【たまには】ゼルダらしさとは? Part 25【マターリと】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ここはゼルダシリーズについて考察・議論するスレ・・・でしたが、いまは
どちらかというとマターリ雑談するスレです。もちろん考察・議論をしても問題
ありません。

● 前スレ
【オナニー全開】ゼルダらしさとは24【トワプリw】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1165815343/

● 注意/留意事項:
・本スレは基本的にゼルダシリーズに対して中立的な立場であることが前提
 となります。その範囲を逸脱しない限り、マンセーも批判も許容されます(され
 るべきです)。
・粘着・荒らしはスルーしてください(下記>>2以降を参照)。煽り文句がワン
 パターンなのでNGワードを工夫すればすっきりします。毒を吐き悪意を持っ
 て罵倒して「批判したつもり」になるのは厨房の所業であると心得ましょう。
・どうしても粘着・荒らしをスルーしたくない場合、遊んでやってください。粘着・
 荒らしは構ってほしくて仕方がないのです。スルーされると寂しくて他のスレ
 に迷惑をかけに行ってしまうので、なるべくこのスレで食い止めたほうが他所
 にとっても喜ばしいでしょう。
 遊び方は前スレ・過去ログを読めば大体分かります。あとは下記の「粘着・
 荒らし」欄を参照のこと。
2ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:18:02 ID:QYNOQcsS
● 粘着・荒らし (今のところ1名)
(1) 千手観音
  http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1165062587/

  千手観音=しらみ=御大=千手バ観音=ウンコテ
  ・デフォ呼び名は「しらみ」でOKです。
  ・しばらく前からトリップを外しました。しらみの書き込みを見たくない人は
   「名前」欄に対して「千手観音」であぼ〜んすればOKです。
3ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:19:38 ID:QYNOQcsS


● 初心者のための千手観音(とその狂信者)との上手な付き合い方
1.反論してはいけない
  千手様がたとえどんなに狂ったお考えをなさっても、逆らってはいけません。
  正当な理論でもって反論すればいい? それは正常な思考を持つ者限定の話です。
  千手様お得意の宇宙論法で必ず無かったことにされます。
  千手様は負けることが大嫌いです。千手様が負ける時は死ぬ時です。
  持ち上げて持ち上げて持ち上げてあげれば、
  なかにはその異常な妄想力から発展性のある考えが拾えるかもしれません。
  一万の戯言からたった一つの宝石を見つける覚悟で挑みましょう。

2.基本的にスルーする
  異常な妄想力を支える精神もまた常軌を逸したものになっています。
  数分前に自分で言ったことと思いっきり矛盾した発言はまだ序の口
  気分がよくなると自分以外の人間は全てじゃがいもかだいこんに見えてくるようで、
  バカ、クズ、等々罵倒されても生暖かく見守りましょう。
  間違っても反応してはいけません。
4ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:20:10 ID:QYNOQcsS
3.良心を捨て去る
  こんな思考能力の人間が世間に出たら大変なことになってしまう…!
  あなたがそう考えるのは無理のないことです。あなたは大変良心的な方なのですね。
  しかし、わざわざまっとうな理屈で千手様(しらみ)を更正させようなどと思ってはなりません。
  あなたがそこまですることはないのです。もう諦めましょう。
  千手様(しらみ)がなさりたいようになさることをただ放っておけばよいのです。
  自分の時間を大切にしましょう。

4.エサを撒く
  千手様(しらみ)は1.で既に説明したように、「自分への反論=バカによる論理性の破綻した意見」
  という捉え方をなさいます。まったく逆であることに気が付いておられないのです。
  このように反論は不可能ですので、千手様(しらみ)がそのとき夢中になっておられる話題と、
  すこしズレた意見を提示しましょう。
  万が一の可能性ですが、千手様(しらみ)のお気に召すことがあることが確認されています。
  ためしに意味不明の意見をてきとーに書き込んでみましょう。
5ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:20:45 ID:QYNOQcsS
5.放置する
  千手様(しらみ)は妄想を補完するために、極めて主観的な俺様「世界観」、
  「ゲーム性」、比喩を好んで使います。食物、特にラーメンを比喩にするのが
  お好きなようです。妄想で定義された比喩に対して貴方は矛盾を指摘したくなるかも
  知れません。しかし無駄です。諦めましょう。どうしても不満に思う場合は
  「世界観を強要したいのなら千手様謹製ゼルダをお作りになっては如何?」
  と指摘するに留めましょう。人間諦めが肝心です。

● 参考サイト
ゼルダらしさスレ保管庫
http://wiki.fdiary.net/2chZelda/?Aonuma

ここのゼルダのコテハンなどを参照すればこのスレの存在意義が
だいたい分かります。
6いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/21(日) 22:27:10 ID:DJOEY4U+
いてっちんぐソフトウェア
ttp://zeldaclassic.hp.infoseek.co.jp/index.html

ゼルダ好きは必見のサイトです
7ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:29:42 ID:DJOEY4U+
トワプリ反省点 まとめ

・AボタンとBボタンの役割が反転することがある
・設定が意味不明、奇をてらっただけのコンセプト
・新しいアイデアがまるでない
・糞長いチュートリアル
・シナリオがきもい
・ムービーがうざい
・同人のノリ
・糞面白くないフィールド
・面倒臭いだけの狼
・カメラが糞
・弓矢が糞
・敵が弱すぎて面白くない
・ルピー地獄
・何度も「5ルピーだ」
・宝箱の中身の大半はルピーだ
・財布に入りきらないのでルピーを戻す
・お使いばかりさせられる
・作為的な移動制限ばかりでやらされてる感うなぎ上り
・必然性皆無の唐突なミニパズル
・答えモロバレだから作業にしかならない謎解き
・ミドナが答えを先に言うからウザイ
・ミドナがアクビとかしてウザイ
・青沼クオリティー
・しずく集めという作業
・新しい町に行ってもトワイライトのせいで開放感がまるでない
・何を目指してるゲームなのか全然分からない、まとまっていない
・昼夜を逆転させる手段がない
・夜の意味があんまりない
・狼になったらとどめさせない
・カメラ悪い
・Z押さないとエイミングしながら移動できない謎仕様(きづかねーよ)
・ダンジョン内の移動が面倒くさい(特に天空都市)
・なぜワープできるのか謎
・大きなもの運べるのに仕掛けやドア開けれない謎
・ご都合主義ばかりで萎える
・ドアが分厚すぎる
・ダンジョンのドアをちゃんと開けてない(モーションが悪い)
・ドアにノブがあるのは狼だけの為に用意しているのが見え見え
・同様に城のドアが半開きなのも萎える
・魂だけはとどめさせる
・奇抜なキャラばかりで萎える
8ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:31:07 ID:DJOEY4U+
千手観音 まとめ

・千手と別コテのトリが反転することがある
・洋ゲーマニア設定が意味不明、和ゲーを叩くためだけのコンセプト
・自称新しいアイデアが山ほどある
・糞長い活動期間
・連レスがきもい
・必死でうざい
・キチガイのノリ
・糞面白くない糞コテ
・面倒臭いだけの糞コテ
・センスが糞
・才能が糞
・センスが悪すぎて面白くない
・コピペ地獄
・何度も「コピペだ」
・書き込みの中身の大半はコピペだ
・頭が足りなのでコピペを繰り返す
・コピペばかりする
・無内容の洋ゲーマンセーばかりでやってない感うなぎ上り
・必然性皆無の唐突なコピペ
・正体モロバレだから無駄にしかならない名無し潜伏
・千手が脳内家庭の話とかしてウザイ
・千手が脳内仕事の話とかしてウザイ
・千手クオリティー
・糞を多用しすぎてバカみたい
・駄目なところ探しという作業
・3年間ほど旅に出ると言って即現れたのに弁明がまるでない
・何を目指して感想文書き散らしてるのか全然分からない、まとまっていない
・昼夜が逆転してる
・名無し化の意味があんまりない
・勝手に勝利宣言するからとどめさせない
・本人に聞いてもまともな答えが返ってこない謎造語(わかんねーよ)
・2ch内の移動が面倒くさい(特にゲーム板)
・なぜ自称無敵のディベーターなのか謎
・どうでもいいことは答えるのに肝心な質問はスルーする謎
・ご都合主義ばかりで萎える
・面の皮が分厚すぎる
・ネットのマナーをちゃんと守っていない(学習能力が無い)
・名無しで書き込むのはあぼ〜んされないためにしているのが見え見え
・同様に自分をスレ主とか言っちゃうのが萎える
・8浪した計算の脳内嫁とは膣外射精が避妊法
・モロバレな自演ばかりで萎える
・スタンツのウエットがユーアーアンダースタンド
9ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:32:27 ID:DJOEY4U+
ゼルダ最新作ストーリー

重く圧し掛かる闇の中を、鋭く駆け抜ける者達がいる。
彼らは気高く曲らない信念を持ち、高みを目指す。
夢か野望か…紙一重の、或いは同義の想いを滾らせる。
そしてここにまた若い想いが一つ…

時はハイリア歴1100年、ガノンを打ち倒した英雄が最後に現われてから100年が過ぎていた年に
ハイラル軍に故郷を滅ぼされ、旅人となった青年リンクと勝気な幼馴染ゼルダの紡ぐ物語です
二人は旅の途中、大魔導士アグニスから予言に従いマスターソードを手渡される
そしてそれをきっかけにやがて二人は大きな運命の渦に巻き込まれていく…

家族を失う痛み。
新たな仲間が増える喜び。
敵に向けて剣を振るわせる憎しみ。
苦しむ者すべてを救いたい慈愛。
愛することへの恐怖。
愛されることへの渇望。
幾度も傷つき、悩み、惑い、二人は長い旅路の果てに何を想うのか――?

ハイリアを巡る『戦争派』と『和平派』の争い。
交錯する思惑、恐怖と狂気に彩られるハイラル軍。
そして100年の時を経て再び繰り返される悪夢……

制作およそ二年、細部まで作り込んだ渾身の一作。
今、ここに新たなゼルダの伝説が生まれます。
10ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:33:39 ID:ywskalKH
>>6
あなたいつも妙に反応速いですね。

>>7-8
ありがとうございます。それを忘れてました。

11ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:35:35 ID:DJOEY4U+
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   写真詐欺ってレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7

修正前
http://www.playgirl.ne.jp/shop/onlyone/asuka/img/pr.jpg

修正後
http://www.sopcol.com/only/girl/asuka/03.jpg

12ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:36:32 ID:DJOEY4U+
もしも2chが閉鎖されたら、ここを使ってください
http://jbbs.livedoor.jp/game/28589/

13ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:38:02 ID:DJOEY4U+
雪に包まれた町を、いつも走り回っている約束の少女「月宮あゆ」。
彼女の特徴の一つとなってしまっている食い逃げシーンを元気いっぱいに再現。

スケール :1/8
全高 :165mm
価格 :¥4,410(本体価格¥4,200)
素材 :PVC(一部ABS)
商品仕様 :塗装済み完成品
発売日 :2007年1月
原型製作者 :タカク&タケシ

ttp://hobby.moe.hm/20070109/kotobukiya-ayu_42.jpg
ttp://hobby.moe.hm/hobby/kotobukiya-ayu/kotobukiya-ayu_23.jpg
ttp://hobby.moe.hm/hobby/kotobukiya-ayu/kotobukiya-ayu_25.jpg
ttp://hobby.moe.hm/hobby/kotobukiya-ayu/kotobukiya-ayu_37.jpg
ttp://beyyang128.no-blog.jp/photos/uncategorized/kanon_ayu_01.jpg

実写は
キモッw
http://2chart.fc2web.com/2chart/anime.html
14ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:42:46 ID:DJOEY4U+
一本道RPGのゲーム目的というのは基本的に「敵対者を倒し、全てのマップ踏破し征服すること」だ。
全てのダンジョンを踏破し、宝箱からレアアイテムを手にし、
(そして、ストーリー重視型のRPGにおいてこれが一番重要なことだが、)
全ての都市や村落に暮らす住人から感謝され、尊敬を集めるような英雄になること、
それがRPGを征服(クリア)した証になる。

ストーリー重視型RPGの主人公はたいていの場合、いち地方からやってきた異邦人、もしくはチンピラ冒険者、
迫害される異端者などであり、プレイヤーは尊敬度ゼロの状態からゲームをスタートし、
最終的には国王から名もなき村人たちまで、
主人公の探索範囲に登場するあらゆる登場人物から尊敬を集めるようになることを目標にして行動する。
限られたプレイ時間の中で、主人公が手っ取り早く尊敬を集めるためには、
その世界全体を滅亡の危機に陥れる危機を設定し、それを阻止するのがてっとり早く、
また最大のカタルシスを得られる手法である。

別に、滅亡するのは世界全体でなくても構わないのだが、
主人公の行動範囲の全域がひとしく危機に陥らなければならない。
達成率100%を実現するためにも、最初は主人公を異邦人や異端者扱いしていた街や村の住人たちは、
最終的には主人公を「自分たちを救ってくれた救世主」として迎え入れるか、
さもなくば世界滅亡を目論む敵対者に殺されることでゲーム世界から退場しなければならない。

主人公があまり人格者でなかったり、行動の動機がごく個人的なこと(愛するヒロインを救いたい)だったりするなど、
やっていることがあまり一般的な尊敬を集めるに足るものでない場合、
主人公への尊敬の気持ちが強い者だけを間引きによって残すために、
往々にして世界は滅亡寸前まで追い込まれる。
滅亡を乗り越えて僅かに生き残った人たちは、嫌でも主人公に最後の希望を託さねばならない。
託せない者は世界崩壊を乗り切れず死んでゆく。


「自分と自分の周囲の人間にしか関心のない主人公が、なぜか世界滅亡の危機に関わる」というような、
セカイ系の手法は、あまり一般的な尊敬を集められないようなタイプの、
個性的な、あるいは今風の個人主義的な人物を主人公に据えるのに向いている、と思う。



……ということをつらつらと考えてみた。チラシの裏スマソ
15ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 22:45:42 ID:DJOEY4U+
今回一番がっかりしたのがクリアしておまけ的なものが何も無かった所だね。

希望としてはクリアしたらせっかくwiiなんだから、クリアした後例えばポ
ストマンからwii伝言板にお手紙が来てるとかそういうお楽しみもあっても
良かったなって。

後は風のタクトみたいにフィギュア集めとかそういうのも欲しかったよね。今
回金の虫とかゴーストとかそれなりに集めるものもあったけど、いまいち一応
集めるものもありますって程度だし、わらしべ的なものも無いしさ。

今回は元々GCで作ってたものだったし、次回作はそれこそ最初からwiiで
作ることを前提に作るはずだから次に期待かな。


↑m9(^Д^)プギャー!!
16ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 23:01:53 ID:DJOEY4U+
青沼英二 独占インタビュー
http://www.nindori.com/interview/154zelda/index.html

>標準クリアタイム107時間
それはないわww せいぜい50〜80の間だろ。デバッガーだから細かいとこ見すぎなんじゃね?

>リアル路線を選んだ時点で、リンクや彼を取り巻く世界に、ごまかしの効かないところがどんどん出てきて…。
整合性の無い、ご都合主義な、ごまかしだらけの世界を構築しておいて、それはギャグで言ってるのか?

>「世界を救わなきゃ」というモチベーション
あんだけ平和な城下町作っといてこんなこと言われてもなぁ…

>ただ広いだけで中身がなかったら間抜け
ハイラル平原のことですか?

>とても気持のいい〜開放感
閉塞感しかありませんでしたが何か?

>クローショットあるのに高いところに行けないのはおかしい
そんな高いところに的ある方がおかしい

>自分だけの絶景ポイントを探してほしい
断崖絶壁・高い塀ばかりの世界作っといてよく言うわ

>ウインドストーンにバクダン→困るなあ〜(笑)
不正解なら不正解なりのリアクションを用意しとくのがゼルダじゃなかったのか?

>あの奥義を教える骸骨戦士は僕の分身なんです(笑)
m9(^Д^)プギャー!!

たった1ページだけでこれだけ突っ込みポイント満載
やっぱ青沼は本気で無能だわ
17千手観音:2007/01/21(日) 23:04:05 ID:JFXJJP/K
馬鹿がスレ立てたのか・・・
乙して損した
18ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 23:07:05 ID:JxdbJvbO
>>17
悔しがってももう遅いですよ。
19ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 23:09:49 ID:5Aaoph0W
>>16
なんか増えてるしw
20ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 23:12:53 ID:DJOEY4U+
ゲームという作品はプレイヤーとの共同作業という意味合いが強いんですよ
インベーダーはたまたまエンディングがないですが、それが製作者が意図したものとは限らないんですね
製作者の意図していなかったバグや挙動を利用して遊ぶこともあるわけですから

往々にして神ゲーと呼ばれるゲームはそういう神さまの悪戯が作用していることが多いんです
(もちろんゲーム以外の作品でも起こりえるでしょうが・・・)
ストリートファイターUではキャンセル技という作者の想定外の仕様で盛り上がったわけですし、
インベーダーの名古屋撃ちだって一度にキャラクターを動かせないという性能上の制約からたまたま生まれた攻略法です

それに、ゲームというのは「慣れる」ことによってどんどん作品に対する印象・評価ってのが変わりうるものなんですね
だからこそ、そのプレイ感は残していかないとどんどんとコアな意見・感想・批評になってくる
WIZをプレイしてRPGの面白さに魅了された多くのゲームデザイナーがどうしてWIZもどきしか作れなかったか、
なぜ堀井だけがドラクエを作れたのか、それを考える必要があると思いませんか?

それは、ゲームの中で最初はとっつきが悪いと感じたはずなのに、どんどんそういう印象を忘れてしまって
それが普通だと錯覚してしまったから、そういうものだというラインからスタートしてしまうんですよ。
製作者だけでなく、続編をプレイするユーザーにも言えることなんですがね。
続編がどんどんコア化していって新規プレイヤーが参入しなくなるという現象が起きるのは、両者の感覚がどんどん麻痺していってるからです。

ゲームを批評するなら、普通の人がプレイしたらどう思うか、第一印象はどうなのか、どこに不満を感じるのか、どこに面白さを感じるのか、
そういったことをちゃんと意識にとめていないと一般の人間と見るところがかけ離れていくんですね

納豆の批評するときに、納豆は臭いということを忘れてしまってはいけないということなんですね。
そして臭いことを気にする人もいるし、臭ければ臭いほど美味しいと思う人もいると・・・
21千手観音:2007/01/21(日) 23:15:23 ID:JFXJJP/K
>青沼 そうですね。ただ広いだけで中身がなかったら間抜けですよね(笑)。

間抜けなだけだったね・・・
(笑)じゃなくて(自嘲)の方がいいな
22千手観音:2007/01/21(日) 23:16:37 ID:JFXJJP/K
>>20
凄く良い文章書くなと思って読んでたら、どっかで見覚えがあるなと・・・
23ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 23:17:49 ID:DJOEY4U+
不愉快さ
かったるさ
所詮ゲームだろ?っていう投げやりなところ

この3つがどうしようもなくダメだったと思う
今回のスタッフはプレイヤーのことを馬鹿にしてる

まず、ルピーとハート関係
狼になってセンス使って地面が光っていて、そこを掘ったらルピーやハートが出てくる
これで本当にプレイヤーが喜ぶと思ってるのか?

10個も20個もしずく集めるのが面白いとでも思ってるのか?
ストーリーを進めさせるために突然手紙でどこどこ来いって指示されるのが面白いとで思っているのか?
壷割ったらハートやルピーが出てくるのが面白いとでも?
敵が寄ってくるだけで本当に面白いとでも?

トワプリは酷すぎた
何よりも不愉快だった
ミドナの台詞からシナリオの展開からお使いからルピーから
何から何まで不愉快で、プレイヤーの神経を逆撫でするものばかり

もうさ、こんな風に褒めるとこがないと
俺がゼルダを貶めるためだけにプレイしてるように思われちゃうじゃんか
スタッフは一回俺にテストプレイさせて修正してから発売しろよ・・・



…ちょっと嫁に膣内放尿してくるわ
24ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 23:18:37 ID:DJOEY4U+
何でもすぐにミニゲームになっちゃうのがダメだよね・・・
あれで萎える

鳥に掴まって飛べると思ったらミニゲーム
船に乗れると思ったらミニゲーム


宝箱が道端に置いてある
ドアにはかかっているのに宝箱には何故か鍵もかかっていない

こういうのは直さなきゃダメだと思う

スノボーのミニゲームは完全にミニゲームとしてしか滑るという要素がないから糞なんだよね
64マリオみたいに基本的なアクションに滑るという要素がちゃんと存在してて
滑っていく場所もあるっていう感じだと面白いと感じる

フィールド移動のつなぎに唐突にスノボーをやらされてもつまんねーよ

空を飛ぶにしても同じ
64は同じフィールドで空を飛べた
空を飛べることで同じフィールドが違って見える
自由を獲得する
でも、フィールド移動のつなぎに空飛べてもそれは単なるお使いにしかならない

狭いフィールドに多彩なシチュエーションのダンジョンを配置するってこと自体に無理があるんだよね

リアリティーを持たせるには広大なフィールドを移動させるか、シチュエーションの説明に工夫を持たせるかしないと駄目
ストーリーやシナリオは全く要らない
お姫様を助けに行く勇者、それを阻むダンジョンや敵。これで十分だ
ストーリーやシナリオを作ったり街の人間を作ったりしようとすると、どうしても歪になってしまうから止めた方が無難だ
やるならオブリビョンみたいに物量作戦でいくしかない
和RPGみたいにシナリオを無理矢理プレイヤーに見せようとするのは愚の骨頂で、違和感しか生まれない

魔物の巣窟にお姫様を助けに行く勇者、そこは薄暗い洞窟、身も凍るような氷の湖、険しい火山、奇怪な魔法使い、凶暴なドラゴンが待っている。
これだけで十分だよ

…さて、俺はそろそろ仕事に行く時間だ
25臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/21(日) 23:22:15 ID:YD46yHXK
たまには僕の文章もコピペされないもんかな・・
26ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 23:26:49 ID:2TdbKREK
ゼルダ最新作ストーリー

重く圧し掛かる闇の中を、鋭く駆け抜ける者達がいる。
彼らは気高く曲らない信念を持ち、高みを目指す。
夢か野望か…紙一重の、或いは同義の想いを滾らせる。
そしてここにまた若い想いが一つ…

時は江戸時代。これは、四代将軍徳川家綱が天下を治めていたころの、ハイラル地方の城下町の物語である。
多くの謎につつまれた城“青沼城”の中には、巨大な石像“アオヌマ”が祭られていた───。
ある嵐の夜、天上を引き裂くような雷鳴とともに、金色に輝く流れ星のような物体が青沼城に落ちた。
それからである、城内から異様な叫び声が聞こえてきたのは。
正体不明の生命体が“アオヌマ”にすみついたのだ。
“アオヌマ”が鳴く。その噂はまたたく間に広がった。
一方、ナゾの生命体は青沼城以外の4つの城の城主達をも謎の力で支配し、4色の“謎の玉”を手渡した。
その玉を手にした城主達は、玉の力で忍軍を操って暴れ始めるのだった。
城主反乱と“アオヌマ”の噂に事の重大さを感じた幕府は、
その城下を元どおりに治めることと噂の真偽を確かめるために、
剣法指南役の青年剣士“リンク”を、密かにその城下に送り込んだのだった。
しかし、その密命もすぐに“アオヌマ”の知るところとなり、
リンクが江戸を出たときからすぐに、魔の手が忍びよってきた。
城主の放つ忍軍・妖術使いが攻撃してくるのであった。
青沼城までの道のりは、黄沼城、赤沼城、緑沼城、桃沼城の4つの城と、
それらの城と城とをつなぐ街道の道中だ。
4人の城主を倒し、4つの謎の玉を手に入れれば、いよいよ“アオヌマ”が待ちうける青沼城だ。
それまでの城とはちがう不気味な城内を、敵を倒しながら進まねばならない。
“アオヌマ”との死闘に勝ったリンクがそこで見たものは?
ナゾの生命体の正体とは・・・・・・!?     
27ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 23:31:18 ID:JxdbJvbO
>>25
糞さがある一定のレベルに達していないとダメですよ。
28ライゾンリー:2007/01/21(日) 23:40:29 ID:UvvzyUGS
アイディア1 【類友】 【世界に一つだけの鼻クソ】

ゼルダの伝説なら、2時間で挫折したな・・・
時のオカリナだけどさ・・・

あと、ドラクエZも挫折した・・・
石版さがすとか、もうアホかと・・・

IQテスト
http://www.iqtest.dk/main.swf
いや、IQが高い低いとかどうでもいいんですけど
このスレなら、正解の確信を持って不正解を選べる
「伝説の男」がいる気がしてならないんです。

僕ちゃんはイメージ系能力ないけど、IQテストのみ強いキティー


ゲームの長ったらしい背景ストーリーとか読まない派
29ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 23:45:26 ID:UvvzyUGS
17 名前: 千手観音 投稿日: 2007/01/21(日) 23:04:05 ID:JFXJJP/K
馬鹿がスレ立てたのか・・・
乙して損した

↑の意味がわからん・・・
俺が2ch初心者だからかもしれんが・・・
解説よろ
30ライゾンリー:2007/01/21(日) 23:49:58 ID:UvvzyUGS
その辺は千手さんが作品作ってバッチリ答えてくれるよ。
31ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 23:51:51 ID:OhTA2+q6
以上 テンプレ

ここは色んなゲームを材料に思考する場です
ゼルダに限らず面白い、または面白くないゲームを材料に
何故このゲームは面白いのか?面白くないか?というのを考えましょう

粘着・荒らしはスルーしてください
といっても千手・いてっ!・臭い飯・粘着アンチ千手の粘着&荒らしみたいな4名が
中心でこのスレは構成されています
煽り文句がワンパターンなのでNGワードを工夫すればすっきりしますが、見るレスは激減します

粘着アンチ千手のみIDを変えての千手批判工作&自演でスレを伸ばす恐れがありますが
基本的に中身が無い人格批判だけなので、適当にあしらっておくのが吉です

それでは皆さんどうぞ議論を
32千手観音:2007/01/21(日) 23:53:52 ID:UvvzyUGS
>>29-32
俺みたいなバカは相手にしないことに決めたから
33ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 23:54:36 ID:DJOEY4U+
犬はすごいですね。徹底的に情報量にコクのある萌えですよこれは
すべての作業工程にものすごく神経を使う。
その動機はノルマやスコアの為ではなく、たんに犬のため

気がついたら何時間もプレイしているような
スナック菓子的なゲームとは正反対のゲームですね 
好きな女の子と一緒にいるときが何時間にも感じる様に
いやすばらしいゲームですね

いっそのこと3Dゼルダはボスと演出以外の敵は居なくてもいいと思うんだ。
アイテム使うと、とにかく萌える反応する世界でいいよ。それでマリオと差別化できる。

フックショットでめちゃくちゃ高いところまで上ってしまった          →萌え
お墓に罰当たりなことをしたら、びゅーーっと風が吹く。。           →萌え
滝のうら、木の上に子供たちが秘密基地を作っている              →萌え
足元をザワザワ・・と蠢く虫たち。                      →萌え
雨宿りするといいことがある                         →萌え
巨大な生き物と友達になる、愛し合う     
34千手観音:2007/01/21(日) 23:54:43 ID:UvvzyUGS
上げるの忘れました、本当にすいませんでした、失礼します。
35臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/22(月) 00:03:46 ID:y57XamjJ
千手のことをビックマウスだとか馬鹿にしてる人おおいけど
千手クエストダンジョンLv.1を結構面白いと思ったのも確かな話

今後に期待。
もちろん僕のクエストにも期待して良いよ。
36ライゾンリー:2007/01/22(月) 00:18:24 ID:nKc7l3K7
マジレスするとさ、俺はゲームの製作者と戦いたいのであって、
製作者に要求された作業を淡々とこなしたくはないんだよね。

あとさ、敵倒すゲームで世界観とかいらないの、感情移入とか馬鹿げてるの。
無理だよ無理、リアルで勝ちたければ、リアルで活動しろっての

でも、俺はネットゲームでRMTしたりアイテム購入で
何十万円も使ってしまう人の気持ちわかるよ。
俺みたいに人生オンラインの要求スペックを理解しない無能だからネトゲ中毒になるんだけどな・・・

文章、全然繋がってないにゃw

お前だって、ひぐらしやってんじゃんと反論させてくれ・・・ やってんだろ?

いや、もっと繋がってないって・・・

一番恐ろしいのはな、長文レスしても誰も読んでくれないと思いつつ
実はみんなに期待されてる状態なんだよな
まあ、俺はこのスレなんて消えればいいのにと思ってるけどな。

わかった!! 

\\\\\\\\\\\\\\\\\kokomadeマジレス\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
37千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/22(月) 00:31:20 ID:zpWjqHiw
>>35
ありがと&期待しておく
38いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/22(月) 00:37:35 ID:Exc9PcdJ
>>28
110だった
千手っちなら130位いきそう
39ライゾンリー:2007/01/22(月) 00:40:32 ID:nKc7l3K7
僕のフォルダー解説
C:\SuitcaseC\【MY】個人的研究【体】【脳】【トレ】
C:\SuitcaseC\【MY】作成テキスト【ゲム】【意見】\未分類雑記

解説終了

ゼルダの伝説(千住ver)を再度プレイしてます。
よくもまあ、こんな巧みな設定を考えたものですね。
設定や登場人物の思考がご都合主義な感じもするんですが、まあ許容範囲ですし
シナリオの流れとか、バランス感というか盛り上がり感がすごいです。

シナリオ流れ

アグニス視点:最初→エルミス戦終盤まで (エルミス逃走)
リンク視点:最初→リンク死亡まで
アグニス視点:アグニス視点の続き→リンク蘇生
リンク視点:リンク視点の続き→蘇生→エルミス戦→ミリア召還 (エルミス逃走)
アグニス視点:アグニス視点の続き→アグニス帰還→ミリア召還

ここから、アグニス+リンク
ガノン斬り
聖者の神殿
バッツ戦
共闘
リンクの家
大樹にベルセルクエコー出現
詩人との会話
城でヘイゲル戦
ラダムートからの呼び出し
バルキリー戦
リンクの拉致
アグニスが救済に向かう、途中エバンス戦
キャッシー登場 キャッシー戦
ネォ登場


戦闘中に泣けるストーリーが展開されるとか、すげえよ千住
40千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/22(月) 00:43:04 ID:zpWjqHiw
>>39
ごめん・・・何の話か分からない
41ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 00:43:39 ID:GWcud9uy
千手の好きなゼルダって何なの?
42臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/22(月) 00:53:47 ID:y57XamjJ
こいつはマジでファンキーなのか・・
43ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 00:55:18 ID:JE0DRmtt
漏れは初代ゼルダ姫
44千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/22(月) 01:04:39 ID:zpWjqHiw
>>41
好きなのは思い出補正で初代
次点が神々
次が時岡

FPSでもジャンプのないゲームはあるんだけど、
そういうゲームは高低で足止めするようなマップじゃなかったり
オブジェクトが通せんぼの役割を果たしているというよりもしゃがんで遮蔽物にしたり
敵から隠れたりするのに使ってたりするものに関してはあんまり気にならない

でも、ちょっとした障害物で足止めしてたりしている癖にジャンプできないというFPSは糞つまんないな
やっぱジャンプしたいという欲求はどんなゲームでもあると思う
出来ないなら出来ないなりに工夫すべきだ
45ライゾンリー:2007/01/22(月) 01:13:04 ID:nKc7l3K7
シリーズ第1作『スターオーシャン』は1996年7月19日に定価8500円で発売された。
エニックスから発売されたスーパーファミコン用ソフトとしては最後のオリジナル作品
スーパーファミコン用ソフトとしては48メガという大容量で、
掛け声の入った自由に動かせる戦闘やSFをテーマとしたストーリーが話題を集めた。
そのサウンドはスーパーファミコンでは考えられないほど極めてクオリティが高く、
なんとスーパーファミコンの限界同時発音数である8音を独自の技術で上回ることに成功している。
ただその分容量不足が否めないことも事実で、洞窟の中に開かずの扉があったり、
どうやっても入れない場所が存在したり、使用されないサウンドがあったりと、
その痕跡をゲーム内にいくつか残してしまっている。
そういったことから、完全な形での本作のリメイクを望む声も多い。
46千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/22(月) 01:37:48 ID:zpWjqHiw
>青沼 (照れくさそうに)あのう、「プランナーが考えた」と言いましたが、風見鶏の上にネコを載せたのは僕でした(苦笑)。

このくだりを読んでると本当にセンスねーなと思うよ・・・
しかも、ネコを捕まえようとして駄目、鷹を使っても駄目、魚を釣ってもネコの場所に持って移動できない、
こんなもん考えてる人間が統括してりゃそりゃ糞ゲーにもなるわな・・・
47千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/22(月) 01:43:25 ID:zpWjqHiw
>僕、そういうのが好きなんですよ。
>のっけからワケのわからない状態にされちゃって、「どーしたらいいの?」っていうところから、先に進むにつれ、
>何となくわかってきて、「ああ、これは運命だったんだ」と思ったりするようなことが、
>物語を考えていく上では好きだったりするんです

こういうことばっか言ってるからオナニーだの同人だの言われてるんだってば・・・
いい加減学習しろよ、お前
プレイヤー置いてけぼりが心底大好きなんだな
48千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/22(月) 01:50:17 ID:zpWjqHiw
>次の『ゼルダ』の冒頭は、いきなりリンクが捕まっている状態になって、
>しかもオオカミだったら、みんなどのくらいビックリするかなあ」と、
>急にそんなことを思いついたんです。

じゃあ僕も急に思いついちゃおうかなぁー
いきなりリンクがハードゲイに犯されてたらみんなどのくらいびっくりするかなあ
49千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/22(月) 01:53:06 ID:zpWjqHiw
>青沼 これまでのシリーズは、フィールドとダンジョンはキッチリ分けていましたよね。でも、フィールドもダンジョンのように遊べないだろうかと考えた結果、今回の光の雫集めに結びついているわけです。

段々と疲れてきちゃったよ、僕・・・
これは駄目出しの玉手箱やぁ
50千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/22(月) 01:57:21 ID:zpWjqHiw
>今回も手紙でリンクを導いてあげようと思ったんです

俺らは青沼大先生の作品をやらせてもらってるわけですね
みんなも先生の手のひらの上を先生の思った通りに動いてくださいね
51千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/22(月) 02:04:12 ID:zpWjqHiw
>青沼 ゲームを続けてると、何のために冒険しているかわからなくなってしまうじゃないですか。そこでモチベーションをもう一度高めてほしいということで、

>青沼 コリンを生み出したのは、『ゼルダ』シリーズではいつもスクリプトを書いている高野(充浩さん=シネマシーン ディレクター)なんです・・・中略・・・人を泣かすのが好きですから、高野は。

何のためって・・・
なぜ冒険するのが楽しいからっていう方向になぜ持っていこうと思わないんだ?
52ライゾンリー:2007/01/22(月) 02:15:35 ID:nKc7l3K7
>>47
ゲームに意味を求め過ぎる方は愚鈍だと思います。
それと、オナニーはオナニーです、ヤリたいからヤルんです。
やり過ぎは禁物ですが、1日1回までは許可します。

※オカズを使わないほうが気持ちいいに一票いれます。

マジレスするとさあ、現実という型にはまったほうが楽にいいものが出来るとは思うんだけどね
少々、嫌な所があっても段々どうでもよくなって気にならなくなるでしょ
俺はゲームは嫌だと思ったら即止めるけどさ・・・ ほら、天国にも、ぬるま湯地獄って格言あるじゃん・・・俺が作った・・・
いくら面白いゲーム作ろうとしても、どうせ段々満足できなくなるんだから、
クソゲーの中で最高のプレイをして楽しむのがゲーマーだと思うんだ。
うん、だから俺ゲーマーじゃないんだけどね、うん、段々矛盾してきたね、本心じゃないし
あれだろ、僕は●●する!と宣言して自分を追い詰めて、やっと力を出そうとか、そういうのつまんないよね
そういう奴って、腕立て伏せしても限界の20回手前でやめてしまうから、進歩が遅いんだよ
いろいろ、安易に批判するんじゃなくてさ、1から自分で考察し、次の段階を導くことができてはじめて批判したと言えるわけだ。
うん、だから俺は批判してるわけじゃない。
53ライゾンリー:2007/01/22(月) 02:24:49 ID:nKc7l3K7
だからさ、ドラマみててもさ

ハンカチにしみこませた薬品を吸わせるだけで、一瞬で人を眠らせる薬品なんて
存在しないって俺は知ってるよ?

でもさ、そんなに気にならないんだよ。
定説だから・・・ 製作者が対象としている人間にあてはまらないときは、
自分の全人格を改変してゲームを楽しむのがゲーマーだと思うよ
うん、だから俺はゲーマーじゃないんだけどね。
冷静に自己分析でもして、自分について書き込んでみなさい。

よーし、まずは叔父さんがやってみるぞー

一年前のニュースと五年前のニュースをあまり区別できない
そもそもあんまり覚えてない
寝る前に朝食を思い出せとか言われても困る
3時間前に止めた自転車の位置が思い出せない

おっと、ゲームと関係ない自虐だ!!

Eとヨを何度でも書き間違える。

おっと、また自虐だ!!

立ち絵と聞いて、何のことか分らなかったあの頃がある。

いや、それエロゲ

俺は、ゲームしてて俺スゲーって思わないとゲームじゃないんだよ。

うん、考える前から知ってる・・・ 
54ライゾンリー:2007/01/22(月) 02:55:40 ID:nKc7l3K7
以下のポケモンのステータス教えてください。 

千手観音
職業
能力   教養 話術 体力 技術 人望
特殊   
資金   

いてっ
職業
能力   教養 話術 体力 技術 人望
特殊   
資金 
  
臭い飯
職業
能力   教養 話術 体力 技術 人望
特殊   
資金   

記入例(ほんとーですがうそです)
ライゾンリー
職業    あれに通ってる学生
能力   教養90 話術10(たまに奇声を上げたくなるので日常会話もままなりません)
      体力40 技術80(化学・電気・電子・情報・機械関係、プログラミング) 人望0(友達一人もいません)

特殊   基地外 ムダ行為 駄文連打 ゴミアサリ  
資金   300万程度、主にネットバンク、たまに全力投入する。
55ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 08:18:00 ID:GD0u410r
月曜深夜からご苦労なニート千手だことw
56ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 11:16:26 ID:0x9I2CRk
>>51
死ね
57ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 12:41:47 ID:qbUf2Q6T
ミヤホンがゼルダらしさとか語ってます。
ttp://www.dailymotion.com/inamura-jane1990/video/xzpst_
58ライゾンリー ◆NS.7775/n. :2007/01/22(月) 14:51:45 ID:nKc7l3K7
論文よ、俺にトリップを分けてくれ

>>57
作業しながら聞いてたけど、宮元って人個人の能力は高いのかもしれんが、人間を理解してないね。
あと、ナンシーやってそうな声の若者がいたなww
あんなのいれちゃだめだろ・・・ けっきょく本人がかわいそうだよ
人生の基地用な時間を無駄にしつくして、
時間がたつにつれて、自分にそんな才能がないことが明らかになっていく。
その悲しい現実から目をソラセルほど、強い人間にしか基地の道は歩めない。

おっと、話がそれちゃった、つまらんゲームをプレイする必要なんてないから、面白いゲーム

あれだ、ビートマニア・・・ あれ、しばらくやってると全然上達しなくなる、ダメ、俺には向いてない

いや、面白いゲームて・・

あれだ、マリオ3だ、マリオ3.。。。 

簡単だしね・・・ ガンガン進んでもクリアできるFFシリーズも簡単だから好きだー

あと、あれ、あれ、昨日の数学の講義中、ちぎった消しゴムを何連続でゴミ箱に入れれるかってのが一番面白かったな。
59ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 16:51:22 ID:XxwWw7Md
> 6 名前:いてっ! ◆kanonSElMM [] 投稿日:2007/01/21(日) 22:27:10 ID:DJOEY4U+

ところで、これは一体どういう事でしょう…?
何故 >>6 だけに名前が。


> 17 名前:千手観音[] 投稿日:2007/01/21(日) 23:04:05 ID:JFXJJP/K
> 馬鹿がスレ立てたのか・・・
> 乙して損した

そして酷い言われ様。
60ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 17:10:57 ID:JE0DRmtt
千手は前スレで乙してたからそのことだろ。
61斬鉄券 ◆q4Z4FfQS8U :2007/01/22(月) 18:59:35 ID:Zy16r5B4
>>58
指が動くまでに1年はかかるら
でもそれからが楽しいらしいら

漏れは叩けないけど叩かれるのは得意ら
62ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 19:01:49 ID:uUXAyLf6
指が動くまでに1年はかかる
でもそれからが楽しいらしい

漏れは叩けないけど叩かれるのは得意
63臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/22(月) 19:05:49 ID:y57XamjJ
フィールドで遊ばせる・・雫 ってのは

マリオ64の100枚コインと同じベクトルだよね
まぁ、はるかにあれのほうが勝ってるんですが。
青沼がやってるのは100枚赤コインなんじゃないかな

青沼とか小泉とか結構、宮元がやったことを真似ようとしてるような気もするんだけど
なんかずれてるよね。状態によってオブジェクトの意味が変わるってのもやってる気がするんだけど
ポンプも狼モードもそうなんだけど「単に使い分け」に終始してるような。
64ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 19:26:40 ID:JE0DRmtt
変なコテハンが増えてきたな。
65千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/22(月) 20:19:53 ID:zpWjqHiw
test
66千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/22(月) 20:25:10 ID:85YQGwyp
なんだか書き込めないんだけど・・・
67千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/22(月) 20:26:45 ID:85YQGwyp
>青沼 ルピーって、あるものを手に入れると、そこからは大金は必要なくなっていきますので、
>今回はルピーをどうやって役立つものにしようかということで、
>募金システムが生まれたんですね。
>そこで、ダンジョンでも新しいシステムを取り入れて、財布がいっぱいだと、
>リンクは宝箱を閉めちゃうようにしたわけです。

>それで、お金を残していることをしっかり覚えていて、お金が必要になったときに、
>そのダンジョンに戻ってきてほしいなあと思って、そのようなシステムにしたわけです。

お前は自分で全体を通してプレイしたのか?
絶対にしてないだろ?
つーか、無能にも程がある

>アホ沼 ツタの中に的を置いたんです。的に当てようとしたときに
>「あれっ? ツタにも反応するぞ」って気が付くようにしていたわけですね
>─ ツタの中に的があったので、やっぱり的を狙うしかないなあと思ったんですよね。
>アホ沼 でも分かったでしょ?

こいつ完全に頭おかしいな・・・
さらにこれがゼルダの作法とか言っちゃってるし・・・

>アホ アゲハちんもその1人で、かなり毒気のあるキャラクターになってますし
>アホ あと、リアルチンクルもあの城下町に住んでるんですけど、気が付きましたか?

任天堂やめて同人作ってた方がアホ沼も幸せなんじゃないかと思う

>アホ ただ、苦労したからこそいい部分もあるわけで。
─ いや、解けたときは達成感というより、何とか終わったという気持だったんですけど…。
青沼 マスターソードを手に入れようとしているわけですから、それくらい苦労しないと(笑)

・・・もうね、、、何を言ってもこの人には無駄だと思ったよ・・・

総括すると、ゼルダらしさってのはさ、ゲームとして面白くするにはどうすれば良いか?っていう方法論のことなんだよ
その「面白さ」が大事なわけで、設定や仕様や謎解きがゼルダらしさというわけでは全然ないわけ
あえて言うなら、ゼルダの「面白さ」は成長と冒険と探索にフォーカスされているが、
その中身は別に固定されているものでもないんだよね
爆弾ださないといけないこともないし、ブーメラン出さないといけないこともない
68ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 20:29:22 ID:EsMJadlh
分かりましたから、Armageddon Quest (改) の制作に取りかかって下さい。
69千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/22(月) 20:43:50 ID:85YQGwyp
どうも本文に改行を入れなければ書き込めなかったみたいだ・・・
気づかずに丸一日書き込めなかった・・・OTL

最後のダンジョンに来たよ〜
何かとって付けた様な狼の使い方だなぁ
何でこのダンジョンだけ自動ドアなんだよって思ったら、やっぱり作った奴の都合かよ・・・
ボスも決まった攻撃しか受け付けないという窮屈すぎる仕様だしな
70千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/22(月) 22:12:53 ID:85YQGwyp
>>63
そうそう
単に使い分けさせて先に進ませてるだけ
プレイヤーが工夫してっていうのが抜けてる
71ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 22:17:40 ID:szvkQJQv
>>70
いいたいことはわかるがエラそー
あんたはこのレベルの作品作り続けてないから、語る資格はない
アイデアがうかばんかったことにしとけ
72ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 22:36:31 ID:53E4xpJ5
九手さんの好きな国内ゲームと、レトロゲーはなんでしょう?
73ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 23:13:15 ID:nKc7l3K7
>>71
馬鹿に馬鹿って言えたら偉いのか?
馬鹿に馬鹿って言う奴が馬鹿なんだよ馬鹿!!

はい、馬鹿です。
74ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 23:15:44 ID:8Ax7qlWl
>>73
なんで名無しなん?
75九手観音:2007/01/22(月) 23:19:10 ID:nKc7l3K7
>>74
なんで蛍すぐ死ぬん?
76いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/22(月) 23:32:06 ID:Exc9PcdJ
>>67
どこのサイトから引用してるん?
77千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/22(月) 23:33:07 ID:85YQGwyp
青沼英二 独占インタビュー
http://www.nindori.com/interview/154zelda/index.html

ここだよ
78ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 00:06:47 ID:p9dU6aS6
1〜5 FFの基礎。3はシリーズ最高峰。ファイナルファンタジーを名乗るのは1〜5のみ。
6 世界観の変化に違和感、スチームパンク。キャラの押し付けイベント
7 意味不明・ぶっ飛びシナリオにオタ臭いキャラ。FFを勘違いしたスタッフ
8 ドローシステムが面倒。エンディングと音楽だけは良い。キャラ・シナリオが吹っ飛んでる。
9 原点回帰失敗。1〜8総集編。クリスタル復活できず。ロード長い。
10 もはやRPGではない。戦闘の付いたアクションADV。
10-2 FFシリーズとしても認めない 
11 世界観は1〜5寄りながら実は廃人養成ソフト
12 オイヨイヨ
13 開き直って3シリーズ(オタク・腐女子・信者の3強向け)という無謀戦略
79ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 00:08:50 ID:aGWJRFzB
>>78
なんで名無しになん?
80いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/23(火) 00:09:16 ID:zAR3yHsl
>>77
それ5ページもあったんですね(^ω ^ ;)
一ページ目で突っ込みどころが多すぎてお腹一杯になってしまいましたよ
81ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 00:11:24 ID:nQ/fjXbC
>>38
本当は 140 位だったのに、千手観音さんに気を遣ってるいてっちさんに感動です。
82ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 00:28:31 ID:6YcXjn/F
>>78
俺はFF3〜9までやったけど、全部面白いと思った。
FF8とかストーリーENDとか思っても、サクサク進めるから全然OK
そのくせ、一本で30時間くらいは遊べるんだからいいよ・・・

人生オンラインで論文と、金儲け行為に命を賭けたいので、
そろそろこの掲示板での基地外行為もENDしたくなってきたわけですが。

まあ、基地外にも命かけてますから・・・
クラシックだかで、俺様ゼルダでもできたら、また戻ってきます。
まあ、2月序盤くらいまで研究やら発表やらがあるからむりかもしらんが・・
83ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 00:31:10 ID:I0U4sCgz
>>78
うっは全面的に同意
84千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/23(火) 16:53:53 ID:gFLN4O6T
トワプリのスタッフのやってることってこのレベルだと思う

http://www.new-akiba.com/archives/2007/01/post_6642.html
85ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 19:15:25 ID:El7IbWt6
千手のやってることのレベルはどこらへん?
86ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 19:27:56 ID:QAd0tfeG
>>84
凄いじゃないですか!
87斬鉄券 ◆q4Z4FfQS8U :2007/01/23(火) 20:41:48 ID:HrbWOXGS
これからは女尊男卑の時代ら
そんなことが毎日起きるら


……そういうわけでもないら
88千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/23(火) 20:50:10 ID:gFLN4O6T
キャラの存在感って必要なんだけど、本当に大事な存在感ってのは
それはシナリオで補強された登場人物とか
過度の演出でゴテゴテに飾り付けられた住人じゃなくて、
敵キャラでないといけないんだよね・・・

それがタクトにもトワプリにもムジュラにもない
89ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 21:01:03 ID:qRmLMSEU
>>88
いいたいことはよくわかる
敵キャラは主人公より魅力的でおもしろくなければいけない
90いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/23(火) 22:25:54 ID:zAR3yHsl
0÷1=?
91千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/23(火) 22:29:18 ID:gFLN4O6T
グラフィックとかモデリングとかはどうでもいい
敵に特徴や個性が皆無だった
敵にあるのは攻撃するための手順だけ

機能はフォルムに出るという意味ではモデリングは大事かもしれない
でも、機能に特徴がないので、モデリングまで無意味に見える

あとプレイヤーをびっくりさせるなら狼になって閉じ込められる設定なんて考えてないで、
敵をどうやって突然出すかとか、何かありそうでなさそうで、ホッとしたときにドバって出すとかあるだろ・・・
ボスもさ、はい今からボスですよ、名前ですよ、こんな攻撃ですよ〜みたいなことやってるから
全く怖くないし特徴もなくなるんだよ

92ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 22:30:59 ID:qRmLMSEU
今作は開発者の経験および知識不足だったと??>>91
そういう解釈でよろしい??

93いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/23(火) 22:44:25 ID:zAR3yHsl
>>92
そういう問題ではなく単にゲームっていう娯楽を舐めてるんだろ
94ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 23:54:55 ID:GG8SHIzY
>>93
いや、千手はゲームを舐めてるっつーか単に自分がヘタクソなのをゲームの責任に転嫁しとるだけよ。
95千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/23(火) 23:58:33 ID:gFLN4O6T
R−type自力でクリアしてから俺にへたくそとか言ってみろ
96ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 00:03:36 ID:+2MuO9PJ
>>95
はいヘタクソ。R-Typeごときを理由に俺と対等な口を利くなど10年早い。
出直せ。
97千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/24(水) 00:34:16 ID:y6CyUzYJ
じゃあファンタジーゾーンを5周してみろ
98いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/24(水) 00:37:31 ID:cpVZmwwk
スーパーR−TYPEなら一番難しいモードクリアした記憶が、、、
一度クリアするとさらに高い難度のモードが出るんだよね。
99ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 01:23:52 ID:nG8uZQXg
>>97 (千手観音) は馬鹿。

何のハードでやったか知らないけど、クリア時に残機が 0 になるの知ってて言っているの?
せめて、「2 周してみろ」なら良かったのにね。

「うん?自分はファンタジーゾーン 2 周とかしてないけど」とか開き直りそうね。
100ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 08:14:31 ID:+2MuO9PJ
人が寝静まった時間にこっそり反撃する千手の小ささにwarota
101千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/24(水) 08:46:12 ID:y6CyUzYJ
>>99
残機0になるのは当然じゃん
だってファンタジーゾーンだもん
お前、残機0だと5周できないのか?
死なずにどこまでいけるかってゲームなんだけど?
それに途中で残機買えるのも知らないのか?

残機0だから2周とかいう理由を教えてくれ
102ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 09:10:22 ID:oZeM91zN
2006年糞ゲーRPG四天王決定!!
ノミネート作品
・グローランサー5
・BLEACH〜放たれし野望〜
・聖剣伝説DS
・ダージュオブケルベロス FF7

で決定したのにTOTアンチが未だに暴れています
皆さんでTOTアンチを叩きのめしましょう

2006年糞ゲーRPG四天王決定戦part54
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1169481981/
103ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 09:59:10 ID:EuVUZOLr
千手の青沼へのムカつきは分かるよ。あれは完全に無能。
プレイヤーを楽しませるって事をあまり考えて無い、というかセンスが無い。
104いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/24(水) 11:06:27 ID:cpVZmwwk
まあ青沼を起用する上層部?がさらに無能という訳ですが(^ω ^ ;)
105ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 11:36:00 ID:azRBrvn+
>>99
千手さんはなあ
時のオカリナ初プレイだって
一晩でクリアしたほどのつわものなんだぜ?
そんなミラクルなんて簡単に起こせるんですよ。
106ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 11:39:26 ID:LxyPsKGb
最初のボスはゴーマ
107 ◆E8wwwJZZ2k :2007/01/24(水) 11:56:42 ID:Ay5eZpwS
てすら
108ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 16:19:00 ID:E18QcNgt
>>101
ファンタジーゾーンって、あるところでスコアがカンストするのだけど?
私は 3 周目までしか行けていませんね。

じゃあ、その 5 周リプレイとやらをお願いしますよ。
M.A.M.E.で *.avi に録画するか、*.inp ファイルを記録してアップして下さい。

シューティング板にも宣伝してきましょうか?
「ファンタジーゾーンを5周できる奴がいた!」って。
それともスレッド立てちゃいますか?
109ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 16:20:24 ID:E18QcNgt
それから、使う M.A.M.E.は 0.106 以降でお願いしますね。
110千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/24(水) 18:16:34 ID:y6CyUzYJ
>>108
残機増やすと没収されるときその分高得点になるんだよ
俺はハイスコア目指してプレイしてなかったからその辺は知らん
中学のときに4周してたけど今はどうだろうねえ
一応スティックは持ってるからプレイ環境としては悪くないだろうが(FC型コントローラーじゃ無理だわな)
もう年いってるからねえ・・・
一年ほど前にプレイしたときは父さんをツインボムだけでやっつけられなくなってたから
また当時と同じように修行しなきゃ4周は無理だろうね

俺の友人は7周してたけどねw
111いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/24(水) 18:21:08 ID:cpVZmwwk
何故か一周減ってるΣ( ̄□ ̄;|||)
112ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 18:29:58 ID:B4vhMn8G
じゃあその七周したスーパーハッカー連れてこいよww
113千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/24(水) 18:41:06 ID:y6CyUzYJ
>>111
俺が4周だから俺以上の5周してこいって理屈だよ
114ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 20:03:45 ID:azRBrvn+
つまり、ファンタジーゾーン4周なんて
自慢にもならないってことですね。
115臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/24(水) 22:25:48 ID:UX8HhPvY
そもそもゲームのやりこみなんて
いまどき自慢にならないでしょ・・・
項難易度のクリアとか、スコアとかスーパープレイって
今でも自慢の対象になるんかね・・
116ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 22:51:11 ID:bBBcoDF5
学生時代、よくこのスレみたいな事言い合ってたよ〜。懐かしい。
今は特に文句言わずにゼルダやっちゃってるよ〜。因みに超ゲーム下手。
パックマンは三面まで、格ゲーはイージー専門でクリア出来ない。
117臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/24(水) 23:04:18 ID:UX8HhPvY
まずアイテムを入手すると
徹底的にそれ関連の基本的な使い方〜応用の謎解き、リアクションをやってくるよね

ルールの応用で道が開けるのはすんごい面白いんだけど
まずルールを教える部分で俺ってスゲーって思わないんだよな
118108:2007/01/25(木) 00:24:25 ID:iON0qiNG
知り合いが 7 周したとかはどうでも良いのです。
アーケード界において、5 周でも偉業であるにも関わらず、
それをさらっと言ってしまう所がすごい訳でして。

> 97 名前:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak [] 投稿日:2007/01/24(水) 00:34:16 ID:y6CyUzYJ
> じゃあファンタジーゾーンを5周してみろ

これを見たいと言っているのです。

> もう年いってるからねえ・・・

これを理由にして、できないというのですか?

千手観音さんは、

・Armageddon Quest の改変バージョン (あらゆるユーザーに受け入れられる) を作れる
・ファンタジーゾーン 5 周できる

と公言してしまいましたからね。ここに突っ込まれても言い訳はできませんよ。
謝るなら今の内です。貴方にはファンタジーゾーンの 5 周は無理です。
119ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 00:29:15 ID:wADHvcHz
トワプリやったけど謎解きらしい謎解きってのがなかった気がするな。
謎になってなくてただ探したりえんやこんやするだけって感じで。
他のゼルダは時オカしかやってないが
水の神殿の扉の端と端に火を灯すのがあって真ん中に火があって
それを交差させて火をつけて扉を開けるってのがあってさ。
あれがまさに謎解きって感じがしたね。難易度がどうこうとかじゃなくて
120ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 00:33:12 ID:iON0qiNG
井原の偉業総合スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1154185398/
ドンキーコング総合スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1108759798/

段々、レゲー板の井原に近づいてきましたね。
US ドンキーで 100 万出したと触れ回っている馬鹿者です。

千手観音さんも、これ以上はやめておいた方がよろしいのでは?
これまでに実績のあるいてっち氏とは大違いですね。
いてっち氏にビッグマウスと言われるのも当然でしょう。

で、貴方はファンタジーゾーンを 5 周出来たのですか?
121ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 00:36:01 ID:bJbByjJR
ゼルダって任天堂がARPGと表記した事ないよな?
ファミ通やらの発売スケジュールの表記でも、
出る度にいつもACTだったりETCだったりでジャンルが一定してなかった覚えある。
122ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 00:41:50 ID:kklXDkdY
123ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 00:44:09 ID:kklXDkdY
途中で送信してしまった
>>121
ムジュラの公式サイトにはアクションRPGと書いてあった
124いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/25(木) 00:44:30 ID:P0vRUoUr
>Armageddon Quest の改変バージョン (あらゆるユーザーに受け入れられる) を作れる
できればダンジョンを大きく変更してもらいたいですが
現在の状態で殆ど完璧に作られているので、いじっても改悪になるか
それなら1から作った方が早いか、どちらかでしょうね(^ω ^ ;)

千手っちにできることはダメージを減らす服の売り出しと、敵の数を減らすことくらいでしょうか
とはいえ千手っちは多忙ですからエディターを弄る暇があるかも分かりませんが(^ω ^ ;)

125臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/25(木) 00:58:30 ID:vJJq6jK7
>>118
ファンタジーゾーンはともかく
ゼルダ開発について何でプレッシャーかけるんかね
ふざけんな

あからさまに失敗したときの反応をお楽しみにしてるのがわかるよ
意地悪いね。
126臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/25(木) 01:00:50 ID:vJJq6jK7
>>124
そこは俺も疑問なんだけれども
人の弄るほうがかえって時間がかかるんじゃねーのかね
ふつう
127ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 01:12:01 ID:iON0qiNG
>>125
それはそうです。

天才であるいてっち氏と、
口だけの千手観音さん

これでは比較になりませんよ。

口だけでないというなら、千手観音さんによるファンタジーゾーン 5 周リプレイをお願いします。
そしたら私も、千手観音さんについては考えを改めますから。
128ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 01:16:44 ID:yAAOE2yi
正直マンネリ感が強くなってきた…飽きたってこと
たまにはリンクがさらわれてゼルダが助けに行くゲームがやりた〜い
129ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 01:21:07 ID:iON0qiNG
> 96 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 00:03:36 ID:+2MuO9PJ
> >>95
> はいヘタクソ。R-Typeごときを理由に俺と対等な口を利くなど10年早い。
> 出直せ。
>
> 97 名前:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak [] 投稿日:2007/01/24(水) 00:34:16 ID:y6CyUzYJ
> じゃあファンタジーゾーンを5周してみろ
----------------------------------------------------------------------
事の発端はこれですが、>>96 さんと私は全くの別人です。

千手観音さんはよほどシューティングゲームに自信がある様子。
私も少々シューターとしてはちょっと名がありますのでね。
かのゲーメストにも名前があったりするかもしれません。

ファンタジーゾーン 5 周とか、それがどれだけ凄い事かは分かっています。

このスレを見ていると、千手観音さんはゲームが下手くそに見えるんですよ。
そんな人がシューティングゲームで本当にそこまでやれるんですかね?
ですから、M.A.M.E.でも構わないのでそのリプレイを見てみたいと言っています。
130らいぞんりー:2007/01/25(木) 01:56:06 ID:0DNmfyrQ
その調子で保守しとけw

シューティングは知らんが、
上手くなるという明確な目標を持って、色々考えながら一日8時間ぐらいやってみろや
大抵のゲームは一ヶ月もやりこめば、大抵の方が神レベルに到達できますよ。
誰も、そこまで時間を費やさないって事でしょう、ムダだし。

普通の人間の才能では到達できない事で自慢してくれなきゃ・あん・・

まあ、ハンゲームのガンストライクでもやって決着つけろってこった(あんま関係ないがなw)
131ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 02:02:44 ID:0DNmfyrQ
相変わらず俺の日本語にカビ生えてるy
東方(シューティング
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/game.html
体験版でも楽しいぞぬ
132ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 02:28:25 ID:0DNmfyrQ
そういえば本日、kanon(音声あり・・正直いらんかった)を某あれでゲットしてプレイしますた
基本的にクソゲーかなと思いました、泣いたけど
2PCで、つまらん作業しながらプレイしてたので、疲れました。
(途中ゲーム見すぎで脳が止まってて、いまだに起きていなければならない・・・orz)
まあ、スキップキー押しながらプレイするような、カス野郎の俺に何言われてもいいでしょうけど
マジ、クソゲー(絵がw) うぐぅ とかキモイし、泣いたけど
あと、ログ読む機能ないから、スキップしたら脳内補間するしかないし・・・
童貞専用w
全部、いっていってちゃんの責任ですから・・
133千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/25(木) 03:31:12 ID:rYjrEKcD
>>124、126
いや、そうでもないですよ
バラバラに分解して再構築するのは得意とするところです
どうもいてっちはAQの売り・面白さを正確に理解していないと思うんですよね
ゼルダとはこうあるべきだという固定概念に囚われている気がします

前に部屋ごとにセーブできた方がいてっちのゼルダは面白いと言いました
でもそれは機能的に無理だと・・・
そしたらぶつ切りにして編集すれば良いんじゃないかと思うんですね
美しさは減るでしょうし、どのダンジョンからでもクリア可能という部分は失われるでしょうが、
そもそも難しすぎてそういう部分はあんまり重要じゃなくなってると思うので、
フィールドマップはできるだけカット、ダンジョンはぶつ切りにしてネタごとに個別収録、
剣が使えないネタをウィルオーウィプス使ってするところをAQ2、AQ3に回す

こういう手直しを入れようかと思っているんですよ
134ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 07:17:18 ID:jU5QxICU
午前3時の言い訳見苦しス
135ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 07:34:56 ID:jy2VoXtS
結局ファンタジーゾーン5 周うんぬんは
単に相手を煽るだけの口だけってことか>千手
136千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/25(木) 08:46:34 ID:rYjrEKcD
シナリオのダメさにばっかり目がいってあんまり言われてないけど、
アイアンブーツ装着時、ハンマー所持時、スピナー、ツタの上り下り時の移動スピードの遅さはどうなんだろう。
今回のゼルダって、例えば神トラの「ペガサスの靴」なんかとは対極で、アイテム使用時に、
プレイヤーにストレスを感じさせる仕様のものが多いと思った。
なんか製作者側もシナリオやダンジョンの出来にばっかり考えが行き過ぎて、
ゲームの一番の基本の「プレイヤーを快適にプレイさせる」ってことが、
頭にはあんまり入ってなかったのかなって思うよ。
137いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/25(木) 12:12:06 ID:P0vRUoUr
>>132
しっかり泣いたんじゃないですか(^ω ^ ;)

>>133
おお!楽しみですね、期待しています

138ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 12:39:13 ID:HdxadafS
>>136
アイアンブーツやハンマーやツタ登りの時の移動スピードが普段と変わらなければ、それはそれで文句言うんでない?
139千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/25(木) 12:49:41 ID:rYjrEKcD
いや、僕はね、ゲーム作りの醍醐味が今のゼルダにはないんじゃないかと思うんですよ。
宮本がゲーム作りは粘土遊びのようなものと言ってたじゃないですか。
それは全くその通りだと思うんですね。

どういうことかというと、パラメーターをちょっと弄るだけでゲームの手触りとかゲーム性とか全く変わってくるってことを
表現している言葉だと思うんですね。
で、作り手もその粘土を捏ねるみたいに弄ってるのが楽しいわけなんですが、実はプレイヤーもそのように作られたゲーム楽しいんですよ。
何故かって言うと、ちょっとしたパラメーターの変化がダイレクトにゲームの中に影響されるのを学習するからです。
作り手も捏ねてるうちに知らず知らずその醍醐味をゲーム内に持ち込んでしまいますからね。

ゼルダは「謎解き」の為にそう簡単に基本性能を弄れないのでゲームの醍醐味を全部捨てちゃってるんですよね。
140千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/25(木) 12:51:56 ID:rYjrEKcD
ハンマー持ったときのスピードにしても、変なルピーだらけの宝箱用意するんだったら
パワーアップアイテムとして足が遅くならないハンマーとか、足の速いアイアンブーツとか
なんぼでも用意できたはずなんですよ
141ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 20:33:39 ID:68eqR/kA
千手って今35くらいか?
142ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 00:00:22 ID:6dXkWaKJ
ゲーム作れない千手がゲーム作りの醍醐味を語る滑稽さよ。
143ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 05:57:31 ID:p65A0pFI
アンチ千手は論理的に反論できないから人格攻撃ばっかり。
144ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 07:45:07 ID:/aifyGHr
>>143
と人格攻撃者千手が申しております。
145千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/26(金) 08:34:03 ID:qCmtU+n1
論理性のない人間に論理を求めるのはコクだよ
146ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 09:29:59 ID:3LVubfUY
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1168281037/
3のせいですごい荒れてる。
147斬鉄券 ◆q4Z4FfQS8U :2007/01/26(金) 19:26:46 ID:7J0mFlEz
最近勢いが無くなったら
148ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 20:22:44 ID:r2cWoMp3
時オカがバーチャルコンソールに配信決定したよ
149らいぞんりー:2007/01/26(金) 21:39:01 ID:m/aoZ1rK
論理性を持った基地外は説得不可能なので無視すべし
左巻きの憲法学者とか、もう何言っても通じないからwwww
150ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 21:42:19 ID:m/aoZ1rK
どこにも人格攻撃なんてねーのに、いみわかんねーこと書く奴が
いたから、ジャンプ落とせるかチェックすんの忘れたじゃねえか、つまんええ
151ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 22:06:56 ID:m/aoZ1rK
じゃー問題だしてやるわ・・・
答えが分かるように書いてやるから感謝しろ。


スペード、ダイヤ、ハートの3枚のカードが裏向きに並べてあります。

その中から1枚選んでください。 あ、まだ表は見ないでね(誰w)

私は全てのカードを把握しているので、
残りの2枚の中からスペードでないカードを1枚表にします。

はい、残り2枚の中に1枚スペードがあります。

当てたら1万円上げるので、外れたら1万5000円ください。

というギャンブルがあったとして、貴方は挑戦しますか?(前振りながw

理論的に答えろ雑魚が・・・


テニスの王子様が暴走してる、

ダブルスにて・・・
「しゃあない、サーブ打ったらコートの外へ出え」
「「才気」で手塚の「百錬自得」を止める」

「乾・・・」
「俺も退がるとしよう、俺は間近でお前のデータが取れればそれでいい」

  才気と百錬の一騎打ちだ!!

みたいな感じだった・・ それ何のテニスだよ・・
152ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 22:35:53 ID:p65A0pFI
理論と論理は全然別物。
日本語だと字面が似てるから間違えるヤツもいるけどな。
153臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/26(金) 22:55:26 ID:K8OM/RGy
でも理論なんて感情や直感には勝てないでしょ・・

全くもって反論できない正しい理論の展開より
その人の品格や明確なビジョンのほうが大事だね
より望ましいのはそういう品格やビジョンを
どのように実現するか正当化するか、判りやすくするか、納得させれるか これが理論
(・・と、いう言うのも理論か)

でも最近、所詮百姓には坊主の言葉は通じない
とも思うようになってきてるのよ
だから判りやすい物語というのは必要なんだな。
154千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/27(土) 00:26:45 ID:jd6RyYHa
論理ってのは、簡単に言うと芝刈り機を持っている人はホモではないということ。
155ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 00:45:58 ID:JqnvVexY
>>152
この流れで間違うとは、我ながら痛すぎですな。
俺の痛いところを突くついでに、問題の答えだけでも欲しかったけど。

>>153
俺は、一人の人間において計算能力と、アイディアの質の高さは両立しにくいと思っていますが
それと似たようなもんですかね?
感情と直感は、ゴミかなと思ってますがwww
常に勝ちたいなら、無意識部分を目的にあわせてコントロールする事かな・・・
低脳の俺にゃーそんな努力、必要ないがな

じゃあ、速読、映像記憶関連で
フォトリーディング
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1108793&rev=1
イメージストリーミング
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/5611/1076652382/

俺のテンション違うぜこれ・・・ 基地外スレとしてはスレ違いだな

154番は馬鹿な振りをした天才なので

「ほめ殺し」

の刑が一番ふさわしいと思います。
 まあ、ある意味「うちの千手は褒めたら伸びる子」ですのノリで
156ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 01:01:27 ID:JqnvVexY
一応、フォトリーディングの具体的なトレーニング方法
http://www.learningsolutions.jp/press1-1.html


>>154
深いギャグ??解説してくれよ〜(笑
157斬鉄券 ◆q4Z4FfQS8U :2007/01/27(土) 01:02:29 ID:gyF7Ji5A
>>151 >>155
藻前はコテ付けたほうがいいら
千手と似たような能力があるら
158臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/27(土) 01:36:29 ID:JRmMIN97
>>156
あれだろ、セントラルパークで蝶が羽ばたくと雨が降るって奴だろ
159ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 02:08:28 ID:J8aGkqX5
ろんり【論理】
議論や推論を進めてゆく筋道。
思考、および客観的事物の間にある法則的な連関・構造。

りろん【理論】
筋道を立ててまとめられた、普遍性・統一性をもった知識体系。
物事の筋道。理屈。道理。

理に偽りは無いよ
それを疑う人間は追究に欠けただけさ
160臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/27(土) 02:31:25 ID:JRmMIN97
それでも理屈臭い奴はモテませんよw

論理的な能力を備えているのに話が通じない相手ってのは
理論によって得られる結果に自分と大きなズレのある人間なのね
結果を実現するため、説得するための論理だから話が通じないのは当然。
そういう奴がもしヤバイ奴(左翼キチガイ、宗教)なら対話(論戦)は一切行わないほうがいい
不愉快になるだけ
161ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 06:19:31 ID:zDK7/HGe
>>160
千手を分析しても始まらないよ。
162千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/27(土) 08:15:05 ID:jd6RyYHa
芝刈り機を持ってる→庭を持っている→庭がある家は大きい→大きい家には家族がいる→
家族がいるということは嫁さんがいる→つまりホモではない

これが論理学です。

男A「芝刈り機を持っているか?」
男B「いーや、持ってない」
男A「じゃあお前はホモだ」
っていう有名なギャグ
163千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/27(土) 08:32:14 ID:jd6RyYHa
>>160
理論ってのは159にもあるとおり知識体系なわけよ。
で、その体系の基礎というか基本は、単純化されたモデルなわけね。

例えば経済学だと、合理的な判断をする人間を想定して理屈を作り上げるわけ
普遍性や統一性を持つには、一般的に通用しそうな一面をピックアップしてモデルとして定義する
(モデルって体系っていう意味だけど、ここでモデルって表記してるのはある体系の基礎となる体系のことを指してます)

そうやって単純化したモデルを積み重ねて大きな体系を作り上げていくので
現実の社会を良く反映するときもあるし、ズレていくこともある
ただそれだけのことなんだけど、たまに理論の方が正しいと思う人もいる

164ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 09:22:42 ID:Oub9xs7T
理論てのはデータの集まりだろ。
なんでそうなるのかが解らなくても
データがそうだと示してれば理論的だ。
165ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 09:56:33 ID:/RGycZIT
>>160
この文章に書かれている「結果」という単語をどういうつもりで使われているかが
分からない。私はこのスレを長くみているわけではないので、「結果」という言葉
が何を指すかの共通の認識があるのであれば野暮なつっこみをしてすいません。
それと>>159>>163に書かれていることを理解していれば、>>153
理論は感情に勝てないという表現は適切ではなく、例えば「感情の理論的な分析は、
今現在その結果をゲーム製作に応用できるレベルにまでは至っておらず、また
その目処も立っていない」といった記述のほうがよいのではないでしょうか。
理論は感情に勝てないという表現は意味は通っていないのに、日本の大衆娯楽の
ドラマなどで使い古されて定着してしまっているようで嫌なんですよね。
>>164
の方はとりあえず、>>159を読み直すことをお勧めします。

166ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 09:58:10 ID:zDK7/HGe
端から矛盾を指摘されて逆ギレしたあげくしばらく不在状態になった千手が論理を語ってもねぇ。
167ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 10:08:03 ID:Oub9xs7T
いやだからデータの集合体だってば。
168ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 12:13:18 ID:/RGycZIT
>>167
「集まり」や「集合体」という言葉には体系的という意味は含まれないのですが、
それでもあなたの書き方で「理論」の意味を言い得ているとお思いですか?
169ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 12:24:25 ID:PNIxsr8b
ここが本スレなのかな?
>>1からパッと見てみたらなんか糞コテ同士が
批判の言い合いしてるだけのような気がするんだけど。
純粋にゲーム楽しめないのならやらなきゃいいのにw
170ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 12:26:41 ID:ag2nGkey
ここは隔離スレ
171ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 12:29:16 ID:PNIxsr8b
あぁ、なるほど。
コテが池沼だから隔離されてるんですね^^
172ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 12:47:27 ID:Oub9xs7T
事実の解析で成り立ってるのが理論なんだよ。
論理には事実がどうとかは必要ではない。
173ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 13:10:21 ID:/RGycZIT
>>172
その書かれ方であれば私も異論は全くありません。そして私は「理論」については
言及していません。どうも私がこだわっている点はこのスレの流れとは
ずれているようですね。
荒らしてすいませんでした。
174173:2007/01/27(土) 13:12:00 ID:/RGycZIT
すいません、「理論」ではなく「論理」です。我ながらひどい。
175千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/27(土) 14:06:26 ID:jd6RyYHa
データはいくら集合させても意味は出てこないだろ
そこに意味を見出すことが理論であって、解析するのにも理論がないと解析できないじゃないか・・・
176ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 14:10:42 ID:GTQKj6Rp

みなさん 
スレ違いです
消えろ
177千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/27(土) 14:14:37 ID:jd6RyYHa
>>173
いやいや、おっしゃっていることは良く分かりますよ
ただ臭い飯さんのおっしゃってることと若干ズレているような気もします

多分、彼は理論から導き出される答えよりも、直感のほうが優れた答えを導き出すことがあるということを言いたいんじゃないかなぁ
直感は理屈を超越していると・・・

まぁこれも捉え方の違いであって、直感といっても無自覚・無意識のうちに脳内で理論化されている体系の発露だと言えなくもないわけだからね
178臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/27(土) 14:33:09 ID:JRmMIN97
むずい わからん
例えば宗教団体ってキモイけど
宗教団体の優れたデータとか平和活動とか
宗教やってないのは日本だけとか
信者になるメリットとか、一理あるようなことを言われても

めっちゃキモイみたいな感じ
179ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 15:28:26 ID:da9ILxuu
ゼルダについて話せよ
180いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/27(土) 15:34:09 ID:QsQohyaH
本スレへどうぞ
181ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 16:26:02 ID:HJNTlvFt
VCにゼルダついに三作か
後はムジュラの仮面と裏ゼルダだけだな
182いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/27(土) 18:35:03 ID:QsQohyaH
青沼、何が"誤魔化しの効かない世界を構築"だよ、アホか。
時間制限内に松明を灯す→扉が開くとか、世界の法則性がメチャクチャで何いってんだ?

ディープキスOK=セックスOKとか
現実世界でも通用する規則性を入れろよ
183ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 18:39:18 ID:Oub9xs7T
いてっの喩えはキメエ
184らいぞんりー:2007/01/27(土) 23:15:14 ID:JqnvVexY
流れぶった切って>>151の答えだけ

んっと・・・・

最初の3枚で普通に選んだら3分の1だな
えっと、あーめんどい時間ねー
てことで、3分の2は正解できるな・・・

えっと、問題なんだったっけ、1万と1万5千か?
まあ、明らかに賭けた方がいい・・・と思r
185ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 23:18:14 ID:JqnvVexY
まあ実際やってみりゃ、3分の2でスペード選べるのなんか、一目瞭然・・・か?
本当にあってるかしらんが・・・

その流れで、上に上げたぜ みたいな結論なのな
186いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/27(土) 23:19:47 ID:QsQohyaH
これがゆとり教育ですか(^ω ^ ;)
187ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 23:48:02 ID:eY/W3O3a
モンティ・ホールというやつですか?

こういうのが好きな人って大好きですよね。
そのくせ平気で「この事象が発生する確立は」とか書いちゃうのだから笑えます。

>>183
個性的で良いのではないかと思い始めました。

>>186
ゆとりといっても、もうそこら中の大学生もその世代ですから。
188いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/28(日) 00:16:57 ID:svjLaqRG
>>183
例えがキモイというか、例えありきで作った文章ですからね(^ω ^ ;)
189ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 00:49:40 ID:THj8zJ9w
>>188
その例えの…

> ディープキスOK=セックスOKとか
> 現実世界でも通用する規則性を入れろよ

しかしながらこれは、あまり現実に即しているとは思えません。
190らいぞんりー:2007/01/28(日) 00:57:01 ID:FikbzP+P
>>187
名前あるんだ? 俺、そういうの大好き・・・ではないが・・

>>189
どんなのがOKのサインだと思う?(サインとか言って(ry
191ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 00:59:45 ID:KAkvnBND
>>151
確率は2分の1
当たれば一万、はずれれば一万五千なら賭けない方が得。
3分の1×2=3分の2ってなんでやねん・・・
192ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 01:07:22 ID:FikbzP+P
>>191
俺じゃない、俺じゃないぞ




そういえば、千手さんの言葉って重みがあるので、いいタイミングで使わせてもらいたいね

例:俺がブス専だと言われたとき

データはいくら集合させても意味は出てこないだろ
そこに意味を見出すことが理論であって、解析するのにも理論がないと解析できないじゃないか・・・

例:デートに誘おうと口説いたけど女の子に断られたとき

いやいや、おっしゃっていることは良く分かりますよ
ただ貴方のおっしゃってることは、若干ズレているような気もします
多分、貴方は理論から導き出される答えよりも、
直感のほうが優れた答えを導き出すことがあるということを言いたいんじゃないかなぁ
直感は理屈を超越していると・・・
まぁこれも捉え方の違いであって、
直感といっても無自覚・無意識のうちに脳内で理論化されている体系の発露だと言えなくもないわけだから
やらないか?
193ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 01:20:00 ID:THj8zJ9w
>>190
モンティ・ホール問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%95%8F%E9%A1%8C

私は数学論に疎いので詳しくは分かりませんが、この様な複数の事象を差し引きした結果、
果たしてそれはギャンブルを行なう側がどうすれば得なのか?という理論ですね。

こういうのはクイズにもなっていますから、「モンティ・ホール」で検索してみると良いでしょう。

その問いについて考えまくって答えを出した人に、
「そう思うでしょ?実はこのケースでは違うんだなぁ」とかいうのもあって楽しそうですよ。

ゼルダの謎解きなんかにもそういう面はありますよね。
完全にアクションゲーム化しちゃったらゼルダではないですし。
私はあの微妙なアクション性と微妙な謎解き加減を「ゼルダらしさ」だと思っています。
194ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 01:23:59 ID:FikbzP+P
まあ、千手さんの良さは、頭よりチンポで分かるんだ。
それ何のエロゲーっすか?え、リアル? やばいじゃんw
さすがだな師匠と呼ばせてくれ。
ああ、うん、そう、性交はスポーツだよね
うんうん、ゼルダの伝説なんてどうでもいいんだよね。
え、実はwii持ってないの? 脳内プレイ?
師匠って最高のピンサロ嬢になる素質あるんじゃないですか?
195いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/28(日) 01:29:26 ID:svjLaqRG
いいから1000円10回転のパチンコに金をジャブジャブ突っ込んでろや、カス!
196ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 01:39:03 ID:FikbzP+P
俺様作成の、煽られ用のテンプレ1(何つくってんだか)
ちなみに作ってから一度も使用してない奴おおい。

☆誤字でいきなり卑屈
私の悪いところの一つとして、日本語の理解度の低さもある。
集中力次第で矛盾点の無いように読むことも可能なのだが、やはり理解度が低いという事は問題である。

↑若干日本語がおかしいのがポイント

☆続・いきなり独り言
脳のドッカ壊れてるのか? それとも僕の限界なのか?
冷静に考えよう

☆小さな競争にて
たとえ明日死ぬとしても、お前に負けるわけにはいかない。

☆守ってくれた方には
優しい心で接するのは素晴らしい事だと思いますが、余計なお世話ってのもあるでしょう。
そうやって俺を下に見てるんですね

☆フェイント用
正直、一瞬ムカつきました。
自分は馬鹿に馬鹿にされてもムカつかないと思ってたんですが。
同じ馬鹿でも自分とシンクロ率が高い馬鹿から発せられた言葉は心をえぐるようです。
197ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 02:05:47 ID:FikbzP+P
まじめに質問です。

家族計画で青葉と末莉だけクリアして削除した
俺にお勧めの一般ゲームを教えてください。

あと、本物のパチンコって1000円で何玉くらい出るんですか?
10回転ってことは50玉? パチンコとかゲーセンでもやらないしなあ。

ああ、あと、ステレオ画像処理や関連するカメラの補正技術に関連する日本語の論文もってる人
いねえよorz といいつつ
198ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 02:13:29 ID:Me4LX2R4
難解だな
199千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/28(日) 02:32:24 ID:E/3/peXX
>>189
ディープキスどころかキスOK=セックスOKだよ
俺の経験上それは間違いない

200ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 02:49:55 ID:THj8zJ9w
>>197
> 1000円で何玉くらい出るんですか?

一般的にこういう計算の仕方はしません。
1000 円でスロットが 11 〜 13 回れば及第点の台かもしれませんが、
そんなものは機種によって全く異なります。

結果的に 3000 個の玉が出る機種もあれば、6000 個の機種もあります(ありました)。
もっと簡単に言えば、\10,000 入れたら \3,000 しか戻りません。
それがギャンブルというものです。その辺り確率を上げる為にあれこれする訳ですが、
そこらは別のジャンルのお話なので別スレッドでお願いします。

>>199
私の経験上からするとかなり間違っています。

それは男性側の勝手な思い込みじゃないですか。
これだから困ってしまうのです。キモい人ですね。
201ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 02:53:02 ID:THj8zJ9w
んー

いてっし氏は尊敬していますが、やっぱりキモい人でしたか?
誘導尋問?
202千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/28(日) 03:04:11 ID:E/3/peXX
>>200
それは持っていきかたが悪かったのでは?
203千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/28(日) 03:14:42 ID:E/3/peXX
なぜ俺がそんなことを言うかというと、
俺はトワプリが特に難しいとも思わないし、ゼルダシリーズはほぼ全部やってるゼルダファンにも関わらず
今回のゼルダは全く面白いと思えなかったし、
何度放置してやろうかと序盤からずーっと思い続けながらも、とりあえずクリアくらいはしないと・・・と思って
プレイが半ば苦行と化していたからだ。

あーこりゃ俺がクリアしなきゃっていう強迫観念がなかったら最初の30分で止めてるなと・・・
で、その後も数え切れないほど止めたくなる要因が散りばめられていた。
おそらく日本人100人を無作為に選んでプレイさせても一人クリアすれば良いほうだろう。
10人くらいは10時間くらい遊んでくれるかもしれない。

今回のゼルダはそういうレベルだと思うよ。

もっと分かりやすく言うと、今回のゼルダがプレイヤーの理解がないせいで酷評されているとするならば、
じゃあどんな人間ならば今回のゼルダを楽しめるのか?ということを考えろということになるわけだ。

世の中には色んな人間がいるし、普通の人に分かりやすい作品、分かりにくい作品、通じゃないと分からない作品、ファンじゃないと分からない作品、色々あるのは当然だ
じゃあトワプリはどんな作品だったかと考えれば良い。


204千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/28(日) 03:15:22 ID:E/3/peXX

・普通の人≒自分から求めない人にはトワプリはつまらない これは238も認めている
・ファンの人間もつまらなく思っている この理由はまとめにも散々書かれている
・高難易度を求める人もつまらなく思っている ネタがマンネリ、ヒントがズバリ答え、部屋に入った瞬間カメラワークでネタバレ

どうもミドナはツンデレで最高!!とかポストマン超うけるwwwと言ってる人しかトワプリ褒めてるの見たことないわけです

・人をイライラさせるような演出の数々
・独り善がりでプレイヤーを楽しませる気のない雰囲気
・このゲームの面白さをいつまで経ってもプレイヤーに全く説明・提示できていない
・そもそもこのゲームの面白さ(ゼルダらしさ・トワプリらしさ)を誰も把握していなかったのではないか
・言い方を換えるとこのゲームの「売り」が全く分からないし、作り手さえも分かっていない様子
・何となく物量と人員と予算をかけただけに見える

ディレクターの作ったゲーム進行・計画に合わせてプレイヤーがゲームをやらされる

そんな風にしか思えなかったな

それでいて、プレイヤーを突き放して、「このくらい分からなかったらこのゲームやんなくていいよ」などと急に暴君になってみたり
ご都合主義で全てが進んでいき、「ほらここでお前ら感動しろ、ここでびっくりしろ、ここで悩め」などと質の低いエンターテイメント性を発揮しようとする
まるでジャイアンリサイタルのようでしたね
そのくせプレイヤーを陰鬱にさせるような性質の悪い毒気をふんだんに散りばめてたりするので、正直呆れ果てる以外できませんでした
ルピーを大量にばら撒いたりそれを取るときうざいメッセージを出したりアクビさせる理由が未だに分からないです

唯一の良心は序盤のダンジョンかなぁ・・・
ダンジョン作ったチームはそれなりに頑張ってたと思うが、別にダンジョン楽しませようという作りでもなかったしね
正直ダンジョンはおまけ程度にしか感じられなかった
205ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 06:04:00 ID:FikbzP+P
182 名前: いてっ! ◆kanonSElMM 投稿日: 2007/01/27(土) 18:35:03 ID:QsQohyaH
青沼、何が"誤魔化しの効かない世界を構築"だよ、アホか。
時間制限内に松明を灯す→扉が開くとか、世界の法則性がメチャクチャで何いってんだ?
ディープキスOK=セックスOKとか
現実世界でも通用する規則性を入れろよ


199 名前: 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 投稿日: 2007/01/28(日) 02:32:24 ID:E/3/peXX
>>189
ディープキスどころかキスOK=セックスOKだよ
俺の経験上それは間違いない


200 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/28(日) 02:49:55 ID:THj8zJ9w
>>199
私の経験上からするとかなり間違っています。

それは男性側の勝手な思い込みじゃないですか。
これだから困ってしまうのです。キモい人ですね。


202 名前: 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 投稿日: 2007/01/28(日) 03:04:11 ID:E/3/peXX
>>200
それは持っていきかたが悪かったのでは?


203 名前: 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 投稿日: 2007/01/28(日) 03:14:42 ID:E/3/peXX
なぜ俺がそんなことを言うかというと、





俺はトワプリが特に難しいとも思わないし、ゼルダシリーズはほぼ全部やってるゼルダファンにも関わらず
今回のゼルダは全く面白いと思えなかったし、
何度放置してやろうかと序盤からずーっと思い続けながらも、とりあえずクリアくらいはしないと・・・と思って
プレイが半ば苦行と化していたからだ。


 そっちかー、全くつながりねえww、俺様大爆笑
206ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 06:19:04 ID:FikbzP+P
1000円いれたら、いくつか玉が与えられて
それを、パチパチするのかと思ってたが・・・ よーわからんなw

まあ、暇になったら店に入ってみるか・・・


ゼルダまとめ
「難易度は高めだけど俺ならクリアできる」
207ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 06:34:41 ID:FikbzP+P
人間見た目で9割 みたいな感じの本が売れているらしい、と少し前テレビが言ってました

確かに見た目でほとんど評価されるが、
評価の基準は人それぞれだから、大した意味ないなと思って無視した俺がいる。

なんでそんな事を書くかというと、OKの基準とか・・・

千手さんみたいな、いい男は、 大抵の女→キスOK→all_OK

その他雑魚のみなさんは、 大抵の女→その中の極少数→キスOK→更に少数→all_OK


分かったか? 雑魚ども
208ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 06:41:24 ID:+8jSjEfe
私が女性だという可能性を完全に見落とした千手観音さんは 0 か 1 かなら 0 です。
209ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 08:03:12 ID:REF8nukg
えーと・・・ここ何スレ?
210ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 08:46:43 ID:C8VT6ZtN
>>209
テンプレぐらい読もうや。
211ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 13:03:45 ID:lK1HchcZ
>>209
漏れが馬鹿どもを煽って争わせて遊ぶスレです。
212千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/28(日) 14:31:23 ID:12B81vPd
有頂天ホテル見たけど、これあんま面白くないね
何か強引な展開が多すぎることや、人物描写が薄っぺらいというか、
佐藤こういちとか気分の移り変わりがいくらなんでも唐突すぎるだろ・・・
後楽の店主もはしゃぎすぎだし・・・

何か面白いと評判の映画を見ても正直ハズレばっか引いてるんだけど、これはどういうことなんかね
俺のセンスがズレてるってことなのか?
213ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 15:05:22 ID:lK1HchcZ
センスがズレてる。
さすがセンズレ観音だなw
214千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/28(日) 18:34:26 ID:12B81vPd
男達の大和見た。
この映画は良いね〜。
戦闘シーンはカスだけど、ラストシーンが良かったので全部許せる。
子供に船を操縦させるシーンが最高だわ。

演出って言うのはこういう風にやりなさいという見本のようなシーン。
メッセージってのはさ、こうやって伝えるんだよ。
青沼はこのシーンを見て勉強しなさい。
215ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 20:34:17 ID:Me4LX2R4
こうしてゼルダらしさを語られることなくスレが消費されていくんだなぁ
次スレはもう立てんなよ
216斬鉄券 ◆q4Z4FfQS8U :2007/01/28(日) 20:52:39 ID:LMAwmwk1
青沼のゼルダらしさと宮本のゼルダらしさがかなりズレているら
青沼はだから無能といわれるら
217ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 21:40:13 ID:v2kH/WX/
最早千手の日記帳だな
218いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/28(日) 21:45:34 ID:FJycub+U
ディープキスOK=好き
好き=セックスOK

よってディープキスOK=セックスOK
という法則は成り立つべ?
219ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 21:51:08 ID:QQXyC0GY
ここの住人は屁理屈がすきなんですね^^
220らいぞんりー:2007/01/28(日) 21:58:02 ID:FikbzP+P
お前らは、千手様が有益な書き込みをしつつ保守してくださってるのが分からんのか?
221千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/28(日) 23:23:46 ID:12B81vPd
>>216
その通りだよね
222ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 01:10:39 ID:ppvA0BaL
俺はね、マリオとゼルダどっちも好きだけどね
最近改めてマリオしだしたらマリオがどれだけ凄いゲームかわかったね。
ゼルダとは格が違う。すべての面で
223臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/29(月) 01:11:22 ID:hAjcMR9+
ねぇいてっち
ノーサブスクリーン使うとフリーズするんだけど解決策って無い?
224ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 01:14:06 ID:xoo7/mGH
時のオカリナは良かった
225ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 01:17:45 ID:pFpDNptS
出会いは神々のトライフォース
正直最初(?)のムカデボスが中々弱点分からず
半泣きになりながら頑張ってた。
2回目の出会いが時のオカリナ
任天堂には幾度となく糞ゲーをつかまされたが
最高のゲームも何度も提供してもらった。
時のオカリナは逸品だった。
226ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 01:35:21 ID:+3eSyDcX
> 出会いは神々のトライフォース

ゴミ作品を持ち上げている人がいるので困りますね。
227ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 02:17:01 ID:EUWI6E3/
俺の場合

神 GB
優 サターン、FC、SFC、初代箱、GBA
良 PS1・2、ドリキャス、PCエンジン
並 MD、N64、GC

メガドラとエンジンはリアルタイムじゃないんで
ゲームボーイはサガ・聖剣・ゼルダ・カエルだけで満足
64、GCはジャンルとメーカーがアクション・任天堂に偏りすぎ
任天堂ソフトもファミコン、スーファミの頃の方が面白い(マリオ・ゼルダ・メトロイド等)
228斬鉄券 ◆q4Z4FfQS8U :2007/01/29(月) 08:59:35 ID:qeX2dTtR
>>223
他のサイズを使ってみるら
無理だったらさようならら
229ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 09:17:43 ID:6UiLcQWe
「ゼルダの伝説1」と「ゼルダの伝説2・リンクの冒険」
が「ゼルダシリーズ」なんだよ。
それ以降のは全部「1」の劣化コピーじゃんか。
230ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 10:23:23 ID:6UiLcQWe
だいたい、1は知恵のトライフォースの収集だったから
パズル謎解きだったんじゃないか。
231臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/29(月) 10:26:45 ID:hAjcMR9+
収集はトライフォース今何個?って会話を発生させるためにあるんだよ
232いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/29(月) 10:45:34 ID:ml5RFrwT
>>223
私はマスターソードを取るイベントで使いましたが、フリーズは未確認ですね
どういう場面で使うんですか?
233臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/29(月) 11:33:57 ID:hAjcMR9+
ダンジョン全域でアイテムを変えられないようにして
その中でアイテムを変えられる、回復できる安全地帯を作ろうと

安全地帯でダンジョンを区切ろうと思ったんじゃよ
234いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/29(月) 14:47:36 ID:ml5RFrwT
>>233
残念ながら、No SubsreenでもLRボタンを使えば、アイテムの変更が出来ますよ(^ω ^ ;)
235千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/29(月) 16:04:44 ID:ewz1zI0R
はっきり言って良い所は余りありませんが.....。
独自の世界観などは良いと思いました。
■ オリジナリティ
非常に他のゲームを真似て失敗した、センスの無いゲームです。敵との戦闘やパズルもとてもチープです。

■ グラフィック
一世代前でしょうか。その位のグラフィックレベルだと感じました。

■ サウンド
これに関しても、全くと言って良いほど印象的な音はありません。戦闘時の音楽にしても、緊迫感が無い...
不愉快なミドナの声だけ目立っており最悪です。全く重みの無いサウンドばかり。

■ 熱中度
二度とプレイはしないと思います。やり込み要素として、魂・虫集めなどがありますが、どれを取ってもセンスの無さが伺えるので、感情的に入り込む事が出来ません。完全に駄作です。

■ ゲームバランス . ボリューム
最後までプレイしていないので正確な評価ができませんが、どのミッションのフィールドも変化が無く、進んでいる実感がありませんでした。

■ 爽快感
もともとがスタッフの用意した謎とお使いをひたすらしなきゃいけないゲームなので、全体的な爽快感は求めてはいけませんが、敵を倒した時くらいは有ってもいいと思いましたね。
本当に面白いゲームはそのゲームに完全に入り込む事ができますが、トワプリにはそこまでの面白さがありません。

久しぶりに買って損したゲームです。
お金取るんだったら、もう少しマシなゲーム作ってほしいですね。
236いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/29(月) 16:35:13 ID:ml5RFrwT
>>197
あれ、つまらんよね。
俺も二人クリアして削除した。

パチンコは1000円で250発
普通は20回転くらい回る。
237いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/29(月) 17:17:17 ID:ml5RFrwT
>>197
Kanonより面白いエロゲないかねえ。。。
238いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/29(月) 17:19:00 ID:ml5RFrwT
崖っぷち犬を必死に救助して飼い主募集とかアホか。
保健所で年間何万匹も殺されているのを無視して、、、
日本人の偽善的な行為には吐き気がしますね(^ω ^ ;)
239いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/29(月) 17:33:04 ID:ml5RFrwT
エロゲーのシナリオのクオリティが読み物になるほど面白くなったというか
その他の娯楽のストーリーのレベルが下がったというか(^ω ^ ;)
240千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/29(月) 21:14:45 ID:ewz1zI0R
ゼルダは作り方を徹底的に変えないことにはちゃんとした作品にはならないだろうね
その辺の反省がまるで欠けているように思える
アホ沼一人の問題だけではないと・・・そう考えたほうが良いと思う
今アホ沼切っても第二のアホ沼が同じような作品作る可能性高いんじゃないかな

というわけでゲームを作るうえでのプライオリティーをこれから決めていこうと思う
一応叩き台を用意しておくね

0.狙い、構想、枠組み
1.敵との戦闘(対戦可能なように作る)
 ・敵のAI,アルゴリズム
 ・自機の動き、武器
 ・基本ルール
 ・バランス調整
2.マップ作成
 ・ステージに区切ってマップを作る
 ・敵の配置
 ・武器の配置
3.音楽、キャラクター、演出
241ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 21:34:12 ID:mGfw6RiA
じゃあ頑張ってAQを改変してそのたたき台の見本作ってくださいね^^
242千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/29(月) 22:03:20 ID:ewz1zI0R
一本道が良くないというか、「親切すぎる」一本道が嫌われているというべきか。
展開や結末が固定されてるというレベルなら、噛み付く香具師は意外と多くないが、
謎やギミックの解法、強敵に対する攻略法とかが固定されてるというのは許せんと言う香具師は多い。

時には少し立ち止まって考えて、色々やってみて少しずつ状況を打破して進んでいくいう経過が楽しいのに、
それを奪い去る構造だから。

アイテムさえ使えば倒せるという親切な弱点の設置は典型。
達成感や快感となって跳ね返ってくる恐怖や緊張感を奪ってしまっている。
こんなダンジョン、制覇しても楽しさなんてあるハズがない。

でも、どんなに雄弁に語られるストーリーよりも、ザコ戦で偶然起きるドラマの方が遥かに印象的なんだけどね。
ましてや、苦労を重ねて難所を攻略した喜びとなんて、比ぶるべくもない。

こういう、ゲームならではの喜びや楽しさを提供してくれるなら、大筋のストーリーなんて凝らなくていいんだけどなー。
凝ろうとすればするほど、制限と強制の程度が強くなっていくんだし。


243臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/29(月) 22:21:30 ID:hAjcMR9+
一本道でまともに成功したのはFFぐらいじゃないですかね・・
(ストーリーも)一本道なのに止まって考えさせるほうが意味わかりませんなぼくは
ストーリーの続きが早く知りたい丘を越えれば綺麗な景色が見える
そういうものに分岐点や試練は不要
RPGを徹底的にパロッたFFは一本道として成功したんですね
あれで戦略やらレベル上げなどの要素をプラスするととんでもない糞ゲーになるんじゃないかな
戦略やレベル上げの要素は見た目としてはあるんだけど それはパロディなんだよ
次のゼルダは昔のゼルダやアクションゲームを徹底的にパロッて
一本道にすると良いよ。開発者側はストーリー重視にしたいようだし・・
244臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/29(月) 22:24:47 ID:hAjcMR9+
なんでFFが12や13で変貌してるのかというと
いわゆる美しいムービーの価値が無くなったからだろうね
たぶん
245千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/29(月) 22:33:47 ID:ewz1zI0R
>>243
俺もそう思う
結局一本道って昔からあるアドベンチャーゲームなんだよね
それをどう今風にアレンジするかってところじゃないかね

昔のアドベンチャーゲームって総当りさせたり理不尽な謎解きがあったりで
とにかくプレイヤーに時間をかけさせようというデザインだったからその部分は面白くなかったけれど

まぁ何が大事かって言うとつまるところ演出とテンポなんだよね
それさえ守ればどんどんと一本道にしてもらって結構
246臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/29(月) 22:42:34 ID:hAjcMR9+
もしかしたら、タクト以降のゼルダの謎解きは既にパロディなのかもしれん
だとしたら作業だよね・・今の奴はつまんないでしょ。
気持ちの良い謎解きの反復の連続。ぐらいのテンポじゃないと駄目なのかも
247千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/30(火) 07:24:38 ID:9ZV2YEL7
そもそも時オカでは、3D化して物が物としての具象性を帯びた点に可能性と面白さがあったんだよ
例えば、他と違う色の一マスでしかなかった宝箱がフックショットが引っ掛かり踏台にもなるとか
だからリンクの行動に対する人や物のリアクションが重要になるし
自然と画面に集中しなければならないプレーヤーはその世界にどっぷり浸かれた
ところが今作は、ゲーム的に間違った意味でリアル化し、プレーヤーの関与できない人、物が急激に増えた
挙げ句の果てに起こすべきアクションをゲームの側が指示してくるし
これじゃ発見する楽しみもないし他の凡百の3Dアクションゲームとなんらかわらない
248いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/30(火) 20:09:42 ID:n8bb0oSF
>>197
私は今度これを試してみますね
http://www.akabeesoft2.com/syarin/index.html
249ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 21:07:27 ID:+UDYBCwq
馴れ合いしてんじゃねえよ。
なかよしスレじゃねえんだぞ。
250斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/01/30(火) 21:44:29 ID:K5d8JATG
コテ変えたら
新しい漏れをよろしくら
251いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/30(火) 23:26:35 ID:n8bb0oSF
松本引越センターのコマーシャルに出てた、
「キリンよりもゾウさんが好き」なあの女の子の現在の姿。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200410/19/87/b0022887_2225253.jpg

人は変わるものですね(^ω ^ ;)
252ライゾンリー:2007/01/30(火) 23:33:12 ID:5wIl5e9s
まあ、面白くないのもあるが、まともに最後までやったエロゲゥ
思い出した順

Phantom Integration
君が望む永遠
CROSS†CHANNEL
うたわれるもの
Fate stay night
プリンセスうぃっちぃず
とらいあんぐるハート
それは舞い散る桜のように
Swan Song
秋桜の空に
EVE burst error
キラークイーン
Routes
253千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/30(火) 23:47:53 ID:9ZV2YEL7
>>246
やってることはパロディーだけどパロディーじゃない
パロディーだということに無自覚だからね
要するに同人
254ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 00:02:35 ID:S8isCu+v
>>251
想定の範囲内

>>250
なんで変えるんですか?
ピッキングされたのかな

>>249
仲良しスレってあるんですか?

>>248
リンク先がダッチワイフなら良かったのに・・・

>>247
俺が見た感じだと、トワイライトプリンセスは、それなりに一般受けしてるかと思います。
難易度は「俺なら攻略できる」とかいう、ある意味よく出来た難易度らしいですが・・・
ゲーマーの中でも、面倒な作業もなく、ストーリーが満喫できるなんて感想もありますし
まあ、今どきのゲームに慣れてる人だと、終わったあと虚しい感じがあるんでしょうね。

トワイライトプリンセス amazonの評価で平均☆4.5個(5個中)
☆5なのは、時のオカリナと夢をみる島だけですかね・・・

短時間ずつで、適当にプレイする俺にとっては、ちょっと見落としただけで進めなくなるようなのは
クソゲーに分類されるんで、買いませんけどね
255いてっ! ◆kanonSElMM :2007/01/31(水) 00:09:35 ID:kZpD8hq1
>amazonの評価で平均☆4.5個(5個中)
そういうところに積極的に書き込んで点数付けるような奴は、ごく一部のゲーオタやゼルダ・任天堂信者で
実際にはツマンネーって思っているサイレント・マジョリティーが多いんだと思う、、。
256ライゾンリー:2007/01/31(水) 00:12:00 ID:S8isCu+v
24時過ぎて、ID変わったか・・・ 
マンションで無線LANの電波(暗号化、パスなしで垂れ流し)を常時拾える場所が多数ある上に
無線LANがあるノートPC2台持ってるから、いくらでも自演できると罠カード宣言(意味不)
まあ、小説でもよんでから、またお勉強してきます、さようなら。
257ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 00:22:06 ID:SLpkQcFw
難解だな
258ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 00:45:13 ID:S8isCu+v
アマゾンで4.5点ってのが、高いの低いのかは分かりませんがww(ごめん)
レビューの内容をガンガンよんで、特に悪い点の方をよく吟味していけば、欲しいゲームが変えます。

ちなみに車輪の国 向日葵?は、レビューに自演説とかでてるのと、設定甘い、END以外共通ということで
俺なら避けるかな・・・ と書きたくなったので戻ってきた俺がいる
259臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/31(水) 14:26:33 ID:wp34DQ7A
いまドラクエ7やってますが 
ようやく本編が始まりましたね、面白いですね。

子供だけで旅に出ることに対する
親の許可を得るために相当時間がかかるんですね

きっと、まだ本気じゃないんですかね彼らは
自分たちのやっている行為がどんどん
怖い意味でリアルになっていけば面白いんですが
260臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/31(水) 14:49:41 ID:wp34DQ7A
いまの日本って家ごとの考え方の差ってのが大きく出てきてるじゃん
でも公共の場でのマナーってのは大切で、教育の力を使っても統一せねばならないと思うのよ
なのに家の考え方を公共の場までに持ち出す人もいるよね

そういうのってスンゲー面白いんじゃないかって
ドラクエ7ってこういう構造だとおもうな
261千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/31(水) 14:55:57 ID:agY13CHE
リンクは剣士という設定じゃなくて魔法使いでも良いんじゃないかな
もしくは剣士、バード、盗賊、僧侶、忍者などから選べるとかさ

結局初代ゼルダの基本思想ってRPGの美味しいところ=蓄積する部分をアクションゲーム化したものじゃん
だったら蓄積のあり方を現代風に変えても良いと思うしその時期に来てると思うんだよね
3Dってマップがやたら広いし移動が面倒臭いし新しいアイテムで気になる場所に行ってもどうせルピーだし・・・

それだったらプレイできるキャラを蓄積できたり武器の種類を蓄積できたり選べるステージ蓄積できたり難易度やモードを蓄積できる方が嬉しいよ

>>259
俺はドラクエ7に関してはちょっと他の人とズレてるかも知れないけど、敵が出てこない最初の部分が好きなんだよね
それ以降はどんどん普通になっていってしまってね
特に並列でマップを並べる&欠片集めのせいであんまり思い出に残らないんだよね
世界が広がる感じとか、敵の強い場所に迷い込んじゃった感覚とか、そういうのがないのね
どのマップにはどんなものがあるって頭で覚えないと駄目って感じがするのが嫌だった
262臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/31(水) 15:01:21 ID:wp34DQ7A
>>261
最初の部分も面白いと思うけど
ドラクエやりたかった人は面食らうかもね//

>世界が広がる感じとか、敵の強い場所に迷い込んじゃった感覚とか、そういうのがないのね
なるほどそういう部分は無いのか。頭に入れてプレイしてみるよ
263臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/31(水) 15:08:35 ID:wp34DQ7A
ステージ蓄積って言うと タクト思い出すなー
264ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 15:24:21 ID:DIesrX9K
リンクじゃなくてもいいじゃん。
265千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/01/31(水) 19:22:28 ID:agY13CHE
>>263
どういう意味?
266臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/01/31(水) 23:50:08 ID:4H4XDRSr
タクトは一マスごとに島があるから
このマスは置いといて、今度やろうかな?
とかプレイしながら思ったりしてたら

本当にゴミみたいな島ばっかりだった
267斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/02/01(木) 12:35:36 ID:vTv5cZe2
大陸が無いら
ちめいてきら
268臭い飯:2007/02/01(木) 16:37:59 ID:nPOQdhtF
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut_HBGFniIK10
ドラえもんってエロ過ぎる番組だったんだね
269千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/01(木) 23:19:48 ID:E1PzJ7j9
運営のまずさで作業能率が悪かった、と公式で諸氏が認めているのだし
恐らくはあの出来でカツカツだったんだよ。
全体的に一貫性がなく曖昧な骨格に肉がバランス悪く付けられている印象は
各スタッフに自由にやらせすぎた(指示が曖昧or不足)ことに起因していると思う。
MOTHER3制作中止の談話を見ると上手く指示を出せる人間がちゃんと世話をしないと
大作系のプロジェクトは絶対に成功しないということがよくわかるよ…。
270斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/02/02(金) 17:38:01 ID:3bGJyyrX
トワプリは海外では好評価ら
もっとよく作ればもっと好評価になったら

これは次回も、と言うよりずっと青沼がディレクターやることになるら
271千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/02(金) 21:24:02 ID:GtYYbawy
>>270
信者によると日本でも高評価ということになってるからなぁ・・・
海外で高評価ってのも向こうの信者が作り上げてるだけかもしれん
272ゲーム好き名無しさん:2007/02/02(金) 23:29:23 ID:Wlq2wWzw
クソでも売れてんだから、改善の見込みねえよ
もうやめろ
273らいぞんりー:2007/02/02(金) 23:48:25 ID:Wlq2wWzw
と書いてみたが、IDがホット感たっぷりじゃんと、そのまま使用
困ったことに、マットウな思考力が維持できず、お小遣いためて1000万円持ってる
とか、つぶやいてしまうような今日この頃であります。
ダメ、お兄ちゃんは萌やせないとか、いみわからん世界で、俺のランクというか、
ステージが3くらいまで上がってるわけ。もちろん千手というビックマウスがレベル1クエストを作ったくらいですね
とかいう、にくちゃんねるで確認した、いてtとかいう、自意識過剰の雑魚の文を読んだ記憶もなきにしもあらずで
まあ無理すんなと、そこは、あう、ズボンはき忘れちゃった、とか言いながら、パンツも脱げ、それがチャンスというもんだ
なんでも始祖になればいいんだ、まじれすすると、広告だ、広告がはいるくらい頑張れ、おれなら5分だ
さすがに5分はうそか?ああ、それどころか75時間はかかったな、3×27=81だからうん75時間だね
まあ、これからDDD読みながら空の境界も読んでやろうという、俺と藤木の冒険がはじまるのさ
ああ、独裁国家しかねえよ、独裁しかねえんだよ、わかってねえな、千手先生が独裁してくれないと無理なんだって
わかってねえよ、あいつら・・・
274ゲーム好き名無しさん:2007/02/02(金) 23:59:54 ID:Wlq2wWzw
やらないか そこのベンチで やらないか

やべえ、素晴らしい歌ができたぞ・・・ ははは、俺は詩人だったのか
275ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 00:14:13 ID:suH76U2s
おっと、次の自慰タイが決定したぞ、おお、その心は?

【トワプリ】 62 traP ?はとさしらゼルダ 【械機む産はダルゼ】

ダルゼについて語る専用隔離スレです。よろしく
276いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/03(土) 01:08:10 ID:ktkoCO5J
なんつーか国会はくだらないことでいつまでも足を引っ張り合って見苦しいな。
てか、女は性欲処理の道具に過ぎないのだから、ガタガタ言わず犯られてろ!
277ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 01:54:31 ID:XxTqqPMe
俺も女とは性欲の道具にしかすぎない
278ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 02:41:12 ID:suH76U2s
水の精霊よ俺に力を貸してくれ
それはさておき、ゼルダの謎解きってどんなのですか?
頭を使ったとか、凄いひらめきがいるとか、感動の謎解きないっすか?
まあ、普通にリアルの問題設定して、頭使うほうが楽しいですか、そうですかすいませんでした。
どうせ僕は負け組みなので、落ちゲーでもやってますね。
279いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/03(土) 10:46:02 ID:ktkoCO5J
どうでもいいが美女は全員俺の子供を産む道具になってくれ
280ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 12:07:04 ID:ipgD89Ew
ゼルダ自体落ち目なのにこんなスレがゲームサロン板で一番のびてるとは正直オドロキだ
281ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 13:19:26 ID:8mav7G8f
別に子供は生まなくてもいいから
早く機械仕掛けの女を作ってくれ。
いつまで待たせりゃ気が済むんだ?
282斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/02/03(土) 13:50:16 ID:1oNKkM9Y
>>271
なんか海外では賞もらったら

>>281
クローンが一番簡単ら
倫理的な問題があるら
人工知能なんかより本物がすぐれているら
コンピュータは2進数だけど、たぶん2.718281828進数を使わないとできないら
283いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/03(土) 15:10:42 ID:ktkoCO5J
遺伝子組み替えて
ロリ顔、低身長、スリム、巨乳、美乳、名器、色白、舌足らず、アニメ声、黒髪ロング、パイパン
の女クローンを大量生産して生理くるまで成長促進剤で早く育てて
そこからは成長抑制剤を使って、あとご主人様に従順になるような薬も打って
早く売り出せっての。
284ライゾンリー:2007/02/04(日) 01:03:11 ID:qGNyAx2Y
1.初体験の年齢

平均・・・・・・・・・・・・・17.3歳
日本・・・・・・・・・・・・・17.2歳
1位 ・・・・・・・・・インド19.8歳
最下位 ・・アイスランド15.6歳



2.初めて性教育を受けた年齢

平均・・・・・・・・・・・・・・13.2歳
日本・・・・・・・・・・・・・・12.5歳
1位 ・・・・・・・・・ドイツ11.3歳
最下位・・・・・ベトナム15.6歳



3.正式な性教育は何歳からが適切か

平均・・・・・・・・・・・・・11.7歳
日本・・・・・・・・・・・・・11.5歳
1位 ・・・・・・・・・・チリ10.7歳
最下位・・・・・・・インド13.5歳



4.セックスパートナーの数

平均・・・・・・・・・・・・・・9.0人
日本・・・・・・・・・・・・・10.2人
1位 ・・・・・・・・・・インド3.0人
最下位・・・・・・・トルコ14.5人



5.コンドームを使わないセックス

平均・・・・・・・・・・・・・47%
日本・・・・・・・・・・・・・43%
1位・・・・・・ノルウェー73%
最下位・・・・・・・インド21%
285いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/04(日) 01:06:17 ID:50QuSDiA
>>284
どうでもいいが中学生にも中出しさせてくれ
286ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 01:06:38 ID:qGNyAx2Y
独り言

やあ俺元気かい?

君は今までに何時間ゼルダをしたんだい?

287ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 01:15:29 ID:qGNyAx2Y
それにしても、ゼルダの伝説って面白いよね。
失敗や失恋がお前を強くする
もしかしたら、ドラッキーの草野球と同じくらい面白いかもしれない。
底にいる弱虫がさ、高いところなんて目指しても周りが迷惑するだけでしょ
え?ジーコサッカー級に面白いの? すっげー、こんどゼルダの伝説プレイしてみようかなー?
また遺伝的資質の低下の事か?
288ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 02:24:14 ID:a3hHCUNy
944 名前: 千手観音 投稿日: 2007/01/20(土) 20:08:44 ID:Dm4ZWZ0L
>>943
いてっち、俺にいてっちのデータくれよ
俺が改良するからさ
一から作るのは流石に時間と根気がねーよ


英語でいいから、マニュアルくらいは欲しいな・・・ どこにあるんだろ・・・・
zquest.txtは参考になりそうだけど
ゼルダやったことないから、クエストの作成どころか、
ゲーム内の操作すら、わかんねえっての・・・
付属クエストでわけもわからず、ブーメラン拾ってEND

まあ、その前にやる事あるだろ俺・・・
289千手観音:2007/02/05(月) 02:51:40 ID:a3hHCUNy
いまさらだけどさ・・・

16 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 2006/12/11(月) 15:25:01 ID:FoYsnXoq
いてっちんぐソフトウェア
ttp://zeldaclassic.hp.infoseek.co.jp/index.html
ゼルダ好きは必見のサイトです

17 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 2006/12/11(月) 15:31:10 ID:FoYsnXoq
以上 テンプレ
ここは色んなゲームを材料に思考する場です
ゼルダに限らず面白い、または面白くないゲームを材料に
何故このゲームは面白いのか?面白くないか?というのを考えましょう
粘着・荒らしはスルーしてください
といっても千手・いてっ!・臭い飯・粘着アンチ千手の粘着&荒らしみたいな4名が
中心でこのスレは構成されています
煽り文句がワンパターンなのでNGワードを工夫すればすっきりしますが、見るレスは激減します
粘着アンチ千手のみIDを変えての千手批判工作&自演でスレを伸ばす恐れがありますが
基本的に中身が無い人格批判だけなので、適当にあしらっておくのが吉です
それでは皆さんどうぞ議論を

19 名前: いてっ! ◆kanonSElMM 投稿日: 2006/12/11(月) 16:39:20 ID:qxZoEoGZ
>>16
誰だか知らんが乙です

6 名前: いてっ! ◆kanonSElMM 投稿日: 2007/01/21(日) 22:27:10 ID:DJOEY4U+
いてっちんぐソフトウェア
ttp://zeldaclassic.hp.infoseek.co.jp/index.html
ゼルダ好きは必見のサイトです

8 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 2007/01/21(日) 22:31:07 ID:DJOEY4U+
千手観音 まとめ
・千手と別コテのトリが反転することがある
・洋ゲーマニア設定が意味不明、和ゲーを叩くためだけのコンセプト
・自称新しいアイデアが山ほどある
・糞長い活動期間


10 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/21(日) 22:33:39 ID:ywskalKH
>>6
あなたいつも妙に反応速いですね。
>>7-8
ありがとうございます。それを忘れてました。
290七伏観美:2007/02/05(月) 03:02:55 ID:a3hHCUNy
41 名前: 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak [sage] 投稿日: 2006/12/12(火) 00:43:42 ID:+grYisqI
俺のコピペは面白いものをみんなに知らしめるためにやってる
291臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/05(月) 15:13:53 ID:O47HI7ys
ドラクエ7、すんごい意欲作ですね ムービーシーンも力の入れようが違います
ムービーを使うタイミングが同時期のFF9とはちょっと違う感じ
踊り子のムービーもイカしてますね。

FF9でも踊りを使った儀式が失敗する場面があったんだけど
ムービーは使ってないね。ここら辺の違いはなんなのだろうか
292ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 16:30:22 ID:cHtVRkIc
ムービルフィラ
293千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/05(月) 20:18:39 ID:saCK4BKY
00
294ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 21:02:30 ID:QPiygdok
>>292
懐かしすぎ。OVA持ってたぞ
295ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 23:35:56 ID:a3hHCUNy
ど、ドラクエ7ごときが???
あのダンジョンとかうぜーよ、何が宝箱だよwwwwうぜーな、どんな奴でも時間が掛かる仕様が特に萎え
かといって、攻略見ながらクリアする理由もわからん
296ゲーム好き名無しさん:2007/02/06(火) 00:10:29 ID:IZgdegA+
久しぶりにムジュラをプレイ。
懐かしいな〜。
プレイヤーの行動に反応してくれる具合は、トワプリより、やっぱ良いかもね。
段差とかビンとかが自然。
現実の中の虚構、虚構の中の現実。ゲームでは後者の追求が必要なんだよね。
297臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/06(火) 00:17:39 ID:p2R+hBbc
ムジュラもドラクエ7も
ゲームで無ければありえない面白さがありますね。

きっとトワイライトプリンセスも面白いんだろうね
なにせ、千手が最後までやったのは、
実は使命感でもなんでもなくて、単に面白かったから。
(なんてな。やっぱ途中で挫折したって人も多いんだろうか)
298千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/06(火) 01:33:53 ID:NpWNEZcg
>>297
まだ最後まで行ってないですよw
最後の最後でやる気失せてまだクリアしてません
299ゲーム好き名無しさん:2007/02/06(火) 03:46:51 ID:HskE+Icb
最後の最後でやる気失せて、フィニッシュしないとか、エッチしすぎて普通に飽きてるでしょ・・・・
しばらく他の事しろという事かもしれませんよ。
300ゲーム好き名無しさん:2007/02/06(火) 04:09:01 ID:HskE+Icb
>時には少し立ち止まって考えて、色々やってみて少しずつ状況を打破して進んでいくいう経過が楽しい

止まったら死ぬ
301ゲーム好き名無しさん:2007/02/06(火) 13:55:14 ID:FCZao8kx
105 :ジョゼットで何回抜いた事か :2007/02/04(日) 23:23:37 ID:kXl0lEY30
まあ、
街中や電車でPSPをしてる人を見てると良く恥ずかしくないなあって思う。
DSしてる人には思わない、何故か?

服装でもそうだけど、
モッズ系とかオシャレしてますって格好程かっこ悪いものはない。
グラフィックすごいんだぜとか携帯ゲーで言ってる人程かっこ悪い人はない。
PSPは昼行灯なわけで。
それを街中でしてるのはトドメの一言としてかっこ悪いわけです。


これ千手っち?奥さんも子供もいるよ〜、って暴れてますが。
302千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/06(火) 14:09:40 ID:KPGtsqbK
何でわざわざ溺れてるソニーを叩かなきゃいけないんだ?
俺はそんな暇なことはせんよ
303臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/06(火) 14:35:00 ID:p2R+hBbc
千手はおしゃれだから
モッズ云々のそういう意見は出ないでしょ・・
304いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/06(火) 23:37:10 ID:NCLtAxZl
305ライゾンリー:2007/02/07(水) 00:17:28 ID:M6w3WGVe
>>302
さすが、追い詰められたとき読むとちがうわ・・・
千手さんおもろい
306千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/07(水) 09:26:36 ID:IKErjStw
>>303
俺はおしゃれから程遠いと思うぜ
なんせ冬でもサンダルだからなw
同じチノパンを何本も持ってるから毎日同じ服に見えるしな
307いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/07(水) 13:43:04 ID:8/grp6a5
>>306
千手っちは素材がいいから何を着ても様になるんですよね!
308ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 14:47:03 ID:D5g+Ix1p
中身は頭頂部の毛が薄くなってて太ってる中年だから素材がいいかというと…
309ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 15:40:42 ID:h6KKfoHF
お前らよりはマシw
310ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 16:49:55 ID:qHB0pr2K
トワプリは

オートガードが

嫌だった
311ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 02:22:52 ID:AjrQ88Kk
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut9YJNckvunCY
千手っちはこれみてどう思う?
312いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/08(木) 23:17:12 ID:u0SsbOOF
30点 Kanon
消費すべく作られ、作り手の思惑通り見事にその役目を果たした時代の徒花。

記号的で空疎な、現実感の乏しいキャラクター。
それが白痴用にレベルを合わせたとしか思えない三文芝居を演じる。
だがこのような作品に対しては需要が存在し、Kanonはそれに応えるゲームだった。
その事実はどういうことを意味するのかと言うとオタクという人種の中には
人格が破綻し記号の集積体となったキャラクターに耽溺し
安易な作劇による安易な泣きを、思考を停止してある意味動物的に蕩尽する
といった特徴を持つ人間がかなりの割合で存在するということである。
Kanonこのような人間かどうかを判定する踏み絵のような作品であり、それだけしか価値が無いとも言える。
私はこの価値に対し30点を与える。
313千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/09(金) 00:54:10 ID:VIbHQZ0G
>>311
何かの冗談だと思うが、実際ゲーム業界なんて昔から一定割合でこういうのが混ざってた気もする
ただ、大手でこのレベルってのが泣けるよね
314ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 10:02:08 ID:C/XhQdPs
315ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 11:21:36 ID:C/XhQdPs
316千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/09(金) 16:11:06 ID:hnnI4w4l
用意されたやり込みなんて要らんよ
そういうの喜ぶのは味音痴のアホなゲーオタだけだってば

そもそもゼルダの難易度とやらが単なる見つけにくいフラグと面倒なお使いと単発のミニゲーム(パズル)に
依存してるのが末期的なんだよ
そんなの難易度でもなんでもない
難易度が高い低いじゃなくってプレイの快適性の問題じゃん
快適性が低い=難易度高いって発想がもうアホすぎなんだが、そのことすら自覚してないんだよね>スタッフ
難易度ってのはゲーム性に裏打ちされてないと駄目なのね
難易度が選べない、選ばせるような仕様に出来ないってのはゲームとして欠陥だよ
317ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 21:12:33 ID:hEn0OYYs
まるで自分の程度が高いような
318千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/09(金) 21:18:59 ID:hnnI4w4l
遊びの自由度とか幅とかって言っても最近の子供やスタッフは分からないんだろうね
結局ゼルダも3Dを使ったアドベンチャーゲームでしかないもんな
青沼がADVを作りたくてゲーム会社に入ったんだから仕方ないともいえるが・・・
どう考えても青沼なんかをディレクターに据えてる任天堂の人事が悪いわ
319ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 21:36:27 ID:txLe5End
ゼルダ以上にマザー3はがっかりだった…。
らしさはあったけど。
320ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 21:39:36 ID:XJ5nhD4D
>>> ニンテンドーWii ご予約チャンス <<<
 ┏━━━━┓┏━━━━┓┏━━━━┓┏━━━━┓
 ┃\\\\┃┃\\\\┃┃\\\\┃┃\\\\┃
 ┃┏━━┓┃┃┏━━━┛┃┏━━┓┃┃┏━━┓┃┏━━━━┓
 ┗┛  ┃┃┃┗━━━┓┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┏┓┏┓┣┳┓
 ┏━━━┛┃┃\\\\┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
 ┃┏━━━┛┗━━━┓┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┗┛┗┛┃┃┃
 ┃┗━━━┓┏━━━┛┃┃┗━━┛┃┃┗━━┛┃┃┏━━┓┃┃┃
 ┃\\\\┃┃\\\\┃┃\\\\┃┃\\\\┃┃┃  ┃┣╋┫
 ┗━━━━┛┗━━━━┛┗━━━━┛┗━━━━┛┗┛  ┗┻┻┛
http://www.accesstrade.net/at/c.html?rk=010022d9001ny5
321臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/09(金) 22:14:37 ID:gnTgEzdF
今日は久々に雨が降ったね。改めて気がついたのですが
傘を持つと僕はスペシャルな気分になるんですね。侍ですね
特に今日なんか霧もかかっていて、雰囲気は最高でした。
タクシーもバス停も街灯も、いつもと違ってぞくぞくする。
こういうのを60歳になったとき、もっと感じられたら良いなと思う。
322臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/09(金) 22:22:55 ID:gnTgEzdF
遠くのほうを走っている電車もいいなぁ。
小料理屋のちょうちんもいいし、中から聞こえてくる笑い声もブキミ
こういう部分にはまだ妖怪がすんでいるだろうな。。

ゼルダは一度和風な奴をやって欲しいなぁ。和風っていうかトトロ風のやつやってほしいわ
お気に入りの傘、長靴、カバンを身につけて歩くと気分がいい
雨が降ってきたらさっと傘を差してまた歩く。それだけで楽しい
323ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 22:57:34 ID:Umo+PayU
大神でもやってろ
324斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/02/09(金) 22:59:22 ID:icsZhB44
用意されていないやりこみが好きら
でも何年も制作しているのになんで出来が悪いのだろうら

ま、評価が良かったから、任天堂にはいい商売ら
325ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 23:16:54 ID:81fENOSf
トワプリはちょっと簡単すぎた気もしたな。
もう少し敵は強い方が良かったかも。
宝箱開けて5ルピーはちょっと無い。
宝箱の中身とその辺の草を斬って出てきたものが同じなのは・・・。
宝箱に入れるなら50ルピー以上とかが良かった。

で、今回オオカミが出てきたけど・・・
なんか、道具みたいな役割しか果たしてないような。
センス≒まことのメガネみたいな。

オオカミにも道具とか奥義とかあってもいいと思う。
人間状態じゃ奥義もアイテムも大量にあるのに。

まぁそれでも好きなんだけどね・・・ゼルダ系は。
326千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/10(土) 01:19:35 ID:1TSsOmLZ
今ファイアーエムブレムのCMみた

こりゃアカンやろと思った

キモオタ向けにゲーム作ってどないすんねんと・・・
327ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 03:10:49 ID:MeR1uZbq
誰かこのスレのコテハンを、雑魚から脱却させる方法考えろ
そして心理学会で発表しろ
328らいぞんりー:2007/02/10(土) 03:17:25 ID:MeR1uZbq
まあ、このスレの基地外の矯正は千手師匠に頼むとして

コピペにレスするとだ
安易な泣きを
安易な泣きを
安易な泣きを
安易な泣きを
安易な泣きを
安易な泣きを

きもす

といった特徴を持つ人間がかなりの割合で存在するということである
といった特徴を持つ人間がかなりの割合で存在するということである
といった特徴を持つ人間がかなりの割合で存在するということである
といった特徴を持つ人間がかなりの割合で存在するということである

急激に文章レベルダウン、よってこの付近だけ本音、証明(略)
329千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/10(土) 09:14:16 ID:1TSsOmLZ
>>321
俺は傘をささずに雨の中を歩くとスペシャルな気分になりますね
330千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/10(土) 09:22:46 ID:1TSsOmLZ
雨の中を濡れながら歩くと自然を感じられるのと
自分と自然の境界線がはっきりと意識されるからかなぁ
一種のナルシズムなんですかね
331臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/10(土) 10:51:48 ID:c9MaDp6/
そういう部分に到達したいものですねゲームも

つーか風邪ひきますよw
332ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 11:30:16 ID:DCFdrMWI
千手観音は何歳?
333千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/10(土) 16:50:03 ID:1TSsOmLZ
レベル制=ちまちま貯め込む魅力+カタルシス+冒険心(低いレベルで強いところに行くスリル)

今のところレベルがある理由ってこんなもんだろ
作業としての魅力と、作業を効率化することの魅力と、ハイリスクハイリターンの魅力と、戦術性の魅力、
これらを同時に満たしうるシステムであることは間違いない

でも、これってバランス調整が難しいんだよね
バランス調整のみで成り立たせるものだから当然だ
それがアドベンチャーゲームに戦闘くっつけただけのRPGだとこういう仕組みそのものが破綻しやすいのね
フラグの立て方でつまると、LVが上がりすぎる可能性が出てくるし、どんどんと戦闘が作業に傾いていく
先に進めたい人にとっては敵が強すぎると戦闘が邪魔に感じる
結局絶妙のバランスを保たない限りそのRPGは戦闘が好きな人にとってもアドベンチャーが好きな人間にとっても
消化不良を起こすんだよ

DQ5くらいじゃないかね
その絶妙のバランスを実現できたゲームは
334らいぞんりー:2007/02/10(土) 17:35:35 ID:MeR1uZbq
RPGは卒業した

そんな日が僕にもありました
335ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 17:39:09 ID:DCFdrMWI
千手観音は何人?
336ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 18:12:32 ID:MeR1uZbq
>>332
>>335
俺の良く当たる直感だと
22〜26歳
日本人(祖父が朝鮮人)
ついでにいうと、低学歴
337ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 18:57:45 ID:MeR1uZbq
DQXは僕もプレイしたけど、そこまでの名作かな?

以下、私のレビュー

骨格はどっかで見たことある話を、スカスカにして繋げたような物語で、
それをプレイヤーが妄想しながらプレイするってとこか?
ああ、そりゃレベル上げもたのしいんでしょうねー
ははは、きめえ、難易度? カスだろ・・・
何やったら進めるのか分かってるんだから難関でもなんでもねえよ
ボス? んなのいたか?
338ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 18:58:58 ID:MeR1uZbq
ああ、私はなんという事を言ってしまったのでしょうか?
ドラクエX大好きです。
10本持ってます。
339千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/10(土) 19:50:43 ID:1TSsOmLZ
test
340千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/10(土) 19:54:51 ID:1TSsOmLZ
あれれ?
他の板で規制喰らったのにこっちでは書ける
341ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 19:57:06 ID:MUMDDNku
>>340
他の板ってこんなの書き込んだ板ですか?

876 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 01:19:04 ID:uMYmPr+j
今ファイアーエムブレムのCMみた
こりゃアカンやろと思った
キモオタ向けにゲーム作ってどないすんねんと・・・
342ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 20:24:23 ID:UtITfgCe
他の板じゃ名無しにして荒らしてるんだw
343ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 20:43:37 ID:aSxr8l/9
へえ、自分の意見を書くことを荒らしって言うんだ。
344ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 20:46:31 ID:UtITfgCe
自分の意見をマルチポスト爆撃することは普通に荒らしだと思うんだ。
345ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 21:03:59 ID:8cpon2/t
http://www.nicovideo.jp/watch/utUIScGUXVUG8
千手っちはこのゲームを見て、どう思った?
346千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/10(土) 21:10:53 ID:1TSsOmLZ
>>345
こういうゲームも3D化すると面白くなるんだよね
不思議なことに
347ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 21:22:35 ID:Xrz3LFaG
>>346
規制されたって・・・
あんた相当辛口なんだな・・・
348千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/10(土) 21:23:45 ID:1TSsOmLZ
単に鯖移動だったみたいですよ〜
それに俺は全然辛口じゃないよ
349いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/10(土) 21:54:48 ID:JNCZOf42
>>345
そのゲームやってみたくてMAMEで動かそうとしたのだが
起動画面で止まってしまうのですが、動かせますか?
350臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/10(土) 22:48:21 ID:c9MaDp6/
>>345
面白そうなゲームですね 
351臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/10(土) 23:03:29 ID:c9MaDp6/
レベルを上げれば誰でも、本当に誰でもクリアできるってのは 
ゲームにとって実は衝撃的な話なんじゃないかって思うんだけど

つまり時間をかければ難易度が下がり、時間がかからなければ難易度は上がる
その部分をアレンジしたゲームってのは多いんじゃないかな
352いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/10(土) 23:06:33 ID:JNCZOf42
>>350
クソゲーw
ってのは褒め言葉なんですよね
最近のゲームのプレイ動画やムービーを見るよりも食指が動きますね。
353ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 00:08:08 ID:VTPNIFIq
http://www.nicovideo.jp/watch/utttRjo_UMuCQ
恥ずかしい動画・・・
354千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 00:30:13 ID:0RwuJwOw
>>353
3回も見てしまったw
355ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 00:53:44 ID:VTPNIFIq
http://www.nicovideo.jp/watch/utcC_zk7yg3Sg

ぷよぷよで検索したら沢山出てくる・・・
356ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 01:22:03 ID:VTPNIFIq
http://www.nicovideo.jp/watch/utwjWVY0coZbU

エミュでセーブしながらとしても、この動画作れる知識がすごい
357ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 01:45:07 ID:VTPNIFIq
358臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/11(日) 09:48:41 ID:sbUykKgc
ニコニコ動画、流行ってますね。
359ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 09:50:10 ID:mD0wqL0m
つまらんけど。

ガキがはしゃいでるだけにしか見えない。
コメントは即時オフ。
360臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/11(日) 10:23:53 ID:sbUykKgc
昔のゲームっていっても表現は作者のセンスと趣味だしな
このゲームはスゲー物があるよ かっこいい

重力のあるアクションゲームってピンボールだよな
最近NWEマリオやってるんだけどピンボールに見え始めたよ
361ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 12:18:33 ID:tqF77Yyz



ドラクエ5もそんなに面白くないだろ

362いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/11(日) 13:22:44 ID:CXcVXvGk
SEXのプロが教える!世界一気持ちいいセックステクニック
http://www.nicovideo.jp/watch/utWNu0qjmvV2g
363ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 13:24:34 ID:O3fIx+ZK
リンクってなんで右利きになったの?
364ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 13:27:02 ID:iLyAgCDG
GCでは左だよ
365千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 14:16:47 ID:0RwuJwOw
Wiiコンが「何かつまらない」という理由が分かったよ

キーワードは「手応え」だったんだよ
前から「音」「振動」で底上げしてるって意見はあったけど、
やっぱりそこがネックなんだよね

ボタンは押したら指に押したという手応えがある
これは非常に生理的であり感覚的なのでインターフェイスにとっては「正しい」ことなんだよね

でもWiiコンはもう圧倒的に「正しくない」わけ

それを誤魔化すために任天堂はどうしたか?
・音を出すようにした
・振動するようにした
・大きな動きを要求するようにした

Wiiスポが手首だけで操作できるにも関わらず、それではつまらないから大きな動作でプレイする
これは何故か?
コントローラーに手応えがないから体を大きく動かして筋肉が収縮する感覚、遠心力なんかで
自ら手応えを作り出さなければならないわけ

頭→インターフェイス→ゲーム
↑     ↓      ↓
↑ ←身体的感覚   ↓
↑← ← ← ←  反 応

366千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 14:27:26 ID:0RwuJwOw
ちょっと単純化された図だけど、いかに操作が小脳で行われるかという観点から考えると
身体的感覚が抜け落ちているゲームは致命的なんです
身体的感覚というのは小脳が支配しているわけだからね

ここで面白いのは、「手の手応え」と視覚的な「手応え」なんですね
手の手応えって言うのはまさしく手応えなんだけど、視覚的な手応えってのは
脳が納得するかどうかなんだよね
脳の持ってる生理的な感覚とでもいおうか

この2つをインターフェイスと一緒に考えると結構面白いことが分かる
367千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 14:35:43 ID:0RwuJwOw
例えば、ボタンを押しても反応しないゲームがあるとするじゃない
それはゲームをしてる人(の脳)にとっては「あれ?」って感じなんですよね

ボタンを押すとそこには押した感覚が存在する、だから脳は何かしら反応を期待するわけ
脳の手応え(視覚的な手応え)が欲しいのね
ところがそれがないと違和感、場合によっては不快感が生じる

逆にインターフェイスに手応えがないと、脳は反応を期待しないわけ
なのにゲームの画面では反応があるってなると、これもまた違和感があるのね
この違和感を消すのがWiiスポで大きく体を動かすことになるんだけど
これって誤認識の元になってしまい、今度は期待しているのと別の反応が起こってしまうと
余計に違和感を感じるのである
368千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 14:46:32 ID:0RwuJwOw
インターフェイスの存在を忘れるようなインターフェイスが良いインターフェイスだが、
逆説的にみえるが、それにはインターフェイスの持つ手応えが非常に必要なのです

前に臭い飯さんがWiiコンは大きく動作して細かいことをさせるというところが面白いと言ってたが
これが成功していたらまぁ実際に面白いんだろうけど、Wiiコンはそんなに精度が高くないし、仮に精度を上げても
大きく動作する場合、人によって行う動作が違うので、それらに対応させることが不可能なんですね
だから面白いのは最初だけなんです

で、今度は僕が面白いのではないかと思うことを提案します
手応えのなさを逆に活かすにはどうすればいいのか?ということです

その答えは手応えが全くないのに、もの凄く反応するという超能力です
369ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 15:25:58 ID:xK+eU2S+
>>365
スゲーよ千手さん
大発見じゃないですか。
こんなところで細々発表するような内容じゃないですよ
もっと広い世界で大々的に発表すべきです。
370千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 15:27:35 ID:0RwuJwOw
>>369
どっかいけ
371ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 15:34:37 ID:xK+eU2S+
>>370
反応速過ぎるよ千手さん
自演だと疑われるので止めてください。
372千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 15:36:47 ID:0RwuJwOw
>>371
だから早くどっかいけ
373ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 15:40:12 ID:xK+eU2S+
>>372
ひょっとしてリロードしまくりですか?
CPUばりの超反応ですね。
やっぱ天才ですよ。

そろそろ、スルーします宣言くるかな?
374ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 15:58:31 ID:TPBTCImE
こんだけ凄い説なんだからブログを立ち上げて発表したらどんどん
トラックバックされてあっという間に人気ブログになっちゃうんじゃない?
375千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 15:59:05 ID:0RwuJwOw
おいおいID変えんなよ・・・
376ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 16:02:35 ID:xK+eU2S+
>>375
自演してるのは君と僕だよ
377ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 16:03:10 ID:TPBTCImE
複数の人が評価してるのにID変更を疑うなんてどうかしてるよ。
褒められなれてないの?
378ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 16:05:11 ID:GTPQsDKB
超能力ゲームといえば
マインドシーカー
379ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 16:05:28 ID:xK+eU2S+
嗚呼、千手さんは天才だと思ってたら
>>365はパクリだったみたいでガッカリだ。
見損なったなあ。

730 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 14:51:37 ID:s3WCL2T10
Wiiコンが「何かつまらない」という理由が分かったよ

キーワードは「手応え」だったんだよ
380ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 16:08:53 ID:TPBTCImE
>>379
千手っちの説があまりにすごすぎて信者が、各所に貼り付けたんじゃない?
こりゃもう、トリップ付きでブログかHP立ち上げて正式に発表したほうがいいな。

そのうち誰か違う人が「この説は俺のオリジナル」とか言い出して功績盗もうとするかも。
381千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 16:13:05 ID:0RwuJwOw
382ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 16:17:07 ID:GTPQsDKB
書き込み時間を見たら千手が先なんだが。
383ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 16:18:30 ID:xK+eU2S+
>>380
あっ、よくみたら時間は千手さんの方が早いですね。
疑ってごめんなさい千手さん。
これからも驚天動地の新説を期待してます。
384千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 16:32:39 ID:0RwuJwOw
宮本はもう経営者サイドの考え方をする人間に変わってしまったよ
岩田もそうだが、良いゲームを作る人からゲームでいかに儲けるかというゲームのプレイヤーになってしまった
だから素材を無駄にしないように手直しをして、ほら吹いて発売って流れになってる
GCの頃からそうだけど今は更に拍車がかかった感じ
彼らのインタビュー見てると言葉の裏の意味が良く分かって面白いよ

彼らのセールストークがいかに弱点をその商品の売りとして認識させようとしてるかってことに・・・
北向きの部屋を「畳が焼けなくて良いですよ」ってセールスする人間と一緒だ
そこには本音が垣間見える
385ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 16:47:58 ID:TPBTCImE
>彼らのセールストークがいかに弱点をその商品の売りとして認識させようとしてるかってことに・・・
>北向きの部屋を「畳が焼けなくて良いですよ」ってセールスする人間と一緒だ

斬新な見解を凄く分かりやすい例えで説明しきってるね!
ここまで鋭い論説を2ちゃんで留めておくのは惜しいね、実に惜しい。
386斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/02/11(日) 20:05:11 ID:ULG6t5vL
岩田は元プログラマーら
容量を少なくしたりとかそういう仕事だったから、彼がアイデア出しているとか考えられないら

つまらない原因は下っぱが糞だからだと思うら
岩田みたいな素晴らしいプログラマーも、宮本、桜井のようなアイデアマンも、任天堂にいないから、どうなるのでしょうら
387斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/02/11(日) 20:06:28 ID:ULG6t5vL
訂正ら

いないも同然ら
388千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 20:53:01 ID:0RwuJwOw
見た方が良い映画

ブラックホークダウン
プライベートライアン
バンドオブブラザーズ
スターリングラード
地獄の黙示録
フルメタルジャケット
プライベートソルジャー
ワンスアンドフォーエバー
遠すぎた橋
西部戦線異状なし
史上最大の作戦
U-571
389千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 20:53:48 ID:0RwuJwOw
ディアハンター入れるの忘れた・・・
390ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 20:58:15 ID:TDNgIa6X
千手観音さんはおいしい?
391ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 20:59:50 ID:f1QR387s
U-571はただのアメリカマンセー映画にしか見えなかった。
392ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 21:00:04 ID:TDNgIa6X
千手観音さんは何が好き?
393千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 21:01:08 ID:0RwuJwOw
戦争にマンセーもクソもねーよ
戦う行為そのものが残酷で美しいんだよ
394ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 21:04:09 ID:f1QR387s
じゃあスターウォーズとかの方が派手でカッコいいじゃん。
395いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/11(日) 21:04:55 ID:CXcVXvGk
>>388
DVDを落とし、、、じゃなかった、借りてきて見てみます(^ω ^ ;)
396千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 21:10:29 ID:0RwuJwOw
>>394
あんなの闘いじゃねーぜ
リアリティー0
397ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 21:12:26 ID:Si8zvVDN
スターウォーズにリアリティ求めるあたりが、さすがは
千手っちって感じだね。やっぱり他の人とは一味違うね。
398千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 21:13:45 ID:0RwuJwOw
>>397
文脈読めないお前は最高に素敵だ
399ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 21:17:57 ID:Si8zvVDN
千手っちの慧眼を褒めてるのに、そんな返しは酷いな。
400千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 21:19:41 ID:0RwuJwOw
どうかんがえても戦闘シーンはリアリティー命だろ
401ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 21:53:40 ID:pVtQXtsh
千手死ね。うざい。キモい。
402ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 23:07:55 ID:GTPQsDKB
もはや正気じゃねーなw
403臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/11(日) 23:08:52 ID:sbUykKgc
戦闘シーンがリアルっていえば
グラディエーターはおもしろいんじゃないかな。
エイリアン2も好きだね。
404ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 23:13:36 ID:YDpqSs1w
良質なゲームをやり終えた後、無性にレビューを書きたくなったことはないか?
自分のブログやホームページに書くのもいいが、もっと有意義な方法がある。
ゲームクエストという投稿型のサイトは、毎月数名に月間賞を与えている。
これに受賞すると、ゲームソフトがもらえるのだ。
好きなゲームをやって文章を書き、それでゲームソフトがタダでもらえるのなら、
とてつもなく理想的な循環だと言えよう。
文章のレベルも競争率も極めて低いので、あまり注目されていない今がチャンスだ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/ ゲームクエスト
405臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/11(日) 23:16:39 ID:sbUykKgc
>>368
インターフェースのてごたえ(反応)が無いなら、画面にも反応の無いゲームを作ればいいのかな・・?
と思って読んでたんだが。結局、なんなんだ超能力って。
406千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 23:18:25 ID:0RwuJwOw
>>403
グラディエーターとトロイは面白いね
407千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 23:23:10 ID:0RwuJwOw
>>405
超能力って手応えないでしょ?
手をかざしたり振ったりするだけだし
でもその手応えがないのに物が動いたりするから超能力であり、不思議な力なわけね

ということは、手応えのなさがゲームにとって逆にプラスになるのさ
Wiiコン振るだけで中の世界がそれはもうすっちゃかめっちゃかになる
これが不思議で面白いってなる
だからちょっと動かすだけなのにゲームの中で大きなものがとんでもないスピードで動いたり破壊されたりするってのがキモ
Wiiコンを大きく動かしてたんじゃ駄目ね、こういうゲームの場合
408千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 23:29:00 ID:0RwuJwOw
スレ違いだが笑ったので貼る
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1171171388.jpg
409ライゾンリー:2007/02/11(日) 23:32:34 ID:VTPNIFIq
俺の連続動画レスが華麗にスルーされてる件
まあいいがな、あとたまにゼルダクラシックの1番クエやってんだけど
全然、進み方わからんぞw
ハート2個と剣貰った後、停止中  
俺の脳の中にはイメージって奴が存在しないので、よー覚えてないが
ワニだか、恐竜だかが、3匹ウロウロしている部屋のドアが開かん、2個もドアあるのに、どっちも開かん
鍵でも落ちてるあるか? それともバクダンか? バクダン使い切っちゃったぞ
そういや、手前の部屋の角に石像みたいなのもあったか・・・ あれもよく分からんな
だいたい、押したら動くブロックとか、わかりにくすぎだよ
剣手に入れる前に、外の関係ないフィールド一周してから、ああ・・ あの辺のブロックが動くのかなとか・・・ 思っちゃったよ・・ 悲しかったよ・・・
410千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 23:36:12 ID:0RwuJwOw
>>409
スルーしてないよ
もう8回くらい見た
俺もやつと五目並べやりてー
411臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/11(日) 23:44:50 ID:sbUykKgc
手はかざすだけ、そえるだけって感じですか。
めちゃくちゃ大きいものをぐぐっと宙に持ち上げて、ドーーンとぶっ飛ばしたり
たくさんある小さいものを不思議な力でよせ集めたり
飛んでくるボールの起動をぐねーーんと曲げたり

うーん やっぱり精度が問題になるんじゃぁないかな・・

大きいものを動かすって言ったら
エレビッツってそういうゲームなのかね。
412千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 23:49:43 ID:0RwuJwOw
>>411
かざすだけ、そえるだけってのはオーバーでしょ
ちょっと動かすだけって意味だよ
413臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/11(日) 23:53:23 ID:sbUykKgc
反応ということで
wii コンは手の中で指先で握って遊ぶようなものをゲームにしたら面白いんじゃないかな。


立方体の透明なプラスチックの容器のなかに迷路が作ってあって
傾けたりしながら鉄の玉をゴールまで導くっておもちゃがあるけど
ああいうのは擬似的に再現するだけでも面白いんじゃないかな

3Dのものをくるくるまわして眺めるだけでも良いかも
414千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/11(日) 23:55:11 ID:0RwuJwOw
>>413
そういうのもあるんだけど、全然面白くなかったよ
なんせ思ったとおりに動かないんだから
ちまちましてるし
415千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/12(月) 00:10:26 ID:5jHSf/nq
でも3Dをくるくる回すってのは3Dゲームの本質を言い当ててるんだよね
GT3やウイイレが売れたのはリプレイを色んな角度で見れるからなんだよ
画像をぐるぐる回しながら己のプレイに陶酔する
それが3Dゲームの正しいあり方
416ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 01:24:10 ID:ku6Mpkxe
車とサッカーの人気に乗っかってるとしか思えないけど。
417ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 01:38:34 ID:pwg1Pfiw
GTは格好良いリプレイが一つのウリだったけど
ウイイレは関係ないな。
418ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 03:12:21 ID:aNu2SHqV
>>345のゲーム最速クリア動画らしいです
http://www.nicovideo.jp/watch/utQrQylwhPsZY
419ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 09:24:53 ID:xNxSU4CO
420千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/12(月) 14:17:32 ID:5jHSf/nq
厨のあほ擁護

・難易度の問題にすり替える
・親切度の問題にすり替える
・ライト向けだからとうそぶく
・開発費の問題にすり替える
・それが製作者の意図だからと全面的に製作者の意図を重視する
・開発陣の都合を優先する
・開発陣はプロだからプロのやることは絶対という
・時岡と比べてるから評価が辛くなっていると問題をすり替える
・自分は楽しめたという個人的な感想をもとに楽しめなかったのはプレイヤーの所為ということにする
・GK乙
・アメリカでは高評価と問題をすり替える
・でもゼルダは売れてますからと売り上げの話にすり替える
・アンチのレッテルを貼る
421いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/12(月) 14:20:13 ID:S6dOaufR
>>420
よくまとまってますね
新作でクソゲーが出た時、コピペで活用できそうです

422千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/12(月) 14:22:35 ID:5jHSf/nq
>>421
まぁでもお前はアンチだろうな。GK乙。難易度は低いからね。親切度を上げた、ライト向けだからね。開発費もかかってるし。
製作者の意見だからしょうがない。開発がやりやすいようにね。連中プロだから。プロのいうことは絶対だよ。
時オカと比べられちゃあね。あれベスト1ゲームだし。おれは楽しかったし、楽しめない人がおかしいな。
アメリカではたくさん賞をもらってるし。売り上げもミリオン突破したんだよ。
423千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/12(月) 14:50:04 ID:5jHSf/nq
424ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 14:52:16 ID:pwg1Pfiw
いてっ相手にずいぶんと横柄な
口の利き方してるな。
425千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/12(月) 15:00:06 ID:5jHSf/nq
コピペだから気にしないで
426ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 15:03:16 ID:pwg1Pfiw
コピペならコピペで
千手のマナーが最低だってことになるわけだがw
427千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/12(月) 15:06:19 ID:5jHSf/nq
マナーも何も完全にネタって分かることにやたらと食いついて来るねえ・・・

英語の時もそうだったけどさ
428ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 15:14:01 ID:pwg1Pfiw
ムキになって言い訳する必要はないよ。
千手相手にマジレスする気もないし
馬の耳に念仏唱えても無駄だしな。

どうぞ御自由に。
429千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/12(月) 15:15:21 ID:5jHSf/nq
君も早くコテハンにしてくれよ
名無し潜伏してるとNGしにくいんだよ
430ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 15:24:54 ID:pwg1Pfiw
ただの名無し相手に潜伏ってw
面白いネタだなー。

つーか、千手は何故逆切れしてんだ?
431千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/12(月) 17:17:29 ID:5jHSf/nq
自家製ゴマチーズパンに自家製ベーコンと自家製米油マヨネーズを組み合わせて
サンドイッチにして食ったんだが、

めっちゃうめーーーーーーーーー
ありえん旨さや
うはーーーーーーーーーーーうめーーーーーー
432猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/02/12(月) 17:21:13 ID:v10JCZbz
>>417
かっこいいと言うより、爆笑したけどね。
CPUの車が3台くらいで綺麗にコーナリングをしているところへ、ありえない角度で自分が操作していた車が突っ込んだり、自分の操作している車だけが物凄い速度でコースアウトしたり…。
433千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/12(月) 18:42:06 ID:5jHSf/nq
ドリフト決めてるところとか絶妙なコーナーリングとか見てたらしびれるだろ
ウイイレも中々ゴールできないフラストレーションをゴールしたときに何度も別角度から
ぐるぐる回しながらゴールシーンを見ることで最高に気持ち良いんじゃないか
434猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/02/12(月) 18:51:25 ID:kpiipzYA
>>433
確かに巧くなると、かっこいい!、みたいな気持ちになるね。
ただ、グランツーリスモは巧くなるまでのリプレイも楽しかったから、もう一度下手になりたいという願望があるのよね。
435ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 18:54:55 ID:aEgbt348
この期に及んで自分の低脳ぶりを「ネタ」だと言い張りたい千手は惨め杉
436猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/02/12(月) 19:20:58 ID:kpiipzYA
中古屋でファミコン版の攻略本を見付けたから即決で買い。
その足でジャスコ行ってファミコンミニのゼルダ1を買ってきた。
どうぶつの森(GC版)にあったゼルダ1は、説明書が無いのでちょっと遊んだだけだったけど、こんなに面白いとは思わなかった。
好き勝手にあちらこちらに行って散策してる感じが楽しい。
437いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/12(月) 19:35:00 ID:S6dOaufR
マヨネーズは味覚オンチの調味料
438ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 19:48:15 ID:xNxSU4CO
トマトソース>ケチャップ
タルタルソース>マヨネーズ
439ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 04:51:42 ID:Y9kcMfts
シーチキンのおにぎりとか馬鹿じゃないんですか?
440ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 14:33:26 ID:JGSMnHrc
まずカウンターでコースを選択。30分コースとか60分とか。
指名料約1000円で好みの女を写真から指名。
指名しなけりゃ暇な嬢があてがわれる。
そしてその嬢が可能なオプションをひとつ約1000円選ぶ。
(ローター遊びとかポラ撮影とか。選ばなくてもいい。)
そして総額の料金をひとまず払って待合室でまつ。
待合室で待ち、嬢の準備ができたら呼ばれる。
店員に注意事項を説明され「強要・挿入・ナンパとかはダメです等」
「ではいってらっしゃいませ!」と言われ、店内奥の廊下の門を回ると
そこで嬢とご対面。手をつないで部屋に移動。
簡単な挨拶をしてからさっそくお互い服を脱いでまずはシャワー。
シャワーは別の部屋にあるので、タオル巻いた姿でさっきの廊下を歩く。
シャワー室で嬢に丁寧に洗ってもらう。サービスいい嬢ならここでフェラしてくれるかも。
定番のイソジンでうがいしたら今度は一人で部屋に戻る。
自分の体を洗い終えた嬢が、お茶の入った紙コップを持って部屋に戻ってくる。
軽く休憩したらいよいよプレイ開始。
キスから始まって、全身丁寧に舐め回してくれて最後にちんこにたどり着く。
フィニッシュは素股かフェラかお好きなほうで。
残り時間によっては2回戦可能な場合あり。
余った時間はまたトークして、残り10分切ったらまたシャワー浴びて服を着て終了。
手をつないで部屋を出て、最初に会った廊下の場所で嬢とお別れ。
運が良ければお別れのキスあり。
そして店員の「ありがとうございましたー」の声を背に店を出る。
441ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 14:50:04 ID:EyeTsfYA
汚ねぇ淫売なんかとイチャイチャして何が楽しいの?
442ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 15:15:33 ID:teF97ivC
>>436
初代いいよねえ。
フラグ係に道案内されてる感じがしなくて。

迷いの森の抜け出し方とか、
知ってさえいればいきなり利用可能なのがステキ。
今だったら「○○をクリアすると出現する
案内人を連れて行かないと抜けられない」
「そもそも○○をクリアしたあとで無いと、抜けても意味がない」
とかになるんだろうけど。
443千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/13(火) 16:00:27 ID:hTtafMPy
ゼルダはさ、もうアイテム集めてハート集めて順番にダンジョン潜ってフィールドでお使いしてっていう
スタイルを止めれば良いんだよ
対戦モードの1つも付けられないようなゲーム作ってちゃどんどん駄目になる
それが証拠に任天堂はゲーム性の豊かなゲームを既に作れなくなってきてる
それはオタ向けのキモムービーに頼ってきてることを見ても分かる

GTA3やGoWみたいなゲームにしないことには未来はないな
444千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/13(火) 16:04:19 ID:hTtafMPy
青沼<リンクを狼にしよう

ミヤホン<四本足の動物のケツばっか見ながら操作するのは面白くない。なんか乗せろ。

青沼<ミドナ乗せた。せっかくだからこいつをメインに…

グダグダ

狼になるとかいう発想が生まれた時点でもう終わってた。
二回目の最後に狼が遠吠えしてるトレーラー見てうすうす危機感は抱いていたがな。

とりあえずE3まで情報無いみたいだな…
日本じゃアンチ厨がうっさいし、新規ユーザーは誰も買ってくれないし、もう今後だと日本じゃ発売かなり遅れる気がする。
事実、トワプリは日本のが二週間遅かったしね。GC版は発売が早かったけど通販限定という仕打ち。
海外メインで制作→日本語にローカライズ+無駄な要素追加→待たされた割にはクソゲー
ってなるのが見えてきたよ。
445千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/13(火) 16:15:15 ID:hTtafMPy
446ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 17:21:43 ID:EyeTsfYA
その場合、元凶なのは狼じゃなくて背後視点だろ。
やっぱり背後視点はクソゲー化に繋がるんだよ。
いまだに背後視点なんて糞を採用するバカは縊れ死ねばいいんだよ。
447斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/02/13(火) 18:40:06 ID:ttNLEUEQ
>>443
デジドラのような神ゲーが作れたら
448猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/02/13(火) 19:44:48 ID:yUiQNgA5
>>442
あの、孤独な放浪者、みたいな感じって今のソフトには無いよね。
一応、マニュアルに手ほどきが載ってるけど、あれをゲーム内に入れる容量が無かったということかな。
逆にそれが良い結果になってるっていうか。
迷宮も途中でやめて地上に還ってきたりできるし。
あと切り換え式スクロールで、画面内の敵を倒したら小休止できるのも良い。
プレイ時間に左右される要素も無いし。
449猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/02/13(火) 19:55:05 ID:yUiQNgA5
>>446
プレイヤー側の視界が狭くなるんだよね。
歪な視界っていうか。
450斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/02/13(火) 20:21:28 ID:ttNLEUEQ
初代は今の人に受け入れられないら
たとえリメイクされてもら

今の人は決められた道を進むことしか出来ないし、単純な作業に喜びを感じるら

これがライト層ら
451いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/13(火) 20:24:41 ID:HusSrcNS
なんか最近、糞コテが増えてませんか?(^ω ^ ;)
452ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 20:38:42 ID:EyeTsfYA
明らかに増えてるよな。
たいした書き込みも出来ないくせに
自尊心だけは一人前だな。
漏れでさえ名無しで書いてるのに。
453斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/02/13(火) 20:43:09 ID:ttNLEUEQ
勢いでコテ付けると戻れなくなるら

そんなわけで漏れも糞コテになったら
454いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/13(火) 20:49:51 ID:HusSrcNS
>>452
じぇりーってコテは辞めたんですか?
455ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 20:55:24 ID:EyeTsfYA
やめたんじゃなくて潜伏してるんだよ。
456ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 21:33:23 ID:teF97ivC
>>450
今VCでやってるんだけど、
とりあえず、ギャラリー受けはすごく悪いね。
迷宮とか、やってる本人以外には似たような風景の繰り返しだし。

あと、世界全体をザックリと把握するまでつまんないだろうとは思う。
457千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/13(火) 21:39:59 ID:hTtafMPy
>>456
迷宮は駄目だろ
もっと盛り上がるのやらなきゃ
458猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/02/13(火) 21:44:41 ID:yUiQNgA5
>>452
ハンドル付けたら、たいした書き込みをしなくてはならない、という偏見かな。
459ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 22:13:43 ID:ty3ev9Pn
>>458
猫舌エンジンや千手のような暑苦しいだけのウンコが、大したことも
言えないくせに無駄に自己の存在を主張してる様が見苦しいだけですよ。
460猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/02/13(火) 22:39:56 ID:yUiQNgA5
>>459
初めてやった掲示板が、ハンドルの必要な掲示板だったから。
それだけの話。
素晴らしいことを書いて、猫舌なんとかという間抜けなハンドルの価値を上げようなんて、そんな自尊心はありません。
461ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 23:39:50 ID:fj9heV/i
ブラックホークダウン
プライベートライアン
バンドオブブラサース

の戦闘シーンはすごいね。特にブラックホークダウンはそれがずっと続くやん。
あれはじめてみたときはショック受けたよ。でも、リドリースコットが監督なだけあって
妙に美しい映像になっているんだよな。
462ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 23:56:26 ID:a7lGjaXV
>>444
俺のレスコピペして面白い?
463千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/14(水) 08:51:00 ID:N/68eytv
面白いかどうかは読んだ人が決めるものだからね
464ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 08:52:50 ID:R+KQ4lE/
広告のつかない無料レンタルサーバ始めます。
よろしくです。
http://www.geocities.jp/hiroimu27/index.html
465猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/02/14(水) 10:41:40 ID:obaUoBdZ
つまらなさを見抜くことと、面白さを見抜くことは同じくらい重要かと。
あれもこれもつまらねえ、みたいな話を聞いてたらドンドン萎えるっていうか。
466千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/14(水) 11:40:04 ID:N/68eytv
>>461
スゲー萌えた俺はどうかしてるのかしらん
467斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/02/14(水) 15:42:53 ID:TwfuNMmt
コテつけると大体は叩かれるら
糞コテなんて毎日のように言われるら


で、本題ら
藻前らは、夢幻の砂時計をどう思うら?
謎解きアクションどころかタッチペンアクションで終わりそうら

まあ漏れはなんだかんだで買うら
468ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 16:38:24 ID:OxUy1rCc
コテつけると大体は叩かれる
糞コテなんて毎日のように言われる


で、本題
藻前らは、夢幻の砂時計をどう思う?
謎解きアクションどころかタッチペンアクションで終わりそう

まあ漏れはなんだかんだで買う
469いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/14(水) 17:11:41 ID:pM5G52Pe
雨の降る蒸し蒸しした日、たまに行くハッテン場へ行った。

ハッテン場の扉を開くとハッテン場独特の空気が自分のテンションを上げ始めるのはいつものこと。
受付で競パンデーだと告げられる。
もちろん承知の上だ。
さっさと受付を済ませ、ロッカー室へ入った。

服を脱いでいるとタチの奴だろうか?
2潤オ3人が服を脱ぐ自分を品定めするかの様視線を向けている。
高校時代から鍛えたオレの身体は逆三、筋肉質のの水泳体型。
今もプールとジムに通っているので体型は維持していると思う。
元々体毛は薄い方なので陰毛も少ないからキレイな身体だといわれている。
SEXは一応リバだけど散々高校の先輩に仕込まれて大体が受け。
タチに言わせると自分は「ソソるケツ」・・・らしい。
定期的に焼いている半ケツ競パン焼けを見せつける様にしてシャワーへ向かった。

ケツの処理はここへ来る前に済ませていたので簡単にシャワーを浴びるだけ。
体を拭きロッカーへ戻ると競パンを穿く。
白を基調にしたレモンイエローと薄いブルーのSPEEDO。
140サイズのいつも穿いているヤツだ。
真っ黒に日焼けした身体をスケベに演出している。
競パン越しに愛撫されたときの感触が良くないのでインナーは取ってある。
両足を通し、腰まで引き上げる。
来る前から着けていたステンレスのコックリングで少し勃ち気味のチンポを競パンに押し込んで競パンの位置を整えた。
さっきの視線を未だに感じる。

さあ快楽の時間だ・・・
470いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/14(水) 21:49:36 ID:pM5G52Pe
安倍首相語録

「今年の漢字ですか…一文字で言えば”責任”ですかね」
「ホワイトカラーエグゼンプションは少子化対策にもつながる」
「働き方の多様性の問題、正規雇用になりたいとは限らない」
「私は、コップの水が減ったとは考えず、まだこんなにあると考える」
「そのまんま東氏が再チャレンジに成功した。自分の再チャレンジ政策はそういうものです」
「ホワイトカラー・エグゼンプション(WE)が少子化対策にいいと言ったことは一回もない」
「私はミヤケさんを誇りに思う(注:電車にはねられた宮本巡査部長に対して)」
「私は権力の頂上にいます!」

まだまだ私の伝説は終わらない… 

      _______
      \      /  
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ   
   /    ノ (___) ヽ   |  
  │     I    I      |   
  │     ├── ┤    |     
   \    /   ̄  ヽ   /   
     \    __  '  /
471ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 22:10:55 ID:i04WyKmf
言い間違いや言葉のアヤを論って叩くのは愚かだけどな。
472ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 22:31:43 ID:BRbiGiCN
>>471
得意満面に不慣れな英語を使って滑るヤシなら徹底的に叩く価値があるよ。
バカにはバカであることを思い知ってもらわにゃ〜ね。
473臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/14(水) 23:22:16 ID:nQCvk1Zv
ない。
474臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/14(水) 23:36:25 ID:nQCvk1Zv
起伏のある3Dを歩くってのはやっぱり面白い。
歩き回り冒険。その点ではトワプリは初代を超えてると、思うんだけど
やっぱジャンプできないのがつらいね。

爆弾で壁を壊すと小さな洞穴があった。中は暗くて雰囲気もいい
進むと、三路地に分かれていて、それぞれ爆弾で壊せる岩がありそのままでは先に進めない。
一つ目を壊すと、行き止まり。多分はずれの道で、当たりの道もあるんだろうと予想も立つ
いきなりゲーム臭いんだよ。細かい部分だけど駄目だわ

そもそも爆弾で壊して先に進むってのがもはやどうかと思うんだよね。
あんまりわくわく出来ないというか
それだったら爆弾の数は無限で良いんじゃないかと思うんだよね。
475臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/15(木) 00:02:13 ID:H6ovSlfK
初代スーパーマリオには、見つけると一気に次のステージに進める
ワープ土管ってのがあるんだけれども

やはりNEWマリオにもこれと同じような大砲というのがある
でもこれってあからさまにわかりにくい場所に隠されてあって
ゲームをクリアする前に先に見つけてしまうという感じじゃない
そもそもセーブ機能があるので好きなステージを選べるわけだから
存在する価値ってのがどんどん無くなってくるじゃん。
じゃあなんであるのかというと、僕はマリオで育ったような
ゲームファンに対する単なるサービスだと思うんだよね

こういうものはもはやゲーム通だけものになってしまったな。と
作者(たぶん手塚)は認識してるんじゃないかなと思う。

ところでマリオ64には先のステージまで一気に進めるワープ土管のようなものは無いんだけど 
それでも大砲や羽ぼうし、ノコノコのコウラ、ワープゾーン、吹き上げる風や壁キック
幅跳び、ハイハイ、フワフワさん、落下。などのショートカットが沢山存在してる。
476いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/15(木) 00:21:08 ID:U/LJrCVy
マリオ64のステージの構造は良いですよね
プレイしていたときも思っていたが、早解き見て余計にそう思う。
477臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/15(木) 00:40:44 ID:H6ovSlfK
時のオカリナにはワープする音楽というのがあったし
フックショットなどのアイテムの入手、ちいさな鍵の入手、爆弾による壁の破壊などで
ショートカットできるという構造もしてはいる。
だけどダンジョンやお話を一気に飛び越すような手段は存在しないわけじゃん(多少ある)

ところでドラゴンクエストのショートカット。
ルーラとキメラの翼の価値ってのが変動していて
5ではルーラは伝説の魔法という位置づけなんだけれども
7では主人公がすぐに覚えるんだよね。敵の出る小さな世界では使えないんだけれども
敵のでない広大なフィールドでは使用可能なんだよ。んでキメラの翼が消滅寸前という状態。
8ではどうだっただろうか・・

FFは飛空挺を手に入れるまでは戻るにしてもショートカットというのはあまり存在しない
ところどころに存在してるんだけど
8では主人公のレベルと敵のレベルの関係が正にショートカットだし
道路の上を歩けば敵は出ないし、強いアイテム、強い魔法も実はすぐに取れるようになっている。
9ではアクティブタイムイベントというすげーショートカットがあった。
これから歩く道や場所の現在の状況を先に見せてしまうという荒業だった。
10はこのゲーム一本道であった。
478臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/15(木) 00:44:54 ID:H6ovSlfK
ドラクエで敵の強い場所に
もぐりこんでしまった恐ろしい面白さが消えてしまったという
よくある話とキメラの翼&ルーラの価値の話というのには密接な関係があると思うんだね

なんというかね。ゲームの構造&テンポとショートカットって
すごく密接な関係にあるんじゃないかと思うのですね。
そういうものからゲームのトレンドも判る様な気もする
と思いついた。ただそれだけなんだけどね。
479臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/15(木) 00:55:46 ID:H6ovSlfK
>>476
うん。はやとき見てると面白い
でも、バグ技使ってる動画は面白くないですね
使ってない奴がスンゲー面白いね。いいゲームだと思う
480臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/15(木) 00:58:10 ID:H6ovSlfK
それも下手な人のやつ見てるほうが面白いわ
いいね。
481千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/15(木) 01:07:21 ID:3aLCEhzR
>>478
ショートカットってのはマップの多重性を生み出すものだからね
初心者はスルー、中級者以降はそれを発見したり活用したりする楽しみが加わる
難易度が高くてもそれで有利になったりすれば同じ場所が全く違う場所に見えてくる

レースゲームでもFPSでもアクションゲームでもシューティングゲームでもRPGでもそれは一緒
多重性のないゲームは奥が浅くてつまらない
トレジャーのゲームとかフロムのゲームが一部のゲーオタにしか受けないのはそのせい
482ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 01:30:48 ID:1t0UEczP
483ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 13:48:17 ID:qW3n83du
多重性で思い出したけど、
ロックマンも、2あたりが一番ステージセレクトの意味があったな。
(ボスの弱点が複数あったり、
どの順番で進んでも、それなりに次の面に役に立つものが手に入ったり)

で、以後シリーズを重ねるごとに、
ボスの弱点が1つになったり
特殊武器が特別なアイテム入手の鍵みたいになったりで
変化のある攻略ルートが限られてきてしまったという。
484ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 13:58:35 ID:N+wW7Ew9
8ボスを二つに分けたりとか最悪だったな。
2段階にする意味あったのか?
485ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 14:03:03 ID:N+wW7Ew9
ロックマンシリーズは名作揃いだったが、
それでも良くない要素も含んではいた。
しかもそれが続作にも継承されてしまっていたから
序々に腐ってしまった。
486ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 14:11:21 ID:N+wW7Ew9
『強制スクロールステージ』
これは繰り返しプレイして慣れてくると
スクロールの遅さにイライラするようになる。
いくら巧くなってもプレイ速度が制限されるから上達感がない。

『移動用アイテムが「必須な」通路』
高難易度箇所のショートカットやボーナスアイテム取得のためのみに使うならば
問題は殆ど無いが、一本道の通路で使用することが必須になっていると
武器の切り替えが強制されてテンポを悪くする。
また、後の通行フラグ化の原因にもなった。
487臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/15(木) 17:23:07 ID:H6ovSlfK
工夫して得することが無いんだよね。

工夫することがゼルダのゲーム性でもあるじゃん
工夫がこのゲームのセオリーということなんだけれども
つまり工夫することをゲーム側に期待されてる

そうなると工夫したことによって
他人よりずるいw意味で得をするということが無いんだよね。
そういう征服感、優越感って工夫の醍醐味だとおもうんですよね
488ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 21:29:32 ID:qW3n83du
>>484
つまり、だんだん「正解の一本道を辿るゲーム」に
近づいていったと言うか。

ボスも、無駄に硬くなって(無敵時間が長くなって)いったし。
弱点武器使わないとダラダラのボス戦とか。
489ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 22:49:12 ID:P/n2/8Wh
FFは1〜5
ロックマンは1〜3までがベスト、4以降はマンネリ
490千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/16(金) 09:20:21 ID:xEcax+bS
ずるっことアウフヘーベンはゲームの基本だよな
あっちを取ればこっちが成り立たぬという矛盾を解決する良い方法が存在すれば
それは凄く気持ち良いことになる
それはテクニックでもスキルでも知識でも何でも良い
どういう方法であっても単純に気持ち良いもんだ

そのずるっこを等価交換しようとしているゲームは駄目ゲーなんですよね
近道しようとすると、その道は敵がアホみたいに強かったり、パワーアップアイテムが置いてなかったり
ローリスクローリターンとハイリスクハイリターンを置き換えているだけだったりするのは
全然面白いと感じないわけ
ローリスクハイリターン、ローリスクミドルリターン、ミドルリスクハイリターンじゃないと駄目ね
その辺はさじ加減なんだがプレイヤーが得してないと駄目なのね

トレジャーのゲームやフロムのゲームはすぐに等価交換に持ち込もうとするから
味音痴のマニアにしか受けない
491千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/16(金) 09:24:59 ID:xEcax+bS
いかさま、ずるっこがゲームの面白さの基本じゃないかと最初に言ったのは
遠藤さんじゃないかと思うんだが、彼って最近ゲーム作ってるのかな?
492臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/16(金) 10:05:53 ID:dXzfc8Ix
いろいろと「ずるい」ことを用意したゲームってのはあるんですけど
それを戦略の一つとして、又はネタとしてウリにしてるゲームであることが多いですね
だから自分だけが得をした感じがない
得は用意されているものなのか、それとも偶然にも得する場所があったのか
そういった生まれの違いは絶対的なんだけれども
自分だけ感ってゲームの中外含めた演出や
得するために必要なテクニック、時間の問題なんだと思うな

自分だけ感 ってのは大勢の人が同時にプレイする様な発売されたばかりのゲームの場合
得した喜びがゲームの中だけで終わらず、喜びが人から人へと伝わって行くすばらしいものになる
ゲームの会話って他のエンターテイメント(映画やマンガ小説、趣味)を媒体とした会話よりも
損得、上手い下手を含んでるから現実的なのね
493ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 10:27:04 ID:nT66gVGP
自演劇場?
494臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/16(金) 10:29:10 ID:dXzfc8Ix
>>486
NEWマリオで気になったのは 
マリオにしては待ちが多かった気がする
待たなきゃ駄目な場面ってのが多いんだよね
これマリオなのかと思ったけど
上達がスピード感とダイレクトじゃないんだよね
495臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/16(金) 11:19:39 ID:dXzfc8Ix
496ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 13:32:55 ID:CHggHc1+
>>494
「簡単すぎる」とか「初心者向けだからしょうがねえだろ」とか、
そういう風にしか言われないけど、
それの問題だよね。>上達とスピード感
497千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/16(金) 13:44:42 ID:xEcax+bS
>>494
ストップ&ゴー多様なんだよね
ありゃ駄目だ
マリオの良さを全く体現してない
二流アクションゲームに堕したと思う

>>492
戦略やネタに関しては、明らかに狙って設定されたものかどうかを
肌で感じて何となく面白い面白くないを判断してるんだと思うよ

作者との知恵比べだったり、偶然の産物であったりするのが楽しいというか
作者がほらこうするんだぜ?用意してやったぜホラ喜べって感じだと萎えるっつーか
良くできてるなぁと感心できるか、うぜーんだよカスって思うかは紙一重


宮本が作ると良く出来てるになって青沼が作るとうぜーになるって感じだね
498臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/16(金) 20:16:44 ID:dXzfc8Ix
http://www.nicovideo.jp/watch/uteubj8C2XwV0
人がしゃべりながらゲームやってるの聞くと面白いですね
499ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 22:18:39 ID:9Thzwdkj
PSPのKanonは音声が途中で無くなる仕様らしいぜ
500千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/16(金) 22:25:47 ID:xEcax+bS
http://www.nicovideo.jp/watch/utHDvKsvp1WDY

こういうの見ちゃうと外人さんの方がゲームを楽しんで作ってるよな
501臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/16(金) 23:21:11 ID:dXzfc8Ix
>>500
外国のほうがゲームの伝統がしっかり根付いているんでしょうね
この動画だってジャンプ台や壁のあるポリポリした3D空間で玉をころがして進むようなゲームのような感じジャン

日本人がゲームを作りはじめたときに海外の伝統にまで触れた人はごく少数でしょうね
そして劣化コピーが大半という現状は嘆かわしいですね
今も昔も面白いゲームなんて本当に一部だと思いますよ
502千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/16(金) 23:26:51 ID:xEcax+bS
自由な発想をゲーム側が用意してる、作り手も楽しんで色んな仕掛けを仕込んでるってのが
ゼルダらしさだよ
自由な発想って言ってもミドナがどうのとかそういうキモオタ的なシナリオや演出に基づいたことじゃなくて
色んなパラメーター弄ったらこうなりました的な自由さね
それが青沼的と宮本的の違いかねえ

>>501
この動画で一番面白いと思ったのはトラックが壁を垂直によじ登っていくところ
こういうゲームを作らなきゃアカンよ
503ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 00:49:02 ID:M/9gatfD
ゲサロで千手っちとほとんど同じ発言する奴がいるんだけど
偽者だよね?
504千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/17(土) 01:17:36 ID:RZOdcVTr
ゲサロには出入りしてないけど?
505ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 01:37:34 ID:qTizoG5d
     _ -― ´ ̄二M二_ ̄ ̄ヽ、
     〉   /  ̄  /    ̄ヽ、 ヽ
     '- /            ヽ_/
    //       /⌒ヽ、 ヽ ヽヽ、
   //    , , / / i i ヽヽ ヽ |.ミ| iヽ
   | | / , /// i  ll l l | |ヾ || | |ミ| | |
   V{ i | |||┼i士wVWv士┼||| |ミ| |_」
     || | || |〒_.T    T_.〒||| |ミ|_|
     iヽ!ヽゝ ̄  '    ゚̄ | |.| |/
      | || ト    ^^   , | || |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | || |:` _┬ ┬_ :´::| | | |   <  ここがゲ、ゲサロ
      | | | |::_| ,ヘ,ヘ |_: ::| | | |    \_____
    / | | | ヽ L_l .† L_l  ̄| | | |7ヽ
   /   ヽヽヽ| |   |   | | ||   \
506千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/17(土) 01:57:32 ID:RZOdcVTr
507千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/17(土) 01:58:12 ID:RZOdcVTr
>>505
ここ以外ね
508ライゾンリー:2007/02/17(土) 02:49:52 ID:17IWOJVM
ギコナビ曰く,12日以来こんにちは・・・
このスレまとめて読む気にはならんな,脳が拒絶するよw
なんか新しいコテハンもいたが、気のせいだな

少し暇になったが、クソゼルダクラシックを弄ってもいいが
付属のクエストすらまだクリアしてねえ・・・
そして、多分俺にはクリアできないww
よってゼルダがどんなゲームなのかすら分からんENDw
てかマニュアルなしなら、勉強ついでにFlashで作るか(これもきついが)、プログラム書いたほうがはやい・・

↓スト2とゼルダを3分くらいやった ストリートファイターはロード遅いけど、いい感じだた。
 ゼルダは知らんw
http://tnhy.fc2web.com/page004.html

↓マリオ(マリオは好き)
http://tnhy.fc2web.com/page044.html
509ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 03:07:37 ID:zcuUhHSx
読みにくい書き込だな・・・
推敲くらいしろよ…
510ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 03:59:28 ID:17IWOJVM
確かにナw 一瞬でムダに高尚な文に書き直してやろうかと思ったが
よく考えたら、俺には無理だと
そういうマテリアは持ってんだけど、挿入する穴がねえ・・・

あ、あわわわわ・・・
穴とか逝っちゃったよ

ぶはっ!
逝ってどうすんだちょ

ちょwwww
いや、わざとじゃないけどね
ほ、本当だよ・・・・・・・?
511ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 18:38:29 ID:17IWOJVM
wiki読んで勉強してると涙とまんねえww
アクションゲームでもして落ち着くか・・・ となるわけだ
512千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/17(土) 20:46:30 ID:RZOdcVTr
513ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 20:56:56 ID:M/9gatfD
>>507
なら千手っちを装った厨房か
514千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/17(土) 21:26:15 ID:RZOdcVTr
>>513
装うってどんな風に装ってたのか知りたいねえ
515ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 21:31:13 ID:dK8xhOA1
トワプリやってないんだけど面白い?
キューブとウィーとどっち版がおすすめ?
516千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/17(土) 21:34:56 ID:RZOdcVTr
>>515
このスレでは糞ゲーで通ってるよ
Wii持ってるなら神々と初代やっとけ
517ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 21:40:31 ID:dK8xhOA1
ウィーはまだ買えてないんだよね
ウィー版が良ければハードごと買おうと思ってたけど
糞なのか
518千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/17(土) 21:47:01 ID:RZOdcVTr
519千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/17(土) 21:48:05 ID:RZOdcVTr
・青沼クオリティー
・ピロリロリロリーン♪が多発しすぎてバカみたい
・しずく集めという作業
・新しい町に行ってもトワイライトのせいで開放感がまるでない
・何を目指してるゲームなのか全然分からない、まとまっていない
・昼夜を逆転させる手段がない
・夜の意味があんまりない
・狼になったらとどめさせない
・Z押さないとエイミングしながら移動できない謎仕様(きづかねーよ)
・ダンジョン内の移動が面倒くさい(特に天空都市)
・なぜワープできるのか謎
・大きなもの運べるのに仕掛けやドア開けれない謎
・ご都合主義ばかりで萎える
・ドアが分厚すぎる
・ダンジョンのドアをちゃんと開けてない(モーションが悪い)
・ドアにノブがあるのは狼だけの為に用意しているのが見え見え
・同様に城のドアが半開きなのも萎える
・魂だけはとどめさせる
・奇抜なキャラばかりで萎える
・勝手に第三者視点になって仕掛けを見せつける
520ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 21:50:43 ID:dK8xhOA1
しょうがねぇ
未プレイのムジュラでも消化するか
521ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 22:13:10 ID:M/9gatfD
>>520
買う予定ならそれなりの覚悟しとかなきゃだめだぞ
期待してやると死にたくなる
522ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 23:10:28 ID:oiWwlopw
画面写真みるとリンクが右手に剣持ってたんだけど、右ききになったの?
523ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 00:36:13 ID:+3QzHGLu
ど、どーもぉ、弾幕萌えのライゾンリーです。
http://www.youtube.com/watch?v=4Nb5Ohbt1Sg
http://www.nicovideo.jp/watch/utN1ub5I1a0pA

俺さ・・・
「千手様」と「いてっち」って本当に馬鹿なんじゃないかと、たまに思うんだ・・・
524ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 01:27:02 ID:BS0ia+NB
これ本屋で見て表紙買いしたんだが、久々にかなり萌ゆったよ。
ttp://www.futabasha.co.jp/?isbn=978-4-575-94075-6
525ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 19:26:53 ID:h+SoAqO+
>>523
千手っちが馬鹿じゃなかったら、一体何なんだよ……
見紛うことなき、純粋な馬鹿だから。
526千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/18(日) 22:11:47 ID:mPErkAAa
部屋の整理してたらファミ通のゼルダ特集が出てきたのでパラパラめくってたら青沼のインタビューが載ってたので読んでみた

− 3つの中で一番好きなタイトルって何でしょう?
青沼 今回の風のタクトができるまでは、時のオカリナがいちばん好きだったんですよ。
苦労したというのもありますけど、自分が一番脂の乗っている時期に手がけた作品なので。
ムジュラの仮面はわりとつらいことしか思い出せなかったりするんだけど(笑)。
それで風のタクトが出来上がって・・・・それまで、自分で作ったゲームを最後までやることはあまりなかったんですね。



こいつにゲーム作らせてたらアカンな・・・
そう感じました 
527いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/18(日) 22:21:31 ID:2GEG2o3E
>>525
千手っちの凄さが分からないというのは未熟な証拠ですね(^ω ^ ;)

>>526
こんなのがディレクターやってたら、部下達もやっつけ仕事になるわなw
528千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/18(日) 22:26:28 ID:mPErkAAa
妊娠の擁護発言↓

ま、テストプレーを隅々まで繰り返し、バグをつぶして、それで初めて「ゲームが出来上がった」って
言うんだけどね。

ユーザーはクリエイターの想定通りに動かないのが基本だから、
スタッフはもちろん、テストプレーヤー総出でテストプレーを行う。
だから、最後のスタッフロールにクレジットされる。
ゲーム制作の基本だが。

だから、完成した頃には、もうそのゲームを隅々までやっちゃって、
もうプレイしなくてもいいや、ってなるのも基本。

だから、「完成したらプレーしない」ってのもごくフツーのことなんだが。


それが分からないなら、NGされても仕方ないよね。


青沼はこういってるんだがな。
青沼「でも風の宅とは最後までプレイして、みんながどんな仕事しているのか全部見ました。」
普段はろくにプレイしてないんだなぁ・・・
529ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 22:33:21 ID:Gn3bqFCY
ところで千手
ゲハの任天堂総合に行った?
なんか偽者みたいなのがいるんだが
530臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/18(日) 23:39:34 ID:Hq+PLyQ4
青沼自身は隅々までテストプレイなんてやってないんじゃないの?
531ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 23:48:36 ID:+3QzHGLu
任天堂総合スレをわざわざ確認してきました
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1171761337/


ついでに,キモイつけてググったら、
千手観音 ◆9qNCxOscd2 Part3 が釣れました

先生は2004年の段階から荒れてたんですね、さすがです。
532千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/19(月) 00:06:50 ID:8CQzN4LO
テストプレイせずにどうやってゲームを弄れるのか知りたいねえ・・・俺は
533千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/19(月) 00:10:54 ID:8CQzN4LO
ま、今のゲームが駄目駄目なのは、デザイナーとかディレクターだのいうアホが企画書書いて
自分の考えた構想、シナリオ、演出をどんだけそこに入れることが出来るかしか興味なくって
ゲーム内容やゲームバランスなんてそっちのけで(青沼自身はゲームが嫌いだし下手だしプレイできないらしいからね)
このキャラねぇ、僕の分身なんだよぉ
このキャラ可愛いだろぉ、実は僕の息子なんだよぉ
なんて言ってるから駄目なんね

合間に流されるムービーだけつなぎ合わせて見て、「このゲーム最高!神ゲーでけたっ」なんて言ってるのが目に浮かぶ
534ライゾンリー:2007/02/19(月) 00:37:30 ID:sQNynlj/
今、ソニーのテレビが売れている・・・ とテレビが言ってました。
まあ嘘かもしれません・・・ ヨン様もかっこよくないし・・・

私はね、山田養蜂場さえ信じてないんです・・・
まあ当たり前かもしれません・・・ 中国野菜やばいしね・・・

だが、私達は本当に「あるある大辞典」を否定してよいのでしょうか?

心と体の健康を目指す正しい方法は、否定することです。
何かを食べれば体が良くなるのではありません。むしろ、体にとって何が悪い事なのか・・・
そこを真剣に考えなければなりません。スポンサーありきの考え方を持ち、
O157のカイワレ程度で騒いでいるテレビ局に物事を否定することなど出来ません。
安易に我々を喜ばせる「あるある大辞典」をお届けするのみなのです。
確かに、これは犯罪です。もちろん、午前のみのもんたも同罪です。

ですが、我々はその犯罪行為を歓迎し、望んだからこそ、あの番組は影響力を持ち、
アフィリエイターのどす黒い欲望に応えることが出来たのではないでしょうか?

要するに、変わるべきなのは青沼ではなく、我々消費者なのです。

そういう意味で千手先生の事は尊敬してます。
535ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 00:52:46 ID:sQNynlj/
すいません、おもいっきりテレビは午後の番組でした。

午前は朝ズバですかね。(朝、昼はテレビ見ないので・・)


仕方ないので、まじめに詩を書いて償います。

●純情年長+α

異論反論受け付ける雰囲気で

馬車馬のように働いている振りして

お前は戦士か?

英霊の皆様を称え、悪霊の皆様を称え

隠居生活も想定内

熱を帯びた色あせた純情

造花なのか、生花なのか?

それは自分でも分からない

だだ一言、マイスィートホーム

●イジメ

相互信頼と相互扶助

そんなイジメ

同じエサを食べ、弱いものが生き残る

そんなイジメ

だから1万年後を見つめるの

それでもだめなら

1億年後を見つめるの

それが黒死病クオリティー
536ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 01:06:54 ID:sQNynlj/
【Wii】『ゼルダの伝説トワイライトプリンセス』が米国で初のミリオン達成[07/02/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1171287545/l50
537ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 01:15:57 ID:rICzu0Yz
家庭ゲー板のトワプリ反省スレで偽者?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1171068823/l50

501 :なまえをいれてください :2007/02/18(日) 22:12:19 ID:Jf6KRA4v
部屋の整理してたらファミ通のゼルダ特集が出てきたのでパラパラめくってたら青沼のインタビューが載ってたので読んでみたんです

− 3つの中で一番好きなタイトルって何でしょう?
青沼 今回の風のタクトができるまでは、時のオカリナがいちばん好きだったんですよ。
苦労したというのもありますけど、自分が一番脂の乗っている時期に手がけた作品なので。
ムジュラの仮面はわりとつらいことしか思い出せなかったりするんだけど(笑)。
それで風のタクトが出来上がって・・・・それまで、自分で作ったゲームを最後までやることはあまりなかったんですね。



こいつにゲーム作らせてたらアカンな・・・
そう感じました 




↑こいつ(ID:Jf6KRA4v)はいろいろ発言してるが千手っちの意見をコピペして発言しやがってる・・・
538臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/19(月) 01:20:42 ID:+cWHG0ww
ま、ヨン様はかっこいいんだけどね。
青沼の考え方とかは最近のゲーム専門学校とかを目指すような人を
象徴するものだと思うし、ああいう発言はその手には実はニーズでもあるんじゃないかな
そんなことはどうでもいい
539ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 01:22:34 ID:rICzu0Yz
509 :なまえをいれてください :2007/02/19(月) 00:11:49 ID:pIo9ubRM
ま、今のゲームが駄目駄目なのは、デザイナーとかディレクターだのいうアホが企画書書いて
自分の考えた構想、シナリオ、演出をどんだけそこに入れることが出来るかしか興味なくって
ゲーム内容やゲームバランスなんてそっちのけで(青沼自身はゲームが嫌いだし下手だしプレイできないらしいからね)
このキャラねぇ、僕の分身なんだよぉ
このキャラ可愛いだろぉ、実は僕の息子なんだよぉ
なんて言ってるから駄目なんね

合間に流されるムービーだけつなぎ合わせて見て、「このゲーム最高!神ゲーでけたっ」なんて言ってるのが目に浮かぶ


↑こいつのやりたいことがわからん
540臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/19(月) 01:29:18 ID:+cWHG0ww
ゲームって

マリオ→マリオ2の流れのように
いまさら簡単な難易度の物を作ってもしょうがないっての作者やユーザーの中にあると思うんだべ
難易度じゃなくても、ボタンの数マップの広さ、ストーリーの長さ、密度
アクションの豊富さ、アイテムの数、格闘ゲームなんかのよみあい、コンボ 
シューティングゲームの弾幕、連打、すれすれでかわす
とかさ、どんどん最初から離れて、場合によっては複雑になっていくわけじゃんか
そういうものがゲーム離れにつなるってのは定説なんだけれども

ゲームが2D→3Dに変わるにしたがって、
高画質、大容量になるにしたがって、コントローラーが変わるにしたがって
そのたびゲームのルーツをリセットするという行為をしてこなかった
ってのが問題なんじゃないかな

簡単な話が3Dのゲームを作るのならば2Dのゲームの常識、お約束を捨てなきゃならないし
おなじアクションというジャンルで分ける行為はおかしいんじゃないだろうか

既に既存のものに新しい要素を組み合わせて作られたゲームってのは沢山あると思うけど
そのゲームのルーツを断ち切って要素の面白さだけを抽出すると
すんげー面白いゲームになったりするんじゃない

かしら
541ライゾンリー:2007/02/19(月) 01:50:08 ID:sQNynlj/
>>539
千手先生の素晴らしさを理解して広めようとしている勇者
あえて、千手先生の名前を挙げないのは、コテハンへの偏見を避けるため。

とか思った奴は0人
542ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 02:01:42 ID:rICzu0Yz
>>541
千手っちが潜伏しての書き込みだと勘違いする人が出ているんだよねー

千手っちに迷惑だと思う
543千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/19(月) 02:32:07 ID:8CQzN4LO
>>540
それを抽出できる人が居れば良いんだけど、その面白さが何か?ってのを丸で分かってない人が多いんだよね
STGなら弾を撃つ快感ってのが根本にあると思うんだけど、そういうのを分かってない人多いしね
544ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/19(月) 03:27:29 ID:sQNynlj/
>>543
熱くなるな、ガキ
545臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/19(月) 12:25:09 ID:+cWHG0ww
結局何が言いたいのかというと 
ゼルダはもっとマリオ64よりで良いんじゃないかと
(もしくはFPSより)
546千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/19(月) 14:54:46 ID:8CQzN4LO
それは俺もそう思うね
グラフィックが違う64マリオでええやんかと
グラフィックが違う007でええかんかと

でもまぁマリオギャラクシーも糞ゲーのにほいがプンプンするし
任天堂はもう駄目でしょ
ゲーム作りに関しては終わってると思うよ、特に3Dゲームに関してはね
547ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 15:19:51 ID:Co4oP6ax
いや、いつまでもマリオ64をやり続けたい人たちばかりじゃないからw
548斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/02/19(月) 15:24:32 ID:qfteQj7Y
ゲーマーのためではなくライト層のための任天堂ら
549臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/19(月) 15:37:24 ID:+cWHG0ww
カメラ視点で上のほうを見ると仕掛けがある
これが現在のゼルダの3Dの見せ方

マリオと差別化を図るためにオートジャンプ(etc)という方法をとったんだろうけども
そろそろその必要もなくなったと思うし
(ゼルダは時のオカリナを神格化するせいで今でもその差別化の呪縛に縛られている)
なによりオートジャンプは3Dゲームのスタンダードにならなかったわけ

そりゃ手触りの調整は必要だと思うんだけどね
足し算だけでなく引き算もやらなくてはならない
そこを上手に出来ないと、サンシャインみたいになると思う
550臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/19(月) 15:40:24 ID:+cWHG0ww
千手と逆意見だがマリオギャラクシは面白そうな予感がする
惑星という球体のステージは3Dと相性がいいとおもう


でも、あのキャラクターの動き方とか色彩感覚とかの感じが
どうもサンシャイン臭いのが猛烈に嫌だけども 反吐が出そうだ
551斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/02/19(月) 17:56:29 ID:qfteQj7Y
オートジャンプ、FPSがどうのこうのよりももっと大きな欠陥があるでしょうら
552ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 19:41:24 ID:7AHRuWSH
2人で意見の押し付けばっか、キモいからやめれ
自分がゼルダを上手くできないからって、その根拠を書いて正当化したいの?
学校でも、ゼルダを普通に楽しんでる人いますよ
ほんと、人が見る掲示板で書くレベルじゃないから
553ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 20:11:18 ID:0lv0u3hF
ここはクソコテの落書き帳なんですよ
554ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 21:17:19 ID:rICzu0Yz
>>546
ライトにはいいゲーム作ってくれてるよ
555千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/19(月) 21:50:00 ID:8CQzN4LO
556ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/19(月) 22:57:14 ID:sQNynlj/
>>555
キモブサ女の批判常習者の方法

・顔の問題にすり替える
・心の問題にすり替える
・マ●コが腐ってるからとうそぶく
・家柄の問題にすり替える
・彼女の都合を優先しない

-------------千手 批判理由--------------
データと結論の間に主観しか入ってない。
中立性、客観性が感じられない。
そもそも感覚が、一般人とずれてる、頭わるすぎ。
----------------------------------------

俺がいいたいのは、どんな主張だろうが、最低限の客観性がないと、
批判する部分が限られてくるってこと。
それなのに、420とか参照して馬鹿みたい。。。 とマジで思うわけ。

分析という概念がそもそも、ないのかもしれんが・・・
主張がどうだろうが、みんなが考えてすらいない問題を提起するということには意義があると思うけどね。
557臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/19(月) 23:03:08 ID:+cWHG0ww
>>551
というと?
558ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 23:03:57 ID:7AHRuWSH
>>555
でもゲーム下手じゃない?
記憶力なさそうw
あ、もうこのスレみないから
559千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/19(月) 23:05:24 ID:8CQzN4LO
逃げ宣言かよ
無価値だなこいつ
560ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 23:16:29 ID:iVgToVt0
悔しくてたまらない千手のせめてもの戯言キター!
561臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/19(月) 23:16:39 ID:+cWHG0ww
誰の発言にも理論にも普遍性も客観性もないし
山ほど溢れた情報の中から都合の良いものを
拾い上げててるだけに過ぎないんだよ

そういう状況の中で自分の欲しい情報を
無意識に集めてしまうのが人情なんだから
結局のところ、たいていの人は言いたいことしか言ってない

そうすれば>>497の千手の話のオチの付け方には納得できる

でもその話に、より納得出来るという部分で客観性や
モラル、理屈、ロマンティックというのも必要になってくるんだとは思うけどね
562臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/19(月) 23:23:35 ID:+cWHG0ww
結局トワプリは面白いのか、どうなのか。

面白い派の人間に、面白さを伝えられる奴
ときには論戦にも持ち込む奴ってのは少ないのかね。
できれば、話を聞いてみたいんだけれども
563斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/02/19(月) 23:58:31 ID:qfteQj7Y
>>557
ルピー地獄だったり、不良消化ストーリーだったらシステムがどんなに良くてもダメら
トワプリは何年もかけてこんなの作ってたと考えると笑えるら

かなり抗争があったとおもうら
564ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 00:03:18 ID:3VTywGAs
ぴろりん


てろりろてろりろてろりろてろりろてろりろてれれれれれん


たったかたー たかてけてけ たかたったー たかてけてけ たかたったー
ぱー ぱー てられー


565ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 00:38:06 ID:LBVXNMGi
操作やカメラはすぐ慣れましたが、ボス戦の難易度は低すぎました
マンネリ感もあり、確かにゼルダファンを切り捨ててしまった感じは理解できますが
それでもダンジョンは面白いし、平原をエポナで走っているだけでも楽しいです。
もちろん、ストーリー性が高いのも良かったです。
サブイベントも豊富でミニゲームも楽しい、とにかく飽きないゲームでした。
566ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/20(火) 00:46:56 ID:DcSzbnzn
>>561

>>497は気持ちを書いてるだけ
臭い飯さんは納得したというより、共感した・・という感じ・・・
感情をぶつけ合うことを論戦とは言わない。

ゼルダがクソゲだとしても、感情ベースで書くと
自分のゼルダ観を押し付けてるようにしか見えなくて、俺とかコテハンのキチガイ以外には、大抵スルーされる。
567552:2007/02/20(火) 00:55:08 ID:LBVXNMGi
>>559
うわ、馬鹿だこいつ煽られすぎ
なんか偏差値低そうな文体だしね
568ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/20(火) 01:09:30 ID:DcSzbnzn
俺は異常なので、勃起した、それだけの話。

別に中立的な観点で書けというわけではないが・・・
参考までに、面白く読めそうなところだけ・・・
リンクできてるといいなあ

●Wikipedia:中立的な観点
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%B8%AD%E7%AB%8B%E7%9A%84%E3%81%AA%E8%A6%B3%E7%82%B9

●疑似科学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%91%E4%BC%BC%E7%A7%91%E5%AD%A6

●反証可能性
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E8%A8%BC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7#.E5.8F.8D.E8.A8.BC.E5.8F.AF.E8.83.BD.E6.80.A7.E3.81.A8.E7.96.91.E4.BC.BC.E7.A7.91.E5.AD.A6

●定性的研究
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E6%80%A7%E7%9A%84%E7%A0%94%E7%A9%B6

●定量的研究
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E9%87%8F%E7%9A%84%E7%A0%94%E7%A9%B6
569臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/20(火) 01:19:16 ID:FE75nJJ2
論戦って言っても・・
why?を繰り返すと、最後は感情やその人の哲学にしかならない
そういうのは好き  

でもそうやね、そういうのはやっぱ論戦とは言わないね

光の指さない様な、良くわからない部分を明らかにして行く 
って行為を続けることが大切なんかね。

でもそういう行為を不愉快に思う人だっているわけじゃん
仮にね、やっぱりトワイライトゼルダが企画の段階で青沼の下品な品性を既存のゲームに
ぐたぐたと、盛り込んだだけの程度の低いものだとしても

そんなことは関係ない。トワイライトゼルダ好き。って人いるはずだもの
そういうのって大切ですよね、
570ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 08:31:11 ID:fqoLYB85
>>569
まあ、世の中は好き好きだな。千手とケツの穴を舐めあいたいお前みたいなのもいるわけだし。
571千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/20(火) 08:54:41 ID:wb5sizwQ
>>569
>光の指さない様な、良くわからない部分を明らかにして行くって行為を続けることが大切なんかね。

これが知性ってやつだと思うよ
単なる好き嫌いで最初から片付けるのは、(時にはそれも大事だが、)
自己完結してるよね
572ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 09:14:55 ID:8ZDFLpiW
好き嫌いが自己完結な訳ないだろw
感情の共有や反発が起こるんだから
573臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/20(火) 11:32:56 ID:FE75nJJ2
やっぱトワプリを購入してプレイしないと
レビューには限界があるね (当然か)

GC版でもいいんだろうか
やっぱwii版をやるのがスジなのかしら
574千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/20(火) 13:50:01 ID:wb5sizwQ
>>572
「最初から」好き嫌いで「片付ける」と言ってるだろ

「俺は猫が好き。これは俺の好みだから異論反論は受け付けない。」
これじゃ自己完結
575ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 13:52:58 ID:bDU+Crt4
神々(リンクの冒険?)以降、コマンド総当り式アドベンチャーみたいな
進行の構造になってるのはなんでだろうとは思うよ。
攻略法・攻略順をゆるくすると、難易度の調整が難しくなるのかな。
576千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/20(火) 14:13:57 ID:wb5sizwQ
>>575
それはアドベンチャーとして作ってるからだよ
攻略順をゆるくすると迷子になる人がいるからガチガチの進行になる
これはアドベンチャーである以上、選択としては正しいことだと思う
ただ、その謎というものが演出上有効で、割と簡単にクリアできるものならば構わないのだが、
面倒くさいもの、何をしていいのか気づきにくいもの、演出上効果的でないもの、単なるパズル、無理矢理なもの
こういったものは避けなければならない

なぜならば単なる足枷、テンポを崩すもの、一問詰まるとその先の問題を解けない仕組みのテスト、
やらされている感じしかしないゲームに堕してしまうからだ
昔のアドベンチャーゲームってそんな感じだったよね〜
577ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 15:16:53 ID:eRiwAWjr
>>576
お前が作ったらつまんないものが出来そうだな。
なんちゅーか幅がない。
578ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 15:49:58 ID:Q1WyiPHu
ともかくおまいら、チト遊んでそれから考えないか現状を
http://www.avis.ne.jp/~asper/diary/diary20070220.htm
579ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/20(火) 20:11:45 ID:DcSzbnzn
○千手批判係り

【問題】
コマンド総当り式アドベンチャーのような構造となっているが、なぜか?
攻略法・攻略順をゆるくすると、難易度の調整が難しくなるためか?


>それはアドベンチャーとして作ってるからだよ

 ・答えになってない。なぜアドベンチャーゲームとして作ったのかが問題。

>攻略順をゆるくすると迷子になる人がいるからガチガチの進行になる  
>これはアドベンチャーである以上、選択としては正しいことだと思う

 ・問題の言い換え、蛇足  
 
>ただ、その謎というものが演出上有効で、割と簡単にクリアできるものならば構わないのだが、
>面倒くさいもの、何をしていいのか気づきにくいもの、演出上効果的でないもの、単なるパズル、無理矢理なもの
>こういったものは避けなければならない

 ・ほぼ主観、理由すらなし
 ・「面倒くさいもの、・・・・・ 無理矢理なもの 」 適当にならべすぎ、マジでゲームが下手そうに見える。

>なぜならば単なる足枷、テンポを崩すもの、一問詰まるとその先の問題を解けない仕組みのテスト、
>やらされている感じしかしないゲームに堕してしまうからだ

 ・なぜならば、以降理由になってない全部主観、「面倒くさいもの、・・・・・ 無理矢理なもの 」 の続きにしたほうがまし。

>昔のアドベンチャーゲームってそんな感じだったよね〜

 ・はいはい
580ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 20:24:20 ID:DcSzbnzn
○千手批判評価係り
言葉のキャッチボールが出来ていません。お家でお母さんと練習しましょう。

【☆添削】(俺、国語苦手・・・)
>>575
逆にアドベンチャーとして作ったと考えれば、ガチガチの進行なのも間違いではない。
ただ、その謎というものが演出上有効で、割と簡単にクリアできるものならば構わないのだが、
面倒、無理矢理、何をしているのか分からない、テンポを崩すものや、単なるパズル、
一問詰まると先の問題が解けないものであってはならないと思う。
そんなゲームは、やらされている感じしかしないゲームに堕してしまうだろう。 (なんか文おかしいけど勘弁)
そういえば、昔のアドベンチャーゲームってそんな感じだったよね〜
581ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/20(火) 21:59:06 ID:DcSzbnzn
240 名前: 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 投稿日: 2007/01/29(月) 21:14:45 ID:ewz1zI0R
ゼルダは作り方を徹底的に変えないことにはちゃんとした作品にはならないだろうね
その辺の反省がまるで欠けているように思える
アホ沼一人の問題だけではないと・・・そう考えたほうが良いと思う
今アホ沼切っても第二のアホ沼が同じような作品作る可能性高いんじゃないかな

というわけでゲームを作るうえでのプライオリティーをこれから決めていこうと思う
一応叩き台を用意しておくね

0.狙い、構想、枠組み
1.敵との戦闘(対戦可能なように作る)
 ・敵のAI,アルゴリズム
 ・自機の動き、武器
 ・基本ルール
 ・バランス調整
2.マップ作成
 ・ステージに区切ってマップを作る
 ・敵の配置
 ・武器の配置
3.音楽、キャラクター、演出



242 名前: 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 投稿日: 2007/01/29(月) 22:03:20 ID:ewz1zI0R
一本道が良くないというか、「親切すぎる」一本道が嫌われているというべきか。
展開や結末が固定されてるというレベルなら、噛み付く香具師は意外と多くないが、
謎やギミックの解法、強敵に対する攻略法とかが固定されてるというのは許せんと言う香具師は多い。

時には少し立ち止まって考えて、色々やってみて少しずつ状況を打破して進んでいくいう経過が楽しいのに、
それを奪い去る構造だから。

アイテムさえ使えば倒せるという親切な弱点の設置は典型。
達成感や快感となって跳ね返ってくる恐怖や緊張感を奪ってしまっている。
こんなダンジョン、制覇しても楽しさなんてあるハズがない。

でも、どんなに雄弁に語られるストーリーよりも、ザコ戦で偶然起きるドラマの方が遥かに印象的なんだけどね。
ましてや、苦労を重ねて難所を攻略した喜びとなんて、比ぶるべくもない。

こういう、ゲームならではの喜びや楽しさを提供してくれるなら、大筋のストーリーなんて凝らなくていいんだけどなー。
凝ろうとすればするほど、制限と強制の程度が強くなっていくんだし。
582ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/20(火) 22:09:09 ID:DcSzbnzn
と、千手先生のよさげなレスを晒したついでに(文章微妙に繋がってないのが、俺並に痛いが)

A,Bというベクトルがあったとして
A+Bのベクトルをイメージするのは簡単だが、
A-Bのベクトルをイメージするのは難しいと思う人がいると思う。
(Bを逆にするだけだが、テキスト通り考えるとBを足したらAになるベクトルと考えるのかな。)
なんでそんなに頭わるいのかなと思う。

と、ベクトル習ったばかりの高校生みたいな事、書いてみた。

PCを起動すると、ユーザー選択画面に表示される未読メールの数。
未読メール数850over、その大半は放置プレイの迷惑メール。
一口に迷惑メールといっても、「お得な情報をお知らせして下します」のありがた迷惑タイプと、
出会い系やら詐欺やらの本格的な迷惑メールがありまして、どちらが迷惑かというと、実は前者なんですけどね 謎

まあそれはさておき・・・
メールを複数の方に同時に送信する場合、「cc」か「bcc」で宛先を指定するのですが、
「cc」に指定したアドレスは送信した人全員に表示されてしまうのですよ。

最近まで逆だと思ってましたねえ・・・ 汗
これって常識なんでしょうか?え、青っ恥ですか?やっぱ古い? と、俺は誰と会話してるんでしょうね・・・
「bcc」の「b」はブラインドの「b」です!!

これだけ覚えてれば多い日も安心っ!!!!!!!!
583いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/21(水) 01:24:15 ID:8UUzfsMm
>>578
最初の街まで行ったところまでやってファーストインプレッション

・音楽が糞、自作?
・最初の街に着いたら経験値がリセットされた?
・キャラクターが常に画面中央表示になっていないのがどう影響するか?
584ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/21(水) 03:06:08 ID:eSkmIp0H
俺がやっていたdemox.qstは、ファミコンの奴とは違うらしい・・・

なんか違うなと思ってたが、いまさら気づいたな。

セーブの一番上にあるんだもん・・・・ orz

ということで、bs1st.qstを10分ずつくらいやっていこうと思う件

とりあえずダンジョンが見つからんなw 
585ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/21(水) 03:43:49 ID:eSkmIp0H
>>583
製品じゃないんだから、初っ端から叩かなくてもと思いつつ

つられて俺もプレイしてみた

音楽はフリー素材らしい
開発期間も実質3ヶ月ぽい
DelphiでDirectXを使ってるぽいけど、動作が軽い・・・ それだけは凄いなあと、思ったりする

絵が上手いかのごとく解説されているが・・・???END

あと、操作読まずにプレイしたら、いきなりタイトルにもどってしまたw

まあ、思ったよりよくできてるので、記念にクリアしてやる。
586ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/21(水) 05:31:28 ID:eSkmIp0H
http://www.avis.ne.jp/~asper/diary/diary20070220.htm
いままで、他の作業せずぶっ続けでプレイしてクリアした
違う意味で半端じゃない難易度だった。
俺のPCだと、一番下の経験値?装備?などが表示されないバグがある。
まあ、HP減少はステータス画面や、音で確認できるからOK
千手先生のいう、ダメ要素が、たっぷり詰まってたが、逆に萌えた。
これを「ダメダメ達成感」と名づけよう。

【操作など】
「x」を押すとステータス画面、耐久力が0になると死ぬ
「z」を押すとメニュー画面

【攻略】
flow0:メニューからタイトルへ飛ぶ、「始めから」を選択して町に飛ぶ

flow1: 役場→クスリ屋→町の右から出る
☆水筒を選択した後、井戸を調べると水が汲める(何度でも汲める)
水筒を使うと「段位×10」まで(多分)幸運が上昇、幸運はHPの代わりに減るので序盤かなり重要。

flow2:町の右出る→鬼蜂の親玉撃破→洞窟
フィールドを右に進む
家を通り過ぎたあたりから上方向へ
茶色い道をマップ左上を目指して進むと橋がある、橋を越えると洞窟があるが今回はスルー
右上を目指しながら、壁沿いを進むと、微妙に隠れた通路っぽいところに、鬼蜂の親玉がいる。
羽部分を攻撃したら倒せる。

flow3:洞窟→バッタ→触手→鍵探し→ボス
銀の鍵を装備して、洞窟へ、かなーり、進んだらバッタみたいなのがいる。倒したら傷薬がもらえる
すこし戻ったら、また出現するので何度でももらえる。、
ダメージ床をできるだけ通らないように、セーブロードを繰り返しつつ進む、更に進んだら触手がいる。

開いてる部屋から鍵を入手、部屋総当り 繰り返し
敵倒したら鍵入手 繰り返し
手にいれた鍵を総当りで試す 繰り返し

ラスボス、はじまったら一回戻って、すぐ入りなおして、あとは気合でw(何

クスリ屋に入るとそっけないエンディング
587ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 05:47:49 ID:eSkmIp0H
寝ようと思ったが、このゲームの悪いところを書いておこう。。。 どうでも良すぎて忘れそうだ

ゲーム起動したら、毎回オープニングから始まる。  (記録しろや)
フィールドが糞広いのに、序盤のマップで敵が少ない。
後半の敵が、ありえないほど強い (どんだけレベリングしろとwww )
後半の洞窟が、迷わないくせに長い、ただただ長い
体当たりするだけなので、ボス戦がそっけない。(鬼蜂の親玉を倒すアイテムでもあるのかと思って、薬草集めてた俺バロス)
そうそう、使えないアイテム作るな、削除しろ
HPの回復手段が超少ない (食らう前にセーブ 食らったらロード 涙)
「次の街へ行く道」→「用がないので通れない」 みたいなのやめれww 道ふさげ。

セーブが一個しかない、しかもセーブ時に確認とか全くない。
588ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 05:52:45 ID:eSkmIp0H
読んでて思ったが

バグ直して、HPの回復方法を考えて、若干マップ狭くして
シナリオ部分の量を増やせば、ギリギリ良ゲーだろこれww
既存の糞RPG様と違って、ガンガン進めるからな・・・
589千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/21(水) 08:09:57 ID:FDxaYwmp
ゼルダのむずさは謎解きのむずさみたいな作り方がされるようになって
反面敵との戦闘はヌルヌルぽになるばかり。
正直謎解きなんて「タキノウエノジイサンニアッタカイ」とか「ゴーマノメヲネラエ」とかだけで
いいんだよ。ダンジョンが進むほど強い敵がわらわら出てきて
ハートがざくざく削られて、もう薬を買う金なんてないくらいまで
滅多打ちにされる寸前でクリアってのが楽しいのであって、
知育ゲームでイライラさせられるのは面白くないんだよ。
まして釣りが強制イベントって・・・馬鹿にしてるのか?
590千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/21(水) 08:57:07 ID:FDxaYwmp
178 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 08:47:45 ID:M7nxq2WB0
人間はあまり出さない方が好きだな
基本生態系シミュで任意の動物にのりうつってちょこちょこいじれる感じで
野生の王国とか再現できるものがいい

184 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 08:49:42 ID:uQXIUCl80
>>178
蟻とかになって陣形を考えいかにしてライオンや象を
倒すかとか良さそうだね


184は基本的に駄目なゲーオタの発想なんだよね
折角蟻になってるのに陣形考えて戦うなんてことを言い出してる時点で完全に擬人化されてる
これだと単に普通のウォーシュミレーションの駒を蟻と象に置き換えてるだけ
見た目を変えることが「面白い」と感じているならかなり重症
見た目を変えることに面白さを見出すならこういう「コンセプトが面白い」ってところから抜け出さないとね
591age虫 ◆cCUIdrMVhQ :2007/02/21(水) 09:15:56 ID:MVnT+VrJ
うむ、すまない自分も少し訂正しよう。

元「面白いとは正しいという事だ」
改「面白いとは”貴方にとって”正しいという事だ」

しかしそっちも改訂する必要はある。
元「みんなやってるって事はそれが正しいって事だろ?」
改「みんなやってるって事はそれが面白いって事だろ?」
”貴方にとっては”な。でも客にとって面白いかどうかは別の話だよな。
592age中 ◆cCUIdrMVhQ :2007/02/21(水) 10:34:06 ID:gHJECqQt
とはいうものの、

「貴方は一体何のために”そんな事”をしているのか?」

現在誰もが見失っている事かもしれない(-_-;)。

>>588
良ゲーとか悪ゲーとかそう言う問題ではないのだと思う。
客は面白いゲームが遊べればそれで良いし、制作側は売れればそれで良い。
しかしそれが、論戦?その発生故に歪んで、何かの意固地さが暴走を招いた。
ただ、暴走しているとして、”彼ら”にも「もう理由は無くなってる」と思う。
自分が何のためにこんな事をしているのか解らなくなってるけどただ続けている。
止める人が居ないから(居なくなったから)、それだけになってると思うんだが。

ちと考えよう。”それ”はもう意味がない事だ。
593ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 11:54:18 ID:yWayCaPU
594ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/21(水) 17:23:43 ID:eSkmIp0H
人間を人間として見てない俺の意見を何かに向かって吐く

そんなにショボゲーがやりたいなら、自分で探せってこったろ
何個も同じようなの作ってもな・・・ 普通なら飽きると思うね。

巨大資本が市場を支配しようとしても・・・なんとかなる・・・
戦い方を工夫するか、独創的なアイディアを出し続けるか・・・
その実力がないなら、運が悪かったねとしか言いようがないなww

まあ、運だ、運だと思って諦めろ。

5人と付き合ってる日記がNYで流出してしまった、
そのNHK職員の給料が月100万?なのも運だな・・・

「今、5人の女と付き合っている。1人目は〇〇〇(女性の実名)、(34)3年目。(中略)
 SEXの相性はあまりよくない」「2人目は△△△(28)。目は大きいけど、すこし馬面。
 完全にSEXフレンド。マゾ奴隷状態。もう言うがまま。(中略)1回切れて誓約書
 書かせたりしてる」 「最後が×××(34)。バツイチ。リハビリの先生で
 鹿児島で僕の足を直してくれた。SEX相性抜群。フェラチオ気持ちよすぎ。薄幸の美人系。
 (中略)より鬼畜度があがったか。仕事にもっと全力投球。一人の女性をがんばって
 愛していきたい」

とか全部流れても、運としかいいようがないな(まじヵ)
595臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/21(水) 18:08:19 ID:QnVH2O3L
いまニュース見てたんだけど
規制のことを「外国は一歩進んでいる」というのはどうなんだろうか。
EUはゲーム後進地域だと思うんだけど
596ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 19:13:52 ID:yWayCaPU
日本は江戸の昔からずっと最先端文明国だったんだぜ?
あの戦争に負けてからは欧米の文化のほうが上みたいな風潮になってるけどな。
597いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/21(水) 20:23:20 ID:8UUzfsMm
和食は世界一優れた食文化っていうしな
598臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/21(水) 22:46:02 ID:QnVH2O3L
明治ぐらいから そうなんじゃなかろうか
福沢諭吉の学問のススメとかそういう内容だよね・・
599ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 22:59:34 ID:eSkmIp0H
ゼルダすぐ死ぬ・・・
2番目のダンジョン、発見できず
600ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/21(水) 23:14:16 ID:eSkmIp0H
DSマリオの1−3に到達できない奴もいる
DSマリオの1−3に到達できない奴もいる
DSマリオの1−3に到達できない奴もいる
DSマリオの1−3に到達できない奴もいる
601千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/22(木) 08:04:56 ID:OlZ33Vet
なんかさ、ダンジョンのドアの開け方が変じゃない?
そう思ったのは俺だけかな・・・
超能力?みたいな感じする
ミドナが開けるときも違和感がある
お前そういう能力あるんだったら(橋動かしたりするし)もっと手伝えるだろと
ちょっとした段差は上れないけどミドナジャンプはバンバンする
扉もガンガン開ける

なーんか全体的に興ざめさせられた
602ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 11:42:53 ID:TKBGt3+x
ゼルダwiiで初めて体験したけど面倒な要素が多いな・・・
603いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/22(木) 13:26:16 ID:5HQHtUrb
昔はFF、ドラクエ、ゼルダなんて言われたものですが、随分落ちぶれたものですね(^ω ^ ;)
古参者には見捨てられ、新参者に受け入れられず、ついているのは一部の信者だけ!
604ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 14:21:04 ID:DeGtJqre
2でせっかく横視点に進化したのに
次のでまた退化してるしな。
605猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/02/22(木) 14:39:42 ID:/MfifpI+
>>604
上段下段の攻防が面白いよね。
606ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 14:58:58 ID:OWsqj8LO
>>601
そういうのダメな人と、全然気にしない人いるよね?
興ざめまではいかないが、自分も気になるタイプだわ
607千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/22(木) 15:32:40 ID:OlZ33Vet
世界樹買ったよ〜
ちょっとやって見たけど内容がハードハード言ってる人いるからどれだけハードかと思いきや
ゲームオーバーしてもセーブしたところから始まるだけなんだよね・・・
一瞬でダンジョンを抜けれるアイテムあるしさ
どこがハードやねんと

テイストは昔のゲームブックに近いものがあって、水が流れているあなたはどうしますか?
飲む、触る、立ち去るみたいな選択肢を選ばせるわけ
飲んだら眠ってしまい強敵に襲われるみたいなやつね

で、不満点は移動の際のスクロールのスピードが遅すぎて全然気持ちよくないことね
マップ書かせるのは非常に良かったけど、マップ見ながらじゃないとキーレスポンスが悪くて
今どこなのか、どっちむいてるのかすら分からない状態
これはアカンと思うよ
608猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/02/22(木) 15:53:55 ID:yW3xpFzJ
移動に関しては2Dのほうが解りやすいし、便利なのよね。
「地図を書いてくれ」と頼まれて、3Dで書いてたら「なんで立体なんだよ!」って突っ込まれた。
移動だけのためのフィールドが、3Dである必然性は無いっていうか。
609猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/02/22(木) 16:10:45 ID:yW3xpFzJ
もっと言えば、

A「○○まで行って▲を買ってきてよ」
B「○○って、どう行くの?」
A「ちょっと待って、地図書くよ」

みたいな会話って日常的にあるのに、ゲームだと何故か言葉で曖昧に説明するケースが多いように思う。
610いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/22(木) 16:45:08 ID:5HQHtUrb
>>607
駄作の世界樹買ってしまったんですか(^ω ^ ;)
611ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 18:46:03 ID:rlRnx3Oz
良質なゲームをやり終えた後、無性にレビューを書きたくなったことはないか?
自分のブログやホームページに書くのもいいが、もっと有意義な方法がある。
ゲームクエストという投稿型のサイトは、毎月数名に月間賞を与えている。
これに受賞すると、ゲームソフトがもらえるのだ。
好きなゲームをやって文章を書き、それでゲームソフトがタダでもらえるのなら、
とてつもなく理想的な循環だと言えよう。
文章のレベルも競争率も極めて低いので、あまり注目されていない今がチャンスだ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/ ゲームクエスト
612いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/22(木) 23:50:11 ID:5HQHtUrb
マリオワールドの最速クリアも凄いな、もはやマントが体の一部
http://www.kami-douga.com/movie/smw_speed.htm
613ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 23:55:51 ID:JqR2wvSG
やっぱ魚だな。
ナイショだよって
金くれる。
ここにゼルダの真髄を感じずにどこで感じよーか?
614千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/23(金) 09:00:47 ID:X5PsG+2t
物語の構造という話が出たから言わせて貰うが、
トワプリが駄目な点は不思議な世界=私たちの住んでいるのと別の世界を
自分が探索し、冒険することで徐々にプレイヤーが知っていくという構造を全くとっていないことだ。

まず、トワプリにとっての普通の世界があり、それを異世界が侵食しているという設定がある。
これが根本的に間違っている。
なぜならそのどちらの世界も私たちにとっては不思議な世界だからだ。
不思議な世界と不思議な世界が存在し、こっちの世界が普通で、こっちは普通じゃないとか
勝手に作者が決めてそれを説明される。
プレイヤーがその世界の法則性なり世界観なりを自ら知ると言う構造はとっていないし、これでは取りようがない。
不可解なものと不可解なもの同士が制作者の都合と言う理由でひしめき合っているからだ。

不思議な世界はそこに常態化していなければならない。
それを自分で少しずつ冒険しなければならない。
闇の世界がどうの、その影響で誰それが狂っただの、異世界の扉がどうのって言われてもね・・・
しかも住人は誰もそのことに気づいていないとか抜かしやがる
615ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 09:11:37 ID:Bg7TkTIv
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \     物語の構造という話が出たから言わせて貰うが
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ            
 |    l            
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /      
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
616千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/23(金) 09:11:48 ID:X5PsG+2t
そして、その異世界の中に異世界(住人は誰も気づいていない)が攻めてくる状況で、
また違った異世界=狼剣士の存在があったり、天空の世界があったり、
なぜか現代風の安物臭いロマンスがあったり、西部劇があったり、アニメ調のミドナがいたり、
テイストの統一されていない変なキャラクター群がいたりと、
もうプレイヤーにどうして欲しいのか分からない状況がどんどん展開される。

この辺がオナニーショー、同人ゲームと呼ばれる所以である。

ゲームの中身についてもまことに自分勝手な法則を押し付けてくる。
どれだけ遠い場所でもミドナによってジャンプで誘導されるが、ちょっとした段差も
飛び越えられない。
橋をワープさせたり出来るのに鍵のかかった扉1つ開けれない。
序盤では猫一匹捕まえることすら不可能。
全部作った奴の都合じゃねーか・・・
ルールくらい違和感のないもの作れや。
そう思ってしまった。
617千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/23(金) 09:37:14 ID:X5PsG+2t
以前弾幕系(斑鳩)のレビューで当り判定が全然分からないと言った事があったけど
あれ、みんなは気にならないのかな?
俺は違和感がバリバリなんだけど
618臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/23(金) 12:26:12 ID:9S6NYAva
それを純粋にゲームの面白さを追及した行為 と思ってるんでしょうね
とくにルールの違和感 っていうのは
洋ゲーのリアル主義(とされている)に対する 日本の色を出したつもりかもしれないけども
619臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/23(金) 12:28:51 ID:9S6NYAva
>>614 もしかしたら宮本が序盤を長くしたのはそのためかもしれんね
620千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/23(金) 13:12:50 ID:X5PsG+2t
世界樹をやってて思うのだが、やっぱゲームの面白さってプレイヤーの心理や判断やギャンブルっていう要素が大事なんだなって。
世界樹は最初にガンガン殺されるんだけど、これによって未知のフィールドは怖いと経験させるんだよね
マップにマークが出る敵がいるんだけど、3階に出てくる敵がそりゃーもうメチャクチャ強いのよ
結局3階のその敵は誘導して避けて戦わないようにして進むんだけど、そいつの所為で
それ以降の階のマーク付きの敵は怖くてしょうがないわけ
もし強い敵だったら殆ど全滅させられちゃうからね
戦闘に突入しちゃったら逃げるしか方法がないし、逃げるのが成功するまでに3人から4人死ぬ

リメイクバイオでも一番最初にプレイヤーを殺すよね

こうやって最初に殺しておくから未知が怖くなる
既知のことが安心になる
知ることが嬉しくなる
予想可能なことと予想不可能なことを把握すること、予想不可能なことに対する恐怖と興味とチャレンジ精神と、
そして成功したことの喜びにつながる

まぁ世界樹はよくやってると思うよ
621ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 15:06:28 ID:HCEF5K6l
>>614
何かわかるな。
今回は、コキリの森から初めて出た時ほどの感動は無かった。
あの短時間で、「コキリの森=自分(リンクとプレーヤー)にとっての世界」と思わせたのが凄い。
ハイラル平原見た時なんか、「世界はこんなに広かったのかー!」と驚いたよ。
622斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/02/23(金) 15:56:32 ID:7Rojn+ra
>>612
それはTASら
623ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/23(金) 19:14:03 ID:S19gDt1B
>>612
タイガーウッズよりすげえ・・・
人には無理だろう
624千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/23(金) 21:38:08 ID:X5PsG+2t
>>618
嘘をつくなとは言わないんだけど、つくんなら上手につけやって思うよね
ご都合主義ってのは強制スクロールSTGステージとかにも感じたけどさ

何というかゼルダはどんどん駄目な方向、悪い方向に行ったまま引き換えしてこないよなw
時岡の時からミニゲームが多くて、スクリプトばっかだなぁ・・・って思ってたけどさ
あの当時はあくまで控え目だったし、ハードの性能上仕方ないかって思ってたけど、
ハードの性能が上がったのに宮本の監視が緩くなった所為でどんどんそっちの方向に進んで行ってる

時岡の兵士に見つかって入り口に戻されるとか
ムジュラのストーカー必須とか
タクトのゴブリンに見つかったときに牢屋に戻される場所とか
どんどんとゼルダの持っている魅力がスポイルされている
625臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/23(金) 22:36:02 ID:9S6NYAva
狼に変身するってのがもはやつまんねーんだよ ケモノ とか陳腐だしエロいよ

ゼルダはリンクをバレーボールぐらいの弾みの玉にすればいい
プレイヤーがコントローラーから手を離すと
坂道でころころ低い位置に転がって行くリンクを
加速ゲート ジャンプ台 △ ←こういうの などを通過しつつ 
落ちないように慎重に 時にはダイナミックに操作して・・

ガノン上の警備を掻い潜りつつ 怪人を撃破しつつ
ゼルダ姫を救出せよ!(小ジャンプ可)
ちょっとした壁の出っ張りを利用したり 
ハーフパイプはジャンプ台にもなる
(物理エンジンどうりにしか動かない)

玉の大きさは場所によって変わります。 
ドラえもんのワープできる潜水艇やガリバートンネルみたいな感じ
626千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/24(土) 08:40:18 ID:o4pTdBdi
ゲームの難易度と言う言葉と、ゲーム性という言葉と、謎解きと言う言葉と、シナリオと言う言葉を排除して
考察するとまた違ったものが見えてきますよ?
難易度っていう言葉で真実を隠しちゃってるように見えるんですよね
何が難しかったのかを一度詳しく言語化してみると良いと思います
操作が気持ち良くない=難しいの場合もありますし、要求される操作がシビア=難しいという場合もあります
理不尽なパズルを要求する=難しいという場合もありますし、次に何をしたら良いのか不親切=難しいという場合もあります

実は操作が気持ち良くできて、トライ&エラーが良く出来ているゲームは、要求されることが難しくても
プレイヤーは苦に感じないんですよね
それとプレイヤーが戦術を任意に選択できるならば(幅があれば)プレイヤーのやる気は続きます
ちょっとずつ慎重に進めば簡単、一気に駆け抜けるのは難しいというように同じ場所でも
プレイスタイルで要求されるスキル・テクニックが違えばプレイヤーは腕を磨くようになります
627いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/24(土) 13:42:31 ID:Zi2IX8/D
>>626
ゴタクはいいですから(^ω ^ ;)
それよりAQのリメイクはどうなったんですか?
628ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 14:07:57 ID:B6c6wzMf
でもまあ、的確な分析ではあるな。
629臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/24(土) 14:55:03 ID:KIMqYeI8
ゼルダクラシックは 
お店で一定数同じ物を購入すると売り切れって 無理なの?
630いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/24(土) 15:36:06 ID:Zi2IX8/D
今久しぶりに運動のため5分くらい走ったんだが、
喉の辺りが変な感じで風邪引いたららしく呼吸が苦しくてやばいぞ

>>629
無理、そんなの必要か?
631ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 15:42:11 ID:dw3V33Mo
いてっ!のウザさは異常
632ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/24(土) 16:39:15 ID:XViF8yA3
初代ゼルダっぽいやつLV−2まで終了
ダンジョン発見にかかった時間>>>>ダンジョンの攻略時間
あと、金たまらん・・・ ギャンブルか? あれやるのか? それはそれでめんどい・・・
633いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/24(土) 16:54:56 ID:Zi2IX8/D
>>632
スタート地点の近くで爆破するとギャンブルできる場所あるよ
634斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/02/24(土) 19:01:07 ID:FSYokWoI
なんでゼルダをボールアクションにするら
わざわざゼルダのブランド名を使うかわからんら
1から作った方がいいら

藻前はゼルダを知らないら
635臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/24(土) 22:49:48 ID:KIMqYeI8
>>630
今作ってるクエスト
スタート地点でハートの器が購入できるんだよね
10ルピーで
636ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 22:53:21 ID:+lfY9N2z
>>631
千手乙
637千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/24(土) 23:17:38 ID:o4pTdBdi
いてっちちょっと待ってね
今月は忙しいからもうちょっと暇になるまで無理だわ
今年の秋くらいには着手すると思うから気長に待ってて
638いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/25(日) 00:28:12 ID:aGcbT8p4
>>637
夜寝る前に嫁のマンコにきゅうりを一本入れておいてもらって
きゅうりの一夜漬を朝食で食べさせてもらったことあるの?
639ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/25(日) 04:13:23 ID:SW019sdB
俺はハリーポッターとアズカバンの囚人を読みきるほど暇だった。
炎のゴブレットも2000行は読んだなあ・・・ (なんで行数かと(ry

>>633
それだけの情報では、見つけられないだろうなあ・・・orz
気長にやります、、、

>>637
http://zeldaclassic.hp.infoseek.co.jp/file/SenjyuZelda.qst
↑千手先生が作成したらしきクエストをやらせてもらった、
ボス倒してゼルダがダンジョンから出てきたら終わりですかね?

ボスは入り口から剣のビームで倒しましたが・・・
これでいいのかな・・・??という感じになりました

バクダンのある隠し通路とか・・・ いらんだろ・・・ と思いますた。
あと、ゼルダの死が強制らしき所があったので、そこも嫌ですた。
(オラとしては1回も殺したくない――まあ、7回くらい死んだけど・・・)

そういえば、最初に左下にある隠し通路みたいなのに突撃してしまったので、
そのまま盾もらうの忘れてたの・・・・・終わってから気づいた
640ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/25(日) 13:19:25 ID:SW019sdB
ゼルダ×
リンク
641臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/25(日) 14:21:49 ID:g2LshVaw
よくクリアできますね 
ぼくは千手クエストでさえクリアできませんでした
(面白かったけど)
642千手観音 ◆JNkmkcSoAE :2007/02/25(日) 18:14:43 ID:SW019sdB
>>641
便秘
643千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/25(日) 18:26:58 ID:sI4iBzhu
偽者キター
644ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 20:54:21 ID:QPEb7qWA
千手はスカッドハンマーやった?
感想聞かせてよ。
645千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/26(月) 20:58:38 ID:LYP1yBf2
やってない
もうWiiは見限った
646ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 21:05:31 ID:2OpA8vOZ
見限りがはやすぎんだよ、カスが

ゲームの開発期間考えろ
おまえはサードの予想がアホみたいにはずれてることへのアンチテーゼをいっているにすぎない

もう半年まてや、おまえ任店信者だろうが!!!
647千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/26(月) 21:07:41 ID:LYP1yBf2
というかWiiはリモコンの性能が低すぎてね・・・
14インチのTVだとポインティングできてる気分になるらしいけど、悪いけどそんな小さなTVでゲームやる気せん
648ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 21:08:44 ID:uKwUp5aQ
そういやFPSファンが待ちに待ってたストーカーがもうすぐ出ますね。
千手は予約したの?
649千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/26(月) 21:11:57 ID:LYP1yBf2
積みゲー消化してないから買わない
650ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 21:14:18 ID:2OpA8vOZ
積みゲーしたことないな

おまえうらやましい

とりあえずリモコンの可能性は任天堂が一番しってるからまっとけ
性能も改善してくれる






はず
651ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 21:16:02 ID:uKwUp5aQ
>>649
だってFPSファン必携のゲームですよ?
買っときなさいって。
652いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/26(月) 23:57:12 ID:+JGQPngo
>>635
うーん、ハートの器が10ルピーで購入ってどういうシチュエーションなんですかね?(^ω ^ ;)
それなら(一個しか購入できないにしろ)誰だって買いますよね。

>>637
2chに書き込む時間はあってもAQを弄る時間はありませんか(^ω ^ ;)
653ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/26(月) 23:59:17 ID:6iUzSqpY
はいはい帰宅しましたよ・・・
ハリポの続き読んで、ゼルダクラシックやるぜ

まれにクイック起動のアイコンが変化するんですが、アイコンキャッシュの削りすぎですかね?
ウイルスかと不安になる・・・

Enemy Territory  無料FPSとしては面白い
654いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/27(火) 00:25:25 ID:rdnnoHBp
ハリーポッターの本って高いんだよねぇ
ゲームの値段かと思ったw
655千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/27(火) 00:30:55 ID:t36FDbyO
AQいじるのむずかしいもん
656いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/27(火) 00:37:04 ID:rdnnoHBp
>>655
「もん」なんてつけて可愛い子ぶったって駄目ですよ(^ω ^ ;)


ところで
http://www.pc-game-clinic.net/review/top.html
こういう年に何十本も美少女ゲームをプレイしてレビュー書いてる奴って仕事してるのでしょうか?(^ω ^ ;)
657いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/27(火) 01:47:54 ID:rdnnoHBp
FLASH板で拾って来た物ですが、男性のアソコの洗浄動画です。
医療関係の動画らしく、ナースが実演しています。
http://124.33.102.18/elog-ch/movie/news/20070223-5.wmv
へたなAVよりなんか興奮するw
658ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/27(火) 03:50:14 ID:1dtPGp+a
すげえなおい・・・ ヴォルデモートが復活したよ・・・
いまだLEVEL3を発見できず
ギャンブルしたら金なくなったし、矢がでねえ・・・



虐め的ネタバレ

ムーディは最初から偽者、実はクラウチの息子でヴォルデモートの手先
ハリーを勝たせようとして細工しているのは、偽ムーディ
カルカロフ、スネイプは元ヴォルデモートの仲間だが白
ヴォルデモートが復活
ディゴリーが死亡
659千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/27(火) 08:16:07 ID:t36FDbyO
>>652
値段が買うたびに跳ね上がるとかだとRPGっぽいじゃん
660臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/27(火) 08:49:56 ID:FaJTxiRd
ドラクエ3の ぼうぎょ →キャンセル って仕込だと思うんですよね
ハート10ルピーってそゆうつもりなんですが
661千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/27(火) 08:50:47 ID:t36FDbyO
ぼうぎょキャンセルって何?
662臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/27(火) 08:54:24 ID:FaJTxiRd
FCドラクエ3で戦闘のときに 
ぼうぎょ してBボタンでキャンセルして 攻撃すると
ぼうぎょしたときの防御力で攻撃できる ってウラワザ
663臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/27(火) 08:55:24 ID:FaJTxiRd
訂正)ぼうぎょしたときの防御力のまま攻撃を行うことができる 
664千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/27(火) 08:57:20 ID:t36FDbyO
サンキュ
そういう裏技があったんだ
FF2の裏技も凄かったけど、こういうのあると良い思い出になるよね
665臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/27(火) 11:40:42 ID:FaJTxiRd
http://hollowocarina.blog66.fc2.com/category2-1.html
このブログはゼルダについて結構考察されてますね おもしろい

こないだインタビューがあるというからニンドリと言うものを買ったのに。
インタビューの終わりに、  
「後日完全版をニンドリドットコムにて公開します」
だってさ。はめられたよ。

そんなわけで、ハイこちら (http://www.nindori.com/interview/154zelda/index.html

まあ、読んでて思うのは本当につくづく・・・
このままじゃアクションRPG版FFになる。

今回のリンクはやんちゃ?どこが?モロ好青年じゃん。  
リンクの表情を変えることでプレイヤーの共感を得る?どんだけ想像力無い奴相手にしてるんだよ。
いきなり狼リンクで始まったら分からない?未知との遭遇がゼルダだろ。
冒険の目的が途中で分からなくなるのを防ぐ?その目的を達成できたと思えてる点が何とも言えませんね。

インタビューアーにさ、もっとバリバリのゼルダーを立てたらかなり面白い記事になると思うんですがね。
あんな褒めるしか出来ないインタビューアーじゃ駄目ですよ。
666千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/27(火) 12:57:37 ID:t36FDbyO
>>665
ちらっと読んだけど大した内容なかった
667ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 20:15:44 ID:15Mq4sjS
ふぁいとっ、だよ
668いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/27(火) 23:04:42 ID:rdnnoHBp
>>659
なんにせよ10ルピーなら迷わず買うわけで(^ω ^ ;)
それならタダであげてしまっても良いような。。。

それにゼルダは敵の強さに比例してルピーが多く獲得できるわけではありませんので
RPGと比べるのもどうかと(^ω ^ ;)

どうしても実装したければ直前の部屋で無意味なアイテムを10ルピーで購入させて
その次の部屋にハートの器を置くしかありませんね(^ω ^ ;)
669ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/27(火) 23:13:04 ID:1dtPGp+a
>>666>>555>>444>>333
さすが先生! 俺たちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる! 憧れるゥ!

>>667
お客さまも熱心ですね
670千手観音 ◆JNkmkcSoAE :2007/02/27(火) 23:13:56 ID:1dtPGp+a
受験も無事終わったし、これからは本腰入れて頑張っちゃうよ
671臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/27(火) 23:16:35 ID:FaJTxiRd
小学校受験?それとも幼稚園?
最近は幼稚園にも入るのもむつかしいって聞くしね
そもそも千手の娘の話なのか
672いてっ! ◆kanonSElMM :2007/02/28(水) 00:11:45 ID:Jra/LKIe
コアラのマーチってさ・・・背中に銃弾を受けた痕があるよね。。。
なんか、やるせない気持ちになったよ。
673千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/28(水) 00:11:46 ID:ahcVnyHN
それ偽千手だし
674ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 01:16:46 ID:qsvfnl6e
ロッテ製品は買わないからワカンネ
675千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/28(水) 10:35:24 ID:ahcVnyHN
正直言ってゲームの今後進む道は決まってるんだよ

オンライン、コミュニケーション、ユビキタス

これに特化したゲーム機が売れるわけ

自分の好きな音楽、映画、漫画、ゲーム、ファッション、生き方、そういったものが集約された
プロフィール的な機械で、かつ人とコミュニケーションがとれる機械

音楽が聴けて、写真がとれて、自分の趣味がそこに反映されるツール
TVの録画をどこでも可能にし、インターネットで動画も落とせ、盆栽的なゲーム(どう森)やレトロなゲームが出来る
そしてレトロゲームの交換やアイテムの交換などができる仮想情報(プロフィール)流通ゲーム

映画館で映画みたらそのグッズが自動的にDLされる
ポスターを仮想の部屋に貼ってると、そこからリアルで話題が広がる

要するに寂しがり屋の依存ソフト、MIXI的なソフトだな
676千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/28(水) 10:40:18 ID:ahcVnyHN
マリオは動物虐待に器物破損
その上、甲羅をつけている種族にたいして
不当侵略を働き、妃を奪うという暴挙のゲーム。

妃を奪うんじゃなくて、攫われたから助けに行ってるんだろ、正反対だよ。
という意見もあるが

それはマリオの言い分だ
クッパは自分の妃を奪われたから
奪い返したに過ぎない。

マリオカートで
クッパやピーチが仲良く遊んでいることから
友達以上の関係と推測できる。

ピーチ姫の了承を得た上で城に呼び寄せたことに
腹を立てたマリオの暴走がいまのゲームなんだよ。

しかし、マリオが正義という視点で描いている為
そのような事実は詳しく説明されていないが状況証拠が
真実を物語っている。


いいか良く考えてくれ

マリオはただの配管工だ
クッパは醜い顔をしているが、王国を支配している
王様なんだよ。

ピーチ姫がどちらに惹かれるか客観的に考えれば分かるだろ?
677臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/28(水) 13:55:31 ID:f3ffoAnj
ピーチ姫HELP!っていってるんじゃ・・
678臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/28(水) 13:56:39 ID:f3ffoAnj
>>672
ねーよ
679千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/28(水) 16:07:21 ID:ahcVnyHN
チョコを注入するときの傷だ
680ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 16:54:04 ID:qsvfnl6e
ロッテの商品カテゴリーにはココアが無い。つまり、
681臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/28(水) 16:57:58 ID:f3ffoAnj
どうでも良いがコアラのマーチはうまい こういうのには従わなきゃならない
682ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 17:42:57 ID:qsvfnl6e
あんなのより明治キノコの方がうめーよ。
683ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 18:01:39 ID:qsvfnl6e
684臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/28(水) 18:08:08 ID:f3ffoAnj
キノコたけのこはクッキーの部分が要らないんだよ
でもそれをとるとキノコたけのこじゃない

コアラのマーチは旨い
なんつーか 食えるスピードが違う ジャクジャク食える感がある
言っとくけどパイの実はまずい

一番好きなのはアスパラって昔からあるお菓子なんだ
いちど食べてみては?
685臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/28(水) 18:09:37 ID:f3ffoAnj
>>683
宇宙空間に見えないのは俺だけ?
686ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/02/28(水) 22:39:46 ID:2uCIkPhv
>>675
というか千手先生

ユビキタス = 誰でも操作し易い、プレイし易いって感じですかね?

講義でユビキタス社会では。。。みたいなのあったけど・・・覚えてないや


>>684
コアラのマーチは、チョコレートの割合が多すぎる感じがする・・・
たけのこの里が一番好きかな、一年以上食ってないけど。

個人的に、ロッテのガムは嫌い・・・なのにガムがロッテばっかりになってる・・・・
パンもヤマザキが異常に繁殖してるしな・・・・
実際売れてないっつーの・・・
687臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/28(水) 23:01:53 ID:f3ffoAnj
デイリーヤマザキで売ってるパンうまくね?
店で焼いてるやつ 

・・そんなことはどうでもいいんだけど
ゲームはウィキペディアとかユーチューブとかニコニコ動画とか
投稿型ニュースサイトみたいな形になってくれればなと思っています
でもますます据え置き型がリビングにふさわしくなくなるんじゃないかと思う
688臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/02/28(水) 23:08:30 ID:f3ffoAnj
僕はそれよりも、ゲームに必要というか
すべての家庭用デジタルエンターテイメントに必要なのは
このまえNHK見てて思ったんだけど
「タンジブル」の要素なんじゃないかと思う
例えばビンのふたを開けると音楽が聞こえてくるという感じ

タンジブルについて
http://www.glocom.ac.jp/project/chijo/2001_08/2001_08_36.html

提唱者 MIT教授 石井裕とは
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000789
689ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 23:11:03 ID:GMR7vfvW
ビンのふたを開けて音楽が流れるという例えがわからない
690千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/28(水) 23:47:48 ID:ahcVnyHN
>>685
黒い床だよね
691千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/02/28(水) 23:55:17 ID:ahcVnyHN
>>688
俺の提唱する手応えというのに通じているな
692千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/01(木) 00:01:50 ID:Q8bcI3OX
あと、ゲームに限らずPCに必要なのは「手応え」なのね
進化しなければならないのはその手応えだと思うわけ
頭の中でイメージしたものが、即体に反応して、インターフェイスを自在に使いこなし、それが画面内に反映される
この流れが非常に重要

スポーツって体が覚えてるでしょ?
キーボード打つときも指が覚えている
これは小脳が反射的に行っている行動なのね
インターフェイスを大脳が処理してる限りゲームの世界との一体感は得られない

で、小脳っていうのは肉感的な刺激に凄く敏感なんだよね
キーボードがパチパチ言うのは非常に理にかなっているわけ
押し応えのないキーボードが存在しないのは押し応えで使ってるモノだからなんだよ

DSで64マリオ出てるがあの操作感の悪さは酷かったでしょ?
メトハンやDSのフォックスも酷い
693ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 00:10:20 ID:6pdh7iGo
提唱する「手応え」がバリバリ導入された
千手のゲームで遊びたいなぁ
694ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 00:31:41 ID:clWeopcY
メトハンは最高に良かったぞ
695千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/01(木) 00:32:51 ID:Q8bcI3OX
基本的にゲームは駄菓子なんですよ
ちょっと食べるつもりがやめられないとめられないと1時間2時間と時間を使ってしまうもの

それには良いテンポと心地よい刺激とサクサクという歯ごたえが必要なのね
あと、口の中で食べている最中に次に手が伸びてなくなる頃にはまたスタンバイできてる状態になってる
これが非常に重要
一連の動作に組み込まれてしまうと人間はそれをやめられない
このような連鎖的な行動をいかに生み出せるか、これが味噌

このようなものだからこそ、ゲーム機には手応えが必要なんだけどね
696臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/01(木) 00:33:43 ID:i3mDYCBY
つまりwiiに抜けているのはこういう部分であり 
すっげー長期的に見ると
wiiは歴史に名を残すようなものにはなれないかもしれん
697臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/01(木) 00:35:47 ID:i3mDYCBY
そういえば節分の豆はスナック菓子の王様ですね
節分という行事でありながら、スナック菓子としても優れている
まるでドラクエのようです
698ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 06:44:19 ID:XoFUnR90
深夜に糞コテの狂宴
699ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/01(木) 06:53:58 ID:4UBsq+5D
>>695
AQとかいう、ゴミクエストを改良するらしいですが、ツールの使い方とかはOKなんでしょうか?
ここはやはり、英語ムリポのオーラが出てる、臭い飯さんにあえて頼んで、マニュアルを作成して頂けば、
開発効率がUPするんじゃないでしょうか? 
私も気が向いたら参加するです。(最近やっと初代ゼルダを理解してきた)
LEVEL-3まで終了したが、かなり探索ゲーだ・・・ ダンジョン入ってから、滝の上を調べろとか・・・おせーよw
まあ、所詮、ゲームを舐め回すように楽しむ時代の遺物だと考えれば当然といえるが・・・

いや、話がそれましたすいません。操作完璧状態の千手先生なら1ヶ月で何でも作れると予想するであります。

>>696-697
価値観が違いすぎる、キチ外の僕には理解できません、それより千手先生のために働け


千手先生は、何があっても毎日カキコ?!!
そんな先生と交換日記してえええええええええええ


\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\以下余白(意味不)\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

15 :家族ビザ ◆xZJxX8ZGsA :2006/12/10(日) 00:47:23 ID:wyVLjFjv0
しっくりというかさあ。
「cat」を「犬」って訳す間違いならまだわかるんだよね。

でも「states」を「衆」って日本語に置き換えるのは
「cat」を「鯨」って言ってるのと同じだろ。
似ても似つかないわけだから。

合集国とか合修国ならまだわかるわけよ。
正反対に近いニュアンスだろ。
アメリカの雰囲気は好きだけど、それは俺が勝ち組だからであって
負け組みの人にとっては漢字の「衆」はあり得ないと思うぞ。


16 :家族ビザ ◆xZJxX8ZGsA :2006/12/10(日) 00:52:02 ID:wyVLjFjv0
それと、これも変だな。

>日本にはアメリカのような政治形態がなかったので

日本の幕藩体制はむしろ今のアメリカの体制に近いでしょ。
現代の日本人よりも、アメリカ人の方が
一つの国内の分権体制を理解し易いと思う。

もっともこれはどこかからの引用らしいから
あんたがというより
この仮説を立てた人が大馬鹿なんだろうけど。
700千手観音 ◆CX9WuQ5Opc :2007/03/01(木) 07:18:23 ID:zn+mEr6/
確かにZelda Classicの操作は複雑で、英語マニュアルや掲示板を熟読する必要があるけど
大学時代は英語論文などを毎日読んでたから、そこは問題ないんだよねー
ゼルダの仕様も完璧に理解してるしね……

問題は、時間かな
もはやこんな無駄話をしている時間さえ勿体無い。
昔は俺も半分NEETだったから何時間ゲームしてもオッケーだったんだが…


☆新しい投稿方法の練習
書き込み画面を開く → 携帯へ投稿内容をメール → ペースト
701ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/01(木) 07:27:17 ID:4UBsq+5D
トリップが全然違う状態になってるな・・・
半角記号が、いつのまにか全角になってたしな・・・コピペなのになあ

>>700
さすが、先生(俺の脳内)
そういえば、先生はAQとやらをクリアしたのでしょうか?
702ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 19:42:25 ID:VmDKDmlb
703ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/01(木) 20:46:27 ID:4UBsq+5D
初代っぽいぜるだ
↓ここまで進行中
http://www.tensyon.net/log/1129.jpg

敵が糞つよいんですが・・・すすめませんw 仕様ですか? それとも新しい武器とかありますかね??
704ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/02(金) 15:16:29 ID:ukIX6O7D
さすが先生、壮大な計画は我々に無言で実行して下さるようです。



自分の計画は仲間以外に公開しないのが原則だ。
見境無く自己の計画を公言することは、思わぬ妨害や邪魔が入ることがある。
特に否定的な考えを持った人が貴方の進路を妨害することは何があっても防止しなければならない。
貴方の心の中が、他人の批判や悪しき忠告でいっぱいになれば、大切な目標は、いつのまにか消滅してしまうでしょう。
仮に自分の野心を語るにしても未来形ではなく過去形で語りたいものです。

                                         千手観音
705千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/02(金) 16:46:58 ID:WHopVBRq
ある意味洋ゲーはゲームのフォーマットが出来てるから
企画作っても少人数で開発できる

フォーマットが決まっている分ゲームで表現したいことが明確だから
ゲームの焦点や演出が打ち出せる

ゲームバランスってのは実はゲームしたときのプレイヤーの心の動きを制作者がコントロールすることなんだよね
それがゲームで一番重要な演出であり、ゲームの持つプレイヤー自身の体験する物語、ゲームだけが持つパワーなんだよ

和ゲー作ってるやつはこのことを忘れすぎ
706ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 16:59:50 ID:xMyBZI3I
>>700
千手さんは、最近バイトを始めたようですね。がんばれ!
707千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/03(土) 07:39:40 ID:znzUgaQT
今のスタッフはどうしようもなくセンスがない
橋から自由に飛び降りれないようなゲーム作ってるようじゃ一生かかってもまともなゲームを作るのは無理だ


>殴り合い斬り合いのアクションゲームをするゲームなら三人称視点のほうがやりやすいし面白いって事。
三人称視点の斬り合いアクション自体が根本的に面白くないのさ
接近戦と3Dは合わないの
間合いと向きが重要だから3Dだと「無双系」か「ロックオン系」か本質2Dの「格ゲー系」しか作れないわけ
無双系なんてゲーム性0だし、ロックオン系はタイミングをはかるだけのゲームになる
ガードがあればさらにタイミングなり倒す手順を覚えるなり必殺技だすだけのゲームになる

そんなゲームが面白いって感覚はFFのムービー見て面白いっていう感覚と同じ
そのことに自覚的じゃないやつはゲームなんて批評できないし、ゲームなんてとてもじゃないが作れないよ
ゼルダスタッフはそういう意味じゃ能無し
708ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 08:10:03 ID:gCbPHtuG
>>707
このスレに存在しない書き込みまで引用しだすとは、ついに幻覚まで見え始めたようだな。
それとも例によってマルチポストか。どっちにしろウザ
709ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 08:41:31 ID:G013sS4s
自動追尾型のNINJAGAIDENとかはやったことあるのか?
710ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 09:35:21 ID:2erQm5Pe
ヒステリックにニンジャガ叩く千手登場期待age
711斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/03/03(土) 10:37:57 ID:a7riRS4n
千手はビットジェネレーションシリーズはどう思うら?
漏れはあれで任天堂を見なおしたら
任天堂をは2Dゲームではまだ光り輝いているら
712千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/03(土) 13:32:39 ID:znzUgaQT
例えばFPSだと、遠景が描画される事で遠くの敵から見つからないように上手く近くの敵を倒す、
だとかゲーム性が性能によって変化する。
オブジェクト(草とか木々、岩や遮蔽物)が増える事で、視線から隠れる選択肢が増えて
これもまたゲーム性が変化する。
ここら辺はまだまだ性能の変化にゲーム性の変化が伴う部分じゃないかな。
713千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/03(土) 13:35:12 ID:znzUgaQT
製作者の中には必ずこんなの奴が居るに違いない
・時オカを無理に引きずっている(トライフォース 時オカの曲
・大神の影響を受けた(狼自体 神降ろし
・映画のハムナプトラを見た(砂漠の処刑場
・ジブリ好き(天空の城ラピュタ もののけ姫
・ツンデレ好き(ミドナ
・ゼルダ嫌い(憑依ゼルダ 存在感
・放任主義者(絶対トワプリテストプレイしてない
たしかにゲームの改善の前に製作者の改善が必要かもしれない
714千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/03(土) 14:01:09 ID:znzUgaQT
大事な点は3つある

・ボールを打つにあたってどうすればどうなるかはある程度予想可能なこと
・しかしそれはあくまで目分量であること
・実行する際にブレが生じるえること

これがゴルフゲームの3大原則

でもこれって他のゲームでも同じでHALOのグレネード投げとかは完全にこれに当てはまってるんだよね
715猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/03/03(土) 14:44:19 ID:nVzE4V4F
>>707
とは言え、注目度の低いところで何かを発表するのは、手応えが無いでしょう?
そうだよね、千手君。
716千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/03(土) 18:50:07 ID:znzUgaQT
3D自体が接近戦に向いてないって、無茶苦茶なこと言うなぁ
2Dゼルダのほうが近接戦闘に向いてると言いたいのかね?
んなわけねーよな?

大体、タイミングはかるだけ、必殺技出すだけって、基本的にアクションゲームってタイミングはかるだけだろ。
STGにしても、ACTにしても、3Dとか2Dとか関係ねーよ。
格ゲーだって、タイミングはかってガードして、タイミングはかって攻撃して、必殺技出すだけだろ。

結局ゲームなんて飽きたりツマランと感じれば何でも作業の域に落ちんだよ。
謎解きだって、つまらんと思えば、怪しい所見つけて、道具使ってみるだけの作業。

↑これってどう思う?
反論するだけ馬鹿らしいと思ったんだが、どう相手すべきなのかねえ
717ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 19:10:49 ID:zzvGpJbq
718ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 21:22:35 ID:gCbPHtuG
反論できないのでこっそり他人の知恵を借りようとする小ざかしい千手がやってまいりましたw
719ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 21:23:13 ID:i9QdadJL
ここのコテ達みたいな制作者達がトワプリみたいな駄ゲー作ったんだろうなぁ
ほんと悲しいよ
720ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 21:48:20 ID:seGgViL/
千手はいてっちのAQの編集すらできないヘタレだから正規ゼルダスタッフと比べることすらできない。
721ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 21:52:18 ID:bFaAY6wZ
こんな駄コテどもと一緒にすんじゃねーよ
722猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/03/04(日) 07:45:29 ID:fYzo/Egp
>>716
見下ろし俯瞰にしても、横俯瞰にしても、キャラクターとプレイヤーの視界が一致してないから面白いんだよね。
背中にも目が付いてるような動かし方になる。
3Dだと逆に、キャラクターなら見えてるはずの、キャラクター付近の状況がプレイヤーに見えないということがある。
遠隔攻撃をしないなら、3Dって不便だよね。
723千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/04(日) 09:19:11 ID:qPT6vLCt
>>722
不便なんだよ
だから不便さを逆に利用しようとしたらFPSが望ましいんだよね
曲がり角で待ち伏せたり後ろから攻撃したりと戦術が生まれる
724ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 09:30:03 ID:wSxRsn0Y
>>723
やっぱFPSだよな
ウォーロックはどう?
感想聞かせてよ。
725いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/04(日) 11:18:22 ID:SxIzfG3j
>>724
チョンコロがバトルフィールドを改造して作ったFPSだろ。
726ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 13:11:47 ID:wSxRsn0Y
いてっ!の方がFPSに詳しいじゃないかw
727いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/04(日) 15:22:14 ID:SxIzfG3j
トゥームレイダー1が好きだから、あれを上手くFPS化して欲しい
728ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 15:33:52 ID:xGFZ3e/c
バカそれじゃララのケツが見れねえだろ。
729ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 15:36:33 ID:xGFZ3e/c
背後視点は頭の上から向こうを見るんじゃなく
ケツの締まったいい女の股の下から前方を見るゲームにするべき。
730ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 16:14:47 ID:mHVnWGa4
ザントー
731ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 18:50:19 ID:PjtDm8jN
VCの時オカやっていて思ったが、トワプリってただ糞なだけじゃなくて
時オカという神ゲーをベースにしてるのにあんなに糞なんだよな

適当に作ってもそこそこは遊べる作品が出来そうなものなのに
トワプリスタッフの錬金術には本当に感心するよ
732ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 18:58:52 ID:DE/yvCgv
千手の恥ずかしい姿を晒しあげwww

>日常茶飯事のことを「にちじょうちゃめしごと」と言ったりするのは大学ではごく普通のネタ

どう見ても即席の作り話です本当にありがとうございました


671 名前:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak [sage] 投稿日:2007/03/04(日) 18:35:49 ID:QIjRzkPB0
>>661
だからネタだってばw
ウィットのことをウェットと言ったり
日常茶飯事のことを「にちじょうちゃめしごと」と言ったりするのは大学ではごく普通のネタ

679 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 18:39:08 ID:K3Zm5T2J0
>>671
あからさまに相手を煽ってる局面で間違えたのをネタと言い張るのって恥ずかしいね
733千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/04(日) 19:02:09 ID:qPT6vLCt
俺のレスに自分のレスを貼りつけてここで披露する意味が分からんw
734ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 19:03:32 ID:wSxRsn0Y
自分のレスを貼りつけてここで披露する意味が分からんw
735ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 19:14:25 ID:SpCa7SQp
>>733
大丈夫だよ〜。みんなよ〜〜〜〜く分かってる、このスレの趣旨がなんなのかを。
おとなしく指くわえて晒されてろこのボケ。お前の存在意義はそれだけだ。
736ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 20:08:31 ID:SpCa7SQp
A助と千手が響きあうすばらしいスレッドw

ゲーム機の進化の将来性について語るスレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1172791914/
737ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 20:15:52 ID:XHrTkixu
これを見てゲームっぽさと言うか、特に“ゼルダらしさ”を感じた。

ttp://iaccess.amano.co.jp/outline/index.html
右上にある「サーバールーム・コンピュータルームで」の
部分にマウスを持って行くと出る吹き出しにある、3つ目の文章。
このような設定が出来るとは、なかなか面白いと思う。
738ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 20:18:07 ID:XHrTkixu
補足。
右上の「サーバーのイラストの部分に」ポインタを… だったな。
739いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/04(日) 23:58:56 ID:SxIzfG3j
今日のK-1は、延長あり、逆転あり、波乱ありで面白かったな。
740ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 07:45:28 ID:tAyjg/JT
741臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/05(月) 09:52:06 ID:nmjT4Yj1
ゲームの話してると、どうせタイミング図って・・
ここでアイテム使うだけだろ・・!って言うやつって
まだまだ分析が足りないよね。 
742臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/05(月) 09:57:28 ID:nmjT4Yj1
この前千手が最近の物語の主人公が単なる少年、ダメ少年なのは
憧れの部分を無視しているとか、共感性なんてカスとか言ってたのを思い出して
あれこれ考えてたんだけど。もしかしてダメ少年に憧れてるんじゃないか。
同時に特殊なことは起きて欲しい。

宇多田ヒカルやっぱり離婚か
歌きいてて判るよ。さみしい曲ばっかりだもんなって
743臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/05(月) 10:26:54 ID:nmjT4Yj1
でもさ、マリオ64をFPSにして欲しいとは思わないのよね
3Dの空間を把握、位置を測ることの不便さをゲームにしているのがFPSの面白さならば
マリオ64の面白さとははカメラを回して空間、位置を把握してどう行動するか思考、錯誤するゲームだと思うんだよね。
試行錯誤の段階で何度も落ちてやり直したり、高いところから落ちると受けるダメージが大きくなったり
ステージが少し進むと落下死が多くなったり、炎の海に落としてみたり、砂に飲まれてみたりとバリエーションを変えてみたり
ふと立ち止まっ考えてみたり
こういうゲームはゲームとしては進行がなくても、プレイヤーの中では確かにゲームが進行してるんだよ

オープニングからわかるようにこのゲームカメラにフューチャーしまくってます
そうやって3Dを遊ばせてくれるゲームだと思うんだけど
そういう部分は敵キャラにも現れてる。スピーディな敵ってのは殆どでないんだよ
逆に言うとそういう敵は脅威的
もうすこし言うとこのゲームのタイプの敵の行動はパターンでよろしい

不便さを面白さにするってのは面白いよね。字を書くとか料理をするとか
生活のメーンから外れてしまったもの(処理)はゲームになりうるんじゃないか
744ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 10:44:57 ID:P2VJiLvY
もしゲーム業界にラジー賞があったら確実にトワプリが受賞するな
ちょっとこの酷さは悲劇的
745ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 12:00:23 ID:ZHDy/q5u
おまえらにとってはそこまで酷いのか
俺はかなり楽しめた
批評家とは不幸なものですね
746千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/05(月) 13:08:06 ID:xyy3k65d
ゲームの進化とは何なのか?徹底議論 その8
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1173010471/

最近ここが面白い

>>743
完全に同意ですね
747ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 13:16:48 ID:2r67/U5d
>>745
便器にへばりついた糞みたいな作品ってだけでトワプリは十分良作だよな
最近つまらないってだけで完全否定な奴が多くて困る
748臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/05(月) 14:38:38 ID:nmjT4Yj1
海がめのスープってなんなんすかね。

ところでテキストの進歩がボイスであるというのは間違いだよな。
例えば文字ってのは単なる文字って記号が特定の規則によって並べられているだけなんだけど
人間はそれを脳の中で文章として理解し、小説など時としては声に変換して理解するわけじゃない
これはもともと用意された声を聞くのとは、あきらかに脳の別の部分をつかっているじゃない

つまりエロ絵にちょっとしたエロ小説がくっ付いているやつは
脳の興奮が違いますね。没頭すればするほど、興奮しますよ。
749臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/05(月) 14:51:18 ID:nmjT4Yj1
ゲームの進化なんてものは答えは一つじゃない 
これは一般論

でも一つだけ絶対に言えることがあって 
キャラゲーというゲームは映像や音声、ボリュームを進化させることに
徹底的に貪欲である
750千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/05(月) 14:53:57 ID:xyy3k65d
ある男がウミガメのスープを飲んだ直後自殺した

何故か?

こういう問題がウミガメのスープらしいです
回答者は質問者に事情を聞ける
しかし質問者はYES、NO、関係ないの3つしか言わない

それで全ての謎が解けたときに解説をすると・・・
751いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/05(月) 15:37:01 ID:VLLCwVZW
>>750
実はそれが人間のスープだったんだろ?
752ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 15:37:16 ID:tAyjg/JT
ある少年がインフルエンザの薬を飲んだ直後自殺した

何故か?
753いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/05(月) 16:00:03 ID:VLLCwVZW
>>752
その自殺はインフルエンザの薬を飲んだことと関係ありますか?
754臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/05(月) 16:02:39 ID:nmjT4Yj1
・その薬はタミフルですか?
・その少年は普段からストレスを感じていましたか?
・その少年は遺書を残していましたか?
・その少年は字がかけましたか?
・その少年は突発的に自殺をするような病気でしたか?
・その少年は誰かに恨まれていましたか?
・その少年が死ぬことで得をする人がいますか?
・いま自殺は流行っていますか?
755千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/05(月) 16:04:50 ID:xyy3k65d
因果関係を自殺した側が証明しないといけない今の司法制度は辛いよなぁ・・・
製薬会社に金払わせないように国家が肩入れしてるのはいかがなものかと
756千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/05(月) 16:33:59 ID:xyy3k65d
http://www.youtube.com/watch?v=T6ObYXqCL6c

これ作った奴のほうがよっぽどゲームを分かってるよなw
757いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/05(月) 16:44:27 ID:VLLCwVZW
トワプリにはこんなコマのような素敵アイテムあるのか?
758千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/05(月) 16:46:10 ID:xyy3k65d
>>757
実際の独楽はレールがないと速く動きません・・・
平地で使うとすぐに失速
759いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/05(月) 16:48:40 ID:VLLCwVZW
>>758
んじゃこの動画は改造?それともバグ?
760ユトナ ◆5m18GD4M5g :2007/03/05(月) 18:48:34 ID:uLGuxjJn
「布が破れたけど、ほしくさがあって助かった」

キーワードが見えると謎が一気に解ける、鬱屈した闇が晴れる・・

こんな謎解きがゼルダに欲しいですよね
千手さん、いてさん
761いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/05(月) 19:15:08 ID:VLLCwVZW

           ,..-─‐-..、     
            /.: : : : : : : .ヽ   
          R: : : :. : pq: :i} お前何者だよ?
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  コツン
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/        ☆
     /     r'‐-| ├-┴〆   (^ω ^ ;)
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ   
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ     >>760
762ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 21:15:47 ID:P2VJiLvY
>>745
まぁ、トワプリでも楽しめたなら幸せなことじゃない?
763臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/05(月) 22:04:12 ID:nmjT4Yj1
>>756
いますぐとわぷりかってくる!
764千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/05(月) 22:05:38 ID:xyy3k65d
>>763
改造してるだけですよ、これは
765臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/05(月) 22:12:32 ID:nmjT4Yj1
うーむ・・ 
トワプリはものすごいポテンシャルを秘めていることがこの動画で証明されたよなぁ
チマチマしたけち臭い切り売りがいかに素材を台無しにして殺してるか判る

プレイヤーの力量でここまでスピードUPできる3Dの冒険ゲームで遊びたいZZEEEE!
766ユトナ ◆5m18GD4M5g :2007/03/05(月) 22:19:09 ID:uLGuxjJn
いじめられて
「死にたい」と言ってる人に「頑張れ死ぬな!」なんて言うのは横暴以外何モノでもない
「死にたい」と言ってる人は死にたいのだからそれに死ぬなと言うのは自分の意見を相手に植え付けている事である
ようはそのひとを自殺から救ったヒーローに自分がなりたいだけ
相手の人権なんか考えてはいない。

だから死にたいと言う人には「死ね!」と言うしかないんだ
安楽死や尊厳死もこう言う理由から認めるべきである

ただもし「生きたい」と言うならなるべく多くの事を教えなければならない「死にたい」の場合もただ死ねよりは
死んだ時の+と−を教えてあげた方が良いかも
その上で当人が選択する
つまり選択の余地を与えるのが本当の意味での人権の尊重ではないのか?
767千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/05(月) 22:20:14 ID:xyy3k65d
まあね

でも面白いのが反省会スレでこの動画が出てきても反応してるのが俺だけという・・・

ドラマがどうのゼルダを助けたいと思えなかっただの何だのくだらないことしか言えない連中しかいないのかねえ・・・
768ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 22:25:33 ID:tAyjg/JT
つまりこういうことなんだろ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=dMGc_LSfyTw
769ユトナ ◆5m18GD4M5g :2007/03/05(月) 22:28:02 ID:uLGuxjJn
ここから本題

なにが言いたいのかと言うと
今現代そんなゲームが氾濫しているのだ、クリエーターの個性を出すのは結構
でもいつからか一線を越えて、そんなぶざけたゲームが溢れ出したのだ
トワイライトもそうだし

ふしぎな木の実のような名作を出すためには
そこの所を深く考えなければならないかと私は思う。
770ユトナ ◆5m18GD4M5g :2007/03/05(月) 22:39:48 ID:uLGuxjJn
と・・・トワイライトに文句を言ってしまったが
気分を悪くした人に謝っておきます・・

でもやはり私は「名作であったゼルダ」が好きなんですね、主観的かもしれませんけど。
>>761
パラシュートです
771ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 23:43:03 ID:z8lM3maZ
>>767
人格攻撃しても議論にとって有益なことは何もないと思いますが?
772千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/05(月) 23:56:31 ID:xyy3k65d
>>771
別に攻撃してないやん
愚痴ってるだけで議論も攻撃もしてないじゃん
773ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 00:01:29 ID:C/m1LVHj
>>772
議論するつもりないなら退室してしてくださいませんか?
774千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/06(火) 00:03:00 ID:3MSFAV/C
>>773
このスレはお前のものですか?
775ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 00:17:51 ID:4NM4Qk+t
>>774
誰のものでもねえよ、アホ
てめえが邪魔なだけ
776ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 00:21:49 ID:S2zXKC6/
うんにゃ、このスレは千手のものだよ
だから反省会スレに来ないでくれませんか?
このスレなら好きなこと言っていいんで
777臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/06(火) 01:11:10 ID:WjkiGHXl
いいや人権なんてロジック、俺は無視するね 
自分の近い立場に死にたいとかぬかす奴がいたなら
力ずくでも生きさせる。ぼろぼろ泣きながらでもそいつに向かって叫びたい
はっきり言ってヒーローになりたい
いかしてくれてありがとうと本気で感謝されたい尊敬されたい。そんでテレたい

世の中の大半のことは乱暴であるし絶対的なんだよ
例えば虐めに正当な理由は無い。だからいけないとも言えるのだが
逆に言うと暴力や虐めに正当な理由なんて必要ない。
そういうものは絶対的だ。残酷で美しいシンプルだ
778臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/06(火) 01:36:32 ID:WjkiGHXl
出た杭は打たれる。って言葉があるじゃん。
これまるで摩擦かなんかの物理現象のように付きまとってきて
日常生活を送る上で結構うっとおしいんだけど
それぐらいが実は議論を楽しむにあたってはちょうど良いのかもね

というのも、あまりに度を越えて出過ぎた杭は誰も叩かなくなるんだ
叩かれないと議論になんねーしさ
779ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 08:05:20 ID:+cyglzY/
何を自分に酔った駄文書き散らかしてるかと思いきや・・・

> というのも、あまりに度を越えて出過ぎた杭は誰も叩かなくなるんだ
> 叩かれないと議論になんねーしさ

最後に千手を分析するための布石だったとは素敵すぎる。
出すぎた杭は役に立たんから普通は廃棄処分だなw
780千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/06(火) 12:25:05 ID:3MSFAV/C
雫集めは長くてダルくて良い感じだった。
途中ダルくてもようやく終わったって開放感だってあるし、下手にボリューム0より胃もたれする位のボリュームの方がマシ


こういう擁護もあるんだなと・・・
ちょっと感心してしまったw
781ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 15:43:18 ID:m62/UggG
トワプリって大神作った人も失望していたらしいな
ゼルダ目指して傑作を作れたというのに
本家ゼルダが糞ゲー化したから無理ないが
782千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/06(火) 16:05:03 ID:3MSFAV/C
昔のゲームをどう切り売るか=どう紹介するかってのが抜けてるんだよ、ゲーム業界は
音楽はサンプリングしたりカバーしたりドラマで昔の音楽かけてどんどん掘り起こしてるだろ?
任天堂がファミコンミニ出したりニューマリ出したりバーチャルコンソール出したりポケモンのリメイク出したりしてるけどさ

もっと色んな商品展開が出来るはずなのさ
技術的なハードルはどんどん下がってるんだから

例えば、アルカノイド専用高級コントローラー(ハードがコントローラーに入ってる)出せば
2万円でもある程度売れるんだよ
質感さえ良ければ馬鹿売れの可能性だってある

カード化して商品にする手もある
それこそMIW的な素材として切り売りする手もある
HDD内臓エミュマシーンとしてオリジナルをそのままコレクションとして売ることも出来る

昔のゲームはプレイ感覚も軽いから、隙間にフィットさせられるはずなんだよね
携帯電話だけにこういう商売独占させてどうすんだと・・・
783ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/06(火) 19:10:20 ID:0f8gMPh6
なんでそんなにオナニーを頑張れるの?と質問したら

できなかった事ができるようになる喜び、爽快感を感じるため、それだけ、常に上の快感を目指してオナニーしてる

と答えた・・・・

やっぱり、この人すげえ・・・ と思った
784ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/06(火) 19:22:34 ID:0f8gMPh6
自己決定を回避しない
言い訳をしない
他人を批評しない
批判を恐れない
願望や目標を強く意識する
行動してから計画をたてる
自分の目標に疑いを抱かない
785千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/06(火) 22:01:49 ID:3MSFAV/C
ゼルダを振り返る(Reflections of Zelda)
講演者: 青沼 英二 (任天堂 情報開発本部制作部)
日時: 木曜 (3月8日, 2007) 5:30pm ? 6:30pm

トラック: ゲームデザイン

セッション概要
青沼 英二はゼルダの伝説シリーズに「ゼルダの伝説:時のオカリナ」以来関わっています。
「ゼルダの伝説: トワイライトプリンセス」は、今までで最も野心的なものでした。
発売後はじめて、ゼルダの進化を振り返り、その進化が現在の「夢幻の砂時計」での
課題に取り組む上でどのように役に立っているかを語ります。

また何世代もの任天堂ゲーム機にわたった壮大な作品を作り上げるの
必要な膨大な開発タスクを説明します。 このセッションはリンクの最新の冒険での開発課題と
それに対する勝利の舞台裏を学ぶことができる又とない機会です。

http://japan.gdconf.com/conference/jpsessions.htm#ouendan
786ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 22:03:44 ID:unZ1GCTU
千手観音さんって何の仕事してるんですか?
787臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/06(火) 22:09:35 ID:WjkiGHXl
>>782
ゲームの古典的名作単体で商品としては弱い。それは多分共通の認識だと思うんだよね
ゲームソフト+話題性という組み合わせでスゲー強くなることは間違いないんだが
もう少しヒネラなきゃダメだと思う。(トレーディングカード化はどうかと思うぜ・・マリオ3でやってたねGBAのやつ)

掲示板があって、そのゲームの話題で盛り上がってると
自動的にゲームが配信されるサービスってのは出来ないんだろうか。
ソフト発売→掲示板で話題になる。とは逆のパターンなんだけど

それはまさしくギフトサービスだよ
貰うだけじゃなくて、人にプレゼントするとかできないだろうか
特定のゲームをプレゼントする権利のある人間がその他の人間にその特定のゲームをプレゼントする
有名ゲームをプレゼントできる人間には神乙 (とかね)

思うんだが 商品一つ一つに金を払って購入するというビジネス方法ではダメだと思うのよ
レトロゲーは豪華な物体の付加価値(例えばアルカノイドのコントローラとか)を付けるとか
シリーズごとに詰め合わせにするとか以外、今のゲームに勝負できないでしょ

余談このまえ糸井がipod(特に最近の小さいの)は人にプレゼントしたくなるって言ってたんだよ
落語をいれたりして人にプレゼントしたりするらしい。
そんでね、こういう遊び方のアイデアってのはそういうものに飽き始めた頃に考え付くんだってさー

要するに もっと自由にならないモンでしょうかゲームは
もっと場当たり的にならないものでしょうか
発信する側にはなれないでしょうか
開発の裏側をアピールすることは出来ないでしょうか
もっと人が集まりませんでしょうか
788千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/06(火) 22:16:40 ID:3MSFAV/C
>>787
言ってることには全て納得がいく

特に最後の方
789ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/06(火) 22:22:23 ID:0f8gMPh6
>>786
オナニーアドバイザー

姿勢や力のいれ方、同時に乳首等を刺激するときのコツ
イメージトレーニング、食事療法等、あらゆる方面をカバーしてるらしい

最強の手淫オナニストとして、そちら方面では尊敬されている
オナホール派、エネマグラ派と対立


旅に出ます
790臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/06(火) 22:22:33 ID:WjkiGHXl
どうかおねがい 
コノ僕のちっぽけなクリエイティブ精神と
ゲーム通、セミゲーム業界プロみたいなプライドを
満足させるコンテンツサービスを
ください ←ここら辺かがノンクリエイティブ

大胆なことは考えるだけ。言うだけ
俺たちみたいな連中はいっぱいいるよね。
マーケットとしては小さくない。ゲームを司る側に利用されたい 
手紙が届くんだよ。臭い飯さんのおかげで 
ぼくたちが一生懸命作ったゲームが売れました 
ありがとうございますこれからもお願いします 
宮本茂&スタッフ一同
791千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/06(火) 22:30:11 ID:3MSFAV/C
>>790
俺らみたいなのを利用できてないゲーム業界はもうちょっと
貪欲になった方が良いと思うよね

まぁ俺らみたいなのと同じ位置にキモオタ系やマニア系の人たちがいっぱいいるから
近寄らないんだろうけど
792ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 22:32:00 ID:unZ1GCTU
>>791
仕事は?
793臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/06(火) 22:33:04 ID:WjkiGHXl
そもそもなんで 
携帯機で出来るゲームがテレビで出来ないんだとか
なんでテレビでやるゲームは携帯機で出来ないんだとか思うわけ

性能と据え置きとかコントローラーとかデジタルとか
物理的に無理とかお金とか開発費とか技術力とか
理屈からそういうものから開放されたいぜ。とにかく開放されたい。

なぜコントローラーを使わなきゃならないのか?
なんで、おはしを使ってマリオを操作することができないのか?

そもそも何故マリオを使わなきゃダメなんだ。
カービィのほうが可愛いじゃないか。いいかげん髭それよ
794ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 23:06:58 ID:P+0QDHVB
>>791
狐とすっぱいブドウの民話はご存知?
795臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/06(火) 23:21:58 ID:WjkiGHXl
しってるぞ あれだろ
どうしても取れない位置にあるブドウがすごく気になった狐は
そのうち「どうせあのブドウはすっぱいんだから、取れなくてもいいんじゃね?」 って
思い始めたやつだろ

こういうのはつらい

796ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 00:11:59 ID:puQR8K8S
>>795
微妙に違うな。「取れなくてもいいんじゃね?」ではなくて
「あんなまずいブドウイラネ」だよ。同じように見えてぜんぜん違う。
その違いが分かるかな?
797臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/07(水) 00:18:59 ID:hk+EXJ23
(ごめん多分思い出した)憎み始めたんだろ。
798臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/07(水) 01:54:44 ID:hk+EXJ23
こんなんみつけましたよ

■ゼルダ考察+
考察しようと思ったきっかけは
見れなかった2chのゲーハー板を2chビューアを導入して見ていたら
ゼルダはFPSにした方がいいという意見があって
それに対して3Dゼルダのカメラとオートジャンプについて
再考してもらいたいなと思ったところからです。
http://www3.kcn.ne.jp/~tatoma/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=al2&namber=27880&page=40&rev=0&no=0
799ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 02:16:03 ID:AjODMsiA
>>795-797
かまやんの単行本のコラムにあった餌と石の話みたいだな。
800千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/07(水) 02:28:03 ID:N/ClKcxL
>>798
読んだ
青いな・・・

特にオートジャンプが3D空間を補完している、ミスが減ると思っているのが間違いだ
小さな足場だと軸をそろえないと落ちる
カメラの問題は依然として残る上に自分で任意にジャンプできないという欠点
これで自分で試してみようという気がなくなる

そしてZ注目の戦闘が秀逸と言っている点
フォローワーがいないことを考えても優れていると考えるのは早計
ジャンプもない、オートロックである、ガードがある
これでどうやってまともな戦闘ゲームになるんだ?
2.5Dであると指摘する無双以下じゃないか
801ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 02:31:53 ID:AjODMsiA
オートジャンプは悪くないとは思うが、
ジャンプする場所、目的地が最初から決まっているなら
そこへの移動もオートにするべきだと思う。
802ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 02:54:41 ID:N49r5dZB
トワプリさえもっとマシな出来だったら、ARPGの王者は依然ゼルダだったのに
803ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 08:10:06 ID:dp0ECtXO
ガードがあるとまともな戦闘ゲームじゃないとは愉快な珍説を聞いたw
804千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/07(水) 08:45:07 ID:N/ClKcxL
なぜ珍説と思うのか説明しないことには貴方の書き込みは何の意味もないですよ?
805ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 09:36:33 ID:nfMgCOsx
相手の攻撃を防御して何が悪いんだか。
後、あのロックオンも限りなくマニュアルに近く、やりなくなければ自由にロック無しでプレイできる。
806斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/03/07(水) 10:20:58 ID:L8NpC96a
時オカのスタルフォスぐらいの強さが良かったら
トワプリのガノンレベルの敵が一番いいら
807千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/07(水) 10:29:50 ID:N/ClKcxL
ガードボタン押したまま

敵が攻撃してくる

用意された隙が出来る

攻撃ボタンを押す

これだけじゃん
これってAボタン連打してる無双よりもやること少ない
808千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/07(水) 11:07:09 ID:N/ClKcxL
ギャンブルって言うのは修行の場なんだよ

ギャンブルの正しい遊び方ってのは、遊びにならない金額を張って初めて成立する
サラ金(消費者金融)で借金してパチに突っ込む主婦とかがいるけど
奴らはもっとも正しいギャンブルをしているといって良い

ギャンブルってのは命の次に大事な金、しかも限界を超えた金を突っ込むから楽しいんだ
そこにはスリルがある、そして安堵がある、生きているという充足感がある、そして何よりも喪失感がある
ギャンブルで負けても心に穴が開く、ギャンブルを止めても穴が開く
そこを埋めるのが生きるという感覚をリアルに感じられる瞬間だ

でも、ギャンブルはちょっとした火遊びにとどめて置いたほうが安全だけどね

ギャンブルをやっていくと、メタ認知が鍛えられる
自分がどんどん正常な判断力を失っていくのが分かる
逆に言うと正常な判断力を失わない程度の額を張ってたんじゃそれはギャンブルにならない
その正常な判断力を失わせるスリル、絶望感、または期待
それを背負って跳ぶ、または踏みとどまる
どっちも相当胆力が要る

対人になると更にそこに心理戦が加わる
勝つときは誰でも勝つ
ギャンブルというのはいかに上手く負けるかの勝負と言って過言ではない
809ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 11:09:55 ID:rAn2y50U
俺にとってはゼルダらしさは音なんだと思う
初代ゼルダのオープニングの雰囲気、印象的な効果音
点滅や煙のなどにも"らしさ"を感じる
そういうのを思い出すたびもう一回やってみるかと思ってしまう。

でもこれだと初代ゼルダらしさになってしまうのか
810千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/07(水) 11:12:23 ID:N/ClKcxL
あーでもトワプリのタラリラリラリーン♪が手元からしょっぼい音で聞こえてくるってので
相当萎えたな・・・
斬る音も手元から聞こえてくるんだがそれも相当しょっぼい
811ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 11:39:11 ID:txlX2WrQ
ゼルダが汚れるからト○プリの話題は程々にしておけカスが
812千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/07(水) 11:45:14 ID:N/ClKcxL
813千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/07(水) 12:05:04 ID:N/ClKcxL
そもそも画面から聞こえてくるべきだろ、タラリラ♪は
剣の音だって画面から聞こえてくる方が没入感あるんじゃないか?
だって、剣を振ってるのは俺じゃなくて、ゲーム画面の中のリンクなんだからさ
せめてリンクが画面に映ってなければ成り立ってた演出かもしれないがね

ゲームの世界と自分が分離されてるのが再認識されちゃうんだけど俺だけかな?
Wiiスポのボールを打ち返す音なんかは違和感感じなかったんだけど何でトワプリには感じたのかな?

ボールを打つときの気合と
剣を振るときの気合の差かもしれん

本当に打っている気でWiiコン振れば気持ち良いけど
剣を振るときは適当に振ってるだけだから

後、もしかしたらラケット振るときはボールが当たった音が出るのであってラケットを振る音が出るのではないからかな
ということは剣を振る音を出すのではなくて、剣が敵を斬る音
つまり「ザクっ」「ドスッ」「ドピュッ」って音を出すべきだったのではないか?
814臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/07(水) 12:37:14 ID:hk+EXJ23
僕はその回見てたがなんとも無かったな・・ 当時9歳
コンピューターのワクチンがどうとかもふつーにわかるよ子供は。
はっきりいってバカにしすぎですよ。アホか

カメラワークっていうと
宮崎駿のアニメのカメラ回しってわかりやすいですよね
遠くの風景を映し出すときは
その前にキャラクターが遠くを見ている場面を写してから
スーっと遠くの風景に移行していくってパターンが多い

フシギなカメラワークが話題になる宮崎アニメだけど
こういう気にならない部分の差が世間に受け入れられる要因の一つかもしれませんね
815ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 12:58:46 ID:txlX2WrQ
その宮崎アニメからパクったりもしたけどトワプリはつまらなかったな
816臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/07(水) 13:34:15 ID:hk+EXJ23
パクリが足りん。マッキーを訴えた松本零次のごとく
老害化したハヤオに訴えられるぐらいのパクリが任天堂には欲しい
817ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 13:54:08 ID:AjODMsiA
よし、じゃあナウシカが王蟲を大量虐殺するゼルダを作ろう。
818ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 14:07:45 ID:AjODMsiA
しかし千手の審美眼は目を見張るものがあるね。
819臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/07(水) 14:21:10 ID:hk+EXJ23
いいね。ああいう巨大な敵はわんさか出すべきだ

僕がぜひやりたいのが猫バスに乗ってみたいんだよね
シームレスで
820ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 16:02:41 ID:WgAIg/oQ
>>818
そうでもないぞw
あたりまえのことかいてるとしかおもえんが・・・。
821ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 18:51:38 ID:3+dBJzsE
>>814
そんなの逆襲のシャアでもやってるぞ。
基本テクニックじゃねえの?
822千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/07(水) 19:23:38 ID:N/ClKcxL
>>812
このイマジナリーラインクラッシュと同類のものが昨今の和ゲーに良く見られるね
RPGなんかだと、自分が主人公なのか、主人公を見る観客なのか全然分からないと・・・
どの立ち位置にいれば良いのか分からない
だから気持ち悪くてやらないんだけどね

今回のゼルダもそういうところあったね
ミドナの存在がそれを益々助長してるし
823臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/08(木) 13:14:57 ID:fi53W1dm
それなんて一人二役?
>>821
なるほど、
824ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 13:27:53 ID:5TT6w1Mv
825臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/08(木) 13:32:45 ID:fi53W1dm
このサイト有名だと思うんですけど

http://pony-hp3.web.infoseek.co.jp/MEGA-L.htm
こういう商品作ってしまうのはゲームも玩具業界も同じだな
こういう開発者がプレイバリューを想定できない部分
中途半端なものを作って販売する部分
まるで共産主義の国の製品ですね
ってゲームと同じ症状のような気がする
826臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/08(木) 13:34:45 ID:fi53W1dm
>>824
デジカメ=ジャパンなんですか
つーかこのCM外国でもやってるのね。
827千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/08(木) 13:46:35 ID:RNL0TwdT
633 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2007/03/08(木) 11:28:20 ID:ADcX6lvI
オレの書くレポートと一緒なんだよなぁ
最初は丁寧、途中から収拾つかなくなってしっちゃかめっちゃか
時間だけが過ぎて締め切り間際
「あ〜もう調べたこと全部書いて量だけ稼ぐか」
で調べたことを羅列

そういやFF12もこんな感じだったな
最初丁寧、途中からダンジョンの羅列、唐突展開のEND

↑この人の言ってることは凄く面白い
828ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 14:32:25 ID:5TT6w1Mv
キミの方が面白いよ。
829千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/08(木) 15:15:14 ID:RNL0TwdT
俺はゼルダが面クリでも別に構わないんだがね
面白ければ・・・

面クリって言えば4つの剣+は面クリだったな
ちっとも面白くなかったが、トワプリよりはまだマシだった

何で面白くないかと分析すると、どちらもその世界ってのを感じられなかったからかなぁ・・・
魂の抜けた紛い物だけの世界で形式上のゼルダの伝説をプレイさせられてるみたいな感じ
そこには記号としてのリンク、敵、アイテム、謎しか存在しなくって
それをただこなしているという感覚しかなかった
830ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 15:31:53 ID:vgS5qfw4
>>829
前から気になっていたが、何故同じ内容の書き込みを反省会スレにも書く?
831千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/08(木) 15:35:08 ID:RNL0TwdT
逆ですよ?
反省会で書いたレスをこっちにも紹介してるだけです
832ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 15:38:01 ID:pqgOsOHu
× 紹介
○ マルチコピペ
833ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 16:49:06 ID:9SQVFSvk
何だかんだ言っても各種権利を持ってる任天堂が関わってるのがゼルダであり
それから感じ取れるものがゼルダらしさなんだけどな。
834ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 18:57:14 ID:npN4Bsd8
世界樹クリアした?>千手
835千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/08(木) 21:01:39 ID:RNL0TwdT
>>834
ヒリュウの卵とってその先3階層くらい降りたところで放置
836ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 22:59:52 ID:EuPkrn6B
>>835
ダセ
837ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 23:51:43 ID:9q/4ZWv6
>>835
九龍妖魔学園紀やろうぜ、千手っち
838臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/09(金) 02:38:51 ID:BX90MJDm
こういう写真を撮るのはすごく技術がいりそうだけど
簡単に取れるんなら面白いね ずらっとコレクションしたい宝石のよう
http://news-walker.net/2007/03/08214216.html


839ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 13:22:53 ID:0/LsAZmX
840千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/09(金) 13:59:29 ID:VpnbTa40
どう擁護してもズレるもんはズレる。
http://a-draw.com/uploader/src/up16810.jpg
841千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/09(金) 16:01:52 ID:VpnbTa40
http://www.youtube.com/watch?v=L8EIaojPfXE
これって技術とゲームが上手く結びついてる気がする。
てか、純粋に面白そうでやってみたくなった。
842臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/09(金) 16:14:36 ID:BX90MJDm
今マトリックスレボリューションみてるんだけど 技術の進歩って怖いと思った・・
843ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 21:11:22 ID:dMDXPsWe
なんだろうなぁ。ゼルダらしさか

今日放置してあった風タクをWiiで久々に起動してみたんだが
なんかトワプリになれちゃっててコントローラ振ろうとしてしまったw
セーブデータの日付みたら2002/12/21。
漏れがFF11始める12/26の直前の日付になっててなんかセツナス。
(FFはこの1月でやめた。キャラ消してないけど)

海の中のダンジョンをうろついてみたがやっぱ効果音とか
注目システムとかトワプリとおんなじだな。当たり前だけど・・・
「Rボタンで我を起こして導け」の銅像はトワプリのロッドで操る銅像と
姿は違えどおんなじだし…

今のゼルダらしさは…
「注目システム」「効果音」「ブーメラン」
「爆弾」「クローショット」「回転切り」「登場人物の中途半端にしゃべる声」
こんなとこか・・・。
2Dゼルダから変わったのは注目システムと声くらいか。
844ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 21:13:45 ID:sQooL+wK
千手観音さんってどんなゲームがおもしろいとお考えですか?
845千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/09(金) 21:22:58 ID:VpnbTa40
>>844
プレイヤーの創造性が発揮されて、スキルやテクニックや知識に対する探究心が掻き起こされて
それにそえるだけの懐の深さを持っているゲームが素晴らしいと思うよ
それと、体に訴えてくる快感があること、更に頭に訴えてくる快感があること、そして心に訴えてくる快感があること
それらの条件を満たすゲームは良いゲームだと思う
846ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 21:33:29 ID:sQooL+wK
なるほど
つまり心を動かされるゲームってことですね

たしかに最近はすくないな
847いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/09(金) 21:40:23 ID:DVO57Jjy
>>845
なるほど、ようするにセックスは最高のゲームだってことですね!
848ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 21:50:38 ID:sQooL+wK
大いなる感動・・・・
セックスもあり、冒険もあり
男の場合だと、好奇心や探究心をくすぐられることが大事なんだな。
ゆえに、セックス最高w
849いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/09(金) 22:38:58 ID:DVO57Jjy
セックスは楽しいが、ゲームの中でのセックスはつまらない。
それは何故か?
850ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 23:42:24 ID:IyRFcuZn

 ただ、後にこの提案について宮本氏から、
「3Dの世界では、2本足のリンクですら処理が難しいのに、
4本足のオオカミを入れようと考えるのは素人のやることだ!」と叱られ、
大いに反省することになる。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0703/09/news111.html


ワロタw
851ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 01:25:25 ID:qp9+X6Bw
>神谷氏
>「ぶっちゃけますと、あの絵を見てがっかりしたというか。僕は『ゼルダ』フリークでして、
>『ゼルダ』リスペクトで『大神(OKAMI)』を作ったと言っても過言じゃないくらいなんです。
>『ゼルダ』は究極の目標なんで、王者の風格を持っていてほしいというか。
>あっと驚くものを見せてほしかったんですが……」

ttp://www.famitsu.com/game/news/2007/03/04/103,1173008614,68007,0,0.html

ちょっとゼルダファンとして共感してしまう
トワプリっていい意味での驚きって少なかったと思う
852千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/10(土) 02:13:29 ID:5e/qkvrz
>>850
青沼の分析がことごとく的外れでワロタ

つか、何でこんなに無能なんだろ・・・
853斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/03/10(土) 02:42:14 ID:S52Ou7W2
青沼は何で指揮とれるら?
新しい人にしてほしいら
854ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 02:45:03 ID:86RrNu76
逆に言うとこんなに無能だからトワプリなんて作っちゃったんだな
855千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/10(土) 03:19:22 ID:5e/qkvrz
タクト →絵柄の所為で売れなかった
トワプリ →難しすぎて売れなかった

もうね、、、
856ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 03:25:43 ID:9qOelzDe
千手ゼルダ → 口先ばっかでろくでもない出来
千手AQ   → 自分で言い出したのに言い訳ばっか

もうね、、、
857ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/10(土) 06:18:06 ID:JgrkDp6k
ソフト開発は、仕様も曖昧なことが多く、煮詰めていかないといけないので

一般常識、コミュニケーション能力 と
専門的な知識や技術

両立する人材が必要(千手先生はどちらもない予感)



そういう事を考えてると、カスみたいなアイディアを出す奴しか残らなくなる・・・ こともあるw
858ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 09:49:23 ID:BrMI9cye
青沼がこれまでゼルダシリーズを任されてきている事実が
なによりも雄弁に糞コテどもの僻みを証明してるな。
お前らも少しは他人に評価してもらえるような具体的な行動をとれよ。
実に情けない連中だわ。
859ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 13:42:56 ID:ijuqgvuE
860ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 15:44:49 ID:XSUkgosm
最近いてっちってカノンの話しないね。
カノンがぶっちゃけ面白くないと、童貞捨てて気付いたか?
861臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/10(土) 16:10:39 ID:nob8kXV6
韓国って酷いね。前から思ってたんだが
科学技術というものは文化度とともに教授されるものであるよな
そうでない国って結構多いんだけど、彼らそういうものに対して恥とか無いんだろうか

http://youtube.com/watch?v=5fV_Pfo7c4s
862ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 16:17:58 ID:xaN1sfly
>>859
不覚にも爆笑しまつた
863千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/10(土) 16:27:40 ID:5e/qkvrz
>>861
韓国人は哀れすぎる・・・
864ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 17:48:15 ID:hRhvNdxq
>>861
国民レベルの低さが露呈してるな。
まぁ、それが朝鮮人だということで気にするな。
865ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 18:02:32 ID:ijuqgvuE
擁護するつもりは更々ないが、
話の流れから見るとジョークで言っているようにも見えるけどな。
866ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 18:03:34 ID:ijuqgvuE
観客(?)の「えーーー!?」って反応とかな。
867ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 18:28:55 ID:ijuqgvuE
千手観音の書き込みは、
一見、的を射ているようだが、
実は単なるぐちでしかない。
まめちしきな
868ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/10(土) 18:48:02 ID:JgrkDp6k
(耐えられない人)お前どうみても中学生だろ、周りの空気読めよ

(中学生役(俺様))中学じゃない、そんなに幼稚じゃないつもりですが、確かに友達にそう言われたことある気がします・・・
何で幼稚に見られるの?! 教えてください、昔それでバカにされたんです

(全員)萎え

というミッションに成功した。
今後、正論が来たら急激に設定年齢を上昇させつつブチ切れる(意味不)
869千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/10(土) 19:21:22 ID:5e/qkvrz
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1507
今作品 (リアルな犬と冒険)

こういうの見ると自分が犬や狼になっても全然面白くないのが何でかよーく分かるよね
犬ってのは主人に仕える僕なわけで、自分が犬に変身して喜ぶ奴はいないんだよなー
青沼は養子だから犬になるって発想に違和感がなかったかもしれないけどさ

犬は使役する動物
そういえば侍スピリッツなんかで犬に号令かけて敵を攻撃させるのは楽しかった
犬ってのは自分の手足にするから良いのであって、自分が犬になってどうすると・・・
870ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/10(土) 19:23:24 ID:JgrkDp6k
>>798
SHIMAって奴か・・・ てか2004年なのね

○診断結果
なかなか性能の高そうな若者でしょう、しかし、微妙です。
この世には孤独が好きな人もいます、理解しましょう。
流行に乗せられてはいけません、あ、あと、もっと健康に気遣いましょう。
たまには週刊誌でも読みましょう。
なぜ鬼畜王ランス(無料)が人気ゲームなのか、僕は苦痛しか感じません。(意味不)

>>814
1997年12月16日に9才ですか、ハハーン
え? 今何年? 今2007じゃね??
うっそー、きっもーい・・・ 将来真っ黒やねw

>>825
ゴミは何処にでも沸く、経験値の増えないゴミモンスターがな・・・
無視しろ・・・ 積極的に良品を探せ! 目指せレベル100
いいか? 足の小指を洗濯バサミで挟みながらオナニーするんだ!! 
もしかしたら気持ちいいかもしれんぞ!!もしかしたらなwww

>>838
宝石って・・・w
特殊なレンズを使って、数枚の写真から合成してる可能性もあるけど
画像に、普通の写真を何枚も撮って合成してるみたい(一部の画像がギザギザになってるので)

360°パノラマ画像から、円形に変換して作成するのかなあ・・・・(違うぽい)
複数の画像から認識可能な点を抽出して、一致するように投影面にあわせて結合するって方法もあるけど・・・
まあ、そういう技術が使われてるソフトがあるんでそ
カメラっぽいスレで質問したら、普通にわかるかもなあ・・・・

871ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 19:27:06 ID:JgrkDp6k
続きもあったんだが、書く前に、どっかいったwww

>>842
どういう意味なんだろ、とりあえずワイヤーアクションはゴミ

>>861
またしても、カキコの意味がわからん。

韓国人が外国で日本料理店とか出して、食中毒おこしてんのな・・・ きっと・・・
手洗わない奴らが、寿司にぎってんだろうなあ・・・ うふふ
まあ、韓国人は論外としても、俺ら、江戸時代を美化しすぎてるかもな
イスラム圏も論外かなあ・・・ まあ、田舎だと、いい場所もあるかもしれんが・・・
日本でも、大阪と秋田じゃ、外国並にちがうしな。同じ街でも、類友って感じで、
ヤクザっぽい街も、いい街もあるしなあ・・・
872千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/10(土) 19:29:03 ID:5e/qkvrz
街は人で、RPGは街との出会いがテーマだって
糸井重里が言ってた
873千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/10(土) 19:58:06 ID:5e/qkvrz
874ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/10(土) 20:06:43 ID:JgrkDp6k
870,871は急いで打ちすぎたな、最悪だ


某開発者の日記

 2ちゃんねるにある「ゼルダらしさとは?」というスレッドが話題に上った。多くの人は「グチだ」という。
しかし、私にはそうは思えなかった。トワプリに対する批判めいた話も、悪口に聞こえる氏への言葉も、
よくよく聞いていれば、「現状を何とかしたい」という切なる思いにほかならない。
私は掲示板の一人の常連の書き込みと、それに関連するレスから要点を抽出するという作業に没頭し、
ついには自慰行為は素晴らしいというという結論に到達したのた。
875千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/10(土) 20:37:22 ID:5e/qkvrz
見てるだけでイライラしてくるな、そのゲーム
操作性悪い、何したらいいのか一目で分からない内容、心地よくない動作
何一つ面白そうに見えないじゃん

何で黄色い三角の上を通っただけでそれを持たないのか、
そして持ったらなぜ遅くなるのかが分からない
ゲーム性に対して本気でその方がプラスになってると思ってそういう仕様にしてるのかねえ
必然性が感じられない動作や仕様が多すぎるんですよ

だから結局何やれば良いのかが分からない
頭が分からないと言ってるんじゃなくて、体が分からないと言ってる

感覚的に分からないってことね

ペンで移動させるのも分かりにくくさせてる要因だが、もっと分からないのは
ペンで移動させているくせに、トライフォースを持ったりするのは十字キーなんだよね
これが全然分からない
何を意図してるのか、何でこういう風にしてるのかの必然性が分からないんだよ

コップで例えるなら意味不明の取っ手が変なところについてる
作った本人は別にそこに取っ手をどうしても付けたかったわけじゃない
で、これをどうしろと?
そんな感じにうつる
876臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/10(土) 23:10:14 ID:nob8kXV6
>>872
街がキャラクターなのは
RPGじゃなくてハードボイルドだろ
877臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/10(土) 23:31:42 ID:nob8kXV6
>>871
だって技術の進歩って怖いじゃん
コンピューターやマシン軍団に侵略されたらと思うとぞっとする
というのもあるし、ワイヤーアクションやCGの進歩も怖いよってのもある

でもマトリックスレボリューション
めちゃくちゃおもしろかったからいいや
878ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 23:46:57 ID:9qOelzDe
>>875
なかなか出来の良い
ポエムじゃないですか。
879ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 00:00:34 ID:g/B5utA3
上を通っただけで持ったら持ったで「なんで勝手に持つのか」とかほざくんだろうなこの負け犬はw
880いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/11(日) 00:06:00 ID:WH4BnKx4
>>860
今はアニメを楽しみに見てますよ!
881千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/11(日) 00:06:19 ID:wr7wOK38
そこに必然性や狙いが存在してなければね
882ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/11(日) 01:19:54 ID:NEcR9gqo
毎日の生活であらわれる、注意すべき点

自画自賛(劣等感の裏返し)
公の場でプライベートの話題を持ち出す
自分の得意分野について偉そうに話す
論争を好み,争論の決着をつけることを好む
相手を見下すこと
みんなの前で上司や同僚を批判すること
不快感を吐露すること、自分の不幸を話すこと(自己解決、もしくは専門家に相談)
うかつに政治や宗教を批判すること (誰が聞いているか分からない)
他人を過小評価すること
883ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/11(日) 01:21:31 ID:NEcR9gqo
内容が重複したな・・・ 

常に公正であること、新しいことに心を開く、未知の経験を拒否しない、固定観念をもたない
自分の無知を認める勇気を持とう 知識を分け与えよう
率直に駆け引きをせずに相手と交わろう
884ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/11(日) 01:24:36 ID:NEcR9gqo
人に好かれることで協力を得て、敵を減らす
885ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/11(日) 01:27:40 ID:NEcR9gqo
悩みを分析して定義し、環境と理性的に調和する

ユーモアのセンスも必要

そんなゲーム
886ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 03:30:47 ID:2tilpqeM
トワプリが糞過ぎたせいでDSゼルダへの期待感が薄れてるな
今回でシリーズの信用が一気に失われた
887ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 08:43:23 ID:ygGWReYB
結論。カノンは糞。

345 名前:千手観音[sage] 投稿日:2007/03/10(土) 03:23:30 ID:0aCxmFTo0
一回ね、カノンっていうゲーム(エロゲーかどうかは知らない)をやったことあるんだよ
2時間くらいやったけど、話読むだけな上にテンポが悪いし、
文章が下手だし、声優の声とか気持ち悪かったから、途中で放りだしちゃたけどね

うぐぅ・・・ってのを確認してそれで満足してやめた
生うぐぅは見たことなかったからさ
888ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 09:50:40 ID:CeXz9JJv
>>881
お前の存在に必然性や狙いが存在していない事実w
889いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/11(日) 13:54:24 ID:WH4BnKx4
>>887
千手っち影でそんなこと言ってるんですか?(^ω ^ ;)
890千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/11(日) 13:59:34 ID:wr7wOK38
>>889
ゲームの進化とは何なのか?徹底議論 そのX
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1173427302/
891いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/11(日) 16:49:10 ID:WH4BnKx4
マージャンってつまらんね。
将棋のような実力ではなく、かといって完全に運な訳でもない中途半端さが糞だよ。
892ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 16:59:38 ID:rovouhD/
>>889
彼の好みはわかりませんが、少なくとも評価する傾向が強い方であることは間違いないですね。
けして悪いことではないんですがね。
893ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 18:09:06 ID:mP2s09Mf
>>891
いてっちはちょっと強気すぎだよ。
あれじゃやっぱり振り込んじゃうよ。
894いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/11(日) 23:01:51 ID:WH4BnKx4
>>893
他人の状況なんて考えないで
ただ自分の牌だけ見て打ってますからね(^ω ^ ;)
895ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/11(日) 23:22:39 ID:NEcR9gqo
俺なんかルール知ってるだけだから、自分の牌の効率考えるだけでも、いっぱいいっぱい
役も忘れてるかもなあ・・・
普通に麻雀できるだけでもスゲエなあと思ってしまう。
点数計算とかさあ、試験で点取れないくせによくできるよなあ、みんな・・・・
896いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/12(月) 00:27:23 ID:s9667zaM
>>895
細かいルールが複雑でとっつき難いんですよね(^ω ^ ;)
ゲームで言えば駄作の見本
テレビでエビスとかが打ってるのを見ると普通に尊敬する。
897臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/12(月) 00:44:53 ID:l/13lnDm
むかしドラえもんドンじゃらを友達の家でやったけど
最後までルールがわからなかったな
勿論勝ったけど
898ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 01:20:37 ID:6hmtoJx0
テニスの得点システムも意味不明だよな。
あれってルール作った奴を「算数できないwww」って晒してんのかな?
899ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 07:42:43 ID:pQsw+2Ow
テニスは時計を基準に得点システムを決めたけど、
単に45(フォーティファイヴ)が長くて発音するのが面倒だから5減らして
40にしたんだそうだ。
900臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/12(月) 13:16:39 ID:l/13lnDm
それよりテニスはダブルスで味方がサーブに成功した後に
すぐに移動しなきゃだめなのが意味わからない

例えば右でサーブしたら左に移動とか
901臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/12(月) 13:48:12 ID:l/13lnDm
いてっちは本当にアルマゲドンクエスト2を開発してるんですか?
902ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 23:12:26 ID:6hmtoJx0

   ./ ノヽ\
    ;| (●)(●|:
   :|ヽ (_人_)/;
.   :| |. ⌒ .|;
    :h   /;
     :|  /; '
    / く、     \
   ;| \\_    \
   ;|ミ |`ー=っ    \
903いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/12(月) 23:36:41 ID:s9667zaM
>>901
Armageddon Quest2はビジュアルノベルですよ?
904ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 00:09:47 ID:ljdC4eTQ
違う環境にいけば気付くこともある

他の板にいけば気付くこともある

ゲーム関連の板は馬鹿ばっかりだとな・・・
905臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/13(火) 00:24:17 ID:C94mP0L4
青沼さん、日本でゼルダが売れなかったのは
リアルテイストが高難易度をイメージさせたからとか言ってるんですね
もうゼルダはだめなんかね。
906臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/13(火) 01:06:41 ID:C94mP0L4
ライゾンリーは日本語能力高いって本当なの?アホっぽいけど
907ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 09:15:21 ID:Ms2geFoH
お前よりは高いよ。
908ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 15:48:27 ID:IxotIfDF
ドラキュラは月下以降おかしくなった。
ステータス画面を開いて武器を装備とか何それ面倒くさいんだよ。
許せるのは、

初代ドラキュラ
悪魔城伝説
スーファミ版ドラキュラ
X68000版ドラキュラ
PCエンジン版ドラキュラX

だけ。
でもギャラリーオブラビリンスは許す。
909ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/13(火) 23:40:00 ID:HdPd/a8/
>>907
お前よりは低いよ。


こんな俺でも、シナリオライターを目指したことがある・・・45分くらいな


★ゼルダクラシック メイン画面で使えるショートカット
クエストエディタの使い方、よくわかってないんで、直訳しても全然わからん、確認すんのもめんどい

沢山ホットキーあるよ。ホットキーに精通すれば、より速く開発できるでしょう。 とのこと

矢印キー    地図中の編集する部分を変更
pgup,pgdn    一番下の情報メニューの切り替え
コンマ,ピリオド   現在の地図の番号を増減(基本的にフィールドとダンジョンの切り替え)
+, −    現在のCSetを切り替え(情報メニュー1にCset値表示)
* /     現在のフラグ値の増減(情報メニュー2の一番右)
w    歩行フラグのオンオフ(歩ける場所の表示)
f     画面のためのトグルショーフラグ (フラグのオンオフ表示?)
d      暗い部屋の画面フラグ
l     キーボード入力があるまで、電気を消す
q     最初にcsetするタイルを表示する、comboタイプ
0-9     スクリーンの色を変える、ゲームには反映されない。
shift + 0-4      上と同様の機能(shiftを使うことで10-14となる)
shift + 下、上     右側のマップパネルをスクロール
shift + pgup、pgdn    上と同様の機能(スクロール量が増加)
ctrl + pgup、pgdn     上と同様の機能(スクロール量がさらに増加
910ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/13(火) 23:44:33 ID:HdPd/a8/
■エディタ部分やダイアログで使えると思うもの(しらんけどな)
-  F1 ヘルプファイル表示
-  c,v  コピペ
-  del  delete
-  u  undo(直前動作取り消し)
-  h,v  垂直、水平のタイル回転
-  n : タイルの回転を元に戻す
-  o : 重複(重ねる)
-  r : タイルを90度回転
-  m : move(タイルエディタで使用、よくわからんw)
-  s : swap(moveより便利らしい)(データを一時退避させる?)
911ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/13(火) 23:46:33 ID:HdPd/a8/
■メイン画面での右クリックメニュー:
- ★Draw Block commands (1x2), (2x1), (2x2), (4x2)★: 選択したタイルのマップパネル上で隣接する部分を同時に描くことができる。
- ★Brush Width/Height★: 上記の同時描画をブラシに常に適用する。
- ★Set Fill Type★: 選んだ後、CTRL+Clickを押すと、同じタイルで塗りつぶすことができる。
   floodだとスクリーン全て、4wayなら4方向が全て同じとき塗りつぶす?よむのたるいw
- ★Replace★: Replaces all instnces of the combo you right-clicked on with the selected combo.使いどころ不明
- ★Properties★: そのタイルに関する情報、フラグやタイプ等.
- ★Select Combo★: 右のマップパネルから選ぶかわりに、編集中の画面からタイルを選ぶ
- ★Edit Combo★: タイルの情報自体を書き換える(よって全てのタイルに適用される)
912ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 23:47:26 ID:HdPd/a8/
と、ここまで読んでやる気なくなったwwwww

大事な部分全然訳してないな・・・
913いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/14(水) 02:04:38 ID:kM51KQTn
>>912
乙です。
その辺の解説も作りかけがあるのですが、止まってるんですよね(^ω ^ ;)
http://zeldaclassic.hp.infoseek.co.jp/step13.html
914臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/15(木) 02:33:00 ID:NGmOK9c5
映画ナイトミュージアムってジュマンジの臭いがするんだが
あれは監督が一緒なのかな・・リアクションの見せ方が嫌いなんだよね
バライティ臭いっていうかコメディ臭いっていうかキッズムービーなのか

でもあの沢山の種類の動物が襲ってくるってのはやっぱ面白いよな。
生き物でないものが生き返る動き出す、しゃべりだす 魂が宿るってゲームにならないかなー

椅子に魂が宿って 馬のような乗り物になったら面白いだろうなぁ
パソコンに魂が宿ったら頭良いんだろうな。
冷蔵庫はやっぱり僕にも冷たいのかな?
915臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/15(木) 02:47:06 ID:NGmOK9c5
トイストーリーみたいなゲームがやりたいですね
この映画おもちゃのしきたりというものが登場しますね
人間とおもちゃの関係というものが興味深いですね

ゼルダの狼だけど 狼と人間の関係ってのがイマイチじゃないですか
狼の社会も存在しないっぽいし。
ほんと何のために狼にしたんでしょうね
なんでリンクって孤島の冒険者なんでしょうかね

ゼルダには応急処置が必要でしょう
これ以上傷を膿ませるとやばいんじゃないですかね
応急的な処置が本当に必要では。
916千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/15(木) 08:16:52 ID:PriGa5UX
そうね
設定に必然性が全くないんですよね
世界が薄っぺらい
そこに創造性とかまるでないんですよ

どうせ創造性や必然性がないならアニメみたいに
商品化しやすいネタを無理矢理押し込んでる方がまだマシかもしれない
仮面ライダーなのにカードで変身するとか、無意味に合体するロボとか、
杖を振って中のボールを消費して魔法をかけるとかね

子供が欲しがるってことはそこそこ普遍性が含まれる
狼はねーだろ
誰が欲しがるねん
917千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/15(木) 08:27:34 ID:PriGa5UX
子供じゃなくてオタクを向いてるんだよね、トワプリは

妹に「おにいちゃーん」と言わせたり
ミドナとかイリアとかきもいキャラ出したり
おばちゃんとかポストマンとか同人っぽいしさ

私物化も甚だしいわけ
918ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 09:46:17 ID:3GANak1B
霊と交信してるの?
919ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 12:15:22 ID:yVAgHLAS
狼が全く動物っぽくない
野生狼の生態とかちゃんと調べて作ったのだろうか?
狼型のロボットって感じ
920千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/15(木) 13:10:43 ID:PriGa5UX
そうね
全く狼を感じなかったね
質感どころじゃなくて動きも何もかも
921いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/15(木) 13:30:09 ID:XdnJv+V8
>>915
これトイストーリーっぽくね?
http://www.youtube.com/watch?v=L8EIaojPfXE
922ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 13:39:24 ID:ldcSHPP6
宮本さんはよくここまで質を保ったと思ふ

ちゃぶ台返し前は、よほどダメな状態だったんだろうなと思ふ
923いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/15(木) 13:49:18 ID:XdnJv+V8
もう宮本もただの老害、共犯だよ
ちゃぶ台返しも全く機能してないんだろ
924ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 13:59:18 ID:ldcSHPP6
そうでもないだろ、
ちゃんと継続すれば感覚はおとろえないんだからな
925いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/15(木) 14:18:33 ID:XdnJv+V8
宮本にどの程度の権限があるのかしらんが、まず青沼を開発から外さんことには始まらないだろ
926ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 15:00:45 ID:HWfIChn0
>>925
すんげー権限がありまつ

とりあえず、ゲームは集団で作ってることを理解しような。

青沼やめさせたぐらいで質はさしてかわらん
927千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/15(木) 15:05:17 ID:PriGa5UX
権限があってもそれを使わないんじゃ仕方ないよなぁ
ゼルダチームは学級崩壊みたいなもんだろ
で、校長が宮本
928ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 15:11:37 ID:HWfIChn0
宮本さんは指揮者ってところだと思ふ。
みんながうまく合わせて演奏する技術がないから、トワプリはあの有様なんじゃねえかな?

とりあえず宮本さんには他人任せな仕事の仕方はしないでほしいな。
929いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/15(木) 15:28:33 ID:XdnJv+V8
>>927
学級崩壊か、上手い表現だね。
930臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/15(木) 15:37:08 ID:NGmOK9c5
船隊物のロボットのデザインなんて
めちゃくちゃ考え抜かれてますよね玩具を売るためでもあるし

子供が描き易いように特徴のあるシルエット重視で
デザインがなされているんですよ。色数も多いし
青沼とか小泉がやってるのは「子供だからこれでよろこぶだろう」
というナメめなんですよ。ふざけきっている

マリオサンシャインもそうでしたね
なぜクッパが温泉に入るのか?ラストバトルが温泉なのか?
ベビークッパを引っ張るのか。意味のわからないお話をつけるのか
それでいて最後のポンプのお涙頂戴の子芝居はなんなのか。

最初のへんな博士?もうんざり
もうそういう「あれを知っていたらさらに楽しめる。」
みたいなマニアックな路線はやめてくれ
ゼルダにもそういう兆候がみられるんじゃないですか、

任天堂ドリームって雑誌がありますが、これの読者投稿ページを読むと
青沼が誰に向けてゲームを作ってるのかがわかりますよ。いやほんと
931ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 16:25:58 ID:yVAgHLAS
なんつーか、少し前まではゼルダだけは糞ゲーにならないと思っていたのに
完全にFFと同じ道を辿っていると言うか、急速に劣化しすぎと言うか
932ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 18:47:47 ID:G4WBev5z
初代ゼルダはつまらん

燃え要素がない、ゲームをやる事自体が萌えだった時代の遺物
933ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 20:30:57 ID:JNhPEZKJ
例えばお前等の好きな女の子が事故で脊椎損傷して首から下全く動かなくなって
何日も悩んだ末に泣きながら殺してくれと頼まれたらお前等うどんと蕎麦どっちが好き?
934いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/15(木) 20:36:51 ID:XdnJv+V8
>>933
首から下が動かなくなっても、男の性欲処理の道具としては充分機能するので
殺してしまうのは勿体無いと思う。
935ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 20:39:47 ID:eHJ7+WUW
>>934
お前の心の中がいたいな
936ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 21:11:41 ID:JNhPEZKJ
>>934
下半身が完全に機能しなくなってるとしたら
括約筋も動かなくて単なる維持コストが高いだけのゆるゆるオナホじゃん。
937ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 21:16:03 ID:WTafOX8R
>>933
うーんやっぱりその2択なら蕎麦だな。ざるで。
温蕎麦とうどんだったらうどんの方がいいかもしらん。
938いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/15(木) 21:50:34 ID:XdnJv+V8
>>936
お前、女性を道具としてしか見てないのか?
最低だな。
939ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 21:50:47 ID:PWnuezBT
>>936
いちおう人間なみの会話ができるわけだから「単なるオナホ」と言い切るのはちょっと
940千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/15(木) 22:07:09 ID:PriGa5UX
自分が作った(エディットした)クリーチャーをオンラインの海に流して
それがどうなるのかを見るのも面白いかもしれんな

オンライン(にあるフィールド)上には色んなクリーチャーが生活しており、それぞれ誰かが作ったものなんだ
そしてクリーチャーが自己増殖を繰り返すわけ
自分の作り出したクリーチャーが増えてるのか淘汰されてるのか後で見ることが出来るわけ
リアルタイムで時間が流れているのでどうなるのかは非常に動的なわけ

そして誰かが作ったクリーチャーを捕まえて進化させることも可能
(でも誰が作ったかは記録される。千手観音→ナッシュ→臭い飯という風に誰が弄ったかが一目で分かる)

これをゲーム的にしようとしたら、自分の作ったクリーチャーが増えるたびにポイントが貯まるようにする
ポイントによってオリジナルを作るため・進化させるためのパーツを買う
自分のクリーチャーが誰かによって進化させられたものが増えた場合もポイントが入る(マルチ商法的なポイントシステム)

こういう風にして世界を作っていくゲームはどうかねえ
941千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/15(木) 22:07:46 ID:PriGa5UX
フェラの方が気持ちいいだろ
942千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/15(木) 22:25:06 ID:PriGa5UX
ほんで、時間が経つと地殻変動とか火山の爆発とかそういうの起こすわけね
そういう環境変化でまた違う世界にガラっと変わっていくと・・・

資源・環境自体が変化していくというのでかなりドラスティックなことが起きるんじゃねーかなー
943ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 22:34:24 ID:JNhPEZKJ
なんだその話の展開はw
944いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/15(木) 22:36:51 ID:XdnJv+V8
千手っちピンサロかヘルス行って来てレポしてくれ
945ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 22:47:11 ID:n+1/Vr6e
ゼルダシリーズがこの先生きのこるには全部カプコンに作らせるしかないと思う
本家ゼルダには漏れなく青沼やその他糞スタッフが付いて来るだろうし
946臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/15(木) 23:00:06 ID:NGmOK9c5
ただナムコにだけはやらせるなよ・・
947千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/15(木) 23:04:49 ID:PriGa5UX
ナムコも青沼・小泉も殆ど似たようなものだと思ってる俺がいる
948臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/15(木) 23:08:18 ID:NGmOK9c5
>>940
傍観するだけなら無料にして欲しいなそのゲーム
949ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 23:12:05 ID:CrDRbT8z
いいねw
950ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 23:12:44 ID:yVAgHLAS
もうスクエニに作らせればいいじゃん
キャラデザは野村で
レベルは似たようなもんだ
951臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/15(木) 23:19:04 ID:NGmOK9c5
一定期間ごとに大絶滅がある
そのたびに今まで費やしたプレイ時間が0に戻る
MMORPGの抱える廃人の要素を叩きだせ!
952いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/15(木) 23:37:47 ID:XdnJv+V8
異常なほど時間がかかる蓄積要素があるから廃人が出るんだよ。
作業的な時間を浪費させられるネットRPGは韓国製が多い。
チョンコロの掌の上で踊らされていると思うとムカついてこないか?

953ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 23:53:27 ID:4InMBKrn
新スレ

ゼルダらしさとは? Part 26
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1173970250/
954臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/15(木) 23:56:21 ID:NGmOK9c5
955いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/16(金) 00:34:27 ID:4Ek02pnA
新スレが立ったのでスレの内容を抽出する作業をしていますが
最近の千手っちの発言はコピペなんだか
自分の考えたものなんだか分からなくて困惑気味です(^ω ^ ;)
もっと頑張ってくださいね!
956千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/16(金) 00:45:59 ID:uzfLlDHw
最近はあんまりコピペしてないよ〜
957いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/16(金) 01:15:40 ID:4Ek02pnA
>>956
その文章はコピペじゃないですよね?(^ω ^ ;)
958いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/16(金) 01:43:22 ID:4Ek02pnA
千手っち的にはこのスレのハイライトはどの辺ですか?
959千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/16(金) 08:00:20 ID:uzfLlDHw
パラメーター弄るとガラっと変わるのがゲームの醍醐味ってところですかね
960臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/16(金) 15:02:42 ID:bx0lcp9F
このスレっていうか最近の千手のハイライトじゃん。
961ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 15:19:26 ID:8PoDd/yG
大神やった後にトワプリやるとゼルダシリーズの終焉を感じる・・・
大神はゼルダじゃないけど面白さならトワプリとは桁違いだもの
962臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/16(金) 15:28:08 ID:bx0lcp9F
大神はそんなに面白いの?
963ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 17:28:45 ID:8PoDd/yG
>>962
かなりいいよ
ゼルダだけど糞ゲーのトワプリよりはゼルダファンを満足させると思う

あと大神のディレクターもゼルダファンらしいけど
こんな形でゼルダに勝つなんて、内心複雑だろうな
964千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/03/16(金) 21:21:20 ID:uzfLlDHw
娘に何か武道習わそうとして剣道や空手や日本拳法を調べてたんだけど、
Wikiでテコンドーの話が書いてあって、
空手を学んだ韓国人が韓国で道場開いたときに「空手道(コンスドー)」といっていたのを
後に「テコンドー」と名前を変えただけだそうだ。

しかしながら国民性がここにも発揮されていて

>しかし、テコンドーの起源を朝鮮半島古来の文化に求める説が流布するに従い、空手はテコンドーの亜流であるとする説まで現われるにいたっているが、
>実際のところその根拠はまったくなく

相変わらず起源はウリナラニダ!!!でワロタ
965ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 21:25:57 ID:1M7aPF/D
>>962
かなりおもしろい

6800円でも満腹すぎまつた。
このあとトワプリやると幻滅するよ
966臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/16(金) 21:53:55 ID:bx0lcp9F
動画とか見る限りギフトピア?
って感じなんだが アドベンチャーゲーム?
967ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 21:54:12 ID:mDzFrqZn
なあ、なんで実刑判決受けた奴がTVに生出演できるんだ?
968臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/16(金) 22:08:20 ID:bx0lcp9F
すげーなこれ 画期的だわ
堀江ファンとしては生放送で顔見れてうれしい限りだよ。
こんなことってありかw
969臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/16(金) 22:11:03 ID:bx0lcp9F
ぽろっ。と自分に不利なこといってしまいそうだな 堀江
970臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/16(金) 22:25:03 ID:bx0lcp9F
生じゃナインかい!
971ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 09:28:38 ID:hiExPUwb
ゼルダスレって言うと必ずクソゲーの大神信者沸いてくるなw
ウゼェ。開発者本人じゃねーの?
トワプリにすら足元にもおよばねーよwwwwwwwwww
隅っこすっこんでろ
972ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 09:35:23 ID:2l/xjvMv
>>971
頭が弱そうな文章ですね。
973ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 09:55:19 ID:/zwNzIcb
次回作は遠藤か飯野に外注しろ。
それがゼルダシリーズを救う唯一の方法だ。
974ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 10:32:02 ID:TLeNWoHf
俺は神谷か夢島の手塚さんで良いよ
975ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 10:34:53 ID:TLeNWoHf
>>962
面白いけど、超初心者でもクリア出来る親切バランスだから
ムジュラ好きには物足りないとオモ
976臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/17(土) 10:38:09 ID:ClgnHsQJ
>>964
でもさ日本だって酷いのはあるんだぜ
数独ってあるけど、あれは外人が作ったのを日本人が有名にしたんだけれども
それを知らない人は数独は日本が起源だって言ってるらしいぜ。広告にも書いてあったよ
977臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA
>>97
それじゃいったい
バランスが何を表してるのか判りませんね。
何度もやり直すという行為が少ない。ってことでいいの?