ゼルダらしさとは? Part 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ここはゼルダシリーズについて考察・議論するスレ・・・でしたが、いまは
どちらかというとマターリ雑談するスレです。もちろん考察・議論をしても問題
ありません。

● 前スレ
【たまには】ゼルダらしさとは? Part 25【マターリと】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1169385403/
2ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 23:51:32 ID:4InMBKrn

● 注意/留意事項:
・本スレは基本的にゼルダシリーズに対して中立的な立場であることが前提
 となります。その範囲を逸脱しない限り、マンセーも批判も許容されます(され
 るべきです)。
・粘着・荒らしはスルーしてください(下記>>3を参照)。煽り文句がワンパターン
 なのでNGワードを工夫すればすっきりします。毒を吐き悪意を持って罵倒して
 「批判したつもり」になるのは厨房の所業であると心得ましょう。
そして、「馬鹿ほど声がでかい」。このことを心得ましょう。
・どうしても粘着・荒らしをスルーしたくない場合、遊んでやってください。粘着・
 荒らしは構ってほしくて仕方がないのです。スルーされると寂しくて他のスレ
 に迷惑をかけに行ってしまうので、なるべくこのスレで食い止めたほうが他所
 にとっても喜ばしいでしょう。
 遊び方は前スレ・過去ログを読めば大体分かります。あとは下記の「粘着・
 荒らし」欄を参照のこと。
3ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 23:52:54 ID:4InMBKrn

● 粘着・荒らし (今のところ1名)
(1) 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak
  http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1165062587/

  千手観音=しらみ=御大=千手バ観音=ウンコテ
  ・デフォ呼び名は「しらみ」でOKです。
  ・しばらく前から名無しになったり別名になったりと工作活動が目立ちます。
   しらみの書き込みを見たくない人は「名前」欄に対して「千手観音」で
   あぼ〜んすればOKです。
  ・A助に負けてかなり傷心のご様子。こうやって彼に関するネタが増えていきます。
4ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 23:57:04 ID:XdnJv+V8
いてっちんぐソフトウェア
ttp://zeldaclassic.hp.infoseek.co.jp/index.html

ゼルダ好きは必見のサイトです

5ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 10:24:12 ID:Zq2Qm1dL
Жалко
6ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 13:36:10 ID:Zq2Qm1dL
こないだ姉ちゃんに肉じゃが作ってって頼んだら
「そんなん自分で作れ!」って返された
でも次の日Yahooの検索履歴見たら

肉じゃが
おいしい肉じゃが

ってあってワロタ
7千手観音:2007/03/16(金) 13:45:07 ID:uzfLlDHw
ええはなしやー
8ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 17:18:35 ID:ssqPd927
以上 テンプレ

ここは色んなゲームを材料に思考する場です
ゼルダに限らず面白い、または面白くないゲームを材料に
何故このゲームは面白いのか?面白くないか?というのを考えましょう

粘着・荒らしはスルーしてください
といっても千手・いてっ!・臭い飯・粘着アンチ千手の粘着&荒らしみたいな4名が
中心でこのスレは構成されています
煽り文句がワンパターンなのでNGワードを工夫すればすっきりしますが、見るレスは激減します

それでは皆さんどうぞ議論を
9ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 00:29:50 ID:H2bUPrzR
死ぬは一時の親不孝、生きるは一生の親不孝
10斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/03/17(土) 10:49:23 ID:zfH1J1Gc
乙ら
11ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 15:51:15 ID:/zwNzIcb
死ぬは一時の親不孝
生きるは一生の親不孝
12ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 17:46:33 ID:+4/l1L8p
FFは何をもってFFとつけてるのかわからんな
ディレクター、シナリオ、音楽、デザインも全然違うし

今更FF12はじめてみたが噂どおり糞ゲー感がただよってる・・・
どこまで我慢して進めるべきか
ムービー多すぎ、戦闘が面白くない
なんであんな戦闘にしたんだ?
13ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 18:12:45 ID:sHU5XbWP
>>12
悪評が立ってるんだからやるなよw
目の前にあるウンコを自分から踏むようなマネをするな。
14斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/03/17(土) 20:14:08 ID:zfH1J1Gc
ボスのHPが1200万ら
暇人ならやれら
15ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 20:37:36 ID:JcGyngKv
FF12はトワプリよりは面白かったぞ
あくまでトワプリよりはマシってレベルだけど
16ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 20:38:01 ID:H2bUPrzR
我慢を楽しめ
苦痛も楽しめ
17ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 20:38:42 ID:H2bUPrzR
レベルだけど レベルだけど レベルだけど レベルだけど レベルだけど レベルだけど レベルだけど レベルだけど レベルだけど
18ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 21:02:12 ID:JcGyngKv
あとFF12の場合はある程度覚悟して買ったってのが大きいな
トワプリは時オカ並のを期待してたから一気にどん底に突き落とされた
19斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/03/17(土) 21:11:02 ID:zfH1J1Gc
ヤズマットとか魔神竜とかオメガとかいい思い出になるら
これ以上強くて疲れるボスは他のゲームには無いら
20いて:2007/03/17(土) 22:39:11 ID:nm4GNhyf
いまアク禁くらって書き込めないから、俺が前スレのハイライト張るまで書き込みは控えてろ!
21ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/18(日) 00:09:54 ID:HlDjWc9P
むしろ全力で書かせて頂く・・・・・ と思ったが忙しいのでパス
22ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 09:33:50 ID:Og1234ii
無能なくせに自己主張と権利意識だけは強いクソコテどもが今日も戯れるスレ。
それがゼルダらしさスレ。
23千手観音:2007/03/18(日) 09:37:26 ID:Vi+ozWgR
権利意識?
24ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 12:25:12 ID:vChCJhH7
俺に付いたメイドが高校時代の同級生Nだった

N 「ご主人様、ご注文は如何致しますか?」(半笑い)
('A`) 「・・・コーヒー・・・。」
N (プッ) 「かしこまりましたぁ〜?」
('A`) 「・・・・・・」

その後、メイドさんと一緒に席に着くが・・・

N (ボソボソ) 「あんた今なにやってんの?」
('A`) 「・・・実家手伝ってます・・・。」
N 「八百屋だっけ?」
('A`) 「・・・青果店です・・・。」
N 「二代目店長ってわけ?」
('A`) 「・・・いや・・・まだ親父が現役で・・・。」
N 「そりゃそうだよね。でなきゃ《こんな時間》に《こんなトコ》いないよねw」
('A`) 「・・・・・・」
N 「コーヒーだけじゃなくもっと頼みなさいよ。この一番高いパフェ頼んじゃいなよ。」
('A`) 「でも・・・お金無い・・・。」
N 「ご主人様からパフェのご注文入りましたぁ〜。」
('A`) 「ちょwwwおまwwwwwww」
N 「は?なにその《ちょ・おま》って?ウチの客でよく聞くけど、アニメの台詞?」
('A`) 「いや・・・あの・・・2ちゃんで・・・。」
N 「アンタ、にちゃんねらーって奴?」
('A`) 「・・・ハイ・・・。」
N (耳元で) 「キモーイ」
(TAT) 「・・・・・・・・・」
25千手観音:2007/03/19(月) 08:07:53 ID:t1GY5bzn
俺の昨今のゼルダに対する一番の不満は鈍足だったんだが、今回は
早くなった噂を聞いて楽しみにしてたんだが、あまりにワープできすぎるので、
俊足も馬も広い平原も、全てほとんど台無し。
よし行くぞと思ったほとんどのときに、あのダッセーキチガイ猿みたいな
ポストマンというのか、が出てきて、気分さえ台無し。
神トラからまさかこのような変化見せられるとは夢にも思ってなかったぜ。
青沼もう変わってくれ。
26ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 08:59:40 ID:4hC4B9Vf
千手が変わればすべて解決。以上。
27ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 00:50:41 ID:+yFnRFW8
千手だか百足だかなンだか知らねーが
変わってるのはてめーの頭ン中身だよ!マンコ野郎
28千手観音:2007/03/20(火) 08:36:51 ID:BvgW55t5
前スレ落ちたな
29ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 10:43:44 ID:4GZBEPXs
スレが落ちるのも物理演算の仕業
30千手観音:2007/03/20(火) 13:51:32 ID:HQtvUARg
◇東京マスコミの偏向報道テクニック(あくまで傾向)・その1

■報道、ワイドショー・その1

●東京の悪いニュースを扱う場合、新聞やwebの見出し、テレビのテロップ等で「東京」を出さない(代わりに「都内」「都心」という表現をよく使う)。良いニュースでは「東京」を出す。
●東京(関東)の悪いニュースは続報しない一方、他の地域の悪いニュースは徹底的に続報する。
(例:秋田の連続児童殺害事件)
●全国ワースト1の東京都の借金や第三セクター破綻(お台場臨海副都心など)、それに東京23区の公務員のヤミ専従は隠蔽する一方、他の地域(特に夕張市、大阪市)の事例はどんどん伝える。
●国家公務員・東京以外の地方公務員の不祥事は徹底して叩く一方、東京の地方公務員の不祥事は隠蔽する。
(例:警視庁、東京消防庁)
●東京系のブランド力の高い大企業の不祥事は報道されない。
(例:東京ディズニーランドの暴力団利益供与事件、ソニーBMGのスパイウェアウィルス事件、明治安田生命の保険金不払い事件、東芝の東京電力原発流量計試験データ改ざん事件、東京電力放射能漏れ事件、ソニーPC用電池発火事件)
●東京以外の地域出身者が重大事件を起こした場合、加害者の生い立ち(経歴)を徹底報道する一方、東京出身者・在日韓国(朝鮮)人・在日中国人が重大事件を起こしてもそのような報道はしない。
●動物モノを扱う場合、愛らしい動物は東京(関東)発、気持ち悪い動物は他の地域発となる。
(例:たまちゃん、風太君、セアカゴケグモ)
●関東ローカル枠であるにも関わらず、なぜか関東以外の地域に対するネガティブな報道をする
(例:FNNスーパーニュース、スーパーJチャンネル)
●「東京」「在日」「創価」「電通」「解同」批判はタブーである。
●「東京」「中国」「韓国」を持ち上げる特集を頻繁にする一方で、地方を持ち上げる特集はしない。
●「東京一極集中」「首都機能移転(分散)」「道州制」といった、東京が不利となる国作りに関する事項は取り上げない。
31千手観音:2007/03/20(火) 13:52:34 ID:HQtvUARg
3 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/23(金) 16:20:49 ID:zFgkH1xo0
◇東京マスコミの偏向報道テクニック(あくまで傾向)・その2

■報道、ワイドショー・その2

●関西で一つ悪いニュースがあると、その後関西での同種のニュースを続けて報道し、他の地域(特に東京)の同種の事件を伝えない。
(例:幼児虐待事件、アスベスト問題、エアガン事件)
●東京(関東)の感染症は隠蔽する一方で、他の地域(特に関西)の感染症は不安を煽るかのように大袈裟に伝える。
(例:エイズ、O−157、SARS、鳥インフルエンザ)
●東京以外の地域(特に関西)に明るい話題があっても、その後それを潰すかのような報道をする。
(例:野村阪神誕生後のサッチー騒動、北海道日本ハムファイターズ誕生決定後の牛肉偽装事件)
●大阪で悪いニュースがあった場合、アナウンサーの「大阪」強調読み・連呼やテロップで大きく「大阪」の文字を出し、大阪のニュースである事を殊更強調する。
●東京以外(特に関西)の悪いニュースでは、おどろおどろしいBGMが使われる。
●東京の問題は「東京」特有の問題としては扱わず、日本全体の問題、あるいは「渋谷」等一部地域の問題として扱う一方、他の地域(特に大阪)の問題はその地域特有の問題として扱う。
(これは在阪マスコミにも当てはまる)
●悪い内容の統計結果(感染症、事件、事故等)に関して、(人口比で)東京がトップだと一切報道しないが、大阪・名古屋がトップだと「全国最悪」「ワースト1」等の煽り表現を使って大々的に報道する。
(これは在阪マスコミにも当てはまる)
(例:エイズ感染率トップの東京、ひったくり数トップの大阪)
●関西で起こった事件を再現する際、犯人は関西弁、被害者は共通語となる。
●大阪絡みの大きな事件・騒動があった場合、その後、他の大阪に対するネガティブなニュース・特集を立て続けに報道する。
●「関西(人)は・・・」「大阪(人)は・・・」「名古屋(人)は・・・」といった一括り表現を好んで使い、安易なステレオタイプによるレッテル貼りをする。
32千手観音:2007/03/20(火) 13:53:13 ID:HQtvUARg
4 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/23(金) 16:21:38 ID:zFgkH1xo0
◇東京マスコミの偏向報道テクニック(あくまで傾向)・その3

■観光、グルメ、情報

●東京・お台場を扱う場合、売れ残った広大な空き地は絶対に映さない。
●東京にオシャレな新名所ができると、連日のように大々的に取り上げる。他の都市の場合は取り上げ無い。
(例:東京の六本木ヒルズや丸ビルや表参道ヒルズ、名古屋のセントラルタワーズ、福岡のキャナルシティ)
●東京以外の都市の風景を映す時、高層ビル群等の都会的景観は映さない。
(例:名古屋駅前、大阪の梅田やOBP)
●札幌なら時計台、名古屋なら名古屋城、大阪なら通天閣や道頓堀やアーケード商店街、福岡ならとんこつ屋台という様に、東京以外の地域ロケでは映す場所がワンパターンである。
●快晴の日でも、東京以外の都市の風景の映像には紗を掛けて暗くする。
●東京のグルメを扱う場合、地元の特産物(もんじゃ焼き等)ではなく、セレブ感丸出しのオシャレな高級料理店ばかりを扱う。
●大阪のグルメを扱う場合、コテコテ感丸出しの安っぽい料理店ばかりを扱い、名古屋のグルメを扱う場合、ゲテモノ専門の料理店ばかりを扱う。
●地方局(特に在阪局)提供の番組でも、全国ネットになると、在京局以上に東京指向の強い番組作りになる。

■バラエティー

●関西出身で東京に進出した芸人・タレント(吉本、松竹に多い)は、東京に媚びを売るかの如く関西(特に大阪)蔑視発言を繰り返す。またそういう場面を好んで放送する。
(例:島田紳助、松本人志、笑福亭鶴瓶、中川家、ますだおかだ、海原やすよともこ、金村義明)
●街角でインタビューをする場合、幅広い人達を対象にするのが通常だが、大阪では(仕込みの)濃いおばちゃんばかりにインタビューをする。
(これは在阪局にも当てはまる)
●亀田一家、みかん山のおばちゃんタレント、吉本や松竹の芸人を多用し、関西(特に大阪)=下品という印象操作をする。
●「ジャニーズ」「吉本」批判はタブーである。
33千手観音:2007/03/20(火) 13:53:53 ID:HQtvUARg
5 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/23(金) 16:22:30 ID:zFgkH1xo0
◇東京マスコミの偏向報道テクニック(あくまで傾向)・その4

■ドラマ、アニメ

●オシャレ系のドラマのほぼ全てが東京発である一方、サスペンス系のドラマでは他の地域発(特に京都)が多い。
●東京発のドラマ(アニメ)では、他の地域出身者に東京への憧れを持たせて、東京にどんどん若い人を呼び込むようなドラマ(アニメ)作りをする。
(例:NANA、東京フレンズ、ドラゴン桜)
●東京以外の地域出身の登場人物が話す方言は、その地域の一般の人達が話すものとは全く異なり、濃いものとなる。
(例:名探偵コナン)
●大阪出身の登場人物はいかにも東京マスコミが好みそうなコテコテなキャラに設定される。
●東京が舞台でも、関西弁を喋る悪役キャラ(ヤクザ、借金取り等)がなぜか存在する。
●関西が舞台でも、悪役キャラだけが関西弁、それ以外は共通語である。
(例:「科捜研の女」等テレビ朝日制作の京都発ドラマ)

■スポーツ

●もはや全国区ではない巨人の試合を未だに全国ネットで放送する。
●巨人人気が低下しただけなのに、「プロ野球の人気が低下した」というすり替えをする。
●順位に関係無く、定期的に巨人特集をやる。
(例:テレビ朝日・報道ステーション)
●「長嶋」批判はタブーである。
●阪神を扱う場合、選手よりも一部特異なファンばかりに焦点を当てる。
●阪神ファンの暴動は伝えても、横浜ベイスターズ優勝時の暴動や関東Jリーグサポーターの数々の暴動は伝えない。
(例:東京ダービーでのサポーター間の暴動)

■気象

●台風が東京を通過する場合に限り、各局は大きく伝える。東北・北海道に通り抜けた後は、扱いが小さくなる。
●北海道・東北・北陸の豪雪は小さく扱うのに、東京での降雪は僅かであっても大きく伝える。
●全国ネットの天気予報であるにもかかわらず、最初に平然と「今日の東京では・・・」と言い、東京中心の天気予報を伝える。
●同じ震度でも、東京での地震は他の地域での地震と比較して極めて大きく扱う。
34ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 14:00:58 ID:0N3byWaq
…で?
35ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 15:30:56 ID:8/vgAzTG
千手観音さんXBOX買ったんですけどおすすめのゲーム教えてください。
36千手観音:2007/03/20(火) 15:32:03 ID:HQtvUARg
>>35
360ですか?
初代ですか?
37ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 15:33:14 ID:8/vgAzTG
初代です
38千手観音:2007/03/20(火) 15:36:18 ID:HQtvUARg
初代でNO1お薦めゲームは
HALO2(オンライン)

で、1人で出来るものでお薦めは

・ゴーストリコンアイランドサンダー(安いし、内容は充実してる。リアル系FPSの面白さはほとんどこれで味わえると思う)
・ヒットマンサイレントアサシン
・鉄騎

次点
・レインボーシックス
・スプリンターセル

まぁこんくらいかな
39ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 15:43:33 ID:8/vgAzTG
千手観音さん教えてくれてありがとうございます
40臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/20(火) 16:56:49 ID:vfQea+01
東京のテレビのやってることは文化侵略である 
ということに気がついてない奴ばっかりじゃないですかね。

地方局も調子に乗るとダメダメな内容しか放送できないが
41臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/20(火) 17:49:06 ID:vfQea+01
ゼルダクラシック 難しいね。
宮元が最初にこだわると言うのも納得できる

どういう最初がいんだか想像もつかないや
42ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 19:23:11 ID:MWdHOXjn
ゼルダらしさとは、ヒロインのゼルダが美人でスタイルが良くて気品があっておしとやかなこと
43ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 22:00:50 ID:4ezlFwVg
ローソクの炎で敵を燃やせること
44ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 01:35:36 ID:UdQoP7W9
何よりもまず、面白いことだと思う
45ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 08:56:41 ID:tUfKwWvj
んなもんどんなゲームにだって当てはまるっつーの。
46千手観音:2007/03/21(水) 09:10:04 ID:oJRERond
http://www.4gamer.net/news/history/2007.03/20070309151623detail.html

カメラアングルについての考察
47ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 09:31:40 ID:I5OxG5Lh
>>44
それだとトワプリは全くゼルダらしくない
48臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/21(水) 10:55:17 ID:xhUCab/X
歴史を知らないことにはゼルダらしさなんて見えてこない
現在のゼルダでらしさを見つけるのは困難だと思うよ
差別化って難しくなってると思うし。

たとえば全マップが繋がっているというのは
当時としては画期的だったかもしれない(しらんけど)
そういう部分を実現しようとする精神性、哲学、家柄こそが
ゼルダらしさといえるだろう。

伝統芸能が一部の人間のものになったように
今でも通用するのか不明ではあるが
49ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 22:21:46 ID:KBZjDV4g0
ゼルダ1って、あれだけのゲームがディスク一枚に収まっていたことがすごいよなぁ
50ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 08:50:34 ID:hPctMX6k0
ドライオーガズム。。これを味わった人(男性)は、
そのあまりの幸福感ゆえ、SEXや恋愛がバカらしくなり、
無性愛者(恋愛、SEXにまったく興味がない人たち)気味になってしまうようだ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%BA%E3%83%A0
51ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 08:53:58 ID:hPctMX6k0
ただ、いきなりアナルオナニーは
敷居が高いと思われるので、「会陰部刺激」オナニーを
オススメする。↓を参考に頑張ってくれ!
健闘を祈る

ttp://www.geocities.jp/dryqueenjp/
52ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 12:22:37 ID:XoKL83Re0
いてっちアク禁終わった?
53ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 13:46:32 ID:Bp3E7Qy+O
54ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 15:38:38 ID:Bp3E7Qy+O
55千手観音:2007/03/22(木) 15:48:12 ID:Dn54Euzi0
かっこいいね
ゲーム内での音楽って印象に全く残らないのに楽器でひくと凄くかっこいい
56千手観音:2007/03/22(木) 16:03:05 ID:Dn54Euzi0
http://www.youtube.com/watch?v=bqkl7v-sBvQ

Fzeroタイムアタック
57いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/03/22(木) 17:36:57 ID:u9CpEPlOO
>>52
まだだよ
Dionは全員規制中、、。
58ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 18:29:45 ID:hwxoF/7Y0
>>57
糞Dionなんてやめて、規制されにくいマイナープロバイダにしちゃいなYO!
59いてっ! ◆yyITETEdoo :2007/03/22(木) 18:39:56 ID:u9CpEPlOO
>>58
それでもファイル共有ソフト鬼規制のぷららよりはマシなんですけどね(^ω^;)
60斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/03/22(木) 19:26:10 ID:nPfpLxTlO
暇ら
漏れに面白いスレ教えてくれら
そこで何かするら
61ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/23(金) 02:37:30 ID:VCi8s1hT0
バイオ4やったから、

バイオの1,2,3やパラサイトイブなどは、もう永遠に買わないし、やらない。

俺はそんなヤロウさ
62臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/24(土) 15:32:16 ID:mrZ4D24x0
デビルメイクライ3やってますが おもしろいですね。
2もやったんだけど、ディレクター(プロデューサー?)が違うことが
おなじ素材を使いながらもこんなにも違う結果になるとは思いもしませんでしたね。
ゼルダが「青沼を変えるべき」程度で変わるようなことかいな
と思ってましたが、今すぐ変えるべき。DMCの2と3を比べてもらうと明白ですね。

で気がついたのが、このゲーム3Dなのですが
2Dの時代の敵の動きを取り入れてるんですね。
というのも、敵が攻撃する前に動作をするとか、光るなんてことをするんですけども。 
そういうものを3D(特にこういうカメラワークの悪いゲーム)
で行うのはかなり無理があるんじゃないですかね。
見えないんだから動作を見て対処するということは、不可能ということです。
それなのに敵から攻撃を受けるな。とかをういうことをやらせる場面がありますね。

Z注目はそういう部分をある程度可能にするものなのかな。

ところでこのゲームにもロックオンというものがありますが
ロックオンする対象を直感的に操作できないのはロックオンゲーの性なのでしょうか。
ロックオンの自由な切り替えや、3Dの空間で敵の位置を手に取るように把握することが出来たら
もっと、この手のゲームにも可能性があるんじゃないかと思うのですね。
(そういやこのDMC3はカメラに映ってない部分で敵がいつの間にか現れてる
(ワープしてくる)ことがありますが、こういうのも3Dで敵の把握をしにくくする要因になってるのでしょうね。)
63ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 17:18:09 ID:08OjBKJZ0
臭い飯って名前やめて。
64ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 17:20:26 ID:08OjBKJZ0
>>55
残るだろ普通に。
65ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 21:14:27 ID:YoOU08nJO
ジャギ   「突くの!?秘孔、突くの!?ねぇ!秘孔!秘孔突く!?」
ケンシロウ「あぁ、突くよ」
ジャギ   「本当!?大丈夫なの!?すぐ死ぬタイプじゃない!?」
ケンシロウ「あぁ、残悔拳だからこの指を抜いてから三秒は大丈夫だよ」
ジャギ   「そうかぁ!僕ジャギだから!修行真面目にしてないから秘孔わかんないから!」
ケンシロウ「そうだね。ジャギだからね」
ジャギ   「うん!でも残悔拳なんだ!そうなんだぁ!じゃぁまだ爆発しないんだよね!」
ケンシロウ「そうだよ。確実な死は三秒後だよ」
ジャギ   「よかったぁ!じゃぁ指抜かないでね!指抜かないで!」
ケンシロウ「うん、指抜こうね」
ジャギ   「あぁ!指抜いたから僕死んじゃうね!ね、ケンシロウ!」
ケンシロウ「うん。悔い改めてていいよ」
ジャギ   「あぁーケンシロウの指は今こめかみから抜けたよー!死にたくなばわ!!」
66ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 21:38:32 ID:ezDnuES70
52 :りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/03/24(土) 09:36:11
どんなゲームにしろ初代が評価されないのはおかしいでちゅわ
ゲームによってはハードも違ったでちょうし
当時の出来としては良かったはずなので、そのおかげで
次期作がどんどん評価されてるのでちゅ

人間で例えるなら子供(力が無い)と大人(力がある)を例えるようなもの
出来の悪い大人を叩くのは結構でちゅけどね。
67臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/24(土) 22:06:30 ID:mrZ4D24x0
>>63
この名前は人から付けてもらったものなので
簡単には変えられません。。
68斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/03/25(日) 12:36:21 ID:N2/IgcVeO
513 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2007/03/25(日) 11:39:41 ID:???0 ?PLT(74000)
http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi

石川県で発生した大地震を受け、
私の独断で一時的に規制を全面解除しました。
期限: とりあえず状況が落ち着くまで。

規制のファイル自体はリネームして保存してあるので、
非常事態モードが終わったら、元に戻す方向で。
69いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/25(日) 13:13:59 ID:cdrV+Wbe0
テスト
70前スレハイライト:2007/03/25(日) 13:14:51 ID:cdrV+Wbe0
バラバラに分解して再構築するのは私の得意とするところです
どうもいてっちはAQの売り・面白さを正確に理解していないと思うんですよね
ゼルダとはこうあるべきだという固定概念に囚われている気がします

前に部屋ごとにセーブできた方がいてっちのゼルダは面白いと言いました
でもそれは機能的に無理だと・・・
そしたらぶつ切りにして編集すれば良いんじゃないかと思うんですね
美しさは減るでしょうし、どのダンジョンからでもクリア可能という部分は失われるでしょうが、
そもそも難しすぎてそういう部分はあんまり重要じゃなくなってると思うので、
フィールドマップはできるだけカット、ダンジョンはぶつ切りにしてネタごとに個別収録、
剣が使えないネタをウィルオーウィプス使ってするところをAQ2、AQ3に回す
こういう手直しを入れようかと思っているんですよ

いつ頃完成するかだって?
Zelda Classicの操作は複雑で、英語マニュアルや掲示板を熟読する必要があるけど
大学時代は英語論文などを毎日読んでたから、そこは問題ないんだよねー
ゼルダの仕様も完璧に理解してるしね……

問題は、時間かな
もはやこんな無駄話をしている時間さえ勿体無い。
昔は俺も半分NEETだったから何時間ゲームしてもオッケーだったんだが…

今月は特に忙しいからもうちょっと暇になるまで無理だわ
今年の秋くらいには着手すると思うから気長に待ってて!
71いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/25(日) 13:15:23 ID:cdrV+Wbe0
大事な点は3つある
・ボールを打つにあたってどうすればどうなるかはある程度予想可能なこと
・しかしそれはあくまで目分量であること
・実行する際にブレが生じるえること
これがゴルフゲームの3大原則

でもこれって他のゲームでも同じでHALOのグレネード投げとかは完全にこれに当てはまってるんだよね
そして3Dの空間を把握、位置を測ることの不便さをゲームにしているのがFPSの面白さ。

例えば、曲がり角で待ち伏せたり後ろから攻撃したり
または遠景が描画される事で遠くの敵から見つからないように上手く近くの敵を倒す、
だとかゲーム性が性能によって変化する。
オブジェクト(草とか木々、岩や遮蔽物)が増える事で、視線から隠れる選択肢が増えて
これもまたゲーム性が変化する。
ここら辺はまだまだ性能の変化にゲーム性の変化が伴う部分じゃないかな。


でもコアラのマーチってさ・・・背中に銃弾を受けた痕があるよね。。。
なんか、やるせない気持ちになったよ。
72いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/25(日) 13:15:55 ID:cdrV+Wbe0
ギャンブルって言うのは修行の場なんだよ

ギャンブルの正しい遊び方ってのは、遊びにならない金額を張って初めて成立する
サラ金(消費者金融)で借金してパチに突っ込む主婦とかがいるけど
奴らはもっとも正しいギャンブルをしているといって良い

ギャンブルってのは命の次に大事な金、しかも限界を超えた金を突っ込むから楽しいんだ
そこにはスリルがある、そして安堵がある、生きているという充足感がある、そして何よりも喪失感がある
ギャンブルで負けても心に穴が開く、ギャンブルを止めても穴が開く
そこを埋めるのが生きるという感覚をリアルに感じられる瞬間だ

でも、ギャンブルはちょっとした火遊びにとどめて置いたほうが安全だけどね

ギャンブルをやっていくと、メタ認知が鍛えられる
自分がどんどん正常な判断力を失っていくのが分かる
逆に言うと正常な判断力を失わない程度の額を張ってたんじゃそれはギャンブルにならない
その正常な判断力を失わせるスリル、絶望感、または期待
それを背負って跳ぶ、または踏みとどまる
どっちも相当胆力が要る

対人になると更にそこに心理戦が加わる
勝つときは誰でも勝つ
ギャンブルというのはいかに上手く負けるかの勝負と言って過言ではない


ところで今朝、自家製ゴマチーズパンに自家製ベーコンと自家製米油マヨネーズを組み合わせて
さらに嫁の膣の中で一夜漬けしたきゅうりを挟んでサンドイッチにして食ったんだが、

めっちゃうめーーーーーーーーー
ありえん旨さや
うはーーーーーーーーーーーうめーーーーーー
73前スレハイライト:2007/03/25(日) 13:16:35 ID:cdrV+Wbe0
トワプリはゲームの中身について、まことに自分勝手な法則を押し付けてくる。
どれだけ遠い場所でもミドナによってジャンプで誘導されるが、ちょっとした段差も飛び越えられない。
橋をワープさせたり出来るのに鍵のかかった扉1つ開けれない。
序盤では猫一匹捕まえることすら不可能。
全部作った奴の都合じゃねーか・・・
ルールくらい違和感のないもの作れや。
そう思ってしまった。

それを純粋にゲームの面白さを追及した行為 と思ってるんでしょうね
とくにルールの違和感 っていうのは洋ゲーのリアル主義(とされている)に対する日本の色を出したつもりかもしれないけども

まぁ嘘をつくなとは言わないんだけど、つくんなら上手につけやって思うよね
ご都合主義ってのは強制スクロールSTGステージとかにも感じたけどさ

何というかゼルダはどんどん駄目な方向、悪い方向に行ったまま引き換えしてこないよなw
時岡の時からミニゲームが多くて、スクリプトばっかだなぁ・・・って思ってたけどさ
あの当時はあくまで控え目だったし、ハードの性能上仕方ないかって思ってたけど、
ハードの性能が上がったのに宮本の監視が緩くなった所為でどんどんそっちの方向に進んで行ってる

時岡の兵士に見つかって入り口に戻されるとか
ムジュラのストーカー必須とか
タクトのゴブリンに見つかったときに牢屋に戻される場所とか
どんどんとゼルダの持っている魅力がスポイルされている


もうさ、初代ゼルダと今のゼルダの対比って、こんな感じだよね。。。

松本引越センターのコマーシャルに出てた、「キリンよりもゾウさんが好き」なあの女の子の現在の姿。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200410/19/87/b0022887_2225253.jpg
74前スレハイライト:2007/03/25(日) 13:17:14 ID:cdrV+Wbe0
プレイヤーの創造性が発揮されて、スキルやテクニックや知識に対する探究心が掻き起こされて
それにそえるだけの懐の深さを持っているゲームが素晴らしいと思うよ
それと、体に訴えてくる快感があること、更に頭に訴えてくる快感があること、そして心に訴えてくる快感があること
それらの条件を満たすゲームは良いゲームだと思う

まぁそうするとセックスは最高のゲームだってことになっちゃうんだけどね!w

しかしセックスは楽しいが、ゲームの中でのセックスはつまらない。
それは何故か?考えてみることに意義がある!


某開発者の日記

 2ちゃんねるにある「ゼルダらしさとは?」というスレッドが話題に上った。多くの人は「グチだ」という。
しかし、私にはそうは思えなかった。トワプリに対する批判めいた話も、悪口に聞こえる氏への言葉も、
よくよく聞いていれば、「現状を何とかしたい」という切なる思いにほかならない。
私は掲示板の一人の常連の書き込みと、それに関連するレスから要点を抽出するという作業に没頭し、
ついには自慰行為は素晴らしいというという結論に到達したのた。


30点 Kanon
消費すべく作られ、作り手の思惑通り見事にその役目を果たした時代の徒花。

記号的で空疎な、現実感の乏しいキャラクター。
それが白痴用にレベルを合わせたとしか思えない三文芝居を演じる。
だがこのような作品に対しては需要が存在し、Kanonはそれに応えるゲームだった。
その事実はどういうことを意味するのかと言うとオタクという人種の中には
人格が破綻し記号の集積体となったキャラクターに耽溺し
安易な作劇による安易な泣きを、思考を停止してある意味動物的に蕩尽する
といった特徴を持つ人間がかなりの割合で存在するということである。
Kanonこのような人間かどうかを判定する踏み絵のような作品であり、それだけしか価値が無いとも言える。
私はこの価値に対し30点を与える。
75前スレハイライト:2007/03/25(日) 13:18:00 ID:cdrV+Wbe0
・R−type自力でクリアしてから俺にへたくそとか言ってみろ
・じゃあファンタジーゾーンを5周してみろ
・中学のときに4周してたけど今はどうだろうねえ
・一応スティックは持ってるからプレイ環境としては悪くないだろうが、もう年いってるからねえ・・・
・一年ほど前にプレイしたときは父さんをツインボムだけでやっつけられなくなってたから、また当時と同じように修行しなきゃ4周は無理だろうね
・俺の友人は7周してたけどねw
・ん?俺が4周だから俺以上の5周してこいって理屈だよ


ところで例えばお前等の好きな女の子が事故で脊椎損傷して首から下全く動かなくなって
何日も悩んだ末に泣きながら殺してくれと頼まれたらお前等どうする?


ようするに、女ってのはディープキスどころかキスOK=セックスOKなんだよ
俺の経験上それは間違いない
もし駄目だったら、それは持っていきかたが悪いんだね
76千手観音:2007/03/25(日) 13:45:37 ID:JkocDB5Q0
おかえり
77ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 15:38:05 ID:Dj5rTsWIO
いてっち石川県在住だったのか。
78いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/25(日) 15:48:47 ID:cdrV+Wbe0
>>77
千葉だよ
石川県民の規制が解除されたのではなく全プロバイダーの規制が解除されたんだろ。
79ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 17:03:07 ID:CmiUhDln0
世界で一番不味い飲み物は日本酒
80ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 22:51:24 ID:Dj5rTsWIO
ttp://www.youtube.com/watch?v=-w_KX6qyg8M

2:05あたりから空にUFO飛びまくり
81いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/26(月) 00:46:05 ID:Q2uzsc9J0
前スレのハイライト貼ってやったんだから、何か反応しろよ
全員アク禁か?
82ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/03/26(月) 01:56:52 ID:m2V7lbjs0
長くて分かりにくいのは誰も読まんぞ、俺たち馬鹿だから
83千手観音:2007/03/26(月) 02:09:50 ID:NTYurZZZ0
おつかれです

やっぱさ、俺の台詞には含蓄があるよな
84ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 03:17:59 ID:Eds8WmHz0
うむ、千手の台詞は
最高の反面教師
85ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 07:49:15 ID:1JOcNqXb0
恥ずかしい書き込みばかりだからなハイライトされるとそれがさらにあらわになる。
86千手観音:2007/03/26(月) 14:14:22 ID:NTYurZZZ0
http://www.youtube.com/watch?v=z2uJflvUu4E&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=jmH8_bWKcRY&mode=related&search=

こんなCM作って売ろうとしてるんだから、日本のゲーム業界って駄目だと思う・・・

ちなみにこんなゲームで、アメリカでは400万本以上売り上げてるGoWってゲームです。
http://www.youtube.com/watch?v=LoPC_ibBJiQ&mode=related&search=
87ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 14:40:07 ID:1AP5oECF0
>>86
これは引いたwwwwwww
88同じ素材でもう1ネタ:2007/03/26(月) 15:02:33 ID:NTYurZZZ0
トワプリのように同じ素材を使ってるのにこうも駄目になる不思議シリーズ

CM編
良い例
http://www.youtube.com/watch?v=ccWrbGEFgI8&mode=related&search=

悪い例
http://www.youtube.com/watch?v=z2uJflvUu4E&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=jmH8_bWKcRY&mode=related&search=

これはベストオブ青沼賞をあげてもいいかもしれないw
89ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 17:14:24 ID:Tm4fG3j/O
広告屋がクソなのは今に始まったことじゃないだろ。
いまさら何言ってんだ?
90ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 17:26:50 ID:RrvjZUG20
イヴァリースアライアンス第2弾!
名作「FFT」が新ジョブや新規ムービーなど追加要素満載でPSPで登場。
【タイトル】 ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争

その追加要素の一部を掲載
アグリアス追加イベント
ttp://www.uploda.org/uporg747970.jpg
91ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 18:09:51 ID:KxsF/ZXc0
サクラ大戦は

3>1>4>5>2

3はキャラ嫌いだけど完成度は一番。1は当時面白かった。
4は短いけど1〜3やってれば結構良かった。
2は1とほぼ同じ展開に冗長だから駄目だ
92いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/26(月) 18:44:19 ID:Q2uzsc9J0
>>90
おもしろそう

>>91
突然何言ってんだ?w
93いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/26(月) 19:33:30 ID:Q2uzsc9J0
94同じ素材でもう1ネタ:2007/03/26(月) 21:17:44 ID:NTYurZZZ0
>>93
全員見事に興味ないな・・・
95千手観音:2007/03/26(月) 21:18:36 ID:NTYurZZZ0
ありゃりゃ
96ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 21:20:14 ID:kIE6EwAH0
まさにいてっ!だな
97千手観音:2007/03/26(月) 21:48:52 ID:NTYurZZZ0
98臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/26(月) 21:53:05 ID:tbKjTerK0
世にも奇妙な物語面白いね。記憶のやつ
「あえて」記憶して売るって 行為できんかね
ゲームでさ 同じようなことはもうやってるんだけど
売買じゃないんだよね。
99ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 22:37:13 ID:N/AqSA100
>>97
まったくだ。千手はホント頭おかしい。
100いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/26(月) 23:17:39 ID:Q2uzsc9J0
>>98
内容的には昔やった記憶を売る男の方が面白かったな
101ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 13:46:22 ID:FEH6SIz80
昨日の世にも奇妙な物語で面白かった話ある?
最近、話のクオリティが急降下してる気がするから、心配なんだ・・・。
102臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/27(火) 14:12:38 ID:6Q2sI6O40
なぜクオリティが下がるのかというと
バブルじゃないから。と思った

バブル時代的、高度成長時代的な怖さっていうか
都市の怖さねーよな。夢のビデオのやつもそうだけど
現在と全く変わらないのに夢のビデオだけは存在してるとか。
街を主役にしてないんだよね。バックボーンが無い

と最近ニコニコ動画で笑うせぇるすマンを大量に視聴して
思ったんだよね(あれも怖い。バブル的な狂った)
こういうセンスのアニメなんてもう無いでしょ つまらんな
狂った時代はもう来ないのか。
無気力と無感動自己放棄とアンリアルが日本を牛耳るのか
103千手観音:2007/03/27(火) 14:20:30 ID:AVfPM+iL0
ゲームの進化とは何か?徹底議論スレその14
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1174734855/

こっちにも遊びに来てね
104臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/27(火) 14:33:18 ID:6Q2sI6O40
TPっていうアニメの長編ビデオが家にあってさ(不二子富士夫のやつ)
これが怖くてさ、主人公がさえない少年なんだけど。
ある日、口論から友人をマンションのベランダから突き落としてしまうんだよね
これがめっちゃくちゃこわいのよ。

他にも家の床のタタミからウィーン・・・と機械が出てきたりと とにかくめちゃくちゃ怖い。

天才です
105ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 15:08:51 ID:BqfXEYXRO
畳の間から機械が出てきて怖いなんて言われても
それだけじゃ意味不明で何が怖いのかさっぱり解らない。
まめちしきな
106ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 16:43:06 ID:BqfXEYXRO
これひでぇな。
DVDで初めて観る人のことを
一切考慮してないのな。
ttp://img1.musicfield.jp/ex11/20050911/7/38187_0.JPG
107千手観音:2007/03/27(火) 16:47:54 ID:AVfPM+iL0
>>106
ワロタ

確かに酷い
108ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 20:03:36 ID:IVzEd3QS0
俺んちの畳の間から機械が出てきたらそれは恐い
109いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/27(火) 21:11:14 ID:jOUfQx7/0
>>102
富士子富士夫が天才だったんだろ?
110ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 23:17:05 ID:hPF4CW9J0
>>103
時間の潰し方に困ってるニート千手にふさわしいスレだなw
111千手観音:2007/03/27(火) 23:56:23 ID:AVfPM+iL0
インビジブルカードのタネを知ってる人いる?

http://www.tenyo.co.jp/magic/catalog/onsale/m-11097.html

ここに動画がある

あと、ブランクカードのタネも知りたい
これはカードがくっつくようになってるのかな?

http://www.tenyo.co.jp/magic/catalog/onsale/m-11096.html
112臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/28(水) 00:06:06 ID:X8dYoIUW0
アニメ作ってる人ってこだわりって無いの?金田一少年の事件簿好きだけど(今回はアニメのほう)
絵から来る雰囲気とかじめじめした感じとか
ゴシックな感じバブルっぽい感じとか、すごくリアリティがあったのに
最後のほうになると製作現場のデジタル化なのか蛍光色見たいな色ばっかりになって
何の雰囲気も魅力も温度も湿度も感じなくなった。最悪だ

死に方も死体を見せないで○○さんが死んだ キャー 終わり 
みたいなチャチな演出になっていったよね(これは別の問題があったけども)

今のアニメは最悪だ。無難すぎる。映像がちっとも面白くない
動かないし。動いてるように見せる工夫も全く無い。
トムとジェリーのような徹底的に動かすのか(四肢やエフェクトというだけでなく肉感や肉体的な構造、目とか)
それとも巨人の星のようなスローモーションのような技を使うのか。
どちらも選択しないで、口だけ動いていて、カメラが切り替わり登場人物が交互にしゃべる
みたいな違和感のある映像でよく満足できるものだ。
いったい現在アニメを作ってる人間は子供の頃何を見ていたのだ
何に感動したんだ。
113臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/28(水) 00:10:29 ID:X8dYoIUW0
>>109
そういうことです。でも世にも奇妙な物語には通じる部分があるかもよ
114いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/28(水) 00:40:42 ID:/cARrnSm0
>>111
なんでquick timeなんて動画再生ソフト使ってるんだろ?馬鹿だなぁ
インストールしたくないので見るのやめたって人、俺を含めて多いだろうね。

115いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/28(水) 00:43:47 ID:/cARrnSm0
>>103
速読使って3分で読破し、ようするにまとめると自慰行為は素晴らしいという内容だと分かった
116千手観音:2007/03/28(水) 00:46:47 ID:yKJqmy9P0
今日はもう寝る

おやすみいてっち
117いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/28(水) 01:03:18 ID:/cARrnSm0
>>116
寝る前にこれ見れ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm49817
118千手観音:2007/03/28(水) 03:34:03 ID:yKJqmy9P0
これってパチスロ?
119ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 05:42:09 ID:MFaQbTF5O
スレ違い。よそでやれ
120いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/28(水) 16:47:15 ID:/cARrnSm0
>>118
ゼノギアスってゲームの名前じゃね?
歌は知らないけど笑ったw
121ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 18:05:12 ID:LgWMV/xE0
>>112
ゲームどころかアニメにも文句つけるお前は一体なんなんだ
122千手観音:2007/03/28(水) 18:06:33 ID:yKJqmy9P0
俺も最近のアニメは見る気しない
123ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 18:18:44 ID:LgWMV/xE0
>>120
創聖のアクエリオンでググれカス
124ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 18:32:08 ID:+60zP7II0
大人になればアニメはあんまり見なくなるもんだ。
125臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/28(水) 19:33:57 ID:X8dYoIUW0
アニメなんて殆ど見てませんよ。全然見ないね 
というのアニメもゲームも漫画も良い物はあるんだけど
全体的に子供だましが多すぎるんだよ。
だから趣味はゲームです。漫画ですなんて恐れ多くていえない。

そりゃ一概に昔のアニメが良かったなんて 検証しないとわからないが
名作とか古典的なアニメってのは存在しているわけ
今ならDVDとかもあるから、いくらでも繰り返し見ることは可能なはずだが
そういうものが全く反映されてるように思えないというか
なんか大切にしてないんじゃないかとか思うんだが気のせいなのだろうか。

「受け継ぐ」ということを軽視してはいけないのに
どうも古いことを軽視しているというか いやそう感じるだけだけども

要するにルーツは無視できない 影響や伝統を軽視しがち。
手塚治虫がウォルトディズニーに影響され
日本の漫画家たちが手塚のデフォルメ観に影響され。
手塚治虫が存在したかどうかというのが、日本人が
描く様なキャラクターを左右する大きな差だと思うんですよ。
126千手観音:2007/03/28(水) 21:03:40 ID:yKJqmy9P0
俺はりんごジュースはここのを飲んでる
http://www.ringo-seiken.co.jp/product/163
これ以外のりんごジュース飲めないからだになっちゃった
24本頼むと一本300円だから安いしね

http://www.urusi.com/
で、お箸やしゃもじや弁当箱はここのを愛用してる

ご飯は
http://www.igamono.co.jp/recommend/index.html
かまどさんで炊くと美味い
レベルがメッチャ上がる
以前はこれで炊いてたが、割れてしまい今は万古焼き
値段の関係で万古焼きにしたが、やっぱり伊賀焼きの方が美味しい

牛乳は低温殺菌乳が美味しいね

お茶はここのウーロン茶飲んでる
http://www.natural-a.co.jp/cgi-bin/attorait/sitemaker.cgi?mode=page&page=page5&category=1
中国で作った茶なんて絶対に飲むかって思って国内産の有機飲んでるんだけど
これがまた美味しいんだよ

ジャズミン茶もウーロン茶にジャスミンの花を混ぜて自分で作ってる
http://www.herb-no-kaori.com/items20.html

127ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 21:37:42 ID:38agWoc3O
今Wiiで出てるゼルダシリーズ(サブタイトル忘れた)ってゲームキューブでもできる仕様のものもあるって本当ですか?
128ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 21:38:46 ID:ZAo3sorF0
うん
129ゲーム好き名無しさん:2007/03/29(木) 02:56:09 ID:w5bmhYSH0
電波系のアニメは時々見るくらいにしとけよ
見すぎると病んでくる ゲームもだが
130千手観音:2007/03/29(木) 21:44:54 ID:3ZeAERv70
フォトリアリスティックな映像になればなるほど
その世界を支配する物理的な法則にも現実と同じようなもので統一されていないと
違和感があるわけですね。
一見、非常にきれいではあるけれども、触れないものがあったり
見えないはずのものが見えてしまったり、。
残念ながら、現段階ではそういったものがまだまだ残ってる。
となれば、現段階では、完全なシミュレーションは不可能であるということを認めて
従来のビデオゲームと同様に、統一されてはいない特殊な法則で動く
ゲーム世界というものが今後もしばらくは続くわけです。
これは、いわゆるリアル路線を求める人びとにとって、という話です。
ゲームとはそもそも、現実を抽象化し、独自のルール、つまり世界をもったものです。
ですので、いわゆるリアル路線を目指しているゲームというのは
ゲームというものを追求する一手段ではありあるかもしれないが
あくまで異端的なものであって、彼らの求めるものが実現された時に
ただただ、ビデオゲーム上で統一的な物理世界が実現されたということを
証明するだけになるでしょう。

宮本さんが一時言ってた論法ですね
あの人の理屈は後付けだったりするんで、今はどう思ってるのか興味ありますね
案外バリバリのバーチャルな世界を作ってる最中かもしれません

この手の議論には嘘があると思ってると思うんですよね
じゃあリアルなこの世の中、画一的な法則が支配しているこの世の中で、
演劇や映画にバリエーションがないかと言えばNO
表現が似通ってるかと言えばNO

結局、リアリスティックな世界を構築するのもセンスが問われるんです
で、ゲーム作家はこのリアリスティックな世界で通用するセンスを持ってるかどうかなんだけど、
宮本さんは単にこの土俵だと不利だと思ってるんじゃないかな
131千手観音:2007/03/29(木) 21:45:29 ID:3ZeAERv70
宮本さんのコンプレックスは、シナリオ・ストーリーとリアリスティックな世界だと思う
特にFFに対するコンプレックスは相当あったと思う

だからゼルダチームに十分な文句も言えなかったりしてるしね
もっとガンガン企画段階から文句言える立場なのに
シナリオのことは分んない、(ゲームの内容とは別の)コンセプト重視のゲームは分らない
だから出来上がってからちょこちょこと仕様を変更させるくらいのことしか出来ないわけ

宮本は今のところ安上がりな方向でしかチャレンジしないね
彼は緻密にものを作り上げる方じゃなくって、本質的に名アレンジャーだと思うのだが、
その拘りは異常というべきで、それが効を奏してきたと思う
でも、今の現場じゃ小回りのきくゲームじゃないとそういう開発の方法は無理なんだよね

というわけで、彼は据え置きの大きなゲームはもう作らないし、作れないと思う
でも、リアリティーのある世界は本質的に好きなんだよ
時岡で看板が斬れるのを盛んに自慢してたでしょ?
あれが本音なんだよ

132ゲーム好き名無しさん:2007/03/29(木) 21:50:49 ID:kVUXHo/H0
宮本さんって感覚人間ですからね。
そういう理論的なところは苦手なんでしょうね。
だからこそ臨場感ある時岡を作れたわけだから彼の能力は3Dゲームを作るうえで、絶対必要ですよ。

大神の神谷氏もシナリオとかストーリーは苦手だけど、ああいうアクションは完成度が高い
133ゲーム好き名無しさん:2007/03/29(木) 21:54:42 ID:w5bmhYSH0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm44624
昔の世にも奇妙な話はクオリティ高いな
134ゲーム好き名無しさん:2007/03/29(木) 22:41:11 ID:nNzKbXvt0
世にも奇妙な劇団ひとりならちょっと2、3レスほど上で展開中だよ。
クオリティ低いけどなw
135臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/30(金) 04:54:32 ID:TOrt5dBU0
映画シンシティ見ましたが、クソ(うんこ)面白かったですね。
映画館で見たかった作品です。大好きですチュチュ。
これは街を主人公にした映画なんです、めちゃくちゃ最低な街なんですが

登場する人間がどこに逃げることも無く、恨む事も無く、街を愛している。
前向きに力強く街で生きている。 そういうのがすごく「しびれ」ますね。
なんというかこういうのは自然界で生きる動物や生命のような感じもするね。
宮沢賢治の作品に見られる生命観のようにも感じるわ
大好きだな

全体にちりばめられたギャグもセンスもさえてるわ
最初から最後までちんこ満載なんだわ

評価8点 (10点満点)
136臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/30(金) 04:56:32 ID:TOrt5dBU0
というのもDVDレコーダーとケーブルテレビが家にやってきたんですね
これで映画が沢山見れるぞ。
137臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/30(金) 05:06:43 ID:TOrt5dBU0
どうも「これは面白い」と思った物の世間の評価というのが気になるんだよね
ゲームもマンガもアニメも音楽も洋服も母校も故郷もそうなんだけども
ついつい 映画レビューサイトなんかでタイトルを検索してしまうんだ

そうすると案の定つまらない感想文が書き込まれてるんだよな。
何で自分がつまらなかったこと退屈だった理由をあれこれ考えて人に伝えようとするのか
面白いから人に伝えるってのは人情としてわかるけども
つまらなかったからそれを人に伝える理由がイマイチわかんないよね。
とういうのも こういう文章を見つけるたびに なんか悲しい気分になるんだよね。
138臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/30(金) 05:08:47 ID:TOrt5dBU0
87.《ネタバレ》 モテない中年男たちが「愛」という大義名分のもと、ずいぶん都合のいい虐殺を繰り返す様子をみて呆れましたよ。
惚れた女のために人間の両手両足を切断して体を犬に食わせるような主人公に誰が共感できるのでしょうか?
ネコパンチしか打てないミッキーロークがタフガイを演じてもまるで説得力がない。
人を殺すのにみんなが理由をつけて自分を正当化しようとしている所も気に食わない。
「罪の街」というタイトルを返上してぜひ「偽善者の町」に変更してもらいたい。
いかにも怪しげな殺し屋ミホが、カマボコでも切るかのように人間の手や足をスパスパと吹き飛ばしていく・・・。
開いた口がふさがらないとはまさにこのことだね。
監督よ、私たちにこの惨殺をみてクールだといって欲しいの??
なんてセンスの良い殺し方なんだ!なんて誰が言うもんか。
殺す人間たちはカッコいいが殺される人間は痛そうな素振りすら見せない。
むしろ半笑いを浮かべなら殺されていく・・。生命の感覚すら麻痺してくる・・。
人殺しにセンスが良いもカッコ良いもクソも無いのですよ。
ばいおれんす?ええ、はい、はい、「暴力」を横文字にすると、
ばいおれんす・・笑えますね、子供だましもいいといころです。
もしかして平和ボケして刺激が足りなくなった現代人を満足させるために作られた映画でしょうか?  
ただよく考えてみると、ネコを虐待したりエアガンで人や動物を撃ったりしているおかしな人間もいるくらいだから
この映画にも需要があるのでしょう。だけどね、
こんな映画に需要があると思うだけで病んだ現代人の心が見えてくるようで悲しいのです。
139猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/03/30(金) 07:58:59 ID:rfRZODkp0
>>137
確かに。
評論ってのは、その対象とセットになってこそ機能するのだから、やるな、視るな、聴くな、食うな、では伝わらないんだよね。
ならば、視てほしいものや聴いてほしいものを積極的に言う人のほうが、評論を読む側としては有益なのよ。
酷評ならば書かないほうがマシっていうか。
140千手観音:2007/03/30(金) 08:48:19 ID:YwReHiGc0
>>137
僕はつまらない映画は叩かれて然るべきだと思いますね
まぁ、見る眼ない人が書いたレビューは糞だと思いますが、
こればっかりはセンスの合う合わないがあるので、自分と感性の近い人を探すのが一番な気がします

最近見た映画であまりに糞だった映画は「蛇と花」なんですが、
これを絶賛している人が結構いるんですね
絶賛している人は大抵アホな意見ばかりで、SMや暴力を取り違えてる
中学生の考えた映画みたいな仕上がりで萎えたんだが、
ちゃんとこの映画の本質を言い当ててる人間もいる

杉本彩の脱ぎっぷりの良さが最大の売りで、それ以外のものは何もない
141千手観音:2007/03/30(金) 08:52:29 ID:YwReHiGc0
俺が見て欲しいのは、本物のSMビデオ
峰一也のSMビデオで、しかも女優の質が高いもの
同じ女優で複数のビデオを撮っているものは
女優の質が高いことが多い

142猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/03/30(金) 12:22:49 ID:NhgkEftO0
良かろうが悪かろうが、お買い物ガイドっていうのじゃ無くてさ。
評論は単体では成り立ちにくく、既存ソフトの関連コンテンツだ、という自覚があったほうがいい。
なるべくなら、評論という関連コンテンツを添える意味のあるものに、ちゃんと添えてもらいたいのよね。
143ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 20:28:54 ID:4HAFzy6X0
>>140
僕はつまらないコテは叩かれて然るべきだと思いますね
まぁ、名無しで潜伏するコテが書いた感想文は糞だと思いますが、
こればっかりはセンスの合う合わない以前の問題なので、感性の異次元世界を楽しむのが一番な気がします

最近見たコテであまりに糞だったコテは千手観音なんですが、
これを絶賛している人が全くいないんですね
千手観音は大抵アホな意見ばかりで、洋ゲーやFPSを取り違えてる
中学生の考えたゲームみたいなうわ言ばかりで萎えたんだが、
ちゃんとこの糞コテの本質を言い当ててる人間がほとんど

千手観音は脳内妄想の垂れ流しが最大の売りで、それ以外のものは何もない
144いてっ! ◆kanonSElMM :2007/03/30(金) 21:30:34 ID:UlOEKi9T0
>>143
上手いな

面白いものオークションにあるよ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r35941926

145千手観音:2007/03/31(土) 01:13:18 ID:3V+lu/Hl0
http://www.youtube.com/watch?v=ATlZ3rkiza4

GoWのCMは実は15個も作ってたみたい・・・
見ると泣ける
146ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 01:19:26 ID:vxGLZN820
俺も今まで購入したハードを五段階で採点する

ファミコン:4:ドラクエ3、FF3、マリオ3、ロックマン2
         他名作揃い。クソゲーも抱き合わせで買わされたのは
        良い思いでか。         
スーファミ:4:今振り返るとこんなに豪華なソフトが揃っているハードはない。
        RPGからシューティング、アドベンチャー、パズルとそつなく。
        ファミコンに比べ今遊んでもストレスはさほどない。
ゲームボーイ:5:魔界塔士サガ、サガ2とハマってサガ3でドン底に落された名ハード。
         聖剣、ゼルダ夢島、カエル鐘鳴と名作揃い。ポケモンは邪道。         
メガドライブ:3:前期よりも後期〜末期が最高。
         ランドストーカーはゼルダに並ぶ傑作。
PCエンジン:3:スナッチャーは小島作品最高傑作。VCで出せ!
147ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 01:56:08 ID:S4upU1Cs0
何故ポケモンは邪道?
148臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/31(土) 10:36:26 ID:6n3qKfYQ0
一番言いたいのはね 特に酷評なんだけど 
評価の下にいやらしいものを忍ばせるなということなんよ

思想とか団体とか、その人が作品を見る前から持っていたものね。
評価したくないんなら、評価しなくていい
そのくせに評価という行為を装ってそういうものを撒き散らすなって感じ
149千手観音:2007/03/31(土) 16:03:29 ID:3O25MSbB0
>>148
あーそれは分る
FPSやったことないくせにFPSを
人殺しゲームだの不快だの言ってる人いるもんね
役に立たないレビューすんなと・・・
150ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 17:59:24 ID:xpBdQVZG0
>>149
そういういやらしさを忍ばせる物言いが嫌だっての
151ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 22:38:02 ID:KeGieM9v0
>>149
千手懺悔中ですか。
152臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/03/31(土) 23:51:13 ID:6n3qKfYQ0
http://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20070325/p1
面白いですね

マスコミってのは表現の自由という概念によって成り立ってるといってもいい
社会や政府に対して反骨であったり自己批判の精神ってのを持ち合わせてるべきなんだ
(それが単に表面上や事実と異なってしていたとしても)

ゲームを報道するような似非マスコミにはそういう
伝統や血筋が無いんじゃないかと思うんだよね。
153千手観音:2007/04/01(日) 00:26:07 ID:ehP5g8YP0
>>152
トワプリ買った人もこの悪循環にはまり込む気がするね
青沼の作るゲームには愛がないから・・・
154ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 08:41:34 ID:E95kNlzu0
まあ、千手ほど愛と無縁な奴ならそういうこともあろうよ。
155いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/01(日) 12:35:56 ID:5WvT2qrp0
>>152
だからって朝鮮に有利な報道ばかりする日本の売国マスコミ共は腐っていると思うぞ。
156臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/01(日) 15:03:01 ID:i6tFz2Ec0
>>155
それはいえてる。すでに日本人の殆どは中国や韓国の発言、敗戦に影響されたような歴史観しか持ってないから
そういうものに一石を投じるような報道こそが、本物のマスコミの使命かもしれない

思うんだけど結局のところ正真正銘の真実というものにしか価値が無いわけでしょ
それなのに真実というのを確かめる手段ってのは限られてるわけじゃん
今は情報社会といわれてるように様々な経路から真偽はともかく情報を得ることが出来るわけ
それなら朝鮮の様に自分に都合の良い情報だけを拾い上げている方が、かなり自然だと思うんだけども
大半の日本人というのはどうも自分に都合の悪い情報だけを拾い上げているような気がしてならないのだ
インターネット掲示板を利用するようなひとは、圧倒的に右よりな情報を拾い上げてるようにも見えるけど
社会的、国家的、世間的には不利なものを選択してるとしか思えないし
もしかしてこの不利な情報をあえて拾い上げる行為には何か意味があるんじゃないかと 思うんだけど
それ以上は判らないんだよね。もしかしたら有利な情報というのは結構規制されているんだろうか?

要するに洋ゲーにばかり有利な報道をする
そして和ゲーに対しては徹底的に不利な報道をする
日本のゲームマスコミの登場を待ち望んでいるんだよね
(真偽はともかく)これはアニメ、漫画、邦画にもいえることだけど。
157臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/01(日) 15:09:51 ID:i6tFz2Ec0
少なくとも朝日新聞にはなんのセンセーショナル性もないということね
これ以上あの方向でネタを探すのは難しいんじゃないのかね。

(真偽はともかく)
158ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 15:58:57 ID:4xGPfY8PO
159ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 18:00:52 ID:4xGPfY8PO
160ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 18:16:30 ID:4xGPfY8PO
161ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 14:02:29 ID:7GRXj6juO
162いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/02(月) 16:39:41 ID:A3DTYMBQ0
言語障害者がくだらない動画のリンクだけ張ってますね(^ω ^ ;)
163臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/02(月) 18:01:47 ID:dNkMPwZO0
せめて一言でもコメントがあると見るんだけどな 
この手のリンクの動画はたいてい見ないでしょ
面倒だから
164千手観音:2007/04/02(月) 21:57:06 ID:4Zawbb300
なりきり=ロールプレイじゃねーぞ?
そこを勘違いしてる奴が多いが、ロールプレイってのは
役割を背負うことなんだよ

周囲の人たちからある役割を強いられて、それに応えること、それがロールプレイだ

俺が言いたいのはね、結局オフのCRPGは周囲の人たちってのがいないんだよ

じゃあ誰から何の役割を任せられるのか?

自分自身が、ゲーム内のキャラに役割を演じさせるわけさ

あくまで演じる側じゃなくて、演じさせる側に回っちゃうのね

これは今考えて話してるだけなので、何の検証もしていないが、結構本質を突いたんじゃないかと自負している
165千手観音:2007/04/02(月) 22:16:26 ID:4Zawbb300
そもそもゼルダは時岡のときから、ゲーム性が失われてるんだよ
競技性でもいいや
プレイヤーの工夫できる余地が残ってないわけよ
箱庭ゲー雰囲気ゲーになってるのね

時岡は箱庭ゲーであり、雰囲気ゲーであるということを理解していないスタッフによって
ゼルダは捻じ曲げられていった
それを助長したのは宮本の発言と、それを鵜呑みにしたユーザーだ

それが原因でただのミニパズル、お使い、ミニゲーム、スイッチアクションをつなぎ合わせて
テンポの異様に悪い一本道のトレーラーゲーム作らせてしまった

未だに「ゼルダのキモは謎解きでしょー」というバカがここにも沸くじゃん
お前らがゼルダを腐らせた張本人なんだよ
166臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/02(月) 22:18:09 ID:dNkMPwZO0
マルチポストするのはいいんだけど
せめて何に対して発せられてる文章なのか明らかにしてくれよ
それとその発言後に反論されたんならそれも明らかにせよ
167千手観音:2007/04/02(月) 22:21:49 ID:4Zawbb300
おいおい、ここはゼルダスレだぜ?
ゼルダについての発言に決まっておろう
168ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 22:27:40 ID:feU3TwDN0
マルチポストされてる感満々でコピペと同じだからアホらしい。
169いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/02(月) 23:24:07 ID:A3DTYMBQ0
俺は日本は軍事兵器を作るべきだと思うよ
やはり日本製の車やバイクのクオリティの高さは世界中で認められてるからね。



170ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 23:36:07 ID:c1uasLLj0
>>168
つーかそのままコピペだしな。
ああいうのをでしゃばりと云うのですよ。
171千手観音:2007/04/02(月) 23:40:53 ID:4Zawbb300
172ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 23:59:55 ID:8xwChhMp0
瀕死状態でライフ回復求めて敵をがんばってたおして、
何匹かたおしてやっと一つ回復してホっとするのがゼルダ。
そこらの草切るだけで、その時に必要そうなアイテム出すとかは話にならん。
173ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 03:46:08 ID:imHQBsxkO
>>170
俺の書き込み見て見て〜ってことだよな
アホ沼の俺の作ったゼルダ面白いでしょ〜ってのと一緒

自己満の押しつけ
174ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/04/03(火) 18:25:51 ID:GeeMPlch0
荒らしてばっかりでもあれなので・・・

音楽を模倣するゲームの起源は『サイモン』(simon)にまで遡る事ができる。
 コンピュータの演奏を記憶しプレイヤーがそれを再現するとクリア。
徐々に節が長く、早くなっていくというルールで、これをほぼ忠実に近代化させているのが『スペースチャンネル5』である。


音楽ゲームとは
リズムや音楽に合わせてプレイヤーがアクションをとる(画面で指示されたボタンを押す、ステップを踏む、楽器を模したコントローラを操作するなど)
ことで進行するタイプのゲーム。一般に、プレイヤーの行ったアクションがリズムと一致していれば得点が上がっていき、
逆に一致していなければ減点されていく。あまりにもリズムが合わないと曲の途中で強制的に演奏が中断させられ、ゲームオーバーになる。
また一定のノルマが課せられ、そのノルマを達成できない場合にゲームオーバーとなるタイプのゲームもある。

狭義では特に知名度の高いコナミのBEMANIシリーズのみを指すことがある
175臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/04(水) 13:04:15 ID:Lzwk5VJ40
******恋のおまもり******

  これを見た人は,超超超超幸せもの☆☆

  @週間以内に好きな人に告白されるか、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□■■■■□□□■■■■
■■■□□□□□■■□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□□□□□□■■■■■
■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  好きな人とイイ事があるよ・・・・☆★

  コレを読んだら、1時間以内にどこかに貼る★★

数ゎあなたが好きな人への思いを込めて
176いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/04(水) 18:47:41 ID:5w4xS/lr0
>>175
何がしたいんですか(^ω ^ ;)?
177臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/04(水) 20:48:41 ID:Lzwk5VJ40
だって好きな人と、イイ事ががしたかったんですもの・・
178いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/04(水) 23:12:46 ID:5w4xS/lr0
まずは永瀬ちゃんからご紹介。
大きな瞳がチャーミングな彼女は甘えんぼうな癒し系タイプの女のコ。
寂しがりやでおっとりした性格で、守ってあげたくなっちゃいます。
いつも笑顔を絶やさずにいることを心がけていて、最近は料理にハマっているとのこと。
将来の夢はお嫁さんと言ってましたが、彼女なら最高の伴侶になること間違いなしですね。
こんなにカワイイお嫁さんがいたら、絶対浮気なんてしないでしょう!
http://manzoku.weblogs.jp/yoshiwara/images/photo_644.jpg

飯のタネとはいえ、よくここまで言えますね(^ω ^ ;)
http://manzoku.weblogs.jp/yoshiwara/2007/03/index.html
179ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 11:49:34 ID:eR4t3GryO
淫売と結婚とかありえないだろ常識的に…
180いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/06(金) 01:19:11 ID:BjLe6HrW0
もう何も信じられないね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm113654
181千手観音:2007/04/06(金) 01:22:08 ID:QDUUAiDU0
http://www.youtube.com/watch?v=5Tg5H3fz39M

こいつ面白いね
こういう人がゲームデザイナーやればゲームも変わるのに・・・
182ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 01:51:49 ID:WNgyxf170
そいつがゲーム作る技能があってもCEROという世間の多数派に潰されるな
183ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 07:03:33 ID:FgmcQxSe0
>>181
こんなもんが面白いっていう厨房的思考にはもうウンザリ。
184千手観音:2007/04/06(金) 08:31:42 ID:QDUUAiDU0
些細なことでウンザリできるってのはこの上なく厨房的だなw
185ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 09:06:51 ID:wiCCMJRm0
外山恒一ネタはもう遅すぎるんだよ…
186ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 14:25:33 ID:qQdqfdx6O
GB版聖剣伝説ラスボス戦
ttp://www.youtube.com/watch?v=MygBaTl1nGE

聖剣伝説2OP
ttp://www.youtube.com/watch?v=ac1Nt6JpSY0

聖剣伝説2中ボス戦
ttp://www.youtube.com/watch?v=fxgTRnaA-IE

聖剣伝説2ラスボス戦
ttp://www.youtube.com/watch?v=KDP1I58vCtQ
187いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/06(金) 17:43:02 ID:BjLe6HrW0
>>181
実際テレビで見たがな
結構言ってることは正しいんだけどね。
800兆円の借金なんてどうしようもないし。。。
188千手観音:2007/04/06(金) 20:46:32 ID:QDUUAiDU0
ポスターが二種類あるってのがすんげー面白かった
189ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 21:51:23 ID:gpPFZ0Io0
ttp://kmqsoft.blog88.fc2.com/

アフォ沼より
よっぽど見所あるわ・・・。。ハァ…
190ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 02:21:49 ID:CZ9DFxnD0
>>184
悔しそうだな。
191ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 19:01:59 ID:aHG6sPgo0
>>188
奴らはビビる!

私もビビる。

の部分が面白い
192千手観音:2007/04/08(日) 01:54:39 ID:W51FD2g70
193いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/08(日) 21:12:31 ID:Tu6YDZEa0
>>192
で?
194ゲーム好き名無しさん:2007/04/09(月) 19:50:30 ID:1oOj5JcSO
195ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/04/10(火) 05:38:12 ID:HkVdvucb0
196いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/10(火) 11:41:12 ID:4hvw0OD50
なんで言語障害者が増えてるんだ?
197ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 13:50:02 ID:0kYx5GnZ0
言語障害者千手を中心に人が集まってるから
198千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/10(火) 14:37:30 ID:w96dBIv30
能力を増やすということをゲームデザインとして考えたときに、
1:その能力の増やし方には何種類かある
2:そして、一回獲得した能力をどう扱うかというのにも何種類かある
3:ゲーム進行上、その能力をいかに使わせるかというのにも何種類かある

1:レベルアップ、スキルアップ、アイテム、イベント
2:既得した能力はなくならない、獲得できる能力の数に制限をつける、自由に付け替えることが可能だがステージ毎に選ぶ必要がある、能力を使うと消費される、回数制限がある
3:能力をフラグ化して進行上必須にする、攻略・抜け道として使わせる、能力はクリアに必要ない

まぁこの辺をどう扱うかだろうね

今のゼルダはアイテムによる能力ゲット、既得した能力は失わない、謎解きに必須でありフラグ化している
こういう仕様だとどうしても一本道でガチガチのゲームになってしまう上、難易度調整も万人向けにするのは難しく(プレイヤーの工夫や遊び方で調整できない)
やらされている感じを多分にプレイヤーに与え、他のダンジョンに影響が出ないような無難でつまらないギミックしか作れない

199ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 15:13:14 ID:aCtP6TwuO
200ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 15:24:52 ID:KyaKZpJI0
Wiiのゼルダやってるんだけど
ゴロンのレーザー出す柱が6つある所で詰まってしまいました
これってどうやって動かすの?
おしえてエロい人!
201千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/11(水) 15:53:06 ID:b/W6SoJV0
とりあえず全部壊して見れば?
202ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 16:03:42 ID:KyaKZpJI0
>>201
床に溝があるから動かすんじゃないの?
壊し方がわからない・・・
203千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/11(水) 16:05:06 ID:b/W6SoJV0
赤い点を矢で撃て

倒してから動かせ
204ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 16:06:40 ID:ENmlDIoQO
タラリロリロリラ〜ン♪
205ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 16:08:31 ID:HeHeyXqAO
ゼルダはディスクシステムでエラー出て壊れてから俺のトラウマになってる。
206ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 16:32:34 ID:v66XnoR80
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U }
..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {
 ノノ_,,,,.... --―''''ヽ________________
/ ̄_,,,,.... --―''''"
  |_
...,,,_""''''―-- ....,,,,_
_|::::::::| ̄ ̄. `ヾ:フ |::::: ̄"|''''―-- ....,,,,_
、|::::::::|    ∠ニニ} |:::::::::|/          ̄""''''―-- ....,,,,_
トl、::::l   {⌒ヽr{ |:::::::::|
:::::::丶、   ヾ二ソ |:::::::/|
::::::::::::::丶、 `''''''′!:::::::/〈
207ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 16:37:11 ID:KyaKZpJI0
>>203
レススペシャルサンクス!!
ありがとうwwww
208ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 21:37:31 ID:7WHPkUqu0
凄まじい自演を見てしまった・・・。
209ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/04/12(木) 00:59:08 ID:gAbpvYKg0
過疎ってるこのスレに萌えてきた

私物化します

タイピング全国一位
http://www.youtube.com/watch?v=bhA3_9CRmeg
脳トレ計算 神動画(書くのが速いだけw)
http://www.youtube.com/watch?v=O8ZhbOq6mtQ
Bloody Tears (BEMANI)
http://www.youtube.com/watch?v=f9K7QZl2Lzg
210ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 01:31:45 ID:gAbpvYKg0
Garry's Mod Club Dance Video( Gmod CS:S hl2 Source)by b-buck
http://www.youtube.com/watch?v=1u6jy_Qfw9I
Counter Strike Source : Got High ( garry's mod )by b-buck
http://www.youtube.com/watch?v=asOdrj2-7kI
Halo 2:: Game Experience May Change During Online Play
http://www.youtube.com/watch?v=VI6W4sS3u34


Dwarf's dances - Cotton Eye Joe (Lineage 2 Video)
http://www.youtube.com/watch?v=vAXmnjjolNc
Lineage 2 Linkin Park-Crawling
http://www.youtube.com/watch?v=rwLB7xFx32U
Ragnarok Online II 2 Beta NEW! Preview
http://www.youtube.com/watch?v=1QjNP7GI1TQ
211千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/12(木) 20:48:57 ID:Y6Dhll5T0
あー風邪が治らん・・・
212千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/12(木) 20:56:55 ID:Y6Dhll5T0
RPGとかが顕著なんだけど、外人は完全な疑似空間を作ろうとしてるのに対して
日本人は2Dのゲームを見栄え良くする為に3Dにしてるって感じだよな

そこがそもそもの間違いなんだろうね
表現力と、やりたいことが一致していない
213いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/12(木) 22:49:53 ID:PqtbTZPT0
>>211
千手っちお勧めのチーズってない?
フランスで出てくるような円盤型の奴が欲しいんだが
214千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/12(木) 22:51:14 ID:Y6Dhll5T0
>>213
チーズは分からないですね
コーダチーズとかだと漫画で出てくるようなチーズっぽいんじゃないかな
215ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 22:56:12 ID:/xylFQmDO
400円くらいのブルーチーズでも食ってりゃいいだろ。
216千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/12(木) 23:11:11 ID:Y6Dhll5T0
ブルーチーズはおまんこの臭いがして気持ち悪くならね?
217いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/13(金) 00:20:34 ID:VFFrBFBe0
千手っちの嫁のマンコはチーズ臭いのかw
218千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/13(金) 00:40:25 ID:jYtBWJwx0
いや、一般的なおまんこの臭いの話だよ
うちのは無味無臭
219ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 01:11:01 ID:L387uZxa0
妄想なら無味無臭だろうなw
220いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/13(金) 01:17:13 ID:VFFrBFBe0
>>218
えー味がないってことは無いだろ?
しょっぱいか酸っぱいか。。。

問:
あなたを含めて今3人いる。テーブルの上には2つのトマトがある。
果物ナイフを1度だけ使って、トマトを均等に食べられるようにするにはどうすればよいか?
221ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 02:31:54 ID:rgMTKuE2O
果物ナイフなんかで確実に殺せるものかねえ?
相手も抵抗しないわけがないんだし。
トマト食う食わないごときで殺し合うような間柄なら
当然のように相手も警戒してるだろうから
隙を突くのも難しいだろうしな。
222千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/13(金) 12:31:18 ID:jYtBWJwx0
>>221
刃を横に刺せば肋骨を潜り抜けて確実に殺せるよ
223ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 13:44:16 ID:rgMTKuE2O
相手はじっとしたまま刺されてくれるのか?
224いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/13(金) 17:21:33 ID:VFFrBFBe0
>>222
それ何かで見たなw
なんだっけ?
225ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 18:00:29 ID:rgMTKuE2O
何かで見たっつーか基本だろそんなの。
226ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 21:06:14 ID:KRMMpGmJ0
肋骨なんかより首筋を真横に切り裂けば確実だろ
227いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/13(金) 22:07:13 ID:VFFrBFBe0
228臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/14(土) 11:06:06 ID:9dGDZxqS0
友達がリモコンを新しく買ってくれたおかげで
wiiスポーツのテニスをようやくプレイできたんだけど

あーやっぱり相当面白いわ これは
手順の踏ませ方とかがすごくスポーツっぽい
ラケットを左右に使い分けて構えて待つ 打つ
慣れをつかむまでの感覚とか意識を前衛と後衛どちらに働かせるか
wiiスポーツはwiiの金字塔だとおもう

でもそれによってwiiゼルダが
ちっとも面白くないことに気がついてしまったよ。(いまさらだけど)
229ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 13:21:21 ID:+5sPoATRO
230いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/14(土) 15:00:39 ID:lxn+Vspd0
>>228
そんなによくできてるん?
プロのトレーニングでも使えるようなリアル系?
231ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 15:08:08 ID:T8PSV2wm0
なんというか買ってみると分かると思う。ただしプロでも通用する練習系には人呼ばないとできない。CPU弱すぎるからね。
トレーニングも充実してるし、本番に通じるものが十二分にある
232いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/14(土) 15:45:59 ID:lxn+Vspd0
なんか前に千手っちが酷評してなかったっけ?
233いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/14(土) 17:42:16 ID:lxn+Vspd0
 『ドラえもん』ののび太たちがイメチェン!?
声優陣が一新してから3年目を迎える本作が、新年度に突入するにあたり生まれ
変わる。のび太はカラフルなTシャツ姿、ジャイアンは長めの短パン、スネ夫はさらに
オシャレなスタイルに大変身。さらにしずかちゃんはちょっぴりセクシーな女の子らしい
ファッションとなっている。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176491010/l50

http://www.uploda.org/uporg774165.jpg
234ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 17:56:32 ID:+5sPoATRO
あーあ、ついにシズカが不良化してチャパツになっちゃったな。
こりゃもうビッチでヤリマン妊娠中絶決定だな。
ドラえもん終了www
235千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/14(土) 20:27:59 ID:p+GCE2dM0
ご認識が酷くてゲームとして成立してないと思う
そういうご認識をも笑って盛り上がれる環境がないと無理
236ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 21:35:38 ID:PbQ0vs1E0
またヘタクソが責任転嫁ですか。
237千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/15(日) 07:47:49 ID:r/1pGxdy0
すぐにヘタクソとか言ってプレイヤーに責任転嫁するのは典型的なオタクw
238千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/15(日) 12:29:37 ID:r/1pGxdy0
http://www.gamevideos.com/video/watch?video=9890&largeFormat=wmv

これ見てると何かマリギャラが地雷に見えるんだが・・・
239千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/15(日) 12:36:41 ID:r/1pGxdy0
メトロイドプライム1は面白かったよ
オブジェクト集めは要らなかったと思うけど・・・
でも3はエイミングをちゃんとして欲しいね
あと、探索要素は切っちゃっていいよ

3の不安材料としては、実弾系の武器がほとんどないので
かっこよくないんだよね
FPSはリロードや実弾が放出するときの効果音や薬莢の飛び散るのが良い訳で
エネルギー系武器だけだと演出的に弱い
弾を拾う、敵の武器を取るという戦術性にも欠ける

ここをどうやってフィーチャーするかが鍵
変にメトロイドの設定に拘ったらゲームとして面白くなくなるね
開発者に思い切りがあればいいのだが・・・
240臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/15(日) 12:56:22 ID:mGsBmh+K0
プロ用の練習には無理でしょ 
こんなもんテニスじゃねーよ (多分)

ただ面白いね ゲームっぽくない。たぶん対人じゃないと面白くないでしょう
ゲームに洗脳されてるような人ならこれに蓄積要素やパラメーターを付けろとか
自分で移動できないからクソとか言っちゃうんでしょうけど

認識の甘さってのはあんまり感じなかったな
打ち返すことは容易。たぶん補正が相当かかってるんだと思うけど
自分の打ちたいところに打てなかったのは
自分の性なのか認識の性なのか曖昧だよね

このゲーム
プレイヤーがどの程度まで操作に慣れる事が出来るのか
非常に気になるところですね
241千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/15(日) 12:57:49 ID:r/1pGxdy0
>>240
多分道でバトミントンのラケットと羽持って遊んだ方が100倍面白いよ?
天気のいい日に公園でラリーしてみな?
242臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/15(日) 13:00:13 ID:mGsBmh+K0
>>241
それを言ってしまわれると終わりなのですよね。

ヘビーなクエスチョンだよ
243千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/15(日) 13:10:15 ID:r/1pGxdy0
家庭で、ゲームで、こんなのが出来た

最初はこの感動なり驚きなりがあるだと思う
それは間違いないんだが、それ以降何があるのか?ってことなんだよね
これから特に季節が良くなるでしょ?
今からが正念場だと思うよ>WII
244臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/15(日) 13:14:58 ID:mGsBmh+K0
あくまでも、たかがゲームなんだろう それでも
応酬と手順を踏む楽しさ、今まで疲れなかった部分の疲労による快感。
慣れ、骨をつかむ感じ。対戦プレイの面白さ。
ルールの簡単さ。これらは評価に値すると思うのよね
年寄りと対戦してみたい。なんて思わせるゲームってなかったもん

でも、もしかしたら対戦プレイ以外はめちゃくちゃつまらないかもしれないね
そういうのはゲームの本流からしては邪道であり、対戦が面白いのは当然であり
評価されるべきものでは無いかもしれない。

でも最近そういうものも何となくだけど変わりつつあるんだと思うのよね 

そして何よりも「Aボタンでボールを打ち返す」
ってのに、自分の中ではもう戻れない気はするんだよね
245千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/15(日) 13:18:53 ID:r/1pGxdy0
>>244
Wiiコンを振るという行為にもそのうち飽きるよ

Wiiコンを真面目に振ってるうちが華なんだよ
246臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/15(日) 13:19:41 ID:mGsBmh+K0
>>243
それは想定外だった 
季節の変化に影響されやすいのかも
サッカーのゲームが出せない(ハンドになるから)ってのを聞いたことがあるけど
季節の変化はスゲー弱点だわ。
247臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/15(日) 13:21:19 ID:mGsBmh+K0
>>245
ゼルダにはそれをヒシヒシと感じたけどね
wiiテニスは別
248千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/15(日) 13:24:33 ID:r/1pGxdy0
テニスも同じだとそのうち気づくんじゃないかなぁ
Wiiコンの精度が圧倒的に悪いよ
249臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/15(日) 13:26:26 ID:mGsBmh+K0
もぅ・・
250千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/15(日) 13:31:32 ID:r/1pGxdy0
気楽に楽しむなら別にそれはそれで良いんだけど
苦労して手に入れた割に、宮本や岩田や任天堂が宣伝してた割に

全然ちゃんと作ってないやんと・・・
そこが気に食わないんだよね
251ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 20:00:21 ID:hEyCjDk60
>>248
だからヘタクソは黙ってろよ。
252ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 20:54:29 ID:xCoE7PKc0
他人のゲームに文句つけてディレクター気取りするぐらいなら、
さっさと千手ゼルダ完成させてよ。
253千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/15(日) 20:56:56 ID:r/1pGxdy0
>>252
じゃあ俺がディレクターやるからお前が作業しろ
254ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 20:59:36 ID:xCoE7PKc0
すごいヘタレ発言やね。
いてっちのAQを編集させろとか言ってソースもらっても
編集すら出来ない千手っちらしい駄目発言だよ。

結局ディレクターとか言っておいて人に見せるようなものを何にも作れないんだね。
255千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/15(日) 21:02:40 ID:r/1pGxdy0
>>254
なに?作業するのが嫌なの?
ヘタレすぎて話しになんね
256ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 21:05:07 ID:xCoE7PKc0
編集すら出来ないようなヘタレからどんな指導受けるのよ?
「作業するのが嫌」なのは千手っちの方じゃないの?

嫌じゃないなら自分でやればいいじゃない。
結局、何もできないから他人のゲームに文句つけることしかできないんでしょ?
257千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/15(日) 21:08:39 ID:r/1pGxdy0
お前は俺が指示した作業さえできないじゃないか
それすらできないから俺に文句つけることしかできない
258ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 21:11:27 ID:1CB1bgWl0
指示してねーじゃんw
なんの作業すんだよw
259ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 21:12:15 ID:xCoE7PKc0
>>257
とりあえず千手っちが千手ゼルダ一つ完成できない程度は分かる。
俺は指示されてないから出来ないかどうか分からない。
千手っちは明確に作業すらできないことは分かるけど。
260千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/15(日) 21:13:05 ID:r/1pGxdy0
指示

俺が作ったクラッシックゼルダのようなものを10ダンジョン作れ
全部初期状態から始めてよい
261ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 21:14:05 ID:xCoE7PKc0
>お前は俺が指示した作業さえできないじゃないか

何かの電波で送信したのか分からんけど、とりあえず指示受けてない
のに指示してるとか言ってるのはどっかおかしいよ。
262ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 21:15:30 ID:xCoE7PKc0
>>260
それ作業の指示じゃない。
それだったらできるものは俺の作品。

結局千手っちは何も指示する能力がない。
263ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 21:18:42 ID:BqmHYAR50
千手いよいよ発言も物腰も園児レベルになってきてるな。
264ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 21:20:23 ID:1CB1bgWl0
ゼルダクラシックなら聞いたことあるけど、クラシックゼルダってのは違うものなのか?
265千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/15(日) 21:21:38 ID:r/1pGxdy0
>>262
まずはお前の作品作れ
話はそれからだ
266ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 21:24:33 ID:tWPcv0V70
>まずはお前の作品作れ
>話はそれからだ

すごい自己批判だな。まず自分の作品作ってから言えよ、千手。
267千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/15(日) 21:30:24 ID:r/1pGxdy0
>>266
俺は作ったぞ?知らないのか?
268ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 21:33:43 ID:tWPcv0V70
いや知ってるし。
あんなもん作品じゃないだろ。完成品じゃないし別に千手が批判してる
任天堂製ゼルダより光るものなんて何もなかった。

もしかしてあんな尻切れトンボで我はディレクターとか
アホらしい。
269千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/15(日) 21:34:36 ID:r/1pGxdy0
>>268
じゃああれ以上のものを作ってから俺に文句言え
270ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 21:34:48 ID:i1hQq0MR0
>>267
あれを「作った」と臆面もなく言うお前はただのトンデモ。
青沼を批判する前にまず自分の糞臭い無能ぶりを恥じろ。
271ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 21:37:03 ID:tWPcv0V70
>>269
じゃあ任天堂製ゼルダ以上なものを欠片でも感じさせるものを作ってから
青沼に文句言え。
272千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/15(日) 21:54:46 ID:r/1pGxdy0
青沼が俺より面白いゼルダクラッシック作ったらな
273ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 22:09:11 ID:BqmHYAR50
あ、千手逃げ始めたw
274ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 22:11:40 ID:tWPcv0V70
逃げにもほどがある。
結局青沼以上のゼルダを作ってから千手は文句言え。
275千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/15(日) 22:16:23 ID:r/1pGxdy0
青沼と同じ権限くれたらすぐにでも青沼以上のゼルダを作れるが?
276ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 22:23:54 ID:tWPcv0V70
じゃあゼルダクラシックでその才能の欠片でも示してから言え。
イフの話など何の役にもたたん。
277ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 22:27:24 ID:KhtaLP2t0
結局出来もしないからそういう発言に逃げ込むんだよなw
>>269みたいなこと言うなら青沼以上のゼルダぐらい作れってのw
278ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 22:30:49 ID:hEyCjDk60
>>269>>272の間の20分のギャップに千手の焦りを感じる。
なにか効果的な切り返しってないかな〜と考えつつ何も思い浮かばなった、みたいな。
279臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/15(日) 22:43:08 ID:mGsBmh+K0
今日の千手はやけに面白いな
280ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 22:46:45 ID:2EGzgTdu0
とりあえず人付き合いを大切にしなきゃディレクターは務まんないよ
あれしろ、これしろ、だけじゃ何も伝わらないし
千手はそういうの大丈夫なの?ちゃんと人と喋れる?
281ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 22:52:36 ID:O91VpVjY0
あれしろ、これしろの指示内容がこれだと駄目だろうw

260 名前:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak [] 投稿日:2007/04/15(日) 21:13:05 ID:r/1pGxdy0
指示

俺が作ったクラッシックゼルダのようなものを10ダンジョン作れ
全部初期状態から始めてよい
282臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/15(日) 23:18:14 ID:mGsBmh+K0
でもさ 学業であれ、仕事であれ、忙しいとゲームなんかの
趣味に時間を費やすのは難しいからね。
例えばRPGツクールとかゼルダクラシックのようなものですら
めちゃくちゃ時間がかかる。そこは勘弁したってね  

そのものだけに打ち込める環境がないと
情熱もだんだん萎えてくるしね。それが普通だと思うのよ
(↑アルマゲドンクエストという目の上のたんこぶもあるしね)

青沼ってゲームに全身全霊を打ち付けられる環境があるわけだから
一概に千手と青沼を比べることは出来ないはずだ
(↑いやこれはあくまでも千手を擁護する場合の話だけど)

283千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/15(日) 23:18:27 ID:r/1pGxdy0
>>280
仲良しグループじゃねーんだよ、ゲーム作りはよぉ
そんなことばっかいってっから日本のゲームは駄目なんだ
284臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/15(日) 23:28:33 ID:mGsBmh+K0
という条件を踏まえて、いかに情熱の火を持続させ
自分なりの解釈でゼルダを完成させるかってのが課題なわけだ

正直僕はゲームに対する熱ってのが冷めている ゲームに洗脳されてる連中の
ゲーム大好き話を聞くのも程度が低すぎてウンザリ 
話をするにも典型的なパターンで返答するぐらいのものなのでウンザリ。

2回生になったので勉強を真面目にやるようになると
どんどんゲームを日課としてはやらなくなる。 
でもゲームってのを大きく捉えた場合に可能性をひしひしと感じてるし 
追究するような価値はある。何か面白い事柄を見つけたときそれをゲームと比較したり
結びつけたりする。そういうのが癖になっている。
最近なら 授業で習った 構成的グループエンカウンター法 という 
教育プログラムのコミュニケーションの面白さに注目している
http://www11.ocn.ne.jp/~k-satoh/tokkatsudotoku/SGEGuide.htm
そういうものを少しでもメモにとっておいて 
情熱の火を消えないようにすることでしか生き残れないぜ 

いつか何とか形にして人の心を動かしたいものだ 
ただ大胆なことは想像するだけ そういつもだ
285臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/15(日) 23:41:10 ID:mGsBmh+K0
最近本で読んだんだけれども、その人(私)が変わってゆくことを拒む人間 
ってのと友達にならないほうが良いらしいよ
なぜなら、そういうひとは私のことを侮って、舐めているから。
そしてそういう人たちは精神的に未熟といえる。
相手の悪い部分を見つけ出して、攻撃する(もしくは自分と同じだ)というのははかれらの典型だ

表面的な態度はどうであれ、やけにちやほやする人(一部のカルト宗教)も含めて
そういう人は私が変わっていくことを拒もうとするものだ。
そして付き合っていても絶対成長なんかしない。(らしい)

これ読んだときね 大勢のゲームファンと
ゲームの進歩の関係と似たようなものを感じたね。
いや、悪い部分を指摘するのはゲームファンとしての勤め
って考え方も出来るけどね。
286ゲーム好き名無しさん:2007/04/16(月) 00:18:00 ID:hS7a699S0
役者殺すに刃物は要らぬ、って言うもんな


なんかスレが伸びてると思ったら、ひと悶着あったのか
しかも今回のこれって、気持ち良くテニスやってる臭い飯を
無駄に千手が形だけ論破していい気になってるのを
調子こくなと袋叩きにしたみたいに見えるな

それでも臭い飯は千手に対しフォローまで入れてる。すげえよあんた

なのに千手ときたら・・・>>239は何だよ
メトロイド本編から探索抜けとかどの頭で言ってんだ
つーかメトプラハンターズの存在すら知らんのか
面白いと思ったゲームに対してすらこの仕打ちかよ。そんなんで誰が賛同すんだ
本当に絶望的なまでに千手だな・・・隔離されてんのもよくわかるわ
287ゲーム好き名無しさん:2007/04/16(月) 04:02:20 ID:zdcWmg+N0
臭い飯を褒めるということは、
俺の高校2年生あたりを、神と崇める事に相当するからな。
おお、恐ろしい、俺みたいなチンカスを神と崇めるなんて・・・

まあ、本能に逆らえない奴は・・・・

寝たら死ぬぞ! で寝る

そういうことだ。

役者殺すニャ刃物イラン = 役者は批判しないと、調子に乗る という意味か?


ゲームに対して「仕打ち」ですって、いや・・・ きもい、半径一メートル以内に>>286がいたら、犯罪年齢24歳乙、
色白いね乙、低学歴乙、任天堂64乙、メルトモ乙
あたりが、無為自然に発動しそうで怖い。 ああ怖い、女子高校生だったらいいなあ・・・
288千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/16(月) 08:02:01 ID:w/2OqiUm0
>>284
自己啓発セミナーっぽいですね
人間が生きるということの意味を深く考えさせられます
結局、人間の価値というのは人間性なんですよね
商売でも、最終的には何を売っているかというと、人間性・人間力なんですよ
そのことに気づいてから僕は少し生きるのが楽になりましたね
289ゲーム好き名無しさん:2007/04/16(月) 08:07:00 ID:3d9+v5fC0
ライゾンリーっぽい書き込みだな・・・なんとなく。違ったらすまん

ゲームに対する仕打ちというより、
千手に面白いと言わしめる程のゲームを作った製作者に対しての
千手の物言いが、シリーズ把握してない奴丸出しだってのが問題だったな
面白いと思ったモノに対する粗雑な仕打ち、
それをシリーズとして連綿と成り立たせてきた製作各チームに対する仕打ち、
と読んでくれるとうれしい
何が言いたいかというと、そんなんでディレクターなぞ務まるものかって事だ
ゼルダを分かってないという、千手自身の青沼批判と全く同じじゃねーか
290千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/16(月) 08:10:46 ID:w/2OqiUm0
>>289
探索は2Dメトロイドでやれば良いんだよ
3Dと探索は相性が悪いんだ
移動が面倒臭いからね
もし探索をフィーチャーしたいなら乗り物を用意しなきゃ
291ゲーム好き名無しさん:2007/04/16(月) 08:18:16 ID:2SDXJ8qk0
移動が面倒くさいのは3Dも同じ。なにを寝ぼけたことを言ってるのか。
292千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/16(月) 08:18:56 ID:w/2OqiUm0
ゲームって言うのはね、面白くてナンボなんだよ
細かい設定や、シリーズとしての魅力とか、伝統とか
そんなものは面白さの前では無価値なのね

メトロイドプライム2が売り上げを大幅に落としたのは何故か?
ここを理解できてない奴はメトロイドのどこが悪いのかを分ってない
メトロイドプライム3は誰と戦っているかというのを理解してない
メトロイドは3Dゲームである以上、主観視点である以上、仮想敵国は
HALO3なんだよね

HALOはメトロイドとは逆に2で売り上げを伸ばした
これが何を意味するのか
ゲーム性の部分、面白さの部分でメトロイドとHALOじゃ天地の差があった
それは何から生じた差なのか
それを考えるのがスタッフの仕事なんだよ

ズバリ、メトロイドプライムは時代遅れ
もっと勉強して来い
293千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/16(月) 08:20:04 ID:w/2OqiUm0
>>291
メトロイドには乗り物ないね
294千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/16(月) 08:30:37 ID:w/2OqiUm0
ムービーに何百人もかけてハリボテのプリレンダで誤魔化す時代は終わったんだよ。

そんな採算性が悪く新作だと博打になるから続編作りでしか成り立たない様なビジネスモデルは
時代に逆行している。DSなど開発費の安くすむプラットフォームにて少数精鋭でアイディア勝負したり、
オンラインや物理シミュを含めた次世代型3Dアクションの研究やったほうがよほど技術力やブランド力が向上するよ
295ゲーム好き名無しさん:2007/04/16(月) 08:59:36 ID:0lm7rX3m0
くだらないオナニー理論はいらないから千手ゼルダマダー?
296ゲーム好き名無しさん:2007/04/16(月) 09:01:54 ID:FDHshrZS0
>>294
はいはい、コピペ乙。
297千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/16(月) 13:04:38 ID:w/2OqiUm0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070416-00000024-mai-soci
<体感器>パチスロ大当たり連発 窃盗罪成立認める 最高裁

法治国家じゃねーな、この国は・・・
298ゲーム好き名無しさん:2007/04/16(月) 21:05:20 ID:jsRX8PWP0
探索は2Dでときたか。3Dとは相性が悪いときたか
それまでの2Dメトロイドの探索感をきちんと踏まえて
見事に3D昇華に成功したのがプライムだぞ
3Dとは相性が悪いとおまえは馬鹿の一つ覚えのように繰り返してるが
だったらなおさら、3D化してなお従来のファンに
「見た目FPSだからどうかと思ったが、やってみたらまさしくメトロイドだ」
と言わしめる事がどんなに大変かつ偉業であるか容易に分かるだろうに

金字塔と言われるスーパー、そのコアなファンをして、
スーパーに匹敵する傑作とまで言わせた作品だぞ、プライムは

それをお前何も分かってないまま喋ってるだろ
299千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/16(月) 21:11:34 ID:w/2OqiUm0
>>298
だから、もう2Dのゲーム性を3Dで再現するのは飽きたって言ってるのね
そのことは既に価値がないってことが分かるかな?

プライム1はどんなゲームか?
それはまさしく2Dメトロイドそのもの。

これは俺が最初にメトプラを評価したときの言葉だ。
確かにプライムは傑作だった
しかし、既にその役目は終わったんだよ
300ジャム魔女ルクテル ◆QBObaew4WA :2007/04/16(月) 21:14:34 ID:ebCsh9VmO
通りすがりの私が300get
301斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/04/16(月) 22:16:46 ID:BhL9hjCwO
物理シミュは簡単じゃないら
物理シミュにあったプログラミング言語の開発を進めないと無理ら

だから今、物理シミュは完全ではないから、半端な3Dしかできないら
302ゲーム好き名無しさん:2007/04/16(月) 22:39:10 ID:jsRX8PWP0
メトロイドシリーズの久々の新作として
3Dのプライムと2Dのフュージョンが同時期にリリースされた
見た目でもストーリー上でもスーパーの続編はフュージョンだったが
GBA作品であるフュージョンは、初めてメトロイドに触るGBAユーザー向けに
ナビゲーションの導入、表立ったドラマ感の付加、それに伴う自由度の削減など
従来の自由探索型メトロイドとは一線を画す異色作となっていた
スマブラなどでメトロイドシリーズの存在を知った新規ユーザーを意識した作品
ちなみに1回クリアして難易度ハードでやると全てのナビをスキップできる

一方GCで出たプライムは、見た目をがらっと変えてのFPSアドベンチャー
あまりの違いに従来のファンにも二の足を踏ませたりしたが
スーパーで一つの完成形を見た自由探索感の正当な継承作に仕上がっており
それがメトロイドファンの間でも口コミで広まり、結果売り上げを伸ばした
「スーパーが面白かったヤツなら本体ごと買っても後悔しない」と言われている
・・・3D酔いに泣いたファンも多いようだが

しかし、プライムの続編エコーズはまた別の評価で
プライムを認めてるファンでも、エコーズを手放しに薦めるとは限らない
スーパーでハマったファンがフュージョンを薦めるとは限らないのと同じで

フュージョンの後にGBAで出たゼロミッションは、シリーズ1作目のリメイク
今のところ2Dメトの最新作になっているが、操作感が一新されキビキビしている

DSで出たメトロイドプライムハンターズは多人数通信対戦に特化したFPS作品
1人用探索ゲームも遊べるが、プライムと比べることはできないスケール
北米では本体同梱版もリリースされた

メトロイドプライムピンボールも出てるがさすがに割愛


千手、違うハードのしかも全く異なる面白さを追求した2つのゲームを比べて
売り上げだの仮想敵国だの的も見当も外れた事のたまう前に
仮にも面白いと思ったゲームに対して意見したいなら、知ってからモノを言え
今のままだとお前はいったいプライムのどこを面白いと思ったのかすら疑問だよ
面白くてナンボというお前、ああ面白さは正義だろうよ。だったらなおさら
今更メトロイド本編から探索抜けとか言ってるお前に正義なんぞ欠片も無えよ
303千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/16(月) 22:44:39 ID:w/2OqiUm0
>>302
こちとらメトロイドはGBの以外全部やってるんだよ
探索なんて古臭いことやってちゃ駄目
そんなしょぼいことやってたらこの先絶対に売れない
それはつまらない
304斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/04/16(月) 23:02:00 ID:BhL9hjCwO
>>303
藻前は何スレか前に「フュージョン好きなんですよね」て行ってたジャマイカら

探索が苦手で無くしてほしいなら、ほかのやつ買えら
メトロイドが探索無くすのはあまりにも非現実的ら
305千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/16(月) 23:03:54 ID:w/2OqiUm0
>>304
フュージョンもゼロも好きだよ
俺が言ってるのは3Dで探索なんてダサいことすんなってことよ
探索させたいなら乗り物用意してGTAみたいに上手にやれよって言ってんの
306千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/17(火) 00:43:13 ID:mO2y0l6m0
ゲームの空間が3Dになった時点で、そこで走ったり跳んだり飛んだり出来るのは
そりゃもう必須でしょうよ
それをする為に3Dにするようなもんなんだからさ

マップを立体的にして、空間や地形に対して色んな使い方が出来て、
色んな意味が生じる
それをプレイヤーが発見していく

こういうデザインにするのは物凄く素直でストレートな方向性だったわけ
それに一番早く応えたのが64マリオだったわけね
別に64マリオが箱庭として優秀だったわけじゃなくて、本当の意味での3D空間を実現した
最初のゲームだったってことなのさ

マリサン見てると、飛べなかったり泳げなかったりするから偶然の産物である可能性もあるけどね
307千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/17(火) 01:00:15 ID:mO2y0l6m0
飯野飯野:宮本さんのお仕事って、プレイヤーのいろんな行動に対して様々な答えが用意されているものだと思ってるんです。

だから水中で貝にやられる演出とか、絶対他とは違うんだろうなとか思って。
喜んで貝に突っ込んだり、わざと壁にぶつかったり落っこちたりしたんですよ。

そしたらしっかり同じようにダメージを食らっちゃって。
正直「あれ?」って感じがしたんです。

僕は宮本さんだったらアクアノートのさらに奥深いものができるんじゃないかという期待があって。
はじめはインタラクティブな部分が楽しいんだけど、やりこんだらそこに奥行きがあるみたいな。
そんな息が非常に長いゲームがあってもいいんじゃないかと思うんです。
それが今回のマリオでは感じられなかったんですね。

宮本:それは飯野さんとか飯田君(注2)とかが頑張ったら?(笑)。
きっとそういうものはこれから出てくるんだよね。

http://gamehotaru.blog63.fc2.com/blog-entry-72.html
308ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 01:24:20 ID:9BzH2C8F0
メトロイドってずっとやったことなかったんで2Dのだけやってみた。
ゼロミ→スーパー→フュージョンの順。
面白さ・完成度は

スーパー>>>フュージョン>>>ゼロミ

という結果に落ち着いた。
スーパーはメトロイド信者が絶賛しててウザかったけどこれは面白い。
309ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 01:33:06 ID:f9T/3Aaf0
話豚切ですが

こないだ台所に行ったらうちのぬこAが一緒に入っちゃったんだよ
普段は出入り禁止だから出るときに抱えて一緒に出たんだけど
今度は別のぬこBが入っちゃったからまた自分が入って一緒に出て
そしたらまたぬこAがするりと入っちゃった

それを5回くらい繰り返して、また抱っこしながら
あー、そろそろどっかのボタン踏むとかろうそくつけないとこの部屋からは出れない仕組みかも・・・と
ゼルダならなんか解決策があるーってぼんやり考えてた俺がこのスレみつけたから空気読まずに書き込んでみた
後悔はしていない

結局、おやつで釣ってぬこ2匹同時に出した ho ho orz
310ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 07:35:57 ID:XKNCN5bJ0
GB以外ってことは2以外全部やったのか
ピンボールもハンターズもやってなおプライム3は探索不要とか言ってるわけか
底抜けか、お前

それだけ多様なメトロイドに触れておきながら、何故結論が安易なHALO化だよ
ああ、出せばいいだろうさ。お前好みのHALOそっくりなゲームを
キャラだけサムスに変えてな。売れるだろうさ、出来が良ければな
出せるだろうさ、ハンターズまで出してるんだからな
看板ソフトだから手も抜かないだろうし、面白いものができるだろうさ
だがそれはプライム3ではないし、プライム3である必要も無い
探索要素を切り捨てる?でないと売れない?底無しか、お前
売れるんだよ、自由探索固定ファンが居る限りな
出せるんだよ、探索本編切り捨てなくても別のメトシリーズでな

とっくに多様化して多様なファン(スマブラ人口にまで混じっている)を
固定客のように掴んでいるメトロイドシリーズから
せっかく培ってこれからも継承していくはずの3D探索のノウハウを
盲目的にファンごと切り捨てようとする
お前の安易な判断は明らかに土台から間違ってたんだよ

シリーズをほぼ通してやってると言いながらその事に気付かず挙句の暴論
どうせ探索メトだって自力100%もタイムアタックもやってないんだろうな
ファンを確かに牽引している面白さを
自分好みじゃなきゃ切り捨てていいのか?自分が飽きたら切り捨てていいのか?
その方が売れる?価値が無い?役目は終わった?
>ゲームって言うのはね、面白くてナンボなんだよ
そっくり返してやるよ

そういえば、シリーズの面白さを継承進化できなかったせいで
ファンから袋叩きにあったゲーム、あれ何てったっけ?
たしかこのスレにも叩いてるのが居たよな。悪い所叩くのはいいけどさ
叩くのに熱心過ぎて3Dゲームの遊び方に多様性を認めたがらない奴
311千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/17(火) 08:21:40 ID:mO2y0l6m0
プライム2でその固定ファンってのが少数だってのがバレちゃってるのに
まだ言うか・・・

一度美味いもん食うともうもとには戻れないってのが分からないのかねえ
312千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/17(火) 16:51:20 ID:mO2y0l6m0
トワプリもリンクの身体能力さえ制限せずに、もっと工夫を凝らした攻略が可能な作りであれば
こんなに叩かなかったよ

3Dゼルダがジャンプを自動にしたせいで、身体能力を削ってるわけ
いわば身体障害者なんだよね
であるなら、ジャンプの代わりになるものを用意しないといけない
それが時岡におけるフックショットやタクトにおける葉っぱグライダーなわけだが
トワプリの道具は身体能力にとって何も価値がなかった

フックショットは木ですら弾く
スピナーは平地ですぐ止まる
手すりも乗り越えられないマップ

こんな馬鹿な仕様にして、とにかく俺様の作った謎解きを俺様が作った解法にそって
俺様の作ったシナリオを順番になぞっていけと命令してるんだよね

テンポの悪くなった性質の悪いムービーゲーに堕したゼルダなどいっそ潰してしまった方が良い
313千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/17(火) 16:52:19 ID:mO2y0l6m0
湖で竜みたいな敵倒したらミドナ様があの竜使って川を登れと言ってきて
ぞーらの神殿まで強制ミニゲーム
ほんでまたゾーラの村が皆殺しとか、、、いらんだろ、そんな話・・・
誘拐やらレイプやら記憶喪失やら皆殺しやら、このシナリオライターは最悪だよマジで
最悪のシナリオライター、最悪の演出家、最悪のディレクターの夢のコラボ

トワプリの良心は最初の3〜4ダンジョンだけ
ダンジョンチームは頑張ってたと思う

おばちゃんとかポストマンと同人かよ・・・
314ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 17:14:02 ID:XKNCN5bJ0
>いわば身体障害者なんだよね
言葉に気をつけたほうがよくはないか
言いたい事言うたびに言葉の端々に反発喰らってちゃ逆効果だろう
千手クォリティとか千手脳とかで済む問題じゃないぞ
315ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 17:58:28 ID:U+IwNZgA0
発売から大分経ったのに未だにねちねちと文句を言えるというのはむしろ賞賛に値する。
316ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 19:39:06 ID:yJf1I1Sw0
結局の所文句だけ。
317ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 21:03:14 ID:dO9gHO3c0
スーパーを手放しで勧めるメトファンでも、フュージョンを同じようには薦めない
プライムを薦めるメトファンでも、エコーズを同じように薦めるとは限らない
プライムシリーズを薦めながらも、プライムとハンターズは別物だと注釈を付ける
メトロイドに金を払い、やりこんで人にも勧めてる場合のメトファンの一例だよ
少なくとも新規に向かっていきなりエコーズだけ薦めたりはしない

千住には、エコーズの売り上げだけ見て
>プライム2でその固定ファンってのが少数だってのがバレちゃってる
ように見えてるみたいだけど、それって違うんじゃないか

新規には手に入りやすさや親切さでフュージョンから薦めたりするけど
これってストーリーの上では一番後なんだよな。けどある意味正しいと思う
他やってからフュージョンやると、自由度の違いに違和感が生じるってのもある
薦める順番は、メト経験の有無や持ってるハードなどの考慮があってのものだし
それだとエコーズ薦めるのはプライムやって気に入ったらって順になるし
プライム探索マンセーでもエコーズは微妙って言う人だって居るよ

千手本当にメト2以外全部やったの?
318千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/17(火) 21:18:34 ID:mO2y0l6m0
>>317
全部やってるよ〜
エコーズだけはクリアしてないけどさ
ちなみに初代メトロイドが一番好き
319いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/17(火) 21:57:48 ID:CPyb/aS20
来年北京でオリンピックやるとか正気なんですかね(^ω ^ ;)
端から見てる分には、それはそれで面白そうですが。
320いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/17(火) 23:31:11 ID:CPyb/aS20
ゼルダはお約束が多すぎて冒険してる感じが全くしない
知っている世界、知っているシステム、知っている謎解き、こういった既知のもので成り立っている
RPGにとって一番重要なのは自分が冒険している感覚だ
そしてコインの裏側である自分が成長している感覚

全く冒険とは程遠いゲーム、それが今のゼルダの伝説だと思う

↑の文章の”コインの裏側である自分が成長している感覚 ”というのを説明してもらえますか?
321ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 23:51:20 ID:GD6YNU8G0
それよりも、ゼルダってもっとマリオっぽい位置づけだと思ってたw
いわゆる生活観の無さというか。設定がわざとぼやかしてあるというか。

wiiゼルダは、パッケージの表紙からして渋すぎだろwww
生活観と云うか、人生感漂いすぎwwwどこの歴戦の勇者だよwwww
まぁ、実際あんだけ冒険したら、一年戦争後のアムロやZZのカミーユみたいに妙な境地に逝きそうだけどさw
322ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 00:02:42 ID:4WVacw2S0
千手観音はお約束が多すぎて人間の相手してる感じが全くしない
他人の意見の受け売り、コピペ、本人にも説明不能な謎造語、こういった既知外のもので成り立っている
コテにとって一番重要なのはコテのままどれだけ話を聞いてもらえる感覚だ
そしてコテの裏側である名無しで活動が活発化している感覚

良コテとは程遠い嫌われ者のクソコテ、それが今の千手観音だと思う
323ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 06:37:13 ID:Zg/ihRgu0
>>318
やっぱりクリアしてすらいないのか。語るに落ちたな
偉そうな物言い並べてもお前は蓋開けてみりゃその程度だろうよ
324千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/18(水) 08:27:08 ID:YxW7uFgZ0
>>320
知らないものを知るようになるってことじゃね?
325千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/18(水) 11:00:50 ID:YxW7uFgZ0
油かけて火を点けて燃やしたり、薄暗い所でロープを張っただけの単純なトラップで転ばしたり、
「弱者の戦術」が幅広く出来ると楽しそうかな。

PCが英雄・勇者やその候補生なら、自前の能力で武器や呪文を使った方が早いし爽快だから、
凡人が知恵と工夫で切り抜けるタイプのゲームにこそ、
物理エンジンで支配された自由な空間というのは相応しいのかも知れない。

見方を変えると、英雄や潤沢な能力を持つキャラに膨大なギミックまで利用させるのは、
選択肢の無闇な増加に繋がり混乱を招く。

逆に無力なキャラが状況を切り抜けるのにフラグなどで選択の幅が狭いと、
緊張感のなさとやらされている感が強く付きまとう。

英雄譚ばかりが「冒険」じゃないし、知恵と工夫が通用するタイプの作風があっても全然おKじゃね?
それに必要だというなら、物理エンジンとか、歓迎すべきだと思ふ。
326千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/18(水) 12:00:27 ID:YxW7uFgZ0
俺も映画監督やりたいね〜
巨大な街を再生して(ムジュラみたいなもんだな)、それを自由にプレイヤーがカメラで切り取るわけだ
そしてそれを編集する
ほんでそれを映画にするわけだ

上手く作れば実に楽しそうだ
327千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/18(水) 12:51:07 ID:YxW7uFgZ0
学習された無力感というのがある

『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち、犬は必死で もがくが縛られている為に電気ショックから逃れる事が出来ない。
これを数週間続けるうちに犬は「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。

『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて
逃げられるようにしてやったがそれでも犬は黙って電気ショックを与えられるがままで
逃げだそうとはしなかった。努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という選択肢を失ってしまった。
そしてセリグマンは犬を抱き上げたり押したりして 電気ショックを受けない所まで動かしてやり「逃げれば助かる」
という事を再度 学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと 判ったはずなのにやはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬はさっき痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、
自分では何も出来ないと信じていたのだ』

これは人でも同じ。「あれをしてはいけないこれをしてはいけない」と言われ続けた人間は消極的な性格になる。
そういう育て方をしたにも関らず、気力を奪われた我が子の怠惰な生活を見て
「あんた彼女も出来ないの?」「友達居ないの?」
「いい加減あんた働きなさいよ!」「毎日毎日ぐうたらして!何かする気が起きないの!」
と、臆面もなくこの手の発言を繰り出す。
親とは実に無責任な存在である。
328斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/04/18(水) 19:43:46 ID:Kwd8Muz+O
たぶん千手が言っている物理エンジンと実際に開発されているものとは少し違うような気がするら
329いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/18(水) 21:04:27 ID:oUvvi/2d0
カレーに福神漬けって全然合わないんだが、馬鹿の一つ覚えみたいに添える日本人は馬鹿なのか?
ゲームにもそういうクダラナイお約束あるよね。。。
330ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 23:17:25 ID:R78OzczE0
>>324の千手があまりにお粗末だから言わせてくれ
>>320でいてっちが引用してる文章の中段から「コインの裏側である」を抜くと

RPGにとって一番重要なのは自分が冒険している感覚だ
そして自分が成長している感覚

になる。これだと引用文の筆者の言いたい事が読み手にすとんと通る
しかしカッコつけて「コインの裏側である」などと余計な修辞を付けたが為に
読み手に要らぬ疑問符を抱かせているのだ

そしての後を裏側呼ばわりしてしまったために
そしての前を表側と位置付けてるように見えてしまっている
その上、コインの裏表という喩えは
「密接な関係にありながら相反する要素」に使われるものだから
そしての前後がそれに当て嵌まってないので誤用に見えてしまっている
これでは筆者の言いたい事も伝わらずに終わりかねない

読み手としてそこに疑問符を置かず、筆者がどういうつもりでその言葉を使ったか
すなわち「裏にある要素なので認識されない、知らない」という誤ニュアンスまで
喝破して解釈できるのは、普段から同じ事考えてる奴か、筆者本人だろう

でコピペか書いたのか知らんが>>327みたいなもんを挙げて喜んでる千手は
レイープして放心させた女に向かってよかったかとか本気で言いそうなタイプだな
331ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 00:03:55 ID:ctQiewlO0
>>329
同意。カレーにはらっきょでガチ。
332千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/19(木) 00:19:14 ID:NeipMhLY0
>>330
おいおい、俺は嫌がる女に挿入する趣味はないぜ?
333ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 12:11:35 ID:VmdNMMeM0
>>329
着色料バリバリのエセ福神漬は知らんが
ちゃんと漬けたやつとカレーの食い合わせは
結構良いらしいぞ、体にな。

まあ、どちらにせよ
カレーなんて飽きもせず食いまくってる日本人は糞だな。
糞ムビ紙芝居とカレーばっかの民族、、日本人はダメさ加減には
いい加減腹立つわ。チョンはもっとキモいが。
334千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/19(木) 13:24:36 ID:NeipMhLY0
カレーに合うのはやっぱカツかうどんだよな
からしと醤油かけて食うのが最高
あと、かつおの出汁と油揚げとねぎの相性が抜群
335臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/19(木) 21:49:21 ID:b9IyU0A00
カレーには コーヒーだろ
336千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/19(木) 21:55:43 ID:NeipMhLY0
あー俺もコーヒー入れるね
コクが出るよな
337ゲーム好き名無しさん:2007/04/20(金) 13:58:04 ID:yjgC+otYO
【病身舞】(ピョンシンチム)をご存知ですか?

大げさに身体障害者や病人の振りをして、身体障害者や病人を笑いものにし、
それを見た人々の笑いを誘う韓国の伝統芸能。
病身舞(ピョンシンチュム)は、日本人の感覚からして好ましくないものであった為、
日韓併合後に、総督府より禁止令が出されといわれています。
(『光復』後に復活)

それではじっくりと御覧下さい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=i86fiRjvafk
338千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/20(金) 21:56:14 ID:T0ctlvyV0
339ゲーム好き名無しさん:2007/04/20(金) 22:15:08 ID:XHPKSuUU0
画像貼り付ける奴ってそのセンスが問われるな。
>>338みたいに何が面白いんだか分からんものを貼り付けたりすると、
そいつ本人のつまらなさが図らずも露呈すると。
340ライゾンリー:2007/04/21(土) 02:05:28 ID:gSJqiSAw0 BE:860306494-2BP(10)
>>339
ということは、面白い物を貼ろうとしたと・・・ 認識できたのかw
凄いな、君は天才だ。 いちいちこんな場所にカキコするなんて!
俺ガよむのを待ってたんだね! すごいね。

なんつーかわからんが、貼りたいから貼る!
そこは本能に逆らう必要ない、むしろ猫背でいることに逆らえ!
じゃあなw

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ゼルダの伝説トワプリ反省会8 [家庭用ゲーム]
ゲームの進化とは何か?徹底議論スレその17 [ハード・業界]
バッシュだが質問があるなら遠慮なく言いなさい4 [FF・ドラクエ]
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 78 [家庭用ゲーム]
ゼルダの伝説トワプリ反省会9 [家庭用ゲーム]
341いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/21(土) 02:32:44 ID:B4s6QzeA0
>>335
千手っちが賛同しちゃってますが、ギャグで言ったわけではないんですか(^ω ^ ;)?
342ゲーム好き名無しさん:2007/04/21(土) 02:47:04 ID:ZYXA7oeB0
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
343ゲーム好き名無しさん:2007/04/21(土) 03:45:36 ID:LXkocx5j0
>>341
カカオや珈琲豆を入れるのは結構一般的ですよ。
↑チョコでも良いけどね。

後、カツオ出しとカレーの組み合わせは至上らしい。
美味しんぼでやってた。てか、千手も書いてるな。
カツオ節のだし自体、一騎当千の究極のだしと言えるからね。
ブイオンとか鶏がらみたいな複雑で手の込んだ出しも、
カツオ出しの前では霞んでしまう。
(まあ、和食は下拵えに手間暇かける繊細な料理ですから、ササッと出しが取れるカツオは神ですな)
344千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/21(土) 08:47:50 ID:iSpcn3bk0
Wiiコン振り回して敵を斬るという発想で面白いゲームなんて絶対にできないからね
企画段階で既にコケてる
面白くないから未だに発売できない
マリギャラも同じ
期待されているタイトルほど発売できない
練っても練っても面白くならないので、結局演出を強化して面白い雰囲気を目いっぱい醸し出して発売
要するに子供だましだな
345ゲーム好き名無しさん:2007/04/21(土) 11:37:37 ID:w074E1bhO
アメリカの銃砲店が経営危機にあった
何とかしようと店主はセールスに回った
帰ってきた店主に妻が聞いた「売れましたか?」

店主は答えた

日本人には「危ないからいらない」と断られた
アメリカ人には「もう持ってる」と断られた
ドイツ人には「アメリカ製なんていらない」と断られた
イラク人には「馬鹿にしてるのか!」と断られた

妻がつぶやいた「今時、銃なんてもう一丁も売れないのね」
店主は言った「いや、皆買ってくれたよ。断られた後にこう言ったんだ」
「買ってくれないなら仕方ない。韓国人にでも売りに行くか・・・」
346いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/21(土) 19:49:09 ID:B4s6QzeA0
>>342
領土問題でゴタゴタやっているかと思ったら、沖縄まで乗っ取りに来ますか(^ω ^ ;)
それを日本の政治家が進んでやろうとしているのだから狂ってますね(^ω ^ ;)
347ゲーム好き名無しさん:2007/04/21(土) 21:29:37 ID:votqrCXr0
>>344
と、子供だましが申しております。
348臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/21(土) 23:51:11 ID:dbD2TIGP0
カレーにコーヒーってのは 単なる付けあわせの話で隠し味の話じゃないんだよ
ブラックジャックの真似でいつもやってるんだ。
辛いカレーにクソ苦いコーヒー が最高にベストマッチするんだよ
349臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/22(日) 00:22:45 ID:Hzy8aEm20
ゼルダらしさって刮目するってことなんじゃないかと
いまさらながら馬鹿の壁読んで思ったのね 

例えば癌を告知されてあと1年の命だと知ったら、春の桜や冬の雪なんかが今まで違って見えるはずでしょう。
そこらへんに生えてる雑草、空の雲、家の近くに流れてる川なんかにいる亀とか鳥とか虫とかの生き物
そんな普段なら意識にとめることも無かった事柄から多くの感動、情報を得ることが出来たり
その裏にあるようなものを深く考え込んだり、センチメンタルな気分になることもあるでしょう。
何故そういうことが起きるのかというと僕は物事に対する態度や姿勢の変化だと思っている。
実際の桜や亀が変化したわけではない。あくまでも変化しているのは自分である。

改めて、そのものを見てみると世界は全く違うものに見える。だから世界は自分の思うがままである。
そういうことって癌を告知されなくても日常的に結構あって
例えば何か新しい物事を学ぶことで、新しい世界が開けることは勉強してればよくある。
人間はコンピューターと違ってそうやって常に「変化」し続けるものだ。変化しないなんて あ り え な い のだ。

何度もそういう感覚が訪れるゲームは面白いゲームかもしれないですね
デジタルやルールなんてものは普遍であるからこそ価値がある。
でも、そういうものを扱う人間は普遍じゃないという部分が面白い。
350臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/22(日) 00:31:21 ID:Hzy8aEm20
そのカツモクするって事をすげー簡単に擬似的に行わせてるのが
最近のゼルダのような気がしたんですね。

そもそも昔からゲームはカツモクを擬似的に再現しようとしてるんでしょうけど
ゼルダはやらせかたが気に食わないのね。職人的なテクニックが失われてるというか
近道させすぎというか
351臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/22(日) 00:34:40 ID:Hzy8aEm20
最近でたスーパーペーパーマリオの
2Dを3Dに変換したら実は道があって通れる
っていうのもカツモクによって
導き出された結果ならすんごい楽しいんだろうなって思ったのよね。
でもあれはゲームの機能だしね。なんともいえんが
352臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/22(日) 00:40:51 ID:Hzy8aEm20
>>314
っていっても身体障害者ってのはナイスたとえだと思うよ 
とくにリアルになれば
リアルになるほど意識する部分なんじゃないかな
353千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/22(日) 00:46:08 ID:BUWoWP+U0
>>349
真理に辿り着きましたね
ちょうど今日、妻と似た話をしていました
精神異常者と僕たちは何も違わない
354いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/22(日) 01:20:49 ID:HOrw/dF90
335 名前: 臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA [sage] 投稿日: 2007/04/19(木) 21:49:21 ID:b9IyU0A00
カレーには コーヒーだろ
336 名前: 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 投稿日: 2007/04/19(木) 21:55:43 ID:NeipMhLY0
あー俺もコーヒー入れるね
コクが出るよな
355ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 03:22:30 ID:gVu3cbxyO
もうオカリナをPS2で出しちゃえよ
356ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 05:26:47 ID:NQqd1v8wO
ゼルダってトワプリで大きく評価下げた気がする
FFみたいな有名だけどつまらないゲームの代名詞みたいになりそう
357ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 07:01:36 ID:VrrjVLMM0
>>354
???
358千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/22(日) 09:43:49 ID:BUWoWP+U0
359千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/22(日) 16:43:47 ID:BUWoWP+U0
エキトラでもどのくらいハンドルを切ってるかが分からない
こちらの入力に対する信頼がまるでないのね
リアクションの乏しい人と会話してるみたいで、こっちの話が聞こえてるんだかどうだか分からなくて
何か話す気なくす・・・みたいな雰囲気なんだよ

エキトラは細かい入力を最初から諦めているみたいで、
何やってもびびっとこない
でもって、こないことのストレスを感じさせないためにわざと大味にしてある
これってやり込んでいけばいくほど、インターフェイスの存在を強く意識しだすんじゃないかなぁ

存在を意識させるインターフェイスはインターフェイスとして性能が悪いってことなんだけどね
良いインターフェイスは体の一部、感覚の一部になるから
360ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 16:44:54 ID:xTBg7xCo0
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1176145944/l50

なんか精神異常者がテレパシーや幻聴は普通とほざいてますが・・・
361千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/22(日) 17:09:18 ID:BUWoWP+U0
今日ホワイトシチューを自作したんだが、美味いねえ・・・
ホワイトソースって結構簡単に作れるんだ
こりゃゲームやるよりも料理の方が楽しいや
362臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/22(日) 17:42:59 ID:Hzy8aEm20
>>361
多分 そんなことはそもそもあたりまえなんだが
ゲームプレイヤーってそんなことも判らないで生長してるし
それに反する情報には徹底的に耳をふさいで聞かないからな 
あれこれ理屈を付けて言い訳をするよね。そりゃつまんないでしょ

もう日本にとってはゲームなんかが滅びてそういう
庭弄りとかお菓子作りとか自然観察とかキャンプとか
が爆発的に流行った方がいいような気がするよ

いやこれはオタクと言い換えても良いかもしれないな。
最近思ったのが アニメを良く見てる(回数)人って声優が芸能人だと
その話しかしないね(もしくは第一声はそれ)
あれ?このひとはそれしか感じなかったのかな?って面食らってしまう
徹底的に見てないし都合の良いことばかりいってる。

そんなひとがゲームだのアニメ作りだの 
物作りをファッションにしてるのが気に食わないというか。
あぁ、、この人からは面白いことなんか何も出てこないな
と思ってしまったりするんだよね
363臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/22(日) 17:50:33 ID:Hzy8aEm20
というのも昨日梅田のロフトに行ったんだけど
3階の生活用品フロアがおしゃれでおしゃれでスンゲー面白かったの

おしゃれなはかりとかボールとか食器とかヤカンとか
自分の生活にどういう風に溶け込むんだろうかなんて考えながら
物を見てるとすごく楽しいね。
アメリカとかヨーロッパ、北欧のおしゃれのセンスって気持ちいいね
素直って言うかさ。

こういうあそこは面白い 面白くないって方がゲームよりも面白いぜ
そもそもゲームなんてやらない人って何してるかというと
こういうことをやってるんだな そりゃおもしろいや
364千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/22(日) 17:52:32 ID:BUWoWP+U0
ちょっ・・・関西人かよ・・・
オフ会でもすっか?
365千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/22(日) 17:59:53 ID:BUWoWP+U0
>>363
子供にはもっと色んなことを教えるべきだよな
まぁ知ってる子はちゃんと知ってるんだけどさ
ゲームにどっぷり浸かってしまう人間なんて今の子は30代の俺等の時代より少なそうだし・・・
携帯でコミュニケーションとかが暇つぶしの主流だしさ

でも、もうちょっと生活に根ざした娯楽や楽しみを子供が知って欲しい気がする
俺は最近週末はベーコンやキノコソースやジャム作りみたいなことばっかしてる
366臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/22(日) 18:06:53 ID:Hzy8aEm20
こわっ

ネットを通じて人と会うなんて抵抗あるぜ。
たしかにあってみたいんだけどね 
おっさんと話が合うかな。とか千手がクソキモかったらとか不安だね

他にこのスレの人で関西でこれるひといるのかね。
367千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/22(日) 18:16:17 ID:BUWoWP+U0
>>366
確かに怖いね

キモくはないと思うぞ
普通に社会生活、しかも客商売してるわけだし
368千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/22(日) 18:29:09 ID:BUWoWP+U0
SFの90%はクズである。ただし、あらゆるものの90%はクズである」
といったのはテオドア・スタージョンだが、
要するにあらゆるものは玉石混淆であり、
玉より石の方が圧倒的に多い。その中から
どうやって玉を選り分けるか、それがWeb2.0などと銘打たれた代物の本質であって、
そのための装置(とそれによって得られた全体)を見て何か言っても仕方ないのだ。
全体を見れば、常に90%はクズなのであって、
注目すべきはそのうち10%の玉、そしてそれを石から選り分けるのに要する手間の部分だけだ。
そこを間違っている限り、集合知の本質は見誤られたままだろう

この一行目は面白いね
369ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 19:12:25 ID:XSVRUg720
千手がコピペして賛同すると(←ここ重要)なにもかもうさんくさくなる不思議w
370ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 20:18:41 ID:ysTc6VZ40
ここは、良スレ感がある!
たとえコピペでも、面白い情報をまとめてくれるならいいよ。
中華的品質の量産レスとか見飽きてるよ〜
延髄反射的なレスばかりにならないなら、進行遅くても読む側としては楽しいしね。
371ライゾンリーさま:2007/04/22(日) 20:39:28 ID:ysTc6VZ40
まあ、心温まる自演はさておき

OFF会ですか! 大阪、神戸なんて、新幹線乗ったらすぐですけど、僕は参加できませんね。
お金もったいないし、人付き合いとかできませんから・・・ まじでw
俺様は一緒にいる奴を楽しませる技術は神なんだが・・・・ どうも自分の楽しさとかみ合わない・・・・
よって、最後には発狂し、全滅するwww

そこでインターネット様ですよ、うえぶかめらとチャットって奴ですよ、飽きたら電源切ってハイさよなら。

うは、さいこー!! といつも思ってる。



誘われてないオフ会に断る僕は今日も元気です。
372臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/22(日) 21:12:58 ID:Hzy8aEm20
なんにせよ、いろいろ言い訳を考えてしまうんだよね。 
行ったか、行ってないか それしか後生大事にするような価値は無い
若いのに。 本当に悲しくなる 行くしかない やるしかない

でOFF会をやるちょしたら場所はどこら辺になるのかね。
僕はあんまり詳しくないから 千手に場所とか考えて欲しいんだけど
373千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/22(日) 21:34:07 ID:BUWoWP+U0
梅田ならどこでも構わないよ〜
374いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/22(日) 21:39:38 ID:HOrw/dF90
男と会ったってしょうがないだろ(^ω ^ ;)
375いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/22(日) 21:40:25 ID:HOrw/dF90
そうだ!千手っちの奥さんをみんなでまわすってのはどう?
ちょっと歳いってるけど(^ω ^ ;)
376ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 22:42:10 ID:mjN1W7wX0
対象が実在する人物かどうかに関係なく、そういう物言いはかなりひく。
少しは省みたほうがいい。>いてっ
377いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/22(日) 23:40:35 ID:HOrw/dF90
>>376
実在するよ。写真持ってるもん
378ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 23:54:54 ID:XSVRUg720
>>377
だとしたらますます君の神経を疑うよ。
379ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 00:03:43 ID:OJOSJUhF0
俺は逆にこの程度で他人の神経を疑う>>378の神経を疑いたい。
380ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 00:13:11 ID:5Xv3yzl40
>>379
乙。と言いたいところだが、そういう気分にすらならんな。
ようするにお前も同じような下劣なやつってことか。

2chの、それもこんな糞溜めみたいなスレであっても最低限の節度は持つべきだよ。
381ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 00:14:50 ID:OJOSJUhF0
>>380
最後の一行が自己矛盾してるぞ。
382いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/23(月) 00:40:10 ID:xyEbVPs40
>>380
ハゲドゥ
383ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 04:47:37 ID:79eVtO/J0
最後に笑っちゃうのは俺様さ マンコ「締まっていくぞーーー!」

うちのばぁちゃん、性欲もてあます

:(()) アナゴさん  
384ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 04:52:06 ID:79eVtO/J0
44 佐賀県体育協会 2006/10/21(土) 15:47:58 ID:McCbbnWv0
処女は人気あるのに
童貞が人気ないのはおかしい


55 佐賀県知事 2006/10/21(土) 15:49:06 ID:ACbTm9/m0
>>44
攻め込まれたことのない城と
攻め込んだことのない兵士
どっちが強いか
385千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/23(月) 16:47:03 ID:aMK1Umzk0
DSで面白いゲームをどうやって作るかっていうと、物凄い古典的なんだよね
ナムコの爽快間違い探しってゲームがあるんだけど、発想は誰でもできるゲームで
何をさせるか想像が付くでしょ?
これが面白くないんだよね
魅せ方、やらせ方が圧倒的に悪い

・どんどんと回転数が上がっていく感覚
・テンポが良いこと
・アニメーションの中で間違っている場所を探すモード
・じっくりやるモード

このどれもない
特に前2つがないのが致命的
これは今の据え置きにも言えるんだけど、アーケードの洗礼を受けてない開発者が増えて
ゲームに求められているものが全く分かっていないんだ
昨今の任天堂のゲームにも言えること
386ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 17:02:26 ID:dHzKYfpL0
>>377
いてっちバカなんだから調子に乗るなよ
387ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 20:25:00 ID:315UwCmA0
            ,.-、 、、,、、、 , __
            i: :ミ、l: : :彡ィ'´: :ヲ  千手観音さん…いてっちという女性は
             l: :f‐'-r 、彡: :三彡  人の心を和ませる女性ですね…
          . i: ハ 'ヒrェ''"_)、ィノ   そばにいるとホッとする気持ちになる
             l:.iヽ__  ノli: : l
            ヾ ,匸,ィ__,.ィl:リ    こんなことをいうのもなんだが
           /::/::ロ:::::::::ノ::l    恋をするとしたらあんな気持ちの女性がいいと思います
            /:/::`:ー=‐"::ヽ!    .守ってあげたいと思う…
          ノ:io:::::::::::::::::::::::::::i、   元気な 温かな笑顔が見たいと思う
          r'/::::::::::::::::::;.ィ'⌒゙ヽ
 _r 、      //:::::::::::::::/:::::::::::::::::::)
 ヽ\゙t-、 ,、/:::i:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::ノ
  ,.r\ ヽ i:::::::::::l:::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/
  ヽ)く ノ::::::::::::;!:::::::::::::l::::::::::::::::::::/

       n「i「「hnゥ
       /ヘ(Z_n久     
     _,.rl(Tトtrァハl〉 
  ,r=''"¨7(x).{  ̄lL!   うむ・・・
 /'" /T/l (o).、 'ヲ´     いよいよ出発のようだな
  / \\ (x)-¨\
 / /  \\\ヽソ、
 i ./     \丶`__i、iニfト、
  .i       ,.フ'´  `ヽY
  l      /      l.l
  . l     i       ノl
388千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/23(月) 21:23:05 ID:aMK1Umzk0
【北京/中国 20日 AFP】「ディズニーランドは遠すぎる」をスローガンにする中国国営のアミュー
ズメント・パークがある。この北京石景山游来園(Shijingshan Amusement Park)では、園内の
スタッフがディズニーのキャラクターである白雪姫と7人の小人たちに扮し、「シンデレラの城」や
「マジック・キングダム」のレプリカを設置。
 ディズニーランドのイメージいっぱいだが、キャラクターを使用許可は一切、取っていない。
中国の著作権侵害を端的に表す例として、米国政府は憤りをあらわにしている。

http://www.afpbb.com/article/1528292
http://chimpoppo.hp.infoseek.co.jp/ulif/cmpp462b841e.jpg
http://chimpoppo.hp.infoseek.co.jp/ulif/cmpp462b8425.jpg
http://chimpoppo.hp.infoseek.co.jp/ulif/cmpp462b842d.jpg
http://chimpoppo.hp.infoseek.co.jp/ulif/cmpp462b8436.jpg
389千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/24(火) 08:20:01 ID:41HFYuUe0
RPGって
「みんながやれて(手先の器用さとか関係なくて)」
実際「みんながやってたから」
「話題としての共通化ができて良かった」んであって
それは結局「売れたからさらに価値が増大した」ってこと
実際には中身のないバブルなんだよね

もちろん万人向けたる工夫もあったけどそれは結果論というか後付けに過ぎないんじゃないか
実際にどれだけ「ゲームそのものの価値」があったかって問われると答えるのは難しいだろう
「みんなが見ているハリウッド映画」には「みんなで語れる」って付加価値がつく
そこには「馬鹿でも語れる」くらいの判りやすさが必要だ
でも、それ以上の価値向上のための改良や複雑化は、
判りやすさを損ねるだけで
なんら「馬鹿が語れる」事への寄与は存在しないんだよね

ここのスレで言う「改良点」や「方向性」は
シューティングゲームや格闘ゲームをマニア向けゲームにスパイラルさせた
「複雑化」のベクトルであって
それはジャンルとしてのRPG(というかほぼ全てのゲーム)にとって 
死への道でしかないと思うんだけどね
390ゲーム好き名無しさん:2007/04/25(水) 00:02:27 ID:WWDg33Wv0
>>389
そういう傾向なのは否定しないけど。
プレイしたら、どのゲームもそれなりに面白くない?
391ゲーム好き名無しさん:2007/04/25(水) 01:29:02 ID:WWDg33Wv0
すいません、全然読まずにレスしますたww
君のいったとおりです
392千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/25(水) 13:25:00 ID:KTIyQjaZ0
和ゲーRPGはキャラを演じるも糞もパーティーを仕切ってるからねえ
軍師というよりもお母さんだな
軍師は冷酷だし勝負に徹するからね
それに軍師というにはやっぱ何万もの軍勢を率いてないと雰囲気が出ない
393ゲーム好き名無しさん:2007/04/25(水) 17:21:01 ID:0YZkt5Kn0
ここはコピペ練習場です
394臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/25(水) 19:45:00 ID:JSd/fHMA0
しかしながら
RPG大好きなゲームファンから飛び出す不満って
短い、もっと育成要素を!シナリオがクソだもんな
それしか感ぜぬか。
395いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/25(水) 23:34:30 ID:2slgPRN80
ホームページを更新。
直撃インタビュー、いてっ!氏、ゼルダの伝説をさらに語る
http://zeldaclassic.hp.infoseek.co.jp/interview2.html
396ゲーム好き名無しさん:2007/04/26(木) 01:04:42 ID:FAt/T17Y0
寒いな
397ゲーム好き名無しさん:2007/04/26(木) 01:14:50 ID:+CLfim7E0
ゼルダクラシックに固執してる時点で痛い
398千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/26(木) 08:43:36 ID:rrQQZmHE0
>>395
いてっちの理論は最強ですね
399ゲーム好き名無しさん:2007/04/26(木) 11:31:41 ID:+hWy3ZbO0
俺は64のグラフィックじゃないとゼルダと認めない。
400斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/04/26(木) 21:18:21 ID:5ndm6yWlO
同人ゲームを下に見すぎら
同人ゲームは世界観が統一されているら

というより、ほとんどは現役のゲームプログラマーが同人ゲーム作っているら

ゲームプログラマーなんていい仕事じゃないし、自由な発想もできないら
だから同人ゲームを作るら

よってトワプリは同人ゲーム以下ら
401千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/27(金) 08:50:46 ID:nwU6QAHB0
http://www.hoosoo.tv/Default.aspx?tabid=58&v=01-56933692-9aa0-45d7-8800-0cf8197557f1

http://www.hoosoo.tv/Default.aspx?tabid=58&v=01-81e54edb-21ef-40b5-8032-bbe80ae8e9e3

911テロの謎

誰かこの映像の言ってることをまとめてくれ
○○便○○便と数字ばっかり出てきて頭がこんがらがる
402ゲーム好き名無しさん:2007/04/27(金) 11:11:55 ID:lZI+0peL0
http://blog.goo.ne.jp/tetsujinfx/e/501fd6fce4e67ecce2e59e348dd81d79
KOF94批判に対する開発者の反論だってさ
千手も出てくるよ
403千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/27(金) 12:52:25 ID:nwU6QAHB0
SNKの開発者の反論ワロタ
そりゃSNK潰れるはずだわw
404千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/27(金) 13:56:02 ID:nwU6QAHB0
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1531189

911テロの謎 完全版
Loose Change 2nd Edition, 日本語吹き替え版
405ゲーム好き名無しさん:2007/04/27(金) 19:52:21 ID:rASEx0VL0
>>402ワロタ
そりゃ潰れるな確かに
406臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/27(金) 21:50:39 ID:lEDgu0eu0
ゲームが好きで好きでたまらないなんて、変な人たちだと思うよね。
何をもってゲームが好きだなんてことが言えるんだろうか
ゲームの何がすきなんだろうか。そういう部分がめちゃくちゃ気になりますね。
そいう言う人って一日に何時十時間もゲームやってる人なんだろうか
とか思ってしまうけども

そういう人の頭から、面白いものなんて飛び出してくるのだろうか
そういう風に考えると宇宙の広さ、大河の一滴にも似た絶望を感じずにはいられない

授業でゲームって言葉を出すと
俄然やる気が出る学生って感じなのだが。
実際はどの程度なんでしょうかね。

ゲームのプロとかそもそもナンセンスだとは思いますが
407千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/27(金) 23:25:46 ID:nwU6QAHB0
僕もゲームが好きだけど、面白いゲームが好きなのであって
ゲームそのものが好きという訳じゃないなぁ・・・
だから既に知ってる類のゲームは、完成度がよほど高くないとする気がしない
つまり、平凡なゲームには飽きてる
いや、飽き飽きしてる

未知のゲームなら多少のことに目を瞑って好奇心からプレイするかもしれない

音楽もそうなんだよねえ・・・
たとえばヘビメタとか言ってもちょっと聞き飽きてる
よほどビビっとこなければ聞く気しない
ヘビメタ→プログレ→パンク→グランジ→ソウル→ジャズなどと色んなジャンルを聞いてきたが
もう聞いてて興奮するような音楽ってあんまりなくなってるんだよなぁ
408いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/28(土) 00:09:29 ID:jgy47Vyh0
>>398
ほとんど千手っちの理論ですからね(^ω ^ ;)
409ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 01:01:02 ID:XgJrp39BO
>>402
どこに書いてあるか分からない
410千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/28(土) 01:04:19 ID:/a1cbC2u0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070427-00000082-zdn_n-sci

この記事のガイナックスの人もSNKの人と同じようなこと言って
炎上して会社の役職辞任してるなw
411ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 01:26:55 ID:dhJcXQgi0
「ゲームよりも批評を楽しんでいるオタク」
的確すぎて笑えるわ。千手も少しは反省したほうがいいな。
412ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 01:54:26 ID:BgTycElr0
他人の意見にも耳を傾けつつも、物事の優先順位を間違えない、そして考えるのが速い人間
そういう人間には行動力があって、簡単に物事を成し遂げる
別に独創性なんて他所から持ってくれば、正解など実は一本道

自称、独創性とパクリを両立する低速無能だが天才の俺が言ってみるテスト!!
413ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 01:59:32 ID:BgTycElr0
ま、雑魚の批判くらいで精神が揺らぐ奴はその程度ってことで・・・・

何かヒントがあるんじゃねえか? って視点で軽い気持ちで見るのが有能。

工場見学者に意見を求めたり、くだらないクレームでも必死に集めたりする、それが普通

まあ、ゲームなんか作るなら愚民どもを誘導してやろっていうくらい上を目指さないとダメだな。

感情的になったりあwらwwww

外界に晒される機会が少ないから、体感として理解できない乙
414ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 02:06:47 ID:BgTycElr0
eneloopという充電電池を使うべし
途中で充電してもメモリー効果とかほとんどない、と思う。
何度充電しても普通につかえる雰囲気ぽ・・・
普通の電池より20%ほど、容量が少ないかもしれないが
他の充電電池と比較すると、容量も多い希ガス

ボイスレコーダや電子辞書、MDなどに最適だな。
ゲームボーイアドバンスとかww

1000回使うと、電池代に充電の電気代も含めて一回あたり4円になるぽい???
415ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 02:07:57 ID:BgTycElr0
はい、間違ったよ〜

一回あたり4円だと4000円だね、んなにたかくねえや
充電器と電池あわせても4000円はいかなかったな
416千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/28(土) 07:10:01 ID:/a1cbC2u0
>>411
是非とも開発者の人たちは批評に耐えられるゲーム作って欲しいもんだね
批評されて切れてるようじゃ子供だろ
417千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/28(土) 07:31:13 ID:/a1cbC2u0
SRPGは時間がかかる、1ターンが長くて面倒くさい、失敗したときにかなり前に戻される、
失敗が運によって起こりうる、失敗したときのメリットがほとんどない

この辺が問題だろうな

逆に言えば、この辺りを考慮したSRPGって殆ど出ていない
よってチャンスかもしれない
418千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/28(土) 07:41:32 ID:/a1cbC2u0
・多人数
・リアルタイム
・指揮官が全ての駒を移動させなくていい
・指揮内容を容易に把握してくれるAI(人)

ここまでは普通に予想できる変化

でも、駒が死んだときのメリットや同じステージを何回も遊べるような仕組みって意外となかったんじゃないかな?
駒が死んでいくこと自体が快感っていうのはピクミンくらい
戦略的な意味で死ぬことがメリットとして働くケースは未だにない
士気が上がるとか、生産力が上がるとか、転生して復活するとか、持ち駒の数が制限されていて
死なないと新しい駒が作れないとか、そういう仕組みは必要かもね
419ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 08:31:10 ID:92ZhSINz0
>>416
> 是非とも開発者の人たちは批評に耐えられるゲーム作って欲しいもんだね
> 批評されて切れてるようじゃ子供だろ

君みたいに節度を持たないやつがそういうことを言っても説得力ないんだよ。
だから反省しろと言っている。
420臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/28(土) 10:50:22 ID:qPhzYNX50
>>412
そもそも独創性はパクリですよ
尊敬も真似も忘れてしまった日本人に日本独自のものなんて作れるわけ無いね
日本人を真似るか日本にしかないものを真似るかですね。
日本独自なんていわないで海外に目を向けるべきかも知れないし 
吐き出したくなるようなものに目を向けるべきかもしれないし
精神や伝統 自然や文学ですよ

型の無い人間に独創的なものなんて作れやしませんね
421臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/28(土) 11:00:18 ID:qPhzYNX50
>>419
学校教育でもそうでしょ
親の不安ってそういうクレームのような形になって現れてくる

ではどうやってその親の不安を解決するのかというと
定期的に公式に親のクレームを聞く機会を開くことで
海外では成功しているケースがありますね
学校に対する有用なアドバイスにもなるし、お互いにとって良い関係が築かれたそうだよ
ほかにも親と教師の間の一本道ではなく
親と他の子供の親、担任と他のクラスの担任 など
様々なネットワークを作っておくことだね。

で、何が面白いかというと、
学校にクレームをつける人間をよく「ダメ親」として論ずる風潮があるけども
ゲームにクレームをつける人間は
「熱心なユーザー」として少なくともこのスレでは崇められているんだよね

これってフシギ
422臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/28(土) 11:08:13 ID:qPhzYNX50
このスレではよくゲームをスポーツに似たものとして考えていたけど

どうも僕は最近「教育」に似通っているなと思い始めたんだよね
といっても脳トレのような勉強を題材にしたものの話をしたいんじゃないし
コンピューターを使った学習の有用性の話をしたいんでもない。

学校で教職を受けて感じたんだけども、
教育の仕組みや、やり方がゲームにすごく似ている(又はそれ以上)
なと思うんだよね。心の持っていかせ方や、興味の持たせ方とか
コミュニケーションのとらせ方や、児童心理学、授業構成のしかた
生徒指導、教育方法論。
授業受けていて、めちゃくちゃ楽しい。

いつか形に・・ いや言うのはよそうか
この前言ったエンカウンター法だってすごいんだから。
423ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 11:12:44 ID:0UTuR8XG0
>>421
多数の生徒、多数のユーザーに向けて何かを提供してるのだから、個人的な感情や好き嫌いを振り回されても困る、ということですね。
少子化の影響か、利己的な欲求を言う親が増えてるんじゃないかな。
424臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/28(土) 11:21:27 ID:qPhzYNX50
例えば みんなで熱気球に乗っていたとする
事故が発生してどんどん高度が落ちてゆく。このままでは墜落だ。
そこで、いろんなものを熱気球から投げ捨てて軽くしなくてはならない
では何を捨てるか。これらの中から捨てるものの順番を決めてください。

・プライバシーを侵害されない権利
・人を愛する、愛される権利
・自由に移動する権利
・美味しい食べ物、水を飲む権利
・暴力を振るわれない権利
・物を所有する権利
・意見を自由に言う権利
・歌う権利
・自分の好きな服を着る権利

まず生徒に班を作ってもらう。友達が同士で偏ってしまわないように注意
班を作ってもらったら、自分がどの権利を最初に捨てるのか、次に捨てるものは
最後まで残しておくものは何であるのかを発表してもらう。
で討論をする。 権利というものを人は主張しやすい。
生徒同士じゃなくても、その班に一人体育教師をいれても面白い
体育教師がいくら「水や美味しい食べ物を得る権利」をあれこれ理屈を付けて主張しても
それでも子供らに他の権利例えば「人を愛する愛される権利」を主張される。

これがエンカウンター法の一つの例である。今まで知りもしなかった
他人の詳細を明らかにするものだ。これはぜったい楽しいだろ。

ちなみにこれには下準備が必要で
あまりにコミュニケーションの取れない、
またはクラスの雰囲気がギクシャクしている場合は他のプログラムを
行ってそれらを緩和させる必要があることに注意だ
425臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/28(土) 11:27:06 ID:qPhzYNX50
>>423
それらは結構難しい問題なんですよね
世界中の学者が集まって話をしてもなかなか解決の糸口や結論の出ない様な話なんですよ(たぶん)

少なくとも単に親のわがままで済ませられる問題ではないですね
その間には子供がいるんですから一寸たりとも侮れない話ですよね。
僕なりの考えもあるんですけど、話が長くなるんですよね。
426ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 11:33:17 ID:0UTuR8XG0
>>395
ページを観てたらKanonてのを薦めてあったから、PS2版を買ってきてやってみたよ。
初回プレイで、たいやき好きの娘のハッピーエンドらしい結末でした。
サウンドノベルって、こんなに難度を下げられるのかと驚いたよ。
好きか嫌いかで言えば、いきなりハッピーエンド(でいいのかな?)だったので好き。
ただ、現代的な感覚で言えば、高校生がケータイ電話を持ってないという点に、少し違和感があったな。
427ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 11:39:57 ID:qz8h9CFq0
あれだいぶ古いゲームだから当時はそんなに携帯は普及してなかったと思う。
428ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 11:49:53 ID:0UTuR8XG0
>>425
オーダーメイド的な、個人を対象にした商売じゃない場合、妥協するのも客としての在り方なのよね。
客にも、良質な客と悪質な客があって、どちらになりたいか、みたいな。

>>427
オープニングテーマのテンポがゆったりしてて、エンディングテーマがアップテンポというのは、なかなかやるなと思った。
ああいうストーリー物って、エンディングテーマをゆったりさせたがる人が多いからね。
429臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/28(土) 11:50:12 ID:qPhzYNX50
世の中には面白い仕組みややりかたが沢山ありますね。
まだまだ知らない、まだまだ広い。まだまだ美しく。まだまだ力強い。
そういうことを春になって感じるんですよ

たとえばアメリカでは沢山あるテレビや、オーディオ、扇風機、ヒーターなどのリモコンを
一つに統一するために、記憶するリモコンがあるそうですね。一般的に普及してるそうです
いや一つにするというよりも 正確にはそのボタンを押すことによって出る波を記憶して再現するんですね。
自分で好きな部分に振り分けることが出来るそうです。
僕は知らなかったね こういうものがあることを一般的であることを
そのうち海外の企業が日本に売り込みをはじめると思うけども どうなるか楽しみだね

例えば僕は本というものをあまり読んでこなかったから知らなかったんだけども
文庫本の定価値段の安さをしらなかった それが電車でいかに暇つぶしになるかしらなかった
人間失格を始めて読みました 定価289円は安すぎますね。
ブックオフとかの超激安で本を売るようなところが駅の中に作られたら恐ろしいでしょうね(新しい本はなかなかはいりませんが)
いやもしかしたら乗車したA駅で10円ぐらいで借りた本を目的地のB駅で返すぐらいでもいいのかもしれない

いや、暇なんて外の景色や運転席や運転手を見てれば
他にも人の話を盗み聞きするなど時間はいくらでも潰せるんだけども
そういうものは一般化できないだろうし。ぜひ文庫を読むべきだね。 
明治ぐらいに描かれた古典的名作が日本にはいっぱいあるんですよ。
小説じゃなくてもいいですしね。詩でもいい小論文でもいい。
430臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/28(土) 11:55:08 ID:qPhzYNX50
>>428
妥協できないですよ 自分の子供ですからね。
教師に対して市場原理を持ち込むのも解決方法かもしれませんね。
今はその方向に動いてるようです。教育委員会とかが邪魔な存在で矛盾してますけども。
431ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 12:03:49 ID:0UTuR8XG0
>>430
団体行動以外のことなら、家庭教師のほうが現代的な親の意向に添いやすいんだよね、実は。
多数の中の自分の在り方を学ぶなら、親も子も学校のほうが良いけど。
432斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/04/28(土) 12:19:10 ID:q3wF2woBO
臭い飯を見なおしたら
藻前はこんなスレだけにいるべきではないら
433臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/28(土) 12:28:53 ID:qPhzYNX50
>>432
どこらへんがです(^ω ^ ;)
434いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/28(土) 12:38:54 ID:jgy47Vyh0
>>426
行動が早いですね
1つのハッピーエンドに隠れた4つのバッドエンドに気が付ければ一人前ですよ!
435ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 12:45:41 ID:izI5PrNT0
>>434
うーん、問題は自分が1番選びたい選択肢でハッピーエンドになったことなのよ。
要するに、選びたくない選択肢でないと別の話が観れないってことでしょ?
ああ、そうか…、そういう意味であと4個のバッドエンドってことなのかな?
436臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/28(土) 13:46:31 ID:qPhzYNX50
へー おもしろい 
でも他の選択ってそんなに選びたくないものなの?
どういう選択肢が出るのか知らんけど
437いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/28(土) 14:03:55 ID:jgy47Vyh0
>>435
5人の女の子がいるけど、救われるのは一人って事ですよ!
438ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 14:19:24 ID:mhfeEmih0
>>436
主人公の少年に対し、「こういうふうに振る舞って欲しいな」ってみたいな選び方をしてたからね。
サウンドノベルは基本的に正解の解りにくい覚えゲーだと思ってて、まさか初回プレイでハッピーエンドにいけると思ってなかったから。

>>437
本物の恋愛も一途になれば、他の異性から好かれても切り捨てだからね。
たいやき娘のエンディングがあれなら、別の話に進むとああいうふうにはならないっていう想像はできるよ。
439いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/28(土) 16:29:56 ID:jgy47Vyh0
>>438
アニメでは5人同時に攻略するんですがね(^ω ^ ;)
440ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 16:48:24 ID:/sl9vVg00
>>439
いとこ編終了した。
そうだよねえ…、5股は無いにしても、事情を知ってるたいやき娘が出てくると、なんとかならないかと思ってしまった(苦笑)。
なるほどなあ、こういうやりきれなさは小説じゃ難しいね。
こちらを選べば、あちらは切り捨て、みたいな罪悪感っていうか。
441千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/28(土) 18:07:54 ID:/a1cbC2u0
>>421
学校にクレームつける人が駄目なんじゃなくて、誰かと信頼関係が築けないような人間が駄目なんだよ
勿論親に人格的な欠陥があるか、もしくは学校や先生に問題があるかはケースによるだろうけどさ

例えば体罰について言えば、今のところ原則駄目ということになっている
これではクレームがついて当然
なぜなら体罰がなければ子供を制することが出来ないからだ
有能な教師なら体罰がなくても子供に恐怖や尊敬を感じさせることが出来るかもしれないが
残念ながら有能な教師ばかりではない
ただ、教師に裁量権を与えた形で体罰を認めると、これはこれで困った事態になる可能性がある
感情的になり行き過ぎた結果を招きかねないからだ
442ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 18:32:44 ID:92ZhSINz0
>>441
自己批判ワロタ
443いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/28(土) 20:01:56 ID:jgy47Vyh0
>>440
早いですねえ
一人当たり数日かかった気がしますが(^ω ^ ;)
444ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 20:15:41 ID:r1V10Hfo0
>>443
声優さんには申し訳ないけど台詞を喋ってる途中で読み終っちゃうからね。
昨日の夜9時くらいからほとんどぶっ通しなんで、ちょっと眠い…。
445いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/28(土) 21:22:41 ID:jgy47Vyh0
>>444
そんなに急がなくてもいいのでは(^ω ^ ;)?
バスローブを着てワイン片手にまったりと嗜むゲームですよ?
446臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/28(土) 21:32:45 ID:qPhzYNX50
>>441
最大のもんだいはね親同士のネットワークが皆無であるということなんだよ
それぞれの親(家庭)の意見や価値観が大きく違うのが現代の特色
それら膨大な意見をすべて聞いて実行するのは集団教育である以上無理だ
親同士が話しをする機会は必ず必要になると思う
扇子の骨組みのような形を想像して欲しいのだ これが現在のネットワークの形
それを横のつながりもあるような型にしなくてはならないんじゃないかな

体罰のルールは変化していて、立たせるのはアリになるそうですよ(たぶん)
でもトイレを我慢させるのは無しです
でももっと細かく早くルール化するべきですね
なかなか納得してくれる人がすくないのだが
最初から○○したら××の罰を与えるという風に決めておけば
生徒指導上の行き過ぎや事故は防げるんですよ
痛みだけで後々まで身体的な傷の残らないようなものがいいね
むちで叩くというのを海外の学校では昔からやっています
男ならケツ 女なら手の甲だったと
それも○○したらムチで3回叩くとか細かくルール化されてるんですよ
若い教員がつい拳で殴ってしまうのは気持ちとして判るからね
でもそれでは必ず事故も起きるだろうしね
447千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/28(土) 22:40:19 ID:/a1cbC2u0
>>446
細かい厳密なルールとそれを実行する際の透明性は確保しないといけないよね
それさえあれば、体罰は絶対に必要だし有用だ

家庭の価値観や意見なんてものをまとめるという話はは正直言ってどうでもよくって
学校毎に特徴や売りを持てば良いだけなんですよね
要するに公立の私立化が重要なんです
気に食わなければ学校変えれば良い
448臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/28(土) 23:11:41 ID:qPhzYNX50
けっこう安易なものの考え方するんですね。
449ゲーム好き名無しさん:2007/04/29(日) 01:37:54 ID:lV56xahu0
俺もいてっ!ちの薦めでKanonやってKey作品を見直した
Airも完全クリア。Kanonほどは面白くない
千手っちの薦めでメトロイドの楽しさが分かった(3Dは面倒だからプライムはやってない)
何気にこのスレ、影響あるわ
450千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/29(日) 07:38:21 ID:YEJplXxz0
>>448
世の中は僕らが思ってる以上にシンプルなんですよ、きっと

競争原理と政治の原理とゲーム理論と心理学と家族愛とモラルで
殆どの社会現象は説明できるんじゃないかな

451千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/29(日) 09:00:34 ID:YEJplXxz0
>>449
じゃあ今度はHALOしよーぜ
452ゲーム好き名無しさん:2007/04/29(日) 09:22:31 ID:tjphGKYA0
> 競争原理と政治の原理とゲーム理論と心理学と家族愛とモラルで
そのどれもが個々に凄まじく複雑な件について。
453ゲーム好き名無しさん:2007/04/29(日) 14:54:00 ID:olV+AhvX0
2ch製ヌルエロゲ
http://www.filebank.co.jp/weblink/b99eba6a90f7807017254d69d0955d15c0b6a41fc8545a7f

HALOってこれ? ためすてみる
http://www.microsoft.com/japan/games/halo/trial.aspx


DQNの育児みてりゃ分かるけど、ホントDQNなんだよね。
IQとか根本的な気質は遺伝だから、知恵遅れ一家が貧乏しようが、犯罪しようが、自殺しようが
ああ、そんな事もありますねと思うだけなんだが、
育ち方によっては、腐った気質も押さえ込んだり、折り合いつけてリアルで生きていけるわけで
いや、それはどうでもいいんだが
DQNの親見てたらわかるけど、自分がウザイと思ったら怒るとか、叱り方の基準が糞なんだよね
かといって、国が基準作ってもしたがわねえよwww
しかも、すぐ叩くだけで、何故怒られたのか子供が理解してないから、全然ダメ、もう0点
だから、学校での教育なんかもう、うまくいかない、学校に来てる年齢では既に教育が難しい段階になってる
チームワークとか相手の気持ちになるとか、そんなの教えても無駄。自己中はもう治りません。
本気で頑張って教えないとニューロンの並びが腐ってるから、効果ありません
効果が出る前に教育は終わります

ニュースであんま言わないけど、一家全員知恵遅れで苦労してる家で、くろうしてる家ってあるよね
奥さん一人だけまともで、それでも補助をうけようと思う知能はなかったわけだが、最後には心中しちゃったとか
さっさと死ねばよかったのにねって、近所の人がいってたとか・・ ああ、不快な気持ちになって
すっきりてぃあ
454臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/29(日) 15:08:28 ID:ZytEw82i0
「聞く耳を持たずって」言葉がありますが
自分も含めて世間の人は多い少ないの差はあれど
案外、常時行ってるんでしょうかね。
そして物理的に改善の余地も無いのだろうか。

僕はそうではないと信じたいね
教育改革が推し進められる中で
教員がめちゃくちゃ残業して
頭に汗かいてアイデアをひねり出して勉強会に行って
上がりもしない給料を貰いながら
そこまでしてまで子供を何とかしてやりたい

って情熱もって教員になる人間を少しでも尊敬したいものですね。
455千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/29(日) 15:30:18 ID:YEJplXxz0
>>454
そういう先生は尊敬できるけど、仕組みがバックアップしてない限り
戦術レベルの成功しかもたらさないよ
456ゲーム好き名無しさん:2007/04/29(日) 17:16:37 ID:fTQ65hiKO
アンチトワプリの筈の千手が反省会スレ荒らしててワロス
457千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/29(日) 20:44:08 ID:YEJplXxz0
野球中継にコメント付けられるゲームが出たら面白いと思う
ニコニコみたいな感じでさ

ここはバントだろう
HRキター
外角にフォーク投げとけよ

とかさ
お祭り系実況
玄人系実況
フレンド限定実況
などなど色んな部屋立ててやれたら面白いと思う

野球に限らずテレビ番組でも良いな
458ゲーム好き名無しさん:2007/04/29(日) 21:28:38 ID:lcDK0ONb0
2時間以上ある野球中継をわざわざコメント見るために見直す奴はいない。
ニコニコは短時間動画だから機能してる。
459ゲーム好き名無しさん:2007/04/29(日) 21:35:10 ID:H82LdS6U0
臭い飯の真面目な話が興味深かった。さすが臭い飯、一味違うぜ

しかしそれに対する千手のアレはいったい何だろう。なんかもう色々台無しだ
>けっこう安易なものの考え方するんですね。
臭い飯から千手に向かってこれが出るってよっぽどの事だよな
事ここに及んでも千手は相変わらず馬耳東風なんだろうなと思うと
全然関係無い俺にもなんかこう、クるもんがあるね

千手に他スレ荒らしてんじゃねえよと言いに来ただけのはずなのに何書いてんだ俺
460千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/29(日) 21:49:01 ID:YEJplXxz0
>>458
だぁかぁらぁ
ライブでやるんだよ
461ゲーム好き名無しさん:2007/04/29(日) 22:24:59 ID:olV+AhvX0
>>459
おめーが、臭い飯と同じ程度って事じゃん?
程度の低い俺でさえ100回くらい通り過ぎた事書いてるしな。。。


問題
交互に1から10までの数字の中から一つを選んで足していきます。
2人で選んだ数字の合計が100になったら、その人の負けです。
相手がまず、7を選びました。
次の数字なんにすれば勝てる?


非常に興味深い問題だろう ふふふ 電車で20分間考える価値はあるな
と思ったのは俺だけで、本を横から見てた友達は6秒くらいで軽く理解して・・・
俺様に答え言いやがった orz
462臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/29(日) 22:57:46 ID:ZytEw82i0
ギブアップだぜ答え教えてくれ 
6秒で答えられるってのは、何らかのとんちなのか・・
それとも場合わけして紙に書かなきゃならんのか
463臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/29(日) 22:59:38 ID:ZytEw82i0
>>457
エンタの神様とかでやると悲惨でしょうね
464臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/29(日) 23:26:11 ID:ZytEw82i0
シンプルで触って面白いちっさなシミレーション。
または簡単なソフトウェア。文字を媒体としてないコミュニケーション
グーグルアースのようなもの。ニコニコ動画のようなもの。
ファッションカタログのようなもの。エロ絵掲示板のようなもの。
簡単な自作ゲーム。

それらの「ちっさなもの」を入力してチャンネルのように設定する。または出力する
ってのがゲームの将来像であったら面白いんじゃないかと思う。
ああこれは携帯電話なのか。。。
465臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/29(日) 23:42:18 ID:ZytEw82i0
世界アイデア帳ってのを思いついたぜ
書き込むとシームレスで全世界のユーザーにアイデアが共有されるんだ
ひらめいたことを既に世界の人間が知ってるんだぜ面白いよ。

ひらめいた → ヒラメ居た こういうのが
一日でズラッと溜まるわけ
466ゲーム好き名無しさん:2007/04/29(日) 23:43:40 ID:H82LdS6U0
>>461
わりぃ、それ似たようなの知ってるから考え方が分かっちまうわ
ロンブーの練りわさび丼とか見たこと無いか?毒まんじゅうも方法論は同じだぞ
友達もきっとそうだったんだぜ

じゃなくてだな、俺は臭い飯の話のあまりの素晴らしさに感動したとかよりも
臭い飯が提供した話題に千手が乗ったのにかえって流れをグダグダにしやがった
という体たらくを見てらんなかったわけで

あと、100回くらい通り過ぎる奴より
1回でも臭い飯みたいな読んで気持ちの良い文書ける奴のが好感持てるぜ、俺は


>>462
自分が99を取れば勝ち。99を確実に取るには?←この発想は知ってれば一瞬
選べる数は1から10まで、ってことは・・・←ここから答えまで6秒らしい
467千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/30(月) 00:02:52 ID:cKY+8qxZ0
>>461
俺も勘で6秒で2と答えて見る
468ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 00:05:25 ID:olV+AhvX0
答え、合計が11の倍数になるように答え続ける

馬鹿が釣れちゃった気分なんだが、
釣った後の事はなんも考えてなかったので
リリースで・・・・

じゃあ、何も知らなかったらどう考える?
同じパターンの繰り返しになるという、インスピレーションが来るほどの知性は俺にはなかった。
問題を簡単にしよう
9 5 1
ああ、11ずつかと・・・そこでやっと気づいた、で99は11の倍数だから
先攻勝ち目なしで11狙えばいいのかとわかる。
この間10秒以上、さすが俺・・・ 天才なのに遅い
469ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 00:10:30 ID:IbHlVghZ0
そんな俺に、女の子とセクロスする人生のアルゴリズムを考えよう

とりあえず、出会い系に無料でヤラセテって書きまくってみてもいいが

俺は好みがうるさいんだ!! 童貞だから、好みがうるさいんだ

若くてぴちぴちしてて、頭が良くて、俺のことを理解してくれて、しかも精神が病んでる奴相手にしか

全く興奮しないぜ、いや、興奮するがな・・・うん、女なら誰見ても興奮する・・・

だがしかし、ヤラナイ!! それが俺のジャスティスだからだ!!

ということで、画期的な人生のアルゴリズムよろしく。
470ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 00:11:50 ID:IbHlVghZ0
出来ればゴールデンウィーク中に2、3人とヤリタイです。
アイディアヨロシクw
471臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/30(月) 00:18:44 ID:2LWPxhh90
あぁなるほど。
帳尻を合せられるがゆえに無限と思ったが
そうでもないんだな。面白い
472千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/30(月) 00:18:49 ID:cKY+8qxZ0
あれだね、3つ以下を数えて100踏まないゲームと一緒だな
99を取るという発想が6秒で出てこなかったな
6秒で答えられたと言うことから足して何かを11にするんだろうと思ったんだが
10-7=3、10−2=9でこっちを足して11にしてしまったな

なるほど11を作って99ね
6秒ってのは凄いね
473ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 00:25:13 ID:IbHlVghZ0
俺様は天才だ
別にヤリタクナイカラ本気で考えてなかっただけで、本気をだせば余裕
友達すら一人もいないが余裕!
だがしかし、思春期にそんなことばっかり考えていた天才には勝てないが
俺様でもそのくらい余裕

1.誰でもいいという人間を探す
2.相応の金銭を払う

これは論外だ! 俺のジャスティスに反する
要するにいい女がいいんだ。 知的で若い これがヒントだ!!
くそお、なんでこんなに難易度が高いんだ!! わかったぞ!
 パドック情報が少なすぎるwww
まずいな、俺はマンコの位置すら知らないじゃないか!!

この際、短時間でゲットの条件は、省くか

落ち着いて、ターゲットになりきるんだ!!
俺の少ない記憶倉庫からターゲットの情報を抽出するんだ
くっそー、地球のかわいい子が急に少なく思えてきたぜ・・・
イングリッシュが出来ない自分が情けない、アナリストなんて腐った勉強はやめようか
ニュートン法だの挿入ソートだの、そそる勉強もできるわけだが、
イングリッシュの方がミッションには有利だな、まあ、無いスキルは放っておこう
落ち着けばそれほど難しくないミッションだよくかんがえろ、
474臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/30(月) 00:26:01 ID:2LWPxhh90
汚い女とやるんなら かわゆい男のほうが百倍いいぜ
女だからセックスをするってのは,顔がキモイ女だったら顔を見ないとか
よくわからない話だぜ

最近自分の中に男が無いのが 美しい男の肉体に対する欲求につながってることに気がついたね。
何故俺には、凛々しい喉仏ややスネ毛、腕毛が無いんです(薄い)
実を言うと他人のその部分に触れてみたいし 
その美が所詮自分と同じ次元にあることを確かめるためにセックスしたんだぜ
475臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/04/30(月) 00:29:28 ID:2LWPxhh90
>>472
99が6秒で出なかったのは、ちょっとね。と思ってしまった
476ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 00:31:10 ID:IbHlVghZ0
そう、落ち着いて情報を抽出すれば

1.誰でもいいという人間を探す

まず一つ盲点があった
これは論外じゃないんだ!
落ち着いてかんがえろ!!

要するに即OKだが、
誘われないからヤッタコトがないというウブな人間がこの世にはいるはずじゃないか!
そんな人間のなかに、俺様の条件を満たす女がいてもおかしかしくない
これは除外しちゃだめだ。 危うく勘違いするとこだったぜ

よし、第一方針として、出会った人間には即声をかけて、スペック調査ののち、
アタックすべきときは、アタックする。
これは大事だ。 何事も慣れと発見だ! 俺ならできる。

次だ、可能性を高める方法を考えなければ・・・・
場所と立場だな・・・ 
477千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/30(月) 00:32:55 ID:cKY+8qxZ0
>>475
6秒じゃ出ないだろう
1〜10を足して55、それを互いだから足せば110、ここまで考えて5秒
あと1秒で考えるとすれば2か3か4のどれを選ぶかという3択
ここからは勘
そして痛恨の選択、2
478ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 00:41:53 ID:IbHlVghZ0
おっと、気づいたら寝てしまっていたようだ

己のスキルの無さが怖い
カラオケは歌えず、ボーリングはだめ、容姿自体は・・・まあ悪いということもないが、手入れ0
俺がみても普通にキモイ

そして、相手のエロス特性は全く理解できない! ほんと童貞の中の童貞だな俺は・・・
479いてっ! ◆kanonSElMM :2007/04/30(月) 00:45:53 ID:V0bJYtR/0
6秒あれば充分だろ
似たような問題は見たことあるし。

このマリオの動画凄いね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm215117

>>476
レイプでもすれば?
480ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 00:52:04 ID:IbHlVghZ0
慣れと天才補正を利用しないとだめだ・・・
相手をなれさせるんだ・・・ 人畜無害だと信じさせるんだ
後は、病院クラスの精神の持ち主なら、どうとでもなるが、そういうのどこに落ちてるんだ?
くそお、やはり運だのみか? 確率が予測できないぜ
紳士補正もいるな、礼儀作法は完璧だぜ俺様! でも、何かあれば復習しておこう

残念だ効率的に知り合いを増やす方法など思いつかない。
女に会える場所すらおもいつかん、ある意味すごすぎる、情報なんもねえよwww
まず、男友達だ・・・ それも若い男友達だ、同級じゃだめだ・・・
ああ、同級でもサークルやってりゃ後輩いんのか・・・? よーしらんな・・・
だめだ、情報きぼんwww とりあえず、適当に全力で努力するか・・・
誰でもいいから声かけまくって、情報収集と練習しーよおっと 
481千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/30(月) 00:53:13 ID:cKY+8qxZ0
お見合いでもすれば?
482ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 01:19:44 ID:IbHlVghZ0
お見合いもステータスが活かせていいのかもしれんが、結婚したいわけじゃ・・・
それに若い子がいいし
ああ、合コンって奴か・・・

誘われたこと一回もねえなwwww 何するんだ合コンってwwwwww
金かかって持続性が無い奴が一番効率わるいからな・・・ 適当にアタックするより
合コンとか紹介で一緒に遊んだりするほうが、いいのか? それでも金かかるんだよな
世界征服の資金が減っていくわwww
まずは、人脈とか信頼度が高そうなターゲットを確保して、そこから芋吊る式だな
人文社会コースとかいくような女がいいから、合コンも微妙か(こだわりすぎwww

それが第二作戦だな・・・・
483千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/30(月) 11:47:28 ID:cKY+8qxZ0
童貞の癖に好みが五月蝿いって言うのは
いわば一回もゲームをプレイしたことがなくて、それで俺はどんなゲームが好きって言ってるようなものだ
484ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 12:57:49 ID:ivJq5bw90
ライゾンリーと千手の人生相談所
485千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/30(月) 13:11:10 ID:cKY+8qxZ0
洋ゲーはなぁ
出資のシステムがちゃんと整ってるから
エンターテイメントに出資するのはウマイ!とか出資者自身がこういうゲーム作ってほしい!
みたいなのがあるから
日本人はゲームする層に出資する人間いないから、どんなでもいいから売れるゲーム作れ!
的な流れになってる。
出資する人間がゲームしないどころか興味もないのが問題。
企画書一個通すのも一苦労だから
それなら簡単に「過去から、これだけ売れてるタイトルの続編なのでこれくらいの販売は見込める」
みたいな口説き文句じゃないと出資者は納得してくれないからねぇ
このシステムがすごいんです!みたいなの納得してくないのよ
やってみてぇ〜!これなら売れるで動くのがアメリカの出資者
売れて自分の見返りのみを考えるのが日本の出資者
486ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 16:15:34 ID:W5/guxzv0
                        │\_
                   __,,..-‐-、/;;;;;;;;;;;;;;》
     _         ,, - ''      /;;;;ク;;;;;;;;;;》               、
     ∠       , -"        \/;;;;;;;;《               /
      く      /        \   Y ̄ ̄ヽ            / 冫ヽ
            /      i  ヽ.  \  ヽ    `ー、
     |    zh !  | │\  |ヽ ハ  ハ     ヽ、         |
     │    | 〈  卜│\ ヽノ  ∨Oヽ  乂  ` 、  |           |
           |  ヽ | ヽi  ∨      | | |ヽ  i 人
 _  ┼‐ 、   \ ヽi O   _     ヽ| | |  ハ|ノ      /
 /    d‐     〉‐‐〉     `‐´     |L_  / レ       厶  /
  ̄し         /  |ハ        _, - "∨ ``丶、         `‐´
      /Τヽ |  |  ゝ‐-、- 、-イ  人      ヽ
   |   ヽノ  !  ヽ!ヽ、!_   ` 〉、_/艸\/::::::_`>‐、   〉   
   |     _L ヽ     ``─┤::::::::::_,.-'' ̄::::::::::::::::`ー<´`、 ポ
         | 〉        〈::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ´  リ 
  ├ ヽ               \|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_:::::::| 〃
    d‐                |::::::::::::::::::::::::::::::::/ /\i
      _                  |::::::::::::::::::::::::::::::く_/:::::::|
    くノ 〉               |::::::::::::::::::::::/  /::::::::〈
      _L ヽ            |::::::::___ノ`|\__〈::::::::::::\
      | 〉              \//  \|:.::.:├──´
487ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 19:06:23 ID:35GQM5730
ニコニコの連中もこれに感化され過ぎちゃったな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=mWM5YFjXhQ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=hqOr8N_lLQM
488千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/30(月) 19:13:55 ID:cKY+8qxZ0
○○マニアを昇華してゲームにするっていうのは良い話だと思う

軍事オタ→ゴーストリコン、レインボーシックス
鉄道オタ→電車でGO
野球オタ→パワプロ
三国志オタ→三国志
競馬オタ→ダビスタ
スパイオタ→スプセル
暗殺オタ→ヒットマン

そろそろ健康オタクや料理オタク、医療オタク、占いオタク、音楽オタク、
子育てオタク、絵画オタク、セックスオタク、お酒オタク、
競輪オタク、競艇オタク、戦艦オタク、園芸オタク、ロボットオタク、
コンビニオタク、犬オタク、猫オタク、産地オタク、レゴオタク、アンパンマンオタク、
漫画オタク、ラジコンオタク、戦略オタク、格闘オタク、西部劇オタク、刑事オタク、推理オタク

ありとあらゆるジャンルがゲームになるわけで、しかもまだブレイクしていないジャンルが多く含まれてる

489千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/04/30(月) 19:20:41 ID:cKY+8qxZ0
>>487
DSシレンでゲイズがこんな感じなんだよね・・・
マジであの移植をした奴はどうしようもない
490ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 21:24:59 ID:PZiSpZbg0
>>485
アメリカだとデビュー前のロックバンドに、銀行が、融資するという事例があるからね。
日本の銀行は夢が無いな、と。
491ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 21:31:57 ID:PZiSpZbg0
>>485
もしくは、出資だけすりゃいい無能な人が、無理矢理会社を興して、つまんないゲームを創ってたりとかね。
で、任天堂みたいにCMが打てないとか、自らの資金不足を棚にあげて嘆く、みたいな。
会社を興すくらいなら、自分以外にも出資者を募って、充分な資金を出資だけしてりゃいいのに。
492いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/01(火) 00:55:46 ID:+AWmN01q0
>>490
日本の銀行ってカスだからな
493いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/01(火) 01:51:15 ID:+AWmN01q0
URLだけ貼る奴って基地外?
誰もがお前みたいに無職童貞の暇人じゃねーんだよ
で、なんか書いてあると思えば「笑える」と一言
おまえもう一度スレタイ見てみろ、一度でいい見てみろ
笑える動画って書いてあるだろ な
それを何をいまさら 「笑える」ってなんだよ
どこがどう笑えるのか書けよ
ってか内容書くと誰も見てくれないと思ってんだろ 図星か?
おまえ小学校のときからそうだったもんな
なんか提案しても決採るとお前だけだったもんな
でも今日からお前も変わるんだ
みんなが思わず開いちゃうようなキャッチーなコメント付けろよ
リンクを開かせる能力ってのはな、女の子にお股開かせる能力に通ずるものなの
童貞を卒業するための運命が用意してくれた大切なレッスンさ

494ゲーム好き名無しさん:2007/05/01(火) 13:06:00 ID:iP7nq7sn0
495ゲーム好き名無しさん:2007/05/01(火) 14:38:37 ID:4RZpcSSD0
【思考法】

上位概念と下位概念

上下の階層を思考的に昇降運動する。

上位に上るとき→「つまり」
下位に降りるとき→「たとえば」

に近い
個人の訴訟
つまり、刑法の殺人罪の適用を受ける 上位概念;殺人罪から事例を検索
たとえば、彼の場合情状酌量が認められて、懲役10年の判決がでるだろう

○問題のランクを落とす方法
より簡単な問題から推測する or  既に解決済みのより複雑な問題から結論を抽出する


さて、鏡でも買ってくるか、あとは、暗記だな・・・ 面倒な暗記だ・・・・ 人間ってのはコミュニケーションをとるために暗記してたんだね。
ホリエモンみたいに、通った電車の駅を一発で全部覚えるほど、必死な奴もいれば
俺みたいに、通学路の駅の名前すら覚えてない、基地外もいると・・・・   心構えの差か、才能の差か。
僕ちゃん、自分家の近所の地名も店の名前もしらなかったよwwww  ヒッキーだから、いかねーもんwwww
さてさて、明日の午後はどう? 

つくづく、いみわかめwww
496千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/02(水) 13:32:14 ID:FkQWAQhg0
もじぴったんDS買った

ナムコは良い仕事してるね
今までのもじぴは時間制限があるせいで面白さが損なわれていたが、それを払拭してる
時間が無限のモードができて、代わりにスコアを目指すような仕組みに変わっている
これは純粋に素晴らしい
ペンで選ぶのも非常に嬉しい変化だった
今までのもじぴは単なる操作の素早さを求めるステージや、すぐに時間切れするので
ノートに同じ問題を作成してそれを答えを見つけてからその通りに入力するという無意味なことをさせられていた
今回の仕事は本当に素晴らしい

ただ、悪い点も依然として存在する
オマケのクイズが糞つまらん、テンポ悪すぎ

本編にも細かい問題がある
それは、
・「一手戻る」があるが、どの文字が戻るのか分からない、戻るのUNDOが出来ない。
・下ネタ、差別語などが登録されていない
・外来語が登録されていないものが多い

これを修正すれば完璧になるね
497千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/02(水) 13:41:11 ID:FkQWAQhg0
DSもじぴはピクミン2と同じ位の神バージョンアップだな
移植や続編で面白くなるゲームって中々ないんだよね
しかも、前作が完成されてるゲームでそこから更にゲーム性を高める仕事は凡人には不可能
こういう人材は大切にしないと駄目だね
498千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/02(水) 13:46:51 ID:FkQWAQhg0
文字の面白さって何にでも名前が付いてるところだと思うんだよね
差別語や下ネタ、特に下ネタは重要だぞ?

それから書くの忘れたけど、ステージの最初からやり直すを選ぶと今まで書いた単語を全てリセットされるのは
どう考えてもスタッフのミスだろ・・・
何で誰も気づかないんだよー
499千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/02(水) 14:11:50 ID:FkQWAQhg0
あと、文字を選んだときに
「あ」とか「か」とかあの可愛い声で言ってくれたら良いのになって思った
500ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 15:35:56 ID:xp0C4Z2p0
差別語も下ネタも入れれないに決まってる。 
音声も不要と思う。
俺ももじぴったん持ってるけどあとは同じような感想を抱いたな
501いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/02(水) 17:23:56 ID:zz5f52Xb0
>>497
ピクミン2は駄目だろ
502千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/02(水) 17:30:44 ID:FkQWAQhg0
えー凄いアレンジ能力だと思ったけどなぁ
503ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 17:41:08 ID:sJ9djQNOO
醜い嫉妬ブサ腐女子の巣


http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1177853841/
504千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/02(水) 19:32:31 ID:FkQWAQhg0
あーあと、自分の登録した文字だけ見れる場所があれば良いね
検索は要らなかったな
あっても良いけど
505千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/02(水) 19:44:26 ID:FkQWAQhg0
あと、対戦のルールのカスタマイズくらいさせろと何度言ったら・・・
506千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/02(水) 19:53:30 ID:FkQWAQhg0
今日は休みだったけど瀕死の子猫診てくださいって電話で頼まれて診たんだけどさ
2ヶ月くらいの猫なんだが体重は500グラム、体温は30度切ってて意識は勿論ない

昼前に診たんだが先ほどこの状態から見事復活したぜ
俺ってやっぱ凄いな、流石だ、奇跡といっても過言じゃないな
507千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/02(水) 19:55:57 ID:FkQWAQhg0
そういやもじぴったんは医学系の言葉が入ってなさ杉だな
何とかしろ
508ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 20:02:00 ID:48CWDYsT0
千手さん、連発しすぎですよ
509ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 20:11:56 ID:OtH4YbZW0
まじで日記帳スレ
510ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 20:45:38 ID:K16/m1pe0
誰もが鼻で笑う日記帳
511千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/02(水) 22:59:48 ID:FkQWAQhg0
機能っていうのは、フォルムが端的に現してるんだよ
例えば、車のバックミラーって、文字通り鏡だけど、
バックミラーの機能って何?って言ったら、真後ろを見るためのものでしょ

で、その機能を果たすために、車の真ん中の見やすい場所についてるわけね
決して座席の下に付いたりしてない
人によって調節できるように枝が付いてる
前の視界を邪魔しないように大きさも程ほどで、横長だ

つまりさ、フォルムを見れば機能が分かるんだよ
フォルムと機能は密接なのさ

このことを単純化して考えるとだね、何かの性質を持った物体をカスタマイズして
新しい道具を作るゲームとかが出来るんだよ

例えば、揚力を持った物質(板)があって、それを切って羽にするわけ
大きければ大きいほど揚力が生まれる
しかし、それだけだと上に上がっていくだけだから、揚力を調節しないといけない
羽が部分的に回転してバランスを取る仕組みも考えられれば
羽全体の角度を変えて \/ こうすれば揚力が減るよね、ベクトルを考えたら分かる

こういう風に色んな性質を持った素材の形を作って生物や機械をデザインするわけ

堅い物質は尖らせて武器にしたりさ
これはパスカルの法則だっけか?力と面積の関係
しかし細いと横からの力に弱いので必然的に円錐になるんだよね


512千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/02(水) 23:13:31 ID:FkQWAQhg0
燃料、もしくはエネルギー源を大きさで表現するでしょ
あと、着陸するときの衝撃を吸収する部分ね
バネなりクッションなりタイヤなり色々とできるね
デフォルメしてある世界だから色んな形の色んな性能のものを使える
発想を柔軟にね

それから武器はゲームじゃないと無理だね
耳も大きさで性能決まる
(戦艦の無線のアンテナは船の大きさで張れるからすっごい長波で使えるんだよね。長波は遠くまで飛ぶんだよ)
513ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 23:20:37 ID:lALQZl340
スレ違いですのでやめてください、千住さん
514ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 23:39:37 ID:c5hO4AEx0
ゼルダってさ本当ただの作業ゲーだよね。
謎解きが謎解きになってない
515ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 11:44:42 ID:xzoudivo0
千手スレが新スレが立った。

千手観音 ◆JNkmmRv4Ak Part9
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178119493/

516いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/03(木) 22:49:47 ID:9RHkzLuu0
さっきウイニーで発売日の雑誌が読めてしまうとかやってたけど
それみてウイニー始める人が増えて自分の首を絞めてるだけですね(^ω ^ ;)
517ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/05/04(金) 01:06:41 ID:8O62YXoZ0
>>516
やってたらしいね、まれに木曜日に読めたりするんだが
全然、嬉しくない。

日曜日あたりになれば、5分もしないうちに全ファイル落とせる予感なんだが
それで? ってかんじw

ジャンプが5分で落ちても、チャンピオン、マガジン、サンデー、ヤングジャンプ、月刊ジャンプ
なんて、発売日になっても全ファイル落ちてこないんだろwww 意味ねえよ・・・ 俺的にww

涼宮ハルヒは落とせても・・・

インターネットも専門的な内容になると途端に情報が少なくなる。


ヴァーーー ネットの糞どもが・・・ もっと異端を増やせ
518ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 12:20:45 ID:lMK1qjGfO
裏ゼルダやってるんだが
森の神殿の井戸の水の引かせ方教えてほしい(´・ω・`)
二匹目の女幽霊(?)倒してから鍵がなくて進まないんだ。
あの井戸のある庭みたいな所で丘の上の宝箱にフックショット打っても当たらず、
あとは井戸の底が怪しいんだよね(´・ω・`)

519ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/05/04(金) 15:53:00 ID:8O62YXoZ0
永井先生 トルネコの大冒険 うますwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm232623
520いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/04(金) 16:51:40 ID:hdVz1ziQ0
>>519
永井先生じゃなくてもキレそうになるゲーム開始までの長くてクダラナイ話とか
永井先生でも一回でクリアできるダンジョンのバランスとかクソゲーだったなぁ
やっぱトルネコもシレンも初代が一番だよ
521ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/05/04(金) 17:06:38 ID:8O62YXoZ0
素人? とりあえず半端ねえ上手さ
http://www.youtube.com/watch?v=3KvLYBHoMwY
522いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/04(金) 17:18:10 ID:hdVz1ziQ0
>>521
声から推測するに、かなりの美人ですね
523ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 17:31:19 ID:uQTf8I2g0
ゼルダらしさ?
リンクとゼルダとトライフォースとガノンの中の何か1つでもでりゃおk
話とかは好き勝手やってくれ、高速で重力を操ってくれても構わんw
>>522
声で判断すると、とんでも無い目にあうぞ・・。
524いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/04(金) 22:49:37 ID:hdVz1ziQ0
新しい家に引っ越してきました。
二階には4つのスタンド・ライトがあり、4つのスイッチが一階にあります。
スイッチに表示を貼ってどのスイッチがどのライトにつながっているのかを
一往復で終えるにはどうすればよいでしょうか?
525ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/05/04(金) 23:05:52 ID:8O62YXoZ0
どうでもいいけどスタンドライトって・・・・ 手元にスイッチ必要じゃん。
問題わかりにくすぎ。 最近流行の光を取り込む家だから、2階が見えるとか無しか?

3個スイッチをいれる決定。 なんでかつーと、1個、2個じゃ
作動してないのが2個以上あるから、区別できるわけない。
で、熱を調べるために時間差でOK

と、偉そうに書いてみるテスト


526千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/04(金) 23:11:47 ID:Eee4+oNg0
>>524
時間差でつけて、ライトの暖かさで判断する
527いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/04(金) 23:13:01 ID:hdVz1ziQ0
まず1つライトをつけ、一年くらい待つ。
次にもう一つスイッチを入れ、しばらく待ちます。
その後そのスイッチを消し、もう一つのスイッチを入れ、
すぐに二階に上がります。

電球が切れているのが最初にスイッチを入れたライトです。
ついているライトが3番目に入れたスイッチと対応しています。
さらに残りの2つのライトを触って、
暖かいほうが2番目に入れたスイッチと対応しているものです。
よって一度の往復のみで確認が可能です
528いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/05(土) 02:04:23 ID:0WyyYPwO0
あれれ?常軌を逸した馬鹿げた回答に反論は無いんですか(^ω ^ ;)?
529千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/05(土) 04:04:20 ID:GX51heXL0
結構普通の答えだと思ったけど・・・
530臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/05(土) 12:42:39 ID:/qqITjOe0
>>512
綺麗に形作られた球を転がすと そこらへんの物体(ゴミとか車とか人)がくっ付いて来て
大きくなりながらも、いびつな球になって走行に影響が出るとかでも面白いんじゃないですかね。。
見えるって事が重要かもしれませんね。聞こえるってのはダメかもしれない。
感じるであるとか。動きであるとか。漫画的なデフォルメをすれば何とかなるのかもしれませんが

バックミラーなんてすごく良いんじゃないかと思いますよ。
そこらへんに鏡を自由にくっ付けることが出来ると、
その鏡で後ろが見れる事を結果的に導き出すことが出来るかもしれませんし
もしかしたら太陽の光を敵に浴びせて目をくらます事も可能かもしれません。
綺麗ってのもアリかもね。ジャングルなんかでは迷彩の効果もあるかもしれませんよ。
レーザーを跳ね返せるかもしれません。 エトセトラ、エトセトラ

なにより世界の理をどれだけ作りこめるかってことだと思いますね
目があるなら当然、目で見ている。鏡なら当然光を反射する。
そして「目に見える」ということは光が目に入っているということである
物はけして無くならない。見えなるほど細かくなったか、
形を変えてそれに気がつかないかのどちらかである。

そういうものに例外を持ち出すのが所詮ゲームなんですよね。ボスとかイベントであるとか、
一種の神(クリエイター)の行いみたいなものがあるんですよね
ゲームの中はプログラムで書かなければ林檎が落ちない世界でしょうから。
そういう例外を持ち出すのは簡単なんでしょうね。でももしもこういう自由なゲームを作るのであれば
そこに「例外は存在しない」という信頼が必要になるとおもいますよ。
531臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/05(土) 12:48:18 ID:/qqITjOe0
そういう発想の自由をフラグ的?デジタル的?に行っていたゲームもあったと思います。
「火」のしるし + 「跳ぶ」のしるし =「火を飛ばす」ファイヤーボールの魔法

のような感じですか。昔のシレンもそれに近かったのかもしれませんね。(やってないけど)
それをもっとアナログ的?に物理シュミレーション的?に行えないかということなんですよね、この話は。
(たぶん)
532臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/05(土) 12:59:56 ID:/qqITjOe0
よくよく考えてみると、カービィのエアライドも見えませんでしたね。
能力の上昇もフォルムに影響を与えるものではなかったし
なにより走ることライドすることがフォルムに影響を受けるものではなかったですね。
(大きいと壁にぶつかりやすいなど、一部あるけども)

もしかしたら宮本さんの言う「順位の無いレースゲーム」(順位の必要が無い)
の答えがあったりなかったりするのかも(ないか)
533臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/05(土) 13:02:40 ID:/qqITjOe0
フォルムに影響を与える → 変身 →フォルムが影響を与える → フォルムから影響を受ける → 変身

これ無限なり
534ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 13:51:42 ID:EvVN6F+n0
>>527
白熱電球なら、点灯状態で放置すれば結構はやく寿命くるし
蛍光灯なら、スイッチON,OFF繰り返せば寿命が縮むから、
一年はないな

と思った
535ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 14:02:46 ID:EvVN6F+n0
このサイトのアクセス数が、サイトの内容と比較すると結構高い気がするんだ。
http://l.huu.cc/g/
http://l.huu.cc/sakuhin.html

今後もアクセス伸びそうだし・・・
よー分からんが、他人のライブラリの説明ばっかじゃね?
まあ、1000アクセスとかゴミですが。 
できる感とか、頑張ってる感が大事なのかなと。 思ったりした。
536臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/05(土) 14:49:48 ID:/qqITjOe0
>>535
情報社会で求められるのは
大量の情報の中から必要な情報を嗅ぎ分けて
提供することの出来る人間だと聞きましたよ

「誰にとっても簡単である」「簡単にゲームが作れる」
パソコンがこれから誰もが触るものになる。
そういう時代に生きる人にとっては
それは預言者の声にも聞こえるんじゃなかろうか。

それぐらいパソコンというものは
かなり理解しにくい代物なのですよね。
537千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/05(土) 14:57:42 ID:GX51heXL0
>>530
そうそう
その例外は存在しないっていうのがゲームの最もエキサイティングな部分
だからシレンのアスカが糞つまらないって説明してたんだよね
538ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 15:17:20 ID:hipoLahz0
>>524
スイッチを2箇所ONにして2階に上がる。
点灯している2個の白熱灯がその2個のスイッチに繋がってると特定できる。
そして点灯している片方と点灯していない片方の白熱球をソケットから外す。
戻って全部のスイッチを入れ、
テスターで通電している方を確認してそれぞれどっちか特定できる。
これで4箇所判別可能。
539ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 15:33:38 ID:hipoLahz0
@しげるくんは一人で丸太を切っています。
1本の丸太を3等分するのに20分かかるとすると、
6等分するためには何分かかるでしょう
A全部で1945字ある常用漢字の中で、
1画で書けるものは2つだけです。
一つは「一」ですがもう一つは何でしょう
B「オセロ」は日本で生まれたゲームです。
その駒の大きさは、
試作品を作るときに使われたあるものが元になっていますが、
それはいったい何でしょう?

17:00頃解答を書き込みます。
540臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/05(土) 15:36:10 ID:/qqITjOe0
@
A 乙
B 牛乳ビンのふた
541千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/05(土) 15:36:51 ID:GX51heXL0
>>539
50分



牛乳の蓋
542臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/05(土) 15:37:10 ID:/qqITjOe0
@ 50分
543ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 15:50:50 ID:hipoLahz0
意外と反応あったので早目に解答です。

問1=50分[3等分は2ヶ所、6等分は5ヶ所切ることになる。]
問2=乙
問3=牛乳びんのふた

簡単過ぎた様ですねw
544臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/05(土) 16:11:55 ID:/qqITjOe0
問題

 ・60分で燃え尽きる渦巻きの蚊取り線香。
 ・30分で燃え尽きる蚊取り線香。
 ・ライター
 
 これら3つのものを使って、45分を計るにはどうすればよいでしょうか。
545千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/05(土) 16:12:58 ID:GX51heXL0
>>544
両端から火をつければいい
546臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/05(土) 16:18:19 ID:/qqITjOe0
問題 
 
 あなたが車を設計するとして、車のドアノブの形状を
 上から手を入れてドアを開けるようにするか
 それとも下から手を入れてドアを開ける形状にするか。
 
 どちらにするべきかを考えて、その理由を説明しなさい。
547ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 16:28:58 ID:EvVN6F+n0
俺様もさーせん


問題@
53 40 2 4 16=17

数字の間に、演算記号をいれて〜〜 、トンチじゃないです純粋にムズイだけ、ごめんw


問題A
あるテストで、全くそっくりの回答が二枚見つかった。
テスト中、カンニングは一切行われていない。
偶然でないとすると、どのような状況が考えられるか、複数回答可。
548ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 16:34:39 ID:EvVN6F+n0
>>546
真面目に考えたが、普通に問題の意味わかりませーんwww
なんかあんの?

とりあえず、上からだと、見栄えが悪い、雨水が入りそう、力が入りにくい
549いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/05(土) 16:39:17 ID:0WyyYPwO0
>>544
60分で燃え尽きる渦巻きの蚊取り線香の両端に火をつけ消えたら
30分で燃え尽きる蚊取り線香の両端に火をつけ、消えた時が45分。



550いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/05(土) 16:42:04 ID:0WyyYPwO0
>>547
A白紙だった
551ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 16:46:45 ID:EvVN6F+n0
>>549
30ぷんと 60ぷんを同時に火つけて

30ぷんが萌えつきたら 60分の逆からも火をつけるとか
552いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/05(土) 16:54:26 ID:0WyyYPwO0
一時間で燃え尽きる線香2本の方がいい問題になったような(^ω ^ ;)
553ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 17:07:52 ID:Uh6Tcg/g0
>>539
あなたに限らんけど、ググれば一発で回答が出てくるような問題はツマランですよ。
554臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/05(土) 17:54:49 ID:/qqITjOe0
>>552
どうやんのよ 
555いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/05(土) 17:57:54 ID:0WyyYPwO0
>>551が殆ど答えですが
片方の線香の両端ともう一方の線香の片方に同時に火をつけて
両端に火をつけた線香が燃え尽きたら、残った線香の逆からも火をつけるんですよ

556ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 18:00:20 ID:mSWuCibV0



       何やってんだお前ら

557ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 18:00:34 ID:EvVN6F+n0
>>554
1本の両側同時に火をつけることが可能なら、できる。
558ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 18:00:55 ID:rlNWFGAm0
しげるくんは何故、まず2つに切った丸太を並べて2回切るという手を使わない?


素直ないいこ達におにいさんから問題だ:
PCでカキコして携帯から同意、という自演がバレました
考えられる失敗原因を挙げなさい(複数回答可)
559ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 18:03:49 ID:EvVN6F+n0
>>558

はいはいはい!!! 

答えは
千手観音だからです!!
偏見により、イッパツで当てられたんです!!!
かわいそうです!! 千手差別反対!!!
560いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/05(土) 18:06:20 ID:0WyyYPwO0
あなたを含めて男は3人いる。同じ部屋には二人の女がいる。
果物ナイフを1度だけ使って、二人の女を均等に分けるにはどうすればよいか?
561臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/05(土) 18:07:23 ID:/qqITjOe0
あぁ・・そっか。
でも、そもそも線香の燃えるスピードはどこでも一定なんでしょうかね。
保証は無いのではないか

この問題はマイクロソフトの入社試験に出た問題だそうですよ
確かスピードは一定ではないという条件があったような気がするんですけど
うろ覚えで書いたんですよね。どうだったかな。。

そして車の問題に答えは無くて、
どう説明するか、どうアピールするかを試す試験なんですよ
562ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 18:29:06 ID:EvVN6F+n0
>>560
童貞だから面白いことかけません。

>>561
クイズとして考えるなら、燃えるスピードが一定じゃなくても時間が半分になるんじゃね?
逆方向から燃えるときは、普通の方向から燃えるときと速度が違うって書いてあるわけじゃないんだから。
563ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 20:04:00 ID:hipoLahz0
>>560
ナイフ使って男を一人殺す。
という解答は常識的じゃないよねw
564いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/05(土) 20:27:24 ID:0WyyYPwO0
まぁ答えというのはないのですが、果物ナイフをちらつかせて女を脅して
3人で仲良く輪姦せばいいと思う。
565ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 21:30:09 ID:jBb5eLwn0
エゲレス語でナイフってのは刺すもので
ワイフってのは刺されるものだそうですよ
by浮浪雲

>>564
それじゃ「1度」じゃ済まないと思うし、
仲良く輪姦で均等だってんなら、仲良く乱交でも均等で、ナイフイラネ


>>561
線香の端どっちから点けても燃え尽きる時間は同じ
でないと問題に書く必要がある。書いてないからには時間は同じで
その場合線香の部分部分にスピードムラがあっても、両端点けたら時間は半分になるよ
別に必ずしも中心点で燃え尽きる必要は無いわけだ
566臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/05(土) 21:48:22 ID:/qqITjOe0
半分になるというイメージが全くつかめないぜ
567いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/05(土) 21:56:27 ID:0WyyYPwO0
>>565
一度首筋にナイフを突きつければ
おとなしくなるだろっていう考えなんですが(^ω ^ ;)
568ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 22:12:40 ID:EvVN6F+n0
・・・・チンコにダメージ与えれば十分じゃね?
569ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 07:52:40 ID:R9bl8Flb0
撲殺してから死姦した方がエキサイティング
570ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 08:01:39 ID:R9bl8Flb0
『メトロイドプライム』
アメリカのコンピュータゲーム開発会社、レトロスタジオの社員曰く、
「宮本茂氏の来訪は、銀河皇帝のデススター訪問並みの恐怖」(この言葉の元ネタは『スター・ウォーズ』のシーン)
とのことで、宮本は日本だろうがアメリカだろうがお構いなしに「ちゃぶ台返し」
を行っていると思われる。ちなみにゲームがFPSスタイルになったのも宮本の提案によるもので、
当初はマリオ64のような三人称視点の探索ゲームだったという。


幾ら「ちゃぶ台返し」されともマトモな物作れないアフォ沼と
レトロスタジオの人達は、なんでこんなに違うんだろうね・・・。
571ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 09:42:56 ID:vuCNe6hM0
ちゃぶ台は、製作現場にこまめに首突っ込んでチェックしてないと
タイミングを逸してしまって返せないんだよ。発売日優先なら特に
で、トワプリでその立ち位置にあったのは、宮本より青沼だ

宮本の口の出しよう、出せようはトワプリとメトプラで全然違った
青沼は青沼で、ひっくり返すのではなく
修復することで発売日に間に合わせることを選び、それが通った
青沼自身にひっくり返すだけの「実力」があったかどうかは別問題だがね
そもそも監督として選ばれた理由が「ちゃぶ台を返さない」だとしたらどうよ

レトロは好きだが、盲目的にダシに使うな
どうせどこかにコピペする気なんだろうが、もっと推敲してからにしろ
すれば気付く。今おまえのやってる駄文の「推敲」こそが青沼のやった事だ
根本から間違ってるのでひっくり返すのが「ちゃぶ台返し」だ

おまえはどうする?俺ならそんな駄文のコピペ自体を止めるがね
もう遅いか?
572ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 10:33:51 ID:nG0LO8dQ0
>>569みたいなことを平然と書く阿呆にそんなこと言っても無駄です
573ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 11:57:01 ID:CXWiXHSH0
696 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 00:20:01 ID:wSyZFegU
だな。
よくても凡作、実際の評価はそれ以下だろう。

697 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2007/05/06(日) 01:04:39 ID:sXmS8nxZ
>>696

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1178381760/58
58 名前:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak [sage] 投稿日:2007/05/06(日) 02:09:29 ID:sXmS8nxZ
ショットガンとグレネードとアーマー強いよ
グレネード投げるタイミングと逃げるタイミング、突っ込むタイミングがキモだな
敵のいそうなところにグレ投げた瞬間にさっさと逃げるのも手だし、
グレが爆発した直後に顔出してきたり相手もグレ投げようとしてきたりするから
グレの爆発に合わせて突っ込むと結構逆を取れる
出会い頭だと絶対に勝てるしね
574臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/06(日) 13:15:07 ID:8KiLm7kf0
でも。スターウェーズの皇帝がデススターを視察する場面の緊張感
ってたとえは面白いかな。予定よりも早くなった皇帝の到着にビビルわけか
575ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 13:23:47 ID:R9bl8Flb0
>>571
だから、ついでにアフォ沼を体現してるんですよ(^ω^;)
そうする事で、私の駄文オナニーは2倍、いや、数倍もの快楽となるわけです。
しかし、貴方と私の間には、駄文SEXが成立してしまいました。私のレスで貴方も喘ぎ、貴方のレスで私も喘ぐ。
ふふふ・・・・。堕文SEXと言った方が適切かな?w


『人は、「必然的な競争」があるからこそ、幸せになれる。
 もちろん同時に、不幸になるヤツもいるが、これは必然だ。
  
 「全員が退屈」は実現可能だが、「全員が幸せ」は、決して実現不可能である』

                                        タコ・ソ・ノモノ
576臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/06(日) 13:43:33 ID:8KiLm7kf0
人間は予測することができる。客観的な視線というものもある。
無いものを信じることが出来る。想像力の産物だ。
不可能じゃないね。ただ一般化できる話かどうかはしらない
例えば戦時中に武士道は一般化できなかったようにね(たぶん)

欲張らない。食べ物を大切にする。恩は返す。
女性には優しく。公共マナーを守りましょう。
自然を大切に。オナニーはほどほどに。
577臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/06(日) 23:23:14 ID:8KiLm7kf0
最近大きな本屋さんに言ったんだけど・・ そこで「折り紙の本」を見つけたんだ
いやー最近の折り紙の本はめちゃくちゃおしゃれやね。すっごい。
簡単で基本的なものを「どう工夫するか」ってのが最近のトレンドみたい
でね一番気になったのが、本の最後のほうの
ページをミシン線で切り取ると、そのまま折り紙になるんだよ
日本の伝統的な柄を集めてあるんだ(千鳥格子や唐草模様、市松模様、日本の家紋を配したものなんかの)
よく目を凝らしてみると英語で解説が入ってるんだよ。
あぁなるほどな この本一冊で外国の友達へのプレゼントになるんだわ
すっげーおもしろいよね。。最近は何でもおしゃれだわ。
というのも最近になってようやく街を歩くようになったからかもしれないね。

綺麗な原石を売ってる店ってのもあるったな。
そんなに値は張らないんだけど綺麗な石がめっちゃプレーンな感じで売ってるみせがあるのよ(500円ぐらいのトルコ石とか紫水晶とか)
想像力刺激しまくりだよね。この石をずらっと(綺麗なボタンとか抜け殻とかバネ、ネジ、ガラクタなんかも交えて)
並べてみたいとかそういう衝動に襲われるんだよね

でね。6歳位の女の子がもっのすごい真剣に石見てるのよ。めちゃくちゃうれしそうに触ってるのよね。
いやー面白いなぁ。アハハ アァハハハ ハァ
578千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/07(月) 00:52:22 ID:+zttO+A00
>>577
そうね、料理の本とか写真集かと思っちゃうようなのあるよ
折り紙は実は外国でも小学校の授業に取り入れられてるんだよね
集中力が増すんだってさ
日本の良い文化が世界に飛び出て行くのは良いんだけど肝心の日本人があんまり折り紙しなくなっちゃってるのね
579ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 03:00:33 ID:M4If/gEz0
電気屋いったら、乗馬運動器みたいなの使ってる女の子がいて、
明らかに異常だったので・・・

まあ、それはさておき
自分じゃ絶対読めないな、と思うような難しい本を読みきれたとき興奮するよね
電磁気学の2巻を読みぬいたときは、感動のあまり、俺は電磁界の王者だと、
まわりに意味わからない妄言を吐きまくった記憶はあるが
マクスウェルの方程式とかポインティングベクトルで射精しかけたというのは嘘だな。

法律とか勉強してるやつは、法律の奥の深さに感動したとかいってるけど
法律とか全然浅いよね・・・ 理解に1日かかるような内容まるでなし、ちょい頭良かったら意味まですぐ理解できるやん。
まあ、人間革命読んで大作信者になれる頭脳を持ってるなら
感動できるんでしょうけどね。 hahaha 大作先生はカッコイイけど、人間革命はちょっとね・・・
580ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 03:05:02 ID:M4If/gEz0
折り紙いいよな、箱作って使ってるわ・・・・

でも、下手だからテープで補強してるwww
581千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/07(月) 03:16:11 ID:+zttO+A00
ゲームの進化とは何か? 朝まで討論22歳
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1178474813/
582ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 03:29:06 ID:D8LJctLv0
>>575
こいつのHは相手がかわいそうになるくらいヘタクソなんだろうなあ
583ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 12:24:39 ID:/sPloLppO
584千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/07(月) 14:50:48 ID:+zttO+A00
Hの上手なやり方なら俺に聞けよな
色々テクニックしってっからよ
585ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 16:43:13 ID:0U7tBOGE0
>>566
例えば、片方の端に火を点けて、30分放置。30分経ったら一旦消してみる
残り30分残るよね。それを、
「続きからまた火を点ける」or「もう一方の端から火を点ける」
どっちでやっても30分で燃え尽きる事に変わり無いよね。そゆこと
586いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/07(月) 17:23:55 ID:7ppRg+IX0
>>584
女性を失神させるにはどうすれば良いのでしょうか?
587ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 17:31:54 ID:cD8YUNSF0
>>586
油断している所でみぞおちを深くどついたら失神するよ。
飲んでる酒によそ見してる間に睡眠薬を混ぜても同じ効果がある。
588ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 22:02:56 ID:sMggZfLvO
589ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/05/08(火) 02:15:35 ID:bOHhBrnL0
セックスっていうのは、お互いに裸になったから始まるってもんじゃないんだぜ
キスした瞬間、いや手と手が触れ合った瞬間から、セックスははじまってるんだ。
服を脱がしてやるときも、快感を与えるチャンスなんだ、このとき大事なのは
「いつの間にかぬがされていた]という感覚を彼女に与えてやることだね。
女は積極的にセックスを求めるのが嫌で、さだめられた運命かのように
自然に結ばれたいと思ってるメルヘンが多いから、この気持ちを壊さないように
上手にリードしてやればいい。ブラジャーを脱がすときは横か後ろからの方が不自然じゃないな
そして密着して抱きながらフロントホックか後ろのホックかを確認したら、両手で丁寧に・・・

ああ・・めんどくせえ、しっかりクリとマンコいっしょに刺激してりゃいいんだよ、一緒に胸もんだり
キスしてりゃ、濡れて、赤くなってハアハアくんだろ、入れるよっていって入れりゃいいんだよ。
で3秒で逝ってアーすっきりした、って逝ってから自分だけでシャワーな これで完璧だわ。

処女んときは、ローションつかって抱きながらマンコに指入れたりしながら、もうコレでもかってぐらい頑張ってから
挿入な・・・
590ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 02:24:21 ID:bOHhBrnL0
あ、処女の場合の挿入後も聞きたいか? そうだな? 不安だもんな。
分かる分かる。

いれるだろ? いっち にっ さん  で射精
んで、あ・・  大丈夫、さっき塗った液に避妊成分はいってるから
それより、すっげーかわいいかったよ、マジマジ 興奮しすぎてすぐ出しちゃったよ
って適当にいっとけば、多分、大丈夫だから。 

まあ、相手がどのレベルかで変わってくるからな、臨機応変にな。
591臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/08(火) 07:25:09 ID:dcm7dXyK0
エキスポランドこぇぇよ 
風神雷神2何回も乗ってるんだぜ
正直こわい オロチもやばい
592いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/08(火) 13:57:11 ID:1VMAlRII0
>>590
いくらなんでも早すぎだろw
593臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/08(火) 21:50:05 ID:dcm7dXyK0
>>579
いまさらだが 法律や憲法は浅くない。
ただ電磁気学は一年で落としちゃったね。
教師が悪い。 
594いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/09(水) 00:43:43 ID:e8ht1khO0
ドラクエ3のロマリア北のノアニールの人々は動かなくなっているが
レイプしちゃえばいいと思うのは私だけでしょうか(^ω ^ ;)?
595ゲーム好き名無しさん:2007/05/09(水) 00:46:53 ID:Xpl6o2UKO
そーいえばいたねぇ・・・
596千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/09(水) 09:47:56 ID:0g/0TZd50
ttp://japanese.engadget.com/2007/05/07/miyamoto-halo-interview/
> 正直に言えば、ゼルダのトワイライトプリンセスも日本ではぜんぜんうまくいっていない。
> 非常に残念。米国ではちゃんと売 れている。

任天堂に面白いFPSは作れないよなw
597いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/09(水) 11:12:19 ID:e8ht1khO0
■ ■ ■ 辻 、 加 護 の 見 分 け 方 ( 仮 )   ■ ■ ■

      ニコチンが好きなのは加護■ ■ポコチンが好きなのは辻
   上の口で棒をくわえるのが加護■ ■下の口で棒をくわえるのが辻
        白い煙を吸うのが加護■ ■白い液体を吸うのが辻
        お茶出しするのが加護■ ■中出しされるのが辻
               解任が加護■ ■懐妊が辻
        辻斬りされたのが加護■ ■ご加護があったのが辻
     日のあたらない生活が加護■ ■太陽のある生活が辻
      奈良に帰省したのが加護■ ■マラに奇声をあげたのが辻
      キャメルを吸ったのが加護■ ■ギャルルを組んだのが辻
            スパスパが加護■ ■スパンスパンが辻
          一服するのが加護■ ■一発するのが辻
            モクモクが加護■ ■イクイクが辻
             謹慎した加護■ ■妊娠した辻
       写真でチクショーが加護■ ■射精で着床が辻
          タバコクラブの加護■ ■タマゴクラブの辻
        マタやられたのが加護■ ■マタでやったのが辻
            引き篭もる加護■ ■身篭る辻
  オッサンが控えているのが加護■ ■お産が控えているのが辻
      タバコ吸ってたのが加護■ ■玉こすってたのが辻
          脱退したのが加護■ ■堕胎しないのが辻
         激写されたのが加護■ ■激射されたのが辻
         法に従ったのが加護■ ■棒でしたかったのが辻
 避妊してオッサンとやるのが加護■ ■避妊しないでお産するのが辻
     我慢できず逝ったのが加護■ ■望んでイッたのが辻
       人気がさがるのが加護■ ■クンニによがるのが辻
ガムで我慢出来なかったのが加護■ ■ゴムで我慢出来なかったのが辻
     
日本語って素晴らしいですね(^ω ^ ;)
598臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/09(水) 21:36:40 ID:QH/A8HI70
なんか韓国の下品なセンスを感じてしまったよ
599臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/09(水) 21:42:52 ID:QH/A8HI70
最近妙に鼻くそが溜まるんだけど
これって黄砂のせいなんだろうか・・
600千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/09(水) 21:48:30 ID:0g/0TZd50
大阪にはあんまり黄砂来ないでしょ
601千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/09(水) 23:17:13 ID:0g/0TZd50
無視しちゃイヤンイヤン
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou6053.gif
602いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/09(水) 23:29:52 ID:e8ht1khO0
千手っちは巨乳好きなんですか(^ω ^ ;)?
603ゲーム好き名無しさん:2007/05/09(水) 23:33:52 ID:FXCKZlsJ0
>>597
よくもまあそんな想像力が・・・
604千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/10(木) 00:03:58 ID:0g/0TZd50
>>602
巨乳だろうが貧乳だろうが好きですよぉ
肝心なのは恥じらいと感度です
605いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/10(木) 01:29:02 ID:dDvtE9Hh0
>>604
胸がないことをコンプレックスに思っているような子に萌えるということですか(^ω ^ ;)?
606ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 02:27:56 ID:I1mfHFq60
岡山なめんなよ、福岡ほどじゃないが、雨の後以外、毎日近くの山がかすんで見えるぞ

アメリカ映画みたとき、山の異常な緑さにビビッが、よく考えれば日本・・・
つうか、俺の生活してる場所が異常なのであった!!

明らかに体に毒です、一般人にアレルギー症状が出だしたら問題になります
その時には肺までやられてる人がいるでしょうw
ホントに中国を擁護していただき、ありがとうございました。

正直、>>597のコピペは、凄いと思った・・・ 俺が見たときより増えてし
607ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 02:35:12 ID:I1mfHFq60
チョtt・・・・ コレハナイwwwww
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/be/f9619bce5b59b83059224ecf4304141e.jpg
608ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 02:53:44 ID:I1mfHFq60
マア、砂ハ中国ガ悪イトハ思ワナイケド、日本人ガ植林トカ言イダシタラ、ワラウ予定
オリンピックハ・・・ ホント勘弁シテクダサイ
気付カナインデショウカ? ミナサン

セカイジュウデ何人モ死ヌルカモシレヌトハ、オモワンノカ?
マルデ予知能力ガナイナ・・・ 一般ジン・・・

マアイイ、シカタナイカラナ
609千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/10(木) 04:07:21 ID:4m4PpJ8n0
結局ね、リセットするリセットするって言ってるけどさ
思考のミスリードを誘っているというか、誤魔化してるだけなんだよね
弱点をメリットみたいに勘違いさせようとしてるわけ、宮本と岩田は

アホな任天堂信者はすっかり騙されててもう何を言っても聞く耳持たない状態だけどね
Wiiスポにしても、Wiiコンの認識の不味さをスポーツだからと上手くゲームの味として利用してるだけで
これは悪く言えばスポーツ以外には使えない酷い誤魔化しなんだよね
このことに宮本は自覚的なのは間違いなく、岩田も賢明な人間だから気づいてるはず

だからこそ、リセットリセット、同じスタートライン同じスタートラインって繰り返しアピールするわけ
もうね、岩田も宮本も、ゲームそのものじゃなく「ゲームを沢山売り上げるゲーム」にしか関心がなくってるのね
610ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 05:42:31 ID:R65mUMUN0
ゲームセンターGXの有野って千手と同じタイプっぽいな。
総合的にあんまゲーム上手くないし。
↓このマリオ64の時はまずまずだけど、
  グラディウスとかファミコンの2Dアクションとかは目も当てられんw
  にしても、氷川きよしがこの番組のファンって意外だよな
ttp://www.youtube.com/watch?v=jGpUwgsL_ks
611いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/10(木) 11:08:38 ID:dDvtE9Hh0
>>608
私も最初は北京五輪はポイコットした方がいいと思っていましたが
色々大変なことが起こって楽しそうなので注目してますよ
612いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/10(木) 16:53:13 ID:dDvtE9Hh0
ゲームセンターCXでKanonやんねえかなぁ。。。
613ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 16:58:09 ID:sg2OyHqD0
ふぁいとっ、だよ
614臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/11(金) 03:11:49 ID:jm3UfSe80
ミクシー始めたんだけども マイミク募集!
615千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/11(金) 08:39:16 ID:2plIz4St0
犬と対戦
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2158

ミクシーは面倒でやってないですね
616いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/11(金) 14:48:25 ID:qUh6Sjr80
>>614
名前は?
617ゲーム好き名無しさん:2007/05/11(金) 15:12:57 ID:1ose8k0u0
618いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/11(金) 16:48:56 ID:qUh6Sjr80
>>617
さすが働いたら負けの国(^ω ^ ;)
619千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/12(土) 00:54:14 ID:rSTu2cIr0
>>617
本人ですか?
きっと仕事の能率が悪いだけなんじゃないかと・・・
620ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 01:42:23 ID:ZNQBReDb0
>>617
バイクを運転する立場でいながら歩行者や自転車に対して避けろだの訳分からん。
「こんなときでも通行人は気を使ってくれない」とか、どんな時だか通行人が
知る訳がなかろうに。
「俺が逆の立場だったら絶対に道を譲る。」なんて書いてるけど、
他の文を読む限りこいつは絶対に譲らないね。
621ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 02:21:07 ID:NZHbvBhJ0
千手観音やいてっ!はミクシィやる時のニックネームもコテ名にしてくれ。
結構2chの各板のコテがいるぞ。
622臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/12(土) 09:48:57 ID:jXZnTMrm0
現住所を大阪府池田市にして
検索のキーワードに臭い飯を入れてください
でも本名でやってるんで、現実の友達が見るわけですから
面白いことなんて書いてないかも(書けないかも)。
623ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 10:55:53 ID:hKUDcJsC0
>>622

検索条件に該当するユーザは見つかりませんでした。

検索のヒント:
・キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
・キーワードの表現を変えてみてください。
 (アルファベット⇔カタカナ、漢字⇔ひらがな、など)
・お探しのユーザが mixi に参加していない場合がございます。
 mixi に招待しましょう。
624臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/12(土) 11:42:24 ID:jXZnTMrm0
この検索は良くわかりませんね。。

基本は 臭い飯 

で検索してちょうだい
625千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/12(土) 14:29:52 ID:rSTu2cIr0
>>622
ご近所さんだね
うちの妹池高出身だしさ
626臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/12(土) 14:51:47 ID:jXZnTMrm0
怖えっ。
627ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 14:54:09 ID:x/PWHDk+0
628千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/12(土) 15:00:20 ID:rSTu2cIr0
>>626
しばくぞ
629臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/12(土) 15:51:01 ID:jXZnTMrm0
これもなんかの縁だからね
大切にしなくちゃいけないかもね。
630千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/12(土) 17:58:41 ID:rSTu2cIr0
>>629
そうだよ
言っとくが俺は獣医で愛妻家で可愛い娘が二人いて、働き者のおとおさん(なぜかry)なんだぞ
で、俺が作ったベーコンいるかい?
631ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 18:56:20 ID:8UsAq4B00
まだ詐称を続けてる千手に失笑
632ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 19:37:23 ID:hKUDcJsC0
>臭い飯
mixi見ますた、臭い飯だけで検索したらかかりました、どーも
大して読んでないけど、予想外の情報は無かったな

>>630
実家金持ちっしょ・・・
俺の口座に100万くらい振り込んでよお

あーー 人のお金でギャンブルしてみてえなああ
633臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/12(土) 22:37:34 ID:jXZnTMrm0
予想外の情報はこれから出るかもしれません
更新も出来るだけ行うので、定期的に覗いて欲しいです。
634いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/13(日) 00:28:02 ID:BfCaCoK70
てかセフレ作る為にmixi入ったんだが、どうすればいいんだ?
635臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/13(日) 00:57:45 ID:v2tIHlV/0
そういうコミュニティがあるんじゃないですか?
636臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/13(日) 02:11:26 ID:v2tIHlV/0
というかいてっちはマイミクになってくれないんですか?
637ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/05/13(日) 16:00:57 ID:V9p3oiPA0
今日も5000円稼いだぞー
うふふ
凄いぞ俺様! 強いぞ俺様! 

勉強しれよ俺・・・
638千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/13(日) 20:10:12 ID:83He7eiL0
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/sword/main.html

DQSのムービー見たら和ゲーの駄目さが爆発してるのと、Wiiコンの駄目さ加減が爆発してて
ちょっとゲンナリした

ドラクエもFFやゼルダと同じ道を辿っちゃうのか
639ゲーム好き名無しさん:2007/05/13(日) 21:18:18 ID:5/egJ0uE0
めちゃ面白そうだな。こりゃ期待膨らむわ。うちのガキも目釘付けだし
この夏もWiiの圧勝な予感。
640いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/13(日) 23:43:58 ID:BfCaCoK70
>>636
なって欲しかったら、いてっ!で検索してみ。
641ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 01:08:04 ID:4FkJYNaH0
何故、小学生は時代を越えて同じことを繰り返すのか?
中学、高校ともなれば時代によって流行りモノは異なる
だが小学生は違う、何故だ?
642ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 10:40:54 ID:SMU8yz/E0
643千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/14(月) 16:38:03 ID:EAhbbGgr0
痛い飯さんは捨てアドとかないんですか?
644いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/14(月) 19:10:38 ID:GnDflu2W0
この店、あゆとしおりとまことって名前がいるなら、なゆきとまいも入れて欲しい。。。
http://santafe.santafe-group.com/girls.html


つーか女って基本的に男より醜い。それは体脂肪が男より多いから顔デブになる。化粧してごまかさないと外にも出れない。
スッピンじゃ絶対男のが綺麗。標準の女って、化粧取るとどいつもこいつも小太り男みたいな顔してる。
体脂肪多いから基本的に汗かきだし、性器からは頼んでもないのに常に異臭を放つオリモノを垂れ流し、
月に何日間か臭い血を垂れ流し、そもそも性器の構造的にマジムレやすいし。
尿道短いから漏らし易いし、肛門と性器近いから出たウンコ付き易いし、男の小便だすチンポ挿入されて擦られて青臭いザーメン出される為の穴だし。
背は低いし力は弱いし頭悪いしそのくせうるさいしマジ女って最悪な生き物。人類の歴史を見るとどこにでも男尊女卑はあるけど、納得だよね。女は蔑まれて当然。
つか男女平等とかどの面下げてほざいてるワケ?ww恥ずかしくないのかな糞女共は。
645ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 20:23:58 ID:p+mO1/vT0
反省会見て笑った。相変わらず嫌われてんのな
今度から千手観音を下手観音と呼ぼう
で、ものは相談なんだが

>10-7=3、10−2=9でこっちを足して11にしてしまったな

この名言もコピペしていいか下手観音?
646いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/14(月) 21:06:13 ID:GnDflu2W0
>>643
誰ですか、それは(^ω ^ ;)?
647いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/14(月) 21:35:55 ID:GnDflu2W0
千手っち、ゲハだけで一日に156個の書き込みですか。。。
狂ってますね(^ω ^ ;)
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20070512/
648いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/14(月) 21:37:04 ID:GnDflu2W0
>>644
今気づいたんですが、ついでに隠れ攻略キャラのさゆりもいますね(^ω ^ ;)
私がよく行くお店なのですが。
649千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/14(月) 23:13:19 ID:EAhbbGgr0
臭い飯だった・・・
650ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 23:20:18 ID:p+mO1/vT0
>>647
ぎゃはははは!俺を笑い死にさせる気か!
なんという必死さ、なんという文の拙さ、なんという視野の狭さと認識の甘さ
やっぱ下手観音は最高だなあ。笑いが止まらん
これからも自己中な狂気をいっぱい垂れ流してね、下手っち
651ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 23:27:09 ID:p+mO1/vT0
>>649
死ぬ、マジで死ぬ。ハラ痛いw
下手っちは期待を裏切らないねぇ
652千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/14(月) 23:39:16 ID:EAhbbGgr0
RPGのゲーム性ってまぁ色々あるけどさ
・ごっこ遊び
・リソース管理
・保護者としてキャラ育てる
・カスタマイズ
・リスク管理
・作業効率の追求
・行く、行かないの判断
・入力の素早さの追求

まぁこんなもん
653いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/14(月) 23:41:57 ID:GnDflu2W0
>>652
誤爆ですか(^ω ^ ;)?
654千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/14(月) 23:43:01 ID:EAhbbGgr0
コピペだよん
655臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/15(火) 00:25:09 ID:XvZ5igue0
やっぱ暇なんじゃないですか?
ぼくだってちょっと忙しいぐらいなのに。
656千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/15(火) 00:50:52 ID:6Zosje3u0
>>655
馬鹿、今日なんて朝の9時から晩の10時まで仕事してたっつーの
657いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/15(火) 00:56:12 ID:cZj35JI00
我々とは違う時間軸で生活している千手っち(^ω ^ ;)
658ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 01:01:15 ID:OimglS7Y0
>>647
>千手っち、ゲハだけで一日に156個の書き込みですか。。。
>狂ってますね(^ω ^ ;)

千手って本当に暇なんだな。
659ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 03:53:55 ID:9YAp2JYy0
狂ってるんじゃないんだよ
暇で退屈で気が狂いそうだから、書き込みすることで正気を保ってるんだよ
書き込みやめると気が狂っちゃうんだよ
そうだろ下手観音w
660千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/15(火) 13:18:03 ID:6Zosje3u0
661千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/15(火) 16:25:16 ID:6Zosje3u0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ    学生時代に力を注いだことはなんですか
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   
 |      (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /       ジャムのふたを開けることです
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
662いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/15(火) 18:20:36 ID:cZj35JI00
>>660
ボタンが多すぎて、まさに千手観音でもないと操作できそうにありませんね(^ω ^ ;)
663ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 18:34:01 ID:raj+7P3B0
>>660
十字キーがクソすぎるだろ。
664いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/15(火) 18:38:54 ID:cZj35JI00
>>661
千手っちの笑いのツボが理解できません(^ω ^ ;)
665臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/15(火) 19:11:38 ID:XvZ5igue0
>>647の千手の発言だけ見てると
(自分のゲームに対する、物の見方がいくら変化しようとも)
やっぱ日本ってゲームのグラフィックや3Dなんかの
概念がめちゃくちゃ遅れてるような気がしてならないんだけども

千手の発言だけでも、相手のアホみたいにお決まりの発言が見えてくるというか
千手も大変というか。。リアルじゃ絶対やらないよね。スッゲー疲れるからさ

日本のゲームの市場がどんどん小さくなって
DSやWiiの市場がどんどん拡大していくのもわかるって感じ

日本のゲームは、まともなゲーマーのプレイには耐えられないでしょ。
つまり純粋に遊べない。子供だましが酷くなっている。
原始的な脳を刺激するようなオモチャでは無い。 
666臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/15(火) 19:23:43 ID:XvZ5igue0
>>798
君の限界が見えたな
ボタンの数はゲーム性ではないと思うよ

>>859
生理的に不快感を感じるね
1ボタンのシューティングだったら、全てのボタンを撃つボタンにしないと駄目だ

お前らこんな簡単なことから教えないと駄目なのかよ・・・

これどういう会話内容だったの?

156コメントって結構少なかったね。意外だ
667臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/15(火) 19:26:21 ID:XvZ5igue0
メールはここに送ってください。
最近ゲームも考察もしてない僕に千手の相手が勤まるかどうか
668いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/15(火) 19:50:49 ID:cZj35JI00
千手っちは嫁のアナルに入れてみたことあるの?
気持ちええんかな?
669ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/05/15(火) 20:42:04 ID:qz4+3fRy0
2chにメールアドレスなんて晒せないよ、怖いもん。
あ、エロ画像や、エロサイトのURLよろ。
ロリコンなんで、そこんとこよろしく。

Wii売ってくれる方もよろ。
僕の頭脳をレンタルしたい方もよろ。 郵便で送ります(えww
670千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/15(火) 21:08:01 ID:ZICqM21E0
>>666
それはね、キーボードの方がFPSやRTSに合ってる、なぜならボタンが多いから
快適に操作できるという話から、ストUはボタン6個じゃないと出来ないか?っていったら
そうだけど、格闘ゲームは6つなくても出来るでしょ?って話になって、
ボタンの数が増えるとそれだけゲーム性が変わるという話になって、
ボタンの数とゲーム性の話になったんだ

それから、ボタンがあるのに、押しても反応がないボタンがあると人は気持ち悪いということを
俺が言ったのね
ボタン押しても動かないってのは=壊れてるってことだからな

ゲーオタって案外、状況がもたらす意味というものに鈍感なんだな
廊下ですれ違った女の子が目を反らしたのを、「あの子は恥ずかしいんだ、俺に気がある」って
勘違いするような、もしくは目を反らしたことすら気づかなかったりするような、
もしくは気づいてはいてもその意味さえ考えないような、そんな印象を受ける
671ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 21:49:33 ID:IvZcUzz70
千手よ、最近ニュー速いなかったか。
書き込みと大阪で明らかに千手らしい人がいたぞw
672千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/15(火) 21:50:30 ID:ZICqM21E0
>>671
俺じゃないと思うけど、どういった書き込みかkwsk
673ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 21:57:54 ID:Vbk3ayWh0
>>665
君らの脳が原始的すぎてついていけないだけだろう。
674いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/15(火) 23:16:18 ID:cZj35JI00
私が中出し決めたことがある子なんですが、可愛いと思いますか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm299958
675ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/05/15(火) 23:47:55 ID:qz4+3fRy0
臭い飯さんにメール送ったら
普通に返信きた、それだけw

>>674
こうすれば、ログインしなくてもFLV形式で落とせると思われ。
http://www.nicovideon.jp/watch/sm299958
676臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/16(水) 00:03:30 ID:XvZ5igue0
そりゃふつうにへんしんするでしょ。
677ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 00:54:40 ID:zj8x9ud80
今気がついたんだが

ゼルダってツンデレ?
678ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 02:50:04 ID:3p8MPfnE0
千手よ、最近反省会いなかったか。
稚拙な言葉使いと本日のNGIDで明らかに下手らしい糞がいたぞw

kwsk書こうか?w
679ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 11:49:26 ID:0SZaJuMs0
>>672
ドラクエ5に対する理論を語ってたぞ
何かリスクがどうこうだから5は名作だ、みたいな
680いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/16(水) 20:27:53 ID:trD48qi20
最近思うんだが、アメリカと日本の関係って
ジャイアンとスネオじゃないですか(^ω ^ ;)?
681臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/16(水) 20:33:22 ID:rOA/O8/40
あくまでも、のび太ではないのだな?
682臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/16(水) 20:52:36 ID:rOA/O8/40
今日授業で面白かったのが、学校教育のカリキュラムは大きく分けると二つある
一つは、「顕在的カリキュラム」といって
教師などによる意図的な学習計画。公に言明されたカリキュラム。
いわば普通の学校教育カリキュラムのことだね

もうひとつは、
面白かったのがこれで、学校教育の現場には
「潜在的カリキュラム」というものがある。

教師も意図しておらず、かつ言明されることも無いけれども
ある価値か規範が伝達しているカリキュラムのことである

あるクラスの教師と子供との関係が自然と権威的な関係であったとすると
従順な態度を自然と育成するカリキュラムになる。
また、あるクラスの子供同士の関係が競争関係にあったとすると
競争心や不信感が自然と育成される。

ここまでは普通なんだけど、この話はもっといえて
例えば学校にはチャイムという構造があるけども、その存在が既にカリキュラムで
学校のチャイムは、「時間を守る」という社会規範を教育している。
と言える。ってのが面白いなって思ったのよね。

これはもしかしたら、生活環境の中にある
目に見えるものから、見えないものまで、物体や精度や言葉や機械、人間
あらゆるものことに言える話なんじゃないか。
もちゲームにも言える話かもしれない。
ゲームソフト、ゲームのコントローラーを含めて

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A0%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%A0
あくまでもこれは信じない人も多い話だからなんともいえないけども。
683千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/16(水) 20:58:37 ID:Gmd6Cgk60
>>682
チャイム=ベルっていうのは近代社会の成立で非常に重要な役割を果たしてるんだよね
学校のチャイムはまさしく労働者としての躾の一環だね
実は牛や羊を育てるときにもチャイムっていうのは使われててね
条件反射を利用して家畜を小屋に集めるんだわ
ベルを鳴らして牛やら羊やらを追うんだわ
そしたら音鳴らしただけで言うこと聞くようになる
もしかしたらドラクエの音楽聞いただけでドラクエやりたくなっちゃう人と同じかもしれないね
684臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/16(水) 21:07:45 ID:rOA/O8/40
うーん。「躾」+「ベル」といわれると
案外ありふれた話のような気もしますね。
パブロフの犬でしたっけ?あれも面白いですけども 

もしかしたらこの話の魅力は、意図されない教育という
ところにあるのかもしれないですね。
意図しちゃったらその時点で魅力がなくなっちゃうかも
ユーレイみたいなやつですよね。
685千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/16(水) 21:15:12 ID:Gmd6Cgk60
>>684
実は躾って言うのは、こういうノンバーバルなメッセージを数多く利用するんだよ
たとえば、ご飯だけど、人よりも犬に先に餌やると、犬がリーダーと思ってしまうとかさ
扉から先に出る方が偉いと思ったり、自分の顔より上に犬の顔がくるように抱くとそこでも序列がでちゃうとかね

それを意図できているか、というか把握しているかどうか(教育するほう、されるほう、という組み合わせが面白いけどね)
という点が非常に興味深いけどね
686臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/16(水) 21:17:49 ID:rOA/O8/40
あれなんだっけ?アニメーションや映画のコマの間に一瞬絵をいれておくと
人間の目には捉えられなくても、無意識に強烈なインパクトを与えることが出来るとか何とか
ポップコーンや飲み物が売れるってやつ

あれって映像に使うこと自体が法律で禁止されてるんだろうか?
たしかコマーシャルには禁止って聞いたんだけども
娯楽作品には使っていいんじゃないのって思うんだけど、どうなんでしょう?
687臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/16(水) 21:22:15 ID:rOA/O8/40
だいぶ前千手が、肩を出している人間を見ると
無意識のうちに地位の低さを感じる。とか言ってたっけ
あれもそうなのかしらん?
688ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 21:22:46 ID:zBkUwQppO
サブマリン計画…だっけ?
689臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/16(水) 21:26:35 ID:rOA/O8/40
ジャンパーソンではまずは純粋な子供をアニメーションでブレインジャック。
そして全人類を衛星放送で洗脳して魔王の奴隷にしていましたね。
690いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/16(水) 21:44:43 ID:trD48qi20
>>688
サブリミナル効果ですね
本当に効果があるのでしょうか(^ω ^ ;)
691ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 22:33:36 ID:NfyGbApy0
>>678
千手じゃないけどkwsk。
できれば千手スレにも書いてもらえると情報が集約されて素晴らしい。
692妄想ですが何か?:2007/05/16(水) 23:25:51 ID:aA4LGvvi0
俺様は天才すぎて
人間がどういう仕組みで変化するのか普通に分かるんだが・・・
全く説明できる気がしないのは、なぜだろうかwww 妄想かwww

まあ、人によるってのはあるな。 物事の受け止め方は人間一人一人全部違う。
大体のパターンはあるけど、かなり複雑に分岐してる。

ま、同じ欠け算の問題解いても、頭の中の考え方は全然違うように。
チャイムが鳴って、授業が終わって教室から出るだけだとしても、そこで起こる脳の動きは、
結構なパターンに分岐してるってことかなあ。

まあ、俺の脳内には行動パターンのデータと、相手の思考順序の推理データが並んでんだろうなあ・・・
きもいなあ・・・

なんていうのかな、人間ってそれぞれ全然違うんだけど、同じ種類の人間は、かなり同じなんだよね。
遺伝子とか集団の中の立場で気質みたいなのはきまっちゃうのかな。 
まあ、勉強のよしあしと、どれだけ正しい順路を知ってるかは、間違いなく環境なんだけどねえ・・・

記憶しかできない堀江が東大行けたのは、進学校だったからだと東大って聞いた瞬間わかったし
多分、環境が悪かったらパチンコ攻略とか、ロトシックスとか馬鹿な雑学ばっかいってんだろ
と、意味不明が加速しますたすいません。
693ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 23:26:38 ID:aA4LGvvi0
あー、新しい算数作っちゃったよ俺wwww
694臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/16(水) 23:41:43 ID:rOA/O8/40
いっつもテレビで堀江に切れるコメンテーター見てて思うんだけど
「堀江」じゃなくて、「堀江さん」でしょ?って思う。
仲が良い訳じゃないし、あったことも無い、考え方が違うだけの人物をテレビで呼び捨て?
それで「人間としてーダメ・・ 」とか言うんだから説得力がまるで無いじゃない。

あと思うのがね、お金のことで。実際には一度も金持ちになったことが無い人間が
「お金で買えないものは無い」は間違っている。ってどういう理屈なの?

実際お金持ちになった人が「お金で買えないものは無い」って言ってるんだから
そうなんじゃないのかしら。。って思うのよね。
695千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/16(水) 23:54:17 ID:Gmd6Cgk60
「買う」んだったらお金は必要だし、お金出せば買えるよね
お金で買えないものはないっていう表現自体が一つの思想を示してるっていうか、
「お金」の部分要らないんじゃないのかって思ったり・・・
買えないものはない、っていうなら、それは違うと、自明なことのように思えるけど、
お金がって頭に付くと別の意味を持っちゃうというか、実は買えないものはあるっていう
自明なことが揺らいじゃうんだよね

揺らいじゃう人ほどこの言葉に反発しちゃってるんじゃないかと、僕はそう思うんです
696ゲーム好き名無しさん:2007/05/17(木) 00:00:47 ID:aA4LGvvi0
細かいこと言ったらあかんよ。
名前とか敬語とかどうでもいいだろ、仲間なんだから!
って言ってくれた僕の仲間・・・・ 僕先輩・・・

というネタはさておき。

え? 堀江は金は持ってるんじゃね? 多分・・・  心が貧しいのは否定しないが。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=7499616
>バイトからコツコツお金を貯めて行くのでしょうか?
は、個人的はツボだった・・・
堀江がそんな面白い奴だったらいいのにな、アイツは銭を生み出すのが好きなタイプだから
また、何かやるよ。

「堀江さんは再起して、その才能生かして、社会に還元すべき」
言ってるコメンテーター?に、爆笑した・・・

何の根拠でアイツに才能があると、思うのか・・・
もう今の時代では無能・・・ 宣伝用のパンダくらいの価値しかない。
697千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/17(木) 00:06:23 ID:cLUWy/8v0
バイト面白いねw

でもさ、堀江って何か悪いことしたのか?
698いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/17(木) 01:17:03 ID:SI1TDfNM0
堀江さんはカリスマ性があるよ
699ゲーム好き名無しさん:2007/05/17(木) 01:19:07 ID:PsyItYikO
無料ゲーム&SNSサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmbb.jbgQ597f73/
700適当:2007/05/17(木) 01:35:54 ID:9foXhCOR0
実際はヤクザの世界だったんだと思いますけど・・・ 金融とかIT社長とかヤクザと朝鮮で出来てるから。
だから、まあ何が悪いというより、韓国朝鮮って感じ (意味不

野口さんって死んだじゃん?
あれとか、他殺の悪寒するのに警察も堀江も放置じゃん?

堀江は刑務所で飛行機墜落事故で死んだ話を読んで・・・感動して現場までお参りに行ったらしいが。
野口さんは放置だよなwwww たぶん

ま、朝鮮クオリティ。。。

ヤクザに逆らえないってのはあるけど、結局は自分が好き勝手やったんですよ。
そしてある意味、勝ち残ったと・・・・ さすが堀江、卑怯すぎる・・・ 朝鮮人と互角に戦えるとは・・・ 
だが無能。

と、噂の真相あたりを見たとき思った。
あれって、最初に大阪で放送されてるんだっけ・・・
701ゲーム好き名無しさん:2007/05/17(木) 07:26:04 ID:mBWIf+Rb0
>>691
トワプリ反省会スレ見に行けば、現行スレだけでも千手が何回も出てくるよ
自演して、バレて、改変コピペで他人になすりつけようとした一件なんて
見ていて吐き気がした。本当にどうしようもない奴だって
702ゲーム好き名無しさん:2007/05/17(木) 13:40:43 ID:9foXhCOR0
ぼー
ゼルダに似たゲームって、やっぱり沢山あるのかな・・・
703臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/17(木) 21:07:27 ID:+UUV9F2/0
ぼくは好きですけどね。堀ちゃん
704688:2007/05/17(木) 21:34:39 ID:ZY2Hbed1O
>>690
訂正サンクス
705千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/18(金) 03:19:41 ID:Ol7TinM70
うーん・・・HALO3は何か良く分からないなぁ
両手持ちの武器なんて要らないんじゃないのかなぁ・・・
あと、変な地雷やバリアも要らないわ
というかHALO2に変な要素付け加えなくてもええやん
HALO2のマップ違いとかでも構わへんやん

俺ボクサーだからそれ無理なんだよね
というか、もうこれ以上ややこしくするの止めて欲しい・・・
ついていけないというか、ついていけてもちょっとやっててしんどい

マップもどんどん立体的になっていっててワケワカメ
どこもかしこも地面に穴掘るなよ・・・
もうちょっとシンプルにしたら良いのに・・・
ま、面白いんだけどね
やってて疲れるんだよな、今回は

うーん・・・正直HALO2の方が面白いな
人が帰って来るからHALO3も有難いけど、できればHALO2と同じようなゲームにして欲しかったな
あと、アサルトマシンガンは調度いいところで弾が切れることがあるので、
デフォでハンドガン装備しておいて欲しい
ガトリングガンは最高だ
ロケットは微妙
ちっちゃい車は二人乗りできて面白かった

あと、グレはもっと速く、そして遠くまで飛んでけよ
ニードルはもっといっぱい飛ばしたい
威力は今の半分にして、そのかわり連射速度を倍にしてくれ
706ゲーム好き名無しさん:2007/05/18(金) 08:55:55 ID:z2UbWmVk0
☆☆☆★☆☆☆☆ハッピーレス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆
☆                                            ☆
☆ http://www.nicovideo.jp/watch/sm283789                  ☆
☆ http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/1179007846/        ★
★                                             ☆
☆ みんなで6月13日発売の史上最高神曲をオリコン1位にしよう!!   ☆
☆ 応援宣伝よろしく!最近のウンコみたいなJ-POPアニソンとは別格!☆
☆                                            ☆
☆ *他スレに最低一回コピペしないと一生童貞shojoになる呪いがかかります ☆
☆   一生貧乏になる呪いもかかります 一生彼氏彼女出来なくなります ☆
☆ ★      ★     ★     ★     ★        ★     ☆
707ゲーム好き名無しさん:2007/05/18(金) 10:38:48 ID:ny2w9cAW0
      /   ______ 、 i  , ______   \
      /  /  ___   ` ´  _  \  ヽ
     |   |. r ,.‐-、ヽ    ,' ,-‐ヽ,  |   |
     |  .| l.j    | |   j |  l,」  |   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .| ,ヘ|   ,.-o 、'´   `,. o- 、   レ' 、 |    |   ぶ  が ぐ
     ,| {ヽ   ' =='´ -‐-  == `   ,. } |  <  び  ぽ  っ
     | '、,     ,人,-、___,-、人  ●  /  |   |  び  ぽ ぱ
     .|   {    ノ: : : : : :l: : : : : ヽ,   }   |,  |  っ  ん
    l   {    ノ_,-‐‐'^`^´^'‐‐-,ヽ   }  ,|   \_____
    `'`'`ヽ   ー'、.-‐'二`^´二`‐ ,`‐  /'`'`'`
  ― '~´ ̄ ヽ、....  ー―  ̄――´ ...,ノ  ̄ ` ー
708ゲーム好き名無しさん:2007/05/18(金) 22:38:29 ID:keyW1aU10

 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  なぜここまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  ←>>705
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
709いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/18(金) 22:54:51 ID:uuO1LqhL0
さて、立てこもり事件で若い警察官が一人殉職しましたが。。。
私からしてみれば、拳銃を持っている犯人を相手に被弾する場所にいるというのがアホとしか思えませんが。
何がSATかと(^ω ^ ;)

まぁこういう事件の場合、日頃の警察官の悪いイメージの払拭の為に
一人ぐらい死んでくれた方が他の警察官達にとっては都合がいいのですがね。
今頃上層部の人たちは「よく死んでくれた」と手を叩いて喜んでいるでしょう(^ω ^ ;)

まぁ与えられた情報を鵜呑みにすることしかできない大半の一般人は「可愛そう」という
安直な感想しかできないんでしょうが。
私のようにその裏側を考えられる人がどれだけいるでしょうか(^ω ^ ;)
710ゲーム好き名無しさん:2007/05/19(土) 00:10:37 ID:HQzKFgvr0
いてっちにしては煽り方も釣り方も片手落ちの文章だなあ

・・・本当は人死にが出てショック受けてる、なんてことはないよな?
711千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/19(土) 00:21:50 ID:vQ/mAL5b0
ちょっと今回の事件は考えさせられましたね
マスコミの報道規制が十分になされていなかったことも警官の死亡に関係していたかもしれません
現場でかなり邪魔だったみたいだし、ヘリで外の状況をとって内部に見せていたのも問題です
SATでもかなり若い隊員だったので十分に訓練されていなかったのかも知れないです
現場に緊張感がどれほどあったのかも知りたいです
相手は1人しかいないわけだし、狙撃して排除するという手段をとったほうが良かったのかも知れません
単独犯なんだからさっさと狙撃してしまってよかったのでは?
712千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/19(土) 00:22:47 ID:vQ/mAL5b0
それに一番納得のいかないことが起こってしまうかもしれません
それは覚せい剤による心神耗弱、要するに無罪放免されることです
713いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/19(土) 01:00:29 ID:/jOwM9sI0
こんな話があるんです・・とある小さな村に車椅子の少女が住んでいました・・ある朝、隣村
の漁師がやってきました・・少女を不憫に思う漁師は・・少女を乗せ、船で沖まで出るのです。
その時・・船が沈み始めたのです・・!泳ぎの得意な漁師は少女をかばい、岸を目指します・・が
力尽き・・溺れそうになります。そんな漁師を助けるためなんと少女が泳ぎ始めるではありませんか!
やがて二人とも岸につき助かり、その少女の足は治ったということです。
ご覧なさい・・車椅子の少女を
714ゲーム好き名無しさん:2007/05/19(土) 22:29:53 ID:/zSY0laY0
ドラクエ8のベスト版はパッケージの型番表記とソフト表記が違うぞ
ソフトの型番表記は通常版と同じ
在庫処理?
715臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/19(土) 22:34:53 ID:bd9FhYvK0
博士の愛した数式を今テレビで見ていますが。これは小説を読んでほしい。
全体の雰囲気や、ドラマを発生させるポイントが大きく違いますね。

で、この小説なんですけど僕がこの話を分析すると、これは「ゲーム臭い」話なんです。
博士の記憶は80分しか持ちません。よって博士は、一切変化しません。
次の日に訪れたり、博士が寝るようなことをすると。80分以上の感覚を開けてしまうと
博士はと私との関係は初対面の状態に戻ってしまいます。
つまりこの物語り全体を通じて博士の脳の中は一切変化しません。という前提があります。
しかし物語は進んでいきます。そして博士の行動も変わっていきます。

いまのは矛盾しているようですが、そうではなくて、
回りの人間や環境がだんだん変化していくのですね。
失敗や経験を得て、博士に対する接し方や考え方や、環境や愛が変化していくのです。
それで物語が進んでいくのです。

これってゲーム臭いと感じてしまうのが、もはや病気なんでしょうか。
でも作者も若いようですし、かなりゲームの影響を受けてると思わずに入られませんね
それよか小説を読んでくださいね。映画はドラマを発生させるポイントが大きく違います。
雰囲気も原作のほうが好きですね。そもそもこの話は映画にはなりえないんじゃないか。
私と博士と息子と義理の姉だけの話であってほしい。そこに映画を見に来たお客様が存在してはいけない。
映画では黒板に数式を書きますが、原作では数式を広告の裏に書くのです。
そこにお客様の存在が割り込むのです。それじゃスクリーン栄えしないと判断されたのでしょう。
他にも変更点が多いです。 そういう職人的な試行錯誤や考えって本来すきな方なのですが、
この映画の場合細かい変更点が僕にとっては致命的ですね。

つーかね。いい加減そういう職人技じゃなくてさ、
ものすごい圧倒的なパワーでとセンスで映画を撮る様になって欲しいんだよね。。
716千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/19(土) 22:38:37 ID:vQ/mAL5b0
そういえばシミュレーションゲームって、どこまでさかのぼってプレイしなおしたら
今度は成功するかってのを見極めるのが面白いよね?

そしたら、これを逆手にとって、時間を任意で巻き戻せたら面白いんじゃないかな?
つまり、どういうことを言ってるかっていうと、リアルタイムでシミュレーションを進行させるわけ
それはもう大軍が3Dで一気にワーワーって動くのね
で、大勢が決まるんだけど、それをどの時点で「そのとき歴史が動いた」かを探すわけね
見つけて、そこに軌道修正を加える

これをゲームにしたら楽しそうだね
最後には自分だけの1本の戦記映画が完成する
717千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/19(土) 22:44:03 ID:vQ/mAL5b0
>>715
へえ、面白そうだね
というか、臭い飯さんは文章が上手いねえ
ちょっとそっちの方に感心してしまった

今、テレビで流していますが、結構面白いので今度DVD借りてこようかと思ってたところだったんですが
小説にします
718臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/19(土) 22:46:00 ID:bd9FhYvK0
>>716
あぁ それはなんか面白そうだね。
テトリスや将棋なんかもそうだよね。どこで一手ミスったのか。

生き物の生き死にが加わると面白いな。
死んだ奴が生き返る。生きてたはずの奴がズバズバ死んでいく。
そこに愛の方向が、大きな流れが、物語が変わる。

でもムジュラ。
719臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/19(土) 22:46:53 ID:bd9FhYvK0
>>717
そんなこと初めて言われたよ。
720千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/19(土) 22:52:43 ID:vQ/mAL5b0
>>718
時間を戻したり進めたりすることが面白いというよりも、
その気持ち良さに焦点をあわせて欲しいのね
ビデオのように早送りや巻き戻しが出来るのが条件
カメラの位置も自由に素早く選べるのも条件
そして映像的に迫力があるのが条件
分岐点で決められたルートに向かう仕組みは×
でも、そのかわり1人の死がドラスティックに戦況を変える仕組みにする

こういうゲーム作ってくれないかなあ・・・

青沼ってのはシナリオをゲームでどうやって読ませるかってことや、奇抜なアイデア・コンセプトを無理矢理突っ込むってことしか
できないからねえ
彼はゲーム向きじゃないよ
721千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/19(土) 23:03:58 ID:vQ/mAL5b0
シミュレーションって何が面白いかっていうと、どこで失敗したか探すのが面白いんだよ
最適解を探すのが面白いというのも1つだな
普通はこういう行為って言うのはずるっこなんだよね
なぜならサイコロ振る場面で良い目が出るまでやり直すとつまらなくなるからなのね

じゃ、サイコロ振らなきゃ良いじゃんっていうのが肝なんさ
で、ターン制だとぶつ切りにできるから、全ての事象を把握できるし、細かくやり直しできる
でもリアルタイムでガンガン状況が変化していくと、細かくやり直そうと思ってもそもそも状況を把握できない
同時刻にサイコロを振られるとやり直せないので実質サイコロ振ってないのと一緒になるってのもあるね
722ゲーム好き名無しさん:2007/05/20(日) 06:41:50 ID:U0FNQ2qE0
臭い飯の文章は前から上手かったよ
このスレだけ見ても、既に褒めてるやついるぞ

問題は、歴代スレでおそらく最も長く多く言葉を交わしてきたにもかかわらず
今頃になってやっっと気付いた千手のフシアナさ加減だな

まあこれからも気付かないよりはずっといいさ
気付いたんなら、このスレだけでも頭からここまで見返して
臭い飯の上手さと自分の拙さを見比べ、現実をきちんと認識して
いい気になって見下しさえしてた自分を見捨てなかった臭い飯の懐の深さに
心の中だけでもちゃんと感謝するんだな

流れぶったぎって悪かったな。どうしても一言云いたかったんだ
723臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/20(日) 11:58:28 ID:HVEamfmC0
>>722
でも>>716だけ見ても
誤字脱字が多いし、前後を入れ替えたほうが判りやすい部分
だらけじゃないですか。

それに最近はどうか知りませんが
文章がいてっちあたりにコピペされると、必ず訂正が入りますよね。
724千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/20(日) 12:59:45 ID:dfa/er420
>>723
誤字脱字ってどれ?

俺はあんまり推敲しないし、内容を忘れちゃう前に勢いでわーっと書いちゃうからなぁ
前後の入れ替えや判り易さなんて気にして書いてないわ

ところで、723の「でも」っていう接続詞と後の内容が噛みあってない気がするんですが、これはどう解釈したら良いのかな?
嫌味だったりする?・・・OTL
725臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/20(日) 13:15:46 ID:HVEamfmC0
ごめんなさい>>715でした・・
脱字はこれですね >博士はと私との

本気な千手に
ちょっと笑ってしまった。
726臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/20(日) 13:16:49 ID:HVEamfmC0
しかし
めっちゃ嫌味に聞こえるな これは・・
727ゲーム好き名無しさん:2007/05/20(日) 16:02:02 ID:aXVN8KQo0
つーか厭味じゃんよ
728いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/20(日) 16:40:28 ID:CrzSpJA40
ここは千手っちと臭い飯の愛の日記帳ですか(^ω ^ ;)?
729いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/20(日) 20:13:16 ID:CrzSpJA40
ライアーゲームのドラマ面白いね
カイジに似てる
730いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/20(日) 23:38:47 ID:CrzSpJA40
しょこたん最高だな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm119369
731臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/21(月) 00:51:51 ID:Tftg4C+y0
ライアーゲームってあの画面に映ってるピエロのやつが映画SAW(だっけ?)
にそっくりなんだけど わざとなんだろうか?
最初見たときやっぱり「日本の撮影業界は・・・」
と思ったんだけども、実際面白いんなら損してるよね
732ゲーム好き名無しさん:2007/05/21(月) 14:10:14 ID:RCjgmov10
千手が反省してるの初めて見た・・・
733ゲーム好き名無しさん:2007/05/21(月) 18:32:04 ID:PGikDL6uO
天才系が出てくる
フィクション嫌いだわ
本物と感じない
734ゲーム好き名無しさん:2007/05/21(月) 21:57:22 ID:MwpzOZdw0
俺は逆に天才系が出てこないと
感情移入出来んわ・・・。
凡人の気持ちはまったく理解できん。
俺とは違う生き物なのだろう・・・。
735ゲーム好き名無しさん:2007/05/21(月) 23:02:13 ID:2Z3a39fN0
>>734
なんと凡人くさい内容であることか。
736臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/21(月) 23:53:01 ID:Tftg4C+y0
天才を出すのはいいんだけど、周りをアホにして
引き立てるような演出は簡便な。
737千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/21(月) 23:54:08 ID:vhqXiAfl0
えーと、グッドウィルハンティングって映画は面白かったよ
738臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/22(火) 00:32:14 ID:E/4iKjBk0
やっぱ学校でオタクと仲良くなって、そいつの家に行ったりすると
漫画とかゲームとかアニメグッズとかいっぱいあるんだけども。(オタク向)
なんつーかオタクのくせに軽薄だよね。無関心の塊だ。オタクっぽい物をなぞる程度、って感じ
もうすこしディープな世界を期待していたのに。期待はずれにもほどがある。
(家に上げさせて貰った立場で言うのもなんだが)

ゲームもキャラゲーばっかりだ。オタクってもう少しゲームの情報とか仕入れていて
良い作品といわれたようなゲームを何とかきちんと一通りやっている
それでいて猛烈に愛しているイメージがあったんだけど。
案外オタクって軽薄なのね。せめて作品について語れや。
つまんねー最近の深夜のアニメ作品やオタク向に商品化された漫画を網羅してるって感じがするぜ。

議論にも一切耐えられないだろうから、何も言わなかったけども。
なんつーか、そっちの方向に流れざるおえなかった環境にあった人間が
金持ちがカバンや高級車を買わなくてはならない心情になるのと
同じような感覚でオタグッズを買って、社会に対してそういう立場を取っているのかな?

って考えてたら帰り道、
あんなに天気が良かったのに、妙に悲しくなった・・・
それでも友達でいよう。
739千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/22(火) 00:34:48 ID:cy53Aafv0
>>738
そういうのあるよね・・・
分かるわかる
740臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/22(火) 00:58:22 ID:E/4iKjBk0
千手さんに同意されると、ごくたまにですが
ちょっと肩透かしを食らった感じになりますね。

僕のわがままを言うと
今度から無理やりでもいいから、ちょっと反論してほしいのです。
741ランダマイザ ◆9VZZsJFFgM :2007/05/22(火) 03:10:12 ID:I/y5w8s20
うむむ。。これに関しては、千手タソでも反論は難しいと思うよw

確かに、オタクってぶっちゃけ、無関心の塊なのかもね。
個人的な経験と偏見から言わせてもらうと、
衣、食、住にさえ無関心で、衛生観念も微妙そう。
食物の節度もなく、ピザやコーラばかりを貪り、そのせいで肥満や吹き出物だらけになり・・・。
衣に関しては言うまでもない。自分の容姿にまったく関心がないのかな?
住は・・・オタグッズのために、整理整頓は案外出来てそうだなw

ついでに、社会情勢やそのた諸々にも、殆ど興味を示さないんだろうね。
まあ、そんだけ錆付いた心のアンテナでは、何をやっても軽薄になるんじゃないかな?
で、オタクと呼ばれる人達を招集して、その脳を分析したら、結構アレなんじゃないかと予想してる。
精神病が病気として認められる昨今、「マクロ視点で見たオタク」は、未病扱いくらいなら出来うる程かも…。
実際のところは解らんけどねw

分析のプロセスをちょっと変えてみても、同じ意見に辿り着いちゃうかなぁ・・・。
742ゲーム好き名無しさん:2007/05/22(火) 03:37:05 ID:bCWtnS5J0
オタク趣味と筋金入りのマニアをごっちゃにしてないかおまいら
743千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/22(火) 08:51:32 ID:cy53Aafv0
なんちゃってオタクっていうのは、単なるファッションなんだよね
ファッションというか、心の鎧なのさ
744ゲーム好き名無しさん:2007/05/22(火) 12:08:11 ID:V9Yk2jpaO
余裕のな心でオタクかたるあるか?
745ゲーム好き名無しさん:2007/05/22(火) 12:15:45 ID:Me+DEMrn0
エポナー
746斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/05/22(火) 15:07:26 ID:Stv7+AkQO
まあ本当のオタクは自覚していないから、他人から言われてやっと気付くぐらいら
747ゲーム好き名無しさん:2007/05/22(火) 17:21:46 ID:V9Yk2jpaO
・・・より優れた物が目の前に存在する

それを見過ごすのは、幸福、不運、まんこ
748いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/22(火) 17:25:51 ID:SKorapsS0
生身の女の方がいいに決まってるだろ
749ゲーム好き名無しさん:2007/05/22(火) 17:42:39 ID:Me+DEMrn0
バカ野朗!2次元キャラの方がいいだろうが
750ゲーム好き名無しさん:2007/05/22(火) 17:52:36 ID:UkDq248h0
脱童貞してからのいてっちはKANON等2次元はどうでもいいと悟ったんだよ
751いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/22(火) 22:13:57 ID:SKorapsS0
>>750
二次元と三次元では違った良さがあるんだよ
752ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/05/23(水) 01:28:59 ID:iEA1UyY00
>>738
基本スペックが低いからそうなるんだな・・・
脳をコントロールする力も、気力も失せてんだろ

基本スペックが低かろうが、
挑戦さえすれば成功するチャンスが沢山あるもんだから
金持ち社長でも、廃人みたいに買い物しまくる奴や、人間関係に不自由な奴がいても不思議じゃない

俺もスペック自体は低いからなあ・・・何やっても才能ないし。
自分の見た映画のタイトルも内容も全く覚えてないし
漫画も適当に読んでるし・・・ エロゲもやるけど、内容なんて全く覚えてないし
他の人がいろいろ語ってんのみて、よーおぼえてんなー と思うわ・・・
要するに能力が低かったり、気分を高揚させる術を持たなかったり・・・
そんな俺みたいな奴が惰性で生きちゃうんだろう

俺は基地外で天才だから人生に不満ないが、未だに未熟だから
本気だすと体がボロボロになるんだよなあ・・・
753ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/05/23(水) 01:31:11 ID:iEA1UyY00
ああ、俺ガ言いたかったのは

生粋の金持ちって、あんま物に頓着しないし
成功すべくして成功した金持ちって、普通に倹約化だし、自分の楽しみさがしてんじゃん?

という突っ込みww 内容全然ちがたなwww
754ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 01:39:37 ID:iEA1UyY00
「じゃあ、尊敬する人物は?」

「はい、尊敬する人物はいないのですが、将来はアルバート・アインシュタインくらいを目指してます。」


「そうですか、実際にどのような努力をなさってますか?」

「ゲームは一日3時間までにしてます」


「へー、すごいですね。」
755ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 07:00:44 ID:FYdhj2O00
やはりライゾンリーは相変わらず面白い
いてっちの>>751は名言だ
斬鉄券、久し振りのこのスレへのレスだけど、的確でずれてない
臭い飯には上手さがある


なのに
756千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/23(水) 11:58:01 ID:RJScs24s0
757ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 12:04:32 ID:20rYpH9TO
ディスクシステムの初代のみ。

SFCからは駄作
758ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 12:28:07 ID:6e7XF/EEO
チイクゲーム作っていいか?
占いになったりしてw
759千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/23(水) 21:03:22 ID:RJScs24s0
760いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/23(水) 21:04:16 ID:0HWyL54Y0
ボクシング盛り上がりませんでしたね(^ω ^ ;)
格下とばっかりやってて。。。
761いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/23(水) 21:09:02 ID:0HWyL54Y0
>>759
つーかPS3終わったって感じですね(^ω ^ ;)
762千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/23(水) 21:51:45 ID:RJScs24s0
おーい、聞いてくれ・・・
5.1chヘッドフォンすげーーーっと思って
これでエロDVD鑑賞ししようと
ヘッドフォンの音量を高めにして聞いてたら

あれ、ヘッドフォンつけてるのにテレビから普通に音でてるじゃん!
隣の部屋にいた妹に聞こえまくりだよ!!
どーしよ!
763いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/23(水) 22:15:41 ID:0HWyL54Y0
>>762
一緒に見ればええやん。
きっと妹も興味津々だよ
764いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/23(水) 22:38:36 ID:0HWyL54Y0
愛ちゃんいつの間にか大学生かぁ
卓球一筋だから、まだ男を知らないんだろうな。。。
765ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/05/24(木) 01:09:08 ID:qx12msjs0
下の方に適当にリンク作った、適当な適当・・・ 俺様忙しすぎる・・・
http://levitate.nomaki.jp/
766千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/25(金) 00:11:44 ID:Nff+Yglt0
俺は人種差別と韓国人が大嫌いだ
767いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/25(金) 00:15:47 ID:9hZZ5kEU0
>>766
一見矛盾しているようですが、韓国人は人と考えない方がいいですからね(^ω ^ ;)
768 ◆9VZZsJFFgM :2007/05/25(金) 08:42:05 ID:sjv+HTpk0
>>327
これ良いね。感動したw
なんか、この『学習された無力感』ってさ、人格形成の真髄って感じがするんだ。
俺は物心付いた頃から、つまり、自身の自我を形成が始まった時から既に
この無力感に苛まれていた気がするんだ(´・ω・`)・・・・。

物心付くと同時に、もしくはそれ以前から、俺は「物理法則」と言う絶対的な力の前に屈したんだ。
コイツは徹底的に、情け容赦なく、直接俺の体に様々な事を叩き込んだ。
ちょっとした高所から飛び降りれば、例え着地が成功しても、奴は俺の足に激痛を与えた。
何処かに頭をぶつけようものなら、彼は容赦なく頭痛と吐き気で俺を怯ませた。その他、様々な事を体験させられた。
俺は、彼には絶対勝てない…と悟るには十分すぎた。もはや、敗北感や憤りすら感じない。圧倒的な無力間…疑問すらなかった。

しかし、俺も5歳くらいの時は、物理法則に必死に抵抗していたかもしれないw
本気で飛翔可能になるとか、手から火球発射とか、目から光線等のチープな事ばかりだったが、いつか出来ると信じてたかも。
餓鬼の全能感ってヤツかなぁ・・・・。今でもこうなればなぁ〜って妄想はするが…
てか、みんなすると思うが、飛行能力みたいな奇天烈なのは99.99%諦めが常に意識にあると思う。

これじゃあ、人間のイメージ擬似体験に因る自我オナニーのためなわけだが↑
んで、ここで、人はキケンな高所は避けるし、飛行も機械の力でしてると反論が来るかもしれない。
しかし、「高所を避ける」のは、高所への無力感はない…って程度に過ぎない。
>>327の犬が拷問から逃げる程度のもの。根本的に物理法則への無力感の克服に、まったく至ってない。てか、ベクトルが違う。
飛行機は…そもそも、機械を介すると言うプロセスに疑問が出ない時点で、論外と言った所か。
769ランダ ◆9VZZsJFFgM :2007/05/25(金) 08:45:45 ID:sjv+HTpk0

ここで、どっかの天才が「全てを疑え!」みたいな事言ってた気がするけど(アインシュタインだったか?)
正にこう言う事だろうな。手を使わないと目の前のコップ動かせない、いや、肉体を使わないと動かせない事に憤ろうって感じか。
でも、一般人は『社会』に対してさえ、無力感バリバリなのが現状なんだよな。物理とかどころじゃないだろうね。
この分だと犯罪者の方がよっぽど優れてる気がするよ。まあ、捕まってるのはただのマヌケが半分以上だけど。。
倫理やら何やらに疑問さえ持たないんだよね。幼少から洗脳されるから仕方ないけどさ。天才と凡人の最大の違いは「疑問」なのかもね

人間の、いや、宇宙の「真の勝利者(覇者)」は、物理を掌握した者といえるっぽいんだ。てか、『神』と言える。
{え?霊体とかあるかもしれない?適当でいいじゃまいか、キリないぜ…自我ある時点で不幸な負け組み?…その辺は哲学板でヨロw}
で、俺がその『神』になれたと過程すると、あの散々俺を調教してきた物理くんを、俺がプログラミング出来てしまうワケだ。
まさに、ルールは俺自身だッ!状態。こうなると、人間を内臓なくても生きていけるようにしたり、
目が無くても、何故か視覚が機能するようにしたり、例えば、現状の物理法則で存在したら、もはや物理法則がバグっちまったか?ってなる
カービィみたいな物でも地球に住まわせたり出来るし、好きに設置できるし、生活や世界観も自由自在。
770ランダマイザ ◆9VZZsJFFgM :2007/05/25(金) 08:47:58 ID:sjv+HTpk0

ちょっと伝わりにくかったと思うが、要は、その『神』となったものは宇宙スケールでゲームをクリエイトするんだって事の示唆。
物理掌握したものが行き着くある意味究極のエンターテイメント>宇宙スケールでのゲーム。
で、この長駄文の結論は、ゲームクリエーターは正に小宇宙を創造する、無限の可能性を秘めた職なのかもって事。
物理演算、判定etc etc 今のグームなら、結構 自由自在に宇宙を創造できる。クリエイターがやろうと思えば、
キャラが動かなくても判定が出る様にも出来る。上の方に「手を動かさずにコップを〜」ってあったけど、ゲームならそれさえ可能って事
これなら、最近のリンクの自由にジャンプ出来ない身障仕様も、有る意味納得。まあ、糞仕様としか思えないのだが……
ちょっとアレな話になるが、例えば、普通の子供がアクション系の妄想をするとき、あんな訳の解らん仕様で妄想するだろうか?
ほぼ有り得ない。イメ回路とリンクしない。ジャンプ出来ないなら、バイオ完全に不可くらいにして欲しい。これならジャンプ自体に意識は行かない
溝あるとこだけジャンプして、しかもそれが謎解きに使われてる時まで有るから、始末が悪い。違和感しか生まないんだよな。。

まあ、支離滅裂になっちゃってけど、ゲームの可能性はスゴイって事が言いたかったんだ・・・・。
高飛車なトコが中盤にあるな、まあいいか。あと、最後の方は感情的に書いちまったか(´・ω・`)
771千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/25(金) 08:52:31 ID:Nff+Yglt0
>>769
デカルトじゃね?
772ゲーム好き名無しさん:2007/05/25(金) 14:12:37 ID:WRUKUyMa0
773いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/25(金) 16:44:54 ID:9hZZ5kEU0
       / ̄ ̄`ヽ :
      /. i /ヘ\ヽ\:
     ;| ! |/__.xト、L,_ ト}:   な…
     ; |!ヘ cモリ  lモ!oV     なんなんですか?
     ;| !|.ト" rっ ツ|.|、:    もう、閉店ですか?
     ,',ノ 斗ャ fて`Y  トミヽ    なんでまだ食べてるのに
    / {トミトv|'´ゝ } ノノ:l }:   シャッター締めてるんですか?
  :/イ { ゝィVr-ヘト、 ! ハ
.    | !|Y⌒'ミ{ヾ=' | /イ|
http://up.spawn.jp/file/up21718.jpg イメージ画像(カラー版)
   ___
  /     \
  |______|__おいしく食うてやるさかいなw
 /   ノ_ ヽ,,\        ___
 | ≦゚≧ミ:≦゚≧     /     \
. | ⌒(__人__) |     |______|__
  |    |r┬| .}     /⌒ 三⌒\
.  |    | | | }   /( ○)三(○)\ 俺の肉棒
.  ヽ   `ニニ }  /  ⌒(__人__)⌒:::\ 食わしたる
   ヽ     ノ  |      |r┬-|     |
   /    く   \     `ー´    /
774いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/25(金) 21:32:26 ID:9hZZ5kEU0
Xさん、Yさん、Zさんの3人がいます。Xさんの血液型はA型、Yさんの血液型はAB型、Zさんの血液型はB型です。
遺伝の法則によると、XさんとYさんからA型の子供が生まれる確率が50%、またYさんとZさんからA型の子供が生まれる確率が25%とわかりました。
では、XさんとZさんからAB型の子供が生まれる確率は何%でしょうか?
775ゲーム好き名無しさん:2007/05/25(金) 22:09:21 ID:WRUKUyMa0
いてっちはいつも何をやりたいかよくわからん
776いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/25(金) 22:50:44 ID:9hZZ5kEU0
>>770
いい事言いますね

>>775
何をやりたいのかわからないようにすることをやっているんですよ!
777ゲーム好き名無しさん:2007/05/25(金) 23:45:07 ID:dynTd/57O
このスレまだやってたのか
778ゲーム好き名無しさん:2007/05/25(金) 23:54:33 ID:LRbqpun10
> 坂口FF1、2、3、4、5
> 北瀬FF6、7、8
> 河津FF2、CC
> 石井FF11、FF外伝
> 松野FF12途中から監修、FFT、FFTA
> 伊藤FF6、9、途中12
> 鳥山FF10、10-2、13

本物のファイナルファンタジーは坂口FFの1〜5だけだな
FF6は7以降の流れを含んでいる凡作
FF衰退の元凶はFFを理解してない開発者・腐女子・信者←3バカ

ドラクエの堀井・すぎやま・鳥山の3人を軸に制作者を変えないのがドラクエらしさの強み。
FFもディレクター・坂口、音楽・植松、イメージイラスト・天野の3人が揃ってこそ
779千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/25(金) 23:58:38 ID:Nff+Yglt0
       / ̄ ̄`ヽ :
      /. i /ヘ\ヽ\:
     ;| ! |/__.xト、L,_ ト}:   な…
     ; |!ヘ cモリ  lモ!oV     なんなんですか?
     ;| !|.ト" rっ ツ|.|、:    もう、閉店ですか?
     ,',ノ 斗ャ fて`Y  トミヽ   
    / {トミトv|'´ゝ } ノノ:l }:   子供がまだラーメン食べてるでしょーが!!!!
  :/イ { ゝィVr-ヘト、 ! ハ
.    | !|Y⌒'ミ{ヾ=' | /イ|
780いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/26(土) 00:29:50 ID:6uKkWmGb0
>>778
ノラクエの最新作の製作は迷走しているようですが(^ω ^ ;)
781千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/26(土) 00:42:24 ID:U1nNQvd80
>>778
ドラクエは中村さんいないと駄目でしょ
782ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 07:05:28 ID:7yV7zodi0
千手は>>774がわからないんだな
まあ千手にゃわからないだろうと見てたけど、案の定スルーしてんな
783千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/26(土) 08:21:10 ID:U1nNQvd80
面倒くせーやつだな-
25%dayo
784ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 09:14:09 ID:T1nYZH9a0
つまらんコピペしてスルーされるわ
煽られてトサカに来て反応するわ
千手見苦しすぎ
785いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/26(土) 13:22:53 ID:6uKkWmGb0
>>783
(^ω ^ ;)
(^ω ^ ;)
(^ω ^ ;)
(^ω ^ ;)
(^ω ^ ;)
(^ω ^ ;)
(^ω ^ ;)
(^ω ^ ;)
786千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/26(土) 15:05:47 ID:U1nNQvd80
「圧力」は障害物や敵の攻撃、複雑な操作などのプレイヤーにかかるストレス部分だな。これが無いとぬるくてやる気が起こらない
「高揚」はプレイヤーが各々の圧力を乗り超えようとする意欲。先が見たいとかそういうのも含まれるね。これが無いと挫折してしまうね
「集中」はアクションならプレイヤーの操作だしシミュレーションなら戦略を練る思考だね。これが無いと障害を乗り越えられない
「快楽」はクリアした達成感だね。意欲を努力が報われないと駄目だろうね
そしてまた新たな「圧力」に続くと。
787ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 17:49:51 ID:gpIBMMU40
>>785
いてっち、そろそろ模範解答でも示してやって、
千手に愕然とさせてやったらどうだ
たぶん千手は自分が何をわかってないかもわかってないでイライラしてるぞ
788ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 20:15:44 ID:T1nYZH9a0
「なんかよく分からんが俺の答えは間違っていたらしい」と
うすうす感じる自分をごまかすために圧力だの快楽だのほざきはじめる千手w
789いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/27(日) 01:04:16 ID:IgOB4+wd0
こういう番組ってワクワクするね
ゲームにも通ずるところがあると思う。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm262370

>>787
あなたがどうぞ


790千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/27(日) 03:54:07 ID:2nCMh0zw0
>>789
マジに答えるとするか

XとYでAが50パーってことは

AA AB xA xB  xがOでもAでも50になるのでどちらか決めれない

Zさんは25パーなので OBのB型

で、XとZさんなんだが、これは同性になるので0パーだな 
791ゲーム好き名無しさん:2007/05/27(日) 04:11:02 ID:fwpIP9+k0
じゃあ簡潔に

>遺伝の法則によると、XさんとYさんからA型の子供が生まれる確率が50%
この部分は問題を解くにあたって全く意味を為さない
いてっちは酷い奴だねwというのが答え
792ゲーム好き名無しさん:2007/05/27(日) 04:14:37 ID:fwpIP9+k0
ありゃ、千手とかぶった。しかも正解してやんの
もうちょっとおちょくれるかと思ったのに。つまんね
793ゲーム好き名無しさん:2007/05/27(日) 09:44:31 ID:4+NxJdp90
初弾で間違える→煽られる→焦って必死に考える
  →やっと分かった→いかにも最初から知ってたというツラして回答

このスレはこんな情けない千手先生の味方です!(><)
794ランダマイザ ◆9VZZsJFFgM :2007/05/27(日) 15:38:22 ID:nTNvuogh0
ゲームクリエイターはカナリ自在に『宇宙』を創造出来るにも関わらず、可能な限り現実に近づけようとするよね。
これは、あまりに奇天烈なのは需要がないため、あんまり作らないからなのか。何故、需用がないのか?
やっぱり、現実と似通った法則で成立った世界は、現実での経験を活かせて、プレイヤーにフィットしやすい分、
余計なストレスなしで楽しめるし、敷居も下がるし、リアリティも出るetc からなんだろうね。

アクションゲームは、特に色濃く↑な要素がある希ガス。個人的には、最重要なジャンルって気がしないでもないですね。
あと、ここでも、リンクの身障仕様の事が言えそうだね。
>>771
御教授dくす。デカルトですたかw
>>776
何か、結構^^;・・・な顔されるような長文なんで、
書いてて不安だったんですが、いてっち流石ですね。
795ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/05/27(日) 16:33:24 ID:1pXXfeZO0
>>794
ラで始まるカタカナ・・・  キャラ的に被ってるなあ。

どうみても僕のほうが天災です。
ありがとうございました。

いてっちが出題する問題のつまらなさは異常ww

苦しい戦いになるけど何とかついてきてくださいって・・・
誰か言わないかな・・・
そしたら、しゃぶってやるのに・・・ 意味不
796鈍 ◆9VZZsJFFgM :2007/05/27(日) 17:26:30 ID:nTNvuogh0
確かに、ラで始まって
しかも6文字はマズイですなw
んまぁ、懐かしかったんでそうしたんですが。。

とりあえず変えとこw
797いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/27(日) 18:01:40 ID:IgOB4+wd0
タロウ君は、忘れ物がひどくてよく先生に怒られていました。
けれどもタイルコ君はある時を境に、なぜか忘れ物をすることがほとんどなくなりました。
一体どうして忘れ物をしなくなったんでしょうか?
798いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/27(日) 18:03:24 ID:IgOB4+wd0
タロウ君は、忘れ物がひどくてよく先生に怒られていました。
けれどもタロウ君はある時を境に、なぜか忘れ物をすることがほとんどなくなりました。
一体どうして忘れ物をしなくなったんでしょうか?
799ゲーム好き名無しさん:2007/05/27(日) 18:10:58 ID:ThsGz1fIO
紳助が昔やってた番組で見たな。
PQがどうのとかいうヤツ。
800ゲーム好き名無しさん:2007/05/27(日) 19:03:50 ID:sTw6dVMr0

ゼルダらしさ
トワプリで大いに損なったと思う
時オカ、ムジュラ>タクト>トワプリ
この順番に好き
801いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/27(日) 19:21:58 ID:IgOB4+wd0
時オカ世代乙です(^ω ^ ;)
802千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/27(日) 19:29:47 ID:2nCMh0zw0
>>798
教科書を全部学校に置いておく事にした
あ、これは俺の作戦ね
803鈍 ◆9VZZsJFFgM :2007/05/27(日) 19:56:53 ID:nTNvuogh0
妖怪になったから?・・・違うか・・・
804ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/05/27(日) 20:59:08 ID:1pXXfeZO0
たまにしか学校に行かなくなった
あ、これは俺の作戦ね
805臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/27(日) 23:30:52 ID:bxVmIWIq0
>>794
このスレ的にはゲームクリエイターは(特に日本の)非現実的な事をして
ゲームをつまらなくしているということになっていますよ。

例えば最近モンスターハンター2やっていますが
このゲーム生き物の挙動や思考がリアルになればなるほど面白いと思うのに(記号的な部分を一部残してもいい)
なぜか全生物(虫 恐竜 哺乳類 猿 甲殻類)がプレイヤーを総攻撃してくるんですよね。
生き物の固体はプレイヤーしか見ていなくて互いの生物同士が
思考レベルではぜーったいに交わることの無い世界になっています。

それに3Dなのに、めちゃくちゃ2Dのゲーム臭いというか
絶対に見えないところから横槍を入れるのが当然というゲームはどうなんだ。
(千手もこの理由でニンジャガイデン嫌いだって言ってたっけ?)

あと結構気になるのはね、このゲーム崖から飛び降りるとヒヤッとするんだけど
プレイヤーキャラは叫び声一つ上げないんだよね。
(ここだけ抜けてる。このゲーム寒いところでは寒そうにするし。熱いところでは熱そうにする。
もしかしたらプレーヤーに状況が伝わりにくい部分以外は、あえていらないと思ったのかな?)

ほかにも砂浜歩いても足跡がつかないし、このゲームの主人公は幽霊なのか。
なんというかリアルなゲームだけにめちゃくちゃ違和感があるべ
806千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/27(日) 23:32:58 ID:2nCMh0zw0
>>805
おぉ
良いこといいますね

807臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/27(日) 23:34:38 ID:bxVmIWIq0
学校に教科書を全部置いていたら、なぜか女子にチクられて
それ以降、すべての教科の教科書を持ち歩いたって話なら聞いたことがある。
808いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/28(月) 00:01:56 ID:LcI7tlQZ0
タロウ君は死んだからって答えが気に入ってるんですが(^ω ^ ;)
809ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/05/28(月) 00:32:41 ID:MThQ/kEz0
死んだのに忘れ物するんですね・・・
霊なのか? スピリチュアルか?  江原ばかす

中学の頃は・・・ 毎日カバンがパンパンだったな。

勉強しようと思って持ち帰るんだが、結局テスト2、3日前までは
カバンを開けさえしないという・・・

よくわからない矛盾を抱えてたw
810ゲーム好き名無しさん:2007/05/28(月) 00:39:18 ID:HCmE/XDq0
>>805
このゲームは見た目だけリアルで、2次的な要素が欠けてる気がする。
風邪の音とか、鳥の声とか、足音とか、虫の声。。。

時オカはそれが上手かったなぁ。
このゲームの売りも今一判らないし。
811臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/28(月) 00:43:07 ID:3EJgjMDG0
ぼくしんでゆうれいになっちゃったーよーっ

でもやっぱりたまに忘れ物して先生に怒られちゃう。
しょんぼり太郎君かわゆい
812臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/28(月) 00:55:41 ID:3EJgjMDG0
>>810
このゲームの売りは探せばいくらでも出てくると思いますよ。
僕はその中でもマップに番号がふられていることを上げますね。
(本当は完全シームレスが良いんだけども)
813ゲーム好き名無しさん:2007/05/28(月) 01:57:02 ID:HCmE/XDq0
>>810
時オカは最初だからなんでも見つかるけど
トワプリはそうもいかなくないか?

もっとはっきりした物だよ。
三日間システムによって住民の存在感とか、イベントも味のムジュラ。
触れるアニメというコンセプトのあのグラフィックのタクト。(俺は結構好き)
トワプリは、ヌンチャクって言うのは反則だし(もともとGCだから)
シームレスとかそんなんじゃなくて、革新的な要素が無い。
単に時オカのリメイクって皮肉られてるけど、俺もそう思う。
長々とスマソ、次回に期待してます。
814813:2007/05/28(月) 02:08:29 ID:HCmE/XDq0
アンカーミスった
>>812
815臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/28(月) 02:22:48 ID:3EJgjMDG0
トワプリの話なのかモンスターハンターの話なのか わからん
どちらにせよそのゲームの売りなんてものが
本当に革新的であることは結構少ないんじゃないかしら。
そりゃコンセプト地獄ですね
816ゲーム好き名無しさん:2007/05/28(月) 02:37:15 ID:HCmE/XDq0
3Dゼルダは出る度に驚かせて欲しい
817ゲーム好き名無しさん:2007/05/28(月) 05:05:15 ID:Cy++WR9y0
誰かガ板に↓のスレ立ててくれ

スレタイ
【妊娠脂肪】任豚さん達のガイドライン ブヒ*23【基地外信者】

前スレ
【妊娠脂肪】任豚さん達のガイドライン22【基地外信者】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1178419371/

BEがなかったら↓で
メールアドレス : [email protected]
認証コード : 65c198c737ea59e8b26d61f0fc6c1a90
818まんこのきこうしらいぞ:2007/05/28(月) 13:08:18 ID:5uEDfhcGO
くさいめしたんへ
僕と
トクイチ分解とか
インシ分解の勉強しよう
819千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/28(月) 16:28:38 ID:ysTlkMgx0
今日ね、ビート武が日本の映画界について不満言ってたのが記事に出てたのね

>今の邦画はハリウッド以上に集客しているが、中身がない
>今はこういうのが売れるからといって脚本渡されて映画撮っててよく映画監督だなんて言えるよね
>レンタカー借りてマイカーみたいな顔で運転しているようなもの
>興行的には成功しているが、文化的には衰退
>CM打ってブーム作ってアホ面さげて客が食いつく
>生け簀に餌撒いたら魚が集まってきているような状況、他に餌があることも気づかずに群がってだけ

うーん、、、まさにWii
820ゲーム好き名無しさん:2007/05/28(月) 16:57:39 ID:HCmE/XDq0
>>819
それはソフトの作り手次第だから関係ないだろ。
そういうなら、ソニーってだけでPS3を買う人間も同じだぞ.

821いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/28(月) 17:05:15 ID:LcI7tlQZ0
松岡農相の名前をデスノートに書いたのは誰だ?w
822ゲーム好き名無しさん:2007/05/28(月) 19:29:04 ID:HCmE/XDq0
きょ
823ゲーム好き名無しさん:2007/05/28(月) 22:51:13 ID:qRQpyf990
>>819読んでまっさきに千手のことだと思ったw
824臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/29(火) 03:57:27 ID:N+iQUplV0
そりゃそうでしょう。意見しないような仲間内で囲いを作って内輪でやってるんだもの
固定された集団を作ってしまうと、集団を維持しなくてはならないからね。

オタクもそうだけども、何かしら批判的なこと言うと
すぐに空気が読めないって言われるんだから、嫌な国民性だね。 
大体オタクって社会から抑圧された連中なんだから少数派に理解するとか
同情するとかするべき立場なんじゃないか。僕のことをもう少し理解して欲しい(これ現実の話ね)

ところで国民性って子の育つ環境に左右されるらしいそうだよ
判りやすい例をあげると、アメリカは家がでかくて夫婦中心の家庭が多いから
その環境でそだった子供は早くから自立する(自分の考えとそれを実行する能力を持つ)し
そういう環境では自尊心も高くなる。逆に言うと高くないとやっていけない。(←ここポイント)
アメリカは子供に一人部屋を与えるのは当たり前3歳ぐらいで既に一人で寝るのが普通。

日本は母子中心の家庭環境と狭い家で育てられるから、なかなか自立しないんだよ
その代わり相手の心を読むことに長けるらしい
日本の心理学者やカウンセラーなんかは海外でも驚かれるそうだよ

そういう子供らが成長して構成する社会には、そういう子供たちなりの特色が出る
集団の性格というか、これってゲームにも言えるんじゃないだろうか。

>>818
なにそれ。それよかフーリエ解析を教えてくだしゃい。
825ゲーム好き名無しさん:2007/05/29(火) 04:04:03 ID:EynFUJW00
北野武の言葉のそれっぽさを嗅ぎ分けて選び取りピックアップするまでは文句無し
それをてんで的外れな結論に結び付けて台無しにしてしまわずにいられないとこが
どうしようもないくらい千手クォリティ

懲りないね。どうせ「ビート武って誰だよ」とか突っ込まれたかったんだろ?
826臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/29(火) 04:30:34 ID:N+iQUplV0
今日コンピューターグラフィックスの授業で、すごく興味深いものを教えてもらったよ?
空間分割モデルっていって、ここ10年ですごく注目されているらしいよ。
なんでもポリゴンって点の座標と座標どうしをつないだ面で構成されている?のに対して
これは何も無い空間自体が既にめちゃくちゃ細かい透明のレゴブロックで構成されているようなもので
そのブロック一つ一つに情報をのせることで3Dを表現するんだ。
めちゃくちゃ容量とか処理とか要るらしいんだけどもね。

ここで3つほど考えられるんだけども。

なんか面白そうじゃない?物体として。触ってみたい素材であるというか。
ゲームに取り入れられたら、ブロック一つ一つに情報を乗せられるんだから・・・
それこそ根本的なところで、いろんなことが出来るじゃないの。
(何が出来るかは各々が考えて欲しい。道具が消耗する。それを数値ではなく手触りで感じ取るとか、
細胞が増えるぐらいしか思いつかないけども)

二つ目がそもそもオモチャって手触りっていうかその素材の手ごたえが
やっぱ最重要なんじゃないかな。竹なら竹の手ごたえがあるし。フェルトならフェルトの手ごたえがある。
粘土には粘土の手触りを手で足の指で。発砲スチロールにはカッターナイフで切ったときの感覚を。
そういう部分から遊びを考えていくのが本流なんじゃないかな。
なにもコントローラーの握ったときの感覚の話だけに限定しているわけじゃなくて、
そのコントローラーからどういう感覚が伝わってくるか。プラスチックの塊から
どういう?どれほどの?どんな種類の?感覚を伝えることが出来ると想定されて
作られているのかってことなんだよね。これはwiiにもいえることなんだよ

そして最後だけどPS3ってすごいじゃん?
XBOXもだけど、ゲーム機のマシンパワーって
どんどん上がっていくじゃん?(パソコンのほうがすごいけども)
でね気になるのがこのマシンパワーって、そもそも何をやるために上がっているのか
逆に言うと何を想定して機械の性能を上げているのか?

さっき言った空間分割モデルってめちゃくちゃ処理や容量がいるんだけども
そういうものを実現するためにそれが上がっているのだと僕は信じたいね。
(単に今のものの延長線上にあるものを作りたいのではなくて)
827鈍 ◆9VZZsJFFgM :2007/05/29(火) 06:45:20 ID:9Gg0nY3j0
>>826
もの凄い話ですね。ちょっと、ビビりましたよ。

>そのブロック一つ一つに情報をのせることで3Dを表現するんだ。

つまり、例えば、ダイヤモンドを表現する時、ブロック一つ一つに炭素分子の機能、
情報を乗せて結合させて表現する事が可能になるだろうってわけですね?
む、これって、人間の約140億個の脳細胞の情報をも、ブロック一つ一つに乗せる事が仮に出来たとしたら、
ゲーム内のキャラになかなか完璧な意思や思考をさせる事が出来るのかな?
動物の森みたいなゲームが、飛躍的に進歩しますね。
あ、これは、グラフィックで表現せずに、機能だげプログラムすりゃ良いだけだから、ちょっと違うか。

なんにせよ、何でも出来る世界が作れそうで、夢が広がりんぐですな。
風のタクトで、その辺にあるコップとかに触れたら、割れたり揺れたりしたけど
空間分割モデルを用いて高い完成度で作られた世界なら、↑こんなの一々プログラムしていかなくても
リアリティ激高のゲームが作れるね。ゼルダの謎解きなんかでも無限の幅が出せる思う。
まあ、この辺の領域は、いつの時代になる事やらって感じですが(案外すぐかな?)。。
828鈍 ◆9VZZsJFFgM :2007/05/29(火) 07:02:59 ID:9Gg0nY3j0
>>805
>ほかにも砂浜歩いても足跡がつかないし、このゲームの主人公は幽霊なのか。
>なんというかリアルなゲームだけにめちゃくちゃ違和感があるべ

このまま、ゲームが実写映画と区別が付かないくらいリアルになれば、↑このままだと
目も当てられなくなるくらいの違和感になりそうですねw う〜ん、怖い。。


>あと結構気になるのはね、このゲーム崖から飛び降りるとヒヤッとするんだけど
>プレイヤーキャラは叫び声一つ上げないんだよね。

モンハンやった事ないんで分らないんですが、着地したときにダメージや怯みはあるんでしょうか?
有ったとしたら、致命的な違和感になりかねませんな…。
CM等を見る限り、キャラをかなり生き生きと表現してる感が有ったから尚更…。
829ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/05/29(火) 07:29:18 ID:nZ3Zbnjq0
ゲームに近いこと教わっててうらやましか〜
情報学部とかいいなあ・・・

>>824 フーリエ解析ってsin,cosの周波数成分に分ける奴か、実フーリエとか複素フーリエとか・・・
多分、本みたら普通の課題解く程度には思い出せるけど。 情報系がやるようなFFTとか、2次元フーリエとか言われると
ああ、そんな本・・・とりあえず家には無いなという・・・、それより難しいのも沢山あるんだろうが存在すら知らん 藁

空間分割モデル・・・ ググるぜ
大阪工業大学の論文の抄録がかかりまくりんぐ
だがしかし、情報発見できずw  もしかしたら、別の呼び方があるかも。

オクトツリー構造(オクツリー)http://www.osakac.ac.jp/labs/nobori/virtual/ というのがなんか関係してるような
臭い飯さんの説明、グーグル様よりわかりやすいwww

つうか、全然寝てないんで寝る二ダ
830千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/29(火) 08:53:21 ID:xgx50RvC0
>>824
高くないとやってはいけないってのが良いね
家が大きくないとやっちゃ駄目とも言えるかもね

日本人ってのは江戸時代に5人組とかやってたからねえ
空気読んで、毛色の違う奴はみんなで村八分にして、鬱憤を晴らすというとこから
脱け出せないんだろう

マスコミですら記者クラブとか作って馴れ合ってるじゃん
お前らは農民かよっていう
831鈍 ◆9VZZsJFFgM :2007/05/29(火) 18:03:04 ID:9Gg0nY3j0
>これは何も無い空間自体が既にめちゃくちゃ細かい透明のレゴブロックで構成されているようなもので
>そのブロック一つ一つに情報をのせることで3Dを表現するんだ。

よく考えたら、↑って宇宙の構造と同じっぽいね。

確か、原子の周りを回ってる電子ってあるんだけど、コイツのその回る動きって、実は、瞬間移動の断続だって事が判明したらしい。
電光掲示板の様に、パッ…パッ……とね。そして、これは原子にも言えるし、それで構成されてる人間も例外じゃあないんだ。
流動的に動いてるように見える車や人間も、消失と出現を繰り返して動いてるに過ぎない。電光掲示板の文字と大差ない存在だ…。
(そして、これは、宇宙空間が『めちゃくちゃ細かい透明のレゴブロックで構成されている』のなら、説明がつくわけだ。)
「空間分割モデル」のグラフィックの移動もブロック単位での情報の移動だろうから、まったく同じだね。
まあ、何て言うか、コンピューター内の立体電光掲示板(電球の一つ一つに様々な変化、機能を付けれるver)って感じか。。

ちなみに、この宇宙空間で、電子や原子がレゴブロック何個分で表現されてるのかは知らないが、これらは分割不可能な事から、
その塊一つで『単位情報』って感じようだね。てか、レゴブロック一個で電子一個単位のような気がしないでもないが。
後、ブラックホールは、あらゆるモノが情報(や機能)を出力できなくなる、ある意味バグったレゴブロック帯って感じか。

しかし、ここまで完璧に似てるとなると、この現実の宇宙空間(世界)も、
実は、何者かのコンピューター内で表現された世界なんじゃないかって気もしてくるね(´・ω・`)
宇宙空間はどんどん広がって行ってるって言われてるけど、
これは、技術が進歩して、PC容量が上がって行ってる現状を考えると合点が行かないか?
容量(やスペック)上がれば、レゴブロックも増やせる。。その「何者かの」世界は、その段階なのかも・・・。

えーと……話がこんがらがって来たな・・・。
ま、要は、現実の宇宙空間とそっくりだなって事ね>空間分割モデル(オクトツリー?)
832ゲーム好き名無しさん:2007/05/29(火) 18:27:40 ID:ukYSCjG80
あの・・・ムジュラの仮面でなんでエンディングにカーフェイがいないの?
誰も疑問に思わなかったの?
833いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/29(火) 18:44:00 ID:VHwb8enW0
在日によるレイプ問題
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/
834ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/05/29(火) 20:03:41 ID:nZ3Zbnjq0
>>831
え〜、なんか多分に妄想入っててツジツマあってないですけど。


量子力学ぽいのは・・・ ちょっと・・・ 誰かに分かるように書くとか
無理なんだ!!

原子核の質量、電子の質量や電磁気学で勉強するような電磁界の法則から、「シュレーディンガー方程式」ってのを導いて
そこから、波動関数ってのを導出すると、電子が原子に縛られてて、いろんなエネルギー状態を取るとか、そういうことが分かったり・・・
するのかな。 なんつうか、そういうのが基本・・・・かもしれないww

で、その波動力学(?)では、電子を確率的に表現してるわけなんで、なんていうか、位置を調べたら運動の状態が調べられないような
よくわかんない状態になってて、これは多分、計算結果として電子は分割不可能な波の場としてでてきたのに、勝手な都合でツブツブに戻しちゃったりしてるから。
>>831みたいな断続って言葉がでるような、辻褄が微妙にあってない状態になってるのかなあと。


マジで適当w
大体、そんな超ちっさいもん。 普通の理論で説明できるわけないやん。 (逆切れ
835鈍 ◆9VZZsJFFgM :2007/05/29(火) 22:32:15 ID:9Gg0nY3j0
解りやすくなると思って、あえて電子を主軸にしたのが逆効果になっちゃいましたか。
なるほど、電子がそんな情報を持っていたとは。文の切り込みに使うのならもっと無難なの選ぶべきでしたね。
たしかに、「断続」だと、文脈的に原子とかと同じタイプ移動になっちゃってて、まったく不適合ですな。
原子と電子を同列に扱ってしまってるわけだから、電子を原子に置き換えて、被るトコ脳内補完って感じでヨロ

ttp://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0502/space.html

有ったあった。約半年前に、哲学板でこの理論を見て、微妙に頭に引っかかってたんだけど
>826を読んでやっとイメージが湧いたって感じなんだよね。電光掲示板のイメージで読むと解りやすいとおも。
836ゲーム好き名無しさん:2007/05/29(火) 23:24:36 ID:rPDYD2A10
>>830
と、農民千手が申しております。
837ゲーム好き名無しさん:2007/05/30(水) 08:41:05 ID:TvnAOIW60
ダウソしたファイルの中に、DSのどきどき魔女神判のサンプルFlashみたいなのが

あったけど・・・

これはネエナって思った。
838ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/05/30(水) 08:43:19 ID:TvnAOIW60
画像が縦に分かれるとか・・・ ありえないよママン・・・
http://www.dokimajo.com/top.html

839千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/30(水) 08:48:24 ID:QejUbC3b0
結局、俺が不満なのは日本製の面白いゲームが全然出ないことだな
技術のない、チープな、シンプルな、金のかかっていないゲームを出すことには別に何の問題も感じない
ただ、面白くないんだ

特に、任天堂が面白くない
GC以降の任天堂は本当に才能が枯渇してるとしか言いようがない
しかもケチになってる
魂も抜けてる(それでも初代MIWやピクミンや脳トレや英語漬けを出す辺りは侮れないが)
据え置きじゃもうどうしようもない

もうちょっと頑張れよ
Wiiコン振らせて誤魔化してるようじゃアカンやろ
商売(客を騙すの)上手になるのは良い事だけど、ちゃんと面白いゲーム創れる体制作れや
840ゲーム好き名無しさん:2007/05/30(水) 08:52:23 ID:TvnAOIW60
魔女チェック、探索、バトル
http://www.dokimajo.com/system/system01.html
http://www.dokimajo.com/system/system02.html
http://www.dokimajo.com/system/system03.html

バトルまであるのか・・・
総当りに近い推理ゲー+よーわからんバトル+エロ か

発想が朝鮮ちっくだな
セーラームーンみたいに、ある意味全年齢が対象なのかwww
841ゲーム好き名無しさん:2007/05/30(水) 09:23:14 ID:R2+5hEgI0
>>839
割と同意
842千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/05/30(水) 14:26:29 ID:QejUbC3b0
RPGの問題点

・レベル制
・エンカウント
・コマンド
・世界を救う系
・お使いをやらされてるだけ
・世界観メチャクチャ
843ゲーム好き名無しさん:2007/05/30(水) 18:52:38 ID:BdWRgJlp0
>>830
革命なんかおこされたら、現行の権力者は困るからね。
いくら腐敗していようと、政治の経験が無い革命家どもに任せるよりはマシだもの。
844ゲーム好き名無しさん:2007/05/30(水) 19:15:41 ID:ho9EyDXQO
うん
ある程度は既存のアイデアの組み合わせで改善できそうだが

そもそも、何が悪いのか評価しがたいな
845臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/30(水) 20:20:29 ID:8zlVrdDK0
そうです。空間分割モデルの空間の分割方法の一つに
オクトツリーというものがあるんです。(多分)
教科書には空間分割モデルとしか書いてないですが
何か別の言い方があるのかもしれません。

画素ってピクセルって訳すけど
3Dの場合はボクセルと言うんですって。

でね、このオクトツリーは表現する場所によって
ブロックの大きさが違うんですね
表面なら小さいボクセルを使うし、内部なら大きいボクセルを使います
それによってデータ量を減らせるんだそうです。

この空間分割モデルは医療の分野で使われてるっぽいですね。
母親の体内にいる胎児の様子を3Dで描写する場合なんかに使われるそうですよ。
この場合そこに物体があるか?ないか?の0か1だけで描写するから
データの構造が簡単なんですって。
846臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/30(水) 20:21:38 ID:8zlVrdDK0
今のは>>829にたいするコメントです ミスったぜ
847臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/05/30(水) 20:44:19 ID:8zlVrdDK0
>>828
ダメージはありません、一瞬ひるみます。
でも別の考え方もできて

コンピューターのマウスのカーソルがエロ画像をみたとたん
何か勝手にアクションするとなんか変でしょ?
もしくはマウスを激しく動かすとカーソルが疲れるのも変じゃない。
でも僕のカーソルの場合リンクが張られているものに触れると形を変えて
「クリックして欲しい」と僕に伝えようとするんですよね。そういうのはありじゃない

いや完全に推測ですけども。
848ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/05/30(水) 22:19:13 ID:TvnAOIW60
スレを真面目に読んでないせいか意味わからんが

無生物やプログラムチックなのが、いきなり勝手なアクションしたら

・・・まあいいや

算数と数学の間にある壁を越える能力を開発するというゲーム出したら、多分微妙に売れるな

数学で詰まらないような感性を養うゲームって意味ね

実際、そんな壁ないというか中学の数学なんか誰でもできるから、高校レベルまで対応で売りだして

行列なら行列の概念的や計算処理の一部を取り出して、数学とは全く関係ないゲームとして仕上げると・・・

・・・まあいいや
849ゲーム好き名無しさん:2007/05/30(水) 22:27:29 ID:TvnAOIW60
何が言いたいかっつーと

脳が鍛えられるとか、計算力が伸びるとか、もうなんか雰囲気的になれちゃったから。

もうすこし、能力UPが体感できそうな雰囲気のゲームや、実用重視の方が良くないかと

もう、こどもちゃれんじとか、進研ゼミ?とかDSとリンクさせたほうがいいよ。

子供にハード買い与えたくなるやん?

と書いた後、ググったんですよ。

そしたら、こんなの出ました〜 orz    普通にDS対応ソフトだしまくってた
http://www.benesse.co.jp/ds/index.html
850いてっ! ◆kanonSElMM :2007/05/30(水) 22:57:32 ID:RC8F/xDG0
女をナンパしたらエキスポランドでデートした後、ペッパーランチで食事するというのはどうだろうか?
851ゲーム好き名無しさん:2007/05/31(木) 00:00:30 ID:R2+5hEgI0
いてっち いい加減
繁殖面にスペック費やしすぎて 糞で小脳になっちまった
神最大の失敗作「女」の事なんて考えるなよww
月経の始まりと並行して脳の成長がストップして行っちゃうんだぜ?

くっだらない、一生餓鬼脳の糞生物。無視してようぜ
852ゲーム好き名無しさん:2007/05/31(木) 04:55:35 ID:itB+71En0
女は子宮でもの考える、ってことをまるでわかってない>>851
いてっちからとってもためになるお話があるといいなあ
853鈍ら ◆9VZZsJFFgM :2007/05/31(木) 05:17:31 ID:z1zU8BKN0
>>847
ん・・・んんんん?

つまり、カーソルがリンク等に触れた時、それに反応し、
形の変化や何らかのアクションで(はたまた音で)操作者に
「ウホ!俺はクリックの準備万端なんだぜ?」と伝えようとする事は、
カーソルの役割や性質上、何の違和感もなく、むしろ、しっくり馴染むくらいだが、
疲れたり、エロ画像に反応したりすると、カーソル君と言うキャラクター性的に余りにも不自然。

要は、役割次第って事でしょうか?
モンハンのPCなら、その世界観内のプレイヤーの完全なる分身って感じになる。。
解釈間違えてますかね?(間違ってそうですね・・・・OTL
854鈍ら ◆9VZZsJFFgM :2007/05/31(木) 05:30:31 ID:z1zU8BKN0
>>849
ワラタw
BENESSEって、何気にちゃっかりしてるね。
少子化が進んでも、生き残って行けそうなスゴ味を感じた
855斬鉄券 ◆ZAN//jcU9M :2007/05/31(木) 10:45:40 ID:d26OHpHDO
なんか変なのが来てるら

それはそうとして
ゼルダの話もしてあげようら
夢幻の砂時計のことら
漏れはゼルダスレだと思って来ているのに、ここは一体なにら
856ゲーム好き名無しさん:2007/05/31(木) 15:14:18 ID:LN4YIxI30
【FF】
1…FFの原点。ラスボスの設定など斬新なストーリー展開
2…サガの原点。感動のストーリーもファミコンの低性能じゃ無理だったか
3…FFシリーズ最高峰。ストーリー、音楽、ジョブシステムなどFFの基礎完成。
4…一転してオーソドックスなシステムを採用。人が死んで蘇る少年ジャンプ的展開。
5…FFシリーズ完成系。そして5でシリーズに終止符を打つ。
6…クリスタルを捨てた世界観の変化。スチームパンク。キャラ重視で腐女子ウケしだした。
7…某アニメのパクリといわれても仕方がないほどの電波ストーリー。そして一層のオタ・腐女子向けに。
8…ドローシステムの面倒さと突拍子もないストーリーが特徴。
9…原点回帰という名の過去作品からのただの使いまわし。1〜8総集編で失敗。古参にも新参にもウケいれられず売り上げ減少。
10…FFどころかRPGですら無くなった問題作。アクションADVに戦闘がちょろっとついた代物。下手な声優に思わず閉口。
10-2…ユリパ電波
11…廃人ファンタジー11
12…万人はこれをオイヨイヨと呼ぶ
857ゲーム好き名無しさん:2007/05/31(木) 18:16:23 ID:DoFbO0LZ0
>>851
下手に知恵がついてしまったら、セックスすらさせてもらえない男が増えるからな。
858ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/05/31(木) 22:41:51 ID:vSoVLDgl0
>>535
予想通り、この糞サイトのアクセス数が相当増加してんな
一日3000越えたか、やっぱ見せ掛けの内容が大事なんだな 本当の内容じゃなくて・・・ 謎
http://l.huu.cc/g/
859ゲーム好き名無しさん:2007/05/31(木) 22:44:08 ID:vSoVLDgl0
というのは嘘で、俺がぼちぼちリロードしまくったただけなんだが

誰か真に受けたら面白いなと・・・

まあ、実際アクセス数も結構増えてるけど
860ゲーム好き名無しさん:2007/05/31(木) 22:51:14 ID:j/u4QFyJ0
アフォ千手
 今日も今日とて
  墓穴掘る


803 名前:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak [] 投稿日:2007/05/31(木) 00:50:15 ID:n7xQ+XxF0
ストーリーを追うゲームってつまらんよね
主従が逆になってる
ストーリーの為に作業、オーディエンスになる為にプレイ
誰のためのゲームなのか

http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1180584398/
58 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2007/05/31(木) 16:06:19 ID:n7xQ+XxF0    New!!
Wiiバイオってヘッドショットなくなってるのな・・・
最悪

61 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2007/05/31(木) 16:10:57 ID:n7xQ+XxF0    New!!
>>58
マジで?
うわぁーそれマジだったら嫌だな
振りゲーになった上に表現規制かよ
カプは金の為に魂売ったな
861いてっ! ◆kanonSElMM :2007/06/01(金) 00:24:45 ID:BysM6IfF0
年金問題によって自民党の支持率がまた低下したらしいですが
未だに30%超、支持者がいるというのが驚きですね(^ω ^ ;)
そしてそれによって朝鮮大好き民主党の支持率が上がって自民党を逆転したらしいですが…
それってカレー味のウンコとウンコ味のカレーのどっちがいいか?のような究極の選択ですか(^ω ^ ;)?

つーわけで何を言いたいかというと、みなさん次の選挙は右派の維新政党新風に入れましょう。
862ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 01:45:41 ID:6PIWcKAr0
投票なんてせんでいいよ、日本人が日本語さえ話せてりゃ
大作が暴れようが、朝鮮が工作しようが別に大して変わらん。

863ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 03:50:40 ID:L09ZsG5K0
>>860
討論スレか?
あっこの千手は恥じの上塗りしまくってるだけだから困る
見てて悲しくなってくるわ
>>855
ゼルダを中心に
全世界の事を幅広く考察するスレみたいだぜ?
洋ゲーから政治まで(^ω^;)
864ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 11:23:42 ID:v1J9M6ZbO
馬鹿がいるせいか
千手が全然馬鹿に見えない
865ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 15:43:34 ID:wLwtUw0J0
そろそろ千手のゼルダシリーズ全レビューをみてみたいものだ
>856みたいに書いてよ
866千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/01(金) 16:06:55 ID:BkU6btGQ0
初代・・・RPGの宮本的解釈が光るゲーム史の金字塔。これをやらずにゲームを語るべからず。
リンク・・・仕様の詰めが甘くバランスに欠くがそこに目を瞑れば十分面白い。アクション好きにお薦め。
神々・・・もっとも一般受けする作品。初代のゼルダに謎解きというフレーバーを織り込むことでより広い支持を得る。
夢島・・・同人レベルの作品。商品としての完成度が低く、謎解きを加速させている代わりゲーム性は殆どなくなっている。
時岡・・・3Dアドベンチャーの先駆け。箱庭が評価されている。今やると新鮮さもなく、技術的にも見るべきところはない。しかし、間違いなく時代をリードしていた。
ムジュラ・・・ゼルダの仮面を被ったAVG。作家性以外は何も評価すべきところがない。カッタルイ
タクト・・・トゥーンやモーションは秀逸。でも、作ってる途中で発売しただけあってハリボテ感が酷い。
4剣+・・・単なる若手育成ソフト。もはやキャラゲー。しかしGBAを使ってやるなんちゃらモードだけ楽しい。
トワプリ・・・悲惨としか言いようがない。評価できるものは何一つない。完全なる糞ゲー。
867ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 20:41:16 ID:lkcXKmny0
さすがはやりたいゲームしか評価しない下手クソ千手のレビューだぜ
言葉を正確に使う気無いから突っ込みどころ満載の暴論羅列に仕上がってる
暴言部分の言い回しを変えるだけで、ずいぶん共感しやすくなるだろうに
それよりも罵倒してスカッとする事優先してるから、衆人環視のオナニーと化してる
それをさも当然の評価のように振りかざす千手クソ下手。紛う事無き変態野郎め
脳汁垂れ流してスッキリしたか?よかったね見てもらえて
868ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 20:51:35 ID:+GnTIrFf0
>>866
時岡は3Dアクションゲーの原型を作っているといっても過言ではないと思う
ゆえに、多くのゲームに真似されてありふれているから現在では新鮮さがないということなんじゃないの?
時代をって言っているがいまだに、アイデアセンスは光り輝くものがあると思う
869猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/06/01(金) 20:59:36 ID:kSVN9Hmn0
3Dゼルダは、カメラを強制的に押さえ込めるZ注目だけのソフト。
870ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 21:15:10 ID:+GnTIrFf0
>>869
オートジャンプもね

高度FPSである弓
映像の錯覚を駆使した、まことのめがね
壮大なストーリー
多彩なサブイベント
充実し、完成度の高いミニゲーム
871千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/01(金) 21:19:50 ID:BkU6btGQ0
オートジャンプに関しては俺は評価しない
ただ、オブジェクト側にデータを付加するという発想は評価できるね
ボタンが少ないのを上手く解決してる
洋ゲーにはこの手法が良く取り入れられてるね
乗り物の前でボタンを押し続けると乗れるとか、ドアを開けれるとかさ

Z注目は完全に評価しない
ありゃ3Dゲームの自殺だ
Z注目するくらいなら最初から2Dでやれって思うね
872ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 21:26:10 ID:+GnTIrFf0
>>871
Aボタンでいろんな行動ができるってヤツだな、あれは非常に便利

時代がそのころ3D全盛だったから仕方ないと思うよ
3Dマリオだしといてゼルダで2Dだったら、当時間違いなく酷評されていると思うよ。

あとオートジャンプっていうのはボタン節約としても操作としても効果的だと思うんだがなあ
複雑重厚化したゲームなんかは無視してるけど、使用ボタン数が少ないうえに、できることがより多いゲームを出すって結構難しいと思う。


873猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/06/01(金) 21:35:55 ID:iogMn/e30
>>871
ああ、確かにゲームの自殺かもね。
あれはリンクを操作してなくて、カメラの操作だから。
874猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/06/01(金) 21:42:48 ID:iogMn/e30
N64のコントローラーに、カメラ操作を意図したボタンがあったよね。
ソフトでフォローしきれない問題を気付かせるっていうか。
自動車のマニュアルミッションみたいな、ね。
875ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 21:48:39 ID:+GnTIrFf0
>>873
でもカメラがちゃんととってないと大抵の人はイライラするぞ
876ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 21:57:09 ID:lkcXKmny0
出た!「俺は評価しない」
そうだよ。よくわかってるじゃねえか
おまえのようなクソが評価を放棄しようが何しようが、意味あるものの価値は
>>872のようにちゃんとユーザーに伝わってるんだ
それらに必死に耳塞いでなきゃ吐けないような暴論を
吐き続ける千手の論には意味も無いし価値も無いね

SFC時代でさえ既にDQで「便利ボタン」が導入されているというのに
わざわざ洋ゲー持ち出してマンセーしたがる千手のオナニーは見てらんないね
千手の手は手淫の手。決定。千回やってろ

>Z注目は完全に評価しない
>ありゃ3Dゲームの自殺だ
>Z注目するくらいなら最初から2Dでやれって思うね
・・・この馬鹿はいったい何言ってるんだろう?ああ、自分でもわかってないんだね
叩きたいあまりに支離滅裂、いつものパターンだ
釣れてよかったね変態野郎。あと999回か?手が腐るまでがんばりな
877ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 23:03:04 ID:TEht4Lls0
>>875
>>876
北風と太陽の逸話を思い出してほしい。
878千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/01(金) 23:33:12 ID:BkU6btGQ0
>>876
無知だなぁ・・・
FFの方が先なのに・・・
879ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 23:45:57 ID:oZMDfr+g0
と無知千手が申しております。
880千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/01(金) 23:47:38 ID:BkU6btGQ0
好きだねえw
そういうの
何か微笑ましいよね、小学生っぽくて
881ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 00:10:48 ID:5RAIl8a60
そのFFを挙げなかったおまえは知ってなお無知って事だねw
オナニーのためなら知らぬフリ、罵倒のためなら耳塞ぎ、
叩くためなら支離滅裂で、挙句反論したら自分に返ってくる
そんなに一所懸命シコッてたらあっというまだね変態早漏野郎

で?他の部分は?
また例によって目に入ってないフリですか?

うまく書けなくて反論された論の解説なんてしたくないだろうね
どんなにうまく解説できても、だったら最初からそう書けよって
言われるのがオチだもんな
見えないフリするしかないよなあ
おまえはそうやって盲目になってくんだよ
手が千本あったってチソコ握るのが関の山なんだよ



>>877
このスレの太陽は果たして千手を照らしてくれるかねぇ
千手照らしたらガビガビになるなwそれは効果的かもしれんね
882臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/06/02(土) 00:13:01 ID:JsOYdTyv0
>>881
そういう文章書いてると知性を疑われるから止めたほうがいい。
883ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 00:21:04 ID:5RAIl8a60
ねえねえこれって千手?


ナビ機能を全否定する神降臨中

【ソニーナビ】nav-u3台目【復活】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180178710/

  145 名前:133[sage] 投稿日:2007/06/01(金) 00:01:31 ID:V7ASllSz0
  >んで、わざわざルート案内を解除する理由は何?

  ・ルート案内の黄色い線が邪魔。国道か県道か、道幅などの情報が分からなくなる。
  ・どの道を使うか選択するとき、自分の思考が乱される。
  ・余計な案内情報で画面が狭くなる。
  ・リルートがしつこい。
  以上


千手とこいつとどっちが馬鹿かなw
884ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 00:28:53 ID:jIlfYUKP0
千手観音w
可哀想な日本人w
885ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 00:29:54 ID:jIlfYUKP0
つーか、在日?
それっぽくね?
886臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/06/02(土) 00:44:52 ID:JsOYdTyv0
少なくとも、ゼルダの伝説時のオカリナは
プレイを繰り返し、所作の無駄を省き行動をシンプルにしたり、改善したりすること
知識を得ること、テクニックを上げること、慣れる事、アイテムが増えること。
そういった突き詰め方を無限に行うことで
より気持ちのよいプレイが出来るタイプのゲームではないんじゃないかな。

かといって予期せぬ事態に対応する面白さがあるわけでもない。

※というのもhttp://retro.mmoh.jp/e37972.htmlに
ゲーマーの面白い分類が書いてあったんですね。
このブログはとても参考になるので、たまに読むといいですよ。
887臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/06/02(土) 00:57:05 ID:JsOYdTyv0
ただリンクが行った冒険や世界を追体験する感じは抜群って感じかな。
当時の映画的ゲームに対するアンチテーゼとしては面白いんじゃないかな。
スターフォックス64もそうだけど、ゼルダもFFを筆頭とする
プレイステーション軍団に対するそういう意図があったんじゃないかしら
当然そういうものはとっくに役割を終えてるわけですから時のオカリナを頂点(神)において作られた
トワプリに今どれほどの意味があるのでしょうか。
時期的には洋ゲーに対する何かを期待したいものですが。
単なるオタクのゲームになっちゃったw
888臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/06/02(土) 01:01:27 ID:JsOYdTyv0


昔やった人は特に、今やってもゲーマーは全然面白くないんですよ。
基本的に3Dで表現された(リアリティなつながりのある空間ではない)
ミニゲームみたいな物をこなすようなものだけですし

ダンジョンから壁をすべてとりはらって 一つの空間として
玉を連続で打つことが出来る乗り物を出してそれなりのスピードで自由自在に飛び回るとか
(地面からちょっとだけ浮いていてエアライドする乗り物)
猛スピードで壁を垂直に登ることができたら面白いんじゃないの?
もしくはロケットとか超能力で光の差さない森を飛び出してあっというまに雲の上まで上昇するとか?
(当然敵もそれと同じようなことをする。というかむしろ敵のそれを奪い取る 敵を取り込んで能力をコピーしてもいいかもしれない)
もちろん敵のAIは「森の聖域に出てくる豚」以上に頭脳を賢くする必要があるし
敵の武器は全部使えるし所持できるし、死体は消えないし、体液は飛び散って壁に模様を作るし
小便を敵の死体にかけるとかやりたいし。大量の虫けらに火炎放射したいし、パイプラインでスケボーするとか、
坂道でダッシュするとか、丘の上が絶好のスナイピングポイントであることを発見する喜びだとか
逆にゼルダならその丘の後ろまでシャベルでトンネルを掘るとか自由にやらせてもいいだろうに・・

そういう「実態のある3D」を自在に遊ばせていく面白さってのに
いつになったら今の任天堂が到達できるのだろうか?
889臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/06/02(土) 01:08:28 ID:JsOYdTyv0
実態のある3Dってのは変な言葉かもしれなかったです。
例えば前から岩が転がってくるのを左右に避けるのって
なんだか3D的じゃないんですよね。(何でか解説して欲しい)

立体(たて、よこ、奥行き)の点の集まりとして大量の虫がこちらにやってくる
あるいは何か3Dの物体(銅像とか)に大量に群がっている虫
に火炎放射するほうが、よっぽど実態のアル3Dというか・・
890ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/06/02(土) 04:30:02 ID:1VDPhs7B0
お前ら全員!!
千住花音(せんじゅかんのん)に改名しろって書こうと思ってたんですが
千手観音さんの、女の子バージョンですよ。
冷静に考えると・・・ 意味不明でしたね。

http://levitate.nomaki.jp/
にoctaveの解説書いて追加してみたが・・・ そもそも・・・ 使ったことねえもんな
解説どころじゃねえよ
で、青空文庫で与謝野晶子の文章読もうとして、いつものことながら挫折して
ゲーム作りたい、だがしかし、根性がないとか、つぶやきつつ、これからねる。
891ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 04:36:37 ID:2+qWJmQX0
臭い飯は優しいな
千手の書きなぐってる内容からトゲや居丈高な言い回しをとっぱらえば
こんなにやわらかくなりますよって見本を書いてるんだね
千手が北風邪なら臭い飯は太陽だね
内容には必ずしも賛成しきれないのが残念だが



>>885
在日に失礼だ
892ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/06/02(土) 04:49:02 ID:1VDPhs7B0
>>881
なんだかな・・・・
俺が書き直してやろうかと思ってしまう、わけなんだが。

俺みたいに新潮とかSAPIOとか読むんだ。
ジャンプは毎週月曜に立ち読みだ

PC起動したら
いみふ見て、一個よんで
更新チェッカでPDとかのWebコミックをチェックすると。

ここもお勧めだ
http://www.shakaihakun.com/data/

ああ、臭い文章が書きたいんだったね
ここからコピペして改変するといい・・・ 慣れてきたら、自分の言葉として身に付くだろう
http://ruffnex.oc.to/100/07/0002.html
http://ruffnex.oc.to/100/01/index.html
http://ruffnex.oc.to/100/02/index.html
http://ruffnex.oc.to/100/03/index.html

ブで骨太で汗っかきで目が細くてつりあがって歯並びメチャクチャ、
ワキガでマンコから異臭漂ってくる怪獣レベルの女とハメ狂ったことあるかァ? 
893千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/02(土) 08:28:19 ID:9/OrzIQB0
>>888
64マリオではそういうのやってたんですけどね・・・

>>889
もしかしたら、球はどっからみても形が同じだからかもしれませんね
他に考えられるのは、球というのは人間にとって蹴ったり打ったり投げたりするものであって、
追いかけられて避けるものじゃないっていうこともあるかもしれません

結局、その球自体をどうすることも出来ないとゲーム的には、10秒以内にある行動をとれと
言われてるのとほぼ同義なんですよね
そういえば3Dゼルダはこういうタイムスイッチが好きでしたね・・・
これって今の時代にやるようなことなのかって思います
894猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/06/02(土) 12:07:38 ID:HODIUT910
>>889
発射された後の弾丸と同じで、転がりだしたら意思を感じられないよね。
虫の動きには、虫程度ではあるけれど、意思があるっていうか。
895猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/06/02(土) 12:11:01 ID:HODIUT910
数によるバリエーションってのもあるか。
1対1と1対多の違いとか。
896千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/02(土) 12:46:10 ID:9/OrzIQB0
数ってのは重要な点だと俺も思う
球にしても、複数の球が転がってきて、それがぶつかったり弾いたりしながら
複雑に運動してれば3Dを感じるかもしれないよね
ビリヤードも2Dよりも3Dの方が迫力あるからね
897いてっ! ◆kanonSElMM :2007/06/02(土) 15:12:47 ID:+6gm0TMu0
>>892
少し読みましたが、いいサイト知ってますね
898千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/02(土) 17:37:42 ID:9/OrzIQB0
いてっちが良いって言うから俺もちょっと読んだけど、
あんまり興味ないな・・・

残虐性に対して偉くナイーブな印象を受けるね
巷のアホよりはまともだけど、まだ入り口という印象だな
899いてっ! ◆kanonSElMM :2007/06/02(土) 23:19:56 ID:+6gm0TMu0
>>898
なんですかそれ?
私が読んだのはこの部分ですよ?
http://ruffnex.oc.to/100/07/0002.html
人間的に尊敬できる方ですね。
900千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/03(日) 19:27:47 ID:+UhXQERx0
そのサイトも酷いな・・・
世界の真ん中でマンコと叫ぶのは良いとしても
文字がカラフルなのがいやん
狙いすぎ

901ゲーム好き名無しさん:2007/06/03(日) 23:27:32 ID:R29XfB160
      , ' "´      ___     ― ̄二ニ=-、
     /     >' 二 --―‐-- >    ヽ \
    /     /./            \  ヽ ヽ
.   /     //   /    ヽ ヽ  ヽ   \  , !
  /    // /   / /   ! |ヽ ヽヽ \   ヽ. ! |
  /   /  /   ./ / イ | |ヽ|、 _|__|_  !   ヽ |
  | / /  /   .// |/ | ! | ! V≠ミ∨|  |  !| |
  | | /   |   // イ  |/ |/   イf フハ.∨!  |ヽ. | !
  | | |    |   /r,=ミ       {イr::| | | .ハ. Vり  うぐぅ・・・ひどいよぉ・・・
  | | |  |  ! イ |//___.ハ       ∨rリつ|V ハ リヽ   ボクのことも忘れないで!
  | | Wハ ヽ ヽ  | { rt_.∧    、    ̄```} / |  |
 / |   { \ヽ.\ト Vrくソ   ,. -‐ ヘ   /!   |∨
 | ! |   ヘ| ヽ ∧(__ノヽ`` {    ! /|.|   |.:ヽ
 | ! |   |>| !  ! !> 、    ヽ___ ノ.ィ:.:.:.:.:.:|ハ /!|.:.:.:|
 |! |   /..:| !   \.:.:`:>ーー‐f ./:.:.:.:.:.:.:| / リ.:.:.:∧
 |ハ|  /:.:.:.:|! \   \:.:.:.:> 、 __/_:.:.:.:.:.:.:/广 二 ヽ.:.:|
   V/:.:.:.:.:.:\.:.:\   \:.:::.:.:.:r‐ |.:`ヽ/.:rV'´ ,.. ∨ヽ、
    |.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>ェ―‐'..:/ 〇!:.:.:.:.:.:.:.:} ト‐' __,  |\ヘ
    |.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:/ >rく.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:しV__  |:.:.:.:|
    |.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:/ /  } |.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ|   /:.:.:.:|
902ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/06/04(月) 00:23:35 ID:uzW0mNvI0
ハード板は、なんで落ちてるんですかね?
あと、デスノート最後まで一気によんだら、頭いたくなったんですけど
修行が足らないんですかねw

よいゲームとは
http://www.ice.ci.ritsumei.ac.jp/~ruck/CLASSES/SOUSEI1/GoodGame.htm
Rules of Play: Game Design Fundamentals
http://www.kjps.net/user/nis/kuno-zemi/index.html
903ゲーム好き名無しさん:2007/06/04(月) 01:46:58 ID:Mx1SXC/90
ゼルダ世界の時系列

★封印戦争で勇者が現れた歴史
┏時のオカリナ(封印戦争)
同 ├────────7年後の未来. ────┐
一 ↓ちょっと                      ↓数百年
┗ムジュラの仮面(パラレルの可能性有)   ┏風のタクト
   ↓数十年〜百数年             同? ↓数ヶ月
  トワイライトプリンセス             ┗夢幻の砂時計

★封印戦争で勇者が現れなかった歴史(仮)
┏神々のトライフォース(封印戦争から数世紀)
同 ↓修行後
一夢をみる島
? ↓?
┗ふしぎの木の実(?)
   ↓はるか未来
┏初代
同 ↓数年
┗リンクの冒険

★不明(封印戦争以前?)
 ふしぎのぼうし
   ↓?
 4つの剣・4つの剣+

★問題点
・神トラの封印戦争の言い伝えで勇者が現れないのは言い伝えが変化したからで
 賢者の子孫が人なのは混血などの理由からの場合、勇者が現れなかったとする歴史を別に考えることができない点。
 またその場合、神トラが黄昏・タクトのどちらの未来か、あるいはパラレルなのかが不明な点。
・ムジュラが黄昏とは別のパラレル世界である可能性が存在する点。
・黄昏で世界観設定が若干他作と異なっている点。(黄昏は時オカの未来なのは青沼インタビューより公式)
・ふしぎの木の実の時系列が不明な点。(ふしぎな木の実の主人公は神トラ等の主人公と同一と任天堂系雑誌に記述有り)
・ふしぎのぼうし・4つの剣・4つの剣+について不明な部分が多い点。(ぼうしEDにて「リンクとゼルダの最初の冒険」との記述)
904ゲーム好き名無しさん:2007/06/04(月) 14:05:55 ID:vwShP0F4O
地獄の呪縛が恨めしい
905いてっ! ◆kanonSElMM :2007/06/04(月) 16:35:50 ID:SWAVTW8U0
>>903
んなもん製作者が意識して作っているわけではないので分析するだけ無駄なのでは(^ω ^ ;)?
906ゲーム好き名無しさん:2007/06/04(月) 18:56:44 ID:vwShP0F4O
それが愛
907いてっ! ◆kanonSElMM :2007/06/04(月) 19:40:41 ID:SWAVTW8U0
RKBラジオ@福岡でひきこもり人生相談やってる
その中の内容の一つに
「息子が通販で漫画やCDを買っている(金はもちろん親持ち)」
「たまにタイトルと出版社を書いた紙を渡されて買いに走らされる」
「でもその漫画を読み終えるとすぐに「パソコンに入れる」などと言ってバラバラにしてしまう」

回答者
「漫画をバラバラにするというのは尋常じゃありません。
「パソコンに入れる」というのは現実世界とインターネットの世界が曖昧になっている傾向。
恐らくストレスと将来に対する不安から精神的恐慌状態に陥っています。
正直、領域外の事なのでカウンセラーに専門的な指導をしてもらうのをオススメします」
908ゲーム好き名無しさん:2007/06/04(月) 20:10:57 ID:kSe4u1ag0
チビモン

   ⊂_⊂_ヽ                       
   (( ・∀・)<ムジュラが好きだなオレは。                                        
   (( ⊃ ⊃                                        
 ⊂(__)_)



ウパモン


   (\/ ̄\/)
  ( ( ´ ∀ ` ) ) <四巨人に萌え〜なわけね-だろ。                                        
   (/\_/\)                                         
        
909猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/06/04(月) 20:34:33 ID:3/17mR5V0
やっとSEGAサターンの音楽CD再生に向いてるヘッドフォンが見つかった…。
パナソニックのRP-HT660ね。
低音が出て高音が来ないヘッドフォンだと駄目だったんだよ。
なんで解らなかったかなあ…。
910千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/04(月) 21:19:47 ID:TP9OYG7O0
今日、患者さんでプロのマジシャンの人が来たよ
暇だったから実演してくれた
生で見るとスゲーね
ちょっと感動しちゃったよ
911ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/06/04(月) 22:58:49 ID:uzW0mNvI0
最近いつも自分を褒めてます。
あ〜 あの頃なんで死ななかったんだろ俺・・・ よく生き残った、さすが天才だ。
ってw

そういえば、ファンタジー小説、楽園の魔女たち5巻を読んだ。
女の割には面白く書きやがると思って読んでるが・・・ 立ち読みだ、すまんな作者よ。
あとがきの『中古のロレックス専門店で、秘密結社のマークが入った時計を見た』というネタに
好奇心がビンビンきた
912臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/06/05(火) 00:56:12 ID:ovu/yeal0
>>911
でも女性って感性優れてるよね。電車の中で一人だと
よく人の会話を聞いてしまう時間の潰し方をしてしまうんだけど。

男同士の話ってつまんないね。何であそこまでつまんないんだろうか?
議論的な内容なら面白いんだけど、日常会話だと表現も目の付け方も次元が低いわ。

それに対して女同士の話はけっこう面白いのよね。
切り口が鋭いというかね。表現も冴えてるし。
悪口とかテレビの感想とかその程度のもので
内容も二転三転するわけじゃないんだけども
特別なことを話すわけじゃないのに聞いていて面白い
913臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/06/05(火) 00:58:38 ID:ovu/yeal0
最近思うんだけど 「それで?」 って返しがあるじゃん
あれ自分の想像力の無さをさらけ出してるだけだと思うんだけど・・
どうなんだろうか? 単に話すことにウンザリしてるだけなんだろうか
914ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/06/05(火) 01:32:46 ID:yA47bewO0
さあ・・・ とりあえず、女の小説は
強さのバランスとか世界のルールの矛盾とか全部無視しちゃうからなあ

>>913
相手が何が言いたいのか理解できないとき、「それで?」 と言って
続きや補足を聞いて理解できるかどうか確かめる人間は、
人生経験豊かなまともな人間だと思うが・・・ 
とりあえず全部聞いてみるというのは効率的だ。

あとは、ネタか、本当にどうでもいいと思ってるのかどっちかな気がする。

俺は日常生活からそんなもんだあ・・・ まったく何にも興味ないから・・・
友達の発言でも「へー、うん、それで?」って感じで聞き流したりする。
知ってる単語がでたら、それっぽい事思い出して、自分の方から質問してみたりする。
もちろん、詳細は全く聞いてない。
目上のひとの発言でも、「はい、はい、そうですね、分かりました」で全く聞いてない。

そんな僕に人権はあるのでしょうか?
生きててすいません。 文章長くてすいません。
915ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 07:16:59 ID:6hxkY4w30
>>913
「それで?」と問われて自分の話の内容の無さを省みるのが
まっとうな姿勢だと思うわけだが、キミみたいに相手のせいにする人もいるわけか。

論争してて「それで?」と返されたのなら、そういうことを言われる隙を
作った自分が甘いと思いなさい。
916千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/05(火) 08:31:18 ID:opKfLXqA0
それで?は人をイライラさせる時にしか使わないだろうね
からかう時とか・・・
オチは?っていうのは関西人ならよく使う

「オチはない」って言われると「ないんかい」と突っ込めるしね
「それで?」は会話のキャッチボールになりにくいよね

917ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/06/05(火) 11:34:10 ID:yA47bewO0
まあ、普通の会話なら・・・ そうっすね。

「昨日、女子高生のスカート見たんだ」
「それで? それで?」
「ああ、絵画の授業みたいでさ、階段に何人も座って絵を描いてたんだけど、もう見えまくりだったよ」
「それで?」
「勃起しそうだった」
「で?」
「俺って運よくね?」
「そうだね」


これが友情だろう。
基地外ならここから、腹筋バトルに発展する。
918ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/06/05(火) 11:47:33 ID:yA47bewO0
「昨日、女子高生のスカート見たんだ」
「やっべ、まじで? どこで?」

「ああ、絵画の授業みたいでさ、階段に何人も座って絵を描いてたんだけど、もう見えまくりだったよ」
「うっひょ、まじうらやましいんだけど。 かわいい子いたか?」

「いや、パンツみてたんで、残念ながら」
「おお、どんなのはいてたよ。 うらやましいわ」

「ああ、普通に白かったな、あ、水色と白の縞パンいた」
「縞々かよすげえええ」

「・・・・」
「あ・・・ やっぱどうでもいいわ、とりあえず腹筋するわ。」

「え、まじで? 筋トレ?」
「セィ〜 イッチ ニッ サン シッ」

「じゃあ、俺も俺も」

ついでに、偽善ver

ところで、どうでもいいんだが、クレアチン飲んだら強くなれるか?
なんか脳内の装甲が厚くなるんだが、俺だけか?
あとコエンザイムQ10飲んだら、体が老化しだす感じがするんだが・・ 俺だけ・・だろうな。

ビタミンとかは、経験的に、飲んだ方がましだなあと思うんだが・・・  プロテインは・・・
飲むと逆に疲れるきがする・・・ あと、コーヒーとかチョコレートも体質的に厳しいな
摂取しすぎると、すっげー興奮して、2日くらい興奮が止まらない (あほすww
919いてっ! ◆kanonSElMM :2007/06/05(火) 11:57:18 ID:azOa5Vgu0
パンツなんか見て楽しいですか(^ω ^ ;)?
920猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/06/05(火) 12:31:11 ID:foVz4in70
>>915
シンクロするつもりの無い言い方ってのがあって…。
そういう意思表示ならしかたないっていうか。
まあ、時間さえあれば、できるだけ引き出してあげたいとは思うんで、僕はあまり「それで?」なんて言わないな。
921ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 14:19:59 ID:5MT8UkGe0
>>913
それで?
922921のお手本 ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/06/05(火) 18:24:00 ID:yA47bewO0
>>920

それで?  →続きをどうぞ

それで何が言いたいの?、それで何がしたいの?

意味無くない?、そんなことどうでもよくない?、あ、こいつ勘違いしてるよ。

ほんとつまんねーな、死ねばいいのに (いまここ)
923臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/06/05(火) 20:17:59 ID:ovu/yeal0
>>921
ムカツク!
924臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/06/05(火) 20:34:14 ID:ovu/yeal0
最近なんか老いを感じていて、
オナニーすると次の日の朝すっきり起きれない症状に陥っています。

それでオナニースランプ。こんなことは今まで無かったのに・・・
疲れないオナニーって無いもんだろうか?
925猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/06/05(火) 20:37:34 ID:eD8aR/xX0
>>922
人と関わらずに生きていくのは難しいし、人と関わる能力が無いと損することも多いからね。
「死ねばいいのに」と言える関係性だと、自分も相手から「死ねばいいのに」って言われるわけで。
そんな世の中お望みですか、っていう話。
926猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/06/05(火) 20:41:05 ID:eD8aR/xX0
まあ、ちょっと打算的だけど、相手を利用できる状態にしておくために、突き放さないという選択もあるわけで。
どうやっても利用できない奴って、意外に少ないっていうか。
927ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 20:41:08 ID:FlHv4kBp0
>>924
精子ださないといいよ
928臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/06/05(火) 20:43:51 ID:ovu/yeal0
なんで精子を出すとあんなに疲れるんだろうか。。
人体のフシギ(はぁと)

というか毎日オナニーしてると静止画でない 
929ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 20:51:18 ID:FlHv4kBp0
>>928
毎日はやりすぎw
930臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/06/05(火) 20:55:59 ID:ovu/yeal0
毎日やらないと寝れない。でもやると次の朝ぐったり。

最近気がついたんですが 
オナニーしないほうが女性に優しくなりますね。
積極的なコミュニケーションが出来るんですよ
逆に言うと、オナニーすると女性に対して興味が無くなる。
931ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 21:04:03 ID:FlHv4kBp0
>>930
タモさんも言ってたな、セックスすると女性に優しくなれるって
でもセックスもしたいなぁ〜〜俺はw
932臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/06/05(火) 21:16:57 ID:ovu/yeal0
>>931
それは違うんじゃないか?
精子の量と女性への優しさは比例する ってことよ。
やっぱジェントルマンは違うんだろうけど

でもセックスはしたいよね。極端に言うと別に女じゃなくてもいいんだよ
他人を自分と同じレベルまで引き下げたいというか、
それが同じ次元に存在することを確認したいというか。

金閣寺読んで感銘を受けた。

金閣寺とかモナリザとか何千万円もする宝石とかに射精したいなって。
もしくは女性、もしくは男性の肉体美。生命そのものに美しさに射精したい。
赤ちゃん竹の子に射精したい。動物の赤ちゃんに射精したい。

こんな考えは多分若いんだろうな。
933ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 21:19:33 ID:FlHv4kBp0
>>932
うん、多分膣外射精するんでしょうな

俺は理想が無駄に高いから美人とやりたいですよ

その思想はなかったなw
でも考えもしないものにするのって快感ありそうだなw
934いてっ! ◆kanonSElMM :2007/06/05(火) 21:59:24 ID:azOa5Vgu0
>>933
フィギュアぶっかけか?(プギャ-
935ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/06/05(火) 22:36:04 ID:yA47bewO0
オナニーに静止画、動画なんて必要ありません。

エロビデオを見るなとは言いませんが。

オナニーしながら見てはいけません。

絶対的に悪です。
936ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/06/05(火) 22:43:46 ID:yA47bewO0
人を殺すだけで射精できるほど狂える奴が羨ましいわけだが・・・

酒鬼薔薇なり、そういう奴がすごい数いるのが不思議で仕方ないんだが・・・

絶対、自分より弱い奴や、女を殴ったり殺したりして射精するんだよな

・・・・俺には一生到達できない感覚だな。

困るんだよね・・・
937いてっ! ◆kanonSElMM :2007/06/05(火) 22:48:24 ID:azOa5Vgu0
>>936
自分以外の価値観を認められないなんて心の狭い人なんですね(^ω ^ ;)
938ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 22:52:38 ID:9pE/Rltj0
ペプシNEXの問題点は名前などではない。
レモンのイメージを感じさせない黒デザインが問題だ。
実際はレモンを使っているのに、ツイストからレモンを抜いて普通のコーラに戻ってしまったように見えてしまう。
ちゃんとレモン入ってると訴えるべき。
939千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/06(水) 01:27:09 ID:k5oeQpHg0
>>928
マカ
亜鉛
ビタミンE

これらを飲めば大丈夫

>>926
猫さんは優しいんだな

940猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/06/06(水) 08:42:19 ID:enQovBcx0
いやあ、2週間くらい前、公園で休んでいたら、70才だという女性に話しかけられてね。
心臓のペースメーカーの話と、静岡から出てきたという話をずっとしてるのね。
20分くらい。
どうやら、物凄く満足したらしく、もうすぐ静岡からお茶の葉が届くから、絶対に取りに来いって言うのよ。
家まで案内されて(苦笑)。
千手君のレス(>>939)で、それを思い出すわけ。
たかがお茶っ葉だけれど、貰いに行かないと老人を哀しませることになるから助かったよ。
941ゲーム好き名無しさん:2007/06/06(水) 12:29:18 ID:dQ6vY8eNO
ゲハ復活してる
942千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/06(水) 14:17:04 ID:k5oeQpHg0
復活してネーじゃん
943ゲーム好き名無しさん:2007/06/06(水) 14:37:13 ID:SDBVYvJC0
復活してるよ?
janeだと板一覧の更新しても反映されない
設定ファイル手動で変えないとだめみたいで俺も気付かなかったけど

つか千手はまだ進化スレで話す気満々なのか?
944千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/06(水) 15:27:40 ID:k5oeQpHg0
進化スレねえ・・・
どうしよっかなー
段々妊娠の巣窟になってきたからなー
945千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/06(水) 15:32:41 ID:k5oeQpHg0
>>943
やりかたわからん
946ゲーム好き名無しさん:2007/06/06(水) 15:55:41 ID:SDBVYvJC0
janeのフォルダに有るjane2ch.brdをメモ帳で開いてex22検索、でex22をex23に変える
これでだめなら他の専ブラ試せ

無いと無いでさびしいな、進化スレ
947猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2007/06/06(水) 20:12:18 ID:ZM8Sl04y0
>>944
小説のテクニックなんだけど、説得力の無い話には、それを否定しまくるキャラを出すと良いってのがある。
ありえる話でも、賛同しまくると、読者は「え?、そうか?」と思うんだよね。
賛同することのほうが、読んでる人からすると、嘘っぽく映るわけ。
だから、千手君やA助君のやってることは、逆に否定対象を助けることになってるんだよ、実は。
948千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/06(水) 22:15:05 ID:k5oeQpHg0
>>946
サンクス
949千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/06(水) 22:19:30 ID:k5oeQpHg0
>>947
別に妊娠がどう思おうとどうでも良いよ
かなりうざいけどw
出来れば妊娠はNGにしたいけど、チキンが多くてみんな名無しなんだよね
950ゲーム好き名無しさん:2007/06/06(水) 22:27:54 ID:rO7Klivk0
> 別に妊娠がどう思おうとどうでも良いよ
> かなりうざいけどw

いきなり矛盾するところが素敵杉

> 出来れば妊娠はNGにしたいけど、チキンが多くてみんな名無しなんだよね

そういうキミ自身が他ならぬ名無しになって見苦しい駄文ばかり
書いていた事実をみんな忘れない。

千手観音 ◆JNkmmRv4Ak Part9
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178119493/
951ゲーム好き名無しさん:2007/06/06(水) 22:40:24 ID:9GQYcXKuO
952ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/06/06(水) 22:53:49 ID:q3P674te0
願望には、矛盾がありすぎる。





ぼ、僕が矛盾したことを書いても、誰も注目してくれないじゃないか!!!

はいはい、本気で書いてませんよっと・・・
953ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/06/07(木) 01:13:51 ID:wI6Atzlz0
                 ★★終了★★


本当に愛があるなら、書きたい事が溜まりまくって
夢精してるんだからね!!
954ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/06/07(木) 01:14:40 ID:wI6Atzlz0
誤爆なんだ・・・ 誰も気付かないだろうけど・・・ 誤爆なんだ・・・orz 
955千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/07(木) 13:33:38 ID:rdp9kCE80
昨日オフ会したよ〜
っていっても二人やけどw
非常に感じの良い青年だったよ
956ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/06/07(木) 20:17:51 ID:wI6Atzlz0
>>955
話題がかみ合ったお陰で、それなりに、なんとか、どうにか、楽しかった・・・ということか。

で、はやく臭い飯たんの報告が聞きたい。

会話の内容はどうでもいいから、千手氏の見た目だ!!
第一印象だよオラああああああああ!!!
全国のファンが待ってるぞ
957臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/06/07(木) 22:46:05 ID:VH3hC2gB0
言っちゃっていいのかな。
958いてっ! ◆kanonSElMM :2007/06/07(木) 23:56:52 ID:kZiHVNJQ0
>>955
どういう関係の人ですか?
959千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/08(金) 00:26:43 ID:6+yOD7EG0
見た目なら別に構わないですよ〜
個人情報は勘弁ですけど
960千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/08(金) 21:19:49 ID:6+yOD7EG0
昨日からコナミスポーツ始めた
今からちょっと1kmくらい泳ぎに行ってくる
961ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 23:26:32 ID:1b/hvmIr0
これだ!!

マリオ+オートジャンプ
962ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/06/09(土) 01:46:46 ID:BRTAlKQH0
3Dゲームとか糞じゃね?

3Dゲームは起動にしても、画面切り替えにしても、モッサリしすぎてて
失敗と成功を繰り返すゲームって、あんま成り立たなくない? 

一般の感覚からすると、何度か失敗してから、いつのまにか成功率100%近くになってたりすると。
操作や考え方を会得した感じで、嬉しいわけじゃん。 まあ、それは当たり前なんだけどさ。

なんつうかさ、マリオって死ぬと「うわー、失敗した」って感じがあるでそ?
そして「さて次やるか・・・と思った頃に」、すぐスタートに戻るじゃん。

仮にスタートに戻るのがスゲー遅くなったとするじゃん・・・・ やる気なくならね?

まあ、スペックの問題なんだけどさ・・・  だからこそ今こそ2Dの綺麗なグラフィックでサクサクプレイしようよと・・・

そもそも、クソゲーは体力やライフが減るとか言って、失敗をごまかしてんだよ。
食らったら死ね! 失敗したら死ね! でなきゃ、間というか考える時間というか、後悔する時間くらい作れ。

バイオ最高!!(え
963臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/06/09(土) 11:31:13 ID:bLJmp9IZ0
『ゲームはリセットがきくから〜』って物言いがあるように
ゲームはそのゲームのゲーム性よりもゲーム機をリセットしたほうが
やり直すまでに時間が早くなることがあるよね。
それをプレーヤーは当然理解して、リセットするわけじゃん

つまりこれって、そのゲームがどういうタイプの
ペナルティを採用してるかって問題だよね。
もしくはそのペナルティが個人のプレイヤーにとって
どれぐらいの痛手かどうかで変化するんじゃないかな。

ゲーム会社には今のゲームにどういうものがマッチングするのかを考えて欲しいかな。
起動が遅いならリセットという手段を
プレイヤーのアイデアとして時間を短縮するために使うことは出来ないわけです。


殆どのゲーム(特にRPG)って、基本的にはプレイした時間に行ったことが無駄になるタイプのペナルティを採用しているよね
例えば死ぬと経験値、アイテム、お金が無くなる、半分になる、スタート地点からやり直す、機が減る
二度と取り直せない場合、取り戻すのに時間がかかる場合、運が必要な場合、
比較的簡単に取り戻せる場合、テクニック次第な場合、殆ど痛くない場合。
そうやってゲームを特徴付けてると思う。
そういうタイプのペナルティは時間を没収していると言えるかもしれないね。

一回死ぬと一気にやる気がうせてしまうタイプのゲームもあるし
リセットボタンを押したい気分になるゲームもあるし
何度死んでも何度でも挑みたい気持ちになるゲームもあるよね
964臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/06/09(土) 11:40:13 ID:bLJmp9IZ0
例えばゼルダの場合フィールドで死んでしまうと
スタート地点からになるので結構面倒なんですが

もしもプレーヤーが
その場所までの、近道を知っていたらどうでしょう?
もしくは何回か面倒な思いをした後にその近道を知ったのなら
プレーヤーはどう感じるでしょうか?

もしくは何度も同じ道を通ることで、敵を倒すのが上手になったらどうでしょう?
時間を取り戻すスピードを早くすることができるでしょうか?
答えは『出来る』だと思うんですけども。最近の3Dのゼルダならどうでしょうか?

これタイミング的には『敵を倒すことに上手くなる』を先にやって欲しいよね。
『近道を見つける』のはその後がいいでしょ。もし僕がゲーム作ってたらそう思うよね。
965ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 15:44:37 ID:Rs0wT64C0
>>964を元にプランBを思いついた

近道と迂回路があるが、強敵が居るのは近道の方。迂回路は見つけ難くなってる
道の先に行きたい→強敵が居た→ヒイヒイ言いながら倒す。ビン妖精使っちゃったよ
帰りにまた居る→妖精無いよどうしよう→迂回路発見。逆から見るとわかるわけ
無事戻って本編進める→同じ敵がもっと楽なシチュエーションで2回出る→ある程度慣れる

そのうちハートのかけらイベント発生「ビンに時限付きの水入れて例の場所へ行け」

腕が上達してたら→真っ向から挑んで近道通過。もっとも早めにイベントクリア
探索派でビン増やせてたら→水と妖精持って行けるのでヒイヒイでもクリアできる
ミニゲームでエポナゲット済み→迂回路ラリーでクリアできる
体力やアイテム増えてるから負けないぜ←皆いつかはこれ。最も遅いだろうね

イベントクリアで、ルピー稼ぎに使える敵かミニゲームでも発生すれば
何度も行きたくなる→近道効率を考え始める→強敵と何度も闘う→上手くなる→快感
闘いたくなきゃ迂回路がある。稼いだルピーは青い薬かボムチュウでも買うといい

俺がゲーム作るとこうなるかな
この場合強敵の条件は、攻撃が素早くてダメージがでかいことだね。堅いことでなく
966いてっ! ◆kanonSElMM :2007/06/09(土) 17:26:39 ID:jMMscoSU0
ハートの欠片もビンも要らんよ
一定時間ダメージを受けなければ全回復で充分
967千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/09(土) 17:28:05 ID:Pkxu1d8o0
>>966
それ良いね
下手はチビチビ回復させながらのチキンプレイ
上手い人はガンガン突っ込むランボープレイ
968ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 17:35:41 ID:PBWXCQtx0
>>966
そんなゼルダはいらん
969ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 17:44:16 ID:IjsIdzqE0
>>886
「求道派」と「お気楽派」って考え面白いなぁ
俺は後者だが、こういう視点で見るとゼルダの戦闘に欠けているものがある
ってのがよくわかるなぁ。
970ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 17:45:40 ID:PBWXCQtx0
>>969
完璧でないからおもしろいってのがあるがな
971ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 17:57:46 ID:IjsIdzqE0
完璧でないからおもしろいってか、ゼルダの敵って行動パターンが文字通りワンパターンでしょ。
ボスもそう。ランダム性が無い、というのはトワプリでそれにさらに拍車が掛かった。
トワプリ以前はプレイヤーのアイテム仕様で遊びの種類が増えたけど
トワプリは剣以外、ゴミみたいな扱いでしょ。
トワプリはチャンバラが評価されているが、実際はチャンバラで遊ばせてくれる敵キャラは限られているし
戦闘における回転切りのウエイトが大きく遊びが無い。
972ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 17:59:55 ID:IjsIdzqE0
つまり求道派仕様なわけだが初代やリンクの冒険みたいなストイックさはまるで無いから
千手にボロクソに叩かれる。
973ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 20:08:52 ID:aTe6OKg60
まぁ倒し方を知れば簡単、ってのが近年のゼルダに流れてるシステムだよな

トワプリは確かにわるかったな
974ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 21:17:00 ID:77Y7vcpO0
>>966
近道と迂回路の関係はどうだ?
臭い飯の意見を受けての発言だから、ハートのかけらよりココがキモ
同意してくれるなら体力全回復もいいが、さてどう運営しようか
バランスのあらゆる部分に影響する話だし
975千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/09(土) 21:21:08 ID:Pkxu1d8o0
>>974
もっというとね、単なる迂回じゃ面白くないんだよ
迂回すると、敵の背後につける
そこからだと背後から一撃必殺の攻撃が決まる
こういうのが良いゲーム
976いてっ! ◆kanonSElMM :2007/06/09(土) 21:34:32 ID:jMMscoSU0
>>974
別に誰でも思いつく普通のことを長々と説明しているだけのような(^ω ^ ;)
敵の強い近道と弱い遠回りとかってドラゴンバスターでもあった気がする。
977ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 22:01:04 ID:77Y7vcpO0
既存の方法論や要素はそれこそいくらでもあるさ。全回復だってそうだしな
同じ要素でも組み合わせと順番でプレーヤーの感じ方は変わるんだって話だろ>>964
>>964の一例に対し、こんなのはどうだと>>965で言ったわけ

全回復を導入するとして、じゃあいてっちなら>>964-965に対してどんな例を挙げる?
誰でも思いつく範囲の話でいいよ。いてっちのキモを見せてくれ
978臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/06/09(土) 22:15:57 ID:bLJmp9IZ0
>>965
その帰るときには、迂回路がわかるってのは純粋にかっこいいな。
趣味的には高低差を利用したものがいいな。
苦労した末にたどり着いた宝島の財宝のありかは
実はキャンプ地の真上だったことを崖の上から見て気がつくみたいな

ポケモンもソウですけどね
安全基地に帰る事を容易にすることで
ペナルティがありながらも限界まで戦えるってのはあるよね
キメラの翼とかね

小さい子供って母親とかを安全基地にすることで、その距離を測りながら
思う存分探索をするそうだよ。なにかフシギなことを見つけると
母親の顔をうかがって、表情からそれが危険なものか、
安全なものかを判断することもあるんだ  いや、うろ覚えだし全然関係ないかもだけど。
979臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/06/09(土) 22:31:50 ID:bLJmp9IZ0
>>971
ゼルダはすべて答えが決まってるからな。
普通にツマンナイだろ。謎解きなのに、
プレイヤーの無垢なクリエイティブを全然大切にしないからな。
想定されていることがあまりに少なすぎる。

例を挙げると爆弾の爆発のエネルギーとか熱で岩が壊れているんじゃなくて
『爆弾が爆発した』ということに反応して岩が自ら壊れているだろあれ。
980いてっ! ◆kanonSElMM :2007/06/09(土) 23:30:20 ID:jMMscoSU0
●ヽ(´・ω・`)ノ● 
●ヽ(・ω・` )ノ● 
 ●(ω・`ノ●   
  (・`ノ● )     
  (●  )●     
●ヽ(   )ノ●  
 ●(   ´)ノ●  
  (   ´ノ●     
  ( ノ● )
  ●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ● 
●ヽ(・ω・` )ノ● 
●ヽ(・ω・` )ノ● 
 ●(ω・`ノ●   
  (・`ノ● )     
  (●  )●     
●ヽ(   )ノ●  
 ●(   ´)ノ●  
  (   ´ノ●     
  ( ノ● )
  ●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ● 
●ヽ(・ω・` )ノ● 

981ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/06/10(日) 02:36:38 ID:Wk4DzN0k0
>>980
せめて常螺旋を描けよと・・・
・・・・常螺旋言いたいだけちゃうんか俺www



最近、フーリエ解析とやら・・・少し調べた。 授業なら信号処理やら通信工学だと思うが。
俺の中では、ぶっちぎりでお勧めサイト

ディジタル信号処理 (基礎編)  
http://laputa.cs.shinshu-u.ac.jp/~yizawa/InfSys1/basic/index.htm

少し読んだが・・・
デルタ関数の説明だけ分かりにくい気がする。
せめて超関数で通常の意味では関数ではないって事を書いてくれれば・・・
しかし、FFTが雑魚の俺でも一読で理解できた・・・ 凄すぎる。
982ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/06/10(日) 02:50:28 ID:Wk4DzN0k0
応用編もあた・・ 一部内容が重複してるが・・・
http://laputa.cs.shinshu-u.ac.jp/~yizawa/
983いてっ! ◆kanonSElMM :2007/06/10(日) 10:27:32 ID:jEdDaOql0
以前観た深夜番組でダッチワイフ
(性欲処理用の実物大精密人形)の製作会社の
職人さんが出てた。その人がこんなこと言ってた。
「そりゃああんまりでっかい声で
 言える仕事じゃねえけどさ。おれの仲間でも娘に
 ばれて何年も口聞いてもらえなかったって奴居るしさ。
 ダッチワイフなんて言ったら気持ち悪いとか、変態とかさ。
 女性差別だって抗議にきた団体もあったよ。
 でもさ、ソープもそうだけど、
 だ〜れもソープやダッチワイフと寝たいなんて
 思ってる男なんていねえんだよね。
 誰だっていい女とちゃんと恋愛して、
 ほれられてセックスしたいよね。
 でもさ皆が皆そんなこと出来ないじゃない。
 ましてや障害者の人なんてそんなにしょっちゅう
 ソープ行くほどお金貰ってないしさ。
 昔一回ある施設に寄付したときがあってさ、一人の障害者が
 『ソープとか 行っても何となくいやな顔をされてるのが分かる』
 って言って自分らの寄付したダッチワイフを
 いとおしそうに受け取ってくれたんだよね。
 それ以来おれは 例え人におま(ピー)人形って
 言われても、すこしでもあういう人達が喜んでくれるような
 人形を研究したいわけよ」
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/51175606.html
984千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/10(日) 12:45:18 ID:ne9oGEc/0
臭い飯さん
僕の印象は?
985いてっ! ◆kanonSElMM :2007/06/10(日) 17:16:05 ID:jEdDaOql0
>>977
この場合は二つのルートを作る必要はないのですよ。
純粋に時間の没収がペナルティとなるゲーム性

ようするに
下手はチビチビ回復させながらのチキンプレイ
上手い人はガンガン突っ込むランボープレイ
986いてっ! ◆kanonSElMM :2007/06/10(日) 17:29:36 ID:jEdDaOql0
【中国】使用済生理用ナプキンを原料に再利用し、レストランの紙ナプキンに。
また使用済つまようじの再利用でエイズウィルス検出も★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181458936/l50

キチガイの国、中国!
987いてっ! ◆kanonSElMM :2007/06/10(日) 19:03:13 ID:jEdDaOql0
女子トイレだけにある汚物入れ。女の悪臭放つ経血がびっちり付いたナプキンという女子特有の醜悪な汚物を入れる為のもんだ。オエェェェ・・。男はそんなもんないのにね。ウォシュレットのビデって女の臭くてどうしようもない性器を掃除するために便器につけたんですよ。
オゲェェェェェ・・・・・生理の時はもちろん、それ以外にも異臭放つ分泌液やら小便に多量のマンカスでグロイマンコをとんでもなく醜く汚くしやが・・うぷっ(´゙゚'ω゚'`)
男のペニスはそう汚れようもないのにさぁ。女は男より身体能力も知能も容姿も遥かに劣るくせに、汚ねぇもんを垂らす能力だけは男より遥かに勝ってるんですよ。マジ汚物の中の汚物だよ・・オエエエエェェェェェェェェェェェェ(lll´Д`)ゲロゲロゲロゲロ
もし国の法律で女の全員坊主、化粧禁止が発令されたら・・なんてのをふと想像してしまった。
坊主頭の小太り男みたいな高脂肪のチビどもが、常時異臭をはなつオリモノを股間のグロイ臭い汚いモンから垂らしながら集団で排泄・排便しにいって拭きが甘くてウンスジパンツにビッチリつけて
月に一定期間は吐き気を催すような臭い臭い臭い血を股から大量に漏らし続ける坊主小太り低身長のカン高い声のギャーギャーやかましいオムツ付けた奴らの集団が往来を闊歩し、
旦那が苦労して稼いだお金で無様に浅ましく、高糖分・高油分ぎっとりの千円、二千円ランチを(旦那のニ〜四倍!)、他人の陰口、悪口、果ては金を稼いだ自分の旦那に対してまで悪口を垂れつつガツガツ食い漁る豚ども・・
おぇっぷ、今日昼飯食えない(´゙゚'ω゚'`)
988いてっ! ◆kanonSElMM :2007/06/10(日) 22:47:10 ID:jEdDaOql0
989臭い飯  ◆xZJxX8ZGsA :2007/06/10(日) 23:02:11 ID:S/zvw1Xs0
>>985
感じたままに書くと、僕がゲイだとしても
まず恋愛対象にはならないよ。
イメージと違った。容姿を美化しすぎていた。

めちゃめちゃ気を使ってくれてたよね。そういう心得がある。
人懐っこそうだし、人と話すの旨いし積極的なタイプなんだけど、
人と話すの難しいなって思い悩むほうだと思う。(←これははずれかも)
面白い感じのする、オッサンって感じ

なんか60歳になっても仕事中にアイデアをひねり出して
メモに書き溜めるとか、例えばラーメン屋を始めるチャレンジとかしてそう。
そのチャレンジの通過地点として例えば法律に詳しくなければならないとすると
そしたら当然のように六法全書を購入する。たとえ60でも。
人間の人生に対してそういう態度だよね。
(本当に法律に詳しくなって、それを使いこなすことができるのかは別として)

さわやかさととか、キリッとか、カッチリとした感じとか、すごみが無い。
おしゃれに、まったく興味なさそう。
僕がそう感じたんだから、おしゃれ面では参考にすべき部分が無い。
美しくない。バックグラウンドのシッカリしている
大人のおしゃれを見せて欲しかった。

普通の人とは、知的な面でもしくは、「そうでなければならぬ」って心情の面で。
ちょっと違うぞっていうオーラが出てるよね。
そういう態度、そういう立場をとることが彼自身の性というか。
世俗的なものをワンランク上からの目線で見ることが出来るタイプだよね

結構、僕に似てて、将来としてありえた人物像の一つかなと思った。
そういう親近感があるよね。でも実際そうはならないと思うけど。
990千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/10(日) 23:45:26 ID:ne9oGEc/0
>>989
いや、若い頃はかっこよかったよ
何せ体重が20キロも増えてるからねー
ま、スポーツジムに通ってる成果が出たらまたきりっとするかもw
991ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 23:52:47 ID:og/GYBCH0
20キロ肥ったってことは今はもう見る影もないピザデブ体型だな。
992ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/06/11(月) 01:12:07 ID:likIl0DP0
ちなみに俺は不細工・・・なので、美化しないように(しねーよorz
毎日ファンタジー小説読みまくって、オナニーしてる。 たまに勉強、たまにプログラム書いたり、詰め将棋とかネトゲしたり。
まれに、お金を稼ぐ努力をしようとする。 それが俺の全て・・・ なんて小さい男俺
あ・・ちんちんは大きいですよ、大きいのが悩み。

暇人メモ、固定行動思いつくままに
【漫画】
ジャンプ (土・日集)
ヤングジャンプ GANTZ LIARGAME (土・日集)
月刊ジャンプ クレイモア 他 (6日)
ベルセルク (気が向いたら)
未来日記
ローゼンメイデン

【WEBコミック】
PD
脳内派生嘘彼女
うろんなページ

【WEBサイト】
いみふw
livedoor クリップ

【ラジオ】
アキバチック天国(日)
klap

【ニュース】
yahooスポーツ
週刊こどもニュース(WEB)


【あんま見ない】
社会派君が行く


待ち
・俺たちに翼はない(2008年?)
・ゼロの使い魔 12
・ポリフォニカ

・・・書くことなくなった、まだあと6行もある。
前から思ってたが、はてなブックマークが検索でかかると、むかつくな・・・ ろくな情報と繋がってない。
あんまり書くことないんで、困ってたら脳裏にアンドロメダ星雲が見えたんだが。
そういえばピザって何だろう。筋肉が無いことかな??ピザデブだと腹だけ出てるってことか? 曙とかピザデブか?ww
中二病も。。調べるまで全く意味分からんかったし。。。
つうか、いまだにわからんが・・・ まああ適当にそれっぽかったら使ってるんだろうなあ。
993ライゾンリー ◆pi.PQ8.A1g :2007/06/11(月) 01:39:09 ID:likIl0DP0
>>987
普段はエロゲのOP、EDソングを聴いてる俺だから・・・
わざわざ、好きでもない曲をカラオケのために勉強する俺だから・・・
官能小説の意味が分からず、アンドロメダ星雲を見たことがある俺だからいえる。
正直、読めません。 難しくて読めません。 


ピザデブ調べてみた・・
例によってはてなブックマークがヒットしたが。

なんだあ? ピザデブ → 「ピザでも食ってろデブ」 って意味のピザなのか。
じゃあ、ピザだけでも、デブって意味なのか。

俺の脳内だと
ピザ → ピザみたいにガリガリに薄い(非常に不健康)
ピザデブ → 筋肉なくて腕とか胸は細い、腹だけ出てるデブ(非常に不健康)

・・・俺あたまわする。
まあ、「ピザデブ」を使う奴はセンスないと思う・・・ デブより優しい感じするしww
ピザ屋がかわいそうだろw
994ゲーム好き名無しさん:2007/06/11(月) 05:10:13 ID:vw5UFp/g0
>>985
上手くなるまでは強制的に時間を没収し続けるのか?
それじゃダメだろ
誰でも思いつくどころか、何も思いつかなかった者の発想じゃないのか

それをプレイヤーに強制していったいどう面白いと思わせるんだ
そんなことで>>964>>965>>975>>978をスポイルするのか
ただの通路の方がマシだったってことになりかねないぞ
995千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/11(月) 08:34:47 ID:RAeVWmXa0
チキンプレイは時間の没収とは違うよ?
996ゲーム好き名無しさん:2007/06/11(月) 10:29:01 ID:1UqfLBox0
>>995
それは>>985に対して反論になるね

チキンプレイでも時間を没収しない千手案があればぜひ聞きたい
997千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2007/06/11(月) 15:50:48 ID:RAeVWmXa0
>>996
いや、そういうことじゃなくて、チキンプレイで回復させながらって言っても
5秒もあれば回復するんですよ
別に時間かければいいってものでもなくて、ただその方が生き残る確率が上がるというもので、
それなりにスキルやテクニックも必要だし、敵の出現位置とかを把握するのも必要なのさ
時間さえかければクリア可能といった類のものを想定してないですよってことさ
998ゲーム好き名無しさん:2007/06/11(月) 15:58:47 ID:IXl5dMogO
1000ん
999ゲーム好き名無しさん:2007/06/11(月) 16:00:34 ID:M/UFvM2RO
踏み台です。
1000ゲーム好き名無しさん:2007/06/11(月) 16:01:41 ID:M/UFvM2RO
1000ならアジカン絶滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。