図書館で勉強する香具師 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ 図書館で勉強する香具師Part11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1243779325/
2受験番号774:2009/10/03(土) 09:23:40 ID:yGMPX9Tq
そして今日もいきつけの図書館へ…
この毎日があとどれくらい続くんだろう…
3受験番号774:2009/10/03(土) 09:32:20 ID:cmguU4iU
>>1
乙です!ありがとう。

>>2
お互い頑張ろう!
4アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/03(土) 10:59:56 ID:v6fzdkzv
>>1
5受験番号774:2009/10/03(土) 11:06:16 ID:8Gynk9bA
通信講座を図書館でやってるひといますか?
スレ地でスマソ
6受験番号774:2009/10/03(土) 12:15:59 ID:pFmoyg/X
勉強しないんなら帰れクソガキ!
自習室は飲食禁止だろクソガキ!
バイブonでケータイのゲームしてんじゃねーよクソガキ!
7アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/03(土) 12:27:17 ID:v6fzdkzv
>>5
お疲れ様です

私がまさしくそのタイプです
8アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/04(日) 07:57:16 ID:ft6s857g
モラトリアム法案の動向を見ながら勉強再開します
9アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/04(日) 11:00:23 ID:ft6s857g
>>6
大変ですね

頑張ってくださいよ!
10受験番号774:2009/10/04(日) 12:40:13 ID:9gTqqFUo
今日、某市1次試験で今昼食休憩です。
午後は専門試験です。
頑張ります。
試験会場が奇跡の38歳某女性キャスターの出身高校です。
試験会場最寄駅から試験会場迄遠いです。近くを高速道路が走っているので車でくるのが便利です。
11受験番号774:2009/10/04(日) 12:47:31 ID:JhkifpCn
>>10
女子校?!トイレで記念オナニーして帰るしかないだろ!
12受験番号774:2009/10/04(日) 15:23:21 ID:7hcsJ3Er
ジェケーおかずにトイレで毎回ぬいてますよ。図書館サイコー
13アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/04(日) 15:45:08 ID:ft6s857g
>>10
武運長久祈願します
14受験番号774:2009/10/04(日) 16:09:46 ID:kNCGeLNz
>>10
がんばれー、四国ー
15受験番号774:2009/10/04(日) 19:04:03 ID:9gTqqFUo
今家に帰って来ました。

>>11
男女共学です。そこの高校生は職員採用試験の為、校舎立入禁止で高校生はいません。校舎は古いし、トイレは臭いし、水洗和式だからオナレません。

>>13
有難うございます。

>>14
何故四国だと判ったんですか?
16受験番号774:2009/10/04(日) 19:08:41 ID:8J5kEWgX
>>15
お疲れ様
実力は出せました?
17プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/10/04(日) 19:49:28 ID:3PW4SHWd
丸岡さんが四国出身うどん好きなのは結構有名です(^ω^)
18受験番号774:2009/10/04(日) 20:40:24 ID:8bhoZDOy
>>15
お疲れさん!
なぜ四国か分かったのは、女性キャスターが誰だかすぐに分かったからだよー^^;
19受験番号774:2009/10/04(日) 20:51:59 ID:J0wVC+28
今日本試験だったやし、勉強してたやしもお疲れさま。
俺は図書館学習のあとに運動で汗を流した。
20受験番号774:2009/10/04(日) 22:08:29 ID:ft6s857g
>>19
お疲れ様でしたね!
21受験番号774:2009/10/04(日) 22:53:01 ID:J0wVC+28
>>20
ありがとう。おまいさんもお疲れさま。
22受験番号774:2009/10/04(日) 22:55:46 ID:/mmtxnzi
みんな今日もお疲れさま。
俺も明日から図書館の自習室で勉強するぞ!
23受験番号774:2009/10/05(月) 00:44:05 ID:ldbqZHAD
>>16
専門試験がダメでした。

>>17-18
奇跡の38歳女性キャスターは今日から夏休み明けで復帰です。
その女性キャスターは阿波出身ですが、うどんは讃岐が有名です。ラーメンは阿波が有名です。

>>19
お疲れ様です。

御休みなさい。
24受験番号774:2009/10/05(月) 19:42:21 ID:5P1bpF7f
ファック!!
25受験番号774:2009/10/05(月) 20:42:53 ID:5P1bpF7f
あーマッチョな男と朝まで乱交してーby21歳無職男

あー、裸で掘られたい★
26受験番号774:2009/10/05(月) 21:40:13 ID:C+84oG7X
>>23
こんばんは。ありがとう。
今日は腹筋が筋肉痛起こしてる…。
27受験番号774:2009/10/06(火) 00:10:29 ID:1DDk1Dxv
座敷わらしの宿が爆発音に包まれ炎上した。4日夜発生した二戸市金田一字長川の旅館緑風荘の火災で、築300年以上の母屋を含む4棟が全焼した。
28受験番号774:2009/10/06(火) 17:39:55 ID:s6qNc+zl
>>26
とりあえず平成21年度1次試験行政職終了。あと技能労務職と臨時職員だけ。
29受験番号774:2009/10/06(火) 17:53:16 ID:yPGWy9r9
>>28
臨時職員も今や応募者殺到だから、正職員に採用が決まるまで、
出来るだけ長く勤め上げてその間に貯金作っとけ。
30受験番号774:2009/10/06(火) 23:28:26 ID:s6qNc+zl
>>29
独自日程で行政職があり試験会場に行けて年齢制限にひっかからなければ申込んで受けるが今年度はもうないやろな!
これからは技能労務職が出てくるから申込んで受ける。正規職員ならごみ処理の仕事やるで。
31受験番号774:2009/10/06(火) 23:56:50 ID:yPGWy9r9
>>30
そうか。おまいさんの健闘を祈る!
32受験番号774:2009/10/07(水) 12:38:30 ID:erwGTIuW
>>10
丸岡いずみか
33受験番号774:2009/10/07(水) 18:26:10 ID:RTh/wzQu
>>32
『ニュースは以上です。』
34受験番号774:2009/10/07(水) 23:58:33 ID:zwO0GQ/S
こんばんは。
明日暴風雨の中、図書館行く猛者はいるかな?
35受験番号774:2009/10/08(木) 00:31:42 ID:9iGi5XiF
>>34
ひと段落つくであろう昼過ぎに行くわ
36受験番号774:2009/10/08(木) 00:59:13 ID:aDGVdjaY
>>34-35
昨日18時34分に暴風警報発令で大学図書館は19時に閉館。
講義棟のラウンジに移動して21時迄そこにいた。
明日暴風警報が発令していたら大学図書館は閉館。
37受験番号774:2009/10/08(木) 10:03:57 ID:moGmksq5
>>36
閉館しました?
38受験番号774:2009/10/08(木) 21:54:56 ID:aDGVdjaY
>>37
今日大学図書館は終日閉館でした。学食も閉館でした。講義は終日休講でした。
10時頃晴れていましたが大学構内の停電や倒木等、鉄道バスの不通で午後から講義できる状態ではありませんでした。
大学構内は危険で立入禁止になった為、行く所がありませんでした。
台風の馬鹿野郎!
39受験番号774:2009/10/08(木) 22:51:55 ID:1pIze5Dz
>>38
こんばんは。それはまさに災難だったな…。
俺の地元市はせいぜい道路標識が傾いたりした程度だったから、
地元大学図書館も普通に開館してたよ。
40アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/08(木) 23:53:43 ID:/lHlkTky
>>38
お疲れ様でした
41受験番号774:2009/10/09(金) 00:14:40 ID:83+a+RGd
みんな行き付けの図書館は家からどれくらい?
自大学は50分掛かるし、地元は図書館はガキがうるさい…
42受験番号774:2009/10/09(金) 00:22:20 ID:KjNXz90M
>>41
地元市立図書館は自転車だと15分。車で10分。
公民館だとその半分の所要時間。
しかし地元の中高生が騒いでいてうるさい。
休憩スペースは占拠されてるときが多い。
43受験番号774:2009/10/09(金) 01:02:46 ID:yqPv9zEb
うちは自転車で30分ぐらいかな
ただ休憩所的なとこはないから一服する度に5分ぐらい歩いてコンビニ行ってる
もうタバコは止めるかな
44受験番号774:2009/10/09(金) 04:20:56 ID:upbc9MCf
C日程が駄目なら俺も火〜金で図書館行こうと思ってる。
俺のとこは自転車なら10分強、徒歩で20分かな。
うちの隣が保育園で、音楽とか園児がうるさいから
ある意味仕方なく図書館行くわ。

ところで1日中図書館行ってる人は昼食どうしてる?
図書館の中は飲食禁止だし、更に自分で買うと毎日お金かかかるし。
俺は仕方ないから昼に一度家に戻ろうと思ってる。

45受験番号774:2009/10/09(金) 06:57:40 ID:kx0mAA3E
確かにガキがうるせえけど、
女子高生のミニスカ足を目に焼き付けてトイレでオナニーできるのは良い
46受験番号774:2009/10/09(金) 07:57:01 ID:yoDL/Iyb
それは良かったですね
47受験番号774:2009/10/09(金) 13:25:14 ID:IRGA1lOv
図書館とか絶対無理だろ…餓鬼殺したくなるほどうぜえ
かといって予備校も何しにきてんだかわかんねえような
ちゃらんぽらん野郎がビッチとくちゃべって性病で死ねよと思う
でも結局そーゆう奴らに限って受かってくんだよな
マジで殺意に目覚めそう
48受験番号774:2009/10/09(金) 13:29:33 ID:fcRq4gOJ
>>47
コミュ力の差だろ
49受験番号774:2009/10/09(金) 14:00:11 ID:awsfBovO
殺意の波動に目覚めないゴウキみたいだな…
50受験番号774:2009/10/09(金) 15:43:31 ID:EMqweDM+
昨日公立図書館行っても小坊中坊高坊がいてうざかっただろな!
51受験番号774:2009/10/09(金) 19:19:45 ID:KjNXz90M
俺の地元にある大学の図書館って、いつ行っても利用者少ない。
その代わりたまに来る学生は大抵騒ぎ立てる。
俺の出身大の図書館は常に人が多いわりに静かだったんだが、
何故ゆえに?
52受験番号774:2009/10/09(金) 19:28:40 ID:4Fe6mgms
民度じゃない?
53アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/09(金) 19:35:05 ID:sjdiG2ne
>>51
空いた図書館でよかったですね
54受験番号774:2009/10/09(金) 19:57:30 ID:KjNXz90M
>>52-53
民度というよりは、いわゆる「ゆとり」と呼ばれるものの影響かも…。
田舎の大学図書館だから人が少ないのかな?
しかし蔵書は公務員試験対策にはうってつけのものが揃ってる。
大学図書館を大学選びの基準の一つに据え、
入学後も各学部の図書館の本を読み漁ってたほど図書館マニアの俺でも、
在学中に更に本読めばよかったと後悔してる…。
55受験番号774:2009/10/09(金) 20:00:58 ID:KbXPBG61
大学は宮廷早慶のどれかですか?>>54
56受験番号774:2009/10/09(金) 20:11:29 ID:zdj4FbId
とりあえず馬鹿がでたらゆとりの影響とか言うけど馬鹿はいつの時代だって馬鹿
図書館で騒ぐような基本的なルールも守れない奴にゆとりも糞もない
57受験番号774:2009/10/09(金) 20:21:34 ID:KjNXz90M
>>55-56
そうか…少しバイアスかかってた、スマソ。
しかし、集団で閲覧室のテーブルの上に座り、騒ぎまくるのは信じられなかった。
少し図書館から話題はそれるけど、私語で講義が成り立たないとこもあるらしい。
俺が大学生の頃は講義中に寝る学生はいたけど、
私語で授業が成り立たないなんてことは有り得なかった。
58受験番号774:2009/10/09(金) 20:43:42 ID:zdj4FbId
普通に大学の偏差値の差なんじゃないの?
昔だって俗にいうFランの大学はひどかったんじゃないかと思うんだけど
59受験番号774:2009/10/09(金) 20:58:19 ID:KjNXz90M
>>58
俺はそうは考えたくないな。
偏差値で学生のマナーというか質が左右されるってのは、
武隈ミクロでも伊藤ミクロでもシグナリングの項目で経済学的に批判されてるし、
もっと根本的な何がが関係してるような気がする。
60受験番号774:2009/10/09(金) 21:13:12 ID:KjNXz90M
>>58
今ふと思いついたんだが、「将来の希望」みたいなものが関係してるのかも…。
今まで学生時代から何ヶ所かの塾で講師をやっていたんだけど、
将来に希望が持てなければ、やっぱり勉強へのモチベーションや、
マナーとかを考える心のゆとりを保つことが難しいんじゃないかな?
それをマスコミでは『希望格差』と言ってるらしい。
61受験番号774:2009/10/09(金) 21:18:35 ID:zdj4FbId
その希望格差ってのは学力からきてるんじゃないか?
学歴社会なわけだし高学歴なら希望も見つけやすい
低学歴だとなにか才能がない限り否応なく選択肢が狭まるからね
62受験番号774:2009/10/09(金) 21:24:35 ID:KjNXz90M
>>61
そういった面も否定出来ないね。
図書館はどちらかというと、学力を伸ばすような役割もある施設だし、
それに馴染めなければマナーも気にしたって仕方ないって考え方も出てくるだろうし。
もちろん学力だけがすべてじゃないんだろうけどね。
63受験番号774:2009/10/09(金) 21:37:05 ID:zdj4FbId
頭の良い人って相手の気持ち考えるのもうまいと思うんだよな
そしてこういう人は大体がある程度の学歴を持ってると思う
もちろん勉強できなくたって基本的なマナー押さえてる人はいくらでもいるんだろうし
学歴や知識だけの変人みたいなのもいるんだろうけど
64受験番号774:2009/10/09(金) 21:46:20 ID:KjNXz90M
>>63
俺は昔は完全に変人キャラだったからな…。
今振り返ってみて、当時はだいぶ周囲からひんしゅくを買っていたんじゃなかろうかと後悔してる…。
65受験番号774:2009/10/09(金) 21:51:40 ID:zdj4FbId
知識と理論でだれかれかまわず論破したり蘊蓄たれてたりしたのか?w
66受験番号774:2009/10/09(金) 21:54:47 ID:KjNXz90M
>>65
当時はニュータイプとかいわれてた。
今でも話が妙にマニアックになることがある…。
67受験番号774:2009/10/09(金) 22:06:40 ID:zdj4FbId
マニアックな話が好きな人にはいいが
話についていけないのが嫌って人もいるからなw
基本的に教養や雑学が豊富な人の話は好かれるだろうけど
68受験番号774:2009/10/09(金) 22:10:01 ID:9UwlrUuW
>>44
コンビニでパン買って、ベンチで食うか、
マックで100円のハンバーガー買って食うかしてる
69受験番号774:2009/10/09(金) 22:17:16 ID:KjNXz90M
>>67
何故か不思議なことに、年配者の方々と話が合ったんだよな…。
今でも電車の中や図書館などで年配者の方々と普通に挨拶交わしてるし…。
思うに向こうがこちらに合わせるだけの包容力を持っていたからかもしれないが。
70受験番号774:2009/10/10(土) 01:19:06 ID:UlY6RQXY
今の大学生は大学全入世代だから偏差値が高くなければどこでも大学入れる。
定員割れしそうな大学は推薦入試で多めに合格者を出す。頭が良くない学生が入ってくる。ゆとり教育馬鹿が増える。チャラ男チャラ女が増えマナーが悪くなる。
71アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/10(土) 07:55:31 ID:kIntrs+w
>>70
確かに大学全入って変ですね
72受験番号774:2009/10/10(土) 09:07:32 ID:1LvQSb+x
大学って勝手にはいったらまずいんだよね
出身大学だと家から遠いから
近所の大学とかで勉強できないかね
学食とかそういうとこでいいんだけど・・・
図書館は学生証いるし
73受験番号774:2009/10/10(土) 12:54:19 ID:SqvjLkOk
さっき女の子と少しの間目が合って、もう一度見てみたら顔を下敷きで隠してたんだが、これはアレかな、照れてんのかな
74受験番号774:2009/10/10(土) 13:48:59 ID:Z/Q8C1Wc
キモ…こっちみんなよ…
75アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/10(土) 14:43:12 ID:kIntrs+w
>>72
自由に使えればいいですね
76受験番号774:2009/10/10(土) 20:32:13 ID:ZDpWp0Ab
こんばんは。おまいらお疲れ様。
俺の地元の大学図書館は申請すれば一般人でも使える。
ただ今はガソリン代がないので近所の公民館が中心だけどね。
(以下、チラ裏カキコ)
来週末まで自分で勝手に教養強化週間と定めて、
教養のスー過去6冊や一般知能マスターなどを持ち歩いて勉強してる。
今日は気付いたら3時間ぐらい経過していたぐらいに集中出来たよ。
77アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/10(土) 21:04:50 ID:kIntrs+w
>>76
こつこつ頑張っていますね

すばらしいです
ぜひ成功して下さい
78受験番号774:2009/10/10(土) 21:06:58 ID:ZDpWp0Ab
>>77
いつもありがとう。
おまいさんにも是非健闘、そして内定してほしい。
79受験番号774:2009/10/11(日) 01:10:38 ID:i1xGRh0i
日曜日は大学図書館閉館だから困るな。
12日は特別講義日だから図書館開館。
80アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/11(日) 09:56:32 ID:OUfMw7Ef
>>79
民主党にはダムより自習室拡張を頑張って欲しいですね
81受験番号774:2009/10/11(日) 20:11:59 ID:uexmD9vv
>>80
こんばんは。そうだね。
自習の環境が整えば皆の学力は上がるのに少なからず寄与するはず。
俺の地元市は田舎だが、朝9時から夜9時まで公民館で自習出来るし、
他にも文化施設がある。そのおかげか、地元高校は東大に毎年10人ぐらい受かってるよ。
82アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/11(日) 22:02:47 ID:OUfMw7Ef
>>81
全くもってすばらしいですね!
83受験番号774:2009/10/11(日) 22:14:55 ID:uexmD9vv
>>82
地元市の市長の業績のなかで唯一優れてるのはそこだな。
84受験番号774:2009/10/11(日) 22:21:08 ID:rS3XbOHU
今日はガキがうるさかった〜発情期か
85受験番号774:2009/10/11(日) 22:58:04 ID:x/iDnRca
>>84
何小学生相手に興奮してんだよ
86受験番号774:2009/10/12(月) 23:26:52 ID:PGzbUeL7
確かにうざいな。
今日は刑法4時間、判断2時間、マクロ一時間。我ながら頑張ったわ。
オナヌしてねるか
87受験番号774:2009/10/12(月) 23:48:56 ID:682viUO1
明日公立図書館は閉館だ。大学図書館が開館だ。
88受験番号774:2009/10/13(火) 01:16:20 ID:QT6fWuCE
ぷりんと四月スレは落とされたのかな
89プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/10/13(火) 02:14:55 ID:DUHb0vpr
スレの趣旨変えて復活させました
90受験番号774:2009/10/13(火) 20:12:16 ID:yU9WIBsq
こんばんは。おまいらおつかれ。
俺は今日一日中爆睡してしまった…。
91受験番号774:2009/10/13(火) 20:55:45 ID:zIwE6juC
おじちゃん達、なんで働かないの…?
いい年して勉強してなんとかなるって思ってんの…?
いつまで価値観学生のままなの…?
92受験番号774:2009/10/13(火) 22:15:23 ID:yU9WIBsq
>>91
おじちゃんはねえ、公務員以外にもいろんな仕事を
何年も探してきたんだけど、
なかなか仕事に雇ってもらえなかったんだよ。
就職活動で体壊したのもあるけどね…。
93アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/13(火) 23:32:52 ID:EGqcngtF
>>92
是非頑張ってくださいね!
94受験番号774:2009/10/14(水) 03:35:33 ID:p2MW0y7R
おじちゃん達逃げてばっかの人生だね?
おじちゃんはこれからもそうやって生きてくつもりなの?
95受験番号774:2009/10/14(水) 08:01:47 ID:L6QBNPTx
逃げてねーよ
戦ってんだよ!
96受験番号774:2009/10/14(水) 08:05:14 ID:Z7Ry9RaH
よーし今から行ってくる
97受験番号774:2009/10/14(水) 08:36:49 ID:1H/jScA9
さて、今日も図書館でオナニーだ
98受験番号774:2009/10/14(水) 11:31:59 ID:HWLDfsFa
激しいな
99受験番号774:2009/10/14(水) 13:48:31 ID:m4qzWfok
さてと、俺も図書館いくかい。
100アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/14(水) 18:49:18 ID:o0EI9Sf+
生協で昼ご飯+晩御飯しました

今から大学図書館します
101アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/15(木) 21:56:28 ID:QxHuk/UA
官僚は大変ですね

頑張っていただきたいです
102受験番号774:2009/10/15(木) 22:30:42 ID:UqK6xdhz
>>100
生協のメニューは高いぞ!
103アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/15(木) 23:45:21 ID:QxHuk/UA
>>102
丼物+小鉢物にしています
104受験番号774:2009/10/16(金) 00:05:17 ID:ZaU7LUdn
>>103
お前さんの行きつけの大学生協のライスSMLと味噌汁はいくらするんだ?
俺の行きつけの大学生協はライスS84円M116円L147円味噌汁32円。
105受験番号774:2009/10/16(金) 01:00:11 ID:jlcPHrFR
いいな〜新座立教とかはいれないかな
結構近いんだけど・・・・
他は普通じゃない大学ばっかりだから雰囲気的にはいりづらい
106受験番号774:2009/10/16(金) 01:10:26 ID:kVDgyGbN
去年からこのスレにお世話になってる者です。
今は1つしか最終合格がなく、C日程も落ちました。最終合格といえども採用見込みが薄い補欠合格という状態で、俗に言う生殺しってヤツです。
来年に向けて勉強しようとは思ってるんですが、どうモチベーションを上げて行くのか分からず、今日1日を無駄にしてしまいました。皆さんはどう翌年に向けてモチベーションを上げていきましたか??
こんなネガティブな質問ですが、もしお答え頂ければ嬉しいです。
107受験番号774:2009/10/16(金) 01:13:13 ID:nE+3x0x0
>>106
さぼったおスレにいましたよね?
108受験番号774:2009/10/16(金) 01:27:02 ID:apnx+Hgt
ダメ無職スレや30職歴なしスレを覗いて、あまりの悲惨さにガクブルしながら頑張る
109受験番号774:2009/10/16(金) 01:30:53 ID:kVDgyGbN
>>107
多分別人だと思われます。。
さぼったおスレは何回か見ましたが、書き込んではないです。
110受験番号774:2009/10/16(金) 12:02:15 ID:BEZEKa7l
( ^ω^)お?
111受験番号774:2009/10/16(金) 15:14:21 ID:ZaU7LUdn
大学生協バランスランチ(ライスM・味噌汁・おかず)441円
112アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/16(金) 19:23:55 ID:qmYsXgZa
>>110
かわいいAAですね

113アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/16(金) 19:32:38 ID:qmYsXgZa
>>108
今の30代の方は、ロスジェネですから気の毒ですね
114受験番号774:2009/10/16(金) 19:37:07 ID:ao5U8LQt
明日都内の図書館に行こうかと思っているのですが、東東京で自習室があるところってどこがありますかね?
115受験番号774:2009/10/16(金) 21:23:30 ID:kVDgyGbN
109です。
ありがとうございます。危機感を持って勉強します
116受験番号774:2009/10/16(金) 23:55:28 ID:hYcmcFaK
>>114
図書館のみならず公民館や文化センターなども開拓してみては?
117受験番号774:2009/10/17(土) 02:03:54 ID:UH3xVV4M
市役所はあったけど
ホームレスや小学生がたまってるから荷物を置いてトイレにいけないとかあるから
注意な

この間はヒモとその彼女がもめてたwww
レッドさんなにやってんすかwwwww
ってかんじだったな
118アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/17(土) 11:06:27 ID:JLDQvtiE
>>116
いいですね、そういう施設

田舎は何もないので、大学図書館します
119アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/18(日) 10:03:59 ID:de0Tn9yt
11:00〜大学図書館します
120受験番号774:2009/10/18(日) 19:01:50 ID:APvLRNGT
おまいらお疲れ様。
俺は今日はバタバタしてた。
しばらくは体調の回復と経済事情の改善のために家にこもろうかと考えてる。
周りで新型インフルが流行ってるから、その予防も兼ねてだが…。
121受験番号774:2009/10/19(月) 13:50:50 ID:IY9BoBBr
新しくできた図書館に研究個室があるから見てみたけど、全面ガラス張りで個室って感じじゃなかった。
個室ならもう少しプライバシー考えてくれw
122アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/19(月) 17:28:15 ID:L86goooB
昼ご飯抜きです
最悪です

晩御飯+昼ご飯兼用で大学生協してから大学図書館します
123受験番号774:2009/10/19(月) 21:32:06 ID:l/KQ9/S+
>>121
個室つくったらセックルするからな
124受験番号774:2009/10/20(火) 23:07:07 ID:Vx0SMXTq
図書館で勉強して、帰ろうかと思ったらバイクが無い…盗まれたみたいだ(+_+)
手元に鍵はあるんだけど…
一応警察呼んで実況見分したけど、期待薄だな
皆さん施錠はしっかりしましょう
125アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/21(水) 19:26:03 ID:vqh4gmV2
>>124
大変ですね

残念でした……
126受験番号774:2009/10/21(水) 20:34:30 ID:oBYd5Dpf
>>124
災難だな…。
俺も昔自転車盗まれたときは
まさに地団太踏むぐらいムカついたからなあ。
ましてやバイクとなると、
おまいさんの心境がどれほど害されたか、察するに忍びないよ…。
127受験番号774:2009/10/21(水) 22:42:22 ID:oBYd5Dpf
明日図書館に行こうか、非常に迷うとこだ…。
思い切って公務員試験六法買ったから、しばらく節約しないといけないからね。
今日の昼食はプリン1個だった…。
128受験番号774:2009/10/21(水) 22:53:33 ID:JESNiS/T
糖分はちゃんと摂取しないとな
袋入りチョコレートおすすめ
129受験番号774:2009/10/21(水) 22:57:15 ID:oBYd5Dpf
>>128
アドバイスありがとう。
熱で溶けないように買ったらすぐ食べるかもしれない。
130受験番号774:2009/10/21(水) 23:07:51 ID:CBtEnqtP
今年の地上・市役所に合格したものです こんばんは

去年の秋から地元の図書館でべんきょーし始めて。。。なつかしい。。。
みんな息抜きってどうしてるの? 僕は勉強の合間に、ブラウジングコーナーでスポーツ新聞・夕刊よんだり。去年の株価急落で、動向なんかも毎日チェックしてたw
時間決めて休憩してたから、暇なおっさんがスポーツ新聞独占してたりするとはらたったなあ
あとは、専門書の本なんかよんでまったり。

専門教科の調べ物にも図書館は最適でしたね。

あとはカフェでもよく勉強してました。
気分転換にお勧めします。
131受験番号774:2009/10/22(木) 20:16:32 ID:rBn8K71P
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242945225/306
ボクはダメダメ公務員!
132受験番号774:2009/10/22(木) 23:05:57 ID:7NstpWHr
今日アドバイス通りに、偶然コンビニで見かけたチョコ菓子を食べたよ。
やはりバイトの間は少しラクになれた。
133アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/23(金) 00:10:33 ID:eByMV8wZ
TACにするか大原にしたいです
134アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/23(金) 17:31:32 ID:eByMV8wZ
今から昼ご飯兼晩御飯してから大学図書館します
135受験番号774:2009/10/23(金) 19:33:49 ID:wCNNN1EX
>>134
お疲れ様。夜まで頑張る姿勢には見習うべきものを感じるよ。
俺は図書館に行ったものの、体調不良でテキストはパラ見程度しか読めず、
ほとんど独り言をノートに書きなぐるだけだったよ…。
136アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/24(土) 09:29:04 ID:yIRwqNcv
10時開館の大学図書館します

19時までがんばります
137受験番号774:2009/10/24(土) 10:16:25 ID:9RsaghTW
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?教えて下さい。
138受験番号774:2009/10/24(土) 18:55:22 ID:K6ZQag0s
>>136
いつもお疲れ様。体には気をつけてな。
>>137
国家公務員採用T種試験
139アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/25(日) 00:10:27 ID:SVV8oLxl
大学図書館しましたが、風邪が流行ってます

困りますね
140アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/25(日) 09:28:27 ID:SVV8oLxl
免許証書換が終わりました

10:30から大学図書館します
141受験番号774:2009/10/25(日) 09:46:50 ID:6lUDyqpE
ここは日記帳じゃねーぞ
142アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/25(日) 10:42:12 ID:SVV8oLxl
松屋してから大学図書館につきました

ガラガラで安心しました

17時までがんばります
143受験番号774:2009/10/25(日) 11:07:36 ID:hnhmBJ3I
>>142
大阪?
144受験番号774:2009/10/25(日) 15:16:23 ID:avOYz5aw
>>142
こんちわ。いつもお疲れさん。
俺も少し咳き込んでしまったんで、図書館から退出したよ。
145アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/25(日) 15:51:24 ID:SVV8oLxl
>>144
賢明な選択ですね

体力が本当に落ちる前に、一度退却する方が安全です

お疲れ様でした
146受験番号774:2009/10/25(日) 16:36:57 ID:nPM8AVgM
関西地方在住です。まだ応募可能で三十歳以上でも受験資格がある公務員または団体職員を教えて下さい。
147受験番号774:2009/10/25(日) 16:55:36 ID:6lUDyqpE
ググれカス
148受験番号774:2009/10/25(日) 19:25:19 ID:TQtciuCS
大学の授業無いのにわざわざ定期買って大学図書館に行ってる奴いる?
149受験番号774:2009/10/25(日) 20:31:28 ID:avOYz5aw
>>145
ありがとう。俺の咳は人一倍うるさいからね。
他人にも自分にも気を配るよ。

>>146
受験ジャーナル特別号の学習スタートブックに、
おまいさんが知りたいことがいろいろ書いてある。
図書館にあるかも。

>>148
俺が母校の図書館に行くとなったら、月収を使い果たしてしまうから、
地元の大学図書館には愛車の軽で通ってるちゃん。
150アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/25(日) 20:45:17 ID:SVV8oLxl
>>149
学習環境が恵まれていますね

頑張ってくださいね!
151受験番号774:2009/10/25(日) 20:50:22 ID:avOYz5aw
>>150
ありがとう。そうだな。俺は環境に恵まれてるね。
最大限に活用しなければ…。
152受験番号774:2009/10/25(日) 22:12:12 ID:4ImU77V3
大学図書館って基本的に学生証ないと入れないようになってない?
だから俺は行きたくてもいけないんだよなぁ
一般開放されてる日もあるのかもしれないけど
153受験番号774:2009/10/25(日) 22:40:47 ID:avOYz5aw
>>152
俺は全く縁のなかった大学の図書館を利用してるよ。
多分既卒や地元市民なら申請すれば利用出来るんじゃないかな?
154受験番号774:2009/10/26(月) 17:04:15 ID:wMf3W7H5
明後日面接あるから今日の深夜バスで向かう。
今年最後のチャンスだから駄目ならまた勉強し直さないと。
前にも書いたけど家の隣が保育園である意味
仕方なく図書館通わないといけなくなる。
ここの人達には元気付けられるよ。
155アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/26(月) 17:35:25 ID:3kxUDdJN
>>154
是非落ち着いて、しかしGuts出して頑張ってくださいね!
156受験番号774:2009/10/26(月) 18:21:53 ID:FOTxWTq1
>>154
つ【ガッツだぜ!】
157受験番号774:2009/10/27(火) 08:19:35 ID:OyLdvoaG
>>154
声は大きく、ゆっくり話すがポイントだそうです
がんばってm(__)m
158アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/27(火) 19:17:52 ID:J0V3P+8t
>>154
みなさんの応援が凄いですね

頑張ってくださいよ!
159124:2009/10/27(火) 22:40:23 ID:Z2LbywlO
>>125
>>126
警察から連絡あってバイク見つかりました!
ただ、鍵入れるところドライバで壊されてて、エンジンかからん・・・
2万くらいの出費になりそう 痛い
160124:2009/10/27(火) 22:43:34 ID:Z2LbywlO
>>154
明日ですか!志望動機がうまくいえればスムーズにいくよ!
161受験番号774:2009/10/27(火) 23:24:42 ID:BtVmB517
>>159
バイク見つかってよかった!
二万の出費は痛いけど、これでまたバイク乗れるようになるね。
162アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/27(火) 23:41:44 ID:J0V3P+8t
>>159
よかったですね!

運がありますよ!
163受験番号774:2009/10/28(水) 09:30:52 ID:yQVrO6gm
昭和53年4月1日以前生まれが受験できる公務員試験はありますか?どこですか?教えて下さい。
164受験番号774:2009/10/28(水) 09:56:47 ID:Kg0TCz4Z
>>154
落ちろ!
165受験番号774:2009/10/29(木) 12:47:25 ID:qdBPwTEa
図書館じゃないが今町役場で勉強してる。
今日は町職員採用試験(初級)の二次らしく午前の日程を終えた高校生達が昼休み
のため流れてきたよ。
本来なら午後に向けて緊張感のある空間になるはずなのだが
俺の二つ後ろの女二人がうるせーうるせー。
他の受験生がかわいそうだよ。
166アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/29(木) 19:31:26 ID:0ULdHeGe
>>165
役場が厄場になりましたね

残念です
167アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/30(金) 18:08:05 ID:nJAHplgO
一次試験合格しました

二次試験合格向けて、まだまだがんばります
168受験番号774:2009/10/30(金) 18:58:40 ID:7DIeJ98V
おまいらお疲れ様。俺は熱っぽいんで、ずっと在宅だった。

>>167
おめでとう!
いつも周りを応援してきたおまいさんなら、きっと面接も大丈夫だよ。
169受験番号774:2009/10/30(金) 19:54:57 ID:7oHw916w
二年半このスレでお世話になりましたが、
倍率15倍の地元の役場に受かりました。
諦めなければいつか報われます。
みんなもがんばれ
170受験番号774:2009/10/30(金) 20:32:30 ID:NWLG14lU
何この泣ける流れ
お前らおめでとう!
171プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/10/30(金) 20:42:28 ID:3ESkZcYA
>>167
>>169
おめでとう(´Д`)
172受験番号774:2009/10/30(金) 21:07:41 ID:7oHw916w
ありがとう!

働きながら二年半前に無勉強で近所の市役所を受けて不合格以来、
このままでは駄目だ。もう人生を軌道修正するには公務員しかないと思い、
実務の通信を図書館でやったいた。

教養の自治体だけに的を絞り、面接に二回たどりつくも撃沈。
今年は平日夜間は予備校、土日は図書館にで勉強した

6月の横浜市、B日程と連続筆記落ち

次に続く
173受験番号774:2009/10/30(金) 21:19:07 ID:7oHw916w
まさかの筆記2連敗で自信喪失。
去年筆記通ったのは、低倍率のマグレ、結局俺は落ちこぼれか…
と思いながらも、とりあえず机に向かったよ。
C日程はどこも高倍率なので、どうせならと思い、地元役場を選択。
筆記を通すも、 二次は3人採用に対し17人。
しかも一人15分の簡易的な面接で終了。
もう無理だ…完全に出来レースかと思ったけど、なぜか合格者に自分の番号があった。

見た瞬間涙がこみ上げてきて、ワンワン泣きましたよ。

大げさかもしれないけど、自分みたいなバカが競争試験で勝ち抜けるとは思わなかった。

これからはパソコンの勉強をして、即戦力になるように勤めていきます

長文すいません
174受験番号774:2009/10/30(金) 21:32:30 ID:av4pdS2v
>>173
おめでとう。
オレも二次が目の前だ
続くように頑張るよ
175受験番号774:2009/10/30(金) 21:41:52 ID:7oHw916w
分かりきってることだと思うけど、
アピールしたいを気持ち抑えて、みんなと同じような動機でもいいから、笑顔で、熱意を込めて語ったよ。

ほんとがんばった人達には報われてほしい。

チャンスは巡ってくるものではなく、自分で作り出し、それを自分で掴むこと。
これを忘れずに俺はやってました
176アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/30(金) 21:54:51 ID:nJAHplgO
>>169
すばらしいですね!

おめでとうございます
そして
大変お疲れ様でした!
177受験番号774:2009/10/31(土) 00:19:48 ID:H+kCMD7N
>>155>>156>>157>>158>>160
154です。ありがとう、一昨日受けてきた。
はきはき話すことはできたけど、圧迫気味で少し凹んだ。
来月下旬の発表を待ちながら最悪の場合を考えて
来月から図書館通いだすよ。
178アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/31(土) 07:12:19 ID:9DMTt1/7
>>177
たゆまぬ努力はすばらしいですね

成功するでしょう
179受験番号774:2009/10/31(土) 07:22:19 ID:X5Xjy8zc
大五郎だか源五郎とアルバートとプリン、

内定出たから、先に俺は図書館卒業する。早く内定貰ってついてきてくれよ!

待ってるぜ

今までありがとう
180アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/10/31(土) 12:17:09 ID:9DMTt1/7
>>179
おめでとうございます

人生最良の時ですね

祈幸来!
181プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/10/31(土) 12:40:53 ID:zzFmKLDL
>>179
おめでとう(´Д`)
俺も頑張ります
182受験番号774:2009/10/31(土) 13:23:59 ID:PeJU8BSI
>>179
おめでとちゃん!(`・3・)ノ
漏れも内定に向けて頑張るちゃん!
183受験番号774:2009/10/31(土) 18:45:28 ID:g6PG0C6W
http://www.nicovideo.jp/watch/sm65913
図書館で突然ミュージカル
こういうのやってほしいな
184受験番号774:2009/10/31(土) 19:52:57 ID:PeJU8BSI
>>183
某公立図書館で『図書館戦争』ってマンガのポスターが貼ってあった…。
図書館の自由を守る内容だからかな?
185アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/01(日) 10:49:20 ID:OeG4ur4k
今日も大学図書館します

学祭なので、結構賑やかです
186受験番号774:2009/11/01(日) 11:47:44 ID:Km58tOAf
>>185
どこの大学図書館だよ?
187受験番号774:2009/11/01(日) 11:52:28 ID:W+Zmb42b
みんな学生か…
フリーターの俺ゴミすぎワロタ
188受験番号774:2009/11/01(日) 13:22:50 ID:NHdFtESc
図書館の派遣職員が普通に騒いでるから意見書だしたのに改善なし。
これは学務課にいえばいいのか?
189受験番号774:2009/11/01(日) 14:38:46 ID:ClB6JNMf
>>173
偉いね。
やはり2年〜3年かかる人もいるんだね。俺は仕事辞めて1年必死に頑張った
けど、多分駄目っぽい。まだ結果でてないのもあるけど…

留年経験がない俺は就職浪人は恥だと思ってたけど

でもこれから30年も働いていかないといけないって事を考えると、
勉強期間の2年〜3年は、たいした事じゃないよな…。
190アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/01(日) 16:13:30 ID:OeG4ur4k
学祭も終わりました

後夜祭みたいです


正直全く盛り上がらない 学祭です
191受験番号774:2009/11/01(日) 18:30:16 ID:9JBHzUhU
こんばんは。学祭かあ、俺にとっては忘却の彼方だな…。
今日は家から出ないつもりだったが、
涼しさに誘われて隣町の市立図書館に行ってきた。
何故か隣町の図書館は騒ぐのはいなかったんで、学習がはかどった。
192受験番号774:2009/11/02(月) 10:25:04 ID:6gV+cdjH
教養しかない市役所って博打かな…?
193受験番号774:2009/11/02(月) 12:21:05 ID:vG+glW9c
博打だね
7、8割取れても普通に落ちることあるし
194受験番号774:2009/11/02(月) 16:21:25 ID:6gV+cdjH
まじか…うわぁあ…
195アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/02(月) 18:45:06 ID:E8MswF+7
雪ですが大学図書館します

昼ご飯抜きしましたから、学食します
196受験番号774:2009/11/02(月) 18:51:30 ID:IAwof4Ld
>>194
お疲れ様。教養のまの市役所でも、そこまで博打とは限らないかも。
俺は去年教養のみの市役所に一次だけはポツポツ受かった。
だが二次は…。

>>195
雪の中お疲れ様。俺は12時間ぐらい爆睡してたよ。
197受験番号774:2009/11/02(月) 18:52:00 ID:kr0lSlhq
>>173です。
>>189
俺の勝手な見解だけど、
公務員試験て2年かかるのは普通かと思いますよ?
まあ俺の場合はバカっていうのと、働きながらという制約があったからというのもあるけど・・・
この前、高校時代の友人の結婚式に出席した際、同級生で事務系公務員に
なってる奴がチラホラいたけど、1年目でストレート合格は誰もいなかったです。
既卒も新卒も関係なしにです。やはり面接でおちたりしてるようです。


書きこんでくれたけど、2年、3年の辛抱で、この先30年〜40年の仕事人生を、
給料安くても安定した生活が送れると思えば悪くないと思います。

色々な事情もあると思いますが、万が一に今年がダメでも、あと1年は頑張ってほしいです。
少なくても、今まで培った筆記の貯金があるわけですから、筆記は有利になりますし、
それに面接対策にしても、変わった視点から考えることができると思いますので、
良い内容の面接ができると思います。

ぜひ最終合格という喜びを感じてほしいです。


198受験番号774:2009/11/02(月) 19:06:16 ID:nIO7/0Af
都庁Tの受験者は浪人と現役半々くらいだもんな
199受験番号774:2009/11/02(月) 23:06:12 ID:wERoJpCj
>>197

だな〜。君のメッセージは受け止めたよ。

顔の見えない相手でも励ましてもらえるんだな…。

最終合格まで頑張ってみます。
200受験番号774:2009/11/03(火) 00:25:50 ID:YGjlVF3p
>>200
面接は民間と比べたらたいした事ない。
まずは筆記で高得点だ!!最近寒くなってきたので体調管理には気をつけましょう。おやすみ
201アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/03(火) 09:46:43 ID:7sk0gbBi
人生をかけて戦うのは大変です

頑張ってくださいね!
202受験番号774:2009/11/03(火) 18:09:04 ID:eKrCK/1Q
すうてきやべー!!!!!ぷぷぷー!
203受験番号774:2009/11/03(火) 20:28:03 ID:x+kfb7d1
おまいら寒い中お疲れ様。
しかし俺にとっては日中の図書館内は過ごしやすかった。
今日は鶴田本に従って専門のスー過去などを解いてたんだが、
自分が正答を見つけ出す途中の考え方をノートに書き出してみると、
専門記述試験のある科目では答案を書く初歩の訓練になるのではと感じた。
204アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/03(火) 22:14:34 ID:7sk0gbBi
明日は大学図書館します
暖かいので、眠くなりますけどがんばります
205受験番号774:2009/11/03(火) 22:21:15 ID:x+kfb7d1
>>204
お疲れ様。俺も心地良い環境の眠気には気をつけるよ。
俺はいびきが凄いらしいから、居眠りしたら大ひんしゅくを買うだろうな…。
206たかし ◆RSSMhH5wWU :2009/11/04(水) 10:11:56 ID:OqqqnDAY
地元図書館(片道が車で20分)と所属大学図書館(電車で1.8時間)で頑張ります
今日は17:00まで地元でやる!
大学は友達いないと昼飯食べるのが困る・・・
207アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/04(水) 17:18:22 ID:CzJk0I0A
>>205
稀にいびきかいている人もいますね
208受験番号774:2009/11/04(水) 17:58:04 ID:l4hOGDRP
>>207息の根止めたくなるよね♪
209受験番号774:2009/11/04(水) 20:20:13 ID:FZXs3tYe
>>206
1人で学食で食べるってそんなに抵抗ある?
俺は学生時代は普通に1人で学食で食べてた。
でも今は友人たちと飯食う機会が多いよ。

>>207-208
俺が図書館で居眠りしたら頃されちゃうかも…。
210受験番号774:2009/11/04(水) 20:55:23 ID:G+C0HkOj
>>206

周りの目を気にしすぎなんじゃね?
もっとよく見てみなよ、意外に一人で食ってる奴いるぜ。
かくいう多留の俺も一人で食ってたし。
211受験番号774:2009/11/04(水) 22:08:00 ID:00BUzMgb
数滴ができなさすぎて悔しくて泣いた
212受験番号774:2009/11/04(水) 22:45:04 ID:iI/+Ggbb
図書館からの解放が確定しました
春まで外に遊びに行けます

で、思ったんだけど、勉強頑張ってる人は
公務員試験板から少し離れた方がいい気がする
有益な情報もあるけどネガティブな書き込みもあると思うんだ
それ読んで落ち込んだり面接も過度に緊張しちゃったりすると思う

合格したら書き込むんだってので俺は頑張れたから
213受験番号774:2009/11/04(水) 22:50:27 ID:sb+z4y9W
>>212

確かに!変な情報に振り回される。今から暫く見ない事にするわ。
214受験番号774:2009/11/04(水) 23:19:26 ID:tgLZ79X/
>>212
おめ!俺も一足先に内定貰って、4月からの通勤用に車買ったよ、

ずっと憧れだったレガシイ買います!
215受験番号774:2009/11/04(水) 23:21:29 ID:OUr0wwau
>>212
確かにそうだよな、書き込み見て凹んだりすることも多い。
でもこのスレは元気付けられるよ。

今月面接の結果来るから俺もあなたに続きたいよ。

216アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/04(水) 23:49:40 ID:CzJk0I0A
>>211
我慢が大事

食らいついて頑張ってください
217受験番号774:2009/11/05(木) 22:08:15 ID:02KsL3C7
うがががががが数的うがががががが
218受験番号774:2009/11/05(木) 23:27:30 ID:4d2lLd7v
受かった人おめでとさん!
俺はもうしばらく図書館通いが続きそうだよ。
最近ノートに書いてばかりのせいか、親指の付け根が痛い…。
219アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/05(木) 23:29:09 ID:seFAZ3ru
>>217
落ち着いて頑張ってくださいね!
220受験番号774:2009/11/05(木) 23:30:19 ID:xtFRrkpN
>>217
毎日5問でもいいからとにかく毎日解く!のがポイントです(^^)
少しずつ考え方とか身についてくると思います。
頑張りましょう!
221受験番号774:2009/11/06(金) 00:14:33 ID:kqOroZAn
今から公務員試験の勉強を始めるのはかなり遅いですかね?
今年いっぱいで仕事を辞めて年明けから本格的に図書館に缶詰でやる予定なんですが…
頭は良くない方なんでとにかく時間掛けてやらないといけないとは思ってるんですけど
222受験番号774:2009/11/06(金) 00:15:11 ID:OS0dIvu0
>>219-220
別人だけどアドバイスありがとう。
1日あたり
(判断、数的、資料)=(2、2、1)
ぐらい解いてみることに決めた。
223受験番号774:2009/11/06(金) 02:25:53 ID:zN2sIJPa
あぁ…予備校スレのスレタイ見るだけで焦る自分(TДT)
224受験番号774:2009/11/06(金) 18:32:20 ID:lvpkG1y+
>220一門だけでも毎日やることにするよ あんがと
225受験番号774:2009/11/06(金) 19:55:17 ID:axTHP6wn
>>221
2月から勉強始めたのに1サイクルもできてないやつもいるから大丈夫

まぁ自分なんだけどね
226受験番号774:2009/11/06(金) 20:08:29 ID:dxv2qUl5
>>225
2月って去年の2月だよね?
言っちゃ悪いが今まで何してたの?
227受験番号774:2009/11/06(金) 21:00:04 ID:axTHP6wn
とりあえず予備校行って満足して、図書館でだらだらして勉強した気になって満足して、といった感じ
あとはバイトとかボランティアとかしてた
今は反省している
228受験番号774:2009/11/07(土) 00:00:36 ID:VRo85cRd
君と似たような人間がここにもいるわよ!

でも数的初め1時間に2問くらいだったのが、5分くらいで解けるようになったんだぜ
まぁ数的であばばの人は継続あるのみです
229受験番号774:2009/11/07(土) 00:35:29 ID:SeYrKdvw
このスレの人って専業が多いのかな?
学生と社会人と無職では勉強に確保できる期間と時間が全然違うけど
個人的にスレ見てる印象的では無職の人が多い気がするけど違ったらゴメン
230受験番号774:2009/11/07(土) 01:01:27 ID:qMn98uim
自分は学生で授業がかなりハードなんだけど、それを言い訳にした結果が今なのでバイトとかやめたりしてなんとか時間を確保してる
1人暮らしだしきつい
231アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/07(土) 08:32:19 ID:mvTDTJJq
>>227
ボランティア偉いですね
10時から大学図書館します
232受験番号774:2009/11/07(土) 10:07:08 ID:k8SA944n
週4で働きながらだが、休みの日はだらけてしまう
こんなんじゃだめだ
233アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/07(土) 11:14:20 ID:mvTDTJJq
>>232
千里も一歩から

がんばりましょう
234受験番号774:2009/11/07(土) 19:09:39 ID:MMx4Tatr
>>229
朝5時から10時までコンビニバイトで、100円で廃棄食えたんでそれ昼飯にして
その後図書館で缶詰って言う生活してたよ
おかげで奨学金返しながら勉強時間も十分に確保できたわ
235受験番号774:2009/11/07(土) 19:11:11 ID:MMx4Tatr
連続で申し訳ないが、夜型人間にならずだらだら勉強ってのもあまり無かったな
236受験番号774:2009/11/07(土) 20:19:20 ID:nl2ir3m9
こんばんは。皆それぞれに事情を抱えてるんだな…。本当に頭が下がるよ。
237受験番号774:2009/11/08(日) 19:01:24 ID:cg6p6Zok
数的うがぁぁぁぁぁぁぁぁ
238受験番号774:2009/11/08(日) 23:06:50 ID:cgcjei89
教養のみの市役所って
はじめから合格者決まってて
その数にあわせて募集人数決めてるってホント?
うそだと言ってくれ…
239受験番号774:2009/11/08(日) 23:39:17 ID:AtaD4IYg
>>238
うそだよ
240受験番号774:2009/11/09(月) 01:30:51 ID:tLExvwa/
>>238
うそ
241受験番号774:2009/11/09(月) 06:12:23 ID:9a/XhKcl
>>238
そんなこと信じちゃってるのぉ?おばかさぁん
242受験番号774:2009/11/09(月) 07:49:54 ID:I3WawgmD
試験で優秀な奴を確保しつつ、口利き枠を確保するために
あえて「○○名募集」と書かずに「若干名」と書くことは
知ってる。優秀なら問題ない。
243受験番号774:2009/11/09(月) 12:34:30 ID:4POg8nJa
【理工書】洋書図書館設立キボウ【CG】

@政治板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1257732798/l50

@理系全般板
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1257736812/l50
244受験番号774:2009/11/09(月) 13:01:37 ID:UdHuuNbh
>>238

地元字役所の若干名採用の枠にコネ無しの既卒社会人の俺が合格してるから、何も問題なし。


落ちるなら、自分の力不足(努力不足)しかない。
245受験番号774:2009/11/09(月) 15:30:07 ID:pvAnPp3x
おまいらお疲れちゃん。
朝9時から大学図書館などで勉強してたら、
気が狂いそうになり、やむなく帰宅した…。
おまいらはそんな経験ある?
246受験番号774:2009/11/09(月) 16:42:05 ID:iZ76M37z
気が狂いそうにはなるけどそこはグッと堪えて決めた時間までは勉強していく
そりゃ平日とかガランとした図書館で老人やホームレスみたいな人達にまぎれて
何時間も勉強する日々を繰り返してると俺は何やってんだよ…とか本当にこれが報われるのかな…
とか考えておかしくなりそうになるよ
247受験番号774:2009/11/09(月) 17:05:37 ID:b097DQY2
勉強やらなきゃいけないのになにもせず発狂したり
数的全然わかんないわ教養のみの市役所は博打だっていわれてまたまた発狂
248アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/09(月) 17:29:23 ID:HWvoFmVV
>>247
今頑張って、将来楽しましょう
249受験番号774:2009/11/09(月) 19:51:41 ID:b097DQY2
いい人ですね…ありがとうございます 試験科目多過ぎてて泣きそうですが勉強しないとなにも始まらないよね…
250受験番号774:2009/11/09(月) 21:08:18 ID:q5iryO8Z
>>247
数的むずいよな。ワニ本わかりやすいよ
251受験番号774:2009/11/09(月) 21:37:37 ID:hPZEgNM2
数的はむずいというよりは面倒くさい
場合分けの場合分けとかしようと思うと憂鬱になってペン止まる
252受験番号774:2009/11/09(月) 22:55:59 ID:pvAnPp3x
今日からなるべく脂っこいものや肉っ気のあるものは控えないと…。
普通の食事でも常人の3倍は太りやすいらしいし、
ましてや病気の治療薬は副作用で確実に食欲が増すし、
飲まなきゃ廃人だし…。
狂って死ぬか太って死ぬかの二択しかない…。
253受験番号774:2009/11/10(火) 00:07:45 ID:M4QebdR9
図書館に通ってかれこれ4ヶ月
なんか顔なじみの人間がどんどん増えていって週に2、3回は必ず会うから妙に恥ずかしい
図書館の職員、浪人生の男達、会計士などの資格ヴェテ?、簿記やってる女、女子高生などなど
気にしないようにしてもしょっちゅう顔合わせてると「あっ、やっぱいた」とか思って意識しちゃうよな
254たかし ◆RSSMhH5wWU :2009/11/10(火) 00:38:54 ID:8qfYbkVz
>>253
俺もそういう状況になって思い切って昼飯時に、
「こんにちは、いつもいますよね?なにしてるんですか?」って話し掛けてたら、
「あっ、よく見ますねwあたしは簿記してるんですよ。そちらは?」
「僕は公務員の勉強です。お互い頑張りましょう。いつも一人でご飯食べてますよね?一緒にどうですか?」
「はいw喜んでw」
それから仲良くなって隣りの席で勉強するようになった。
2ヶ月後に気持ちが抑え切れなくなって告白した。返事はOKだった。
そんな妄想で30分は軽く毎日無駄にしている
255受験番号774:2009/11/10(火) 07:46:39 ID:SO75BJPf
予備校だと友達すぐできたけど、大学図書館だと仲間というよりライバルという気がして仲良くなれないな
256受験番号774:2009/11/10(火) 14:30:34 ID:CO5KygnV
仲良くなってもマイナス面のほうが多そうだけどね
会ったらなんか話さないと気まずくなるし、めんどくさくなるだけじゃね?
257受験番号774:2009/11/10(火) 16:14:03 ID:Bob6qsHc
あいつが頑張ってるから俺も頑張ろうってならない?
258受験番号774:2009/11/10(火) 17:16:02 ID:fhtKwDWX
畑中大卒判断ステージ5から一切わからない!!!!!!!!図形全然わかんね!わかんないとこがわかんないとこ!!!
259受験番号774:2009/11/10(火) 18:22:59 ID:ZlLh4VT0
全部わからなくても筆記受かるから大丈夫
260受験番号774:2009/11/10(火) 18:38:27 ID:fhtKwDWX
まじ!?数的全滅でも?
261受験番号774:2009/11/10(火) 20:00:30 ID:lUl8vL8I
おまいらこんばんは。
俺は少食のためか、少し頭が痛い…。
それで図書館から少し早く引き上げてきた。
262受験番号774:2009/11/11(水) 00:43:23 ID:rFpmA6OI
乙かれ
明日も頑張ろうず
263受験番号774:2009/11/11(水) 19:34:41 ID:T8HgJy2B
おまいら今日もお疲れさま。
昨日は心配ありがとう。
おまいら進捗具合はどう?
俺は年内に経済学をスー過去基本レベルまで仕上げないとやばい…。
俺の中では経済学の仕上がり具合が職種選択の際の基準になる。
264受験番号774:2009/11/11(水) 19:51:07 ID:WljPf/qV
なにもしてないよ…ほんと…ただただなにもしないでストレスだけためてる…
265受験番号774:2009/11/11(水) 20:03:49 ID:T8HgJy2B
>>264
調子悪いのかな?
それなら調子いいときにテキストや過去問集とかに
優先順位を示す印を書いておいたりしてテキストをバリアフリー化しておいたり、
読む、書く、聞く、話すの中で自分が一番楽な方法を探しておいたりするといいかも。
ちなみに俺の場合は、2ちゃんにカキコするのが好きだから、
それまで2ちゃんにカキコしてたような独り言、叫び、感想などなどを
テキストなどに書きつづったりして、
毎日必ず目を通したくなるように加工してるよ。
一週間後ぐらいに過去問500が出るんで、
俺は日記帳代わりになんでも書いてやるつもりだよ。
266受験番号774:2009/11/11(水) 20:43:56 ID:WljPf/qV
いやなにもとは参考書さえないこと…
267受験番号774:2009/11/11(水) 20:53:37 ID:T8HgJy2B
>>266
そうすると、まず過去問集や合格体験記などを何か一冊買ってはどうかな?
受かる勉強法落ちる勉強法にテキストの選び方も書いてあるし、
特に優先順位の高い数的処理(スー過去は判断推理、数的推理、文章理解・資料解釈の3分冊)などの科目か、
過去問500みたいな試験種別の過去問集とかね。
500なら教養試験の方が始めやすいから、志望先のを1冊数千円で買うといいかも。
その中で自力で出来そうな科目を見つけたり、どのくらいの勉強が必要かなどがわかるよ。
268アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/11(水) 21:24:42 ID:7cSzjJvf
>>264
頑張ってくださいね!
269受験番号774:2009/11/11(水) 22:12:51 ID:WljPf/qV
>>267優しすぎて泣いた…
270受験番号774:2009/11/11(水) 22:54:51 ID:rFpmA6OI
自分も経済何もやってなくてヤバい・・・ドウシヨ
271受験番号774:2009/11/12(木) 09:30:43 ID:5ZebAXWU
テスト
272受験番号774:2009/11/12(木) 18:49:29 ID:5OzYt9FR
こんばんは。おまいらお疲れ。
最近疲労のせいか、昼下がり頃に休憩をはさまないと
しんどくなってきた。
おまいら疲れは大丈夫?
273受験番号774:2009/11/12(木) 19:42:17 ID:uxZTvq2R
日常で疲れだけたまり勉強はしてない
274受験番号774:2009/11/12(木) 19:49:52 ID:5OzYt9FR
やはりそれぞれ日常生活での疲れがあるんだな…。
275アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/12(木) 20:29:12 ID:mg2dsd++
疲れない仕事はないし、疲れない勉強もありません

しかたないのでがんばります
276受験番号774:2009/11/12(木) 20:40:09 ID:5OzYt9FR
>>275
そうだね。疲れを癒やしながら頑張らないと…。
277受験番号774:2009/11/13(金) 10:38:08 ID:nCliG1lj
年内までにどの辺りのレベルまでもっていけばいいのかな?
せめてミクロ、マクロ、憲法、数的、行政法、くらいは
スー過去一周してないとまずいのかな?
278受験番号774:2009/11/13(金) 11:48:32 ID:TTELR/0p
それができてないので今苦しんでる俺ガイル
279受験番号774:2009/11/13(金) 18:31:21 ID:BG0soLO5
参議院なにもない
280受験番号774:2009/11/13(金) 19:42:08 ID:BG0soLO5
参考書です
281受験番号774:2009/11/13(金) 19:57:14 ID:n0Ar7LNX
買えば?
282受験番号774:2009/11/13(金) 19:57:20 ID:CNfYfrvW
>>280
もうすぐ改訂されるらしいけど、
受かる勉強法落ちる勉強法(通称イエロー本)っていう本や、
学習スタートブックっていう実務教育出版の本などをまず購入して、
それから実際に買う過去問集やテキストを決めた方がいいよ。
あとはAmazonのレビュー(本を読んだ感想)なんかも参考になるよ。
283アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/13(金) 23:06:43 ID:LdbbhGeq
>>277
凄い勉強量ですね

頑張ってください
284受験番号774:2009/11/14(土) 09:25:44 ID:6lINos8P
凄い(少ない)勉強量ですね、という意味かな?
285受験番号774:2009/11/14(土) 10:22:34 ID:eC5g3wDJ
こわいよー
286アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/14(土) 10:45:16 ID:3SRsFIIB
>>284
たくさん勉強してますね
287受験番号774:2009/11/14(土) 22:10:43 ID:Z9kdWWMT
明日下見がてらいきます
288受験番号774:2009/11/15(日) 01:09:29 ID:bAJLbjf5
内容を全く理解してないのに一周したからって喜んじゃだめ
289受験番号774:2009/11/15(日) 02:21:19 ID:EMhx3gkC
>>277
ニッコマレベルの大学で講座受けてるけど、周りの奴らは多分基本書一周レベルだよ。
まあ脂肪にもよるけどこれじゃ地上国Uは落ちると思うけど。
290アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/15(日) 09:21:43 ID:ALwzdbO+
10時から18時まで大学図書館します
291受験番号774:2009/11/15(日) 12:34:18 ID:pIfe7U82
朝から一時間かけてきましたが休館でした
292受験番号774:2009/11/15(日) 17:51:28 ID:JpWLtqw8
かわいそうに
293受験番号774:2009/11/15(日) 17:52:48 ID:pIfe7U82
しぶしぶ帰ったが途中で暴走族の大群にあい全身排気ガスだらけになるは耳がキーンってなるわ最悪な日でした
294受験番号774:2009/11/15(日) 18:04:09 ID:JpWLtqw8
明日はいいことあるといいね
295受験番号774:2009/11/15(日) 18:43:25 ID:CdokPRa4
いい加減数的をなんとかしなくては
296アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/15(日) 20:20:24 ID:ALwzdbO+
>>291
お疲れ様でした
明日は開館しているといいですね

頑張ってください
297受験番号774:2009/11/15(日) 20:21:01 ID:sjVSU1Dv
おまいらこんばんは。今日は図書館事情が厳しいなかお疲れさま。
今日は朝一番で隣町の図書館に行き、夕方まで勉強出来た。
地元市立図書館に行きたいが、難しい…。
298受験番号774:2009/11/15(日) 21:01:26 ID:tSq5qgJq
今日始めて図書館行ってきた
空いてるな〜って感じで勉強してたらいつの間にか周り人一杯で驚いたわ
299受験番号774:2009/11/15(日) 21:09:12 ID:pIfe7U82
明日は月曜なので定休です
300受験番号774:2009/11/15(日) 21:14:31 ID:sjVSU1Dv
公立図書館は月曜日が定休日のとこが多いね。
俺の地元市近辺には大学がいくつかあるんで、俺はそこで勉強してる。
301受験番号774:2009/11/15(日) 21:50:13 ID:gePrYKwe
最後の砦のC日程の市役所の面接結果が来週には発送されそう。
不合格なら今年全滅だから、来年のこと考えて明後日から
図書館通います。
こっちも月曜は休館だよ。
302受験番号774:2009/11/15(日) 21:53:19 ID:sjVSU1Dv
>>301
果報は寝て待て
303受験番号774:2009/11/15(日) 21:56:47 ID:gePrYKwe
>>302
確かに先月下旬に面接終わって以来今までそんな状態だったw
でも最悪の場合、来年再受験するからそろそろ勉強再開
しないとと思って。
今年勉強した分の貯金はあるんだけどね。
304受験番号774:2009/11/15(日) 22:23:04 ID:sjVSU1Dv
>>303
そうか…では勉強してた方が落ち着く状態かな?
305受験番号774:2009/11/15(日) 22:44:33 ID:gePrYKwe
>>304
う〜ん、そうだな、そろそろ再開しなければ
という焦りがあるね。
再開した勉強がいい意味で無駄になることを祈りたい。
306受験番号774:2009/11/15(日) 22:57:41 ID:sjVSU1Dv
>>305
そのポジティブシンキングがあれば道は拓けるよ。
307受験番号774:2009/11/16(月) 00:14:50 ID:6ZoG60v2
>>305
バイトってしてます?
自分も似たような状況で現在は無職なんだけど来年の事を考えるとまだ先は長いし
これからバイト探してしたほうがいいのかと思って。
半年以上図書館通いの生活だったからな
308受験番号774:2009/11/16(月) 00:26:51 ID:gpt7xils
>>307
305です。俺も前までは全滅したらバイトしようと
思ってたけど、今は実家生活だし、貯金もある程度
あるから勉強に専念した方がいいかなと思って
バイトはまだしないつもり。
309受験番号774:2009/11/16(月) 11:31:25 ID:yvfGTHps
教養しかない市役所って憲法や経済原論はでないんですか?
310受験番号774:2009/11/16(月) 11:35:00 ID:MrI/VCXK
恥ずかし質問スレいきなさい
バイトは土日だけとかあるから息抜きにもなるししてみなさい
311アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/16(月) 19:16:17 ID:iNHPgais
働きながらの勉強は大変ですね

頑張ってくださいね
312受験番号774:2009/11/16(月) 19:41:08 ID:yvfGTHps
無職は俺だけ?
313受験番号774:2009/11/16(月) 20:30:09 ID:U/aD+vQy
ノシ
314受験番号774:2009/11/16(月) 21:08:01 ID:8K9QQt6h
ノシ


今日無職になり明日から図書館で勉強します。


今まで予備知識なし。
こんな状態で来年受かるかわかりませんが、頑張ります。
315受験番号774:2009/11/16(月) 21:43:07 ID:4bS7FQFF
おまいらお疲れ様。
俺もバイトはやってるけど、無職に近いフリーターかな。
316アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/16(月) 23:55:47 ID:iNHPgais
>>315
地方は働く場所さえありません

頑張ってくださいね
317受験番号774:2009/11/17(火) 00:03:06 ID:dtsaSLvl
>>314

一年前にこのスレに励まされたモンです。。

俺は12月末で無職になり、1月から勉強をスタートさせました。他人よりスタートが遅い為、3月からはバイトもせず図書館に篭ってました。

こんな状態でも都庁・国税・祭事・国2・地上に内定出たので、自信をもって頑張って下さい。
318受験番号774:2009/11/17(火) 00:12:42 ID:+lxEx+Wk
>>314
おいらは今年2月中旬からはじめたよ。予備知識0で
結果は国税国2地上筆記合格二次落ち
11月からなら間に合う。毎日の予定を5月末7くらいまで組んでサボらずこなせば。
319314:2009/11/17(火) 07:20:33 ID:gX0OUySK
>>317-318

ありがとう、すごい勇気がでたよ!

このスレの人達はみんな優しいね

320受験番号774:2009/11/17(火) 11:48:39 ID:cdDTnkA9
>317 318都庁とかすごい…
でもできる人間だったんだろうね
俺のように無能無職とは違うわ
321受験番号774:2009/11/17(火) 18:37:44 ID:kmIOKKn3
おまいら今日も1日お疲れ様。
俺もおまいらに感謝、感謝、感謝。
322アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/17(火) 20:18:17 ID:cRaWBlt2
>>317
すばらしい!

頑張ってくださいね!
323受験番号774:2009/11/17(火) 21:55:15 ID:VVRfJ0SF
今週あたりから来年に向けて勉強を再開しようと
思ってるけど、通おうと思ってる近くの図書館の
すぐ近くでニュースでも報道されてるマージャン店
の火災があった。
324受験番号774:2009/11/18(水) 05:57:51 ID:fs0KOJDK
おまいらおはよう。ちと早く起きすぎた。
俺は風邪引いてダウンしてるんで、図書館には行けそうにない。
必死に勉強してるおまいらも風邪には気をつけて…。
325受験番号774:2009/11/18(水) 08:15:05 ID:2q5Q6nWs
お大事に
今日は大学図書館します
326アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/18(水) 17:29:04 ID:hZwipVjd
東北は雪です

18時から大学図書館します
327受験番号774:2009/11/18(水) 17:45:09 ID:fs0KOJDK
>>326
雪なのにお疲れ様。雪なら道中のスリップに注意してな。
328受験番号774:2009/11/18(水) 18:08:23 ID:zO8zLv7e
数滴一門に一時間かかる…
329受験番号774:2009/11/18(水) 20:02:42 ID:fs0KOJDK
>>328
まずは地初国V向けのテキストからやってみてはどうかな?
330受験番号774:2009/11/18(水) 21:11:09 ID:zO8zLv7e
畑中天下と革命やってみます
331たかし ◆RSSMhH5wWU :2009/11/18(水) 23:01:26 ID:BJq6dsjs
>>324
部屋は乾燥しないように濡れタオル干すのお勧め(これは風邪関係なく常にした方が良い)。加湿器あれば完璧
あと風邪の時のお風呂は、入る前に水飲んで脱水症にならないように
38〜40度であまり熱くしすぎないようにするといいらしい
最近ラジオで言ってたよ、お大事に。
オレもこの時期絶対風邪引くから気をつけよう
332アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/18(水) 23:49:12 ID:hZwipVjd
>>327
明日あさっては暖かいので うれしいです

大学図書館は公務員試験をする学生さんでいっぱいでした
333受験番号774:2009/11/19(木) 05:21:47 ID:d7FdXodV
今日大学の図書館で勉強したけど
ノートPC持ち込んでるやつがかなりうるさかった
カチッカチカチッ…カタカタカタカタ…バッチーン(エンター押す音)
334受験番号774:2009/11/19(木) 05:33:11 ID:eUWan4Tk
大学図書館はPCを貸し出してるから
動画や音楽の音洩れしてる人も多かったりする
私はいつも耳栓して勉強してるよ

大声で話してるDQN以外気にならない
335受験番号774:2009/11/19(木) 10:34:40 ID:gyTKtbr4
むしろ多少雑音あった方が安心するので歓迎です
336受験番号774:2009/11/19(木) 11:35:45 ID:zoG2Jfc7
何か質問ある?
努力してるおまいらにアドバイスしてやんよ。
337受験番号774:2009/11/19(木) 12:43:00 ID:gyTKtbr4
年内にどれくらいやっておくべき?
民間併願だからちょっと厳しめに
338受験番号774:2009/11/19(木) 12:57:16 ID:d7FdXodV
>>336
どういう立場でアドバイスくれんの?
スレ的に図書館の快適な使い方?
339受験番号774:2009/11/19(木) 13:38:29 ID:zoG2Jfc7
>>337
文章理解・資料解釈は毎日一問。
数的・判断を安定して6割5分以上とれるくらい。
憲法・民法・行政法・ミクロ・マクロを国2地上レベルなら今すぐにでも試験受けていいよ、と思えるくらいまで。

>>338
ホントにそんなことをアドバイスしたいと思ってる、と思うのかい?

試験に関することで答えられることならなんでも。
340受験番号774:2009/11/19(木) 15:01:33 ID:gyTKtbr4
サンクス
俺やっぱり遅れ始めてるなあ
341受験番号774:2009/11/19(木) 15:32:59 ID:A3sYGcXO
大学図書館は一日中スー過去の山に埋もれてるやつ多いな

武者震いするぜ‥
342受験番号774:2009/11/19(木) 15:36:16 ID:9A6ljl7p
】車
【東証の受験回数】1回
【一言】転職・独学だったが合格を頂けました
    面接は簡潔な回答を心掛け、突っ込まれたら深く答えるようにした
    本にあるようなエピソード
343受験番号774:2009/11/19(木) 16:51:24 ID:nSZrnULv
うかった方は体験記綴って下さい
344受験番号774:2009/11/19(木) 19:50:49 ID:AszhFC78
9時半まで大学図書館します
345アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/19(木) 20:34:01 ID:goysiJQg
>>343
良い企画ですね
346たか ◆RSSMhH5wWU :2009/11/19(木) 21:38:22 ID:NnoZT5hK
>>333
この前おっさんやってたわwエンターイラつくよなw
347受験番号774:2009/11/19(木) 22:06:10 ID:nSZrnULv
ですよね ぜひうかった方がいればよろしくお願いします
モチベにもなります
348受験番号774:2009/11/19(木) 22:45:23 ID:bFKwqepI
おまいらこんばんは。
俺は今日は熱出して病院で点滴を打ったりして、学習を休まなければならなかった。
濡れタオルのアドバイスありがとう。
早速部屋にハンガーで吊り下げてみたよ。
349受験番号774:2009/11/19(木) 22:48:01 ID:ggT9GJ8l
>>348
お大事にな

マスク、手洗いしてもくるものはくるから、これからの時期は外に出るのも考え物になってくるなぁ…
350受験番号774:2009/11/19(木) 23:23:03 ID:bFKwqepI
>>349
ありがとう。幸い俺はインフルではなかったが、
外出、特に若年層がたくさん集まる図書館は危険かもな…。
351受験番号774:2009/11/20(金) 09:52:58 ID:jg/wePYm
今から大学図書館します
ところでお前ら説明会とか行ってる?授業が休めなくてなかなか行けないんだが・・・
同じ省庁とかでも複数回行ったほうがやっぱいいよね?
352受験番号774:2009/11/20(金) 11:07:15 ID:Cfuj+jeH
大学でやってる説明会ならそこそこ行ってる
353受験番号774:2009/11/20(金) 14:45:13 ID:9E3IxOma
>>351
同じ内容なら何回も行く必要ないのでは?
354受験番号774:2009/11/20(金) 16:18:37 ID:Cfuj+jeH
説明会行ってモチベーション上げてきた
355受験番号774:2009/11/20(金) 17:48:24 ID:nY/qQX+M
図書館籠もり厨です 今年決まりました
2003 一次全敗
2004 一次全敗
2005 一次全敗
2006 戦意喪失 民間就職(10月)
2007 
2008 民間解雇(12月)
2009 民間転職活動 県庁最終不合格 市役所内定

28歳。県庁試験1ヶ月前にまだ受けられる事に気づく。
図書館の営業時間フル勉強。耳栓で集中。家ではどうしてもネットしてしまう。
→最終不合格に絶望。面接対策せず望んだのがダメだった。
一ヶ月後の市役所に向けて勉強開始。問題が高卒程度で簡単だった。
今回は面接の本を購入。練習として民間3社受ける。面接は上手く行ったがGD沈黙に耐えられず司会をやり暴走。
→年内に決めたいので民間にエントリーしまくってる中合格通知。
とまあ、年金滞納してる俺でもなんとかなるもんだ。後がない&短期集中がよかったと思う。
356受験番号774:2009/11/20(金) 18:06:39 ID:I/1l1V1m
>>355
04年、05年あたりはどうやって生活してたんですか?
357受験番号774:2009/11/20(金) 18:22:04 ID:nY/qQX+M
貯金とグッドウィルです。極貧生活でした。でも実家です。
358受験番号774:2009/11/20(金) 18:30:00 ID:KM1PCMNk
>>355
年金未納でも受かる事実を教えてくれてありがとう
それにしても長かったでしょ?
これから仕事がんばってください
359受験番号774:2009/11/20(金) 22:09:05 ID:OxbK3aU0
数的いっこうに進まない
わからないから進まない
360受験番号774:2009/11/20(金) 22:15:18 ID:WLQDYw89
>>359ほとんど分からないなら、別だけど
少しだけなら、数的スレで聞いてみては?
ここでも良いのかも知れないが、みんながどう思うかは分からん
361受験番号774:2009/11/21(土) 01:05:10 ID:uJSkBZ7O
数的は続けるしかないよ
それか超絶参考書が合わないのかもしれないよ
362アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/21(土) 10:37:02 ID:c9+JqE4x
すばらしいGutsですね
363受験番号774:2009/11/21(土) 10:56:51 ID:S0VD2Fqy
受かりたいなら普通に数的諦めないで勉強するだろ。
364受験番号774:2009/11/21(土) 11:35:30 ID:D/T9L6+h
理数系は頭に一度回路が出来ればその後は無勉でも大丈夫な科目
ひたすら習慣づけて慣れるしかない
365受験番号774:2009/11/21(土) 16:50:52 ID:BP2UNmdO
教養のみの市役所も憲法だすの?
366受験番号774:2009/11/21(土) 17:21:11 ID:D/T9L6+h
憲法も教養です
367受験番号774:2009/11/21(土) 18:13:10 ID:BP2UNmdO
ですね…うかぁぁぁぁぁぁぁあ
368受験番号774:2009/11/21(土) 19:46:00 ID:XSclbyqN
>>359
最初は国家V種や地方初級向けのテキストからはじめてはどうかな?
易しい問題ができるようになれば、全く手付かずよりはずっとマシになると思うし、
その中で学習の要領が身に付いてくるんじゃないかな?
369受験番号774:2009/11/21(土) 21:09:57 ID:BP2UNmdO
畑中やってます
370受験番号774:2009/11/21(土) 22:08:24 ID:XSclbyqN
>>369
教養枠の憲法なら、『伊藤真の憲法入門』
『速攻まるごと憲法』
『はじめて学ぶ憲法入門』
あたりが分量的に妥当だと思う。
371受験番号774:2009/11/21(土) 22:51:41 ID:xy6JXCEx
今日もお疲れさん
模試が近づいてきたが経済がヤバい
372アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/22(日) 07:26:24 ID:gdb2k7HW
10時から大学図書館します

女子大生がたくさん公務員試験対策の勉強をしていました

「数的がわかんない(o・ω・o)? まさしく数敵だっ」と言っていました
373受験番号774:2009/11/22(日) 07:46:36 ID:y+CW984C
>370スー過去やってる…
374受験番号774:2009/11/22(日) 09:13:59 ID:y+CW984C
図書館いこうとしたら雨だわクソ寒いのでやめた
375受験番号774:2009/11/22(日) 09:53:59 ID:lobnOb3m
土日はJKが多くて集中できないよな
376受験番号774:2009/11/22(日) 11:53:29 ID:y+CW984C
あーもう全然勉強してないわ
モチベが全然だめ
377受験番号774:2009/11/22(日) 16:00:55 ID:sYSs10US
業務説明会いけよ
あがるぞ
378受験番号774:2009/11/22(日) 16:15:45 ID:KuUMK+Nn
図書館での勉強はやっぱりいいな!

わけわかんない迷惑なやつがたまにいるから手放しでは賞賛できないけど。
379受験番号774:2009/11/22(日) 16:45:09 ID:c3tlbNCd
国1以外たいていの試験受かった立場からいわせると数的やる余裕あるなら専門やるけどな

数的勉強したとこであまり伸びは期待できない

実際試験で数的は5割、専門9割でたいてい受かるぞ
380受験番号774:2009/11/22(日) 17:13:30 ID:y+CW984C
予約必要でしょ?
説明
381受験番号774:2009/11/22(日) 18:04:20 ID:NJmxxjAv
図書館にいる胸元緩い人妻が気になって
勉強できん。
382受験番号774:2009/11/22(日) 19:31:55 ID:sHGYXMno
>>375
よし、明日図書館に凸る。
スレチだけど、スタバとかで勉強するのもテンションあがらん時はいいぞよ
383受験番号774:2009/11/22(日) 19:35:51 ID:ZoVzyP1k
うちの大学はカスだから
専門ばっかやってボロボロ落ちまくる
384受験番号774:2009/11/22(日) 19:40:47 ID:0+cvxOhB
教養がないんですねわかります
数理系にたよりっきりで社会系科目ことごとく赤点出してきた俺は笑えねぇ
385受験番号774:2009/11/22(日) 20:21:27 ID:4DG1khrk
おまいら連休中もお疲れ様。
俺は咳がひどくて図書館などの施設で学習出来ないんで、今自宅で学習してる。
咳ばかりはマスクしてても音が凄まじいから、何とか早く咳を止めたい…。
386受験番号774:2009/11/23(月) 00:58:43 ID:v7sCMxMJ
説明会っていつ頃から始まるの?
自分は既卒だし予備校も通ってないし来年が初受験の予定だから分からなくて
387受験番号774:2009/11/23(月) 02:11:16 ID:d5ItT/8e
もう始まってる
388アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/23(月) 07:53:40 ID:iHKHbnrZ
>>386
情報収集は大事ですよね
頑張ってくださいね
389受験番号774:2009/11/23(月) 10:09:35 ID:EkG2mW2z
さいきんというかここ一か月参考書さえみてない
390受験番号774:2009/11/23(月) 11:18:41 ID:NJ7fDNQh
今みんなどのくらいの進度?
391受験番号774:2009/11/23(月) 11:48:48 ID:0AL0aXh/
>>380
>>386
予約不要もあるぞ。
飛び入りでも学生じゃなくてもいいからとにかく来て来て!
っていうところが殆どだし、とりあえず調べてみろよ

絶対行く方がいい。
国だと明日も明後日もやってるところあるからな
392アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/23(月) 17:07:55 ID:iHKHbnrZ
年金減額は厳しいですね
20時までがんばります
393受験番号774:2009/11/23(月) 17:41:34 ID:1AqPg0fW
来週末に国家全般と参議事務
二週間後の土曜辺り神奈川県職員
1月半ば都庁
べ、別にあんたの為じゃないんだからあとは自分で調べなさいよ!!
394受験番号774:2009/11/23(月) 18:52:41 ID:xgEVW3ej
うちの県だと秋と春に二回やってた
どこ狙うか知らんがHPとかチェックしてたほうがいいよー
395アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/23(月) 19:59:14 ID:iHKHbnrZ
>>393
優しい方ですね
396受験番号774:2009/11/23(月) 20:06:33 ID:4yfSKgRT
おまいら今日もお疲れ様。
ここの住人の皆のさりげない優しさに、改めて感動するわ。
俺は吐きたくなるほど咳がひどいんで、まだ図書館への復帰は無理っぽい。
397受験番号774:2009/11/23(月) 21:33:18 ID:ESdw77YG
>>396
大人しく静養してるのがいい
君の為でもあるし、図書館で勉強してる人にも迷惑かかるしな
398受験番号774:2009/11/23(月) 21:48:12 ID:d5ItT/8e
咳はつらそうだなー
鼻水すすりながらやるのも気がひけたりするもんね
今から家に帰ります
みんな乙彼
399受験番号774:2009/11/23(月) 22:13:28 ID:EkG2mW2z
数的うがががががが
400受験番号774:2009/11/24(火) 00:22:31 ID:dUh7XHNJ
>>399
数的が苦手なのは分かるけど君は毎日似たような事を書き込んでないか?
401受験番号774:2009/11/24(火) 00:38:47 ID:9Giii9bw
わからんという奴に教えてやりたいけど、発想だから教えてどうにかなるもんじゃないんだろうな
応援することしか出来ないが、頑張ってくれ
あと、体も大事にしろ
402受験番号774:2009/11/24(火) 12:48:02 ID:lnv7TeEF
毎日似たことを書き込んでいるということは
彼は諦めずに数的と戦い続けているのだな
応援するよ
403受験番号774:2009/11/24(火) 16:37:42 ID:TPmnSyst
数的うががががががです。毎日一問でも続けてます
泣きそうですが泣いてます
404受験番号774:2009/11/24(火) 16:39:42 ID:QzIW+uVm
くそがー!
図書館行ったら休館日だった。帰りに近くのお店寄って帰ろうとしてたら
たまたま警察が取り締まりしてて近くのお店だったからシートベルトしてなかったので
1点減点された。散々や・・・
405受験番号774:2009/11/24(火) 16:50:15 ID:F9W4VZ2A
>>403
お疲れ様。数的は俺も苦手だよ…。

>>404
ポリちゃんの点数稼ぎの餌食になって災難だったね。
406受験番号774:2009/11/24(火) 16:56:58 ID:eHKEy3Yt
>>405
おいおい、警察官は公務員の先輩だぜ
先輩にその口の聞き方はなんだよ
407受験番号774:2009/11/24(火) 17:04:51 ID:F9W4VZ2A
>>406
ごめん。じゃあ最低限警察と呼ぶことにする。
個人的には警察はあまり好きになれないんだがな。
408受験番号774:2009/11/24(火) 19:04:56 ID:UzvlXjbj
数的が苦手な人が毎日一問しかやらなければ、本試験までには数的が出来るようにはなりません。

ちゃんと努力しようね。
409アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/24(火) 20:23:20 ID:LsHfAGgh
残業続きました

今から帰るので、これからがんばります
410受験番号774:2009/11/24(火) 21:01:24 ID:F9W4VZ2A
>>409
お疲れ様。あまり無理しないようにな。
411受験番号774:2009/11/24(火) 21:53:13 ID:rd1oXj0g
今日今年最後の砦の市役所の面接の
不合格通知が届いた。
これで今年全滅が確定して来年に向けて
これから図書館通うことになります。
みんな宜しく。
412受験番号774:2009/11/24(火) 22:09:29 ID:TPmnSyst
数的うがががががが
まじっすかでもやらないよりはいいかなと
413受験番号774:2009/11/24(火) 22:13:24 ID:lnv7TeEF
頑張って

あと公務員に実際なった時は交通ルールは今以上に守らないといけなくなるかと
これから気を付けませうな
414受験番号774:2009/11/24(火) 22:17:26 ID:9Giii9bw
数的は、問題見る→すぐ手が動く
くらいまでなるのが理想
なんだかんだでパターンだから、数こなすしかない
がんばれ
415たか ◆RSSMhH5wWU :2009/11/24(火) 22:56:49 ID:YMe+yniy
論理とか操作手順とか楽しいよ
416アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/24(火) 23:14:07 ID:LsHfAGgh
>>411
大変お疲れ様でした

奮起して、また頑張ってくださいね!
417アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/25(水) 17:29:08 ID:2ckt4fmZ
>>412
頑張ってくださいね!
418受験番号774:2009/11/25(水) 18:02:41 ID:DEpDQpko
しにたお
419受験番号774:2009/11/25(水) 18:48:48 ID:Zr/K2xJf
こんばんは。咳がだいぶおさまり、今日からようやく本格的に図書館に復帰したよ。

>>418
どうした?何があったのか話を聞くよ。
420受験番号774:2009/11/25(水) 18:54:05 ID:TSnMaXd2
>>419
勉強したほうがいいぞ。
421たかし ◆RSSMhH5wWU :2009/11/25(水) 20:47:00 ID:BgRltTOl
大学図書館はオサレな人ばかりで恥ずかしいお(´;ω;`)
422受験番号774:2009/11/25(水) 22:08:51 ID:acu5O4ou
数的うがががががが
423受験番号774:2009/11/25(水) 23:55:16 ID:DEpDQpko
甘えたい
限界に近い
424受験番号774:2009/11/26(木) 00:41:15 ID:yCRgPZZV
>>423
誰にだ?

ところでお前らクリスマスも正月も図書館する予定?
425受験番号774:2009/11/26(木) 05:47:20 ID:6K4YDaWU
おまいらおはよう。

>>420
前のカキコのあとから今まで爆睡してた。
学習は今から開始するよ。

>>424
俺はクリスマスは普段通り図書館通い。
正月は図書館開いてないから、爆睡して過ごすかも。
426受験番号774:2009/11/26(木) 08:35:56 ID:NmzjVZfn
クリスマスはさすがに行かない
正月は実家に帰る
427受験番号774:2009/11/26(木) 11:24:01 ID:Kf1AUT/G
>>423
当たり前だ
俺にもっとも近い存在は図書館と言っても過言ではないからな。
428受験番号774:2009/11/26(木) 17:34:16 ID:GQ27t8Da
まて、クリスマスに図書館で勉強し一人でいる女性
に声をかけるなんてどうよ?
429受験番号774:2009/11/26(木) 17:45:18 ID:sYeE5+Rg
お前それで何気なく仲良くなって、食事でも誘おうかとwkdkしたとこで

「おまたせ」とか言ってイケメンの彼氏が現れるとこを想像してみろ
430受験番号774:2009/11/26(木) 17:47:39 ID:GQ27t8Da
>>429
そしたらもんどりうって死ぬw
でもさー、一人くらいそんな女がいてもよさそうなもんだ
431受験番号774:2009/11/26(木) 17:55:31 ID:x0ZqvhSR
今日勉強してたらさ俺の向かいに女子が座ったw
あまりちらちら見ないようにしてたけど気になって仕方ないw
帰りたい時間になったけど彼女ずっといるから俺もずっと勉強してた
すると彼女はササッと去っていった もしかして声かけるべきだった?
432受験番号774:2009/11/26(木) 17:59:50 ID:i7eg9BaL
数的うがががががが クリスマスイブうがががががが
433受験番号774:2009/11/26(木) 18:06:35 ID:sYeE5+Rg
サンタのカッコした女の子が数的教えてくれる

または

サンタのカッコした女の子が数的教えてと頼みに来る

どっちかに備えてがんがれ
434受験番号774:2009/11/26(木) 18:55:36 ID:NmzjVZfn
>>431
かけなくていいかと
自分女だけど公務員の勉強ですか?とか声かけられてずっとなんか話されて引いた
イケメンなら別だが
435受験番号774:2009/11/26(木) 19:39:18 ID:WX5Mn30W
対面で勉強してた娘が胸チラしまくりで20回以上見てしまった
ちなみに紫のブラだった
436受験番号774:2009/11/26(木) 19:41:08 ID:GQ27t8Da
>>434
そのくらい許してよw
既卒に俺にはそのくらいしか楽しみがないw
437受験番号774:2009/11/26(木) 19:45:00 ID:i7eg9BaL
クリスマスが今年もやってくる〜悲しかったできごとを消し去るように〜うがががががが♪
438受験番号774:2009/11/26(木) 19:49:31 ID:K1xS24ac
むしろ悲しさの絶頂
439アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/26(木) 20:26:31 ID:0ES7YxK8
>>437
名曲ですね

クリスマスプレゼントは貰ったことないので
勉強がんばります
440受験番号774:2009/11/26(木) 20:31:38 ID:GQ27t8Da
俺もクリスマスは腹いせに図書館行こうかな・・・
441プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/11/26(木) 21:09:52 ID:Dv109a/9
数的処理じゃなくて性的処理じゃないのか?(^ω^) 
442受験番号774:2009/11/26(木) 21:43:04 ID:Kf1AUT/G
こうなったらもうiPodにクリスマスのオムニバスでも自分で作って聞きながら勉強してやろうか
443受験番号774:2009/11/26(木) 22:12:04 ID:i7eg9BaL
数的うがががががが
みなさん体調には気をつけて
おやすみ
444受験番号774:2009/11/26(木) 22:16:56 ID:NmzjVZfn
>>436
だが断る

みんな図書館するみたいだし私もクリスマス図書館しようかな昼間だけ
445受験番号774:2009/11/26(木) 22:27:02 ID:GQ27t8Da
おうちで仕上げ完了〜、やっと遊べる。
みなさん、すうてきな性夜をお過ごしくださいませ〜。
玉手箱に逃げて正解だったぜ、ふはは〜
446受験番号774:2009/11/26(木) 23:17:14 ID:jrexjR3z
>>445
玉手箱は高卒ワニレベルと聞いたが

クリスマスは俺もさすがに行かないな
嫌でもカップルが目に付く時期だし最近は高校生のカップルが図書館で勉強してるのがやたら多い
447受験番号774:2009/11/27(金) 06:31:21 ID:rv7IZmU8
久々爽快な早起き、今日は図書館いかないけど
沢山やるお!
448受験番号774:2009/11/27(金) 06:46:06 ID:OftN+HXy
イブに学内講座あるから困る
449受験番号774:2009/11/27(金) 13:45:00 ID:M8ap19E1
クリスマスはこのスレでエア飲み会でもしるぅ
経済わかんね
450受験番号774:2009/11/27(金) 15:57:19 ID:EREX0Fs8
数的まじで死ねよ…。
これじゃ人生積むわ

1年の頃からコツコツやってりゃ良かったな。
451受験番号774:2009/11/27(金) 16:40:40 ID:rv7IZmU8
>>450
よう俺。専門やってるときは、行けるなwとかおもってて
数的やって、人生オワタ・・・って思う。
452受験番号774:2009/11/27(金) 17:01:56 ID:9/mxc43w
俺は数的と判断が脳トレのようで一番勉強楽しかったわ
453受験番号774:2009/11/27(金) 17:16:07 ID:pGaHy7AL
数的より経済うががなんだが
454アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/27(金) 19:21:41 ID:6L/y3YLS
>>452
すばらしい感性ですね
455受験番号774:2009/11/27(金) 19:36:45 ID:HqsBGLb8
>>452
そのあたりが高校で文理をわけるきっかけになってるんだろうなぁ
456受験番号774:2009/11/27(金) 20:01:48 ID:ClpCwhjt
数的うがががががが 経済まだやってないうがががががが
457受験番号774:2009/11/27(金) 20:24:38 ID:3UQXLXDf
文系だから、理系だから、って線を引いちゃって苦手意識持つからダメなんだよ。
一人の人間を文系理系なんてもので完全に分けられるわけないだろ。
自分は全部得意・好きくらいの気持ちで勉強してみ。
458受験番号774:2009/11/27(金) 20:35:24 ID:mEh5ULxS
全科目が苦手なのって俺だけじゃないよな?
459受験番号774:2009/11/27(金) 20:37:34 ID:J5DHSOeW
こんばんは。俺も数的は大の苦手だよ。
別スレでも書いた内容なんだが、
スー過去判断数的をノートに独り言や感想とかを書きなぐるついでに解いてみると
かなり問題演習開始に要する労力が削減されたわ。
2ちゃんへのカキコが好きだったら、専門スレなどで質問に答えてみるといいかも。
俺はノートにほとんどを書いてるけど、たまに2ちゃんにカキコしてみようかな…。
460受験番号774:2009/11/27(金) 20:39:09 ID:HqsBGLb8
高校時代は暗記物が苦手で世界史とかいやだったんだけど、最近は地図見たり世界史の教科書読んだりするのが好きだったり
化学系専攻したくせに、例外の多さに化学が嫌いになった俺みたいなのも珍しくはないはず!
461受験番号774:2009/11/27(金) 20:51:30 ID:pGaHy7AL
私大だから高校では英語の授業しか聞いてなかったお・・・苦手とかのレベルじゃなく見たことない言葉ばっかだお
462受験番号774:2009/11/27(金) 20:57:48 ID:J5DHSOeW
>>461
高校入試向けのテキストから始めてはどう?
英語国語は易し過ぎるけど
数学は数的推理対策にもってこいだし、
理科社会はわかりやすいテキストがたくさんあるよ。
463受験番号774:2009/11/27(金) 22:02:56 ID:EREX0Fs8
わかった。
じゃあ数的?なにそれ算数の間違いじゃね?って気持ちで解いてみる。
464受験番号774:2009/11/27(金) 22:04:09 ID:ClpCwhjt
数的うがががががが 彼女欲しい
465受験番号774:2009/11/27(金) 22:04:11 ID:qcXhREwt
貴方が今苦手だと思っている相手は
しばらく戦っていると仲間になりたそうにこちらを見てくることを
お忘れないよう
466アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/27(金) 23:49:00 ID:6L/y3YLS
>>458
(笑)
467受験番号774:2009/11/28(土) 00:35:37 ID:7UUz2x/5
図書館にいるような物静かで超タイプの可愛い女の子ともし付き合えるとしたら
公務員試験を断念できますか?
あなたならどっちを選びますか?
もちろん両方ってのはダメです
468受験番号774:2009/11/28(土) 00:42:08 ID:du1WU62v
質問の意図が分からない。比べられるものでないし。
バカ女の、「仕事とアタシどっちが大切なの!」くらい糞。お前は人としてダメだな。
469受験番号774:2009/11/28(土) 08:04:04 ID:2uC74N6t
>>467ドンマイです
470受験番号774:2009/11/28(土) 08:07:33 ID:hi6XvxSe
数的うががががががですが悪寒と頭痛がする…ろくに眠れなかった
風邪ひいた…みんな気をつけて………天罰かなぁ
471受験番号774:2009/11/28(土) 08:17:18 ID:He+uZc1E
>>467
女に決まってんだろ
472受験番号774:2009/11/28(土) 11:03:07 ID:ijjFp+3l
数的うががお大事に
473たかし ◆RSSMhH5wWU :2009/11/28(土) 11:27:20 ID:0+y0FJe2
マジレスすると今、時間も金もない
女と付き合える余裕がない
474受験番号774:2009/11/28(土) 11:49:29 ID:ESq1L/sw
>>470
俺も最近まで風邪引いてたよ。お大事に…。
475受験番号774:2009/11/28(土) 12:14:31 ID:1i7Nsa3v
インフルエンザが爆発的にはやってるからな
476アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/28(土) 12:34:46 ID:v6smLeJQ
>>470
大変お疲れ様です

ゆっくり休みましょう
477受験番号774:2009/11/28(土) 12:36:24 ID:MxbZA6Y/
>>467
両方できないってことないだろうw
478受験番号774:2009/11/28(土) 12:39:06 ID:zwF6KiBx
絶対に合格しようぜ!!!!
479受験番号774:2009/11/28(土) 12:44:17 ID:BPMW6nk4
近所の大学図書館に行ったら看護学科のおんにゃのこがたくさん試験勉強してた
席無いからそそくさと帰ってきたよ
480受験番号774:2009/11/28(土) 12:49:26 ID:CONB/BgZ
土日は席無いな…
今日は休もう
481受験番号774:2009/11/28(土) 12:52:30 ID:MxbZA6Y/
>>479
俺なら空間の臭気を完全に吸い込み、大脳皮質に克明に刻み込んで
家に帰ってから思い出しつつマクロに励むな
482受験番号774:2009/11/28(土) 14:17:15 ID:W1L5ZIYK
変態だ
483受験番号774:2009/11/28(土) 14:23:47 ID:yYm2Oas2
科目擬人化して脳内で付き合ってる俺様も変態だな
484アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/28(土) 16:08:58 ID:v6smLeJQ
>>479
何かの試験でしょうか?

残念ですね
485受験番号774:2009/11/28(土) 19:31:06 ID:kJVhltfl
>>479
看護士試験じゃないのかな?
486受験番号774:2009/11/28(土) 19:40:43 ID:hi6XvxSe
一人暮らし寂しい… こんなとき彼女がいたら看病してくれるんだろうなぁ…立ち歩けばぐわんぐわんするしぼろアパートだから透き間風がうるさいし寒い…
487アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/28(土) 19:57:18 ID:v6smLeJQ
>>486
数的サンはいつも頑張っていますね

合格でしょう
488受験番号774:2009/11/28(土) 20:01:14 ID:W1L5ZIYK
公務員講座のために夜勤バイトしてた頃の気力に戻ってくれたら最強なのに
489受験番号774:2009/11/28(土) 20:38:14 ID:ESq1L/sw
こんばんは。おまいらお疲れ。
俺は久々に長時間図書館などで粘ったよ。
俺も先週は数的うががみたいに風邪引いて咳が止まらなかったから、
健康のありがたみを実感してるよ。
今日は専門の合間に判断数的の演習をやっていたけど
国Tの判断数的って近年は易化してるんだな。
期待値の考え方さえ知っていれば解ける問題、
単なる数え上げで解ける問題、
実質資料解釈の選択肢1つだけの問題、
などなど。
国Tの問題も見た目が長文で難しそうに感じるだけで、
実際は他の試験種と変わらない難易度なのかも。
490受験番号774:2009/11/28(土) 20:54:36 ID:ulT28jnH
>>487
・・・何か調子に乗った発言に聞こえる。

合格でしょう、ってなぜに上から目線なんだ。
491受験番号774:2009/11/28(土) 20:59:19 ID:W1L5ZIYK
文章理解から逃げてしまう
大学受験時から国語は苦手だった
492受験番号774:2009/11/28(土) 21:31:30 ID:ESq1L/sw
>>483
たしか、ゆうきゆうという精神科医が書いた勉強法の本
(『勉強したくないなんちゃら』みたいなタイトルだった)
にも同じようなことが書いてある。
そこでは科目のテキストのページをめくるのは
異性の服を一枚一枚脱がしていくのとおんなじだ、
といった主旨の話だった。
だから、おまいさんの考えも変態とまでは言えないんじゃないかな?
493受験番号774:2009/11/28(土) 21:38:40 ID:ESq1L/sw
>>491
俺は判断数的が苦手で後手に回ってたけど、
いきなり自力で解くのはハードルが高すぎるんで、
パラパラ眺める→選択肢だけ読んでみる→個人的な感想やツッコミを書く→…
といった感じでハードルを徐々に高くしていってる。
自力で解いてみるときには悩んだり四苦八苦している考えを全部書き起こしてみて、
自分の行動や思考パターンを観察したり、そこから今後の方針を決めたり、
問題にケチつけたりしてる。
494プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/11/28(土) 22:29:42 ID:X9WSvDzC
>>492
半分以上冗談だろうからそんなに真剣にレスしなくても良くない? 
495受験番号774:2009/11/28(土) 22:39:45 ID:yYm2Oas2
じょ…冗談じゃない…もん
496受験番号774:2009/11/28(土) 22:41:36 ID:2IQKMQIX
ちょっと異性の服めくる気持ちで過去問集やってくる!
497受験番号774:2009/11/28(土) 22:58:55 ID:MxbZA6Y/
>>496
あいつら、惜しげもなくこれでもかって大量の裸見せつけてくるから
嫌なんだよ。
498アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/28(土) 23:20:42 ID:v6smLeJQ
>>490
がんばりましょう
499プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/11/28(土) 23:32:23 ID:X9WSvDzC
ちょっとブーツ脱ぎたての異性の靴下スーハーする気持ちで過去問集やってくる!
500受験番号774:2009/11/28(土) 23:33:47 ID:ijjFp+3l
みんな今ごろ性的処理に励んでる頃か
501受験番号774:2009/11/29(日) 00:09:13 ID:387YujPF
くれぐれも図書館で処理するなよ
502受験番号774:2009/11/29(日) 01:17:34 ID:boq547bH
面接官は何のつもりで見ればいいの?
503受験番号774:2009/11/29(日) 03:53:49 ID:XPKKz31K
ここの人達はどこ目指してる?
俺は来年2年目の受験になるけど、
まずは特別区に向けて頑張る。
504受験番号774:2009/11/29(日) 07:42:25 ID:X/HBuyOm
自分は政令市役所
505受験番号774:2009/11/29(日) 09:39:18 ID:1jWppYTn
>>499
お前とはいい友達になれそうだw
506受験番号774:2009/11/29(日) 10:02:45 ID:Ry1SpTy6
1日100問
年明けには200問目標にやるぜ!!!!!11
507受験番号774:2009/11/29(日) 10:35:11 ID:pjsjLYh7
バイトしながら勉強ってきつくない??
508受験番号774:2009/11/29(日) 10:36:04 ID:Ry1SpTy6
得意科目やったら案外余裕で達成してしまう気がしてきた
509受験番号774:2009/11/29(日) 10:42:26 ID:X/HBuyOm
ひとりぐらしだけどバイトしてない
510受験番号774:2009/11/29(日) 10:58:21 ID:pjsjLYh7
>>509
既卒の方ですか??
511受験番号774:2009/11/29(日) 11:01:14 ID:Ry1SpTy6
俺は週2でバイト
7時間あるときは結構辛い
年明けからは夜の3時間だけにしてもらおうかと思ってる
512受験番号774:2009/11/29(日) 12:14:45 ID:LQZ2Karm
12月だけでいいって言われて
キャバクラみたいなところで面接までさせられたんだが
断ろうか迷っている
513受験番号774:2009/11/29(日) 12:19:55 ID:X/HBuyOm
>>510
学生です

キャバクラは短時間で稼げるけど送迎の車待ったりしてるとなんだかんだで家帰るの3時とかになったりするよ
514受験番号774:2009/11/29(日) 14:26:23 ID:RtTuoCR8
今高校生は試験週間なのか?
いっつも空いてる図書館が今日に限っていっぱいだったわ
515受験番号774:2009/11/29(日) 14:45:53 ID:Ry1SpTy6
それと大学受験も追い込みの時期だからかな
516アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/29(日) 16:36:58 ID:5uG4OjWW
>>514
宅勉はつらいですから
図書館は大事ですね
517プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/11/29(日) 16:47:46 ID:O0qpDnCA
>>505
(やだ…変態がこっち見てる…)
518受験番号774:2009/11/29(日) 17:12:37 ID:1jWppYTn
>>517
orz=3
519受験番号774:2009/11/29(日) 18:21:27 ID:boq547bH
勉強しようと思ってるけど参考書を買う金が無い
まずバイトして金貯めることから始めなければ
520プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/11/29(日) 18:53:11 ID:O0qpDnCA
>>518
スーハー、スーハー

>>519
ブックオフおすすめ
521受験番号774:2009/11/29(日) 20:48:02 ID:GX0ro3/5
こんばんは。おまいらお疲れ。
今日は図書館閉館したあとバシバシ体動かしてきた。
こちらの図書館も自習室の座席がほぼ満員だったよ。
意外に公務員試験対策やってる若人が多かった。
522受験番号774:2009/11/29(日) 21:29:46 ID:9Bnl8iOO
さすが不景気だけあるな
523受験番号774:2009/11/29(日) 21:36:24 ID:3xmFFO2M
明日バイト休みなのに図書館休館・・・この前の休みは資料整理で休みだった
間が悪いなぁ
524受験番号774:2009/11/29(日) 22:03:53 ID:GX0ro3/5
そういえば数日前に図書館行ったら、
高校生のカップルが物陰で秘め事してた。
悲しくなった。
525アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/29(日) 22:15:35 ID:5uG4OjWW
図書館が行ってみてから休みとわかるとがっかりします

宅勉がんばります
526受験番号774:2009/11/29(日) 22:17:02 ID:Ry1SpTy6
女とは無縁のまま卒業することになってそういう話についていけず顔がひきつる自分が容易に想像できる
527受験番号774:2009/11/29(日) 22:48:11 ID:1jWppYTn
図書館で充実の4時間勉強をして、後2〜3時間やろうと思いつつ
家で出会い系で遊んで4時間使っちまった。
だれかおいらをやっつけてくれ
528アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/29(日) 23:07:11 ID:5uG4OjWW
>>527
(笑)
529受験番号774:2009/11/29(日) 23:12:47 ID:hSSRiVKz
今週から中・高校生が大量に図書館に来るのかなぁ
席取るのに苦戦しそうだわ
大学受験の高校生は追い込みの時期でしょっちゅういるから余計に混戦になる気が。
というか制服着てる高校生の中にポツンといると何か妙な気分になるんだよねw
私服の人がそこそこいればまだマシなんだけど
あと高校生見てるとまだ大学生活とか楽しい未来が待っていて羨ましいなとか
逆に自分は今年、公務員試験に受からないと人生が…とか余計な事ばっか考えちゃうし
530受験番号774:2009/11/29(日) 23:17:18 ID:1jWppYTn
>>529
裏山。俺の行ってる図書館の近くの高校が私服だからツマンネ
あと、おまいさんの気持ちわかるわ〜。
志望にもよるけど、まだ大学に入るのなんて楽だし
大抵は大学入るわけで、俺たちはかなり狭き門で、
落っこちる可能性アリアリだからきっついよな〜
531受験番号774:2009/11/29(日) 23:34:17 ID:hSSRiVKz
>>530
そうそう
難関大学はそりゃパスするのは大変だけど入ってさえしまえば4年間好きな事が出来るし
楽しい学生生活が待ってる。
普通の大学ならそこそこ勉強すれば入れる時代だし
公務員試験は努力して受かっても結局は就職試験だからうちらは働く為に勉強するわけだしね
自分は24歳でまだギリギリ若い部類かなと思ってたけど高校生見てるともうオッサンだw
532受験番号774:2009/11/30(月) 10:01:47 ID:xG+B/kkI
そうかな?今の中高生に明るい未来はないと思う
533受験番号774:2009/11/30(月) 13:07:00 ID:3zkhgIio
それは相対的な話
534受験番号774:2009/11/30(月) 13:49:13 ID:0440OLeE
今日は図書館休みだけどみんなどこでやってるの?
535受験番号774:2009/11/30(月) 14:02:12 ID:jF2IBwow
>>534
市内にいくつか図書館あって休館日違う
536受験番号774:2009/11/30(月) 14:51:22 ID:aW8jrDXC
バイト辛いです
537受験番号774:2009/11/30(月) 15:19:19 ID:gRUYfOcd
むしろバイトした方がいい
今の図書館派遣切りや就職浪人した
連中の溜まり場だから
見てると気が重くなる
538受験番号774:2009/11/30(月) 15:22:55 ID:VWeWbAZW
でも都合のいいバイトがほんとなかなかない
固定バイトだと「週4〜5日できる方」って募集が多いしね
バイトしてる人はどんなバイトしてるの?
無難にコンビニとか?
539受験番号774:2009/11/30(月) 15:41:20 ID:0440OLeE
正社員で働きながらだぜ…orz
540アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/30(月) 16:57:12 ID:MlnqVhu3
>>539
働きながらの勉強は本当に大変です

頑張ってくださいね!
541受験番号774:2009/11/30(月) 17:01:22 ID:LUGSEuhc
>>540
この人なに?頻繁に現れるけど
542アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/30(月) 17:26:41 ID:MlnqVhu3
>>541
これからもよろしくお願いしますね
543受験番号774:2009/11/30(月) 18:02:38 ID:81jZPiuO
>>541
ほう新参か
これからもよろしくね
あと539のIDなんかいいね
544受験番号774:2009/11/30(月) 19:43:48 ID:aW8jrDXC
絶対家出してやる糞がああああああ
無理だったら死んでやる
545受験番号774:2009/11/30(月) 19:44:00 ID:hHOHdFrO
おまいらお疲れさん。
今日は市内の大学図書館で学習してた。
極端に騒ぐ利用者がいなくて快適だったんで、
午前と午後またいでさっきまで学習出来た。

俺の学習の大半は書きつづりなんで、近くにいた他の利用者の人に筆音聞こえたらと心配だったな。
硬い机で直に紙敷いてカッカッってな具合に筆音は鳴らさないけど、
サラサラサラ…シャアアア〜ってな音がした。
546受験番号774:2009/11/30(月) 19:44:36 ID:aW8jrDXC
うは誤爆した
547受験番号774:2009/11/30(月) 19:46:10 ID:xG+B/kkI
アルバートは何歳?
548アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/11/30(月) 20:07:24 ID:MlnqVhu3
>>544
激しい怒りですね

家族と揉めましたか?
549受験番号774:2009/11/30(月) 20:46:33 ID:h/XyaGZ0
>>544
お前の気持ち超ーーーーーわかるぞーーーーー

実家はつらいよなーーーーーーーー

目 が き に な る
550受験番号774:2009/11/30(月) 21:26:06 ID:hHOHdFrO
>>549
俺も極力実家から外出してる。いわゆる外籠もり。
家族の冷たい視線つらいよな…。
出来れば貯金作って一人暮らししたいよ。
そのための公務員試験合格及び採用だな。
俺はそれを携帯の壁紙にして毎日意識してる。
551受験番号774:2009/11/30(月) 21:33:04 ID:aW8jrDXC
誤爆すまぬ
叫ぶスレに書き込むつもりだった

揉めたというか家族全員仲が悪い
552受験番号774:2009/11/30(月) 21:36:24 ID:hHOHdFrO
>>551
ここで叫んだっていいじゃないか。
活字におこすことで、少しでも気が楽になればOK。
553受験番号774:2009/11/30(月) 21:39:45 ID:WHl5tpWl
判断推理はさくさく解けるが数的推理が無理無理うんち
資料解釈は時間かかりすぎうんち
ヴィータちゃんのうんち食べたい
554受験番号774:2009/11/30(月) 21:42:41 ID:hHOHdFrO
鈍感力がほしい
555プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/11/30(月) 21:57:05 ID:AUV0rDpi
>>553
グラーフ・アイゼンかっこいいよね(^ω^) 
556受験番号774:2009/11/30(月) 22:02:39 ID:WHl5tpWl
ヴィータちゃんぺろぺろ
557プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/11/30(月) 22:14:46 ID:AUV0rDpi
すまん、もう着いて行けない
558受験番号774:2009/11/30(月) 22:16:56 ID:WHl5tpWl
おしっこごきゅごきゅ(^ω^)
559受験番号774:2009/11/30(月) 22:22:10 ID:hHOHdFrO
俺はばいきんまんとアナゴくんの闘いが見てみたい。
560受験番号774:2009/11/30(月) 23:04:01 ID:aW8jrDXC
家に帰ったら文鳥が亡くなってた
今までありがとう


チクショー絶対受かってやる!!!!!!!
561受験番号774:2009/11/30(月) 23:05:44 ID:hHOHdFrO
>>560
(´;3;)
562受験番号774:2009/11/30(月) 23:29:23 ID:ENSGpL5L
なんか変な流れになってるな
みんなストレス溜まってるのか?
まぁ勉強のストレスに加えてもうじきクリスマスとかいう彼女なしには
欝シーズンもやって来るしな
563受験番号774:2009/12/01(火) 00:12:51 ID:s3BnZ+de
結局いない歴年齢で大学卒業になるのかな
564受験番号774:2009/12/01(火) 00:20:41 ID:K5Phfy7K
公務員試験のために別れたのは自分だけじゃないはず
565受験番号774:2009/12/01(火) 00:39:42 ID:s3BnZ+de
えっ
566受験番号774:2009/12/01(火) 01:39:07 ID:F7t0qpCM
俺も4年ちょい付き合ってる彼女いるが、
勉強の重荷になってて別れようと思ってる。
なんて切り出すか…
567受験番号774:2009/12/01(火) 01:46:57 ID:s3BnZ+de
しにたお
568受験番号774:2009/12/01(火) 03:45:16 ID:2ziCOs+n
受かった時に一番祝ってくれるかもしれない人が傍にいらないならいいんじゃないの
仕事とアタシどっちが大事なのとか言い出すならこちらからお断りしろ
それから恋愛スレあるんだからそっち参考にしろ
569受験番号774:2009/12/01(火) 12:41:46 ID:dPN3mmrF
数的うがががががが
熱はおさまりましたが鼻水咳だるさがとまらない
570受験番号774:2009/12/01(火) 13:46:51 ID:jp8S1+J0
そんなことより、チョイブサな俺なんだが
今日普段行かないような場所で、ふとその場にあった
鏡を見たらキモブサが立っていた。
(;ω;)
571プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/01(火) 16:19:22 ID:keBTA6L/
あ、ごめん 
572受験番号774:2009/12/01(火) 16:34:09 ID:jp8S1+J0
>>571
お前はイケメンだろ・・・

本日勉強0時間達成!orz
573受験番号774:2009/12/01(火) 18:02:28 ID:K5Phfy7K
今からやればいいじゃない
574プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/01(火) 18:31:25 ID:keBTA6L/
パソコン電源落としたらクリーチャーが現れるけど
575受験番号774:2009/12/01(火) 19:29:31 ID:jp8S1+J0
>>574
どうせドラゴンボールの人造人間みたいなもんだろ!

くそっくそっ、俺は岩尾さんや・・・
576アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/01(火) 21:37:45 ID:r+7js81U
>>569
頑張ってくださいね!
577受験番号774:2009/12/01(火) 23:57:31 ID:m1H82Iq/
よーし。寝るかー

クーリスマスが今年もやぁてきたー☆嬉しかった出来事を消し去るように★(゚д゚)
578受験番号774:2009/12/02(水) 00:16:05 ID:kz2vUkml
最近、親が家にもっと金入れろってうるさい
一応、少ないながらも2万は入れてるんだがいかんせん
週3のバイトじゃ参考書買ったり昼飯食べたり年金払ったりで精一杯なのに厳しい
実家はメリットも多いけど無職には居心地が悪くて辛いね…
何も心配することなく図書館で勉強に集中する環境が欲しい
579アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/02(水) 00:22:16 ID:YtuQwtYa
>>578
衣食住あれど大変ですよね

成功するべく頑張ってくださいね!
580受験番号774:2009/12/02(水) 00:25:42 ID:FpmSsF2Z
>>578
同じく無職で実家生活だけど、家に金入れてない・・
だから母親には本当に申し訳なく思ってる。
前職の貯金はあるけど、落ちた時とか最悪の場合の
転職活動費として取っておきたい。

年金は俺は免除申請してるよ。そっちも金が厳しいなら
免除申請してみたら?
581プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/02(水) 00:40:18 ID:88iddO9k
>>575
何号だよ… 
岩尾ってそんなに不細工かな 
吉本にはもっと上がいるじゃん、島田とか 

年金免除3年越えたら採用されないとか噂あったけど本当かなぁ(´・ω・`)
582受験番号774:2009/12/02(水) 00:42:57 ID:YN4VIFJF
>>581
18号でどうだ?
583プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/02(水) 01:44:08 ID:88iddO9k
>>582
痩せてた頃は共通点あったかもな 
目付き悪い少し女顔、金髪、色白 
今は19号(^ω^)
584受験番号774:2009/12/02(水) 04:29:02 ID:4qiezKYn
学力吸収できるな
585受験番号774:2009/12/02(水) 08:37:52 ID:68SL20+6
>>580
国民健康保険はどうしていますか?
586受験番号774:2009/12/02(水) 20:53:41 ID:vTlLWFMx
>569乙 安静にしてね
587受験番号774:2009/12/02(水) 21:40:25 ID:V6Pb55tU
おまいら今日もお疲れ様。
最近図書館に暖房が入るようになったんだが、
空気が乾燥してるせいか、風邪引いてないのに咳が多いし、
効き過ぎで暑い…。
そんなときは屋外のテーブル席で学習している。
588受験番号774:2009/12/02(水) 21:52:11 ID:O2Q1SJeG
自分のとこは逆に寒い
勉強してる人はアウターも脱がずに中にはマフラーを膝掛けにしてる人もいた
つーかケチってないで暖房強くしろや
589受験番号774:2009/12/02(水) 22:36:25 ID:7yYhhK4h
>>585
健康保険は親の扶養に入ってる。
会社辞めて一度国民健康保険に加入したけど、
親の扶養に入りっ放しだったことを知って
国民健康保険はすぐに脱退した。
590受験番号774:2009/12/02(水) 23:16:26 ID:pbVijj9b
お疲れー
今日も頭パンパンになるまでやれて満足だわ。
591アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/02(水) 23:40:47 ID:YtuQwtYa
土日に大学図書館復活します

最近は席が取りにくいので(-_-)zzzです
592受験番号774:2009/12/03(木) 00:12:06 ID:bpQKu90N
散々スレチだが、書かせてくれ丸2日棒に振った

出会い系で、メール20回位交換して今あっさりオワタ^^
時間かえせよ(^ω^;)
もう一人は会う約束したけど、ドタキャンされそうな気がしてきた・・・
ホテル早めに行って宿泊で取るつもりだったのに・・・
593受験番号774:2009/12/03(木) 00:35:44 ID:j1KIWA4k
あんた何してんだよ
もし無職でそんな事してんなら終わってんだろ
594プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/03(木) 00:37:50 ID:CmrQSkRY
>>592
おいおい俺じゃ駄目なのかよ
595受験番号774:2009/12/03(木) 00:40:07 ID:bpQKu90N
>>593
終わってるな・・・、社会人やってたから金はそこそこあるから
クリスマスの時期だけでも流れに乗りたかったんだよ・・・。
>>594
24日にこのスレ見ながら一緒にケーキ食ってくれんの?
596受験番号774:2009/12/03(木) 00:43:44 ID:j1KIWA4k
>>595
というかそっちが目的なら素直に風俗に行きなさいよ
597受験番号774:2009/12/03(木) 00:50:45 ID:bpQKu90N
>>596
風俗は友達と行ったりするし。地方だからあまり良いところないのよ。
598受験番号774:2009/12/03(木) 00:52:58 ID:TSvi08po
楽して天然物釣ろうとしてもお金と時間の無駄だぜ
釣るならちゃんと準備してやらなきゃ
599受験番号774:2009/12/03(木) 00:54:19 ID:bpQKu90N
>>598
よくいく図書館にビッチぽい娘いるんだよね・・・
600プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/03(木) 01:55:02 ID:CmrQSkRY
>>595
え?何でその日にケーキ食べるの?(・ω・)
601受験番号774:2009/12/03(木) 07:58:16 ID:ZPUuUT38
あっさり終わって当たり前

サクラなんだから
602プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/03(木) 08:59:12 ID:CmrQSkRY
会う直前に切るとかはサクラの常套手段ですよね
603受験番号774:2009/12/03(木) 15:58:19 ID:bpQKu90N
>>600
イブといえばケーキじゃまいか

ところでみんな記述対策はどうしてるの?
604受験番号774:2009/12/03(木) 18:36:56 ID:ZPUuUT38
まだやってない
605受験番号774:2009/12/03(木) 18:52:37 ID:A9C/4ZOb
私はやってない
606プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/03(木) 19:29:48 ID:CmrQSkRY
>>603
今年もクリスマスは中止だと聞いてるんですが(^ω^)
607受験番号774:2009/12/03(木) 19:35:00 ID:A9C/4ZOb
>>606
或いは栗だけで済ますとかね。
608受験番号774:2009/12/03(木) 19:48:19 ID:bpQKu90N
>>606
クリスマスは中止でいいけど、家には居たくないでござる(^ω^)
というかもう家にいたくないでござr・・・
609プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/03(木) 20:17:04 ID:CmrQSkRY
>>607
クリだけで済ますなんて卑猥(´Д`)ハァハァ

>>608
外出しなければ気付かない間にクリスマス終わる(^ω^)フフン
610アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/03(木) 20:18:57 ID:22E66dLU
>>608
外出して学習できる環境があればBestですよね

頑張ってくださいね!
611受験番号774:2009/12/03(木) 20:21:06 ID:qaSGVLnH
イブにも大学の授業と学内講座があるから困る
612受験番号774:2009/12/03(木) 20:22:29 ID:VmIjY9I7
とりあえずクリスマスは彼女とおせっくすになるのかな。最近あんま会ってねーけど
613受験番号774:2009/12/03(木) 20:25:15 ID:KsOBmmEf
ここは図書館スレよ
クリスマスのこと考えて書き込む時間を問題演習にあてれよ
614プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/03(木) 20:59:50 ID:CmrQSkRY
すみませんでしたm(__)m
615受験番号774:2009/12/03(木) 21:04:12 ID:A9C/4ZOb
おまいらこんばんは。
毎年この時季になると、『ヒッキーのクリスマス』を思い出してしまう。
616受験番号774:2009/12/03(木) 21:05:18 ID:7+sFOPUJ
今年もひとりだ、アッー!
617受験番号774:2009/12/03(木) 21:12:02 ID:mQAu3ZsO
学生はまだいいよな
彼女いなくても友達と飲み会でもしてれば多少は気が紛れるし
卒業した無職の受験生ほど悲しく孤独なものはない
ってか学生は頑張って民間行ってくれよ…
これからは公務員試験の倍率がマジでヤバそうだ
618アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/03(木) 22:49:34 ID:22E66dLU
>>613
ご啓示預かりました

がんばります
619受験番号774:2009/12/03(木) 23:14:20 ID:bpQKu90N
抜いてスッキリしてきた。最近たるんでたから
明日から、ゲフッゲフッ・・・今から巻き返すぜ!

寝むし
620受験番号774:2009/12/03(木) 23:40:33 ID:WbYPH5kJ
アルバートアイラー氏って何歳なの?
かなりベテラン受験生のようだけど
621受験番号774:2009/12/04(金) 13:28:18 ID:ejHqRFkz
みんな元気かお?
マクロってスー過去だけじゃ無理か?
テキスト読み込まないと点数とれんのかね?
622受験番号774:2009/12/04(金) 15:05:26 ID:BOSgUrfZ
裁判所のセミナー行ってきたがコミュニケーション力のなさを痛感した
623受験番号774:2009/12/04(金) 15:09:49 ID:ejHqRFkz
>>622
自分は周りの人と情報交換できなかったとかそんなん?
624受験番号774:2009/12/04(金) 15:15:56 ID:BOSgUrfZ
質疑応答であまり質問出来んかった
口の中乾きまくり
笑い声すらどもってたからな
625受験番号774:2009/12/04(金) 16:20:27 ID:ejHqRFkz
>>624
ははあ、その場の雰囲気に乗れないってこともあるよな。
まあ俺の就活の時のおもひでだけど
626受験番号774:2009/12/04(金) 18:59:02 ID:BOSgUrfZ
フッフヒッフヒッ
627受験番号774:2009/12/04(金) 19:12:24 ID:og5O3FNI
>>622「あ、あうあうあー」


しっかしこのスレ死臭が漂ってるな
628受験番号774:2009/12/04(金) 19:17:28 ID:IqgjNcPE
最近変だよ去年みたいに勉強話しようよ
629受験番号774:2009/12/04(金) 19:24:09 ID:/qEa3x86
数的まだ一週もしてないお
630アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/04(金) 19:25:44 ID:SoLadkde
>>622
優しい書記官になってくださいね!
631受験番号774:2009/12/04(金) 22:22:52 ID:ejHqRFkz
>>628
ごめん、俺が来てからだなオカシクなっちまったのは。
滝に打たれてくるノシ

てかマクロのお勧め勉強法教えてくれ、タノム!
つまらなくて死にそう。スー過去だけじゃダメ?
632受験番号774:2009/12/04(金) 23:55:07 ID:pmppUU9K
おまいらお疲れ様。
>>631
マクロ経済学は経済事情なども一緒に学習出来る本がいいと思う。
俺は中谷のマクロが具体的な日本の経済事情や経済史を例に挙げながら説明されてて
非常に良書だと思う。
633受験番号774:2009/12/04(金) 23:57:10 ID:4JcgBQpu
>>631
できないならしょうがないけどつまらないって理由はどうしようもないだろ
結局はスー過去を極めるのが1番の近道なんだし
634受験番号774:2009/12/05(土) 00:32:49 ID:IQ6/szjU
>>631
おめーの所為だけじゃないさ

公務員試験勉強してるとあらゆる社会科学の基本のきの字くらいまでは網羅出来るから
(もちろん基本事項以上のことも出てくるけど学問的に見てってことで)
一つの学科とかじゃ知れない事沢山知れて嬉しいなとか
得だなとか考え始めた つーか考えるようにした
そしたらちょっとつまらなくなくなったよというどうでもいい俺の意識の話
635受験番号774:2009/12/05(土) 01:37:08 ID:yXQxCqRP
大学図書館が閉まる時間(夜10時)まで勉強してたんだけど、
12月下旬から3月まで改装工事するらしく5時で図書館閉まっちゃうらしいorz
どこで勉強しよう・・・
636受験番号774:2009/12/05(土) 01:39:34 ID:G6C+Udr0
>>634
イイハナシダナー

よし、オレも意識してみようかな
637受験番号774:2009/12/05(土) 01:43:28 ID:G6C+Udr0
>>635
いやー
同じ図書館族として同情するわ
5時は早すぎだろ
せめて7時とか8時までry
638アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/05(土) 02:18:53 ID:h6Jvj9hT
>>635
22時まで使える大学図書館はいいですね
639プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/05(土) 10:52:28 ID:KMOqweGq
スレ内容に反したレスして正直すまんかった
640受験番号774:2009/12/05(土) 10:58:49 ID:sDxEIWO5
俺鼻炎だから図書館でも鼻水垂れまくり
さすがに音出すの申し訳ないからいちいちトイレで鼻かんでた

気になって集中できなくなって図書館やめてしまった…
641受験番号774:2009/12/05(土) 10:59:35 ID:vRTNNI7+
かまってちゃんの糞コテ
642アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/05(土) 18:54:03 ID:h6Jvj9hT
>>640
体調だから大変ですね
643受験番号774:2009/12/05(土) 22:04:11 ID:hdLG/8Y/
おまいら今日もお疲れ様。
今日は自宅でひたすらガリガリ学習してた。
(バインダーにとじてあるルーズリーフにシャーペンで書き込むと
真面目な話、本当にガリガリと音がする。)
それと並行して国1過去問コンプリートの各科目をやっていたわけだが、
解けない問題でも毎日眺めたりすると何かしら気付くことがあるんで、
それをルーズリーフに書いてる。
644受験番号774:2009/12/06(日) 01:08:12 ID:6rpak9Q6
今日はワールドカップの対戦国が決定しましたね
いよいよもう来年なんだ
みんながワールドカップで盛り上がってる時も自分は図書館で勉強してるんだろうな…
645受験番号774:2009/12/06(日) 03:16:46 ID:Md2DnuID
合説で勉強時間削られる。今日の合説は早めに切り上げよう
646受験番号774:2009/12/06(日) 03:26:39 ID:ZCBELV34
>>644
俺は19時のNHKニュース以外はあまりテレビは見ないから
W杯は結果だけネットで知ることになるだろうな…。
他に見るのはせいぜい新聞ぐらいだ。
647受験番号774:2009/12/06(日) 06:27:12 ID:3fF1ykQO
やる気が逓減している時ってどうすればいいの
ひどい時は1ヶ月くらい何にも手につかないんだけど
648受験番号774:2009/12/06(日) 08:05:21 ID:OfwzHzZB
お前ら公務員がどれだけ恵まれてるかこれ見てみろ。




★民間企業の実態(ノルマを達成できない場合)

http://www.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8




民間はこんなとこばかりだぞ。



649アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/06(日) 09:47:20 ID:vbzjvhBS
>>647
時間を区切ります

30分の勉強

30分の休憩

これを繰り返すと
勉強の調子が出てきます
650受験番号774:2009/12/06(日) 09:53:02 ID:oUTD2AXj
>>643
コンプリート一般販売で買ったの?
自分の地域は一般販売ダメだって言われたよ。
651受験番号774:2009/12/06(日) 09:58:18 ID:6ywVnOFq
>>647
俺は姿勢にこだわらなくする。
電気毛布とか敷いたベッドにゴロンとなってぬくぬくしながらテキスト読むとか
足延ばして上半身は起こした状態だと結構長くやってられるし、楽。
とにかく勉強に対する敷居を低くするなー。
図書館じゃできんけどw
652受験番号774:2009/12/06(日) 10:12:30 ID:aPRuo3L6
それやると寝る自信あるわ
653受験番号774:2009/12/06(日) 10:55:10 ID:qh/+d8jt
>>647
俺はやる気起きなくてテレビばっか見てるときに、CMの間に一問解こうってルール決めたよ
テレビ消してやるから、最初は始まってんじゃねーかって焦りながらやってたけど、それが逆に良かったかな
次第に解くスピード早くなったし、落ち着いてできた
そして気がついたらテレビなんか忘れて問題解きまくってたとさ
654受験番号774:2009/12/06(日) 11:31:32 ID:7PtHX1Yy
自分は寝ながら講義(web講義)受けてる
眠くなったらすぐ寝るがその代わり次の朝早く起きる
655受験番号774:2009/12/06(日) 11:47:43 ID:aPRuo3L6
時効嫌いです
656アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/06(日) 14:18:50 ID:vbzjvhBS
>>653
頭いいですね!
657受験番号774:2009/12/06(日) 15:10:28 ID:ZCBELV34
昨夜布団の中でノート書いてたらいつの間にか寝てた…。
>>650
コンプリートは通販で買ったよ。
今ならTACのサイトで買えるはず。
658受験番号774:2009/12/06(日) 15:21:47 ID:aPRuo3L6
寒い時期は布団の魔力に負けてしまう
659受験番号774:2009/12/06(日) 15:39:40 ID:Md2DnuID
コタツで寝るようになってから寝坊癖がついた
660受験番号774:2009/12/06(日) 15:42:17 ID:6ywVnOFq
俺は肉布団・・・いやスマン許してくれ。
661受験番号774:2009/12/06(日) 15:43:51 ID:ZCBELV34
こたつむりか…。俺の部屋にはこたつがないから、
布団の上に画板を置いて学習してるよ。
662受験番号774:2009/12/06(日) 15:50:22 ID:6ywVnOFq
こたつむりカワユス
663受験番号774:2009/12/06(日) 16:24:55 ID:aPRuo3L6
数的から逃げまくってるから困る
664受験番号774:2009/12/06(日) 18:00:09 ID:LKJzLubq
数的うがががががが
体調はよくなってきた
665受験番号774:2009/12/06(日) 18:40:39 ID:ZCBELV34
>>664
よかったよかった!
実はおまいさんをずっと心配してたんだよ。
666受験番号774:2009/12/06(日) 18:43:09 ID:ZCBELV34
>>663
問題と解説が見開きになってるテキストを使って、
これなら自分でも出来そうだと思った問題から解いていけばいいんじゃないかな?
667受験番号774:2009/12/06(日) 19:25:26 ID:3fF1ykQO
>>647です
色々アドバイスして頂いてありがとうございました
自分は根を詰めすぎていたようでございます
668受験番号774:2009/12/06(日) 20:43:43 ID:LKJzLubq
>665ありがとうございます うれしいぜ一人寂しく風邪と戦ってました
669受験番号774:2009/12/06(日) 21:10:23 ID:aPRuo3L6
なんかやる気上がる薬ないかなあ
670受験番号774:2009/12/06(日) 21:13:42 ID:3fF1ykQO
DSで数的ちゃんソフトが出たみたいだねお
http://koumuin-ds.seesaa.net/article/134635483.html

671受験番号774:2009/12/06(日) 22:14:29 ID:aPRuo3L6
数的ちゃんはドS過ぎる
672受験番号774:2009/12/06(日) 22:29:04 ID:6ywVnOFq
おれはマクロちゃん、次点で数的ちゃん
673受験番号774:2009/12/06(日) 22:45:46 ID:Md2DnuID
一応地底なんで数的は特に苦労も無く進みました^^^








とか言ってみてーよ糞がッ!
674受験番号774:2009/12/06(日) 22:48:14 ID:7PtHX1Yy
年末年始図書館開いてないしどうしよう・・・やっと勉強する習慣ができたとこなのに・・・
675受験番号774:2009/12/07(月) 00:15:28 ID:phxdAvDI
>>674
俺は年末年始はバイトする予定。
これから各自治体に試験受けに行く旅費が必要だしな。
676受験番号774:2009/12/07(月) 00:44:15 ID:GC2GqoAD
数的チャンより民法ちゃんとか憲法ちゃんとか出して欲しい
677受験番号774:2009/12/07(月) 00:45:27 ID:GLEraMWv
それ頭いいな
自分はバイトしてないんです
お金はまた親に頼るお…

恋人もいないので暇な年末年始になりそうだ
678受験番号774:2009/12/07(月) 01:06:45 ID:IvJF1+6Z
>>656
もともと夕飯食ったら勉強しないで遊んでたバカなんでね
ここみて自分甘いなって思ってたらあんなこと始めてました
679受験番号774:2009/12/07(月) 01:43:28 ID:z2siGWSV
>>657
thx
経済原論と財政学申し込みました。
頑張ろう・・・
680受験番号774:2009/12/07(月) 09:03:13 ID:7B6juRll
授業サボって図書館おいしいです
681受験番号774:2009/12/07(月) 09:39:20 ID:/wKbSboT
久々にやる気湧いた。今日はミクロ頑張って進めよう!
682受験番号774:2009/12/07(月) 10:56:14 ID:phxdAvDI
おまいらおはよう。
俺は金欠でしばらく図書館には行けそうにない…。
仕方ないんで自宅の布団の中で今までの復習から始めてる。
しかし明日からは年末年始バイト以外に肉体労働バイトなんで、金欠は少し改善される。
その代わり帰宅したら爆睡しそうだ。
683プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/07(月) 12:45:28 ID:CudSy1x1
家で勉強してると 
寒い→ストーブつける→息苦しい→消す→寒い 
の無限ループだわ
684受験番号774:2009/12/07(月) 12:49:32 ID:/wKbSboT
>>683
おまいは俺かw

らーめんうめえ・・・
685プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/07(月) 12:58:36 ID:CudSy1x1
ラーメンいいなぁ 
図書館だと 
寒い→寒いから暖かくしてと言う→暑い→もう少し温度下げてと言う→寒い→帰る 
なんだけど
686受験番号774:2009/12/07(月) 14:43:28 ID:7J4WUJKb
>>683
>>684
おまいら加湿器という文明の利器があるじゃないか
乾燥すると風邪ひきやすくなるぞ
687受験番号774:2009/12/07(月) 15:37:47 ID:U0HLN1Yc
窓全開にして厚着+コタツに篭っている俺に死角はなかった
688受験番号774:2009/12/07(月) 15:42:58 ID:wjdzIJgN
年末はどこも図書館開いてないのだろうか?

実家に帰っても怠けそうだから今年は帰らないで頑張ろうと思ったのに・・・

みんなどこで勉強するの?
689受験番号774:2009/12/07(月) 16:01:10 ID:7B6juRll
家でもそれなりにできる俺に死角はなかった
690プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/07(月) 16:02:37 ID:CudSy1x1
>>686 
今度持参するわ
691アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/07(月) 17:48:21 ID:cj0ND2Iq
>>687
万全ですね

必勝アイテムうらやましいです
692受験番号774:2009/12/07(月) 17:51:33 ID:7B6juRll
数的の先生が熱い人だから疲れる
693受験番号774:2009/12/07(月) 18:39:19 ID:vSV0z9+Y
図書館でガリア戦記を発見しちゃった
俺は誘惑に勝てるのか・・・
694受験番号774:2009/12/07(月) 19:25:34 ID:5/wdZxTf
バイトしてる人は週に何日働いてます?
先日、バイトの面接して週3日でOKだったから応募したんだが
週4日入ってほしいって言われてさ
入れるなら採用したいって言われたんだけど2、3日だけ考えさせて下さいって言って考え中で…
自分はそんな頭良くないからこの1日の差でも結構大きい気がしちゃって。
そこらへんバイトしてる方達はどんな感じでしょう?
そこまで変わらないですかね?
695受験番号774:2009/12/07(月) 19:53:08 ID:7B6juRll
時間による
3〜4時間ぐらいならいいだろうけど
自分は3時間を週2
年末はもうちょっと入るかな
696受験番号774:2009/12/07(月) 19:55:34 ID:NgLJ/Wvr
バイト時間長いん?俺は図書館のみで勉強1日6〜8時間しか勉強しなかった
残りの時間はバイトやネットで気分転換していい感じだった
697受験番号774:2009/12/07(月) 19:59:59 ID:/wKbSboT
>>696
やっぱそのくらいがいいとこだよなー。
698プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/07(月) 20:00:55 ID:CudSy1x1
>>694
三日で突き通しても採用されそうな気がする 
699受験番号774:2009/12/07(月) 20:09:31 ID:5/wdZxTf
>>696
時間は夕方から6時間って感じです
店が夜12時までらしいので
一応、朝から夕方まで図書館で勉強は出来るのでそれ点は心配ないんですけど
700受験番号774:2009/12/07(月) 22:25:04 ID:jEpQRvL7
図書館が騒がしくてイラつく人は
スポーツ専門店とかで水が
耳に入らない耳栓を試してみるといいです

ビックリするぐらい静かになるよ(`・ω・´)
701アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/07(月) 22:34:54 ID:cj0ND2Iq
>>694
あなたなら大丈夫

一歩歩み出しましょう
702受験番号774:2009/12/07(月) 22:46:27 ID:101Eq7N9
>>700
俺は市販でよくあるスポンジのような耳栓持ってるんだけど、
完全には音をシャットアウトできないよな。
スポーツ専門店というのはどういうところなんだろ?
ホームセンターとかロフトとかでは売ってないかな?

703受験番号774:2009/12/07(月) 22:59:26 ID:jEpQRvL7
>>702
私はスポーツオーサリティという店で買いました
イオンの中にあるお店みたいです
704受験番号774:2009/12/07(月) 23:03:30 ID:101Eq7N9
>>703
申し訳ないけど、商品名と値段教えてくれない?
705たかし ◆RSSMhH5wWU :2009/12/07(月) 23:15:28 ID:UkpbSTlH
>>696
1日6〜8時間を「しか」って言えるのがすごいな〜
オレも最近それぐらいやってるけど、完全に「も」を使う認識
706受験番号774:2009/12/07(月) 23:46:53 ID:jEpQRvL7
>>704
「耳栓 swans」で出てきますよ
500円くらいで買えます
707受験番号774:2009/12/08(火) 00:06:08 ID:/wKbSboT
着る服ない、さむい。
明日はエチしてくるぜ!
708受験番号774:2009/12/08(火) 00:12:18 ID:UReZskyO
予備校の仲間でバイトしてる人がいないからバイトしようとか思えないな
ただでさえ彼らは優秀なので・・・
709受験番号774:2009/12/08(火) 00:28:45 ID:oNHjkCop
予備校通う金も勉強に集中出来る環境もあって羨ましいな
それに加えて優秀とか…
彼女もいるとかいったらブチ切れるぜw
710受験番号774:2009/12/08(火) 00:47:18 ID:UcnJY4rR
>>709
俺の友達大学4年次に受かったけどまさにそのスペックだったわ



耳栓情報は為になった。早速買うか
711受験番号774:2009/12/08(火) 00:58:56 ID:IlH3T6l8
勉強中、強烈な眠気に襲われる時があるけど、皆はどうしてるの?
特に朝から昼と19時位がヤバイです。
712受験番号774:2009/12/08(火) 01:37:26 ID:NUYjjf0T
家ならブラックブラック噛みながらテンション上がる曲聞いて暴れる
図書館なら寝る
713受験番号774:2009/12/08(火) 02:36:37 ID:5piVfJJb
>>711
ありきたりだけど深呼吸してる
一杯空気吸って、そのまま5秒くらい吐かずにキープ
肺胞が酸素をたくさん取り込んでくれるから、脳に酸素が行き渡って集中力アップするとかしないとか・・・でも自分的にはかなり眠気覚ましになるなー

他には誰もいないトイレで体操してる笑
714受験番号774:2009/12/08(火) 05:57:05 ID:HRiqOqy3
ブラックコーヒー飲んでますがバリバリ目が覚めます
苦いなら少量でも大丈夫だと思う
715受験番号774:2009/12/08(火) 09:24:28 ID:ofRriH8R
>>711
家帰る。
家で寝る。
3時間経過でウアー(ヽ´д`)
716受験番号774:2009/12/08(火) 10:23:27 ID:eVnzqf1M
となりにいる糞DQNが
本当にうるさい…

数匹いるんだが消滅させたい。
ひゃぁーとかびゃーとかうほへとか
奇声あげてるし。
717受験番号774:2009/12/08(火) 10:27:26 ID:kmVqxEpa
図書館の人に通報
718711:2009/12/08(火) 10:36:21 ID:IlH3T6l8
ガムにブラックコーヒーに体操ですか!
眠気が飛ぶなら全部早速やってみます。
皆、ありがとう!
今日もがんばりましょう。
719受験番号774:2009/12/08(火) 10:46:55 ID:88nEVUtt
腹がいたい。どうしよ
720受験番号774:2009/12/08(火) 11:44:58 ID:iKFvuTW6
どっちにしろふんばれ
721プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/08(火) 11:52:32 ID:d0y4M6jf
>>719
とりあえずトイレへ

エスタロンモカってのが眠気覚ましに凄く効きます 
耳栓はBilsomeのEARFORMってのもなかなか良いですよ
722たかし ◆RSSMhH5wWU :2009/12/08(火) 13:48:53 ID:8k4iDkvT
>>711
オレがやってるのは、コンビニに売ってる「ブラックブラックハード」ってガムを
トイレで1分ぐらいで高速で噛んでから、顔を洗う。これ結構効く。
あと、そんなに眠くなるのは睡眠時間足りてないか睡眠時無呼吸症候群なのか、
どっちにしろ根本から対策した方がいいような気もする
723受験番号774:2009/12/08(火) 14:46:17 ID:073bgE+Q
5〜15分の仮眠はおすすめ。頭がすっきりして集中できる
でも生活リズムがちゃんとしてない奴はやめとけ
724アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/08(火) 20:20:57 ID:LIX8tY6i
仮眠の活用について、こちらは参考になります
725受験番号774:2009/12/08(火) 20:29:57 ID:ofRriH8R
仮眠するつもりが3時間寝ちゃう俺なんだけど
今日セクースしてきたぜ。煩悩消えてスッキリ集中タイム発動!!
726受験番号774:2009/12/08(火) 21:08:48 ID:073bgE+Q
>>725
よく集中できるな
やった次の日はぜんぜん集中できないから前日の復習しかやらないことにしてる
727受験番号774:2009/12/08(火) 21:22:49 ID:N70/baff
みんな勉強の気分転換とかでタバコすったりする〜??
728プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/08(火) 21:35:48 ID:d0y4M6jf
むしろ吸いながらやったりしてます(^ω^) 
家でだけどね
729受験番号774:2009/12/08(火) 22:06:05 ID:ofRriH8R
>>726
案外復習の日とか作っとくのも悪くなくね?
730受験番号774:2009/12/08(火) 23:00:42 ID:N70/baff
>>728
あんまり吸いすぎると、たまに思考停止になるよね〜??
731受験番号774:2009/12/08(火) 23:43:25 ID:Z2XXB6Ne
おまいらお疲れ様。俺は久しく図書館に行ってないのでコノスレにカキコしづらいがチラ裏カキコご容赦を。
(以下チラ裏カキコ)
交通費などを稼ぐためと、痩せて面接官の印象をよくするため
これから日中は土方の仕事をしばらくすることになった。
今日が勤務初日だったが、全身が筋肉痛で肉体的には滅茶苦茶疲れたよ。
しかしプロテインでタンパク質補給して筋トレだと思って頑張る。
732受験番号774:2009/12/08(火) 23:54:00 ID:Jo3C+NBZ
146 :名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 16:51:55
アイラーの野郎はこのスレ荒らすだけ荒らして
知らんふりだな
733プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/09(水) 00:22:05 ID:9sxAAZ3R
>>730
元から停止してるから何とも…(´Д`)
734受験番号774:2009/12/09(水) 00:25:59 ID:OyC4DiQ9
既卒は大学図書館きたらアカンで
735711:2009/12/09(水) 09:02:51 ID:8bHI1Csz
コーヒー飲んだら強烈な眠気は来ませんでした!

あとは集中力をどこまで保てるかを鍛練しなくては。

今日もがんばっていきましょう。
736受験番号774:2009/12/09(水) 14:09:13 ID:+Rnw0qbw
慣れると効かなくなってくるから注意
737受験番号774:2009/12/09(水) 14:34:34 ID:ACqMwRiY
昨日、予備校(通うつもりなし)の無料体験行ってきた。
ずっと独学だったけど無料だしいいかなと思ったからさ。

しかしTACはいいかもと思ってきた・・・
ずっと苦手な利益算の授業がたまたまあったんだけど、考え方が裏技チックだったよ。
内容は、面積で考えるやり方(知らなかったのは俺だけかも)だったんだけど、あんなのは畑中のワニ本にも載ってないし、何よりワニ本の問題を解いてくれたから違う角度から問題を見れたと思う。

他の本にそんな解法が載ってるかもしれないが、一つの本をひたすらやり続けるのもダメなのかなと思った1日でした。
738受験番号774:2009/12/09(水) 16:09:50 ID:fFCSEqMb
>>737
利益算は簡単だろ…
金があるなら苦手な科目だけ予備校でやるのもありなんじゃね?モチベーションもあがりそうだし
739受験番号774:2009/12/09(水) 17:04:17 ID:REomIIEA
図書館に限らず良いすれですね!
740受験番号774:2009/12/09(水) 17:21:20 ID:ACqMwRiY
>>738
利益算が簡単って言えるレベルに早くなりたいです。
予備校はモチベーション上がりますね。同じ試験受ける連中ばっかだし、定期的に模試受けれるし。
でもお金無いし、図書館でさんぴん茶飲みながらまったりやりますわ。

さて休憩終わるか。
741アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/09(水) 17:22:31 ID:xOI3io2t
>>737
お金はかかりますが、得ることが多いので、予備校も選択肢の1つにしたいですね
742受験番号774:2009/12/09(水) 19:30:47 ID:fTnjwsoK
おまいら今日もお疲れ様。
昨日のカキコの通り、
俺もバイトですごく疲れた。
握力がなくなりシャーペンなどで文字書くのも難しい…。
図書館行けないのは残念だけど、バイト中は無心で土砂と格闘するしかない。
743アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/09(水) 19:58:56 ID:xOI3io2t
>>742
稼ぎながらの勉強は大変ですね

頑張って下さいよ!
744受験番号774:2009/12/09(水) 20:00:31 ID:fTnjwsoK
>>743
いつもありがとう。
おまいさんも寒さで体調崩さないように気をつけてな。
745受験番号774:2009/12/09(水) 20:31:00 ID:5LWAcsPb
>>737
自分は面接対策のみ予備校を利用する予定
その場合は少し高くつくらしいけど面接対策は独学じゃどうしようもないしね
746受験番号774:2009/12/09(水) 20:42:38 ID:oCmPBuHo
自分は予備校は仲間つくるためだったのでだいぶ友達できた今は講義は行ってない
講義の質も高くはない気がする
747受験番号774:2009/12/09(水) 20:48:54 ID:fFCSEqMb
>>745
やっぱ面接対策は予備校かなあ
予定よりかなり速いペースで勉強進んでるから民間を面接対策に受けようかと思ってんだが。
748受験番号774:2009/12/09(水) 22:03:50 ID:Hc/Ct4Am
カフェイン取りすぎると、一時的に記憶能力に障害がでるから注意
749受験番号774:2009/12/09(水) 22:36:47 ID:xscdS94D
きついけど今日もがんばる
750受験番号774:2009/12/09(水) 23:09:41 ID:NTz31rOx
平日の図書館は夕方にJKがくるな
母校の制服だと応援したくなるわ  
751受験番号774:2009/12/09(水) 23:22:47 ID:/qznKb1L
もうすぐ高校生もセンターだもんね
俺は母校の制服見ると自分もほんと歳取ったなぁと感じるよ
しかも微妙に制服とかバッグも変わってたしw
高校時代に戻ってやり直したいぜ
752受験番号774:2009/12/09(水) 23:48:31 ID:+Rnw0qbw
高校マジ暗黒
753受験番号774:2009/12/09(水) 23:57:36 ID:nUMNwcxC
DVD講座を検討するようになりました・・・
754受験番号774:2009/12/10(木) 02:43:18 ID:2jDtfdYs
<<747
勉強早いペースで進んでるってどれくらい?
755受験番号774:2009/12/10(木) 08:06:16 ID:ogQEeKCf
数的うがががががが
数的しかしてないしわからないからまったく進んでない
756受験番号774:2009/12/10(木) 08:29:50 ID:GqYaVoKc
もう公務員諦めれ
757受験番号774:2009/12/10(木) 10:26:51 ID:g4GQCuJG
>>754
専門は年内に財政学と国際関係以外のスー過去一週以上。労刑商法、会計学は捨てるからやらないけど
教養は社会科学のスー過去終わったけど人文自然科学はあんまり。

みんなはどのくらい進んでる?独学だからペースが分からん。
ちなみに地上志望ね
758受験番号774:2009/12/10(木) 10:31:25 ID:yuiqLii9
口内炎が痛くて集中できない
759受験番号774:2009/12/10(木) 12:05:31 ID:ogQEeKCf
そうだねあきらめるか
760プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/10(木) 12:24:26 ID:kbmTIDhN
>>759
苦手な科目ばかりやると気が滅入るから他のもやってみなよ
761受験番号774:2009/12/10(木) 13:19:36 ID:rTVpby5Z
>>760
禿同
数的で分からんとまるまる時間を損してる気になるしな
その時間で専門なりなんなりの知識吸収しときゃよかったとか思う
762受験番号774:2009/12/10(木) 13:50:29 ID:Iozfw5Ew
教養だけのとこ受ける方あまりいませんか?
763受験番号774:2009/12/10(木) 13:50:59 ID:wGVZiXVv
数的、経済あたりはほんと気付くとあっという間に時間が経ってて
予定してた他の科目まで手が回らなかったとかあるよね
ただ数的、経済を制するものが公務員試験を制するとも言うしやらないわけにもいかないし
764受験番号774:2009/12/10(木) 15:27:03 ID:ANeNBQBw
公務員より法律の勉強しているのが
多いのはうちだけか?
司法試験か司法書士だろうけど
765受験番号774:2009/12/10(木) 16:02:05 ID:ogQEeKCf
数的うがががががが
心寒いわぁ
766受験番号774:2009/12/10(木) 16:21:08 ID:gW4jpluG
わたしもステージ5から数的うががだわw
767受験番号774:2009/12/10(木) 18:33:23 ID:jXtUR8Tw
俺教養だけだよ!
768受験番号774:2009/12/10(木) 19:02:32 ID:mjm7KSqn
休館中とは・・・
http://click.j-a-net.jp/1074696/36109/
769受験番号774:2009/12/10(木) 19:04:36 ID:P0fge3xD
おまいら今日もお疲れ様。
学習をガリガリと懸命にやってる様子が伝わってきて頭が下がるよ。
俺は本試験受験のための旅費や、
痩せて面接での第一印象をよくするために、
当分土木作業の肉体労働が続くと思う…。
770アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/10(木) 20:35:53 ID:ttm8yRhB
>>769
イメージは大事です

頑張って下さいね!
771受験番号774:2009/12/10(木) 21:06:30 ID:wI6xIbKb
数的ワニ本しかやってない
772受験番号774:2009/12/10(木) 21:20:47 ID:P0fge3xD
>>770
ありがとう!

>>771
俺は今は夜にスー過去の判断と数的の問題をそれぞれ2問ずつ解くしか出来ない。
年末年始はバイトがしばらく休みなんで、
その時期に専門科目の補強も考えてる。
773受験番号774:2009/12/10(木) 22:09:20 ID:ogQEeKCf
数的うがががががが
彼女がいれば支えてくれるんだろうなぁ やべまた壁殴っちまった
774受験番号774:2009/12/10(木) 22:38:15 ID:P0fge3xD
>>773
おちけつ。まずはチラシの裏か、ルーズリーフに書きなぐりだ。
俺はそれでストレス解消してる。
775受験番号774:2009/12/11(金) 00:22:39 ID:g0URGw11
>>770
あんた資格板にもいる??
776受験番号774:2009/12/11(金) 00:25:34 ID:6pqlXh3b
ピタミン投げてストレス解消
777777:2009/12/11(金) 00:29:59 ID:EDa2H2c6
777
778アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/11(金) 00:30:44 ID:bFS9eFYz
>>773
数的サン
頑張って下さいね!
779受験番号774:2009/12/11(金) 11:44:41 ID:lHRVxZiw
あたし男だけど、図書館内で携帯のニュータイプひらめき音が大音量で鳴り響いた。生きたい
780プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/11(金) 11:52:28 ID:+zBjMmVz
認めたくないものだな 
自分自身の若さ故の過ちというものを…(´・ω・`)
781受験番号774:2009/12/11(金) 11:57:33 ID:PNc/z5+M
年末年始バイト断れなかった まーいいか
782受験番号774:2009/12/11(金) 19:23:06 ID:5irkwXQC
小泉チルドレン〜
スカイハァ〜イ〜
783アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/11(金) 21:06:45 ID:bFS9eFYz
>>782
今となっては懐かしいphraseですね
784受験番号774:2009/12/11(金) 22:09:01 ID:JOf3lDO7
数的うがががががが
ありがとう チラシに書きなぐりまくったらテーブルにまで文字が写ってた むなしい…むなしすぎる
785受験番号774:2009/12/11(金) 23:41:11 ID:Mt4HCKfw
図書館でカップルが勉強してるのを最近よく見かけるけど決まって男の方は大抵ずっと寝てるんだよなw
何しにきてんだよ
786受験番号774:2009/12/12(土) 00:21:11 ID:aw3xsjWy
皆の教養の捨て科目おしえて
787受験番号774:2009/12/12(土) 01:27:03 ID:p3dRa/au
>>786
数学、物理、化学、(空間把握)

今年は政令市とB、C日程の市役所を筆記だけ
通過できたけど、正直数的、判断はほとんど分からず
ほぼ同じ番号にマークしたのに通過できた。

3つとも専門ありの市役所だけど、専門ができれば
数的とかできなくても何とかなるというのを今年の
経験上知ってしまったw
でも来年はできる限り数的判断の対策もしっかり
していきたい。
788受験番号774:2009/12/12(土) 02:34:05 ID:EkNP7fZ1
しばらくマクロから離れてたからわけわかんなくてワロタ
789受験番号774:2009/12/12(土) 02:52:31 ID:wI4jRXRZ
一回やってる分思い出すのも早いだろ
ってかそうやって定着させてくんじゃね?普通
790受験番号774:2009/12/12(土) 05:01:48 ID:t97sESen
そう思っても案外覚えてたりして面白い。
あーこんなんだったとか思いながらやってる

もう5時か・・・寝れん・・・
791受験番号774:2009/12/12(土) 05:46:17 ID:7QKayvgl
お疲れー
自分は眠くてしにそう
昼まで寝る
792アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/12(土) 08:50:42 ID:YWG5LCEG
>>790
粘りましたね

お疲れ様でした!
793受験番号774:2009/12/12(土) 08:53:22 ID:sLyPisWM
朝5時はさすがに効率わるいきも
794受験番号774:2009/12/12(土) 10:17:28 ID:7QKayvgl
おはよー
今日は大学図書館します
795受験番号774:2009/12/12(土) 10:31:07 ID:EkNP7fZ1
今日は6時から面接対策の講義だ
昼から大学図書館する
796受験番号774:2009/12/12(土) 10:58:32 ID:TVXB1FBO
>>795
土曜の6時から講座やってくれるなんて羨ましいな。俺のとこじゃありえない
797受験番号774:2009/12/12(土) 19:28:56 ID:LLi6lR48
2ヶ月ぶりにやっと規制解除されたw
雑誌返すの忘れてて図書館の職員の人にちょっと嫌味を言われた…
行きづらいなあ
798受験番号774:2009/12/12(土) 19:51:21 ID:EkNP7fZ1
明日模試だ
正直できる気しない
799受験番号774:2009/12/12(土) 19:55:53 ID:g3varbtx
>>798
がんばれ。負けるな。
800プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/12(土) 20:00:06 ID:aMp3WonM
この時期の模試は悪くて焦るくらいが丁度良いのでは 
そりゃ出来るに越した事はないけど 
801受験番号774:2009/12/12(土) 20:08:41 ID:g3varbtx
勘違いだったらすまんが、プリン伯爵って2年前に俺が受験生だった時に見かけた気がするが。
今も?
802プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/12(土) 20:17:01 ID:aMp3WonM
この板にはいなかったと思います 
803受験番号774:2009/12/12(土) 20:23:36 ID:TVXB1FBO
>>798
何の模試?
804受験番号774:2009/12/12(土) 21:35:34 ID:EkNP7fZ1
LECのハーフ模試
大学で実施されるせいかLECでの実施より早めになってるみたい

まあまだ5ヶ月ぐらいあるもんな
電車内で同じ学内講座受けてる奴が政治学の問題集3集目やっててかなり焦ったわ
あの夏のグダグダがなければなあ
805アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/12(土) 22:28:22 ID:YWG5LCEG
>>798
模試お疲れ様です

がんばって!くださいねェ!
806受験番号774:2009/12/12(土) 23:45:37 ID:TVXB1FBO
俺も受けてみようかな

でもこの時期に受けれる模試ってなんだ?
807受験番号774:2009/12/13(日) 21:00:15 ID:MhBNbMFm
模試の後バイトで帰宅
教養3割専門6割だった
微妙だなあ、教養がダメ過ぎて笑えない

>>806LECのハーフ模試はLECが実施するのは20日あたりだよ
自分は大学で早めの実施だったが
まだ申し込み出来るかはわからないけど
このあとは大体の模試が2月以降だったと思う
808受験番号774:2009/12/13(日) 22:13:47 ID:Yptb65/P
この時期に模試受ける勇気が無いお(´・ω・`)
809アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/13(日) 22:35:02 ID:HQZxTgq7
>>808
最新の問題回収くらいの意識で、気軽に参加されてはいかがですか?

がんばってくださいね
810受験番号774:2009/12/13(日) 22:44:47 ID:Y5BaxP55
皆さん、家でも勉強集中出来てます〜??
俺は、図書館でしか勉強できなくて悩んでます。
811受験番号774:2009/12/13(日) 23:36:44 ID:AK2jqOyJ
AM9時〜PM19時図書館
PM21時〜AM2時家勉
の日課をほぼ毎日こなしている
お前らもライバルに負けたくなかったら、やる気出して頑張れよ
今やらなくていつやるんだ
今年は競争厳しいかもしれないから、やり過ぎということはないだろう
一生の問題なんだから、みんなもガンガン勉強時間を増やそうゼ
812受験番号774:2009/12/13(日) 23:54:46 ID:MhBNbMFm
そういう人身近にいてほしいわ
やる気ない奴多くてイライラしてくる
813受験番号774:2009/12/13(日) 23:58:30 ID:m0C9/nJK
図書館閉まってからはネカフェでやってる
家でできないのわかるなぁ
814受験番号774:2009/12/14(月) 00:04:26 ID:Y5BaxP55
>>811さん
凄いですね。
既卒の方ですか??
815受験番号774:2009/12/14(月) 00:17:51 ID:N2k7jROr
>>811
AMPM表記いらんやろw
816受験番号774:2009/12/14(月) 00:43:35 ID:Aqcq5M3n
>>807
ありがとうございます!やっぱ難しかったですか?
>>810
俺は電車の中と大学図書館でしかやってないです。できて1日8時間だから家でやる習慣つけなきゃな
817受験番号774:2009/12/14(月) 10:42:50 ID:lYxObq5E
実務教育出版の通信講座を利用しようと思っているのですが、どなたか利用しえる方はいますか?
818受験番号774:2009/12/14(月) 15:36:07 ID:aM8HllO8
みんないくつなの?
現役の学生ではないよな?
819受験番号774:2009/12/14(月) 17:09:57 ID:z58BOqKd
現役です。大学1年の冬から1日4時間やってました。最近は6時間に増やしてますが。









なんてな!
820アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/14(月) 17:26:00 ID:g+smUC9t
>>819
凄い意気込みですね

圧巻でしょう がんばってくださいね
821受験番号774:2009/12/14(月) 17:56:03 ID:rtQCjpST
>>811
これみてやる気で多
やるきがでるから毎日来てくれw
822受験番号774:2009/12/14(月) 18:08:11 ID:PBiinzw9
>>817
ああ‥あれは金の無駄だった。
テキストは薄くまとまってるが大学教授等が執筆してるからか、専門書の様な文章でまず理解しずらい。

ワークブックも明らかに量不足。結局スー過去等大量に買い足さないといけない。

利点は受験ジャーナルが毎号届くくらい(ちなみに特別号は除外)

明らかに予備校が出してる参考書の方が優れてるよ。
823アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/14(月) 20:20:01 ID:g+smUC9t
>>811
神ですね!

がんばってください
824受験番号774:2009/12/14(月) 20:57:11 ID:Uj7F6hAL
問題文には書き込まない派だけど文章理解は何周もする気ないし
書き込んでもいいかなかなかなかなかなかな
線引いたりするよねねぬねなななななに
825受験番号774:2009/12/14(月) 21:02:27 ID:lYxObq5E
>>822
そうなんですか。
安かったので気になったのですが、やめようと思います。
ありがとうございました。
826受験番号774:2009/12/14(月) 21:53:54 ID:IXUHAiNV
みんなお疲れ。
来年再受験組だけど、明日から図書館通いだすわ。
昼食のために昼に一度家に戻るのが面倒だなぁ。
827受験番号774:2009/12/14(月) 22:19:27 ID:3RAriWOb
お弁当持っていけば?
おにぎり2つくらいとか
消化に響かないと思うよ
828受験番号774:2009/12/14(月) 22:34:35 ID:kO/z2nhc

829受験番号774:2009/12/14(月) 23:02:59 ID:tPfTg33j
1日14時間目指してやっても11〜12時間程度。これじゃ勝てない
830アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/14(月) 23:41:21 ID:g+smUC9t
>>829
恐るべきパワーですね

すばらしい!
831受験番号774:2009/12/15(火) 10:59:20 ID:+SzIl9SK
1日そんなにやってたら試験受かっても卒業ができない
832受験番号774:2009/12/15(火) 11:08:58 ID:JugddIST
今期1個落としても卒業確定だから大丈夫だお
833受験番号774:2009/12/15(火) 12:51:29 ID:yq/dIl5g
みんなどんだけっすか 
おれは最近2時間で限界が・・・(笑)
834受験番号774:2009/12/15(火) 13:19:57 ID:92YIDfqb
>>833
諦めろ
835受験番号774:2009/12/15(火) 14:34:19 ID:JugddIST
最近は出来るだけ寝る時間も削ってる
836受験番号774:2009/12/15(火) 15:34:50 ID:pDp/AwZj
そんなんで頭に入るわけないだろハゲ
837受験番号774:2009/12/15(火) 16:04:12 ID:JugddIST
俺は入ってるからいいのさ
別に毎日やってるわけじゃないしな
838受験番号774:2009/12/15(火) 16:57:42 ID:ynBU959O
ああ、友人と1週間の旅行いってきた・・・
やる気でねえ・・・
839受験番号774:2009/12/15(火) 17:28:09 ID:+SzIl9SK
毎日やれよハゲ
840受験番号774:2009/12/15(火) 18:07:30 ID:JugddIST
フヒイ
841受験番号774:2009/12/15(火) 19:57:04 ID:B6yNTe1L
今の時期から寝る時間削るなんてすごいな
最後まで息切れしなければ筆記はほぼ完ぺきになりそう
842アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/15(火) 20:33:02 ID:QkxmgIM+
>>835
体調管理に気をつけてがんばってくださいね
843受験番号774:2009/12/15(火) 20:58:53 ID:lClNH1C3
おまいらこんばんは。
今日もお疲れさま。
俺もここ一週間、学習時間が1日2時間を割っているよ…。
肉体労働のバイトで疲れ果てて夜早く眠ってしまうから、
早朝に起きてからの時間があるときに学習してる。
844受験番号774:2009/12/15(火) 21:49:05 ID:pDp/AwZj
じゃあバイトすんなチンカス
845受験番号774:2009/12/15(火) 21:49:49 ID:JugddIST
えっ
846受験番号774:2009/12/15(火) 22:18:43 ID:WwEECAac
年末年始バイトだけど睡眠削る気はないし生活リズムは気を付けてる
無理も良いけど体が資本ですよ
847受験番号774:2009/12/15(火) 23:15:11 ID:MzD0l4ss
>>843

まぁ焦らずいこう
848受験番号774:2009/12/15(火) 23:46:37 ID:ndTgw/Uy
>>843
肉体労働のバイトって工場?
俺も最近バイト始めたんだけど最初は仕事も早く覚えてもらわないといけないからって言われて
今は週5日出てる
週2、3でいいんだけどちゃんと戻してくれるかなぁ…
正直勉強に身が入らない!
849受験番号774:2009/12/16(水) 00:23:55 ID:P1yaYxpv
今は2〜3時間しか勉強できなくても、先は長いんだから大丈夫だよ!
きっと工場長になれるよ!
850受験番号774:2009/12/16(水) 14:49:58 ID:DT4naJET
ある程度勉強する習慣ついたから講座行く意味を感じなくなってきた
独学の方が早い
851受験番号774:2009/12/16(水) 15:14:09 ID:LGKeiHRH
>851
自分は、法律科目はLECのWEBで受けてるけどオススメだよ!1,5倍速で見れるし。
ってか、ずっと疑問に思ってたんだが、ここの人はどうして独学にこだわるのかな?一科目1万5千円ぐらいで受けられるのに。
852受験番号774:2009/12/16(水) 15:33:37 ID:j36J9S7V
>>851
俺は単純に独学でも行けそう+予備校調べんのが面倒だったから。
でもそんな安いなら自然科学だけでも受けようかな…
853受験番号774:2009/12/16(水) 15:53:11 ID:LGKeiHRH
>852
そうなんだ。
自然科学は一科目7000円ぐらいだったから、苦手なのだけでも受ければ?
営業じゃないがw
854プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/16(水) 16:11:29 ID:sXjaEkvs
自然科学なら俺でも教えてやれるんだがなぁ(´・ω・`) 
バリバリ理系だから
855受験番号774:2009/12/16(水) 17:46:34 ID:DT4naJET
物理化学は高校で半年位しかやってないが捨てた方がいいかな
化学やってみたけどわかんね
856プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/16(水) 17:58:08 ID:sXjaEkvs
センターで選んでないなら物理化学は捨てて生物地学にした方が良いね 
857受験番号774:2009/12/16(水) 18:30:12 ID:L+v0EKa+
>>847-848
ありがとう。バイトは側溝や用水路の掃除だよ。
今日もコンクリートのふたを持ち上げたり、泥を書き出したり、
作業服がたくさん汚れた。
858受験番号774:2009/12/16(水) 18:30:15 ID:qTNNIAc+
>>854
数的おせーて
859プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/16(水) 18:49:05 ID:sXjaEkvs
どうやって教えたらいいんだ(´・ω・`) 
しかも数的は自然科学では(ry
860受験番号774:2009/12/16(水) 18:50:44 ID:qTNNIAc+
>>859
ごめんw
理系なら得意なのかと思って。
861プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/16(水) 19:03:05 ID:sXjaEkvs
得意な方だと思いますよ
放置してるけど…(^ω^)
862受験番号774:2009/12/16(水) 19:39:55 ID:3LVHHI3M
今大学二年なんですがどの科目からやればいいですか?
数的のワニ本は二週しました
863受験番号774:2009/12/16(水) 19:58:03 ID:DT4naJET
経済と法律
864受験番号774:2009/12/16(水) 20:31:15 ID:L+v0EKa+
>>862
大学で他学部履修も活用して、
公務員試験の科目と重なる講義を受けるといいと思う。

(例)憲法、民法、行政法、政治学、行政学、国際政治
ミクロ経済学、マクロ経済学、財政学など。
865受験番号774:2009/12/16(水) 20:32:44 ID:3LVHHI3M
アドバイスありがとうございます
経済学部なんでミクロマクロ財政学は履修してます
866受験番号774:2009/12/16(水) 20:40:07 ID:9NF5Dugv
ここの住人は優しいなぁ
勉強疲れや試験に対する不安でストレスが無いはずがないのに
まだまだ時間に余裕のある若者にきちんとアドバイスしてあげるなんて

願わくばここの住人に良い結果が訪れますように
867アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/16(水) 20:40:45 ID:eyU6qxQz
>>857
お疲れ様でした!

寒いので、風邪には気をつけてくださいね
868受験番号774:2009/12/17(木) 01:41:52 ID:nHIP3PuJ
地元図書館に浮浪者が居すぎてとても勉強できない
869受験番号774:2009/12/17(木) 09:34:20 ID:MqJYgKV5
飯食べた後って、すぐに勉強できますか?
870受験番号774:2009/12/17(木) 09:38:26 ID:QGjzSqoI
飯食べて眠くなったら無理せず15分くらい寝る
頭スッキリするから良いと思う
871受験番号774:2009/12/17(木) 09:41:47 ID:uRsXvEE0
それで2時間寝てしまった俺
872受験番号774:2009/12/17(木) 11:20:15 ID:n49mlWw6
あるあるw
873たかし ◆RSSMhH5wWU :2009/12/17(木) 12:29:37 ID:GfRjH+sa
オレの中では昼寝=今日の勉強終了
874受験番号774:2009/12/17(木) 16:55:16 ID:0oOmrp9D
>>865
大学の法学部の講義は必ずしも判例通説を扱うわけじゃないから、
『伊藤真試験対策講座』の憲法、行政法、労働法とかで予習するといいかも。
(民法は5分冊、刑法や商法は2分冊なんで重すぎるかも。)

>>867
ありがとう。明日はメチャクチャ寒いらしいから、おまいさんも気をつけて。
875受験番号774:2009/12/17(木) 22:32:02 ID:b+SEcwt/
よっしゃーFF13同梱版買ったぜ(´∀`)






・・・封印封印っと・・(-_-)



いいんだ・・1年後に開けるんだ・・
採用決まってからのんびりやるんだ・・φ(`・ω・;´)
クリスマスも正月もまたやってくるし・・
タヒんでも今だけは頑張るって決めたんだ・・
死に物狂いで頑張るんだ・・今だけは(´;ω;`)
876受験番号774:2009/12/17(木) 22:35:38 ID:7RX5ksRL
1年後にやるんなら1年後に中古で買ったほうがよかったのでは?
877受験番号774:2009/12/17(木) 22:42:39 ID:b+SEcwt/
やめてやめて冷静なツッコミやめてorz


違うんだ気が付いたら金払ってたんだ
迷ったら買っちゃう性質だからさ・・

戒めのつもりで書き込んだんだ・・

意思が弱いからさ・・

くだらんレスつけてすまん・・
878受験番号774:2009/12/17(木) 22:56:14 ID:7RX5ksRL
クリアするのに4,50時間くらいなんだからやってもいいんじゃないの?

例えば大みそか前日までにノルマ決めてガリガリ勉強して
達成できたら大みそかと正月はご褒美にフリーにしてその2日間で徹夜してクリアするとか

これなら勉強のモチベーションも上がるしFF13も楽しめるし
例えクソゲーだったとしても勉強するための教材だったと思いこめるし
一石三鳥だね、多少無理やり感が否めないけど
879受験番号774:2009/12/17(木) 22:56:51 ID:QHnb6sKp
前にも1回聞いたことあるけど、
公共の図書館で勉強してる人は
昼食どこで食べてる?

俺はこれから図書館行こうと思ってるけど
コンビニで買って、図書館に隣接してる
公民館のソファーで食べようと思ってる。
自販機もあるし、電話で聞いたら飲食OK
らしいから。

880受験番号774:2009/12/17(木) 23:35:32 ID:kXBvR0+B
図書館の飲食スペースかな
881受験番号774:2009/12/18(金) 00:02:04 ID:16lCNl+A
>>877
俺は3月にどうしてもやりたいゲームがあるから必死になって勉強してる
何とか時間を作ろうと思って頑張れるから、ダラダラしがちな俺にとっては逆にいいかもしれん
3月に勉強遅れてダメそうだったらゲームは諦めちゃえばいいしね。
882プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/18(金) 00:33:09 ID:icZea0mY
プレイ動画見たけどFF13はクソゲーだと思うよ 
テレビで映画見ててCMになったらゲームに切り替えるみたいな感じ 
FFは9で終わったと思う、個人的には
図書館関係無いけど
883受験番号774:2009/12/18(金) 00:38:36 ID:rsegXUk6
数的やった後は民法でも落ち着くわ
884受験番号774:2009/12/18(金) 01:18:48 ID:NM3endKu
>>881
世界樹かな?
俺は世界樹をどうしてもやりたいがために12月勉強開始にも関わらずゲームのために時間詰めて勉強してる
885受験番号774:2009/12/18(金) 09:02:11 ID:16lCNl+A
>>884
うん、世界樹なんだ。
まさか3月発売だとは思わなかったから驚いた。
お互い勉強頑張ろうぜ。
886たかし ◆RSSMhH5wWU :2009/12/18(金) 09:51:31 ID:tukfxZbS
>>879
車でコンビニ行って車の中で食べてる
887受験番号774:2009/12/18(金) 22:03:44 ID:VyLi5y5N
最近図書館で勉強し始めました
今大学2年で地元の役場を受けようと思ってます
ただ地方初級なんですよね‥
受けるとこは今はそこだけしか考えてないです
888受験番号774:2009/12/18(金) 22:08:02 ID:rsegXUk6
初級だと高卒でも受けれるんじゃないの?
889受験番号774:2009/12/18(金) 22:16:54 ID:VyLi5y5N
>>888うちの所は初級の採用しかなくて仕方なく初級で受験しようと思ってます
890受験番号774:2009/12/19(土) 00:16:27 ID:6fhg3rHw
お前らインフルエンザ怖くないの?
891受験番号774:2009/12/19(土) 00:22:33 ID:wTwbts+s
受かったああああああああああ!!!!!
892アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/19(土) 00:38:15 ID:XbOzgzGx
>>887
がんばってくださいね

仕掛けが早いですね
893受験番号774:2009/12/19(土) 00:44:45 ID:qv1Q6+2v
>>892ただ大卒なのに初級でいいのか悩んでる‥
894受験番号774:2009/12/19(土) 07:22:25 ID:FvbkMXeb
受けれる区分が初級のみの場合、大卒がほとんどだと思うよこの時世。
ただ上級に比べて初任給低いとか、30代、40代の人たちはほとんど高卒だろうから
それが何かとメンドクサイだろうけど。
895受験番号774:2009/12/19(土) 09:05:29 ID:qv1Q6+2v
>>894ありがと
頑張って勉強頑張ります
896受験番号774:2009/12/19(土) 12:24:20 ID:dGLEeRH4
大事だから2回
897受験番号774:2009/12/19(土) 13:43:34 ID:kTg1F5XH
^^
898受験番号774:2009/12/19(土) 19:44:23 ID:f2otkwpL
おまいら土曜日もお疲れ。
今日久々に図書館行ってきたわ。
やはりセンター対策の受験生が多かった。

>>891
おめでとう!
899受験番号774:2009/12/20(日) 10:35:54 ID:1vqP3zJ0
夜中も勉強するなら何にすべきか
暗記ものの方がいいかな
900アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/20(日) 10:59:02 ID:RrqxW2H2
>>899

夜中はしっかり休んでくださいね
901受験番号774:2009/12/20(日) 11:51:32 ID:y5IFxgx8
数的うががががが
またインフルになってた
902受験番号774:2009/12/20(日) 12:37:06 ID:OpFyGRo8
おまえら、年末年始はどこで勉強するよ。

良い場所ないかね
903受験番号774:2009/12/20(日) 14:08:23 ID:PPuUfnQm
>>602
俺は大学の部室。漫画とゲームの誘惑つきだがな。
904受験番号774:2009/12/20(日) 19:35:05 ID:hB8p2R/p
最近なにもやってねぇ
今日からがんばる
905受験番号774:2009/12/20(日) 19:39:46 ID:SOSyA+Gr
>>904
よう俺
906受験番号774:2009/12/20(日) 20:09:10 ID:3YZbcHUR
24日、25日も普段と同じように図書館に行こうか地味に迷う…
雑念が振り払えればいいんだが
907アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/20(日) 20:32:48 ID:RrqxW2H2
>>906

集中すれば、忘れられますよ
今は勉強が一番ですからね
908受験番号774:2009/12/20(日) 20:42:36 ID:d82PNWsK
おまいらお疲れ。
俺は今日は夕方まで図書館で学習と冬休み期間の計画を練っていた。
その後は今まで運動に汗流したよ。

俺も冬休み期間、どこで学習しようか思案中してる。
自宅が基本になると思うが、ネットカフェにしようかな…。
909受験番号774:2009/12/20(日) 21:40:00 ID:OpFyGRo8
>>908
わざわざ金持かけたくないよな
910受験番号774:2009/12/20(日) 22:05:07 ID:d82PNWsK
>>909
確かに…。ただ、通常平日の昼夜に仕事があるだけに、
年末年始の時間は是非とも有効活用したい。
やっぱり自宅の部屋を模様替えして図書館みたいな環境にしようかな…。
ただし部屋には暖房はナッシング。
911受験番号774:2009/12/20(日) 23:36:39 ID:9u3zxlr6
実は俺図書館にあまり行けてなくて
ニトリの折りたたみデスク買って
荷物置き場の四畳半を自習室代わりにしてる

暖房は湯たんぽとハロゲンヒーター
ネカフェ行く代わりと考えると
設備代は1万かからなかったから
結構マシかなと思ってる
912受験番号774:2009/12/20(日) 23:49:32 ID:d82PNWsK
913受験番号774:2009/12/20(日) 23:50:19 ID:d82PNWsK
>>911
アドバイスありがとう。
ハロゲンヒーターに机買いたいなあ。
914受験番号774:2009/12/20(日) 23:55:23 ID:2eiKz0KM
みなさんは初詣行きますか?
915受験番号774:2009/12/21(月) 00:05:16 ID:+WYNQJfF
>>914
大晦日の年明け前に近所の寺で除夜の鐘を突いて、
年明けしたらその足で近所の神社に初詣に行く予定。
916受験番号774:2009/12/21(月) 00:33:12 ID:fnBfcCDg
俺は彼女と富士山まで泊まりがけで初日の出を見に行く予定
その分、今8〜12時間勉強してる
917受験番号774:2009/12/21(月) 08:55:37 ID:VMy7SqbR
>>916
なんか色々と負けた気がする
918受験番号774:2009/12/21(月) 08:58:27 ID:MhspjaTc
>901マジ大丈夫かよw
919受験番号774:2009/12/21(月) 09:08:41 ID:hfmR5TF/
>>916俺の人生ってマジ糞だな
920受験番号774:2009/12/21(月) 09:21:44 ID:dA169PFh
おまえらも公務員になって彼女作ろうぜ
921受験番号774:2009/12/21(月) 09:24:36 ID:hPVbueDY
俺は今年合格したが願掛けと言い訳して初日の出拝んだり伊勢神宮に行ってみたりしたわ ぼっちで
922プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/21(月) 11:06:01 ID:i7XQPLi/
>>916
どうせなら右京さんと三人でどうぞ(^ω^)
923受験番号774:2009/12/21(月) 11:27:40 ID:KWJtHhJi
近くにいいかんじの勉強できる施設がないんだがちょっと遠くても行くべきかなあ…
家でやってると1日机に向かってても実質四、五時間くらいしか勉強できてないとかいう状態がザラなんだが…
924受験番号774:2009/12/21(月) 11:35:27 ID:L4geTRbl
授業始まるまで図書館に篭ります
まあ1時間だけど
925受験番号774:2009/12/21(月) 11:35:45 ID:jJHidOgn
人が死んでんねんで
926受験番号774:2009/12/21(月) 12:35:05 ID:L4geTRbl
地元の初級しかないところを受けようと思うんだけど.そこは大卒でも受けれるっぽいから受けようと考えてる
もし就職したとしても高卒としての給料になるのかな?それとも大卒としての給料になるのかな?
927たかし ◆RSSMhH5wWU :2009/12/21(月) 12:35:53 ID:Y1d3p/bq
>>923
うちの大学図書館まで2時間半かかりますが、なにか?
928たかし ◆RSSMhH5wWU :2009/12/21(月) 12:36:47 ID:Y1d3p/bq
>>927
2時間だった。ちょっと調子乗りました
929受験番号774:2009/12/21(月) 12:53:41 ID:Q7LNNVGq
どうでもいいんだよクソが
930受験番号774:2009/12/21(月) 12:57:40 ID:jJHidOgn
留年してんじゃねーぞう
931受験番号774:2009/12/21(月) 13:36:57 ID:VMy7SqbR
そろそろ次スレの時期でごわすね
932受験番号774:2009/12/21(月) 17:12:48 ID:MhspjaTc
>929糞がいうなよ
933プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/21(月) 18:53:07 ID:i7XQPLi/
不謹慎でした 
彼女いる人は楽死んでね(^ω^)
934受験番号774:2009/12/21(月) 19:42:24 ID:VMy7SqbR
>>933
伯爵のクリスマス予定おしえて
935プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/21(月) 21:13:14 ID:i7XQPLi/
>>934
お前と過ごすよ\(^O^)/
936アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/21(月) 21:28:42 ID:7IzX/ge1
>>924

勉強は集中が一番ですよ
一時間でも貴重な時間です
937受験番号774:2009/12/21(月) 21:30:01 ID:hfmR5TF/
数的死ね
938受験番号774:2009/12/21(月) 21:54:02 ID:+WYNQJfF
こんばんは。今バイトから帰ったよ。
おまいら今日も寒い中お疲れ様。
明日が今年の仕事納めなんで、
ようやくまとまった時間学習出来る…。
939受験番号774:2009/12/22(火) 00:21:47 ID:34P0RKsf
>>935
よし決まりな!
940受験番号774:2009/12/22(火) 09:32:19 ID:ci0WQoJs
ところで、年末だしみんなの進行状況を発表しよう!
自分は、数的、判断、憲法、民法1、2、ミクマクはとりあえずって感じ。
今は必死に行政法やってるから、年末までには終わらせたい。

941プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/22(火) 10:31:04 ID:ITNfXmLv
>>939
えー(´・ω・`)
942受験番号774:2009/12/22(火) 11:01:13 ID:z62s6n9I
憲法3周したが2ヶ月放置、民法2周終わりかけ、行政法1.5周
ミクロは分野によるが3〜5周、マクロは1.5周
数的はまだ1周目だ、まだ講座が終わってないから
あと政治学行政学は半分ぐらい
教養知識は最近日本史世界史始めたぐらい
年内に専門はそれぞれ+1周したいところ
943受験番号774:2009/12/22(火) 11:54:00 ID:6WIEGs4/
>>942
すごいな。
俺は憲法民法ミクロマクロ行政学行政法国際関係は一周した。
教養は数的判断文章社会科学しか手をつけてない。
初めグダグダだったから3ヶ月でこれしか出来てない。年明けたら本気だす
944受験番号774:2009/12/22(火) 12:03:30 ID:ci0WQoJs
やっぱみんな結構やってるな!
俺も頑張ろ
945受験番号774:2009/12/22(火) 16:59:16 ID:mwogLXIW
なにもしてないのは俺だけか
946受験番号774:2009/12/22(火) 17:05:47 ID:333arA1d
333
947受験番号774:2009/12/22(火) 17:18:12 ID:N8KJ1x9h
数的処理ってどう勉強してる?30分単位で勉強してたら、ただダラダラワニ本の解説を読むだけで一問も解かないまま30分経って休憩…ってなるんだけど、何問解いたら休憩するって方法がいいのかな?
948受験番号774:2009/12/22(火) 17:35:34 ID:F/+q9mb/
数的やるなら他やれよ…
専門マスターしてからやるべきだぞ
都庁、県庁合格者より
949受験番号774:2009/12/22(火) 18:01:25 ID:rxm8mfhv
数的は過去問をバリバリ解いたほうが効率よいかと
950受験番号774:2009/12/22(火) 18:35:03 ID:mwogLXIW
ちんちん痛い
951受験番号774:2009/12/22(火) 19:01:14 ID:+U9S/DyP
>>947
気力が湧かないときだったら、
出来そうな分野から解いていったり、
問題を見た感想だけでもかいてみたりしてる。
それも無理なら眺める。
952受験番号774:2009/12/22(火) 19:20:45 ID:xeEdMo9B
専門ってどれからやればいいですか?
僕は公務員志望のイケメン大学生です
953アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/22(火) 19:49:33 ID:4MMHtAlG
>>945
年末年始も慌ただしいですが、がんばってくださいね!
954受験番号774:2009/12/22(火) 20:07:11 ID:tfIPWtiE
>>952
ああ、確かにブタメンは美味しいよな
955たかし ◆RSSMhH5wWU :2009/12/22(火) 20:14:07 ID:X52Bz0rc
>>947
オレは一問10分と決めて時計で計って解く
10分で解けなかったら解説見る。そしてやり直す
一日1.5〜2時間と決めてやってる

あと、数的の裏技があるんだが
従兄弟の妹が
「お兄ちゃ〜ん、ここ教えて!」
「ったくしょうがないな。10分待っとけ」
って妄想でやる気を出してる
956受験番号774:2009/12/22(火) 20:28:24 ID:+U9S/DyP
>>952
受ける職種区分による。
事務系なら、憲法、民法、行政法、経済原論あたり。
理工系なら、工学の基礎(数学、物理)だろうね。
詳しいことは受験ジャーナル学習スタートブックを参照。
957947:2009/12/22(火) 20:33:34 ID:WYvGRQo6
ありがとう、頑張ってみます!
958アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/22(火) 20:36:30 ID:4OtyeJkJ
>>955

楽しそうなやり方ですね

がっばって下さいね !

959受験番号774:2009/12/22(火) 20:41:07 ID:maluPu7z
自分は前は時間かけて解いてたけど最近はいきなり答え読むやり方に変えた

どっちがいいかはわからん
960プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/22(火) 21:01:17 ID:ITNfXmLv
>>954
ケンちゃんラーメンいつまで新発売なんだよ

>>955
人によっては妄想で10分費やすだろ
961受験番号774:2009/12/22(火) 21:09:08 ID:z62s6n9I
判断推理とかはまず自力でやるけど数的推理は最初解答見ながらやって問題にちょこっとヒント書いてる
962受験番号774:2009/12/22(火) 21:11:55 ID:+U9S/DyP
>>955
前に何回かカキコした内容で申し訳ないが、
その妄想をチラシの裏とかに書き起こしてみるのはどうかな?
特に2ちゃんにカキコ出来ないときに、
独り言や感想などを過去問演習をやる際に書き添えると、
記憶の取っ掛かりが増えるかも。
963アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/22(火) 22:36:26 ID:4OtyeJkJ
>>959

確かに悩むところですね
964受験番号774:2009/12/23(水) 03:22:26 ID:Q2lKV1KU
非常にお恥ずかしい質問なんだが、正文化ってどんなこと?
965受験番号774:2009/12/23(水) 05:40:41 ID:AhLsSPFj
お前ほんとに恥ずかしいな…
966アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/23(水) 07:58:24 ID:dxXtHfUI
今から家を出ます

今日は行政法に専念します
967受験番号774:2009/12/23(水) 08:51:09 ID:Gv+py0p2
いってらー
風呂入ったら大学図書館します
968たかし ◆RSSMhH5wWU :2009/12/23(水) 09:43:26 ID:9U3K6tP2
オレも10〜18時まで大学図書館
祝日開いてるのは私大のいいところ
969受験番号774:2009/12/23(水) 09:50:04 ID:3UnYXNC/
大学まで1時間ちょっとかかるから休みの日はちょっと行く気失せる
970受験番号774:2009/12/23(水) 10:32:48 ID:AhLsSPFj
家で集中できない奴は負け組
971受験番号774:2009/12/23(水) 10:57:15 ID:AVaYYFzj
糞都会人共め
田舎辛すぎ
972受験番号774:2009/12/23(水) 13:52:53 ID:mwE3WA/L
>>970
俺のことか。開き直って今日は1日ダラダラしよ
973受験番号774:2009/12/23(水) 17:22:24 ID:3UnYXNC/
最近授業中にも眠気が凄まじいなと思ってたが案の定昼寝
974受験番号774:2009/12/23(水) 19:43:38 ID:ZCSKpzpF
おまいら祝日に学習お疲れ様。
やはり学習する場所の確保が難しくなってくるよな。
俺は爆睡が主だったが、近所の書店でスー過去財政学と
手帳(携帯式チラ裏ノート)を買ってきた。
975受験番号774:2009/12/23(水) 19:46:11 ID:AVaYYFzj
教養はなにから勉強やればいいの?
976受験番号774:2009/12/23(水) 20:39:24 ID:ZCSKpzpF
>>975
判断推理、数的推理。
977受験番号774:2009/12/23(水) 20:42:56 ID:AhLsSPFj
とりあえず明日は風俗行く
おっぱい揉みまくる
978アルバ−トアイラーは言ってね−よ:2009/12/23(水) 21:23:31 ID:dxXtHfUI
>>977

もとが取れるようしっかり揉んで、がんばってくださいね!
979受験番号774:2009/12/23(水) 23:33:59 ID:Z8kgLa8z
変なコテの奴はいいかげん無理やりレスしなくてもいいから
980受験番号774:2009/12/24(木) 00:20:58 ID:uUfigN1j
糞コテがうぜぇのは今はどうでもいい

クリスマス消滅しろ糞があああ中東の過激派のみなさんお願いしますラブホに飛行機で突っ込んでくださいいいい


ミクロやるか…
981受験番号774:2009/12/24(木) 00:36:31 ID:/qREwOgM
数的1時間するとして1テーマづつやるのと1テーマ2問くらいを5テーマくらいするのはどっちのがいいのかな?
982プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/24(木) 00:39:07 ID:MA6s9SqN
誰が糞コテじゃコラ(´Д`)
一番辛いのはラブホで一日働く人だよな
983受験番号774:2009/12/24(木) 01:07:46 ID:Aw0+DC8U
クソコテ死ねカス
984プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/24(木) 01:42:00 ID:MA6s9SqN
釣れたw
985受験番号774:2009/12/24(木) 08:20:25 ID:Y0fRJTbI
ふう、クリスマスだが失業給付金の為にハロワいかなくてはな・・・
嫌だな、こんな日に行くとか。とか考えてたら怒涛の感情の波ラッシュ!

勉強もペース的にきついし、仮に1次に通っても面接に通るか分からん・・・
田舎だからいい職もないし、マジで不安でござる・・・

986受験番号774:2009/12/24(木) 09:43:24 ID:Y0fRJTbI
うし、図書館いくでござる
987プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/24(木) 10:13:31 ID:MA6s9SqN
お互い頑張ろう
988受験番号774:2009/12/24(木) 10:49:38 ID:LD6wJBph
数的間に合う気がしないのれす
989受験番号774:2009/12/24(木) 12:19:17 ID:xErVFic6
教養って人文→自然とやるの?
990受験番号774:2009/12/24(木) 17:54:37 ID:7W0Xoc0B
おまいらイブの日に学習おつかれ。
俺はクリスマスの日に寒空の下で肉体労働の予定。

>>985
おまいさんは自分で何とかしようと考えられるぐらい、対策が進んでるじゃないか。
991たかし ◆RSSMhH5wWU :2009/12/24(木) 20:22:23 ID:T1GE124D
( ゚д゚)ノ ハイ!シツモーン!
行政法で「高円寺青写真判決」がH20.9.10に処分性有りに変更されたよね
オレの持ってる問題集は前年度のだから正答は全部処分性なしになってる
今年度の問題集は、処分性有りに変更されてるの?
992受験番号774:2009/12/24(木) 21:54:40 ID:7W0Xoc0B
>>991
問題集ならク問ぐらいじゃないの?
テキストなら

『伊藤真試験対策講座13行政法第3版』弘文堂
櫻井橋本『行政法第2版』弘文堂

あたりが対応してる。
特に『行政法第2版』は、分量がコンパクトだが、塩野の学説を知るのに便利。
993受験番号774:2009/12/24(木) 22:19:17 ID:aE/rTxWQ
>>991
俺、この判例変更の2ヵ月後ぐらいに予備校で
講義受けたけど、古い判例で教えられたわ。
まだ対応できなかったのかな。

変更の元になった事案がうちの地元の出来事
だったから強烈に印象に残るわ。
994受験番号774:2009/12/24(木) 22:25:32 ID:uv1yqOKP
995受験番号774:2009/12/24(木) 22:28:53 ID:uv1yqOKP
996受験番号774:2009/12/24(木) 23:12:49 ID:6X2k7d5O
997受験番号774:2009/12/24(木) 23:14:40 ID:tNIi7qsp
998プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/24(木) 23:15:06 ID:MA6s9SqN

999受験番号774:2009/12/24(木) 23:15:56 ID:6X2k7d5O

1000プリン伯爵 ◆1TOguFFHvI :2009/12/24(木) 23:19:26 ID:MA6s9SqN
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。