今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
ま  ず  自  分  で  調  べ  て  、
それでも分からなかったら質問してください。

公務員試験全般に関する質問はスレを立てずにこのスレでどうぞ。

               【よくある質問集】

        http://govexam.hp.infoseek.co.jp/faq.html

          質問する前に「必ず」確認して下さい。

過去ログ・関連スレは>>2-10あたり

前スレ
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問75
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1192025336/
2受験番号774:2007/11/16(金) 20:06:19 ID:9rqkQFH9
【予備校へ行くべきか迷っている方は】

Q1.あなたは1人でこつこつ勉強ができますか?

  はい  → Q2へ
  いいえ → 予備校へ

Q2.あなたはわからない事があるとき、どのように対処しますか?

  A 誰かに聞く → 予備校へ
  B 自分で調べる → Q3へ

Q3.あなたは、理解力がありますか?

  A ない → 予備校へ
  B ある → Q4へ

Q4.修学旅行を思い出してください。
   前日、荷物をまとめているあなたはどちらに近いですか?

  A パンツや靴下など、多めに持っていかないと不安。 → 予備校へ
  B そうでもない → 独学でいいんじゃない?


Q.「今から間に合いますか?私でも受かりますか?どこがいいの?」
A.「あんたのレベルが分からんから答えようがない。それに受かるかどうかは努力と運次第。」

Q.「公務員になりたいんだけど、どんな志望動機にしたらいいの?」
A.「あんたのバックグラウンドを知らんから答えようがない。とりあえず自己分析しろ。」
3受験番号774:2007/11/16(金) 20:07:18 ID:9rqkQFH9
Q:試験はスーツの方が良いのでしょうか。
A:
【1次】
筆記試験のみは私服でおk。(9:1ぐらいで私服が多いと思われる)
試験会場が役所内だったりすると、スーツ率が若干上がる。
(受験者が少ないとスーツ率上昇?)
(警察、消防はスーツ率上昇?)

【2次以降】
論文のみ等でも2次以降は全てスーツが無難。

【面接】
特に記載がない限りクールビズ等は止めておいた方が吉。

【その他】
高校生はスーツの代わりに制服でおk。
制服無しの高校なら、親にスーツ買ってもらえ。

Q:書類の提出や面接の後で、添状やお礼状は必要ですか?
A:要りません。

Q:○○ですが、合格できますか?(高齢ですが、一留ですが・・・etc)
A:本人の実力と、努力次第です。
4受験番号774:2007/11/16(金) 20:08:23 ID:9rqkQFH9
【科目別】

【不安】法律系科目を克服しよう【質問】 Part4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1095857343/
経済原論を克服しよう part11
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1180695999/
数的推理の質問はここに 第12問
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1188259921/
【ビフォーアフター】自然科学専用質問スレ【 匠 】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1065248920/
【範囲】人文科学克服スレ【広杉】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1097225422/

【お役立ちスレ】

【地上】合格する参考書統一スレ39【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1183132301/
5受験番号774:2007/11/16(金) 20:12:53 ID:9rqkQFH9
一般知能(数的判断文章資料etc.)総合スレ2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1157272761/
【憲法】 法律系論述対策 【民法・行政法】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1176545693/
【不安】法律系科目を克服しよう【質問】 Part4
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1095857343/
経済原論を克服しよう part10
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1157626823/
【質問】行政系科目を克服しよう【楽勝?】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1047498514/
経済原論を克服しよう part11
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1180695999/
民法質問スレ3
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1113743962/
【ビフォーアフター】自然科学専用質問スレ【 匠 】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1065248920/
【範囲】人文科学克服スレ【広杉】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1097225422/

【お役立ちスレ】

【地上】合格する参考書統一スレ41【国2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1195149508/
(教養のみ)合格する参考書(市役所上級以下総合)
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1144406319/
6勝手にFAQ追加です:2007/11/16(金) 20:29:04 ID:Sej9FHGK
Q:何から勉強したらいいですか?どういう順番で勉強したらいいですか?
A:勉強の計画・プランは人によって異なります。
 
 判断推理・数的推理は毎日少しずつ
 専門科目に時間を掛け
 教養科目は年明け以降
 という人が多いみたいです。(あくまで一例)

Q:バイト経験は職歴に書きますか?
A:普通は書きません。
7受験番号774:2007/11/16(金) 21:04:22 ID:90HUX8m+
>>3
9:1ぐらいで私服が多いって比率がオーバーすぎると思いますがいかがですか。
8受験番号774:2007/11/16(金) 21:28:18 ID:Sej9FHGK
>>7
試験や日程によって変わってくるみたいですね。
地上を受けた感想だと、95%位私服でした。

B日程C日程と遅くなっていくとスーツ率が上がるみたい。
9受験番号774:2007/11/16(金) 22:27:36 ID:87A2pWgZ
スイマセン質問させて下さい。m(_ _)m
テンプレに、浪人した場合など合格出来るかは個人の実力次第とありますが、
これは面接合格、つまり採用されるか否かということでしょうか?
僕は東京生まれの東京育ちで、この町が好きなので都か区のために仕事をしたいんです。
でもどうしても勉強したい大学もあって、最悪浪人してでもと考えています。
でも親に『浪人したら公務員は特に無理』
と言われてしまいました…
民間企業に就職する時も浪人は多少不利になると聞きますが、
結局は個人に採用される力があれば浪人だろうと採用され、
その力がなければ現役だろうと採用されないとも聞いています。
だから浪人を気にするより勉強やバイトや友人関係を重視しろ、と。
公務員においても、同様に浪人か否かは些細な事なんでしょうか?
10受験番号774:2007/11/16(金) 22:33:46 ID:9rqkQFH9
この場合、浪人ってのは就職浪人のことだよな

> 民間企業に就職する時も浪人は多少不利になると聞きますが、
民間企業のほうが浪人の不利になる程度は大きいと思うが・・・

公務員の場合、一浪程度では殆ど影響は無いはず
11受験番号774:2007/11/16(金) 22:40:08 ID:8SHCh7XY
>>9
浪人してでも勉強したかったことがある」と言い訳できる。
ストレートで入学すればそれに越した事は無いけど。

浪人→公務員無理 ではない。

>>10
大学浪人じゃね?
12受験番号774:2007/11/16(金) 23:04:41 ID:87A2pWgZ
>10>11言葉足らずでした…大学浪人です…
13受験番号774:2007/11/16(金) 23:09:12 ID:9rqkQFH9
俺の勘違いかw

大学浪人なら影響は無いだろうな
俺の周りにも大学一浪して公務員受かったヤツが何人もいるよ
14受験番号774:2007/11/16(金) 23:11:40 ID:7llR5xTX
国T以外は公務員試験は皆平等だから

その親は浪人によっぽどの悪いイメージ持ってるだけだろ
15受験番号774:2007/11/16(金) 23:16:37 ID:5xy+jGFY
いやいや、浪人して欲しくないからそう言ったんだろ
16受験番号774:2007/11/16(金) 23:32:14 ID:cjd4AhD7
質問です。
面接で、「自己PRしてください。」的なことがなかった場合、
自分からその採用試験への熱意を語るのはマイナスになったりしないでしょうか。
「聞かれてもいないのに勝手に喋んなよ」みたいに。
また、自己PRの場面を与えられたにも関わらず、「もう一度熱意を話させて
ください」みたいに再アピールするのは逆効果でしょうか。

加減が分からないもので。よろしくお願いします。
17受験番号774:2007/11/16(金) 23:39:11 ID:tbbFXG17
面接にも流れがあるからね。
流れぶったぎって自分勝手にアピールするのはマイナス。
聞かれなかったらそれまででしょ。
「最後に何かありますか?」とか聞かれたら自己PRするのもアリだけど。

再アピールも相手の態度しだい。
もしわかりにくければ面接官も「もう一度…」とか「この〜の部分だけど…」
って話す挽回の機会をくれるはず。
18受験番号774:2007/11/16(金) 23:46:47 ID:d+QonjOP
すいませんいったこともない町での面接でどーしてA市をえらんだの?ときか
れたらどー対応しますか?
19受験番号774:2007/11/16(金) 23:59:04 ID:wrCS721y
>>18

例えば、環境や都市景観で攻めるとする。
受験した自治体は、電柱を地下に埋めるたら、
景観保全の事業や条例に熱心だと。
私は環境や都市計画を通じて住民のサービスに関わりたい、
そんでそれを通じて暮らしを支えたいたらなんたら言えばいいんじゃね?
20受験番号774:2007/11/17(土) 00:39:07 ID:4aj/7w+C
明日の国立大学法人のオープンセミナー私服で行く人いる?
服装自由と書いてあるけどスーツで行くべきか。
21受験番号774:2007/11/17(土) 09:28:36 ID:00GY+31H
大卒なの上級じゃなくて初級とかで受けてる人がいる
のはなんで?!もしかして上級のない自治体もあるんですか?
22受験番号774:2007/11/17(土) 10:28:34 ID:cxk89N6S
>>21
日程の都合、何が何でも受かりたい、初級の方が受かりそう、
原因はいろいろありそう。

その人の考えなんてわからんね。直接聞いてみれば?
23受験番号774:2007/11/17(土) 11:14:55 ID:mh2dvFnw
絶対に試験受けにきてくださいねって言われたら合格フラグ?
24受験番号774:2007/11/17(土) 12:19:49 ID:Cc2kiy68
地方上級の試験と市役所の試験は違うのですか?
25受験番号774:2007/11/17(土) 12:32:27 ID:BoimdR7B
>>23
合格フラグなんてものはありません。

>>24
違います
26受験番号774:2007/11/17(土) 12:44:09 ID:Cc2kiy68
>>25
有り難うございます
地方上級とは政令指定都市などのことで
市役所上級とは各市役所等で実施される大卒程度の試験という認識で正しいですか?
27受験番号774:2007/11/17(土) 12:48:49 ID:DGtIdbVo
>>24
地上は都道府県庁、政令指定都市、特別区のこと。
その他の自治体を一般的に市役所試験という。

地上は筆記で専門がある。市役所は自治体によって異なる。
勉強法は基本的に同じだが、一般的な傾向として市役所のほうが
地上より問題の難易度、ボーダーが易化する。
28受験番号774:2007/11/17(土) 12:51:50 ID:Cc2kiy68
有り難うございました
理解できました
29受験番号774:2007/11/17(土) 13:37:56 ID:6k4Ul/7u
スーツの三つボタンって一番下のボタンははめない方が良いんですか?
30受験番号774:2007/11/17(土) 13:57:18 ID:l5RJxr7r
>>29
ま  ず  自  分  で  調  べ  て  、
それでも分からなかったら質問してください。

「スーツ 下のボタン」でググレカス
319:2007/11/17(土) 15:26:38 ID:yjraGyeU
>10-14ありがとうございます!

公務員を目指すにしてもあまり浪人による有利不利だの考えるより、
やりたい勉強をしてして大学生活を充実させて構わないということですね。
32受験番号774:2007/11/18(日) 04:47:36 ID:573PquHI
人文、自然科学の勉強方法で迷ってます・・・
とりあえずスー過去をやろうと思っているのですがスー過去一冊をひたすらやるだけで
人文、自然の勉強としては十分でしょうか?
33受験番号774:2007/11/18(日) 08:09:24 ID:RM4u8Qph
34受験番号774:2007/11/18(日) 14:30:17 ID:gixRE8X3
大学を一年で中退して合格した場合、必要書類は高校の成績証明書だけですか?それとも大学を一年までいた証明書(そんなのがあるかわかりませんが)が必要ですか?
35受験番号774:2007/11/18(日) 14:31:02 ID:gixRE8X3
↑国家三種です。
36受験番号774:2007/11/18(日) 15:54:32 ID:wv2pG0CL
>>34
ここで質問するより、直接人事に聞いた方が確実ですね。
37受験番号774:2007/11/18(日) 17:49:02 ID:gixRE8X3
>>36
ですよね。人事の方に聞いてみます。ありがとうございました。
38受験番号774:2007/11/19(月) 15:05:32 ID:cQL69fg6
病院への通院歴を調査されて落とされることってありますか?
特に精神疾患でお薬もらっていた場合なんか、健康保険の履歴から調べて落とされてしまうのでしょうか?
39受験番号774:2007/11/19(月) 16:50:33 ID:/gd2aP1I
>>38
ない

常識で考えろ
40受験番号774:2007/11/19(月) 17:20:45 ID:2fnOX8uI
>>38
w
41受験番号774:2007/11/19(月) 17:58:26 ID:YV+3XKQG
>>39
たしかにこれは心配しすぎではあるが、身辺調査ってのは
常識では考えられないようなこともする。
42受験番号774:2007/11/19(月) 18:04:39 ID:/gd2aP1I
>>41
例えば?
43受験番号774:2007/11/19(月) 18:43:36 ID:1dVYq034
健康診断って何やるんですかね?
44受験番号774:2007/11/19(月) 21:31:17 ID:RqLi8lmD
身辺調査が話題に上ってるから便乗して質問するけど、
そういうのって本人の了解なしにやっていいの?
プライバシー侵害になるからいくら公共機関といえどもできないんじゃないの?
45受験番号774:2007/11/19(月) 22:08:27 ID:ZHcve+yI
だったら探偵は全員逮捕だなw
46受験番号774:2007/11/19(月) 22:43:01 ID:RqLi8lmD
>>45
いや、そうじゃなくて、たとえば、裁判所が、公安委員会に対して、
「お宅の持っている個人情報を見せてくださいよ」と言うのが許されるのかってことを言いたいんだが
47受験番号774:2007/11/19(月) 22:57:42 ID:ZHcve+yI
>>46
俺は知らん
48受験番号774:2007/11/19(月) 23:21:17 ID:CtPQ4xzY
職歴2ヶ月の俺でも頑張れば行政職にうかりますか?

それとも面接でアボンですかね・・・
49受験番号774:2007/11/19(月) 23:27:50 ID:DpCzJYZB
>>48
無理帰れ
そんな根性じゃニート
50受験番号774:2007/11/19(月) 23:42:45 ID:pnwsGp9f
上級公務員合格してから大学院って辞めても大丈夫ですか?
51受験番号774:2007/11/19(月) 23:58:27 ID:CtPQ4xzY
>>49
まじですか・・・('A`)
52受験番号774:2007/11/20(火) 00:01:35 ID:CpFDP+QH
院に進学した理由と、中退した理由を
志望動機や熱意と絡めて整然と説明し
それで百戦錬磨の面接官を納得させる自信があるなら

進学しながら途中で放り出すっていう立場では
自分が中途半端な人間ではないって主張するのも
なかなか難しいと思うが、そこは>>50の頭と舌の回転次第じゃね
53受験番号774:2007/11/20(火) 00:06:09 ID:yiKVFZOC
>>50
大学院まで行っておいて親を泣かせる気か!
54受験番号774:2007/11/20(火) 00:10:32 ID:qjZT39Uv
>>51
職歴なしでも受かる人は受かる。
その人の努力次第。
>>49みたいな奴の言うことを真に受けるような
根性じゃだめだが。
55受験番号774:2007/11/20(火) 00:14:07 ID:N8+v5Tg6
>>51
テンプレも読まないような奴は、確実に、100%、間違いなく、落ちます。

>>3
Q:○○ですが、合格できますか?(高齢ですが、一留ですが・・・etc)
A:本人の実力と、努力次第です。

56受験番号774:2007/11/20(火) 00:16:47 ID:yiKVFZOC
>制服無しの高校なら
テンプレの抜粋だが、そんな高校あるの?
57受験番号774:2007/11/20(火) 00:20:53 ID:qjZT39Uv
私立校はかなりあるよ。
58受験番号774:2007/11/20(火) 02:03:50 ID:EsBqA+Fj
>>50
そのパターン結構あるよ。
受かりさえすれば大学院辞めて全然おk
59受験番号774:2007/11/20(火) 09:12:37 ID:SGcLlj79
今大学一年生だけど今から勉強しても間に合う?
60受験番号774:2007/11/20(火) 09:33:19 ID:qksZQfD7
早すぎる。

3年からで十分です。
もちろん貴方の実力と努力しだいですが。

ひとまず早めに単位は取っておくこと。
61受験番号774:2007/11/20(火) 10:47:30 ID:8PkzHsrH
>>59
大1から始めて間に合わなかったら、誰が合格するんだよw
62受験番号774:2007/11/20(火) 11:22:41 ID:aoU2eagd
>>61
小学生から始めないと無理
63受験番号774:2007/11/20(火) 11:40:55 ID:kciA6zUK
大1、2のうちは遊んどけよ。
64受験番号774:2007/11/20(火) 12:52:29 ID:aoU2eagd
受験甘く見すぎ
65受験番号774:2007/11/20(火) 12:57:42 ID:92O2vUGV
一次なんて一年ありゃ7割以上は取れるだろ
問題は面接…
これは普段から公務員試験へむけた生活してない限り
いろいろとあとからこじつけたりでっち上げなきゃいけなくなってめんどくさい
66受験番号774:2007/11/20(火) 14:15:33 ID:V4Mw+Jlh
公務員試験(市役所)を受験したのですが、成績結果にかなり疑問が残るものでした。
このような場合 市役所人事課以外の市役所関係機関以外に苦情や相談できる所はないのでしょうか?
67受験番号774:2007/11/20(火) 14:17:45 ID:Vz0qSKGE
健康診断がある試験ってありますか?
68受験番号774:2007/11/20(火) 14:37:45 ID:TBoURTsB
>>59
何ヶ月勉強したから合格する、というものではありません。

>>66
苦情や相談が出来たとしても、時間と体力を浪費するだけと思います。

>>67
あります。
69受験番号774:2007/11/20(火) 14:39:49 ID:+PXSTyaB
>>67
国税、刑務官、警察官、消防吏員、自衛隊、入国警備官、皇居護衛官等の採用試験
行政でも合格すれば健康診断書の提出を求められるよ。
70受験番号774:2007/11/20(火) 14:44:17 ID:V4Mw+Jlh
>>68
それは分かってるんだよ・・・。ただこう「人事院から圧力かかってるんで、形だけ試験やってみました」っては辛いんだ。採用したくない分野の受験者だってのはわかるけどさ・・・orz
71受験番号774:2007/11/20(火) 17:38:21 ID:qjZT39Uv
>>69
ついでに茨木市も。
72受験番号774:2007/11/20(火) 22:31:09 ID:t2sqIiMN
11月中旬ごろに合否問わず受験者全員に通知しますと面接で言われたのですが
まだ結果の通知が届きません。
明日は21日だし電話で問い合わせても失礼にならないですよね?
73受験番号774:2007/11/20(火) 22:38:17 ID:rGnFySS0
>>72
問題ないと思う。
74受験番号774:2007/11/21(水) 00:01:30 ID:uhjXL+f0
市役所とかでも採用前研修とかってあるのかな?
民間はあるって聞いたことがあるが、公務員にはないのか?
75受験番号774:2007/11/21(水) 00:17:52 ID:bJsSzbKT
普通はないと思う。
76受験番号774:2007/11/21(水) 00:32:09 ID:jOHEBqD9
サンクス。ということは、同僚に会えるのは4月か。
77受験番号774:2007/11/21(水) 13:29:39 ID:eN0R+tem
2次試験という枠組みで論文と面接が別日程で、
論文が既に消化済みなんだが、辞退するときは連絡入れたほうがいいかな?
論文だけ受けただけにちょっと迷ってる
78受験番号774:2007/11/21(水) 14:55:03 ID:4pbliucB
>>74
私のところは3月に研修があるらしい。
79受験番号774:2007/11/21(水) 15:12:10 ID:RJ93IIAI
主要五科目って、
憲法、民法、行政法、数的処理、経済原論で合ってる?
あんまり自信がない
80受験番号774:2007/11/21(水) 19:37:20 ID:h0SgqTJy
>>79
あってるよ
それらが重要だからしっかりがんばれ
81受験番号774:2007/11/21(水) 23:12:18 ID:PY5Kjmtf
社会人なのですが、こっそり来年国U受けようかと思っています。
試験は祝日だからいいとして、面接まで進んだ場合、やっぱ平日しか受けれないのでしょうか?
土日は完全に休みな職場なのですが、逆立ちしても平日は休めないのです。

よろしくお願いします。
8281:2007/11/21(水) 23:13:19 ID:PY5Kjmtf
×祝日→○休日

すみません。
83受験番号774:2007/11/21(水) 23:16:01 ID:Gd2SFxZQ
たぶんね。
てか大抵の公務員試験は2次以降は平日じゃない?
国Uは官庁訪問もしないといけないし、大変だろうね
84受験番号774:2007/11/21(水) 23:23:14 ID:PY5Kjmtf
そうなんだ・・・・・どうしよう・・・・

行きたいところは一つだけなんだけど、内定まで、面接って、何回あるんでしょうか?
85受験番号774:2007/11/21(水) 23:27:21 ID:bJsSzbKT
官庁訪問はほとんど平日だね。
官庁によるだろうけど、3〜5回くらいは訪問するんじゃないかな?
86受験番号774:2007/11/21(水) 23:29:05 ID:5wZ8sZmA
人事院面接は平日ですよ。
官庁訪問は平日で、日時は相手の都合ですよ。
87受験番号774:2007/11/21(水) 23:32:38 ID:56rgqHu0
官庁訪問多いところは7回したってのを聞いた。
おいおい、民間様より面接回数多いじゃねえかorz
88受験番号774:2007/11/22(木) 00:42:14 ID:LZFm3QWP
大学生がU種受ける場合って試験はいつ頃になるの?
3年生のとき?4年生のとき?
89受験番号774:2007/11/22(木) 00:44:02 ID:IqLdLGbs
4年生のとき
90受験番号774:2007/11/22(木) 01:01:19 ID:Swp3fQhm
海外の大学を来年卒業するのですが、ただいま妊娠中・・・。
未婚の母というだけでおとされたりしませんか?
それともやっぱり大学を卒業してても、未婚の母だと却下されるのでしょうか・・・。
91受験番号774:2007/11/22(木) 01:34:28 ID:a6U6WQq9
子どもがいるのは少しはネックになるんじゃないかな。
就業時間や担当する課を選ぶときに配慮しないといけない。
つまり、他の人と比べて使える場所が限られるということ。
でも、海外の大学にいたという留学経験は、
他の人には無い経験と、外国語が話せるというメリットを生むので、
プラス面もある。
有利不利両方あるからよく分からんが、心意気でカバーしろ。
実際に子ども持ちでも採用されるお母さんっているし。ガンガレ。
92受験番号774:2007/11/22(木) 01:43:57 ID:M/BQgiNq
4月に新卒で就職→数ヶ月後公務員受験っていうケースってあまりないんでしょうか?
こんなことやったらやはり評価はマイナスになりますかね?
93受験番号774:2007/11/22(木) 02:22:58 ID:3m0TKcIj
>>92
3ヶ月で退職→国家三種合格した俺がきましたよ。
よくわからんけど気合でなんとかなるんじゃね?
9492:2007/11/22(木) 02:58:47 ID:M/BQgiNq
気合か・・今の俺に一番欠けてるものだ
大卒程度の市役所って職歴とかにうるさそうだからな・・・
95受験番号774:2007/11/22(木) 12:49:55 ID:6AHPBvbL
>>92
公務員試験無い内定だったからとりあえず民間に就職して
翌年受け直す、って人は結構多い。成功率は分からないけど。
1次試験のための勉強は気合いあるのみだと思うけど、
2次の面接では「公務員志望なのに何故民間に就職したのか」、
「いつ仕事を辞めるのか」、「今の職場に迷惑をかけることをどう思うか」
など、あまり聞かれたくないことを突っ込んで聞かれると思うので、
前もって対策しておくことが必要。
96受験番号774:2007/11/22(木) 13:16:06 ID:b0sVzId5
一時試験って教養・専門それぞれ全部で何問?
50問の1問2点とかそんな感じ?
97受験番号774:2007/11/22(木) 14:11:28 ID:7DS18gsB
>>96
試験によって違うと思うが、基本的に50問前後じゃね?
ちなみに国Tなら教養45問解答、専門50問解答で、国Uなら教養45問解答、専門40問解答だった気がする。
配点は1問何点というより、教養20%、専門40%、論文15%、面接25%みたいに比率で決まってるはず。
98受験番号774:2007/11/22(木) 14:13:45 ID:pqWFIBBK
国U行政って憲法の論述式は無いというのは本当ですか?

又、経済系統をとらなくてもなんとかなるって友人が言っていたのですが、本当なのでしょうか?
99受験番号774:2007/11/22(木) 14:19:55 ID:7DS18gsB
>>98
専門試験の記述があるのは国Tくらいだと思うが…ほとんどは多岐選択式だよ。
国Uの専門は16科目中8科目解答で、経済関連はミクロ・マクロに
財政学と経営学だけだから、経済苦手なら受ける必要は無い。
2〜3年前から心理学とか教育学の科目も増えたしね。
100受験番号774:2007/11/22(木) 14:22:56 ID:xtMoV6k8
>>98
どこで憲法の論述なんて話を・・・?
あるのは一般作文だよ。

国2だけに関していえば経済を選択しなければいいけど、
地上や市役所では必須なので国2以外も受けるなら勉強したほうがいい。
その場合捨てるなら、他の科目を完璧にする必要がある。
101受験番号774:2007/11/22(木) 14:25:47 ID:pqWFIBBK
>>99-100
なるほど。ありがとうございます。経済も勉強氏ときます。
102受験番号774:2007/11/22(木) 15:00:47 ID:Tn8PFP9D
専門記述は、国税、都庁もあるよ。地上はあるとこもあるし、ないとこもある。

経済系を捨てると地上でかなり不利になる。できなくはないけど素直に経済やった方が科目は少なくおさまるはず。
50問中15問が経済分野ってとこもあるくらい。

最初じっくりやれば経済は楽しくなるよ。最初がわからんとその後もさっぱりになる。
103受験番号774::2007/11/22(木) 16:27:36 ID:Swp3fQhm
91さん。
回答ありがとうございます。
親には新卒で未婚の母なんて受かるはずがないと言われましたが、
頑張ってみようと思えました!本当にありがとうございます。
104受験番号774:2007/11/22(木) 17:09:51 ID:JkJXb3vF
未婚の母になった経緯にもよるんだろうなぁ
105受験番号774:2007/11/22(木) 17:57:40 ID:hlhwNVdi
世界情勢とか文学とか芸術とか古文とかどうやって勉強すればいいのさ
106受験番号774:2007/11/22(木) 18:00:27 ID:RS6QnPp6
捨てる
107受験番号774:2007/11/22(木) 18:32:40 ID:hlhwNVdi
ウチの学校の先生半分取ればいいとか言うけど、そんなんで合格できるわけねえ
108受験番号774:2007/11/22(木) 19:37:54 ID:pljZkNAY
そこら辺は本当の『教養』で勝負しろ

>>102
裁事も専門記述があるな。確か
109受験番号774:2007/11/22(木) 19:59:07 ID:lvYX77/h
スー過去で民法とミクロとマクロで今でてる奴って最新のは
平成15〜17年度問題を大幅増補
って奴で良いのでしょうか?
近いうちに改定するとかはないですよね?
110受験番号774:2007/11/22(木) 22:00:45 ID:1dJ35fkP
>>109
そう。心配ならスーパー過去問ゼミで検索してスー過去のサイトを見る
111受験番号774:2007/11/23(金) 11:32:56 ID:1Kat5rax
警察の試験問題対策の問題集ってどんなのがいいですか?
また、それらのスレってありますか?
112受験番号774:2007/11/23(金) 15:42:55 ID:gexomWf4
最終面接の後、人事から電話で意向をきかれました。
合格発表はおそらく来週あたりです。
もちろん行くと答えましたが、
意向確認の電話って合格を期待してもいいんですか?
113受験番号774:2007/11/24(土) 01:03:34 ID:jLD0D+3/
今現在Eランク大学2年(学科は会計分野)なのですが、資格(電検3種or簿記2級)をとろうか
公務員の国税を目指すか考えています。
やはり、そのまま就職し、性格的に営業でやっていけるのか不安で
色々模索しておこうかと…。
民法は好きです。 高校以前までの教科(古文漢文化学など)は嫌いだけど、大学の科目は好きなほうです。
国税の勉強というのは結構な年数を要するのでしょうか?
114受験番号774:2007/11/24(土) 01:28:21 ID:wOgIjzSI
勉強を始めるのは早くても3年春から。
会計学を勉強した上で国税を主眼に据えるなら、
秋から勉強しても十分間に合うはず。
115受験番号774:2007/11/24(土) 01:59:18 ID:ztpwj++O
>>113
まずは国税の過去問買ってやってみろよ
116受験番号774:2007/11/24(土) 02:51:21 ID:WFFL4aED
>>112
おそらく、
 1.合格は確定、あとは合格出しても来るのかチェックの電話。
 2.ボーダーライン付近にいる。電話の受け応えや、志望意欲を聞いて
   判断。
のどちらかじゃない? 7:3ぐらいで合格と見るが。
117受験番号774:2007/11/24(土) 08:47:47 ID:tahbrhM3
公務員に認められている労働三権を調べて分からないことがあったのですが、
現業の公務員と非現業の一般の公務員とは何が違うのですか?
118受験番号774:2007/11/24(土) 11:26:48 ID:vyLFdE8K
>>113
>>114
就職浪人で公務員試験に何年も費やしてる人もいます。
いつからやれば間に合う。何ヶ月勉強すればいいというのは人によって異なります。
>>115の言うように、今の自分の実力を知るべき。
119受験番号774:2007/11/24(土) 14:53:07 ID:uOmRMJOO
市役所について質問なのですが、中核市と一般市の明確な違いなどはあるのでしょうか。
人口や試験科目などの違いで分かれてたりするのですか?お教えください。
120受験番号774:2007/11/24(土) 18:51:35 ID:flXkCIUF
>>119

>>1より
ま  ず  自  分  で  調  べ  て  、
それでも分からなかったら質問してください。
121受験番号774:2007/11/25(日) 00:09:13 ID:2QE1SvSq
すいません質問させてください。

市役所での各次試験の点数リセットのことで質問です。
筆記の点数が二次以降に影響しない、いわゆる「一次リセット」というのが
県庁や市役所で、受験案内に明確に公表されていたり、噂で流れていたりしていると思います。

そこで教えてほしいのですが「一次二次リセット」というのが公表されている自治体はあるのでしょうか?
私の受験している自治体では

一次 筆記
二次 集団討論
三次 個別面接(10〜20分) 論文 適性

の三次まであり、成績開示したところ幸い一次と二次はかなり上位で通過できました。
あとは三次試験の結果待ちの状況なのですが一次二次上位通過だけに上記の「一次二次リセット」のことが
とても気になりだしました。
もし三次試験まであって「一次二次リセット」のところがあれば教えてもらえますでしょうか。
長文すみませんでした。
122受験番号774:2007/11/25(日) 00:19:45 ID:NNsy+xi9
>>121
日本にいくつ自治体があると思ってんだ?
123受験番号774:2007/11/25(日) 00:27:23 ID:dYJIX3cn
皆さんレスどうもありがとうございます。

>>114 さん
詳しくて助かりますどうもです。
頭よくないので、なるべく早めに、はじめたいと思います。
>>115さん
やはり問題を見てからの方がいいですよね。 買ってやってみたいと思います。
>>118さん
>今の自分の実力を知るべき。
はじめる上で一番考えなければならない事ですよね。。
とにかく過去問で確認を色々して見たいと思います。
124受験番号774:2007/11/25(日) 00:39:09 ID:gJwvXNwv
>>123
頑張って下さい
頭が悪いなど関係ありません
いかに勉強したかが問われるのです。過去問は1.2冊を繰り返しやりましょう。色々な問題に手を出すのは好ましくありません
なぜなら出題される問題は一定しているからです
複数の問題集をやるのは要領の悪い人です
仕事はある程度の要領も必要です
125受験番号774:2007/11/25(日) 00:44:58 ID:k0uDa6e0
模試って本試験と比べ難易度はほぼ同じなのでしょうか?
126受験番号774:2007/11/25(日) 00:55:12 ID:/r3iNUqp
ほぼ一緒。さらに付け加えると、
概卒にも対応できるように問題を作っているものが多いので、
はじめて受ける人には難しいものが多い。
なので点数が低かったり、分からないものがあっても
気にせず受けていったほうがいいと思う。
127受験番号774:2007/11/25(日) 01:10:41 ID:k0uDa6e0
>>126
ありがとう!
128受験番号774:2007/11/25(日) 15:39:19 ID:2TX/eO1W
模試の日程表みたいなのがあればいいのですが、
模試が行われる日はどうやって調べたらいいんですか?

三種初級レベルで部外生でも受験できるものがいいのですが…
129受験番号774:2007/11/25(日) 21:36:15 ID:CaTbrMFD
初歩的な質問ですみません。
教養をやっていく上で、
専門の憲法や政治学との関連事項は多いと思うんですが、
行政法はどうでしょうか?
ご教授お願いします。
130受験番号774:2007/11/25(日) 22:09:13 ID:4ZgQQbSH
パスラインの人文科学の日本史、ふりがながほとんど振ってないから読めない
wikipediaで調べればほとんどわかるけど、時間がかかってしょうがない
ふりがな振ってないのはパスラインだけ?

どのようにしていますか?
131受験番号774:2007/11/25(日) 22:33:53 ID:NpRZPH1M
>>130
そんな難しい読み出てくるか?

自分の好きなように読んだらいい
132受験番号774:2007/11/25(日) 22:34:16 ID:2i4KST1y
今の時期でそのレベルの漢字を読めないようなら公務員は諦めた方がいいと思う。
133受験番号774:2007/11/25(日) 22:48:55 ID:F61X+ZDK
東洋史の漢字は特に読めないのが多いよね。
日本史の人名も確かに読めないのがあるけど、
調べて書き込めばいいだけ、そうした方が覚えるし
134受験番号774:2007/11/25(日) 22:48:56 ID:9utGdF5+
私は、短大を卒業して、民間に就職し、公務員を目指している者です。
そして、現在、通信制の大学に編入して、働きながら勉強しています。
質問なのですが、この場合、「短大卒」で受験を申し込めばいいのか、それとも「○○大学 在学中」という形で申し込めばいいのでしょうか?
こんなこともわからないのか、などとお叱りを受けるかもしれませんが、どうか、教えていただきたいです。
135受験番号774:2007/11/25(日) 23:03:51 ID:NpRZPH1M
>>134
希望の受験先がどのように募集しているかによる。

受験区分を単純に年齢で区切っているなら、自分の当てはまる年齢区分を受験。(学歴関係無し)
学歴も求められるなら、短大卒か、大卒(卒業見込み)になると思う。
後者の大卒区分なら当然、採用時点で卒業してなきゃならない。

働きながら、通信制の大学で学び、公務員試験に臨むってものすごい大変だと思うけど頑張ってください。
136130:2007/11/25(日) 23:11:08 ID:4ZgQQbSH
特に縄文時代から飛鳥時代あたりに出てくる用語は読めません。
おまけに簡単に見える天武天皇が「てんぶてんのう」ではなく「てんむてんのう」だったり。

ところで、古い時代の話で諸説あるものは、試験では出ないんでしょうか?
wikipediaで通説とされるものと、パスラインの記述はときどき一致していません。
137受験番号774:2007/11/25(日) 23:16:51 ID:jJNGMIk1
wiki級の知識なんていらん。余計なことは覚えなくていい。
テキストに載ってることを確実に覚えること。

だが中学で習う人名くらい読めようよ・・・。
138受験番号774:2007/11/25(日) 23:23:32 ID:DYQJqQUB
てんぶてんのうは流石にねーなw
139受験番号774:2007/11/25(日) 23:27:07 ID:G+HP+L/7
人名の読み方を問うような問題は出題されない。なぜだかわかるか?
一般常識すぎて全員答えられるから。読めないなら受験するだけムダ。
「ちょうさくりん」を漢字で書けるようになってから出なおして来い。
140受験番号774:2007/11/25(日) 23:27:22 ID:59UDBGkf
>>136
試験で、天武天皇の読み方が問われることはありません。
自分の中で他と混同せず読めればいいんです。

教養科目は(日本史世界史は特に)細かいところで止まって、のめり込んでいたらキリが無いので、
サクサクやっていくほうが良いと思います。

多分、あなたの今の勉強方法は効率が悪いです。
141受験番号774:2007/11/25(日) 23:29:28 ID:4ZgQQbSH
中学で習うのは過去の記憶を辿ってなんとか読めるよ
問題なのは、中学で習わないような難しい用語

「屯倉」を「みやけ」なんて読めないよ
142受験番号774:2007/11/25(日) 23:30:56 ID:jJNGMIk1
別に書けなくてもいいだろw
143受験番号774:2007/11/25(日) 23:34:15 ID:59UDBGkf
>>141
だから、そんなもん読めなくたって点数は取れるんだよ。
「トングラ」でもなんでもいいんだよ。
いつの時代のどんなものかを覚える方が100倍重要。

それをいちいち調べる時間が無駄。
144受験番号774:2007/11/25(日) 23:36:06 ID:F61X+ZDK
漢字の読みは一般範囲の間違い探しができればいいんだよ。
人名は読めなくても全体で分かればそれでよし。
特に人名は右斜め行く読み方があるから考えるだけ疲れるしね
145受験番号774:2007/11/25(日) 23:37:04 ID:jJNGMIk1
まぁいろいろ言ってきてなんだが、読み仮名振ってあるのに
換えたほうが早いかもね。
俺が使ってるLECのは振ってある。本屋でいろいろ見てみたら?
146受験番号774:2007/11/25(日) 23:37:21 ID:4ZgQQbSH
ってことは読みで覚えるより、視覚的に覚えてるってことですか?
147受験番号774:2007/11/25(日) 23:40:18 ID:4ZgQQbSH
>>145
ちゃんと振ってあるのもあるんですか。
ただ、一部に振ってあるだけだとパスラインとあまり変わらない。
明らかに読めないだろというのに振ってなかったりするから。
148受験番号774:2007/11/25(日) 23:50:13 ID:jJNGMIk1
明らかに読めるだろっていうのにも振ってるぞw

視覚的にといえば、テキストを読み込んでると、
「ああ、これについては何ページの真ん中あたりに書いてあったな」
って覚えてくるよな。
149受験番号774:2007/11/25(日) 23:54:12 ID:4ZgQQbSH
>>148
明らかに読めるだろっていうのにも振ってるのか。
それは素晴らしいな。かなり期待できる
150受験番号774:2007/11/25(日) 23:56:46 ID:F61X+ZDK
たまに、どうでもいいのに振ってあって肝心なのに振ってないから困る
151134:2007/11/25(日) 23:59:42 ID:9utGdF5+
>>135
お答えいただきまして、ありがとうございます。
ちなみに私が志望するところは、「大学卒業程度」とありますが、学歴は不問で、「30才未満」という要件です。
したがって、年齢による区分のようです。

励ましのお言葉をかけていただき、感謝いたします。
152受験番号774:2007/11/26(月) 03:21:54 ID:kXRqxKDM
>>129
少なくとも民法よりは関連ある問題が多いと思うな。
大体こんな感じ 憲法≒経済原論>>>行政法≒政治学>>民法>行政学
時事なんかも、政府・行政系のことを聞く問題が多いし、
行政法はやっておくと、他のを補完できる意味でもいいよ。
憲法・経済原論・政治学のトップ3に次ぐ簡単な科目だしね。
153受験番号774:2007/11/26(月) 05:28:56 ID:Zoi0rzX9
たとえばさ、学校令を整備したのが「もりありのり」と分かっていても「森有礼」を読めなきゃ無意味だろ。
154受験番号774:2007/11/26(月) 05:29:53 ID:Zoi0rzX9
>>152
政治学と行政学はもっと関連度高いんじゃないのか?
155受験番号774:2007/11/26(月) 06:12:07 ID:ZQsSPYeh
模試が行われるかどうか、どういう風に情報を探すんですか?
156受験番号774:2007/11/26(月) 12:05:26 ID:lwAykEgh
149=153?

言ってることが終始アホ過ぎる。
157受験番号774:2007/11/26(月) 13:15:29 ID:/cp4P9Wv
>>153
当たり前のように森ゆうれいって読んでた
多分まだ他にもおかしい読みしてるのあるだろう。けど気にしたこと(ダメだと思ったこと)ない
158受験番号774:2007/11/26(月) 13:36:04 ID:/cp4P9Wv
質問です
1次で試験問題を回収する役所などは、回収して何をしてるんですか?
図形転がす問題とか、展開図とかで問題用紙の端を切り取って転がしたいんですが。。
159受験番号774:2007/11/26(月) 14:18:06 ID:Zoi0rzX9
>>156
いや、俺は>>153しか書いてないよ。
つまりさ、正しい読みが分からなくても文を見てなんのことか分かりゃいいじゃん、と言いたかったわけで。
160受験番号774:2007/11/26(月) 14:56:05 ID:SCzgX28R
>>152
>>154
これぐらいか?一応おれ自身の経験からいくとこうだな。
憲法≒経済原論>政治学>>行政法≧行政学>民法
行政法はどっちにしてもしたほうがいいな。
161受験番号774:2007/11/26(月) 16:15:55 ID:dQeslJjj
>>155
模試を行っているのはLEC等の大手予備校。
そのホームページに載ってるし。実際に予備校にいってみたらいいよ。
162受験番号774:2007/11/26(月) 18:16:53 ID:w+KxdT0W
>>152
>>154
>>160
みなさん、ありがとうございます。
参考にして頑張ろうと思います!!
163受験番号774:2007/11/26(月) 19:01:20 ID:ZQsSPYeh
>161

ありがとうございました!
164121:2007/11/26(月) 19:49:27 ID:sAojjQzL
一次二次リセットの件で質問したものです。
今日合格発表でなんとか合格できました。どうやらリセットはなかったようです。
どうもご迷惑かけました。
ちなみに私もずっと理系だったので歴史の人名はかなりやばいですw。
165受験番号774:2007/11/26(月) 20:04:54 ID:/cp4P9Wv
>>164
おめ
166受験番号774:2007/11/27(火) 00:25:01 ID:svHC1bs0
数的だけとか、単科だけで予備校にいきたい社会人なのですが、
単科コース気軽にいけそうな予備校ってありますか?ちなみに関西です。

LEC、TACは調べました。マイナーでもいいので、どこかいいとこあれば・・・
お願いします。
167受験番号774:2007/11/27(火) 00:47:08 ID:r8j3Tm9t
LEC、TACでも気軽にいけると思うけど・・・。ビデオ講義もあるし。
168受験番号774:2007/11/27(火) 00:57:22 ID:mRVm6zSh
どこでも単科平気だよ。
169受験番号774:2007/11/27(火) 01:16:57 ID:5S7If0cm
>>166
もう出てるけどビデオ講義は気軽に行けるよ
自分で時間調整できるし社会人にはおすすめ
170受験番号774:2007/11/27(火) 02:38:25 ID:oqpMb66+
最終合格先に書類を持参する場合、スーツらしいのですが、それ以外に気をつけるべき事はありますか?
例えば書類はそのままではなく封筒に入れて持って行くとか、渡すときに何か言っておくべきことがあるかどうかなど。
合格通知に書いていないのならば、事前にアポイントメントとかはいりませんよね?
171受験番号774:2007/11/27(火) 06:59:00 ID:5T1hX0iJ
担当職員がいるかどうかわかんないんだから、
念のため事前にTELしておいた方がいいだろ。
もう社会人になるんだから、「何も書いてないからしなくていい」っていう
考え方は改めた方がいいと思うけど。
172受験番号774:2007/11/27(火) 07:45:29 ID:oqpMb66+
>>171
ありがとうございます。
電話で確認を取ってから行きたいと思います。
173受験番号774:2007/11/27(火) 11:06:59 ID:uS3sVU9l
県庁の人事委員会にメールで問い合わせをしたいのですが、宛先は一般企業と
同じように「御中」でいいんですか?
174受験番号774:2007/11/27(火) 11:15:26 ID:Db9I/awE
>>173
御中で良い
個人に送る場合は様、組織は御中
とゆーかほかないんじゃない?
175173:2007/11/27(火) 11:27:39 ID:yhqjR2Qi
>>174
ありがとうございます。
「御中」をつけて問い合わせてみます。
176受験番号774:2007/11/27(火) 13:30:12 ID:+KTvEmNt
国Tに最終合格して、いわゆる無い内定の人ってどれくらいの割合でいるんでしょうか?
177受験番号774:2007/11/27(火) 13:49:52 ID:0pz67+Om
最終合格数−採用数
178受験番号774:2007/11/27(火) 14:31:24 ID:cWth7ZqN
>>176
採用者数は合格者の三割程度じゃね?
179受験番号774:2007/11/27(火) 21:09:51 ID:F2GmaiVF
大卒警察官を目指してるんだけど、
問題集って警察官のスー過去じゃない初級スー過去でもいいかなぁ?
刑務官も平行して受けたいから・・
180受験番号774:2007/11/27(火) 21:42:51 ID:1KIy6k+C
模試って、どの模試でもNo.1から順番に解かせるんじゃなくて、飛び飛び(No.1→No.5→No.7みたいな)で出してるんですか?
志望先がそれぞれ違うのに、ひとつの模試で括ってるから仕方ないかもしれませんが・・
産経受けたんですが、復習や自己採点するとき凄く手間取り、他のとこはどうなのかと思いました
181受験番号774:2007/11/27(火) 22:08:14 ID:/b0Jo59b
模試はあんま受けてないので分からんが、
本番の試験も、飛び飛びとかあるよ。
もちろん、自分で問題選択するやつだからだけど。
復習の時よりも、実際に受けてるときが苛立ったわ。
マークシートとあってるか確認せんとあかんし、
いちいちめくるのが大変だったし。
182受験番号774:2007/11/27(火) 23:30:14 ID:jIBUZvXO
酒が好きで付き合いが多く一般事務の健康診断で、γーGTPが高く肝機能障害と診断されたんだが影響ある?既卒で民間で働いていて、残業、出張、休日出勤などこなしていて、働くうえでは何も問題ないのだが。
183受験番号774:2007/11/27(火) 23:33:26 ID:IPNwDyzQ
さあ?今にも発病しそうなら問題あるんじゃね?
184受験番号774:2007/11/28(水) 06:39:30 ID:GQ/K7x6v
地上国U併願で受けようと思っている者です
経済学が難しすぎて試験で点とれるか疑問です…

経済学を捨てるというのはやはりリスクが高いでしょうか?
国Uなら経済学を外せることができますけど…
185受験番号774:2007/11/28(水) 08:11:17 ID:zrtuVGHz
>>182
あるなしならあるだろ
選考要素としては軽いだろうけど
なんのための健康診断か分からなくなるじゃないか
改善の見込みあり、仕事に支障がないことを
診断書に書いてもらえば少しは良いのでは?

余計なお世話かもしれないが障害として診断されている以上、
食生活を改めたほうがいいと思う
悪化する前に体を考えていかないと長い人生必ずがたがくるよ
186受験番号774:2007/11/28(水) 11:14:04 ID:EOgdTtQg
187受験番号774:2007/11/28(水) 12:40:50 ID:QOj+394J
公務員試験の仕組みに関して詳細に説明してある
書籍あるいはサイトを教えていただけないでしょうか?
自分でもいろいろと調べてみたのですが
なかなか思うように見つかりませんでしたので
何卒よろしくお願い致します。
188受験番号774:2007/11/28(水) 13:54:08 ID:oT2NUQfY
来年偏差値43の理系大学に入学するんだけど・・・市役所とかの公務員目指せる?学歴で落とされるってことあるかな?
189受験番号774:2007/11/28(水) 13:56:07 ID:EOgdTtQg
国1以外は基本的に学歴関係ない。
190受験番号774:2007/11/28(水) 14:51:51 ID:LLrj8HtA
低学歴は筆記で落ちるから心配すんな
191受験番号774:2007/11/28(水) 14:57:15 ID:CNydR2fZ
国V、地方初級対策の参考書さがしたいんだが
スレなくね?
あるなら誘導頼む
192受験番号774:2007/11/28(水) 15:06:58 ID:EOgdTtQg
>>191
参考書専門のスレはないが総合スレはあるぞ。
国家V種・地方初級3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1195086140/l50

>>187
書籍ならLECの出してる『公務員まるわかり事典』がいいかと。
あとは各予備校が無料でやってる公務員試験説明会に出ればいい。
ちなみにLECの説明会では上記の本がタダでもらえることも。
193受験番号774:2007/11/28(水) 15:27:04 ID:CNydR2fZ
>>191
さんくす
常駐スレだけどなw
194受験番号774:2007/11/28(水) 15:51:23 ID:8SgEFtda
>>187
まず、自分が受けたい行政庁のホームページを見てみましょう。
たいてい受験方法が載っています。

そのあと書店に行ってみましょう。立ち読みするにしても、
買うにしても、あなたに情報を提供してくれるので、
書店に入る前には一礼を欠かさないことをおすすめします。

書店に入ったら、店員さんに万遍の笑顔でこう言います。
「就職関係の本はどこですか?」と。
店員さんは仕事なので、快く場所を教えてくれます。
就職関係のコーナーに来たら、実務教育出版の「受験ジャーナル」を
探しましょう。中にはいろいろな情報が載っています。

あなたの探しているものはこれですか?
違うならまわりにいっぱい似たようなのがあるので、
じっくり見比べて、
しっくりくるのを買うなり読むだけなり好きにしてください。
195受験番号774:2007/11/28(水) 16:38:38 ID:0skeSVKc
国Uは学科が出来るとそれほど最終合格は難しくないと聞いたのですが、官庁訪問で
で落とされるということは多いのでしょうか?
196受験番号774:2007/11/28(水) 17:21:27 ID:CM7qrJcO
よく成績開示って言葉を目にするけど、合格者もできるのかな?
自治体によりけりかもしれんけど、一般論とかでも構わないので教えて下さい。
197受験番号774:2007/11/28(水) 17:51:36 ID:jdwCU/sJ
市役所職員目指している私大1年です。
どうやらうちの大学では卒論なしで卒業可能のようなのですが、
卒論は合否に影響あるのでしょうか?
198受験番号774:2007/11/28(水) 18:02:28 ID:SXSo3bwA
卒論はあんま関係ない。
でも、卒業見込みで受けるわけだからね。
卒業はしてください。
卒論が関係あるとしたら、面接で卒論のテーマが聞かれるくらいかな。
それに対してどう答えるのかぐらいは考えといた方がいいよ。
199受験番号774:2007/11/28(水) 18:10:17 ID:VRKmBk71
>>196
合格者でも普通できるよ。
ただ、一次合格者はその後辞退だろうが最終合格発表まで一次の成績を開示できないところが多い。

>>197
一次合格者に配られる面接カードに卒論のテーマか研究テーマを書かされるところが多い。
大きい市だったら受験ジャーナルとかで面接カード晒されてるかもしれないから見てみては。

卒論ないならなくてもいいけど、なんで書かなかったのかは確実に聞かれると思うから理由は考えとくべき。
ちなみに俺は卒論頑張ったことを押し捲ったら食いついてきて、面接は上位で合格できたよ。

行政のことに関してはどんなに調べても向こうの方が詳しいから関心させることは難しい。
でも卒論の内容だったらいくらでも喋れるし、こっちが詳しいから「なるほどー」なんて関心してもらえたりする。
合否に直接関わりはしないけど、面接での武器にはなると思う。テーマによっては志望理由にも説得力を持たせることが出来るし。
200受験番号774:2007/11/28(水) 18:47:51 ID:+S0uopn+
旧帝大(東大、京大じゃない)二年ですが二浪しています。国家U種を最近目指しはじめたのですが、浪人してたのってネックになりますか?あともう予備校とか通うべき出しょうか?それと、大学院には進まないで、四年で受けた方が良いでしょうか?解答お願いします。
201受験番号774:2007/11/28(水) 19:30:34 ID:wGj2QlQS
浪人はあんま不利にはならない。二浪ってのも、まあ大丈夫だろう
予備校とかは>>2。3年なってから考えても十分間に合うと思うけどね
院は分からん。
ただ高齢すぎると不利になるから、とりあえず公務員受けといて駄目だったら院行ったらどうだ?
202受験番号774:2007/11/28(水) 19:33:21 ID:dNfNX2DD
>>200
留年じゃないから大丈夫だと思うよ。
今年の国U受けて官庁訪問した限りでは既卒の人も結構内々定もらえて
たしね!

予備校は独学じゃモチベーションが保てないなら行った方がいいかもしれない。

受験時期は年齢が増せば増す程人気官庁からは敬遠されやすいから
4年時に受けた方がいいんじゃないかなー。
203受験番号774:2007/11/28(水) 20:09:32 ID:2AgQYIrT
来年大学卒業です。地方上級を目指そうと思ってるのですが、独学だと難しいですか?
専門学校などに通ったほうがいいですかね?
204受験番号774:2007/11/28(水) 20:13:02 ID:+KqQRIQ3
>>196
不合格者だけが開示請求できるってとこも多い。

>>197
卒論はあんま関係ない。ゼミとかも。
面接カードは「卒論テーマ、研究テーマ」というよりも、
「学生時代勉学について最も努力した点」の様な聞かれ方をする方が多いと思う。
205受験番号774:2007/11/28(水) 20:14:20 ID:+KqQRIQ3
206受験番号774:2007/11/28(水) 20:19:12 ID:6q5+MIZT
おれも二浪私大だけど、 国2で官庁訪問2日目に内内定貰ったよ
だから浪人は関係ないと思う。
207受験番号774:2007/11/28(水) 20:38:06 ID:6cX5DPG/
ゼミと卒論、両方ともやらなくても卒業できてしまうのだが
面接で不利になるのかな?
208受験番号774:2007/11/28(水) 20:49:47 ID:EOgdTtQg
直接の不利にはならんが、話すネタが少なくなるということでは
不利になるな。
209受験番号774:2007/11/28(水) 21:32:27 ID:6cX5DPG/
卒論はやっとくかー
サンクス
210受験番号774:2007/11/28(水) 21:35:27 ID:jdwCU/sJ
>>198,>>199,>>204
ご回答いただき恐縮です。
対人恐怖なので卒論書きませんでしたとは言えないので
怖いですが念のためゼミに入り、卒論を書きたいと思います。
本当にありがとうございます。
211受験番号774:2007/11/28(水) 22:38:06 ID:Ixf2ZrBT
卒業論文見せろって内定先に要求されますか?
212受験番号774:2007/11/28(水) 22:44:01 ID:kG/KqS15
>>211
されません。
あくまでも面接のネタとして。
213受験番号774:2007/11/28(水) 23:22:00 ID:sPOfvEIT
説明会はスーツですか?普段着ですか?
214受験番号774:2007/11/28(水) 23:25:35 ID:QbKs7mZY
スーツが無難。官庁であるときは必ずスーツ
215受験番号774:2007/11/28(水) 23:45:39 ID:CzZtwp9x
>>199
政治学科地方行政コースの俺は必然的に行政関連の卒論になるわけで、
つまり、それをネタに興味を引くのは困難ってことか…
216受験番号774:2007/11/28(水) 23:54:34 ID:VRKmBk71
>>215
志望理由に説得力を持たせるってことでは効果No.1だと思うよ。
217受験番号774:2007/11/29(木) 02:33:22 ID:ntvNlY04
内定ってどういう状況?
内定通知(4月1日から採用することに内定しました)来て
請書だしたんだけど
これでおkなの?健康診断は後日連絡みたいなんだけど
100%4月から働けるの?
218受験番号774:2007/11/29(木) 03:14:12 ID:zW2z/bp9
>>214
ありがとうございます
219受験番号774:2007/11/29(木) 07:38:46 ID:Qt9yQ4Lr
一昨年高校を卒業してから今まで3年ほどフリーターをやっていたのですが、
来年公務員試験を受けようと考えています。
そこで質問なんですが、
この場合もし試験に受かったとしても、
在学期間や職歴などが考慮されて大卒の方や正社員として働いていた方よりも給与は低くなってしまうのでしょうか?
220受験番号774:2007/11/29(木) 07:41:20 ID:iJiD5b5L
>>217
まんま転載だけど

正式決定の手続きはなされていないが実質的に決定されていること
単独で用いられる場合は通常、被雇用者の雇用決定についての内定を意味する
すなわち就職活動の結果、新卒の身分であれば、
企業が「あなたは来年からうちに来てくださいね」と約束すること
転職の身分であれば「あなたの雇用を正式に約束します」という意味

ついでに一般に民間の新卒だと10月1日に内定式を設ける
法上特別理由があれば採用元が破棄出来る契約
(卒業出来なかった、健康障害等)
まぁ採用者も破棄出来るから担当者は頭が痛い
221受験番号774:2007/11/29(木) 09:00:12 ID:9ae5zxpm
>>219
試験区分(高卒程度・大卒程度など)によって初任給の額は違うけど、
同じ試験に合格した人は皆初任給は同じ。学歴は関係ない。
高卒だからという理由で大卒の人より給料減らされる事はない。
ただ、職歴がある場合はそれに応じた金額が初任給に上乗せされる。
まぁ他人の給料が増えるだけで自分の給料が減るわけではないから
特に気にする必要はないだろう。
222受験番号774:2007/11/29(木) 09:43:08 ID:Nu7TzvkY
専門学校に通いたいけどお金がないです・・・
223受験番号774:2007/11/29(木) 12:24:39 ID:HB4wzgnj
>>222
奨学金
224受験番号774:2007/11/29(木) 12:28:47 ID:qVO/cTxD
正社員を短期で辞めました(1ヶ月以内)
社会保険に入ってしまったのですが、これは身辺調査でバレてしまうでしょうか?
ちなみに刑務官を受けようかと考えてます。
225受験番号774:2007/11/29(木) 12:41:16 ID:iJiD5b5L
>>224
刑務官なら調査段階で判明する可能性はあると思う
とゆーかそもそも職歴ごまかすって前提なの?
目的あっての退職なら後ろめたさを持つことはないだろう
226受験番号774:2007/11/29(木) 12:43:39 ID:qVO/cTxD
>>225
1ヶ月も働かないで辞めたんで、面接官にもウケが悪いと思って・・
227受験番号774:2007/11/29(木) 14:25:06 ID:6WxLuWBo
チキンはどこ入ったって続かねーよ
税金の無駄だから諦めろ
228受験番号774:2007/11/29(木) 15:31:08 ID:NSbWuM/u
質問させてください。

大学を1年留年して卒業し院に進学、今年大学院2年で試験を受けました。
留年に関して面接では相当突っ込まれると思っていたのですが、
面接官は院での研究に興味持たれたようで、そのことばかり質問。
面接時間はアッと言う間に過ぎ、留年に関しては一切聞かれませんでした。
履歴書には入学年と卒業年を記入したのですが(当然大学は5年分正直に)、
例えば、入学と卒業の間に「○年次留年」と書くべきだったのでしょうか?

面接後はラッキーと思っていたのですが、なんか急に心配になってきまして…。
229受験番号774:2007/11/29(木) 15:38:44 ID:r2NjBz2G
見れば分かるから必要ない
230受験番号774:2007/11/29(木) 15:39:51 ID:gyn/yBfh
一浪一留ニ公務員浪人で受かった人がいるって聞いたことあるから心配しないでもいい
231受験番号774:2007/11/29(木) 15:40:47 ID:NSbWuM/u
>>229
ありがとうございます。安心しました。
232受験番号774:2007/11/29(木) 17:46:03 ID:HB4wzgnj
>>230
+4か
233受験番号774:2007/11/29(木) 18:03:23 ID:+2bCrZZQ
>>230
それは結構珍しい例じゃねw
社保とかか?
234受験番号774:2007/11/29(木) 18:04:45 ID:hOIc4xaN
>>230
ID違いますが228です。遅くなってすみません。レスありがとうございます。
先程は教授の監視下にあったもので230さんにレスするのに精一杯でした・・・。
絶対くるだろって質問が来ないと逆に不安になります。。
寒いし修論も大変だし、内定取り消しとか本当に恐くて鬱な時期です・・・。
と愚痴を言ってみました。
235受験番号774:2007/11/29(木) 19:46:14 ID:6d/Kac6s
>>228
合格後の書類に、制度(何年生か)と在学期間を記載する事になっているから、
留年は言わなくても分かる仕組みです。
236受験番号774:2007/11/29(木) 21:20:56 ID:yqeKIn5B
埼玉で財政状況が悪い市役所ってベスト5くらいあげるとどんなとこになるのでしょうか?
237受験番号774:2007/11/29(木) 23:44:03 ID:QJ0Nsmz1
遅くなりました。182です。183さん、185さん、回答ありがとう。参考にします。
238受験番号774:2007/11/30(金) 03:49:54 ID:t93UeSHo
初任給について何ですが
高卒で14万と少しなら短大卒では
どのくらいになるのでしょうか?
239受験番号774:2007/11/30(金) 03:54:46 ID:MN/wBCZc
自分で調べろカス
240受験番号774:2007/11/30(金) 07:48:15 ID:hPcWdQT6
>>238
自治体名と「初任給」でぐぐればほぼ分かると思う
ネットに繋がる環境あるなら最低限調べて質問しないと失礼だよ
241受験番号774:2007/11/30(金) 10:23:48 ID:iUGzZsBT
てか、給料がどーのこーのっていってる時点で公務員目指す必要ないと
思うんだが^^;
242受験番号774:2007/11/30(金) 11:02:26 ID:5aGmZOO4
理想としてはそうだが、1人で食って生活していく以上
まったく考えないわけにもいかないだろ。
243受験番号774:2007/11/30(金) 11:42:19 ID:hPcWdQT6
>>242
正論、理想では生きていけないからね
民間子持ちで受験して内定でてから給与交渉が安くて辞退した例も珍しくはない
苦労考えると最初から調べろよって思った
244受験番号774:2007/11/30(金) 20:41:55 ID:G6HBHPyt
地方上級と市役所の試験は別ですか?
245受験番号774:2007/11/30(金) 22:38:14 ID:TO1mv3k8
>>244
政令市は地上と同じ扱いだからA日程。
その後、B、C、D、独自日程の市役所があるから、
市役所の受験チャンスは5回ある。
但し、2次、3次試験が重なる場合もあるので、
正味4回位のチャンスかな?
尚、C日程の市役所は年齢制限が厳しい所が多い。
246受験番号774:2007/11/30(金) 22:51:36 ID:b/CI7SRh
質問スレでは一番需要がありそうなので質問させて下さい。

AAbbとaaBBという遺伝子型をしたものを交雑させて得たF1を、自家受精させて得たF2の表現型の分離比はいくらか。ただし、Aとb、aとBが連鎖しているものとする。

答えがAB:Ab:aB:ab=2:1:1:0になるらしいのですが、答えまでたどり着けません!

クソ問題ですが教えて下さい!
247受験番号774:2007/11/30(金) 23:25:36 ID:ezXu6N5u
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつすげえアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
248受験番号774:2007/12/01(土) 01:08:43 ID:d5WHuHMK
>>246
生物の資料集買って見ろ
249受験番号774:2007/12/01(土) 01:14:05 ID:LyMMsx9F
質問なんですがWせみにアンコールも知っていうのは存在するんですか?
サイトみたところないんですが
250受験番号774:2007/12/01(土) 01:23:28 ID:4rzsb5Xi
>>249
日本語でおk
251受験番号774:2007/12/01(土) 03:46:54 ID:UBEt1n67
三流大学の短大卒で一年フリーターやって試験受けようと思うんですが、宅浪と予備校どちらがですか?
ちなみに貧乏です。
252受験番号774:2007/12/01(土) 03:51:59 ID:/xYas6n5
>>246

F1はすべてAbaB(←連鎖を考慮して)

それを交配


   Ab aB
Ab [Ab] [AB]
aB [AB] [aB]

∴[AB][Ab][aB][ab]=2 1 1 0
253受験番号774:2007/12/01(土) 03:57:28 ID:/xYas6n5
>>251
大学はあんまり関係ないかな。
何県在住で何の試験をうけるの?
254受験番号774:2007/12/01(土) 05:12:28 ID:10PD0TkV
>>200です。 >>201>>202>>206さん、答えてくだっさってどうもありがとうございます。参考になりました!やはり院に行って、歳とってしまうとと不利になるようですね…
255受験番号774:2007/12/01(土) 06:17:22 ID:UBEt1n67
>>253
住んでる所は北海道で地方公務員の試験を受けようと思ってます。
四大に編入か卒業か迷ってここまで来てしまって、このまま試験を受けても間に合わないと思ったので一年かけて試験勉強しようと考えてます。
256受験番号774:2007/12/01(土) 14:28:01 ID:b98khymF
採用に関しての質問をさせてください。
自分は現在大学院に在籍しているM2の者です。
今年度地方上級の採用試験に、院卒見込みという前提のもとで合格しました。
しかし現在事情があって院を中退しなければならない状況にあります。
この場合、採用取り消しという自体に陥る可能性はありますか?
一応、自治体の採用条件は大卒以上なのですが。
257受験番号774:2007/12/01(土) 14:46:30 ID:m+3An6QB
>>256
受かった自治体に相談しろよ
ここで「平気だ」って言われても電話してだめじゃしょうがねえだろ
258受験番号774:2007/12/01(土) 14:54:49 ID:Q0ib+MVW
>>256ここで聞く意味がない
259受験番号774:2007/12/01(土) 15:06:05 ID:nEWuGSWH
>>256
完全に採用元に相談する案件
「恥ずかしくて聞けない」って質の問題じゃないだろ
こんなとこで聞くなよ
大卒以上の枠であれば支障ないと思うが
260受験番号774:2007/12/01(土) 15:09:52 ID:Bi5Ffcp8
しかし、やむにやまれない理由でない限り
単位取れませんでした、とか不祥事起こしての中退みたいに
ただ卒業するという簡単な約束さえ守れないような奴はいらんだろ。
261受験番号774:2007/12/01(土) 15:10:26 ID:jwfvkznl
説明会の申込みのメールを用件と『以上です、よろしくお願いします』という簡潔なシメだけで間違って送信押してしまった…orz

これって…終わってるよな…
262受験番号774:2007/12/01(土) 15:12:39 ID:237ir/UR
>>261
逆に聞くけどどんな風に書くつもりだったの?
263受験番号774:2007/12/01(土) 15:14:43 ID:jwfvkznl
>>262
人事課の人の名字があったから『○○庁人事課○○様』で始めて『お忙しいところ失礼します(ry』って入れたかったんだ……
264受験番号774:2007/12/01(土) 15:17:26 ID:nEWuGSWH
>>261
窓口担当者の心証悪くなるだけ
そんな内容上にいちいち報告しないし大差ないから気にしない
そもそも学生だと結構適当な人多いし
採用権ある人間が見るのは筆記点数、顔、履歴書
265受験番号774:2007/12/01(土) 15:23:13 ID:jwfvkznl
>>264
確かにそれは言えてるよな、民間とはまた違うし
でも社会人としてはメールもちゃんと書けなきゃいけないし、次回からちゃんとする
早いレストン
266256:2007/12/01(土) 16:05:01 ID:b98khymF
先ほどは大変失礼しました。多数のレスありがとうございました。
人事に直接聞いてみようと思います。
267受験番号774:2007/12/01(土) 16:09:41 ID:AjNGnMa/
>>266
公務員合格して大学院中退ってけっこういるぜ。
事情で中退しますとか、論文書けませんでしたとかでもおk
268246:2007/12/01(土) 17:49:40 ID:A2pNWv5c
>252

ありがとうございました! スッキリしました!
269受験番号774:2007/12/01(土) 20:20:01 ID:18Lc/r+2
民間→公務員を受けるに当たって相談したいことがあるのですが、
相談に乗ってくれるサイトってないですか?
出来れば相談のプロに乗って欲しいのですが・・
270受験番号774:2007/12/01(土) 21:10:56 ID:uGL33oqn
>>269
本当にちゃんと相談したいなら、予備校にでも行くべき。試験対策のプロがたくさんいるよ。
271受験番号774:2007/12/01(土) 21:14:17 ID:18Lc/r+2
>>270
それが平日は仕事してるから日曜くらいしか行けないんですよ・・
都内に土日コースの予備校ってないですか?
272受験番号774:2007/12/01(土) 21:16:05 ID:G5ik+a9e
>>271
相談だけなら土日でも出来るだろ
予備校に通いたいならビデオブースでも使え
273受験番号774:2007/12/01(土) 21:19:51 ID:18Lc/r+2
>>272
講座を申し込まなくても相談は出来るのですか?
274受験番号774:2007/12/01(土) 21:21:18 ID:uGL33oqn
>>271
とにかくプロに相談したい内容なんだろ?相談だけならタダで聞いてくれるべ。
通うなら夜間コースとかもあるだろうし…まぁ俺は予備校行ってないから知らないっすw
275受験番号774:2007/12/01(土) 21:25:02 ID:18Lc/r+2
>>274
志望動機とかを考えて欲しくて・・
いわゆる面接対策です。
でも講座を申し込んでないのに、相談を受け付けてくれるとは思えなくて・・
276受験番号774:2007/12/01(土) 21:27:02 ID:uGL33oqn
>>275
面接対策に関する講座とかが無いか聞けばいいだろ。もしくは面接対策本買うか。
少なくとも、ネットで相談する内容ではないと思う。
277受験番号774:2007/12/01(土) 21:33:37 ID:18Lc/r+2
>>276
なるほど・・
278受験番号774:2007/12/01(土) 21:47:10 ID:uGL33oqn
>>277
面接で大切なのは自己分析なわけで、それは実際に会った人、親しい人じゃないと相談にのりようがないからな。
どんなに詳しい人でも、文字上のやりとりだけじゃ限界があります。
279受験番号774:2007/12/01(土) 21:58:20 ID:18Lc/r+2
>>278
確かにそうですね。
明日予備校に電話して面接対策の講座があるか聞いてみます
280受験番号774:2007/12/02(日) 19:44:30 ID:WESrHPwh
法律科目の問題は理屈でわからなくても正解できればおkですかね?
例えば、憲法の問題で
被告人以外の者が納付した保釈保証金の没収決定も刑事罰である以上、
事後に不服申立てが認められているとしても、
事前に告知、弁解、防御の機会を与えなければ憲法に違反する。
という問題なんかは、言ってる意味がわからなくても
保釈保釈金の没収→不服申立て認められる→3つの機会与えなくていい
というプロセスだけ暗記しとおけばいいのかな?
憲法は導入本なしでスー過去しかやってないので^^;
他にも、「仮処分」という用語は辞書やwikiで調べても理解できなかったけど
問題文を暗記してなんとかなってます
こんな感じで問題ないですかね?
281受験番号774:2007/12/02(日) 19:50:04 ID:wlW6kzm4
質問です。
ある団体に内定出たので勤務開始したんですが、
他に本命の独自日程の公務員試験も受けてて、団体で勤務してから
3週間後にその公務員試験の内定をもらいました。

団体を辞めて公務員のほうに行きたいんですが、ベストな方法は
どんなもんでしょうか。本当に団体に悪いとは思うんですが、
本命だし一生の問題なので。「そもそもそんな理由では辞められない」
ということがあったりするんでしょうか。違法だったりしますか?

ちなみに団体の面接では公務員試験のことは触れてません(聞かれなかったから)
あと公務員の面接の時点では、団体の内定は出てたけど勤務は開始して
なかったので特に団体のことは話してません。

よろしくお願いします。
282受験番号774:2007/12/02(日) 19:54:37 ID:ACNQrakr
>>280
忘れるし、別の言い回しで同じこと言ってても違う問題に見える

俺なら。
283受験番号774:2007/12/02(日) 20:03:09 ID:h5WpgS8I
国Uなら大学で経済学履修したほうがいいかな?
284受験番号774:2007/12/02(日) 20:07:20 ID:1IJvLic5
>>281
 んな問自業自得だろと。

最近マジこういういいかげんなやつ多すぎ。
まっ、公務員行きたいなら団体からなにいわれようが辞意伝えるこった。

結論言えば辞められない仕事などない。
285受験番号774:2007/12/02(日) 20:11:06 ID:WESrHPwh
>>282
レスどもです。別の問題集も見て違う言い回しに対応できるか試してみます
286受験番号774:2007/12/02(日) 20:18:09 ID:q1rQWDMm
>>283
できることなら履修したほうがいいが
最優先すべきは簡単に取れる単位を順調にとっておいて
4年の前期には講義を取らなくてもいい状態にしておくこと。
287受験番号774:2007/12/02(日) 20:18:48 ID:h5WpgS8I
>>286
サンクス
288受験番号774:2007/12/02(日) 22:12:02 ID:JKazhqBt
警察官は過去の軽犯罪でも犯せば無理なのは知っているのですが、警察事務はどうなんでしょうか?
289受験番号774:2007/12/03(月) 07:43:50 ID:xjpOxFKB
>>281
自己責任
ここで相談するモラルが疑問
円満退社なんて出来るわけないので
1.正直に話して退社
2.仕事無理って転職先伝えずに退社
一生かかってるって言えるなら最初から・・ってのが正直なとこ
290受験番号774:2007/12/03(月) 11:13:46 ID:o8HbVii5
労基なんかに相談して、とりあえずちゃんとした手続き踏んで
退職するしかないんじゃない?
291受験番号774:2007/12/04(火) 10:53:02 ID:B8wszjX4
説明会スーツでいこうかと思うんだけど、ストライプ入ってたり
するのはまずいかな・・・?
292受験番号774:2007/12/04(火) 10:55:10 ID:3QGWQbH9
合格承諾書を市長宛てに送る時
様と殿のどちらを付ける方が適しているのか教えて下さい
293受験番号774:2007/12/04(火) 11:48:47 ID:spBtq4c9
質問お願いします。
市役所の試験の結果が11月下旬に来ると言われ、まだ来ていません。
試験の際に問い合わせは一切しないでくださいと言われましたが不安です。
発送をしてるか否かぐらいは問い合わせてもいいのでしょうか?
294受験番号774:2007/12/04(火) 11:53:56 ID:uRdu7g2M
>>292

ニュアンスだが殿は対等もしくは上からの意味合いがある
295受験番号774:2007/12/04(火) 11:56:27 ID:uRdu7g2M
>>293
指定の期限を超過しているなら問い合わせするべき
最初に「11末に結果がくると伝えられていたが」と
問い合わせに正当性を持たせること
出来れば応対者の名前も聞いておくこと
296受験番号774:2007/12/04(火) 11:57:24 ID:2S0Rq2LV
それは問い合わせてもいいんじゃね?
> 問い合わせは一切しないでくださいと言われましたが
これは試験結果を電話で教えることは無いって意味ぐらいだとおもうが
発送すると言っといて届いてないなら向こうの落ち度か、あるいは何か事故かもしれんし
297受験番号774:2007/12/04(火) 12:17:25 ID:3QGWQbH9
>>294
ありがとうございます
早速、出してきます
298受験番号774:2007/12/04(火) 12:19:18 ID:uRdu7g2M
>>297
言い忘れてましたが合格おめでとうございます
299受験番号774:2007/12/04(火) 12:38:41 ID:SM6/3A1W
今日やってる官庁学生プレツアーって合否判定に影響あるのかね?
来年あるやつは名前とか書かされるらしいって聞いたんだけど。
300受験番号774:2007/12/04(火) 12:57:01 ID:2S0Rq2LV
試験の合否に影響が出ることは無い
ただ、志望官庁の人事の人に名前と顔を覚えてもらえたら
官庁訪問のときに少しは効果があるかもね

ただ基本的に影響は無いと思う
それよりも業務内容を知る良い機会だし、面接ネタにもなるから
行って損にはならないだろう
301受験番号774:2007/12/04(火) 13:45:14 ID:PtwUS/BB
>>281
そんなに公務員になりたければ現在の仕事を退職すれば良い。
合格したのは小規模市役所だろうから、4月1日の勤務になるだろう。
現在の職場は3月まで勤めると5ヶ月の勤務になるから退職しても支障はない。
退職の辞意は2月位に告げれば良いのでは?
302受験番号774:2007/12/04(火) 18:12:23 ID:D7OB03u2
自分は官庁ツアーで説明うけた本省庁から、
一次試験の前日に試験頑張って下さいって電話きたぞ。
あと他の出先では少人数だったせいか、
半年後の合同説明会で顔を覚えてくれてた。
303受験番号774:2007/12/04(火) 19:29:02 ID:SM6/3A1W
>>300
レスd
結局今日は行けなかったけど、2月にある学生ツアーには行こうと思う。

>>302
やっぱそういうものなのか。出遅れたな・・
合説って官庁訪問の直前にあるやつ?
304受験番号774:2007/12/04(火) 23:58:36 ID:spBtq4c9
>>295
>>296
亀レスすみません。
ありがとうございます。

明日にでも問い合わせてみようと思います。
305受験番号774:2007/12/05(水) 00:20:13 ID:VJhWjKHm
清掃組合の未来はありますか?
市役所と悩んでます・・・。
306受験番号774:2007/12/05(水) 04:08:26 ID:0fOlcSfM
逮捕or補導歴があったら落とされますかね?
あと退学or中退or留年歴などもマイナスになるでしょうか?
307受験番号774:2007/12/05(水) 04:32:22 ID:b35FicAF
消防、警察の三種受験資格で、年齢制限は何歳までですか??
今出張先でパソがないもんで…
308受験番号774:2007/12/05(水) 04:43:47 ID:+Vb8taPb
退学や中退、留年は、面接で聞かれるぞ。
理由をきちんと言えるようにしておいたほうがいいわ。
逮捕歴は、警察を受けるときに響くかもしんない。
309受験番号774:2007/12/05(水) 07:40:24 ID:StqO0Fv9
留年も聞かれるの?
310受験番号774:2007/12/05(水) 09:06:55 ID:Ert8YWq5
自分は今一浪一留確定の3年生です。(実質2年)
来年度から自分が希望する政令市(大卒程度)は受験できるのですが
もし、来年度の試験に合格した場合、
来年度中には大学は卒業できないので中退することになると思うのですが、
このような状況で採用されることはありえるでしょうか?
後、入った後に中退が原因で差別などがあったり、
出世が普通よりも著しく遅れるなどといった不利などはありますか?
311受験番号774:2007/12/05(水) 09:08:34 ID:kawSsk7k
んなこと心配してる暇あったら勉強しろよ
312受験番号774:2007/12/05(水) 09:16:20 ID:JGrrQaJ1
入ったら終いの日本の大学で留年するようじゃ
そもそも出世できんから。

まあ、マジレスするとたった受験が1年遅れるだけ、
大学はかならず卒業しとけ。
給与、昇進すべて変わってくる。
313受験番号774:2007/12/05(水) 09:19:59 ID:Ert8YWq5
入った後で後悔するのはもう嫌です。
それに学歴から判断されるような実情なら
自分が公務員になるために勉強をする時間は無駄ではないかと思います。
314受験番号774:2007/12/05(水) 09:22:13 ID:Ert8YWq5
>>312
ありがとうございます。
その一言が聞きたかった。
315受験番号774:2007/12/05(水) 09:26:05 ID:JGrrQaJ1
ではやめればいい。

公務員は学歴による差別はないよ、少なくとも採用の段階では。
「自分が公務員になるために勉強をする時間は無駄」か?
これから民間行って一生努力(苦労)していくくらいなら公務員になるための
1年の勉強などカスみたいなもんだと思うが?

自分の実力に自信のない者ほど公務員になるべきだと思うが。
316受験番号774:2007/12/05(水) 09:50:01 ID:Ert8YWq5
>>315
採用の段階での差別は門前払いにならなければ気にしません。
要は、就職後に差別があり出世は見込めるか見込めないかの差別が気になります。
自分がどんなに努力しても経歴に傷がある以上認めてくれないの現状であれば
公務員を目指すのは自分にとって意味がないと思います。
317受験番号774:2007/12/05(水) 10:05:19 ID:bSJH5Eer
>>316
出世が全てなの?
そんな根性をしているようでは君は公務員には向いていない。
民間行きなさい。
318受験番号774:2007/12/05(水) 10:06:56 ID:pXLdjLzu
>>316
ウダウダ言ってないで公務員試験から撤退すればいいじゃん>>312からは出世の見込みなしとは書いてないんだけどね。
319受験番号774:2007/12/05(水) 10:07:37 ID:QHxddroF
出世して何かしたい訳じゃないんだろね
320受験番号774:2007/12/05(水) 10:10:05 ID:F4+ESFSp
出世がしたいんなら公務員なんかより
民間でやったほうがいいと思うよ。
国1でもないかぎり満足するような出世はみこめないし、
傷物の経歴じゃそれも無理。ほら、さっさと消えろよ。
321受験番号774:2007/12/05(水) 10:30:02 ID:Ert8YWq5
>>317
傷が原因で努力が認めてもらえない現実=出世できない、遅い。
と考えて出世という言葉を使いましたが間違っていたでしょうか?

>>318
撤退どころか着手前なんで

>>319
考えていません。
322受験番号774:2007/12/05(水) 10:43:26 ID:Ert8YWq5
至らない自分にアドバイス頂きありがとうございました。
323受験番号774:2007/12/05(水) 12:27:20 ID:8xY7kuTG
>>309
はい、留年も聞かれますよ。
俺が集団面接を受けたときは、他の留年しているやつが、
何で留年したのか聞かれてたな。
留学していたりとか、お寺の修行?とかで留年せざるを得ない人もいるから、
まったくのデメリットってわけじゃないけど、
とりあえず聞かれたら、
ちゃんと答えられるようにはしておくべきだと思うわ。
324受験番号774:2007/12/05(水) 14:06:53 ID:wnbnWkPZ
住所のふりがなって、ひらがなの部分はふりがなつける必要ありますか?
もし付ける必要」ないなら、例えば「埼玉県さいたま市」の場合、ふりがなは
「さいたまけんし」になりますよね?その場合、「ん」と「し」の間は空けるのが妥当ですか?

サイタマケン   シ
埼玉県さいたま市

のように。
325受験番号774:2007/12/05(水) 14:21:41 ID:hKpyWGt/
>>310
20歳すぎれば、人は大なり小なりハンデを背負っている。
ハンデの大小は自分で判断するしかない。

一般論から言うと、留年してまで残った大学を卒業しないという行動は
合理性を欠いている。公務員試験に年齢制限は無いし、卒業してから受けれと
突っ込まれてまともに答えられないと、即不合格だろうね。要は、卒業せずに
公務員を目指したいという気概と自分なりの理由を示せるかどうかで、そんなの
アドバイスの仕様が無い。

出世の意味は公務員板で聞いたら。人事は本人の全ての属性が影響するから、当然
留年・中退も考慮される。最初の配属は閑職かもね。でも、そこから抜け出せなければ
その程度の実力ってことだと思うよ。
326受験番号774:2007/12/05(水) 14:34:39 ID:Ctgp+AI5
>>324
サイタマ        ウラワ  トキワ  
埼玉県さいたま市浦和区常盤

でおk

327受験番号774:2007/12/05(水) 15:58:39 ID:wnbnWkPZ
>>326
答えてくださり、ありがとうございました!

スイマセン、もう1つ聞きたいんですが、面接カードの志望動機や自己PRの欄に
記入するとき、作文みたいに最初は1文字分空けるのでしょうか?
328受験番号774:2007/12/05(水) 16:12:18 ID:VJhWjKHm
給与が5万ほど違うA・B2つの自治体があって
給料は同じならどっちが良いの?
329受験番号774:2007/12/05(水) 17:34:17 ID:JGrrQaJ1
A・Bじゃ素性わかんないから高いほうに行けとしかいいようがない。

せめて具体的な自治体名を言わないまでも財政状況くらいは情報くれよ。
ちなみに給料が同じで給与が違うってことは片方は手当で穴埋めされてる
ってことだから、忙しいのか単に手当がしっかりつくのかとか考えられる。
330受験番号774:2007/12/05(水) 17:40:13 ID:ejVRy9Y6
>>327
俺は公務員講座で、基本的にはきっちり埋めて書けって言われた。
だから、空けないで書く。
でも、空けて書きたいときもあるから(マス目が書いてある場合など)、
そういうときには、電話で受けたとこに聞いたり、
その場で書くやつは直接聞いたりして書いたよ。
331受験番号774:2007/12/05(水) 17:40:34 ID:JGrrQaJ1
↑ごめん、穴埋めって表現おかしいな。
「給料」が同じで「給与」が違うわけだから。
とにかく給与の違いは時間外労働等の手当の大小だろう。
332受験番号774:2007/12/05(水) 17:41:20 ID:ukVqJJR1
>>329
よく解読できたな
俺なら日本語でおkとしか言いようが無いわ
333受験番号774:2007/12/05(水) 17:58:38 ID:plAxguys
>>327
マルチはやめようね
334受験番号774:2007/12/05(水) 20:01:23 ID:VJhWjKHm
>>329
内定貰って1つは辞退しなきゃならないから伏せとくけど
モデルケース(平均)の話の例えだけど
Aは中核市自治体で勤続20年・給料38万で給与48万
Bは弱小自治体で同条件で給料38万、給与43万。
ちなみにAの方が超勤手当てが多い。

どんなからくりがあんのかな?
335受験番号774:2007/12/05(水) 20:05:22 ID:tBUzNEYQ
>>334
何を質問したいのか明確に
336受験番号774:2007/12/05(水) 20:06:17 ID:JGrrQaJ1
どんなからくりって
フツーにAの方が時間外もらってるってことじゃ?
自治体や部署、上司の意向で時間外の上限違うからね。
337受験番号774:2007/12/05(水) 20:07:47 ID:VJhWjKHm
どっちが健全か聞きたい。
手当てで給与が5万違うとだいぶ勤務が違うと思うんだけど
338受験番号774:2007/12/05(水) 20:10:43 ID:JGrrQaJ1
 健全かどうかは自治体A・Bの財政の収支報告をネットで見れば済むんじゃ?

ってか給与だけで健全かどうかなんてわかんないよ。
例えば、千葉市は職員給与はいいけど財政は政令市のなかでは最悪だよ。
339受験番号774:2007/12/05(水) 20:16:52 ID:VJhWjKHm
HPで見たらBのが財政は断然悪いんだ。
健全ってのは勤務に対しての見返りの事って意味でお願いします。
Aの方が時間外があって給料がBと同じなら
みんなBに行くって事になるよね?
なんで給与と給料が10万も違う(A)と5万(B)は同じ給料になるか
をおしえてくりさい。
340受験番号774:2007/12/05(水) 20:36:05 ID:3BaipRHt
地方上級や国2の教養は初級よりどれくらい難しくなるの? 今年初級受けてたから心配です
341受験番号774:2007/12/05(水) 20:57:22 ID:PAJptRSS
>>340
 問題集がいくらでも売ってるので本屋でそれを見ろ、としか言いようがないなあ。

>>339
 みんなよく「日本語でOK」で流さないなあ……。
 説明する能力は身につけないと仕事が大変ですぜ?
 で、そもそもモデルケースを算出する際、同じ条件で算出してないのでは?
 (勤続年数だけじゃなくて、妻帯、扶養者、住宅手当、予算でつく超過勤務手当の時間数etc)
 まあ、働き出したらそんな机上の計算なんぞものの役に立たないんだが……。
342受験番号774:2007/12/05(水) 21:08:17 ID:VJhWjKHm
>>341
すまん、給与と給料の分別があんまり付いてなく粘着してしまった。
勉強してくる。

>>340
初級と上級の間には中級もあるからだいぶ離れてると思った方がよいよ
専門も科される所が多いし>>340の言う様に実際、自分の目で確かめた方がいいよ
343受験番号774:2007/12/05(水) 21:12:51 ID:PAJptRSS
>>341
 ああ……なんとなくわかってきた。
 貴方の言ってる「給料」って「基本給」で、
 「給与」って「基本給+諸手当+超過勤務手当」ということでいいのかな?

・給料(基本給)の多さは年功序列。勤続年数が似たようなものならどこの自治体も似たようなもの。
 (民間の差に比べればの話ね?)

・超過勤務手当の額は必ずしも実態に即している者ではなく、予算がとれるかとれないか。
 (1人あたり年間何時間分、という風に予算はつみあがる)

・モデルケース(一定の条件を設定して算出)と平均(実際の職員の平均)の違いはわかっておられますかね?
344受験番号774:2007/12/05(水) 22:03:24 ID:JGrrQaJ1
>>339>>343
給料と給与の違いは↓を参照。

平均給料月額…給料月額に給料の調整額及び教職調整額を加えたものであり、諸手当月額とは、
       月ごとに支払われることとされている扶養手当、地域手当、住居手当、
       特殊勤務手当、時間外勤務手当等の諸手当の額を合計したものである
       (期末手当、勤勉手当、寒冷地手当、任期付研究員業績手当、
        特定任期付職員業績手当及び災害派遣手当は含まない。)。


平均給与月額…平均給料月額と月ごとに支払われることとされている全手当の額を合計
        したものであり、平均給与月額(国ベース)とは、公表されている
        国家公務員の平均給与月額には時間外勤務手当、特殊勤務手当等の手当
        が含まれていないことから、比較のため国家公務員と同じベースで
        再計算したものである。


ちなみに、>>343のいうように超勤手当は全額支給は当然されないだろうし、
上限もあるから働いた分もらえるわけではない。
とはいえどこだって残業はあるんだから、どうせなら金のいいほうに行ったほうがいい。
345受験番号774:2007/12/05(水) 22:13:26 ID:JGrrQaJ1
連投スマン。

http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
このサイトおすすめ。
全国自治体の給料・給与がわかる。
ちなみに>>344の説明もこのサイトのもの。
346受験番号774:2007/12/05(水) 22:18:20 ID:C/fEKNAO
地上の試験のタイプってどこかのサイトに載ってますかね?
調べてもわかりません
347受験番号774:2007/12/05(水) 22:19:35 ID:JGrrQaJ1
>>346
 関東型とか全国型とかってやつ?
どこか教えてくれればわかれば答えるけど。
348受験番号774:2007/12/05(水) 22:25:37 ID:C/fEKNAO
ありがとうございます。群馬と茨城です
その情報は雑誌から得たんですか?
349受験番号774:2007/12/05(水) 22:28:16 ID:VJhWjKHm
わかった!!!!!
給料は>>343の方が言うように、年功序列で段階的に上昇だが
給与は手当が含まれるトータルの金額ですな!?
(>>343すいません、モデルケースわかってませんでした)

んで、超勤などは自治体などによって左右されるが
どっちみち超勤するなら多いほうが良いと。おkですか?
同じサイト見てて理解力の遅さが露呈してしまったorz

手取りというは給与から税金等が引かれた額でおkですよね?
350受験番号774:2007/12/05(水) 22:34:51 ID:JGrrQaJ1
え〜と、群馬と茨城ね。

群馬…教養(関東型)→50問中40問選択(120分)
   専門(関東型)→50問中40問選択(120分)
  
茨城…教養(関東型変形)→55問中45問選択(150分)
   専門(関東型変形)→55問中45問選択(120分)

ちなみにソースは実務の通信教材。
平成18年度のものだからたぶん通用すると思うけど。
参考にどうぞ。
351受験番号774:2007/12/05(水) 22:36:28 ID:C/fEKNAO
ありがとうございました!参考にします
352受験番号774:2007/12/05(水) 23:43:18 ID:mcPVKosA
すいません質問させてください。
市役所の棒給表ってそれぞれの自治体によって違うのでしょうか?
それとも、「行政職俸給表(一)」がどの市役所でも共通で適用されるのでしょうか?

市のホームページなどを見ても「給料表」という言葉だけしか見つけられませんでした。


あと昇給等に関してなのですが、
例えば1級20号から昇格して2級になったときに、号はリセットされて2級1号になるのか
号は引継いで2級20号になるのかどちらなのでしょうか?
教えてほしいです。
353受験番号774:2007/12/05(水) 23:47:52 ID:RybXGbAc
>>350
よかったら青森県庁も教えてくださいな。
354受験番号774:2007/12/05(水) 23:56:07 ID:JGrrQaJ1
>>352
 各自治体の俸給表についてはその自治体の例規集の
職員給与のとこをみれば載ってるはず。

>>353
 青森…教養(全国型)→50問(150分)
    専門(全国型)→40問(120分)
 
2つとも全問必答です。
あと先ほどの>>350もこれも行政職の場合ね。
355受験番号774:2007/12/05(水) 23:58:56 ID:aJgKitJz
バイトが職歴に加算される場合ってどういう基準なんでしょうか?
自治体によるとは思いますが、実際に加算された人いますか?
どういう仕事してたんでしょう?
356受験番号774:2007/12/06(木) 00:03:29 ID:s5SWFvYu
>>355
 仕事の内容は関係ない。
しかし加算される量?が違う。
たとえばウチの自治体ではバイトは2〜5割換算。
つまりバイト1年で職歴4〜6ヶ月ってことになる。

注意すべきはどこでもバイトが職歴加算されるとはかぎらないこと。
357受験番号774:2007/12/06(木) 00:11:04 ID:DEku8GYO
>>354
どうもありがとうございます。見つけることが出来ました。
級が変わると、号はリセットでいいんですかね?
説明読んだんですがよくわからなくて…
すいません。
358受験番号774:2007/12/06(木) 00:18:21 ID:s5SWFvYu
>>357
 自分はめんどくさがりなんで読まんけど、
俸給表みるとある級である程度の号までいくと
次の級の1号の給与超えちゃうよね?
だから級があがった時点で@同水準の給与になる号にあわせるか
A号はそのまま、かと考えるのがフツーじゃない?

おそらく@だろうけど。
359受験番号774:2007/12/06(木) 00:20:50 ID:QLfTLQ38
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
360受験番号774:2007/12/06(木) 00:29:52 ID:hAotXxrS
>>354
上級行政職の出題分野をみると、刑法や労働法、経営学などもあったんですが、すべて勉強しておくべきなんですか?
国Uを中心に対策していたため、県庁のことはあまり調べてなかったもので…
361受験番号774:2007/12/06(木) 00:38:30 ID:s5SWFvYu
まず断っておくと自分は技術職。
そのうえで申し上げると
すべて対策すべきでしょう、なにせ全問必答ですからね。

地上行政職の勉強法なら誰か答えてくれると思うんだが。
どなたか私に代わって>>360にアドバイスいただけませんか?
362受験番号774:2007/12/06(木) 01:04:49 ID:c0hvd4gd
>>360
全問必答になってるか?
なっていないのなら、全ての科目を勉強する必要はない。
363受験番号774:2007/12/06(木) 02:25:52 ID:hAotXxrS
>>362
一応、40問全問筆答になってる。
ただ、県庁のホームページには説明会の情報も受験要綱もまだ載ってないんで詳しいことは分からんのですよ…
364受験番号774:2007/12/06(木) 06:51:56 ID:vCMKQP85
労働法はやらなくていいよ。刑法は余裕あればスー過去をつまみ食いしとけ。国税と二種受ける人間なら大半の科目は網羅する事になるだろうから大丈夫かと
365高校生:2007/12/06(木) 09:54:52 ID:Rbl7Ielm
中卒で公務員試験って受けれるんですか?
366受験番号774:2007/12/06(木) 09:57:06 ID:XGEsg4ym
個人的には労働法はおすすめ。簡単に2問拾える。どうしても時間がなくて2問捨てるしかないんだったらやらなくていいけど。

>>365
受かるかどうかは別として、条件さえそろえば受けれるよ。募集要項見てみなよ。
学歴云々はほとんどの場合かかれてないと思うよ。
367受験番号774:2007/12/06(木) 10:21:05 ID:tP6ePOC0
>>357
級があがると号はリセットされるのではありません
(級があがったのに給与が下がると変でしょう?)
ではどの号にいくのか?は
大体昇格時号給対応表っていうのが別に定められていると思います。
一例として某県
http://www.pref.niigata.jp/reiki/reiki_honbun/e4010206003.html
上記で例を挙げると表を見れば
3級25号のひとが4級に昇格すれば
4級10号になることがわかります。
金額で見ると下表参考
http://www.pref.niigata.jp/reiki/reiki_honbun/e4010203013.html#b57
368>>353>>360:2007/12/06(木) 10:51:14 ID:hAotXxrS
レスしてくださった方々、ありがとうございます。
今日、大学で調べてみたんですが、やはりすべて必須でしたね…
地方上級で経営学の出題はかなり増えてるみたいですし…しかも青森県は法律系はすべて出題…
まぁ今、0から始めるわけではないんでどうにでもなるでしょう。
頑張ります。
369受験番号774:2007/12/06(木) 12:18:45 ID:J7yv4WdG
地方、三種志望で他スレで実務の分野別問題集をすすめられたのですが、上中用ってかいてあるんですが
私の志望レベル程度の参考書はないんですかね?

あと適性のおすすめの参考書あればおねがいします。
370受験番号774:2007/12/06(木) 13:13:29 ID:hAotXxrS
適正の参考書なんてあるのか?合否に関係しないだろ、あれ?
371受験番号774:2007/12/06(木) 15:45:49 ID:stTkTAsV
上の方であったけど、高校中退&大学留年してる場合上手くかわすのは難しいかな?
どっちか一つならともかく似たような失敗を二度もしてる奴は俺でも採用をためらう
この問題さえ解決すればあとは勉強のみに集中出来るんだが。。
自分で言うのもなんだが、俺は国のためなら死んでもいいと思ってるし、心から国や国民のために
生涯を捧げたいと思ってる。そういう人間こそ公務員に相応しいのではないか?
そんな事を面接官に言っても基地外だと思われるだけなんだろうけど。。
372受験番号774:2007/12/06(木) 15:57:58 ID:j6i35bUC
経営学はスー過去やって、国税と都庁受かったよ。
国2では経営学は選択するべきでないと言われているけど。
373受験番号774:2007/12/06(木) 16:19:38 ID:J7yv4WdG
適性って合否に関係しないって本当?
374受験番号774:2007/12/06(木) 17:09:56 ID:8wg0Ll5T
適正「検査」は、公務員になるにあたりでの適正をみるものだから、
DQNな答えをしないかぎりそんなに影響しません。
適正「試験」は試験なので、クレペリンとか頑張れ。

あと、適正試験と書かれていても、
受験してみて詳細を聞くと、「検査」だったりすることがある。
375受験番号774:2007/12/06(木) 17:50:45 ID:XGEsg4ym
>>371
とりあえず勉強に集中したらいい。
隠せないと思ったら隠さずに留年や中退の理由を言えばいい。
そのうえで熱意を見せたらいい。

それが面接官に伝わらないのならそれまで。
割り切らないとそもそもこんなにリスクが高い公務員試験なんて受けてられないよ。
376受験番号774:2007/12/06(木) 17:55:27 ID:XGEsg4ym
いま見返してみると>>375がなんかえらそうになってしまった……
とにかく熱意がありすぎて面接官に嫌われることなんてない、と思っていたほうがいいよ
こんなこと言ったら嫌われるかな?って悩んだりすると面接官にすぐ見抜かれるし、その自信のなさは減点対象になる

とにかく自分を信じること。そして自分の発言に自信を持つこと
特に圧迫面接なんかだとこの2つがあれば大丈夫。いまは悩まずに自分を好きになれるくらい頑張れ
377受験番号774:2007/12/06(木) 18:26:48 ID:qTOFO7yl
>>371
行政より、警察や消防、公安行きなさい。
378受験番号774:2007/12/06(木) 20:56:58 ID:vCMKQP85
来年の国家二種は経営学 国際関係 民法が簡単なやつでるぞ。
379受験番号774:2007/12/06(木) 21:48:00 ID:9CoFTPwJ
今から地上の勉強始める場合、どれやってどれ捨てれば効率いいですかね?
経済行政民法あたりはやったほうがいいんだろうとは思ってます
380受験番号774:2007/12/06(木) 21:53:26 ID:tfhL5gTo
まだ捨てるような時期じゃない気もするが
381受験番号774:2007/12/06(木) 22:04:04 ID:vCMKQP85
捨てる科目ってほとんどないよ。本気で受かりたければ全部やれって感じ
382受験番号774:2007/12/06(木) 22:17:29 ID:d/yGp7Nv
>>379
なんつーか、意識が低いという気がしないでもない。
やってる受験生は死に物狂いで勉強してんだぜ。

あと>>6
383受験番号774:2007/12/07(金) 01:44:47 ID:KrZGmQOU
>>350
奈良県庁も教えてください
384受験番号774:2007/12/07(金) 01:50:22 ID:chEXDCl1
>>383
「受験ジャーナル」嫁。
奇特な方ばっかだからいいけど、
嘘言われたらどうすんの。
タイプによっては、でない科目もあるしね。
385受験番号774:2007/12/07(金) 02:59:47 ID:dPqauBMF
バカな質問で申し訳ないんですけど、受験の申し込みの宛先はなんて書いたらいいんですか?
386受験番号774:2007/12/07(金) 04:03:21 ID:eWKeaCu1
御中ってこと?
387受験番号774:2007/12/07(金) 09:04:12 ID:+gnN0PBX
>>383
遅レスすまん、奈良県な。

 奈良県…教養(全国型変形)→55問中45問(135分)
     専門(全国型変形)→50問中40問(120分)

何度もいいますが、データは18年度のもので試験区分は行政職。
388受験番号774:2007/12/07(金) 09:12:50 ID:+gnN0PBX
連投スマン。
奈良県庁の方、もう知ってるかもしれんが
20年度採用に向けた説明会が12/19に開催される。
↓詳細は下記ウェブサイトを参照


 http://www.pref.nara.jp/jinji-c/
・申込期限…ネットorはがき(11/1〜12/12)
 
389385:2007/12/07(金) 10:52:39 ID:dPqauBMF
386
ありがとうございます!
390受験番号774:2007/12/07(金) 14:58:48 ID:Tzv3WzIV
自治体のHPと総務省HPで給料の額に誤差があるんだけ
ど、どっちが正しいのだろうか?
391受験番号774:2007/12/07(金) 15:30:54 ID:jPGj3vxk
>>390
どこの自治体?
とゆーか直接聞いてみたら?
ここで答えが出るもんじゃないだろ
392受験番号774:2007/12/07(金) 15:43:57 ID:EvFZ2BAN
>>390
総務省のほうが正しい、って言ったら納得するの?
393受験番号774:2007/12/07(金) 16:11:20 ID:Tzv3WzIV
レスサンクス。関西の某中核市なんだけど、総務省の
HPの方が高かったので・・
394受験番号774:2007/12/07(金) 16:30:55 ID:EvFZ2BAN
つーか、総務省のHPに自治体の俸給なんて載ってるのか?
395受験番号774:2007/12/07(金) 19:03:05 ID:TAyhl/bd
補欠合格なんてあるのかな?
396チャパ王:2007/12/07(金) 19:38:13 ID:eNW0nQ7s
質問 憲法の変遷が認められるかには争いがある。
これって不文憲法じゃないの? 解説には実質的な意味の憲法って書いてあるけど
 形式的意味の憲法=成文憲法
 実質的意味の憲法=不文憲法じゃないんですか?
397受験番号774:2007/12/07(金) 20:13:42 ID:EvFZ2BAN
>>396
実質的意味の憲法って憲法的な性質をもった法律一般のことじゃなかったか?
成文とか不文は関係無いと思う。
398受験番号774:2007/12/07(金) 23:38:45 ID:RWX9ot09
補欠合格ってあるね。
でも、国大をはじめ、辞退する人が出てくることを最近は想定して、
段階的な面接にして最終合格者を絞っている。
辞退しにくいシステムになってきているようだ。
だから、最近は減少傾向にある。
399受験番号774:2007/12/07(金) 23:49:43 ID:/NMybSRE
今大学4年です。今年地元県庁合格したんですが、
元々国Uを強く志望しててこのまま県庁に行こうか、
浪人しようか悩んでます。皆さんのアドバイスお願いします。
400受験番号774:2007/12/08(土) 00:16:27 ID:W0tjgiHD
県庁がいいよ
地元なら尚更
私も来年、地元県庁受かりたいなぁ〜
401受験番号774:2007/12/08(土) 00:17:12 ID:FSeKWNZT
>>398
ありがとう。

警察消防でも補欠合格なんてあるのかな?
辞退者や欠員が出た場合なんか…。
402受験番号774:2007/12/08(土) 00:44:21 ID:U4ZBBhoU
私は大卒後勤めていた会社を3ヶ月で辞めてそれ以降公務員試験の勉強に励んでる者です。
履歴書を書く際、職歴を隠してもバレないものなのでしょうか?
どう考えても「3ヶ月で辞めた」というのはマイナスにしか見えないと思うので・・・・
403受験番号774:2007/12/08(土) 01:02:45 ID:w9oz19co
就職の意思確認書に「近況報告があれば」という欄があるのですが、特に何もないと書けばよいのですよね?
そもそもこれはどういった近況を人事は求めているのでしょうか?
404受験番号774:2007/12/08(土) 01:08:14 ID:hDXYhLck
近況報告は、資格を取得したとか書くんじゃね?
それで配置できる場所が決まってくるわけですし。

あと、何か賞をとったなら、それも書いたほうが。
理由は上と同じ。
405受験番号774:2007/12/08(土) 01:16:19 ID:ogfNZK+7
>>402
バレる時はバレるし、バレないときはバレない
ただ職歴があるとそれが給料に反映されるので、その為には必要かもね
まあ3ヶ月では関係無いだろうが
あと保険料の関係で書類を出すとしたらバレるかも
406受験番号774:2007/12/08(土) 02:28:35 ID:yr5smt4B
>>398
マルチだからスルーでおk

>>402
職歴欄に「なし」と書けば経歴詐称になるね。

>>404
無しでいいだろ
そんなん書いてもしょうがない気がする・・・
407受験番号774:2007/12/08(土) 11:39:35 ID:FSeKWNZT
>>406
すみません。
マルチって何?
408受験番号774:2007/12/08(土) 12:31:53 ID:G6J7lLl0
409受験番号774:2007/12/08(土) 13:02:50 ID:FSeKWNZT
>>408
すみません、ありがとう!
知らずにご迷惑おかけして申し訳ない。
どこで聞いていいものかわからず…気をつけます。
410受験番号774:2007/12/08(土) 13:57:03 ID:bj134ToD
>>387
>>388
ありがとうございました!
411受験番号774:2007/12/08(土) 15:48:48 ID:qMIxXkka
>>410
 奈良県か、自分は幼少のころここに住んでたけど
いいとこだよね。
盆地だから雨だけは多かったが。

がんばってな。
412受験番号774:2007/12/08(土) 16:00:00 ID:bj134ToD
>>411
頑張ります!
でも人事院のHPにつなげない…
閉鎖したわけないですよね?
413受験番号774:2007/12/08(土) 16:11:30 ID:qMIxXkka
人事院のHP?
奈良県の人事委員会HPのこと?
何が見たいの、採用関係は奈良県のホムペから見れるよ。
414受験番号774:2007/12/08(土) 16:47:42 ID:bj134ToD
>>413
言葉足らずでした…
>>388のサイトです
415受験番号774:2007/12/08(土) 17:04:07 ID:qMIxXkka
本当だね。
ってか奈良県のHP全体が今つながんない。
メンテ中か何かかな?
416受験番号774:2007/12/08(土) 17:11:23 ID:fWFuOdKz
奈良県が日本から沈没したとかないよね?心配だわ。
417受験番号774:2007/12/08(土) 17:16:14 ID:bj134ToD
ですよね…
明日にでもつないでみます
418チャパ王:2007/12/09(日) 19:46:06 ID:eYWhFghJ
判断推理のうそつき問題なんですが、全く意味がわかりません。

A〜Eの5人が和食、洋食、中華のいずれかの食事をしました。
各人はだれがどんな食事をしたかを知っていて、次のように発言しました。

A「Bは和食を食べた」

B「Eは洋食を食べた」

C「Dは中華を食べた」

D「Aは和食を食べていない」

E「Cは和食を食べた」

和食を食べたのは3人で、3人ともうそをついていますが、それ以外
の2人は本当のことを言ってます。中華を食べたのはだれでしょうか。

解答はBなんですが、なんでそうなるのか解説見てもサッパリです…
教えてほしいです。
419受験番号774:2007/12/09(日) 20:00:50 ID:7P30xZlO
各条件を
A「Bは和食を食べた」…@
B「Eは洋食を食べた」…A
C「Dは中華を食べた」…B
D「Aは和食を食べていない」…C
E「Cは和食を食べた」…D

まずAが和食を食べたと仮定する。
すると@よりBは和食を食べなかったことになる。
次にCよりDの発言はウソつまりDは和食を食べたことになる。
またBよりCの発言はウソだからCは和食を食べたことになる。
さらにDよりEの発言はホントよってEは和食を食べてないことになる。
↑以上より和食を食べたのはA、C、D。
まらAよりBの発言はホントだからEは洋食を食べたことになる。
ゆえに残りの中華はBが食べたことになる。
420受験番号774:2007/12/09(日) 20:36:41 ID:xR/lPRX4
>>418
>和食を食べたのは3人で、3人ともうそをついていますが、それ以外 の2人は本当のことを言ってます。
より、各条件を
A「Bは和食を食べた」→A「Bは嘘つき」…@
B「Eは洋食を食べた」→B「Eは正直」…A
C「Dは中華を食べた」→C「Dは正直」…B
D「Aは和食を食べていない」→D「Aは正直」…C
E「Cは和食を食べた」→E「Cは嘘つき」…D

と変換します。そして、(1)Aが正直者の時と、(2)Aが嘘つきの時の二通りを検討します。
(一人の嘘or正直が決まれば、全員の嘘or正直が決まるので、パターンは2通りしかありません)

(1)Aが正直者の時
A正直者
B嘘つき
C正直者
D正直者
E嘘つき
⇒嘘つきが2人しかいないので誤り。つまりAは嘘つきと分かる。

(2)Aが嘘つきの時
A嘘つき
B正直者
C嘘つき
D嘘つき
E正直者
よってA・C・Dは和食を食べたと分かる。
また、この時@の『B「Eは洋食を食べた」』という発言が本当なので、Eは洋食を食べたと分かる。
よって、残った【B】が【中華】を食べたと分かる。


これだけ丁寧に書けば分かるよね??
421チャパ王:2007/12/09(日) 20:39:49 ID:eYWhFghJ
かなり詳細にありがたいんだが、俺の頭が悪すぎで
>>まずAが和食を食べたと仮定する。
>>すると@よりBは和食を食べなかったことになる。

この下りがもうわからん… 和食食べたのは3人だからBは食べたかもしれん
っていうのは違うのか??
422受験番号774:2007/12/09(日) 20:44:39 ID:7P30xZlO
こういう問題は誰かのウソ、ホントを自分で仮定して解くのが正攻法。
フツーは条件に多く出てくる人物を使う。

もちろんBが和食を食べたと仮定してもいいよ。
423420:2007/12/09(日) 20:45:35 ID:xR/lPRX4
>>421
手前味噌だが、>>420の方が分かりやすいと思う。
>>420読んで分からなければ質問してくれ
424チャパ王:2007/12/09(日) 20:53:02 ID:eYWhFghJ
>>420
最後のトコはなんとなくわかったです。助かりました。
ただ、最初の変換するとこがいまいち難しいです。

うそつき、正直者に分けて解くのはわかるんですけど
A「Bは和食を食べた」→A「Bは嘘つき」…@ なんでこうなるのかがいまいちなんです。
425420:2007/12/09(日) 20:58:36 ID:xR/lPRX4
>>424
問題文に『和食を食べたのは3人で、3人ともうそをついています』とあります。
これはつまり『和食を食べた人はうそをついています』ということです。
もっと縮めると『和食を食べた人は嘘つき』ということになります。

ここまでわかりますか?
426受験番号774:2007/12/09(日) 21:00:21 ID:7P30xZlO
ここまでいくと国語の問題だぞ…。
427420:2007/12/09(日) 21:04:36 ID:xR/lPRX4
>>424
上記のこと(【和食を食べた人は嘘つき】)が分かれば
Aの『Bは和食を食べた』という発言が
『Bは嘘つき』と言っているのと同じ意味だと分かると思います。
よって
A「Bは和食を食べた」→A「Bは嘘つき」…@
と変換できるのです。

分かったかな??
428チャパ王:2007/12/09(日) 21:15:28 ID:eYWhFghJ
>>426 420 サンクス。やっと意味がわかったw
>>各人がだれがどんな食事をしたかを知っていて〜
ここを見落としてたぜ。それぞれが知らないとおもってたからわからんかったわ。

Aは「Bは和食を食べた」のは知ってるから、Bは嘘つきですよ!ってことか
429420:2007/12/09(日) 21:20:40 ID:xR/lPRX4
>>428
そそwwやっと分かってくれたかwww
このくらいの定番問題は、そのうち感覚で解けるようになるから!頑張れ〜
430受験番号774:2007/12/09(日) 21:48:46 ID:AjefzWZ4
国U内定と政令市合格では一般的にどちらが難しいのですか?
431受験番号774:2007/12/09(日) 22:02:30 ID:M7/R0CuQ
酷Uにも本省勤務と地方出先があってだな。
そこも換算すると、

酷U本省(文科とか)≒政令市>国U出先
432受験番号774:2007/12/09(日) 22:05:46 ID:U1MZ6oJl
国Uの地域と、どこの政令市なのかで大分違う
国Uは近畿や九州は魔界と呼ばれるほどだが、関東は結構ボーダーが低い
政令市も年と場所によって募集人数が大きく違うから一概には言えない

てか国Uは省庁ごとに人気が異なるから、国U内定といっても色々だな
433受験番号774:2007/12/09(日) 22:42:23 ID:4/qfd9GU
スー過去の解説に出てくるキャロル図の見方を説明してくれ
サッパリ分からんぞ
434受験番号774:2007/12/09(日) 23:12:33 ID:+aUdIp9A
判断推理を分からんって言ってるやつは、解説見たり質問したりする前に、もう一回問題を読み直したほうがいい。
ほとんどが、問題文中の条件の見落としか思い込みによるものだったりするから。
435受験番号774:2007/12/10(月) 02:54:58 ID:EWj8gqG0
九州に住んでるから関東とかはよくわからんが、国2と政令市じゃ全然違うだろ
政令市なんて人気あるところじゃ国1合格者ですらバンバン落とされる

国2とか、よほど選ばなきゃ地方の県庁、市役所より簡単じゃん
436受験番号774:2007/12/10(月) 05:38:33 ID:68iXANxj
それ言いすぎ
437受験番号774:2007/12/10(月) 08:58:49 ID:CpiTSed1
>>433
キャロル表だけは俺もよーわからんかったな。
キャロル表つくらなくても、縦×横の表を2つ作れば、代用可能だから、それでやってた。

試験1ヶ月くらい前で、キャロル表を理解してからはキャロル表でやるようになったが。
438受験番号774:2007/12/10(月) 09:43:10 ID:kktavE9z
フリーターで週5で予備校通っててバイトはしてなかったらニートに入りますか?

面接は…
439受験番号774:2007/12/10(月) 09:46:18 ID:P0SEvtPR
フリーター
《(和)free+Arbeiter(ドイツ)から》定職につかないで、アルバイトをやりながら気ままに生活しようとする人。フリーアルバイター。
440受験番号774:2007/12/10(月) 09:55:54 ID:kktavE9z
>439

ニートは職業訓練もしてない人ですよね……

>438だと世間的にはニートの部類に入るんですかね?
441受験番号774:2007/12/10(月) 10:07:13 ID:lXXI0XHA
>>438
ニートの定義はあいまいさがあって主観で判断されることが多い
ニートだったんですか?なんて質問はないよ
予備校にかよっているなら後ろめたさなどないだろう
死ぬ気でやってたことアピールするくらいの気概を
442受験番号774:2007/12/10(月) 12:22:09 ID:zgt9Ocbg
入門経済学ゼミナールってスー過去のミクロ・マクロより難しいのか?
443受験番号774:2007/12/10(月) 13:05:02 ID:CpiTSed1
>>440
ニートとは、「Not in Education, Employment or Training」の略語であり、
日本語訳は「教育を受けず、労働をおこなわず、職業訓練もしていない人」となる。

予備校通ってるんだから、ニートではない。けど、おれは、友達や面接官なんかには、
自虐も込めて、「予備校通ってましたけど、なーに、ニートと大差ないですよw」って言ってたがな。
444受験番号774:2007/12/10(月) 13:07:30 ID:4hPdsDM6
公務員のボーナスは年間4.5じゃないんですか?
445受験番号774:2007/12/10(月) 13:11:29 ID:lXXI0XHA
>>444
自治体によるだろう
ちょうどボーナス期だし地元の新聞みれば
県職賞与に関してのってるんじゃないかな?
446受験番号774:2007/12/10(月) 13:26:09 ID:75Pdc5bB
消防庁以外の大卒消防官の年収はどんなもんでしょうか
一般行政職より上?
447受験番号774:2007/12/10(月) 14:37:30 ID:qdX1ihZ7
具体的な額まではわからないな。

消防庁以外の消防職は行政職と初任給や俸給表が
一緒のとこがけっこうあるから、
重要なのは手当がいくらもらえるかだよね。

おそらく最初のうちは消防が上だろうけど、
年数重ねるにつれ行政が昇進していって最終的に抜かれるんでは?
448受験番号774:2007/12/10(月) 15:13:58 ID:kktavE9z
>440

受かったんですか?
449受験番号774:2007/12/10(月) 15:28:09 ID:DeV+qprP
>>437
どうやって理解したの?
スー過去の解説みてもさっぱり意味が分からんのだが…
450受験番号774:2007/12/10(月) 16:18:31 ID:TUS4HAqs
大卒でなくとも実力があれば地上は受かります?
451受験番号774:2007/12/10(月) 16:21:37 ID:CpiTSed1
>>449
ひらめき。スー過去何周かしてると、あるとき突然理解できるようになる。
不思議
452受験番号774:2007/12/10(月) 16:33:30 ID:zgt9Ocbg
俺にはキャロル図が分からないってのが分からないんだが。
453受験番号774:2007/12/10(月) 16:58:00 ID:V2LO9CAU
>>450
テンプレ>2および>3
454受験番号774:2007/12/10(月) 21:14:57 ID:6eNrrwDw
今専門学校通っていて
来年4月で二年になります。
来年地方初級受けようと思っていますが、受けれますか?
それと、もし受かった場合は専門学校を辞めなくてはならないのですか?
455受験番号774:2007/12/10(月) 21:15:45 ID:v7iZzhvu
>>451
レスさんくす
もうちょっと何回か読んでみるよ。
456受験番号774:2007/12/10(月) 22:14:12 ID:bzZb9XhT
>>454
志望する自治体の募集要項をよく確認しましょう。
ここで質問されても答えられないです。

受かったら、普通はやめる事になると思います。
457受験番号774:2007/12/10(月) 22:16:54 ID:+iTJbwcW
>>454
それぞれの自治体によって異なる。
年齢しか要件がないところもあれば、高卒または短大卒が要件のところもある。

受かった場合というのは、試験の合格がわかったらすぐに、ということ?
そういうことはないよ。
4月1日から働ければいいから、3月いっぱいで卒業するか辞めることになる。
458受験番号774:2007/12/10(月) 22:17:28 ID:3CHbzHTI
馬鹿でごめんなさい
これからも公務員は安泰なんでしょうか?
財政がきつく 労働力が減り税金も未納が多数…
459受験番号774:2007/12/10(月) 22:27:14 ID:VxNhoJ8t
公務員と言っても色々
国立大学や郵政みたいに公務員じゃなくなるのもあるし
地方でも夕張市みたいな例がある
一概には言えんよ
460受験番号774:2007/12/10(月) 22:28:24 ID:RXZupI9a
>>458
ある意味、究極の質問の一つじゃないか?明確な答えなんか出ないと思うよ。
安泰かは分からんが、まだ安定はしてると思う。
少なくとも税金未納が多数という状況ではないと思う。
461受験番号774:2007/12/11(火) 01:07:30 ID:GRdDZJJx
>>456
>>457
レスありがとうございます。
美容専門学校に通ってるんですが、卒業した場合短大卒の扱いになるんですか?
462受験番号774:2007/12/11(火) 01:15:37 ID:6yOFD7c6
現在大学4年のものです。
一応内定している就職先があるのですが
納得いかないので、今更ですが浪人して来年別の公務員試験を受けようと考えています。
空白期間があると不利になるでしょうか?
空白をなくすためにもどこか適当に就職しながら勉強したほうがいいですか?
463受験番号774:2007/12/11(火) 01:15:40 ID:jUFe0yaz
学校に聞いてください。
というか、そういうことって入学する前に確認するもんじゃないの?
464受験番号774:2007/12/11(火) 01:56:52 ID:jUFe0yaz
>>463>>461に対してです・・・。

>>462
有利か不利かでいえば、新卒よりは確実に不利になる。
だが公務員試験は浪人も多いので民間ほどの不利にはならない。

どこかに就職して働きながら勉強というのは・・・
少なくとも新入社員にはほぼ不可能と思っていい。
また、平日の試験のときに休みがとれるかという問題もある。
しかし経歴に空白を作らずに済むし、社会的な経験も積める。
その後に公務員を目指しても遅くはない。

来年の試験だけを考えれば、浪人が最も可能性は高いかもしれない。
しかし長期的な目で見ると・・・。
まさに人生を左右することなので、親などとも真剣に相談を。
・・・もし既卒で浪人という道を選ぶのであれば、民間の
大半はダメになるということは覚悟して欲しい。
465受験番号774:2007/12/11(火) 08:10:57 ID:qugjBYVk
>>462
公務員になれればいいけどだめだったときに民間の望むレベルはまず無理になる
実務経験なしの中途は地獄だよ
最終的に折り合いつけるのは自分だけど軌道修正はきかないから慎重にどうぞ
466受験番号774:2007/12/11(火) 10:38:49 ID:0ZMdfS7I
>>462
給料(お金)と、
休みと仕事のバランスと、
結婚と、
人生を天秤にかけて考えてください。

一回ですぱーんと決まる人もいれば、
何回やっても採用されない人もいます。
自分が1回で決まるスペック持ちならいいけど、
今から不景気ですからね。よく考えてください。
467受験番号774:2007/12/11(火) 15:13:59 ID:bGx46gqk
国Uと県庁は同じですか?
468受験番号774:2007/12/11(火) 15:31:15 ID:8xFv8Ru6
>>467

>>1
ま  ず  自  分  で  調  べ  て  、
それでも分からなかったら質問してください。
469受験番号774:2007/12/12(水) 07:44:19 ID:0wQMTVZ0
社会人1年目です。 
公務員を受けようと、最近勉強を始めました。 
希望は国IIか税関職員です。 
再来年に受験をする予定ですが、働きながらだと少し厳しいです。 
会社をやめて1年勉強すると、面接で不利でしょうか? 
調べると受かってる人も落ちてる人もいるので、人によるてことで、
特に不利ということはないですか? 
470受験番号774:2007/12/12(水) 07:56:49 ID:Mwbg06Q5
>>469
留年・退学・退職など、いなくてもいいはずなのにそこに留まる、
また、現状からの転換をはかる人は、面接官にはとても興味深く映る。

俺も何回か面接を受けたけど、留年と退職組みは、理由を聞かれていたな。
それでも内定をとってたみたいだから、特に不利にはならんと思うけど、
なんでそんなことになったのか、もしくはしたのか言える準備はいると思うよ。
471受験番号774:2007/12/12(水) 09:03:54 ID:ahNjRTaP
内閣は臨時会の召集いずれかの議員の要求以外の場合も
開けるんですか?必要と思ったらいつでも開く権利があるんですか?
472受験番号774:2007/12/12(水) 10:11:36 ID:awJJ/QnF
>>469
短期職歴をマイナス視されることは覚悟しなきゃならない。
再来年と言わず、辞めるならスパッと辞めて来年受験すれば?
半年みっちり勉強したら、そこそこ勝負できると思うよ。
473受験番号774:2007/12/12(水) 10:13:47 ID:WvPt2xSn
>>472

>>1
ま  ず  自  分  で  調  べ  て  、
それでも分からなかったら質問してください。

474受験番号774:2007/12/12(水) 10:14:19 ID:WvPt2xSn
>>471だった
475受験番号774:2007/12/12(水) 10:37:23 ID:QXw3z48O
>>会社辞めて不利なことはない。実際自分27歳で
職歴半年有りだが、国U出先に内定した。辞職理由は必ず
聞かれるが、そこでどうしても公務員になりたいと
熱意を伝えれば問題ないと思う。
476受験番号774:2007/12/12(水) 10:38:53 ID:QXw3z48O
>>469
会社辞めて不利なことはない。実際自分27歳で
職歴半年有りだが、国U出先に内定した。辞職理由は必ず
聞かれるが、そこでどうしても公務員になりたいと
熱意を伝えれば問題ないと思う。
477受験番号774:2007/12/12(水) 11:08:38 ID:KDX4Nr6Z
来年受験を予定している♀です。
現在、ピアスが両耳合わせて9個開いています。
面接の時はもちろん全部外しますが、少し穴が目立ってしまいます。
これで印象が悪く見えてしまうことはあるでしょうか?
また、耳を隠すような髪型にしていっても大丈夫でしょうか?
変な質問ですみません。
478受験番号774:2007/12/12(水) 11:19:58 ID:WCFNEsf4
いままでの行いが悪かったな
ざまぁ
479受験番号774:2007/12/12(水) 11:20:55 ID:OnZ2CZMg
親からもらった体になんてことすんだ!
480受験番号774:2007/12/12(水) 11:22:59 ID:CsqnJTem
>>477
今からでもピアス辞めるなら少しは治るかもね。
耳は隠れていると女性でも駄目だと思った。
君が公務員目指そうと言う姿勢は尊重してあげる
481受験番号774:2007/12/12(水) 11:32:38 ID:v1e8stkk
>>461
高卒扱いです。
短卒になるのは専修学校卒の場合です。
たとえば歯科衛生士の専門学校。
美容学校は専修学校ではありません。
482受験番号774:2007/12/12(水) 16:45:14 ID:CyCUjqAc
どうでもいいけど、無職って肩身せまいよなぁ・・・
最近、いろんな書類に職業欄書くことが多いんだけど、無職って書くと怪訝な目をされる。

「民間退職して、来年から公務員」とか言わないから、なおさらね。
483受験番号774:2007/12/12(水) 16:51:39 ID:CyCUjqAc
>>469
リアルで人によるな。おれは1年半程度の短期職歴だったが、
受けた自治体からは全部内定貰ったし。

・学部時代の学歴
・前職での仕事内容
・前職を短期で辞めた理由
・無職期間の過ごし方
・これからのキャリアプラン

この5つで面接官を「なるほど、こいつは欲しい」と思わせることが出来たら受かると思う。
公務員試験受かるための試験勉強は9か月くらいで十分だから、来年の10月までは
良い勉強だと思って、民間でいろんな経験をして辞めればよいんでないかい?
どんなに一生懸命仕事しても、さすがに1年は働かないと自信にも繋がらないだろ。
484受験番号774:2007/12/12(水) 16:52:03 ID:flzuIOrG
>>482
こればかりは同意
肩身の狭さはつらいものがある
485受験番号774:2007/12/12(水) 16:57:18 ID:hRdhFmIg
近所からどういう目で見られてるんだろうなーと思う事は多いなw
平日の昼間からぶらぶらしてるし、結構夜遅くまで部屋の電気付いてるし
一応挨拶だけは満面の笑みでするんだが
486受験番号774:2007/12/12(水) 17:55:23 ID:DwQ8AXNx
>>485
だいたいの大学生も似たようなもんだろ。
487受験番号774:2007/12/12(水) 18:32:45 ID:CsqnJTem
職業欄ってバイトは書かないんでしょ?
だったらフリーターで通せばいいんじゃない?
488受験番号774:2007/12/12(水) 20:49:04 ID:EtXGdMgi
>>477
自分もピアス7個あいてるけど受けた自治体は全部受かったよ
耳は隠してない
ちなみにショートカットなら耳隠しても自然になるんでは?
489受験番号774:2007/12/12(水) 21:24:43 ID:DwQ8AXNx
ピアスなんて空けたいとも思わねぇ、おっかねぇよ。
490受験番号774:2007/12/12(水) 23:12:35 ID:429EzGLk
いちいちピアスの穴なんてチェックしねーだろw
どんだけ神経質なんだよw
491受験番号774:2007/12/13(木) 00:02:00 ID:/B2yPpn8
兵庫県民ですが、市役所の採用はやはり地元民に限られますか?
492受験番号774:2007/12/13(木) 00:24:38 ID:tEOsrsUp
面接で、法学部で公務員?ありえない。司法試験じゃないの?人生の選択間違っているよ。君を採用する自治体はどこもないよ。法学部で公務員目指してはダメ?
493受験番号774:2007/12/13(木) 00:27:45 ID:tEOsrsUp
492だけど、ちなみに地元以外の超田舎役場です。
494受験番号774:2007/12/13(木) 02:16:36 ID:AruYTnak
日本語でおk
495受験番号774:2007/12/13(木) 02:24:11 ID:5ruIocLL
日本語がうまくしゃべれなかったんだろうな
もしくはリスニングか
496受験番号774:2007/12/13(木) 03:12:39 ID:asll8XIx
>>492
駄目じゃないけど、日本国籍を有していないと受けれないよ。
497受験番号774:2007/12/13(木) 03:30:05 ID:hJ2iS/CZ
むしろ、公務員になりたいから法学部に入る人のほうが多いと思うけど…
実際、法学部の政治学科や法律学科の受験生が大部分じゃないの?
498受験番号774:2007/12/13(木) 04:12:18 ID:CBWYF1TK
>>492
面接でそう言われたら脈無しってことです。分かっているとは思うけど。
よくある断り文句の一つ。
理由は知る由も無いが、法学部で勉強してきたことを志望動機に上手く反映
させられなかったのではと思う。

例えば祭事の面接で「私は法律の知識を活かして判決に積極的に関わりたいです。」
と言ったら、「だったら司法試験受けて裁判官目指して下さい」と言われるのと同じ。
499受験番号774:2007/12/13(木) 04:34:33 ID:oKKe0Ln9
500受験番号774:2007/12/13(木) 06:47:59 ID:60QvQQAm
>>471です
もちろん調べましたよ

でもわかりません
どうか教えてください
501受験番号774:2007/12/13(木) 06:57:07 ID:FBD5HocH
>>492
単なる圧迫面接だな。YES BUT方式で答えるのが良い
502受験番号774:2007/12/13(木) 07:03:57 ID:iVlTQFnb
近いうちに市役所の説明会があるみたいなのですが、市役所の説明会ってどこも1回しかしないのでしょうか。
503受験番号774:2007/12/13(木) 07:20:32 ID:+OkWhnW+
>>492
こんなみえみえで低レベルな質問してくる馬鹿自治体があるのか?

>>500
調べ方が悪いだけです。
調べりゃすぐに分かるんで、テキスト読むなり、ネットで検索するなり、色々やってみて下さい。
504受験番号774:2007/12/13(木) 12:42:09 ID:250D9VPK
>>500
どの問題集使ってるか知らないけどそこは重要な項目だから
載ってないってことはまずないと思う。
ちなみに俺はもう忘れたから答えられないw
505受験番号774:2007/12/13(木) 13:44:17 ID:iVlTQFnb
>500
そんなケチケチせずに教えてあげたらどうですか?臨時会は内閣が必要と認めた場合といずれかの議員の総議員の4分の1以上の要求で召集だったと思います。……たぶん

>502のやつどなたか教えて下さい!
506受験番号774:2007/12/13(木) 15:19:20 ID:hJ2iS/CZ
>>505
自治体による。
自治体の試験は千差万別、市役所って言葉じゃくくれないっす。
507受験番号774:2007/12/13(木) 16:03:18 ID:L1Hhq+Nk
市役所の臨時職員の問題ってどのくらいのレベルですか?
508受験番号774:2007/12/13(木) 16:43:34 ID:2qzeE5wF
来週 採用面接があるのですが、雰囲気は二次の面接同様にガチガチの雰囲気なのでしょうか?
また 採用面接で落ちるということはあるのでしょうか?
ちなみに若干名募集で最終合格は自分のみです。無知な自分を罵りながらも教えてくれる優しい方たのんます・・・
509受験番号774:2007/12/13(木) 16:52:05 ID:8kU+M9Wl
>>508
とりあえずなにの採用面接なの?
510受験番号774:2007/12/13(木) 17:01:26 ID:i0ie5k/3
国家U種で内定もらって働きながら、T種を受けなおすことって可能なんでしょうか。
511受験番号774:2007/12/13(木) 17:04:52 ID:IRWlRpUq
>>508
俺が受けたところは人事委員会面接と採用面接が同じ日にあった。
つまり最終合格するかどうか分からない段階で採用面接も受けた。
(面接倍率は2倍、最終合格すればまず採用間違いなし)

採用面接は面接官が6人に増え、威圧感抜群。(人事委は2人)
しかし質問はありきたりなもので、ほとんど突っ込まれない。
面接官6人から各1〜2問の質問が一巡したところで、
「これで面接を終わります」で突然強制終了。わずか10分。
アピールがろくにできなかったから、これは落ちたと思った。
512受験番号774:2007/12/13(木) 18:08:48 ID:WtBofENr
地方初級を高卒で目指している者です
なぜ教養試験をどこから手を付けていいか分からない時は
数的・経済原論・憲法
からやるんでしょう?
513受験番号774:2007/12/13(木) 18:30:26 ID:UdGLZpyH
はじめにやるのは数的処理と憲法がいいと思うよ
514受験番号774:2007/12/13(木) 18:36:33 ID:oKkmWAXc
>>512
試験内容に経済原論、憲法とかあるの?
初級だったら含まれていないところが多かった気がしたけど
515受験番号774:2007/12/13(木) 18:45:12 ID:hJ2iS/CZ
数的・判断はなにを受けるにしても必須だし範囲が広いから合否を左右するじゃん。
憲法とかは専門の話じゃないの?
516受験番号774:2007/12/13(木) 18:55:03 ID:Z/tNhLvw
期限付き嘱託職員と臨時職員の違いって??
517508:2007/12/13(木) 19:07:53 ID:2qzeE5wF
>>509>>511
説明が不足してすみません。現在は最終合格が決まり、内定通知なるものをもらった状況です。
採用面接がどんなものかわからず、ガクブルしてます・・・
518受験番号774:2007/12/13(木) 20:15:22 ID:SP0u1Ypw
じゃあ大丈夫でしょ
519受験番号774:2007/12/13(木) 22:10:24 ID:HARSlZeB
市バスとかの運転手になりたいんだけど・・・
どうしたらいいですかね・・・
いざ自分で調べようとググっても
何をググればいいのか思いつかずで
バスでググっても交通情報とかで・・・

すいません、なりたいだけで五里霧中
全く何をすればいいのか分かりません・・・
ちなみに高校生です
520受験番号774:2007/12/13(木) 22:24:43 ID:rvYL9jTm
年令とか、経歴とか、成績とかで悩んでいる人がいるけど、そんなのは気にしなくていい。
俺は、大学留年&中退&勉強期間0のヤマカン回答で受験して地上合格したぞ。来年のために雰囲気を感じようと思って受験したら、筆記に受かった。

正直、奇跡が起きたか、夢を見てるとしか思えない。
521受験番号774:2007/12/13(木) 22:43:53 ID:LsrAXlWi
年齢とか、経歴とか、職歴とか、
マイナス視される要素は色々あるよ。
マイナス要素がない人に比べれば確実に不利。

でもそんなの今更どうしようもない。
マイナス分を挽回し、合格点に届けば合格します。
筆記は最後の一秒まで粘る。
面接は、マイナスをプラスに変えるぐらいの周到な準備と熱意で。

>>520のようなレアケースで安心してると多分あっさり落とされます。

経歴でネガティブになる必要は無いけど、
自分はマイナスからの出発だという危機感を持っていれば勉強にも身が入ると思う。
522受験番号774:2007/12/14(金) 00:18:11 ID:Mz4TGDt0
経済学部で役所に入るのは辺ですかね?
やっぱり法学部の方が有利なのかな?
523受験番号774:2007/12/14(金) 01:01:53 ID:2W0qkeJq
スー過去マクロのテーマ2のbQの解説にある下の式が解けません。
情けない質問ですが、どなたかよろしく願いします。


-40r2-58r+3>0
  ↓
(-20r+1)(2r+3)>0
524受験番号774:2007/12/14(金) 01:13:27 ID:vQ4vjBp6
○×○=3 の有力候補は 1×3

○×○=40 は 1×40、2×20、4×10、5×8、あたり。

組み合わせてちょうどいいのは、2×20

だから(-20r+1)(2r+3)
525受験番号774:2007/12/14(金) 01:20:33 ID:2W0qkeJq
>>524
ありがとうございます。
58はどう検討をつけて処理してるのでしょうか?
526受験番号774:2007/12/14(金) 01:30:39 ID:vQ4vjBp6
(3*○)-(1*○)=58 あたりに収まりそうなのは
3*20-1*2 しかない

もっとまともなやり方もあったような気がするけど、高校の内容なんて思い出せない。
527受験番号774:2007/12/14(金) 06:14:08 ID:UI2W69cV
>>522
地方行政だが、俺の同期は農学・心理学・理学・経済学・商学。教育学と、
いろいろいたよ。
経済って結構多いから、そんなに気にしない。
もちろん法学部もそれなりにいますがね。
528受験番号774:2007/12/14(金) 09:28:24 ID:9Wf+28ZN
東京都1類と国2ではどちらが難易度高いのでしょうか?
529受験番号774:2007/12/14(金) 09:48:58 ID:o2oFsxpC
国2の内定取得後も意向届を出さずにいたら
内定取消しになるのかな?
今の内定先に完全に満足している訳ではないから、内定もったまま、
国2採用試験対象内の、別の機関の面接受けたいんだけど。

内定後も採用希望の意向出し続けてると、内定先にばれるのかな??
530受験番号774:2007/12/14(金) 13:35:59 ID:EvgBmosx
>>511
それで結果はどうだった?
受かったの?
531受験番号774:2007/12/14(金) 13:39:59 ID:EvgBmosx
>>529
人事院に無い内定の意向届けを出してないなら、
もう名簿から削除されていると思われる。
2次試験の時に人事院からもらった用紙にそう書かれていたと思うが?
532529:2007/12/14(金) 13:53:04 ID:Gv9+5jgM
>>531
ありがとうございました。
533受験番号774:2007/12/14(金) 15:07:13 ID:0FzUWSR1
公務員受験を親に認めてもらいたいんですけど
どう口説けば良いでしょうか?
勿論自分の気持ちも伝えますが親の立場からすると公務員一本は不安だと思います
経験者の方や親御さんが居たら助言お願いします
534受験番号774:2007/12/14(金) 15:11:37 ID:fqNS1wDp
内定式があるんですけどスーツですよね?
あと化粧とか髪そめたりもう内定式のときは大丈夫ですよね?
535受験番号774:2007/12/14(金) 15:48:30 ID:KvCN9JxQ
>>533
あまり良い方法ではなかもしれないないけど、
とりあえず民間も少しだけ受けておいてとにかく就職する
意思あるという姿勢を示すというのは?
面接やESの練習にもなるから、民間も少しだけ受けるという人は
けっこういるしね。

>>534
内定式がその職場での第1日目と考えたら、どういう格好が
ふさわしいと思う?
536受験番号774:2007/12/14(金) 15:52:44 ID:aEs5bIti
>>534
面接や試験の時は化粧してなかったのか?
別に自然な色なら髪染めてもいいと思うしそれくらい自分で考えろよボケ
537受験番号774:2007/12/14(金) 16:03:45 ID:HoOlOHh0
>>534
金髪で来た馬鹿みたことあるから
どんなのでもだいじょぶかと
馬鹿にしか見えないけどね
538受験番号774:2007/12/14(金) 16:58:42 ID:VEtCKxtm
>>513>>514>>515
遅れてすいませんありがとうございます
まだ詳しくは調べてないんです
今スー過去の数的処理の地方初級のやつお店で予約してきました
539受験番号774:2007/12/14(金) 19:23:43 ID:jvpoFZ0B
事務系と技術系の違いがイマイチわからない(地上)
県庁や市役所で都市計画とかをやりたいのだが
540受験番号774:2007/12/14(金) 20:37:34 ID:9iZadZ60
土木とかがやるんじゃね?
つってもどうせトップは事務だろうがね
541受験番号774:2007/12/14(金) 22:01:54 ID:4OheugUZ
市バスとかの運転手になりたいんだけど・・・
どうしたらいいですかね・・・
いざ自分で調べようとググっても
何をググればいいのか思いつかずで
バスでググっても交通情報とかで・・・

すいません、なりたいだけで五里霧中
全く何をすればいいのか分かりません・・・
ちなみに高校生です
542受験番号774:2007/12/14(金) 22:29:05 ID:DLxsx/El
>>541
前にも同じ書き込みを見た。
もし本当になりたいのなら、市役所に電話で問い合わせてみるとか、
そのバスに実際に乗って、バスの車庫までついていくとか、
方法はいろいろとあると思うぞ。

ところで、進学する気はないの?
543受験番号774:2007/12/14(金) 22:30:20 ID:KvCN9JxQ
「交通局 運転手 採用」で検索したらいちおう出てくるな。
自分で検索して見てくれ。
嘱託や臨時ばかりのようだが・・・。
544受験番号774:2007/12/14(金) 22:31:01 ID:fTlY2smB
>>541
私は市バスの知識は全くありませんが、、

検索してたら、いろんなページが出てきたよ。
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/about/recruit/index.html
http://www.city.kawasaki.jp/82/82syomu/home/staff/index.htm
http://wwws.city.yokohama.jp/cgi-bin/search.cgi?q=%E9%81%8B%E8%BB%A2%E6%89%8B%20%E6%8E%A1%E7%94%A8&max=10

「市営バス」でググルと運営してる自治体の名前が沢山挙がるから、
その自治体の交通局のページに飛んで色々と見てみましょう。

目ぼしい情報が無さそうだったら、
ページ内の検索欄から「採用」とか「運転手 採用」とかで調べてみればいいんでない?

なんか、実務経験を求めているところも有り、門戸があまり開かれていない、閉鎖的な感じがしなくも無い。
募集自体も少ない上、運転手への道は方向転換がきかない厳しい道だと思うが、頑張ってくれ
545受験番号774:2007/12/14(金) 22:32:04 ID:4OheugUZ
レスありがとう

>>542
進学は訳アリでないです
聞かないでください

>>543
ありがとう
546受験番号774:2007/12/14(金) 22:32:36 ID:4OheugUZ
>>545
参考にさせてもらいます
ありがとうございました
547受験番号774:2007/12/14(金) 22:33:12 ID:4OheugUZ
>>546
レス間違い
>>545>>544
548受験番号774:2007/12/14(金) 23:12:09 ID:HX5XGDLv
492ですが
>>498 志望動機も聞かれずいきなり言われました。
>>501 やっぱり圧迫面接と考えた方がよさそうですね。
549受験番号774:2007/12/15(土) 01:46:19 ID:0VrKH+z5
県庁の給与の水準は、国家公務員と比較すると
国Tくらいでしょうか。それとも国Uでしょうか。
550受験番号774:2007/12/15(土) 01:48:14 ID:SIcKLFXA
どっちかというと国Uです
551508:2007/12/15(土) 03:06:46 ID:Q4ayjUOS
>>518
亀になりましたが、ありがとうございました。安心して寝ます。
552受験番号774:2007/12/15(土) 08:57:30 ID:U1sGXHZK
高卒で試験受けようと思ってるんですが、自分は右目が青い障害を持ってるんです。
二次試験は面接らしいのでもし障害を持っているのが、面接官にばれたら落ちてしまうんでしょうか
553受験番号774:2007/12/15(土) 09:25:22 ID:E9ZNNfsO
一般職には視力等の身体要件はないよ。

まあ、他の受験者に比べほんの少しだけ不利かもしれないけど。
しかしそれを理由に落とされることはない。
554受験番号774:2007/12/15(土) 09:56:29 ID:rhI4CWu/
電話で問い合わせたらいい。
555受験番号774:2007/12/15(土) 09:56:50 ID:azGyKmmu
「職務遂行できる体力」
つまり、病気もなく毎日通勤して仕事できるか?
ぐらいの意味合いだと思うよ。

目が青くたって、仕事に支障がなければいい。
556受験番号774:2007/12/15(土) 10:37:12 ID:0lyEVlvX
ていうか目が青いのって障害なのか?
557受験番号774:2007/12/15(土) 11:56:24 ID:U1sGXHZK
ありがとうございます。これで希望が見えてきました。
一応人並みの運動はできます。
558受験番号774:2007/12/15(土) 12:03:57 ID:wu0935CY
明日官庁業務説明会があって、軽装可と書いてはいるんですが、実際のところはスーツばかりとかなんですか?
559受験番号774:2007/12/15(土) 12:19:40 ID:RQxyRaBm
大学とかでやるやつだったら私服でも大丈夫。
庁舎でやるのだったらほぼ全員がスーツだったね。
560受験番号774:2007/12/15(土) 13:19:15 ID:P8Le7Z9I
国Uに受かる女性は少ないのでしょうか?
国税とか、地方公務員は女性が多いですか?
561受験番号774:2007/12/15(土) 14:09:40 ID:ndAA2K5s
>>560
自分は地方公務員志望だったので国家は知らない

地方は明らかに女性優遇措置を取っている自治体があるから過去の合格者の比率を調べてみるといい
何年も続けて女子の2次合格率が男子の2倍以上とかいう自治体も見られる

俺が今年受けたところは倍率30倍にも関わらず女子の2次合格率が軽く9割を超えていて、予備校の先生も何年も続けてこの結果はさすがにおかしいと言っていた
562受験番号774:2007/12/15(土) 15:32:28 ID:azGyKmmu
>561
フタを開けてみたら「結果として」女子が多かった
・・・というのならわかるけど、初めから「女子優遇ありき」では困るよね。

女は「おばさん」になると、
どんどん「仕事中におしゃべりばかり」のババアと化すから嫌だ。
563受験番号774:2007/12/15(土) 17:18:40 ID:mYDnnJ1a
>>561
裁判所事務官の最終合格者数は男女ほぼ同数に落ち着くけど、合格倍率は
男より女のほうが数段受かりやすい。
564受験番号774:2007/12/15(土) 19:25:06 ID:iJzxwwSL
2008年度の受験日程を調べたいんですけど、どこかにまとめて掲示してくれるとこないですかね?
565受験番号774:2007/12/15(土) 20:12:44 ID:E9ZNNfsO
>>564
 ここはどうでしょうか?

 http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/news/index.html
566受験番号774:2007/12/15(土) 20:15:33 ID:0ZscAiKS
国T内の順位教えて下さい。
567受験番号774:2007/12/15(土) 21:47:41 ID:30kz0i/G
論述対策でいい本はありませんか?
GUTSがいいと某サイトで見たのですが、在庫切れみたいで。

中古ではなく新品で勉強したいんですが、何かいい参考書はないでしょうか?
568受験番号774:2007/12/15(土) 21:58:10 ID:B403eF9T
働きながら市役所上級に向けて勉強してます。
もし二次試験受かったら、今の勤務先に在籍確認の電話とかされちゃうんですか?
569受験番号774:2007/12/15(土) 23:37:48 ID:SvqJHTHS
普通は電話して確認する事はないと思う
合格・採用の際に在職証明を提出させることで
勤務状況は確認できるしね
570受験番号774:2007/12/16(日) 00:58:06 ID:J54kFVHa
>>566
Fランのお前には関係ないだろ
知ってどうすんだ?
571受験番号774:2007/12/16(日) 11:26:05 ID:TPtuhPbU
市役所の説明会が近いんですが、髪が若干長く茶系の色をしてます。試験前日には短くして黒髪にするつもりですが
説明会に向けてこのままでは問題ありますか?
572受験番号774:2007/12/16(日) 12:16:32 ID:h6hR6rKq
人数が比較的多いところだと余裕だけど
少人数の説明会だと黒にして行った方がいいと思うよ
573受験番号774:2007/12/16(日) 13:37:00 ID:LJdCgwcZ
民間から転職する者なのですが、提出する在職証明とはどのような内容なのでしょうか?採用開始日、退職日の記述程度なのでしょうか?それとも欠勤状況くらいまでは記載されるのでしょうか?
どなたかご教示お願いします
574受験番号774:2007/12/16(日) 14:54:18 ID:bRGYzBcn
空港で働くことが昔から夢だったので、
空港で働く公務員になりたいです。
入国管理局に入ればいいのは分かったのですが、
国U以外で税関職員はどこに属してるんでしょうか?
575受験番号774:2007/12/16(日) 15:05:50 ID:wdRGvB8z
空港で働く可能性があるのは財務省税関と法務省入国管理局と国交省航空
局でいずれも国Uか国V。ほかに航空管制官もあるな。
576受験番号774:2007/12/16(日) 15:08:49 ID:bRGYzBcn
>>575
ありがとうございます。
国Vというのは21歳くらいまでですよね?
今社会人なので国Uしかないんですね…。
働きながら国Uが少し厳しいかもしれないですね。
577受験番号774:2007/12/16(日) 15:13:30 ID:wdRGvB8z
ほか防衛U種や県営空港がある県なら県職員が行くこともあるかも。
578受験番号774:2007/12/16(日) 16:36:59 ID:PSUoaoXR
>>573
在職証明書は初任給の判断のために使われるもので
在職期間が証明されれば良かった思います。
私のときは(国ですが)会社名 在職期間だけの
記載だったと記憶しています。

>>574
あと空港勤務があるのが検疫関係ね
厚生労働省 検疫所
農水 動物検疫
    植物検疫
579受験番号774:2007/12/16(日) 16:43:33 ID:tTO1ZBar
けーさつはなんであんなにあれなんですか?
580受験番号774:2007/12/16(日) 17:55:19 ID:LJdCgwcZ
>>578
ありがとうございました!
581受験番号774:2007/12/16(日) 17:59:55 ID:bRGYzBcn
>>577
詳しく、ありがとう。
ちなみに税関職員とかって難しい方なんでしょうか??
英語はできないです。。。
582578:2007/12/16(日) 18:01:14 ID:G9qbwaR9
在職証明書記載事項一部
抜かしてました。
会社での担当業務内容も
書いていたような気がします。
583受験番号774:2007/12/16(日) 18:22:50 ID:wdRGvB8z
>>581
税関は女性の希望者が多く国Uの人気官庁の一つです。
語学に関しては入庁後も研修が充実しているようですが
他の希望者と差をつけるためにやっておいたほうが望ま
しいと思います。税関は港湾での業務などもあり空港で
の業務はそのなかの一部なのでそのあたりは慎重に判断
してください。
584受験番号774:2007/12/16(日) 18:28:40 ID:fLiURsk9
神戸税関の説明会にいったことがあるが、飲みはけっこうすごいらしいな。
海保、消防と並んで公務員3大酒飲み職種だとか。
585受験番号774:2007/12/16(日) 21:59:28 ID:Rk87xljs
>>569
遅くなりました。レスありがとう。
在職確認を電話でされるか心配だったので安心しました。
心おきなく勉強に励みます。
586受験番号774:2007/12/16(日) 22:03:50 ID:PaqP4ySI
総務省って国Tですよね?なぜ国U合格の人が総務省入省できるんですか?
587受験番号774:2007/12/17(月) 02:12:11 ID:ZuRKpqFW
国家二種と地方中級、どっちが難易度高いの?
588受験番号774:2007/12/17(月) 02:24:05 ID:kV3je+AB
>>587
問題や場所による
大卒が受けれる試験なら、倍率だけで言うなら政令市中級のほうが狭き門になる
589受験番号774:2007/12/17(月) 03:50:45 ID:ZuRKpqFW
国家と地方の業務内容の違いって何?
調べてみたけど、いまいちよくわかりません
590受験番号774:2007/12/17(月) 04:02:17 ID:pUTjDsA2
東京都1類と地上だったらどっちの方が難しいの?
591受験番号774:2007/12/17(月) 04:04:25 ID:RCMQnqzk
問題や場所による
592受験番号774:2007/12/17(月) 05:08:47 ID:cvBG7X3c
>>586
人事院のHPを見て、U種、霞ヶ関本省採用を見る。
どの省庁もU種職員を多く採用していることが分かる。
>>589
業務の違いを正確に分かる人は居ない。重複している業務が多いからね。
一般に言えることは、
・業務の専門性
国>都道府県>=政令市>市町村
・住民接触度
国管区<都道府県<国出先<政令市=市町村
要は、同じ業務をするのでも
国は専門性が高く住民と接する仕事が少ない。
市町村は専門性が低く住民と接する仕事が多い。
傾向にある。ただし、社保庁や労働局や国税等の出先では
当然市民と接する機会が増える。
593受験番号774:2007/12/17(月) 09:05:25 ID:Nta/tqTz
国Uはなぜ地方公務員より給料が低いんですか?
594受験番号774:2007/12/17(月) 21:13:06 ID:kV3je+AB
よくわからないが手当てが多いから結局は同じくらいになるらしいよ
595受験番号774:2007/12/17(月) 22:38:51 ID:SzLeBlDa
国2と地方上級(大卒)と比べてということだと
*国2はもともと短卒対象としていたものも含めて
 つくられた区分だから。

*地方上級では数は少ないがより上級のポストに昇格できる可能性があるが
 国2は上にいこうにも壁があって昇格する事は難しい。


*手当ては地方の方が豊富

などがあるんでないか?
596受験番号774:2007/12/17(月) 23:41:36 ID:Rcr1PE7W
質問です。
省庁職員とのミニ懇談会とかは何か気をつけることはありますか?
597受験番号774:2007/12/17(月) 23:56:25 ID:G2RotZYv
>>596
とりあえずアフォな質問だけはするな。
某説明会に行ったとき、
真顔で「コネってあるんですか?」って聞いてたやつがいて、
職員が対応に困っていた。
598受験番号774:2007/12/18(火) 02:24:00 ID:/Q2QICsS
>>596
・給料の話はしない
・先に説明されてる事を質問しない
 (説明に対する質問はOK)
・あまり固くなり過ぎない
599受験番号774:2007/12/18(火) 02:25:44 ID:/Q2QICsS
>>586
国家U種本庁採用ってのがある。
昇進は緩いが、給料は国家U種の中では最高ランク。
600受験番号774:2007/12/18(火) 02:27:52 ID:ZtBdYtmU
そりゃ地域手当が13%も付くからなw
昇進も結構早いのかな、まあ省庁によりけりだろうけど
601受験番号774:2007/12/18(火) 06:52:19 ID:UVbAwDLs
ペーパードライバーでも公務員務まる?
602受験番号774:2007/12/18(火) 09:22:59 ID:JNTmH6kj
>>601
運転免許の有無・乗車頻度が面接に影響することはないよ
603受験番号774:2007/12/18(火) 10:13:59 ID:B0WbywEp
政令都市のほうが県庁より権限が強いと聞いたんですが本当ですか?
604受験番号774:2007/12/18(火) 10:19:56 ID:LoG9j1Cy
まず自分で調べろ
605596:2007/12/18(火) 10:26:07 ID:ucsDiv5B
>>597-598
dクス!肝に銘じていってくるわ
606受験番号774:2007/12/18(火) 14:26:21 ID:nhMx11/p
今から勉強始める24歳です。 
今からやるにしても時期的に微妙だし働きながらなので、再来年受けようかと思ってます。 
で仕事は来年の4月か7月にやめる予定なんだけど、来年の試験も受けとくべきでしょうか?  
採用側は去年受けた、とか何回目、とか分かるものなの? 
要は会社辞める時期あたりに試験だから、何で受けなかったの?とか聞かれるかな、と心配です。
607受験番号774:2007/12/18(火) 14:33:31 ID:GXPKmKVl
>>606

来年受験するのは当たり前だろ。
25といえば公務員試験ではとっくに高齢層。
さらに先延ばしにすればするほど不利になる。
それと仕事は辞めるな。
もし受からなかったときそれでお前の人生終わるぞ。
2chでは受かって当然という空気があるが実際は
ほとんどの人間が落ちている試験だってことを忘れるな。
608受験番号774:2007/12/18(火) 14:57:45 ID:JDUdAtcZ
みんなもっと公務員浪人の悲惨さを知るべきだし、伝えるべきだと思う
609受験番号774:2007/12/18(火) 15:36:10 ID:1QB+BC02
@コネはマジでありますか?
A30以上ですが可能性はありますか?
610受験番号774:2007/12/18(火) 15:42:59 ID:kX08sl9K
28まで公務員浪人してだめで
中途採用で民間にきて上司の怒声に泣いてとんずらして
捜索願いだされた悲惨な人もいる
自宅浪人だから耐性なかったんだろーなぁ

おれも在職で試験受けようって立場だけど
道からこぼれた人生はどんなにみじめか少し分かった
611受験番号774:2007/12/18(火) 15:55:02 ID:/6GnuDHE
>>609
@ない
A確実にない
612受験番号774:2007/12/18(火) 16:03:20 ID:T5HdVuz0
>>609
@あるところにはあるが、気にしてもしょうがないレベル。
A経験者中途採用くらい。
613受験番号774:2007/12/18(火) 16:51:24 ID:JDUdAtcZ
>>609
@ないとは言い切れない。でもそれは「お前が一年以内に交通事故で死なないとは言い切れない」って言ってるのと同じレベル。
とんでもない田舎でもない限り、コネで落とされる可能性なんて宝くじで500万円当たるのと同じくらい微々たるもの。

Aコネがないとは言い切れないのと同じくらいのレベルでないとは言い切れない。
614受験番号774:2007/12/18(火) 18:40:33 ID:hWYl75jb
>実際はほとんどの人間が落ちている試験だってことを忘れるな。

マジ怖い
615受験番号774:2007/12/18(火) 18:42:35 ID:QnnGOXcZ
>>609
@勉強しろ
Aいちおう40とかでも採用してくれるところはあるけど、
ほとんどないと思った方がいい。まだ民間で10年ほど仕事して、
経験者採用される方が確率がある。
616受験番号774:2007/12/18(火) 18:52:21 ID:JNTmH6kj
経済原論のDVD講義がやっと終わったので、これからミクロ・マクロのスー過去をやろうと思うのですが、
経済の勉強に何か気をつけることはありますか?予定より遅れているので正直焦っています・・・
617受験番号774:2007/12/18(火) 18:55:19 ID:NesFxksn
>>614
それは真実だが、しっかり努力できたやつはほとんどが受かってるのも真実。
618受験番号774:2007/12/18(火) 19:06:50 ID:hWYl75jb
>>617
田舎のほうだと倍率高くてわからんよ
でもしっかり努力しないとってのはあるよね、俺はしてないから
怖いなんていう資格ないな
619受験番号774:2007/12/18(火) 19:08:01 ID:ZtBdYtmU
今年くらいから団塊退職や民間人気やらでザル試験っぽいけどな
数年前に比べて相当受かりやすくなってる
620受験番号774:2007/12/18(火) 19:12:49 ID:QnnGOXcZ
そうとう受かりやすくても、中規模市クラスでも
200人受けて20人弱しか残りませんが。
まぁ、たかが10倍だから、旧帝はいるときの倍率と同じくらいかな。
もちろん、記念受験も含んでいるが。
621受験番号774:2007/12/18(火) 19:14:50 ID:JDUdAtcZ
>>616
わかるんだったらいいけど、どうしてもわからなかったら、経済は暗記科目だと割り切る
いろんな問題集に手を出すくらいなら、一冊を10回くらい解いた方がいい
経済は脊髄反射で解く科目だと思う
622受験番号774:2007/12/18(火) 19:51:21 ID:nhMx11/p
>>607-608
勉強さえ必死でやれば受かる、努力さえすれば受かる、 
と言われてるのはうそなんですか? 
私は勉強をたくさんした人、面接で普通に考えを伝えられる人、 
は受かると思ってました。頭はよくないけど勉強という努力はする自信ある。 
何年も落ちてる人は実はあまり勉強してない人かな?とか思ってた。考えが甘いのか…。
623受験番号774:2007/12/18(火) 20:14:25 ID:T5HdVuz0
試験に絶対はないよ。落ちる人は落ちる。
努力の方向が間違ってるのか、その人には向いてないのか・・・
原因はいろいろだろうけど。
624受験番号774:2007/12/18(火) 20:19:04 ID:B0WbywEp
公務員目指す人ってやっぱり家に問題を抱えてる人が多いんですか?
625受験番号774:2007/12/18(火) 20:19:14 ID:GZPopZ/c
中学時代の学校の先生で、人事異動で県庁に行った人がいたのですが、これはどういう手続きで異動になったと考えるべきでしょうか?
本人が異動を希望していて、教師として勤務しながら受験し合格を果たして異動したのか、
それとも上からの指示で自動的に異動になったのか・・・
626受験番号774:2007/12/18(火) 20:20:43 ID:KIGRFT9Q
二次がかなり悲惨でもとりあえず一次がトップクラスなら採用内定貰える
なので勉強はしっかりしましょう
627受験番号774:2007/12/18(火) 20:26:40 ID:ZtBdYtmU
>>625
そういう出向は結構あること
本人が希望するケースもあれば、上からの指示で異動になることもあるね
数年したら元の職場に戻ることが多いが、例外もある

> 教師として勤務しながら受験し合格を果たして異動
これは完全に別物ですね。
628受験番号774:2007/12/18(火) 20:35:25 ID:0v5AikDL
>>626
二次リセットもあるので、
一次でトップだったからといって、
調子に乗っていると落ちるよ。
629受験番号774:2007/12/18(火) 20:50:57 ID:CSrsa4il
市役所の説明会の持ち物って大抵は筆記用具、メモ用紙くらいあれば充分ですか?

他に何か特別な持ち物いります?
630受験番号774:2007/12/18(火) 21:47:33 ID:T5HdVuz0
特に指定がなければそれでいいかと。
631受験番号774:2007/12/18(火) 21:47:59 ID:1uFIjZOW
論文試験は縦書きですか?
司法試験の論文の答案を見ると、1とか(1)とかの細則記号を使うみたいですが、
公務員試験の受験者も使う人が多いですか?

また、論文対策でいい教材はありますか?
632受験番号774:2007/12/18(火) 21:51:14 ID:IFQkOISs
特殊法人スレはもうないのでしょうか?
どこかに後継スレあるのかな
633受験番号774:2007/12/18(火) 21:59:43 ID:T5HdVuz0
>>631
基本的に横書き。
縦書きのところってあるのかな・・・・。
細則記号は専門論文であれば使うことがあるかと。

教養論文の対策本としては、実務教育出版の
「論文試験 頻出テーマのまとめ方」を使う人が多い。

>>632
こちらに。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1197798192/l50
634受験番号774:2007/12/19(水) 00:14:09 ID:FqIwOGBr
>>633
レスありがとう。基本的に横書きなんだ。
独学だとこういうことなかなかわからないから助かるよ
635受験番号774:2007/12/19(水) 00:20:46 ID:w7awKgks
知り合いに、高校入試から大学入試まですべて推薦で入って、公務員の内定もらった人がいます。

本当に受かったか、疑わしいというか。
偏差値の仕組みさえ分からないくらい、学生時代勉強とは無縁だったらしいです。

「公務員、何種受けたの?」
「さぁ〜、あれ何種なんだっけな?そういうの気にしないで受けたから」

公務員試験って、そんな仕組みなんですか('A`)?
636受験番号774:2007/12/19(水) 00:22:35 ID:ABuF6JNr
>>635
なにが聞きたいのか全然わからない
637635:2007/12/19(水) 00:25:58 ID:w7awKgks
あ、すいません。

自分で公務員T、U、V種のどれを受けたか分からないって言ってる人がいるんですけど、本当なんですかね?
それとも、なにか特別な入試があるんですか?
638受験番号774:2007/12/19(水) 00:30:31 ID:ABuF6JNr
>>637
常識で考える限り、国家公務員合格者でそんな人がいるとは思えないけどなぁ
例えて言うなら、大学受験合格者が「あれ?俺文系だったっけ?理系だったっけ?」って言ってるくらいのレベルだと思う

ただ最近は常識が通用する世間ではないからなんとも断言はできない
639受験番号774:2007/12/19(水) 00:38:35 ID:w7awKgks
>>638
完全に嫉妬だけど、そんなんでも公務員なれたりするんですね。

当時、高2だった自分に、「公務員試験わかんないから英語教えて」とか言ってきたのに。

数ヵ月前まで、「源氏物語の作者は?」って問題を悩んでたり。

面接はトップだったらしいんですよね。
640受験番号774:2007/12/19(水) 00:40:29 ID:ABuF6JNr
>>639
裏じゃ一生懸命勉強してるんだよ。素直に褒めてあげて。
とにかく嫉妬が激しくて良いことしても叩かれるのが公務員だから、こっちとしても辛いんだ。
641受験番号774:2007/12/19(水) 00:44:29 ID:JqB7O82O
あれ?公務員て国家公務員?
地方公務員じゃねーの?
642受験番号774:2007/12/19(水) 00:46:56 ID:w7awKgks
そうですよね(・ω・`)

あー、でもすいません。
浪人して必死で勉強してるのが少し馬鹿らしくなりました。

悔しい。
643受験番号774:2007/12/19(水) 00:50:57 ID:w7awKgks
>>641
たしか、「地方の方」とか言ってました。
さすがに国家は無理かと。

ちなみに「T種は受けたの?」って聞いてみたところ、「T種ってなにする仕事だっけ?」って言われたので、やっぱ地方かな?
644受験番号774:2007/12/19(水) 00:53:43 ID:ABuF6JNr
>>643
ああ、地方なら「一種、二種」って言い方はしないよ。
上級、初級とか、一般事務A、Bなんて言い方が多いかな。

国家の方が難しいと思ってるみたいだけど、地方より国家の方が通りやすい場合が多いからね。
つまり地方公務員の方が国家公務員より狭き門。
645受験番号774:2007/12/19(水) 00:58:41 ID:w7awKgks
>>644
そうなんですか。

「公務員になって、推薦馬鹿を見返してやる」って思ってたんですけど、なんかショックです。
646受験番号774:2007/12/19(水) 01:26:31 ID:kS/hhiYg
地方はコネあるよ
647受験番号774:2007/12/19(水) 01:29:05 ID:Y8XgyDKC
>>645
その友人の、何か、とぼけた感じと言うか素直というか、
人のよさそうな感じが面接で受けたんじゃないか?
(実際どんな人かはしらんが、話を聞いてるとそんな感じがする)
推薦でスイスイ進むってのは運が良いだけじゃないでしょ。
試験においては最強の長所かもしれない。

確かに反骨精神は勉強の糧になるが、
『推薦馬鹿』とかまで思っちゃうと自分の器に嫌気がささない?
648受験番号774:2007/12/19(水) 01:31:01 ID:RUulZOF1
>>645
地方公務員でも、町役場とかなら地元民は強い。
専門の無い場所なら数的処理の他は高校までの知識でなんとかなるし。
649受験番号774:2007/12/19(水) 01:38:59 ID:w7awKgks
>>646
地元ではないみたいなんで、コネはないかと思います。

>>647
それが自分の短所なんですよねorz
とにかく推薦組大嫌いです。

本当なら自分も大学生なんですが、退学してさらに上を目指して再受験を決意しました。
でも、今回の件で学歴や頭の良さなんて結局意味ないのかなと…傷心。
650受験番号774:2007/12/19(水) 02:20:54 ID:B6WvgVV3
町役場の採用とかって、その時々で初級しかなかったりするから、区分とか自覚してなくても不思議じゃないよ?
651受験番号774:2007/12/19(水) 02:35:20 ID:IQ6hmv0y
まあ自分も、実力無視の推薦・コネ組にはむかついてきたけど
ここで愚痴を漏らしてもしょうがない
652受験番号774:2007/12/19(水) 02:38:54 ID:P7UNRnfm
コネは、まあ、あるところにはある臭いし、ここでグチ言ってもどうにもならんなぁ
そんなにコネ気にするようなら、地上・国Uあたりを受ければいいよ
さすがに不正はやりにくいだろうし、募集人数も多いからね。
653受験番号774:2007/12/19(水) 06:48:46 ID:vYQ3d9Y2
>>649
それはおまえが推薦を受けられるように行動できなかっただけなんだから
おまえが悪い。
別に普通に努力して勉強すればいいだけじゃん。
コネあったとしてもそれがむかついたとしてもそれをどうすることもできないし
できたとしてもおまえの人生が何か変わるわけでもないんだぞ。
グダグダ言わず努力することだね。
俺もオマエみたいに一時期考えたが意味がないので人のことは考えず努力すること
にした。
654受験番号774:2007/12/19(水) 07:29:56 ID:uh9unx3+
そんなこと言ってる暇があったら勉強しろ。
人(友達だけじゃないよ、あまねくすべての人ね)と関わって、人間性を磨き尽くせ。
世のため人のために働く公務員を目指す輩がなんと浅ましい。

・・・頑張ってね、応援してるよ。ファイト!
655受験番号774:2007/12/19(水) 07:46:34 ID:uOkXc23r
>>649
コンプレックスを励みにしてこれから努力してくれ
ついでに言うと学歴は一見だし、
頭の良さなんて採用筆記と面接のみで判断されるもの
採用者個人の全てを理解してとるわけないし
タイミングと運がからむもの
日常に接して感じる姿と
採用担当者の受け取り方を同じと考えること自体無理があると思うよ
656受験番号774:2007/12/19(水) 10:48:18 ID:hLUYNw+h
市役所の説明会のときのカバンってどんなのがいいんですか?
ビジネスバッグじゃないとダメですかね?

ビジネスバッグないんですが……
657受験番号774:2007/12/19(水) 10:55:25 ID:tgCU+fod
>>631
俺は今年3箇所受けて、1つは縦書きだったぞ。
全て横書きだと思ってたから、原稿用紙が渡されてあせった。

恥ずかしながら原稿用紙で書くなんて久しぶりすぎて、
原稿用紙の使い方(句読点は行の頭には持ってこない等)をなんとなく覚えてるものの、
試験中は真偽のほどは分からずでした・・・そういう状況にならないように気をつけて書いた。

原稿用紙使うと、採点者は大体の字数が分かりやすい(横書きだと字の大きさで大分行数が変わる)から楽なんじゃないかな?
とか勝手に予想。
658受験番号774:2007/12/19(水) 12:47:08 ID:JqB7O82O
>>656
買え。民間でも公務員でも面接になれば服装やもって行くものなんて全部同じ。
659受験番号774:2007/12/19(水) 14:06:13 ID:V7jUzxAf
ミクロ経済学、マクロ経済学が難しいです
どんな勉強法がいいのでしょうか?
660649:2007/12/19(水) 14:44:41 ID:w7awKgks
わ、レスがたくさん。

そうですね、やっぱ妬んでもなんにもならないですよね。
彼を心から祝福はやっぱ、できないけど、自分は自分で頑張ります(`・ω・´)

皆さんも頑張ってください。
大学生になって本気で公務員を目指したくなったら、またここに来たいです。
661受験番号774:2007/12/19(水) 16:23:52 ID:/2PbcVmO
>>659
ミクロもマクロも、わりと得点源だと言われる。
というのも、だいたい似たような出し方で、問題が出されているからだ。
参考書とにらめっこするよりも、問題集で解いていく方が効率よかったりするよ。
662受験番号774:2007/12/19(水) 16:58:12 ID:2zndWqDI
ed
663受験番号774:2007/12/19(水) 17:07:54 ID:jf11yFyO
>>658
リュックじゃダメかな?
664受験番号774:2007/12/19(水) 17:08:51 ID:vYQ3d9Y2
>>663
おまえそれは表参道をスウェットと便所サンダルで歩くぐらいはずかしいぞ。
どうせ面接で使うんだから買え。
665受験番号774:2007/12/19(水) 17:12:44 ID:ABuF6JNr
>>663
リュックできてる人いたよ。やっぱちょっと目立ってたけど。

ていうか内定取れた後、4月まで臨時職員として働かないかって誘われたからとりあえず見学に行って
そのとき役所の人に「どんなバッグで来ればいいですか?」って聞いたら「うちはリュックが多いよ」って言われたよ。
あまりでかい鞄は場違いになる、みたいなことも言われたな。

まぁ、働き始めてからはリュックが使い勝手がいいそうだけど、面接では1000円くらいのでもいいから
無難に普通のバッグ持っていけばいいと思うよ。どうせバッグなんて誰も気にしてないだろう。
666受験番号774:2007/12/19(水) 18:11:11 ID:F37kL/zN
経済原論って、ミクロ経済学+マクロ経済学+会計学?
667受験番号774:2007/12/19(水) 19:09:02 ID:jf11yFyO
>>655
てか、採用されたら私服出勤でもおkなんだから
リュックでも全然大丈夫でしょ?
668受験番号774:2007/12/19(水) 19:09:32 ID:jf11yFyO
間違えた
>>665
669受験番号774:2007/12/19(水) 20:41:49 ID:01dzCjSN
専門記述憲法の勉強をしようと思ってるんですが、GUTSの専門記述憲法が絶版らしく売ってません。

一応スー過去やってますが、記述のテキストで他に良いのでしょうか?
670受験番号774:2007/12/19(水) 21:24:02 ID:FqIwOGBr
>>669
自分も探してみたんだが、
論文基本問題100題(Wセミナー)とか司法試験用の論文問題集
とかしかないんじゃないか。
671受験番号774:2007/12/19(水) 21:40:03 ID:dBCr6d8I
自治体の試験の出題科目はどこで見ることが出来るのでしょうか?
672受験番号774:2007/12/19(水) 21:48:04 ID:fTNKWUJi
ホンと死ね
673受験番号774:2007/12/19(水) 22:51:00 ID:eIZpt8eT
>>669
司法試験用の比較的簡単なやつがいいかと。
憲法はある程度古くてもいいので、ブックオフの100円コーナーで
使いやすそうなのを探してみればいいかも。
674受験番号774:2007/12/20(木) 02:28:16 ID:8a3O/gTM
みんなきちんと質問に答えてるけど、どこから知ったの?

675受験番号774:2007/12/20(木) 02:31:45 ID:DGFVZB49
676受験番号774:2007/12/20(木) 05:39:12 ID:5Vi9uZH+
今年、25歳で二留&既卒(職歴なし)なんですが、
学校事務に受かることは可能でしょうか?
677受験番号774:2007/12/20(木) 07:05:44 ID:ENhqz8LI
>>676
テンプレ嫁
678受験番号774:2007/12/20(木) 13:00:51 ID:YLoVU+yA
5時に帰れる公務員の仕事はありますか?
679受験番号774:2007/12/20(木) 13:26:46 ID:JoRBpT/6
>>678
農協
680受験番号774:2007/12/20(木) 16:12:43 ID:v8NsqcLB
国U地上で、財政学・行政学・教養を全く手に付けてないんだけどそろそろ始めた方がいい?
681受験番号774:2007/12/20(木) 16:27:36 ID:dtqjkKY2
>>680
お前の勉強方法なぞ知るか
682受験番号774:2007/12/20(木) 16:28:53 ID:wcdle1Uq
教養はしたほうが。
財政は今年度の問題が出されやすいから、
もうちっと待つ手もある。
教養>>選択科目の壁>>行政学≧財政学
くらい
683受験番号774:2007/12/20(木) 17:54:12 ID:68kYAFtx
>>676
2留で臨時職員のオレが地上受かったから事務くらいいける
684受験番号774:2007/12/20(木) 18:07:08 ID:ZwXL+Kol
今年就職し民間で働いているのですが
就職する時に公務員になるか悩んでいました。
所が親にコネがないと受からないと言われ諦めてました。
しかし諦めきれなかったので現在密勉強してます。
そこで来年密かに試験を受けようと思っています。
そこで質問があるのですが
働きながら試験を受けると会社にばれますか?
また勤めながら受ける事は、可能なんですか?
受かったら辞めるつもりです。
ちなみに市役所の初級一般事務です。
685受験番号774:2007/12/20(木) 18:23:00 ID:4cBN6knq
ばれる可能性は低い

勤めながら受けるのも可能
但し、2次試験(面接)は平日実施が普通
のため休暇をとる事が必要
686受験番号774:2007/12/20(木) 18:25:29 ID:ouWp3oyV
>>666は、まだですか
687受験番号774:2007/12/20(木) 18:29:12 ID:IFZgG5nc
>>666は、ばかですか
688受験番号774:2007/12/20(木) 18:47:06 ID:ZwXL+Kol
>>685
ありがとうございます。
有給は、自由に取れるので問題はないです。
689受験番号774:2007/12/20(木) 20:31:43 ID:mUaDG5a4
>>670
>>673
サンクス。
ブコフめぐりはしてるんだがガッツに限って探してたわ。

司法試験用のでオススメなのってあるかな?
690受験番号774:2007/12/20(木) 22:26:44 ID:5dYMeYnw
>>689
それは司法試験板で聞いたほうが適切な答えが返ってくるんじゃないかな
691受験番号774:2007/12/20(木) 22:55:37 ID:YLoVU+yA
>>679
地方初級ですか?
692受験番号774:2007/12/20(木) 22:55:43 ID:yvd69NVN
>>666
ミクロとマクロだけだよ。
会計学まであったら大変すぎさね。
693受験番号774:2007/12/20(木) 23:00:11 ID:BQZTJE1+
694受験番号774:2007/12/20(木) 23:17:56 ID:VNRS1I3g
お金がない!
PS2のソフト売ったら一本500円くらいにはなる?
695受験番号774:2007/12/21(金) 00:27:07 ID:yCg31RS9
来年からFラン通うんだけど大学の一年で公務員試験受けるとしたら
高卒区分なの?で採用されたら大学辞めて働くって可能?
696受験番号774:2007/12/21(金) 00:29:15 ID:Z1VVGeED
可能
697受験番号774:2007/12/21(金) 00:30:05 ID:yCg31RS9
サンクス
698受験番号774:2007/12/21(金) 00:49:40 ID:2RWya9iu
面接対策を予備校でしようと思っているのですが、
LEC、TAC、Wセミナーあたりだとどこが一番評判がいいでしょうか?
それとも、差はほとんどないでしょうか?
699受験番号774:2007/12/21(金) 00:53:51 ID:9UPFZQkg
面接ならWセミかなぁ。
LECは粗探しみたいな面接だから、それなりに力はつくかもしれんけど・・・。
700受験番号774:2007/12/21(金) 12:30:42 ID:KWqb21tV
官庁訪問の開始日というのは一次試験の試験日のように
具体的に決まっているのでしょうか?
在職しながら受験するのですが(今、昼休憩です)
前もって二次試験等の日程が、ある程度わからないと
休みがとれないので…
官庁訪問は在職しながらでは厳しいでしょうか?
701受験番号774:2007/12/21(金) 12:48:26 ID:9UPFZQkg
いつからかは忘れたけど、開始日は決まってるよ。
具体的にいつになるかは実際に予約入れないとわからない。
平日に何回も訪問しなきゃいけないから、休みが取れないと厳しいかも。
702受験番号774:2007/12/21(金) 13:04:41 ID:VkLh4l48
http://www.kyushu-npa.go.jp/soumu/keimu/jngi/mousiawase.htm
↑平成19年度の試験ではこんな感じで申し合わせはなされている
これは開始日はこの日以降にするというだけのことだから
実際各官署の訪問日はいつになるかはわからない
1次合格が発表されてる時期以降になると思う。

事務系では何回かの訪問が行われることも多いから
休みが取れないと厳しいかも。

技術系では1回の訪問で終わりのところもそれなりにあるようですが・・・
703受験番号774:2007/12/21(金) 13:07:31 ID:VkLh4l48
「1次合格が発表されてる時期以降になると思う」を
「日程がわかるのは1次合格が発表されてる時期以降になると思う」
に訂正
704受験番号774:2007/12/21(金) 14:00:32 ID:DBbazLnp
国U本省を希望してるのですが、内定得るのは難しいでしょうか?
年齢は27で、職歴は2年ほど有ります。
705受験番号774:2007/12/21(金) 15:48:36 ID:Hmx6Aqv1
>>704
難しいが、不可能ではない。
27歳職歴無しで国U本庁受かってた人が去年居た。
706受験番号774:2007/12/21(金) 15:49:28 ID:lYIjRzDh
職歴あれば大丈夫。
あとは試験の点数次第。
707受験番号774:2007/12/21(金) 15:58:44 ID:aPgcM3TW
>>704
27で国U本省は無理でしょ
中にはいるかもしれないけど。
予備校の宣伝で「一ヶ月で地上受かった」
みたいな非常にレアなケース。
てか27なら普通に地上受けたら?
708受験番号774:2007/12/21(金) 16:03:39 ID:L9U+5N6W
国2って土日祝休みなの?
709受験番号774:2007/12/21(金) 18:13:25 ID:ZKmPgIDj
誰か意見お願いします
m(__)m

地方上級の県職員で試験区分(警察事務)受かったんですが、「県庁に合格した!」と言ってもいいのでしょうか?行政職で県庁勤務の方からみれば一緒にするなと思われるかもしれませんが…
710700:2007/12/21(金) 18:26:48 ID:13UY1Xgh
>>701-703
ありがとうございます。
一月に何日も有給は取れないので
在職中では国2は厳しそうですね。
一次試験のように休日にも面接があれば
可能性もあったんですが…
大学法人、国税や防2なども同じように面接が多いのですか?
重ね重ねすいませんが御存知でしたら教えて下さい。
711受験番号774:2007/12/21(金) 18:36:54 ID:Z1VVGeED
>>709
別にいいんじゃね?俺は気にしない


>>710
大学法人、国税は受けたけど、一回だけだったな
まあ、その前に大学訪問や業務説明会があったけど

国Uもいちおう向こうが日程は確認してくれるはずだから、仕事があるなら変更してくれるかも
まあ、大変だろうけど
712受験番号774:2007/12/21(金) 18:40:47 ID:13UY1Xgh
>>711
レスありがとうございます。

>大学法人、国税は受けたけど、一回だけだったな
>まあ、その前に大学訪問や業務説明会があったけど

この日時は前もってわかりますか?
わかるとしたら、どれくらい前に確認できますか?
713受験番号774:2007/12/21(金) 19:13:12 ID:KBoFk4fL
>709
うちの県の場合、県知事をトップとする知事部局と公安委員会が組織する警察本部長をトップとする県警本部は別。
警察事務で採用された場合、県警本部か警察署勤務であるそうなので県庁に就職したとは言えないのではと思うが。

714受験番号774:2007/12/21(金) 19:15:10 ID:aBPeH80+
>>709
一般人から見て県庁に受かったって言うほうがカッコイイからなにも知らなそうな人には県庁って言っとけ!
行政の知識があったりバレそうなときには警察事務に受かったって言っとけばおk。
715受験番号774:2007/12/21(金) 19:50:43 ID:ahuqj7Oy
県警っていっとくのが無難だと思うがね
県庁と聞いて一般人が想像するのは行政、事務だから…
技術で県庁受かった場合も似た様なカンチガイをされやすい
そのへん公務員について少し知識があると大きく差を見てしまうから素直に言っとくのがよろしいかと…
716受験番号774:2007/12/21(金) 20:17:56 ID:Q9MWc2gM
>>709
胸を張って「警察事務に合格した!」と言えよ。

欠くことのできない立派な仕事だぜ。
717受験番号774:2007/12/21(金) 20:28:01 ID:rtFnvDua
>>709
隠すってことは、あんまり自分で誇れる仕事だと思ってないんだな。
そんなんじゃ、仕事まっとうできないぞ
718受験番号774:2007/12/21(金) 20:32:13 ID:9UPFZQkg
警察事務だからって馬鹿にする人はいないだろう。
そういう人は公務員自体を馬鹿にするような人。
719受験番号774:2007/12/21(金) 20:38:34 ID:ZKmPgIDj
みなさんコメントありがとうございますm(__)m


715>さん技術で県庁受かった場合も似た様なカンチガイをされやすい
の意味はよくわかりませんが…(^-^;どういうことですか?

たしかに警察事務も県庁で試験あったし、一緒に学校事務受けた子(一次で落ちましたが…)も県庁落ちたと周りに言っていて地方上級試験は県庁のことと思ってました…

実際二次合格するまで県庁というのが自分自身よくわかりませんでした…
(泣)

なんか周りに嘘ついたようで…
720711:2007/12/21(金) 21:19:30 ID:NUOawDW8
>>712
大学訪問は事前に予約して行って(一次合格発表後に予約)
確かその訪問時に面接試験の希望日を聞かれて、2次の日時を決めた気がする。
国税は1次の合格通知書に2次試験の日時が記載してあったな。
721受験番号774:2007/12/22(土) 00:43:40 ID:t5Ak7zBL
>>699
ありがとうございます!
722受験番号774:2007/12/22(土) 01:50:57 ID:sBLVgQMN
>>719
やっぱり警察事務は警察本部に勤務するわけで
県庁合格というのはやはり違うのでは・・・
確かに県の職員ではあるがそれだと教員や警察も
県庁職員なわけで。
無難に警察事務とか警察本部っていっとけばいんじゃない。
県庁職員って言うと後で嘘つきみたいに思われる可能性もあるしね。
723受験番号774:2007/12/22(土) 02:11:02 ID:0y791duz
県庁と警察事務は全然違う
おとなしく県警勤務って言っとけ
724受験番号774:2007/12/22(土) 06:49:50 ID:hdtNP5Mi
今18歳の大学生なんですが、3年後くらいに公務員試験を受ける予定です
その頃まで公務員試験の団塊退職バブルは続いてるんでしょうか?
725受験番号774:2007/12/22(土) 06:58:20 ID:FSR9deVK
>>724
終わってるし景気も減退してるだろうからそれなりに倍率高いだろうね。
ラッキーチャンスは今年と来年ぐらいじゃね?
726受験番号774:2007/12/22(土) 08:27:00 ID:0y791duz
3年後はキツイと思うよ
727受験番号774:2007/12/22(土) 08:39:19 ID:UMwWLzx5
大量退職も、平準化して採用していくから
ここ5年くらいは大丈夫かもしれんが、最後はその時になってみないとわからんね。

まぁ、受かるやつは受かるし、落ちるやつは落ちると
728724:2007/12/22(土) 09:36:59 ID:hdtNP5Mi
教えてくださってありがとうございます
・・・3年後受けても大丈夫なようにしっかり勉強しますね
729受験番号774:2007/12/22(土) 15:39:03 ID:AkWmxgU4
地上で警察事務なんてあるのか?
うちの県にはそんな区分無いから分からんけど、県庁にその手の部署でもあるんか?
730受験番号774:2007/12/22(土) 16:03:07 ID:+pRN+ANo
何浪まで許されますか?
731受験番号774:2007/12/22(土) 16:04:00 ID:iu2GeAvw
県庁ついでに質問。市役所と県庁、それぞれ勤務した時のメリット、デメリットを教えてください。
ぱっと想像しても、県庁が訳わからない地域に飛ばされる、出張が多そうといった県庁のデメリットしか浮かばない・・・
732受験番号774:2007/12/22(土) 17:39:23 ID:AkWmxgU4
>>730
そんなもん他人が決めることか?自分が許せる限り受ければいいだろうに。
ただ、三浪くらいしても受からないやつは勉強法が根本的に間違ってるか人間性に重大な瑕疵があるんじゃね?
そういう人は何浪しても受からないと思う。
733受験番号774:2007/12/22(土) 18:06:38 ID:p/zZAEn5
当方、警察官を目指しています。アンケートに職歴を書くらしいですけど、
正社員をすぐ辞めた会社も書かなくてはいけないのでしょうか?
734受験番号774:2007/12/22(土) 19:00:16 ID:/UiDjppH

自分の弱点を知ることが合格への近道です。
面接突破無料セミナー(12/25〜31)
http://cotocoto.jp/event/17638
▼面接カードのチェック
▼面接力のチェック
▼自己分析セミナー
▼集団討論セミナー
735受験番号774:2007/12/22(土) 20:54:11 ID:MtjZSGh/
>>733
当然
736受験番号774:2007/12/23(日) 00:06:56 ID:Q6o76/l+
県庁って住民の対応しないといけないの?
737受験番号774:2007/12/23(日) 00:40:57 ID:aRqbyzKL
自分が県庁になんかしに行くことがあるかどうかで
考えてみれば?
738受験番号774:2007/12/23(日) 05:49:14 ID:NOT1fRAO
田舎の公務員と、都会の公務員ではどっちになりたい?
仕事は田舎の方が楽なのかな?
739受験番号774:2007/12/23(日) 07:29:18 ID:23pbfMdv
現役がきましたよ。
>>738 
 田舎と都会で楽かどうかは判断できない。
それよりもどの部署に配属されるかで変わるよ。
740受験番号774:2007/12/23(日) 09:10:16 ID:IbgFzatG
国2で採用面接のときに使う写真はいつの物になるのでしょうか?
例えば二次試験でつかう写真は4月にエントリーシートに添付した写真ですよね?
でもそれ以降は履歴書などを持ち歩くのですか?それとも4月のエントリーシートを利用?
741受験番号774:2007/12/24(月) 14:19:47 ID:D5hDpENd
予備校で毎年十回以上面接対策やっても三年連続で面接落ちるの何でですか?
742受験番号774:2007/12/24(月) 14:22:07 ID:7otveIDh
あんたがマヌケだから
743受験番号774:2007/12/24(月) 19:14:53 ID:RMgj4bz3
>>741
どうしようもねぇ人間なんだろ。
744受験番号774:2007/12/24(月) 20:52:30 ID:QBoETCiM
市役所の初級を受けようと思うのですが
二つの市を同時に受ける事は、可能ですか?
745受験番号774:2007/12/24(月) 20:54:56 ID:591//l8N
日程が違えば可能です。
746受験番号774:2007/12/24(月) 22:30:34 ID:zNdLYH76
福祉系公務員は公務員のなかでは待遇などはどうなのでしょうか?
747受験番号774:2007/12/24(月) 23:21:05 ID:N8tB5v4z
>>744
試験の日程が違えばいくつ受験してもいい
748受験番号774:2007/12/24(月) 23:24:30 ID:N8tB5v4z
>>746
よほど「自分は介護や障害者や生活困難者の支援のために一生を福祉に捧げたい」とかの
強い意志がなければ福祉職はお勧めできない。
当方現職の地方公務員だが、福祉職は基本的に一生をそういうきつい職場の第一線で働くから
離職率も高いし一緒に働く職員も痛い人が多い。
749受験番号774:2007/12/25(火) 01:03:25 ID:/IaK6MZz
>>748
そうですか。やはり公務員といえども福祉はやっぱりきついんですね。貴重な意見ありがとうございます
750受験番号774:2007/12/25(火) 05:32:15 ID:iQ0C2oPt
新スーパー過去問ゼミ2では、地方上級の専門試験対策の参考書として15冊がありますが、出ない範囲の分の本もあるのでしょうか?
751受験番号774:2007/12/25(火) 05:34:05 ID:A8NLwNGp
>>750
意味が分からないんだけど、どの試験での話?
すべて出る試験なんてないと思うけどな。
752受験番号774:2007/12/25(火) 07:04:02 ID:3mh01jDU
>>749
横浜市の福祉職の平均年齢35歳って聞いたことある。
横浜市の行政職の平均年齢は45歳だったかな。

福祉職は7割が女の子だから寿退社もあるようだが、それをさしひいても離職率もそれなりに高いらしい。

753受験番号774:2007/12/25(火) 11:04:55 ID:/IaK6MZz
へー、やっぱり福祉は女性のが多いんだ。しかも職員の平均年齢も若い、変な妄想しちまったよ
754受験番号774:2007/12/25(火) 15:36:11 ID:LWAqyknw
地方上級技術職志望のものです
兵庫県・京都府の教養試験科目に『政治・法律』とあったのですが
一般事務の専門科目における『政治』『民法』などといったものほどは差し入った内容ではないですよね?
755受験番号774:2007/12/25(火) 20:48:21 ID:pDYbGrEz
人事院の試験応募資格を読むと、
国Uは大学、短大卒、もしくはそれと同等の資格があると認められるもの、
と書いてありますが、専門学校(専修学校)卒でも受けることはできるのですか?
ものすごく初歩的な質問ですみません。
756受験番号774:2007/12/25(火) 21:04:05 ID:KSG5vLg1
>>751
新スーパー過去問ゼミ2としては、

憲法、行政法、民法T、U、刑法、労働法、政治学、行政学、社会学、国際関係、ミクロ経済学、マクロ経済学、財政学、経営学、会計学

が出版されています。公務員試験 受験ジャーナルには、去年の地方上級全国型の専門試験の科目として

政治学、行政学、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済原論、財政学、社会政策、国際関係、経営学

が挙げられています。被っているものを除けば
社会学、国際関係、ミクロ経済学、マクロ経済学、会計学 と 経済原論、社会政策
ですが、どの参考書がどの科目に対応していて、どの参考書は地上全国型では必要ないかが分からない、ということです。
757受験番号774:2007/12/25(火) 21:57:10 ID:nf70LdRV
誰だよ教養は後回しでいいって言ってた奴?
今人文・自然科学でてんやわんやでおまけに専門記述対策もやんなきゃいけなくて
専門や知能に全然手が付けられないよ。
1次で犬死に濃厚・・・
758受験番号774:2007/12/25(火) 23:30:27 ID:v6tf0j71
教養は「教養」の名前が示すとおり、
その人というか、公務員として最低限度必要なものなんです。
教養をつけていく感じのものなので、
ちょろっとやって十分なひともいれば、
がっつりやらないと駄目な人もいるんです。
後回しにするのは大部分の人がやっていますが、
やるなってもんでもないからちゃんとしておきましょう。
759受験番号774:2007/12/26(水) 02:28:59 ID:uDWFBUum
>>755
その条件は、昭和61年4月2日以降生まれの者だけに課される条件。
要は21歳以下の受験は、大卒(見込み)、短大卒(見込み)、高専卒(見込み)
及び人事院が認めた特例しか認めませんよってこと。
22歳以上であれば学歴は不問。
760受験番号774:2007/12/26(水) 05:45:44 ID:beVZJSXt
住んでる県で働きたいのですが国家V種だと
勤務先が他の県になることがあるのですか?
761受験番号774:2007/12/26(水) 06:40:18 ID:+uwLhxxo
再来年はどういう状況になりそうですか?
採用数は減少するでしょうか?
762受験番号774:2007/12/26(水) 11:05:35 ID:T9EJKPWM
国家公務員試験の合格者で書類を提出した方にお聞きしたいのですが、
後見登記は法務局と市役所(区役所)の両方を提出するように言われましたか?
法務局の後見登記は平成12年4月以降の証明。
市役所は平成12年以前の証明と聞きました。
763受験番号774:2007/12/26(水) 11:18:10 ID:sRsjr8uo
>>761
今年や来年に比べれば減少すると思いますよ。
今年は2007年問題で大幅増、来年はその余波でそれなり。

といっても、公務員は人件費削減計画の真っ只中なので来年でも厳しいとこは厳しいです。
764受験番号774:2007/12/26(水) 11:23:14 ID:/eI2d6m4
>>756
出題範囲の科目をやればいいだろ。
それに、全国型と一口に言っても自治体によって選択だったり全問必須だったりでさまざまだ。
つーか、経済学原論がミクロ・マクロ経済学だってのとかは分かってる?
765受験番号774:2007/12/26(水) 11:23:38 ID:6Jk9495Z
>>760
採用先による
ほぼ県内異動で済むところから
容赦なしに全国異動のところまで
766受験番号774:2007/12/26(水) 14:48:44 ID:beVZJSXt
ありがとうございます。
>>765
裁判所です。
767受験番号774:2007/12/26(水) 15:36:23 ID:LBvi07wJ
何浪まで許しますか?
768受験番号774:2007/12/26(水) 16:26:55 ID:iKJp1chL
>>767
両親に聞きなさい。
769受験番号774:2007/12/26(水) 16:39:12 ID:0+8ASBjH
>>766
裁判所は国3じゃないだろ。
770受験番号774:2007/12/26(水) 17:59:53 ID:FeXrvW91
県庁のやりがいって何?

市役所とどうちがうの?
771受験番号774:2007/12/26(水) 19:03:24 ID:beVZJSXt
>>769
国Vに裁判所事務ってなかったですか?
772受験番号774:2007/12/26(水) 19:13:39 ID:ipymWcY4
>>771
裁判所事務官V種と国家公務員V種は別の試験だよ。
773受験番号774:2007/12/26(水) 20:58:17 ID:AiMIK0yz
地方に住んでるんだけど
特別区競馬組合をうけたいなと思ってきたのですが
ここは特別区の中でも難関なのでしょうか?

それとも他の特別区とあまり変わりはないのでしょうか?

教えてください
774受験番号774:2007/12/26(水) 21:00:52 ID:Yidq7SN3
今大学2年なんですが、
いつから予備校行き始めるべきでしょうか??
ネットで調べてみると三年の夏くらいからのコースが一般的みたいですが、
それじゃ遅い気がして・・・・・
775受験番号774:2007/12/26(水) 21:02:59 ID:i/e4UA21
↑今からでもコツコツやれば
そもそも予備校自体いらないんじゃ?
776受験番号774:2007/12/26(水) 21:16:57 ID:A5eHFTPP
>>773
特別区ってのは特別区一括の試験で最終合否まで決めてそれから自分の
提出した志望場所を参考に面接によばれる試験です。
なのでとりあえず特別区を最終合格しなきゃいけない。
ただ、その後面接に呼ばれるのはかならずしも第一志望が呼ばれるとは
限らないのでそれなりに運のも必要だと思います。
競馬組合は募集人数が極端に低いからなかなか難しいかもね。
777受験番号774:2007/12/26(水) 21:45:54 ID:AiMIK0yz
>>776
ありがとうー。
かなり運の要素もあるんですね。

とりあえず筆記をがんばります。
778受験番号774:2007/12/26(水) 22:00:09 ID:hXg3oKop
専門科目の社会政策って何の参考書を使えばいいですか?
779受験番号774:2007/12/26(水) 22:09:57 ID:A5eHFTPP
>>778
時事じゃね?速攻の時事読んでおけばいいと思う。
専門はまともに勉強してれば30点以上は絶対とれるからがんばれ〜
780受験番号774:2007/12/26(水) 22:15:36 ID:GX+FCJJT
経済事情は?
781受験番号774:2007/12/26(水) 22:57:15 ID:cTHeW1s8
高卒区分で入庁して夜間か通信の大学出たら能力みたいなのは給料に反映されるのですか?
782受験番号774:2007/12/26(水) 23:15:17 ID:A5eHFTPP
>>780
経済事情も時事でしょ。
財政のとことか読んどけばいいと思うよ。
783受験番号774:2007/12/26(水) 23:18:15 ID:A5eHFTPP
あと財政学と経済原論の簡単なやつがでたような気が。
784受験番号774:2007/12/27(木) 00:09:47 ID:LRkT0SMb
速攻の時事ですね。ありがとうございました!
785受験番号774:2007/12/27(木) 00:42:24 ID:IOekUcxA
質問させていただきます。
ケースワーカーって、なぜ嫌がられているのですか?
具体的にはどういう仕事をするのでしょうか。
786受験番号774:2007/12/27(木) 00:51:45 ID:3uoQNpOI
生き死にかかった人とお付き合いをしなければなりません。
民間だったら、労働対価のお金をもらえなくなったらすぱっときれますが、
すぱっときられた方々のお相手をしなければならないのがケースワーカーです。
787受験番号774:2007/12/27(木) 01:30:25 ID:IOekUcxA
生活保護の申請とか・・その類の話でしょうか?
それで、押し問答・一悶着が頻繁に。
788受験番号774:2007/12/27(木) 10:01:27 ID:SkZ/mUI3
福祉に使えるお金は有限です
昨今の財政難により福祉のお金といえど
増やす事はできず条件は満たしても希望する全員に
援助は出来ません。
その葛藤はすごいです。
まじめな者ほど心身ともすり減らすことになります
789受験番号774:2007/12/27(木) 11:21:26 ID:5ZcDx7PO
別にケースワーカーって大変そうに思えないけど大変なのかな?
無理なもんは無理。って鬼のように言える精神力が必要なのか。
790受験番号774:2007/12/27(木) 11:24:06 ID:He/HyN1+
市役所だと国Vになるんですか?
あと国U初級中級上級はなにになれるんですか?
791受験番号774:2007/12/27(木) 11:32:09 ID:1CwZAo9J
基本的なことは検索すればいくらでも出てきますので
一度調べることをお勧めします。

国3は国の機関に勤める職員を採用する試験です。
市役所とはちがいます
792受験番号774:2007/12/27(木) 11:32:52 ID:QVVcpZgQ
ケースワーカーが大変なのは民間だよ。別に業務は大変ではない。慣れればね。問題は賃金だよ。月12万 ボーナスはもちろん無しって現状があるからね。公務員のケースワーカーは1番ましなんじゃないか 金的にね。
793受験番号774:2007/12/27(木) 12:06:30 ID:ALshYMSr
>>789
精神障害患者、アル中、元凶悪犯、元ヤクザ、じじばばなんかの話し相手だぞ。
794受験番号774:2007/12/27(木) 18:43:47 ID:NbKJmI+l
国V受けたいのですが受かったら即内定ではなく
税務署等に面接し内定をもらうのですか?
また地方公務員(市役所や県庁)は受かれば即採用ということでしょうか?
795受験番号774:2007/12/27(木) 19:22:57 ID:GvWe2GXa
>>790
市役所が国家公務員だと思うか…?
796受験番号774:2007/12/27(木) 19:27:38 ID:zXU1fZOf
都Tに興味があるんだけど
数学・物理・化学・生物・地学・倫理・文学・芸術・日本史・世界史・地理・政治経済・古文・漢文
に加えて法律・経済
の全教科を勉強しなきゃいけないって本当ですか?
本当にばかな質問で申し訳ございませんがお答えしただけると泣くほど嬉しいです
797受験番号774:2007/12/27(木) 19:34:20 ID:71wHg++7
>>794
そのとおり

唯、地公については受かれば即採用というわけではない
が実態としてはほぼそうなっている
798受験番号774:2007/12/27(木) 19:35:41 ID:sHmP2l3j
本当です。
さらに政治学、行政学、社会学、会計学、経営学があり、
専門論文、一般論文もあります。
教養の理数科目は捨てる人も多いですが。
799受験番号774:2007/12/27(木) 19:36:06 ID:gBGMoQ9+
>>796
勉強は一応しなきゃいけないけど、
それら教養科目は5割取れればいいから、各科目の問題数と
自分の得意分野を色々考えながら解けば大丈夫だよ。
勝負は専門科目(憲法民法行政法、ミクロマクロetc)で決まるから。
800受験番号774:2007/12/27(木) 19:42:08 ID:zXU1fZOf
>>799
やはり全教科ですか・・
5割って合格点がですか?
801受験番号774:2007/12/27(木) 19:49:34 ID:gBGMoQ9+
>>800
都庁の教養科目はアシきりだけ気をつければいいから
40問中20点とれていれば十分だよ。
おれは19点だったけど大丈夫だった。
たしか今年は教養科目が難しくて15点〜16点がアシきりラインだったと思うけど。
802受験番号774:2007/12/27(木) 19:52:43 ID:zXU1fZOf
>>801
センター試験でやった6教科7科目の知識をそのまま温存してれば
他の教科をやらなくても大丈夫・・とかはないですよね?
いや本当に馬鹿な質問ですみませんが
803受験番号774:2007/12/27(木) 19:56:31 ID:LRkT0SMb
年明けから人文・自然科目、政治学・行政学・財政学・刑法・労働法を本格的に取り組む予定だけど、やばいかな?
てか、経済・民法・憲法・行政法は一通りやってるけど、まだ完璧でないし、時間が経つとわすれてたりする。
みなさんはどんなかんじですか?
804受験番号774:2007/12/27(木) 19:57:45 ID:X4549WmH
都庁にFラン出身者が受かった例はありますかね?
805受験番号774:2007/12/27(木) 20:23:32 ID:gBGMoQ9+
>>802
センターでそれだけやってれば余裕。
ただ教養科目のキーは数的処理(数的推理、判断推理、空間把握、資料解釈)
だからこれを勉強のメインに据えるのがいいよ。

>>804
面接時に出す履歴書には学歴欄がないから、面接官も受験生がどこ大だと
分からないからFランでも大丈夫。
806受験番号774:2007/12/27(木) 20:27:10 ID:gBGMoQ9+
>>803
刑法、労働法は使用頻度が低いし、
財政学は最新ネタがでるからまだ本腰入れなくても大丈夫だけど、
政治学と行政学はやっておいたほうがいいかも。
人文と自然は年明けから要点だけを勉強すればいいと思う。
807受験番号774:2007/12/27(木) 20:42:04 ID:JYWjgxNe
>>782
ありがとう、じゃあ財政学やっといたらいいんだね
808受験番号774:2007/12/27(木) 20:48:47 ID:VCN7m2vJ
国税の転勤って転居を伴う転勤ですか?
809受験番号774:2007/12/27(木) 21:01:42 ID:X4549WmH
805様

それは最終の審査の時にでもわからないんですかね?
810受験番号774:2007/12/27(木) 21:30:16 ID:zXU1fZOf
>>805
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
俄然やる気が出てきました
811受験番号774:2007/12/27(木) 21:47:29 ID:NbKJmI+l
>>797
ありがとうございます。
一つ疑問何ですが市役所、県庁以外の地方公務員の場合は
どうなるのですか?
812受験番号774:2007/12/27(木) 23:42:12 ID:63+JBktI
国2って筆記受かったあとの面接って何個も受けれるものなの?

受かったらそれ以降受けれないのですか?


具具っても出てこなかったんで教えてください。
813受験番号774:2007/12/28(金) 00:04:37 ID:tCca4d4J
筆記受かった後とは1次合格した後ということでよろしいか?
1次合格後の面接というのはなんのことを言っているのでしょうか?
官庁訪問のこと?
いまいち聞きたい事が判らないのですすいません。
814受験番号774:2007/12/28(金) 00:09:55 ID:f2gYI8K9
>>813
すいません。
一次合格のあとの官庁訪問のことです。

やっぱり一つに絞ってやらないといけないんですか?
815受験番号774:2007/12/28(金) 00:19:21 ID:fSr4H1zE
受けられるだけ受けとけ。
ただ、入れすぎると他の訪問&試験と両立できなくなるからほどほどにね。
816受験番号774:2007/12/28(金) 00:29:01 ID:tCca4d4J
官庁訪問ならいくら訪問しようが
別にかまわん。
817受験番号774:2007/12/28(金) 00:29:54 ID:f2gYI8K9
>>815
レスありがとう。

沢山受けます。興味あるとこ複数あるので

モチベーション上がってきました
818受験番号774:2007/12/28(金) 00:35:25 ID:fSr4H1zE
がんばってね。
一次試験は試験じゃない。ふるい落としのためのものなんです。
本当の試験、官庁訪問を受けられるようにファイオー。
819受験番号774:2007/12/28(金) 00:40:24 ID:xwz+J5ZA
大学受験生です。今更なんですが、「公務員試験は大学の講義にほとんど直結しない」というのは本当なんですか?
820受験番号774:2007/12/28(金) 00:45:39 ID:X0+oUSuC
>>819
根本的に質によるんじゃない?
個人的主観だけど大学の講義役立ててる社会人なんて
一割くらいだと思う
理系で営業とか見てると切なくなるし
821受験番号774:2007/12/28(金) 00:48:34 ID:SvehhrWi
まぁ大体の場合直結はしないかな。
でも法学部の講義なんかは法律科目を理解するのに
多少なりとも役に立ったし、定期試験の形式によっては
かなり勉強になる場合もあったな。
822受験番号774:2007/12/28(金) 00:58:55 ID:fSr4H1zE
経済や教育、文学部とかならフィールドワークやインターンで、
役所に行ったりすることがあるから、実態がわかるんじゃない?
大学生って身分は上手く使わないと。
上手く使ったやつは2次からが強い。
823受験番号774:2007/12/28(金) 01:13:12 ID:M+yPmk38
市役所勤務希望ですが現在地方公務員初級と書いてある参考書で
勉強しています。
受けたい市の一次試験は一般教養らしいのですが、今の参考書で
一般教養の勉強はできますか?
824受験番号774:2007/12/28(金) 01:59:52 ID:mUIRp4Hj
>>791
童貞はかえれ
825受験番号774:2007/12/28(金) 09:33:14 ID:3EY6JSsA
大学で講義を受ければ、体系的に学べるから理解するのにだいぶ役立つと思う。
もちろんそれだけじゃ合格できないけど、それは予備校の講習でも同じだろ。
問題を解くための土台造りにはなると思うよ。
特に行政法や経済系は役に立った気がする。
826受験番号774:2007/12/28(金) 11:29:22 ID:pmCVQM55
>>823
市役所の過去問見たほうがいいと思う。
基本的に教養=高校までの知識+数処。
専門科目が無いならこれだけだと思う。
827受験番号774:2007/12/28(金) 16:18:33 ID:naXrzxJQ
食塩水を求める方法にてんびんで考える方法がありますが、能率的なのでしょうか?
場合によっては置き換えるまでの時間に考えてしまい使うか迷ってます。
828受験番号774:2007/12/28(金) 16:24:17 ID:t+NIGpML
あなたにとっては能率的ではないのでしょう
方程式を使いなさい
829受験番号774:2007/12/28(金) 16:51:07 ID:h5EiNchZ
>>827
塩水には面積図を使うな。中学受験でやった
830受験番号774:2007/12/28(金) 21:09:24 ID:463i6/a4
地上や市役所なんかは一次のペーパー試験を高得点で通過して逃げ切るパターンが多いんですか?
高校時代の怪我で大学入学が大幅に遅れて面接でどういう印象持たれるかが心配なので、ペーパー重視ならありがたいんですけど
831受験番号774:2007/12/28(金) 21:33:42 ID:RMPcmi73
>>830
公表されてるところもあるから実務教育出版の受験ジャーナルでも読んでみましょう。
また、受けたい自治体のHPなどを見たら書いてある場合があるので調べてみましょう。

大体は公表されていないけど、ほとんどは2次が勝負です。
ダントツの成績で、面接でも注目されるほど目立った点数であるのなら別ですが
ほとんどの場合1次通過したらもう点数の事は忘れたほうがいいと思います。

一部例外もありますが、地方公務員の場合、筆記で上位でも面接がダメなら容赦なく落とされるというのが普通です。
832受験番号774:2007/12/28(金) 22:44:21 ID:JIosqu5i
今までとは違い
1次試験の点数は2次試験の点数に引き継ぐことはできないです。
833受験番号774:2007/12/28(金) 22:47:01 ID:hII1rjEA
面接官は何を指標にして受験者を比較するんだろう?
みんな予め対策してきて発言とかが被りそうな中
834受験番号774:2007/12/28(金) 23:00:05 ID:JIosqu5i
会話のテンポが必要らしいよ。

後、話したり・聞いたりする態度(表情・しぐさ)だけ

内容はこだわらない。(わからないところは聞くってなかんじ)
参考にどぞ^^;   by現職
835受験番号774:2007/12/28(金) 23:01:14 ID:h5EiNchZ
>>830
怪我なら、アピールの仕方によっては全く問題ない。
「怪我を乗り越え、頑張って大学入試に合格した。」
これでおk。あとは大学時代のアピールポイントで
836受験番号774:2007/12/28(金) 23:01:25 ID:kSBLR0Wm
国Vの一般行政受けたいのですが
受かった場合どこで働く事になるのでしょうか?
837受験番号774:2007/12/28(金) 23:02:03 ID:h5EiNchZ
>>833
人間力ですな。人間力。EQってやつ。人とちゃんとコミュニケーションできるかどうか。
アイコンタクトとか、
838受験番号774:2007/12/29(土) 02:35:01 ID:ELuKCFc2
>>836
釣りであることを願う
839受験番号774:2007/12/29(土) 02:35:58 ID:BCAI6YdM
既卒・高齢職歴なしで公務員に合格しました。
しかし、こんな俺に入庁してから出会いはあるのか不安です。

そこで質問です。
公務員同士の結婚は多いんですか?
こんな高齢の俺でもチャンスがあるのか…。
俺は働く女性がいいんで、公務員がいいと思えるんですが、
公務員になる女は大手民間企業ねらいだったりするんですか?

くだらない質問ばかりですがよろしくお願いします。
840受験番号774:2007/12/29(土) 03:10:39 ID:IWvUI63C
>>838
836=790では?


841受験番号774:2007/12/29(土) 03:16:19 ID:3FPKxrXd
環境科学系の学部で事務希望なんだけど、面接で環境に優しい街作りとかアピールできないかな?
技術職ならいくらでもアピールできそうなんだが…
842受験番号774:2007/12/29(土) 05:05:37 ID:n3RGpFbW
できるできる。ただ、ありきたりなことや机上の空論を言うんじゃなく、
地に足をつけた理論+受けるとこの現状や特徴をふまえて、
ウイットに富んだ話しができれば大丈夫。
今からでもちょっとずつネタを集めとけば余裕です。
843受験番号774:2007/12/29(土) 05:08:31 ID:vFBJeUYX
大学のゼミで市民参加・市民との協働、行政経営に関しての企画・調査の活動をしてるんですけど、市役所試験の面接などでアピールポイントととして前面に押し出した方がいいでしょうか?何か逆効果になってけむたがられないか心配です。
844受験番号774:2007/12/29(土) 07:08:43 ID:hDsveSre
>>843
話と姿勢に謙虚さがあれば、煙たがれないだろう。
845受験番号774:2007/12/29(土) 08:48:48 ID:Im/ZFhsh
LECとかTACってそういう話術の訓練まで面倒見てくれる予備校なんですか?
846受験番号774:2007/12/29(土) 11:50:30 ID:zTVnCT0J
どちらもつかえない

ようは自分自身による
847受験番号774:2007/12/29(土) 12:57:57 ID:mRxI3amt
>>838
釣りではありません。
真剣に分かりません。
848受験番号774:2007/12/29(土) 13:00:51 ID:ELuKCFc2
>>839
女性の公務員もほとんどが大卒だから
高卒の人は相手にされないと思うよ。
849受験番号774:2007/12/29(土) 13:33:16 ID:oDRs3Yrn
高卒って書いてあるか?
850受験番号774:2007/12/29(土) 13:36:01 ID:F2IE2bF9
>>839
出会いを作ろうと思えば出会えるし、
そうでなけりゃそれまで、こんなのどこでも一緒じゃね?

てゆーか、公務員でせっかく自由なのに俺はまったりと好き勝手に生きたいけどな。
851受験番号774:2007/12/29(土) 14:02:41 ID:jTniXNxj
愛知県か大阪府か神奈川県
みんなならどこで働きたい?地元が大阪だとして
852受験番号774:2007/12/29(土) 16:06:42 ID:wMaHjpc5
大阪
853受験番号774:2007/12/29(土) 18:03:07 ID:6ixs2X6l
>>851
地元大阪なら大阪だろ。
但し、そうでなければ大阪は絶対嫌だw
854受験番号774:2007/12/29(土) 18:45:15 ID:6CUpE32u
>>851
おれは地元が大阪だけど、
来年から神奈川県で働くよw
大阪は絶対イヤだった、がめつい大阪人の相手をしたくないし、
行政が腐ってるからって理由で避けた。
855受験番号774:2007/12/29(土) 19:59:39 ID:jTniXNxj
実は担任にも大阪は絶対にやめておけと言われました

東京方面で生活したい反面、大阪の友人とも離れたくないし。。。てことでその両方を備えうる愛知県で迷っておるのです
856受験番号774:2007/12/29(土) 20:21:12 ID:RIqS55ET
楠木信也って誰?
857受験番号774:2007/12/29(土) 20:44:34 ID:GqFExpPw
楠木信也は架空の人物。
858受験番号774:2007/12/29(土) 21:58:14 ID:6CUpE32u
>>855
地理的には愛知のほうが近いけど、
自分の周りでは東京に上京する仲間が多いから、
神奈川に居てもいつでも会えるし不憫なことはないかな。
新幹線使えば1時間半で大阪に帰れるし、まぁ一生働くところだから
将来を見据えて決めたほうがいいよ。
859受験番号774:2007/12/29(土) 22:03:21 ID:TUjTIBOU
私は女だからかもしれんが
絶対地元だなぁ・・・
地方公務員ってどこも似たり寄ったりじゃない?
全ての公務員がキチガイの相手をしなくちゃ行けなくなるわけでも
ないと思う
両親含め知り合いが近くにいてくれるって、意外と心強いよ〜。
860受験番号774:2007/12/30(日) 07:30:09 ID:0PYzFFH0
うるさいわね、アンタの話なんて聞いてないのよ、ブス
861受験番号774:2007/12/30(日) 10:31:38 ID:ayV2X30v
密かに公務員の勉強を始めてるんだけど、
昨日友達大勢と久しぶりに飲んでたら、将来の話になった。
周りに試験のことは言ってないんだけど、公務員の話題になり、
全員「絶対無理。」「ダブルスクールとか行ってても無理な人ばっかり。」
とか言ってたので、自分は甘いのかも…と不安になった。
本当に予備校に行ってマジメに勉強しててもほとんどが無理なのでしょうか?
自分は働きながら、しかも25歳の高齢です。
862受験番号774:2007/12/30(日) 10:59:06 ID:bAD5l+Ri
実際に受かるのはほんの1割とかだからな。

仕事しながらは大変だと思うよ。
だいたい定時に確実にあがれるっていう保障はないんだから。
863受験番号774:2007/12/30(日) 11:09:03 ID:f7wVG4XY
>>861
無理かどうかやってみればいいじゃん
別に今の仕事やめるわけじゃないんだし。
864受験番号774:2007/12/30(日) 11:26:16 ID:S4LoPDpu
>>861
高齢で民間に勤めながら試験を受け公務員に転職された
人もそれなりにいる。
25 民間勤めで無理かどうか聞かれれば
可能性はあるという答えになると思うぞ。


俺の周りでも何人かは民間経験者で24,5才と言うのは
何人かいる。
その中で一番年齢の高いのは27歳です

865受験番号774:2007/12/30(日) 11:28:15 ID:5YF2cmZ8
一次のペーパーの最低合格点が大体7割弱で、全受験者の平均得点が4割ぐらいでしたっけ?
これはとりあえず駄目元で受けてみようって人が多いという事ですか?
私は2010年の地上に向けて春からLECに通おうと思ってるんですけどさすがに早いですか?
866受験番号774:2007/12/30(日) 14:52:22 ID:kEJEH96S
>>865
それだけの情報じゃ答えられるわけが無い
867受験番号774:2007/12/30(日) 14:57:35 ID:fQluhkKo
神奈川県だな
倍率、ネタだし
868受験番号774:2007/12/30(日) 15:44:25 ID:5YF2cmZ8
>>865
一次でほとんどの受験者が落ちるのはそらそうだ
869受験番号774:2007/12/30(日) 18:30:01 ID:lEjpbpZA
公務員試験って若い人有利だから
勉強は早く始めておくと良いと思う・・・・
私も大学3年じゃなくて、2年、1年の時からはじめておけば
もう少しいいところ決められてたのかもしれないなんて
思ってる・・・・・・もう遅いけど
頑張って下さい
870受験番号774:2007/12/30(日) 19:13:14 ID:TqviIuqk
若い人ってのは時間的に余裕があって有利ってことね?
871受験番号774:2007/12/30(日) 19:28:22 ID:m9MzTYI4
コソーリ質問…。
教養試験の社会と、専門試験の社会学ってどう違うのか、
教えていただけると嬉しいです。
872受験番号774:2007/12/30(日) 19:54:43 ID:TqviIuqk
学校の社会科で習う範囲と社会学という学問
873受験番号774:2007/12/30(日) 20:19:36 ID:gvPlRtMf
英語学科の大学に行こうと思っているんですけど将来市役所に就職する場合有利になったりしますか?
874受験番号774:2007/12/30(日) 20:33:31 ID:ZxYFTgcF
外国人向けの地図をつくる時に便利だよ。
留学するよりも、受けるところの自治体に住んでいる
外国人や留学生と交流するのもいいんじゃないかな?
地元住民と外国人の交流支援とか。
875受験番号774:2007/12/30(日) 20:58:22 ID:m9MzTYI4
>>871です
>>872
ありがとうございます!
社会の勉強を社会学の参考書で間に合わせるところでした。
範囲が違うんですね〜。

876受験番号774:2007/12/30(日) 21:10:27 ID:IxCbHXo1
専門論文や教養論文は、ボールペンもしくは万年筆で書くのでしょうか?
シャーペンで書くのはOUTですか?

専門論文は、六法は見ずに回答するのでしょうか?
877受験番号774:2007/12/30(日) 21:14:00 ID:JBYkfLuD
>>873
あなたが英文科で何を勉強して学んだ中から何を市役所勤務で活かせるかを説明できればいいんじゃないっすか?
878受験番号774:2007/12/30(日) 21:21:26 ID:Qrp8MI3Q
>>876
基本はペン。鉛筆でOKな場合もあるけど。
六法は持ち込み不可。
879受験番号774:2007/12/30(日) 21:29:30 ID:fQluhkKo
道州制が施行されたら都道府県職員はどうなりますか?クビですか?給与削減ですか?
880受験番号774:2007/12/30(日) 22:21:00 ID:hUUg+28G
>>861
民間経験→退職して勉強に専念の27無職だが普通に受かった。
得点開示したらさすがに下位だったけどね。

受かったからよかったものの、落ちたら人生終わってたところだったよ。
881受験番号774:2007/12/30(日) 22:25:52 ID:P5JNr1J7
>>880
勉強始めたのは辞めてから?
勉強自体はいつから始めました?
882受験番号774:2007/12/30(日) 22:54:50 ID:IxCbHXo1
>>878
やはり基本はペンですか。

六法持ちこみ不可というのは、
「2ちゃんねるへの書き込みは、表現の自由によって保護される(?条前段)」というように、
参照条文を示さなくてもいいと解釈していいんでしょうか?
883受験番号774:2007/12/31(月) 02:26:51 ID:5Wa8fiFH
高校の時に市役所を受けたのですが大学に受かったので蹴ったりました。
大学卒業後に市役所を受けたいのですが不利になったりしますか?
884受験番号774:2007/12/31(月) 10:21:11 ID:QfvSsB4L
する
885受験番号774:2007/12/31(月) 10:31:33 ID:tkW/sJnL
>>882
ちがう。基本は鉛筆かシャープペン。
ボールペン限定なのは催事。
特別区、国税、市役所は鉛筆でおk。
886受験番号774:2007/12/31(月) 10:43:12 ID:4WrdrlgA
>>883
どんな合理的な弁解ができるのやら
887受験番号774:2007/12/31(月) 11:08:06 ID:cyU1l4E/
>>882
両方用意しとけばいいでしょう。

>>883
大学のほうを選んだ理由をちゃんと説明できればよい。
888受験番号774:2007/12/31(月) 23:00:04 ID:LPtDAX4Q
>>885>>887
なるほど。
祭事はボールペン限定ですか。さすが法の番人だけあります。
間違いは許されないってわけですね。
特別区と祭事は受験予定なので、両方用意します。
889受験番号774:2007/12/31(月) 23:08:25 ID:2qZ/9tW5
法の番人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
890受験番号774:2007/12/31(月) 23:08:55 ID:2qZ/9tW5
ちなみに法の番人は裁判官ね
891受験番号774:2008/01/01(火) 05:53:36 ID:TXi4hbb5
A日程の市役所と地上じゃ
試験のレベルは基本的に

市役所<地上

なんですか?
892受験番号774:2008/01/01(火) 10:12:44 ID:OsQtRQUW
>>888
間違えたら二重線引けばおk
てか君は祭事向いてないと思うよ
勘違いもはなはだしい
893受験番号774:2008/01/01(火) 14:49:19 ID:95/LsulH
初です。
本当に初歩的なことでお恥ずかしいのですが、
国家公務員の警察庁は職種で言うと法律職、経済職、行政職の
どれに区分されるのでしょうか…?
894受験番号774:2008/01/01(火) 15:17:14 ID:Gcg/A8Us
職種とはマタ違うと思いますが・・・
聞いているのは1種採用試験に関してと理解してよろしいですね。
であれば法律区分が多数、経済区分から少数
行政区分からの採用はほとんどなしの傾向です。
http://www.npa.go.jp/saiyou/npa_html/keisatukan/q_a/index.html
895受験番号774:2008/01/01(火) 16:13:50 ID:95/LsulH
>>894
ありがとうございます!
ということは…例えば、行政区分で受験しても
合格点に達してさえいれば良いという理解でよろしいのでしょうか?
896 【豚】 :2008/01/01(火) 16:15:46 ID:8yiDVhAT
897受験番号774:2008/01/01(火) 16:38:05 ID:Gcg/A8Us
>>895
???
どう理解してもらったのでしょうか?

行政区分で受験して合格しても採用予定数に行政区分
の数が入っていないとどうしようもないと思うのですが?
過去実績データをみればでは行政区分からの採用は過去10年で1名と
極少数ですから採用を狙いたいのであれば法律区分での
受験がbestではないですか?
898受験番号774:2008/01/01(火) 17:02:57 ID:95/LsulH
>>897
なるほど、あらかじめ採用側の方で
どの区分から何人採用するか決めてあるという訳ですね。
てっきり、とにかくどの区分でも良いから受験して合格してから
どの省庁に配属されるのかを希望できるのかと思っていました。
そういうわけではないのですね。
899受験番号774:2008/01/01(火) 20:07:04 ID:NcB9RmFV
898は官庁訪問のシステムを学ぶべき。
900受験番号774:2008/01/01(火) 21:26:53 ID:B+0t2Vi3
>>888
ちなみに祭事は、裁判官と事務官の職務の違いを理解していない場合
二次面接でかなり厳しく突っ込まれるので、事前によく調べておくように
901受験番号774:2008/01/01(火) 22:16:18 ID:n/jdB/1o
>>898
根本的に国Tのシステムを理解してないような気がするので、
受験ジャーナルや現職人事の本で勉強することをお勧めする。
902受験番号774:2008/01/01(火) 22:55:09 ID:D6Qg2Fer
公務員試験受験の難しさを親に説明しないといけないのですがどう説明すべきでしょうか?何か分かり易い例えありませんか?大学受験に置き換えるとか
ちなみに国U、国税辺りを狙ってます
あと23歳からの受験って遅い方ですか?
903受験番号774:2008/01/01(火) 22:59:44 ID:XFaRm8Pt
友だちいないのか?
904受験番号774:2008/01/01(火) 23:06:51 ID:PRTbG9WA
今まで問題文(選択肢)を見ながらなんとなく思い出すテキトーな勉強をやってきて
完全に『択一脳』になってしまいました。専門記述が書けずに悩んでいます。
1〜2ヶ月間、基本書や参考書を読み込んで記述の練習に専念するべきでしょうか?
905受験番号774:2008/01/01(火) 23:07:05 ID:bOC7IHSB
>>902
倍率を言えばいい。客観的だし。

新卒(大学4年で受験)以降は遅い方。
906受験番号774:2008/01/02(水) 00:13:16 ID:FFRoQHnH
>>904
何の試験?
国Tなら記述対策も必要かもね
907受験番号774:2008/01/02(水) 01:11:45 ID:/3/NSCFP
>>902
だいたい1000人が受けたら、100人弱しか受からないよって言えばいい。
数回受けて駄目な人もいるというのも付け加えたほうがいいかもしれない。
あと、一応就職試験だから、筆記がよくても大学受験のように受からなく、
場所によったら、民間よりも面接試験が課されることも言った方がいい。

年齢からすると遅いとみる。今年来年がギリ受けられるチャンス。
甘く考えない方がいい。
908受験番号774:2008/01/02(水) 01:37:21 ID:V5hDRtpd
>>888
過去ログとかも読んどけ。ここで言われたことは、面接でも言われる可能性があると思って対策しとくんだぞ。
去年ぐらいのスレにまで遡れば十分だろ。法の番人とか、勘違いも甚だしいからな。裁判所事務官は司法行政が担当だ。
のんびりしてたら筆記試験も通過できないけどな。
自らの過ちを正す良い機会を与えてもらったんだ。ぼろくそに言われたと落ち込んだりするな。
分からないことはなるべく減らして万全な体制で試験にのぞめな。
ヘアスタイルも面接では重要だから、そのことも頭に入れとけ。
909受験番号774:2008/01/02(水) 02:23:49 ID:z0n6Yw9N
>>907
テンプレに反った事を今更書き込むな
23の奴がチャンス1,2回のわけねーだろうが
910受験番号774:2008/01/02(水) 02:27:12 ID:cfPhfJbg
来年から大学生になる高3ですが
日本史・世界史って大学受験用の勉強範囲で十分でしょうか?
日本史Bは高校レベルの基礎知識はほぼカバー出来てるレベルです(世界史は中学レベルです)
911受験番号774:2008/01/02(水) 02:37:12 ID:FFRoQHnH
>>910
十分。
というか難易度でいうなら試験にもよるけど大抵はセンター試験より簡単
まあ、試しに過去問でも解いてみるといいよ
912受験番号774:2008/01/02(水) 02:39:02 ID:NPHTDuWW
ぶっちゃけ政治・経済と倫理のほうが役に立つ。
日本史と世界史なんて・・・
913受験番号774:2008/01/02(水) 19:14:47 ID:o6xsbTea
「Aは好きだがBは嫌い」
このことが嘘だとしたら、
「Aは嫌いでBは好き」
ですか?それとも、
「AもBもどちらも好き(嫌い)」
こっちの可能性もあるということでしょうか?

ちなみに、H13 B日程市役所上級の判断推理です
914受験番号774:2008/01/02(水) 19:17:00 ID:n6Ac9RGU
>>913
どちらも好き(嫌い)の可能性もあるよ。
915受験番号774:2008/01/02(水) 19:30:11 ID:UAboXz/G
916受験番号774:2008/01/02(水) 20:56:27 ID:BnBWYd+f
裁判所事務官の試験は英語はどの程度のレベル分かっていればおKでしょうか?
917受験番号774:2008/01/02(水) 21:20:14 ID:e632YMxk
初級を受ける者です。
県庁は地方初級、市役所は市役所初級と試験は別れているのでしょうか?
よく一くくりにされているのを見るので今一よくわかりません。
くだらない質問ですみません
918受験番号774:2008/01/02(水) 23:09:31 ID:dqZrPruE

>>916
ウザいキエロ

>>917

県庁も市役所も試験は上級か初級かで分れている。
上級中級は教養と専門があって
初球は教養のみというのがほとんど。
もちろん問題も違う。

県庁は上級中級初級と別れていて
市役所は原則上級初級と別れてる。
ただ市役所は分れていない場合があるので自分の受ける
自治体をよく調べておいたほうがいいよ。
919受験番号774:2008/01/02(水) 23:12:45 ID:dqZrPruE
>>917

補足

県庁初級と市役所初級はもちろん問題は違うよ。
920受験番号774:2008/01/03(木) 00:24:04 ID:cs1AfBcB
>>917
僕の下僕になるんですね
921受験番号774:2008/01/03(木) 00:37:47 ID:YbdtWfKb
労働組合が弱い自治体なんかは未だに縁故採用が存在する場合があるんですか?
922受験番号774:2008/01/03(木) 00:44:41 ID:pu/8xtKh
>>916
客観的な基準が分からないので、参考までに
マーチ一般入試組には全く苦にならないレベル
923受験番号774:2008/01/03(木) 01:19:32 ID:qzmN55Bz
>>921
縁故採用がいまだあるところがあるのか?は横においておいて・
組合の強弱と縁故採用は関係ないと思うけど
924受験番号774:2008/01/03(木) 02:41:48 ID:ojbcOLrm
じゃあ東京都の区市町村で縁故採用してる可能性のあるところはあると思いますか?
925受験番号774:2008/01/03(木) 04:29:49 ID:7k+XY3Gy
>>914-915
どちらが正しいのでしょうか?
926受験番号774:2008/01/03(木) 07:41:44 ID:hotYIIdO
実力があれば、はじめていく田舎役所でも受かる奴はいる。
縁故抜かしている前に、勉強したほうがいいよ。
927受験番号774:2008/01/03(木) 07:54:59 ID:dKc5vYOw
縁故があるところはあるよ。でも、縁故枠が100%のところは、
よほど採用者が少ない自治体以外は無いと思うなぁ。

大卒採用者が10人以上のところは、縁故枠以外も5割くらいはあるはず。
地上やA日程のところは、縁故なんて気にするほうが馬鹿。無いに等しい。

まぁ町村以外なら縁故なんて気にしなくて良いと思う。
928受験番号774:2008/01/03(木) 11:01:51 ID:sPpyR3ql
2次試験の内科診断ってどんな持病があったらアウトなの?
929受験番号774:2008/01/03(木) 11:06:54 ID:qTTJWAiV
>>924
縁故採用はないとは言わん
だがあなたが優秀なら関係ない

>>925
逆、裏、対偶って言葉知ってるか?
知らなければ勉強しろ

>>928
余命3ヶ月とかじゃなければいいって聞いた
930受験番号774:2008/01/03(木) 12:15:09 ID:A8ONv5y6
会社だと、御社って言うけど、市役所とか県庁ってどう言えばいいの?
931受験番号774:2008/01/03(木) 12:17:36 ID:XP9hisMj
>>930
〜県庁、〜市役所でいいんじゃない?
団体職員は御組合だったか?
932受験番号774:2008/01/03(木) 12:53:00 ID:A8ONv5y6
ありがとう。
933受験番号774:2008/01/03(木) 13:04:28 ID:CQWzkrU5
面接シートに書いても突っ込まれない資格は
TOEICとパソコン関連だけですか?
934受験番号774:2008/01/03(木) 14:29:49 ID:x1/9kdnI
>>933
毎回違う面接で、突っ込まれるかどうかなんて、ここで分かるわけがない。

突っ込まれない→興味がない、評価にならない
という解釈もできる。
935受験番号774:2008/01/03(木) 14:45:33 ID:qZCSJq6J
>>933
突っ込まれない資格なんて資格の価値すら無いだろ
936受験番号774:2008/01/03(木) 14:58:08 ID:G5Oozf4m
>>933
そもそも公務員になるのに有益な資格なんてあるか?

ねえよ
937受験番号774:2008/01/03(木) 17:41:04 ID:XQGmZ7GI
>>930
御庁(「庁」は役所一般をさす)
938受験番号774:2008/01/03(木) 17:49:36 ID:78wD4UIw
>>936
有益な資格?けっこうあるよ。
任用資格とかね。
司書・学芸員・社会福祉士・社会教育主事・教員免許などなど。
939受験番号774:2008/01/03(木) 17:51:48 ID:S2mteiLY
教員は確かに公務員だが話の流れからして適切じゃないのはわかるだろうに…
940受験番号774:2008/01/03(木) 17:51:51 ID:Jd4C7nmQ
理系で都庁・国2・市役所志望のものです。
理系にも専門論文はありますでしょうか?
また、専門対策は遅くてもいつごろから始めなければならないでしょうか?
941受験番号774:2008/01/03(木) 17:56:56 ID:rgdvpR0k
農水省T種技術系を受験したいと考えています。
受験方法や受験内容は事務系と同じなのでしょうか。

また、各大学で行われている農水省主催業務説明会に行かれた方はいませんか?
各大学で行われている説明会なのですが。
日によっては昼休みなどに行われているようなので、皆さんがどのような服装で参加されているのかお聞きしたいです。
942受験番号774:2008/01/03(木) 18:00:25 ID:XQGmZ7GI
>>941
農水省は獣医系以外は国家公務員試験T種から採用しているはずだから人事院のページを自分で調べなさい
ただ、獣医系は農水省に直接聞いたほうがいいと思う(「正規の試験に準ずる試験」なので)
943受験番号774:2008/01/03(木) 18:04:39 ID:lzriLDTm
>>939
つーか全部適切じゃない
944受験番号774:2008/01/03(木) 20:15:13 ID:WmA20led
皆はなんで公務員になろうと思ったの?
質問が単純で申し訳ないけど知りたいな
945受験番号774:2008/01/03(木) 20:39:00 ID:+sAcsrCa
大学での専門になるべく近いところでと考えていたら
現実的な選択肢が公務員しかなかったから
946受験番号774:2008/01/03(木) 21:07:09 ID:9KtCVNuI
地方で就職なので、平均所得を満たすのは公務員しかなかったから。
都会で就職なら間違いなく一般の大手狙うけど。
947受験番号774:2008/01/03(木) 22:18:53 ID:43pevYSb
>>940
都庁と市役所はしらんけど、国2は1次試験の専門記述ってのが論文。
国2は専門試験はマークシートしかないから、
専門は大学の教科書の例題が解ける程度の理解が出来てたら試験はパスできるよ。
948受験番号774:2008/01/03(木) 23:20:15 ID:WfTNugF2
>>918
私の県の県庁所在地である市は初級・上級などと分れていないのですが、
それには何か理由があるのですか?
949受験番号774:2008/01/03(木) 23:45:26 ID:+6FiE4No
>>948
いや、そこまでは・・・
ただ俺の予想だと大卒と高卒を一緒の試験にすれば
高卒の合格がほとんどなくなる。つまりその市は大卒を
採用したいんじゃないのかな。分らないけど・・・
950受験番号774:2008/01/04(金) 00:14:53 ID:8utCyTa1
>>929
>>925ですが
片方が嘘ならその文全部が嘘になってしまうとは思いませんか?
「今日が1/4で明日が1/6」という文は嘘の文でしょう
951受験番号774:2008/01/04(金) 00:56:46 ID:bp6tR++a
中高帰宅部だったんだけど、聞かれたら嘘つかないで正直に答えた方が良い?
中学1年だけは部活やってたけど
952受験番号774:2008/01/04(金) 01:01:11 ID:vJLZyxCZ
予備校の大學生協申し込み割引って
一般的に、その生協窓口で申し込めば、
卒業生でも割引になったりする?
953受験番号774:2008/01/04(金) 01:10:20 ID:XGbPnqWO
>>951
面接でココだ!と思ったら膨らまして話せばいい。
「何年、何やったか」よりも「何をして何を得たか」が重要。
954受験番号774:2008/01/04(金) 01:21:00 ID:qWOM0XDi
>>953
そんな質問されるようなら期待されてないと勘繰るのわ
955受験番号774:2008/01/04(金) 02:10:17 ID:ZtD4ytwD
>>947
ありがとうございます。
956受験番号774:2008/01/04(金) 02:49:11 ID:SMXQNP9H
携帯から失礼します。
私は専門学校に通い合格しました。
私の受けた自治体は受験資格に区分はなく高卒も大卒も同じ問題でした。
そこで給料の面なのですが、その自治体のHPには高卒と大卒の給料表がのっていますが短大卒は載っていません。本来専門卒は短大卒程度とみなされますがこの場合高卒扱いとなるのでしょうか??
957受験番号774:2008/01/04(金) 03:19:39 ID:lw5SJ1Jb
>>956
専門卒は原則高卒扱い。
高卒だと係長までにしかなれないから(例外もいるが)
40過ぎる頃には同期の大卒と給料は相当差がつくよ。
958受験番号774:2008/01/04(金) 06:44:43 ID:rsElNtNo
国家二種の要項はいつから取り寄せ可能でしょうか?
現在PCを使えないので教えてほしいです。
959受験番号774:2008/01/04(金) 08:47:04 ID:OEaH2RQo
>>958
例年2月頭から配布している
1種2種が同じ冊子に綴じられている
960受験番号774:2008/01/04(金) 09:34:04 ID:YKMMGP13
>>944
ヌルイ平凡な人生を送りたかったから、プライベートを優先させたかったから。

なんて勿論言えないので、その町が好きだったので転勤したくない、
家族を大切にしつつ、市民生活に貢献していきたいと思ったから。

なんて風に俺は答えたな。

プライベート優先=家族を大切にしたい
ヌルイ人生=転勤なし

って感じで言葉を置き換えた。
961受験番号774:2008/01/04(金) 09:46:35 ID:4UK55G5d
ニッコマだから公務員しか安定の道はないと思ったから
でも親戚がみんな経営者でアンチ行政だから、正月は居心地が悪い
962受験番号774:2008/01/04(金) 10:28:25 ID:ysyqxfD/
にこまだったら、公務員は勝ち組だろう。
にこまレベルの民間は準ブラックな感じがする。
963受験番号774:2008/01/04(金) 10:53:32 ID:uo+a6UFg
転勤なしもあまり言わないほうがいいような・・・。
言い方次第ではあるけど。
964受験番号774:2008/01/04(金) 11:28:32 ID:voCJVA6i
日大なんて国U市役所なら最大級派閥だろ
965受験番号774:2008/01/04(金) 12:08:31 ID:fGJBDs9n
V種の高卒って派閥どうなるの?
俺、受かったとしても高卒というレッテルで孤立しそう…
高卒派閥なんて言うのもあるのか?w
966受験番号774:2008/01/04(金) 12:31:32 ID:V80uSXqh
V種にそもそも大卒がおるんかい
967受験番号774:2008/01/04(金) 15:12:33 ID:DgFfN2u5
24歳で自宅警備員やっているけど今からでも地方公務員になれる?
968受験番号774:2008/01/04(金) 15:26:20 ID:eTtVDfj7
>>967
諦めたほうがいい。
969受験番号774:2008/01/04(金) 15:39:02 ID:DgFfN2u5
>967
それは何故?どこが引っかかる?
970受験番号774:2008/01/04(金) 15:45:28 ID:2JxHFfD1
>>969
自分にレスしてるとこw
971受験番号774:2008/01/04(金) 15:50:59 ID:eTtVDfj7
>>969
公務員は勉強してもなかなか受からない。24だと高齢なほうだ。失敗すればさらに悲惨な状況になる。他の職種を目指すことを進める
972受験番号774:2008/01/04(金) 16:01:31 ID:DgFfN2u5
>971
ありがと、わかったぜ。地方公務員は諦めて、ガードマンになる
973受験番号774:2008/01/04(金) 19:14:48 ID:nGJtfb+7
公務員ほど勉強すればする程ものにできる職種があろうか?
一番重要なのは自宅警備員に甘んじてた奴にぶり返す根性があるかどうか甚だ疑問
974受験番号774:2008/01/04(金) 19:20:50 ID:YhGhUqXJ
>>972
公務員試験用の参考書をのぞいてから決めたらどうだ?
ニートなら時間があるから勉強できるし。
地頭が悪くなけりゃ集中して半年くらいで合格圏内だよ(一次試験)
975受験番号774:2008/01/04(金) 19:26:18 ID:6KVPqoml
>>967
試験自体は勉強すりゃパスできるけど、
面接では確実に自宅警備員期間の事をつっこまれるから、
そこんとこを合理的に説明できないと確実に落される。

面接よりも筆記試験に比重がアホほどおかれている自治体を選んで試験受けて、
筆記で高得点とったら採用されるかも?

24だったら、公務員に絞るより民間も受けつつ公務員試験の勉強をしたほうがいいと思う。
976受験番号774:2008/01/04(金) 19:31:49 ID:JPGY4U/J
24は高齢なのか…がんばる
977受験番号774:2008/01/04(金) 19:41:24 ID:6KVPqoml
>>976
頑張れ。俺は27でも採用もらえたから頑張ったらなんとかなる。
978受験番号774:2008/01/04(金) 19:53:47 ID:MfZMcuiJ
どこ採用?
979受験番号774:2008/01/04(金) 21:02:45 ID:GJ0F66Ek
24という年齢よりそれまでの経歴の方がネック
大卒なら24はまだまだ若いレベル。
980受験番号774:2008/01/04(金) 21:17:34 ID:T9ynzJTT
大卒24は厳しいだろ。
本来22で新卒なんだから、
1・2浪して編入したやつとか留学したやつ以外なら、
その2年間何をしていたのかが引っかかるはずだよ。面接官からみたら。
修士新卒とかならまだ望みはあるだろうけど、
駄目なら民間に行って再受験するだろうな。
981受験番号774:2008/01/04(金) 22:49:26 ID:4AsNRb45
大学中退して受験浪人で23歳から試験受け始めるってのはどのくらいヤバい?
国税国U地方中級を考えてる
982受験番号774:2008/01/04(金) 22:54:49 ID:hrrdHp7t
24才の合格者なんて普通にいるけどな。
空白期間の説明さえ上手くやれば問題ない。場所によってはそれほど突っ込んでこないとこもあるし。
983受験番号774:2008/01/04(金) 22:55:37 ID:4AsNRb45
受験浪人って表現はおかしかったかもしれない
中途半端な時期に中退したから1年弱の空白期間があるって意味です
984受験番号774:2008/01/04(金) 23:01:34 ID:ZHZsY3E+
地方公務員上級を目指そうと思うのですがどの科目からやるのが一般的なのでしょうか?あと地方公務員上級は地方のエリートと考えていいのでしょうか?
985受験番号774:2008/01/04(金) 23:04:50 ID:6KVPqoml
>>984
過去問か予想問題集みたいなの買って一通りやってみて、
「勉強したら確実に解けそう」って手ごたえがある科目を増やしていったらいいんじゃない?
地上は殆どが上級での採用だからエリートというより、それが普通ってあつかいのとこが多いよ
986受験番号774:2008/01/04(金) 23:11:37 ID:GJ0F66Ek
>>984
とりあえず>>1を読んでみることをオススメする
987受験番号774:2008/01/04(金) 23:11:58 ID:ZHZsY3E+
そうなんですか。取り敢えずできそうな分野探します。あと公務員関連の本で地上は将来の副知事、収入役などの幹部になる確率が高いみたいなこと書いてあったので地方のキャリアみたいな存在かと思ってました。
988受験番号774:2008/01/05(土) 03:12:51 ID:wHHFZuCj
小論文などは内容の他に字の丁寧さなども評定に関係出てきますか?
絶望的に字が汚いので…
989受験番号774:2008/01/05(土) 06:25:12 ID:Ww0a8KAJ
字の汚さと丁寧に書くのは違うと思う
990受験番号774:2008/01/05(土) 13:58:23 ID:zzh8UdzH
字は+評価になるというより、汚くて読みづらい場合に-になるだけだとおも
991受験番号774:2008/01/05(土) 14:32:15 ID:ysSu2P+c
字が汚くて読みづらい俺終わったな 
992受験番号774:2008/01/05(土) 15:59:51 ID:SvMD6pIn
>>991
安心しろ。数時間かけて一文字一文字丁寧に慎重に書いた面接カードを
予備校講師に「ちょっと雑すぎるよ」といわれた俺も内定もらった。
993受験番号774:2008/01/05(土) 16:53:08 ID:6e4r39S/
私は左利きの字が下手な方ですが、書き順の問題とかあるのかな?
右綴りは書いた文字が把握し難くバランスも悪くなりやすい。
天才が多いと言われるが、むしろ馬鹿に近いし泣けるぜ
994受験番号774:2008/01/05(土) 17:08:25 ID:R90ZS07A
書き順の問題・・・w
995受験番号774:2008/01/05(土) 17:29:34 ID:6e4r39S/
>>994
お前、左で書いてみろ。
書き順なんて右利きが考えたルールなんだからな
996受験番号774:2008/01/05(土) 17:52:26 ID:bMTwuUL8
2年位前に(右手に怪我をしたので)左でも書けるようにしたが、どっちでも特に不都合はないなぁ…
997受験番号774:2008/01/05(土) 17:56:08 ID:73jv/rtc
正しい書き順の方が綺麗に書ける
小学生でも知ってる
998受験番号774:2008/01/05(土) 17:56:28 ID:SvMD6pIn
こちらもどうぞ

公務員受験生ならオナニー好きだよな?part1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1199523262/l50
999受験番号774:2008/01/05(土) 18:01:32 ID:m0kDq0u9
>>1000が次スレ立てるんだってさ。
1000受験番号774:2008/01/05(土) 19:01:49 ID:HJzn1aO4
オナニー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。