公務員就職偏差値ランキング【2007年版Part5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
【国家】
国家T種………激務度9 転勤の無さ1 モテ度9 難易度10 将来性15給料10総合点36(激務度はマイナス)
国家U種(本省)激務度8 転勤の無さ3 モテ度5 難易度5  将来性5 給料6 総合点16
国U管区出先…激務度3 転勤の無さ3 モテ度3 難易度4  将来性3 給料3 総合点13
国U県単位出先激務度2 転勤の無さ5 モテ度3 難易度4  将来性2 給料3 総合点15
国税専門官……激務度5 転勤の無さ3 モテ度3 難易度5  将来性7 給料7 総合点20
外務省専門職…激務度5 転勤の無さ0 モテ度8 難易度8  将来性8 給料7 総合点26
労働基準監督官激務度4 転勤の無さ1 モテ度3 難易度7  将来性6 給料5 総合点18
衆参議院職員…激務度6 転勤の無さ9 モテ度6 難易度7  将来性5 給料5 総合点27
裁判所事務官…激務度4 転勤の無さ2 モテ度5 難易度6  将来性2 給料4 総合点15
刑務官…………激務度8 転勤の無さ8 モテ度2 難易度2  将来性5 給料6 総合点15

【地方】
都庁T類………激務度5 転勤の無さ6 モテ度8 難易度8  将来性8 給料8 総合点33
道府県庁………激務度6 転勤の無さ5 モテ度7 難易度7  将来性7 給料5 総合点25
特別区T類……激務度3 転勤の無さ9 モテ度5 難易度6  将来性6 給料6 総合点29
政令指定都市…激務度4 転勤の無さ8 モテ度6 難易度7  将来性6 給料7 総合点30
中核市…………激務度3 転勤の無さ9 モテ度4 難易度6  将来性5 給料5 総合点26
他市役所………激務度3 転勤の無さ9 モテ度3 難易度3  将来性2 給料3 総合点17
町役場…………激務度2 転勤の無さ9 モテ度1 難易度3  将来性1 給料1 総合点13
教師……………激務度6 転勤の無さ6 モテ度5 難易度4  将来性3 給料6 総合点18
警察官…………激務度10転勤の無さ5 モテ度4 難易度1  将来性6 給料8 総合点14
消防官…………激務度10転勤の無さ8 モテ度4 難易度2  将来性6 給料7 総合点17
2受験番号774:2007/11/04(日) 21:28:11 ID:1m2ulLVr
公務員試験偏差値(暫定版)

http://koumuinhensachi.blog32.fc2.com/


異論はここで書いてくれたら反映する。
3受験番号774:2007/11/04(日) 21:29:36 ID:RrmJeuKI
75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁 (東大、京大上位)
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省・国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 裁判所事務T種
-----------------------------------------------------------------エリートの壁 (旧帝大、早慶上位)
67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、政令市、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官、中堅県庁
62 下位県庁、特別区T類、中核市役所
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁 (上位国立、早慶レベル)
61 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、裁判所事務官U種、国税専門官、特例市役所
60 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、自衛隊幹部候補生、高校教員、一般市役所
59 国家U種(運輸局・管区行政評価局・地方整備局・地方検察庁、など)
58 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局)、法務教官 、小中学校教員
57 国家U種(労働局)、防衛省U種、県庁(学校事務・警察事務)、国立大学、町役場
56 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50 村役場
47 大卒消防官、大卒警察官
46 皇宮護衛官、入国警備官、バス運転手
45 刑務官、自衛官
43 給食おば
4受験番号774:2007/11/04(日) 21:30:19 ID:RrmJeuKI
国家2種(行政のみ)
今年 最終合格者3,758人
    採用予定者1,415人(本省320人、本省以外1,095人)
辞退率 63%(3人に2人は辞退)
※無い内定は毎年ゼロに近いので、採用予定数が変化しない(既に減らされたが)限り、
辞退率はこれでほぼ確定


国税
今年 最終合格者2,288人
    採用予定者1,100人
辞退率 52%

国2(技術)
今年 最終合格者1,140人 (技術計)
    採用予定者405人(技術計)
辞退率 65%
5受験番号774:2007/11/04(日) 21:35:48 ID:9VzixBD1
>>3
早慶や上位国立出身がたくさんいる中核市ってどこ?
説明してくれ。
6受験番号774:2007/11/04(日) 21:38:24 ID:6m2R8l6B
>>2のサイトに書き込みするとIP抜かれるから注意した方がいいよ。
見るだけでもアクセス解析でIP抜かれる。
7受験番号774:2007/11/04(日) 21:40:58 ID:RrmJeuKI
>>5
今は市役所レベルでも優秀なのが多いから普通に早慶レベルがゴロゴロしてるけどな。
まぁ、学歴区分は根拠が無いから無くていいだろ。

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省・国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 裁判所事務T種
67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、政令市、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官、中堅県庁
62 下位県庁、特別区T類、中核市役所
61 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、裁判所事務官U種、国税専門官、特例市役所
60 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、自衛隊幹部候補生、高校教員、一般市役所
59 国家U種(運輸局・管区行政評価局・地方整備局・地方検察庁、など)
58 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局)、法務教官 、小中学校教員
57 国家U種(労働局)、防衛省U種、県庁(学校事務・警察事務)、国立大学、町役場
56 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50 村役場
47 大卒消防官、大卒警察官
46 皇宮護衛官、入国警備官、バス運転手
45 刑務官、自衛官
43 給食おば
8受験番号774:2007/11/04(日) 21:43:53 ID:1m2ulLVr
>>6
IPなんて抜いてねーよハゲ。

ブログに書けとは言ってない。このスレ参考に偏差値まとめたいから広めたい偏差値表このスレに貼ってくれ。
9受験番号774:2007/11/04(日) 21:47:16 ID:6m2R8l6B
危険だから>>2のサイトに近づかない方がいいよ。
ここで議論すればいいのに意味不明だし。
10受験番号774:2007/11/04(日) 21:49:52 ID:1m2ulLVr
>>9
(´・ω・`)踏まなくていいよハゲ。勝手にまとめる。
11受験番号774:2007/11/04(日) 21:51:47 ID:kfU/yZSZ
>>1


12受験番号774:2007/11/04(日) 21:52:27 ID:6m2R8l6B
危険だから>>2のサイトに近づかない方がいいよ。
ここで議論すればいいのに意味不明だし。
13受験番号774:2007/11/04(日) 22:05:22 ID:kfU/yZSZ
そもそも、国2は短大卒程度の試験なんだから、
大卒程度の国1・県庁・市役所とランキングを同一にするのもどうかと思うのだが・・・

国2・国税は保険程度に受けている人が大半じゃないか?
国2の職種が第一志望ですっていう人は、あんましいないんじゃない?辞退率見れば分かるけど。
検察事務官のように、国2でしか採用していないところは別として。
14受験番号774:2007/11/04(日) 22:08:09 ID:RrmJeuKI
国Uデメリット@
給料が半端なく安い

行政職平均年収
指定都市 800万円
都道府県 730万円
国家U種 570万円

国UデメリットA
転勤がある

国Uは本省でさえ転勤がある。
出先は生涯転勤を繰り返す。
持ち家はもてず家族にも迷惑をかける。

市役所などは2馬力(夫婦で公務員)が多いが、
国Uの場合、パートぐらいしかできない。

国2モデルケース
夫35歳:年収500万、妻:年収100万(パート)  世帯年収600万
市役所モデルケース
夫35歳:年収600万、妻:年収600万(同じ職場) 世帯年収1200万
15受験番号774:2007/11/04(日) 22:09:38 ID:RrmJeuKI
国UデメリットB
自殺が多い

死因第1位 がん
死因第2位 自殺
死因第3位 心臓病


国UデメリットC
年下の上司(キャリア)にこき使われる
国Uは出世できて係長か課長補佐止まり


キャリアモデルケース(省庁間で多少違いあり)
26歳 係長
30歳 課長補佐
40歳 課長
50歳 審議官、局次長
57歳 事務次官


国UデメリットD
激務な上に残業代が出ない

残業代は30時間で頭打ちとなる。
16受験番号774:2007/11/04(日) 22:13:21 ID:RrmJeuKI
国UデメリットE
うつ病患者続出

精神疾患者は約2000人


デメリットF
通勤に時間がかかる

市役所なら30分以内がほとんど


国UデメリットG
夏季休暇が3日しかない。(地方公務員は5日)


デメリットH
休息時間が無い。(地方公務員は1日30分間の有給の休息時間がある。実働7時間30分)
17受験番号774:2007/11/04(日) 22:15:35 ID:pnn2+cLm
>>15
そのデメリットBについてだけど、どこからのデータ?
18受験番号774:2007/11/04(日) 22:16:18 ID:afNwamK1
中核市と特例市を二つに分けてみるのはどうだろう
それぞれ、県庁所在地とそうでないのと
県庁所在地ならそこそこ人気はあると思うんだが
19受験番号774:2007/11/04(日) 22:17:32 ID:RrmJeuKI
ちなみにちょっと前のランキングだ。
中堅県庁=中核市役所は市役所が高すぎるってことで
下位県庁=中核市役所になったはずだが?w

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛庁・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省・国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種
67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官 、政令市
62 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、中堅県庁 、中核市役所
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、、国税専門官、下位県庁 、特例市役所、特別区T類
60 国家U種(運輸局・管区行政評価局・地方整備局・地方検察庁)
59 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局) 、自衛隊幹部候補生
58 国家U種(労働局)、防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、一般市役所、法務教官、高校教員
57 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)、小中学校教員、国立大学、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50 村役場
47 大卒消防官
46 大卒警察官、皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
45 郵政外務 刑務官、自衛官
43 給食おば、バス運転手
20受験番号774:2007/11/04(日) 22:18:01 ID:pnn2+cLm
>>18
同意。
21受験番号774:2007/11/04(日) 22:18:15 ID:RrmJeuKI
>>18
いろんな作戦考えるねw
そうやって市役所の偏差値を相対的に下げようとしてるだけだろ?w
22受験番号774:2007/11/04(日) 22:19:29 ID:RrmJeuKI
国Uのランキングを下げた途端、いきなりこれだもんなw

国2はメリットデメリットスレでデメリットが出まくっちゃったから
しかたないだろw
23受験番号774:2007/11/04(日) 22:20:06 ID:xMmqHUtm
公務員ランキング

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省・国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 裁判所事務T種


67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官、政令市
62 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、下位県庁、特別区T類
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、国税専門官
60 国家U種(運輸局・管区行政評価局・地方整備局・地方検察庁、など)、自衛隊幹部候補生、高校教員
59 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局)、 中核市役所
58 国家U種(労働局)、防衛省U種、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官 、小中学校教員 、特例市役所
57 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)、国立大学、町役場 、一般市役所


50 村役場
47 大卒消防官、大卒警察官
46 皇宮護衛官、入国警備官、バス運転手
45 刑務官、自衛官
43 給食おば
24受験番号774:2007/11/04(日) 22:20:33 ID:RrmJeuKI
国Uのランキングを下げる
      ↓
県庁に比べて市役所が高すぎ

って国U工作員が主張するパターンはもう前回も使っただろ?w
25受験番号774:2007/11/04(日) 22:20:47 ID:9VzixBD1
>>21
うん、市役所下げたい。
だって行く価値ないもん。
26受験番号774:2007/11/04(日) 22:20:51 ID:pnn2+cLm
>>21
いやいや、相対的に下がるかどうかはこれから議論すればいいだけじゃないかな。
ただ、県庁所在地か否かでも変わってくるでしょ。
もともと一括りにしているほうが無理があるわけだし。
27受験番号774:2007/11/04(日) 22:21:23 ID:RrmJeuKI
>>23
市役所をものすごく下げるコピペを大量投下ってパターンも
今日使っただろ?ワンパターンなんだよw
28受験番号774:2007/11/04(日) 22:22:34 ID:RrmJeuKI
>>25>>26
国Uのメリットデメリットスレみたいに十分に議論をする
必要があるよ。あんた達がそうしたい気持ちもわかるけど、
早急すぎる。コンセンサスが必要。
29受験番号774:2007/11/04(日) 22:25:51 ID:xMmqHUtm

27 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 2007/11/04(日) 22:23:54 ID:RrmJeuKI
俺も後輩の女含めて3VS3で飲んだ時、
後輩の女がヨッパラってベタベタしてきて
ドキドキしちまったぜ。
ドサクサに紛れてオッパイもんでやった。
30受験番号774:2007/11/04(日) 22:26:16 ID:kfU/yZSZ
とりあえず、

ID:xMmqHUtm

は、論外。
31受験番号774:2007/11/04(日) 22:26:16 ID:2zS+c5Xz
今日も荒らしは一人ですか?
32受験番号774:2007/11/04(日) 22:26:42 ID:9VzixBD1
>>28
市役所のデメリット

役所勤務は馬鹿にされるし人に言えない。
苦情の対応。
キモオタ多い。
お前みたいに自分が一番だと思ってるやつ多い。
試験くそ簡単。
県や国のいいなり。
財政悪いと破綻の可能性。
33受験番号774:2007/11/04(日) 22:26:53 ID:dmswxl88
公務員一次の筆記試験難易度ランキング

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省・国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 裁判所事務T種


67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官、政令市
62 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、下位県庁、特別区T類
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、国税専門官
60 国家U種(運輸局・管区行政評価局・地方整備局・地方検察庁、など)、自衛隊幹部候補生、高校教員
59 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局)、 中核市役所
58 国家U種(労働局)、防衛省U種、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官 、小中学校教員 、特例市役所
57 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)、国立大学、町役場 、一般市役所


50 村役場
47 大卒消防官、大卒警察官
46 皇宮護衛官、入国警備官
45 国家V種、地方初級
44 高卒消防官、高卒警察官
43 刑務官、自衛官
41 給食おば、バス運転手



5 ゴミ収集車職員
34受験番号774:2007/11/04(日) 22:26:55 ID:afNwamK1
>21
いや、そういうつもりはないんだが。
ただ、県庁所在地は県に一つなんだし、
「それなりに」栄えてると思うだが

35受験番号774:2007/11/04(日) 22:27:23 ID:pnn2+cLm
>>28
別に市役所のランキングを下げると言っているわけじゃないんだからいいんじゃない?
あまり細分化すると面倒なことになるけど、このぐらいならいいでしょ。
俺は個人的には市役所のランキングが上がろうが下がろうがどっちでもいいよ。
36受験番号774:2007/11/04(日) 22:27:28 ID:RrmJeuKI
>>32
市役所のデメリットはいいから、国Uのメリットを挙げてみな?
論点がずれてるよw
37受験番号774:2007/11/04(日) 22:28:47 ID:RrmJeuKI
>>34>>35
だからぁ、なんで国2のランキングがさがったタイミングで
その話がでるの?話の流れから国2工作員バレバレなんですけど?w
38受験番号774:2007/11/04(日) 22:29:23 ID:9VzixBD1
>>36
なぜ国2?
俺国2に興味ないんだが…
俺国2の話なんか一度もしてないし。
ただ市役所は行く価値ないな〜とおもっただけ。
39受験番号774:2007/11/04(日) 22:30:32 ID:RrmJeuKI
>>38
>>32の表は国2のデメリットを挙げた際に
それに対抗して出されたものだろ。
国2の工作員と考えられても無理は無いよw
40受験番号774:2007/11/04(日) 22:31:03 ID:U6PZtDA2
>>29
そいつキモすぎw
一日中2chに張り付いてるなんて悲しすぎるだろ♪
41受験番号774:2007/11/04(日) 22:31:50 ID:RrmJeuKI
市役所の評価は(県庁に比べて)もうさがってるの。
中核市役所=中堅県庁から
中核市役所=下位県庁になったろ?w
42受験番号774:2007/11/04(日) 22:32:54 ID:pnn2+cLm
>>37
俺は県庁だってw
国Uなんて一言も言ってないだろうがw
国Uのランクに関しては好きにしてくれ。

ただ、県庁所在地か否かに関してはどう考えてるの?
43受験番号774:2007/11/04(日) 22:33:07 ID:RrmJeuKI
>>40
俺がキモくてもいいけどさ、
国Uのランキングが下がって必死なのはバレバレだよw
44受験番号774:2007/11/04(日) 22:33:56 ID:RrmJeuKI
>>42
国U工作員が県庁のフリをするものいつものパターンだなw

だからぁ、早急に変える必要はないの。
何を焦っているんだ?w
45受験番号774:2007/11/04(日) 22:33:58 ID:wIzJlJi2
>>37
>>34>>35が国U工作員かどうかは知らないけど
お前が市役所工作員ってことだけはみんなにバレてるよw
46受験番号774:2007/11/04(日) 22:34:07 ID:afNwamK1
>>37
いや、むしろ県庁所在地とかは少し高めにしてもいいのかなとか思うが・・・
どこでも中心は強いと思うし
47受験番号774:2007/11/04(日) 22:34:37 ID:9VzixBD1
>>41
所詮、市役所はそんなもんだろう。
48受験番号774:2007/11/04(日) 22:35:17 ID:RrmJeuKI
>>46
収拾がつかなくなる。時期尚早だよ。
49受験番号774:2007/11/04(日) 22:35:55 ID:RrmJeuKI
>>47
だったら、下位県庁=中核市役所でいいじゃん。
50受験番号774:2007/11/04(日) 22:36:09 ID:9VzixBD1
市役所とか低レベルな話はもう辞めよう。
51受験番号774:2007/11/04(日) 22:36:35 ID:RrmJeuKI
お前ら、何を焦ってるの?w

落ち着いて深呼吸してみ?w
52受験番号774:2007/11/04(日) 22:37:11 ID:RrmJeuKI
>>50
低レベルと結論つける方が低レベル。
自分の程度が知れちゃうよ。
53受験番号774:2007/11/04(日) 22:37:28 ID:pnn2+cLm
>>44
誰かれ構わず噛み付くなよw
前にレスしたと思うけど、俺は地方上級しか受けてないってのに。
だから、正直なところ市役所と国Uのどちらが上でも知ったこっちゃない。

ランキング自体は早急に変えなくていいと思うよ。
ただ、>>18に関しては同意見なだけ。
54受験番号774:2007/11/04(日) 22:37:31 ID:xMmqHUtm
        ゛ (⌒) ヽ
        ((、´゛))
          ||||||
         ∧_∧
市役所→  <#`Д´>    ∧_∧
       /     \   (´∀` ) アハハハ
    __| |     | |_____ /    ヽ
    |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / |   | | 国T
    ||\ ∧_∧   (⌒\|___/ /
    ||  (    ) ギャハ ~\_____ノ|   ∧_∧
       _/   ヽ          \|   ( ´,_ゝ`) プッ
  国U  |     ヽ          \ /    ヽ.
       |    |ヽ、二⌒)       / |   | | 県庁
       .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|___/ /
       ヽ、___ (    ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧ 都庁
           外専_/   ヽ          \|  (´Д` ) ファビョッタ

55受験番号774:2007/11/04(日) 22:38:12 ID:2zS+c5Xz
>>54
今はこの状態だな。
56受験番号774:2007/11/04(日) 22:38:28 ID:RrmJeuKI
>>53
どう見ても国2擁護してるじゃん、お前w
バレバレだよww
57受験番号774:2007/11/04(日) 22:39:26 ID:2zS+c5Xz
>>56
ゲスの勘繰りって奴だな
58受験番号774:2007/11/04(日) 22:40:02 ID:pnn2+cLm
>>56
どんだけ偏った見方してるんだよ。
そもそも国Uも市役所も受けてないんだからどちらも擁護するわけないし。
59受験番号774:2007/11/04(日) 22:40:45 ID:RrmJeuKI
お前ら、国Uが下がった瞬間、焦りすぎだぞ?w

落ち着いてみ?鼻息も荒くなってるからw
60受験番号774:2007/11/04(日) 22:41:02 ID:9VzixBD1
地上合格者から見ると、市役所は終わってるよ。
61受験番号774:2007/11/04(日) 22:41:29 ID:2zS+c5Xz
>>59
市役所が下がりそうなときの自分も相当だぞ。
62受験番号774:2007/11/04(日) 22:42:01 ID:wIzJlJi2
>>59
レス数を見てみれば誰が一番必死かはすぐにわかると思うよ
63受験番号774:2007/11/04(日) 22:42:45 ID:pnn2+cLm
>>59
あなたにはかないません。
つーか、暇だからって見境なく噛み付くなよw
まぁ俺も暇だからいいけど。
64受験番号774:2007/11/04(日) 22:42:54 ID:2zS+c5Xz
しかし、一日中2ちゃんやってて疲れないのはすげーな。
65受験番号774:2007/11/04(日) 22:42:58 ID:RrmJeuKI
まぁ、国2メリット・デメリットスレみたいに専用スレを立ててゆっくりと議論しようぜ
それなら文句無いだろ?

66受験番号774:2007/11/04(日) 22:43:03 ID:xMmqHUtm
公務員ランキング

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省・国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 裁判所事務T種


67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官、政令市
62 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、下位県庁、特別区T類
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、国税専門官
60 国家U種(運輸局・管区行政評価局・地方整備局・地方検察庁、など)、自衛隊幹部候補生、高校教員
59 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局)、 中核市役所
58 国家U種(労働局)、防衛省U種、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官 、小中学校教員 、特例市役所
57 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)、国立大学、町役場 、一般市役所
67受験番号774:2007/11/04(日) 22:44:18 ID:2zS+c5Xz
おそらく県庁政令市落ちて国Uに行く人間と
市役所に行く人間のタイプはまったく別物なんだろうな。
68受験番号774:2007/11/04(日) 22:44:25 ID:RrmJeuKI
別にどうでもいいんだけどねw

今日見てない人もいるから、専用スレを立てて
ゆっくり評価すればいい。
69受験番号774:2007/11/04(日) 22:47:39 ID:9VzixBD1
>>59
君が役所勤務に誇りを持ってるならそれでいい。
頑張ってくれ。

ただ周りの目線は…
70受験番号774:2007/11/04(日) 22:48:43 ID:RrmJeuKI
俺の人格攻撃はいいから、専用スレ立てて建設的に議論しようぜ!
なっ?
71受験番号774:2007/11/04(日) 22:49:01 ID:kfU/yZSZ
>>ID:xMmqHUtm 
下らん事は止めときな。 

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省・国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 裁判所事務T種

67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、政令市、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官、中堅県庁
62 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、下位県庁、特別区T類
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、国税専門官、中核市役所
60 国家U種(運輸局・管区行政評価局・地方整備局・地方検察庁、など)、特例市役所、自衛隊幹部候補生、高校教員
59 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局)、一般市役所
58 国家U種(労働局)、防衛省U種、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官 、小中学校教員
57 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)、国立大学、町役場

50 村役場
47 大卒消防官、大卒警察官
46 皇宮護衛官、入国警備官、バス運転手
45 刑務官、自衛官
43 給食おば

http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/koumuin.htm
72受験番号774:2007/11/04(日) 22:49:55 ID:9VzixBD1
県>市
多数決によって決まりました。
73受験番号774:2007/11/04(日) 22:50:34 ID:rkDBPplM
スレタイを
「国II vs 地方上級」
に変えるべきだと思う。
74受験番号774:2007/11/04(日) 22:50:41 ID:RrmJeuKI
>>71
市役所をを一番下まで落としといて、1個落としたランキングにするってパターンももう飽きたw

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁 (東大、京大上位)
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省・国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 裁判所事務T種
-----------------------------------------------------------------エリートの壁 (旧帝大、早慶上位)
67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、政令市、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官、中堅県庁
62 下位県庁、特別区T類、中核市役所
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁 (上位国立、早慶レベル)
61 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、裁判所事務官U種、国税専門官、特例市役所
60 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、自衛隊幹部候補生、高校教員、一般市役所
59 国家U種(運輸局・管区行政評価局・地方整備局・地方検察庁、など)
58 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局)、法務教官 、小中学校教員
57 国家U種(労働局)、防衛省U種、県庁(学校事務・警察事務)、国立大学、町役場
56 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50 村役場
47 大卒消防官、大卒警察官
46 皇宮護衛官、入国警備官、バス運転手
45 刑務官、自衛官
43 給食おば
75受験番号774:2007/11/04(日) 22:50:51 ID:5P1Yb6Aa
>>46
中核市・県庁所在地かつ一番最初(1889年)に市制施行したところはやはり安定して強い。
熊本・岡山・鹿児島・金沢あたりはそんな感じがする。

逆にさいたまや千葉みたいな成り上がりの市は今はよくてもベテラン層の学歴はかなり低い。
数十年前なら熊本・岡山・鹿児島・金沢>さいたま・千葉だろう。
76受験番号774:2007/11/04(日) 22:51:34 ID:RrmJeuKI
>>72
多数決?
自演の間違いだろ?
●使ってるのバレてないと思ってるの?wwwww
77受験番号774:2007/11/04(日) 22:52:33 ID:2zS+c5Xz
もし使ってたとしてもバレないだろww
78受験番号774:2007/11/04(日) 22:55:15 ID:kfU/yZSZ
>>73
そもそも、地方上級ってどういう定義なのよ?
地方上級=都道府県・政令
としている予備校や
地方上級=都道府県・政令・市役所
と定義している予備校もあるんだが、どうなんだろ?
79受験番号774:2007/11/04(日) 22:57:11 ID:2zS+c5Xz
スー過去では地上国Uと市役所は問題集が別だよな。
80受験番号774:2007/11/04(日) 22:57:55 ID:9VzixBD1
地上=政令市・道府県
市役所は市役所上級。
都は東京都T類。
81受験番号774:2007/11/04(日) 22:59:02 ID:kfU/yZSZ
>>79
専門のスー過去に、市役所なんてあったっけ?
82受験番号774:2007/11/04(日) 22:59:04 ID:wIzJlJi2
>>76
質問なんだけど本当に自分の方が多数派だと思ってるの?
83受験番号774:2007/11/04(日) 23:00:56 ID:2zS+c5Xz
>>81
別なのは教養のほうだわ。警察消防と同じになってる。
84受験番号774:2007/11/04(日) 23:02:26 ID:9VzixBD1
@県>市
A県=市
B県<市

みんなどっちだと思う?
俺は@
85受験番号774:2007/11/04(日) 23:02:46 ID:RrmJeuKI
これ以上続けるなら●で自作自演してる証拠出して
とどめ指しちゃうよ?w
86受験番号774:2007/11/04(日) 23:03:15 ID:2zS+c5Xz
それは@だな。別に市役所目指してたわけじゃないけど。
87受験番号774:2007/11/04(日) 23:03:51 ID:2zS+c5Xz
>>85
やってみてほしい。
88受験番号774:2007/11/04(日) 23:04:06 ID:1m2ulLVr
>>85
田舎市役所職員早くやってくれ
89受験番号774:2007/11/04(日) 23:04:23 ID:RrmJeuKI
>>84
普通に@じゃねーの?

だから下位県庁=中核市役所ってことになったろ?
90受験番号774:2007/11/04(日) 23:04:36 ID:9VzixBD1
田舎市役所早く。
91受験番号774:2007/11/04(日) 23:04:42 ID:QrFrucUS
都庁内定者から見れば、国2や国税はカスみたいなもんなんだろうな。
特に、女の都庁内定者は平気で国2や国税を見下すぜ。タチが悪い。
92受験番号774:2007/11/04(日) 23:04:45 ID:pnn2+cLm
>>84
俺は技術系だから@だな。
93受験番号774:2007/11/04(日) 23:05:30 ID:RrmJeuKI
まぁ、見てなよ!
証拠出してあげるからw

携帯も使ってるのバレてるよw
94受験番号774:2007/11/04(日) 23:05:56 ID:9VzixBD1
>>93
いいから早くしろ
95受験番号774:2007/11/04(日) 23:06:10 ID:2zS+c5Xz
さて証拠出してもらうまで待つか。
96受験番号774:2007/11/04(日) 23:06:13 ID:RrmJeuKI
自作自演してじゃあアンケートとろうぜってのもいつものパターンw
97受験番号774:2007/11/04(日) 23:06:16 ID:kfU/yZSZ
>>80
でも、予備校では、
国U・地上・大卒警官コースってのはあるけど、
市役所コースってないよね?

まさか、市役所が警官よりも下ってことは無いと思うけど。
98受験番号774:2007/11/04(日) 23:06:24 ID:K/jIr+oM
国税は税務署勤務なら国2より全然ましだろ。
99受験番号774:2007/11/04(日) 23:06:41 ID:U6PZtDA2
>>85
証拠まだー?w
100受験番号774:2007/11/04(日) 23:07:10 ID:9VzixBD1
>>85
証拠は?まだ?
101受験番号774:2007/11/04(日) 23:07:13 ID:2zS+c5Xz
>>97
LECなんかだと確か市役所コースあったような気がする。市役所模試も。
102受験番号774:2007/11/04(日) 23:07:53 ID:9VzixBD1
>>85
お〜い
103受験番号774:2007/11/04(日) 23:07:54 ID:RrmJeuKI
お前ら、口調が一緒だなwwwww
104受験番号774:2007/11/04(日) 23:08:37 ID:2zS+c5Xz
>>103
証拠が無い?市役所職員は嘘つきですか?
105受験番号774:2007/11/04(日) 23:08:58 ID:pnn2+cLm
>>103
それがオチかよw
106受験番号774:2007/11/04(日) 23:09:02 ID:RrmJeuKI
まだ気づいてないんだなw

マジでこれ以上ウダウダ続けた時に暴露してやるからwww
107受験番号774:2007/11/04(日) 23:09:25 ID:2zS+c5Xz
早くやってみろって。
108受験番号774:2007/11/04(日) 23:10:31 ID:C9118VLE
>>106
早くしろよwwwwwww
109受験番号774:2007/11/04(日) 23:10:39 ID:ZhFvaHDj
>>106
嘘つきさんはスレから離れてみてはどうだろうか。はっきり言っていらないんだよ。
110受験番号774:2007/11/04(日) 23:11:02 ID:pnn2+cLm
>>106
ちなみにどれとどれが自演なの?
ひょっとして俺も入ってるのかな。
111受験番号774:2007/11/04(日) 23:11:10 ID:RrmJeuKI
国Uが下がったら県庁を装ってランクの回復を
狙うってやり方、もうやめたら?w
112受験番号774:2007/11/04(日) 23:11:19 ID:wIzJlJi2
>>106
いや、そういうのいいから早く証拠とやら出してよ
113受験番号774:2007/11/04(日) 23:11:26 ID:s1aMj9c/
国税専門官……激務度5 転勤の無さ3 モテ度3 難易度5  将来性7 給料7 総合点20
外務省専門職…激務度5 転勤の無さ0 モテ度8 難易度8  将来性8 給料7 総合点26
労働基準監督官激務度4 転勤の無さ1 モテ度3 難易度7  将来性6 給料5 総合点18
衆参議院職員…激務度6 転勤の無さ9 モテ度6 難易度7  将来性5 給料5 総合点27
裁判所事務官…激務度4 転勤の無さ2 モテ度5 難易度6  将来性2 給料4 総合点15
刑務官…………激務度8 転勤の無さ8 モテ度2 難易度2  将来性5 給料6 総合点15

【地方】
都庁T類………激務度5 転勤の無さ6 モテ度8 難易度8  将来性8 給料8 総合点33
道府県庁………激務度6 転勤の無さ5 モテ度7 難易度7  将来性7 給料5 総合点25
特別区T類……激務度3 転勤の無さ9 モテ度5 難易度6  将来性6 給料6 総合点29
政令指定都市…激務度4 転勤の無さ8 モテ度6 難易度7  将来性6 給料7 総合点30
中核市…………激務度3 転勤の無さ9 モテ度4 難易度6  将来性5 給料5 総合点26
他市役所………激務度3 転勤の無さ9 モテ度3 難易度3  将来性2 給料3 総合点17
町役場…………激務度2 転勤の無さ9 モテ度1 難易度3  将来性1 給料1 総合点13
教師……………激務度6 転勤の無さ6 モテ度5 難易度4  将来性3 給料6 総合点18
警察官…………激務度10転勤の無さ5 モテ度4 難易度1  将来性6 給料8 総合点14
消防官…………激務度10転勤の無さ8 モテ度4 難易度2  将来性6 給料7 総合点17


↑いい加減そろそろこの表変えようぜ
もはや国Tはそんな人気じゃないだろ。
それに都庁より指定都市の方が給料は高いだろ。
将来性もなんで財政状況が悪く道州制でどうなるか分からない道府県が7もあるんだ?
政令市の方が将来性あるはずなんじゃねぇのか?
114受験番号774:2007/11/04(日) 23:11:31 ID:2zS+c5Xz
>>111
文脈が読めない人なの?
115受験番号774:2007/11/04(日) 23:11:51 ID:C9118VLE
>>2のブログ見たらお前の正体載ってるしww

ttp://koumuinhensachi.blog32.fc2.com/blog-date-200711.html
116受験番号774:2007/11/04(日) 23:12:08 ID:RrmJeuKI
>>108>>110
こちらのカードだからそう簡単には切らないよw
バレてるの本当に気づいてないの?w
117受験番号774:2007/11/04(日) 23:12:22 ID:C9118VLE
>>111
早くしろカス
118受験番号774:2007/11/04(日) 23:12:43 ID:s1aMj9c/
>>113の表はもう何年間も改定されてない気がするなぁ。
119受験番号774:2007/11/04(日) 23:12:46 ID:2zS+c5Xz
>>116
今が使う機会じゃないの?そもそもカードなんて無いのでは?
120受験番号774:2007/11/04(日) 23:12:52 ID:K/jIr+oM
>>113
一度あなたが思うように変えてみてわ。
121受験番号774:2007/11/04(日) 23:12:54 ID:9VzixBD1
>>111
証拠まだ〜?
待ってるんだけど。
122受験番号774:2007/11/04(日) 23:13:02 ID:pnn2+cLm
>>116
あ、俺も入ってるんだ。
じゃあ俺も証拠を要求するわ。
123受験番号774:2007/11/04(日) 23:13:07 ID:U6PZtDA2
>>106
能書きはいいから、早く証拠うpして〜。
124受験番号774:2007/11/04(日) 23:13:28 ID:1m2ulLVr
涙目ワロス
125受験番号774:2007/11/04(日) 23:14:28 ID:RrmJeuKI
まぁ、いずれわかるよw

国Uが下がったこととは何ら関係が無いけどねw
126受験番号774:2007/11/04(日) 23:14:34 ID:2zS+c5Xz
まだ〜?
127受験番号774:2007/11/04(日) 23:14:35 ID:kfU/yZSZ
>>101
http://www.lec-jp.com/koumuin/courseinfo/index.html
LEC見たが、やはり市役所コースというのはないみたい。
TACや東アカもやはり無かった。

昔から、地上は都庁1類や市役所上級を含むと思っていたんだが・・・
128受験番号774:2007/11/04(日) 23:14:55 ID:C9118VLE
>>125
にげたああああああああああああああああああああああ

pgrrrrrrrrrrrrrrr
129受験番号774:2007/11/04(日) 23:15:05 ID:2zS+c5Xz
>>125
今やってみろよ
130受験番号774:2007/11/04(日) 23:15:37 ID:2zS+c5Xz
あと45分でIDが変わりますね。
131受験番号774:2007/11/04(日) 23:15:38 ID:ZhFvaHDj
>>125
まだ?まだ?
132受験番号774:2007/11/04(日) 23:15:44 ID:wIzJlJi2
>>125
うん、わかったから証拠見せてよ
自演されるの嫌だろ?証拠出せば自演もできなくなるんだから早く
133受験番号774:2007/11/04(日) 23:16:06 ID:1m2ulLVr
>>115
(´・ω・`)気付いてくれたか
134受験番号774:2007/11/04(日) 23:16:15 ID:pnn2+cLm
>>125
だから国Uのランキングは好きにしていいって。
それより証拠を出してくれ。
オチが気になるじゃねーかw

暇だから遊んでやったっていうオチはだめだよ。
135受験番号774:2007/11/04(日) 23:16:22 ID:a2QmMNPH
さっきからなんかおもろいなあ
全部読んでないから何の証拠か知らないが、とりあえず要求してみるか
136受験番号774:2007/11/04(日) 23:16:50 ID:2zS+c5Xz
釣り宣言は無しね。自分が招いたことだから。
137受験番号774:2007/11/04(日) 23:17:56 ID:C9118VLE
このまま逃げるに1000ハペソ
138受験番号774:2007/11/04(日) 23:18:15 ID:RrmJeuKI
まぁ、カマかけたんだけどねwwww

なんでこんなに国2厨がわいてるんだ?wwww
139受験番号774:2007/11/04(日) 23:18:49 ID:pnn2+cLm
最悪のオチだな。
きみには失望したよ。
140受験番号774:2007/11/04(日) 23:19:06 ID:2zS+c5Xz
知ってるか?このスレはもうID:RrmJeuKIが証拠出すのを見守るモードになってるんだぜ。
141受験番号774:2007/11/04(日) 23:19:09 ID:wIzJlJi2
>>138
何だよ、そのオチは…
142受験番号774:2007/11/04(日) 23:20:16 ID:C9118VLE
>>138
はぁ・・・
143受験番号774:2007/11/04(日) 23:20:38 ID:9VzixBD1
これってネットいじめに入るの?
144受験番号774:2007/11/04(日) 23:21:58 ID:2zS+c5Xz
>>143
明日にはまたここにいるだろうから入らないだろ
145受験番号774:2007/11/04(日) 23:22:48 ID:pnn2+cLm
>>138
責任をとってこの空気をどうにかしてくれ。
146受験番号774:2007/11/04(日) 23:26:42 ID:C9118VLE
は?リアルに逃げたの?朝から晩まで張り付いてコレ?

生きる価値ないよ 死ね
147受験番号774:2007/11/04(日) 23:26:55 ID:9VzixBD1
>>143
ということは ID:RrmJeuKI は Mなの?
148受験番号774:2007/11/04(日) 23:28:25 ID:a2QmMNPH
てかランキング出してこないランキングスレって存在意義ないんじゃね?
早くなにか出してほしいものだ
149受験番号774:2007/11/04(日) 23:29:13 ID:9VzixBD1
スーツにリュック・白靴下・寝癖&刈上げヘアー・ゲーム&ネットオタの市の職員
想像できるな。
150受験番号774:2007/11/04(日) 23:31:58 ID:2zS+c5Xz
最近国Uと市役所以外の公務員の議論が疎かになってるな。
151受験番号774:2007/11/04(日) 23:33:17 ID:C9118VLE
基地外が沸くから議論どころじゃなくね?w
152受験番号774:2007/11/04(日) 23:33:43 ID:2zS+c5Xz
いえてるww
153受験番号774:2007/11/04(日) 23:34:20 ID:wIzJlJi2
>>2のブログの意味にようやく気づいたw
154受験番号774:2007/11/04(日) 23:34:37 ID:9VzixBD1
>>151
証拠は?
155受験番号774:2007/11/04(日) 23:35:27 ID:eC51p7Wx
忙しさは
警察>消防
だと思うが
156受験番号774:2007/11/04(日) 23:36:01 ID:2zS+c5Xz
>>154
レス抽出してみればわかる。
157受験番号774:2007/11/04(日) 23:36:19 ID:pnn2+cLm
議論以前の問題だよな。
自分を批判する人は国Uやら国U擁護派やらと決め付けるし。
自分に都合の良い意見しか耳に届いていないのかな。
ちょっと被害妄想が激しすぎ。
158受験番号774:2007/11/04(日) 23:36:22 ID:ZhFvaHDj
>>151
早くしろよ
159受験番号774:2007/11/04(日) 23:36:57 ID:C9118VLE
え・・おれ?w
160受験番号774:2007/11/04(日) 23:37:35 ID:pnn2+cLm
ん?
何か面白いことはじまるの?
161受験番号774:2007/11/04(日) 23:39:12 ID:C9118VLE
ああ、wつけてたから基地外に間違えられてるのか。

ところで>>2のブログの基地外に対する考察が興味深い
162受験番号774:2007/11/04(日) 23:40:21 ID:ZhFvaHDj
>>151
スマソ
163受験番号774:2007/11/04(日) 23:46:12 ID:2zS+c5Xz
国Uが下がったこととは何ら関係が無いけどねw
俺の人格攻撃はいいから
落ち着いてみ?鼻息も荒くなってるからw
落ち着いて○○してみ?w
国U工作員ってバレてるよww
国Uの評価がさがった途端に文句いうの?w
ラブホとかも休日料金だし。
何をやっても酷2の評価は変わらないよw
酷2が底辺なのは明白だろw



この辺りのセリフは毎回出てくるな。
164受験番号774:2007/11/04(日) 23:47:35 ID:lZm2Pr5D
貴重な日曜を国U叩きに費やす可哀想な人と
それに付き合ってあげる優しい人たちがいるスレ
165受験番号774:2007/11/04(日) 23:48:39 ID:C9118VLE
>>2を見た後>>163見るとなんか泣けるわ

何が悲しくて土日を2chでの煽りに費やすんだろう
166受験番号774:2007/11/04(日) 23:48:39 ID:xMmqHUtm
>>2のブログ作ったやつは神だな。
これであのバカはこのサイトから追放できるな。
そもそもあいつこの前は市役所の現職とか言っといて
今日は内定まであと半年とか言って内定者になってるし
いったい何者なんだろ。
167受験番号774:2007/11/04(日) 23:49:11 ID:ABqY6XSb
椰子の基地外っぷりはすごいな。議論にならね。
168受験番号774:2007/11/04(日) 23:49:58 ID:pnn2+cLm
>>163
彼女がいる割には>>29ぐらいのことでドキドキするみたいだな。
なかなかかわいい人だよなw
169受験番号774:2007/11/04(日) 23:55:40 ID:2zS+c5Xz
匿名の掲示板なのにある程度特定できるからすげーよ。
170受験番号774:2007/11/04(日) 23:56:57 ID:RrmJeuKI
みんな、ごめんねー

ちょっと調子に乗りすぎたわw
171受験番号774:2007/11/04(日) 23:58:36 ID:xMmqHUtm
んじゃこれで元通り確定で。
基地外がまたいじってくるだろうけど。

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省・国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 裁判所事務T種

67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、政令市、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官、中堅県庁
62 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、下位県庁、特別区T類
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、国税専門官、中核市役所
60 国家U種(運輸局・管区行政評価局・地方整備局・地方検察庁、など)、特例市役所、自衛隊幹部候補生、高校教員
59 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局)、一般市役所
58 国家U種(労働局)、防衛省U種、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官 、小中学校教員
57 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)、国立大学、町役場

50 村役場
47 大卒消防官、大卒警察官
46 皇宮護衛官、入国警備官、バス運転手
45 刑務官、自衛官
43 給食おば
172受験番号774:2007/11/05(月) 00:01:13 ID:RrmJeuKI
働くまであと5ヶ月、バイトでもして貴重な時間を有効利用することにするよ。

不毛な争いはもうやめた
173受験番号774:2007/11/05(月) 00:06:33 ID:2yd+BMjf
>>170>>171
おまい、キチガイだったけど根は悪い奴じゃなさそうだな。
お互い働くまでの限られた時間を満喫しようぜ!
174RrmJeuKI :2007/11/05(月) 00:08:21 ID:RrmJeuKI
自分の内定先のランクを高くしたいって気持ちは誰だってあるじゃん?w

少々やり過ぎた感じはあるけどその気持ちもわかってくれよwww
175受験番号774:2007/11/05(月) 00:10:01 ID:4N8MrpqQ
なんかスレの展開が北斗の拳みたいだな
激闘の末「おお強敵(とも)よ」みたいなww
176受験番号774:2007/11/05(月) 00:10:46 ID:Erpn8dYB
>>174
お前がここ何か月の間に馬鹿にした
国U内定者の人たちにまず謝れ。
177受験番号774:2007/11/05(月) 00:11:01 ID:60OglbLQ
>>175
吹いたw
178RrmJeuKI:2007/11/05(月) 00:11:10 ID:9Gh5Iu3p
これから公務員に対する風当たりはますます強くなると
思うけど、お互い頑張ろうぜ!
俺はキチガイじゃないからwwwww
179受験番号774:2007/11/05(月) 00:11:12 ID:0XYNvHEc
>>174
つか、なんでID変わらないの?
180受験番号774:2007/11/05(月) 00:11:14 ID:s2cKIyzB
新2チャン用語
基地外→きちがえ
181受験番号774:2007/11/05(月) 00:12:42 ID:9Gh5Iu3p
>>176
全部が俺じゃないけどさ。
悪かったと思うよ。ごめんなさい。
182受験番号774:2007/11/05(月) 00:12:47 ID:60OglbLQ
>>179
10分くらいは変わらないことよくあるよ
183受験番号774:2007/11/05(月) 00:13:26 ID:0XYNvHEc
>>182
なるほどー。
184受験番号774:2007/11/05(月) 00:17:50 ID:yhtofCvJ
>>170
素直でいいな。
やっぱりいいやつだ。
185受験番号774:2007/11/05(月) 00:21:23 ID:ZIpClvYe
なんという流れ。このスレは間違いなく伸びる。
186受験番号774:2007/11/05(月) 00:25:07 ID:9Gh5Iu3p
>>173>>184
サンキュー!
これからは仕事で一緒になることもあるかもしれないし、
お互い将来を担っていく公務員として頑張ろうぜ!
187受験番号774:2007/11/05(月) 00:28:56 ID:yhtofCvJ
>>186
そうだね、お互い頑張りましょ。
市役所と県庁、場所も違えどもお互いに自分の職場と仕事に自信を持って。



あれ、この流れじゃランキングが変わらなくなってしまいそうな気も。
まぁいいかw
188受験番号774:2007/11/05(月) 00:29:49 ID:4XdzWvqF
なんだこのほのぼのとした流れはw
189受験番号774:2007/11/05(月) 00:35:04 ID:R46UaLVa
>>174
一般市役所に勤めるの?
190受験番号774:2007/11/05(月) 00:41:13 ID:9Gh5Iu3p
>>187
これからの役所生活、嫌な上司・嫌な先輩・嫌な住民とか
たくさんいそうだけど、和をもって接していきたいと思うよ。

まぁ、これからまたランキングに関してはやりあってくださいよw
俺もたまに覗くからさぁww

>>189
人口10万未満の一般市役所だよ。
定年までマッタリしたいっす。
191受験番号774:2007/11/05(月) 00:46:47 ID:NzBe6Xgp
北斗の拳と化した・・・
192受験番号774:2007/11/05(月) 00:48:37 ID:4N8MrpqQ
ここが、かの有名なツンデレスレか
193受験番号774:2007/11/05(月) 00:53:43 ID:yhtofCvJ
>>190
遅ればせながら第一志望合格おめでとうだね。

どこでも痛い上司などはいるだろうからな。
俺は前職で少しは耐性がついたけど、
まだ見ぬタイプもいるんだろうなw

まったりするのもいいと思うよ。
そこに関しては人それぞれだろうからね。
公私のメリハリつけて就業時間中はしっかりとやれば問題ないし。

さて、この流れの後にこのスレがどうなるのかな。
俺もまた覗きにくるわ。
194受験番号774:2007/11/05(月) 01:46:50 ID:gs57Xip0
勢いが1k越してる件について
195受験番号774:2007/11/05(月) 02:30:11 ID:olaym3j3
190ってアホすぎるよな。こんな奴だから一般市役所しか受からなかったんだろ。死ねよ一般市役所ごときで恥ずかしい
196受験番号774:2007/11/05(月) 03:25:30 ID:Zhs7a+MP
まぁ、これで本来のスレの趣旨にもどる感じになったし。
197受験番号774:2007/11/05(月) 06:48:02 ID:uwQpJMdI
>>186
生ゴミ(´・ω・`)
198受験番号774:2007/11/05(月) 06:54:45 ID:YEXUH4Fe
財政状況が死ぬほど悪く、総務省から実質収支赤字団体として夕張市と並び
公表されたところはどうなります?
市の負債が膨大かつ体力の無い自治体は。

総務省 平成19年9月28日
平成18年度実質収支赤字団体(普通会計決算)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
24 団体
(北海道)小樽市、夕張市、赤平市、歌志内市
(青森県)黒石市、五所川原市、むつ市、深浦町
(千葉県)★千葉市★
(京都府)大山崎町
(大阪府)守口市、藤井寺市、四條畷市、忠岡町
(奈良県)大和高田市、大和郡山市、御所市、
平群町、高取町、上牧町
(和歌山県)湯浅町
(鳥取県)日野町
(徳島県)小松島市
(福岡県)大牟田市
199受験番号774:2007/11/05(月) 07:11:04 ID:JgbnYRJY
お前ら日曜に何やってたんだw
ご丁寧にオチまでつけてw
200受験番号774:2007/11/05(月) 07:37:30 ID:AWzBPLT0
どの職業が良いかなんて人それぞれなのに
偏差値を付けようなんておこがましいとはおもわんかね・・・
201受験番号774:2007/11/05(月) 08:52:55 ID:a5/tGSwy
一般市役所って地方と首都圏では待遇が全然違うと思うんだけど。
だから一般紙役所って枠で考えちゃうとどうしても無理が出てくると思う。
202受験番号774:2007/11/05(月) 10:58:36 ID:eDdlezi2
一般市役所って夕張も入るけど都市圏の裕福な市も入るんだよな。
細かく分類するとランキング表が市役所だらけになってしまうし…。
難しいね。
203受験番号774:2007/11/05(月) 12:26:22 ID:Zex5mWU1
地方公務員の年収 40歳平均

愛知県 824万円
東京都 821万円
神奈川 818万円
大阪府 799万円
兵庫県 797万円
京都府 787万円
埼玉県 774万円
静岡県 761万円
福岡県 754万円
和歌山 750万円
千葉県 747万円





47位 鳥取県 668万円
204受験番号774:2007/11/05(月) 12:30:35 ID:Zex5mWU1
地方公務員の年収 政令指定都市編 


浦安市   870万円
戸田市   862万円



千葉市   796万円
京都市   777万円
福岡市   771万円
川崎市   768万円
神戸市   766万円
札幌市   765万円
横浜市   754万円
名古屋市  752万円
静岡市   750万円
さいたま市 742万円
広島市   741万円
大阪市   741万円
北九州市  736万円
仙台市   732万円
205受験番号774:2007/11/05(月) 12:50:31 ID:AMBFPfsM
すげー、こんなことまでわかるんだ。
国Uの省庁ごとの平均とかも調べればわかんのかな?
206受験番号774:2007/11/05(月) 13:06:56 ID:5Teh7hOH
国税はどれくらいですかね?
207受験番号774:2007/11/05(月) 13:59:57 ID:Tz5waFxe
>>204
戸田、浦安は政令市じゃないが…。
ただ平均給与の高いこの2市は競艇と遊園地で潤ってるのかね。
208受験番号774:2007/11/05(月) 14:32:00 ID:5Teh7hOH
公務員待遇ランキング

国家T種………激務度9 転勤の無さ1 将来性15給料10総合点17(激務度はマイナス)
国家U種(本省激務度8 転勤の無さ3 将来性5 給料6 総合点 8
国U管区出先…激務度3 転勤の無さ3 将来性3 給料3 総合点 6
国U県単位出先激務度2 転勤の無さ5 将来性2 給料3 総合点 6
国税専門官……激務度5 転勤の無さ3 将来性7 給料7 総合点12
外務省専門職…激務度5 転勤の無さ0 将来性8 給料7 総合点10
労働基準監督官激務度4 転勤の無さ1 将来性6 給料5 総合点 8
衆参議院職員…激務度6 転勤の無さ9 将来性5 給料5 総合点13
裁判所事務官…激務度4 転勤の無さ2 将来性2 給料4 総合点 4
刑務官…………激務度8 転勤の無さ8 将来性5 給料6 総合点11

【地方】
都庁T類………激務度5 転勤の無さ6 将来性8 給料8 総合点17
道府県庁………激務度6 転勤の無さ5 将来性7 給料8 総合点14
特別区T類……激務度3 転勤の無さ9 将来性6 給料6 総合点18
政令指定都市…激務度4 転勤の無さ8 将来性6 給料8 総合点18
中核市…………激務度3 転勤の無さ9 将来性5 給料6 総合点17
他市役所………激務度3 転勤の無さ9 将来性2 給料5 総合点13
町役場…………激務度2 転勤の無さ9 将来性1 給料3 総合点11
教師……………激務度7 転勤の無さ6 将来性3 給料6 総合点 8
警察官…………激務度10転勤の無さ5 将来性6 給料8 総合点 9
消防官…………激務度10転勤の無さ8 将来性6 給料7 総合点11

激務度と転勤の無さはこんなもんなんだろうけど、将来性と給料は適当だと思う。
どんどん変えてくれ。理由は付けてな。
209受験番号774:2007/11/05(月) 14:37:17 ID:hn/tDmzY
逗子は890万らしいぞ
210受験番号774:2007/11/05(月) 16:21:02 ID:T7MA43/I
確定バージョン
公務員一次の筆記試験難易度ランキング

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省・国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 裁判所事務T種


67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官、政令市
62 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、下位県庁、特別区T類
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、国税専門官
60 国家U種(運輸局・管区行政評価局・地方整備局・地方検察庁、など)、自衛隊幹部候補生、高校教員
59 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局)、 中核市役所
58 国家U種(労働局)、防衛省U種、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官 、小中学校教員 、特例市役所
57 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)、国立大学、町役場 、一般市役所


50 村役場
47 大卒消防官、大卒警察官
46 皇宮護衛官、入国警備官
45 国家V種、地方初級
44 高卒消防官、高卒警察官
43 刑務官、自衛官
40 給食おば、バス運転手

5 ゴミ収集車職員
211受験番号774:2007/11/05(月) 16:38:49 ID:hn/tDmzY
>>210
筆記の難易度なら国TUの各省庁統一させるくらいしろや。
212受験番号774:2007/11/05(月) 16:50:31 ID:hn/tDmzY
でも本当に一次筆記の難易度なら

75 国T行政、国会図書館
70 国T法律、高倍率地上
65 国T経済、議院法制局T種、国U近畿・沖縄、中倍率地上
60 議院事務局T種、国U四国・九州、低倍率地上
55 国Uその他、都庁
50 国税
45 特別区、横浜市、市役所(専門あり)
40 市役所(教養のみ)

適当に書いてみたけど歪な感じになりそう
213受験番号774:2007/11/05(月) 16:52:03 ID:T7MA43/I
確定バージョン
公務員一次の筆記試験難易度ランキング

80 司法試験
75 国家T種
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ベルリンの壁|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70 裁判所事務T種
67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官、政令市
62 国家U種、地方上級
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
52 地方中級
50 村役場
47 大卒消防官、大卒警察官
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||高卒の壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
46 皇宮護衛官、入国警備官
45 国家V種、地方初級
44 高卒消防官、高卒警察官
43 刑務官、自衛官
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||中卒の壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
40 給食おば、バス運転手

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||小卒の壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 ゴミ収集車職員
214受験番号774:2007/11/05(月) 17:00:42 ID:hn/tDmzY
司法って公務員?まあいいや。
一次に限って言えば国Tはザルだからベルリンの壁は崩壊させていいかも。さらに経済職は二次もザル。
215受験番号774:2007/11/05(月) 17:11:47 ID:60OglbLQ
>>212
結構的を射ているような気もする
だけどさすがに国Tのとこに地上や国Uを食い込ませるのは問題じゃないか?
あと国Uは近畿・九州だけ上にして後は統一でいいんじゃない?
沖縄なんて倍率は高いけどボーダーは低いよ
後は祭事と牢記いれなきゃね どのへんかわかんないから後の人にパスw
216受験番号774:2007/11/05(月) 17:29:22 ID:Zex5mWU1
民主党は道州制に乗り気だよ。最低でも20年以内には必ず道州制がひかれるだろうな。
そしたら優秀な県庁職員は州職員になるが、無能でだめな職員は州のど田舎に飛ばされる。
217受験番号774:2007/11/05(月) 17:41:29 ID:Erpn8dYB
>>216

>最低でも20年以内には必ず道州制がひかれるだろうな。

必ずの根拠がわからない。
民主党が乗り気だからって・・・
218受験番号774:2007/11/05(月) 19:17:45 ID:NHALLFi+
フィッシャー指数162.5の京都市が怒涛の40名採用を発表!!
君もセレブ公務員になるチャンス!!

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |京|/ // /  (´⌒(´京都!!京都!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 合格――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
http://www.city.kyoto.jp/jinji/ninyo/
219受験番号774:2007/11/06(火) 00:49:34 ID:y0GufbVD
220受験番号774:2007/11/06(火) 00:54:49 ID:OYMdY+vm
>>214
裁判官と検察官
221受験番号774:2007/11/06(火) 07:01:27 ID:osgZhNwx
総務省 平成19年9月28日
平成18年度実質収支赤字団体(普通会計決算)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
24 団体
(北海道)小樽市、夕張市、赤平市、歌志内市
(青森県)黒石市、五所川原市、むつ市、深浦町
(千葉県)★千葉市★
(京都府)大山崎町
(大阪府)守口市、藤井寺市、四條畷市、忠岡町
(奈良県)大和高田市、大和郡山市、御所市、
平群町、高取町、上牧町
(和歌山県)湯浅町
(鳥取県)日野町
(徳島県)小松島市
(福岡県)大牟田市

地方公務員の年収 政令指定都市編 

千葉市   796万円
京都市   777万円
福岡市   771万円
川崎市   768万円
神戸市   766万円
札幌市   765万円
横浜市   754万円
222受験番号774:2007/11/06(火) 09:43:46 ID:pkVr/dtn
>>216

道州制って積極的にする必要があるのかすごい疑問
行政のスリム化はできるかもしれんけど
こんなに規模を大きくすることは地方分権に逆行しないんだろうか・・・
223受験番号774:2007/11/06(火) 12:16:44 ID:67f+3ckY
財政が非常に悪いところから市町村みたいに合併していくのかな
224受験番号774:2007/11/06(火) 13:21:16 ID:F130Hfr2
75 国T行政、国会図書館
70 国T法律、高倍率地上
65 国T経済、議院法制局T種、国U近畿・沖縄、中倍率地上
60 議院事務局T種、国U四国・九州、低倍率地上
55 国U関東甲信越以外、都庁 、国税
50 国U関東甲信越
45 特別区、横浜市、市役所(専門あり)
40 市役所(教養のみ)

じゃないか?国2関東の方が国税より簡単だろ。両方受けたからガチ。

225受験番号774:2007/11/06(火) 13:24:46 ID:V3XkZ8UN
こんな時間から2ちゃんねるできる公務員は、やっぱり最高♪
226受験番号774:2007/11/06(火) 13:42:15 ID:2tKSrLFH
>>224
釣りだと思うが、これ、何のランキングよ?
国2が異常に高すぎるのだが・・・
どの地域であれ、国T経済と国2が同じと言うことはありえない。
市役所も低すぎ。
都庁=国税
もあり得ない。
227受験番号774:2007/11/06(火) 13:49:05 ID:K4QV2REU
>>226
>>212
一次の難易度ならこんなもんだろ
228受験番号774:2007/11/06(火) 13:56:31 ID:SzXwqsf1
もう魔界近畿は古いんじゃない?
九州でしょ。
229受験番号774:2007/11/06(火) 14:08:58 ID:K4QV2REU
国U関係変えてみた
75 国T行政、国会図書館
70 国T法律、高倍率地上
65 国T経済、議院法制局T種、国U近畿・九州、中倍率地上
60 議院事務局T種、国U四国・沖縄、低倍率地上
55 国U北海道・東北・東海北陸・中国、都庁 、国税
50 国U関東甲信越
45 特別区、横浜市、市役所(専門あり)
40 市役所(教養のみ)
230受験番号774:2007/11/06(火) 14:09:04 ID:F130Hfr2
>>227
いや、国2関東の筆記は難しくないだろ。
国税は今年に限れば、212の言うとおりかもしれんが、
だからといって、国2関東より国税の方が易しいってのは
違うような気がする。
五肢択一だけで論文除くなら、難度は国税>国2=都庁じゃない?
1次合格しにくさは、国2関東以外>都庁>国税>国2関東じゃないかな?
231受験番号774:2007/11/06(火) 14:11:43 ID:2tKSrLFH
>>227
しかし、難易度と比べたら、あまりにも乖離しすぎじゃね?

10 国家T種
08 外務省専門職 都庁T類
07 労働基準監督官 衆参議院職員 政令指定都市 道府県庁
06 裁判所事務官 特別区T類 中核市
05 国家U種(本省) 国税専門官
04 国U管区出先 国U県単位出先 教師
03 他市役所 町役場
02 刑務官 消防官
01 警察官

>>1の難易度をまとめたものだが、やはりこれが一番しっくり来る。
一次のみの難易度とはいえ、さすがに>>224はあり得ないと思う。
特に、都庁=国税というのは、絶対にないから。
232受験番号774:2007/11/06(火) 14:18:28 ID:K4QV2REU
>>231
一次のって限定するからこうなるんじゃ?
今のとこ争点は
・都庁≠国税
・労基の位置
・国Uエリアごとの難度
・さすがに国Tが地上より下にくるのはまずい
くらいかな?
233受験番号774:2007/11/06(火) 14:24:45 ID:f6FId/aL
九州の俺は超涙目

福岡県超と国二目指してるのに
234受験番号774:2007/11/06(火) 14:25:21 ID:2tKSrLFH
>>232
しかし、一次の難易度を元に計算すれば、2次の難易度は、相対的に、




40 国2

になってしまうよ。
235受験番号774:2007/11/06(火) 14:31:50 ID:Va9GRJfC
特別区低いな(笑)あそこ専門と教養の記述があって、俺的には政令や国2より大変なイメージだったけど
236受験番号774:2007/11/06(火) 14:32:37 ID:K4QV2REU
>>234
wwwwwwでも人事院面接だけならそれでいいんじゃね?

二次難易度
80 国T法律
75 国T行政・経済
65 都庁
60 地上
55 特別区
40 国U、国税
237受験番号774:2007/11/06(火) 15:11:09 ID:yenM4y2r
>>234
確かに国Uの2次試験のザルさは異常。配点も8分の1だっけ。
ただその後内定取れるかは別だからな…。
238受験番号774:2007/11/06(火) 16:13:13 ID:zbcJzoiQ
>>231
どちらかといえばその難易度があまりにも間違ってるんじゃない?
都庁が牢記より難しいとかありえなさ過ぎるし特別区の位置もありえない
とりあえず最低でも1ずつは下げた方がいい
>>231よりは>>229の方が近いと思うよ
239受験番号774:2007/11/06(火) 16:23:44 ID:3Z/CNfKE
今年初めて公務員試験受けて,
国T,U,政令受けた.
Uが難しいと言っている人って釣りなの?
240受験番号774:2007/11/06(火) 17:05:56 ID:ipsCkm6G
市役所は2次試験が難しい
241受験番号774:2007/11/06(火) 17:17:07 ID:ColV126J
>>235
俺も特別区、地上、国Uを受けたけど、同じく特別区が一番大変だったなw
まあ、問題が簡単だからあまり差がつかなくて合格するか不安だったからかもしれないが
242受験番号774:2007/11/06(火) 17:26:00 ID:K4QV2REU
さも当然のようにトップにいるけど国会図書館の筆記て難しいの?
243受験番号774:2007/11/06(火) 18:24:37 ID:30zzgXx9
地方公務員の年収 政令指定都市編 

千葉市   796万円
京都市   777万円
福岡市   771万円
川崎市   768万円
神戸市   766万円
札幌市   765万円
横浜市   754万円  絶対ウソもっと貰ってる。平均っていうカラクリ有り
244受験番号774:2007/11/06(火) 19:33:55 ID:ipsCkm6G
45歳時の年収  これが本当

1180万円 ソニー
1100万円 横浜市(次長)
1046万円 ファナック
1015万円 キヤノン
1000万円 横浜市(課長)
943万円 オムロン
914万円 横浜市(課長補佐)
908万円 リコー
902万円 村田製作所
886万円 富士通
881万円 松下電工
876万円 東芝
874万円 横浜市(係長)
872万円 日立製作所
245受験番号774:2007/11/06(火) 19:46:48 ID:yD3iwfPF
夢を見たいのは分かるが
現実見ようぜ

給料表みたらわかるだろ
上でも言ってるが平均っていうマジック

団塊世代が押し上げてるだけ
給料表が改定されて昇給は抑制傾向なんだし
246受験番号774:2007/11/06(火) 20:35:11 ID:1HgDWgTo
ホント夢見すぎだな。
久しぶりに来てみたら世間を知らずのお気楽ぼっちゃんが多いこと
こんなにもらえるなんてそこで働いててもほんの一握りだよ
ワロタww

247受験番号774:2007/11/06(火) 20:38:52 ID:iVKfyQop
北海道庁給与一律9%削減だって。
地方自治体はみんなこうなるんかな。
248受験番号774:2007/11/06(火) 20:45:42 ID:LMkRPwsi
公務員は企業と違い、福利厚生が充実してるからな〜。
医療費が安くなったり、特定のデパートでの買い物が安くなったり。
企業はそういうのがないからなぁ。
249受験番号774:2007/11/06(火) 20:47:10 ID:kwSSrwMZ
なるよ。だからこれからは優良な自治体に人が集まるようになるんだってさ。地元とか関係なく
250受験番号774:2007/11/06(火) 21:03:03 ID:0kghtgqM
現在県庁レベルで給与カットを行っているのは
北海道 鳥取県 島根県 くらい?
251受験番号774:2007/11/06(火) 21:05:36 ID:F130Hfr2
75 国T行政、国会図書館
70 国T法律、高倍率地上
65 国T経済、議院法制局T種、国U近畿・沖縄、中倍率地上
60 議院事務局T種、国U四国・九州、低倍率地上
55 国U関東甲信越以外、都庁 、国税
50 国U関東甲信越
45 特別区、横浜市、市役所(専門あり)
40 市役所(教養のみ)

224で上のランキング貼り付けた者だが、
国税と県庁1次合格して、国2・特別区1次落ちっていう人もいたことを忘れてた。
そう考えると、

75 国T行政、国会図書館
70 国T法律、高倍率地上
65 国T経済、議院法制局T種、国U近畿・沖縄、中倍率地上
60 議院事務局T種、国U四国・九州、低倍率地上
55 国Uその他、都庁
50 国税
45 特別区、横浜市、市役所(専門あり)
40 市役所(教養のみ)

の方が正しいかも…。




252受験番号774:2007/11/06(火) 21:09:30 ID:VO8dps2B
専門ありの試験より教養のみの試験のほうが難しいと思うのは俺だけ?
専門なかったら確実な得点源がないと思うんだが…
253受験番号774:2007/11/06(火) 21:13:24 ID:F130Hfr2
人によって難易度は異なるな。
ただ、これだけはいえる。
国1・国2・国税・都庁・特別区・県庁・市役所>警察
254受験番号774:2007/11/06(火) 21:16:48 ID:3ZuXfBvT
>>252
漏れもそう思った。
255受験番号774:2007/11/06(火) 21:18:54 ID:Hewpdxwh
>>228
もう魔界と呼ぶことはなさそうだけど、九州と同じくらい難しいよ。
256受験番号774:2007/11/06(火) 21:28:54 ID:K4QV2REU
魔界九州
257受験番号774:2007/11/06(火) 21:55:08 ID:2jE6FKpA
こういうランキングで国会系の2種はどこ見ればいいんだ。
258受験番号774:2007/11/06(火) 22:03:49 ID:T+cNVVZu
75 国T行政、国会図書館
70 国T法律
65 国T経済、議院法制局T種、地上
60 議院事務局T種、国2近畿
55 都庁 地上低倍率
50 国税 裁事 国2その他
45 特別区、横浜市、市役所(専門あり)
40 市役所(教養のみ)


だろ?
国2の1次受かった人で国税の1次落ちてる人の方が周りでは多かったぞ?
裁事と国税は専門論文あるからこれくらいが妥当
それと専門論文が激ムズの国1と地上が同じランクとはおかしいと思う
259受験番号774:2007/11/06(火) 22:05:49 ID:VO8dps2B
>>258
祭事国税の専門論文は国Uの教養論文よりはるかに簡単だと思うが。
今年の国税の憲法は例外だけど。
260受験番号774:2007/11/06(火) 22:09:50 ID:T+cNVVZu
>>259
教養論文って無勉でOKじゃないか?
今年の国2なんてすげー書きやすかったんだが
専門論文は対策しないと書くの辛いと思うんだが・・・
専門の勉強だけで書ける?
俺は裁事はボールペンで書かないといけないし・・・
261受験番号774:2007/11/06(火) 22:13:47 ID:kwSSrwMZ
国2の教養論文なんて作文みたいなもんだろ… 専門論文のほうが遥かに難しいよ。
262受験番号774:2007/11/06(火) 22:16:52 ID:VO8dps2B
>>261
作文みたいなもんだからこそ万全なものを書くのは難しいだろ。
専門なんて対策さえしてれば完璧なものが書ける。
263受験番号774:2007/11/06(火) 22:24:47 ID:kwSSrwMZ
いや、その考え方なら明らかに専門論文のほうが難しくなるんだが。 君、痛いね。
264受験番号774:2007/11/06(火) 22:27:08 ID:T+cNVVZu
そもそも国2って短大卒の試験だから教養論文しかないのかな?
265受験番号774:2007/11/06(火) 22:28:23 ID:VO8dps2B
>>263
なんで?
対策さえしてれば何の心配もない専門論文のほうが安パイだと思うが。
教養論文なんて自分の守備範囲外のテーマ出たら終わりだよ?
266受験番号774:2007/11/06(火) 22:35:14 ID:K4QV2REU
国2って短大卒程度だったのか・・・
267受験番号774:2007/11/06(火) 22:38:10 ID:kY49H1Dn
268受験番号774:2007/11/06(火) 22:41:52 ID:T+cNVVZu
常識的に考えても難しさは
専門論文>教養論文
だと思うんだけどな
対策さえしてればって対策するのが大変だし、国2の論文って書きやすいテーマばっかじゃん
269受験番号774:2007/11/06(火) 22:43:50 ID:VO8dps2B
書きやすいっていうが、具体的な施策とかその場でポンポン思いつくもん?
自分の関心あるテーマならともかく、よく知らないテーマだと抽象的なことしか書けずに終わりそうだけど。
俺が頭悪いだけなのかな…
270受験番号774:2007/11/06(火) 22:58:30 ID:SzXwqsf1
知らないテーマだと専門論文は抽象的どころか、まったく書けない
271受験番号774:2007/11/06(火) 23:01:36 ID:0kghtgqM
国税の憲法を適当に書いてなぜか受かった俺はどうすれば?
でも基本的に専門論文より教養論文のほうが簡単だとは思います。
272受験番号774:2007/11/06(火) 23:02:21 ID:T+cNVVZu
>>269
そもそも専門論文の勉強したの?
勉強すれば憲法論文の難しさとか分かると思うんだが
273受験番号774:2007/11/06(火) 23:07:42 ID:VO8dps2B
>>270
択一しっかり勉強してればまったくの「知らないテーマ」なんてそう無いと思うが。

>>272
論文は法律系しか勉強してないけど、
少なくともほかの資格試験の論文よりはだいぶ簡単だと思った。
274受験番号774:2007/11/06(火) 23:12:51 ID:kwSSrwMZ
教養なんて一般知識あればいくらでもかけるし。
275受験番号774:2007/11/06(火) 23:16:01 ID:VO8dps2B
なんでみんな教養論文に対してそんなに楽観的になれるんだww

まあ、俺も結局は受かったからいいんだけどね。
ただ、俺は教養論文のほうが負担が大きかった。
専門は択一のついでに勉強できたし。
276受験番号774:2007/11/06(火) 23:17:10 ID:T+cNVVZu
>>273
そりゃあ他の資格試験で法律の論文の勉強してりゃあ書けるわw
そもそも他の資格で憲法論文あるのって司法試験くらいしか思いつかないんだが?
君は司郎かよw
そりゃ書ける書けるw
277受験番号774:2007/11/06(火) 23:19:20 ID:kwSSrwMZ
275だけだぞ〜。専門より教養がむずいっていってんの。空気嫁
278受験番号774:2007/11/06(火) 23:22:35 ID:VO8dps2B
いや、あれだ、決して専門が簡単だと言ってるわけじゃないんだよ。
ただ、教養が無勉でおkってのはちょっと信じがたい。
みんなそんなに博識なのか…
279受験番号774:2007/11/06(火) 23:31:03 ID:VO8dps2B
なんか大幅に話を逸らせてしまって申し訳ない。

結局、専門と教養どっちが難しいかなんて試験次第じゃね?
国税の専門よりは国Tの教養のほうが難しいだろうし。
それに、国税の専門論文の採点はザルだといううわさもある。
祭事(U種)の専門も今年は爆笑するほど簡単だった。

で、話を元に戻すけど、
論文が専門か教養かってことだけでは難易度は決められないと思うよ>>258
280受験番号774:2007/11/06(火) 23:46:12 ID:XI4UK97I
>>279
そうだとすれば択一が教養だけと教養+専門かってことでは難易度は決められなくなるな。
281受験番号774:2007/11/06(火) 23:47:16 ID:K4QV2REU
国1の総合論文、専門より難しかったような気がする
282受験番号774:2007/11/06(火) 23:51:42 ID:2tKSrLFH
そもそも、全部の試験も受けていないのに、難易度を決める方がおかしい。
それに、試験が簡単だから難易度も低いとか、
難しいから難易度が高いとかとは言えないと思うんだが・・・
283受験番号774:2007/11/07(水) 00:20:31 ID:nwsBEyL/
難易度なんてマジ無駄!!
例えば地上より国2が難しくても待遇は地上だろ。
重要な待遇の話をしたほうがいいんじゃないのか。
難易度は自己満にしかならんぞ
284受験番号774:2007/11/07(水) 00:22:02 ID:880DzKxa
>>282
確かにね。
前にもこんな話し合ったけど結局受かりやすいかどうかは
試験の難しさではなく、倍率と受験者のレベルに関係してくるよね。
285受験番号774:2007/11/07(水) 00:22:19 ID:h3Tw7UTA
>>279 言ってることがアホくさい
286受験番号774:2007/11/07(水) 00:41:10 ID:kelvG5iH
>>280
>択一が教養だけと教養+専門かってことでは難易度は決められなくなる

まさしくそのとおりだと思うけど。
「教養だけだから簡単」なんていえないだろうし。
287受験番号774:2007/11/07(水) 00:58:46 ID:j+NOmrYe
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1193413762/

採用漏れ→脅迫状→逮捕のバカがこの板から出たぞw

お前らも無い内定でもバカなことはするんじゃないぞ
288受験番号774:2007/11/07(水) 01:03:46 ID:y0kpCvLR
国1・国2・国税・都庁・特別区・県庁・市役所で
難しいあるいは受かりにくい順に教えてくれ。
マジレスで頼みます。
289受験番号774:2007/11/07(水) 01:09:53 ID:h3Tw7UTA
国1>>都庁>国2>国税>特別区>>市役所
290受験番号774:2007/11/07(水) 01:11:21 ID:chdI/VvH

国T>都庁>県庁>市役所・特別区>国税>>>>>>国2

291受験番号774:2007/11/07(水) 01:12:37 ID:880DzKxa
>>288
俺の主観で選んでやろう
国T>>>>>>>>>国U近畿九州>都庁>国U関東・近畿九州以外>国税≒特別区≒国U関東

地上と市役所はいろいろありすぎて一概に言えないのでパス
ちなみに都庁は受けてないので結構適当
292受験番号774:2007/11/07(水) 01:16:00 ID:chdI/VvH
国2はそもそも、地上(都庁・特別区・市役所含む)国税落ちの奴らが行く、
掃き溜めみたいなもんだから、国2>国税・市役所・特別区というのは論外。
293受験番号774:2007/11/07(水) 01:21:29 ID:h3Tw7UTA
今年は地上、市役所、国税、都庁、特別区が大量採用だったから判断しにくい。毎年違うと思うし。
294受験番号774:2007/11/07(水) 01:23:16 ID:y0kpCvLR
じゃあ国2一本は危険?
295受験番号774:2007/11/07(水) 01:24:32 ID:880DzKxa
>>294
そりゃ危険だと思う。
併願できるんだから手当たり次第受けた方がいいよ
296受験番号774:2007/11/07(水) 01:26:00 ID:h3Tw7UTA
受験生の人気は
都庁=特別区=地上>市役所=国税>国2 じゃないかな。
297受験番号774:2007/11/07(水) 01:26:39 ID:sysdyQv2
>>292
関東の場合な。
298受験番号774:2007/11/07(水) 01:28:03 ID:sysdyQv2
>>296
関東ならね。
299受験番号774:2007/11/07(水) 01:31:00 ID:880DzKxa
>>298
関東以外なら>>296から都庁・特別区を除いて
地上>市役所=国税>国2
って感じか?
300受験番号774:2007/11/07(水) 01:31:53 ID:y0kpCvLR
>>295
けど併願したら科目増えるでしょ?
時間がないのにどーーしよ。
301受験番号774:2007/11/07(水) 01:34:43 ID:j+NOmrYe
>>300
まだ11月だろ。半年もあるじゃねーか。全教科やれ
302受験番号774:2007/11/07(水) 01:35:44 ID:880DzKxa
>>300
勉強の内容は変えなくてよし
国U狙いならその勉強だけしてればいい
国U用の勉強なら他にも融通が利く

で、一番大事なのはマルチをやめること
303受験番号774:2007/11/07(水) 01:55:40 ID:sysdyQv2
>>299
国2は省庁ごとで分けないと。
御三家と御惨家をまとめるのはちょっとw
304受験番号774:2007/11/07(水) 02:22:13 ID:u2UeJRcO
>>258>>291
国U近畿はもはや魔界ではない。
国U近畿は対申し込み者の倍率で9倍台だから、
対受験者だと8倍台ぐらいか。一般の地上の倍率と変わらない。
今年は倍率が高かった国U九州は受験者のレベルが駅弁中心だから難しいとは言えない。
305受験番号774:2007/11/07(水) 02:41:03 ID:+fLCkoqy
>>304
国Uと地上ってそんなに受験者の層が違うものなのか?
同じだとするならば>>304の考えだと九州の地上も
駅弁中心で難しいといえないということにならないか?
306受験番号774:2007/11/07(水) 02:53:26 ID:880DzKxa
>>304
例年ボーダーラインが他地域より高いんだから
倍率の下がった近畿はともかくとして九州は難しいと思うよ
あくまで国Uの中での話でその他地上などとの兼ね合いは俺にはよくわからん
>倍率が高かった国U九州は受験者のレベルが駅弁中心だから難しいとは言えない
沖縄なんかはこの例に当てはまるね
307受験番号774:2007/11/07(水) 03:15:27 ID:u2UeJRcO
>>305-306
今より倍率も受験者のレベルも高かった2003年の内定者の状況
ttp://www.geocities.jp/plus10101/K2.html
それでも国U九州の内定者は熊大あたりが中心。九大率はわずか。
九州の地上は福岡なら九大が一番多いが、田舎はこれよりも低いだろう。
308受験番号774:2007/11/07(水) 03:35:39 ID:880DzKxa
>>307
ttp://kogumaneko.tk/siken/k2.html
だとしてもやっぱり他地域よりは難しいと思うよ
実際にボーダーが上なわけだから
309受験番号774:2007/11/07(水) 06:14:16 ID:yWUp87ZS
今年の試験種ごとの倍率おしえて
310受験番号774:2007/11/07(水) 10:17:47 ID:vZN/iYDv
九州はミニ魔界くらいだね。ボーダーはここ数年一番高い。
・大企業がない
・いまだ景気が良くない
・東京関西の大学からも戻ってくる
・遊ぶとこないからよく勉強する
・若干の官尊民卑思想
311受験番号774:2007/11/07(水) 13:40:38 ID:D8tkx+JS
確定バージョン
公務員一次の筆記試験難易度ランキング

80 司法試験
75 国家T種
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ベルリンの壁|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70 裁判所事務T種
67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官、政令市
62 国家U種、地方上級
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
52 地方中級
50 村役場
47 大卒消防官、大卒警察官
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||高卒の壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
46 皇宮護衛官、入国警備官
45 国家V種、地方初級
44 高卒消防官、高卒警察官
43 刑務官
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||中卒の壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
40 給食おば、バス運転手、自衛官

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||小卒の壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 ゴミ収集車職員


注意)一次筆記試験の難易度だけの比較ですので、最終合格の難易度とは異なります。
312受験番号774:2007/11/07(水) 17:54:39 ID:On+ionev
>>311
市役所はピンキリだからいれてないの?
313受験番号774:2007/11/07(水) 18:22:34 ID:Z0/hAp1S
一次試験の難易度だけなら国Tはそんなに高くないぞ
314受験番号774:2007/11/07(水) 18:35:00 ID:mpDKPVUu
それ以前に筆記なのに都庁高すぎwww
315受験番号774:2007/11/07(水) 18:41:29 ID:CCmEfrlw
311は大筋妥当だろう。
316受験番号774:2007/11/07(水) 18:43:45 ID:HpMm7A68
 兵庫県は5日、2008―18年度の11年間にわたる「行財政構造改革」素案を発表した。期間中、
知事部局を中心に行政・事務職の職員を現在より3割削減するほか、出先機関である県民局の
統廃合などを通じて行政コストの大幅削減をめざす。県は行革を実施しない場合、年平均
1000億円超の収支不足が生じると試算。建設事業など投資的経費の大幅削減や住民負担増など
にも踏み込む。ただ、行政サービス低下を招きかねない内容だけに、大きな論議を呼びそうだ。
 職員削減は、知事部局の行政職員を現在の約8200人から3割に当たる2700人をカットし、
5500人体制にするほか、教育委員会、警察、病院局などの事務職員(教員、警官などを除く)も
3割削減する。削減数は計3400人超の見込み。退職者の不補充や業務の外部委託などで対応する。
 県は「団塊の世代の大量退職があり、無理な削減ではない。サービス水準は保つ」と説明する。

 知事給与も現行の10%減額から20%減額に削減幅を拡大。副知事ら特別職の給与も減額し、
一般職員の給与も地域手当を見直す。全国トップクラスの初任給も引き下げる。





地方も大変だな
317受験番号774:2007/11/07(水) 18:45:27 ID:HpMm7A68
↑▽News Source NIKKEI NET 2007年11月06日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000888.html


318受験番号774:2007/11/07(水) 18:47:18 ID:/NWy+ALK
学校事務どのあたりよ?
319受験番号774:2007/11/07(水) 18:58:16 ID:YFdKjU2/
>>313
県庁・政令市は全国型、関東型等で区分があるが、どこも難易度同じだぞ。
九州の知り合いと問題比べたが県庁は全国ほぼ同じ問題だったし。
いい加減なこと書くな!
320受験番号774:2007/11/07(水) 21:57:41 ID:EJn0RylY
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃般│  │多│呪│多│得│想│掛│所│亦│無│耳│不│是│異│蘊│観│摩┃
┃若│  │呪│能│是│阿│究│礙│得│無│意│鼻│増│舎│色│皆│自│訶┃
┃心│  │即│除│大│耨│竟│無│故│老│識│舌│不│利│色│空│在│般┃
┃経│  │説│一│神│多│涅│掛│菩│死│界│身│減│子│即│度│菩│若┃
┃  │  │呪│切│呪│羅│槃│礙│提│盡│無│意│是│是│是│一│薩│波┃
┃  │  │曰│苦│是│三│三│故│薩│無│無│無│故│諸│空│切│行│羅┃
┃  │波│  │真│大│藐│世│無│陀│苦│明│色│空│法│空│苦│深│蜜┃
┃  │羅│羯│実│明│三│諸│有│依│集│亦│聲│中│空│即│厄│般│多┃
┃  │僧│諦│不│呪│菩│佛│恐│般│滅│無│香│無│相│是│舎│若│心┃
┃  │羯│羯│虚│是│提│依│怖│若│道│無│味│色│不│色│利│波│経┃
┃  │諦│諦│故│無│故│般│遠│波│無│明│觸│無│生│受│子│羅│  ┃
┃  │  │  │説│上│知│若│離│羅│智│盡│法│受│不│想│色│蜜│  ┃
┃  │菩│波│般│呪│般│波│一│蜜│亦│乃│無│想│滅│行│不│多│  ┃
┃  │提│羅│若│是│若│羅│切│多│無│至│眼│行│不│識│異│時│  ┃
┃  │薩│羯│波│無│波│蜜│顛│故│得│無│界│識│垢│亦│空│照│  ┃
┃  │婆│提│羅│等│羅│多│倒│心│以│老│乃│無│不│復│空│見│  ┃
┃  │訶│  │蜜│等│蜜│故│夢│無│無│死│至│眼│浄│如│不│五│  ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
321受験番号774:2007/11/07(水) 22:49:12 ID:+OME7Vzb
>>311
自衛官の一般曹候補士(下士官)はどのランク?
中卒の壁にあるのは二等・陸・海・空士だと思うんだけど
322受験番号774:2007/11/08(木) 00:28:49 ID:D31Vp0do
公務員一次の筆記試験難易度ランキング

80 司法試験
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ベルリンの壁|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70 国家T種、裁判所事務T種
67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 優良県庁、労働基準監督官
63 航空管制官、参議院U種
62 地方上級 、政令市
61 都庁T類
60 国家U種、国税専門官、特別区
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
52 地方中級
50 村役場
47 大卒消防官、大卒警察官
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||高卒の壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
46 皇宮護衛官、入国警備官
45 国家V種、地方初級
44 高卒消防官、高卒警察官
43 刑務官
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||中卒の壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
40 給食おば、バス運転手、自衛官

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||小卒の壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 ゴミ収集車職員


注意)一次筆記試験の難易度だけの比較ですので、最終合格の難易度とは異なります。
323受験番号774:2007/11/08(木) 00:31:29 ID:D31Vp0do
>>311を基に
国T、都庁、政令市、国Uを↓
牢記を↑
国税、特別区を追加してみた
政令市はよく知らないし結構適当なので修正ヨロ
324受験番号774:2007/11/08(木) 00:36:00 ID:fyy/Ld4u
自衛官も、幹部候補生(大卒)と一般曹候補生・二等陸海空士(高卒だが大卒も受験可)
では差がありすぎるので、
一律自衛官で区切るのも問題ありかと。
325受験番号774:2007/11/08(木) 00:38:56 ID:c7H2pjdW
フィッシャー指数162.5の京都市が怒涛の40名採用を発表!!
君もセレブ公務員になるチャンス!!

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |京|/ // /  (´⌒(´京都!!京都!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 合格――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
http://www.city.kyoto.jp/jinji/ninyo/
326受験番号774:2007/11/08(木) 13:37:04 ID:Qk/nmsuc
>>322
自衛官のくくりをやめて、
村役場をもうすこしさげて、
バス運転手とかはいらんでしょ?   それで完成させてください
327受験番号774:2007/11/08(木) 20:59:14 ID:ZK/lPjoG
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/296
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/321
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/606-620

   2008年は18道府県。2009年は47都道府県でもっと減給するぉ?
              /⌒ヽ
              ( ^ω^)  おっおっおっ♪
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄

公務員が負け組みとなる未来が決まった。
若年は昇給しない、それ以外は減給。いつまで続くのかは不明。
328受験番号774:2007/11/08(木) 21:59:52 ID:7/JC5XUr
衆議院事務局U種の1次はそんなに難しくなかった。
欠席率も高かったし・・・
1次の倍率なんて、2〜2.5倍くらいなもんだよ。
329受験番号774:2007/11/08(木) 22:44:50 ID:WmqtnQ8z
>>328
まぁ、確かに簡単だわな 
底辺国立の俺ですら7割は固い
330受験番号774:2007/11/08(木) 23:00:01 ID:WmqtnQ8z
確定バージョン
公務員一次の筆記試験難易度ランキング

80 司法試験
75 国家T種
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ベルリンの壁|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70 裁判所事務T種
67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官、政令市
62 国家U種、地方上級
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
52 地方中級
50 村役場
47 大卒消防官、大卒警察官
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||高卒の壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
46 皇宮護衛官、入国警備官
45 国家V種、地方初級
44 高卒消防官、高卒警察官
43 刑務官
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||中卒の壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
40 給食おば、バス運転手、自衛官

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||小卒の壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 ゴミ収集車職員


注意)一次筆記試験の難易度だけの比較ですので、最終合格の難易度とは異なります。
331受験番号774:2007/11/08(木) 23:23:33 ID:LDZdn9Zg
国2が高すぎる気がするが・・・
今年は、過去3年で最低倍率だったし、地上=国2はあり得ないだろ。

あと、大卒消防=大卒警官もおかしい。
消防>警官
は、予備校認定済。

東京消防庁 大卒消防官II類のレベル (T類ではない)
http://www.lec-jp.com/koumuin/schedule/index.php?a=detail_info&s=328
警視庁 大卒警察官I類のレベル
http://www.lec-jp.com/koumuin/schedule/index.php?a=detail_info&s=257
332受験番号774:2007/11/08(木) 23:58:35 ID:ub8nEEmB
同じく国2=地上はないと思う。
計算、財務なら地上より難易度高いと思うがあくまで国2は総合だろ?
だったら地上のほうがレベルは高いはず。
333331:2007/11/08(木) 23:59:46 ID:LDZdn9Zg
そうそう。たとえ、それが1次試験の難易度だとしても。
334受験番号774:2007/11/09(金) 00:29:38 ID:TNIWH1cU
>>330よりは>>322の方が近いな
335受験番号774:2007/11/09(金) 00:41:08 ID:RToxry0r
地区によっては国U落ちたけど地上受かった奴とかも結構いるけどな
まぁ、地上受かる奴は大体の奴が国Uも当然のように受かってるから
国U<地上が現状だろう

というより二次の国Uは官庁によって難易度に差がありすぎ…orz
336受験番号774:2007/11/09(金) 10:00:09 ID:VUxiHxiU
村役場って、いま村なんて単位の自治体はあるのかw
337受験番号774:2007/11/09(金) 10:04:22 ID:i1RBgZVU
>>336
あるよ。
貴様、アホだな。
338受験番号774:2007/11/09(金) 10:09:53 ID:TXKmXrAa
文面どおり受け取るなよw
そこはわかってあげるところ。
339受験番号774:2007/11/09(金) 12:52:38 ID:NSGNnONa
>>338>>336
こんな奴を「わかってあげる」必要なんてないだろ。
どうせ人の職場をけなすことしかしないんだし。
340受験番号774:2007/11/09(金) 16:32:30 ID:TNIWH1cU
>>338
>>336が嫌な奴だってことはわかったよw
341受験番号774:2007/11/09(金) 19:10:25 ID:sCDW31+Q
>>331
国U<地上には納得だけど、
大卒警察<大卒消防はどうだろう?
両方とも受けたことあるけど、一時の筆記試験の難易度だけなら同じくらいじゃね?
両方とも35点くらいだったのを覚えてる。
内定もらうのは消防のほうが難しいかもしれないけどね
342受験番号774:2007/11/09(金) 20:42:47 ID:jeUhKnU3
さて,また週末がやってきたわけですが
343受験番号774:2007/11/09(金) 21:22:33 ID:QfbpWQY3
>>322
択一だけで考えたら国税・国2=特別区はありえない。
国税・国2>都>>>>>特別区だろ。
都は専門が40題選択だから、その点をふまえると楽かな。
論文が入ると、難易度が様変わりするけどね。
344受験番号774:2007/11/09(金) 21:22:48 ID:SO5X1p0u
フィッシャー指数162.5の京都市が怒涛の40名採用を発表!!
君もセレブ公務員になるチャンス!!

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |京|/ // /  (´⌒(´京都!!京都!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 合格――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
http://www.city.kyoto.jp/jinji/ninyo/
345受験番号774:2007/11/09(金) 21:32:32 ID:TNIWH1cU
>>343
試験自体の難しさは受かりにくさとは比例しないって話なかったか?
国税、国U、特別区なんてほとんど同じ奴らが受けてるわけだから
確かに試験の難しさはあまり関係ない気がする。
都庁は特別区と同じ日程で併願できないからちょっと上のレベルが集まるのかも。
受験者層なんてソースあんまりないから推論にとどまるんだけどね。
346受験番号774:2007/11/09(金) 21:52:33 ID:tHK0dkgv
国税なんかは分不相応に問題が難しいから逆に受かりやすい。
平均点が下がるから、まぐれで合格する可能性が上がるんだよね。
347受験番号774:2007/11/09(金) 22:24:42 ID:+nOtIC5s
マジレス質問があります。

税理士って公務員じゃないよね? 給料どれくらいかわかる?
348受験番号774:2007/11/10(土) 02:05:24 ID:VxQ5CFJi
>>346
まぐれは流石にないなw
しっかり勉強しないと合格は出来ないだろうな。
試験分析すると教養は国2よりも難しかったな。専門は会計学必須だから何ともいえないが。
349受験番号774:2007/11/10(土) 08:37:17 ID:jOMmynTc
>>347
税金経理会計スレで聞いたほうが…

どした?転職か?挫折か?
350受験番号774:2007/11/10(土) 10:29:15 ID:eHjbpgJ5
すくなくとも国IIが上か、地方が上かを言い争っているスレで聞いても
有意義な答えがかえってくるはずなかろう。
351受験番号774:2007/11/10(土) 13:07:52 ID:MLJ6xize
>>347
税理士で「給料」とはこれいかに。
352受験番号774:2007/11/10(土) 20:45:20 ID:nz1ya2Nc
確定バージョン
公務員一次の筆記試験難易度ランキング

80 司法試験
75 国家T種
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ベルリンの壁|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70 裁判所事務T種
67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官、政令市
62 国家U種、地方上級
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
52 地方中級
50 村役場
47 大卒消防官、大卒警察官
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||高卒の壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
46 皇宮護衛官、入国警備官
45 国家V種、地方初級
44 高卒消防官、高卒警察官
43 刑務官
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||中卒の壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
40 給食おば、バス運転手、自衛官

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||小卒の壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 ゴミ収集車職員


注意)一次筆記試験の難易度だけの比較ですので、最終合格の難易度とは異なります。
353受験番号774:2007/11/11(日) 08:35:57 ID:iw/ws3do
何か死ぬほどDQNな大卒警察官が真ん中くらいに見えるから不思議。
354受験番号774:2007/11/11(日) 13:29:25 ID:OdcxDGMj
↑ KY  
355受験番号774:2007/11/11(日) 21:02:59 ID:uTSKAqeR
入国警備官が中卒程度か?
356受験番号774:2007/11/11(日) 23:11:57 ID:H0Q4YXgf
>>355
高校程度でしょう。
357受験番号774:2007/11/14(水) 10:53:58 ID:A13IjKD6
過疎ったなぁ
358受験番号774:2007/11/14(水) 11:37:17 ID:lv++wxcg
>>352
市役所、町役場がないんだが…
359受験番号774:2007/11/14(水) 12:36:19 ID:YcnwkQac
給食おばって栄養士の知識や資格が必要じゃないのか?
倍率も高そうだし。
それ考えると地方中級よりかは上だと思う。
360受験番号774:2007/11/14(水) 16:43:12 ID:to6T7/Sf
栄養士は別にいるんじゃね?
361受験番号774:2007/11/15(木) 08:37:38 ID:J8tE7qk8
入試難易度はどうでもいいから、
仕事の激務度についてランキング化しとくれ。

内定したら難易度よりも将来の激務度の方が重要だ

362受験番号774:2007/11/15(木) 11:37:08 ID:0u0ZafXE
>>361
それは公務員試験板じゃなくて公務員板でやれ。
363受験番号774:2007/11/15(木) 23:00:59 ID:r4P8inxv
■国一事務系官庁ランキング その4■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1156785433/l50
352 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 2007/11/10(土) 20:45:20 ID:nz1ya2Nc
確定バージョン
公務員一次の筆記試験難易度ランキング

80 司法試験
75 国家T種
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ベルリンの壁|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
70 裁判所事務T種
67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官、政令市
62 国家U種、地方上級
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
52 地方中級
50 村役場
47 大卒消防官、大卒警察官
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||高卒の壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
46 皇宮護衛官、入国警備官
45 国家V種、地方初級
44 高卒消防官、高卒警察官
43 刑務官
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||中卒の壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
40 給食おば、バス運転手、自衛官

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||小卒の壁||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 ゴミ収集車職員


注意)一次筆記試験の難易度だけの比較ですので、最終合格の難易度とは異なります。
364受験番号774:2007/11/15(木) 23:01:53 ID:r4P8inxv
公務員の難易度ランキングはないの?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1161089917/l50
73 名前: 受験番号774 投稿日: 2007/03/09(金) 22:24:59 ID:LB0nm6yj
S :衆参法制局
A+ :国T行政 裁事T種
A :国T経済 、国T法律
A- :郵政総合職
――――――キャリアの壁――――――
B+:都道府県庁 、政令市、外専、労基、国U近畿
B :中核市、家裁調査官補 、裁事U種、都U
B-:特例市、一般市(専有)、国U、国税 、防U
――――――専門科目の壁――――――
C+:一般市(専無)、国立大学
C :町村役場、大卒消防官 、小中教員
C-:大卒警察官、郵政内務
――――――大卒区分の壁――――――
D+:国V、皇宮護衛官、郵政外務、高卒警官、高卒消防
365受験番号774:2007/11/15(木) 23:03:44 ID:r4P8inxv
公務員の難易度ランキングはないの?http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1161089917/l50
96 名前: 受験番号774 投稿日: 2007/04/13(金) 06:41:50 ID:+K06LwZ3
■■■■■★公務員待遇ランキング★■■■■■(Ver 2.04)
・審査対象は「やりがい」「激務度」「転勤」「モテ度」。
・難易度ではありませんが、実際には難易度と近いものになっています。
・大学入試と一緒で、偏差値の高い大学が就職が良いのと似ています。

==========【↓明らかな勝ち組み↓】==========
国家T種
国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種、裁判所事務官T種
――――――――――――――――――――――――――――――――東大法学部の壁
==========【↓微妙な勝ち組み↓】===========
東京都庁T類、国家T種(技術系)、外務省専門職
県庁(500万人以上)、市役所(50万人以上)、特別区T類
県庁(200万人以上500万人未満)
労働基準監督官、家庭裁判所調査官補
――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝法・早慶の壁
==========【↓微妙な負け組み↓】===========
県庁(200万人以下)、東京都庁U類
市役所(30万人以上50万人未満)
裁判所事務官U種、国税専門官
市役所(10万人以上30万人未満)
――――――――――――――――――――――――――――――――地方国立・MARCHの壁
防衛庁U種、国家U種(本省=霞ヶ関)、市役所(10万人以下)
航空管制官、国家U種(出先)、国立大学、自衛隊幹部候補
――――――――――――――――――――――――――――――――バカの壁
==========【↓明らかな負け組み↓】==========
大卒消防官(東京消防庁含む)、法務教官、入国警備官
大卒警察官(警視庁含む)、刑務官、皇宮護衛官
町役場、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
村役場、自衛隊、郵政(内外)、臨時職員、現業職員
366受験番号774:2007/11/18(日) 18:04:58 ID:3V7AeTvx
就職偏差値ランキング まとめサイト

http://www.geocities.jp/job_ranking/index.html
367受験番号774:2007/11/20(火) 23:24:00 ID:bWl0gPAG
入国審査官て国Uの法務省と考えればいいの?
368受験番号774:2007/11/22(木) 14:58:07 ID:iAzgCPRF
でも、警察は公務員の中では、一番なりやすい職種ではある。
愛知・静岡・神奈川ではどこも筆記は1倍。
最終でも、2倍程度だが、面接を辞退する人間も多いから、
実質、受けた奴は問題がなければ大体は受かる。

手頃に公務員というのなら、警察官はマジでオススメ。
369受験番号774:2007/11/24(土) 11:13:10 ID:iNNW35XP
政令指定都市…激務度4 転勤の無さ8 モテ度6 難易度7  ★将来性6★ 給料7 総合点30

>熊谷俊人(市議)
>(http://www.kumagai-chiba.com/policy/dango.html
>『千葉市の財政はこのままでは必ず破綻します。
>もう痛みを伴わない改革は不可能なのです。
>手遅れになる前に勇気を出して未来を掴み取るしかないのです。』

>すずき友音(市議)
>(http://gogoshinkemigawa.blog42.fc2.com/blog-category-44.html
>『県は、千葉市がこれで破綻しても知らないよ、助けないよ、と言っている』

>おくの総一郎(市長立候補予定)
>(http://www.s-okuno.net/manifesto/
>『千葉市はこのままでは、財政破綻が確実な所まで追い込まれています。』

>長谷川ひろ美(市議)
http://chibanet.weblogs.jp/hanamigawa/2007/09/200726722_2dce.html
>千葉市の財政 レッドカード一歩手前に 2007年第2回定例会6月7日〜22日
370受験番号774:2007/11/24(土) 11:22:53 ID:Fc7Rvvkw
船橋市職員のチェルも普通だったら結婚しているはずの、
いい年したオッサンだが、チェルの人生には今後何も起こらない。
彼女もいなけりゃ、結婚や子育てといったイベントも起こらない。
チェルの人生は終わっている。過去にしがみつくしかない。

恋人たちが海や山で青春を謳歌する休日も
イケてるリーマンたちが戦う平日も
現実では手に入らないカタルシスを求めて、
オッサンのくせに公務員試験板で千葉市スレを荒らして
精神的マスターベーション。

年下の受験生にバカにされてキモがられる淋しい日々。
いい歳して、人前でオナっていることにも気付いていない、恥知らず。
371受験番号774:2007/11/24(土) 11:25:57 ID:iNNW35XP
千葉市職員のチェル男も普通だったら結婚しているはずの、
いい年したオッサンだが、チェルの人生には今後何も起こらない。
彼女もいなけりゃ、結婚や子育てといったイベントも起こらない。
チェルの人生は終わっている。過去にしがみつくしかない。

恋人たちが海や山で青春を謳歌する休日も
イケてるリーマンたちが戦う平日も
現実では手に入らないカタルシスを求めて、
オッサンのくせに公務員試験板で千葉市スレ、船橋市スレを荒らして
精神的マスターベーション。

年下の受験生にバカにされてキモがられる淋しい日々。
いい歳して、人前でオナっていることにも気付いていない、恥知らず。
372受験番号774:2007/11/24(土) 11:29:18 ID:iNNW35XP
★どんなに他市を貶めても、自身が屑市だということに変わりなし!★

■総務省 平成19年9月28日公表
平成18年度実質収支赤字団体(全国24市町村)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
■06年度全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
■実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%(千葉市財政課HPより)
http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekiseika.pdf
■千葉市財政健全化プランが抜本的見直し必須。
(同上Hpの最後では財政健全化プランの見直しが謳われている)
■今年度(07年)予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。
(朝日新聞2007年02月16日)
■千葉市住宅供給公社が債務超過団体としては北海道庁に次ぐ全国第2位。
(3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162)
■県内破綻ランキング1位
(週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10)
■全国破綻危険度13位 千葉市千葉県D201.5
(全国695都市の財政破綻度ランキング
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
■平成19年度実質公債費比率24.8% (総務省資料より)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
■4年にわたり税の滞納額を過少に改ざん 徴収率を底上げ。
http://park12.wakwak.com/~rc13/archives/2006_06.html
■他市より劣る行政サービス、高い公共料金。
(日本経済新聞社http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
373受験番号774:2007/11/24(土) 11:34:49 ID:iNNW35XP
http://www11.plala.or.jp/oh-comin/jiritsu/002.doc
>★一人当たりの借金は千葉市が62万4300円
>2000年5月20日号『週間ダイヤモンド』

            (3年後・・・)

http://www.yuiyuidori.net/chiba-shigidan/gikai/2003-09/200309-nakamura-ih.html
>中村きみえ議員の決算議案への意見表明
>2003年10月1日
>平成14年度決算議案を不認定の立場から意見表明を行います。・・・(略)・・・
>公債費の元利償還は486億円余、借金残高は、市債・債務負担行為・返済利息を合わせ、
>★市民一人あたり借金は134万円にもなります。

            (3年後・・・)

>千葉市の財政 やっぱり非常事態
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
>06年度自治体の借金といえる市債発行額は521億円。
>隠れ借金といわれる債務負担行為も70億5300万円。
>全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円。
>一人当たり★147万円になります。
            (同じく2006年)
>年間の借金額は神戸市の倍
>起債額がも最も低かった神戸市の約34,000円と比べると2倍近い数値に
>なっています。
http://cb1.jp/administration005.html

            (そして2007年)

>新年度予算案 千葉市、最大規模3573億 退職手当などに市債628億
>(2007年2月16日 読売新聞)
374受験番号774:2007/11/24(土) 11:37:04 ID:Fc7Rvvkw
千葉市職員のチェル男も普通だったら結婚しているはずの、
いい年したオッサンだが、チェルの人生には今後何も起こらない。
彼女もいなけりゃ、結婚や子育てといったイベントも起こらない。
チェルの人生は終わっている。過去にしがみつくしかない。

恋人たちが海や山で青春を謳歌する休日も
イケてるリーマンたちが戦う平日も
現実では手に入らないカタルシスを求めて、
オッサンのくせに公務員試験板で千葉市スレ、船橋市スレを荒らして
精神的マスターベーション。

年下の受験生にバカにされてキモがられる淋しい日々。
いい歳して、人前でオナっていることにも気付いていない、恥知らず。
375受験番号774:2007/11/24(土) 11:51:25 ID:iNNW35XP
事実に妄想で対抗するあたりが、千葉市らしくてグッド!!!

それこそ千葉市の求めるクウォリティw

『共に歩もう!千葉市の輝かしい未来を!!!』

総務省 平成19年9月28日
平成18年度実質収支赤字団体(普通会計決算)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
24 団体
(北海道)小樽市、夕張市、赤平市、歌志内市
(青森県)黒石市、五所川原市、むつ市、深浦町
(千葉県)★千葉市★ (京都府)大山崎町
(大阪府)守口市、藤井寺市、四條畷市、忠岡町
(奈良県)大和高田市、大和郡山市、御所市、平群町、高取町、上牧町
(和歌山県)湯浅町(鳥取県)日野町(徳島県)小松島市 (福岡県)大牟田市
376受験番号774:2007/11/24(土) 11:56:58 ID:iNNW35XP



『千葉市厨房がどんなに隠蔽しようと頑張ろうが、
  事実は事実として受験生に伝えます』


情報はキチンと伝えたうえで自治体を選ばせるべきです。
情報を伝えず、受験生を千葉市に流そうとする詐欺まがいの
勧誘を千葉市はやめるべき。これ以上被害者を出さないべき。
377受験番号774:2007/11/27(火) 07:10:23 ID:AAnJNBnR
可哀想に。

新聞記事に千葉市職員給与カットが出たね。
財政再建のためだそうで、一律5%。

こりゃ千葉市の新採用がまた自分の決断失敗で船橋市を嫉む日々が続きそうだ。
378受験番号774:2007/11/27(火) 12:29:33 ID:FEZ3cdw9
警察官ってそんな忙しそうなのか?
窓口で昼間見たら、暇そうに寝てたんだが・・
379受験番号774:2007/11/27(火) 13:16:15 ID:8Y4vSXGb
警察は、DQNが活動し始める夜から、活動し始める。
昼寝くらいさせてあげれば。
380受験番号774:2007/11/27(火) 19:32:07 ID:0F8l7ZIy
さすがチェル、毎日帰宅が早い。
ろくに仕事もしないでさっさと帰ってきて、即行で2ちゃん、その偉そうな態度。
常人には真似できない行動だぜ、さすがチェル。

たまにはデートくらいしろよ
381受験番号774:2007/11/27(火) 20:08:31 ID:0F8l7ZIy
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
382受験番号774:2007/11/27(火) 20:12:03 ID:WWaSPDYV
とうとう千葉市は財政再建のため、給与一律5%カットに踏み切りますよ〜w

どんなに千葉市工作員が隠蔽に走ろうと、11月27日(火)付けの
讀賣新聞朝刊京葉版に載りましたから。
図書館等で確認しましょう!!!!!!!!!!

千葉市工作員がどんなに隠蔽に走ろうと事実は公表しますよ〜♪

こんなもんで実質公債費比率は減らないから、更なる地獄が待ってるからw
さすが千葉県内唯一の政令指定都市千葉市w 凋落も早かったwww
383受験番号774:2007/11/27(火) 20:30:44 ID:0F8l7ZIy
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
384受験番号774:2007/11/27(火) 20:37:08 ID:qjVDhQ09
>>381
その人物像はあってるのか?
本当だったらあまりにも哀れなんだけど。
385受験番号774:2007/11/27(火) 20:42:42 ID:WWaSPDYV
>>384
千葉市厨房の妄想は果てしないからw
根拠はまるでなし。 どっから出てきて船橋市職員なのかとwww

事実に対して妄想で対抗する姿はさすがに千葉市を象徴する人物だといえるが。

他市をどんなに羨んだって嫉んだって、自治体を選んだのは自己責任。
分かってて選んだんだろ?

それでいながらこれ以上被害者を出す気でいるの???
何故事実を伝えようとしないのかと。

何で隠蔽して、無関係な市を陥れてまで、千葉市に受験生を
流そうとするのかと。そんな詐欺的な真似して良心が痛まない?

給与カットの事実なんて受験生に伝えることこそ大切だろ。
自分が将来一歩間違えば受験して働いてしまうかもしれない場所だぞ??

破産寸前で職員の給料をカットしないとやっていけないという事実は
伝えないと駄目だろ。

そうは思わないかい?千葉市のチェルチェル厨。

386受験番号774:2007/11/27(火) 20:43:03 ID:0F8l7ZIy
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。

387受験番号774:2007/11/27(火) 20:48:24 ID:WWaSPDYV
●◎千葉市に関する現実と妄想◎●

千葉市が破綻寸前(総務省によるとワースト24位以内)→本当
このままなら破綻→本当(市自身のHP)
合併を四街道市に住民投票で断られた→本当
主要ポストは既に国に押さえられている→本当
平成19年度新規市債628億発行→本当
モノレール西千葉へ延伸へ→本当
千葉駅の乗降客数、県内第5位に転落→本当
税金の徴収率を改ざんしていた→本当
手数料や公共料金が高い→本当
サービスが近隣都市部の市より劣る→本当
★千葉市、財政再建のため給与5%カット→本当

■■■■■■■妄想(↓)と現実(↑)の壁■■■■■■■

チェルは船橋市の職員→嘘
チェルは情報を捏造している→嘘
チェルは千葉市や習志野市を不合格になった→嘘
388受験番号774:2007/11/27(火) 20:48:52 ID:0F8l7ZIy
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。

389受験番号774:2007/11/27(火) 20:54:17 ID:zBKDjtlR
>>387
なんで嘘ってわかるんだよww
390受験番号774:2007/11/27(火) 20:54:57 ID:0F8l7ZIy
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。

391受験番号774:2007/11/27(火) 20:58:41 ID:WWaSPDYV
>>389
財政状況バラしてんのが俺だからw

もしかして船橋市に嫉妬している理由はコレ?
だとしたら船橋市には悪いことしたねぇwww


<行政サービス比較>
          全体 子育て 高齢者福祉  教育 公共料金 住宅インフラ
千葉市........:  141.0 :  41.5 :    31.0 :  28.5 :  17.0 :  23.0 ★
市川市........:  161.0 :  47.0 :    32.5 :  38.5 :  20.0 :  23.0
船橋市........:  157.5 :  47.0 :    34.0 :  33.5 :  21.0 :  22.0 ★
横浜市........:  157.0 :  50.0 :    30.5 :  31.5 :  21.0 :  24.0
さいたま市:  156.0 :  47.5 :    31.5 :  32.0 :  24.0 :  21.0
出典:日本経済新聞社「全国優良都市ランキング2005-06」
http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html

【地方公共団体、公債依存度】
〜平成18年度当初予算〜
15.7%(千葉市)☆←コレ、注目!!!☆ まだまだ伸びるよ〜w
6.8%(船橋市):普通自治体の例
5.1%(市川市):普通自治体の例
3.9%(浦安市):優良団体の例
9.5%(横浜市):かなり危機的な自治体の例
392受験番号774:2007/11/28(水) 00:40:12 ID:dE81VU4E
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。

393受験番号774:2007/11/28(水) 07:04:26 ID:9Jdi4JAW
昨日の讀賣新聞朝刊で千葉市の給与カットが報じられてから、
千葉市の工作活動の活発なことw

チェルチェル騒ぎまわるから、千葉市工作員だとすぐに分かる。
受験生に事実を知らせないための工作は大変だねぇ。
394受験番号774:2007/11/28(水) 13:28:41 ID:3DJdiJzW
お前らいい加減ウザいんだよ。
一般の受験生からしたら千葉とか船橋とかどうでもいい。
千葉のスレでやってろよ。ここはランキングスレ。
395受験番号774:2007/11/28(水) 13:35:37 ID:RZVsKL5G
いや、一般の受験生でこのスレを参考にしているやつがいたら相当、問題だと
思うが。わけわからんランキングなんかより自分が主体的に何をやりたいか考えろ。
396受験番号774:2007/11/28(水) 13:39:21 ID:3DJdiJzW
>>395
参考にしてるなんて一言も言ってないんだが。
ただチェルチェル言ってる奴らがウザいだけ。
397受験番号774:2007/11/28(水) 22:13:46 ID:4DCtUIap
真面目な話、ここまで千葉市の内情暴露されてまで、
千葉市受けたい香具師いるの?
398受験番号774:2007/11/28(水) 22:43:10 ID:y/54pyNZ
やばいのは千葉だけじゃないだろ。
お前アフォか。
399受験番号774:2007/11/29(木) 07:36:10 ID:yWhguWEU
>>398
関東で夕張市と並ぶ実質収支赤字団体は千葉市しかなかったわけだが。

確かに全国で24市あるが、それが何か関係あるのか?
やばいのは千葉市だけじゃないからOKなの? ふ〜ん・・・

>総務省 平成19年9月28日
>平成18年度実質収支赤字団体(普通会計決算)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
>24 団体
>(北海道)小樽市、夕張市、赤平市、歌志内市
>(青森県)黒石市、五所川原市、むつ市、深浦町
>(千葉県)★千葉市★ (京都府)大山崎町
>(大阪府)守口市、藤井寺市、四條畷市、忠岡町
>(奈良県)大和高田市、大和郡山市、御所市、平群町、高取町、上牧町
>(和歌山県)湯浅町(鳥取県)日野町(徳島県)小松島市 (福岡県)大牟田市
400受験番号774:2007/11/29(木) 07:43:28 ID:C/6H7CJI
広島県庁も職員給与4.5%カットと新聞に昨日出てたな
401受験番号774:2007/11/29(木) 12:13:15 ID:yWhguWEU
まぁあとはやばさの程度の問題だよ。
たいして厳しくないのにカットに踏み切るところもあれば、
踏み切るのが遅すぎだよ!というとこもある。
402受験番号774:2007/11/29(木) 18:52:35 ID:tvCc/8ST
あのさぁ、広島の件なんだが…

職員のストライキもじさない態度に
結局、一般職員は4.5%→3.75%になってスト回避したんだけど、
公務員ってストはダメなんじゃなかったっけ?
403受験番号774:2007/11/29(木) 19:00:11 ID:r/zIWRhl
>>399
また船橋市職員のチェルか
404受験番号774:2007/11/29(木) 19:12:06 ID:tlMKBcvV
>>403
失せろチェル。
405受験番号774:2007/11/29(木) 19:24:41 ID:yWhguWEU
>>402
その通り。地方公務員法で禁止されている。
団結権はあるけど。

確かに広島県も財政的には深刻度増しているよね。
早く手を打たないと千葉市のように取り返しのつかない事態に陥る。
406受験番号774:2007/11/29(木) 19:48:24 ID:tlMKBcvV
広島だけじゃないよ。
「都道府県 借金」でググッてみな。
香川が県民1人当たりの借金が一番多い。

広島より東北のほうがやばい。
407受験番号774:2007/11/29(木) 19:49:50 ID:tlMKBcvV
社会保県庁が一番やばいから。
408受験番号774:2007/11/30(金) 08:25:35 ID:kxiOGpCk
ただ、社会保険庁は破綻の心配はない。
自治体で危ないとこなんて実質公債比比率が延びまくっている。
千葉市なんて、将来わかってるだけで27%を超える。
409受験番号774:2007/11/30(金) 08:45:03 ID:+Z/RvokW
【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★18
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196350008/49
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196350008/53
410受験番号774:2007/11/30(金) 09:36:54 ID:wbF/tg6Y
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
411受験番号774:2007/11/30(金) 09:45:36 ID:yZ3isSDG
国の借金も膨大なのに、国家公務員は全体的な給与カットしないな。
国2はともかく国税は高い気がする。
412受験番号774:2007/11/30(金) 12:39:20 ID:XrQnxOOs

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省・国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 裁判所事務T種


67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、政令市、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官、中堅県庁
62 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、下位県庁、特別区T類
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、国税専門官、中核市役所
60 国家U種(運輸局・管区行政評価局・地方整備局・地方検察庁、など)、特例市役所、自衛隊幹部候補生、高校教員
59 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局)、一般市役所
58 国家U種(労働局)、防衛省U種、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官 、小中学校教員
57 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)、国立大学、町役場


50 村役場
47 大卒消防官、大卒警察官
46 皇宮護衛官、入国警備官、バス運転手
45 刑務官、自衛官
43 給食おば

413受験番号774:2007/11/30(金) 17:53:01 ID:m/4p7aw4
★公務員偏差値ランキング★
77:国家I種(財務省・外務省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府)
76:国家I種(国土交通省・厚生労働省・金融庁)
75:国家I種(経済産業省、環境省・防衛庁・法務省・文部科学省、人事院、会計検査院)、国家I種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館I種、衆議院I種、参議院I種
71:国家I種(財務局・税関・独法)、国家I種(その他技術系)、政令指定都市上級(事務系)
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁I類、裁判所事務官I種、外務専門職員、防衛大学校、A種鑑別技官(法務省心理技官)
68:特別区I類(事務系)、参議院II種、衆議院II種、家庭裁判所調査官、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
67:県庁上級(大都市圏事務系)、国家II種警察官、政令指定都市(技術系)、特別区I類(技術系)、国家II種(本省)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、労働基準監督官、防衛庁II種、国家II種(財務局、経済産業局)、航空管制官
65:県庁上級(田舎事務系)、国家II種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など)
  自衛隊幹部候補、国税専門官、法務教官
64:東京都II類、市役所(中核市)、国家II種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など)
  県庁(技術系)、国家II種(国交土木)裁判所事務官II種
62:市役所(特例市)、国家II種(その他技術系)、国家II種(本省:文部科学省、法務省など)
============(超えられない壁)==========
55:東京消防庁、警視庁、入国警備官
54:市役所(一般)、教員、大卒警察官、大卒消防官
53:裁判所事務官III種、参議院III種、衆議院III種、国会図書館III種、国家III種(行政)
52:皇宮護衛官
51:防衛庁III種、都道府県初級
50:町村役場、郵政外務
45:刑務官
35:自衛隊曹候補学生
30:自衛隊曹候補士
20:自衛隊二等陸海空士
414受験番号774:2007/11/30(金) 18:09:07 ID:kybT4CB5
県庁っていいのかなあ・・・
いずれくるかもしれない道州制がきたとしたら県庁はどーなんの?
415受験番号774:2007/11/30(金) 19:36:18 ID:/HLrp0Wa
★【内閣府官房局公認】最も妥当な公務員ランキング★

80 国家T種(三大省庁:財務本省・警察庁・外務省・総務省自治)
77 国家T種(副将省庁:防衛省・経済産業省・内閣府)
77 国家T種(上位省庁:金融庁・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
75 国家T種(中堅省庁:国土交通省・厚生労働省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館T種
-----------------------------------------------------------------超エリート認定(東大)
74 国際公務員
73 裁判官、検察官
72 国家T種(下位省庁:法務省・農林水産省・環境省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 都庁T類 、外務省専門職、裁判所事務T種、郵政総合職
-----------------------------------------------------------------上流市民認定
67 政策担当秘書、家庭裁判所調査官補
65 政令市、労働基準監督官、国会図書館U種、衆議院U種
64 優良県庁、国税専門官
63 都庁U類、航空管制官、参議院U種
62 中堅県庁、中核市役所、特別区T類
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、下位県庁 、特例市役所
60 国家U種(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、一般市役所、自衛隊幹部候補生
59 国家U種(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)
58 防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、国家U種(本省=霞ヶ関採用 ※警察庁含む)、法務教官、高校教員
57 国家U種独立行政法人、国立大学職員、町役場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||上流予備軍の壁|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
54 村役場、東京消防庁、小中学校教員
53 その他大卒消防官、★その他大卒警察官(警視庁含む)
52 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
51 郵政外務 刑務官

経済職/法律職/行政職+技官+α
416受験番号774:2007/11/30(金) 20:47:24 ID:kxiOGpCk
千葉市でも政令指定都市だと認めてもらえまつか?
417受験番号774:2007/11/30(金) 22:43:11 ID:did5Y4X6
つーか、道州制なんて真剣に考えてるやついるの?w
大丈夫、おれたちが生きてるうちにはないからw
418受験番号774:2007/11/30(金) 23:03:21 ID:R30lCnYS
15年後に道州制なります。
新聞や本読んでたら分かるはず。
419受験番号774:2007/11/30(金) 23:13:12 ID:kxiOGpCk
何だかんだいって、30年前からその議論あるし。
ウワサじゃ早稲田か中央だかのオツムのいかれた教授が一匹画策してるけど
国会で議決はまず無理な状況だとのこと。
420受験番号774:2007/11/30(金) 23:16:07 ID:R30lCnYS
道州制を実現しないと地方は財政破綻する。
30年前の議論より具体的になってきたし。
421受験番号774:2007/11/30(金) 23:52:35 ID:70g03rrv
>>417
閣議決定されてるから・・・
実行されるかは知らないけど。
422受験番号774:2007/11/30(金) 23:56:23 ID:R30lCnYS
アンケートでは半数以上が賛成。
423受験番号774:2007/12/01(土) 21:25:55 ID:BsPuGKl3
関東で唯一の実質収支赤字団体であり、来年度早期健全化団体へ移行する
政令指定都市千葉市はやはり偏差値65でしょうか。

実質公債費比率が27%まで伸びる予定で、来年度から一律5%給料がカット
されることになる県内唯一の政令市ですが…。
424受験番号774:2007/12/01(土) 21:58:42 ID:d8xgieWK
千葉市は役所の中で平均年収トップだから文句言うな。
425受験番号774:2007/12/01(土) 22:30:28 ID:CpkVZg8/
地方中級と上級ってけっこう差があるのかな? 上流予備軍には入るよね?
426受験番号774:2007/12/01(土) 22:37:40 ID:oA51OZaU
>>425
地方中級が上流予備軍??
アホか。
その名の通り中級予備軍だよ。
427受験番号774:2007/12/01(土) 22:39:53 ID:Ap/DbRW5
関東で言えば
横浜、川崎は上級
さいたまは中の上級
千葉は中級
428受験番号774:2007/12/01(土) 22:42:05 ID:c8Momk7W
>>427
受験生が混乱するからそういう表現するのはやめれ。
429受験番号774:2007/12/02(日) 02:33:37 ID:9E5lZ7LX
難易度で見れば横浜は下級
430受験番号774:2007/12/02(日) 10:57:21 ID:UHqkT9Nb
倍率4.5倍のバカワサキが上級か
どんだけ下等な頭なんだよヲマエ
431受験番号774:2007/12/02(日) 11:26:42 ID:1IJvLic5
>>430
 難易度とかでなくて
イメージ、ブランド、待遇とかでの
級表現ではないの?
432受験番号774:2007/12/02(日) 11:40:14 ID:vJpVpnto
>>430は千葉市不合理者
433受験番号774:2007/12/02(日) 14:39:09 ID:u2dQApAw
国家T種の平均年収って何百万くらいなんだろ?(´・ω・`)
434受験番号774:2007/12/02(日) 14:41:19 ID:qQy7CQWE
6000ジェニー
435受験番号774:2007/12/02(日) 14:50:49 ID:YKk366se
8000万ペリカ
436受験番号774:2007/12/03(月) 09:59:50 ID:xNHFjEYG
     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
. /   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j      言葉を慎みたまえ。君は地上内定者の前にいるのだ。
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i         あっはっは、見ろ!国Uがゴミのようだ!!はっはっはっは・・・。
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j
     '‐レ゙             .,r'    ノ  
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
437受験番号774:2007/12/03(月) 10:58:12 ID:f7LwH7SS

438受験番号774:2007/12/04(火) 21:53:50 ID:gyj9YbEl
国家T種     :学閥が激しく、たとえ二流大から行けたとしても露骨な差別人事。
         だが、絶対安泰であり、公務員の中の公務員であり、退職後も天下り先で安泰。

国家U種(本省):リストラの心配はまずなく、地方ノンキャリより昇進が早いが激務で薄給。
         精神疾患や自殺の恐れも・・・。キャリアの犬と化す必要がある。
         今後キャリア制度改革に期待。

国家U種警察官 :公安職なので絶対に安泰であり、頑張り次第で地方県警本部長も夢ではない。
         ただ、準キャリアであると言われるが全国転勤地獄。
         昇進も途中で頭打ち、下っ端と上の板ばさみ。

外務省専門職員 :海外が好きな人間はいいが、日本での安定した生活は望めない。危険な地域への赴任も。
         昇進は国家U種本省連中程度であり、キャリアの犬と化す必要がある。
         ただし絶対的な専門集団であり、リストラは絶対にない。

労働基準監督官 :昇進は一般国家U種事務官より早いが、前提は全国転勤。全国転勤を拒否する道もあるが、
         それをすると一般ノンキャリ程度で終了。さらに就職してからも勉強の連続。
         精神疾患になる人も他の職種より多い。
         ただし専門集団であり、リストラは絶対にないだろう。

国税専門官   :昇進は国家U種クラスであり、給与は国家U種公安職と同等。給料では行政より1割高い。
         ただし高卒社会であり、大卒が冷遇されている。おまけに精神疾患者が多い。
         目に見えないノルマがあり、プレッシャーをかけられることもある。
         しかし専門集団であり、リストラはまずない。
         税理士特認については廃止の噂がけっこうあるので期待できない。
439受験番号774:2007/12/04(火) 21:54:46 ID:gyj9YbEl
法務教官    :まさに更正行政の専門家集団。リストラの可能性はまずない。これから需要は
         増える一方。ただし全国転勤なのが欠点。
         しかし管区矯正局長への道も用意してあり、場合によってはキャリア待遇。
         試験の難易度は国家U種程度だが、待遇はかなりいい。

航空管制官   :かなりの激務であり、全国転勤あり。しかし専門性は非常に高く安泰。
         責任も重大であるが、給料はさほど高くない。昇進も一般並。
         将来性や社会的地位は外務省専門職員に次ぐノンキャリかもしれない。

国家U種(地方):試験に合格してもまともな官庁に内定が決まる確率が年々低くなっている。
         今や最終合格者の3人に2人は、辞退するという有様。
         官庁による将来性に大差があり、下手なところに決めるとリストラも。
         農政局、労働局、社会保険事務局、法務局、森林管理局辺りは墓場である。
         まともな官庁に行けばキャリアのプレッシャーもなく、専門的に仕事ができる。
         住民対応もさほどないので、そういう面では地方公務員より恵まれている。
         給料や昇進は本省に勝てないが、激務度も一部を除いて適度であるため、働きやすい。          

防衛庁事務官U種:全国転勤、薄給、自衛官の雑用係の三点セット。受験生からは人気がない。
         ただし軍事マニアには最高の職種である。
         リストラはまずないので、そういう面では他の職種より恵まれている。
440受験番号774:2007/12/04(火) 21:55:51 ID:gyj9YbEl
都庁T類 :将来性は絶対。道州制でも解体されない可能性が高い。財政基盤も裕福。
         国の機関と唯一対等に話し合える自治体であり、交付金も受けていない。
         キャリア出向者もいないため、国の出先とは言えない独立自治体。
         給料は東京都物価にあわせてあるため、高い。昇進は実力主義であり、差別は少ない。
         社会的地位もキャリアに次ぐエリートである。
         ただし、稀に小笠原諸島等への配転もあり得るため、ある意味国より過酷な転勤事情あり。

道府県庁上級  :かつては絶対的に安泰であり、人気のあった職種。
         給料も国家U種より高く、手当も充実。
         しかしここ最近は国家U種より安い基本給の自治体も増えている。
         おまけに手当も国にあるものまでカットされるケースあり。
         転勤は県内転勤だが、長距離通勤者が多い。場合によっては、単身赴任する必要あり。
         将来性は道州制の導入が現実味を帯びてくると役場以下。
         また、政令・中核・特例市が増加する事により、相対的に存在感はなくなりつつある。
         ただし、道州制導入に際し、優秀な職員はそのまま道州政府職員や市町村職員へ移行。
         これも、どこの自治体職員になるかよって全く運命が異なってくる。

政令指定都市上級:かつては道府県庁上級より格下扱いであったが、近年は政令市が
         最高という噂。予備校でも、道府県庁上級試験よりも難易度は高いとされている。
         将来性は絶対安泰であり、これからの主役になり得る職種である。
         給料・福利厚生も国家U種や道府県庁上級より恵まれている。
         基本的に県庁から独立した機関であり、都市部を牛耳る。
         転勤も市内のみであるため、恵まれている。
         ただし、本庁勤務以外は区役所での住民相手をする機会が多くなる。
441受験番号774:2007/12/04(火) 21:56:54 ID:gyj9YbEl
中核市     :かつては道府県庁上級より格下扱いされていたが、
         近年ではこの職種が政令市に次いで最高との噂。
         政令市と同様、権限が国や県からかなり移譲されており、
         人口が増えれば、政令市に格上げされる可能性もある。
         待遇等も政令市並に恵まれており、将来性もあり。
         とはいえ、住民相手の仕事であり、部署により忍耐が必要な場合もある。

特例市     :政令市・中核市ほどの権限は移譲されていないものの、
         今後人口が増えれば中核市への移行も考えられる。
         待遇も中核市並に恵まれており、将来性もある。
         とはいえ、やはり住民相手の仕事であり、辛抱強さが求められる場合もある。

特別区T類   :給料・転勤は都庁より上。調整額は特別区内が高いため、一生特別区内で働くことになる
         この職種は都庁より基本給が高い。ただし組織的には都庁の雑用係であり、出先である。
         他県でいう市町村クラスの位置に相当する。
         一部特別区では、市への移行も議論になっており、その際には政令市になるのではとの噂も。
         転勤したくない人には最高の職場。
         
その他市・町村 :おおむね合併は終了したため、今後は比較的安泰している。
         だが、国からの補助金削減等により、
         今後、単独で生き残られないところが出てくる可能性あり。
         また、地元との癒着やコネ人事が横行しているため、ドロドロの人間関係。
         地元を離れたくない人には最高の職場である。
442受験番号774:2007/12/04(火) 21:57:42 ID:gyj9YbEl
国立大学    :かつては国家U種の墓場と言われた職場。給料・昇進は全官庁一劣悪。
         同じ国家U種である財務局の人間が40歳で貰う給料で打ち止め。
         悲しすぎる待遇。しかし転勤がなく、仕事はマッタリしているため女性に人気があった。
         今は独立行政法人になっているため、下手な国家U種官庁よりリストラの可能性は低い。
         経営がうまくいけば国家公務員より優遇されるかもしれないが、少子化であるため不可能。
         一般的に国家公務員の悪いところ取りの待遇となっているのが現状である。

大卒程度警察官 :やりがいは間違いなくある。給料も公安職であるため高い。
         ただし危険な職種であり、中途半端な気持ちで選択すると辞職する羽目に。
         また、呼び出し等があり、プライベートな時間も完全に制約される。
         懲戒基準も厳しく、他の職種なら許される範囲内でもクビに・・・。
         将来性は絶対安泰であり、リストラはあり得ない。
         試験の難易度も非常に低く、手頃に公務員になりたいという人にはお勧めだが、
         前科者や補導暦のある人間はなれないという噂も。

大卒程度消防官 :救急関係に関与しなければ、普段は筋トレと消防車の点検ばかり。
         中には遊んでいる隊員も。給料は高く、将来性も安泰。
         しかし火事になれば命がけ。生半可な気持ちで就職すると辞職する道か。
         救急関係に関与することになると休みはほとんどない。
         やりがいはある。 警察官よりは、試験難易度は高い。
443受験番号774:2007/12/04(火) 21:58:45 ID:gyj9YbEl

■予備校認定■ 各都道府県警察の採用試験の難易度が書いてある。
http://www.lec-jp.com/koumuin/schedule/index.php?a=detail&j=50


※参考
東京消防庁 大卒消防官II類(T類ではない!)
http://www.lec-jp.com/koumuin/schedule/index.php?a=detail_info&s=329

消防官 札幌市 大学の部 消防吏員
http://www.lec-jp.com/koumuin/schedule/index.php?a=detail_info&s=332
444受験番号774:2007/12/04(火) 22:41:16 ID:V+UupQ4y
都庁乙
445受験番号774:2007/12/04(火) 22:47:04 ID:IrzpfgUE
特別区の給料ってそんなにいいか?
446受験番号774:2007/12/06(木) 07:13:50 ID:wKeQBMPU
政令市を含む市役所の平均年収をソートして出てきた上位25位まで。
データ元は総務省(http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo_h.html
平均年収の算出方法は、平均給与月額×12+平均給料月額×4.45(ボーナス)
まぁ公務員の給料なんてどこも似たりよったりだし、ラス指数でみないと、あんまり参考にならんが。

都道府県 団体名 "
区分" 平均年齢 平均年収

神奈川県 逗子市 U−3 46.3 8,141,843
東京都 小金井市 V−3 45.8 8,080,064
東京都 三鷹市 W−3 44.4 8,004,633
東京都 多摩市 V−3 45.6 8,004,513
兵庫県 伊丹市 W−2 47.6 8,002,206
兵庫県 川西市 W−3 47.4 7,989,366
千葉県 市川市 W−3 45.2 7,974,856
神奈川県 大和市 特例市 45.6 7,970,669
東京都 東久留米市 V−3 47.9 7,941,258
千葉県 松戸市 W−3 46.6 7,932,078
神奈川県 座間市 V−3 46.6 7,886,178
千葉県 船橋市 中核市 45.2 7,861,914
千葉県 鎌ヶ谷市 V−3 46.4 7,860,169
神奈川県 相模原市 中核市 44.3 7,855,640
京都府 城陽市 U−2 48.5 7,832,525
愛知県 瀬戸市 V−2 45.0 7,829,744
千葉県 千葉市 政令市 44.7 7,825,700
千葉県 我孫子市 V−3 47.1 7,813,645
東京都 武蔵村山市 U−2 47.4 7,809,836
神奈川県 鎌倉市 W−3 46.8 7,804,473
大阪府 高槻市 中核市 47.2 7,801,683
兵庫県 尼崎市 特例市 47.5 7,796,369
神奈川県 横須賀市 中核市 44.2 7,794,707
神奈川県 藤沢市 W−3 44.5 7,793,059
447受験番号774:2007/12/06(木) 22:45:19 ID:UMF0re04
地方上級がいいんだね。人気もあって。
地方の初級とはどう違う?
448受験番号774:2007/12/07(金) 00:26:21 ID:fHwr82+A
人気もあって初級よりはいいよ^^
449受験番号774:2007/12/07(金) 06:11:55 ID:YzeAuOve
>448
初級は試験が簡単なだけ?将来が違う?
450受験番号774:2007/12/07(金) 07:11:19 ID:RhFDz708
★政令指定都市代表の千葉市ですが、何か?★

讀賣新聞 12月7日朝刊 【京葉版】
千葉市78億円の予算不足

あれだけ事業費圧縮してもなお78億円の予算不足が
生じているようでは終わりだな。
まぁ、職員の給与カットを一律15%まで引き上げれば補えるが。

公債費を4割カットなんて所詮は絵空事だったんだよ。
こうなったらもう発行するしかないじゃん。
補正予算がみものだ。

★いよいよ財政破綻が見えてきましたが何か?★
451受験番号774:2007/12/07(金) 09:22:44 ID:+gnN0PBX
>>449
 もち将来は違うぜ。

 選べる立場なら大学卒業して上級いくのがベスト。
早々と高卒で人生決めてしまわんでも…。
大学4年間じっくり考えればいい。
公務員以外の道も見えてくるかもしれんし。
452受験番号774:2007/12/07(金) 15:37:34 ID:jsOePvGT

   【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
453受験番号774:2007/12/07(金) 16:13:34 ID:ioeOIXXe
田舎の地味な市役所や町役場が平和でいいよな。
東京にいると物欲が刺激されすぎて敵わん。
454受験番号774:2007/12/07(金) 17:26:03 ID:p5MdhvpR
>>453
俺は修行僧みたいな生活してるから平気。
粗食、規則正しい生活、無欲をモットーに生きている。

物欲や金銭欲は無いが、性欲だけはどうしてもダメだがなぁ。
455受験番号774:2007/12/07(金) 21:06:34 ID:aJogelTu
■歳入不足78億円 千葉市■

事業費カットでも…

 千葉市の鶴岡啓一市長は6日の市議会代表質問で、2008年度一般会計の
予算編成で約78億円の歳入不足が生じていることを明らかにした。
宇留間又衛門市議(自民党)の質問に答えた。

 歳入不足は、市債発行を約4割減らすことと、扶助費など義務的経費の増加が
主な要因。市は計1237億円の事業費カットを盛り込んだ5か年計画(06〜10年度)の
見直し案を公表したばかりだが、それを反映してもなお不足は解消されない状況で、
財政事情の厳しさが改めて浮き彫りになった。

 対応策として鶴岡市長は「市税の徴収対策強化で最大限の財源を確保し、
経費の縮減に努める」と述べた。

(2007年12月7日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news003.htm
456受験番号774:2007/12/07(金) 22:37:20 ID:H116RzEM
良スレあげ
457受験番号774:2007/12/07(金) 22:55:37 ID:XN/ZJng3
さいたま市役所
財務省財務局

モテ度は確実に本省だろ。友人受けとかかなり悪いよ>市役所

458受験番号774:2007/12/08(土) 08:56:27 ID:BO+oaeH3
財源不足は78億円
12月市議会代表質問 厳しい新年度予算編成に
2007年12月07日10時07分[千葉エリア]※一部抜粋
 十二月千葉市議会は六日、質問戦がスタートした。同日は会派代表質問が行われ、
宇留間又衛門議員(自民党)、三瓶輝枝議員(民主党)が登壇。新年度予算編成に関する
宇留間議員の質問で鶴岡啓一市長は、財源不足が約七十八億円に上っていることを初めて
明らかにした。起債制限もあり、今年は財源対策が難しい状況にあるが、鶴岡市長は「税の
徴収対策強化や、新たな財源確保などで均衡を図る」考えを強調した。三瓶議員は市立保育所
の民営化問題などについて質問した。

 財源不足の要因と対策を尋ねた宇留間議員に対し鶴岡市長は、歳入では「市税の大幅増収が
期待できず、基金繰り入れや土地売り払い収入など臨時的収入も望めない。市債も公債費負担
適正化計画に基づき活用を抑制する必要があり、減収が見込まれる」とし、また歳出では「扶助
費や公債費、債務負担行為の償還金などの義務的経費の増加や、少子高齢化など多額の財政需要が
見込まれる。経常的経費の削減や第2次5か年計画の見直しなど各種の財源対策を行っても、現時点
では約七十八億円の収支不足が解消できない」ことを明らかにした。

 市財政課によると二〇〇七年度予算編成では、財源対策をしない場合として約二百五十億円の
財源不足を予測。市債発行(約七十二億円)や市債管理基金の繰り入れ(約十六億円)のほか、市
税の伸び(約五十億円)、歳出削減(約二十五億円)などもあって財源を確保できた。

 しかし、今回の約七十八億円は一定の財源対策後の不足額で、「額は少ないが、より現実的で
厳しい」(同課)。しかも、前回のような市債や基金の活用は事実上“禁じ手”で、市長答弁通り、
大きな市税収増や歳出削減もこれ以上期待できない。同課は「さらに予算要求を精査するなどして、
均衡のとれた予算にする」と説明している。
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1196989646
459受験番号774:2007/12/08(土) 09:40:12 ID:BO+oaeH3
【千葉市】

政令指定都市…激務度7 転勤の無さ7 モテ度5 難易度6  将来性2 給料5 総合点18

※給与は来年度より一律5%カット開始。更なるカットも視野に入れている。
※将来性は実質公債費比率25%超&関東唯一の実質収支赤字団体であることを考慮。
※難易度は他の職種とダブル合格した場合の選択率を考慮した。
※激務度・転勤の無さの換算は、人員適正化計画の実施状況を加味した。



このことに関して、異論がある方は、言ってください。
政令指定都市千葉市の現状です。
460受験番号774:2007/12/08(土) 09:48:09 ID:BO+oaeH3
(訂正)
【千葉市】

政令指定都市…激務度7 転勤の無さ7 モテ度4 難易度5  将来性1 給料4 総合点14

※給与は来年度より一律5%カット開始。更なるカットも視野に入れていることを考慮。
※将来性は実質公債費比率25%超&関東唯一の実質収支赤字団体であることを考慮。
※難易度は他の職種とダブル合格した場合の選択率を考慮した。
※激務度・転勤の無さの換算は、人員適正化計画の実施状況を加味した。

(訂正理由)
※町村役場等、財政状況が危機に瀕している実質収支赤字団体の将来性は1なため。
※5%一律カットの場合、千葉市の給与が他市役所とほとんど変わらなくなるため。
※千葉市の財政難は有名であり、地元千葉大等での人気・倍率も斜陽なためモテ度も考慮。




このことに関して、異論がある方は、言ってください。
政令指定都市千葉市の現状です。
461受験番号774:2007/12/08(土) 11:32:19 ID:wyKrIJFh
千葉市は平均年収全国1位だぞ ソースはプレジデント
462受験番号774:2007/12/08(土) 11:36:27 ID:UDfGFk3T
>>461
プレジデントのは推計年収。

本来のラス指数は↓
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html

5%カットしたらどうなるか分かるはず。
それにこの率は上がることはあっても下がることはしばらく期待出来ないし。
463受験番号774:2007/12/08(土) 11:54:33 ID:wyKrIJFh
>>462
ぽっぽっぽ〜〜ぽおおお〜
464受験番号774:2007/12/08(土) 13:20:07 ID:cP4OJlq/
本日から、千葉市は政令指定都市から一般市に移行することになりました。
465受験番号774:2007/12/08(土) 16:29:47 ID:PG0qkqs/
たまには裁判所事務官のことも思い出してやってください。
466受験番号774:2007/12/08(土) 16:31:50 ID:f4q2HpmC
>>464
迷惑すぎ。 全国でも有数の劣悪地方自治体が一般市に加われば
それだけで一般市のイメージが落ちかねない。
↓の括りで劣悪自治体として別に設けるべき。

>総務省 平成19年9月28日
>平成18年度実質収支赤字団体(普通会計決算)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
>24 団体
>(北海道)小樽市、夕張市、赤平市、歌志内市
>(青森県)黒石市、五所川原市、むつ市、深浦町
>(千葉県)★千葉市★ (京都府)大山崎町
>(大阪府)守口市、藤井寺市、四條畷市、忠岡町
>(奈良県)大和高田市、大和郡山市、御所市、平群町、高取町、上牧町
>(和歌山県)湯浅町(鳥取県)日野町(徳島県)小松島市 (福岡県)大牟田市
467受験番号774:2007/12/08(土) 17:44:18 ID:uCW08arT
「特別財政保護団体・千葉自治区」でいいでしょう。呼び名は。
「千葉」と書いたら読めない人もいるかもしれないから、「チバ」でもいいけど。
468受験番号774:2007/12/08(土) 18:18:19 ID:Wgn1e90s
福岡市と国2九州はどのへん?
469受験番号774:2007/12/08(土) 18:50:58 ID:U57c7nWH
画伯の坂出市(でしたっけ?)はどうなんですか?
470受験番号774:2007/12/08(土) 23:30:42 ID:qx3kaoO3
また船橋市職員のチェルか
471受験番号774:2007/12/09(日) 06:45:08 ID:Tmu72M18
千葉市の新聞記事を読めば、千葉市が終ってることが分かる。
472受験番号774:2007/12/10(月) 23:58:51 ID:sLQzjWaS
船橋市職員のチェルも普通だったら結婚しているはずの、
いい年したオッサンだが、チェルの人生には今後何も起こらない。
彼女もいなけりゃ、結婚や子育てといったイベントも起こらない。
チェルの人生は終わっている。過去にしがみつくしかない。

恋人たちが海や山で青春を謳歌する休日も
イケてるリーマンたちが戦う平日も
現実では手に入らないカタルシスを求めて、
オッサンのくせに公務員試験板で千葉市スレを荒らして
精神的マスターベーション。

年下の受験生にバカにされてキモがられる淋しい日々。
いい歳して、人前でオナっていることにも気付いていない、恥知らず。
473受験番号774:2007/12/11(火) 19:39:50 ID:B/10MHtZ
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
474受験番号774:2007/12/12(水) 00:47:22 ID:O3b4gUM6
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
475受験番号774:2007/12/12(水) 19:04:21 ID:kTkfBHay
またチェルか
476受験番号774:2007/12/12(水) 20:56:09 ID:zbYG8YVu
財源不足は78億円
12月市議会代表質問 厳しい新年度予算編成に
2007年12月07日10時07分[千葉エリア]※一部抜粋
 十二月千葉市議会は六日、質問戦がスタートした。同日は会派代表質問が行われ、
宇留間又衛門議員(自民党)、三瓶輝枝議員(民主党)が登壇。新年度予算編成に関する
宇留間議員の質問で鶴岡啓一市長は、財源不足が約七十八億円に上っていることを初めて
明らかにした。起債制限もあり、今年は財源対策が難しい状況にあるが、鶴岡市長は「税の
徴収対策強化や、新たな財源確保などで均衡を図る」考えを強調した。三瓶議員は市立保育所
の民営化問題などについて質問した。

 財源不足の要因と対策を尋ねた宇留間議員に対し鶴岡市長は、歳入では「市税の大幅増収が
期待できず、基金繰り入れや土地売り払い収入など臨時的収入も望めない。市債も公債費負担
適正化計画に基づき活用を抑制する必要があり、減収が見込まれる」とし、また歳出では「扶助
費や公債費、債務負担行為の償還金などの義務的経費の増加や、少子高齢化など多額の財政需要が
見込まれる。経常的経費の削減や第2次5か年計画の見直しなど各種の財源対策を行っても、現時点
では約七十八億円の収支不足が解消できない」ことを明らかにした。

 市財政課によると二〇〇七年度予算編成では、財源対策をしない場合として約二百五十億円の
財源不足を予測。市債発行(約七十二億円)や市債管理基金の繰り入れ(約十六億円)のほか、市
税の伸び(約五十億円)、歳出削減(約二十五億円)などもあって財源を確保できた。

 しかし、今回の約七十八億円は一定の財源対策後の不足額で、「額は少ないが、より現実的で
厳しい」(同課)。しかも、前回のような市債や基金の活用は事実上“禁じ手”で、市長答弁通り、
大きな市税収増や歳出削減もこれ以上期待できない。同課は「さらに予算要求を精査するなどして、
均衡のとれた予算にする」と説明している。
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1196989646
477受験番号774:2007/12/13(木) 19:21:02 ID:uP/K355Z
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
478受験番号774:2007/12/13(木) 21:41:57 ID:p9oGc2GA
総務省は千葉市をどうする気でいるのか決めかねている感があるな。
本気でスケープゴートにするなら、政令市ではやはり千葉市。
だが、さすがに千葉市を破綻させれば地域的影響も大きい。
ただ、自力での再建も暗礁に乗り上げている現在、そこまでして救う価値が
千葉市にあるのかどうかが鍵。
479受験番号774:2007/12/14(金) 18:49:48 ID:44S5GlMs
また船橋市職員チェルの千葉市に対する私怨か
480受験番号774:2007/12/14(金) 19:52:24 ID:10wcjfET
公務員就職偏差値ランキング

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省・国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 裁判所事務T種


67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、政令市、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官、中堅県庁
62 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、下位県庁、特別区T類
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、国税専門官、中核市役所
60 国家U種(運輸局・管区行政評価局・地方整備局・地方検察庁、など)、特例市役所、自衛隊幹部候補生、高校教員
59 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局)、一般市役所
58 国家U種(労働局)、防衛省U種、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官 、小中学校教員
57 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)、国立大学、町役場


50 村役場
47 大卒消防官、大卒警察官
46 皇宮護衛官、入国警備官、バス運転手
45 刑務官、自衛官
43 給食おば

就職偏差値ランキングまとめサイト

http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/koumuin.htm
481受験番号774:2007/12/15(土) 00:19:47 ID:HJhSJK4N
上戸彩ヲタ
482受験番号774:2007/12/15(土) 09:36:48 ID:HAoq1woQ
>>479
そこで根拠もなく、県内の中核市の船橋市を持ってくる辺りがいかにも千葉市らしい。
政令指定都市なのに中核市相手にコンプレックスを抱えて、財政破綻に怯える日々…

来年度歳入ではすでに78億円の不足が現段階で発生しており、それの解消策が見つからない
状況では、もはや政令指定都市としての体裁も保てない。
何で船橋市を敵視するのかを考えてみたが、船橋市は千葉市の破綻を見越した県が、
積極的に合併を推奨し、政令指定都市へ昇格させようとしている市だから。

今の状況でそんなことされたら、ますます千葉市に日が当たらなくなる。
それだけは絶対に避けたいから、2ちゃんねるで中核市たたきをやってんだろ?
政令指定都市のクセに無様な真似すんなよ、政令市の面汚し!!!
483受験番号774:2007/12/15(土) 23:07:11 ID:cgr/xvYy
また船橋市職員チェルの千葉市に対する私怨か
484受験番号774:2007/12/16(日) 09:08:20 ID:gO1dTUm1
いったい、何の為に、工作活動を続けるのかと。
チェルがどうこうを書き込む、または根拠もないのに船橋市へ中傷書き込みを
することによって、千葉市がどうにかなるのかと。

冗談抜きで、今年度関東地方で唯一の実質収支赤字団体に転落し、来年度歳入でも
78億円の歳入不足が生じている現在において、そちらは気にはならないのかねぇ…
その辺がやはり千葉市の職員とか受験生のレベルなんだろうな。


【千葉市工作員が工作中のスレッド一覧】

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1191769316/l50x(千葉市役所の採用試験情報交換スレ)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1194905322/l50x(千葉県の市役所part22)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1194179163/l50(公務員就職偏差値ランキング【2007年版Part5】)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1184681773/l50x(☆船橋市職員採用試験スレ Part2☆)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1187419767/l50x(千葉市役所 part14)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188134918/l50x(【ゴミ減量1/3】千葉市役所14【早朝啓発】)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188013723/l50x(船橋市役所 part3)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1095570190/l50(千葉市政スレッド)

★新聞記事や雑誌等で、千葉市の実質的な破産状態は既に報じられています。
485受験番号774:2007/12/16(日) 13:34:06 ID:v6SPGRlJ
>>484
その情報はもう何度も見た
まだやりたいなら千葉市スレでやれ
スレ違いだから
486受験番号774:2007/12/16(日) 14:05:55 ID:93EpeOB6
>>485
じゃあ、新しい情報を提供するよ。

政令指定都市といってもピンキリ。場所によってはどれほど落ちぶれているか
理解してもらえた? 

もう千葉県も千葉市が嫌いです。
と、いうより、周辺自治体を含め、千葉市と友好関係を築きたい市なんてない。

>補助金めぐり県、千葉市が攻防県、打ち切りを文書通知 
>市、負担金凍結で“対抗”
>2007年12月11日10時45分[千葉エリア]

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1197337512
487受験番号774:2007/12/16(日) 16:28:03 ID:D2nsie86
つかマジいい加減にしろ。
千葉とかどうでもいい。
千葉スレで好きなだけやってくれ。
488受験番号774:2007/12/16(日) 16:28:40 ID:D2nsie86

75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省・国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 裁判所事務T種


67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、政令市、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官、中堅県庁
62 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、下位県庁、特別区T類
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、国税専門官、中核市役所
60 国家U種(運輸局・管区行政評価局・地方整備局・地方検察庁、など)、特例市役所、自衛隊幹部候補生、高校教員
59 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局)、一般市役所
58 国家U種(労働局)、防衛省U種、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官 、小中学校教員
57 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)、国立大学、町役場


50 村役場
47 大卒消防官、大卒警察官
46 皇宮護衛官、入国警備官、バス運転手
45 刑務官、自衛官
43 給食おば

就職偏差値ランキングまとめサイト

http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/koumuin.htm
489受験番号774:2007/12/16(日) 16:31:56 ID:dQt33FLE
>>487
だから、政令指定都市でもピンキリだと言っている。
一律で偏差値64はおかしい。

現実問題、千葉市なんて夕張市と並ぶ実質収支赤字団体だぞ?
しかも来年度78億円の財政不足を生じている状況。
それで何で64といえるのかと。どう考えても60以下。
490受験番号774:2007/12/16(日) 16:35:54 ID:D2nsie86
>>489
その意見は出たけど結局却下になりました。
過去スレ読んでね。
だからもうそのネタはこのスレではやめて。
以上。
491受験番号774:2007/12/16(日) 16:44:49 ID:dQt33FLE
>>490
ハァ?

過去スレ読んだが理由なぞ書いていないが。
せめて政令指定都市でも上・下か上・中・下かで分けるべき。
政令指定都市もかなり市の体力や人口、財政状況に差がある。

千葉市なんて来年度78億円の歳入不足を既に抱えていて、解消できなければ
破綻すらあり得る状況なんですよ。
そういう市を上にもってくる理由がありますか?
このランキングを信じて受験した受験生は不幸な思いをすると感じませんか?

キチンとした理由を説明した上でなら納得するが、>>490のでは全く
理由になっていない。こんなインチキランキングをそこまでして推奨する理由は?
492受験番号774:2007/12/16(日) 16:56:00 ID:+Nwqsqx1
地方ランク高杉or低すぎ

地方は千差万別、一律には定義無理、いくつかにランクわけ

政令市だって千差万別

千葉市はうんぬんかんぬん

千葉市はすれ違い

最初に戻る

> このランキングを信じて受験した受験生
そんな馬鹿は自業自得。
493受験番号774:2007/12/16(日) 17:10:15 ID:D2nsie86
>>491

10分で過去スレ4つ全部読んだんだ
すごいね〜。

君の言うとおり政令市でも財政状態のいいとこと
悪いとこでかなり差があるのは事実。
でもだからって全部分けられると思うか?
中核市特例市一般市もあるわけだからいちいち全部細かく分類できないだろ
ある程度の平均値で妥協するしかないってのが過去スレの結論。

そこまでして分けたいなら君が政令市〜一般市まで細かく分類してみたら?
何もしないで千葉市だけせっせと叩くのはスレ違いもいいとこ。

てか君受験生がかわいそうだなんて言ってるけど
千葉市が自分より上にあるのが気に入らないだけだろ
>>492の言うようにこのランキングを信じて志望先を決める奴なんてただの馬鹿
君がいちいち心配する事じゃない
494受験番号774:2007/12/16(日) 19:46:15 ID:xW9QuaYH
船橋市職員のチェルも普通だったら結婚しているはずの、
いい年したオッサンだが、チェルの人生には今後何も起こらない。
彼女もいなけりゃ、結婚や子育てといったイベントも起こらない。
チェルの人生は終わっている。過去にしがみつくしかない。

恋人たちが海や山で青春を謳歌する休日も
イケてるリーマンたちが戦う平日も
現実では手に入らないカタルシスを求めて、
オッサンのくせに公務員試験板で千葉市スレを荒らして
精神的マスターベーション。

年下の受験生にバカにされてキモがられる淋しい日々。
いい歳して、人前でオナっていることにも気付いていない、恥知らず。
495受験番号774:2007/12/16(日) 19:55:59 ID:B6XC0C9c
てか財政で志望先変更なんてあんまりなくね?

地方公務員志望で千葉すんでたら千葉市目指すんじゃない?


496受験番号774:2007/12/16(日) 19:59:00 ID:RgGYEAMl
>>495
そんなの関係ね〜そんなの関係ね〜
497受験番号774:2007/12/16(日) 23:29:38 ID:akSLzk0o
>>493
君が無能だということは良くわかったが、千葉市だけを叩くも何も、
関東で実質収支赤字団体になっているのは千葉市のみ。
いわんや、政令指定都市でなっているのも千葉市のみ。

細かく分類できない?平均値?平均値で64なら、上位はどの程度になるんだい?
ちなみに、政令指定都市である千葉市はどのあたり???
私見で構わないよ。

平均的な政令指定都市とはどのあたりのことを指すのか、それも示して欲しい。
国家U種を細分化しているのだから、政令指定都市を3〜4区分に区分けすること
くらい、むしろ正当な処置だと思うが。

自分で政令指定都市を区分けしろ?別にそれでも構わんが、平均したら
とてものこと64ではなくなるが。
498受験番号774:2007/12/16(日) 23:36:55 ID:xdknNZRi
なんだこいつ
499受験番号774:2007/12/16(日) 23:42:01 ID:Zm75sTvu
>自分で政令指定都市を区分けしろ?別にそれでも構わんが、平均したら
>とてものこと64ではなくなるが。

平均64でなくても何でも構わんから分けてみてくれ
500受験番号774:2007/12/16(日) 23:45:01 ID:D2nsie86
>>497
無能も何もみんなで考えてそういう結論に達したんだって・・・
んじゃ全部区分けしてみろよ。
もちろん政令市だけじゃなくて政令市〜村役場全部
君の理論だと自治体ごとに財政状態違うから政令市だけ区分けするのはおかしいもんね。
んじゃ早速やってみてくれ
そこまで言ったんだからひとつひとつ根拠も付けてね♪
501受験番号774:2007/12/16(日) 23:45:24 ID:GmieEvmD
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
502受験番号774:2007/12/16(日) 23:45:59 ID:D2nsie86
>>501
君は引っ込んでてくれ
503受験番号774:2007/12/17(月) 00:35:14 ID:LSFLh1aO
公務員試験板で一番のネタスレ
504受験番号774:2007/12/17(月) 09:39:43 ID:Qe0tf4jV
>>500
政令指定都市格差
【上位】札幌市、名古屋市、仙台市、横浜市、大阪市、京都市、
【中位】川崎市、神戸市、福岡市、広島市、さいたま市、北九州市、
【下位】堺市、浜松市、静岡市、新潟市、千葉市

(評価項目)
人口、市の知名度、都市的役割(中心都市or衛星都市)、財政状況
参考資料
http://www.kashimura-takeaki.jp/hiroshima/index.html

上位・・・偏差値64
中位・・・偏差値62
下位・・・偏差値60
505受験番号774:2007/12/17(月) 09:40:56 ID:Qe0tf4jV
■中核市財政安定度ランキング(財政基盤・財政弾力性・市の体力)■
豊田市(10・10・9.5)                ネ申
=============================
岡崎市(9・9・7.5)相模原(8・6・7.0)       上
宇都宮(8・7・6.5)船橋市(8・5・6.0)     
豊橋市(8・7・5.5)浜松市(8・7・5.0)       位
=============================
姫路市(7・8・7・0)富山市(7・7・4.5)      中堅
岐阜市(7・6・7.0)横須賀(7・6・6.5)       上
大分市(7・6・5.5)高松市(7・6・4.5)       位
=============================
郡山市(6・7・7.5)高槻市(6・5・9.5)       中
福山市(6・6・6.5)倉敷市(6・6・4.5)       堅
岡山市(6・5・5.0)金沢市(6・7・3.5)       中
和歌山(6・5・4.0)奈良市(6・4・4.0)       位
=============================
長野市(5・7・7.5)松山市(5・7・7.5)       中
新潟市(5・6・6.0)いわき(5・7・5.5)       堅
鹿児島(5・6・7.5)宮崎市(5・6・6.5)       下
秋田市(5・6・6.0)                 位
=============================
熊本市(5・6・4.0)高知市(5・6・1.5)    一般市より
長崎市(4・4・6.5)旭川市(4・5・3.5)    は優位
506受験番号774:2007/12/17(月) 10:26:56 ID:Xv1TDHFz
このランキングってそもそも何のランキングだっけ?内定難易度ってことでFAだったと
思うんだけど千葉市の財政難→千葉市内定易化になっているのか?
507受験番号774:2007/12/17(月) 10:39:22 ID:fiS4dJpk
昔からあるやつ貼っただけやん・・・
508受験番号774:2007/12/17(月) 10:59:22 ID:Qe0tf4jV
>>506
千葉市に関してのみならそれはいえるよ。辞退者が格段に増えていて
採用者数の割りに合格者数がどんどん増えているから。
倍率も県庁や市外(川崎・さいたま)に流出して下がっているし。

県内LEC・TAC・ワセミでも千葉市の県内ランクは他の県内上位市
(浦安・市川・船橋)なんかと同等かそれ以下。
509受験番号774:2007/12/17(月) 11:01:37 ID:jeG+MN5y
特例市もよろしく
510受験番号774:2007/12/17(月) 12:12:45 ID:hHOHzmPn
また船橋市職員チェルの千葉市に対する私怨か
511受験番号774:2007/12/17(月) 12:18:53 ID:U07HhTSQ
ID:Qe0tf4jV
は何か勘違いしてるみたいだね。
偏差値ランキングを財政安定度ランキングだと思ってるみたい
偏差値ランキングは現在の給与、難易度、ステータスなどを総合して
テキトーに出した数字であってその自治体が健全かどうかはまた別の話。
そんなに自治体の財政状態について議論したきゃ「自治体財政度ランキング」スレ
でも作って一人でやってれば??
てか早く中核市も特例市も町村役場も数値出して新しいランキング作ってよ。
512受験番号774:2007/12/17(月) 13:24:39 ID:4YnNBnZw
>>511
誰もそれは否定しないだろ。

だが、確かに千葉市はヒドイぞ。総務省が公表した実質収支赤字団体として
関東で唯一、また、政令市で唯一名指しされている。
政令指定都市=ステータス最高(市の中で)と考えるのはいかがなものかと。
給与も来年度から財政補填のため一律5%カットが断行される。
残業代もシーリング制に移行。

そういう事情もあって、千葉県内では千葉市と普通の市でさえどちらにするのか迷う状況。
他県なら考えられない。
難易度や募集団も低い。千葉大の教授は千葉市を勧めないんだから。

そんな千葉市は、政令市なのに、となりの四街道市(一般市)から、借金が多すぎるとの
事情で住民投票で合併を否決されている。

それでも千葉市の肩を持ちますか?>>511
513506:2007/12/17(月) 13:54:04 ID:Xv1TDHFz
いや、俺は別に疑ってかかったんじゃなくて財政と難易度って直結しているのかと思った
だけ。

> 偏差値ランキングは現在の給与、難易度、ステータスなどを総合して

あれ、そうだっけ?単なる難易度ランキングじゃないの?今度からランキング表を貼る人は
何のランキングか、タイトルをよろしく。
514受験番号774:2007/12/17(月) 14:31:31 ID:HatKt3z8
 【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 

515受験番号774:2007/12/17(月) 14:35:34 ID:U07HhTSQ
>>512
俺がいつ千葉市の肩を持ったよ・・・
516受験番号774:2007/12/17(月) 14:42:57 ID:IEzhwBmR
>>512
俺が本物の>>508なんだが・・・

確かに別に千葉市の肩を持っているようには見えないから安心して。
そもそも、千葉市を引き合いに出したのは、政令指定都市でも人口が
3倍も4倍も違うし、その都市で担っている役割も違っているのだから
そういうものを無視して一概にランク付けするのはどうかということ。

国家公務員が省庁ごとになっているのなら、政令指定都市も区分けが
必要なのではないかと思ったわけで。
単に財政問題だけではなく、市としての知名度や都市としての風土、
そういったものが大切なのではないかと。

確かに、そんなこと言い出したら、特別区や各市町村もそうなるだろうという
ご意見はごもっとも。だとしたら、国家U種も細分化せず、平均で見るべきでは?
517受験番号774:2007/12/17(月) 14:58:14 ID:U07HhTSQ
>>516

>確かに、そんなこと言い出したら、特別区や各市町村もそうなるだろうという
ご意見はごもっとも。だとしたら、国家U種も細分化せず、平均で見るべきでは?

それは俺も思うんだけどね。
でももうランキングとして出来上がっちゃってるから
それを全部なくして一律化するのもちょっとどうかなと。
518受験番号774:2007/12/17(月) 16:11:18 ID:4mjqoqFO
平均って案外曲者だよね。何をもって平均とするのかとか。
中核市から政令市へ昇格した堺市が、政令指定都市のところへ昇格することに
なったけど、別に堺市は堺市だし。浜松市なんて別に政令指定都市というか
面積が広くて人口が多いだけの市だし。
千葉市以外にも結構文句のつけようがあるところは多い。
ただ、実質収支赤字団体の顔ぶれは夕張市とか歌志内市とかあって
その中に千葉市が入っているというのはどーなんでしょう。

>総務省 平成19年9月28日
>平成18年度実質収支赤字団体(普通会計決算)●p12●
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
519受験番号774:2007/12/17(月) 18:14:39 ID:s6bd4uYy
思うんだけど、政令市については受験生の関心が強いだろうから
細分化してランキングに反映してもいいんじゃない?
各市町村とかはこの板にいるやつらはあんまり関心もってないから
別に細分化する必要はないだろう。

公務員受験って言ったら国2、地上レベルの受験者が大多数なわけだし。
520受験番号774:2007/12/17(月) 18:15:41 ID:fzB4Y99Q
たっだら都道府県も細分化してくれまいか?
521受験番号774:2007/12/17(月) 18:25:46 ID:5oL90fDR
京都市の土木が最強です
それ以外はカスです。
あ、間違えた。
クズでした。
522受験番号774:2007/12/17(月) 18:42:33 ID:hHOHzmPn
また船橋市職員のチェルが得意の自作自演してるな
523受験番号774:2007/12/17(月) 19:03:52 ID:v6d5ZoBP
>>522
いい加減千葉市工作員ウザい。
本当のことバラされたからってスレ荒らすな。
反論があればちゃんと書けば良いだろ。
524受験番号774:2007/12/17(月) 19:10:20 ID:6vgGU7uR
V種は偏差値ランキングに入れないんですか?
525受験番号774:2007/12/17(月) 20:01:27 ID:OUPcZgJj
さすが船橋市職員チェル、毎日帰宅が早い。
ろくに仕事もしないでさっさと帰ってきて、即行で2ちゃん、その偉そうな態度。
常人には真似できない行動だぜ、さすがチェル。

たまにはデートくらいしろよ
526受験番号774:2007/12/17(月) 21:04:34 ID:6alIy1AK
千葉市って夕張市とか小樽市、大牟田市並みなんだな。
どこも財政破綻を確実視されてるとこばっかじゃん。
527受験番号774:2007/12/17(月) 21:04:37 ID:fMsYMHsi
>>505
どうでもいいが、浜松市は政令市に移行されたんじゃまいか?
528受験番号774:2007/12/17(月) 21:17:49 ID:6alIy1AK
浜松も合併して無理して背伸びしないでそのままいれば良かったのに。
千葉市工作員は船橋市に何かされたのか?
千葉市が財政破綻することと船橋市に何か隠された秘密が?????
529受験番号774:2007/12/17(月) 21:57:47 ID:OUPcZgJj
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
530受験番号774:2007/12/17(月) 23:49:17 ID:k7R6xoLb
公務員にボーナス支給されたよー(^ワ^)
係長以下の職員の今冬のボーナス平均。

103万円 京都府  96万円 熊本県
102万円 奈良県  95万円 長崎県
100万円 千葉県  94万円 仙台市
99万円 滋賀県   94万円 東京都
99万円 名古屋市 94万円 大阪市
99万円 大分県  93万円 高知県
98万円 福井県  92万円 愛媛県
98万円 宮城県  91万円 岩手県
98万円 京都市  90万円 大阪府
97万円 山口県  89万円 札幌市
97万円 埼玉県  88万円 鹿児島県
97万円 静岡県  86万円 島根県
97万円 徳島県 
531受験番号774:2007/12/18(火) 02:27:11 ID:PIf2IWNQ
神奈川県と横浜市はどんなもん?
532受験番号774:2007/12/18(火) 02:53:28 ID:5lzcV12D
>>530
春のボーナスが出るところは冬はその分低めに出てるから
単純比較はできないけどね。
533受験番号774:2007/12/18(火) 04:01:08 ID:p9FZPmen
公務員試験板のキチガイの情報集めてます。

http://koumuinhensachi.brog32.fc2.com/

534受験番号774:2007/12/18(火) 13:46:30 ID:G4HXPiiH
>>530 は?それどこの情報よ?全く信用できんわ。少なくとも札幌市は70万だぞ。
535受験番号774:2007/12/18(火) 20:11:14 ID:iI9WTytR
船橋市職員のチェルも普通だったら結婚しているはずの、
いい年したオッサンだが、チェルの人生には今後何も起こらない。
彼女もいなけりゃ、結婚や子育てといったイベントも起こらない。
チェルの人生は終わっている。過去にしがみつくしかない。

恋人たちが海や山で青春を謳歌する休日も
イケてるリーマンたちが戦う平日も
現実では手に入らないカタルシスを求めて、
オッサンのくせに公務員試験板で千葉市スレを荒らして
精神的マスターベーション。

年下の受験生にバカにされてキモがられる淋しい日々。
いい歳して、人前でオナっていることにも気付いていない、恥知らず。
536受験番号774:2007/12/18(火) 22:25:37 ID:QAGi31Bv
そいつ何者か知らんが
船橋市に失礼じゃね
537受験番号774:2007/12/19(水) 01:10:21 ID:i3wrRwMe
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
538受験番号774:2007/12/19(水) 02:28:14 ID:+pJORTJH
千葉市の財政の話題→船橋のチェルだか何だかのコピペ→千葉市の財政の話題→船橋のチェルだか何だかのコピペ→…と同じ事の繰り返し。まさに永遠のループスレ
539受験番号774:2007/12/19(水) 07:05:08 ID:LKhmym/n
何故千葉市の工作員がここまで船橋市にコンプレックスを抱えるようになったかは
謎だが、ともかく見ていて、財源に78億円の不足があり、18年度は関東で唯一の
実質収支赤字団体、合併を見込んでいた隣の市からは負債の多さに合併を住民投票で
否決されている。

それに引き換え近隣市の船橋市は、千葉市の破綻を見越した県から合併を斡旋され
県内で千葉市を超える政令市となる可能性もある。受験生の千葉市離れも始まっていて
難易度も船橋市>千葉市が明確になりつつある。

たぶん千葉市工作員自身が船橋市落ち、千葉市なんだと思う。
だから尚更船橋市が許せない。そうでなければここまで船橋市を敵視する理由が無い。
540受験番号774:2007/12/19(水) 09:27:29 ID:GqX6PRZn
さすが、2ちゃんが人生全てのチェル。
恥ずかしげも無い発言。
思考がどっぷりと2ちゃんですな。
541受験番号774:2007/12/19(水) 13:17:28 ID:lZVsEHxK
少なくとも千葉市が危ないことは本当らしい。
542受験番号774:2007/12/19(水) 13:34:03 ID:2E06VOEx
消防でもど田舎消防と政令消防で分けてくれよ
543受験番号774:2007/12/19(水) 14:29:48 ID:AiJRvmOS
さすが、2ちゃんが人生全てのチェル。
恥ずかしげも無い発言。
思考がどっぷりと2ちゃんですな。
544受験番号774:2007/12/19(水) 21:24:35 ID:3Z9MP3dd
★千葉市工作員がひた隠す、千葉市とはこういうところです!★
■補助金めぐり県、打ち切りを文書通知(2007年12月11日千葉日報)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1197337512
■今年度予算財政不足78億円(千葉日報・讀賣新聞12月7日)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1196989646
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news003.htm
■総務省 平成19年9月28日公表
平成18年度実質収支赤字団体(全国24市町村)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
■06年度全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
■実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%(千葉市財政課HPより)
http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekiseika.pdf
■千葉市財政健全化プランが抜本的見直し必須。
(同上Hpの最後では財政健全化プランの見直しが謳われている)
■今年度(07年)予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。
(朝日新聞2007年02月16日)
■千葉市住宅供給公社が債務超過団体としては北海道庁に次ぐ全国第2位。
(3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162)
■県内破綻ランキング1位
(週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10)
■全国破綻危険度13位 千葉市千葉県D201.5
(全国695都市の財政破綻度ランキング)
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
■平成19年度実質公債費比率24.8% (総務省資料より)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
■4年にわたり税の滞納額を過少に改ざん 徴収率を底上げ。
http://park12.wakwak.com/~rc13/archives/2006_06.html
■他市より劣る行政サービス、高い公共料金。
(日本経済新聞社http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
545受験番号774:2007/12/19(水) 23:16:25 ID:7Pe3kXb1
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
546受験番号774:2007/12/20(木) 06:57:19 ID:YREMIeLZ
>>545
よくそんな妄想を自信たっぷりに語れるなw

『千葉市がこういう状況だ』

と、ソース付きで示されて、返す答えがそれ?
仮にそれが本当だとしたって、千葉市にどんな変化があるの?

チェルが逆恨み?それで讀賣新聞や朝日新聞、週刊ダイヤモンドなどの
記事を捏造しているとでも言いたいの?
総務省の出している実質収支赤字団体はウソなのかい?

いい加減、事実は事実として受け入れて前向きに話せよ。
547受験番号774:2007/12/20(木) 08:20:26 ID:ck/ZLbWL
また早朝チェルか
548受験番号774:2007/12/20(木) 16:41:54 ID:/8yjueo4
だから千葉スレでやれって
千葉の情報を何度もグダグダ書くのはうざいよ
549受験番号774:2007/12/20(木) 16:45:57 ID:Jdx8BPdq
チェバは数年前の受験生
船橋市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に千葉市に拾われた。
そんな千葉市を狂信しており、千葉市の現実を突きつけられると
意味不明な妄想で現実逃避をすることしかできない。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
550受験番号774:2007/12/20(木) 18:19:04 ID:ck/ZLbWL
またチェルか
551受験番号774:2007/12/21(金) 04:36:06 ID:pM0j3uQd
さぁ。
そろそろ本題に戻ろうか。
公務員就職偏差値ランキングだ。

↓の千葉市、船橋市チェルは無視して行こうぜ!
552受験番号774:2007/12/21(金) 16:40:52 ID:xioldQzk
>>492のループが継続中・・・
553受験番号774:2007/12/21(金) 19:29:10 ID:r80HqTr0
関東で都庁・特別区と千葉市を併願先に考えていた連中は迷うだろうな。
結構予備校内でも千葉市に関して危ないという噂は飛んでいるし。
大学の先生でも千葉市だけはやめとけって言うらしいからな。
554受験番号774:2007/12/21(金) 20:48:48 ID:5NefK0R4
また船橋市のキチガイ職員チェルか
555受験番号774:2007/12/21(金) 23:43:21 ID:MewKJCmk
>>553
馬鹿か?www
ソースが命だったんじゃなかったっけwww
チェルはwww
556受験番号774:2007/12/21(金) 23:53:17 ID:H06Yu0zC
千葉市は財政力指数などはいいんだが実質公債費比率はやばいな。
ttp://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/pdf/17/hikaku/s04.pdf#search='千葉市%20類似団体'
557受験番号774:2007/12/22(土) 00:02:06 ID:MewKJCmk
>>553
馬鹿か?www
ソースが命だったんじゃなかったっけwww
チェルはwww

558受験番号774:2007/12/22(土) 03:09:01 ID:LvuDy0p3
千葉最高。
by千葉市チェル
船橋って中核市だろ?
by千葉市チェル
559受験番号774:2007/12/22(土) 06:34:51 ID:FSR9deVK
千葉県在住だが千葉市と千葉市の近くの一般市受かって一般市のほうに
しました。首都圏の市役所は一般市と言えども県庁、政令市と待遇面では遜色
ないから俺みたいなやつ多いんじゃないか?
560受験番号774:2007/12/22(土) 08:41:51 ID:UMwWLzx5
俺も、首都圏の政令市と、首都圏の一般市受かって、普通に一般市行く。

首都圏だと、地域手当なんかは政令市も一般市もかわらんし。
政令市のほうが人が多い分忙しいのねん
561受験番号774:2007/12/22(土) 10:11:26 ID:pRfXf/7e
ここまで千葉市の内情を2ちゃんで暴露されては千葉市も他の市を叩くしかない。
対象となったのが船橋市。何か良く分からないけど千葉市チェルは船橋市を目の敵に
している感がある。たぶん千葉市には受かったんだけど船橋市には落ちた派なんだろう。
2ちゃんねるのせいかどうかは分からないけど、近年難易度が逆転しているらしいし。
562受験番号774:2007/12/22(土) 10:47:06 ID:k2budZQ4
高層ビルで働きてーな。トヨタなんて駅にあるし、松下もあのビルは当初は80Fにするつもりだったらしい。ええなー。自前で建ててる。税金じゃねーぞ。
563受験番号774:2007/12/22(土) 11:36:00 ID:QIlv8h4h
高層ビルなら、金融庁、文科省、会計検査院が
今度新しい高層の合同庁舎に入るって新聞に出てたぞ。
PFIで建てたやつ。
564受験番号774:2007/12/22(土) 11:37:12 ID:/6SN4eX2
>>561
馬鹿か?www
ソースが命だったんじゃなかったっけwww
チェルはwww
565受験番号774:2007/12/22(土) 12:00:56 ID:6Wf0qx7C
★千葉市チェル(>>564)よ、千葉市に関するソースがこれだけあっても不満か?!★

■補助金めぐり県、打ち切りを文書通知(2007年12月11日千葉日報)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1197337512
■今年度予算財政不足78億円(千葉日報・讀賣新聞12月7日)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1196989646
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news003.htm
■財政難のためやむを得ず職員給与一律5%削減(2007年11月27日(?)讀賣新聞)
■総務省 平成19年9月28日公表
平成18年度実質収支赤字団体(全国24市町村)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
■06年度全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
■実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%(千葉市財政課HPより)
http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekiseika.pdf
■千葉市財政健全化プランが抜本的見直し必須。
(同上Hpの最後では財政健全化プランの見直しが謳われている)
■今年度(07年)予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。
(朝日新聞2007年02月16日)
■千葉市住宅供給公社が債務超過団体としては北海道庁に次ぐ全国第2位。
(3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162)
■県内破綻ランキング1位
(週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10)
■全国破綻危険度13位 千葉市千葉県D201.5
(全国695都市の財政破綻度ランキング)
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
■平成19年度実質公債費比率24.8% (総務省資料より)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
■4年にわたり税の滞納額を過少に改ざん 徴収率を底上げ。
http://park12.wakwak.com/~rc13/archives/2006_06.html
■他市より劣る行政サービス、高い公共料金。
(日本経済新聞社http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
566受験番号774:2007/12/22(土) 13:35:40 ID:/6SN4eX2
>>561
馬鹿か?www
ソースが命だったんじゃなかったっけwww
チェルはwww
567受験番号774:2007/12/22(土) 20:53:52 ID:Ocf/kpO/
あれだけソースが出されておかしくなったのか?

どちらにせよ、千葉市受験がある程度リスクを孕むことはみんな知ってる。
568受験番号774:2007/12/22(土) 21:47:49 ID:jxly6PtV
>>561
馬鹿か?www
ソースが命だったんじゃなかったっけwww
チェルはwww
569受験番号774:2007/12/22(土) 22:15:34 ID:xnWTBGw6
千葉市チェルは何のソースを求めているんだ?

例えば、千葉市チェルが目の敵にしている船橋市との19年採用比較では、
千葉市(上級行政職)19.1倍
船橋市(上級行政職)33.76倍   ※各職員課のHP参照

もちろん単純な倍率だけで難易度が判断できるわけではないし、大学受験のように
ダブル合格者選択率等を公表している公務員予備校はない。

ただ1つだけ言えるのは、最近の千葉市は露骨に倦厭される傾向があるし、2ちゃんねるは
もとより、国立や私立の大学の教授でさえ、地方自治に携わる人は千葉市を勧めていない。
これも勿論ソースは出せないが、だから『ウソ』だという類のものではないことは
>>565のソースからも容易に推測できる。

逆に何がしたい?>>568
千葉市が大丈夫だと主張したいのならそうすれば良い。
客観的な事実として、新聞や雑誌で言われていることに対してどう弁明する?
570受験番号774:2007/12/23(日) 07:58:04 ID:oJBgjiyl
>>562
都庁いけよ。確か東京で一番高いビルじゃなかったか、あれ
571受験番号774:2007/12/23(日) 12:09:56 ID:6XsNc2zZ
だけど都庁の本庁舎で働ける人間の割合って全職員の半数だろ?
半数は支局や学校事務になるし。
馬鹿と煙は・・・
572受験番号774:2007/12/23(日) 13:36:32 ID:fmmBIqF1
教師のモテ度高くね?
573受験番号774:2007/12/23(日) 14:15:58 ID:3Q7KbyKX
確かに。難易度も千葉や神奈川だと小学校の教師とかかなり楽なんだろ?
倍率も3〜4倍だとか。
警察官や消防と比較したら難しめだけど、行政系とは比較にならない。
574受験番号774:2007/12/23(日) 15:06:16 ID:Lqc6r//3
教職は職務上地味な格好をしなきゃならんからなぁ
若い母親にはモテるかもしれんが

親が教員だからわかるけど仕事は相当きついよ
基本給は高いけど残業代は全然出ない(部活の顧問なんかただのサービス)
クソガキの親がDQNでどうしようもなかったりするし
鬱病で辞める新任教師も増えてるとか
575受験番号774:2007/12/23(日) 16:09:08 ID:3Q7KbyKX
学校の管理職って基本的に校長と教頭だけだろ?
だから、管理職手当が付くのもその2つだし、基本給比較なら教師は高いけど
あとあと年が行ってからだと正直行政職の方が良くなる。
椅子に座って仕事出来ないし、公立校は冷房が無いとこほとんどだし。
576受験番号774:2007/12/23(日) 21:56:33 ID:qkQ1TTXb
>>561
馬鹿か?www
ソースが命だったんじゃなかったっけwww
チェルはwww
577受験番号774:2007/12/23(日) 23:53:31 ID:uoGFJF0E
千葉最高。
by千葉市チェル
船橋って中核市だろ?
by千葉市チェル


578受験番号774:2007/12/24(月) 00:01:59 ID:GWU+6YXn
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
579受験番号774:2007/12/24(月) 00:28:23 ID:to36ZdIQ
ヨシ! チェルを見つけて土下座して「千葉市を救ってください」と頼もう。
もうそれ以外に千葉市を破綻から救う手段は無い!!
すぐに見つかりそうなら早いとこそうしろ。

良かったな。そのチェルってのが見つかれば千葉市の財政難もクリアできるんだろ?
580受験番号774:2007/12/24(月) 10:08:12 ID:W6fEJxJl
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…

581受験番号774:2007/12/24(月) 10:57:13 ID:C/dH+flK
早速、チェルを見つけに行って探して来い。
すぐに見つかりそうなんだろ?>>580

そして頼んで来い。「千葉市を破綻から救ってください」
「これ以上船橋市で仕事の出来ない職員キモオタが千葉市を破綻に追い込まないで」と。
582受験番号774:2007/12/24(月) 11:40:52 ID:McODUTJS
またチェルか
583受験番号774:2007/12/24(月) 11:46:46 ID:bzYSIck1
チェルチェルうるせえ。
市ね。
584受験番号774:2007/12/24(月) 12:37:54 ID:vHbuMHkI
またチェルか
585受験番号774:2007/12/24(月) 14:04:59 ID:9h4ATD8w
チェ、チェ、チェル。チェっチェチェけらー。チェルてけらー♪
586受験番号774:2007/12/24(月) 14:09:33 ID:vHbuMHkI
みんなはどれ?
チェルのことが
@嫌い
A憎い
B普通
Cどうでもいい
D嫌いではないが馬鹿にしたい
587受験番号774:2007/12/24(月) 14:27:57 ID:zkP6Y7ON
Cが9割だろ
588受験番号774:2007/12/24(月) 14:42:59 ID:MfbRk6X0
千葉市の財政難とチェルにどんな因果関係が?

つーか、チェルさえいなくなれば千葉市の財政は良くなるの?
589受験番号774:2007/12/24(月) 15:37:29 ID:PiS2rpCN
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
590受験番号774:2007/12/24(月) 17:13:58 ID:baXVaeJV
軽く見回しただけでこれだけのコピペ。
内容は船橋市役所のチェルがキモメンどうこう etc・・・

もう千葉市はハッキリ言って駄目だと思うよ。変なのも多いし幼稚過ぎる。
自分の自治体が破綻するか否かの瀬戸際なのにこんなことしているんだもん。

【公務員試験板】
589 :受験番号774:2007/12/24(月) 15:37:29 ID:PiS2rpCN(公務員就職偏差値ランキング【2007年版Part5】)
212 :受験番号774:2007/12/24(月) 15:53:11 ID:PiS2rpCN(千葉市役所の採用試験情報交換スレ)
721 :受験番号774:2007/12/24(月) 15:52:27 ID:PiS2rpCN(☆船橋市職員採用試験スレ Part2☆)
551 :受験番号774:2007/12/24(月) 15:50:46 ID:PiS2rpCN(【集団】特別区VS政令市【闘論】)

【現職板】
963 :非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 15:44:21(千葉市役所 part14)
515 :非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 15:47:11(船橋市役所 part3)
310 :非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 15:38:34(【ゴミ減量1/3】千葉市役所14【早朝啓発】)

【地方自治板】
741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:06:35 ID:???(千葉市政スレッド)
158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:37:14 ID:51AKfEdG(千葉県船橋市政・市役所を暴け!)
591受験番号774:2007/12/24(月) 18:09:12 ID:GusLkNod
千葉はイカレている奴が多いのかも。
地理お国自慢板などで、埼玉を貶めるコピペやスレが乱立している。
(熱心な割には10年前の本の文章の引用とか、古い数値ばかり)
592受験番号774:2007/12/24(月) 18:32:42 ID:7aVHpDTR
>>565を見てきたけど、千葉市の基地外が主張する通りなら『チェル』ってのは
すごい大人物だな。読売新聞や朝日新聞に千葉市の財政が悪いと書かせた上に
総務省に圧力をかけて実質収支赤字団体に仕立て上げたということか。
他にも雑誌とかもすごい書いてるし。

もし船橋市の一職員でそんなことが出来るのだとしたらそっちの方が逆に尊敬するが。

まっ、千葉市に関することは2ちゃん見た人間ならある程度は知っちゃってるけどね。
593受験番号774:2007/12/24(月) 19:35:49 ID:knJDEf9t
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
594受験番号774:2007/12/24(月) 19:49:35 ID:vHbuMHkI
>>593
チェルってのについて詳しく教えてくれ
595受験番号774:2007/12/25(火) 12:14:34 ID:qrxY3TQJ
>>549
千葉市の財政を暴露する悪い香具師です。

千葉市財政の破綻を目論んでるとのウワサも。
千葉市の財政が悪いのはチェルが関わってます。
船橋市職員の可能性あり。
596受験番号774:2007/12/25(火) 13:10:44 ID:4IAXa0gv
またチェルか
597受験番号774:2007/12/25(火) 17:21:43 ID:Nf+cQdhQ
千葉市の財政は良くは無いだろ…常識的に考えて。
598受験番号774:2007/12/25(火) 18:44:07 ID:OekfV9mn
良くはないというか、既に実質収支で赤字出ているからな。
来年度なんて既に不足出ている状況だし。
現実的に破綻すらないとはいえない状況。
599受験番号774:2007/12/25(火) 18:57:35 ID:EADwmiFf
さすが船橋市職員チェル、毎日帰宅が早い。
ろくに仕事もしないでさっさと帰ってきて、即行で2ちゃん、その偉そうな態度。
常人には真似できない行動だぜ、さすがチェル。

たまにはデートくらいしろよ
600受験番号774:2007/12/25(火) 19:08:03 ID:p3gdSREa
チェルって誰ですか?
船橋にも千葉にもいるんですか?
601受験番号774:2007/12/25(火) 19:40:00 ID:qrxY3TQJ
>>599
自己紹介乙。
602受験番号774:2007/12/25(火) 19:52:54 ID:EADwmiFf
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。

603受験番号774:2007/12/25(火) 19:55:03 ID:i6CBKT+u
チェル叩き本当に煩い。
どうでもいいなら放置しろよ馬鹿ニートが。
604受験番号774:2007/12/25(火) 20:17:19 ID:p3gdSREa
>>602
チェルは船橋市職員?
千葉市チェルって書き込みもあるが…

どっちにもチェルがいるってこと?
605受験番号774:2007/12/25(火) 20:54:48 ID:FPgqIIN0
そもそも、チェルってのと千葉市の財政は関係があるのか?

妙なチェルチェル論争に引き込まれて本旨を見失っている。
千葉市は財政が危ないから危険。これは本当。
ここでチェルが何たらを言い続けたら千葉市チェルの術中にはまっているだけ。
606受験番号774:2007/12/25(火) 21:05:26 ID:FPgqIIN0
千葉市チェルは工作活動が忙しい。
半分自己紹介のようなものか…  これだから千葉市は恥ずかしい。

>さすがチェル、毎日帰宅が早い。
>ろくに仕事もしないでさっさと帰ってきて、即行で2ちゃん、その偉そうな態度。
>常人には真似できない行動だぜ、さすがチェル。

>たまにはデートくらいしろよ

973 :非公開@個人情報保護のため:2007/12/25(火) 20:14:07 (千葉市役所 part14)
522 :非公開@個人情報保護のため:2007/12/25(火) 18:54:48(船橋市役所 part3)
314 :非公開@個人情報保護のため:2007/12/25(火) 14:00:12(【ゴミ減量1/3】千葉市役所14【早朝啓発】)

556 :受験番号774:2007/12/25(火) 13:09:48 ID:4IAXa0gv(【集団】特別区VS政令市【闘論】)
214 :受験番号774:2007/12/25(火) 08:28:55 ID:4IAXa0gv(千葉市役所の採用試験情報交換スレ)
215 :受験番号774:2007/12/25(火) 13:11:41 ID:4IAXa0gv(千葉市役所の採用試験情報交換スレ)
602 :受験番号774:2007/12/25(火) 19:52:54 ID:EADwmiFf(公務員就職偏差値ランキング【2007年版Part5】)
726 :受験番号774:2007/12/25(火) 18:54:34 ID:EADwmiFf(☆船橋市職員採用試験スレ Part2☆)
607受験番号774:2007/12/25(火) 21:50:00 ID:p3gdSREa
チェルは船橋市職員?
千葉市チェルって書き込みもあるが…

どっちにもチェルがいるってこと?
608受験番号774:2007/12/25(火) 21:55:47 ID:SPv2IN5z
いい加減他所でやれ
609受験番号774:2007/12/25(火) 21:58:59 ID:a9NDHQw1
千葉県内のことなんて、どうでもいいんですけど・・・
本論にもどろーぜ。
610受験番号774:2007/12/25(火) 21:59:58 ID:p3gdSREa
特定の地域のこなんかどうでもい〜んだよ。
611受験番号774:2007/12/25(火) 22:00:38 ID:mIPKqx7U
>>607
もちろんどちらも根拠のない言い争い。
千葉市は財政をコケにされて受験生が船橋市に流れているから
それを食い止めておきたい思惑もあっての船橋市攻撃。

どちらにせよ、問題はそこではない。
千葉市は財政難のため、来年度から給与の一律5%カットが始まるが
抜本的解決は見つかっていない。財政不足も深刻。
早期健全化団体へ移行後、再建プラン策定が義務付けられるが、
のっけから躓いているのが正直な現状。

このまま財政不足が拡大すれば、更なる給与カットがあり得るばかりか
財政破綻さえ絵空事ではなくなる。
612受験番号774:2007/12/25(火) 22:07:09 ID:p3gdSREa
でも千葉市って平均年収全国1番だよね
ソース:プレジデント12月号
613それでいながら・・・:2007/12/25(火) 22:10:57 ID:mIPKqx7U
http://www11.plala.or.jp/oh-comin/jiritsu/002.doc
>★一人当たりの借金は千葉市が62万4300円
>2000年5月20日号『週間ダイヤモンド』

            (3年後・・・)

http://www.yuiyuidori.net/chiba-shigidan/gikai/2003-09/200309-nakamura-ih.html
>中村きみえ議員の決算議案への意見表明
>2003年10月1日
>平成14年度決算議案を不認定の立場から意見表明を行います。・・・(略)・・・
>公債費の元利償還は486億円余、借金残高は、市債・債務負担行為・返済利息を合わせ、
>★市民一人あたり借金は134万円にもなります。

            (3年後・・・)

>千葉市の財政 やっぱり非常事態
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
>06年度自治体の借金といえる市債発行額は521億円。
>隠れ借金といわれる債務負担行為も70億5300万円。
>全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円。
>一人当たり★147万円になります。
            (同じく2006年)
>年間の借金額は神戸市の倍
>起債額がも最も低かった神戸市の約34,000円と比べると2倍近い数値に
>なっています。
http://cb1.jp/administration005.html

            (そして2007年)

>新年度予算案 千葉市、最大規模3573億 退職手当などに市債628億
>(2007年2月16日 読売新聞)
614受験番号774:2007/12/26(水) 01:07:44 ID:oeOBKFIU
チェル必死だな
615受験番号774:2007/12/26(水) 01:10:15 ID:oeOBKFIU
まあ、おまえら、こっちのスレでランキング大好き、
船橋市の現役職員チェルが好きなだけ相手してくれる
思う存分やれ。

船橋市役所 part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188013723/
616受験番号774:2007/12/26(水) 01:49:46 ID:RT51wZL0
糞スレはsageますよー
617受験番号774:2007/12/26(水) 06:49:31 ID:JrmX8Nws
>>614
必死にならなきゃならんのは千葉市だろうがw
618受験番号774:2007/12/26(水) 11:03:55 ID:7TukqwJl
>>1「モテ度」いらねぇww
619受験番号774:2007/12/26(水) 19:24:38 ID:ZnIoqujx
チェル必死だな
620受験番号774:2007/12/26(水) 19:26:59 ID:btl5ao8o
>>619
チェルってのは千葉にも船橋にもいるのか?
621受験番号774:2007/12/26(水) 21:10:42 ID:onAYo7Q3
冗談抜きにして千葉市はやばい。
622受験番号774:2007/12/26(水) 21:51:43 ID:4AWgibf+
>>620
チェルは船橋職員につけられた名前。
チェルって名前をつけられたのが気に食わないらしく。
すりかえようとバカな真似をしている。
623受験番号774:2007/12/26(水) 22:12:01 ID:A5eHFTPP
「チェル」の由来はなんだ?
624受験番号774:2007/12/26(水) 23:25:46 ID:4A0d7fjg
チェルの『チ』は千葉市の『千』
625受験番号774:2007/12/26(水) 23:47:10 ID:MvM0Tr2S
チェルの「ル」は梅宮辰夫の「梅」
626受験番号774:2007/12/27(木) 00:54:10 ID:17+PhD1q
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
627受験番号774:2007/12/27(木) 06:52:50 ID:0IfqbwVG
だからさっさと探し出して千葉市の破綻を止めろってw

元々船橋どーたらも妄想だから何も出来ないくせに。
要は千葉市チェルは千葉市の破綻に対して何も出来ないってことだろ?
628受験番号774:2007/12/27(木) 07:03:55 ID:0IfqbwVG
●船橋市なんて受けずに、政令指定都市千葉市を受験しましょう!●

>熊谷俊人(市議)
>(http://www.kumagai-chiba.com/policy/dango.html
>『千葉市の財政はこのままでは必ず破綻します。
>もう痛みを伴わない改革は不可能なのです。
>手遅れになる前に勇気を出して未来を掴み取るしかないのです。』

>すずき友音(市議)
>(http://gogoshinkemigawa.blog42.fc2.com/blog-category-44.html
>『県は、千葉市がこれで破綻しても知らないよ、助けないよ、と言っている』

>おくの総一郎(市長立候補予定)
>(http://www.s-okuno.net/manifesto/
>『千葉市はこのままでは、財政破綻が確実な所まで追い込まれています。』

>長谷川ひろ美(市議)
http://chibanet.weblogs.jp/hanamigawa/2007/09/200726722_2dce.html
>千葉市の財政 レッドカード一歩手前に 2007年第2回定例会6月7日〜22日

総務省 平成19年9月28日
平成18年度実質収支赤字団体(普通会計決算)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
24 団体
(北海道)小樽市、夕張市、赤平市、歌志内市
(青森県)黒石市、五所川原市、むつ市、深浦町
(千葉県)★千葉市★ (京都府)大山崎町
(大阪府)守口市、藤井寺市、四條畷市、忠岡町
(奈良県)大和高田市、大和郡山市、御所市、
平群町、高取町、上牧町 (和歌山県)湯浅町
(鳥取県)日野町 (徳島県)小松島市 (福岡県)大牟田市
629受験番号774:2007/12/27(木) 07:26:25 ID:h42PVJeR
>>616
sageの意味わかってねーだろwww
630受験番号774:2007/12/27(木) 08:24:50 ID:mQjsDA85
チェル必死だな
631受験番号774:2007/12/27(木) 20:00:30 ID:0H85uD3y
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
632受験番号774:2007/12/27(木) 22:17:00 ID:ngR5+mOL
>>631
見つけてどうするの?
その人に千葉市の財政を何とかしてもらうの?

妄想に妄想を重ねてもいつまでたっても現実は解決しない。
633受験番号774:2007/12/27(木) 23:07:55 ID:fKPIzbnI
千葉市は何がしたいのかねぇ。
その辺が分からない。

危ないっつーのがホントかウソかだけハッキリすればいいんだけど。
634受験番号774:2007/12/28(金) 12:22:05 ID:fKvqlvrN
千葉市は関東でもかなり財政が傾いている市に属する。
それは間違いない。
635受験番号774:2007/12/28(金) 23:11:46 ID:pp1RKLuM
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
636受験番号774:2007/12/29(土) 14:04:06 ID:DdcG209w
意味のない書き込みして他市叩きしたところで千葉市に関する財政状況は
日本中に伝播してしまった。

いまさらそんなことして隠そうとしても無理。
637受験番号774:2007/12/29(土) 21:58:19 ID:MWMdAqrQ
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
638受験番号774:2007/12/29(土) 22:35:02 ID:ul1lk9T3
数年前千葉市と習志野市落ちて船橋合格したチェルと言われる職員だよ。いろいろと問題を広げてしまいまして超申し訳ー。これからはもうカキコしないんでみなさん許してちょんまげ。
639受験番号774:2007/12/30(日) 00:21:25 ID:RralRTuw
意味がわからんw

千葉市に落ちた腹いせに、千葉市の財政を悪くしたってか?www
千葉市なんて受験しようとさえ思わんわw

船橋スレにもどーせ書いているんだろうが、そこまでコンプレックスひどいか?
確かに千葉市は破綻に瀕していて、給与カットもされる、実質収支も赤字で
救いようないが、他市を根拠なく中傷しても仕方ないと思うんだが。
640受験番号774:2007/12/30(日) 01:43:36 ID:1avYDq+a
【2007年度】国Uのメリット・デメリット完成版【改変不可】

・全国各地に転勤できる→地元志向には最悪
・出先の事業所は役所と違って知名度が低いからあんまり叩かれない→知名度が低いから、コンプレは並以上
・配属先によっては楽、定時退庁日が週二回あったり→暇だから、削減の対象
・出世しないから責任が軽い→そんな仕事は嫌だ
・同じ境遇の人間が多いから職場の雰囲気は悪くないと思う→他の公務員試験落ちた境遇なら分かち合える
・DQN市民の相手をしなくていい→国Uは窓口対応 国Tには関係ありません
・首長・議員など変に気を使わなきゃならない目上の人間がいない→人気の本省にはキャリアがおりますがなw
・国家公務員という肩書きだけで、キャリアと同一視される →国2採用である事は決して知られるわけにはいかぬ
・世間一般からは、試験難易度が県庁や市役所、国税よりも高いと思われている →現役や受験生の、評価を気にする人にとっては厳しい
・公務員制度改革が現実みを帯びてきた。キャリアとの待遇格差是正に今後期待 →期待薄。あっても、国2現職にはほとんど関係ナシ!
・国Tと違い、採用漏れがほとんどない 官庁訪問も楽 →社保・労働・病院なんかに行きたくない。それに、簡単に採用されるとも言われたくない。
・国>地方の構図は変わらない 落ちた県庁や市役所に、補助金等を餌にして仕返しができる→そんな事はできません 仕返しとか、ガキですか?
・地元で人間関係に失敗した人にとっては、見知らぬ土地で人生をリセットできる→どこへ行っても、嫌われる奴は嫌われる
・宿舎が安い→宿舎はボロいところが多い
・専門は選択8科目なので、それだけに絞って勉強すれば短期間で合格可能→簡単に受かってしまうって・・・
・スケールの大きな仕事ができる→国際公務員にでもなれよ
・キャリアと違い、定年まで仕事ができる→出世はできない
641受験番号774:2007/12/30(日) 11:57:22 ID:mBFqL+yh
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている
辛うじて、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
642受験番号774:2007/12/30(日) 13:31:47 ID:RralRTuw
何故千葉市チェル(千葉市工作員)が数ある県内市役所の中から敢えて
船橋市を選んで中傷先としているのか、これについては定かではないが、
千葉市チェルが著しく船橋市に対してコンプレックスを抱いていることが伺える。

第1に、受験で落ちたから、恨みを持っている???
何それ? それで千葉市の財政を悪くしたとでも???
船橋市の職員? ハァ? どっから出てきて職員??
千葉市を実質赤字団体に出来ると? 

書いている内容が支離滅裂。

第2に何故2003年頃? 習志野市も???
>職場で浮き、彼女もいなく
>日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
こんなのこそ千葉市チェルの妄想の産物。職場ってのは妄想上、船橋市役所?

全てについていえるが根拠を示した上で、何より千葉市の財政が今後
どうなるのかといった千葉市について正面から語って欲しいのだが。
新年度予算なんて滅茶苦茶だぞ?補正予算では間違いなく拡大するし。
それでも既に78億の赤字ってどーすんだよ…

真剣に考えているの?大型公共事業先送りして選挙の年に行うみたいだけど
そんなことしている余裕が市にあるのかねぇ。
無関係の他市を中傷する暇があれば、何故自分の市をもっと語らないのか、もっと
知ろうとしないのかと。 まっ、そういう腐ったとこが千葉市クウォリティか。

公務員なんだし破綻する心配の無い自治体の方が絶対幸せ。
643受験番号774:2007/12/30(日) 14:05:01 ID:mBFqL+yh
船橋市職員のチェルも普通だったら結婚しているはずの、
いい年したオッサンだが、チェルの人生には今後何も起こらない。
彼女もいなけりゃ、結婚や子育てといったイベントも起こらない。
チェルの人生は終わっている。過去にしがみつくしかない。

恋人たちが海や山で青春を謳歌する休日も
イケてるリーマンたちが戦う平日も
現実では手に入らないカタルシスを求めて、
オッサンのくせに公務員試験板で千葉市スレを荒らして
精神的マスターベーション。

年下の受験生にバカにされてキモがられる淋しい日々。
いい歳して、人前でオナっていることにも気付いていない、恥知らず。
644受験番号774:2007/12/30(日) 15:46:02 ID:RralRTuw
財政破綻に怯えてろw
千葉市のクズが。他の市を貶して何かなんの?

ってか、自分の市が終わってっから、他市を根拠もなく蔑む以外できないだろ。
夕張市がいよいよ見えてきたな。千葉県のお荷物、政令市の恥、土建行政の終着、
色々いわれていてさすがだと思うよw
645受験番号774:2007/12/30(日) 17:46:33 ID:RralRTuw
★ み ん な で 来 年 は 千 葉 市 を 受 け て く だ さ い ! ★

■補助金めぐり県、打ち切りを文書通知(2007年12月11日千葉日報)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1197337512
■今年度予算財政不足78億円(千葉日報・讀賣新聞12月7日)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1196989646
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news003.htm
■総務省 平成19年9月28日公表 『関東唯一の実質収支赤字団体へ』
平成18年度実質収支赤字団体(全国24市町村)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
■06年度全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
■実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%(千葉市財政課HPより)
http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekiseika.pdf
■千葉市財政健全化プランが抜本的見直し必須。
(同上Hpの最後では財政健全化プランの見直しが謳われている)
■今年度(07年)予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。
(朝日新聞2007年02月16日)
■千葉市住宅供給公社が債務超過団体としては北海道庁に次ぐ全国第2位。
(3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162)
■県内破綻ランキング1位
(週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10)
■全国破綻危険度13位 千葉市千葉県D201.5
(全国695都市の財政破綻度ランキング)
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
■平成19年度実質公債費比率24.8% (総務省資料より)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
■4年にわたり税の滞納額を過少に改ざん 徴収率を底上げ。
http://park12.wakwak.com/~rc13/archives/2006_06.html
■他市より劣る行政サービス、高い公共料金。
(日本経済新聞社http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
646受験番号774:2007/12/30(日) 17:50:20 ID:mBFqL+yh
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
647受験番号774:2007/12/30(日) 18:43:30 ID:RralRTuw
事実の前でいくら吠えたって無駄。
その負け惜しみが千葉市らしい。
つぶれる会社や自治体が必ず陥る状況、それが今の千葉市。
648受験番号774:2007/12/30(日) 18:49:04 ID:mBFqL+yh
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
649受験番号774:2007/12/30(日) 19:13:19 ID:RralRTuw
【千葉市厨の脳内】

千葉市の財政が暴露される。
         ↓
ソースも示され逃げようが無い。
         ↓
新採用(合格者)がどんどん他市へ逃げていく。
         ↓
是が非でも(騙してでも)食い止めたい。
         ↓
近隣市で比較的財政状況の良い船橋市を叩けば止まる。(?)
         ↓
船橋市職員?、30歳前後?、仕事が出来ない?
すぐに見つかる?(もう何でも良いからコピペしよう)

【結論】

事実を知らせず受験させようとする行為は悪質。
財政難で給与5%カットの事実は最低限伝えるべき。
騙してまで受験生獲得に動いたらその市は終わり。
650受験番号774:2007/12/30(日) 23:41:40 ID:wnjlzsgl
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
651受験番号774:2007/12/31(月) 00:24:43 ID:feYa6mEd
もういいって。
他にネタはない?
652受験番号774:2007/12/31(月) 03:15:18 ID:yYvvkKNL
どっちでもいいよ君達。
低いねぇ。どうしようもないね。
653受験番号774:2007/12/31(月) 08:19:56 ID:QB9QXiZA
>>652
そう思わせることが千葉市工作員の策略だから、見事術中にはまっています。

千葉市の財政状況暴露に対し、低レベルなコピペを何回もすることで、
いかにも千葉市の財政状況が言われているほど悪くないような印象を与える。

千葉市から話題を逸らすことで、多くの被害者を生み出すことになる。
折角みんな努力して公務員になるわけだから、きちんとした情報を教えて
人生を棒に振るような真似だけはさせたくないのだが。
654受験番号774:2007/12/31(月) 10:15:22 ID:QB9QXiZA
(前の続き)
>国家U種の公務員たちの働く様子は、見ていてもまったく楽しそうでは
>ありませんでした。聞こえてくるのは「早く帰りたい」「早く辞めたい」と
>いう声ばかり。ほとんどが五年以内に辞めていきました。
>仲が良かった女性職員もうつ病になり、「電車が来たら飛び込みたくなる」と
>もらしました。

本当に本省採用は恵まれている、国家公務員U種の中でも上位の採用先なのでしょうか。
655受験番号774:2007/12/31(月) 12:07:15 ID:q9Z8scUg
スレの本題とずれすぎてないか?
千葉市VS船橋とか立ててやれば?
656受験番号774:2007/12/31(月) 13:15:56 ID:YiiGlvqb
>>653
いかれてるなオマエ、病院いけよ
657受験番号774:2007/12/31(月) 13:48:34 ID:xHcRkVNl
>>655
そんなの関係ねー
658受験番号774:2007/12/31(月) 14:05:32 ID:QB9QXiZA
>>656
基地外?
チェルどうこうは正常で、千葉市に関して事実を提示すれば異常?

そもそも何故千葉市の財政を暴露することが船橋市のせいとなるのかと。
千葉市VS船橋市?頭がおかしいんじゃない?
俺と船橋市が何の関係があんだよw

真実を隠してまで千葉市に受験生を流すのは誤り。
千葉市は受かってからが地獄。知れば知るほど働く気が失せる自治体だから。
659受験番号774:2007/12/31(月) 15:44:47 ID:yYvvkKNL
処置なしだな†

これも不況のせいか。
660受験番号774:2007/12/31(月) 16:09:14 ID:QB9QXiZA
>>659
その通り。不況のせいだ。
だから実質収支で赤字を出すような自治体はランク的に下げないと駄目だろうと
主張しているだけだが。
自治体は千差万別。国2を省庁毎に分けるのであれば、自治体も置かれた財政状況、
地理的役割、将来性(合併その他)によって分ける努力をすべきではないかと
いっているに過ぎないのだが。

バカには理解できないんだろうな。
661受験番号774:2007/12/31(月) 16:27:34 ID:QB9QXiZA
ハァ・・・

いつの時代も、2種登用制度なんかに目を輝かせて入ってくるバカは後を絶たない。

今、本省入ってくるのの7〜8割りが自分は登用制度に乗れると思い込むバカばかり。
2ちゃんにまでそれを煽ってるのがいるんだな。
そんなに出世したいなら最初から1種で入れ。
自尊心が強すぎると1種の前で卑屈になりすぎて使いづらい。
662受験番号774:2007/12/31(月) 16:30:18 ID:QB9QXiZA
誤爆w
663受験番号774:2008/01/01(火) 01:44:14 ID:i3EoprJQ
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
664受験番号774:2008/01/01(火) 12:07:34 ID:hzkY7Xz2
また嘘つきチェルが話をすり替えて逃げているよ。

基本的に不誠実で嘘つきで、改ざんで捏造で、恣意的な操作しかしないチェルが

ソースも出せずに、勝手に調べろとほざいて言い訳しているよ。

665受験番号774:2008/01/01(火) 16:12:36 ID:GEjJLpXL
また嘘つきチェルが話をすり替えて逃げているよ。

基本的に不誠実で嘘つきで、改ざんで捏造で、恣意的な操作しかしないチェルが

ソースも出せずに、勝手に調べろとほざいて言い訳しているよ。

666 【だん吉】 :2008/01/01(火) 16:16:10 ID:8yiDVhAT
667 【大吉】 【1550円】 :2008/01/01(火) 16:16:34 ID:V5pnnlN1
お!?
668受験番号774:2008/01/01(火) 21:06:52 ID:i/WmQXxH
船橋市役所で国Uから逃げてきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
669受験番号774:2008/01/01(火) 21:19:32 ID:i/WmQXxH
まあ、おまえら、こっちのスレで国Uから転職した
船橋市職員のチェルが好きなだけ相手してくれる
思う存分やれ。

船橋市役所 part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188013723/

670受験番号774:2008/01/01(火) 21:43:37 ID:8jOd4d3w
いつの間にか『船橋市職員』に捏造されてるし。
そんなに船橋市を意識するのは異常。

財政難を指摘すると何故か船橋市職員に。しかも、千葉市の職員だといった直後に。
何でウソついてまで本当のことから遠ざけようとするのかが解らない。
本当にレベルが低いしやりたいことがわからない。
何処何処の職員というのと千葉市の財政に何か関係が???
こんなのが職員きなるようだと益々千葉市の将来が暗いものに思えてくる。

何がしたいんだか。
671受験番号774:2008/01/01(火) 21:52:45 ID:i/WmQXxH
まあおまえら、国Uから船橋市職員に転職したチェルと
国Uについて語りたいならば、こっちのスレで好きなだけ相手してくれる。
思う存分やれ。

国Uのメリット・デメリットを考えるスレ2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1197730293/l50
672受験番号774:2008/01/01(火) 22:29:47 ID:8jOd4d3w
★これが千葉市です。包み隠さない姿です。★

■補助金めぐり県、打ち切りを文書通知(2007年12月11日千葉日報)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1197337512
■今年度予算財政不足78億円(千葉日報・讀賣新聞12月7日)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1196989646
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news003.htm
■総務省 平成19年9月28日公表 『関東唯一の実質収支赤字団体へ』
平成18年度実質収支赤字団体(全国24市町村)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
■06年度全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
■実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%(千葉市財政課HPより)
http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekiseika.pdf
■千葉市財政健全化プランが抜本的見直し必須。
(同上Hpの最後では財政健全化プランの見直しが謳われている)
■今年度(07年)予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。
(朝日新聞2007年02月16日)
■千葉市住宅供給公社が債務超過団体としては北海道庁に次ぐ全国第2位。
(3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162)
■県内破綻ランキング1位
(週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10)
■全国破綻危険度13位 千葉市千葉県D201.5
(全国695都市の財政破綻度ランキング)
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
■平成19年度実質公債費比率24.8% (総務省資料より)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
■4年にわたり税の滞納額を過少に改ざん 徴収率を底上げ。
http://park12.wakwak.com/~rc13/archives/2006_06.html
■他市より劣る行政サービス、高い公共料金。
(日本経済新聞社http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
673受験番号774:2008/01/01(火) 22:34:15 ID:i/WmQXxH
船橋市役所で、国Uから逃げて転職してきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
674受験番号774:2008/01/01(火) 23:06:58 ID:8jOd4d3w
ID:i/WmQXxH

お前は一体何を考えて、何が目的でそんなことやっているんだ?
何で船橋市にわざわざ濡れ衣を着せようとするのか、それが理解できない。
そんなことしたって千葉市の財政難が解決されるわけでも、尚且つ
君自身の中にある卑屈さを解消できるあてがあるわけでもないだろうに。

本当は誰よりも千葉市の財政状況が芳しくないことは理解しているんじゃないのか?
それを認めるのが怖くてスレを荒らしているが、それは何も生まない。
現実と向き合わないと解決策も出てこない。

千葉市の職員としての誇りが少しでも残っているのならそんな惨めな真似やめろ。
どんなに受験生を騙せても、自分自身は騙せない。
675受験番号774:2008/01/01(火) 23:24:09 ID:i/WmQXxH
船橋市役所で、国Uから逃げて転職してきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…

676受験番号774:2008/01/02(水) 00:31:29 ID:RJE6tEdE
そうだったのか
677受験番号774:2008/01/02(水) 01:13:16 ID:MICvTRnX
カートコバーンのお塩について┐('〜`;)┌
678受験番号774:2008/01/02(水) 01:18:57 ID:/3/NSCFP
もはやチェルが、
2ちゃんで有名な某事件と同じくらい伝説となってる件について。
679受験番号774:2008/01/02(水) 09:26:00 ID:6yFNMEhn
今頃、千葉市チェルは何度となくコピペしたことが逆に虚しくなっていることだろう。
その行為は逆に千葉市の財政難を全国に宣伝する行為となってしまったのだから。

これから益々財政が悪くなっていくのに…
680受験番号774:2008/01/02(水) 09:57:51 ID:4kYB4DqY
681受験番号774:2008/01/02(水) 10:25:57 ID:R4Vy3/Uv
船橋市役所で、国Uから逃げて転職してきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…

682受験番号774:2008/01/02(水) 11:05:27 ID:6yFNMEhn
そこまでウソで固めて何になるのかと。
逆にそこまですると船橋市に申し訳なくなってくる。

何がしたいの?

千葉市の財政が良いといいたいの?受験生に受けてくれといいたいの?
コピペにどんな意味があるのかは不明だが、船橋市に何がしたいの?
今年の新採用?船橋市に落とされた逆恨み?
千葉市が良くなるようなことすればイイのに。そんなことしたって、君のように
知らずに入って、千葉市に意向届けを出したことを後悔する人が増えるだけ。
千葉市を良くしようなんて人材は入らなくなる。

本当に千葉市のためを思うのなら、ちゃんと財政状況を見せた上で、取り組みや
展望を見せることが最良ではないのか?
もっとも、それが軒並みコケていることも大問題なわけなんだが。
683受験番号774:2008/01/02(水) 11:08:25 ID:R4Vy3/Uv
まあ、おまえら、こっちのスレで国Uから転職した
船橋市職員のチェルが好きなだけ相手してくれる
思う存分やれ。

船橋市役所 part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188013723/
684受験番号774:2008/01/02(水) 17:28:45 ID:6yFNMEhn
何故ここまで千葉市の新採用(千葉市チェル)が船橋市に卑屈になるのかを考えてみた。

【平成19年度】
千葉市上級行政事務:倍率:11.6 (http://www.city.chiba.jp/boshu/result.html
船橋市上級行政事務:倍率:33.76(http://www.city.funabashi.chiba.jp/shokuin/H19/H19jyoukyou1113.pdf)

このせいで落とされた自治体(船橋市)に恨みを持っていることが伺える。
折りしも千葉市は未曾有の財政難。他自治体とダブル合格した場合、分が悪い。
数年前なら千葉市を選んでくれたであろう人まで四街道市(県内一般市)から
住民投票で合併を断られたような千葉市を見捨てる傾向が強い。

来年度(4月頃)になれば、平成18年度予算に関する分析が県HPはじめ多くの
財政比較分析に使われる。そうなれば、実質収支赤字団体となった千葉市を選ぶ
受験生はさらに低下するだろう。それもあっての船橋市叩きとは思うが、それは
千葉市を愛しているということにはならない。

千葉市を本当に愛しているのなら、現状から目を背けずに向き合う姿勢を見せなければ
どんどん受験生は離れていく。

全国的に見ても千葉市の財政は悪い。悪いどころか破綻に向けハイペースで拡大している。
他の危険自治体、政令市でいえば神戸市や大阪市、横浜市が実質公債費比率の伸びに
鈍化が見られる中、千葉市にその姿勢は見えない。
私はそんな千葉市を胸を張って受験生に勧める気にはなれないんだよ。
685受験番号774:2008/01/02(水) 23:09:07 ID:P7aNzPZs
船橋市役所で、国Uから逃げて転職してきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
686受験番号774:2008/01/05(土) 19:03:39 ID:E7zZj8S4
これでいいだろ??【国家】
国家T種……………充実感10 転勤の無さ1 モテ度10 難易度10 将来性9 給料10 総合点50
国家U種(本省)…充実感8 転勤の無さ3 モテ度5 難易度7  将来性5 給料6 総合点34
国U管区出先………充実感5 転勤の無さ3 モテ度4 難易度6  将来性4 給料5 総合点27
国U県単位出先2…充実感3 転勤の無さ5 モテ度4 難易度6  将来性4 給料5 総合点27
国税専門官…………充実感5 転勤の無さ2 モテ度4 難易度6  将来性7 給料7 総合点31
外務省専門職………充実感7 転勤の無さ0 モテ度6 難易度8  将来性7 給料8 総合点35
労働基準監督官……充実感7 転勤の無さ2 モテ度4 難易度8  将来性7 給料6 総合点32
衆参議院職員………充実感5 転勤の無さ10 モテ度6 難易度8  将来性5 給料5 総合点38
裁判所事務官………充実感5 転勤の無さ3 モテ度5 難易度6  将来性5 給料4 総合点33
刑務官………………充実感7 転勤の無さ6 モテ度2 難易度4  将来性5 給料6 総合点30

【地方】
都庁T類………充実感7 転勤の無さ7 モテ度8 難易度7  将来性8 給料7 総合点44
道府県庁………充実感6 転勤の無さ5 モテ度7 難易度7  将来性6 給料6 総合点37
特別区T類……充実感4 転勤の無さ9 モテ度4 難易度5  将来性4 給料8 総合点34
政令指定都市…充実感5 転勤の無さ8 モテ度6 難易度6  将来性6 給料6 総合点37
中核市…………充実感3 転勤の無さ9 モテ度3 難易度5  将来性4 給料6 総合点30
他市役所………充実感2 転勤の無さ9 モテ度3 難易度2  将来性4 給料6 総合点26
町役場…………充実感1 転勤の無さ9 モテ度1 難易度コネ 将来性2 給料6 総合点18
教師……………充実感6 転勤の無さ7 モテ度5 難易度5  将来性3 給料7 総合点30
警察官…………充実感4 転勤の無さ6 モテ度2 難易度1  将来性6 給料8 総合点27
消防官…………充実感5 転勤の無さ8 モテ度4 難易度1  将来性6 給料7 総合点31

687受験番号774:2008/01/05(土) 19:11:30 ID:E7zZj8S4
転勤抜くとこうなる。
【国家】
国家T種……………充実感10 モテ度10 難易度10 将来性9 給料10 総合点49
国家U種(本省)…充実感8 モテ度5 難易度7  将来性5 給料6 総合点31
国U管区出先………充実感5 モテ度4 難易度6  将来性4 給料5 総合点24
国U県単位出先2…充実感3 モテ度4 難易度6  将来性4 給料5 総合点22
国税専門官…………充実感5 モテ度4 難易度6  将来性7 給料7 総合点29
外務省専門職………充実感7 モテ度6 難易度8  将来性7 給料8 総合点35
労働基準監督官……充実感7 モテ度4 難易度8  将来性7 給料6 総合点30
衆参議院職員………充実感5 モテ度6 難易度8  将来性5 給料5 総合点28
裁判所事務官………充実感5 モテ度5 難易度6  将来性5 給料4 総合点26
刑務官………………充実感7 モテ度2 難易度4  将来性5 給料6 総合点24

【地方】
都庁T類………充実感7 モテ度8 難易度7  将来性8 給料7 総合点37
道府県庁………充実感6 モテ度7 難易度7  将来性6 給料6 総合点32
特別区T類……充実感4 モテ度4 難易度5  将来性4 給料8 総合点25
政令指定都市…充実感5 モテ度6 難易度6  将来性6 給料6 総合点29
中核市…………充実感3 モテ度3 難易度5  将来性4 給料6 総合点21
他市役所………充実感2 モテ度3 難易度2  将来性4 給料6 総合点17
町役場…………充実感1 モテ度1 難易度コネ 将来性2 給料6 総合点9
教師……………充実感6 モテ度5 難易度5  将来性3 給料7 総合点23
警察官…………充実感4 モテ度2 難易度1  将来性6 給料8 総合点21
消防官…………充実感5 モテ度4 難易度1  将来性6 給料7 総合点23

688受験番号774:2008/01/05(土) 20:08:03 ID:wXxICbeM
都庁の難易度と酷2の難易度が同等だと仮定して、特に離職率の高い
霞ヶ関(本省)の充実感を8と仮定し、さらに残業代が40時間で
頭打ちとなるが給料を6とウルトラミラクルに仮定した結果な。

いや〜、これならみんな霞ヶ関を去って地方公務員になろうとは絶対に思わないだろう。
内定出たら国2本省と迷うだろうよ。

もっとも、地上は地上で破綻しそうなところから安定的なところまでピンキリだから
将来性とかも上下差があるし、給与カットが始まるところもあるんで鵜呑みは出来ないけど。
689受験番号774:2008/01/05(土) 20:37:14 ID:9Yic3Ujm
非常に嫌味な人だな。国U辞めたのも人間関係が原因じゃないの?
690受験番号774:2008/01/05(土) 20:41:49 ID:wXxICbeM
>>689
嫌味に感じた?そりゃすまんね。
本当のこと書くと誹謗中傷ってのは千葉市チェルと通ずるところがあるよ。

まっ、何ていうのかな、国家公務員U種で入ると、地方=大した仕事してない
みたいな意識があるんだろうけど、充実感ってそれでは計れないからねぇ。

例えU種でもスケールの大きな仕事に携わっているってことで満足しているのもいれば
住民と接して一言「ありがとうございます」って言われて満足感を味わうのもいる。

市役所=「CW」や「苦情対応」しか知らないのも多いけど、パソコンのシステム構築から
都市計画、人事、総務、財政、秘書、農業・水産・商工業・観光等の発展に寄与する部署、
環境、税金、広報などそれ以外の方が何十倍もあるわけで。

本省で数年仕事して、

「俺、何やってんだろう。これで俺幸せなの? 自分は誰の為に仕事をしてるんだろう?」

とか考え出したら正直終わりなんだと思う。
それでも上を見て頑張れる人とか、逆にプライドが極端に無い人なら
立ち止まらないで突っ走っていけるんだろうけど。

何て言うのかなぁ。周りの本省勤務のU種見てて幸せそうに見えた?
それが全てを語ると思うんだけど。
691受験番号774:2008/01/05(土) 21:13:15 ID:E7zZj8S4
それほど国2本省とは自尊心が踏みにじられる職場なのか??
692受験番号774:2008/01/05(土) 21:17:35 ID:7lEBSI6l
国Tっていう絶対的な上位者がいるから大変なんだろうな。
地方とかなら一種と二種でもそこまで絶望的な差はないだろうが、
国Tキャリアは公務員の中でも別格だしねぇ・・・

年下の上司に使われる可能性が一番高いからじゃないかと。
地方でも国から出向してくる若い上司というケースはあるだろうが、
国程じゃないだろうしな。
693受験番号774:2008/01/05(土) 21:18:06 ID:E7zZj8S4
官僚「この豚共が!!」

国2「ブヒヒ〜!!」

な感じなのか??それはまるで

市役所の職員「この豚共が!!」

住民「ブヒヒ〜!!」

と同じ感じなのか??
694受験番号774:2008/01/05(土) 21:21:04 ID:Ko0itozp
このご時世に年下の上司にストレス感じてたら話にならないでしょ。
695受験番号774:2008/01/05(土) 21:30:10 ID:E7zZj8S4
キャリアには頭を下げて、都道府県や民間企業に威張ればいいだろうが。
都道府県は国に頭を下げて市役所に威張る。市役所は県に頭を下げて住民に威張る。
住民は市に頭を下げて家内に威張る。家内は主人に頭を下げて子供に威張る。
子供は親に頭を下げて虐められっ子に威張る。

虐められっ子は親に頭を下げて天国に逝く!!

696受験番号774:2008/01/05(土) 21:41:03 ID:SPuqzYzH
綾小路きみまろのネタみたいだな。

キャリアはノンキャリをいじめ
ノンキャリは都道府県をいじめ
都道府県は市町村をいじめ
市町村は住民をいじめ
住民は家内をいじめ
家内は子供をいじめ
子供は学校で自分より弱い子をいじめ
弱い子は犬をいじめ
犬は猫をいじめ
猫は鼠をいじめ

鼠はキャリアの服をかじります
697受験番号774:2008/01/05(土) 21:50:38 ID:TXGZG2qY
>市役所=「CW」や「苦情対応」しか知らないのも多いけど、
>パソコンのシステム構築から
>都市計画、人事、総務、財政、秘書、農業・水産・商工業・観光等の発展に寄与する部署、
>環境、税金、広報などそれ以外の方が何十倍もある


「俺、何やってんだろう。結局、道案内から猫の糞処理まで、市民の何でも屋。町内会レベルの仕事ばかり。
たらい回しの人事異動もされるし、ある道の専門家にはなれないな。」

逆の視点から見たらこういう表現も成り立つわけで。


結局自分が納得できるかどうかだよね。
仮に都庁や政令市に行けても、国一志望の思いが捨てられないなら
日々、違和感が残り続けると思う。
税金徴収で苦情言われる度に…など。
698受験番号774:2008/01/05(土) 21:56:30 ID:TXGZG2qY
そもそも「充実感」とは何?
転勤範囲などと違いこれこそ人によって変わりすぎないかな?
699受験番号774:2008/01/05(土) 22:01:14 ID:gZA/T2k3
ようやくこのスレらしくなってきたな
もっとかたれおまいら
700受験番号774:2008/01/05(土) 22:10:24 ID:E7zZj8S4
まぁ、国2がどーだとか市役所がどーだとか県庁はなんだとか言ってる人の8割が受かることすら無理でしょう。

気にすることはない。
701受験番号774:2008/01/05(土) 22:11:46 ID:TN3sF3YW
結局は各人の価値観でしか捕らえられないからな。

何と言うか、『隣の芝は青い(今のスレの状況から言えば茶色いって所か)』だな。
702受験番号774:2008/01/05(土) 22:56:29 ID:wXxICbeM
>>697
>道案内から猫の糞処理まで、市民の何でも屋。町内会レベルの仕事ばかり。
>逆の視点から見たらこういう表現も成り立つわけで。

成り立たないね。逆にとは何が逆?>>690をきちんと読んだ?
猫の糞の処理?そんなことを市の職員がしているのを見たことがあるのかね?
道案内?交番のお巡りさんみたいの想像しているの??
どれだけ無知なのかと。試しに猫の糞とれと市役所電話してみろよw
町内会レベル?? 戸籍は?年金は保険料は? 大体どの規模を想像してる?
通常人口が30万人超なら一般会計だけでも何百億とか一千億円規模、
50万人超えれば何千億、特別会計を入れたらそれこそスゴイ額だ。
政令市なら年間1兆円を超えるところさえある。町内会?ハァ?

>国一志望の思いが捨てられないなら
>税金徴収で苦情言われる度に…など。

国Uだと更に悲惨だと思うが。悲惨というより惨めの方が相応しいか。
何というか徴税とCWくらいしか市の業務を知らないとか?
だから自分達は悲惨な国家U種本省だけれども頑張ろうと?

どんな中傷ごと書いても霞ヶ関から毎年新人(1〜3年目)が二桁辞めていく現実は
変わらないし、多くの人が辛い思いをしていることも事実。
あとは↓を読んで何を感じるかだね。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-24/03_01.html
703受験番号774:2008/01/05(土) 23:09:19 ID:E7zZj8S4
都庁ってマーチみたいだな。

駅弁大学よりも入試は簡単なのに駅弁大学よりイメージが良い。
704受験番号774:2008/01/05(土) 23:15:00 ID:E7zZj8S4
てか>>702は単にメンヘル状態なだけだろ。

語り口調が病んでて攻撃的で自虐的。それじゃモテないよ。まずは治すべし。
705受験番号774:2008/01/06(日) 00:04:41 ID:wXxICbeM
>>704
そっくり返すよ(笑)

つーか、そんな話で国2の話誤魔化すなってw
言い負けたら誹謗中傷?これだから国2は・・・
706受験番号774:2008/01/06(日) 10:31:11 ID:gwxqu8Ig
↑典型的なチェルの文章だな。馬鹿?
707受験番号774:2008/01/06(日) 11:21:51 ID:sF55VQ+y
>>706
千葉市のことはしばらく黙っててやっからおとなしくしてろ。
なるようにしかならんから。
708受験番号774:2008/01/06(日) 12:08:00 ID:9BsiEQ3m
市役所の高齢かよ。また1からのスタートお疲れ様。
709受験番号774:2008/01/07(月) 05:59:42 ID:1Fpv1Q7+
神奈川県議会議員の菅原直敏氏(29歳)について、
さまざまな疑惑が浮上しております。
真偽を明らかにするため、何かご存知の方は、
こちらへ書き込みをお願いします。

史上最年少神奈川県議会議員菅原直敏
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1196543742/

疑惑の一例
・ボランティア秘書堕胎疑惑
・元ホスト疑惑
710受験番号774:2008/01/07(月) 22:54:29 ID:nhXqzZum
Wセミナーが人気自治体と認めた団体

東京都庁、札幌市役所、豊田市役所、大阪府庁、京都市役所、
神戸市役所、福岡県庁、千葉県庁・千葉市役所・船橋市役所、
埼玉県庁・さいたま市役所、武蔵野市役所、横浜市役所
http://www.w-seminar.co.jp/koumuin/koza/2008_touki/gotouchi.html
711受験番号774:2008/01/07(月) 23:45:49 ID:6NcE5ec9
これ単にその予備校がある所の自治体じゃね?
712受験番号774:2008/01/08(火) 06:47:45 ID:4Eb8UV86
>>711
あるのに出ていないところもあるけど・・・
713受験番号774:2008/01/08(火) 06:49:36 ID:4kuDueus
都庁って人気っていうか受験日が異なるから併願しやすいだけじゃ・・・・
714受験番号774:2008/01/08(火) 06:58:29 ID:4Eb8UV86
それでもやはり都庁は母集団も高いし人気が高い。
東大クラスが普通に受験する自治体はそうはない。

他はやっぱり東大といえばレアな存在だし。
715受験番号774:2008/01/08(火) 23:27:34 ID:1hvxkmT3
東大だったら都庁受かっても民間行くと思うけど
716受験番号774:2008/01/08(火) 23:48:58 ID:BpAZMdPK
まあ人それぞれの価値観だろうけど、普通に東大の人はいる。

主税局にもいる。
717受験番号774:2008/01/09(水) 08:18:55 ID:C/CXqp5B
人気の自治体には人は集まるけど、過疎のとこなら国2本省とかの方が
まだマシってとこもあるぞ。
718受験番号774:2008/01/09(水) 15:35:45 ID:kYLDG+Px
同性愛者どうしの強力なつながりのもとで、その主導的な構成要員として
警察、消防、創価学会が組織ぐるみで癒着して、民間ホモをも多数動員して全国規模で行なってる犯罪の内幕

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1197639616/47-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1195878866/23-
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1189815661/3-
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1192009658/609-















719受験番号774:2008/01/10(木) 06:14:01 ID:zFOgpo6h
消防難易度2てそんなに楽勝なのか??

倍率みると20とかあるのに案外難易度低いんだな。。
720受験番号774:2008/01/10(木) 10:54:10 ID:KxQUDs2P
倍率だけ見てビビるのは間違いだね。
2人採用に40人応募なんてザラだし、
そのうち35人は知恵遅れや奇形児の確率が高い。
そうなると実質の倍率は2.5倍のわけだ。
つまり合否は五分五分って考えれば気分はラクでしょ。
世の中の比率ってそんなものだよ。

まあ、君が知恵遅れでないことが前提だが…
721受験番号774:2008/01/10(木) 15:00:26 ID:FnnnkLSL
>>720
知恵遅れはねえよw
おまえが優秀だから、中学卒業以来普通のおつむの人を見てないだけだよ
722受験番号774:2008/01/10(木) 17:40:08 ID:KxQUDs2P
>>721
おっとそれはオレに対する褒め言葉か?
そうです確かにオレは優秀です。
世の中の87.5%は知恵遅れだと思っています。
723受験番号774:2008/01/10(木) 19:25:13 ID:zFOgpo6h
何浪もするとそんな思考になっていくのか…
724受験番号774:2008/01/10(木) 19:29:33 ID:e7ovROn9
奇形児ってwwwww

725受験番号774:2008/01/11(金) 13:57:16 ID:K31c8mK9
奇形児を発見しました。
726受験番号774:2008/01/11(金) 14:06:44 ID:OyCBDEs8
>>721の巧妙に隠された嫌味に脱帽
727受験番号774:2008/01/11(金) 14:34:20 ID:OX1LIDPW
とりあえず>>721は中高一貫出身じゃないことはわかった。
728受験番号774:2008/01/13(日) 10:23:41 ID:JCGlkpIU
船橋市役所で、国家公務員から逃げて転職してきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
729受験番号774:2008/01/13(日) 16:03:25 ID:4v7J17w/
何故、来年度受験生に千葉市を勧められないのかを申し上げましょう。

千葉市は現在1兆4000億程負債(http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html)を抱え、
実質公債費比率は24.8%(平成19)となっているばかりか、全国に24ある
実質収支赤字団体として総務省から公表されております。
平成18年度実質収支赤字団体(全国24市町村)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf

さらに、予測では実質公債費比率はまだまだ伸び、将来的に28.2%(財政課HP参照)
までは最低でも伸びるといわれている。昨年は政令市ワースト第3位だった実質公債費比率も、
他の市が徐々に元金を減らす中、千葉市は順調(?)に伸びており、今年度は2位。
来年度は全国政令市でワーストの可能性も。

そればかりか、来年度予算では既に78億円の不足を抱えており、とても借金が返済できる
状況ではなく、当面は職員の給与カット(一律5%)で補うとのこと。
もっとも、こんなものだけでは当然補えるものではなく、今後更なる痛みを
伴うことは明白であります。最悪、自治体として機能せず、破綻することもありえます。
にもかかわらず、選挙年には大型公共事業が控えております。

この現状を踏まえればとても千葉市を勧めることは出来ません。
また、知っていながら言わない、教えないことなど出来ません。
千葉市チェルの意図は分かりませんが千葉市のこの現状を見て、どう思うかは
あなたの判断です。それでも入りたいというのなら自己判断で受験してください。
730受験番号774:2008/01/13(日) 16:08:57 ID:OARvYw+0
船橋市役所で、国家公務員から逃げて転職してきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
731受験番号774:2008/01/15(火) 23:43:07 ID:BCDOmSAn
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 船橋在住 船橋在住!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 漫画喫茶ゲラゲラ船橋店から削除依頼してIP丸出し〜!
 チェル〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
732受験番号774:2008/01/17(木) 23:29:32 ID:r65OVf0j
ドラえもん のび太の国家公務員U種
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1200310810/l50
733受験番号774:2008/01/22(火) 18:44:56 ID:QrUbBEhK
優良県庁ってどこ?
734受験番号774:2008/01/22(火) 18:55:56 ID:2qpLMG+T
一つ聞きたいんですがなぜに愛知県と名古屋市が赤字地方債!?名古屋市の発展はバブル期なノリだが…
735受験番号774:2008/01/22(火) 22:16:38 ID:w4MZcE42
ここの板って地元志向の人が多いのかな?
自分は愛郷精神とか全くなくて、外交に興味あるので、
外専がベストなんだけど。
よく国Uと地上の比較の話が出るけど、
どっちも待遇とか立場の話はでても、
仕事の魅力を語る人ってあんまいないよね
736受験番号774:2008/01/22(火) 22:36:55 ID:FcZTv+JV
>>734
予想していたよりも税収が伸びなかったから。
いきなり予算の変更っていうのはできない。
737受験番号774:2008/01/23(水) 00:05:04 ID:q36X4V+p
   スイー   
  ≡ヽ('A`)/
 ≡\(.\ノ
738受験番号774:2008/01/29(火) 01:55:40 ID:GF+3c4fz
そろそろ2008年度版もよろしく
739受験番号774:2008/02/02(土) 14:46:19 ID:2jUKaodK
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている。
辛うじて、何とか国Uに滑り込んだが、仕事のできない根性なしなので
国Uを恨みながら、すぐに逃げ出し、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
740受験番号774:2008/02/03(日) 11:04:55 ID:J5P8U74M
船橋市職員チェルの醜い発狂ぶりを見ると・・・

` 、` 、` 、` 、` 、` 、/:::::::::::/   ヽ、::::::::::::::::::::::::/
` 、` 、` 、` 、` 、` .!::::::::/      `゛ ー- ::::::/  ど
.` 、/ ̄ ̄ ̄`ヽl::::/  ,,,,,.-   - 、,,,,,,,,,,,,,,_|   う
   く ワ な.  l::::| ''"二 _     , -――‐┤ で
    る ク ん  |::::f'"´    `l=={       |  す
.   で ワ だ  |::::l       l   ヽ     |   :
   し ク か  |::::|ヽ____ノ   ヽ、__,.ゝ    ノ
   ょ し    |::::l//////人_、__,-_人//////`)ノ´|::
   う て     > ',   ノ{|i!||l|li|l|}|l|iヾ、    ノ  |::
   !?       /!:::lト,   /ーt―――‐ァ{    /  /|::
, "\____/ |:::!|:::',     `ー一'"´          ノ
, ", ", ", ", ", " "ヽ:ハj >、   `ー一       /
, ", ", ", ", ", ", ",. "/:.:.:`ゝ、      _ノ - '´/ ,. -
, ", ", ", ", ", ", "/:.:.:.:.::.l:.|\` ̄ ̄´,. - '"´´/:.:.:.

741受験番号774:2008/02/11(月) 08:59:43 ID:VIeVoruC
公社の土地 千葉市苦悩
2008年01月30日

http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000801290006
742受験番号774:2008/02/13(水) 00:45:22 ID:J6VNgRi/
船橋市職員チェルの醜い発狂ぶりを見ると・・・

` 、` 、` 、` 、` 、` 、/:::::::::::/   ヽ、::::::::::::::::::::::::/
` 、` 、` 、` 、` 、` .!::::::::/      `゛ ー- ::::::/  ど
.` 、/ ̄ ̄ ̄`ヽl::::/  ,,,,,.-   - 、,,,,,,,,,,,,,,_|   う
   く ワ な.  l::::| ''"二 _     , -――‐┤ で
    る ク ん  |::::f'"´    `l=={       |  す
.   で ワ だ  |::::l       l   ヽ     |   :
   し ク か  |::::|ヽ____ノ   ヽ、__,.ゝ    ノ
   ょ し    |::::l//////人_、__,-_人//////`)ノ´|::
   う て     > ',   ノ{|i!||l|li|l|}|l|iヾ、    ノ  |::
   !?       /!:::lト,   /ーt―――‐ァ{    /  /|::
, "\____/ |:::!|:::',     `ー一'"´          ノ
, ", ", ", ", ", " "ヽ:ハj >、   `ー一       /
, ", ", ", ", ", ", ",. "/:.:.:`ゝ、      _ノ - '´/ ,. -
, ", ", ", ", ", ", "/:.:.:.:.::.l:.|\` ̄ ̄´,. - '"´´/:.:.:.
743受験番号774:2008/02/13(水) 06:55:36 ID:d2ZKkaA2
コピペして面白いと思ってるんだうなぁ千葉市は。
本当にレベルが低い。こんなに必死で工作する工作員がいるのは
全国でも千葉市くらいか。

そんなことをしても破綻に向かう財政には何も変わりないのに。
744受験番号774:2008/02/16(土) 07:41:52 ID:O/qLo5h+
海保もランキングに入れてください;
745受験番号774:2008/02/16(土) 12:46:11 ID:buBjS3OP
消防警察って難しいの?
746受験番号774:2008/02/16(土) 18:09:27 ID:e/tWbCyM
仕事の楽さと待遇から見て、都庁T種は魅力的。
インターンで職場も確認してきたし、転勤あるけど東京都内で済むし。
747受験番号774:2008/02/16(土) 18:57:56 ID:g4gBAE45
>>746
都Tの仕事が楽とか言ってる奴は逝ってよし
748受験番号774:2008/02/16(土) 19:51:47 ID:bPryGmAF
>>745 コピペになるが。
■予備校認定■ 各都道府県警察の採用試験の難易度が書いてある。
http://www.lec-jp.com/koumuin/schedule/index.php?a=detail&j=50


※参考
東京消防庁 大卒消防官II類(T類ではない!)
http://www.lec-jp.com/koumuin/schedule/index.php?a=detail_info&s=329

消防官 札幌市 大学の部 消防吏員
http://www.lec-jp.com/koumuin/schedule/index.php?a=detail_info&s=332
749受験番号774:2008/02/16(土) 22:00:24 ID:OW0bxcqM
>>742
で?君は何で千葉市と向き合おうとしないの?
チェルがどうこうを詮索して何になるのかと。くだらない。

千葉市はこのままでは間違いなく破綻するといわれている。
来年度予算では78億円の財政不足が生じており、現実に実質公債費比率は
県内第1位。住宅供給公社は北海道庁に次ぐ赤字を計上。
モノレール延伸計画は2年の凍結のあと実施。
市内中心部は衰退が止まらず活性化を施策として掲げるが見込み薄。
栄町周辺はシャッター街と化している。

財政難は深刻で来年度住民税を値上げ。給料カットも断行。
これまで手当の打ち切り、廃止で行政サービスを低下させてきた過去もある。
それでも社会保障費の伸びを補うので精一杯で再建の目途が立っていない。
日本経済新聞によれば船橋市・市川市と比べ「子育て」「高齢者福祉」「教育」の
分野で劣っている。

この事実をどう受け止める???
何か『ウソ』書いてる?何か捏造しましたか?
嫌味な言い方?好意的に書くとどう書くというのか見本が見たいものだ。
この現実から目を背けてチェルだ船橋市だ言ったところで現実が変わることはないよ。

調べれば調べるほど他市より見劣りしてくる。それが千葉市。
750受験番号774:2008/02/16(土) 22:03:03 ID:OW0bxcqM
★これが千葉市です。包み隠さない姿です。★

■補助金めぐり県、打ち切りを文書通知(2007年12月11日千葉日報)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1197337512
■今年度予算財政不足78億円(千葉日報・讀賣新聞12月7日)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1196989646
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news003.htm
■総務省 平成19年9月28日公表 『関東唯一の実質収支赤字団体へ』
平成18年度実質収支赤字団体(全国24市町村)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
■06年度全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
■実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%(千葉市財政課HPより)
http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekiseika.pdf
■千葉市財政健全化プランが抜本的見直し必須。
(同上Hpの最後では財政健全化プランの見直しが謳われている)
■今年度(07年)予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。
(朝日新聞2007年02月16日)
■千葉市住宅供給公社が債務超過団体としては北海道庁に次ぐ全国第2位。
(3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162)
■県内破綻ランキング1位
(週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10)
■全国破綻危険度13位 千葉市千葉県D201.5
(全国695都市の財政破綻度ランキング)
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
■平成19年度実質公債費比率24.8% (総務省資料より)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
■4年にわたり税の滞納額を過少に改ざん 徴収率を底上げ。
http://park12.wakwak.com/~rc13/archives/2006_06.html
■他市より劣る行政サービス、高い公共料金。
(日本経済新聞社http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
751受験番号774:2008/02/17(日) 18:56:50 ID:sdT/JzGb
>>747
民間や国Tとは比べ物にならんよ、ほんと。
752受験番号774:2008/02/17(日) 19:08:51 ID:WS2b6B46
民間も国1も都も部署によってピンキリ。
一概比較しかできないのはバカ。
753受験番号774:2008/02/18(月) 01:59:38 ID:EOUCzyV5
しかし一つの部署に留まれるわけじゃないからな。
比較的楽できる就職先なのは確かだろうね。
754受験番号774:2008/02/18(月) 08:23:07 ID:gtFikAx5

公務員になるには学力と人間力が必要です。
学力は筆記試験で評価され、人間力は面接で評価されます。
どちらが重要かといえば、もちろん面接です。
筆記がトップでも、面接をパスできないと一生公務員にはなれませんから。

■■面接をパスするための受験生応援イベント開催中!■■

@公務員試験面接対策自己分析セミナー
 2月9日〜2月28日
 http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-292728

A合格できる面接カード個別指導セミナー
 2月11日〜2月29日
 http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-292766

B公務員試験面接なんでも個別相談会
 2月10日〜2月25日
 http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-292783
755受験番号774:2008/02/18(月) 09:40:11 ID:NuFJIIFY
ていうか国1を満点として、そこから減点方式で決めた方が分かりやすいんじゃない?
756受験番号774:2008/02/18(月) 17:18:00 ID:Xyks5BxV
国T内部に優劣あるんだからミリ
757受験番号774:2008/02/18(月) 19:25:38 ID:wIBNKbW7
船橋市職員のチェルよ、いいかげんにしなさい。
おっさんは結婚相手を探す心配でもしてろ。
758受験番号774:2008/02/18(月) 22:12:42 ID:EOUCzyV5
つか公務員は民間を経験してから言うべきだね。
ピンキリとか言ってるのは。
759受験番号774:2008/02/18(月) 22:37:52 ID:L4fsqWCk
つか民間は公務員を経験してから言うべきだね。
ピンキリとか言ってるのは。
760受験番号774:2008/02/19(火) 05:25:27 ID:zZRBL2NY
政令指定都市格差  2008ver 最新版

【最上位】横浜市、名古屋市
【上位】 札幌市、仙台市、大阪市、京都市、
【中位】 川崎市、神戸市、福岡市、広島市、さいたま市、北九州市、
【下位】 堺市、浜松市、静岡市
【最下位】新潟市、千葉市

(評価項目)
人口、市の知名度、都市的役割(中心都市or衛星都市)、財政状況 、治安状態
761受験番号774:2008/02/19(火) 06:03:13 ID:GeWeOK/v
横浜が最上位はない
762受験番号774:2008/02/19(火) 06:47:30 ID:zZRBL2NY
政令指定都市格差  2008ver 最新版

【最上位】名古屋市
【上位】 札幌市、仙台市、大阪市、京都市、横浜市
【中位】 川崎市、神戸市、福岡市、広島市、さいたま市、北九州市、
【下位】 堺市、浜松市、静岡市
【最下位】新潟市
 
 千葉市 ・・・リアやばw

(評価項目)
人口、市の知名度、都市的役割(中心都市or衛星都市)、財政状況 、治安状態

オタの登場だおw
763受験番号774:2008/02/19(火) 06:49:32 ID:zZRBL2NY
千葉の方へ
浦安市、船橋市お勧めだおw
764受験番号774:2008/02/19(火) 17:51:38 ID:DSBGkL9K
浦安とか研修でデゼニ行けないかな
765受験番号774:2008/02/20(水) 00:42:33 ID:abaeAbSm
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 船橋在住 船橋在住!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 漫画喫茶ゲラゲラ船橋店から削除依頼してIP丸出し〜!
 チェル〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
766受験番号774:2008/02/20(水) 05:19:07 ID:xO1kXRht
政令指定都市格差  2008ver 最新版

【最上位】名古屋市
【上位】 札幌市、仙台市、横浜市、さいたま市、大阪市、
【中位】 川崎市、静岡市、神戸市、広島市、福岡市
【下位】 京都市、北九州市、堺市、浜松市
【最下位】新潟市
 
【問題外】千葉市

(評価項目)
人口、市の知名度、都市的役割(中心都市or衛星都市)、財政状況 、治安状態、イメージ、将来性

767受験番号774:2008/02/20(水) 11:36:51 ID:pZOFqOgI
神戸と福岡って上位じゃね?財政状況悪いとか?
768受験番号774:2008/02/20(水) 12:33:00 ID:8GL8FmYo
神戸は破綻しかけてるぞ
769受験番号774:2008/02/20(水) 17:35:57 ID:ubY3evyv
さいたまが上位って…
770受験番号774:2008/02/20(水) 17:46:10 ID:GdHkFSTj
政令指定都市格差  2008ver 最新版

【最上位】名古屋市
【上位】 札幌市、仙台市、横浜市、大阪市、福岡市
【中位】 川崎市、静岡市、神戸市、広島市、さいたま市
【下位】 京都市、北九州市、堺市、浜松市
【最下位】新潟市
 
【問題外】千葉市

(評価項目)
人口、市の知名度、都市的役割(中心都市or衛星都市)、財政状況 、治安状態、イメージ、将来性

異議なし!
771受験番号774:2008/02/20(水) 20:28:39 ID:e+EX7dZw
中核市バージョンつくて。4月になるとこもいれて
772受験番号774:2008/02/20(水) 20:41:46 ID:ynC406CD
>>771
昔のもので良いならある。

政策的なこと抜きにして、財政状況だけなら(↓)

■中核市財政安定度ランキング(財政基盤・財政弾力性・市の体力)■
豊田市(10・10・9.5)                ネ申
=============================
岡崎市(9・9・7.5)相模原(8・6・7.0)       上
宇都宮(8・7・6.5)船橋市(8・5・6.0)     
豊橋市(8・7・5.5)浜松市(8・7・5.0)       位
=============================
姫路市(7・8・7・0)富山市(7・7・4.5)      中堅
岐阜市(7・6・7.0)横須賀(7・6・6.5)       上
大分市(7・6・5.5)高松市(7・6・4.5)       位
=============================
郡山市(6・7・7.5)高槻市(6・5・9.5)       中
福山市(6・6・6.5)倉敷市(6・6・4.5)       堅
岡山市(6・5・5.0)金沢市(6・7・3.5)       中
和歌山(6・5・4.0)奈良市(6・4・4.0)       位
=============================
長野市(5・7・7.5)松山市(5・7・7.5)       中
新潟市(5・6・6.0)いわき(5・7・5.5)       堅
鹿児島(5・6・7.5)宮崎市(5・6・6.5)       下
秋田市(5・6・6.0)                 位
=============================
熊本市(5・6・4.0)高知市(5・6・1.5)    一般市より
長崎市(4・4・6.5)旭川市(4・5・3.5)    は優位
773受験番号774:2008/02/20(水) 21:23:03 ID:nc6NpV0/
横浜市が25%を超えて すわ夕張かと注目を浴びた実質公債比率は
さいたま市が12%弱と政令市で一番少ない。
人口比公債残高も少ない。

さいたま市は総じて財務諸表の状態が良い。
その反面ダサイタマの灰色イメージが色濃い。
割安優良株といったところか。
774受験番号774:2008/02/20(水) 21:27:12 ID:xO1kXRht
【神格】豊田市
【上位】岡崎市、相模原、宇都宮、船橋市、豊橋市、姫路市、
【中位】岡山市、横須賀、倉敷市、長野市、金沢市、和歌山、宮崎市
【雑多】富山市、岐阜市、大分市、高松市、福山市、松山市、いわき、鹿児島、奈良市、秋田市、熊本市、高知市、長崎市、旭川市
775受験番号774:2008/02/20(水) 21:29:18 ID:nQDE+ZMJ
豊田市ってトヨタのおかげで豊かなだけなんじゃねーの?
776受験番号774:2008/02/20(水) 21:30:39 ID:AB6lKaHr
ださいたま東京出やすくてよさげなきがしてきた!
777受験番号774:2008/02/20(水) 21:40:40 ID:e+EX7dZw
>>774

久留米、柏は中核じゃないんでしょうか?あとかごすまは。
778受験番号774:2008/02/20(水) 21:44:46 ID:xO1kXRht
【神格】トヨタ市
【上位】岡崎市、相模原、宇都宮、船橋市、豊橋市、姫路市、
【中位】岡山市、横須賀、柏市、倉敷市、長野市、金沢市、和歌山、宮崎市
【雑多】富山市、岐阜市、大分市、高松市、福山市、松山市、久留米、いわき、鹿児島、奈良市、秋田市、熊本市、高知市、長崎市、旭川市
779受験番号774:2008/02/20(水) 21:46:55 ID:xO1kXRht
政令指定都市格差  2008ver 最新版

【最上位】名古屋市
【上位】 札幌市、仙台市、横浜市、大阪市、福岡市、さいたま市
【中位】 川崎市、静岡市、神戸市、広島市
【下位】 京都市、北九州市、堺市、浜松市
【最下位】新潟市
 
【問題外】千葉市

(評価項目)
人口、市の知名度、都市的役割(中心都市or衛星都市)、財政状況 、治安状態、イメージ、将来性
780受験番号774:2008/02/20(水) 21:54:33 ID:Y20ze1kp
岡崎市目指してんだけどこんなに良いとはビックリだ
愛知って結構すごいのね‥
781受験番号774:2008/02/20(水) 21:59:34 ID:FA76bhyz
特例市バージョンもよろしくね
782受験番号774:2008/02/20(水) 22:09:15 ID:ynC406CD
>>781
いくらなんでも数が多すぎて無理。
783受験番号774:2008/02/20(水) 22:12:01 ID:YUiV+mIK
【神格】トヨタ市
【上位】岡崎市、相模原、宇都宮、船橋市、豊橋市、姫路市、
【中位】岡山市、横須賀、柏市、倉敷市、長野市、金沢市、和歌山、宮崎市
【雑多】富山市、岐阜市、大分市、高松市、福山市、松山市、久留米、いわき、鹿児島、奈良市、秋田市、熊本市、高知市、長崎市、旭川市、前橋市、高崎市
784受験番号774:2008/02/20(水) 22:21:49 ID:IJ2g4rSz
【神格】トヨタ市
【上位】岡崎市、相模原、宇都宮、船橋市、豊橋市、姫路市、
【中位】岡山市、横須賀、柏市、倉敷市、長野市、金沢市、和歌山、宮崎市、西宮市
【雑多】富山市、岐阜市、大分市、高松市、福山市、松山市、久留米、いわき、鹿児島、奈良市、秋田市、熊本市、高知市、長崎市、旭川市、前橋市、高崎市、高槻市
785受験番号774:2008/02/20(水) 22:25:06 ID:Ls8iMm+i
政令市のがあるなら県庁はどうなの?
786受験番号774:2008/02/20(水) 22:35:37 ID:yaUx97qC
平成19年度 実質公債費比率の状況
北海道 20.6 岡山県17.8
青森県 14.6 広島県15.6
岩手県 15.1 山口県12.6
宮城県 16.2 徳島県16.1
秋田県 16.0 香川県15.0
山形県 15.9 愛媛県14.6
福島県 12.3 高知県16.9
茨城県 15.5 福岡県13.8
栃木県 15.2 佐賀県17.3
群馬県 10.2 長崎県10.9
埼玉県 15.0 熊本県13.4
千葉県 13.7 大分県11.8
東京都 15.2 宮崎県11.8
神奈川県 9.8 鹿児島県15.2


787受験番号774:2008/02/20(水) 22:36:11 ID:yaUx97qC
新潟県 15.2 沖縄県11.8
富山県 16.3 札幌市14.5
石川県 13.4 仙台市17.7
福井県 15.6 さいたま市12.1
山梨県 13.2 千葉市24.8
長野県 19.2 川崎市21.1
岐阜県 14.4 横浜市26.2
静岡県 12.4 新潟市15.1
愛知県 12.4 静岡市15.7
三重県 12.5 浜松市15.5
滋賀県 13.6 名古屋市20.9
京都府 10.7 京都市19.3
大阪府 16.7 大阪市17.5
兵庫県 19.6 堺市12.6
奈良県 12.6 神戸市22.3
和歌山県 10.3 広島市20.9
鳥取県 13.0 北九州市12.1
島根県 18.1 福岡市23.0
788受験番号774:2008/02/21(木) 00:24:40 ID:xoGqxcwW
特例市の実質公債費比率と人口1
八戸市  17.4% 243k人
山形市  17.8% 255k人 県都
水戸市  20.5% 264k人 県都
前橋市  14.0% 318k人 県都/2009中核市移行予定
高崎市  13.7% 342k人 2011中核市移行予定
伊勢崎市 11.3% 204k人
太田市  14.4% 214k人
つくば市 15.8% 207k人
川口市  15.4% 493k人 中核市の要件満
所沢市  9.8% 339k人 中核市の要件満
越谷市  17.5% 319k人 中核市の要件満
草加市  16.4% 238k人
春日部市 16.4% 237k人
小田原市 17.2% 199k人
大和市  14.9% 223k人
平塚市  10.9% 260k人
厚木市  10.1% 225k人
茅ヶ崎市 11.7% 231k人
福井市  14.0% 269k人 県都
甲府市  20.8% 199k人 県都
上越市  17.0% 206k人
長岡市  17.1% 281k人
789受験番号774:2008/02/21(木) 00:25:12 ID:xoGqxcwW
特例市の実質公債費比率と人口2
松本市  12.7% 227k人
沼津市  14.3% 207k人
富士市  14.5% 237k人
春日井市 15.3% 301k人
一宮市  11.3% 376k人 2010中核市移行予定
四日市市 22.2% 307k人 中核市移行予定
大津市  17.2% 329k人 2009中核市移行予定
豊中市  17.1% 387k人 中核市の要件満
吹田市  10.7% 355k人 中核市の要件満
枚方市  11.3% 406k人 2009中核市移行予定
茨木市  8.2% 272k人
八尾市  15.1% 273k人
寝屋川市 9.5% 239k人
岸和田市 19.6% 201k人
尼崎市  15.2% 461k人 2009中核市移行予定
明石市  14.8% 292k人
加古川市 16.3% 268k人
宝塚市  17.2% 222k人
呉市   15.4% 246k人
鳥取市  17.3% 200k人 県都
佐世保市 15.2% 255k人
790受験番号774:2008/02/21(木) 01:26:44 ID:TT64ABl8
今都道府県ランキング作ってて
財政力指数と実質公債比率の2つを根拠にしてるんだけど
他に考慮すべきデータってあるかな??
給与は財政力指数に反映されてるから省いたんだけど。
791受験番号774:2008/02/21(木) 08:11:07 ID:Vp5n4w1n
>>790
データで表されない要素の方が重要な場合もあるよね。
県(知事)のイメージ、道州制導入の影響、政策etc…
792受験番号774:2008/02/21(木) 09:09:55 ID:dITBhKhw
>>790
とりあえずそれで見てみたい。財政ランキングみたいな
793受験番号774:2008/02/21(木) 10:11:26 ID:x1fGSoLR
県庁は神奈川県が一番財政いいの?
794受験番号774:2008/02/21(木) 12:21:16 ID:+A8kemwr
都市データーパックを参考にすれば、すべて分かるさ
795受験番号774:2008/02/21(木) 12:43:54 ID:TT64ABl8
       財政力   健全度  ポイント

北 海 道  0.36   20.6   3
青 森 県  0.27   14.6   6
岩 手 県  0.27   15.1   5
宮 城 県 0.48   16.2   7
秋 田 県 0.25   16.0   5
山 形 県 0.30   15.9   6
福 島 県 0.39   12.3   7
茨 城 県 0.55 15.5   8
栃 木 県 0.53 15.2   8
群 馬 県 0.51 10.2  12
埼 玉 県  0.65 15.0  10
千 葉 県  0.65 13.7  10
東 京 都  1.11 15.2  15
神奈川県  0.82  9.8  14
新 潟 県  0.38 15.2   6 
富 山 県  0.37 16.3   6
石 川 県  0.40 13.4   9
福 井 県  0.34 15.6   6
山 梨 県  0.35 13.2   8
長 野 県  0.40 19.2   5
岐 阜 県  0.44 14.4   8
静 岡 県  0.65 12.4  11
愛 知 県  0.89 12.4  13
三 重 県  0.46 12.5   9 
滋 賀 県  0.45 13.6   8
796受験番号774:2008/02/21(木) 12:45:34 ID:TT64ABl8
     財政力  健全度   ポイント

北 海 道 0.36 20.6 3
青 森 県 0.27 14.6 6
岩 手 県 0.27 15.1 5
宮 城 県 0.48 16.2 7
秋 田 県 0.25 16.0 5
山 形 県 0.30 15.9 6
福 島 県 0.39 12.3 7
茨 城 県 0.55 15.5 8
栃 木 県 0.53 15.2 8
群 馬 県 0.51 10.2 12
埼 玉 県 0.65 15.0 10
千 葉 県 0.65 13.7 10
東 京 都 1.11 15.2 15
神奈川県 0.82 9.8 14
新 潟 県 0.38 15.2 6
富 山 県 0.37 16.3 6
石 川 県 0.40 13.4 9
福 井 県 0.34 15.6 6
山 梨 県 0.35 13.2 8
長 野 県 0.40 19.2 5
岐 阜 県 0.44 14.4 8
静 岡 県 0.65 12.4 11
愛 知 県 0.89 12.4 13
三 重 県 0.46 12.5 9
滋 賀 県 0.45 13.6 8
京 都 府 0.48 10.7 11

797受験番号774:2008/02/21(木) 12:52:04 ID:TT64ABl8
a
798受験番号774:2008/02/21(木) 12:52:39 ID:TT64ABl8
奈 良 県 0.36 12.6 8
和歌山県 0.28 10.3 9
鳥 取 県 0.24 13.0 7
島 根 県 0.24 18.1 3
岡 山 県 0.42 17.8 6
広 島 県 0.48 15.6 7
山 口 県 0.37 12.6 8
徳 島 県 0.31 16.1 6
香 川 県 0.39 15.0 7
愛 媛 県 0.34 14.6 7
高 知 県 0.22 16.9 4
福 岡 県 0.54 13.8 9
佐 賀 県 0.29 17.3 4
長 崎 県 0.25 10.9 9
熊 本 県 0.33 13.4 8
大 分 県 0.30 11.8 8
宮 崎 県 0.26 11.8 8
鹿児島県 0.27 15.2 5
沖 縄 県 0.27 11.8 8
799受験番号774:2008/02/21(木) 12:56:10 ID:TT64ABl8
なぜかズレる・・・
まぁ見方は分かるよね。これを元に誰か
きれいなランキング表作ってくれると助かります。

財政力(財政力指数)は12段階で
健全度(実質公債比率)は8段階にして
合計のポイントを出してみた。
意見があればどんどん受け付けるんで。
800受験番号774:2008/02/21(木) 12:57:46 ID:TT64ABl8
神奈川は14ポイントになってるけど間違いで16ポイントです。
801受験番号774:2008/02/21(木) 13:01:37 ID:7Qz7yMSN
奈良県   0.36 12.6 8
和歌山県 0.28 10.3 9
鳥取県   0.24 13.0 7
島根県   0.24 18.1 3
岡山県   0.42 17.8 6
広島県   0.48 15.6 7
山口県   0.37 12.6 8
徳島県   0.31 16.1 6
香川県   0.39 15.0 7
愛媛県   0.34 14.6 7
高知県   0.22 16.9 4
福岡県   0.54 13.8 9
佐賀県   0.29 17.3 4
長崎県   0.25 10.9 9
熊本県   0.33 13.4 8
大分県   0.30 11.8 8
宮崎県   0.26 11.8 8
鹿児島県 0.27 15.2 5
沖縄県   0.27 11.8 8
802受験番号774:2008/02/21(木) 13:02:33 ID:7Qz7yMSN
2chでは基本全角スペースを使いましょう
803受験番号774:2008/02/21(木) 15:58:39 ID:dITBhKhw
16  神奈川
15  東京
13  愛知
12  群馬
11  静岡、京都
10  埼玉、千葉
9  石川、三重、和歌山、福岡、長崎
8  茨城、栃木、山梨、岐阜、滋賀、奈良、山口、熊本、大分、宮崎、沖縄
7  宮城、福島、鳥取、広島、香川
6  青森、山形、新潟、富山、福井、岡山、徳島
5  岩手、秋田、長野、鹿児島
4  高知、佐賀
3  北海道、島根


大阪と兵庫がないかな
804受験番号774:2008/02/21(木) 17:19:07 ID:TT64ABl8
大阪と兵庫入れました。

16  神奈川
15  東京
13  愛知
12  群馬
11  静岡、京都
10  埼玉、千葉
9  大阪、石川、三重、和歌山、福岡、長崎
8  茨城、栃木、山梨、岐阜、滋賀、奈良、山口、熊本、大分、宮崎、沖縄
7  宮城、福島、鳥取、広島、香川
6  青森、山形、新潟、富山、福井、岡山、徳島
5  岩手、秋田、長野、兵庫、鹿児島
4  高知、佐賀
3  北海道、島根
805受験番号774:2008/02/21(木) 17:24:10 ID:/y8rLHVA
ラスパイレス指数は考慮しないの?
806受験番号774:2008/02/21(木) 17:29:14 ID:TT64ABl8
都道府県財政ランキング
(財政力指数、実質公債比率を基に作成)

S  神奈川 東京
A+ 愛知
A  群馬
A− 静岡 京都
B+ 埼玉 千葉
B  大阪、石川 三重 和歌山 福岡 長崎
B− 茨城 栃木 山梨 岐阜 滋賀 奈良 山口 熊本 大分 宮崎 沖縄
C+ 宮城 福島 鳥取 広島 香川
C  青森 山形 新潟 富山 福井 岡山 徳島
C− 岩手 秋田 長野 兵庫 鹿児島
D  高知 佐賀
E  北海道 島根

財政力は12段階、実質公債比率は8段階で評価
合計のポイントで算出


807受験番号774:2008/02/21(木) 17:31:59 ID:TT64ABl8
>>805
一応、財政度ランキングで作ってみたので。
ラスパ(給与)、イメージなども考慮すれば
また違ってくると思うけど。
まぁ給与は財政力指数にある程度比例してるし
イメージとかは客観的に数値化しにくいから難しいかと・・・
808受験番号774:2008/02/21(木) 17:44:06 ID:/y8rLHVA
>>807
乙です。
どの程度まで項目盛り込むかが難しいですね。
809受験番号774:2008/02/21(木) 18:03:19 ID:x1fGSoLR
大阪府の数値が見当たらないんですが
大阪あんだけやばい言われてるけどそうでもないんですか?
810受験番号774:2008/02/21(木) 18:06:28 ID:TT64ABl8
>>809

大 阪 府
財政力指数 0.71
実質公債比率 16.7

この数値だけ見るとそこまで悪くない。







811受験番号774:2008/02/21(木) 19:57:33 ID:UnfP3Tql
経常収支比率や地方債の総額も参考になるのでは?
812受験番号774:2008/02/21(木) 20:26:31 ID:CS91HpDD
特例市のランキング作ってください
813受験番号774:2008/02/21(木) 20:44:51 ID:TT64ABl8
>>811
地方債の絶対額は大都市ほど大きくなるから
率でみないと不平等かと。
経常比率は入れてみてもいいかもね。

>>812
勘弁して
814受験番号774:2008/02/21(木) 22:25:35 ID:2zxs0/5m
特例市

S
A 川口、所沢
B 厚木、吹田、茨木、寝屋川
C 山形、伊勢崎、越谷、平塚、茅ヶ崎、福井、松本、春日井、豊中、明石、佐世保
D 八戸、水戸、草加、大和、長岡、沼津、富士、八尾、加古川、宝塚、呉
E 太田、つくば、春日部、小田原、上越
F 甲府、岸和田、鳥取
815受験番号774:2008/02/21(木) 23:46:25 ID:AJr7Os/e
誰か特別区のランキングつくってください。
財政とか、将来人口とか客観的指標にもとづく、人気投票
じゃないやつ。
816受験番号774:2008/02/22(金) 00:07:16 ID:70cBD2dy
特別区ってどれも将来安泰だし
どれでも同じような気が
817受験番号774:2008/02/22(金) 01:19:43 ID:Fzh4+fNw
>>794
郡山市が入ってない。
818受験番号774:2008/02/22(金) 01:30:56 ID:5VoEJb/O
>>815
特別区は財源が都の調整交付金で調整されるから、あまり財政面で独立性がない。
なのでランク付けは難しく、人気投票になってしまう。

特別区の難点はその自主財源の低さ。
だからこそ自治体独自の財政施策が打ち出せない。
財政的には都の傘下にあって安泰だが、今後市への昇格の可能性は低いし
『基礎的地方公共団体』としての位置付けだけは確認できたが、
権限等ではまだ市に劣っている。特例市や中核市、政令市への昇格可能性もない。
819受験番号774:2008/02/22(金) 01:50:07 ID:WEa25hXI
でも特別区って保健所持ってるよね?
保健所は中核市、政令市じゃないともてないんじゃないの。この衛生・
医療業務に関しては一般市より権限あるといえるのでは?

また、特別区は消防、水道持ってないとかよく言われるけど、
多摩地方の市も東京消防庁、東京水道局に事務を委託しているじゃない。

教科書的には権限は少ないとおもうが、予算額等、実態も見るべきでは
と考える。一般会計2000億こえている区もあった。

だいたい、権限をいうなら政令市を2,3抱える県は中心部の権限は
少ないともいえる。それと一緒で役割分担の問題では。
820受験番号774:2008/02/22(金) 07:04:07 ID:Ds7SfLRi
お前ら!!! 今日の読売新聞読んだか?(読売新聞 平成20年2月22日)

千葉市の一般会計歳出が10.1%減少したお陰で、千葉市の債務残高が
32億円減るそうだ。(7282億円中)※当初予算で
つまりこのまま削減を維持すれば、あと100年後には負債が4000億程度に
なる計算だ。素晴らしいだろ。
2年後には市長の公約モノレール建設が控えているからそのも心配ではあるが。
敬老祝い金などで90億円削減できたので、32億円も負債が減った。これはスゴイ。
公共事業もとりあえず減った。

鶴岡市長も市民生活重視で満足だとコメントしている。
さすがは千葉市だ。
あと100年職員の給与カットも続けるのかどうかは分からないけど、
千葉市に関してこんなにも好意的に書いてある新聞記事を初めて読んだ。
821受験番号774:2008/02/22(金) 07:48:00 ID:EijWzr8B
特例市のランクで人口なんかを関係ないだろ
財政力とか日経とかのランクでやろや
822受験番号774:2008/02/22(金) 08:36:54 ID:DqvDOXFQ
ヒント:当初予算・福祉費増無視・利子無視・選挙無視

結論→千葉市もうダメぽ・・・
823受験番号774:2008/02/22(金) 20:42:01 ID:ipHwPhK9
>■毎日新聞(平成20年 2月22日)■※抜粋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000105-mailo-l12
>ピークを迎えた市債償還のため公債費は歳出の16・1%を占め、
>市財政の重い「足かせ」となっている。

>公債費は同6・4%増加の516億2000万円に上った。
>公債費は2010年まで、この水準で推移する見通し。

>鶴岡啓一市長は同日の会見で、「何としても行いたかった財政再建の元年として、
>いい予算ができた。市長になってから一番満足している。
>自己採点は110点」と総括した。

【結論】
この市もう駄目じゃね?
824受験番号774:2008/02/22(金) 22:39:49 ID:Au5Dv5+m
さすが船橋市職員チェル、毎日帰宅が早い。
ろくに仕事もしないでさっさと帰ってきて、即行で2ちゃん、その偉そうな態度。
常人には真似できない行動だぜ、さすがチェル。

たまにはデートくらいしろよ
825受験番号774:2008/02/23(土) 07:32:18 ID:k3eZBVZF
政令指定都市なら偉い・スゴイという考えは誤り。

仮に政令指定都市になっても千葉市の惨状を見れば分かる通り
必ずしも自治体経営が成功しているとはいえない状況。
職員の給料をカットして公共事業を40%削っても、隠れ借金を含めない
正規の負債を4割返すのにさえ100年かかる自治体もあるということ。
826受験番号774:2008/02/23(土) 09:56:54 ID:k3eZBVZF
何だか千葉市可哀想になって涙が出てきたよ。
もう特定財源維持に賛同してあげようよ。そうでないと千葉市潰れちゃうよ。

>■(千葉市建設局HP)
>道路特定財源の暫定税率等廃止による影響について
http://www.city.chiba.jp/kensetsu/doboku/somu/tokuteizaigen_zanteizeiritu.html

> 千葉市では、道路特定財源として、平成18年度決算ベースで、158億円の
>歳入がありますが、現在国会で争点となっております暫定税率等が廃止されますと、
>市の歳入は56億円となり、約100億円の大幅な減収となり、「安全・安心の
>まちづくり」を支える道路整備ができなくなってしまいます。
> また、市民生活に不可欠な道路関係の費用を確保しようとしますと、教育・
>福祉等の予算も削る必要が出てくるなど、憂慮すべき事態になる恐れがあります。

> 千葉市は、財政事情がこれまでになく、厳しい状況にあります。

>道路特定財源の確保について、市民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
827受験番号774:2008/02/23(土) 11:06:44 ID:gyMfz+mb
千葉市とか大阪府どっちがやばいの
828受験番号774:2008/02/23(土) 11:31:06 ID:k3eZBVZF
実質公債費比率では千葉市。
さらに千葉市は昨年実質収支で赤字が出ている。
加えて資産残高を負債が上回っているのは全政令市中千葉市のみ。
829受験番号774:2008/02/23(土) 18:38:36 ID:r0Yh7zFz
政令指定都市格差  2008ver 最新版

【最上位】名古屋市
【上位】 札幌市、仙台市、横浜市、大阪市、福岡市、さいたま市
【中位】 川崎市、静岡市、神戸市、広島市
【下位】 京都市、北九州市、堺市、浜松市
【最下位】新潟市
 
【問題外】千葉市

(評価項目)
人口、市の知名度、都市的役割(中心都市or衛星都市)、財政状況 、治安状態、イメージ、将来性
830受験番号774:2008/02/23(土) 18:42:55 ID:Y/rqc2bs
政令市はもういいから一般市(メジャー市)の格付けにいこうぜ
831受験番号774:2008/02/23(土) 21:59:19 ID:6vlH8/UB
市役所って何処も>>826みたいなことHPに載せるようにしているのか?
832受験番号774:2008/02/23(土) 23:15:40 ID:1xFxs+MH
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    <  フー 自作自演も疲れるぜ
 (゚Д゚Λ)_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
 船橋市職員チェル

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ゴルァ! <  な、なに見てんだゴルァ!
 ( ゚Д゚Λ_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
 船橋市職員チェル
833受験番号774:2008/02/23(土) 23:22:35 ID:6vlH8/UB
>>832
結局千葉市の財政が悪いという話&千葉市自身のHPに書かれていることは
千葉市の自作自演ではないのか?
自作自演というのは誰の、誰に対するどのコメントがというのを載せろ。
だいたい千葉市のHPに出ていることをどうやって船橋市が自演するんだ?
834受験番号774:2008/02/24(日) 04:48:01 ID:I3K+XI+P
またチェルか
835受験番号774:2008/02/24(日) 08:57:00 ID:O1JpZ+Wy
千葉市工作員はそんなことしたってもう遅いだろ。
千葉市の財政状況なんて2ちゃん内部でかなり広まっている。
今さらチェルだ船橋市だいって誤魔化そうとしても無理。
836受験番号774:2008/02/24(日) 21:38:23 ID:PENWJsyw
さいたまは中位ですよ
837受験番号774:2008/02/24(日) 22:42:19 ID:8k5dZo3o
千葉市工作員(笑)

相変わらずこのスレの住人は見えない敵と戦ってるのなw
838受験番号774:2008/02/24(日) 23:06:37 ID:oYKCi4nE
じゃあみんなで千葉市の良いところを挙げてあげよう!
839受験番号774:2008/02/24(日) 23:48:12 ID:BBgPijOm
つか千葉市とかどうでもいいわ。
よそでやってろ。
840受験番号774:2008/02/25(月) 00:31:21 ID:vsI0J+QJ
ここは千葉スレだろxw
841受験番号774:2008/02/25(月) 10:08:16 ID:gni7M7xI
千葉市って結構微妙なとこだよな。
政令指定都市だけどああいう状況で、特別区と両方受かった場合どうするのか
千葉市よりも東京よりの浦安・市川・船橋とか有名どころ多いし。
ここまで千葉市の財政難が有名になるとゴッソリ受験生が移動してかなりの
穴場になることが考えられるけど、それはそれで嫌だな。
842受験番号774:2008/02/25(月) 20:15:52 ID:CrnXUXVL
船橋市役所で、国家公務員から逃げて転職してきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…
843受験番号774:2008/02/25(月) 20:16:27 ID:AvMu0YTw
千葉大生の就活
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1199357263/

千葉市のコピペ張りまくってる奴は千葉大生(OB?)なのな(´・ω・`)
現役千葉大生としてマジで恥ずかしいわorz
844受験番号774:2008/02/25(月) 20:42:13 ID:r60MTkDC
>>843
現状を知らないまま受けた方が良かったということ?
君、法経学部の人間じゃないね。
行政系の教授に千葉市に関して情報提供をしてもらうと良い。
果たしてその教授が受けろというか否かを確かめてからにしろ。
それからでも遅くはないだろうし。

2ちゃん情報+リアルで情報を得て判断しろ。
845受験番号774:2008/02/25(月) 21:16:00 ID:AvMu0YTw
>>844
園芸院生。
I種農学と地元県庁しか受けないから関係ないっちゃ関係ないけど。
846受験番号774:2008/02/25(月) 23:32:18 ID:r60MTkDC
>>845
これは失礼。
千葉大卒の有名人、リンゼイさん殺害で知られる市橋達也容疑者の後輩でしたか。
847受験番号774:2008/02/26(火) 10:15:25 ID:b6z2u86R
そういう言い方してたらこの世に優良大はないな
848受験番号774:2008/02/26(火) 21:50:22 ID:YnOUf086
>>841
市川と船橋もなんも無いだろ。幕張のある千葉市の方がまだまし。
849受験番号774:2008/02/26(火) 22:18:19 ID:SrNCMLz3
幕張ってそんないいか?
ホテル乱立してるけど買い物ではららぽや津田沼の方がいいしそこまでの魅力は感じない。
千葉市も初めの予想ではもっとスゴイのだったんだろ?
どうも幕張はいい街だなぁって思えないんだよな。あそこはあそこで良いとこあっけどさ。
それよか千葉駅の周りをもっと良くして欲しい。最近さらに寂れてきた。
850受験番号774:2008/02/26(火) 23:31:18 ID:Is1Vkao1
チェルは数年前の受験生
千葉市と習志野市を不合格にされて(2003年頃?)逆恨みをしている。
辛うじて、何とか国Uに滑り込んだが、仕事のできない根性なしなので
国Uを恨みながら、すぐに逃げ出し、お情けで奇跡的に船橋市に拾われた。

職場で浮き、彼女もいなく
日々の鬱憤を2ちゃんで晴らしている。
2ちゃんによくいる、学歴厨や三十路女叩き厨と同様に
粘着質で典型的な器の小さいキモメン。
851受験番号774:2008/02/26(火) 23:38:59 ID:YnOUf086
>>849
津田沼は習志野市だろ。一応はw
市川や本八幡は俺には駅周辺があまりにも汚すぎて受け付けなかった。
852受験番号774:2008/02/26(火) 23:49:54 ID:kqdP52lQ
津田沼北口のパルコとかは船橋市
853受験番号774:2008/02/27(水) 00:03:53 ID:Z6lJGT8k
>>852
いやわかってるよw津田沼駅の半分以上が実は船橋市なのも。まあ船橋は結構便利で都会だから好きだけどな。
船橋駅とか西船橋駅の周りも汚くないし。
854受験番号774:2008/02/27(水) 07:25:34 ID:D7e4EVqd
千葉なんかどうでもいい。
族が多い田舎のイメ―ジしかない。
だいたいスレ違いだから余所でやれ。
by関西在住
855受験番号774:2008/02/27(水) 15:00:05 ID:Z6lJGT8k
>>854
痴呆民w
最近関西圏って人口減ってきてるらしいね。代わりに千葉とか埼玉が人口増えてるんだってw
関西(笑)
856受験番号774:2008/02/27(水) 17:39:22 ID:4YPTsRBZ
都民以外は来るなよ
857受験番号774:2008/02/27(水) 17:47:54 ID:idN3l/hX
>>855
東北の農村→上京→東京人気取り→東北新幹線乗車率超過

858受験番号774:2008/02/28(木) 23:00:20 ID:sDRZoxHJ

【公立学校共済組合職員募集】

公立学校共済組合本部及び公立学校共済組合の各直営病院では、平成21年4月1日付けの事務職員の採用を予定しております。

試験要項・申込書等入手の要領
 原則として、この本部ホームページより、申込書等をダウンロードしてください。
(3月上旬掲載予定)
 なお、各直営病院を希望される方も本部人事課において一括して受け付けておりますので、同様に申込書等を入手してください


第1次試験

試験日 平成20年5月25日(日)
試験会場 東京大学教養学部駒場キャンパス
試験方法 教養試験及び作文試験

ttp://www.kouritu.go.jp/other/saiyou/saiyou_f1.htm

859受験番号774:2008/02/29(金) 17:48:14 ID:IWkc/nux
さいたま市が上位ってのも笑うとこですか
860受験番号774:2008/02/29(金) 17:58:21 ID:ANwOj+mY
ださいたま
861受験番号774:2008/02/29(金) 20:02:49 ID:VQuf3K7t
はい笑うところです。
でも安心してください。
私が受験するからです。
もうダサイタマなんて言わせないってくらい仕事してやりたいです。
862受験番号774:2008/03/02(日) 10:21:02 ID:cZrp8P0X
【一流就職】 公務員 vs 民間 【高学歴専用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1202609732/

ここでも嫌千葉が暴れてるよ^^
863受験番号774:2008/03/02(日) 11:18:11 ID:gjHdpiFN
さいたま市はイメージだけで過少評価。
横浜市はイメージだけで過大評価。
千葉市はイメージだけで妥当評価。
864受験番号774:2008/03/02(日) 11:44:52 ID:1Gj4MN0/
全部東京のお荷物だろ
865受験番号774:2008/03/02(日) 11:45:31 ID:kZ8l6X6F
>>863
それは>>829のランク付けでということ?
さいたまが過大評価だと思うけど。横浜は妥当。
千葉市もイメージと財政状況を考えれば妥当。
866受験番号774:2008/03/02(日) 11:55:27 ID:gjHdpiFN
さいたま市を上位から中位にしたいのだがみなさんはどうだろうか?
867受験番号774:2008/03/02(日) 11:56:57 ID:1Gj4MN0/
さいたまは注意どころか治安や人間土地考えたら最下位レベル
868受験番号774:2008/03/02(日) 12:04:51 ID:1Gj4MN0/
確かにさいたまだけ違和感あるなw
最初にウプされてたのは中尉だたよ
工作員が居たと思われ
869受験番号774:2008/03/02(日) 12:14:58 ID:kZ8l6X6F
政令指定都市格差  2008ver 最新版

【最上位】名古屋市
【上位】 札幌市、仙台市、横浜市、大阪市、福岡市
【中位】 川崎市、静岡市、神戸市、広島市、さいたま市
【下位】 京都市、北九州市、堺市、浜松市
【最下位】新潟市
 
【問題外】千葉市

(評価項目)
人口、市の知名度、都市的役割(中心都市or衛星都市)、財政状況 、治安状態、イメージ、将来性
870受験番号774:2008/03/02(日) 12:15:48 ID:1Gj4MN0/
修正キター!アゲアゲ
871受験番号774:2008/03/02(日) 12:35:05 ID:+b1UK/nJ
京都市評価低いね
872受験番号774:2008/03/02(日) 13:08:56 ID:bX4MQsXz
まあ千葉市が問題外なのは財政のせいだけだけどな。
873受験番号774:2008/03/02(日) 13:49:24 ID:Nxq5vM5C
>>872
住民税が高くて、行政サービスが悪いことも有名だけどな。
一般市に合併持ちかけて断られるかね?普通・・・
政令市の恥曝し。
874受験番号774:2008/03/02(日) 15:41:43 ID:bsrAN+Ej
まっ、隣の四街道市に断られた理由も財政だから財政が激悪なだけだってのは
その通りだろ。>>873
問題なのはその度合い。どんなものにも限度ってもんがある。

いくらなんでも↓見たらそら千葉市の方が悪いよ。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0309_01.html
875受験番号774:2008/03/03(月) 11:14:04 ID:/Hv7HMQJ
>>872
ねえチェル、住民税が高いってどういう意味?

市によって税率が違うって初耳だな〜www
876受験番号774:2008/03/03(月) 12:31:05 ID:ViIJHc7l
>>875
普通に違うぞ…。
877受験番号774:2008/03/03(月) 12:36:21 ID:mB5IShEx
住民税って条例で決定するんじゃないの?
878受験番号774:2008/03/03(月) 13:16:08 ID:9MmzmWr/
県庁政令市市役所のランキングみたいお日本国に興味ないやついまつよねw
879受験番号774:2008/03/03(月) 13:22:50 ID:gHcMdgUX
>>766
地元県民の立場からみて、川崎市の方が、横浜市より上だと思うがな。イメージと人口以外全て・・・
川崎が中位なのは納得いかん。横浜と比較しながら、
人事行政の運営状況を見ると川崎の手当の多さと、仕事のぬるさが良く分かるよ。

880受験番号774:2008/03/03(月) 16:48:31 ID:tb+OjNaI
>>877
住民税の所得割は条例ではなく、
法律の算定式で決められており、全国一律です。
均等割で数百円の差が出る(大都市ほど高い)
チェルって人は低所得で非課税なのかな?
881受験番号774:2008/03/03(月) 17:09:08 ID:9MmzmWr/
川崎上位にすればいいじゃんw
さいたまみたく叩かれて終わりw
882受験番号774:2008/03/04(火) 02:33:50 ID:A84QINCI
川崎ってイメージ微妙
横浜はブランド
都庁に次ぐブランド
883受験番号774:2008/03/04(火) 03:41:32 ID:rKiRO9x0
はあ?横浜なんて何もねーよ
884受験番号774:2008/03/04(火) 08:00:51 ID:E4F53DJq
横浜はブランド (笑)
885受験番号774:2008/03/04(火) 08:33:35 ID:zJsI/191
イメージだけで横浜受けて、瀬谷区とか旭区とかに配属されて愕然とする地方県民が目に浮かぶ。

886受験番号774:2008/03/04(火) 21:41:11 ID:SZrYVoIU
人事はかやうな配属の仕方をするところ。ぢつにエスプリが効いてゐる。

「港町横濱のヰメージに憧れて」(ノリが良いので受かってしまった)
→瀬谷區役所
887受験番号774:2008/03/04(火) 21:58:27 ID:w+qo0xZS
★え?!「チェル」どうこうは、これを「最新50」から消すための工作だったの?★

■今年度予算財政不足78億円(千葉日報・讀賣新聞12月7日)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1196989646
■総務省 平成19年9月28日公表 『関東唯一の実質収支赤字団体へ』
平成18年度実質収支赤字団体(全国24市町村)p12
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
■06年度全会計の借金は利子も含めて1兆3620億円
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
■実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%
(千葉市財政課http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekiseika.pdf
■今年度(07年)予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。 (朝日新聞2007年02月16日)
■千葉市住宅供給公社が債務超過団体としては北海道庁に次ぐ全国第2位。
(3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162)
■県内破綻ランキング1位
(週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10)
■全国破綻危険度13位 千葉市千葉県D201.5(全国695都市の財政破綻度ランキング)
■平成19年度実質公債費比率24.8% (総務省資料より)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
■4年にわたり税の滞納額を過少に改ざん 徴収率を底上げ。
http://park12.wakwak.com/~rc13/archives/2006_06.html
■他市より劣る行政サービス、高い公共料金。
(日本経済新聞社http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
■公社の土地 千葉市苦悩 (朝日新聞 2008年01月30日)
■政令市で正味資産が負債より少ないのは千葉市だけです。(千葉市市議会議員 政治記録)
http://cb1.seesaa.net/archives/20080109-1.htm
■自治体破綻「2006年度全国市区町村 借金漬けランキング」
(週刊エコノミスト 1/29日特大号2008 )
千葉市:52位(同 砂川市・奥尻町※ともに北海道)
■千葉市中心街の衰退と行政の責任(開発問題研究会)
千葉市の繁華街はさびれる一方、行政が中心街の空洞化・衰退を推進
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/kaihatu03.htm
888受験番号774:2008/03/04(火) 23:57:19 ID:hFWoyMuF
衝撃!!!チェルの非常識!!!

公務員就職偏差値ランキング【2007年版Part5】のスレより

872 :受験番号774:2008/03/02(日) 13:08:56 ID:bX4MQsXz
まあ千葉市が問題外なのは財政のせいだけだけどな。


873 :受験番号774:2008/03/02(日) 13:49:24 ID:Nxq5vM5C
>>872
住民税が高くて、行政サービスが悪いことも有名だけどな。
一般市に合併持ちかけて断られるかね?普通・・・
政令市の恥曝し。


チェルは自治体によって住民税の税率が違うと思っているみたいです!!
日本人の常識も知らない恐ろしい無知なのに、
愚民のガス抜き番組であるサンデープロジェクト見て、知識人ぶっているマヌケ。
これじゃあ嫁さんなんて無理だね。


889受験番号774:2008/03/05(水) 00:20:43 ID:hSgGxo8t
川崎ね…財政厳しいよねー
名古屋市ですら厳しいからね。ただ最近の発展は異常。名古屋に行くとまた何か建ってるWWって社会人ならわかるはず。
890受験番号774:2008/03/05(水) 00:56:10 ID:pTrsarca
横浜のみなとみらいは良い
しかしみなとみらい以外に魅力はゼロ
891受験番号774:2008/03/05(水) 01:05:00 ID:hSgGxo8t
だね…横浜ってイメージだけだからね
892受験番号774:2008/03/05(水) 01:12:12 ID:3m9nVO86
横浜かぁー。
中華街が魅力的です。お昼休みに食べにいける職員がうらやましい。
893受験番号774:2008/03/05(水) 06:41:47 ID:PzZaZjVr
でもイメージは最高だろ
横浜よりいいイメージなんていくつあるよ
894受験番号774:2008/03/05(水) 07:08:22 ID:xmtYBOii
>>889
名古屋市・・・不交付団体じゃなかったか?ありゃ愛知県か?
名古屋、川崎は他のさいたまとか横浜に比べたら全然厳しくない。
関東を財政でみれば

川崎>さいたま>横浜
今度、政令市になる相模原は、さいたまと同列程度だな。
イメージは最低だがww
895受験番号774:2008/03/05(水) 07:11:50 ID:oCZGyHjn
お! 話題を財政ネタからそっちへ誘導しようと画策かw
で、そっからどうやって千葉市の財政が悪くないという結論に持っていくのか見物w

>【千葉市厨がコピペを行っているスレ】
>(公務員板)
>☆船橋市職員採用試験スレ Part2☆
>千葉県の市役所part23
>公務員就職偏差値ランキング【2007年版Part5】
>(現職板)
>船橋市役所 part3
>(地方自治板)
>千葉県船橋市政・市役所を暴け!

千葉市の酷すぎる船橋市コンプにはむしろ笑いがこみ上げるwww
そんな真似しているから受験倍率:千葉市11倍、船橋市33倍なんて
ことになるんだよ。
もうここまでバラされたら、受験生も千葉市のいうことは信じないだろうけど。
妄想では現実に勝てないわけだし。
896受験番号774:2008/03/05(水) 09:32:07 ID:hSgGxo8t
川崎横浜さいたま…横浜くらいだな。
897受験番号774:2008/03/05(水) 18:42:49 ID:mAvOKqLB
>>895
顔真っ赤だぞwww 無知www
898受験番号774:2008/03/05(水) 19:23:15 ID:Hg8y3r+O
いや、千葉市はやばいよ。
899受験番号774:2008/03/05(水) 19:49:28 ID:swXjg1qm
またチェル「みたいな」奴が出てきたか・・・
(チェル氏と名指しには敢えてしない。)
900受験番号774:2008/03/05(水) 20:19:50 ID:Hg8y3r+O
千葉市の実質公債費比率は関東でもトップクラスにやばい。とても財政が良い状態とはいえない
その部分に関しては船橋市>千葉市。もちろん採用の難易度はこれとは関係ない。もっとも千葉市
内定者が千葉市や自分の将来に関してのビジョンが描けているかは謎だけどな。
901受験番号774:2008/03/06(木) 09:11:01 ID:XK1e8qRi
冗談抜きで千葉市はヤバイ。
新聞や雑誌で見る限り入りたいと思える自治体ではない。
902受験番号774:2008/03/06(木) 10:38:43 ID:Xse9ZlN6
75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省・国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 裁判所事務T種


67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、政令市、優良県庁
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官、中堅県庁
62 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、下位県庁、特別区T類
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、国税専門官、中核市役所
60 国家U種(運輸局・管区行政評価局・地方整備局・地方検察庁、など)、特例市役所、自衛隊幹部候補生、高校教員
59 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局)、一般市役所
58 国家U種(労働局)、防衛省U種、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官 、小中学校教員
57 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)、国立大学、町役場


50 村役場
47 大卒消防官、大卒警察官
46 皇宮護衛官、入国警備官、バス運転手
45 刑務官、自衛官
43 給食おば

903受験番号774:2008/03/06(木) 10:46:55 ID:F0wCXcE5
554 :名無しピーポ君:2008/03/05(水) 22:59:23
★最新版

偏差値45の大学では、卒業生の100人に  1人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。
偏差値40の大学では、卒業生の100人に  2人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。
偏差値35の大学では、卒業生の100人に 21人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。    ←極大値
偏差値32.5の大学では, 卒業生の100人に  3人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。
偏差値BFの大学では、 卒業生の100人に  2人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf
http://www.nihonbunka-u.ac.jp/news/1202093102.html
904受験番号774:2008/03/06(木) 11:01:29 ID:XK1e8qRi
>>901
千葉市も偏差値64の政令市?
905受験番号774:2008/03/06(木) 16:21:33 ID:j2KH6psN
政令市の売りってなんなの?ランキングの高い理由。
未だによくわからないんだけど。
待遇?権限?
権限なら県だろうし、いや国か。待遇はうちの近くの市は政令市と待遇同じだけど。
906受験番号774:2008/03/06(木) 16:42:08 ID:mGKVqf9w
魅力あるとこなんて名古屋くらいだと思うよ。
907受験番号774:2008/03/06(木) 16:53:50 ID:iCpkbUiP
>>905
権限
一般市役所の仕事+県庁の仕事≒政令市の仕事

待遇
県庁≒政令市

だから県庁と並んでるんじゃないの?ただ、政令市ってその辺の自治体の中核だからイメージが高めなのかもね。
神奈川県と横浜市、兵庫県と神戸市だったらどっちが良い?みたいなノリだと。
908受験番号774:2008/03/06(木) 17:08:36 ID:g2NMSfVp
>>907
神奈川と横浜、兵庫と神戸を引き合いに出したらそうだけど…

県庁の仕事は、
政令市を除く場所の県の仕事があるわけだ。
政令市は自分の場所のみ県庁の仕事(いくつか除外されるが)をすれば良いが。

例えば、千葉市と千葉県、静岡市と静岡県なら人気は圧倒的に県庁。
909受験番号774:2008/03/06(木) 22:01:39 ID:PoqtEFqD
>>1
消防士はアメリカではかなりモテる職業らしい
910受験番号774:2008/03/06(木) 22:15:43 ID:3lOJD/HB
で、残念ながらココは日本なわけだ。
911受験番号774:2008/03/06(木) 23:13:14 ID:CLiRwi8L
千葉市はモテるぜ
912受験番号774:2008/03/06(木) 23:44:38 ID:I9G1hSLJ
64 都庁T類 、政令市、優良県庁

↑千葉市、新潟市、堺市が都庁T類や愛知県庁と同類でok?
913受験番号774:2008/03/06(木) 23:46:33 ID:lxT2/LYZ
本当は市町村もピンキリなんだから政令市も細分化すべきなんだよ。
914受験番号774:2008/03/06(木) 23:47:50 ID:Y79z2IoT
S:東京都庁
A:神奈川県庁・名古屋市役所・愛知県庁
B:横浜市役所・埼玉県庁
C:京都市役所・堺市役所・さいたま市役所・千葉県庁
D:大阪市役所・神戸市役所・千葉市役所
E:
F:
G:
H:大阪府庁
I:夕張市
915受験番号774:2008/03/06(木) 23:57:50 ID:I9G1hSLJ
Dはマシなほう?Dの3つは財政危機的だと思うのだが。
916受験番号774:2008/03/07(金) 00:18:04 ID:WR/Fkr6l
それをいうなら一般市役所もそうだろ。
首都圏の一般市、たとえば三鷹市や市川市が地方の一般市と同列なのはおかしいだろ。
917受験番号774:2008/03/07(金) 00:54:47 ID:UK2HcEGm
無限ループww
918受験番号774:2008/03/07(金) 00:57:55 ID:qBc0dwIg
消防官  

激務度4でいいんですけどね。

そりゃ身体鍛えるのが好きでない人は10なんでしょうが。
919受験番号774:2008/03/07(金) 01:22:01 ID:p5C7G3hR
転勤や物価や治安や将来性を考慮したら名古屋市役所が一番じゃないか?建前で都庁が一番て感じか。
920受験番号774:2008/03/07(金) 01:29:35 ID:p5C7G3hR
神 豊田市
1,名古屋市
2,都庁
3,愛知県
4,神奈川県
実質的に考えたら、こうなるんじゃないか。これ以外将来なんてないだろう…
921受験番号774:2008/03/07(金) 06:57:36 ID:viCdxTa4
>>914
知らないの?
大阪府と千葉市は実質収支で赤字団体になったから、同格。
千葉市を上げるか大阪府を下げるかしないと。

>■総務省 平成19年9月28日公表 『千葉市関東唯一の実質収支赤字団体へ』
>平成18年度実質収支赤字団体(全国24市町村)p12
>(http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070928_2.pdf
922受験番号774:2008/03/07(金) 07:04:25 ID:hdpblFAg
神奈川県と横浜市ならどっちがいいと思う?
923受験番号774:2008/03/07(金) 10:11:18 ID:qBc0dwIg
千葉って何だかんだ、不便だからな。
東京から近いって言っても、
結局は、東京駅よりも、
新宿、渋谷に行きやすいかどうか。

さいたま、川崎、横浜に比べると不便。
さいたまや川崎とかから、千葉にも行きにくい。
完全に、見放された都市。
924受験番号774:2008/03/07(金) 12:09:22 ID:nXfVPqQ/
S:東京都庁、愛知県庁
A:神奈川県庁、名古屋市役所
B:横浜市役所、さいたま市役所、京都市役所、仙台市役所
C:埼玉県庁、千葉県庁、川崎市役所、堺市役所
D:上記以外県庁、大阪市役所
E:神戸市役所、千葉市役所
F:一般市役所
G:
H:大阪府庁
I:夕張市役所

925受験番号774:2008/03/07(金) 12:12:48 ID:Nh6CCqkm
名古屋市はそこまで待遇良くないだろ。
愛知県庁の方が平均給与多いし。
926受験番号774:2008/03/07(金) 12:19:39 ID:bKlt6CHZ
豊田市もすごいけど他にももっとあるぜ。
浦安とか
927受験番号774:2008/03/07(金) 12:19:45 ID:cu9IAhbd
【2008年度、偏差値35の大学の就職先】

4年次生の就職状況です(2008年2月4日現在)
1.警察官 (卒業生約230人)

  一次試験合格者 127名 (うち女子6名)
  最終合格者     49名 (うち女子2名)

  (上記一次合格者には1月末発表の警視庁の 一次合格者を含む)

http://www.nihonbunka-u.ac.jp/news/1202093102.html



卒業生100人中、21人が警官ってどんだけだよw
928受験番号774:2008/03/07(金) 12:37:33 ID:WR/Fkr6l
>>923
渋谷なんていくの若いうちだけじゃん。
むしろ社会人になれば東京駅の方が利用頻度は高いと思うが。
929受験番号774:2008/03/07(金) 12:44:51 ID:/vCEpJ5O
>>922
横浜市じゃね?
神奈川県庁は存在感薄い。

横浜は来年度は不交付団体になるみたいだし、そこまで財政はやばくなさそう。
930受験番号774:2008/03/07(金) 13:12:37 ID:p5C7G3hR
さいたま市がそんなに高いわけないだろと…
931受験番号774:2008/03/07(金) 13:14:13 ID:AbtYNH1q
存在感て・・・アホか
932受験番号774:2008/03/07(金) 17:46:52 ID:/yIumOe7
>>922
神奈川県庁って言っても・・・県内に政令市3つあるわけだし・・・
その他残りの広域行政をやりたきゃ県庁だろうけど・・・
さらに特例市の小田原、厚木、大和、平塚、茅ヶ崎の部分まで除いちゃうと・・・

まぁ、綾瀬とか箱根とか二宮とか三浦とかのために働きたかったらどうぞ。って感じだな・・・
この辺が地元なら県庁でも良いかもな。

横浜市に住んでるのに県庁とかは、意味がない気がする。

933受験番号774:2008/03/07(金) 18:56:22 ID:qxMyOHXy
>>932
えっ?三つ?いつのまに一個増えたんだ……
934受験番号774:2008/03/07(金) 19:10:41 ID:p5C7G3hR
都会に住んでるなら県庁は行きたがらないのは普通だな…。
935受験番号774:2008/03/07(金) 22:46:34 ID:/yIumOe7
>>933
相模原市は政令市に移行期間中でっせ。
横須賀市は中核市だし、神奈川県庁ってほんと仕事範囲が、県西と湘南地域だけだよね。
936受験番号774:2008/03/08(土) 01:25:02 ID:gFp2wda6
政令市ばかり増やすなよと…
937受験番号774:2008/03/08(土) 01:46:43 ID:9sOeP4UL
県庁の存在感を無くすなよと・・・
938受験番号774:2008/03/08(土) 06:59:05 ID:JQ9mfZgF
神奈川ってなんでそんな政令市できんの?

埼玉千葉ともに1コずつだし、関東北部なんてもっと悲惨なんだがw
例)人口:横浜市民>茨城県民
939受験番号774:2008/03/08(土) 15:40:07 ID:6EWp8zGZ
>>938
神奈川県と千葉・埼玉・茨城その他を比較されてもちょっと……
940受験番号774:2008/03/08(土) 18:01:07 ID:9GfnSs6A
941受験番号774:2008/03/09(日) 00:43:45 ID:2jdUI3fN
でも横浜市財政良くないし激務ってきくし…
マターリがいいんだが
942受験番号774:2008/03/09(日) 01:47:05 ID:oeP0b5Ld
どこだって楽じゃないと思うが…人口が多ければ多いほど…特に東京名古屋大阪横浜…
943受験番号774:2008/03/10(月) 11:13:20 ID:bjUfjtbV
政令市は、本庁があるから激務になるのは仕方ないだろ。
ようするに窓口サービスもやってる県庁みたいなもんだし。
944受験番号774:2008/03/11(火) 03:39:24 ID:cbDHSha6
神奈川県庁のほうがマターリ?
945受験番号774:2008/03/11(火) 11:43:24 ID:ZsurJXI3
県庁にマッタリは求めん方がいい。
946受験番号774:2008/03/12(水) 16:07:10 ID:sWBsBNve
一般的にマターリ度は市>県庁なの?
947受験番号774:2008/03/12(水) 16:22:20 ID:NZ0xofEE
>>946
一概には言えないが、一般的には市>県庁。
市役所→県庁とどちらも経験しているおれからも市役所のほうがラクと感じる。
まあ、市役所によっては激務のところもあるが・・・、政令市とか。
948受験番号774:2008/03/12(水) 16:23:31 ID:g5W/MOXC
ではなんで移ったの?
949受験番号774:2008/03/12(水) 20:24:46 ID:4yFGheDn
>>941
川崎は横浜と比べてややマターリしてるようだ。先輩を見てて思う。

神奈川住んでるなら、横浜近辺の市役所なんてどうか?
藤沢、大和、綾瀬、座間、茅ヶ崎などなど。ちょっと調べりゃわかるけど、
この辺なら給与は今のところ横浜と変わらない。

横浜に住んで、この辺の自治体に通うという手もあるしな。
950受験番号774:2008/03/13(木) 11:19:57 ID:Qyj2rNIY
やはり横浜は激務なのですか
横浜は面接比率高いし、神奈川県にくらべて住宅手当も少ないしって思ってた。家出ろと言われてるので…。
でも県庁も忙しいのか〜
川崎とか藤沢あたり考えようかな
綾瀬や座間はちょっとよくわからん。地理オンチだからどのへんかもよくわからん
951受験番号774:2008/03/13(木) 17:14:44 ID:SYetfdDo
横浜って住宅手当少ないの?大体27000円上限とかだよね。
まぁ東京も8000円だけどその他の手当や基本給高くて補填されるんだけどね。
952受験番号774:2008/03/13(木) 18:25:08 ID:e4UMEKYq
県庁で働きたいんだけど
公務員試験は何を受ければいいの?
953受験番号774:2008/03/13(木) 18:28:58 ID:zqPvaWyz
激務っていってもどこの部署に配属されるか次第でしょ。
一般的な傾向として、規模の大きい団体の方が調整業務が複雑になる分
事務屋にかかる負担は大きくなるのは確かだと思うけど。
でもそういうタイプの仕事に当たるとは限らないからね。
市役所は特に窓口サービスも持ってるわけだし。
954受験番号774:2008/03/13(木) 18:35:47 ID:cT4wWXV+
>>952
県庁にもいろいろ職種があるでしょ。行政職とか土木職とかさ。
たとえば一番受験生の多い行政職は試験科目20科目ぐらい
あるから。がんばってね。県のホームページやガイドブック買って
調べるといいよ。
955受験番号774:2008/03/13(木) 19:02:33 ID:wNEiTTiH
>>951
神奈川県は確か前者ぐらいで、横浜市は後者ぐらいだった気がする
1月2万の差はでかい
956受験番号774:2008/03/13(木) 22:56:40 ID:q/o3Nf26
>>952
そういってる人間は、予備校行ったほうがいいよ。
悪い意味じゃなくって。

おれだって、最初は専門と教養の違いすら、あやふやだったし。
957受験番号774:2008/03/14(金) 08:16:47 ID:mNlbP0ZN
>>954
行政職がいいです
20科目もあるんですか
HPやそういう本があるんですね
わかりました

>>956
自分で学習するのは大変そうですね
受けるときは予備校に入りたいと思います
958受験番号774:2008/03/15(土) 01:20:41 ID:aPnXEI5O
そう同感だね。

予備校いけば同じ仲間がいるし
意見交換できるしね
959受験番号774:2008/03/15(土) 01:47:17 ID:YtS7HUvC
【自治体リストラ加速】 「給与の多寡で県庁を目指すような人はこなくていい」 兵庫・滋賀県、職員給与カット、兵庫は初任給も下げ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205454507/

ワラタ
960受験番号774:2008/03/15(土) 01:50:36 ID:aPnXEI5O
>>959
これのほうがもっとひどい 北海道庁給料大幅カット
ttp://www.asahi.com/job/news/TKY200801300094.html
961受験番号774:2008/03/15(土) 01:59:25 ID:+q8v5pDp
つうか給与カットなんかしないで団塊の世代が抜けて採用抑制すれば
いいだけじゃないの?
若い奴らの士気下げる意味あるのか?
962受験番号774:2008/03/15(土) 02:00:22 ID:+znjGlPl
>>959-960
そして誰もいなくなるか
963受験番号774:2008/03/15(土) 02:02:41 ID:xhAVbOH1
>>961
給与カットしたら士気下がるのか?
少なくとも、これから公務員になろうとしてる俺は給料なんてどうでも良い
1割カットくらいがちょうど良い
964受験番号774:2008/03/15(土) 02:09:35 ID:aPnXEI5O
いずれあなたの自治体にも給料カット!?

そう考えたら国家公務員のほうがいいかもな
965受験番号774:2008/03/15(土) 02:12:34 ID:28IKtdav
道庁が潰れるか
国Uの官庁が民営化されるか
どっちが先か・・・
966受験番号774:2008/03/15(土) 02:14:01 ID:+q8v5pDp
>>963
とうぜんもらえるだけもらいたいに決まってるだろ。
仕事だぞ。金のためでないならボランティアでもやればいい。
967受験番号774:2008/03/15(土) 03:47:53 ID:y7kJ1TFc
県庁神話もお終いか
968受験番号774:2008/03/15(土) 14:02:09 ID:peM1NhnF
>>963
そんなのお前ぐらいだろ
969受験番号774:2008/03/15(土) 17:18:27 ID:xhAVbOH1
金欲しいのなら民間に行けばよかったのに
970受験番号774:2008/03/16(日) 01:25:17 ID:7158h8GR
>>969
バイト経験とかある?
971受験番号774:2008/03/16(日) 01:50:20 ID:/4dEFjLk
公務員で一番安全なのはどこかな
やっぱり国防関係かな
972受験番号774:2008/03/16(日) 05:53:44 ID:gQRXr7sH
>>970
そりゃあるでしょw
973受験番号774:2008/03/16(日) 11:02:46 ID:/4dEFjLk
いや 俺は無い
バイト先に電話する勇気なかったから
974:2008/03/16(日) 12:58:21 ID:WuKTXBrN
お前だけは受かってほしい
975受験番号774:2008/03/16(日) 13:17:30 ID:tAGF34Ma
みんな民間はうけないの?
976受験番号774:2008/03/16(日) 16:04:37 ID:/4dEFjLk
俺は受験勉強忙しくて民間受ける暇なかった
977受験番号774:2008/03/16(日) 23:31:11 ID:E0VBWvOf
>>963
田舎県庁だと、今でも手取り14〜15マンなんですけど。

どう考えても学生のほうが金持ってるw
978受験番号774:2008/03/16(日) 23:36:27 ID:/4dEFjLk
>>977
今おいくつですか
979受験番号774:2008/03/17(月) 01:23:23 ID:QX9a+7yE
一般職員の基本給カット、23道県が検討・08年度本社調査

 全国の都道府県が一般職員の給与や公共事業の削減を一段と進めることが日本経済新聞の
調査で分かった。2008年度予算案を集計したところ、全体の半数近い23道県が一般職員の
基本給カットを予定し、公共事業予算は全体で07年度比で4.7%減る。08年度決算からの
地方財政健全化法の適用で自治体財政が厳しいチェックを受け、財政健全化が加速している。

 調査は今年2月にアンケートで実施。大阪と熊本を除く45都道府県の予算案を集計した。(16:29)

NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080316AT2C1500O15032008.html
980受験番号774:2008/03/17(月) 01:28:10 ID:G2R7DfN6
地方公務員より国家公務員のほうが勝ち組かな?
981受験番号774:2008/03/17(月) 03:08:49 ID:KueN/34d
県庁は今後厳しいだろうね
982受験番号774:2008/03/17(月) 03:37:41 ID:eU65BkB7
道州制が、2018年度から2017年度に前倒しされたのは何故?
983受験番号774:2008/03/17(月) 13:06:57 ID:MCoRnfus
道州制って県庁にはデメリットらしいけど、市役所にメリットはあるの?
984受験番号774:2008/03/17(月) 13:15:14 ID:sZneoVjG
>>979のカットされてるされてない一覧はないのだろうか
985受験番号774:2008/03/17(月) 18:20:36 ID:a3EU/e61
国家系の潰れないところがいいかもね
国税とか入管とか
986受験番号774:2008/03/17(月) 19:10:43 ID:wFgr+40A
>>978
22歳新卒上級職採用
初任給172000円
987受験番号774:2008/03/17(月) 21:22:15 ID:wG42mJCR
安定だの勝ち負けだのばかり気にして仕事選ぶと
将来、繰り返す毎日に鬱るぞ
ポリシーやモチベは大事
自分のやりたい事や向き不向きとか考えないの?
988受験番号774:2008/03/18(火) 07:39:34 ID:Zpr07Enq
>>986
地域手当は?
989受験番号774:2008/03/18(火) 18:21:54 ID:OvfnfNlP
県庁ヒドいな
特例市のうちでも基本給180k超えてるぞ
990受験番号774:2008/03/18(火) 21:22:57 ID:Uk08M6Xt
どんなに財政難となっても絶対民営化されない官庁ってどこ?
国会と裁判所と財務省と防衛省ぐらい?
991受験番号774:2008/03/19(水) 01:35:17 ID:2Q806PM0
検察庁・刑務所も
民営化の危険性なしかな
992受験番号774:2008/03/19(水) 01:42:16 ID:2Q806PM0
補足
法務省関係は大丈夫です。
ただし法務局は一部市場化テストの導入あり

経産省・農水省・国交省は微妙

労働局は労基は大丈夫
ハロワはかなり危険

社保は死亡
993受験番号774:2008/03/19(水) 04:29:32 ID:ZaD9OIRP
会計検査院も憲法上の機関だね。
994受験番号774:2008/03/19(水) 12:07:35 ID:fy6KiC39
警察庁も大丈夫じゃね?
995受験番号774:2008/03/19(水) 12:11:34 ID:muIgApdi
埼玉県の公立中高社会の教員と市役所ってどちらが難しいでしょうか?

教員>市役所>警察 という感じなんでしょうか?
996受験番号774
>>990
・・・お前は日本の政治と行政のしくみを1から勉強しなおした方がいい。
中学校の社会からやりなおせ