ゼルダらしさとは?29【ゲーム論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1千手観音 ◆xqojxva6/I
ま、そういうことで
2ゲーム好き名無しさん:2008/02/06(水) 04:39:32 ID:DZzb/RgC0

また出たゼルダの伝説 ♪(ゼルダ〜)

ゲ〜ムボ〜イでやっぱり出た ♪

このたびリンクが着いたのは どこかの海の変な島 ♪

こいつは夢か幻か 島から全然出られない ♪

「ドウシヨウ」 ♪(ゼルダ〜)

ゲ〜ムボ〜イでどこでもゼルダ ♪

ゼルダの伝説 夢を見る島 ♪

出た〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
3ゲーム好き名無しさん:2008/02/06(水) 07:12:07 ID:lR6AEhdH0
ここはゼルダシリーズについて考察・議論するスレ・・・でしたが、いまは
どちらかというとマターリ雑談するスレです。もちろん考察・議論をしても問題ありません。

前スレ
ゼルダらしさとは? Part 28
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1191057880/

● 注意/留意事項:
・本スレは基本的にゼルダシリーズに対して中立的な立場であることが前提
 となります。その範囲を逸脱しない限り、マンセーも批判も許容されます(され
 るべきです)。
・粘着・荒らしはスルーしてください(下記>>3を参照)。煽り文句がワンパターン
 なのでNGワードを工夫すればすっきりします。毒を吐き悪意を持って罵倒して
 「批判したつもり」になるのは厨房の所業であると心得ましょう。
そして、「馬鹿ほど声がでかい」。このことを心得ましょう。
・どうしても粘着・荒らしをスルーしたくない場合、遊んでやってください。粘着・
 荒らしは構ってほしくて仕方がないのです。スルーされると寂しくて他のスレ
 に迷惑をかけに行ってしまうので、なるべくこのスレで食い止めたほうが他所
 にとっても喜ばしいでしょう。
 遊び方は前スレ・過去ログを読めば大体分かります。あとは下記の「粘着・
 荒らし」欄を参照のこと。
4ゲーム好き名無しさん:2008/02/06(水) 07:12:51 ID:lR6AEhdH0
● 粘着・荒らし (今のところ4名)
(1) 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak Part10
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1193988025/
最悪板にスレまである自称獣医師です

(2)臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA
学生。千手っちとスレで愛の日記帳状態になることも

(3)ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g
童貞の癖に女の好みにうるさい、時々現れては訳の分からない長文を書き込む

(4)猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
よくシラネ
5ゲーム好き名無しさん:2008/02/06(水) 16:03:10 ID:RVKYnG5I0
>>1
乙!!
6ゲーム好き名無しさん:2008/02/06(水) 21:05:26 ID:VELLK/PkO
新スレを立てたやつが相手なら
>>1乙を云わざるを得ない。
7千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/08(金) 00:21:37 ID:K3+kB1ej0
50インチのテレビ買ってきた
8ゲーム好き名無しさん:2008/02/08(金) 05:29:43 ID:UP0N6o6/O
テレビなんて金と時間の無駄。
9ゲーム好き名無しさん:2008/02/08(金) 11:01:14 ID:TJ5ISihM0
アクションゲーマーならHDブラウン管買えよ
10ゲーム好き名無しさん:2008/02/08(金) 12:57:04 ID:UP0N6o6/O
ブラウン管はフロイト的に解釈すると男性器の象徴。
11ゲーム好き名無しさん:2008/02/08(金) 13:52:45 ID:D1CBIFYC0
まだあったんだ・・・このスレ・・・
12ゲーム好き名無しさん:2008/02/08(金) 18:57:53 ID:xsNt6CXf0
次のゼルダはFPSになります。とは言っても、ありがちな一人称視点とは違い激しい動きにも対応できる全く新しいカメラワークのFPS!
操作はリモコン&ヌンチャクで行います。リモコンが右手、ヌンチャクが左手に対応しております。
移動は何とリモコンで行います。Bトリガーを押し始めるとリモコンのある場所をニュートラルポジションに登録!
押し続けながらリモコンを前に押し出すと前進、右へずらせばその方向を向いたままかに歩きとなります。
つまりリモコン全体がスティックの役割を果たすってわけ!じゃあヌンチャクのスティックは何に使うかって?
ヌンチャクのスティックは画面上のポインターを移動させる役割を果たすんだ!敵を剣で斬りつける際の位置指定はここで行う。
Zトリガーではその標準を固定できる。「Z固定」とでも言っておこうかな。
このシステムにより、例えば心臓を一突きすれば一発KO!とかができるようになった!
あ、剣での攻撃はヌンチャクで行うよ!前に突き出せば突き、横に振れば横斬り、盾に降れば盾斬りだ!
ヌンチャクのCボタンは「調べる」コマンドだ!標準を合わせているモノの情報をGET!
Aボタンは必殺コマンド等の特殊操作用ね。敵と戦闘中に「Aを押せ!」って感じで画面に指令が出る。
敵の攻撃の防御はこれで行うってわけさ!
ちなみに今度の作品はちょっと特殊でね。ダンジョンはラストダンジョンを含めても五つしか無いんだ。
その代わり、かなり広大なダンジョンになっている。ボスも複数いるし、知識さえあれば早いうちから
特殊なアイテムをゲットできる。かなり自由度の高いダンジョン構成になってるんだ。
三つのダンジョンはどのダンジョンから取り掛かってもよし!三つのダンジョンで特定の条件を満たせば、ラストダンジョンに取り組めるぞ。
残りの一つのダンジョンは特殊なダンジョンでね。これはストーリーとは直接関係しない言わば裏ダンジョンなんだけど、
このダンジョンを攻略することで特殊なアイテムなんかを手に入れることができたり、物語の裏設定を知ることができる。
この裏ダンジョンは原則としてパーティーを組んで(WIFIによる)攻略するんだ。冒険の合間にマップが解明されていたら、
それはパーティーの誰かが進めておいてくれたってこと。そうやって皆で協力することでより奥深くへ行くことができるのさ!
ちなみにGETしたアイテムの割り当ては、ダンジョン攻略への「貢献度」という要素をより満たした者が有利なようになっているぞ!
とにかく今度のゼルダは一味違ったものになる模様!その名も『ゼルダの伝説 覇王の紋章』!お楽しみに!
13ゲーム好き名無しさん:2008/02/08(金) 20:38:14 ID:egQXCMbb0
改行足りなくて読みづらい
14ゲーム好き名無しさん:2008/02/08(金) 20:58:27 ID:UP0N6o6/O
本来、改行は読む側の viewer で解決すべきもの。
15千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/08(金) 22:16:26 ID:K3+kB1ej0
明日TVが来るの楽しみ
16いてっ! ◆kanonSElMM :2008/02/09(土) 17:34:38 ID:yngfSb/P0
5秒でわかる小泉構造改悪の結果
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080107202417.jpg
17ゲーム好き名無しさん:2008/02/09(土) 17:38:12 ID:HmlSKAWn0
>>12
は頑張って長いカキコしたのに>>13に改行ないから読みにくいと事実を指摘されてる・・・。
屈辱の極みだ、、、、、。。。
まあ正論だから仕方ないw
>>12
君は頑張った、、、
18ゲーム好き名無しさん:2008/02/09(土) 17:42:01 ID:luUhw0+ZO
>>16
小淵が悪いように見えるんだが。
19ゲーム好き名無しさん:2008/02/09(土) 19:53:43 ID:mQgjFq5L0
>>17
>>12は色んなゼルダスレで貼りまくってる構ってちゃんだぞ
20ゲーム好き名無しさん:2008/02/09(土) 20:46:15 ID:m3UNqRf+0
草が剣で刈れるところだろ
21千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/09(土) 20:59:39 ID:2xkcfIOt0
ゼルダらしさってさ、イマジネーションでしょ
22ゲーム好き名無しさん:2008/02/09(土) 21:36:34 ID:luUhw0+ZO
>>20
それはSFC以降だろ。
23猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/02/09(土) 22:50:59 ID:QBimvW160
>>4
ぬわあっ。
よく知らないなら書くのやめてよ。
24ゲーム好き名無しさん:2008/02/10(日) 11:41:30 ID:+WOhUzwV0
2008年に残存するブルートレイン
・特急北斗星(上野〜仙台〜札幌)
・急行はまなす(青森〜札幌)
・特急あけぼの(上野〜秋田〜青森)
・特急日本海(大阪〜新津〜青森)
・特急北陸(上野〜金沢)
・特急富士/はやぶさ(東京〜大分/熊本)※2009年度廃止予定

2008年に現存する夜行列車
・快速ムーンライトえちご(新宿〜新潟)
・快速ムーンライトながら(東京〜大垣)
・特急カシオペア(上野〜札幌)
・特急トワイライトエクスプレス(大阪〜札幌)
・急行能登(金沢〜上野)
・急行きたぐに(新潟〜大阪)
・特急サンライズ瀬戸/出雲(東京〜高松/出雲市)
・特急ドリームにちりん(博多〜南宮崎・宮崎空港)

あかつき、なは、北斗星1往復、日本海1往復、銀河・・・
今残っている夜行列車から号数が消えました・・・
25いてっ! ◆kanonSElMM :2008/02/10(日) 11:51:35 ID:dT5ezGY80
知事:「宮崎を土建化せんといかん」
県民:「そのまんまでいいよ」

知事、県民の声に従ってください。
26トビ ◆WlFtPozYo6 :2008/02/10(日) 16:23:36 ID:aVhldMp5O
君達に忠告
今上映中の「L changs the world」は見にいかない方がいい
本当にただの映画だから、全然デスノらしくない
俺は行って損した











ネタバレ
ニアはタイ人
27ゲーム好き名無しさん:2008/02/10(日) 17:22:02 ID:9JdDxKmUO
28ゲーム好き名無しさん:2008/02/10(日) 21:53:24 ID:SclCRoa/0
千手は自分の論を展開するのは構わないが、他人の価値観を見下す様は醜いとしかいいようがない
29千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/11(月) 00:43:20 ID:y2wPXfCv0
おれそんなことしたっけ?
30ゲーム好き名無しさん:2008/02/11(月) 01:59:30 ID:lgSpMai40
>>29
自覚が無いなんて…なんて悪い子なの><
31千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/11(月) 13:15:00 ID:y2wPXfCv0
TVがでかいとゲームよりもDVDの方に興味がいっちゃうな
32千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/12(火) 22:11:43 ID:3/Bwo7Qe0
ツタヤディスカスってDVD貸す気あんのかね・・・
こんな中途半端なサービスやってたらこの会社潰れるぞ
DVDの検索がまず不便
そしてまとまって借りるのが凄く不便
大体在庫がないと大量に借りれないって時点であれだな
33いてっ! ◆kanonSElMM :2008/02/13(水) 16:11:23 ID:VJ31v+dD0
【裁判】 スクウェア・エニックス、「ファイナルファンタジー」の剣を模した製品の無断販売業者を提訴…米
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202869938/l50

本業が振るわないからって訴訟会社に堕ちましたか(^ω ^ ;)
34千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/13(水) 18:09:42 ID:nwuL6oMo0
ttp://www.candystand.com/play.do?id=18281
これ結構面白かった
レベル40を超えると辛い・・・
これクリアできるのかな
35いてっ! ◆kanonSElMM :2008/02/13(水) 18:58:27 ID:VJ31v+dD0
>>34
それ速度上げることできないの?
36千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/13(水) 21:01:45 ID:nwuL6oMo0
>>35
速いモードを選べるのが精一杯って感じみたいね
そこんとこが残念だな
37ゲーム好き名無しさん:2008/02/14(木) 00:54:57 ID:d2+ObbNc0
LEVEL43まで行って緑魚にヌッコロされた。ライフが減り始めたら歯止め効かんね
青レイで固めまくったけど焼け石に水。赤ロケットばっかり建てたからね。仕方ない
43行ってから緑レーザー建て直したらまだなんとかなったかも
でもそれじゃ次の青スピナーはクリアできないかもなあ
最終的には下取りでどこまでやりくりできるかだね。面白かったよ
38ゲーム好き名無しさん:2008/02/14(木) 06:09:21 ID:PY1mquV1O
転載

162 名前:「形を変えた人.権擁.護法案」が続々成立[age] 投稿日:2008/02/07(木) 18:08:56 ID:WHXSFWES0
★人.権擁.護法は「通れば儲け物」の言わば小手調べ(韓国はこれで「一本負け」)。
米国に言論統制の網かけ乗っ取ったのは、個別な★エセ人権法の連携作戦。
そんな「合わせて一本」狙いの複合手法を属国日本にも導入が本当の勝負。

本当の勝負が決しつつあると気付かせぬ為、原爆相当の人権擁護法は今は囮。
↓いま肝心は、サイパン,硫黄島と足場を確保されたような、法制的足場の確保。
↓●DV防止法,●児童虐待防止法と確保され、日本は総玉砕に追い込まれつつある!
 ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20070718ok01.htm
 「第二の人.権擁.護法案」●DV防止法さらに改悪:説得に行くと「脅迫」と接近禁止
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1180359534/
 「第三の人.権擁.護法案」●児童虐待防止法が改悪:ニセ虐待通報で▼家宅捜索↓
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180066159/
 「第四の人.権擁.護法案」●少年法の改悪成立:子供に言い掛かりで▼家宅捜索↓
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1067844317/l50
 「第五の人.権擁.護法案」●児童ポルノ法改悪と連携で「合わせて一本」?!
39千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/14(木) 16:39:14 ID:rASXmSHi0
>>37
俺は赤い30000ダメージのランダム砲を8個くらい配置したがそれでも無理
足止め+ランダム砲が一番強力だと思ったんだがなぁ・・・
誰か攻略プリーズ
40ゲーム好き名無しさん:2008/02/14(木) 20:01:20 ID:7hiI2sok0
>>39
赤ロケット10個でも足りなかったよ。LEVEL43緑魚にはね
ボーナスは射程2つ伸ばして残り全部ダメージうp
10個のうち8個がその全ての効果を得ても緑を倒しきれなかった
最初から幾つか紫にしとけばよかったかな。でもそれだと青敵に勝てたかどうか
結局はロクに建てなかった緑レーザーの有効性を検証してないって事に尽きる
赤ロケいっぱいなら赤敵には楽勝だから、緑レーザーが幾つか混じっててもよかったはず
いつになるかわからんが今度やる時は緑と紫も建ててみる。青レイも強いの幾つか混ぜて
緑は策敵広くないから配置考えんとな
あとはどういう順番で建てれば途中の黄波を乗り切れるかだ。あいつのせいで青レイが大量に要る
41いてっ! ◆kanonSElMM :2008/02/15(金) 00:30:13 ID:08Kz4nxP0
流石セックスボックス、これは何のゲームだ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm278304
42ゲーム好き名無しさん:2008/02/15(金) 06:28:55 ID:Yn8JFFXF0
緑レーザー役に立たんw
赤ロケ6つ、紫パワーV2つ、緑レーザーV2つ
この10個にダメージ+150%の射程+50%付けて、周りを16個もの青レイで取り囲んだが
やっぱりLEVEL43緑魚でアボン。全然倒せねえや。金も尽きたし
LEVEL43までにライフ6に減ってたからまあ絶望的ではあったけど
ライフ10くらいあっても狩り尽くせる気がしない
もう赤ロケ売っ払って緑レーザーか紫パワー建てるくらいしか思いつかん
それでライフ山ほど持ち越して来てれば抜けられるかもな。次で確実に死ぬだろうが
紫パワーVの遅延ビームは結構役立つ。青レイUも試したかったが余裕無かった
紫パワー無しなら緑レーザーVを5つに増やせるが・・・LEBEL43まで行けるかどうか
行けたとしても緑レーザー7つや8つで緑魚を倒せるかどうか。射程短いしな

ところでグリーンフライヤーだからあれは飛んでるものらしい。魚にしか見えんがw
43千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/15(金) 13:14:17 ID:fVutBzHJ0
>>42
売るって何だ?w
売れるのか・・・知らなかったぜベイベ
射程を延ばすと攻撃が一点に集中しないから不利なのかも・・・
で、ディレイやワープを効果的に配置したら各個撃破しないかなぁと思ったり思わなかったり
赤Tの大量投入じゃきっと無理だよなぁ・・・試してないけど
44いてっ! ◆kanonSElMM :2008/02/15(金) 19:39:52 ID:08Kz4nxP0
>>43
てかそれほど面白いゲームじゃないだろ
ゲームオーバーになっても対策を考えるってことが出来ない。
45ゲーム好き名無しさん:2008/02/15(金) 20:15:17 ID:te4LBF4z0
>>44
対策考えてきたからこそLEVEL43まで行けたんだよ
43まで延命できたと言った方が正しいかもしれない。まだまだ最善手じゃない
数少ないボーナスの配置手順、タワー建築タイミング及び種類と配置の選択、
ターゲット選択とロックのオンオフも駆使してなるべく予算を残し、
どこまで利息を増やして将来のタワー代を素早く稼げるか。考える事はいくらでもある
とりあえず43までは確実に行ける方法論はできた。でもまるで足りないから次の何かが必要だ
46いてっ! ◆kanonSElMM :2008/02/15(金) 22:48:30 ID:08Kz4nxP0
>>45
そこまで深いゲームなんですか(^ω ^ ;)

こっちとどっちが難しい?
http://www.candystand.com/play.do?id=18242
47いてっ! ◆kanonSElMM :2008/02/15(金) 22:54:43 ID:08Kz4nxP0
赤3はcloseで固定だな
閉じるじゃなくて近いなんですよね
48ゲーム好き名無しさん:2008/02/15(金) 23:16:45 ID:JM6MpHQR0

でるでる ゼルダの伝説

でるでるでるでる ついにでる

(ゴージャス!)今度の冒険

(リアル!)君もすぐに体験

ハッ息呑む謎解きアクション

なるほど スーパーファミコ〜ン!!

(危なぁ〜いゼルダ! 行けぇリンク〜)

知らず知らずと真剣勝〜負 今宵もゼルダは最高潮

スーパーファミコン ゼルダの伝説 でるでるでるでる ついに出る〜

(逝けぇ〜 ハァ ハァ ハァ ハァ)
49ゲーム好き名無しさん:2008/02/15(金) 23:19:46 ID:JM6MpHQR0
↑のリンク役のボーイッシュな女の子に、子供心に萌えてたのは
今となっては淡い思い出
50ゲーム好き名無しさん:2008/02/15(金) 23:50:18 ID:EHr76vAmO
所ジョージか。
51ゲーム好き名無しさん:2008/02/16(土) 08:36:50 ID:cjFg1HM6O
>>50
所さんは初代とリンクの冒険に出てたよね。
確かインパ役で、リンクはやっぱり女の子だった。
52いてっ! ◆kanonSElMM :2008/02/16(土) 20:06:05 ID:Gu1hk/WO0
【毒ギョーザ】天洋食品社長「我々は今回の事件で最大の被害者だ」・・・今後は賠償請求も検討★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203123228/

 最 大 の 被 害 者 は 、 毒 ギ ョ ー ザ 食 っ て 死 に そ う な 目 に あ っ た 消 費 者

 そ れ を 無 視 し て 、 最 大 の 被 害 者 だ っ て さ w w w 

 こ う い う 思 考 回 路 し て る 奴 ら や 国 の 物 な ん て 安 心 し て 喰 え な い し 、 

 使 う こ と す ら で き な い わ な w w w w w w w w 

 チ ャ イ ナ フ リ ー 表 記 を 、 メ ー カ ー ・ 販 売 店 の 義 務 に し な い と 駄 目 だ ろ w  

 ど う せ 国 の 力 を 総 動 員 し て 揉 み 消 し ・ 捏 造 に 走 る ん だ ろ ? w w w w w

 人 命 よ り も 企 業 利 益 ・ 国 家 面 子 、 最 大 優 先 w w w w w w w 

 人 命 を 最 大 限 に 優 先 し な い 態 度 を 逆 切 れ で 強 調 し た 上 に 存 在 す る 、

 厳 格 な 管 理 シ ス テ ム w w w w w 

 で 、 誰 に 損 害 賠 償 す る ん だ ? w w w 

 お 前 ら は 安 心 し て 食 べ た り 使 っ た り で き る の か ? w w w w w w w 
53ゲーム好き名無しさん:2008/02/16(土) 20:42:58 ID:VVNPbIJP0
>>46
LEVEL30すら行けんかった。オレンジウザイよオレンジどっちも
左に赤ロケ集めたけど右の方がいいかもしれない。戦略練り直さんと
54ゲーム好き名無しさん:2008/02/16(土) 22:51:57 ID:VVNPbIJP0
パズルモードやってみた。初手$50000は豪気だ
LEVEL22の黄走で死んだので再挑戦。計18個もの赤ロケにダメージボーナス2つ付ける
LEVEL28まで行って緑魚にやられた。やっぱ緑か
このモードは初手設置したら後は放っておくだけだから楽だな
まあターゲット調整はあるが、最期くらいしかこだわらない。っつーかやっても死ぬ
55千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/17(日) 08:36:48 ID:R8hhE3pG0
>>44
結構はまるよ
もうちょっと手を入れたらもっと遊びやすくなると思う
56ゲーム好き名無しさん:2008/02/17(日) 09:49:34 ID:iap+c6dIO
千手が入れても面白くならないけどな。
57ゲーム好き名無しさん:2008/02/17(日) 17:06:40 ID:KjMNfdsaO
時オカシリーズのリンク出ないかなぁ。
58ゲーム好き名無しさん:2008/02/17(日) 21:44:41 ID:Qp7aB7P40
>>55
具体的な案何一つ書いてないから千手の「手を入れたら」がどこを指してのものか知らんが
俺は今のままでいいんじゃないかと思うぜ
というのもな、どうも現状のバランスが絶妙っぽい気がするからだ
各LEVELをギリギリの最善手で乗り切り続けた者だけが、壁となってるLEVELを更新できる
できないのはまだまだ最善手ではないからで、改善の余地は多岐に渡って考えられる
最善手に漸近しないとここから先は行ってはいけません、というのを
バランスでもって明確に示すのは至難の業だが、このゲームはそれに成功してるかもしれん
どんどん遅くなってくスピードに関してさえ、もしかしたら必要な要素かもしれないぞ
パズルモードで赤ロケ18個のタゲ弄っててそう思った。まあただの処理落ちなんだろうが
59いてっ! ◆kanonSElMM :2008/02/18(月) 00:34:18 ID:l8pzP4gZ0
赤ロケ沢山あたっても壊れなくなると厳しいね
アップグレードも大事なん?
60千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/18(月) 13:44:05 ID:PHgZkuIw0
>>58
俺はスピードを調節したいんだわ
1プレイの時間を短縮するためにね
ビデオの倍速機能みたいなもん
61ゲーム好き名無しさん:2008/02/18(月) 18:55:32 ID:KJTwsSE9O
時間なんか有り余ってるだろw
62ゲーム好き名無しさん:2008/02/19(火) 16:52:55 ID:ieA7EXY70
lv43で死にまくって腹立ったからフラ板いってきた

http://www.vippers.org/img/uho2762.jpg
http://www.vippers.org/img/uho2763.jpg
この配置でいけるみたいね

んで、面白そうなもの有ったから張る

OSTD (Open Source TOWER DEFENCE)
http://ostd.marius-stiller.de/
TDツクール。各種エディタとサンプルマップ同梱。ただしドイツ語。

さぁ皆で千手先生の作る超面白いTDを期待しようぜw
63ゲーム好き名無しさん:2008/02/19(火) 21:19:35 ID:9t71cyW+0
こりゃすげぇや。アップグレードなんてしたことなかった
パズルモードで限界感じて、した方がよさそうだと思ってたが
利息もここまで増やして青U建てまくるわけだな。まさに目から鱗
2in1やボトルネックなんて何やったらいいか見当もつかなかったけど
これを読み解いた人はすごいな。おそれいったぜ
64ゲーム好き名無しさん:2008/02/20(水) 11:27:05 ID:3+lpFUGi0
次のゼルダはトゥーンでいいと思う。
外人が発狂するって?アンナ奴らの機嫌伺ってたらどんどんおかしくなる一方じゃぼけ!
タクトは後半に残念な部分があったものの、光るモノがあったから、携帯機外伝に留まらずやはり据え置き本編を継いでもらいたい。
ただしタクトのような明るすぎるかつ海賊系の世界観ではなく、騎士道系魔法ファンタジーな世界観のものを頼む!
65いてっ! ◆kanonSElMM :2008/02/20(水) 15:46:28 ID:ZYxqDG560
【HDDVD】HDDVD機を買った人が集まるスレ【勝ち組】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1187442002/

6 :名無しさん@編集中:2006/12/26(日) 21:05:40 ID:Oj7gAROD
ベータの黒歴史もあることだしHDで決まりだろう JK

112 :名無しさん@編集中:2007/01/30(木) 06:09:47 ID:zVbqvMoF
PS3全然売れてないらしいなw
チョニー涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

141 :名無しさん@編集中:2007/03/16(土) 19:15:23 ID:R5c6t/jkP
HDDVD専用再生機買ってきた。16万したけど満足だわ。
同じ店で24万のブルーレイ機買ってた痛い奴がいたけどHDが勝ったら自殺するんじゃね?w
66いてっ! ◆kanonSElMM :2008/02/20(水) 15:53:53 ID:ZYxqDG560
某自殺サイトのオフ参加したんだけど、結構可愛い女の子とかいてびっくりした。
オフ会ではみんななんで自殺したいのかとか、不幸自慢大会みたいになってて
俺もたまたま隣に座った結構可愛い子に、「なんで自殺考えてるんですか?」って聞かれたから
「実はまったく女の子にもてなくて、いまだに童貞なんですよ・・・」って言ったら、
「そんなことで自殺を考えるなんて馬鹿みたい」って言われて、オフ会二人で抜け出して
そのままホテル行ってヤラせてくれた。
初体験終えた後は、こんなことで悩んでたなんて馬鹿らしいって思った。
それを気づかせてくれた彼女にも本当に感謝した。
それで彼女に「本当にありがとう。ところで○○さんはなんで自殺しようと思ったの?」って聞いたら、
「実は私、エイズでもう長くないんだ・・・」って涙ぐみながら話してくれた。

67千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/22(金) 22:54:13 ID:K7zcunUR0
Wooでドリラーをプレイしたらこれはないわ・・・
0.05秒の遅延が致命的だわ
嫁さんまでぶーぶー言うレベル
ハイビジョンでゲームするのって結構辛いんだな
68いてっ! ◆kanonSElMM :2008/02/22(金) 23:37:26 ID:8nkAPneb0
>>67
滑稽だなあ。
白雪姫は7歳だしジュリエットは13歳、インドの性典カーマ・スートラには幼女との性交について記されているし、世界的に少女売春婦は珍しくもなかった。
はっきり言ってロリコンがこれほど批判されるのは歴史上今だけと言ってもいいほどなんだが。
君らは自分らの先祖全体を否定するのかねえ。

有名人でも、
詩人ダンテが恋したベアトリーチェは9歳だったし、フランチェスカ・ペトラルカは12歳のロリーンに恋をしたし、
ジョン・ラスキンは10歳の少女に結婚を申し込んでいる。
哲学者キルケゴールは14歳の少女レギーネと結婚したし、画家ポール・ゴーギャンは13歳の少女と結婚した。
作家、山本弘はロリコンを公言しながら現役で活躍してるし、数学者ルイス・キャロルは幼女のヌード、コスプレ写真を複数撮影してる。
アテネで15歳に満たない少女たちと親しくなった詩人バイロン、伝記研究で幼女を好む小児性愛者であったことが明らかとなった物理学者シュレーディンガー

他、ロリコンには、ヘンリー・ダーガー、伊藤博文、チャーリー・チャップリン
川端康成、ゲーテ、ジェム・M・バリー、ジョック・スタージス
李秀成、ウディ・アレン、ロマン・ポランスキー、ドストエフスキー、セルジュ・ゲンズブール、
ルーカス・クラナッハ、バルテュス、ナボコフ、豊臣秀吉、エドガー・アラン・ポー、
田中良庵、ルイ15世、太宰治、リュック・ベッソン、アーサー・C・クラーク、坂口安吾、
宮崎駿、ティベリウス、ハールーン・アッラシード、石虎、などがいるんだよね。

妊娠出産の最低年齢はリーナ・メディナの五歳だし、生理は小中学生でくるから生物学的にはもちろん、
こののような歴史的経緯から現在の定義による児童に惹かれるのは正常だよ。
69ゲーム好き名無しさん:2008/02/23(土) 08:17:50 ID:wf6f7haG0
>>67
馬鹿すぎだろ
シビアな判定のゲームやる奴はHDブラウン管一択だ
70千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/23(土) 08:56:40 ID:7YGV/Hzd0
人に借りてエースコンバット6やってるけど何が面白いのか30分やっても分かんねー・・・
1面クリアできないし
緑の→に従ってミサイル撃つだけだし・・・
71ゲーム好き名無しさん:2008/02/23(土) 12:23:52 ID:YuwMDuEQO
いや、軍務なんて上官の指示通りに動くのが当たり前だろ。
72千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/23(土) 13:29:53 ID:7YGV/Hzd0
指示通りに動くのは良いんだが、どこが面白いのか全然分からないんだよね
バトルしてる気分が皆無
73ゲーム好き名無しさん:2008/02/23(土) 15:18:11 ID:IXvH1AOa0
じゃあ止めちまえ
74ゲーム好き名無しさん:2008/02/23(土) 15:42:19 ID:YuwMDuEQO
そのゲームを作ったデザイナーの予定した「ライン」に乗れないと駄目なんだろうね。
自分から楽しみを見付けていこうとするようなタイプには合わないのかも。
俺はそれやったことないから単なる想像だが。
75千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/23(土) 15:45:53 ID:7YGV/Hzd0
>>74
難しいっていうんなら別に乗り越えられるんだが、つまらないってのは乗り越えられないんだわ
76ゲーム好き名無しさん:2008/02/23(土) 15:49:29 ID:YuwMDuEQO
「難しさ」ってのを作れないデザイナーが増えちゃってるよな。
バランスが取れないって意味じゃなく、根本的に。
77千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/23(土) 17:18:45 ID:7YGV/Hzd0
難しさっていうか、緊張と緩和とか、集中とリラックスっていうと分かりやすいかもね
78いてっ! ◆kanonSElMM :2008/02/23(土) 17:47:26 ID:J5u7j2Rm0
エスコンって雰囲気ゲーなんじゃねーの?

やったことないが
79ゲーム好き名無しさん:2008/02/23(土) 17:51:04 ID:9370lDbI0
>>78
君は無知なんだからあまりしゃべらん方が良いねw
さようなら、ゆとり君w
80千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/24(日) 17:06:17 ID:x+gZocj40
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2364169

前に誰かがデモンストレーションのURL貼ってたやつなんだが
何時の間にかPCでベータ版が配布されてたみたい。
リトルビックプラネットの元ネタとも言われてるやつなんだがWii
でゲーム化の予定もあるらしい。

WiiよりもDSの方が操作しやすいだろうに・・・
81千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/25(月) 00:21:23 ID:n7sGSDQU0
そういえば眼の錯覚ってあるじゃん
流れてるモノと止まっているモノを同じ位置に出しても流れてるモノが前に見えるというやつ
オフサイドの誤審の原因になってる現象
止まっている    ○
動いてる       ●→
同じ位置なのに●の方が前に見える

これってさ、実は動いてるものに対してはゴールドエクスペリエンスが働いてるんだよね
人間の感覚ってのはさ、刺激を受けてから脳に情報が伝達され、そして反応、また脳からの指令が神経伝って返ってくるから
普通は0.2秒かかるわけね
ボクサーみたいな人で0.13秒

これは陸上競技におけるフライングが音がなってから0.1秒以内に反応したらアウトというルールからも妥当な数字だろう
ということはさ、0.05秒ってのが丁度神経が脳に情報を伝える1ブロック分に相当するわけね
フレーム厨が60フレームに拘る理由は科学的に正しいわけ

ゴールドエクスペリエンスで感覚を鋭くし、未来を(脳内で)予想しながらその検証を同時に行って(それが合致したとき)気持ち良いという
快感の源が絶たれたゲームをその条件で面白くすること=進化

これはハイビジョンやネットがゲームに入り込んできた今だからこそ重要なファクターなのね
正直、ビエラでも遅延は感じてたんだけど、0.02秒と0.05秒の違いはかなりデカイ
ビエラでドリラーやってもやはり合格点には程遠いだろうとは思う

けど、ビエラの場合FPSやドライビングゲームくらいは問題ないかもしれないな
オフの時は少しの違和感でプレイできたから
82いてっ! ◆kanonSElMM :2008/02/25(月) 22:54:29 ID:OC63/l8r0
部落民になりたい若者が急増
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/rights/1198872511/

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。
83千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/27(水) 00:18:00 ID:S5r4Jb1X0
最近仕事と家の用事が忙しくて過労死しそう・・・
今日も晩飯食った後オペで、今帰ったところ
これから持ち帰りの事務仕事が待ってる

あーゲームしてぇ
84ゲーム好き名無しさん:2008/02/27(水) 22:53:16 ID:4jb76smn0
  /:.:.:/:.:./.: /: :.:/ :/: :|: :|: :.', : : : ',:.:ヽ  ヘ.    /:::::::/  /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\::ヽ::\
 ,':.:.:/:.:.:,':.:.:i: : :. :./| : : |: :|: lト、: : ::|: : ハ  ∧    !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;ヽ;lヽ
. |:.:.∧:.:.|:.:.:.| : :_,厶L: :/: :,イ : l|ハ._: ::|:.: : :!:ハ: :ハ   l:::::::l   |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;ヽ!|
. l:.:.|:.:{:.:.l:.:.∧'´/ |/!:./ l| :,'リ | `メ、:.:.:.|: ||::l l|  l:::::::l   |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;ハ:|
 lV|八 |∨| {,ィfiテト/ |/  |//ィi升ト、 |:.:.:.|: || ,':リ   |:::::::ハ  |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖  |ハ' l;ノハ/ '
 l :.:.:.:.〉、Vイ从:::}l|       |トrノリ },':.:./ /|/     !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! '  '、j, Vヽ
 | :.:.:.:{ \ ∨トr'j{      V炒' //// .     |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ      ' ハ::ヾ
. | .:.:.:.\ .、`''"´,,、    '     ` {\  l⌒ヽ、  |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′   ゚ /l::::|l:::|
. / :.:.:.:.:/ l`¨ヘ.       r ァ   ,.イ::ハ . |    \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ ''      /;;;!:::l |::l
,' : :.:.:.:/:.:,' ::::/,> 、   ` ´ ,. イ |ハ:.:.| ヽ    |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:!      へヘ
レ{ || /:.:./://「廴__>ー</レ'∧ } }/  「 \  |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'    /〃⌒⌒ヽ
.. l八{:.:/:/:::::| ≫- 、::: ̄ ̄\   ハ. /   |   ヽ.|' !:/l:/|::_|/メxソlヽ| \;:\::\| |レ'、メメl ト、    〈〈 ノノノハ)))
 ヽ. V 从__/     ≫-、_::::::: \  ',    ヽ   l |'、 | r''メメメメXX,x.`_r.`_-ゝ'ヽ.ヾキト、 ,/〉    |ヽ|| ´∀`||
.    Y /         ≫-、:::\ト、    \    >‐''''' ̄ ̄~~^^''''‐-'-',_x\ヽヽ、kl /<ヽ  ⊂[リ∨╂リ]つ
             HD                          HD                 SD
85千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/02/28(木) 21:07:39 ID:Mdi2/Zl00
あんまり忙しくてゲームする時間がとれないから徹夜でゲームしたら風邪引いた・・・
これで胸を張ってゲームをしてられる
86千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/01(土) 01:01:57 ID:YzVgP68h0
COD4すげー面白いな
空爆とかヘリとか超卑怯な気がするけど・・・
あと、マップを覚えてくると段々勝てるようになるね
87いてっ! ◆kanonSElMM :2008/03/01(土) 23:13:07 ID:tw8xy11v0
>>86
FPSとはFirstPersonShooterあるいはShootingの略でゲームのジャンルのことです。
そして一人称視点でプレイするため没入度が高く、現実世界においてもその体験が
フラッシュバックされてしまうのがFPS症候群です。

症例

視界の中央に照準が見える
高い所に登ると狙撃ポイントを探してしまう
狙撃が怖くて屋外で立ち止まることができない
ビルのダクトを見ると蓋を割ってそこに入りたがる
振り向く速度が異常に速い
バールのようなものを見ると興奮する
移動中は常にジャンプをしていないと落ち着かない
常に人の頭を睨んでいる
空き缶を捨てる時にFire In The Hole!と言ってしまう
いつもジグザグ歩行している
異常に建物の窓に警戒している
開けた場所にいるのが怖い
綺麗な風景などを見ると、リアルなゲーム画面だと感じる
人や建物が密集している場所にいると処理落ちが気になる

88千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/02(日) 06:00:15 ID:H3Q+ct5M0
>>87
狙撃ポイント
窓に警戒
人の頭
開けた場所

4つ当てはまるな
89ゲーム好き名無しさん:2008/03/02(日) 11:22:28 ID:UUMMCqC8O
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /lマリギャラl
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /lマリギャラl
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
90千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/02(日) 23:16:02 ID:H3Q+ct5M0
・ネット
・コミュニティー
・ユビキタス
・高画質
・5.1ch
・ユーザーによる二次創作活動
・バーチャルな社会とリアル社会との連動

例えばさ、アフリカの安い土地を買って、そこでリアルシムシティーみたいなことが出来るかもしれん
ネットで施策を決めるんだけど、投げ銭(リアルマネー)を投票に使い、その多さで決めるわけよ
その投票された全ての投げ銭+予算によって施策の運営に当てるわけ

ワクチンの費用に投票するか、道路に投票するか、井戸掘りに投票するか、色んな提案が行われて
それをある程度の数にまとめて実際に投げ銭合戦が始まるわけ
で、道路を作るってことになったら、実際に現地の人間に給料や資材が投入される

難民地区とかでこれをしたら、人道支援にもなるし、リアルシミュとしても面白いし、世界を知る良い勉強になるし
凄く良いと思う
91ゲーム好き名無しさん:2008/03/03(月) 00:38:25 ID:uN9cG2POO
お前その事業始めろ。今すぐに。
つーか、先こされる前に権利だけでも確保しとけ。
92ゲーム好き名無しさん:2008/03/03(月) 07:29:25 ID:jT9XKhSP0
例えば部屋のソファでくつろぎながら声一つで
何千メートルも離れたアフリカの井戸が潤うみたいな感じか。

家族そろってモニタでニヤニヤしながら見るわけだろ?
気分は神様だな。
93ゲーム好き名無しさん:2008/03/03(月) 14:24:20 ID:Uln51a8s0
日本の面接実態

小学生・中学生の時点で不登校⇒中卒で論外
高校で不登校→退学     ⇒中退=中卒で論外
大検で大学受かって卒業   ⇒大検を利用する時点で普通じゃないと言うことで実際はNG
中学・高校両方で部活所属なし ⇒社交性を疑問視してマイナス
大学中退          ⇒金銭的理由以外は高卒以下の扱い
大学時代バイト・ゼミ・
サークル経験なし 
授業は真面目にでて卒業   ⇒社交性なしなので論外(特にここでつまづく人が多い)

上記を全てクリアできた者だけがエントリーシートや
履歴書や面接を埋めることができ就職でき、
新卒で就職できなかった時点で

・多くの企業が門戸を閉ざす
・残っているのは中小企業やブラックばかりで
 再起して将来大きな家を建てるなどの夢は二度と抱けない
・無職期間ができたこと自体を社会不適合の根拠にして
 さらに差別する
・30以上で正社員じゃない男性のみを人間扱いしない


これが日本社会
94ゲーム好き名無しさん:2008/03/03(月) 14:52:05 ID:uN9cG2POO
知能の低いヤツが権力を維持するためには
その仕組みを堅持するしかないからな。
95千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/03(月) 16:19:34 ID:Nb1w8gUr0
>>92
そうなんだよ
この仕組みを作れば色んな経済介入、政治介入が大多数による娯楽として可能になる
ボランティアにゲームとして参加するという感じかな
ボランティアって自分で積極的にかかわろうとすると結構面倒くさいじゃん
結局投げ銭だけするんだけど、それだと本当に役に立ってるか分からないから
持続しないっていうね・・・

ゲームだとその辺の気持ちが変わるでしょ
96いてっ! ◆kanonSElMM :2008/03/03(月) 21:09:54 ID:9tavnhiu0
中国   「日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国   「独島を占拠しても怒らない」
ロシア  「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮  「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国   「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」
(ここでオーストラリアが登場)
豪州   「まいったまいった。捕鯨船ちょっと追い回したらジャップ大激怒」
米露韓中北「まじ?!その程度のことで?」
米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国   「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国   「生ゴミ餃子も怒った」
米国   「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
北朝鮮  「そういえば、万博が弁当持込不可にしたら、国民が激怒したと聞いたな‥首相まで出てくる騒ぎになったとか‥」
ロシア  「あいつら、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北豪「あ!」
97:2008/03/03(月) 22:22:20 ID:jT9XKhSP0
■野安の電子遊戯博物館ブログ■ コメントより抜粋

MMOはみんなで遊べるRPGですが時間に縛られるという欠点があるので敷居が高くなっています。
昨今ニコニコ動画が人気ですがあれは時間を合わせなくても他人と同じ時間を共有できる点がポイントだと思います。
そこでMMOにもこの仕組みを組み込めないものでしょうか。
特定の時間に繋げなくてもいつもの仲間と冒険できて、NPCには無い生きた反応が有るMMORPG。
そんなゲームができればもっと気軽に多くの人が楽しめると思うのですが…

Posted by TM at 2008年03月03日 16:07

↑おぉ。すげぇ面白い臭いがする 
つまり実体のある残像がいつまでもその土地残ってる感じか
プレイした累計人数が増えるほど敵を皆で攻撃できるみたいな

http://www.youtube.com/watch?v=T2OytHzZ72Y
マリオなら、こういう感じですね。



こういうゲーム、オンでもオフでもプレイしたいです。
98ゲーム好き名無しさん:2008/03/03(月) 22:39:12 ID:uN9cG2POO
チェスは持ち時間を制限して、一手につき一秒、ってすると面白くなるだろうね。
99:2008/03/03(月) 22:42:48 ID:jT9XKhSP0
ほんっと眼からウロコ。
このスレッドではゲームにおける繰り返し
つまり反復要素が議題に上がることが昔から多いですが、

「プレイしたゲームそのものが重なり、それが互いに作用しあう。」という発想。
僕には出来ませんでした。なんかすごい可能性を秘めた考え方な気がします
新しいゲームジャンルが出来ちゃうくらいの
100千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/04(火) 16:53:15 ID:Nu5qaj+M0
ここ数日でデカイ買い物してるなぁ
ホームシアターやらボコーダーやらCRやらエコーやらで
900万くらい使ってるわ・・・
101千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/04(火) 21:07:18 ID:Nu5qaj+M0
楽しいゲームの3大要素

・反復刺激によるトランス
・知識、スキル、テクニックなどの獲得による達成感
・リスクとリターンの管理
・ストレス、緊張、集中とその緩和
・真似、ごっこ遊び、シチュエーション
・収集、貯蓄、競争、コミュニケーション
・探索、発見、縄張り
・スピード、破壊、建築、育成、ギャンブル、駆け引き、インチキ、違反、エロス、経営
・反射速度、反応速度、パターン認識速度の鍛錬
・実際の運動
・運動に類したもの(走る、飛ぶ、撃つ、切る)=狩り
・音楽、リズム、タイミング、ハーモニー、覚えたことを正確に再現する、共鳴
102いてっ! ◆kanonSElMM :2008/03/04(火) 21:15:17 ID:2eZ0y5v+0
>>100
金持ち過ぎる!
103ゲーム好き名無しさん:2008/03/04(火) 21:16:38 ID:I7KyaiNbO
そうか? うちのインコの小遣いがそれくらいだが。
104千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/05(水) 09:34:50 ID:BhXWXMY40
今日WooでHALO3やってみたがこりゃ酷い・・・
ゲームになんね・・・
慣れたゲームだと違いがスゲー分かるな

でかいブラウン管じゃないとゲームなんてやってらんねーな
105ゲーム好き名無しさん:2008/03/06(木) 03:45:17 ID:RCtX59lVO
>>93
俺は大検から大学行きました
そんな扱いを受けるんですかぁ・・・・残念です

会社にとって人生は失敗の許されない物なのでしょうか?
一部私立大医学部でも大検や多浪は差別されますし
このような所は改善して欲しいですね
106ゲーム好き名無しさん:2008/03/06(木) 17:38:15 ID:5FIK+Ary0
>>34のゲーム、ついにライフ1つも減らさずにLEVEL50までクリアしたぜ
一番簡単なパスウェイのノーマルだけどなw

処理落ちのせいか何なのか、同じ配置でも偶に取りこぼすことがある
だから置いて放置じゃなくて、ターゲット等フォロー操作も要る。特にグレイ
それでやりくりして最少額のタワーで先へ進み、貯めた金を利息で増やして
LEVEL43で一気に赤ロケLv10にして殲滅だぜw最後のLEVEL50は・・・初見だと笑うぞ

面白かった。そのうち他の面にも手を出してみようと思う
107いてっ! ◆kanonSElMM :2008/03/06(木) 18:08:29 ID:IezugVQx0
そんなに熱中するほどですか(^ω ^ ;)
108千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/07(金) 03:41:51 ID:wzvuNy5J0
そういえば俺の作ったダンジョン誰か持ってない?
PCが壊れたときに全部消えちゃったんだけど
109ゲーム好き名無しさん:2008/03/07(金) 12:25:25 ID:eO1Xfd730
795 :すけべ大王 ◆a25lYdq50M :2008/03/07(金) 12:18:15 ID:yCcJSznr0
>>792
>638 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I [sage] 投稿日:2008/03/07(金) 02:41:21 ID:R02NyLxy0
>>624
>25年間ゲーム業界を見続けた俺には分かるんだ
>今の流れはヤバイと・・・
3年と半年ZCクエストをやり続けた私には分かるんだ
千手のクエストは糞だと・・・

>>794
>815 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I [] 投稿日:2008/03/07(金) 03:53:10 ID:R02NyLxy0
>エディタの仕様がかなり制限されていたのでこれ以上のネタを仕込むには無理があったので
>ダンジョン一個という形で途切れてしまったが、アイデアは他にもあるので、プログラマがいれば
>実現できると思う
例えC、D、P等の優秀な製作者をプログラマーに出来たとしても、
千手が見限れられるのは目に見えているんだが、3分もあれば十分。
110いてっ! ◆kanonSElMM :2008/03/07(金) 19:35:57 ID:ALAR9uho0
>>108
ここにしっかり保存してありますよ!
http://zeldaclassic.hp.infoseek.co.jp/file/SenjyuZelda.qst
111千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/07(金) 21:24:33 ID:wzvuNy5J0
>>110
サンクス

久しぶりにやってみたら難しすぎだな・・・
112いてっ! ◆kanonSElMM :2008/03/08(土) 23:01:09 ID:fIZRq8vL0
内藤もボンサクレックも大して強くないな
113ゲーム好き名無しさん:2008/03/09(日) 08:17:58 ID:lkap33BOO
「俺のほうが強い」
114ゲーム好き名無しさん:2008/03/09(日) 08:49:47 ID:QWZMPwu6O
ボンサクレック?
「ポ」ンサクレックじゃねぇ?
115ゲーム好き名無しさん:2008/03/09(日) 09:46:36 ID:5UBCEtTk0
◆内藤大助

「欲を言えば勝ちたかったが、ドローでも防衛できたのは素直に喜びたい。作戦勝ち。足も動いていたし相手
はついて来られなかった。詰めさせない間合いはとった。33歳でよくやれたと思う」

◆ポンサクレック

「欲を言えば勝ちたかったが、ドローでも防衛できたのは素直に喜びたい。作戦勝ち。足も動いていたし相手
はついて来られなかった。詰めさせない間合いはとった。33歳でよくやれたと思う」

サンスポw。訂正しろよw
116すけべ大王 ◆a25lYdq50M :2008/03/09(日) 16:51:38 ID:5+aXkJYx0
あ、どうも千手さん。あなたが偉大なゲーマーだという噂を聞いて参りました。
千手さんがゲーマーを名乗っていらしゃるのなら、これくらい倒せますよね?

C-Dawgのサイドプロジェクト「Zodiac」のTaurusのボス戦
http://users.sephiroth.ws/C-Dawg/Zodiac02-16-08.zip

対応の本体
http://www.shardstorm.com/zc/alphas/718-windows.zip
117千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/09(日) 18:44:04 ID:G28qtyzM0
>>116
偉大じゃないよ
ぬるゲーマー
118ゲーム好き名無しさん:2008/03/09(日) 19:24:33 ID:lkap33BOO
千手は攻略系のゲーマーじゃなくて吟味系のゲーマーだな。
スコアラーじゃなくてテイスター。
119すけべ大王 ◆a25lYdq50M :2008/03/10(月) 17:03:51 ID:a/oi/foN0
>>118
なるほどねぇー。
120臭い飯:2008/03/10(月) 18:21:11 ID:shkeloUA0
猿のように惰性でプレイするのではなく
初老のように嗜みたいモンです。

121ゲーム好き名無しさん:2008/03/10(月) 18:32:05 ID:9aYEuHm9O
勝利しなければ意味が無い。
勝利するために先ず敵を作れ。
122ゲーム好き名無しさん:2008/03/10(月) 18:52:20 ID:9aYEuHm9O
戦闘こそが人生の本質だ。
戦え。
戦う敵が居ないのなら自らが敵となれ。
123臭い飯:2008/03/10(月) 19:06:31 ID:shkeloUA0
人生の本質は恋愛と革命だね。まちがいない
これらどっちも同時にやっちゃうヤツが女といえる
うーん太宰に影響されちゃったな。

ところで一冊の文庫、エッセイを読み終わると
良いものであればあるほど、最後から2ページ目ぐらいに乗ってる
他の本のお勧めページが気になりますね。
この本が紹介してるんだから面白いんじゃないかとか思っちゃうわけだけども

数珠繋ぎ的というか本を読み続ける分岐点のような気がして、面白い構造ですね
これってゲームに応用できないだろうか・・
いや、いまのゲームスタイルだとそのうち自然に生まれそうな気もしますが
124千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/10(月) 20:38:15 ID:6Tkmz9xq0
>>123
音楽なんかは数珠繋ぎになってるんだけどねえ
125ゲーム好き名無しさん:2008/03/10(月) 22:36:45 ID:yoc+dMrC0
>>34のゲーム、他の面も手を出したぜ
意外にもパスウェイより簡単な面もあった。なんとかピッキングとか金貯まりまくり
まあ油断しすぎてライフ7まで減ったりしたけどさw
ボイドは初トライでノーダメクリア達成。パスウェイで作っといた設置手順が通用した
こっちもパスウェイより早く金貯まったな
ところでスコアが毎回違うんだが、タワーが少ないほど高得点とかあるのかな

でも2イン1アウトはどうしたもんだか
126千手観音 ◆a25lYdq50M :2008/03/11(火) 11:36:10 ID:gKN3VrK50
ZodiacのTaurusのボスは弾をよけるテクニックが
しょぼくても倒せる。まあ、アイテムの使い方しだいだな。
127ゲーム好き名無しさん:2008/03/11(火) 19:10:35 ID:PkOaoxP6O
夜空を駆けるラブハート
燃える想いをのせて
128ゲーム好き名無しさん:2008/03/12(水) 00:31:16 ID:weO1EJLtO
同じ画像なりマークなりを
毎日見せることによって、
それがあっても、
それが目に付いてもおかしくない、
不自然ではない状態にすることは
洗脳の第一歩だよ。

仮に君の部屋の壁紙に
普通では視認できないメッセージが刷り込まれていたらどうする?
連日連夜、気づかれないように少しずつ少しずつメッセージを刷り込んでいくんだ。
時々、突然気分が悪くなったり、めまいがしたことはないか?
金縛りにあったことは?
お昼ごはんを食べたのを忘れたことは?
大きな都市が丸ごと停電する夢を見た経験は?
球形プラズマ、蜃気楼、観測気球、写真に撮るとしたらどれ?
マンテル
チャイルズ・ウィッティド
その次は?
『アルミホイルで包まれた心臓は六角電波の影響を受けない』というフレーズ知ってる?
螺旋アダムスキー脊髄受信体って言葉に聞き覚えはある?
さっきからずっと
あなたの後ろにいるのは誰?
129臭い飯:2008/03/12(水) 04:30:36 ID:3rUt9Nn00
児童ポルノは漫画の所持も犯罪扱いにするそうだってね 
漫画でも調査員のババァのそいつ個人の見た目で18才以下&卑猥と判断したら犯罪者だってさ

こわいね。なんでオナニー行為にフェミニストや人権家、国家が介入するのか。。
おれはロリコンじゃないなんて言い訳は絶対にしないぞ!
130千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/12(水) 08:17:45 ID:iQ2ZQeLD0
>>129
漫画は酷いね・・・
警察の暴挙は最近目に余るものがあるね
自転車も歩道走ったら交通法違反にするらしい
その根拠が自転車と歩行者の死亡事故があったからだってさw

もうね、、、頭腐ってるとしか思えない
131ゲーム好き名無しさん:2008/03/12(水) 11:34:12 ID:weO1EJLtO
どうせ後ろにいるのは人権擁護法案の奴らと同じだろ。
反対勢力の分散を狙ってんのか、
通りそうにない人権擁護法案の代わりに使おうとしてんのか知らないが
目的は同じだろ。
132ゲーム好き名無しさん:2008/03/12(水) 21:54:53 ID:UeQq7lvY0
千手観音いい加減にしろよ
133臭い飯:2008/03/13(木) 08:03:39 ID:I1qwc8L80
ゲーマーハンドブックっていう1989年のゲーム本を入手しました
若き日の宮本茂と糸井の対談が載ってるんですけど
既にけっこうシブいこといってますね。「この人達すでに完成してんじゃないだろうか?」
マリオとかゼルダとかとっくにやっちゃってるから、当然といっちゃ当然なんだろうけども
技術の進歩で何が可能になってくるか、それをどうやってゲームにするか
ってことを基本にしてそれ以降のもの作ってるんでしょうね。
既にゲームはゲームである必要はないハズって言ってますし、なかなか優秀ですよね。当然か

で二人の対談目当てだったんだけど最初の方にゲーマー時代の田尻が乗っててさ・・
すげー不細工な面してるのよね。数年後ポケモン作っちゃう顔かよって感じでヤバイw
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm2384.jpg 
で田尻のゲームの見方がとても面白いです。ゲーム作りには「十戒」が存在するはずだってさ

ところで当時の田尻が選ぶナンバーワンゲームは「マリオ3」なんですって
以外と言うか、なる程というか

でもこの本に書いてある大体のことは
このスレッドと同じような方向性なので安心しました
しかしながら、こういう先人が居るにも関わらずゲームの「十戒」の存在なんて
ぜんぜんゲーム開発者に浸透してないなっていうか、これは浸透しているしていないじゃなくて
もっと会社経営とか集団で開発することとか
意見を通すこととかの問題なんじゃないかとか、
134千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/13(木) 08:26:09 ID:plZT7YeQ0
>>133
ゲームはゲームである必要はないという言葉の意味がどういうことか分からないけど、
要するに遊びの要素を実生活にいかに当てはめれるか?ということだとすれば、
そういうのは賢明な人間は既に実践していて、それをゲームとして楽しんでるんだよね

きっと、宮本や糸井はそれを商品化できないものか?と言ってるんじゃないかなぁ

同じようなことを亀岡竜太郎が20年前に言ってたなぁ
スポーツジムなんてものが流行るんだから、計算ジムみたいなのが将来絶対に流行るって・・・
わざわざ体に負担になるようなことを金払って人はやりたがる・・・みたいな

今、これを書いていて思ったんだが、有料ボランティア活動って結構いけるかも・・・
会員は会費を払って、毎週色んな場所にボランティア活動を引率してもらうの
ボランティアの体験学習みたいな
135ゲーム好き名無しさん:2008/03/13(木) 09:47:51 ID:WuH9Lo7s0
136臭い飯:2008/03/13(木) 10:38:13 ID:I1qwc8L80
金もらって、ボランティア活動の斡旋するって
宗教だよね、うちも変な新聞に困ってるんですけど〜
137臭い飯:2008/03/13(木) 14:12:22 ID:I1qwc8L80
>>134
ところで計算ジムは現代が精神労働を強いる時代である限り
はやらないんじゃないですかね。

と思ったらDSの脳トレとか簡単な暗算ドリルがブームになったりとか
実際わかんないですけどね あれは健康志向や肉体の鍛錬という具合でウケてるのか

それとも現代におけるスポーツジムや料理教室、庭弄りと同様で脳の別の部分を刺激するときもちい
ということからヒットしたのか。ちょっとわかりませんね。

プレイを短時間に区切っているから後者なのかなー?
138ゲーム好き名無しさん:2008/03/13(木) 14:31:56 ID:/FRnz7vyO
単に捏造ブームに乗せられてるアホが居るだけ。
139臭い飯:2008/03/13(木) 14:54:25 ID:I1qwc8L80
ブームってのは起こるべくして起こるんですよ。
仕掛け人が居るわけです。背景があるわけです。奇跡的な業があるわけです

我々がそういうものに少しでも近づくために、このスレッドではゲームの考察をしております。
マスコミ総出で宣伝しまくったから〜 じゃあまりに味気ないじゃないですか。
140千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/13(木) 16:01:39 ID:plZT7YeQ0
ブーム作った人は基本的に自分を偉く見せようとして後付の理屈を色々と考えちゃうんだよね
だから、結局駄目になっていくわけ
まぁブームを生み出すための手法ってのも多少はあるんだろうけどさ、、、金のかかる方法は・・・

でも、そういう金を使って作ったブームってつまんないんだよね
作った奴自体が本気で楽しんでないから

今のWiiブームは正直それに近いと思ってる
宮本もボケちゃったなと
141千手観音 ◆a25lYdq50M :2008/03/13(木) 16:36:53 ID:TnnC4RdE0
千手は基本的に自分を偉く見せようとして後付の理屈を色々と考えちゃうんだよね
だから、結局駄目になっていくわけ
まぁ偉く見せるための手法ってのも多少はあるんだろうけどさ、、、金のかかる方法は・・

でも、千手はそういう金すら持ってないんだよね
千手自体が本当は獣医でないから

今のノスタルジアブームは正直それに近いと思ってる
千手もボケちゃったなと
142千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/13(木) 21:59:48 ID:plZT7YeQ0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


なんだこりゃwww
143ゲーム好き名無しさん:2008/03/15(土) 23:06:25 ID:6IGxe/lQ0
千住さん、LUNASEAってどう思います?


さすがに世代が違いますかね?
昔のCD引っ張り出して聞いたら、今のシーンには無い音でよいですよ。
144千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/15(土) 23:22:10 ID:AcKE+hQb0
>>143
世代が違うのであんまりちゃんと聞いてないんだよね
Xは凄く好きだったんだけどさ
ペニシリンとかルナシーは聴く機会がなかったのさ
イエモンとかラルクとかは聴いてたんだけどね
145ゲーム好き名無しさん:2008/03/15(土) 23:35:11 ID:6IGxe/lQ0
そういえばX今月ライブやりますね。

あの時代のバンドの音が今無いだけに、新鮮に感じますね。
ちなみにルナシーは河村隆一としてのソロが有名になる以前のが良いです。
146ゲーム好き名無しさん:2008/03/16(日) 10:12:52 ID:gS9kyFNL0
SS 複製人間 カリオストロ
S  バビロン DEAD OR ALIVE 燃えよ斬鉄剣
A  トワイライトジェミニ ロシアより愛をこめて ヘミングウェイ ワルサーP38
B  バイバイリバティー お宝返却大作戦 アルカトラズ 1$マネーウォーズ
C  暗殺指令 ハリマオ ノストラダムス 風魔一族 セブンデイズ
D  愛のダ・カーポ ファーストコンタクト コピーキャット 炎の記憶
E  天使の策略 ナポレオン
147ゲーム好き名無しさん:2008/03/16(日) 17:32:09 ID:Zk3v6hHt0
>>145
最近、なぜか、破滅に向かってのライブCDが中古ショッブに増え出した。
去年くらいまで全然無かったのに、最近になって急に。
だから、買ってPMPに入れてた。
復活って本当に上手くいくのかねえ。
148ゲーム好き名無しさん:2008/03/16(日) 17:33:59 ID:Zk3v6hHt0
あ、そうそう。
河村隆一はカノン進行を多用しすぎだ。
149千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/16(日) 19:09:26 ID:RXimiu+g0
>>145
YOUTUBEで一曲だけ聴いたけど、当時もラジオなんかで少しだけ耳にした記憶が蘇ってきた
評価としては、間奏は良いけど歌声とメロディーが退屈って感じかな
あと、ソロに何の工夫もない感じもする

まぁ一曲だけだから良く分からないけど、ボーカルを前面に出そうとしてのことなのかねえ・・・
何か勿体無い気がする
150猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/03/16(日) 20:07:16 ID:D3HJXzik0
>>145
ライブで真矢のドラムセットが斜めになる演出は面白かったね。
モトリークルーの360度回転のほうを後に見たせいかもしれないけど。
151臭い飯:2008/03/17(月) 03:39:03 ID:mKO0+yxD0
プロレスって何が面白いんだ?って思ってました。たしかに見てて面白いんですよ。
でも「張り手でぶっ倒れるなんてありえない」とか「あんな複雑な技、なに素直にかかってんだよ」とか
大人なら思っちゃうわけです。でも単なる演劇とは扱いが違いますよね
つまり、あくまで格闘技といわれる所以の面白さの謎がようやく解けたんですが、

つまりAVの撮影現場における女優の心理状況と似てるんですね
まえもって監督から何をどうするかといった段取りを教えてもらうんだけど
やっぱり怖くなってしまう。AV監督いわくそういう時はすごく良い物が取れるそうなんですけど

つまりお化け屋敷なんですよね。最初は余裕ですよ、チープ加減に笑っちゃったりして。
すべて作り物だと思っていても、ふと心のどこかで、疑ってしまう
「あぁこれは、もしかするともしかしてマジなんじゃないかって」
そして怖くなって、声なんか出しちゃうわけです

うーん。これって取り留めの無いことかもしれないですね。
152千手観音 ◆qNO5lujE6w :2008/03/17(月) 14:23:56 ID:qDnGVUt+0
うん、いい感じだ。
http://www.imgup.org/iup576337.jpg
153千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/17(月) 15:19:36 ID:+R41nDSY0
>>151
ルアルと演技の狭間に垣間見える人間性や真実味が面白いってのはあるかもね
154ゲーム好き名無しさん:2008/03/17(月) 15:20:51 ID:thgcKViV0
>>153
こいつ良く2ちゃんに寄生してる奴か。
155臭い飯:2008/03/17(月) 23:42:34 ID:mKO0+yxD0
>>152
なにこれ面白いの?
156ゲーム好き名無しさん:2008/03/18(火) 00:20:39 ID:xZO7YGTIO
ゼルダらしさってのは
なんてゆうか
主人公なのに…
って事かね〜
わかるよなぁ
兄ちゃん ッ?
157臭い飯:2008/03/19(水) 22:14:15 ID:eJ3bQPk00
そろそろ半袖の時期を意識し始めて、時計を購入したんです。
ワニの形しててけっこう可愛いくて大満足で家でもずっと付けてるんです

でお気に入りの物であればあるほど、こう
脳みそがびしびし刺激されて、何か出てくる様な感覚に襲われるんですね。

ご自分の時計のベルト部分をよーく観察してみると、わかるとおもうんですが
そこには何個も穴がありますけども、そのなかには多分一生使われない穴と思われる穴があるのです。
つまり腕の太さという個人差を超越した位置に穴がある場合があるんですよ
 <====□====
↑ここらへん
はて今回の疑問はこの穴は、何のために、存在しているのかということ
結構この一見無駄な穴の存在に、崇高な物を感じるんですね
158臭い飯:2008/03/19(水) 22:16:09 ID:eJ3bQPk00
>↑ここらへん  
すっげーズレちゃった

正しくは「へ」と「ん」の間の上あたりです
159いてっ! ◆kanonSElMM :2008/03/19(水) 23:09:47 ID:zUBTfZYQ0
>>157
デブが使うんだよ
目覚ましは幼馴染が音声を入れてくれたものに限る!
160ゲーム好き名無しさん:2008/03/19(水) 23:30:07 ID:yDXFNpZxO
腕以外にも巻けるよ。
パイプとか柱とか。
161いてっ! ◆kanonSElMM :2008/03/19(水) 23:45:00 ID:zUBTfZYQ0
あれか、女の手首をベットに縛り付ける時に使うのか
162ゲーム好き名無しさん:2008/03/20(木) 18:00:40 ID:U71f1so70
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |            | ::|
  |.... |:: | 楽3−1ソ.....| ::|
  |.... |:: |   9表終了  .| ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)  おしっ!開幕戦モロタな!
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )   さーて、風呂にでも入ってくるか
            /             \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄


     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |            | ::|
  |.... |:: | 楽3−4xソ.....| ::|
  |.... |:: |  試合終了  | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)   岩隈よかったな、今年は優勝だな!
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )    あっ、あれ!?
            /             \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
163千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/21(金) 02:06:26 ID:CjUhDJEx0
前に紹介した赤とか青とかの砲台を設置するゲームあったじゃん
あれをもっとテイストを変えて作って欲しいなぁ
3Dでリアルにしてゲームをデザインすれば商品としても、メッセージ性としても強くなると思うんだ

リアルな3Dでどう表現するかっていうと、城壁を守るゲームにしちゃうわけ
与えられた非常に狭い場所を死守するゲーム
下からワラワラと相手の兵が襲ってくる
それを煮え湯をかけたり、斧で梯子を外したり、槍で突いたり、逆に縄で相手を引っ掛けて引き寄せて
城壁の中側へ落っことしたり、石を落としたり、

イメージは墨攻の漫画の戦闘シーンみたいな感じで

出来れば人が虫けらのように死んでいく
そして次から次へと湧いてくる
攻める側は単調な攻撃だが数で圧倒しようとし、守るほうは非常に機械的な動作で淡々と守る
まさしくあのゲームの特徴を良く表現する材料だと思うんだわ
164ゲーム好き名無しさん:2008/03/21(金) 03:48:32 ID:XrImRzal0
どこ板で聞いたらいいか分からないのでここですんまそ(´・ω・`)

64ゼルダのファイル選ぶ画面の三桁の数字(023とか)
あれってなにを表しているの?
凄く初歩な希ガスなのに9年やっていて未だに謎ですorz
165ゲーム好き名無しさん:2008/03/21(金) 05:21:02 ID:zVsH2lIPO
また他人のふんどしで相撲を取り始めたか
166ゲーム好き名無しさん:2008/03/21(金) 05:36:47 ID:76kEyTCP0
167ゲーム好き名無しさん:2008/03/21(金) 21:31:06 ID:qjtDfdcK0
夢島発見ー!懐かすぃー!
おいおい白黒だぜ。初代GBでやりまくったなあ。もう憶えてねえw
そういや死なずにクリアをまだやったことないな。いっちょ狙ってみるか
なあに、当時攻略本も見ずに二度クリアできたゲームだ。できないこたない
ってわけで再びゲーム日記始めるぜ。例によってゆっくりやるから気にすんなおまいら


SPでやるとほんのり色がついてる。リンクの色が緑だw画面が小さめなのは仕方ないな
タイトルデモで嵐に巻き込まれ遭難して流れ着く。でかいな卵。当時のwktkを思い出すぜ
民家で目覚める。マリン&タリン親娘の家。マロンやタロンの大本になったキャラだ
いやあ、何度見てもゼルダにゃ似てないw無理があるだろリンク。タリンは相変わらずマリオだな
タリンが保管してくれてた盾を返してもらって、メーベの村を見て回る。おお叢だと遅くなる
ヤッホーおばさんとか懐かしい。うるりらじいさんには図書館を勧められる
おいらこどもだからわかんないやw
そのうち山で遭難するというパパール。判ってるならやめろw
盾を構えるとワンワン始めコッコやキツネにも弾かれる。練習用だな
南の海岸に剣を取りに行く。邪魔なウニを盾構えて押すぜ
剣を目の前に暫く曲聞いてしまったw剣取って音楽が例の曲に。いいねえ
カッコつけるリンク。ドットで頑張ってるなあ。演出ってこんなだったよな。それで充分だった
フクロウ、お前の正体は判ってるぜw不思議の森で待つと
回転斬りの方法は図書館で確認済みだぜ。知ってたけどなw
とたけけを見物してから村に戻る。浮かれてタコと草刈りまくったおかげで既に15ルピー
井戸に落ちてハートの欠片第1号。もう手に入るのか
更に草が整列してる区画で回転斬りや押し斬り。貝殻第1号を発見して普通に驚く
こんなところにあったっけ。本当に忘れてるもんだな
クレーンゲームできるけどまだやらない。釣堀もまずはスルー
もっと情熱を持たないとだめだよ!w
広場でマリンが歌う。キツネが聞き惚れるので盾で押すw判定が無いw
やばい懐かしすぎる。既にハマってる俺ガイル。今回もたっぷり楽しめそうだ
不思議の森へ突入。フクロウ。島から出るにはうんぬん。まずはテールの洞穴。鍵が要る
168ゲーム好き名無しさん:2008/03/21(金) 21:31:49 ID:qjtDfdcK0
モリブリンがモリを投げてくる。まだ体力以外はタコと変わらん。リーバーのがめんどい
盾構えたまま剣振れるのでACT初心者にも楽勝な
・・・ちょっと待て。剣盾のAB割り振りどっちでやってたっけ?とりあえずBに剣だな
水晶っぽい石は剣で砕ける。宝箱から50ルピー。サイフ上限は最初から999だったな
ハートの欠片発見でも取れねー。ドクロは持ち上げだっけ。グローブじゃなくてブレスレット
キノコw あれタヌキ見てないぞ。飛ばしたか。戻ろう
石押し間違えたw出て戻って、・・・鈍ってるなぁ。ああ解った
あーコウモリ倒してルピー出て「剣先で取れるぜへへへ」とかやってたら床抜けたw
剣盾装備のモリブリン初遭遇。積極的に向かって来る。メリハリ効いてるぜ
ハート発見。これはジャンプで取る。羽だな。マップには載らんのか。まあここに書けば残るw
フクロウのセリフとかマップに載るのはいいよな。間を置いても後で思い出せる
バズブロブ斬っちまったw何やってんだ俺。火吹きゾーラ居るんだっけ。初期盾でいいよな?
魔女の館発見トローリトロリ。あれタヌキは?まあいいや
キノコをかかげた! ほうじゅんなかほりが、あたりにひろがる・・・
違うw渡せ。魔法の粉入手。燭台も灯すぜ。ネズミには効かんのか
気紛れトレーシーの家と同じ区画にマンボガ池。でもまだ行けない。ブレスかなあ
宝箱発見。鍵はあの中だな。タヌキはその南の区画だ。妖精の泉も発見。あれ曲違うのな
力の欠片出た!一撃楽勝。これ癖になるんだよな。でも曲聴けねえ
おっと、宝箱もう一つ発見。これはブレス
だべタヌキ居た。まずはポンポコ飛ばされてみようかw で粉。よし鍵入手
同時にフクロウ。洞穴行って楽器を取るんだぜと
かぜのさかなは待っておるってことは、目覚めなきゃいけないって事は解ってるのな自分
ウーン なかなか いいタンスだ。w あ、出たら力効果消えた。まあいいや
家帰ったらタリン寝てやがるw 今日はここまで
169ゲーム好き名無しさん:2008/03/21(金) 21:52:41 ID:jrD80szvO
まあ、最初のうちは結構面白いんだよな。
行ったり来たりさせられるようになってくると、移動が億劫になってくんだよな。
170千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/21(金) 21:55:24 ID:CjUhDJEx0
謎解き(?)ばっかさせられる上にアイテム変えながらじゃないと移動もままならないんだよなぁ
お使いばっかだし
171ゲーム好き名無しさん:2008/03/22(土) 08:45:21 ID:atJJI44K0
>>163
http://jp.youtube.com/watch?v=4EBKOybfZqI
グラは全然千手の想定と違うけどこんなのでるからどっかが出しそうだな
WiiWareのフラッシュゲー移植ラッシュはどうなるか個人的に楽しみだ
172千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/22(土) 17:44:06 ID:ZQpJ0qd30
で、あくまでも、オートメーションの駒やシステムとして防御ラインを構築するわけね
ファイアーエンブレムなんかは駒だけどオートメーションじゃないでしょ?
まぁ別にクリーチャーにしても良いけどね
中世を舞台にするっていうのは一種の方便だし、そういう雰囲気が好きな人っているからね(俺も好きだし)

でも、俺は逆に心理的に抵抗のない怪物を用意することの方がヒューマニズムに反すると思ってるんだわ
怪物だから殺してもOKっていう構図を作ることは、敵だから殺してもOKという構図を作るのに寄与してるからね
要するに、隠蔽工作なんだよね
一度正義のために戦うという構図を作っちゃえば、彼らは人間じゃないというエクスキューズさえ与えれば十分なわけさ
完全な悪というものを作り上げることは非常に重要なわけ

想像力を欠如させないためにもやはり人間がゴミのように死ぬことが重要なのさ
彼らは何のために死んでいくのか、なぜ戦うのか、ということを考えざるを得ない
そして、徐々に心理的抵抗が失われていく自分自身の罪深さにも気付ける
また、こういった戦乱を生き抜いた民族のみが現存していることもね

>>171
見ただけでは何をやってるのか分かりにくいね
173ゲーム好き名無しさん:2008/03/22(土) 20:01:37 ID:BSFkoOFN0
レベル1、テールの洞穴。ダンジョンの形はダンジョンの名前に沿った構造になってたりする
装備アイテムなど、出来る事がまだ少ないということは、それ以上の事は要求されないという事だ
爆弾壁発見。このダンジョンで入手するアイテムは爆弾だな
使い方は図書館で確認済みだ。ボタンで置いて、もう一度押すと担げる。投げられる
あーそうそうあったあったこんなの。鍵付き扉じゃなくて鍵付きブロックな
回転斬り1発でコウモリ4匹撃破。これだよな
鍵3つ取ったからそろそろ使うか。トゲゾー出現。ハンマーだ、無えよ、盾アタックか
石版の欠片は宝箱から取るんだっけ?階下は横スク。クリボーを踏める
ハートが浮いてる。あれこのダンジョンは羽だっけ?羽入手。爆弾は保留か
石版の欠片入手。読んだ情報はトゲゾー攻略法w
中ボス。トゲ棒を転がしてくる。羽で飛んで回転斬りをかましうわー死んだー!
うそぉ?なんか物凄くあっけなく死んだ。ちょっとショックだ。油断しすぎた?
こいつに殺られた記憶無いぞwいやもう憶えてないけどさ
ボス鍵まで取ったのにリセットですよ奥さんっ!

だっせー
174ゲーム好き名無しさん:2008/03/22(土) 20:36:44 ID:I8KteYg90
>>151
プロレスの楽しみ方はフリージャズに近い物があります。
ある程度のお約束と結末は決まっていて後はアドリブの世界。
見る側もある程度の知識がないと深く楽しめない。
175ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 10:44:10 ID:LGItFmqz0
>>164
ゲームオーバー(コンティニューした回数)になった回数だと思う。
176ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 19:06:04 ID:2zX5EsBQO
朝餉に西洋蕎麦を食して而して後、尿屎を為すに、清香馥郁としてトマトに似たり。
夫れ寡人は則ち、尿屎の後、尻を拭ふこと十次余り、以て習ひと為す。
果たして絳血陸離として肛門より出づ。
而して乃ち、糞屎を流すを忘却し、回廊、香ること糞の如し。
177臭い飯:2008/03/24(月) 01:18:48 ID:insKRP/v0
>173
この文章よんでると
ゼルダって豪華なゲームなんですねって思っちゃう、これだけ書くことがあってさ
それに爆弾もあるんでしょ?ハンマーもあって、チャンバラもある。
すごいデラックス感があるんですよ、単純な部分での話ですけど


今ならなんでしょうね。
すげー挙動がリアルな車が出てきて、FPSが出来て、
サッカーが出来て、脳も鍛えられ、カメハメハ波打てるんですかね。
うーん違う なんだろうな。
178ゲーム好き名無しさん:2008/03/24(月) 02:01:01 ID:+WpxVeRb0
GCCXで知名度が上がった海腹川背が、膿腹為替Portableで憤死決定

PSよりぜんぜん性能のいいはずのPSPに糞移植してくれやがった糞ロケットスタジオは
果たしてこれのどこにオリジナルマップとやらを仕込んだもんだか

PS版
ttp://homepage2.nifty.com/akfy/
179臭い飯:2008/03/24(月) 04:09:01 ID:insKRP/v0
このインベーダーゲーム面白いなぁ
http://www.retrosabotage.com/spacein/newyear.html
180ゲーム好き名無しさん:2008/03/24(月) 23:08:17 ID:j+HQlgWe0
>>177
ハンマーは神トラでの攻略法でな。夢島ではシールドアタックに変更されてる
夢島にはハンマー無いよ。だからこんな序盤からこのカメを倒せるわけだ


マリンの家から再開。一度やった事をなぞるだけだからあっという間に追いつくぜ
と思ったらトランプのマーク合わせるやつで思わぬ苦戦。暗いと見辛いな
まあスルーしてもよかったんだけどさ。宝箱は全部取るだろ?
トゲ棒コロコロと再戦。ノーミスでヌッコロしてショートカットゲート出現。本来のセーブどきだな
構わず進む。あとはボス部屋だけだ。・・・あれ下り階段があるぞ?
思い出した。ボス戦で落っことされるとここに来るんだ。うわ骸骨とか吊られてるw
ボス部屋突入。デグテール。案の定部屋の両側が穴だ。ボス喋る。ヨソモノ ジャマモノ
この世界では侵略者はリンクの方だ。中盤で思い知らされるのだが・・・今は片鱗だけ
早速落とされたw一撃毎に一回暴走するんだこいつ。部屋も狭いし
ライフ少なくなったので一旦回復。落ちるだけならダメージ無いんだが
剣構えっぱで落とされまくる。ライフは死守してるけど。おっと回転斬り2発で倒した
満月のバイオリン入手。かぜのさかなの歌の主旋律。画面白転して「次はハナ咲く沼へ」
外出た。フクロウ「それこそセイレーンの楽器。かぜのさかなを起こす力。全部で8つ」
フクロウは目覚めの使者を導くために遣わされた者だってさ。そんなとこだろうな。次は沼
181ゲーム好き名無しさん:2008/03/24(月) 23:08:53 ID:j+HQlgWe0
村に帰るとコドモが慌ててる。二人で同時に喋るから解らんもちつけワンワンとこがどうした?
じぶんで、たしかめたほうが
はやそうである。
そうしよう。と思いつつ目の前の図書館に入って出る。また言ったw遊ぶな俺
繋がれてたワンワンが居ない。マダムニャンニャンも慌てている。モリブリンに攫われたと
キャンキャンの方は相変わらずアクセサリーを欲しがっているw
タリンまだ寝てやがるが、わからん事はうるりら爺さんに聞くといい、と寝言で言うw
ここで空気読まずに釣りをする。10ルピー儲かったり
マリンに話し掛ける・・・ちょうどキツネが跳んできてカキクケコーン。黙れ
相変わらず「タリンはお昼寝」と言って歌う。情報無しか。いやここからタリンの寝言に繋がるのか
そろそろうるりら爺さんに電話。モリブリンは殆どが森に住んでるが、タルタル高地の洞窟にも居ると
決定だなwついでにクレーンゲームもやっておく。ヨッシー人形入手。わらしべ開始アイテム
パパールの奥さんに渡してリボンを貰う。キャンキャンとこでドッグフードと交換
さて、羽持ってるから行動範囲が拡がったな。まずは文通おじさんライトの家
地図では「へんなおじさん ライトのいえ」ひどいwそこから北の洞窟で20ルピー
ドクロに阻まれてる宝箱はまた後で。梟像発見。カミのタマゴにあいにゆけ
沼に着いたがまだ早い。ハナが邪魔で引き返す。石に囲まれた入り口メモってなかったな
>>168のハートの欠片入手。2つ目。墓地の幽霊は回転斬り4発。強いな
タルタル高地に着いた。梟像。かぜのさかなは魚でも鳥でもあらず
洞窟。正解だ。モリブリンも喋るぜ。であえくせものじゃ
中ボス。回転斬りが効かない。突進して壁に激突、目を回してる間にバッサリ
ワンワン救出。「近くでみるとやっぱりコワイ」wさてうろつくかw
連れ歩いてると敵を一撃で食ってくれるから楽だぜ。ハートやルピーは出る。便利
フクロウも「物騒なやつを連れてるのう」目的地確認だ。逆行ってるからなあ
トレーシーの店は石持ち上げられないと入れないのか。幽霊やゾンビは食わない
マダムニャンニャンとこに連れて帰ると「ついでい散歩してくれるんザマスか」言ってねえw
これで公然と連れて歩けるわけだが・・・こんなチートキャラは当然行動範囲が狭い
どうも先々で石に阻まれるから、沼で入手できるのはブレスレットだろうな
海岸行ってみる。潜りかけのリーバーすら飲み込む。すげえ。ウニはお気に召さないらしい
ドッグフードと知ってかしらずかワニが缶詰欲しがる。まだ渡さんw
タリンの枕元にワンワンをはべらして今日はここまで
182ゲーム好き名無しさん:2008/03/25(火) 08:57:11 ID:8n9A6uWfO
俺、子供んときに近所の子にプロポーズしたことあるんだけど
そのネタで小学校で「あいつが私にwぷぷぷ」って6年馬鹿にされ、
中学校で3年馬鹿にされ、高校でも3年馬鹿にされ
今だに夕食の時に馬鹿にされる
183ゲーム好き名無しさん:2008/03/25(火) 18:24:51 ID:eI0ZhLYQO
お幸せに
184いてっ! ◆kanonSElMM :2008/03/25(火) 20:04:47 ID:NGeKmN4B0
>>182
お前に気があるんだろ
185千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/25(火) 21:30:15 ID:FnhXi7ZR0
>>177
GTAがゼルダの正統な後継者という意見もあるくらいですからね
今のゼルダは単なるお使いムービーゲーですが・・・
俺は夢島の時点でアウトだが
186千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/25(火) 21:30:51 ID:FnhXi7ZR0
>>179
操作できなかった・・・
どうやってプレイすんの?
187千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/25(火) 22:09:07 ID:FnhXi7ZR0
バイオエタノールが地球環境に優しい理由

化石燃料の代換えになる といううまい話で食糧用から燃料用に転用させる

穀物の値上がりを招く

食料を手に入れられない国・人々が出てくる

大量の餓死者を発生させる

人間の総数が減る

人類の勢いが衰え、自然の力が増す

地球にとってもやさしい
188ゲーム好き名無しさん:2008/03/25(火) 22:42:57 ID:lrQZMadV0
200ルピーでスコップ買った。店出て入ると爆弾と弓売ってる。弓980ルピーが鬼w
キャンキャン小屋でここ掘れバウバウ。貝殻2つ目入手
沼放っておいて再度テールの洞穴へ。爆弾壁を壊して宝箱、貝殻3つ目入手
もういいか。沼突入。ハナ食いまくって、レベル2・壷の洞窟へ
いきなり壷に阻まれた宝箱がある。ブレス取ってからだな。次の部屋は暗闇
魔法の粉で燭台を灯し扉を開ける。お馴染みだが魔女の館でチュートリアルもある
右へ行って鍵を獲る。引っ込んでる凸ブロック。このダンジョンにはスイッチがあるな
早速スイッチ。まずは使わずに右。ブロック越しにマネマネ仮面が居る
仮面が盾扱いだっけ?そっぽ向いて近付き回転斬りでおk。鍵入手
スイッチ使って南へ。凸にスイッチと宝箱が囲まれてるが、剣がとどく
剣の長さチュートリアルになってるわけだ。これに気付くとさっきの仮面も倒せる。鍵3つ目
斜めジャンプの練習。鍵4つ目。トゲゾーは盾で。鍵扉3つ目。開けるぜ
階下、飛び移ろうとして盾を構える。基本なw 一方通行だった。一旦戻る
トゲゾーって突進して来るんだな。鍵扉開けてコンパス入手
ちょっと待てまた死んだwダンジョン最初からやりなおし。どうもジャンプの代わりに剣を振るw
なにげにコンパスの「鍵あるよ」音が好きだ。今度は地図入手。先へ行く
ヒノックス。掴みだから盾効かねー。回転斬りを掴むなwくそ死んだ
こんなにやり直すとは思わなかった。剣構えてジャンプでいいじゃない
ヒノックス撃破。ひょっとして爆弾効いたろうか?今度遭ったら投げてみよう
壷とブロックに囲まれた上り階段。後でだな。石板もあると覚えて進む
吸い込みトラップ。コウモリ3匹食われる。落ち着いて宝箱。石板の欠片
石板「最初大耳の魔物、最後髑髏ナイト」大耳か。よし2Pマイクだ。無え。進む
宝箱20ルピー。凸で阻まれる。鍵扉へ。幽霊は斬ってもワープ。明かりだな
点けて斬って宝箱。パワーブレスレット入手。さあうろつこうか!冗談です
壷除けてスイッチ操作して進む。もうこうなると壷は草刈りだ
ちょっと待てよ・・・ああ解った。凸乗りトリックだな。こんな初期にあったか
3匹の魔物。最初は大耳・・・斬れんな。粉を、ちょwまた死んだw
ダメージがハート半分のと1個のがあんだよ。残り1個でもアラーム鳴らんから即死する
なんとスイッチ近くの壷4つが全部ハートだった。大耳は粉を掛けると止まるが斬れない
解った壷投げだろ。当たり。ボス鍵入手。ハート残り0.5w
たった3匹でも銛投げ髑髏とコウモリを回避して投げるのはちょっとしたゲームだ
壷4つのとこまで戻ってみたが、取ったのは出ない。残りは出る。無駄取りは禁物か
壷部屋でフェアリー出て全快。下り階段の先は床が意地張ってて進めない?
何か置くと思うんだが。出て敵復活。壷のハートも復活。よし。壷持って階段はムリポ
ああ壷持ったまま梯子登れた。そうだっけ。ボス部屋へ
ボスは「この壷がある限り不死身」弱点確定w壷斬って壁に投げる。壊れた。あとは斬る
弱いぜ。ほい、巻貝のホルン。これも主旋律。次は草原が待っていると
出ていきなり山へ。曲好きなんだよ。やっぱりフクロウ待ってて語る
かぜのさかなはタマゴの中で夢を見ている。8つの楽器を集めタマゴの前で奏でよ
タマゴ見物。・・・楽器足りない状態で曲聞けないんだっけ?帰る。今日はここまで
189いてっ! ◆kanonSElMM :2008/03/26(水) 00:23:26 ID:EluqQMoi0
>>188
おまえマザー2の実況していた奴と同一人物?
190ゲーム好き名無しさん:2008/03/26(水) 05:23:35 ID:vxnd6txZ0
>>189
そうだよ。1+2の2ね

>ってわけで再びゲーム日記始めるぜ。例によってゆっくりやるから気にすんなおまいら
191ゲーム好き名無しさん:2008/03/26(水) 16:59:28 ID:vxnd6txZ0
糞ロケットスタジオの素人PGがカルドセプトサーガでやらかした、通称「ロケットダイス」
専門学校で教わるくらいの超低次元のミスだってさ

453 :枯れた名無しの水平思考:2008/03/26(水) 09:21:45 ID:d9GQa76L0
>>436
ロケットダイスの原因は2つあって、
・元となる乱数発生関数は線形合同法
・ダイスの目=乱数を最大の出目で割った剰余(あまり)+1
この2つが重なると
「最大の出目が偶数の時、奇数と偶数が交互に出る」
192いてっ! ◆kanonSElMM :2008/03/26(水) 18:28:15 ID:EluqQMoi0
>>190
mother3はやらないんですか?
193ゲーム好き名無しさん:2008/03/26(水) 22:42:03 ID:vxnd6txZ0
>>192
正直、他にやりたいゲームたくさんあるのよね。一昔前のばっかりw
膿腹為替Pの塵化っぷりにふてくされてたりもする。ありゃ酷いわ、マベもロケも


ワンワン連れたままメトロイドのよーに練り歩く。ワンワンは剣効かないポーンすら食うぜ
山ん中で壁越しにハートの欠片が見える。左からか。ダッシュブロック発見。50ルピー取って戻る
怪しい突き当たりは全部掘る。暇人リンクwテクタイト倒したら攻撃うpと防御うp連続で出た
まだ川には入れない。入ってもノーダメだけど。これには確か「潜る」があったな
ワープ穴発見。入っておく。これで後で他の穴とワープで繋がる。4つあったな
フックの的。かなり後で使う。アングラーの鍵穴とお魚レリーフ発見、タルタル高地東
引き返して迷いの森の石除けて洞窟。この宝箱はフックショットだな
ライトん家の北の洞窟でドクロ除けて宝箱50ルピー。奈落際で穴掘ったらルピーが落ちてったw
うるりら爺さんに電話「ワンワン返してやれ」サーセンwww無視して墓地へ
ここ掘れバウバウで貝殻4つ目。階段下でハート発見だがフックかこれは?ダッシュ?
階段上がったら墓地。位置覚えておこう。ワンワンがサボるので大変。うわ処理落ち
石とか押した時に「素手では無理」メッセージが出ないことに気付く。てことは、
メッセージが出るブロックは他のアイテム取ってからということだ。靴とか
気紛れトレーシー。元気になるヒミツってライフ回復薬だっけ?・・・無視
妖精に回復してもらいつつ森で石除けて下り階段。粉でツンデレ悪魔が目を覚ます
魔法の粉の最大量が40に増加。どうも。ドクロ除けてハートの欠片3つ目も確保
石除けて宝箱貝殻5つ目。それにしてもワンワン連れてるとうpがバンバン出るな
森は多分制覇。家に戻るとタリンが起きててバナナ食ってるwワニ案内だな
194ゲーム好き名無しさん:2008/03/26(水) 22:42:39 ID:vxnd6txZ0
ワンワン返さずに草原突入wすぐの洞窟で宝箱50ルピー。ワープ穴2つ目発見。繋がった
ダッシュジャンプの亀裂、後で。スライムの鍵穴。リチャードの別荘。ワンワンがダメだって
草刈ったら穴開いたけど・・・てめー落とし穴じゃねーかwバカ正直に落ちちまった
これは目の前の草刈り草原のチュートリアルだな。ブタ岩は爆弾だっけ?正解
蜂の巣、これは後で。爆弾壁の中は妖精。もういっちょ。ダッシュブロック、後で
カナレットの城まであと50歩、を無視して南下。マーサの入り江、洞窟で爆弾壁上り階段
梟像「この辺り 秘密有り」付近でここ掘れバウバウ、貝殻6つ目。人魚像付近で草刈って7つ目
貝殻あるとワンワンの挙動が捕食ジャンプみたいになるね
ダッシュジャンプ亀裂と、ロッドで草燃やしてからジャンプする亀裂、あと泳ぐとこ。引き時か
ウクク草原まで戻って石除けて貝殻8つ目。動物村へ行くにはダッシュブロック突破が要る
貝殻の館。まだ全然足りない。顔のある木は神トラのように喋る。爆弾壁チュートリアル
叢で貝殻9つ目。サルと遭遇。しまった犬猿の仲だw撃退してしまったw
城正門左はコッコが要るんだったか。メーベの村まで戻って石除けて眠る。100ルピー
ここはダッシュブロック突破してオカリナ取るんだよね。まあ後で
ワンワンはとたけけまで食べるんだなあw マダムに返して今日はここまで
195ゲーム好き名無しさん:2008/03/27(木) 15:15:08 ID:0+P3ai29O

                            奴を追ふ前に言ひ置くっ!
                    我は今 奴の幽波紋を僅かなれども體驗せり
                  いや…體驗せりと云ふならずして甚だ理解を超えたりしかども……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          有りの儘 今起これる事を話さむ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『我は奴の前にて階段を登りたりきと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思へばいつの間にか降りたりき』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         何を言ひたるか わからざらむが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        我も何をせられたるかわからざりき…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がいかにかならむとしたりき…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術や超スピードの如く
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    チャチにあらざるべし
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  更に恐ろしきものの片鱗を味はへり…
196ゲーム好き名無しさん:2008/03/27(木) 15:23:58 ID:FFt5p4lj0
>>192
Kanon(カノン)で泣いた人集まれ〜 (ノд`)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1181103519/
197臭い飯:2008/03/29(土) 00:36:03 ID:g+4/ntYG0
今日、環状線でファスナー全開のひとがいたんだけど

あのファスナーのことを社会の窓っていいますよね。
これ最初に言い出したヤツは誰なんでしょうね?
すごくインパクトがあるんですけども、言葉に何か深い意味がありそうですよね

ちょっと考えてみたんですけど
公共の場所においてはファスナーの外側自体が社会じゃん
つまり社会の外、日本では無い場所、
一切の教科書的道徳が通用しない場所がファスナーの内側にはあって、
ファスナーは僕達がどっぷり漬かっているこっちの世界と、そのそっちの世界との
境界線の役割をはたしているのであり、
小さなのぞき穴だから、社会の窓なんだろうか。
198ゲーム好き名無しさん:2008/03/29(土) 04:36:11 ID:1GwmUd3Q0
>>191
さて真実はどっちやら


よくある誤解とその回答

・標準のrand()を使うのが悪い。rand()の乱数の品質に問題があるのは常識。
 →それは20年前の話。現代のVC++環境ではそんな問題とっくに解決済み。
 標準のrand()一発で、ゲームで使うレベルでは問題ない品質の乱数が得られる。
  (crtのrand.cを読めば分かる)

・じゃあなんでこんなバカなサイコロができるんだ?
 →恐らく「標準のrand()が使い物にならない」という知識を仕入れて、
 知ったかぶって調子こいてrand()を自作したのだと思われる。
199ゲーム好き名無しさん:2008/03/29(土) 13:43:39 ID:fPRVzFMn0
今回もファミコン探偵倶楽部のキャラは不参加ですか。いい加減にして下さい。
下らないゲームウォッチのキャラなんか誰も待ってません。ファンが待ち望んでいるものをちゃんと捉えてください。
ファミ通の続編熱望アンケートにおいて、メーカー任天堂部門内ではダントツブッチギリ第1位のファミコン探偵倶楽部を避けて、ゲームウォッチのキャラだとは、これはもうお話にならない。
正直呆れ果てております。素人の私でもファミコン探偵倶楽部の空木俊介あたりなら華麗にアクションしても普通にキャラとして成立するのを想像できるというのに、クリエイター集団のあなた方がそんなことでどうするのです? 
それともその名は自称ですか? 
次回作にファミコン探偵倶楽部……まあ、主人公は名前が無いから難しいとしても、あゆみと空木俊介あたりなら登場できるハズです。もし次回作に登場しなかった場合、
もしくはそれまでにファミコン探偵倶楽部の正式な続編がゲームキューブで発売されなかった場合、こんな本体は必要ないので売る予定です。
なんでもいいから、ファミコン探偵倶楽部関係のをお願いします。





これは、ファミ探の続編を望むべきであって、
スマブラへのキャラ登場を望むべきではないと
私は思いますね。

ファミ探のキャラが必殺ワザなど使って
マリオと乱闘したら、真のファンは
逆にガッカリすると思います。
キャラを体現していないし。

それと、自分の嗜好こそがすべて、という
決め付けはごカンベンください。
200千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/29(土) 21:31:41 ID:yJ1GOU+K0
正直ファミ探のどこが面白いのか理解に苦しむ
201ゲーム好き名無しさん:2008/03/29(土) 22:55:12 ID:4B8nARGsO
無理に理解する必要はないんじゃねーの。
ただ、つまらないからって叩きに回るのはバカのすること。
202いてっ! ◆kanonSElMM :2008/03/29(土) 23:14:21 ID:mFug+lhQ0
タイタニックより面白い映画ある?
203千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/29(土) 23:23:31 ID:yJ1GOU+K0
>>202
ショーシャンクお勧め
204いてっ! ◆kanonSElMM :2008/03/29(土) 23:30:25 ID:mFug+lhQ0
>>203
見たことあるけどつまらなかったぞ
205千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/29(土) 23:31:12 ID:yJ1GOU+K0
>>204
あ、そう?脚本が完璧に近いと思うんだけどなぁ・・・
どんなのが好きなの?
206ゲーム好き名無しさん:2008/03/29(土) 23:31:21 ID:ZFUZHyIl0
【テレビ】TBS「王様のブランチ」生放送でハプニング! ゲストの“カンフーくん”頭部から大流血★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1206782199/
カンフー君出血
http://jp.youtube.com/watch?v=cRbtuxR5334

     ____
    /:::::::::::::::::■\
   /:::       ■ヽ
   |          ┃|
   |   −  ー ┃ |
  (| <●>  <●>┃|)
   |    。。  ┃ | フリー血べっと
   \   ◇  ┃/
    \___/
207臭い飯:2008/03/30(日) 02:20:57 ID:C4wONfdX0
>>201
そうかな。バカだとは思わないけども。
208ゲーム好き名無しさん:2008/03/30(日) 07:47:26 ID:9CPzFFJY0
バカかどうかは叩き方による
209千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/30(日) 09:21:33 ID:22EZQWQI0
叩くとか叩かないとか正直どうでも良いよな
俺は多勢でよってたかって虐める奴は大嫌いだけどさぁ
農民気質で・・・
210いてっ! ◆kanonSElMM :2008/03/30(日) 11:55:23 ID:Pv7JBY/l0
>>205
脱走するやつ
211いてっ! ◆kanonSElMM :2008/03/30(日) 23:25:22 ID:Pv7JBY/l0
916 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2008/03/30(日) 22:48:53 ID:3xqu8DCT
タイタニックより面白い映画を聞いたらショーシャンク勧められたんだけど、どう思う?

917 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2008/03/30(日) 22:52:29 ID:B2z68eab
>>916
ショーシャンクはショーシャンクで面白いよ。
見て損はないとオモ。
タイタニックとはぜんぜん違うカテゴリーの映画だけど。

918 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2008/03/30(日) 22:52:47 ID:V1Rw+kvg
何でショーシャンクと比較するのかわからない。
でもタイタニックの方が心に残るしよくできてる映画だと思う。
スケールのでかさも比較にならない。

919 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2008/03/30(日) 23:00:57 ID:rYU4Zlcl
パイパニックおすすめ

920 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2008/03/30(日) 23:12:59 ID:f6poHhUD
ってかタイタニックとショーシャンクとではジャンルが違いすぎて比較できない。
っていうか、タイタニックと比較するような映画が無い。
タイタニックほど色んな要素が詰まったお祭り映画は他に無いよ。
212臭い飯:2008/03/31(月) 00:24:32 ID:zKXXFt8N0
そのときそのひとに見て欲しいって、たまたま思ったから
ってだけだろうなぁ。TVでやってたってことを考慮すると
タイタニックと全然比較してないし。
213いてっ! ◆kanonSElMM :2008/03/31(月) 00:49:17 ID:gprc4+h10
タイタニックの凄いところは、

恋愛、アクション、歴史、パニック、エロ、人間ドラマ、災害、格差差別、芸術、
サバイバル、地獄絵図、史実ネタ、最先端CG、オーケストラ、流行の俳優、豪華衣装、
冒険心、銃撃戦、時代考証、実物大セット、ギャンブル、おっぱい、イルカ、犬、セリーヌディオン

こんだけぶち込んで、それなりにちゃんと話が纏まってるところ。
214臭い飯:2008/03/31(月) 00:58:04 ID:zKXXFt8N0
FF?
215千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/31(月) 08:47:58 ID:PJc8TPJX0
つかタイタニック自体がつまらんやん
216千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/31(月) 08:55:31 ID:PJc8TPJX0
気になったのはジャンルが違うから比較できないという発言

映画におけるジャンルって何なんだよ・・・
泣きたい映画とかか?
テーマが一致した映画じゃないと比較できないってアホすぎるだろ
原作が同じ映画だけ比べてろって思うわ
217いてっ! ◆kanonSElMM :2008/03/31(月) 15:05:17 ID:gprc4+h10

       。。
     ∧М∧
   〜oノハヽo〜 
.     ( ^ω ^ ;)  
.    (__)~~∞~(__) 
   ノ∪lノ .ヽ∪
 r'(       ァ、
  ^; `ァ〜r-〜'" ,r'
   `^〜〜-〜'^  

大作を批判すると通の評論家って感じがしますよね。
218いてっ! ◆kanonSElMM :2008/03/31(月) 15:17:58 ID:gprc4+h10
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    もう、だまされないお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   国産ギョーザは安心だお!
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´国産餃子 l
   ヽ  丶-.,/中|_________|
   /`ー、_ノ /      /
219いてっ! ◆kanonSElMM :2008/03/31(月) 20:37:07 ID:gprc4+h10
五輪の輪を手錠にしたTシャツってどこに売っているのかねぇ?
ユニクロにあれば買うんだが
220千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/03/31(月) 22:00:10 ID:PJc8TPJX0
>>219
あー、俺も欲しいと思った
221ランダマイザ ◆BO6a2dkpww :2008/04/01(火) 00:42:26 ID:w3wc5N4E0
222いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/01(火) 01:18:51 ID:pPW2XqT60
>>221
何か気持ち悪い写真が出てきたので注意!
223ランダマイザ ◆BO6a2dkpww :2008/04/01(火) 02:55:13 ID:w3wc5N4E0
顔真っ赤にしたツンデレの写真は流石に時代遅れでしたか(;´Д`)

ttp://www.jca.apc.org/%7Ekmasuoka/places/rasheed01.jpg
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20080130A/?NLV=NL000747-30

ハテナブロックとクリボーはどっちが優秀?
うーん。良い問い掛け。本当にゲームが好きなんだなぁ、この人…と思っちゃいますね。
あと、既出だったら悲しいんで、また オマケうらる付けときますた^^
224ゲーム好き名無しさん:2008/04/01(火) 12:36:45 ID:bT/jjIXSi
なんだ、読んでみたら結局Wiiマンセの任厨記事かよww
225ゲーム好き名無しさん:2008/04/02(水) 20:02:56 ID:pVJPB89D0
>>182
食堂のおばちゃんか。
226いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/03(木) 00:10:12 ID:Msxj9yrD0
手錠五輪見つけた
http://www.j-turan.jp/?pid=4712936
送料幾らだろう?
227いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/03(木) 00:12:17 ID:Msxj9yrD0
白黒両方欲しいね
http://j-turan.jp/?pid=4933491
228千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/03(木) 16:08:06 ID:zfKXhdcE0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2872186

和ゲーのレベルってこんなもんなんだよなぁ・・・
和ゲーだめぽ
229臭い飯:2008/04/03(木) 17:42:51 ID:Tj4SAMUK0
こんなダサいtシャツが
2300円もするんですか?
ゲェ
230ゲーム好き名無しさん:2008/04/03(木) 19:23:26 ID:BAh+lW860
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4715

洋ゲーのレベルってこんなもんなんだよなぁ・・・
洋ゲーだめぽ
231いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/03(木) 23:48:53 ID:Msxj9yrD0
ゲーマーへの挑戦状! 超難ゲー『I Wanna Be The Guy: The Movie: The Game』
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4706
232千手観音 ◆a25lYdq50M :2008/04/04(金) 16:55:23 ID:lFLqZo3D0
>>230
本当に全米ライフル協会が監修したのか?
協会のイメージが悪くなるだけじゃないのか?
233ゲーム好き名無しさん:2008/04/05(土) 05:36:04 ID:lsrcAL7gO
数年前に買って放置してあった本(「パックマンのゲーム学入門」ISBN:4757717520)
を発掘したんで読んでみたんだが、なんかイマイチだったな。
そりゃパックマンは確かに良いゲームデザインだと思うが、でもその作者も結局は一発屋なんだよな。
成功者の発言だから含蓄があるような気にはなるが、
じゃあ何で、それ以降は大したゲーム作れてねえんだよ、ってことなんだよな。
後半部分の対談も、宮本も糸井もやっぱり凡人だなとしか思わなかったな。
ただ、宮本が引用した横井氏の発言は良かった。
結局、この一冊で価値があったのはそこだけだった。
対談に遠藤氏でも呼んでりゃもう少しマシだったかもな。
234ゲーム好き名無しさん:2008/04/05(土) 07:45:40 ID:53wmwNZ80
膿腹皮背Portableこと「なんとかPortable」関連のスレで見つけた
神移植PS2版ナイツの裏話

http://nights.sega.jp/nights1/ps2/image/memory/vol14/home.html

ゲーム業界の良心って、こういう連中が身を削って支えてんだろな
千手もよ、任天堂のバカ売れゲーばっか構ってるヒマがあったら
名作シリーズを平気で塵屑と化す、本物の糞ゲー作ってる業界の癌どもを
もう完膚なきまでに罵倒し尽くしてやったらどうだ

能無しロケットスタジオとか
三流詐欺屋クロスノーツとか
バグゲーダダ漏れの決算売り逃げマーベラスMMVとか!
235千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/05(土) 08:32:24 ID:zT7OYdBA0
>>233
特に宮本は凡人になったという感じはするよね
横井と袂を分かちた後は全然駄目だし

>>234
ナイツ買ってくる
236いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/05(土) 22:57:49 ID:+7AQ5Ka30
成人の儀式として肛門性交(アナルセックス)を行う民族がある!?

日本では20歳を過ぎると無条件で「お酒」や「タバコ」・「選挙権」
が与えられ、成人として認められますが、海外では「肛門性交」(アナルセックス)
をしなければ成人男性として認められない”トホホな地域”があるそうです。

その地域とはパプアニューギニアの一部の地域です。

パプアニューギニアはオーストラリアの右上にある島で、
700種以上の民族が生活しています。歴史ある伝統を作りあげ、
それぞれの地域でその伝統を大切にしながら暮らしていましたが、
最近では異文化の流入により少しずつ変化しています。

そんな中 肛門性交はパプアニューギニアの一部の民族で行われているそうです。

若者の男性が成人する際、年長者の男性に肛門性交を され、
年長者から霊的な力をわけてもらう目的で精子を注入されます。

これは同性愛的な意味合いはなく、伝統としての行為だそうで、
ザンビアの一部の民族でも同様の行為が行われているそうです。
237千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/05(土) 23:32:17 ID:zT7OYdBA0
はじめに彼らはユダヤ人を逮捕した。
私はユダヤ人でないから黙っていた。
次に彼らはコミュニストを逮捕した。
私はコミュニストでないので、黙っていた。
それから彼らは労働組合員を逮捕したが、
私は労働組合員ではないので沈黙していた。
そして彼らは私を捕らえたが、
もう私のために声を上げてくれる人は一人も残っていなかった。
238ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 00:10:45 ID:tDGzlRLOO
はじめに彼らは私を捕らえたが、
私のために声を上げてくれる人は一人もいなかった。
239いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/06(日) 01:51:21 ID:6Y7iJZ5n0
そりゃあ盗撮なんかしていたら擁護もできませんよ(^ω ^ ;)
240ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 15:24:00 ID:tDGzlRLOO
セガはナイツも支那で作ってんのかよ。
こういう業種まで海外でやり始めたら、もう日本終わるしかないよな。
この先どうするつもりなんだろうな。
241いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/06(日) 20:40:51 ID:6Y7iJZ5n0

       。。
     ∧М∧
   〜oノハヽo〜 
.     ( ^ω ^ ;)  
.    (__)~~∞~(__) 
   ノ∪lノ .ヽ∪
 r'(       ァ、
  ^; `ァ〜r-〜'" ,r'
   `^〜〜-〜'^  
どんどん技術が盗まれますね
242千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/06(日) 22:53:15 ID:3qB7Y27N0
昨日、万田31号を注文した
やっぱリアルは面白いぜ
クリエイターが本物の神なんだから当然といえば当然か
日曜大工や園芸ってこんなに面白いもんだったとはな

ちなみに万田31号ってのはこういうの
http://www.growshop.jp/tree_people/image/manda31gou_30ml.jpg
で、出来る野菜がこんな感じ
http://www.gamenews.ne.jp/img/gn-20060202-09.gif
243ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 23:07:20 ID:SV4GOS9N0
>>242
野菜でかすぎwワロタwww
244いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/06(日) 23:08:24 ID:6Y7iJZ5n0
>>242
凄い効き目ですね
トマトやイチゴもそんなにでかくなるんですか?
245ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 23:16:24 ID:tDGzlRLOO
成長ホルモンか何か?
食っても大丈夫なのかこれ?
246千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/06(日) 23:51:41 ID:3qB7Y27N0
>>244
トマトやイチゴは大きくならないそうですが、数が増えたり、甘みが増したりするそうです。

>>245
単なる酵素剤なのでホルモンとは違います。
単なる土料改良剤ですね。
247いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/07(月) 00:46:47 ID:WwmvlS4d0

       。。
     ∧М∧
   〜oノハヽo〜 
.     ( ^ω ^ ;)  
.    (__)~~∞~(__) 
   ノ∪lノ .ヽ∪
 r'(       ァ、
  ^; `ァ〜r-〜'" ,r'
   `^〜〜-〜'^  

インチキ臭いもの掴まされたんじゃないですか
248千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/08(火) 21:58:53 ID:XvmFMKmK0
グルタミン馬鹿ってのがいてさ、何でもグルタミンの量で美味さを測ってしまうのね
そいつらはグルタミンばっか食ってるせいで、味覚が馬鹿になってて、
グルタミンが大量に入ってないと美味しいと感じないわけさ
化学調味料ばっか食ってるとそうなるんだよね

で、肉は腐りかけが美味いとか本気で思ってたりするわけ
鶏肉なんかは殺してから3時間〜6時間が一番美味いんだけど、味覚音痴はそれも分かんないのよ
そういう奴は実際に食わせても分からんのな
なぜならそいつらは「グルタミン酸」にしか反応しない舌だから・・・
しかも大量のグルタミン酸がないと反応しなくなってる
249ゲーム好き名無しさん:2008/04/08(火) 22:11:06 ID:gRQk8gMaO
いまどき肉食(笑)ってどこの土人だよwww
250いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/08(火) 23:14:12 ID:fG5eVDAE0
ケトグルタール酸は?
251千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/09(水) 20:22:32 ID:2q87Y1eB0
┏どうぐ━━━┓
┃ にんぶた .┃
┃┏━そうび━━━━━━━┓
┃┃  E ウィーリモコン    ..┃
┗┃  E ウィージャケット   ┃
  ┃  E ウィーボード       .┃
  ┃  E ウィーヘルム    ..┃
  ┃  ピーチ姫の同人誌 .   ┃
  ┃  ウィーザッパー .   ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  ウィーハンドル  ...┃おなべのふたを装備しますか? . ┃
  ┃→おなべのふた   .┃→  はい                .┃
  ┗━━━━━━━━━┃   いいえ               ┃
                ┗━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃にんぶたはおなべのふたを装備した          ┃
┃                                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

http://www.vipper.org/vip790506.jpg
252ゲーム好き名無しさん:2008/04/09(水) 20:45:11 ID:68mQW3/Q0
ここはコピペ練習場です
253千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/09(水) 23:47:31 ID:2q87Y1eB0
千年女優っていう映画を見たんだけど、これって面白いね、いろんな意味で・・・
ずっこけた
254ゲーム好き名無しさん:2008/04/09(水) 23:50:12 ID:zCzaPPY00
255ゲーム好き名無しさん:2008/04/10(木) 14:48:21 ID:IgLoWJFPO
東京電力「実は1億倍の放射線が漏れていました」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207803596/

柏崎刈羽原発:放射性物質検出 公表値1億倍に訂正 データ処理ソフトに誤り /新潟
 ◇公表値、1億倍に訂正

 東京電力柏崎刈羽原発の「焼却炉建屋」排気口から微量の放射性物質が検出された
問題で、同社は8日、実際の放射線量が、公表した数値の1億倍だったと発表した。
環境への影響はないという。県は東電に対し、公表する数値について十分確認するよう
指導した。

ttp://mainichi.jp/area/niigata/news/20080409ddlk15040083000c.html


ワロタwww www
256いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/10(木) 23:28:42 ID:Y2xKlD0u0
東電ってラジオやCMでバンバンやってるけど
そんなの痛くも痒くもないくらい、ぼろ儲けしてるんだろうな。
257ゲーム好き名無しさん:2008/04/11(金) 07:54:19 ID:DfK7BfZh0
千手観音 ◆xqojxva6/I Part11
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1207841924/
258いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/11(金) 20:04:58 ID:4sRaRXYa0
今のテレビのつまらなさは異常だな!
259ゲーム好き名無しさん:2008/04/11(金) 21:20:28 ID:Ghvw6BLdO
鏡でも見てた方が面白いよな。
260臭い飯:2008/04/12(土) 00:07:00 ID:wp3sRHiv0
発売されたばかりのマリオカートを友達の家でプレイしてきました。
もちろんwiiのハンドルで。やはり魅力的です。
新しい道具を使ってみたいと思うのは男の性なんでしょうか。

で案の定、悪名高きwiiリモコンを搭載したハンドルは、うまく操れない。
カーブでまがれない。まっすぐ走れない(気がする)。これは僕の車の運転が下手なんでしょうか?
それともゲーム、ハードの方に問題があって、これはテクニックでプレイが快適になったり
より自由になるとういことに限界があるのかな?とか考えちゃうのよね
やっぱり「普通のコントローラーでやらせてくれよー」ってなるわけ

でもこれが普通のコントローラーでやると普通のマリオカートなんですよね
気を取り直して、ハンドルを操作するということに実を傾けていくと
ちょっと面白いんですね。とっさにハンドルを切れるようになったら一人前でしょう。
(ハンドル操作を誤ったときのリカバーが大変なので一瞬で前を向けるボタンとかあったらいいんですけども。)

ちょっとだけ自由になっていく、いつかもっと自由になれる可能性がある。(気がする)
261千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/12(土) 19:22:16 ID:kiMsmHzn0
あのコントローラーじゃやる気しないなぁ
上手く出来ても上手く出来なくてもどっちにしても萎える
262千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/12(土) 20:44:44 ID:kiMsmHzn0
普通の車がWiiコンだったら・・・って思うとこんなもんで運転するのは成り立たないって分かる
要するにインターフェイスとして失格なんだわ
263ゲーム好き名無しさん:2008/04/12(土) 22:18:45 ID:4sn/IFCJ0
>>262
どうなんかね?
自動車のハンドル自体、自動車を動かすのに適しているインターフェイスなのか疑問。
264千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/12(土) 22:38:52 ID:kiMsmHzn0
>>263
他のインターフェイスが出てきてないってことは一番適してるんじゃない?
265ゲーム好き名無しさん:2008/04/12(土) 22:41:08 ID:7uL/ElREO
それは法律の都合なんかもあるし。
266臭い飯:2008/04/12(土) 23:55:23 ID:wp3sRHiv0
マリオカートはカーレース、車をモチーフにしているゲームですが、
車の操作には必要不可欠なはずのハンドルというインターフェースを
意識する必要のあるゲームではなかったわけです
マリオカートにおけるカートはそもそも、車だったのでしょうか?

どうも車を操作するために適したインターフェースかどうか?ということよりも
「ハンドルの形をしている」ということに重きを置いているんじゃないでしょうか
267ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 00:06:12 ID:SCvUwiimO
マリオカートって、車を操作するゲームじゃなくて、
車に乗ってるマリオを操作するゲームだよね?
コントローラが操舵輪の形をしてるのはおかしいだろ?
268千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/13(日) 00:10:43 ID:G9EfDsxi0
やっぱり車だと思うけどね
まぁマリオがじかに走ってても良いんだけど
それでも今の操作方法だと車だと思う
269ぴかちゅう:2008/04/13(日) 02:00:12 ID:rPymhBGA0
大変残念な報告があります。
日本終了のお知らせです。

自民党・公明党などが、言論を統制したり国民を弾圧する、いくつもの悪法を成立させようとしています。
政府は元よりマスコミもほとんど報じないため、国民の多くが法案の実態を知らないままに可決されようとしています。

いずれの法案も実態と異なる美しい名前を付けられていますが、騙されてはいけません。

人権擁護法案:(1行程度でどう説明したものか……)
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1207979532/
新児童ポルノ法案:(同上)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1207837460/
青少年ネット規制法案:(同上)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207878699/

数週間後、数日後にニュースで流れた時は可決後です。そうなったら政府はもう国民の声など聞きません。
法案名からは、限られた層だけが対象であるかのような印象を受けますが、決してそうではありません。多くの国民に影響がある内容です。

どうしますか? 出来る事はまだあります。
もしかするとこれが最後のチャンスかもしれません。

世界の人のうち50%はロリコン
40%はケモナーだと思ってる
270臭い飯:2008/04/13(日) 03:05:29 ID:/13rfnxW0
>>267
特に腕から先はマリオと一心同体になってを彼を操作している
さらに自分の体、その全体の動きが腕、ハンドルに伝わることによって
ごく間接的ではあるが自分の体の動きが画面の中のマリオと一体化して
カートを操作している 。と考えるとふに落ちるんじゃないだろうか

でもマリカーwiiやるかぎり、そんなもの微塵も感じなかったので
演出が必要なのかもしれない。キャラクターと肉体が実際連動したような

だとすると、今回のマリカーの場合ハンドルを回すということ以外も
本当は出来なきゃダメじゃないだろうか?
ゼルダの伝説なら剣や棒、松明をふるという行為は、腕(肉体)を動かした結果として
存在して無くてはならないはずだ。最初から剣を振るというアクションがゲームに存在して
「それを引き起こすために、画面の前のお友達がリモコンを振る」 とうのでは
一体感という面から覗いてみると、かなりチープな子供だましではないだろうか。

それは「順番が違う」じゃないかと思うんですね。

今回のマリカーは画面の中のハンドル(どういう構造になっているか良く判らない)自体を操作して、
マリオがハンドルに合わせてパントマイムをやっている
といった順番じゃないでしょうか。変ですよねぇ
271臭い飯:2008/04/13(日) 03:18:35 ID:/13rfnxW0

ダジャレとか回文を日ごろから考えていると、ふと気になる言葉と言うのが必ず現れてきて
そのきになった言葉をよおく調べてみると 「必ず」ダジャレや回文が見つかるという経験をすると思います。

たとえば、「しんくうかん」と言う単語があって、それが何かすごく気になった。としましょう。
するとこういうダジャレが生まれるわけです。

「しんくうかんで、たのしいくうかん」

そもそも「しんくうかん」という言葉にはこのダジャレを生み出すポテンシャルがあったわけです
僕はただ、掘り起こしただけ。「真空管」という言葉が誕生すると同時に、最初から存在したのだ

良く判らないんですけども、こういうのを唯名論というんですか?
そういう風に知り合いに言われたんですけども、よく判らないです。
272:2008/04/13(日) 07:39:12 ID:JqmoQQZwO
あぁ
273千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/13(日) 13:38:21 ID:G9EfDsxi0
臭い飯さん、任意にズームできるメガネを開発してくださいよ
きっと面白いし、お金になると思いますよ
274ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 15:21:42 ID:SCvUwiimO
双眼鏡でいいじゃん。
275千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/13(日) 17:04:47 ID:G9EfDsxi0
両手がふさがってる状況で使いたい+双眼鏡じゃピントが合わない
276ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 18:37:56 ID:SCvUwiimO
じゃあどこでコントロールするの?
277千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/13(日) 18:45:30 ID:G9EfDsxi0
視線とか、もしくは反射使ったりして自動で距離を検出してさ
278臭い飯:2008/04/13(日) 19:21:11 ID:/13rfnxW0
「じゃあ作りましょう」ってくらい
工学や情報の技術が僕にあるといいんですけどね〜

279千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/13(日) 19:28:56 ID:G9EfDsxi0
技術は学ぶものなんだぜ
結局のところ全部自前で出来ないなんだから、フットワークが大事
280ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 21:06:22 ID:5ga+2NYl0
>>265
トヨタのコンセプトカーで、肘掛けの先にジョイボールみたいな一人乗りの車があったな。
逆襲のシャアのガンダムのような感じのやつ。
281いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/13(日) 21:57:17 ID:ZE/vK0Sh0
【世界のTOYOTA 富士スピードウェイ】
カレーパン 500円
フランクフルト 500円
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/e/6/e6bb2bb2.jpg
天ぷらうどん 1,000円
カツサンド 1,000円
ホットドッグ 500円
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/6/f/6fd2b322.jpg
とんかつ弁当1,500円
F1弁当 10,000円
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/c/2/c2d3edfe.jpg
クッキー10枚入 1,000円(1枚100円)
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/4/b/4b8c5a7d.jpg

    福田内閣特別顧問
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|! 
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ        物価が上がるとか、しょうがないことはしょうがない
      |      ノ    ヽ |   ___ _
      ∧        3  ./   |     |ニ、i    耐えて工夫して切り抜けていくことが大事だwww
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
282ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 22:06:28 ID:pmjvNPrTO
2作目がリンクの冒険なんだから、ゼルダらしさとは、なんでもあり。クソゲ−も辞さず。
283ゲーム好き名無しさん:2008/04/14(月) 07:38:20 ID:+aFseV4W0
>>279
自分で作ったら?
284千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/14(月) 16:54:25 ID:NQfyKCpi0
今日さ、基盤屋に行ってアルカノイドの見積もりをしてもらったんだけど、
筐体含めて10万くらいだった
買おうかどうか超迷い中・・・
285ゲーム好き名無しさん:2008/04/14(月) 17:02:07 ID:h9+AMueX0
買え
そして盛大に後悔したり
安い買い物だったとか自分に言い聞かせろ
286ゲーム好き名無しさん:2008/04/15(火) 05:07:29 ID:N6PXwvL5O
>>237
千手の発想には時々驚かされてるけど、
今回の件に関してはビジョンがさっぱり見えないな。
それによって一体何ができるのかを
もう少し多くの言葉を使って示してみてよ。
287ゲーム好き名無しさん:2008/04/15(火) 05:36:53 ID:N6PXwvL5O
>>273 だった。
237 も千手だからややこしいな。
288千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/15(火) 08:50:00 ID:L1GUvoJo0
>>286
まず、細かい手術なんかをするときに重宝するんだよ
普通はピントが合ってる場所に術野と自分の手を持っていき、そこで作業する
これがまず不便
工業用の拡大鏡なんかも同じ状況ね

あと、狙撃する場合とかもピントを任意にスムーズに変えれれば
目標を用意に追えるじゃん

オペラやミュージカルや競馬なんかでも引いた絵からアップまでを好きに見れる

何よりメガネがデジカメみたいに飛び出たり引っ込んだりするビジュアルが非常にカッコイイ
289ゲーム好き名無しさん:2008/04/15(火) 09:43:13 ID:yAxLtDkV0
技術は学ぶものなんだぜ
自分で作っちゃえよ
290千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/16(水) 09:08:05 ID:3kVQbi0e0
業界の友達に相談したら中古はモニターがそろそろ寿命にきてる時期だから
やめたほうがいいんじゃないって言われた
291ゲーム好き名無しさん:2008/04/16(水) 11:56:11 ID:e+qqih9OO
何の話だよ? PCエンジンGTか?
292千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/16(水) 11:58:45 ID:3kVQbi0e0
筐体のアルカノイド
293ゲーム好き名無しさん:2008/04/16(水) 12:58:02 ID:e+qqih9OO
アルカノイドなんてすぐ飽きるんじゃね?
目新しい部分は操作系だけなんだから、
ダイヤルコントローラだけ買えば良いんじゃないかな。
294いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/16(水) 19:15:34 ID:9eukldRS0
【コンドームの歴史】
起源は、なんと今をさかのぼること5000年、紀元前3000年頃の初期エジプト王朝。
ブタやヤギの盲腸や膀胱を利用して作られていた。ただし当時は男性生殖器を虫刺され等
から守るための下着の一種として日常的に使われていた。特に避妊を目的にしていたのではないらしい。
しかし、その一方で、セックスの時に男性の刺激を減らし、持続時間をのばすためにも用いたとされており、
今日でも男性が女性へのサービス的な意味合いから厚手のコンドームを使うのと同じ効果を期待して使うこともあったようだ。
動物の内臓を用いたコンドームは、世界各地で利用され、魚の浮き袋を利用した物も伝えられている。
今日のコンドームの原型となったのはチャールズ二世の侍医が1671年に牛の腸膜を利用して作った物であるとされている。
コンドームという名称の由来はいろいろな説があるが、この侍医の名前、ドクター・コンドーム由来だとする説が有力だ。
チャールズ二世は無類のスケベおやじで、妾に14名の子供をもうけ、王位継承の混乱を避けるための措置だったといわれている。
ゴム製のものは1844年にゴム精製技術が改良されてから後の事だと言われているが、この辺りの事情ははっきりしていない。
日本では江戸時代に導入されており、その後、明治42年(1909年)にゴム製の第1号が誕生した。ただし、当時はまだ正しい使用法が知られておらず、
使用後裏返して再使用したというような珍談も多く伝わっている。当時の有名な国産コンドームとしては「ハート美人」「敷島サック」、
そして軍用の「突撃一番」「鉄兜」などがある。すっげぇー名前 (Θ.Θ)  鉄兜で突撃したのではアソコがこわれそうだ。
日本製が最も優れているとされ、世界各国にも輸出されている。1989年12月に革命によって旧政権が崩壊したルーマニアでは、国民の避妊は旧政権下において
禁止されていたため国内におけるコンドームを含む避妊具の製造・販売がされていなかったが、旧政権崩壊時に、首相官邸に立ち入った軍部によれば、
首相や高官用に大量の日本製コンドームがストックされていたという逸話もある。
近年では、衝動的な性行為を行う男性から身を守るためやファッションの一つとして、コンドームを持ち歩く事も女の子もいるようだ。
295千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/16(水) 19:31:56 ID:3kVQbi0e0
ゲームの進化とは何か?part70
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1208341400/

いてっちこっちにも来てよ
296いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/16(水) 19:56:23 ID:9eukldRS0
>>295
流れが早過ぎてついていけませんよ(^ω ^ ;)
297臭い飯:2008/04/16(水) 23:12:27 ID:/wVo2Q/+0
いたずらがきしてこよ。
298いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/16(水) 23:37:55 ID:9eukldRS0
廃人あつまりすぎじゃないですか(^ω ^ ;)
299千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/19(土) 19:14:22 ID:d4YgcXl+0
俳人だったら良かったんですけどね
300ゲーム好き名無しさん:2008/04/20(日) 01:46:08 ID:4sxRZLYIO
極寒
301いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/20(日) 01:57:08 ID:c7GeBe8+0
進化スレ
廃人どもが
○○○○○
302千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/20(日) 14:36:46 ID:hxqUsHbI0
こっちでもそろそろゲームについて考えましょうかね

今コールオブデューティー4をプレイしてるんですが、非常に面白いんですね
今回はHALO2の時のようにフレンドとパーティー組んでプレイするってことをしてないんですが、
それでも面白くてもうかれこれ100時間以上プレイしてるんですね

特に目新しい要素ってないんですが、面白い
敢えていうなら、キルカメラって言って、自分が死んだときに相手の視点で殺される経緯を見れるんですが
これがまた面白いんです
なぜ殺されたか分からないというストレスから解放されるとともに、殺した相手が高確率で殺されるのを見れるんですよね
敵もこっちを殺すとき銃を撃つからバレるんですね

あと、ダッシュね
やっぱりゲームでこれがあるのとないのとでは違いますよね

基本的にキャンプが強いんですが、勝ち負けよりも、自分のキル数さえ稼げればそれで良いという感じの
目標の設定が嬉しいんです
イライラしないというか
303千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/20(日) 14:44:12 ID:hxqUsHbI0
モンハンとかメタルギアとかファイナルファンタジーとかエスコンとかアマコアとか無双とかWii関係とかは
全く食指が動かないな
ちょっとやってみたものもあるけど、思いっきり自分の趣味とかけ離れてた
まるで面白いと思えなかった

日本のゲームプレイヤーってある意味凄く特殊な存在になってるような気がする
ダラダラ属性
アニメ属性
声優属性
キャラ属性
スイーツ属性
コンプリート属性
暇つぶし属性
こんな感じの属性が必須なんじゃないかと・・・

逆に洋ゲーの場合は
80年代のゲーセンでブイブイ言わせてた人のような
自己鍛錬属性がないとちょっと辛いと思う
304ゲーム好き名無しさん:2008/04/20(日) 16:26:54 ID:fumJIR/oO
競技性が無くなってきてるんだよな。
対戦型のものは辛うじて残ってるが、
それでも、鍛練や経験の積み重ねというよりは
行き当たりばったりの勝ち負けが多い。
後ろにいる車ほどスピードが上がるレースゲームのような、
そんなお膳立てされた競技性。
305千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/20(日) 18:05:40 ID:hxqUsHbI0
日本人は段々と女子供的になってるような気がする
日教組の平等教育や暴力反対教育、そして体罰のない教育が
根性の無い去勢された男児、でも虐めや学級崩壊などは起こってしまう幼稚性や万能感を持った男児を
作り出している気がする

♂としての本能を否定するあまり、歪んだ形の自己愛や他者への攻撃に現れている感じ
306臭い飯:2008/04/21(月) 00:05:03 ID:gcIzKnsh0
日本人はそもそも
女子供的なんじゃないのかな。
307臭い飯:2008/04/21(月) 00:53:55 ID:gcIzKnsh0
最近漫画にはまっていて、火の鳥の
COM名作コミック版という手塚治が私設雑誌を発行していた頃の
ボロッちい本を買いました。火の鳥よむんなら出版しなおされた
新しいヤツでいいじゃんと思うかもしれませんが

「たしなむ」ためにはこういう行為が必要なんですよね。
おっさんですし
308千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/21(月) 01:22:51 ID:KAe7Pq1k0
十分若いよ
309千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/21(月) 01:24:51 ID:KAe7Pq1k0
えっと、漫画ならAKIRA、ナウシカ、山葵、明日のジョー、めぞん一刻、EDEN、ブラックジャックによろしく、
カイジなんかがお薦め
310いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/21(月) 01:44:26 ID:TFpIT9nn0
カイジの面白さはダントツだろ
311臭い飯:2008/04/21(月) 02:20:59 ID:gcIzKnsh0
カイジ、アカギはグイグイ読ませる漫画らしいですね。
今度まとめて読んでみたいですね。

AKIRA は読んでる途中 ナウシカは全部読みました。
まぁここら辺はー面白すぎますよね。

今後はシンシティとか300とかの
フランクミラーの漫画も読みたいですね。
312臭い飯:2008/04/21(月) 02:34:46 ID:gcIzKnsh0
面白いといえば。今公開されている映画、
「クローバーフィールド」を見てきました

全シーンが手振れ、未編集のハンディカムからの視点で進められる
すごく前衛的(FPS的?ドキュメンタリータッチ?)な怪獣映画なんだけど、
それがギャグでも出オチに終わってなくて、映像から伝わってくる映画のパワフルさ潔さが
迫力、ホラーを超えて感動になり、よかった。

映画館で見れて本当に幸せ。所見でDVDだとがっかりしてたでしょう。

それだけアバンギャルドかましといて、スタッフロールのBGMが○○まんまなのが、
日本の映画をリスペクトしてる人たちが海外には沢山いて、うれしいんですが

いまその日本映画はしょぼい「スシ王子・ニューヨークに行く」とか
「少林少女」とかやってしょぼいCGに岡村とかの芸人を出すのが
精一杯になってるわけです。悲しいですね。
313オススメのマンガ:2008/04/21(月) 07:19:17 ID:Jy+MWEd/0
絶愛

BRONZE

有閑倶楽部

ぼくの地球をまもって

天を見つめて 地の底で

め組の大悟
314ゲーム好き名無しさん:2008/04/21(月) 07:45:01 ID:YejfeJXB0
窓からとびだしたら落ちないで飛べるかもしれない、やってみないとわからないそうです。

http://hp34.0zero.jp/novel/page.php?uid=hide10ve&dir=689&bnum=1&num=8&mem_pw=
315ゲーム好き名無しさん:2008/04/21(月) 08:32:50 ID:mET7wojt0
バナナフィッシュ読めバナナフィッシュ
316ゲーム好き名無しさん:2008/04/21(月) 14:07:52 ID:H2GRlksSO
じゃあ俺もオススメ漫画書いとくかな。
・カオシックルーン(無印・Es)
・ゆるめいつ
・空想科学X
・神太刀女
・おまかせ精霊
・トリオDEピンチ
・フランケン・ふらん
・ギャンブルフィッシュ
・侵略イカ娘
317臭い飯:2008/04/21(月) 16:23:47 ID:gcIzKnsh0
知らん漫画ばっかりなうえに

絵が深夜やってる出来の悪いアニメっぽいのばっかりなんですが・・
318ゲーム好き名無しさん:2008/04/21(月) 16:42:47 ID:/LeoqOGw0
>>317
題名言われただけでなんで絵が分かるんだ?
知ってるんじゃないか。
319ゲーム好き名無しさん:2008/04/21(月) 16:54:13 ID:/YJNaMyE0
このスレナルシストの巣窟だな
320ゲーム好き名無しさん:2008/04/21(月) 18:25:31 ID:H2GRlksSO
アマゾンとかで表紙の写真が見れるから、それじゃね?
まあ、絵柄だけで選んでたらカイジなんて誰も買わねーよな。
321ゲーム好き名無しさん:2008/04/22(火) 12:32:28 ID:Wt2DdUcw0
ホーリーランドはどうよ?
格闘中の合間に入る解説が民明書房的で面白い
個人的にバキと並ぶ格闘技ギャグマンガ
322ゲーム好き名無しさん:2008/04/22(火) 12:41:26 ID:QRNmm227O
それ系ならハイパーあんなが良い。
323ゲーム好き名無しさん:2008/04/22(火) 12:55:32 ID:w0AbQakp0
BRONZEの名言で「奇跡は滅多におきないから奇跡」っていうのがあってだな。
324いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/22(火) 13:11:42 ID:MqjCiPGl0
起きないから奇跡っていうんですよ
325ゲーム好き名無しさん:2008/04/22(火) 13:28:27 ID:Wt2DdUcw0
奇跡が起こりまくりのゲームが好きなくせに
326千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/22(火) 16:22:24 ID:ewY5JhVY0
327ゲーム好き名無しさん:2008/04/22(火) 18:10:30 ID:2iQRq4HB0
>>324
そうそう、植物状態になった晃司を見守れと言う渋谷に、泉が言って去っていくんだよね。
渋谷ガックリ。
328臭い飯:2008/04/22(火) 22:43:58 ID:L8TXG2wy0
民明書房的っていうのは男塾とかのあれですか・・?
329いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/22(火) 23:41:30 ID:MqjCiPGl0
>>327
なんですか、そのKanonと君望のパクリストーリーは(^ω ^ ;)
330ゲーム好き名無しさん:2008/04/23(水) 00:18:30 ID:MFFcIBL20
>>329
いや、BRONZEのが先。
つっても探せば、もっと前のマンガにもありそうなセリフだけど。
331千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/23(水) 08:06:45 ID:/wXuLdEQ0
ゲームが素晴らしいかどうかの評価基準

・とっつきやすさ 内容の分かりやすさ、操作の簡便さ、始めてから面白いと感じるまでの短さ
・スキル幅 慣れによって上手くなっていく余地がどれだけあるか
・テクニック幅 知ることによって有利に働く戦術・戦略がどれだけあるか
・インターフェイス 頭でイメージしたとおりに動かしやすいかどうか、動かしているだけで心地よいかどうか
・音楽 印象に残る(頭にこびりつく)音楽かどうか、世界観とマッチしているか、気持ち良い効果音が入っているか
・世界観 そこにしっかりとした世界観が存在しているかどうか
・中毒性 思わず徹夜してしまうかどうか
・自由度 プレイヤーの考える様々な戦術、戦略、プレイスタイルに耐えられるかどうか
・多重構造 同じステージでもプレイヤーの熟練度によって別の楽しさが提供できるかどうか、自動ゲームバランス調整機能が入ってるかどうか
・トライ&エラー エラーした原因が容易に特定でき、やるべきことが明確であること

この基準でマリギャラを測ると
・とっつきやすさ 煩雑な操作、変な惑星カメラ、糞な水中カメラ、長いムービー 1点
・スキル幅 操作性の練りこみ不足(ジャンプした後、亀を投げる方向を変えれないなど)、ファイアを投げる方向を微調整できない 7点
・テクニック幅 大したテクニックは存在せず 2点
・インターフェイス 上記の様々な理由+ポインティングを無理やり使わせているので3点
・音楽 何の印象も残っていない、うざいマリオの掛け声だけが耳にこびりついている 1点
・世界観 無茶苦茶 以下1点
・中毒性 やらされてる感だけで苦痛
・自由度 ギミックの攻略方法が一つだけで殆どない
・多重構造 ほとんどない
・トライ&エラー そもそも失敗しない

100点満点中19点

よって糞ゲー
332ゲーム好き名無しさん:2008/04/23(水) 17:25:50 ID:Dpo00nXb0
千手は相変わらず自分の主観でしかないものを根拠呼ばわりするよな
「よって糞ゲー」が「千手にとっては糞ゲー」ならまだ味方してくれる奴も居るだろうに
自分の主観でしかないものを根拠呼ばわりするようじゃ誰も味方してくれんだろ
333ゲーム好き名無しさん:2008/04/23(水) 18:58:51 ID:pYMYsgfzO
そうかな? 俺は納得できたけど。
334ゲーム好き名無しさん:2008/04/23(水) 20:02:28 ID:Dpo00nXb0
>>333
>・中毒性 やらされてる感だけで苦痛
これとかもか?

千手は本人が明言してるように、やりたくもないマリギャラを無理矢理やって文句言った
やりたくもないゲームを無理矢理やってる時点でどんなゲームでも苦痛だろうし
苦痛ならどんなゲーム性でもやらされてる感しか感じないだろう
そしてそれはまさに千手の主観でしかなく客観性に乏しい

千手の卑怯なとこは、それを「やらされてる感だけで苦痛」という
ある程度客観的にも見える言葉で書いてしまうとこだ
違うだろ
「自分には面白くないので苦痛だった。苦痛な事をやらされてる感というか」くらいだろ
千手はいつも主観的な愚痴を客観的な言葉で語ろうとなどするから
不都合な事を意図的に排した騙りしか書けないんだよ
335千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/23(水) 20:07:27 ID:/wXuLdEQ0
>>334
わんこ蕎麦みたいに、はいこれやって、次これやって、このギミックはこれ踏んで、次ここ登って、
はいそしたらビューンって惑星移動して、次はここ踏んで、

この繰り返しを強要するのはやらされてる感と言っちゃ不味いのか?
336ゲーム好き名無しさん:2008/04/23(水) 20:47:18 ID:Dpo00nXb0
>>335
はたしてそれが苦痛なほどのやらされっぷりなのかどうか
千手のやりかたじゃ客観的に判断できないのにねってこと
337ゲーム好き名無しさん:2008/04/23(水) 20:59:55 ID:pYMYsgfzO
奴隷根性が染み付いた人間には
逆にそういうのの方が良いのかもね。
338いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/23(水) 22:51:22 ID:v+/tdeHG0
手錠五輪のTシャツ届いた
白地と黒地の2着で5000円ほど
白と黒の上着とズボンを揃えてモノトーンでキメるか
339千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/23(水) 23:37:43 ID:/wXuLdEQ0
>>338
善光寺でハンストよろ
340ゲーム好き名無しさん:2008/04/24(木) 23:44:20 ID:7VoMqdV20
わんこ蕎麦的なやらされ感は落ち物パズルに多いな。
テトリスなんかはホールドという要素が出てくるまで、わんこ蕎麦感たっぷりだった。
つーか、わんこ蕎麦やったことあるけど、あれは面白いよな。
341ゲーム好き名無しさん:2008/04/25(金) 00:09:18 ID:kkAsaWpN0
おい、千手よ!Wiiのマリカーがつまらないんだが。
スーファミ、64はハマったんだが、GC版、Wiiと駄目だ。
もうマリカーって歳でもないんだけど、しかしマリカーは出るたびにスピード感がなくなってるな。
DS版は知らんけど。
342いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/25(金) 00:11:10 ID:mwOWjFXb0
マリオ64以降、任天堂はまともな続編作れてないでしょ?
343臭い飯:2008/04/25(金) 10:15:26 ID:WQ4iSy0g0
ゲーム自体もそうだし、ゲームの中のオブジェクトもそうだと思うんだけど
ゲームは道具であり環境だこれは紛れも無い事実だ。

仮にゲームを作品と言う場合は、いわば未完成な作品といえるわけ
そこにプレイヤーがいてようやく完成するのだ
人間を無視したゲームなんてものは絶対にありえないはずだ

ここで有名なユニバーサルデザインの原則を紹介したいと思う

・ ロン・メイス氏:ユニバーサルデザインの七原則

(1)公平な使用(だれにでも公平に使用できること)
(2)利用における柔軟性(使う上での自由度が高いこと)
(3)単純で直感に訴える利用法(簡単で直感的にわかる使用方法となっていること)
(4)認知できる情報(必要な情報がすぐ理解できること)
(5)エラーに対する寛大さ(うっかりエラーや危険につながらないデザインであること)
(6)少ない身体的努力(無理な姿勢や強い力なしに楽に使用できること)
(7)接近や利用のためのサイズと空間(接近して使えるような寸法・空間となっていること)

344ゲーム好き名無しさん:2008/04/25(金) 13:24:21 ID:LboRh9W00
>>342
カービィ、ドンキー、マリカあたりは死んでたが
スタフォ64はなかなかまともなんじゃないだろうか?
少なくとも、スタフォシリーズの中では最高峰に思える。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3083913
これはキモい・・・・・
345いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/26(土) 00:29:49 ID:vhFBwbrG0
千手っちは、とても傷付きやすい、ガラスのように繊細な心の持ち主だね
千手っちの書いた文章を読むと、
人の温もり、愛情に心の底から飢えているのがよくわかる
千手っちの悲痛な孤独の叫びが聞こえてくるかのようで
読んでいるこっちがつらくなるほどだ
346千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/26(土) 08:48:41 ID:ZvJr4UGs0
繊細じゃないけど・・・
愛情に飢えてもないし・・・
347ゲーム好き名無しさん:2008/04/26(土) 09:38:45 ID:p+elRuXfO
くだらんスレだな
348ゲーム好き名無しさん:2008/04/26(土) 13:19:11 ID:UMjQZ11iO
× くだらんスレだな
○ くだらんレスだな
349千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/26(土) 16:51:06 ID:ZvJr4UGs0
>>344
スタフォは64のが一番面白いね
他のは屑
350千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/26(土) 16:56:49 ID:ZvJr4UGs0
351ゲーム好き名無しさん:2008/04/26(土) 21:17:26 ID:CH2fP2000
>>345
ちょwコピペ吹いたw

923 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/04/25(金) 02:06:31 ID:515fGa7i
>>920
彼は、とても傷付きやすい、ガラスのように繊細な心の持ち主だね
彼の書いた文章を読むと、
人の温もり、愛情に心の底から飢えているのがよくわかる
彼の悲痛な孤独の叫びが聞こえてくるかのようで
読んでいるこっちがつらくなるほどだ
352いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/27(日) 00:06:23 ID:Y326K1+b0
>>351
バレてしまったので、一応アドレスも(^ω ^ ;)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1201235518/923

しかしこれがどこかのコピペでないとすると、
同じ事を言いたくても、よくこんな見事な言い回しを思いつくものだと感心してしまいます。
353猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/04/27(日) 00:51:17 ID:P/0hpb110
>>346
まあ、そう言うよね、普通は。
本当かどうかは別にして、認めてどうすんだっていうか。
354いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/28(月) 01:47:59 ID:kRCc/gEY0
マリギャラにはこういうTASたりうるテクニックがあるのでしょうか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3070087
355ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 01:49:32 ID:fJ9+uq74O
あい
356千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/28(月) 08:35:51 ID:l59rKZwI0
>>354
マリギャラにはないよ
357千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/28(月) 16:43:56 ID:l59rKZwI0
今、日本の良い歌を集めて子供に聞かせようと思ってるんだけど、結構難しいな

・さくら 森山直太郎
・涙そうそう ビギン
・ワダツミの木 元ちとせ
・花 石嶺聡子
・月光 鬼塚ちひろ
・I LOVE YOU 尾崎豊
・ジュピター 平原綾香
・乾杯 長淵剛
・花 中孝介

考えてたらキリねーな
358猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/04/28(月) 18:26:01 ID:vTsZTwli0
>>357
子ども向けかあ…。
難しいな。
小学5年生くらいまではアニソンでいいよ。
6年生くらいからは、オフコースのシングルベストのどれかと、村下孝蔵の歌人T&U、秋吉契里のアルバムを2枚とも、そんなとこかな。
基本的には好きなのを聴いてほしいけどね。
359ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 20:30:23 ID:qgwjFzVvO
A Florida couple, both well into their 80's, goes to a sex therapist's office. *

The doctor asks, "What can I do for you?"

The man says, "Will you watch us have sexual intercourse?"

The doctor raises both eyebrows, but he is so amazed that such an elderly couple is asking
for sexual advice that he agrees. When the couple finishes, the doctor says, "There's absolutely
nothing wrong wi th the way you have intercourse." He thanks them for coming, he wishes
them good luck, he charges them $50, and he says good-bye. The next week, however, the
couple returns and asks the sex therapist to watch again. The sex therapist ! is a bit puzzled, but
agrees. This happens several weeks in a row. The couple makes an appointment, they have
intercourse with no problems, pay the doctor, then leave.

Finally, after 5 or 6 weeks of this routine, the doctor says, "I'm sorry, but I have to ask.
Just what are you trying to find out?"

The old man says, "We're not trying to find out anything.
She's married and we can't go to her house.
I'm married and we can't go to my house.The Holiday Inn charges $98.
The Hilton charges $139.
We do it here for $50, and
I get $43 back from Medicare.
360千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/28(月) 21:00:36 ID:l59rKZwI0
>>358
小田和正は良いねえ
フォークなんかも凄く良い
財津和夫の青春の影とかサボテンの花とか
361千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/29(火) 15:24:03 ID:BJpbyAnT0
トワプリは過去に頼り切った作品だが、過去の良さを生かした作品では無い
362ゲーム好き名無しさん:2008/04/29(火) 16:50:13 ID:S4qooeLH0
またコピペか
363ゲーム好き名無しさん:2008/04/29(火) 20:58:18 ID:F5f2QlBi0
>>357
小さな頃、父さんの車に乗るといつも映画のサントラがながれてた。
大人になって、父さんの車に乗る事はなくなったけどバグダッド・カフェを見たり
コーリング・ユーを聴いたりすると子どもの時、旅行にいって帰るときの楽しかったけど
ちょっと寂しいみたいな思い出がよみがえるなぁ

いい音楽を聴かせたいのは解かるけど、親が聴いてるものを聴かせても
子どもにとってはいい思い出になったりするんじゃない?
364千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/29(火) 21:04:32 ID:BJpbyAnT0
>>363
妻がスティービーワンダーを毎日のように聴いてて、それは結構好きみたいなんだけどね
日本語の歌も聞かせたいなっていうのがあるんだよ
英語の歌は歌えないじゃん
365ゲーム好き名無しさん:2008/04/29(火) 21:22:32 ID:cP9+9uTBO
「奈落の花」オススメ
366いてっ! ◆kanonSElMM :2008/04/30(水) 01:00:40 ID:LAQisZrm0
職場にすごく好きな子がいる。
ちっちゃくって、ちょっと舌っ足らずで、あどけなくて、笑顔がすごくかわいい。
今日、彼女がちょっとかがんだとき、チラッとブラが見えた。ピンクだった。
刺繍?レース?なんか綺麗な柄で大人っぽい感じ。パンティもおそろいなんだろうな。
服の上から彼女の下着姿を想像したりしてた。ラッキーな一日だ、とか思いながら。

昼休み、彼女が同僚に嬉しそうに話しているのが聞こえた。
「今日、彼氏のお誕生日で食事に行くんです」
とたんに目の前が真っ暗になった。
食事の後は当然セックスするだろう。彼氏の誕生日なんだから。
つまり、さっき見えたブラは、夜には彼氏に脱がされるために選んだものだったんだ。

彼氏は、おれが目の端に少し映っただけでボッキしそうになったその布切れを、何ら
感ずることなく彼女から剥ぎ取り、恥ずかしがって胸を隠す彼女の両腕を優しくほどき、
おれが決して見ることはないそのブラの中身にくちづけ、吸い、軽く噛んだりするんだろう。
おそろいのパンティには、彼女の期待と興奮で濡れ、染みができている。
その脇から彼氏は指を差し込む。
ぐちょぐちょに濡れたパンティーを彼氏が脱がそうとするとき、
彼女は脱がせやすいようにちょっと腰を浮かせたりするだろうか。
そして彼氏は、おれが決して触れることも見ることもかなわないその奥に舌を這わせ、彼女の味を味わうのか。

そんなことをされると分かっていて、どうせ脱がされると分かっていて、
彼女はそのブラとパンティを彼氏のために選んだんだ。
どこがラッキーな一日だよ。
昼休み、マックにでも行ってりゃ良かったよ。ちくしょう。
367名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/04/30(水) 01:02:49 ID:w9gjvN/IO
二次元に生きる素晴らしい美少女達は決して貴方を裏切りません。
368臭い飯:2008/04/30(水) 10:24:16 ID:9ZOVxVdw0
親が音楽聴かないと
他の子に一気に差を広げられちゃいますからね
369千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/04/30(水) 13:21:04 ID:mH5A7c0J0
親の影響って凄いからね
音楽、勉強(科学実験)、躾、料理はちゃんと教育してるつもり
370千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/01(木) 20:56:56 ID:NrySKkDI0
CoD4が面白すぎて止めらんね
勝ち負けに拘らなくてよい仕様が良いやね
チャレンジっていう制度がそれを助けてる
ジャンプしながら連続2キルとか、個々の武器でヘッドショット25発とか、
色々と個人的な目標を設定されてるから
勝ってても負けててもそんなに気にならない

こういうコツコツ系は面白いね
地味にチューンナップされていくのが快感だな
371臭い飯:2008/05/02(金) 22:12:25 ID:0yUHOa5f0
カービィのエアライドにもそんなのありましたね。
こっちはあんまし面白くないけど。
372千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/02(金) 23:49:19 ID:ylVdzaj60
>>371
多分それはゲーム性を引き出す方向に働いてないからですよ
それとチャレンジを達成して得られるご褒美のしょぼさじゃないですかね
373名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 01:52:56 ID:bpcYFiD4O
エアライド名作だと感じたのは俺だけか?評価割れるゲームだとは思うが
374名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 08:14:06 ID:EJdE9GID0
>>372
やったこともないのに適当ぶっこいてるなw
375千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/03(土) 13:39:04 ID:G3jaKdz30
また信者のガイドラインですかぁ???
やったことないっての好きだなぁ
376いてっ! ◆kanonSElMM :2008/05/03(土) 16:32:39 ID:9yb+Ei9H0
 
【緊急提言】 
   我々日本人の税金が、外国人留学生(主に中国人と韓国人)に支払われている。
   皆さんは、どう思われますか?
  ---------------------------------------------------------------------
     (1)生活費     171万円/年間
      (2)授業料      52万円/年間  ←私立大学(文部省の負担、国立大学は全額免除)
     (3)宿泊費補助   144万円/年間
  その他に、
      (4)往復航空券   約22万円 (東京-北京)
      (5)一時金     25,000円
      (6)医療費補助 実費の80%  etc.....
  ----------------------------------------------------------------------
     (1)+(2)+(3)だけでも、367万円/年間 ← 我々、日本人の血税です。
                               しかも、彼らは返さなくていい。

※ 367万円/年×4年間 = 1.468万円 /1人当たり
※ 367万円/年間×10万人(留学生の総数) = 3.670億円/年間   
                                 
     3.670億円/年間  ← 全額、我々日本人の税金です。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
皆さんは、どう思われますか?
377千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/03(土) 20:05:10 ID:G3jaKdz30
【Wii】マリオギャラクシー、トワプリ【反省会】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1198566706/

信者って理屈がないんだよね
378名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 20:36:30 ID:WmJTj45I0
千手って最近影が薄いよな
たまに家庭用ゲーム板でいちゃもんつけるか、ゲハで雑談orアンチする程度だし
声が低いっていうのか、何か鳥とラチェットに負け気味
379千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/03(土) 20:45:10 ID:G3jaKdz30
ゲームに対する情熱が薄れてきてるんじゃね?
380名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 20:46:47 ID:WmJTj45I0
>>379
自分で言うか?もう少し頑張れよ
PS3信者の底力見せてくれよ
381千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/03(土) 20:50:02 ID:G3jaKdz30
PS3持ってないし・・・
382名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 20:55:23 ID:WmJTj45I0
あ?お前どこ中だコラ
383名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 22:31:02 ID:PBWwOkK10
384名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 22:36:43 ID:ubE7JZwnO
見れんぞ。つーか、コメントくらい付けて張れ。
385名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 23:03:56 ID:PBWwOkK10
とある過去スレから漁ってきたただのMADだよ
今ようつべがサーバメンテか何か知らんが見れんのでメモとして貼っただけだから気にすんな
ちなみに歌がブルーハーツで映像が電脳コイルだ。ニコ動にもあるかどうかは知らん
386千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/04(日) 13:42:51 ID:LNmaKLnl0
友達からエースコンバット6を借りてやってたんだけど、糞つまらんから放置してた
何回やっても一面クリアできないしね
すぐに時間切れになるし、弾は当たんないし、何これ?って感じだったけど、
遊び方を教えてもらったら「あ、ゲームとして成立してんだ・・・・」ってなった

俺が全然ゲームの面白さを理解できなかった理由として、
まず、レーダーの見方が分からなかった(敵が出まくっててどれ倒すべきなのか分からなかった)
全部倒さなきゃいけないもんだと思ってたからなぁ

あと、ロックオンの対象を切り替えないとそれをずっと追いかけるように画面に矢印が表示される仕様を知らなかった
なので、矢印の向いてる敵を倒さないといけないもんだと思い込んでて関係ない敵を相手しまくってた

あと、スタートボタンで特殊兵装(激強い武器)に切り替えるというイレギュラーなボタン配置に気付かなかった

それから、ヨーというのを知らなかった

なんつーか、導入の仕方が下手すぎるし、ゲームとしてのメッセージが伝わりにくすぎだろ・・・
この辺が二流だと思った
387名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/04(日) 13:44:16 ID:YMQzYkzW0
ところで話は変わるけどさ、エースコンバット6ってゲームあるじゃん?
あれすんげえ面白いよなw
388いてっ! ◆kanonSElMM :2008/05/04(日) 21:37:20 ID:sGGuRTLp0
>>386
前作をやったというのを前提に作られているんでしょうね
新規参入者が入りにくくなって先細っていくわけですね(^ω ^ ;)
389いてっ! ◆kanonSElMM :2008/05/05(月) 00:39:38 ID:7Ro2C5fj0
ていうか

ゴルフがスポーツとか
おかしくねえ?

野球もサッカーもバスケもベレーもマラソンも相撲も
まじ練習つらいじゃん
それをのりこえてプロになるのに

ゴルフって
ただのおっさんの道楽ジャン
390名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 10:52:06 ID:bOfegdgm0
>>388
取説を読むということを前提に作られているだけじゃまいか?
391名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 20:34:29 ID:vEZqdER9O
Japan end.
Japan ended.
Japan is end.
Japan is ended.
Japan has end.
Japan has ended.
Japan had end.
Japan had ended.
392いてっ! ◆kanonSElMM :2008/05/05(月) 22:15:54 ID:7Ro2C5fj0


\避けたらマジ殺す!/
      /\   /\ < はぁ!?お前が死ね!    
     /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 u ',                 //   ',  ←香車
   / / \車 / /\. 行   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',


     /\ 煤@/\   /\ <ここは俺が     
     /   \ /   \/   \             /\
    / /     / /     / /     ',            //  ',
   / /  飛 / /  角 / /  歩   ',          //   ',  ←香車
   / / \車 / / \行 / /\. 兵   ',\       /./    ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',        .//_____',


      /\    /\   
     /   \ /  u\ /\
    / / u    / / u    //  ',
   / /u 飛 / /  角  //   ',  ←香車
   / / \車 / / \行 /./    ',\
  /_/__\/_/__\ //_____',
393いてっ! ◆kanonSElMM :2008/05/05(月) 23:01:08 ID:7Ro2C5fj0
      /\                 /\
     /  u \ <あっちの方が   /   \
    / /u     ',  後々有利ッスよ  /u    ', ', <あっちに行けば
   / /へ 金   ',/         ─/  金 ゞ ', ',  安全地帯ですよ
   / /u 将 u .',           /u 将 u .', ',
  /_/______',          /______',_',
      |   |       /\       | |
              /::::::::::::\ヽ⌒/
            //:::::::::::::::::::::', / ンー…
            ヽ/:::::::::::::::::::::::::',
             /:::::::::::::::::::::::::::::', ←桂馬
              ̄ |  ̄ ̄ |  ̄
394名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 04:43:23 ID:gkybK/wa0
いてっちAA貼るの下手だな。ズレまくっとる。・・・ああここでテストしたのか?
395名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 05:08:26 ID:oVnMnmcgO
安倍は中国を追い詰めていた
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/p/73/index2.html

安倍つぶしをしたマスゴミ連中はもう死んだほうがいいと思う。
完全に日本の敵だろ。
396いてっ! ◆kanonSElMM :2008/05/06(火) 17:14:01 ID:tZWhRl0h0
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」
弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」
弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、
   一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」

弟子「では30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいのでしょうか?」
孔子「建てられてから30年も経つと、砦はどうなるかね?」
弟子「多くは朽ち果て、場合によってはうち捨てられます」
孔子「そのような砦を攻める者はいないということだ」
397臭い飯:2008/05/06(火) 20:48:45 ID:4gQAVHjN0
最近スチャダラパーを聞いてるんだけど、ゲームボーイズって曲があってさ・・
いや、この頃からゲーマーのゲーム業界に対する「ぼやき」ってあったんだなぁ
「シリーズ物つくるな」とか「マリオ好きだけどシステム真似るな」とか
今のゲームはクリエイティブが喪失されているって歌 もう十年以上前の歌なのにね

でこの曲の替え歌がゼルダ、神々のトライフォースのCMの音楽なんだけど・・
よく採用したねぇ。当時の任天堂はすごくかっこいーっす
398千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/07(水) 11:48:07 ID:C8dFDl7W0
test
399千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/07(水) 11:52:51 ID:C8dFDl7W0
続編は続編で良いのよ
ただ、前作におんぶに抱っこで何の情熱も感じられないものは駄目だね
安易に新しい要素をぶっこむだけのも含めてね

人気シリーズなら名前に恥じないものを作り上げる気概が欲しいわな
丁寧に作りましたってだけのものも要らない
400猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/05/07(水) 20:41:08 ID:ITQmRzWV0
>>377
面白いってのは理屈じゃないのよね。
面白さを誘発する仕組みは理屈になるけど、面白いという感情は理屈に変換できない。
つまらないという感情もね。
401千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/07(水) 20:49:08 ID:C8dFDl7W0
>>400
理屈だよ
君の発言は音楽は理屈じゃないっていうくらい馬鹿らしい発言だよ
402ゲーム好き名無しさん:2008/05/07(水) 21:41:54 ID:RlOLtI7Y0
>>401
千手の面白いつまらない糞ゲーうんぬんは感情でなく理屈のつもりだったというわけだ
馬鹿らしいな、お前
お前はゲームを誉めるのに「このゲームはいい理屈」とでもしか言えないのかよ
しかもいつもいつも屁理屈を平気で並べ立ててるお前がそんな事言ったってどこに説得力がある?
一から十まで馬鹿らしいな、お前は
403猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/05/07(水) 21:54:43 ID:nMGgwte70
>>401
楽曲は理屈で創れるよ、確かに。
ただ、それを聴いた人の感情は理屈じゃないよって話。
楽曲を聴いたときの感情を誘発する、楽曲の構造は理屈になるけど、それは聴いた人の感じ方を説明できるものでは無いっていうか。
同じ楽曲を聴いて、楽しめる人、不愉快になる人、なんとも感じない人、みたいに分かれるしさ。
脳内物質の科学反応、みたいなことを分析しても、個々の感じ方なんて理屈に言い現せるものじゃないでしょ。
感じ方に個人差があるのに、人では無くコンテンツの構造によって、良さが確定するなんてのは暴論だよ。
404千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/07(水) 23:12:31 ID:C8dFDl7W0
>>403
感情も理屈で成り立ってるよ
それは同じ曲を聴いて楽しめる人、楽しめない人がいることと何も矛盾しない
人は目、鼻、口が顔についてるが、誰一人として同じ顔の人間はいない
誰一人として同じ顔がいないからといって人の顔は一定の法則によって成り立っていないと言えるかな?

聴いた人の感じ方を説明できないのは単に言語能力が足りないだけ
405ゲーム好き名無しさん:2008/05/07(水) 23:19:02 ID:mvtNKc2N0
感情が理屈で成り立っているわけではなく
感情の動きを理屈で説明することは可能ってだけ
順番を間違うな。お前の説明はいつもそうやって乱暴で穴があり間違いだらけだ

あと、理屈で説明できうる事柄を、千手は間違った理屈で説明wを試みておいて
「理屈で説明できるから自分の理屈は正しい」と言いたげだから誰からも否定されるんだ
406臭い飯:2008/05/07(水) 23:21:56 ID:fpOzULSO0
感情の理屈はどうあれ

「良いゲーム、悪いゲーム」 「好きなゲーム、嫌いなゲーム」

これをごちゃ混ぜにしていては、ゲームの客観的な評価はできないでしょ
では「良いゲーム、とは何なのか?」この領域に関しては存分に理屈を発揮するべきだと思う
407千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/07(水) 23:21:56 ID:C8dFDl7W0
>>405
それは理屈で成り立っているというのと同義なんですよ
人間の頭で考えて感情が動いていないというだけで、理屈に基づいてオートマチックに反応しとるわけね
君の文章の最初の理屈と後の理屈は意味が違ってるわけね
分かる?
408千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/07(水) 23:27:47 ID:C8dFDl7W0
>>406
美人とか不細工とかいう話になると多分に好みの問題になってしまうけど、
人相が良いとか悪いとかいう話になると好みの話にはならないよね
占いにヒントがありそう
409ゲーム好き名無しさん:2008/05/07(水) 23:51:59 ID:mvtNKc2N0
お前はいつもそうやって、
乱暴で穴があり間違いだらけな言葉を使ってしまったという過失を
後付けのトンデモ説明で誤魔化して、あまつさえ
「実はこういうつもりで喋ってたのさ。わからなかった奴の方こそ悪い」
みたいな態度すらとるよな

どう贔屓目に見ても恥の上塗りだ
他者に伝わる言葉を的確に選べなかったというてめえの日本語不自由さを
理解してくれない他人のせいにしてる。こういうの厚顔無恥っていうのかね

お前の乱暴で穴があり間違いだらけな言葉使いを
お前の身勝手なつもり解釈まで心を砕いて咀嚼して読めってか?
そんな身勝手な要求が必要な駄文書いてる時点で
読んでもらう努力の放棄を馬鹿丸出しにしてるってことに気付け
なにが「分かる?」だ。恥知らずが

こういうレスも当然想定済みだろ
ここから水掛け論の罵りあいに持ってって、下手さの追求を誤魔化すんだよな
それがお前の常套手段だもんな
でも残念だったな。ここはゲハじゃない
お前を夢中で袋叩きにして、ついでに論点を誤魔化してくれる連中は、ここには居ねえよ

さあ逃げずに答えてもらおうか
お前は>>404を読んだ者がどういう理屈でもって解釈すれば
筆者は>>407を言いたかったに違いないなどと解釈できるっていうんだ?
その理屈を述べてみな。お前が「そうであって当然」であると主張するその理屈をな
そのあとその理屈が屁理屈じゃないかどうか検討しようか、お馬鹿さん

検討の余地すら無くまるで屁理屈だろうがな
410臭い飯:2008/05/08(木) 00:00:04 ID:fpOzULSO0
相手にせんでいいよなぁ。こういうのは。
411ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 00:03:44 ID:mvtNKc2N0
千手を相手にする書き込みって大抵こんなじゃん
それ全てに敗走してたら千手やってけんだろ
412猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/05/08(木) 00:10:14 ID:KrPOZ1wZ0
>>406
いや、コンテンツが、ある構造で出来ていることに対し、良いと思う人が多い時代か、悪いと思う人が多い時代か、って話だよ。
もしくは、その構造を好きな人が多い時代か少ない時代か、みたいな。
コンテンツの構造自体が良さを確定するわけじゃないっていうか。
人々がコンテンツの、ある構造に対して良いと感じなければならないってことは無いでしょ?
今、コンテンツを観測できる人々の感じ方のほうが主体ではないか、と。
413臭い飯:2008/05/08(木) 00:21:29 ID:pdPsbr+Q0
>>412
うーむ。時代的背景が構造の評価に対して
影響を及ぼすことはあるとおもうけど

人間という動物がそもそも持っているような
普遍的な価値も、あるんじゃないかと思うなぁ・・
人間工学とか脳の構造、心理学的な分野で
414ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 00:30:56 ID:LMQLnplQ0
>>400からの猫の話はいちいち腑に落ちるんだよ。言いたい事がすんなり伝わる

それに比べて、それに対してる千手の書き込みはなあ・・・
なんでこうまで的が外れてるんだ
しかも、そうじゃねえだろと突っ込んだらまた得意げに反発するし
なんだろうなこの千手の、まず言いたい言い回しありき使いたい言葉ありきみたいな
それで何を伝えるかや読者がどう解釈するかを全く置き去りに展開しようとする
オナニー見せつけみたいな書き込み方は。自分さえ気持ち良ければいいんだみたいな

>>412までのやりとりって、どう贔屓目に見たって
書き込みの上っ面でパシャパシャ遊んでる千手に対し
猫が噛んで含めるように繰り返し教科書の読み方を教えてるみたいに見える
415ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 02:00:53 ID:uEm/nA2N0
関東地震きた
416千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/08(木) 02:44:43 ID:JCVFGSt90
>>413
普遍性はあるよ
勿論個体差はあるだろうがね
417千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/08(木) 02:53:20 ID:JCVFGSt90
>>414
理屈ぬきで面白いとか理屈ぬきで楽しいとかそういう言葉があるじゃん
きっとそういうのは頭じゃなくて本能・もしくは心で感じてると、そう考えるわけだ
それを感情と呼びたければ呼べば良い、何と呼ぼうと構わない

しかしね、本当に理屈が抜けてることってあるのかって話なんだわ
年食ってくるとね、理屈が抜けることってないって気付くんだわ
自分と付き合いが長くなってくるとさ、まぁ自分の分析をあんまりしない人はどうか知らんけど、
普通は「何で」こう考えるのかばかりでなく、「何で」こう感じるのか?ってのも分かってきちゃうもんなんだ

自分自身の反応のサンプルが少ない、もしくはその考察が甘いときっと分からないだろうけどね
どうして心理学という学問が存在するか考えてみたらいいよ

君が猫の話が腑に落ちて、俺の話が腑に落ちない、もしくは俺の話について来れないのは
単にお前の経験値が猫と同じレベルってだけの話なんだ
418ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 04:15:01 ID:oGDjV6KK0
ss
419ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 08:21:57 ID:yJT95IbD0
>>417
お前は心理学が存在しなきゃ自分を振り返らないのか
「俺は猫やお前よりレベルが高いんだ」なんて豪語してるわりにはお粗末ですね

そういやお前は反省ってもんをしたためしがないよな。「俺は悪くない」一辺倒だもんな
反省すらロクにしない奴が自己を分析?しかもわざわざ心理学を持ち出して理屈でもって?
しかもそれが年食ってやっと気付いた事だって?
生れてこのかた全くただの一度も反省も自己分析もしてこなかったのか。大した経験値だな

反省ぐらい猿でもできるのに、お前は自分が猿以下だってんだな
猿以下のくせに猫より上とは片腹痛い
そんな奴の何がどうレベル高いって?自己中レベルか何かか?
そんなもん論点にしたがるんじゃねえよ。釘刺しといたろ誤魔化すな
さっさと>>409の問に答えるんだ

もう一つ釘を刺しておこう
この世には高度な専門的知識や深い経験無しには語り合えない事柄が確かにあるが、
今このスレで猫が言い出し論点になってる事は、それに該当しない
なのにお前はそれに対しレベルの高い経験値に基づく理屈wを捏ねて答えてるってんだな?
わかりやすい話してたのにわざわざ解り難くして「俺レベル高けEEEEEE!」してんのかよ
何やってんのお前。オナニー丸出しじゃん。だったらそんな必要無いからわかりやすく話せよ

お前の自称レベル高いを認めてやってもこういうことが言える。無駄だったな>>417
さあ釘増えたぞ。敗走したくなかったらさっさと>>409の問に答えるんだ
420千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/08(木) 08:53:25 ID:JCVFGSt90
>お前は心理学が存在しなきゃ自分を振り返らないのか

こんなこと言ってる時点で君と話しても不毛だと思ってしまうんだがねえ
読解力がなさすぎるじゃん
421ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 09:06:01 ID:yJT95IbD0
出た、読解力。伝家の宝刀だよな。その屁理屈はもう飽きたよ

わかりやすい話をしてたのに、難解wな言い回しでわざわざ掻き回して
文句言われりゃ読解力。突っ込まれりゃ不毛だからと回答を放棄←今ココ

いつものパターンじゃん。自己を分析したにしてはまるで成長してないよなお前
答えないならさっさとまた敗走でも何でもしたらいい。いつものように
「結局また逃げたな」なんて言わないから安心しろ。なにせいつもの事だから
422ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 10:41:52 ID:oGDjV6KK0
そうか
423ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 11:47:12 ID:HoTLniIc0
>>419あんたの理論には「馬鹿=頭が悪い」と言う決めつける言動がある。
馬鹿が頭悪いなら当たっているが、ボビー•オロゴンとかはネタに才能丸出し。
>>420説明しないで言ってる時点であんたも同じ。
人に数式の話をして(分からない→馬鹿扱いする)ほどの頭。

それと、取扱い説明書を見ないで遊ぶのは、どっかで詰まって損する予兆。
(有野はファミコンだから大丈夫だった。)

424猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/05/08(木) 12:19:18 ID:8LnqJjk40
>>413
たとえばインベーダーは大ヒットした時代も今も、インベーダーでしょ?
インベーダーに対する感じ方の分布が変わっただけで、インベーダーのゲームシステムがつまらないものに変わったわけでは無いっていうか。
425猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/05/08(木) 12:23:26 ID:8LnqJjk40
貴方自身の心理に何がおきているのかという切り口で語ってみせてよ、一度でいいから。
ゲームの造りだとか、青沼氏がどうだとかの外的なことじゃ無くてさ。
426ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 12:24:55 ID:i2StC9jY0
今の千手の心「(……あーうっせ。これだからバカは。ゲームでもしよ)」


だろうな。まるで成長が無いw
427ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 13:14:29 ID:ZjchJPWb0
千手観音!

ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html
自己愛性人格障害とはなにか
* 高慢で横柄な態度。
* 特別な人間であると思っている。
* 自分は特別な人間にしか理解されないと思っている。
* 批判に対して過剰に反応する。
* 虚栄心から、嘘をつきやすい。

 聞かれもしないのに、やたらと自分のことをしゃべりたがる人がいます。
話が他へ移ろうとすると、強引に自分の話に戻そうとします。
話の内容は自慢話的なものばかりで、聞いている方はうんざりしてきます。
他人にはあまり関心がないので、相手がうんざりしていようとお構いなしです。

 もともと、裏付けのない優越感ですので、話のつじつまを
合わせるために嘘をつくこともありますが、
本人には嘘をついているという意識はあまりありません。
ときにはホラ話のように、話がどんどん大きくなっていって、どこまで本当なのか分からなくなります。

 しかし、本人にしてみれば、高慢だと言われてもぴんと
来ないかもしれません。それよりは、他人や周囲の出来事を
過小評価していると言った方が理解されやすいかもしれません。
自分より優れたものを認めたがらず馬鹿にしているので、
他人の能力や才能が見えまず、他人の優秀さを無視します。
そして、他人を見下したり軽蔑したりすることに快感を覚えたりします。
428千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/08(木) 13:50:15 ID:JCVFGSt90
>>424
君が考える世間的な評価っていうのかな、その指標がヒットしてるかどうか
ただこれだけだから不味いんだ
429千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/08(木) 14:19:29 ID:JCVFGSt90
>>425
これは俺に対する質問なのかな?ニヤ

過去にも散々言ってるけど君が覚えてないだけなんじゃない?
例えばさ、マリギャラはやったことある?
やったことあることを前提に話をさせてもらうけど、初代スーパーマリオやマリオ64の根底に流れている面白さの源泉って分かるかな?
初代スーパーマリオにまでさかのぼると3Dゲームのマリギャラと表現の上で離れてしまい、比較しにくいから64マリオに絞ろうか

プレイヤーにとってね、本当に大切なことって何か分かるかい?
それはステージをクリアするとか、ボリュームが多いとか、ギミックが派手とかそういうことじゃないんだわ
64マリオは最初お城の入り口から始まるよね、そして例のごとくクッパによって絵に閉じ込められたと知らされる
この閉じ込められる様子は一切描かれない
プレイヤーにとっては干渉できないシーンだからそれを描く必要も無いし、描かれてしまうとプレイヤーは興ざめする
その思いは描かれれば描かれるほど深くなるわけね

まずボーっと見てるだけで退屈、プレイヤーとしてではなく観客として参加させられていることの居心地の悪さ、
敵が未知のものでなくなるわけで一種のネタバレとしての作用、プレイヤーが想像力を奪われる、
相手が用意したお話を進ませるためにクリアさせられているという作業感を与えられる

しかしマリギャラは長々とオープニングを展開した
なぜか?
簡単に言うと設定が唐突で長々としたオープニングでもやんないと誰もしっくりこないという分析をしたからなんだわ
全てがこの唐突さを解決するために長々とした説明を繰り返すわけね
変な女が出てきたり星の欠片を撃ったり集めたりすることの意味だったり宇宙に撃ち飛ばされる仕様だったりを
これでもかこれでもかと言い訳交じりに解説される
430千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/08(木) 14:46:31 ID:JCVFGSt90
この説明的なオープニングを見せられることで、プレイヤーの冒険心や自発心はスポイルさせられてしまう
(本編も決してプレイヤーの冒険心が入り込む余地のあるゲームとは言えないわけだが・・・)

で、ステージを選ぶ方法も、ステージを一覧にしてロックを解いていく方式のほうがよっぽど簡単で分かりやすく
手間もかからないわけだ
便利さや分かりやすさを犠牲にするだけの演出的な価値がどこにあるのか?
ピーチ城ではなく黒い空間に浮かぶ奇妙なステージの入り口の集合体に、
そしてその中に無理から存在する天文台に何の効果があるのか

宇宙の持つ広大なイメージ、自由なイメージ、暗黒を漂っているイメージ、神秘的なイメージ、
こういったイメージをゲームの中に持ち込めていない
で、かろうじて宇宙っぽいイメージを盛り込むために考えたのが天文台

そもそもベースを宇宙船にもせず、かといって地球にもせず、中途半端な変な物体にした理由が分からない
人に「安心」というイメージを与えたいのか、「自由」というイメージを与えたいのか、はっきりしない

あと、人間には「縄張り」を拡大するという本能的な欲求がある
変な建造物の中に天文台があって、そこでステージを選ぶという構造なため、
縄張りが拡大しているようには思えない

あと見えてるのに行けないとか言うのが駄目すぎるな・・・
鍵がかかってて先に行けないとかなら分かるが、ポイント貯めないと行かせないってのは通せんぼとして最低でしょ

ステージ選択やオープニング一つ見てもこれだけ心理的に面白くない要素が満載なわけね
431ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 16:31:29 ID:yIVV+T9e0
>>423
外れ。馬鹿が悪だなんて思ってないよ
千手の無知と馬鹿の上に成り立ってる悪意を悪と見なしてはいるけどね
無知と馬鹿を元にしたトンデモ芸風までなら見てて楽しめるんだが
よせばいいのに千手はそれを揮って悪意をバラ撒こうとする時があるから
たまに調子に乗るなと釘刺して遊ぶんだよ
自分が人気あると勘違いして調子こいた下手糞芸人は醜悪以外の何者でもないからな
432ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 16:45:18 ID:eoAI3QeEO
433千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/08(木) 16:48:52 ID:JCVFGSt90
>>431
まずは相手の書いてあることを正確に読み取るところから始めろよw
434ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 17:31:49 ID:yIVV+T9e0
>>433
取説すら読まない奴の言う事かよw
435猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/05/08(木) 18:14:25 ID:LCh7VnlX0
>>429
マリオ64かあ、懐かしいな。
スーパーマリオ1は14年くらい前に初めて遊んでから、いまだに遊ぶけど、マリオ64はまったく遊ばないから。
城に入る前にウロウロできるでしょ?

で、水の中に入ったりして、「ああよく動くなあ(感心)」。

城に入って、「造りはどうなってんだろう(不安)」。

最初に入れる絵に入って、「うわ!(不安と戸惑い)」

ゴチャッとしてるように見えたんだよね。
マリオが置かれた場所の全体像が掴めなくて、「ええ?(不安を与えられた怒り)」。
はっきり言って最初の1本があんなソフトだったからダメぽだったんだよ、N64は(と、今でも拭えぬ嫌悪感)。
マリオギャラクシーについては、「ふざけんなよ!(インタビューで3D酔いしにくいと述べてた、宮本さんへの怒り)」。
3Dのアクションゲームでも、連邦vsジオンシリーズで3D酔いになったこと無いからね、いまだに酔わせる造りにムカつきまくり。
436猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/05/08(木) 18:22:16 ID:LCh7VnlX0
(任天堂からの)最後のソフトになる、どうぶつの森は凄く楽しかったけどね。
楽しい気分の記憶しか無いっていうか。
437ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 18:38:19 ID:i2StC9jY0
>>433
ほら来た。
お前の「相手の書いてあることを正確に読み取れよw」は何に対して言ってる?
説明できないだろう?こういう表現がお前には出来ない
単純な素振りでしか物事を表現できない。お前は皮肉ってるように見えるが、皮肉ることしか脳が無いんだよw
438ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 18:50:52 ID:yIVV+T9e0
正確に言い表す文才が無いから、わざわざ読み取ってもらわなきゃいけないんだよな
皮肉を狙って書いてるのではなく、結果的に皮肉っぽくしか書けないので
仕方なく自分も皮肉っぽく振舞ってるだけで、本当に言いたい事はそんなことじゃなかったり
ときには皮肉にすらできずに態度だけが空回り。哀れすぐる

猫は狙って皮肉や空振りを書けるが、
意図的にそれで遊ぼうとすることも多いので、たまに読んでてうんざりさせられることも
キライじゃないけどね、猫の持論
439千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/08(木) 21:34:20 ID:JCVFGSt90
>>435
64が国内で振るわなかったのはマリオの所為じゃないぞ?
むしろマリオがあったからあのレベルで済んだと言っていい
3Dゲームの弱点はあったけど、それを上回る魅力、驚きがあったわけ
そしてその3Dゲームの弱点というのは今でもほとんど解決できてない

感情がどうのって言ってた割りにその程度の感受性なんだな・・・
君は絶対にドラクエとか出来ないね
最初に攻略本読んでからじゃないと不安だらけになりそうw

>>437
お前の相手するの面倒だし、相手してもこちらは何にも実りが無いからスルーな
知的でもない、刺激的でもない相手と会話しても時間の無駄だから

>>438
文才て・・・
頼むからコテにしてくんないかな?
お前のロジックは面白すぎるから
440ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 21:43:52 ID:i2StC9jY0
>>438の文読んでさ、>>439の文書けるとかある意味才能だな……
441千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/08(木) 22:01:35 ID:JCVFGSt90
コリン・リード氏がNSTを退職、マイクロソフトへ―『1080゜』や『ピクミン』など手がける
http://www.inside-games.jp/news/288/28874.html

Shacknewsが報じたところによれば、11年間に渡って任天堂に在籍し、情報開発本部の
『ピクミン』(GC)やNintendo Software Technology(NST)の『メトロイドプライム ハンターズ』
(DS)などを手掛けたプログラマーのコリン・リード氏がNSTを退職し、マイクロソフトに移籍したということです。

どんどん才能ある人が抜けていくねえ
残ってるのはFF系のオナニースタッフとパクリ屋ばかりってことにならなきゃ良いけど・・・
442なぁ千手よw:2008/05/08(木) 22:47:42 ID:63D+s+bm0
428 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2008/04/19(土) 20:37:42 ID:727hFgkS0
>>417
以前テレビで精神科医の香山リカ氏が言っていたが、
匿名性のある場で、協調性に欠いた自己顕示性を強く出す人は、
幼い頃に強い孤独感を覚えるトラウマの経験、
もしくは家庭環境に問題のあることが多いらしい。
443猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/05/08(木) 22:48:30 ID:RB6avwkl0
>>439
感じたことなんだから、理屈ほど言葉を要しないのは必然でしょ。
ドラクエには優しさを感じるから、不安は感じないよ。
優しさを易しさと間違えてるなあと感じるRPGは、結構あるけどね。
444ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 22:53:50 ID:eoAI3QeEO
>>442
それって何の分析にもなってないよな。
つーか、そいつ DQN 医師だろ。
445ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 23:40:22 ID:zWHhKLm40
>>439
まさか文才あるつもりなの?まさか

じゃあお前の書き込みにお前言うところの読解力無い連中が群がって扱き下ろすのは何故?
お前言うところの読解力無い奴がお前の書き込みを解釈すると
他の連中もそういう意味で納得して普通にスレが進んだりするのは何故?
お前一人だけが「そういう意味じゃないよ馬鹿」とかファビョるけど
読んだ連中誰一人そういう意味でとってないどころか
「そういう事言いたかったのならこう書くべきだよな」とか突っ込みまで入って
皆納得してしまうというパターンが繰り返されてるのは何故?

千手が自分の意図を正確に書いてるのに千手以外の人間の読解力が軒並み低いのか
そもそも千手の書く文に問題あって意図がまるで伝わってないのか
どっちかなわけだが、文才ある千手はどう思うよ?
446ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 23:42:35 ID:zWHhKLm40
あと、千手が「お前コテにしてくれ」って頼む場面何回も見てるけど、
それってNGしたいがためだよな
逃げる気満々じゃん、情け無い
447千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/09(金) 07:49:34 ID:qd1IdjsY0
>>443
言葉を要するかどうかを言ってるんじゃなくて、感受性を言ってるんだよ
448千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/09(金) 07:55:15 ID:qd1IdjsY0
>>445
>まさか文才あるつもりなの?まさか

この返しがありえないんだってw
お前には一生分からないんだろうけどさ
あと群がってるのが好きなのも情けないねえ

本当に分からないみたいだから教えてやるけど、
議論ってのはさ、小説やエッセイ書いてるわけじゃないから・・・
論理的な思考で文章読めない奴は議論に参加するなよ
お前の相手するのはヒステリーな女と会話してるみたい
449ゲーム好き名無しさん:2008/05/09(金) 11:11:44 ID:JnOMQNCh0
>>448
俺お前がまともな奴と議論してるところ見たことないんだけど?
臭い飯といてっちと一緒に傷のなめあいしてるところとか
ゲームの進化とは何か?スレで完全スルーされてるところとか
自分で立てた反省会スレで不毛な皮肉言い合ってるところとか
ID:zWHhKLm40みたいなまともな人間に「論理的」とか「心理」とか意味不明なことを言って
「お前には理解できないよ」とか「これだからバカは」とか、そういう悪口言ってるところとか
自分の凡才以下を誤魔化して経歴詐称するところとか居もしない家族を自慢するところとか

そういうところしか見たことないんだが?
450千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/09(金) 13:41:45 ID:qd1IdjsY0
>>449
はいはい
ニートニート
451千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/09(金) 13:45:32 ID:qd1IdjsY0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080509-00000005-maiall-game

パワプロの生みの親が死去 47歳

また才能ある人が死んじゃったね・・・
どうしてこうもゲーム関係者は早死になのか
452ゲーム好き名無しさん:2008/05/09(金) 14:34:19 ID:7WqtLpj4O
パワプロって何だよ?
453千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/09(金) 15:00:20 ID:qd1IdjsY0
パワフルプロ野球だよ

この人はグラディウスのディレクターもしてた人
454ゲーム好き名無しさん:2008/05/09(金) 16:14:33 ID:cVozYbuT0
>>448をまともに受け取ると「2chで議論するのに文才はいらない」って読めるよな
意図を伝えるまともな日本語すら操れない奴がこんなこと言うんだ
正しい日本語でまともに議論できてから言えよ。俺これほどの馬鹿は見たことない
ごめんなさいウソつきました。前にも見たことありました。ゲハに居る千手って奴
あとこいつきっとヒステリー女と会話したことも多分無くて想像で書いてるなw

>>449
まともな人間呼ばわりしてくれたのにすまないが
千手相手に遊んでる時点で我ながらあんまり真人間じゃないと思うんだ
使ってる論法は至極まともだとは思ってるけどね。使い方は不純


さあ千手は早く>>409の問に答える作業に戻るんだ
>>445でもいいぞ。「どっちかなわけだがどう思う?」二者択一だ。簡単だろ?
>>400からの猫の話に、ついにまともに議論にならなかったお前に対し、
何度も噛み砕いてそもそも何についての議論なのかから理解してもらおうとした
猫をちょっとは見習えよ。相手にケチつけて議論放棄ばっかしてないでさ
もう飽きたよそのパターンは。敗走敗走また敗走、勝利宣言だけはゴリッパでやんの
455ゲーム好き名無しさん:2008/05/09(金) 17:53:27 ID:7WqtLpj4O
「野球」の部分を省略しちゃったら駄目だろ常識的に……
456ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 11:05:05 ID:+pylSe2z0
>>451
うわー、悲しいな。御冥福をお祈りします
パワフロ大好きだったのに。もうゲーム業界は終わりだな!






こうですか?いつものパターンで話逸らして逃げたいんだろうがw
お前って本当に他人の才能に頼りっきりだな。自分の頭はまともな議論できるほど
発達してない知能ってことを認めろよw
お前は自覚してないことが多すぎるw
どうせ今お前は「自分はまともな相手さえ居ればまともな議論できる」とか頭の中で繰り返し言って、自慰してるんだろ?
でもな、今お前は本当に向かい合わなきゃ行けない事実と対峙してるんだ。認めなきゃ?


ほら、追い詰められたんだから次の手打ってこいよ。お友達のいてっち(笑)に名無しで援護してもらうとかさw
それか完全スルー決めるか他のスレ逃げるか、それか「はい論破」の一点張りか?
お前の行動パターンは単純だから分かるんだよ。お前の心理状態もな
457千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/10(土) 13:44:33 ID:BsXfOmmZ0
>>456
自分の書き込みを冷静に見てごらん?
どれだけ内容の無い文章か

もうちょっと中身のある人間と相手したいねえ
458ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 17:10:24 ID:Mc3iSXgRO
459ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 17:30:59 ID:xK/l03m+0
内容なら詰まってるじゃないか
「千手は自分で言うほど論理性発揮できてないのに頑なに認めない恥ずかしい奴です」
って書いてある。誤解のしようもなくそう読み取れる
冷静に見てごらん。どこに内容が無いの?
千手によると、書いてある事を読み取れないのは「読解力が無い」っていうんじゃなかったっけ?
つまり千手は千手には読解力がありませんよということを自分で表明してしまったわけだ
誰も頼んでないのにね
460いてっ! ◆kanonSElMM :2008/05/10(土) 17:48:05 ID:sI5k4u8n0
  __.  γ`⌒/\⌒´ヽ
  /´(:》;ヽ.ゝ===<――‐>===く.
 ヾゞ:::/;/( ノヽノヽノヽノヽノヽ ).
  〈:(:::);〉(_.|.,. ,,,,,、 ,,,,、、   .|._)
  (j::l;}(/. ,i" ̄ フ‐! ̄~~|-、ヽ). パンダを借りてきたのねん!
  {l:i:;) l  `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉  l  とっても安かったのねん!
  {l:i:;) l    / "ii" ヽ     l
   {i;|  ヽ.   ←―→ )   ノ.
  /Sと⌒´>‐-ミ=チ-‐<.    
  ゝ3( _.    `∞O∞´r‐'⌒'フ.  
   |l|~ `Y       ,    Vl(/(ノ ). 
   |l|  {===┬――‐┬===}´.  
   |i|.  ヽ  | 7  rヾ |  .ノ.   
   |l|   ゝー.| ヽ_.ノ  |.ー ノ    
   |i|.  mu└‐┬┬‐┘um


パンダが1億円奪っていった!

日本の所持金 −400兆円
461ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 18:40:50 ID:+pylSe2z0
>>457
ついでにいうとお前の発言
「ばーかばーか。お前みたいなアーホと誰かはなしてやるもんかバーカ」
としか言ってないからね
462千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/10(土) 20:19:34 ID:BsXfOmmZ0
ほらね
463いてっ! ◆kanonSElMM :2008/05/10(土) 20:51:20 ID:sI5k4u8n0
            |\         \
            〈 ..\______''ヽ
            .〉  .〉  U      ''ヽ
             .〈  .〈       U   .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |            ア|〈  U         |.                |
 \________| 〉          |__________/
             〉  〈       U      |
             \  〉 U        |
               \|______,,,ノ








 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |            アホ                            |
 \__________________________/
464ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 21:05:25 ID:X1lxf3Zy0
>>462
自分の書き込みを冷静に見てごらん?
どれだけ内容の無い文章か

もうちょっと中身のある人間「と」相手したいねえ


なにせフルコピペしてもたったこれだけだもの
>462 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/10(土) 20:19:34 ID:BsXfOmmZ0
>ほらね
何しに来たんだこいつは?直前に自分がやった貶し文句に自ら嵌って見せるだけとは
465千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/11(日) 13:35:00 ID:h5xmTUdW0
test
466ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 13:51:31 ID:8wuEghBj0
千手の行動が>>456の予言で当たりまくりでワロタ
467千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/11(日) 13:57:58 ID:h5xmTUdW0
可哀想な人たちだなぁ
ネット番長なのかねえ・・・
是非ともこっちじゃなくて他でやって欲しいもんだ
468ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 14:09:49 ID:/LsfYOxH0
千手自己批判しすぎだよ。
469臭い飯:2008/05/11(日) 14:52:26 ID:G90H8UfT0
ところで話は逆戻りするけど
「パワプロ」ってセールス的にも完成度的にも
プロ野球ゲームの王様だと勝手におもってるんだけど
そのポジションってかつてはファミリースタジアムが担ってたわけでしょ?

どうやってファミスタを蹴落とすことが出来たのかしら?
当時に詳しい人説明ヨロ。
470千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/11(日) 15:54:34 ID:h5xmTUdW0
>>469
パワプロ3くらいでようやく逆転し始めた気がする
野球ゲームといえばファミスタだったわけだけど、流石に飽きられ始めてのと、
口コミでパワプロが面白いというのでジワジワ売り上げを伸ばしてたんじゃないかな
たしかパワプロ3からサクセスモードが入ってそれが非常に評価が高かったんだよね

俺は友人に薦められて3から入った口
それまで存在は知ってたけど当時にしては難しい操作だったのでコアファン向けっていう感じだった
特に十時キーで操作するのは難しかったしね

64になって3Dスティックとの相性も良くなってたし、モードも充実していたのとで大ブレークした印象がある
球種、コース、緩急、強振などの駆け引きは野球そのものだしね
ファミスタは見てから曲げれるからインチキ臭かったしね
471ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 16:38:43 ID:mHH8Pl5P0
>>467
千手によると、千手の矛盾を指摘するとネット番長らしいですよ
しかもここでの矛盾を他所で指摘しろですってwいったい何を言ってるんでしょうね

ああ、わかってるわかってる。そうじゃないんだよな
「ここで自分に構うの勘弁してもらって、他所を標的にして欲しいです」
って言いたかったんだよな。わかってるよ。でも、そう言いたいのなら>>467じゃ駄目
こうやって都合良く曲解されて、笑い者にされるのがオチ。それを避けるのも文才だよ
馬鹿にしかえしたいの優先で拙い言葉を選んでるから、こういうドツボに嵌るんだよ
わかった?可哀想な千手くんw

あと、いぢめれるなら誰でもいいというモノホンの基地外なら
千手の泣き落としで他所へ行ってくれるかもしれないけど
残念ながらここに居るような奴はお前にしか興味無いと思うよ。少なくとも俺はそう
ってわけで、意図が正確に伝わってなお的外れだったね。お疲れ様w
元気出せって。そのうちきっといいことあるよ


ところで「ネット弁慶」って言いたかったのか?w
472千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/11(日) 16:40:46 ID:h5xmTUdW0
>>471
バイバイ
さっさとどっか行ってね
473ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 17:15:04 ID:wR8WEqEC0
自己批判にしかならない言葉を並べ立てていざ現実を突きつけられると
どっか行ってねと逃げるほかない千手っち……
474ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 17:35:46 ID:tzd0UnHK0
パワプロもそうなんだが、普遍性の高い物を残すって、ようはリメイクや焼き直しだろ?
普遍性のあるソフトがリメイクされてることに、千手はどう思ってる?
475ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 17:40:23 ID:tzd0UnHK0
野球ゲームだとパラメータを変える程度で年1本なんてやってるよな。
パワプロは2回か?
476ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 17:40:26 ID:8wuEghBj0
千手は未だに臭い飯が三ヶ月前に途中で入れ替わってることに気付いてないのかw
477千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/11(日) 17:41:46 ID:h5xmTUdW0
>>474
良いことだと思ってるけどね
478ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 18:13:43 ID:oDNqL4RC0
>>477
だよな。
「俺らもうやっちゃったからリメイクなんかより新作出せ」って、ベテランユーザーがそうでないユーザーから普遍性の高いソフトを取り上げちゃいけない。
新作を出せなくてもリメイク出せればそれでも良いじゃんと、ポジティブに考えてな。
ベテランユーザーも、次から次へと新しいソフトに対応できるのか、もしかしてできないんじゃねーのということもある。
479ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 19:04:11 ID:tmYshedN0
>>471
まあネット弁慶といいたかったんだろうな。
だいぶ前のスレでは逆に千手のほうがネット弁慶だと
みんなにフルボッコされてたしなw
江戸の仇をなんとやらって感じで今になって他人を
ネット番長よばわりとは片腹痛い
480千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/11(日) 19:23:49 ID:h5xmTUdW0
みんなって言葉が好きだねえ
馬鹿はいいやねえ
481ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 19:27:01 ID:B1tf88f20
最近の千手は切れ味抜群だな。





自己批判の。
482ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 21:42:55 ID:wR8WEqEC0
ネット番長などと馬鹿を晒した挙句自己批判にも厳しい
千手っちの捨て身のピエロさ加減には頭が下がります。

どんだけ笑いを提供してくれるんだ。
483ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 23:50:49 ID:sLdZROA20
俺が考えたネット番長
・文頭に「オス!!」←書き込み内容によって当てる漢字2文字が複数パターンあり
・弱きを助け、強きはライバル。強敵と書いて「親友(とも)」と読む
・頭弱きを導き、気が強きに釘を刺す。出る杭は横から打って真っ直ぐにする
・礼を重んじ義に篤く、自分について多くを語らない
・荒らし煽りとは真っ向勝負。背中の傷は漢の恥。書き逃げの勝利宣言などおぼえてろに等しい
・武器は豊富な知識と深い経験と確かな説得力。心情を忖度し取り零し無く大きな包容力
・スレを私物化して仕切るのではない。荒れたスレの流れを取り戻すために動き、粛々と去る
・文末は「ッス!」。喧嘩の際はこの限りではない
・趣味は歴史ある過疎スレを1から読み込み、応援エールで保守ること。降臨したスレは盛り返す

・荒らしとの闘いは罵倒合戦ではない。拳の替わりに的確な指摘を揮い、荒らしの前に立ち開る
・荒らしが無視を決め込んでも、冷静に矛盾を突き、熱く静かに擁護し、元の流れを引き込む
・荒らしで中断した流れが再加速、荒らしが追いつかなくなり、遂には負け犬の遠吠えと化さしめる
・番長の一人舞台でなくスレ住人が勢いに乗って流れを取り返すところが番長人気の真髄である

・糞コテが立てた糞スレではガチンコのタイマンをも張る。糞コテが他に行けないように
・澱み無く緻密な追求の容赦無いラッシュ。次々と繰り出される豆知識にROMも楽しい
・糞コテが貶めようとした題材は堅守され、後に残るは糞コテの醜態を墓碑銘にそそり立つ墓標

・番長は人気に胡座をかかず、決して話題の中心になろうとしない。その意味では謙虚でさえある
・真っ当なファンはそれを酌んで、降臨したスレに突撃などせず、番長ヲチスレで熱く盛り上がる
・ファンスレから応援団や女番長など派生しても、番長は決して騒がず一人先頭に立ち戦い続ける
・構成員にはかつての荒らしが更生した連中も多い。トリそのままでコテだけ改めたやつも
・荒らせば番長が相手してくれる。番長に好感を持っても荒らしを止めれば話せない。これは葛藤だ
・しかし彼らは番長の意に応え、番長に相手してもらうという立場を涙とともに卒業したのだ
484臭い飯:2008/05/12(月) 01:13:51 ID:13f5Uhrm0
>>470
なるほどねぇ
485千手観音 ◆ojyPJULoRw :2008/05/12(月) 22:37:37 ID:B1O5dEi50
最近のPxxxZXに絶望したベテランメンバーの何人かが去り始めたよ、
PxxxZXは少なくない優秀なメンバーを失った…。

千手にはそういう勇気はないだろうな…。
486臭い飯:2008/05/12(月) 23:14:17 ID:13f5Uhrm0
最近、ゲーム関係の書籍をよく読むようになって初めて知ったんだけど
ADVゲームって最初は「コマンド入力式」が主流だったそうですね。

問題に対して、プレイヤー自身がアルファベットで直接
動詞+名詞を入力する必要があった。
「 OPEN WINDOW 」といった感じ

それが いつしかコマンド選択式に変わっていったわけ
例)
  ・どあをあける
 →・じゃぐちをしめる
  ・ほんをよむ
  ・はなしをきく

※ものの本によると、それはここ日本で生まれたのだと
 日本語といった語数の多い言語ではその必要があったのだ

今日、PSの3Dゲーム「トゥームレイダース」を500円で購入しプレイしてみたんだけど・・
(ごく序盤ですが、3Dゲームのすばらしい感じが、ひしひしと伝わってくるゲームです。そりゃもうマリオ64ぐらい)
ゼルダ64と比べた比較した場合、
各々のゲームのADVの部分はTRは前者、ゼルダ64は後者なのかな?
とちょっと感じたのでありました。
487ゲーム好き名無しさん:2008/05/12(月) 23:41:17 ID:cTejEOT5O
×
  ・どあをあける
 →・じゃぐちをしめる
  ・ほんをよむ
  ・はなしをきく


  ・どあをあけろ
 →・じゃぐちをしめろ
  ・ほんをよめ
  ・はなしをきけ

だろ。
488ゲーム好き名無しさん:2008/05/12(月) 23:42:12 ID:cTejEOT5O
日本語の場合は動詞の原形だけではコマンドには成り得ない。
489臭い飯:2008/05/12(月) 23:44:08 ID:13f5Uhrm0
>>487
うーん。面白いこと言う人ですねw

それってつまり
ドラクエとポートピア殺人事件のちがいなんですよね。
(ちがうかも。)
490千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/13(火) 00:40:21 ID:hf/IdVHe0
>>486
コマンド入力方式は実は堀井雄二が元祖なんだけども、
そのアイデアは桃鉄のさくまが提案したものなんだよね

まぁつまんないトリビアだけど
491ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 08:36:35 ID:C6NLYBAb0
>>383の動画消された。どうも軒並みやられたらしい

ここは残ったがw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hek2vg0j-do&feature=related
492臭い飯:2008/05/14(水) 10:08:26 ID:S2bQiwbG0
僕ぐらいの世代にとって、ポケモンというと
もう、不可侵な神話なんですけども

ゲームをレビューをするというそもそも無謀な行為を
あえてこのポケモンに対して行った場合、
だいたいこういうものになるそうです。

http://review.daihouko.com/gb/pokemon.htm

べつにレビューしているやつの頭がおかしいとか
ちゅう房とかゆとりとか、いいたいわけではなく
当時のファミ通の評価もこのようなものだったので
この評価は、きっと真っ当なわけです。
493臭い飯:2008/05/14(水) 10:28:44 ID:S2bQiwbG0
ゲームを評価する際に、既存の評価の基準(方法?ロジック?)に実は大きな欠陥があって
ゲームを前もって、もしくプレイした後であっても

ごく当たり前に、それも客観的に(と思えるような)判断を行った場合
ポケモンという怪物ソフトは、「まったく評価されない(できない)」ゲームに
なってしまうのではないか?ということなんですね。

売れるソフトを評価できない(されない)というのは、なにか・・問題じゃないですか?
その評価の基準っていうのが、そもそも何時くらいに出来たのか?
どうもぼくは、ゲームセンターぐらいまで遡るぼるんじゃないかと思っています。
当時主流だったタイプのゲームが、その基準を作ったわけです。
494臭い飯:2008/05/14(水) 10:34:06 ID:S2bQiwbG0
何がいいたいのかと言うと、つまりポケモンが評価されない(しにくい)理由として
ひとつにそれは「古めかしい評価基準では、評価ができないゲームだから」といいいたいんですね。

今回はポケモンを取り上げましたが、最近も似たような風潮がありまして、
例えばDSの脳トレを筆頭にWii等が送り出している新しいゲームって
古くからのゲーマーに評価されないということが多いです。(そもそも楽しめないのかもしれない)

これって実は、基準の問題なのではないかということです。
ようするに 『No Game for Old Man(年寄りがするゲームは無い)』

そろそろ新しい基準がひつようなんではないですかね。それも作為的につくっちゃう必要があるのではないか。
そしてWiiを楽しめていない大人たちがその基準をつくることは可能か?   今回は以上。
495千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/14(水) 10:41:09 ID:X0fGniSt0
俺はWiiが全く楽しめないねえ
DSの知育は楽しめるが・・・
Wiiスポを筆頭にその他のマリギャラとかトワプリまで全て楽しめない
はっきりいってプレイしてても全然楽しくない

ポケモンは初代から楽しめたけどね
実際には当時でもポケモンって凄くオーソドックスで古いタイプのゲームだったように思う
あのゲームの味噌は戦闘を1対1にした点だな
そうすることによって相性のダイナミズムを前面に押し出せるようになった
496ゲーム好き名無しさん:2008/05/14(水) 11:21:15 ID:wDgQ1l8E0
>>495ゲームのやりすぎだ
ソフトの面白さはプレイヤーによって変わってくる。

ゲームを選ぶ時には欲望のまま選べ
レビューするのは後悔の証しだ

ゲームを語るな
ゲームのロジックは制作者のアイデアの固まりだ
当たり前の事を分かってくれればそれでいい

一瞬のアイデアで未来は変わる。
ゲームの進化はそこにある。
497臭い飯:2008/05/14(水) 11:28:58 ID:S2bQiwbG0
>>497
うん。本当にすばらしく完成しているものには
それに付け足す言葉なんて本当は要らない

でも、そんなものがあるんならだれかに伝えたい。
(正確にはそれに夢中になっているオレを見てくれYO!)
このジレンマw
498ゲーム好き名無しさん:2008/05/14(水) 15:09:19 ID:ZqqtzmWwO
いや、ポケモンはたいして面白くない。
あれはキャラ萌えに類する遊びだ。
ゲームの仕組み自体に価値はない。
要はギャルゲのモンスター版だ。

が、>>492 のレビューはひどい。
レベル100のバグ使えば半日でクリアできるから簡単とか馬鹿すぎる。
バグ技云々もそうだが、難易度を時間で考えている時点で検討外れも甚だしい。
他にもアホレビュー多数あり。
499千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/14(水) 15:30:27 ID:X0fGniSt0
>>498
RPGというジャンル自体が萌えだと思ってるよ、俺は
500猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/05/14(水) 19:54:44 ID:b/AQ+Gz+0
>>496
プレイした自分が感じたことを必死に言葉で言おうとするけど、「それはアンタの感じたことだろ?」って話でさ。
レビュー見た後のプレイって、攻略本見ながらのプレイに似てるなあ、と。
誰かのプレイした足跡を辿っている感じ。
501猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/05/14(水) 20:00:51 ID:b/AQ+Gz+0
プレイした感触のネタバレっていうか。
だから、レビューだったり、その発展として誰かにチョイスしてあげたり、してもらったりってのに疑問がある。
あと両論併記的な物の見方とか。
需要はあるから、ダメってほどでも無いけど。
502千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/14(水) 20:47:04 ID:X0fGniSt0
それはお前が単に天邪鬼なだけ
503臭い飯:2008/05/14(水) 22:27:17 ID:S2bQiwbG0
友達すくなそうだな。ボソ・・
504臭い飯:2008/05/14(水) 22:30:09 ID:S2bQiwbG0
>>498
詳しく解説ヨロしく
505千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/15(木) 21:50:58 ID:QqneSk7M0
カリートの道っていう映画を録画してたんだが、それを見ようとして吹いた

浜村ジュンは何で映画始まる前に殆どあらすじ言っちゃうんだ???
しかも、カリートの道って最後のシーンから始まる映画なんだぜぇ・・・
始まって3分でもう映画の全容がわかっちゃったじゃんw
506ゲーム好き名無しさん:2008/05/15(木) 22:15:51 ID:eZeTCsX1O
おもしろい映画はすじが分かっててもおもしろいよ。
507臭い飯:2008/05/15(木) 23:37:30 ID:iRuGPvFz0
浜村ジュンはラジオで
映画「ダンサー・イン・ザ・ダーク」のオチを言ったことで有名ですよね

これって、浜村が誰かにしゃべりたい衝動を
話のプロとしてコントロールできてないかなんでしょうかね・・
まぁ本人が意図的にそれをやっている可能性もありますし
よーわかりませんが
508臭い飯:2008/05/15(木) 23:54:20 ID:iRuGPvFz0
ゲームにおける映像技術が進歩して
より現実に使い画像でさえもゲームの中に書き込むことが可能になったとき
ゲーム全体のテキストの量は減っていくのではないか?

一般的にADVゲームと呼ばれるゲームにおけるグラフィックって、
商品としてのクオリティや、芸術的な表現という意味合いよりも、
「その場の状況を説明する」といった、
ごく実用的な役割のために取り入れられたんじゃないでしょうか

例えば、こういうテキストがあったとします
「くらくて なにもみえない・・。」
こういった状況を説明するタイプのテキストは
グラフィックの力で映像に置き換えることが出来るので、
映像で表現が可能になったのなら、いずれ消えていくのが自然だと思うんですね。
そこに言葉を追加しちゃうのは、スマートじゃない様な気もします。

ではテキストというものは消えちゃったのか?実際は違いますよね。
対応したという意味からすれば進化したといっても良いかもしれません。
では、どういった方向に進化したのか。

よく最近のRPGは心理的描写とかキャラクターの内面、
キャラクター個人が考えていること等を扱ったものが
物語のメインになっている気がしますが
そういった傾向にも上記のような理由がある気がします
(かなり強引だけども)
509ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 00:32:54 ID:91+bE41gO
Because it was rainy today,
I had been reading books in my room.
But my room has no roof and walls.
So my books became wet.
510ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 06:36:34 ID:4mhcWkJY0
ファミスタジアムからパワプロへナムコからコナミへ野球だけでなく変わっていった90年代後半
 コナミはスポーツもの開発を専属チーム化したこれが一番でかいよ
だから一つの部署が同じものを作り続ける。
しかもハードをこだわらない、同じチームが年間2〜3本野球ゲーム作るわけでさ
作るたびに洗練されていく。マルチ戦略でいろんなメディアで年中宣伝されるの繰り返し
 一方ナムコはハードをPSにこだわるあまり年間1本だけだしさ
それ以外は別のゲームを作ってるわけでおのずとその差が出てくるよ
511ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 12:34:00 ID:POHy9nHHO
>>509
ちょw部屋www
512千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/16(金) 14:03:17 ID:Mo0i/xif0
>>506
それはそうなんだけど、あまりにもあんまりだったから・・・w

>>508
洋ゲーはかなりテキストに頼らない方向に傾いてきてると思う
特にFPSって体験アドベンチャー的な、和風に解釈するとRPGみたいなゲームになってると思う
513千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/17(土) 12:44:34 ID:xlOb797J0
最近友人とハンコンとそれようの椅子を買ってプレイしてるんだが、
コックピットが予想以上に良い感じ
ソファーに座ってプレイするのとは全然違うね
514臭い飯:2008/05/18(日) 03:48:32 ID:ooECzEJW0
金持ってるッスヨネ・・
515千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/18(日) 08:56:31 ID:QAjsDBqy0
社会人だしね
516ゲーム好き名無しさん:2008/05/18(日) 11:00:55 ID:iPhmuz+Q0
517臭い飯:2008/05/18(日) 23:40:39 ID:ooECzEJW0
 ゼルダの問題点って、敵とか時間制限が存在しないと
アクションゲームにならないってことだよなぁとつくづく思う。

マリオの場合、空中でかなりの操作を受け付けるという、特殊なジャンプで
かなり操作をシンプルなまま、これを解決してる。

トゥームレイダーズは、時間制限がない場面において、
一つ一つ手順や地形をカメラを回転させながら確認
そーっと歩いて落ち着いて操作すればめちゃくちゃ簡単なんだけども

一連の動作をパッパッっと正確に入力すると、絵がパパッ!と動いて「ビシッ、バシッ!」と決まる!!
リスクはすごく伴うんだけども、そのギッリギリの感覚が、やっぱり気持ちイィ。
って部分がすごくあって、かなりアクションだ。

単にゲームを攻略すると言う面からいうと、後者の例は別に必要なことではなく・・
ただゲーマーの美意識とか、エンドルフィンの為に存在している面が強いんだけども
それこそ、このゲームらしい正しい姿だと思わない?
ゆっくり歩いて、ちまちまプレイしている程度では、このゲームらしい正しい姿とはいえないんだ。

ゼルダはマリオのジャンプ操作のような部分もトゥームレイダーの様な美意識の部分も圧倒的に欠けていると思う
518千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/19(月) 12:50:52 ID:P2sfaU1q0
>>517
ゼルダは動くテキストアドベンチャーゲームなんだよ
でもストーリーもシナリオも演出も二流
アクション性は殆ど無い

進むべき道は2つだと思う
アクション性・自由度を高めるか、シナリオなどを高めるか
人材的にどっちも期待できないけど
519臭い飯:2008/05/19(月) 14:20:32 ID:4WARo7jj0
>>518
部屋掃除してたら
つぶよりディスクっていう任天堂のプロモーションDVDを見つけて
宮本のタクト紹介を見てたんだけど

宮本はゼルダに対する気持ちはアクションと言うよりも、
「冒険している気分になる」っていう部分がどうも大きいようですね
それでいて宮本のゲームに共通する部分は触っていて楽しいという部分か
520ゲーム好き名無しさん:2008/05/19(月) 15:01:27 ID:yY/n/bQKO
相変わらず口だけは立派だな。
ゲームデザイナーなら口じゃなく出来上がった品で語ればいいのにな。
521千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/19(月) 15:19:03 ID:P2sfaU1q0
>>519
気分になるという点で見ても今のゼルダはハテナが一杯つくよね

やたらとピロリロリロリーン♪を多用するところとか、
先に入ったらまず部屋を全部見せちゃうところとか、
ボスにテロップが付いちゃうところとか、
冒険してるっていう感覚が全部飛んじゃう

現場は操作できる絵本、操作できるアニメってのを目指して作ってるんじゃないかな
それだったらそれで、もっとこっちを気持ち良くする工夫を入れて欲しいよね
テンポが悪いところとか、移動とか、シナリオを進めるとことか、もっと大胆に削ぎ落とせるはず

それこそ面クリ型にすれば良いんだよね
522ゲーム好き名無しさん:2008/05/19(月) 23:35:23 ID:/xfkSbwD0
今の千手にハテナがいっぱいついてますw
523ゲーム好き名無しさん:2008/05/19(月) 23:47:10 ID:d6rUuMPL0
>それこそ面クリ型にすれば良いんだよね
つ『4剣+』

・・・これ前にも言ったな
524臭い飯:2008/05/20(火) 00:01:41 ID:4WARo7jj0
>>523

それが面クリア形ゼルダの
最高の形と思っているわけではあるまい?
考慮するべき点は沢山あると思うが
その点については 何も言わんのだな。
525ゲーム好き名無しさん:2008/05/20(火) 04:33:56 ID:aCkly0tr0
「ゼルダの伝説」とは……………

たくさんの謎と困難に立ち向かうアクションアドベンチャーである。

マリオとは対照的に、同じ所を行ったり来たりするため、
迷宮を探索しているという感じが前面に押し出されているのも特徴。
しかし、その探索がゲームの中心となるため、他の要素は控えめになっている。

このゲームは基本的に、
ハイラルを探索→ダンジョンを探索→トライフォース(重要アイテム)GET→
が続く為、単調になってしまうという短所があるが、
制作者の努力でなんとか克服している。
526ゲーム好き名無しさん:2008/05/20(火) 07:08:30 ID:Scw2TmT30
>>524
何も言わんのだなとか言う前に過去ログ漁ってこい
なに、そう何十スレも潜るわけじゃないさ。達者でな

あと、「形」より「型」のがいいと思うぞ1行目
527千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/20(火) 08:49:13 ID:8d/Zgunh0
>>523
4剣+ってクリアするたびに能力がリセットされてしまうやん
あれってマイナスだと思うんだよね
既得権を放棄するのって人間にとって最も嫌なことの一つなんだよね
グラディウスで面クリするたびに能力リセットされるようなもんだからなぁ

結局さ、ゼルダをミニパズルとしか捉えられてないんだよね、任天堂のスタッフは
528ゲーム好き名無しさん:2008/05/20(火) 09:21:12 ID:7mnWxojQ0
ガラスCDのほうが音質がクリアとかそういうジャンルのお話ですね、わかります
529ゲーム好き名無しさん:2008/05/20(火) 19:08:01 ID:Ssfch2sJ0
>既得権を放棄するのって人間にとって最も嫌なことの一つなんだよね
つまり一度得た最強状態は永久に手放さず俺TUEEEE!!でいたいわけですね4剣+で
お前が
お前一人が
何が人間にとってだ馬鹿。お前一人にとってだろ

グラディウスとか無理矢理他ジャンル持ち出してんのが苦し紛れで滑稽だな
シューティング一つとったってミスから復帰のレベルデザインは各々異なるってのに
だいたいグラディウスでそうだったらゼルダがどうだってんだ?
そういう論法は全ての又は大半のゲームで成り立つ程度のお約束を語るのに使うもんだ
よりによって4剣+にグラディウスかよ。ギャグのつもりじゃないだろうな?

でもってあれほど各面特色豊かに作られた4剣+をして
>結局さ、ゼルダをミニパズルとしか捉えられてないんだよね、任天堂のスタッフは
この程度の結論しか吐けない千手は案の定プレイもせずに喋ってたわけだ
と突っ込んでおけば今度はミニパズルの定義について講義し出すかな?

つーか千手はゼルダのミニパズル呼ばわりが大好きだよな。馬鹿の一つ覚えみたいにさ
お前結局ミニパズル言いたいだけちゃうんかと
もっと言うならそもそもミニパズルだったらいけないわけ?ゲームとして
偏狭なお前が個人的に許せない以外でさ

ミニパズルゼルダじゃできない事もそりゃあるだろうね
でもそれはミニパズル以外のゼルダでやってれば?
ミニパズルゼルダはミニパズルの出来を楽しめよ。ああ解けないから楽しめないとか言うなよ?
530いてっ! ◆kanonSElMM :2008/05/20(火) 20:20:46 ID:arw/hRMn0
4剣+(^ω ^ ;)
531臭い飯:2008/05/20(火) 20:48:19 ID:eTr1m8t60
>>529
他ジャンルですか・・
かなり曖昧だと思うんですけど、ねジャンルなんて

よろしければグラディウスとゼルダの違いを教えてもらいたい


>・・でもってあれほど各面特色豊かに作られた4剣+をして (^ω ^ ;)


532ゲーム好き名無しさん:2008/05/20(火) 21:15:58 ID:pgVUsAcxO
>>529
おまえ文章ヘタだな。
533臭い飯:2008/05/20(火) 22:06:16 ID:eTr1m8t60
今日学校でふるーい、ゲーム関連本を読んでいたら
ゲームすきそうなオタクの友達がとつぜん

「ゲーム業界は、年々市場が縮小しているから止めろ」
「しかも仕事は、めちゃめちゃ厳しい」とかいってきたよ。

後者はまぁ、そうなのかもしれないけど
前者ってさーおかしいよね。

DS本体やそのソフトは記録的なほどに,空前絶後のバカ売れだし、wiiも劇的に売れている。
電車の中にはPSPを集団でプレイしている(モンハン?)集団を頻繁に見かけるようになり
海外では技術力をフル投入したスゲータイトルがどんどん出てくる。そんな状況

ほーんと「そんなもん,どこで起きてんだ?」って感じですよね。
まぁ、起きてるんでしょうけど、それって視野が狭くないですか?
534いてっ! ◆kanonSElMM :2008/05/20(火) 23:22:00 ID:arw/hRMn0
最近殆どゲームを買わなくなりましたねえ(^ω ^ ;)
特に据え置きゲームを買ったのってGOD OF WARと大神あたりを買ったのがたぶん最後ですね。
535臭い飯:2008/05/20(火) 23:51:07 ID:eTr1m8t60
ヤフオクで落札した、念願の「ポケモン青」が今日届いたけども

たしかに新作は全く買いませんかねえ。
536ゲーム好き名無しさん:2008/05/20(火) 23:59:58 ID:Ssfch2sJ0
>>531
飯の字こそゼルダとグラディウスのどこが同じだと言うのか
まさかゼルダとグラディウスは同じジャンルだとか言い出さないよな?
まあゲームというカテゴリで括れば同じと言えるのだろうがそれじゃ意味が無い

>>530
いてっちは4剣+クリア済みだっけ?
537いてっ! ◆kanonSElMM :2008/05/21(水) 00:17:43 ID:lzEpVfX60
>>536
なんか一瞬でクリアした覚えがあるのですが(^ω ^ ;)
ヌルくてボリューム無いんでしたっけ?
538臭い飯:2008/05/21(水) 00:28:01 ID:F5atGZTf0
>>536
共通部分は山のようにある。ただ、共通部分も沢山あるけども、
基本的には別のジャンルと言う風に認識されると思う。

それが手触りの為か、グラフィックに起因するのか、数学的見地か
はたまたSTGとよばれるジャンルの歴史に関するのか
僕の浅い知識、知恵では良く判らないというのが正直のところだ。
ただゲームの話をする際にジャンルというかなり曖昧なカテゴリーを
軽々しく持ち出すべきではなく、今後考える必要のあることのように思え
すこしでも、他者にあやかりたいという考えはある。

そのジャンルごとに(ゲームシステムごとに)
求められる物、はたまた不要になっちゃう物があると思うけども
ただ、共通して必要とされる物もあると思う。
ゲームというカテゴリで括っちゃうことになるのだけども
日本で広く普及したタイプのゲーム(コンピュータ)が相手にしているのは
常に「人間」ということで共通していて
人間の共通したプリミティブな快楽構造抜きには考えることが出来ないと、私個人は思っている。

だからだけども、ゼルダとグラディウスに関して言うと
まったく別のジャンルだとしても、共通して考慮されるべき点があるべきなので
比較することが全く無意味とは到底思えない。

結論を言うと、「ゼルダとグラディウスは別のゲーム」
ただ「全然違うようで かなり似ているのではないか?」
というのが僕の勘。ただ、挑発的に「ゼルダとグラディウスは同じジャンルのゲームです」
と言いきってしまうのも、まぁ良いかもしれない。
539臭い飯:2008/05/21(水) 00:31:53 ID:F5atGZTf0
>>537
うん、ぬるくてボリュームが無い。平気で一日でクリアできる。
僕はゼルダコレクションの為に買いました。

しかし四人でやったら・・
また異なった感じがしただろうなぁとは思いますよね。
540臭い飯:2008/05/21(水) 00:46:19 ID:F5atGZTf0
うーん・・
でも、そのゲームを「攻略する、させる」という立場から見ると
千手の言っていることは、かなり的ハズレなような気もするなぁ・・
541ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 01:37:56 ID:VgWQ+0N10
ゼルダなんか箱の絵みただけでエンディング想像できるくらいの俺にとっては
敵の四肢ぶった切るくらいハードなアダルティゼルダを作ってもらいたいのもだ
542千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/21(水) 02:06:58 ID:47zbsECn0
>>536
ジャンルでしかモノ見れない人っているんだ・・・ニヤ
棚に並べるときの区分でしかないのにねえ

ま、もうちょっとモノの本質を見れるようになってくださいな
543千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/21(水) 02:13:30 ID:47zbsECn0
>>537
ヌルいねえ
一瞬でクリアできるし
グラフィックも2Dなのにドット絵じゃなくて汚いスケッチを縮小して貼り付けてるだけ
毎回同じようなネタの攻略をやらされてクリア
ゼルダ風ミニパズルゲーム集って感じの構成だよね

>>538
ロックもジャズもクラッシックも聴ける、もしくは演奏できる、作れるってのが本当なんだよね
ロックとジャズはジャンルが違うってのは単なる言い訳で音楽を分かってないだけ
フォーマットが同じでないと比べられないってのはさ、精神とか魂を働かせてない証拠なんだわ
544ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 02:15:20 ID:9ZUAvX6J0
正直このスレが未だに存在しているということが信じられん。千手観音はある意味ガッツがあるな。
545千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/21(水) 02:26:07 ID:47zbsECn0
グラディウスのキモはね、既得権益を奪うときはクリアじゃなくて、
死んだときなんだわ
ペナルティーとして奪うわけね

クリアして奪っちゃったらクリアする喜びってのが減るわけ
クリア=褒美になってないどころかクリア=ペナルティーなわけだからね
ゲームとして一番やっちゃいけない

グラディウスのペナルティーとしての初期化ってのは矛盾を抱えてるんだけどね
それは、上手い人ほど有利で下手な人ほど不利というゲームバランスになること
U以降は難易度が上がっていき、益々その矛盾が重くのしかかっちゃったんだわ
それを解消しようとして出したのがサラマンダの死んだらパワーアップアイテムがその場に残され
拾うと引き継げる仕様

これはこれで、死んだときの復帰パターン構築ファンからは敬遠される要素になったわけだけどさ
あと、連コインでごり押しクリアが出来ることもインカム的にはマイナスだったかも知れない
546ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 02:37:05 ID:WmpOZkZsO
上手い人が有利なのは当たり前だろ。
547ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 04:19:40 ID:2aOQbt460
いっぺん テトリスをやりなさい。

仕様とか云々言っているレベルじゃ無いから。

テトリス消ししたのにスピードが下がらないというのと同レベル。
548ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 07:43:49 ID:C7qA7be50
なんかもう予想通りの千手風既得権益論を一所懸命に展開し始めて
まんまとグラディウス語りになっちゃってるのが千手の限界だよなあ
そのままグラディウスで語り続けるとまた自分で出した例が自論を否定し始めるぞ
まあ語ってる途中でそれに気付いて慌ててお茶濁して締め括ったふうだな>>545

ま、もうちょっとモノの本質を見れるようにでもなれば
こんな醜態晒す前に別の手使えるんじゃね?千本もあるんだろ、出し惜しみするなよ
千手が言うモノの本質とやらが、万人にとっての本質と同じものであることを祈ってやろう

で、お前が意図的にスルーしてる>>529
質問に対するレスはまだ?既得権益ばっかり喋りたがってないでさ

そんなに既得権益が好きなら質問を増やそうか。ジャンル限定が下らないそうだから限定せずに
「対戦中にパワーアップのあるゲームで試合が終わってもリセットされなかったらどうなる?」
比較で喋っといて本質を問題にしたいなら始めからこうやって問題提議すればよかったのにね
千手が持ち出したのは一般化された本質でなくグラディウスという固有例。本質が聞いて呆れる

乗ってやったぞ。答えろよ、千手。今お前の借金は2つ
議論が進めば進むほどお前の例えのズレっぷりが浮き彫りになるんだけどな
勝手な言い分の穴を埋める為の恣意的な例えってやつだ。それじゃ一般論的正しさは主張できない
549千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/21(水) 08:44:19 ID:47zbsECn0
>>546
上手い人が有利というのは、どう有利かというのが問題なんだ
同じ問題が出されて有利というのは構わないが、グラディウスの場合の有利さはゲームバランス的には間違ってるんだよ
賢い人に簡単な問題を用意して、アホな人に難問を用意する家庭教師は教師として失格だろ?
そういうこと

>>547
テトリスにおけるスピードって上手な人により難しい問題を与えるためのもの
550千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/21(水) 08:52:04 ID:47zbsECn0
>>548
具体例を挙げて説明するのは常道だと思うが?

お前は俺の言ってる内容を理解してるくせにまず否定ありきで感情で抗ってるようにしか見えないがね
それがお前の限界だな

試しにお前の例を検証しようか?
>「対戦中にパワーアップのあるゲームで試合が終わってもリセットされなかったらどうなる?」
ジャンルを限定しないと言ってる例が対戦を前提してることが第一の矛盾
試合が終わるというのも随分限定的じゃないか?
これでは暗にジャンルを限定してるのと同じだぞ?
お前にとってはジャンルを明確にせず誤魔化す行為が本質的なのかい?

要するにお前のやってることは単なるいちゃもんレベル
551臭い飯:2008/05/21(水) 11:49:25 ID:F5atGZTf0
>>547
テトリスでスピード下がったら
上手な人はがっかりするでしょ・・?
552ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 13:35:26 ID:WmpOZkZsO
対戦ボンバーマンは毎回リセットで仕切り直しだな。
まあ、あれは一人プレイの時とは違ってパワーアップが極端に早いから、
パワーアップしていく快感が得られて、成功してる例だな。
553ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 13:38:34 ID:WmpOZkZsO
グラディウスはパワーアップさせると、その強化度に合わせて
敵の攻撃を激しくして難易度のバランスを取ろうとしてるよな。
あまり上手いやり方ではないな。
554千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/21(水) 13:49:27 ID:47zbsECn0
>>552
仕切りが短かったり、得るのが早いと既得権という認識にならないんでしょうね
相手もリセットされるわけだし

プレイヤーがゲームをどう認識してるか?ってのもあると思うね
プレイヤーの考えてる仕切りとゲームの提供する仕切りに齟齬が合った場合は不満になりやすいんじゃないかと・・・

1ゲームと捉えさえくれればリセットしても問題がないのかなぁ
1ゲームと捉えられるには条件があるんだろうけどさ
例を挙げれば一般のRPGでセーブなしとかは受け入れられないだろうし

得るための時間や努力と得た内容、そしてゲームの規模や構成がメッセージとしてプレイヤーに
そのゲームにおける1ゲームの適切な区切りを伝えてしまってて、実際の区切りとメッセージの区切りが違うと
つまんねってなるんじゃないかな
555ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 15:37:46 ID:WmpOZkZsO
基本的には、シューティングゲームとパワーアップのシステムは相性が悪いよな。
上手く出来てた稀少な例は、スターフォース、ギャラガ、あたりかな。
特にギャラガのは強化に伴ってリスクも増大するから
バランスが壊れない秀逸なシステムといえる。
最近のシューティングのパワーアップシステムは
ゲーム性に結び付かない形骸だけのものばかりだから困る。
式神の城が2作目からはパワーアップを廃止したのは英断だった。
あれ全く意味が無かったもんな。
556千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/21(水) 16:41:46 ID:47zbsECn0
>>555
コンティニューを前提とするかどうかで変わってくるかも知れないけどね
俺は特別悪いとは思わないんだけど、矛盾は含んでるとは思う
自分の好きなシューティングでもパワーアップシステムのものは沢山あるんだけど、
個々に色々と工夫があって、それのお陰かもしれない

R-TYPEはパワーアップといっても実質二段階アップするだけ
ファンタジーゾーンはお金で一定時間パワーアップを買う&買うほど値段がインフレする
スラップファイトはスピードとホーミングさえあればOK
ハレーズコメットは派手なだけ

うーん、、、
やっぱり本質的には相性悪いのかな〜
ファンタジーゾーンのシステムは秀逸だな
上手くなるにしたがってパワーアップを温存して先に進もうとするわけだから、ゲームバランス的に正しい
557ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 20:31:48 ID:BajYU3Ax0
斑鳩の難易度設定も良かったと思う。
ハードの攻略ができていても、イージーではハードのように解放ゲージがたまらないから
稼げなかったりして難易度毎の攻略が必要だった。
よく、覚えゲーと馬鹿にされるが、ミスせずにスコアーを稼いでる時の緊張感もいいものじゃないかと思う。
全然、関係ない話だな、すまん。
558ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 20:48:49 ID:nBl1mQv20
千手がもうまるでわかってない子全開で吹いた。まあその程度だよなお前
「対戦中にパワーアップのあるゲームで試合が終わってもリセットされなかったらどうなる?」
の設問は千手のグラディウスwなんかよりよっぽど適切な4剣+との比較になってるよ
ぜんぜんピンときてないとこ見るとやっぱ全然プレイせずに適当ぶっこいてたんだな
その疑惑を晴らすためにも的確に答えて見せなきゃいけないとこだったのにねえ
これを受けてボンバーマンが浮かんだID:WmpOZkZsOのがよっぽど的を得ている
それ見てマズイと思ったらしい千手の>>554が超今更で見苦しい
>>554くらい考慮しておいてなくて何がグラディウスで既得権益論だ馬鹿w

千手がズルズルとお茶を濁し続けてる点を優しい俺が指摘してやろう
4剣+が千手の主張通りの糞ゲであるためには、以下のハードルをクリアしなければならない

・「ゼルダのくせにミニパズルだから糞」というのは千手の嗜好でしかない
ので、4剣+が千手のたまう処のミニパズルゼルダゲームとして出来が良いかどうかを論ずるべき

・「既得権益がリセットされるから糞」と断ずる前に、
そもそも4剣+がリセットによって面白さを損なうゲームなのかどうかを論ずるべき
損なわないと思うけどな。「リセットイコール糞」じゃこれまた千手の嗜好でしかない
グラディウス持ち出しても無駄。損なってないゲームこそ例にして比較すべき

・千手言う処の面クリゼルダとして4剣+が的確でない事を論ずるために
いつものように調子こいて糞だ糞だと断じたいならこれらをクリアすべきだが、
そんなことしなくても千手は4剣+では的確ではない事を主張できる
「俺が考えてるやりたい面クリゼルダはそれとは違ってもっとこう、」と持って行けばいい
そうすれば千手のおそらく本当に言いたかった事が他者に伝わる
4剣+の嫌いな点を並べ立てたって無駄。そんなことしたって、
やりたい面クリゼルダの具体案なんてまだ何にも考えてないんじゃないかという疑問を
なんとかはぐらかそうというしょうもない効果しか期待できないぞ

優しいな、俺は
559ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 20:49:19 ID:nBl1mQv20
>>555
ドラゴンなんとかって縦シューや
ダライアスシリーズにあったアームとかいうバリアもそうだな

グラディウスやツインビーでスピード取りすぎるとか遊んだなあ
速過ぎてオプションがとんでもない位置にw

>>556
>R-TYPEはパワーアップといっても実質二段階アップするだけ
もう知ったか喋るのやめたようがいいよ。見てて哀れになってきた
下二段は同意してやろう。その正しさを正しく使えよ千手
間違った結論を補強するためになんか使うんじゃねーぞ
560ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 21:01:46 ID:WmpOZkZsO
R-TYPE もグラディウスもさ、
初期状態での自機のスピードが遅すぎるんだよな。
スピードアップさせることが前提になってる。
初期状態でもそれなりに戦えてこそ、パワーアップのありがたみが出るのにな。
561臭い飯:2008/05/21(水) 22:00:44 ID:F5atGZTf0
今日、田尻さんの本を読みましたがリセットされるというと・・
インベーダーゲームもどんどんスピードがあがりますが
次のステージに行くとスピードがリセットされますよね。

また、あのテトリスも10面クリアするとスピードが元に戻ります。
でゲーム全体を通して考えると折れ線を描きながら全体的には右上がりなんだと
562臭い飯:2008/05/21(水) 22:08:04 ID:F5atGZTf0
>>558
てめぇの口はアナルか
563千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/21(水) 23:06:49 ID:47zbsECn0
>>558
>千手のグラディウスwなんかよりよっぽど適切な4剣+との比較になってるよ
誤魔化さずにお前の言う一般化された本質ってのがどこにあるのか教えてくれよw

それとゼルダのくせにミニパズルなのが糞と俺が言ったかね?
被害妄想か?
既得権益がリセットされるから糞と俺が言ったかね?
被害妄想か?

お前は何がしたいんだ?w
564千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/21(水) 23:11:32 ID:47zbsECn0
>>559
フォースは死んだらすぐに出てくるじゃん
あれも一段階に入れるのなら厳密には三段階だが、実質は二段階だろ
565千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/21(水) 23:16:17 ID:47zbsECn0
>>561
それは凄く重要なデザインだと思う
緊張と緩和を上手く使いながら、しかし全体としてはより難しい問題を提供するという
RPGもよくバランスが練られたものは同じ構造をとるよね
レベルアップして今まで苦戦してた敵が弱くなる
でもまた新しい敵によって苦労させられる

これが同じ敵によってなされるときっとプレイヤーは面白いと感じて貰えないんじゃないかと・・・
(この辺がドラクエ4の唯一の弱点なんだよね
それをちょっとでも回避しようとして敵キャラを微妙に変えてるけど・・・)
566ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 23:23:48 ID:WmpOZkZsO
それは要するにアレだな。
1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11,
というジワジワぬるぬるとした上がり方よりも
1, 3, 5, 7, 9, 2, 4, 6, 8, 10, 3, 5, 7, 9, 11,
緩急はっきりした上がり方が良いってことだな。
567千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/21(水) 23:27:39 ID:47zbsECn0
そういやボスの存在っていうのも緩急の構造に役立ってるな
568ゲーム好き名無しさん:2008/05/22(木) 03:03:44 ID:6cf3WI+G0
必死に耳塞いで既得権益の話に縋る千手が哀れだ
散々扱き下ろしておいて「でも糞ゲーとは言ってない」とか見苦しいったらない
まあ、話に乗ってくれる飯の字ともう一人が居ることだし、好きなだけ続けりゃいんじゃね
最初にそれを論拠に使った>>527が崩れないようにせいぜい気をつけて続けるといいよ
・・・もう遅いか?w
569臭い飯:2008/05/22(木) 06:28:00 ID:DaSvBdx/0
緩急構造の話と既得権益の話をなんとか絡めて頂戴。
570千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/22(木) 08:19:49 ID:WS76Sz5R0
>>569
乗り物とか、武器とか、一定時間のパワーアップアイテムなんかは緩急にも寄与するし
既得権益にも影響するよね
最初から益を得られる時間なり回数が限られてるとプレイヤーは分かる
それと同時に戦術戦略にも関わる

武器や乗り物ならば大事に使えば長持ちする
一定時間のアイテムならば使うタイミングを工夫する(前述のファンタジーゾーンやスーマリでもスターと併走しタイミングよく取ることも可能)
さらに考えるとFPSの良いところは相手が使ってた武器は倒せば自分のものになるってところだな
571千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/22(木) 08:20:56 ID:WS76Sz5R0
>>568
本当にお前って内容ないよな・・・
人間としての
572ゲーム好き名無しさん:2008/05/22(木) 17:31:09 ID:2JBmwk8p0
千手さんは中身がパンパンだぜ…
ギャグマシーンとしての
573ゲーム好き名無しさん:2008/05/22(木) 19:07:56 ID:SwETLNUJ0
このスレは書き込みによって人間としての内容wwwとやらを示すべきスレだったのか
そりゃすまんかった。俺はてっきり、
一貫性も結論の追求も度外視してその時々の身勝手な興味の対象について
ただただ適当にダベって何事か真理を見つけた気になれさえすれば後はどうでもいいという
いい加減極まりないコテ隔離スレだと思ってた

これからは千手の言に従い、
千手の書き込みは千手の人間としての内容とやらを表現してもいるのだという事を忘れず
千手の人間としての内容を読み取る材料としてきちんと扱うことにするよ

まずはこのスレの千手の書き込みから判断してみよう
「一貫性も結論の追求も度外視してその時々の身勝手な興味の対象について
ただただ適当にダベって何事か真理を見つけた気になれさえすれば後はどうでもいいという
いい加減極まりない人間」と判断できるな
あれ?こんな千手像が千手の狙いなんだろうか。もっと他のにした方がいいんじゃないかな
574臭い飯:2008/05/22(木) 19:35:19 ID:DaSvBdx/0
>>573
そういう趣旨のスレッドでは断じてございません。
575臭い飯:2008/05/22(木) 19:51:54 ID:DaSvBdx/0
今日、ゲームセンターの筐体でゼビウスをプレイしてきました(エミュ?)
1プレイ50円なので息抜きのつもりが2時間ほどプレイ

いやはや・・すごいゲームですね。
敵の戦闘機の出現位置、決まっていないSTG。というと単なるランダムか?
と思うかもしれませんが、そういうわけでもなくて、
AIがロジカルにこちらの位置を把握して出現し攻撃してきます。(技術的にAIとは違うと思うけども)
地上の的が出現するリズムも心地よいです。
パワーアップもない、極太ビームもない。色彩も地味。代わり映えの無いステージ
それでも面白い。通いつめてはやく1000万点狙いたいですね


敵戦闘機とか オチ物ゲームのブロックの出現する位置やタイミング、動きが

・最初から決まっている
・ランダム(乱数)
・状況に応じて変化(どれくらい?)

この三つを使い分けるだけでも色々個性が出せるのかな?
576ゲーム好き名無しさん:2008/05/22(木) 20:49:43 ID:UWduk3aE0
>>574
なにをほざこうが事実は動かない。
577臭い飯:2008/05/22(木) 20:51:25 ID:DaSvBdx/0
紹介の動画は、かつてアタリ社が発売したゲーム
「ミサイルコマンド」をモチーフにした
マルチタッチスクリーン インターフェースの実験作

http://www.youtube.com/watch?v=fwZ2Oe6hOxo

見ていて、すごく面白そうです。
578ゲーム好き名無しさん:2008/05/22(木) 21:04:08 ID:SwETLNUJ0
>>575
地上のなんとかいう敵がレーダーの役目してるという設定で
破壊しておくと敵の攻撃が軽減されるって話もあったな
スルーし続けると逆にどんどん激しくなってくんだな
579臭い飯:2008/05/22(木) 21:07:39 ID:DaSvBdx/0
>>576
このスレッドの趣旨が気に食わないのなら
ちょっと建設的な考えをもつことで
このスレッドの方向性を変えることは出来ると思いますよ?

あら捜しをしても、見てのとおりグダグダですよね?

気に食わないなら、自分で面白いこと見つけて、自分の意見として
それを発言して流れを変えてくださいね。それが常識ってもんです
本当に面白いんなら、皆そっちに流れますよぉ?
580臭い飯:2008/05/22(木) 21:25:10 ID:DaSvBdx/0
>>578
設定とか、ゲームの背後がすごくしっかりしてるんですよね。
例えば最初に飛んでくる円盤は、接近してはすごいスピードで逃げていく、
攻撃もしてこない。それだけじゃ行動が意味不明だけども
それは偵察機と言う設定があるからなんですね。

「ゲームを作るにあたって先に小説を書いた。」と本で読みましたが、
ウィキペディアにはゲーム作ってから小説を書いた(商品として?)ようなことがあって
どちらが先なのか知りませんけども。こういったきちんとした背景の存在が
ゲームに何らかの影響を与えることはあるようです。
商品としての価値であるとか、プレイ中に感じ取られるリアリティの類
すごく洗練(大人?)されたイメージと言うか、もはや総合芸術の域かもしれませんね。

最近だったら「メタルギアソリッド」もそういったことやってるんでしょうか?
よく知りませんが。
581千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/22(木) 21:26:34 ID:WS76Sz5R0
>>573
言いたいことはそれだけかい?
君が一貫性やら結論の追求を望んでるのなら、もっと他に話すべき内容があるんじゃないのかな?
582千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/22(木) 21:36:51 ID:WS76Sz5R0
>>580
最初に設定を作りこんだらしいよ、遠藤によると・・・
遠藤曰く、赤い点あるじゃん、敵についてる模様
あれは人の平均的心拍と合わせたらしい
それから攻撃をしてこない赤い点の入った地上物はレーダーになってるという仕様は本当
沢山壊しておくと敵の強くなり方が緩やかになる

ゼビ語なるものを作ってたっていう話もあるな
遠藤がいうにはイデオンの影響をかなり受けているらしく、敵の名前にちゃんと法則性があるのも
イデオンに対するオマージュらしい
583千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/22(木) 22:10:13 ID:WS76Sz5R0
今Wiki見てたら、遠藤の項目にゼビウスの設定話や逸話はプロモーションの為に行ったもので
実際は後付なのだと書いてあるな・・・w

でも、Wikiのこの文章は遠藤っぽいなと思う
>スペシャルフラッグゾーンは川など水辺の近くを意識して設置されている。
>これは開発者の遠藤の考えで、彼は「水辺周辺はスペシャルフラッグの出る確率が高い」という噂を>
>プレイヤーの間に流す事を目的としたと明言している。

ドルアーガの宝箱の出現方法を一部のゲーマーに流していたりすることを考えると
意図的にこういうことをしてたというのには説得力があるし、彼の得意な方法だよね

個人的にスーパーマリオのワープや隠しアイテムブロックや土管に入れたりジャックの豆の木は
遠藤の影響なのかなって思ってるんだけどね
584臭い飯:2008/05/22(木) 22:28:31 ID:DaSvBdx/0
>>583
どうも隠しキャラの概念がゼビウス以前、
そもそも存在しなかったらしいですよ(広く認知されていなかった?)

・1983年 ゼビウス
・1984年 ドルアーガの塔

ゼビウスの隠しキャラをゲーム雑誌が長期にわたって特集したところ
隠しキャラブームが発生し、結果として広く認知されたと。

遠藤って人は開発者が意図的に隠し要素を組み込むって手法の生みの親なのかもしれませんね。

それ以前のインベーダでも沢山の噂、テクニックやバグ技はあったわけですから
ゲーマー同士でそういった隠された要素の情報が行きかう状況はあったわけです
そういう状況を意図的に発生させるために、
開発者があえて隠し要素をゲームの中に盛り込んだのではないでしょうかね
585臭い飯:2008/05/22(木) 22:33:10 ID:DaSvBdx/0
>>583
しかもその情報がどのような言葉で
プレイヤーの間を行き来するのかも考えてるんですね。
>「水辺周辺はスペシャルフラッグの出る確率が高い」

ちょっと、脱帽としいいようがないですよね。
586ゲーム好き名無しさん:2008/05/22(木) 22:52:38 ID:SwETLNUJ0
>>581
おや、いつの間に俺の望みになったのだろう?
一貫性や結論の追求は千手論に足らない素質であって
俺は以前からそれを認識していた、ってだけの話なのに
ちなみに足らないのはそれだけでもない

俺「お前の論法はいっつもgdgdで何一つ結論言えずに終わるよな。前から思ってた」
千手「なら君はもっと他に話すべき内容があるんじゃないのかな?」

なんで俺のせいみたいになってんのw いいかい千手、「日本語でおk」www
587千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/23(金) 00:10:59 ID:rxDi/+6u0
>>586
言いたいことがないんなら何しにここに来てるのかな?
お前が自分好きってのは分かったから他所行けよ
588千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/23(金) 00:27:47 ID:rxDi/+6u0
>>584
>>585
遠藤さんは、当時のゲーマーにとっては神様みたいな人なんですよね
僕も遠藤さんのゲームを追いかけて買ってた
宮本や堀井が台頭するまでは遠藤さんを含めナムコに対する信仰に近いものがあったね、当時のゲーマーは

隠し要素を探すという楽しみや口コミを利用したプロモーションの元祖で、
それがマイティーボンジャックやソンソンやスーマリやポケモンに引き継がれてるんだと思います

また、このことは攻略本商売の(もしくはゲーム雑誌の紙面を露出を増やす)為にも非常に重要な要素で
家庭用ゲーム機の流行によって加速していったんだと僕は理解してます
589臭い飯:2008/05/23(金) 00:27:54 ID:S+akegdZ0
寄生虫ってこった
590臭い飯:2008/05/23(金) 00:34:44 ID:S+akegdZ0
>>588
時代があったんですね。
それがいわゆるナムコ黄金時代でしょうか?
遠藤さんと言う人は全然知らなかったので、今後よく調べてみたいですね。

考えると日本のウラ技と海外のウラ技(チートコード)
って意味合いつーか、根っこが違うのかもしれないですね。
591いてっ! ◆kanonSElMM :2008/05/23(金) 00:42:03 ID:bGqccMJx0
>>588
マイティーボンジャックってファミコンですよね?
当時プレイしててどうしても先に進めないところがあって
最近になって攻略サイトみたらある場所の地面で数回ジャンプとか書いてありましたよ
あんなの分かるわけ無いって
592猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/05/23(金) 01:07:09 ID:aL7jqeg20
>>586
もっと千手観音を楽しみなさいよ。
誤解を恐れず言えば、ゲームより人間のほうが面白いし楽しいのよ。
593千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/23(金) 01:12:35 ID:rxDi/+6u0
>>590
そうね、ナムコ黄金期ってのは80年代のことで特に遠藤さんのいた頃を指す人も多いんじゃないかな
1885年に独立してて、僕は80年代後半にも良い作品が沢山出てるので完全に重なってはいないんだけどね

遠藤さんの作品を挙げとくと
ゼビウス
ドルアーガシリーズ
グロブター
ウィザードリーFC版
ファミリーサーキット
ケルナグール
Zガンダム
DT
なんかが有名かな

あと、マイナーなところでは動物番町にもちょっと関わってるとか・・・
594千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/23(金) 01:14:33 ID:rxDi/+6u0
>>591
ファミコン版です
ゲーセンにもあったんですが、こっちは面クリ型でしたね
コロコロコミックかなんかで結構漫画の中で攻略してました
ポケモンをヒットさせたのとと同じ手法ですよね
595臭い飯:2008/05/23(金) 01:26:57 ID:S+akegdZ0
コロコロコミックとポケモン言えば、今日聞いたのですが
「コロコロ&ポケモン」に対抗するためにボンボンでは
「サンリオタイムネット」ってゲームを推したらしいですね

デジカメと言うアイテムでモンスターを捕まえたり
レアモンスターをイベントで配布したり
ちなみに「過去変」と「未来変」の2本同時リリース

ボンボンでちゃんと漫画化もしてたみたいです
ゲーム自体をよくしらないんですが、
ゲームも売り方も完全に後出しと言う話
596ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 03:44:38 ID:+zyAHG1y0
>>587
相変わらず論理性の欠如した思考を平気で振り翳すなあ千手は
俺のやりたい事は別に千手がこうだと決め付けたそんな事じゃありませんよ
と言っただけなのに、じゃあやりたい事無いんだ、なんてすぐ短絡するんだもんな
上で俺を否定ありきと批判した矢先に自分がこれだもんな。全く千手という奴はw

俺のやりたい事は他の事。ちゃんとあるから安心しろ
例えば今俺はこのスレで展開されてるレトロゲー話を素直に楽しんで読んでる
ここからどう転がるのかも、とても楽しみだ
他にもあるがね

そんなわけで>>592、心配は無用だ
597千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/23(金) 05:45:05 ID:rxDi/+6u0
>>596
茶々入れて邪魔して俺目立ちてーってやってるだけに見えるんだけど・・・
まあいいや
自分好きな人は楽でいいね
598ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 06:26:55 ID:+zyAHG1y0
>>597
朝早いな今日は

欠陥や欠如や誤謬の指摘が茶々や邪魔でしかも目立つための手段だとはまた斬新だな
まあいいや。千手にとってはそうなんだろう
じゃあもう一つ指摘しとこう。>>593、19世紀がどうした?
これで目立つんだ。へー。全然そんな気しないけどなあ

否定ありき認定の次は自分好きな人認定で行くことにしたのか?
まあ自分嫌いな人よりは楽だろうね。そこは否定しないよ

あなたは自分が嫌いなんですか?千手さん
599ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 07:54:26 ID:wWtkvdiAO
千手の「お前が言うな」的な自己批判発言の多さから考えると自分が嫌いなんだと思うよ
600ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 08:03:02 ID:MEpMjcxH0
581 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I [] 投稿日:2008/05/22(木) 21:26:34 ID:WS76Sz5R0
>>573
言いたいことはそれだけかい?
君が一貫性やら結論の追求を望んでるのなら、もっと他に話すべき内容があるんじゃないのかな?

587 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I [] 投稿日:2008/05/23(金) 00:10:59 ID:rxDi/+6u0
>>586
言いたいことがないんなら何しにここに来てるのかな?
お前が自分好きってのは分かったから他所行けよ

597 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I [] 投稿日:2008/05/23(金) 05:45:05 ID:rxDi/+6u0
>>596
茶々入れて邪魔して俺目立ちてーってやってるだけに見えるんだけど・・・
まあいいや
自分好きな人は楽でいいね
601千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/23(金) 08:48:44 ID:rxDi/+6u0
>>598
>欠陥や欠如や誤謬の指摘が茶々や邪魔でしかも目立つための手段だとはまた斬新だな
ふんっw
お前さんは動機が不純なんだよ
ま、好きにしなよ
建設的な態度をもはやお前には求めてないし

>あなたは自分が嫌いなんですか?千手さん
お前みたいにナルシストじゃないが、自分のことは好きだよ
品性下劣を好きになれるほど厚顔無恥な精神ってのはどうやったら獲得できるんだい?
602千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/24(土) 18:12:26 ID:EPtbMA370
今日ナイツをプレイした

第一印象としては、セガらしいゲームだなと・・・
まず、説明書を読まないと何をしたらいいのか分からない
操作もそうなんだが、ゲームからプレイヤーに伝えるべきメッセージが独りよがりで全く伝わってこないんだわ

最初、女の子を選ぶとステージが始まった
スタートしていきなり変な動物が四方から接近してきてぶつかる→ダメージを受けたっぽいリアクション→敵っぽい変なポッド出現・・・

これで一体プレイヤーに何を分かれというのか・・・
説明書を読んだ今でも最初の敵っぽいものが集まってくる意味は不明だ
で、ナイツがいる宮殿?みたいなのに入ると女の子が消えナイツを操作できるようになる
そして○やら☆やらループやらを拾っていくみたいなのだが、画面の左に何か数字が書いてある
これは説明書を読むまで何のことか分からなかったが○を20個集めて謎のポッドに入れる×4すればボスステージに行ける

このクリア条件が分からない、分かりにくい仕様はセガらしい
ポッドを壊すと同じステージ内のルートが変わるというのが非常に分かりにくくしている
実質的に3D空間を2Dのように使ってプレイさせるのだが、プレイヤーにはマップの進行がどういうルートになっているのかは
覚えないと良く分からない風になってる
つまり、見えている風景のうちどこに進めるのかは進んでみないと分からないわけ

あと、ボス
プレイヤーに倒し方が伝わってこないというか、ルールが分からないんだよ
トゲのない部分にぶつかる×数回で倒せるのに気付くのに2回死んだ
死んだらまた一番最初に戻されるのでまた○を集めるハメに・・・
603千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/24(土) 18:25:29 ID:EPtbMA370
この独りよがり具合はセガ特有の文化みたいなものなんだろう

で、ゲームの方はどうかというと、スピード感とか浮遊感とかは凄く良い感じ
特に女の子の3ステージ目とか背景のポリゴンがぐにゃぐにゃするところとか演出も良い感じ
ただ、未だに良く分からないのが飛行時のアクション
完全にコースを覚えレバー操作を覚えコントロールしたらきっと脳汁が出まくりになるんだろうけど、
今のところそこまでしようとは中々思わないなぁ

ステージをクリアしたらセーブするかどうか聞かれる
セーブすると同じステージをもう一回やるかEXITするか選べる
EXITしたらそのままオープニングに戻る

つまり、同じステージを何回もプレイさせ続けようというスタッフの意図がひしひしと感じられる
やたらとスコアを強調する(初プレイ時は気付かなかったがポッドを倒した後宮殿を通過するとA〜Fくらいのルーレットが回りCとか出てくる)
ドラムになってたからランダムなのかと思ったがどうも評価らしいのだ(ここでも独りよがりの演出)
で、ボスに行く前に4回の評価が再び出てきて最終的な評価が下される

スコアアタックしないと面白くありませんよってな感じ、というかスコアアタック以外の遊び方は認めないみたいなメッセージなんだな
実際プレイした感じもそんな印象なんだけどね
でももう一度プレイしてみたら地上やら空中やらに何やら変な生物なのか敵なのかが増えてるわけ
これはかなり謎なんだけど、もしかしたらリプレイを繰り返すうちにこの謎の現象に法則性が見えてきて
スコアアタックとの両輪でリプレイ性を高めようとしてるのかもしれないね

だから最初に敵に襲わせてるのかも知れない

スタッフの意図がその通りだとしても、普通のプレイヤーには全然意味が分かりません
604千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/24(土) 18:32:28 ID:EPtbMA370
しかし熱狂的なファンがいるらしいこの作品の魅力はきっと欠点にも挙げられる
ステージ構成の分かりにくさ → 急に背景のカメラが変わることによるスピード感とか浮遊感とかファンタジー感
目的の分かりにくさ → スコアアタック(美しく素早く○を集める)に必要

ってな感じなのかも知れないな

しかしなぜプレイヤーを導入するためのプレステージを用意しなかったのか、
ボス戦を分かりやすくしようとしなかったのか、
女の子、男の子→ナイツのクダリは必要だったのか、
この辺は改善すべきだろう

あと、謎の生命体も魅せ方というかあの変なスタートの仕方で伝えるのではなく
もうちょっとましな解説を出来るんじゃないかと・・・
605千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/24(土) 18:42:45 ID:EPtbMA370
あと、敵が魅力的じゃないよね
ボスも雑魚も・・・
これはセガの作品ほとんどにいえる事だけど・・・
でも最近の任天堂のゲームも同じことが言える
マリギャラとかトワプリとか魅力的な敵キャラが皆無だかんなぁ

飛んだ後にラインが出るのは良い演出だな
純粋に気持ち良い
606ゲーム好き名無しさん:2008/05/24(土) 18:45:48 ID:s4inH0TjO
サターン初期のゲームだからね。
プレステに対抗するために無理矢理ひねり出されたシステムだから変なのは仕方ない。
つーか、要はソニックの空中版だろ。スピード感重視の覚えゲー。
607千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/24(土) 21:12:50 ID:EPtbMA370
>>606
そんな感じだね
しかしサターン初期にこういうグルグル回るゲームってのは貴重な存在だったのかもしれない
一応3Dっぽく見えるしさ
ソニックと違ってステージによってスピード感をスポイルしないように作られてるのは評価できるかもね
608ゲーム好き名無しさん:2008/05/24(土) 23:55:55 ID:s4inH0TjO
ED の歌は好きだな。
通常版の子供?が歌ってるバージョンのも好きだし、
クリスマスナイツのも好き。
クリスマスナイツ版はアカペラと伴奏ありの二種類あるが、どちらも雰囲気抜群にすごく良い。
609ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 00:02:50 ID:UAwK8TWa0
これだけじゃ、説明書を読まないと分らなかったという様々な要素が
ゲームの不出来のせいなのか
それともただただ千手の
操作やシステム解明への怠慢や
画面情報からの察しの足りなさや
純粋な頭の悪さなどに起因する問題なのかが、判断つかないな

「取説読んでからのプレイを前提としてますが、読まないと何もできないという程ではありません」
「取説読むのが面倒なら、やってる内にいろいろ積極的に試してだいたい解ることもできます
そのようなプレイがお好みでしたらそうしてくれてもかまいません」
「やってて解らなくても、取説読めばちゃんと解ります」
これだけ揃ってるなら及第点だと思うけどね。そうかどうなのかが千手レポートからは見えてこない

確実に言えるのは、千手にとって取説読まなきゃ解らなかったゲームを、
千手は不幸にも取説読まずにやろうとして無駄なストレスを溜めたということだ
そのストレスをゲームのせいにすることは、俺にはできないな
610ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 00:55:21 ID:57fyZOmvO
説明書無しでは解らないと言うのはある程度は仕方ないことだろ。
611ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 01:03:38 ID:D0EHm8bBO
いや千手の言う事はあたってる。当時発売前のナイツをゲームショーで体験したがルールの説明も一切記載されてなく初見の感想が「何をしていいか全くわからない」だった。後地上の操作性はマリオ64やってたから頗る悪いと感じた。まあその後、製品版は買ったけどね。
612ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 01:18:28 ID:57fyZOmvO
イミフなのは夢の中って設定だから別に良いよ。
613ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 01:34:25 ID:57fyZOmvO
基本部分がしっかり出来てれば、説明不足である事が逆に発見する楽しみになって悪くない場合もあるよな。
FC時代は中古を説明書無しで売ってることが多かったから、手探りプレイする機会も多かった。
チュートリアルなんて入れる容量が無かったから、解らないものは本当に意味不明だった。
でも、手探りで目的から見つけていくのは本当に楽しかったな。
614ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 01:42:10 ID:j+cRpYSc0
千手はどのナイツをプレイしたんだろう。SSとwiiとPS2とがあるわけだが
どのコントローラーでやったかもな。SSにはナイツ専用コントローラーなんてもんもあった
615ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 01:46:47 ID:57fyZOmvO
確かGBAもあったぞ。
616ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 02:30:44 ID:qUzcUNJ30
GBA?
617ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 05:30:41 ID:57fyZOmvO
GBA版は何かのゲームのオマケかもしれん。
618ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 05:30:47 ID:8J0z9oOt0
自称ゲームソムリエの千手が、ナイツ未プレイだったのが笑える。
619千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/25(日) 08:10:35 ID:BiwPjpDa0
>>614
PS2だよ
620千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/25(日) 08:19:20 ID:BiwPjpDa0
>>609
やれば分かると思うよ
基本ルールを分からせようって気があんまり感じられない
一応「あー、これで説明してるつもりなのね・・・」ってものは入ってるが
正直分かるわけないって感じ
621ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 19:14:46 ID:ofqMBEei0
>>620
結局、やらなきゃ分からないようにしか書けなかった、ということか
ナイツスレならそれでも伝わるだろうが、ここはそうじゃないだろう
>>609にも書いてあるが、真偽の見えてこない書き方をしといて
やれば分かるじゃ誰も千手の言を信用することができない。真に受けるには盲信するしかない

さらに言うなら、それを前提とする千手論が展開されるとしても、丸ごと信用が成り立たなくなる
危険だな。これは繰り返すほど信用を落とし続けるやりかただ
622千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/25(日) 19:52:14 ID:BiwPjpDa0
>>621
>結局、やらなきゃ
ごめん
何でそういう結論になるのか皆目わからんわw
623千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/25(日) 20:20:26 ID:BiwPjpDa0
http://jp.youtube.com/watch?v=0danX6sjcsg&feature=related

この動画の導入で何したら良いのか分かる人間はいないでしょw
プレイしてる人の動画見てもクリアするために何をすれば良いのか多分分からないんじゃないかなぁ
624ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 00:03:58 ID:cnrpIsUf0
こんな粗い映像見せて「な、わからないだろ」とか千手は何を言ってるのだろう
それにこれ初回じゃないじゃん。クリア済みの面を面セレしてる
初回にチュートリアルが無かったかどうかすら確認できん。もっと他の探せよ
そんなだから恣意的とか言われるんだ

マリギャラのときも千手は他人のプレイムービー見ただけで実際やってない疑惑があったし
しかもそれを否定する材料すら提示できなかったというのに
同じ疑惑を招く間違いをわざわざ繰り返してどうするんだ
625千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/26(月) 00:08:00 ID:DS82QynE0
>>624
自分で探せよタコ
626ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 01:53:53 ID:cnrpIsUf0
なんで俺が怒られるんだ??
見ろっつったの千手だろ。わざわざ見てレスまで返したのになんだお前
だったらもう勝手にしろ。俺は知らん
627千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/26(月) 08:42:30 ID:DS82QynE0
>>626
粗い粗くないは内容読み取るのと関係ないだろが
俺が説明してるように最初からこのゲームにはチュートリアルはないんだよ
最初のステージも途中のステージも全部一緒なわけ
何にも分かってないくせにいっちょ前に文句ぶー垂れるだけなんだよ、お前は
628ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 19:54:01 ID:eExVLXUv0
>>927
そんなことより
ビートルズ級の名曲はまだですか?
629ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 21:49:51 ID:zowJLh470
>>628
作れるわけないだろう、千手ごときに。
いつものことだが、作れもしないが、俺なら出来るという千手の空威張りだよ。
630ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 22:22:47 ID:DHblmGJx0
何にも分かってないくせにだってさ
そもそも千手はナイツについて予備知識のない者に対して説明してたんじゃないの?
それとも知ってる者限定で喋ってたの?知ってる者なら既知な事を?ここで?今更?
何もかもズレてるな

他者の知らない知識を得意げに喋ってついでに持論展開しようとしたら
まず事例紹介説明から下手で独りよがりで説得力にも欠けて
名誉挽回に動画まで持ち出したのに全く不適格で恣意的と恥上塗って
それらの上手くいかなさを遂には予備知識の無い読者のせいにするとか何様のつもりかね

>粗い粗くないは内容読み取るのと関係ないだろが
そうだね。特にこのへん↓
 >それにこれ初回じゃないじゃん。クリア済みの面を面セレしてる
 >初回にチュートリアルが無かったかどうかすら確認できん
荒くても読み取れる内容からして千手の説明の何の裏付にもなってないってことだね
631臭い飯:2008/05/26(月) 22:31:40 ID:uf5BAZSQ0
所詮アマチュアの文章読んでご立派に読者だとはあほらしい
文句言いたいなら千手に金払って文章書いてもらえばいい
632臭い飯:2008/05/26(月) 22:53:38 ID:uf5BAZSQ0
>>624
そりゃ僕ですよ。「プレイしてみればわかるの」一点張りで
たいした反論もなかったかし。ある程度、的は得ていたんじゃないのかな?
実験的にやったんですよ。そういう評価軸も必要と言うことで。

プレイ動画で判断するといえば「ニコニコ動画」です。あれは便利ですね。
実際にプレイした人の感想が、どんどん投稿されるので
プレイしていない人の動画を見た感想と、
プレイした人の感想のギャップが浮き彫りになりますよね。
633ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 22:56:42 ID:DHblmGJx0
>>631
読者は皮肉のつもりで書いた。千手ってこういう皮肉もどき書くじゃん。今は反省している

その程度の文章書いてるなら読み手からその程度と言われても文句言えないだろ
千手は期待してた賛同とは別のモノが返ってくると文句言うからな。そこがよくない
634ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 23:00:19 ID:DHblmGJx0
>>632
たいした反論もなかったて
「全く相手にされなかった」とか言いながらここに戻って来て
しかも長文でダメ出しされてなかったか?
635臭い飯:2008/05/26(月) 23:27:39 ID:uf5BAZSQ0
>>634
長文でダメ出しされたかどうかは覚えてないですけども、もう、ほんと相手にされなかったよね。
最初はゲーム全編を動画で見て判断しようと思いましたが、あんまり反応が無いから、ゲンナリして止めましたが。

「君はまずこのゲームをプレイすること。それが第一条件だ。」といった感じにはイライラしましたね
それも、そういう類の反論しか無かったんですよ。

といいますか、具体的な反論をされても「あぁ、本当はそうなんですか。なるほど」
という風になるしかないんですけどね、映像といった限られた情報だけで判断してますし
プレイした人に「本当はこうなんだ。」と言われれば、それが真実だと認めざる終えないですね。

実際には、その「本当はこうなんだ。」って反論が無かったので(いや記憶では少なかったと思います)
あまりに的を得ていたのか、それともあまりに的外れだったのか。実のところわかんないんですよね。

「そもそもそれだけでゲームを判断するのが間違いだ」という意見はごもっともなんですが
プレイ動画が簡単に見られる現在。そういう趣旨でゲームを評価してみよう。
と言うことが目的だったので、そういわれるとなんともね。

今後マリオギャラクシーを実際にプレイできた際には過去ログあさって
未プレイ感想とプレイ後の感想を比較するのも面白いかもしれませんね。
636千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/27(火) 00:08:52 ID:WDMi90WM0
>>630
だから俺の文章をちゃんと全部読んでから反論しろってw
637千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/27(火) 00:14:13 ID:WDMi90WM0
>>635
反論できない人間しか褒めてないからねえ・・・
ま、そういうことなんだよw

プレイしたくなるかどうかってのは一つの大事な視点なんだけどね
客観性に欠ける人間はその辺のことが分かんないんだよ
638千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/27(火) 00:18:25 ID:WDMi90WM0
>602
を読んでもチュートリアルがあると思ってる人間相手に何を書けば良いというのだろう・・・
639ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 00:20:59 ID:CNO12+JQO
あれはイデアとかいう夢の塊じゃなかったか?
タイトルデモは観た?
オーディションの奴とバスケの奴。
640千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/27(火) 00:23:29 ID:WDMi90WM0
>>639
タイトルデモは動画を探すときにちょっとだけ見たよ
退屈だね
はっきりいうと見てられない
641ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 00:34:13 ID:CNO12+JQO
ナイツは雰囲気を楽しむゲームだから、デモが気に入らなかったなら、
本編自体にやる価値はないだろうな。
俺は最終ステージのストーリーの流れが好きなんだが。
あと、クリスマスナイツのデモの声が可愛いんだよな。
642ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 00:37:12 ID:CNO12+JQO
とまあ、ゲーム部分には特に語るところの無いソフトなわけだ。
ぶっちゃけ、1時間半くらいのアニメ作品にしといたほうが良かったのかもな。
643臭い飯:2008/05/27(火) 00:49:45 ID:gVNAH6v80
見てる限りではすごく面白そうですよね。
キャラクターがすごいスピード&浮遊感で飛んでいく感じなんか
すごく気持ちよさそうじゃないですか。

空中にふわふわ漂っている水の球に、バッチャーン!って
飛び込むところなんて、もう綺麗だし、気持ちよさそうだわで
マリオギャラクシー真似しちゃえよって感じだし
644ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 00:57:50 ID:CNO12+JQO
速いけど真横視点だから見えない、だから覚えるしかないわけだ。
要はロードファイターの系譜をくむレースゲームなんだよ。
ぶっちゃけ、ゲームとしては完成度はスーパーファミリーサーキットの方が圧倒的に上だな。
確かアレも遠藤だっけ?
645千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/27(火) 01:06:02 ID:WDMi90WM0
>>643
マリギャラよりも楽しいよ
生理的に正しい
そう水のところなんかは特にね
足がドルフィンになるとこも含めて素晴らしい

ただ、セガのお家芸とも言うべき覚えゲーなんだよね
別に敵に当たっても死なないから理不尽さがないという点で進歩してるんだけど
646千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/27(火) 01:07:52 ID:WDMi90WM0
>>644
遠藤だよん
647ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 05:31:00 ID:J2eeOrdJ0
千手観音の考え方

•第一印象で面白いなら○、面白く無いなら×
•つまり、スタートから面白いゲームを好み、RPGは全部駄目。
•第一印象なので、そのゲームの本質を理解しないまま評価する、
絶対的な面白さとは結び付かない所を評価する。
•やっていて楽しい、では無く気持ちよいゲームを好む。
スリリングなのは勿論×
•そして上記の結果、自分に合うゲームを神とする。


そんな千手観音にはルミネスをお勧めする。
648ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 08:13:59 ID:xM//ugV90
>>638
千手の>>602-605に対し>>609が疑問を呈している
疑問に対する千手の答えは>>620「やれば分かると思うよ」
この答えの意味の無さを>>621が指摘している。これに関して千手は未だに挽回できてないな
>>611のフォローの方が他人の同意見という意味で説得力があるがこれは千手の言ではない

千手の次の手が>>623の動画だが、これは>>602-605の裏付として有効だろうか?
チュートリアルの有無に関して>>624
「この動画では無いかどうか判らないぞ」と言っているのであって
>>602を否定しているわけではないだろう。裏付の失敗を指摘してるだけ
これに対しての千手の反論>>627は酷いな。八つ当たりのようだ

結論:千手の>>638は不当であると思う。千手の文を全て読んだ上での判断だ
千手は取説読まないとずいぶん多くの事が解らないと訴えてるが
本当にそれほどの不親切ゲームかどうかは確定材料が不足したままだ。動画も含めて
千手は自論の立証に失敗していると言わざるを得ない
本当かどうか判らない事を訴えておいて、書いた事を鵜呑みにしない者を逆に批難するのは
どう考えても千手に非があると思うのだがどうか

>何を書けば良いというのだろう・・・
答えは明白。説得力、これに尽きる。できないのなら初めから負けている。そうじゃないか?
>>638の恐さは、こんな事すら千手はわかっていないのではないかという疑問すら
他者に抱かせてしまいかねないところだ。そんなことは千手の本意ではないだろう
649千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/27(火) 08:38:02 ID:WDMi90WM0
>>648
お前ら子供か?w
俺の言ってることを信用しないなら自分で調べろ
自分では何も調べずに分からない分からないって念仏唱えてりゃ全部用意されると思ってるのか・
650千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/27(火) 08:58:49 ID:WDMi90WM0
バイオショックをプレイしてるんだけど、演出をかなり研究してるね
テストプレイを重ねてるのが良く分かる

まだ序盤で説明書も何も読まずにプレイしてるのだが
何をすべきか分かるようになってる

新しいテクニックが使えるときは解説される
「水の中の敵には電気を撃て」とか言ってくれるわけ
あと、これはHALOなんかでもそうなんだが、基本的なルールも最初に用意するわけね
ドアの開け方、しゃがみ方、武器の取り方など、最初に覚えさせる
プレイヤーが覚えてるのを確認するためにしゃがまないと先に進めないようなマップになってるの

この辺の教え方は昔の任天堂のゲームが得意とするものだよね
初代ゼルダとか初代メトロイドとか初代スーマリとか

バイオショックで凄いなぁっておもったのは、女の子を倒すのが目的っぽいんだが、
それには用心棒がついてて、そいつが全身金属で覆われてる人型の殺戮マシンなんだわ
手にドリルがついてて、見るからに強そうで硬そう
ムービーでそいつがいかに強いか、女の子を守るために存在してるというのを見せられる
このムービーはいかにもって感じでどんなゲームもやりたがるやん

素晴らしいのはその後
ゲームを進めてるとその敵の屍骸がさりげなく転がってるわけね
プレイヤーにめっちゃ強いけど倒せるんだよっていうメッセージなわけだ
このメッセージを用意できるかどうかってのは凄く大事
651ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 09:17:54 ID:J2eeOrdJ0
第一印象 >>647 受け流し
652(´マ`) ◆gtcHGmv/Wg :2008/05/27(火) 18:58:32 ID:F2v6jwk50
自治スレにて自治議論ちゅ、コテ追い出し作戦が始まりそうです。あと色々。
ついでに6月3日にゲサロが全板トナメ二次予選出場でございます。
よかったら協力おねがいします。かしこ。
653ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 19:00:30 ID:xM//ugV90
>>649
この馬鹿は何言ってるの?
分かってほしがったのは千手一人だ。でも上手くいかなかった。ただそれだけ
なのに何他人に八つ当たりしてんのかね。しかも分かってほしかった他者に向かって
まるで幼児だな。全面肯定してもらえるのが当然と思ってる
そういうことは親にしてもらえ。もし千手が幼児ならの話だが

幼児じゃなければ?
躾のなってない糞ガキ以外の何者でもないな。厳しい躾が必要だ
やっぱり親にしてもらえ

信じ難いことに、いい歳こいた大人なら?
親も見離したのならしょうがない。てめえのケツをてめえで拭く事から覚えようか
654ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 19:58:48 ID:vEhFgWDg0
>>653
ネット番長wだから、許してやって!
655ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 20:14:56 ID:X4d/A3qT0
>>653
直球すぎるww
もうちょっとマイルドにしないと千手が涙目になっちゃうだろww
656千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/27(火) 20:49:06 ID:WDMi90WM0
>>653
別にお前に分かって欲しいなんて微塵も思ってねーよ
せいぜい内容ない文章垂れ流して自己満足しとけ
657臭い飯:2008/05/27(火) 21:07:21 ID:gVNAH6v80
>>653
要するにアンタと千手のコミュニケーションは失敗だったんだよ。


思うに、あなたの場合、千手が取り扱っている内容に対する意見が皆無だからね。
理論展開に文句言ってるだけだ。そりゃ腹立つし、そりゃ本来あんたがしたい話だからな
話の腰を折ることは失礼である。常識だと思いますよ?

「腹が立つからどうした?オレは正しい事を言っているのだ」
というんなら、自分から話し始めましょう
658臭い飯:2008/05/27(火) 21:17:55 ID:gVNAH6v80
説明書の話に戻るかもしれないけども

何でいまだにゲームを小冊子使って説明するんだろうね。
あの本まるまる、ゲームの中に入っちゃいますよね。余裕で
659ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 21:53:18 ID:ZI+HINlwO
ヘルプ的な感じでゲーム中に入ってるのも最近は多いけどな。
でも、やっぱ手元で確認出来るってのが大きいんじゃないのかね。
660ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 22:21:49 ID:xM//ugV90
>>656
分かってもらえぬ訴えを書き散らし
分かってくれない者をそうやって拒絶していれば
残るのは分かる分かるそのとおりと甘やかしてくれる奴だけだ
そんなものだけ欲しがるか。末期だな。気持ち悪い。これ以上の自己満足は無い
ちなみに欠陥の指摘等は内容を把握した上で行われるが
ちゃんと読んで内容を把握してくれた者を、普通は、解ってくれた者という


>>657
千手とコミュニケーション?いつの間にそんな話になった?
ナイツに関する千手論の話だろ。バカも休み休み言ってくれ気色悪い
飯の字は千手とダベれさえすれば千手論の是非はどうでもいいのかもしれないが
万人がそうだなんて思うなよ。それは自分らで勝手にしてるといい。止めないよ
あと「論の欠陥を放置して訴えを鵜呑みにして話すべきで、指摘は話の腰を折り失礼」
などというトンデモ作法が常識とは、俺には首肯しかねる

つーかその言い方だと、千手とコミュニケーションwするには
千手の言う事全て肯定して絶対に欠陥を指摘しない事が必要だな
そんな事して楽しいかどうかは個人の嗜好の問題だから俺は否定しないよ
千手論に欠陥が無ければそれでも問題無いんだろうし
でも万人に強制するのは、どうかな?

>「腹が立つからどうした?オレは正しい事を言っているのだ」
俺じゃなくてまんま千手の態度じゃねーか。飯の字にしては痛烈な皮肉だな
661ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 22:30:12 ID:xM//ugV90
>>658
『ICO』や『ワンダと巨像』や『大神』の取説はある意味独立作品だぜ

SFC版『伝説のオウガバトル』なんかもすごかった
なんと序盤の仲間集め手順が数ページに渡りマンガ形式で載ってた
サービス精神旺盛すぐる
662ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 23:23:57 ID:CNO12+JQO
こないだ、本屋でスマブラの攻略本みて吹いた。
あれなに? 辞書?
中に何が書かれてるの?
663ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 00:35:33 ID:d+UDpmacO
どうせ、知ってどうする的なデータ集なんじゃないの。
昔の読み物として面白い攻略本はどこいった。
664千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/28(水) 01:03:03 ID:R8KKdltW0
>>660
いくら長文書いてもお前にゃ中身ないから無駄だよ
665千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/28(水) 01:06:18 ID:R8KKdltW0
>>657
相手は最初っからまともにコミュニケーションを取ろうとしてないからこっちは相手してないよ
いちゃもんつけて話の腰を折りたいだけだからねえ
666千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/28(水) 01:26:06 ID:R8KKdltW0
>>658
ゲーム買ってから家に着くまでの間に目を通してwktkするためのものなんじゃないかなぁ
あと、ゲーム止めなさいって言われてから夜寝る時とか、勉強しなさいって言われて机に向かってる時に
説明書みてゲームやってる気分に浸るとか
667ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 01:57:02 ID:WGfavtDcO
一日のゲームの時間を決められてる子供にとっては
説明書を読んでる時間をプレイ時間に含められたくはないよな。
668ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 04:23:08 ID:U8zTpoq90
と言うより、ゲーム初心者は歩くことさえ出来ない。(十字押しっぱなしとか)

それと、みんなマナーが無いから、ケンカになるのは自然の流れ。
つまり喧嘩両成敗
669千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/28(水) 07:19:25 ID:R8KKdltW0
バイオショックを一晩プレイしたけど、これやってて疲れるわ
悪趣味のグラフィックや演出がまず疲れる
敵が復活するからまた倒すのに疲れる

超能力が自由に選べる&戦闘に工夫をもたらすっていうのは良く出来てるとは思うけどね
RPG風味っていうかメトロイド風味っていうかゼルダ風味なんだけど、
こういうアドベンチャーゲームは飽きてるな、俺・・・

ゲームバランスの取り方が大雑把っていうか、まぁ仕方ないとは思うんだけどね
バイオ4みたいなバランスの取り方ってサクサクゲームが進むっていう点では良いけど
あんまりゲームとしては優秀と思えないんだよなぁ
670千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/28(水) 07:21:46 ID:R8KKdltW0
あと、行くべきところに→が出てくるんだけど、これはずっと出しといて欲しいくらいだな
探すの面倒くさい
671ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 07:44:55 ID:tSAVxB9V0
>>664-665
これだけ懇切丁寧な指摘に対してお前は論理的に反論するどころか
「中身が無い」などという中身の無いレスしか返せないのか
それでは指摘された自分の間違いについて言い訳できないと認めてるに等しい
腰を折るとか言ってるが、そもそも間違った展開で押し通そうとしたお前が悪い
他人のせいにするんじゃない。てめえのケツはてめえで拭け
672ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 07:47:47 ID:tSAVxB9V0
よろしい。今から中身の無い事をして話の腰を折るというのがどういう事か見せてやろう
中身中身と五月蝿い千手は、さぞ中身の詰まった書き込みをしてるのだろうと
ざっと見返してみた。以下にコピペする


542 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/21(水) 02:06:58 ID:47zbsECn0
>>536
ジャンルでしかモノ見れない人っているんだ・・・ニヤ
棚に並べるときの区分でしかないのにねえ

ま、もうちょっとモノの本質を見れるようになってくださいな

571 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/22(木) 08:20:56 ID:WS76Sz5R0
>>568
本当にお前って内容ないよな・・・
人間としての

581 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/22(木) 21:26:34 ID:WS76Sz5R0
>>573
言いたいことはそれだけかい?
君が一貫性やら結論の追求を望んでるのなら、もっと他に話すべき内容があるんじゃないのかな?

587 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/23(金) 00:10:59 ID:rxDi/+6u0
>>586
言いたいことがないんなら何しにここに来てるのかな?
お前が自分好きってのは分かったから他所行けよ

597 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/23(金) 05:45:05 ID:rxDi/+6u0
>>596
茶々入れて邪魔して俺目立ちてーってやってるだけに見えるんだけど・・・
まあいいや
自分好きな人は楽でいいね

601 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/23(金) 08:48:44 ID:rxDi/+6u0
>>598
>欠陥や欠如や誤謬の指摘が茶々や邪魔でしかも目立つための手段だとはまた斬新だな
ふんっw
お前さんは動機が不純なんだよ
ま、好きにしなよ
建設的な態度をもはやお前には求めてないし

>あなたは自分が嫌いなんですか?千手さん
お前みたいにナルシストじゃないが、自分のことは好きだよ
品性下劣を好きになれるほど厚顔無恥な精神ってのはどうやったら獲得できるんだい?
673ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 07:49:21 ID:tSAVxB9V0
625 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/26(月) 00:08:00 ID:DS82QynE0
>>624
自分で探せよタコ

627 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/26(月) 08:42:30 ID:DS82QynE0
>>626
粗い粗くないは内容読み取るのと関係ないだろが
俺が説明してるように最初からこのゲームにはチュートリアルはないんだよ
最初のステージも途中のステージも全部一緒なわけ
何にも分かってないくせにいっちょ前に文句ぶー垂れるだけなんだよ、お前は

636 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/27(火) 00:08:52 ID:WDMi90WM0
>>630
だから俺の文章をちゃんと全部読んでから反論しろってw

637 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/27(火) 00:14:13 ID:WDMi90WM0
>>635
反論できない人間しか褒めてないからねえ・・・
ま、そういうことなんだよw

プレイしたくなるかどうかってのは一つの大事な視点なんだけどね
客観性に欠ける人間はその辺のことが分かんないんだよ

638 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/27(火) 00:18:25 ID:WDMi90WM0
>602
を読んでもチュートリアルがあると思ってる人間相手に何を書けば良いというのだろう・・・

640 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/27(火) 00:23:29 ID:WDMi90WM0
>>639
タイトルデモは動画を探すときにちょっとだけ見たよ
退屈だね
はっきりいうと見てられない

649 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/27(火) 08:38:02 ID:WDMi90WM0
>>648
お前ら子供か?w
俺の言ってることを信用しないなら自分で調べろ
自分では何も調べずに分からない分からないって念仏唱えてりゃ全部用意されると思ってるのか・
674ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 07:51:39 ID:tSAVxB9V0
656 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/27(火) 20:49:06 ID:WDMi90WM0
>>653
別にお前に分かって欲しいなんて微塵も思ってねーよ
せいぜい内容ない文章垂れ流して自己満足しとけ

664 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/28(水) 01:03:03 ID:R8KKdltW0
>>660
いくら長文書いてもお前にゃ中身ないから無駄だよ

665 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/28(水) 01:06:18 ID:R8KKdltW0
>>657
相手は最初っからまともにコミュニケーションを取ろうとしてないからこっちは相手してないよ
いちゃもんつけて話の腰を折りたいだけだからねえ


・・・すごいな。どうやったらこれほど中身の無いレスを繰り返す気になるのか見当も付かない
きっとよっぽど必要に迫られて無理矢理ひり出した「おぼえてろー」的な捨て台詞なんだろうな
もっと中身のあること言えばいいのにね。そうすれば今こうやって
「中身無いのはお前だろ」みたいな事言われずに済んだのに

以上、中身の無い書き込みの正しい例でした
レスしなくていいよ。何の役にも立たない例文の羅列作業でしかないから

これぞ中身の無い書き込み。ちゃんと話の腰は折れたかな?w
しかし、いざ意図的にやろうとすると難しいもんだな。これを連発する千手には脱帽だ
675ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 07:52:21 ID:tSAVxB9V0
取説といえばSFCのロマサガはインパクトあったな
巨大な一枚紙で裏表全部使ってた。世界マップが本当にマップだった
折り畳みを繰り返すうちにカドが擦り切れてしまうのは残念だったが
あのwkwk感は良かったな
676:2008/05/28(水) 07:52:38 ID:UImu9j7AO
>>672
どんだけニコニコプンプンなん
677臭い飯:2008/05/28(水) 08:37:20 ID:frPKryqy0
>>674続きは最悪版で
678千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/28(水) 10:51:35 ID:R8KKdltW0
中身ないって言われてよっぽど嫌だったのかね

ストレスのない生活したらこんなとこで鬱憤晴らさなくて済むようになるのに・・・
環境を変えるのが大変な場合は自分が変われば世界の見え方は変わるんだよね

説明書の件なんだけど、ゲームの全体像を伝えたり、雰囲気を盛り上げるためには大切かなって思う
いまは昔のドット絵と違って雰囲気を伝える手段としては必要ないっていうか、
ゲーム内で努力しろよって思うけどね

ただ、全体像を伝える仕事はまだ残ってるんじゃないかな
パソコンのヘルプ機能ってあんまり便利じゃないじゃん
作業してる機械とは別にメディアが欲しいっていう感じ
それと一緒なんだよね
WIKIみたいな説明書が付いてたらそれで良いんだけどさ
中々そういうのは付かないんだよね
679ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 11:01:42 ID:U8zTpoq90
何も飾らないで書きます。

あんたは論理を唱えるだけで何もしないお客様
680ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 12:56:58 ID:W5wwEd/z0
681ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 14:28:55 ID:fEtpzb1J0
攻略本といえば、
SFC神々のトライフォースの任天堂公式ガイドブックの出来は素晴らしかった
682臭い飯:2008/05/28(水) 16:19:45 ID:frPKryqy0
>>678 >>681 「攻略本」や「雰囲気を盛り上げる」といえば
まさしく雰囲気を盛り上げる為だけに作られたような攻略本がかつてありました

MOTHERの攻略本は、本物の旅行先のガイドブックのようらしい
http://www.1101.com/MOTHER/archive.html#koryaku
「無くってもゲームは十分楽しめるんだけど+αが欲しいお客様へ」っての
はすごーく好感が持てますね。
683臭い飯:2008/05/28(水) 16:35:04 ID:frPKryqy0
普通に生活できない様な問題を抱えたクライエントに対して行う
カウンセリングの方法の一つに、

「問題が奇跡によって解決された、未来を想像するってのがある。」
今抱えている問題が寝ている間に奇跡的に解決したと、まずイメージしてもらう

次に漠然としたイメージをより鮮明にしていくために、生活に関係した具体的な質問をしていく
解決した朝の目覚めは 「何時ごろ?」「どんな感じ?」
「いつ、問題が解決したと気がつくの?」「周りの人が気がつくかな?」「朝ごはんはなにかな?」

そういう他愛の無い質問に対する答えを出すことで、未来のイメージはより鮮明になっていく
問題をどのように解決するのか?ではなく、それを全部すっ飛ばして、
奇跡によって問題の解決した未来をまじまじとイメージする。 
これが、すごく力になる。
684臭い飯:2008/05/28(水) 16:43:13 ID:frPKryqy0


思うに、目的とか未来像がはっきりしているゲームってすごくプレイしやすいんですよね。

ゲームを攻略すること自体がすごく楽しいことがありますけども。そうじゃないゲームもあるよね。
ゲームそのものが作業化しちゃってる場合とか、自分の面白さを感知するセンサーに引っかからなかった場合ね。

後者の人に対して何らかの面白さを用意しておく必要がある
何十万本、何百万本の売り上げが見込まれているソフトなら、なおさら考える必要のあることだろう。

この難関をクリアしたら、いったいどのような「楽しさ=ご褒美=未来」 が待っているのだろうか?
これをプレイヤーにはっきりと、より具体的に提示しているゲームは結構プレイしやすいと思うんだけど、
どうだろうか?
685臭い飯:2008/05/28(水) 16:49:39 ID:frPKryqy0
要するに、万人に受けるゲームはなかなか作れないし
ゲームの中でも面白い部分と、つまらない部分が存在して
それぞれの人がどこをどう面白いと感じるのか全く予想が付かない

極限られた嗜好を持つ人をターゲットするゲームならまだしも
そうじゃないゲームには、くだらないと感じる部分を乗り切る力
をプレーヤー授けてあげることが必要なんじゃないかな?

って話だよ、ゲームなんて飽きられたらやってくれないし
ゲームセンターじゃないから、稼働率上げる必要が無いといえばそうなんだけども
686千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/28(水) 19:57:51 ID:eBmJ6Sm60
>>684
後者の場合を生み出すのはゲームとして既に失敗でしょ

俺の持論に「行為そのものが気持ち良くないと駄目」ってのがあって、
未来とか御褒美が行為の中に入ってないといけない
ゲームってのはプレイヤーを中毒にしないとすぐに捨てられる(飽きられる)

まぁ、これはあくまで相対的な話で、プレイしてすぐに気持ち良いって感じられるものと
やってるうちに癖になっていくものとが存在してるので、
プレイ=気持ち良いって状態にするためのノウハウなんかもあるとは思うけどさ
勉強・仕事なんかはその典型例で、勉強=気持ち良いのサイクルを見つけれる人間と見つけられない人間で
まるでその印象や恩恵の被り方が違ってくるんだよね

>>685
個人の違いってのは勿論存在するが、共通の感受性ってのもあるはずで、
共通に思えないケースというのは単に潜在しているだけだと思うんだ
セックスと一緒で開発してやればちゃんと同じところが性感帯になる
そう考えて問題ないと思う
687ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 23:39:46 ID:zbhmT7lH0
>>678
>中身ないって言われてよっぽど嫌だったのかね

>ストレスのない生活したらこんなとこで鬱憤晴らさなくて済むようになるのに・・・
>環境を変えるのが大変な場合は自分が変われば世界の見え方は変わるんだよね

上と下にまるで脈絡無いよな
もしかして、千手にとって間違いの指摘等は鬱憤晴らし目的で行う行動なのだろうか?
そんなことする奴はクズだと思うんだけど
そんなこと自己紹介してお前はいったい何がしたいの?

千手の書き込みは字面を真に受けても欠陥が露呈するだけで
千手の言いたい事をまっすぐ表現してるとは限らない、という事がよくあるから
それを踏まえた上で好意的に解釈してみよう

「論法の欠陥や誤謬を指摘されても、そもそも文才無いので直せません
直せない事柄を指摘されるのはとてもストレスです。勘弁してください
これでもせいいっぱいやってるんです。せいいっぱいコミュニケーションを図ってるんです
せいいっぱいのコミュニケーションは誤謬を突かれると途端に腰を折られてしまいます
そうなったら頓挫させずに話を続ける事は文才の無い自分には困難です
言い返したくても、今まで自分が言われた叩き文句しか浮かびません
お願いですやめてください勘弁してくださいもういっぱいいっぱいなんです
どうか文才の無い自分をせめて数少ないオアシスの中でだけでもいい気にさせて下さい」

ということかな?これだと俺のがいじめっこだね
もしそうなら悪かった。いじめは本意じゃないからもうしないよ
もしそうならの話だけどね。Yes or No どっち?
688ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 02:02:55 ID:GCCFfk/KO
そういえば、GBA 版の神トラって操作系はどうなってんの?
ボタン足りなくね?
689ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 05:02:43 ID:8pp2D9sB0
元々LRを殆ど使ってなかったから、XYをLRに割り振れば多分無問題では

夢島はずいぶん上手くやったもんだよ。初代GBだぜ?
690千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/29(木) 06:13:20 ID:H6W2EG9/0
上手いか?
画面がスクロールするたびにメニュー出して装備変えなきゃいけないやん
691ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 12:47:51 ID:XdvW7A3S0
ここのスレの人は反論と同意だけで、中身の無い無駄話を延々とする。
しかも、人の話は他人の話だから全く聞き入れる様子も無い。
つまり、何を言っても無意味な反論合戦に発展する。

>>690ゼルダにはつきものだから無問題
692千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/29(木) 13:08:15 ID:H6W2EG9/0
>>691
僕は移動に関するものは自動にしても良いくらいだと思ったよ
時岡やFFVの便利ボタンみたいな感じ
693千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/29(木) 13:19:55 ID:H6W2EG9/0
バイオショック、悪趣味さにも段々慣れてきたのと、蓄積要素が貯まってきたのとで
まぁまぁ面白くなってきた
とは言ってもゲーム性は低いけどね・・・

これ、俺が提案してたFPSゼルダ構想と近いんじゃないかな・・・
FPSアドベンチャーRPG風って感じだな

謎解きは演出的にしか使わない
魔法は進行の為にも使うが戦闘向けにも可能する(感覚的に進行:戦闘が2:8って感じかな)
舞台となる世界は謎だらけ(進行とは無関係)
ストーリーは自分で探れるようになってるが押し付けてこない
面クリ型
次行く場所が→で示されるし、詰まったときにやるべきことやヒントを聞くことが出来る
能力が(数種類のお金みたいなもので)細かく蓄積要素によって上げられ、自由にカスタマイズできるRPGみたいな感じ
694千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/29(木) 13:34:40 ID:H6W2EG9/0
バイオショックの難点としてハッキングするときのミニゲームが(アイテムやお金で回避できることはできるが)
ちょっとうざいと思う人もいるだろうなぁってことかな
僕は気に入って全部ハッキングして回ってるんだけどさ
1ステージに10以上もハッキングしてたら正直やりすぎかなって思う
ま、ハッキング自体が必要じゃないんだけどね・・・
ついついコンプしちゃいたくなって義務感が生じちゃうんだよね

あと、こっちは根本的な部分なんだけど、敵が無限に沸く、と言っても毎回毎回沸くわけじゃないんだけどさ
プレイヤーが死んだら沸きやすいのかな・・・
RPG的な難易度調整を行ってる所為で沸かないと困るんだけどね
ちょっとうざかったりする

ゲームの設定上敵が生き返るのはまぁ納得するのは納得するんだが、これとプレイヤーが与えたダメージが
死んだ後も残るということから、LIFEをアイテムで回復させずに、ダメージ与えて死んで復活をループさせるのが
効率的に感じちゃうってのが残念だよね
まぁRPGってのはこうなっちゃうもんだけどさ
695千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/29(木) 14:02:41 ID:H6W2EG9/0
http://www.spike.co.jp/bioshock/

これ、割と日本っぽいゲームデザインなんだけど、評価が高いんだよね
ここでいう評価が高いっていうのはレビューサイトの得点とかゲーム賞とかのことを言ってるんだけどさ
売り上げも何気に凄いことになってる
日本じゃ2万本だけど、北米では200万本なんだよね

うーん・・・
外人もこういうタイプのゲームが好きなのかなぁ・・・

ヒットマンとかスプセルとかバイオショックとかは本当は日本で作られなきゃいけないタイプのゲームなんだよね
696ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 15:01:21 ID:XdvW7A3S0
>>693ほぼゼルダの伝説パート2 リンクの冒険と同じ。 
ただ、矢印とか謎だらけとかネタバレヒントが萎えるのは明確。(口出し妖精参照)
あと、面クリ型は章分け程度なら許すけど、元々神殿クリア=面クリだから
意味無し。
自由にカスタマイズ?比べる物も無いのに個性を付けて何になる!
あと、謎解きは嫌いとか言って自分用に作り変えるのやめい!

>>694うるさくても頑張れ!コンプとはそういう物だ。
それと、下のはバランス調整の為。初心者でも時間さえあればクリア可能
697千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/29(木) 15:04:28 ID:H6W2EG9/0
>>696
ヒントは自分で表示させないと出てこないから自分でやりたい人も萎えないよ
→は必須だと思う
俺は→が出ない方が萎える
3D空間で迷子にならないようにするのにどれだけ慣れが必要か
3Dの場合マップを覚えないと辛い
それに数日開いたらどこ行かなきゃいけないか忘れるから→がないとプレイする気にもならん
698千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/29(木) 16:37:40 ID:H6W2EG9/0
699ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 18:01:58 ID:GCCFfk/KO
何が良くないの?
700ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 18:16:28 ID:GCCFfk/KO
ここまでやるなら、もうターン制なんてやめてリアルタイム式にしたら良いのにな。
まあ、既に内藤がハイドライド1の時点で通過してるけどな。
701ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 18:48:08 ID:2ZO12umy0
また千手が個人の嗜好でしかないものを
絶対の真理であるかの如く必死こいて吹聴してんのか
何遍やっても懲りない奴だ。バイオショックの感想までならそれなりだったのに
702ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 20:22:20 ID:dYw/V7uj0
社長が聞く、ボーガントレーニングより

 宮本ゲームを遊ぶ理由として、
もっと次のコースを見たいからだとか、
次に出てくるボスが楽しみだからとか、
遊んだ結果の“ご褒美”が大事だって、よく言われますよね。
でも、僕はそうじゃないと思うんです。
『リンクのボウガントレーニング』に限らず、
いつも言ってることなんですけど、
“ご褒美”までの“過程”がおもしろいからこそ、
みんなが遊んでくれると思うんです。

>>686の千手発言は宮本のパクリか?
皆、どう思う。
703ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 20:46:07 ID:9kNmsNl00
過程そのものが遊びであり楽しいものであるべきというのは普遍的な価値観だと思う

それを千手が持論として披露すると何故か途端に>>686みたいな薄っぺらい文章に化けるがね
思うに自分で感じて考えて出した結論ではなく
どっかで読んで知ったそれを知ったかで使ってるんだろう
まあ真偽の程は分らんし、他者の意見に賛同するだけなら基本的に悪い事でもないが
千手が問題なのはそのやり方がウロ覚えか無理解のせいかあまりに杜撰かつ中途半端で
元の価値観そのものすら誤解させかねないところだ
704千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/29(木) 20:53:54 ID:H6W2EG9/0
>>699
グラフィックの頭身が可笑しいんだよ
リアルにする意味がない
しかも、攻撃された後リアクションまでとってる
デフォルメしないとターン制のRPGって部分と折り合わなくなる
将棋の駒にリアルな人形使うのと一緒だよ

あと、数字が飛び出るのも不安だね
目線が文字に行かないのでより不自然さが目立つ結果になるんじゃないかな

>>702
社長が聞くってまだ連載してんのか・・・
Wiiが出たときに最初にあれを見て任天堂に幻滅したんだよね
705千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/29(木) 20:57:06 ID:H6W2EG9/0
>>703
典型的な権威に弱いタイプだねw
実に薄っぺらい
706ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 21:03:41 ID:dYw/V7uj0
>>704
社長が聞くは、岩田の経営術が垣間見れて面白い。
707千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/29(木) 21:18:06 ID:H6W2EG9/0
大企業の経営とか経営術ってのはやったこともないし何のことか良く分からないが、
偉くなるとゲームに対する愛とか拘りがなくなるんだなぁってのは思ったな
708ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 21:39:14 ID:9kNmsNl00
>>705
は?日本語でおk

・・・と最初は思ったが、解ったぞ
こいつ俺が>>702のパクリ疑惑に賛同したと誤読しやがったんだなw
だから権威に弱いだの全くトンチンカンなレスしてる
一行目でわざわざ断りを入れておいたというのにこの馬鹿はw まさに読解力の無さの露呈
俺は寧ろ普遍性の主張によってミヤホンの権威wを否定wしてるんだぜ

しかも結びがまた何の脈絡も無く>実に薄っぺらい
俺に薄っぺらいと言われたのがよっぽど悔しかったみたいだなw
しかし如何せん、言い返したかった言葉「薄っぺらい」に繋げる文才が無かった
だからこんな唐突な書き方しかできなかった
哀れだな、千手。哀れだよ

どうしてこんな必死になって醜態晒すんだろうな
もしかして、>>702の指摘が大当たりだったのかな?w
709千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/29(木) 21:44:26 ID:H6W2EG9/0
>>708
おっと、例の人か・・・w
あーあー、やっちゃったよ

>過程そのものが遊びであり楽しいものであるべきというのは普遍的な価値観だと思う
重厚な文章のつもりだったのですね
710ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 22:04:29 ID:9kNmsNl00
おっと、今度は
「薄っぺらいの主張が唐突だ」という主張が
「俺の文章は重厚だ」と同義であるなんていうトンデモ千手論を持ち出して来たぞ
今宵の千手はまたいちだんとサービス精神旺盛だな

ほんとどうやったらこれほどの誤読と頭の悪さと読解力の無さを平気で晒せるんだろう
こんな醜態を晒して平気でいられる無恥&無知さ加減が千手の原動力だろうか?
そのへんは感服するよ、マジで。到底マネできないもんな
711千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/29(木) 22:10:39 ID:H6W2EG9/0
兎に角千手名義の書き込みには文句言いたいだけってことね

飽きずにずーっとやってるのはなんで?

権威に弱いというのは、何が書いてあるかではなく、誰が言っているかにしか興味がない人間のことなんだけどなぁ
精神構造が猫さんっぽいな、この人
712ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 22:35:37 ID:9kNmsNl00
>>711
文句なんて一言も言ってないじゃないか。どんどんやってくれ
飽きないのは千手のサービス精神の賜物だな

権威云々に関しては
俺の「千手はこの言葉をこういうつもりで使ってるんだろうなあ」とほぼ一致してる
それを今更確認してるのは何故だろう?
>>705がおかしいのは、それを>>703にぶつけちゃってる事
>>703を見事に誤読したという証明にしかなっとらん

ここまで引っ張るということはやっぱフリじゃなくてマジ誤読だなw
千手がゲハあたりでこういう誤読をやらかすと
祭になってフルボッコか、完璧スルーされて悲しく終わる
713猫舌エソジソ ◆CiSDsLuxJU :2008/05/29(木) 22:51:37 ID:wo70kUgt0
権威に『弱い』というのがガキくさい。
客に『媚びない』とか、いっつも上下関係を気にしてんのな。
714ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 23:09:54 ID:zpcd6Rw50
>>712
あまり千手を責めないでやってくれww
千手はただ、能力が子供なのに、プライドは大人物クラスという
アンバランスな人なだけなんだ。
715千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/29(木) 23:55:21 ID:H6W2EG9/0
>>713
それをガキ臭いと思うのが精神年齢低い証拠
そういう人とは話してらんないって指摘してるだけ
716ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 23:57:22 ID:9kNmsNl00
性懲りも無く新しい巣を立てたみたいな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1212039323/
717ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 23:59:54 ID:9kNmsNl00
× 話してらんない
○ 上手く言い返せなくて悔しいからアーアーキコエナイでじっと耐えてます
718ゲーム好き名無しさん:2008/05/30(金) 00:05:15 ID:61KpGnuo0
>>715
ガキくせw
719ゲーム好き名無しさん:2008/05/30(金) 04:47:11 ID:m5YUdmnf0
自称オーソリティの千手に逆らってる>>ID:9kNmsNl00は
むしろ権威に対抗してることにならないかな?

663 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I [] 投稿日:2007/12/26(水) 22:44:05 ID:RQ3Q3lYb0
>>648
マリギャラを駄作だと判定している集団は俺だ
俺はオーソリティーだからそれで十分
以上論破完了
720ゲーム好き名無しさん:2008/05/30(金) 05:33:36 ID:yK937Oow0
結論:君たちは何でこんなゲームはストレス発散の為とか言ってる馬鹿と
喋っているの?
この人のゲームは(気持ちよい•無駄な物が無い•ムービー•ゲームシステム)
と、単なる自己満足。パズルならまだしも大作とかに持って来るな!

実際のゲームは(やりがい•発展性)が主で、テンポとかはやって当たり前。
最後に言う。この人のゲームは中身の無い長編映画でしかも制作者の遊び場
721ゲーム好き名無しさん:2008/05/30(金) 08:05:15 ID:mPKcNjaFO
>>704
俺は頭身は気にはならなかったな。
リアクションと数字に関しては、実際に動いてるの見てみないと断言はできないが、
視覚化の方向としては妥当な線なんじゃないかな?

それより俺が問題と思ったのは、
キャラを見せるために大きくアップで映してから、見える範囲がすごく狭いって点だな。
なんつーか、これはプレイしにくいんじゃないかな。
この点は本家ローグと比べてかなり退化してると思う。
ローグは常に一階分全部見えてるから。
少なくとも部屋の中は見渡せないとダメだと思う。
722猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/05/30(金) 12:37:44 ID:cEr4gVxU0
>>720
そこなんだよね、問題は。
スポーツ用品メーカーとか、楽器メーカーなんかだと、高度なテクノロジーでコストがかかる物は、それを買うプロ野球選手やプロミュージシャンとアドバイザリー契約を結ぶのよね。
創る側の志向だけで高度なテクノロジーとか、高コストな物を開発してしまうゲーム業界の人らってアホなんじゃないかって思う。

>>715
子どもだねって言われることを、言われた側が、どういう価値観で捉えるか、なのよね。
低く見られたと思うなら、やっぱり高低差を気にしてんのかなって思うよ。
その高低差を気にすることを、僕は、良いとも悪いとも言わないでおく。
723千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/30(金) 13:46:18 ID:noNp4qrK0
>>721
そうだね、これは非常に良い指摘だね
俺もそこは気になる
GBのシレンってその所為でイマイチだもんな

それからキャラを大きく見せる為ってのはグラフィックとも関わってると思うんだ
頭身を大きくすれば駒としての機能が落ちるからね
どうしても寄らないと収まりが悪くなる

>>722
俺はそういうのを気にしてるのは君なんじゃないか?ってことを言ってるだけなんだけどね
小室だから大衆向けとか、ヘビメタは低俗とか、ジャズは大人とか、そういう自分を飾る要素として
文化を捉えてないんだよね、僕は・・・
大衆向けには大衆向けの良さとか役割もあるわけじゃない
実際にレベルの低い、数年ですぐに消えちゃうようなものも多いけどさ

君の話で言うとね、要するに君は自分を飾ることしか考えてないわけ
人と話するときですらそれが前面に出ちゃってるの
アーティスト的にはそれが正しい生き方なのかも知れないが、
自己主張するにはまず主張するだけの価値ある中身っつーかエゴを確立して欲しいところ

人ってさ、アンパンとクリームパンどっち食べる?って聞くと普通は欲しいもの選ぶじゃん
ところが子供が二人いると、自分が欲しいものじゃなくて、相手と同じものを選ぶんだよね
どっちが食べたいという動機じゃなくて、自分の我を通したいという動機に支配されるわけ
猫さんの行動理念って常にこれと一緒な感じがする
724ゲーム好き名無しさん:2008/05/30(金) 14:21:28 ID:qcg7S/Rm0
大衆向けに、過去の名曲をカバーして、そこからルーツを辿る人もいるもんな。
ジャズなんかだと、名曲カバーをしても、いかに原曲の良さを壊さずに、
自分の色を出すかにしのぎをけずっているから、大人の音楽とは思わんが、
ある程度の知識はいるよね。ゲームも同じ?
725猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/05/30(金) 15:10:24 ID:brPb73ko0
>>723
TKもジャズもヘビメタも童謡も演歌も、結局のところ、どれも音楽じゃんって感じだけどね。
同じように、どのゲームも、結局どれもゲームで、面白いから好きでつまんないから嫌い、程度の話だよ。
726ゲーム好き名無しさん:2008/05/30(金) 15:37:02 ID:qcg7S/Rm0
>>725
ゲーム、音楽に限らないけど知識が増えるほど、愛情が歪んでいくような・・・
727千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/30(金) 17:00:01 ID:noNp4qrK0
>>726
知識っていうよりも、記憶なんだわ
記憶が増えれば増えるほど比較対象が増えちゃう
一度旨いもの知るとそれを体が覚えちゃう
まぁ悲しいかなハードルが上がっちゃうわけだな

色々体験しちゃってると、余程じゃない限り心から満足するってことが難しくなっちゃうわけね
じゃあどうやって楽しむかっていうと、自分の中でこの作品の位置はどの辺かとか、
どんな人に向いてる作品かとか、値段とのバランスだったりとか、
そういうのを考えていくようになるわけね

他にもどうすればこの作品がもっと受けるかを考えたりね

こういう話って体験の少ない若者は自分のアイデンティティーを脅かされると思って、反発したりするのがいるから
話がややこしくなっちゃうケースがあるんだけどね
728猫舌エソジソ ◆CiSDsLuxJU :2008/05/30(金) 17:37:13 ID:TfpfAddM0
>>727
アル中に言われるまま飲まされたら二日酔い、或いは病院送りなので勘弁してください、ってな。
729千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/30(金) 23:24:19 ID:noNp4qrK0
アル中って安酒かっくらう人間のことだろ?
730ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 01:38:23 ID:0iYWdTLk0
>>727
今見れば悲しいくらいしょぼいグラフィックの初代ゼルダなのに、
当時はその世界観に完全に引き込まれ、寝食忘れてプレイに没頭してました。
思うに、それは初めての体験だったからだと思うんですよ。
今のゼルダなんか非常によく出来てるし面白いんだけど、当時ほどの胸の高鳴りがない。
それは俺がオッサンゲーマーになったからかと。
つまり経験豊富になって、不感症になちゃってるのね。

マリオギャラクシーなんて、ステージデザインやらゲームバランスやら総合的にレベル高すぎ。
初めてゲームに触れるような子供がこんなのから始めたらどんな気持ちになるのか知りたい。

昔は、雑誌に掲載された発売前ソフトのわずか数点の写真を発売までの間、穴が空くほど見てたっけ。。。
もうあのwktk感は味わえないわな。
731ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 04:56:19 ID:oyzVA5wK0
普通は知識や経験が増えると
「次に味わう対象へのファーストインパクトが薄れる可能性」が徐々に高まる換わりに
対象の様々な面を総合的に味わい尽くす事に於いて徐々に長けていき
結果、表面的なだけでない、より深い満足を得られるようになるものだが
どうやら千手はまだその境地に至ってないどころか
そういった境地の存在すら否定したがってるようだ

無知ゆえに知らぬ価値の否定か
無能ゆえに味わえぬ価値の拒絶か
どちらにせよ底無しに愚かで醜悪で、そして哀れだ。滑稽な程に

それでも千手は一生懸命喋る。拙い言葉で。乏しい文才で
自分の価値を削り落としながら、あり余る時間を今日も虚しく浪費し続ける

頑張れ、千手
732千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/31(土) 06:42:26 ID:oyjyxenR0
>>730
グラフィック関係ないと思うけどなぁ
マリギャラなんかは内容が悲しいほど劣化してるし

今グラフィックしょぼくてもwktkするよ
勇者のくせに生意気だとか、E3とか、ジオメトリックウォーとか、このスレでも紹介した
砲台を設置するゲームとか、脳トレとか、初代メイドインワリオとか
733千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/31(土) 06:47:10 ID:oyjyxenR0
>>731
表面的にマネてるだけの醜悪な作品に対しては味わいつくすなんてことは出来ないな、俺は

焼き直しばっかやってる会社だけじゃなくて、ちゃんと良いゲームが存在してるから全体としては非常に楽しんでるけどね
734ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 11:20:38 ID:Oked+8oh0
千手はゲーム自身のレベルアップを求めるいわゆる自称ゲーマー。
完璧にゲームに遊ばれている。作業感はその副産物。

そして、昔の子供は自身のレベルアップを求めるやり込みゲーマー。
つまりどんどん難しいゲームになっていく。そのまま進めば半廃人に。

そしてライト向け(知育•PZL•ADV)は、ゲームを純粋に楽しむ
735いてっ! ◆kanonSElMM :2008/05/31(土) 14:36:31 ID:jJ6Vv/2k0
これいいですね!

モデルのお姉さんの下着を着せ替え出来るサイト
http://www.knickerpicker.com/dressing-room.asp
736ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 01:41:55 ID:/IDzcEP00
742 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/30(金) 17:01:12 ID:ep8A8gfS0
>>737
携帯電話は無駄に色んな機能いっぱいつけて値段が上がってるけど
広く売れてるよ?


743 :名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 17:12:03 ID:kkXTggAs0
>>742
無駄な機能の中に一つでもユーザーに魅力的な機能があれば買うだろ?

で、必要な機能以外の本当に無駄な機能が、「同じ値段」の機種でついているなら
ユーザの選択で、要らない機能は邪魔だから要らないという人もいるかもしれないし、
使うかもしれないからついている方が良いという人もいるかもしれないし、
ついていない方がシンプルだから良いという人もいるかもしれない。

で、値段が違ったら?
本当に無駄な機能なら、値段の差は検討の重要項目になるよ?

でも、必要な機能の足りない機種は安くても売れんわな。
逆に言うと、売れている機種は必要な機能は十分足りていると言うことだ。

売れていない機種の売れない原因が、
 値段が高いせいなのか
 通話エリアが狭いせいなのか
 電池の持ちが悪いせいなのか
 無駄な機能のせいで操作性が悪くなっているのか
なんて分析はとりあえず置いておこう。


753 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/30(金) 21:19:46 ID:ep8A8gfS0
>>743
悪いけど、人間ってそんなに合理的に消費活動を行ってないんだよね
しかもゲームの情報を積極的に集めて選ぶ人なんて稀
何となく選んでる

高くない
CMやってる
楽しそう
流行ってる
話のネタになる

こんな基準で選んでる人が多いわけ
ま、この選び方がゲームにとって良いのか悪いのかは知らないが、シェアなんて高々こんなもんで決まってる
737ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 01:42:55 ID:/IDzcEP00
754 :名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 21:37:43 ID:kkXTggAs0
>>753
高い、CMやらない、楽しそうに見えない、流行ってない、
ものが売れるわけねーだろ。

それがドンだけ素晴らしいものだと、変な奴に力説されたとしたって。


756 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/30(金) 21:52:12 ID:ep8A8gfS0
>>754
僕はさ、ゲームを愛していない人に対して最初っから期待していないよ
そういう人は一般大衆と同じように口開けて餌を待ってりゃ良い
変に良いものを知るよりもそれを素晴らしいと思ってた方が幸せだ

僕はゲームを愛してる人に対し、こんなに面白いゲーム文化が実は存在してるんだよって紹介してるだけ


758 :名無しさん必死だな:2008/05/30(金) 22:04:18 ID:kkXTggAs0
>>756
少なくとも、紹介の仕方は下手糞だな。



↑この758に同意したいところだが、千手にだって例外的に好手はある
例えば>>732で挙げてる砲台設置ゲーの紹介は千手ながらGJだった
・・・なのに千手ときたら、この↓ていたらくは何だ。もっとマシな言葉で返せ馬鹿



768 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/30(金) 22:35:17 ID:ep8A8gfS0
>>758
俺、お前に紹介したことあったっけ?
738ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 01:55:20 ID:/IDzcEP00
781 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/31(土) 06:51:08 ID:4FVmPyiD0
>>777
じゃあ例え話を使った場合は無条件で受け入れなければいけないんですか?
例えでしかない説明をされたらカウンターで例えを被せる、もしくは、その例えは
誤魔化しを含んでいるというのを指摘するのは常道だと思うんですが、

いつからタブーになったんですか?
俺様ルール過ぎだと



↑全くだ
千手だって自分が例え話したときに、例えが下手だとか恣意的だとか誤魔化しだとか
本筋に関係無いところを散々言われてるんだから
千手も他人の例え話に同じ返し方してもいいはずだよな

・・・あれ、おかしいな
俺が上の方で千手の例え話を論ったときは、千手はそれを許さなかったのに

いつから俺だけタブーになったんですか?
さすがにそれは俺様ルール過ぎだと思うんですけど
739ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 02:15:18 ID:/IDzcEP00
790 :名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 15:56:04 ID:Vuo8mhgl0
いまのゲーム機は、「ファースト」「定番ソフト」の2つがあれば、安定して売れるね

その機種でしか遊べないから本体が安定して売れるし
長くランキングに残る定番ソフトも安定した売り上げに繋がる

発売数週間でランキングから消えてしまうようなソフトが頼りの機種は
悲惨なことになってるからね
ちょっと伸びてはすぐ落ちる、売り上げでいうと無茶苦茶不安定

サードのソフトの売り上げを眺めることと、それをコピペするぐらいしか出来ない人には
そもそもWiiが売れてる理由がわかってないわけで

だからって、「俺は気に入らない宣言」出してもしょうがない、どうしようもないぜw


793 :名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 16:12:52 ID:Ni2pKZE50
任天堂が売れてる理由すらよくわかってないんじゃないの?
去年1年すぐ飽きるすぐ落ちるすぐ終わるって言い続けて
そのうちユーザーがアホだとかバカだとかになったあと、最後には電通の陰謀になっちゃったし

情報強者(のつもり)の自分の未来予想がさっぱり当たらないことについてはどう思ってるんだろ


795 :名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 16:19:51 ID:yjMzKWI1O
>>791
そうなんだよね。
一般人はクソゲーつかまされても、あんまり文句言わない。
ただ、ゲームを買わなくなるだけ。
それだけに、本当に怖い存在なのは、一般人なんだと思う。
自称ゲーマーは、文句言いながらも、ちゃんとゲーム買ってくれたりするからね。
千手あたりが言うように、手当たり次第の大量CMとか、面白そうみたいなイメージで、一般スイーツ(笑)を釣っても仕方ないんだよ。
それがクソゲーだったら、かえって、それっきりだ。
なぜ任天堂にはブランドとしての価値があるのか?
スイーツ(笑)を裏切らなかったからだよ。


800 :名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 16:33:46 ID:5cYH/EpcO
情報強者とは情報の収集と分析の両方に強くて初めて強者なわけで、
ネットで都合のいい情報を拾うだけなら強者とは言わないわな
740ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 02:28:10 ID:/IDzcEP00
>>739に、面白そうな見解を三つほど拾ってみた。790、793、795がそれ
なにぶん2chの書き込みだし真偽はさておき、ふむふむなるほど、と納得はいった
任天堂の本当の狙いは任天堂にしか分らんだろうが
現象を客観的に分析するとこういう事が起こってるように見える、というのは頷ける
こんな事言ってると俺も任豚呼ばわりされるかな?

・・・何故か千手がこれらを丸ごとスルーしてるのが不思議でならないが
任豚を苛めるならこのへんをこそグウの音も出ないくらい完全否定してのけるべきなのでは?
無視決め込んでいきなり中国チベットの話などし出した千手は実にタイミング悪く
おかげで負け犬の逃避、話題逸らしにも見えた。マズいことしたもんだ

最後に800は自戒も兼ねて拾っておいた。いや全くその通り。気を付けなきゃな
741ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 02:48:47 ID:/IDzcEP00
895 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/31(土) 22:04:42 ID:4FVmPyiD0
Wiiを買って満足してる人はある意味幸せ
牛丼食って美味しい美味しいって言ってる人間と一緒
下手に旨いもの食わないで死ぬべき



↑俺は回らない寿司も食えば牛丼も食う
牛丼食って得られる満足と同じものがウニやカニでも得られるなどという馬鹿な発想もしない
千手の例え話はやっぱり下手だな。攻撃的なのに晒す落ち度のが多い。骨を断たせて皮一枚切れない
スルーされるわけだよ。みんな苛めっ子になりたくないんだよ、きっと
でなけりゃ千手の牛丼論にもうみんな飽きたとか。何回目だ
ネタ無いなら無理して喋るな、哀れだから
742ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 04:13:04 ID:/IDzcEP00
Wii最低売上スレでのカローラの話や上記に挙げた牛丼話
進化スレでの納豆や寿司やガロの話
このスレでのグラディウスの話
千手は自分が仕掛けても他人のを受けても、例え話で悉く無様を晒す

・・・いや、本当は千手が例え話でも上手くいってた例を探してたんだが
見つからなかった代わりに失敗例ばかり沢山見つかっちまって・・・すまない、千手
743ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 04:18:51 ID:/IDzcEP00
釘まで刺される始末
まあ千手だけのせいでもないと思うが、この通りの事が繰り返されてるからなあ

215 :名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 03:51:57 ID:KSFwhkqp0
メジャーとマイナーの境界線の話なんて無意味だろうに。
埋もれる物をなんとかしたいって話なんだろ?
ソフト自体の単価が高い、専用のハードが必要、
一本消化するのに時間が掛かる、そんな状況で冒険する気にならんわな。
取合えずCMで見かけた面白そうなソフトやるだけで精一杯だろ。

それから喩え話を控えた方が良いと思う、毎度々々スレが脱線するだけだ。
一面は捉えているように見えて、違う面があることが殆どなので、
相手が好意的に話を聞こうとしてる場合や、勢いに任せた会話でケムに巻くときは便利だけど、
こういった掲示板などでは、伝えたいこととは別の方向で噛み付かれるよ。
脱線を脱線のままに貫く癖がある人は特に。
744臭い飯:2008/06/01(日) 11:12:02 ID:cCj+qGDo0
千手たたきは迷惑。ここでやってね。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1193988025/
745千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/01(日) 12:27:22 ID:zY03F/nL0
前にこのスレでやってた砲台を設置するゲームあったやん
あれってどこにあったっけ?
もう一回プレイしたいんだけど忘れちゃって・・・
746ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 13:18:18 ID:KS02cTEb0
むしろ千手が忘れられてる
747臭い飯:2008/06/01(日) 15:02:16 ID:cCj+qGDo0
>>34 でしょ?
748リソク:2008/06/01(日) 15:42:36 ID:zsHfnvjU0
リンクのボウガン・ゾンビハンティング。 by リソク
749千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/01(日) 19:26:13 ID:zY03F/nL0
>>747
ありがとう
750ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 21:38:29 ID:Sd0hHaiC0
いよいよMGS4がでるね。海外のレビューも凄い高いようだ。

操作系含めすべてが洗練されているらしい。千手もプレイする?
751千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/01(日) 21:50:30 ID:zY03F/nL0
>>750
俺、小島のゲーム嫌いだしPS3持ってないしやんないだろうね
752ゲーム好き名無しさん:2008/06/02(月) 05:53:07 ID:UCwsXutQ0
170 :名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 18:45:32 ID:dU+ID5wG0
千手さん、最近のおすすめゲームはなに?

172 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/31(土) 18:51:53 ID:4FVmPyiD0
>>170
ダントツでコールオブデューティー4だな
難点はあんまりパーティーが仲良くなりにくいってことかな
でも逆に一人でオンしても楽しいっていう利点にもなってるけど

今話題のポータルもやりたいんだけど、バイオショックが途中&COD4が面白くて積んでる状態

174 :名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 18:59:54 ID:dU+ID5wG0
>170
丁寧に回答してもらってありがたいんだけど、名前のあがったソフトは全部持ってるんです。
もっと、誰も遊んでないようなソフトで、ちょっとだけでもいいから面白い要素のあるゲームをご存知ないですか?

177 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/05/31(土) 19:09:19 ID:4FVmPyiD0
>>174
何言っても既に持ってるって言うんだろ?

180 :名無しさん必死だな:2008/05/31(土) 19:16:54 ID:dU+ID5wG0
>177
いや、そんなことはないっす。
気になってるけど買うのに踏ん切りがつかないんだと、The Clubとか、レゴ・スターウォーズコンプリートとか、指輪物語のRTSとか。どれも輸入になるし。

226 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/01(日) 19:28:43 ID:oeOTepQv0
>>180
ttp://www.candystand.com/play.do?id=18281
これ結構面白かった
お薦め



・・・180から226までの長い沈黙の間にこのスレの>>745-749がある
お前ね、千手。紹介ネタが尽きたからっていきなりゲーセンサイトのフリゲかよ
しかも全然新作でもなんでもねーの。ネタ不足にも程がある
ましてそれに縋り付くように他人に頼って探してもらって必死こいて貼る。自力ですらない
また醜態晒したな。せめて180がお前の答えに喜んでくれることを祈ってるぜ

つーかお前
>何言っても既に持ってるって言うんだろ?
この言い掛かりを先に謝れよ馬鹿
753ゲーム好き名無しさん:2008/06/02(月) 06:05:33 ID:UCwsXutQ0
千手についてなるほどの分析発見。せっかくだからコピペ

978 :名無しさん必死だな:2008/06/01(日) 15:37:22 ID:BLIgVJUD0
俺の嫌いなWiiはもうすぐ終わる・終わって欲しい、売れなくなる・売れなくなって欲しいってのが
言いたくて言いたくて言いたくて言いたくてしょうがないんだけど
それを言ってしまうと自分の先見力の無さをバカにされちゃうから

「俺は中立派」「別に売り上げに興味ないし」「任豚をからかうのが趣味」「可哀想な奴らだなw」
っていう設定で喋らざるを得ないんだよ。

ちなみに同じような「設定」の奴は腐るほどいて
みんなわざわざその自分の設定を 喋 ら ず に は い ら れ な い ってのも同じ
極めて凡庸、平凡なことしか言えない量産型糞コテだね。
754臭い飯:2008/06/02(月) 15:04:08 ID:YEut58YT0
たとえ話と言えば、昔は良くゲームを「ラーメン」にたとえていましたね。
で、最終的に「ラーメンはそもそも美味しい食べ物ではない」という結論に至ったっけ?
それ以降ラーメンのたとえは使わなくなった様な・・


でも世の中にはラーメンに命かけている様な人がいて、
名店と呼ばれる店の一杯を求めて全国旅行したり早朝から行列作ったりするじゃない。
または、「吉野家の牛丼」に魂ささげてる人が居て、その味を家庭で再現するために、
何度も店に通ってはレシピの解析を試みる人もいる。

そこまでいかなくても「つゆだく」だの、「汁だくだく」だの、注文をつけて「出てきた牛丼」の、
汁の量の違いがどれほど気に入らなかったのか、店員に大声でクレームをつけるわ、
作り直しを要求するわの人(それも若者)このまえ見かけました。 

こういうのは、どういうことなんだろうね。
755千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/02(月) 22:06:17 ID:4wD+a9A50
Wiiはさ、ちょっとだけゲームした気になれればそれで満足っていう人にはぴったりなんよ
言うなればカニカマ食べてたらカニ食べた気になれる人向き
756千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/02(月) 22:10:22 ID:4wD+a9A50
>>754
まぁラーメンは庶民の食べ物だしな
600〜1000円で食べれるものに美味しさを求めすぎるのは可哀想だ
僕はラーメン好きだけどね

最近は玉葱多目のネギダクってのもあるらしいよ
757いてっ! ◆kanonSElMM :2008/06/02(月) 22:39:21 ID:dtjVQ7M+0
ゲームとしての基盤が面白いゲームに世界観に合ったグラが付いたらより良くなるだろうし
シナリオも上手ければ上手いほど良くなるのは言うまでもなく

当たり前すぎる話だけど同じことを喰いモンに例えると
美味いと感じるのにジャムやバターが必要なパンより
何もつけなくとも美味いと感じるパンの方が喰いたいでしょ
そういうパンに合う上質のジャムやバターがあればさらに美味くなる

「お、何コレ? パンだけなのにこのパンうめーよ マジかよ?
ふ〜喰った喰った最後に牛乳を・・・アレ、牛乳も美味くね?」ってな具合

758ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 09:58:02 ID:8azAmNaK0
どうすればうまい例え話を出来るのかという議論ですね。わかります。
簡単です。共通点が多ければ多い程いいんです。その点でラーメンはかなりいい。

Wiiはライト向け…あんたコアでしょ?
ゲーム一覧くらいちゃんと見よう。

WiiDSは、今までのブランドタイトル+ライトだから、
どうしてもブランドタイトルが小出しになるんだよ。仕方ない。
それに、ちゃんと忘れずに大作も出しているから、待っていれば次の大作も。

まあ、どっちかと言えばCMとかはライト向けなんだけどね。
コアはCM無くてもついて来るからライト向けなんだよ。
759ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 10:14:33 ID:xwxsVUWLO
2ch全板トナメに本日ゲサロ出場中です、投票お願いします。
760千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/03(火) 13:55:30 ID:xQcMI9zP0
バイオショックをクリアした
クリアしただけで実績が830も貰えた

感想としては、普通・・・
これを絶賛する意味があまり良く分からんな
ゼルダ系、メトロイド系のFPSって感じ
まぁフラグだらけ、作業だらけの本家よりはマシなのかも
俺は世界観が嫌いだけど・・・
761千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/03(火) 14:25:40 ID:xQcMI9zP0
以下コピペ

シレン3

・通常移動が遅すぎ
・攻撃モーションが大きすぎてテンポが悪い
・視点が接近し過ぎてる
・BGMがかっこわるい
・仲間全員操作がめんどい
・アスカの話し方が可愛くない(ござるを使わない)
・未識別杖の使用回数が表示されない
・音楽がすぎやまこういちではない
・罠チェックが快適に出来ない
・レベル継続前提の難易度のため、レベル上げ作業する事になる
・iダッシュが無い
・別売りのコントローラじゃないと操作しにくい
・GCコントローラ非対応
・理想的なのはSFC型クラシックコントローラだが、これは非売品
・3Dおぼろが可愛くない
・ワイド画面非対応
・死ぬと、すぐに再スタートできずタイトル画面に戻される
762千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/03(火) 14:30:08 ID:xQcMI9zP0
>未識別の使用回数が表示されない

これはー1とか−2とかつけて欲しいところではあるな
SFCとか64とかのも同様の仕様だったような気がするが、改良する余地はある

>罠チェックが快適に出来ない
まぁこれは面倒臭いだけだよな・・・本当に・・・
ゲームバランスにもよるが、強力なアイテム禁止、腕輪すぐ潰れる、ゲームバランス悪いとかだと
罠チェック前提での攻略になるからなぁ
一々剣を振って進むのマジめんどい

>コントローラーが操作しにくい
これはマジWiiみたいなハードで出すからだろ・・・

>死ぬと、すぐに再スタートできずにタイトル画面に戻される
これはもう致命的かも・・・
763千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/03(火) 14:31:30 ID:xQcMI9zP0
他のはどうでも良いのも混じってるが、スクショ見ただけで大体予想できたことだよね
764ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 16:07:47 ID:19kKVJq20
正直シレンとかどうでもいい
未だにNetHackの劣化コピーだぜ?
ローグライクゲーやるならならPCでやるよ
765ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 16:13:30 ID:orrRbBe9O
NetHack じゃなくて Rogue の劣化コピーだろ。
一方通行だし。
766臭い飯:2008/06/03(火) 21:02:56 ID:4v5fqOWj0
>正直シレンとかどうでもいい

64のやつはほんとにすごかった記憶があります
そういった過去のあるゲームが

>死ぬと、すぐに再スタートできずにタイトル画面に戻される
こういった致命的な部分を残しちゃう様な開発者弄られるのは
本当にざんねんでしょうがない。

シレンしかり スターフォックス叱り

767ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 22:13:50 ID:LmNJbMc30
いい所もコピペしないと、近所のババアが悪口いいふらしてるみたいで感じ悪いな。
768ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 23:53:35 ID:JQ+lXuyo0
悪い所しか見ないというのが千手論の基本姿勢だからな
見当たらなければでっち上げるしな。わざわざ音消してプレイしてよくわからんとか
769千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/04(水) 00:38:06 ID:1JNSKs0C0
夜中に尾と絞るのはマナー
770ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 06:45:38 ID:uZNZmsF40
マナーは守ればいいさ
そのかわり音を絞った分ゲームが伝えようとした情報を正確に受け取ってない事を自覚するべきだ
その上で断りを入れてレビューするならいいが千手はそうしなかった。これだけでもフェアじゃない
ソファーに寝転がってwiiコンうまく振れないとかほざくのも一緒
ゲームじゃなく千手が悪い。ゲームのせいにするべきじゃないな
771ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 09:20:37 ID:arEynHxd0
千手さんはレビュアーとしては才能が無いけど、
悪い所もはっきり言う姿勢は気に入った。

近頃のレビュアーはほぼ宣伝目的のレビューしかしないからね。
772千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/04(水) 10:49:29 ID:1JNSKs0C0
>>770
音消すのと絞るのは違うぜ?
ちゃんと台詞は聞こえるんだからさ
ま、俺は聞き流してるけどなw

俺、バイオショックの世界に興味ないし
773千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/04(水) 19:33:00 ID:1JNSKs0C0
ポータルっていうゲームをプレイした
数時間やっただけだけど、導入は素晴らしいゲームだね

FPSのシステムを使ったパズルゲームって感じなんだけどね
青いホールと赤いホールを銃で撃って壁に作る
そのワープホールを使ってパズルを解く
発想が面白いし、段々と頭の回路が変化していくのが楽しい
それにアイデアが面白くて、加速した状態で飛び込むとホールからも勢い良く飛び出るので
立体的なパズルに向いてて奥が深いし、アクション性が存在する

でも、このゲーム、やってると多少疲れるのと、後半はタイミングがシビアだったりして
やり方は分かるけど中々先に進めないという状況が生まれる
17ステージくらいまで進んだが、今日は疲れたからこれでお仕舞い
純粋なアクションパズルゲームとしてデザインされてるけど、あのシビアさはどうなんだろ・・・
もうちょっと簡単な問題を沢山並べるとか、シューティング要素を付加するとかしたら良かったかも
774千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/04(水) 20:19:45 ID:1JNSKs0C0
パネキットをプレイしてる

これ、楽しいな・・・
チュートリアルもしっかりしてる
というか、導入の仕方も素晴らしい

ただ、タイヤのサスペンションがきかなすぎて泣ける・・・
これは続編出すべきだろ〜
かなり自由でしかも奥深いじゃないか
775いてっ! ◆kanonSElMM :2008/06/04(水) 21:54:11 ID:TMxSxuzz0
>>774
あの幻のゲームですか?
よく手に入りましたね!
776ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 22:12:56 ID:uZNZmsF40
なんという名言。これは間違い無く千手の自己紹介

304 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/04(水) 11:29:06 ID:awGRgJ990
自分の結論を言うために都合の良いことを取り上げ、しかし正確なデータは決してださず
印象のみで自分の主張を積み上げていくんだよね
で、言いたい事を自分勝手に言い倒した挙句、最後にぼやかしてしまうという・・・
朝日のとんでも論説と一緒だな



いくら悔しかったからって
自分が言われた批判を他人に無節操にぶつけるのは、やめた方がいいよ、千手
千手が言われ続けて来た批判群に当て嵌まる人材なんて、そうそう居ないからね
自分が言われた言葉に縋るんじゃなくて、自分の言葉で勝負してほしいな、千手には
777ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 22:26:37 ID:uZNZmsF40
もしかしたら、なんだけど
千手は朝日的とか言って他人を批判してるけど、本当は
千手言うところの朝日的詭弁って、千手自身が揮ってみたくて仕方ない論法なんじゃないだろうか
これはいいぞと目を付けたというか。憧れというか。自在に揮って俺KAKKOIIII!!したいとか
でも今まで上手くいったためしが無くて、いつもフルボッコで、なのに
それを他人の方が巧く使ってるように千手には見えて、悔しくて仕方が無いとか

そんな動機かもなあと思うと304も納得いくんだよね
そうだとしてもぶっちゃけるのは余計惨めだから自重しろとも思うけど
そもそも的外れだったしね。そこが一番問題かw
778ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 22:36:55 ID:uZNZmsF40
316 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/04(水) 11:57:11 ID:awGRgJ990
(中略)
>ゲーム性のバランスとかマシンパワーのバランスとかいうのも良く分からん議論だなぁ
>やりたいことと出来ることのバランス、コスト対効果のバランス、これらを分けたがる理由が分からんわ



これわからんと言っちゃあかんやろ。「僕はアホです」と言ってるようなもの
これらバランスがどういった問題を孕んでいるかについて
共有できるイメージを何も持ってないなら、そもそもまともに議論に参加できる筈も無く
なんでこんなアホなこと言っちゃえるかなあ・・・相手を呆れさせて議論放棄する手?
779ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 22:41:51 ID:iu3y4DXiO
>>775
アーカイブスじゃないのか?
780ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 22:54:00 ID:uZNZmsF40
本当に議論放棄に持ってくつもりらしい。ボク解ってませんのオンパレード

324 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/04(水) 12:05:50 ID:awGRgJ990
>>313
>HDにするための開発コストの増大
具体的にどのくらい増えるのかな?

>他の部分が阻害されてしまう
これはどうしてそう言えるのかな?
そもそも他の部分というのを具体的に何なのか教えて欲しい

>HDならではのゲーム性
君はこれをどういう風に捉えているのかな?

これらの点に関してズレがあると話が出来ないので説明してくれ



提議された問題そのものに関してズレてるんだもんな。これ以降話にならなそうな悪寒
そもそもHDならではのゲーム性なんか千手の方から示さなきゃならない事じゃんか
もうね、gdgd。これ以降読んでも無駄なのかなー。でも読む
781ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 22:58:38 ID:uZNZmsF40
>和ゲーなんてSFCの時点で止まってる
極論に走り出した・・・
千手の大好きなマリオ64ですら入らないw これも後々まで言われ続けるんだろうなあ

いいぞ、もっとやれ
782ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 23:00:25 ID:yBWgH8q00
つーか千手なんぞを何年も相手する奴も終わっている気がする
どっちもどっちって感じ
783ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 23:11:36 ID:uZNZmsF40
329 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/04(水) 12:11:50 ID:awGRgJ990
>>317
10年前でも可能だよ
でも、それが自然に出来るってことの方が重要なんだよ
FPSって雰囲気が命だからさ

それとマシンパワーが上がると対戦する人数も増やせるし、オブジェクト壊せるようになるし、
ゲーム性の強化と直結するという点については異論はないんだろ?



苦しい苦しい
具体例を出せなくて困った挙句「FPSって雰囲気が命だからさ」とか言い出した
全然ゲーム性と関係無え
最後の行の「異論はないんだろ?」という同意求めが必死で涙を誘うぜ・・・
多人数もオブジェクト壊しもHDとは関係無いのに
フルボッコが続きすぎて、ちょっとでいいから何か同意されたいんだろうな
それで論点が無理矢理あっちゃこっちゃ行ってる。支離滅裂だ

傍から見てる俺は論点をまだ覚えてるぜ
ここ最近の急激なグラ向上によるFPSのゲーム性増加についての、千手からの具体例待ち、だ
このまま読み進めていっても結局出てこない気がしてきた。引っ張りすぎだ
784ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 23:31:16 ID:uZNZmsF40
自己紹介再び。いわんこっちゃない

334 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/04(水) 12:22:45 ID:awGRgJ990
>>332
お前さんは
主張、証拠、論拠の3つをちゃんと揃えて話してくれ
全然つながってないんだわ




ちょw敗北宣言!?w
これがゲームソムリエとか息巻いてた千手のなれの果てか・・・

339 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/04(水) 12:30:36 ID:awGRgJ990
>>333
俺は断じてFPS通じゃないよw
有名どころしかやんないし

撃ちあって面白いかどうかが一番大事ってのはまぁそうかも知れないけど、
俺にとってはやっぱり雰囲気が大事なんだわ
(後略)



議論中に自分の無知を白状したら負けだろ
白状して「だったらしょうがない」と思われて勘弁してもらうくらいなら
最初から自分こそが正しいなんていう偉そうな態度に出なきゃいいのに
惨めったらないぜ。まあかといって相手に暴露されるのも惨めだが
やっぱり最初から自分こそが正しいなんていう偉そうな態度に出なきゃいいわけだ

でもそんなの千手じゃねぇw
785ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 23:40:36 ID:uZNZmsF40
進化スレばっかじゃさすがにアレだから(なんて殊勝な事は欠片も思ってないが)、
このスレのことも書いておくか

>>773
>青いホールと赤いホールを銃で撃って壁に作る
壁を銃で撃って青いホールと赤いホールを作る、だろ。相変わらず日本語下手だな千手は
786ゲーム好き名無しさん:2008/06/05(木) 00:18:24 ID:YBu7rH/b0
355 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/04(水) 13:06:04 ID:awGRgJ990
>>353
グラが悪かったら見当つけてなくても見てからでも対応できるんだな、これが

あと、2Dで可能って・・・
2Dで部位ダメージのゲームを設計するのどれだけ大変か想像つかないか?
2Dの小さなキャラクターにどうやって狙いつけるのよ
でかいキャラクターだして画面を埋め尽くすのか?
凄く状況が限られるじゃん

可能かどうかを言ってるんじゃない
それがやりやすいかどうか、もしくは新しいアイデアを盛り込めるかどうかを言ってるんだ
2Dで表現可能って言い出したら全部ファミコンで出来るわ

356 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/04(水) 13:11:08 ID:awGRgJ990
足がもげるのがグラフィックの強化が必要ないというが、
足がもげるのには相当なオブジェクトの数が必要
でないと、斬った場所がちゃんともげない
斬った断面も必要
傷が浅い深いによってオブジェクトは多層にしておかなければならない

任意にもげるなら物理演算も必要
血が飛び散ってそれが飛び散った形にちゃんと残るにもそうとう負担がかかる
787ゲーム好き名無しさん:2008/06/05(木) 00:19:26 ID:YBu7rH/b0
まず355
月下の夜想曲でもやったらいい。PSの2Dゲー
デカい敵を部位破壊して攻める中ボス戦が何回かあった。知らないんだろうなー
全部ファミコンで出来るなんてのは千手得意の極論だな。月下がFCで出来るわけがない
SSへの移植ですら処理劣化が出たってのに。代わりにダッシュや隠しキャラ入れたけどね
限られた処理能力の中、グラ追求を犠牲にしてゲーム性を増した好例だな
千手の主張とは真っ向から反してるがなw

続いて356についてだが、千手の言ってるモンハン部位破壊論も
結局マシンパワーの問題でグラ強化の話じゃないよな
千手の言ってる部位破壊を実現できれば、それを利用してゲーム性を盛り込めるだろうが
それはグラさえ向上してけば実現する問題では全然なく

正確な血飛沫はグラだな。ゲーム性と関係無えけどwww
実現すればまた何かゲーム性を盛り込めるかもしれんがな
血飛沫で目潰しとか、血飛沫引っ掻いて道順の目印にするとか。おお俺千手より語ってる
現実には、そんな事にマシンパワー使ってられんから後回しにされてるんだろうな
マシンパワーをそこに使えば実現はできると思うよ。今やっても他が疎かになるんだろうけどね
千手は「そう思うなら具体例出せ」とかほざいてるけど、逆だよ
千手が「それを実現してる具体例」を出して反証しなきゃいけないんだよ

まあどの道まだ実現してない事ばかり並べてもいっこも具体例にならん。千手は逃げてるな
そもそもモンハンとかFPSですらないし。千手は困ると藁をも手当たり次第に掴む
788ゲーム好き名無しさん:2008/06/05(木) 00:59:58 ID:YBu7rH/b0
わかった。千手のアホは
グラフィックの向上も、グラフィック処理能力の向上も、
モンハン部位破壊千手論に代表される、オブジェクト処理能力の向上も、
全部ごっちゃに考えてるんだ。順序も区別もついてない
グラフィック向上の延長線上に、どこを斬っても自然にもげる部位破壊が実現できると思ってる
バカだな。それにはまずマシンパワーこそが要るんであって
実現した暁にそれを表示するグラの為にどれだけマシンパワーが残っているか、という話だろうに

さらに、それだけのマシンパワーを持つコンシューマがあったとしても、
そういうソフトを作るとして、現状どれほどの人的・時間的資源がかかる?
それで果たして商売になるのか?ならないならどのラインで妥協するべきなのか?
というバランス感覚こそが、問題提議されてるバランスの話だろうに

繰り返しになるが、千手がこれらに反論するには
それを実現してる具体例を出して反証しなきゃならない
架空の千手モンハンを出しても無駄。それは展望であって現状にたいする反証ではない
789ゲーム好き名無しさん:2008/06/05(木) 01:04:54 ID:YBu7rH/b0
ほらごった煮に対する指摘があった。思った通りだ
千手は困るとごった煮で論点を必死で濁し極論に走って煙に巻こうと足掻く。無様だな

382 :名無しさん必死だな:2008/06/04(水) 13:55:04 ID:hYbrdBuA0
>>377
ああ、罵倒する単語を入れるたびに消してレスするのも疲れる・・・

fpsと解像度と映像伝送は全て分けて議論しろ。
混同しつづけてるじゃないか。

あと、fpsをどこまで区別できるかは実験的に調べられてる。
ソースは今は手元に見つけていないが。
30fpsと60fpsの差は十分に区別されるが、そこで一足飛びに
1000fpsなら良いのかって、議論をする上での極論だろ。
790ゲーム好き名無しさん:2008/06/05(木) 01:13:29 ID:YBu7rH/b0
>ゲーム性なんて気にしなくなったな
なんて今更酷い敗北宣言だな。今まで何を熱弁してたんだこいつは

386 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/04(水) 13:57:52 ID:awGRgJ990
>>379
処理性能が高いとfpsだけじゃなくてグラフィックも上げれるんだよ
なんでグラだけ特別に扱うのかなぁ・・・
俺は30fpsのゲームと60fpsのゲームならグラフィックを落としてでも60fpsにして欲しいが
マシンの性能が上がればどちらも上げられるんだからさ

でも正直言ってTVがブラウン管じゃなくなった時点でゲーム性なんて気にしなくなったな
遅延の所為でシビアなゲームが出来ん
バラけない系のFPSは弾が当たらん

かといって小さなTVでゲームするのもなぁ・・・
今が過渡期なのは間違いない


388 :名無しさん必死だな:2008/06/04(水) 14:00:37 ID:hYbrdBuA0
>>386
処理性能が高いとfpsもグラも上げれます。ええ、正しい。
でも同時には上げることが出来なかった。

ここまでOKだよね?それともここまでも来れてない?



↑この念押し。認識は俺と一致してる。こんな念押しが今更必要な千手って・・・
さてこれ以降どうなるやら。まだまだ楽しみは尽きませんな
791ゲーム好き名無しさん:2008/06/05(木) 10:05:12 ID:YBu7rH/b0
389 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/04(水) 14:01:27 ID:awGRgJ990
>>382
グラフィックに関しても同じさ
どこまで綺麗な画面を求めるかってのは人によって違うが、
ある程度上がると満足度が上昇しにくくなる
30fpsと60fpsが分からない人間にとっては30でグラが良い方が良いとなる
この辺は技術が解決する話なんだから、どのバランスが最適かという議論はあんまり意味があると思えないんだわ

でもHDにすることのメリットもあるんだよ
ゲーム性に関することでね
俺はそれを言いたいだけ



↑だからその具体例を待ってるんだけど?言いたいならさっさと言えば?
もう389なのに一つも具体例が出てこないどころか「俺は言いたい」で止まってる
以降も結局、言いたいと言いつつ何も言わずに逃げる千手でしたとさ。トホホだぜ
なーんにも用意してなかったんだろうなあ。なーんにも。知ったか振った態度以外は

もうね、ハコ太郎ってコテが、いや消しか、連投始めてもう読めたもんじゃない
以下、言いたいことを何故か言わない千手の失敗書き込み


444 :名無しさん必死だな:2008/06/04(水) 20:14:57 ID:Bn+Kp6Uz0
ログ読まずカキコ
絶対に千手がいるだろ

445 :名無しさん必死だな:2008/06/04(水) 20:15:29 ID:Bn+Kp6Uz0
って真上にいたわw

448 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/04(水) 20:17:51 ID:awGRgJ990
挟んでやる   ←挟めてないしw

454 :ハコ太郎 ◆.w6dsTSO7Y :2008/06/04(水) 20:24:28 ID:AWyZXuLo0
>>448
なにをいってる??千手よ   ←突っ込まれてるしwww



世の中平和だなあ・・・きっと千手のおかげだよ
792千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/05(木) 20:18:31 ID:CQov7kJR0
おぉ
パネキットはやればやるほど面白いな・・・
これ、なんで続編ださないんだ?
793千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/05(木) 20:18:54 ID:CQov7kJR0
>>775
友達にDLしてもらったんだよ
PS3で
794千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/05(木) 20:29:14 ID:CQov7kJR0
物理の教材にも使えるんじゃないか、これ・・・
遊びながらモノの構造や仕組みについて考えられるって凄い

もらえるモデルがいわば考える為のサンプルなんだよな
それで自然に覚えていけるという・・・
ダウンフォースやら重心やら機体の安定性やら形によってここまで影響を受けるのかっていう
良い実験場を与えてくれるね

それプラス、自分のアイデアによって自在に変化する形と機能
いやぁー面白いわ
795千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/05(木) 20:51:08 ID:CQov7kJR0
なあ、みんな聞いてくれ
http://www.catchallinteractive.com/blog/img/g060324l.gif
俺ケンタッキーのロゴのカーネルサンダーの顔の下のが蝶ネクタイだというのを
25歳でやっと気づいた。ずっと手と足だと思ってた。短い手と足やなーとオモテタ。
796ゲーム好き名無しさん:2008/06/05(木) 22:45:17 ID:HUi8AoGwO
ハイラル平原の広さに感動し、ピーハットにまじビビり。

これがゼルダらしさだッ!
797いてっ! ◆kanonSElMM :2008/06/06(金) 01:08:04 ID:Yakx5K/90
798ゲーム好き名無しさん:2008/06/06(金) 07:47:26 ID:P2J2mLG90
千手に質問だ

wiiやDSは、お年寄りなどゲームやらない層や、ゲームやめてしまったおっさんとかを
ゲーム機に引き戻すことで購買層を拡大してウハウハしたわけだが
では、PS3や360はどうしたらいいと思うね?
799ゲーム好き名無しさん:2008/06/06(金) 11:22:15 ID:wgCKAx+70
わかりきったことを…
子どもは知名度もあって、安くて安心安全なWiiを最初に買って貰う。
任天堂ファンもWiiを最初に買い、ライトは任天堂の活躍を期待して買う。

他の機種は子どもが買って貰うわけないし、出すゲームは初心者には魅力が無い。
以来から何も進歩してないし、PS.360路線が気に入らない人が結構いるから、
結局、買う人は周りに勧められる等して騙されるか、
無知な人がスペック云々で買うか、以来のファン。

自分は千手では無いよ。
800千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/06(金) 12:32:30 ID:BsDci/mG0
>>798
Wii路線もDS路線も数年で破滅する
飽きられた後には何も残らない
360は特に何もしなくていい
801ゲーム好き名無しさん:2008/06/06(金) 14:15:34 ID:BBY6Kyny0
>>800
悪い意味で、アメリカのビジネスマンみたいなコメントだな。
802千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/06(金) 14:16:24 ID:BsDci/mG0
rigid chips
これ日本語版ないのかな?
803ゲーム好き名無しさん:2008/06/06(金) 17:49:03 ID:wgCKAx+70
注意!
+ここは千手さんの基地です。
 反乱軍や単なるボケ役は、基地の人達にとって叩きの対象なので、
 速やかに別のスレに非難してください。
 基地の人達もそれを望んでいます。
804ゲーム好き名無しさん:2008/06/06(金) 23:18:22 ID:P2J2mLG90
>>800
数年も売れ線でいられるなら万々歳じゃない。やらない理由がない
数年経ったらどうせまた次世代移行するしね。それまで上手に稼ぐわけだ。大成功じゃん
その間PS3や360が指咥えて見てなきゃならない理由は無いよ
どうすればいいと思うね?
PS3は無視?
805ゲーム好き名無しさん:2008/06/07(土) 06:47:40 ID:9Wu6dteN0
ん?何の見解も無いのかな?
「PS3はBR再生機だから大丈夫」くらい言うと思ったのに。それすら無いの?
806千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/07(土) 14:11:33 ID:pcXoQETE0
PS3なんて興味ないし・・・
807ゲーム好き名無しさん:2008/06/07(土) 17:53:31 ID:9Wu6dteN0
いつも偉そうにゲームやゲーム機やゲームメーカーやゲーム史についてぶってるわりに
案外大したことないんだね

千手は任天堂の普及状況をWii路線とかDS路線とか言って切って捨ててるけど
じゃあ他機種がそれに拮抗するにはどうする?っていうのが言えないんじゃあ
任天堂がWii路線やDS路線で他を差し置いての普及を果たしたのは
とりあえずの大正解だったってことになっちゃうなあ。なにせ対抗手段が無いってんじゃね


・・・うん、じゃあこう聞こう
任天堂はWii路線やDS路線でなくどうしていればもっと良かったと思うね?
これなら饒舌に語れるよね

Wii路線やDS路線とやらの正確な定義(ここでの話限定のでもいいよ)といっしょに
語ってくれると尚いいね
808千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/07(土) 19:37:16 ID:pcXoQETE0
>>807
結局ね、良い人材や良いソフトを見つけて投資できるかどうかなんだよ
日本人が苦手とする分野だな
シェアと金持っててもそれが出来ないんじゃいずれ廃れる
ディズニーがピクサーを買収しただろ?
もうミッキーなんかは主力じゃないんだわ
新しい血なり才能なりってのを見出して投資する
これが出来なくては意味がない
任天堂のソフト見てみ?過去の遺産を食い潰してるだけだろ?

今のところWii路線やDS路線は上手くいってるように見えるかも知れないが
ちゃんと才能が育っているかという点で見てみたら良い
脳トレチームくらいしかちゃんとしたゲーム作れないじゃん
GCも含めたらピクミン2のチームもちゃんと作ってるが、結局そういう人材が大きなプロジェクト仕切っていない
社内で「これは失敗」「これは成功」という判断が出来ないから駄目なソフト作ってても
そういう人間がずっとトップで駄作を作り続けるわけさ

任天堂が上手くやってるのはプロモーションだけ
809ゲーム好き名無しさん:2008/06/07(土) 20:19:15 ID:/VCgYUVn0
>>808
過去の遺産を食い潰している状態というのは、明らかに落ち目が確定した状態だよ。
GC時代からグンと伸びた任天堂に使う言葉ではない。
810ゲーム好き名無しさん:2008/06/07(土) 20:25:38 ID:78QtcX6r0
トップがHAL研出身、GC期にファンドQで募ったチームもDSやWiiにソフトを出し、バテンのチームも買ってる。
積極的に新しい血は採り入れているけどな。
811千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/07(土) 21:45:54 ID:pcXoQETE0
だから見る目ないっていってるんだよw
812ゲーム好き名無しさん:2008/06/07(土) 22:04:29 ID:Ga9JPOju0
>>811
育成中。
育成した結果が今ではない。
813千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/07(土) 22:05:38 ID:pcXoQETE0
>>812
実のなる種を育てないといくら育っても実はつかないんだぜ
814ゲーム好き名無しさん:2008/06/07(土) 22:26:28 ID:lBFHEI8+0
>>813
日本語でおk
815ゲーム好き名無しさん:2008/06/07(土) 23:17:04 ID:6ZVw5Xx/0
脳トレチームwwwちゃんとしたゲームなんかどこにあるんですかwww
816ゲーム好き名無しさん:2008/06/08(日) 07:27:26 ID:0LINOgxz0
>>808
それが千手の答え?ずいぶん初歩的なもん出してきたな
人材育成なんかどこのメーカーでもやってんじゃね?
wii路線DS路線でやってると人材を育てることができないという理屈もおかしいね
まるで任天堂が社員や下請けに
「一生wiiとDSに出すゲームしか作っちゃいけません」と強要してでもいるかのようだ
とっくに、というか常に、次の手考えて投資してると思うよ
人材育成費用も含めて、投資には金が要るよね
任天堂に関して言えば、そのための金儲けはwiiやDSでウハウハだったわけだ
潤沢な資金があれば人も施設も時間さえも買って育成し放題。やっぱり大成功じゃん
次世代機ってそうやって作るよな。で、wiiとDSの時点で過去路線と一線を画してたんだから
次世代機は必ず過去路線を引き摺るというわけでもないわけだ
じゃあ今がwii路線DS路線でも何の問題も無いね。ソニーの方がよっぽど今辛いんじゃない?
MSはシラネ。MSって任天堂みたいに自ハードのソフトバカスカ出してるイメージ無いなあ

そんな判りきった事聞いてないよ
千手はwiiもDSも気に入らないみたいだけど
そっち行かないならどっち行くべきだったというの?と聞いてるの
それがいつまで経っても出てこないね
817ゲーム好き名無しさん:2008/06/08(日) 08:12:30 ID:0LINOgxz0
タイトル遺産食い潰してるってのもおかしいね
食い潰しってのは、二番煎じ三番煎じをタイトルファンが飽きるまで繰り返し出して使い潰す事
そういう事して食い繋いでるメーカーはあるよね。全然進歩しないメーカー。でも、
他は知らんけど、任天堂のマリオやゼルダなどの人気タイトルに関して言えば全く逆に見えるよ
過去路線を必ずしも引き摺らず、その時その時のハードでガラっと変えて出してるよね
飽きるまで繰り返すどころか、タイトル使って客を別路線に乗っけようとしてるようにさえ見える
更にはそれだけに留まらず、様々な派生タイトルまで出して多くの路線を作って様々な客を釣る
そういうの、食い潰しって言うのかな?言わないんじゃないかな
当て嵌まるのはスマブラくらい?1ハード1タイトルでまだたった3作目だけどねw

心配しなくても、次の次世代機が出たらまた全く違うマリオやゼルダが見られると思うよ
そうする任天堂が目に浮かぶようじゃないか。誰が何食い潰してるって?


ガラっと変えた結果、ファンから総スカン喰らって全く売れなくなりました、
ってんだったら「タイトルの客層を食い潰した」とは言えるかもしれないけどね
スターフォックスあたりそうだっけ?wiiでもDSでもないけどね
GCで3つだか出した内の一つだ、確か。wii路線DS路線とは関係無い話だな
818ゲーム好き名無しさん:2008/06/08(日) 12:51:02 ID:PoS0QpEi0
>>811
なぜお前はいつもそうやって自分を卑下する?
819ゲーム好き名無しさん:2008/06/08(日) 13:01:58 ID:0LINOgxz0
ゲームの進化とは?【異論激論】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1212039323/


面白かったよ。千手も結構貢献してるよね
無知と引き換えに知識を引き出し
無茶と引き換えに論理を引き出し
無能と引き換えに智恵を引き出してスレを盛り立ててる
820千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/08(日) 13:07:15 ID:g0q+IeLU0
>>816
金があれば投資が成功するとでも思ってるのか?
WiiやDSが成功しようがしまいが最初から金は持ってるよ
SCEのことは俺も興味ない
あそこは金持ってないし、持っててもゲームに投資しないからな
PSの時は積極的に人材を発掘していたがね
全部どっかにやってしまったw

>>817
前作と違うことが大事なんじゃないよ
面白いかどうかが問題
前作よりも全然面白くないタイトルをネームバリューで売ってるんだからさ
根本的に定義が違う
任天堂は子供向けだから客が入れ替わってるだけで客は飽きてるよ
821千手観音 ◆iOYY9cSZB. :2008/06/08(日) 13:26:09 ID:/oOOOAK20
参考資料
国内で一番売れた360タイトル、発売元はマイクロソフト。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BLUE_DRAGON

スーパーマリオギャラクシー
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC

どちらが効率よく金を使っているのか考えてみよう。
822臭い飯:2008/06/08(日) 15:16:27 ID:m4pMJ5Gu0
で、任天堂が注力すべき集団とか個人のクリエイターの目星は付いているわけ?

ゲームの内でも外でも、国内でも海外でも。
必ず成果を上げてくれるような名の通った大物なら大勢居るけど

これから育つような、それも投資対象になるような程の
人物の品定めは相当難しいんじゃないかな。

社長や会長の個人の独断で選考するならまだしも、企業で決定する。
とならばなおさら困難だろうし。
ある程度の方向は定めておく必要があるだろう
823千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/08(日) 15:48:48 ID:g0q+IeLU0
真面目な話をすると今の若者の半分は非正規雇用、ようするに派遣
生活は不安定だし、職能は身に付かないし何よりも貧乏
当然結婚も出来ない
これは本人の問題というわけではなく、社会の問題
各個人がいくら努力しても半分の人は必ず脱落するシステム
その脱落した人間がTVやゲームや漫画やアニメなど、安い娯楽で自分を慰めているのが今の日本社会
オタクというのは要するに奴隷のなれの果て
824 ◆bYTMN/3qU2 :2008/06/08(日) 17:31:08 ID:nAqCs5/F0
>>819
彼の、自ら英雄になろうとしないやり方は、何年も前から変わらないから、ずっと好感を持って見ている。
825いてっ! ◆kanonSElMM :2008/06/08(日) 18:57:31 ID:En7UyO390
千手観音って何人いるんですか(^ω ^ ;)
826 ◆bYTMN/3qU2 :2008/06/08(日) 20:23:34 ID:RMCnPZH20
>>825
同じ人でも僕から見える千手君と、貴方から見える千手君は違うんじゃないかな。
これはゲームソフトにも言えることだけど、同じ物でも観察者によって大なり小なり違うっていうか。
827臭い飯:2008/06/09(月) 00:43:10 ID:mM394m3P0
ゲームにおける「自由度が高い」とは「選択肢の多さ」というふう捕らえている人が居ます。
つまり、選択肢が多ければ多いほど、そのゲームの自由度は増す。と言う安易な考え方の持ち主です。

「ほら、前作に比べてアイテムの数が二倍に増えたよ。今度はマリオが なーんと蜂に変身するよ。」
=「だから今作は前作よりパワーアップしていて、面白いんだよー。」
こういう文書はゲームを宣伝する際に売り文句としてよく使用されてますね

でも、これって本当に正しい方に向かっているのでしょうか?
よく考えてもらえばわかるんですけど
選択肢が2倍、3倍になっても、以後の展開や、結果がそのまま2倍3倍になるとは限らないのですね。
828臭い飯:2008/06/09(月) 00:45:41 ID:mM394m3P0
加え、この選択肢を増やすという行為は操作やルールが「複雑になる」というデメリットも含んでいます。 
「選択肢を増やす」ということは安易に実現できる様なものではないようです。

何がベストな形なのかというと
「選択肢は結構少ないけども、以降、無限の展開を見せる。」
というものでしょうか。ようはバランスの問題なんですけどね。
ゲーム性が高いと称されるゲームってこのバランスが絶妙だったりするのではないでしょうか?

ただこの話は、模倣する遊びや、生理的に気持ちよい遊びという面から捕らえると
的外れかもしれませんね。
829 ◆bYTMN/3qU2 :2008/06/09(月) 00:49:32 ID:qk6xBemG0
>>827
ああ、なるほどね。
やれることが増えなくても、違った楽しさをもったものと入れ換えればいいんだよね。
前のソフトで楽しかったことは、前のソフトで楽しめばいいから、みたいな。
830ゲーム好き名無しさん:2008/06/09(月) 01:23:59 ID:wTWGS82F0
>>828
いや、的外れじゃないと思う
かなり的確な考えじゃないかな

RPGは拡大の方向で進んできたけども、もう先がない
831ゲーム好き名無しさん:2008/06/09(月) 02:00:31 ID:6SEEcqxF0
>>820上段
金が無ければ投資はできないよ?その金を、最もウハウハ稼いだのが任天堂
最初から持ってたって?じゃあ投資資金に関しても最初から任天堂の一人勝ちだったってわけ?

言ってる事がどうも一々おかしいな
wii路線DS路線に行かないなら何すべきだったの?という質問で、
千手は人材育成という初歩的な答えを提示したけど、それって
「任天堂はwiiやDSにかまけて人材育成を怠ってる」とでも見なしてないと成り立たないんだよね
いったいどこからそんな話持ってきたの?まさか千手がそう思い込んでるから、じゃないよね?
しかも他メーカーも人材育成やってないorできてないって?
これまたどんな思い込みだか知らないけど、
じゃあ任天堂がもし千手の言うとおり人材育成してなくても、ただのイーブンだね
なんでそんな話出して来たの?しかもそれって他メーカーもすべき事だったんじゃないの?
俺の最初の質問>>798に、じゃあどうしてそう答えなかったの?


千手の言った答えが全て正しいと仮定しよう。その場合、千手は
「任天堂はwiiもDSも出さずに豊富な資金を食い潰して人材育成に努めるべきだった」
と言いたいわけだね
なんだかずいぶんおかしな事を言ってるような気がするなあ
wiiやDSを出さないとなると、代わりに別のハードを出すよね。任天堂だもの
その方がwiiやDSより人材育成に向いてた筈っていうんだね?
どんなハードを想定してものを言ってるの?それが全く欠けてるんだよね
このままだと机上の空論でしかないから、どんなハードならより上手くいっていたのか明かしてよ
当然想定してるよね?
832ゲーム好き名無しさん:2008/06/09(月) 02:01:16 ID:6SEEcqxF0
>>820下段
>任天堂は子供向けだから客が入れ替わってるだけ
それなら食い潰しって言わないね
従来の客層を、飽きないまま放り出して、新規客をトコロテン式に次々取り込んでるわけだ
本当に放り出してるなら、それこそ一度掴んだ客がもっと飽きるまで
1ハードでもタイトル連投していっぱい買わせてから放り出せばいいのに
次の子供次の子供と、客をどんどん入れ換えてるなら、平気でそういうことができるでしょ
なんでしないの?食い潰しを怠ってる、とさえ言えるよ。それならね
千手の言ってる任天堂の挙動が全て正しいと仮定しての話だけどね

面白いかどうかが問題?
前作よりも全然面白くないタイトルをネームバリューで売ってるから客が飽きてる?
おかしいね。新規客へとどんどんシフトしてるなら、従来客の満足度は問題じゃない筈
新規客が飛びつけばいいわけだもんね。従来客の飽きが何の関係があるの?
それこそ新規客が面白いと思うもの作らなきゃ、千手の言うような商売は成り立たんでしょ
一つのセンテンス内ですら矛盾抱えてるのはどうかと思うよ

千手の言ってる任天堂が全て本当だとしよう。その場合、もしも千手が、
「任天堂の人気タイトルファンで、そのタイトルをもっと追いかけていたかったのに、
任天堂ときたら従来客にそっぽ向いて新規客向けのばかり出し続けるもんだから
一つも面白くありません」という不満を抱えてる奴であるなら
千手の任天堂批判の動機としては成り立つね。千手はそんな事書いてないけどねw
でもそれって『食い潰し』という批判は成り立たないと思うんだけど
言えるのは別の文句だろうね。成り立つかどうかは置いといて
まず言いたい批判ありきで無理矢理屁理屈付けてないかい?だからおかしくなってるんだよ

それに、それなら任天堂はとっくの昔に千手の要望に答えるメーカーではなくなってて
全く別の嗜好を持つ客層に向けて商売してるってことになるんだけど。しかも目下上手くいってる
それに向かって「俺の嗜好こそ優先しろ!しない任天堂は駄目!」ってのは無茶じゃない?
「俺は花札好きだから花札だけ作ってろ!」って言ったら無茶だと思うでしょ?
833千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/09(月) 02:22:15 ID:4VcR5LEK0
>>831
金がなければ投資できないよ?ってあーた・・・
任天堂の財務状況知ってていってんのか?
最初から7000億の貯金持ってるやつがDS、Wiiで稼げないと投資できないっつー理屈がおかしいの
この一点から見てもお前と議論する価値がないという風に俺には思えるわけね
ひとことでいうと馬鹿に理屈教えるのは面倒くさいってこと

もうちょっと自分で勉強してから出直してきて欲しいな

>>827
売るために正しいことと、ゲームにとって正しいことは一致する場合だけじゃないからね

あと、自由というのは色んな意味を持っているわけで、目的地を自由に設定できるというのも自由だし、
目的地にいく手段を自由に設定できるというのも自由だ
目的地に何しに行くかというのも自由に含まれる

ではゲームにとって正しい自由とは一体何を意味するのか?
834ゲーム好き名無しさん:2008/06/09(月) 02:25:27 ID:6SEEcqxF0
>>827-828
>「ほら、前作に比べてアイテムの数が二倍に増えたよ。今度はマリオが なーんと蜂に変身するよ。」
>=「だから今作は前作よりパワーアップしていて、面白いんだよー。」
それ自由度違う。RPGで装備品の数が増えたようなもの。自由度アピールの宣伝文句ではないね

>「選択肢は結構少ないけども、以降、無限の展開を見せる。」
ロックマンの8ステージ攻略順や、初代ゼルダのレベル選択を言ってるんだね?
少ない選択肢ながら、それを自由に選べることで可能性は多岐に渡るし
様々なゲーム性を生じさせることも可能であると
そしてそれが面白いためには、どの選択でもゲームが成り立つ絶妙なバランスが大事と


今更だね。ずっと前に千手が言ってた(コピペ?)し、俺も似たようなこと書いたし
このスレでコテ張ってる臭い飯なら知らないはずがない。本当に偽者なんだな。残念だ

マリギャラの宣伝文句が自由度アピールだと勘違いして、
「そんなの自由度じゃない」と扱き下ろす勢いで、
今更な見解を持って来るってのは、どうなんだ
そんな汚い手は千手がやってりゃいいんだよ

「このような見解がある。でも一方で未だに自由度を勘違いしてる輩も居る。嘆かわしい」
くらいなら何の問題も無かったものを
835ゲーム好き名無しさん:2008/06/09(月) 02:40:21 ID:6SEEcqxF0
>>833
だから初歩的なとこで止まってんなって。2行目すら無視してるのはどういうことだ
7000億持ってたら何も売らずに人材育成に励んでりゃいいの?
DS、Wiiで稼げないと投資できないなんていつ俺が言った?
俺がそう思ってるなら代わりのハードなんて聞くかよ
wiiやDSより人材育成に向いてる出すべきだったハードはどんなもの?
俺が勉強不足でも、千手は具体案を提示できるよ。理屈言えなんて言ってないし

無茶苦茶な曲解と屁理屈で回答放棄して全力逃避するのはやめようよ
何も考えてないくせに偉そうなことばっかり言ってただけなんだなって思われちゃうよ?


あと、「ゲームにとって正しい自由」などという、言葉だけの空虚な概念にかかずらってないで
「プレイヤーにとって楽しい自由とはどういったものか」でも問題にしてみせたら?
836臭い飯:2008/06/09(月) 02:52:05 ID:mM394m3P0

>>834
やっぱその例は変でしたか・・今のゲームを持ち出すべきじゃなかったですね。
本当は囲碁とか将棋の話がしたかったんですけどね・・ルールをよく理解してなかったから出来なかったんだ・・
アイテム数2倍っていうのは 「組み合わせ なんと100万通り!!」というような
キャッチフレーズを思い出したからなんです。
こういうのは自由度(まぁこれも抽象的ですが)の売り文句になっていると思っていましたが、これも見当違いでしょうか?

>ロックマンの8ステージ攻略順や、初代ゼルダのレベル選択を言ってるんだね?
全く的外れなので、これを前提とした以降の文章は虫します。
837ゲーム好き名無しさん:2008/06/09(月) 02:59:08 ID:6SEEcqxF0
>この一点から見てもお前と議論する価値がないという風に俺には思えるわけね
これ千手の必殺技だよな
いい加減な事言った後、根拠や具体案を出してみろと言われると、決まってこれを言う
で、根拠も具体案も出たためしがない
相手がどんなにバカでも、出さなきゃ千手の方が成り立たないのにね。でも出さない
これさえ言えば出さずに済むとでも思ってるみたい。不成立の千手論を打ち捨ててくだけなのにね

出してみろ、は千手論の打ち崩しにあたるんだろうね
千手は防御のために論を固めて見せなきゃいけないんだけど、千手のすることは違うんだよね
逆に相手を打ち崩しにかかる。崩れないんだけどね
何でもいいからイチャモンつけて「お前は議論の価値が無い」とか言う
これだけが言いたいんだわ。言って逃げるの。そのために相手を攻撃する
たまらんよなあ。そんな事する奴こそ議論する資格無いと思うよ

俺は議論なんてしてないけどね。質問してるだけ。千手の答えを待ってるだけ

資格とか価値とかどうでもいいよ。俺は質問した。千手は受けた。それだけ
それを今更何言ってるの?
答えが返って来なかったら、千手に考えは無いとみなす。シンプルで、当然だろ?
何言ってもいいけど、その覚悟はしてね。自分がどんな瀬戸際に居るのか、理解できた?w
838ゲーム好き名無しさん:2008/06/09(月) 03:53:19 ID:6SEEcqxF0
>>836
100万通りの組み合わせが100万通りの遊びを保証してるなら自由度だね
でも違うんじゃない?
装備箇所が6つあってそれぞれ10種類の装備があったらそれだけで100万通りになるけど
それって普通のゲームがとっくに超えてる数字だし、自由度の保証ではないね
自由度のように見せたいという意図の入った宣伝かもしれないけど、
それなら言う方もわかっててやってる事だろうしね、本当は自由でもなんでもないって


将棋や囲碁で今のゲームの自由度を語ろうとするのは無理があると思う
例えばSRPGの一戦一戦って、詰め将棋の一問一問にあたると思うんだわ
将棋や囲碁の自由度をそこに込めるなら、対戦SRPGになると思う
でも対戦モードって、1本のSRPGの一側面でしかないよね

例えば、ブリガンダイン・グランドエディションというPSのSRPGがある
「鰤ガン、鯛ーン!」という魚屋風CMに覚えがある人も居るだろう。あれのGE。
ドマイナーなタイトルながら、SRPG好きにとっては知る人ぞ知る金字塔作品と言われてるんだけど
対戦モードが付いてて、囲碁・将棋と同じようにそれこそ無限通りに遊べる
本編では広大な大陸6国の内一国を操って大陸統一を目指すんだけど、
対戦だとこれが最大6人で遊べるのね。6国で大陸の覇権争いをするわけだ
じゃあこのゲームは自由度高いと言えるか、というと、まあ高いんだけど、
やってる事は、如何に相手を攻め滅ぼすか、という範疇に収まる話でしかないんだよね
充分面白いんだけどさ。戦略・戦術は囲碁将棋の定石のように数多あるし
何よりあらゆる面で奇跡のようにバランスが良いし
複数人数でくっちゃべりながらゲームするのはまた楽しいしね

ゲームで自由度が欲しいのはもっと別の側面だと思うよ。それを問題にしたいんでしょ?
だったら「全く的外れ」とか言ってる間に自分から具体例出さなきゃ
例えばとあるRPGで、もっとこんなふうに自由度高かったらもっと面白くなるのに、とか
839臭い飯:2008/06/09(月) 05:03:07 ID:mM394m3P0
話が意図してない方向にそれそうなので方向修正させてもらいます

※今後、自由度って言葉は安易に使わないようにします。
 明確に共通認識できてない言葉ということを今回酷く実感しました
 むちゃくちゃです。よって以下のテキストには自由度ということばは使いません。

>>838
ものすごーくシンプルなルールでありながら、多様な展開(局面)が存在する
ってことが大事なんじゃないだろうか?将棋、囲碁はその代名詞だと思う

むやみやたらとルールを追加することはたやすいけども、それは失敗していることもあるし、

結果として展開や戦略方法を増やすことに成功しても、そこには「弊害」もあるよね?
そういうものを目指すことが、ゲームにとってよいことなのか、悪いことなのか?

ってだけなのです。僕はそういう考えのもとに作られたゲームは
そんなに遊びたくないし、まず「美しくない」と思っております。

ですから単に展開や戦略方法を増やすってことには、方法にも量にもあまり興味がありません。

>将棋や囲碁で今のゲームの自由度を語ろうとするのは無理があると思う
ってのは、ちょっと心外ですね。少ない。しかも判りやすいルールの追加でより 
それらを増やすって事だけが関心ごとなのです。それを満たしている物って少ないんじゃないですか?

それなら、どういう風にルールを追加すれば、
少ないルールでより展開を増やすことができるのか?
歴史的に将棋や囲碁はどのように、人から人へと伝わりながら、ルールが追加されてきたのか?
ってことをあれこれ思案したかったんですね。


と今いっていますが、最初に書いた文章が支離滅裂なのが問題なのです
少しはマシになるように努力しましたので許してね。
840ゲーム好き名無しさん:2008/06/09(月) 05:39:02 ID:9k1V4s9q0
みんなにないしょだよ  ピロリロリロリロ〜ン♪
841ゲーム好き名無しさん:2008/06/09(月) 09:27:52 ID:6SEEcqxF0
囲碁の歴史についてはよく知らないけど、あれだけシンプルなら、
マイナーチェンジ的追加ルールの追加だけでここまで来てそうだ

将棋に関してはどれくらいまで遡れるかは知らないけど、バカでかい盤面と数多くの駒から、
削ぎ落としと絞り込みを繰り返して、遂に9×9の所謂『本将棋』になったという歴史がある
本将棋になった時に追加されたのが「持ち駒を打てる」というルール。これが素晴らしかった
このルールによって加味される面白さの重さは臭い飯も感じていることだろう
この面白さがあるから今くらいのシンプルでいい、とも言えそうだ

臭い飯が探したい追加ルールは、それがあるならシンプルでいいと言えるようなルールだね
それは複雑なゲームの複雑さを削ぎ落とせる発想だったり
シンプルなゲームに奥行を一気に加味する発想だったりしそうだな
842ゲーム好き名無しさん:2008/06/09(月) 12:57:59 ID:PXP/KMkU0
千手じゃなかったか・・・
843千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/09(月) 13:34:13 ID:4VcR5LEK0
>>835
君の文章は読む気も失せるんだってば
MSと任天堂で資産が全然違うのも分かってないみたいだし・・・
何も売らずになんていう訳の分からないこと言ってるし
人材育成に向いてるハードとか・・・本気で言ってるとしたら、もっと整理して話した方が良いよ
844千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/09(月) 14:20:03 ID:4VcR5LEK0
サッカーに手を使えるというルールが付け加わってラグビーが生まれた
その代わり前には投げれないというルールも付け加わった
前にも投げられるというルールが付け加わってアメリカンフットボールが生まれた

こんなことを金八先生が言っていた
(ちなみにハンドボールはサッカーをもとにヒットラーが作らせた競技です)

ルールを変更すればそれに応じて新しいルールが出来る
ゲームバランスを取るためにね
その取捨選択の基準はゲームの面白さに寄与するかどうか
ゲームの面白さとは何か?
戦術要素や戦略要素、本能的な快感、運、駆け引き、リスク対リターン、貯蓄要素、収集欲、音楽、ヒーロー、発見

ルールが多いってことは制限が多いってことです
制限が多いってことは最初に覚えることが多いということでもあり、制限なしでは嵌め手が多く存在する・ゲームバランスを崩してしまうということです
自由というのは制限が少ないことと勘違いされます、もしくは選択肢が多いことと勘違いされます

しかし実のある自由というのは、ゲーム(試合)に対しての自由でないといけません
少なくとも大きな目標はゲーム側で設定するべきです
845臭い飯:2008/06/09(月) 14:57:34 ID:mM394m3P0
ルールとは制限であると言う考えだけど

ゲーム、こと入力装置を用いたテレビゲームに関しては
ゲームルールよりも上位に操作方法とか操作体系いうルールが存在するんじゃないでしょうか

サッカーはキーパー以外 ボールを持っちゃいけないんだけど
サッカーゲームってボールもてない ものが多いじゃないですか。
846ゲーム好き名無しさん:2008/06/09(月) 15:11:19 ID:OmctgeYs0
ハンドボールは足を使わなくていいから、足も手もっていうスポーツとは違うね。
サッカーボールが手に持てるとして、逆に手に持たないよう気を使うのってどうかなって思う。
最近のは知らないけど、ハンド(サッカーのペナルティになる行為)ってサッカーゲームにあったかな、と。
847モハ通:2008/06/09(月) 17:20:23 ID:GFXPs7diO
お前ら何そんなに必死になってんの
特に一部クソコテ
このクソスレはモハ通が乗っとりました
モンハン通信、略してモハ通がやってきた!
↓さあ、モンハンのすばらしさについて皆で語ろうぜ!
848ゲーム好き名無しさん:2008/06/09(月) 18:02:41 ID:KT6BPI+2O
もっさり単調アクションもどきww
849ゲーム好き名無しさん:2008/06/09(月) 20:58:39 ID:+y7hJQ2S0
>>843
千手が言い出した事じゃないか、wiiDS路線の替わりに人材育成だって>>808
まるで任天堂がwiiDSでウハウハしてたら人材育成できないみたいにさ
俺はそんなことないんじゃないかなあと思ったけど、千手がそう言うなら
じゃあwiiDSより人材育成に適したハードがどんなものか示してよって流れになっただけ

他人の文章読む気しないどころか、自分の最近書いた事忘れてんなよ、千手

何も売らないんじゃないならやっぱりハードは出すんだよね?wiiDSじゃない物を
資金は既に充分豊富なんだよね?一人勝ちなほどに
それによってwiiDS路線よりもっと良い人材育成が出来るってんだよね?
何を出してどうやって?それを聞いてるんだけど

それとも千手は何も考えずに喋ってただけなわけ?
850臭い飯:2008/06/09(月) 22:22:23 ID:mM394m3P0
>>847
何か面白いこと言ってくださいよw
851千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/10(火) 00:08:30 ID:1aH9B1RB0
>>849
>まるで任天堂がwiiDSでウハウハしてたら人材育成できないみたいにさ
誰もそんなこと言ってないが?
無茶苦茶すぎる
852ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 00:37:54 ID:gOKPIWfF0
>>851
>>807-808
>任天堂はWii路線やDS路線でなくどうしていればもっと良かったと思うね?
と聞かれて
>結局ね、良い人材や良いソフトを見つけて投資できるかどうかなんだよ
と返し
>任天堂のソフト見てみ?過去の遺産を食い潰してるだけだろ?

>任天堂が上手くやってるのはプロモーションだけ
で締め括ってる

その後は千手の話が本当だったとして俺は進めたけど、千手から認識の訂正は求められなかったね
なに、今更覆すわけ?こんな初期のレスから?

しょうがないな。千手がそういうなら認めてあげよう
俺「任天堂はwii路線やDS路線でなくどうしていればもっと良かったと思うね?」
千「WiiDS路線でなく人材やソフトに投資だよ。WiiDS路線でもできるけど」
なにこれ?答えが成り立ってないんだけど?

しかも俺はこの後ご丁寧に「任天堂は投資してないっていうの?」とか
「他社はどうなの?」とか根拠を求めてるんだけど、千手は答えてくれなかったよね
で、今になって漸く慌てて>>808から覆そうとしてる

他人の文章にレスするのによく読まないで見切り発車
しかも自分の書いた文章すら忘れてるから、こんなおかしな事になるんじゃない?w
853千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/10(火) 00:43:43 ID:1aH9B1RB0
やっすいソフト作って客騙してる暇と金があればもっとまともなスタッフ集めて金出してまともなソフト作れば?ってことを理解するのに
この人は何年かかるのかしら
854千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/10(火) 01:10:06 ID:1aH9B1RB0
        海外      国内
COD4    900万本    15万本
GTA4    850万本     未発売
Halo3    790万本     7万本
GOW     550万本     6万本
アサクリ     550万本    9万本
フォルツァ2   400万本    2万本
モタスポ    350万本    5万本
オブリビオン  300万本    10万本
バイオショック  200万本     2万本
アンチャ     160万本     3万本    洋ゲー
---------------------------------------------
DMC4    150万本    30万本    和ゲー
GT5P     150万本    25万本
無双6     20万本    30万本
みんゴル5   20万本    30万本
MHP2     10万本   200万本
ブルドラ     10万本    20万本
855ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 01:22:36 ID:Zkw1lJYkO
需要があるから売れてるって事に気…(ry
856ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 04:38:32 ID:MZCGwTn+O
アケで人気ゲー作れる奴が本物。
誤魔化しが効かない世界だからな。
857ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 05:12:17 ID:MZCGwTn+O
期間限定青ペプシ美味いよ。パイン味。
858ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 06:06:26 ID:MZCGwTn+O
容疑者は車好きで、車の学校を卒業し、車の会社に勤務し、車で人をはねてナイフで刺した。

答え
ドラクエだ!ほら!ダガーナイフ!
容疑者はゲーム大好きオタクでゲーム脳。

859ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 08:04:55 ID:fAqnESJL0
>>853
今度は、ソフトが安かったら人材育成に使えないとか言い出すのか?
これまたすごい思い込みだね
人気タイトルなら最初から出荷数を見込めるから、開発費投入してもお値段据置にできるじゃないか
で、任天堂はそういうタイトルを多数抱えたメーカーだと思うけど?

千手は「これじゃダメ。あれじゃダメ」ばっかり饒舌に語りたいようだけど
俺が聞いてるのは最初から「ならどうすれば良かったの?」なんだが
いつになったら理解してくれるのかな?千手は

>もっとまともなスタッフ集めて金出してまともなソフト作れば?
机上の空論だね。煽るだけならどのメーカーにも言えるよ。だからもっと具体的にどうぞ
「wii路線DS路線ではまともなスタッフ集めて金出してまともなソフト作れない」ことの
理由も忘れずに併記してね
理由が無いなら、wii路線DS路線でも構わないってことになるからね
事実、構わないと思うけどね俺は。千手はよっぽど画期的な育成案があるんだろうなあ
860千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/10(火) 08:44:43 ID:1aH9B1RB0
安く上げて儲けようとする戦略なんだから投資するわけないだろ
861ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 09:46:57 ID:fAqnESJL0
わけないだろ、か
やはりただの思い込み以上のシロモノではなかったか。がっかりだな
千手が認めたがらないトワプリも夢砂もマリギャラも、よしんば千手の批判が当ってるとしても
なお「ユーザーを楽しませることを犠牲にしながら作り手の育成に使われた」
ぐらいのことは言えそうなシロモノなのにな


まあいいや。それならそれで話を進めてみよう
「任天堂は投資資金はたっぷりあるが、愚かにも投資していない」 よろしい。それなら、
千手は、任天堂はどういった投資を行うべきだと思うね?

1.任天堂はこれこれを実現するべくこのように投資するべきである
2.何故なら将来このようなビジョンを描くべきだからである
3.これらはwiiDS路線で稼いでいる限り出来ないことである。なぜならこうであるからだ

耳を揃えて余す所無く語ってくれ。できるよな?

ここまで行ければもっと良い
4.これらにより確立されるこのような任天堂独自カラーは他社の追随を許さないだろう
なにせwiiDS路線のウハウハと引き換えだからね。それなりの案じゃないとな。だろ?
862ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 10:32:41 ID:a7KRJYFH0
千手観音に何を言っても無駄。

千手&厨二の特徴は、
短所
1.力の差を気にする。する。または、勝者敗者を重要視する。
2.まともに考えずに、すぐ単純思考に陥る。大抵は自覚は無い。
3.何かと洗脳が長期間続く。理由は、見直す事を知らないからと、情報不足。
4.創造力が非常に乏しい。理由は、一度に複数の事を考えない、理屈が通じない、
探求心が全く無い、等。

因みに、厨二は周りに影響されやすいからつまりはとても繊細。
2chの厨二は周りが周りなだけにけっこう悪質。
863ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 10:44:13 ID:a7KRJYFH0
>>861千手は厨二だよ?
任天堂の策略なんて社員ですら大まかにしか分からないのに…
でも、無駄金を使うほど社長は馬鹿じゃ無いとは言っておく。

…千手の考え方は別に間違えじゃ無いんだ…答えが間違え。
864千手観音 ◆iOYY9cSZB. :2008/06/10(火) 11:14:12 ID:Rez4t7db0
日本ではガンダムはベストアニメのひとつとして
数えられているけど、海外ではあまり人気がない。
しかし、その理由でガンダムが糞アニメということにならないだろう?
巨大ロボットに人が乗っているというだけで、駄目らしい。

海外でガンダムをヒットさせるのなら
・ガンダムが人間と同等の知恵と感情を持っている
・ガンダムが喋る
・ガンダムが人間臭い性格
・パイロット無しで動く、むしろパイロットはいらない
・臭い演出はカット

…トランスフォーマー作った方が早いな
865 ◆bYTMN/3qU2 :2008/06/10(火) 12:34:42 ID:RPLH3nQP0
>>853
ソフトのプログラムはハードに対する命令なのだから、的確であれば良いだけの話。
高価か安価かはどうでもいいっていうか。
866 ◆bYTMN/3qU2 :2008/06/10(火) 12:41:05 ID:RPLH3nQP0
「ユーザーから好かれるように動きなさい」、という命令で、ユーザーから好かれたなら、良い命令であり、命令をこなした物も良い物である、みたいなシンプルな話で。
867ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 12:57:51 ID:lJY08WWH0
千手は安易な考え方しか出来ないだけだろ

64のムジュラは面白かった。つまり64は面白い!!
Wiiはぬるい=ゼルダがそれを示している。つまりWiiはクソ!!

この程度だろ。トワプリが仕様で難易度落としていることも理解できねーんだろうなw
868ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 13:05:00 ID:RtK06wLb0
>>867
千手はムジュラが嫌いだよ。
攻略サイト頼みで3つめのダンジョンぐらいで挫折して叩いてた。
869千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/10(火) 13:22:13 ID:1aH9B1RB0
>>861
育成できてないじゃん
新人研修を寄せ集めて育成になるんだったら誰も苦労しないっつー
870千手観音 ◆iOYY9cSZB. :2008/06/10(火) 13:40:47 ID:Rez4t7db0
俺様みたいに現場で製作する能力も、製作工程を管理する能力もない
オタクが学歴だけで大手に入ったものの、
役立たずなため、下請けの管理に回されているのが分からないのか?

そういう学歴だけは立派な奴が、下請けにどういう態度を
とるのかは、俺様を見ていればわかるだろう?

871ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 13:58:46 ID:MZCGwTn+O
>>864
SDガンダムフォースがそんな感じだが、
そもそも日本でもあまりうけなかったよな。

ガンダムの本質は変身ヒーローものなんだから、そのラインで強化するべき。
872ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 14:24:26 ID:fAqnESJL0
これは俺の私見…憶測なんだけど、

トワプリはGCからWiiへ「移植」するという異例の過程を経て作られたもんだと思うんだよね
途中まではGC向けで作ってた。それを急遽Wiiのキラータイトルに回すことにした
もうね、テンヤワンヤだったと思うよ。スケジュールも何もあったもんじゃなく

例えばPS2の「ボス戦の無いゼルダ」なんて言われてるICOは、当初PSゲーとして考えられてた
それを、PS2という本体性能を得て、結構いろいろ変えて、
当時としては最高レベルのグラをも作り込んだ。化けたわけだ。結構長い間寝かせたらしいよ
このチームは後に「ボス戦だけのゼルダ」と言われるワンダと巨像も作り上げるがそれは別の話

でもGCからWiiへの急転換ってPSからPS2の比じゃないよね多分
インターフェイス丸変わり。何より寝かせ期間なんて無い
下手すると本体開発と同時進行で擦り合わせの必要な部分すらあったんじゃないの?
しかもGC版も同時発売だ。ゲーム1本作る以前に考えなきゃいけない事山積みだよね

そのおそらく前代未聞のド修羅場の中で、新しいハードで1本の大作タイトルを
完成まで持っていくまでの恐ろしいまでの新ノウハウ
おそらく任天堂未踏の情報量の徹底した各パート分業での同時進行だったろう
おそらくGCで作りたかった予定していた全ての側面のパート何もかもは揃わなかったのでは
それでも次々アップされる未曾有の分量のあらゆる側面のデータとその管理及び編集作業
青沼氏が開発途中でPからDに(だっけ?)なって現場にすっ飛んでったよね。あれは、
大変なことになってたんだと思うよ、現場。誰もこれほどの全体を把握した事無かったくらい

これを乗り越えて出たのがトワプリだったとしたら、経験値になってないわけないんだわ
全ては俺の憶測だけどね。なんかそれっぽい気しね?
873ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 14:27:23 ID:fAqnESJL0
憶測ついでに、千手の扱き下ろしてやまない青沼氏について、俺の私見

青沼氏がトワプリの土壇場で現場に入って行ったのは、映画で言うところの、監督自ら行うべき
「編集作業」に近いものだったのではあるまいか

分業パートからアップされ続けるトワプリの部分部分。作業中のものも含めて未曾有の量
どこがいつ出来上がるのか、どれが間に合いどこを切り捨てるのか、何が要るのか優先順位は?
当初の予定は既に無く、何をどう組み合わせてどういうモノに落ち着かせるべきなのか
継ぎ接ぎの部分部分を、それでも編集によって、どんな一つの物語に仕上げられるのか

一つにならないものたちを、まがりなりにも一つに纏め上げて1作品に仕立て上げたのが
創造者でなく編集者・青沼氏だったのではないかと、俺は憶測でものを言う
そんな作品に見えないか、トワプリって
いろんなとこで確かに無理が祟ってるような。でもなんとか形にはなってるような

本当は、監督の編集作業って、作品に込めたい伝えたい一本芯を、分業でも決して見失わずに
断片が狙い逸らさずに出来上がるよう、常に全体を把握し手も出しつつ
上がってきた断片を使って芯を伝えるために最善手を尽くすものだと思うんだよな
狙った芯を形作るように断片を過不足無く最善手で重ねてく作業、と言うか、そんな感じ

それがトワプリでは、Wiiへの急転換と未曾有の分業体制によって
監督不在のまま分業だけが進まざるを得なくなったとしたら
それで、断片の集合でしかないものたちを一本のゲームにまで組み立てる為に
途中から急遽投入された編集者が青沼氏だったとしたら
俺はゲームのそこかしこに不満を持っても、彼を叩く前にお疲れ様ぐらい言いたいね
まあミドナは押し出したかったんだろうけどな彼はw

全ては憶測でしかないけどね。これが俺の青沼氏編集者推論だ
次があったらもっと上手くやりそうだろ?それで夢砂だ。判断は各自に任せるぜ
874千手観音 ◆iOYY9cSZB. :2008/06/10(火) 14:29:05 ID:Rez4t7db0
>>871
SDでしかもカメラに目が描かれていたら、駄目だと思う。
ようするに、俺様はガンダムは海外で人気になる必要はないといいたいんだよ。

海外の人は意外とブランドと空気に弱いよ。
例がZCクエストのLostIsle。
作者がDFWとPeteoだからオール5にしとかないと
ヤバイと思っているんじゃないか?
仮にいてっ!が作者だったらオール5どころが、
クリアできなかった人に叩かれていただろう。
舞台になった島が滅んだ理由が、
ただの冒険者が魔物に体を奪われて、
そいつが島を支配しようとしたからなんだぜ。
それが「めちゃくちゃすごい話だ!!」といわれている。


875ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 14:31:02 ID:fAqnESJL0
>>869
新人研修しかしてないなんて初耳だけど?
新人研修レベルでしかない、とも思えないけど?
根拠は?また思い込みだけじゃないよね?

>>861の1.2.3.も回答まだだけど、俺は焦らないよ、千手
876千手観音 ◆iOYY9cSZB. :2008/06/10(火) 14:51:47 ID:Rez4t7db0
結局、俺様は和ゲーを叩きたいだけ、和ゲーが海外で売れないのを理由として。
だから、需要がどうこうとか、そういう具体的なことはどうでもいい。
主観的にみても、客観的にみても青沼はそれなりに仕事をこなしていると思うよ。
でもよ、俺様は製作工程の管理を出来ないどころか、
ゲームひとつまともに造れないんだぜ。
そりゃ、才能といい、立場といい、無意識のうちに嫉妬ぐらいするだろうさ。

877ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 15:03:30 ID:MZCGwTn+O
こんなアホな記事書いてる奴でも高給取りw
そりゃ加藤じゃなくてもキレる罠w


【秋葉原事件】 凶器の「ダガーナイフ」、ドラクエにも登場…ゲーム好きっぽい容疑者をひきつけた可能性も★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213075398/
【論説】 「続発する無差別殺人…ゲームの命と生身の命の区別もつかないのかと愕然」…福井新聞★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213075441/
878ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 15:06:46 ID:fAqnESJL0
>>876
千手の青沼叩きは、嫉妬じゃなくて
至らぬ奴を見つけたので喜んで叩くみたいな、上から目線の醜悪さがあったけどね
獲物を見つけたサドのそれのような。しかも相手がマゾかどうかは知ったこっちゃないという
879ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 15:13:02 ID:MZCGwTn+O
無能は叩かれるべきだ。徹底的にな。
880いてっ! ◆kanonSElMM :2008/06/10(火) 16:07:17 ID:oe9DjGsS0
>>877
最近のゲームに対するスケープゴートは目に余るものがありますね(^ω ^ ;)
881ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 17:36:53 ID:VWwuJ+i40
>>879
獣医やってる奴が、ゲームに対して何の能力があるって言うんだ?
いや、たいしたものだよ、獣医なんだから。
でも、ゲームの仕事ではないんだよ。
せめて漫画家とか小説家とかコンテンツ産業をやってれば、少しは説得力があるのかもしれないが、獣医だからな。
882いてっ! ◆kanonSElMM :2008/06/10(火) 21:34:09 ID:oe9DjGsS0
任豚が任天堂を駄目にしたんだろ
883千手観音 ◆iOYY9cSZB. :2008/06/10(火) 23:20:26 ID:g7AW9Eo50
ドラクエにダガーって出ていたっけ?

日本で一流の洋ゲーのようなゲームを作るとしても、
そういう方向に作る技術力はないし、戦略的旨みもない。
仮に任天堂がHaloのようなFPSを作っても、自己満足だよ。
そして、任天堂はそんなことはしないだろう。
あるとしたら第3の道か…、
それがどういうものになるのか俺様には予想できない。

それとオブリビオンね、前作のメロウインドの方が
良かったとの声も海外ではちらほら聞かれるんだけど。
884ゲーム好き名無しさん:2008/06/11(水) 07:17:18 ID:KP/TV4Lf0
>>882
N64時代のソフトを持ち上げているような奴がダメにした。
だから、GCがクロック数だけのハードになった。
そして、N64時代のソフトを持ち上げてる奴が嫌がるハードを造り、切り捨てられた奴以外の沢山の人に大人気だ。
885ゲーム好き名無しさん:2008/06/11(水) 08:24:12 ID:8ih6Usix0
64の良かったとこは、CDゲー大暴れなご時世に、一人だけロード時間皆無だったこと
なにせロムカセットだったからな
時オカのGC版とかやると少しだけロードが挟まる。やってるうちに気にならなくなったけど



千手は結局何も言えずに逃げたのか。まあいい。俺は焦らず待つぜ
886ゲーム好き名無しさん:2008/06/11(水) 09:07:55 ID:CGstibxDO
待ってたら千手が勝手な勝利宣言できないじゃんw
887千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/11(水) 10:00:45 ID:pljJ8vYh0
馬鹿は相手にしない主義でね
888ゲーム好き名無しさん:2008/06/11(水) 10:17:47 ID:8ih6Usix0
861 :ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 09:46:57 ID:fAqnESJL0
(前略)
まあいいや。それならそれで話を進めてみよう
「任天堂は投資資金はたっぷりあるが、愚かにも投資していない」 よろしい。それなら、
千手は、任天堂はどういった投資を行うべきだと思うね?

1.任天堂はこれこれを実現するべくこのように投資するべきである
2.何故なら将来このようなビジョンを描くべきだからである
3.これらはwiiDS路線で稼いでいる限り出来ないことである。なぜならこうであるからだ

耳を揃えて余す所無く語ってくれ。できるよな?

ここまで行ければもっと良い
4.これらにより確立されるこのような任天堂独自カラーは他社の追随を許さないだろう
なにせwiiDS路線のウハウハと引き換えだからね。それなりの案じゃないとな。だろ?




↑この質問のどこが馬鹿だね?
答えないなら、何の考えも展望も無く想定もせずに喋ってたとみなすけど、いいの?
馬鹿に向かってでなく、スレ読む人に向かって千手の意見の正当性を示すために答えてみなよ
889ゲーム好き名無しさん:2008/06/11(水) 11:34:25 ID:bftiO+760
答えられない質問者にはレッテル貼って(今回は馬鹿扱い)
敗走ってのは千手のよく有るパターンだよ。

レッテルを貼る根拠すら示さない場合がほとんど。今回もそう。
890に千手観音 ◆iOYY9cSZB. :2008/06/11(水) 15:02:05 ID:E/ZPZKaa0
そもそも、千手のほざいていることはいてっちに、
「夢の英雄」や「失われた小島」より支持されるものを
作れっていうよりも無茶だからな。

向こうは特にグラフィックには手を抜かないから。
891千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/11(水) 17:57:39 ID:pljJ8vYh0
小さい頃に水鉄砲、BB弾、パチンコなどで遊べば良かったんだよ。
鬼ごっこ、かくれんぼ、木登り、缶蹴り、雪合戦etc…全ての遊びを内包する射撃ごっここそ最強。
892臭い飯:2008/06/12(木) 00:26:44 ID:/J65WZ550
いよいよどれが千手の意見で、どれが偽千手の意見なのか
区別が付かなくなってまいりました
893ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 01:15:21 ID:v6/R7zSaO
区別する必要はない。
良い意見には賛同し、悪い意見には異を唱えればよい。
ただそれだけのこと。
894ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 04:16:53 ID:p0wPCov10
>>891
輪ゴム撃つ割り箸鉄砲も含めて遊んでましたが何か?

射撃ごっこが全てか。チャンバラは?
鬼ごっこのタッチを「スポンジの棒で相手の体を叩く」にするだけで
回避や防御やチームワークや武器選択等、一気に幅が拡がるんだぜ
それこそ上で臭い飯が求めていた良質な拡張ルールのようにね

千手はFPSマンセーに繋げようとでもしてるからそんな極論になるんじゃね?


そんなことより>>888に答えるといいよ。答えられるならの話だけどねw
なんならお手本でも見せてあげようか?
895臭い飯:2008/06/12(木) 06:14:44 ID:/J65WZ550
鬼ごっこと言うと、「こおり鬼」「たか鬼」等のバリエーションの多い遊びだと思っていましたが
>>894は上記のものより、なんかよさげですね。
なにがよさげなのかは、わかんないけども、ごく自然な感じがします
ルールを外装するのではなく、人間の身体の延長のような気がして心地よいです

そもそも鬼ごっこの 相手に触れると・・ というルールは
人間の「手のひら」を単なる駆けっこよりも特別な物にしていますよね。
重要なのは「相手に触れる」と言うルールではなく、そのルールを人間が実行する際に
際立ってくる「手のひら」じゃないでしょうか。

その手のひらを棒の先端に置き換える。 
マイナスともプラスとも取れる。すばらしい考えだと思う

ただこのゲーム、相手にタッチした後はどうするんですか?
棒を捨てなきゃいけないの?その場に?遠くに放り投げちゃってもいいとか?
896ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 07:56:17 ID:N6MvvJrr0
>>895
>ただこのゲーム、相手にタッチした後はどうするんですか?
鬼だけじゃなく、
参加者各自が好きなチャンバラスポンジを持って始めるんだ
スポーツチャンバラと同じで、得物の形は自由。盾状のものもアリ
走って逃げる・追うが基本だから、あまり嵩張る得物は逆効果なのがミソ
鬼のタッチは体のどこでもいいけど、顔狙うのは危険なので禁止かな
子は鬼の攻撃を自分の得物使って防ぐのね

鬼2人と子9人くらいで始めると面白いよ。作戦使って追い詰めたり、弱い子を守ったり
タッチで鬼交代し続けたり、タッチで鬼が増えてって最後の二人が次の鬼とか、いろいろ

陣取りみたいに地面に線引いて、壁として使うのも面白い。攻撃は透過するけど跨いじゃダメね
897に千手観音 ◆iOYY9cSZB. :2008/06/12(木) 09:00:36 ID:3uoEOkuH0
俺様は>>890から「に千手観音」と名乗っているんだが。

で、視点はどうするのか?オブリビオンは
攻撃の感覚が悪かったといわれているんだが。
TPSの方が向いてないか?
898ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 09:35:52 ID:v6/R7zSaO
そんな意味わからん鬼ごっこよりサバゲーやればいいじゃん。
899千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/12(木) 12:54:13 ID:Etl/dQuw0
そんなに面白いとも思えないけどな
900臭い飯:2008/06/12(木) 13:01:56 ID:/J65WZ550
対案 対案
901千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/12(木) 13:38:01 ID:Etl/dQuw0
ボールで良いんじゃね?
902ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 13:56:38 ID:N6MvvJrr0
>>899
>>888だけに飽き足らず>>894-896まで抱える気か?
子供の頃毎日のように公園や児童会館なんかで友達連中と日が暮れるまで遊びまくった
実体験が共通認識として通用せずあまつさえ「そんなに面白いとも思えない」となると、

A.面白くない理由を具体的に
B.ではどうすればこの遊びはもっと面白くなるのか。ボール?ボールをどう使う?
C.千手はこれを面白くないと断言できるほど面白いどんな遊びに興じていたのか

この3つを語ってもらおうか、千手。でないと到底納得いかないからね
903千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/12(木) 15:52:46 ID:Etl/dQuw0
>>902
まず、君がコテハンを持つこと。話はそれからだ。

友達と遊びまわったのは俺も同じ
僕は田舎だったのでそういう遊びの経験は豊富だな

で、チャンバラ鬼ごっこがなぜイマイチなんじゃないかと思ったかというと、
鬼ごっこの基本ルールは、追うものと追われるものが対等じゃないことによって起こる、攻守の切り替えなんだな
そこにチャンバラが加わると、追うものと追われるものという関係が壊れる
鬼と子供の唯一の差は鬼は子供に叩かれても一切の攻撃が無効だが、鬼は一度叩けばそれで良いというだけの特権
しかし、鬼が叩いた瞬間に相手が鬼になるわけで、単なるチャンバラと対して変わらないことになる

鬼と子供がタッチの瞬間に対峙するという構図の鬼ごっこで、背中じゃないと鬼がタッチしても無効という鬼ごっこがある
でも流行らない
何故か?この、対峙するという過程がテンポを悪くしてるわけ

さ、キーワードが出てきたな、テンポ悪い
だからチャンバラ鬼ごっこはテンポが悪いのを避けるためにみんなで防衛とか言ってたわけ
一対一でチャンバラしてるの見てるだけだと暇だからな

だとすると、これは益々チャンバラじゃんってことなのね

ところで鬼ごっこの一番の弱点は何か?
それはフィールドが広いと鬼が大変で子供が全然捕まらないこと
狭いとみんなが鬼が入れ替わりすぎること、ずっと逃げ回り続けないといけないこと
要するに緩急のバランスというか、緊張と緩和のバランスというか、目標が設定されていないので興奮が持続しにくいし、興奮が発露しにくいことなんだわ
904千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/12(木) 16:09:32 ID:Etl/dQuw0
鬼になった人はさっきまで鬼だった人にはタッチできないというルールがあったりする
これは、鬼にタッチされそうになったら鬼と対峙するという戦術を取らせないようにするためなんだが、
ある程度年齢が上がるとこの戦術がゲーム性を失わせるわけだ
高学年くらいになるともう無理でしょ、鬼ごっこは
タッチされたら鬼にタッチできるまで10秒数える10秒ルールとか、安全地帯とか、何か別の目標を設定するとかするわけさ

ボールに当たったら鬼というルールにすれば、対峙する部分をかなり上手くゲームにできるわけ
リスクとリターンを導入できる
相手も近くから投げた方が相手に当てられる確率が高い
避けられるとボールを取りに行くのに時間がかかる
しかし正面に投げてキャッチされると反撃が怖い
逃げる方も相手を全く見ずに逃げたらボールが避けれない
相手を見たら速度が落ちる
集まってると狙われやすいが、その集団は狙われやすいが、自分に鬼がなる確率は1/集団だ
しかも自分が鬼になった場合、周りに的が多い

このボール鬼ごっこの難点は外した場合、鬼が思いっきり遠くまでボールを取りに行かなきゃいけなくなる可能性大なところ
だから遊びの締めに、ボールを仕舞うのを誰にするのか決める為に行う場合が多い
905ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 16:15:16 ID:l7kdkDSr0
こんなくだらないことに10行以上も使うとか低能すぎるw
906臭い飯:2008/06/12(木) 16:19:00 ID:Va0MOFlSO
>>863
ルールが結構変わってませんか?
ガードするってのも新しいルールだし
鬼が増えてゆくというのも一般的な鬼ごっこと異なる部分だ

叩き合いになりかねないよね
千住と同意見で
その部分は実に気になる
叩き合いさせんためには
ガードなしで
タッチされたら 一定時間待機してから武器を抜き追いかける
つてのをまた追加しなきゃならなくなる
そう考えるとスマートじやないよね
907千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/12(木) 16:32:08 ID:Etl/dQuw0
その点、缶蹴りやケイドロなんかは凄く良く考えられた鬼ごっこ
ぼうさんが屁をこいたとか死刑とかも良く出来てる
エスケンも好きだったが割りと怪我をして痛いのであんまり流行らなかった

ただ、高学年になってもやれるのはタンゴだな
これは高校生でも大学生でも楽しめる
四点という名前のところもあるみたいだが、四角を描いて、4等分し、
真ん中に1234と書き込む
相手の陣地にボールを蹴り入れ、入れられた人はそれをワンバウンド以内で別の人の陣地まで運ぶ
負けた人が一つ順位を下げるというゲーム

鬼ごっこと全く関係ないが、これは凄く面白い
908千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/12(木) 16:34:31 ID:Etl/dQuw0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E7%82%B9

一応、参考までに・・・
この中に書いてないテクニックで、相手にノーバンで思いっきりぶつけるという技もあるんだよね
喧嘩になっちゃうケースがあるけど・・・w
避けられたらメッチャ遠くまで取りにいかなあかんし
909千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/12(木) 16:43:49 ID:Etl/dQuw0
ボールを使った遊びでマッタンっていうのがあって、これは4年生くらいなら楽しめると思う
お互いに4〜5mくらい離れて立ち、股の下をくくらせて相手にボールを投げるわけ
相手はそのボールを取るわけだけど、足は動かしちゃ駄目
ボールが取れたら同じようにして投げ返す
体に当たってるのに取れなかったら負け
相手に当たらなかったら投げた方の負け

ボーナスとして手をクロスさせて取ったら3歩歩ける権利を有する(ルールによっては貯金も可能)
片手で取ったら股をくくらせなくても投げれる、もしくは5歩歩けるルールも存在する

股から投げるときに飛びはねながら投げても良いが、受けるときは元のラインまで戻って足を肩幅にして待っていなければいけない

こうやって見ているとリスクとリターン、テクニックやスキル、駆け引き、緊張と緩和がある遊びが面白いと分かる
910千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/12(木) 16:46:40 ID:Etl/dQuw0
WIKIの四点って良く見てみるとバレタンだな
バレータンゴといって、手でやるバージョンだわ
これだとノーバンで打ち返すと反則みたいだね

ある程度大きくならないとリフティングが出来ないからバレタンになるんだろうね
911モハ通:2008/06/12(木) 17:16:55 ID:Y0KHNQ5BO
とっととスレタイを
「暇を持て余したバカがゼルダに関係ない雑談をするスレ」
に変えな
てなわけでこのクソスレはモハ通が乗っとりました
モンハン通信、略してモハ通がやってきた!
↓さあ、モンハンのすばらしさについて皆で語ろうぜ!
912ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 17:38:25 ID:v6/R7zSaO
何であんなもっさりアクションもどきが売れてるんだろうな?
プレイするのにやたら時間ばっかりかかるみたいだしな。
ドラクソもそうだが、日本ではクソみたいなゴミが妙にブームになったりするよな。
913ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 17:42:20 ID:v6/R7zSaO
あのゴミ、海外ではまったく駄目らしいのな。
どうやら海外の市場は正常のようだな。
914ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 19:46:12 ID:Szz8O0QT0
Game Rankings voting average 歴代ゼルダ

1. The Legend of Zelda: Twilight Princess WII Nintendo 9.2
2. The Legend of Zelda: A Link to the Past SNES Nintendo 9.1
3. The Legend of Zelda: Phantom Hourglass DS Nintendo 9.1
4. The Legend of Zelda: Twilight Princess GC Nintendo 9.0
5. The Legend of Zelda: Ocarina of Time N64 Nintendo 9.0
6. The Legend of Zelda: Ocarina of Time / Master Quest GC Nintendo 9.0
7. The Legend of Zelda Collector's Edition GC Nintendo 9.0
8. The Legend of Zelda: A Link to the Past GBA Nintendo 9.0
9. The Legend of Zelda: The Wind Waker GC Nintendo 8.9
10. The Legend of Zelda: Link's Awakening DX GBC Nintendo 8.8
11. The Legend of Zelda: The Minish Cap GBA Nintendo 8.8
12. The Legend of Zelda: Oracle of Seasons GBC Nintendo 8.8
13. The Legend of Zelda: Majora's Mask N64 Nintendo 8.8
14. The Legend of Zelda: Oracle of Ages GBC Nintendo 8.7
15. The Legend of Zelda: Link's Awakening GB Nintendo 8.7
16. Classic NES Series: The Legend of Zelda GBA Nintendo 8.5
17. The Legend of Zelda: Four Swords Adventures GC Nintendo 8.5
18. Classic NES Series: Zelda II GBA Nintendo 7.7

915千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/12(木) 20:18:58 ID:Etl/dQuw0
>>912
俺も友達に借りて今やってるが、一人でやってもなーんも面白くないね、これ
916ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 20:22:28 ID:TaJ6XC750
>>906
安価間違いには気をつけようぜ

叩き合いってのは千手も言ってる対峙問題のことだね?
普通の鬼ごっこにもある対峙問題がチャンバラタッチ方式にしてもあるからって
チャンバラに疑問を持つのはちょっと違くね?
チャンバラ方式なら、角に追い詰められそうになっても、狙うのはあくまで逃げることだよ
狙えるもの。そういう局面でも切り抜けるのがガードだよ
諦めて止まったりしたらそれこそおしまいだ。止まらずに駆け抜けないと
鬼をわざと攻撃するのはもちろんルール違反。ルールっつーか、鬼ごっこのマナーだな
対峙問題は子がごっこを放棄して発生するか、どうしようもなく追い詰められて発生する
チャンバラ方式は仲間がサポートすらできるから、角でも少しは逃げる望みがあるんだぜ
ガード無しじゃ対峙問題解決しないぞ。チャンバラ方式そのものの意味が無くなりかねんし
それは高学年が低学年に対して負ってやるハンデの類だな

もちろん、普通の鬼ごっこと同じで、対峙問題回避の為のマイナールールは幾通りも考えられる
新鬼になったら5つ数えるでもいい。一端止まって得物を仕舞う振りすることでもいい
鬼が増える方式ならそもそも問題発生しない。ちなみに鬼が増える方式の鬼ごっこは普通にあるよ
手繋ぎ鬼とかやんなかった?あれも攻防概念のある鬼ごっこだね
鬼が増えるまでいかなくても、子が減る方式ならこれまた対峙問題発生しない。凍り鬼とかね

色々ある。それでいいと思うぜ
917ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 20:25:28 ID:TaJ6XC750
>>千手
コテね。お前がNGするためにか?ご免被るね。逃げずに答えな。話はそれからだ

>そこにチャンバラが加わると、追うものと追われるものという関係が壊れる
上記にように、心配は無用だ
1.普通の鬼ごっこで放っておくと起こりうるつまらない対峙問題の確立を下げ、
2.それでも立ち止まって対峙するようなやつはごっこ放棄と判断せしめ、
3.追われていない者でも暇をもてあます必要がない
普通のタッチと比べて、チャンバラタッチ方式にはこれだけの利点がある
やればわかる、とは言わないよ。やらなくてもわかる筈。こどもでもわかったんだから

ボール鬼は優れた一つの鬼ごっこだな。体育館なんかでやるとよさそうだ
でも屋外じゃ場所を選びそうだな。公園なんかじゃ道路に転がり放題で危ないな
柵のしっかりした学校のグラウンドならおkか。ボールはドッジのやつ?

缶蹴り・泥警・S陣は俺もやった。でも怪我するか?ケンケン苦手か?角陣ならケンケンないぜ
タンゴ・バレタン・マッタンは初耳。タンゴってのは何人くらいで広さはどれくらい?

俺は他には道具無しなら
高々・ジャングル・凍り等各種鬼ごっこ、ライオンコブラ・水雷艦長等集団戦、
公園の地面の砂敷きっぽい所使って陣取り各種、人間知恵の輪のようなレクっぽいもの等

道具有り屋外なら
キックベース・サッカー・ドッジボール等球技各種、公園の山でダンボールソリ滑り、
紙飛行機シューティングやゴム跳びなんかもやったぜ

屋内なら・・・ボードゲームの類やトランプは切り無いから除外すると、
バドミントンや卓球等屋内競技、おはじき、パッチ、剣玉はできたがお手玉はムリポ、
発泡スチロールのボール投げてPK戦みたいの、紙と鉛筆で沈没ゲーム等対戦ゲー、
折り紙、方眼紙とカッターで紙工作、鋸と釘で木工、ブロックのいいパーツ取り合ったりw

こうやって並べてみるとまあ色々やったもんだわ。今じゃ4人集まると麻雀になっちまうw


で、ずいぶん饒舌に語ってくれたけど、>>888の回答はまだかい千手
918千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/12(木) 20:28:34 ID:Etl/dQuw0
>>916
鬼を叩いちゃ駄目なの?
なんだ、チャンバラじゃないじゃん
919千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/12(木) 20:30:13 ID:Etl/dQuw0
>>917
4人でプレイするのが一般的
5人以上は4が落ちたら入れ替え
2m×2mくらいの陣を4つに割る
920千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/12(木) 20:43:32 ID:Etl/dQuw0
クラブ活動と勉強の両立は不可能じゃないが、実現するのは難しい
それをクラブやってたら勉強できないと証明して見せろってのは筋違いだな
921千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/12(木) 21:00:07 ID:Etl/dQuw0
うーんやっぱり3m×3mくらいかな
微妙なところ
広くすると簡単になっちゃうんだよね
922いてっ! ◆kanonSElMM :2008/06/12(木) 21:38:42 ID:iwg+yUU80
ドラクエ2、FC・SFC・GBの敵グラフィック比較
ゲームボーイ版って子供の落書きだな

http://dq2u.s59.xrea.com/dq2/column/dq2_mon_comp1.html
923ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 21:52:18 ID:v6/R7zSaO
People did not know what courage and determination meant.
So, I created Ashura to see what people would do.
924ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 22:53:49 ID:v6/R7zSaO
子供がくねくねします
ttp://tenkomo.blog46.fc2.com/blog-entry-287.html

クソワロタwww
くねくねwww
925ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 23:18:10 ID:v6/R7zSaO
つーかさ、結局、こういう宣伝しかできないわけだ。
「ゲームとして売る」なんて出来やしないんだよな。
「ゲーム」として考えたら、何が面白いか全く解らないんだよな。
だから、それを取り巻く「(幸せそうに見える)環境」を捏ねあげて、
それに対する憧れの気持ちを利用して騙し売るようなことになるわけだ。

>【英国】“下着姿の女性がくねくね”…YouTubeに投稿されたゲーム「Wii Fit」実演ビデオで、一躍人気者に(動画・写真有)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213161461/
926ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 09:03:15 ID:r0NUUck/0
千手はこどもの遊びだけ語って満足しちゃったのか
千手が射撃ごっここそ最強とかぬかして始まったこども遊び談義だったが、
これだけ語って一つも根拠らしきものが出てきてないのはちょっとおかしいね
割り箸鉄砲の話にも反応しないしな
割り箸と輪ゴムだけでウェポンカスタマイズからサバゲーまで楽しめる安価で良質な遊びなのに

根拠も出せない手前勝手な最強論で悦に入ってないで、そろそろ>>888の答えを示さないと
>>861から数えたら丸三日だよ?待ってあげてるんだけどなあ
このままじゃあれだね。「ああやっぱりね」だね。残念ながら
927ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 09:04:35 ID:r0NUUck/0
>>918
よく読もうね
>鬼ごっこのタッチを「スポンジの棒で相手の体を叩く」にするだけで
>回避や防御やチームワークや武器選択等、一気に幅が拡がるんだぜ
928臭い飯:2008/06/13(金) 12:05:48 ID:QhoctElUO
こうゆう風に
おもしろい遊びって山ほどあって さ
それって実体験として各々にとって
実にいとおしい記憶として残ってるわけね

で じゃあビデオゲームってどうなのよ?ってことになる
もしくは、ゲームならどう調理できるのか?

ゲームは現実の遊びに対して至らない部分が多い
鬼ごっこのルールをゲームに持ち込んでも
それがそのまま鬼ごっこになるわけじゃない
あくまでも抽象化され再現されているにすぎない(人体もふくめて)

とことん現実に近付けるって手法をとる場合もあるだろうけど
その場合必要になってくるグラフィックはどうなのかとか
操作に代表されるインターフェースを上手くまとめることができるのかとか
問題は山ほどあるだろう
じゃあ現実の遊びには絶対にかなうものではなく
チープで病気じみたコンクリートジャングルに住まう現代人の
かなしい代用品なのかというとーそうじゃない
ゲーム特有の良さもあるはずで
このスレ見ている様な人はそれを知っているはずなんだね
929判定結果:2008/06/13(金) 12:19:05 ID:NqsHbOQV0
千手観音は、周りの人の反応を見て楽しむ人です。
また、千手はよほど話がしたいのか、意図的に無関係な話題を持って来たりして
スレをどんどん伸ばしていきます。
それと千手は、自分の存在を強調する事で自分を話の中心にしたいようです。
あと、千手は自分の話を聞いてくれればそれでOKみたいです。

つまり

千手は、目立ちたがりで話し相手が欲しい。自己中心、
話しの内容から推測するに短気、厨二、ゲームが好き。
相手を小馬鹿にする態度から心の中では自分に自信がある。

僕は千手嫌いじゃないよ。
930臭い飯:2008/06/13(金) 12:29:32 ID:QhoctElUO
操作というと
プレイヤーはコントローラーつかって画面の中に
ごく一部ですが入れるわけです

おおざっぱに言うと
手を突っ込んでいるわけですね
突っ込める部分が多いほどゲームの中で自由になれるかもしれないし

突っ込みやすさってのじゅようかも知れません

良く使いこなした道具は人体の一部として機能します
例えば野球のバット
これを使いこんだ場合どうなるのかというと
人体ではバットの先端にまで神経が行き届いている様な神経活動を自然と行うそうです
(これは脳科学的にも証明されているらしいんですが)
931ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 13:01:06 ID:KZ557bcSO
手のひらに神経が集中してるのはそのためでもある。
932に千手観音 ◆iOYY9cSZB. :2008/06/13(金) 13:33:37 ID:nXVbbr6A0
臭い飯、お前千手よりもつまらないよ。
いてっちにエロゲー作らせた方がいいな。
933千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/13(金) 14:08:48 ID:T4iQR4ia0
>>927
かかる手間の割りに面白くなさそうだな
普通にチャンバラやる方が楽しそう

>>926
割り箸鉄砲って作るのが楽しいのであって、それ使って遊ぶのは射的くらいだぜ?
射撃ごっこするなら銀球鉄砲とかエアガンの方が圧倒的に面白い
面白いのは水風船が一番だと思うけど

あと、お前は自分の意見がなく、反対のための反対、質問のための質問しかしないので
あんまり相手する気はない
クラブと勉強の話が何を意味してるのかすら分からない
934ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 14:16:57 ID:KZ557bcSO
ニンテンのCMって、なんかキモいよな。
うまく説明できないけど、すごくキモイ。
935ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 15:52:15 ID:fdtJkPQo0
>>933
スポーツチャンバラは普通に面白いのは同意だけどね
鬼ごっことチャンバラという別ゲー並べて「こっちの方が面白い」なんて愚の骨頂
・・・と子供にすら言われそうな意見が千手の意見?

ジャージ上下着るだけで余り痛くないんだぜ割り箸鉄砲
目が不安なら眼鏡や水中メガネでおk。顔狙うようなヤツは反則だけどな、当然
千手は割り箸鉄砲で射的しかしなかった。同じ割り箸鉄砲使って俺らは一軒家でサバゲった
真っ暗な校舎走り回って光線銃もやったね。千手の射撃ごっこに出てこないのはなんでかな
どっちのが面白いとかでなく、色々な遊びがあるってこと。凝り固まる必要なんて無い
こどもなら特に遊びなんてもっと自由だ。なのに千手は自分の嗜好で勝手に最強と断ずる
そのためにはこどもでも納得のいく理由が要るんだよ。長々語っといて、それはどこ?

結局ね、好きな物だからって他を貶める事で持ち上げようってのが、意見として間違ってるのね
どんな遊びだって欠点くらいある。貶めの為にそれらを論っても、
面白さが消えるわけでもなければ、別カテの他ゲーが持ち上がるわけでもない
実際遊んでるこどもならわかってる事だけどね。と言っても、
文字で読んで理解したんじゃない。色々な遊びを通して身に付いた経験則だ
千手の最強書き込みにはそれが見当たらないのね
ボール鬼やタンゴやマッタンの話にはそれがあるかなとも思うんだけど
だからなおさら射撃ごっこがそれらより一方的に優れてるとは思い難いんだよね
つまり、千手は最強論だけ提示しておいてその語りの失敗してる。だから突っ込まれるんだよ

クラブと勉強の話は雑談でなく例え話のつもりだったんだね
具体的な考えを聞かれて例え話で返すのが千手の意見?

俺の意見、態度表明はとっくに出てる。今更だね
覚えてない・忘れた・読んでないならスレを読み返せばいいよ、ってのも酷か、千手には
「なんならお手本でも見せてあげようか?」もスルーしておいてこれだもんな
しょうがないから今一度書いておこう。俺はWiiDS路線も正解の一つだったと思ってるよ
それを>>888に沿って書いて見せることもできる。今更書くまでもない事だけどね
さらに俺には別の路線案もあるよ。こっちのが聞きたいかい?でも千手のが先だね
質問のための質問とかって勝手に議論を頓挫させ続けてるから俺の案が聞けないんだよ

上手くいってる任天堂に、反対のための反対を繰り返してるのは千手の方じゃない?
さ、これで俺に食って掛かれるね。楽しみに待ってるよ>>888の回答

面白そうなんで水風船についてkwsk。ひとんちでもできる?
936ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 16:43:31 ID:KZ557bcSO
てす
937ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 17:28:00 ID:KZ557bcSO
ここ壊れてますね。
938千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/13(金) 20:55:22 ID:T4iQR4ia0
>>935
まず、一言言っておこう
最初の射撃ゲームの文章はコピペな

で、別のゲームを比べてうんうんってのは、全ての話に通じるので言っておくが、
別ジャンルだから比べても意味ないとか、別の競技だからry・・・・
こういうのはさ、逃げなんだわ
歌舞伎と能と映画と演劇とオペラと小説と漫画とゲームと・・・・全部違うジャンルだから比べちゃいけない、
比べることに意味がないという意見は、興味深いかどうか、感動したかどうかという観点から見たら全くナンセンスなんだわ
遊びを「面白いかどうか」というたった一点において評価するのが愚の骨頂という意見の君が
何を評価できるのか逆に聞きたいねえ

映画と小説を比べるなという人間は、長編小説と短編小説を比べるなというだろうし、
推理小説と恋愛小説を比べるなと言うだろう
陸上競技とかはそれで良いかもしれんがね

それから、君のいう割り箸鉄砲だが、痛くないってのがサバゲーやっても面白くない最大の原因
ゴムを飛ばす鉄砲にしても紙を飛ばす鉄砲にしてもどちらにしても痛くないし見て避けられる程度のもの

水風船にしても、雪合戦にしても、当たると痛いとかずぶぬれになるとか、身体的な影響があるから楽しいんだ
(水風船が室内でできるわけないだろ・・・JK)
939千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/13(金) 21:02:30 ID:T4iQR4ia0
>1.任天堂はこれこれを実現するべくこのように投資するべきである
>2.何故なら将来このようなビジョンを描くべきだからである
>3.これらはwiiDS路線で稼いでいる限り出来ないことである。なぜならこうであるからだ

>耳を揃えて余す所無く語ってくれ。できるよな?


AじゃなくてBをやれよという意見に、
・Aである限りBは出来ない。これを示せ。
という質問をするお前

馬鹿は騙せると思ってるのかも知れないが、論理的な人間は決して騙されないよ
お前自身が馬鹿だというケースも充分考えられるが・・・
ま、お前が論理的なのかそうでないのかを先に示せ
そうでなければずっと噛み合わないぜ?
論理的じゃなさそうだなぁ・・・困ったもんだ・・・というのが今までの俺の感想
ちゃんとロジックが分かるならロジックで答えてやるよ
940千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/13(金) 21:06:31 ID:T4iQR4ia0
モンハンをプレイしてるんだが、これ酷いね・・・

何が楽しいのか全く分からん
カメラ悪い、アクション性低い、そのくせやたらと覚えさせること多い、移動がカッタルイ

これ、協力プレイだっていうことの面白さだけで成り立ってるだろ・・・
協力モードあればどんなゲームでもある程度は面白くなるっての
和ゲーマジ終わってるw
941ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 21:37:36 ID:48WpL21L0
○XBOX360総合スレ3394○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1213353351/574
574 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I [] 投稿日:2008/06/13(金) 21:09:13 ID:Mb3UtQRd0
モンハンをプレイしてるんだが、これ酷いね・・・

何が楽しいのか全く分からん
カメラ悪い、アクション性低い、そのくせやたらと覚えさせること多い、移動がカッタルイ

これ、協力プレイだっていうことの面白さだけで成り立ってるだろ・・・
協力モードあればどんなゲームでもある程度は面白くなるっての
和ゲーマジ終わってるw
つか日本人はゆとりすぎる

【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。3937
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1213357780/44
44 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I [] 投稿日:2008/06/13(金) 21:06:58 ID:Mb3UtQRd0
モンハンをプレイしてるんだが、これ酷いね・・・

何が楽しいのか全く分からん
カメラ悪い、アクション性低い、そのくせやたらと覚えさせること多い、移動がカッタルイ

これ、協力プレイだっていうことの面白さだけで成り立ってるだろ・・・
協力モードあればどんなゲームでもある程度は面白くなるっての
和ゲーマジ終わってるw

■■速報@ゲーハー板 ver.4095■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1213354410/433
433 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I [sage] 投稿日:2008/06/13(金) 21:07:42 ID:Mb3UtQRd0
モンハンをプレイしてるんだが、これ酷いね・・・

何が楽しいのか全く分からん
カメラ悪い、アクション性低い、そのくせやたらと覚えさせること多い、移動がカッタルイ

これ、協力プレイだっていうことの面白さだけで成り立ってるだろ・・・
協力モードあればどんなゲームでもある程度は面白くなるっての
和ゲーマジ終わってるw
942ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 00:15:48 ID:i1dX36660
千手観音ヲチしてるんだが、こいつ酷いね・・・

何が楽しくて生きてるのか全く分からん
頭悪い、リアクション少ない、そのくせやたらと構って欲しがる、幸せな私生活アピールがコッケイ

こいつ、こんなアホが論客気取りって面白さだけで成り立ってるだろ・・・
コテつけて馬鹿レスすればどんなスクリプト君でもある程度は面白くなってるの
千手観音終わってるw
943ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 04:11:08 ID:vYRUvGRh0
>>938
コピペならなんだい?今更だね
これもコピペか?
>割り箸鉄砲って作るのが楽しいのであって、それ使って遊ぶのは射的くらいだぜ?
>射撃ごっこするなら銀球鉄砲とかエアガンの方が圧倒的に面白い
>面白いのは水風船が一番だと思うけど
俺は既に千手のレスにレスしてる。その過程で千手の発言が
最初の千手のコピペと矛盾するならそもそもそんなもの何故貼ったのかってことになるね
その理由の提示に千手は失敗してるわけだ

比べちゃいけないだなんて俺がいつ言った?また恣意的な曲解をしたね
俺は、千手は比べ方が間違ってる、と言っている
一つ一つの遊びを面白いかどうか検討するまたは実際やって面白かったかどうかを語る
というのは当たり前の価値判断方法だが、
比べて一方的に一方を持ち上げることで他方の面白さを否定したり
または逆に一方を貶めて他方を持ち上げようとしたりするには
その論法がそもそも成り立つところの根拠が必要なのに
比べても根拠の成り立たない2つを比べようとするのは愚の骨頂なのさ
千手はそのトンデモ論法で何かを語ろうと頻繁にしてるからわからなくなってるのかもね
そんなことでは何も評価できないよ。評価する振りして恥をかくだけだね

痛くないから面白くないなんてまた斬新だねえ。マゾかい?それともサドの方かい?
硬直した思考じゃ一つのゲームの面白さ検討すらできなくなるんだね
雪合戦で、水掛けて凍らせた雪球がマナー違反になるのは何故なのか、考えてみるといいよ

水風船は室内じゃ無理か。なら俺は室内では別の遊びがいいな。割り箸鉄砲とか
その程度の発想すら無いから一方的に>>933みたいな意見になるんじゃね?
944ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 04:15:19 ID:vYRUvGRh0
>>939
>AじゃなくてBをやれよという意見に、
>・Aである限りBは出来ない。これを示せ。
>という質問をするお前
はいダウト。WiiDS路線じゃ投資の妨げになると言い続けてるのは千手の方


853 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/10(火) 00:43:43 ID:1aH9B1RB0
やっすいソフト作って客騙してる暇と金があればもっとまともなスタッフ集めて金出してまともなソフト作れば?ってことを理解するのに
この人は何年かかるのかしら

860 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/10(火) 08:44:43 ID:1aH9B1RB0
安く上げて儲けようとする戦略なんだから投資するわけないだろ

869 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/10(火) 13:22:13 ID:1aH9B1RB0
>>861
育成できてないじゃん
新人研修を寄せ集めて育成になるんだったら誰も苦労しないっつー


しかもわざわざ>>851-852の後にこれだけ出てきてる
俺は千手のそれらを認めてあげ続けて今まで来てる
WiiDS路線じゃ破滅だ駄目だそれより投資だと言い続けておいて、いざ問い質されたら慌てて
「いや、WiiDS路線じゃ投資してもうまくいかないなんて言ってないし」なんて
無茶苦茶な事言ってるのはどっちかな?
論理的な人間を気取るなら、論理的な事ができるようにならないとね

こっちは破綻しかけの千手論をそれでも随時認めつつ
「これでもその先に是非言いたい事・展望があるんだろうなあ」と
期待しながら答えを待ってあげてるんだから、それに応えなくてどうするの?



あとね、

920 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/12(木) 20:43:32 ID:Etl/dQuw0
クラブ活動と勉強の両立は不可能じゃないが、実現するのは難しい
それをクラブやってたら勉強できないと証明して見せろってのは筋違いだな

この安価すら怠った唐突な例え話で、
>AじゃなくてBをやれよという意見に、
>・Aである限りBは出来ない。これを示せ。
>という質問をするお前
という意図を伝えた気になるってすごいね。ロジックも何もあったもんじゃない
そもそもクラブ活動は破滅だ駄目だと言ってるのは千手の方なのにね>>800
俺ならまずクラブと勉強の両立を図るがなあ。それすら否定する意見だよ、クラブ活動破滅ってのは
945千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 08:56:19 ID:5kxzsKU00
>>943
比べるのは愚の骨頂と言っておいていつ言った?曲解だか・・・

酷いな、こりゃw
946千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 08:58:40 ID:5kxzsKU00
>>944
妨げになるということとAである限りBは出来ないというのとは全然違う
論理を言ってるのに例えとかいうお前の理解力だと一緒に見えるのかもしれんが
947ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 09:37:40 ID:vYRUvGRh0
>>945
よく読まずに脊髄反射ばかりしてるから・・・
>鬼ごっことチャンバラという別ゲー並べて「こっちの方が面白い」なんて愚の骨頂
このように、比べることでなく比べ方、比べて語る内容が不適切と言っている
だいいち、遊びを比べるだけなら俺も上でやってるよ。目に入ってないんだろうけどね

こりゃ酷いことになったねえw


>>946
クラブ活動を持ち出して例えたのは千手のくせに

千手が
俺が千手論を「千手はWiiDS路線じゃ投資できないと思ってる」と解釈したのが間違い
だと言いたくて
俺の質問をクラブ活動に例えたというのなら
「クラブ活動してると勉強できない」が成り立たないと千手の意図は伝わらないよ

残念ながら俺は「クラブ活動してると勉強できない」が必ずしも成り立つとは思わない
例え方間違ったね。千手は俺の質問でなく、任天堂千手論をこそ
クラブ活動に例えて展開するべきだった。そうすれば俺が
「千手はWiiDS路線じゃ投資できないと思ってる」と「誤解」することも無かっただろうにね

で、どのみち
千手が「できない」でなく「妨げになる」と言いたかったのだとしても
俺の質問の骨子は変わらない。3をマイナーチェンジすればいいだけの話だね
千手が回答とともにその旨併記してくれてたら、それだけで全く滞りなく話は進んだのに

よろしい。千手がそう言うなら質問を修正しよう

1.任天堂はこれこれを実現するべくこのように投資するべきである
2.何故なら将来このようなビジョンを描くべきだからである
3.これらはwiiDS路線で稼いでいるより優先順位が上である。なぜならこうであるからだ

耳を揃えて余す所無く語ってくれ。できるよな?

4には辿り着けそうかい?
948千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 12:31:42 ID:5kxzsKU00
>>947
まーた誤魔化し始めたなw

>一つ一つの遊びを面白いかどうか検討するまたは実際やって面白かったかどうかを語る
>というのは当たり前の価値判断方法だ

へえーーー、お前にとってはこれが比べることになるんだー
全然比べてないじゃん

ロジックの勉強した方が良いんじゃない?
949ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 12:52:38 ID:+ggAhsO40
>>948
俺が遊びを比べたのはその記述じゃないよ。つーかそれは
比べるのでなくこうするのだったら当たり前だねって話のとこじゃん
なんでよりによってそんなとこ持ち出すかなー。しかもロジックの勉強とか言いながらw

俺が遊びを比べた記述は既に何箇所かあって、例えば
>1.普通の鬼ごっこで放っておくと起こりうるつまらない対峙問題の確立を下げ、
>2.それでも立ち止まって対峙するようなやつはごっこ放棄と判断せしめ、
>3.追われていない者でも暇をもてあます必要がない
>普通のタッチと比べて、チャンバラタッチ方式にはこれだけの利点がある
だね。しかし俺はこれをもって普通タッチの鬼ごっこがダメだなんて言わないわけ
そこが千手との違いだね

相手を論理的にやり込めたいなら、
相手の記述を読まず把握せず振り返りもせずに見当違いの部分を取り上げて
自信満々に論うのはやめた方がいいよ。ロジック云々言うなら特に
950千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 12:53:38 ID:5kxzsKU00
全然マイナーチェンジじゃねーし・・・

なんか本格的に文系さんなんだなぁ・・・

あと、今読み返してみたら
>4.これらにより確立されるこのような任天堂独自カラーは他社の追随を許さないだろう
>なにせwiiDS路線のウハウハと引き換えだからね

これも酷いな・・・
勝手に追随を許さないことを目的に置いてる
引き換えだという排他性も前提にしてるし・・・

自分勝手に飛躍だらけの論理展開をして、そのことに一切気付かない
これは一種の才能だと思うよ
951千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 13:04:18 ID:5kxzsKU00
>>949
お前はわざと関係のない話を織り込むのか?
比べない方法をなぜ持ち出す必要がある
要するにお前はミスリードしたいが為の構成ばっかなんだよ

おまけに比べる記述は何箇所かあるとか言って、別の文章を持ち出してきやがるw
で、俺が一方を持ち上げ一方を貶すという記述はどこなんだい?
勝手に俺の話を捻じ曲げて既成事実化しようとしているように見えるんだが・・・

お前の話は大体こういう感じなんだよ
勝手な論理展開で相手の意見を捻じ曲げ、それを前提に質問をする
質問に答えると既成事実化されているとみなす
文章に何箇所もそのような場所を作り、一々反論してられっかという気分にさせる

まぁそういうのもマスコミの社会部とかだったら通用するかもしれんがね
952ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 13:10:04 ID:x7Rqe8WpO
千手、自己批判しすぎだよ。
953千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 13:22:09 ID:5kxzsKU00
・対峙問題はタッチした鬼にはタッチし返せないというルールを作れば存在しなくなる
・よって立ち止まる奴は生じない
・追われていない者が暇というのはチャンバラでも起こる

全部捏造された利点だな

それは置いておいて、チャンバラ鬼ごっこはチャンバラセットが必要
この一点において鬼ごっこと比べ圧倒的に不利
金や手間がかかる
なおかつ、チャンバラセットがあるのであれば、チャンバラと比べられるのは当然
人数的な意味で鬼ごっこと比べられるのも当然
そこで優劣を付けられるのは当然だな

その遊びのどういう要素が面白くて、それを引き出すためにどうデザインされているか
ここが非常に重要なわけで、単にみんなでワイワイしてるのが楽しいという以上のものが提示されないのであれば
手間かかる割りにえらく中途半端だねえということになるわな

日本じゃモンハンみたいなゲームが流行るから、ワイワイできれば糞でも何でも良いんだろうけどさ
954ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 13:36:25 ID:+ggAhsO40
>>950
読み返したにしては一行すっ飛ばしてるのはわざと?
>ここまで行ければもっと良い
>4.これらにより確立されるこのような任天堂独自カラーは他社の追随を許さないだろう
>なにせwiiDS路線のウハウハと引き換えだからね。それなりの案じゃないとな。だろ?
だよ。ベターであって必須じゃない
ウハウハと引き換えなのは俺が千手論を
「千手はWiiDS路線じゃ投資できないと思ってる」と俺解釈していたんだから当然の記述だね
こっちが>>947で千手論を千手解釈で認めてやったのに今更そこに文句言うの?


>>951
これまた千手が言い出したことじゃないか
>遊びを「面白いかどうか」というたった一点において評価するのが愚の骨頂という意見の君が
>何を評価できるのか逆に聞きたいねえ
というふうに、俺のことをまた勝手に曲解して書いてるから、
別に遊びを「面白いかどうか」というたった一点において評価するのが愚の骨頂などと
言った覚えは無いという意味も込めて
>一つ一つの遊びを面白いかどうか検討するまたは実際やって面白かったかどうかを語る
>というのは当たり前の価値判断方法だ
は、千手言うところの遊びの面白さ評価は当たり前の事と認める発言だよ

「千手が俺について曲解してるそれに対し対立意見として挙げてるそれは、
そもそも俺も同意な事で、俺はそれを否定した覚えも無いんだからその俺曲解は誤り」
ということを含ませた論調だね

千手は俺を『遊びを「面白いかどうか」というたった一点において評価するのが愚の骨頂』
などと言っていると勝手に思い込んでいたために、
俺のその後の記述も歪んだ捉え方しかできなかったんじゃない?

それじゃお話にならないから、もう一度読み返してごらんよ、と言いたいとこだけど、
そんなことより>>947の1.2.3.に答えてもらいたいね
955千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 13:43:07 ID:5kxzsKU00
>>954
だから、お前の質問は論理の飛躍を勝手に繰り返してるわけ
自分の意見じゃないものに対して、その理由を求められても答えられないわな
956ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 13:46:49 ID:Vb08bfe10
千手、自己批判を繰り返してるのはなぜだ?
957ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 14:31:23 ID:+ggAhsO40
忘れてた
>で、俺が一方を持ち上げ一方を貶すという記述はどこなんだい?
これとかね↓
899 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/12(木) 12:54:13 ID:Etl/dQuw0
そんなに面白いとも思えないけどな

900 :臭い飯:2008/06/12(木) 13:01:56 ID:/J65WZ550
対案 対案

901 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/12(木) 13:38:01 ID:Etl/dQuw0
ボールで良いんじゃね?
958ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 14:32:03 ID:+ggAhsO40
>>953
>叩き合いってのは千手も言ってる対峙問題のことだね?
>普通の鬼ごっこにもある対峙問題がチャンバラタッチ方式にしてもあるからって
>チャンバラに疑問を持つのはちょっと違くね?
物凄く今更なことを今頃またとやかく言い出したのは、答えたくなくて誤魔化してるのかなw

ちなみにチャンバラタッチが追い詰められ気味になっても立ち止まらない理由は>>916
捏造というのなら、これを否定してのけないとね
机上の空論しか振り回せないだろうがねwなにせ千手には実体験が無いんだもの

チャンバラセットが必要なのはその通り
野球するのに道具一式が要るのと一緒だね。それがなにか?
しかも、野球やバドミントンの道具と違って、やろうと思えば自作すらできるのな
お手軽素材としては発泡スチロールなんかうってつけだぞ。ダンボールだとちょっと痛い
ダンボールで鎧も作ってやったこともあるが、走り難くてなw
スイカ網みたいなもんにゴムボール入れてフレイルのように使ったりもできる。工夫次第さ

もちろんチャンバラにも使えるし、と言うよりスポーツチャンバラセットが有ったらそれを使う
それをチャンバラと比べてどうする?サッカーとキックベースを比べてどうかするか?
人数制限なんて無いぞ。強いて言うなら武器数だが、ゼロからですら作ればいいし
ここは割り箸鉄砲にも通ずる点だな

発想が凝り固まったままじゃ、遊びの上手さ(巧さでなく)でこどもに負けるぞ、千手

言う事に困って、遂にはワイワイだけじゃダメとか言い出したか
発想も想像も放棄してワイワイ以上のものを見出せなかったお前の勝手な敗北だな
繰り返すがそれじゃこども以下だぞ、千手

第一、こどもがワイワイ楽しめてるなら、こどもの遊びとしちゃ充分合格点だと思うがね
そこ踏まえてなかったら、どんな上等wで高尚wな遊びだろうと
ワイワイ遊びたいこどもは見向きもしないよ

あー、なんかに構図が似てると思ったら、千手のWiiDS路線批判と似てる気がしたw


>>955
じゃ千手は、WiiDS路線を批判してやまないくせに、代案もロクに出せず
挙句、任天堂は正しい投資を放棄してると勝手に決め付けて、現実を見据えることもせず
身勝手な嗜好を振り翳してつまらない面白くないとぶーたれるしか能の無い
口先だけのとんだ大言壮語野郎ってことで、いいかい?

トンデモ千手論を、認めてもらって認めてもらって認めてもらって認めてもらい続けて
それでも何も言えなかったんだから、しょうがないよね
959千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 14:32:30 ID:5kxzsKU00
・面白いゲームをプレイしたい
・国内で最大メーカーの任天堂はその責任を果たして欲しい
・現在、任天堂は面白いゲームを出せていない
・GCの時も面白いゲームを出せていない
・Wiiの振り振りゲーは面白くない
・任天堂ゲームのビッグタイトルのオタク化、内輪受け化が進んでいる
・GCと同じかそれ以下のソフトもブームにのって今は売れている
・開発スタッフが育っていない
・それどころか面白いゲームを作った人が社外に出されている
・社外から来たスタッフのゲームもつまらない

これじゃ駄目でしょって話
プロモーションについては以前から言ってるようによくやってる
しかし、ゲームジャンキーを作り出すような中毒性の高い、ゲーム性の高いものを作れないと
結局ブームは去ってしまう
新規層には強い、子供層には強い
しかし、新規はいずれ新規ではなくなり、子供も徐々に減っていく

任天堂としては、優秀な人間を育てて独立されたり、もしくは高額の給料を要求されたりするのが嫌なのかもしれない
ブラッシュアップに時間かけると金と時間がかかるから儲からないと思ってるのかもしれない
そもそも、そのゲームが面白いかどうかを判断する人間がしかるべき地位に存在するのかどうか・・・

そこそこの時間と金をかけてそこそこの物を作り、大量のCMで売るという戦略を立ててる以上、
そこそこの物しか作れないのは必然かも知れないが、長期的に見ると客は他に流れていくか、去るだろうね
任天堂としてはモンハンやFPSに流れるよりも去ってくれた方が良いと考えてるのかも知れないが
960千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 14:33:12 ID:5kxzsKU00
>>957
そんなに面白いと思えないというのが貶すことになるんだ
へえ
961千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 14:42:09 ID:5kxzsKU00
>>958
野球は道具揃えても遊ぶ価値があると思えるほど面白いから普及してるんでしょ
チャンバラセットを作ればいいだって?
みんなで作って楽しいねって、なんだか学校の授業みたいだね
もしかして学童さんなのか?

みんなに作らせるってのは保育園でもよくやる手で、子守の時間稼ぎなんだわ
痛いというのを過剰に嫌がるのも学童さんだからなのか?

サッカーとキックベースを比べたら明らかにキックベースはつまんないよ
だから殆ど誰もやらない
小学生の低学年が混じると仕方なしにやるだけ

ワイワイが楽しい子供ってのはじゃんけんでも何でも楽しいね
面白い遊びを他に知らなかったらそれで満足するかもね
幸い、子供は無知だから
962千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 14:44:57 ID:5kxzsKU00
チャンバラ鬼ごっこはワイワイ遊びが楽しい盛りの子供にとっては面白い

これで良いのかな?

注釈:チャンバラセットを用意するのが非常に面倒臭いが、ワイワイ遊びが好きな子供なら
ワイワイ言いながら行儀よくダンボールや発砲スチロールで工作しますので心配なく
963ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 14:55:10 ID:vYRUvGRh0
>>961
ほらまた言った。まさに舌の根も乾かぬうちにだね
>サッカーとキックベースを比べたら明らかにキックベースはつまんないよ
千手はこの論調のオンパレード

そしてワイワイなこどもの楽しさを、言うに事欠いて無知と決め付け始めた
無知ってのはね、チャンバラタッチを知らずに貧困な想像力発想力で
つまらないと決め付ける誰かさんみたいなのを言うんだよ、千手w


>>959
上半分の条件付けが殆ど丸々全部千手の身勝手な嗜好と憶測なのがなあ・・・
しかも、これらを認めてあげたとしても、結局「では替わりにどうするか」が抜けてる
それをこそ聞いてるのにね
964千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 15:04:12 ID:5kxzsKU00
>>963
キックベースはつまらんでしょ
あれはボールをまともに蹴れない、まともにキャッチできない子がする遊び
異論があればどうぞ

子供が無知なのはコモンセンスだと思うが?
異論があればどうぞ

では替わりにどうするかを説明しなくても、読めば分かると思うがね
安い開発費でゲーム作る人たちに投資するのではなく、面白いゲームを作る人たちに投資すれば良いんだよ
そのためには面白いゲームを見分ける必要があるんだけどね
ま、経営方針を変えることだね
今のやり方でそろばん弾いてるだけじゃ出来ないだろうからね
965ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 15:11:56 ID:i1dX36660
面白くないから面白くないんだもん
の繰り返しw
966ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 15:59:37 ID:vYRUvGRh0
>>964
千手がどんなキックベースやってたか知らんけど
ボールをまともに蹴れない、まともにキャッチできない事を理由に
仕方なくサッカーの替わりにキックベースを選ぶやつは、俺の知る限り一人も居なかったよ
俺らが恵まれてただけ?俺が無知なだけ?それとも千手の決め付けが間違ってるの?
まあボールをまともに蹴れない、まともにキャッチできない子でも
キックベースなら楽しめるってのは有益な知識だろうから、教えてくれた千手には礼を言っとこう
今度知り合いの小学校教師に言ってみよう。「こんな事言う奴が居た」ってね

俺らとつるんで遊んでた低学年の子より、明らかに千手の方が遊びに関して無知に思えるんだが
しかも未知の遊びに対するつまらない決め付けなんて、こどもは悪意持たないとしないよ
無知は理由にならない。千手はその意味でもこども以下の振る舞いをこのスレでしてるね
それと、(こどもの)無知と、想像力の欠如や発想力の貧困さは繋がらないぞ、千手
それこそコモンセンスだ。オトナなんだろしっかりしろ。こどもに笑われるぞ


>安い開発費でゲーム作る人たちに投資するのではなく、面白いゲームを作る人たちに投資すれば良いんだよ
>そのためには面白いゲームを見分ける必要があるんだけどね
>ま、経営方針を変えることだね
また机上の空論だね。その中身こそが重要だとは思わない?
その点、千手は「つまらない」ばっかり並べ立ててたからね。外堀ばかりで中身が無い
読めば分かるとか嘯いてるけど、机上の空論の中身なんて誰も分らないよ
具体案があるならそれを出し渋る必要は無いな
今現在実際に拗れているように、まだるっこしいだけだもの
それとも、無いの? >>958下段かい?

なんなら俺が先に俺案語ってみせようか?
WiiDS路線でもいいと思ってる俺の俺案でよければだけどね
その後同じ具体性で千手の回答もらうことになるけどね。当然
967に千手観音 ◆iOYY9cSZB. :2008/06/14(土) 18:26:53 ID:nkaQJjWf0
DSとWiiのユーザーはともかく、現在の傾向としては
その他のハードのユーザーは自分の好みを選んで買っているからな。
売上が一部のゲームに集中しにくくなっているわけさ。
面白そう、または面白ければ、沢山売れるということすら間違い。

FC時代には大衆向けのゲームで強いのがあったが、衰退してしまったのもある。
ゴエモン、ロックマンがその代表。ゴエモンは最近見ないし、
ロックマンはゼロでテロリスト、ゼクスでバトルロワイヤルか
仮面ライダー竜騎のパクりで衰退、スタッフにはそんなものが
大衆に受け入れられるはずないだろといいたい。
DASHの世界観でいった方が良かったんじゃないかと思う。

それと最後に、同人上がりで「ひぐらし」「キラークイーン」があるが、
デカ目の萌え少女が…まあそういうことだ。
千手以上に考えていることに疑問を覚えるが、
そういうものに需要を見込んで、金を流しているのさ。

968千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 20:00:09 ID:5kxzsKU00
>>966
異論はないんだな?
あるんだったら早く異論をプリーズ
そういや小学校のときに授業でキックベースをさせようとしてた駄目教師居てたなぁ
ほんで全然盛り上がらないのね
空気読めない教師って嫌だねえw

学童さんのくだらない遊びを面白いと思ってる君に遊びを語られたくないなw
969ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 20:12:45 ID:vYRUvGRh0
>>968
俺は異論しか書いてないんだが
いったいどんな読み方したんだ?ソファに寝転がって画面逆さまに見たのか?

「キックベースやろうぜ!」「やろうやろう!」でなく
「今日の体育はキックベースです」なら
そりゃ盛り上がりに欠けるだろうさ。自主的でないうえに授業は遊びじゃないんだから
また比較の使い方が間違ってきてるぞ、千手
970千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 20:26:25 ID:5kxzsKU00
「キックベースやろうぜ」って誰かが言ったらみんな「嫌だ」って言ってたなw
971千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 20:27:50 ID:5kxzsKU00
ちなみに「今日の授業はサッカーです」だったらみんな「ひゃっほー」だったけどな
972ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 20:52:25 ID:vYRUvGRh0
>>970-971
どんどん後付けするねw
千手らにとってはサッカーが好きで
キックベースはサッカーできないときに仕方なくやるものでしかなかったわけだ
千手はその思い出をもってしてついでにキックベースの面白さを貶めたいんだね
でも根拠と言えば自分の嗜好の偏りとサッカー持ち上げで連レスくらいしかないわけだ

また間違ったね、千手。こんな短期間に連発だよ?
そんなことをしても一つのゲームの面白さの正しい批評にはならないと
何回繰り返し指摘されれば理解してくれるのかな?しかも自分が言い出したことでもあるのに
>>966読んで「異論はないんだな?」なんて言えちゃう千手には、難し過ぎたのかねえ


千手がサッカー好きでキックベース見下したいのに根拠は特に無いのはわかったから
そろそろ>>966の下3行の問に答えてくれない?
何を迷っているのかな?この状況をどうやって切り抜けようかとでも考えてるの?
973千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 21:24:40 ID:5kxzsKU00
キックベースの面白さについて全く意見が出てこないんだけどw
974臭い飯:2008/06/14(土) 21:52:36 ID:xOl4FCRg0
普通キックベースって サッカーよりも 野球と比較されるんじゃないだろうか・・
野球の簡易版ぐらいにしか思ってなかったが

運動音痴で授業の体育嫌いの僕にとっては 見てあれこれ思案している時間、
応援している時間が長い つまりゲームの時間軸の外に居ることができる
キックベースはけっこう楽しかった。

僕にとっては、各々のポジションが能力によって位置づけられた
はじめてのスポーツだったかも、(リレーかも)
今だったら野球するかもしれませんが ま道具の問題ですね
975ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 21:53:17 ID:vYRUvGRh0
>>973
もともと俺のこれから千手が派生させたんだよ
>もちろんチャンバラにも使えるし、と言うよりスポーツチャンバラセットが有ったらそれを使う
>それをチャンバラと比べてどうする?サッカーとキックベースを比べてどうかするか?
これを書いたら急に千手がキックベースを貶め出してサッカーを持ち上げ出した
誤魔化したかっただけなんだね。生憎だけどそうはいかないよ

繰り返しだけど念押しておこう
千手は、WiiDS路線を批判してやまないくせに、代案もロクに出せず
挙句、任天堂は正しい投資を放棄してると勝手に決め付けて、現実を見据えることもせず
身勝手な嗜好を振り翳してつまらない面白くないとぶーたれるしか能の無い
口先だけのとんだ大言壮語野郎ってことで、いいかい?

トンデモ千手論を、認めてもらって認めてもらって認めてもらって認めてもらい続けて
それでも何も言えなかったんだから、しょうがないよね

いやならどうすればいいか、わかるよね
具体案を出して自分の意見の正当性を示すことさ
4日前からずっとそう。俺の気が長くてよかったね、千手w
976千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 21:55:44 ID:5kxzsKU00
>>975
で、キックベースが面白いの根拠は?
977千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 22:04:35 ID:5kxzsKU00
>>974
キックベースはさ、子供がボールをちゃんと蹴る能力が備わると糞ゲーになるんだよ
転がってくるボールを蹴るのは無茶苦茶簡単だからね
小学生4年生が限界でしょうな
今の子は運動能力が落ちてるらしいから、もしかしたら高学年でも成り立つのかもしれんけど

野球の簡易版だったらゴムボールで手打ち野球した方が面白いんじゃないかな
待ってる間が好きなら前述のタンゴ良いよ、タンゴ
多いときは8人くらいでタンゴやってたよ
あぶれた人は順番待ちで、4番が落ちたら入れるルール
978臭い飯:2008/06/14(土) 22:16:50 ID:xOl4FCRg0
転がってくるボールどころか、
止まっているボールでも空振りするんですよね。

>>977
キックベースはそんなもんですね、4年生が限界には頷けます。
(うちは6年までやってましたが)
979千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 22:19:21 ID:5kxzsKU00
うちの小学校は5年だとバスケ
6年はサッカー
でも4年からサッカーやってるクラスがあって、みんなの憧れの的だったな
980ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 22:22:42 ID:vYRUvGRh0
>>976
キックベース面白くない千手論が無事成立してから求めればいいんじゃない?
勝手に否定したがってるのは千手なんだから
それとも、あたかも成立してるかのように扱ってほしいの?おこがましいねえ
勝手に派生させた枝葉にかかずらってほしいんだね。誤魔化すために
よろしい。千手が答えるべき問に答えたら、ゆっくり語ってあげよう
優しいな俺は。千手が千手の為にしなきゃいけない事に、ご褒美の約束までしてあげるなんて

一行レス繰り返して無意味にスレ消費してる間に、千手の意見の正当性はどんどん下がってるよ
このままじゃこれ、次スレのテンプレだね↓



千手は、WiiDS路線を批判してやまないくせに、代案もロクに出せず
挙句、任天堂は正しい投資を放棄してると勝手に決め付けて、現実を見据えることもせず
身勝手な嗜好を振り翳してつまらない面白くないとぶーたれるしか能の無い
口先だけのとんだ大言壮語野郎ってことだね

トンデモ千手論を、認めてもらって認めてもらって認めてもらって認めてもらい続けて
それでも何も言えなかったんだから、しょうがないよね
981臭い飯:2008/06/14(土) 22:25:33 ID:xOl4FCRg0
あぁ・・体育の授業ではキックベースやら無かったかな・・覚えてないですね

キックベースは総合学習(ゆとり)の時間と言うのを使ってやってたんですよ。
ゆとり学習の時間にやるべきことを思いつかなかった教師がそれやらしてたんでしょう
982千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 22:28:21 ID:5kxzsKU00
>>980
言えないんですね?
983ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 22:46:30 ID:vYRUvGRh0
>>982
語ってあげようと書いてあるのに。遂に目の前の字すら読めなくなった振り?
こんだけあからさまなのは久し振りかな。大分追い詰められてるみたいだなあ

そろそろ不毛な1行レスを控えて、回答レスに使った方がいいんじゃないかな
このままスレが終わったら、能無し千手が大言壮語の挙句にっちもさっちもいかなくなって
形振り構わず必死に誤魔化す様を克明に綴ったログとして、スレが墓標のように残ってしまうよ
千手にとっては、いつものことかもしれないけどねw

否定されて否定されて袋叩きってんじゃなくて
認められて認められてでも結局何も言えなかったなんて、結構レアなんじゃない?
そんなんで任豚叩いてられるのかなあ。肉も斬れずに骨ボロボロじゃないの
切羽詰ってから書き散らすパターンは、あんまり変わんないみたいだけどねw
984千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 22:49:14 ID:5kxzsKU00
言う言う詐欺ですか?
早く言って欲しいですねえ
985ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 22:56:17 ID:Twkw/rYpO
千手、逃げ切り体勢w
986ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 23:04:19 ID:vYRUvGRh0
このまま1000まで行くつもりだろうか?
芸が無いなあ。無いのは能だけにしてほしい
脳が無いとは言わないからさ

1000で取って置きの捨て台詞でも用意してあるのかな?
ちょっと期待したいとこだけど、
↓こういうのは勘弁だぜ?

663 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I [] 投稿日:2007/12/26(水) 22:44:05 ID:RQ3Q3lYb0
>>648
マリギャラを駄作だと判定している集団は俺だ
俺はオーソリティーだからそれで十分
以上論破完了
987千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 23:12:35 ID:5kxzsKU00
あれ?言う言う言ってるのに全然言わないですね

論理も扱えない上に約束も守れないんですね
988ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 23:17:27 ID:l9TaHoGc0
と約束を守れない千手が申しておりますw
989千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/14(土) 23:19:33 ID:5kxzsKU00
サッカーよりもキックベースが面白いという意見はいつ出てくるのかなぁ???
990ゲーム好き名無しさん:2008/06/15(日) 10:12:24 ID:1LHcJDXo0
一夜明かしても何も無しか。このへんが千手の限界っぽいね

1000も目の前だし、丸5日経過してもう6日目で今日は日曜だし、頃合だな
千手の回答リミットを、月曜朝までとしよう。今から丸一日だ
それまでにしかるべき具体案を提示できたら、ご褒美として、月曜夜あたりに
千手の何故か聞きたくてやまないキックベースの面白さについて俺の実体験から語ってあげよう

それが済んだら、じっくりと
千手が1週間近く悶え苦しみながらやっとひり出した具体案について
千手論の正当性と併せて、千手の大好きな議論をたっぷり交えようじゃないか

次スレがあるなら、序盤の話題はそれでもちきりになるだろうねえ
楽しみだな、千手
991千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/15(日) 12:22:14 ID:RDSPNRKw0
あれ?
待ってるのに話題逸らしですか?
キックベースがどんなに楽しいものなのか期待して待ってるんだけどなぁ
992ゲーム好き名無しさん:2008/06/15(日) 12:55:45 ID:FTyEhodf0
自分が待ってることにしたい千手
993ゲーム好き名無しさん:2008/06/15(日) 13:33:05 ID:hZIZcoWX0
ゼルダらしさとは豚
994ゲーム好き名無しさん:2008/06/15(日) 14:19:26 ID:LREg3exi0
次スレ
ゼルダらしさとは?part30
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1213506112/
995ゲーム好き名無しさん:2008/06/16(月) 09:45:40 ID:dNPTakX10
朝が来た。確定だな

千手は新スレの方で忙しいようだね
口先だけの能無しが確定するのがイヤで、話題を逸らそうとしたのかな?
でもせっかくの新しいネタでも輪を掛けての無根拠なイチャモンっぷりで
早速袋叩きにあってるねw
言えば言うほど片っ端からボロが出る。つくづくこれしか出来ない奴なんだなあ

芸人の持ちネタは面白いから続けるんであって、
これしか出来ないから仕方なくやってますってんじゃ、受けない上に有害ですらあるね
ワンパターンに縋ってないで、もっと面白い事言ってほしいね、千手には

さて、俺も新スレに移行するとしよう
でもその前に、このスレの800あたりからここまでの千手の右往左往の醜態が
せっせと明らかにした千手についての「ああやっぱりね」をまとめておこうか
埋め作業のついでにね

事の起こりはこれだ。全てはここから始まった
798 :ゲーム好き名無しさん:2008/06/06(金) 07:47:26 ID:P2J2mLG90
千手に質問だ
wiiやDSは、お年寄りなどゲームやらない層や、ゲームやめてしまったおっさんとかを
ゲーム機に引き戻すことで購買層を拡大してウハウハしたわけだが
では、PS3や360はどうしたらいいと思うね?

この質問に千手は、Wii路線もDS路線も数年で破滅し飽きられた後には何も残らない、と答えた
誰もそんな事聞いてないのにねw おまけに360は何もしなくてよく、PS3は興味無いとぬかす
任天堂に関してばかり饒舌らしよw 仕方が無いので質問を変えてあげた
>任天堂はWii路線やDS路線でなくどうしていればもっと良かったと思うね?
>これなら饒舌に語れるよね

この質問に、千手は投資と答えた>>808 まるでWiiDS路線じゃ投資できないかのような答え
その後のやりとりで少しずつ千手の考えが明らかになってくんだけど
どうも千手に言わせると、WiiDS路線に沿って投資しても何も育たないんだってさw
で、WiiやDSで出た任天堂の人気タイトルは全てタイトルの食い潰しなんだってw
任天堂は子供向けだから客が入れ替わってるだけで客は飽きてるんだってさwww
これだけでも突っ込み所満載。よしんばそれが全て正しかったとしても、
それだけじゃ任天堂がWiiDS路線以外の投資を怠ってるかどうかすら判らないのにねw
996ゲーム好き名無しさん:2008/06/16(月) 09:47:07 ID:dNPTakX10
そしたら慌てて「WiiDS路線やってる限り投資できない、とは言ってない」とか言い出したw
俺「任天堂はwii路線やDS路線でなくどうしていればもっと良かったと思うね?」
千「WiiDS路線でなく人材やソフトに投資だよ。WiiDS路線でもできるけど」
答えとして成り立ってないねwww
他人の文章にレスするのによく読まないまま見切り発車、
しかも自分の書いた文章すら忘れてるから、こんなおかしな事になるんだね

でも俺は優しいからこれら千手論を認めてあげることにしたんだ。その上でこの質問>>861
>1.任天堂はこれこれを実現するべくこのように投資するべきである
>2.何故なら将来このようなビジョンを描くべきだからである
>3.これらはwiiDS路線で稼いでいる限り出来ないことである。なぜならこうであるからだ
>耳を揃えて余す所無く語ってくれ。できるよな?
千手の批判根拠が身勝手な嗜好だろうと単なる思い込みだろうと構わない
否定するなら代案が要る。それを出せるなら認めよう、というわけだ。我ながら大盤振る舞い

しかし、千手は、あろうことか、このチャンスに何一つ答えることができなかった
他の話題を振り、レスに飛びつき、しかも枝葉ばかり拘ってgdgdを続ける
まるで誤魔化したいがために必死にスレを流してるみたいにw
その間も度重なる回答促進を悉くスルー。「先に俺案見せようか?」さえもスルーw

後に千手の言に従い、3を修正>>947
>3.これらはwiiDS路線で稼いでいるより優先順位が上である。なぜならこうであるからだ
スレも終盤。しかしこれ以降、千手が必死こいてやったことは、
キ ッ ク ベ ー ス の 面 白 さ を 出 せ という回答要求だったとさwww
新スレのトトロ談義でも、全く同じ論調使って千手論の穴を必死に誤魔化してるよねw
巧く誤魔化すどころか、不成立の千手論を無様に放置する効果しか無いのにねwww

でも俺は優しいから、受けてあげたんだ
>しかるべき具体案を提示できたら、ご褒美として、月曜夜あたりに
>千手の何故か聞きたくてやまないキックベースの面白さについて俺の実体験から語ってあげよう
これに千手がどう答えたかって?

991 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/15(日) 12:22:14 ID:RDSPNRKw0
あれ?
待ってるのに話題逸らしですか?
キックベースがどんなに楽しいものなのか期待して待ってるんだけどなぁ

ああ、千手は日本語すら正しく使えなくなってしまった!!w
話題逸らしてるのはこっちなんだってさw 千手は1週間も逸らしっぱなしなのにねw
任天堂をあれだけ語りたがってた千手なのに、
どうして急にキックベースについてこれほど教えてもらいたくなんかなったんだろうねwww
今度から、千手が任天堂の話題を出したら、キックベースについて教えてあげなくちゃねw
でないと話題逸らし呼ばわりされちゃうからねwww
997ゲーム好き名無しさん:2008/06/16(月) 09:48:00 ID:dNPTakX10
結局千手は何も言えないままリミットオーバー。予告に従い、確定事項を述べておこう

千手は、WiiDS路線を批判してやまないくせに、代案もロクに出せず
挙句、任天堂は正しい投資を放棄してると勝手に決め付けて、現実を見据えることもせず
身勝手な嗜好を振り翳してつまらない面白くないとぶーたれるしか能の無い
口先だけのとんだ大言壮語野郎ってことだね
トンデモ千手論を、認めてもらって認めてもらって認めてもらって認めてもらい続けて
それでも何も言えなかったんだから、しょうがないよね

千手は、
1.何の根拠もないけど気に入らない物は批判したい
2.気に入らない路線で行くべきじゃなかったと訴えたいけど、代案は欠片も無い
3.それでもなんとかしてイチャモンつけたいから、無い事無い事でっち上げて論う
4.突っ込まれて困ったらスルーか、いい加減な屁理屈垂れて議論拒否
5.誤魔化すためなら関係無い話題に飛びつき、どうでもいい枝葉に拘ってgdgdに
6.それでも振り切れなかったら、逆に回答要求に回る。質問の内容はどうでもいい
7.ギブ&テイクを持ちかけられたら、遂には痴呆や文盲の振りで全力回避
毎度の事ながら、醜悪極まりないね

千手は、確たる意見も持たず根拠も展望も無く、単なる愚痴や身勝手な嗜好を振り翳したり
反対のための反対や質問のための質問を誤魔化しのために無意味に繰り返したりするだけなら
自分の気に入らない物だからといって批判に参加しようとはしない方がいいね
正しく批判を展開する能力が無いからね。面白くないから面白くないんだもん、の繰り返しw

穴を曝け出して突っ込まれるのがサービスのつもりなら、しょうがないけどねw
998ゲーム好き名無しさん:2008/06/16(月) 10:10:21 ID:dNPTakX10
朝、納豆ご飯食べたんだよ。旨かった。で、ふと思ったね

千手はね、例えば納豆の薄紙取ろうとして、糸引いたのが手に付いたりすると文句言う
かき混ぜてる最中に指に豆が付いたりするともうファビョる。こんなもん食えるかと
で、2chに書き込む。納豆なんか食ってる奴はバカだと。あんなもん旨くもなんともないとね

ああ千手がそう言ったって話じゃないよ?あくまで例え話ね

千手の論調ってこれなのね。必ずしも納豆が悪いわけじゃない。納豆が糸引くのなんて当たり前
なのに千手はそれを巧く処理できない事に腹を立て、自分の技量や了見(w)を差し置いて
一方的に納豆のせいにして論うのね。で、納豆なんか旨くない、と飛躍する
こんな動機や発想だから、根拠や展望なんて持ってるわけが無い。身勝手な文句を並べるだけ
終いには、納豆食ってるような奴は舌が腐ってるとかぬかし始めるわけ
無茶苦茶な事言ってる自分が間違ってないためには、周りが間違ってなきゃいけないわけさ

それが千手論の正体。千手の千手論はここから一歩も進めないの
代わりにgdgdと足踏みを繰り返して見せるわけ。周りはとっくに先へ進んでるのにね
で、置いて行かれきってから、何事も無かったように現行の話題にちょっかい出して、以下ループ
そりゃ千手は何年経っても進歩しないわけだよ。こんな事ばっかりやっててもねえ

ひょっとして、千手の任天堂批判「投資してない」は、
進歩の無い千手を置き去りにどんどん先へ進んで行ってしまう
千手の好きだった任天堂というメーカーに対しての、深刻な嫉妬・逆恨みなのかもね
999ゲーム好き名無しさん:2008/06/16(月) 10:10:52 ID:dNPTakX10
1000は残しておこう
とびきりの最後っ屁を頼むよ、千手w
1000 :2008/06/16(月) 13:38:17 ID:1autEefTO

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。