何故国内ゲームは衰退するのか本気で考Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
●市場縮小
・従来消費者の市場離れ
 ファミコン世代の卒業
・ライトユーザーの流出
 低難度化路線では不十分、ヲタイメージも払拭されなかった。
・ゲーム以外の娯楽の多様化
 インターネット、携帯など、魅力的な娯楽が増えた
・潜在消費者人口の減少
 少子化の影響による市場の先細り
 現代の小学生はゲームより他娯楽に執心
・買い控え
 「地雷」率の増加、様子見の風潮
 めまぐるしい発売サイクルによる中古市場流出の加速化
・18禁ゲームのコンシューマ進出
 萌え絵系ゲームの氾濫。一般ゲームとの住み分けが破綻した

●開発の大規模化の弊害
・メーカー側の肥大化によるシビアな採算性要求の弊害
 続編ものの増加
 実験作の減少
 納期優先の手抜き・ありがちなゲームの増加
 大作志向と短納期気質の矛盾
 定着しなかったゲームファンド
・市場拡張戦略の失敗
 ライトユーザー志向のメーカー戦略の失敗
 「ライトユーザー=難易度の低いゲームを好む」という認識の誤り
 内容の分からない広告展開
 ニーズの把握不足
 大作志向の定着による、お金のない中小の不活性化・下請け化で勢いがなくなる

○意見
・アンケート葉書を書いて送る
・体験版を増やす
・本当の意味での一般化を行う
 流出したライトユーザー層を引き戻す
 若年層以外もターゲットとする
 (ゲーム以外の用途のソフトの開発。リラクゼーションなどで中高齢層を引き込む)
・RPG主体市場の卒業

○推奨NGワード:千手観音(センズリ)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1114733327/


何故国内ゲームは衰退するのか本気で考Part22
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1126162516/
21:2005/09/13(火) 15:52:33 ID:???
スレタイ、コピペミススマソ
31:2005/09/13(火) 15:54:03 ID:???
○なぜ国内ゲームは衰退するのか本気で考えるPart23
×何故国内ゲームは衰退するのか本気で考Part23
4ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 15:55:48 ID:???
1乙。ナイスセンズリ表記w
5おぼろ ◆.nyapLNu.w :2005/09/13(火) 16:05:20 ID:???
まあ低学歴は単純で大味なゲームがお似合いだな
6ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 16:07:16 ID:???
新手でキタ━━(゚∀゚)━━!!
ID!ID!
7ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 16:53:35 ID:???
糞ニーの不良キター
「ソニー、PS2用パワーアダプター350万個をリコール」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000518-reu-bus_all
8ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 17:00:01 ID:???
しばらく前からGKに「XBOXの不良アダプター交換のネタで煽らないように」との指令が出てたのはこれのせいかw
9ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 17:03:51 ID:???
アダプターてコンセントの事だよね?
10ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 17:53:39 ID:???
350マンコですって! まあ!
11ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 17:58:43 ID:???
>>10
その中の至高の1マンコは私が頂く
12ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 18:33:49 ID:kjnrUHxG
いつになったらテンプレ変わるんでしょうか。
てか前スレで出た海賊版徹底取締りの話は。
13ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 18:42:21 ID:???
>>12
↓これ以上発展させたいなら、「海賊版の排除→国内ゲームの衰退」の根拠をどうぞ。


 26 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 17:18:11 ID:???
 てか海賊版の排除は絶対だろ。なしてテンプレに入ってないのか不思議。

 27 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 17:30:06 ID:???
 >>26
 そう思うなら、「海賊版の排除→国内ゲームの衰退」って考える根拠を示しなよ。

 28 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 17:34:26 ID:???
 海賊版の横行が衰退の原因になった、と考えるなら筋が通ってると思うんだが…。
 
 29 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 18:04:50 ID:???
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/09/17/4696.html

 いや〜「なんで海賊版が国内ゲームの衰退に影響しないの?」みたいな質問でびっくりしちゃった。
 書く必要あるだろうか・・・

 ・海賊版の徹底取締り
 →国内ゲーム産業のパイを取り戻す

 みたいなところだろうか。
 そういやパワプロはパクられっぱなしだよな。

 ・朝鮮、中国人の徹底取締り

 でもいいな。
14ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 18:58:14 ID:???
>>12
やはりそれは、3D至上主義の破綻を示しているものでしょう。
億単位の制作費をつぎ込んだ3Dク○ゲーがコピーされ市場に出回ることで、
その3D劣化ゲーをプレイしているユーザーそのものが劣化していくのです。
故に、ユーザーの血は沸騰し、普通ではない興奮を生んでしまうのですよ。
さらに、ユーザーの心に病的なまでの焦りと不安を植えつけるのです。
これがいわゆる、「3Dによる劣化カリカリ効果」なのです。
もちろん、不良悪徳クリエイターの狙うところなのです。

そして、それを沈められる可能性があるのが、8ビットゲームということなのですよ。
どこかほのぼのしたノスタルジックでシンプルなドット絵が
人々の心を穏やかにして、何かウキウキさせるような気分にさせるのです。
さらに、独特の夢のようなドット絵の世界によって、
血の気が理想的なまでに落ち着くのです。

これはまさに、「8ビットの癒し効果」とでも言うべきものなのです。
ゲルマニウムやトルマリンを超える癒し効果が、
8ビットのドット絵にあることが証明されたと言えるでしょう。
15ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 19:01:55 ID:???
絵はファミコン並みでもいいけど音楽は生音がいいな
16ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 19:11:47 ID:???
音は生じゃなくていいけど、絵はスーファミ並くらいは欲しいよ。
17洋ゲー厨:2005/09/13(火) 19:11:59 ID:???
>>14
なぁ、それコピペ?
自作なら頑張るなぁ。馬鹿だけどなぁ。
18ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 19:12:53 ID:???
>>14
は?
19ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 19:13:36 ID:???
>>17お前も頑張るなぁ
20ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 19:14:13 ID:???
海賊版販売業者の方ですか?
21ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 19:14:35 ID:???
>>14
ファミコンの迷宮組曲みたいなゲームがやりたい。
22ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 19:16:40 ID:???
論点ずらしキタ?
23ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 19:27:20 ID:???
>>22まだ議論始まってもないがな
お前はゲームよりセンズリ叩きが好きなようですね…
24ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 19:34:36 ID:???
おおっ煽りキタ
25洋ゲー厨:2005/09/13(火) 19:42:42 ID:???
俺は煽りが好きだよ。
ただコテが相手だとループばっかりだからツマンネ。
26ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 19:46:01 ID:???
>>24
煽りも何も>>1-22をよく読んで見てごらんズリネタ
27ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 19:58:18 ID:???
ぶっちゃけ洋ゲーってなにが面白いのよ
HALOとかBFとかFPSばっか例にあがるけど
FPS自体が斬新でも面白くもねーよ
28ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 20:04:24 ID:???
洋ゲーはマニア心を擽るのが上手いからだと思う
後洋ゲーバランスは日本人のゲームバランスと感覚のズレがあるから慣れるまでがちょっちね
ただハマれば凄く楽しいだろうね
29ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 20:16:26 ID:???
「ね」が多い
30ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 20:28:20 ID:???
漏れはとりあえず、東京ゲームショウに行ってくらあな。
31ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 20:34:41 ID:???
>>27
FPSばっか例に挙がるって言うけど、BFとCSぐらいしかこのスレに挙がったこと気がするけど?
そもそも君は洋ゲーやってんの?ほとんどやったことないっしょ?
和ゲーより圧倒的に多様だよ。ジャンル分けできないソフトも多いし。

正直今は洋ゲーの方が楽しいよ。
ローカライズされてるソフトは大体良ゲーだし。やってみ。
32:2005/09/13(火) 20:55:05 ID:???
だね、せめて少しは洋ゲーかじった上で批評しないと説得力ないよね
というかこんなヒトが出てくるのもセンズリの地道な活動の賜なわけね…
33ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 21:05:23 ID:???
NGワード「ズリ」
34ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 21:18:39 ID:???
>>33意味不明
35ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 21:21:16 ID:???
ごめん洋ゲで釣ってみた
みんなうずうずしてるなw
36ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 21:23:39 ID:???
誰もウズウズしてねーよ
37ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 21:28:55 ID:???
おれはウズウズしてる。
ここんとこまともな議論やってないからな。
38ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 21:30:26 ID:???
じゃ、なんかテーマ決めて議論しようさね
39ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 21:31:40 ID:???
しかしお前ら洋ゲの魅力を説明できていないどころか
理解してない呼ばわりかよ
理解できないから説明求めてるってのにおかしくねーか?
ちなみにFPSが面白く感じないのは本当
40ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 21:34:16 ID:???
>>39先に洋ゲのどこが気に入らないかよく説明してね
41ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 21:36:06 ID:???
>>39
スルー汁。
所詮はミーハー洋ゲーマー。
ゆーあーあんだーすたんど?
42ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 21:39:36 ID:???
>>41今センズリがいない位文みてわからないのかね
これでは話が進まないね
43ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 21:41:13 ID:???
>>28
和ゲーのゲームバランスって良く話にはなるけど、
そんなに洋ゲーに比べてバランス良いかな?
和ゲーにも神ゲーから糞ゲーまで色々あるのと同じように、洋ゲーにも色々あるが、
あえて比較してまでゲームバランスが良いと言えるほど良いのだろうか?
感覚のズレは文化の違いがあるから仕方がないけど。

もうひとつ和ゲーの良い点でアイディアが挙がることが多い。
しかしこれも本当なのだろうか?
単に日本に入ってくる段階で変わったアイディアのゲームが弾かれている可能性のほうが大きいと思う。
日本以外でゲーム作ってる国は何十カ国もあるのだし。

ゲーム市場が縮小しているとはいえ、まだまだ日本のゲーム市場は大きい。
もしかしたら煽てられているだけではないだろうか?
44ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 21:41:16 ID:???
FPSはみんな初代DOOMに似たり寄ったりって点かね
なんでもうちょっと弾道が曲がったり誘導したり
弾速が異なったりした武器がねーのかと不思議に思う
日本のRPGみたいに良くも悪くもDOOMの存在が大きすぎるのかね
45千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/13(火) 21:41:20 ID:boTNqAwe
FPSが面白くないって言う人はきっとちゃんとしたFPSやってないか、
本人がちゃんとプレイしていないかだと思う。

アトランティスの謎をプレイして横スクロールのアクションゲーム面白くないって言うのと同じで
駄作をプレイしてツマランツマラン言って面白いゲームプレイしないのは損だよ

FPSの最大の面白さっていうのは、完全な擬似世界がそこにあること、そしてそれを実感できることなんだと思う。
遠い場所でもスナイプして撃ち殺せる。和ゲーは遠い敵は表示されないしそもそも計算していないかも。
スナイプが出来ることによって地形そのものに大きな意味が生まれる。
単なる高台が絶好のスナイプポイントになる。壁の出っ張りも登ってみればスナイプポイントになる。
曲がり角は待ち伏せの場所になるし、ドアの真上は絶好の死角になる。

46千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/13(火) 21:42:28 ID:boTNqAwe
>>44
そういうのは普通にあるんだが・・・
47ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 21:44:21 ID:???
本人来たね
48ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 21:47:49 ID:???
>>43バランスがいい悪いではなくて和と洋でバランスの違いがあるって事をいいたいの、俺はね
どちらのほうが優れているとかいないとかは言ってないつもりなんだよね
4943:2005/09/13(火) 21:49:05 ID:???
たのむ、コテはスルーで相手するなら俺にしてくれ。
5043:2005/09/13(火) 21:49:55 ID:???
>>48
あぁ、ごめ。
名指しする必要はなかったね。
51ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 21:51:58 ID:???
>>50謝る必要はないね
だってちゃんと話が繋がっているしね
52ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 21:59:02 ID:???
>>49何か話題振ってよね
53ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:00:23 ID:???
>>14
妙に主張がわかりやすいな。
8ビットが良さそうに思えてくる…。
54ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:04:14 ID:???
ここは文末に「ね」が多いインターネットですね
55ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:04:28 ID:???
>>14
されには本当に同意せざるを得ない
56ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:05:57 ID:???
>>53しっかりしろ、確かにやつの主張は正しく心地よく聞こえるかもしれない…
しかしやつ主張は世界を殺す!
57ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:07:01 ID:???
タイミングも悪いとはいえ結局FPSの件はスルーか・・・いいけど
58ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:08:30 ID:???
すまない俺はFPSが何の事かさっぱりなんだよね
59ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:10:20 ID:???
FPS以外にもあるとか言っても結局銃でドンパチやるのが売れてんじゃん
雑誌の洋ゲー紹介でもバイオレンス系ばっかりだったぞ・・・
60ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:11:29 ID:12d9pfcM
>>59
それがどうした?



ツマランと感じる人もいるだろうが、北米とかで一番人気のジャンルはFPSだってさ。
61ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:14:06 ID:???
人気は
洋→バイオレンス
和→ロープレ
なんかな?
62ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:15:08 ID:???
>>60
洋ゲー=糞
遂に結論が出た
63ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:16:31 ID:???
バイオレンスとかFPSじゃない洋ゲーなら
SUDEKIとかキングダムアンダーファイアとかかなり出来が良かったぞ。
どっちもFPSでもバイオレンスでもないが。
64ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:16:59 ID:???
>>62あまりむちゃな事を言ってはいけないね
65ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:17:40 ID:???
>>62
どこをどう解釈したらそういう結論に・・・・・・・
66ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:18:59 ID:???
>>63
PSでできるオススメ洋ゲーなんてありますか?トライしてみたいんですがね
67ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:19:00 ID:???
FPSだと日本人の国民性に合ってない気がする
競うFPSより強調するMMOのが流行りやすいんだろうな

ROみたいなのが蔓延して結局腐りそうだけど
68ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:21:47 ID:???
>>66
クラッシュバンディクー
69ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:26:28 ID:???
MMOやってもFFXIみたいな事になる。
70ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:28:11 ID:???
>>69
どうなったんだ?
国産のオンラインゲームは結構クオリティ高いと思っていたのだが
PSOとかMHとかね。
71ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:30:55 ID:???
日本のロープレはムービーばっかで内容スカスカになったと言うがどこらへんがダメなのか話あってみない?自分はFF7,8とか結構好きなんですけど
72ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:32:52 ID:???
RPGは3D化・ムービー化が進むにつれて
「冒険している感覚」が失われた感じがする。
73ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:35:22 ID:???
初めてムービー見たときは少しもスゲーとは思わなかったの?
74ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:35:51 ID:???
ムービーなんて長いNOW LOADINGと変わらない
存在するだけ無駄
75ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:44:07 ID:???
>>73
思った
けど慣れちゃうとやっぱり邪魔になるだけ。ストーリーを追うおまけとして
冒険や戦闘がある最近のRPGはだるくてやってられない
76ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:47:18 ID:???
いや、むしろ最近のRPGの最大の敵はロード時間かも知れない
77ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:49:14 ID:???
RPGならスーファミのテイルズぐらいのビジュアルシーンで十分じゃねーの?
78ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:51:18 ID:???
>>75
よかった、ムービー自体が嫌いな訳じゃないのね、確かに最近のやつはムービーばっかりなのは同意
ムービー流した方がストーリー進め安いのかな?
>>74
戦闘中のカットインムービーとかも無理?
79ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:52:34 ID:???
>>73
お前は今でもスゲーと思うのか?
80ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:59:17 ID:???
>>78
短いのはいい
でもイベントなどで長いムービーを流されるのは勘弁

余談だがドラクエ7の魔法もムービーらしいなw
81ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 22:59:44 ID:???
>>79
ムービーで凄いと思ったロープレはFF8まで
82ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:03:30 ID:???
FF7を初めて見たときは凄いと思った。
しかしムービーの割合の限界もFF7のときに既に限界に達していた。
83ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:04:15 ID:???
>>80うわ〜そうなんだ。ムービーカットできなかったら最悪だね…
FFの召喚獣とかえらいことだよね
84ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:04:41 ID:???
×  割合の限界もFF7のときに
○  割合もFF7のときに
85ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:04:56 ID:???
ムービーの話になった途端なんかレベルが・・・
ムービー見てて「凄い」のはいいんだけど、「面白い」と思うの?

もともとプリレンダームービーはハードウェアの性能が足りないから
採用されてるだけであって、リアルタイムレンダーで同じクオリティが出せるなら
ユーザーが参加できないプリレンダー式などゲームには不要と思うぞ
86ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:09:33 ID:???
>>85
いや、だからつまらなくなったと言ってるの。
3Dも良いんだがムービーが多かったりロード長かったり
移動できる範囲が少なかったりするのは勘弁、と。
87ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:11:39 ID:IP9QFJ0S
オブジェクトに判定つけるのたるいからじゃないの?
リアルに見せたきゃきちんとつけないとボロボロだし
まぁぶっちゃけ3Dに思い入れないし
3Dでやると回りくどい動きになるからいらつくんだけどな
見えない壁に当たってズリズリ動いてとろいし
ぶっちゃけそんなに気は長くねーぞ
88ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:13:36 ID:IP9QFJ0S
FFを面白いと思ったことがない
何が面白いんだ?
89ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:13:37 ID:???
>>85
俺は「凄い」、早く先に進みてぇ!と思った
済まんがプリレンダーとかリアルタイムレンダーとかよくわかんねー
レベル低くてごめ
90ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:14:04 ID:???
おまえらムービーの良し悪し以前に
ムービーとムービーシーン(イベントシーン)を混同してるだろ?
91ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:17:16 ID:???
>>90
あるあるwwwww
92千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/13(火) 23:19:52 ID:boTNqAwe
>>61
RPGはバイオレンスじゃないのか?
殺戮ゲームだろ
93千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/13(火) 23:20:43 ID:boTNqAwe
>>63
キングダムは糞クダらんかった
あんなゲームが良ゲーだったら和ゲーも良ゲーだらけになってまうわ
94千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/13(火) 23:21:30 ID:boTNqAwe
>>74
禿同

95ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:30:02 ID:IP9QFJ0S
まぁ、どんなやり方でも良いけどイベントシーンはスキップさせろや
幼児じゃあるめぇ
動けば良いってもんでもねぇしな

心情を吐露させるシーンもいらね、きもいし
言動だけで動かせよ
センスの欠片もねぇ、このド低脳が
96ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:35:28 ID:???
ま、詳細に表現できるようになったからこそ
粗もよく見えるようになった
製作者のセンスがモロにでるからな
97ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:36:54 ID:???
ぶっちゃうと和ゲー厨はシームレスなフル3DリアルタイムRPGってのやったことない奴多いから、
ムービーで誤魔化されちゃってる。
だから日本で人気のあるRPGでも話が噛み合わない。

もちろん昔ながらのRPGだって面白いけど、ムービーはいらない。
シームレスなフル3DリアルタイムRPGやってみ、内容以前に糞ゲー掴まされてたって思うよ。
すでに5.6年前からあるジャンルなんだけどね。
まぁ、内容の良し悪しはあるけどさ。
98ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:37:29 ID:???
皆のロープレに対する意見聞けてよかったよ
あんがとね
99ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:44:10 ID:???
100ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:46:33 ID:???
>>70
正直チョンゲーレベル。
最近は抜かされてるかも。
101ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:47:14 ID:???
FF7で始まった子供だましムービーもFF12で終わればいいが
12はリアルタイムらしいじゃん
この糞な流れを責任もってちゃんとふき取って欲しいね
俺はやらないけど
102ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:47:20 ID:???
>>97
具体的にタイトルあげれ
103ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:51:17 ID:???
>>102
最近の洋RPGは、ほとんどそうだよ
104ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:55:01 ID:IP9QFJ0S
現時点でのRPGの存在自体が単に価格面からの効率的な暇つぶしとしての需要しかない
極論すればADVでも本当はかまわないんだが、それだともの足りなく感じるはず
結局、育て、攻略、探索、物語を追う、謎解きが全部入っててお買い得
さらに今なら美麗なムービーシーンとミニゲームもいっぱい入っててます
ってこった

ADVに戦闘、育成モード付けただけだから本当は違うジャンルだよな
別なカテゴリ名称にして欲しいもんだ
105ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:55:13 ID:???
>>102
The Elder Scrollsシリーズ。つっても実際に3D化したのは3からかな。
4は次世代機のローンチタイトルになってる。
106ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:03:08 ID:???
>>シームレスなフル3DリアルタイムRPG
よくわかんない、つまりロード時間0って事?
107ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:04:58 ID:???
ローディングが一切なく、イベントが起きても画面が変わらない。
これだけのことなのに和ゲー厨はその存在すらしらない。
正直かわいそうだと思う。

それ以前に愛と友情と冒険が合言葉の子供が背伸びしたようなキモい
B級少女漫画みたいなストーリー我慢して眺めていられるんだから、
技術的にどうこう言うレベルじゃないけど。
108ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:08:24 ID:Hp+LhBad
イベントシーン自体がいらんよ
アドベンチャーでやれよ
糞たるいし
109ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:08:55 ID:???
>>106
まぁそうとっても全くの間違いではないけど、
扉とか建物とかでシーンが切り替わったりすることなく
ずーっと世界が地続きなものがシームレスなRPGと表現するかな
ロードは先読みしたりで対応する
110ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:11:16 ID:???
結局ネット対応してないと意味ないってことね
あと国内RPGは子供向けに作ってんだからしかたないと思うよ
111ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:13:54 ID:???
>結局ネット対応してないと意味ないってことね
一体どこからこの結論が出てきたんだw

いや、対応することに異論はないけど
112ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:13:55 ID:???
>>110
>結局ネット対応してないと意味ないってことね
どっからその結論が出てきたのか…
113110です:2005/09/14(水) 00:14:14 ID:???
>>109
よくわかりました
>>107
説明へたくそ、思わず勘違いしてしまったね
114ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:14:32 ID:???
>>108
もちろんイベントが起きても後ろ向いたり通り過ぎたりしてシカトできるよ。
その分、意味不明になって難しくなるけど。
115ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:14:33 ID:???
禿しく結婚
116ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:18:11 ID:???
>>109
完全シームレスって、ダンジョンシージくらいじゃないの?
他は大なり小なりロードはある気がするが…
117107:2005/09/14(水) 00:18:15 ID:???
>>113
俺のレスからネット対応に結びつけるような勘違いする要素があるのか?w
つーかお前中国人だろ。
118ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:19:56 ID:???
まぁまぁ謝ってるんだし煽るなよw
119ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:22:02 ID:Hp+LhBad
もう話を追わされるのは勘弁してくれ
洋ゲ擁護しても結局は根っこは一緒
RPGもFPSも一緒
和、洋ゲでカテゴリ分けしても一緒
結局、求めているのはヘビーユーザー的発想のそれじゃなくて
新しい何かなんだよね

似てるようで似て非なるものなんだよ
120ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:22:48 ID:???
>>117すまんね
自分はCS機中心で考えていたもんでね
121ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:24:29 ID:bUnNPRm9
>>119
塊魂とか結構いいせんいってると思うけど。
122ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:24:42 ID:???
>>119全く同意だが、それがわかればいいんだかね
123ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:25:46 ID:???
>>116
ゲームにおいてのシームレスの条件は人によって違うかな?
地続きであることと(これが俺は一番の魅力に感じる)、
地続きだからこそロードは感じさせないつくりであること(ないならないで良い)
っていう2つ条件がシームレスだと思ってるんだけど
124ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:29:19 ID:???
>>119
塊魂は良いけど、そのレベルのアイディアは2、3年に1本ぐらいしか製品化されない。
そこが問題。
そんでもって、従来どうりのソフトの洋ゲーとの差はますます開く一方で、
チョンゲーに追いつかれちゃってるのが一番ヤバイ。
125ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:29:51 ID:???
>>123
ロードが(完全に)無いって意味じゃなくて、地続きって意味か。
なら納得。
広大な世界を冒険してる感を出すには欠かせない要素だよね。
126ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:31:40 ID:???
逆にあんまり奇抜なゲームばっかでも困るけどな。
ある程度決まったジャンルのゲームがあるからこそ、奇抜なアイデアも映える。
127ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:31:46 ID:???
チョンパクリネトゲしか作ってないジャン
ピーコのせいで市場が成り立たないし
128ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:35:15 ID:???
>>127
韓国もこれからどんどん力付けて来ると思うよ。
ちょっと変わったMMORPG(正確にはMORPGだが)のGuildWarは評価も高い。
129ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:37:12 ID:???
http://www.bethsoft.com/downloads/video/OblivionTrailerDIVXHD.avi
http://www.4gamer.net/jump.php?http://download.bbgames.jp/4gamer/movie/DungeonSiegeII_E3_2004_Large.zip
とりあえず参考にプロモ。

ロード時間がないのもいいけど、画面が切り替わらないのはデカイと思うよ。
130ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:37:46 ID:???
>>125
もしかしたら因果関係が逆かも
ロードがなくなればシーンの継ぎはぎ感が自然となくなるから
それもシームレスだろうし

現状シームレスを謳ってるゲームはどっちも対応してるから
正確なところは正直わからん
131ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:37:50 ID:???
>>128日本の市場に影響与えるほどの作品がでるのかい?
132ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:39:33 ID:???
>>127
パクリなのは日本もほとんど変わらない。
マジ勘弁してくれよ。頑張ってくれ。

ちなみにCGの技術力は向こうに抜かされたらしい。
133ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:41:36 ID:???
>>131
既にリネやラグナロクなんかは結構影響あるんじゃないの。
134ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:42:07 ID:???
CGの技術力たって、ゲームで使うCGなんて
出来合いの製品でモデリングしてんだろうに
日本も韓国も差があるわけないでしょ
あとは使いこなす能力とセンスの問題だけ
135ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:43:41 ID:???
>>132
パクリ方が全然違うでしょw
それにCG技術抜かされたって別にかまわないのでは?
136ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:44:06 ID:???
出来合いの製品の導入率も向こうの方が早いらしい。
137ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:45:10 ID:bUnNPRm9
>>134
センスなら日本はいい線いってるんじゃない。
138ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:45:31 ID:???
チョンネットRPG片っ端からクリックゲーだからなぁ

さてそろそろ話が明後日の方向に向かってきてないか
139ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:47:29 ID:Hp+LhBad
チョン産ってだけで遊ばないよ
勝手に言ってれば良いよ
興味無いし
140ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:47:53 ID:???
CG作成機材の導入率で差があるってもな
話し戻るけど、そもそもゲームにムービー要らないんだけど
あればいいってもんじゃないだろ
141ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:47:54 ID:???
RO=UO+萌え
パンヤ=みんゴル+萌え

うはwwwwww
ウリジナリティタカスwwwwwwww
142ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:49:36 ID:???
ぶっちゃけチョンゲーと和ゲー比べても意味ねーよ。
MMORPGの話してるんでしょ?
同じレベルだよ、ほとんど変わらん。OTL
143ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:50:47 ID:Hp+LhBad
興味わかねーな
ネトゲ自体に興味がない
144ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:50:50 ID:???
>>138
しかしそのクリック萌えゲーを喜ぶ日本人がいるのも事実
今日のこの流れ見てても、ほんと日本終わってる
145ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:52:51 ID:Hp+LhBad
頭膿んでるんじゃねぇの?
ネトゲやるやつなんか日本じゃ極一部だろ
146ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:53:20 ID:???
ゲームと2chのレスだけで日本終わりと言うのはいささか無茶だぞw
147ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:53:46 ID:???
MOは面白いソフト多いけど、MMOは正直駄目だよ。
しかしこの市場ってアジアが引っ張ってんだよね。終わってるよ、たしかに。
148ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:54:37 ID:???
ごめん、日本(のゲーム市場が)終わってるって意味だよ
149ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:54:47 ID:???
ネットでも煽り合うことだけしかできない
人格障害のここの人たちにはネットゲーはむかないかもね
150ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:57:53 ID:???
>>140
苛つかない程度のムービーはokで、場所の移動や戦闘開始時に多少タイムラグ(2〜3秒)があったほうが落ちつく俺はダメですか?
151ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:59:19 ID:???
ネトゲって言っても色々あるわけで。
MMO、MO、FPS、RTS、シム系、レースゲー、TPS、トランプマージャンなど。
ネトゲで一括りしてるやつって、実際はやってないだろ?
152ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:01:00 ID:???
せっかく話題もあるのにわざわざ釣られんなよ
153ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:01:14 ID:???
何故かネトゲ=MMORPGという前提で話が進みがちなんだよな…
154ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:01:59 ID:???
>>150
駄目じゃないけど、落ち着きたい時はPauseしなよ。
強制されるのが問題。
無意味な低レベルムービー連発はもっと問題。
155ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:02:13 ID:???
>>151
俺のなかではネトゲ=ロープレ系です
156ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:03:33 ID:Hp+LhBad
ゲームを共有媒体にしたコミュニティゲームなら別に必要はない
掲示板やチャットで十分
対戦的な位置付けも目新しくないしな
新しい何かを提示してくれたらみんな飛び付くかも知れんが
あんな閉鎖的なコミュニティに飛び込むほうが異常だろ
157ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:09:20 ID:???
http://www.4gamer.net/review/arx/arx.html
これ、MMOにしたら人気出ると思うんだがな。
FPS風なMMORPG。
お前等どう思う?
158ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:10:53 ID:???
閉鎖的でつまらないのは日本のMMOだけ
せっかくの仮想世界なのに必要性の薄いローカルルールをこと細かく取り決めて
(他人に迷惑をかけないルールはもちろん最低限必要だけど)
逸脱する奴は2chで晒し上げ

言葉通じないにしても特攻馬鹿なメリケンとやる方が意外性があって楽しいよ
159ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:13:32 ID:???
>>157
既にありまんがな。
NeocronやEndlessAgeとかね。
MMOFPSならPlanetSideとWorldWar2 Online。
まあ、どれもファンタジー調じゃなくて、SFな世界観だけどね。
160ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:15:51 ID:???
あ、WorldWar2 OnlineはSFじゃなくて、ミリタリーね。
161ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:16:09 ID:Hp+LhBad
ただのネトゲ馬鹿かよ
相手にして損した
162ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:16:41 ID:???
>>158
言い方悪いけど、暴走できないなんてストレスたまるね…
163ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:18:20 ID:???
>>159
そうなん?それはスレ汚した。
でもそれってMOとかじゃなくて?プレイヤー三千人とかが一緒に動くMMOしたいんだけど。
164ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:21:09 ID:???
>>161
ただ流れが
和ロープレ→洋ロープレ→ネトゲなだけだから落ち着いて
165ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:23:07 ID:???
しかしなんだかんだ言ってMMORPG含めて和ゲーRPGは作業って感じから抜けない。
それが一番問題な気がする。
166ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:23:25 ID:???
>>163
普通にMMOだよ。
興味があったらググってみるよろし。
167ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:27:05 ID:???
>>166
うぃ、さんくす。
168ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:28:45 ID:???
しかし千住いないと話がサクサク進んでいいわぁ
おやすみ
169ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:37:55 ID:???
和ひさしぶりRPGやってみたくなったけど、お勧めある?
これぞ和RPGって感じの奴。やっぱりドラクエ?
170ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 05:19:32 ID:???
ドラクエとかメガテンじゃね
FFやサガとかは新しいのやってないから知らん
ちょっと古いのでもいいならPS時代のポポロクロイス
171ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 06:30:02 ID:???
俺の屍を超えていけとか
172ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 07:53:21 ID:???
ようはキングスフィールド
古くは2Dならウルティマ6、ダンマスみたいなもんだろ?
シームレスな3DのリアルタイムRPGとやらは。
でキングスフィールドみたいなアイテム選択→使用みたいな
事がリアルタイムでやらなきゃいけないって事だろ?
173ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 07:57:54 ID:???
>ローディングが一切なく、イベントが起きても画面が変わらない。
>これだけのことなのに和ゲー厨はその存在すらしらない。
>正直かわいそうだと思う。

ていうかゼルダとかARPG全般がそうなんじゃないの?
アイテム画面入っちゃえばストップするっていうのが主流だけど。
そんな線引きするほど違うわけ?
ロード時間が感じられないのはPCだからできる事でしょ
でもKFシリーズなんかはロード時間感じさせないしね
174ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 08:06:30 ID:???
278 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 21:31:49 ID:???
>>151
遅レスだが、3Dゲーのテストプレイで「酔う」と言っても
開発はあまり相手にしてくれなかったりするよ。
酔いゲーのテストプレイを数時間ぶっとおしでやらされた日には
マジで死ぬね。


衰退する原因が判明しました。
175ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 09:05:08 ID:???
酔うやつは無理してやるな。
TVゲームは健康を害する危険まで冒してやる娯楽ではない。
176ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 09:10:45 ID:???
健康を害させてまで中毒にさせるように作ってるんだよ。
ネトゲ廃人とか知らないのか。
177ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 09:15:57 ID:???
>>176
どういう陰謀だよ…
178ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 09:28:10 ID:???
>>173
キングスフィールドもウルティマ6も知らんけど、
上であがったThe Elder ScrollsIIIとかDungeon Siegeは
町とかフィールドとかの切り替えがないよ
テロップや音楽で場所の違いを把握することになる
ゼル伝はフィールドとダンジョンでシーン切り替えが発生するね
(これは雰囲気を演出する伝統でもあるけど)

普通のRPGでもローディングの工夫でドラクエはあそこまで短くできてるんだから
グラフィックのクオリティや敵配置などの調節次第でCS機でも出来るようになるでしょ
(現行機じゃ苦しいかもしれないけど、次世代機ならメモリも増えてるし期待できる)
ゲームなんだからグラフィックありきでの構成ばかりじゃなく、
快適性を主眼にした構成があってもいいはずだ
179ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 09:41:58 ID:???
ウルティマ6はシリーズで始めて街とフィールドとの切替を無くした。
つまりフイールドの中に街が存在する。切替戦闘も当然廃止した。
当時は面白さのあまり猿のように遊んだよ。
今のUOみたいなシステムの原形が当時すでに確立されていたという事。
だいたいRPGでのリアルさの追求はウルティマが急先鋒だった。
7なんかはログインで酷評されたよ。ゲームなのにこんなにリアルさを追求する
必要があるのかってね、もちろん日本人記者にね。

けっきょく >>97 が得意そうに語る
「和ゲー厨の知らないシームレスな洋ゲーならではのRPG」って、なんなのよ。
まさか日本のRPGはドラクエとFFしか無いと思いこんでるわけじゃなかろうね。
180ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 09:47:54 ID:???
ていうか洋ゲーやっててKF遊んでないって、なんなんだ。
KF2なんか神レベルの名作だぞ
181千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/14(水) 09:54:42 ID:G2n+csNi
>>107
同意
182千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/14(水) 09:55:14 ID:G2n+csNi
>>108
同意

183千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/14(水) 09:55:56 ID:G2n+csNi
>>121
塊魂はアクションゲームとして失格
操作性悪い、カメラ悪い、すぐに引っ掛かる
もう駄目すぎ
184A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/14(水) 10:02:33 ID:lI8YC+uY
>>183
下手糞がなんか言ってる。爆笑
185千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/14(水) 10:05:44 ID:G2n+csNi
塊魂に腕なんてないだろw
典型的なコンセプト倒れゲー
もっとちゃんと作りこめってんだバーロー
186ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:06:10 ID:???
>>180
俺の場合は洋ゲーマーってよりネトゲーマーだから
自然と洋ゲーマーみたいな分類にされてしまうけど、
スタンドアロンの洋ゲはほとんど知らんよ

キングスフィールドの初期の頃はSSユーザーだったし
バーチャロンとかアーマードコアとかの3Dロボゲーに夢中だったな
187A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/14(水) 10:06:32 ID:lI8YC+uY
つーかさぁ、昔はゲームって夜中に暗い屁屋でやったと思うんだけどどうよ。
だからRPGとか感情移入できたんだけど。
今は夜中に暗い屁屋でゲームってあんまやらんだろ。
昼間に今のムービーやデモ主体のRPGやってもそりゃ昔のような感情移入はないんだよね。当然のごとく。

昔は攻略本とか雑誌片手にやってたけど今は詰まればとりあえずネット。
映画みたいというか、見てる時間が多い。衰退するわな。
188A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/14(水) 10:07:10 ID:lI8YC+uY
>>185
障害がゼロだったらゲームになんねーよ、クズ。
189ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:08:28 ID:???
センジュは、「コンセプトはよかったね」というゲームをコンセプト以外で叩く。
「雰囲気はいいね」というゲームを雰囲気以外で叩く。
とにかく他人がちょっとでも良いと評価したものの粗を探して叩き、他人よりレベルが高いふりをしたいだけ。
190A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/14(水) 10:09:47 ID:lI8YC+uY
障害を越えていくのがゲームの醍醐味なのに今は障害そのものを取り払おうとするプレイスタイルが蔓延。
ゲームで苦労したくない、メンドクサイ、時間がない。
だったらゲームしなくていいじゃねーかって思う。
191千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/14(水) 10:10:06 ID:G2n+csNi
>>186
キングスフィールドは面白くないよ
あれやるならダンマスやってた方がいい
192A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/14(水) 10:10:48 ID:lI8YC+uY
>>189
まぁ程度の低いコテはそうやって売名するしかないんだしいいんじゃないの?
そんな奴がゲームを語るなんてまず不可能だし。
193千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/14(水) 10:11:40 ID:G2n+csNi
>>188
塊魂の場合、障害じゃなくて、単なるストレスなのね
モンキーボールは同じ転がすゲームだけど凄く気持ちよく転がせる
もう開発者のセンスや思いやりの問題なんだよね

モンキーボール2は糞だったけど・・・
194A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/14(水) 10:12:54 ID:lI8YC+uY
>>193
じゃあやらなくていいじゃん。
おまえこんなこと言ってるし。


191 名前:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak [] 投稿日:2005/09/14(水) 10:10:06 ID:G2n+csNi
>>186
キングスフィールドは面白くないよ
あれやるならダンマスやってた方がいい
195千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/14(水) 10:13:17 ID:G2n+csNi
>>189
その捻くれた心を何とかしなさい
人生が不幸になるだけですよ
196ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:17:51 ID:???
907 名前:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 投稿日:2005/09/08(木) 13:26:56 ID:H7vgKqLk
>>906
ご苦労さん

でもそれはSPELUNKERであってスペランカーじゃないわな
197千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/14(水) 10:17:58 ID:G2n+csNi
>>194
問題は塊魂くらいしか薦めるゲームが存在しないPS2のダメさなんだよ
普通の佳作だろ、あのゲーム
やる価値ねえよ
198ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:20:07 ID:???
粘着ウザッ
199ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:20:55 ID:???
糞コテが人気取りのために名無しに
媚び売ってホントカッコ悪いぜ
コテも名乗れないチキン&コテになっても
語ることのない低学歴どもにおもねる必要なんか無いっての
こういうバカに合わせるやり方だから
パーフェクトなゲームが生まれないんだぜ?
200ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:22:28 ID:???
はよぅ医者いけ(ダブルミーニング)
201千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/14(水) 10:22:51 ID:G2n+csNi
http://www.pimp-productions.com/media/scan3.jpg

和ゲーってこんなんばっかだよなw

そりゃ普通の奴は引くだろーよ
202ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:27:12 ID:???
話流れるから連投やめてくれないかな >千手
マジで迷惑なんだけど。
203ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:28:31 ID:???
センズリはここにおいといて隔離スレで話そうぞ
204ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:28:44 ID:???
基本的にこの千住ってのはもう相手にしてほしいだけみたいだし、
言う事はスッカラカランなんで完全無視すればそのうち
ションボリして退散するかと思うんだが、どうよ。
いい加減本気でうっとおしいんでテンプレに入れて無視を促すべきかと思う。
205ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:31:07 ID:???
※今日のセンズリは夜の間に家ゲの方でバカにされた鬱憤を晴らしに着ています
206ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:31:12 ID:???
既にテンプレでNG登録促されてるしw
207ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:38:26 ID:???
コテハン叩きなんてかっこわるいぜ!
コテハンがどーのこーの言って会話が停滞するぐらいなら
それよりコテハンの言う事から話を膨らませて
身のある会話すれば良いんだぜ!
もっとポジティブに行くんだぜ!
最初からコテハンで差別するなんて
低学歴童貞ゲハ厨みたいなことはやめようぜ!
208ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:43:13 ID:???
>>207
例えば何を話しかけても話しかけてなくても「ウンコー」としか反応しないAIとコミュニケーションとりたいですか?
209ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:47:11 ID:???
むしろコテ叩きしてる香具師が「ウンコー」としか言ってない希ガス
210ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:47:19 ID:???
釣られんなよ
211ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:54:38 ID:???
まともにレスしても>>196みたいに返されたらそりゃ嫌にもなるw
212ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:54:55 ID:???
>>201
マルチセンズリはやめて下さい、セクハラです> >266:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 2005/09/14 10:34:57 cNV5ibeZ
http://www.pimp-productions.com/media/scan3.jpg

和ゲーってこんなんばっかだよなw

そりゃ普通の奴は引くだろーよ
213ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:56:47 ID:???
粘着=引き篭もり?
214ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:58:31 ID:???
粘着=引き籠り=センズリ=ゲサロから失せろ
215ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 11:00:26 ID:???
ところで話はどこで切れたんだっけかね?
216ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 11:04:33 ID:???
IDでない板だからって延延千手観音さん叩きしている子がいるけど
やり方があざとすぎて丸分かりだぜ
そういう汚いやり方じゃなくて
議論で闘うのが本流だぜ
217ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 11:07:11 ID:???
コテとコテ相手する奴はいいかげん死んでくれよ。
218ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 11:19:00 ID:???
追っかけてこないでくれる?
ストーカーきもい
219ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 11:51:44 ID:???
「3Dによる劣化カリカリ効果」は、
思った以上に、ユーザーを苦しめているようです。
ユーザーを病的なまでに焦らせ、不安に陥れ、普通ではない状態を作る。
それだけならまだしも、
ロード時間やもっさりした動きでユーザーを揺さぶってきます。

これに対抗できる新しい力、それが、「8ビットゲーム」なのですよ。
デスティニーガンダムやストライクフリーダムガンダムではありません。
アレも素晴らしい力ですが、「8ビットゲーム」は、
アレとはまた違うアプローチをした新たなる力、新たなる翼なのですよ。

かわいい8ビットドット絵キャラによる、現実ではありえない夢のようなサクッとした動き。
ロード時間をゼロにして、ユーザーの焦りを取り払う見事な処理。
夢のようなほのぼのとしたノスタルジックな独特のドット絵の世界が
ユーザーを理想的なまでに癒す効果。
ゲームの規模が適度に小さくなり、ゲーム全体を把握しやすくなる効果。
ゲームシステムがシンプルになり、説明書なしでゲームができるわかりやすさ。
ボタンの数を極端に減らせて、野性的な操作が可能になる操作感。
開発費を100分の1以下に抑え、300円販売でも元が取れ、
ユーザーが気軽に繰り返し遊べるようになるノーリスク、ハイリターン。
今ならファミコンだけでなく、PC、PDA等にも盛り込める
プラットフォームを選ばない懐の深さ。
エ○ュにより、P○PやD○やG○Aにも盛り込める手軽さ。
ドット絵ツールやサウンドドライバやアセンブラやデバッガが、
今なお進化を続けている8ビット愛好家の底力。

これをひっくるめて、「8ビットの癒し効果」、「8ビットの躍進」と呼ぶことにします。

このように「8ビット」こそ、新たなる力、新たなる翼となりうることが
はっきりしたのです。
ジーク・ドット!
220ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 12:06:27 ID:???
え? えーと・・・ジーク・ドット・・・
221ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 12:33:55 ID:???
>>219
ジーク・ドット!だけ読んだ
222ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 13:19:19 ID:???
>>219読まずしてコピペ改算と読んだ
223ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 13:28:39 ID:???
>>219
同意。
224ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 13:45:44 ID:???
>>219
boy
225ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 13:47:48 ID:???
>>219
JOYTOY
226ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 13:49:36 ID:???
>>219
尿意
227ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 14:04:35 ID:WldaIzFA
>>219 はい来ました 典型的なゲームヲタクの強迫観念じみた「ベキ論」の登場ですね
228ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 14:08:35 ID:???
>>227 はい来ました
コピペネタにageてまでマジレス乙本w
229ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 14:33:56 ID:???
AC移植同タイトル・寸評

ゴールデンアックス ○MD - PCE● 自社モノなので当然か。PCEはテレネット社移植が100%敗因
フォゴットンワールド ●MD - PCE○ CDROM2を駆使したPCEの圧倒的勝利
大魔界村       ●MD - PCE○ 予想に反してHuCARDのPCEが圧倒的勝利。どうするMD?
忍者ウォーリアーズ ●MD - PCE● MEGA-CDも低クオリティー、PCEは2Mbit初期移植でどちらも満足行かず
アフターバーバー   現在検証中   サウンドのMD・スピード感と演出のPCE
アウトラン        現在検証中   個人的にはどちらもダメ。家庭用への移植はきつかった。

このレスに対する苦情はこちらまで
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1126548575/
230ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 14:36:55 ID:???
PCエンジンはPSG音源がFM音源よりも優れていて
アニヲタが喜ぶゲームもPCエンジンのCD-ROM2の方が多くて
持ち運んでも違和感ないのがおしゃれ

だから中国人にも人気
なぜなら彼らの移動手段は自転車だから

自転車w
なるほど実に説得力があるwww
Hu-CARDなら自転車でも楽々だし、そりゃ中国市場大圧勝だろうよwwwww

MD=米国人と相性が良い(移動手段:車)
PCE=中国人と相性が良い(移動手段:自転車)

PCエンジンを中国に広めた人のブログ
http://pcengine.ameblo.jp/
------------------------------------------------------------------
このレスに対する苦情はこちらまで
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1126548575/
231ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 14:38:57 ID:???
>>229-230何がしたいのか理解不能
232ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 20:11:59 ID:???
さて、何か話題は・・・・・・・
233ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 21:00:42 ID:???
任天堂が洋ゲー厨もビビルような激リアルなゲーム作ったら売れるかな?
234ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 21:38:44 ID:???
案外、おもしろいかもね
絵がリアルになると動きがつまらなくなるな
ゲームらしい動きをしなくなる(鉄拳4の失敗原因の一つだと思う)
でも任天堂ならいい意味での ありえない動き のあるゲームを
作ってくれそう
ぎゃはは!なにこれ、ありえねーwwwwwみたいな
235233:2005/09/14(水) 22:01:08 ID:???
>>234
ネタ振っといてなんだけど、それって全然リアルじゃないじゃん。w

俺が言いたいのはグラフィック物理ともに激リアルな任天堂ゲー。
あぁ、自分で言っといてイメージできねー。w
236ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 22:19:25 ID:???
>>235
あ、そういうことね。
・・・・・村雨城ならかっこいいかも  古いなw
237ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 22:40:24 ID:???
なんでもかんでもリアルにするとクソゲーになるので、その辺は難しい。
238ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 22:59:53 ID:???
http://games.yahoo.com/  9万人超え

http://www.hangame.co.jp/ 7万人超え
239ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 23:00:19 ID:???
ライトなゲームはブラウザゲーの独断場
240ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 23:10:45 ID:???
>>237
それはどうだろうね?
リアルならリアルなほど面白いジャンルってあるよ。
シム系の競技性のあるゲームはリアルな方が面白い。
241ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 23:51:46 ID:???
>>240
だから「何でもかんでも」と書いてるじゃあないか。
俺もリアル系FPSは好きだし…
242世界の愛人 ◆5w/ltvXP4c :2005/09/15(木) 08:05:57 ID:???
FPSは日本人に合う合わないなんてことは言えない。これまでもそしてこれからも、日本には輸入されない
絶対前例踏襲だから
仕事をやっつけでやるより遊びでやられたほうがまだマシだな
243世界の愛人 ◆5w/ltvXP4c :2005/09/15(木) 08:17:32 ID:???
日本人が造るものには外見だけ取り繕ったものが多い

格闘ゲームがその最たる物
当たり判定と見た目が一致しない これにより「体より長い見えない攻撃」が生まれる それを覚えねば成らない
まず、当たり判定と見た目を一致させ、その上で長さが足りないなら体を大きく描けばいい。この程度の努力を、しかし日本人は全く出来ない

当たり判定と見た目が一致しない。なら絵など不要。虚飾に一喜一憂することは無い。それでも無意味な絵は付属され続ける
当たり判定だけ見えていればいい。媚媚と言われる昨今、しかし格闘ゲームは最初から虚飾だった

大きさでは
当たり判定>絵 なので
当たり判定だけあれば成り立つ。絵は当たり判定の内側にしかない
にもかかわらず取り繕い誤魔化そうとする

しかし、絵が無くなり、当たり判定だけが描かれるとしたら誰もやらないだろう
それは当然の事だ。だから努力をすればいいのに、しない。と言うか思いつけない

日本人は島国で育つので専横が起き易く、迎合しなければ即、終わり
その様な環境で育つので、間口の狭さを本当の意味で理解できない
244世界の愛人 ◆5w/ltvXP4c :2005/09/15(木) 08:26:31 ID:???
日本人は島国で育つので専横が起き易く、迎合しなければ即、終わり 
その様な環境で育つので、間口の狭さを本当の意味で理解できない 

日本人は誰もが融合する。それしか生きる道が無いからだ
下級の者は逆らう事が許されないので思考しない
すると、下級の者は、良い悪いの感情で裁定を下し始める。つまり、強者の意を借る弱者。前例踏襲になる

ただし日本人は自覚が無い
245ここは俺の日記帳なんだ:2005/09/15(木) 08:41:27 ID:???
長い時代、島国だけで民族が生活すると、誰もが強者の意を借る弱者になる
故に、間口の狭さが脅威だと理解できない。面倒なのでやらない。やろうとしても思考しない「う〜ん」と唸るだけ

この最たる悪例が、制御だけはしようと不勉強な(製作する技量の無い)幹部が、営業者に企画段階から会議に出席させる、と言う事態だろう
営業の仕事は売る事であって口出しする事ではない。造った物を売るのが仕事だ
一度も造った事が無い素人が使用に口出ししてどうしろと言うのだろうか?まだ好事家が製作者になったほうがいい
だが、好事家が製作者になってさえ、島国育ちには間口の狭さを変える事は出来なかったようだ


ここで、唐突に話を戻す。当たり判定と見た目を一致させろと言うとどうなるか
強者の意を借る弱者「当たり判定と見た目を一致させたら、小さくなり過ぎるし、体を大きく描けば不自然」
だが、日本人が造った格闘ゲームでその様な物は無い。消費者にはわからないのだ
自分の及ばないところから意見を言うように見せかける。虚飾。強者の意を借る弱者。それが日本人と言えよう
246ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 09:13:42 ID:???
>>245
非常に興味深かった。
ただ、あなたが挙げた日本の特徴は
“島国だから”だけではなく、“大陸から来た儒教文化の影響”によるものが大きいと思う。

現に中米の島国等ではあなたが挙げた、日本と同じような傾向が見られにくいし、
あなたが挙げた日本人の特徴は大陸にいる中国人、韓国人にも見られる。
(役割が自身を必要以上に規定してしまう“○○だから、こうしないといけない…”等、
や、年上に年下は逆らえない、男尊女卑等。)

俺の意見としては、日本は過去、儒教文化にドップリだったわりには、
他の儒教文化国家にくらべて、現在は随分儒教色がうすくなっている。
あと500年もすれば西洋文化に違和感なく入り込めるようになると思う。

日本的文化を批判する事に大した意味はない。
文化は文化だ。上下はないし、批判したところでドラスティックな変化は見込めない。
悲観的になるのではなく、長い目で見ていくことが大事だ。

あと、あなたが日本的文化が嫌いなら、日本人を変えようとするより、あなたが変わった方が早いよ。
1億人を変えるより自分の国籍を変えるほうが早い。
247ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 09:23:11 ID:???
>>244
偉そうな事は自分の言葉で語ってからにして下さい
248ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 09:26:48 ID:???
ほっとけよ、またコテ変えただけだろ。
249ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 09:34:31 ID:???
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/09/13/cedec/
こういう技術も次世代機では取り入れて欲しいものだね。
2508bit:2005/09/15(木) 09:38:14 ID:???
やはり8ビット的なストーリーが、今のゲームには足りないと思うのですよ。

村で静かに暮らす主人公→木の実を取りに森に出かけます。
ややっ??ヒロインがモンスターに襲われている!?助けなければ。→
主人公「女の子を襲うなんて、普通じゃないな。よし、追い払うぞ!」→
モンスターを追い払って、ヒロインを助けた。→ヒロイン「ありがとう。」→
ヒロイン「私は、約束の地に帰らなければならないの。」→
主人公「じゃあ、その約束の地に送ってあげるよ!」→村の長老に報告。→
村の長老「送ってあげなさい。お前にとって、いい腕試しになるんじゃないか。」→
村の長老「それに、二人は結構お似合いじゃぞ。わしにはわかるのじゃ。」→顔を赤らめる二人。→
村の長老「それは置いといて、村に伝わる剣と盾とクリスタルを持っていくがよい。」→
主人公、ヒロイン「ありがとうございます。では、行ってきます。」→
村の長老「気をつけて行くがよい。」→
多くのモンスターを退治しながら、約束の地を探して突き進んでいく主人公。→
途中、かけがえのない仲間達が重傷を負い、街に置いていくことになってしまった。→
仲間「俺達はここまでだ。がんばれよ。」→主人公「わかってるよ。ちゃんと傷、治せよ。」→
しかし、旅の途中で、いろんな資料などを見、人から話を聞くと、
世界は魔王のせいで闇に包まれようとしているらしい。→
それを防ぐためには、世界を安定させる力が必要なのだが、
実は、ヒロインは、世界を安定させるための力そのものだと判明。→
ヒロインを約束の地へ連れて行くと、世界は救われるが、ヒロインは消えてしまうのだ。→
主人公「くそっ、何てことなんだ!!」→ヒロイン「私は構わないわ。世界が救われるなら…。」→
主人公「僕が魔王を倒す!そうすれば、君は消えなくてもいい。」→ヒロイン「ありがとう。でも…。」→
主人公「大丈夫。さあ、行こう。」→再び元気を取り戻し、突き進む主人公。→
しかし、魔王は約束の地にいることがわかる。→そしてついに、約束の地へたどり着いた。→
ヒロイン「…行きましょう。世界を救うために。」→
主人公「…魔王さえ倒せば、君は消えないよ。」→進む進む。→ついに魔王の前へ!!→
魔王「世界は闇に包まれ、魔の世界へと変わるのだ。永遠にな。」→
主人公「そんなこと、どうでもいい!!行くぞ!!」→魔王「身の程知らずな。来い!」→
主人公の攻撃!!だが、ほとんどダメージを与えられない!→魔王「クックック。死ねい!」→
魔王の世界全体が揺れるほどの凄まじい攻撃!!→主人公は、まともに喰らって、瀕死の重傷になる。→
魔王「終わったな。世界は私のものだ。とどめだ!!」→魔王の手から凄まじい炎が!!万事休すか??→
その時、不思議な力が炎をかき消し、魔王の周りを取り囲んだ!!→
魔王「くっ、動けん!!まずいぞ!?」→主人公の傷が癒えていく→
ヒロインが横で物凄い量の力を解放していたのだ!→約束の地へ来たことで、ヒロインが本来の力を解放できるようになっていた。→
ヒロイン「今のうちに、魔王を!お願い、早く!」→主人公「ありがとう。行くぞ魔王!!うおぉぉぉぉ―――――!!」→
ヒロインの力に包まれた主人公の強烈な一撃!!魔王を真っ二つにした!!→魔王「ウボァ―――!!!」→
主人公「これで終わった…。世界は救われたんだね。」→振り返る主人公。→
しかし、ヒロインの体が消えかかっている!!→ヒロイン「ごめんね。もう、私はダメみたい…。力を使っちゃったから…。」→
主人公「あきらめちゃダメだよ!!くそっ、こんなの、悲しすぎるよ!!ぬおぉぉぉぉ―――――!!」→
その時、持っていたクリスタルが強烈に光を放ち始めた!!→
主人公の強烈なヒロインへの想いに、クリスタルが暖かく応えたのだ!!→
クリスタルがさらに輝きを増す!!→主人公「気持ちいい光だ…。力が抜けていく…。」→
そして数日後。→故郷の村で傷の癒えた仲間とともに木の実を取りに森に出かける主人公がいた。→
そして家に帰ってきて、取った木の実を家に置いて、長老の家に出かけた。→
長老の家の前にいたのは、なんと、元気なヒロインの姿だった!→ヒロイン「河に涼みに行きましょう。」→主人公「うん。」→
二人は幸せそうに河で泳いでいました。→河辺に置いたクリスタルが、優しく二人を見守るように輝いていました。
                               Fin
251ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 09:41:49 ID:???
>>250
ツクールでもやっとけ
252ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 09:53:15 ID:???
>>250
エエ話や…。感動したで。
253ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 10:14:59 ID:???
>>250
「我、生きずして死すことなし」まで読んだ
254ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 10:21:45 ID:???
>>250
そこまで“やりたいゲーム”が限定されている(特定されている)なら、
他の人が作ってくれるのを待つより、自分で作ったほうが早いぞ。

多くの人は自分がどんなゲームをしたいのかわからないからCMとかに影響される。
(よくも悪くも)
255ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 10:49:29 ID:???
俺的にはゲームに女は要らない。
256ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 11:01:39 ID:???
お前の事などどうでもよい
257ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 11:15:51 ID:???
ゲームに女は必要か?を議論するスレになりました。

俺は要らない。
なぜならキモさ倍増させるし、キモヲタも寄ってくるから。
258ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 11:38:03 ID:???
>>257
つ[鏡]
259いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/15(木) 11:45:57 ID:utU1hPYU
>>250
ストーリーとしては、ありきたりなものなんですが温かみがありますね。
マンネリの美学というものでしょうか。
260ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 11:51:12 ID:eVkTcH/H
女伽羅は必要だろ

男ばかりだと暑苦しいことこの上ない
261ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 11:55:24 ID:???
>>260
その「男同士で暑苦しい」のを好むユーザーも最近増加しているがw
そしてIDヘリーハンセンおめ
262ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 12:10:20 ID:???
軍隊物に女は不要だと思う
エスコン5とかありえねー
263ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 12:13:00 ID:???
こんなやつが増殖してます

982 名無しさん@弾いっぱい sage 2005/09/14(水) 16:48:47 ID:Y24Hb/3y
エースコンバット6ザ・ベルカ・ウォー
隠し機体はXFA27とファルケンだろうな。XFA27はADF−01の戦闘攻撃機版という衝撃設定を
本格的にばらすとき。
ストーリーは前作から2年後の2012年。敵側(前作主人公側)と味方側に。主人公も喋る。5同様音声切り替え。
今回はジョンハーバードが42歳のパイロットとして、副隊長で登場。
主人公14歳
副隊長42歳
ヒロイン20歳
4番機10歳
新4番機25歳
こういうのキボン
264いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/15(木) 12:16:14 ID:utU1hPYU
さっきFPSしてたんだが外人の女の子プレイヤーがずっと後ろついて来てたので彼女を守りつつ戦った
敵を仕留める度に後ろから彼女の歓喜の声があがる
その直後、耳元をかすめた銃弾が彼女の胸をとらえた
「なんてこった!」
鮮血に染まり地面に崩れ落ちた彼女が消え入りそうな声で呟いた「仇をうって…」
「うおー!」
次の瞬間、怒り狂ったオレは相手めがけて猛烈に突進をかけた!

《パシュンッ!》

まさに一歩を踏み出した瞬間、敵スナイパーがオレの頭を的確に貫いた
あまりにあっけない最後だった…
戦場で冷静さを欠いたらそれは間違いなく死をもたらす
265ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 12:56:52 ID:???
さっきFPSしてたんだが外人の女の子プレイヤーがずっと後ろついて来てたので彼女を守りつつ戦った
敵を仕留める度に後ろから彼女の歓喜の声があがる
その直後、耳元をかすめた愛撫が彼女の胸をとらえた
「なんてこった!」
快感に墜ち地面に崩れ落ちた彼女が消え入りそうな声で呟いた「吸って…」
「うおー!」
次の瞬間、猛り狂ったオレは彼女めがけて猛烈に突進をかけた!
266ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 13:03:45 ID:???
《ドピュッ!》

まさにチンコを取り出した瞬間、俺のスペルマが彼女の顔面を的確に貫いた
あまりにあっけない最後だった…
セックスで冷静さを欠いたらそれは間違いなく早漏をもたらす
267ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 13:59:41 ID:???
このスレ、前スレ、前々スレは異常に盛り上がってたのに今スレは過疎ってますね・・・
なんでだろ?
268ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 14:00:43 ID:???
バカが暴れてるのは盛り上がるとは言わないだろ
269ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 14:01:33 ID:???
>>267
すまんが、スレタイに沿った話題で盛り上がった記憶がない。
270ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 14:12:01 ID:???
何でもいいから盛り上がりたくない?
ゲーム談義なら何でもokでしょう
コテ叩いてるだけの人は勘弁して欲しいが
271いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/15(木) 14:14:48 ID:utU1hPYU
現在ゲーム市場には億単位をつぎ込んだクソゲーが数多く出回っています。

一箇所で詰まったら何も出来なくなる謎解きばかりのゼルダのようなゲーム
面倒なお使いや作業的な戦闘で時間を無駄にするだけのドラクエみたいなゲーム
頭を使ってチマチマ進んではちょっとした不運によりあっさり死んでやり直しになるローグライクゲーム

こういった古典的なストレスゲーは、思った以上にユーザーを苦しめているようです。
ユーザーを病的なまでに焦らせ、不安に落としいれ、ウンザリさせ、苛立たせ、普通ではない状態を作る。
ユーザーの血液は異常に沸騰し、ユーザーそのものを劣化させるのです。

そして、それを沈められる可能性があるのが、美少女ゲームということなのですよ。
かわいい2次元アニメキャラによる、現実ではありえない言動やシチュエーション。
それでいてどこか懐かしく、ほのぼのとした独特の世界設定。
そんなファンタジックかつノスタルジックな雰囲気にはユーザーをリラックスさせる効果があります。
これはまさに、「美少女ゲームの癒し効果」とでも言うべきものなのでしょう。

ロード時間をゼロにして、ユーザーの焦りを取り払う見事な処理。
ゲームの規模が適度に小さくなり、ゲーム全体を把握しやすくなる効果。
ゲームシステムがシンプルになり、説明書なしでゲームができるわかりやすさ。
マウスのみで直感的かつ野性的な操作が可能なインターフェイス。
開発費が安いのでタダゲー厨が多くても元が取れるローリスクなジャンル

さらに素晴らしいのは、美少女ゲームは音楽鑑賞と絵画鑑賞と読書が
同時に堪能できる極上のエンターテイメントだということです。
こうしてユーザーにストレスを感じさせないよう配慮して作られた美少女ゲームには
ゲルマニウムやトルマリンを超える癒し効果があることが証明されたと言えるでしょう。
272ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 14:15:40 ID:???
>>270
何でもいいから盛り上がりたいだけなら厨房板でもVIPでもいけよ
バカが暴れてるよりは過疎ってるほうがスレタイに沿った話題をしようとするやつが入って来やすい
273ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 15:03:58 ID:???
( ・∀・)お前は何様だよ
274ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 15:15:51 ID:???
4様
275ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 15:19:35 ID:???
(;^ω^)みんなもっと書きこむんだお www.google.co.jp
276エンジェルナイト(*^ー゜)b ◆Angel/A1TM :2005/09/15(木) 15:24:50 ID:???
呼んだかね?
277ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 15:25:55 ID:???
>>276
お呼びでない
278エンジェルナイト(*^ー゜)b ◆Angel/A1TM :2005/09/15(木) 15:29:34 ID:???
は?
279ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 15:31:37 ID:???
>>278
とりあえずお前の好きなゲームベスト3を挙げてみろ
叩くから
280ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 15:32:04 ID:???
>>278
だめだよ、そこで「こらぁまた失礼しましたぁっ!」言わなきゃ。
281エンジェルナイト(*^ー゜)b ◆Angel/A1TM :2005/09/15(木) 15:33:23 ID:???
知った事ではないね
282エンジェルナイト(*^ー゜)b ◆Angel/A1TM :2005/09/15(木) 15:39:49 ID:???
ふむ、スレの流れを見るにどうやら私は場違いのようだ
ここは紳士的に退くとしよう
283ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 15:49:20 ID:???
12月10日にXbox360発売か
初代箱は存在感0だったから箱三郎分ゲーム業界は底上げされるね
284いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/15(木) 16:07:13 ID:utU1hPYU
>>282
あーあ、せっかくまともなコテが増えると思ったのに。
285ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 16:30:40 ID:???
PCでしか遊んでないからイマイチ次世代機の話題わからんけど、
CSプレイヤーはやっぱり盛り上がってるの?
どう?買う人多そう?新型箱。
286ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 16:31:50 ID:???
>>285
世間的にはどうなのかワカランが、車ゲー好きの俺は買い決定
287いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/15(木) 16:42:44 ID:utU1hPYU
>>285
おそらくゲームの情報を積極的に集めている人以外は
存在すら知らないと思います(^ω ^ ;)
288ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 17:02:06 ID:???
PS対SS対64やPS2対GC対箱の結果を見る限り箱〇を積極的に買う気が起きない俺はすでに洗脳されているのかもしれない…
289ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 17:07:30 ID:???
>>288
「沢山売れたハードだけに面白いゲームがある」と思ってるのならそれで正しい。
でもSSにもDCにもバーチャルボーイにだって良ゲーがあると知ってるのならハード競争と面白さは関係ないと気付いてるはず。
290ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 17:43:14 ID:???
>>289でもさ、他機種の良ゲー(内容は別として売れたゲームも含む)もどうせPSに移植すんだろと思うとさ…
「俺のストーリー」
(SS)やりたいゲームの為に金貯めて中古本体10000円・中古ソフト4800で購入→一月後そのソフトはPSに移植発表、そして他に購入したソフトもPSでリメイク、リメイク..
(GC)バイオハザードの為に本体購入→やっぱPSでも出します発表..
291ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 17:52:02 ID:???
>>290
リメイクされるまでの数ヶ月間、先行で楽しめる価値ってのもある。
まあ移植されるかもしれないって不安ならずっと待つのがいいだろ。
そして移植されても「ベスト版が出るかもしれない」と悩んでまた待つと。
移植されるゲームも多いが、そのハードでしか遊べないゲームも多いってのは理解してる?
SSのナイツやシルバーガンやガーヒーとかの例をあげないとわからない?
ゲームに対してあんまり思い入れがないっていうのなら利口な買い方すればいいけど、
面白いゲームを貪欲に探す気があるのなら利口なやりかたしてると取りこぼすものが多すぎる。
292ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 17:53:47 ID:???
さっきFPSしてたんだけど、外人の男プレイヤーが振り返って私にこう言った。
「確認がとれるまで、おとなしくしているんだよ。 いいね」
彼のやさしそうな笑顔にドキっとしながら、私は静かにうなずいた。
(彼を守らなくちゃ) 何故かそう思えてしかたがなかった。

外人さんが部屋をノックする。
ドアが開いて不機嫌そうな男が出てきた。 男は何か怒っている。
男の背後にハンドガンホルスターがちらりと見えた。
やがて男は、やさしそうな外人さんのネクタイに手をかけて、今にも殴りそうなそぶりを見せた。
次の瞬間、怒りに頭の中が真っ白になった私は、相手めがけて駆け出しつつ、持っていた
バイオリンケースで思いきり男を跳ね飛ばした。 男は、5メートルぐらい跳んで動かなくなった。

その衝撃でケースのフタが開いたので、中から出てきたFN P90を取りすばやく構え、
騒ぎで部屋から出てきた別の男に照準を合わせトリガーを引いた。
倒れる男。 部屋の中から複数の銃声とともに、右腕に激しい痛みを感じた。
すぐにかがみ腰になり、部屋の入り口から中に向かって5.7mm弾をフルオートで撃ちこんだ。
293ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 17:59:31 ID:???
>>292
戦場で冷静さを欠いたら、それは間違いなくジョゼさんに嫌われる。
294ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 18:02:48 ID:IQwvQ2Pu
PSに移植されてもあんなクソ汚い画面とクソ長いロードとクソやりにくいコントローラーじゃやる気も起きないな
295ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 18:04:36 ID:WJYv0E7J
296ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 18:19:42 ID:roi+t6wD
おもしれーゲームをつくれ。
297ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 18:20:17 ID:???
>>294どの機種も大差ないけどね…
298ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 18:32:07 ID:???
ぶっちゃければ子供用CSゲーム機で遊ぶ気なぞ起きない。
299ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 18:37:15 ID:???
じゃ遊ばなければよいではないか
300ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 20:03:39 ID:???
もちろん、遊んでない。
301ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 20:09:26 ID:???
8bit氏の考える究極のストーリーはわかったんだけど、
いてっ!氏の考える、究極のストーリーって何?
302いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/15(木) 21:56:08 ID:utU1hPYU
>>301
新学期初日に曲がり角で見知らぬ女の子とぶつかった→
その子は転校生で自分の席の隣になった→
しかも隣の家に引っ越してきていて、着替えを目撃! →
というストーリーでも語って欲しいんですか?

私はこのスレで管を巻いて燻っているだけの連中とは違い
ゲームにうるさい千手っちを絶賛させる作品を
既にRPGツクール2000で完成させています。
303ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 22:00:31 ID:???
PS2のバイオ4はGC版と比べると劣るらしいが
新要素追加されてるらしいよ
304ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 22:08:35 ID:???
バイオ4いいなーやりてー。
でもPS2もGC持ってねー。
PC版出さないかな?鬼武者なんて要らないから。
ソースネクスト頼むよ。
305ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 23:53:49 ID:???
>>302
もう、充分語ってますがな。
306ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 00:37:37 ID:???
>>302
なんだお前、千手だったのか
307ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 01:11:58 ID:???
>>306の脳みそが衰退しているのだけは100%間違いないと思う
308いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/16(金) 01:36:01 ID:rqChfaLk
>>307
二十歳半ば過ぎたあたりから脳細胞は徐々に死滅し
神経細胞が一日に数万個から10万個、死んでいくと言われています。
そして恐ろしいことに、一度死滅した脳細胞は決して甦ることはありません。
309ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 01:38:43 ID:???
結局いての理想ゲームはカノンでいいわけ?
310ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 01:58:55 ID:FyG2ZdPA
別にコンシューマでもアーケードでもPCでも良いんだよね
面白くて飽きがきてなければね
結局、カテゴリで分けてものを考える人からは有益な意見は聞けない
もちろん、ある方向に傾向があるって考え方もあるけど
考え方によってはハードはただの箱でしかないわけで
だから分けて考えることに意味があるのかと
当然、市場規模とかユーザー層だとか関係あるし
PC市場なんか天井低すぎたりするし
アーケードなんかはソフト一本数十万円なんかだし
何故、馬鹿みたいに煽るのか意味がわからないと
脳ミソの替わりにうんこでも詰まってんじゃないかと
311ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 02:06:03 ID:???
>>310がageてまで何を批判したかったか理解出来ない…
頭にウンコーでも詰まってるのではないかとオモタ
312ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 02:09:30 ID:FyG2ZdPA
俺もよくわかんないよ
313ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 02:11:40 ID:???
ちょっwもちつけよww
314ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 02:12:52 ID:???
おやおや
おだやかじゃないねぇ
315ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 02:16:13 ID:???
うるせーつかぞ
ジョンソン!
316いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/16(金) 02:23:01 ID:rqChfaLk
>>309
私がその程度のゲームで満足していると思っているのですか?
単に文字を読み進めるだけの退屈なゲームではなく、実際に自分が主人公になって
夢をみているときのように、仮想世界を体験できるゲームが理想です。
317ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 02:24:32 ID:???
人生という名のゲームがあるJyan
318ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 02:30:22 ID:FyG2ZdPA
タカラだったっけ?
人生ゲーム

俺の駒、青いピン一本のまま進んでるんだよね

もしかしたら横転してるのかもしれない
誰かがマスを書き替えたのかも知れない
それはそうと時代に合わせてマス目変わったとか言われてるけど
ぶっちゃけどうなん?
319いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/16(金) 02:32:11 ID:rqChfaLk
空を飛んでみたいと思ったことはありませんか?
ドラゴンを倒したいと思ったことはありませんか?
2次元キャラとセックスをしたいと思ったことはありませんか?

ゲームなんて所詮はオタクの現実逃避に過ぎないと馬鹿にしている人もいるでしょうが
そこには確かに人々の夢が詰まっているのだ!
320ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 02:32:33 ID:???
知らんよw最後にプレイしたのは中学三年のときだもん
321ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 02:34:14 ID:???
>>319もう十年もすればそんなダッチワイフも出来るだろうね
322ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 02:47:15 ID:???
空を飛ぶっても、乗り物に乗ってじゃなくて自分自身が飛びたいんだけど。

           ⊂ \       /⊃
             \\/⌒ヽ//
           ((   \( ^ω^)    ))
               /|    ヘ
             //( ヽノ \\
           ⊂/   ノ>ノ    \⊃
                  レレ
323ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 09:40:40 ID:???
324ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 09:45:58 ID:???
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20050915-2.htm
同日発売のゲーム7タイトルと2006年1月末までの主要タイトルラインアップ
325ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 09:56:53 ID:???
ソフトのラインナップを見ても、欲しいとは思えんな。
326ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 10:05:35 ID:???
リッチとゴーストリコンはやってみたい。
マルチ対応ならいいな。
327ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 10:29:43 ID:???
離婚がマルチじゃなかったらゴミでしょ
ニード・フォー・スピードが同時発売なら買い決定だったんだが、タイミングが微妙
328千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/16(金) 15:39:55 ID:YiM4WZQj
レボのコントローラーが発表されたのに、人が居ないとはどういうこと?
329ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 15:52:36 ID:???
>>328
余りのショックで意識失ってるんじゃね?
330千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/16(金) 16:15:00 ID:YiM4WZQj
ヌンチャク型コントローラー

ジャイロで傾き検知
ポインターでポインティング可能

http://media.cube.ign.com/articles/651/651275/imgs_1.html

ここで動が見るのが一番早い
331ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 17:04:19 ID:???
確かにレボコン、奇抜だな。
何か飲み食いしながらとか、メモとりながらプレイするには良さそうだな。
これは横にすると、従来のコントローラのように使えるのか?
332ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 17:12:20 ID:???
>>331
そんな気もするが、GBAのLRボタンはどーするんだと思ってみたり。
3338bit:2005/09/16(金) 17:27:09 ID:???
>>331
横にすると、ファミコンのコントローラーになるからアラ、不思議。
やはり、8ビットの野性的な操作感覚を重視した、といったところでしょう。
マイクがついていないのは残念ですが、それは、後のお楽しみといったところですな。
あまり野性的になりすぎると、獣になってしまいますからな。
それぐらいの力を、8ビットは持っているということですよ。

これで、8ビットが人間のフィーリングとシンクロしやすいことが
証明されたわけなのですよ。
ファミコンとスーファミの新作も期待できますし、
これで、8ビットのドット絵が躍進することは確実なのですよ。

その次は、F○7 A○V○N○ C○I○D○E○に対抗して、
制作費5万円(億ではない)、全編8ビットのドット絵、ファミコン音源(拡張音源有)の
8ビット映画が製作されて、映画業界に新風を巻き起こします。

某外人記者「ワンダフルね!!ピコピコ、ピコピコ!!プリティードットピクチャー!!
ディスイズ、アルティメット8ビットクオリティー!!」
某ゲーム雑誌記者「うむむ、これは16色マジックというべきでしょう。
かわいいドットキャラが所狭しと動き回る様は、従来の映画にはなかった、
画期的な表現です。
それがピコピコ音と相まって、独特のマッタリとした世界を構築しています。
8ビットを映画に使うとは、やるな、という感じですよ。」
334ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 17:34:10 ID:???
ほんとキチガイだな…
335ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 17:37:50 ID:???
>>334
某野○氏や直○氏に比べれば、
ずっとまともな意見に見えますが…。
336ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 17:50:11 ID:???
コントローラーとビット絵の因果関係デタラメやん

>>某野○氏や直○氏に比べれば、
ずっとまともな意見に見えますが…。
例えば千住といてっ!、どっちががマシか比べる事に意味ある?同じことだよ
337ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 17:55:15 ID:???
叩きは香ばしいですな。
338ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 18:13:55 ID:???
レボコンは衰退に対する任天堂側のひとつの解決策だな。
あれが上手くはまれば中小が据え置きで生きる余地もでてくる。
とりあえず糸井はバス釣りナンバーワンだせや。
339ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 18:19:37 ID:???
>>338
おぉ!
釣り竿コントローラ無くても、片手で釣りしてる感覚味わえるな。
あれって、コントローラもって振るような感じにすると、ちゃんとその情報も本体へ送られるんでしょ?
340ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 18:23:47 ID:???
>>339
そうらしい。
剣神ドラゴンクエストとかにも対応できるらしいし。
DSみたいにワンポイントのアイデアでなんとかできるハードになるかもしれん。
城攻めとかで大砲を撃つ角度調節するのにコントローラをグイっと傾けるとか
妄想できるし。
341ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 18:50:32 ID:???
今回の任天堂のコントローラーはCS厨にとってショック大きかっただろうね。
コントローラーじゃなきゃゲームできないなんて言ってPCゲーしない奴もいただろうし、
こんなに変化しちゃうと、なんつーか、見捨てられた気分かな?(藁

なんだかんだ言って本当はこんな感じが良かったんだろ?
http://www.microsoft.com/japan/hardware/sw/freestyle-pro/default.asp
342ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 18:57:09 ID:???
>>341
GK乙。
MS社員をかたる時は、その製品が発売中の物かどうか
調べてから書きこまないと、すぐにバレますよ。
343ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 19:02:16 ID:???
>>342
(゚Д゚)ハァ?意味不明?
これだからCS厨はやだね。ゲハ板でやってこいよ。
344ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 19:16:29 ID:???
http://media.cube.ign.com/articles/651/651334/vids_1.html
賛否両論あるだろうけど、このムービー見てるとなんとなくやってみたくなるな。
久しぶりCS機買ってみる気がでてきた。
345ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 22:34:02 ID:???
パンツが見えないゲームは駄目だなw
346ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 23:33:28 ID:???
とりあえずYahooニュースに上がってたんで貼っておく
「レボリューションのコントローラを初披露 -任天堂の岩田社長」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000012-rbb-sci
347ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 23:52:15 ID:???
>>344
>>346

新たな可能性に期待したいな
348ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 23:52:46 ID:???
>>345
おいおい、田代ゲーの期待が高まるコントローラーじゃねーかよ。w
349ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 00:05:16 ID:???
田代まさしのプリンセスがいっぱい 復活w
350ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 01:31:38 ID:???
ジョゼ山、やっぱり私はパンツ丸見えじゃないと駄目ですか?
351ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 13:04:11 ID:???
>>344
熱いな・・・漏れは同人でも良いから田代ゲーに期待する(ry

そういやいわっちの講演聞いてて気付いたんだが携帯機市場はここ数年で
むしろ拡大してるんだな。知らなかったよ
352ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 16:10:41 ID:???
なぁ、このスレもう終わりにしようぜ?
議論してもキリがないし、独りよがりな意見ばっかりでつまらん。
353ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 16:30:20 ID:???
>>352
卒業おめ。
もう来なくて良いよ。w
354ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 17:35:34 ID:???
>>353
(怒)
355いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/17(土) 18:36:52 ID:LqJyL8Z2
確かにレボリューションのコントローラーは往来のものとは一線を駕す、興味深いものであった。
しかしそれだけを武器に、現在の勝ちハードであるプレステ2の後継機と戦うというのは少々分が悪いだろう。
しかしながら何も任天堂の敗北が決まったわけではない。
現在プレステ2のメインターゲットとなっている美少女ゲーム愛好家を上手く取り込めれば勝ちの目は見えてくる!
そのためには任天堂が率先してマリオとピーチ姫とルイージの三角関係を描いた
美少女ゲームの開発に着手する必要があるであろう。
356ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 20:15:12 ID:???
いてっ!さん、あなた妊娠してますか?
357ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 20:21:53 ID:???
売れてるムシキング
コレクター要素
対戦要素
カードゲーム
アーケード

ゲームの要素としちゃマニアックゲーに入るんだが
何で売れるんだろうね。

ここで騒いでるやつの意見取り入れてたらムシキングはありえなかったよね
358ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 20:27:24 ID:???
正直、今回の任天堂売れると思う。
俺は買う。一晩考えて決心した。
359ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 20:40:37 ID:???
なんで21世紀に昆虫?
俺の思考回路では思いつきません
360ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 22:45:40 ID:???
東京ゲームショウに行ってきた。
ひと昔前はアーケードゲームの展示が花形だったと聞くが、今じゃ
見る影もないな。
メインはもっぱらネット系と次世代機。

何か各メーカーの今の力関係がブースの大きさに顕れてた希ガス
361千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/18(日) 00:21:42 ID:+48clifd
>>359
子供は子供らしい遊びに飢えてるんだよ
362ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 00:49:15 ID:???
>>343
なんだよCS厨ってwww
バッカじゃねぇの? コイツwww
363ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 01:40:28 ID:???
>>362
m9(^Д^)プギャー
364ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 03:29:22 ID:???
子供は飢えてない
子供淡々と、面白そうと思ったもの、興味がもてるものを遊んでるだけ

飢えているのは自分なのに、それを投影させて他人も飢えてるんだ
ってそういう未開人的な原始摩り替え論法を恥ずかしげもなくよく言えるよな

犬が肉くわえて歩いてたら
腹減った未開人はこう言いました
「あの犬はおなか減ってるから肉を(食べようと)くわえているんだ」
おなかいっぱいの未開人はこういいました
「あの犬はお腹がいっぱいだから肉を(どこかに隠そうと)くわえているんだ」

ここにいるやつらってこういう見方するようなやつらばっかりだろ。
365ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 03:45:45 ID:???
ネタスレで何を知った風なことを
366ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 03:48:27 ID:???
かっこつけたかっただけじゃね?
でなけりゃただのチキン
367ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 03:53:55 ID:???
肉ネタだけにチキンかw
368ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 05:24:14 ID:???
まさに未開人だらけのスレだな
369千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/18(日) 09:35:04 ID:+48clifd
>>364
話に無理がある
0点
370ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 12:00:12 ID:ZGlgqh0T
子供が面白いと思わなくなったから売れてないんじゃん、衰退するんじゃん

そんな基本的なこともわからないの?
371ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 12:46:53 ID:???
ほんならあえてききますがね、なんでうれなくなったげーむはこどもがおもしろくないとかんじているなんてことがわかったのですか、あなたに?
372ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 13:12:57 ID:???
だっておれこどもだもん!
コロコロ大好き!ボンボン読むやつはむっつりスケベのオタク
373ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 13:24:50 ID:???
ぼうや、きみがおもしろいとおもったものをみんながおもしろいとおもっているわけではないよ
ぎゃくもまたしかり
374ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 14:13:45 ID:???
今のTVゲームって遊ばないのに買ってる人が意外と多いと思うよ。
「遊びたいから買う」んじゃなくて「ネタのために買う」とか「持ってれば遊ぶだろ」とか買う人。
売れてても、遊ばれていないんじゃ衰退するしかないんじゃないのかな?
ドラクエ8が350万本売れたって、日本国民の300人に1人が遊んでたらもっとすごいことになってるのだろう。
一番売れたゲームが発売後一年も経ってないのにこれだけ話題が冷めているってのはダメだったのだとしか思えないし、
それは衰退の象徴であると思う。


375ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 14:48:52 ID:???
ユーザーに主体性が無くなったってのはあるわな。
他人からどう思おうが、俺が気に入ってるからこれを買ってるんだ、とかじゃないだろ今のユーザーは。

俺がエロゲーを好きになのは、法律で認められた個人の思想信条の自由だ、とか、
これはキャラゲーでクソとわかってるが、それでも買うとわかってるマニアに漬け込む
メーカーが悪いんだ、とか、オモシロそうに紹介するゲーム雑誌が悪いんだ、とか、
とにかく自分が判断した責任を打ち消すような前置き(or言い訳)する奴がすげー多い。

そりゃ、面白いと感じるわけないだろ。特に興味があるわけでもなんでもないのに、
金を使った言い訳だけ考えながら、次から次へと惰性でハシゴしてるだけなんだからさ。
376A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/18(日) 15:02:19 ID:EwxC0Uzc
つーか、そんなこと関係無しに大部分のユーザーはそれぞれの好みに沿ったゲームを買ってんだよ。
サッカーが好きならウイイレの最新版、野球が好きならパワプロの最新版。
車が好きならGTを買えばいいし、惰性で買ってるのはおたくだけになってるねぇ。
だからすでに売れるゲームは決まってるし、メーカーがいくら努力してもこの傾向が一掃拡大していく。
売り上げを寡占している大手にとって都合がいいんだからもうどうしようもない。
377ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 15:05:54 ID:???
>>375分かったからね、人が読みやすいような文章書こうね
いくら内容がよくても(ヘッポコだが)何が言いたいかよくわからないんだよね
378ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 15:08:33 ID:7YsF6wTy
/!   ,.::'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ            ヽ、:::::::::::::::::::::|
     ,.イ  | /::::::::::::;: ‐''"´ ̄ ̄``'、ヾヽ     ,,..      `''‐、_::::::::|
      /::|  レ':::::::::::/      ___. ゙、、_ノ7/,/::(_      ,. -‐''"::::i
     ,'!::::!  ヽ:::::::/       ,.ィ':::::::::::゙,``'i、;;;;ノノハ;__::::`‐...,,_', \::::::::::/  
    .!|::::::゙,    \    /   !::::::::::::i.  |/   /ヘ'''  '=、-、ヽ ヽ:;ノ、  
    l l::::::::ヽ    `''‐-r'′   l:::::::::::::| l7    /    ̄     /rへ,i 
    .i '、:::::::::\     |     |:::::::::::::| !  _,.`         /f i } ||. 
    ゙, ヽ::::::::::::`ヽ.、_,l     !::::::::::::;' / `トヽ ̄         /ィ ノ ,.ノ 
     ヽ \:::::::::::::::::::/     /:::::::::::// ノ/ニニ二ヽ      /、_,.r'"  
      \  `ヽ:、:::/   /:::::::::::/ /_``   'ゝヽ    /        
       ` 、,../    ,/::::::::;:∠-‐'′ ``'ー-‐'゙`   ,. /
            ` ‐-;-'--‐ <.  ヽ、       ,.. - '" /    
__ ,,.. -─一¬ヾ´ヽ、;;;;;;;;;;;``;;;.、 `''ー---‐ ''"´   /ヽ、  
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
     ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
     ごめんなさい。本当に死にたくないんです。;;。嘘だとおもいますけど。
379A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/18(日) 15:11:05 ID:EwxC0Uzc
そもそもゲームで主体性とかそんなたいそうなもんじゃない。
380ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 16:54:43 ID:???
  『 ゲームのなかの戦争  あなたは人を殺せますか? 』 制作=日本テレビ

NNN ドキュメント’05 http://www.ntv.co.jp/document/
2005年9月18日(日)24:25〜25:20/55分枠

 スペースインベーダーのゲーム画面 全国の自治体がゲームソフト販売の規制に乗り出した。
相次ぐ凶悪事件の加害少年達が、暴力的なゲームに熱中していたからだという。

一方、9月に開催されるTOKYO GAME SHOWには15万人超の来場が見込まれている。
ファミコン誕生から22年、TVゲームは一兆円産業に成長した。しかしそのルーツが、
原爆を生み出したマンハッタン計画にあることはあまり知られていない。
クリエイター達はゲームの中にどのようなメッセージを込めてきたのか?
ゲームの中の戦争が戦後という時代を映し出す。


【テレビ】ドキュメント番組「ゲームのなかの戦争…あなたは人を殺せますか?」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126845606/


日本テレビ「ゲームで振り返る日本の戦後60年」
弊社ミリタリーゲーム、報道ドキュメンタリー番組に登場
http://www.japan.ea.com/mohea/tv.html
 日本テレビ系列にて毎週日曜放映中の報道ドキュメンタリー番組
「NNNドキュメント'05」で、弊社より発売中のミリタリーゲーム、
『バトルフィールド2』と『メダル オブ オナー ヨーロッパ強襲』が紹介されます。

俺はゲームの中でも殺せないな・・・
381ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 18:38:42 ID:???
>>243
気になった。
格ゲーは対戦バランスという意味で圧倒的な緻密さが要求されるけどな。
そしてその厳しい基準をクリアした海外格ゲーは”過去1本も”出てない。
当たり判定云々はプレイヤーからすればものすごくくだらない理論。
絵の通り当たるようにしてたら飛び道具もめくりも無敵技も避けも何もできねえよ。
プレイヤーの思い通り動き攻撃・回避・防御できることが一番重要なんだよ。
どうせ「落ち目の格ゲーで…」など言われるだろうけど
せめてまともにプレイしてからジャンルに意見してほしいな。
382ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 18:41:55 ID:???
釣りにマジレスするその心意気に乾杯。
383千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/18(日) 18:54:14 ID:+48clifd
>>380
ゲームのない時はアザ作りながらエアガンで実際に撃ち合ったけどな

メディアが変っても人間なんてそうは変らないよ
384いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/18(日) 19:10:58 ID:T/dunR0e
>>383
私も昔は水鉄砲と水風船で戦争してましたよ。
社会全体の責任をゲームに押し付ける行為は
いちゲーム愛好家として許せませんね。
385ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 19:19:22 ID:???
さすが責任転嫁は奴らのお家芸だなw
386ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 19:22:22 ID:???
個々の人間が変わる変わらないとかの話じゃないよ。
だから自分は昔こうだったなんて話はナンセンス。
昔の自分と同じ世代の今の人間がどうなのかって話。
387ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 20:29:12 ID:???
>>362
カウンターストライク厨のことだろwwwうぇwwwっうぇw
388ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 20:38:32 ID:???
マジレスすると衛星放送厨の事だよw
389ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 20:40:05 ID:???
スカパー厨のことか
390ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 21:39:04 ID:XYDnKBsa
http://blog.livedoor.jp/ex11_news4vip/archives/50266883.html

美少女ゲーオタクがキモイと言われ、傷害事件を起こしました

美少女ゲームをやっているような輩は

日ごろの鬱憤を溜め込み歪んでいます

このスレ見ても美少女ゲームヲタの異常とも言える言動の凶悪異常性は明らかだし

追放するべきですねヲタもゲームも
391いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/18(日) 21:56:40 ID:T/dunR0e
>>390
まず結論ありきってどうなんだろ
美少女ゲームオタクが事件を起こせば「やっぱり美少女ゲームは悪い」
何も事件を起こさなくたって「だけど美少女ゲームはが悪い」
社会に貢献した人が美少女ゲームオタクだったとしても、それには触れられないんだよね。

こういう思想って卑しい韓国人の日本が悪いっていうのと同じじゃん。
この人達とどれだけ違うのか一度考え直したほうがいいのでは?
392ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 22:09:49 ID:???
うるせぇ自分はいつもいつも結論ありきで語ってるくせに
本当に都合が悪くなると手のひら返して泣き言ほざいてんじゃねぇクズ
393ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 22:22:31 ID:???
>>390
やはりエロゲーギャルゲーは日本の恥だな。
規制しろ。HENTAI反対!!
394ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 22:23:22 ID:???
あーあの救急車はこれだったんだ…鉈じゃなくてよかったね
395ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 23:09:11 ID:???
>>391
児ポ法で漫画やアニメやゲームを規制しようとした時、反対の運動したことあるけど
その俺から見てもおまえの場の空気読まない発言は不愉快だ。
いい加減にしろ。そういうDQNな態度が世の中の規制ムードを高める原因に
なるんだから
396千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/19(月) 00:08:17 ID:/wc0ybJI
3Dアクションはテンポ悪い
だから流行らない
だから面白くない

レボコンがゲームを変えるだろう
レボの主流になるソフトはタイムギャル系ゲーム
つまり、ジェットコースタームービー形式でプレイヤーが突如出てくる敵に咄嗟に反応して
切り殺したり避けたりボートを運転したりそういう突発的アクションをレボコンで行うゲームだ
397ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 00:13:59 ID:???
最初の3行以外は同意できる
398ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 01:59:41 ID:oVmdd6wA
たぶんね、ここに居る連中でもゲーム観の違いがありすぎるんだよね
世代間とか、ゲームにはまった時期がいつ頃からかとか
意見の違いが生まれるのはゲームを遊んだ歴の違いなんだよな


ゲームは新しいものをガンガン生み続けなければならないもの

ゲームは今までのカテゴリ内でガンガン高めて(?)いかなければならないもの


たぶん前者は昔からのゲーム好きで
後者がプレステ、サターンの時期以降からの参入者だ
前者はカテゴリとかジャンルをそれほど意識してない
それは前提として面白い何かがあって
それをゲームという体裁を使ってるだけというのを知っているから
後者はカテゴリをかなり意識している
すでにジャンルはある程度市場が取捨選択したあとであり
ゲーム内容そのものの変化もかなり少ない
枠外のジャンルに対しての意識がほとんどないのだ

だからおそらく望むものが違う
もちろん対戦格闘に強い影響受けた人間は対戦
ギャルゲ好きには萌えだとか非常に意識するとかいろいろある
だけど俺的にはゲームは一過性のブームの連続でありそれを維持しないとダメだ
ゲーム業界は美麗な絵とか音とかでひっぱりすぎたと思う
それはブームとして10年以上は長すぎだ
10年かけてきた信用で10年間寄り添ってきただけだ
もはやダメの烙印をおされかけている
結局、テレビや雑誌なんかと同じ
一過性のブームを作らないといけない
でも既存のものじゃいけないし本質がからっぽだと一ヵ月と保たない
それが娯楽ということでありゲームというものなんだよ
だから昔のようにガンガン新しいジャンルを生み出して提示してほしい
アタリハズレは当然あるだろう
だけど当たったときそれはゲーム業界の潮流になる
それが連続することで隆盛する
それをユーザーとして望む
今は選択肢の幅が狭いうえに変化もなく飽き飽きだ
399ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 02:07:09 ID:???
てれびのみすぎw
まんまファミ通のオッサン
400ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 02:10:40 ID:oVmdd6wA
つまらん人種だな
馬鹿ヒゲと一緒にするな、カス
401ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 02:17:34 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
402ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 02:20:42 ID:oVmdd6wA
面白くないから死んでよ
氏ねじゃなくて死ね

何のためにレスしてるの?
よく考えて吊ってよ
403ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 02:25:05 ID:???
釣( ´,_ゝ`)プッ
404ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 02:28:59 ID:oVmdd6wA
初心者だな
このスレができて数年経つが釣り発言するやつハジメテみた
2ちゃんは広い
自分のコミュニティが全てと思わないことだ

つーことだ、幼稚な釣り師さん
405ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 02:32:24 ID:???
ゲームしか知らない人がゲーム作ってるからじゃないの(´・ω・`)
406ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 02:36:11 ID:???
必死すぎだからだよw
407ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 02:39:29 ID:???
いっそのこと、この地球上から人類を無くした方が、地球にとって一番良い。
408ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 02:47:47 ID:???
簡単に言うと洋ゲー未体験の初心者ゲーマーが多すぎる。
PCで洋ゲーやれば衰退している理由なんて簡単に理解できる。

経験がないからレトロゲーなどの懐古厨に走ったりもする。
刺激的かつ爽快で奥の深い洋ゲーやれば不安なんて起きない。
質の高いゲームを日本でも求められるようになれば和ゲーも変わる。

そしてすでに変わりつつある。
TrackIRというデバイスと同じ要素を和ゲー業界に持ち込もうとしている任天堂。
ゲーム途上国に陥ってしまった日本を任天堂が再び世界をリードする日も近いかもしれない。
任天堂に期待したい。
409ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 03:02:51 ID:???
敢えてツッコまずに言うけどね
何故洋ゲーが日本で受け入れられ難いのかのほうが問題だよね?
その点で408の言う通り任天堂が革命を起こす可能性はあるけどね
410ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 03:12:29 ID:???
受動的なプレイヤーが消えてくれればいいよ。
それだけで後に出るゲームが変わる。
411ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 03:18:04 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
412ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 03:23:08 ID:???
ハリウッドの衰退とゲーム業界の衰退は比例してる。
面白い映画が出た年には面白いゲームが出る。お互いに影響しあってる感じもする。
413ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 03:35:41 ID:???
>>410
つまりマニアオンリーの狭い世界にしろよ言うことですな
414ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 03:39:29 ID:???
>>409
ジャンプ病(造語)だろ。
刺激の強くてわかりやすいものしかわからない鈍い想像力しかもってないから
やたら大げさなシナリオに、わかりやすいほど頭の性格と性欲を具現化したキャラが
蔓延るんだろ。

日本で受けてる洋ゲーみると、わかりやすい大げさなネタ性が多いゲームだったしなー。
変わったことができるとか、超巨大ロボットがでるとか、核兵器が打てるとか
おっぱいが大きいとか、やたらそういう大げさなことにチンコが立つ単純な子供みたいな
想像力のゲーマーが多いんだよ。
415ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 03:39:46 ID:???
=衰退jyan
416ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 03:41:46 ID:???
×わかりやすいほど頭の性格
○わかりやすいほど頭の悪い単純な性格
417ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 03:42:16 ID:???
>>413
それとはちょっと違うかもしれない。
ライト向けのゲームはライト向けでマニア向けのゲームはこだわって作って欲しいんだよ。
418ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 03:50:10 ID:???
>>414
私はジャンプ病(真性)まで読んだ
419ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 04:54:35 ID:???
>>414
世界で900万本売れたFF7は大人向けなんですね
420ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 07:26:57 ID:???
>>414
「おっぱいが大きいとチンコが立つ」というとこだけ読んだ
421ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 08:12:43 ID:???
なんつーかコントローラーを介しての画面に映る情報、ひいては作り手との会話というか
そういうものを感じさせるゲームは今風でも熱くさせる
俺にとってその最後のゲームはアウトラン2だった
ごちゃごちゃ言わんとクリアしたらええねん!みたいな
422真・スレッドストッパー:2005/09/19(月) 20:26:00 ID:???
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
423ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 20:46:46 ID:???
>>421
単に、お前はアウトラン2最高と言いたいだけなんちゃうと…
いや、アウトラン2最高なんだけどさ
424ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 20:50:17 ID:???
昔の同盟がなくなったのは痛かった・・・
間にクッションを挟めば対立は無い。そっちはそっちで安定させるんだよ。
425いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/19(月) 21:08:22 ID:3qoB252M
>>424
同意
426ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 21:28:47 ID:???
顔を潰すと波風立つので、和魂洋才でいいと思う。
427ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 21:56:00 ID:???
レボでもう一度FC、SFCやMDの開発しねぇかなぁ・・。
もっと単純なゲームがやりたいよ。

そこいらへんで新人クリエイターや、同人作家がゲームを作れる
環境を整えるとか。

「洞窟物語」みたいなゲームが出てきて、ベテランの焼き直しゲーと
比べられる環境ができれば、作る体制も・・




変わらないか。
428ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 22:03:10 ID:???
>>409
>>何故洋ゲーが日本で受け入れられ難いのかのほうが問題だよね?

それは家庭用TVゲームの世界も認める盟主だったから。(過去形)
企業もプレイヤーもぬるま湯に漬かり過ぎて感覚麻痺しちゃったんだよ。
スイッチひとつで起動できてボタン連打でゲームが進む。

今の和ゲー市場ってボタン連打ゲーばっかりでしょ?
それが当たり前になっちゃったんだよ。
楽しめるかどうかは別にして。ひたすらラクを追求する。
ゲーム脳って本当はこういうことなのかもね。
429ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 22:29:20 ID:???
>>428
和ゲーがダメとは全く思わんが、長い間、実質鎖国状態だったのはまずかったな。
430ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 22:30:21 ID:oVmdd6wA
遊びに時間がかかるほうが問題だ
そもそも畑が違う
何故かPCを前提で考えたがる輩があまりにも多いんだよ
個人的には考え方が全く違う
著作のあるもの、マスメディアの伝えるものもほとんどコンピューター関連から派生を原点と考えてる
だけどそれは根本から間違っているわけだ
ゲームは玩具産業や的屋産業の延長のものだ
遊ぶためのものであり、遊休娯楽のものの一つであり
ゲームはその媒体にモニタとコンピュータを用いたに過ぎない
コンピュータありきではなく娯楽そのものありきなんだよ
431旅芸人:2005/09/19(月) 22:50:03 ID:TXXyqmuq
忘れちゃいけないよ、
インタラクティブ・メディアコンテンツって一面の事とか。
4328bit:2005/09/19(月) 23:15:11 ID:???
>>427
やはり8ビットゲームの需要は無視できないと思うのですよ。
ファミコン、スーファミ向けの同人ゲームを作れるようにすれば、
究極に手軽な「8ビット100円ゲー」「16ビット200円ゲー」が実現できるのですよ。
レボの野性的コントローラーと独特の8ビットドット絵により、
「8ビットの躍進」が加速するのですよ。
これで8ビット+16ビット=∞(無限大)という計算式が成り立ちます。

もはや8ビットに敵はいないのですよ。いや、敵など元々いなかったのです。
全てが8ビットの味方なのですから。
433ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 23:31:50 ID:???
>>430
それではゲームの世界は全く進歩しない。
縁日などのイベント事に年に一度参加するかしないかの遊びになってしまう。
または大昔に1ヶ月程度よく遊んだ程度の一過性の物になってしまうよ。
そんなものは衰退してしまうのは当たり前。
434いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/19(月) 23:51:10 ID:3qoB252M
>>432
ファミコンのゲームをやるときはレボのリモコンコントローラーを横に持つらしいけど
8ビットを横にすると∞(無限)なんですよね。
このことからもレボリューションが8ビットゲームを重視していることが分かりますね。
435ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 23:52:40 ID:???
>>433
一過性の「自称進歩」を、絶えずでっち上げるよりかは、遥かに需要はあると思われ。
436421:2005/09/19(月) 23:59:17 ID:???
>423
まあ確かにあるのかもしれへんねんけど
タイム縮めよう、1個先の面まで進める様になろう
ああしたらこうなる、こうすればこうだ、の積み重ねで上達させる
それに対しゲームはスコアやタイムでそれに答える
ゲームの根本姿勢と楽しさの一つなんかと、和洋オンオフライン
でも全部同じっしょ
俺は洋ゲーやらないから偉そうな事言えないけど。
今時の親切なゲームに冷めたりシラケた振りしてちゃ
ホントにシラケちゃう、たかがゲームと決め込んでちゃ他の
生活面でも磨耗しそうだ。
437ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 00:10:19 ID:???
>>435
洋ゲーでないことが良くわかるレスですね。(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
438千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/20(火) 00:11:28 ID:xdC4jHva
>>434
つまり横8無限大ということでレイプマンな訳ですね
誰にも通じないネタのような気もするが・・・
439ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 00:12:33 ID:???
>>391
さすが韓国人の美少女ゲームオタクだけあって説得力がありますね

ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1125916647/l50
440ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 01:20:21 ID:???
439のいった先で見つけたサイト腹抱えてわらったし、ひさびさにまともな
ゲーム理論みたよ。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/9191/game1.html
441ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 01:38:03 ID:???
社会に貢献した美少女オたの例を挙げろ
442ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 03:28:26 ID:???
>>428
ユーザーのせいにするのは間違い
悪いのはどんなに複雑で面倒な操作でもそれを超越して「やりたい」と思わせる事の出来ないメーカー
作品自体は素晴らしいだけにもったいない気もするけどね
443ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 03:55:35 ID:???
>>442
でも、そのメーカーを作ったのはユーザーだし
作る側にまわったのも元ユーザーじゃないのか?
444ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 04:21:53 ID:???
>>でも、そのメーカーを作ったのはユーザーだし
ただの言い訳じゃん
>>作る側にまわったのも元ユーザーじゃないのか?
だろうけど意味不明
445ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 04:58:49 ID:???
なんでもメーカーのせいにしてたら楽でいいよな。
446ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 05:08:34 ID:???
なんでもユーザーのせいにしてたら楽でいいよな
とは言わないけどね、ならユーザーのどこに責任があるか言ってからにしてほしいね
447ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 07:51:21 ID:???
>>440
どこにまともなゲーム理論があるの?
ココのテンプレのほうがマシかと。宣伝?

>>446
>>428
448ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 08:19:16 ID:???
ゲームやコミックの中古市場の拡大化に対して業界全体で有効な政治的な働きかけはしてるのか?

発売後数週間の初動売り上げしか利益として期待できず、そのあとは中古市場でグルグル回られる
状況はすごくやばいと思うのだが。
初動を伸ばすため話題性を高めるために広告費をかけまくり、ヴィジュアル重視のゲームばかりが乱造されたり
二番三番…番煎じのシリーズものや続編ばかりが頻発。
大手ゲームメーカー同士の合併が続くが、そんなものこので状況は改善しない。
問題の根源は開発・製作よりも末端の流通段階にあると思う。

対して、ソフト自体は基本的に無料の(=中古市場に出回れない)課金型ネットゲームという収益体制は
非常に有望に思える。(あんまり遊んだことないからよく分からないけど)
449ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 10:03:12 ID:???
ゲーム会社は無能な社員をどんどんリストラすればいいのじゃないの?
そうすりゃ無理に売上計上しなくて良くなるから意味なく新作を乱発しなくてもいいんじゃないの?
450ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 10:30:28 ID:???
>>447無責任な奴だな
451ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 11:36:38 ID:???
>>447
普通に家ゲー板なのにゲームについて語ってない事に対する皮肉じゃね?
452ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 12:10:14 ID:???
皮肉と言うか事実だと思うけど。
売れなきゃワザワザ糞ゲー作るわけじゃないし。
453440:2005/09/20(火) 12:48:32 ID:???
>>447
RPG批判の一部考察だけまとも。
ほかにもうなる所もあるけど全体的に発想が極端ではあると思う。
技術を使うゲームに関しての評価は正直首ひねるところ多かったけどな。

というか、全部よんだらそうでもなかったな、すまん。
454ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 12:55:00 ID:???
と言うかやたらめったら糞ゲー糞ゲー騒いでんのは2chの自称俺はイケてるゲマーだけだろ
今時糞ゲーなんて買う前にほとんど判断つくだろ
455ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 13:01:04 ID:x5TGjjzH
批判の根拠も理由も理解できたが
一部めちゃくちゃに偏った内容で同意はしかねる内容だった

ただの小ウルセー個人的な意見だったな
456ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 13:02:43 ID:JMEgWBup

ここの姓名判断を使ったことある人いる?

強運になれる!姓名判断
http://www.f-cc.com/kyouun/

使ってみたいんだけど
感想よろしく

457ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 16:41:32 ID:???
>>454
ぱっと見でわかる位糞ゲー氾濫してるから騒いでるんだろ?
つーか、お前何が言いたいんだ?
458ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 17:18:02 ID:???
このスレいつからこんな風になったんだろう・・・。
459ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 17:30:13 ID:???
>>457
だからね、糞ゲー氾濫してもどうせ売れないだろって事なんだよね
460ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 19:34:29 ID:???
>>448
それは中古裁判の時に勝利した小売側が、せっかく中古ソフトもメーカー側に出来る限り
利益をかんげんしたい。その話し合いをしたい。と歩み寄ったのに、その好意を蹴った
メーカー側が悪い。

メーカー「なんで小売側よりもメーカー側の取り分が少ないんだ??。」

って、本当にに欲張りすぎ。


確かTUTAYAも中古ソフトの売り上げの一部を、メーカー側に渡そうとしたけど、門前払い食らった
んだよね。

いまさらそういうメーカーが、中古市場に対して、どうのこうの言える立場では無いと思うが。


自分達が全部掌握できると考えてるかぎり、その点での衰退は完全に「自業自得」。
461ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 20:14:24 ID:???
発売日から1割、1割5分値引きあたり前なんだから
定価設定しないでオープン価格にしちゃえばいいのに
462ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 20:21:32 ID:???
>>461
ソフトによってはオープン価格もあったと思ったが…。
463ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 21:18:22 ID:???
スーファミ時代の任天堂独裁から脱却できず、
無責任SONYが小売をめちゃくちゃにした。
お陰で町のゲームショップは軒並み閉店してしまった。
そのことにより普段興味を持っている程度の一般人が、
生活の中で何気なくゲームに触れる(見掛ける)機会が激減してしまったのは大きな衰退原因である。
店舗数減少は元気が無い証拠。
464ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 21:48:59 ID:x5TGjjzH
そうだな
中古にしたってその価格の弾力性の側面、再版制度にかわる受け皿等の利点もかなりでかい
売切によるリスク回避、小売りや卸に対して倉庫機能を求めてるくせに横暴すぎるんだよ

はっきり言って一部大手の中古禁止などを求める企業は狂ってる
絶対必要不可欠で禁止にするなら今の単価を半分以下に設定しないと確実に滅ぶ
465ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 22:05:44 ID:x5TGjjzH
中古をなくすなら
・売り逃げの禁止、売れなかった分はメーカーが買い上げor売れた分だけの支払い
・メーカーはユーザーに対する責務としてどんな古いゲームも再版するシステムを構築する
・メーカーは価格の弾力性の低下に対して何らかの策をこうじる必要もある
466ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 22:10:43 ID:???
何で中古屋と問屋がごちゃまぜになってんの?
467ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 22:19:10 ID:x5TGjjzH
問屋?
メーカーにとっちゃ卸も大手小売も同じ位置付けだろ
メーカー側が変わらなきゃなんないだろ
468ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 22:57:56 ID:???
海外じゃこの辺どうなってんだろ?
価格は日本の半額ぐらいで売ってるけど。
469ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 04:01:13 ID:???
ゲームは入荷値段もCDと違って割高
しかも売れるかどうかの駆け引きがCDと違って難しい(ビッグタイトルしかわかんね)
さらにCDや本と違ってメーカーに返せないから割合わないよ
PS2とかに関しては一つ1000円も利益でないはず・・・

ゲームの販売促進を邪魔してるのは他ならない元締めの方
小売りが損するこの状況じゃ・・・
470ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 05:18:49 ID:???
「最近じゃ、こいつは金かけたしキャラものだから確実に売れる」
と、ソフト会社や流通を含めて期待を持たれていたのに、
思いのほか売れなかった、ていうのがあったな。
471ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 06:08:52 ID:???
いまのゲームショップってメーカーに売り逃げされてるの?
それ、すごいかわいそうだな・・・。まあ、メーカーにとっちゃ出荷数=売り上げになるわけか。
472ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 06:24:29 ID:???
上が利益を独占して何かあったら下に責任を擦り付ける。
これじゃまるで時代劇じゃないか。
473ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 09:29:01 ID:???
とりあえず「ゲーム」という娯楽は「ゲーム会社」の独占商品だったからねぇ。

今までは。


これからは「ゲーム」というカテゴリが、パソコンのフリーゲームや同人ゲーム、
ハンゲーなどのウェブ上で楽しめるものや、携帯で楽しめるものがどんどん増えて
くるだろうから、昔の体制でゲームをビジネスにしてたら、安さという点でも、手軽さ
という点でもやがてそっちの客を根こそぎとられるだろうね。


ファミ通の浜村通信なんかは、それらの新しい市場までいままでのゲーム産業の
一部として囲い込んで、ゲームの定義をその業界に押し付けようとしてるけど、

完全にそちらの「旧ゲーム業界」と新しい「新ゲームコンテンツ業界」はベクトルが違う
から、まったく相手にされないだろうね。
474ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 09:29:44 ID:???
しかし再販制度自体が時代に合わなくなってるから、そんな事言っても始まらんよ。
書籍や音楽CDとは違って単なる娯楽なわけだし。
ゲームに再販制度適用させるなんてのは悪用してるの同じなわけで。
書籍、CDでも保護する必要性のないものも世の中に溢れているし、今更再販制度は無理でしょ。

一番良いのはゲーム業界は一度崩壊して一から作り直すべきだと思う。
キャラクター物は玩具産業がある限り続くし、PCゲーも世の中にPCがある限り続くだろうし、
国内ゲーム業界が消滅しても、細々としながらも良い物は残るでしょ。

その中でCSソフトも良質なものを少しづつ積み上げながら業界作り直す必要なあると思うな。
475ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 10:37:50 ID:???
少なくとも何十万人かはTVゲームで飯食ってるわけだから今崩壊させるのは無理でしょ。
関係者は自分だけでなく皆がより良い方向に持っていける様、必死で努力するしかない。
今も一部を除けば寒い状況だし、危機感をさらに強く事に挑まないと真剣に危ないと思う。
476千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/21(水) 11:17:45 ID:ds62YuI1
>>474
書籍も音楽も単なる娯楽なんだが・・・
477ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 11:47:39 ID:???
コテは相変わらず痛いな。
単なる娯楽なわけねーじゃん。
社会歴史文化経済規模とゲームとは比較できんよ。
478ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 19:09:57 ID:???
わざわざ書籍と記してるのに=マンガですか?
知能レベルが知れますね。
479千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/21(水) 19:24:42 ID:ds62YuI1
何か音楽や本が高尚なものと思いたい人がいるみたいw
480ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 20:09:43 ID:???
今更になって「キャッスルバニア」をやったんだが。3Dって事もあって警戒してたんだが・・面白かったな。2Dの時と殆ど変わらない悪魔城がそこにあった。
セガの忍もただボタン連打してるだけじゃクリア出来ないバランスだったし。後発(PS・SS辺り)のメーカーがゲームの本質的な面白さを理解してないってのがでかいんじゃないか?
ただテンプレなシステムに美形キャラのっけてるだけ。そうじゃなくて自分らの、せめてそのゲームにあった独自のシステム・世界観くらい構築しろって話。
これはユーザー側にも言える事だが。しかしレボは楽しみだなあ。DSも特殊な操作が面白かったし。やっとこグラフィック・ムービーだけなクソゲーの呪縛から解き放たれるかな。
481ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 20:18:39 ID:???
>>479
確かに、高尚な音楽や本ばかりではないですね。
それはともかく、ゲームも文化だと思います。しかし、ゲームが普及しないのは本や音楽と違って、脳に刺激が少ないのが原因ではないでしょうか。実際にゲーム中にはほとんど脳を使っていないみたいだし。
482ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 20:33:13 ID:???
ゲーム脳キタキタ
483ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 20:44:16 ID:???
>>481
つ[脳を鍛える大人のDSトレーニング]
484千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/21(水) 21:30:17 ID:ds62YuI1
>>481
勿論ゲームも文化ですね。
本来ゲームはもっとエキサイティングで脳にビンビン来るものだったんですけどね・・・
485ゲーム好き名無しさん :2005/09/21(水) 21:46:24 ID:???
演劇、小説、映画、漫画やアニメでも生き残る業界は作家名で売っている。
××監督作品とか著者××とか、それが作品の信頼度となる。
タイトルの次は作家名。(逆も可)
それをするのは作品、しないで企業名を出すのは消耗品。
486ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 22:04:47 ID:znuXCTM6
悪いけど小説も映画も個人名称に何ら意味はなくなってると思う
それくらい今の質は低いと思うよ
487ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 22:10:25 ID:???
今の和ゲーが文化だと言い張るなら、それだけ日本の文化水準のレベルが低下してるってことだな。
まぁ、エロゲーヲタクに話あわせる必要ないんだけどな。
つか、お前等本当に釣られ好きだな。(藁
488ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 22:23:29 ID:znuXCTM6
釣り発言が一番嫌い
一番体の良い逃げ道だから
もし本当に釣ってるんなら叩きたいことで釣って叩けば済む話
どうしたもんかね、これ
489ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 22:46:11 ID:???
ヒント:ネタスレでまじr
490ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 22:56:39 ID:znuXCTM6
ネタスレ?
馬鹿いうな
乗っ取らせた覚えもない
491ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 22:59:14 ID:???
>>488
お前みたいな煽りが一番迷惑。
喜ぶのはクソコテだけ。まぁ、馬鹿スルーしない俺も悪いんだが。
492ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 23:06:31 ID:???
このスレは490の私物となりました
以後の書き込みは490の許可を得る必要があります
493ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 01:02:49 ID:???
教科書とか別にすれば本もCDも娯楽だよ
世間的に認められてるってだけ
ゲームやるより小説読んだ方がいいってわけでもない
494ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 02:00:14 ID:???
いくらゲームに熱入れたって古典文学やクラシックミュージックと同じ土俵には上がれないよ。
そもそもゲームが文化の域にまで達してると思ってるのか?
ぜいぜいサブカルチャーだよ。

つか、お前等みたいなキモイうえに勘違いしてる奴らがいるから衰退するんだと思われ。
495ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 02:28:48 ID:???
やっと書き込みが活発になってきたな。
496ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 03:30:25 ID:???
>>485
悪いが漏れは好きな映画の監督の名前なんか知らんし、漫画も作者の名前なんて
覚えとらん。小説も題名で覚えてるし、演劇も好きな役者で選ぶ。
497ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 06:36:54 ID:???
>>494
全く同感だ
文化だの映画だのご大層な妄想で祭り上げて
迷走した結果が今の現状だろ
498ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 06:43:24 ID:???
デジタルメディア関係は根拠のない自信に満ち溢れてる。
それはゲームじゃなくても一緒だろ・・・。
文学や音楽が文化なんてことはない。
ゲームに比べてただ目立ってないだけ。
特に国内の音楽なんて文化とはとても呼べるようなものではない。
499ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 06:57:22 ID:???
にんげんこくほうとかしってるよね?
500千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/22(木) 09:48:47 ID:5rAe0qbi
>>497
文化だったら過去のゲームをちゃんと今のゲーム機で出来るようになってないと駄目ですよ
そういう意味で業界内でゲームを文化として扱う人は少ないんですね
賞も売れたゲームにしかあげてないし、評論だってしていない
501いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/22(木) 12:05:13 ID:EiHBP/cu
最近のゆとり教育で育ったガキどもには我々大人を楽しませることができるような
クリェイティヴな作品を作れるとは到底思えませんね。
ジャンプの新人漫画なんかを読んでみるとそれが痛いほど感じられます。

男は単純な肉体労働、女は肉便器にするくらいしか使い道がなさそうですね(^ω ^ ;)
502世界の愛人 ◆5w/ltvXP4c :2005/09/22(木) 12:13:50 ID:???
一番の疑問はゲームをやっておきながら
ゲームは低い位置になければ成らない、と言う者だな

話し方が下手なんだよ
世間の評価を言っているのか自分の評価なのか
503ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 12:38:26 ID:???
何で変なコテ増えてるの?
504ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 12:41:04 ID:???
ゲームの地位を向上させたいから映像美に力を注いでるんじゃないのか?
でも映画には遠く及ばないから文化にはなりえない
FFACなんかが映画祭で放映されるなんて恥さらしもいいとこだ
505世界の愛人 ◆5w/ltvXP4c :2005/09/22(木) 12:59:08 ID:???
アレは映画です>>504
506ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 12:59:32 ID:???
及ばないって言うか、映画を目指したところで映画にしかならない。

507ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 13:13:58 ID:???
基地コテ増えすぎ
このスレもうだめぽ
508ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 13:25:13 ID:oAKZgh3K
遊びの形って色々あると思うんだ
それを大きなカテゴリでみた時に竹馬とかトランプとかボードゲームとかいろいろあって
その中の一つがモニタに映す遊びというジャンルをゲームと言ってるんだよね
で、ゲームって前述の遊びをすべて擬似的に体験させることが可能だったものであって
本当はものスゴい可能性のあるものなんだよね
だけど多くの会社のゲームが目指したものが
映画やアニメや小説みたいな既存の受動的ジャンルばかりなんよ
インタラクティブコンテンツみたいな方向性ばかりじゃなくて
当然、能動的に関与できる遊びを提示すべきなんだよね
それが遊びという文化の先駆者的役割だと思うし、そうあるべきだと思う
今、文化的背景を否定して叩いている連中は芸術的な見地で言ってる気がする
個人的にメインカルチャーじゃなくてもサブカルチャーでも良いよ
遊びという文化を見たときに受動的な娯楽に能動的関与を与えるっていう一面じゃなくて
包括的に遊びを網羅できる位置付けであれば嬉しいし
それだけのキャパをゲームという土壌はもってると思う
商業的模倣じゃなくて遊びを進化させて新しい遊びを提示してほしいものだ
509ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 13:29:21 ID:oAKZgh3K
あー、言ってることめちゃくちゃだな
ま、なんとなく言ってることを感じてくれ
510ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 14:09:58 ID:???
ゲーム=TVゲームじゃないだろ
君の言うようなトランプとか麻雀もゲームであって
TVゲームにとどまらず広範囲な意味を持つ名詞だと思うぞ
511ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 15:12:35 ID:???
>>510
ご苦労さん

でもそれはGAMEであってゲームじゃないわな

お疲れさん
512ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 15:36:59 ID:???
お疲れ様とご苦労様を同時に使うのは変だぞ
513ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 15:39:50 ID:???
なんかいいネタねーのか?
514ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 16:01:07 ID:???
>>512
その文句はこいつに言えよ


907 名前:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 投稿日:2005/09/08(木) 13:26:56 ID:H7vgKqLk
>>906
ご苦労さん

でもそれはSPELUNKERであってスペランカーじゃないわな

お疲れさん
515ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 17:29:37 ID:???
つまり、アホな千手を元にしたネタってことだろ?
516いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/22(木) 17:45:43 ID:NKKmbauE
今のコンシューマーゲーム衰退の原因って
自称良識人による美少女ゲームの規制にあるんだよね。
ゲームの中で人を虐殺したり監禁したりレイプしたりすることを
現実世界の事と一緒にして考えているそいつらの精神の方が異常です。
517ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 17:48:07 ID:???
お前自分で自分を異常って言ってる
518ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 19:09:03 ID:???
コピペにマジレスry
519ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 19:31:12 ID:???
  (・ω・`)ノ CS厨、フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
    )  )
((( < ̄< ))))
520ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 21:15:34 ID:???
>今更になって「キャッスルバニア」をやったんだが。3Dって事もあって警戒してたんだが・・
>面白かったな。2Dの時と殆ど変わらない悪魔城がそこにあった。

敵が堅すぎるのでムチでビシバシなぎ払う感覚がない
謎解きしないと先に進めない
ウンコカスみたいなストーリーがくっついてる
3D共通、視界(見渡せる範囲)が狭い、把握しにくい。
ハートが取り放題なので作業になってる。
60点くらい。
521いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 00:24:21 ID:KRucw08/
>>518
勝手にコピペ扱いするなゴミクズ
522ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 01:41:17 ID:20YTlyZW
久しぶりに来て見たら何だ?このていたらくなレスの応酬は。
議論の流れが散漫過ぎる。自分の意見を主張してるだけで相手の意見も聞いてない奴ばかりじゃないか。
語るべきものを明確にしてくれ。
連投するやつも本気で考えて、感情的にならずに冷静に分析しろよ。
罵り合いみたいな醜いレスはするなよ。冷静にスルーだ。
523ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 02:07:30 ID:???
  (・ω・`)ノ 和ゲー厨、フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
    )  )
((( < ̄< ))))
524いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 02:40:31 ID:KRucw08/
「孤独のダンジョン」

ある国の王が布令を出す。
某月某日、訓練所にて新規近衛兵採用を行う、と。
参加したのは、没落貴族の子息や、盗賊上がり、魔法学校の生徒
街のごろつき、栄華を夢見る少年などなど108名。
そのうちの一人がプレイヤーの分身となる主人公。

広間に集められた108名の前に王が現れ宣言する。
「生き残ったものを採用する。」と
その瞬間 宮廷魔術師の詠唱とともに、108名は広間から忽然と姿を消す。

気づいた主人公は、暗闇の中にいることに気づく。
ここからサバイバルレースが始まる。

ダンジョンの中に送り込まれた108名の内、地上に出れるのは1名のみ。
ダンジョン内にはいくつかの宝箱、食料品、薬品、武具とともに
トラップ、モンスターが配置されている。

他の108名の中から友好的打算的にチームを組むことは可能。
基本的に生き返らせる手段は存在しない。
ただし、、、、108名の中には「癒し」の術を使えるものもいる。
成長すれば、蘇生魔法を使えるようになるかもしれない。
魔法使いのなかには錬金術をこなし、アイテムから食料
やさらに有用なアイテムを作るスキルを持つものいる、、かもしれない。
トラップの解除スキルに長けた盗賊が必要なこともある。

チームを組んだとしても、裏切りはありえる。
例え信頼できる仲間となっても、最終的には1人しか生き残れない。


こういうゲーム出ないかなぁ
525ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 02:49:35 ID:???
FFXのジェクトの名前を英語で書いた時のつづりって何だっけ?
526ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 02:54:15 ID:???
MOなら面白そうだね。
シングルなら糞っぽくなりそう。
くだらん見せ場ムービー多用しそうな設定だし。
MMOだとダラレそう。

問題はMOだとデータ管理どうするかだね。
ダンジョンシージのマルチみたいな感じにするのが一番かな?
まぁ、今の和ゲーじゃ無理だろうね。
527ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 07:52:54 ID:???
>>524
もまいはどきどきすいこでんでも作ってろと
528ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 08:47:08 ID:???
>>524
ウィザードリィとファイヤーエムブレムと幻想水滸伝を
合体させたようなゲームですな。



やってみたい。(;´Д`)ハアハア
529いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 10:09:33 ID:dqEfLNmi
孤独のダンジョンは私が昔から構想を練っていたゲームですが
3Dができて、ネットゲーができて
ようやく技術が追いついたという感じですね。
こういうワクワクできる設定のゲームって今の和ゲーにはないんだよね。
530ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 10:40:56 ID:???
昔から構想を練ってきた???
ゲームの企画やってる人間ならその程度のアイデアは普通
に思いつくよアホ
構想を練るってのはそれを具体的な形にするという事で
世界観の構築とか具体的なゲームシステム、キャラデザ、
マーケティング、そういう事を含める事だボケ
この勘違いコテをとっとと連れ出せ。
531ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 10:48:19 ID:???
>悪いけど小説も映画も個人名称に何ら意味はなくなってると思う

名前出せるほどのもの作ってるならともかく
名前出せるような内容ではないのに原作なんたらキャラデザ
なんたらとか言ってるヤツが多すぎるな
とくにブジンガイの脚本黒田洋介、でかでか名前書いてあるし
覚えやすい名前だ
そして
おまえの脚本したのは全部駄作だというレッテルを貼られただけだ
532いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 11:19:38 ID:dqEfLNmi
>>530
>ゲームの企画やってる人間ならその程度のアイデアは普通に思いつく
全く根拠のない意見ですね。
私のアイデアを認めたくないだけなのでは?

構想を練る=具体的な形にするっていう馬鹿なことを言っている
このキチガイ名無しをとっとと連れ出せ
533ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 11:21:56 ID:AXSTmOYw
やるゲームは無数にある。
ユーザーは時間がない。

以上。
534ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 11:25:03 ID:???
>全く根拠のない意見ですね。
>私のアイデアを認めたくないだけなのでは?

おいおい・・・・・・・・・・おまえみたいなキチガイ素人が「それは俺が考えた」
なんて言い出すからうっとおしいんだよ
企画の本職なんざアイデア四桁とかザラに持ってるが・・・・・・
おまえそのアイデア一つ構想練り続けて製品化されなかったりボツに
されたり他の会社が発売させたらどうすんの?
プロにとってアイデアや構想なんて企画の道具に過ぎないし。
535ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 11:31:37 ID:???
ようするにおまえの構想とやらのキモは、
「多人数のキャラがサバイバルバトルを繰り広げるRPG」だ。
そんなもん腐るほど素人の企画として出されてくるし、
小説や映画の分野で昔っから使い古されたアイデア。
こういう古くさいアイデアはどうアレンジするかが問題で、
そうなると問題は世界観とか具体的なゲームシステム、付加価値なんだが、
おまえのは「王様」が出てきて「有り触れたファンタジー世界」が舞台となり、
3Dのご時世にもかかわらず舞台は日差しの差し込まないダンジョン内。
昔から構想を練ってきた? 無能素人が。
536ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 11:55:46 ID:???
>>500
>そういう意味で業界内でゲームを文化として扱う人は少ないんですね

また出たな業界人気取りの発言が。
ボンクラ引きこもりで大嘘つきの千住=いてっ、は、
業界にあこがれてる暇があったら、
ツクールでもいいから、実際ゲーム作るなりしてみろ。な。
今のおまえはハッキリいってエロ同人ゲー作ってる連中より下だから。
なんぼゲーム遊んで批評繰り返してみたところで作り手としては
クソゲー作ってる連中より下。
おまえが凡百のネトゲアイデア出して「昔から構想を練ってきた」
とかほざいてる時点で作り手としての程度が知れてる。
537ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 11:58:13 ID:???
今日はクマーな展開かね
飽きないね
538ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 12:02:50 ID:???
定期的に出るようだなw
539ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 12:08:49 ID:???
企画って、つまるところ、既存のものを右から左に持っていくことで飯を喰う連中だろ?
何でそんなに偉そうなのさ。一級書記の立場を守ってる連中のほうがよっぽど好感もてるぞ。
540ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 12:10:57 ID:???
企画にクリエイティブな事は期待してないが、居ないとそれはそれで困るのです。
541ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 12:11:15 ID:???
>>504
あれは主催者側から頼まれたから参加したんだぞ
542ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 12:12:41 ID:???
誰が要らないなんて言ったんだ(・∀・)
543ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 12:13:54 ID:???
>企画って、つまるところ、既存のものを右から左に持っていくことで飯を喰う連中だろ?

名無しから同類さん一匹登場です。
544ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 12:14:07 ID:???
というか、企画にこそ必要なんじゃないのか。
545いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 12:17:56 ID:dqEfLNmi
>>534
どうもあなたは私のアイデアではなく私が気に入らないだけのようですね。
もう初めから批判をすることしか考えずに、書き込み内容を考えているようで。
で、無い頭使って考えたものが、今の話題と全く関係ない話題逸らしですか。
企画の本職を出して根拠の無いアイデアの数の話みたり
製品化だ何だとありもしない話をしてみたり
必死になっている様子は傍から見ると非常に滑稽ですね。
546ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 12:27:00 ID:???
>>545
まあ悪くはないかもね
ただ>>526>>528で自演しなければなw
ヒント:句点
547ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 12:36:18 ID:???
さ あ ク マ り 上 が っ て 参 り ま し た
548いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 12:36:25 ID:dqEfLNmi
>>535
映画や小説の分野で使い古されたアイディアだからって
ゲームにする時に、わざわざ奇をてらった設定にしろっていう貴方の発想は
頭がおかしいとしか思えません。

この場合のありきたりの設定というのはマンネリの美学とも言うべきもので
人々が一番安心できる優れたシチュエーションなんですよね。

何かこのスレの連中って自分ではネタを出さないのに、
批判することにだけは達者になってる輩が多いですね。
549ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 12:38:55 ID:???
>>548
お前は文盲か?
奇をてらった設定にしろってどこにも書いてないぞ
550いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 12:49:51 ID:dqEfLNmi
>>536
何度か説明した気がしますが、私のツクール作品はここに出品済みですよ。
http://www.enterbrain.co.jp/techwin/data/contents/cp/0820.html

そしてこちらのスレには。私の作ったアクションアドベンチャーゲームがあります。
zeldaclassic(ゼルダクラシック)を語るスレLevel3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1115614122/l50


とりあえずあなたがここで燻って愚痴っているだけの底辺層であることだけは分かりました。
551ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 12:57:32 ID:???
>>550
ゲサロで燻って愚痴っているだけの底辺層がなんか言ってるwプゲラ
552千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/23(金) 13:04:47 ID:QmF18gXR
>>530
その変なマーケティングの所為で

気持ち悪い絵柄の、気持ち悪い声の、気持ち悪いシナリオの、気持ち悪い人たちのためのゲームが量産されて

困ってるんですが・・・
553千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/23(金) 13:11:08 ID:QmF18gXR
どうやらいてっちに軍配があがったようですね
まぁ当然ですね
他の人は最初っから論理性の欠片も持ち合わせていないのですから・・・

これからは日本の中等教育にディベートを採用すべきですね
日本人は何が正しいかではなく、誰を仲間はずれにして誰を袋叩きにするかということしか頭にないからねえ
まぁ農民に植え付けられた性なのかも知れないですが
554いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 13:11:12 ID:dqEfLNmi
>>546
うーん、私がこのスレで自演することに何のメリットでもあるのでしょうか?
あなたのそういう茶化しのせいでスレの雰囲気が悪くなるのでやめてください。
555ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:12:45 ID:???
>>552
じゃあゲームやめればいいじゃん
それで万事解決
千手様のようなご立派な方がそういうゲームを買わなくなれば衰退するだけなんでしょ
だったら問題ないでしょ
556ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:13:05 ID:???
二人出てくるときはどちらかの擁護レスするのが特徴
557ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:14:42 ID:???
>>550
プレイしたけどただの既存作品を改悪しただけやん
お前らが糞ゲーと呼ぶゲームの方が万倍マシ
558千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/23(金) 13:14:55 ID:QmF18gXR
>>555
ゲームをやらない人が物凄い勢いで増えているのは
こういったキモオタゲーに嫌気がさしてるからでしょうね
559ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:16:00 ID:???
>>554
自分の賛同者をいるように見せかけたいだけでしょ
560ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:16:13 ID:???
投稿時間近接工作乙

しかし俺も含めておまえらヒマだなぁw
561ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:16:55 ID:???
>>553-554
心配しなくてもバレテナイと思ってるのはおまえだけだ
いまさら携帯とPCで連書きしても燃料にすらなりませんよ
562いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 13:17:23 ID:dqEfLNmi
>>549
それは私の勝手な解釈ですね。
しかし少なくともそう思わせるだけの何かが>>535あったのかと。

ちなみに具体的には殿様が出てきてアニメ調の美少女達が
名も無い惑星で殺し合いをするゲームを想像しました。
563ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:18:53 ID:???
やはりここはFFみたいに既存のゲームとゆう枠にとらわれない殻を破った
エンターテイメントをめざさないと。
PS3に期待ですね。
564ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:20:33 ID:???
>>558
視野が狭いですね
>>1にも書いてあるゲーム以外の娯楽の多様化と少子化が一番の原因でしょ
まあ38歳でゲームしかしてないようだからしょうがないのだろうけどねw
565ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:24:02 ID:???
>>563
ヒント
PSからPS2に移っても変化が見られたのはグラだけ
566ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:24:41 ID:???
>562
>しかし少なくともそう思わせるだけの何かが>>535あったのかと。
それはお前が文盲かキチガイなだけだから

>ちなみに具体的には殿様が出てきてアニメ調の美少女達が
>名も無い惑星で殺し合いをするゲームを想像しました。
むしろそっちの方が>>524よりインパクトあって興味をひけるじゃないかよw
567ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:25:12 ID:???
いきなり生まれてくる子供が半分に減っているわけでもあるまいし、
少子化程度はそほど致命的な問題ではないと思うが

子供の頃ゲームをやった世代が大人になって経済力が付き、
ゲームに対して偏見のない層だって増えている
市場規模全体で見ればさほど大きな変化はないだろ
568いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 13:30:10 ID:dqEfLNmi
>>559
うーん、私にはその何にでも集団性を求める農民的発想が全く理解できませんね。
もし仮に自作自演をして賛同者が多くいるようにみせかけたとしても
それを自分で分かっている訳だから、そんなことして空しくないのですか?
569ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:30:15 ID:???
>>567
そのとおりだね、騒いでいるのは自称良ゲーマー
570ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:31:29 ID:???
>>568
自分にきけ
571ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:31:44 ID:???
>>565
PS3はゲーム機ではないですよ。
おそらくその特徴を生かすのはゲームの枠を破ったFFがふさわしいと思いませんか?
572ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:33:42 ID:???
>>567
いや子供向けはバカに出来ない
ゲームではないけれど子供向けでヒットすれば一つの作品で年間100億の売り上げが見込める
全体で見ればオタ向け市場の倍以上の規模はあるから
そういったものとも競い合わなきゃいけないわけで、経済力がついてきても使えるお金は決まってるわけだし
573いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 13:37:34 ID:dqEfLNmi
>>557
私の作品には隠れたメッセージとして
現在のゲームに対するアンチテーゼが込められているんですよ。
それに気付けるプレイヤーって、果たしてどれくらいいるんでしょうね。
574ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:38:38 ID:???
>>572
どこかの情報を鵜呑みにしたものを書いてるのかな?
微妙に数字をあげて具体性を示しているくせに
理屈に根拠が見当たらないよ
575ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:39:30 ID:???
ぽけもんとかでない?
576ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:39:41 ID:???
>>573
そういったテーマを気づいてもらえないような内容で
つまらないならオナニー以下なんだが
577いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 13:41:01 ID:dqEfLNmi
>>561
まぁそういう発想もアリなんではないでしょうか。
解明できない謎を色々と想像するっていうのは楽しいですからね。
578ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:41:22 ID:???
>どうもあなたは私のアイデアではなく私が気に入らないだけのようですね。
>もう初めから批判をすることしか考えずに、書き込み内容を考えているようで。

じゃあ、井の中の蛙として活動し続けたらいい。
凡百のアイデアを斬新かのように語ってるチミにそれは凡百のアイデア
ですよと教えてあげてるまで。
ネトゲ作ってる会社なら例外なく企画候補として挙げボツにする類のアイデア。
まあアレンジ次第だけどな。おまえの練り方じゃ100%無理。

>で、無い頭使って考えたものが、今の話題と全く関係ない話題逸らしですか。
>企画の本職を出して根拠の無いアイデアの数の話みたり
>製品化だ何だとありもしない話をしてみたり
>必死になっている様子は傍から見ると非常に滑稽ですね。

凡百の雑魚だと指摘されたのが我慢ならないんだろ、情けないヤツだ。
579ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:42:24 ID:???
いてはギャルゲ絶賛してるが、具体的にどんなギャルゲ持ってるのか知りたい所だ
580ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:43:36 ID:???
>>>536
>何度か説明した気がしますが、私のツクール作品はここに出品済みですよ。
>http://www.enterbrain.co.jp/techwin/data/contents/cp/0820.html

ほんとにツクール野郎だったのか。
タイトルからしてクソゲー丸出しじゃねーか。
おまえこの程度のものしか作ってないのに、よく恥ずかしげもなく
電波カキコできるもんだな。程度を知れ。
581ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:44:18 ID:???
>>574
バンダイの売り上げだけだけどこれでいいのか?
http://www.bandai.co.jp/ir/zaimu_data/character.html
582ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:45:02 ID:???
ポケモンはゲームのみで収益を上げているわけではないからな。
だが、サイドビジネスで売り上げを伸ばす手法は、
子供の市場のみでしか通用しないというわけではあるまい。
583ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:45:52 ID:???
>>580せめてプレイしたから文句たれろよ
584ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:50:40 ID:???
>映画や小説の分野で使い古されたアイディアだからって
>ゲームにする時に、わざわざ奇をてらった設定にしろっていう貴方の発想は
>頭がおかしいとしか思えません。
>この場合のありきたりの設定というのはマンネリの美学とも言うべきもので
>人々が一番安心できる優れたシチュエーションなんですよね。

おまえは喜んで業界批判、市販ゲー批判をしてるくせに、
自分の凡百アイデアをけなされると我慢ならないらしいな。
585ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:51:28 ID:???
>>581
根拠がないと指摘してるのは売り上げの数字じゃないよ
よく見よう
586ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:52:49 ID:???
>>>580せめてプレイしたから文句たれろよ

悪いが、やる価値がない。これは100%断言できる。
やる前から内容は見当がつく。
もうハッキリいって作者名からしてダメ。「いてっ」痛いんだよ実際。
「甘党の魔王」やらねーよバカ。
なんだあのPC-8801の「イース2」のダンジョンみたいな画面は?
587ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:53:52 ID:???
ど ん ど ん ク マ り 上 が っ て お り ま す !
588いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 13:55:13 ID:dqEfLNmi
何も作っていない>>580氏が何だか偉そうなこと言ってますね(^ω ^ ;)

>>579
そういう話はこちらの方が適切かと。
【マンネリ】国内ゲームが発展する方法を考える【打開】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1126256028/l50
589ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:55:35 ID:???
やりもしないでケチつけるのはその辺の糞コテと一緒
590ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 13:58:46 ID:???
プレイする時間の無駄というのには共感できるがな
591いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 14:02:30 ID:dqEfLNmi
>>586
グラフィックは面倒くさいので元から用意されていたものを使っただけなんですよね。
私の作品はむしろ8ビットドット絵のような、シンプルなグラフィックにした方が栄えると思います。
592ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 14:03:58 ID:???
>日本人は何が正しいかではなく、誰を仲間はずれにして誰を袋叩きにするかということしか頭にないからねえ
「スペランカーは元々アーケードゲームだバカ」と主張するようなところからも
明らかだけど、君らコテハンは匿名掲示板で威張って、自己顕示欲を満たして
自己主張したいだけなのね。ようするに邪魔なだけなの。
いかに自分の批判が優れているか、見識が優れているか、知識があるか、
そういう事を示したいだけなのが君たち。そのくせ実名で発言するほどの自信はない。
593ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 14:09:25 ID:???
>プレイする時間の無駄というのには共感できるがな

プレイする時間どころかダウンする時間が無駄
594ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 14:10:53 ID:???
俺が悪かった

時間の無駄
に訂正
595ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 14:11:06 ID:???
なんかしばらく見ないうちに益々臭くなってるなここ
596いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 14:13:01 ID:dqEfLNmi
あんまりいてっちを叩くと、また千手っちを召還するよ?
597ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 14:15:57 ID:???
>グラフィックは面倒くさいので元から用意されていたものを使っただけなんですよね。
>私の作品はむしろ8ビットドット絵のような、シンプルなグラフィックにした方が栄えると思います。

やる価値がないと自白してるようなもんだな
598ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 14:16:53 ID:???
>あんまりいてっちを叩くと、また千手っちを召還するよ?

他にもキャラがいるんだろうが。
出し惜しみするなよ
599ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 14:18:56 ID:???
596 :いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 14:13:01 ID:dqEfLNmi
あんまりいてっちを叩くと、また千手っちを召還するよ?

596 :いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 14:13:01 ID:dqEfLNmi
あんまりいてっちを叩くと、また千手っちを召還するよ?

596 :いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 14:13:01 ID:dqEfLNmi
あんまりいてっちを叩くと、また千手っちを召還するよ?

596 :いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 14:13:01 ID:dqEfLNmi
あんまりいてっちを叩くと、また千手っちを召還するよ?

600ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 14:20:39 ID:???
ここは糞コテを叩くスレですか?
601ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 14:23:21 ID:???
そう
602ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 14:26:21 ID:???
エデン2185の「トゥルー」だろう。
603ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 14:38:14 ID:???
期待してんじゃねぇよ屑
604ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 14:45:24 ID:???
>>592

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:18:21 ID:1BpWjJfo
最近のRPGなら即死耐性や魔法耐性付く装備品なんて珍しくないだろ
そもそも即死耐性持ってる雑魚だっているし物理が効かないのやら魔法が効かないのもいる
説明ないからイクナイってんならRPGツクールで自分で作ってあそべば?

千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/14(水) 22:48:34 ID:cNV5ibeZ
神様、どうか彼らに理解力を与えてください
お願いします

例え神様でもあなたの事は理解出来ませんよ^^


356 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/15(木) 12:45:33 ID:ExgKP5Mw
>>355
いくないって言ってるなじゃくてゲームとして低級ですねって言ってるんですよ?


357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:21:30 ID:1BpWjJfo
>>356
だからあなたの望む高尚なRPGは存在し得ないので
一生RPGツクールで遊んでてねって言ってるんですよ?

ちなみにあなたは>>291で「何の説明もなくボスには禁止てのはアカンやろ」と書いてますよ
ウェルニッケ脳症はなにかと大変だとは思いますが
せめて日本語が満足に使いこなせるようになってから書き込んで下さいね^^



358 :千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/15(木) 13:32:57 ID:ExgKP5Mw
アカン=いくないっていう脳内変換をしたわけね
勝手に手前勝手な解釈されてもなぁ・・・
これだから文系は困る

残念ですが日本語が理解出来ない彼にあなたの主張を理解することは出来ません
ゴキブリ以下の知能でゴキブリのようにわいてくるのでその度に叩いてあげて下さい
605ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 15:32:45 ID:4OYI5r9i
 昨今のゲームに見られる共通の特徴

・周囲の状況把握がしにくい
 理由: 3D
・爽快感重視で緻密さがない
 理由: 3D
・ムービー、演出がやたら多い
 理由: 3D
・操作複雑化、習得に見合う奥深さがない
 理由: 3D
・技術者のオナニーぽい部分が多い
 理由: 3D

・エンディングまで遊べればそれでおしまい
 理由: ※1
・やりこみ要素がくっついているが、ゲームとしての本質は浅い
 理由: ※1
・質の低いストーリーが強引に付加されている
 理由: ※1
・ゲームとしては意味もなく、芸能人などが起用されている
 理由: パンピー意識しすぎ
・ゲームとしては意味もなく、ギャルを多用
 理由: ヲタ意識しすぎ
・ゲームとしては意味もなく、難易度低下
 理由: 初心者意識しすぎ

※1.FF・DQ大成功→RPG主流→玩具としての完成度よりも、
 漫画や映画同様に、過程とエンディングが、ユーザの主なニーズとなった。
606ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 15:36:19 ID:???
・やたら時間がかかる
 理由: アクセスの遅いメディアが主流
 理由: ※1
 理由: 操作複雑化
・やたら時間がかかる割には、中身が薄い。
607改訂:2005/09/23(金) 15:45:02 ID:4OYI5r9i
 昨今のゲームに見られる共通の特徴

[ゲームシステム]
・周囲の状況把握がしにくい
 理由: 3D
・爽快感重視で緻密さがない
 理由: 3D
・ムービー、演出がやたら多い
 理由: 3D
・操作複雑化、習得に見合う奥深さがない
 理由: 3D
・技術者のオナニーぽい部分が多い
 理由: 3D

[コンセプト]
・エンディングまで遊べればそれでおしまい。遊びではなく、作業ぽい過程
 理由: ※1
・やりこみ要素がくっついているが、ゲームとしての本質は浅い
 理由: ※1
・質の低いストーリーが強引に付加されている
 理由: ※1 + 脚本作りのド素人共が無理に脚本を書いている
・遊ぶのにやたら時間がかかる割りには、中身が薄い
 理由: アクセス速度低下 + ※1 + 操作複雑化 + 開発費高騰

※1.FF・DQ大成功→RPG主流→玩具としての完成度よりも、
 漫画や映画同様に、過程とエンディングが、ユーザの主なニーズとなった。

[デザイン]
・ゲームとしては意味もなく、芸能人などが起用されている
 理由: パンピー意識しすぎ
・ゲームとしては意味もなく、ギャルを多用
 理由: ヲタ意識しすぎ
・ゲームとしては意味もなく、難易度低下
 理由: 初心者意識しすぎ
608ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 16:16:29 ID:???
共通ってのは言い過ぎじゃないか。
これらのどれかの特徴はだいたい入ってることが多いのは否定しないが。
609ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 16:18:55 ID:???
RPGについてなら、ほぼ同意かな。
610改訂:2005/09/23(金) 16:33:17 ID:???
たたき台なんで好きなように変えてみてよ。

>>609
いや、アクションでもウンコストーリーついてるし、イベント出まくりだし、
ムービーつきまくり、操作難解、ギャル登場、難易度低下、状況把握
困難(所謂カメラワーク)
だいたいは当てはまると思うが。
611ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 17:18:06 ID:???
心配しなくても別にたいして衰退してない、批評家気取りがおなにーしてるだけのスレ
612ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 19:34:05 ID:???
>>1と昨今の合併ラッシュの流れ見てきてそう言えるんならたいしたものだ

と言ってみる
613ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 19:38:06 ID:???
合併ラッシュ=糞メーカーの淘汰
614ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 19:39:04 ID:???
>>613
大手各社の明らかな企業力の低下だろ
615ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 19:44:15 ID:???
大手メーカーは糞メーカーにならないとでも思ってるのかい、君は
616ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 19:45:26 ID:???
>>615
残ってたら淘汰にならないジャン
617ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 19:57:34 ID:???
いや、3Dできるなら3Dの方が良いよ。
3Dムービーは全くいらないけど。
618ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 20:00:27 ID:???
少しは考えてからレスしてくれよ
例えばこのスレを例にとるとセンズリが自演できなくなったと思え
結果センズリがどうなるか位はわかるだろ
619いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 20:29:45 ID:f7uLTkMg
>>553
>どうやらいてっちに軍配があがったようですね
まぁ私は勝ち負けの勝負をしている訳ではないのですが
こうもレベルが低いと議論にすらならないので困りものですね(^ω ^ ;)

>これからは日本の中等教育にディベートを採用すべきですね
同意です。
ゆとり教育がどうのこうの以前に教える内容を変えないといけないですね。
例えば数学は要らないんですよね、算数までで充分です。
そのぶんの時間をディベートなどに宛てたほうがずっと有益です。
620いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 20:37:38 ID:f7uLTkMg
それから英語にはもっと力を入れる必要があるでしょうね。
もう今の時代、国語は教えなくてもいいよ。
ディベートも英語でするべきだ。
国際社会において、小さな島国でしか通用しない言語は大きな枷になってるんだよね。
とっとと母国語を英語にシフトするべきだ。
621ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 21:00:08 ID:???
心の友達と会話か。
622ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 21:16:41 ID:dcLPw63d
文系の俺でさえ数学は必要だと思っている
英語はいらない
国語系、社会系、理科系は絶対必要
古文は減らせ、漢文いらね
623ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 21:18:09 ID:???
国内市場の縮小=メーカーの死を意味するわけで
624いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 21:43:49 ID:f7uLTkMg
>>622
数学の全てを把握しているわけではないのですが少なくとも
−1×−1=1
こういうのは全く必要ありませんよね。

社会系、理科系はどうなんだろう。
削れるものもありそうですが。

古文と漢文は全く必要ありませんね。
専門家だけが知っていればいい知識だと思います。
625いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 21:45:00 ID:f7uLTkMg
>>623
むしろ死んでくれ。
ただ任天堂はコントローラーが良さそうなので好感度が上がりました。
626ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:02:26 ID:dcLPw63d
政治、経済は義務教育で必須にすべきだ
627ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:07:06 ID:???
心の友達と会話だ…
628ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:11:19 ID:???
各人、スレタイ見直してくれよ・・・・・・
629ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:12:27 ID:???
千住=いてっ は確定。
630ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:17:15 ID:???
>>628
マジレスするだけ損するスレで言われてもな
631ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:33:41 ID:dcLPw63d
政治は言わんとすることはわかるだろう?
経済はこのスレに居ると痛感する
何で当たり前のことがわからないのか疑問に思うことが多々ある
価格の決まり方とかミクロ経済の初歩、マクロ経済の初歩とか
いや、そもそもメーカー自体が電波ゆんゆんな発言するのが間違ってるんだが
632ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:38:50 ID:???
本気でディベートしたいやつらの集まりそうな板に移動してくれないか。
もしくは目的を明確にして自分でスレ立ててそっちでやってくれ。
普段ROMなやつの一意見。
633ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:41:55 ID:dcLPw63d
ゲロ板だから良いんだよ
つーか、俺をゲロ板から追い出すな
634ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:46:21 ID:???
なんか、いてっ!と千手観音が来てからスレが荒れだしたな。
A助がいた時のがまだマシだった。
635ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:48:19 ID:???
つNGワード
636ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:48:51 ID:???
続編に期待を掛けすぎて実際には満足できなくて
裏切られた気分になってゲームを買わなくなるんだろう。
ただそれだけだと思うぞ。
637いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/23(金) 22:50:59 ID:f7uLTkMg
>>631
同意、株について全く教えないというのは何かの陰謀を感じますね。

>>634
そんな事言ってるとA助を召還しますよ?
638ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 23:03:26 ID:???
3人は知り合いなのか、それとも同一人物なのか。
自分がだいぶ前にいてっ!とA助は同一人物なのか質問したら頭ごなしに否定された。
639ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 23:06:49 ID:???
>>636はげどう
満たされないなら同人でも買っとけ
640ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 00:05:20 ID:???
>>619
既にディベートは義務教育に組み込まれてます
お前は教育の知識もないのかよ…

>>637
ボクちゃんは株に興味持つ前に
義務教育で法律を教えない事を疑問に思ってね^^;

経済や歴史は義務教育にはいらん経済学が役に立つことは実際にはほとんど無い
641ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 00:08:33 ID:DaW+yURp
とりあえず次で住み分けが出来ればいいな。ソニーは家電、任天堂は玩具と言い切った。ムービーかゲームか。
げぼあどが出た時、にわかに活気付いたが、純粋にゲームを楽しみたいって奴はまだまだいそうだ。
今の3Dげーの殆どがFFの模倣だったり、キャラが1人歩きしてプレイヤー置いてきぼりだったり。
そうならないよう、演出を要素として使えてる古参の大手(コナミ・任天堂など)を差し置いて、ワケ
のわからなくなってるスクウェアを模倣する奴が多いのは何故なんだろな。
642千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/24(土) 00:09:24 ID:MZjR9lct
>>578
アイデアを斬新かどうかでしか判断していない時点でお前は3流
643千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/24(土) 00:13:37 ID:MZjR9lct
>>592
穴のアナがちっちぇえなぁ
女の腐ったような奴はどうやったってモテナイぞ
644いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/24(土) 00:19:26 ID:pHhPkEe3
>>643
千手っちはアレのせいで”穴の穴”が大きくなってしまったんですか?

>>640
法律なんて常識的な生活を送っていれば身に付くものですよ。
レイプをしてタイホされて、素で「犯罪だなんて知らなかった」なんて言う人はいません
645ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 00:20:49 ID:r0LiGh0j
やぁ(´・ω・`)
実は今君に呪いをかけたんだ。
君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
ただし一つだけ呪いを解除する方法があるんだ。
このスレに「えっちな言葉」を書き込むだけでいい。
↓   ↓    ↓   ↓    ↓   ↓    ↓   ↓
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1127193015/l50

ただし、書き忘れると呪いが100倍の威力になるから気をつけろ。

では、健闘を祈る。
646ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 00:24:16 ID:???
>>642
アイデアって書いてる時点で君は人間かどうかも怪しい

>>643
さすが女の腐ったような奴が言うと説得力がありますね
647ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 00:32:16 ID:???
>>644
文盲君 六法に書かれてるのは刑法だけじゃありませんよ
自然に身に付いた時には既に手遅れということも珍しくありません
引き篭もってないで社会と接してね
648ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 00:35:12 ID:???
本気でバレてないと思ってたんだな…
(´・ω・)カワイソス
649千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/24(土) 00:42:03 ID:MZjR9lct
>>640
ディベート知らない奴がディベート教えてんのかよ・・・
腐ってる・・・この国は腐ってるよ・・・
650ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 00:43:55 ID:???
>>637
おまえにA助様を召還できるほどの力があるか、みせてもらおうか。
651ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 00:45:52 ID:???
>>649
教えてもらわないとディベートも出来ない奴発見
652千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/24(土) 01:03:36 ID:MZjR9lct
>>651
ディベートってのは技術なんだよね
出来るかどうかは問題じゃないのさ
素人でも野球・ボクシング・サッカーはプレイできるよ
でも単にプレイ出来るってことに意味はないのさ
上手に出来るかどうかが問題なわけ
そんなことも理解できない人がディベートについて語らない方が良いよw
あなた自身が日本人のディベート能力の低さを証明するだけだから
653ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 01:08:49 ID:???
なんかもうただ罵り合うスレになってるな。
654ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 01:10:35 ID:???
あんな糞共が現場牛耳ってればつまらなくなるよ
655ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 01:27:17 ID:???
だいたい>>651に対する>>652のレスが
噛み合ってないしなw
656ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 01:29:46 ID:???
おまいら夜更かしだな・・・
>>654
自分は除外か?
ギルドの解体、規制緩和でリアルスキルが問われてる
そう思ったらどうかな。
657ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 01:31:05 ID:DnnarsX7
ゲームさっき買いに行ってきたわけよ
開いてる店少なくて仕方なくゲオ
どのゲームも暗い、重い
それか逆に軽薄なんかガキ臭いんしかない
仕方なく買いたくもないゲーム買った
プレイ後に爽やかになりたいんだけどねえ
最近のは後味悪かったり、もやもやが抜けなかったりしてつまらんよねぇ
658ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 01:32:57 ID:???
>>657
しばらくゲームから離れてみたら?
659ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 01:34:46 ID:???
>>657
世渡りが上手いやつは楽しんでるぞ。
既製品でない人生を楽しめよ。
じゃ、また
660ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 02:23:17 ID:???
国内のゲームの衰退を止める方法=このスレの住人がゲーム会社に入社
661ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 03:27:14 ID:???
>>660
余計ひどくなる
662ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 03:45:24 ID:???
寧ろ一日体験入社でもしてくればすっとんきょうなレスも減るだろうよ
663ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 06:17:39 ID:???
>>662
一日体験入社くらいじゃだめだな。
プロジェクトを1から最後までやって、最終マスターアップ前の地獄を味わうことだ。
人によっちゃ、それがクセになる奴もいるがな。
664ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 07:21:28 ID:???
>652そうかだからディベートの専門教育を受けていない
センズリは支離滅裂な喋りしかできないんだね
665ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 07:31:15 ID:???
ディベートどころか国語すら学んでいないような気がする
ついでに言うなら>>568の発言を見る限りディベートの意味すら分かってないと思われ
666千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/24(土) 08:43:26 ID:MZjR9lct
これだから貧乏人は嫌になるよなぁ
こんな豊かな国に生まれていても心が貧しくなるもんなんだねぇ
667ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 08:50:45 ID:???
>>664
>>665
自演するなら他所でやれ
668ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 09:13:42 ID:???
>>666
>>667
千手自演乙w
669ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 12:30:57 ID:???
>>666
日記帳が買えないからってここに独り言書かないでね^^;
670ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 12:32:04 ID:???
いい加減NG使えよ
671ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 12:46:25 ID:???
>なんか、いてっ!と千手観音が来てからスレが荒れだしたな。
>A助がいた時のがまだマシだった。

A助ってのは知らないが、いてっと千住は同一人物。
本人はバレてないつもりらしい。
672ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 13:04:53 ID:???
お前も糞コテ並にしつこいな
今さら何言ってんだ、アホか?最悪板行け
673ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 13:10:08 ID:???
>>672
君もそろそろ無駄ということを理解したほうがいい
674ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 13:11:45 ID:???
お前が理解しろセンズリ
675ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 13:27:56 ID:???
そもそも、センジュカンノンなんてエラそうなコテ名乗っちゃう時点で
イタいこと請け合いなわけで
676ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 13:32:00 ID:???
カノンでセンズリするから千手観音になったとか違うとか
677ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 13:48:16 ID:???
>>674
都合の悪い内容だとスルーするあたりは
むしろ君が千住じゃないのかね?
678ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 13:50:37 ID:???
>お前も糞コテ並にしつこいな
>今さら何言ってんだ、アホか?最悪板行け

今更なのか?
古参ではないので知らなかったよ
古参になる気もないけどなw
679ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 13:55:38 ID:???
>>678
千手とイテに交互にレスつけてみ
トリ付け替えが面倒になるのか、その内片方にレスつかなくなるから
680ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 14:05:20 ID:???
んな事しなくてもわかるっての
681ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 14:05:56 ID:???
だいたいトリ付け替えも何もサブPC使ってると思うよ
682ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 14:12:07 ID:???
※こないだ「しばらく忙しくなるからこれない」といっていたセンズリが
もう帰ってきているのは休みになったからです。
休みが取れるぐらいの「忙しい」ってなんやねんって話ですが
683ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 14:19:34 ID:???
いい加減コテ叩きは最悪板いけ
684ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 14:35:09 ID:???
685ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 14:40:45 ID:???
お前だけ
686ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 14:41:05 ID:???
次スレのスレタイ考えたよー

「何故糞コテは衰退するのか本気で考える」
687ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 15:06:36 ID:???
>>676
センズリカノン?
うまいこをいうなあ。

つ[座布団三枚]
688いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/24(土) 16:03:02 ID:vv57eXw9

         , -――-、――- 、
       /           ヽ、
      /  , ・ ニ二二二二ニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |    < うぐぅ Kanonは抜きゲーじゃないもん
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /) \_______________
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .|/ /
           ヽ   L土土土| /

689ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 16:05:11 ID:r0LiGh0j
やぁ(´・ω・`)
実は今君に呪いをかけたんだ。
君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
ただし一つだけ呪いを解除する方法があるんだ。
このスレに「兄尊シャワーって何ですか?」を書き込むだけでいい。
↓   ↓    ↓   ↓    ↓   ↓    ↓   ↓
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1127499515/l50

ただし、書き忘れると呪いが100倍の威力になるから気をつけろ。

では、健闘を祈る。
690ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 18:14:22 ID:???
>>688
主人公が知障でしかもあんなキモイ絵なんだもん欲情するわけないよな
691いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/24(土) 18:20:41 ID:vv57eXw9
>>690
日本人はデフォルメ、つまり抽象画が得意なんですよね。
いつか美少女ゲームのデザインが浮世絵的な扱いを受ける時代も来ることでしょう。
692いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/24(土) 18:22:52 ID:vv57eXw9
>>690
日本人はデフォルメ、つまり抽象画が得意分野なんだよね。
いつかKanonのキャラクターのデザインが
浮世絵的な評価を受ける時代も来ることでしょう。
693ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 18:42:10 ID:???
コテ叩きしてる奴は軽いノイローゼか男のメンスでしょう
相手しないが吉ですよ
しかし男のメンスってのは情けないねえ
セックスフレンドの一人や二人作れないのかねえ
694ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 18:43:45 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
695ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 19:14:52 ID:???
>>693
自演乙
696ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 19:58:43 ID:???
皆ロープレ、ロープレ言ってるがアクションとかはどうなん?
697ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 19:59:42 ID:???
コテ      は
相手  ない
    男
                な  のかねえ
698:2005/09/24(土) 20:02:27 ID:???
699ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 20:19:29 ID:???
>>693
>>697
池沼
700ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 20:37:19 ID:???
701ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 21:11:34 ID:???
センズリ早くしね
702ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 22:48:36 ID:???
>>692
抽象画とデフォルメは全く別物です
絵画の知識がないことまで晒しちゃって…
知ったかぶりはもういいからせめてググってから書き込んでね

日本人は抽象画の分野はあまり盛んではない
デフォルメはアメリカが上手だと思う 私見だけどね
703いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/24(土) 23:20:24 ID:LTbgA44a
>>702
そうですね、私には絵画の知識など全く無いのでいい加減な書き込みをしてしまいました(^ω ^ ;)
あなたは絵画について詳しそうなので>>692の文章を意味が通るように改良してもらいたいのですが。
704ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 00:26:25 ID:???
>>703
日本人のキモオタ、つまり性犯罪者が好む絵なんだよね。
いつかKanonのキャラクターのデザインが
踏み絵的な用途に使われる時代も来ることでしょう。
705いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/25(日) 00:59:06 ID:xaT1l9ap
>>704
Kanonの絵を、美少女ゲームの絵を誉める文章じゃないと駄目です。
やり直してください。
706ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 02:37:09 ID:???
流れぶった斬るぞヽ(`Д´)ノ


ダウンロード販売は駄目だ!。

ここんところ商業エロゲに飽きて、同人のエロゲーをダウンロードしまくりなのだが、
内容は納得がいくのだが、いかんせん「物欲が満たされない」。

普通の音楽も安いからダウンロード販売をしてるのだが、何曲ダウンロードしても
まったく満たされねぇ!!。


現物が実際に自分の手に入らないと、漏れは個人的につまらん。

ゲームがダウンロード販売になったら、この点である意味満たされない業界になって
しまうのではなかろうか??。

やっぱ、小売を大切にしなくちゃ駄目だよ>メーカー。
707ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 02:39:30 ID:???
なぜ2ちゃんねらーは煽り合うのか本気で考えるPart1
708ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 02:41:33 ID:???
CDやDVDのケースは邪魔だからDL販売の方が楽
709ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 02:45:54 ID:???
DL販売になると愛着が湧かないんだよな。
710ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 05:57:42 ID:???
最近このスレが荒れまくるのはコテハンの態度と
それにいちいち反応してる名無しのせいだと思う。
お互い紳士にいこうや。

      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  ''''''   ''''''   .:::::|
    .|(●),   、(●)、:::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .::::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) うるせー馬鹿  (,,)_
.. /. |..             .|  \
/   .|_________|   \
711ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 08:34:48 ID:???
どうやらA助はGEOのスレに住み着いたみたいだな。
712いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/25(日) 10:45:14 ID:UzOTngsY
>>706
沢山のエロゲーを並べて悦に浸るのが好きなようですが
それだけで本当に満たされているのですか?

あなたが常に満たされない悶々とした生活を送っているのは
ゲームのせいではなく、他に原因があるのでは?
713ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 12:04:43 ID:???
>>705
目が顔の総面積の50%を占めていて
反転させるまでもなくデッサンが狂ってるのが分かる絵に褒められるところなど無い
あきらめろ

>>712
お前みたいに知的財産に価値を見出す事の出来ない人間は多い
本買って並べて満足してるのやら観光地でひたすらカメラ覗いてるのとかな
7148bit:2005/09/25(日) 12:05:40 ID:???
やはり8ビットのドット絵こそ、芸術と呼ぶにふさわしいでしょう。
芸術は何も、派手な物から生まれるとは限らないのですよ。

例えば、スーパーマリオブラザーズのマリオは、
誰が見てもマリオだとわかるのですよ。
そして、ファイナルファンタジー3のドット絵のたまねぎ剣士や導師に
萌えまくった人が多いこと多いこと。
8ビットのドット絵だからこそ、キャラに愛着が持てるのです。

それに感化されて、PSPで、名作ドット絵ゲームが1つ生まれました。
「プリンセスクラウン」というアクションゲームです。

独特の雰囲気は、まさにドット絵マジックによるものなのですよ。
滑らかなドット絵は、3Dを遥かに上回るマイナスイオンとアドレナリンを
生み出すのです。
いかにもほのぼのしたファンタジーという雰囲気は、
ドット絵キャラのかわいらしさや、ドット絵で描かれた温かみのある
背景によるものなのですよ。
もちろん操作感も抜群。3Dのような複雑な操作は一切無し。
混乱せずに、ドット絵の世界を堪能できるのです。
これは今のフ○イ○ルフ○ン○ジーが失ってしまった
手軽さ、ほのぼの感、温かみ、萌え、わかりやすさ、
ファンタジー感を凝縮していると言っても、言い過ぎではないのです。

もはやドット絵は売りになり、ドット絵は強みになるのです。
ドット絵クリエイターは、もっと自信を持ってもイイのですよ。

そして、ドット絵の持つ魅力を、↓で体験することができるのです。
「8ビットの躍進」、「16ビットの躍進」に大きな追い風を提供する一作なのです。

ttp://www.atlus.co.jp/cs/game/psp/princess/index.html
ttp://www.playstation.jp/ch/pv/
715ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 12:09:14 ID:???
>>712
> 沢山のエロゲーを並べて悦に浸るのが好きなようですが

自己紹介、乙
716いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/25(日) 13:57:07 ID:Eb8ACN10
>お前みたいに知的財産に価値を見出す事の出来ない人間は多い
>本買って並べて満足してるのやら観光地でひたすらカメラ覗いてるのとかな
なんというか、心の貧しい人達ですね。
価値も分からずブランド物を買い漁ったり
高級車を何台も買って満足している金持ちと通ずるものがあります。

717いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/25(日) 14:01:50 ID:Eb8ACN10
>>714
プリンセスクラウンって8ビットゲームじゃないじゃん。
8bit氏の発言はいつも一本筋が通っていて好感が持てていたのですが
今回はちょっと幻滅しましたね。
718ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 14:11:55 ID:???
>>717
ヒント:同じドット絵
719ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 14:28:37 ID:???
そりゃ昔はゲーム黎明期で何が出ても新鮮だったからな
今は違う
720ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 15:12:59 ID:???
                      「AC最高!FF7よりも美形キャラになって興奮」
 
       ___               ゝ ─── 、
       /∨∨∨ヽ   /  ̄ ̄ \   / _______ヽ
 ____|_| ( ・ ・) |   (、( (-(\  |  |  | ノ ─ 、 ─、|
 ___<   ⊂⊃ ヽ  ||(| |< | |_ |  | __|─|   ゚| ゚ |
 | ・|< | | | /\__l_/| |  | 、    )、 l d .#`─ o─´|
 `-o-´>ヽ`─── '/   ヽ、⊃  ノ\) `-、 ┌──┘ノ
 (二二´ /^ ̄ ̄ ̄ ̄^\   / ̄/ヽ      ヽ,,`二二'/
 ▽▽_| |─|       |-|   l / /|     /^|/\/⌒\
    | | |  |\/\/ヽ/| |   /|/ / ヽ    /__| FF命 ヽ/\
 ─-(__)(_)────(__) (_(__丿  丿    / |  /⌒ ̄ _ノ
                        ̄
 
  「あれがゲーム業界をおかしく
させている信者だよ。」
721ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 15:30:35 ID:???
>>714
今見るとドット絵って、結構綺麗に見えるんだよな。
整然とした美っていうか、記号美っていうか。

今の3Dポリゴンのゲームって、何か微妙に綺麗に見えないんだよ。
凄くなったとは感じるんだが、綺麗とは違うような…。

皮肉だけど、FF7のアドベントチルドレンを数回見終わって
改めて、ドット絵の綺麗さをわかった気がする。
722ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 15:36:26 ID:???
最近のPS2ソフト
塊魂、大神、KILLER7辺りのグラフィックがただ綺麗ではなく独特な感じでよかった
723ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 15:37:42 ID:???
>>718
ヒント:中の人同じ
724ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 16:15:01 ID:???
結論:プギャー(AA略
725ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 16:40:10 ID:???
だからお前ら洋ゲーやれよ。
おもしれーよ。
懐古厨も目から鱗だよ。
アニヲタとエロゲーヲタは死んでくれ。
726ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 16:56:57 ID:???
こってこて..
727ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 17:55:25 ID:???
風が吹いたら暴風雨〜(´・ω・`)
728ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 18:00:01 ID:???
729ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 18:02:34 ID:???
730ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 18:28:26 ID:???
>目が顔の総面積の50%を占めていて
>反転させるまでもなくデッサンが狂ってるのが分かる
それって萌え絵に限った事じゃない気がする・・・
731730:2005/09/25(日) 18:30:01 ID:???
萌え絵が駄目と言われる原因は他にある気がする。
732いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/25(日) 18:34:48 ID:YOujuZJs
Kanonのキャラクターデザインにはピカソ的な芸術性がありますね。
将来絵画として高い値段で取引されることでしょう。
733ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 18:37:36 ID:???
>>732
パブロ ピカソに謝れ
そして死ね
734ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 18:45:16 ID:???
いたるってどこいったんだ?
智代アフター違う人だろ?
735いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/25(日) 18:50:11 ID:YOujuZJs
すでにKanonのキャラクターデザインを担当した
樋上いたる氏の直筆サイン色紙が50万円以上で落札されたりしているんだよね。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/498261.html

この絵の芸術性が分からない奴は絵画を語っても恥をかくだけだと思います。
736ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 18:53:57 ID:???
CLAMPはもっと高かったけどな
737ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 19:28:09 ID:???
50万で大騒ぎして恥かいてる人がいますね
738ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 19:55:14 ID:???
パブロ ピカソは1880年生まれで
将来と呼ぶほど後に価値が高まったわけではない
むしろ学生時代からコンクールに入賞して世界的に評価が高かった
そして絵画以外にも彫刻 陶芸 版画等を手がけ
さらに新しい造詣を求めてあの奇抜な表現に至った

唯一の画風が小学生レヴェルで
性犯罪者に崇められてるだけのバンピーと比べる事自体犯罪行為と言っていいですね
739いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/25(日) 20:28:55 ID:YOujuZJs
実物を模しただけのクリェイティヴィティに欠ける絵ってのは
上手いと言われることはあっても所詮そこどまりで
芸術性としては低いです。

そういう意味では、やはり美少女ゲームや8ビットドット絵のような
独特の雰囲気を持った個性的な絵の方が高く評価されるんだよね、
740ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 20:33:26 ID:???
おまえが自作自演までしてグチグチ
屁理屈立ててる間にもゲーム作ってる人がたくさんいる
少しは刺激受けてこい
http://www.page.sannet.ne.jp/m-sky/game/
741ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 20:36:28 ID:???
いいか、糞コテ。おまえはもう引き際を見誤って、どうしていいのか
わからない状態だ。ボロボロに切り裂かれた自尊心を必死に
取り返そうとして、屁理屈を並べているが、
誰もおまえを立派だとは思わない。
おまえが自尊心を取り戻すにはおまえが人に認められるゲーム
を作るしかないんだよ。ツクールでもそれだけで食っていけるものを
作ってる人がいる。下を見てないで上を見ろ。
742ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 20:39:36 ID:???
そしてもうその「千手観音」と「いてっ」という名前とは決別しろ。
過去におまえが何をやっていたか、そんなものは誰も気にしない。
くだらない過去は捨てて、あたらしい名前で、
自信の持てるゲームを作ってみろ。そこからようやく一人前になれる。
今がチャンスだ。これで引き返せないようならおまえの人生はメチャクチャだ。
小さな選択であっても、それは確実に未来を作っていく。
小さな妥協であっても、それは確実に未来を作っていく。
決断しろ。2chでクダをまいてる暇があったら、新作を作れ。
新しい名前でな。
743ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 20:40:56 ID:???
よく出来たコピペだなー
744ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 20:42:30 ID:???
おまえが人に認められるゲームを作りあげた時、
おまえは懐かしく、過去に「いてっ」「千手」というハンドルで、
具にもつかない戯言を並べていた事を思い出すだろう。
それともこのまま時間を無駄にして、
屁理屈を並べ続けて負け犬の一生を過ごすのか。
決めたらすぐに実行にうつせ。
745ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 20:47:46 ID:???
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | この喧嘩
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < わしが預かる
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    \________
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \T、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
746ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 20:48:36 ID:???
しかしこんなに名が体を表すコテは珍しいw
747ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 20:51:26 ID:???
コピペじゃなくてマジで言ってんだよ。
いいか、俺みたいにハッキリ言ってくれる人間は二度と出ないかも
しれないぞ。煽られ続けてこのまま虚栄心を育て続けるんなら、
キチガイコテとしてこの先何週間、何ヶ月、あるいは何年と
君臨し続ける事になるぞ。その頃にはおまえは、批判する事だけで
満足してしまい、ゲームを作る気力などとうに失せてしまっている。
おまえのカキコを見る限り、おまえはゲーム以外に取り柄のない人間だ。
虚栄心を打ち負かして、本物の男にならなければ、一生負け犬だぞ。
作れ!!本物のゲームを作ってみろ!!!ゲームに対する思いは、
批判ではなく、作品に打ち込め!!!
748ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 21:09:58 ID:???
自演乙としか…
749ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 21:14:20 ID:???
あの・・・・ゲームの話は?
750ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 21:16:33 ID:???
お前ら、表に出て外の空気を吸って来い!
751ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 22:18:20 ID:PvikWNBS
ぴーぽぽぽー
752ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 22:29:29 ID:???
>>739
お前にとってラッセンやゴッホより
キモオタの書いた絵のほうが評価が高いんならそれでいいじゃん
わざわざゲーム買わなくても絵師のサイトうろついてれば手に入るしな



デッサン狂った絵に欲情するのはやめてね^^;
753ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 22:38:29 ID:PvikWNBS
FF7ACはヤバい、友人がキャラデザがキモいから買わないって。
オタでも嫌になるセンス。
754ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 22:50:29 ID:???
お前のキモオタ友達が気に入らなかっただけでしょ
ゴッホやピカソよりカノンの絵柄が好きな奴がいるのと同じ
結局FFキモイといいたいだけ?FF買う奴キモイといいたいだけ?
755いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/25(日) 22:50:52 ID:YOujuZJs
>>747
はいはい、Armageddon Questをクリアしてからほざいてくださいね(^ω ^ ;)
756ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 22:54:44 ID:PvikWNBS
>>754
そこまでムキになる事はないだろwwww
757ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 23:00:39 ID:???
758ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 23:00:49 ID:PvikWNBS
FF7ACのキモさは五臓六腑に染み渡りますからwwww
759いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/25(日) 23:03:53 ID:YOujuZJs
絵画の世界って一番有名な作品がモナリザっていう時点で終わってるよなぁ。
ただ微笑んでいる女がいるだけの、何の変哲も無い人物画。

あんな落書きには何の価値も無いのに、ダヴィンチという名前だけで
一部のブランド至上主義の金持ちがありがたがってるだけなんだよね。

760ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 23:09:21 ID:???
ttp://top100.ign.com/2005/001-010.html

ゲームのオールタイムベスト100。
(以前出回っていたベスト99ではないよ)
日本勢強し。ベスト1はもちろんあのゲームだ。
761ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 23:14:22 ID:???
自演うんこちんこまんこー
762ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 23:24:29 ID:???
Pv死ね
763いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/25(日) 23:30:31 ID:YOujuZJs
それと似たようなことがゲーム業界でも起こっているんですよね。
続編ばかりしか売れないのでは、若手が育ちません。

しかしプレイヤーのレヴェルが高いからでしょう、美少女ゲームにそれは当てはまりません。
「ひぐらしのなく頃に」のように商業ゲームを凌ぐ売り上げの同人ゲームがあるのです。
今も美少女ゲーム市場だけには、8ビット時代のゲーム隆盛期のような勢いがありますね。
764ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 23:32:01 ID:???
763
Pv死ね
765ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 00:32:23 ID:???
こいつらみたいに偏った視点のカスばっかだから衰退するんだよ
766ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 00:35:52 ID:???
つかもうコテと戯れるだけのスレになったね。
767ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 00:49:53 ID:???
別スレ立てても湧いてくるし…
どうしたもんかな
768ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 00:52:51 ID:???
>>759
お前がモナリザしか知らないだけ
絵画について語りたいならせめて大英博物館とルーブル美術館は見てからにしろ
ドラクロワの「サルダナパールの死」が感動もんだ

>>763
なにこの絵本の挿絵みたいなキャラクタw
もはや人物画と呼ぶのもおこがましいですね^^;
作品紹介にも
「引越してきたばかりのあなたは、友人もなく心細いでしょう。

 でも、歳の近いクラスメートたちはあなたを放っておきません。」
ナ ニ コ レ w
あなたが学校にも行かずに引き篭もって友達がいない寂しさを
このゲームをやってごまかしていたのがよく分かりますねw
769いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/26(月) 01:07:24 ID:YTkmGem6
>>765
偏った視点の人ばかりなのと衰退にどんな因果関係があるんですか?

770いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/26(月) 01:21:47 ID:YTkmGem6
>>768
>絵画について語りたいならせめて大英博物館とルーブル美術館は見てからにしろ
こういう勘違い野郎って救いようがありませんねぇ。
モナリザについて思ったことを書くだけの為に何でそんなことをする必要があるのかしら?

ひぐらしはこの前秋葉原の流血事件で話題になったから紹介しただけですよ。
美少女とはいえないキャラクターデザインなのでプレイを躊躇っています。

>「引越してきたばかりのあなたは、友人もなく心細いでしょう。
>でも、歳の近いクラスメートたちはあなたを放っておきません。」
>ナ ニ コ レ w
わざわざ引用して馬鹿にするほど変な事言ってるんですかね?
771ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 01:23:17 ID:???
あ〜、今日はもうお開きだから寝ろ
明日聞け
772ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 01:34:00 ID:???
>>770
普通に中学通ってれば美術室があり美術の授業がある
モナリザが一番有名だとか授業でディベートが行われてるのを知らないとか
お前がろくに義務教育受けてないのはバレバレだから
今からでも遅くないから勉強しろ
世の中には50過ぎた年寄りとか子育てしながら大学通ってる人がいる
少しは学ぶ事に対して誠実になれ
773ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 01:45:21 ID:???
アウチがダヴィンチはもとよりいたる氏の絵を語ること自体おこがましい
774ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 01:45:36 ID:E1yRuR5I
暗くて重いゲームを徹底的に排除しろ

時世的に合わない
大体庶民が景好感感じてない時なのに
暗くて重いのばっかりだすアホさ加減が頭の悪さを露呈してる

もう匂わせる感じの発言もしない
バカどもにははっきり言う
死ねハゲ、バカ、脳たりん
オナニーでゲーム作るな
775いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/26(月) 01:47:09 ID:YTkmGem6
>>772
最後は 「少しは学ぶ事に対して”貪欲”になれ」の方がしっくりきますね。
うーん30点、義務教育からやり直すことをお勧めします。
776ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 01:48:20 ID:???
ライブドア証券に就職内定の明大生がブログで人様の車を破壊したことを告白
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127644474/

氏名   川野聡
写真   http://pds.exblog.jp/pds/1/200509/01/41/c0059241_20314047.jpg
所属   明治大学商学部?
住所   埼玉県
容疑   人様の車を壊した
日時   2005.07.17
就職内定先 ライブドア証券

http://66.102.7.104/search?q=cache:Ev9QGKmCAUQJ:bukuroking.exblog.jp/+%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%AD%E3%83%90%E3%82%AD&hl=ja&start=29&lr=lang_ja
777ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 01:52:06 ID:???
地味に777へと
778ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 01:52:31 ID:???
>774 イイ事言った。
779ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 01:55:44 ID:???
>>778
自演クマー
780ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 01:57:18 ID:???
>>779そっとしとけよ
もうしこしでどっか行ってくれたのに
781ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 01:57:21 ID:E1yRuR5I
失礼なやっちゃな
782ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 02:00:01 ID:E1yRuR5I
俺は自演しない、迎合しないことで有名なのに
お前等は恥でもかいてろ
783ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 02:04:21 ID:???
>>782イイ事言ったw
784いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/26(月) 02:12:15 ID:YTkmGem6
ゲームの雰囲気の好みは時代や景気とは関係なく個人的なものだと思われますが
美少女ゲームには明るい感じのゲームが多いのでお勧めですかね。

たとえばこの「つよきす」というゲームは攻略キャラ全員強気っ娘という
今流行りのツンデレに拘った作品です。
なかなか評判がよく笑い死ぬゲームらしいです
http://www.candysoft.jp/ane/candytop.html
785ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 02:22:26 ID:???
すごいねコレはww
何か俺も衰退止めるには美少女ゲーの力が必要だと認識したね!
786ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 02:27:32 ID:???
なんだかコテが荒れてるな
少しはみんな落ち着いた方がいいよ

>>784
落ち着けって
荒らしキャラって言っても限度があるだろ
787ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 02:32:04 ID:???
そのまま本当に笑い死んで
お陀仏になってしまえば良いのに
788ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 02:33:04 ID:???
死んだら一応仏として役には立つかもw
789ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 02:35:13 ID:E1yRuR5I
煽りなんかの釣り糸は最後まで垂らしたほうが無様に映るぜ
790ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 02:39:26 ID:???
>>789イイ事言ったw
791ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 02:48:28 ID:???
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1126256028/360
まあ本人がろくに美少女ゲームの知識持ってないって言ってますから
792いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/26(月) 02:58:18 ID:ygUDDL3z
>>786 私が荒らしキャラだなんておかしな事言う人ですね(^ω ^ ;)
みなさん私の書き込みで癒されてますよね?
793ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 02:59:32 ID:???
そんなのあたりまえじゃね
794ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 03:24:36 ID:???
と言うかお前らコテ叩きばっかりやっててむなしくない?よってたかって卑怯だね
795ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 03:32:17 ID:???
すまん、ついな…
今は反省してる
これからは気をつけるよ
796ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 03:32:32 ID:???
叩かれるような行為ばっかりしてるクソコテが悪いと思うよ
分が悪くなると逃げていくし
797ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 03:54:32 ID:???
そうやって皆で叩きまくるからいけないと思うんだがね
798ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 04:06:18 ID:???
そうだよな
マターリいこうぜ
799740:2005/09/26(月) 08:14:07 ID:???
うーむ、やっぱりクズってのは救いようがないんだな。
残念なことだ。
800740:2005/09/26(月) 08:17:27 ID:???
とりあえず糞コテと糞コテ相手にする連中の
隔離スレとして今後も継続していくんだろう。
もう読む価値ないよ、ここは。
すでに多くの人が去ってるとは思うが。俺も去る。
801いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/26(月) 08:47:15 ID:ygUDDL3z
>>800
うーん、それは淋しくなりますね。
引っ越し先(似たようなゲーム議論スレ)が見つかったら教えてくださいな。
802ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 09:04:18 ID:???
>>796
お前みたいに張り付いてネチネチやってる方が異常
市ね
803千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/26(月) 09:38:30 ID:2f20Nd69
>740
いてっちと私は多分別人ですよ。
そして僕は夫であり、2児の父であり、獣医という職業を持っていますから
ゲーム作るなんて酔狂なことは出来ないんですよ。
理解していただけましたか?
それに私は飽き性でゲーム作りに全く向いていない性格なのです。
PC弄るのが大嫌いだしね。

という訳で残念ですがゲーム作りなんて出来ません。
804ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 10:34:30 ID:???
http://blackship.info/zurubon/img/bs155.jpg
http://blackship.info/zurubon/img/bs154.jpg

女化したクラウドはエアリス、ティファよりも可愛い。
クラウドロングヘアを見てください。
805ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 10:43:43 ID:???
>>775
>最後は 「少しは学ぶ事に対して”貪欲”になれ」の方がしっくりきますね。
お前がコピペと知ったかぶりしか出来ないから誠実さが必要なんだろ
君はそうやって君の歩む道を正そうとしてくれた人たちに唾を吐きかけて生きてきたんだな

>>803
>いてっちと私は多分別人ですよ。
なんで多分なんですか?
自分と他人の区別がつかないなんて妄想で自己崩壊寸前なんで
早く病院行ったほうがいいですよ
806ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 12:47:51 ID:???
去るといいつつどうしてしつこくかまうのか
807ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 13:00:30 ID:???
>>799-800本当に二度と来ないでくれたら助かりますけどね
808ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 14:19:47 ID:2gZNY7Zd
自分が自分であるという確証がどこに存在するんだね?
自分の姿形、匂い、感覚、考え、所属しているもの、周りからの反応、自分を自分であると規定する全てのものが本当に存在するとどうして断言できるんだい?
全ては自分の脳がそう判断しているだけでそれを真実かどうか確かめる術はどれも脳を介さずにはいられないだろう。
あなたが今読んでいるこの文章も眼を瞑ってしまえばあるのかどうかも分かりえない。
眼を閉じている間だけ消えてなくなっているかもしれない。それどころか、もしかしたら世界そのものが消えているかもしれないのだ。
ドラクエで町に入ればフィールドが消えてしまうように家に帰れば学校は職場は消えてしまっているかもしれない。
目の前に見えるものだけがそのつど生成されている可能性だって否定できないわけだ。
結局全ての存在は在ると信じているかどうかでしかない。
自分が自分だけであるとどうして分かるんだい?そう思う人は自分がそう信じたがっているだけだ。
809ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 14:22:48 ID:???
何?影響された?ゲームの話以外はどうでもいいよ
810ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 14:23:12 ID:???
>>808
早めに病院行けよ
811ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 14:25:35 ID:???
ここで議論してる人たちは次世代据え置き機何買う予定?
812ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 14:29:58 ID:???
>>811
ROMってるだけだが全部買う
箱360は発売日に、PS3は型番変わったら、レボは中古が安くなってから
813ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 14:30:29 ID:???
あくまで「買うと仮定したら」多分PS3だと思う
糞箱〇が面白い洋ゲー引っ張ってきてくれないんだもの
814ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 14:33:43 ID:2gZNY7Zd
>810
予想されるレスの範囲内で最も知性の感じられないレスですね
見事です。
キモイゲームしてる暇があるならもうちょっと哲学を勉強した方がいいと思いますよ
815ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 14:35:09 ID:???
かわねー
出るゲームも地雷臭いしほっときゃPSとかPS2みたいに安くなるだろう
816ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 14:35:28 ID:???
レボはメトロイドが出るなら買うかも
817ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 14:43:00 ID:2gZNY7Zd
PS3だけは買わない
初期不良、タイマー、型番商法、糞サポート、タイトル不足、糞コントローラー
これを買うヤツは病院に行け
818ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 14:44:25 ID:???
>>814
例え五感から脳に送られてくる信号が周囲の環境からではなく
映画「マトリクス」のように擬似的な物だったとしてもなんの問題もない
自分が存在し続ける限り
私がやりたいことやるべきことから自分の行動を望む通りに選択し続けるだけ

満足したか?
こんな言葉遊びを哲学と勘違いしてる暇があったらアンカーの仕方くらい覚えろ
819ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 14:47:09 ID:???
何を買うかと聞いているのに自分の嫌いなメーカーのバッシングonlyですか
スレのレベル向上のためにも日本語が不自由な人はお引き取り願いたいもんですな
820ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 14:52:23 ID:???
>>818
匿名掲示板でスレのレベルとか言ってる時点で日本語が理解出来てませんね

別に去らなくてもいいですよ^^見てておもしろいから
821ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 14:52:38 ID:???
それはコピペと知ったかぶりしか出来ない彼にはハードルが高すぎる行いなのです
822ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 14:56:21 ID:???
>>820
スレのレベルの話などどこにも書いてないが…
823ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 15:01:56 ID:???
同意
開発者の頭が固いだけ
この手の言葉は無視していいかと。
議論に参加したいけどマトモなことが何も言えないで
茶化すことしかできない馬鹿の書き込みは無視した方が良い
824ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 16:51:21 ID:???
名無しになっても叩かれててワラタw
825ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 17:20:20 ID:???
ここではセンズリ=イテッとなって荒らしと同じなのです
2chへようこそ初心者さん^^
826ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 18:55:41 ID:???
自作自演が多いスレだな
コテに構われたくて構われたくて仕方ない、そんな必死さが伝わってくるようだ
827ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 20:23:41 ID:???
まだ次世代機全部買うつもりなつわものがいるんだな
正直WSとかPSPとか見てるととても買う気にならないんだが
828ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 22:17:34 ID:SBgN0an1
次世代機は全部ダメポwwwwwwwwwww
829ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 22:30:15 ID:???
次世代機買っても、ソフトがなかったらただの箱じゃん…
830ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 22:42:10 ID:E1yRuR5I
おもろいゲームがない…
しかも一日で一本終わってしまう…
また、買いに行こうかな…
ゲームくらいしかやることないし…
831いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/26(月) 22:51:23 ID:RAPCRZFR
幾らゲームをやっても何も得られないことは分かっている筈です。
偽りの満足感、達成感だけでは人生大損です。
ゲームのキャラを鍛えて無駄な時間を過ごす位なら、
学力をつけたり、何か特技でも増やして自分を鍛えた方が良いのではないでしょうか?
そして少しでも人の役に立ち、自分の存在意義を高め、たった一度の人生を大切に生きませんか?
ゲームの電源を切り、家の外に出てみてください。遅くはありません。



ここからあなたの本当の冒険が始まるのです。
832ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 22:56:56 ID:???
 
 何かを得ようとゲームに何かを求めてるのはてめーだけだっつーの

 バカじゃねーの ゲームしか趣味や遊びがない寂しいやつ

 てめぇの寂れた強迫観念で 裸の王様気取ってろ クズ
 
833ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:00:51 ID:???
11 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:2005/09/26(月) 23:00:17
ゲームはなくならない

ゲームに必要以上に意味を求めたり、

ゲームしか遊べない惨めなやつが

自分の状況と摩り替えてこうじゃなきゃいけないとか言う

強迫観念じみた問題意識を摩り替え論法してるだけ


ひとりで勝手に 世界が滅びる とか騒いでる キモイ新興宗教の教祖みたいなもんだろ
834ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:01:35 ID:r8/sfXr/
レボはガンコンとか釣りコンなんかの特殊な操作に対応してるっぽいから面白そうだけどな。家電とか言っちゃって
目的が映画?を作ることなソニーはスルーだな。PS3買うくらいならまだ箱三郎買うよ。ゲームはいい加減ポリゴン
偏重やめないかな。キャラゲーやゲーム性なら2Dのがいいと思うがね。3Dになってバイオやバーチャのようなゲーム
が出てきたが、アクションもRPGも軒並み劣化してんじゃなあ。正直リアルにしただけの3Dキャラはキモイ、面白くない。
835ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:03:47 ID:???
洋ゲー厨の次は妊娠か…
836ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:14:50 ID:???
>>833
 
世 界 は 緩 や か に 破 滅 に 向 か っ て お り ま す
837ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:15:55 ID:r8/sfXr/
いやセガマニアだったんだけどね・・ソニーに潰されちまったからサ。ゲームを追及してるつったら
ソニーよりは任天堂だし。正直PSがスタンダードになっちまってて、グラだけだしなあ。洋ゲーもつ
まらなくはないが、あっちはもうゲーマニア向けに特化しちゃってるから取っ付き辛いの多いしな。
838ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:17:54 ID:???
FPSばっかりだしね。
839ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:18:51 ID:???
任天堂はゲオタ向けのゲームつくんないからね
840ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:18:51 ID:???
なにが

いたいのか

くわからない
841ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:25:23 ID:E1yRuR5I
逆に任天堂のゲームを今のPS2のゲームに慣れた子達にやらせると難しく感じるのでは?
842ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:42:07 ID:???
子供の適応力をなめたらあかんよ

あんまり難しいと投げるけどねw
843ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:43:18 ID:???
みんなはどんなゲームがやりたい訳?
RPGなり、アクションなり、シミュレーションなり、美少女なり。
ジャンルはなんでもいいから自分的に理想のゲームを語ってみてくれ。
844ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:44:13 ID:???
まぁ任天堂は子供、ソニーはオタ、箱はマニアを惹き付けてやまなくなれば全て解決じゃね?
845ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:47:36 ID:???
オタとマニアはPCでいいよ
846ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:51:04 ID:???
箱三郎でエロゲーができるようにすれば圧勝だろ
847ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:53:03 ID:???
おれがゲームに求めてるものはスリルと達成感
RPGはすでにその範疇から外れた
なに最近の国産RPG
あんなのゲームじゃねーよ
848ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:53:20 ID:E1yRuR5I
九龍妖魔学園紀の戦闘システムの改良版をDSでやりたい
849ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:58:14 ID:???
>>846てめー!
お願いします
850ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:58:17 ID:???
システムとかルールみたいのが変化しないと刺激にならないし達成感もない
FFはグラしかかわんねー
DQに至ってはグラもかわんねー
新規しか視野に入れてないとしか思えない
851ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:59:30 ID:E1yRuR5I
まんま移植でもいいから
852ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:08:30 ID:???
クリエイターが自分の思うように作ってくれればそれでいい。
ユーザーに振り回されたり媚びてる会社は死ね、氏ねじゃなく死ね。
853ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:20:25 ID:???
広大な世界があり、限りなく自由なRPG。
世界に住む人々はそれぞれが独自の生活パターンと個性を持ち、
自立的に行動する。
多用なキャラカスタマイズにより、自分だけの主人公を作る。
スキル、顔、髪型、種族の組み合わせにより、バリエーションは無限大。
戦闘はアクションを取り入れ、直感的かつテンポ良く。
闇に紛れたステル行動をするもよし。
盗み、殺し、ピッキング、犯罪行為も可能。
むろん、犯罪を通報されれば賞金首に。

森に鹿狩りに出かける、馬に乗って世界を旅する、ハーブを調合しポーションを作る、
凄腕の戦士として名を上げる、遺跡を巡るトレジャーハンターとなる、
魔法を極めし大賢者となる、書籍を読み世界の伝承を研究する、世界を救う勇者となる。

これら全てが可能、そんなRPGに出会いたい。
854ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:22:38 ID:???
なんか、すべていてっ!の自作自演で俺だけ他人なのかと思えてしまう・・・。
855ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:24:25 ID:???
三行以上は全部そう
856ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:26:32 ID:???
>>854
発展の方で自作自演と呼ぶのもおこがましい小躍りを続けてます
857美少女ゲーム推進委員会 ◆6VXr/strmk :2005/09/27(火) 00:27:59 ID:DhJpeVfz
>>846
セガサターンだとエロゲーが出ていたらしいですが
PS2ではギャルゲーしか出してはいけないというのは
何か規制があるんですかね?

858ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:28:47 ID:???
新しいコテだね。
859ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:29:35 ID:???
>>858
いてっ!の別バージョンだから…
860ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:32:33 ID:???
まさかこの状況を楽しんでいるとか。まさかね。
861ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:40:10 ID:CblTRNpY
今のゲームの容量なら無駄なムービーやポリゴン抑えれば、十分853みたいのは出来るはずなんだよな。
GTAが結構受けたから、そーいうなんでもありの自由なゲームはありだと思うな。
おいらはファミコンの時のようなギリギリのプレイを求められるアクションゲームが欲しいな。
862ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:43:46 ID:CblTRNpY
>>857
サターンの時もエロといいつつも脱衣麻雀で胸が出るくらい。一応18歳以上推奨ってよくわからん制限で
エロゲー出してたけど、エロシーンで暗転とか下着姿のままセクースであえぎ声のみって感じだった。
ちなみにソニーはエロは全面規制で認めてない。
863ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:45:35 ID:???
>>860
正解でしょ。
でも、ココの奴馬鹿ばかりだからループしっぱなし。
864ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:46:50 ID:???
PSPでAVでた
865美少女ゲーム推進委員会 ◆6VXr/strmk :2005/09/27(火) 00:54:08 ID:DhJpeVfz
>>862
ということは箱三郎が規制しなければPCのエロゲーをそのまま移植できるんですかね?
866ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:58:10 ID:???
>>861
次世代機なら余裕で実現できると思うんだがな。
だが実際はそんなチャレンジをする会社はほとんどない。
一社を除いてはだが…
867美少女ゲーム推進委員会 ◆6VXr/strmk :2005/09/27(火) 01:05:34 ID:DhJpeVfz
>>853
こういう焦点のボケたゲームっていうのは思ったよりも面白くないものなんだよね。
868ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 01:08:41 ID:???
>>867
色々やろうとして結局どれも中途半端ってことでしょ?
開発力が無い所がやるとそうなるだろうね。
869ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 01:58:34 ID:???
>>868
開発力というよりはクリエイターのセンスの問題だろ。
870ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 03:03:19 ID:mNC8QSC0
今が、大企業から三つの新機種が
出る直前だと思うと、衰退した事実を
まざまざと突きつけられる思いだね。

約11年前のセガとソニーの次世代機ブームは
世間も巻き込んで扱ったと思う。
871ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 03:30:02 ID:eSSlPtVB
>>865
PCFXはパソゲーをまんま移植(エロ(裸体・汁)CGあり)してたんだが。いつだかコンシューマハードではエロ禁止
みたいな規制を、ソニーだかが中心になってやってたような。それでサターンが18禁から18歳以上推奨になって
ヌルくなった。だから次も期待できない。同人やPS2でも出来るパソゲーならあるが。
872ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 03:46:41 ID:???
3つの新機種のどれかにテンプレこの辺の問題を解決してくれるようなものはあるかな。あったらいいな。

●開発の大規模化の弊害
・メーカー側の肥大化によるシビアな採算性要求の弊害
 続編ものの増加
 実験作の減少
 納期優先の手抜き・ありがちなゲームの増加
 大作志向と短納期気質の矛盾
873ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 04:04:45 ID:???
このスレまだあったんだ
劇スゴス!!!
874ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 04:26:53 ID:???
>>811
PS3発売後にPS2買いますが何か
875ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 07:16:48 ID:???
>>853
近いのはMorrowindじゃないのかね。 
ま、日本人にはこういうのはまず作れない。
アメリカ人にアニメ絵が描けないのと同じで
日本人は世界観を創造するのが下手糞。
876ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 07:20:54 ID:???
リアルをシミュレートするもの下手だけどな。
877ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 08:32:41 ID:???
日本人の「リアル」はグラフィックみたいな表面上の事しか
思いつかないのが問題なんだよ。
878ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 08:43:15 ID:???
>>875 
日本語化されてないのが本気で惜しまれるゲームの1つだよな…。
英語で敬遠されるのを見ると悲しくなる。あと、ゲームの世界で本が読めるってのにビビった。
879ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 10:55:08 ID:???
>>875
世界観を創造、って面白い日本語だな
880ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 13:50:22 ID:???
>>878
有志の力で、部分的に翻訳パッチ作られているみたいだね。
でも、世界が広すぎるのと、新作が出るので作業は結構大変みたいだ。
881ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 15:49:57 ID:???
>>875-876
なんでそうなっちゃったんだろ。
882ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 18:34:40 ID:???
>>881
マンガ、アニメが好きな人と、ゲームが好きな人の客層がかぶるから。
もっと大元を突き詰めれば、手塚治虫がいたからじゃない?
883ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 18:56:24 ID:mcCEOBNS
漫画のほうが安いしどこでも読めるし名作も多い
ゲームが勝てるわけないな
884ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 18:59:12 ID:???
>>882
え、どういう事?
885ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 19:15:13 ID:???
>>884
以前何かの読み物だったかTVだったかで海外の人が
「日本人は大人になっても電車の中でマンガを読んでいる。 自分の国ではそういうのは理解できない」
みたいな話題があって、そん時に誰かが
「それは、あなたの国に手塚治虫がいなかったからだよ」
みたいな話をしていた。

海外だとマンガやアニメは子供向きみたいな風潮強い。 だから、軍事ものみたいな硬いものを扱う
と大人のゲームということで、マンガ的な要素を入れるみたいなことやらないんじゃないかな。
向こうのアニメやマンガって難しい話題扱った物が少なかった気がする。

逆に日本国内の場合、ゲームは子供のものという風潮が強い。
「いい歳した大人がゲームなんかして」
みたいにね。
886ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 20:22:35 ID:gBvrCvJYO
今の漫画やアニメもゲームと同じ
中身すっからかんで意味がない

昨日の晩ゲーム買った
3本入ってお得な奴
全部クリアするのに12時間かからなかった
もうあかんねん
887ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 20:29:01 ID:???0
>>886
ここにその晒すべきゲームタイトル書いちゃえ。
888ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 20:31:27 ID:???0
>>886
昨日の晩ゲーム買って12時間かからずって…
半日ずっとゲームやって、昼間寝て今書き込んでるのか!?
889ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 20:32:12 ID:???0
初期投資に何十億もかけないとソフト開発できないとか病んでるなぁ…
高性能ハードが出ると開発費上がってソフトの値段上がるし何か嫌
890ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 20:58:24 ID:???0
ttp://img.2chan.net/b/src/1127821202093.jpg
眼鏡でオドオドしてる奴といえば誰だったかな
891ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 21:09:42 ID:???0
>>890
今は、こういうゲームが流行りなのか?
892ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 00:05:20 ID:???
>>869
単純に作業量が膨大になるのよね。
グラフィック関係を凝らなければ楽になるけど、
それでも大変だと思う。
特に動的に行動するAIは実現にはかなり大変そう。
893美少女ゲーム推進委員会 ◆6VXr/strmk :2005/09/28(水) 01:08:05 ID:RD6qix8B
>>871
コンシューマーハードは、お子様向けの玩具に確定したわけですね。
大衆は規制の緩いPCに流れ、コンシューマーハード離れは加速するでしょうね。
894ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 01:27:51 ID:???
体臭?
895ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 01:42:50 ID:4wmVGD14
最近はアーケードでもエロが規制されたらしく、脱衣麻雀も出なくなった。それでもコンシューマでエロは
少数派だったし、PCゲーのややこしい部分を簡略化した移植なんかもあるし。とりあえずパソギャルゲー
のような劣化コピーだらけになってまった状況が、次世代機で多少の改善があればいいんだけどねえ
896ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 01:46:39 ID:???
【マンネリ】国内ゲームが発展する方法を考える【打開】にて

いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/26(月) 20:51:57 ID:RAPCRZFR
美少女ゲーム推進委員会 ◆6VXr/strmk :2005/09/26(月) 23:46:30 ID:RAPCRZFR
897美少女ゲーム推進委員会 ◆6VXr/strmk :2005/09/28(水) 01:46:52 ID:RD6qix8B
・チョンや障害者などの差別
・殺人や窃盗などの犯罪
・セックスなどのエロ

大衆が求めるものは、こういう低俗な娯楽なのですから
そういうものを規制したゲームが流行るはずがありません。
898ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 01:55:11 ID:???
どんなにたくさんのひとが
こどもをいぢめてよろこんでいたとしても
ぼくは
ちいさいこのわらったかおがだいすきです
899ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 02:43:13 ID:Hwaoxmff
いい加減にしてくんないかな、このコテ
もうRPGスレに帰ってくれ
9008bit:2005/09/28(水) 13:08:04 ID:???
>>898
そこで小さい子供をニコニコさせることができる物がまさに、
「8ビットゲーム」なのですよ。
コレで子供もニコニコ、ご老人もニコニコ、
青年の方々もニコニコ、団塊の世代の方々もニコニコ。
みんなペ・ヨンジュンのような笑顔になることでしょう。
8ビットゲームは、世界平和の使者となりうるのですよ。

誰が見てもかわいくてわかりやすいキャラクター、
もちろんレスポンスも最高、もうイライラさせません。
そしてドット絵による独特の夢のような世界。
ユーザーの想像力を養い、ユーザーが自らの想像力で世界を作るのです。
当然マイナスイオンが大量に発生し、アドレナリンも理想的な値が出ます。

コントローラーのボタンも、AとBと十字キーだけという素晴らしい構成。
どのボタンを押すべきか迷うことなど、ほぼ皆無に等しいのですよ。

そしてその世界に花を添えるのが、あのピコピコした独特の音なのですよ。
スーパーマリオブラザーズの陽気な音楽や
ファイナルファンタジー3のファンタジックな音楽は
この独特の音によってユーザーを驚かせ、
世界を何十倍にも広くしているのですよ。
まさしく最新のシンセや生音など、屁でもありません。

そしてファミコンミニのスーパーマリオブラザーズも再販されて、
ますます8ビットゲームは勢いを増しています。
コレでドット絵の良さが再認識され、不良悪徳クリエイターは改心されるでしょう。

もう8ビット物語は、始まっているのですよ。
901美少女ゲーム推進委員会 ◆6VXr/strmk :2005/09/28(水) 20:42:33 ID:PgqCo370
>>899
あなたが気に入らないから出て行けって発言は、自己中心的過ぎるのではないでしょうか?
ここはあなたのスレではなく、みんなのスレです。
自分の気に入る人とだけ話をしたいならば、あなたがこのスレを出て行き
自分のホームページを作り、その掲示板でやるのが筋ではないでしょうか?

親に甘やかされて育った一人っ子って、協調性に欠けるんですよね。
自分の思い通りにならなくちゃ気がすまない、わがままな人間に育ってしまうんですよ。
902美少女ゲーム推進委員会 ◆6VXr/strmk :2005/09/28(水) 20:45:21 ID:PgqCo370
>>900
最初の段落は良かったけど、それ以外の部分は今までの使いまわしで新鮮さがありませんね。
どんどん新しいことを考えないと飽きられますよ。
903ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 21:13:59 ID:???
>>902
別にいいんでないの。8ビット氏の言うことなんだから。
新鮮でなければならないって、誰が勝手に決めたんだ?
904ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 21:16:43 ID:???
>>902
人の言うことにいちゃもんをつけるとは、香ばしいですな。
905ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 22:15:21 ID:Hwaoxmff
つーか、コテが大しておもろないし中身ないから寂れるんだろ
ネタくさい、おもろない、中身ないじゃどうしようもないだろ
906千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/28(水) 22:16:22 ID:kMeS/+x3
>>905
それまんま和ゲーのことだなw
907ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 22:20:52 ID:Hwaoxmff
君のことじゃないかな?
908ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 23:10:34 ID:aVgJkPvx
韓国のパチゲーすげぇよなぁ
909ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 23:15:41 ID:???
コピーガード機能の付いたゲームソフト用ディスク開発されないかな
910ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 00:35:13 ID:???
BDの規格じゃ不満なのか?
911ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 06:13:24 ID:???
8ビットねぇ・・。
まぁ今年プレイしたゲームで、一番面白かったゲームが洞窟物語だった漏れには
否定は出来んが。

愕然としたもんなぁ、たかがフリーのほぼ一人で作った同人ソフトが、何億もかけて大げさにミリオン
狙ったゲームよりおもしろくて奥が深いんだもの。

やっぱり純粋にゲームを作りたい!って、いう衝動を形にできる環境を業界は作らなきゃ駄目だね。
その手段が8ビット、16ビットゲーの開発環境ってのもいいかもしれんし、エボで任天堂がそういう
環境作らないかなぁ。
912ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 12:08:05 ID:???
ROMです。
ゲーム業界についてリサーチについてアドバイスのある人はおねがいしますです。↓
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1673575
913912:2005/09/29(木) 12:10:30 ID:???
なんか変な文になってる・・・!
ゲーム業界のリサーチについてアドバイスのある人はおねがいします、
といいたかった。すみません。
9148bit:2005/09/29(木) 12:12:35 ID:???
そこで8ビットや16ビットのドット絵が大活躍するというわけですよ。

もはや手軽ではなくなった今のゲームに一石を投じるのです。
3分だけゲームがやりたいのに10分も待ち時間があり、
結局、15分もかかってしまった、などという馬鹿げたことがなくなるのですよ。

そして今のリアルハ○ウ○ド路線に釘をさす意味もあります。
攻撃的な目の尖ったキャラや目が血走ったキャラや
目が真っ赤で好戦的なキャラや
イケメンや美女しかいない世界、もうユーザーは疲れました。
そこで、8ビットのドット絵キャラの登場です。
16×16や16×24で描かれたかわいい多種多様なドット絵キャラ。
ユーザーの想像力もプラスして、そのバリエーションは無限大です。
小さいキャラ、大きいキャラ、二枚目キャラ、おとぼけキャラ、やられキャラ、
ご老人キャラ、子供キャラ、エルフ、ドワーフ、犬や猫やカエルなどの動物、
はたまた未知の生物まで、ドット絵はさらりと表現します。

ついでに、PCでできる8ビット風味のゲームを紹介しましょう。
おなじみ、「いかちゃん」と「洞窟物語」です。
何百億円かけた某ゲームなど話にならないと思えるほどの、
手軽さとゲーム性を持っているのですよ。

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022293/

また、8ビットではありませんが、綺麗なドット絵を使ったゲームが↓にあります。
8ビットのドット絵のような整然とした感じは希薄ですが、
コレをきっかけに、8ビットのドット絵が見直される可能性は大いにあるのですよ。

聖剣伝説DS Children of MANA(2006年冬予定、アクションRPG)
ttp://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/15092.jpg
915美少女ゲーム推進委員会 ◆6VXr/strmk :2005/09/29(木) 13:24:42 ID:GEYlnSSw
>>914
洞窟物語をプレイしてみたけど、劣化メトロイドのアクションに
意味不明な電波ストーリーがくっついているだけで
全く面白くないのですぐに削除したぞ。

>何百億円かけた某ゲームなど話にならないと思えるほどの
シェンムーだって100億円はかかっていません。
大袈裟過ぎです(^ω ^ ;)

>聖剣伝説DS Children of MANA(2006年冬予定、アクションRPG)
ただ2Dってだけで、それまでの文章と紹介するゲームが全くかみ合っていませんね。
916ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 13:54:55 ID:???
>>914
洞窟は確かにすげーおもしろいし漏れも好きだが、それとは別のベクトルで今の
状況も同時進行で打破する環境も必要だと思う。

8ビット系のゲームを新人に少人数で作らせて、ダウンロード販売をして、結果が出せた
者に(売り上げとかじゃなくてね)現行機で作らせるっていう流れが個人的に欲しい。

現行機で結果が出せなかった有名クリエイターにも、一度2軍落ちみたいな形で8ビット
開発環境でゲーム作らせて、面白いゲームが出せなかったら、業界から去ってもらうとか。


まぁ、ネタのコテハンにマジレスしてもあんまり意味ないと思うが。
917ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 13:58:43 ID:???
洞窟物語は名作。
918ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 14:10:25 ID:???
919美少女ゲーム推進委員会 ◆6VXr/strmk :2005/09/29(木) 14:15:36 ID:GEYlnSSw
>>917
一体何が面白いのか説明してもらいたいのですが
920ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 14:18:29 ID:???
>>915
キミには童貞物語がお似合い
921ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 14:31:54 ID:???
>>917
洞窟物語は人を選ぶよ。
鬱シナリオが受け付けられない人間はまず駄目だし、アクションゲーが
苦手な人にはキツイし。最初はシナリオ上スゲェ弱い状態で始めなきゃいけないし。
根気が無い人間には無理。

あれの凄いところは、今までろくにゲーム作って無かった、普通のシステムプログラマー
の人が、自分が楽しめるゲームがやりたいからって理由だけで、グラフィックから音楽から
シナリオからプログラムからほぼ一人で作って結果出来た物が、人によって現行機種の
話題作よりもずっと面白かったって所だ。そこん所で美化されてる部分も多分にあると
思うが、賛辞されるだけのこだわりと完成度はあると思う。




つーかレス番がdjので、流れに沿ったレスじゃないかもしれんがなー
922美少女ゲーム推進委員会 ◆6VXr/strmk :2005/09/29(木) 14:57:01 ID:GEYlnSSw
>鬱シナリオが受け付けられない人間はまず駄目だし、アクションゲーが
>苦手な人にはキツイし。最初はシナリオ上スゲェ弱い状態で始めなきゃいけないし。
>根気が無い人間には無理。
私にとってはどれも問題ないのですが、ゲーム自体つまらなかったですよ。
シナリオやアクションで現行機種のものより優れていた点って何があったのでしょうか?
923ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 14:59:08 ID:???
結局国内ではマニアの評価が高いだけ
それだけ
924ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 15:24:26 ID:caMm1gXd
おっぱいとかうp祭り好き総合 パート418@ニュー速VIP
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1127967424/l50
925ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 15:35:34 ID:???
なにやってんだw
926ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 17:23:49 ID:???
>>922
もういいから
もういいって
927ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 19:26:38 ID:???
クソコテは何かを貶さないと自分を保てないからな
ロクにプレイもせずに噛み付いてる時点で哀れ
928いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/29(木) 19:55:36 ID:0K9rQHhA
>>927
評価を下すのに充分なプレイはしたつもりですがね。
序盤つまらないのに最後までプレイしてもらえるなんて考えは甘すぎます。
結局このままでは面白い、つまらないで平行線を辿るだけなので
最終判断は千手っちに委ねるしかなさそうですね。
929ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 20:10:03 ID:???
お前達の判断などどうでもいい、
930ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 20:27:26 ID:???
コテ複数使って自作自演下手糞なの晒してスレ潰そうとするのやめろよな
マジ引くから

>>895
これまじ?
子供の頃温泉いったりすると脱衣麻雀とかエロ絵クイックスとか
大人がやってるの覗いて楽しんでたのもデッドエイジネタになってしまうのか
931ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 20:45:24 ID:???
おいおい…
いよいよ聖剣伝説の新作まで気持ち悪いキャラになったな。
FF、聖剣、キングダムハーツと腐女子・オタク中高生限定になっちまったな。
まともなRPG、いやゲームはもはやスクエニには無理だな
932ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 20:53:24 ID:???
煽りとか皮肉でなく、単純に聞きたいんだけどお前さんの考えてるまともなRPGってどんなの?
933ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 21:06:37 ID:???
 最近のFF最高じゃん。安い恋愛ストーリー
 キモイキャラもすべてカッコイイで済ませれる
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
934ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 22:14:36 ID:???
どうしてレトロゲームの音楽が素晴らしいのはなぜ?
935ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 22:28:22 ID:???
音色、音数が乏しかったため
よりキャッチーなメロディでひきつけるしかなかったから
936ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 22:39:17 ID:???
千手観音 ◆JNkmmRv4Ak Part5
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1127999091/
937いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/29(木) 22:54:54 ID:EylWiJAw
>>930
そういや昔健康ランドにある野球拳を大人がやっているのを覗いてました。
最近ああいうゲーム無いですね。
938ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 23:45:18 ID:???
引き篭もってないで健康ランド行ってから書き込めキチガイ
939ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 23:56:40 ID:???
しつこくコテ叩きせんと何か話題だせやボケェ
お前はコテ以下の糞だな、話題だせないならスルーですっこんでろ
940いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/29(木) 23:57:26 ID:EylWiJAw
美少女ゲームで女性の扱い方を学んで
現実の恋愛で成功するっていうパターンが最近増えているらしいですね

美少女ゲームはただ楽しいだけではなく
現実世界でも通用する女性を口説く知識やテクニックの宝庫なんですよ!

ただの娯楽として完結してしまうのではなく、確実に自分の知的財産となる美少女ゲーム。
これにより美少女ゲームの売り上げは右肩上がりになる事はは確実と言えるでしょう。
941ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 00:01:58 ID:za6uWDxV
テイルズオブデスティニー2は神ゲー
はんろn
942ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 00:06:56 ID:JBgrWr0A
(´σ `) ホジホジ
943ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 00:39:02 ID:???
>>939
お前みたいなコテ叩きもスルーも出来ない名無しが一番邪魔

>>940
美少女ゲーム作ってるのはキモオタだから成功するのは相手がキモオタの場合だけ

あ 健康ランドで男漁ってるんでしたね^^;失礼しました

>>941
戦闘はおもしろい 難易度上げると一戦一戦全力出してる感が出る
944ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 01:26:25 ID:???
>>940
俺も反応しといてなんだがもうコテには付き合わん方がいいよ
つーか自演に見られる予感
945ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 01:27:41 ID:???
>>943だった
946ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 01:31:40 ID:???
いてっ!もテンプレに追加したほうがよさそうだな。
947ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 01:34:28 ID:???
よほど悔しかったんだね…
支離滅裂なレスまでして…
948いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/30(金) 01:43:53 ID:ZQuuilTP
自演だ、釣りだ、コピペだって騒いでる馬鹿はスルーしたほうがいいよ
そういう発言でしかアイデンティティを保てない可愛そうな奴なんだからさ
生暖かく見守ってあげましょう
949ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 01:46:15 ID:???
>>944とか正にそうだね
950ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 01:55:07 ID:YgLDsKrg
馬鹿じゃない
951ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 02:01:56 ID:???
荒らしはスルー
952ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 02:17:09 ID:???
このスレ痛いなー
953ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 02:18:52 ID:???
乙ww
954ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 02:23:32 ID:???
プッ、痛い自演くんがいるねぇ
955いてっ! ◆yyITETEdoo
>ツンデレってなんだ?
一年中殆ど凍結し、夏わずかに溶けて湿地となる荒野
↑それはツンドラだぉ〜w