はちみつくまさん総合(ロマカノ・AirRPG)part23
スレ立て乙〜♪
どうせだからこっちはこっちで使おう
葉鍵じゃ話せないこともあるだろうし
板違うから重複じゃないし
それぞれ勝手にやればいいんじゃないの
こっちでいいんじゃね
乙
はちくま信者の懐の広さを見せ付けてやるのさ
何だ何だ、なんでここにはちくまがあるんだ?
はちくまキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
>1
おつです!
丁度スレ立ったらいいなぁと思ってた瞬間に立ったのでウレシ
あれ〜?何でここに立ってるのさ
まぁ俺はえあG途中で放置したまんまでロマカノ未開封のまま積み中なんでどうでもいいが
どうでもいいけど
葉鍵やらエロゲー板やら人大杉とかでて(多分CLANNADの影響?)
全く入れなくなった・・・どれくらいで復旧すんだろ
>>13 俺も2日間入れない。専用ブラウザ入れようかな…
てかエロ有りかなしかで何であんなに騒ぐんだよ。
7,8割のハカギ板住人は結局買うんだろ。本当にあいつら21歳以上かよ。
エロゲ板住人流入しすぎ、何でも煽ればいいってもんじゃないんだよヴォケが。
まあ、はちくまトークで盛り上がりましょうや(´∀`)
正直、ToKの情報を見てまた自由成長かよと思った。
自由度は高いかもしれないけど祐一みたいに
どう育てていいか分からんキャラが増えるのはかんべんな。
自由成長でみちるはステータスがかなり高くなるからいいけど
斉藤は装備でステータスが変わって自由に装備できないのが嫌だった。
あとToKでも南とおやぢの対決はもちろんあるんだろうな(´∀`)
キャラゲーは基本的に能力固定でほんのり調整出来るくらいがいいと思うんだけどなあ
↑キャラゲーなのかな?これこそRPGの真髄って感じなんだけどな
RPGの真髄かつキャラゲー。
これでいいじゃないか。
とりあえずキャラゲーと聞くと内容は粗悪だとか考えちゃう人多いのよね。
個人のツクール関係のホームページでも壷のツクールスレでも
全くはちくまの話が出てこないのはなんでなんだ?
ゲームの内容もグラフィックも技術的にもツクール作品の中ではトップクラスと思うんだが
一般のツクーラーは知らないのか?
それとも意図的に出さないようにしてるのか?
それともはちくまのことを言い出すと「るせーよ鍵っ子!」って言われるのか?
その通りじゃない?
ツクール最萌えの時も鍵っ子の集団投票がとか
訳分からん事言われてたし。
本スレじゃまともな話題にすらならなかったのにね。
>>21 普通に面白くないから。あと、ギャルゲの二次創作だからちょいキモ。
内容は北斗とスプリガンだし、キャラは逸脱しすぎだし。前に俺がkanonをやった時にこんな奴らはいなかった。
ちなみにオリゲーとして評価は不可能。ベタすぎ、臭すぎ、都合よすぎ。
グラフィックがトップクラスって・・・。あの変な立体CGと下手な立ち絵が混ざってるキャラクターがか?
大体、KANONRPGやAIRRPGのどの辺に技術が使われてたんだよ。
あのくらいのミニゲームならツクールでは珍しくもなんともないぞ。
AIRRPGは途中で投げ出したから、よくは知らんけど。
総評 : 長杉。ワルのりし過ぎの痛いゲーム。
もちろんこれは個人的な評価だが、
「はちくまは面白い!そうでないと言ってる奴等は陰謀だ!」
っていうファシズムなマンセーしかないはちくまスレは寒いと思う。
色々な奴がいるんだよ、この世界には。
>23
よ〜くわかってるじゃないかw
逝ってよし
消えろ
>>20 キャラゲーっていうとイメージ悪なのはバソダイのせいだ間違いない
>>23 >21は「ツクール作品の中では」というのがポイントだな
まあ、概ね>23に同意だが。
なんで聖闘士星矢とか北斗とか出すのかがわからん。
世界観、必要以上に壊してるじゃねぇか。
原作だけじゃネタ不足ってのはあるんだろうが…
もうちょっと違和感ないネタを絡めた方がいいんじゃないのか
つうか、ロマンシングの名を冠するんなら
戦闘はサイドビューにして欲しかった
あーそうだな
はちくま作品は原作至上主義者にはまず受け入れられないだろう
俺は原作至上主義者じゃないけど聖闘士星矢とか北斗のネタが嫌いだ…
29 :
23:04/02/20 16:47 ID:???
>>27 たぶん、はちくまの壊し方が合わないだけだと思う。
俺は原作至上だなんて欠片も思ってないし、星矢も北斗も嫌いじゃない。
むしろクロスや壊しは普通に好き。
30 :
21:04/02/20 21:16 ID:???
>>23 ロマカノのメニュー画面が技術的にすごいと思ったところです。
>>色々な奴がいるんだよ、この世界には
2ちゃんやってるからには肝に銘じてます。
何か信者チックな文章に見えてしまったようですいません。
31 :
23:04/02/20 23:35 ID:???
>>30 いや、謝るほどのことでは…。むしろこっちがスマソ。
ちなみに信者チックに見えたのは、
2chの本刷れに2chのトーナメントが貼られても、カキコがなければ組織票は入ってないと見なす盲信者な
>>22と、
嫌いだって言った瞬間に逝ってよしするはちくま原理主義とも見える
>>24でした。
勝手な期待だけどさ、どこが嫌いかを書いたんだから、どこがいいのかが返ってくるのを期待していたよ。
喧嘩腰に見えたみたいだから、こっちが悪いんだけど。
>ロマカノのメニュー画面
あまりの重さに最初のけろP倒したところで終了。速攻で積み棚に戻りました。
マップの下は見えないし。
今は改善されてるらしいけど、食指が動かない。中古ではじくまも買ったんだけどな…。
軽い気持ちでやれるツクールならば、ストレスない環境を作れるかこそが技術だと俺は思う。すまないね。
AirG五週した俺から見てもはちくまは鍵キャラに萌えながら適当にRPGしたい人の為の
萌えゲーでしかないと思うよ。二次創作で萌え中心にすると甘ったるくなりがちなので
北斗とか少年漫画の燃えとギャグをスパイスに使ったりRPG部分を少し凝ったり
してるが何故かそっちが本質の様に勘違いしてる意見を目にする。
鍵萌えが無い人が普通にRPGとして見れば痛い・キモいだけ。
キャラクターもどこかから拝借してるのが多いしネタもパロディが殆どだからねえ
所謂色物であることは間違いないかと
まあそれでも面白いからいいんだが
いたる絵に差し替えてプレイすればそれなりに楽しめる、と思う。時間かかるけどな。
>34
>いたる絵に差し替えてプレイすればそれなりに楽しめる、と思う。
えー(笑)
>>35 >>32が言ってる「鍵キャラに萌えながら適当にRPGしたい人の為の 萌えゲー」って意味でね。
>36
ああ、そういう意味でしたか(笑)
でも、それならばなおさら、いたる絵に差し替えするのは自殺行為だと思(ry
はちくまの絵より鍵ゲーそのものの絵の方がいい気はするな。まあ差し替える手間考えたらやる気ないけどな。
AirGのだったらいたる絵のが幾分マシだな。
ロマカノの方は普通に萌えると思うが。
そうだな。
原作知ってればってはちくまスレで良く聞くが
AIRGやって北斗全巻買ってアトラク買って寄生獣全巻買って(川口さん平安戦が
一番燃えた)ロマカノやって最後までクリアしてなかったロマサガやり直して
星矢買った俺は異質なのか?
ロマンシングなスレと聞いて来ました
>>41 全部買ったのは凄いと思う。
俺も北斗と星矢とははちくまで全巻借りて読んだけど
他は元々知ってたりネタの引用が少なかったりしたから見なかったよ。
まだPCも初心者のころ
はちくまに激しく燃えて元ネタ知らなくても結構おもしろかったし、
ネタゲーじゃないと思うけどなぁ
むしろ逆にセイヤとか読みたくなったし
>44
…やっぱし、いたる絵は要らんと思た。
てか、今気づいたけど舞の目の色全然違うよ。>はちくま
最初は真面目に作ってたんだろうけど
それで売れたから、今は金儲けの色も含まれてきている
はちくまというだけで買う信者が居るからな
りんばらも無職になったんだし、ある程度は稼がないとやっていけない。
そんなこと、プレイヤーは知ったこっちゃ無い。
手前の金儲けの為だけに金を払うのは御免だね。
音楽CDなんて抱き合わせるんじゃねえよ。
ロマカノやって漫画の星矢読んでもなあ・・・
DVDは高いし・・・
>44
うわー、やりたくねぇー(笑)
あなたは素晴らしい。
むしろ悪くないと思ったのは俺だけかな
>52
技術のトップクラスと言うとどの程度の事まで出来るんかね?
煽りとかじゃなくて純粋に興味を持っただけなんだが。
Vectorとかでツクールゲー落とすとショボイのが多くてさ…。
>52
ロマンシングカノンより技術的に上のツクール作品を10個上げられたら納得してやる。
ツクール作品とかじゃなくて
「ゲーム」として見ろよ
おもしろいだろ、普通に
>>54 PCスペックに大きく依存するが、RPGツクールで格ゲーやSTGも可能。
正直、RPGツクールだけあれば大抵の物は作れる。
>>55 『Under Standing』とか、どうよ?
まぁ、10個も出てこんが・・・
>>57 『Actionrelay』も追加しておいてくれ。
さぁ、後8個だ。
>>58 オリジナルではないが、『Dragon Fantasy』は駄目か? DQ3のすごろく場を完全に再現しているが。
>>56 人それぞれだろ。
ロマカノはネタとしても、ゲームとしてもそんなに面白くなかったなあ。
b
自分はゲームとしてもネタとしてもかなりよかったけどな。
>>54 ベクター漁るより
ttp://www.frgm.org/ ここで漁った方が良ゲー見つけやすい。
>>59 それありならモナクエ4だな。
ゲームバランスはぬるめでいまいちだがミニゲームはすごい。
アクションRPGならツクラーの野望かな。
ロマカノはそこそこは楽しめたという程度。
雑魚戦がだるいのとネタが寒いのがマイナス部分。
63 :
54:04/02/23 15:01 ID:???
やっぱし俺の検索能力が低かっただけなのか。
面白そうなんで色々PIAYしたいと思います。
…進級が確定してから_| ̄|○
まったくだ
ヤター。ロマカノいたる絵化デキターヨ。
こんなことに時間かけたのがちょっとむなしい……_| ̄|○
このスレには鍵なんぞ良く知らんが
ツクール作品としてやってみたって奴はいるのかな?
鍵を知らなくても充分楽しめる。
俺なんてえあGから鍵に入ったからな。
>>68 ロマカノだけやったけど、取りあえず全編聖闘士星矢のパクリの
糞シナリオがとてつもなく苦痛だった。
噛み合わない会話、意味不明な展開、なんかリアル厨房が
書いたようなシナリオだった。
ゲームバランスに関しては戦闘は難し過ぎず易し過ぎずといい感じの難易度に
なっていたが、ダンジョン構成がダルい。
ダークゾーン、落とし穴、スイッチ操作、パーティ分割と面倒なギミックを実装した
ダンジョンが多く、それも考えて解く楽しさというより、ひたすら面倒さが前面に出るような
感じでうんざりしてきた。
ツクール作品最高レベルかどうかは置いといて、自作マップチップ、戦闘アニメ、
自作ステータス画面の構成、背景&立ち絵などの一枚絵などの視覚効果は
そこらへんの凡百ツクールゲームを軽く凌駕しているかと思う。
総評としては、なんつーか素材や戦闘システムなどの足回りは完璧なのに総指揮者のセンスが
駄目過ぎて色物凡作ゲームになってしまった感じの作品。
はちくまは金とって作品作って、金払って職人雇ってるからなあ。
素材だけの比較は、いまいち意味が無いような気もする。
次回作はシナリオ関係も雇うみたいだから、そのへんも期待できるようになるのかな。
>>71 どうだろうねぇ、以前HPに載っていた募集要項を見る限りライター募集って
いっても、殆ど製作者のロボットになって細かい指示通りに書ける人間という条件で
募っていたからな。
ToKの紹介を見ても、あのロマカノ的なC級色物的シナリオで行く事は
間違いないと思うし、正直あんな内容で未だに鍵に固執する理由がわからん。
まあまあ、ロマカノは事前に実験的作品だって言い訳がされてたわけだし
あんまりシナリオに突っ込むのはやめとかないか?
それより俺はあの無駄な重さに耐えられなかった。
>>73 投げやりなものを実験とは言わないと思う。
それでも、まともなライターが担当するのならシナリオはもう少しマシになると思う。
AirRRGもそうだったけど、結局山場山場のイベント内容の大半は
他の漫画作品をそのまま流用しているだけだで
パロというよりは殆ど盗作に毛が生えたみたいなもんだし。
正直、既存の作品に対してはまともに鍵キャラを使ってオリジナルな話を書く事が出来ないくらい
ライターの実力はへぼい為、逃げの一手でパロに走っているようにしか見えない。
根本的な問題としてはちくま信者でシナリオに期待してる人っているのか?
ネタを楽しんでるって意見はあってもシナリオがいいって言ってる人はいない様だし
はちくま擁護派と否定派で意見かみ合って無い気がする。
やなこと思い出したが…
確か、11月の人材募集の条件に、「原作未プレイ可」って一文があったよな。
何だ。つまり、鍵をやったことの無い、そうじゃなくとも、思い入れなんて何も無い人間の二次創作を読まされる可能性があるのか?
次回作のシナリオは本当に期待出来るのか?
>まともなライターが担当するのならシナリオはもう少しマシになると思う。
その理屈だと、AirG2.5の音楽は同人トップクラスになった筈だよな…。
結局は統括している人間のセンスが問題になるんじゃないか?
>>76 オレははちくま懐疑派くらいのスタンスだけど、シナリオには全く完全に期待していない。
つか、ファーストプレイでも殆どスキップ状態。せいぜい粗筋を追いかける程度。
>>76 パロネタやるにしても結局ライターのセンスが内容を大きく左右するからな。
やっぱり、それもシナリオの範疇だろう。
うまいやつは鍵+星矢に自分のオリジナルアレンジを加えて、ネタを引き立たせるけど
はちくまの場合なんの捻りもなしに単に鍵+星矢だから、正直寒いとしか思えない
クソシナリオになっているんだと思う。
>>77 というか、シナリオ担当はもう公表されていたと思うが。
鍵とは何にも関係ないヤオイ系の小説なんかをバリバリ書いていた人間だった筈。
鍵に対する思い入れなんてあるほうが邪魔
RPGにお約束以上のシナリオなぞいらん。
個人的にはえあGだけはシナリオがそれなりに見れた気がする。
ただ、文才にしろシナリオ構成にしろ、お世辞にもりんばらの能力は高いとは言えなかったしな。
大真面目に退魔組織や魔物ハンターだの言われたり、稚拙なやりとりが結構頻繁に
でてくるので、どこの厨SSだよとツッコミたくなった事も多い。
大作としてのお祭り的なノリと北斗、それに作品としての勢いが、たまたまガッチリ噛み合った
奇跡がえあGだった気がする。
ロマカノのダメシナリオやもろ厨設定としか思えないToK紹介を見ていると、
もう自分ははちくま作品に対してシナリオを期待するようななくなるりそうだ。
>>81 >期待するようななくなるりそうだ
モチツケ
>>69同じく!
>>80人それぞれだって言っちゃおしまいなんだけど、オレは禿同だなw
自分ははちくま作品は充分楽しめてるのになぜこうも問題点ばかり出るのか・・・
だいたい同人ゲーに駄目出ししたって何も解決ないと思うけどな。
むしろ応援すべきではないのか?これらは同人ゲームであって、限度があると思う。
嫌ならやらなきゃいいし、それでも次とかに期待してるならそんなことばっかし言うな!
おとなしくFFX-2でもやってろ(藁
ゲームとしては見れば充分楽しめるんだが、二次創作なのにまったくキャラゲーとして、まったくおもしろくないからな。
キャラクターは原作好きが不快に思うくらい稚拙な壊し方をするし、世界観やシナリオはそこらへんの糞SSと大差ない出来。
どう考えてもゲーム部分だけで持っているような作品なのに、一部の信者がバランスもシナリオも全てが最高と声高く主張
するから、そに反発する形で叩かれるんだと思う。
85 :
77:04/02/26 00:08 ID:???
>>79 サンクス。
しかし、メインはヤオイでサブは未プレイか……。
>>80 オレはシナリオやや重視です。
お互いに理解しあえないみたいですね。
みんな少し落ち着いて書き込め。
誤字脱字感俺多いぞ。
>>83 >自分ははちくま作品は充分楽しめてるのになぜこうも問題点ばかり出るのか
そんなの人それぞれに決まってるじゃないですか。
>同人ゲーに駄目出ししたって何も解決ないと思うけどな。
解決とか言われてもなあ。オレは2chで不満を愚痴ってるだけですので。
>同人ゲームであって、限度があると思う。
同人であることを考慮してもシナリオがクソだった、と言ってるんじゃないですか?
>嫌ならやらなきゃいい
ある程度やったから嫌だと判るんですよ。もちろん、途中で止めました。
>そんなことばっかし言うな!
甘えるな!
まぁあとはやっぱり、てめーの糞シナリオで
俺の好きな鍵キャラを動かすなっていうのがあるだろうね。
鍵キャラを使っておもしろいシナリオを書こうとしたが実力及ばず厨シナリオに
なってしまったというよりは、鍵は好きでもなんでもないけど取りあえず北斗や星矢で
RPGやっても仕方ないから、キャラだけ鍵にしてみましたってな内容になっているし。
そんなにキャラ壊れてたかな。
俺的にダメだったのは借金取りとへたれハーレムぐらいだった。
あと狐のウザさが強調されてて嫌だったな。
というかえあGが鍵の皮をかぶった北斗なのは
いまさら口に出すまでもない事だと思うが。
えー、どう考えても性格が完全に壊れていたというか、はちくまに都合のいいように
捻じ曲げられたキャラが全体的にかなりいただろ。
自分は鍵も葉も、ほとんど知識が無い状態でやったから逆にアレくらい壊れてなかったら途中でやめていたと思う。
バンカーを初めとしたその他もろもろも、後に本家をやった時にそちらに違和感を感じたぐらいだ。
だから、ゲームとしては面白いんだと思う。
元ネタのイメージを大切にする人にとっては、糞になってしまうんだな・・・多分。
もうシナリオは糞、ゲーム部分は面白い方
これでいいだろ
>>89 俺は全般的に見てかなり壊れてた気がする。
千鶴…ウザイわけじゃないが、ドジや間抜けな部分が省かれ殆ど原作と別人
葉子…同じなのは口調だけで、高慢、自己厨、自信家と原作らしさはまるでない
美汐…ただのオタ少女。これも原作らしさは口調だけな気がする
舞…気に入らない事があるとすぐに切りつけたりするDQNにしか見えない
狐…ハーレム以前に性格が幼くなりすぎて相当違和感がある。無駄に出番も多く製作者の趣味丸出し
秋子…退魔組織などのえあG厨設定の全てを押し付けられた為に、原作らしさは見る影もない
佐祐理…問題外
はみちつくまさん
むしろカノソやはちくまのゲームに触れて、
原作のイメージなど忘れてしまった俺ガイル
>>87 だから愚痴るなって、いちいちカキコしにくるな!言いたいことわかるか?
ここで愚痴っても何かが変わるわけじゃないんだって。ファンとして腹ただしい
だけだから、勝手に信者だ何だと笑ってればいいよ
>>89 でもAirGはストーリーは原作よりだからまだ見るところがある。
ロマカノは超展開の連続でそれどころじゃないし。
いきなりROネタ、ジョジョネタ、ガンダムネタ出てきて( ゚Д゚)ポカーン
肝心の知らない星矢部分は気にならなかったのに。
TOKの紹介見ると萎えるな。
そして突っ込みを入れたくなる。
ロマカノは、本質の部分でもう完全に原作から外れていたからな。
適当すぎる性格でオリジナルとは似ても似つかないキャラ達、
安直にガンダムや星矢ネタを持ってきただけの、つまらない新規特技と
キャラゲーのくせにキャラ達を育てるのが全然おもしろくなかった。
だめ押しに、ep1.5の追加仲間が誰が喜ぶんだっていうような糞キャラ二人で萎えまくった。
原作らしさという意味じゃ、かのG→えあG→ロマカノ→ToKと新作に近づくにつれなくなってきたな。
たぶん、祐一と舞を主軸に、それにあゆが加わる形でストーリーを展開したかのGが一番マシ。
>>99 そういや、あの三角関係はそれなりにいい感じになってた気がする。
特にEDの「月宮さんを探しに行くの?」のあたりは好きだった。
ただ、その余韻もえあGのへたれハーレムでぶち壊し。
特に狐がウザすぎて、正直死ねと思った。
顔と口調が同じなら萌えると思ってるんだろうさ。
そこらのヘボSSに匹敵する壊し方だ。
ひょっとして鍵信者が叩いてるのか?
浩平の倒し方がわからんちゃんと5000&2500切ってからダメージあたえてるのに・・
104 :
87:04/02/26 10:13 ID:???
>>96 信者を名乗るほどのファンとして、腹立たしいというのはわかるけど、好きだって意見が封殺されてるわけでもないのに、2chの総合スレで不満意見を消し去ろうってのは横暴。
そっちこそ、過激な言い方で他の利用者を排他しないで下さい。
嫌いな部分は嫌いだって言って、好きな部分は好きだって言う。
そして、今はたまたまみんなが嫌いな部分を言っている、ただそれだけのことでしょう。
それとも、悪いと思った点は禁句ってスレルールでもつけますか? オレ一人で「愚痴」を連投してるわけじゃないんですよ?
>ここで愚痴っても何かが変わるわけじゃないんだって。
ですから、何かを変えるために雑談してるわけじゃないんですって。少なくともオレは。
>勝手に信者だ何だと笑ってればいいよ
何かを好きだという人を笑うほどガキじゃありません。
ただ、自分達が気に入らないというだけで、他の集団を追い出しても良いと結論出来る判断基準は笑います。
とりあえず私は、意見よりも御主の物言いの方が不快だよ。
>>102 はちくま信者以外は大抵駄作だと思ってるよ
>106
それは若干トートロジー気味だ(w
まあロマカノは、
カノンの同人がやりたいってよりは、
戦闘重視のRPGが作りたいって魂胆が見えてたからな。
キャラ崩壊寒い星矢ネタとか言う以前にシナリオ展開自体がおざなりすぎ。
キャラを壊してネタを盛り込むこと自体は、
カノソの例もあるしまあ、見る人が見れば面白くもあるもんだ。
ただロマカノは、盛り込むってより話の基盤からしてすでにネタで作られてるからなあ。
話の分岐点になるイベントをほぼ他作品ネタで済ませてるのは萎え。
あんたちょっとセコイわよ、の前後部分なんか寒気を覚えたね。
まあでも俺はロマカノは好きだけどな。
システム好きだし、なにより音楽がいいからな。
ただ、これがSFCチックのRPGなのかといわれたら首を傾げちゃうけど。
2Dドットで、ロマサガやFF風の音楽使えばSFCちっくなのか?
お、葉鍵板では聞けなかったような感想がいっぱいだ。
というか感想が書き込まれていること自体が新鮮でいい感じ。
向こうはもうとっくにそんな時期は過ぎてるからな。
もっといろんな人カモン。
色んな人っつっても鍵信者かはちくま信者しか来ないだろ。
>>100 やつは狐が大嫌いだからな。
うまく乗せられたなw
え、狐って作者のお気に入りじゃないの?
シナリオに全然絡まないのに無駄に目立ってるあたり確定だと思ってたよ。
戦闘での使い勝手の良さも贔屓されてる感じだし。
全体的にあんまり好きじゃないキャラだけど「ゴム使う遊び」だけは笑った。
祐一最低w
>>112 まあ色々あったんだが
狐はAirGのシナリオ担当(現在はいない)のお気に入り
総括は多分嫌ってる
ロマカノの第一章からは、真琴嫌いのオーラを感じたなあ。
むかつくガキっぽさだけが前面に出てるというか。いかにも真琴が嫌いです、って感じだった。
BGM
私的ランキング(ロマカノ)
1位久瀬のテ−マ -激震- 何十回も全滅しているうちに癖になった
2位黄金の一撃 まだ〇〇姉妹?までいってないけど、かっこいい
3位Darkness heroines これも好き。もうすぐ、ゲーム中で聴けそう
4位修羅の国 通常ボスその2 OUTの方が好きだけど…
5位無謀という名の勇気 永遠のテーマ 地味に好き
AirRPGの曲の方が好きだけど、ロマカノも結構良かった
俺の場合、シナリオやシステムよりむしろ曲に期待してる。東方と一緒。
キャラの壊れ方は、AirRPGの茜が何か嫌だった…かな…?(あまり覚えてない)
あと祐一のハーレムもムカツいた…ような…?(あまり覚えてない)
上に同じく。一位は黄金の一撃です!二位が久瀬ですねバリバリカコイイし。三位は新バージョンの
だよもんワールドですね。ほう、無謀という名の勇気って曲名だったんですか!
はちくま作品・自己中嫌敵ランキング
1位・久瀬 かのGえあGロマカノと3作品全てでつまずいた
2位・月島 正直、3章で苦戦した人が自分の周りにいないのが苦痛だ(EXでも)
3位・石橋先生 同上
4位・ロマカノだよもん 運勝ちうわなにをするやめ(ry
川口さんは真琴贔屓の被害者なのでかわいそうです。
>>99 たぶん、キャラの性格もどんどんショボくなっていくと思う。
えあGではあんなに格好良かった七瀬が、ロマカノじゃ何だかよくわかんないキャラになっていたから。
いや、技は格好良かったけどさ。
えあG七瀬がなんでそんなに褒められてんのかが素でわからん。
・・・。
>93
舞はそうでもない気がするが。
わりと原作っぽくなかった?
>119
かっこいいからだろ。
1年間ひたすら現実逃避していた原作の七瀬は、茜に次いでへたれキャラだしさ。
個性も弱い。
>>119 同意。
素のままで十分面白いキャラなのにな。
どうも二次創作的な改変は、ベタ過ぎて苦手だ。
>>122 そうか?
原作じゃ普通の、ありがちなキャラだったろ?
今のエロゲーで言うところの、義姉妹キャラ並みの個性しかないと思う。
だからあんなに改良され、そして皆に受け入れられたんだよ。
もし、原作で十分魅力的だったら、佐祐理みたいにそれ相応の反発があって然るべきだろ?
七瀬=漢はすでに葉鍵オタの間では常識。
おねかのえあのメインヒロンは良くも悪くもぶっ飛んでいる。
だから七瀬というキャラが普通に見えるのだ。
七瀬は良く言えばラブコメの王道、悪く言えば量産型ヒロインといえるキャラだ。
よって、白痴が跳梁跋扈する鍵世界で生き抜くには漢化するしかなかったのだろう。
思うに七瀬は、同棲MOON.時代のキャラの立て方が抜けきっていない頃、
比較的初期に作られたキャラなのではないだろうか。
誰もが奇人変人を好むわけではないということに気付いてないとしたら痛々しい。
別に誰がやっても面白いものを作るとか考えてるわけじゃないだろうさ。
同人ゲーなんだしね。
漏れはオリキャラが好きだ。
斉藤と川口さんね。
ロマカノ斉藤は除く
あっちの板ではよく言われることだが
漢七瀬と原作七瀬の話すると荒れる
次回作は今まで以上に原作を無視した作品になりそうだね。
ある程度割り切らないとだめだろうな。
それにしても、ダンジョンの曲がファルコムっぽくてイイ
じゃ、とりあえずキリがつくように言ってみよう。
原作七瀬が好きな人は、原作七瀬をありがちとは思わずに楽しめていて、
漢七瀬が好きな人は、七瀬=漢が常識になるほどに改変し、楽しんでいます。
これで終了?
>もし、原作で十分魅力的だったら、佐祐理みたいにそれ相応の反発があって然るべきだろ?
本スレで大人気の漢七瀬を嫌いなんて言ったら、間違いなくキティ扱いされるから。
>>127のように、トラブりそうだから言わなかったというのもある。
ここのスレは、何故かそういうこと言っても大丈夫そうだから不思議だ。
んなもん少数意見だろ。
いまさらネタキャラの扱いを原作通りにしても萎えるだけ。
なんでがでねぇんだ!ふざけんな!!って騒ぐようなもの。
少数意見でも意見は意見
>>なんでがでねぇんだ!ふざけんな!!って騒ぐようなもの。
誰も騒いじゃいないだろ。
非公式のファン掲示板で、個人の意見を単発で発言しただけに見えるが。
原作七瀬といっても前半が好きなのか後半が好きなのかによって、かなり別れる。
壊れたキャラは七瀬だけじゃないのになんで七瀬だけがマンセーされてんのかなってのが疑問だったんよ。
俺には七瀬は壊れた鍵キャラのひとりでしかなかったもんで。
>>123 相変わらず煽りが下手だな。
簡単に板の総意みたいなセリフを吐くなよ、見苦しい。
あと、
>もし、原作で十分魅力的だったら、佐祐理みたいにそれ相応の反発があって然るべきだろ?
これはギャグで言ってるのか?
乙女七瀬ってOVAの留美ちゃんだろ?
まぁ人気≒スレッド数とすると
長森以外のONEキャラは
七瀬の半分程度の人気しかないわけだが
>>137 雫で例えるなら瑞穂スレだな。
あれも雫スレの中で書き込み数はトップだ。
ネタキャラのスレ数が多いのは当たり前。
>134
他の奴等はお前みたいな潔癖じゃなく、良いものは良いといえる人種なんだよ。
もう少し大人になりなさい。
>>137 つまり葉鍵板人気ナンバー1のキャラは同棲の皆瀬まなみだということか!!
>>140 ごめん、あなたまじキモイですよ
キモヲタの脳内設定を押し付けないでくださいね
143 :
141:04/02/28 20:55 ID:???
マジレスするとONEの場合、上位3人(みさき、茜、長森)が強すぎた。
本編でもお笑い担当の七瀬が虹創作でネタキャラ化するのはある意味仕方が無かったことだとおもふ。
発売当時の七瀬の人気は澪よりも下だったからな。
東鳩のセリオみたいなものだろう。
で、おまいらに聞きたいんだけど、
本編前半、本編後半、繭シナリオ、かのG、えあG、ロマカノ、ハカロワ
どの七瀬が好きだ?
特に原作七瀬が良いとか言ってる連中。
>>142 葉鍵ゲーやってる時点でおまえもキモオタだろうが・・・
>140
七瀬留美+漢−漢は?
>141
いやさっちんだな。
これはもう信者とか関係なしで。
>>143 本編前半と繭シナリオがそこそこ好き。
かのGはそもそも覚えてない。
えあGは好きじゃないが、声を荒げてヘイトを叫ぶことじゃない。
ただ、「ああ、合わなかったなあ」ってくらい。
ロマカノは、七瀬が出る前に止めたからわからん。
別に漢七瀬が悪いと言ってるわけじゃなくてさ、自分の好みじゃなかったって言ってるんだよな。
それなのに、「改良」「常識」「良いものは良い」「少数意見」とかさぁ。
嗜好の違いで終わる話を、自分の七瀬こそが正しいみたいな説教口調で語ってるから、
>>123,130,139、お前らアホちゃうかと俺は思うわけだ。
>>143 えあGかな。
原作はイマイチ元気が足りないと言うか・・・
予断だが、えあG七瀬見た後にかのGの七瀬見ると、
やけに可愛かった記憶が(w
AirG七瀬が人気あるのは漫画のキャラを上手く互換したから。
ライターが自分で考えた部分は平凡な男女キャラ。
>>145 七瀬留美の中にすでに漢が含まれている。
よって、その計算式はまったく意味のない計算となる。
しかし、このスレの奴らも結局は七瀬のことをネタキャラとしてしか見ていない連中なんだな。
ゲーム前半の七瀬を好きな奴らも漢七瀬派も俺からしてみれば同じ。
つーか、七瀬スレではゲーム前半好きが漢七瀬派と呼ばれているし。
そうでもないが、七瀬の話をする場所じゃないから黙ってる
ゲーム後半の七瀬なんてえあGの佐祐理同様、論外だろ。
猫被りが不自然すぎて七瀬の魅力がまったく引き出されていない。
あれは多分、Windの鳴風みなもだ。
やっぱり七瀬は自然体が一番だと思う。
よくわからないけど、
AirGは主人公キャラが多すぎたのと齋藤がむかつくよ!
同人だから好き勝手やっていいけどさ、厨くさすぎてついていけないよ!
5章はいらないよ、魔人なんて出すなよ、ウザいよ!
airキャラが影がうすいよ!
流れ無視するが、TOPのデフォルメ川口さんってどなたの絵?
あの路線で行ってくれると、個人的にはすごいクルんだが・・・
AirGはエロゲーでリメイクしろや
藤原のなんとか〜とか頼光〜とかでてきたあたりはウザかったなー
氏んで欲しいと思った。
齋藤とゆー1はいらないよな〜
どーせなら国さきを齋藤っぽくすればよかったのに。
それと齋藤がさゆりんに求愛するのとかをみてたらウザくって・・・吐き気がした。
あと、るりこの兄貴もウザいなーあきたよワンパターンには。
遺作とかデブメガネとか初ね、ようこあたりはよかったね、お見事だよ
>>155 その中では、よーこさんだけ原作からかけ離れてるんだガナー。
>>151 だな。
あれこそまさに偽七瀬だ。
七瀬SSのパイオニア、ガテラー氏も仰っていた。
>>156 だから良いものは良いんだよ。
俺も葉子の互換は秀逸だと思ったぞ。
原作の性格と実にマッチしているし。
よーこさんは原典よりもキャラがよくなってたね。
原典は無口でツンツンしててちょっと嫌味な女ってカンジだったが
エアGでは修羅になっていたからなー
かわ口さんもよかったね。イギーとかいいコンビだったし。
どーせなら主人公チームから何人かを敵役に回せばいいのにね。
同人だから何を好き勝手やろうが自由なんだから。
音楽とコマンド戦闘シーンはよかったな〜、シナリオも悪くないよ、
ただ、シナリオ担当のTのウザさが鼻について嫌だった。
どーもうぬぼれてるような感触をうけたんだよ、情熱と才能はあった人だった
とおもうんだけどなー
同意。
特に川口さん。
ラスボスの16人戦闘なんてすごかったよな〜
あそこらへんはさすがはちくま・・・というカンジ。
スクウェアのFFよりもいいカンジでのバランスだよ、お見事。
はちくまはスクエニに入社してそこでオリジナルのゲームを製作したほうがいいだろうね。
あとは同人だけはこっそり名前を変えてやるとか。
ところで、 葉子と初音姉ってどっちが強いの?
>>160 イベント・葉子>初音
戦闘・初音>葉子
よーこさんはアレだけ力見せ付けてたのに、実際に戦ってみてショボーンだった。
イベントなら 川口さん と 葉子 はどっちがカッコイイの?
>>163 まずはあなたがどう思ったのかを書いてくだちい
敵役に 初音 と 川口(with 魔神) と 葉子 が
いるなんて驚きでした、めちゃくちゃ強そう・・・。
AirGは悪役がキャラクター的に光っていたと思います。
総帥は拍子抜けだが・・・ 葉子さんはチずるを殺したんだっけ?よく覚えていないな・・。
ちーちゃんは殺される役目とかが多く、嫌な役をよく押し付けられるお人よしの
バカだなと思いました。秋子さんは 主婦なのに殺し屋なんて嫌な設定でした。
つまんね。グラフィックはエロいのにねぇ・・・>あき
な雪はなんで 戦士なのかわかりません、栞とかみたいにバンピーの方がいいなぁ・・・
あと、なんだっけ? 女王っぽいヤツ北川の彼女もキャラとして使いたかったです。
かわ口さんも仲間にしたかった・・・。
久瀬は敵のほうがいいです、齋藤もいらね、なんだy、あのいかにもTそのまんまの
ヤツは・・・誰も齋藤なんてもとめてねーよ、ヒロイン達の出番をとるんじゃねーよ、ボケ。
葉子もかっこよくていいが、川口さんは音楽がいいからな。
あと、川口さんは萌える。
国さきは好感がもてたけど、あゆと白痴は役割がかぶってるしなー。
結局、OneとKanonのキャラが個性が強すぎてAirとかMoon勢は影が薄かったですな。
晴子は好きだけど、覚醒したときのグラフィックなんて超かっこいいけど。
七瀬よりも春子のほうがパワフルだったなぁ・・・。
みさき先輩はもう最高でした、ただ個人的には月夜のみさき先輩の方がよかったです、
悪人のみさき先輩は萌え!
かわぐちさんは 永遠の世界の時が恐かったですね、背中からなんか生えてんだもん。
初音との濡れ場も妄執もよかったネ。
葉子さんはちずるを殺したっていうのと、善悪の価値観が別視点だったってのと
副指令だった・・・ってことぐらいしか覚えてないなぁ・・・
あ、七瀬の乙女天翔は最高だよね、あとまこぴーのヒュドラとか。
やなかわはもっと悪役でいて欲しかったな・・・おしい。
あと、ザコのハマキをすっていたズルいなんとかとか御堂とか先生とか・・・よかったん
じゃない。
結論をだすと
川口 >> 葉子 です、イベント的には。
エロさでは葉子に軍配があがりますw
クソな展開だな。
厨が一人で延々と書き込んでいるだけだろ。
172 :
164:04/02/29 05:36 ID:???
うは、これほど本気の感想が返ってくるとは思わなんだ。
なんつーか、恐縮です。
それにしても、本スレでは絶対に書かれないような代物だなあ。
やっぱりこっちは新鮮だ。こーゆーのもっときぼん。
七瀬論争の方は色々と既出過ぎだなあ、
なにより心の底から絞り出してるような意見が見当たらない。
ちょっとこっちは遠慮したい感じ。
>>172 もう今更っていうことで話されないだけで、本スレでも以前はえあGのストーリーに
関しての話題は結構出ていたと思う。
Part1が立ったのがAirRPG Ver1発売直後なんで、それこそ初期の初期だが。
ただ、さっきから長文を書き続けているやつは、なんだか知らんがイタすぎるので勘弁。
174 :
164:04/02/29 05:56 ID:???
>>173 そっか、俺はこういう自分を曝け出し過ぎてる人はわりと好きなんだけどなー。
まあカテゴリー的には厨房に入るんだろうけど…
うん、確かにそのころの本スレは楽しかったと思う。
ていうか今の本スレ枯れ過ぎ。
おぎゃらぷー!!
眠いので寝ます。
もし俺が、りん●●だったら
エロゲーとしてAirGをリメイクするな。
キャラの出身がエロゲーなんだから、原点回帰するだけだぜ。
おやすみ〜
>>175 感情をさらけ出すこと自体は好きにしてくれて良いんだが、
全く知性を感じられない文章と、ガキ過ぎる嫌悪表現を何とかしておくれ。
あ、この二つは一緒か。
薄々思ってはいたんだが、やっぱりはちくまゲームって、厨房のフェイバリットゾーンを直撃してるよな。
ゲームとしては嫌いじゃないんだが、シナリオやキャラ変換はどうしても好きになれん。
まあ、仕方ないか。
厨房狙い撃ちの川口と斎藤はまじ勘弁
>>178 そんな事言い出したら、全員厨房エイミング弾の様な・・・
自演臭の漂うスレですね
川口さんと斉藤ははちくまの象徴だろうが!!
別にはちくま流を根底から覆す意見だっていいではないか。
斉藤はやりすぎかなとは思うが、川口さんは最高だ。
アイン→シュウ→ジュウザの斎藤は変身に理由がついてたから嫌いじゃない。
でも、それ以降(ロマカノ含む)はネタキャラであることに甘えているように見える。
五章斉藤は一般受けするだろ。
川口さんは全編通して問題なし。
俺脳内川口さんはすでにはちくまのヤツですが何か?
いろんなヲタ知識に妙に精通してるあゆ萌え
オタ属性と嫌オタ属性がくっついて、意味不明なオリキャラと化している触覚と昆布は萌えない。
美汐は原作よりもいい味出してたよな。
愛嬌があってかわいい。
俺は微妙だった
俺はダメだった>北川と美汐
俺ははちくまの方が好きかな。
あと、栞も良かった。
北川・香里は良かったが、美汐・栞はだめだったなぁ・・・
ゲームの中でオタ擁護されるのも、オタ嫌悪されるのも嫌いだから、同人軍団は全滅でした。
でも良キャラであったことは変わりない。
それにあの世界では同人誌はバイブルらしいし。
>>195 俺はあのひたすら同人マンセーな世界観はダメだったな。
りんばらの自画自賛を延々と聴かせられてるようで、正直イタすぎた。
月島なんか、そのまま自分自身を重ね合わせたような書き方をされて、
ひたすらキモかったよ。
月島演説ボイスとロマカノ斉藤の声は激しくキモかった
>>197 LUFTか。
あの声のキモさも、さることながら色々な意味であれははちくま最強の厨だからな。
なんで、あんなのが広報やってるんだかわからない。
個人叩きは微妙かな。
でも、LUFTに関しては公式掲示板で厨にキレたついでに、
脈絡なく2chに逆ギレしたあげくに掲示板を閉鎖とかやってるあたり弁明のしようがないくらい厨房だと思う。
その時の発言貼ってみてくれないか?読んでみたい
そもそもはちくまメンバーで厨じゃないのって、ほっしーくらいで後は揃いも揃って厨な気がする。
へぇ〜
>>202 ほっしー氏は厨じゃないが、色々とイタイのは確かだ。
ほっしー氏は月厨で東方厨だから嫌う人はとことん嫌いそうだな
月厨も東方厨もはちくま厨も似たようなもんだ
はちくま信者は厨とは違うと思うが
正直、十分に厨だと思います。
信者=厨
ファン≒厨
maya
適確な使い方しないと言葉って死んでしまうんだよな。
特になんかの単語+厨ってのは100%近く、その運命を辿っているな。
ああ、言葉に罪はないというのに。
だな。
本来、信者と厨は別の意味の言葉だったはず。
おかしな行動をとる厨とはちくま信者を一緒にしないでほしい。
「〜厨」というレッテルを貼りたがる香具師は多いからなw
はちくまスレに限らずね
上の場合だとちゃんとした使い方をしてるのは
>>204までだなー。
>>205で場当たり的に使う発言がでてきて、
以降はそれに引きずられてグダグダって感じだ。
はちくまゲームってどんな人向けのゲームなのかな?
>>215 そう言われると、こうアレだな〜
素直に鍵キャラでRPGやってみたい人向け、てことになるんじゃなかろうか。
ホムペで言ってる
「SFC時代のゲームが好きな人」「熱い漢が好きな人」
は思いっきり的外れだと思う。
>素直に鍵キャラでRPGやってみたい人向け
これには激しく同意だな。
>素直に鍵キャラでRPGやってみたい人向け
同意できねぇー…
北斗や星矢、鍵のファンタジーSSを好む人以外には
とてもじゃないが薦められない。
俺なら、ツクールやフリーゲームを拾って遊んでる鍵経験者に、
シナリオが色物であることを断ってからかのGを教えて、
拒絶反応がなければえあGを薦め、
ロマカノはコストパフォーマンスが悪いから注意しろと忠告する。
>「SFC時代のゲームが好きな人」「熱い漢が好きな人」
どうみてもPS世代のゲームじゃないと思うがどうか
鍵ゲー自体をやった事が無くとも、ギャルゲーののりを解っていて、
2次元少女がありえない活躍をすることに楽しみを見出せる人向け。
熱い男はあんまり関係ないな。
フリーゲーに慣れ親しんでることも重要
コンシューマーしかやってない奴には勧められん。
あとAirRPGよりはロマカノの方がおすすめだと思う。
AirRPGの方がいいという奴は、なんだ、鍵信者っぽい。
Tok楽しみだ。
>>218 ワラタ
俺なら、ツクールやフリーゲームを拾って遊んでる鍵経験者
ってすげぇ限定条件下だな
222 :
218:04/03/01 17:19 ID:???
>>221 これだけ変なシナリオなんだから当然だろ。
「はちくまゲームはプレイヤーを極端に選ぶ」とでも書いておけば判りやすかったか?
>>218 まあなんだ、その辺の合わない人達には
悪いけれども巻き込まれてもらうという方向でなんとか
万人受けすると思うがなぁ。
だからここまで大手になったんだろ?
とりあえず、原作至上主義者と同人嫌悪派以外には受け入れられると思うが・・・
元ねたが通じなければ意味不明になる以上万人受けは無理だと思うが、
ゲーム部分だけ考慮するなら
天使の詩、ソングマスター、ブレスオブファイア、グランヒストリア、
ロードス島戦記、ソードワールド1、2、ライブアライブ、
プリンセスミネルバ、魔法騎士レイアース、ロマサガ1あたりよりかは
いいと思う。
比較対照にFFDQしか思い浮かばないような奴だとOUTかもしれん。
知人達にはちくまについて訊いたことがあるが、
面白かったと答えた人は一人もいなかった。
(買った人は多かったが、その殆どが途中で止めていた)
クソゲーみたいな斜め視点で楽しんでるのも、俺だけだった。
思うに、同人市場の非中古流通性、RPG同人の希少性、手軽に購入できる価格帯、
こういう要素のお陰で販売本数が質に反比例して伸びているのではなかろうかと推測する。
>だからここまで大手になったんだろ?
特定層をしっかりと捉えれば大手にはなれる。
ゲームの設定としては低年齢向けだから、
手放しで賞賛する厨信者は、普通よりも多いだろう。
それは、○■が嫌いだ、という意見が出た時の反応からも窺い知れる。
ライブアライブは名作でs(スレ違い)
まぁ本スレの狂信っぷりを、あれだけ見せ付けられると厨比率が極めて高いのも頷けるが。
ロマサガ1も名作で(ry
葉鍵板の方のスレははちくま好きが集っているのだから
マンセー意見が多めなのは当たり前のこと。
それを狂信とは酷い言われようだなw
まあ幾らか変なのがいることは認めざるを得ないが。
狂信というのはそういうことではないと思うが
そう、例えば、>231のような・・・
本スレはちょっとでも問題点やダメな点を指摘すると一斉に噛みつきだしたり
一サイトの他愛ないレビュー記事に対して頭がおかしいなど、延々と管理人の事を
叩き出したりと、そうとうアレな状態になっている。
あのレビュー叩きは心底呆れたなあ。あいつら馬鹿過ぎ。
件のレビューに関して言えば、叩きを始めたのは所謂「演説君」であり
そこに何人かが乗っかっただけだと思うがね。
ちなみに「頭がおかしい」とは誰も言ってない。
ロマカノに関しては、シナリオが駄目、動作が重い、などの欠点は
向こうのスレでも散々言われてきた。
「守る価値もない部分まで無駄に擁護する」ような狂信者はごく少数では?
>>231,235
そういう変な自尊心がにじみ出てるあたりは、狂信者の特徴をよく掴んでると思う。
>狂信者はごく少数では?
普通のスレではそういう迷惑な人は叩かれる。
でも、厨含有率が高過ぎると、その自浄作用が働かない。
この状態になったスレを、一般には厨スレと言う。
マンセーするのは誰の迷惑にもならないよ。好きにしてくれ。
でもな、この場合の狂信者ってのは
>>233で言われてるような、
気に入らない意見を公の場から排斥しようと悪認定・厨認定したり、
集団で実力行使に及ぶ事を問題とも思わない迷惑な人達のことだから、
もし心当たりがあるなら自省してくれ。
231と235の隙あらば噛み付こうって姿勢はまさにそんな感じだ。
シナリオ糞すぎ←今回はシナリオに力入れてないんだから当然だろ
ダンジョンだるすぎ←はちくまはSFC時代のRPGを目指しているんだから当然だろ
キャラの扱い適当すぎ←はちくま独自のテイストは原作至上主義者には合わないんだよ
もう本スレはうんざりです。
>>236 叩かれるのではなく放置されるという選択肢は無いのか?
批判的な意見に対して盲目的に噛み付く人間がどれだけいるかって話だよな。
>>237 それだけはちくま作品に不満を持っててなぜ本スレに行くのか知りたい。
>>238 盲目的に噛み付く人間がばっかでしょ。
>>237は個人の意見と言うよりは、おそらくロマカノの問題点として良く本スレに上がったものだと思う。
で、その度に理由をつけて擁護するやつが大量にでてくる。
一人の人間がひたすらそういうことをしているわけではないので
スレ総出で手放しマンセ―している状況ができあがって、とても放置されているとは言えない。
一服。
不満のある奴はくるな、では信者御用達といわれても仕方なし。
肯定意見も批判も等しく受け入れるのが普通。
ただ>237の書きかたでは反発を食らって当然だよな。
反対派も含めて厨房が多いんだろう。
それとダンジョンがだるいとは全く思わないぞ。
自分の考えを纏めました。長文スマソ
他人のレビューを見て、それを「間違っている」と断ずる。
もしそれが一人の人間ならば、普通は反対意見を出す人が現れる。
レビューとはあくまでも個人による、個人の見解だからである。
どちらが正しいかは置いといて、両者共に少しは自分に向けられた批判を考慮するだろう。
ところが、賛同する人間が多く、今までの批判に対して悪認定な発言ばかりしているスレだと、
傍観者の間に「何を言っても無駄」という気運が高まるので、放置となる。
これは放置というよりも諦めに近いのだろう。
こちらは、傍から見ると馬鹿にしか見えないという情報が相手に伝わらないので、
彼等は経験的にも客観的にも自分達の行為を肯定するようになり、
次に批判が出された時には更に熾烈な反応を示すようになる。
シナリオ糞すぎ、ダンジョンだるすぎ、キャラの扱い適当すぎ。
これら典型的な批判に対してこれまた典型的な
>>237に挙げられたような返しばかりを行うと、
暗に、その意見は既出であるので喋るな、という威圧を相手に与えることになる。
結果として、多くの批判意見が排除される。
そのようなスレは、批判的な見解を全く持っていない住人には心地よいが、
そうでない住人は、部分的とはいえ自分の意見を押し殺す必要があるので、
ある程度の時間を経て破裂する。
そうならなかったとしたら、既に彼は立ち去っているのだろう。
>>226 えあGを始めてやった時は、北斗は愚か鍵すら知らなかったが最後まで楽しめたぞ?
もちろん、少数派だってのは判ってる。
自分はマザー2みたいな、余計な所に力を入れているゲームが好きだからかも知れんが・・・
誰だよ、本スレに特攻したのは?
いや、ワラタけどさ。
なんだかんだ言ってはちくまは最高だけどな!!
>>243 少数派かなぁ?
俺やその友人もえあGから鍵に入ったから、えあGが普通に見えるぞ。
少数派だろ、世間一般じゃはちくまゲーはごった煮の色物B級ゲームとして認識される事が多いし。
二次創作から原作ってのはやっぱり少数派だろうし、
少なくとも作者の想定範囲外ではあるだろうなあ。
kanonをPIAYするまで、佐祐理さんは銀行屋だと思ってた俺は負け組・・・
kanonをPIAYするまで、秋子さんは怖い人だと思ってた俺は負け組・・・
kanonをPIAYするまで、斉藤は校内一の人気者だと思ってた俺は負け組・・・
kanonをPIAYするまで、久瀬は肉体派だと思ってた俺は負け組・・・
鍵の二次創作のくせに原作に微塵も敬意を払わないから色物だとか、そういう風に叩かれるんだろうな。
素直に漫画ネタをベースにオリジナルで作ればいいのに、あくまでも鍵で作ろうとする。
正直ToKのような厨房的ファンタジー世界で鍵を持ち出すのはオリジナルでやる度胸がないから、
看板として鍵を使っているようにしか見えない。
一番時間のかかるキャラ設定が、出来上がってる訳だからな。
砂漠で森を作るのは大変だが、森で木を育てるのは容易い。
>>249 ○ ゲンキダセヨ…
ノ|)
_| ̄|○ <し
マケイヌ。
>>251 鍵を使わずにキャラを全員、ケンシロウや星矢などネタ元からそのまま拝借して
あとは斉藤、川口、久瀬あたりをだしておけば問題なし。
はちくまの泥臭いセンスには、そっちのほうがあっている。
>>249 秋子さんは怖いキャラだぞ。
E−LOGだかのコメントでスタッフが言ってた。
葉鍵のスレにははちくまの連中がやってきてるから
マンセーしてるんでは?
掲示板閉鎖してしばらくしてから雰囲気がらりと変わったし。
今回の八頭身だって。
>>255 ・・・何だこれは?
川口さんの面影が無い・・・あるとしたら、制服ぐらいか?
えあGの川口さんはほとんど公式みたいなものだしね。
性格も原作通りだったし。
やっぱ、鍵に北斗を混ぜたり、リア厨が書くようなステロなファンタジー世界を
堂々と構築しちゃったりと、りんばらのセンスが糞すぎるのかね。
ゲームバランスに関しては昔から定評もあったし、ロマカノあたりから視覚効果のような
技術力もかなり付いてきたんだから、あれでちゃんとした鍵ゲーを作ってくれれば俺的には
完璧なんだけど、あの糞センスが全てを台無しにしている。
>>257 どこが?
斉藤や久瀬と一緒で顔無しキャラを好き勝手に弄っただけでしょ。
>>255 俺もちょっとそう思った。
前にロマカノのセリフは繋がりがおかしいって批判された時に、
「あれはロマサガのそういう部分を意識しているんじゃねーか」
って感じの擁護が入ってさ。
何でお前そんなことまでわかったんだよ、みたいな。
えあGのドット絵はマジで傑作だと思ってる。各キャラのメニュー画面のと歩行絵のやつな。
正直このドット絵だけで俺は全て許せるよ。シナリオがどうであれ、素直に鍵キャラでRPGやってる気分になって楽しくプレイできた。
えあGの川口さんや斉藤に関しては、それなりにうまい事動いてくれたからよかったけど。
ロマカノ斉藤のネタの寒さやクソっぷりをあれだけ見せ付けられると、
TOKで川口さんが変なキャラになっているかどうかが心配になってくる。
>>263 今回もりんばらシナリオだっけ?
ライター募集してるんだから、ロマカノの二の舞はやめて欲しいな。
>>259 顔無しキャラのパイオニアだな。
>>262 どこがだよ?
ロマカノの歩行グラフィックの方がかわいいだろうが。
川口さんははちくまで確定
同人界の基本
だが斉藤は微妙
今気付いたけどStudioA'ってageのアレンジサントラ売ってるんだな。
思いっきり( ゚Д゚)マズーだと思うんだが。
ついでにねこねこも( ゚Д゚)マズー。
un
>>261 それについてはイマイチ判断しかねるが、はちくまの連中が2chスレに
目を通しているのは間違いないだろうな。
夏コミ前にLUFTがBBSで、匿名だから好き勝手言ってるんじゃね―と2chスレに対して
キレたのも記憶に新しいし。
2chスレに対してキレるって…なんだそりゃ。
>>268 基本って言われてもさぁ・・・
それと死んだキャラが速攻生き返るのははちくまの定説ですか
元ネタはドラゴンボールじゃないの?
あれほど人の命を粗末に扱った漫画はないぞ。
>>271 それはLUFT一人のイタさが明らかになっただけで、
他のメンバーがヲチしているとは言えない。
>265
可能性がある、くらいの表現にしないと厨房に見えて仕方がない
>268
よその川口もあんな感じなのか?
>274
いくらなんでも説得力がないぞ
>275
たしかあの時はluft氏は「他の誰かから騒ぎになってると教えられた」と言っていた。
あとりんばらもその後一言余計な事言ってたりする。
つーか、どんな騒ぎだったんだ?
本スレでそんなにまずい発言でもあったのか?
サポ板より。
>自分の周りを見渡してみても結構低ランクのPCでがんばっている友人がいるんですよ。
>そのひとたちにもロマカノを勧めたいので……。
>体験版で重いかどうか試してみてください
>400MHzくらいのマシンでも一応は遊べたんで
>快適に遊びたいならPC強化がいいでしょう
>昔の人はランス4やりたいが為にハードディスクを買ったり
>256色を味わいたいが為にグラフィックボードを買ったり
>メモリが640KBでは厳しいので4MB増設したり
>FF4の為にSFC買ったり
俺はこれ見て、「ああ、りんばらも厨か」と思うようになった。
サポートはほっしー氏が全部やった方が問題が起こらないような気がしてならない。
そうなったらほっしー氏は倒れそうだけど。
279 :
278:04/03/02 12:37 ID:???
いくらなんでも批判ばっかりでゲンナリだぜ・・・
本スレがうんざりするようなマンセーばかりなので、こっちはこれくらいで調度いい。
りんばらってオリキャラ好きそうだね
>>281 同意だな。
胸糞悪くなる。
はちくまスレではちくまマンセーして何が悪い?
胸糞悪くなるなら、わざわざこっちに来ないで大人しく本スレに引き篭もってればいいのに。
マンセーも批判も発言者の自由だな。
たまたま批判的な話題が続いているだけかもしれないぞ。
実際、俺はロマカノのゲーム部分は好きだしな。残りは大体嫌いだが。
こっちはゲームをやった感想以上に
サークルそのものに対する悪意を感じる。
造り自体が気に入らないなら関わんなきゃいいのに。
>>287 原作に敬意を払わない。キャラの扱いが適当。
二次創作のくせにこういうことをやってしまっている時点で、
一部の原作ファンがサークル自体に悪意を持つ事は大いにあると思われ。
だったらノベル以外の同人ゲーには触らないほうがいいよ。
アンソロでも読み漁っていたほうがずっといい。
気に入らない他人の意見がいちいち許せない奴は掲示板なんか来ないで
一人で部屋で日記でも書いてろ
>>287 つーか、取りあえず俺はゲームをクリアしたら、
その出来がどうあれこういう場所で色々と語りたくなるけどな。
つまり、名作を褒め称えるのも駄作を叩くのもおもしろいわけで、
造り自体が気に入らないくらいのクソゲーでも、関わらなくなるということは
殆どないなあ。
叩きスレでも立てたほうがいいんじゃネ?
葉鍵スレ→マンセー
ゲーサロスレ→言いたい放題
現状で充分、バランスは取れているし三つもはちくまスレはいらんだろう。
別に叩きたいわけじゃないんだよな。
嫌いなところを嫌いだって言って、その部分の担当者もついでに批判して、
好きな部分は好きだって言って、攻略ややり方について雑談したいだけなんだ。
で、向こうでは嫌いな部分は言えなかったから、溜まった分をここで放出してる。
叩いてるって言ってもシナリオにおけるサークルのクソセンスがほとんどじゃない?
曲やドット、戦闘グラフィックなんかは俺は好きだし
はちくまの音楽は、センスはそこそこだけどメロがダサ過ぎる。
実はそこまで音楽が良いとは思えない…
あれくらいに出来る人なんて腐るほど知ってるよ。
スキル的には平均してアマチュア真ん中よりちょい低めくらいかな。
298 :
ゲーム好き名無しさん :04/03/02 16:38 ID:G6eqEV4I
俺は理が作った曲は結構好きだけど
二次創作でありながら、原作曲のアレンジで済ませずオリジナルを
多用するっていう姿勢は認めるけどイマイチなんだよね、
ネット上のアマチュア音楽家と同レベルというか。
自分には、何故本スレで神レベルだのなんだのとあそこまでマンセーされるのかが分からん。
理はピアノとオーケストラばっかりでワンパターン、いいかげん飽きてきた。
まあ確かにそうだけど。
理はピアノ・オーケストラ。○弘はロックって感じか。
ロマサガ調の音楽は飽きた
俺はロマサガやった事ないんだけどそんな曲調似てるの?
同レベルも何もネット上のアマチュア音楽家以外の何者でもないと思うのは気のせいか?
プロじゃないだろ。
えあG2.5も、一部の曲がFF、ロマサガ調に差し替えられててショボンヌ
ネット上のアマチュア音楽家以外の何者でもない彼等の曲が
どうして『神!』とかのプロ並の評価を受けているのかが気になる次第。
プロの音楽と比較してなお神レベルだなんて言ってる香具師いたか?
脳内にフィルターでもかかってるんじゃないかね。
>>305 確かにあれはな〜
うわ、こいつら自分が過去に作った作品の空気が読めてネーヨって感じだった。
曲に関してはえあGのラスボス戦が満足したので、特に言いたいことはないかな。
ダンジョンとかはチープな感じの曲が合ってたと思うし。
いい曲ばっかりではゲームミュージックは成り立たないっと。
神なんて評価の仕方がそもそも間違ってるよな。
そこだけ聞くと、世界中の作品と比べてなおトップだとそいつは思ってる印象がある。
理氏の曲は好きだけど、
メタルやテクノな曲は高音と低音がキツいのや、
ゲーム音楽であることを考慮してもパターンが単純過ぎるのがあるから、
あんまり好きじゃない。
>神なんて評価の仕方がそもそも間違ってるよな。
>そこだけ聞くと、世界中の作品と比べてなおトップだとそいつは思ってる印象がある。
2chに慣れているのにそういう印象を受ける人間は真性以外の何物でもないな。
>>310 まあまあ、神レベルなんて単語2chじゃわりと安易に使われてる言葉じゃない。
きっと気にいったってことのオーバーな表現なんだよ。
噛み付いてしまうのはやっぱまずいと思う。
それだと向こうと同類になってしまうというか……
313 :
310:04/03/02 18:09 ID:???
うい、すまん。
プロとの比較はもちろん、そもそも同人内でもそんなに高レベルじゃないとオレは思ってると言っておけば良かった。
本スレでは批判が全く無いからさ、全員が文句ない出来と思ってるのかなと疑問だった。
そうでもないとわかったから、もう黙る。
最近やたらとロマサガ調の曲が多いのは
StudioA' 氏が参加してからなんだよな。氏のオリジナル曲は好きなんだけど……
無理にロマサガ調にしなくてもいいんだがなあ。
作品名的にそうするしかないわけよ(・∀・)
まぁAirGはそのままでよかったんだけどね!
けど、新しくなった永遠の世界とかいいと思ったよ。
今StudioAで公開してるTokの新曲もいい
前の永遠の世界の音楽好きだったのに・・・
なんつっーか、ゲーム作りって大変なんだよな。
低スペックで動作するってことがどれだけ大変なのか…ってのは想像を絶するん
だろうね。
素人にはわかんないんだろうな〜〜。いとも簡単にできるように見えているのだろうけど
実際にはいろいろと細かいところで大変なんだよな。
見るとやるのではぜんぜん違う、そこが素人には理解できないところなんだよな。
>>317 スタッフの方ですか?
と、どうでもいい事は放っておいてと。
低スペックに合わせるのは大変だが、化け物ハードでしか動かないゲームは存在価値はない。
その苦労を素人に見せないのが玄人だな。
>>300 ワンパターンなんじゃなくて作れないのではないのか?って
どこかのサイトで言ってた。
他の曲はいまいちらしい。
>>307 りんば(ry
何だよ、あのTokのコメントは。
ただまぁ技術革新の恩恵は素直に受けるのが正しい。
今時デスクトップならロマカノが動かないことなんてまずないだろ
まあ、誰しも自分の気にいらないものが
やたらと高評価されていると、何か言ってやりたくもなるよな
ぶっちゃけKeyとか、I'veとか、あとなんたら17ってゲームもあったかな
俺にもよくわかるよその気持ち
シナリオ等ならともかく、音楽なんて個人的な趣味なんだから
自分が嫌いだからといってそれを必要以上に批判するのはよくないんじゃね
相手の気分を悪くするだけでしょ?レベルがどうとか、神とか、そいつらは
気にいってるんだからほっといてやれよと、俺は思うんだが
でも書き込まずにはいられないんだろうなぁ
俺もだけど・・・
>本スレでは批判が全く無いからさ、全員が文句ない出来と思ってるのかなと疑問だった
そんな万物存在しえないですぜ
>>317がスタッフなら、次回作のシナリオも期待出来そうに無いな…
つか、絶妙なタイミングでそんな自演くさいレスつけないでくれ。笑っちまった。
まあ、やはりどうでもいい事だからほっとこう。
PCの買い替えなんてそんな頻繁にやれないからなあ。
メニューや盆踊りが重くなる原因なら、やはり削ってほしかった。
>>322 いや音楽を批判するもシナリオを批判するも同じことだろ・・・
結局は自分の趣味に合わなかったって点では。
だからエロゲー作れって。
ツクールでAirGにエロゲーの要素を付け加えたヤツ。
主人公は斎藤で…
>>326 デフォルメ川口さんの人が描いてくれるなら、大いに歓迎だ。
八頭身イラネ。
もっと斉藤に女装させろ
要は、人に噛み付く形でなければ
大概のことは、書いても問題は起こらないと思うのです。
ほら、ゲームをやってること自体を悪くいうような書き込みってないでしょ?
「こんなゲームやってる奴は知障」みたいなの。
ここで扱われてる批判意見は、ほとんどがきちんとしたものだと思うし
十分和やかな空気は保ててると思うんだけどなあ。
気を悪くしてる人は、何に気を悪くしてるんだろう?
330 :
322:04/03/03 07:03 ID:???
悪い。つーか俺、全然読んでないのな
曲のことで、もめてるのかと思ったら
総合的なものか・・・まぁ同じことなんだが。
それとどっちにも言えることだけど数人、他者の意見を気にしすぎ。
ついでに批判ばかりだから、こっちに来るなというのもどうかと思う。
まぁその通りなんだろうけど…文字というのは冷たいものだからなぁ…
>>281-284 こういう書き込み見かけると、
つい保護してあげたくなる自分がいたもので
あとは
>>329に同意
ってよく見ると全然荒れてないし…
何やってんだろ俺……………寝るか…
>>329 批判する事が悪いってわけじゃないのは当然だが、
この流れを嫌っている人は、根拠もなしに批判されるのが耐えられないんだろう。
俺はこれが嫌いだ → だからこのゲームは糞 と言う風に。
根拠に基づいて理論を展開している人ももちろん居るが、
感情論主体の人がどうしても目立つから、こんな風になったのでは?
そこはかとなくループしてるスレ内部の話題より新作の方に目を向けたい。
だからはちくまはもっと情報を出してくれと。
新作情報か…。
あの絵は嫌いです。あのキャラクターも嫌いです。
あの川口さんが次回作のデフォなら、俺はとても悲しくなります。
こんな感じ?
>>329 噛み付くような態度でなければ個人叩きもしていいということですねっ!!
>>334 個人叩きってのはその個人に思いっきり噛み付いてる様子を
指すのだと思うのですが……
てか、できれば作品に対する想いをぶつけてください。
人間評、作者評は俺はあんまり楽しめない。
あの新作のキャラの衣装はなんなんだ・・・
そこはかとなくダイの大冒険?
>>335 それを言ったら批判意見そのものが作品に噛み付く行為なわけなんだが…
>>336 ファンタジーを作りたいけど、キャラ考えるのマンドクセ
という精神でがんばっています!
なにはともあれ新作は大佐については避けて通れんな…
何なんだあの房丸出しの紹介文は…
今まで信者だったが引いた。今は準信者。
>>337 >作品に噛み付く行為
だからそれならOKってことですよ。
言ってみれば、作品を誉める行為だって作品をおいしく咀嚼してるということなんだしね。
まとめてしまうと、はちくま作品を肴に楽しく語らいましょうってことです。
そしてこのスレではわりときちんとそれができていたと思うのです。
批判意見という扱いの難しいものを話題にあげていたにもかかわらず、ね。
うーん、さすがにちと誉めすぎ…かな? でもまあ、そんな感じなのです。
あの川口さんは(八頭身にあらず、ToKの方ね)
格闘主体で戦っていきそうだねえ。
俺だったら、男主人公=往人(剣技主体) 女主人公=川口さん(格闘主体)
ってするかなあ。
でも、はちくまはこういうストーリー分けはしてこないか……
そして、絶対ないだろうけど
川口さんがエアマスの相川摩季互換だったら俺はちくまに一生ついていく(;゚∀゚)=3
超肉体な連中とやりあうんだったらこれほどうってつけの互換キャラはいないと思うんだけどなあ
駄目かなあ、さてはて。
おやじとか覆面とか使いたいとは思わんな
往人以外の鍵キャラがどういう役割なのか想像がつかん
>>339 つまりは、特定の人物を褒めることもしてはいけないということですね。
アホだ、こいつ。
>>341 要はキャラの見せ方だと思う。
その二人だってTOKじゃ迷わず使いたくなるようなかっこいい役どころかもしれんだろ?
まあ、はちくまにキャラの魅せ方を求める方が間違ってるかもしれないけど。
>>343 特定の人物を誉めたらダメだろ。
はちくま作品として語るならな・・・
絵・音楽・シナリオ等を語る上では必要かもしれんが。
>>342 正直に言っちゃうと
出てこなさそうに見える…w、今のところの情報だけだと。
まあそんなことは、ありえないだろうけどね。
でも、往人&川口だけが異世界を彷徨い続けるでも別にいいけどなあ
てか、むしろその方が俺好みだったり。
川口さんのこういう武道家っぽい服って生理的に嫌なんだよな・・・
でも「No・・・」「Yes・・・」のとこの川口さんは違う服着てるな。
そっちに期待。
>>346 もう一つの服装はレオタードです。
Tバックなのでうんこついちゃったりしてます。
そういえばTバックレオタードのキャラって尻とか汚そうだよな
WWEスマックダウンのリキシみたいな尻だと想像
>>347-348 下品なのはいけないと思います。
ま、ほどほどにな……
むー、現時点で新作話をするのは無理があるのか
つー俺も書くネタが…
あ、モンスターの傾向は気にいったかも。
ぬいぐるみ系、小動物系からクリーチャー系に移行なのね。
>>349 モンスターも結構肝心だからね〜!ロマカノの時のボスってなんか絵自体が
小さかったからちょっと(´・ω・`)ショボーンだったよ。強さは見かけによらずだけどね!
あの着ぐるみ着た敵キャラ見ると、
アリスソフトを思い出すんだよな、なんとなく
えあGが発売された時はかのGと比べて糞だといい、ロマカノ発売された時はえあGと比べて糞だと言う。
じゃあTOKは?
鍵キャラクターが鍵世界で戦うゲームがやりたいわけでなぁ。
魔神さんとかセイントさんと戦われてもよくわかんないや。
そんな漏れがファンタジィなTOKを楽しめるわけもなく、新作<他全部になるんだろうなあ。
かのGが一番よかったとか言う人には
どうやっても受け入れられそうにないと思う。
>>355 当時の手の平の返しようがすごかったよな。
なんか前作品を美化しすぎだった。
>>356 鍵キャラが戦う時点でファンタジー。
359 :
356:04/03/05 00:08 ID:???
あー。ちょい言葉が足らなかった。
お米券で回復したり、食い逃げで吸収したりの無理やりな鍵っぽさは好きなんだけど、
転蓮華が最強技だったり、ファイヤーなんとかとか魔法っぽい技を使ったりは嫌ってことで…
…ごめん、ファンタジーに限ってませんでした。
みちるはさ、弱くても良かったんだ、漏れとしては。
国崎と一緒だと戦闘中に遊びだすような遊び人でも、鍵っぽければ構わなかった。ただそれだけ。
AirG神奈最後まで使いたかった・・・
>>359 例えばえあGだと
・みちる→本体の羽根(神奈)に共鳴してそれっぽい技追加
・佳乃→シナリオ進行で白穂関係(呪い)も進行、一時的に離脱か弱体化
こんな感じで原作ネタ≧外部ネタだといいなぁ、ってことか。
(強弱は関係無しに最低限の設定とイメージは崩さないってことで)
確かに制作側のキャラの好き嫌いでかなりの不遇があったのは認める。
(みちるや真琴とかは原作ネタ完全に殺してるし
茜や栞とかの補助系キャラなんかは後半使いにくいし。)
>>360 ラストダンジョン限定とかで出せばよかったのにな。
折角あれだけ専用技用意しても試用期間短すぎだし。
うーん、やっぱ神奈は入らんほうがいいと思うが
ただ観鈴が技を引き継ぐってのはやっても良かったと思う。
柳也の剣技は旧日本海軍の駆逐艦が元だったようだが、
神奈のはなんだろう。
星天のエフェクト結構好きだった。
柳也や神奈の技はオリジナルとはいえイメージに合っていたからいいんけど。
佳乃や観鈴なんかの最強技は、バンダナが飛影っぽいから黒龍覇、
ポーズがそれっぽいからファイナルフラッシュとか理由が適当かつ、
激しくキャライメージから乖離していて、かなり萎えたからなぁ。
>>363 シナリオ曲げないといけないわけだしな・・・
技を観鈴 佳乃 美凪 みちるの4人に割り振ってイベント習得とかだと
それっぽくなるんだろうかな。
>>366 エウレk(ry
>>365 駄目押しに佐祐理の最強技は金融と声優ネタのミックス。
美凪の天体観測とかは悪くなかったんだから、このへんはもうちょいどうにかしろって感じだった。
えあGver3ってもうないんかな?禿しくプレイしたいのだが・・
黒龍波は隠しみたいなもんだし、お遊びでしょ。
まあそれにしても佳乃は弱かったな。
観鈴の最強技は実質ゴールでしょ。
ファイナルフラッシュは別にどうでも良かった。
てんれんげやジョイントフェチといったバキ技に比べれば。
なるほど、みんな色々譲れない拘りがあるんだな。
ToK関係もなかなか受け入れられないわけか…
まあうん、あれだ。
とりあえず舞台が異世界ならさ、世界観の方まで変に弄繰り回されるという心配は
なくなるわけじゃない。
その点は良かったんじゃない?……と、フォローにならないフォローをしてみる。
>>372 いや、そもそも鍵キャラ達をファンタジー世界に放り込む時点で相当アレ。
この手の作品は、よっぽどうまく展開させないと鍵でもなんでもない、
痛いオリジナル作品になる可能性が圧倒的に高い。
えあGの勢いだけで押し切るC級シナリオやロマカノの弁護のしようのない糞シナリオからして
お世辞にもシナリオ能力の高いサクールとは言い難いし、挑戦するには
ちと敷居が高すぎるテーマのような気がする。
名雪はスタッフに愛されてるのか嫌われてるのか。
AirG、ロマカノ共に、最強の補助役と言っても良いはずなのに、シナリオ面では恐ろしく不憫。
何か重要な役割でもあったっけ?
>>369 もう公開してないから普通にgetは無理。
どうしても欲しいなら自己責任でnyを使うしかない。
(別に薦めているわけじゃないので、勘違いしないでくれると助かる)
もっと詳しく知りたければ、leafkey板(21禁)の名前を言えない某スレに逝ってくれ。
それで駄目なら諦めた方が幸せだ。
>>372 _| ̄|○ ソレハkeyジャネーダロ…
大真面目に、人類の最終兵器と呼ばれる10人の戦士や魔王率いる魔神軍などと言っている
ところからして、既に鍵でもなんでもない痛いファンタジー作品になるのは決定していると思うが。
まさかストーリーの根幹に鍵が絡まないと却下とか言い出す訳じゃないよな?
>>376 絡まないと嫌。
キャラだけが異世界に行くでも構わないんだけど、
そのキャラにファンタジーな何かが被さってるみたいだから、せめてストーリーには鍵が絡んで欲しい。
鍵の二次創作の続編なわけだし、そんなに変な願いだとは思ってないけど、何かおかしいかなあ?
世界観ははちくまとしては新鮮で、むしろ楽しみだな。
問題は鍵キャラがどれほど活躍するのかだ。
同人として一番大事なのはこれだな。
数や出番は多いが話の中心には絡んでこないとか
>>377 それを求める事自体は別におかしくない。
が、あれらの情報を見た上でまだそれが望める貴方を不思議に感じます。
>>379 出番が多いということは話の中心になるんじゃないのか?
>>381 A.はちくま情報は見てないから。
現状での俺のTokの認識
・東方妖々夢とクロスしてるらしい。でも俺はそのゲーム知らない。
・ラグナロクオンラインっぽいらしい。でも俺はそのゲーム知らない。
・えあGとロマカノの両方の続編とか、どこかで見たような気がする。ソースは覚えてないけど。
・ちらっとtok情報を見た(そして速攻で閉じた)感じでは、崩壊した世界に、なんだかファンタジーな国崎往人と川口さんがいた。
・新キャラの大佐。うわぁ、大人げねぇ。しかも元キャラ誰だか判らないし。名前だけのキャラってまだいたっけ?
・シナリオ担当は鍵とか全然関係ないヤオイとかを書いてる人、サブは鍵に愛着を持っていないかもしれない人らしい。そういう人達が、上からの指示に従ってシナリオを書く、という感じになると思われるような人材募集だったらしい。
・まあでも買うんだろうなあ。安いし。
場違いでしたか、すみません。
大佐はカーネル+ベガだろうな。
>>382 村人Aみたいな役割でいっぱい出てくる
それを全部あわせれば出番が多いと言えないこともなく
>>374 現在サークル内で古参且つ中核であるLUFTが確か名雪が好きだったから
立場的にはいい方のはず。
AirG以外では初期からずっと扱いはいい方だと思うぞ
基本的に祐一とセット扱いが多いねカップルとかそういう意味では無いが
鍵とか以前に東方の存在がウザい
>ストーリーの根幹に鍵が絡まない
かのGの魔神?ハァ?みたいにならなければいいが。ちゃんと話作って欲しい。
えあーアニメ化だぜ。
ストーリーの根幹に鍵とかって
藻前らはちくまのRPGにいまさら何を期待してるんだよ。
彼らにしてみればエアGはがんばったほう。あれで限界。
そもそもストーリーの根底に鍵というのがよくわからんのだが。
ぶっちゃけ、舞台が鍵の世界なら何でもいいということ?
>>391 今、絵コンテを描いてるらしい。
>>392 ラスボス倒して翼人の呪いがどうにかなるなら、
途中やEXに魔神ワールドが築かれても、許容範囲内。
ラスボスがオリ魔神でも、エンディングであゆが消えて、祐一と舞が探しに行くならギリギリOK。
顔ナシの久瀬に、ベタ過ぎる人類淘汰論を動機付けしてラスボスになられると、
これは本当にkanonなのかという突っ込みが俺内部で止まらない。
そこまでKey信者じゃないからそういうこだわりはないよけど、
まぁ久瀬は原作での存在がライバルだったから他にそれにふさわしいキャラは
いないと思うんだけどな。だからAirGはオリジナル魔人とかになってしまっても
しかたがない。Key作品の場合は。それに顔ナシ久瀬なんて初作品からだし
慣れてる
原作ネタがどうのとかはいい。
はちくま信者としてロマカノでの久瀬と斉藤の扱いは実に不愉快だ!
>>396 扱い自体は良い位置に居るんだが、ネタが・・・寒すぎる。
原作なんぞは所詮は料理の材料にすぎない。
が、ロマカノはダメだ。
扱いが良いからって何でも良いわけではないということ
ライトニングボルトとプラズマが逆なのは何で?
納得できねぇんだけど。
七瀬風情がリアの技使うなんて5万年早いと思うのに、しかも間違えているときたもんだ。
氏ね糞女。
>>400 あれは確信犯らしい。
りんばらはアニメ初登場の時のボルトが大好きで
その時の演出が漫画のプラズマのように線だったらしい
で、それより威力の高いプラズマは一点集中でやったら
漫画のボルトのようになってしまったとか。
俺はアニメ見てないしいまいち理解できんのだが
とりあえずミスではないらしい。
何でシナリオなんかを真剣に語ってるの?
はちくまのゲームはシナリオなんて二の次だろ
まあ専用ライターがいるようだから少しはマシになるかもしれんが
そもそも期待する点間違ってるよ
アニメの黄金はヘタレだったよな。
原作じゃ黄金よりも強いのは神クラスの奴くらいだけだったもん。
というよりも何で誰もが認める駄ストーリーのロマカノを今更叩いているんだかわからん。
もっとTOK叩こうぜ。
>>402 ぶっちゃげシナリオにも期待していない。
常に俺らの予想を遥かに下回るできだったからな。
オリジナルの強キャラを登場させるか、誰かキャラを激しくU-1化させるか
考えて見れば、これは選ばざるを得ない究極の選択かも知れんな。
なんせ素の状態でRPGのラスボス級をはれるような奴って鍵キャラにいない。
せいぜいが魔物ハンター舞の規模だ。
さてみなさんだったらいかがする?
東方から引っ張ってくるんじゃないか
東方? うーん、強い奴ってのはいても
悪人らしい悪人ってのがいないんだよなあ……
ま、それはおいといて。
うん、確かに他所から持ってくるのが一番手っ取り早くはあるわな。
普通にオリキャラだろ。
かのGみたいな魔神なんじゃないの?
鍵キャラの誰かがラスボスっつっても、それはそれで萎える。
>>401 いつも思うんだが何でそんな事が分かるんだ?
りんばらだったら(・∀・)カエレ!!
>>411 指摘されて、あれはわかっててやりました言ってたな。
あぁ、言ってたね!
>>409 スパロボみたいな原作のかたまりでも最終的にラスボスはオリキャラだしな
原作でも他キャラとは一線を画すキャラっているじゃん?
二次創作なんかで強化されやすい香具師。
ONEではみずか、Kanonでは秋子、AIRでは神奈。
けど、どいつもこいつもRPGのラスボスっぽくはない。
どんなに強くても秋子は敵として戦わないし、神奈はいないし、みずかは幼女だし。
ラスボスが魔神になるのも致し方が無い。
>408
別に悪人がラスボスじゃなくても良いだろ?
>>402 それは逆だな。
むしろ、なんかと言えるようなものだったから
俺だったらこうするのに、とかの話で盛り上がれるのだと思う。
俺としてはもっとみんなの欲望を引きずり出したい。
不満点はそれなりにバラエティに富んでるのに、
その先にあるであろう欲望はなんか不足してるんだよな。いまいち面白味に欠けるんだ。
うーん例えば、「ストーリーには鍵」ということを取ってみても
学園生活をきちんと営みながらも(往人…?(゚听)シラネ)話が進んでいくのがいいのか。
(東京魔人学園とか久遠の絆とかのパターン)
生活が一変、破綻してしまってから話が進むのを望むのか、とか。
(ちょっと例が思いつかないが、サザンアイズとか?一応RPG化はしとるし)
いろいろあるんじゃないか、と思うのです。
自分の希望を言っていいなら
ストーリーはFF系でキャラだけギャルゲー
ストーリーはSFC時代のFF系
成長システムは基本はロマカノのまま調整
戦闘システムはライブアライブ
キャラは鍵、その他
>>414 その中ではちくま的に強そうなのって秋子さんしかいないじゃん
>戦闘システムはライブアライブ
ゴミゲー確定じゃん
世界観が鍵じゃなきゃ嫌とか言ってる香具師は大佐のRPGでもやれば?
お前ら釣れますか?
大漁です。
大佐のRPGって何だよ。
そういうのはお前の脳内だけで勘弁
ラスボスはオリジナルでも、運命の輪のように原作の流れをある程度継承した
ものなら気にならない。
ただ、唐突に出てきた安直なネーミングの魔神やシャア・カーズを適当にミックス
しただけのつまらない香具師だったりすると激しく萎える。
そんな餌で俺様が(ry
書き込んだら直前にレスがついてしまった。
戦闘システムをロマサガにしてくれれば何も言わない
普通じゃん
コマンダーモード?
ロマサガシステムはバランスが大味になるだけなので、正直いらない。
>>426 脳内じゃないところで既に体験版でとるし、久弥ネタは板違い。
……釣られてやったぞ。満足か?
433 :
432:04/03/06 21:13 ID:???
戦闘に関しては、ロマカノで十分に満足。
ステータスのカンストがレベルの上限に対して低すぎるのが不満、くらいかな。
>>422 ま、正論だな。
TOKが嫌ならカーネルのRPGやればいいんだよ。
サークルにはそれぞれの方向性があるんだから、文句言うのはお門違いだ。
2ちゃんでゲームの嫌いなところを言うのって、サークルに改善を求めたことになるんかね。
ゲームの嫌いなところって?
438 :
436:04/03/06 23:01 ID:???
嫌いなところ、でなくても気になるところとかでもいいや。
上で言っているのはそのくらいのレベルに見えるから、あんまり厳しくしないで欲しいな、と思う。
言ってる事がよくわからんがサークルとしては知ったこっちゃないだろ
Tok期待!
同意。
別にみずかラスボスでも構わないけどな。幼女でも貫禄はあるし魔神よりは全然マシ。
ただ今それをやるとカーネルとネタがかぶりそう。
みずかは強いというイメージはない
ラスボスはでかいほうがいいけどみずかだとでかい幼女という矛盾した代物ができる
デカイ幼女はキモイ気がするんだけど?
美汐は仲間にならないでほしいな。
美汐はもう出ません。
ロマサガみたいにくるくる回ってくれたらそれだけでおなかいっぱい
ToKって街の中のマップあるんかな?
ロマカノみたいな感じかな?
ある街の曲ってHPにあるけど、曲が切り替わるってことは・・・
少し期待してる漏れがいるw
期待は大きいに越したことは無い。
>446-447
伝統を貫けばそうなるな。
はちくまにそこまでの度胸があるかは疑問だが。
>449
街がダンジョンになっているとは考えられないか?
偉そうな事を言うと次回作でヘタレる法則
久瀬G 千鶴
カノG 久瀬、舞
AirG 真琴
次は香里か浩平あたりだな
浩平は作中でも充分ヘタレっぽかったぞ。
つーか、えあGの舞ってヘタレだったか?
>>452 えあG久瀬がヘタレなら、大半のキャラがヘタレだ罠。
>452
香里はキャラ的にヘタレにできない。
第一、TOKには香里はでない。
ver1.5ですでにへたれと化していたが
香里は、栞=瞬のネタがやりたくてああなっただけだから。
作り手が飽きた時点でヘタレ化することは必然
何をもってヘタレと言ってるんだ?
お前等の判断基準がよくわからん。
逆に聞くが、ヘタレじゃないキャラって誰だ?
>>455 >第一、TOKには香里はでない。
(´-`).。oO(なんでこうもはっきりと断定できるんだろう?)
(´-`).。oO(漏れの知らない情報でも何か飛び交ってる?)
戦闘モノでは噛ませや当て馬、口だけの奴や単に弱い奴がヘタレと呼ばれる。
エロゲ的には優柔不断、決断力の欠如した奴、性格の脆い奴とかか。
久瀬は色々と問題のある奴だがヘタレとは違うと思う。
>戦闘モノでは噛ませや当て馬、口だけの奴や単に弱い奴がヘタレと呼ばれる
拳王様もヘタレというわけだな。
イベントでは太田さんに敗れ、戦闘では最弱キャラ。
さらに神をも砕くとか言ってドーン相手に無呼吸連打するも通用せず。
また君か。
最弱って…、本気で言ってるの?
>>462 ???
俺、お前に何かしたっけ?
俺自身、2chに書き込むことも少ない人間なんだけど。
被害妄想か?精神衛生には充分気をつけろよ。
レッテル貼っただけだ、気にすんな。
ただアドバイスするなら、もう少し上手くやった方が良い。
どれだけ大げさに書くかではなく、どれだけ突っ込み所を無くすかが基本。
2ちゃんねるは揚げ足の取り合いを楽しむスポーツだから。
それはスポーツなのか?(笑)
あ、でも「スポーツ」って元々「気晴らし」って意味だったっけ。それならあってるなw
心がどす黒くなるスポーツですね
プレイ後にシャワー浴びたいという気にもならず、冷たいもの飲んでも下痢しそうな
ワケワカランけど活気がある分本家よりマシかな。
勘違いしまくっている464がいるスレはここですか?
KanonRPGで一番強い&使えるキャラって誰?(千鶴、秋子除く)
AirRPGで一番強い&使えるキャラって誰?(舞、年増除く)
ロマカノで一番強い&使えるキャラって誰?(みちる、斉籐除く)
俺的には上から舞、みさき、さゆり。
>>466 俺の高校の頃の友達とか大学に入って2ちゃん覚えたら
それ方面の話になるとかなり攻撃的なメールとか言い方に変わっちまったからなぁ
「nyで流れてる」とネタ振っても「ガイシュツ」が口癖。
もう縁切ったけど。
>>469 かのGは文句無しに舞。
えあGはみさきも良いけど、名雪も良かった。
俺のロマカノ鎖湯理は雷しか使えないゴミクズだった。
よってロマカノは栞か祐一。
>>470 なんだその電波野郎は?
縁切って正解だったな。
473 :
470:04/03/10 12:53 ID:???
>>472 補足するとそいつはそれでこの国の最高学府におるんだから信じられんw。
>>469 俺はダンジョンのような長丁場ではMP温存型だったから
あゆは全作通じてメインだった(食い逃げ:消費MP1)
あと、唯一自力でMPを回復できるAirGのみさき先輩とか。
ロマカノ祐一は人によって育て方が違うから使えるかどうかは一概には言えない。
>>470 この国の最高学府とその次の学府は、電波&社会不適合者のすくつ。
そんな連中でもいい就職ができるような肩書きを与える、恐ろしい場所。
意外と知られてないんだな。
かのGはどう考えても舞。時点で羽リュック祐一か?(他キャラの倍は死ににくい)
えあGはやっぱテスト勉強使えて重装備できる名雪
ロマカノは育て方によっては祐一なのは間違いないが、それを除けば北川。これMPがもっとあれば……
メインヒロインとはいえ、かのGの舞は強すぎ。
他には器用富豪な佐祐理を重宝してたよ。
えあGでは名雪と斉藤かなぁ。
MP半減つけてテスト翔の輪、転蓮華、メガバニラでごり押し。我ながら頭悪。
ロマカノは祐一、佐祐理が育て間違えて屑星に。栞、時点で北側かな。
まあ、舞は強くて然るべきキャラだからなぁ。
ぶっちゃけえあG以降の舞は微妙。
えあGの舞はパーティー参入時のレベルが高いだけで、大して使えなかった気がする。
ロマカノでは結構使えたような。
ステータスは結構高かった気がする>えあG舞
初期レベル高いし長期戦の時は結構使ってたよ。
ただ魔力に弱いのが地味に痛かった。
ネタなさそうですな、んじゃ投下。
次回以降に参加、登場してほしいエロゲまたはキャラ。
荒れそうなんで他者の意見に対して
「これは嫌だ!」というのはなるべく無しの方向で
まぁ、たんなる要望みたいな感じ(´ー`)y─┛~~
(´-`).。oO(みずいろ知らないけど、進藤姉妹かっこよかったなぁ〜)
482 :
481:04/03/11 20:11 ID:???
スマン。
やっぱ荒れそうなんで無かったことに。
中途半端な奴だな…
じゃあここで地雷を投下してみようw
Fate参加キボンヌー
じゃあ洩れも地雷投下しとく。
月姫参加きぼん。
えあGに出てたじゃん。
目の色変えて追っかけまわしたよ。
デモンベインは確実に出る。
こいつが出てきたら面白そう……って奴、意外と思いつかないな。
俺の一押しは終ノ空なんだが、まあこれはモエカすにまかしとく方向として
どうせ出演はありえないだろうし。
ニトロプラスの方々も押したいとこなんだが、なんとなく相性が悪そうな感じで
主人公に決定的に勝ち目がなさそうなので却下。
月姫は……わりと歓迎だな。
望んでるというほどでもないけど、出てきたらわりと歓迎。そんな感じ。
うむ、煮え切らない解答の完成である。
終ノ空は無理だろw
はちくまの熱いテイストに合わない。
闘えそうな連中
Phntom、ヴェドゴニア、鬼哭街、デモンベイン、月姫、Fate、ラグナロク
夜が来る、大悪司、大番長、うたわれるもの、誰彼、ROUTES、月陽炎、マブラヴ
銀色、朱、BALDR、V.G.、メタモルファンタジー、永遠のアセリア、幻燐の姫将軍2
出てきそうな連中
SNOW、水月、秋桜の空に、Ricotte、ONE2、水夏、ダメーポ、Wind、とらハ
グリグリ、白詰草話、CROSS CHANNEL、初恋、それ散る、もう……思いつかん。
ニトロが安定していそうだ。
先生、地雷が多く設置してあるためスレを歩く事が出来ません。
終の空はラストダンジョンとして既出w
うまい
496 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/12 15:18 ID:nnWdIJL8
ラグナロクってlightのやつか
そこならParadise Lostの方が旬じゃないのか
もし斉藤が出なかったらはちくまって感じがしないのは
オレだけ?
>>498 斉藤はホスィけどLUFTと大佐はイラネ
>>488 俺も未プレイだから、あの双子はすでに教皇イメージで定着してるYO!
斉藤=ボー・ブランジェで俺の脳は安定期を迎えてしまった。
だからロマカノ体験版の斉藤には違和感が…
つーか、
貴 様 ご と き が 超 肉 体 を 語 る な !
という感想とあいなった。
ニトロははちくまの馬鹿なノリで燃えに適合しないだろ。
あそこは静かに冷たく炎を燃やすタイプの燃えだから。
>あそこは静かに冷たく炎を燃やすタイプの燃えだから。
最高にかっこいいよな。
はちくまもこういうテイストがあれば良いのに。
冷たい炎とかギャグっぽいぞ
ま、馬鹿なノリも最高だが
506 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/15 13:21 ID:gT4mohkP
ファミコンのair_デモは、どこでダウンロードできますか?
この場合
「はちみつくまさんではダウンロードできません」
って返答でいいんだろうか…
動き無し・・・
まあ、BBSでも見てマターリしる!
510 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/17 14:38 ID:RyRpBeGc
魔黒剣の攻撃力って魔力依存なんじゃないのか?
北川 ・魔 10 魔黒剣装備 攻撃力10
舞 ・魔 30 魔黒剣装備 攻撃力20?
みちる・魔 50 魔黒剣装備 攻撃力50
舞の魔力を40まであげても攻撃力20??
何故???
511 :
510:04/03/17 14:40 ID:???
しまった・・・
>>510 魔黒剣の攻撃力は魔依存というわけではなく、「魔と才のうち低い方の値と同じ」になる。
よって舞の魔がいくら高かろうと、才が20だった場合は、魔黒剣装備時の攻撃力は攻撃力20の剣装備時と同じになる。
魔黒剣で魔神転生剣を使おうと思ったら、力、魔、才の三つを全て上げないとダメポ。
514 :
510:04/03/17 16:56 ID:???
ガ〜ン…
舞、もうLV90だよ…今から『才』上げても34が限界。
夢幻転生剣より魔神転生剣の方が、絶対使えると思って上げてたのに…
魔黒剣で最大攻撃力を引き出す為には
『力・技・魔・才』を50まで上げなければいけないのか…辛い。
教えてくれた人、ありがとう。
>>514 魔黒剣なしの魔神転生剣でも500以上与えるから特に気にはならなかったよ。
後は転生剣で代用が可能と。
魔黒剣は何気に干渉50%
素人にはお勧めできない。
動き無し・・・
実際に力技魔才50で体速スカスカなキャラつくっても、
この上なく使えなさそうな気がするんだが
やった奴いる?
>>517 魔黒剣で魔神転生剣やるなら技はいらない。
したがって力魔才50、体20〜30、速10〜20程度のパラメータにするのが
最終的には一番強い気がする。
前から思っていたんだが
このスレ、何人位いる?
まず俺ノ
521 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/20 15:49 ID:U1E2wQua
俺も
どっちに分類されたか知らんが俺は八熊は嫌い
調子に乗って高槻にバラくわえさせたとこから
もうここは終わったなと思った
所詮同人と切り捨てたのは良いんだが
俺が抜けて痴障の巣になった八熊信者のキチガイな振る舞いは
あまり放置出来るレベルじゃないな
放置出来ないおまいが精神的に未熟なだけ
点呼は嫌いだが
東方妖々夢最高
ごめん誤爆した
うそつけ
大佐最低
もう点呼じゃないけど、俺もノ
4?
だいたいはちくまスレに粘着してる香具師ならROM巡回はしてると思われ。
ここ最近は議論内容がどうでもいいんで読んでないと思うが。
プレイ記のサイトのアクセス数結構あるからな。
洩れも(5)
6
7か
8
9
10
11
12
13
14
どーせ今居るのは春厨だけだろ
人大杉氏んでよし
こっちのスレを嫌っている層も簡単に特定出来るよな…。
そうだね、某スレのあれだね
人大杉は解除されることはない。
東方紅魔郷最高
えーっと……
ついこないだゲームを終わらせたばかりで
感想書きたくて仕方がないぞーってな人はいない?('A`)
初々しさのかけらも無くなってしまったスレの
そういう現状を治してくれそうな人、激しくきぼんぬ。
バージョン3でいい?
とは言え、初々しさはとても望めそうにないなあ……その場合。
んーまあいいや、もう
半分近くスレのローカルネタで話題がループしてる現状、そもそも初見の人間が近づけるかどうか。
そうだなあ
スレが立ったばかりの頃の空気を望むのはもう無理というものなのか……
ネタがないないら無理に話す必要はないんだぞ?
うーん・・・
この前、教皇倒したばかりだけどあまり書きたいことないなぁ。
感想…みちるが強すぎて話にならなかった。
もっと詐欺臭いくらい、凶悪でよかったのに。
じゃぁ浩平を殺れよ
?誰それ?
>>555 アビスの雑魚を全員倒すと新たなワープゾーンが出現。
その先に行くと浩平と戦える。
斉藤が気持ち悪い声で喋り出しますた!!
えあG五章の様なかっこいい斉藤様を返してください!!
必殺、ボーンクラッシュ!
きのう久瀬倒した。
ラスダンだけで20レベルぐらい上げてもどうしても勝てなくて、泣きたくなった。
んで攻略サイト見てみたら、オーディンの杖を使えみたいなこと書いてあったから試してみた。
そしたら氏ぬほど楽勝でまた泣きたくなった
>>561 めちゃめちゃ俺と同じですね(笑)
俺の場合マナナーンの杖作ってしまったので
雑魚敵から必死にルーンの剣を回収しました。
ウエポンブレス無しの久瀬戦はホント絶望・・・
マジで萎えたよ。
ウェポンブレス使ったらエクリップスもプロビデンスも使われる前に倒してしまった。
いままでずっと長期戦になって、MPもアイテムも尽きて根負けするのに、
パフェすら一個も使わなかった・・・
この魔法つよすぎじゃない?
つーかゲームオーバーになったときに教えろよ・・・
魔神転生剣覚えるためにHPを874以上にしなければならんのか・・・
しばらくはラスダンにこもってレベル上げだな・・・
つーかあんまり体力上げたくねーなぁ・・・
東方オンリー参加するみたいだね・・・何出す気だろうか?
東方(゚听)イラネ
ToKじゃないのか・・・サントラとかその辺かな。
東方ファミコンアレンジとか。
その東方のイベントはいつ開催されるんだい?
はちくまスレも本格的にゲサロ移行の時代到来?
正直はちくま厨と言われるような連中を隔離しておいて欲しい。
>>572 どっかのスレで暴れてる人のこと? そういう偽者は(゚听)イラネ!
そう言われるほどに、ゲームに対して一家言ある人間達だって言うんだったら
歓迎するけど……
あそこにはもう信者もアンチもいない。
いるのは煽りだけ
あそこで暴れてるのはアンチだろ。
俺らは自信を持っていればいい。
何らやましい事はしてないんだから。
こっちもしっかり監視してるわけか…
で、話題に上ったが最後
必ず片方だけの悪口を置いてって後のスレの雰囲気を悪くすることを狙う、と。
>>573でも書いたがもう一度いうぞ、偽者は(゚听)イラネ!
えあGが好きで好きでたまらない、とかそういった本物なら歓迎する。
そういった狂信じみたのは歓迎したくないなぁ
>>577 いや、ここはちくまスレだし。
アンチは(゚听)イラネ
「ココがつまらん」とか、ちゃんと言うような香具師は居てもいいと思うがね。
ただ適当に叩くだけのアンチが要らんというのには同意。
狂信は確かに勘弁だけどね。
でも無防備に好きだって情念をぶつけてくる人が欲しいんだよ。
いや、嫌いの方でも構わない。情念をぶつけてくれるなら。
なんか最近ね、2chのどこでも
みんなして、何かしら突っ込まれないための理論武装みたいなものを
文章に仕込んでたりしてる気がするんだ。
心をそのまま晒してる文章ってのがほとんどない。それが面白くない。
気軽に書き込めるのが2chじゃなかったのかと。
匿名なのに何故発言に自分を守る成分が必要なのかと。
>>579 「つまらん」「糞」だけなら鸚鵡でも言えるからな。
金払ってるんだから言う資格もなくはないが、見てて全く面白くないことは確かだ。
既プレイヤーが情念をぶつけるには、半年や2年といった時間は長過ぎる。
そして新規プレイヤーはこの雰囲気に二の足を踏んでる気がする。
新情報も現時点では特別語るところが無いわ縮小されるわ…
残るは互いや自スレの住人をネタにする現状か。
>縮小されるわ…
ありゃ?本当だ。
うーむ、ページ容量が不足というわけでもあるまいになあ。
意図不明だ。
某スレに落し物をしてたら連投規制になりました。
わかる人、何かカキコをお願いします。
ここははちくまのスレッドなんだが
586 :
572:04/03/26 09:02 ID:???
>>579−581
そういった叩きが出来ないのが葉鍵のはちくまスレ
こっちに統合なんて事になったら絶対に狂信じみた香具師が
暴れるに決まってる。
向こうの雰囲気が駄目でこっちに逃げてきた香具師って
漏れ以外にいる?
以前場を治めようとしただけでMoon厨呼ばわりされて
あっちは見放した。
香具師はその時から向こうのスレに出張しとるよ。
最近来たから、あまり知らないけど
そもそも人大杉で、向こうは見れない&書き込めない…
>>586 まあ、一時は結構神経質になっていたからねぇ。
moon厨の荒しはねちっこかったし。
本スレの、はちくまの意向にそぐわない存在には何を言っても良い、という風潮が好きじゃない。
2,3スレくらい前までによくあった某大佐叩きは、おまえらそこまで言うか、という感じだった。で、呆れて見放した。
こっちは叩きと信者の両方が意見を言ってるから、まだまともだと思う。
>>581 「面白い」「イイ!」だって同じだよ。
見てて面白くないのは、単に自分の意見と違うからだと思うぞ。
そういうスレがついてる時は、自分が話題に入れないからな。
まあ、こういうのははちくまスレに限ったことじゃないが。
頼むから臭い台詞は勘弁してね
大佐が叩かれるのははちくまに敵対してるというのもあるが
当人の資質の問題の方が大きいんじゃないかね・・・
>590
俺も吐き捨てるような貶しは賛同より嫌いだよ。TPOを問わず。
593 :
581:04/03/26 13:39 ID:???
>>590 少なくともただ「面白い」「イイ!」を並べた意見に価値は無いと思ってるけど?
しかし大佐及びVer3へのはちくまの対応は、敵対と周囲が言うほど苛烈ではないような。
(ここで散々な言われ様だった)りんばらだってLUFTちんの一件までは殆ど無反応で、
停止の令があれば即終了と公言されていたにも関わらず、公的には最後まで無干渉だし。
…まあ、それが原因で尾を引いてるような気もするが。
>>587 2chブラウザ使うと見れるし書き込めるようになるよ。
最初は使いにくいと感じるかもしれないけど。
漏れはopenjane使ってる。
>>594 尾を引いてるのは分かるけどあそこまで空気が
変化するというのが信じられんかったよ。
収まったと思えば星矢の話ばっかり続くし。
それにしても新作のネタがないのは辛いな。
例題祭の出し物、イベント限定さんだったらへこむ罠。
597 :
590:04/03/27 08:17 ID:???
>>593 俺が価値はあると思ってる意見に、593が価値は無いと思ってるものが含まれているのかが不明なんだけど、
何々には価値が無いって意見が蔓延してると、そっちの意見に同意している人が締め出されかねないから、控えめにして欲しい。
まあ、誰にとっても価値があると思われる意見なんてあるわけないから、
誰かに無価値と言われても、自分のスタンスは変えないつもりだけど。
ちなみに俺は、「ロマカノつまんね」とは書いたことがない。
「シナリオのどこそこがこうこうでつまらんかった」は、ある。
所詮、このメーカーって同人だからねぇ・・・
キーとかのゲームキャラをパクリしてんでしょ。
それなのに、まさしくオリキャラのごとく扱い、
自社作品に誇りをもっている・・・
っていうあたりがなんかヤ。
本質的なことを言えば、
著作権違反みたいな同人開発チームなんだから
もっとミジメにこそこそと製作をしてほしいモンだよね(藁
600 :
599:04/03/29 13:04 ID:???
でもまぁ、著作権については申告罪だから
メーカからクレームがきているわけじゃないから
別に法律違反ではないか、すまないね。
ひどい悪口を言ってしまったよ、間違いだから勘弁してください。
なんつーか結局
>>599は何が言いたいんだ?
ただの悪口か?
>>600のせいで余計分かりにくいんだが
あれだろ
中学校で難しい言葉を覚えると使ってみたくなったりするもんじゃないか
時期も時期だし場所も場所だし察してあげよう
年上なら先にこっちが理解してあげようとしなきゃ、どうにもならんよ
申告罪とか言ってるしな。天然かもしれないから一応訂正すると、親告罪だ。
>メーカからクレームがきているわけじゃないから
クレームがきてないから法律違反じゃないとかじゃなくて、
メーカーの提示しているルールを守っているから、正々堂々と作ることができる。
>著作権違反みたいな同人開発チームなんだから
なんでそうはちくまだけみたいな書き方なんだ。
>ミジメにこそこそと製作をしてほしいモンだよね
そうできるんならしてほしいよ。変なアンチや厨房がわかなくなるから。
上半分はもう150度ぐらいずれてるぞ。
同人でゲームキャラのパクリとか自社製品に誇りとか…
結局
>>602が正解か。何だよ本質的って。
渡辺と似た空気を感じるところが嫌われる所かもしれん。
代表両方とも叩かれてるし。
渡辺 はちくま
leaf→型月 key→東方
問題になるとすれば過去のサントラにねこねこのアレンジが含まれてる所かな。
同人が商用に当てはまるかどうかは分からないけど。
渡辺の代表って愛されてたんだと思ったが今は違うのか
>599
メーカーは二次創作に対してガイドラインを自社HPにて提示してます。
パクリとか言って良い気になってんじゃねーよ春厨(ゲラ
なーにが著作権だ。知ったかぶりする前に、せめて元ネタのHPぐらい見て来いバーカ(ププ
>>606 なりたdは益々愛されてますよ?
ネタが無い時は彼をネタにして乗り越えているくらいだ。
ここも見習いたいが、りんばらじゃネタには出来ないかな。
それにはまずAAが必要だな
うむ
>>609 林薔薇はどっちかというとしぇんむータイプかも
あとはしらん
かくしてりんばらAA化計画がスタートした
そして断絶した
そして誰もいなくなるか?
東方の新作発表にはすぐ反応して更新しそうだよな。淋婆羅
倫罵裸
燐葉螺
(プ 隷鬼
(プ 冷飢
おまいらおもしろすぎ。
李ン婆螺
こう書くと朝人みたいだな。プレイ記の大好きなw
プレイ記って在日だったよね?
>622
お前は白痴
プレイ記キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!
何このながれ…
ついでに大佐もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
お前等ネタに飢えすぎw
てか久しぶりにプレイ記のサイト逝ったがヤツはこっちにケンカうってんじゃねーの?
ここで叩かれて当然
そこまでしてスレ伸ばそうとしなくていいよ
スレ→レス
レス→スレ
スレ→レス
レス→スレ
スレ→レス
川口×斉藤
混沌としてきましたね。
プレイ記×大佐
「親は関係ないだろ(略」と八頭龍って元ネタ原哲夫漫画だったことを最近知ったんだが
はちくまにネタでてくる原哲夫漫画ってどんなのある?
上でいった北斗、九頭龍、中坊以外で
ds
w
本家更新エイプリル。
topだけかな
黄昏といい、なんか裏で陰謀でもあるのか?
はじめてのだんまくに、激しく期待。
これで渡辺・チンチラも東方参戦したら、確実に裏で何かあるな。
裏も何も、人気が出たからジャンルゴロサークルが次々喰いついてきただけだろ
Fateやclannadを無視して余りあるほど人気があると思ってるのか?
>>648 蔵は兎も角、笛はどうでもいい
っつーか、出されると困る。
もうノベルゲーPIAYする気力ナッシング
fateは楽しめたんだけど、だからこそはちくまでは出して欲しくないと思ってる。
裏設定が魅力の一つである型月作品を、はちくまワールドに放り込んだら、俺は怒るかもしれない。
そういえば、keyは何で平気なんだろう…?
652 :
650:04/04/02 13:49 ID:???
いわれてみりゃそうか…
俺が型月信者だから、原作を重視してるんだ…。
どうでもいい
本当この季節は釣りなのか真性なのかわからんよなぁ
どうでもいい
はじめてのだんまくはネタ?
仮にも東方オンリーに参加するんだからねたじゃないだろ。
ただ何になるのかはよく分からんけど
淫魔郷とかいうくらいだからCG集?それかADV
STGじゃないだろうなぁ
ツクールで作ったSTGとかだったら指さして笑う
>658
やりかねないからやめてくれ(笑)
はちくま好きだけど東方嫌い
東方好きだけど黄昏嫌い
黄昏好きだけど渡辺嫌い
渡辺好きだけどはちくま嫌い
>>660 負け犬。
全部好きな俺の足元にも及ばない
及びたくないです。はい。
いちいち棘のある香具師がいますね
もっとマターリいきましょうよ(´ー`)
個人的に、痕とKeyと月姫を足して5で割ったようなキャラ萌えLVの高い
月陽炎を出してほしかったり、とネタを振って見る。
電波は本スレにお帰り下さい。
おまえらほんとに難癖つけることしかやることないのな
最悪な奴等だな。
同人なんだから叩けば埃が出るのは当たり前。
難癖つけようと思えば小学生でもできる。
大人なんだからもっと楽しめよ。
ここははちくまのゲームについて語る場所であって、その内容までは規制されていないと思っていたのだが。
叩き発言お断りとか、次回作に出して欲しいネタを言うのお断りにしたいなら、自分でそういう掲示板を作ったらどうだ?
叩くのは構わないし、叩く奴を叩くのも構わないだろ?
何事もなかったかのように
↓
670get!
だから何事もなかったかのように
↓
↓
「はちくまスレで、はちくまゲームに関する自分の意見を言う」と、
「はちくまゲームへの自分とは違う意見へ、意見を返す」は、全然別物じゃねえかな、と。
いやさ、誰かが何かを言うたびに叩きが始まるのはどうかと思ってな。
気に食わない意見はスルーするわけにはいかんのか?
>>663 月陽炎は萌えるが、このサークルにキャラ扱われてもなあ。
ぶっちゃけオリキャラしか萌えねー。
川口さんとか鬼角とか糸月とか
川口さんって結構人気あるんですね。
ちょっと意外だった。
思ったがはちくまて鍵由来のサークル名なんだから
鍵を捨てて東方に行くならサークル名変更しないといけないんじゃないのか?
>>676 別に鍵を捨てた訳じゃない
そうしたら文字通り「お家へ入りにくくなる」し
不思議な事にここが伸びると本スレは止まり、
向こうが伸びるとここが止まる。
皆掛け持ちしてるのか?
漏れは本スレ書き込むのは止めたけど。
東方が面白そうなんで逝ってきますってな程度だろう
帰ってくるまでの時間が長いか短いかは知らないが
あるいは逝った先でもお家のことは忘れずに
こつこつとそこでお仕事して足りして
暗黙のうちに本スレ=葉鍵板と主張してる?
まあいい。
>673
>気に食わない意見はスルーするわけにはいかんのか?
ある程度はその通りだが、皆が皆他人の言う事を全く気にせず
自分の言いたい事だけ叫んでたらまさに道路の落書きそのものとしか言えない。
>>664 なるほど、このスレには
煽りやアンチをスルー出来る程の電波度が足りないんだ!
という訳で、はじめてのだんまくに激しく期待。
>>680 実際本スレは葉鍵でしょ
ここは先走った奴が勝手に立てたスレで
特に向こうから賛同を得たわけでもなんでもないし
つーかはじめてのだんまくもネタじゃないのか?
だって東方のイベント出展作品未定になってるし。
後掲示板みりゃわかるがりんばらはまだ鍵のサークルを主張してる
まあクラナドが駄作だと萎える危険性はあるが
アニカノで鍵の情熱が復活したとか言う人だから
余程の事が無い限りクラナドで再燃する可能性は高い。
>つーかはじめてのだんまくもネタじゃないのか?
>だって東方のイベント出展作品未定になってるし。
じゃぁ他に何か出すもんあんのかよ。
>>682 >ここは先走った奴が勝手に立てたスレで
人の集まる方が、自然と本スレ扱いになるだろうな。葉鍵板に残った住人が否定してるとかに関係なく。
しっかし、嫌悪感丸出しなのがはちくまスレ住人の特徴だよなあ。
これで連帯意識持ってるんだから、各所で厨扱いってのは納得だぞ。
>ToKの事忘れてどうするよ。
Tok体験版は絶対に出ないって明記されてるのを忘れてるぞ。
厨扱いされてるのは、信者を装ったアンチが暴れてるからだろ。
信者と言われてるのは基本的には普通のはちくま好きって印象なんだけど・・・
前に言われてた本スレが信者の巣窟ってのも意味不明だな。
ロマカノがKANONである必要性が無いことも本スレでも散々言われてたことだし。
まあ結論を言えば、このスレの必要性は皆無ってことで。
ここが不愉快な奴は、このスレの書き込みは便所の落書きだとでも思っとけ
直接関係のない場所ではちくまユーザーにしか理解できない話を始める奴は何度となく見かけたぞ
あれは十分厨房の名に値するだろう
根拠示さずに唐突に結論を述べるところもなかなか素晴らしい
必要性は皆無と断言されてもな。同日に立ち上がった葉鍵のスレより、こっちの方が伸びているし。
この先はどうなるかは判らんが結局は、人がいるかいないかで全ては決まるだろう。
>ロマカノがKANONである必要性が無いことも本スレでも散々言われてたことだし。
そんなに言われてないぞ
お前がそう言いたいだけだろ
話題にはなったけどな。
それとももっと徹底的に叩かれてなきゃ我慢なりませんか?
叩く程の事じゃないだろ
同人ってのは自分の好きなキャラ好きなようにいじくるのが一つの楽しみ
別にカノンとまったく関係ない星矢やろうが文句言う方がおかしい。
パロディってのはそういうもの。
出直して来い
>>689 >>686は「ロマカノがKANONである必要性が無いことは本スレで散々言われてた」ことにしたいだけではないか、と疑問を提起。
>>690 >>689は「ロマカノ云々は本スレでそんなに言われていなかったから、もっと叩かせろ」と言っているのではないかと、揶揄。
>>691 >>689,690のどちらかが、ロマカノ叩きをしたいのではないかと推測し、それを批判。
>>691は間抜けだと思います。
>>692 妄想激しすぎはしないか?
推測し批判してるのは自分自身だろう?
>>691は有名になった同人ゲーム全てにおける最終結論だと思うんだが…
あと、
>>692の心情は俺にはわからんが
無理にそういう書き方しないで自分が一番自然だと思えるスタイルで書いた方が
最終的にわかりやすくなると思うぞ
…なにやってんだか
>>688 マジレスするとマンセー主流のスレよりも
叩き、煽りが多く、自演連投も簡単なスレが伸びるのは当然。
つーか住人の多くがかぶってると思うんだがどうよ?
>>687 とりあえず何処であったのか教えてくれ。
自分はEFZスレぐらいしか思い浮かばんが。
おれは687じゃないが、東方スレでも何度か見かけた事がある。
アレは…かなり痛い。
久瀬とか川口とか南とか・・・
まぁ、ある程度不可避だったのかもしれん
hata
>>699 久瀬はともかく、他の二つははちくま信者が立てたスレ。
>701
そうでもなかったような気がするが、だとすれば
「くだらない駄スレばかりたてる厨房」の謗りを免れ得ない・・・
何を今更…
ところで、はちくまの出し物はアクアのブツだけで確定なのか?
>>702 >くだらない駄スレばかりたてる厨房
キャラスレを駄スレと言い切るお前に乾杯
何で無理矢理でもはちくま信者を厨にしたがるの?
粘着なお前らも相当だよ
>705
はちくまキャラの話だったらスレなぞ作らずはちくまでするべきだし
普通のキャラスレだったらいきなりイェーガーがどうだの言い出すのは頭おかしーだろ
>>706 根拠はあるだろ。
>>697-698、
>>701 >>705 あれはキャラスレじゃなくて、はちくまキャラのスレだからなぁ…
全員がそうだとは言わんが、一部に迷惑なのはいる。
でもそれははちくまゲームの購買層が多いから仕方ないことだと思ったり。
EFZスレのアレはアンチの仕業だろどう見たって。
アンチっつーか、煽り屋だな。
はちくま信者という言葉だけであそこまで反応するスレ住人にも問題有り
>>707 お前の理論では貧乳偽善者の千鶴やジャムネタ秋子はキャラスレではなく、
それの元ネタのスレでしか話をしてはいけなくなる。
頭おかしいのはお前の方。
>>709-710 最初はMOON.信者だったんだろうが、最後の方はよくわかんない奴等になっていたな。
貧乳ネタも偽善者ネタもジャムネタも原作出展、後付加工は2ch製。
葉鍵板住人なら殆どのヤツは理解できる。
はちくま経験者じゃないとわからないネタをキャラスレで振るのは、わからない人にとっては迷惑だから、やめとけよ。
>>712 じゃあ、他のネタは?
謎じゃむってKanosoが出展じゃん。
アホだなぁ、お前は。
707の負けか。貧乳偽善者は返せても謎じゃむは返せないだろう。
これで上手く返せたら凄いもんだ。
結局のところ、板全体に定着したか、しなかったかの違いじゃないかなあ。
定着せずに一部の人間しか知らないようなネタを大本のスレ以外にふっても
うざがられるだけだろうし。
はちくまのそういうネタは良くも悪くも厨設定で、原作発展系のギャグとは違うからな。
佐祐理と生徒会の確執なんて普通にkanonを語っているところに、久瀬は退魔組織・三鏡の
管理者でエルクゥなんて大真面目に語りだしたら、ネタ元を知らん奴には理解できず
単なる電波と見なされるのは決まっている。
でも、最萌見る限りじゃ川口さんははちくまがデフォな気がする。
南は違うけど。
>>716 何処のスレで
>>久瀬は退魔組織・三鏡の 管理者でエルクゥ
の話題が出てるんだよ
反論しようとしてもどんどん深みにはまっていくぞ
>>717 はちくまとは無関係に久瀬を美化してSSを書いたり、ラジオ久瀬を神と崇める
久瀬信者の数は多いけど、はちくまなしの川口信者はそんなに数が多くないから。
どうでもいい顔無しキャラとして、あんまり語られることもないし、どう扱われても
みんな気にしないんじゃね。
取りあえず戦力比較系のスレでは、毎回毎回はちくまの久瀬やら川口を
持ち出して語るアホがいる。
>>719 ちょっと待てw
南はどうなるんだ!?
川口さんは南以下だと言うのか!?
>>720 いつの話をしてるんだ、お前は?
もの凄い昔の話じゃないか?
粘着って怖いな。
お前らそんなにはちくま信者を悪者にして何がしたいの?
このスレの必要性を証明したいのか?
てか俺が思うに、
ここを本スレってよりアンチスレとしても誰も困らないと思うけどな。
アンチとまでは言わずとも、不満を吐き散らすスレとか。
そうやって割り切ってしまったほうが、流れは円滑になるし荒れないと思うぞ。
戦闘スレ自体がなくなって久しいからな。
最近はむしろMOON.系スレで、MOON.は高槻以外クソ、高槻を広めた
はちくまマンセーとわざとらしく叫んで住人にうざがられている奴や
東方スレで本格的にはちくま厨として認識されだした連中の方が目立っている。
んだよ、結局はmoon厨かよ。
>>723 戦闘力スレではちくまの話題なんか出たっけ?
ドリームマッチスレなら覚えているんだが。
しかもあれは「はちくまの○○」と銘打ってるんだから問題ないと思っていたが。
>MOON.は高槻以外クソ、高槻を広めたはちくまマンセー
Moon.の中で高槻が最高なのは事実だろ。
それに「高槻を広めたはちくまマンセー」などという意見は無かったはず。
お前はただ煽りたいだけなんじゃないのか?
>>725 「高槻を(使ってMOONを)広めたはちくまマンセー」っていうのが、よく出てくるのは葉鍵のEFZスレ。
で、MOONスレじゃ高槻最高と叫んでいるやつがいる。
両者ともストーリーや他キャラを蔑ろにして高槻ばっかりマンセーするという共通点があるせいか、
高槻厨=はちくま厨という感じが、なんとなく出来上がっている。
だから、>723はそのへんがごっちゃになって勘違いしたんだと思う。
>725
いや、moon厨相手にするだけ無駄だし。
さっきから信者叩いてる奴もそうだろ。
公平な眼ではちくま作品そのものを批判してくれるのは良いが、
信者叩きはただのアホがすること。
スルーしなさい。
>>726 >高槻を(使ってMOONを)広めたはちくまマンセー
>>725はそんなこと言っていないんだが。
「高槻を広めたはちくまマンセー」と言っている。
お前の意見は見当違い。
信者叩きもアンチ叩きも視点が違うだけで行動は大差無い。
どっちにも困ったものだ。
はちくまを語るスレであってはちくま信者を語るスレでは無い。
よくは知らんがそういうのは最悪辺りに行ってやってくれ。
あと脊髄反射なレスが多すぎ。少しは落ち着け喪前ら
いちいち信者に噛みつかれるのもうざいし
>>722の言う通り、ここはアンチスレにしていいんじゃねーの。
アンチスレよりは隔離スレが良いなぁ。
本題から逸れがちで釣られ上手で議論スキーな子はこっち、みたいな。
>714
いない間に勝手に勝利宣言されてもあれだが。
謎ジャムって原作がもとじゃないのか?
>722
>お前らそんなにはちくま信者を悪者にして何がしたいの?
別に悪者扱いしようってつもりじゃないけど
今まで他人に不快感を与えたりしなかったのか
嫌われる理由を作った心当たりはないのかってだけだよ。
それとも俺たちは悪くないぜこれからもゴーイングマイウェイとかいうつもりかね?
>ここを本スレってよりアンチスレとしても誰も困らないと思うけどな。
わざわざアンチスレが必要かね・・・
そもそもこの程度の意見でアンチとか思って欲しくない。
批判スレでいいだろ。
つーか何で
>>733はそんなに必死なの?
>>733 川口さんも原作が元ですが何か?
まあ、頭デッカチな部分ではお前もMOON.厨も似たようなものだな。
>>733 お前、凄いアホだぞ
moon信者といい勝負
確かに、オレンジ色の謎ジャムは原作ネタだな。
>>738 あれは個性的な味がするジャムであって「謎じゃむ」ではない。
もう一度本編やり直して来いぼーや。
>>730 どうい〜。
何だか、ぐだぐだとつまらん討論してますね。
厨厨厨厨、君達はねずみですか?
俺から言わせれば、厨って言葉や信者って言葉を平気で使っていること自体アホかと?
普通にゲームの話できんの?
んで、はじめてのだんまくはネタで
例大祭は、東方奇闘劇がはちくまの出し物なのか…。(ちょっと残念だったり…
ここは平和なインターネットですね。(´ー`)y─┛~~
つかおまえら厨呼ばわりされる行動控えればいいだけですよ。
つかはちくまとアクアの関係ってなに?
荒れるの嫌な人は悔しくても、反論しないほうがイイ。
何故なら、気に入らない箇所を言っている人がいるだけで、ホントの荒らしはここにはいないから。
>>742 確かAirG2.5のオープニング作ったのがAQUASTYLE。
それしか知らないなぁ。
合同スペース出したのがきっかけだったと思う。
修正
×>ホントの荒らしはここにはいないから。
○ 別に荒らしたい人はここにはいないから。
ってもともと荒れてないか。w
最初から批判オンリーのスレとしておけば
いらんこと言う奴もいなくなるわけで
>>746 バレてなくて誰も突っ込まないのと
見え見えで呆れて誰も突っ込まないのとは
似ているようで大違い
そう、お前のことですよ
アクアって結構前からリンクで繋がってたよね?
749 :
712:04/04/05 21:52 ID:???
なんか凄いスレ伸びてるな…。
>>713 遅レスだが、謎じゃむは原作にでてるって書いたじゃん、俺。
「謎じゃむ」っていう名付け親はどこかは知らんけど。
AQUASTYLEってロマカノの戦闘デモの製作に協力してなかったっけ?
東方奇闘劇イイ♪
別に俺は批判スレでも構わんと思うが。
アンチであるにしろそうでないにしろ、
そのほうがこのような話で無駄にレスを消費することは無くなるからな。
批判以外なら本スレで十分なわけだし。
まあここの次スレがあるのかどうかは知らんけど
>>749 もうかける言葉がありませんw
アホすぎ
あんな食って害のあるジャムは原作には出ていない
>>750 サークル自体は協力していない
が、その中の一個人は協力しているとの話を聞いたことがある
755 :
749:04/04/06 00:14 ID:???
>>753 一応確認するが、
>普通のキャラスレだったらいきなりイェーガーがどうだの言い出すのは頭おかしーだろ
出発点はここだろ?
謎じゃむの原型自体は原作の中にある。二次創作ではやたらと強調されているが。
で、川口さんの寄生獣はどうやって原作から連想するんだ? はちくまやってないヤツもわかるのか?
全然世間に浸透してない川口像をキャラスレでいきなり語ったって、周りからみればイタいだけだからやめとこうぜ。
このままだと、お前はキャラスレではちくまキャラについて語りだす逸材になってしまう気がして、心配でならない。
>749
いいからもう黙れ
傍から見ればお前の方がむしろウザイ
とっとと明後日の入学式の準備でもしてろ
>>755 謎じゃむの致死効果はどうやって原作から連想するんだ?
ぶっちゃけ、50歩100歩。
つーか話題そらされてるのに気付けよ・・・
まぁ俺もコメントしておくと、じゃむがどうとか言っても誰だかわからんが
イェーガーとか言ったら一発ではちくま信者とばれるってのと、
隣のサークルが脱税してるからうちもしていい、てのは外の人には通用しない理屈だと。
千鶴虐殺ネタ。
最萌以降の奴等には何で千鶴があんなDQNになってるかわからんだろ。
最強秋子。
これも同じ。謎じゃむネタも含まれる。
ハカロワ御堂。
なんかもうデフォになってるが、これもハカロワ読んでない奴にはわけわからん。
つまりは同人サークルのネタも葉鍵板内でのネタも、知らん奴にとっては同じもの。
だが葉鍵板では普通にそれらが受け入れられている。
何故か?
ネタの範囲を狭め、信者叩きしかできない知障にはきっと理解できんだろうな。
おいおい、これ以上
>>749をいじめるなよ。
自殺したらどうするんだ?
>>758 口に入れた瞬間の違和感。
完食してたら、致死量だったかもしれない。
この粘着ぶり、自己中ぶり、勘違いぶり、低脳ぶり。
こいつ、MOON厨じゃねぇの?
なんか全てをねじ伏せる最強呪文みたいだな>MOON厨認定
>>763 スーパーハカー様ですか?
と、お約束のツッコミを。
さて、東方の話でもするか。
お前ら誰使ってる?
>>767 いや誤爆じゃないぜ。
東方奇闘劇がでるのなら、多少はここでもスレ違いにはならんだろ。
ちなみに俺はレザマリ一筋。
座布団タテスジ もとい、一筋。
アクアの話はすれ違い
>>764 つーか、最強呪文とか言われても違和感のないのがMOON.厨の凄いところ。
はちくまスレでのMOON.厨はかつての葉鍵板での月厨と同じようなものに思える。
まあ、それだけMOON.信者が荒したというだけなんだけどさ。
>>768 奇遇だな。
オレもだ。
>別に悪者扱いしようってつもりじゃないけど
>今まで他人に不快感を与えたりしなかったのか
>嫌われる理由を作った心当たりはないのかってだけだよ。
>それとも俺たちは悪くないぜこれからもゴーイングマイウェイとかいうつもりかね?
本題はこの部分だと思うんだが、何故ここには反応が無かったんだろうか。
自演乙。
どうでもいいからだろ。
つまり自分たちは悪くなくてはちくまネタについてこれない奴は常識に欠けていて
批判する奴は全てアンチで他所で信者の評判が悪いのは全てMOON厨の工作で
省みる必要など全くない―――と思ってるからじゃないかな。
君の妄想する仮想敵はかなりの強敵のようでつね。
その調子でがんがってくだちい。
路上でストリート一人芝居でもやったらどうだ?
下手だから儲からないだろうが
慣れればこんなのすら楽しいものだ。
それに、誰かが楽しみでもしなければ今まで続きはしないだろうし。
>>774 他所でのはちくま信者はMOON厨じゃないと思うが。
MOON厨はアンチはちくまじゃんか。
はちくまの話題に突っ掛かってきてスレを荒すのが彼等だろ。
見極めが肝心ってことだね。
なんとかの一つ覚えもいいとこだな。
つうか今時moon厨て何のギャグだよw
たまには餌変えれ。
>別に悪者扱いしようってつもりじゃないけど
>今まで他人に不快感を与えたりしなかったのか
>嫌われる理由を作った心当たりはないのかってだけだよ。
>それとも俺たちは悪くないぜこれからもゴーイングマイウェイとかいうつもりかね?
>本題はこの部分だと思うんだが、何故ここには反応が無かったんだろうか。
俺もそう思う。
あ〜あ、なんか残念だよ。
俺は、はちくま信者?ではなく普通のはちくま好きだが
人のことを『知障』と呼ぶような良識の無い人間には全く賛同するつもりはない。
同はちくまユーザーとして、このような暴言を吐く人間がいるのなら
他所でのはちくまユーザーの扱いに関して、同意せざるを得ない。
非常に悲しいことだが。
久しぶりに、えあGやってるんだが・・・月島兄に負けた(w
毒電波ってこんなに強かったっけ?
(´-`).。oO(毒電波は無属性だからねぇ…)
(´-`).。oO(てか月兄は普通に強敵カテゴリーに入ります。忘れちゃいけないw).
月兄はほんと強い。マジ3章もEXもキツイ。
強敵が初見一発で倒したとか言ってるのを聞くと悲しくなる。
そーなのかー。
PIAY終わって久しいから、ネタキャラのイメージしか残ってなかったよ。
>>785 お前は東方信者(w
いや、俺もだけどさ(w
そこなのかー!
PIAYは元々はちくまスレ発祥ですよ
>788
そういうアンタは東方やってないな(w
ぴあい
>780
餌も何も(w
MOON.厨がいることは事実なんだから
いぇい、平安まで来たぜ。
やっと、牙突斉藤様に会えた・・・
>781
同意。
こんな良いゲームをあんな良識の無い連中がやってると考えるととても悲しくなる。
信者と呼ばれる連中はもう少し黙っていて欲しい。
>>792 だから自演厨を相手にするなって。
どういうわけか、昨日から一人か二人、このスレに寄生してるみたいだし、相手にすると被害が広まる。
それでもまあ、書き込みから大体は判別できるけど。
でも、もう春休みって終わったよな?
>>793 はちくまは6章斉藤が本来の斉藤と言ってるけど、
オレは5章が一番好きだな。
まさにミスディレクションだな(スペルカードにあらず)
解説が必要なようだから解説しよう。
>>785の文章で最も重要な部分は『そーなのかー』なのだが
>>788は目立っているPIAYに気をとられ、文章全体の確認を怠ってしまったのだ。
だがしかし、それすらもまたミスディレクションであり
>>785は実はピタゴラスイッチ信者かもしれないことには、まだ誰も気づいていなかった……
>>795 どの斉藤もロマカノ斉藤よりは格好いい。
>>797 北斗を知らない俺は、一・四章の斉藤はヤンキーにしか見えない。
4章ってレイだっけ?
五章と六章のギャップがねえ…
まあ慣れたら気にならんけど。
他所に迷惑かけるなって注意するとMOON厨か自演厨、しかも書き込みで判別出来るのか。
短絡思考が過ぎるように思えるが。
五章・頼れる仲間
六章・一緒に居たい仲間 ってな感じかな、個人的に。
>>801 このスレ読み直して来い。
明らかに浮いてるんだよ。
>>802 いや、6章のは一緒にいたらウザイだろ。
元ネタのボー自身、ウザイキャラだったし。
>>803 そーなのかー?
俺は結構好きだったが・・・
ヒュンケル斉藤キボン
>806
公式BBSでそういう話題が何度か出てる。
>781
典型的便乗荒らしにしか見えないんだけど、
1%くらいの確率でもし本当にそう思ってんのなら、言い方少し考えろ。
良識がないってはっきり言うのも十分暴言だぞ。
いやあるのかって言われると困るけど
>808
相手すんなよ・・・
とう!
むしろポップ斉藤だろ
Ctrl+F moon
まるで狼少年だ。「moon厨が来るぞ〜」ってかw
>801
スレ流れから>812が明らかに浮いてることくらいわかるだろ?
どれがMOON.厨で自演厨なのか俺には正確な判断できないが、流れをきってまでして
文句垂れる奴等なんて皆同じレベルの厨房ということだ。
何か文章のレベルも同じだし。
俺から言わせてもらえばそいつらの相手をする801や803や808や813も同じレベルだぜ!
>>813 これは…、オマエモナーを誘っているのか!?
『最後に発言した者が勝利者』的思考を持った人達が
不毛に言い争った結果、スレがひどい有様に……の図ですね。
あー、せっかくの久し振りのゲーム話の芽生えがぁぁぁ……
なんで邪魔をするかなあ…
おもっくそガイシュツだが語りたいのははちくま作品についてであって
住人がどんな人間かなんて全く興味無いのよ。
お願いだから他所でやって下さい。
アホなMOON.厨や自演厨、そしてそれらを煽る厨房どもは放っておいて斉藤の話をしようぜ
>>818 えーあなたも森へ帰ってください
でなければ刺激物撒き散らすのをやめて
その特定の単語が釣り餌として機能することは知ってるんでしょう?
スコン! /// /Vヽ
|ll ll l lノノノ)) 〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ll |ヽl l´∀`ノ|| < 判決、全員死刑
|l┌‐┐l|/ヽ!トv^> リ \
l|{三:::})ヽ lY) 〉!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l|┴-┴|l──────┐
一番良いのは、春休みが終わる今週の木曜までここのスレに来ないことだなw
>817
ここははちくま信者の巣です、ただし苦情は受け付けません他へどうぞってことか
まだいたのかMoon信者は。
文盲なのか荒し目的なのかイマイチわからないんだよな。
本気で聞くけどmoon信者って何だ?
そもそもここ最近でmoonネタなんて出た事あったか?
妄想じゃないならソースくれ。出来ないなら続きは脳内でやってくれ。
>>822 お前は馬鹿だな。
板違い注意されてなんでそんな返答が出来るんだ?
825 :
822:04/04/07 00:49 ID:???
>824
なんで俺に文句言うの?
はちくま信者とか言う人もMOON.厨とかいう人も纏めて帰って頂きたいのですが。
やーやーやー。
運命の輪まで来たぜ。
第一・佳乃、佐祐理、真琴、名雪
第二・往人、斉藤、聖、美凪
第三・千鶴、舞、みさき、茜
第四・観鈴、秋子、あゆ、栞 で、いってきます!!
ふーん、、、
第四が少し弱いと思うけどな
4戦目きつすぎないか?ダメージソースないぽ。
>>825 言い方が悪かったな。本題は1行目だ。2行目は無視してくれていい。
>>824 その昔、Moon信者が何が気に食わなかったのか知らないけどスレを荒したことがあったんだよ。
分かりやすい自演でな。
Moonが出るとこにはいつも現れて原作を語り、反論されるとキレてスレを荒す。
ぶっちゃけ、スルーするしかない。
今、粘着してる奴はそれに似てるんだよ。
でも俺は、今いる奴がMoon信者だとは思っていない。
EFZスレを見ればわかるけど、あいつらは時事ネタでスレを荒すから。
動きのないはちくまスレにいるわけがない。
>>827 ラストに念道爆砕覚えた国崎か最後の審判覚えた聖を入れた方がいい。
ウロボロスの弱点は物理だからな。
つーか、キャラのレベルはどれくらいだ?
とりあえず、はちくま信者は本スレにお帰り下さい。
>831
あーここをなんだと思っている?
>>830 EFZスレではちくまの話題が出るたびに必要以上にはちくまを叩いてた奴がいたけど、あれがそう?
何かはちくまの話題が終わった後でもはちくま関係にレスつけて荒してたけど…
だとしたら、下火になっていたはちくまへの恨みがEFZスレで再燃したと考えられない?
>>830 結局moon厨とかいう煽りには何の根拠も無かったんだな。
それに釣られたヤシが現れて大荒れと。
これで大分すっきりしたよ。
詳しい詳細をありがとう。
moon.以外のネタで暴れていたらそれはただの厨では?
とか思った。
>>830、
>>834 俺はMOON厨と同じレベルの知障がこのスレに複数いるとは考えたくなかったからMOON厨だと脳内補完していたんだが…
まさか、ホントに他にもいるのか?
MOON厨並みの阿呆が。
>>834 根拠はないな。
ただ、やってることが非常の良く似てるんだ。
ここが強制IDだったら、「はちくま信者は〜」とか言ってる奴等は全員違うIDだろうよ。
事あるごとにMOON.厨と呼ぶ今に不満を漏らす人間まで混ざるともう何が何やら。
839 :
827:04/04/07 01:48 ID:???
・・・ここって、えあGの話したら駄目だったんですね。
スレ違いすいませんでした。
PCゲー板辺りで検索かけてきます。
とりあえず、○○厨、○○信者
これらの単語の使用を控えることをお願い。
もうそれ以上のことは望みませんからなにとぞ。
使い方に関わらず変なものを呼び寄せる呪詛として機能しちゃってるんだよ。
そんでそれでゲームの話が犠牲になってしまってるんだよう。わかってくれ。
>>839 帰らないでくれぇ、君だけが希望の星。
質問とかあったらちゃんと答えるからさ、ね。
まあ実際、俺自身はというともう枯れちまってるからなあ。
だからゲームのネタを自分から振れないわけだが…
思い出すことは……
そう、たかが激甘ワッフル1つ使うのにも、もの凄く悩んでしまうこの感覚
とか、これぐらい抽象的になってしまってる。
そんなでもこれだけは言える。
えあGは、間違いなく楽しいゲームだったんだよ、俺にとって。
俺はどれも好きだぞ
カノG、久瀬Gはいまやるとグラフィックがしょぼいが。
しかし久々にロマカノやったが南の必殺技弱い癖して凄い気合入ってるよなあ。
ただこういうのってあんまり詳しくないので技術的誰の必殺技が手間がかかってるかは
良く分からないけど。
分かる人いますそういうの?
>>845 ツクラーの意見だから参考にならんかもしれんが、
ロマカノはアニメ絵が凄いだけで、内部では対したことやってない。
まぁたかが絵、でもやっぱりそれは技術だよ。
やれって言われて簡単にできることじゃない。
>>839 ちゃんと答えてる人もいるのに、その言い草。
お前、ただの煽りだな。
>>845 ロマカノの戦闘アニメは背景変えてるだけ。
アニメ枚数では1.5の追加ボス陣、単純に必殺技では状態異常がイベント設定になってるメイルシュトローム。
>827
ゲーム自分で解くものだと思うけどさ。
もし、もしもだが、勝てなくてどうしたらいいか分からなかったら
聖と秋子、舞とあゆ、美凪と栞をひっくり返せ。それでたぶん問題ない。
南の冥界波はかなり格好いいと思うな
荒らし、信者、厨の認定が早すぎると思うんだが。
これじゃおっかなくて何も言えないぞ。
プレイ記は21未満の厨だろ
>>851 五月蝿いよ、お前。
流れ切ってまでそういうこと言うなよ糞。
ここは葉鍵板の匂いがするスレですね。
>>827 一戦目は住人か茜、
二戦目は銃でパワーファイト
三戦目は秋子さんのレベルが高いならそれで低かったら偽善者、そして舞
四戦目は35以上の聖と観鈴ちんがいいと思う
一戦目はぶっちゃけ茜だけでも勝てるので、他3人は弱い人から三人選べ。
つーか往人勿体無い。往人は4戦目。
前から疑問に思ってたけど往人ってそんなにあれかなぁ
毎回念動拳撃ってたとして、何ポイントたたき出せる?
念動拳はたしかに有効だが、肝心の使い手は精神力・MPがな…
敏捷も低いから意外と辛い事もあるし。
まあせっかくだから観鈴ちんと同じパーティーに、みたいな?
ただ防御無視なのがウマー。
ラスボスって防御力がやたら高いじゃん。
あれ?斉藤は?ってぐらいラスボスでは出番無いね。
レベル1からは辛いよ。
翔の輪が使えれば4戦目で大活躍できるけど、実際問題ラスダンだけで、
そこまでLVを上げるのはつらいしな。
結局、斉藤抜きでラスボスを倒してEXに行く事になる。
東方萃夢想スレッドで何かイチャモン付けてるヤシがいるんだが…
>862
ほら、このスレに粘着してた奴等がいるだろ?
そいつらだよ。
ああ、あいつらか。
('A`)
>>861 零式使いたくてレベル上げましたが、何か?
初プレイでの運命の輪撃破は背水掌だったよ。
ただ消費MPがクソ高いのがネックだね。
半減つけるなら聖の方が良いだろうし。
ろーがふーふーけん!
>>867 確かに斉藤が仲間に入ったら零式使いたかったw
わたしは わきやくおうさいとう
しゅやくはできませんが
なんどでもうわらばできます
よろしければ
(ToKに)ごいっしょさせてください
ToKを
(ToK)
って書くと顔文字みたい
なるほど、次回作斉藤のシルエットは
コレだったのか。
___
/ ヽ\
│ │
へ- ─ヾ │
─ ─ ∂ \
| し 丶 √ │││
| ト-=ヽ │ ││
\ / │ │
/ ゝ── /ノ 丿
( \__ / /│
どこで見たかと思ったらリフかよw
斉藤版狼牙風風拳は一度見てみたいな
何でもかんでもMoon.のせいにすればいいと思ってるカス信者の集まるスレはここですか?
今更な煽り乙。
ところで次スレはどうするの?
俺はなんだかんだ言ってここの雰囲気は好きだったけど
950あたりで建てれば?
建てるか建てないかの話だろう。微妙な建ち方をしてたんだし。
こんな荒れ模様が続くなら立てないでも良さそうだが。
立った理由もアホの先走りだからなあ。
ただ葉鍵から流れてきたかはしらんがそれなりに人は集まるようだし
東方関係の作品を葉鍵でやると荒れる危険があるから
正常化できるならこのまま二分してもいいかもしれない。
882 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/08 15:19 ID:BjDe4f6q
マルチウザイ
激しくワロタ。
上げてしまったのは謝りますが、私はあいにくマルチポストはしておりません。
ほぼ同時にゲームサロン板のはちくまスレに同じような書き込みがあったのには驚きましたが、
おそらくはちくまの雑談板を見張っていた人でしょう。
私はいつものように巡回していて偶然見つけただけです。
それと
>>884さん、
すみませんが私と雑談版の牙突零式さんとは完全に別人です。
私はえあGが好きなので。
887 :
884:04/04/08 16:43 ID:???
むしろ煽り上等馴れ合い無用。それでこそ2ch >次スレ
[1:3] くそゲーよ、くそゲー!!(真琴の声で)
ナマエ:牙突零式 2004/04/08(木) 15:12 [*.ictv.ne.jp] [MSIE6.0/Windows98]
AirRPGをやった。
くそゲーだった。
ラスボス
ダメージの与えられない敵をどうやって倒せと?
終盤、頻繁に最後の審判を繰り出してくる敵に、どうしろと!?
舐めんな。
キャラ
多すぎ。
しかも性格悪すぎ。
5章後半の展開は、ボケツッコミというより、単に往人虐めにしか見えない。
斎藤より、メスぶ・・・もとい、腐女子共を大量に平安時代に置き去りにする展開がみたかった。
対黒メット戦では、むしろ敵に同情した。
(どうみても、年増共のほうが倒すべき悪だと思うのだが、いかに?)
敵キャラやゲストキャラの方が、むしろいい人っぽい。
北斗ネタ
『あんた、バカァ?』(アスカの声で)
中途半端に北斗ネタをやるくらいなら、メスキャラ出すなと言いたい。
それに、あのネタは、死人がつきもの。
敵ばかり犠牲が出て、味方は死人ゼロという物語は、嘘臭くって仕方がない。
邪魔な女キャラを選んで、半分以上廃棄できるイベントがほしかった。
ほかにも色々言いたい事はあります。
(前作に比べてKanonキャラが激弱になったとか、往人のMPが低すぎて裏葉技を生かせないとか、栞の『あやしい薬を飲む』がなくなり、ボス戦が非常に不安になったとか…)
が、一つだけ声を大にして言いましょう。
『RPGでなければ誰がやるか! こんなゲーム!!』
どう見てもただの阿呆だな。
しかも真性。
漏れには壮大な釣りにしか見えんが。
まぁ確かにゴール使いを最後にいれとかないと勝つのは難しいかもしれない。
でも最後の戦いくらい試行錯誤を試みても罰はあたるまい・・・
てか、JUNYA氏のレスにワロタ
セブンの商品がすぐ変わるのは激しく同意w
好きだった洋風幕の内が一度消えまた出て再び消えたし。
オフィシャル更新。
トップ絵だけかな・・・
これではじめてのだんまくがネタである可能性が非常に高くなったな。
ほんとに委託物だけなのかな
まさかhosyuが要るとは。
え?
まだ一日しかたってなかったが
つーか東方祭ってもう今週末じゃん。
なんか出すんならいい加減発表してくれよ。。。
悪亞と仲良く出し物間に合わなかったりして。
って、あっちは焼くのが問題みたいだが。
アクアは大変だな。
マスターアップ終わった直後だろうし。
ってか配置的にアクアが出すの間に合ったら去年の夏コミみたくなるのでは?
つーかクラナドにはまって夏コミのToKも間に合わないなんてオチにならないように
はまるってそんな同じギャルゲをそんなに長くつづけるもんか?
二次創作に走るとかじゃないのか?
それ以前にAirG以上と自負してるボリュームを半年で仕上げるの自体
できるのかよって感じだったし少しの遅れがあればアウトかも
同人はノリだからな
ウーンウーンと唸って作るよりノリがいい時に一気に
作った方がクオリティも上がるし製作時間も少なく済むし
まぁ、それが同人のいいところか…
はちくまの作品はその傾向が他に比べて更に強い気がするしな
はちくまはいろいろ浮気してるしな…
正直夏に完成する気がしないんだが。
新作の新情報でもでたらちょっとはその感も薄れるんだが。
人の作品いじくるのは好きだが、
人に自分の作品はいじくらせない
(許可しないわけではないが、しづらい)
のがスタンスなのだろうか>はちくま
そう考えるとおねえあかのぽんの斉藤登場は例外だが・・・
>人に自分の作品はいじくらせない
一時創作ならまだしも二次創作ならどこでも大体そうじゃないか?
>>909 これ以上はほとんど情報は出さないって明言してるからなあ
>>910 巷ではかなりはちくま的ネタ(まあ久瀬と斉藤がほとんどだが)はかなり使われてる。
久瀬フィーバーの火付け役でもあるしな
広がらせたのはラジオだが
特に3次的に使いたいねたとか思いつかないけどな。
人によってはいじりたいとか思うわけかね?
葉鍵の方が久々に進んでたから覗いてみたが
ひたすらに後ろ向きな話ばかりで悲しくなった。
>>914 需要はあるんじゃないの。
SRCなんかでも、はちくま基本データやはちくま三次創作的なシナリオがあるし。
まぁはちくま自体、熱いノリと勢い、パロネタ、恥かしいくらいの厨設定の三つが揃って
なんとか体裁を保っている作品なんで、部分的にはちくまネタを取り入れても
そこだけ浮いて作品の質が低下するだけだと思うが。
だが良ネタであることは変わりない。
まあ出てくるとにやっとはするな。
浮いている事には同意するモノもたくさんあるが。
本スレすごいな。
本スレもいいが、ここの次スレについて考えないか? 900越えてるし。
少なくとも本スレと平行して番号を進めるのは望ましくないと思うんだが。
普通に考えてpart24でいいんじゃん。
向こうが24をなのるか25を名乗るか知らんが
むしろ向うイラネ
>>921 無くなって向こうの連中が来たら困る。
今荒れてるし。
見てきた。
なんていうか…なんだかなあ…
なんであんなに余裕がないんだろ?
なんかやたらに喧嘩したがるっていうのか、
荒れる要素が存在しないところから荒れに持っていってるし…
のんびりしようぜ、俺達は。
そうだね(´∀`)
嵐というよりも真性だったなぁ。
販売物発表されましたよ。
予想通りというのか、なんというのか・・・
要するにただのダミーサークルだったのですね
いや、音屋ブローカー?
日意図真理夫たんまた参加してるのか?
ものすごい勢いで売り切れてたな
はちくまが凄いのかアクアが凄いのか・・・
東方んとこでは話題にならなかったようだが実際どんなもんだったんかねぇ。
むーびーじゃぁ面白かったか?とも訊けんし。
まぁ良く動いてるとは思うが3日間製作だから調整不足が相当目立つ。
300円だから十分笑って許せる範囲だと思う。
ってかどう考えても先週のマリグナのマスターアップが終わった直後に作ったのは酷過ぎ。
多分はちくまが間に合わなくて無理やり作らせた感があるけど・・
どうして葉鍵版の方はネガティブな
事情通ぶった香具師しかいないんだろう
あんまり変わらん
誰か!えあGver2.5からver3パッチ入れて動かす方法教えてくれ!
教えてください(´・ω・`)
諦めろ
というか板違いだ。帰れ
板違いつーかあれって2ちゃんねらが作ったんだろ?誰か教えてヤレ
漏れはPIAYしたが、2.5からはシラネ
随分と分かりやすい釣りですね。
実は944までが釣りです。
遠足は帰るまでが遠足です。
ちなみにプチ更新されてたりする>OHP
東方ベクトルまっしぐらですね
>>945-946 とりあえず過去スレはいらない
葉鍵のスレにリンクしておけばいいよ
それに番号も新しく2でいいと思う。
こっちは葉鍵以外の話(東方とかアクアとか)が出来るスレみたくして
スレの差別化を図った方がいいかと。
↑で立てるとしてスレタイはどうします?
適当に「はちくま@ゲロ2」とかでいいよ
「はちみつくまさん総合スレInゲサロPart2」
入るかな?
俺は立てられないんで誰かよろしく
やってみるか。
お。ゲサロ新スレ立ったのか。
乙〜
埋め
埋め
959 :
ゲーム好き名無しさん:04/05/09 01:50 ID:dzx8lji0
とあるブリーフにパッチうpしました。
粘着ならわかるはず
埋め
>>959 そのヤフブリに気が付く人いるかな?
ここでそういうことするな
>>961 例のパッチ等の話をするスレDAT落ちしたから、
またいろんなのが本スレに来ると思うよ・・・
本スレで何度も騒動が起きるようなら再度スレを建てるべきかもしれないが、
どうも事はだいぶ落ち着いてきように見えるし、もう必要ないかもな。
個人的には少し寂しいんだが。
>>963 結局、葉鍵板にまた立ちましたよ。例のスレ
うま
うみ
いやっほーぅ!斉藤最高ー!!
968 :
ゲーム好き名無しさん:04/05/14 22:51 ID:Yu+QmO6J
オレも一言いっておこう!斉藤最高!
いやっほーぅ!斉藤最高ー!!
いやっほーぅ!斉藤最高ー!!
おれは葉鍵をやめるぞ! ジョジョ━━ッ!!
開き直りやがった・・・
ジョジョ… ジャンルってのは人気に限界があるなぁ。
何があったんだ?
蔵等が気に入らなかったのか?
みんながTop絵の栞をバカにしたから、キレたのだろう。
Tokのラスボスはエストシーモア
いやっほーぅ!斉藤最高ー!!
いやっほーぅ!シーモア最高ー!!
いやっほーぅ!斉藤最高ー!!
いやっほーぅ!斉藤最高ー!!
いやっほーぅ!斉藤最高ー!!
いやっほーぅ!コスモ斉藤ー!!
いやっほーぅ!斉藤最高ー!!
いやっほーぅ!斉藤最高ー!!
いやっほーぅ!斉藤最高ー!!