zeldaclassic(ゼルダクラシック)を語るスレLevel3

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさんの野望:2005/12/09(金) 20:04:03 ID:I+Kp01iZ
愚かな、とかいうから反感買うんだけどな
946名無しさんの野望:2005/12/09(金) 23:03:26 ID:sV7tokJ/
信者以外は愚かなんだろ。
947いてっ! ◆kanonSElMM :2005/12/10(土) 11:28:36 ID:yIHArZlK
Armageddon Quest レビュー紹介
http://www.geocities.com/lovelydfw/ArmageddonReview.html

948名無しさんの野望:2005/12/10(土) 11:47:39 ID:90KZQwHW
>>943
100回くらいしてランニングクリア...

グリオーク、トラップ邪魔で木剣だとつらいOTZ
949いてっ! ◆kanonSElMM :2005/12/11(日) 14:37:26 ID:+Bb+A9XQ
>>948
>グリオーク、トラップ邪魔で木剣だとつらいOTZ
グリオークのライフはZCではオリジナルよりも高く設定されているようですね。
次の本体のバージョンアップで修正されるようですが。
確かにウッドソードだとなかなか死なないです。
でも弾をよけたらすぐに一撃与えていけば問題ないと思いますよ。
950名無しさんの野望:2005/12/11(日) 17:23:54 ID:yNe+oXG4
多分初書きだけど
名無しなのでどうでもいいかorz

ファミコン、ディスク版に比べてZCの敵弾の狙いが正確すぎるのが難しい原因の一つ。
オリジナル程度のつもりで作っても弾に当たる、当たるorz
だから序盤のアクオメンタスとかグリオークはオリジナル版より難しくなりがちだったり。
もっともアクオメンタスは盾と爆弾でどうにかなるけど

951名無しさんの野望:2005/12/11(日) 21:50:27 ID:E7Tj7+Gx
>>950
プログラマーが優秀だから困ることもあるのか・・・。
952いてっ! ◆kanonSElMM :2005/12/11(日) 22:01:26 ID:gQaKRStD
>>950
弾の狙いの正確さが違うというのは知りませんでした。
オリジナルのプログラムは使っていないようなので
細かいところで結構違うんでしょうね。
剣の当たり判定の大きさも違いますし。

>>951
優秀ではないですよ。
今でもバグが多いですし、バージョンがアップして出来が悪くなる本体って(^ω ^ ;)
953名無しさんの野望:2005/12/11(日) 22:18:46 ID:VmDrotRw
敵の弾が正確にリンクを狙ってくるというのはむしろ面白くなる要素だと思うが
954名無しさんの野望:2005/12/11(日) 23:24:12 ID:uAp6bq91
選べるならいいけど、選べないならオリジナルと同じ方がいいと思うな
955名無しさんの野望:2005/12/11(日) 23:25:19 ID:uAp6bq91
そうそう、ハート数3の時にハート−1を選んだの処理もオリジナルと違う
956名無しさんの野望:2005/12/12(月) 01:36:06 ID:F8Bb1v4s
えっ?
もしかして減るの?ZC
957名無しさんの野望:2005/12/12(月) 18:13:25 ID:LBn9M6LQ
ダークネイションは先を急ぎすぎるような気はするな。
958950:2005/12/12(月) 18:59:27 ID:EYc9NpPb
参考までにスナップ
http://www.geocities.jp/zeldaclassic_2ch/
959名無しさんの野望:2005/12/12(月) 19:09:20 ID:rG7L4JYi
AQのイージーってまだアップされてないよね?
960名無しさんの野望:2005/12/12(月) 19:22:10 ID:ubu7oRNE
>>956
減るね。これによってゲーム開始時にライフ0って状態になることが
ありえるけど、そうすると開始後1歩も動けず死ぬので、完全なハマリ。
961名無しさんの野望:2005/12/12(月) 21:51:41 ID:dLmr3Hby
本家に新しいクエストが追加されてますがものすごい容量(w
アナログ接続の人泣かせなクエストですね
それにしてもどう作ったら17.6メガにもなるんでしょうか
962いてっ! ◆kanonSElMM :2005/12/12(月) 23:20:30 ID:YZ7QJBcl
ゼルダクラシックには結構大きな仕様変更がありますからね。
ポルスボイスは矢が貫通したり、製作者の作り方によってはイカダの進行方向を変えられたり
障害物があるほうにもブロックが押せたり…

>>959
まだです
アップされていたら今頃ZCフォーラムはその話題で持ちきりで大変なことになってますよ?

>>961
画像の容量はたかが知れていますから、音楽関係ではないでしょうか。
963名無しさんの野望:2005/12/12(月) 23:51:07 ID:eJiuOwR0
AQもEnemies always returnは止めないか?
964いてっ! ◆kanonSElMM :2005/12/13(火) 00:39:54 ID:I0ITYt+5
>>963
AQではそのルールにチェックが入っていませんよ。
チェックを入れると部屋を出入りするたびに敵が全て復活するようになります。
965名無しさんの野望:2005/12/13(火) 01:38:36 ID:d2lfp406
>>964
リンクの家のスグ上や、さらに上や、そこら中で敵が全て復活するのは?
966名無しさんの野望:2005/12/13(火) 02:11:18 ID:iE0AjYRo
気のせいだろ。画面の敵を全滅させたとしても、しばらくは
そのままになってるはず。
復活させたくなければ、そもそも全滅させなけりゃいいし。
967名無しさんの野望:2005/12/13(火) 09:55:39 ID:Jc9OIBt6
>>961
Knit Knight Academyですか?
作者が前作Zeldalancerの低評価を受け、気合を入れたのだと思う・・・。
968名無しさんの野望:2005/12/13(火) 12:59:26 ID:gJHY1DA/
>>967
重いのはMP3が大量に同梱されてるからでした
肝心の中身は・・・
969名無しさんの野望:2005/12/13(火) 15:39:18 ID:KRiBuQJY
 AQに関して質問です。

現在、リンクの家の家出ブーメランを取りすべての部屋を回ったところです。
しかしトライフォースのある部屋の下の部屋にいる竜が剣が使えないため
倒せませんどうすらばいいのでしょうか??
970名無しさんの野望:2005/12/13(火) 16:34:07 ID:Jc9OIBt6
>>969
どこかの部屋に青バブルがいるはず、そいつを探して見て。
971名無しさんの野望:2005/12/13(火) 17:52:48 ID:x523LuqH
>>962
上のほうで、イージークリアしたみたいな書き込みあったから、あれ、と思って。
972名無しさんの野望:2005/12/13(火) 18:15:08 ID:6VT2/sUb
ピュアの方にも新クエストがうpされてます
が 致命的なバグがあり、レベル2をクリアしてセーブしたら詰みました
973いてっ! ◆kanonSElMM :2005/12/13(火) 18:24:27 ID:TFEL9+mP
>>965
ゾルやバイアを分裂させて倒しても部屋の出入りで復活してしまうのはZCの仕様です。
初期の剣では無理ですが、爆弾などを使い一撃で倒せば復活しません。
あと最初から動いているアモスは、どのような方法を使って倒しても、部屋の出入りで全て復活します。

>>969
リンクの家のマップです。グリオークの下の部屋に青バブルがみえますね。
http://www.geocities.com/lovelydfw/house.html

>>971
今はこのスレでだけアップしているんですよ。
974名無しさんの野望:2005/12/13(火) 20:58:25 ID:EDGJgwx+
数多の英霊の犠牲の末、グリオークを倒しました.....
ホワイトソードどこーーーーーーーーー?
975いてっ! ◆kanonSElMM :2005/12/13(火) 21:32:42 ID:TFEL9+mP
>>974
剣とブーメランがあれば、かなり自由に行動できる筈ですので散策してみてください。
様々な発見があるでしょう。
976名無しさんの野望:2005/12/13(火) 22:00:14 ID:EDGJgwx+
理論上自由でも敵が堅すぎて技術上非常に苦しいですorz
977名無しさんの野望:2005/12/13(火) 22:42:58 ID:iE0AjYRo
>>976
ブーメランあるなら、敵を止めての通過ができるんだから、
敵が堅いのはそれほど問題ではないっしょ。
少なくともフィールドをうろつく分には、不都合はないと思うが。
978いてっ! ◆kanonSElMM :2005/12/13(火) 23:07:58 ID:TFEL9+mP
AQはウッドソードのみでRobber Mansionを”理論上”クリア可能です。
まぁ机上の空論なのですが(^ω ^ ;)
979名無しさんの野望:2005/12/13(火) 23:32:39 ID:EDGJgwx+
行くだけでも大変なんだけどー
ギャンブルダンジョンがレベル2相当?
カギ×5=1000ルピーは辛いなあ
980名無しさんの野望:2005/12/13(火) 23:33:07 ID:EDGJgwx+
行くの大変なのはマンションね
981名無しさんの野望:2005/12/13(火) 23:57:03 ID:Iz9FKELD
>>979
何それ?
それこそただの作業じゃん。
探索をしてるほうがまだマシだろ
982いてっ! ◆kanonSElMM :2005/12/14(水) 00:24:36 ID:2srQ5Fx8
>>979
カギを買うのは最終手段ですね。
200ルピーで買えるということは、安く売っている店を見つけたようで。
とにかくカギを5個集めればいいんですよ。
ギャンブルダンジョンにはカギが6つありますし
他のダンジョンから入手してきても構いません。

>ギャンブルダンジョンがレベル2相当?
カカリコ村にあるArmos Templeも似たような難易度です。
983名無しさんの野望:2005/12/14(水) 14:17:51 ID:znrJDAj+
ひょっとしとここは Armageddon Questを語るスレ ですか?
984969:2005/12/14(水) 16:47:55 ID:IP8V+TRN
>>970 973
ありがとうございます。
おかげさまで無事にグリオークを倒すことができました。
それにしてもAQは難しいですね。
新ダンジョンを新たに4つほど見つけたけど全然進まない。
985969:2005/12/14(水) 16:48:33 ID:IP8V+TRN
>>970 973
ありがとうございます。
おかげさまで無事にグリオークを倒すことができました。
それにしてもAQは難しいですね。
新ダンジョンを新たに4つほど見つけたけど全然進まない。
986名無しさんの野望:2005/12/14(水) 20:09:01 ID:imw+hCzr
ゾルだのバイアだの死ぬたびに復活する敵がうざすぎでやるきなくなった
ノシ
987名無しさんの野望:2005/12/14(水) 20:28:42 ID:dsufYssg
>>986
爆弾で倒すか、ブーメランで止めて無視汁。
988いてっ! ◆kanonSElMM :2005/12/15(木) 01:48:38 ID:w9J+6I5l
>>983
そういう訳ではないので、他のZCの話題もどんどん出していいんですよ。

>>984
Armos Templeから攻略するのが無難だと思いますよ。
スタート地点から近く通いやすいというのは結構大きいです。
リンクの家の全てのカギを入手していれば一つカギが余っている筈なので
それを使えば序盤が少し楽になると思います。

どこかで鍵を使ってしまったりして無いのなら
弓矢の遊技場入り口の西の壁を爆破して手に入れるのが最も楽です。

>>987
しかし緑色のバイアは爆弾でも一撃で死なないんですよね。
マスターソードか金の矢がないと。
989名無しさんの野望:2005/12/15(木) 20:45:32 ID:T65tm1Cf
ttp://home.att.net/~bmowrey/sd/sdnotes.htm
SDのデモの完成具合、Cによると20時間ぐらいはプレイに費やすという。
990いてっ! ◆kanonSElMM :2005/12/15(木) 23:32:17 ID:GSFEoshE
>>989
よく分かりませんが、それ一年以上前のものみたいですよ。
991名無しさんの野望:2005/12/16(金) 09:54:04 ID:FawiF0Es
>>990
1年間からバージョンは変わってないから、問題はないと思う。
992いてっ! ◆kanonSElMM :2005/12/16(金) 12:03:24 ID:tqgPfcgy
>>991
それは問題ないというのですか(^ω ^ ;)
993いてっ! ◆kanonSElMM :2005/12/16(金) 12:04:37 ID:tqgPfcgy
ZeldaClassic(ゼルダクラシック)を語るスレLevel4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1134702164/l50
994名無しさんの野望
Cは仕事と法学校と忙しいみたいだから、仕方がない。
C自身の性格もあるのだろうとも思うが・・・。