FEで聖戦が一番好きな人は.その61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
前スレ:FEで聖戦が一番好きな人は.その60
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1299398780/
2助けて!名無しさん!:2011/04/02(土) 22:17:03.46 ID:g9ujgIko
復活したのか
3助けて!名無しさん!:2011/04/02(土) 23:12:24.46 ID:pmkiOOQ4
復活おめ
このスレでも盛り上げる為に頑張るぞ
というわけでアーダン救済策を何日も考えたので意見求む

ジェネラル(上限値)
HP:60
力: 24
魔力:15
技:22
速さ:19
幸運:30
武器:槍18剣14斧14弓14
守備:25
魔防:18
移動:6

ジェネラル(一般兵Lv1)
HP:30
力:11
魔力:0
技: 7
速さ:4
幸運:0
武器:槍6剣4斧4弓4
守備:13
魔防:3
移動:4

ジェネラル(一般兵Lv30)
HP:54
力:20
魔力:3
技:16
速さ:13
幸運:0
武器:槍18剣14斧14弓14
守備:22
魔防:6
移動:5
大盾のスキル(Lvが上回ると守備+7、魔防+7。大盾のスキルは兵種スキルの場合はLv15で習得する)
4助けて!名無しさん!:2011/04/02(土) 23:21:35.93 ID:el05WEMk
妄想乙
5助けて!名無しさん!:2011/04/02(土) 23:22:57.91 ID:g9ujgIko
ただのかまってちゃんだってことが、他スレも含めて判明したから、無視しておけばいいよ。
セーナ様と同一人物らしいし。
6助けて!名無しさん!:2011/04/02(土) 23:27:27.15 ID:pmkiOOQ4
同一人物じゃないよ
おれはあそこまで凝った設定は考えられないから尊敬はしてるけど
7助けて!名無しさん!:2011/04/03(日) 04:22:14.32 ID:0vr3qMUF
槍18とかの意味がわからん
8助けて!名無しさん!:2011/04/03(日) 08:25:07.66 ID:uycdvlf2
自分の設定を押し付けてくる人だから、放って置いてよいよ。
9助けて!名無しさん!:2011/04/03(日) 10:12:52.68 ID:WuRwH52S
それにしても久々にスレ立ったというのに伸びないね。まあ理由は言わずもがなだけど。
10助けて!名無しさん!:2011/04/03(日) 10:35:55.79 ID:ppxydgg1
だからコイツは聖戦スレを潰しにかかってきた
信者のふりしたアンチなんだって
11助けて!名無しさん!:2011/04/04(月) 01:22:59.76 ID:r1aAS8g3
封印スレにも凄いのがいるんだけど
12助けて!名無しさん!:2011/04/04(月) 15:19:02.25 ID:ht3AVaF9
>>1おつです
13助けて!名無しさん!:2011/04/04(月) 19:25:22.66 ID:7yk/u9ce
建てたのか・・・時期尚早だったかもな。
このスレは放置したほうがいいかもしれん。
14助けて!名無しさん!:2011/04/05(火) 23:39:00.98 ID:ZyDSUsEy
放置する必要は無いと思うけど。
15助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 23:22:59.08 ID:LOjxX7H5
>>10
自分がスレを盛り上げると言っておきながら
流れが止まった途端一切書き込まなくなる、これこそ
スレをこの状況に貶めることこそが目的だったという立派な証明だよな。
16助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 23:29:40.05 ID:tj3DdCio
ただの基地外なんだからそこまで考えてないだろ
17助けて!名無しさん!:2011/04/07(木) 06:03:34.54 ID:LZxDZjPh
単に人がここにはほとんどいないから
人がまだ居る別の関連スレに行ってるだけじゃね
ゲサロに実際昨日あたり湧いてたしな
18助けて!名無しさん!:2011/04/07(木) 06:16:20.87 ID:IbADx8Yx
結局ティルテュの種馬はアゼルが一番バランスいいんだな
19助けて!名無しさん!:2011/04/07(木) 10:34:39.63 ID:Lh1ghRmZ
追撃持ちならなんとでもなる
トローン威力高いし
20助けて!名無しさん!:2011/04/08(金) 16:13:31.29 ID:6DFyiEFH
クロード父だと微妙だけどな
リング持たせればそこそこ使えるけど
21助けて!名無しさん!:2011/04/08(金) 22:10:46.86 ID:/+1vOZjf
クロード父だと、アーサーが気の毒すぎるんだよなw

使えないバルキリー持って帰国するEDとかさ
22助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 00:12:59.30 ID:Dk7lRqPR
クロード神父の役目ってバルキリーとエッダ家を継がせることぐらいか?
23助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 00:22:48.56 ID:lRFc+fRr
子供の魔防を上げる役目と
ブラギの塔から電波を発信する役目もある
24助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 01:57:59.12 ID:xj3bbkhx
杖使える子供の杖レベルUPもある
スキルこそないがメリットもちゃんとあるのでそこが辛いと感じる事はない親だな個人的には
25助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 01:41:25.41 ID:KTJjG7Yd
>>22
クロードいなくてもシルヴィアの子供がいればエッダ家継ぐんじゃなかった?
クロ父はフィーやナンナが杖B使えるようになるのが一番のメリットかな
バルアーサーはバルキリー使えないこと自体はどうでもいいが杖☆が無駄になるのが勿体無いな
26助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 01:42:26.52 ID:NMIku8bB
質問があります
例えばつぎのような状態で

敵、装備キラーボウ

敵命中率30でセリスが攻撃を回避出来る場合
攻撃を避ける前かやり直し
敵命中率45でヨハルヴァは絶対に避けれると言いきれるのでしょうか
それとも微妙?
27助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 02:14:33.78 ID:kigudzgC
乱数次第でしょ
30で避けれるなら31〜99のどれかだから
もし31〜45の値なら普通に当たる

と言いたいけどセリスは見切り持ちでヨハルヴァの場合とは
そもそも乱数がずれるので全くわかりません
28助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 02:49:07.95 ID:y+O0I4lZ
セリス「平和にすごしているだと?フン、
嫉妬、羨望、権力欲・・・どこの国でもそんなつまらぬもののために人は絶えず争っているじゃないか。
血で血をあらうようなものでも戦争でさえなければそれは平和であると言えるか?
そういったつまらないものから世界を解放しなければならない、
私の戦いはそのための戦いなのだ」

セリス「人は醜い。強いものになびき、これまで信頼してきたものを平気で裏切る。
嫉妬、妬み、羨望・・・そんなつまらぬ感情に左右され肉親、仲間が相争い、
我が身可愛さに息子を捨てようとする母が生まれる。
人が人を支配し、人が人の上に立つ以上このような事は終わらない。」
29助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 04:30:17.06 ID:/3EGeXLw
>>25
シルヴィアの子が平民だった場合、
コープルはハンニバルと一緒にトラキアへ、
リーン(恋人不在時)はアグストリアに帰るよ。
あのブラギの血は結局謎のまま。
30助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 20:34:10.76 ID:sVmKAxq+
うわぁ。エッダ家哀れ…。シルヴィア自体謎だしね。
クロードとの関係も結婚したらただの遠縁、しなかったら生き別れの兄妹だし
31助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 21:33:48.18 ID:y+O0I4lZ
セリス
「世の中に善と悪があると信じていたんだ。
戦争も良い国と悪い国が戦っていると思ってた。可愛いだろ?
だが、違ってた。俺が護ろうとしたものさえクズだった。」
32助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 22:59:41.28 ID:HK8HJUXI
最近箱説なしで買ったんだけど引き継ぎって何ぞ
親が対象武器を持ってれば子供が自動的に持ってるようなものなの?
33助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 23:14:24.00 ID:/3EGeXLw
>>32
親が持っていた武器のうち、子供が初期状態で装備できるものに限って引き継ぎできる。
たとえば、主人公のシグルドは剣☆ 槍Bまで装備できるけど、
シグルドの息子は最初は剣☆しか装備できないから、槍は引き継ぎできない。
アイテム系は基本的に全部継承できる。

最悪、子供が装備できる武器を親が何も持っていなかったとしても、
子供は最低限一つは武器を持って出てくるのであまり心配する必要はない。
聖戦の魅力のひとつはストーリーだと思うし、
キャラの名前を出してしまうとネタバレも含んでしまうから、
どうしても分からない時以外は自力でやったほうが楽しいぞw
あれこれ工夫するのが二週目以降の楽しみ。
34助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 23:17:08.29 ID:HK8HJUXI
ありがとう
とりあえずまだ1章だから今はあまり気にせずプレイするわ
35助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 05:29:02.63 ID:ziQAlhSF
>>34
ネタバレ
オイフェは男
36助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 10:07:09.98 ID:vOUv9y9z
そんな馬鹿な
37助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 10:39:18.99 ID:cv/NE9+X
ネタバレ
キンボイスは死ぬ
38助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 13:36:10.07 ID:HyYx/O/R
ネタバレ
アゼルは実は男の娘
39助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 13:55:55.75 ID:s8EpbUL5
ネタバレ
エスリンとキュアンは夫婦
40助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 14:19:40.21 ID:zysVbg+w
ネタバレ
主人公はシグルド
41助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 14:40:10.32 ID:JYiUiniT
そういえば、2章でレヴィン登場後すぐ殺しても後半で普通に出てくるんだっけ?
まあ、普通にプレイしてりゃマウンテンシーフ相手に負けることはありえないんだが、
もしそうなった場合、シグルドと一言も会話してないのに、
セリスにどや顔で「その最たるものが友、私もその一人だ」とか言うのがおかしなことになりそうだw
42助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 19:59:25.25 ID:QTbhT8sV
7章で積んだ
魔法使いの連中はちまちま倒して何とかなるんだが
フィン逹は全然育ててなかったからアーマーナイトの軍団が倒せない
43助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 20:34:13.97 ID:8cXgSXiZ
ヒント1 城を捨てる
ヒント2 後からセリスで制圧しなおすことも可能
44助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 20:35:15.93 ID:JYiUiniT
>>42
リーフとナンナの装備も貧弱状態?
レンスター城に篭城しても凌げないようなら、無理せず全員リターンor西の教会に逃げて問題ないと思う。
レンスター城は同盟軍所属だから、敵に奪われても破壊されることはない。
後からセリスで制圧しなおす手間が増えるけど、デメリットはそれくらい。
45助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 21:30:20.59 ID:K3tM1M8T
面倒なら制圧する必要もない
レンスターが同盟から敵軍になるデメリットは、籠城と武器修理ができなくなることだけ
46助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 21:36:19.50 ID:JYiUiniT
あれ、制圧しなくてもクリアになるのか。やったことないから知らんかったわw
でも1000G×19人で合計19000Gもらえなくから制圧した方がいいな
47助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 21:55:49.14 ID:K3tM1M8T
同盟城はもともと貰えないから、なくなるわけではないよ
48助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 22:13:51.81 ID:HyYx/O/R
というかあそこって斧アーマーだからリーフが篭城すれば結構いい勝負にならね?
マージだけは先に片付ける必要があるが。
49助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 22:24:24.94 ID:dZ9hvej3
セリス
「俺は全ての世界から拒絶された。自分の母親からも。
どの世界も俺の世界じゃない。逆にどの世界も俺の世界にできるということだ。
俺の世界は俺の手で見つけ出す。その前にユグドラルの人間どもは、俺が滅ぼす!」
50助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 22:27:25.71 ID:zysVbg+w
リターンが無かったとしてもずっと鬼ごっこすれば良いだけだし、解決方法は
いくつもありそうだな
51助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 22:29:58.98 ID:8cXgSXiZ
むしろ制圧しなおさないと金は貰えないという
52助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 23:50:59.75 ID:JYiUiniT
>>48
お前にはあのアーダンの群れが斧に見えるのか?
斧持ってるのはジェネラルのたいちょうだけだな。
53助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 00:10:29.03 ID:KBJq5whq
セリス
「人が生き続ける限り、悲劇は避けられない。 ……過去から何も変わりはない。
正視に耐えぬような痛ましい悲劇が幾度も繰り返されてきた……
どのような王のもとでも、どのような国のもとでも。
人が生き続ける限り、あらゆる悲劇は何度でも繰り返されることになる……」
54助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 09:58:38.63 ID:XcObZqoI
あそこは逃げ回って増援稼ぎするのに丁度良くないか?
フィンが童貞喪失してる場合は武器回数的につらいが
55助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 15:47:08.13 ID:tzCchArX
がんばろうアーダン
56助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 15:58:32.73 ID:jeuCCKgu
まほうの よろいで たのしい アーダンが ぽぽぽぽーん
57助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 18:10:35.33 ID:Ew8ec4oT
ラナが力持ちなのは、レスターの力を保障するためにエーディンの力成長率が高いというシステム的な面もあるとは思うが、
それとは別に、運命が違ってエーディンがプリーストではなく弓使いになっていたとしても、
そちらの才能も十分にあったという裏設定と取ることもできる。
58助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 19:46:37.71 ID:cO9tIh20
>>57
ブリギッドも魔法が使えないのに、魔力成長は高いよ。
たしかに、そんな裏設定だったのかもね。
59助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 19:56:50.26 ID:3P2j1ccp
エーディン→ラナの魔防成長が低すぎるところに
シスターは天職ではないというメッセージを感じる

まあ魔防まで高かったら誰もコープル育てなくなるから
というゲーム的な都合が大きいんだろうけど
60助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 20:19:15.28 ID:jeuCCKgu
まあシスター(プリースト)だからって魔防が高くないといけないわけではない
ラナ以外(クロードとコープル)は両方がブラギ入ってるから魔防高くなるんだけども
61助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 22:03:17.29 ID:RrOMsTGh
リング公はどうみても魔法系の顔だけどウル直系だし弓使いなんかな
奥さんがプリーストで二人の力と魔力が高いとか
62助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 22:44:32.85 ID:d7a1hsrk
普通、僧侶って言ったら魔防高いイメージがあるからなぁ
リング公って遠征に家宝の弓持って行かなかったけど、聖痕出なかったの?
あ、そういや、リング公とその妻は個人スキルない役立たず認定されてたね。攻略本で
63助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 00:30:30.28 ID:SLifvB3t
まあクロードもスキル無しだし
妹疑惑があるシルヴィアはスキルだらけだけど
64助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 03:50:04.71 ID:2NmEPd5z
クロードにスキル付けるとすると、何にすべきかね?
個人的には、カリスマかな。
後方支援な要素が強いし、エッダ教の教祖だからカリスマ持っていてもおかしくない。
65助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 04:34:21.35 ID:awiysl6L
他の奴が持ってない守備的なスキルという事で
ライブが真っ先に思い浮かぶ
人間が自己治癒とか光合成みたいでキモいとか言わない
66助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 04:38:48.84 ID:bXdS31pn
>>65
神父で自己治癒持ちって書くと
なんだかヘルシングのアンデルセン神父のようだな
67助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 05:12:35.53 ID:PPdtvNUf
ゲームバランス的に、カリスマがぽかじゃか沸くのもどうかと思うので、
やっぱ祈りじゃないだろうか。神父だし。
68助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 07:38:07.62 ID:Plo2LqHj
というよりバルキリーに何か付けて欲しかったな
値段高いせいもあってただアイテム欄を1つ消費するだけになる事が多いから
持っているだけでライブ+祈りくらいあっても良かったんじゃないかと。
これでクロ父レスターも輝く!                       かもしれない。
69助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 11:29:46.51 ID:SLifvB3t
弓兵に祈りはいらないッ!!
70助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 12:19:59.37 ID:QZ/X1iNi
使えない代表みたいに言われてるクロード父レスターだが第十章以降は
高い魔防と勇者の弓でそこそこ活躍できるような気がするんだけどな。
この組合せ試したことないからよく解らんのだが、何となくそんなイメージ。
71助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 12:45:49.02 ID:xZsOgwQr
リングさんは実は婿養子のプリースト
72助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 13:36:05.06 ID:PPdtvNUf
>>70
高いといっても最大18だし、終章のスリープはバリアリングがないと結局防げない
しかもダークマージはHPがやけに高いから、勇者の弓2発じゃ死ななかったりする
やはり追撃がないとレスターはダメね・・・
73助けて!名無しさん!:2011/04/15(金) 01:33:46.38 ID:UYstu11D
バルキリーに関しては、どこでも生き返らせることが出来るようにして欲しかった。
本城しか使えないって、酷すぎる。
74助けて!名無しさん!:2011/04/15(金) 03:46:37.66 ID:aywaeKba
バルキリーの杖がどうやって生き返らせるかによるかな。
遺体もしくはその一部から復元させるなら本城でだろう。
リターンの杖みたいに魔力を本城まで飛ばせるならどこでもできるかもしれないけど
一応戦場だしちょっと大変そう。
75助けて!名無しさん!:2011/04/15(金) 06:20:02.57 ID:/OoKd39V
ザオリク・レイズで簡単に生き返るような世界観じゃないんだし、
城に守られた静寂な、かつちゃんと設備を整えたうえで杖を使わないと生き返らないんじゃないか
暗黒竜・紋章のオームの杖だって場所限定だし
76助けて!名無しさん!:2011/04/15(金) 06:41:32.15 ID:BXs6Pt1m
バルキリーの杖なんて使わないだろ普通
77助けて!名無しさん!:2011/04/15(金) 07:00:54.45 ID:jVnykjuq
バルキリーで殴れればよかった。必殺率100で。
78助けて!名無しさん!:2011/04/15(金) 11:26:38.29 ID:IN3g1S5V
本城では復活
マップ上ではステータス強化とか
79助けて!名無しさん!:2011/04/15(金) 21:06:25.38 ID:o8rI8aKS
地中に埋まる土葬された死体をゾンビとして召喚
戦闘に参加させることができる
80助けて!名無しさん!:2011/04/15(金) 21:51:44.64 ID:zAGL2aeT
兄の方は微妙だけど、苦労人の能力はやっぱラナに継承するのがいいなあ
初っ端から杖Aでひょいひょいっとレスキュー牽引やれるし
あっという間にレベルMAX行くし
魔力糞高いからサイレスが凶悪だし
便利過ぎる
81助けて!名無しさん!:2011/04/17(日) 10:41:33.53 ID:zcZbDoIH
>>80
サイレス誰に使うの?
82助けて!名無しさん!:2011/04/17(日) 10:52:15.51 ID:HDP/WCny
イシュタルだろ
助けを呼べなくしてレ○プするんだよ
83助けて!名無しさん!:2011/04/17(日) 11:55:21.77 ID:YBFsO7tF
レイミア様って女だけの部隊なんだよね・・・ゴクリ
84助けて!名無しさん!:2011/04/17(日) 12:01:40.06 ID:ujOyB353
ラナにレスキュー継げても、ラナ自身の機動力が低いからあまり役に立たないんじゃね?
どちらかというと、早ければ8章からリーフがレスキュー運用できるのが強みだと思う。
85助けて!名無しさん!:2011/04/17(日) 12:17:39.86 ID:PaXNhklt
ラナはリブローがあればいい
86助けて!名無しさん!:2011/04/17(日) 14:37:22.19 ID:pLJ2qM0x
TASさんはラナにレスキュー持たせてたな
もちろん守備バグのためなんだけど
87助けて!名無しさん!:2011/04/17(日) 17:10:06.40 ID:KsqtXb/E
7章でセリスはイードメルゲンダーナと移動が面倒だから
レスキュー役に立った
88助けて!名無しさん!:2011/04/17(日) 21:08:54.56 ID:0WWHDON8
>>84
レッグ+ナイトを継承させとく
葉っぱは昇格までが大変だから放っといてる
89助けて!名無しさん!:2011/04/18(月) 18:24:20.67 ID:fN+3YEQx
>>82
ハイプリーストの魔力上限が27だから魔防27+5のイシュタルに
マジックリング持っててもイシュタルにサイレスをかけてレイプするのは無理だ
サイレスレイプするんならエルフにしておきなさい
90助けて!名無しさん!:2011/04/18(月) 18:27:20.32 ID:hzXCZOAe
OPでサンディマがサイレス食らった後に喋ってるから助けは呼べるっしょ
91助けて!名無しさん!:2011/04/18(月) 20:08:03.48 ID:UJa9AigW
どうしてイシュタルをはじめとするフリージの女は下半身絡みのネタにされることが
多いんだろうか…
92助けて!名無しさん!:2011/04/18(月) 21:18:08.11 ID:npOEbTzU
すべてはティルテュのせい
93助けて!名無しさん!:2011/04/18(月) 21:21:14.51 ID:Jl2Kvtak
もう、やんなっちゃう
94助けて!名無しさん!:2011/04/18(月) 23:04:05.72 ID:g1s3YMYw
アーダンのバカ
95助けて!名無しさん!:2011/04/18(月) 23:47:46.15 ID:piS7PQF+
頭もゆるゆる小俣もゆるゆる
96助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 00:02:48.14 ID:XhOro4pS
親世代女子の人気
アイラ>ティルテュ>(超えられない壁)>エスリン>その他>>>(超えられない壁)>>>ヨヨや柴門たまきと同じくらい人気のある自称メインヒロイン(笑)
97助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 00:47:20.58 ID:iFM8U0ch
>>91
ヒルダ様も……
98助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 00:48:51.71 ID:xmzcWuhe
ティルテュをいびり殺したおばはんは許さない
99助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 01:52:49.13 ID:hILHgNLG
>>96
アレに人気が無いのは事実だけど、スクウェア3大悪女やタマキンと同列にされる程、悪逆非道じゃないだろw
拉致られて記憶消去じゃ、どうにもならんよ。
100助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 05:21:16.58 ID:9yuShb3n
柴門たまきがなんで三大悪女と同列にあつかわれてるの?
ヒルダはティルテュを灰皿がわりにしたり鞭打ちしたりしてたんだろうか?
101助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 07:41:53.51 ID:XhOro4pS
>>100
「下級生2 ディスク割り」でぐぐるんだ

それにしても聖戦やバハラグのカセットたたき割ってメーカーに送りつける奴がよく現れなかったな
102助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 07:59:26.55 ID:xg5X5EHm
ディアドラやニニアンの所業は本人の意識の外の問題だから判断に困る
103助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 08:38:52.65 ID:9yuShb3n
自分の彼女になっていない段階で他の男と付き合ってるたまきがなぜ悪女なのか
104助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 09:35:19.72 ID:Fvwnt5eT
エロゲ脳になにいっても無駄だよ
105助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 13:14:18.57 ID:mUgR6Bv3
医者というステータスに釣られて股開いて、
その友達と3Pさせられたとか言われて、
引かない男は少ないと思うけど。
悪女というより頭の悪い女。
106助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 13:26:08.48 ID:T+6ERJG7
>>105
そのゲームやったことないけど、下級生というステータスに釣られて童貞ささげたら
既に男がいたって嘆いてる主人公(プレイヤー)も傍から見たら同じレベルだろ
107助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 13:32:13.21 ID:iFM8U0ch
>>100
重箱の隅までつついて半日同じ部屋の掃除の刑
108助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 16:50:35.84 ID:RX+9RkYX
下ネタ連呼してる奴もディアドラに粘着してる奴も極一部だろ
そもそもの原因であるマンフロイやアルヴィスを叩きに行かないあたりひねくれてるんだよ
いちいち相手にするだけ餌を与えるようなもんだ
109助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 18:10:32.40 ID:9yuShb3n
トラバントの死に台詞は三国志の豪傑っぽいけど
アルヴィスの死に台詞は人間くさい感じがする
110助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 19:59:31.71 ID:RNj8M12J
士官学校のシャワールームでシグルドの下半身を見た時から、アルヴィスは
言いようの無い敗北感を抱いていた
111助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 20:06:38.77 ID:g9sHMEMz
あの世界にシャワーなんて便利なもんが存在すんのかよ
112助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 20:16:30.80 ID:RNj8M12J
シャワーは古代エジプトにもローマにもあった
魔法のあるユグドラルに会っても不思議ではない
113助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 20:16:58.14 ID:0HFh99q9
そういや水系魔法ってねーな
114助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 23:58:00.94 ID:iFM8U0ch
フォルセティを青くするとそれっぽく
115助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 00:32:29.39 ID:0+d1cu5B
土属性もないよ!
聖戦の炎の重量感は火というよりは土属性的なダサさを感じるが
116助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 00:35:11.78 ID:zqUazBYo
ボルガノンとかな
でも別に土も水もいらん
117助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 05:30:18.99 ID:RHnXMayr
氷はあってもいいと思う
118助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 06:56:04.19 ID:1BTxMCny
ブリザードが一応氷魔法になるのか?
風魔法がその辺を内包してる気がする
119助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 06:57:26.40 ID:XQYzLsS7
>>110
7歳の時からヴェルトマー家当主のアルヴィスが士官学校に行っていたとは
思えないし、仮に行っていたとしてもアルヴィスの方が4歳年上だから
同じシャワー室を使うシチュエーションはなかったはず

>>117
ブリザード・・・
120助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 10:08:08.10 ID:soASzMwr
ネタにマジレスすんなよ
121助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 10:12:03.97 ID:XQYzLsS7
シルヴィアはシャワールームでフュリーを見たときから劣等感を抱いていただろう
122助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 12:31:34.05 ID:he4d6vYX
覗き見かよ
123助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 02:21:24.91 ID:0pk0vlbe
更にマジレスするとシャワーもない
124助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 02:53:53.59 ID:FaNDe4//
>>118-119
ブリザードさん本当すいませんでした
まあ氷とかあっても4すくみでめんどくさくなるしいらないか
125助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 05:03:53.31 ID:XhQUi2s4
そもそも3すくみもいらない
聖戦の武器の重さなら、全員に追撃持たせて攻撃速度が10上回ったら追撃
ということにすれば自然と3すくみ状態になる
126助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 05:25:23.98 ID:XhQUi2s4
魔法に関しては炎、雷、風の3すくみはいらない
光と闇の優位性はあってもいい
127助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 05:52:52.28 ID:8hrrD1k5
現状三竦みなんて有ってないようなもんだしな
128125:2011/04/21(木) 06:11:09.02 ID:XhQUi2s4
攻速が7上回ったら追撃、剣の重さ3、槍の重さ9、斧の重さ12で斧の威力が槍より4高い
というのが一番バランスがいいかな
129助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 06:47:40.48 ID:/+9XIxFo
なんだ例の人か
また沸いてきたのかよ消えろ
130助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 06:50:48.71 ID:TKzLf0GM
相手にしないでスルースルー
見分け方は簡単なんだから
131助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 07:00:17.76 ID:XhQUi2s4
鋼の剣=威力10重さ5命中80射程1
鋼の槍=威力16重さ9命中80射程1
鋼の斧=威力22重さ12命中70射程1
鋼の弓=威力13重さ7命中70射程2
攻速が7上回ると攻撃回数+1 3すくみはなし
これぞ神パランス
132助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 18:08:34.84 ID:n+0EfDtq
全力で釣られるのがどうたらこうたら
133助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 18:14:36.08 ID:1ShErigM
斧使いでも勇者の斧を持ったレックスは強いね。
3章のドラゴンナイト隊を一人で引き付けてもくれた。
134助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 18:23:20.78 ID:kKyz/tjd
斧使いでも勇者の斧を持ったレックスは強いね。×
斧使いでもレックスを持った勇者の斧は強いね。○
135助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 18:34:22.54 ID:XhQUi2s4
結局レックスのまちぶせって意味あるの?
136助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 19:09:01.99 ID:47dIMrBt
あんないい男にまちぶせされてみろよ
どうなる?
137助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 19:30:13.38 ID:MQFg4cQA
う〜トイレトイレ
138助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 19:47:41.34 ID:JJ2vK5VR
結局アーダンのまちぶせって意味あるの?
139助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 19:48:44.69 ID:n+0EfDtq
1章の闘技場6人目のウィンドマージに勝てるのは待ち伏せあってこそ
140助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 19:49:08.27 ID:QfXLkNY5
エミール?
141助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 20:31:51.18 ID:XhQUi2s4
>>139
闘技場でまちぶせは意味ないだろ
142助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 20:37:40.85 ID:n+0EfDtq
>>141
負けてHP1になったら必ずアーダン先攻だから
ゴリ押しで勝つまで戦う事ができるじゃない
143助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 20:53:45.74 ID:XhQUi2s4
HP1で戦ったら、HP満タンなら2発耐えられるエミールの攻撃に1撃しか耐えられないから
勝てる確率はHP満タンの時と比べて圧倒的に低くなる
144助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 20:57:08.80 ID:XhQUi2s4
>>143
訂正
HP1で戦ったら、HP満タンなら1発耐えられるエミールの攻撃に1発も耐えられないから
勝てる確率はHP満タンの時と比べて圧倒的に低くなる


HP1まちぶせ発動の場合攻撃順序は
アーダン→エミール→エミール→アーダン→エミール
HP満タンの場合
エミール→アーダン→エミール→アーダン→エミール
145助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 21:06:29.50 ID:MERkMqVj
シレジアでの入浴方法はサウナが主流だろうな
変な葉っぱで身体をペンペン叩いて発刊を促す、みたいな
146助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 21:07:04.91 ID:bYP97pSZ
エミールにはレックスなら待ち伏せ勇者の斧、
アーダンなら普通に細身の剣が定石(力が初期値+2以上なら)
147助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 21:14:58.90 ID:zgw837pa
地雷を地雷と見抜けないシグルドは間抜け、大人しくエーディンと結婚すべきだった
ディアドラは一生アルヴィスのチンポで喘いでろよ
148助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 21:16:42.78 ID:XhQUi2s4
普通にHP満タン状態で戦闘した方が勝率高いんだから
わざわざまちぶせ使うメリットは無い
149助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 21:20:13.63 ID:XhQUi2s4
>>147
アルヴィス、イシュタルと戦う分には見切りいらないしな
でもディアドラは被害者なんだからディアドラを責めるのは良くない
150ディアドラ:2011/04/21(木) 21:21:34.64 ID:MERkMqVj
あんな粗チンで喘ぐとか無理
151助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 21:27:22.12 ID:JJ2vK5VR
>>147
レスターはいる子に育つがラナがラナオウになるぞ……
152助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 21:51:06.27 ID:CEJRvRFY
アルヴィスがディアドラを紹介するシーンで
記憶が戻ったらどうなってたんだろうね?
アルヴィスがやけくそになって
マンフロイも手を出せなくなって
シグルドもディアドラも焼死させるんだろうか・・・
153助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 21:54:45.85 ID:0pk0vlbe
一緒だろ
連れ戻されて記憶消されるだけ
アルヴィスは精神的にやばそうだけど
154助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 22:34:55.12 ID:JJ2vK5VR
マンフロ「こらこらロプトの血のことバラすぞ」
アルビス「やだやだもう自分で火あぶりの刑しちゃうもんね!!」

アルヴィス自分にファラフレイム

こうしてユグドラルに平和が戻った
155助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 23:51:52.75 ID:1D/LtNzr
死刑になりたくないから、あんな騒動起こしたんだっけ?
差別のない世界を純粋に目指してたら良かったのに
156助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 23:58:40.99 ID:CEJRvRFY
恋愛が絡むとロクな事にならないな
157助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 00:19:34.39 ID:jNRuloAW
血筋がバレたら邪教徒として火あぶり死刑とか
気位の高いアルヴィス的にどうにも耐えられないから
じゃあ世界を根本から作り替えようって事にしたんだっけ?

で、実際皇帝になって最初は良かったみたいだけど
そのまま実権を奪われなくても
新たな差別とか必要以上の締め付けを産みそうだね
158助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 06:07:54.35 ID:8PQySm54
差別のない世界といってもロプト信者は信仰し続けること自体で他者に害を与える存在だからなぁ
159助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 06:24:17.92 ID:swiDmHo7
まあ、ヒルダみたいな鬼畜が野放しになってるような状態だったんだから
アルヴィスが実験を握っていた頃もまともな社会とは言えないな
160助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 09:52:17.85 ID:Ow7y0eCh
あの時代に血筋ってどうやって判断するんだ?
本人がシラネって突っぱねたら終わりなんじゃ
161助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 09:56:25.53 ID:eyvDUa/v
直系なら聖痕で解るだろうね
シルヴィアとかは不明のままだったけど
162助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 10:00:36.17 ID:Ow7y0eCh
>>161
その辺はいいじゃん
ロプト処刑するときに認定するのは
そういう公的な機関があって一定の基準みたいなのがあったりしたのかなってこと
163助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 11:36:54.28 ID:C4sUQNth
>>160
魔法のある世界なんだから判別方法があってもおかしくないだろ
聖水に血を垂らすと血筋毎の反応があるとかハンターハンターの念判定みたいなのとか
164助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 12:45:29.19 ID:swiDmHo7
アズムールがアルヴィスの言葉よりマンフロイの言葉を信じるとは思えないから
判定に持ち込まれることはないんじゃないか?
165助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 12:48:53.62 ID:tqP9grQH
>>164
ユリアの時みたいに洗脳
166助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 14:29:41.87 ID:swiDmHo7
>>164
そこまでできるんならアルヴィス抜きでさっさと大陸征服してるだろ
ロプトウス復活が必須なら、マンフロイがディアドラをレイプして子供を産ませて
その子供たちに子供を作らせれば難なくロプトウス復活だし
167助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 14:30:15.81 ID:swiDmHo7
>>164じゃなくて>>165
168助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 17:23:01.93 ID:D4sCg296
闘技場で必ずしも意味がないって訳じゃないけどな、特に斧は重いから
敵より攻速が低いときは、HP半減後先制できるようになるから、その分少しだけ有利になる

問題は、そもそも相手に先手を取られる状況では勝つ可能性が低いことだ
追撃まで防げるわけじゃないしな
169助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 17:32:13.11 ID:D4sCg296
>>160
本人は知らないと突っぱねても、
あの世界でそういう疑いをかけられたらその時点で政治生命は終わりそうな気がする

例えば、アルヴィスがロプト教団迫害現場に通りかかり、
その教徒がアルヴィスに向かって「あなたはロプトウス様、どうかお助けを!」とか叫んだとする
アルヴィスがどうあしらおうとも、
マジモンのロプト教徒がアルヴィスをロプトウスと呼んだという事実は消えない
そういう事ができる鉄砲玉はいくらでも抱えているだろう

俺の貧弱な想像力じゃこの程度しか思い浮かばないが、ほかにもいくらでも方法はあるはずだ
170助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 00:17:57.30 ID:mjiNQb9c
アルヴィス本人がいくら否定しても
母親のシギュンが出自のはっきりしない女で
夫の死と同時期に失踪、て事実が痛すぎるね

ロプトの血筋疑惑なんてもし少しでも出されたら
アルヴィス父の死の真相(自殺)とか、
それに至るまでの不倫騒動とかも、全部暴かれた挙げ句
やっぱりロプトだから不幸を呼んだんだ…で火あぶりになる可能性は高そう
171助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 02:55:34.14 ID:0MDzp4Wu
>>154
サイアスを見つけて、ディアドラの娘と結婚させる。
その前に、マンフロイが寿命で死にそうだな・・・
172助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 08:04:27.65 ID:8F/lYvfB
公爵クラスを疑惑だけで処刑できるのか?
173助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 08:19:39.34 ID:EopBsf7L
>>169
いや時代劇じゃないんだからさすがにもうちょっと策を講じるでしょうよ
ランゴがバイロンに罪をなすりつけたのもゲーム内じゃこんなのありえねーって感じだけど
アズムールが信用してしまうほどの何かを用意していたに違いないしさ
それか……アズムールがもうボケてしまっていたかw

>>171
マンフロイもシギュンが夜遊びするのを指折り眺めて待ってたんだよなぁ……
アルヴィスと二人確保してロプトウス復活とか考えなかったんだろうか
倫理感ガン無視前提だけど
174助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 08:42:11.46 ID:8F/lYvfB
>>173
シギュンが夜遊びしてたころマンフロイはまだ子供だから
指折り眺めて待ってるようなポジションではないだろ
175助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 09:36:06.67 ID:QE0oKd24
>>172
処刑ってのは一種の脅し文句だとは思うが、その可能性も0ではない
少なくとも政治生命は終わるだろうし、
アルヴィスのような人間にとってそれは死と同義かもしれない
176助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 10:22:54.36 ID:8F/lYvfB
ナーガの継承者のディアドラがロプトの血を持ってるんだから
ロプトの血を理由に処刑するのは無理な世の中になるだろ
ナーガの継承者を殺すことはできないんだから
177助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 15:12:19.14 ID:e+7mvnY0
姉さん女房的なカップルが皆無に等しいのは制作者の趣味かね
ラクチェ、アルテナ、リーンとデフォでくっ付きやすいのが明らかに年上だし…
もうちょっと姉弟の組み合わせが欲しかったわ
178助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 15:17:54.68 ID:lSLYlFDT
デューラケはどうよ
179助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 15:18:30.72 ID:LrTejvMd
「兄妹」愛が一つの様式美になってるシリーズだしなあw
180助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 17:14:08.54 ID:8F/lYvfB
姉=非処女=ビッチという思想が製作者にあるのかもな
181助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 17:18:09.29 ID:/NpwR7iC
単に姉萌えしない人種だとおもってた>加賀
紋章の時代から姉弟関係はスゴイ淡白な描写だし
182助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 18:55:04.00 ID:PzjO0Cuk
>>171
あいつ寿命とか関係あるのか?半ゾンビ状態じゃね?
マンフロイスルーしてユリウス倒すと、生命を保っていた暗黒の力が消えてゆく
といって勝手にくたばるし。
183助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 21:52:14.85 ID:QE0oKd24
マンフロイは数百年くらい生きててもおかしくないイメージ
前半後半でグラフィック一緒だしね
184助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 23:48:37.77 ID:r81EHZco
小説だと、死体はすぐに土くれになったみたいな感じだ
魔法か暗黒神の力か、寿命尽きているのに、動かしていたみたいな書き方だった
185助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 06:33:57.54 ID:Nkh7HJyd
孫のサラは何歳なんだろうか?
186助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 06:55:08.39 ID:7XBVU1Yi
ヘンテコな力で生かされてたわりに
孫娘はちゃんとした命で生きてるっぽいんだよな
ED後もひっそりと生きてたらしいし
てっきり、サラも

「ぐあああああ」って言いながら消滅すると思いきや
187助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 10:12:04.03 ID:I6YvJENt
アリオーンがトラバントの最後の言葉を聞かなかったら降伏したらしいけど
最後の言葉って「疲れた好きにしろ」?
愛しき大地、グフッのほうがしっくりくるけどあれは玉砕セリフだからアリオーン聞いてるわけないよね?
188助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 12:15:23.25 ID:BprUwUPB
>>187
だから好きにせよと言っている
ただし、民をこれ以上、苦しめるな
わしの願いはそれだけだ

多分アリオーンが指してるのはこっちだろう
降伏しなかったのはトラバントを思ってだと思う
189助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 13:47:25.36 ID:xfk5Axdv
>>186
サラは顔色の悪いエルフになるんじゃないの?
190助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 17:01:39.33 ID:F01hx+j1
>>186
シグルド達との決戦でレヴィン倒した後にその恋人にでも殺されたんじゃないか?
ゾンビとしては日が浅いのかもしれん
191助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 23:57:44.74 ID:sw0V1WUg
エスリンと濃厚なセックスをしたい
192助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 00:18:48.74 ID:szJODVwY
アズムールとクルトも、馬鹿というかお人好しというか・・・

野心家のレプトールを宰相、シギュンのことで個人的にクルトに恨みを持つアルヴィスを近衛隊長って、
寝首をかかれる可能性の高い人事だろ。

親クルト派でも反クルト派でもない中立派で、尚かつ○○リッターのような騎士団を持たない
クロードこそ宰相にすべきだった。
シビリアンコントロールを理解していなかったのが、アズムールとクルトの失敗だ。
193助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 02:35:56.18 ID:L4bjHfax
親世代はアルヴィス以外全員馬鹿じゃないとマンフロイの計画が頓挫してしまうので
194助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 09:39:03.19 ID:cl5VYQ3q
>>192
親クルト派を宰相にすればいいんじゃないの?
騎士団持たないクロードではいざというとき何もできないんじゃないの?
195助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 10:15:08.26 ID:6Mg3sVaF
つってもフリージ家は他の貴族とは別格の超名門な気がするから
クルトが王になっても退けるのは難しい気がする
子世代なんか大部分がフリージ一門との戦いだったような
196助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 11:34:47.93 ID:ejPb4fra
子世代編はイザークからマンスター地方に渡って、2章分だしね
フリージは人格破綻者な嫁以外はまともな人が多いんだっけ?
レプトールはアレだったけど、ブルームは元々まともだったし、魔法強いし
他の家は、役立たずな斧しか使えないドズル、変な髪型な上傍系しかいないユングヴィ
当主が消息不明なエッダ、反逆者のシアルフィ
197助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 12:41:47.00 ID:cl5VYQ3q
ユリウスにはロプトウスが装備できると分かるアザか何かが無かったんだろうか?
分かっていればアルヴィスもっと暗黒教団を警戒したはず
198助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 13:08:34.86 ID:ejPb4fra
額のひし形が聖痕じゃなかった?
199助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 14:47:25.34 ID:Vt/YTZQn
>>197
最近流行りの想定外だったんだろ
普段からディアドラにナーガ携帯させて応戦させればとりあえず対処できたものを
200助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 16:06:51.60 ID:iUFJIhXx
たぶんナーガはチートすぎて封印してたんだろう。
ロプトウス以外の普通の人間相手には使わなかったんだろう。
で、本来ロプトウスは居なくなったと思われていたから、
封印されて使える状態じゃなかったと思いたい。
じゃなきゃクルトも死ななかっただろう。
201助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 19:00:33.06 ID:cl5VYQ3q
あえて封印しなければならない理由は何?
202助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 20:05:40.58 ID:Q+CMqIWa
>>201
修理費が高い
203助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 20:17:02.13 ID:iUFJIhXx
>>201
対ロプトウス用の武器なうえ、異様に強力だったから。
そしてロプトウスが居なければ、使う機会は無いはず。
使える状態で、今まで力で支配されていて、また力で支配されると思われるよりは、
偉大な事を成し遂げた一族ですよと思わせるために、封印するのもありだと思う。
かといって、大陸全体が統一されていたわけではないし、
ロプトウスが居なくなったことをいいことに、野心に燃える輩がいるかもしれない。
各国の王家も神器を持っているように、12人の考え方も異なっていたんだろう。
ヘイムに共鳴したものはグランベルに残り、異なるものは他で国を立ち上げたか、
反発する集団をまとめ上げて争いを避けるために、グランベルから離れた者も居るかもしれない。
だから、他の神器はそのまま使われていたのかもしれない。
ナーガが封印されていたという設定なら、バイロンも神器を封印していた(壊していた)のかも知れない。
戦争では相手の国も神器持ちなので使っても問題ないが、使う気にはなれないけれど、
お飾りで持ってきたという形なら、斧使いのランゴバルトに負けたのも現実味が出てくる。
204助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 20:26:55.76 ID:dRzPqcHt
長いから3行にまとめてやろう

封印する理由は特にない
たまたま封印していたらとんでもないことになった
持っていたらクルトの段階で助かった

こんなところか
205助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 20:31:56.66 ID:iUFJIhXx
>>204
神器なんて厄介なもの持っていたら不安に思う、
都合よくないと思う連中が出るということ。
206助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 20:34:57.07 ID:BW7AjsL3
どうでもいい妄想設定考えて張る奴多いな
全部ゲームの都合意外の理由は無いのに
207助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 20:35:30.21 ID:zVlRW6bA
そういう無粋な事言う人キライよ
208助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 21:00:27.70 ID:wknUBPAQ
ただ、グランベルのイザークにたいする認識はあくまで「蛮族」だったようだし、
王子みずからの出陣とはいえ、重要アイテムの神器は持ち出さなかったかもしれないな。
戦場に行くのに危険だと思うかもしれないが、
持ち出したらかわりにアズムールだって危険に晒されるわけだし、(実際ヴェルダンが侵攻してきた訳で)
最悪王子が戦死しても国は守らないといけないものだ。

イザーク遠征当時のナーガの所在は特に明言されてないから、好きに想像してもいい部分じゃないかな。
まあ個人的には、クルトが持っていたものの身につけていなかった、が適当なところだと思うけど。
209助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 01:39:15.92 ID:3iamLkbW
つかナーガは意識共有型神器だから所有者が存命中は
直系継承者であっても、渡せないんじゃね?
そこまでいかなくてもナーガ=王権という図式が確立していて
クルトが持ち出すわけには行かなかったとか。
210助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 05:02:32.10 ID:5oAdmcHQ
クルトのクラスがプリンスだったんだよ
イザークの雑魚兵で経験値稼いで華麗にマスターナイトにCCしてナーガの威光にひれ伏せ!の予定が、
プリンスのままトールハンマー&スワンチカくらってあぼーん
211助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 06:02:58.38 ID:fPyhzF9S
こういう話になると装備云々の話が良く出てくるけど、暗殺って話じゃないの?
ナーガはロプトウスを手駒にしようとしたマンフロイが回収してマンフロイ居城で管理してた
でつじつま合うと思うんだけど
212助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 07:15:10.31 ID:T5PGF4Mr
武器よりも使い手の命の方が狙われてるんだよね
213助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 08:36:04.77 ID:jdsNiul/
ナーガが所在不明になったらそれはそれで大問題になったような
214助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 14:53:00.94 ID:bCKxOoMF
>>211
いくらなんでもアズムール政権中にそんなことを許すほど甘い管理はしてないはずだ。
2部でヴェルトマーにあったのは、アルヴィス政権中に、
「バーハラよりも(自分の膝元の)ヴェルトマーにあったほうが安全」と考えそちらに移したってほうがまだ自然。
その後にアルヴィスが政権から実質追い出されたから、ヴェルトマーの管理権もロプト側に奪われたと考えられる。
215助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 15:12:17.73 ID:bVim4a/X
レプトール&ランゴバルトはロプトウスが支配する世界を望んでいたわけじゃないんだから
クルト王子暗殺後に王子が持ってたナーガをアズムールに届けたと考えるべきじゃない?
216助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 17:13:39.42 ID:bVim4a/X
相手を一撃で仕留めることができないのならまちぶせに意味はない
217助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 23:46:58.26 ID:UVIJspqD
例えクルトがナーガ持っていようが食事に毒混ぜたり、就寝時に襲えば全く関係ないと思う

真っ向から殺そうとするのは、返り討ちとか逃げられて計画が露呈するリスク高すぎるからそうやったと思ってたわ
218助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 03:05:44.06 ID:8w2OI1Et
ナーガって☆50にできる?
219助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 03:29:27.31 ID:pg5VEPQL
最難関だができる
イシュタル率いるヴァイスリッター狩り
220助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 03:31:23.71 ID:pg5VEPQL
いや、最難関かは微妙かも
221助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 03:59:41.41 ID:jHfNc4ib
イシュタルを使わない2軍で生け捕りにして、その隙にユリア正気にさせてとか
色々できるからな。頭のいい指揮官は結構扱いやすいと思う
222助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 06:51:41.26 ID:V1d13Kzz
>>217
その理屈ならユリウスだって簡単に倒せるはず・・・
223助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 07:38:37.83 ID:WSbtwd/E
>>222
ユリウス相手にそういう謀略が通用する気がしないのだがw
224助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 08:42:59.60 ID:qDRkvZyD
通用するだろ
所詮おつむはマンフロイを信用する程度だ

まぁRPGの特にボスクラスの敵はアホじゃないと成り立たないんだけどな
225助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 09:36:03.39 ID:6bh+TgVX
マンフロイがセリスを暗殺しなかった理由は何?
さっさとユリアを殺さなかった理由は何?
226助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 09:56:17.31 ID:3qX1ZnYe
子供狩りに反発して各地で反乱が起きてるからセリスを特定できないだろ
ユリアに関しては自分の術に絶対の自信があり、セリス軍はナーガの所在を知らないし、自分の居場所も知らないはず
それに子供が生贄にされているバーバラを迂回して遥かに遠いヴェルトマーまで来るとは考えにくい
227助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 10:38:50.25 ID:WSbtwd/E
>>224
通用するならとっくにアルヴィスがどうにかしてると思わないのか?
マンフロイの落ち度はユリアの処遇だけだろ、
なぜ殺せと直接言われてるにも関わらず生かそうとしたのかは分からんが
228助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 12:15:17.02 ID:6bh+TgVX
>>226
特定できた時点で暗殺すればよかっただろ
229助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 12:29:10.69 ID:WSbtwd/E
解放軍は寄せ集めとはいえ、ティルナノグ時代からの仲間は堅い結束があるように見えるから
セリス周辺はその辺が固めてたんじゃないだろうか
セリス自身も強いわけだし、虚を突かれなきゃ大丈夫だろう
それに暗殺といってもそう簡単に成功するなら誰も苦労はしないはずだ
ロプトの為なら命を捨てるという駒は大勢いるようだが、その中で手練となると数も限られるだろうし
230助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 12:50:27.07 ID:6bh+TgVX
ラクチェあたりを洗脳してセリスの寝込みを襲えば簡単だろ
231助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 13:16:00.82 ID:6gmKkTPx
>>230
そんなこと言ってしまえば本編前の時点で、アルヴィスあたりを洗脳してから素性を隠してバーハラに潜入し、
アズムールとクルト、ついでに他の五公爵やら周辺国の王達も洗脳しちまえばその時点で勝利じゃねえか
洗脳についてもなんらかの制約があるんでないの
232助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 13:57:04.59 ID:6bh+TgVX
>>231
マンフロイがアホだっただけかもよ
233助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 14:55:01.08 ID:6bh+TgVX
アルヴィスは7歳で公爵になったけど、スコピオはいくつで公爵になったんだろうか?
234助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 15:14:41.05 ID:WSbtwd/E
そもそもゲーム内の洗脳って、それなりに時間かけたはずのユリアでさえアレだから
敵陣営に乗り込んで少ない隙を突いてバレないように仕向けるのは非現実的だろ
235助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 15:27:24.43 ID:6bh+TgVX
>>234
敵はワープ使える
236助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 15:41:52.90 ID:WSbtwd/E
>>235
正確なワープ目的地が分かっていればな。
闇雲に飛んで敵のど真ん中だったら目も当てられん。
しかも、そのワープにしたって比較的近距離まで行かないと使えないだろう。
トラキアの自在ワープはあくまで狭いマップ内での話だし、
遠距離ワープ使ってる描写があるのは聖戦の自軍城間ワープと
ユリウス・マンフロイなどの一部の最高位能力者だけ。
237助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 15:48:51.00 ID:6bh+TgVX
マンフロイがセリス殺りゃいいじゃん
238助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 15:57:28.82 ID:WSbtwd/E
なんでそうしなかったのかくらい自分で考えろよ
239助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 16:29:20.00 ID:6bh+TgVX
マンフロイがアホだったの
240助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 18:23:01.19 ID:T0Eeh3Ok
大ポカやらかしてなければ
間違いなくFE一の切れ者なのになあマンフロイ
241助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 18:31:35.18 ID:6bh+TgVX
ワープなんかがあるとなんでそれ使って暗殺しないんだってなるから
俺がゲーム作るなら誰も意図的にワープできないという設定にする
何かの爆発とかで自分の意志とは関係なくワープしてしまうのはアリ
242助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 20:55:10.09 ID:WSbtwd/E
失敗した場合のこと考えずに行動する馬鹿がいるかよ
ID:6bh+TgVXは自分が思いついたことは常に正しいと思っているんだな
243助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 21:46:17.62 ID:6bh+TgVX
>>242
どんなことにもリスクはある
244助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 22:26:03.62 ID:zwm+ciLk
>>242
連レスの時点で察しろ
245助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 22:35:37.36 ID:6bh+TgVX
>>244
水を差したら>>242が負け犬になるぞ
246助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 23:06:47.43 ID:8ubgd7ab
>>224
マンフロイの劣化ぶりは異常だなw
247助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 23:09:21.99 ID:WSbtwd/E
なんだ例の無職か、相手して損したわ・・・
248助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 23:26:04.50 ID:6bh+TgVX
>>247が敗北宣言【終了】
249助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 00:15:13.39 ID:E5MXWGhf
サラの存在がユリア殺さなかった理由なのかな
後付なのか、容量的に聖戦で表現できなかっただけなのかは分からんが
250助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 00:17:05.87 ID:cYsLQ5i6
俺がゲーム作るなら(笑)
251助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 00:24:41.91 ID:E5MXWGhf
>>250
触るな危険
252助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 10:01:51.42 ID:LBn9xnq7
シャガールまた暴れてたのかよw
253助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 10:12:03.60 ID:N8IstB4p
6章で殺せなかったのが痛いよね
あの時点で、グラオリッター派遣してれば
間違い無く全滅出来た。
254助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 10:16:59.10 ID:E5MXWGhf
その辺はダナンの自滅だろうなあ。
本来ならセリスが決起した時点でグランベルにも連絡入れて指示を仰ぐべきだったし、
オイフェもそれを警戒していたけど、結局援軍はこないままイザークは制圧されてしまった。
ダナンの性格的に、保身を考えて内々で処理したかったのだろうと推測できる。
255助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 10:20:51.21 ID:qwWPjZyU
内々で処理するんならグラオリッターOKだろ
256助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 11:34:26.98 ID:/P/eZ6/R
オイフェ以外場馴れしてない素人ばかりなのに制圧されたドズル
いやオイフェの知恵が凄かったんだと思えばアリか
257助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 14:05:14.00 ID:N8IstB4p
もしくは7章までかな・・・
ブルームが出て行けばそれで一気に片付けられたのにねw

レンスターをブルームが攻略
イシュトーはアルスターに戦略的撤退
ブラムセルには使者送っておく。
メルゲンをセリス軍が占拠した所で
ダーナ軍とアルスター軍で攻撃すれば簡単に落とせるでしょ。

セリス軍には、この時点で二正面作戦出来るほどの戦力は無いだろうし
リボーの方にも防衛戦力残しておかなくちゃいけないから
相当兵力は少ないはず。

無論、オイフェ辺りはこんな作戦見抜くかもしれないが
「解放軍」謳っている以上、メルゲン放置なんぞしたら
一気に信用を無くすので、入城せざるえないんじゃないかな。
258助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 14:36:24.20 ID:qwWPjZyU
ユリウスがワープしてセリス殺して終了
259助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 14:58:49.46 ID:f0N7aiKg
>>254
おそらく帝国はもう国としての体をなしていなかったんだろう。
解放軍がイザーク、イード、ダーナ落として実質的最高権力者のユリウスまで出張ってきたのに
何の動きも見せず北トラキアを落とされ、南トラキア侵攻時にようやくごく少数の派兵のみ、
そのままミレトスに攻め込んだら、お遊び気分で馬鹿ップルだけで向かってきて返り討ちで
お飾りといえども皇帝の首まで取られ本土決戦になってからようやく大軍動員。
どう見たって本気で対応しようとした形跡は無い。
ユリウスとしては既存の国家を解放軍に壊してもらった上で、叩き潰し労せずしてロプトウス独裁を目指したかったのかもしれないけど。
260助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 15:27:36.57 ID:E5MXWGhf
>>259
あー、それはあるかもしれないな。
最終的には子供狩り後に殺し合いで選別した子供だけの世界作るつもりだったようだし、
帝国軍だろうが解放軍だろうが、
始末する予定の連中が潰し合いするなら儲けくらい思ってたのかもしれんな。
261助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 16:18:22.74 ID:qwWPjZyU
>>260
>最終的には子供狩り後に殺し合いで選別した子供だけの世界作るつもりだったようだし、
それって誰の厨二設定だよ
262助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 16:25:52.41 ID:vHHEKvU/
十章でユリウスが言ってるだろうよ
263助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 16:58:15.28 ID:pHkbPEhU
>>262
【ユリウス】
そのつど、帝都バーハラに送るのだ
子供達は私のもとで教育する▼

友であろうと、兄弟であろうと
たがいを憎ませ、殺しあわせる▼

生き残ったものだけが
ロプトウスの忠実なしもべとして
帝国の新しい領民となるのだ

これか
こんな世の中にして長く続くのかね
264助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 17:58:31.91 ID:13Hv22pq
考察してる人が居たけど「スパルタ+α」な感じで
酷いレベルでバランスが取れた社会として存続出来るレベルらしい
265助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 20:04:15.13 ID:qwWPjZyU
>>264
そんな社会では子育てができないからそんな社会は存続できない
通常の社会から子供を奪ってくるというのを繰り返せば可能だか
世界中がそうなったら無理だ
266助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 22:24:54.20 ID:HMQCe38F
ロプトウスは暗黒竜のはずだし、社会を存続させる気無いだろう。
人間嫌いなはずだから。
267助けて!名無しさん!:2011/04/30(土) 00:07:44.24 ID:vHYnihNk
最初のロプト帝国は建国から滅亡まで200年間続いたから
社会は維持出来るんだろう、多分。
268助けて!名無しさん!:2011/04/30(土) 01:09:53.00 ID:gOrathyb
ドルーアにだって普通に人間いるんだから、そこまで排除するつもりはないだろ。
269助けて!名無しさん!:2011/04/30(土) 08:08:47.96 ID:4joxdrB7
マンフロイはBOF4のユンナやマザーのポーキー並に性根が腐ってる
270助けて!名無しさん!:2011/04/30(土) 09:04:43.28 ID:IO7BL5N5
人が嫌いになる気持ちも分かるだろ
世の中アーダンみたいないい人ばかりでもない
271助けて!名無しさん!:2011/04/30(土) 09:16:03.28 ID:heomw2aq
>>263
生き残った子供は伊達臣人状態だから
ある意味最強かもしれない
272助けて!名無しさん!:2011/04/30(土) 10:32:47.33 ID:UkfjOZTK
まあ国民の全体的な質は上がるだろうな
273助けて!名無しさん!:2011/04/30(土) 11:34:15.65 ID:BIJDwXv2
ところがどっこい、人間とはそんな単純な生き物でもなくてだな
現実で選民思想が成功した例はなかったはずだ

働き蟻の話は知ってる人も多いと思うが、
蟻の巣から特によく働く蟻だけを選別して別の巣でコミュニティを作らせると、
不思議なことに元の巣とほぼ同じ割合で怠け者が出てくるらしい。

人間の場合は指導者の力や社会制度でそれを是正するわけだが、
まあ半永久的に生きられるロプトウスなら可能だったのだろうか・・・?
274助けて!名無しさん!:2011/04/30(土) 11:56:20.15 ID:w9XTmnPA
幻想郷で人間が滅ぼされない理由は妖怪達が人間の恐怖が必要という理由だからだが
ロプトウスは人間達を未来永劫苦しめつづけるのが目的なのかも知れない
275助けて!名無しさん!:2011/04/30(土) 12:20:28.28 ID:fZSRxXI/
>>267
200年続いたという設定自体がおかしな設定だから
それを理由に多分存続できると考えるのはおかしい
絶対に存続は不可能
276助けて!名無しさん!:2011/04/30(土) 12:58:42.95 ID:G0SJyokK
ロプトウスなんてただ単に強い個人だと思うからな。
帝国の基盤作るのに時間かかるだろうし、
すぐさま、人間狩りとは行かなかったんだろう。
だから、200年位は続いたんじゃないか?
ナーガがきて、それも終わったけれど。
ユリウスは次期皇帝だから、全土の子供狩りなんて出来たけど、
初代だとそうはいかなかったんだろう。
277助けて!名無しさん!:2011/04/30(土) 15:53:50.92 ID:w9XTmnPA
そもそもロプトウス本人じゃなくガレという人間が支配者だったから
ガレ本人の意志は半分くらいはあって、彼の支配欲等で帝国が存続したのだろう
ユリウスの場合はほぼロプトウス本人の意志かもしれない
278助けて!名無しさん!:2011/05/01(日) 09:02:46.86 ID:EhWdsARF
>>266
アカネイアだと地竜族は野生に帰ると即人間に襲いかかって来たんだよね?
他の竜族は野生化しても蛮族やマケドニアに飼われるぐらい大人しいのに
やっぱり地竜族の主食って人間なんじゃ…
279助けて!名無しさん!:2011/05/01(日) 13:21:59.39 ID:hmncdOuC
>>278
熊だって別に人間が主食だから人を襲うわけじゃない、単なる雑食動物。
人間という生き物を恐れるからこそ、殺らなきゃ殺られる理論で襲ってしまうという面もある。

紋章の時代でヒトに飼われている竜は、
長い時代をかけて飼いならされていった種が残ってるだけなんじゃないかな。
野生化した直後の時代と単純に比べちゃいけないと思う。
280助けて!名無しさん!:2011/05/01(日) 19:03:05.63 ID:AI8ZmTLx
元々キチガイの資質を持っていたユリウスがロプトウス降臨を理由に押さえ付けていた願望を解放。
毎晩ヤケ酒を飲むマンフロイ。
「こんなはずでは・・・ これでは帝国が長続きせぬ・・・」
アルコールとストレスでマンフロイの胃と肝臓は限界を超えてしまった。
死んでしまった肉体を暗黒魔法の力で支えて頑張ったものの・・・
281助けて!名無しさん!:2011/05/01(日) 20:50:01.33 ID:im7qlSHt
>>280
それならあえてユリアを生かしておいたのが納得がいくな
ナーガを装備できるユリアを使ってユリウスをけん制するつもりだったんだろう
282助けて!名無しさん!:2011/05/02(月) 00:03:46.92 ID:4GyAJBGF
もし捕えられるような事があっても
”取り憑いてたロプトウスのせいにすれば助かる”
と考えていたかもしれないな。
実はロプトには人格を変えるような力が無く、
欲望を満たすためのユリウスの演技だった。

これだとユリウスが救いようのない悪党になってしまうか。
283助けて!名無しさん!:2011/05/02(月) 03:51:22.42 ID:RDYjjybO
いくら洗脳下にあるとはいえ人格共有が起こるナーガを使わせるのは危険過ぎやしないか?
同じタイプのロプトウスに分からないとは思えないし、そもそも平気だったら終章時点で装備させとくでしょ
284助けて!名無しさん!:2011/05/02(月) 17:07:09.35 ID:Phmyz0z+
ただ単に、同士討ちさせたかったってだけじゃないの?
抑える役になるのがセリスかアレスになりがちだし、
ユリアは間接攻撃しかしてこないから、
こちらから攻撃しかけない限り殺すことはないけれど。
285助けて!名無しさん!:2011/05/04(水) 03:30:29.98 ID:8okTg+Pb
敵の女キャラのが味方より良く見える。
シレジアにいたソードマスターとか、ヴェルトマーにいたマージファイターとか
286助けて!名無しさん!:2011/05/04(水) 03:32:40.29 ID:+UC3ILc7
地獄のレイミアと
アルヴィスの愛人アイーダさんか
287助けて!名無しさん!:2011/05/04(水) 15:10:03.13 ID:Mn+jzURN
レプトールに隕石落とす簡単なお仕事です
288助けて!名無しさん!:2011/05/04(水) 18:03:24.11 ID:oHxva9vY
アイーダは結構可愛いよ
アルヴィスがサイラスの存在を知らなかったところをみると
アイーダは元カノだろ
289助けて!名無しさん!:2011/05/04(水) 18:08:49.44 ID:euFn5KmQ
A攻略始めたけど序章だけで半日、一章で丸一日かかってしまった。
自分の才能のなさに涙が出てくる。アーダンとかアゼルとか敵と一戦する暇もないんだが
なんかものすごい不安になってきた…
290助けて!名無しさん!:2011/05/04(水) 18:14:42.27 ID:oHxva9vY
>>289
アーダンアゼルは必要な時しか使わず
三章の増援海賊狩りで経験値を得るようにするといい
闘技場は勝てる確率が半分以上の相手だけ倒せばいい
291助けて!名無しさん!:2011/05/04(水) 18:52:32.59 ID:yFq3gvkm
アイーダって後半でてこなかったよね
名前ありで彼女だけその後の消息不明
292助けて!名無しさん!:2011/05/04(水) 18:59:41.11 ID:Vbqy/vAr
それはトラキアで明かされてたんじゃなかったっけ
まーあれもパラレル設定らしいから正史扱いしていいのかわからんが
293助けて!名無しさん!:2011/05/04(水) 19:18:44.64 ID:ZTdhy2hh
フュリーの嫁がアーダンな自分にとって、トラキアはまぎれもないパラレル
294助けて!名無しさん!:2011/05/04(水) 19:25:28.40 ID:NPYxKzl6
フュリーの 嫁 がアーダンだ…と…!?
295助けて!名無しさん!:2011/05/04(水) 19:45:10.94 ID:oHxva9vY
ラケシスとベオウルフはほぼダブルスコアだっけ?
296助けて!名無しさん!:2011/05/04(水) 23:46:12.39 ID:vNszDlIg
ヴィクトルといいアルヴィスといいヒルダといいどうしてヴェルトマーの連中は人間の屑が多いんだ
297助けて!名無しさん!:2011/05/04(水) 23:49:13.71 ID:jpG0dQee
>>296
アゼル「…え?」
サイアス「…それは手厳しい…」
298助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 00:16:41.36 ID:LaT92TFV
サイアスあたりは、むしろヴェルトマーのこと冷めた目で突き放して見てそう
299助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 00:29:15.35 ID:En9yRvq2
サイアスはヴェルトマーを嫌ってはないだろ。
コーエン伯爵にヴェルトマー家を継ぐ者として育てられたわけだし
コーエン伯爵から諸悪の根源はユリウス、マンフロイ、ロプト教団だと聞かされてるし。
300助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 00:38:33.65 ID:t3zk0O3B
アイーダはアルヴィスのSM趣味が嫌で別れたんだよ
301助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 00:39:19.19 ID:LaT92TFV
嫌っているのと突き放した目線は別のつもりだった。
冷めた目と書いたけど、冷静の方が適切だったかも。
ファラを継ぐものとは言っても、あくまでヴェルトマー家の外で育てられ
やっぱり意識としては外側目線かな、と。

それから諸悪の根源はアルヴィスだし、サイアスもそれは理解していると思う。
だから戦後ヴェルトマーも継がなかったし、セリスにも大人しく仕えたかと。
302助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 00:49:30.50 ID:S/FTzvqC
>>300
ディアドラはそのSM趣味を甘受した…だと?!
303助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 01:17:06.74 ID:t3zk0O3B
アルヴィスにはバッファローマンパンツと般若の面がよく似合う
304助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 09:59:02.58 ID:IPakn5tL
なぜ自分の変体趣味をFEキャラに当てはめるのか
305助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 10:01:29.11 ID:/rcdc60j
いつもの人だろ。おさわり禁止でNGにしとけ
306助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 23:01:14.53 ID:cnC5B42K
ディアドラはああ見えて乳首にも外性器にもピアスを嵌められている
毎夜引っ張られて伸びてしまっているらしい
307助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 00:53:12.43 ID:4SnwPFMg
アルヴィスのローブの下には鍛え抜かれた調教師の肉体が潜んでいるのです
308助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 08:23:30.39 ID:bZIR5n2G
おっさんになってからゴツイアーマーしようになるくらいだからな
309助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 16:04:04.50 ID:4SnwPFMg
アーマーなのに技も速さも30なのはディアドラとのSMプレイの賜です
310助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 20:10:12.47 ID:+Ry03Xi/
SMの流れになってるが、団鬼六が逝ってしまったらしい
311助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 21:26:33.41 ID:o550Oa62
団先生に親世代のドロドロを書いてほしかったな
合掌

アルヴィスはあくまでキモガリなところが魅力だね
己の肉体にコンプレックスありすぎてディアドラを
とことん陰惨に責めるというの希望
312助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 22:16:56.44 ID:4SnwPFMg
団先生に哀悼の意を表します

アルヴィスは北斗の拳のレイみたいなマッチョな優男というイメージがあります
313助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 22:25:56.01 ID:98ugT/F+
アルヴィスの力成長率は驚異の0%
314助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 22:35:36.79 ID:caIj/Vbg
>>313
実際成長させる機会もないのに
無理矢理逆算で出した成長率なんか何の意味もありません
ご苦労様でした
315助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 22:36:14.37 ID:yPUqK4df
確かに
316助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 23:21:39.77 ID:98ugT/F+
じゃあエーディンの力成長が5%で相手がアゼルというのでもレスターの力成長が35%とか
レクティルアーサーの魔力成長が40%とかあってもよかったはず
317助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 23:24:03.06 ID:CAJyHHvx
デマジオ「へい…」
318助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 23:39:54.97 ID:o550Oa62
バロン時のアルヴィスは肉襦袢着てるから体格良いように見えるだけだ
319助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 23:59:45.51 ID:J/kThmaM
成長率うんぬんの話は面白くないのがな
320助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 00:41:43.84 ID:mDN2p4WF
グラーニェの成長率がマイナスだとかいう話もたまに出るが
あれもかなり無理矢理な話で正直つまらない
321助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 00:44:47.62 ID:t771xZv0
アルヴィスは絶対マッチョだと思う
セイジなのに力15だし
322助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 00:47:01.69 ID:d/XCZ7qC
では肉体的なコンプレックスは無かったか
323助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 00:54:27.24 ID:plbxEO1W
アルヴィス・グラーニェの成長率と、ナーガ持ったクルトがなぜランゴに、話は
シャガールが暴れてるときと似たような気分で静観するな
324助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 02:12:22.30 ID:OJDBQy9o
じゃあ兄妹のシグルドとエスリンの所持スキルが違うのは?
325助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 08:17:52.36 ID:plbxEO1W
上と同じ
326助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 09:26:24.68 ID:uwJ2bhqG
スキルといえばシャルローもカリスマ持ちと間違って書かれてた攻略本もあったな
時期的な意味でエリートでもまあよかったわけだが
327助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 12:55:10.72 ID:wnU1udLU
正直シャルロー捨ててコープル使うメリットがよくわからない
フォルセティ引き継いでもしばらく使えねーし平民姉はカリスマだし
328助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 12:58:43.04 ID:mDN2p4WF
貧弱な踊り子のカリスマなんか使う機会ねーし
329助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 14:30:59.77 ID:c6eQeFH1
シャルローはエリートで可愛いけど、姉はゴミやん。
330助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 15:50:14.38 ID:OJDBQy9o
バリアの剣引き換え券ってだけでもリーンに勝てる
331助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 19:09:53.94 ID:t771xZv0
バリア剣ってそんなにいいかな?
クロード父ならリーンの魔防はカンスト確実だから
バリアの剣持った状態のレイリアより魔防高いぞ
332助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 19:49:36.75 ID:plbxEO1W
いやリーフとかデルナンあたりの、前線に出したいけど調整面倒なキャラに渡すのが主だろう
333助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 21:43:37.69 ID:r5tGKFpv
バリアの剣があれば、リーフの魔防が成長しなくても、
マスターナイトになれれば、スリープ地帯も入れるから、
重宝している人もいるらしい。自分は要らないが。
334助けて!名無しさん!:2011/05/08(日) 02:37:19.22 ID:HKWuzKk/
スリープなんかサイレスで封じればいいのに
335助けて!名無しさん!:2011/05/08(日) 09:41:10.48 ID:80xxTTHY
コープルにレスト持たせて経験値稼ぎさせるな
336助けて!名無しさん!:2011/05/09(月) 01:37:52.83 ID:JN7YRXvt
フィンが最初に持ってきた鉄の槍って
子作りした場合は他のキャラに引き継がないと継承できない?
最初に持ってたのを後半でも持ってくるとか都合のいいことは起きないのかな
337助けて!名無しさん!:2011/05/09(月) 01:40:40.57 ID:JN7YRXvt
てか子作りしたフィンは継承できないってことなんだから持ってくるもクソもないか
スルーしてください
338助けて!名無しさん!:2011/05/09(月) 08:10:19.38 ID:iDbNRn9J
毎ターンセーブができなかったらもっと違う評価のゲームになっていたと思う
339助けて!名無しさん!:2011/05/09(月) 16:12:14.30 ID:4LYYSzAa
>>327
育てやすさ・・・かな。
両親の所持金MAXにすれば初期の所持金が12000Gになるし、
レックス父ならエリートが二人ともにつく。
レイリアはカリスマやバリアの剣があるけど、
本人の耐久力はかなり低いので、騎馬4人強行軍が好きな人は子作りしたほうがいいね。
340助けて!名無しさん!:2011/05/09(月) 19:35:36.88 ID:iXgalEgy
レックス父のリーンは一々ライン引いて守らなくてもいいから便利
341助けて!名無しさん!:2011/05/09(月) 20:38:57.84 ID:clTx5A6y
ホリン親やレックス親のリーンはほんと使いやすいよな
あいつらと何の接点もないけどさ
342助けて!名無しさん!:2011/05/10(火) 16:57:23.55 ID:2NxI3OqV
レックスとシルヴィアは性格も合いそうな気がするんだけどなw
遊んでるようでロマンチストなシルヴィアと
悪ぶってるけど根は真面目なレックスはなかなか美味しいカップリング
343助けて!名無しさん!:2011/05/10(火) 18:10:23.39 ID:ZC6KB4ZA
完全にやり尽くした感がある
344助けて!名無しさん!:2011/05/11(水) 21:13:49.30 ID:hIDFbOgG
アレクとの会話を聞いてるとシルヴィアは浮気者に思える
345助けて!名無しさん!:2011/05/11(水) 21:31:45.53 ID:K8MWamR6
仁義魔法のエフェクトが理解できないんだ。
リアルとマップを見るかぎりファラフレイムは熱い熱線。トールは局地的雷、フォルは気圧ゼロ寒い空間でいいんだべか
346助けて!名無しさん!:2011/05/12(木) 18:29:57.90 ID:ZpfpnRPq
単純にエフェクトから受ける印象としては、
ファラフレイムは太陽のように熱い炎
トールハンマーは地獄から呼び寄せた雷
フォルセティは空間を切り裂くほどの風
347助けて!名無しさん!:2011/05/12(木) 20:43:07.35 ID:7K39EfVI
>>344
冗談でもそういう事言わざる得ない環境にいたんだろう。
348助けて!名無しさん!:2011/05/12(木) 21:44:41.39 ID:GCjQ0kl1
スレてる(レヴィン談)性格の、下着を着ていると勘違い(クロード)されるいでたちで戦場をうろつく踊り子の娘が
今更「ちょっと恥ずかしい」と思う秘密の踊りって逆に宮廷舞踊とかかもしれないぞ
全然ガラじゃないと言う意味で恥ずかしい
レヴィンは実は王子だったし、アレクも公子の家臣レベルの騎士だから別に笑わないだろうけど
349助けて!名無しさん!:2011/05/12(木) 22:34:46.95 ID:pNhop3Id
ピンポン玉飛ばしたり、そんな感じのダンスでは?
350助けて!名無しさん!:2011/05/12(木) 23:01:16.43 ID:GCjQ0kl1
いやいや観客一人相手に花電車は色んな意味でねーよというかそれは任天堂が許さん
351助けて!名無しさん!:2011/05/12(木) 23:06:17.92 ID:MR8xmF2z
ファラフレイムはアルキメデスの鏡とか上空にレンズ発生させて焼く虫眼鏡のイメージ
夜間、雨天、屋内使用不可w
352助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 01:32:59.21 ID:mbPV33qH
近親相姦やレイプは任天堂が許してるのかw
353助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 04:51:18.18 ID:JLV2YoSS
>>347
シグルドとの会話とアレクとの会話両方を考えると、やはりアレクに対するセリフは
お客に対する媚びと同列のものではないように思える
354助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 16:01:08.78 ID:ovrAUrYi
リーフだけでなくセリスとアレスもマスターナイト目指して欲しかった、上限的に考えて
なぜ差が付いたのか…慢心、環境の違い?
355助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 16:13:16.93 ID:lpNBsw4F
勿論ゲームシステムの都合
356助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 16:40:16.01 ID:VJQwjM1c
こういう輩は
3人ともマスターナイトになっても文句言う
357助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 17:30:07.42 ID:aHILXDBI
セリスは常時指揮官補正が働くから、技・速さ上限は実質32に等しい。


セリスの近くにいるリーフはもっと強いとか言ってはいけない。
358助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 17:35:36.50 ID:P7uDs2cX
>>357
攻速に影響しないんだから
速さ上限32はおかしい
359助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 17:38:08.00 ID:aHILXDBI
セリスの攻速が敵を下回ることはほぼないんだから実質32みたいなもんだろw
槍とか間接炎の剣を多用するなら話は別だが
360助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 17:43:40.06 ID:P7uDs2cX
>>359
ティルフィングの重さなめんな
361助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 18:04:23.86 ID:lpNBsw4F
>>360
ティルフィングに速さ補正があるのに何を言ってるんだw
362助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 18:51:32.95 ID:LCmZFHhn
>>354
ナンナ「(マスターナイトを目指しちゃ)いかんのか?」
363助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 18:55:22.87 ID:EILOvY8O
>>359
セリスの速さ成長率なめんな
364助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 19:12:57.43 ID:lpNBsw4F
でも実際セリスは終盤以外は勇者の槍でも追撃できるから
剣の場合は追撃できない敵なんて殆どいないよな
365助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 19:22:53.50 ID:F3IQhy7y
そういえば七章でパティから勇者の剣もらってたな
366助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 04:43:47.09 ID:MiOgvvSS
シグルドより指揮低い指揮官ってほとんどいないよね
367助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 04:52:49.73 ID:UjYJMyrM
159 :ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 21:43:52.45 ID:KrNAjcf60
http://twitter.com/karubiimunomono/status/69431674085187584
聖戦の系譜の4コマギャグバトル懐かしいw
368助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 08:10:45.22 ID:uecIZFLM
リターンリングって前半は結構使うのに後半はさっぱりだなぁ
使うとしたらパティとフィーくらいか
369助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 08:14:59.40 ID:VksZ7MOs
9章と終章で使うこともあるだろう
370助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 23:09:55.57 ID:Tr7eI6Vm
基本的には2部だと換金アイテムだね
リーンあたりに持たせてレッグナイト購入資金の足しにするとか
371助けて!名無しさん!:2011/05/19(木) 19:48:22.76 ID:XmCQBlgm
>>366
キュアンぐらいか
372助けて!名無しさん!:2011/05/19(木) 20:41:36.93 ID:znUWgYCl
キュアンはろくに授業も出席せず難破三昧だったんだろう
373助けて!名無しさん!:2011/05/20(金) 00:06:36.31 ID:hvJJEFKW
シグルドとキュアンは同じ☆2だろ何言ってんだ。
メタな話をしてしまえばプレイヤー補正で低くなってるんだからそこに突っ込むのは無粋な話。
プレイヤー(見えない軍師)の配置能力で☆追加してると考えればいい。
374助けて!名無しさん!:2011/05/20(金) 03:35:24.90 ID:tnTeNQkW
五章のキュアン☆1だぞ……
言ってしまえば主人公とアルテナとハンニバル以外は味方ユニットに指揮レベルは設定されていない(=☆1)
375助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 10:04:43.93 ID:FStLqF52
聖戦って城守備しててもスリープなんかの状態異常は回復しない?
GBAは玉座に座ってるだけで勝手にレスト効果あったと思うんだけど
376助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 10:32:30.24 ID:BMzQc4zq
ユリウスにスリープの剣で切りかかってみろ
377助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 11:07:48.85 ID:FStLqF52
あーそういやそんな戦法したことあったわw
聖戦はレスト効果ないんだね、お騒がせしました
378助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 14:20:04.49 ID:djAX72r1
つーか、ディアドラ最初で最後の活躍のサンディマ戦忘れんなw
379助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 14:34:07.81 ID:GER817NC
なんというO沢展開
380助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 16:54:27.36 ID:0tzdlq16
二章はMAP構成的に歩兵死ねってぐらいだからな
381助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 18:23:58.03 ID:LOl646Hm
一章では森で騎馬おっそいわーだったのに二章でうわ歩兵ゴミだわに変わるよな
382助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 20:09:27.92 ID:tPPfHm1n
>>381
その後、歩兵ゴミだわが終章まで続く
383助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 20:30:07.25 ID:0tzdlq16
前半は普通に歩兵に出番があると思う
全体的に騎兵が力不足なんで


後半は7章とかその後の城の守備で出番あるよねって程度
384助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 21:55:06.67 ID:Ytnyfddi
いきなり伏兵が自城に攻めてくるとかもうちょいあれば良かったかも
そうすれば城の守備の意味が増えるし歩兵の活躍の場もできた
385助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 22:03:41.53 ID:oBxRZQV6
かといって、定期的にナイトキラー持ちの集団が襲ってくるわけにもいかんしなw
386助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 02:27:44.92 ID:uUqN9ca7
ザインさんがFF5のギルガメッシュ的なポジションで躍動してくれたら
387助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 02:39:37.28 ID:yKEqWYh4
>>378
マッキリー城のクレメントに使おうとして
ディアドラがシューターに倒された経験のある奴は決して少なくない気がするw

正直サンディマよりもあそこのスリープで使わせてほしかった・・・
フェンリルなんか回復すればそれでいいだけなんだが、
2章のあの時点でレストの杖は手に入らないし。
388助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 02:56:21.12 ID:HgV+tPR9
騎兵で一つ目の城を攻略してる間に歩兵は次の目的地へ向かわせとけば十分使えるだろ
389助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 05:50:31.88 ID:Qr7ycotp
ディアドラは魔道書を装備してなければ結構避ける
390助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 09:38:51.60 ID:t30yRp7i
てか、なんでディアドラあんな重い本持ってんだ?
森の中・蛮族の国なのにあんな本あるのも珍しい
家宝かもしれないけど、先祖のマイラって帝国の皇族で光魔法なんて知らなさそうだし
391助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 09:59:06.59 ID:xeq9tXRn
別にヴェルダンに本があってもいいだろうに
392助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 10:06:44.30 ID:xBvLUqNh
そういやヴェルダンほどではないが辺国イザークにもリザイアオーラがあったな
393助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 10:12:29.79 ID:t30yRp7i
そういやそうだったね。魔法使いいないのにね。小説に占い師はいたけど
394助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 11:32:45.68 ID:4CS6PuaI
ALLA攻略の2章後半戦なんだけど
限りあるターンなのでステ調整(特に歩兵)が思うようにできない。
特にコレやべぇんじゃねーかと思うのはアゼルで
Lv10 MGC13 SKI9 SPD18 LUK6 DEF4 MDEF8(←必死に調整してコレ)
もし下の中からしか選べないとしたらどれがいいだろう…
@SKI のみ
AMGC SPD LUK
BHP DEF
CMDEFのみ
D経験値30を取得しないで次の機会を伺う(デューはもうLv11だぞ…)
395助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 12:11:10.21 ID:Qr7ycotp
正直オ−ルA目指すのにシグルド、セリスの速さとセリス、アレス、子世代フォルセティ使いの魔防以外はどうでもいい
ティルティ、デュー、ティニー、コープルなどのレベルが上がりにくいキャラのレベルをいかにしてあげるかが重要
396助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 12:11:41.59 ID:Qr7ycotp
ティルティじゃなくてティルテュ
397助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 14:00:55.42 ID:t30yRp7i
ティルテュは海賊虐殺でレベル上げしてるけど、成績に響くんだっけ?
398助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 14:11:00.55 ID:vSxBg46I
ターン数の関係で攻略評価に響く
12章合計300ターン以下かつ全ての章を赤属性の城が無い状態でクリアしていればA評価
399助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 14:20:43.77 ID:xBvLUqNh
ワロタw
400助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 17:57:21.74 ID:QGKxkym1
>>390
育ててくれたばばさまが暗黒神をほうじている教団があるとか色々教えてくれてたから
高度な杖や光の魔道書の扱いやシャーマンの能力はそのばばさま経由じゃないか
それか精霊の森に住んでる他の人間の教育
401助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 17:59:42.56 ID:QGKxkym1
>>398
そういえば弟の初プレイは見捨てたレンスターが
見事に緑→赤→青→ボカーンの変遷を辿ってたが
城って赤じゃなかったらボカーンしてもいいのかね。させた事ないけど
402助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 18:24:15.22 ID:JwbzKxWD
ボカーン??
403助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 19:03:31.36 ID:xBvLUqNh
マジレスするとどの城でもボカーンされた状態で進めると評価下がる
そして進行に影響ないなら、クリア時点で途中の城が赤でも緑でも評価に関係ない
404助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 19:09:46.23 ID:67Eq0aKJ
>>394
断然A
エリートリングもって闘技場勝てるかどうかが大事なんで
攻撃力と攻速は非常に大事
DEFはどうせ二発喰らったらアウトなんで気にしない
405助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 20:13:15.03 ID:kSfFiqe7
一度取り返したレンスターをボカーンさせるってどういう戦いしてんだ
406助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 23:35:49.30 ID:CJoQXqVo
セリスをレンスター城にわざわざ向かわせる頃には
もうアルスター軍はブルーム一人だな
407394:2011/05/24(火) 14:30:39.91 ID:apgKMfwI
>>404
ありがとう。とりあえずそれでやってみた。
とりあえずの課題は3章闘技場のデュマさんとケーラさんだぜ・・・
408助けて!名無しさん!:2011/05/24(火) 15:15:58.01 ID:a/23pOvn
クラスチェンジしてないアゼルが必殺武器無しでデュマに勝つのはほぼ無理
409助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 20:58:12.56 ID:LL34ddt4
スピード、マジックリングつけて調整すればなんとか…
410助けて!名無しさん!:2011/05/28(土) 13:27:05.07 ID:ChPFBsn0
クラチェン前でも勝てたよ
レヴィンが凄く苦戦したのにアゼルはあっさり勝ってえらく拍子抜けしたものだ
411助けて!名無しさん!:2011/05/28(土) 19:26:16.94 ID:e/1Ys1TW
聖戦のヨツムン強すぎ、魔法3すくみの恩恵を一番受けてるのはデュマさん
412助けて!名無しさん!:2011/05/28(土) 20:44:29.79 ID:R31/Ytfm
>>410
エルウィンドすら装備できないアゼルがどうやって勝ったの?
413助けて!名無しさん!:2011/05/28(土) 20:48:36.86 ID:RdbD+x94
魔力成長と追撃のおかげだろうな
414助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 00:04:00.31 ID:D/fwYcSa
ちょっと前に3章終わったが、調整して魔力重点的に上げたLV12アゼル+マジックで勝ったよ
ヨツムン食らいながらも、やられる前に命中率約5割のエルファイア3発全部当てて倒すつもりだったけど
間に一度サンダーで命中率9割以上のヨツムンかわして勝った
415助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 01:05:03.11 ID:Q6ti6rrO
いつも思うんだが、もし逆の立場で負けたらブチギレものだよね
416助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 11:20:41.91 ID:+TbOoquC
向こうもリセットしてマンフロイで乱数ずらしてくるだろう
417助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 08:57:46.16 ID:viugK+f1
はじめてミュージアムというものを見たが
人物紹介のイラストを大きく見れるサイトってある?
ヒントだけでもいいので。
418助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 09:02:38.86 ID:QRSttTjc
あれTCGのイラストだからなあ
419助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 09:58:52.82 ID:7XzYscAl
大きなサイズのイケメンアンドレイを見たい
420助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 23:41:17.75 ID:klG4znh6
恋人になっちゃったら、親殺しても子ども生まれちゃうんだっけ?
許さんぞ、シルヴィア
421助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 23:46:50.89 ID:QRSttTjc
シルヴィア自身をレプトール先生に避妊してもらえばおk
422助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 23:53:24.50 ID:klG4znh6
〉〉421
今すぐアンドレイ先生から避妊薬をもらってきます
423助けて!名無しさん!:2011/05/31(火) 01:06:27.89 ID:LWTwo+qD
あの世界にそんな便利なものがあるのか?
424助けて!名無しさん!:2011/05/31(火) 01:39:30.94 ID:Tg+Ee55b
勇者の弓で2回攻撃食らえば死ぬかな?
425助けて!名無しさん!:2011/05/31(火) 23:17:33.00 ID:4qIrs2DI
最近VCでプレイしてるんだけど、GCコントローラーでパッドリセットってどうやるの?
426助けて!名無しさん!:2011/05/31(火) 23:23:16.35 ID:W5JlnXgF
作ってから気づく、レイリアのカリスマの使いづらさ
427助けて!名無しさん!:2011/05/31(火) 23:31:23.93 ID:MN2wWnQm
行軍急ぐ時はレイリアよりもステータスが高いリーンの方がずっと使いやすい
レイリアが生きるのは歩兵と一緒にダラダラ進軍する時だけだな
428助けて!名無しさん!:2011/06/01(水) 00:12:27.56 ID:FZPWbS2L
いや一応既に上がってるけど城攻め
429助けて!名無しさん!:2011/06/02(木) 00:54:24.50 ID:GkJZk+nn
アルヴィスとユリウスの時ぐらいしか使わんな
430助けて!名無しさん!:2011/06/03(金) 13:31:32.00 ID:01or5Zlj
レイリアにはバリア剣あるからリーンを作る意味がない
顔もアレだし・・・これは個人的な意見だけど
431助けて!名無しさん!:2011/06/03(金) 13:32:59.32 ID:NVKF0Y+a
平民派は必ず正規キャラをディスる文面入れてくるからやーなのよ
432助けて!名無しさん!:2011/06/03(金) 13:41:28.72 ID:f1EEnrsd
ヤンキーのルックスがディスられた時ももうちょっと擁護してやれよ!
433助けて!名無しさん!:2011/06/03(金) 15:17:12.19 ID:b/iuB77H
ほら、トラキアだと結構イケメンじゃん?
434助けて!名無しさん!:2011/06/03(金) 15:28:33.90 ID:hh6mZCh2
髪を下ろしたデルを見てみたい
435助けて!名無しさん!:2011/06/03(金) 20:34:35.09 ID:954VIItx
髪を下ろしたら…ハンニバルさんみたくなったりして
436助けて!名無しさん!:2011/06/03(金) 21:35:52.30 ID:02T2jIw6
バリアの剣って、装備しないと効果ないから見た目ほど使いやすくないんだよな
437助けて!名無しさん!:2011/06/03(金) 21:56:57.31 ID:WlkLOA5e
バリアの剣は、ブラギの血がないレイリア自身への救済措置みたいな側面もあるので
バリアの剣を求めてレイリアってのも実は本末転倒だったりしなかったり
少なくとも使いやすいのはリーンだと思う、レイリア紙装甲だし・・・
438助けて!名無しさん!:2011/06/03(金) 22:01:37.34 ID:patZTh1I
バリアの剣をもらうならティルテュも独身にして剣をくれた人の恋人に伝言を届けてやるべき
平民イベント同士で連動してるのに片方だけ起こしてアイテム貰い逃げは許さない
439助けて!名無しさん!:2011/06/04(土) 00:26:03.73 ID:g1Gh3bRG
>>436
でも威力ははがねの剣並だぞ
440助けて!名無しさん!:2011/06/04(土) 03:16:18.96 ID:P4USDQxC
バリアの剣はバリアリングとセットでリーフの杖避け用に使う
441助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 02:41:37.87 ID:4a5kEkNj
強いユニットが多い第二部でリーフは育てる価値があるのかどうか
442助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 08:44:26.69 ID:qA5T+CrC
登場が比較的早くてCCしたらマスターナイトのリーフを育てない意味はないと思うが
443助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 09:07:53.87 ID:b60mTVtZ
ゆっくり行軍するプレイでは強いリーフを育てない理由は無いし、行軍急ぐプレイでは
騎馬で回復やレスキューが使えるリーフは育てた方が良い
どちらにせよリーフは育てるべき
444助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 12:34:40.53 ID:4a5kEkNj
急ぐ行軍でリーフをCCさせるのは難しい
ラケシスの場合は第二章でくっつける予定のユニットをひたすらリターンでOKだけど
445助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 13:03:35.14 ID:6C7nTqzD
どうせ10章までにクラスチェンジ出来てれば良いからそんなに急ぐことはない
闘技場でも普通に勝てるし
446助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 13:44:38.68 ID:c1uXwxBs
急ぐ場合もレンスターに攻めてくる敵倒してれば結構すぐCCできるよな
ボスとマージはフィンで倒したほうがいいけど
市民は全部食べさせてもいいし
447助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 14:01:55.68 ID:UHbcQ1hT
7-9章と敵がやってきてくれるMAP構成なんで
適当に撃破させて闘技場勝たせとけば最低でも10章開始時にはCCできる

9章開始時CCさせればセリス、アレスに続く3人目の騎兵として活躍できる
別にデルやアーサーでもいいけど
448助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 16:00:21.44 ID:miqKRZCh
ディアドラ
バハラグのヨヨ
ライブアライブのアリシア
下級生2の柴門たまき
かんなぎのナギ
ガンダム0083のニナ・パープルトン
伊藤誠
449助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 16:08:39.13 ID:yFJHQW+Y
よくわからんがその連中とディアドラは一緒にするもんじゃない
450助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 16:13:44.51 ID:9KOhgzUe
責められるべきはディアドラよりシギュン
451助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 16:30:06.29 ID:uXzit1Bi
記憶消されてほとんど洗脳状態だったディアドラとビッチのアリシアと真正のヨヨを一緒にするなよ
452助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 17:07:53.14 ID:/QsjJ+lc
ナギも許してやれよ、記憶無いし最初から産土神だって言ってんだから。
453助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 18:30:14.28 ID:Y7VT+gTO
シギュンも悪いがクルトもだ
454助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 19:41:42.42 ID:4a5kEkNj
ディアドラ、17歳だと思って見るとあれだけど
27歳だと思って見れば普通に可愛いと思う
455助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 20:17:09.01 ID:b60mTVtZ
>>444
そんな難しい話じゃないぞ?
7章は本隊と合流するまでの暇な時間に延々とアーマー狩っていられるわけだし、
7章8章の闘技場をこなせば、8章で適当に敵と戦うだけでCCまでの経験値得られる
それでも足りなければ9章の闘技場や8章の市民ボーナスもあるわけだし、大抵は9章開始時にCC可能

456助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 22:10:35.31 ID:4a5kEkNj
リーフが簡単にクラスチェンジとか言ってる人はエリートリンング前提?
457助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 22:23:00.29 ID:WHgfH8F4
エリートリング継がなくても8章本城
で買って闘技場行けば結構稼げる
458助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 22:33:55.20 ID:15txBoZ6
俺はだいたい8章のマンスター周辺でドラゴンナイト狩ってるくらいの時にCCになるなぁ
継承させた追撃リング売却とパティからお金貰って
7章にエリートリング持って闘技場こなせれば理想
って今子世代入ったばっかりの俺は思ってる
459助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 22:49:32.20 ID:b60mTVtZ
>>456
エリートRは闘技場での使いまわしで十分
リーフに引き継いだり持たせたまま出撃させる必要はない
仮に闘技場でもエリートR使わなくても市民使えば十分CC可能
460助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 23:00:45.45 ID:bIpdZXMH
>>453
ディアドラって、クルトがいつぐらいに出来た子なんだ?
それ以前に、クルトって未婚のまま殺されたのか?
461助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 23:15:40.98 ID:Pi3iZTNG
クルトは生涯未婚
462助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 23:17:10.28 ID:NIgny9HB
あの見た目だとかなり若いのでわかりにくいよな
まあアズムール王がじいさんで
ディアドラが17なんでシギュンと恋仲になった頃十代だったとしても
三十路半ば〜四十路ちょっとぐらいなんじゃないか
463助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 23:23:33.94 ID:OHMnLuDQ
>>454はシャガールだから注意
464助けて!名無しさん!:2011/06/05(日) 23:48:17.96 ID:4a5kEkNj
リーフってノイッシュ並に弱いから闘技場勝てない
465助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 01:24:45.96 ID:6E/GSs1B
>>464
勇者の剣持たせれば勝てるでしょ
キュアンとエスリンを全く育ててなくて初期値が終わってる場合でも
必殺武器・スリープの剣・各種リングとか闘技場勝ち抜くためのアイテムはたくさんあるし
ノイッシュとは比べ物にならないくらい成長率いいし
466助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 01:52:42.76 ID:ige3VhVw
>>464
そんなにリーフを使いたくないのか?
どう考えても平民軍団育てるより遙かに楽なんだが
467助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 02:24:25.62 ID:BnR7jQGc
リーフが盗賊の剣で連続必殺を出しまくって金と命を奪いまくる光景を見ると
トラナナ後の世界でも葉っぱ強盗団は健在だなと嬉しくなる
468助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 02:27:33.80 ID:iMWyPAO9
>>463
やっぱそうか
話のズレ方からそんな気がしていた
469助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 08:11:04.26 ID:K4jc/u7k
いくら説明しても説き伏せられるものではないと理解した上で、話のネタ出しにするのならアリと思うが
そうでないのなら、いい加減学習してスルーすべき
470助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 10:43:12.22 ID:KrPtkGvG
おまいらはなんの武器を育てて必殺化する事が多い?
俺はいつもだいたいこんな感じ
銀の剣  定番か
細身の剣 細身最強。闘技場用とも言う。銀の剣より優先して作成する。
光の剣  これも定番ー
盗賊の剣 通称強盗殺人の剣。アイラホリンで交互に育てていく。
勇者の剣 何もしなくても必殺化する。
手槍    アルテナ専用。スリープ持ちを確実に仕留めるのに重宝する。
サンダー 定番かな
471助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 11:12:01.26 ID:i5jpc7m2
エルウインドだろ
472助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 13:57:37.03 ID:zgdHvC4E
>>468
別にズレてない。具体的にどこがズレと思い込んでるの?

>>469
俺は人の意見を聞く耳はもってるぞ。
聞いたうえで自分が正しいのか相手が正しいのかを判断している


オールA攻略の場合はシグルドで銀の剣と手槍を鍛えるのが定石
成長したシグルドだと銀の剣装備だとヴェルダンの森での戦いで
相手が攻撃してこないから手槍が非常に役に立つ
シグルドが銀の剣装備でも相手が攻撃してくる場合は
銀の剣を装備してシグルド地雷で敵を倒し、残った敵を他のみんなで倒す
敵が全員弓兵の場合はてやり装備で地雷する
473助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 14:04:06.53 ID:/Iei4myP
うわ別に全部おまえ宛じゃないんだからいいよ全レスとか…
474助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 14:22:12.33 ID:ige3VhVw
ああ、こいつ前に散々スレ荒らしまくってたスカトロ大好きの基地か
しばらくスレ見て無かったんだが、シャガールって名前に決まったんだね
475助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 16:46:52.20 ID:ik/1LTUU
袈裟路で作られたコピぺ
   ,   _
  .ノ| ./   ~゙;;;' ̄ ̄\
  l ゙'   ''';;;;゙゙'':;;,    !
  .ゝ ,/~゙'´ ̄\.'':;,  .t
  i ;;/       .ヽ ;;  .t
  .j /,,,, ; .;   _  |    t
. ノ t___ヽ; ; ,.:''" ヽ ヽ    t
 l.  ;;t__゚ノ  ヾ・ーュ, (   ;,  .t
 t.  ;;;l. j   , `'  ,.:'ト、  ;;,  j
  .t,  ;;! `ー'゙.`   .! _ン  ,;;; ノ
   ヽ, ! `‐―一  .!.l .什゙r'゙
    `.l  :;;;:   ,.:'  !     
.   __,,;ヽ._,;,__/   ト,    
 _/ノ l| _l   ___,,:-‐'ノ'n、
 二 l| i| .!.t___l r‐f゙三'゙ノ ヽ__
 ニ i|. !t `i r‐'イ .ノノ リ  ミミ三
・スワンチカ擁護
・シールドリング万能説
・人の話を聞かない
・わけの分からない独自の戦法
・妄想設定を押し付けるor擁護
・唐突に下ネタ
・大量のレス

↑NG

最近は例の基地外第三部スレでぼくのかんがえたさいきょうのげーむの妄想をしてるようだ
476助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 16:51:56.74 ID:zgdHvC4E
>>473
>>を付けたのは全部俺宛の書き込みに対するレスだ

手槍に必殺付けない軍師はニワカ
477助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 17:18:41.11 ID:QcvwdHM5
   ,   _
  .ノ| ./   ~゙;;;' ̄ ̄\
  l ゙'   ''';;;;゙゙'':;;,    !
  .ゝ ,/~゙'´ ̄\.'':;,  .t
  i ;;/       .ヽ ;;  .t
  .j /,,,, ; .;   _  |    t
. ノ t___ヽ; ; ,.:''" ヽ ヽ    t
 l.  ;;t__゚ノ  ヾ・ーュ, (   ;,  .t
 t.  ;;;l. j   , `'  ,.:'ト、  ;;,  j
  .t,  ;;! `ー'゙.`   .! _ン  ,;;; ノ <わしが何かした訳じゃないのに…
   ヽ, ! `‐―一  .!.l .什゙r'゙
    `.l  :;;;:   ,.:'  !     
.   __,,;ヽ._,;,__/   ト,    
 _/ノ l| _l   ___,,:-‐'ノ'n、
 二 l| i| .!.t___l r‐f゙三'゙ノ ヽ__
 ニ i|. !t `i r‐'イ .ノノ リ  ミミ三
478助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 17:21:22.62 ID:QhjJVCH4
>>477
いいから勇者の槍を届ける作業に戻るんだ
479助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 18:10:12.69 ID:JyqhfUxN
>>470
ALLA前提にするとこんな感じ

銀の剣or鋼の剣 シグルドが3章までに鍛える、どちらを鍛えるかは気分
           後者のほうが楽だったり
勇者の剣     シグルドが3章から鍛える
           闘技場最強兵器

あとは勇者の槍やキラーボウがいつの間にか必殺化してる程度
           
480助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 18:42:36.49 ID:zgdHvC4E
☆100手槍のありがたさがわからないヤツが多いな。一回試してみろよ
481助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 19:15:27.40 ID:WcUSwT2k
>>470
俺は、追加するなら

祈りの剣:必殺化しておけば、女性陣がほぼ全員闘技場余裕になる
      ラケでトドメ優先による稼ぎをやってると、気がついたら☆になってる

かな
482助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 20:58:34.54 ID:zgdHvC4E
>>481
オールA目指す場合は祈りが発動するようにHPを調整している余裕がないから
祈りの剣を鍛えてもメリットを100%生かせない
それに値段が高いし命中が低い女性しか装備できないのもダメなところ
それよりも銀の剣と手槍に☆を付けることに集中すべき
483助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 21:20:44.75 ID:zgdHvC4E
てやりは闘技場の敵やボスには当たらないように感じるけど、
相手が剣か槍装備なら命中はこうなる

相手が剣の場合
こちらが銀の剣装備=命中80
こちらが手槍装備=命中80
変わらない

相手が槍の場合
こちらが銀の剣装備=命中60
こちらが手槍装備=命中60
変わらない

相手が斧の場合
こちらが銀の剣装備=命中100
こちらが手槍装備=命中40
圧倒的に銀の剣の方が命中が高いが相手が斧だから手槍でも結構当たる
484助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 21:37:42.26 ID:iMWyPAO9
これが机上の空論というやつかw
485助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 21:51:09.43 ID:zgdHvC4E
>>484
ゲームは所詮人間にプログラムされたものなんだから机上の空論で十分だと思うが
486助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 23:00:00.33 ID:Bi/y2CGm
zgdHvC4Eは聖戦が好きなんじゃなくて
「世界一聖戦が上手い自分」が好きなんだな
487助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 23:16:24.76 ID:QhjJVCH4
男は黙ってNG
488助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 23:46:17.45 ID:/0wzinDb
ディアドラはエスリンより若いのか否か
若い場合、シグルドもまたロリコンという事になるな
489助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 23:46:38.25 ID:zgdHvC4E
SRPGに上手いも下手もないぞ
人の意見に耳を傾けて取り入れるの大事
490助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 23:48:22.39 ID:JZ+UDVRz
IDがなければ思いっきり遊んであげるのになあ
491助けて!名無しさん!:2011/06/06(月) 23:52:07.16 ID:gwYG/AV7
でも単純に必殺化した手槍は面白そうだな
性能的には魔法剣必殺化の方が数段上なんだろうけど
492助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 00:00:02.31 ID:TyRMJOgE
>>489
人の話を聞け
お前は押し付けてばかりだろうが
493助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 00:49:47.61 ID:bgGUhoWP
☆手槍を闘技場で使うとか言ってる時点で実際試したことは無いんだろうな
494助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 00:53:42.95 ID:4n9L70SD
闘技場は剣持ちなら勇者の剣使い回せば大抵なんとかなるしな
特に後半は剣持てる奴ばっかだし
495助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 00:54:31.20 ID:KkGVKIyX
手槍作るのは良いけど、後半は誰に使わせるの?
496助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 01:14:22.59 ID:maPyirwD
手槍よりも光の剣の方が必殺を付ける価値があるけど、光の剣の登場が遅いから必殺が付くのが遅くなる
497助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 01:39:31.26 ID:maPyirwD
>>492
人の話をきちんと聞いている
聞いたうえで何が正しいか判断して自分の意見を言っている
俺は相手の言うことが正しければ素直にそれを認める心を持っている
498助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 01:55:48.68 ID:jr3iBZC8
正しい(笑)
499助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 02:17:34.39 ID:maPyirwD
>>498
議論のほとんどはどちらが正しいかということだろ、違うか?
500助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 07:32:13.51 ID:00Xs1F8n
>手槍に必殺付けない軍師はニワカ
こういうのを押し付けって言うんじゃないの

まぁシャガール先生に何を言っても無駄だろうからNGするわ
501助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 11:52:32.80 ID:dIJpBtOq
シャガールは助言を聞く騙されるタイプ
人の助言を聞かないで一番にイメージするのはエルトだな
502助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 13:09:30.42 ID:maPyirwD
>>500
手槍に必殺を付けるのが最善なのかどうかを議論しようじゃないか
503助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 13:15:27.54 ID:tGeB2Oyh
面倒くさいから意図的な☆溜めはしない
ほっといても銀の剣・キラーボウ・エルウインド・勇者武器あたりは必殺武器になる
面倒なので全キャラ闘技場7人勝ち抜きもしない
504助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 13:37:45.63 ID:bgGUhoWP
シャガールは実際試さないで頭の中だけの自論を展開してるだけだから
他の人と話が噛み合わない
505助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 13:52:36.38 ID:maPyirwD
>>504
☆100手槍闘技場は試したことがある。結構勝てる
値段が安いから使いまわしもしやすいしな

少なくともFEは脳内シミュレーション通りになるゲームだ
506助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 13:56:33.07 ID:maPyirwD
>>503
☆をつけようと意図しなくてもシグルド中心で攻略していったら銀の剣とてやりに☆がつく
第一章では、銀の剣装備では成長したスピードリング装備シグルドに雑魚が攻撃してこない場合があるから
てやりが非常に役に立つ
507助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 15:08:50.02 ID:KkGVKIyX
手槍を何章までに鍛えるんだろう。
508助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 15:26:44.66 ID:KkGVKIyX
手槍で闘技場を勝ち抜く・・・
シグルドには必要ないな。アレクは追撃持ってるし重たい手槍では追撃が死ぬ。
ノイッシュははじめから必殺持ってるし、アーダンは槍もてるころには弓使った方が勝てる。
キュアン、フィンは勇者の槍でも使った方がマシ。ラケもCCした後に使う意味無い。
フュリーも手槍はいらないんじゃないかな。速さが死ぬし。
1章の時点では勝ち抜くのに困るから☆100に出来れば使えるかもね。
でもそれ以降になると☆100手槍なんて必要なくなるし。
あと、スピードリングのせいで攻撃してもらえないなら、スピードリングはずしたら?
いや、手槍も☆ついてたら便利だと思うよ。でもそんな優先する必要は無いと思うんだ。
509助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 15:55:41.50 ID:bgGUhoWP
☆手槍で勝てる相手は他の武器でも余裕で勝てる
・強い敵には追撃ができなくなる
・強い敵には先制攻撃ができなくなる
・他の剣や槍に比べて命中が20%下がる
・他の剣や槍に比べて回避が12%〜30%下がる


ちなみに手槍は鉄の斧よりも性能が低い
手槍 攻撃力12 命中60 重さ18
手槍 攻撃力14 命中70 重さ18
510助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 16:24:26.67 ID:bgGUhoWP
間違ったので訂正

>手槍 攻撃力12 命中60 重さ18
>手槍 攻撃力14 命中70 重さ18

手槍   攻撃力12 命中60 重さ18
鉄の斧 攻撃力14 命中70 重さ18
511助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 16:41:27.50 ID:dIJpBtOq
>>507
>>470だけどあくまでアルテナ専用のつもりだった。
仕様用途はあくまでスリープ使いの排除なので。
なので終章までに☆100という事になる。
手槍より魔法剣という話も出てたけどアルテナMGC1+14→必殺ATK30
敵のダークマージHP60 MDEF14だと連続で3回攻撃出たとして一回必殺出ても倒せない。
よって物理攻撃で11マス目に攻撃できる手槍が便利だという話なだけで
闘技場では使わんw
512助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 17:06:07.78 ID:N8HoiL6E
アルテナは飛べるんだから手槍無くても崖こえてスリープ持ち殺せると思うんだけど
513助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 17:08:34.02 ID:N8HoiL6E
ああ、スリープの範囲外からってことか
514助けて!名無しさん!:2011/06/07(火) 21:48:21.12 ID:fofEgfNy
アルテナはゲイボルグ+パワーリングでダークマージ即死させて楽しむ
515助けて!名無しさん!:2011/06/08(水) 00:22:50.11 ID:S3vHVMtZ
レックス父ファバルにパワーリングを持たせてまちぶせ状態にしてシャナンを前に立たせておけば
魔道士軍団相手にヒャッハーできるだろうか?
516助けて!名無しさん!:2011/06/08(水) 07:33:15.47 ID:66TugaYf
出来るよ
ただしファバルの横にセティも置いて
間接攻撃しか出来ないようにしないとあんまヒャッハーできない
517助けて!名無しさん!:2011/06/08(水) 17:22:19.66 ID:S3vHVMtZ
>>516
フォルセティだとヨツムンガンド装備のダークマージの命中が+20だから
指揮官能力なしでは敵の命中率が0にならないからセティに攻撃してこないかな?
攻撃したらまちぶせ先制で即死のファバルの方を攻撃するかな?
518助けて!名無しさん!:2011/06/09(木) 12:08:48.46 ID:ZHt6KgGN
なぜシルクロードは成立難しいんですか
519助けて!名無しさん!:2011/06/09(木) 13:31:29.75 ID:ZoeZiK3o
てやりはシグルドとキュアンにもたせとくのがいいよ
520助けて!名無しさん!:2011/06/09(木) 13:56:11.45 ID:dYzWbO4C
レヴィンが誰かとくっついてればシルクロードは簡単だろ?
521助けて!名無しさん!:2011/06/09(木) 16:38:37.79 ID:EFsM+DRm
>>519
持たせるけど、そんなにがんばって星はつけないな。
522助けて!名無しさん!:2011/06/09(木) 17:49:10.72 ID:iZPbGBzV
レヴィンとフュリーが3章で恋人になったんだが
それでも4章冒頭のやりとりは変わらんのだろうな
523助けて!名無しさん!:2011/06/09(木) 18:27:18.85 ID:n/Sm3bwM
レヴィンに恋人(フュリー含む)が出来ている時点で会話は発生しない
524助けて!名無しさん!:2011/06/09(木) 19:15:25.53 ID:xLZ0WRDw
例のイベント発生させる前にくっつけて
後々そのイベントの存在を知ってがっかりした覚えが
525助けて!名無しさん!:2011/06/09(木) 19:37:15.83 ID:SzOpW5ZQ
フォルアーサーを作ろうとしたら
レヴィンとフュリーがくっついててポルナレフ状態になることはよくある
526助けて!名無しさん!:2011/06/09(木) 21:42:53.48 ID:iZPbGBzV
>>523
マーニャがフュリーをレヴィンのそばに置いてほしいって
フュリー曰くよけいなことをいう会話だよ
「冒頭」って書いてあるだろ
527助けて!名無しさん!:2011/06/09(木) 23:28:17.96 ID:ZoeZiK3o
☆をつけるのは細身の槍と銀の剣で十分
528助けて!名無しさん!:2011/06/09(木) 23:55:09.25 ID:V3lyleaN
稼ぎでもしない限り細見の槍なんか☆付かないよ
どうせ使い手もフィーかフェミナだけだし
529助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 01:31:27.86 ID:wi1Swx8/
>>522
ちょうど三章でレヴィンとシルヴィア
フュリーとジャムカが成立してたんで四章いってみた
結論から言うと全然変わらんね
本来すごく気遣いの女性なのにこの場合マジでマーニャ姉さま余計すぎるw
530フュリー:2011/06/10(金) 03:54:12.99 ID:nZHR5QTF
人の恋路を邪魔する姉さま、弓に射られて死ねばいい
531助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 07:48:56.53 ID:sgLB/FiX
>>529
ああ、やっぱりフラグ管理されてないのね
その場合ジャムカがかわいそうだなW
532助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 08:06:27.64 ID:gk0mfpHM
>>531
15年も昔のゲームにそこまで求めちゃいかんw
例えば他にも、2章でレヴィンが山賊相手に即死したとしても、
6章以降に「シグルドの友」として普通に出てくるしな
こっちは普通にプレイしていたらまずありえない話だがw
533助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 11:27:33.75 ID:Jx7R2gFx
>>529
レヴィン「空気よめ」
フュリー「空気よめ」
ジャムカ「空気よめ」
シルヴィア「空気よめ」
ミデェール「マーニャ・・・美しい人だ・・・」
534助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 17:13:40.02 ID:fnDuFXZO
子供にセティとか付けちゃう時点でそんなに間違ってもいないような
それともシレジアにはセティって名付ける人がたくさんいるのか
535助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 17:26:41.40 ID:HANmciJ9
でもヘズルさんやノヴァさんは居ませんでしたね
536助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 17:34:15.61 ID:423NatPw
待てwその紛らわしい名前を子供に付けたKYは妹のほうだ
ペガサスに英雄の名前マーニャをつけてる人間が複数いるからその説が出るけど
敵含め他のキャラはユグドラシル大陸をどこを探しても
その地方や英雄に関連があったりそのまんまな名前なんて誰も人間には付けてないから
人間に多いのか少ないのかはわからん
シャナムはあやかってるんではなく偶然名前が似てるだけだし
537助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 17:35:39.60 ID:FwOIXZNu
っ地域差
538助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 17:41:01.74 ID:gk0mfpHM
風使いセティは神格化されているけど、歴史的にはセリス時代のたかだか百数十年前の人物。
後世に伝えられるセティという名前が本名でなかったり、改名後のものでない限り、
そもそもセティという人物がシレジアに生まれていたわけだから、
そういう名前をつけることもあったと考えていいだろう。
現代日本で例えるなら、たとえば明治維新三傑の孝允、隆盛、利通を
現代の子供の名前にする程度には不自然じゃないんじゃないかな。

混乱を極めた時代ゆえに、セティのように強くたくましい指導者になってほしいと願い、
同じ名前を付けたというのなら別に変なことじゃない。
539助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 19:21:36.66 ID:qoe3ieZN
スポーツ選手とかの名前つけるのもいるし大して変わらんだろ
540助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 19:47:16.76 ID:nZHR5QTF
>>536
ジャムカという夫がいながらセティって名前を付けてるから
フュリーはやはりレヴィンが好きなんだろうから
マーニャのセリフは間違いではないという意味では?
541助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 20:34:33.21 ID:aLk1Xm5C
フュリーとレヴィンがくっ付く(くっ付いた)場合は(負担になるの嫌だから…)
フュリーが他の人とくっ付く(くっ付いた)場合は(あの人に誤解されるの嫌だから…)
って思って余計なこと言うな発言になったと脳内保管してる

レヴィン×フュリーは元は固定カップリングだったってどっかで見たけど
いっそ固定にしたら?って場面が色々残ってるな
個人的には固定じゃなくて本当に良かったけどな!
542助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 21:08:59.62 ID:ICh0F26M
8章のセティとフィーの会話がレヴィンXフュリー以外じゃ意味不明だったりするからな
543助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 21:13:24.49 ID:zh0QPEoG
フィンでも一応内容的におかしくないけどな。生きて2部にいるし。
こっちの場合ゲッシュとか関係ないからマジでフィンが冷酷親父だが
544助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 21:20:48.77 ID:nZHR5QTF
俺は恋人選択肢を1〜3個にすればいいと思う。そして物語をもっと濃密にしてほしい。
アイラ×アーダンORホリン
ラケシス×ベオウルフORフィン
エーディン×ミデェールORジャムカ
ブリギット×ノイッシュORデュー0Rアレク
フュリー×レヴィン
シルヴィア×クロード
ティルテュ×アゼルORレックス

これでいいだろ
545助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 21:43:45.70 ID:uCV2UC6f
むしろシグルドやキュアン達も自由恋愛にして欲しい
546助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 21:49:00.88 ID:IGAmvlsl
だから効率プレイでもないのにブリギッドにショタを無理やりあてがうなと何度も・・・
547助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 22:13:52.26 ID:sgLB/FiX
パティに値切りと太陽剣を継承させたいからいつもデュー×ブリなんだけど
戦略的な意味ではなくイメージで
548助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 22:19:05.29 ID:HBODMCg2
>>543
だってフィンはレンスター命ですし
549助けて!名無しさん!:2011/06/10(金) 22:20:27.00 ID:CsWC/RAl
どうせ子世代なんてボーナスゲームなんだからカップリングは自分の好きなようにすれば良いよな
俺は平民軍団が好きだからいつも代替キャラだし
550助けて!名無しさん!:2011/06/11(土) 00:04:58.06 ID:qwFt8cUm
シグルドだったらアイラやブリギット、ラーナと自由恋愛してるけどな
キュアンだってフィンと自由に恋愛してる
551助けて!名無しさん!:2011/06/11(土) 00:07:45.74 ID:0xy2DuUW
シグルドがアイラと子造りか
ティルフィングで流星剣とか胸が熱くなるな
552助けて!名無しさん!:2011/06/11(土) 00:30:27.33 ID:HkVghHdl
その場合セリスの降りるコマンドがいい感じに機能するのか
553助けて!名無しさん!:2011/06/11(土) 00:54:20.48 ID:OamjsmKF
>>544
自由恋愛は外せないでしょ。下手すると、カップリングできない男キャラとか出てくるし。
むしろ、レスター、スカサハ、デルムッド、アーサー、パティ、セティ、コープルは、
父親と同じ職種を継承するようにしてもらいたい。
継承できない武器と使えない神器が解消されるから、より自由度の高いカップリングが出来るようになるし。
554助けて!名無しさん!:2011/06/11(土) 00:57:29.91 ID:FmCElmix
エスリンとフィンで子供作ればレンスター命のフィンが冷酷な父親にならずに済むな
555助けて!名無しさん!:2011/06/11(土) 01:07:55.69 ID:PkJ/nCpe
エスリンはキュアンと結婚しなかったらシアルフィの人間じゃないか
556助けて!名無しさん!:2011/06/11(土) 02:22:12.51 ID:FmCElmix
>>555
じゃあ3歳になったアルテナと結婚してもらいましょう
557助けて!名無しさん!:2011/06/11(土) 07:13:03.02 ID:m10tYiKj
フィン的に、エーディン、アイラ>ラケシス>>>>フュリー、ティルテュかもしれない
(ブリギットとシルヴィアは保留。ブリの方が上か)
会うことがない可能性もあるティルテュはともかくフュリーにはかなり冷たいことになるな
人格者のセティにすら話しかけてもらえないし
558助けて!名無しさん!:2011/06/12(日) 00:50:23.28 ID:l8SzStlv
>>557
そんなシステムと容量の問題を突っつくようなことを言いなさるな
559助けて!名無しさん!:2011/06/12(日) 01:00:49.05 ID:s0NuzVJP
レヴィンが国に普通にいるフィーたちより
物心つかないうちに兄と引き離されて母親をいじめ殺されたティニーに涙を流したり
天涯孤独で踊り子として生きているリーンをいつも見守っていたのは事実だけど
フィンのは流石に容量の問題っぽいな

しかしアイララクチェとラケシスナンナ母娘が生き写しなのは見ればわかるけど
エーディンラナはないだろうフィンよ…
560助けて!名無しさん!:2011/06/12(日) 01:04:01.21 ID:SSHfMx8M
>>559
フィンはメスの匂いを嗅ぎ分ける鋭い嗅覚の持ち主なのだよ
561助けて!名無しさん!:2011/06/12(日) 11:48:50.43 ID:0IziSOVp
フィンが女なんぞに気遣いなんぞする訳が無い
562助けて!名無しさん!:2011/06/12(日) 18:40:51.69 ID:SSHfMx8M
フィンは娘のラナを調教する鬼畜!
563助けて!名無しさん!:2011/06/12(日) 19:54:10.76 ID:li/1G+fq
エーディン×フィンにすると一家全員生き残るんだよな
成長もよさそうだし今度やってみようかなあ
564助けて!名無しさん!:2011/06/12(日) 20:55:09.12 ID:KgPqwF/a
エー×フィンは悲惨な親世代でパンドラの箱の希望みたいなもん
565助けて!名無しさん!:2011/06/12(日) 23:38:07.05 ID:1/4cJh2f
でもやっぱりレンスターに帰っちゃうんだよね?
566助けて!名無しさん!:2011/06/13(月) 00:02:45.49 ID:OdQOUQ2H
キュアン様命なんだから当たり前だろう
本人は自分こそ正妻だと思っているに違いない
567助けて!名無しさん!:2011/06/13(月) 00:06:13.19 ID:MzAoKZ4j
普通に考えればフィンはエスリン萌えだろ
568助けて!名無しさん!:2011/06/13(月) 00:12:12.91 ID:OdQOUQ2H
そんな訳が無い
エスリンに萌えてるのはキュアンだけだろう
フィンはゲイボルグ萌えだよ
569助けて!名無しさん!:2011/06/13(月) 01:34:34.42 ID:4JBNfXve
6章以降のエーディンの去就は明らかになってないから、
フィン×エーディンが成立した場合は、フィンがレンスターに呼び寄せて一緒に余生を過ごしていたと考えればいい。
ユングヴィも下手に旧世代の人間がでしゃばるより、
新世代の子供たちに任せたほうが上手くいくとエーディンがおもっていても何ら不思議はない。
570助けて!名無しさん!:2011/06/13(月) 09:39:36.46 ID:PX79aCnr
そういやパティとレスターって、
ファバルがどっか継いでパティがユングヴィ後継者になってて
レスター親が平民でユングヴィ帰るパターンのとき、
パティとレスターがくっついててもくっついてなくても
同じ会話なのかな。
571助けて!名無しさん!:2011/06/13(月) 10:10:33.00 ID:1nXaRf2k
逆境に強い子供にするためティルテュとフィンをくっつけるのはたまに見るけどブリフィンはあんまり見ないな
トラキア的にはアレだけどw
572助けて!名無しさん!:2011/06/13(月) 10:38:24.00 ID:28dMF1vh
祈りは基本的にいらない子だしなぁ
573助けて!名無しさん!:2011/06/13(月) 14:42:03.04 ID:zS5rzjUr
むしろキャラ的にエーディンが祈りを覚えておくべき
574助けて!名無しさん!:2011/06/13(月) 15:53:11.03 ID:xBBlqY/f
手槍があれば祈りはいらないらしいぞ。
575助けて!名無しさん!:2011/06/13(月) 17:27:44.80 ID:rZFjOqop
攻略評価って城落とされた場合、戦闘評価の負け数みたいに
リセットしても記録に残っちゃったっけ?
久々にプレイしてみたけど忘れちゃったなぁ。
576助けて!名無しさん!:2011/06/13(月) 18:13:37.89 ID:JvHPZoH5
落城はリセットすれば大丈夫よ
577助けて!名無しさん!:2011/06/13(月) 18:42:03.53 ID:rZFjOqop
>>576
サンクス。評価オールA狙ってやってるけど中々難しいもんだねw
578助けて!名無しさん!:2011/06/13(月) 20:38:09.95 ID:oES5X3rw
七章なんだけどレスキューやレッグリングを駆使してイシュタル出撃前にブルーム倒す、もしくは制圧できるのかしら。
たぶん倒してもスルーしてイシュタル出てくるんじゃないかと思うけど
579助けて!名無しさん!:2011/06/13(月) 20:55:06.47 ID:oES5X3rw
ごめん八章だわ。必殺つばめがえしくらってくる
580助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 05:47:06.15 ID:Lsp6GQV4
>>578
それかわき茶の?裏技・バグに載ってるわよ
581助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 08:24:15.51 ID:1hlt+ilw
FE史上最も親に愛されなかった主人公セリス
境遇が封印のゼフィールやライブアライブのオルステッドに近く、聖戦で最も闇に堕ちやすかった人間はセリス
マルスやロイのような温室育ちとは違い、文字通り地べたを這いずり回って生きてきたセリス
582助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 09:01:49.18 ID:5VdZZhyl
葉っぱさんェ…
583助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 09:52:16.19 ID:i461Q8ii
セリスよりリーフの方が苦労してるイメージがあるんだが
584助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 09:54:31.35 ID:WqScqqf4
FE本スレでずっとセリス叩きしてる人だろ
585助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 10:10:34.39 ID:LRKcIrAF
セリスやリーフは親にはすごく愛されてたと思うんだけどなあ
マルスは親が出てこないからよく分かんないというか
なんかの漫画のせいであんまり愛されてないイメージ
586助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 13:37:15.46 ID:6plY4AE2
リーフはフィンから愛されてたけど
キュアンとかエスリンはアルテナにつきっきりなイメージ
まだ生まれたばかりの時に親が死んだしな
587助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 14:04:53.98 ID:7OTeHRmm
親が健在かどうかと親に愛されているかどうかは別だと思うんだが?
588助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 14:24:36.91 ID:4eJ1D0q/
トラバントはアルテナに対してどんな感じで接してたんだろ?
いずれはアルテナが自分の生まれを知ることになるだろうと分かってたのに
あえて自分の娘として育てるのはどういう心理なんだろ?
大沢版では娼婦が生んだ子供に聖痕があったからひきとったと言ってたけど
公式設定では妻はいたんだろうか?
589助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 14:25:50.97 ID:ahBwQ8mR
フィー「お父様を許せない」
セテー「父上は不思議な方だ何を考えておられるのか分からない」



フュリー嫁フィン「リーフ様命」
590助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 14:44:58.46 ID:1op8r1TJ
いや、大沢版でも娼婦が産んだとは言われてなかったと思うが…
591助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 15:29:15.72 ID:VgvCy2V/
エーディンやアイラに対しては普通に愛していたんだろう
592助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 15:46:52.81 ID:4eJ1D0q/
>>590
「情にまかせて抱いた女」だったっけ?
593助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 15:56:09.32 ID:TBBigeTm
セリスの場合オイフェが一番の身内で親だろうな
エンディングの会話もオイフェは他と違う感じだし
594助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 15:58:47.77 ID:2Ap5Cf4L
クロードとかは死んじゃうからともかく
レヴィンにもフィンにも冷たくされるとは
一緒に暮らしてるとすこぶるうんざりしてくる何かがフュリーにはあるのか
595助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 17:10:47.95 ID:4eJ1D0q/
めぞん一刻だと
響子=ラケシス
こずえ=ティルテュ
いぶき=シルヴィア
明日菜=フュリー
ってカンジ
596助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 17:51:39.77 ID:1op8r1TJ
>>592
確かそうだったと思う
597助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 20:08:47.07 ID:JlpSSkev
情というのは愛情なのか劣情なのか
598助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 20:43:41.80 ID:LRKcIrAF
衝動的なものじゃね?
劣情が近い気もするが
599助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 21:54:48.63 ID:4eJ1D0q/
情にまかせて抱いて子供ができても結婚せずに子供をひきとったのなら
恋人ではなく一夜限りの関係の娼婦だったのかなと勝手に想像してしまった
600 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/14(火) 22:20:52.08 ID:8e897JCP
ムラムラしてそこら辺にいる女とやっちゃったら子供出来ちゃった
聖痕出ちゃったから引き取ってもいいや
みたいなノリかと、o沢漫画だし。
601助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 22:30:01.16 ID:7DMX7ZlX
>>588
本当にどうするつもりだったんだろうな、トラバントは
聖痕持ってる以上、うかつに嫁に出す事はできないし
加賀設定的にはアリオーンと結婚させるつもりだった(かもしれない)ってなってるけど
トラ7で婚約者出てくるしでよくわからん
602助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 22:52:05.94 ID:NXtdexWc
貴族、それも王族は嫁が何人もいるのが当たり前だしそこらへんは問題ないだろう
傭兵だけやっても国は潤わないし、結婚という政治手段を有効利用しようというのはトラバントらしいと思う
603助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 22:55:20.58 ID:KVM/qhwW
ダイン♂の遠い記憶がノヴァ♀(妹)と一緒に居たいと直感的に行動してしまったんじゃないかな
604助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 22:58:48.36 ID:7DMX7ZlX
>>602
リノアンがゲイボルグの錆になりそうで恐ろしす
605助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 23:14:33.46 ID:wtjuL148
キュアンが生きてたらリノアン犯してても不思議は無いな
というか、リーフの下にリノアンみたいな妹がいそうだ
606助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 23:47:23.50 ID:4eJ1D0q/
トラバントは当初はアルテナをアリオーンの嫁にしようと考えてたけど
育ててるうちに実の娘のように思うようなったから
アルテナをアリオーンの嫁にしようという考えは消えたのかも
607助けて!名無しさん!:2011/06/14(火) 23:56:55.52 ID:i461Q8ii
トラキアの小説のオリジナル設定だと、トラバントの妻(アリオーンの母)は
キュアンの実姉で、二人目の子を身籠ってる時に誘拐された
その子が女の子ならアルテナという名で、
連れ去ったアルテナを死んだはずのアルテナとして育てた
ゲイボルクが使えるのも、母がレンスターの血筋だからと誤魔化してた
608助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 00:18:38.50 ID:9JcQ7/B4
>>607
連れ去ったアルテナを死んだはずのアルテナとして育てた
第二子を身ごもったトラバントの妻(キュアンの姉)が誘拐されて殺され
女の子が生まれたらアルテナと名付ける予定で
トラバントがキュアンの娘のアルテナではない女の子を連れ去って
アルテナの変わりとして育てたという説明をしたの?
どっちにしろトラバントは誘拐犯ってこと?
609助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 00:27:36.57 ID:JAjHWM7p
誘拐犯は、キュアンを担ぐ親グランベル(反トラキア)派のレンスター貴族
アルテナには、本当の親は自分で、キュアン達は賊だと教えていた(最初はトラバントを怖がっていた)
610助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 01:16:15.36 ID:nlSeoIDE
なんか昼ドラみたいな設定だなw
611助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 08:20:11.14 ID:sBlp4bzG
本来のアルテナ(予定):カチュアで今のアルテナ:ベルサリアみたいなものと考えたらいいのか
じゃあゲイボルグ引き継いだ女は本当はなんという名前なのか
612助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 10:17:47.31 ID:7z8fhByY
事実じゃなくてトラバントが拾ったアルテナにした言い訳だから
そういう細かいツッコミは許さなかったんじゃないかw
613助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 10:42:11.46 ID:CmJF5Fts
別に使えるからって
バカ正直にゲイボルグを持たせることなかったのに
614助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 11:11:33.45 ID:Q/Nx5ObJ
多分トラバントの夢は
自分の子供達がそれぞれ天槍と地槍をたずさえて統一トラキアを治めること
だから地槍の継承は必須なんじゃないか
615助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 11:27:55.03 ID:tXU3JAW3
形はどうあれ、ノヴァの血を絶やすことは望んでなかったように見えるね。
ノヴァとダインの子孫がトラキア半島の民を守っていけるなら、
自身の命、ひいてはトラキア王国という国家が滅びても構わないとすら考えていたかもしれない。
616助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 17:52:37.08 ID:9JcQ7/B4
アルテナがセリス軍に倒された場合も、アルテナが自分を殺そうとした時に
アリオーンがアルテナを殺したと思わされた場合も
アリオーンにグングニルを託して死ににいくところを見ると
やはりアルテナはトラバントにとって大事な存在だったんだろう
ハンニバルの言う、人を裏切り続けて誰も信じられなくなったという
トラバントの人物像とのギャップが
トラバントという人間の深みを増しているような気がする
617助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 21:00:20.65 ID:ZydW5m7+
自分の手で統一、じゃなくて
さっさとキュアンあたりと同盟すりゃ良かったのにな。

それじゃゲームにならんが。
618助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 21:03:43.18 ID:sBlp4bzG
ぶっちゃけキュアンは味方にいるからいい人に見えるだけで
実際はあんまりいい奴じゃないからなあ
619助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 21:06:07.72 ID:ZydW5m7+
そうなのか。全然わからんかった。
なんにも描写無いし。
620助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 21:09:00.14 ID:db0u0Tv3
>>619
しね!ハイエナどもめ

蛮族なぞ
とかいってるからな〜〜
621助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 21:12:40.39 ID:ZydW5m7+
それだけ?
622助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 21:21:35.97 ID:3LBFh8hS
そりゃ自分たち南が貧しい土地だからって理由で
何度も北トラキアへ領土領空侵犯してるだろうし言うだろうよw
しかし弓部隊を作ったりウルのユングヴィと国交結んだりしてない所が甘いな
623助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 21:50:56.09 ID:cBuoYa07
単なる平和ボケしたゆとり>キュアン
エロキャラ扱いされてるしな
624助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 22:27:09.75 ID:9JcQ7/B4
トラバントは味があるキャラではあるが
友達になるならキュアンの方がいいな
625助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 22:30:23.66 ID:EzVQGDL9
DQアN←差別発言連発・指揮レベル1。士官学校通ってたとは思えない馬鹿王子
ヤクルト←唐突に女性を口説いたり妻が居るのに他の女性を口説いたりする。アルヴィスにもあっさり騙される馬鹿公子
エルトさん←あからさま過ぎるシャガールを見切られない頑固者。説得されなければ妹も斬り捨てる馬鹿兄貴

ガンドルフ←女性への接し方が整っている紳士。きちんと後で部下にも戦利品を分けようとしている辺り話が分かるッ!
626助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 22:33:47.23 ID:3LBFh8hS
お前最後のが言いたいだけ違うんかと
627助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 22:34:26.54 ID:Q/Nx5ObJ
友人のためなら国をも蔑ろにするキュアン
国のためなら旧知をも蔑ろにするトラバント
どっちが良いのやら
628助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 22:40:43.16 ID:tk+za26P
人間的にはキュアン
王でいてほしいのはトラバント
629助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 23:04:32.88 ID:JAjHWM7p
>>625
あれ?蛮族の王子がまともだと?まぁ、顔はジャムカの次に良いけどな
630助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 23:12:01.22 ID:9JcQ7/B4
ミュージアムのガン様の二の腕の太さは力99
631助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 23:20:40.63 ID:cBuoYa07
トラバントとキュアン
エスリンですらトラバント選んでるよな
632助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 23:49:46.25 ID:9JcQ7/B4
エスリンがあれだけキュアンのことが好きなんだから
キュアンはいい人に違いないと思っているひとが多いんだろう
633助けて!名無しさん!:2011/06/15(水) 23:54:25.17 ID:JAjHWM7p
現実で言うとこの、朝鮮人・在日は大嫌いだけど、基本は親切で良い人みたいなもんだろ
634助けて!名無しさん!:2011/06/16(木) 00:24:46.10 ID:D2yZXOBd
トラキア半島の事情って
外伝のバレンシアに似てるていうか大体同じだけど
(兄妹で半分ずつ治めて、片側は豊かで片側が困窮)

トラキアは、南側から北に援助求めたけど
レンスターとかがお高く止まっちゃって
鼻で笑ってお断り、みたいな話は無かったんだっけ?
単に生活が厳しいから南から一方的に攻めてただけだっけ?
635助けて!名無しさん!:2011/06/16(木) 00:29:11.41 ID:RH3Txbvu
深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるでしょ。
636助けて!名無しさん!:2011/06/16(木) 01:09:59.25 ID:i1jcqYDg
昔の戦争中か戦争後に、北トラキア諸国の間でトラキア王国との交易を断絶するという
盟約ができてそれが第一部の年代になっても継続してるという設定だった気がする
637助けて!名無しさん!:2011/06/16(木) 02:16:17.87 ID:i1jcqYDg
レプトールはお下劣漫画「幕張」に登場する総理のパクリ
638助けて!名無しさん!:2011/06/16(木) 10:33:02.40 ID:D/0OkN2r
>>634
外伝よく知らなかったから調べたけどトラキアの設定ってこれの焼き直しなんだな
あっちは両国の末裔同士が結婚して丸く収まってるけど
リーフェ…
639助けて!名無しさん!:2011/06/16(木) 11:00:04.86 ID:pgEPT97J
リーフが統一するんだっけ。正確にはアルテナか
トラキア王家滅亡しちゃったし(アリオーン生きてるけど、行方不明だし)
ふと思ったんだけど、ダインとノヴァって実の兄妹なら、
キュアン・リーフ・アルテナ・トラバント・アリオーンは遠縁?
ダイン・ノヴァから100年位しか離れてないなら、こち亀の両さんと纏と似た感じ?
640助けて!名無しさん!:2011/06/16(木) 11:06:16.59 ID:2bR8OnDs
ヒルダも
641助けて!名無しさん!:2011/06/16(木) 11:13:29.55 ID:8a9F+b7t
ありゃただのバグだろ
642助けて!名無しさん!:2011/06/16(木) 11:20:01.44 ID:pgEPT97J
こち亀の両さんと纏は祖父と祖母が兄妹同士のまたいとこ(祖父と祖母は100歳越え)
キュアンとトラバントもまたいとこに近い間柄だとしたら、「死ね!ハイエナ共め!」ってさ
↓これに当てはめるとどうなるのか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Japanese_Kinship.svg
643助けて!名無しさん!:2011/06/16(木) 11:40:07.71 ID:D/0OkN2r
>100年位しか離れてない
現在の感覚で言うと明治時代に前の聖戦があったってことか
全然「伝説の」って感じじゃないな
644助けて!名無しさん!:2011/06/16(木) 12:04:47.07 ID:pgEPT97J
暗黒竜・紋章で暗黒竜を英雄アンリが倒したのは100年前
封印・烈火で起きた「人竜戦役」は約千年前
聖魔で魔王を封印したのは約800年前
蒼炎・暁で起きた大洪水やそれを起した『邪神』を封印したのは約800年前
645助けて!名無しさん!:2011/06/16(木) 13:03:07.66 ID:WSYS8hhj
加賀時代とそれ以降の差www
646助けて!名無しさん!:2011/06/16(木) 18:28:24.91 ID:6hZeU7cs
>>643
維新の頃の武器が神器として運用されてる…と考えると
なんか変な感じだな
647助けて!名無しさん!:2011/06/16(木) 18:44:17.60 ID:i1jcqYDg
>>646
維新志士たちの前に天照大御神が現れて神刀を授けたら
その時点で神刀扱いだろうから
何年たってるかは関係ないんじゃないか?
648助けて!名無しさん!:2011/06/16(木) 18:45:59.60 ID:6hZeU7cs
なるほど
649助けて!名無しさん!:2011/06/16(木) 19:56:24.79 ID:i1jcqYDg
ふと思ったんだけど、アリオーンがトラバントに、実はアルテナ生きてるんですよお父さん
って言えばトラバントが死に急ぐことはなかったんじゃないか?
650助けて!名無しさん!:2011/06/16(木) 20:06:32.70 ID:D/0OkN2r
自分の手に寄らない、
新しい時代への変わり目を目の当たりにしてのうのうと生き長らえようとするタイプには見えない
しかも解放軍の中には自分を死ぬ程恨んでいるキュアンの息子がいる
ここいらが引き際、って思ったんじゃないか
651助けて!名無しさん!:2011/06/16(木) 20:22:07.99 ID:PriiOxDh
引かずに協力してやりゃいいのに。
652助けて!名無しさん!:2011/06/16(木) 21:19:31.01 ID:i1jcqYDg
>>650
はじめから死ぬつもりだったわけではないだろ
もしそうならアルテナを出撃させたりしないで最初から特攻してくるんじゃないか?
死にに行くトラバントと一緒に出撃させられる部下かわいそう
653助けて!名無しさん!:2011/06/17(金) 16:50:04.52 ID:41g+y+7M
クロスナイツみたいに忠義にあつかったんだよ
クロスナイツはエルトシャン説得した後も敵なのは理解出来ないけど
654助けて!名無しさん!:2011/06/17(金) 17:15:50.19 ID:jIrpHnwU
エルトシャン説得したら撤退するものだと思い込んで
ラケシスをブーストしたシルヴィア前線に出したままでかなり危険な思いをしたな
トラキアの連中にそれこそトラキア万歳!な思考の連中が多いのは死に際の台詞で立証済みだと思う
655助けて!名無しさん!:2011/06/17(金) 17:53:06.89 ID:BUisi9or
>ラケシスをブーストしたシルヴィア前線に出したまま
ってどういう事か教えてくれ
656助けて!名無しさん!:2011/06/17(金) 18:06:53.65 ID:JDH0a/eC
トラキアの兵士が忠義のあつい兵士だとしても
トラバントが死ぬことが目的の戦いに付き合うのが本望ではないだろ
アリオーンと最後まで戦い抜くというのであれば本望である可能性もあるが
657助けて!名無しさん!:2011/06/17(金) 18:07:02.60 ID:jIrpHnwU
>>655
ラケシスCCしてなかったからエルトシャンに足が追いつかなかった
クロスナイツはエルトシャンと一緒に撤退するだろうと踏んで
シルヴィアに踊ってもらってエルトシャンの説得には成功したけど
シルヴィアがクロスナイツの攻撃範囲に思いっきり入ってた ということ
結局クロスナイツは1人はシルヴィアを攻撃にやってきたけど
(多分3人くらいは攻撃可能範囲にいた)
残りは何故かみんなよってたかってフュリー攻撃しに行ったので大丈夫だった
658助けて!名無しさん!:2011/06/17(金) 20:27:56.46 ID:86L8joIw
クロスナイツもきっとシャガールに対する忠誠心が熱かったんだろうな
659助けて!名無しさん!:2011/06/17(金) 20:58:52.04 ID:FyEn+1Nv
聖戦の杖屋は金でEXPを買えるから楽でいいな
ラケとかえーりんとかナンナとかソッコーでLVMAXにする
660助けて!名無しさん!:2011/06/17(金) 21:23:43.24 ID:5waeAI6/
クロスナイツがシャガールへの忠誠厚かったとは思わないなあ、低かったわけでもないはずだが。

エルトシャンの撤退は、配下に累が及ばないよう(敵前逃亡したという汚名を残さぬよう)
あくまでエルトシャン個人の独断という形をとったんじゃないかな。
その恩義に報いるためにも最期まで戦ったと俺は見た。
661助けて!名無しさん!:2011/06/17(金) 21:32:46.04 ID:JDH0a/eC
>>660
シグルド達をぶっ殺してから休戦の交渉をするのと
クロスナイツを撤退させて休戦の交渉をするのとでは
シャガールの立場の悪さが全然違ってくるから
クロスナイツを戦わせたエルトシャンの判断は間違い
もし説得が不可能だと分かっていてそれでも説得に行くのであれば
シャガールの敗北は目に見えてるんだから
クロスナイツ達にはシグルドの側につくように命じるべきだった
662助けて!名無しさん!:2011/06/17(金) 22:20:03.05 ID:6TUlnh8V
どうやってもシャガールは自分(と部下)を殺すだろうし
それならば戦いで散らせようって話じゃ

書いてて思ったがこれだとエルトシャンが酷い奴だな
663助けて!名無しさん!:2011/06/17(金) 22:28:06.90 ID:JDH0a/eC
シャガールが説得を聞き入れなければシャガールが敗北することは
分かってただろうから
あの時点考えればではシグルド側に寝返ればクロスナイツは無事だという結論になるはず
664助けて!名無しさん!:2011/06/17(金) 22:28:40.31 ID:bpZE5Beo
エルトシャン自身が単に主君を裏切れなかっただけだろう
部下のクロスナイツにエルトシャンがどう指示したかは知らんが
結果的には上司の行動に殉じて散る形になった
665助けて!名無しさん!:2011/06/17(金) 22:36:59.64 ID:41g+y+7M
最も信頼されてたらしい三兄弟は何してたんだろうな
666助けて!名無しさん!:2011/06/17(金) 22:38:12.49 ID:+Y3PCs8l
次代に向けて子造りしてました
667助けて!名無しさん!:2011/06/17(金) 22:47:05.87 ID:5waeAI6/
三兄弟はノディオン城に戻るって言ってたからそこで守備してたんじゃなかろうか
その後にゲルプリッターとグラオリッターに蹴散らされたってのは
どこの話だっけな、公式じゃなかったと思うがw
668助けて!名無しさん!:2011/06/17(金) 23:15:28.20 ID:6TUlnh8V
トリスタンが父親はアグストリアの動乱で戦死したって言ってたな
これの父親ってイーヴだった気がするけどどうなんだろう
669助けて!名無しさん!:2011/06/17(金) 23:16:27.57 ID:+Y3PCs8l
イーヴで正解
EDで出て来る
670助けて!名無しさん!:2011/06/17(金) 23:16:49.79 ID:+Y3PCs8l
EDで名前が出て来る、に修正で
671助けて!名無しさん!:2011/06/17(金) 23:18:11.01 ID:mMO2fAHC
補足するとトリスタン戦死・ジャンヌ独身の時
672助けて!名無しさん!:2011/06/18(土) 06:04:01.16 ID:gLaEGY2n
大沢漫画の一番の被害者はロドルバン
673助けて!名無しさん!:2011/06/18(土) 06:37:31.14 ID:mOeWveaE
あれはひどかったね
674助けて!名無しさん!:2011/06/18(土) 07:10:14.19 ID:9RXq1eWV
O沢のは願望みえみえで辛い
675助けて!名無しさん!:2011/06/18(土) 10:17:52.20 ID:Mn2kSxLF
大体がなんかある程度は同情の理由のあるキャラ付けされてたけど
ヒルダは登場すらしなかったな
676助けて!名無しさん!:2011/06/18(土) 10:53:48.55 ID:6N9YadZh
リメイクしないかなー
3DSでVC配信でもいいけど
チマチマチクチクとかは携帯機が便利すぎる
677助けて!名無しさん!:2011/06/18(土) 18:36:04.59 ID:gLaEGY2n
きれいなアニメに慣れてしまった俺は
VCの聖戦の画面のクソさ加減が苦痛に感じる
678助けて!名無しさん!:2011/06/18(土) 18:46:37.02 ID:EstGOmrW
綺麗って蒼炎とかみたいな?
他は大体細かくてもドットであんな感じなのは例外だろうて
679助けて!名無しさん!:2011/06/18(土) 19:11:20.40 ID:gLaEGY2n
>>678
俺はほとんどゲームやらないからアニメというのは
ゲーム中のアニメのことではなくアニメ作品のこと
聖戦が発売したころはアニメ作品がそんなにきれいじゃなかったから
聖戦のグラフィックがそれほどクソだとは思わなかった
680助けて!名無しさん!:2011/06/18(土) 19:14:41.47 ID:h/EY2Fms
だったらもう聖戦プレイすんのやめて
別の奴プレイすりゃいいじゃん
なんでわざわざここでそんなこと言ってんの?
言ったとこでどうにもならないし
681助けて!名無しさん!:2011/06/18(土) 19:35:42.11 ID:JEYgJS3a
アニメと比べてどうこう言うのはさすがに・・・
アニオタがキモイってほんとなんだな
682助けて!名無しさん!:2011/06/18(土) 19:55:22.08 ID:iYYKkPrt
興奮すんじゃねえよ
パンツ下ろして深呼吸しろ
683助けて!名無しさん!:2011/06/18(土) 21:05:14.16 ID:gLaEGY2n
>>681
ゲーオタには妻子ほったらかしでゲームに没頭してる基地外が多いけど、
アニオタでそれはあまり聞かない

>>682
エスリンのパンツ下ろして深呼吸してきました
684助けて!名無しさん!:2011/06/18(土) 21:47:36.57 ID:ToXpTzUy
なんだ結局いつものシャガールじゃん
685助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 01:46:10.47 ID:mEwhOOFP
エスリンの声優は南央美これは譲れません
686助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 02:10:00.93 ID:5xV4dpyV
>>677
でも、聖戦のアクションの多さは楽しいよやっぱ(特にソドマス)
GBAやDSだと戦闘アニメ見るのが楽しくない…
687助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 02:14:58.51 ID:mEwhOOFP
リアル戦闘アニメは動きは良いから悪くないけど
顔グラがひどい。使いまわしなんか論外
688助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 02:18:56.03 ID:KjiAy6aE
GBA以降の戦闘アニメはキャラが何らかのアクションを行った後
毎回必ず元いた位置に戻ってから次のアクションに入るようになってるから
アニメーションに連続性を欠く、つまりテンポが悪いイメージがある
689助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 02:20:07.58 ID:vTWVFAOd
>>686
個人的にはGBのアニメーション好きだけどな
リンのグラフィックとか重騎士のトライアングルアタックかっこいい
690助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 02:50:13.33 ID:5xV4dpyV
>>688
それなんだよね
聖戦の連続アクション(?)に慣れてたから
GBAになって、紋章時代とかの「切る→戻る」に違和感がありまくった
691助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 03:43:40.01 ID:mEwhOOFP
紋章時代は斬る戻るだったっけ?
692助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 03:45:11.49 ID:5xV4dpyV
>>691
あ、連続斬りあったな、紋章だと
闘技場でオグマがそういうアクションしてたのを思い出した
693助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 05:38:48.51 ID:HrCt/z+F
>>687
容量が少ない昔のゲームじゃ使い回しは基本だぞ
中身覗いてみると顔グラ自体のデータサイズがでかくて結構ギリギリでやりくりされてる
それでも工夫すればあと10人分は増やせそうな感じだったが、納期がある以上仕方ないと言える

>>691
紋章時代は傭兵・ナイト・コマンドだと振り下ろしたモーション→もう一度掲げて振り下ろす
ロード・踊り子は通常の剣で振って突き出しになって、レイピアで初撃も突きになる
勇者だけが振り下ろしたモーションからバックハンドの形で斬り上げる
聖戦・トラ7時代のアーマー系除く剣使いは振り下ろしたモーションから綺麗に斬り上げる
694助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 07:10:20.20 ID:mEwhOOFP
リメイクされたら親世代全員生存ルートがありそう
695助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 07:45:47.35 ID:CylWBV3+
されないから安心していいよ
696助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 07:48:19.28 ID:Du8xnaVE
聖戦ばかりは絶対にリメイクしてほしくないや
697助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 09:52:42.63 ID:lSGYUX4K
「リメイクされたらこうなるんじゃないか」って「不安要素」がありすぎるからな

・シグルドディアドラ&キュアンエスリン、以外に
 何故か「フィンラケ」が固定化

とか

・エルトシャン加入、マーニャ加入、イシュタル加入(何故かイシュトーはそのまま死ぬ)

とか
698助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 10:16:07.15 ID:A1RRJMkv
まあ聖戦リメイクよりも聖戦のシステムまんまでいいから別作欲しい
外伝とTSみたいな感じで
699助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 10:55:30.66 ID:vTWVFAOd
トラナナの設定反映してレヴィンフュリーとリーフナンナが固定になるとかな
700助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 10:56:31.53 ID:XrkiDK1Z
そういや、セティがアレ持ってるってことは
トラキア順守だとレヴィンフュリーが固定になるのか
701助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 11:08:59.70 ID:mEwhOOFP
イベントでスキルが増え武器ランクやパラメータが上昇するのなら
カップリング固定でも十分楽しめる
アイラ×アーダン
エーディン×ジャムカ
ラケシス×ベオウルフ
フュリー×レヴィン
シルヴィア×クロード
ティルテュ×アゼル
ブリギット×ミデェール
エルトシャン×グラーニェ
マーニャ×アレク
ディートバ×ノイッシュ
パメラ×アンドレイ
おそらくこうなるんだろう
702助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 11:09:48.22 ID:XrkiDK1Z
>>701
最初のカプにネタを入れるなw

と思ったら最後もネタかよw
703助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 11:24:58.87 ID:mEwhOOFP
>>702
ネタじゃなくてマジなんだけど・・・
アイラ×アーダンに関してはOPデモで確定してるだろ
704助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 11:33:02.70 ID:XrkiDK1Z
「俺の強さ」を見せつけることに失敗してるじゃねえかw
705助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 11:35:56.63 ID:HrCt/z+F
でも5章で会話あるしスカサハがロドルバンの上位互換みたいになるぞ
706助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 11:52:43.98 ID:DXOsjfZx
シャガール警報
ID:mEwhOOFP
707助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 13:26:08.75 ID:mfWAOOBo
こ、ここに手槍がありますから。
これを持ってお帰りください。
708助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 14:03:37.52 ID:vtJN10/Q
シャガール・ムハマドやアイーダ・ライザ、パメラ&ディートバ・その他三姉妹はさすがに顔グラ別々にしてほしい
709助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 14:24:00.98 ID:L4rgVVDp
エリオットってラケシスをレイプする気でいたの?
やった後は殺害?
710助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 14:26:49.18 ID:Du8xnaVE
ラケシスの性格からして手篭めにされそうになったら
舌噛み切って死ぬでしょ
711助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 15:20:00.60 ID:WxCijcn0
>>709
エーディンコースだろう
自国に連れ帰って嫁さんにすると。
ラケシスは本気で死んだほうがマシぐらいには考えてそうだが
712助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 16:24:30.06 ID:YM+m5jWW
>>708
アカネイアのリメイクでは全員個別グラになったが
このゲームはボスが多いからどうなるのやら
713助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 16:58:43.89 ID:HrCt/z+F
固有  ガンドルフ、マクベス、レイミア、ランゴバルド、レプトール、ダナン、イシュトー、ブルーム、オーヴォ、
    イシュタル、トラバント、アリオーン、アルヴィス、ブリアン、ヒルダ、マンフロイ、ユリウス
山賊顔1デマジオ、ドバール
山賊顔2ゲラルド、ピサール
山賊顔3キンボイス、ドノバン
貴族顔1エリオット、マイオス
貴族顔2ボルドー、ダッカー、ディスラー
貴族顔3シャガール、ムハマド
パッツンアンドレイ、スコピオ
七三  ザイン、パピヨン、マゴーネ、ハロルド、コルータ、ムーサー、リデール
ルイージカナッツ、フィッシャー
女1  ディートバ、ヴァハ、ヴァンパ、フェトラ、メング、ブレグ
女2  パメラ、エリウ、メイベル
女3  アイーダ、ライザ
傭兵1 ジャコバン、ジャバロー、ボイス
傭兵2 ヴォルツ、ロベルト
ロプト1サンディマ、ジュダ、ユフィール、バラン
ロプト2クブリ、クトゥーゾフ、ダゴン
ロプト3クレメント、ブラムセル、モリガン
じじい1(フィラート)、(三章レストの杖の村)、ロダン
じじい2(リング)、(パルマーク)、(フェリペ)
泉の精 (泉の精)、(ラーナ)

レイミアとヒルダは微妙に髪の輪郭が違ったりするので使い回しではない
714助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 17:06:40.65 ID:HrCt/z+F
やべ、マイコフ……
715助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 17:46:52.18 ID:6CsQAvTs
まーたランゴバル「ド」か
716助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 17:50:32.78 ID:Du8xnaVE
ランゴバルドで合ってなかった?
717助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 17:54:21.63 ID:6CsQAvTs
攻略本や攻略サイトですら間違えてるが
正しくはランゴバル「ト」
718助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 17:55:10.80 ID:6CsQAvTs
攻略本や攻略サイトですら間違えてるが
正しくはランゴバル「ト」
719助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 17:55:39.88 ID:6CsQAvTs
OH・・・連投すまそ
720助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 18:39:38.84 ID:EfaFWRs3
ジオル
ディアドラ
オルソン
ジル
ネサラ
セフェラン
FF4のカイン
仮面ライダー剣の橘さん
松永久秀
721助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 20:12:12.49 ID:vtJN10/Q
アベルを忘れるとはな

>>713
イシュトーは没データで同じグラの赤髪の奴がいたとか
(本編にいないから該当しないか)
722助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 20:25:34.66 ID:mEwhOOFP
エリオットは大沢版ではとんでもないクソ野郎だけど、
ゲーム中では並程度のクソ野郎だな。
723助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 21:14:49.89 ID:KkdbOriD
1章ではエリオットのやられ役っぷりに涙が出てくるな
724助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 22:31:25.44 ID:L4rgVVDp
もし戦争が無ければ文句ぶーぶーいいながらエリオットの嫁になるかも
何か取る有付けては実家に帰って兄さまとむふふ
725助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 22:57:48.93 ID:TkpcCxfO
大沢版だと生きてるけど、ナッツ版だとラケシスに刺されて死んだよね。エリオット
726助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 22:59:58.25 ID:1m2y0Gfk
一方ナッツはキンボイスを生かした
727助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 23:05:33.75 ID:TkpcCxfO
キンボイスが実は良い人設定になってたよな
大沢版だと不細工なアンドレイが美形になってたけど
トレカでもイケメン化してね。アンドレイ
トレカの絵、ゲームの顔グラ描いてた人だっけ?不細工だけど本当はイケメンキャラだったの?
728助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 23:31:12.74 ID:ivdoqNfh
だけど息子の小物ヅラといったら
729助けて!名無しさん!:2011/06/19(日) 23:45:22.94 ID:M75kgeL4
だから別にアンドレイは不細工じゃないって
髪型が変なだけ
730助けて!名無しさん!:2011/06/20(月) 00:43:23.52 ID:AD6N8OxF
>>728
アンドレイとアンドレイの息子って同じ顔じゃね?
731助けて!名無しさん!:2011/06/20(月) 00:44:26.13 ID:AD6N8OxF
トレカのアンドレイは身長が2mくらいありそうに見える
732助けて!名無しさん!:2011/06/20(月) 07:32:07.02 ID:2shBw/Nj
>>730
ヒント:ミュージアム
733助けて!名無しさん!:2011/06/20(月) 07:47:43.81 ID:QTP52eih
ハンニバルは160もなさそう
734助けて!名無しさん!:2011/06/20(月) 10:31:06.97 ID:TIKWkx93
久しぶりにアンドレイ良く見たら髪型変えればホントにイケメンっぽいな
頬骨かと思ってた部分もモミアゲっぽいし
735助けて!名無しさん!:2011/06/20(月) 18:46:04.56 ID:LGscUOWV
パッケ絵のシグルドの馬のサイズが気になる
こんなのに乗ったら潰れるよ
736助けて!名無しさん!:2011/06/20(月) 18:47:32.76 ID:+seLOlxz
シグルドの馬は25センチだそうだ
737助けて!名無しさん!:2011/06/20(月) 19:04:33.05 ID:tEiwxTk3
エリオットはイケ面だったらむしろ惚れるだろ。
あんだけ自分に惚れられたら本望だろう。
顔がすべてだ顔が。
738助けて!名無しさん!:2011/06/20(月) 19:38:28.50 ID:SW9cPW46
アー様もトレカだといい味出してるよな
ゲーム内だと山賊顔ですが
739助けて!名無しさん!:2011/06/20(月) 20:04:14.69 ID:AD6N8OxF
>>732
何度も見てるミュージアムをあらためて見てみたけど
スコピオの方が全体的に色が薄いな。それと、アンドレイに比べてヒョロいように感じる。
イケメン度はそれほど変わりがないように思える
740助けて!名無しさん!:2011/06/20(月) 20:50:11.76 ID:+seLOlxz
エリオットの顔グラ、そんなに不細工でもないような気がするが
741助けて!名無しさん!:2011/06/20(月) 23:12:50.09 ID:X9f0ARl0
>>739
単に塗り込まれていないだけだと思われ
要するに下書き
742助けて!名無しさん!:2011/06/20(月) 23:52:04.01 ID:AD6N8OxF
下書きを掲載しちゃいかんでしょ
743助けて!名無しさん!:2011/06/21(火) 00:13:00.35 ID:Qv8SGaME
確かにミュージアムのスコピオには影が無いぞ
のっぺらだ
744助けて!名無しさん!:2011/06/21(火) 16:17:05.17 ID:Wdhl3hM+
某ネトゲやってたら野良の人の射撃時オートワードが
「まるでトンボ狩りだな」だった
違う!微妙に違う!
745助けて!名無しさん!:2011/06/23(木) 08:16:45.73 ID:Z7m16vHu
紋章の時はジジイやハゲキャラなんかも味方にいたけど
聖戦は味方ユニットが少ないせいか揃いも揃ってイケ面と美女で
本当に美形こそ正義って感じになってるから困る
まして、序章で敵方に出てくるのがガンドルフやゲラルドとかw
746助けて!名無しさん!:2011/06/23(木) 09:37:10.34 ID:dgX3MJHU
トラキアの盾「イケメン(`・ω・´)キリッ」



まあ、実際ハンニバルも若い頃は相当なイケメンだったろう
747助けて!名無しさん!:2011/06/23(木) 09:59:29.11 ID:/iahUwdn
昔ファンブックでハンニバルの顔グラ弄ってヒゲなしバージョン投稿してた人がいたな
目元とかキリッとしてるし、若いころは結構なイケメンだったのは間違いなさそうだ
748助けて!名無しさん!:2011/06/23(木) 11:53:56.58 ID:5q7SLVmd
>>745
つアーダン
じじばばで子作りは無理があるからな(戦国時代に爺さんで子作りしてた人いたけど)
749助けて!名無しさん!:2011/06/23(木) 12:35:02.48 ID:eHF3sSNM
今でも会社の社長とかは70才で子供作ったりするよ
750助けて!名無しさん!:2011/06/23(木) 13:57:54.45 ID:E3gU8rHe
9歳かそこらでの妊娠例もあるしな
相当幅広く出来る
751助けて!名無しさん!:2011/06/23(木) 22:25:21.30 ID:33kavvVj
>>745
ガンドルフはイケメンじゃないか
752助けて!名無しさん!:2011/06/23(木) 22:48:46.33 ID:V60JZaPs
エスリンって9歳でアルテナ妊娠したん?
753助けて!名無しさん!:2011/06/23(木) 23:57:58.30 ID:cvLiwhp/
ゲラルドはともかく、ガンドルフは結構いけてる
台詞も「俺はなんて不幸なんだ!」とか小物丸出しで最高だし
754助けて!名無しさん!:2011/06/24(金) 00:04:12.42 ID:AwP3/N0h
>>747
ハンニバルもオイフェも髭さえ剃れば現役でイケると思う
755助けて!名無しさん!:2011/06/24(金) 02:54:34.05 ID:+ChJXCW8
オイフェはひげあっても十分現役だろ
756助けて!名無しさん!:2011/06/24(金) 07:39:20.46 ID:DRd1QQc8
ハンニバルはヒゲが本体
757助けて!名無しさん!:2011/06/24(金) 08:17:39.46 ID:KNVD4+d3
シャナンの亜種か
758助けて!名無しさん!:2011/06/24(金) 08:36:20.95 ID:NojtqzJb
あっちはシャナンあってのバルムンクさんだから
759助けて!名無しさん!:2011/06/24(金) 16:35:12.00 ID:FZorY9A4
バルムンクさんに頼っても本体が避けないから困る
760助けて!名無しさん!:2011/06/24(金) 17:01:12.42 ID:+ChJXCW8
シャナンは成長率が低いし見切り無いし所詮は年寄か・・・
761助けて!名無しさん!:2011/06/24(金) 17:07:36.36 ID:Ln434Erd
それでもバルムンクさんはラクチェよりは強いよ
762助けて!名無しさん!:2011/06/24(金) 18:26:23.28 ID:KCS+o4nK
なんか聖戦の剣士が強い強い言われてるけど
使い道あったか?
763助けて!名無しさん!:2011/06/24(金) 18:40:24.09 ID:uGMQuTsT
実際ステータスやスキルは見るからに強いだろ
それと使いやすいかどうかは別の話
初プレイとかだと大抵足並み揃えて進軍したりするから移動より能力じゅない?
764助けて!名無しさん!:2011/06/24(金) 18:43:29.00 ID:+ChJXCW8
ターン数少なくしようと思わなければいくらでも使い道はあるだろ
765助けて!名無しさん!:2011/06/24(金) 18:59:39.24 ID:snZnkvfD
強い歩兵は城にいる敵BOSSみたいなのに使いたいのだけど
BOSSの攻撃が当たっちゃうと反撃で死ぬ場合もあるので使い難い。
もちろん回復役が居てくれるならいいけどそれでも間延びしてうざい。

初期作は攻撃後行動不能になっても間延びしないように
確か3方向から攻撃できるシステムだったような記憶がある。
766助けて!名無しさん!:2011/06/24(金) 19:07:20.68 ID:+ChJXCW8
歩兵が本領発揮する相手はヴォルツ等の遊撃系指揮官じゃね?
767助けて!名無しさん!:2011/06/24(金) 20:16:16.60 ID:xLlAdVvD
グラオリッターやトラバント隊かな
768助けて!名無しさん!:2011/06/24(金) 20:50:45.76 ID:AwP3/N0h
ぶっちゃけ直系ラクチェがいればシャナン以上にバルムンクを使えるだろう
ラクチェが直系の場合シャナンは一足早くイザーク統治をしてたらいいや
769助けて!名無しさん!:2011/06/24(金) 21:36:42.23 ID:ImDdNJpm
評価プレイさえしなければ歩兵最強だろ
770助けて!名無しさん!:2011/06/24(金) 21:46:53.87 ID:KNVD4+d3
使い勝手など知らん
レッグナイトリングじゃらじゃらだろうがラクチェには前線で頑張って頂く
771助けて!名無しさん!:2011/06/24(金) 22:48:09.37 ID:KCS+o4nK
まあ演出が凝ってるからな
使いたい奴が多いのは分かるけど
772助けて!名無しさん!:2011/06/25(土) 00:04:03.38 ID:7CZiN/uH
カンストセティにマジックリングつけたらイシュタルやマンフロイも黙らせられるんだな
773助けて!名無しさん!:2011/06/25(土) 01:39:51.43 ID:OxQUQDY8
しかしカンストラナやカンストコープルがマジックリング付けても
魔力がギリギリ1ポイント足らずスリープサイレスできないという嫌がらせ>イシュタル
774助けて!名無しさん!:2011/06/25(土) 02:49:24.48 ID:Ym9T0rQ9
>>773
そういうキャラにはスリープの剣が100%効くからいいんじゃね?
イシュタル相手でもスリープ流星剣発動すれば一発くらい当たるだろ
775助けて!名無しさん!:2011/06/25(土) 03:57:09.27 ID:4RcEZvrp
流星剣発動してるなら眠る前にそのまま死ぬだろw
776助けて!名無しさん!:2011/06/25(土) 04:17:08.40 ID:7CZiN/uH
しかしセティはなぜ初期レベル14でいきなりセイジで登場したんだろうな
777初期レベルがおかしい上級職の皆さん:2011/06/25(土) 07:23:28.96 ID:ddWlPpCv
シグルド LV5
キュアン LV4
ブリギッド LV14
オイフェ LV15
シャナン LV12
セティ/ホーク LV14
778助けて!名無しさん!:2011/06/25(土) 07:49:49.37 ID:rXmcg2Pr
シグルドは頑張ったなあ
頑張り過ぎた

キュアンはシグルドと一緒に走ってた
なんもしてなかったけど

ブリギッドは城から出すの忘れて独身のままだった
申し訳ない

オイフェは最初の位置から一歩も動かなかった

シャナンは魔道士に絡まれて危なかった
本人は余裕のつもりだろうけど

セティは獲物もクラスも超ハイスペックな割にあんま働かなかった
偉い人は仕事しない
779助けて!名無しさん!:2011/06/25(土) 08:34:05.79 ID:YBW8Ewhq
キュアンは職が悪かったけど、後は一軍候補ばっかりゃねぇか
評価プレイならまだしも使わない手はないな
オイフェは息切れしてくるけどフィンよりも強いし
780助けて!名無しさん!:2011/06/25(土) 09:06:30.18 ID:8uy/MjHT
キュアンも親世代なら1軍だよ
3章までしかいないし
781助けて!名無しさん!:2011/06/25(土) 09:53:11.28 ID:Ym9T0rQ9
キュアンはデュークナイトからマスターナイトにクラスチェンジできればよかったのに
782 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄レ ̄ ̄:2011/06/25(土) 10:16:31.31 ID:HybfYq5c
   ,   _
  .ノ| ./   ~゙;;;' ̄ ̄\
  l ゙'   ''';;;;゙゙'':;;,    !
  .ゝ ,/~゙'´ ̄\.'':;,  .t
  i ;;/       .ヽ ;;  .t
  .j /,,,, ; .;   _  |    t
. ノ t___ヽ; ; ,.:''" ヽ ヽ    t
 l.  ;;t__゚ノ  ヾ・ーュ, (   ;,  .t
 t.  ;;;l. j   , `'  ,.:'ト、  ;;,  j
  .t,  ;;! `ー'゙.`   .! _ン  ,;;; ノ
   ヽ, ! `‐―一  .!.l .什゙r'゙
    `.l  :;;;:   ,.:'  !     
.   __,,;ヽ._,;,__/   ト,    
 _/ノ l| _l   ___,,:-‐'ノ'n、
 二 l| i| .!.t___l r‐f゙三'゙ノ ヽ__
 ニ i|. !t `i r‐'イ .ノノ リ  ミミ三
783助けて!名無しさん!:2011/06/25(土) 15:09:44.13 ID:DE/z5WPM
今回のオイフェはHP・技、HP、HP・魔、HP、HP・守、HP・技と
見事なお助けキャラ成長をしてくれました
784助けて!名無しさん!:2011/06/25(土) 16:58:21.88 ID:8T4w0Aoc
さすが老いふぇ
785助けて!名無しさん!:2011/06/25(土) 20:09:01.54 ID:n5Vngdew
>>777
Lv23で出現した野生のニョロモやアズマオウみたいなもんだろ
敵トレーナーの10代のラッタとか
786助けて!名無しさん!:2011/06/25(土) 20:57:05.07 ID:H4eOF+SP
つまりチート仕様か
787助けて!名無しさん!:2011/06/25(土) 21:00:09.75 ID:xwae3pjk
キャリアとノンキャリみたいなものだと思っていた
788助けて!名無しさん!:2011/06/25(土) 21:37:32.12 ID:4RcEZvrp
みんな設定的に強いキャラって感じだな
789助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 02:38:08.67 ID:qaXak5Ur
>>785
まったく同じ事を書き込もうとしてたわw

バランス調整といえばそれまでなんだが、「このユニットは特別なんだよ」という意味でもあると思う。
FE初心者とかは、そもそもユニットが多すぎて誰を優先して使ったらいいか分からないと思うから、
そういう時は、分かりやすいくらいに異彩を放っているユニットがいると選びやすいはず。
790助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 04:29:05.51 ID:kVRSEVpF
>>777
序章でいきなりレベル20のゲラルドさんが出てくるこのゲームで
シグルド、キュアンの初期レベルは別におかしくないだろ
>>789
FE初心者は初期能力、初期レベルが高いキャラは多分成長しないだろうと考えて使わないだろ
791助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 04:33:27.87 ID:kVRSEVpF
シグルドは上級職のくせに基本値クズなロードナイトだし、
デュークナイトはロードナイトに比べたら強いけど、敵のほとんどが斧使いの序盤では
上級職でやっと並の活躍ができるという感じ
オイフェの初期レベルは明らかにおかしいけどな
792助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 05:36:00.86 ID:kVRSEVpF
ブリギット、セティはあのシナリオでも生き残れるように強くしてるんだと思われる
793助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 05:50:59.21 ID:DUZvWEWR
>>790
それはない
794助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 05:55:44.64 ID:BNeLMScn
>>793
多分シャガールだぞこいつ
NGにしとけ
795助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 06:20:28.62 ID:kVRSEVpF
>>794
NGとか言って会話できないんなら2ちゃん来るなよ
796助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 06:38:20.28 ID:kVRSEVpF
斧の重さが7前後で追撃標準ならゲラルドさんはかなりの強キャラ
797助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 07:15:46.54 ID:zsSTIBbz
セティといえばトラナナにまで登場させたのは救済策みたいなもんだったよな 強さ的な意味で
798助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 08:24:44.14 ID:kVRSEVpF
技速さの上限20のゲームでフォルセティが技+20速さ+20とかキチガイ
799助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 08:36:53.73 ID:+BiTUnZ8
・大量のレス
800助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 08:43:18.02 ID:6BKrpXK6
フォルセティ新品のまんまだったなあ
強いっちゃ強いんだけど
別にそこまで一生懸命避ける相手おらんつーか

聖戦子世代にも言えるけど
801助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 09:17:50.20 ID:zsSTIBbz
上にもあるようにセティは生き残れるように強く設定したんだろうし、
弱かったらマンスターの勇者(笑)になってただろうしなあ
例の宝物発言が有名というか伝説的扱いなのは吹いた
802助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 09:28:38.65 ID:+BiTUnZ8
セシリア「」
803助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 09:38:13.64 ID:qaXak5Ur
加入時の会話もセティだけちょっと特別扱いされてるよね。
「勇者セティよ」とかセリスが言いだした時にはちょっと面食らったw
初プレイ時は例に漏れずフォルのセティで、コルータ隊をバッサバッサと地獄に送っていたから
この魔法やっぱすげぇとは確かに思ったが。

何回か周回をかさねると、緑軍セティがコルータ隊と戦うことってあまりなくなるよね。
踊り子を使えば増援着く前にマンスター到着余裕でした。
804助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 09:46:02.65 ID:kVRSEVpF
セティとレスターは年齢の割に老けてるよな
805助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 09:46:10.67 ID:QZBrBDd2
初見でも割とマンスターにはすぐ到着した気がする
ただフォルセティならほっといても別に問題なさそうだけどね
806助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 09:51:08.26 ID:kVRSEVpF
何セティでも死ぬことはないだろ
ライトニング装備のレベル14セイジが城の守備をしてて負けるわけがない
807助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 10:05:18.02 ID:foAQWJHm
そんなセティも父親がアーダンとかだったら弱くならないか?
>>803見てたら、烈火の剣のパントさん思い出したわw
あの人も放っておくと経験値泥棒するし
808助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 10:07:35.76 ID:zsSTIBbz
そういえばセティはまだ10代でしかも王子だったなw大沢漫画だとやけに性格悪くなってたけど
レスターは老けてるというかレックスに似…おっと誰か来たようだ
ちなみに奴の父親はミデが最適って色んなとこで言われてるけど自分はヴェルダン王子にして追撃リング持たせてガチムチにしたわ
809助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 10:12:56.54 ID:09xb23iR
フォルアーサーやるんでもなければ追撃リングって余るもんね
810助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 10:35:49.93 ID:QZBrBDd2
>>808
ガチムチレスターは技が…
811助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 10:37:13.86 ID:foAQWJHm
リーフに付けるってのもあるけど、クラスチェンジすればいらんしね
父ジャムカは強かったけど、レスターはいまいちだと思うんだけど…
力の上限がジャムカより低いからかな?
812助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 10:45:49.53 ID:zsSTIBbz
>>811
ヒント:連続突撃HP
813助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 10:58:18.56 ID:kVRSEVpF
>>807
アーダンが父親でも十分強いだろ魔力と魔防の成長は悪いが
最低でも魔力15魔防12だしな

>>809
父親によっては追撃もちにならない子供はラナ、レスター、コープル、リーン、アーサー、ティニー、ナンナ、デルムッド
追撃リングが余ることは少ないだろ
814助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 11:01:08.32 ID:DIinvm6w
勇者の剣もチートすぎる命中80で良かった
815助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 11:01:22.60 ID:qaXak5Ur
追撃リングを持たせてキラーボウを装備すれば、一応ジャムカ並みの永久機関になれないこともない。
ただ、2部だとドラゴンを相手にすることが多いだろうからそもそも突撃発生前に相手が死ぬし、
それ以外の敵に対しては、キラーボウの連続突撃必殺のどれかを期待するより、
勇者の弓で4回攻撃したほうが確実だし安定してるという事情もある。
816助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 11:01:56.15 ID:C0m4pNrC
>>814
勇者の剣とキラーボウはあれだからいいんじゃないか
剣全盛の象徴というか
817助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 11:09:27.51 ID:kVRSEVpF
斧の重さをなんとかしろ、話はそれからだ
818助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 11:13:00.56 ID:foAQWJHm
蒼炎の軌跡やったら、剣士弱くてビビった(緑・赤とアイクと豆腐とホモリオは強いと思う)
流星剣復活!と思ったら、一回のダメージ通常の半減ってさ…
リメイク出たら、流星剣弱体化しないよね?
819助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 11:14:53.82 ID:HiMVa0BL
どうせ勇者の斧しか使わないんだから実用的には強い
820助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 11:26:46.94 ID:kVRSEVpF
>>818
蒼炎の流星剣は武器の耐久消費はどうなってんの?
ダメージ半分でも1発あたり1消費すんの?
821助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 11:28:00.70 ID:QZBrBDd2
時代とともに剣と斧の強さは入れ替わる
822助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 11:29:50.39 ID:6BKrpXK6
マリータの流星も邪魔だった覚えあるな
追必でパンって殺せば2撃で済むのに
無駄にブンブン振るから武器が減る減る
823助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 11:44:36.66 ID:kVRSEVpF
流星発動の間に必殺出れば問題ないだろ
824助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 11:46:26.44 ID:foAQWJHm
>>820
もち減る
ぶっちゃけいらない子
確立低いけどダメージ倍になる一発屋の方がマシじゃね?
825助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 12:10:33.71 ID:kVRSEVpF
ダメージ2分の1なら耐久は1〜2発当たって1消費、3〜4発当たって2消費、5発当たって3消費にすべきだよな
826助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 12:36:07.64 ID:qaXak5Ur
ID:kVRSEVpFにレスすんなよ、
こいつシャガールだから調子に乗させるとそのうち自己設定のコピペ貼り始めるぞ

>>818
暗黒竜・紋章のリメイクだと、神器の経験値2倍ボーナスや星のオーブ・かけらの成長率補正が撤廃されてるから、
今のISが聖戦をリメイクしたら、その辺に手が入る可能性は十分ある。

剣士って暁で一応復権したんじゃなかったっけ?
827助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 12:39:05.72 ID:ZNP8g+6s
うーん復権したというか、どのキャラも敵に対してはそこそこ強くなっただけというか。
上をみるとキリがないくらいの位置ではある。下にゴールドナイトとシルバーナイトがいるが。
828助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 12:54:16.64 ID:qaXak5Ur
>>827
あー、最下層から脱出したってくらいなのか
剣士のピークは聖戦でそれが続いたのもせいぜい封印までだったな・・・
829助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 12:56:57.89 ID:DUZvWEWR
シャガールは実プレイしないで頭の中だけで話してるから
他の人と話が噛み合うことが無い
830助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 13:01:46.83 ID:kVRSEVpF
>>829
お前に最低限の日本語を理解する能力があればかみ合うと思う
831助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 13:03:34.21 ID:j3eB2+gk
>>829
【俺設定】脳内聖戦の系譜プレイを語るスレ【未プレイですが何か】
みたいなスレ立てて死ぬまでそこでオナニーしててほしいよな
セーナ厨妄想スレでは相手にされてないっポイし
832助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 13:05:42.50 ID:ZNP8g+6s
>>828
剣士は五人いるがどうしても最終メンバーに残すべき、というキャラはいない。
歩兵としてもバロン相当のマーシャルってクラスや槍・斧歩兵が普通に同等くらいで
聖戦のソードマスターのようなインパクトはないなあ。
833助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 13:07:07.29 ID:DUZvWEWR
そもそも自分の意見が通らない場合は実検証結果にまで文句言うキチだからな
自分は絶対に実検証はしないのに
834助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 13:22:57.76 ID:uECjNaRr
「事実が俺の妄想と違う事を謝罪しろ!」
835助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 13:27:20.92 ID:kVRSEVpF
>>831
相手にされてなくはないと思うが

FEは脳内シミュレーションと実際のプレイが同じになるゲームだから
机上の空論で十分なんだよ
836助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 13:30:10.60 ID:j3eB2+gk
>>833
スーファミ持ってない、wii持ってない
ニコニコのプレイ動画見て聖戦知りましたとかそんなんかね
837助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 13:31:45.46 ID:pS9xXgva
O沢で聖戦を知ったのかもしれんぞ
838助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 13:32:28.92 ID:kVRSEVpF
>>836
>>833に聞いても仕方ないだろ、俺に直接聞けよコミュ障
839助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 13:40:17.53 ID:qaXak5Ur
たまに、キュアンが序章からゲイボルグを使えたらって思うことがあったけど、
よく考えたら修理費が大変なことになりそうだ
840助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 13:43:02.91 ID:W0iT4N/Z
文句はエスリンに言え
よっぽど手放したくなかったんだろ
841助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 13:49:56.30 ID:kVRSEVpF
ノヴァとダインの伝説はキュアンと兄妹でもトラキア出身でもないエスリンとはなんの関係もないのに
エスリンがゲイボルグをさっさとキュアンに渡さなかった理由がノヴァとダインの伝説なのか意味不明。
キュアンはがつんとエスリンのお尻にお仕置きすべき
842助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 13:53:32.74 ID:W0iT4N/Z
エスリンが隠し持ってる事に全く気づかないのも間抜けだな
843助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 14:05:01.74 ID:f30KQtTO
エルトシャン戦に間に合うくらいのタイミングで渡してほしかったよなあ

まあ、必殺出されて死ぬんだろうが
844助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 14:14:53.60 ID:kVRSEVpF
>>843
エルトシャンの必殺攻撃力は104だから
ゲイボルグ装備のキュアンの守備が23でシールドリング装備でHPが67以上なら耐えられる
845助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 14:36:36.30 ID:PGXdlZUW
>>844
突然ですが死んでくれませんか?
846助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 14:37:36.06 ID:PGXdlZUW
誤爆失礼
847助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 14:53:41.47 ID:kVRSEVpF
>>846
突然ですがと言ってる時点で誤爆じゃねぇだろ
848助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 15:08:44.06 ID:kVRSEVpF
エスリンかわいすぎる、エスリンのお尻に拳を突っ込んで泣かせたい
849助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 15:12:26.24 ID:W0iT4N/Z
お尻より性器の方が良いし、拳より性器の方が良い
850助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 15:14:24.52 ID:7lOzGJie
>>839
だいたいデブ槍・序盤の敵が斧ばかりじゃあってもキツくね?
851助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 15:35:12.51 ID:kVRSEVpF
>>849
キュアンに開発されたエスリンを普通のセックスで泣かそうと思ったら
キュアンをはるかに上回る巨根でなければならない。そんな人間が存在するのか?

>>850
ゲイボルグ装備してたら攻撃食らってもたいしてダメージ受けないだろ
852助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 15:38:58.33 ID:gIVdq2Hv
>>851
失せろシャガール
853助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 15:40:54.80 ID:DUZvWEWR
>>850
キュアン初期値でゲイボルグ装備
攻撃力56、防御力20、命中値110

序章初期配置のザコ敵(斧)のパラ
HP36〜45 攻撃力18〜20 防御力5〜8 回避値-20〜-20

三すくみあっても100%の命中で1撃死できるし、敵の攻撃はノーダメだから
金の続く限りは無双だな
854助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 15:41:10.34 ID:W0iT4N/Z
エスリンはキュアンの巨根は痛くて嫌だとさ
855助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 15:41:16.03 ID:kVRSEVpF
16歳エスリンももちろんかわいいけど、
第二部で35歳くらいになったエスリンもいい感じの熟女になってそう
856助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 15:44:48.91 ID:W0iT4N/Z
その頃にはもう一人くらいピンク髪の娘がいそうだな
857助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 15:44:53.71 ID:kVRSEVpF
中学生のようなエスリンの体にはキュアンの巨根は地獄の責めだろう
858助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 15:46:34.97 ID:gIVdq2Hv
>>857
気持ち悪い
859助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 15:46:49.01 ID:kVRSEVpF
エスリンの娘はガンダムOOのフェルト・グレイスみたいなカンジか
キディガーランドのアスクールみたいなカンジがいいね
そして親子どんぶり
860助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 15:48:55.78 ID:kVRSEVpF
俺のイメージでは、キュアンの身長は185cm、エスリンの身長は152cm
861助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 15:51:03.56 ID:kVRSEVpF
アーダンの身長は210cm、アーダン父のティニーの身長は180cm
862助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 15:55:26.52 ID:W0iT4N/Z
キュアン巨根説いい加減にしろ
863助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:02:18.00 ID:kVRSEVpF
あの可憐なエスリンが毎晩キュアンの巨根で泣かされてると思うと興奮するだろ!
864助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:03:28.12 ID:W0iT4N/Z
エスリンはああみえて結構体育会系なんじゃないかな
865助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:06:36.85 ID:kVRSEVpF
それじゃあ締りがキツくて尚更キュアンの巨根は地獄の責めだろう
866助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:10:59.28 ID:W0iT4N/Z
何で締まりがキツいと地獄の責めになるのか
867助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:17:57.17 ID:gIVdq2Hv
シャガールはDT
実戦もないまま想像のみでエロネタを作り出している
それが脳内プレイ
868助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:21:11.51 ID:kVRSEVpF
>>866
ただでさえ大きすぎるキュアンのイチモツを締め上げようとするアソコでは
痛みが倍増するのは当然
869助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:23:27.26 ID:W0iT4N/Z
そんなんじゃ普通に離婚だろう
離婚が無理でも家庭内離婚だろう
870助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:25:02.11 ID:6r6SfF28
うわ最悪
シャガールに荒らされてる
871助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:25:41.34 ID:kVRSEVpF
キュアンはエスリン痛い思いをさせるのが好きなドSで
エスリンは痛い思いをさせられるのが好きなドMなんだよ
872助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:27:13.77 ID:W0iT4N/Z
大丈夫か?
873助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:27:26.77 ID:kVRSEVpF
俺が聖戦の制作者だったらエスリンに専用杖の一本くらい用意するね。
杖は娘に継承されます。
874助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:28:55.58 ID:kVRSEVpF
俺が聖戦の制作者だったらエスリンに専用杖の一本くらい用意するね。
杖は娘に継承されます。
875助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:29:02.61 ID:W0iT4N/Z
光の剣が専用武器みたいなもんだろう
876助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:30:42.66 ID:kVRSEVpF
毎晩ベッドの上でエスリンをいじめることができるキュアンは幸せ者
羨ましくて思わずよだれがでそうになりますぜ
877助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:32:12.09 ID:kVRSEVpF
光の剣はフュリーにバトンタッチが普通じゃね?
878助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:34:48.25 ID:kVRSEVpF
エスリンが可愛すぎて生きてるのが辛い
エスリンのボイスは当然南央美さんです
879助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:37:45.42 ID:W0iT4N/Z
音声3がそれっぽいな
ttp://osawa-inc.co.jp/infos/index/00167
880助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:42:04.58 ID:kVRSEVpF
>>879
音声1って一人二役?それとも別の声優さんと一緒にやってるの?
音声2と音声3の違いがいまいちわからない。エスリンは音声2か3でいいと思う
881助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:44:37.20 ID:W0iT4N/Z
音声1は良く分からないし、どっちもエスリンぽくないだろう
882助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 16:45:51.06 ID:zsSTIBbz
ティニーとかカリンとか、セティも意外とたらしだよな?
883助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 17:03:30.84 ID:kVRSEVpF
アイラのボイスはマーメイドメロディぴちぴちピッチの影響で
浅野まゆみがいいと思うようになった
884助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 17:05:42.44 ID:W0iT4N/Z
サンプルボイス無いのか?
885助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 17:17:44.27 ID:kVRSEVpF
サンプルボイス見つからないな〜
ぴちぴちピッチのリナの声聞いてもらえればいいんだけど
886助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 17:45:32.01 ID:6VA0mzil
前もここかどっかの聖戦スレでぴちぴちぴっちの画像出して
アンドレイの髪型も女の子がやればこんなに素敵とか言ってた奴いたけど同じ奴?
素直にぴっちの女の子に萌えてればいいのに
887助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 17:46:08.27 ID:kVRSEVpF
お料理してるエスリンをずっと眺めていたい
888助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 18:00:48.51 ID:kVRSEVpF
エスリンのお尻をパンティ越しにずっとクンカクンカしてたい
あぁエスリン、どうして君は二次元なんだ
889助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 18:45:08.07 ID:W0iT4N/Z
エスリンが料理している最中に後ろから抱きつき首筋にかぶりつきながら乳揉んだりしたい
890助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 18:46:35.78 ID:G7TPr7jo
今回はシャガールと何かもう一人変な奴いんの?
それとも奴の自演?
891助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 18:55:19.52 ID:ZNP8g+6s
シャガールは現れた当初は2つのID使い分けてた。
W0iT4N/Z(は全部一行だから携帯で自演してるんじゃねーの。
892助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 18:58:14.04 ID:W0iT4N/Z
気に入らない流れなら他の話題振れよ
893助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 18:58:29.56 ID:kVRSEVpF
エスリンのおっぱいに生クリーム塗りたくってちゅぱちゅぱ
894助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 19:00:12.66 ID:W0iT4N/Z
立たせたまま後ろから犯すのも良いな
895助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 19:09:43.70 ID:bJCfFyoc
スレが伸びてると思ったら
またシャガールの病気が再発したのか
896助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 19:40:29.60 ID:kVRSEVpF
>>894
身長差があるとエスリンの体が浮いた状態になるな
ちなみに俺のイメージではエスリンはちっぱい
897助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 19:53:31.03 ID:kVRSEVpF
クリームパンとはクリームがたっぷりついたエスリンのパンティのことである
クリームパンをちゅぱちゅぱしたい
898助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 19:58:12.90 ID:W0iT4N/Z
エスリンの乳の大きさはどうでもいいけど、乳輪は小さいと思う
899助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 20:14:00.28 ID:H1vpQG/6
マジでいかれてやがる
900助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 20:16:55.51 ID:G7TPr7jo
さっきから新着表示あるのにスッカスカw
消してるから何言ってんのかさっぱりわからんけど
どうせ碌でもない事ばっかなんだろうな
901助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 20:19:17.78 ID:09xb23iR
NGアピールはみっともなくってよ
902助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 22:25:08.58 ID:mIhQPPCQ
ハンニバルはどうしたら一軍になれたのか
何が足りなかったのか
903助けて!名無しさん!:2011/06/26(日) 22:28:21.91 ID:ZNP8g+6s
カリスマか指揮効果。鈍足のアーマーはフルカンでも正直微妙だから。
トラナナ仕様の指揮で+3%は出撃枠のない聖戦では不適当。
904助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 01:34:30.84 ID:tqgw2U7a
トラキアの将軍なら、竜騎士に転職したら?
てかなんで、あんな国なのにアーマーなんだよ
905助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 01:43:39.06 ID:cqj+7/L0
足りなかったのは防衛戦
本城が攻められる場面なんてあったっけ
906助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 01:49:20.10 ID:tqgw2U7a
エリオットが襲ってきても、エルトが退冶してくれるし
フュリーがシャガールに騙されて攻めてくるよね
でも、レヴィンがいれば問題ないし
907助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 02:04:02.59 ID:bsWGfnYZ
あと9章もだな
908助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 02:07:56.25 ID:Pt4WVw4f
8章も一応シャガ…ムハマドさんが本城に向かって攻めてくるよ、くるよ!

あと3章も最初本城が包囲されてる感じだね、一応
909助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 03:47:03.55 ID:6RwtemB8
エスリンの尻枕でぐっすり眠れる生活プライスレス
寝ぼけてエスリンのお尻ちゅっちゅ
910助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 03:52:23.49 ID:6RwtemB8
NGアピール厨=議論で負けた人間がまた負けるのを恐れて相手をNGし、
自分が逃げたんじゃないよ、相手がキチガイだから相手にしてないだけだよ
と自分に言い聞かせるような書き込みをする
911助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 04:01:53.05 ID:6RwtemB8
聖戦をアニメ化してゴールデンダイムに放送することを希望!
15歳エスリンの出産シーンをゴールデンタイムに放送希望!
当然ほかの女性キャラの出産シーンも希望!
第二部の女性キャラの出産シーンも希望!
出産はエロじゃないからゴールデンタイムでもOKだよね?
912助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 06:56:25.67 ID:o+GWBX6s
↑NG
913助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 06:56:45.98 ID:o+GWBX6s
↑NG
914助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 07:19:21.89 ID:xQXtxlUm
アーダンはティニーを嫁に行かせる為の立派な種馬候補
…やったことないけど
ティルテュの平民夫は私的にはアレクかなあと思ってる。追撃的な意味で。
(フィンはヤンキーの親にするので)
915助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 07:46:56.95 ID:6RwtemB8
>>914
十二魔将戦では見切りは非常に重要
916助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 08:17:49.35 ID:P7yRahbI
十二魔将はいつも無視してユリウス倒しちゃうな
たまにナーガ持ったユリア一人で全滅させたりはするけど
917助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 08:29:34.27 ID:xQXtxlUm
アレクはあの三人の中では一番スキルが豪華な件 バルセティのステータスでフォルセティ持ったら鬼だろと思ったけどトラナナセティがそれに近いか。なんだよあの成長率
918助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 08:31:18.10 ID:6RwtemB8
十二魔将はフィン父ティニーで自軍フェイズでヘル食らって
敵軍ターンで殲滅するのが王道
919助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 09:27:14.07 ID:tqgw2U7a
アレク、見切りもちだもんな。でも、攻略本で父親としてはフュリーくらいしかオススメされてないよね
父クロードだと簡単に魔力・魔防カンストするんだっけ
スキルなしでエッダ家存続くらいしか価値ない(リセットするならバルキリーいらない)とか
思われがちなクロードも成長率的には美味しいね
920助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 09:55:37.77 ID:6RwtemB8
このゲームは魔防の成長が高いキャラが少なすぎる
というか第一部にはクロードしかいない
921助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 10:17:15.31 ID:tqgw2U7a
魔防がかなり伸びるのって、ディアドラとユリアとクロードくらいかな?
魔法使いって魔防高いイメージだけど、聖戦だとそうでもないね(敵だと魔防高いのいるけど)
魔力と魔防が高いユリアは魔道士戦で役立つとか言われてるんだよね
暗黒竜と光の剣の漫画描いてた人の実録漫画でユリア一人でマージの増援部隊片づけたとか
922助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 10:57:22.04 ID:6RwtemB8
第二部ならセリスとアレスも魔防がよく伸びる
正直言ってこの二人がいればヨツムンマージは怖くない
923助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 11:32:55.27 ID:6RwtemB8
14歳エスリンの処女膜をぶち抜いて泣かせたときのキュアンは
ベジータのような悪い笑みを浮かべていたに違いない
誰かにそんな絵を描いてほしいものだ
924助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 11:56:51.23 ID:blUQK9Aj
>>921
ユリアは魔道士戦で相性がいいのは確かなんだけど、
2部の敵は、たいていが魔道士と戦士系の混成部隊になってるから、
ユリアを前線に出すとかえって危なかったりする。
斧くらいならリザイア無双で返り討ちにできるんだけど、
ユリアが追撃をされてしまう剣兵相手にはすこぶる相性が悪い。
925助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 12:21:17.27 ID:tqgw2U7a
>>924
そういや、ナーガ装備してても、十二魔将の剣士には死にかけた
素早さはカンストするけど、光の魔導書は重いもんな
どっかのサイトで子世代の聖戦士を戦わせたら…って検証で
ユリアの天敵となりうるのはシャナンらしいね
最弱はブリアン。スワンチカェ…
926助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 12:25:02.70 ID:xQXtxlUm
アレスは避けないから敵に狙われやすいよなw
子世代後半はアレスユリアだけじゃ不安かなー加えてセティフィーセリスだな カンストセティにマジックリングつけたらイシュタルマンフロイユリアも黙らせられるのがな…せめてセイジの魔防は30まで上がるようにしても良かったのに
927助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 12:30:15.45 ID:zsxi0y0M
伝説武器持ってりゃ無敵だろと思ってたのにアレスとアルテナはよく死ぬ
あと7章の最初シャナンもよく死ぬ
928助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 12:31:49.21 ID:FmTUSxVz
シャナンのはヨツムンの性能がやたら良すぎるだけ
929助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 12:38:18.26 ID:tqgw2U7a
>>926
クロードが父親だと普通にカンストするよね
いつもレヴィンだから、調整してる
でも、ティニー恋人にしてるから、レベル30で27止まりでも
終章の始めの会話でカンストするね

>>927
アルテナ、竜騎士だし弱点あるから仕方ないけどね
7章で結構死にまくるシャナンにビックリした
バルムンクって回避率上がるイメージだったんだけど…
シャナンが弱いせいか?ぶっちゃけ、
バルムンクはオード直系(純血?)のラクチェにあげた方が良くね?
930助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 12:38:24.11 ID:6RwtemB8
>>924
それってユリアがレベルいくつくらいの場合の話?
ユリアレベル20セイジなら期待値はHP41、魔力30、速さ24、守備4、リザイア装備で攻撃力44、攻速12
敵ソードファイターレベル20はHP50、力13、速さ16、魔防2、勇者の剣装備なら攻撃力25、攻速13
シールドリングとスピードリングを両方装備してないとキツいな
931助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 12:42:27.35 ID:tqgw2U7a
>>930
うろ覚えだけど、レベル30近かった(魔力・速さ・魔防はカンストしてたような…)
ただ単に、自分の配値が下手だったせいかも
932助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 12:49:07.08 ID:xQXtxlUm
バルムンク持っても微妙に当たるシャナンぇ…
バルセティが補正なしでもやたら避けるのはライトニングがどの属性とも相性良いからだよね。ティニー恋人にしてカンスト作戦は私もよくやるw
933助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 12:50:33.49 ID:6RwtemB8
>>925
素早さカンストしてたらナーガ装備時の攻速は38、守備期待値5+20、魔防待値27+20、
レベル30時の幸運期待値が13だから支援なしで回避は89、セリデルナン支援ありで回避129
さらに森待機なら149、これなら負けようがないだろ
934助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 12:52:46.00 ID:6RwtemB8
>>931
速さカンストなら攻速18、敵がレベル30フォーレストで勇者の剣装備でも追撃されることはない
935助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 12:54:35.74 ID:xQXtxlUm
連レスで悪いけど王子ってイメージがないセティがトラナナでやたら王子王子言われてたことに違和感w 公子よりも王子のほうが身分的には上だよね?
紋章のマルスは王子だったね
936助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 13:05:38.95 ID:blUQK9Aj
>>927
ミストルティンは対魔性能に特化してるだけで、
素早さに補正がないどころか、普通の剣より重いから回避力はそれほどでもないんだよな
アレスは運も並レベルだから戦士系相手だとそうそう無双もできない
それをジャバロー隊で分からせてくれるシステムは結構親切だと思ったりするw

アルテナはゲイボルグより軽い剣を持たせたほうがマシという現実
紋章の蛮族みたいな敵が山ほど出てくるなら出番はあったんだろうけどねぇ・・・
937助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 13:15:51.28 ID:blUQK9Aj
>>935
セティは実際にシレジア王国の継承者だから王子で合ってる。
まあ作中でやってる事は流浪のヒーローだから気持ちは分かるがw

聖戦の世界の場合は、王国の下部組織として公国があるから王子>公子だけど、それはグランベル国内だけの話。
グランベル王国の各公国は、実質他国の王国と同等の格があるようだから、
バーハラ王子>各公子=その他王子 くらいの序列だと思う。
島耕作で、初芝電産の支社長は本社部長と同格の扱いだけど、それと同じようなイメージ。
シグルドとレヴィンが対等に会話してるのがその表れ。
938助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 13:42:06.17 ID:tqgw2U7a
>>933
カリスマ・指揮官の支援効果・地形効果なしだった
もう一回やり直したら、普通に勝てたけど…
939助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 13:45:45.84 ID:GdBsh5Mp
トラナナセティは間違いなく王子だが、聖戦では確定じゃない
940助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 13:51:09.52 ID:6RwtemB8
>>936
ミストルティンは耐魔性能に特化してるという点だけでなく
技+20で必殺のスキルがついてるという点もかなりの長所
レベル30で技期待値19だから必殺率は39%
速さ期待値22だから連続発動率が37%
どちらも発動しない確率は38.43%
まちぶせが発動していれば直接攻撃の敵との戦いでは
敵がアレスに攻撃できる確率の方が低い
魔法による間接攻撃に対しては魔防期待値15+10だからなんとか耐え凌げる

>>937
ガンドルフは王子なのに全然敬意を払われてないよな
941助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 13:58:03.31 ID:tqgw2U7a
ガンドルフは蛮族だからな
942940:2011/06/27(月) 14:00:53.26 ID:6RwtemB8
どちらも発動しない確率は38.43%というのは
待ち伏せ発動時に相手の攻撃になる前に、の話ね
943助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 14:04:55.02 ID:LXrUIFoy
アルテナにはパワーリング持たせて最強の一発屋として活躍してもらっている
ダークマージを一撃で倒せるのは彼女くらいなものだろう
944助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 14:14:57.65 ID:6RwtemB8
>>943
一撃で倒せるのはファバルとアルテナだけだな
アルテナの力が27まで上がってたらリングなし勇者の槍で
ダークマージを葬り去れてしまうのが悲しい
945助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 15:23:11.89 ID:xQXtxlUm
自分的には皇子>王子>公子だと思ってた
一応レンスターもヴェルダンもシレジアも独立国だから、リーフもセティもセリスにタメ口でも不敬にはならなそう。トラナナのセティ→リーフはタメ口だったけどw
極端な話ほとんどが「プリンス」なわけだよね。あのガンドルフさえも…
946助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 15:27:20.83 ID:aHfSnWOt
公子も直訳するとプリンスだしなー
947助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 15:29:17.03 ID:tqgw2U7a
セリスは皇子じゃないのか?だから、従兄弟とはいえ、リーフとは主従関係に近いと思った
948助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 15:29:23.53 ID:KKTPsdWg
>>945
キンボイスもな
949助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 15:44:13.55 ID:6RwtemB8
レンスターは独立国だからセリスのグランベルでの身分はリーフには関係ないだろ
ふと思ったんだけど、王子ではなく皇子になったのはユリウスからだよな?
皇帝はアルヴィスが初でアズムールは皇帝ではない
ディアドラは王女→皇帝の妻だから皇女や女皇帝になったことは1回もないし
なんでセリスが皇子になるんだ?
そのあたりはどうなるんだろ?教えて、そういうことに詳しい人!
950助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 16:11:03.84 ID:blUQK9Aj
>>938
十二魔将戦でバーハラ方面から南下してくるユリアに、デルナンの支援をつけることは基本的にないはず
そのIDはゲーム未プレイ、もしくは途中で投げ出したシャガ夫って奴だから相手しないほうがいいよ

>>945
少なくとも王子>公子ではないと思うよ。
シグルドは、エルトシャン死亡後のシャガール戦でさえ、「シャガール王」「あなたは」と呼んでいるが、
味方のレヴィンに対しては、王子だと分かった後でも常に対等に話してるから。
一方で、蛮族の国扱いをされているヴェルダンとイザークに関しては、そういった格付けは当てはまらないかもしれない。
ゲーム中では最初から敵対国だからイマイチその辺はハッキリしないけどね。

>>947
多分それであってる。俺も最初はリーフの敬語に違和感があったけど、立場を考えるとそうなるんだよね。
むしろ、シャナンやアレスがセリスに対して気を使わなさすぎるというかw
951助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 16:52:22.49 ID:6RwtemB8
>>950
お前もシャガール軍団の一人だろうが
しかも人がゲーム未プレイ、もしくは途中で投げ出したと思い込んでるキチガイ
あと、何故デルナン支援なしが基本なのかについてまともな説明がない
未プレイなのはお前の法じゃないのか?
952助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 16:56:11.24 ID:N/sB8pef
鬱憤ぶつける方はこちら(奴のホームグラウンド)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1299761043/
953助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 16:59:47.47 ID:6RwtemB8
シャガール=聖戦系スレでキチガイ書き込みやギスギスした書き込みする奴の総称
954助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 17:05:51.25 ID:KKTPsdWg
シャガールさんの発作がまた始まったようです
でもシャガールが実生活でどう周りに扱われてるのかは興味あるな
バイトをクビになったとかは自分で話してたけど
955助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 17:07:14.67 ID:6RwtemB8
>>954
シャガールというのは自分のこと?自己紹介?
それとも他の誰か?紛らわしくてかなわん
956助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 17:12:21.00 ID:AbIclDYC
どうする?次スレは必要か?
957助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 17:13:16.51 ID:6RwtemB8
ゲサロに統一でいいだろ
958助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 17:14:14.56 ID:M+dnvM9i
↑これが奴の真の目的、スレ潰しである
959助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 17:15:56.59 ID:6RwtemB8
奴=>>958
なぜなら>>958もシャガールだから
シャガール=聖戦系スレでキチガイ書き込みやギスギスした書き込みする奴の総称
960助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 17:17:50.26 ID:blUQK9Aj
だからレス付けるなってのw
シャガ夫に関してレスするやつは連鎖あぼーんを機能させるために
アンカーかIDつけろ
ID:6RwtemB8
961ナポレオン:2011/06/27(月) 17:23:12.29 ID:KKTPsdWg
シャガールの辞書に自制という文字は無い
962 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/27(月) 17:38:39.95 ID:blUQK9Aj
>>950取ってたの俺だったか、ちょっくら建ててくる
963助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 17:41:15.71 ID:xQXtxlUm
>>950
トラナナでタメ口だったセティとリーフは身分的には対等なのかー
セティはまずお前何歳だよってくらい大人びてる
964 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/27(月) 17:51:41.15 ID:blUQK9Aj
【ブルーム】
き、きさまはファバル!
おのれ! 次スレを建てたな!!

【ファバル】
すまねぇな、よくかんがえてみれば
あんたにスレを建てさせるなんてまっぴらだ
悪いが乙してもらうぜ

【ブルーム】
くっ、どいつもこいつも・・・


FEで聖戦が一番好きな人は.その62
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1309164444/
965助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 20:37:05.33 ID:VV/7KwCu
久しぶりに縛りプレイしたい。
誰か内容を決めてくれ
20週以上クリア済みのベテランもびっくりぐらいのレベルでいいよ
966助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 20:39:18.96 ID:DK7x3vV1
アーダン一人旅
5章クリア後はディムナ一人旅
967助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 20:39:55.79 ID:KKTPsdWg
>>965
詰んでもいいのなら斧縛り
968助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 20:48:53.60 ID:0Miiyl4O
脇に氷を挟みながらクリアするまでプレイ
969助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 21:01:32.67 ID:6RwtemB8
追撃持ちのキャラは一切使わない縛り
970助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 21:25:09.56 ID:GdBsh5Mp
槍縛り
杖の使用も禁止で
971助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 21:30:15.64 ID:VV/7KwCu
みんなレスありがとう
追撃禁止はやったことありました。

斧限定とか厳しいなw
972助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 21:36:40.74 ID:785mwbBc
斧縛りって6章の最初とかどうすんだよw
973助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 21:50:39.44 ID:GdBsh5Mp
そこはヨハ入れるまで縛り解除しかないだろう
しかし仲間になったばかりのヨハ一人で、シュミット隊に勝てるか怪しいが
親世代は勇者に☆つけていきたいけど、そうするとシュミットが恐ろしいことになる
ラナでシュミットを眠らせれば、と思ったが
レックス一人でエーディンの杖資金用に村守れるかな?
男に貢がせたワープレスキュー売った金と各城ボーナスで大丈夫かね
974助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 21:51:48.23 ID:awfLULtA
敵将(寝返り組除く)には武器の☆は適用されんよ
975助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 21:53:43.07 ID:GdBsh5Mp
>>974
あーそうだった、忘れてた
976助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 22:13:26.35 ID:KKTPsdWg
>>972
どうにもできないよw
だから詰んでも良いならって書いてる
977助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 22:15:27.81 ID:VV/7KwCu
明日までROMって内容を決めたいと思う。
みんなおやすみー(-.-)zzZ
978助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 22:17:00.58 ID:blUQK9Aj
>>974
ドロップアイテムには☆がつくんじゃなかったっけ?
俺はシュミットの必殺を見たことがないけど、
実際に必殺をくらったってレスをどこかで見た気がする
979助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 22:19:53.89 ID:hGwS8p6p
シュミットやイシュトーに必殺を食らったという人は
勘違いもしくはチートの類
980助けて!名無しさん!:2011/06/27(月) 23:42:27.13 ID:GdBsh5Mp
以前、経験評価Aは1000レベルアップではなく10万経験値って書きこみ見たが本当?
981助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 03:46:36.12 ID:bw1rf+cW
10万経験値=1000レベルアップとは限らないからそこらへんきちんとしてほしいよな
982助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 07:14:01.32 ID:v4pnJ4iF
聖戦にも屋内マップがあったらそれこそイザーク組+セティ無双になってしまうよな

983助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 07:18:24.18 ID:bw1rf+cW
屋内マップありなら騎兵と歩兵の能力差を縮めるべき
984助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 07:55:57.75 ID:UzIDodgd
屋内マップがあったら歩兵で槍が使える奴が増えたらいいな
剣ゲーから一転剣士が不利に
あとサイレス効果のある武器を敵が装備してたりな
985助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 08:09:56.83 ID:v4pnJ4iF
斧で月光できる父ちゃんも欲しいな
986助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 08:12:14.75 ID:UKJzqPs7
たまにはイザーク組無双のステージがあってもいいかなと
騎兵中心・評価目的攻略の多い最近は思ったりする

騎兵使わなきゃいいじゃない、って言われればそれまでだけどさw
やっぱ再移動と移動距離の長さは便利すぎる・・・・
987助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 08:19:22.69 ID:APUBM592
>>986
っ6章
988助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 08:23:29.20 ID:UKJzqPs7
6章はセリス無双章だから・・・w
989助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 08:27:31.85 ID:v4pnJ4iF
烈火〜封印で言えばラクチェはリン、セティはパントみたいなもんだと思っている
990助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 08:37:17.06 ID:bw1rf+cW
多分再移動は20人以上のユニットが死に戦力にならないための救済措置だろう
城内戦でみんな再移動できない歩兵になってらどうなることやら
991助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 08:53:44.42 ID:jt36tm+b
イザーク双子ははがねの剣でも持たせて闘技場で乱数調整だけさせるのが一般的
992助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 12:24:29.43 ID:v4pnJ4iF
むしろ屋内戦がない聖戦が珍しい部類なのか?
トラナナやTSにはあったし。馬から降りたら弱くなるから終盤はホームズ隊のが使いやすくなるわな
993助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 13:23:54.18 ID:0I2Z/+la
GBA以降は下馬がないから実質ないようなもんだな
994助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 14:43:25.02 ID:+AYf72QR
移動力以上に再移動が便利だから屋内でも騎兵は十分強い気がする
降りるあったら話は別だけど
995助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 15:01:23.87 ID:uPEsoZjA
城の中をPナイトで飛び回るのは自重して欲しいかな
996助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 15:08:26.89 ID:ESq+9iEq
GBAは下馬ないけど屋外の再移動もないし
997助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 15:54:04.34 ID:bw1rf+cW
出撃人数を制限すれば再移動無くても問題ない
998助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 15:57:52.47 ID:0I2Z/+la
うめ
999助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 15:58:14.59 ID:0I2Z/+la
1000助けて!名無しさん!:2011/06/28(火) 15:58:30.66 ID:0I2Z/+la
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。