1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2006/10/25(水) 20:22:19 ID:eF4i41UH
2
3 :
受験番号774:2006/10/26(木) 07:44:08 ID:mUg5Jags
さん
4 :
受験番号774:2006/10/26(木) 18:27:21 ID:saJEcK7b
んーと
サーバー管理の実績を捏造したいのだが
「バイトでやってました」で通るか?
あとホームページ管理の実績の捏造は無理かorz
5 :
受験番号774:2006/11/01(水) 00:53:34 ID:4a9uISYy
6 :
受験番号774:2006/11/07(火) 22:15:31 ID:5mh2nHuf
7 :
受験番号774:2006/11/07(火) 22:29:05 ID:Xc2SodG9
8 :
受験番号774:2006/11/08(水) 11:18:00 ID:Zu4xiyRl
>>6 安心汁。要項よーく読むが吉。
「次のいずれかの学科」だから…。
9 :
受験番号774:2006/11/08(水) 11:19:15 ID:Zu4xiyRl
10 :
受験番号774:2006/11/09(木) 02:42:55 ID:c7oY5mpq
>>4 つ「自宅サーバー機を自主制作しました」
実際に作ってみれば、捏造じゃなくなるよ
11 :
受験番号774:2006/11/09(木) 03:14:54 ID:lLkAmVEC
ホームページなんて金出してかいとりゃいいじゃん。
スキルはCCNAとっときゃおk。ccnaなんてクラム使えばバカでもうかるからなww
12 :
受験番号774:2006/11/09(木) 20:18:15 ID:0Mu5Geli
特別区の電気職の過去門は、
自治センターでコピーしてきたんだけど、
国Uの過去門って入手できないのかな・・・
13 :
受験番号774:2006/11/09(木) 23:59:24 ID:egDx61lk
なんで国2の過去問うpしてあるサイトないの?
マイナーな電気通信主任の過去問でさえ、うpしてあるのに……
俺が見付けられないだけですか><
14 :
受験番号774:2006/11/10(金) 13:51:12 ID:oQoc44zR
買えばいいじゃん。人事院に電話しなよ。
15 :
受験番号774:2006/11/11(土) 07:28:51 ID:6OvjFR36
普通科高卒の人間が過去に受かったという情報を見られた方いますか…?
16 :
受験番号774:2006/11/12(日) 11:21:51 ID:vS0GQeUL
17 :
受験番号774:2006/11/12(日) 17:37:46 ID:E/Q0Sd3O
>>16 残念ながら持ち帰れます。
そうしないと自己採点できん
18 :
受験番号774:2006/11/17(金) 19:09:27 ID:qC5Naxe1
19 :
受験番号774:2006/11/18(土) 23:02:14 ID:t/7f7y6a
基本的な質問教えて下さい!
地方上級で、技師から研究員になる事は可能ですか。
その場合、昇級試験とかあるのでしょうか。
しっかりと働くこと前提でお願いします。
20 :
受験番号774:2006/11/19(日) 02:36:35 ID:kDrcRXo3
どうなんでしょう?
21 :
19:2006/11/19(日) 09:25:04 ID:DLmZbMpF
>20
教えて下さい
22 :
受験番号774:2006/11/19(日) 12:34:59 ID:7B2/ihA0
>>12-13 亀レスだが、某スレで紹介されてたページに今年の電電情の問題PDFがUPされたよ。
23 :
受験番号774:2006/11/19(日) 12:41:07 ID:L8zwE2Ii
24 :
受験番号774:2006/11/19(日) 14:25:25 ID:mQyXNRpQ
>>19 俺たちに聞くより直接人事課に聞いてみたら
そもそも地方上級電気職に研究職はないと思うけど
化学とかなら別だけど
25 :
受験番号774:2006/11/20(月) 00:06:27 ID:DDX+YUAw
以下のテキストお譲りします。送料はご負担下さい。
[email protected] ・ '06年版 公務員をめざす人の本 成美堂出版
・ 基礎テキスト 工学の基礎 LEC
・ ウォーク問 本試験問題集 工学の基礎 LEC
・ 電気・電子の頻出問題 実務教育出版
・ 基本情報 午前 問題と解説 福嶋宏訓 新星出版社
26 :
25:2006/11/20(月) 20:42:38 ID:DDX+YUAw
決まりましたので、これにて終了です。
27 :
受験番号774:2006/11/28(火) 02:01:43 ID:yJgXW++9
てすと あ
28 :
受験番号774:2006/11/28(火) 02:02:41 ID:yJgXW++9
てすてす
29 :
受験番号774:2006/11/28(火) 02:03:43 ID:yJgXW++9
だめだ
半角カナが入力できない…
30 :
受験番号774:2006/11/28(火) 02:09:57 ID:yJgXW++9
ニュウリョクデキマスタ
31 :
受験番号774:2006/12/08(金) 09:13:17 ID:Ag5P0yn1
皆さんは電気電子情報職で採用されたら
どんな仕事をしたいんですか?
32 :
受験番号774:2006/12/11(月) 00:23:19 ID:4Q/ho4H9
酷T技術系の面接ってどんな感じですか?
33 :
受験番号774:2006/12/11(月) 20:05:04 ID:oq5O5t1o
34 :
受験番号774:2006/12/16(土) 12:04:12 ID:0qr4ISuF
∧_∧
(´・ω・)
O┬O ) きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
35 :
受験番号774:2007/01/16(火) 22:25:31 ID:+tbsKBJ1
参考書なにつかってる?
36 :
受験番号774:2007/01/28(日) 02:59:29 ID:fzmT+dz3
電件三種の理論と実務教育の頻出問題
あとは大学のテキスト
足りないなとか不安だと思ったら適宜大学の図書館で調べる
ってか最近の書き込み質問しかないじゃねーか!
>>31 警察技官
38 :
受験番号774:2007/02/13(火) 21:34:08 ID:jhOHh+Dx
39 :
受験番号774:2007/02/15(木) 02:01:23 ID:1psfhypF
電力工学は覚えること多すぎていやになるな
40 :
受験番号774:2007/02/22(木) 22:42:19 ID:8IEOqve5
質問です。
工学部に在籍している者ですが、電気とは縁の無い学科にいます。
教科書を使っての独学でなんとか地方上級に受かることは可能でしょうか?
41 :
受験番号774:2007/02/22(木) 22:51:55 ID:pJ1ySOM4
可能か不可能かで言うと可能だろ。そりゃ。
42 :
受験番号774:2007/02/22(木) 22:58:50 ID:8IEOqve5
>>41 返答ありがとうございます。
片手間でやるには厳しそうな気はしますが、頑張ってみようと思います。
43 :
受験番号774:2007/02/24(土) 11:30:55 ID:AFR4nMju
情報学部の知識が役立つ職種って、警察の情報だけですか?国二で使えない…。
44 :
受験番号774:2007/02/24(土) 11:42:11 ID:Kl0n8eHr
少年よ。ググってみようとは思わなかったのかい?
45 :
受験番号774:2007/03/02(金) 03:43:47 ID:5fPZmFUs
>>43 地方整備局なんかも通信業務あるぞ。経産は区分無関係に取るし、情報分野の企業を担当することもあるかもな。
46 :
受験番号774:2007/03/03(土) 09:39:40 ID:TgVS4yqN
今日から勉強を始める俺が来ましたよ、っと。
47 :
受験番号774:2007/03/10(土) 10:43:22 ID:KuSPp86b
技術系公務員なら国U・地上より独法の法が給料良くないか?
48 :
受験番号774:2007/03/10(土) 10:43:47 ID:KuSPp86b
49 :
受験番号774:2007/03/11(日) 04:21:54 ID:HSSDOWhJ
倍率考えると公務員一本は考えものだね…
50 :
受験番号774:2007/03/11(日) 04:28:24 ID:/sRkbC0d
技術職なんて行政に比べたら倍率は微々たるもんだろ
51 :
受験番号774:2007/03/11(日) 17:47:15 ID:hZNLezgG
U種専門電気系の問題は、
電検3種の理論の参考書で大丈夫?
52 :
受験番号774:2007/03/12(月) 03:13:50 ID:t8z6Enp8
理系なら修士まで行けば、B4、M1、M2と3回挑戦できる。
しかも3回とも失敗しても民間からは引く手あまた。
文系の場合実質1発勝負。大学卒業後予備校行って公務員試験に
専念したり、進学するという手もあるが、失敗すると人生終わりだから
リスクが大きい。
53 :
受験番号774:2007/03/18(日) 09:02:23 ID:2qlGeo57
54 :
受験番号774:2007/03/20(火) 01:48:24 ID:IvX4lcvO
55 :
受験番号774:2007/03/22(木) 16:56:03 ID:WZWRyDD8
56 :
受験番号774:2007/03/22(木) 17:01:07 ID:GCxs6dO2
なんだこの悲しい音楽はw
57 :
受験番号774:2007/03/31(土) 15:02:03 ID:4f6jmd1O
58 :
受験番号774:2007/04/03(火) 18:53:42 ID:sdDkv74b
専攻は情報系だけど、
電気の勉強とか結構しなきゃいけないかな・・・?
59 :
受験番号774:2007/04/03(火) 19:00:31 ID:WlJsenWR
>>58 やっといたほうがいいよ。
大抵は電気での採用だからね。
60 :
受験番号774:2007/04/03(火) 19:05:08 ID:pW9Y9Yij
国Uなら数学・物理と電気と情報とが1/3ずつって感じだな
情報満点とれるくらいの自信があれば大丈夫かと
勉強するに越したことは無い
61 :
受験番号774:2007/04/14(土) 01:49:10 ID:gI/mm/gU
俺もそろそろ勉強しないとなあ
ただじゃ勉強しないたちだから、今年の電顕と秋の基本情報もとりにいく
62 :
受験番号774:2007/04/15(日) 17:25:15 ID:jXUhqGSL
理系だし院試の勉強でやったところとか結構でるから
地上の電気技術系受けようと思ってるが・・・
東北じゃそもそも募集すらしてなかったりして終わりそうだぜ
63 :
受験番号774:2007/04/15(日) 22:30:23 ID:XGOtKsxy
ほんとだよな、この分野勉強してたら民間に行けと言わんばかりの酷い扱い
64 :
受験番号774:2007/04/17(火) 23:12:34 ID:VoLuXpIM
国2地上電気の専門試験のレベルって、電験でいえばどれぐらいなの?
3種だと簡単すぎるし、やっぱ2種1種ぐらいあるの?
65 :
受験番号774:2007/04/17(火) 23:23:21 ID:4+lZOhuS
3種で十分、心配なら2種とか貴重な過去問で勉強
66 :
受験番号774:2007/04/17(火) 23:37:54 ID:VoLuXpIM
え、マジ? 電験二種より簡単? うは、受けようかな。
電験二種持ちなんだけど、ここ数年うちの県で電気職の募集がなかったので
あきらめてたけど、今年は募集が出たのよ。
どうせ今年は一種がリーチ掛かってるから電気の勉強しなきゃならんしね。
67 :
受験番号774:2007/04/17(火) 23:57:56 ID:4+lZOhuS
ツヨスw
是非受けるべきかと、まして今年じゃないならライバルじゃないし
二種も持ってるなら専門は余裕でクリアですよ
共通部分を頑張ってください
68 :
受験番号774:2007/04/18(水) 00:04:43 ID:pWNxVZGn
となれば電験じゃ経験しないタイプの教養試験が強敵ですねw
がんばってみるよ有り難う。
69 :
受験番号774:2007/04/19(木) 12:50:35 ID:28QpX0qw
高卒だけど独学で電験二種と一種電工、一級セコカンは取りましたが
地上や国二の電気はやっぱり学歴で落とされますか?
70 :
受験番号774:2007/04/19(木) 19:08:57 ID:koe+orJv
age
71 :
受験番号774:2007/04/19(木) 21:02:15 ID:JFYOAYEx
国T以外は学歴関係なす
72 :
受験番号774:2007/04/22(日) 05:00:39 ID:EuIQieKd
国U本省なら学歴なんてまず関係ない。
テスト受かって面接ちゃんとやれるように練習しろ。
73 :
受験番号774:2007/04/22(日) 17:32:35 ID:FBZlotQ0
厳しいと思うけど、
最低、関関同立レベルの私立でも電気電子系の国一はいけますか?
74 :
受験番号774:2007/04/22(日) 17:54:08 ID:Rk1lZ3lJ
>>73 同志社や関学に関して少なくとも最近の例は聞かない
(尤もこの両校は公務員志向がもともとあまり強くなく、
かつ理系がそもそも今ひとつ弱いことも原因かと)。
立命はほぼコンスタントに合格・内定者が出ている。
関大も立命ほどではないが合格者を出している。
ただ、これらの結果は大学当局(学科及び事務方双方)の姿勢による部分も大きいので、
そのレヴェルの大学に合格できる力があるなら、あとは本人の意欲や学習法次第かと。
その気があるなら、頑張ってみる意味は十分あると思うよ。
教養及び工学の基礎の学習と、工学の基礎以外の
理工Tの専門試験の選択戦略が重要だよ。
ガンガレ。
75 :
受験番号774:2007/04/22(日) 19:00:58 ID:FBZlotQ0
>>74 情報ありがとうございます。
俺は少なくとも立命か関大の学生なので、ちょっと安心しました。
調べてみると、
「2次重視とか、専門試験の難易度は東大・京大レベル」とか書いてありました。
まだよく分かってなかったので、ちょっと驚いたんですが、
まだ大学一年生になりたてなので、4月に情報を集めて、
5月くらいから本格的に頑張ってみようと思ってます。
76 :
受験番号774:2007/04/22(日) 19:36:42 ID:O939SFFI
立命は知ってるけど、関大から最近入った人おる?
77 :
受験番号774:2007/04/23(月) 20:43:28 ID:AAPoJJpz
【平成19年度 国家公務員T種試験 申込者数】
行政 04832名(前年比1594名減 24.8%減)
法律 07495名(前年比0237名減 03.1%減)
経済 01731名(前年比0254名減 12.8%減)
人T 00445名(前年比0059名減 11.7%減)
人U 00481名(前年比0109名減 18.5%減)
法文 14984名(前年比2253名減 13.1%減)小計
理T 03292名(前年比0706名減 17.7%減)
理U 00225名(前年比0049名減 17.9%減)
理V 00533名(前年比0173名減 24.5%減)
理W 01478名(前年比0265名減 15.2%減)
理工 05528名(前年比1193名減 17.8%減)小計
農T 00790名(前年比0208名減 20.8%減)
農U 00304名(前年比0080名減 20.8%減)
農V 00608名(前年比0050名減 07.6%減)
農W 00221名(前年比0049名減 18.1%減)
農学 01923名(前年比0387名減 16.8%減)小計
総計 22435名(前年比3833名減 14.6%減)
http://www.jinji.go.jp/kisya/0704/isshubessi.pdf http://www.jinji.go.jp/kisya/0704/isshu19.htm
78 :
受験番号774:2007/04/24(火) 21:53:36 ID:UaQ0Wm4i
まあ、特に若手は待遇が民間と格差あるし
民間は給与上がってるけど、公務員は下がってるから
申し込み減るの当然だよ
79 :
受験番号774:2007/04/25(水) 20:20:30 ID:uBQLURd5
>>78 安定より、高い給料目当ての人多いんだね。
俺は安定していた方がいいと思うんだけどなぁ。
80 :
受験番号774:2007/05/05(土) 18:26:54 ID:qcTuk4V1
第一級総合無線通信士持っているんですが、国Uの専門(電気系)と難易度に差は
ありますかね?
やっぱり国Uの専門のほうが難しいですよね?
81 :
受験番号774:2007/05/05(土) 20:08:53 ID:8tfRBq03
範囲が広いからなあ
82 :
受験番号774:2007/05/05(土) 23:11:37 ID:jtKX7VIo
三種電気でいい参考書ありますか?
防衛庁三種(電気)狙いです。
83 :
受験番号774:2007/05/07(月) 02:26:37 ID:CqiFJZPF
東京都受けた人いる?
教養足きりってどんくらいかな?
84 :
受験番号774:2007/05/09(水) 19:47:33 ID:aExSCoso
>83
都庁スレによると16点前後ではないかと・・・
自分は教養は18点でした・・・
専門は目も当てられないです・・・
85 :
受験番号774:2007/05/19(土) 12:22:48 ID:XnA9Y866
>>31 >>36 ありえない・・○察庁だけは官庁訪問しないよ。
俺の知り合いの話だと、そこは共同生活の研修があって、
研修施設で缶詰になり、携帯電話没収、土日祝日外泊不可、飲酒禁止
共同生活の研修は4ヶ月も連続で続くとか・・・
同期も職場も辞めるオーラ出している人だらけらしい・・
こんなとこブラック民間と大して変わらないじゃん。
なんか国二受けたくなくなっちゃったなあ・・・
電験三種受けて民間で電気主任技術者を目指そうかな。
86 :
36:2007/05/20(日) 23:27:28 ID:I7/+S4vy
>>86 今になってレスが来るとは思ってなかったが
その話を聞いてますます警察技官を目指したくなったよ
87 :
受験番号774:2007/05/20(日) 23:55:54 ID:sRBn1mgV
どんだけMだよw
まあがんがれ
88 :
受験番号774:2007/05/21(月) 23:52:12 ID:IwyzkzTL
あと1ヶ月か…間にあわね〜
電気を捨てて情報と工学の基礎だけでなんとかなるだろうか…
89 :
受験番号774:2007/05/22(火) 00:05:16 ID:bRewneUR
>>88 捨てるなら情報だろ。情報は国Uで10問程度、地上じゃ情報なんて1,2問しか出ない
90 :
受験番号774:2007/05/22(火) 14:31:22 ID:9bG3YbO0
電気をすてるワロタ
電検三種理論の問題集一冊くらいなら十分できるだろう
91 :
受験番号774:2007/05/22(火) 20:43:46 ID:Eg2utpHd
地上の傾向教えて欲しい。自治体にもよるんだろうけど。
国Uは選択できるけど、私が受けようと思ってるとこは全問解答のようだ
92 :
受験番号774:2007/05/25(金) 17:02:56 ID:IaGOZtQ8
電磁気分野も電験三種の問題演習で対応できますか?
93 :
受験番号774:2007/05/27(日) 00:37:23 ID:R4LtS/SQ
II 種試験電気・電子・情報申込者数
平成19年 766(50)
平成18年 1,070(66)
平成17年 1,500(122)
二年で半減しとるがな
94 :
受験番号774:2007/05/27(日) 17:56:59 ID:ynvrsnrF
95 :
受験番号774:2007/05/31(木) 08:48:24 ID:ub1TT6/o
地上で工学の基礎は何問ほど出るか分かりますか?
96 :
受験番号774:2007/05/31(木) 11:57:26 ID:JGjCjjZK
>>95 若干の例外もあるが、地上で専門択一を課される場合は40問・120分が標準パタン。
そのうち10問(数学6問+物理4問)が「工学の基礎」となっているケースがほとんど。
なお記述式の場合の標準パタンは数学のみの大問1問で枝問5〜10問程度の例が多い。
ご参考になれば幸い。
97 :
受験番号774:2007/05/31(木) 15:13:51 ID:I7TzuFEd
98 :
受験番号774:2007/05/31(木) 15:16:13 ID:6IM+l7wN
よかったら国IIのケースもお願いします。
99 :
96:2007/05/31(木) 15:39:30 ID:h7JiwgFY
>>97 いやいや恐縮(・∀・)
ガンガって下され。
>>98 例年、「工学の基礎」は15問出題され
(ここまでは受験要項にもガイシュツかと)、うち数学6問・物理9問。
地方と違い、物理重視が特色(国Tや労基等も同様)。
ご参考となれば幸い。
100 :
受験番号774:2007/05/31(木) 19:41:19 ID:S20Qrz3j
>>85 自分も36と同様M?というか缶詰合宿とか大歓迎なんです。
管区警察局の研修後はどのような感じかわかりますか?
101 :
受験番号774:2007/05/31(木) 20:05:33 ID:8OSh1KV7
国U(電気)など専門職で受験する人って、電験三種とか取得している人が
多いのでしょうか?
実際に採用された方の能力は、民間の電気会社などの技術者と比べてどう?
いつのまにか受験票届いてたぜーうひょー
ところで皆さんは教養の選択は何を取るつもりですか?
>>101 電検は持ってない。採用当時は基本情報くらいしかなかった
3年経って今は一陸特とテクネがある
民間経験ないからわかんないけど、まぁヌルいだろう。すくなくともウチはヌルい。
他省庁は知らない。
ソフ開で昇給するのにテクネはしないのは異議ありだコノヤロ
人文科学はとる気がしないな
105 :
受験番号774:2007/06/02(土) 21:33:02 ID:R78CEjw3
電験3種、電気工事士1種2種合格済み。
でも、電験3種の復習はイヤだから電験2種理論を使って公務員試験対策中・・・
106 :
受験番号774:2007/06/02(土) 21:39:48 ID:19ibDxm3
なぜ嫌なの?
107 :
受験番号774:2007/06/03(日) 09:31:02 ID:JiHNo2AV
今年の国Uは楽勝ですか?
108 :
受験番号774:2007/06/09(土) 07:27:53 ID:EXgHoRh2
平成19年国2
申込者数766人
受験者数450人
一次合格340人
最終合格200人・・・といったとこかな
倍率2.5倍以下。楽勝すぎるよ・・4割くらいで合格できるんじゃない?
俺が受けたH16はなあ!
申込者数1985人
受験者数1325人
一次合格380人
最終合格239人だぞ!
この時のデータを記載すると・・一次足キリ教養16/45専門18/45
それでも一次ボーダースコアは、教養+専門×2で66〜70/135くらいだったハズ。
落ちる奴は落ちるし受かる奴は受かる
採用が厳しそうだけどな
出先だけどウチは3年間新規採用0が続いている
111 :
108:2007/06/09(土) 19:38:21 ID:EXgHoRh2
ちなみに電気職のH16年の平均点
教養21/45
専門19/45
俺のスコア、教養26/45、専門32/45 結果、合格
備考、試験終わった後は絶対落ちたと思った。以上
109の言うように、落ちる奴は落ちるし受かる奴は受かる
112 :
受験番号774:2007/06/10(日) 02:29:07 ID:Z9Pu3NpE
>>111 自分も電気受けます。専門は30はいくと思うんですが
教養がやばいです。足切りに合うかも…
ちなみにそのレベルの点が取れて
数的処理17問中何問できてました?
113 :
受験番号774:2007/06/10(日) 07:17:03 ID:pvUBiCaq
来週か
114 :
111:2007/06/10(日) 08:22:31 ID:MlmcfL6S
5問くらいだったかなあ。
俺はあんまり頭の回転よくないんで数的・判断推理はどちらかというと苦手でした。
でも英検2級持ってることもあり、英語は全部あってたような・・
115 :
受験番号774:2007/06/10(日) 10:45:35 ID:58cZ0Eyn
>>114 数的で稼いでるんじゃないんだ…。
教養ピンチなんで妄想で10問とか考えてる
自分軽くオワタorz
一週間で教養詰め込むか…
116 :
116:2007/06/10(日) 10:55:18 ID:58cZ0Eyn
連投スマン
数的のほうに時間かけてたんで
英語をまったく勉強してなくて。
まあ、全く解けません。本番の集中力に期待してる状態。
勉強すれば、一週間で変わると思いますか?
それよりその他を勉強するため、あっさりあきらめた方が…
ちなみ理系でセンターの英語は7割程度はとれてました。
それ以来大学4年間+社会人4年間はやってない。
117 :
111:2007/06/10(日) 17:51:36 ID:MlmcfL6S
一週間で教養で点を稼ぎたいのでしたら、やはり判断推理をやるべきでしょう。
これは8問くらい出題されますし、やってれば同じのが結構でますよ。
118 :
116:2007/06/10(日) 22:19:40 ID:Yf6Y14GD
>>117 レスd
そうですか。英語は手を引きます。
判断推理も得意って訳ではないので、ラスト一週間これを中心に勉強しようと思います。
ありがとうございます。
119 :
受験番号774:2007/06/11(月) 00:32:40 ID:H0/S8gv2
ていうか教養も専門も20点くらいで受かると信じたい。
120 :
受験番号774:2007/06/11(月) 15:27:39 ID:MtND66fU
121 :
受験番号774:2007/06/11(月) 18:07:50 ID:ZEs7xMwi
今度の土曜日に試験がある人います?
景気が良くなって、不況を知らない学生が増えてきた今がチャンスなんだよな
こんなエセ景気なんていつ下降するかわかんないし
そろそろ来年に向けて頑張るか
神筑横千の理系なら国一技術職も目指せますか?
文型で国一は自殺行為って話は聞いてるんで論外ですけど・・・
124 :
受験番号774:2007/06/15(金) 12:02:22 ID:hDvSOZBt
ちょっと質問なんですが。
今年、大阪府の電気職で願書出された人いますか?
二次の勉強って何すればいいか分からなくて…
まぁ、その前に国2と一次の教養が待ってるんですけど。
125 :
受験番号774:2007/06/15(金) 17:43:25 ID:dioU2IXH
今さらだけど、
案外工学の基礎に落とし穴があってまずい。
俺って基礎がねーのか
俺の場合
・一般知識の数学と物理は工学の基礎があるからいらんだろ
・工学の基礎くらいは勉強しないでもできるだろ
127 :
受験番号774:2007/06/15(金) 22:51:06 ID:5Y2A6v/5
>>125 オレもだ。
意外と数学ができん…
物理はともかく、数学はそこそこのレベルだと思うが
128 :
受験番号774:2007/06/16(土) 10:55:28 ID:RBq+Yrme
こないだの労基はまあまあできたんですけど、国Uの工学の基礎のほうが簡単なんですかね?
模試とかしてたら不安になって。。。
129 :
受験番号774:2007/06/17(日) 18:30:40 ID:hIZ6302q
簡単杉てワロシュww
>>129 でもこれが,二次の時びっくりするぐらい減ってるんだぜ
131 :
受験番号774:2007/06/17(日) 20:17:51 ID:XZ4HgYSf
とりあえず教養どんくらいできてんの?
おれは32
132 :
受験番号774:2007/06/17(日) 23:07:24 ID:EzIatJfs
今回はレベル的に簡単ですか?
まだ採点してないが、専門は30はいったと思う。教養はヤバイ足きり周辺18ぐらい…。
模試うけずにやったので時間配分パニくった。専門の傾斜を入れると6割前後か。
合格ラインはいってるだろうか。
133 :
受験番号774:2007/06/17(日) 23:19:54 ID:84qt9SPj
やっぱり技術は人少ないな〜
>>132 工学の基礎は簡単だったとおもう
他は普通じゃね
教養18はやばくないか?
ぶっちゃけ教養勉強無しで、選択の理系以外はぼろぼろだったけど30取れたぞ。
平均30越えるんじゃね?
専門も平均高そうな気がする。
倍率2倍ちょいつっても、正直自信ないなぁ。やばい。
135 :
受験番号774:2007/06/17(日) 23:40:33 ID:ApdNmW/S
やばい、専門でてんぱった。
教養はかなり行ったけど、専門が簡単だったのに取れなかった。
答え合わせは明日できるんだっけ?
公式なのは明日からだね。
教養だけLECのサイトに載ってるよ。
137 :
受験番号774:2007/06/18(月) 01:07:02 ID:mR1qtPAo
教養31
専門26
だった。専門で凡ミスが多かったのが惜しかっただぜ
139 :
138:2007/06/18(月) 12:59:33 ID:GK7jCJay
と思ったけど専門は31の間違いだったわ
140 :
受験番号774:2007/06/18(月) 13:15:07 ID:6EjRFB/P
解答ってどこで見られるの?
142 :
受験番号774:2007/06/18(月) 13:28:28 ID:6EjRFB/P
ありがとう!!
143 :
受験番号774:2007/06/18(月) 14:57:06 ID:2l3KvcF5
教養30専門29だった。
専門ミスった・・・・
球殻コンデンサ、直列と並列を間違えたのがショックだ・・・
試験中は自信満々で直列を選んだんだが
そりゃ並列だわ
145 :
受験番号774:2007/06/18(月) 16:07:42 ID:2l3KvcF5
間違えた、教養30点専門30点だった
俺もなんかテンパってしまって、
いろいろミスったわ・・・・
ボーダーっていつぐらいにわかるんだろう。
H17に受かった奴は6割取れてりゃ平気って言ってたんだけど、
本当だろうか・・・・
146 :
受験番号774:2007/06/18(月) 16:07:44 ID:yDa+vjka
教養32
専門31
記述 無難にまとめた
凡ミスが多かったorz
安心できる点数ではないな
147 :
受験番号774:2007/06/18(月) 16:37:53 ID:/zzp34gI
教養32
専門33
記述×
今書いてるやつだけだと平均七割だなwww
148 :
受験番号774:2007/06/18(月) 17:32:55 ID:qoPRGnyZ
去年友達が、たしか教養専門両方とも20か21くらいで最終合格してたよ。
149 :
受験番号774:2007/06/18(月) 19:38:37 ID:ks54ws0b
>>148 ほんと!?
専門24、教養20で樹海への旅支度中なんだが…
No.2→答え導けてたのになぜか2+√3をマーク…
No.6→問題用紙には1番マークしてるが、なぜか5番マークしてるっぽい…
(時間が足りなくて全て自分の選択肢をメモってないと言う事で、試験後に監督官に言って見せてもらってメモしてた)
No.11→問題用紙にメモしてる計算では答え書いてるのになぜか1番マーク…
No.34→領域がまず確定して1か2なんだが、拡散かドリフトかふと迷った、それで2番選んでる…
常識でエ、はフェルミ準位だし…、そこでなぜエを見てない…
と、リアルでは言うと負け惜しみなんでせめてここで吐き出さしてくれ!
レス、汚しスマン
150 :
受験番号774:2007/06/18(月) 20:46:44 ID:vc0NVHKm
151 :
149:2007/06/18(月) 21:19:13 ID:e/5Q0TgH
>>150 あるあるって、合格がですか?
このような間違いが?
もう気力0だわ…orz
152 :
国U現職:2007/06/18(月) 21:38:33 ID:mR1qtPAo
>>149 樹海逝き??その点数なら受かりますよ・・保証します!安心してください。
そんなことより国Uで働いても、辞めないでくださいね。
実際、私はそれより低いスコアで最終合格してますから・・お恥ずかしいですけど。
153 :
149:2007/06/18(月) 22:09:33 ID:dJffZK0m
基準が去年と同じくらいなら20/24でもきっと受かってるな
155 :
117:2007/06/18(月) 23:52:43 ID:0bxrI/yi
23/28。
1次はなんとか通るかな?
今回、情報工学は易しかったと思う。
157 :
国U現職:2007/06/19(火) 01:01:14 ID:uAwQqcux
>>149 H16です。
まあ、2chのレベルが高いというか、
スコアが低い人が書き込まないから、どうしても高くなってしまうのです。
私の時でも、35点とか40点とかそういう書き込みばっかりでしたよ・・。
でも、実際は10点くらいの人も沢山いるのです。これは平均点を見れば判ります。
ところで専門の42問目の答えって5なの?
ウが任意の時に成り立たないような気がするんだが、馬鹿な俺に誰か解説してくれ
書き込んだ直後に自己解決した
∩と∪を見間違えてるとかだけ馬鹿だよorz
160 :
149:2007/06/19(火) 22:31:27 ID:+bMZQjFz
149です。
過去には50点くらいで通れてる人も結構いるんですね!
かなりやる気出てきた。
でも自分、一浪、一留、社会人2年、で今年の4月に会社を退職した
という、かなり不利な立場です…。小さな会社ですが回路設計の仕事をしてました。
面接では、公平な評価を信じているんですが、やっぱり厳しくなる事は間違いないでしょう。
今26ですが、一次ボーダーすれすれで、かつ高齢で受かった人を
周りで聞いた事ある人はいますか?聞いた所で、面接頑張るしかないのは分かってるんですが…orz
161 :
受験番号774:2007/06/19(火) 22:36:16 ID:hATsKLaI
地方で情報の募集ってないよな。
専業で置くほどのものじゃないからな
163 :
157:2007/06/20(水) 02:45:40 ID:LYyHUCK4
>>149 そんな人ザラです。あとは面接勝負でしょうか・・
国U以外の公務員試験は申し込んだのでしょうか?
164 :
受験番号774:2007/06/20(水) 09:58:15 ID:kaZsk0tB
>>163 そうですか!面接に気負い無く挑める気がしてきました!
確かに試験会場は、現役以外の人も多かったような。
あまり余裕が無かったのではっきりは覚えてませんが…。
他の公務員試験には申し込んでいません。
募集人数が少ないので、市役所等は頭にありませんでした。
もし滑ったら、一般企業か、警察官になろうと考えてます。
165 :
受験番号774:2007/06/20(水) 11:56:11 ID:L72MHL3O
I種技術系の官庁訪問の話題が全然ないな…
みんな忙しいのかな?
166 :
受験番号774:2007/06/20(水) 13:48:18 ID:hY8x2COH
>>160 自分も1浪社会人1年で今年の四月に退職して公務員試験受けてます。
しかも、勤めてた会社がぜんぜん電気電子情報と関係のない
銀行だったりするので、やばいかも・・・・
面接のとき突っ込まれたらどうしよう。
167 :
受験番号774:2007/06/20(水) 22:38:13 ID:WlQoLBiA
電電情は官庁訪問しなくても
向こうから電話があるって聞いたんだけどホント?
168 :
受験番号774:2007/06/21(木) 01:40:05 ID:4bsNUG+B
零細で働いていますが、教養25・専門23でした。
一次合格は厳しいでしょうか?
169 :
受験番号774:2007/06/21(木) 15:06:07 ID:kHoyQaMU
170 :
受験番号774:2007/06/22(金) 23:31:19 ID:/dHRSOU3
>>165 官庁訪問のために東京に出てきました。
U種はT種よりも簡単で、30/37でした。
171 :
受験番号774:2007/06/23(土) 12:02:50 ID:exYsjsmq
え、もう出て行ったの!?
早くない!?
1種は1次が終わった瞬間官庁訪問が始まる
173 :
受験番号774:2007/06/23(土) 15:14:54 ID:iiObSSph
最終合格発表の次の日からだよ。
地上行ってきたけど専門の難易度は国Uレベルだった
ハイレベルな争いになりそうでこわいぜ
175 :
受験番号774:2007/06/25(月) 09:44:28 ID:SBRrb2zx
市役所受けたんだが地上って市役所も一緒かな?
選択できないこと含めて難易度国Uと同じくらいじゃね?
176 :
受験番号774:2007/06/25(月) 20:24:11 ID:8n9gvqmp
177 :
175:2007/06/25(月) 23:59:07 ID:muG/KzPi
>>176 西日本の田舎だよ。
政令指定都市でも県庁所在地でもない
178 :
受験番号774:2007/07/01(日) 23:40:05 ID:cJjlKxfZ
国Tと国Uって技術職でもやっぱり激務度違うんですかね?
179 :
受験番号774:2007/07/02(月) 08:54:14 ID:V1GVj9sb
180 :
受験番号774:2007/07/02(月) 08:56:07 ID:V1GVj9sb
↑文字化けスマソ
西宮市の電気職
去年電気12倍かよ
182 :
受験番号774:2007/07/07(土) 01:12:38 ID:fQYUDYl2
地上の面接で、電気の専門的な質問ってあるんですかね?
どんな質問内容なんだろう
183 :
受験番号774:2007/07/07(土) 02:37:15 ID:9cqcbLct
専門の参考書って
実務教育出版 電気・電子の頻出問題
これくらいですか?他に有りますか?
184 :
受験番号774:2007/07/07(土) 19:24:17 ID:Fm8xE6Pm
地上や市役所って水道局とかでしかはたらけんの?
企画とかむりかな〜
185 :
受験番号774:2007/07/08(日) 01:39:00 ID:EmRO6epy
>>183 技術の専門書ってそれくらいしかないですよねぇ。
俺はその本と、LECのビデオ受講してます
186 :
受験番号774:2007/07/12(木) 11:19:21 ID:gEA58Viu
情報工学出身で、なかったから仕方なく電気受けて、
某県庁と某市役所の1次に受かってしまった。
県庁・市役所レベルの電気専門職の面接ってどんなこと聞かれるの?
あまり受かる気がしなかったから記念受験のつもりだったから・・・
あとは、いい2次対策のテキストあったらおしえてplz
187 :
受験番号774:2007/07/14(土) 00:59:42 ID:Rg4dizJP
188 :
受験番号774:2007/07/14(土) 11:26:57 ID:/xTHoMLL
>>186 そうそう。あなたは電気職じゃなく民間のSEにでもなってなさいってww
なんか知らんが、地上の1次試験受かってしまった
2次試験ってどんなことするんだろう
190 :
受験番号774:2007/07/14(土) 18:32:52 ID:Rg4dizJP
>>183 電検3種の参考書(理論、機械、電気)が使える
俺が受けた地上だと理解不能な難問はでてなかったな
高校程度の数学・物理の問題と電気・電子の基本問題ばっかりだった
その代わり、範囲が広い、全部の範囲から1〜2題出てるって感じだった
国U、地上クラスなら、公式と解き方を一通り暗記してりゃいけるんじゃないかなぁ
大学の参考書は基本概念を理解するには役立つけど、問題を解く能力は別物だと思う
教養試験に関して言えば、「数的処理」「判断推理」「文章理解」「資料解釈」が解ければなんとかなる
この4つだけ集中的に勉強すればいいと思う。逆にこれが解けないと話にならない。
地上しか受けてないけど参考になれば幸いだ、がんばれ!
>>183 電検3種の参考書(理論、機械、電気)が使える
俺が受けた地上だと理解不能な難問はでてなかったな
高校程度の数学・物理の問題と電気・電子の基本問題ばっかりだった
その代わり、範囲が広い、全部の範囲から1〜2題出てるって感じだった
国U、地上クラスなら、公式と解き方を一通り暗記してりゃいけるんじゃないかなぁ
大学の参考書は基本概念を理解するには役立つけど、問題を解く能力は別物だと思う
教養試験に関して言えば、「数的処理」「判断推理」「文章理解」「資料解釈」が解ければなんとかなる
この4つだけ集中的に勉強すればいいと思う。逆にこれが解けないと話にならない。
地上しか受けてないけど参考になれば幸いだ、がんばれ!
193 :
受験番号774:2007/07/15(日) 00:56:55 ID:tulS9qCr
電検3種の参考書(理論、機械、電気)が使える〜
↓ ↓ ↓
電験3種の参考書(理論、機械、電力)が使える〜
の間違いでしょーー
>>193 YES!
しかも多重書き込みしてすいませんでした
195 :
受験番号774:2007/07/15(日) 14:33:54 ID:TJy8tv3r
第一級総合無線通信士の工学とどちらが難しい?
196 :
受験番号774:2007/07/16(月) 17:25:24 ID:S+t4PlAX
電験3種、国家2種(電気電子情報)>>>>>>>>>>第一級総合無線通信士の工学
197 :
受験番号774:2007/07/16(月) 22:10:44 ID:motW/LAo
みんな官庁訪問どこ行く?
198 :
受験番号774:2007/07/17(火) 04:31:47 ID:vMFycaSl
いやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
合格発表が気になって眠れませんっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
落ちたら電工ですwwwwwwwwwwwwww
お願いしますお願いします
僕を採用してくださいm(__)m
199 :
受験番号774:2007/07/17(火) 09:03:53 ID:vMFycaSl
しゃーー!!!合格したぜえええええええええええええええ
200 :
受験番号774:2007/07/17(火) 09:17:29 ID:LDXkSFG6
通ってた。辞退するけど
300人って取りすぎに見えるけどこんなに辞退するんかね〜
201 :
受験番号774:2007/07/17(火) 09:21:00 ID:mAarE0pu
誰か合格発表のHPうp
203 :
受験番号774:2007/07/17(火) 18:22:57 ID:2dKIgIdw
答え合わせするの忘れてました
どなたか 2種電気・電子・情報の解答おしえて下さい
204 :
受験番号774:2007/07/17(火) 19:52:46 ID:8b9x+pC6
ググれ
205 :
受験番号774:2007/07/17(火) 20:07:10 ID:2dKIgIdw
ぐぐったけどないんです
206 :
受験番号774:2007/07/18(水) 01:18:58 ID:fIS3OUQ4
>>203 >>205 しょうがねぇなぁ…ほれ(・∀・)つ
52143 12535 53142 53322 23332 41441
15114 54112 55314 22432 55145
健闘を祈っちゃったりするぞ!
どもども神様ありがとう
みんな今官庁訪問中?
209 :
受験番号774:2007/07/22(日) 16:12:12 ID:W/WqK8ja
地上なんだけど志望動機に苦しむぜ
210 :
受験番号774:2007/07/22(日) 18:49:28 ID:WzoBHov3
って言うか採用されたらどんな仕事すんのよ、これ!
SEとはまったく異なるよな、これ!?
212 :
受験番号774:2007/07/23(月) 11:59:01 ID:6dqu9HQa
そう、そういうことなんですよ。
私は地上電気です。
保守、管理ってのが業務内容になる事は理解している。
だからこそ志望動機が難しい。
情報系は上流SEというかシステムアナリストというより
システムアドミニストレーター的なことをしているイメージ
あくまでイメージ
214 :
受験番号774:2007/07/23(月) 20:18:17 ID:5BmuD1xN
>>214 IT業界は、ざっくり示すと
お客さん
↓
上流SE
↓
下流SE
↓
プログラマ
てな感じになってるから
情報系の公務員ならSE的なことしたり
アナリストみたいに業務にIT推進を促したりするってより
外部業者にシステム構築を頼む単なるお客さんなのかな、ってね
保守業務とかはやってるのかもしれないけど、自分たちで作ったりしてなさそう
シスアドってのは超簡単に言うと、いつもは通常業務をしててシステムに詳しい人
216 :
受験番号774:2007/07/24(火) 00:15:32 ID:86I3dr+T
>>215 サンクス!
なんかわかってきた!
そんな
>>215は何者?
おれは来年電子情報を受けようとしてるヤシ。
>>216 先輩がSEばっかの情報系院生
いくら一流大手に受かってる人も居るとはいえ
SE以外の仕事に就いてる人がほぼ皆無で絶望に浸ってるよ
218 :
受験番号774:2007/07/24(火) 18:41:19 ID:86I3dr+T
>>215 院生かぁ〜すげ〜な〜
おれはかつて院落ちたからな…
電気電子情報の公務員は、あの院試ようの(過去問のってるやつ)黄色い問題集やればバッチシかな??
地上電気ですが、面接カードの『採用された場合に希望する職務内容』が未だに書けないorz
イマイチ業務内容がハッキリイメージ出来ない・・・
管理・保守って、どの職場行ってもほとんど同じじゃないのか
まぁ、今日一日あるしじっくり調べて考えよう
220 :
受験番号774:2007/07/25(水) 07:07:29 ID:r7Qg5J2o
>>219がんばれ!
そして面接の感想を後ほど書き込みしてくれ!
221 :
受験番号774:2007/07/25(水) 09:15:08 ID:Ygy39iae
>>219 俺も地上電気。
ヘタなことは書けないし悩むよね。
222 :
受験番号774:2007/07/25(水) 09:54:58 ID:yKWslZQ1
おれはまちづくりの計画立案に携わりたいって書いた
大丈夫かな
223 :
受験番号774:2007/07/25(水) 10:15:33 ID:i9DRE1wp
>>222 電気ですか?
突っ込まれると思うけど、それに対処できるかかな
224 :
222:2007/07/25(水) 21:41:02 ID:w5ES0P8G
>>223 電気です。
理由は自分が企画立案したものを市民が公共の場として使ってくれるってのがおもしろそうだから。
技術だけど視野の広い仕事したいってのもある。
まぁもっとまともな理由考えんとな〜
>>218 学部時代からたまにROMってたけど、電験3と基本情報やっとけばOKぽい
大学事務も受けたいから、どうしようか困ってる・・・
226 :
受験番号774:2007/07/30(月) 12:28:06 ID:FUwIxgqL
市町村の電気電子が少ないorz
土木とか建築は色んな市町村で募集してるのに
どの県もこんな感じ?
>>226 遺憾乍ら仰せの通りかと。
一般的に、技術系公務員の職務には大きく分けて;
1)政策系 2)許認可系 3)現場・施設系 …の三分野がある。
このうち、土木や建築は3)以外にも都市計画やインフラ整備など
1)及び2)関連の職務がが比較的多くなるが(ただし市町村レベルでは
政令市等を除けば1)の分野での仕事はもちろん減少する)、
電気や機械は、自治体が管理する施設(庁舎や公民館・学校・清掃工場等)の
電気・機械系統の整備・維持管理等、ほとんど3)関連の仕事となる。
当然、仕事内容の多さ・広さにほぼ職員数が見合う形となっているので
土木や建築は比較的多いが(ただし建築は近年まで採用は少なく、姉歯事件以後増加した)、
電気や機械の地方における採用はどうしても少なくなってしまうことになる。
ご参考となれば幸い。
226では無いですが為になる話でした。
229 :
受験番号774:2007/08/14(火) 14:26:20 ID:2bEBgdHZ
やはり情報系専攻からの地方電気職って(知識的に)難しいんですかね?
230 :
受験番号774:2007/08/14(火) 14:54:32 ID:gNZnP77v
情報系はSEしかないよ
231 :
受験番号774:2007/08/21(火) 14:52:35 ID:N/V22vAA
電電系は情報系もカバーできるけど、
情報系は電電系をカバーしきれない。
情報?なんて機械職でもやるよん。
ちょっと方面違ってロボットとかのプログラミングだけど。
233 :
受験番号774:2007/08/27(月) 10:48:24 ID:3bJPqmWG
情報系で公務員って、国Uでも無いのかな?
国Tは受かったのに国U落ちた・・・orz
国Tに行けばなんの問題も無い
行ければ苦労しないけどなw
237 :
受験番号774:2007/08/28(火) 21:12:55 ID:CD4clfTo
>>234 はじめてキイタww
しかも、今年の激甘倍率の国2電気でその怪奇現象を起こすとは!
面接Eだっただけだろ
俺、文系卒で現在は地元の地方自治体の情報システム部門で働く4年目の地方公務員。
文系で、しかも院卒じゃないんだけど国T技術で28歳で採用されるかな。
今の仕事をしてるうちに技官になって情報系の仕事をしたいと思うようになったんだけども。
現役時代は法律職で官庁訪問したけど結局無い内定だったんだよね(・ω・)
やるだけやってみたらいいじゃん
何かデメリットあるわけでもなし
中核市でも電気職員の競争倍率低いけど、そんなに魅力ないかな?
中小民間となら公務員選んでもいいものなのに。
242 :
受験番号774:2007/08/30(木) 18:51:50 ID:4ptmAWh6
情報でも通信分野なら結構あるだろう
グラフ理論とか集合論とかやってたバリバリの情報系の人は…どうだろうね
公務員は所詮雑用だからな
特に理系は民間(メーカー)いっても
文系に支配されてるところ多いし、
官でもいいかもなんて思ってる。
内定が決まってこのスレを卒業することになりました
今までありがとう、いろいろ参考になりました
そしてこれからの人、がんばってください
247 :
受験番号774:2007/09/17(月) 20:00:26 ID:reDtZTRV
済みませんちょっとお伺いしたいのですが
給与はどのぐらいになりますか?
大手未満中小以上
249 :
受験番号774:2007/09/17(月) 20:22:12 ID:reDtZTRV
というのは文系の方。
251 :
受験番号774:2007/09/18(火) 13:24:00 ID:c20fdVf8
皆はどうして技術系公務員になろうと思ったの?
252 :
受験番号774:2007/09/19(水) 23:22:32 ID:E68n+V8o
■■■■神奈川県内広域水道企業団 上級職員採用試験■■■■
★★★まだ間にあう「地方公務員」試験情報★★★
☆受験資格 昭和52年4月2日〜昭和61年4月1日生の人(学歴・経歴不問!!!)
☆募集職種 法律、土木、電気、機械
☆安全・安心な水道用水を安定的に神奈川県民の皆様に
お届けするために、用水供給事業を行っている団体です。
☆人間には必要不可欠となる水を、神奈川県民の皆様に安定して安全に供給し続けるために、
今後の当企業団を支える上級職員を募集します!!
■■■■受付期間■■■■
9月10日(月)〜9月28日(金) ★★締め切り迫る!!★★
郵送の場合は、28日(金)の消印有効
☆一次試験 10月28日(日)教養試験(選択問題)と専門試験(記述式)
★★試験日まで1ヵ月以上あるから、これから勉強がんばれば大丈夫!!
必ず申し込みだけはしておこう!!!
☆申込書の入手方法 ホームページを見よう!
(採用試験情報)
http://www.kwsa.or.jp/osirase/saiyou/sikenyotei.html (トップページ)
http://www.kwsa.or.jp/ ☆仕事の内容
<法律>総務・人事・財政・資産管理等の一般事務
<土木・電気・機械>事業計画、水の総合調整、取水・浄水場の維持管理、
施設更新・改良の設計・監督等の専門技術に係る業務
↑受けようかな・・・
どうしようかな・・・
迷ってるなら、とりあえず、応募だけしとけば?
水道だから、夜勤や土日祝日も関係なく交替制の仕事あることが問題だなぁ。
これはゴミ処理場や下水道も同じだろうけど・・・。
地上の電気職は大概そんなもんさ
でも盆も正月もない生活はやだな・・・
やっぱ、地元の市役所のほうがいい
そもそも地元の市役所に受かったのなら
>>252なんて受けない罠
地元の市役所でもゴミ処理場の可能性はあるんじゃね?
下水場、ゴミ処理場は市役所の仕事さ
でも、市庁舎の仕事は建築物で電気って感じがしないんだよな〜。
261 :
受験番号774:2007/10/28(日) 00:43:48 ID:GgyLYkmn
今25歳
いけるかな?
いけるんじゃね?
いけなかったら俺が困る
今年は大量離職の穴埋め&好景気の余韻でかなりよかったな
今年どこにも筆記うかんなかった人はそうとうやばいよ
来年はどうなんだろうか。
265 :
.:2007/10/30(火) 18:07:58 ID:rQ5bBSMY
電気はどのような仕事をするのですか?
いくとこによる
267 :
受験番号774:2007/11/03(土) 20:06:59 ID:M3JE0QFj
地方公務員(市役所)の仕事に興味があります。
現職の声が聞きたいです。
待遇、業務内容、宿舎などなど・・・
市役所なら水道局
269 :
.:2007/11/04(日) 19:14:57 ID:S4zpW4ZT
水道局は楽?
270 :
受験番号774:2007/11/04(日) 19:47:32 ID:Tt/5Mwfr
よその局と比べたら楽だと思うよ。
業務内容は施設の維持管理と予算の見積り。
ポンプの部品交換とか、切れた蛍光灯の交換とか・・・
271 :
.:2007/11/04(日) 20:19:26 ID:S4zpW4ZT
休みはどうなんですか?
土日祝日が休みですか?
272 :
受験番号774:2007/11/04(日) 21:05:06 ID:Tt/5Mwfr
うちのとこは土日祝日は関係なく交代サイクルですが
基本的にどこでも土日休みで休日出勤は少ないようです。
交替制
国Uの電気で過去問・問題集・通信講座、なにかいいやつないですか。
今考えてるのは、実務教育出版の技術系模擬試験コース電気なんですが、評判がよろしくないんで。
いかがなものかと。
高いけどLECかなぁ
たしかに実教のは何年前から使いまわしてるんだよって感じだけど
参考書とかもいいのないよね
国Uの試験で小論文あるのって行政区分だけでしょうか?
有態に言えば電気電子情報で受ける場合論文対策してなくてもおk?
278 :
受験番号774:2007/11/11(日) 14:13:56 ID:OeVqwzul
技術系もちゃんとあるよ。
ただ、みんな出来ないから
そこそこ書ければ問題ない。
技術系もあるよ
技術系専用の論文対策の本とか講座はなかった気がするので
論文対策の技術系っぽい内容で練習すればいいと思う
国1の話だが小論文のテーマが技術系じゃないことも普通にある
むしろテーマが技術系の話ならおそらく特に対策しなくてもかけるだろう
281 :
土木屋:2007/11/12(月) 08:16:43 ID:xmJmbm/K
よぉ設備屋どもww
お前ら万年係長どまりだぞw
補助金奴隷どもはだまってるや
283 :
277:2007/11/12(月) 22:32:05 ID:kyKbn5Zs
>>278-
>>280 ありがとうございますm(__)m
あるんですね…。でも確かに皆まともにはやって無さそう…。
と、もういっちょ質問ですみません。
二種の情報って基本情報レベルくらいなんでしょうか?
電気、電子は電験V程度とは聞いたことがありますが…。
基本情報と電験三種の問題が解ければ大丈夫
基本情報でいいと思う
専門はLECにあるよ
高いけど
287 :
受験番号774:2007/11/16(金) 12:37:51 ID:UnLUxpZx
電気職、機械職は設備屋と呼ばれていて基本的に施設管理や点検作業をずっと続けるだけ。
管轄部署も少なくポストも僅か。係長以上には出世できない。
企画立案もできなくてつまらない。
土木職以外の技術系公務員は本当に悲惨だよ。
288 :
受験番号774:2007/11/16(金) 23:50:56 ID:bxyBuOki
最近技術系スレで相手にされなくなった土木厨が、こんなところにも現れたかwww
289 :
受験番号774:2007/11/17(土) 21:52:21 ID:eItPXOVH
290 :
受験番号774:2007/11/20(火) 09:49:53 ID:jJDvgMGX
国家1種の試験って難易度的にはどのくらいかわかりますか?
あと、オススメの科目とかあれば知りたいのですが、お願いします。
ちなみに情報系は苦手です。
291 :
受験番号774:2007/11/20(火) 17:08:56 ID:lJuSWFiV
>>285それは上級試験のことですか?電気・機械職なら電検三種以外に必要なのはありますか?
電気職って非公務員化・民間委託リストラとか将来的に可能性あるかな?
293 :
受験番号774:2007/12/16(日) 13:33:26 ID:4PTA2XFn
国Uは電気電子情報職でも行政とほぼ同じ仕事内容ですよね?
地上は水道、処理場などの施設管理、営繕。
国Uは地上より激務で、行政官だが行政よりも出世できないじゃね?
その業務って現場作業とか多いの?
296 :
受験番号774:2007/12/16(日) 19:02:24 ID:zVjBuvJH
電気機械職は基本的に作業服着てゴミ工場とか下水処理場で現場作業するんだろ。
夜勤とかあって辛いから体力つけといたほうがいいぞ。
297 :
受験番号774:2007/12/16(日) 20:55:25 ID:9Sny1D5W
地方は交代制で深夜もありだろ。
自治体のサイトに書いてあるところもあるよ。
298 :
受験番号774:2007/12/22(土) 17:44:18 ID:XHwV49Ka
18 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2006/02/22(水) 01:27:05
>>17 もう嫌ですよ
電気職と一緒にいると、なんか・・・もう・・・
希望は「総務部」と書いていたんですよ、いつも。
で、希望どおり総務にいけたと思ったら・・・
最低2年は異動できないからもう少し我慢しますが・・・
とにかくヒマっす
19 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2006/03/04(土) 21:29:41
>>18 キミは整理退職の対象になる可能性があるね。
20 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2006/03/06(月) 20:29:55
>18 トイレの詰まり掃除を一生してろ。
庁舎管理担当職員スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1138342710/l50
299 :
受験番号774:2007/12/22(土) 22:03:04 ID:49YP5EWd
国2って大卒で初任給17万ってマジっすか!?
す・・・すくねェ。わーきingプアになってまゥ
公務員の初任給の基本はそんなもんだろ
政令市でも18万こえるくらい
手当てが付いてもうちょいいくだろうけどそこからいろいろとさっぴかれるわな
301 :
受験番号774:2007/12/22(土) 22:47:36 ID:/rjQxjyh
国U設備屋ならそれで満足なはずだろ?
302 :
受験番号774:2007/12/23(日) 12:16:28 ID:c+DoBfJZ
国Uでも出先は深夜ありの設備屋なのか?
303 :
受験番号774:2007/12/23(日) 13:57:25 ID:6BVU/X2l
>>302 マジレスすると、地整の土木、警察、税関以外は夜勤は少ないはず。
305 :
受験番号774:2007/12/28(金) 00:28:48 ID:QMANJ9Lq
ぶっちゃけ国2は今も昔も地上・市役所の滑り止め!
行く気がしないわ。
国T、地上に受かって国Uに落ちましたよw
307 :
受験番号774:2008/01/06(日) 12:50:58 ID:E7DNRZwL
すいません、電気がわかりません。教えてください
(1).電気容量C[F]のコンデンサーを電圧V[V]で充電し、自己インダクタンスL[H]のコイルにつなぎ
スイッチを閉じる。コイルを流れる電流が最大になるまでの時間、電流の最大値im、およびそのときの電圧を求めよ。
(2).(1)について、スイッチを閉じた直後、および電流がim/2のときのコイルの電圧はいくらか?
(2)の問題の電流がim/2の時のコイルの電圧なんですが、V=ωL(im/2)で計算したら駄目なんですか??
電気電子情報技術職に合格された方、LECを受講されていた方は教材を売って下さい。
専門のみで良いです。
よろしくお願いします。
>>280 情報系に進んだことを一生後悔するよ、俺がそうだから
民間でも公務員でも何でも良いから文転したほうがいい、マジで
310 :
第三種電気主任技術者:2008/01/10(木) 23:13:58 ID:js29jnvt
俺の県・・・・
電気の募集ねえええええええええええええええええええええええええ
312 :
受験番号774:2008/02/22(金) 00:24:35 ID:vCdPPLiE
電気がなければ行政で受ければいいじゃない
313 :
受験番号774:2008/02/22(金) 10:33:05 ID:Nvcabpld
みんな教養は何の問題集してる?(^ω^)
314 :
受験番号774:2008/02/22(金) 18:26:54 ID:uC4dewDA
何もしなくていいよ。
アドリブでなんとかなる。
>>312 行政だと、めんどくさい専門が加わるじゃん・・
やってないのよ・・
過去門ネットにアップしてるとこありませんか?
専門なんてどこにもないからどうしようか。
317 :
受験番号774:2008/03/07(金) 23:45:09 ID:tmHgAJSM
ないよ。
大学でやっている典型的な問題を浅く広くやっておけば十分すぎるぐらい。
国2、地上は電検3種や無線技術者でも頻出するような、いわゆる
よく見る問題をやっておけば十分だね。
国1以外は変わった問題はないというか、そんなの出したら誰も答えられないだろ。
319 :
受験番号774:2008/03/09(日) 00:24:49 ID:T3pdxoD/
電気なんかで受けるのは馬鹿でしょ。
国Uは行政的な仕事もできるけど、出世は行政より遅く係長止まり。
中央省庁に行けば激務。
地上は営繕に入ることがほとんどで、深夜、年末年始も仕事があり、
ほぼブルーカラーになり設備屋と呼ばれる。
出世も係長止まりで普通の会社員のようなまともな生活は送れない。
国Tなら普通に出世もできるけど、中央省庁は激務で毎日終電かタクシー帰り。
行政で地上に行くのが無難だろう。
馬鹿とはひどいな馬鹿とは
俺も現役の時は電気で受けたけど、今度社会人になってから受けるのは
行政に鞍替えする。
倍率も少し前の電気並になってきてるしね。
322 :
受験番号774:2008/03/09(日) 15:31:23 ID:IhNLM2Ah
ひがみじゃなく、理系は出世にこだわる人は少ないと思うんでけどな。
まして公務員を目指す人ならなおさらね。
自分なんか、まったり事務仕事なんて5年以上もやってられないわな。
どっちかっつーと、体育会系で現場に重きを置ける環境の方がいいんだが。
設備屋とか言われるのが耐えられないほど人の目が気になる人は
どうせ、人を表面でしか判断できないんだろうな。
ま、そんな人は出世街道があっても人望がなく出世できないんだろうよ。
給料安い上に激務だからでしょ。
理系で電気系なら今は人手が超不足しているから民間なら大手にも
入りやすく、同じ激務ならかなり給料がもらえる。
出先見たいな所なら結構マッタリできるところあるみたいだけどね。
民間メーカーだけど茄子6ヶ月、残業代全額もらえてる。
何で設備屋が嫌かといえば深夜のシフト勤務だろ。
やっぱり一般の人と生活リズムが異なるようになってしまうし。
出世も給料もどうでもいいけど、行政に行くのがどう考えても懸命。
>>323 県庁とか地上の電気職は確かに深夜シフトというか3交代がデフォルトだろうね。
自分は国Uなんで国Uの話です。
大手とはいえ民間での技術者の扱いは公務員より低いと思うけど。
あと、金貰えるのは間違いないが、大手ほど年中忙しいと思う。
出世、給料がどうでもいいなら、国Uに限れば行政よりいいだろ。
325 :
受験番号774:2008/03/09(日) 22:14:02 ID:m3Icm8Bk
国Uは深夜勤務がないんですか?
326 :
受験番号774:2008/03/09(日) 22:40:52 ID:x4O1uyiZ
ないよ。
国Uは酷Uと言われているように激務は覚悟しておかないと。
出先なら多少マシだけどね。
327 :
受験番号774:2008/03/09(日) 23:39:06 ID:T9xTDjY0
マーチクラス(中の上)の人なら
地上(行政)→優良企業(文系)→国U(電気)→優良企業(技術者)→国U(行政)→地上(電気)
じゃないか?
国Uが激務は同意だけど、
電機メーカー技術者(電気)なら大手でも例外なく激務だしな。
やっぱ、どんなやりがいがある仕事でも7時以降はいくら残業代が出ても帰れる方がいい。
>>321,323
かなり優良企業に勤めているみたいだけど、なんで転職考えているんですか?
その→は>ということかね
俺Bラン大学から地上(電気)だわ
329 :
受験番号774:2008/03/10(月) 00:46:18 ID:hpLvY0m0
>>328 すまん。特に優劣ってわけで書いたつもりはない…。
上で地上の電気は厳しいみたいなこと書いてあったから。
一応→は>のつもりだけど、行きたい順位であって優劣ではない。
前提は
難易度・周りの評価は関係なく
試験区分で文系、電気をうかる実力がある
できれば、行政より電気の仕事に就ければいいな
です。
ちなみにどうですか?
330 :
受験番号774:2008/03/10(月) 00:50:15 ID:hpLvY0m0
でも、転勤を重きにおくと
地上と国Uは逆になるかも。自分は特に転勤いやでないから、特殊かもしれない。
331 :
受験番号774:2008/03/10(月) 01:37:44 ID:Ej00Jp2I
今電気・機械系の学部・院は就職超いいからな〜
マーチ電気くらいで最大手優良企業バンバン通ってるし
一昔前ではほんと考えられない
>>331 そうなんですwww
だから、みんなに県庁受けるとか言っても、なんで??と怪訝な顔される。
まぁオレもどうしてもなりたいわけじゃないんだけどね・・
あれは工場勤務で会社が傾いたらリストラ要因だし、本社と思っても今の流れは子会社に飛ばしたり、子会社うっぱらったり・・・
>>330 転勤いいよね、社会人になったら金はあるのに遊べないだし
旅行とかできないなら、転勤でカバーという
>>318 同意
技術系は、学校の授業をまじめに受けてれば
Fランク大の俺でも受かった
別に特段公務員向けの勉強はしてなくて、
普通の企業用のSPIをやってたぐらい
でも、本省はやめとけ
終電で帰れて、今日は早く帰れたなって思えるぐらい遅い
ぶっちゃけ、今日も終電に乗れなかったので
2時ぐらいまで、2chやってるつもりだし
2時過ぎたら仕事しようかとw
>>334 本省にシャワーと布団があればそれで大丈夫なんですがありますか?
>>335 うちの省には有るけど、シャワーが夜10時までだったはず
(わかる人には、どこだかわかるな)
他のいくつかの省も有るみたいだけど、
全部の省にあるかは知らない
酷いところだと、会議室の机の上で寝るとか有るみたいだし
試験がんばってそれとか酷すぎる・・・
本当に国家公務員って酷1・2なんだな
339 :
受験番号774:2008/04/02(水) 00:50:06 ID:EQaE/DfI
>>336 ブラック研究室みたいだな
ちなみに国Uは毎年コンスタントに採用するから楽だけど、
地上・市役所は年度&自治体によって倍率が2倍〜150倍位まで変化するから
(下手すりゃ100人受けて合格者0の年も・・・)、実力よりも御縁が大事になってくると思う
高卒役場が良いとかあったな
国家公務員=酷家公務員
地方公務員=痴呆公務員
国家公務員は本当に十数年で悲惨な状況になったね
これもマスゴミが公務員叩きした結果か・・・
>>342 本当だよね・・・
悪いことしてたのは「ほんの一部」の公務員でしかないのに・・
公務員が給料貰いすぎとか、給料見てから言えよwww
344 :
受験番号774:2008/04/17(木) 23:19:52 ID:XdsWJdjw
国一って
40/80でもうかりますかね?
どのへんがボーダー?
現状50/80でもきついかも・・・
345 :
受験番号774:2008/04/19(土) 13:35:43 ID:C05+HHtP
>>343たしかに
公務員の給料高い高い言われてるけど
国Tの平均学歴:一橋・東工ライン(最多数合格は東大)
国Uの平均学歴:マーチ上位〜横国ライン(最多数合格は早稲田)
地上(特別区・都庁)の平均学歴:横国〜早慶ライン(最多数合格は確か早稲田)
くらいだとすると、そこら辺の出身大卒の平均給料と比べると、むしろ低い気がする(時給換算だと高いかもしれんが)。
経済誌とかにのってる出身大卒別の年収はだいたい
マーチ750万 上位国立〜最上位私立800万 最上位国立850万
くらいだったハズ
基本給
国T、地上190000
酷U 170000
あれだ、社長レベルを見たら高いよな
うわあ。酷2ってたったの17万なんですか・・
ちょっと少なすぎじゃないですか?
知り合いに酷2で働いている人いますけど、確かに薄給らしいですね。
共済年金(長期・短期)、その他諸々引かれて手取りが14万くらいになるらしいですよ。
官舎も空いてるとは限らず、一般物件アパートを借りると10万くらいになるとか・・
しかも、数年で全国転勤で引越し代もバカにならない。
ちょっと考えものですね。国家公務員は。
349 :
受験番号774:2008/04/25(金) 18:20:56 ID:u5z5u89C
>>348 親父が国2で今年定年だな。
貧乏ではないが、決して裕福ではない。
351 :
受験番号774:2008/05/02(金) 18:34:39 ID:ITo88NqK
専門の出題予想を出し合いませんか?
お願い、エロい人。m(_ _)m
だから電験と基本情報の午前問題まんまだよ
353 :
受験番号774:2008/05/02(金) 23:20:21 ID:prpOl0Zc
>>352にみんなだまされるな
国一はかなりむずいぞ
だいたい院試レベル
記述とかは半端ないぞ
俺って国Iの平均なのか・・・
受かる気がしないな・・・
もうすぐ試験だってのに勉強進んでない
そういや院試ってそんなに難しいの
えーっと、院試の勉強で専門対策できるんだよ・・・高校三年から狙ってたからな・・・そん時から知ってた
356 :
受験番号774:2008/05/03(土) 02:55:22 ID:1hfzuhON
>>354 もし院試が難しかったら
理科大から東大生100人、東工大150人合格したり、
「大学院の推薦取れなさそうだから東大受けるわw」ってやつが出てこないとおもうんだが
どうだろう
院試は難しいが馬鹿でも通る
>>353 騙すつもりは無かった。酷2地上の話ってことで
酷1の一次は大学の期末試験レベルか
けど酷1って酷な仕事なんでしょ。
360 :
受験番号774:2008/05/03(土) 16:32:04 ID:1hfzuhON
どうやら「酷」は「やりがい」と変換されるらしい
361 :
受験番号774:2008/05/03(土) 22:43:43 ID:yqSLYEww
酷Tの記述専門はソフカイレベルでも通用しないな・・・;;
362 :
受験番号774:2008/06/07(土) 11:35:02 ID:kKA1URkR
情報工の俺は涙目ですね。わかります。
情報の時点で涙目の時代に今更
365 :
受験番号774:2008/06/08(日) 11:59:59 ID:swYOO7OA
ありえない・・○察庁だけは官庁訪問しないよ。
俺の知り合いの話だと、そこは共同生活の研修があって、
研修施設で缶詰になり、携帯電話没収、土日祝日外泊不可、飲酒禁止
共同生活の研修は4ヶ月も連続で続くとか・・・
同期も職場も辞めるオーラ出している人だらけらしい・・
こんなとこブラック民間と大して変わらないじゃん。
なんか国二受けたくなくなっちゃったなあ・・・
電験三種受けて民間で電気主任技術者を目指そうかな。
>>365 嘘だな。
共同生活の研究は当たり前だがな。
警察大学校でII種なら3か月半、I種は4か月の研修。
II種はその前に地元の警察学校にも1か月程度入る。
警大では携帯電話は没収されないし、土・日・祝日の外泊は普通に許可出るし。
売店で酒売ってるし、地下に飲み屋あるのに「飲酒禁止」なんてあるわけがない。
そもそも技術を取得するための研修なんだし。
大学や大学院出てすぐに現場で使えるわけがない。
辞めるオーラ出している人だらけとかデタラメ言ってんじゃねぇよ。
>>365 嘘だな。
>土・日・祝日の外泊は普通に許可出るし〜
あくまで去年からの話らしいけど、携帯電話は没収される。(※但し土日は
返却される、日曜の夜からまた没収)
警察学校の研修でも携帯電話を没収する県もある。
>土・日・祝日の外泊は普通に許可出るし〜
入校して、最初の数ヶ月は土日でも外出禁止。
366さん。あなたこそデタラメなんじゃないですか?ww
>>368 レス番間違える&引用間違えるようなアホが何を言ってるのやら。
今入ってる養成科でも、携帯は没収されてないぞ(クスクス
>入校して、最初の数ヶ月は土日でも外出禁止。
はぁ?
平日でも警大の外に買物行ったりしてるのに、「外出禁止」ってなぁ。
じゃぁ、金曜の夕方〜日曜日に外に遊びに行ってる連中は幻か?
外泊についても、去年、今年と「最初の1か月」の土日外泊が禁止されただけ。
特に今年は、去年の脱走事件があるから厳しい。
警察官の初任科ですら、外出・外泊禁止は最初の1か月だけなんだが。
完全な妄想・デタラメほざいてるアホが「ww」とか哀れなだけだぞ(プッ
元職員の漏れがきましたよ、と。
>>368は完全にデタラメ。
>俺の知り合いの話だと
つまり、全然知りもしないくせに、シッタカこいて、間違いを指摘された途端、ファビョったてことでしょ?
>>366と
>>368が正解。
>>368 「らしい」とか伝聞系ばかりで、事実を言ってないのがよくわかるな。
単に妄想だろ?
特にここがワロタ
>入校して、最初の数ヶ月は土日でも外出禁止。
3か月半の養成科(今だと技術初任?)で最初の数ヶ月ってwwwww
平日から普通に買物しに武蔵境や調布行ってるけど、なにか?
>>369 >>371 もしかして現職の方ですか?
2chに書き込みをしていると言うことは外出OKなんですね。
養成科はどんな事を勉強しているのですか?
官庁訪問を考えていますので色々教えてください。
纏めると
・警大では携帯電話は没収されないし、土・日・祝日の外泊は普通に許可出る
・売店で酒売ってるし、地下に飲み屋ある
・今入ってる養成科でも、携帯は没収されてない
・去年、今年と「最初の1か月」の土日外泊が禁止
・特に今年は、去年の脱走事件があるから厳しい
つーか、養成科とやらの人間が平日研修後に(マンキツかな?)
2chで公務員試験板に書き込みって一体・・orz
ま、自分は地上第一志望ですから。酷2は地上と院試が駄目な場合の
不測の事態の切り札とします。あくまで合格したらの話ですが。
>>372-
>>373 養成科じゃないよww
自分が養成科で入校したのは中野時代。府中は専科でしばしば入校しているから現状はよく知ってる。
警大内のPCからの書き込みは禁止されているし、私物PCの持ち込みも制限(実質禁止)されている。
養成科(or技術初任)でやることの例
・警察庁、警察のしくみ
・倫理教養
・各種専門技術の基礎(知識・実習)の取得(無線、有線、情報)
正直、大学や大学院出たからって、技術があるわけでもないし、現場では役に立たない。
これは警察庁だけじゃなくて、民間でも技術畑ならどこでも一緒だよ。
大学の同期が電力会社に入ったけど、そこの新人研修も会社の研修施設に詰め込まれ、3か月間
の研修をやったそうだ。最後に電柱の上で腹筋やらされたのは怖かったそうだ。
>>365みたいにブラック民間とか言ってるやつは現実を知らなさ過ぎ。
それに、「辞めるオーラ出している人だらけ」なんてまったくの嘘だし。
一体どんな「知り合い」なのか興味あるな。RLの読者?
地元指向が強い&頻繁に異動したくないなら地上の方が良いよ。
国IIは管内異動するし、東京の関係機関に長期研修や出向になることもある。
なにより「警察組織」に馴染まない人にはつらい職場だしね。
大学や大学院出てプライドだけが高く、人足として働けない人間にも不向きだね。
おいおいw時代は変わってきてるぞww
最近採用されて数年たった俺から言わせてもらうと
「辞めるオーラ出している人だらけ」
↑
これはホントだぞw少なくとも若い職員はほぼ全員が転職を考えてる。(計画してる)
まぁ県通信部の話だから本庁や戸通の連中だったら分からないかもしれんがなww
もともと入って数年で辞める人は多かったけどそれが増加しているってこと?
まだ新しいから増加しているかは分からない。
ただ雰囲気が良いって感じたことは現場に配置されてから一度もないなw
あと課によって待遇が大分変わるかもしれない。
情報解析部門or保守、施設部門とで
378 :
受験番号774:2008/06/16(月) 01:27:26 ID:URRT2qi6
>>377 >>情報解析部門or保守、施設部門とで
具体的にどう違うだろうか?
市役所の電気を希望してるんだが、きになります。
>>375,
>>376 数年しか務めてない新人がほざくなよ(w
保守じゃなくて保全だろ。基本も知らないのか?
養成科で何を学んだんだ?
今はなきツヅどんに何を習ったんだ?
若い職員で転職を考えているのは「ごく一部」だけ。
小規模県でも中規模県でも大規模県でも同じ。
「類は友を呼ぶ」って知ってるか?
お前の周りには同類項しかいないから、そう見えるだけ。
まぁ、お前のようなやつには辞めてもらってかまわないけど。
不祥事起こされる前に辞めろよ。
当然、ボーナス出る前日に辞めろよ。
>>376 民間と同じか少ないくらい。
別に増加していない。
シッタカの新人のいうこと聞いても仕方ないよ。
>>378 市役所なんかと全然違うよ。
良くも悪くも警察組織。
II 種試験電気・電子・情報申込者数
平成20年 684(47)
平成19年 766(50)
平成18年 1,070(66)
平成17年 1,500(122)
平成16年 1,985
4年で1/3かい・・・こりゃまたいい時代ですねえ
来年は普通に1000人超えるだろうな
なぜ?
予想
平成22年 367(25)
平成21年 497(38)
平成20年 684(47)
平成19年 766(50)
平成18年 1,070(66)
平成17年 1,500(122)
平成16年 1,985
国2本スレと比べてココは…。
受けたけど不人気すぎ(´・ω・)ショポン
国2試験日なのになんで人いないのw
No.1解けたか?
しょっぱなからフイタw
あれ微分できんの?
2のx乗をtと置き換えて…
388 :
受験番号774:2008/06/22(日) 20:33:52 ID:A/UhzwX4
>>386 2.-1が答えじゃない?
それは考えすぎw
2のx乗の形ににすることが閃いたらそんなに難しくは無いような
27のオッサンには難しかったぞw
自信あるところで言うと…
問 6−3
問36−5
問38−1
問42−2
問43−3
問44−2
問45−4
問47−1
問48−5
問50−5
ってとこだ…、10問か…、やべぇな…orz
45は1じゃね?
同じ確立だから2乗すると思う
392 :
受験番号774:2008/06/22(日) 20:55:23 ID:A/UhzwX4
390さんと全部一緒だった
他だと
問5−2
問7−4
問8−3
問11−3
問15−3
問16−2
問20−2
問24−2
問25−4
問30−5
問33−4
問34−4
問35−3
問39−3
問40−2
問41−5
問49−1
が解けたと思ったような・・・
アレ、自信なくなってきたぞw
394 :
受験番号774:2008/06/22(日) 20:57:16 ID:A/UhzwX4
あ、ほんとだ
45は1っぽいですね
ところで初受験で分らないんですけどボーダー何問くらいとかってあるんですか?
自分も自信があるのだけ晒しますね
問4−3
問7−4
問9−1
問12−2
問14−1
問18−4
問20−1
問29−2
問30−5
問32−1
問34−4
問35−3
問37−1
問38−1
問43−2
問44−2
選択式だったけど
選ぶ以前に分からないのが多すぎたw
>>395 15から19ぐらい?
確信は持てませんが20もとれれば十分だと思います^^
基本情報とって1年何も勉強しなかったから久しぶりに頭使ったw
>>397 どうもありがとうございます^^
論文さえ上手くいってれば希望も持てるんですけど…orz
400 :
sage:2008/06/22(日) 21:11:37 ID:A/UhzwX4
ボーダーは一般的に6割って聞く
傾斜配点だから、専門で取れてたら大丈夫だと思う
>問20
コイルとコンデンサで、位相差π/4はないんじゃ・・・?
回路屋じゃないから詳しくないですが
>>398 頭使う問題なんてなかった様な
眠かった
唯一即答できたのは47番だけ…orz
403 :
受験番号774:2008/06/22(日) 21:14:27 ID:A/UhzwX4
論文のテーマ酷いと思った
いきなりあれはないorz
LEC回答来てるっぽいけど繋がりずらい…orz
あ、ごめん…、うそ言った…orz
406 :
受験番号774:2008/06/22(日) 21:29:47 ID:pws+wOq2
専門の回答まとめ
みんなが自身あるっていったやつのね.
複数あるやつはどっちでしょうねw
問1 問2 問3 問4 問5
3 2
問6 問7 問8 問9 問10
3 4 3 1
問11 問12 問13 問14 問15
3 2 1 3
問16 問17 問18 問19 問20
2 4 1,2
問21 問22 問23 問24 問25
1,2 4
問26 問27 問28 問29 問30
2 5
問31 問32 問33 問34 問35
1 4 4 3
問36 問37 問38 問39 問40
5 1 1 3 2
問41 問42 問43 問44 問45
5 2 1,2,3 2 1,4
問46 問47 問48 問49 問50
2 1 5 1,2 5
そしてこっちがLECの出した教養の回答速報
http://uproda11.2ch-library.com/src/1195788.gif
>>405 トンマイです (´・ω・)
必修13問と(1−13)と、情報関連35−50)晒し上げ
1−13: 25532 34314 412
36−50: 51132 52321 31515
今年は工学の基礎はかなり簡単だったような気がする。
てことで問13までの俺の解答晒し。
2553234314412
409 :
受験番号774:2008/06/22(日) 21:42:46 ID:pws+wOq2
ずれまくりw
修正版ですw
問1: 問2: 問3: 問4:3 問5:2 問6:3 問7:4 問8:3 問9:1 問10:
問11:3 問12:2 問13: 問14:1 問15:3 問16:2 問17: 問18:4 問19: 問20:1,2
問21: 問22: 問23: 問24:1,2 問25:4 問26: 問27: 問28: 問29:2 問30:5
問31: 問32:1 問33:4 問34:4 問35:3 問36:5 問37:1 問38:1 問39:3 問40:2
問41:5 問42:2 問43:1,2,3 問44:2 問45:1,4 問46:2 問47:1 問48:5 問49:1,2 問50:5
>>409 まとめオツです。^^
抜けている箇所で、私の解答を書いときます。
問19:5 問23:4 問26:2 問31:1
ボーダーってどんなもん?
20:20ぐらい?
25:25あれば安心?
問28が1っておかしくね?
地球を周回する宇宙船が無重力なのは遠いからじゃなく自由落下し続けてるからだろ
( ゚д゚)ポカーン
415 :
受験番号774:2008/06/23(月) 11:16:17 ID:LxKZFGkD
23/17
だめだ…おわった…
416 :
受験番号774:2008/06/23(月) 11:18:20 ID:Bd3FSXUz
27/29
マジ奇跡だよ
教養受けた後帰ろうかと思ってたのに
32/37
専門の情報で全部取れたのが大きかった。
418 :
受験番号774:2008/06/23(月) 11:54:49 ID:xOZvnC2v
国1では全く盛り上がらなかったのに国2ではすごい伸びだなこのスレ
>>415 去年20ぐらいの人でも1次通ってた
また今年から問題数がが少なくなっているので
まだ望みはあると思われ
国1は理工1だから微妙だし・・・
20:31って無理かな・・・もしかしたら教養がもう少し下がるけど・・・
26/25
対策なんもしてなかったから、ちょっとくらい勉強するべきだった…
・・・そんな甘くないかぁ
論文はどの程度必要なの?
表2/3はアウト?
本スレで減点法の1000字以上ってあったよー
8割くらい書いてもうめんどくさくなったからマスを数えてた自分が〜
あれの表は列が30で行が40?位だった。
電気って未受験者がかなり多いな
俺は福岡で受験したんだが半分以上来てなかった
土木や機械は9割ぐらい来てたのに
27/31はどんなもんだろうか
たぶん論文は失敗した
>>426 電気は電力会社内定とかじゃないか〜?
だけど、情報で論文って何書くんだろうね?何も浮かばない
グラフ理論でテキトーに
>>428 情報だと計測器・制御システム開発とかではダメかなあ…?
実際論文は、太陽光云々ばっか書いたけど。
不合格者にはなにも送られないんですか?
悲しみが送られます
15/22ですた。
専門は傾斜だからなんとかなりませんか?
てか例年のボーダーってどんなもの?
434 :
受験番号774:2008/06/23(月) 22:33:38 ID:mQiGOLzL
>433
教養が厳しい。
各試験であしきりあるから15だと4割いってないし。
教養18専門16(4割)が最低ラインだと思う。
それ国Tのボーダーじゃね?
436 :
受験番号774:2008/06/23(月) 22:55:48 ID:mQiGOLzL
いや、ボーダーじゃなくてあしきりラインです。
合計でボーダーいってても、各試験のあしきりに引っかかるとダメなはず。
Aさん15/22の例でいくと、
仮にボーダーが粗点合計36だとして、Aさんの合計37。
ボーダーは越えているが、教養のあしきり4割に引っかかる。
国Uもこんなもんのはず。
437 :
受験番号774:2008/06/23(月) 23:04:36 ID:AuH4cbCd
30/15 専門が終わった。 専門で足きりだなこりゃ。
438 :
433:2008/06/23(月) 23:05:46 ID:YQ8Weu3u
もう29の高齢者で後がないんですが、、
なんとかなりませんか?
439 :
受験番号774:2008/06/23(月) 23:08:21 ID:mQiGOLzL
申し訳ない。
434,436だが、調べたら基準点(去年のアシキリ点)教養16と専門15だった。
>>437 合計でボーダーライン超えてたら受かるかもね
440 :
受験番号774:2008/06/23(月) 23:11:50 ID:mQiGOLzL
>>438 可能性はゼロじゃないけど(電気電子情報区分全員の出来によるが)、
厳しいな。
例年基準点16っぽいし。
441 :
受験番号774:2008/06/24(火) 00:13:32 ID:Sf3XlY3q
23/26
ボーダーくらいなのかな・・
論文しんだし、きびしくなりそう。
442 :
受験番号774:2008/06/24(火) 02:30:51 ID:CXx2U5kW
大原でボーダー予想するらしい(電気電子情報区分もあり)。
合格発表より早くでるから試してみる価値あるかも。
詳細は大原HPに書いてあるので探して。
443 :
受験番号774:2008/06/24(火) 03:01:38 ID:pc+gV3M5
今年の問題易しすぎた気がする
専門の方ね
445 :
受験番号774:2008/06/24(火) 03:25:57 ID:CXx2U5kW
>>444 やっぱり。
特に工学の基礎と情報分野が易しすぎた。
専門の解答ってどこかででてるの?
447 :
受験番号774:2008/06/24(火) 10:24:18 ID:CXx2U5kW
去年より5問少ないからボーダーの傾斜は6ポイントぐらい下がるんだろうか
でも易化してたからとんとんかなぁ
449 :
446:2008/06/24(火) 18:59:42 ID:yo753E1o
450 :
受験番号774:2008/06/25(水) 06:23:21 ID:OVvjtFlC
去年の一次試験のボーダーってどれくらい?
451 :
受験番号774:2008/06/25(水) 11:29:52 ID:/6tRwTl/
<H19年度>
申込者数:766
1次合格者数:348
このデータだけ見ると平均点取れば受かってるように思えるが、注目したいのは受験者数。
去年は478。
つまり何がいいたいかというと、基準点がボーダーのような気がする。
受験者の7割以上が受かる点数って正直基準点(あしきりライン)しかないと考える。
去年は教養16+専門15=31。
ただ、今年は専門が簡単だったから、わからんな。
去年の技術系最高基準点20を持ってくると、
教養16+専門20=36がボーダーじゃないか?と予想。
452 :
受験番号774:2008/06/25(水) 13:40:58 ID:1aWqMmsM
453 :
受験番号774:2008/06/25(水) 22:28:29 ID:qG4z/ld1
>>451 そんな感じになりそうは気はするんだが
電気って他の区分に比べてボーダー低過ぎないか
化学とか農学で傾斜90でもぎりぎりだって言ってるの見てビビッたよ
454 :
受験番号774:2008/06/25(水) 23:15:58 ID:/6tRwTl/
>>453 ひとつの仮定ではあるが、
化学や農学は暗記系が多いという点で数学、物理、電気系、土木とは違うのでは。
だとすると、やっぱり文系のように傾斜が高くなるのは必然。
実際、化学や農学の問題見たことないからわからないが、この仮定どうだろう。
だとすれば、暗記系がボーダー高く、計算系がボーダー低めなのは納得いく。
455 :
受験番号774:2008/06/26(木) 14:10:25 ID:kB9rOxqy
平均点と基準点は何が違うのですか?
456 :
受験番号774:2008/06/26(木) 14:49:23 ID:L3cebTRT
平均点は普通の全員の点数を足して人数で割った点数
基準点はいわゆる足きりの点数だ
教養と専門のいずれかが飛びぬけてて良くてももう一つが基準点以下だと落ちる
457 :
受験番号774:2008/06/26(木) 17:34:53 ID:kB9rOxqy
なるほど・・・
見直したらだいぶミスって
教養22、専門23
微妙なラインな気がする・・・
458 :
受験番号774:2008/06/26(木) 17:39:31 ID:DxhFVQJc
土木だが2124だ…。国1通ったのに(笑)。今急いで地上に合わせてる…
ミスと適当にやりすぎた…どうせこれだろな感じはダメw
459 :
受験番号774:2008/06/26(木) 17:43:43 ID:DxhFVQJc
たぶん受験生減ったし問題減ったし平均くらいで通るんじゃね?と希望的予測w
じゃなきゃ俺恥ずかしくて学校行けないぜw
460 :
受験番号774:2008/06/26(木) 17:44:25 ID:kB9rOxqy
教養時間足りないから、専門も飛ばしてやるとミスるね・・・
問題はやっぱり、読むべきですね
461 :
受験番号774:2008/06/26(木) 17:46:11 ID:DxhFVQJc
よく読んで公式やら希望的事項ももう一度見直すべき。
あと数的は無理しずに飛ばす。
まー…地上前にわかって良かったよ。
正直舐めてて適当にやりすぎましたw
462 :
受験番号774:2008/06/26(木) 17:46:42 ID:DxhFVQJc
希望的事項じゃなく基本的事項なww
463 :
受験番号774:2008/06/26(木) 17:53:19 ID:kB9rOxqy
前半時間かけすぎて、
勉強した政経、法律までたどりつかんかったし、
専門は問題読まず、結構ミスったし・・・
地上前に要領だけでもわかってよかった・・・
464 :
受験番号774:2008/06/26(木) 17:56:58 ID:DxhFVQJc
まだまだこっからだぜ!
健闘祈る。
465 :
受験番号774:2008/06/26(木) 18:10:41 ID:kB9rOxqy
うぃ!!
内閣情報調査室って特命係長みたいなことやんのかな
20:31の自分はどうなんだろう…このスレにいたほうがいいのかどうか…
468 :
受験番号774:2008/06/26(木) 23:27:22 ID:v3/VounK
電気なら十分合格点だと思うぞ
469 :
受験番号774:2008/06/27(金) 12:11:54 ID:lyaxjzwJ
基準点(電16/15)(H19年度参考)
110〜
100〜109:(電32/37)
90〜99:
87〜89:(電27/31)
86:
85:(電27/29)
84:
83:
82:(電20/31)(電20/31)
81:
80:(電24/28)
79:
78:
77:
76:(電26/25)
75:(土23/26)
74:
73:
72:
69〜71:
66〜68:(電22/23)
63〜65:
60〜62:(電30/15)
〜59:(電15/22)(電23/17)
点数を書き込んでください。
大体どの程度の位置にいるか把握できると思うので。
470 :
受験番号774:2008/06/27(金) 12:42:56 ID:hP1jCaze
昨年通過者?
たぶん1次結構通すんじゃね?
471 :
受験番号774:2008/06/27(金) 13:22:05 ID:u+zIZ5oj
>>470 基準点は教養と専門それぞれの足きりライン
1次合格のボーダーは不明
少なくとも、基準点に満たない試験がある場合は合計が良くてもダメって意味
472 :
受験番号774:2008/06/27(金) 15:25:37 ID:hP1jCaze
いやいや、昨年通過した人のデータ?
473 :
受験番号774:2008/06/27(金) 16:55:01 ID:lyaxjzwJ
ああ、すまん勘違いしてたw
いや、これは今年のこのスレのまとめ
今年の受験者データ
474 :
受験番号774:2008/06/27(金) 17:22:24 ID:pddQsV+p
>>473 まとめ乙です
ところで皆さんは、II種受かったら官庁訪問どうされますか?
私は地方局を回るつもりなのですが。
475 :
受験番号774:2008/06/27(金) 22:27:17 ID:lyaxjzwJ
可能性のありそうなところは積極的に回るよ
可能性ってのは将来性とか受かりそうかとか、そういうの全部加味しての意味で。
>452
トルク、同期速度、自己始動、制動、誘導電動機
国U技術で関東警察って普通の警察と何が違うの?
国Uの人たち説明会いく?
俺地方だから厳しいんだよな・・
↑ごめん。省庁別の業務説明会のことなんだけど
学部卒じゃ無謀かな?
酷2?マジ余裕だから安心しろって
484 :
受験番号774:2008/07/04(金) 09:12:03 ID:1ALrxnJt
Tです
1種ですか。
数年前なら相当の難関でしたが、現在は民間志向の時代。
余裕とまでは言いませんが、努力次第で十分チャンスはあります。
ありがとうございます
487 :
受験番号774:2008/07/07(月) 22:57:15 ID:Ti9brTZK
電電は国T理工何種ですか?
調べられたら採用してやろうか
理工Tでおk?
Uかな?
わかったVでしょ?www
492 :
受験番号774:2008/07/11(金) 01:45:48 ID:tcb8KZcW
H19年度、国U1次合格ライン
電気電子情報:16/15
国2で30/26とれてたのに防2落ちた‥orz
意外と公務員試験って難化してんのか?
内閣情報調査室って倍率何倍だろうー
関東にあるやん
>>493には悪いが防2受かった。
専門が情報だから解けない問題多かったんだが…なんでだろ
498 :
受験番号774:2008/07/13(日) 16:41:24 ID:V2R8qCA1
サミット応援の警察技官、盗撮で停職処分
関東管区警察局(さいたま市)は2日、北海道洞爺湖サミット警備の応援で派遣中、ホテルの女性浴場に盗撮目的で侵入したとして罰金の略式命令を受けた同局千葉県情報通信部の森田敏裕技官(34)を停職3カ月の懲戒処分にした。森田技官は2日付で依願退職した。
同局によると、森田技官は6月10日夜、宿泊先の北海道ニセコ町のホテルで女性浴場の更衣室に侵入、デジタルカメラで女性従業員らを盗撮した。逮捕後、道警の調べに「スリルを楽しみたかった」と話したという。
森田技官は北海道迷惑行為防止条例違反罪で略式起訴され、小樽簡裁で1日、罰金50万円の略式命令を受けた。
499 :
受験番号774:2008/07/13(日) 16:43:22 ID:V2R8qCA1
377 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 00:05:14 ID:Vahe4W1n
まだ新しいから増加しているかは分からない。
ただ雰囲気が良いって感じたことは現場に配置されてから一度もないなw
正しい認識だな。
500 :
受験番号774:2008/07/13(日) 16:45:12 ID:V2R8qCA1
365 名前: 受験番号774 投稿日: 2008/06/08(日) 11:59:59 ID:swYOO7OA
ありえない・・○察庁だけは官庁訪問しないよ。
俺の知り合いの話だと、そこは共同生活の研修があって、
研修施設で缶詰になり、携帯電話没収、土日祝日外泊不可、飲酒禁止
共同生活の研修は4ヶ月も連続で続くとか・・・
同期も職場も辞めるオーラ出している人だらけらしい・・
こんなとこブラック民間と大して変わらないじゃん。
なんか国二受けたくなくなっちゃったなあ・・・
電験三種受けて民間で電気主任技術者を目指そうかな。
↑
正しい認識。
昨年度末は若手が大量辞職して緊急対策会議が行われたよ。
流出を食い止めるのに必死。
気をつけろよ。
502 :
受験番号774:2008/07/13(日) 16:47:47 ID:V2R8qCA1
503 :
受験番号774:2008/07/13(日) 21:36:26 ID:KRGCnXqQ
>>408ー
>>502 反論出来なかったからって、必死すぎw
未だに、携帯没収だの外出禁止だの噓吐いてるアホが、ほざくなよww
哀れすぎww
504 :
受験番号774:2008/07/13(日) 21:52:58 ID:KRGCnXqQ
>>498-
>>502 だった。
しかし、なんでそこまで噓吐くんだ?
クビになった逆恨みか?
>>504 原色か?502もうざいがおまえもウザイ
っていうか何で原色がこの板にはりついてんだ?w
506 :
受験番号774:2008/07/14(月) 11:54:21 ID:sPGjxG4R
痛心
507 :
受験番号774:2008/07/14(月) 21:46:18 ID:Js1GbiVP
2000年06月09日
「毎日覚せい剤吸引」警察庁技官を懲戒免職
インターネットを通じて覚せい剤を購入していたとして、厚生省近畿地区麻薬取締官事務所に逮捕された
警察庁情報通信企画課勤務の西坂哲也容疑者(27)について、同庁は八日、「警察に対する信用を
大きく失墜させた」として懲戒免職処分にした。
西坂容疑者は、今年三月に覚せい剤密売のホームページに電子メールで注文を出し、覚せい剤六グラムを
譲り受けたとして、先月二十二日、覚せい剤取締法違反容疑で逮捕された。
調べに対し、西坂容疑者は「警察庁の独身寮でほぼ毎日、覚せい剤を火であぶって吸引していた」など、
覚せい剤の使用を認める供述を行っていたことも判明。ホームページを開設していた都内の広告会社
経営者(27)から、今年二月から三月下旬までに計五回、覚せい剤十三グラムを十四万円で購入していた。
※犯行当時警察庁技術対策課。警察庁情報技術解析課の前身。
508 :
受験番号774:2008/07/14(月) 21:46:56 ID:Js1GbiVP
70万円着服、四国管区警察局職員を書類送検
香川県警は11日、入居していた官舎の共益費など約67万円を着服したとし
て、業務上横領の疑いで、四国管区警察局香川県情報通信部情報技術解析課の前
課長(48)を書類送検した。警察庁は同日付で元課長を懲戒免職の処分にした。
県警の調べでは、前課長は高松市内の国家公務員宿舎の自治会で会計を担当。
昨年10月〜今年2月にわたり、居住者から集めた共益費など計約67万円を銀
行口座から十数回出金するなどして着服した疑い。
調べに対し、前課長は「数百万円の借金があり、パチンコ代や生活費などに
使った」と供述しているという。前課長の家族が2月23日に全額弁済した。
同局総務観察・広域調整部の椎名繁首席監察官は「非常に遺憾。深くおわびし
ます」とコメントした。
509 :
受験番号774:2008/07/14(月) 21:48:20 ID:Js1GbiVP
●警察大学校参事が知人女性のメール盗み見 (2004.5)
以前の勤務先のパソコンに不正侵入し、知人の女性のメールを盗み見たとして、警視庁は25日、
警察大学校の参事を不正アクセス禁止法違反の疑いで書類送検した。警察庁は同日、参事を減給100分の10、
1か月の処分にした。参事は依願退職した。 調べによると、参事は昨年12月13日と15日の2度にわたり、
自宅のパソコンから、出向していた東京都内の財団法人が管理するコンピューターに不正侵入し、
同僚だった40歳代の女性のメールを盗み見た疑い。侵入には女性のIDやパスワードを使っていた。
警察庁によると、参事は、女性のIDやパスワードの一部を知っており、侵入のために接続作業を
繰り返したという。田中好巳参事は「出向中に女性とトラブルがあり、自分がどう言われているか
気になっていた」と話している。
↑懲戒免職にならなかった。差別的優遇だった。田中好巳。
510 :
受験番号774:2008/07/14(月) 21:49:10 ID:Js1GbiVP
2005 9.4 ヤミ金融から金をだまし取る目的で国民健康保険証を偽造
警察庁情報通信局通信企画課技官高橋哲也容疑者(37) ←犯行当時は警察庁情報技術解析課
あーあ。
反論できないからって、またコピペか。
警大の地下には飲み屋(集会場)があるし、売店(シダックス系)には酒類の扱いがある。
にも関わらず飲酒禁止という嘘を未だに「正しい認識」とか嘘つくなよなー。
クビになったやつが恥ずかし過ぎwww
現役必死杉(爆
>>505 ほう、じゃぁ、お前は現役じゃないのに、養成科を語っていたというわけかwwww
語るに落ちるとはこのことだなwwwww
俺は受験生だ、現役なわけねーだろアフォw
あと養成科って何だよ
親が夫婦喧嘩でで別居しやがった、去年に続き今年もするなよ・・・・・こんな精神状態で受けるのか・・・それなのに公務員受かったのか?とか怒鳴って聞くしさ…もうやだな
516 :
受験番号774:2008/07/19(土) 00:02:17 ID:aADkS5lO
324 名前: 受験番号774 投稿日: 2008/07/12(土) 23:41:03 ID:Td9JGewN
警察職員だって犯罪はある。
民間人に比べてはとても少ないけど犯罪を起こせばかなり目立つ。
人間は誰でも過ちを犯します。
ただ、警察職員だからクローズアップされる。
僕も、ひとつ間違えば犯罪を起こすかもしれない。
でも、公立中正な公務員とそて頑張っていきたい。
僕には今は部下もいる。部下には希望をもってもらいたいのです。
暑いけどガンバルンバ&ガンバリンバ!!
北海道に出かけている方たちガンバレ!!!
>警察職員だって犯罪はある。
>警察職員だって犯罪はある。
>警察職員だって犯罪はある。
>警察職員だって犯罪はある。
>警察職員だって犯罪はある。
w
>>507 現役じゃないのに、>>499-
>>501のようなアホ発言を繰り返し、
>>366が嘘だと罵ったわけかwwwww
馬鹿過ぎ。
まぁ、その程度の知能じゃ受からないだろうから、さっさと土方に戻れば?
警察技官は必死なんだな(wwww
>>518 お前がKYだなwwww
>>519 別人設定までして、「反論できないことを誤魔化したい」のかい?
素直に嘘・妄想で書き込んでいた事実を認めろよ、「ゆとり」君(プッ
521 :
受験番号774:2008/07/19(土) 22:45:37 ID:aADkS5lO
2chスレタイ
警察情報通信職員 Part8 臨界寸前!拘束無能増殖炉
警察情報通信職員Part14 民営化待望論
警察情報通信職員Part15 組織の黄昏
警察情報通信職員Part15 情解万歳
警察情報通信職員Part16 組織の黄昏
警察情報通信職員Part17 欺瞞の歴史
警察情報通信職員 Part18 暗黒欺瞞帝国の逆襲
警察情報通信職員 Part19 腐厨の春
警察情報通信職員part20幹部は患部
警察情報通信職員Part21 今後の痛心のあり方を問ふ
522 :
受験番号774:2008/07/19(土) 22:49:41 ID:aADkS5lO
523 :
受験番号774:2008/07/20(日) 08:20:40 ID:xPHEF0DT
(;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ン
(;;;;;;;;;;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ン
/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜〜 プゥ〜ン
人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)〜
。 川出川 ゚∴゚% b〜 プゥ〜ン
。‖出‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 < ハァハァ…24勤明けたばかりだぜ!激務だなぁ
。 川出∴゚∵∴)д(∴)〜゚ \____________
。出川∵∴゚∵o〜・%〜。
川出‖o∴゚〜∵。/。〜
出川出川∴∵∴‰U 。
。゚/゚。 ‥; ∵゚。∵\。〜゚
。 |: |::∵゜‥; ∵゚。 |゚。|。〜 。
|゚;|::∴゜; ∵。゚。 |゚;|〜
|⌒\|:: ∵。 ‥; ∵ |/⌒|。゚
|‥∵|:∵; ゜ |∵;∴: |∵∴|。
|゚。\(∵:∴; ゚∵゚。 :)゚/:゚|
|゚; |\___人____/|∵ |。
|∴゚| λ゚ |;∴| ブリュブリュリュリュリュッ!
(;;;;;;ヽ 〜 〜
(;;;;;;;;;;;;)〜 〜 〜
(;;;;;;;;;;;;;;;;_) 〜 〜
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 〜
>>521-
>>522 反論できないRLマニア君は、皮肉や自虐って言葉も知らないのかな?
もう哀れ過ぎwwwww
525 :
受験番号774:2008/07/20(日) 17:39:35 ID:Kei9b7To
工場派遣の仕事ってきついかな?
526 :
受験番号774:2008/07/20(日) 20:36:42 ID:xPHEF0DT
警察無線中継所の鉄塔登るほうがきついんじゃないの
527 :
受験番号774:2008/07/21(月) 17:53:21 ID:LR0ENla3
明日いよいよだな
くだらんレスは無視して、情報交換しようぜ
明後日には内々定を貰ってるやつがいるんだよなー・・・・
あれ、官庁訪問って24からじゃなかったっけ?
それとも訪問しなくても内々定出してくれるとこがあるのか?
530 :
受験番号774:2008/07/22(火) 00:00:10 ID:LR0ENla3
人事の人に気に入られてそれに近い状態のやつがいるかもなー
でも、それってほんの一部だと思うけど
531 :
受験番号774:2008/07/22(火) 09:13:08 ID:HicvK8YA
受かりました!
みんなどうだった?
てか合格発表日でこの過疎り具合って・・・
まあ自己採点してれば
今日の結果はもうわかってるだろうし
533 :
受験番号774:2008/07/22(火) 09:21:37 ID:HicvK8YA
>>531 まぁ確かに
ドキドキ感はなかったな。。
ひとつ質問だが、
技術系って受験地域関係なく官庁受けれるよな?
ハガキがない終わった・・・・・・・ちょっとコミケ行ってくる・・・・教養が基準点越えれば、傾斜80位いったんだろうけどな…
やったー受かってた。サイトが見れないので、はがきを待っていたが他の人ならと思ったら見れたので見てもらった・・・・orz
このプロバイダーのDNSだめだ・・・・・
合格発表ってどこで見れるんですか?
自己解決しました…、すんませんorz
538 :
受験番号774:2008/07/22(火) 11:31:00 ID:nt3ejxT3
一次受かったんで、明日からぶらり一人旅が始まります。
この夏場にスーツはきついなあ…。
>>538 地方から出て関東に行こうと思ったら豪雪がクールビズでokなんだがどうしよう・・・・
電話をしたら、技術系かよと資料を漁られた
www
技術系は豪雪にでてその場でが普通なのかな?
543 :
受験番号774:2008/07/22(火) 15:24:35 ID:9xPzfJO6
電話したら
「豪雪で予約出来ます、まあこの電話でも出来ますけど」
的な感じであしらわれた
同じ事を言われるんだね、志望度が低いのを落す気なのか、普通に間に合うのか分かり辛いよな
区分的にあんまり取る気無いんじゃないの?
546 :
受験番号774:2008/07/22(火) 16:21:51 ID:HicvK8YA
きっと忙しいから電話が多くてダルイんだと思うよ笑
まぁ合同説明会でもいいじゃん
あまあ、電気のみ採用は数十人分くらいしかないからね
これ二次試験の前に電話しなくてもいいのかな
倍率3倍くらいか
どうしようまさか受かるとは
26/25で受かったけど席次は教えてくれないのか?
通知には書いてないのな
合格者の平均以下かな・・
551 :
受験番号774:2008/07/22(火) 22:10:36 ID:krpEGmdU
半分も受かっているじゃないか 意外とこの区分って楽なんか?
やる気だけで受かるよ
553 :
受験番号774:2008/07/22(火) 23:43:06 ID:krpEGmdU
結局ボーダーなんて気にする必要なんてなかったな
気にしてる奴は二次でばっさり落ちる
557 :
受験番号774:2008/07/24(木) 22:40:59 ID:IMYl/qp3
官庁訪問怖すぎる・・・w
本スレとココの活気は雲泥の差だな…。
皆必死に官庁訪問してるんだろうな、きっと。
559 :
受験番号774:2008/07/25(金) 21:39:09 ID:vd5CXiWT
今聞いた情報
総務省の総合通信局に入局すると2年目から4年間本省で働かないといけないらしい
ソースは総合通信局の人
結構地雷かもよ
何がだめなの?
>>559 どこが地雷なんだ?
当たり前だろ。
研修や出向が地雷とか思ってる甘ちゃんは公務員にならないほうが良いな。
まぁ、民間でもそんなゆとり世代はお断りだろうが。
本省って激務なイメージ
563 :
受験番号774:2008/07/25(金) 22:40:10 ID:Tlf4D3EO
俺は試験自体を辞退することになった・・・
今日第一志望を官庁訪問して、ほぼ内定だったんだが、
諸事情で辞退せざるを得なくなった。
電話で辞退の連絡したとき、
採用の方が酷く動揺してた・・・・非常に申し訳なく思った。
一人減るが、俺の分までがんばってくれ!!
1日で決まるところってどこダー
おまいらどこ回ってる?
電気電子情報って国2だと
あんまり必要とされてなくねーか?
行政と一緒に仕事できるところで1種の女探して寿退庁が理想です
567 :
受験番号774:2008/07/26(土) 17:41:41 ID:adY2BoPj
一種の女が二種なんて相手にするわけ無いだろ('A`)
>>562 激務で良いじゃん。
自分のスキルが上がるだろ。
そういう人は地方に逃げそうだね、だから地上との併願を聞かれるのかw
>>568 本当にスキルのつく仕事で激務ならいいけどね
俺は知らないけど所詮は公務員の仕事だと思うわ
>>565 総務、国交、警察とかが募集してたような
確かに採用数は少ないけど
国交は土木のかほり
http://j.peopledaily.com.cn/2008/07/03/jp20080703_90625.html サミット警備の警察庁技官、女湯を盗撮
関東管区警察局は2日、北海道洞爺湖サミットの警備のために派遣された際にホテルの
女性更衣室に侵入し浴場を盗撮したとして、同局千葉県情報通信部に所属する警察庁技官(34)を
同日付で停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。
同局によると、技官は6月10日午後10時45分ごろ、宿泊していた後志支庁ニセコ町の
ホテルの女性更衣室に侵入。ガラス越しにデジタルカメラで入浴中の女性を盗撮し、
建造物侵入の疑いで逮捕された。すでに罰金50万円の略式命令を受けたという。
また、技官の上司の同通信部通信施設課長(54)を局長注意、上司でサミット班長の
同通信部機動通信課係長(49)を所属長注意とした。
>>570 >俺は知らないけど所詮は公務員の仕事
知らないくせに「所詮」とか「公務員の仕事」とか馬鹿にできるほど偉いのか?
負け犬が嫉妬して公務員に暴言吐いているのを真に受けるようじゃ何やっても失敗するな、お前。
国の礎を気付いてきたのは公務員だぞ。
アホか。
まぁ、公務員になれないアホが嫉妬してるのはわかるが、哀れ過ぎ。
いや現職ですよ
地方だから国の仕事は知らないって意味で言ったんだわ
キレるくらい公務員の仕事に誇りを感じてるなら入省してからいい仕事できるかもね
頑張っても怠けてるやつと給料はほぼ一緒だということに不満を持たないことを祈る
怠けているやつは地方に飛ばされるだろう・・・・・
>>577 地方に飛ばされるとか、まさにシッタカ。
地方では役に立たない奴はいらない。
外郭団体出向か、省内隔離が基本
地方隔離は実際多い
580 :
受験番号774:2008/07/30(水) 23:13:18 ID:3bUzkt67
官庁訪問8月から始めるヤツいる?
つーかもう終わりだろw
え?
583 :
受験番号774:2008/07/31(木) 21:56:54 ID:Rhf1tWAd
8月に予約とれた・・・がんばってみるよ
あといくつイスが残っているのか開示してほしよな
無駄な官庁訪問しなくて済むし
586 :
受験番号774:2008/07/31(木) 23:39:46 ID:6u6eyCxU
>>584 内々定は公式には存在しないことになっているらしい
588 :
受験番号774:2008/08/02(土) 16:06:23 ID:sMtK0jxP
民間から転職しようといくつか試験を受けて、一部は内定もでたし
そろそろ本気で現職辞めるかどうか決めないとな・・・
毎月額にして10万円以上のサービス残業してるし、仕事はよくわからんし・・・
やはり大きなメーカには、それなりの能力が必要ってことだな。
新卒で入っていきなり活躍できるぐらいの力が無いと無理ぽ
地上電気ならマターリだと信じてるが
>>588 >新卒で入っていきなり活躍できるぐらいの力が無いと
そもそもこの考えが間違ってる。
590 :
受験番号774:2008/08/04(月) 15:41:05 ID:2SsfEVOO
人事院の面接 欠席が結構いたな
591 :
受験番号774:2008/08/04(月) 17:59:35 ID:ZKklYcaB
私の受けたエリアは、10人中10人皆出席でした
592 :
受験番号774:2008/08/05(火) 00:03:35 ID:RNSq6Xfs
地上の電気系での面接でどんなこと質問されるのか情報求む><!
地上とかぶったので、人事面接辞退しました。
みなさんのご健闘をお祈りします。
技術職でも泊りがけの研修あるの?
>>594 技術職だからこそあるw
1か月、3か月の研修なんて当たり前。
民間でもお同じだよ。
オレの今いる民間は、技術的な研修はなく、
1年目からいきなり製品設計、コスト管理、納期管理とか
1人でやらされて、利益だせいと上からどやされてるぜ。
誰もが知ってるであろう企業でこれだから、他の中小なんか
もっと酷い有様だろう
何ヶ月も研修ある公務員いいなあ。内定ゲットできてよかた
民間怖いお
人事採用担当公僕工作員殿 乙でつ
国Uの解答どこかありませんか?
600 :
受験番号774:2008/08/15(金) 14:01:15 ID:JGktm05G
>>599 何年度?専門or教養?
知りたいことはきちんと絞り込んで御質問なさるが吉かと。
601 :
受験番号774:2008/08/15(金) 16:35:45 ID:wtax+Bo8
みんな専門の過去問ってどうやって入手してるの?
グーグル先生に同じように聞いてみなはれ
603 :
599:2008/08/16(土) 01:54:32 ID:A/AXQHTt
すいません、本年度です。教養と専門の両方です。
今年受けたんですが、自己採点せずそのままなんで。
どっかの予備校にないの?
605 :
600:2008/08/16(土) 03:20:49 ID:4urb0GuH
>>604 工学の基礎以外の技術系講座を実施しているLならあるいは。
ただ、利用させてくれるかどうかは(特に部外者に)不明。
>>601 さんざんガイシュツかと。
ただ、一般論としては次の2通りが基本。
なお、入手可能なのは人事院実施の国家公務員試験及び
都庁・特別区などの一部の専門試験を記述で実施する自治体、
大阪府・香川県などネット上で昨年の過去問(の一部)を公開しているところのみ。
1.国家系は人事院に情報公開請求。1か月ほどかかるが、これが王道。
なお、都庁・特別区は都庁や区役所で閲覧・コピー可能。
2.大学の研究室や就職部に保存しているところもあるのでチェック。
旧帝クラスなら保存している可能性大。他大学の場合もトライしてみるが吉。
まぁ、ガンガッてみられよ。
>>603 了解。「専門」は「電気・電子・情報」と推測して以下に記す。
教 22412 34435 53411 24513 35232 33441 12145 23454 45325 44121 51551
専 25532 34314 41243 22451 23113 53425 44423 51132 52321 31515
ご参考となれば幸い。
606 :
599:2008/08/16(土) 11:01:33 ID:A/AXQHTt
607 :
599:2008/08/16(土) 11:12:32 ID:A/AXQHTt
専門34/40でした
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
609 :
601:2008/08/16(土) 23:24:08 ID:bjfvkgVf
>>605 ありがとう。
とりあえず過去問コピーしに入ってくるわ。
それから来年の受験に向けて勉強がんばるわ
610 :
受験番号774:2008/08/18(月) 22:21:51 ID:IG6gjX8X
盆休みが官庁訪問で消えたぜ
偉いな・・・・今から実家に帰るか・・・・
警察情報通信部って良さげ?
ついに明日か・・・
>>469 これのどこら辺んから切られるかだな・・・・
80くらいで受かってたが・・・地底院の人落ちてる・・・・大学名を見たから間違いない、あの人は一発アウトかよ・・・・
617 :
受験番号774:2008/08/29(金) 09:31:09 ID:dZV/T2p5
>>612 スレではボロカスに書かれてるけど、俺は業務内容に興味ある。
今からそこの採用面接に行く訳だが
>>617 あーボロカスに書かれているけど、人数多いし入りやすそうだから第一志望にしたんだ、一緒にがんばろうな
受かった
26/25論文表7割面接上場
82:(電20/31)?ケアレスミスで下がるかも
【合否】 合格
【区分】 電気
【択一(教/専)】 20/31 位
【傾斜】 82 位
【論文】 7割 で内容がループした
【面接】 全体的にどもりながら話した。研究内容を聞かれて、思い出しながら適当に言ったら技術担当の方が下を向きながら首を振って、こいつ駄目だと思ってたと思う。
また同じことばかり言っていたので真ん中の人事院の方に「そして他には?」と聞かれて30秒ほど固まっていろいろとオタクだと言った
【コメント】 落ちたと思ったけど受かってた今から出かける
誰か国2最終合格後電話来た所ある?
さっき運輸からきた
622 :
受験番号774:2008/08/29(金) 14:59:37 ID:dZV/T2p5
情報通信部の面接してきたので、簡単にレポ
・豪雨の中でも無線設置
・サイバー対策室に土日などない
・警察職員として私生活の自粛
厳しい待遇でもやっていけるかを色々と聞かれたが、
その都度『一生懸命やります』と強気に押し返した。
最後に『頑張りましょう』と言ってくれたので、
これを内定コールとポジティブ受け止めたい
受かりたいわ…。 (´・ω・`)
>622
たぶんほぼ内定だな、オメ
無い内定の漏れをどこかとってはくれないだろうか・・
国2受かったみんなって学歴どんなかんじかね?
自分は何とか引っかかった千葉にある理系単科私大w
二次試験は10人ほどで7人日大だったよ
駅弁でt
そか
やっぱ1種と違って中堅どころの大学が主っぽいね
628 :
受験番号774:2008/08/29(金) 21:02:26 ID:GCMxug+o
名城・・・無名な大学ですまん
>>622 >・豪雨の中でも無線設置
>・サイバー対策室に土日などない
>・警察職員として私生活の自粛
3番はともかく、1と2は?
豪雨の中で設置したら無線機濡れるし。災害で出動することを曲解したか?
で、サイバー対策室って何?
そんな部署はありませんが。
631 :
受験番号774:2008/08/30(土) 02:13:26 ID:BW08BGZ0
合格通知がこなかったな・・・席次が悪いから 無い内定で終わりそうだが
632 :
受験番号774:2008/08/30(土) 02:22:05 ID:UDgr0jL+
電気は大手優良余裕だから、あえて公務員目指す奴が少ない
警察駄目だったから他の通信系行ってくるノシ
634 :
622:2008/08/30(土) 07:06:27 ID:V32iRDzd
>>630 ゴメン、その辺はうろ覚えだった…。
わざわざ指摘してくれてありがとう。
電気は関係なさそうなんだが
内定承諾書書いたあとに他を周るのはあり?
638 :
受験番号774:2008/08/30(土) 13:29:16 ID:OzTJWDdk
15/22で最終合格して内々定2つ貰ったわw
>>637 常識で考えろ
謝れば別にいいんだろう?10/1までは内々定と学校でそう言われた・・・
やべー成績書いて特定されたのか電話が来ない・・・・嘘入れてたから大丈夫だと思ったのに>M<
結局さ内々定なんて都市伝説だよね?
>>635 CFCをサイバー対策室と呼ぶ奴はいねぇよwww
分かってて聞いてやってんだよwwwww
地上電気の交代勤務って、それぞれ何時から何時までなんだろ。
24時間勤務とかあったら嫌だなあ。
普通3交代じゃないか?当直はあるが次の日は休み、精密の中規模をやめてこっちに来るが
それで、お前ら内定は何個ある?
647 :
受験番号774:2008/09/03(水) 19:45:01 ID:RKXgAXTg
648 :
受験番号774:2008/09/05(金) 22:19:10 ID:tQHVeQA+
誰か人事院の正答表まだ持ってる奴いないか?
内定貰ったら一体俺が1次で何点取ってたのか気になってしまった。
あの時は受かる分けないと思って自己採点しなかったんだよな…。
教養のほうはLECにまだおいてあったけど専門はなぁ…。
650 :
649:2008/09/10(水) 04:02:21 ID:nQxlD0Ym
あ、国2ね。
651 :
受験番号774:2008/09/10(水) 23:19:18 ID:8zP63UZw
警察局って面接南海あるの?
653 :
受験番号774:2008/09/11(木) 13:26:32 ID:LAE5rXQM
>>651 他は知らんが,中国管区は1回目の面接中に内々定出たよ
>>651 地域と時期によってバラバラ
かつて禁忌管区は2回で出たことがあるが、4回の時もあった
>>652 いやいや要領よくやらんとね。
50レスも上は見ないわ。
で、答え合わせしてみたけど俺合格して内定したの奇跡だな。
どうやら教養と専門が、それぞれ基準点+2と基準点+1っぽい。普通落ちるだろw
面接点と論文点も計算してみたけどこっちはいたって普通というか一応平均以上だった。
面接は完全に失敗したと思ったんだがなぁ。
656 :
受験番号774:2008/09/14(日) 15:53:00 ID:PSAUe8Cw
亀だけど
>>651 官庁訪問で1回、採用面接1回で終わった
657 :
受験番号774:2008/09/14(日) 17:09:23 ID:WtWmGLBa
みんな東京一工または早慶クラス?
658 :
受験番号774:2008/09/15(月) 12:11:06 ID:ZDFTi93+
659 :
受験番号774:2008/09/15(月) 13:45:08 ID:znmlpKpW
専門の記述式を受験した事がある人に聞きたいんだけど、
試験範囲が、数学・物理〜情報・通信と広い場合、
その中からいくつか問題を選択して記述解答と考えていいですかね?
いけません
661 :
655:2008/09/16(火) 18:04:38 ID:+U3axYYG
>>658 公務員用の勉強何もしてないし、本とかも買わなかったから労力0だった。
こんなんで合格していいんだろうかね?
同じ受験地で受けた人皆俺よりは頭良さそうだったのにな。
ちなみに大学は底辺Fラン私大だ。
>>659 ねーよw
問題は一問しかでない。
だって最低合格点が行政の半分なんだぞ、リアルで
落ちる方が難しいというかちょっとその日ついてれば誰でも合格します
663 :
受験番号774:2008/09/20(土) 02:00:57 ID:IDdy7GYd
はぁ、
“斜陽産業としての公務員(特に技術職)”てか…orz
素直にメーカ行くかな。
>>662 今年の国2の電気電子情報は、合格点数的には本当に頭悪すぎる奴しか落ちないもんな…。
これでもかなり落ちてるんだからどうなってるのかまったく分からんぜ。
点数はギリギリ行政の合格点数をを超えるくらいだったな、面接Dで
666 :
受験番号774:2008/11/12(水) 00:11:49 ID:RZtsdP3A
政令市の機械最終でさんざん嫌味言われた挙句落ちた
受験生だって住民なのに・・・へこんだぜ。しかも落ちた奴
ほとんどいないし
来年どこ受けよう
667 :
666:2008/11/12(水) 00:12:28 ID:RZtsdP3A
電気情報すれだった・・・誤爆スマソ
電気区分で受けるから着たんだろうw
来年ってどういうことだ?
既卒で公務員の勉強するの?
名前欄は気にしないでくれ
冥王がどうした
今更勉強始めたんだが間に合うか・・
大学受験のときといい相変わらず動くの遅いな俺orz
>>672 スレ見る限り、無勉で突入も多いみたいだし、
年内に始めたんなら全然問題ないっしょ
と、自分も励まして見る
この時期からなら国1でも通る。
というか通ったから安心しつつ、がんばれ。
地上の電気は筆記は無勉でもなんとか通った
政令市とかだと倍率1〜2倍なうえ遊びで受けに来てる奴らも何人かいた
スーツで筆記試験来て気合入れてるのかと思いきや寝てるやつら数人いたりしたし。
今年度は地上の倍率2倍〜5倍が多かったけど、
1998年〜2002年はガチで50倍とか100倍とかだったんだよよなー・・・
時代の流れは恐ろしい・・・
来年も大量採用であることを祈る
なんで大量採用したんだろ・・
逆に今年は不況の煽りで採用数減りそうな気が・・
公務員なのに景気に左右されるのかねえ
U種受けるつもりだが教養勉強してねえよorz何から始めりゃいいのやら
専門の方は過去問19年も20年も十分取れたんだが今回競争厳しそうだし
電気1次試験だったら教養5割、専門6割で余裕合格だろ。高得点を狙う必要性はない
倍率が20倍とかにならない限り
教養は数的と文章理解と政経だけガチっとやっときゃ6割くらいは狙えるはず
教養4割りでも15点越えたような
教養5割くらいでいいのか。やっぱり最初の必須問題25問がカギだね
判断推理難しいわあ
減少率8%やん
い5倍の倍率だったのが5.43倍になるだけだぜ
それよりも心配なのは、受験人数の増加じゃね
685 :
受験番号774:2008/12/31(水) 19:59:46 ID:GHEfbHJe
LECの受験生去年より大幅に増えてるな。これはやばいんじゃね。
電気が大幅に増えても2倍でやっと他と同じくらいの足切りになりそうだが
>>686 いけるいける
まったり電気だし
いけるいけるいける・・・
689 :
受験番号774:2009/01/03(土) 21:17:52 ID:etRqMT57
電気で受けられる公務員は地方と国家ぐらいですよね?
特殊なのはないですよね?くれくれ厨ですいません
>>689 地方上級
国家T種
国家U種
国立大学法人技術職(教室系と施設系)
警視庁事務(技術)
東京消防庁事務(技術)
労働基準監督官(B)
こんくらいだな
691 :
受験番号774:2009/01/04(日) 10:49:39 ID:pczVXnkb
>>690 レスありがとうございます!この中でまた吟味してみます
>>690 あとこの中で裸眼視力が0.1未満だったら警視庁と東京消防庁はアウトですよね?
多分そう。書店で合格ガイドみたいなのあるから立ち読みしてこい。
>>692 あと、地上は年によって採用しない区分があるから注意した方が良いよ。
電気の公務員は公務員の中でも待遇悪いし
なんだかんだで今年も民間にとられちゃうんじゃない?
696 :
受験番号774:2009/01/14(水) 15:48:34 ID:nW81Q5Qt
まあ機械と電気は民間就職が神だから、今年も倍率は低いだろう
ほどほどの人生を狙いたい人にとっては最高の職場だけどな
田舎の県とかなら公務員が結構いいと思うけど
民間だと田舎に強大企業もなく中小零細の製造業になるし
研究開発なんか名ばかりで、電気の技術者が少なく激務で、
必要とされるだけ大切にされるけど・・・大変です
でも給料は確実に民間の方が高いかな(田舎は)
長男でUターン就職で実家通いする人なら公務員が最強かな
これは行政でも言えるか
私は田舎の公務員で十分満足してるけど
前年度に面接落ちだと次の年同じ自治体で面接官まで一緒だとすると不利かなあ?
1次落ちなら次の年でも点数とればクリアだろうけど
電気系の2次以降の倍率で面接落ちってよっぽどだったと思うんだよなあ
印象も最悪なはず
今年は働きながらの受験になるが筆記はどうにかなる・・・はず
>>690 独法だけど、3月くらいに水資源機構職員の試験があったような。
>>692 労基官も視力、聴力の判定は厳しいよ。
>>698 前向きにやれば受かると思う、がんば。
700 :
受験番号774:2009/01/30(金) 13:26:07 ID:RxtVBaQ+
待遇や昇進は二の次で、
電気に携わる仕事がしたいという人以外は電気職辞めた方がいい。
採用された後、イメージとかなり違ったと後悔すると思う。
信じるか信じないかは人それぞれだけど、
ちなみに自分は退職し現在、行政職の再就職を目指してる。
701 :
受験番号774:2009/01/30(金) 20:04:05 ID:OKgvK5KC
どこでどんな仕事してたか教えてくれ
なんで仕事しながら行政職目指さないの?
公務員だと民間より勉強する暇がありそうだと思ってたが忙しいのか・・・
>>702 だから何で行政職なんか目指さないといけないわけ?
技術(的素養)を生かすために技術職になることに何が問題が?
正直、アホでもできる行政職なんかに落ちたくないね。
そもそも、公務員が民間より暇だと思っている時点で、お前は終わってるw
704 :
受験番号774:2009/01/31(土) 03:14:47 ID:UXQt1qX9
705 :
受験番号774:2009/01/31(土) 10:26:10 ID:PmhyxxaQ
>>700 施設の点検とか部品の発注とかがメインの仕事ってイメージを持ってるんだがそんな感じ?
新たに何か作るにしても大まかな仕様書作ってあとは外注丸投げとか
物作って人に売るわけじゃないから気楽そうな妄想してるが
実際はどうなんだか・・・
706 :
受験番号774:2009/01/31(土) 12:25:15 ID:qm/6DiZv
行政の人でも係長止まりで昇進しない人もいるので、
それほど差があるようには思えないけど。
電気は人数が少なく、採用も今後しないとか、しても若干と聞いてるから
なるんなら今のうちかな・・・・・・・地方公務員の話です
708 :
受験番号774:2009/01/31(土) 15:03:28 ID:01+/DL8r
公務員でたまに電気主任技術者持ちを募集しているんだがこれは法的なもの
で必要とされていると思われるが電気卒であればほとんどが認定で取得できる
はず。最初から「認定で取得できる学校卒」という募集もあると思うのだが
これって即戦力と考えていいのだろうか?
この資格って保守の資格で設計屋みたいに実際に図面引いたりするのとは
違うと思うのだがこういう募集だと保守の仕事を配属と考えていいのだろうか?
「電気学科卒」の募集なら設計工事監督部署で資格持ちは保守部署なのかな?
まあ俺は施設管理の仕事の経験があるのでそちらでもいいと思うのだが実際は
どうなんだろう?
>>706 とりあえず職種は選ばずに公務員がいいってので、
電気職に合格して採用された新人がいるよ。
そんな感じじゃない?
ちなみに、
そいついわく、受けられる試験は職種を変えてまで受けたらしい。
そういや最近、電気職は情報系出身が多い。↑の新人も情報っていってたな。
ただ強電の基礎とかやらずに、ペーパー試験のみの勉強しかしてないようだからな、
実施の仕事で電気学科出身の同期の新人と比較すると使えなくて困ってる。
というかこの先、やつが一番困るんじゃないかな。
来年度の新人に対しては、もう教える立場だし。
710 :
受験番号774:2009/01/31(土) 19:10:08 ID:9osx5drq
情報は国家では電気と統合されてるし、俺が受けた市役所も職種一緒だったから受けやすいんだろ
俺も情報系で電気関係の事はほとんどわからんね。26で歳食ってるのに
というか4月からの仕事の内容全然知らん
情報の仕事なんて殆どなくね?
一般論だけど、大学で得た知識がそのまま使える仕事なんて
そんなに多くないと思うけどね。
必要な知識なんて職場ごとに違ってくるんだからその時に他人より努力すれば良いだけじゃね?
と、自分に言い聞かせてるけど、それじゃ甘いのかな。
713 :
受験番号774:2009/02/01(日) 19:29:48 ID:nvywpH6d
電気でも強電と弱電ではかなり違うから情報っていうと極端な話経済学部
の人がいるって思った方がいいかも。
役所の必要としている電気職って工事や設計監督ができる人材だから強電
なんじゃないか?電気工学や電子工学を学んでその中の「情報」という科目を
学んでいる人がほしいんだと思うよ。
情報学部の人は「発電変電」や電気機械なんて勉強してないと思うし。
以上何も知らない人間からの意見でした。
714 :
受験番号774:2009/02/01(日) 22:36:45 ID:ZUFbbmcd
某政令市は今年の電気職合格者5人中3人が情報系だったがw
まあ出身がどうあれ専門の1次試験があれってことは
あれを突破すればとりあえず仕事をする基礎はあるってことだろうと
いいように理解しようか・・・
716 :
受験番号774:2009/02/01(日) 22:47:51 ID:ZUFbbmcd
国Uとか市役所の専門の問題は情報系が習う電気でも例題レベルだからなぁ
研修がしっかりしてることを祈るばかり
なんならサーバー管理とかしたいんだがないのかね
717 :
受験番号774:2009/02/01(日) 23:02:45 ID:Yov94Vng
電電出身で今民間の情報システム部にいるけど、もう強電系のこと忘れてる・・・。
かといって情報系のスキル付いても、公務員にはあまり求められてないようなら、
後で中途狙うより、今勉強がんばって大卒程度で転職した方がいいのかな
数理科学科から政令市電気受けて4月から働くけど、
強電とかよくわかんないから今電検3種の勉強してる
勉強して見るとけっこー面白いのな
発電とか変電とか
719 :
受験番号774:2009/02/05(木) 22:08:16 ID:IfZUCucI
興味のある方どうぞ。一応公務員か。
原子炉実験所技術室 技術職員(電気系技術職員)
2009年2月4日
募集人員 1名
勤務場所 京都大学原子炉実験所 技術室 (職員宿舎あり)
職務内容
研究用原子炉等の運転・管理 加速器施設等の運転・管理 放射線の管理
放射性廃棄物処理設備の運転・管理 実験設備・装置の保守・管理
応募資格 工業系高等学校卒業以上の者。
給与 本学給与規程による
採用年月日 平成21年4月1日
応募方法 市販の履歴書(写真貼付)を次の宛先に郵送
〒590-0494 大阪府泉南郡熊取町朝代西2丁目
京都大学原子炉実験所総務課総務掛
提出書類は、封筒に「技術職員応募書類在中」と朱書きし、簡易書留等受け取り確認ができる方法で郵送ください。
なお、応募書類は返却できませんので、あらかじめご了承願います。
応募締切 平成21年2月25日(水曜日) 必着
選考方法
選考:教養試験および専門(電気)試験、面接試験
(ただし、学位、原子炉主任技術者、核燃料取扱主任者、放射線取扱主任者、電気主任技術者等の資格を有する者については、教養試験および専門試験を免除する場合がある。)
日時等詳細については別途連絡いたします。
実施場所は京都大学原子炉実験所
まだ卒業見込みもらえてないお(´・ω・`)
みなさん今日の特別区の説明会にはいきますか?
今年はやたら公務員受験者増えるって言われてるけど
電気も不況の煽り受けてるのかな?
一番心配なのは昨今の易化で志願者増えることぐらいな気がするんだけど、と自分を落ち着かせてみる。
みぞゆうな不景気と慢性的な電気技術者の不足、どっちが勝つかに依るだろう。
公務員の電気は民間に比べ研究開発枠が少ないから興味を持たない人が多いだろうし
例年より若干多くなる程度じゃないかなと思うけどね。
ちなみに去年受けた感じからすると、電気職は俺含めキモヲタのコミュ力足りそうにない人を多く見たから
面接対策をしっかりしておけば有利になると感じた。
>>724 >キモヲタのコミュ力足りそうにない人
なんという偏見w
油断したらあかんよ
>>724 電気系学生の特徴が
「キモヲタのコミュ力足りそうにない人」
だからそれはしかたないべ
技術系は行政と比べて不況の煽りは小さいと思うな。民間就職特にはきつくないし、もともと電気の民間就職は神だし
電気は一番引く手数多な学科だからわざわざ給料安い・出世しにくい・仕事は地味
と三拍子そろった電気系の公務員になる奴なんてそんなにいないだろうな。
情報出身者でも電気系受かるほど、電気出身者に電気系は不人気だってことだな。
今年はますます不人気でありますようにー人ー
青学の教授が言うには電気系は景気悪くないって言うし
太陽電池産業は右肩上がりだっていうし今年も不人気だよね!!よおおおし
以上
ネガキャンでした
>>729 お前はまず文章理解より日本語の意味から勉強したほうが良さそうだ
>>730 2chでいうネガキャンと本来の意味のネガキャンは使われ方が違うんだぜ
>>728 たぶん今年も電気は例年通りだろう。行政とか他の倍率はすごいことになるだろうけど。
自動車会社も電気自動車作らないと生き残れない時代だからな。
電気設備産業とか社会基盤の需要は不況でも無くならないし。
省エネ・新エネの開発も半導体回路とか電気化学材料の範疇だからここら辺からも需要が高い。
>>729 電気系公務員は待遇良くないってのはネガキャンとかじゃなくて常識だと思う。
入る人はそこらへん納得しているから。納得できない奴は辞めていく。
>>732 その常識をわざわざ連投して印象を悪化させるのは、2chでいうネガキャンに入らないか?民間と迷ってる人対象に
いや、俺も待遇あまり良くないのは知ってるさ。
でも悪い面ばかりじゃない(と親父に聞いてる)から地上技術目指してるけど
おれは、景気で給与が左右されるのが嫌だからーあまり左右されない物をと低くてもいいから
残業時間だけは増えるのに給料は30で頭打ちの職場だから
待ったり給料、勤務時間等、全てで公務員の方が上だと思ってる
情報系なら公務員結構いいほうでしょ。
電気は知らん。
情報は民間がブラック多いからな
ああ、シスアド落ちた人がNGN関係の会社に行ったからな
技術系は不況になると募集人員が極端に削られたりするから
下手すると行政より難しくなるよ、特に地方は
俺の県は去年5人で今年1人募集するかどうからしい
でさらに頭のいいやつが流れ込んでくるから絶望的な状況になってる
H15か16年の埼玉県庁の電気職なんて65倍だったしな・・・
就職バブル期なんて2〜5倍なのに
行政職以上に年度による振れ幅が大きいのが技術職
役所の中でも一番いらない部分とされてるみたいだからね。
民間も来年は募集が1/5程度に縮小されるところが
あるってニュースで言ってたし来年度はやばそうだなぁ。
あ、電気職の募集かどうかは知らないけど
全体の募集人数がってことだす。
>>741 確かに電気職は役所全体の中ではあまり必要とされていないから、
(事務職と比べて)職員数がかなり少ないけど、
働いてる電気職員自体は必要とされてるんじゃない?
少しは必要な仕事だから、その分電気職員数も少しだけってだけで
本当に必要なかったら採用しなけりゃいい話だし。
県によってかなり差がある感じがするけどな。
俺の出身県は不況だろうがなんだろうが毎年一人しか採用しないw
行政も毎年一定の採用人数なんだが、不況時には民間就職が難しい事務系が
公務員試験に押し掛けるため、不況時の行政の倍率は技術系の10倍以上ある。
年によって確かに倍率が上がる年もあるけど、基本的には低倍率だよ。
まあ、去年は今頃、みんな民間狙ってたな。そして内定貰って遊び始める人とバイトする人が出て5月には全員内々定があったし
2chランキングEラン電気電子科だけどね・・・
2chランキングってどこ情報?
march電気科だけど去年の進学情報だと公務員1。
その1は行政書士らしい。同級は公務員目指してる友達が1人いるけど
そいつはV類や初級事務目指しててまわりに技官目指してる奴いないよ( p_q)
マーチクラスになりゃ民間就職そうつらくないだろうし
そのランクだとC3だけど実際意味ないよね。
今年は技術とはいえCラン以上の受験者も結構増えるだろうな。
もとから合格者はそっちのほうが多いだろ。
田舎は知らないが。
752 :
受験番号774:2009/02/22(日) 15:31:27 ID:66Lsi+to
大工てEですか?
俺はC2か、知り合いも受けるらしいし
今年は倍率上がるだろうなあ
大工って何?だいく?
福島っていうと駅弁か。
756 :
受験番号774:2009/02/25(水) 22:26:50 ID:jXLmQzKY
電気職ってCADとかで図面引いたりするの?
外注が多いですか?
>>756 ウチは簡単なものは直営。
その他設備の修理も基本は直営。
上の人は昔気質の人が多いから、精神的にタフじゃないとやっていけない。
こんなことも分からないのかと日々怒鳴られ、厳しい目でみられる。
というか近い地方の電気職は将来準公務員になると思われる。
759 :
受験番号774:2009/02/28(土) 20:13:48 ID:HlIkoGJK
俺はSランク大の出身で専門は物理だけど、国U(電気電子)受けるよ。
酷2スレに兄が東大で酷2受けたら、官庁訪問で採らないって言われたってレスあったなー
中の役員との学歴の差がありすぎるせいだっけ?
でもSラン様なら国T余裕じゃないの?
>>759 酷2なら物理区分あるんじゃなかったっけ。
地上ならともかく、なんで電気区分?
763 :
受験番号774:2009/02/28(土) 22:39:09 ID:HlIkoGJK
国Tを物理で受けても採用してくれる省庁が少ない
→国Tを「理工T」区分で受験しよー
→でも電気・電子・通信・半導体・制御とかやったこと無いし不安
→じゃあ念のため国Uも受けよー
ってわけです。同じパターンの人、結構いっぱいいると思うよ
>>763 なるほど。実は俺も物理系なんだけど
先輩で国1や国2受けた人は確かに官庁訪問で採用厳しそうだったな。
スペックから見ても国2レベルなら余裕だろ・・・ 国1受かるといいね。
765 :
受験番号774:2009/02/28(土) 23:12:41 ID:HlIkoGJK
ありがとう!
明日はLECの模試がんばりまーす
766 :
受験番号774:2009/03/21(土) 18:08:03 ID:bGX7hs4b
4月から市役所勤務だが仕事内容が全然わからん
現職の人はどんな仕事してるか教えてくれ
あと初任給も
市有施設の電気設備の設計積算や工事監督。
場所によっては自分でテスターなんかで計測なんてこともあるかな。
あとは浄水場や下水場の運転管理など。
(金がないとこは委託でなく直営で24h監視、もちGWや正月などない)
そうかぁ
もうさっさと4月になって仕事始まって欲しいよ
退屈だし不安だし
769 :
受験番号774:2009/03/21(土) 23:46:22 ID:wki5XbjD
文系の人間が電気主任技術者の資格取って電気職って無理かな?
受験資格に「電気工学を専攻した者」ってのがない公務員試験があって
受験してみようと思うんだが無駄かな?
>769
無理ってことはないでしょう。
競争試験なんだから、他の志願者より好成績を出せば採用されます。
それより、せっかく文系の勉強をしたのに畑違いの職場でイイですか?
電気職だと電気主任技術者系の電力分野に限らず、
通信(電話、無線)・情報(システム、IT)なんかも担当です。
場所によっては機械系の仕事(ポンプ等)も回ってきます。
採用後も工学系の勉強が必要になるでしょう。
面接でも聞かれると思いますが、
そういった覚悟はおありですか?
771 :
受験番号774:2009/03/22(日) 21:30:18 ID:GYUQuv3V
>>770 ありがとうございます。
今も電力関係と通信関係の仕事をこなしているのでそれなりにできると思います。
その前はタービン関係の仕事を2年ほど任されていました。
電気より機械系の仕事の経験のが長いです。
>>769 電験もってりゃ、たとえ文系でもそこら辺の電気科卒より良いんでない?
普通に受かると思う
773 :
770:2009/03/24(火) 00:03:38 ID:ZNZ+086X
>771
経歴を見る限り、立派な電気系の技術者です。
電力系に加え、通信系も理解されているのであれば、
専門試験も高得点が狙えると思います。
面接でも、実務経験に基づく話ができますから、
下手な電気系新卒よりも有利だと思います。
それから、受験資格で学科を指定することはあまり無いと思います。
国でも大卒としか書いてないみたいです。
受験する価値は十二分にあると思います。
がんばってください。
774 :
受験番号774:2009/04/03(金) 01:16:41 ID:tZSFYbCj
二週間くらい前のLECの国U模試って、もしかして平成20年の過去問そのまま?
誰か受けた人います?
情報系がとりあえずある程度わかるから選択したが、失敗だったかな…。
電気とか殆どわからん。
数学科でも電気職に受かったから問題なしやで
来年、数学科から電気で受けようとしてるので
実際に合格者がいてちょっとやる気が出てきた
数学勉強しなおそうかな…。
今年電気で上級採用されたものです。
薄々聞いてはいたが本当に待遇悪いです。
上司も四十くらいで主査ばかりおそらく五十か定年間際で副技官…
前者は年収は600から700くらい後者で800いくかいかないかくらい…
事務さんと十年差がでてる。管理職は事務と土木ばかりだし…
あまりにも将来性ないから事務受け直すかな…
地方上級ですか?
そもそもうちの職場は管理職試験受けたがらない人ばっかだな
役職が上がると責任と忙しさは数倍上がるのに、給料はちょこっとしか上がらんってことで・・・
それでもみなさん楽しそうにやってるよ
出世ばかりが人生じゃないぜ
毎日22時まで働いてて400万行かないようなうちの職場よりよっぽどましだよ
出世しないと給料もずっと上がらないから終わってる
>>777 仕事内容を十二分に調べてから受けた方がよいかと。
もし公務員がよくて数学科で一番うけやすいのが電気だと考えているのなら、
行政職にした方がよいよ。
仮に公務員浪人しても全く問題ないから。
就職後の約30年を有意義に過ごすなら1年や2年を勉強に費やしてもいい。
それぐらい技術と事務では差がある。
なおかつ、電気は技術職では底辺といっても過言ではないから。
土木が一番、次が建設かな。
ちなみに、国と地方では電気でも異なる。
地方は公営電気とか民間に片足突っ込んでるとこが多い。
つまりは独自採算性で税金等は使われないところ。
どうしても電気なら国を勧める。
地方の電気じゃなくて電子はどう?
工業試験場で研究か技術テストとかにかかわるみたいなんだが
>>784 専門職で【電子】っていうのは聞いたことがないから、
なんとも言えない。
通常は、地方では電気、国2では電気電子情報だよね。
で、通常の県レベルでは、電気で採用されて、
試験場や公営やその他の各職場を数年毎の配属になるはず。
その県か市役所かは分からないけど、その職種が、
【電子】という区分ならば、試験場で一生かもしれんが・・・
試験場で一生というならば、周りも技術屋で事務やは少数、
もしくは半々くらいだと思うから、昇進や待遇は他に比べれば少しはいいかもしれん。
いいかもしれんというのは、待遇悪いなと感じる機会が少ないということ。
失礼、県庁の試験区分だ
電気だと水道や発電の管理運用など
立場は技師として企業局に配属されるらしい
技術試験に立ち会うこともあるもよう
電子は、受託試験、技術相談、企業との共同研究開発など
立場は研究員、専門研究員として技術センターに配属されるよう
給与区分を見た感じじゃ研究者としてなら最初はいいが
後々行政に抜かれるんだろうね
地元に帰るなら県庁しかないんだが行政がんばるしかないかなあ
うちの自治体は数年したら職種変更できる制度があるよ
電気は部長級に上がってる人は少ないね
補佐級にはけっこういるみたいだが
>>786 県庁で、【電子】という区分が【電気】とは別にあって、
パンフ等で配属先が電子と電気で違うならば、
つまりは786の言うような場合だと、
待遇は事務と違うと感じる機会は少ないかもしれん。
ただ、普通は電気職だと行政職と同じ給与表なんだが、
電子だと研究職の給与表になる?
ということなら、給与の面ではどうなるかは分からないな。
ウチの件は、電子職はいなくて皆電気職が試験場などに配属される。
その職員は行政職と同じ給与表。
まぁ昇進や昇給が気になるのであれば、行政職が間違いはないと思う。
ちなみに
>>787のいうような制度はあるが、
それを使う人間は6年いるがウチでは聞いたことがない。
普通に考えて、急に職種変更されても人事からしてみたら困るだろう。
実務教育の工学の基礎つかってるやつに質問
解説が間違ってるってことある?
>>783 何と比較して事務やら国やらを薦めてるんだい?
出世?年収?
ちなみに知り合いで一人トヨタの研究職を3年勤めて、
その後県庁電気職に転職した人がいるけど、
そいつはそいつで今幸せそうにしてるよ(給料激減したらしいけど)
仕事も、プライベートも
事務の最終役職って平均どこら辺なんだろうね。課長補佐程度という話を聞いたことがあるけど。
だったら、上は望めないけど悪くはないと思う。
今、現場にいるけど周りにいる人は出世欲ないし、出世への競争相手が少ないイメージがあるな。
課長補佐は枠制限ないから誰でもなれるんじゃないっけ?
40歳くらいでなれるとしたらそのときの年収っていくらなんだろうね
年齢-5くらいの月収はもらえるだろうか…
技術系なら民間のほうが出世できるし給料もいいだろ
だから技術系公務員になるような人たちは金や出世には
基本的に興味が無いのが普通だと思う
>>789 P90のZ,Wに何故マイナスがつかないか分からない。
付けたら付けたで以降答えが替わるんだが。
はじめまして、地上電気を狙っているものです。
私は来年卒業見込みの学部生(情報通信)なのですが
>>771 さんのように電気職の経験がないと
合格は難しいのでしょうか?
実務経験がないので面接がとても不安です。
この手の質問は何度も出てくるが
物理科や数学科から電気職に合格してる人は多い
バリバリの理論系で学部卒民間経験ゼロでも筆記と面接しっかりこなせば受かる。
情報系だったらむしろ物理数学よりは有利なはずだよ
>>793 そうは言っても同期の事務と年収百万近く差がついたら不平も出るだろ。
>>797 事務屋だって定年時に課長まで上がれるやつはわずかだぞ(むろん技術よりは可能性は高いが)
自治体のデータを見ればわかる。
だいたい係長〜課長補佐くらいまではいけるが、それは技術でも事務でも同じ。
まあ課長補佐に至るまでのスピードには差が出るけどな。
ただ、出世すれば良いというわけではない。昇進によって給料が20%上がるかわりに、責任と仕事量は5倍とかになるからな。
横浜市なんて昇進試験を受けない職員が多すぎて新聞に載ったくらいだし
そういや川崎市にいる叔父さんはもう試験あきらめてたなw
毎日6時前に帰ってくる
800 :
受験番号774:2009/05/09(土) 18:48:49 ID:ral4B5Ga
特別区の電気を受験しようと思ってます。これまで保守のみの経験があります。
民間企業でガスタービンなどの運転管理をやっています。
電気の資格や学歴のないものも勤務しているので電気の専門職とは言い難い
です。
自分は高卒でしかも普通科ですが電験を持っているということでこの現場で
働いています。上に電気職の方がいますが少しだけ話を聞いたりしていると
特に設計(CAD)等の仕事はやってなく、定期整備に際しての手順書作成や
業者手配が主だそうです。
プラントですのですでに完成されているものですので新たにどうこうという
ことがないのですがこれなら自分にもできると思い受験を希望しております。
もし採用されたら30を過ぎて新卒のように甘くはなく経験者として扱われる
かと思いますがこんな経歴でも受験しても大丈夫なもんでしょうか?
一応受験資格は満たしておりその点は問題はないのですが技術職ですので
暗黙の了解で学部卒とかでないとまず採用されないとかあったりしますかね?
上に書いてある川崎なんかも受験は可能かと思いますが迷ってます。
>>800 スレ違い
というかあんた以前特別区のスレに書いただろうw
別にスレ違いじゃないだろ
スレタイの最初におもいっきり【地上】て書いてあるけども
地上の電気の問題って国2の問題から情報の問題が少なくなった感じなんですかね?
どの分野がどれくらいの割合で出るか知ってる方がいたら教えてください。
>>807 国2の割合は知らないけど、情報は電気に比べて問題数が少なかった。
問題のレベルは低く、電気は電験3種、情報は基本情報の勉強で十分だった。
809 :
受験番号774:2009/05/11(月) 03:00:36 ID:9P4jqEiL
>>807 仰せの通りかと。
以下、地上の電気区分のスタンダードである「専門択一40題完答タイプ」、
かつ、出題数の内訳を公表している群馬県の例です(試験時間は120分)。
数学・物理(10)、電磁気学・電気回路(10)、電気計測・制御(4)、
電気機器・電力工学(6)、電子工学(6)、情報・通信工学(4)
数学6・物理4となるほかは、電子工学以外の各分野は概ね半々づつの出題かと。
国Uと比較して情報系の出題が少ないのはお仕事がらでしょうかね。
>>808 >>809 2人とも回答ありがとうございます。
だいたいがこんな感じってのがわかりました。
あと電力工学って範囲広いけどだいたいどの辺が出るんでしょうか?
質問ばかりですみませんm(_ _)m
電力工学で出るとすれば発電だろうねー
しかし電力工学なんて範囲の広い暗記科目をやる労力があるなら
数学・物理、電磁気学・電気回路を完璧にしたほうがよいよ
いまさらだけど、国Tの二次専門の過去問もってる人いない?
できればPDFで
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 持ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
数学・物理ってどれくらい勉強すればいいですか?
範囲が漠然としすぎて勉強しにくいです...
東京都TBの電気専門の簡単さに吹いた。
7題中4問選択で
電−1
(1)電圧源2つと抵抗3つで真ん中に流れる電流。
(2)ブリッジ回路。ほぼ同じのがレックの模試にあった。
電−2
(1)2進数の計算。1011ー0100のみ。
(2)論理回路図から論理式、真理値表の導出。EXORとANDだった
(3)論理式から論理回路図、真理値表の導出。
電−3
(1)ビオサバールの法則について説明せよ。
(2)r=2.0m、l=∞、I=3Aでの磁界。※計算過程も示す。
電−6
(1)単相半波整流回路の回路図と特徴を説明せよ。
(2)単相全波整流回路の回路図と特徴を説明せよ。
他のは単語がわからんのでやってない。
>>814 そうゆう科目はやっても報われないから俺は捨てたけどな。
817 :
受験番号774:2009/05/17(日) 16:14:28 ID:vlATth+3
国立大電気むずくね?
818 :
受験番号774:2009/05/17(日) 16:54:15 ID:3AkneLB4
簡単ってことはみんなできるってことなんだぜ?
819 :
受験番号774:2009/05/17(日) 18:44:01 ID:vlATth+3
電気オタワ
820 :
受験番号774:2009/05/17(日) 23:59:09 ID:G1VzrJ/b
早起き嫌だから、国T二次のためにホテル予約した。
あと一部屋しか空いてなかったぜー
国I二次対策してるけど
得意なのが出たら100点取れるがでなかったら白紙だろこれ・・・
情報ハードソフトは何が出るんだ?
だめなら来年受けるしかないな
3回、院も含めりゃ5回もチャンスあるんだし
いつかは得意科目に当たるだろ
都庁受けたが教養が激しく不安だ
技術の足きりいくらなんだろう?
それは低すぎじゃろw
でも一般事務よりは低いのかな
でも技術って損くらいにしないと一次合格=採用予定になっちゃうよねw
国2の論文(防犯対策とか地球温暖化対策とか行政の立場からとか)
で何かお勧めの本はないのでしょうか?
最近の技術と社会への改善点を判り易く書いてあるような本があれば
教えてほしいです。
827
電気電子情報の分野の技術です
>>826 俺の点数が13だった
分かんないんだけど、行政よか技術はボーダー低いもん?
行政は足きりライン低くする必要が無い
人あまりまくりだから
19年度が過去5年間でずばぬけて難しかった。国2
景気不景気にかかわらずいきなり豹変するから怖い
832 :
受験番号774:2009/05/23(土) 22:49:14 ID:XsTSF4zc
今年度の国立大を受けた人に聞きたいんだけど、
電気回路の過渡現象の回路はRCとRLのどっちだったっけ?
正しいグラフを選ぶ問題なんだけど・・・。
今年の国2の応募人数は去年の1.3倍
19年度と18年度と同じ水準。
去年で公務員浪人組は大抵職につけただろうし、マスコミの不安煽りに
つられて志願だけした奴が多いだろうから。
どちらかといえば難易度は19年度よりか。
平成の中では比較的まともなほう
834 :
受験番号774:2009/05/24(日) 02:25:48 ID:Z4LKrHXl
まぁ、自分の実力をしっかり出せば受かるよな!
あと、一か月がんばりましょう!
836 :
受験番号774:2009/05/29(金) 12:42:49 ID:eUVGxvKt
みんな聞いてくれ。俺、去年、大学職員を受けたんだ。
だが、採用予定者1名のところを俺しか受けていなかったのに、採用されなかった。しかも、こんな状況が2回も。
こんなんで、今年国2と大学職員は受かるんだろうか?
ちなみに、去年は筆記試験ギリギリ合格だったと思うんだ。
でも、俺の場合は筆記試験の点数は関係ないよな?
俺しか受けていなかったのに落ちたんだから…
837 :
受験番号774:2009/05/29(金) 13:19:30 ID:bLSDJK62
>>836 俺には君を傷つけそうで本当のことは言えない。
838 :
受験番号774:2009/05/29(金) 17:14:12 ID:L1ZNUjk/
国一は院卒が多そうですが国二と地上は院卒、大卒どれくらいの割合なんでしょうか?
>>836 いくら倍率一倍でも評価基準に最低ラインは有るだろう
それを満たさなかっただけ。それだけのこと
840 :
836:2009/05/29(金) 18:34:10 ID:eUVGxvKt
俺はどうしたら、その評価基準をクリアできるのかね?
筆記の点数は無問題と考えても良いのかな?
募集人数2〜3人とかで1次合格者1,2人でも
合格者なしとかわりとよくみるからそんな変わったことじゃない。
場所によっては経験者が欲しいとかあったりするし。
経験があるなら人柄や性格でダメだったのかもしれない。
国大の1次は足切りみたいなもんだから、点数は関係ないと思われる。
843 :
受験番号774:2009/05/30(土) 23:52:13 ID:4sHc4Klx
2月ぐらいにあった国家公務員技術系の説明会に行きました。
省庁の人が去年説明会の出席人数よりも今年の説明会の出席人数のほうが
若干少ないって言ってた。
今年の受験者は結構増えてるけど、どうなんだろう?
まぁ、首都圏以外の人は来れないと思うんだけど、それでも減っているってことは
とりあえず申し込んでいる人が多いってことかなぁ?
国II受験票キタワーー
845 :
受験番号774:2009/06/03(水) 22:05:12 ID:F/Yg0W5J
専門、何割からが上位合格なの?
国家公務員ナビによると
国2だと平均が5.2割、平均的な面接で名簿登録まで掴むには5.4割
人物E評価されない限り間違いなく合格するのは6割
ただし、20年度は歴代最高に簡単な上に45問→40問になったから
実際はもうちょい下がるだろうな。
847 :
受験番号774:2009/06/04(木) 08:22:09 ID:gB+9YmiH
大阪府庁の電気、面接で受かる気がしない。
なぜ減らした?
筆記試験の出来は関係あるかな?
848 :
受験番号774:2009/06/05(金) 02:57:50 ID:bNkNXMRq
受かりたいなぁ!
と魂の叫びをここにぶちまける。
849 :
受験番号774:2009/06/09(火) 09:00:55 ID:au+eii4b
筆記で専門6割とれれば、官庁訪問でも面接Eとらない限り採用される?
>>849 官庁訪問は筆記試験の結果はほぼ関係ないらしいぞ
851 :
受験番号774:2009/06/09(火) 18:11:36 ID:au+eii4b
マジか…
某大学職員の面接で、受験者が俺だけなのに落ちたんだお。
俺オタワ
852 :
受験番号774:2009/06/10(水) 20:33:25 ID:j1xbCOZT
給料安いって言っても、30で500万、40で700万は貰えるんだろ?
俺も公務員なりたいぜ。
>>849 面接の得点評価は人事院面接まで。
Eは官庁以前に不合格。
名簿に載せられた後に、総合成績(面接筆記論文)とか学歴とか面接とかで
採用が決まる。
>>849ってホントゆとり世代の代表だなw
「何点取れば、どれくらいの企業に入れますか?」
こんなことをいう奴が増えているらしい。(出典:読売新聞)
856 :
受験番号774:2009/06/14(日) 20:00:28 ID:f/ylBPMT
防衛省2種は何割で上位合格かねぇ?
857 :
856:2009/06/14(日) 20:01:34 ID:f/ylBPMT
専門試験ね。
何割で上位よ?
858 :
受験番号774:2009/06/14(日) 23:37:04 ID:dgLUfXtp
しらねえよ?
859 :
受験番号774:2009/06/15(月) 07:27:56 ID:YY0q+k5T
知れよ。
860 :
受験番号774:2009/06/16(火) 19:38:20 ID:CKTNjUW8
もうすぐ国T官庁訪問か…
861 :
受験番号774:2009/06/17(水) 08:09:13 ID:lP1ySDBS
地上県庁電気って地元駅弁中くらいのレベルですか?
862 :
受験番号774:2009/06/17(水) 19:57:00 ID:oLg5ZxE6
金沢大学とか中位駅弁の中上位くらいじゃね。
あと少しか・・・
無勉の記念受験だけど頑張るよ!
国2?
無勉だったが国1通ったし国2もいける気がする
国I無弁で通るとか、頭いいな
東大の教養科目の内容を聞いてひいた
会場下見してきたし、明日のお弁当の具材も普段より豪華なの買ってきたよ
準備バッチリだね(`・ω・´)b
ま、勉強はしてないけどね
870 :
受験番号774:2009/06/21(日) 17:14:24 ID:YvfGkkGP
国2電気電子受けた人、時間足りなくなかった?
温度の問題はいくつになるの?わからかった…
無勉だったけど専門選択はかなり簡単だったと思う
教養と専門記述がボロクソだから合格は無いけど
872 :
受験番号774:2009/06/21(日) 17:20:09 ID:YvfGkkGP
専門は簡単とか言ってる人、何割くらいの出来か書けや。
873 :
受験番号774:2009/06/21(日) 17:27:10 ID:YvfGkkGP
少しでも自信ある奴、専門の解答晒せ。
電気電子専門簡単だったな
875 :
受験番号774:2009/06/21(日) 18:01:50 ID:4Uo5llXA
専門はここ五年くらいで一番簡単だったと思う。
876 :
受験番号774:2009/06/21(日) 19:38:12 ID:j8l5n+ow
八割くらいとれた気がする。おまいらどんくらい?
877 :
受験番号774:2009/06/21(日) 19:39:46 ID:YvfGkkGP
俺も8割か9割くらいだな。
878 :
受験番号774:2009/06/21(日) 19:43:45 ID:DOlRJ43f
879 :
受験番号774:2009/06/21(日) 19:47:26 ID:OKFmuBTJ
じゃあ俺自信ないけど晒すw
政治学)54245
行政学)43552
憲法)22312
行政法)23434
民法T)21335
ミクロ)32224
マクロ)23424
さぁ!みんな叩いてくれ!
880 :
受験番号774:2009/06/21(日) 19:48:59 ID:OKFmuBTJ
すまそw誤爆したw
881 :
受験番号774:2009/06/21(日) 19:52:39 ID:OKFmuBTJ
すまそw誤爆したw
電気電子簡単過ぎだろ
情報なんてその場で考えればほとんど解けるクイズみたいなもんだし
>>882 でも一次足きり点は一番低いんだよな。なんでだろ
やっぱ人が少ないからかな。
前にあったレスで欠席が結構多いってあったけど
確かに結構席の空きが目立った気がする。
そういや前々から思ってたが、今日の試験で改めて思い知らされたな
情報系の問題と電気の問題はレベル違いすぎる。
情報系出身だからかもしれんが、普通に推測で当てれるレベルだったよ…。
>>877 お前とれてねーのかよ
さらしてもいいけどフォーマット作ってくれ
専門36だった・・・
38は欲しかった
電気厨ここでも得点自慢か。
これはめっちゃ人間的にレベルの低い連中が受験してるみたいだな。
官庁訪問これは勝てる。
初受験だがやっぱり申し込んだけど来ない人っているんだなぁと思ったわ。内定貰ったのかね
教養36 専門35だた
>>889 オレは、社会人で年齢制限まだだから受けるか受けないか迷って、とりあえず
だしたもののやっぱりめんどくさくていかなかったよ派
市役所はちゃんと行こう
>>889 半分はいなかったもんね
俺もめんどくさくなってきたな・・・後がないのに
なんかいくのめんどくさくなってきた
まるで勉強してないしなあ、後人生で3回しかうけれないのに
あしたの地上?
おれは試験終了後にエヴァを見ることだけを楽しみにしている
もう筆記試験は無し!
よっしゃあエヴァ見に行くぜー
ってか過疎りすぎw
地上も八割はいった
897 :
受験番号774:2009/06/28(日) 21:53:08 ID:DY9My/Yd
教養も8割?
898 :
受験番号774:2009/06/28(日) 22:39:38 ID:lMOQN3OW
地上教養むずすぎ
わかるわけない
理系には致命的
895じゃないけどエヴァ見に行って試験さぼってしまった。
来年がんばろう。今の仕事ムリポ
ここの過疎っぷりが電気受験者の少なさを物語ってるな。
受かったら儲けもん
本当に人少ないねえ。国U合格通知届いたぜ
地上の2次と国U2次の日程被るの心配だったが被らんで良かった
合格通知こない…
ああ、ダメだった・・・
なんか一瞬カイジみたいに目の前が揺れてないはずなのに
歪んだような気がした。
>>906 そんなこというと人がもっと寄りつかなくなるだろw
今さらなんだが、誰か専門の解答を教えてくれないか?
グーグル先生もご立腹らしく、教えてくれないんだ…
log_x(2x^2-5x+6)=2の解の和は5だと思います
え・・・回答は5だよ?ご、って読むんだぜ
選択肢のことなら覚えてないぜ
>>911 それ位読めるってば(;´Д`)
解説お願いって意味なんだけど
なんだと
log_x(2x^2-5x+6)=2
↓
2x^2-5x+6=x^2
↓
x^2-5x+6=0
↓
(x-2)(x-3)=0
となったらいいなと思います
>>913 dクス!
Xの2乗が(2x^2-5x+6)だから
2x^2-5x+6=x^2になるわけか
解説が必要な問題じゃねーだろw
917 :
受験番号774:2009/07/20(月) 22:38:18 ID:MkB5KGYP
今さらですが、U種の教養と専門の解答番号分かる方法ってないですかね?
大学の学科が情報系なので、電気がサッパリなんですが
電気はどういったものから取り組むのがいいんでしょうか?
ちなみに来年国2と地上を受けるつもりで、高校の時に習った
公式を覚えてるくらいの頭です
電磁気と電気回路ぐらいから始めるのが王道なんでないの?
回路も分からんのに電動機だの制御だのやるのもつらいだろうし
>>918 この時期から公務員に興味を持つ情報系は珍しいな。
情報系出身で現在官庁訪問真っ只中のおれがアドバイス。
国I受けないなら、電験3種(余裕があれば2種も)の『理論』のテキストをしっかりやれば合格点は間違いない。
電動機とか、機械まで手を伸ばす必要は無い。筆記合格を目指すだけならね
>>920 過去問1週やって分かんないところを電験の本で補充くらいでいいんじゃね?
現時点で工基礎が方針すらわかんなきゃどうしようもないところもあるし。
高得点狙うなら「電力」と「機械」のテキストもやってもいいけど、
情報系で解くなら手は伸ばさなくていいな。
俺は面接に自信ないから伸ばしてたけど。
>>918 国2の場合、選択情報10問位で比率が大きいので、必答13問と完璧に解ければ約6割になる
必答数学物理はセンターレベルの問題が多いからこそ取り逃しのないように
点を伸ばすのなら前の人が言うように電検の教科書で電磁気、回路を中心に
強電系は発電所の特徴など一般的な知識や制御の伝達関数計算程度に絞る
地上も併願の場合、全問必答(自治体による)、情報比率が低く、電気回路比率が高い印象
自論になるけど情報系受験者の取りこぼしが無いように考えての優先順位は
数学物理>情報>電気回路>電磁気>その他
923 :
受験番号774:2009/07/21(火) 22:14:36 ID:C06oVPLd
専門の解答、どっかに落ちてない?
手応えの無さにヤケクソで流浪の旅出てて自分が受かってるの知らなんだ・・・。
誰か教えてプリーズ。
教養は25だった…orz
平成21年度 II種(電気・電子・情報) 専門試験
正答番号表
問題 正答 問題 正答 問題 正答
1 4 21 3 41 4
2 1 22 5 42 4
3 4 23 3 43 1
4 5 24 4 44 2
5 2 25 1 45 4
6 1 26 1 46 4
7 5 27 3 47 5
8 2 28 4 48 2
9 3 29 1 49 2
10 2 30 1 50 3
11 4 31 1
12 3 32 4
13 5 33 3
14 3 34 5
15 2 35 2
16 1 36 2
17 5 37 5
18 2 38 3
19 4 39 2
20 5 40 5
>>918 やっぱり過去問入手から始めるといいと思う
俺
教養21
専門20(傾斜61)
年齢28
で一次通ったが、なんか恥さらしてるようなもんだよな・・・。
人事院面接で落として「仕事してます。ほら、落としてるでしょ!」をアピールするための布石か・・・?
>>926 俺も同じこと考えてた
ちなみに年も点数もほぼ一緒
928 :
受験番号774:2009/07/25(土) 00:34:33 ID:2QNRpQaZ
電気系の面接で専門的なこと聞かれるのってどんなこと?ガウスの法則を簡単に説明しろとか?
>>928 ガウスの法則(笑)
基本的に事務と面接の様子は変わらない。
むしろ下手に「大学で得た知識を生かしたい」とか言うと
「大学で具体的に何勉強したの?」「それが何に役に立つの?」
とか突っ込まれる。
930 :
受験番号774:2009/07/25(土) 01:28:39 ID:2QNRpQaZ
>>929 去年は専門的なことを聞かれたと噂で聞き、口頭試問を含めた面接なのかと思いまして…
931 :
受験番号774:2009/07/25(土) 02:52:02 ID:v1dwxXRp
ここんとこ規制多いから書き込めないんじゃあるまいか。
と、意味も無く擁護。
933 :
931:2009/07/26(日) 14:05:07 ID:rlB1oSQ3
>>932 なるほど、その可能性も…。
ちと興奮しすぎた鴨。スマソ
2種面接ちょっとやばいかもしれない・・・
Dだと仮定して
1次どのくらい取ってれば大丈夫かな?
点数は両方とも6割ギリだったんだけど
5割の俺ですら1次通ってるからな、6割あれば十分最終合格圏内なんじゃないかね
根拠は無いけど
サンクス
Eじゃないことだけ祈っとく
>>935 国2のボーダーって5割位なの?
あれ?素点とかで単純に考えちゃいけないんだっけ?
去年は18,16でとれないやつは公務員目指すなってボーダーだったらしいから
ボーダー気にすると負けなんでね?
939 :
受験番号774:2009/07/29(水) 10:45:24 ID:5MHnnKls
全部書いたことだったと思う。
自己PRは特になかったはず。
無い内定のまま明日面接だ…
>>938 18/45?国2ってたった4割で合格できんの?
なんだ市役所よりレベル低いんじゃんw
電気は人が少ないからなんじゃね?
簡単だから物理とかからの流入もよくみるし。
数字のソースは確か実務教育出版のなんかだったきがす。
>>941 内々定って2次合格貰ってから電話くるんじゃないの?
去年はそれだったけど
それって出ないと内定にならないのかな?
948 :
受験番号774:2009/08/01(土) 21:25:59 ID:cLFo5ar/
電気の出先機関はほとんど一斉に全員返すスタイルっぽい。
そのうち3つ(俺の区間では)くらいは二回目の官庁訪問とかはなく、
二次以降の採用面接によぶかだけっぽい。
ただし写真要求されたり、本格的な面接やるのは有望者にだけ2回目の官庁訪問
の電話もあるかも。
なんか出先は出先でも行政とはまた違うような
949 :
受験番号774:2009/08/01(土) 21:31:54 ID:cLFo5ar/
>>926 毎年そんな程度のボーダーだぜ。
もしかすると、一定の基準点を設けておいて、それ以上の人間は一次は全部通して
人事院面接で適正人数にふるいにかけるのかもしれん。
今年は簡単だったから基準点越える奴が多くて、激しく振るいにかけるのかもしれん。
採用漏れになる人ってどれぐらいいるんだろう・・・
951 :
受験番号774:2009/08/08(土) 12:59:19 ID:WYS3OWSN
952 :
受験番号774:2009/08/08(土) 13:20:32 ID:bEtZu5qM
電気区分は電験三種が理解出来れば解けますか?
953 :
受験番号774:2009/08/08(土) 14:42:41 ID:SVO1sx8T
ん?地上と国家で対策が異なるぞ!地上は電験二種理論と電力、機械は電験三種で十分対応できる。国家だとプラス情報、通信系を基本情報技術者と陸一で対策する必要がある!理論はラプラスと過渡現象を念入りに。ではがんばってね!
954 :
受験番号774:2009/08/08(土) 14:53:29 ID:bEtZu5qM
>>953 詳しくありがとうございました。
大変かと思いますが対策を万全にして受験します。
筆記突破が難しいのが国2
筆記突破した後の面接が鬼門なのが地上
957 :
受験番号774:2009/08/09(日) 16:56:24 ID:5AImp/k7
警察情報通信職員 Part22 盆暗精算事業団
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1249659318/l50 28 名前: 名無しピーポ君 [sage] 投稿日: 2009/08/09(日) 16:25:12
>>22 あらあら、相変わらず相手が一人だと思い込みたいんだねwwwwww
万年主任君はたった一人だから、相手も一人だと思い込みたいんでちゅねーーwwww
だからクビになるんだよ、お前はwww
草に執着するのは、やっぱり馬鹿にされるのが悔しいからかい?
ホント、プライドだけふぁ肥大して使えない奴www
だから万年主任だった上に、クビになるんだよwwwwwwwww
悔しいのぉ、悔しいのぉ、悔しいのぉ、悔しいのぉ、悔しいのぉ、
悔しいのぉ、悔しいのぉ、悔しいのぉ、悔しいのぉ、悔しいのぉ、
悔しいのぉ、悔しいのぉ、悔しいのぉ、悔しいのぉ、悔しいのぉ、
悔しいのぉ、悔しいのぉ、悔しいのぉ、悔しいのぉ、悔しいのぉ、
悔しいのぉ、悔しいのぉ、悔しいのぉ、悔しいのぉ、悔しいのぉwww
958 :
受験番号774:2009/08/09(日) 21:34:38 ID:X2+G27gy
誰か市役所の電気受ける人いない??
問題のレベルがサッパリ予想つかないんだが・・・
959 :
受験番号774:2009/08/09(日) 22:06:34 ID:3Hi+UIHC
>>954 今年俺は地上も国Uも受けたけど、国U対策しておけば地上はカバーできるよ。
ただし特別区と都庁は傾向違うから注意。
俺のお薦めはLECの電気区分の過去問のレジュメ。たしか5000円くらいだけど、独学するには一番いいよ!
自分の知識がないところや分からないところは大学の図書館でもいって調べながらとけばいいし。参考書は高いからな…。
今からしっかり勉強すれば国U電気区分なら余裕で満点狙える!
960 :
受験番号774:2009/08/09(日) 23:26:37 ID:XJcrVJxn
電子分野は電験の参考書より陸技一、ニの参考書の方が良い!
市役所の電気ってどんな仕事があるんだ?
設備メンテ
受験者平均は中堅国立レベルで決して頭は悪いことはないが、
受験者の6割がほとんどあてずっぽうで足きりと戦ってる。
かといって8割目指すのもそう難しくはない。
理系の中でも丸暗記じゃない部類だけあってできる奴とできない奴の差が激しいからな。
公務員技術職の電気の仕事の忙しさって他に比べてどれぐらいなんだろう
意外と激務なのかな、それともマターリなのか・・・
965 :
受験番号774:2009/08/11(火) 18:36:09 ID:Zhc3l6Yw
発電所、清掃工場で夜勤、変則勤務で残業多い、土、日出勤、忙しいのは無いと信じたい‥‥。
966 :
受験番号774:2009/08/11(火) 20:40:10 ID:wUzg8xQx
変則勤務が何年も続くと考えるとキツイなぁ…
現職だけど、ウチの自治体を参考にすると
地方公務員(市役所)の忙しさは
忙しい職種順 事務>建築≧土木>福祉>化学>電気≒機械>>現業技能
忙しい局名順 総務>財政>福祉>建築建設>区役所>水道>環境>消防
超大まかに言ってこんな感じ。もっと組織は複雑だけどね
忙しい職種ほど忙しい局に配属されやすい。電気・機械職は水道局とか環境局が多く、
現場勤務になったら夜勤ある代わりに残業皆無&給料超UP
本庁勤務になっても周りの事務建築土木職にくらべるとかなり楽
そうか
ちょっと気が楽になったよ
969 :
受験番号774:2009/08/15(土) 13:57:11 ID:hJpLJhmM
>>967 電気職で受験しようとしている電子なんだが電気図面とかは今は
CADなんでしょうけどJWCAD位はできるようになっていた方が
いいでしょうか?勉強しようにも図面を書く訓練というかしたことが
ないから何からしていいのかわからない。
本買ってもしくはインターネット配信した通信講座で丁寧に動画で教えてくれる
のを受講しようかと思ってます。
電気屋ではないし工事もしたこともないんで図面すら読んだことないんですが
どうやって勉強したら良いでしょうか?
CADとか図面を書く練習とか・・・
>969
967じゃないけど、だらだらと・・・
電気図面を引くことはまずないです。
極端なことをいえば、
”こういう機能を持たせよ”と文章で工事発注すると、
落札業者が”こんな設計で良い?”と図面を持ってくる。
資料用に単線図とか作ることもあるけど、基本お絵かきレベル。
それこそエクセル罫線でもワード図形でもできます。
もしCADで書くような部署ならちゃんと先輩が教えてくれます。
・・・もし教えないと先輩や上司自身が苦労するので。
またCAD自体も種類が多く、それこそどのCADを使うか分かりません。
たしかJWも建築系ではなかったかと・・・
とりあえず電気図面を見てみたいなら、
第2種電気工事士のテキストを立ち読みしてみてください。
家庭用配線図が載ってます。
身近な例なのですぐに理解できると思います。
高圧・特別高圧の配電設備図面についてなら、
検索すると電設系会社の研修資料とかも出てくるはずです。
結構わかりやすく、かつ詳しく書いてあります。
971 :
受験番号774:2009/08/17(月) 22:30:01 ID:5E6UnikZ
>>970 ありがとうございます。図面(自分で書いた)を片手に業者と打ち合わせ
なんてのを想像していたのでびっくりです。
知り合いの建築で公務員になった人に今日聞いたですがCADを覚えた方が
いいと言われました。
とりあえず電気の勉強をして工事士や主任技術者の勉強をしたいと思います。
972 :
970:2009/08/18(火) 01:48:46 ID:1tbPt9T+
>971
技術系は職種が異なると、仕事内容が大きく変わります。
電気・化学・看護士・薬剤師 みんな技術系公務員といえば想像がつくと思います。
特に電気職は配属先により、強電系・通信系・情報(制御)系等に分かれるので、
同期でもまったく違う仕事をしていることが多いです。
このことは異動により職務内容が大きく変わりうると言うことでもあります。
採用前に特化した技能を身につけようとする事は、良い心がけだとは思いますが、
異動によっては一生使わない可能性もあり、非常に効率が悪いです。
特化技能は部署で必要とされるものを見極めてから修得すればOKです。
むしろどんな部署でも対応できるように、広く基礎を固めておく方が役に立ちます。
専門試験の対策を兼ねて、苦手分野の復習とかをオススメします。
973 :
受験番号774:2009/08/18(火) 13:18:54 ID:9yg8U5r3
>>972 ありがとうございます。入ってからその部署で必要なものを習得
することが効率が良さそうですね。
自分がどれだけ仕事に打ち込めるか。また柔軟に対応できるかが不安では
ありますが採用されたら頑張って努力していきたいと思います。
967ですが
確かに、建設系の部署に行くとCAD(うちの場合はAUTOCAD)で電気配線とかのお絵かきして、
業者さんが持ってきた図面や見積書と比較してあれやこれややってるけど
清掃工場や水処理施設の現場勤務になると、ひたすら故障直したり点検作業の毎日になるね
(どっちかっていうと機械屋さん)。CADなんて使うことは皆無だし、プラントのことなんて全くわからないから、配属されてから1から覚えていく感じだね
はたまた情報管理課とかに配属されると、市内のネットサーバー管理とか完全にシステム系になるので、CADは使わないし工具も一切使わない
ちなみに現場勤務のほうが給料高くて残業も少ないです。
建設系のほうが(電気職の中では)忙しいけど、事務職の忙しい部署に比べると鼻くそレベルです
ちなみに事務職と違って、一生同じ畑(同じ局内で部署が異動)で働く可能性が高いのが電気職です
国II合格〜
早速関東管区警察局から面接の案内電話が。
行かねえけどw
>>974 せっかくだから現職さんに質問させてもらうわ
例えば清掃工場勤務で採用になった場合、
水処理施設や市設備建設系に部署異動ってある?
あと、下の電気職仕事で人材が欲しい順に並べるとどうなります?
>清掃工場、水処理施設、市設備建設系
現場勤務のが給料高いのは夜勤のぶんだけでしょ?
残業代とか考えたらもらえるのは似たような額になったりするんかなあ
>>976 自分の自治体がどれくらい民間委託化が進んでるかによるねえ。
清掃工場や水処理設備を民間委託化してる自治体なら100%市設備建設系になるけど
ちなみに俺が入庁したときの某市役所の内訳は、電気職新人が約15人で、
建設系:4人
清掃工場:4人
水処理:5人
教育委員会(何すんのかは知らん):1人
サーバ管理系の課(名前忘れた):1人
てな感じだったよ
>>977 夜勤手当&危険手当&GW時勤務等の特別手当で、圧倒的に現場勤務の方が高い
40歳で100万は差が出る
ただし、ダイオキシン、Nox、Sox舞いまくり & ひどいゴミの匂い & 徹夜作業で、
貰えるだけの仕事はしてるんじゃないかと個人的には思う。
そういえばごみ収集車の人は年収1200万ほど貰ってるんだって?
自治体にもよるとは思うけど。
>>978 レスありがd
978さんの自治体では清掃工場、水処理、建設系
の間で部署異動はあるんですか?
環境関係の建設系部署⇔清掃工場(現場)
↑
局外異動は少ない(決してゼロではないが)
↓
水処理関係の建設系部署⇔水処理施設(現場)
↑
局外異動は少ない(決してゼロではないが)
↓
まちづくり関係の建設系部署(中学校作ったり、橋作ったり、道路作ったり)⇔現場勤務がない
てな感じで局内同士の異動が多い。
ただし、最近の若手は局外異動も増えてきているよ
ちなみに現場勤務は人気があるから、なかなか異動願を出しても受理されない
人気なのか
うちの自治体は最初3年くらい現場行ってその後2年くらい本庁の部署にいって
その後は向いてるほうに行かされるらしいが
ここで現場を希望しても競争率高いのかなあ…
983 :
980:2009/08/23(日) 02:08:37 ID:ZFGb7I2K
>>981 ありがとうございます
しかし現場の方が人気とは意外ですね
でも新人は現場行きやすいと思うけどな。
>>981は異動希望出したら・・・という話で最初の配属先ではないんじゃないかと、勝手に思ってる。