:2011/09/26(月) 00:15:44.38 ID:pRW2Ihct0
いろんな意味でスレチ
924ゲーム好き名無しさん:2011/09/26(月) 18:35:42.62 ID:NN3FHMLd0
>>923
そうやってかまってあげるアホが居るからなw
925922:2011/09/26(月) 19:46:26.52 ID:qzQWXk3X0
今気づいたけど誤爆したわ
荒らしみたくなってスレの空気を壊してほんとごめん死ね
926ゲーム好き名無しさん:2011/09/29(木) 21:33:07.11 ID:iHrr2/770
ぬるぽ
927ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 07:09:16.99 ID:Ukpyk+3z0
>>921
背景とか今みても全然イケルっての多いよな
レジェンドオブドラグーンとか聖剣伝説LoMとか
928ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 19:57:22.99 ID:8WFyWigZO
929ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 20:32:22.34 ID:cyIK1a7q0
930ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 00:47:59.88 ID:r4MGO2Sd0
これからバイオ2クレア裏を初見でセーブ無し、
Sランククリアを目指そうと思っているんだが。
931ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 00:57:39.16 ID:5b2wgdrx0
そうですか
932ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 01:06:58.33 ID:YB/fUhkq0
だからなに?
933ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 06:55:59.21 ID:0pGZhdQK0
独り言だろ
934ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 12:03:43.45 ID:wWYNhdXG0
という、自演独り言でした
935ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 13:14:10.00 ID:44S9vWXR0
PS1ゲーで一番やり込んだ、
もしくは一番プレイ時間が長かったゲームってどんなのがある?
936ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 13:34:04.85 ID:vFwmlIJq0
なんだろう、とことんまで遊び尽くすって事はあんまりしないからなぁ、、
ドラクエ7とかかな。160時間くらいだったと思う
937ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 13:44:23.62 ID:r+ajKq3M0
スパロボαかα外伝かなあ
特に外伝は今でもやるから多分一番プレイ時間長い
一回のプレイ時間短くてもよくやるのはドラキュラXとか
バイオ2もよくやった
938ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 15:34:20.85 ID:IoZvdUn30
ずっと前にハマってた奴だけど、チョコボスタリオンかな
1000時間は軽く超えてる
939ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 19:43:28.20 ID:bm+Qz0c50
メタルスラッグXだな
一番上の位にいくまで時間かかった
940ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 01:44:26.54 ID:5KWW0gxv0
エージェントアームストロング好きだったな
941仙台地区 ◆DMVtSSFzcg :2011/10/02(日) 17:34:46.42 ID:GjaSs7Bk0
買おうとしてるけど7000がいい?
942ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 17:39:05.70 ID:A0EHMMnp0
7000以降ならなんでも
943仙台地区 ◆DMVtSSFzcg :2011/10/02(日) 18:04:23.63 ID:GjaSs7Bk0
>>942
やはり1000はだめか?
944ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 19:50:58.84 ID:2Tp60qYK0
>>935
ありきたりだけどパワプロかなぁ。

プレミアム版だと
パリーグ全チームの選手サクセス選手に入れ替え(ダブリなし)→ペナントで135試合手動消化
とかしてるわ
945ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 20:08:09.16 ID:A0EHMMnp0
>>943
完動期待するならやめといたほうが吉
946ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 12:19:51.83 ID:wb6Sep6sO
>>935
カルドセプト
1000時間は超えてるな
947ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 17:22:07.85 ID:C6u0aXZx0
>>946
すげーな
そんなに面白い?
探そうかな?
948ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 12:13:39.01 ID:e0Y7zXgaO
>>947
簡単に言えばカードゲームとボードゲームを融合させたゲーム
敵を倒してカードを手に入れてデッキを強化して次へ…って感じ
カードをコンプリートしてても定期的にまたやりたくなるゲーム
949ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 14:15:16.32 ID:0KUsJeuP0
1人プレイで1000時間なら凄い
950ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 17:28:53.78 ID:sP7NWh6h0
(´;ω;`)ブワッ
951ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 19:03:25.28 ID:aTx4xFfFO
カルドセプト、体験版でやってえらく面白かった記憶がある
見つけたら是非買わせていただこう
俺がやり込んだといえばロードオブモンスターズ、FFTとかかな

ついさっきボルフォスを100円、かなでーる2を150円でゲット
ボルフォスは探してたから運が良かったなぁ
952ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 19:17:50.37 ID:76ue7zLL0
ボルフォスはそれ大当たりじゃないかな。
俺5年くらい前に2000円で買ったけどそれでも満足だった。
953ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 19:55:58.74 ID:X1ilJqJb0
カルドセプトは確かに面白かったね
DS版も買って今でも遊んでる

ボルフォスは難易度高いけど、攻略の自由度が高いしルート分岐も5つぐらいあって
ボリュームもあるし何気に良ゲーだと思う
全ルートクリアするには100時間じゃ足りないだろうな、多分
954ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 20:26:17.73 ID:6lAuAMOK0
ボルフォスはもっさりなのとシステム周りがやや不親切なのがなぁ
いや好きなんだけどね
全ルートクリアしたけど未だにやったことないミッションがあったり
955ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 20:47:54.38 ID:bR2L4hpA0
カルドセプトはPS1版でも面白いけど、続編の方が要素多いし完成度も上だしで、
今やるなら2EXとかDS版の方が良いかも知れんね (3はアレな部分も多いけど)
956ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 21:01:21.21 ID:j89LGs7P0
カルドセプトって対戦環境がないと面白くないのかなと思って買い控えしてたんだが
そこらへんはどうなんだろ
957ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 21:43:29.83 ID:MIgyf1mV0
3DSで出るんだよね
958ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 22:08:21.09 ID:X1ilJqJb0
>>954
この流れに触発されて今引っ張り出してやってるけど、確かにモッサリ感はあるね。
ただやり始めるとやっぱ面白い。にしても全ルートクリアしたってのは凄いね
つか前データ見てたら捕虜をガンガン処刑してたみたいで明らかに駒不足になってたw

>>956
PS1版でソロプレイだと全マップクリア&カードコンプしちゃったら基本やることないからね
まぁそれでも数十時間は軽く遊べると思うけど。
スレチになるけど、今からソロで遊ぶならPS3で言うトロフィー機能みたいなメダル収集があるDS版も良いかもしれない
wifiでDLマップも落とせるしね。
959ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 22:12:09.80 ID:j89LGs7P0
>>958
レスありがとう
それだけ遊べれば文句はないのでゲーム屋回って探してみよう
960ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 02:14:24.68 ID:hcU6t/9f0
ps1のカルドセプトはやりつくしたので今ではps2のをときどきやるけど
カードのグラフィックはps1のほうが好きなんだよな
好きというよりps2の絵が気持ち悪いので、流用カードは1のまま変えないほうがよかった
961ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 10:29:27.80 ID:f9pjVAt60
ボルフォスなんて5年くらい前でも捨て値だろw
無理矢理持ち上げるなよ
962ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 14:41:46.09 ID:Qmka6BVa0
>>961
何を言ってるんだ。ボルフォスは5年前どころか発売当初から速攻ワゴン行きだったぞ?
ただ、だからといってクソゲーってわけじゃない。
PS1末期の発売で既にPS2も発売されてて完全に埋もれてしまった感が強いな
963ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 14:47:08.57 ID:fo63W1KG0
そういやボルフォスがいつ頃発売されたゲームなのか全然記憶に無いな
気づいたら中古屋に捨て値で並んでたという感じ
964ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 18:35:29.02 ID:LZ5gFSRT0
2001年頃に出たゲームみたいよ

思えばボルフォスは時代が早すぎた
965ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 18:39:50.09 ID:Eanoxg8B0
時代が早すぎたつったってグラフィックだけ今風にして出しても普通にクソゲーだろ
後戻りが殆どできないところとかまるでPCエンジン時代のゲームだった
92年あたりなら良ゲー
966ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 19:51:02.85 ID:rzeXAUTa0
面白いと思った奴が面白いと書いてるだけだろう
なんでわざわざ噛み付いて来るんだよw
967ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 20:15:29.74 ID:Eanoxg8B0
正論を言っただけだろ
968ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 20:53:52.82 ID:NLWb8ubi0
>>967
お前にとっては、だろ
仮に世間の大部分の評価が低かったとしても、好きな人には好きなモノってあるんだし

一々クソゲーって突っかかるのはあえて揉め事を起こそうとする人間のやること
嫌いな物ならスルーすれば済むこと
969ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 20:55:32.24 ID:Eanoxg8B0
>>968
スルーできてないのはお前じゃねーかw
970ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 23:02:52.57 ID:1aHTBwT8O
>>960
それわかるわー
俺も1のキャラデザのほうがよかった
971ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 00:28:09.51 ID:FRXvanoP0
ブラックマトリクス買ってきた
面白いらしいけど自滅したサモンナイトシリーズのスタッフ製なのが引っかかるな・・・
972ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 01:32:52.51 ID:4By725M70
>>971
ルート分岐がいくつかあるんだけど、最初やった時たまたま欝ルートに入ってしまったみたいで
ラストが酷い事になった記憶があるな
あのラストはPS2のラジアータとドラッグオンドラグーン並の衝撃だった

あとサモンナイト制作のフライトプランのスタッフは今はアポロソフトっていう
会社立ち上げてPSPでSRPG作り続けてるよ。
評判もそこそこみたい。
973ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 06:28:10.42 ID:j+iuOuIJ0
メディアビジョン製作ってことで買ったガンナーズヘヴンをやってみたが
アクションが苦手なのもあって中々先に進めん
974ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 12:13:43.17 ID:Z4QbRpWJ0
ダークソウルで心が折れまくってて他に何かRPGをやってみようと思ってるけど、
ブレスオブファイア3と4はどっちがオススメ?
4は確か中学生の時にやったことがあったけど全然覚えてない。面白かったのは確か
975ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 12:34:48.62 ID:clR1m2Ts0
>>968
お前にとっては、だろ
単にお前個人が嫌なレスと思っても、その反対意見がマンセー意見ばかりよりは参考になる

一々嫌いなレスに突っかかるのはあえて揉め事を起こそうとするお前みたいなクズのやること
嫌いなレスならスルーすれば済むこと
976ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 12:42:34.25 ID:VOhAIjfy0
端から見たらどっちもブーメランだからその辺で
977ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 12:46:15.00 ID:clR1m2Ts0
>>976
一々嫌いなレスに突っかかるのはあえて揉め事を起こそうとするお前みたいなクズのやること
嫌いなレスならスルーすれば済むこと
978ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 15:13:03.19 ID:wz/gw25P0
>>977
一々嫌いなレスに突っかかるのはあえて揉め事を起こそうとするお前みたいなクズのやること
嫌いなレスならスルーすれば済むこと
979ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 15:16:28.62 ID:JDe2D3wN0
>>978
一々嫌いなレスに突っかかるのはあえて揉め事を起こそうとするお前みたいなクズのやること
嫌いなレスならスルーすれば済むこと
980ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 15:50:52.17 ID:uNStHuUs0
>>974
ダークソの箸休めなら断然ブレス4
ストーリーに感動すること間違いなし
981ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 15:55:53.41 ID:uNStHuUs0
連レスでゴメンだけど
暗い重い生臭いダークソに比べてカラっとしてていいぜ
特にラストは泣ける
982ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 17:44:34.89 ID:8psS/rGo0
>>980
次スレよろ
983980
ごめんスレ立てられなかった
>>990頼む