ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第156章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
・データ系の質問はGoogleで調べましょう。ttp://www.google.com/intl/ja/
・新スレは950取った人が立てましょう。
 立てる自信の無い人は、早めに誰かに権利を渡すか、
 950が近くなったら書き込みは控えましょう。
・sage進行で。

・前スレ:ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第155章〜
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1301839267/
・ログ倉庫(2007年4月末 更新停止)
ttp://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/index.html
・よくある質問は多分>>2-5ぐらい

ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
任天堂によるシリーズ公式サイト

かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/
最大手の攻略サイト

MiruPage
ttp://www.mirupage.com/
聖戦の殆どの会話が載っている。

【家ゲーSRPG板】
FEで聖戦が一番好きな人は.その61
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1301719160/
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 36章
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1303018814/
FE聖戦の系譜・マイナーカップリング友の会 7章
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1297318456/

【家ゲーレトロ板】
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ13
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1297724322/
2ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 12:02:58.00 ID:jTdn/ZmaO
●質問FAQ

Q:4章で守りの剣を貰う為シルヴィアで村を解放したらバグがおきました。どうすれば直りますか?
A:村を解放する前に一旦セーブ、リセット後に再開すると起きないようです。

Q:セリスとユリアが恋人同士になるって本当ですか?
A:双方向恋愛が可能なものとセリス→ユリアの一方向のみ可能なものがあります。
特殊な状況下でユニットの配置により恋愛進行度を操作して成立させるバグみたいなものです。

Q:ラクチェと斧兄弟の10回隣接待機イベントが発生しないのですが・・・
A:そのイベントが起きるのはラドネイのみ。
ラクチェでも発生するかのように書いてある攻略本もありますが、誤った情報なので気をつけましょう。

Q:5章のキュアン達を助けられないのですが・・・トラバントは倒せないの?
A:残念ながらキュアン達を救うことは出来ません。
バグ技等を駆使してトラバントを倒す方法もありますが、次の城を制圧するとレンスター軍は消滅。
その後のストーリー展開に変化はありません。涙を呑んで先へ進みましょう。

Q:ゲッシュって何ですか?
A:約束、誓約といった意味の言葉です。
聖戦の世界では古代竜族の使う秘法であり、竜族の血を引く者に対して生命を救う事と引き換えに
竜族と意思を共有したり、記憶を消すなどの制約を課す事を指します。
3ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 12:04:19.24 ID:jTdn/ZmaO
●スキル発動率

連続:攻速+20%
突撃:自分の攻速-敵の攻速+HP/2% (HP25以上の場合のみ)
必殺:技% (武器の☆が50以下の場合)
    .技+(☆の数-50)% (武器の☆が50以上の場合)
特殊剣:技%
大盾:自分のLV%

●支援効果一覧

【指揮官レベルの効果】
周囲3マス内の味方(自分含む)の命中・回避率が☆数相当up
(☆1=0%、☆2=10%、☆3=20%、☆4=30%、☆5=40%)
【カリスマの効果】
周囲3マス内の味方(自分除く)の命中・回避率が10%up
【恋人の支援効果】
周囲3マス内の恋人の命中・回避率が10%up

【兄弟・恋人の隣接ボーナス】
味方フェイズ限定で攻撃に+20%の必殺率が付加される
(兄弟・恋人隣接が重複した場合は恋人のみ優先して作用)
4ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 12:05:22.68 ID:jTdn/ZmaO
◆禁断の秘技 セリス×ユリア

6章をノーリセットで進めてユリアが仲間になったら

セラ (セ=セリス、ラ=ラナ、ラクチェ(順不同)、ユ=ユリア)
ラユ

という位置において2ターンほど待てばセリス×ユリアが正式に結ばれる
その後のセリスと女キャラの会話ができなくなるなどデメリットが大きいが

《セリス×ユリア補足》

セリス達を前述の様に配置すると、嫉妬システムと通称される現象の応用で、
セリスとユリアの好感度に通常の2倍の隣接ボーナスが加算される。
これによりターン経過と共に低下するはずの好感度が、それを上回る速度で
増加して本来は不可であるはずのセリス×ユリアが成立する。
(恋人支援、本城お迎え会話が発生。他に特別なイベントは存在しない)

条件のノーリセットはリセットによりバグが解消され、ユリアの恋愛優先順位が
正常になり、嫉妬システムの効果が失われる事を防止する措置。
通常の隣接でも好感度の低下は防げるので、ノーリセットを維持すれば恋愛
成立を先送りして、セリスの会話イベントを通常どおり発生させることも可能。
7章で勇者の剣を入手したい場合などはこれを利用するとよい。

注意:嫉妬システムは解明されていない所も多く、上記には推測も含まれる。
    またノーリセットにより別のバグが誘発され恋愛成立しない場合もある。
5ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 12:06:53.39 ID:jTdn/ZmaO
◆バルキリーで神器装備

神器持ちに神器を装備させたまま殺してからバルキリーを使って
蘇生者選択画面を出して神器持ちにカーソルを合わせて
X.R.B.X.の順にボタンを押して神器を鉄の槍 98 に変えて神器持ちを蘇らせる。
もし他のユニットのアイテムまで変わっていたらリセットした方がいい。
セーブしてもデータをロードした時にフリーズしてデータが飛ぶ。
そして、鉄の槍 98 を槍が装備できるユニットに中古屋経由で渡して
闘技場等で98回削って壊れた槍にしてから中古屋に売ってセーブしてリセット。
ロードすると壊れた槍が壊れた神器に戻っているので壊れた神器を購入する。
壊れた神器の状態なら何故か武器レベルに関係無く装備できるので装備し、
壊れた神器以外に装備できるアイテムを持たずに修理すると神器が装備できる。
しかし、装備してもこちらからは攻撃できず反撃や闘技場でしか使えないので注意。
バルムンク、ミストルティン、ゲイボルグ、イチイバルで確認。
フォルセティ、ナーガは消えた魔導書が装備できないので、バグ鉄槍を装備できるマスターナイトのみ可能
6ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 19:39:57.31 ID:VBReTDkV0
【オイフェ】
ぼくも、もう十四才になりました
まだスレ立てはできませんが
>>1様の乙くらいならできます▼

おねがいです
どうか、>>1乙をさせて下さい▼

7ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 00:28:01.16 ID:w8vK4kB4O
>>1乙するのかい?
いいスレだな、大事にしろよ
→はい いいえ
8ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 00:56:46.54 ID:wtqvk7Cv0
そなたは>>1を乙してしまったようじゃ
9ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 00:58:09.01 ID:SM3BSLNC0
乙==

これはエルウィンドなんだからね!変な勘違いしないでよね!
10ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 00:58:51.02 ID:SM3BSLNC0
つーかエルウィンド☆50化しとけばよかったわ
ティニーちゃんの為に
11ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 01:37:32.82 ID:HCbPSCu50
アーサーとティニーは一度くらいは間違いを犯しそう
12ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 04:53:21.67 ID:8RyL7RZAO
いつのまにかティニーとオイフェがカップルになってる!ロリコン野郎めー
13ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 05:35:08.86 ID:HCbPSCu50
セリス軍に年増がいないんだから仕方ないじゃん
14ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 10:43:58.05 ID:J+szHuQw0
勇者の斧に前半で☆つけてたらシュミットに注意って時々聞くけど
敵の持ってる武器には☆適用されないよね?
15ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 10:49:42.01 ID:Bj2vma1h0
直接やりあうのも見切り持ちの剣士3人か間接攻撃だろうしな
16ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 12:35:16.83 ID:hOkCnXrwO
ここの過去スレで検証したところ
ファバルなどの仲間になる敵キャラのみ、☆の必殺が有効になるらしい
17ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 13:21:22.27 ID:yy1LeQxrO
多分、イシュトーがトローンで必殺出してきたって人はハックロムの方で見たんだと思う
そういうパッチを適応すると敵にも☆が反映されるようになる

と言う訳でデフォだと>>16でFA
18ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 15:33:35.22 ID:VZb8xvs/0
これは予想だけど、敵の使う武器とドロップアイテムは内部では紋章のように別になってるんだと思う
なので敵が使う場合は必殺が出なくて、ドロップアイテムの武器では必殺が出る
仲間になるキャラの場合は所持品はそのままだから敵の時にも☆が有効になる

あくまで紋章の仕様からの想像の話なので実際は違うかもしれないけど
19ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 15:53:47.12 ID:fVhClKFa0
ご名答
ごにょごにょな話になるけど装備しているアイテムとドロップアイテムは別物扱いなのよ
多分特別な改造パッチ当てなくても☆が有効になるような勇者の斧の持たせ方もある
20ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 16:50:51.38 ID:J+szHuQw0
どの攻略本やサイトよりもこのスレの情報がアテになるから困る
敵が使う武器は使用回数無限でXボタンで詳細見ても☆が表示されないから
☆の適用されない別物扱いだと思ってたよ、ありがとう!
21ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 16:51:03.72 ID:JEUw20zz0
いろいろカップル試したので、
次はとびっきり無駄なカップルで行こうかと思います。
ラケ×アレクって、ヤンキーがどんな感じになるかな?
22ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 16:54:40.41 ID:yy1LeQxrO
>>21
追撃あるから使えるっちゃあ使える
ラケならノイッシュとか追撃が無いユニットと結ばせればヤンキーが死ぬ
23ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 17:03:42.39 ID:JEUw20zz0
どうも。
一度ホリンつけて悲しい思いをしました。
剣使いなのに!ホリンの追撃を継がないなんて!
いやー追撃って、ほんと〜〜〜〜〜に大切ですね。
24ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 17:28:01.99 ID:/yzZqWN6P
アレラケは安定感でいえば最良の組み合わせじゃないか。
必殺怒りもち相手でも殺されにくくなるから一定の需要がある。

成立しやすいベオ、親子会話でパラアップ+運のフィン、安定感のアレクって感じ。
あとは魔力の伸びるアゼラケもあるか。追撃もちなら割と誰でもいいとも言える
25ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 18:11:52.41 ID:u1P8LZrd0
最初がデュー親だったんでパッとしないイメージが強いけど
フォレストナイトがセージの次位に優秀なクラスだし
実際はかなり凶悪なキャラになるよな
26ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 18:12:38.31 ID:O6pm6guK0
とはいえ他の剣騎兵がぶっ壊れてるから結局二線級止まり
27ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 18:47:08.68 ID:VguYEHFf0
>>19
多分以下は無理じゃないかなと思う
たぶん
28ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 18:50:50.12 ID:VnUbiAD+0
>>21
怒りメティオで蒸発しないのがいい
29ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 18:51:50.06 ID:VguYEHFf0
>>27は取り消しでヨロ
30ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 19:25:12.46 ID:hnS30RsB0
闘技場成長率バグは、13年経ってから知った
あと、突撃が連続で発生する事も
31ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 20:05:30.11 ID:HCbPSCu50
ホリン×ラケシスだと低い技成長が補え怒りメティオに耐えられるHPになるというメリットはある
32ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 20:41:39.33 ID:VZb8xvs/0
>>24
アレク父の場合ユリウスのメティオ地帯でカリスマできるだけで及第点だな
追撃もあるからなお良い
33ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 21:57:39.20 ID:HCbPSCu50
ノイ父デルは博打野郎としては面白いよ
34ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 22:01:16.74 ID:J+szHuQw0
博打野郎ってかほぼノイッシュにならない?今回やろうと思ってるけど。
35ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 22:18:02.47 ID:HCbPSCu50
連続が付くからより博打
36ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 22:36:54.93 ID:hOkCnXrwO
察しろ
37ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 22:52:12.01 ID:HCbPSCu50
>>36
ヒルダ並みの陰険さ、今日からお前はヒルダだ
38ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 23:09:59.70 ID:SM3BSLNC0
ノイッシュってキャラが立ってないから何となく誰ともくっつけたくない…
39ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 23:14:45.43 ID:4fLq4QKu0
ノイxアレでアレッシュこそ至高
40ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 23:18:36.43 ID:SM3BSLNC0
確かに2人の子はスキルが充実してるな
成長は知らないけど
レックスも加わり三つ巴になれば本当に三人の子供は優秀になる気がする
41ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 23:46:30.36 ID:/X/mbo5T0
      HP-STR-MGC-SKL-SPD-DEF-MDF-LUK
ノイッス  115 55  7.5  50  35  55  7.5  35
アレシュ 110 50  7.5  55  40  50  7.5  40

バランスはいいけど並だな
42ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 23:51:08.94 ID:PnLQ0l62P
アンソロジーのネタであったな。
「俺たち弱いから合体したら強くなるんじゃね?」みたいな。
アレッシュだったか。
43ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 01:41:05.95 ID:mk9AIZHw0
>>41
ノイッスってアレク要素ないじゃんww
44ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 04:41:07.32 ID:LAzYarnw0
レヴィンとアレクの子供が最強じゃね?
45ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 05:11:22.98 ID:Q9xSzCUi0
追撃突撃必殺見切りで並と言われた日には
46ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 05:49:12.42 ID:Ij58wjcx0
連続無くて剣B止まりとか勇者の剣の為のようなユニットだな
47ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 06:29:23.97 ID:7XTjCxev0
>>45
要するにノイアイと同じだね

仮に同性愛でも子供が生まれると仮定した場合、
最強の組み合わせは何になるのかな
レヴィン×クロードとかもなかなか悪くない気がする、追撃リング必要だけど
48ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 12:12:54.57 ID:LAzYarnw0
10章でマンフロイを殺すくらいの男気を見せろヘタレ皇帝
49ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 15:40:54.38 ID:JLZXTeaEO
見切り持ち男がアレクしかいないのがなあ

ホリジャムとかどうよ?子供が剣士系なら使える気がする
魔防は期待できないけど
50ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 16:25:07.52 ID:ufITadsQO
レックスフィンで追撃待ち伏せ祈りエリートで一見最強に見える
51ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 16:37:12.05 ID:NB/SEdR80
シグルド×アイラのセリスは神器持ちに先手取られて連続でも発動されん限り負けまい
52ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 16:43:10.78 ID:ijnsEiww0
>>51
その代り魔防がごっそり下がるぞ
53ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 17:57:46.41 ID:+PBaEccJ0
子世代で、見切りが生きる局面ってあるかね?

フィーに見切りがあっても、大して弓地帯に入ることないし
(あってもフィーはよけるしw)
馬系に見切り継承したとして、敵にナイトキラー持ちっていたっけな?
54ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 18:22:01.92 ID:buGntEx00
ブラムセルが確か持ってた
55ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 20:13:21.43 ID:LAzYarnw0
>>53
必殺のスキルを持ってる敵が結構いるから見切りは無駄にはならないと思う
56ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 20:49:32.94 ID:lOwqVniC0
>>53
フィーにはいらないけど、スコピオに因縁のあるファバルやレスターをぶつけたい場合とか
ナーガ縛ってる場合のユリウス対策などには有効
57ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 21:02:29.32 ID:aPL0ESohP
聖戦みたいなシステム(親子2世代制)の新作FE遊びたいな。
58ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 23:30:00.81 ID:pGGcwmwHO
聖戦のフィンやオイフェみたいなのが主役のFEがいいな
後半はモチJ-gun成長でも許せるな
59ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 23:50:46.84 ID:aPL0ESohP
スキルや武器、能力を子供が受け継ぐっていいシステムだと思うんだよね。
親の組み合わせで会話が変わるのも面白い。
グラフィックはSFCレベルでいいから、
そこらへんのシステムに容量割いた作品をまた新作で遊びたい。
60ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 00:20:31.41 ID:hPz+MYOn0
新作なんて出る気配すらないだろ・・・

思えばアイラに見切り=双子に見切りで、
どうにもならない強ユニットを相手にする際の切り札にしてねっていう
加賀からの暗示だったのかもしれない。
あんまり深く考えたことないけど。
61ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 00:30:44.70 ID:Jj9znlO00
アレクの見切りは色々言われるが
アイラの見切りでグダグダ言われるのはほとんど見ないなw
まあ、見切りの有無だけで仕事が変わるのはレアケースだろうけどな
62ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 00:52:23.72 ID:OUAIgPrr0
よりチートな流星剣のが目立つしw
63ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 01:13:11.77 ID:OpnSukRw0
アイラは隠れキャラだろ?
64ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 01:26:07.23 ID:AvdATiHb0
>>47
同性愛で子供が生まれるならレックス×アーダンで
最硬の兄弟が出来るのか。胸が熱くなるな……
65ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 01:31:20.67 ID:Jj9znlO00
母親基準の子供システムだと
同性愛で妄想する際クラスどうするんだって感じはあるがなw
素直に親と同じなのかな
66ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 02:05:41.23 ID:OpnSukRw0
成長率は50%あれば十分だから
アレクの子供の職業がジェネラルであることが重要
67ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 08:58:48.82 ID:bufq1m2iO
同性の場合は養子とか弟子だろうな
さすがに産まれたら困る
68ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 10:17:56.91 ID:UCw0ohCh0
アーダンが実は女の子なら無問題ということだな
69ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 10:24:31.53 ID:QvR4vnXU0
問題しかねーよw
70ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 17:16:27.77 ID:hWjXdGfx0
ミドーリって女でもよかったよな
顔も女にしか見えんし
71ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 17:17:29.18 ID:mcaYXRRN0
エーディンと百合ん百合んか
72ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 17:25:34.85 ID:v1tx5VlR0
成長率も女並だしな
73ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 18:47:28.93 ID:CoUEAPVGP
>>70
ミドーリはファミ通だったかの記事でノイッシュと対面で載ってるのがあって
初プレイで死亡SE聞くまで女だと思っていた。
74ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 19:41:50.90 ID:mQLyzBb80
最初に気づけるだけまだいい
俺なんて支援会話3まで進めるまで烈火のルセアが女だと思い続けていたんだぜ・・・
75ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 19:52:11.43 ID:JIpCL5N+0
>>67
登場人物は全て人間のような姿をしたカタツムリという設定でリメイクすれば無問題
76ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 21:35:18.96 ID:eX1Wz659O
>>73
死亡SEで思い出したが、聖戦のデューがやられた時、めっちゃ違和感があったがよかった。ぜひとも次回作に死亡SE復活してほしいな。
77ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 21:38:21.56 ID:YPjvMNGq0
男「ゔお゙っ」
女「きゃあっ」

全員一律なんだよなー
78ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 21:41:37.62 ID:0ds7zHzvP
クロードやミデェールみたいな優男もあの声なのかw
79ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 21:45:11.54 ID:AvdATiHb0
FEは色んなタイプのキャラがいるから性別ごとに一律だと違和感があるキャラが出てくるのがな
そういや似たようなのに封印の特定のマスに止まると作動する仕掛けがあったな
あっちも乗った時の台詞が性別ごとに一律なせいでゴンザレスとかが違和感バリバリだったような……
80ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 22:04:57.95 ID:RNuqggZN0
>>78
ミデェールは序章でいきなりガンドルフに掘られたじゃん
81ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 22:44:30.40 ID:OUAIgPrr0
昔のSaGaでは女キャラでも一人称「おれ」で「ざけんじゃねえよ」とか言ってたのを思い出した
82ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 23:12:56.47 ID:GBtkw9C50
初期案ではファイアーとか叫ぶ予定だったんだっけ?
魔法はともかく、特殊剣は叫ぶのだろうか?くらえ!流星剣!みたいな
83ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 23:26:48.57 ID:OpnSukRw0
リメイクするなら女性キャラ増やして子世代変動キャラに
ジェネラル、ウォーリア、マスターナイト、ドラゴンマスター、グレートナイトを増やすべき
84ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 00:42:24.39 ID:Cc9uM27MO
>>80
掘られたんならあのSEは妥当だなw
85ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 00:55:29.14 ID:V/Ot9zq90
くそっ、あの謎必殺の説明もついてしまいそうじゃないか!
86ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 01:16:45.85 ID:Cc9uM27MO
とゆうかすべてに説明がつくな。
ておの(またはガンドルフ)が*にささる→謎必殺→「う゛あ゛ぉっ」→城にいくと*掘られただけで死亡してないので仲間になる→「シグルド様…」
とゆう事でミデェールは貫通済みでFA?
87ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 01:21:16.14 ID:yEdJe6C3O
くそっこんなことで
88ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 02:05:38.34 ID:Zkr5YYB00
使用回数残り1の必殺付き手斧でミデェールを倒した後
エーディンを攫うために重くて邪魔な壊れた斧を破棄した
そしてマーファ城では新品の手斧でシグルド軍を迎え撃った
89ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 06:27:37.43 ID:TzA7dZvkP
そもそもNPCなんだからておの+スキルリングより
てつのおの+てつのゆみ の方がずっと強いのに
手加減の上リングをプレセントしてくれるガンドルフさんマジイケメン
90ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 12:14:44.35 ID:tScHahZ00
キンボイスと同じく、手斧に余程のこだわりがあると見えるな。
91ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 15:11:47.22 ID:Cc9uM27MO
ておの上手く扱えるのってリーフ ラケ くらいか?
ておの☆やろうとしたがあまりの効率の悪さにあきらめた
92ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 18:55:10.93 ID:FPT/2ewz0
レックスもだろ
殴った後持ち替えできるんだから
敵によっては関節攻撃の方がいい場合もある。

ヨハンはなぜかそれが上手くできない
93ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 18:56:43.60 ID:TzA7dZvkP
前半は槍斧もちが多いのに後半は剣もち魔法もちが増えるからだろう
スピードリングもってる奴とかも稀にいるしな
94ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 21:29:42.78 ID:Cc9uM27MO
やった事ないが、レックスにスピード・追撃リング持たせたら、ておの追撃可能なんかな…
重さ18を素早さがこえりゃいいって事?
95ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 21:33:24.90 ID:Zkr5YYB00
>>92
上手くできないってどういうこと?バグか何かで攻撃後の持ちかえできないの?
96ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 21:54:42.88 ID:TzA7dZvkP
>>94
攻速差の問題だから自分の速さ-武器の重さ
が相手より上回っていればおk。攻速は0未満でもいい。
97ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 22:04:27.98 ID:Cc9uM27MO
>>96
サンクス
いまいち聖戦の追撃可能条件思い出せなくて、攻速マイナスも計算してくれるんだな。ヨハヨハのため頑張ってておの☆にしてきちゃる!
98ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 05:06:20.78 ID:OoJyPbl80
ておのは単純な強さとしては評価が低くなるが、
レックスに持たせて削りをやらせるには十分役立つ。
レックスは防御力が高いから、反撃を受けないというメリットよりも、
ダメージ調整の意味合いの方が高くなるかな。

メインウェポンとして使おうとすると、どうしても重さと命中率の低さがネックになる。
ついでに攻撃力もたいしたことがない。

勇者の斧をメインウェポンにする→間接には無力だが直接にはとてつもない攻撃力を持ち充実した一軍ライフを送れる→心が豊かなので性格も良い→彼女ができる
手斧をメインウェポンにする→間接にもたいして反撃できないどころか直接でも攻撃をはずし雑魚扱い→心が狭く顔にまででてくる→いくえ不明
99ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 09:21:21.42 ID:yuHBKbTxO
蛮族だなさすが斧使いばんぞく
100ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 09:58:28.31 ID:wGIo/d6U0
手斧は剣より軽くなければおかしい
101ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 11:01:46.69 ID:1OyFSvLG0
ぶん投げて使うコンパクトサイズの斧が異常に重いってのは現実的にはおかしいよなw
102ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 12:18:29.00 ID:LithoKPZ0
なぜ細身の斧はないのですか?
103ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 12:20:41.30 ID:ut/MO0qGO
昔、社会科の授業で弥生時代のボロボロの青銅の剣を触ったことがあるけど、あれって結構重いのな
とりあえず金属バットよりは重かった
104ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 12:28:13.98 ID:caJFlmoRO
>>102
ダンマスで我慢してください
105ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 12:33:18.54 ID:oxqjMMMP0
それ言ったらてやりも、重さ1であるべきだ。
106ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 12:44:14.43 ID:pk+OS+YKO
ほそみの斧
斧C
いりょく 14
命中 70
おもさ 8
ロプトウス無効
107ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 12:48:08.33 ID:wGIo/d6U0
手槍の方が手斧より重い
斧を細くしたらただの鉈だ
108ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 13:35:40.42 ID:vAJNBJ9wO
壊れた武器が急に重くなる訳がないから
扱いやすさも重さに含まれるんだろう
109ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 13:40:40.46 ID:Lj0h7Ifw0
リアリティ重視で本当に手斧が軽くなったら、序盤の難易度上がるんじゃね
まあ、プレイヤー用にプージっぽいのが出てくるだけかもしれんが
110ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 13:46:52.03 ID:M+CtRRpR0
軽くなる代わりに命中が30くらいになりそう
111ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 14:00:32.88 ID:wGIo/d6U0
手斧が軽くなったらバーバリアンの速さを0にするとかしてバランスをとると思う
112ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 14:04:39.48 ID:WxwRQ/9Y0
それを言うなら斧が軽いと相手を殺せないだろうな
113ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 14:08:33.18 ID:d9oXwD3fP
斧と槍は重い分、一回の威力が高いからな。
まぁ、それでも斧の待遇はちょっと酷いと感じるが。
114ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 14:12:11.10 ID:oxqjMMMP0
ておのなんて「レックスで取る」とかいう計算すらしません。
誰に取らせても即効売って、永遠に中古屋です。
レックスすら買いに行きません。
115ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 14:23:47.17 ID:LithoKPZ0
どうして炎の斧や風の斧はないんですか?
116ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 15:19:19.35 ID:1OyFSvLG0
>>115
獣王クロコダインを思い出したww
「唸れ業火よ!」だっけ
117ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 15:20:45.75 ID:Lj0h7Ifw0
手で投げる剣がないのと同じ事だろう
有効に使えそうな人が。・・・辛うじてリーフが。いや、魔力は伸びないが
118ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 15:34:33.44 ID:7aBgKuJcP
斧使いで魔力高いキャラって少ないからな
斧は継承できるキャラがいないからアゼ父で補正とかもできないし

ボルトアクス将軍という悪例もある
119ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 17:30:06.94 ID:1OyFSvLG0
ところで、恋愛値の上昇って攻略本によっては距離の近さに比例して上がるとか
ターン数や章が進むにつれて上がり幅が大きくなるって書かれてるけど、
かわき茶亭にあるように隣接じゃなかったら距離が2マスでもマップの端でも同じなのか・・・
120ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 21:39:36.68 ID:suVAQfcr0
ヨハン仲間にしたらヨハルヴァの場合と比べて10ターン位損するよね?
121ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 21:45:23.91 ID:k58TigVN0
>>110
あと時々うまくキャッチできなくて自分がダメージを受けるというデビル効果も追加
122ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 21:49:51.57 ID:Duk6R+hf0
>>117
てけんあったら大活躍だろう
たぶんでるむっちょ辺りのサブウェポンになれる
123ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 21:50:19.70 ID:+j9IUnTp0
手剣って、暁だとあるんだっけ?
124ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 22:05:01.87 ID:lW4XLKVc0
>>123
風切りの剣とか旋風の剣ってのがあるな。手槍、手斧の剣バージョン
投げ飛ばすのではなく剣から衝撃波を飛ばす魔法剣みたいなモーションなんだが力依存の武器
125ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 22:10:27.79 ID:oDYC9N2s0
阻刀術奥義 空破山!
126ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 22:43:11.77 ID:OoJyPbl80
>>120
アーサー・フィーを上手く使えば、ヨハンを仲間にした場合でも
同盟イザーク城を落とされないようにすることができる。
で、ソファラ城からセリスを山越えで南下させればそこまで消費ターンは変わらないと思う。
その場合リザイアはサヨナラになるがw

どっちみち6章はシュミット隊で稼ぐ事が多いし、
そこまでターン数は気にならないな、まあ俺もいつもヨハルヴァだけど。
127ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 23:07:15.99 ID:oDYC9N2s0
ターン数やリザイア云々よりもヨハに弓を使わせたいって理由でいつもヨハルヴァだな
128ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 23:11:06.62 ID:7aBgKuJcP
ウォーリアーが弓装備可能なのはヨハルヴァへの救済措置だよなあ
敵のウォーリアーで弓もってるの闘技場の敵だけだし。
129ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 23:11:18.92 ID:IEOpD07U0
ヨハンもヨハルヴァもどっちも使わないから
リザイアが欲しいという理由で毎回ヨハルヴァ
130ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 23:32:08.77 ID:RXHKbQ/OO
ヨハンもヨハルヴァもどっちも欲しい理由で、仲間にしなかったほうはせめてラクチェに食わせてる
131ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 23:56:19.24 ID:wGIo/d6U0
>>128
キラーボウ持ちウィーリアジャムカの名残では?
132ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 00:13:38.24 ID:/bftUG1VP
>>131
もともとはアクスファイターだったらしいからそれは考えにくい
133ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 00:51:47.69 ID:TlJ0t9hC0
まあ馬乗れない分のアドバンテージがないと誰もヴァを仲間にしなくなるからな
134ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 01:08:25.43 ID:AQ4sXU+D0
第二部ではデュークナイトとスナイパーが減って
ソードマスターが増えてドラゴンマスターが新しく追加されてるんだよな
どうしてこんなバランスの悪いことをするんだろうか?
135ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 01:23:38.33 ID:h7RYab1h0
バランス悪いか?
どう悪いんだ?


あんまり変わらないと思うけどな・・・
少なくとも、デュークナイトが2ユニットいるよりはバランスいいだろ。
136ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 01:29:53.47 ID:v+gldC7Y0
>>128
4章のドノバンが鋼の斧と鋼の弓を持ってるぞ
137ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 01:31:36.77 ID:3AEDWUL9O
>>126
なんでわざわざイザーク城守るんだ?守らない方がリザイア取れるのに
138ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 01:31:59.48 ID:XnOUxFppO
ドノバンさんジェネラルですよキンボイス顔だけど
139ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 01:32:19.69 ID:/bftUG1VP
>>136
あいつジェネラルだし斧じゃなくて剣だろ。
140ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 01:33:29.26 ID:AQ4sXU+D0
>>136
ドノバンは鋼の剣と鋼の弓を持ったジェネラルだ

ミュージアムのガンドルフってめちゃくちゃ強そう
力99ありそうな腕
141ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 01:45:34.53 ID:AQ4sXU+D0
あとミュージアムのキンボイスはガンダムのスレッガー系の男前
142ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 02:03:06.06 ID:3AEDWUL9O
なんかシャガールが珍しくゲーム内容に関することでまともな突っ込みしたと思ったら、ミュージアム見てたのか
143ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 08:43:18.69 ID:OM2nd/xE0
>>137
イザーク城落とされたら再制圧するのにターン数消費するだろ、
アンカー先くらいちゃんと読め
144ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 08:53:05.66 ID:+T4jrtWG0
ドノバンがあの顔でジェネラルって一瞬目を疑ったな。シレジアなので緑髪だし、アーダンの系譜か。
145ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 09:18:14.94 ID:3AEDWUL9O
>>143
勘違いしてるだろうが、章終了時に制圧する必要ない城が同盟軍状態でも敵軍状態でも
攻略評価にも全員1000G報酬にも関係ない
なのでン入れるときでも
説得→シュミット隊動く→イザーク城奪われる→制圧→リザイア入手→ソファラスルーでクリアでOK
146ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 11:24:46.57 ID:AQ4sXU+D0
ミュージアムのアンドレイがめちゃくちゃハンサムなんだけど、どうなってんの?
147ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 11:48:23.12 ID:FvYKI0qe0
・イケメンを描きたいから
・グラ絵どおりの味のある顔が、画力的に描けないから
148ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 12:28:15.05 ID:FizLgcKgP
エーディン・ブリギッドの弟なんだし
グラも一応ハンサムの部類なんじゃないの?
ただ髪型がキモイのとクドい顔だが…。
149ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 13:52:13.58 ID:4HJyc7D50
画力も何も
ミュージアムの人は顔グラの人と同じ人だろ
150ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 14:59:36.44 ID:uQ+vZdDs0
同じ人が描いてもドットで表現するのとイラストで表現するのは違うからな
151ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 19:23:17.41 ID:ziQVc1ui0
最弱カップリングしようと思うんだけどどう?デューどこにしよう。。。

エーディン、デュー
アイラ、アレク
ラケ、アーダン
シル、ジャム
フュリー、ホリン
ブリ、クロード
ティル、ノイ
152ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 19:30:23.96 ID:Z1/6HiMK0
>>151
ラケでいいんじゃない?
デルムッドやナンナは値切りがそんな美味くもないし、HP成長も100切るし
153ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 20:34:24.03 ID:E3ac7AE50
デューはそもそも候補に入れちゃ駄目だろ
ミデが空いてるじゃん
154ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 20:43:45.54 ID:FizLgcKgP
子供平民プレイに向けて親世代で準備してるんだが、
シグルド、キュアン、エスリン、フィンで
持ちきれなかったリング類とかは敵が持ってるの?
それとも消滅する?
155ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 20:57:44.85 ID:ziQVc1ui0

エーディン、アーダン
アイラ、アレク
ラケ、デュー
シル、ジャム
フュリー、ホリン
ブリ、クロード
ティル、ノイ

で頑張ります!ミデは追撃あるので割と使えると思うんだけど。
156ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 21:00:00.50 ID:TlJ0t9hC0
>>151
パティの能力値予測(両親25LV)
・ブリ、クロ
HP62 STR19 MGC18 SKL22 SPD25 DEF16 MDF18 LUK27
・ブリ、アゼル
HP63 STR19 MGC18 SKL22 SPD27 DEF16 MDF7 LUK20

ファバルの能力値予測(両親25LV)
・ブリ、クロ
HP63 STR20 MGC13 SKL23 SPD26 DEF16 MDF15 LUK30
・ブリ、アゼル
HP68 STR20 MGC15 SKL23 SPD27 DEF17 MDF7 LUK29

アゼルの方がどう見ても弱い
スキルはパティの追撃がCC後となる分だけクロードの方が弱いけど
能力値的にはクロードの圧勝 というかクロを親にすると魔防のせいで誰でも強くなりがち
157ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 21:01:25.78 ID:3AEDWUL9O
基本、子世代で再入手可能
手に入らないのは
追撃リング、ナイトリング、守りの剣
それと、ライブの腕輪とレッグリングの両方を引き継がなかった場合は、どちらか入手不可

レッグリングや風の剣なんかは
使えるのに入手が遅かったり面倒だったりするので引き継がせたい
158ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 21:20:21.57 ID:ziQVc1ui0
>>156
並べると一目瞭然ですね!!!
アゼルのLUKの低さは盲点でした。
でも武器受け継ぎできてしまうので少し考えます。
159ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 21:43:52.45 ID:KrNAjcf60
http://twitter.com/karubiimunomono/status/69431674085187584
聖戦の系譜の4コマギャグバトル懐かしいw
160ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 21:49:02.23 ID:Z1/6HiMK0
>>155
魔法系は突撃と相性いいからティルテュの旦那はホリンにした方が弱いと思う
代わりにフュリーの旦那はフィンはどうだろうか?
追撃被るし祈りは闘技場以外あまり役に立たないし、HP成長も100%を切る
161ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 22:19:34.29 ID:BXYNYJ4d0
何で誰も俺らのアイドルアーダンについて語らないんだ?
レスターにキラーボウ引き継げるのはかなりのメリットと思うんだけど
162ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 22:53:58.81 ID:+Ppag1V7O
アーダンか…
移動力が乏しいのは我慢できるが、カーソルを移動先に持っていって決定→ノタノタノタ
あれが無ければ使ってもいい。
163ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 23:08:44.61 ID:XnOUxFppO
味方の場合素早さ5以下だとノタノタになるんだってさ
164ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 23:15:57.51 ID:npRPF3pN0
でもアーダンを親にするとラナオウが降臨するぞ
165ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 23:18:24.84 ID:ldCBpUWr0
>>162
序章のスピードリングあげろよ
166ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 23:19:24.42 ID:OM2nd/xE0
フュリホリは確かにセティが残念なことにはなるけど、
逆にフィーはHPが+2するようになるし、物理攻撃に関してはなかなかの成長率になる。
トータルとしてはアーダンが最弱候補じゃないかな。
まあこういう趣旨でやる場合、アーダンは引っ張りだこだから困るがw
167ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 23:47:03.59 ID:3AEDWUL9O
>>166
>>145については?
168ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 23:57:31.27 ID:wgrk72q50
>>167
必死すぎ
169ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 01:25:18.69 ID:UHp9NviQ0
アーダンは誰とくっつけてもそれなりに役に立つ子供ができると思う
170ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 02:25:01.51 ID:V9rGQx5k0
>>169
えっ
171ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 05:10:40.49 ID:UHp9NviQ0
>>170
アーダン父レスターは弓兵相手に削り担当
アーダン父スカサハはレベル低いうちから切り込み隊長
アーダン父デルムッドは丈夫で力持ちな前線に出しても大丈夫なカリスマ野郎
アーダン父セティは多少攻撃食らっても大丈夫な魔法系
アーダン父ファバルは文句なしの強さ
アーダン父アーサーはまちぶせ怒り勇者の剣でヒャッハー
アーダン父コープルは守備が高くて祈りが発動しやすい
172ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 05:51:25.59 ID:IdvdPNra0
世の中にいらない子なんていなかったんや
173ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 08:13:31.71 ID:nEyqrmJC0
うちのミデールが今、LV22で力が15なんですが、あんまりだと思います。
なんなの顔に似つかわしい非力なこいつ。
174ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 10:11:30.33 ID:hCA3n6he0
バルキリーでアイラホリンの子どもに神器持たせようと思うんだけど、鉄のやり98を売る→リセット→バルムンクを買うでいいんだよね?
175ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 10:39:05.60 ID:HnBG5ITj0
176ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 10:59:28.06 ID:2LNNl5gV0
        HP-STR-MGC-SKL-SPD-DEF-MDF-LUK
アーセティ  115 60  10  20  35  55  10  20  追待
ミデセティ   85  40  10  40  55  45  10  20  追突
ホリセティ  135 40  10  90  45  45  10  30  追
177ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 11:12:58.87 ID:kcEY6SsP0
>>176
一応兵種スキルで連続もついてくるぞ
178ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 13:00:21.34 ID:G6Hzu2NRO
>>176の意図がわからん
179ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 13:03:29.62 ID:SqKuzNQe0
ちょっと上の流れくらい読めよ
これだからもしもしは
180ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 14:40:38.96 ID:UHp9NviQ0
ミデェールは成長率がクソすぎるけどスキルは優秀だよな
181ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 14:51:18.25 ID:mq5kTRmg0
しかしベオ様という壁が
182174:2011/05/18(水) 15:32:38.45 ID:BA8jeOFe0
>>175
鉄のやり98壊す必要あるの?中古屋に並べば買えると思うんだけど。
183173:2011/05/18(水) 16:15:05.12 ID:nEyqrmJC0
そのミデールですが、今LV26で力16です。
重ねて言うけど、なんなのこいつorz
184ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 16:22:36.34 ID:oBPz4NxH0
このゲームって相当古いのにまだこんなに人気あるのか
すごいな
185ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 16:24:40.62 ID:AKluRaIG0
家のミドーリはLV21で技9だったりするんだけど
勇者の弓がさっぱり当たらん
186連レス御免:2011/05/18(水) 16:28:58.14 ID:AKluRaIG0
ミス、11だった(9はアゼル)
どっちみち当たらないけど
187ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 16:29:21.56 ID:qNKd/5cQ0
>>184
最近ニコニコで聖戦実況する奴が異様に増えた
188ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 16:31:34.67 ID:oBPz4NxH0
>>187
なるほど

wiiでも出てるんだね
買ってみるか
189ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 16:33:46.66 ID:nEyqrmJC0
>>186
エーディンに惚れるやつがことごとく技が酷いわけね
190ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 16:43:31.03 ID:qNKd/5cQ0
キラーボウがあるから技成長を低く設定したのか
技が低いからキラーボウを鬼畜性能にしたのか
どちらなのか悩ましいところです
191ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 17:13:01.12 ID:DiOXGzZCO
ミドーリは30%だから運が悪かったんだろう
他の候補は軒並み低いけど
192ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 18:40:57.43 ID:HnBG5ITj0
>>182
必要あるから手順に書いてるんだろ
ま〜>>5を見る限りは必要あるわな〜
中古屋では自分が装備できる武器しか買えないんだから
193174:2011/05/18(水) 19:13:40.12 ID:BA8jeOFe0
>>192
鉄のやり98を壊す→中古屋に売る→壊れたやりを購入→壊れたやりを装備→リセット
でやりを装備できる人は誰でも神器装備できる

鉄のやり98を売る→中古屋に並ぶ→リセット→バルムンクを購入
で出来ました!普通に攻撃も出来ました。

>>5はどの神器にも使えるテクニックでアイラホリンのバルムンクは例外だと思われる。

色々有り難うねー
194ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 19:41:16.12 ID:qZapYHLvO
バルムンク98って何円で買えるの?
195ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 20:58:54.43 ID:BA8jeOFe0
バルムンク15位でバルキリーしたんですけど、壊れたやり98でリセットしたところバルムンク34で売られてました。
34.000でした。
196ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 21:02:40.28 ID:kcEY6SsP0
バルムンク98って言うとWindows98みたいだなww
197ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 21:31:38.76 ID:Dvt4gAuz0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm525434
このイベント発生しないんだけど何か条件ある?
198ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 22:10:35.03 ID:qNKd/5cQ0
>>197
コノート城を制圧したらダメっぽいな
199ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 22:26:57.26 ID:Dvt4gAuz0
>>198
マジか
8章終了目前のデータしかないぜ・・・
200ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 22:33:38.59 ID:V9rGQx5k0
次の周回で見ればいいじゃないか
誰が父親でもフィーはフィーなんだし
201ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 22:35:00.62 ID:DiOXGzZCO
>>179
同盟のイザーク城を守る攻略上のメリットを教えて
202ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 22:20:22.16 ID:kM8PHIdNO
フィーはいつもアーサーとくっつけちゃうな
次はグランベル王妃やってみるか
203ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 23:15:12.87 ID:DlJdjF/90
敵味方共に祈り発動で命中0の場合どうなりますか?
リセットするまで∞に続きますか?
204ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 00:01:25.07 ID:WnyFikWy0
>>201
ソファラ城が赤いままでも6章クリアできることは知らなかった。
だから、ヨハンを選んで同盟イザーク城を守れば、
「ソファラ→イザーク→リボー」ではなく、「ソファラ→(山越え)→リボー」で制圧することで
ターン数圧縮できると思っていたんだ。
どうやら俺の無知が誤解を生んだようですまなかった。
でもお前もいい加減しつこいぞw レスの流れ読めば俺の言いたいことくらい分かるだろうにw
205ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 00:01:40.97 ID:Oj9GHUGt0
>>203
無限に続くシチュエーションが分からない
206ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 00:09:27.59 ID:qr3qj4SgO
改造して闘技場の敵に祈りの剣でも持たせないとわからんなw
255ラウンド目でフリーズとかするかもな
207ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 00:32:38.70 ID:RKwLiZcC0
>>204
構ってあげてちゃんと謝罪もできる>>204さん素敵
素敵カットだわ
208ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 00:34:34.96 ID:Oj9GHUGt0
シルヴィアに壊れた剣を持たせてソードマスターと対戦させたら
どっちも0なるかも
209ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 00:59:57.57 ID:kBWlcyS00
デバッガーみたいな試行だなww
210ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 01:25:17.61 ID:byIv+yDu0
万が一お互い命中0の状態になっても、闘技場ならBボタンで離脱できるしな
無限ループでリセットするしかなくなるって事はないんじゃないか
フィールドなら突撃が永久発動するってことはないはずだし
211ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 09:34:28.58 ID:VR8MvP/GO
>>203の状況なら互いにHP10以下だから、突撃が発動しない(突撃発動条件:スキル所持者のHP≧25)

よってフィーアたんと無限にキャッキャッウフフはできない
212ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 02:21:40.42 ID:mWGZmw4f0
213ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 14:48:31.38 ID:QYL0P5SB0
>>212
目がでかすぎてキモイお
トラ7のナンナみたいだ
214ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 16:45:06.40 ID:mWGZmw4f0
>>213
俺は目が大きい娘も好きだ
215ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 16:53:59.04 ID:rQL/T5lf0
そういえば聖戦とトラキアのナンナの顔グラを比べて、トラキアの方が人気ってまじなの?
216ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 17:05:15.50 ID:YOUoH/Dq0
トラキアナンナはこれ誰?ってレベルだったわ
聖戦は好きだけどトラキアはなぁ…
いろいろ後付設定だろとか思ってしまうわ
217ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 17:08:58.98 ID:+F0y7GV20
聖戦キャラのトラキア風って改造グラはあっても
トラキアキャラの聖戦風ってのは無い
何でか知らんがが全面的にトラキアの方が優れてるって思われてるらしい
218ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 17:16:11.18 ID:7rqOkkOGO
トラ7風味に描くと聖戦風味より容量が小さくなりやすい
理由は画像の圧縮形式
219ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 20:06:58.84 ID:IWqmG3/K0
>>217
トラナナより聖戦の方がグラが良いと思うキャラ
セリス・ナンナ・アルテナ
220ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 20:25:36.61 ID:YOUoH/Dq0
>>219
好みの問題だろうけど自分かなり多いわw
リーフ、ナンナ、フィン、セティ、アルテナ、イシュタル、セリス、ユリア…ぐらいか

デルムッド、ハンニバル、ユリウス、レヴィンはトラキア
アリオーン、トラバントもトラキアかな

トラキアの絵師さんが正直好みじゃないって言うのもあるが、思い入れの問題もあるかな
221ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 20:59:34.12 ID:CvGp1oPc0
昔はFEのキャラグラが少女漫画風?なのが気になって女子供がやるものって先入観で食わず嫌いだった
222ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 21:36:39.90 ID:EPehu00gO
前にミュージアムとゲーム内の顔グラの絵師が同一だって話があったけど、だとしたら聖戦のドット絵師は神だな

ランゴバルトとかカッコ良すぎる
223ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 21:45:59.71 ID:AntAjUhIO
いろんな少女漫画を25年ぐらい読んでるけどFEみたいな絵柄の少女漫画なんてほとんどないよw
少女漫画ってのはもっと全体的に輪郭の線が細くて淡くて緩い
悪く言えば魂の抜けたようなキャラがほとんど
224ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 22:48:29.76 ID:32JBtsyo0
実家の居間で聖戦やってたら母者に「幽遊白書みたいな顔してんな」って言われた事があるな。
肯定するにも否定するにも微妙だった。
225ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 22:53:57.82 ID:Ecpp1Z3KO
一人ルックスの悪いキャラが置いてきぼりくうのは同じか
226ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 22:59:35.69 ID:QYL0P5SB0
アイラ・シャナンと蔵馬は似てるなw
227ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 07:48:06.43 ID:gJIz+FYr0
単純に顔グラだけで比べるなら、トラナナのナンナのほうがかわいいと思う。
ヒロインだけあって丁寧にドット打たれてる。
聖戦のナンナはメインヒロインではない女の子というか。実際そうなんだけど。

ただ、ナンナの魅力的な性格のうちラケシスの血を引いている部分、
強気だったり芯の強い部分は聖戦ナンナの方がよく顔に表れていると思う。
トラナナのナンナからはそういうのはちょっと感じにくい。
228ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 07:52:58.43 ID:RmQj8sw50
>>220
正直好みじゃないとか言いながら6人も挙げてるなんてどういう思考回路してんの?w
229ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 08:46:46.02 ID:gJIz+FYr0
>>228
「かなり多い」って言ってるし、最後の一文は「聖戦の絵師が好きじゃない」の打ち間違いの気もする。
そうじゃないと文章の意味が通らないw
230ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 10:46:09.33 ID:RmQj8sw50
>>229
トラキアも好きだけど聖戦の方が好き、なら意味が通る
トラキアの方が好きなキャラ6人、聖戦の方が好きなキャラ8人
トラキアの方が好きなキャラが聖戦とあまり変わらないくらいいるのに
トラキアの絵師が正直好みじゃないで締めくくってるのに違和感を感じた
231ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 10:53:31.40 ID:1jEPEpyMP
イラストとドット絵じゃ違うからトラキアの絵師(マニュアルの)は好きじゃないが
ドット絵は好き、なんじゃなかろうか。
232220:2011/05/22(日) 11:09:32.42 ID:5G0RgCY20
ごめんごめん、一応聖戦とトラキア両方で顔グラがあるキャラを比べて
上の8人は聖戦の方が好きなんだが、下6人はトラキアのほうが良いかなって
確かに8と6じゃそう変わらんなw 

絵柄が好みじゃないのはトラキアのキャラクターデザインの人、広田さんだっけ?
(聖戦もキャラデザが好みかって言われると微妙だけど)
トラキアの顔グラはあの人のデザイン参考になってるっぽいからさ

グラフィックはトラキアのほうが綺麗なのに聖戦のほうが好みなのが多いのは
ゲームへの思い入れの差もあるのかなと
そっちで見慣れてしまった=その顔グラで固定されたという感じもあるかも
233ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 18:59:34.53 ID:RmQj8sw50
聖戦がリメイクされたらアンドレイの出番やセリフがかなり増えそうな気がする
アンドレイ&スコピオがトラバント&アリオ−ン並みの扱いに
234ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 19:38:47.00 ID:Nv+Z5AAW0
メリハリは必要だし、全24章とかに超リメイクされない限りそのままじゃね?
斧一家の方が優先されるだろうしな
235ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 19:56:38.30 ID:/CXNFp1K0
指揮能力・武力・人格共に優れていそうなブリアンに
もっとセリフを増やしてやって欲しい
236ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 20:05:28.27 ID:5ynIZ7170
聖戦がリメイクされると全キャラクターの目がリーンになります
237ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 21:08:18.37 ID:rOMGhg050
>>233
それは無いだろ、同じ主殺し仲間の熊先生からも、
親殺しのアイツとは一緒にして貰いたくねーよとダメ出し喰らってるぐらいだし。
238ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 22:05:44.26 ID:+Wo0/iKJ0
とりあえずリメイクしたら
前半で結婚してない場合のフィンとアルテナとハンニバルは恋人作れるようにしてくれ
239ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 22:16:40.85 ID:DsY1mUuCO
熊先生が父殺しのことを悪くいうのは、自分と敵対してるいい男のことがあるからなんだろうとか思ってる
240ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 23:03:03.50 ID:gJIz+FYr0
あの場面は、アンドレイが父殺しだから悪いっていうのが重要なのではなく、
アルヴィス達は結託して陰謀を進めているように見えて、
腹のうちではお互いを貶しあっているという汚い場面を見せることに意味があるように思う
241ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 23:26:17.23 ID:5ynIZ7170
あからさまに怪しいアルヴィスをどうしてレプ様は信用してしまったのだろうか
242ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 23:55:30.09 ID:1jEPEpyMP
アルヴィスは腹黒いのにそれを隠す演技が上手いイメージ。
世渡り上手ってやつだ。

アゼルが、僕には優しいけど時々凄く怖い兄だと言っている。
243ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 00:24:24.81 ID:mu+Zvwp90
色々問題のあったヴェルトマーで若くして当主になったアルヴィスは普通怖くて信用できない
ランゴはともかくレプは才能ある奴は信用しなそうなタイプだし
アルヴィスを信用したっていうよりレプとかが信用せざるを得ないぐらい彼らの政治的立場が苦しかったんじゃないかな
244ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 00:45:29.52 ID:DKmpCBZ+0
レプトールも別にアルヴィス信用してたようには見えん
ただアルヴィスの計画に乗る方が利があると考えただけなんじゃないかな

ただ、シグルド軍が迫ってきている状況で背中から撃たれるとまでは思ってなかったみたいだね
その可能性を考慮しなかったのか、できなかったのかは分からないが、
どちらかというとアルヴィスの値踏みを間違えたというのが正しい解釈だと思う
245ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 00:48:44.06 ID:YsysWUk+0
シャガールはどうしてマンフロイを信用してしまったのだろうか



ああただ馬鹿なだけか
246ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 03:01:23.06 ID:MJYgR8xM0
マンフロイを信用というか、利用してたつもりではないだろうか>シャガール

まぁ馬鹿なことに変わりはないが。
247ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 03:52:49.69 ID:9VaM17o20
シャガールって無能の見本みたいに扱われてるけど
実際は割と強いよね?

シビリアンLV3位の強さが適度だと思うのに
あの性格であの強さになれたのが不思議だ
248ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 04:22:06.90 ID:DKmpCBZ+0
父を殺して王位につくだけの野心と行動力はあるんだから、シビリアンlv3はいくらなんでも言いすぎだろw
ただその野心に伴う能力が家柄以外特にないというだけで。
2章のシャガールはかなり弱いが、3章ではそれなりに強化された状態で出てくる。
レベルも上がっているし、これをどう捉えるかでシャガールの評価も多少変わりそうな気がする。

過程と動機はともかく、目的のために短期間で自己鍛錬を重ねた結果があの強化だとしたら、
ある意味では賞賛に値するのかもしれない。
ただ、その強化がドーピングや高価な武具の装着によるものだとしたらやっぱり評価は元のままだけどw
249ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 04:56:02.78 ID:lxUzHJ4f0
>>248
可能性1、シビリアンを15人救助
可能性2、捕虜を虐殺


アンドレイは神器を装備できないんだから
もっと能力が高くスキルが2つくらいあってもよかった
250ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 06:01:21.30 ID:bQzds/Uq0
ゲームだから…
実は周りに兵士がいるってなら、その数が多いのかも
251ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 07:39:20.83 ID:+7Zzw10j0
フュリーに勇者の槍含むアイテム数いっぱいまで持たせといたら
フィーがバーサクの剣持参のかわりに勇者の槍を
どこかに無くして来たでござる。
勇者の槍どこいった??

バーサクの剣(バサークだっけ)って、どの局面でフィーにどう使えというんだろ。
252ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 07:43:58.56 ID:MNuR/sJB0
預かり所じゃなかったっけ
253ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 07:52:20.58 ID:tWJ//RXC0
預り所だな
254ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 08:18:57.21 ID:+7Zzw10j0
なんだってー!!そうなのか!

シュミットさんたちをチクチクいじめてる最中に
城まで戻って引き出してくる余裕がないなあ。
255ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 09:31:11.99 ID:/fbabMcX0
ナンナにリターンの杖とリターンリングを継承させて
2人を本城に帰したあとにリングがないことに気付いたのはいい思い出
256ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 12:18:49.06 ID:Di4AnhWZP
代替キャラプレイ始めますた。
トリスタンが一発屋なのがきつい。
風の剣持たせてハイエナでレベル上げるか…。
257ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 15:09:05.80 ID:lxUzHJ4f0
第一部はやたら敵のHPが高いように感じる
258ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 17:23:10.35 ID:z07jLQ1a0
味方のHPが低いからじゃない?
259ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 19:53:01.21 ID:lxUzHJ4f0
>>258
明らかに味方が火力不足なんだよ
増援退治や吟味無しだとアーマー軍団とか倒し切れないことがある
260ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 19:57:20.66 ID:/NbpXjpK0
どうでもいいが、3章のクロスナイツは1章のときよりHPが下がっている
261ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 19:58:11.72 ID:oXzLZSogP
耐久重視のアーマー部隊が倒しきれるほうがおかしい。
262ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 20:08:28.00 ID:aFkxqvoM0
   ,   _
  .ノ| ./   ~゙;;;' ̄ ̄\
  l ゙'   ''';;;;゙゙'':;;,    !
  .ゝ ,/~゙'´ ̄\.'':;,  .t
  i ;;/       .ヽ ;;  .t
  .j /,,,, ; .;   _  |    t
. ノ t___ヽ; ; ,.:''" ヽ ヽ    t
 l.  ;;t__゚ノ  ヾ・ーュ, (   ;,  .t
 t.  ;;;l. j   , `'  ,.:'ト、  ;;,  j
  .t,  ;;! `ー'゙.`   .! _ン  ,;;; ノ
   ヽ, ! `‐―一  .!.l .什゙r'゙
    `.l  :;;;:   ,.:'  !     
.   __,,;ヽ._,;,__/   ト,    
 _/ノ l| _l   ___,,:-‐'ノ'n、
 二 l| i| .!.t___l r‐f゙三'゙ノ ヽ__
 ニ i|. !t `i r‐'イ .ノノ リ  ミミ三
263ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 22:08:05.06 ID:MsENnmiv0
>>260
・領土が少なくなって食い物が粗末になった
・シャガールに給料下げられて食い物が粗末になった
このへんかなー?
捨鉢になって前の夜に徹マンしてたとかはクロスナイツには無さそうだし
264ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 22:32:47.43 ID:uWCdviwcO
一章ではエリオットの部隊に必勝できるように強く、三章ではラケシス戦死してても撃退できるように弱く…じゃないか?
身も蓋もないけど
265ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 22:48:28.83 ID:oXzLZSogP
っていうか数も違うし、エルトシャンなんか中の人変わったのってくらい
能力変わってるしあまり厳密に考えてもしょうがない。
266ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 22:52:48.85 ID:ywD85+LP0
まあ2章終了から3章開始まで1年くらい空いてたはずだから、強くも弱くもなるべ
267ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 23:24:25.82 ID:NeCacEmJ0
シグルド軍はその間にせっせと子作りっすね^^
産後でも能力落ちない女性陣凄すぎっす
268ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 23:41:52.36 ID:XNzqEPD00
>>248>>260を合わせると、シャガールにパラメーターを吸い取られたことになるな
一体何者だ
269ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 04:20:01.99 ID:BK4A+fpw0
>>264
ラケシスが戦死してることを想定するならエルトシャンを弱くするんじゃないか?
270ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 07:15:30.11 ID:k5BEhqRB0
>>260
精鋭兵をシャガールに取られて
代わりに新兵まではいかんが
ちょっと質の悪い兵を出さざるを得なくなった、とか。
271ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 09:51:45.58 ID:BK4A+fpw0
クロスナイツは全員パラディンでもよかったと思う
272ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 12:18:06.53 ID:FjEWUqMD0
フュリー隊はフュリーを説得すれば帰る
クロスナイツはエルトを説得しても帰らない
つまり
三章のクロスナイツはシャガールの息のかかった連中
だから弱い
一章のクロスナイツこそ真の直属部隊
一章のクロスナイツはシャガに警戒されて左遷された
273ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 12:18:37.18 ID:huoiJ7AT0
>>270
聖戦だと1ユニット=1部隊であって1人ではないので、
その考え方が妥当なのかもしれないね。
というかシャガールが奪わなくても、エルトシャンの性格的に、
精兵は自分から君主に預けて、自身は最低限の兵を率いればいい、それでも十分勝てると考えてそうだ。
実際ラケシスの説得がなかったらあそこはかなりの難所だしな。
274ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 12:23:02.33 ID:KihyVJevP
なぜにそこまで無理して考えるかわからん
マディノ軍にソシアルナイトは一人もいないしまして一クロスナイツと同じ
Lv20のユニットなんて一人もおらんぞ?
275ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 12:35:50.81 ID:huoiJ7AT0
ゲーム構成の都合上で起きた矛盾にあえて説明をつけるとしたらどうなのって話をしてるのであって
この矛盾に意義アリとかやってる訳じゃないぞ
単なる思考あそびだよ
276ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 12:41:35.89 ID:KihyVJevP
あえて説明つけた結果もっと大きな矛盾が生まれてるんだけど、
思考あそびとしてすら成り立ってないね。
277ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 12:46:11.16 ID:huoiJ7AT0
もっと大きな矛盾って>>274の事?
1ユニットとはどういう単位なのか、レベルとはどういうものなのかとかいくらでも解釈できるんだから
その辺は自由だと思うぞ
278ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 12:49:56.40 ID:KihyVJevP
一章Lv20から三章Lv18がおかしくね?という話題から
1ユニットはどういう単位かわからないからLvやクラスの変動なんて解釈次第って、
前提条件ぶっ壊してるのが理解できてないみたいだな。

そういうのはただの適当な妄想といいます。
279ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 12:51:47.92 ID:huoiJ7AT0
じゃあ妥当な解釈きぼんぬ
ゲーム的な理由としては>>264になるけど
そういうメタじゃない理由があればどうぞ
280ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 12:55:56.44 ID:KihyVJevP
Lvを訓練度と捉えるなら時間経過で能力が下がったてもいいし
8ユニット800人が14ユニット800人になり部隊の密度が下がったことを
Lvが下がったことで表現した でもいいだろう。

シャガールに引き抜かれて弱い奴しか残らなかったってぶっ飛んだ解釈よりは。
281ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 13:06:31.61 ID:huoiJ7AT0
あの緊張した状況下で訓練度が下がるわけがないと思うんだがw
もう片方は分かる

シャガールの方に精鋭兵を預けたというのはそんなに変な話かな?
どれだけシャガールが腐っていても、愚直に君主として立てていたのがエルトシャンだ。
たとえ話になるが、自分の配下に呂布がいたとする。関羽でも本多忠勝でも誰でもいい、とにかく強い兵。
その呂布を率いて一緒に出陣するか?それとも歩兵としてシャガールの元に残すか?
あの状況で何を優先して守るべきなのだろうか。後者を選んでも不思議はないように思うのだけれども。
282ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 13:49:30.80 ID:KihyVJevP
少なくともゲーム上のデータにも会話にも現れていないことだから
キャラクターとして不自然でなくてもそれはただの妄想であって考察ではない。
283ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 13:55:34.32 ID:BK4A+fpw0
ノディオンがグランベルに占拠されて多くのクロスナイツが捕虜になったと考えるのが妥当
284ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 14:06:43.51 ID:huoiJ7AT0
>>282
マディノ城制圧後の会話

【エルトシャン】
陛下、
後のことはよろしくおねがいします▼

(中略)

【シャガール】
エルトシャンめ、やっと出撃したか
もったいぶりおって・・・・・・▼

残った者は、城の守りを固めよ!
今から、お前達の指揮は私がとるぞ


一応これが根拠と言えば根拠。部下を預けた描写がある。
つーかお前の話にも根拠は特にないんじゃね?w
何でそんなに噛み付いてくるのかは分からんが嫌なことでもあったのか。
285ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 14:08:02.59 ID:cdsmCPJy0
ゲームの難易度調整以上の理由があるのだろうかね果たして…
ID:huoiJ7AT0の言うことは考察とも妄想とも言うより独自の解釈だね
それを他人が頭ごなしに否定するのも、世の真理かのように周りに強制するのも良くないよ
286ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 14:11:14.23 ID:huoiJ7AT0
>>285
いや難易度調整以上の理由はないと思うぜw
既に言ったがそれに無理やり理由をつけるとしたらどうなるのかなって話をしてるだけ
287ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 14:16:53.40 ID:OmXodfK50
huoiJ7AT0はスレ荒らしの方のシャガールじゃね?
相手するだけ無駄だろ。
288ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 14:27:14.24 ID:BK4A+fpw0
クロスナイツとはノディオンの騎士団なのか
それともアグストリアの騎士団でエルトシャンが騎士団長に任命されているのか
289ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 14:30:42.64 ID:huoiJ7AT0
>>287
なんでそこまで言われにゃならんのだ
もういい黙るわ
290ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 15:56:39.87 ID:mL6c8rI+0
シャガールなめるな
奴はマジで会話が通じない
291ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 16:36:51.74 ID:jiSoNubH0
俺が能力下がってるって言って
一日たって荒れまくってて吹いた
292ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 18:17:52.76 ID:m/oLw7KIO
シャガールのせいで妄想に対してアレルギー起こすやつが増えたな

ここ最近やつは現れてないだろうに
293ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 18:34:23.82 ID:jiSoNubH0
つーかなんでシャガールって呼ばれるの?
294ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 18:44:36.08 ID:wJqy9wv10
彼を一生懸命更生(?)させようとした、構っちゃう君がいたのだよ


478 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2011/02/08(火) 23:30:28 ID:U5EQr7bX
シャガールを説得しようとするエルトを思い出して吹いた

480 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2011/02/08(火) 23:35:17 ID:0C2MnRxu [7/7]
>>478
この厨房の通称「シャガール」ってのはいいかも知れないw

513 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2011/02/09(水) 09:33:02 ID:WckGwvr6
シャガールとエルトシャンって仇名は秀逸だなww
しかしシャガールはリブローと銀の大剣(とエルトシャンの首)を落としたが、
彼はこのスレに何をもたらすのだろうか

517 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2011/02/09(水) 09:52:42 ID:NgIQbqD0 [3/5]
>>513
スルースキルリングかな
295ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 19:18:34.06 ID:BK4A+fpw0
シャガールは話が通じないというより異常なほどの頑固者
296ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 19:34:50.24 ID:HysHYzfb0
シャガールはあの土壇場まできてもエルトを信用していない
事実トラバントも雇ってるし
最悪出先でシグルド側に裏切ると思ってるからクロスナイツを万全で出させなかったんじゃないかな
297ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 20:13:52.45 ID:cIrN3gldO
実際エルトはラケに説得されてシャガールを裏切る(少なくとも戦闘放棄)直前まで行ったから正解っちゃあ正解だけどな


トラバントがキュアンってかレンスター絡みで本気出してシグルド軍に襲い掛かれば良かったのに……
298ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 21:03:49.54 ID:yBcfh8bd0
首都落とされたアグストリアにそこまでの財力が
299ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 22:14:27.03 ID:sTTpKbqG0
[シャガール] (左)

トラバント・・・
なぜ そこまでしてくれる▼

お前達 傭兵は
金のためだけに
はたらくのだろう▼

わたしには もう
お前にやる金すらないのだ・・▼


[トラバント] (右)

俺にも わからぬよ▼

ただ・・・ 男には
そうせねば ならぬ時がある
今は・・・そうとしか言えぬな▼
300ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 23:15:54.73 ID:4HKg4/3wP
実際には部下が負けたら「さらばだ、愚かなシャガール王よ」
と言ってさっさと帰るけどなw
301ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 23:31:01.89 ID:gT267hU+0
シーマとサムソンだっけ?
302ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 00:53:24.90 ID:oi4SPspEO
てかフォルセティ無いと前半トラバントに勝てる気がしないんですが
303ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 01:01:53.92 ID:+mN409Ze0
アゼルとエーディンを育てておけば簡単に勝てそうじゃね
スリープの杖もあるしな
ボスチク&杖無駄振り禁止なら厳しいかもね
304ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 04:58:18.13 ID:KR5XCxDz0
ユニットがまったくレベルアップしてなくても
エスリンの光の剣と追撃リング持ちレヴィンのエルウィンドと
アゼルのサンダーとラケシスの大地の剣で楽勝
305ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 05:34:39.13 ID:1csZAz6i0
トラバントって☆4つくらいあった気がしたけど
レベルアップしてないそいつらの攻撃が当たるのか?
さらにほかのドラゴンナイトの攻撃もうけつつ、総攻撃できるように誘導しなきゃならんので
楽勝とまでは言えないような
306ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 07:46:32.57 ID:KR5XCxDz0
>>305
ユニットがまったくレベルアップしてなくても楽勝というのは
トラバント戦だけの話
第一部のトラバントの能力は
http://www.ri-cha.com/diary-200701/31.html
だから指揮官能力高くても楽勝
それと、パピヨン以外はドラゴンライダーだぞ
307ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 11:47:14.45 ID:1csZAz6i0
>>306
いや・・・楽勝かこれ?
回避22+指揮官補正30だから
シグルドとラケシスの支援を使っても命中が132以上ないと100%はあたらないことになるが
ついでに攻速16だからアゼルのサンダーでも追撃できない
1ターンで仕留めないと手痛い反撃を食らうんだから、外したときは乱数調整必要になると思うんだが
308ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 13:25:28.69 ID:5kQAx9gfO
シルヴィアの相手が決まらん
誰でもいいからシナリオ的にクロードかなあ
309ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 13:53:00.39 ID:m2yatSlnP
>>308
ほっといたらレヴィンとくっつきやがった。
でも代替キャラプレイの予定だったから、申し訳ないけど
5章でトールハンマーの餌食になっていただいた。
310ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 13:53:46.80 ID:bIcxoy/X0
>>308
いい男はどうかね
311ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 14:02:19.92 ID:KR5XCxDz0
>>307
トラバントの攻速は11だぞ
それでもレベルアップしてないアゼルは追撃できないけどな
俺が挙げた4人をシルヴィアで再行動させればよほど運が悪くない限り
1ターンで仕留められる
312ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 15:03:50.99 ID:5kQAx9gfO
>>309
フォルコープル弱くはないんだけど登場時期がね

>>310
ああ、エリートいいね
313ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 15:54:57.47 ID:Eh9MiYXzO
誰でもいいならいっそのこと独身にしてリーンより優秀で美人のレイリアを出せばいい
314ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 16:06:13.45 ID:7fiYX2Ix0
シャルロー・・・
315ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 16:18:53.47 ID:9JXaCZBZ0
カリスマ&バサーク杖がベスト
シルヴィアには本人の言う通り戦場の華として散って貰おうぜ
316ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 17:06:28.33 ID:KR5XCxDz0
シルヴィアいらないんなら俺がいただく
317ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 17:15:14.71 ID:1csZAz6i0
>>311
ああごめん、シルヴィアのことは頭になかったわ
それならなんとかなるか
318ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 18:43:12.21 ID:R8enQt/B0
実際代替キャラで一番困るのはラケシスだよね?
あとフォルセティ
319ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 18:53:14.44 ID:QmT14R5z0
ブリギッドもだな
320ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 18:53:44.51 ID:1csZAz6i0
>>318
カリスマ×2がいなくなるわけだからね
しかも兄妹揃って追撃なしだから単純に一ユニットとして見ても微妙・・・
ただジャンヌは魔力成長率が20%あって下手なナンナよりも杖振りとしては優秀になれる
カリスマを考慮しなければ、一番悲惨なのはアミッドリンダ兄妹の方かもしれない。
321ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 19:45:34.63 ID:eNko4Sfi0
リンダは相当強いだろ。

エリート+怒りで鬼のように育てやすい上に、
連続で戦闘も、杖で回復もこなして
おまけに一応魔法剣も持てるからライトニングとかリザイアまでできるし、
本当に何でもできるエースユニットに即なることができる。

成長率そのものも悪くないし、もはや弱点は追撃がないことだけだ。
余ってる追撃リング持たせたらもう完璧すぎて
継承システムの事自体を忘れちまうぐらいだよ。


アミッド?知らんがな(´・ω・`)
322ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 19:50:09.00 ID:vWgyC49sP
アミッドはパラメータはとても優秀なんだけどなあ・・・
どう見てもホークの劣化&スキルが残念すぎ
323ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 19:52:51.56 ID:KR5XCxDz0
>>321
でもレックス父ティニーの存在がリンダを日蔭者にしてしまうんだよな・・・
324ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 19:58:21.66 ID:RRCVr52Y0
>>319
ブリギッドは別に困らないだろ
ファバルは元々いてもいなくてもあまり戦局に影響しないし
デイジーはどうせ魔法剣で盗むだけで闘技場でも全勝確定だし
325ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 20:05:32.21 ID:eNko4Sfi0
>>323
ほ・・・ほら
リンダのほうが魔力と魔防の成長率高いし
固有イベントで魔防がさらに+3だか+5だかするし・・・
だ、ダメ?
326ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 20:08:51.32 ID:oi4SPspEO
>>323
レックス父アーサーの魔力が死亡するから好きじゃねえな
その組み合わせ
327ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 20:22:08.47 ID:9JXaCZBZ0
レックス父アーサは物理剣士ですよ 魔法とか飾りです
328ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 21:05:40.29 ID:zfmM+uNKi
リーフが気がついたらA魔法持ってるようなもん?
329ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 21:16:03.42 ID:R8enQt/B0
>>325
リンダ好きすぎわろたw
個人的には紋章のリンダを推す!
330ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 21:31:59.44 ID:KR5XCxDz0
子世代はデイジーが一番可愛い
331ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 21:41:41.72 ID:m2yatSlnP
代替プレイ、どんだけキツイんだとビクビクしてたが
やってみると以外ときつくなかったでござる。
フォルセティやら流星兄妹がチートなだけだった。
332ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 21:55:28.14 ID:9JXaCZBZ0
アレスシャナンを禁止にすれば大分厳しい
333ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 22:02:23.60 ID:nRAWvYb60
フィン、オイフェあたりの評価が改まるよなw

アーサー「なんでこの世界にはダーマ神殿がないんだろうなあ」
ラナオウ「さあな」
334ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 22:12:57.00 ID:vWgyC49sP
追撃があるだけで前半は十分活躍できるフィンだが
代替キャラプレイなら後半もそうだからな
335ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 22:35:58.34 ID:/O7Fi+wJO
みがるどあればときおり戦闘が継続する…の【ときおり】って曖昧すぎじゃねwww
336ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 22:37:18.76 ID:/O7Fi+wJO
すいませんsageてなかった><
337ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 23:33:05.61 ID:KR5XCxDz0
セリスの反撃で倒しきれなかった敵をみんなでお掃除するスタイルなら
代替キャラでも大丈夫
338ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 23:47:00.16 ID:6W8Cov2HO
平民プレイでは聖戦士サマがいかに人間離れしてるかが分かる
339ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 00:09:30.93 ID:T0AtN3h70
ジャム様やベオ様は平民だけど人間離れしてるな
340ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 00:16:33.20 ID:hBTYpQ8zP
クラスがよくてスキルがピッタリだからねあの二人

クラスが逆だと割りと微妙になると思う。特にジャムカ。
341ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 01:25:23.20 ID:ZjbCyk9u0
蛮族は蛮族で全く異なる系統の神の血を引いてるかもしれない
342ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 01:32:08.99 ID:QD3kpEbz0
なぜか和風の神を想像した
343ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 04:30:19.74 ID:w8xpUTX+0
たまに祈りがあるだけで闘技場全勝確定ってレス見るけど、
HP調整どうしてるの?
守りの剣やらシールド・バリアリングを使いまわしてるのか?
344ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 05:11:05.49 ID:T0AtN3h70
>>343
負けたあとや闘技場を途中退場したあとに
城での回復と杖での回復の組み合わせだったり単独だったりで
祈りを発動させてるんだろ
345ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 09:33:38.47 ID:yav2RBJi0
シルヴィアは勝ち確定してからが長いんだよなw
346ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 10:27:18.67 ID:WkeKMuOV0
>>320
戦闘力の落差で考えるなら一番悲惨なのはロドルバンとラドネイじゃなかろうか?
347 [―{}@{}@{}-] ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 10:34:33.76 ID:zQakLcSWP
代替の奴らは揃って幸運が低い。
だからか、せっかく必殺付きの武器持たせてるのに発動率が低い。
348ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 10:40:52.37 ID:w8xpUTX+0
>>346
落差でいえばそうだけど、ロドルバンもラドネイも追撃もち剣兵だから十分戦力になりうる。
アミッドやトリスタンはどこで使えばいいのやら・・・
349ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 11:17:42.23 ID:aEVXGq/E0
代替プレイやったこと無い俺が言うのもなんだけど
トリスタンはHP馬鹿なんだから、FAやって耐える役でいいんじゃない?

他が全部引継ぎキャラで、トリスタンだけ代替なら使う必要が無いだろうけど
代替プレイなら他も決定力に欠けるだろうし、耐える役も必要っしょ?
350ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 12:55:15.99 ID:Vmr+xcVE0
HP馬鹿とは言うもののベオ父デルムッドと大体同じぐらいのHP
回避系能力はゴミクズで守備も微妙
壁役すら期待するのが難しいw
351ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 13:09:54.58 ID:phk4AEPy0
トリスタンは追撃がないのでパッとしないが、カリスマや指揮官支援が使えない
平民の系譜ではトップクラスの命中率だけで終章は活躍できた
352ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 13:16:11.00 ID:phk4AEPy0
>>343
守りの剣って書いてるってことは剣キャラの話って前提でレスするが
剣が装備できるのなら祈りが無くてもスリープの剣で全勝確定だぞ
353ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 15:02:09.14 ID:zQakLcSWP
トリスタンは最初クソだと思ったけど、力と守備がかなり伸びる。
スキルリング持たせると必殺も結構出る。
ノイッシュの上位互換みたいな感じだ。
354ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 15:46:31.18 ID:Vmr+xcVE0
トリスタン
HP130% 力30% 技30% 守備30% 運10%
ノイッシュ
HP. 80% 力40% 技30% 守備40% 運20%
355ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 16:02:38.76 ID:zQakLcSWP
>>354
あれ、じゃあうちのノイッシュがへたれてただけかw
356ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 16:06:56.47 ID:T0AtN3h70
ノイッシュはシューターを葬ための存在
357ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 16:19:38.20 ID:Vmr+xcVE0
>>355
訓練イベントで上がる分があるからね
それを加味すると二人の能力は大体同じぐらいになるんじゃない?
トリは兵種で連続つく分があるからノイより強いね
ただし前半と後半では敵の強さが違うけどね
358ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 20:22:50.97 ID:fEp8pKxZ0
トリスタンは余った必殺勇者の剣を持たせれば普通に一線級で使えるよ
そんなもの持たせれば誰だって強くなるだろって話もあるけど、
他の剣持てる騎兵は勇者の剣以外の武器で普通に戦えるから
もうトリスタン専用武器として運用してしまっていい

移動力とHPが高いからもう他には何もいらない
359ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 21:53:37.22 ID:cU4gJwrt0
>>347
聖戦の必殺に幸運は無関係なんだから
低いのはキャラじゃなくてお前の幸運だろう
360ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 22:10:33.16 ID:phk4AEPy0
>>358
トリスタンはクラス勝ちしてるからね
総じて能力の低い代替ユニットの中ではフォレストナイトってだけで光る
特に終盤は
361ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 22:47:46.87 ID:bElEfsPyO
びっくりトリスタン!
362ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 06:30:07.36 ID:EouoBGfk0
>>358
それじゃあトリスタンのスキルが生かせないじゃないか
トリスタンには普通の銀の剣か普通の銀の大剣を持たせて
ラドネイ、ロドルバンに必殺勇者の剣を持たせるのがベター
363ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 06:52:02.24 ID:HihmWDOO0
>>362
そこは普通の勇者の県じゃないの
セリスが7章でもらう奴
364ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 07:07:23.88 ID:A8AmwvYI0
トリスタンの必殺、連続が死にスキルになろうとも、
普通の銀の剣・銀の大剣だと攻撃が単発で終わることがある。
オマケに、フォレストナイトの力上限は低いのに、トリスタンの力成長率も決してよくはない。
だからアタッカーとして安定させるなら☆つき勇者の剣か追撃リングは必須。

つーかトリスタンこそなんで突撃がないんだろうな。せっかくHP高いのに。
突撃があれば、無抵抗なボウアーマーあたりにずっと俺のターンくらいは期待できたはず。
365ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 07:54:18.97 ID:EouoBGfk0
>>363
それだと連続が死にスキルになる

>>364
それ考えると勇者の剣はノイッシュのための武器だよな
アイラは銀の剣でも十分戦えるし
366ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 08:01:12.18 ID:A8AmwvYI0
アイラ→ラクチェに勇者の剣ずっと持たせてたのは初回プレイだけだったなあ
2週目からは歩兵をあまり使わなくなったし
アイラの勇者の剣は即騎兵に回すようになった
367ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 08:07:35.86 ID:7iiCwNh30
クリア一回目だけど
レッグリングナイトリングつけてアイララクチェずっと前線におくってた
368ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 09:28:33.72 ID:HihmWDOO0
>>365
連続ってCC後だからあんまり気にしなかった

>>367
3回目とか5回目ぐらいになると
レッグリングは主人公に持たせた方が色々便利なことに気付く
つか最初の方は踊り子にレッグ&ナイト持たせてたなあ
369ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 09:30:14.05 ID:g2juDynj0
>>367
俺がいる
370ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 11:51:50.14 ID:zlZKHR1z0
>>365
っていうか>>358でも書いてあるから騎兵の話だろ?
歩兵に勇者の剣持たせてもどうせ活躍できないし
確かに他の剣騎兵はセリス、アレス、オイフェ、ジャンヌだから
トリスタンに持たせるのは順当だよね
371ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 11:58:44.63 ID:7JcPv86k0
海賊狩って☆付けまくった武器で「なんだ!代替プレイって楽勝じゃねーか!」って言うのもちょっと違う気がする
372ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 12:16:10.85 ID:KfrmzwSp0
☆禁止 神器禁止 バサーク杖禁止 リセット禁止 乱数調整禁止
373ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 12:23:34.58 ID:Z84eu2wuO
余計なターン使ってまで増援稼ぎしない場合、親世代は最大で☆200個ぐらいだろうか?
俺はいつも☆50越えるのは銀の剣、エルウインド+他1つくらいかな
374ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 14:17:30.32 ID:zlZKHR1z0
久しぶりにこれ見たけど、死者が出た場合のセリスのセリフ酷すぎるなw

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3417763
375ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 00:39:27.13 ID:f3MWqp050
まあ山奥に隠れ住んでて
子供狩りの現状を目の当たりにして育ってきたんだから
死生観も割とあっさりとしたものになっちゃうんじゃなかろうか
376ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 00:55:13.08 ID:BzCu6Zii0
仮にもユリウスの兄貴だからなw
377ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 00:57:55.84 ID:u+wwa53pP
一応軍隊率いるリーダーなんだから
死人が出たくらいでいちいち凹んでたら
それはそれで大変な事になる。
378ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 01:05:51.95 ID:ucLGKUPf0
グランベルを治める聖王が「まあ人間死ぬときゃ死ぬさ」でもどうなのか・・・
と思ったがクロード神父の死生観もそんなもんか
379ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 01:12:19.70 ID:rW7F4V3x0
クロードさんにとって命とは三万円でしかない
380ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 02:22:00.78 ID:u+wwa53pP
信仰のある人間は、生死をそんなに重くとらえない事が多い気がする。
神の思し召しだから仕方ない、と考えるから。

クロードはブラギの塔での祈りで、今回の戦で全滅する事を知ってしまうが、
「私の死も意味のある事で無駄ではない」みたいな事を
同じ聖職者であるエーディンにだけは言うよね。
381ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 02:36:05.70 ID:u+wwa53pP
輪廻転生とかも信じてるだろうし、(エーディンのお腹に宿ってる命が次の私かもしれない、と言ってる辺り)
聖職者じゃなくても、あの時代背景を見ると、
何らかの神を信仰してる人は多いだろう。

死んだ(殺された)人間の運命が神の思し召しだと言うことにしても
肉親を殺された側の人間はやっぱり恨んでるみたいだから
罪には罰を、という概念はあるみたいだ。
382ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 03:16:27.76 ID:ubakPpe0O
次の私「バルキリー使えねえwwwww」
383ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 04:09:58.03 ID:u+wwa53pP
確かにw
プリースト同士かけあわせたら
ラナの杖レベル☆にしてやれよと思う。
384ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 06:32:40.29 ID:h3fr9KvT0
>>375
子供狩りが行われだしたのはセリスがかなり大きくなってからじゃないの?
385ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 07:08:59.92 ID:B93lC1O/0
>>368
セリスにレッグ持たせても、終盤は単騎特攻じゃ凌ぎきれない場面のほうが多いから、
8章以降は踊り子にレッグ&ナイト持たせるのが結局は快適だと思う
386ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 10:07:08.58 ID:vywVxFDb0
ただ7章のセリスはホントに大忙しだから
レッグはセリスに引き継いで、8章開始時に踊り子に渡すのがベストだな
387ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 10:16:50.69 ID:h3fr9KvT0
>>385
必殺剣とスピードリングとバリアリングを持っていればセリス単騎で十分凌げる
388ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 10:45:59.82 ID:u+wwa53pP
セリスは制圧やら会話やら色々あるから
CCするまではセリスが持ってたほうが楽だよね。
389ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 10:56:51.85 ID:B93lC1O/0
>>387
所詮セリスは2回しか攻撃できないから、
☆100の風の剣を持っていたとしても、必殺が出なくて敵を倒しきれず
囲まれることはあるよ
囲まれているうちに後続が追いついてきたりね
だったら踊り子にレッグナイト持たせて騎馬4隊で進んだほうが快適じゃないかな
390ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 12:10:20.57 ID:vywVxFDb0
っていうかセリス単騎が有効なのって評価無視の最速狙う時だけだよね
最速でもセリス単騎が有効かどうかは別として
391ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 15:15:46.22 ID:rW7F4V3x0
ニコニコで聖戦初見実況者へのコメント
>いや、子供世代は母のステータスの1/2と父のステータス1/2を足した数値が初期ステになるから、親育てておかないと悲惨なことに

くそわろた
392ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 15:22:36.20 ID:JWUipjId0
申し訳ないがニコの話題はNG
393ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 15:37:14.18 ID:gktcVMtW0
                        ∩___∩     スキル無しの平民に負けて、
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____←ジャンヌ
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((

↑イシュタル
394ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 16:12:26.77 ID:YwqMONGp0
って言うかオールA狙うなら終盤は大抵レスキュー持ちの
リーフがお供についてるんで単騎じゃないけど、うちの場合
395ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 16:22:29.70 ID:4AbqHll1O
オールAは今話題になってないよ
396ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 19:43:08.66 ID:h3fr9KvT0
オールA狙いだとリーンがナイトリングとレッグリングを買うお金を調達するのが難しい
397ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 20:34:34.55 ID:wfw7sSas0
7章以降セリス忙しすぎてレッグリング外せんだろ。
セリスに風の剣わろたwww
398ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 20:42:52.48 ID:ucLGKUPf0
ディアドラから継いだ魔力成長もあるし、魔法剣もアリっちゃアリじゃない?
399ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 21:31:15.37 ID:OOuxLWKL0
どちらにせよ>>389は囲まれすぎでしょ
400ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 21:42:08.38 ID:OOuxLWKL0
イメージだとレッグリングは

1〜2周目剣士、フォルセティ
3〜4周目踊り子
5〜6周目主人公
7〜アーダン
401ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 22:19:16.45 ID:QxwwgM4Y0
>>400
案外初プレイ時にアーダンに渡した人もいそう
一番移動力低い奴に……って感じで
402ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 22:46:46.82 ID:rW7F4V3x0
紋章でブーツをドーガにやる人って結構いたよね
その流れでアーダンに履かせた人って多いかも
403ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 22:49:08.88 ID:u+wwa53pP
ごめん、アーダンだけは育てる気になれなくて(遅いから)
一度も使った事ない…。そもそもハンニバルとかも使わないし…。

アーダンのパラカンストさせて、エルトシャン倒す動画は見たことある。
404ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 23:02:14.93 ID:UKzb+n1vP
ドーガは貴重な槍歩兵だから・・・
トラナナでゼーベイアの槍を無理やり上げてマスターランスをしこたま持たせるのと同じ。

屋内マップがあればアーダンもハンニバルも勇者槍を臨時で持たせて活躍できたんだろうな。
405ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 23:57:09.46 ID:h3fr9KvT0
マスターナイトやドラゴンナイトが屋内でも槍を装備できたら活躍の場はないけどな
406ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 01:17:04.90 ID:ldux4v0AO
ブーツはドーガ安定かと思ってる
407ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 02:29:53.41 ID:IxYaRCwKO
レッグは初プレイならフュリー派が多いんじゃないかな
村助けるのが楽で、万一ピンチになっても絶対に追いつかれない
初心者的には鉄板
408ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 08:19:53.67 ID:445AClCI0
紋章は受けゲーだからドーガにブーツが安定だったが
聖戦は攻撃力インフレの避けゲーだからアーマーの移動力上がろうが
なんともならない
409ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 08:43:33.42 ID:YfjHx20F0
そもそも威力20で間接攻撃できるグラディウスで追撃必殺するドーガだから
ブーツを履かせる価値があるのであって
装備が勇者の槍で追撃リングがあっても追撃できないアーダンでは価値がない
410ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 09:09:07.08 ID:JTv+tuxIi
剣持たせろよ
411ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 10:07:56.46 ID:MTor25O60
せめて武器三種使いまわせる器用さぐらいはあってもいいよね
ソードアーマーって何かダサいし
槍や斧の重量級の武器を扱ってこそのアーマーだろう
412ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 13:04:14.78 ID:ccFHDJlb0
CCすれば使いまわせるじゃないか

……エ? アーダンに経験値なんて一切与えない? サーセンww
413ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 13:16:56.14 ID:MeFJWaPiO
アーダンは初期ジェネラルでも全然構わなかった
414ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 13:26:47.22 ID:804Bw3k40
それでも多分使わないだろう
415ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 13:38:55.67 ID:YfjHx20F0
アーダンの初期HPが50だったらよかったのにな
416ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 14:04:08.03 ID:a4YZxTS20
それでも多分使わないだろう
417ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 14:40:54.22 ID:qsxYg0HI0
3章までにキュアンエスリン撤退させた場合って生存評価下がるのかな?
418ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 19:52:54.49 ID:6GKh9E3t0
そんなアーダンでも騎兵だったらさすがに使うだろ?
419ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 19:54:37.31 ID:pe5IsJEs0
それでも多分使わないだろう
420ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 19:58:07.51 ID:PDK6lFWlP
いやノイッシュでも使う場面あるから機会は増えるだろう
421ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 20:04:18.22 ID:B/PNenwm0
騎兵ソードアーマーだって剣を使える劣化レックスだと思えばそこそこ。
騎兵ジェネラルに至っては擬似マスターナイトじゃないか、そりゃ使うわ。
422ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 21:46:32.05 ID:YfjHx20F0
そんなことより!トイレットペーパーの無い世界で
エスリンたちのパンツがどんなことになってるのか興味ないかい?
423\______________/:2011/05/29(日) 22:05:56.24 ID:+Oj9rTYL0
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
424ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 22:09:20.65 ID:PDK6lFWlP
>>423
そいつはキチガイシャガールだから触れるな
425ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 22:54:14.43 ID:YfjHx20F0
>>424
ヒルダのシャガールイビリ
426ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 23:47:20.17 ID:+Oj9rTYL0
おおこの方がかのご高名なシャガールさんですか
AAなんぞ貼ってしまって失礼しました
こんごともヨロシク
427ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 07:01:32.49 ID:fGZPOq5BO
シャガールよりも糞みたいな奴だけどな
スカトロだから
428ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 09:34:08.15 ID:4F3iya2i0
聖戦の美少女達が全員味噌パンだと思うとなんか幸せな気分になるよね?
429ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 11:13:47.07 ID:MrwbEuWB0
本日のシャガール 4F3iya2i0

一時期大人しかったがまた下ネタ言い出したな 禁断症状でもあるのか。
430ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 11:53:24.29 ID:iJUqHgllP
レイミアってヤンキーみたいな女だな。

「おい、今日の仕事は残党狩りだとよ。みんな城の周りで好きにたむろしてな!」
431ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 12:03:04.14 ID:4F3iya2i0
レイミアに捕えられたシルヴィアが剣の柄で処女を奪われたり
タバコの火をクリ○リスに押しつけられたりするんですね?
432ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 13:18:05.78 ID:REsHIAtnO
>>430
って言うかレイミア軍団がレディースの集団っぽい
433ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 14:12:48.13 ID:LPmQ5oZp0
典型的な糞ビッチのシルヴィが処女のわけねーだろjk
434ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 14:57:16.73 ID:7mVpRTLCO
フュリーの細身の槍って後半入る前に中古に出しといた方がいいかな?
そうすればフィーの初期装備でもう一本手に入るよね
フィンに持たせとけばよかったけどもう4章だし
435ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 15:02:21.56 ID:m51G8G9C0
武器を倉庫に入れとけば初期装備と被っていても継承できた筈
そういう手もあるよという話
436ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 15:43:23.94 ID:7mVpRTLCO
>>435
そんな手があったのか!ありがとう
437ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 18:27:27.48 ID:xl/HXejOO
勝手にフィンとブリギッドがくっついたんだが…
438ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 18:42:25.23 ID:ckzG2ptz0
もし前半にシグルドがアルディス倒してたらシグルドが皇帝?
439ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 19:08:48.53 ID:LPmQ5oZp0
ディアドラがエンプレスでシグは婿養子です
440ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 19:15:55.35 ID:Le48hfeu0
トードの系譜かよ
441ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 19:44:00.73 ID:d5blOkfzO
>>437
シルベールの制圧が早いと、二人を引き離していてもくっつく

30ターンくらいまで引っ張るか、あらかじめフィンに恋人を作るか、バルキリーを使うかすればおk
442ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 19:59:03.99 ID:fGZPOq5BO
ティルテュの場合を含めてこの事象を隠語で「フィンの精子が飛ぶ」という
443ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 19:59:57.30 ID:EOf6mFReO
三章で百時間ぐらいかけて鉄以外の全武器に☆100つけました
次章からクソゲーモード突入します
444ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 20:02:45.08 ID:iJUqHgllP
なんという時間の無駄w
445ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 20:11:30.71 ID:rdXO/CK80
>>442
隠語って、逆に生々しいよww
446ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 20:16:44.14 ID:0bCUlVAm0
>>443
鉄武器まで☆100にした俺にはかなわないな
447ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 20:24:49.19 ID:ppea/P3t0
☆ためてる時間が一番のクソゲーモードだったと思います
448ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 20:36:54.13 ID:ckzG2ptz0
銀の剣2
鋼の剣4
細身の剣2
銀の大剣1
鋼の大剣1
大地の剣1
光の剣1
風の剣1
雷の剣1
勇者の剣1
祈りの剣1
盗賊の剣1
斬鉄剣1
銀のやり2
鋼のやり2
手やり2
細身のやり1
勇者のやり1
ナイトキラー1
ゲイボルグ1
銀の斧1
鋼のおの1
手おの1
勇者のおの1
銀の弓1
鋼の弓2
キラーボウ1
イチイバル1
エルウインド1
エルファイヤー1
ファイヤー1
トローン1
サンダー2

修正頼む!
>>443大地の剣も?

449ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 21:04:37.95 ID:4F3iya2i0
盗賊の剣を鍛えるなんて正気の沙汰じゃないな
450ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 21:53:35.41 ID:pLN6Jwip0
斧を4種類も鍛えてるところがワロスw
使い手レックスだけだろw
451ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 22:56:22.09 ID:l6zZIPhM0
>>449
育てること自体は大変じゃないぞ
オーガヒルでアイラに持たせておけば他の武器育てるのと手間はそんな変わらん
壊れた状態で☆稼ぐ必要がある大地の剣よりは楽
452ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 23:11:24.99 ID:rdXO/CK80
一応☆がついたら、ちょっと腕のたつ奴に持たせれば
金も命も奪える剣になるみたいね
453ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 23:15:38.30 ID:LPmQ5oZp0
ヴァルキリーの杖を50回振って必殺化させました
454ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 23:20:22.75 ID:xl/HXejOO
>>441
レスサンクス。マジでビックリしたwフィンは恋愛成立しにくいんじゃなかったのかよ馬鹿攻略本がw一回死んでもらう事にします


>>442
ワロタwww勉強になりました
455ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 23:50:50.64 ID:rdXO/CK80
>>454
ttp://www.pegasusknight.com/mb/fe4/ud_lovepr.html
中身はこんなんなってるみたいね
恋愛の要素を数値化して見るのはなんか味気ないけど
456ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 00:07:30.07 ID:V3upq7ySP
>今ふと思ったけど「飛ぶ精子」ってバルキリーの杖使うとほかでも実現できるかもな。
>テュルティかブリ辺りと進行早い男をフリーにして隣接させずに
>3章50Tでぬっ殺→4章1Tで生きているほうが出撃した後に復活させて50T→成立したら男ぬっ殺

一応フィンだけが特別じゃあないのだが、フィンは三章を速攻すると
予期せず発生するのでネタにされる
457ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 00:08:42.07 ID:jb34gy9A0
恋愛の数値を知った今では、カップル成立が思い通りだけどやっぱ味気ないな
占い屋に通いつめて一喜一憂したり、予定外のカップルが成立しそうになって
マップの端から端へ引き離していた頃がなつかしい
458ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 02:19:56.88 ID:wc0uR2XoO
>>455
おぉーありがとう。詳しく載ってるね。嫉妬システムって何だよw
459ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 02:26:07.68 ID:xtKQ64Ml0
460ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 02:26:52.24 ID:3Od6gK3rP
ラナ(マナ)とセリスのカップル会話で
「ユリア様に申し訳なくて…」って言うけど
セリスも否定しないんだな。
461ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 03:06:55.41 ID:Tv1vqx2i0
シルとレヴィを両端においてもムダだったか
462ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 07:46:54.71 ID:4o2Hr5Ly0
正直隣接非隣接に気を使うのはストレスたまる
最終的な成立は会話とかで決まったらまだ楽だったんだが
463ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 08:39:13.70 ID:xvQQHIK+0
手軽さはともかくとして
行軍して隣りにいるだけで恋愛ってのもどうかと当時は思ったな
464ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 10:06:27.90 ID:wKjoUKSP0
昔から遠くの美人より近くのブスって言葉があってな
465ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 10:30:41.18 ID:ULpgTI6v0
>>455
フィンはブリキッドとティルテュどちらと結ばれるの?
466ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 10:40:46.53 ID:R6UDLMgD0
>>464
フィンはそれでも遠くの美人を選んだんだな
467ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 11:45:51.20 ID:xMNOxLja0
>>443
何百人殺したかしらんがそこまでやれるほどあの
藁ぶき屋根っぽいオーガヒルの城には海賊がいるのか・・・ゴクリ
あれの地下が蟻の巣状になってて幼虫〜さなぎ状態の海賊たち想像した
468ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 12:19:17.65 ID:WRtxZsZf0
遠くの独身より近くのエスリン
469ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 12:47:11.64 ID:/+VgQx8L0
>>467
しかも全員5千円持って出てくるからな 財宝溜め込みすぎ
増援は所持金ゼロにした方がゲームバランス的には良かった
470ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 13:05:45.36 ID:0Lh2eXS80
義賊のくせに金持ちなのかよ
471ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 13:23:56.87 ID:ZhsYzNZa0
増援で延々稼ぐのが一般的なプレイならゲームバランスを考える必要性もわかるが
472ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 13:27:47.05 ID:3Od6gK3rP
ブリは「義賊でならしたオーガヒルの名が泣く」 と言うけど
ナレーションは「悪名高いオーガヒルの海賊」と言ってる。
どっちなんだ。
473ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 13:38:08.66 ID:vpmy8Yt1O
先代の頃は一応義賊だった
ブリの代になってそれまで猫かぶってた連中が悪さをし始めた
474ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 14:12:52.72 ID:WRtxZsZf0
ブリギットが行方不明になった原因ってなんだったっけ?
475ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 14:19:25.84 ID:3Od6gK3rP
お姉様は5歳の時に海賊に攫われた(byエーディン)
おかしらは襲った船で泣いてたガキを拾って育てた(byドバール)

先代のお頭に人情はあったようだけど、これ義賊なの?
476ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 14:23:16.58 ID:3Od6gK3rP
貴族(=平民から巻き上げた税で私腹を肥やす)しか狙わない=義賊
というならそうかもしれんが。
477ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 14:49:34.77 ID:ZhsYzNZa0
理想を求めて戦ったとナレーションされるシグルドも
リーンに言わせれば「騎士だったんでしょ?人殺しが仕事じゃん」だし、
言った奴の主観にもよるだろうなー

セリスが「運命に押しつぶされた哀れな人」って言ったアルヴィスを
許せんプレイヤーも多いし。

海賊は、付近の村人によると
「オーガヒルの海賊が
こんな酷いことをするなんて
いったいどうしたことだ▼

わしらはあのブリギッドとかいう
女頭目を信じていたのに!▼」

こういう印象らしいが。
478ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 16:16:09.38 ID:nyQ8fNGU0
そこブリギッドで訪問したらイベント起こればよかったのに
479ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 16:17:02.23 ID:4o2Hr5Ly0
ナレーションの悪名高いってのも貴族視点なのかもね
ドバールやピサールがいいヤツだったとは思いにくいがw
480ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 16:29:41.51 ID:xMNOxLja0
げへへ・・・死ねや!



あまたいる城の守将の中でいちばん適当というかザコ丸出しだけど
私はそんな彼が嫌いではない。
481ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 16:32:53.62 ID:3Od6gK3rP
先代のオーガヒル頭領〜ブリギッド=貧しい者からは奪わない、
無用な略奪、虐殺はしないというポリシーがあった。付近住民からも信用されてる。
しかしピサール、ドバールを始め、大半の奴はそれに不満を感じていた。

こんな感じか。あんなに大量のアンチブリギッド派がいたら
成長するまでに反乱起こされて殺されててもおかしくないけどな。
先代の頭は亡くなったばかりだったんだろうか。
めちゃくちゃ強くて、ゴロツキでも従いたくなるような人望があったんだろう。
482ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 17:44:49.21 ID:WRtxZsZf0
エーディンがブリギットは生死不明と言わずに海賊にさらわれたと言ってるところを見ると
ブリギット以外は皆殺しにされたというわけではなく全員殺されなかったか一部殺されなかったかだろう
ブリギットが一人残されたわけではないのなら何故お頭がブリギットを連れてったのかが分からない
483ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 18:32:46.24 ID:3Od6gK3rP
幼少のブリギッドだけが船に乗ってた状況というのが良く分からないので
双子のエーディンや父親であるリング卿も同じ船に乗ってたと思う。
外遊かなんかで。そこを襲われたと。
他の人はサブのボートとかで逃げたと思う。
ブリギッドだけは敵がすぐそばにいて助けられず、
このままだと殺されて、一家の血が途絶えると思って泣く泣く置いて逃げたとか。
(※海賊側は殺すつもりまではなかった)
あるいは人質に取られてそのまま連れて行かれたとか。
でも、ドバールは「おそったフネに、一人泣いていた子供を
おかしらがひろって育ててくれたんだよ」と言ってるから人質ではないっぽい。
484ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 19:09:52.14 ID:gIjsSYyC0
なるほど
こりゃ一目で分かるな
485ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 19:12:41.34 ID:WRtxZsZf0
イチイバル持ってて海賊に後れをとるなんて情けないな、リング卿
もしかした先代のお頭がボイス並の強平民だったのかも
486ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 19:13:36.57 ID:ypXJUrzm0
そうでないとあのアグストリアの前であんなに幅を利かせられなかったと思うが
487ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 19:35:05.92 ID:+C2rvJ3S0
リングのグラって聖職者のパルマークと同じだし
聖痕はあったけど、戦闘向きではなかったのでは。
他の聖武器継承者が全員使いこなしてるから、イレギュラーだけど。
488ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 19:50:10.94 ID:nyQ8fNGU0
バルアーサーみたいな漢字化
489ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 20:25:11.99 ID:WRtxZsZf0
オーガヒルの海賊にさらわれたということが分かってたのならなんで
救出のために軍を出さなかったんだろう?
シグルドは他人であるエーディンのために軍を出したということを考えると
リング卿が娘のブリギットのために軍を出さなかったのは不自然
490ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 20:38:19.41 ID:9SmRTNsJ0
あの世界には海賊なんてごまんといるんだろう
491ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 21:06:22.17 ID:WRtxZsZf0
ユングヴィ家を相手にできるような海賊なんてそうそういないと思う
襲われた海域がどこの海賊団の縄張りなのかということと合わせて考えれば
オーガヒルの海賊団だと特定できたはず
492ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 21:06:31.99 ID:IrxY7S280
必殺ボルガノンで死んだ、僕のバルセティ。。。
493ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 21:12:07.87 ID:3Od6gK3rP
リングは、流石に娘はもう死んでると思ってたとか…。
幼いとは言え、高貴な生まれの女だし、賊に攫われたら色々諦めるんじゃないかな。
人身売買だってあっただろうし。
でもエーディンだけは双子の直感のようなもので生きてると信じてる。
494ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 21:27:22.81 ID:WRtxZsZf0
>>492
ズイーベンのボルガノンの必殺食らうなんて運が悪いな
ライトニング装備してたら相手の命中がかなり低くなるから
当然必殺攻撃なんてめったに食らわないのに

>>493
そんなことだからアンドレイに見下されたのかもね
495ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 23:56:38.74 ID:3Od6gK3rP
王族貴族は体面とか気にするし
賊に汚された娘が戻ってきたところで
生きるより辛いだろうと考えたのかもね。
496ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 00:14:39.02 ID:SwCc6pdT0
まだ5歳だったんなら汚される可能性はゼロに近いような・・・
497ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 00:15:47.83 ID:SwCc6pdT0
ふと思ったんだけど、バイロンって松本幸四郎に似てるよね?
498ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 00:28:36.36 ID:Isk9NSvdP
でも、海賊に襲われたのにその海賊を報復で壊滅させないってのも貴族の体面が傷つくような気もする
499ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 00:36:26.14 ID:R+be41mS0
エーディン、ブリギッド、クロード妹、ディアドラ、アルテナ、ユリア
誘拐多すぎ、それも最上位クラスの連中の子女が誘拐されてるんだからもうねw
500ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 00:38:13.37 ID:VU+6xorp0
で、クロード妹は結局シルヴィアなの?
501ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 00:40:00.02 ID:mNv/GdpSP
明確じゃないから好きなように考えるのがたぶん正解
502ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 01:37:00.47 ID:flDev8nq0
くっついたら他人。くっつかなかったら妹。こう考えてもいいわけだしね。
503ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 01:41:15.83 ID:Yp9AJFmLO
加賀乙
504ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 02:35:34.35 ID:SwCc6pdT0
むしろくっついたら妹だろ、聖戦の場合
505ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 02:55:57.89 ID:6co++yyBO
リーンの顔をよく見て下さいよ
目が虚ろで顔全体が浮いてるでしょ
これキチガイの顔ですわ
近親交配でよくない劣勢遺伝が生じたんですわ
506ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 02:57:31.95 ID:2BkFkbCyO
聖なる書でも酷評されちゃうリーーン
507ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 03:04:54.60 ID:SwCc6pdT0
>>505
父親がレヴィンでも同じような顔なんですけど・・・
508ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 06:44:55.19 ID:Do5p2so50
レヴィンが勝手にシルヴィアとくっつきやがったから4章を最初からやり直した
509ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 09:03:07.97 ID:wP/N9tOUO
ビッチカワイソス
510ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 09:04:26.01 ID:zuOTr5gM0
そうなるまえにさっさとアレクとつけとくがいいよ
511ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 10:59:47.27 ID:SwCc6pdT0
エスリンとアレクを隣接させまくると
リーフの個人スキルが追撃必殺見切りになるという設定希望
512ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 11:07:41.13 ID:2BkFkbCyO
そんな安定感のある葉っぱは葉っぱじゃないやい

それよりアルテナが強そう
513ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 11:12:09.53 ID:fkRzIa9mP
葉っぱは普通に必殺と連続があるだけで強いよ。
チートなマスターナイトになるし。
514ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 11:25:21.56 ID:Y5kURA5q0
葉っぱよりデブ槍のアルテナが問題
515ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 11:43:45.79 ID:EdpojX6F0
つかアルテナ自体デブだから困る
516ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 12:22:05.87 ID:SwCc6pdT0
追撃のスキルを個人スキルのみにすべき
517ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 12:30:24.70 ID:pLZHgoT+O
終章で出てくるあいつら強すぎ
518ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 12:39:40.37 ID:hHj9vQ420
>>515
ラングよ 剣を取れ
519ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 13:15:52.30 ID:SwCc6pdT0
ドラゴンマスターは速さ25守備27、ジェネラルは守備30でいいだろ
520ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 14:04:51.11 ID:fkRzIa9mP
フュンフ怖いw 7回攻撃でセリス瀕死ww
521ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 14:06:20.97 ID:Mcq4sCfY0
>>483
加賀設定でブリギッドが行方不明になった経緯を見た記憶がある。
海外サイトで探せばあると思う。
522ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 14:15:01.16 ID:YezN0kjp0
13魔将位強ければ聖戦クリアできるよね?
523ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 14:32:28.36 ID:fkRzIa9mP
>>521
「5歳の時にブラギの塔へ参拝に行ったときに嵐に遭い行方不明になってしまう。
その後、オーガヒルの海賊に拾われて育てられ…」
「幼い頃、ブラギの塔に巡礼に行った際に、小船に乗って遊んでいた所を
沖に流され、海賊に拾われて育つ」
と書いてあるサイトならあった。(それぞれ別のサイト)

ブラギの塔参拝の途中に、って設定はゲーム中に出てくるっけ?
嵐で全員流されて、海賊がブリしか乗ってない船を襲おうとしたなら話は繋がる。
524ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 14:42:34.41 ID:fkRzIa9mP
でもエーディンは海賊に「連れ去られた」と知ってるし…。

3章でオーガヒルの連中とブリが一緒にいるのを見て
「こいつらがお姉様を連れ去った!」と結論を出しただけかも。
525ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 15:00:05.37 ID:SwCc6pdT0
ドバかピサが襲った船で泣いてた子供をお頭が育てたと言ってたのなら
それが正解だろう
526ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 15:27:23.39 ID:6co++yyBO
変な髪型の性悪弟、シスコンの鬱陶しい妹、頼りない父親
全てが嫌になったブリギットは五歳にして家出を決意
オーガヒルに向かい雑魚を蹴散らしていたところ、その力を頭目に見込まれて養子となる
山賊暮らしにも飽きていたところ、うざい妹がイチイバルを持ってきたのでシグルド軍に加入
殺戮を楽しんでいたが脳筋の無能指揮によりバーハラで深手を負う
が、強運の血とイチイバルのライブで回復しつつ切り抜けた
ショタ嗜好が強かったのでシグ軍の子供盗賊を奴隷にし、二人の子を産み落とす
イチイバルを持っていると危険なので息子に押し付けて再び放浪生活へ
しかしショタは相変わらず治らず、エーヴェルと名前を変えリーフに近付くもフィンに見破られて諦める
以後、各地で子供狩りを続けて面白おかしく暮らしたという
527ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 19:21:40.90 ID:SwCc6pdT0
キュアンがロリでブリギットがショタか・・・
マンスター地方には変態君主様が多いんだね
528ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 19:29:05.46 ID:fkRzIa9mP
キュアンはシグルドと同年代だし、
シグルドとエスリンもそんなに年離れてるように見えんが…。
529ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 19:51:21.92 ID:hsbig4Lc0
>>528
コイツ例のシャガールだからスルーが吉
ID2個くらい使い分けるから注意

つーかシャガールって呼称もやめないか?
ゲーム中のシャガールにすら失礼だし紛らわしい
自身のHPとかじゃテトラと名乗ってるみたいだから屁虎とか適当な名前つけてやろうぜw
530ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 19:53:27.97 ID:VU+6xorp0
デューブリの人って多いよな
俺は常にホリブリで確定だけど
531ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 19:54:54.08 ID:bAhiBt9H0
父親と娘の兵種が同じだからね
なんか成立遅いけど
532ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 19:55:19.57 ID:SwCc6pdT0
>>529
シャガールの亡霊におびえるのやめない?
533ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 19:57:16.27 ID:mNv/GdpSP
どの口が言ってるんだろうな。
534ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 19:57:16.28 ID:0i5F0kWg0
欠点補い合ういい組み合わせだしな
ファバルがCC前に力技素早さカンストするほど廃スペックで面白みに欠ける気もするが
535ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 19:59:43.84 ID:fkRzIa9mP
>>529
そっか。下ネタの奴は今後スルーするわ。
呼び名はゲラルド辺りでいいと思うよ。身分的にもw
536ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 20:19:27.51 ID:SwCc6pdT0
ブリギットが鬼の初期値だからファバルが弱く感じるんだよな
537ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 20:22:54.41 ID:LYmjfZK50
ブリキッドはノイッシュとレックスで迷うんだけど。
538ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 20:27:57.79 ID:SwCc6pdT0
レックスなんてエリート以外何のメリットもないような気がするけど・・・
539ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 20:31:04.67 ID:BZwVSV7L0
一回だけホリブリ試してみたがどうもしっくり来なかった
やっぱりパティには月光剣より太陽剣だな
540ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 20:43:15.77 ID:2N/tSVtS0
>>529
シャガールは妄想設定を擁護してるだけでセーナ厨本人ではないとおも

   ,   _
  .ノ| ./   ~゙;;;' ̄ ̄\
  l ゙'   ''';;;;゙゙'':;;,    !
  .ゝ ,/~゙'´ ̄\.'':;,  .t
  i ;;/       .ヽ ;;  .t
  .j /,,,, ; .;   _  |    t
. ノ t___ヽ; ; ,.:''" ヽ ヽ    t
 l.  ;;t__゚ノ  ヾ・ーュ, (   ;,  .t
 t.  ;;;l. j   , `'  ,.:'ト、  ;;,  j
  .t,  ;;! `ー'゙.`   .! _ン  ,;;; ノ
   ヽ, ! `‐―一  .!.l .什゙r'゙
    `.l  :;;;:   ,.:'  !     
.   __,,;ヽ._,;,__/   ト,    
 _/ノ l| _l   ___,,:-‐'ノ'n、
 二 l| i| .!.t___l r‐f゙三'゙ノ ヽ__
 ニ i|. !t `i r‐'イ .ノノ リ  ミミ三
・スワンチカ擁護
・シールドリング万能説
・人の話を聞かない
・わけの分からない独自の戦法
・妄想設定を押し付けるor擁護←Updated!!
・唐突に下ネタ
・大量のレス

↑NG
541ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 21:07:52.17 ID:R+cZ+gqo0
俺が最初にシャガールの相手した時は、最速クリアには
シグルドに☆手槍が必須って騒いでたな
542ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 21:08:04.40 ID:Y5kURA5q0
   ,   _
  .ノ| ./   ~゙;;;' ̄ ̄\
  l ゙'   ''';;;;゙゙'':;;,    !
  .ゝ ,/~゙'´ ̄\.'':;,  .t
  i ;;/       .ヽ ;;  .t
  .j /,,,, ; .;   _  |    t
. ノ t___ヽ; ; ,.:''" ヽ ヽ    t
 l.  ;;t__゚ノ  ヾ・ーュ, (   ;,  .t
 t.  ;;;l. j   , `'  ,.:'ト、  ;;,  j
  .t,  ;;! `ー'゙.`   .! _ン  ,;;; ノ <ボルガノンではなくトルネードを持ってくれば勝てていたと言う見方が通例
   ヽ, ! `‐―一  .!.l .什゙r'゙
    `.l  :;;;:   ,.:'  !     
.   __,,;ヽ._,;,__/   ト,    
 _/ノ l| _l   ___,,:-‐'ノ'n、
 二 l| i| .!.t___l r‐f゙三'゙ノ ヽ__
 ニ i|. !t `i r‐'イ .ノノ リ  ミミ三
543ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 21:11:15.93 ID:LYmjfZK50
>>538
パティに待ち伏せあれば闘技場楽に勝ち抜けれる。
544ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 21:14:05.68 ID:SwCc6pdT0
>>543
スリープの剣で先制攻撃とか?
545ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 21:35:00.43 ID:R+cZ+gqo0
スリープの剣があるから誰が相手でも楽に勝ち抜けるよな
デイジーでさえ余裕なわけだし
546ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 21:49:46.60 ID:SwCc6pdT0
自分より攻速が高い相手にスリープが発動するまで何度も挑戦する場合
まちぶせがあればリセットの必要がないから楽
547ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 23:00:08.56 ID:wP/N9tOUO
・大量のレス

だけでいいだろ
このスレの進行ペースで1日に何レスも書くやつはシャガールということで
548ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 23:09:51.21 ID:wNYh3UnX0
>>542
       ,.:'フ ̄ ̄ ̄>.、
     ./ .,:'   .,. '´   .ヽ
.     r .,:'  .,.:'´  ,;:-―-:,t
.     !ヽj___/―--:'.,__    t
     j.         丁`゙゙"'':,l
    j         孑゙'';,,  .l
     lュ,__,.j t  ,,,;:z:‐ .\,  '':,,l
     l_,ャ;'  t'゙ tにテ  lヽ、.j
    t j    `    ,ィl n !
     l. l    ,    .;; ヽj l.l
..    t. `'-‐'´     ;;  ノ .t トルネードにしろボルガノンにしろ命中が・・・
     t -  一    .,:‐゙l  ゝ
      l ::;;;::    ,。'___!___チ
      l     ,.:弋┌―‐--:ニ!
  .___'ュ.,_/   t.ゝ:;:;:;:;:;/ ~.i__
   't:;:;:;:;:;:;:;:;!      .!l:;:;:/    ,,;;`'
    t;:;:;:;:;:;:;l   ,:;:;:,.。-.'´   ,,,,;;;;'''
. __ノ ̄t:;:,:======,:。'´  ,,,,,,;;;''''    ,,;;
  `t、. >.--、:;/  ,,,,,;;;;;'''     ,,,;;''
   `'-i i ̄ヽl;;;;;;;;;;'''      ,,;;;''
549ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 23:10:26.88 ID:SwCc6pdT0
熱心だね
550ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 00:45:23.12 ID:t63RTibG0
>>549
一日中暇なんだね君
働きなよ
551ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 01:35:24.29 ID:H6ieRHH60
おいらシーフファイターだから働く必要なんてないんだ。
552ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 01:39:37.34 ID:wOYzzWz20
>>548
誰お前
553ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 01:46:47.86 ID:a0vIOJjg0
>>552
セリフから判断すればマイオスだろ
554ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 01:49:03.76 ID:wOYzzWz20
>>553
俺の記憶には無いな
555ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 02:08:18.27 ID:Zc6P/MrC0
俺様なんで生きてるのワロス
556ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 02:10:22.47 ID:Zc6P/MrC0
・・・誤爆すみませんでした!
557ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 02:24:36.87 ID:H6ieRHH60
聖戦の系譜をやるために生きてるんだよ。
558ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 06:19:14.50 ID:yEjyi+3t0
このゲームやってると我ながら不思議なくらいの注意力の散漫さを実感させられる
うっかり死にうっかりセーブorz
559ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 07:32:24.22 ID:9FDknX+t0
>>554
跳ね橋を上げてた人
560ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 11:01:34.18 ID:4yb02TGh0
>>548を見て
エリオットが浮かぶ→メジャー
マイオスが浮かぶ→マイナー
シャガールが浮かぶ→何でだよ
561ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 11:11:12.92 ID:a0vIOJjg0
そんなことよりセーナ様達のキャラデは誰がいいか議論しませんか?
562ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 12:51:49.87 ID:0O9HHHH+O
永井豪がいいと思う
563ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 13:31:27.65 ID:I8ZliIC00
地獄のミサワ先生
564ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 13:37:49.88 ID:H6ieRHH60
楳図かずお先生がいいと思うお
565ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 16:28:37.09 ID:a0vIOJjg0
俺はミュージアムの絵を描いた人がいいと思う
566ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 16:40:25.40 ID:xE1IOx2u0
>>561-565
         どうでもいい出て行け
      ●ノ 
      ノ\_・’ヽi  
       └ _ノ ヽ
           〉
567ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 16:59:54.88 ID:1pceeo7+0
エルト兄さまがいればそれでいい
568ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 17:27:52.89 ID:b1KDrjZW0
エルトシャンってスキルが糞すぎる
569ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 17:46:50.50 ID:xE1IOx2u0
それに引き換えアレスのスキルの充実っぷりと来たら
570ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 18:24:40.31 ID:9af+nQkZ0
エルトは唯一の神器持ちとしてクロスナイツ共々こき使われそうだからああ見えて叩き上げの努力タイプなのかもしれない
指揮能力も高いしね
571ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 19:27:25.49 ID:2bj/jx6cO
連続☆1のキュアン(笑)
572ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 19:48:36.67 ID:91MfWq8Ti
グラーニェさんのスキル半端ねえな
573ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 19:50:06.00 ID:a0vIOJjg0
クロスナイツはシャガールの騎士団だろ?
574ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 20:27:18.67 ID:wM+tpWGTP
トラ7のマリータみたいに努力(?)でスキル身につける奴もいるから
アレスはシグルドへの恨みで必死に身につけたとか。
病弱設定のグラーニェさんが追撃と連続持ってたとは考えにくいw
575ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 20:27:29.03 ID:7vWJShfq0
ノディオン王家のもんだろ>クロスナイツ

シャガールの騎士団は別にあるだろ
ナイトキラー持ってた七三とかそうだな
576忍法帖【Lv=88,xxxPT】:2011/06/02(木) 20:33:08.08 ID:gbruv4gji
この話題デジャヴ
577ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 20:35:23.61 ID:cleCo5Jz0
何年前のゲームだと思ってるんだ
そりゃ同じ話題なんぞ何度でも出るよ。
つまりフィンラケは蘇るさ!何度でも!
578ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 20:50:59.17 ID:CvUFsQKf0
>>572, 574
そもそもエルトシャンのスキルとアレスのスキルには何の関係性も無い
血縁関係でも固定キャラ同士はスキルに全く関係性を持たないのは
シグルド、エスリン、アルヴィス、ディアドラ、ユリウス、ユリアが証明している
579ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 20:51:15.46 ID:a0vIOJjg0
代々のミストルティン所有者が率いる騎士団がクロスナイツだから
アグスティ王家の騎士団がクロスナイツだろ
まさかクロスナイツまでノディオン王家にくれてやったわけではあるまい
580ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 20:52:01.22 ID:ndn6nLbv0
ディアドラの息子のはずのユリウスが10章時点では見切り持ってないとか
そもそもあいつの怒りスキルってどっから湧いたのとか
イシュタルの待ち伏せスキルもブルームヒルダどっちも持ってないよとか
兄妹のはずのシグルドとエスリンがスキル違うんだけどとか
ガンドルフもキンボイスもスキルないのにジャムカだけ連続突撃持ってるとか
スキルに関してはいくらでも継承ルールの例外が見つかるぞ
581ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 20:52:42.27 ID:ndn6nLbv0
書いてるうちに>>578とカブってたお・・・
582ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 21:11:44.51 ID:5l8KAhzZP
>>575
荒らしにレスしないように

>>578
>>581
アンドレイ>スコピオがウルの血を伝えてないしな。
スキルも成長も血も全部共通だ。
583ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 21:23:20.13 ID:a0vIOJjg0
ウルの血をひいてるアンドレイの運が0ってのはおかしいよな
584ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 21:29:30.12 ID:hLafDL3Y0
追手内洋一に近いレベルで本当に運が悪いんだろう
585ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 21:33:39.81 ID:a0vIOJjg0
最低でも運成長30%のはずなのに>アンドレイ
586ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 21:39:08.67 ID:a0vIOJjg0
>>580
ジャムカはガンドルフの兄の息子だからジャムカの母親が連続突撃を持ってたんだろう
587ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 22:08:16.28 ID:lHEgdGpz0
開発者だろうがなんだろうが脳内設定なんて無意味
588ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 23:05:13.00 ID:a0vIOJjg0
直系ロプトの血に怒り+追撃のスキルの効果がある
直系ナーガの血には追撃+連続のスキルの効果がある
ディアドラの場合ロプトの血の力でナーガの血の力が抑えられていた
バイロンがスキルなしでシグルドに追撃、エスリンに必殺があるのは
シグルドとエスリンが異母兄妹だから
と考えれば辻褄が合う
589ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 23:06:32.99 ID:a0vIOJjg0
>>588
直系ロプトの血の効果に突撃追加
590ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 00:21:52.83 ID:S4AixNif0
>>574
病弱のグラーニェさんが1回咳をすると追撃と連続が発動して2〜4回咳が出ます
591ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 00:24:46.41 ID:k7F9o+CY0
エルト妻は大沢版のおばさんのイメージが頭に焼き付いてるな〜
592ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 01:01:30.72 ID:/yLE3omo0
スキルって持って生まれた素質だろうから病弱でもいいんじゃない?
漫画とかだと病弱キャラって病気がなければ最強みたいなの多いし
沖田総司みたいでさ
593ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 01:04:13.80 ID:jT/gTyJM0
>>591
エルトになんであれを嫁にしたのか聞きたいレベル
594ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 01:14:48.04 ID:k7F9o+CY0
広田版のエルト妻は俺が嫁にしたいレベル
595ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 01:16:16.14 ID:vhMnM7EzO
>>592
戦いの後病に倒れた…
596ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 01:20:21.12 ID:k7F9o+CY0
おそらくジャバローはグラーニェ達を保護するかわりにグラーニェの肉体を要求していたに違いない
そういう義理があるからアレスを帝国に引き渡さずに傭兵として働かせてたんだろう
597ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 01:51:30.68 ID:abZUQdS/0
パティに踊るのスキルがないのはおかしい
598ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 11:25:29.14 ID:k7F9o+CY0
>>597
なんで?
599ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 16:02:53.74 ID:75FDRHuv0
>>592>>595
アランさんには養生して欲しくて
2部はおろか1部でも使った事が無いというか村を訪ねたことがない
600ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 18:31:56.47 ID:lF9djRHE0
アーダンが山越えられないのはおかしい
601ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 18:49:03.13 ID:k7F9o+CY0
シレジア占領したらワープで送り届けて
レイミア軍団相手に思う存分戦わせてあげよう
602ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 21:26:43.29 ID:k7F9o+CY0
僕の考えた聖戦の系譜設定がかなり出来上がってきたんで
そろそろ発表しようと思うんですけど、いいですよね?
603ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 21:28:41.91 ID:tPv1BG5O0
家シにスレ立てて一人でやっておくれ
604ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 21:29:37.06 ID:597xc5QL0
いらん。帰れ荒らしシャガールが

重複大量だったとはいえ聖戦スレひとつつぶしたのを忘れたとは言わせんぞ。
605ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 21:53:48.10 ID:KrSTMqcT0
ぼくのかんがえたせいせんのけいふは
チラシの裏で思う存分やってください
606ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 23:12:49.12 ID:4rYC6wf50
シャガールが色んなスレで大暴れしてから、荒しに対してなんでもかんでも「聖戦厨」で
片づける奴に何も言い返せなくなった俺がいる
607ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 00:08:17.43 ID:zrxo3ABr0
シャガールと聞くとセザールのCMを思い出す
608上限値と基本武器ランクと基本スキル:2011/06/04(土) 00:47:52.82 ID:/aoqOkvL0
剣士       =HP72 力21 魔力15 技23 速さ25 守備20 魔防15 移動6 武器=剣B スキル=追撃
ソードマスター  =HP74 力24 魔力15 技27 速さ28 守備21 魔防15 移動6 武器=剣A スキル=追撃・連続
魔剣士      =HP74 力22 魔力22 技25 速さ27 守備21 魔防18 移動6 武器=剣B スキル=追撃
戦士       =HP74 力22 魔力15 技23 速さ23 守備20 魔防15 移動6 武器=剣B スキル=カウンター
勇者       =HP76 力25 魔力15 技26 速さ26 守備22 魔防18 移動6 武器=剣B スキル=カウンター・三連星・冒険者
賞金稼ぎ     =HP72 力21 魔力15 技22 速さ24 守備20 魔防15 移動6 武器=剣B スキル=追撃・盗賊殺し
デュエリスト   =HP74 力24 魔力15 技25 速さ27 守備22 魔防15 移動6 武器=剣B スキル=追撃・盗賊殺し・真空波
ハンター     =HP72 力23 魔力15 技20 速さ25 守備18 魔防15 移動6 武器=弓B スキル=大地の戦士 
ボウウォーリア  =HP76 力28 魔力15 技22 速さ25 守備23 魔防15 移動6 武器=弓B スキル=大地の戦士・射撃待機 
アーマーナイト  =HP78 力25 魔力15 技18 速さ16 守備27 魔防15 移動5 武器=槍B スキル=大盾
ジェネラル    =HP80 力27 魔力15 技21 速さ18 守備29 魔防18 移動5 武器=剣B 槍Aスキル=大盾・城の戦士
アクスアーマー  =HP78 力25 魔力15 技18 速さ16 守備27 魔防15 移動5 武器=斧B スキル=大盾
アイアンナイト  =HP80 力29 魔力15 技18 速さ16 守備30 魔防15 移動5 武器=斧A弓B スキル=大盾・神の盾 
ガードナイト   =HP76 力20 魔力15 技19 速さ19 守備25 魔防15 移動5 武器=剣B スキル=ガード
シルバーナイト  =HP78 力23 魔力15 技21 速さ21 守備27 魔防18 移動5 武器=剣A斧B スキル=ガード・シールドアタック
スピアソルジャー =HP74 力22 魔力15 技21 速さ24 守備21 魔防15 移動6 武器=槍B スキル=追撃
アクスソルジャー =HP74 力22 魔力15 技21 速さ24 守備21 魔防15 移動6 武器=斧B スキル=追撃
サージェント   =HP78 力24 魔力15 技23 速さ27 守備23 魔防18 移動6 武器=槍B斧B スキル=追撃・天衣
609上限値と基本武器ランクと基本スキル:2011/06/04(土) 00:49:08.33 ID:/aoqOkvL0
神官       =HP70 力15 魔力21 技20 速さ20 守備15 魔防22 移動5 武器=杖B スキル=なし
高位神官     =HP72 力15 魔力24 技22 速さ22 守備15 魔防26 移動5 武器=杖A スキル=祈り
神官騎士     =HP70 力20 魔力18 技20 速さ23 守備20 魔防18 移動9 武器=剣B杖C スキル=なし
神官騎将     =HP72 力22 魔力20 技23 速さ26 守備22 魔防20 移動9 武器=剣B杖C スキル=大地の盾
マージ      =HP70 力15 魔力22 技20 速さ20 守備15 魔防21 移動5 武器=炎C雷C風C スキル=なし
セイジ      =HP72 力15 魔力27 技25 速さ25 守備18 魔防25 移動5 武器=炎B雷B風B スキル=なし
マージファイター =HP72 力20 魔力22 技21 速さ25 守備18 魔防21 移動6 武器=剣B炎B風B雷B スキル=連続
マージナイト   =HP72 力15 魔力25 技21 速さ21 守備15 魔防22 移動9 武器=炎B雷B風B スキル=魔の盾
ファイアマージ =HP70 力15 魔力24 技19 速さ19 守備15 魔防21 移動5 武器=炎B スキル=なし
ファイアマスター =HP72 力15 魔力30 技20 速さ20 守備15 魔防24 移動5 武器=炎A スキル=精神集中
サンダーマージ =HP70 力15 魔力22 技22 速さ20 守備15 魔防19 移動5 武器=雷B スキル=なし
サンダーマスター =HP72 力15 魔力24 技27 速さ22 守備15 魔防21 移動5 武器=雷A スキル=狙撃
ウィンドマージ =HP70 力15 魔力21 技20 速さ22 守備15 魔防20 移動5 武器=風B スキル=なし
ウィンドマスター =HP72 力15 魔力23 技22 速さ27 守備15 魔防22 移動5 武器=風A スキル=追撃
アクスファイター =HP76 力25 魔力15 技18 速さ23 守備21 魔防15 移動6 武器=斧B スキル=気合
アクスマスター  =HP78 力26 魔力15 技27 速さ24 守備22 魔防15 移動6 武器=斧A スキル=気合・投擲名手
ウォーリア    =HP78 力30 魔力15 技20 速さ25 守備24 魔防15 移動6 武器=剣B斧B スキル=気合・斧防御
山賊       =HP74 力22 魔力15 技15 速さ20 守備20 魔防15 移動5 武器=斧B弓C スキル=なし
海賊       =HP74 力22 魔力15 技15 速さ20 守備20 魔防15 移動5 武器=剣B弓C スキル=なし
バーサーカー   =HP80 力27 魔力18 技24 速さ27 守備25 魔防18 移動6 武器=斧B・剣B・弓B スキル=怒り、大地の戦士、水の戦士
610ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 00:50:01.04 ID:PxY2PGsBP
はいはいNGNG

この先皆触れるなよ。
611上限値と基本武器ランクと基本スキル:2011/06/04(土) 00:50:19.71 ID:/aoqOkvL0
ボウファイター  =HP72 力21 魔力15 技24 速さ24 守備20 魔防15 移動6 武器=弓B スキル=追撃
スナイパー    =HP74 力25 魔力15 技30 速さ24 守備20 魔防15 移動6 武器=弓B スキル=追撃、狙撃
ボウマスター   =HP74 力23 魔力15 技28 速さ27 守備21 魔防15 移動6 武器=弓A スキル=追撃・飛弓
ボウライダー   =HP74 力21 魔力15 技18 速さ23 守備18 魔防15 移動9 武器=弓B スキル=追撃
ソードライダー  =HP74 力21 魔力15 技18 速さ23 守備18 魔防15 移動9 武器=剣B スキル=追撃
ホースメン    =HP76 力25 魔力15 技20 速さ28 守備20 魔防15 移動9 武器=剣B弓B スキル=追撃・二本矢
ソシアルナイト  =HP74 力21 魔力15 技21 速さ21 守備21 魔防15 移動9 武器=剣B槍B スキル=なし
ランスナイト   =HP74 力22 魔力15 技21 速さ21 守備21 魔防15 移動9 武器=槍B スキル=なし
アクスナイト   =HP74 力22 魔力15 技21 速さ21 守備21 魔防15 移動9 武器=斧B スキル=なし
ボウナイト    =HP74 力22 魔力15 技21 速さ21 守備21 魔防15 移動9 武器=弓B スキル=なし
フリーナイト   =HP74 力22 魔力15 技21 速さ21 守備21 魔防15 移動9 武器=剣B スキル=なし
パラディン    =HP76 力24 魔力15 技24 速さ24 守備24 魔防24 移動9 武器=剣A槍A スキル
ブラックナイト  =HP76 力26 魔力15 技23 速さ23 守備25 魔防15 移動9 武器=剣B槍B スキル=突撃
コマンドナイト  =HP76 力25 魔力15 技24 速さ22 守備23 魔防18 移動9 武器=剣B槍B スキル=天聖
デュークナイト  =HP76 力25 魔力15 技23 速さ23 守備23 魔防18 移動9 武器=槍B スキル=槍突貫
グレートナイト  =HP76 力25 魔力15 技22 速さ22 守備26 魔防18 移動9 武器=斧B スキル=シールドアタック
バロンナイト   =HP76 力24 魔力15 技24 速さ24 守備23 魔防18 移動9 武器=弓B スキル=月光
フォレストナイト =HP76 力23 魔力15 技27 速さ25 守備23 魔防18 移動9 武器=剣B スキル=必殺
612上限値と基本武器ランクと基本スキル:2011/06/04(土) 00:51:12.12 ID:/aoqOkvL0
ペガサスナイト  =HP28 力21 魔力18 技21 速さ27 守備20 魔防24 移動9 武器=剣B槍B スキル=なし
ペガサスナイト  =HP30 力22 魔力22 技25 速さ30 守備21 魔防27 移動9 武器=剣B槍B スキル連続
ドラゴンナイト  =HP36 力25 魔力15 技21 速さ24 守備26 魔防15 移動9 武器=槍B斧B スキル=なし
ドラゴンマスター =HP38 力28 魔力15 技25 速さ26 守備28 魔防15 移動9 武器=槍B斧B スキル=追撃
ダンサー     =HP70 力16 魔力18 技16 速さ24 守備16 魔防18 移動6 武器=剣C スキル=踊る
ダークマージ   =HP70 力15 魔力23 技18 速さ18 守備17 魔防22 移動5 武器=闇B スキル=なし
ダークマスター  =HP72 力15 魔力25 技20 速さ20 守備19 魔防20 移動5 武器=闇A スキル=怒り
ダークビショップ =HP80 力15 魔力25 技20 速さ20 守備20 魔防25 移動5 武器=闇A杖B スキル=祈り
ライトマージ   =HP70 力15 魔力22 技19 速さ18 守備15 魔防24 移動5 武器=光B スキル=なし
ライトマスター  =HP72 力15 魔力25 技21 速さ20 守備15 魔防27 移動5 武器=光A スキル=結界
光の巫女     =HP70 力15 魔力30 技20 速さ20 守備18 魔防30 移動5 武器=光A杖B スキル=加護
盗賊       =HP70 力18 魔力15 技17 速さ27 守備16 魔防15 移動6 武器=剣C スキル=盗む・鍵開け
盗賊戦士     =HP72 力21 魔力15 技23 速さ30 守備18 魔防18 移動7 武器=剣A スキル=盗む・鍵明け・追撃
暗殺者      =HP70 力23 魔力15 技27 速さ27 守備15 魔防15 移動6 武器=剣B スキル=暗殺
ファントム    =HP72 力27 魔力15 技30 速さ30 守備16 魔防16 移動6 武器=剣B スキル=暗殺・地聖
シューター    =HP80 力15 魔力15 技15 速さ15 守備15 魔防15 移動3 武器=弓A スキル=なし
ジュニアロード  =HP74 力21 魔力15 技23 速さ23 守備20 魔防18 移動6 武器=剣A スキル=なし
ロードナイト   =HP76 力25 魔力20 技25 速さ25 守備25 魔防22 移動9 武器=剣A槍B スキル=なし
エンペラー    =HP80 力27 魔力30 技25 速さ25 守備30 魔防30 移動5 武器=剣A槍A斧A弓A スキル=なし
613ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 00:52:31.33 ID:/aoqOkvL0
命中=技×2+武器の命中+補正+スキル
回避=攻速×2+幸運+地形効果+補正+スキル
魔法剣の攻撃力は武器の威力+力+魔力
魔法剣に対する防御力は守備+魔防
有利な相性の武器に対して命中回避+10、防御+3
炎<雷<風<炎  炎、雷、風<闇  闇<光  炎、雷、風=光
水、氷、土は相性なし    
幸運が20以上だと特効を無効
幸運が21以上の場合(幸運−20)の数値相手の確率スキルの発動率が下がる
幸運が30だと致命傷になる予定の攻撃を受けても50%の確率でHPが1残る
武器&アイテムは修理のためのアイテム、杖の使用、またはイベントでしか修理できない
武器ランクA=レベル+5が武器レベル
武器ランクB=レベルが武器レベル
武器ランクC=レベル÷2が武器レベル
614ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 00:53:54.74 ID:/aoqOkvL0
追撃=攻速が5以上上回ると攻撃回数+1
高速剣=攻速が1以上上回ると攻撃回数+1
    高速槍、高速斧、高速弓もある
連続=2回攻撃、攻速×2+10の確率で発動
二連星=2回攻撃(2ターンで使用可能)
三連星=3回攻撃(4ターンで使用可能)
流星=5回攻撃(6ターンで使用可能)
祈り=HPが半分以下になると回避+30
ライブ=自軍フェイズのはじめにHPが最大HPの50%の数値回復する
リカバー=自軍フェイズのはじめにHPが完全回復する
リザーブ=自軍フェイズのはじめに3マス以内の味方全員のHPを魔力の半分の数値回復させる
怒り=攻撃を受けてから反撃する場合に与えるダメージ2倍
精神集中=魔力1ターンの間魔力+10(3ターンで使用可能)
気合い=力+10(3ターンで使用可能)
大盾=1ターンの間守備+10(3ターンで使用可能)
結界=1ターンの間魔防+15(3ターンで使用可能)
神の盾=あらゆる攻撃、状態変化を無効化、技%の確率で発動
魔の盾=(自分の技−相手の幸運)×2%の確率で攻撃反射
竜の盾=技%の確率で発動、本来受けるダメージ分HP回復
大地の盾=技+20%の確率で守備+20、魔防+20
明鏡止水=技+10%の確率で敵のスキル無効、反撃時の自分の確率スキルの発動率2倍
天衣=技+20%の確率でダメージ2分の1
炎帝=炎属性のダメージ2分の1、炎属性の状態変化無効、炎属性武器装備時、相性が有利な場合相性補正2倍、相性が不利な場合補正無効
風帝=風属性のダメージ2分の1、風属性の状態変化無効、風属性武器装備時、相性が有利な場合相性補正2倍、相性が不利な場合補正無効
雷帝=雷属性のダメージ2分の1、雷属性の状態変化無効、雷属性武器装備時、相性が有利な場合相性補正2倍、相性が不利な場合補正無効
光帝=光属性のダメージ2分の1、光属性の状態変化無効、光属性武器装備時、相性が有利な場合相性補正2倍、相性が不利な場合補正無効
闇帝=闇属性のダメージ2分の1、闇属性の状態変化無効、闇属性武器装備時、相性が有利な場合相性補正2倍、相性が不利な場合補正無効
太陽=技が上回ると敵に与えたダメージの2分の1分のHPが回復する
突撃=戦闘を最大5回継続できる(戦闘を途中で終了するかどうかを選択できる)
月光=防御無視攻撃、技%の確率で発動
カリスマ=5マス以内の味方全員命中回避+5
特効無効=特効無効
加護=相手のスキル発動率が半分になる
投擲名手=投擲武器の命中+30
必殺=(自分の技−相手の技)×5(%)の確率で攻撃力1.5倍で攻撃
彗星=攻撃力2倍で攻撃、技%の確率で発動
疾風=1ターンの間速さ+10(3ターンで使用可能)
心眼=1ターンの間技+10(3ターンで使用可能)
615ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 00:54:43.87 ID:/aoqOkvL0
大地の戦士=森、山での戦いで攻撃力+3命中回避+10
水の戦士=川、海、船上での戦いで攻撃力+3命中回避+10
城塞の戦士=城、砦、城内での戦いで攻撃力+3命中回避+10
冒険者=洞窟、砂漠、氷河、沼地での戦いで攻撃力+3命中回避+10
ガード=指定したユニットの代わりに戦闘を行う
まちぶせ=本来敵が先制する場合でも先制攻撃できる
天聖=レベルが上回ると100%発動、力+3、魔力+3、技+3、速さ+3、守備+3、魔防+3
地聖=地形効果2倍
籠手=自分の技−敵の技+30(%)の確率で籠手を繰り出して相手を武装解除(籠手が発動した戦闘中のみ)
無双=自分のレベル÷2の数値以下のダメージは全て無効の結界、100%発動
射撃待機=弓兵のスキルで、相手が1マス以上離れた場所から移動して攻撃してくる場合
     攻速が上回っていれば先制攻撃でき、命中すれば技+20(%)の攻撃を封じることができる
     スキルが発動してなおかつ敵の攻撃を封じることができても敵の移動を封じることはできない
斧防御=斧を盾にして、自分の斧の威力+力を相手の弓の威力+力が上回っていなければ
    100%無効にできる。相手が上回っていると無効できないしダメージを減少させることもできない
シールドアタック=攻撃してくる相手を盾で攻撃してバランスを崩させて攻撃する
         相手がバランスを崩しているからこちらの攻撃が100%命中する
         盾で攻撃するのは敵の攻撃を受ける前
         発動率は自分の技−相手の技+20(%)
616ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 00:55:32.90 ID:/aoqOkvL0
魔力吸収=相手の魔力攻撃を吸収する、ダメージを0にし、
     相手の攻撃力の半分が反撃時の自分の攻撃力に加算される
     発動率は技(%)
神竜=戦闘終了まで力、魔力、技、速さ、幸運、守備、魔防+10(5ターンで使用可能)
飛弓=高くジャンプして矢を放つ。射程2以上の弓でも射程1で攻撃できる。
真空波=剣、槍、斧で真空波を作りだし攻撃する。射程1の武器でも射程2で攻撃できる。
無詠唱=詠唱無しで魔法を発動できる。あらゆる魔道書の攻速が0になる。
二刀流のスキル=剣を二本装備できる。2回攻撃できるが剣二本分の重さで攻速が低くなる
        命中が10下がる
二槍流、二斧流のスキルもある
二本矢=二本の矢を同時に放つことができる命中−20
三本矢=三本の矢を同時に放つことができる命中−30
狙撃=射程+1、命中+10
カウンターのスキル=相手の攻撃を避けてから攻撃すると与えるダメージ2倍
煉獄=相手の幸運の値を自分の攻撃力にプラスできる
祝福=経験値2倍、相手の所持金を盗む
       回避+20(スキルが発動した戦闘中のみ)
       幸運(%)の確率で発動
ジャグリング=投擲可能な斧を2つ投げることができる。攻速が斧二本分低くなる
ジャグリング2=投擲可能な斧を3つ投げることができる。攻速が斧三本分低くなる
守護精霊=属性相性が不利な場合それを無効にし、有利な場合は2倍有利になる
     (属性相性がいい場合は通常命中回避+10、受けるダメージ−3
      このスキルを持っていると属性相性がいい場合命中回避+20、受けるダメージ6)
粉砕=命中回避−20、攻撃力2倍(選択スキル)
見切り=レベルが上回るとあらゆる攻撃のダメージを2分の1にする
剣回避=技が上回ると100%剣攻撃を回避
槍回避=技が上回ると100%槍攻撃を回避
斧回避=技が上回ると100%斧攻撃を回避
弓回避=技が上回ると100%弓攻撃を回避
喰竜=竜系に対して命中回避+10、攻撃力+10
鋼砕=アーマー系に対して攻撃力+20
堕天=飛行系に対して命中+20、攻撃力+10
剣士殺し=剣士系に対して命中回避+20
槍突貫=8マス以上移動してから攻撃すると1撃目の攻撃力2倍
盗賊殺し=盗賊系に対して攻撃力+10命中+20
盗む=攻撃が命中すると相手のお金を奪える
鍵開け=鍵を開ける
踊る=隣接している味方全員を再行動させる
暗殺=自分から攻撃する場合の一撃目のみ命中+20、一撃目のみ必殺のスキル発動判定
617ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 00:55:43.29 ID:C/nSNrC70
何でこういうの張り出したの?
618ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 00:57:11.79 ID:KtY4qtQ+0
構わなければ通報できるんだっけ?
619ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 00:57:47.04 ID:PxY2PGsBP
>>617
こいつは前 家ゲSRPG板でも同じことやってスレ潰したキチガイだから触らないほうがいい。
620ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 00:58:59.25 ID:C/nSNrC70
すいとんだっけ
そういうのしてもらえばいいんじゃないの
621ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 01:00:03.76 ID:8SwNwiuv0
たまにならいいんじゃないの
毎日こんなんだと笑えないけど
622ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 01:01:02.99 ID:l95gwJYQ0
>>621
毎日やってたぞ前
623ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 01:01:43.89 ID:8SwNwiuv0
>>622
ごめんふいた
624ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 01:07:38.68 ID:/aoqOkvL0
鉄の剣=威力 6 重さ 5 命中90 射程1 必要武器レベル1
鉄の槍=威力10 重さ 9 命中90 射程1 必要武器レベル1
鉄の斧=威力14 重さ11 命中80 射程1 必要武器レベル1
鉄の弓=威力 8 重さ 6 命中80 射程2 必要武器レベル1 飛行系に特効(威力2倍)
鋼の剣=威力10 重さ 8 命中80 射程1 必要武器レベル3
鋼の槍=威力14 重さ12 命中80 射程1 必要武器レベル3
鋼の斧=威力18 重さ14 命中70 射程1 必要武器レベル3
鋼の弓=威力12 重さ 9 命中70 射程2 必要武器レベル3
銀の剣=威力 9 重さ 6 命中90 射程1 必要武器レベル8 魔物系、暗黒魔法に特効(威力+10)
銀の槍=威力13 重さ10 命中90 射程1 必要武器レベル8 魔物系、暗黒魔法に特効(威力+10)
銀の斧=威力17 重さ12 命中80 射程1 必要武器レベル8 魔物系、暗黒魔法に特効(威力+10)
銀の弓=威力11 重さ 7 命中80 射程2 必要武器レベル8 飛行系に特効(威力+10)魔物系、暗黒魔法に特効(威力+10)
マスターソード=威力14 重さ 5 命中100 射程1 必要武器レベル15
マスタースピア=威力18 重さ 9 命中100 射程1 必要武器レベル15
マスターアクス=威力22 重さ11 命中 90 射程1 必要武器レベル15
マスターボウ =威力16 重さ 7 命中 90 射程2 必要武器レベル15
625ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 01:08:48.84 ID:/aoqOkvL0
ティルフィング=威力18 重さ 5 命中90 射程1 耐久99 バルド直系専用 魔防+20
ミストルティン=威力16 重さ 5 命中90 射程1 耐久99 ヘズル直系専用 必殺のスキル 技+10
バルムンク  =威力16 重さ 3 命中100 射程1 耐久99 オード直系専用 速さ+10
ゲイボルグ  =威力22 重さ10 命中80 射程1〜2 耐久99 ノヴァ直系専用 守備+10
グングニル  =威力22 重さ 6 命中100 射程1 耐久99 ダイン直系専用 守備+10
スワンチカ  =威力20 重さ14 命中80 射程1〜2 耐久99 ネール直系専用 守備+10魔防+10
イチイバル  =威力26 重さ 4 命中80 射程2 耐久99 ウル直系専用 ライブ
ファラフレイム=威力24 重さ 9 命中80 射程1〜2 耐久99 ファラ直系専用 魔力+10
トールハンマー=威力18 重さ 6 命中90 射程1〜2 耐久99 トード直系専用 技+10
フォルセティ =威力16 重さ 3 命中80 射程1〜2 耐久99 セティ直系専用 速さ+10
バルキリー  =味方一人を1ターンの間不死身にする 耐久10 ブラギ直系専用  
ナーガ    =威力25 重さ10 命中90 射程1〜2 耐久99 ファラ直系専用 技+10速さ+10守備+10魔防+10 ロプトウスの特殊効果無効
ロプトウス  =威力25 重さ10 命中90 射程1〜2 耐久99 ファラ直系専用 ダメージ10分の1      
626625:2011/06/04(土) 01:11:39.58 ID:/aoqOkvL0
訂正します
ナーガ    =威力25 重さ10 命中90 射程1〜2 耐久99 ヘイム直系専用 技+10速さ+10守備+10魔防+10 ロプトウスの特殊効果無効
ロプトウス  =威力25 重さ10 命中90 射程1〜2 耐久99 ガレ直系専用 ダメージ10分の1
627ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 01:50:06.26 ID:zrxo3ABr0
ID:/aoqOkvL0さん
貴重な情報ありがとうございました。
628ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 02:37:17.38 ID:cOXyYX3+O
以前仲間になるキャラは☆付き武器で必殺出るって話だったけど
5章のキュアン☆付きゲイボルグはどうなの?
必殺見たこと無いんだけど
629ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 02:44:03.75 ID:/aoqOkvL0
☆必殺システムは廃止します
630ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 02:48:06.76 ID:euY3ueR6O
>>628
一応敵もNPC(緑・黄色)も扱いは同じだから出せるはずだけど…

トラバントは見切り持ち
一応
631ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 03:11:19.09 ID:/aoqOkvL0
トラバントと戦う前にゲイボルグを捨てるだろ
632ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 06:52:19.09 ID:/sjTSwzyi
こいつ例の第三部スレでもやってたな
折角のチラシの裏があるんだから
ああいう場でだけやってほしい
633ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 08:11:35.43 ID:4F4Ehv7A0
>>628
そもそもキュアンが攻撃する前にエスリンがやられて
ゲイボルグを捨ててしまうケースが多いので見る機会がなかなかない
634ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 09:08:40.90 ID:/sjTSwzyi
つまりハイエナどもめを見る機会が少ないということか
635ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 09:15:22.83 ID:oN0fH63o0
俺もいつもエスリンが先にやられるが
キュアンの「しね!」はこんな場所に毒された今見るときつい
636ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 09:19:23.85 ID:CdLa8NzU0
味方が小物臭丸出しの台詞叫ぶなんざ伝説的過ぎるわ
事前でハイエナどもとか言ってた辺り兆候はあったが
637ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 09:24:48.30 ID:5+iuJL7/0
くらえ必殺の剣!
638ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 09:26:41.95 ID:9DBv6XIT0
キュアンのあの台詞、特段に変だとも思わないが・・・
それくらいの軋轢があるってことでしょ
639ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 10:55:12.31 ID:s6/u0vJ+i
キュアンもみきりがあれば・・・
いやアルテナが強すぎるか
640ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 11:09:52.80 ID:oN0fH63o0
それ以前にあそこで死ねなくなる
ストーリー上では砂漠に足を取られてだが、ゲーム上ではナイトキラーのせいだし

しかし俺、今回もまたキュアン30いけず29止まりだった
エリート直接入手後退場まで持たせ続けて贔屓したのに…
ターン評価A目指しつつ30到達は無理に近い感じするが
641ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 11:12:44.41 ID:9DBv6XIT0
キュアンが見切り持ちでも、結局はゲイボルグ捨てることになるから大丈夫じゃないかな
仮に真っ向勝負だとしても、ゲイボルグvsグングニルでは追撃持ちのトラバントが圧倒的有利だし
642ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 11:13:18.91 ID:Mg88jQxd0
>>640
闘技場最後にしてる?
643ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 11:30:33.84 ID:oN0fH63o0
2章のはエリート入手後にするようにしてるが、3章のも最後がいいのか?
644ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 11:39:47.53 ID:Mg88jQxd0
>>643
レベルが上がるとザコ敵から殆ど経験値入らなくなるので、闘技場を最後にした方が
経験値が多くなる
645ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 11:55:11.21 ID:BgSTuXd30
HP79から2上がっても一瞬81になるだけで80に戻っちゃうのね(´・ω・`)ショボーン
646ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 12:18:17.27 ID:/aoqOkvL0
>>633
同じこと書いてるw
647 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄レ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/06/04(土) 12:39:24.09 ID:pMt6dTVu0
   ,   _
  .ノ| ./   ~゙;;;' ̄ ̄\
  l ゙'   ''';;;;゙゙'':;;,    !
  .ゝ ,/~゙'´ ̄\.'':;,  .t
  i ;;/       .ヽ ;;  .t
  .j /,,,, ; .;   _  |    t
. ノ t___ヽ; ; ,.:''" ヽ ヽ    t
 l.  ;;t__゚ノ  ヾ・ーュ, (   ;,  .t
 t.  ;;;l. j   , `'  ,.:'ト、  ;;,  j
  .t,  ;;! `ー'゙.`   .! _ン  ,;;; ノ
   ヽ, ! `‐―一  .!.l .什゙r'゙
    `.l  :;;;:   ,.:'  !     
.   __,,;ヽ._,;,__/   ト,    
 _/ノ l| _l   ___,,:-‐'ノ'n、
 二 l| i| .!.t___l r‐f゙三'゙ノ ヽ__
 ニ i|. !t `i r‐'イ .ノノ リ  ミミ三
648ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 12:58:18.34 ID:/aoqOkvL0
女性キャラは全員ふたなりという設定にすれば
怒りセティが誕生するな
649ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 13:06:31.47 ID:9DBv6XIT0
ピサール隊だとレベル30まで上がらんのよね・・・
まあよく出来てるゲームだと思うわ
650ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 13:42:41.41 ID:4F4Ehv7A0
ターン数気にしないのならレベル28(48)まで稼いで
エリートリング持ちで闘技場行けばいい
640は評価A目指してるから無理だけど
651ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 15:01:23.27 ID:/aoqOkvL0
キュアンにエリートリング持たせてシルヴィダンスを駆使してシャガールリンチで経験値稼ぎという手もある
652ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 19:18:25.53 ID:5kVjgAOz0
自分からボスチクを買って出るなんて
なんて慈悲に溢れているんだシャガール先生
653ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 19:36:10.49 ID:gXRT1FiL0
シャガールはレベルが低いからボスチクの役には立たんよ
654ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 20:57:11.41 ID:/aoqOkvL0
第三章のシャガールはレベル25だぞ
655ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 10:56:41.62 ID:K3lWMBN90
皆何でプレイしてるの?
wii?
656ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 11:02:49.72 ID:FRxRegQW0
スーファミ
657ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 12:18:12.55 ID:FGhRlH6K0
○ミュ
658ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 12:46:08.37 ID:+0m5m+fhO
〇リウス
659ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 13:02:50.35 ID:dVjZwwdki
○ィー
660ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 13:03:46.67 ID:qrM+NFPRP
ア○ル
661ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 13:21:23.73 ID:BReJoNRW0
○ックス
662ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 14:02:12.78 ID:zWltwiCj0
ブラムセルはア○ル専門だからリーンは処女
663ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 15:53:29.97 ID:tvynaJk4O
レヴィン父セティなんだけど、運と魔防の両方をカンストさせるのがきつそうな感じ

この場合、
「運を優先しながら魔防に期待する」
のと
「魔防を優先しながら運に期待する」
のではどちらがベターなんだろうか?
664ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 16:00:37.63 ID:FGhRlH6K0
基本フォルセティで避けゲーだから運重視かな、俺ならね
665ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 17:36:36.54 ID:H6Xt2X8ZO
運はどんなに頑張ってもリアルラックが悪いとカンスト不可だったような
666ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 18:54:51.04 ID:zWltwiCj0
このゲームで吟味が必要なのはシグルドとセリスの速さだけ。他は労力の無駄。
667ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 20:09:35.82 ID:4Faqo+ve0
吟味はしてないけど、最低でも期待値の半分くらいは上がってくれと
ラケシスLV14でHP28って何だ…
エスリンもラケシスも無音率は6〜8%のくせに実際は25〜33%の確率で無音だし
668ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 20:11:48.41 ID:58OkN+uOP
>>667
力が伸びなくてプリンセスのままならなんとなく納得できそうだが
力が容易にカンストする上マスターナイトになるからなラケシス
669ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 20:11:49.75 ID:U4MRlc8T0
セティの魔力も
670ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 20:48:22.27 ID:4Faqo+ve0
>>668
ごめん、力も3回しか上がってないんだ
671ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 21:03:46.52 ID:BReJoNRW0
杖要員のパラはセティとホークの魔力以外はどうでも良いよ
672ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 22:02:33.76 ID:zWltwiCj0
実際サイレスやスリープやバサークをイシュタルやアリオーンに使うヤツっているのかね?
673ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 22:15:08.00 ID:v+Ij7eiSO
アリオーンは速攻説得で問題無し
イシュタルならファルコン三姉妹の関係でこちらのユニットの決め手に欠けるなら使う
674ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 22:32:17.76 ID:+0m5m+fhO
12回レベルアップしてるから期待値+6の半分だよ!やったね!

フリージ軍が動き出す前に、レプトール倒してフリージ軍消滅していても
亡霊レプとアイーダの攻撃命令台詞はあるんだな
675ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 22:54:44.87 ID:nxb99dXg0
>>672
終章はともかく、9章のアリオーンにスリープは使った
終章イシュタルにも時々使う

>>674
どうやってレプ倒すのん?
極まったフュリーとかならいけるのかな。
そういえばいつもフュリーは
トラキア軍やらメテオ砲台つぶすのに忙しかったから
そういう動かし方したことなかったや。
676ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 23:10:35.99 ID:FGhRlH6K0
>>675
レプの攻撃範囲に1マスだけ崖下の砂漠にかかる部分がある
そこにレヴィンを置いて殺すだけでそうなるよ
677ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 23:17:11.31 ID:+0m5m+fhO
フュリーに★つき光の剣持たせて、上段右の雑魚倒して東の砂漠に戻り、踊ってレプ撃破
他にも、魔力10+リングで乱数調整して連続追撃の4回ともヒットさせたり
南の門があった辺りにレッグレヴィン+騎兵を配置し
踊って下段中央の鎧倒して、とかもできるだろうな

>>676
それだと既に生きてるレプが攻撃命令出してる
678ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 00:02:28.77 ID:GKyZxKBAO
なんかわかりにくい文なので補足

2行目の魔力10〜は、魔法剣に必殺がついてなくても
フュリーの魔力10以上あればマジックリング持たせ、連続2回とも出て4回全部命中すれば
(10+5+14−10)×4=76のダメージで倒せる

あと、さっき南から踊り使ってレヴィンで倒すのも成功した
679ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 01:00:17.21 ID:ttkZcW/b0
何となくWiiショッピングチャンネルを覗いてたら聖戦の更新があったので適用したら
効果音がおかしくなったぞ
カーソル音や移動音がかすかにしか聞こえなくなった…

しかし配信開始当初にDLしてそのまま遊んでたが
アップデートかかるようなバグあったのか
680ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 02:02:57.86 ID:R0MlN9/w0
レプトールの回避が補正込みで62、フュリーの命中が技期待値20と補正で150だからフュリーの命中率は88%
レプトールの大盾発動率は30%
フュリーの速さ期待値は29、攻速24で連続発動率は44%
フュリーの連続が2回連続で発動し、レプトールの大盾が一度も発動せず
フュリーの攻撃が4発とも命中する確率は2.79%
681ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 02:09:05.64 ID:R0MlN9/w0
ちなみにフュリーのHP期待値は44、魔防17だから運が悪いと一撃死
バリアリング持たせりゃいいんだけどな
682ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 02:11:11.20 ID:R0MlN9/w0
>>680
訂正、2.79%じゃなくて約2.79%
683ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 12:31:54.26 ID:8MzcUVT1O
大地の剣使ったらどうなん?
リザイアは大盾無効だったような
684ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 13:00:34.27 ID:R0MlN9/w0
大地の剣で間接攻撃だと命中率が66%
連続発動率が37%だから
連続が2回発動して攻撃が4回とも当たる確率は約2.6%
ちなみに期待値は、フュリーがレベル6からレベル6からレベル10になるまでに
成長率20%の技が1、成長率30%の速さが2上がるという前提で計算した
685ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 13:05:03.90 ID:R0MlN9/w0
>>684を訂正
命中が68%だから連続が2回発動して攻撃が4回とも当たる確率は約2.93%
686ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 13:43:21.01 ID:R0MlN9/w0
光の剣+スキルリング+スピードリングの場合約5.32%
大地の剣+スキルリング+スピードリングの場合約6.53%
687ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 14:00:59.49 ID:gCB8xRa/0
>>679
VCに関して、どういうサポートしてるのかまったく知らないが、
聖戦はセリスの指揮官だったり、守りの剣の村訪問でのフリーズだったり、7章1ターンでセリス×パティが成立したり、
他にも細かいバグは結構残ってる
回避方法はあるので、アップデートが必須かといえばそうでもないけども
688ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 14:08:30.82 ID:SYKAHu4g0
>>687
セリス×パティくわしく
689ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 14:14:41.62 ID:gCB8xRa/0
>>688
電源を切らずにノーリセットで進めていると、
7章開始直後にセリス×パティが成立してしまうことがある。
確か1ターン目で既に愛してしまったようじゃ状態で、2ターン目に成立だったような記憶がある。
セリユリバグと同じく、セリスに恋人ができるとパティとの会話がなくなり勇者の剣も貰えなくなるので、
セリスとパティをくっつけるスタイルだったとしても弊害のあるバグ。
回避方法は、他のバグと同様に一度リセットすること。
690ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 17:26:25.33 ID:SYKAHu4g0
>>689
サンクス!セリパティはSPD補強にいいけど、代わりに勇者の剣犠牲にするのは辛すぎw
691ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 17:31:06.80 ID:TQ/w3J2T0
VCで出た直後はアップデートしてないと聖戦の全セーブデータ消失バグがあったよね
見事に一周クリアした後に引っ掛かって萎えた記憶がある
692ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 20:50:55.28 ID:bu2e2BLf0
セリス×デイジーのバグは起こるけど
セリス×パティのバグは起こらないと聞いたような
理由はパティは5章終了時点でユニットデータが作られるけど
デイジーは7章開始時点で作られるからだとか
693ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 22:50:02.53 ID:R0MlN9/w0
若アルヴィスを老けさせたのが中年トラバント
若トラバントを老けさせたのが中年アルヴィス
だから二人とも老けた顔にちょっと顔に違和感がある
694ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 23:17:51.51 ID:nDG9/qzQi
老アルヴィスのごつさは異常
695ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 23:34:13.06 ID:GKyZxKBAO
力上限15だったのが30と極端に変わったからか
696ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 23:46:52.27 ID:XJiTjcoa0
ストーリー上死なれては困るユニット・・・アルヴィスとトラバント
彼等が持っていたリカバーリングとは一体何だったのか
二つのリングはどこに消えたのか

この疑問に答えられる奴はおるまい
697ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 00:12:53.58 ID:Ss02aMQzi
トラバント:トラキアと財政問題によりやむなく売り払った
アルヴィス:ディアドラに貢ぐ金を調達するために売り払った
698ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 00:14:50.03 ID:Ss02aMQzi
×トラキアと ○トラキアの
699ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 00:19:52.21 ID:PhBv/0ryO
ヴェルダンの侵略の知らせはヴェルトマーやドズルどころかレンスターにまで届いていたのに、
なんでヴェルダン直上のノディオンのエルトシャンはそれに気付いてなかったん?
700ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 01:41:38.26 ID:dptmbdy10
>>699
エルトシャンはエーディンが捕えられていることを知らなくて
何故エバンスを占領する必要があるのか分かってないだけでは?
701ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 02:38:45.24 ID:tzWEhhn80
あれはどうしてノディオンがって言うよりレンスター組が異常すぎる
里帰りで近くまで来てたとかじゃなきゃ無理な距離
702ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 03:46:13.03 ID:5Xpw14du0
嫁の実家だからキュアんが勝手に
なんか諜報員つーか緊急連絡役をみたいなのおいてたとか
703ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 10:23:13.19 ID:QhENbi73O
ワープの杖を使いまくったとか
704ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 10:35:38.42 ID:72Dv/SEM0
ミレトスの買い物にいってたんよ
705ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 10:54:38.38 ID:VF6RrzBK0
章ごとのマップつなげてユグドラルの地図にしたのってないかな
706ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 11:16:59.54 ID:tzWEhhn80
以前無理やりくっつけたやつなら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1686716.jpg

つなぎ目のやっつけとかはとかは目をつむってくれ
あとメルゲン城下の湖は勝手に作ったから無視してくれ
あれがないと解放軍制圧下のメルゲン城の真ん前をムーサー隊が通ってくるという変なことになる感じがしたから
まぁ海路を来ればいいんだけど聖戦って海路の描写全く無いしね

707ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 11:53:53.98 ID:cM5gYAipP
似たようなのは前も見たが、
シレジアの位置がおかしいんだよなw
708ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 12:15:04.71 ID:4Am0bx9Q0
よくできてるな
709ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 14:41:56.77 ID:DXtgPC2X0
>>706
消すのはえーよ
710ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 14:43:41.33 ID:4Am0bx9Q0
ブラウザで開く
711ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 17:10:44.28 ID:dptmbdy10
聖戦のマップを自由に移動できるRPGとかおもしろそう
712ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 18:12:32.07 ID:SOHR2D9p0
聖魔みたく、ED後にフリー移動か
山賊狩りでもしながら

いいな
713ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 18:14:28.34 ID:dptmbdy10
ED後のフリー移動でエーディン、ブリギットに会えるといいな
714ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 22:00:43.75 ID:kwpzvIY50
>>706
すげえ、早速保存したw

紋章の「紅の剣士」のマップなんかでもそうだが、以前見覚えのある地形が別のマップで出てくるのって
懐かしさを刺激されてすげえワクワクするんだよ。
10〜終章のシアルフィ城北西の森が年月を経て広がってるのなんてよくできてる。

>>707
3〜4章の一年くらいの間に地殻変動でもあったとでも考えるしかないなw
715ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 00:11:58.41 ID:JK2XOIMzO
これがユグドラル大陸か

胸が熱くなるな。
716ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 00:19:58.16 ID:U8466EaZP
ターラ〜メルゲン間も大概だがイード砂漠の辺りも謎

チップパーツをエミュなりで引っ張りだして、
穴埋めを正規のグラでやってみても面白いかもしれないな
717ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 00:37:40.16 ID:c03H3jmJO
>>706
手元にある30cm四方の「ユグドラル大陸勢力マップ」と比べると6〜9章のマップはもうちょい南西寄りかも知れない

それにしてもすごい
718706:2011/06/09(木) 01:50:36.50 ID:4tl6Ba7a0
>>717
自分でもそう思うんだけどそうするとイード砂漠のマップが親世代と子世代で被って異次元になるんだよね
719ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 06:40:47.23 ID:eQxsxOeR0
ミレトスとトラキアは地続きなのか?
720ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 09:33:35.29 ID:c2b7vt500
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/fe_museum/seisen/map/index.html

たぶん地続き
そうじゃないなら「ミレトス島」とか呼ばれててもおかしくはないが
ゲーム中じゃそういう描写はないしね
721ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 13:50:10.06 ID:srPiXC/I0
>>706
一度見てみたかった
感謝する
これでいつ死んでも悔いはない
722ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 15:50:49.52 ID:STAOuX3X0
ならばしねい
723ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 19:36:45.16 ID:UeTULtCF0
>>720
日本の場合小さな島は島っていうけど四国や九州は島って言わないよね?
島なのに
724ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 19:45:37.81 ID:tM/EIFzA0
そんなこといったら本州や北海道も島だ
725ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 20:08:29.18 ID:Oa4aCAxB0
地球自体が宇宙という海に浮かぶ…いやなんでもない
726ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 20:24:13.02 ID:1kVaHCHN0
ブラギの塔の東に日本があるのはなぜですか?
727ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 20:29:54.04 ID:SSvXyXF0P
スタッフの遊び心
728ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 20:31:43.17 ID:U8466EaZP
細かいことは気にするな
729ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 20:33:20.27 ID:vaCwY7hU0
しかし>>706の画像は、もともとはどっから持ってきたんだろう?
730ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 22:25:40.51 ID:c2b7vt500
SFCやWiiの出力をパソコンで取り込む事なんて造作もない事だが
731ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 22:45:51.15 ID:U8466EaZP
いや俺も簡単にできるけど、SFCの実機を出力したとして、
マップで見られる範囲はごく一握り。1マップを一枚絵にするだけでも
数十枚画像取り込まないとならない。その作業も一人でやったのかなと。
732ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 22:48:50.07 ID:0/zl/NJFO
昔の攻略本のスタッフはそうやってマップを作ったんだぞ
733ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 22:50:44.03 ID:vaCwY7hU0
それがどうかしたのか。
734ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 22:51:46.17 ID:Nvv9m+TS0
ちんちん
735ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 22:53:40.20 ID:srPiXC/I0
>>732
ツギハギが見えたりしたな
736ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 22:56:13.99 ID:c2b7vt500
マリオの攻略本で、マップの中に何人もマリオ映ってたりとかなw
>>706はユニットが一切映ってないから手が込んでる
737ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 22:57:03.67 ID:HaH1pfKk0
白本なんかもそうだったなw
738706:2011/06/09(木) 22:59:23.70 ID:4tl6Ba7a0
なんか悪いけど元のマップの画像自体は某攻略サイトのものだよ
739ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 23:12:59.88 ID:1kVaHCHN0
(´゚ω゚)・∵.ブッ
740ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 00:04:02.07 ID:H4PigPX3O
それでも>>706はすごいな
私の宝物だ…
741ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 00:16:47.06 ID:B96bD+PeP
742ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 07:35:09.98 ID:uKtZKtjDO
コノートを5ターン以内で制圧した場合、黄色イシュタルは倒してしまえばいいのかな
かわきにはスキップしなければフリーズしないとあるけど
登場時に死んだはずのブルームとする会話をスタートボタン押さず見続ければよかったのかな
しかしこいつに攻撃する際、セリスの指揮効果はあるのにカリスマは効果がなくなってるような?
743ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 10:42:33.33 ID:+vUT26Nq0
それやったことないけど、黄色軍(中立軍)ってそもそも攻撃できないんじゃないか?
744ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 13:14:28.68 ID:7hDAIwuE0
自軍⇔敵軍
友軍⇔敵軍
中立⇔敵軍
友軍⇔中立

これ以外はできない
4章のマーニャ隊が何故友軍じゃないのかが気になる
745ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 13:26:57.48 ID:+vUT26Nq0
シグルド軍を足止めしないと救援できてしまうから、
橋にいるウィンドマージが中立扱いで、必然的に同じシレジア軍所属のマーニャ隊も中立になる。
それ以上の深い意味はないんじゃないかなあ。
一応、一章の精霊の森や、七章のイード神殿みたいに、
地形変更で援軍不可能な状態を実現することもできたはずだけど、
ウィンドマージに通せんぼさせてるの事に妄想してみるのもいいかもしれない。
746ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 13:29:31.45 ID:B96bD+PeP
あのウィンドマージは内通者とか。
747ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 14:41:18.94 ID:QZCiNNlw0
>ウィンドマージに通せんぼさせてるの事に妄想してみるのもいいかもしれない。


748ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 14:42:02.06 ID:QZCiNNlw0
>ウィンドマージに通せんぼさせてるの事に妄想してみるのもいいかもしれない。
意味が分からん
749ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 15:00:35.60 ID:+vUT26Nq0
日本語変だったなすまん
でも意味くらい分かるだろ汲み取ってくれよ
ウィンドマージがあそこにいる理由は妄想できるだろ?
750ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 16:00:03.08 ID:Bg484KzX0
身も蓋もない言い方をすれば
ゲーム進行上の都合だ
751ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 16:22:52.66 ID:6WPQZvxM0
>>750
それは>>745で既に出てるから、それを踏まえた上の妄想ってことだろ
752ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 16:58:13.25 ID:heE+1ddv0
ウィンドマージ「そうなんどもぬかれてたまるかー!」
753ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 17:15:10.18 ID:9ljFVMHEO
あの黄色イシュタルは表示が黄色で中身は赤だから攻撃出来る
イシュタルが所属すべきコノート軍が既に存在しない(本城が無い)為に起こる現象

ちなみに升使って1ターン目で強引にコノートを制圧した場合、ファバル(アサエロ)も黄色状態で出て来る
754ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 18:19:50.32 ID:fMla5yxh0
>>752
それ抜き放題じゃねーかw
755ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 19:39:35.93 ID:sTQVP/c30
全てはマーニャを生贄としてレヴィンを奮起させる泉の女王の策略なのだよ
756ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 21:10:32.85 ID:OGSo/bm/0
「あの時点でシグルド軍が参戦すれば返り討ちに遭うが、自分が討たれればバイゲリッターが引き揚げてくれて勝機が生まれる」
と踏んだマーニャに命じられた部下のウインドマージが断腸の思いでレヴィンを制止している
という同人誌を描いたことがある
757ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 21:13:06.22 ID:A0Q7x4Cq0
最後の一行で噴いた
758ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 21:19:51.06 ID:0Pbn6GuM0
新・紋章は紋章2部より仲間になるキャラかなり増えているし、
聖戦もリメイクされたらマーニャ仲間入り、新キャラ追加になるんだろうな。
759ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 21:21:33.89 ID:SYN7XVLD0
全員出撃可能な聖戦と
何人加入しても、マップごとに上限・制限あり、の他シリーズでは
追加で加入の意味合いが違うからなあ…
760ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 21:25:03.64 ID:B96bD+PeP
ファルコンナイトなだけで十分活躍できるからなあ
761ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 21:30:28.71 ID:QZCiNNlw0
ファナティックモードではエルトシャン、マーニャ、ディートバ、パメラ、アンドレイ、トラバント、アルヴィスが仲間になり、
キュアン、エスリン、フィンは第四章冒頭で帰らずにそのまま
そしてグラオリッター、ゲルプリッターの本隊を撃破しマンフロイを葬り去りハッピーエンド
762ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 21:30:59.71 ID:SYN7XVLD0
>ファナティックモード

…ルナティック?
763ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 21:31:30.35 ID:SYN7XVLD0
と思ったが、ファナティックでいいのか、2行目3行目の展開見るにw
764ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 21:49:38.56 ID:1YDJzDb60
ディートバはミーシャのことがあるし仲間になって欲しい・・・
765ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 22:00:29.08 ID:xVUJdTJB0
>>689
セリス×パティが起きるのってVCだけ?実機でも起きるの?
766ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 22:25:46.80 ID:/oz9AESR0
>>765
VCは早い話ROMデータを再生してるエミュのようなものだから実機でも十分起こりうる
767ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 23:02:41.48 ID:pHsevw2D0
セリスのHP・魔力・魔防に気を取られてたらLv17で素早さが9しかなかった
あぶねえあぶねえ…
768ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 23:03:34.13 ID:A0Q7x4Cq0
セリスはダナンで全ステカンストさせるのが俺のポリシー
769ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 23:53:14.03 ID:vyfMcD01O
EDのヨハルヴァのあなたは不思議な人だ…のくだりかっこよすぎ
770ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 03:16:07.15 ID:h8+CppN+0
セリスはほんと言い回しがお洒落だな
俺は7章のアレスとの会話が好きだ
771ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 05:41:10.65 ID:z7mNQ65X0
>>767
セリスは☆付きてやりと☆付き銀の剣OR勇者の剣(☆付きでなくてもいい)と決めておけば
魔力無視して速さ、運、魔防に集中して育てられる
772ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 10:15:35.63 ID:S6l+jRsa0
初めて勇者の斧を必殺化したけど
アクスファイターってこんなにカッコよかったんだな…
773ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 10:19:06.52 ID:VUqoGkXg0
ゲラルド「だろ?」
774ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 12:38:20.37 ID:CwI0wKM20
ガンドルフ「その調子で手斧も必殺化してくれよな」
775ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 12:40:44.72 ID:W/8OXaPlP
ガンドルフさんはてつのおのとてつのゆみに装備をかえたほうがいいと思うの。
776ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 12:54:12.08 ID:3CER+jIN0
ゲラルドでさえ鋼持ってるのに鉄とかかわいそうだろ
弟のキンボイスは銀だぞ
777ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 12:57:20.41 ID:WE5v/oAV0
末弟のジャムカさんに神器が与えられてるんだからガンドルフさんも神器持てばいいんじゃね?
778ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 12:58:38.09 ID:PXXopYyN0
スワンチカとキラーボウ装備か
いけるな
779ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 13:13:37.58 ID:W/8OXaPlP
>>776

ておの+スキルリング

直接:威力10 命中60 重さ20
間接:威力10 命中60 重さ20

てつのおの+てつのゆみ

直接:威力14 命中70 重さ18
直接:威力10 命中70 重さ7

いやね、鋼の斧と鋼の弓ならそれに越したことはないんだけどね。
手斧はスキルリングありでもちょっとね。
780ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 15:13:16.49 ID:z7mNQ65X0
ガンドルフがておの装備なのはレベルを上げにくいデューのための
救済措置だと思う
781ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 15:30:56.12 ID:z7mNQ65X0
これくらいがバランスいいだろ
鉄の剣:威力6  命中80 重さ5
鉄の槍:威力10 命中80 重さ9
鉄の斧:威力14 命中70 重さ11
鉄の弓:威力8  命中70 重さ6
782ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 15:40:52.67 ID:S6l+jRsa0
スキルリングを装備してたあたり
本人も手斧はどうかと薄々感じていたのか
783ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 15:43:58.38 ID:z7mNQ65X0
これくらいがバランスいいだろ
ファイアー:威力8  命中100 重さ9
サンダー :威力8  命中90  重さ6
ウィンド :威力8  命中80  重さ3
784ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 17:44:52.40 ID:4KktxeIH0
ヴェルダンは木こりの国だから、斧一本で戦うことに象徴的な意味でもあるんじゃないか?
リメイクが出るなら、トマホークみたいな上位互換の斧を持って出てきてもおかしくないな
785ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 18:03:24.72 ID:3H9vxEF10
プージで
786ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 18:52:11.48 ID:z7mNQ65X0
>>784
キラーボウがヴェルダンの神器だから
木こりと狩人の国じゃないか?
787ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 19:11:40.56 ID:OnKqjXHZ0
シャガールに鬱憤をぶつけたい人はこちらへ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1299761043/
788ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 19:31:55.94 ID:4KktxeIH0
よく知らんがシャガールってのがテトラじゃないのか?
あんな頭のおかしい奴がそう何人もいると思いたくないんだが・・・
789ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 19:35:37.75 ID:KHCSXBoN0
テトラは自サイト持ってんのに
2chや他のサイトで自分の妄想宣伝すんのやめて欲しいわ
790ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 20:26:49.25 ID:z7mNQ65X0
>>788
なんで頭おかしいって思うの?
791ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 20:43:11.12 ID:OnKqjXHZ0
>>788
類は友を呼ぶ
792ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 21:24:56.66 ID:4KktxeIH0
>>790
シャガールとテトラが頭おかしいことは今更俺がどうこう言うことじゃないだろ

>>791
なるほど・・・なるほど;;
793ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 21:32:48.76 ID:FAs/WCMnO
まあここでそんなスレチの話しちゃうお前らも頭がおかしいって結論になっちゃうんですけどね
794ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 21:35:15.25 ID:MY8PvfIM0
俺とかお前とかこのスレに常駐している人間で頭のおかしくない奴なんていないだろjk
795ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 22:17:12.93 ID:z7mNQ65X0
これくらいがバランスいいだろ
ファラフレイム:威力30  命中100 重さ8  魔力+5 守備+5 魔防+5
トールハンマー:威力30  命中90  重さ5  技+10 速さ+5 
フォルセティ :威力30  命中80  重さ2  技+5 速さ+10
796僕の考えた設定:2011/06/12(日) 02:28:43.28 ID:4dPIEvt00
追撃=攻速が5以上上回ると攻撃回数+1
連続=攻速×2+20(%)の確率で2回攻撃(発動判定は1ラウンドに1回)
大盾=技+レベル(%)の確率で守備+10、魔防+10
必殺=(自分の技−相手の技)×2+20(%)の確率で攻撃力1.5倍で攻撃(発動判定は1ラウンドに1回)
騎兵は全員再移動可能
歩兵は全員攻撃後の武器の持ち替え可能

パラメータ上限値と基本武器レベルと基本スキル
ソードマスター=HP70 力25 魔力15 技29 速さ29 守備21 魔防18 移動6 武器=剣C スキル=追撃・連続
フォーレスト =HP70 力27 魔力22 技27 速さ27 守備22 魔防18 移動6 武器=剣C スキル=追撃
スナイパー  =HP70 力27 魔力15 技30 速さ27 守備22 魔防18 移動6 武器=弓C スキル=追撃
ウォーリア  =HP76 力30 魔力15 技21 速さ29 守備26 魔防18 移動6 武器=斧C弓D スキル=なし
ジェネラル  =HP80 力27 魔力15 技21 速さ20 守備30 魔防18 移動5 武器=剣C槍C斧C弓C スキル=大盾
デュークナイト=HP72 力27 魔力15 技23 速さ23 守備23 魔防18 移動9 武器=槍C スキル=必殺
グレートナイト=HP72 力27 魔力15 技22 速さ22 守備25 魔防18 移動9 武器=斧C スキル=大盾
ボウナイト  =HP72 力25 魔力15 技24 速さ24 守備23 魔防18 移動9 武器=弓C スキル=連続
フォレストナイト=HP72 力23 魔力15 技30 速さ27 守備23 魔防18 移動9 武器=剣C スキル=連続
セイジ     =HP66 力15 魔力30 技24 速さ26 守備15 魔防27 移動6 武器=炎D雷D風D スキル=連続
マージファイター=HP66 力20 魔力27 技25 速さ27 守備18 魔防24 移動6 武器=剣E炎D雷D風D杖D スキル=追撃
マージナイト  =HP66 力15 魔力25 技22 速さ22 守備24 魔防24 移動9 武器=炎D雷D風D スキル=大盾
ハイプリースト =HP66 力15 魔力27 技24 速さ24 守備15 魔防30 移動5 武器=杖C光D スキル=大盾
ファルコンナイト=HP70 力22 魔力22 技25 速さ30 守備21 魔防27 移動9 武器=剣C槍C スキル=連続
ドラゴンマスター=HP76 力27 魔力15 技24 速さ26 守備27 魔防15 移動9 武器=剣C槍C斧D スキル=追撃
シーフファイター=HP66 力22 魔力18 技22 速さ30 守備20 魔防18 移動6 武器=剣C スキル=盗む
ダンサー    =HP66 力17 魔力18 技16 速さ24 守備16 魔防18 移動6 武器=剣E スキル=踊る
ロードナイト  =HP76 力27 魔力18 技25 速さ25 守備23 魔防20 移動9 武器=剣C槍C スキル=なし
マスターナイト =HP72 力25 魔力20 技23 速さ23 守備23 魔防20 移動9 武器=剣C槍C斧C弓C炎C雷C風C杖C光E スキル=なし
パラディン(ソシアルナイトからのクラスチェンジ)=HP72 力24 魔力20 技24 速さ24 守備24 魔防24 移動9 武器=剣C槍C スキル=なし
パラディン(トルバドールからのクラスチェンジ) =HP72 力24 魔力20 技24 速さ24 守備24 魔防24 移動9 武器=剣C槍D杖E スキル=なし
797僕の考えた設定:2011/06/12(日) 02:30:50.31 ID:4dPIEvt00
シーフファイターの設定を下記に訂正
シーフファイター=HP66 力22 魔力18 技22 速さ30 守備20 魔防18 移動7 武器=剣C スキル=盗む・追撃
798ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 02:32:19.49 ID:jECNis2i0
>>796
スクロールさせるとはきそう
799僕の考えた設定:2011/06/12(日) 02:40:31.18 ID:4dPIEvt00
必殺の設定を下記に訂正
必殺=(自分の技−相手の技)×2+50(%)の確率で攻撃力1.5倍で攻撃(発動判定は1ラウンドに1回)
800ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 06:12:45.61 ID:T5ezPuvs0
とりあえずNGっと
801ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 06:17:15.85 ID:mRZ3R4CPO
>>706が気になる
802僕の考えた設定:2011/06/12(日) 06:20:15.06 ID:4dPIEvt00
レベル20でクラスチェンジした場合、新たに使えるようになった武器の武器ランクは基本武器ランク+1
魔法剣の攻撃力は力+魔力、魔法剣に対する防御力は守備+魔防

鉄の剣      威力6   重さ5  命中80  射程1   ランクE
鉄の大剣     威力12  重さ7  命中50  射程1   ランクE
斬鉄の剣     威力8   重さ7  命中70  射程1   ランクE アーマー系に特攻
風の剣      威力6   重さ4  命中70  射程1〜2 ランクE
炎の剣      威力10  重さ8  命中70  射程1〜2 ランクE
雷の剣      威力8   重さ6  命中70  射程1〜2 ランクE
まもりの剣    威力12  重さ6  命中90  射程1   ランクE 守備+7
バリアの剣    威力8   重さ4  命中70  射程1   ランクE 魔防+7  
鋼の剣      威力10  重さ5  命中80  射程1   ランクD
細身の剣     威力8   重さ3  命中90  射程1   ランクD
キルソード    威力10  重さ6  命中80  射程1   ランクD 必殺のスキル
マスターソード  威力8   重さ6  命中70  射程1   ランクD 攻撃回数+1
バスタードソード 威力18  重さ8  命中50  射程1   ランクD
疾風の剣     威力6   重さ1  命中60  射程1   ランクD 移動力+3 
銀の剣      威力14  重さ5  命中80  射程1   ランクC
光の剣      威力12  重さ5  命中80  射程1〜2 ランクC
闇の剣      威力16  重さ10 命中80  射程1〜2 ランクC
ドラゴンソード  威力16  重さ4  命中90  射程1   ランクB 
グレートソード  威力26  重さ9  命中50  射程1   ランクB
月の剣      威力12  重さ6  命中80  射程1   ランクB 防御無視
勇者の剣     威力12  重さ5  命中80  射程1   ランクB 攻撃回数+1
精霊の剣     威力14  重さ4  命中90  射程1〜2 ランクA すべての属性に対して有利
覇者の剣     威力18  重さ5  命中100 射程1   ランクA 攻撃回数+1 必殺のスキル
803僕の考えた設定:2011/06/12(日) 06:27:19.05 ID:4dPIEvt00
武器ランクはレベルアップによって上昇する(上昇しないキャラもいる)
804ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 17:58:35.87 ID:ixsRHFlH0
>>689
パティとデイジー勘違いしてるだろ
805ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 20:45:12.28 ID:+7muQpuc0
ブリアンってヨハヨハ兄弟とどれだけ年離れてんだ
下手すりゃダナンより年上に見えるぞアイツ
806ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 21:53:25.91 ID:199WlaiCP
>>706に触発されて序章と一章のドットが劣化してないマップを作ってみたが
水場のアニメーションどうしようか4カットもあってめんどいw
807ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 22:12:37.73 ID:LgzVxEd00
全体的に色合いが暗くなってたりするMAPって昼夜を表現してるのかね?
808ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 23:27:11.33 ID:jYLaWyCV0
ドラクエの昼夜の表現は一番最初のドラクエの時からあったんだろうか?
809ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 23:31:38.73 ID:i0v9d50NO
DQの場合3からだぞ……
810ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 00:10:07.27 ID:4fFqN3zx0
後付けだろうけどアレフガルドがずっと明るいのには理由があるしな
811ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 00:24:07.20 ID:F48drKcc0
ほう、そうなのか。
竜王に光の玉を奪われたのなら、ずっと暗くなりそうなものだが。
812ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 01:00:06.47 ID:97S3hqgo0
ドラクエ3の女戦士のエロ可愛さは異常
813ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 06:44:27.31 ID:KWuiBKSTO
僕は僧侶ちゃん!
814ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 10:08:56.85 ID:gC+sSrbs0
やばい。明らかにスレ違いなのに、熱くレスを返したくて仕方がない
誰かこのスレにふさわしい流れに戻してくれ。頼む
815ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 10:23:10.19 ID:q6CPwKcg0
じゃあ聖戦に話を戻すか
最近はデルムッドがお気に入り
世界樹の迷宮でも金髪トサカ頭の殴りメディにデルムッドってつけたら
ものすごい愛着湧いた
816ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 11:12:44.85 ID:nWzNYLcMP
デルムッド「夜露四苦!」
817ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 13:14:22.60 ID:0Al7A6+c0
DELLはカリスマを分け与えるだけの存在
家ではいつも育ててないけど今度育ててみようかね
818ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 13:17:34.74 ID:GrEOKAAK0
アイラは何か汚すのをためらう高潔さがあるキャラ
819ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 13:18:40.60 ID:nWzNYLcMP
デルムッドは目立たないけど、普通に強いよ。
カリスマ付きなら尚更使える。
820ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 13:59:35.72 ID:97S3hqgo0
>>818
ひと昔前はアイラの大人向けの薄い本がたくさん出ていたような・・・
今でも少しは出てるかもしれないけど
821ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 19:22:58.81 ID:BFmySIzl0
トリスタン弱過ぎ
822ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 22:00:24.59 ID:wIytPDRM0
まあな 同じジェネラルでも
必殺技がソニックブレイドのデボネアと比べると明らかに見劣りするしな
823ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 22:03:54.18 ID:UDDe5POfO
って言うか名前の元ネタ的に弓使うべきじゃね?
824ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 22:39:22.39 ID:rQgq1DfIO
ほほう
するとアーサーはカダインから持参した必殺魔法エクスカリバーの力を見せるのですね
825ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 23:37:27.28 ID:97S3hqgo0
デュー父のデルよりはトリスタンの方が強いだろ
826ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 23:42:17.14 ID:5nJwZqvIP
>>822
ユリウスは強いけどテラーナイトは全然怖く無いけどなw
827ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 23:43:10.70 ID:wIytPDRM0
トリスタンの父親はアーダン以外ありえない
そうでなければあの中途半端な髪型と微妙な顔面は説明がつかない
828ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 23:43:53.39 ID:wIytPDRM0
間違えた・・・デルムッドね^^
829ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 02:47:50.25 ID:rAmddTBH0
追撃=ダメージ2倍というこの設定をなんとかしないと
いつまでも追撃至上主義から抜け出せない
追撃のスキルによる追加攻撃で与えるダメージを通常の2分の1にして
それによる武器の消費は無しにして
必殺は攻撃力1.5倍というのがバランスいいと思う
830 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄レ ̄ ̄ ̄ ̄ :2011/06/15(水) 07:31:51.63 ID:kCcTZMU80

   ,   _
  .ノ| ./   ~゙;;;' ̄ ̄\
  l ゙'   ''';;;;゙゙'':;;,    !
  .ゝ ,/~゙'´ ̄\.'':;,  .t
  i ;;/       .ヽ ;;  .t
  .j /,,,, ; .;   _  |    t
. ノ t___ヽ; ; ,.:''" ヽ ヽ    t
 l.  ;;t__゚ノ  ヾ・ーュ, (   ;,  .t
 t.  ;;;l. j   , `'  ,.:'ト、  ;;,  j
  .t,  ;;! `ー'゙.`   .! _ン  ,;;; ノ
   ヽ, ! `‐―一  .!.l .什゙r'゙
    `.l  :;;;:   ,.:'  !     
.   __,,;ヽ._,;,__/   ト,    
 _/ノ l| _l   ___,,:-‐'ノ'n、
 二 l| i| .!.t___l r‐f゙三'゙ノ ヽ__
 ニ i|. !t `i r‐'イ .ノノ リ  ミミ三
831ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 07:32:31.03 ID:Onre/710O
>>827
ベオの方がヤンキー気質入ってる気がする
本命はオールバックのレックスだが
832ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 11:34:38.84 ID:1O1QJ79Z0
>>825
デュー父ヤンキーなめんなよ。
確かに追撃はないが、値切りがあるから、早期から闘技場でエリートリングを使いまわせる。
さらに追撃リングの所在次第で、例えばフォルアーサーに値切り+追撃リングを継承させている場合なら、
追撃リングも使いまわすことが可能。
だからトリスタンよりは断然闘技場で勝ち抜きやすい。
育成が早いキャラほどフィールド上でも相対的に強くなることは言うまでもないし、
そもそもHP以外はトリアスタンに負ける要素がない。
よってデュー父デルのほうが強い。
833ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 14:49:42.24 ID:WHPhz/KM0
安心と信頼のMHP成長率130%
834ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 16:10:49.93 ID:0oaYzSLT0
基本的にデューの子どもは追撃リング持たせば優秀だよね。アーサーは微妙だけど
835ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 18:35:23.25 ID:p03JM9TE0
それはデューが優秀なんじゃなくて追撃Rが優秀なだけでは?
836ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 18:40:09.38 ID:1uNkeGXZ0
アーダン+追撃リングも優秀だしな
837ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 18:57:38.48 ID:3o76bQuz0
惜しいがデューの成長率活かせる息子はスカサハとファバルくらいだな
しかも2人とも誰が父親でもそれなりに活躍できるし
838ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 19:07:51.36 ID:aJn4DoLw0
ファバルはいくらイチイバル乱射しても修理費が安上がりにあるじゃないか



妹から絞ればいい話なんだけど
839ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 19:17:46.45 ID:rAmddTBH0
>>832
期待値がHP50力23技30速さ27守備23の追撃リング持ちデュー父デルムッドと
期待値がHP65力20技27速さ22守備20のトリスタン
2人が対決した場合
トリスタンは勇者の剣の2回攻撃のうち1回以上必殺が発動すれば
デュー父デルムッドを1ラウンドで葬り去れるが
デュー父デルムッドの勇者の剣の4回攻撃では
トリスタンを葬り去ることはできない
トリスタンの必殺が発動しなかった場合は、闘技場での戦いなら
2ラウンド目にデュー父デルムッドの先制攻撃でトリスタン死亡
マップ戦闘なら自分のターンで最初の戦闘を仕掛けた方の負け
命中回避がデューの方が高いことを考慮すると
総合的に若干トリスタンの方が不利かも
追撃リングなしなら文句なしにトリスタン有利
840ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 19:37:54.34 ID:rAmddTBH0
必殺が4回攻撃して1回も出ない可能性も考えれば
デュー父デルムッドが追撃リング持ちの場合
マップ戦闘でトリスタンから最初の戦闘を仕掛けた場合はトリスタンの敗北確実
デュー父デルムッドから仕掛けた場合は攻撃4回ともトリスタンの必殺が出ない確率が約28.4%で
それがトリスタンの敗北率だから
さらにトリスタン不利か
841ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 19:42:16.63 ID:pEbGzgxm0
イチイバルなんて乱射する機会ないし
842ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 20:00:25.32 ID:rAmddTBH0
ナンナが大地の剣値切れるのは魅力だな
パティに大地の剣だと太陽剣が死にスキルになる
843ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 20:57:43.03 ID:lTrjOOv60
何でわざわざ直接対決させて比べてるんだ
と思ったらシャガールだった
844ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 21:34:47.52 ID:1O1QJ79Z0
運の成長率ガン無視してるしこいつが例のシャガールなのか?
文体がちょっと違うようだが・・・
845ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 21:49:01.74 ID:Lm8n7OJxP
1.829で突然でたらめなシステム改造論をぶち上げる
2.トリスタンが大好き
3.運用面のことを考慮しない意味のない一騎打ち

どう見てもシャガール。
846ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 22:16:55.01 ID:rAmddTBH0
>>845
でたらめなのは改造されてないシステムの方だろ
別にトリスタンが好きなわけではない、嫌いでもないけど
どちらが強いかの話だから運用面は関係ない
847ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 22:23:03.71 ID:0L5S9mm40
>>845
つーかシャガールっていつも一人だけIDが真っ赤だから解り易いんだよな
弾きやすいっていうか
848ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 22:30:07.68 ID:rAmddTBH0
>>847
くやしかったらお前も真っ赤になれ
849ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 22:30:24.62 ID:1O1QJ79Z0
ああ、こいつシャガ夫だわ
いつから数字を半角表記するようになったんだよ、分かりづらいから従来どおり全角数字使ってくれよwww
850ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 22:32:43.17 ID:Onre/710O
そんなにトリスタンが好きならインフレの系譜でもやってろks
851ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 22:34:34.96 ID:b8PkHVIh0
親からスルーのスキル受け継がなかったんだなお前たち・・・
852ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 22:36:47.24 ID:1O1QJ79Z0
んじゃー話題変えるためにラケシスのカップリング論争でも始めるか^^
やはり俺はアゼラケが最効率だと思う、魔力成長率もスキルも実に収まりがいい。
どっちかっつーとフォルアーサーの付属品ではあるのだが。
853ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 22:41:28.64 ID:Lm8n7OJxP
お手軽に強い:ベオウルフ
玄人好み:アゼル
安定志向:アレク
運フルパラ&ドラマ性:フィン

こんな感じかね。アゼ父は闘技場で引き合うものがないのでちょっと苦手。
854ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 22:42:35.74 ID:QE/8U9IE0
シナリオ的に一番しっくりくるからベオラケ一択だな
ベオに余った剣たんまり持たせてたからデルムッドの攻撃手段が多彩だった
ナンナは魔力が死んだ 散々言われてることだけど
855ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 22:43:26.76 ID:jY19TY760
ラケのダンナ話題かー…

NGワード:「思い切って」
856ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 23:00:21.71 ID:EnPgvVF40
前線でカリスマ放出しつつ討ちもらしを確実に片づけるのが仕事だから
ぶっちゃけ追撃があれば後はどうでもいいと言うか
857ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 23:08:28.04 ID:rAmddTBH0
>>849
俺もシャガール軍団のひとりだ、よろしくな
858ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 23:14:05.18 ID:Onre/710O
クロード父ならNNNがリカバー振れるぞ
859ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 23:29:10.06 ID:rAmddTBH0
クロード父ならFEがサイレス触れるぞ
860ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 00:55:29.25 ID:uZb1qTGk0
ついでに魔法防御も上がるよ。やったね
スリープ対策でも、後半のダークマージ対策でも良いけど
861ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 01:13:13.14 ID:r00HRQrv0
貴様をこの手で殺すことだけを夢見て
私は生きてきたのだ!!


何気にリーフの台詞は凄まじいな
862ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 01:55:23.94 ID:Bhy6A4H50
憎い・・・憎いが殺しはしない!
とか聖戦は冷めた事を言わないのがいいよね
863ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 02:00:54.19 ID:2QQl0l0W0
聖戦にどっぷりつかった人は
バッシュ・ザ・スタンピードとか見てたら発狂しそう
864ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 07:24:49.57 ID:mUw2zuJWO
一人一殺を考えるとベオラケだなあ
魔法剣使わせるメリットがいまいち感じられない
ナンナの魔力も別にいらんし
865ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 07:57:59.37 ID:po+KVqwe0
効率厨はアゼラケ、クロフュリ、レヴィティルが大好きだな
866ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 08:34:35.02 ID:2QQl0l0W0
効率を重んじる人はエーディン×クロードだろ
バルキリーの杖はそれほど重要ではないし、
リザーブ&レスキューをラナが継承できるのが大きい
867ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 08:38:41.41 ID:NxSHjYkvO
あとジャムアイとレクシルも
868ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 08:39:36.07 ID:FPxf2tIKO
レスター「そうですね」
869ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 09:22:04.52 ID:2QQl0l0W0
クロ父レスターは武器を持たせずにおとりとして使うのがベスト
870ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 10:16:25.77 ID:qOp1fh6+O
貴重な馬枠が
871ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 12:05:19.57 ID:DVYXGMET0
騎兵様のレスター運用理論を是非聞いてみたいですなあ
872ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 13:01:02.41 ID:8G7gtpAOO
射って逃げる
873ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 16:37:22.11 ID:s2m+6Vyf0
ラナの移動力は5で固定だし、
簡単に前線に出せるユニットじゃないからレスキュー持たせてもほとんど意味がないよ
7章で城を往復させるときに少しだけ便利かなって程度
874ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 17:53:49.25 ID:Hy/ogDil0
レスキューバグ使うんじゃね?
自分は使わないからクロード×エーディンはやったことないけど
875ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 18:26:52.49 ID:yAktMbAP0
確かに「効率」を考えたらレスキューバグは最高だなw
876ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 18:33:37.13 ID:Dv722/4+0
レスキューはラナ云々はあまり関係なくて、CC後のリーフを使ったレスキューダッシュ
のためにラナに引き継ぐって話だろ
引き継がないと10章まで使えないし
877ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 18:50:03.95 ID:s2m+6Vyf0
>>876
リーフは8章開始時点でCCしてることはあまりないだろうから、
レスキューを8章で使おうとすると、7章で時間をかけて経験値を稼ぐか、8章で一度本城に戻ってCCする必要がある。
9章冒頭までにはだいたいCCしていることが多いが、
9章はアルテナの説得があるので、最前線に追いつけるのはカパトギア城制圧後にワープしないと無理。
結局、ラナにレスキューを継がせたところで、使える期間はごく僅か。
レスター、ラナの戦闘力が落ちることを考えると、総合的にはさほどメリットのない選択と言える。
878ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 19:33:42.81 ID:Dv722/4+0
>>877
>リーフは8章開始時点でCCしてることはあまりないだろうから

効率重視の目的でレスキューを引き継いでるんだから、それをやる人は8章開始時にCCさせてるだろ
そもそもレスキューダッシュって最短目指す人がやるものだから、それを目指さないプレイスタイルで
メリットがデカイかどうかは関係無い
何年も前にこのスレで検証されてた最短プレイもレスキューダッシュ使ってたしね
879ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 19:37:09.36 ID:y+e/Iwwv0
そうだな。最短プレイ以外ではあまりお勧めしない。
880ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 19:40:40.58 ID:rjgjiKib0
ラナオウがバルキリー継げればよかったのに
881ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 19:46:32.68 ID:znWaExY10
ラナオウがスワンチカ継げればよかったのに
882ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 20:00:43.13 ID:s2m+6Vyf0
>>878
効率って最短プレイって意味じゃなく、より快適に爽快にプレイできるって意味だと思ってたけど、
そこが違ったならごめん。
少なくとも>>866は最短という意味で使っていないと思うんだが・・・
最短ターン攻略が目的ならラナにレスキュー継がせるだろうね。
883ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 20:52:14.27 ID:lc5NKCuz0
最短だと多分アゼルエーディンにするべきだと思うけど。
884ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 21:04:14.82 ID:lx59/mtkO
オールAは知らないが、評価無視最短は現在クロエーになってる
親世代ノーリセプレイだけど
885ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 21:09:19.52 ID:s2m+6Vyf0
>>883
ラナの初期杖レベルを確認しようぜ
886ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 21:35:41.93 ID:lc5NKCuz0
評価無視は知らんけど、四章五章ラケシスに走らせた方がラナに持たせるより節約できた気が。
見たのはオールA161ターンだけどもう少し節約できるの?
887883:2011/06/16(木) 21:41:38.45 ID:lc5NKCuz0
たびたびごめん。
最短クリアでも7章中にリーフクラスチェンジできる?
今エーディンとデュー登場したとこです(´Д` )
888ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 21:58:18.49 ID:lx59/mtkO
どうなんだろう?
クロエー嫉妬使ってのオールA最短はまだ煮詰まってないのでは?
評価無視150ターンが完成したのは確か去年だし
因みに150ターンクリアではジャバロー隊増援で7章CCしてる
889ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 09:38:26.18 ID:eT/ieYZWO
なぜ2%が2連続で当たるんだ……
890ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 09:50:58.91 ID:PnQraHNj0
98%の攻撃を2連続でかわすこともあるからな・・・
891ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 10:15:28.37 ID:BEoc+fzW0
>>889
その乱数位置にレベルアップを持ってくるんだ
892ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 10:41:27.00 ID:venrJTNcO
しかし魔力と運だけ上がる
893ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 05:26:57.80 ID:WVM+pDxq0
結局FE女性キャラってどんなパンツ履いてんの?
ネット上にはいろんなパンツ画像やエロ画像があるけど
公式では無いよね?教えて本家の人
894ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 07:25:43.80 ID:k0K53v5z0
あるわけねーだろwww

しかし聖戦と世界は別だが、聖魔のユアン&アメリアの支援会話で
パンツではなく「スカートの中見えちゃった」とあることから
はいてなかったりフンドシだったりする可能性もある
895ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 07:37:48.46 ID:WVM+pDxq0
エスリンがノーパンであんな短いスカート履いてるのはキュアンの変態趣味だろう
896ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 07:40:39.33 ID:OeCqVpGF0
NG警報発令中
897ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 09:12:29.20 ID:WVM+pDxq0
トイレットペーパーが無いだろうから用を足したあとそのままの
あそこやお尻でノーパンで馬の鞍にまたがってるんなら
エスリンの鞍の値段はゲイボルグ以上になるのではないかと
898ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 10:25:05.78 ID:sa9wVm70P
そういえば、なんでEDのセリスは
レヴィンがフォルセティって気付いたんだろう。
十二聖戦士の伝説をの真実を知ってたからかな。
899ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 10:57:45.40 ID:x+PE+0Mz0
>>898
セティも気づいてるようだったね

レヴィン「私がシレジアの王になれぬ事、おまえなら解るだろセティ」

みたいなこと言ってたし
900ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 11:03:16.03 ID:gy6dni040
>>893
これ買ってこいよ、堪能できるぞ
ttp://ps-angels.com/images/fire01/top.jpg
901ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 11:09:47.05 ID:EK9dwEku0
すごく脆いと評判だったなそれ
902ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 14:14:53.48 ID:5ERJVBF50
>>899
セティはフォルセティ自体を使ってるから気付くのも無理は無い
903ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 14:34:13.13 ID:rc6eOVFHO
これがレヴィン父のデルムッドやスカサハでも気付くんだけどな
904ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 15:15:35.86 ID:fvl3Mr2H0
レヴィンはもう分かっているはずだと言ってるけど、息子はシレジアに一緒に帰る気満々でとても分かってるように見えん。
905ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 15:26:04.44 ID:EK9dwEku0
セリス「実はよく分ってないけどカッコ付けてフォルセティって言ってみました」
906ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 15:41:24.38 ID:X2SwdMyX0
>>904
いや、息子のあの台詞は相手の正体はうすうすわかってたけど
それでも王、父親だからシレジアに必要だし一緒に暮らしたいって思いだったんじゃないのか
907ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 17:03:15.43 ID:Yjrax9S70
ν速で聖戦スレ立ってるけどおまいら被ってるだろw
908ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 17:25:58.61 ID:I295NtjY0
>>907
ν速にキチガイ文章投下してきました
909ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 02:29:22.21 ID:PrDZnFfH0
ナンナの魔力低すぎる……と思ってたが
あの子の魔力を上げたところで大してメリットがないことに気がついた
910ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 03:49:52.43 ID:Ynb+R+q30
ティニーを嫁に行かせたいんだがそうすると相手は誰がいいだろう?
911ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 03:50:43.41 ID:wu+72uHq0
宝物
912ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 03:55:09.70 ID:Ynb+R+q30
>>911
あ、ごめんティルテュのって言葉が抜けてた
父親が誰がいいか聞きたかったんだ
913ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 03:55:46.71 ID:wu+72uHq0
パイナップル
飛ぶ精子
914ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 04:12:25.95 ID:0KY6LOC40
>>912
普通にやるならアゼル一択
915ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 04:13:47.19 ID:8RAUooQY0
最後のレヴィンとのやり取りは感動するなー

ゲッシュの契約であのあとレヴィンは皆の居るヴァルハラではなく地獄に行くと妄想してる。
916ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 04:18:56.10 ID:wu+72uHq0
>>914
アゼルとティルテュでくっつけたら、ティニーが嫁にいけなくなるんじゃね?
917ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 04:40:41.03 ID:vOVLAwLr0
ティルテュとスキルの相性がよくて平民ならベオかアレクだろ
918ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 06:03:28.23 ID:6ZcErcZUO
魔力が低い場合は手数が重要だからなあ
アゼル親だと魔力が高くなって追撃も付くから強い
919ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 06:10:05.12 ID:KRgBVa900
>>918
ならジャムカで…と思ったが
ヴェルダン王家継ぐ羽目になるから無理か
920ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 07:46:18.71 ID:knM0Vcwe0
平民で魔力高いのがいないのよねえ
921ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 08:16:01.07 ID:cSs2OyFk0
ベオかミドリかアレクかね
922ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 08:19:06.01 ID:vOVLAwLr0
ティニーは速さと運カンストで怒り発動してればあとの能力はそれなりでいいんだよね
アレク父でも魔力は23程度は見込めるし
923ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 10:44:57.26 ID:LpwenwR7P
ユリウスはロプトウスの書を持った日(=暗黒神ロプトウスが降臨)
からおかしくなったんだよね。
ユリアはナーガの書を持っても(=光神ナーガが降臨)、
特に人格が変わったように見えないんだけど…。
924ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 10:55:12.24 ID:kdr6xefnP
ナーガの書もって人格変わったら
ディアドラはいいとしてアズムールやクルトも……まぁ、考えないようにしようかw
925ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 10:56:08.95 ID:vOVLAwLr0
ロプトウスとフォルセティ以外は人間界への干渉は最小限にしようという考えだったんじゃなかったっけ?
926ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 11:02:28.57 ID:LpwenwR7P
そういうことか。
武器は貸すけど、あとは自分らでどうにかしろ、みたいな感じか。
927ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 11:10:11.70 ID:3MH6HqPn0
グングニルを握ると姉(妹)萌属性が
928ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 11:17:01.18 ID:LpwenwR7P
鈴木銀一郎の小説だと、ユリウス倒した後
「あなたは帰ってきたのね」と言って
ユリアが倒れてるユリウスを抱きしめるシーンがあるんだけど
(ただ亡骸を抱きしめてるだけにも取れるが、ロプトウスが天に帰って行き
ユリウスの表情から冷酷さや傲慢さが消えた、という描写がある)
ゲームも小説も後日談がないから、やっぱユリウスは完全に
死亡したという事なんだろうな。
929ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 11:21:12.66 ID:PY+WVK360
あの戦いでロプト祓って生き延びても、どの道死刑は免れんだろうしなあ〜
邪神に乗っ取られてたんです!って言ったところで理解できる市民はいないだろうし
ユリウス本人には落ち度が全くないだけに気の毒だが
930ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 11:25:40.40 ID:3MH6HqPn0
ロプトの血はしっかり消しておかないとな
とはいえサイアスという火種がまだ残ってるんだっけ
931ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 11:30:20.50 ID:LpwenwR7P
ユリアとサイアスがくっつくとまずい事になる…のか?
ファラの直系×ナーガの直系ってまんま
アルヴィスとディアドラだし…。
932ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 11:33:41.12 ID:8TRJ2Mua0
セリスとて、顕在してないだけで
ロプト(小)が入ってるはずだしな…
933ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 11:54:31.44 ID:6ZcErcZUO
某セリユリバグでロプト強復活
934ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 12:36:08.36 ID:LpwenwR7P
その血筋のもの同士でくっつかなければ、
数代で大分薄まる気がするけど。
そうはならないのかな。
935ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 12:42:50.04 ID:lH40616Q0
>>934
マイラの反乱から数百年経ってもシギュンにはロプトの血が残っていたことから、
そう簡単に消えるものでもない気がする
936ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 13:10:15.17 ID:WCal8BTd0
幻の第三部ではセリスがロプトの血に目覚めてハーディン化する
937ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 13:27:22.18 ID:pjUgjVlX0
マイラの反乱から220年ぐらい。ディアドラたちは6・7代目あたりかな。
竜の血の遺伝に法則性は無いので、傍系は何代も続くこともあれば1代で消える事もあるだろう。
938ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 16:33:09.12 ID:uqcvzWVP0
なぜセリスからロプトの血の表記を消したんだろうか
あったら厨二的でかっこよかったのに
939ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 16:35:05.22 ID:knM0Vcwe0
3つ以上は表示されない仕様なのかと思いきや
改造ネタになっちゃうけど13個全部ピカピカさせることができるっぽいしな
940ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 16:41:55.78 ID:3MH6HqPn0
セリスとユリアは光の因子がどーたらこーたらで
ロプトの血を引き継がなかったんじゃなかったっけ
なんとも都合のいい話だけど
941ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 16:47:48.73 ID:knM0Vcwe0
そりゃ大沢版の二次設定や
942ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 16:51:24.91 ID:FLn/aYwn0
たんにイメージの問題かもね。光の皇子なんだし
逆にバルド純血というかロプトが光ってない方がいいって人もいるだろうし
943ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 17:02:47.06 ID:3MH6HqPn0
えーロプトも引き継いでる設定なの?
公式攻略本でも引き継がなかったって書いてあったけど
944ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 17:07:46.85 ID:QZCSDBEPO
それは単に成長率の話では
945ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 17:21:18.76 ID:PrDZnFfH0
神族3つとかインチキ甚だしいからな
まあロプトウスの成長率補正は大したものではないが
946ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 17:34:49.22 ID:qZmw5Xfp0
ロプトの血の成長補正なんてあるの?
947ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 17:50:25.97 ID:6ZcErcZUO
>>946
ディアドラで確認出来る
ナーガとほぼ同じ
948ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 17:58:12.01 ID:1CZXLtqI0
ロプト成長補正は実質ディアドラ専用だけど・・・
949ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 18:10:44.19 ID:WCal8BTd0
ロプト傍系って中心がちょっとだけ光るだけだから気付かないプレイヤー多いね
950ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 21:04:00.94 ID:vOVLAwLr0
ロプトよりもダインの血が入ってた方が育てやすいよな>セリス
セリスがガレ・ヘイム無し純血のバルドにした場合でも
ディアドラの補正なしの魔力と魔防の成長率を50%にすれば問題なし
951ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 21:09:30.57 ID:Pny5O5YA0
ダインの血だけはホントに設定されてる理由がわからんよなあ
952ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 21:14:00.17 ID:eutWy/q+0
>>929
だってシグルドを冤罪で騙まし討ちにして、セリスも追い続けてきたんだぜ?
ロプト云々抜きにしても真の反逆者アルヴィスの血筋は断たされるだろさ。
953ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 21:35:50.12 ID:vOVLAwLr0
>>952
それを言ったらユリアもアルヴィスの血筋だから処刑しなければならないということになるし
王家の人間は助けるという考え方ならユリウスもバーハラ王家の血を引いている
グランベル帝国がアルヴィスが実権を握っている時期に
セリスの命を狙っていたのかどうかわからない
アルヴィスが本気になれば解放軍を旗揚げする前にセリスを殺すことができたんじゃないだろうか
正史ではレヴィンの血を引いているセティ、フィーがグランベル帝国支配のシレジアで
何故生き延びられたんだろうか?
954ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 21:50:55.47 ID:eutWy/q+0
>>953
> それを言ったらユリアもアルヴィスの血筋だから処刑しなければならないということになるし
いんじゃね?処刑で。
穏当な手法なら、亡国の王族の子女の常として征服者に組み敷かれるあたり。

> セリスの命を狙っていたのかどうかわからない
6章冒頭の台詞では明確に付け狙ってたと思うが?
955ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 22:12:34.87 ID:LpwenwR7P
ユリアは終章で「シグルド様への償いをしなければ」と言ってるから
父親であるアルヴィスの罪を被るつもりではいるんだろう。

セリスは生ぬるいからユリアにも幸せになる権利がある、とか思っていそうだが。
956ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 22:22:13.22 ID:LpwenwR7P
ユリウスが乗っ取られた(ディアドラとユリアを殺そうとした)時点で
アルヴィスは自分が利用されてただけと気付いてるはず。
そして自分ではユリウスに勝てないのも分かってたから
セリスに託してる部分もあったと思う。
だからパルマークにティルフィング持たせて逃がしたわけだし。
957ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 22:41:27.37 ID:Lsx547Be0
>>950
次スレ
958ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 22:59:30.40 ID:vOVLAwLr0
>>954
MiruPageの聖戦6章の会話集を見てみたけどアルヴィスが実権を握ってた時代に
セリスの命を狙ったと分かる内容の会話等の文章はなかった

ディムナはカレンに泣かされてたのか
ディムナが誰とも恋人にならなかったらカレンと結婚して
おしおきセックス三昧なんだろうか?
959950:2011/06/19(日) 23:00:52.97 ID:vOVLAwLr0
次スレはエスリンのパンツくんかくんかスワンチカマンセースレでよろしいでしょうか?
960ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 23:50:39.68 ID:eutWy/q+0
>>958
6章冒頭でダナンが反逆者シグルドの子まで匿われている、皇帝に申し訳が立たない
ラクチェが友達も沢山殺された、逃る娘達を追いかけて次々と、と
オイフェもセリスの所在が明らかになった以上、もう隠れている訳にはいかない
レスターもイザークの人達が助けてくれなかったら生きてこれなかった
8章でリーフもフィンに帝国の厳しい追及の中、幼いリーフをフィンが育てた。

どう考えてもずっと追われ続けてきた、と考える方が普通。
961ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 23:51:49.39 ID:Ynb+R+q30
>>910だけど遅くなったけどありがとう
わからん
962ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 23:55:12.54 ID:vOVLAwLr0
>>960
帝国がひどくなりだしたのはアルヴィスが実権を奪われてからじゃなかったっけ?
963ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 23:57:26.08 ID:eutWy/q+0
>>962
酷くなるのと反逆者を追うのは別件
964950:2011/06/20(月) 00:05:52.75 ID:6PhCuhGo0
テンプレそのままで次スレを立てた
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第157章〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1308495504/
965ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 00:09:52.15 ID:+aNKqpPn0
>>961
候補は追撃持ちに絞るとして
アレク、フィン、ミデ、ベオ

フィンは面倒臭いので却下するとして
アレク、ミデ、ベオ

ステを某計算機で見た結果、ミデは消し
アレクとベオの二択
ベオの方が若干アレクより総合的なステは高い
あとは見切りを取るか突撃を取るか、君の好みで。
966ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 00:14:21.29 ID:6PhCuhGo0
終盤では必殺当の見切りで防げるスキルを持った敵が結構いるし
スコピオはキラーボウ持ってるから
ティルテュの平民夫にはアレクが一押し
967ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 00:17:05.03 ID:6PhCuhGo0
必殺当じゃなくて必殺等
968ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 00:27:06.41 ID:UooLocYV0
アー様ディスんなよ
969ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 01:57:58.41 ID:ywXjx+oc0
>>965
アレクかベオだったらベオの方が良さそうだな
魔法は突撃と相性良いし、ティルテュの子は見切りが合っても役に立つ場面が無いし
970910:2011/06/20(月) 02:24:25.42 ID:PBP5YV5D0
>>965
ありがとう
ベオがよさそうだね
971ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 02:25:59.93 ID:6PhCuhGo0
怒りと突撃は相性悪いんだよ
972ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 14:09:15.25 ID:NJjOpCU8O
けど、ベオの場合だと魔力成長率0が兄妹共に痛いのがな…だったら全体的に見劣りするけどミデを取るわ
973ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 14:21:35.95 ID:wX956qWLO
デューでいいじゃん
追撃なくても闘技場エリートリングでレベル30余裕でしょ
974ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 14:41:02.09 ID:xaDFObWTO
ベオは確かに他の連中より魔力成長が低いけど
アーサーで5%、ティニーで2%の差しかない
5%の差というのは20回レベルアップしてやっと1ポイントの差が出るだけ
975ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 15:26:48.37 ID:fwY4T3J90
そこは成長を見て力が上がってれば、CC後に剣持たせればいいじゃない
幸い手数はあるから、CC前は魔法の素火力で頑張れ
976ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 17:24:19.97 ID:xOoxorUX0
まさかの終章で詰んだ(正確には詰んだわけじゃないがユリアの生存的意味で詰んだ)

1:セリスにマンフロイを倒しに行かせる(フォローとしてフェミナとアルテナもマップの上側をついてく)
2:ユリアがフリージに近づいてきたので前もってホークがサイレス
3:アルテナファンクラブがユリアに近寄る
4:なぜかサイレス状態でドラナイに寄りそっていくユリア(ユリアの一辺が塞がれるため味方で囲めなくなってしまった)
5:緑ドラナイ達「ヒャッハー!!魔法の使えないセイジだあ!!」→勇者の槍グサグサ
6:ユリア「ウウッ……セリスさま…」

緑なんかに情かけないで全部アルテナに食わせばよかった…
977ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 18:40:25.10 ID:j1CR2fcl0
アルテナは兄様説得したらそのままシアルフィ城でお留守番してればいいんじゃないの
978ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 18:44:13.95 ID:R3UEX7+uO
って言うかその前にマンフロイ周りのダークマージ相手じゃアルテナはフォローにもなりゃしない
指揮官支援無しのヨツムン持ちダークマージ相手にすら苦戦するのに……
979ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 19:02:34.54 ID:xOoxorUX0
>>977
ホントそうしておけばよかった

>>978
素の魔防が13、+バリアの剣で魔防20あったんでスリープは喰らわない
万一ヘル受けてもリライブ持ちのフェミナに逃げ帰れば…と
下の緑軍団なんて追っかけてきてもツェーンとかに殺されるだけだろうし、アリオーンの盾として
残ってれば便利かなとか考えてた
980ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 19:07:23.18 ID:Bn5HuIvd0
バルキリーは?
981ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 19:10:03.81 ID:xOoxorUX0
>>980
無い
縛りというわけじゃないが、代替のイベントとED見るためのプレイなんで
前半の女たちを結婚させなかった
982ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 19:10:37.94 ID:D6TdEw1u0
あの緑軍ってユリアを襲うんだな・・・
当然といえば当然だが盲点だった
983ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 19:11:09.72 ID:VOLZdhKC0
説得する前のユリアは敵ユニットだからバルキリーは無理だろ
984ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 19:15:07.81 ID:HCoEOpQZ0
>>982
俺それでユリア攻撃されて新で序章からやり直したわ
役に立たないうえに足引っ張られるとか最悪だった>アリオーン隊
俺のプレイが下手すぎたというのが最大の原因だけど
985ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 19:31:56.22 ID:Bn5HuIvd0
バルキリーバグ使えばとりあえず囲めれたはず。ユリア死亡エンディング見れてでクリア回数プラス1できたと考えれば。
986ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 20:28:53.36 ID:R3UEX7+uO
そもそもファバルも居ないみたいだしユリウス倒せないんじゃね?
セリスとアレスでいけるか?
987ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 20:33:13.73 ID:Bn5HuIvd0
バサークとツェーン先生でいいでしょ
988ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 20:46:26.30 ID:dI4asqIr0
だから章開始時のセーブデータを残しておけとあれほど
989ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 20:52:45.28 ID:Bn5HuIvd0
>>985だけど、レスキューバクでした!
レスキューバク使えばとりあえず一人囲めるでしょ!これで勝つる!
990ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 21:38:57.87 ID:6PhCuhGo0
12魔将は祈りの腕輪とエルウィンドを持たせたティニーでヒャッハーするのが超気持ちいい
991ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 22:07:32.59 ID:XO8OjfoT0
攻撃力がフラットな敵集団に対してでもないと、祈りは使いにくいんだよなあ
どれに当たるかわからんので。
992ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 22:11:10.45 ID:rw5gfo7i0
自分のターンで被弾すればいい
回避の高いキャラなら無理だが、フィンなんかは狙いやすい
993ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 22:25:16.36 ID:6PhCuhGo0
ティニーにファイアー装備させてヘル食らえばいい
994990、993:2011/06/20(月) 22:28:48.10 ID:6PhCuhGo0
あっ、ティニーじゃなくてアーサーだった
アーサーに訂正
995ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 23:07:23.11 ID:81PgfBPGP
アリオーン隊はほんといらないわ。
十二魔将に勝手に突っ込んで死ぬわ、
ユリア殺そうとするわ…。
あいつらのせいでアルテナも使えなくなるし、ほんと邪魔。
996ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 23:11:11.27 ID:R3UEX7+uO
ぶっちゃけアリオーン殺してもエンディングのアルテナとセリスのやりとりが変わるだけですし
997ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 23:18:25.29 ID:/VwAZ1ga0
埋めるか
998ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 23:23:25.60 ID:q5HMhhVEO
アリオーンはまだしも、お供はせいぜい1ターンメティオの囮になるかってぐらいか
999ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 23:28:14.10 ID:Uiy3FXomP
自分で操作できればよい囮だし、レベルと装備はいいほうだから
魔将にぶつけて削りくらいは可
スリープ剣でユリウス寝かすならアリオーンの指揮で2回攻撃・・・

といろいろ使いでもあるのだが。
1000ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 23:29:31.65 ID:+aNKqpPn0
1000ならパティと結婚できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。