1 :
受験番号774:
1
2 :
受験番号774:2006/02/24(金) 00:21:09 ID:lIBu3DQn
3 :
受験番号774:2006/02/24(金) 00:21:59 ID:58ep7z7x
風俗いってましたか?
4 :
受験番号774:2006/02/24(金) 01:15:02 ID:lIBu3DQn
ちょこっとさとみちゃんのとこへね
5 :
受験番号774:2006/02/24(金) 10:11:27 ID:5zYQs1SW
今からだと問題集2冊目に入らず1冊を極めたほうがいいですかね?
6 :
受験番号774:2006/02/24(金) 17:10:47 ID:tOD3pAy3
得意科目なら2冊目もありじゃないかと。ただ、その前に苦手を潰したり、教養をやったほうが
点数は伸びやすいとも思います
7 :
受験番号774:2006/02/24(金) 17:52:17 ID:RI2Ex6x0
人文科学や自然科学の問題集では何が吉でしょうか?
そろそろ手を付けようと考えています。スー過去あたりでしょうか?
8 :
受験番号774:2006/02/24(金) 17:55:17 ID:2w5tW1he
>>5 まだ十分時間はある。
>>7 満点近くとりたいなら、日本史と世界史はスー過去のみだとちょっと弱い。
他の科目はスー過去のみでも十分。
9 :
受験番号774:2006/02/24(金) 18:32:16 ID:wWrkZmWy
官庁訪問で警察庁行った人いたら教えてくれ・・・orz
10 :
受験番号774:2006/02/24(金) 19:08:40 ID:kn+dWbjr
>9
スレ違い
11 :
受験番号774:2006/02/24(金) 19:46:29 ID:zQzoYEAv
そろそろ覚悟を決めて
情報をスー過去に一元化しようと思いますが
間違ってはいないですか?
国1も受けるんで国1セレクションもやってはいるんですが。
12 :
受験番号774:2006/02/24(金) 21:56:06 ID:NcZY8SYN
国Uの合格者の方って今ぐらいの時期は仕上げ→模試の段階に入っていましたか?
私は一応全日制の公務員講座で勉強しているのですが、
専門科目、教養科目ともにテキストの半分ぐらいしか終わってなくて
とても焦っています。
13 :
受験番号774:2006/02/24(金) 22:03:49 ID:6vWoxzAD
労働法を特別区対策に行おうと思うのですが何がいいでしょうか?
14 :
受験番号774:2006/02/24(金) 23:12:10 ID:GQtIpuFW
教養論文対策は何をやったらいいのでしょうか?
今の時期から対策しておいた方がいいですか?
15 :
受験番号774:2006/02/24(金) 23:20:59 ID:2w5tW1he
>>14 教養論文はそんなに対策しなくても大丈夫。
昨年までは直前1週間くらいで十分だった。
国U用の論文対策のテキストが出ているのでそれを参考に実際に時間はかりながら書く。
ただ今年から採点変わるので、もう少し時間さいてもいいかも。
それでもそんなに時間さく必要はない。
16 :
受験番号774:2006/02/24(金) 23:50:18 ID:h+YmiFeg
>国U用の論文対策のテキスト
よろしかったら何という本か教えてほしいです。
17 :
内定者:2006/02/24(金) 23:56:08 ID:r4tLXirF
>>12 去年のいまの時期は、予備校から配布された問題集を徹底的に解いていたよ。
模試は、一応受験し、既に習ったことがある問題なら復習し、それ以外は放置して、すべてが終わってから解いたよ。
まあ、4月ぐらいから、まとめ&模試の復習で大丈夫だと思う。
ちなみに、漏れは、社会学と経済原論は早く仕上げすぎて、試験当日にはすっかり白紙になっていた。
>>13 予備校に通っているの?通っているなら授業+問題演習で十分。
特別区の労働法は簡単だから満点を取れるよ。
>>14 実務教育出版から出されている『論文試験 頻出テーマのまとめ方』をやればよい。
18 :
12:2006/02/25(土) 00:04:38 ID:SdZvgfu4
17の人ありがとうございます
不安だったけど、何とかなりそうです。
19 :
13:2006/02/25(土) 00:16:52 ID:Htt9oRlV
独学です。
20 :
14:2006/02/25(土) 00:52:55 ID:72xWcUM+
21 :
受験番号774:2006/02/25(土) 11:43:20 ID:SC6DVsIt
人文科学はスー過去で大丈夫でしょうか?
22 :
受験番号774:2006/02/25(土) 20:36:19 ID:72xWcUM+
23 :
受験番号774:2006/02/25(土) 23:13:58 ID:SC6DVsIt
わっ!同じ質問失礼しました。そしてありがとうございます☆
24 :
受験番号774:2006/02/26(日) 01:52:53 ID:9xt9Aay8
地元の市役所を本命にしているのですが、最終面接時に課される作文試験って
重要視されるのでしょうか?
教養論文や時事的な論文なら重要なのも納得いくのですが、
例年、「10年後の私」や「私の性格」のような本当の『作文』みたいで、
面接点との比率がどうなのだろう思っています。
配点は自治体で差があるのは承知なのですが、もし、同じような作文試験を受けた方が
いらっしゃるようでしたら、感想等お願いします。
25 :
受験番号774:2006/02/26(日) 02:25:37 ID:6OTMo1cx
>>24 参考までに、私も去年市役所試験で作文書きました。
内容も似ています。点数化されているかはわかりませんが、
面接では一言も触れられませんでした。
ただ聞いた話によると、8割以上書けていて的外れな内容でなければ、
問題ないということです。
26 :
受験番号774:2006/02/26(日) 11:33:38 ID:KV2M7BZN
>>24 どこの自治体も作文の採点は業者。
だから市販されている公務員試験用の作文・論文対策の本を参考にすればいい。
24の自治体のテーマだったら文字数の条件満たして論理的な思考ができていればそんなに差がつかないだろうし、
結局面接勝負で作文なんて足切り程度のものだと思う。
27 :
受験番号774:2006/02/26(日) 15:28:06 ID:HAC8Cwe7
>>24 もし課題を見て、
・自己分析(得意、不得意)ができるかどうか
・意欲や目標があるかどうか
・目標達成の、具体的で現実的な手段について考え、基盤となる知識があるかどうか
これらを上手に絡められるようなら、絡めて書く。
「10年後の私」あたりは、絡め易そうだね。
支離滅裂な文章、誰でも書ける一般論が溢れる中では、目を引くし、
面接で多少は注目される。
28 :
受験番号774:2006/02/26(日) 17:38:15 ID:fGn9KxGZ
結局、効率が良い勉強ってどういうことをゆーとおもいますか?
これは結果でたときにはじめてわかることだと思うんだけど。
29 :
受験番号774:2006/02/26(日) 17:46:24 ID:TpIVTctC
>>28 いきなり過去問→解説→過去問→解説。
俺は独学だったんだけど、主要科目では
行政法・行政学・ミクロ経済・マクロ経済→過去問(スー過去・ウ問)
憲法・政治学→入門書(TACの丸ごと講義)+過去問(スー過去・ウ問)
入門書の分時間はかかったけど結局点数はどちらも変わらなかった。
30 :
受験番号774:2006/02/26(日) 17:47:16 ID:qSCFD9+6
公務員試験は点取りゲーム
31 :
受験番号774:2006/02/26(日) 17:57:51 ID:5rny8OA6
私の両親は「結婚調査は当然だ!」と相手にも言いました。
そして彼の両親は「隠す事なんて何も無いわよっ!朝鮮人だとでも言いたいのかしら?!どーぞ勝手にお調べくだざいな!」
(朝鮮人のかたゴメンナサイ)
しかし調査前に相手一族が創価とわかり
父は「あいつらはどんな仕返しをしてくるかわからないから調べん!!」
だと。。。
もー疲れました…
32 :
受験番号774:2006/02/26(日) 18:14:06 ID:APbKXae3
模試はどのくらいのペースでどれだけ、どこの模試を受けましたか?
TAC LEC 産経の三つを受けようかなと思ってるのですが
33 :
受験番号774:2006/02/27(月) 01:28:37 ID:3x01ZeK4
>>25 >>26 >>27 ありがとうございました。
1次試験を突破した時には、参考にさせていただきます。
ところで、
>>26の方の中で「足切り程度かも」とのことですが、
文字数や内容をクリアしていなければ即アウトという意味なのでしょうか?
それとも、面接点で拮抗している受験生を比べる材料という意味なのでしょうか?
あまりに幼稚な質問ですみません。
34 :
受験番号774:2006/02/27(月) 01:38:37 ID:i8MqXhKE
35 :
受験番号774:2006/02/28(火) 11:37:12 ID:XSsxx/Q/
今年度(H17年度)だけの国Uや地上などの過去問は、
どこかで出版されていたり、配っていたりしています?
というのは、新しい過去問集を買うと、前年以前の過去問もついていて
だぶってしまってもったいない気がするので。
36 :
受験番号774:2006/02/28(火) 12:00:16 ID:c2Sgxext
去年の今ごろ何してましたか?
専門、教養が一通り終わって記述に取り組もうと思っているのですが 国税、特別区、国二を考えています。
37 :
受験番号774:2006/02/28(火) 12:09:05 ID:QZXbNYCR
38 :
受験番号774:2006/02/28(火) 18:34:08 ID:8+/D4+Tz
>>37 プっ!
答えてあげないんじゃなくて、知らないんだろうがw
39 :
受験番号774:2006/02/28(火) 19:52:34 ID:DhVhoh3Q
↑
wこんな痛いヤシ久しぶりに見た
40 :
受験番号774:2006/02/28(火) 20:31:09 ID:mTxPaGo8
37答えてやれよ!
てか早く勉強して公務員になりなよ!マルチマルチうっせーよ!
41 :
受験番号774:2006/02/28(火) 20:32:47 ID:aLZDMQgA
去年の今頃は勉強してました。
2chやってる暇があったら勉強すれば?
はい、次の人。
42 :
受験番号774:2006/02/28(火) 20:38:21 ID:J/Tr+FmV
公務員なら、何でも良いのか?と言いたい
43 :
受験番号774:2006/02/28(火) 20:48:23 ID:I9LB/Oec
>>40 質問者かな?
必死すぎて笑える
それくらい自分で調べられないようじゃ100年経っても無理
44 :
受験番号774:2006/02/28(火) 20:50:35 ID:mTxPaGo8
43ちげーから!あんたがさっさと勉強して公務員なれよ!国2出先くらいならあんたでも死ぬ気になればうかっから
45 :
受験番号774:2006/02/28(火) 21:00:26 ID:aLZDMQgA
荒らしは放置で。
46 :
受験番号774:2006/02/28(火) 23:20:20 ID:JQdJGM47
転職を考えていて、公務員試験受けようと思っているが、何から手つけるべき?
47 :
受験番号774:2006/03/01(水) 00:02:49 ID:eWWo9RGQ
まず上司に挨拶
48 :
受験番号774:2006/03/01(水) 12:27:58 ID:CLS16ROX
文章理解の参考書でウ問以外にいいのがあれば教えてください。
49 :
受験番号774:2006/03/01(水) 13:21:56 ID:nCvD6tIq
とりあえず、本読みまくれ
それがいちばんの近道
50 :
受験番号774:2006/03/01(水) 13:31:07 ID:Fuq7MuAC
>>48 文章理解は過去問毎日続けてにぶらないようにする といい
参考書か 特にいらないけどスー過去か?役立ちそうな解説があったかな
51 :
受験番号774:2006/03/01(水) 15:26:47 ID:S6Tm7NlC
>>37,39,40,43
自作自演、乙
不合格者が
52 :
受験番号774:2006/03/01(水) 15:33:37 ID:z2vaci/6
>>51 m9(^Д^)プギャーーーッ
自虐乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53 :
受験番号774:2006/03/01(水) 18:38:08 ID:34NLt1PV
今の時期でも経済・民法・憲法・行政法をしっかりやって固めておくべきですか?
54 :
受験番号774:2006/03/01(水) 18:41:22 ID:CLS16ROX
文章理解のアトバイスありがとうございます!
またまた質問なんですが、日本史、世界史はどんな勉強法でなにを使いましたか?
55 :
受験番号774:2006/03/01(水) 18:53:18 ID:IT12b+Ep
この時期にはどれくらい勉強されていましたか?
合格体験記を読むと10時間という答えが多いですね。
ぼくも10時間を目標にしていますが、8時間あたりで集中も切れてやる気もうせてしまいます。
でもあとの2時間も勉強しなければノルマがこなせません。
なにかよいアドバイスがあればお願いいたします。
56 :
受験番号774:2006/03/01(水) 19:06:18 ID:AGtMzIqF
行政系のテキストをパラパラと眺めて、
キーワードを目にするだけでも忘れ防止になるんジャマイカ。
57 :
受験番号774:2006/03/01(水) 19:51:02 ID:w4IgkqA1
>>55 単純に勉強時間の多寡を比較して不安になっても仕方ないよ。ちゃんと集中して
8時間勉強してるならそれで十分かと。ダラダラ10時間より集中して8時間の方が
いいでしょ。試験日まで時間がないように思えて、実は結構ある。もちろんちゃんと
勉強してきた人にとっての話ね。毎日8時間集中して勉強を最後までやり通せれば結果は
ついてくると思うよ。
58 :
受験番号774:2006/03/01(水) 21:05:58 ID:wPgl70o4
>>55 50分やったら絶対に10分休む
寝転がったりテレビ付けたり
で、10日に一回くらいは全て忘れて全休して、ゲームするなり遊ぶなりするべし
59 :
受験番号774:2006/03/01(水) 21:55:39 ID:zNtgaEVh
>>55 時間を目標にするより、問題数を目標にしたほうがいいよ。
最終的には1問3分以内くらいで解けないといけないから。
スピードあがってくればどんどん問題とけるし好循環。
60 :
技術系:2006/03/01(水) 22:34:56 ID:9RkNLbkV
はじめまして。理系のものです。
2007年に技術系(機械)公務員試験を受けようと思って
もうそろそろ専門試験の勉強しようと考えているんですが、
予備校(LEC)にしようか通信(実務)にしようか独学(大学での授業など)
で勉強しようか悩んでます。
もしよかったら御回答お願いします。
61 :
受験番号774:2006/03/01(水) 22:51:27 ID:IT12b+Ep
>>57-59 ありがとうございます。
計画を考え直してみます。
もうひとつお伺いしますが、地上(関東)は専門と教養で傾斜配点はあるのでしょうか?
教養は政経、数的、文章、資料以外はまだ力を入れてなくて直前でやるつもりなのですが。。
62 :
技術系:2006/03/01(水) 23:54:36 ID:9RkNLbkV
皆さん寝たのかなぁ。
63 :
受験番号774:2006/03/01(水) 23:55:41 ID:CeYOi31M
>>62 起きてます。
しかしあと3ヶ月というのが不安だ。
やるだけやってるんだが。
64 :
受験番号774:2006/03/01(水) 23:57:24 ID:vyGYgYpk
>>61 完全に自治体によるんでは。
ある所が多いかもしれないけど・・・調べてみるといんじゃないかな。
65 :
技術系:2006/03/02(木) 00:05:03 ID:Y2BYBVLd
60の返答即希望です!!
66 :
受験番号774:2006/03/02(木) 00:07:38 ID:fv4x6hQY
いい加減空気読めよ。
マルチしまくり、うざい書き込み多すぎで誰も相手する気ないんだろ。
67 :
技術系:2006/03/02(木) 00:09:25 ID:Y2BYBVLd
私は理系国立大学(お茶)に通ってます。
今2年で、今年勉強するつもりなんですが、
先輩で公務員国家1種受けた人はいなく
全然情報がありません涙
しかも今まで遊んでばっかだったし、お茶なんで
超バカです!!
やっぱ予備校ですか??
68 :
受験番号774:2006/03/02(木) 01:14:46 ID:qjqQNayX
>>67 まあ、なんだ行政職合格だからさ。
わからないんだ。文系だし。すまそ。
69 :
技術系:2006/03/02(木) 02:09:31 ID:Y2BYBVLd
お金は十分あるんですが(実は今日までキャバ嬢だったんでw)
予備校ってただ過去問を先生が解くところですよね!?
LECのテキストって問題量豊富ですか??
70 :
受験番号774:2006/03/02(木) 02:19:02 ID:U7CIcNw+
↑イヤミだなあ お茶の水女子大でしょ?すげー頭いいじゃん!つーか、お茶って理系学部あったんや。女子大だから文系だけかと思てた。まー予備校はレックかタックが無難かと。でもわては技術系ではないですわ。すまぬ
71 :
技術系:2006/03/02(木) 02:22:05 ID:Y2BYBVLd
お茶の水ですよ、バカ大学じゃないですか〜
学費が安いってとこが唯一の救いですw
講義はやっぱ生講義がいいですか?
72 :
受験番号774:2006/03/02(木) 02:27:18 ID:51DwxDrJ
なんか空気読めてない人だな。
知り合いにいたらうざったいタイプだ。
73 :
技術系:2006/03/02(木) 02:30:50 ID:Y2BYBVLd
72さん 講義はやっぱ生講義がいいですか?
74 :
受験番号774:2006/03/02(木) 02:32:23 ID:U7CIcNw+
↑レック生だったけど、個人的には生もビデオもかわらんよ。中学や高校みたいに先生が生徒を指名して授業進めるのではなく、生もビデオも淡々と講師が進めていくから。お茶の水懐かしいわ。嗚呼、ニコライ堂の鐘の音。
75 :
技術系:2006/03/02(木) 02:38:05 ID:Y2BYBVLd
生講義のとき生徒はやっぱ満員ですか??
通信でとって講義も受けようかと思ってるんですが。
76 :
受験番号774:2006/03/02(木) 02:51:54 ID:U7CIcNw+
↑科目によると思う。私は地方のレックだったので全部ビデオだったからわからん。でも、東京なら沢山予備校あるので、通学制にしたほうが安いよ。詳しくはレックのパンフみたら載ってるよ。因みに東アカはやめといた方が良い。当初、授業料見ただけで通う気なくした。バカたけー。
77 :
受験番号774:2006/03/02(木) 02:53:06 ID:8KT4++vm
そんなに切羽つまってるなら直接予備校にいってきけば?
78 :
受験番号774:2006/03/02(木) 02:55:33 ID:51DwxDrJ
192:技術系 :2006/03/02(木) 01:47:42 ID:Y2BYBVLd
お金は十分あるんですが(実は今日までキャバ嬢だったんでw)
予備校ってただ過去問を先生が解くところですよね!?
LECのテキストって問題量豊富ですか??
79 :
受験番号774:2006/03/02(木) 03:00:33 ID:9G78T0x8
いろんなスレに同じ質問しちゃ駄目なんだよ。 ルールは守ろうよ。
80 :
技術系:2006/03/02(木) 03:05:04 ID:Y2BYBVLd
79さん
そんなルール誰が決めたんですか??
81 :
受験番号774:2006/03/02(木) 03:09:54 ID:fv4x6hQY
もう分かったから早く回線切れよw
2chには2chのルール・マナーがある。
それを知らないor理解できないうちは足を踏み入れるな。
82 :
技術系:2006/03/02(木) 03:21:40 ID:Y2BYBVLd
81さん ルールって? 法律のことですか?
83 :
受験番号774:2006/03/02(木) 08:01:53 ID:gFXoF+HM
キャバ続けてれば?
84 :
受験番号774:2006/03/02(木) 09:11:33 ID:51DwxDrJ
以下、スルーで。
85 :
受験番号774:2006/03/02(木) 09:34:11 ID:8JvLp4Ak
115 :技術系:2006/03/02(木) 02:18:06 ID:Y2BYBVLd
学科からみたやっぱり理工1が最適です!!
あと、ばかだけど国1にこだわる理由は、
一番上で働きたいからです。
国2だと国1のヒトにバカにされそう。
86 :
受験番号774:2006/03/02(木) 11:56:12 ID:tATDf8xG
>>80 マルチがマナー違反なのは、2chだけじゃなくてネット上の常識だぞ
87 :
受験番号774:2006/03/02(木) 12:36:09 ID:4qujgNdf
なんだこの馬鹿女。
まんこゆるそうだな
88 :
受験番号774:2006/03/02(木) 13:34:13 ID:XkWwlCkE
ヒント:ネカマ
89 :
受験番号774:2006/03/02(木) 14:47:59 ID:tv2fK9ID
国税受かった人にお聞きしたいんですけど、二次試験の健康診断ってどんなことやるんですか?
90 :
受験番号774:2006/03/02(木) 15:04:38 ID:XZWOrFEJ
190 :技術系:2006/03/02(木) 00:29:47 ID:Y2BYBVLd
187さん凄いですね!!
私なんかお茶の2年だし、今日までキャバやってたんで
1月のTOEICなんかたった665でしたよ涙
ホント私ってバカ!!今日から勉強します。
192 :技術系:2006/03/02(木) 01:47:42 ID:Y2BYBVLd
お金は十分あるんですが(実は今日までキャバ嬢だったんでw)
予備校ってただ過去問を先生が解くところですよね!?
LECのテキストって問題量豊富ですか??
193 :受験番号774:2006/03/02(木) 02:31:42 ID:51DwxDrJ
マルチ激しくうざい。
頭悪そうだし、お茶女ってそんなんばっかなのかよ。
194 :技術系:2006/03/02(木) 02:36:10 ID:Y2BYBVLd
193さん マーチじゃなくてお茶です!!
そうだよ、ばかばっか。
195 :受験番号774:2006/03/02(木) 02:40:18 ID:51DwxDrJ
とりあえずマルチは消えてくれ。
以下、放置で。
196 :技術系:2006/03/02(木) 02:43:43 ID:Y2BYBVLd
マーチの人なんて今いないじゃん!!
91 :
受験番号774:2006/03/02(木) 19:16:54 ID:9y/zHVY7
今年市役所ほか受けられるところを受験します。
・28歳(S52)
・民間経験5年ちょい
・教養のみで
同じような高齢で合格された方いらっしゃいますか?
昨年10月から教養勉強していますが、
合格者の方、経験談や勉強方法を教えてください。
恥さらしは承知ですので、合格できるようなにとぞ助言お願いします。
92 :
受験番号774:2006/03/02(木) 22:14:31 ID:fHINIeHt
小論文対策をおしえてください
93 :
受験番号774:2006/03/03(金) 04:52:06 ID:RE9u7EsF
94 :
受験番号774:2006/03/03(金) 08:40:03 ID:8aS9RpUV
本番で数的を解く際にボールペンを使っても問題はないのでしょうか?
分度器も使えるくらいですから問題ないとおもうのですが。。
95 :
受験番号774:2006/03/03(金) 10:12:46 ID:Ne3XmaiW
え?なんでボールペン?意味分からん
96 :
受験番号774:2006/03/03(金) 11:08:03 ID:0Jli3Eim
判断推理の場合分けの時に使う
97 :
受験番号774:2006/03/03(金) 13:44:00 ID:hYJR0KKc
>>57 週に1回は気分転換できる日を作ったほうがいいわな。
ただしそれでも勉強はすると言う形で
98 :
受験番号774:2006/03/03(金) 14:26:47 ID:J2uuEXKV
週に1回はおもっきり遊ぶけど、朝は普通に起きて目いっぱいやったほうがいいな
それ以降何してもおk
それくらいしないと毎日というのは続かんし、それだけやればぐんぐん伸びる
99 :
受験番号774:2006/03/03(金) 16:36:28 ID:fd9G5idw
>>91 同じS52生まれで、職歴3年+フリーター3年ですが、市役所に最終合格できました。
教養受験型とのことなんで、市役所以外では国立大学・一部の地上になるかと思いますが、
どこか予備校に通っておられるのでしょうか?
専門・教養型で勉強していたので、あまり有益なことを申しあげれませんが、
やはり一般知能は毎日やってください。
私は特に数的が致命傷でしたので、国V地初の問題集を徹底的にやりこんで、
少しずつ基礎作りをして行きました。
人文や自然科学は、文系・理系で得意不得意があると思いますが、
苦手科目は実務教育出版の20日間シリーズに取組みました。
あと、模試をある程度受けて、間違った問題や完璧に選択肢を切れなかったけど
正解した問題については、科目別にノート作成して問題と解説を貼って、
自分なりの補足説明を加えていきました。
教養は短期間に伸びる要素があります。
三流大学卒の私でも、時間はかかりましたが結果を残せました。
年齢的に周りが気になることもあるとは思いますが、
夢を諦めずに頑張れば必ず報われると信じて取り組んでください。
>>94 おれも考えたけど、使わなかったな。
止めたほうがいいと思うよ
ボールペンをどう使うわけ?
102 :
受験番号774:2006/03/03(金) 17:03:57 ID:bYMQBe0u
表の枠をボールペンで書くつもりなんじゃないかな。
ミクロ、マクロはスー過去だけで国U、国税の試験は大丈夫でしょうか?
104 :
受験番号774:2006/03/04(土) 08:25:49 ID:VUZ4cPtf
スー過去マクロはどのように復習していましたか?
復習するときもレジュメを読み返していましたか?
また、例えば復習する際は1日2テーマづつなどとやっていましたか?
ミクロは計算問題が多いので楽なのですがマクロは理論が多いので復習が億劫になっています。。
105 :
受験番号774:2006/03/04(土) 12:47:38 ID:KnIK5R/q
世界史、日本史は今からでも間に合いますか?
どんな参考書、問題集がいいのでしょうか。
予備校の講師にはボールペンは絶対持って行けと言われたが(数的の表を書くため)、
本番の試験では机の上の持ち物チェックが厳しくて出せなかった。
数的で表書いてどうするの?
ってか数的で表なんかいるか?
>>105 確実に点が欲しいならセンター試験用の参考書だけど、
この2科目は量が多い上に難問が出題されるため、
歴史嫌いな人はスー過去で頻出の問題だけ押さえるというのもいいと思う。
>>107 判断とかで場合わけする時に、消しゴムで消しても枠が残るからジャマイカ?
でも、確か本試験だとボールペンは禁止じゃなかったっけ。
>>109 なるほどね
でも大体脳内で出来るんじゃない?
そんないっぱい場合わけしないといけないのは4〜5分では解けないと思うんだが
111 :
受験番号774:2006/03/04(土) 14:40:43 ID:HUYxVTlW
>>110 慣れると1、2分で解けるよ。
訓練しだいだが・・
おれは鉛筆で表を書くように日頃からしてた。
(持ち変えるのが時間かかるのと消すとどこまでやったかわからなくなる)
ボールペンは使っても問題ないでしょう。
マークを鉛筆でしさえすれば。
封筒とかボールペンで書かされる場合あるから
むしろボールペン持っていかないとまずい気がするけど。
1,2分なないでしょ、さすがに
国1の問題なんて問題を把握するのに5分かかるのもあるし
113 :
受験番号774:2006/03/04(土) 15:07:59 ID:HUYxVTlW
>>112 かかる問題は後回しにするんですよ。
国1も教養のレベルはそんなに変わらないでしょ?
去年は国2より国1の教養の方が簡単だったような気がしたし。
基本1問3分以内で解けるように訓練しないと最後まで行かないことない?
>>108 ありがとうございます!
生物や地学はウ問で大丈夫でしょうか?
>>114 ウ問よりスー過去をすすめる。
地学・生物・化学・物理・地理はスー過去のみで点取れる。
>>115 今からでもスー過去に変えても大丈夫ですか?
人文はスー過去でやってます!
>>113 俺は判断と数的は少し難しいのは5分くらいかけるよ
数的と判断14問としたら、1時間かけるようにしてる
歴史は完全に捨ててるし、その分を回せる
自然科学は秒殺だし、間に合わないこともない
といいつつ、最後の英語とかは読む時間があまりないが
判断の星2つのような問題は3分で解くのはよっぽどの天才じゃない限り不可でしょ
俺の場合数的で稼がないと6割は厳しいので確実に取る必要がある
118 :
受験番号774:2006/03/04(土) 17:10:50 ID:HUYxVTlW
>>117 少し語弊があったかもしれません。
全部を1,2分で解いてるわけでないです。
時間がかかるのは数的に限らず後回しにします。
(つまりとばすかの判断も1、2分でします。とばす数が多いと落ちますが)
捨て科目は作ってないので早く確実に解ける問題からこなしていってました。
45問なら5問くらいはわからない問題があります。
30問とれば6割6分ですしね。
119 :
受験番号774:2006/03/04(土) 21:01:53 ID:1ebtUtY9
こんばんは(>o<)
辞書代わりにつかえる判例集とかってございますか?
過去問解いていたら、知らない判例とか結果くらいしか書いてない場合が多いから
公務員用の判例本があればいいんですが・・・
120 :
受験番号774:2006/03/04(土) 21:07:44 ID:VUZ4cPtf
104お願いします(・・;)
>>119 公務員六法じゃダメ?
>>120 出来る問題と出来ない問題を印つけるなりしてきちんと分類する。理論が面倒って言っても
まったく暗記してないわけじゃないでしょ?繰り返してるうちに出来ない問題は徐々に減るはず。
レジュメの読み返しもいいけど、俺は沢山繰り返すことを重視してやったから、あまり資料を
捲るようなことはしなかった。短期間に何度も反復が暗記のコツの一つかと。
122 :
受験番号774:2006/03/04(土) 21:17:10 ID:0j77jxpP
合格者じゃないけど、
自分は早稲田経営出版の『公務員判例六法』を使ってる。
他には三省堂の『公務員試験六法』が出てるらしい。
合格者の方、補足をお願いします。
公務員試験勉強に判例、六法は必要ない。
効率が悪い。
125 :
119:2006/03/04(土) 21:41:39 ID:1ebtUtY9
>>121,122
お返事ありがとうございます(>o<)
本屋で上記2冊の本を見ましたが、なんと申しますか、
条文じゃなくて、判例をまとめたような本があればいいんですが、
司法試験用でもいいんですが、高くて科目別でそれぞれ買わないといけない
ような気がして。。。
以前、実務からでてる「公務員試験に出る重要判例」?
東京アカの「合格のための判例集」とか見た気がするんですが、
ああいった憲法民法行政法がまとめられた判例集ってもう売られてないんでしょうか?
>>125 過去問で見た知らない判例はそこで覚えればいい。
過去問で出てる判例は頻出の判例。
頻出以外の判例は本試験では文章理解みたいな問題だから知らなくても解ける。
127 :
119:2006/03/04(土) 21:49:09 ID:1ebtUtY9
過去問解いていたら、
判例とか端折って""結果くらいしか書いてない""
場合が多い
ある程度ストーリーを知らないと覚えづらい。
あと、最新判例集とか出ているんでしょうか?
試験に受かりたいだけなら判例の""結果""がわかればいいわけで。
そのやり方に慣れることをすすめる。
今年受験で、今そんなこと言ってるなら効率性追及しないと間に合わない。
>>123 ありがとうございます!
頑張ってやります!
>119
合格者です。
既に何人かが言ってますが、有斐閣の判例六法が良かったです。
119は、表層暗記タイプではなくて、
一度掘り下げてから戻ってきて、理解するタイプだと思うので、
有斐閣の判例六法は合うんじゃない?
記憶量で勝負するのではなく、
ダミー3つ消した後の2択で、雰囲気で正解を見抜く手法が似合ってるかも。
>>129 他の内定者と話してると、教養はほとんどの人が自信持てずに受けてる。
教養自信あるって人の方が少ないから、教養は気楽にやればいい。
>>131 同意。教養って模試より本番の方が大分簡単に感じた。まぁ最後の模試が終わってからの
追い込みで教養が伸びたってのもあるけど。
133 :
受験番号774:2006/03/05(日) 08:44:09 ID:rYbW4DMQ
地理は範囲がひろくてなかなかつかめませんがスー過去やれば本番では通用しますか?
地上です。
まだ、専門がおわってないので地理には手が回ってないのですが直前1ヶ月前からでも間に合うのでしょうか?
134 :
受験番号774:2006/03/05(日) 08:55:42 ID:rYbW4DMQ
再び失礼しますが、スー過去の経済は全問潰す必要があるでしょうか?
地上志望です。
>>134 地上なら必要
経済で満点取りたいならそれでもまだ足りない
>>133 地理はスー過去で通用する。
日本史・世界史と違ってやればちゃんと点に結びつく。
1ヶ月もあれば十分お釣がくる。1週間でもいける。
137 :
受験番号774:2006/03/05(日) 15:52:51 ID:rYbW4DMQ
>>135 ありがとうございます。
満点取りたい場合はほかになにをする必要があるのでしょうか?
>>136 ありがとうございます。
138 :
受験番号774:2006/03/05(日) 16:08:21 ID:2/vjugKA
経済で満点狙いは無謀じゃないかな
地方上級狙いなんだよね?
10問近く出るんだしそこで満点取るやつはここに来る必要はないw
>>137 過去問だけじゃなく理論を確実に理解すること。
あとここ5年ほどの経済理論のトレンドを押さえておくこと。
>>137 わざわざ満点狙うって事は苦手科目があるのかな?
そっち潰した方が総合点では伸びるよ。
141 :
受験番号774:2006/03/05(日) 22:12:50 ID:rYbW4DMQ
満点を狙っているわけではないのですが、質問をしてみました。
>>136 地理は一週間でもいけるとありますがスー過去の知識すべて覚えるのには無理がないでしょうか?
>>99 遅レス申しわけありません。
大変有益な助言、ありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます。
私もあなたに続けるよう、諦めずに頑張ってみます。
また、高齢が不利だなと感じた点、
あるいは有利だと感じた点がある方いらっしゃったら、
どなたか教えてもらえないでしょうか?
>>141 ムリはない。
専門科目は理解がないと解けないような問題が出るけど、
地理はキーワード覚えるだけで解けるし。
>>142 不利な点:年齢制限でどんどん受けれるとこが少なくなる。
つまり、チャンスが少ない。
有利な点:受けられさえすれば年齢が余り関係ない。
民間になんて新卒と既卒に区別がある。それがないだけでも助かる。
職歴があるなら高齢でも気にする必要なし。
職歴なし高齢は相当きびしいが、それでも内定もらえたという話も聞く。
>>133 スー過去やればいいけど、重要ポイントと解説だけではほとんど役に立たない
うまくまとまってるのもあるけど、基本的に全然内容がないから
いちばんいいのは高校の教科書何度か読むこと
それほど時間いらんし、本番で確実に点取るためにはこの方法しかない
147 :
受験番号774:2006/03/06(月) 20:16:58 ID:XIpT+oGR
模試と本番ってそんなに難易度違うの?
たとえば模試で6割とれてれば本番なら7割とれるかんじ?
どうなんbんですかね???
基本的に模試と本試験の問題は何の関係もない
去年の裁判所事務官の激難化ぶりを見ればわかる
国Uも試験形式変わるし、気休めと思えばちょうどいい
149 :
受験番号774:2006/03/06(月) 20:24:30 ID:XIpT+oGR
なるへそ
まあレック模試で上位10パーに今入れてたらこれから頑張り続ければ
なんとかなりますかね
自分の勉強具合が気になるなら、去年の本試験解いてみて、
合格点取れるかどうか試したほうがいいかと
去年のボーダーは
国T法律57点前後
国U行政だと58〜63点くらいだったと思う
>>147 模試と本番の関係は専門だと難易度に差はあまりないが、
教養では模試の方が圧倒的に難易度が高い。
模試は本番の難易度高めのレベルに設定されてるような印象を受けた。
152 :
受験番号774:2006/03/06(月) 20:36:26 ID:MfFWIw/e
判断数的ってあまり体系的な理解はいらないと思いますか?
今、ひたすら問題演習を繰り返していますが、
少し不安です。
はっきり言って、解ける問題はすぐ解けるし、解けない問題はいくらやっても解けない
ある程度割り切って理解しておけばいい。
というか、それくらいしか対策できない
そもそも数的に体系なんてあるのか?w
参考書は理解の一助にそれなりの順序付けはしてるだろうけど。
いや、むしろ体系的に理解していかないと真の理解は得られないよ
どんな問題でも解ける能力をつけるためにはそういうのは重要
ただ、こなすだけってのは単にその問題が解けた、というのに過ぎない
156 :
受験番号774:2006/03/06(月) 21:25:37 ID:w+PL9/Fm
説明会へは行っておいたほうがよいのでしょうか?
また、服装がスーツが常識ですよね?
157 :
受験番号774:2006/03/06(月) 21:31:18 ID:w+PL9/Fm
再びすみませんが、合格された皆さんは志望先が全滅して
しまったときのための滑り止めを受けましたか?
国Tなら行っておいたほうがいい
名前や学歴をバッチリチェックされる
それ以外の試験区分なら「行っておけば面接のネタになる」程度
すべり止めというか、たいていの人間は受けられる区分は全て受けるはず。
最終合格が確定するのは夏〜秋ごろだから。
事実上C日程市役所が最後の滑り止めになるかと。
それにしても、全滅確定してから申し込みしても遅いのでは?
ちなみに国T最終合格→内定なし、レベルの奴がA日程、B日程市役所受けるなんてザラにある
160 :
受験番号774:2006/03/06(月) 21:41:10 ID:MfFWIw/e
ありがとうございます。
とりあえず比較的体系的な数的推理の分野を
少し体系的に復習してみます。
>>156 >>157 大学構内で行われる説明会なら私服でいい
滑り止めだが、警察消防などは別として、行政職ならどれ受けてもレベルは変わらん
行政職受けるなら日程が重ならん限り全部受ければいい
162 :
受験番号774:2006/03/06(月) 23:06:02 ID:w+PL9/Fm
説明会になぜいかなかったのかとつっこまれることはありませんよね?^_^;
>>162 ない。
説明会は採用試験の一貫ではなく、
学生側が志望先絞るためのもの。
164 :
受験番号774:2006/03/06(月) 23:13:19 ID:+1HhDRjZ
>>162 受験する職種と志望先による。
極端な例を言えば国Tの環境省なんかは秋からの業務説明会に出てない奴は
官庁訪問に来ても門前払い。
165 :
受験番号774:2006/03/07(火) 00:15:52 ID:Ts65DbKt
すいません!!
地上or国税合格者の方
この時期何時間くらいされてましたか?
この時期どれくらいの科目を終わらせてましたか?
自分は経済も法律も中途半端です。
民法は債権ほぼノータッチ・・・。
行政系も行政学・経営学はまだノータッチです。
国際関係・財政学もまだです・・・。
社会学・政治学は現在やってる最中です。
某政令指定都市を目指しているのですが・・・。
何卒アドバイスお願いします!!
ノータッチというのは問題集をまだ回してないということではなくて、
講義自体がまだ(orテキスト理解がまだ)ということか?
自分は某政令市合格者だが、去年の今頃はとりあえず上記科目の講義が全て終わって
問題集も1周は終わっていた。勉強時間は10時間くらい。
とにかく配点の高い科目から押さえていくように勧める。
時間がないので1点だけの科目などは重要事項だけ。
テキストを1章読み通したら、すぐ問題集の該当範囲を解き通す。
これを繰り返し繰り返し、あとは時間との戦いだ。
きびいしいな。
168 :
名無しさん:2006/03/07(火) 00:46:45 ID:dxj5CpwL
家庭裁判所調査官の効率的な勉強法を教えてください
169 :
受験番号774:2006/03/07(火) 00:54:02 ID:Ts65DbKt
実は2年目なので一度一通りは終わってるんです。
ただ、期間があいて忘れてしまったんです。
最近エンジンがかかってきたのでなんとかなりますかね!?
スー過去を使っているので、テキストはほとんど使っていません。
政令指定都市で専門捨て科目を作るのは致命的ですか?
自分の作戦は一通りしておいた方がいいと考えています。
行政系科目は特に1〜2問満点狙うより、4〜5科目の簡単な問題を
確実に解いた方が賢明ですか?
170 :
受験番号774:2006/03/07(火) 00:55:06 ID:Ts65DbKt
すいません>165です。
171 :
受験番号774:2006/03/07(火) 01:08:20 ID:6KsWD9n4
説明会取り合えず行っといた方がいいと思うけど。
採用担当の人に直接会えるチャンスだし。
172 :
受験番号774:2006/03/07(火) 01:37:04 ID:tvB+ylIk
みなさんは模試での判定は総じてどれくらいでしたか?
友人にA判定キープしとかないとどこも受からないとかいわれました・・。
173 :
受験番号774:2006/03/07(火) 01:54:32 ID:FwmrJ7dg
先日、国家T種の模試を受けたんですけど知識系問題がボロボロでした。
参考書等で勉強したら、本当にあの5股を切れるようになるんでしょうか?
私にはどうしてもあの選択肢は全部合っているか、全部間違っているように
しか思えません。
「3時間をフルに知能系問題に力を注ぐ」という秘策を思いついたのですが
いざ試験問題を目の前にすると、それを試す勇気もないヘタレであることに
気付かされました。経験豊富な合格者の方アドバイスください。
ボロボロってのは勉強した上での結果なのかい?レスを読む限りじゃ、勉強ほとんどしてない
状態での成績のようだけど。勉強せずに肢がサクサク切れたら苦労しないよ。
例えば時事全般を押さえれば、時事・社会・政治・経済あたりは結構肢が絞れるようになる。
ちなみに3時間注ぎ込むってのはどういう意味?勉強してないなら、あんまり意味ないよ。
時間投入して効果が上がるのは、一通り知識の勉強した人が、解ける問題・捨てる問題を
きっちり選別して回答していく場合とかだと思う。
175 :
受験番号774:2006/03/07(火) 02:36:35 ID:KfKWsqmf
う〜む、国際関係と社会学、2つに一つ選ぼうとしてるのですがどっちがよろしいでしょうか?国際関係は20日間シリーズ持ってます。教養の点も伸びる可能性あるから国際関係でしょうか?どなたかアドバイス頂きたくm(_ _)m
教えて下さい。
国Uの教養対策をしていれば、警察の試験にも対応できますか?
一年間、国U行政の勉強をしましたが、年齢的にも国U、地上だけに絞るのは恐いので…
177 :
受験番号774:2006/03/07(火) 02:47:52 ID:6KsWD9n4
消防の論文試験ってどうやって対策取ったらいいですか?
178 :
受験番号774:2006/03/07(火) 02:52:20 ID:KfKWsqmf
176さん私も同じ境遇です。点が思うように伸びず苦しい日々が続きますが諦めず頑張りましょう。私も警官など併願予定です。回答じゃなくてすみません
178さん
お互い頑張っていきましょう^^
180 :
受験番号774:2006/03/07(火) 04:34:42 ID:FwmrJ7dg
>>174 国T教養の試験時間である180分を全部、数的や現代文・英文を解く事だけに
費やすという意味です。(知識問題はほとんど分からないので、いっその事
マークする番号を予め決めておいて5分以内で全部アテ勘でマークする)
後半のNo.30台〜55はほとんど得点にならないので困っています
あんなん本当に勉強したところで取れるもんなのかなぁと思って…
181 :
受験番号774:2006/03/07(火) 04:37:32 ID:FwmrJ7dg
今から時事と最低限の社会科学だけは押さえておこうと思います
何かオススメの勉強法があったらヨロシクお願いします
182 :
受験番号774:2006/03/07(火) 08:04:02 ID:OlKAro7E
警察官を併願するのもわかるけど、もし警察官を安易に併願して
地上、国2、市役所が落ちたら行こうと思っている人は考え直したほうがいい。
わかってると思うけど、警察官は確かに公務員だがかなり特殊で、事務系とは
別世界。
そういうこと気にするのなら、初めから事務系に絞ったほうがいい。
>181
おすすめな勉強法なんてわからんw
俺の場合
時事→NHKニュース、新聞記事、速攻の時事、予備校時事講座
社会科学→専門勉強していれば8割は対応できる。
そのなかでも政治学、財政学は出題される頻度は高い気がする
>177
論文は俺の場合、事務職だけど直前1週間しかやらんかった。
毎日新聞の社説を読み、気になる漢字を抜粋して練習する。
本番で誤字・脱字は1発あぼーんもある。
あとは、いくつかの題を予想し、雛形をつくる。
短文で接続詞はなるべく使わない。
183 :
受験番号774:2006/03/07(火) 09:06:21 ID:l6nY8APD
勉強を始めて1ヶ月…。人文科学はスー過去・ウ問を各2周
社会科学はウ問を2周
判断はスー過去で1周
数的はスー過去で半分終わり(苦戦中)
正直なところ毎日毎日復習ばっかやってて
これで受かるもんなのか不安になってきた。
ちなみに初級です
184 :
受験番号774:2006/03/07(火) 10:58:04 ID:lAO5XpnZ
現在某一流私大文系一年
世界史と英語選択で入学
国U志望ですがやはり数学がダメダメ…
どうしても経済が出来ません…
経済原論を無視しようかとも考えてるんですが、
そうすると絶望的ですよね!?
>>184 国U志望なら、どうしてもというなら捨てても構わないよ。
論文試験で一番恐れるべきはワープロ病により漢字のド忘れ。
その対策には2ちゃんをやめ・・・いや、なんでもない。
>>184 国2数学はあきらめた方がいいかも
国立理系卒の俺でも時間内に解くのは結構厳しい問題もある
明らかに理系向きで、択一とはいえ、センターのレベルは超えてると思われるから
今回のLEC模試を受けた感じでは、だが
まぁ経済系科目抜きでも8科目選択できるけど、
行政系科目に地雷があったときに回避できないからなー。
もし英語が得意なら英語選択という手もあるぞ。
ただし英語科目両方取っては駄目だ。よほどでないと時間が足りないらしい。
ド素人な質問を一つだけさせて下さい。
国家U種の教養試験では
過去問の類似問題って出ますか?
お願いします。
190 :
受験番号774:2006/03/07(火) 12:38:21 ID:6KsWD9n4
東京消防庁の最短合格法(面接も含む)を教えてください。
教えてくれたら得意のフェラします。
>>189 センター試験のような類似ということはないが、
ある程度パターンは決まってる。
192 :
受験番号774:2006/03/07(火) 16:29:58 ID:WPKvFRz7
>>189 百聞は一見にしかず。
とりあえず過去問を10年分ぐらい見てみることだな。
例えば国Uの世界史は1年ごとに必ず中国史が出る。
189です。返答ありがとうございます。
めげずに過去問やりこみます。それが一番の近道みたいなので。今はまだ全然合わずに不安ですが。
194 :
受験番号774:2006/03/07(火) 21:15:07 ID:5ReaKhZ2
地上は傾斜配点はないですよね?
>>194 受験する自治体によってちがう
教養2点専門3点で計算されるとこもある(名古屋)
気になるなら受験ジャーナルのバックナンバーで調べたほうがいい
196 :
受験番号774:2006/03/07(火) 22:34:11 ID:5ReaKhZ2
そうなのですね。
関東型ですが、特になにもかいてないので問題ないとおもうのですが。
そう思うなら質問すんなよ
>>196 不合格判明後、情報公開請求したら傾斜配点かかってたって自治体は多い。
むしろほとんどかも。
200 :
受験番号774:2006/03/08(水) 10:22:49 ID:Vrjl+UP9
ぶっちゃけ初級のことなんて知らんし…
面接でパンチラさせてりゃ受かるでしょ
男で初級受けるような奴ならシラネ
>>200 質問じゃねーじゃん
不安ならママのおっぱいでも飲んでろよ
いや、何が聞きたいかと言うと、
ある初級の板ではスー過去だけやってりゃ合格できるみたいな事書いてあって、で、違う板だと最低6ヶ月勉強しないと合格は無理とか…。
何が正しいのかわからないんだ(´・ω・`)
ここは2ちゃんねるです
>>204 勉強のやり方によるよ
スー過去何週やろうが落ちるやつは落ちる
だいたい、同じ問題なんて2回目からはほぼ答え覚えてしまってるんだからそれ自体は意味ないと思う
忘れたころにもう一度解くのはいいのだが、それでもやっぱり覚えてる
その覚えてる問題を解くときにどうのようにして解くか、間違ったらどうようにして
間違えないように勉強するか、が大事
だから、スー過去だろうが何だろうが合格するやつはする 落ちるやつは落ちる
まあスー過去の場合は科目によってはもう一つテキストみたいなのが必要だろうね
207 :
受験番号774:2006/03/08(水) 14:08:55 ID:xdVA3FOB
>>204 3日で合格できる云々と言う本もあるくらいですからねえ。。
まあやり方次第では?
もっと言えば、無勉で受けて合格したのすらいる
209 :
受験番号774:2006/03/08(水) 14:15:40 ID:xdVA3FOB
>>208 それは凄いな。というか羨ましい。
図形問題のテクニックでも教えてもらいたいもんだが。
210 :
受験番号774:2006/03/08(水) 14:18:20 ID:Vrjl+UP9
>>206>>207>>208 そうなんだ(´・ω・`)
ちなみに高卒の19歳なんだよね…。
あと半年近くあるから
いろんな過去問やテキストやってみる。
余談ではありますが
グリーンジャンボで300円しか当たらなかったから公務員に受かるしかない(´・ω・`)
初級のことはよくわからんが、頑張ってくれ
高卒区分に大卒が殺到する時代だからな…
212 :
受験番号774:2006/03/08(水) 19:28:27 ID:OdHFtP75
国T技術系なんだけど、
教養の選択問題って30題のうち、
普通、何題分くらい勉強するのが普通?
30題全部を浅く広くやった方がいいのかな?
それとも10題近く捨てて20題をしっかり勉強した方がいいの?
ちなみに今の状況は
必修+自然科学の地学以外の8題は今の時点でもそこそこ分かっていて
本番でも7割くらいは狙いたいが
人文、社会科学の20題はセンターでやった地理をのぞくと
ほとんど分からない感じ。
地学は簡単だからお勧めだよ。あと人文だと思想がいいかと。
社会政治経済は時事をしっかりやると結構拾える問題もあったり
214 :
受験番号774:2006/03/08(水) 19:43:13 ID:IfJk9ByC
教養と行政科目を勝負できるくらいまでしあげるのって意外ときついね。
この二つのできできまりそうだし。
>>212 知り合いで特許庁の技官がいるんだけど、聞いた話だと国Tの理工系はだいたい
教養はギリギリ足切り(4割)を超えればOKで、5割超えれば御の字らしいよ。
落としちゃいけないのは文章理解の現代文と英文で、あと時事問題を確実に取って
数学とか物理は簡単だからそれも解いて、さらに時事に関連して経済とか社会、政治も
取れば4割超えるでしょ。
技官なら費用対効果が悪い日本史とか世界史はやらない方がいいと思うよ。
216 :
212:2006/03/08(水) 21:59:58 ID:OdHFtP75
>>213 >>215 自分が受ける理工Wは理系最難関みたいで
5割じゃほぼアウトで6割はほしいみたいです。
人文、社会科学の順番は
思想+政治経済社会をしっかり頑張り、
歴史と文学芸術は捨てた方がいいって感じですかね?
ちなみにしのぎ科目の心がけの参考にしたいのですが
文系の方は自然科学は何題くらい勉強するのですか?
基本的にあまり勉強しない人が多いんじゃないかな?
地学、生物くらいじゃないかと。あとはせいぜい数学じゃないかな。
俺は数学・地学で4問中3点は拾えるようにしてました。生物は
まぁ運がよければって感じでw
あと歴史だけど、近現代だけざっくり目を通してみるのはいいかも。
気分転換のついでに、位の気持ちでもいいから。この辺の話なら
現在の問題にも通じてる話題も多いし、それほど苦痛じゃないかと。
国T目指すような人なら、楽しむくらいの気持ちももてるのでは?>近現代
218 :
受験番号774:2006/03/08(水) 22:18:09 ID:hR1GgV2e
国1教養、物理・化学について教えて下さい
頻出に絞ってやろうと思います
物理・・・力学、電気
化学・・・有機
他に費用効果の高い分野ありますか?
生物・地学についても教えていただければありがたいです。
219 :
受験番号774:2006/03/08(水) 22:25:49 ID:0n6znnCg
>>218 数的・判断かと。教養はこれができるとかなり楽。
220 :
受験番号774:2006/03/08(水) 23:02:59 ID:DZoZFM4k
え?公務員試験って科目を選択できるんだっけ? まんべんなく全教科やるんじゃないのか? 中学だからまだよくしらん すまないだれか教えて欲しい
221 :
受験番号774:2006/03/08(水) 23:04:59 ID:0n6znnCg
>>220 公務員でも試験によって違う。
国2も今年から科目数変わるみたいだしな。
>>220 ぜんもんかいとうのほうがもんだいのしつはひくいぞぉ
せんたくだとやっぱりたいしょうしゃが、りけいきょうかだったらりけいむきにつくられるので
むずかしくなってしまうんだ
いっぱんてきに、だけどな
223 :
受験番号774:2006/03/09(木) 02:10:40 ID:/WDC4t7f
今のところまったく教養(数的以外)に手をつけてないんですが今からなら取り合えずこれから
はじめろ的な参考書ってどんなのがありますか?一応大学の講座で配布されたウ問
はあるのですが。
224 :
受験番号774:2006/03/09(木) 12:02:06 ID:tL58D77D
数的で頭抱えてる。
あれ全問正解できる奴いたら神だ罠
どの区分で受けるかによるがな
226 :
受験番号774:2006/03/09(木) 14:04:55 ID:dOXtr7Tr
自然科学の良い問題集ありますか?
227 :
受験番号774:2006/03/09(木) 14:06:03 ID:bzJp2BO0
国Uの近畿はレベルがメチャクチャ高いらしいけども
230 :
受験番号774:2006/03/09(木) 19:03:34 ID:td9X+AST
量的緩和、時事で出ますかね?
今年のだったら出ないだろ
大阪は分からんなぁ
233 :
受験番号774:2006/03/09(木) 23:10:24 ID:NyiGgiKJ
教養記述、専門記述どうしてましたか?対策は?
ちなみに専門記述では科目なにをえらびました?
234 :
受験番号774:2006/03/09(木) 23:26:15 ID:fK+AomSR
先輩方、ずばりこの時期やることは?
時事、記述、択一、2ch、 など
今の俺は択一、時事少し、記述亀の歩みです。 自由時間1時間くらい(休憩除く)
自分のやり方が合ってるのか分からない、、不安、、
時事や記述、統計資料暗記は一ヶ月前くらいまでやらなくていい
とにかくひたすら問題解く&テキスト読み込みで知識量を増やせ
236 :
受験番号774:2006/03/09(木) 23:30:52 ID:NyiGgiKJ
国1受けるんで1ヵ月前です
237 :
受験番号774:2006/03/09(木) 23:33:40 ID:fK+AomSR
>>235 そうですか。 もうそろそろかな。とoもタンですけど、行政学あたりから
読み込みます。
時事やらないと模試解けないよね
1日1テーマやるだけでいいと思うけど
239 :
受験番号774:2006/03/09(木) 23:36:39 ID:tL58D77D
>>237 あと答え見て覚えると言うのも一考。
考えてばっかだと結果的に時間の無駄になる。
要は記憶。
国Tだったらもう仕上がってないと無理だろ
東大レベルの奴はもう官庁訪問の対策に入ってるはず
まあ、最終合格はさほど難しくない
ネタで受けたら最終合格したものの、官庁訪問で秒殺されたよ
241 :
受験番号774:2006/03/09(木) 23:39:51 ID:NyiGgiKJ
官庁訪問で何聞かれたの?
志望動機&自己PR、あとは政策論だな
はっきり言って周りが優秀すぎたわ
半数以上東大だし、議論についていけねー
243 :
受験番号774:2006/03/09(木) 23:44:27 ID:NyiGgiKJ
現状の分析と、政府の対応を踏まえた上で
自分の考えを述べるみたいな感じか。
まあ雰囲気は官庁によって違うがな
雑談だけで秒殺されたとこもあったし
245 :
法学部:2006/03/09(木) 23:48:41 ID:B/H8I1t0
春から大学生になる者です。
市役所で働きたいのですが、公務員試験を受ける方はいつから対策をしていますか?
246 :
受験番号774:2006/03/09(木) 23:49:17 ID:NyiGgiKJ
>>244 雑談で秒殺とは・・・?東大じゃないとだめーみたいな?
諸君 私は官庁訪問が好きだ 諸君 私は官庁訪問が好きだ 諸君 私は官庁訪問が大好きだ
合同説明会が好きだ 霞ヶ関ツアーが好きだ 業務説明会が好きだ 秘書課面接が好きだ
原課面接が好きだ グループディスカッションが好きだ 控室が好きだ 食堂が好きだ 日比谷公園が好きだ
財務で 経産で 警察で 総務で 厚労で 外務で 防衛で 国交で 農水で 内閣府で
霞ヶ関で行われるありとあらゆる採用活動が大好きだ
若手職員をならべた秘書課の採用担当が東大付近の喫茶店で説明会を開くのが好きだ
無理やり借り出された内定者が東大法学部の教室で必死に宣伝している時など心がおどる
霞ヶ関ツアーの職場見学で原課の様子を見て回るのが好きだ
虚ろな目をして議員会館から戻ってきた徹夜明けの若手総括ラインの疲労困憊ぶりを見た時など胸がすくような気持ちだった
着慣れないリクルートスーツを着込んだ受験生の大群が官庁訪問に押し寄せるのが好きだ
恐慌状態の二流私大生が既に余裕たっぷりの東大生に何度も何度も情報を聞き出している様など感動すら覚える
敗北主義の切られ組を控室に吊るし上げていく様などはもうたまらない
不安げな切られ組が採用担当の遠まわしな切り文句とともに切られ部屋にゾロゾロと連行されるのも最高だ
原課の気難しい課長補佐に滅茶苦茶に論破されるのが好きだ
必死に語るはずだった日経の受け売りの持論が論破され化けの皮が剥がされていく様はとてもとても悲しいものだ
秘書課の長時間拘束に押し潰されて疲労困憊にされるのが好きだ
終電間際まで控室に押し込められ脱兎の様に地下鉄に急ぐのは屈辱の極みだ
諸君 私は官庁訪問を地獄の様な官庁訪問を望んでいる
諸君 秘書課に付き従う受験生戦友諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なる官庁訪問を望むか?情け容赦のない糞の様な官庁訪問を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を殺す嵐の様な採用選考を望むか?
『官庁訪問! 官庁訪問! 官庁訪問!』
よろしい ならば官庁訪問だ
我々は渾身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ
だがこの暗いキャンパスで4年もの間堪え続けてきた我々にただの官庁訪問ではもはや足りない!!
大官庁訪問を!!
一心不乱の大官庁訪問を!!
我らはただの学生 一次試験合格者に過ぎない
だが諸君は一騎当千のエリートだと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総力100万と1人の軍集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり眠りこけている秘書課を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ思い出させよう
連中に恐怖の味を思い出させてやる 連中に我々の皮靴の音を思い出させてやる
天と地のはざまには奴らの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる
一千人の受験生の戦闘団で 霞ヶ関を燃やし尽くしてやる
「全受験生へ」
目標霞ヶ関中心街各省庁庁舎!! 第一次官庁訪問作戦 状況を開始せよ
征くぞ 諸君
ホント笑えねーよこのコピペ
249 :
受験番号774:2006/03/09(木) 23:53:38 ID:NyiGgiKJ
私大生はガス室送りですか・・・?
私大でも頭切れる奴はいる
非東大で採用されてる奴もいっぱいいるだろう
でも「非東大」が明らかにハンデなのはすぐに思い知らされるはず
スタートラインが違うんだわ
とりあえず、非東大なら、採用実績があるとこ行くべし
東大以外お断りな官庁は確かにある
251 :
受験番号774:2006/03/09(木) 23:57:57 ID:NyiGgiKJ
財務省にいきたいよ
悪いことは言わん、やめとけ
官庁訪問は初日どこ回るかで全てが決まるのは知ってるだろ?
253 :
受験番号774:2006/03/10(金) 00:02:21 ID:TqKC5eJy
まあ俺は内定取れなかった負け組だからな
あんたなら内定取れるかもしれん。俺の分まで頑張ってくれよ
255 :
受験番号774:2006/03/10(金) 00:07:46 ID:TqKC5eJy
やはり夢なんですかね。去年うちの大学から1人財務省がいたもので勘違いしてしまいました。
256 :
受験番号774:2006/03/10(金) 00:17:19 ID:wHEJpghg
Tは特殊すぎ。
東大じゃなきゃ無理でしょ?
でも入っても不正事件起こして小菅にGOした人も結構いるけど(w
最後に。
農水、国交、文科は狙い目…
検討を祈る。
258 :
受験番号774:2006/03/10(金) 00:25:13 ID:wHEJpghg
>>257 小坂かと学会デージンのいるところが狙い目か(w
農水・国交・文科はマーチレベルがちらほらいるからね。
中央なんか当たり前で、明治や法政や学習院とか。
業務説明会の時点で私大生が多いよ。
260 :
受験番号774:2006/03/10(金) 07:59:33 ID:TqKC5eJy
日大から初の国一官僚目指すなら農水、国交、文科ですか?
261 :
受験番号774:2006/03/10(金) 09:15:27 ID:m/md9EuS
>>260
いえ諦めてください
262 :
受験番号774:2006/03/10(金) 09:17:25 ID:TqKC5eJy
>>261 やーだやーだやーだー。僕もエリートになりたいー
263 :
受験番号774:2006/03/10(金) 11:00:01 ID:hpdXu+my
大学受験からやり直すべし
専門記述、教養記述の対策はどのようにしましたか?
265 :
受験番号774:2006/03/10(金) 15:25:26 ID:fyyA5Cji
専門記述は予備校使うしかないわな。
教養記述は、基本的には時事の勉強して、あとは基本的な論文の書き方学べば十分だと思う。
266 :
受験番号774:2006/03/10(金) 19:07:14 ID:D+KEfGPa
地上国2志望なんですが、練習代わりに国1受けてみるべきですかね?
>>266 俺は地上が第1志望で国Uも併願してたけど、別に国Tは受ける必要ないんじゃないかな。
よく試験慣れに受けるのを薦められるみたいだけど。
まぁどっちみち受験料かかんないし個人の好みとか言えない。
地上国Uが本命なら試験が本番になるのは6月だし、その前にも5月に普通に特別区とか祭事とか
国大法人とか、併願で合格も狙えそうなとこがあるわけだし。
269 :
受験番号774:2006/03/10(金) 20:38:51 ID:pV9n7kaz
空いてるなら受ければいい。
最終合格めざすくらいの気持ちで。
270 :
受験番号774:2006/03/10(金) 21:14:22 ID:adI97mn8
公務員試験って勉強量?情報量?
271 :
受験番号774:2006/03/10(金) 21:17:04 ID:pV9n7kaz
>>270 どちらも必要かと。
勉強量というか、1次を突破できる学力だけど。
そうだな 学力が備わった上で、ボーダー付近の実力のやつは全て運にかかってる
当日の体調、出る問題
皆さん経済学って一周目から結構すらすら解けました?
1ヶ月前はわけわからん状態だった
でも1週目終わって2週目やったら結構すらすら出来た
今では経済学は得意科目
やれば結構出来るようになる
275 :
受験番号774:2006/03/10(金) 23:28:08 ID:TqKC5eJy
専門記述はなにをつかいましたか?
276 :
受験番号774:2006/03/10(金) 23:30:45 ID:h85zdcSr
民間の求人数が上がってきてるようですが公務員は?
景気いいときって公務員は寒いのか。。
そうだったんですか。
予備校の問題集全然解けないからもうダメかと思ってました・・・
278 :
受験番号774:2006/03/10(金) 23:39:24 ID:SgurPZu6
>>277 どの科目もそうだがいきなりはできない。特に経済系はなおさら。
そのかわり
>>274のいうように繰り返しやれば得意科目にすらなる。
がんばれ受験生!
279 :
受験番号774:2006/03/10(金) 23:41:34 ID:TqKC5eJy
スー過去ミクロやってたら積分使わせる問題があったんだけど。
どっかの試験で積分使う問題にぶちあたったことありますか?
280 :
受験番号774:2006/03/10(金) 23:55:57 ID:sEIaXG6/
都庁が第一志望です。
本番まで2ヶ月切ってますが、この時期の勉強方法
(択一と教養論文、専門記述の勉強比率)ってどのくらいですか?
そろそろ択一はほどほどに記述に力入れていくのがベストでしょうか・・?
281 :
受験番号774:2006/03/10(金) 23:57:07 ID:TqKC5eJy
>>278 ありがとうございます!
ひたすらやりまくります!!
教養:一時間くらい
専門:一時間半くらい
やっと歯医者終了。民間のエントリーシート記入開始……。
思ってたより時間かかって一つも書き上がらなかった。
284 :
受験番号774:2006/03/11(土) 01:59:08 ID:ZmN/w8aH
間隔が空いて、うる覚え科目のウ問解く時、その前にさらっと板書やテキストに目を通した方が、問題理解が早いと思いやってます。合格者の方はどうされてましたか?うる覚えでもいきなり問題ですか?
285 :
受験番号774:2006/03/11(土) 02:01:26 ID:ZmN/w8aH
284続き→どなたかアドバイス頂きたくm(_ _)mあ〜、時間がない。まだ点を取る自信のある科目何もないし(;_;)教養も講義復習してから手つけれてないし。(>_<)
286 :
受験番号774:2006/03/11(土) 02:19:47 ID:PbMCiw0W
試験区分とかまで書いてくれなきゃ答えらんないよ。
現時点での理解度、教養がどれだけあるかにもよるし。
287 :
受験番号774:2006/03/11(土) 10:12:35 ID:F08dMVrt
機械職希望です。
来年の試験に向けて勉強を始めましたが
どこから手を付けていいか分かりません。
今は、学校の課題・試験問題等を復習していますが思ったより進みません。
専門・教養の勉強はどのようなところから手を付けたらよいでしょうか。
アドバイスを頂ければと思います。
地元がすげぇレベル高いと聞いて大学があるこっちで受けようかとも思ってます。
地元兵庫で大学岡山なんですがやっぱり差はあると思います?
兵庫県庁なら別にフツーだろう
神戸大くらいの学力があればいいんじゃね?
岡山なら岡山大レベルありゃいいと思うから、兵庫よりはマシかもしれんが
一生岡山から出れないぞ?
291 :
受験番号774:2006/03/11(土) 14:17:05 ID:ZVojWOrr
ギリギリ公務員試験に受かりたいです。
>>288 機械職スレにそんなネカマ?がいましたが、自分は違います。
あんなのと間違われるなんて心外です。
市役所を受ける予定ですが、スー過去使ってもいいんでしょうか?
>>293 スー過去が無難。
問題難化してるから地上・国Uレベルの対策しておいた方がいい。
>>292 俺はまだ合格者ではないけど、とりあえずLECの模試を片っ端から受ければいいと思う
専門に関してはあれを演習問題としてやっていけばいい
俺は章末問題を片っ端からやってきたが、結構無駄な感じがした
章末問題はあまりにも難しいのもあるから、全然進まない
熱力学なんて1問やるのに数日頭抱えたときもあったくらいw
1次終わってからは、記述対策で章末問題はやらないといけないと思うけどね
まだ後数回あるので、国1、国2問わず、模試というよりは演習問題をもらう
みたいに受けてみては?
296 :
受験番号774:2006/03/11(土) 17:08:25 ID:tD8fGemh
今年の春から大学三年生です。
みなさんと比べると遅いようですが公務員試験の
勉強を始めようと思います。
しかし勉強の勝手が分かりません。
とりあえず何か問題集にとりかかりたいと思っています。
なにかお勧めの教材がありましたら教えていただければ
ありがたいです。
297 :
受験番号774:2006/03/11(土) 17:15:43 ID:F08dMVrt
>>295 アドバイスありがとうございます。
教科書の章末問題だと難し過ぎるんですね。
模試を受けてその復習・同程度の問題を中心に勉強していきたいと思います。
>>296 遅くない。むしろ早い方。
まずは実務教育出版のスタートブックから。
299 :
受験番号774:2006/03/11(土) 20:19:45 ID:dCYu2AdX
国Tなどの事例問題に対応するために、
■ 司法試験
■ 新司法試験
■ ロースクール
の本をどれか1冊買おうと思ったんですが、
レベル的にどうランク付けされるのでしょうか?
またどのレベルが適当でしょうか?
300 :
受験番号774:2006/03/11(土) 21:25:23 ID:8lMdgPYZ
地上国U志望の大学1年生なんですが就職を公務員一本に絞るなら
大学辞めて予備校などに専念したほうが良いんですか?
>>300 大学でサークルやるなりバイトやるなり
そういう経験したほうがいいと思う
予備校じゃ勉強だけで何も残らないだろ?
それならダイがく
やめていまから国3狙った方がいいかもよ。
大学辞めたら地上国IIは無理じゃね?w
公務員試験は3年からで十分間に合うから
1,2年の時は自分のしたいことすればいいよ。
やめなくても国3は受けれる。
受かってから辞めればいい。
>>300 予備校に騙されちゃダメだよ。
学歴より資格だのを宣伝文句にしてるところとかあるみたいだけど、
就職においては学歴が全て。
就職活動経験すれば学歴は関係ないというのがただの理想論だということがよく分かる。
でも事務の場合は学歴はまったく関係ないんだよね?
世間体考えろ
>>306 関係ある。最近は市役所の保育職なんかも大卒ばかり。
そんなガチガチには無いよ〜
受験時の学力ある奴が多いのはあるけど
310 :
受験番号774:2006/03/12(日) 00:41:45 ID:LOwyfB83
国家は大卒程度とかの「程度」だけど。
地方は大卒資格とこもかなりあるぞ。
311 :
受験番号774:2006/03/12(日) 05:17:41 ID:JHcgK7y9
労基と防衛庁どっち受けようか迷ってます。高齢でもいけそうなのどっちよ?
受験できるのと実際に採用されるのは違うわけで。
同期見てても大卒程度の試験で全員大卒だし。
逆に高卒で採用される人は目茶目茶優秀な人なんだろうな。
大学辞めて受けるなら、はたして自分がそれだけの能力の持ち主かよく考えるべき。
313 :
受験番号774:2006/03/12(日) 09:03:45 ID:1OaE/GTp
物理でおすすめの参考書を教えていただきたいです。
314 :
受験番号774:2006/03/12(日) 09:36:43 ID:/Lo2G4o0
防衛長U種あたしも受けるわ。イケメン多いかしら。
どうやって勉強したらいいかしら?
316 :
受験番号774:2006/03/12(日) 10:58:37 ID:JHcgK7y9
暇な合格者よ、311にお答えくだはい。ホントに迷ってる。
317 :
受験番号774:2006/03/12(日) 11:06:08 ID:/Lo2G4o0
牢記は年齢云々の前に純粋に公務員試験屈指の高倍率だ
320 :
受験番号774:2006/03/12(日) 13:47:09 ID:v399L+2Y
防衛と国税はどっちのほうがまだ見込みあるかな?ちなみに国税に必修の会計学勉強してません。。。
321 :
受験番号774:2006/03/12(日) 14:16:12 ID:LOwyfB83
防衛のレベルがわからんのでなんとも・・
防Uの方が見込みあり。
323 :
受験番号774:2006/03/12(日) 14:27:40 ID:Trq1hT3l
324 :
受験番号774:2006/03/12(日) 14:31:40 ID:Trq1hT3l
出来る限り併願しまくると、大体どんなかんじになる?
国U・地上・祭事・国税?
326 :
受験番号774:2006/03/12(日) 15:26:45 ID:JHcgK7y9
皆レスありがとう。確かに労基の方が倍率高いよな。あれって計算すると各県に合格1、2人くらいってことか。ただ労基はともかく国税と防衛庁なら国税の方が人数的に受かり易いのでは…。
327 :
受験番号774:2006/03/12(日) 15:35:15 ID:LOwyfB83
国税対策してるなら国税。
国税って簡単だってきいたんだけどホント?
房にって国にと合体するの?
簡単って誰に聞いたかも書いてくれ。
330 :
受験番号774:2006/03/12(日) 16:24:43 ID:E2Fyytbc
>>298アドバイスありがとうございます。
さっそく書店に行ってみます。
331 :
受験番号774:2006/03/12(日) 16:28:32 ID:oGO+HRfp
国税専門官受験経験者の方で会計学は捨てて受験した人っていますか?
学校の先生には「他の科目で点数を補ってれば平気」と言われたのですか
正直不安です。
332 :
受験番号774:2006/03/12(日) 17:54:59 ID:qiR2+qpd
国税はおいしいな公務員なのに将来的なスキルアップにつながるし
333 :
受験番号774:2006/03/12(日) 18:48:02 ID:qDd8ZOW0
択一の勉強ばかりしてると頭が硬直化しますよね
面接対策、記述対策、時事対策、ロジカルシンキングの訓練etc
にも関連付けられて一石二鳥のような役立つ本ありますか?
334 :
受験番号774:2006/03/12(日) 19:02:53 ID:KpJLiFXQ
>>331 第一希望ならやるべし
併願ならやらなくてよし
335 :
受験番号774:2006/03/12(日) 19:35:41 ID:LOwyfB83
そろそろ申し込みの時期ですか?
申し込みってどうすればいいですか?
337 :
受験番号774:2006/03/12(日) 19:39:57 ID:oGO+HRfp
331です。ありがとうございます。
国U、国税の自然科学はスー過去で大丈夫ですか?
340 :
受験番号774:2006/03/12(日) 21:27:17 ID:BSX5gOgt
今年マーチ入学するんですが公務員目指そうと思ってます。
今からやれることて何でしょうか?文系な者で数学が苦手です。
都庁か国Uあたり志望です。アドバイスお願いします。
>>340 俺は今マーチの4年だ。来週卒業する。
公務員志望の1年生にアドバイスするなら、バイトして予備校代貯めるってことだな。
俺も高校生のときから公務員志望で、大学受験では失敗したから公務員の勉強は
早めに始めようと思って1年生のうちから実務教育出版の通信講座に申し込んだりしてたけど
全然役に立たなかった。んで3年のはじめから予備校通って、民間には一切回らず
大学のゼミも楽勝ゼミに入って公務員の勉強に専念してた。
金貯めるって言っても30万弱あればフルコースで通えるし、あとは3年生以降に
公務員の勉強に専念できるよう、大学の単位をきちんと取っとくことだな。
頑張れよ。
342 :
受験番号774:2006/03/12(日) 21:59:32 ID:L8oiWB7D
343 :
受験番号774:2006/03/12(日) 22:07:36 ID:BSX5gOgt
ありがとうございます。がんばります!
予備校て一年または二年で通うてありですかね?
344 :
受験番号774:2006/03/12(日) 22:35:04 ID:LOwyfB83
>>342 入学するんだから受かってるんじゃないのw
345 :
受験番号774:2006/03/12(日) 22:45:51 ID:eVc8Xbn1
そんなに早くやってもどうせ忘れるって。忘却曲線知ってますか。
3年の秋から詰め込めば十分ですよ。
確かに
最後の学生生活なので沢山遊んだほうがいいね
これからの3年間で自分の行きたい道も変わるかもしれんし
347 :
受験番号774:2006/03/12(日) 23:45:11 ID:LOwyfB83
三年の秋から詰め込める状態にもっていくことだな。
まず、単位。
つぎ、お金。
そして面接のネタをつくる。
たぶん意外とむずかしいw
試験勉強はあくまで手段であって目的にならないように注意すること。
目標はより正確に。まず自分はどんな仕事に取り組みたいか?をよく考える事。
簡単なのは30代・40代で自分がどうなっていたいのか想像してみる。
そのためにより多くの情報を集めておくこと。大学時代にいろいろ経験しておく。出来れば具体的に目標になるような人物が居るとよい。
ここまで出来ればほぼ終了。あとはそこに向ってひたすら努力するのみ。
周りの意見や不確かな情報にいちいち惑わされてはいけない。
349 :
受験番号774:2006/03/12(日) 23:51:27 ID:/Lo2G4o0
>176です。
暇な合格者の皆様、教えて下さい。
東アカの国U、地上用の教養テキスト持っているんですが、警察の試験にも対応できますか?
イチローが本塁打打った記念に答えてやる。
国U・地上の教科書・問題集やってれば警察にも対応できる。つか警察の問題が簡単に感じる。
ただ警視庁とか一部県警は漢字テストもあるからそういうのは別個にやる必要あり。
352 :
受験番号774:2006/03/13(月) 07:19:37 ID:aJApp4TQ
>>343 法学部か経済学部なら学部の講義でしっかり勉強しとけ。
憲法、民法、経済原論。
353 :
342:2006/03/13(月) 08:30:34 ID:/tPWjJXC
354 :
受験番号774:2006/03/13(月) 10:47:09 ID:kIcyuS3n
政治学はどのように勉強していましたか?
ぼくは問題集の問題をさらっと読んで、解説で自分の知らない箇所に線をひき、
それを何回も読んでいます。ですので解いてはいません。
何回も読んでいますが覚えられないところはけっこうあります。
合格された方はどのような工夫をされていましたか?
>>354 ここまできて自分のやり方を変える必要はない。
ただ、問題は解いた方がいい。
過去問の問題文の正しい部分も覚えておく必要がある。
>351さんありがとうです。
つか、いちろーありがと
357 :
受験番号774:2006/03/13(月) 18:32:53 ID:mMqBGR8X
358 :
受験番号774:2006/03/13(月) 22:48:58 ID:zyfPWCi8
独学よりも予備校の方がいいのでしょうか?それとも、出来るところは独学で苦手なところは
予備校でって感じがいいのでしょうか。本人の性格にもよると思うのですが・・。あと予備校で
お勧めはありますか?どこも一緒かなぁ。もー考えることがいっぱいあって分からんようになって
きたから、誰か教えてください。
359 :
受験番号774:2006/03/13(月) 22:50:53 ID:aJApp4TQ
360 :
受験番号774:2006/03/13(月) 23:43:10 ID:kIcyuS3n
>>357 解くだけでスラスラ覚えられたのでしょうか?
例えば政治学です。
361 :
受験番号774:2006/03/14(火) 00:11:23 ID:oX0rQeLn
>>358 予備校いけるなら行った方がいい。
行ってもやるのは自分だし。つまり効率的になる。
考え方としては、お金のかかる独学=予備校
情報が入るし、参考書で悩まない。(予備校選びは悩むけどw)
>>360 考え方の違いかもしれないが
解けるようになるまで解く。
解けないのは解説もみるし、参考書も調べる。
試験は問題だから、問題が解けるようになるのが肝要と思ってた。
択一は完璧な知識なくても解けるからスラスラ覚えなくても、消去できればいい。
362 :
受験番号774:2006/03/14(火) 03:00:11 ID:Wvtawwa4
もうすぐ三年になる地方国立理系の者です
地上を独学で受けるつもりですが、専門は何から始めるのがいいのでしょうか?
社会系は高校で日本史以外習ったことがないので、若干不安です…
経済を一番最初にすべき。すー過去まわしていれば自然と覚える。
専門学校生ですら国1受かる時代なので高校時代のことなんか
期にしなくてもよろし
364 :
362:2006/03/14(火) 03:17:16 ID:Wvtawwa4
>>363 レスありがとうございます!問題集を見に本屋に行ったのですが、とにかく量が多くて…
まずは経済をやってみようと思いますが、経済と並行してやったほうがいいものはありますか?
とりあえず、数学・生物・化学あたりはなんとかなりそうです
なんとかなりそうな科目はかるく思い出す程度でいいと思います。
英語も早いうちからやっといていいと思います。
多分理系だと法律の勉強で違和感を生じる可能性があるので
これもまた早めに一通りしておかないと大変かもしれません
いずれにせよひたすら暗記なので途中で嫌になったらリフレッシュ
するとよいです。
367 :
362:2006/03/14(火) 03:33:12 ID:Wvtawwa4
>>365ー366
法律って民法とか行政法とか憲法ですよね。頑張ります!
英語は結構好きなので、頑張れそうなのですが…どうなることやら…
色々アドバイスしてくださってありがとうございました!また行き詰まったら来ます
368 :
358:2006/03/14(火) 10:56:07 ID:MpkFJ0kA
>>359,361
ありがとうございます。一応貯金はあるので金銭的にはそんなに問題はないのですが、精神的に
持つかが心配なんですよね・・・。どっちにするかもう少し考えてみます。
369 :
受験番号774:2006/03/14(火) 16:04:52 ID:sfAMGFS+
まあ一日に2・3時間はりフレッシュは必要。
370 :
受験番号774:2006/03/14(火) 18:16:55 ID:oX0rQeLn
>>368 精神的に持たなかったら、すべて無駄に近いから。
覚悟を決めれるかも考えた方がいいと思う。
371 :
受験番号774:2006/03/14(火) 18:35:51 ID:5dSDy0t7
社会政策、国際関係ってまるパスで勉強するしかありませんか?
372 :
受験番号774:2006/03/14(火) 18:44:32 ID:kkVESRF1
二十日間シリーズでもいいんでない?
373 :
受験番号774:2006/03/14(火) 19:08:22 ID:28aQkgyA
社会学を独学で勉強するのに最適なテキストありませんか?
374 :
地上:2006/03/14(火) 19:15:19 ID:hQm9wpWz
スー過去で十分です。
但し、スー過去はいらない分野があるから、
志望先にあわせて章をやりこみましょう。
また、国1の問題も欠かさずにやりましょう。
あとは、直前対策ブックや模試の復習で十分です。
範囲が広いから、頻出な箇所を中心に「時間対効果」を考えてやりましょう。
それよりも、経済学を得意にするほうが重要です。
375 :
受験番号774:2006/03/14(火) 21:52:06 ID:felUPrPr
論文の対策はいつからしましたか?
地上、国2、特別区を受けます。
教養もしなければならないので手がまわりません。。
376 :
受験番号774:2006/03/14(火) 21:54:54 ID:felUPrPr
再びすみませんが、今年から国2の論文は点数化されるそうですが比率はどれくらいか
ご存知の方はいますか?
377 :
受験番号774:2006/03/14(火) 22:25:45 ID:zxak/w3c
地元消防士の採用試験は地上と同じ教養問題なので
地上国Uの教養の問題集を使うことで大丈夫でしょうか?
専門の問題集も必要になりますか?
378 :
受験番号774:2006/03/14(火) 22:29:35 ID:oX0rQeLn
>>377 教養のみに専門が必要かは意見が分かれてる。
消防なら教養のみでいけると思う。
警察や初級用の教養でもいいかと。
379 :
受験番号774:2006/03/15(水) 08:28:18 ID:+ZF+rJEF
講義テープを復習に使っていた方はいますか?
一見効率はよさそうですが、自分の知ってることも喋られるので、
それよりも自分の覚えたい箇所を自分で録音したほうが効率的だとおもいますがいかがでしょうか?
そういうことを一々考えながら講義聴くのが大変だからみんな全部録音しちゃうんだよ。
ちなみに再生速度を調整できるレコーダーもあるから、分かってるところは4倍速、微妙な
ところは普通に聞くって感じで使い分けするといいんじゃない?
数的処理、それぞれ畑中を2周したところなんですが
どうもよくて6割くらいしか取れそうな気がしません。
知能系ってやればやるほど伸びるものなんでしょうか。
6割と見切って知識に腰をすえるべきか、知能に人生を込めるべきか・・・
382 :
受験番号774:2006/03/15(水) 10:44:17 ID:HXmFHYCF
>>381 2周もしたら、できないところだけやればいいと思う。
やめる必要はない。
知識が追いついてないなら、
そちらをやりつつ、数的をまぜる感じでいいと思う。
383 :
受験番号774:2006/03/15(水) 12:43:19 ID:gU6JVvyq
漏れも畑中やってたんだが、過去問見ると分からないところが結構ある
あんまり手を広げるとダメだけど、過去問は解いておいて損はないと思う
384 :
受験番号774:2006/03/15(水) 13:21:14 ID:RB5M1cMS
勉強以前の質問で申し訳ありません
「公務員めざす」と思い立ったとき、まず何から始めましたか?
まず情報収集と思っているのですが、先輩諸賢のやり方を参考にできればとレスさせて頂きました
宜しくお願いします
なりたい職種とか決まってるんでしょ?出題科目とか、募集人数とかは把握してるよね?
目指す職種の基本情報の収集が済んだら、予備校からパンフ集めるとか、ネット見たりで、
勉強方法の情報収集じゃない?
ってか、質問の仕方が漠然としすぎてて何アドバイスしていいのか分からんw
386 :
受験番号774:2006/03/15(水) 14:00:49 ID:+ApQtVSG
国Uと国立大学法人職員では難易度がかなり違うんですけど、待遇も相当違うんでしょうか?
388 :
受験番号774:2006/03/15(水) 18:02:58 ID:+ZF+rJEF
>>380 あ、ちょっとぼくの質問がわかりづらかったですね。
講義の録音をするのでなくて、例えば問題集で間違えた肢のポイントだけを、
音読して録音してそれを聞いたほうがいいかなと。
質問するまでもない質問でしたすんませんw
イエロー本を参考に勉強しているものです。
スー過去に書き込みしてノートにして、何度も読み込め!
というのは(この作業が「正文に直す」ということなのでしょうか?)、
自分は、正解を書き込んでしまったら見直したときに
記憶に引っかかりにくいのでは・・・と思うのですが。
勿論、自分に合った勉強法は自分で見つけようと思いますが、
上記のような勉強法をやって合格された方、
正文直し法(?)の効果をご教授くださいませ。お願いします。
今年から国Uの専門が各7問から5問になったんですが
これによって問題の傾向って変わると思います?
具体的には、ここ数年憲法や行政法などでも単なる知識問題から
あまり知識がなくても二つの説について論理的に考えれば割と解けたりするような
「考えさせる系」の問題が増えてましたけど、こういう問題って減ると思いますか?
>>390 そんなこと出題者じゃないとわからないだろう
>>390 問題の傾向は試験形式にかかわらず変わるもの。
問題数が少なくなればなるほど堅実な問題が増えるとは思うが
裏をかいてきそうなのが国Uクオリティ
394 :
受験番号774:2006/03/16(木) 10:39:42 ID:salWJZJN
ステ問ってどうやって判断したらいいですか?
思うにステ問をステ問と見抜けるかが合格の鍵だと思ったんで。
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾
『嫌韓流2』発売中
意外とおもしれーぞ
396 :
受験番号774:2006/03/16(木) 15:28:37 ID:JlTBizmX
>>394 ステ問が何かがわからん。
捨てる問題かな。
勉強しない問題なのか。
試験中飛ばす問題なのか。
って役にたってないな・・他の人よろ
397 :
受験番号774:2006/03/16(木) 16:05:43 ID:salWJZJN
>>396 捨てる問題です。
時間のかかる問題とか。
398 :
受験番号774:2006/03/16(木) 16:14:49 ID:JlTBizmX
>>397 試験中に捨てる問題?
そもそも勉強しない捨てる科目や問題?
399 :
受験番号774:2006/03/16(木) 16:15:52 ID:salWJZJN
400 :
受験番号774:2006/03/16(木) 16:19:42 ID:JlTBizmX
>>399 とりあえず問題解いてみる
1.すぐ解ける→もちろん解く
2.解けそうだが時間がかかる→後回し
3.なんのことやらわからん→2の問題が終わったらやってみる。
この仕分けを30秒くらいでできるように訓練する。
模試とか受けまくって下さい。そしたら段々早くなる。
401 :
受験番号774:2006/03/16(木) 16:22:05 ID:salWJZJN
>>400 やっぱ問題を見たら反射神経で解けるようになるまで努力した方がいいですか?
402 :
受験番号774:2006/03/16(木) 16:25:42 ID:JlTBizmX
>>401 全部の問題を解かなくてもいいから。
解ける問題から解いていく。
反射的に解けるか解けないかは見分けられるといいけど。
一応問題は読まないと分からないからね。
問題を読む速度は上げれるけど。
努力はしないと受からないと思う。
403 :
受験番号774:2006/03/16(木) 16:27:08 ID:/PtZYgxj
理想を言えば、自分が受ける試験よりちょっと高いレベルの問題を作れるようになるまでやり込んだ方がいい
404 :
受験番号774:2006/03/16(木) 16:29:12 ID:salWJZJN
>>402 出題者の意図で解けないようになってる問題は何割くらいですか?
あと選択肢を見て正解を見分けるコツってありますか?
一問一答だなw
406 :
受験番号774:2006/03/16(木) 16:33:25 ID:/PtZYgxj
>>404 解けない問題を出したらたいへんな騒ぎになるので、出ている問題は
時間さえかければ解けると思った方がいい。
407 :
受験番号774:2006/03/16(木) 16:55:47 ID:salWJZJN
>>407 皆が解けない問題出しても差別化できないからそんな問題はでないと思え
ちゃんと勉強したやつには解ける問題が出るワイ
>>389です。
どなたか正文直し法について
評価していただけますでしょうか・・・
410 :
受験番号774:2006/03/16(木) 18:30:30 ID:/PtZYgxj
間違えた問題をノートに全文書き写せばいいと思う。もちろん記述の誤っているところは直して。
もちろん手間ではあるので、一度間違えたやつは印を付けといて、二度目に間違えたらそれを
やれば多少は楽になるだろう。
問題集に書き込んだぐらいでは覚えないと思う。
411 :
受験番号774:2006/03/16(木) 22:38:39 ID:PC7qGeaA
教養・専門の対策をしていますが、
社会科学の勉強は専門でカバーできるのでしょうか・・・?
本屋で見た感じだと内容がかぶってるような気がしたのですが
教養用の対策をとるべきなのでしょうか。
412 :
受験番号774:2006/03/16(木) 22:39:47 ID:HGkszyUZ
>>411 専門用対策しっかりやればおk
ただし時事関連は別な
>>411 教養の政経は専門の対策、社会は速攻の時事で完璧。
414 :
受験番号774:2006/03/17(金) 00:05:08 ID:Io9irmib
>>412 ありがとうございます。
時間も限られてるので、専門の暗記をしっかりやることに集中します。
>>413 社会は速攻の時事ですね。ありがとうございました。
明日早速本屋に行ってきます。
>>414 速攻の時事は教養の社会だけでなく、
専門の時事問題でも使えるから是非とも買うべし。
416 :
受験番号774:2006/03/17(金) 00:29:04 ID:ynO52qID
速攻の時事は国Uの専門・教養ではどれくらい役に立ちましたか?
>>416 昨年の国Uでは鬼だった。
問題捨てちゃったから速攻の時事で何問解けたかは忘れたけど、
教養の社会、専門の経済事情、国際関係で10問くらいだったと思う。
もはや神の領域だった。
418 :
受験番号774:2006/03/17(金) 00:34:53 ID:lBudQ5d+
>>416 417に同意。
やったもん勝ちだった。
前日の総復習はすべて速攻の時事だけでいいと言っても過言じゃないよ
面接でも役に立つし、絶対買って読破すべき。
419 :
受験番号774:2006/03/17(金) 01:01:04 ID:v4m2UbcG
速攻の時事での細かい数字などはしっかり暗記しましたか?
420 :
受験番号774:2006/03/17(金) 01:28:14 ID:v4m2UbcG
重ねてすみませんがこの時期はどれくらい勉強されてましたか?
いまは1日9時間はやってますが、間に合いそうにないのでもっとやらないとは思っているのですが、
9時間を越えるとモチベーションが落ちてしまいます。
421 :
受験番号774:2006/03/17(金) 01:32:58 ID:jwaG8BS5
法然上人の言葉を借りるなら、起きている間だけやればいい。
夜はしっかり寝よう。
>>410 dクスです。
参考にして勉強してみます。
>>419 3.2だったら3強とか2.8だったら3弱とか
選択肢が切れる程度に覚えようとしてたと思う。
結局、何回も見るうちに重要なのは正確におぼえちゃったけど。
>>420 勉強時間は大体9〜11時間ぐらいだった。
完全休日は作らなかったけど、毎日2〜3時間ぐらいゲームをして
勉強のことを考えない時間を意図的に作ってた。
人によって限界は違うだろうから
9時間以上を無理と感じるなら、9時間でいいんじゃない?
12時間やってる人には負けないぐらい集中するって感じで。
ダラダラやるのは一番よくないと思う。
424 :
受験番号774:2006/03/17(金) 01:56:41 ID:v4m2UbcG
>>423 ありがとうございます。
集中してないといくらやっても意味ないですよね。
大学受験のときは㏠12時間を目標にしてましたが集中は途切れてましたね。
余談ですが、大学受験のほうがモチベーション上でしたか?
ぼくはそうです。
大学生活って変な理想に憧れてがんばれましたが、
今の試験は就職試験ですから受かったら受かったでまた大変だとおもうと。。
まあ仕方ないですが。
425 :
受験番号774:2006/03/17(金) 02:07:14 ID:jwaG8BS5
そのへんをぐじぐじ思い悩めるのはまだ余裕があるおかげだ。
余裕がなくなってきたらフィロソフィーは脇に置いてもとにかく
やらないといけないという気分になってくるから。
どっちがいいかと言えば、余裕がある方が正常な判断力が
あるのでいい。
426 :
受験番号774:2006/03/17(金) 02:08:06 ID:MYhFwEo9
よかったら教えてください、参考にしたいです。
1日9時間ってどんな時間配分ですか?(教養と専門との比率など)
1日のスケジュールはどんな感じだったのでしょうか?
自分は6、7時間が自分の限度になってます。30分や1時間を一区切りにしていますが、どうも1日の最後の方は集中が…
何かコツがあるのでしょうか?
>>424 大学受験以下のモチベーションってのはまずいな。時期的にも本気で勉強しないと。
受かったら受かったで大変…って言うけどこの板の高齢者スレとか見てもわかる通り
全滅して無職になったらその100倍大変だと思わないと。新卒カードを失ったらまともな就職できないんだよ。
大学受験と公務員試験の一番の違いは、勉強怠けるとガチで全滅する可能性があることだと思う。
大学は、今の時代なら正直、そこそこの進学校出身の奴ならほとんど無勉でも日東駒専レベルの
低い学部なら合格できるだろうけど、公務員試験の場合は普通に全滅する。
428 :
受験番号774:2006/03/17(金) 02:12:21 ID:jwaG8BS5
とりあえず毎日のノルマは決めておいて、やっているうちにスイッチが入っちゃった日は
明日の分なりその先の分までやってしまう。そうでなかったら一日の割り当てをこなして終了。
物凄く調子のいい日があって沢山頑張れた達成感の記憶は後々気力の支えになってくれる。
429 :
受験番号774:2006/03/17(金) 02:18:16 ID:v4m2UbcG
>>427 モチベーションというか期待度ですかね。
勉強はやることはやってます。
前の模試はB判定でした。
>>426 50分やったら10分休憩してます。
約9Hのペースを維持できているのはノルマを達成したら、
ゲーム、TV、DVDなどが待ってるからですかね〜
飴と鞭ですね
430 :
受験番号774:2006/03/17(金) 02:26:03 ID:v4m2UbcG
>>427 余談ですが東大卒業した友人は一流企業へいった半年後に自殺してしまいました。
人生は不条理だと思うことが歳をとるに連れて増えていきますね。
大學受験のころは純粋に試験勉強だけしてればよかったので、
振り返ってみると恵まれた環境でした
431 :
受験番号774:2006/03/17(金) 02:37:32 ID:jwaG8BS5
もともと鬱を抱えていた人が新しい環境に放り込まれると鬱がひどくなるらしいからな
たしかに就職・転職がうまくいった人にも自殺者はいるよ
432 :
受験番号774:2006/03/17(金) 03:06:02 ID:lBudQ5d+
勉強のペースは人それぞれ。
自分は過去問重視型の勉強をし、分析に力を入れた。
そういうのが好きだからね。(本来は塾講師が天職だと思ったこともあった)
その甲斐あって、模試はズタズタだったけど本試は高得点とれた。
そんなもんだよ。
ホント焦る必要なんてない。
模試を受けないほうがペースをつかめる人だっている。
1ついえるのは、はやく自分のペースを掴む事だ。
433 :
受験番号774:2006/03/17(金) 04:10:40 ID:L+IJ256I
公務員試験っていかに効率的に点を稼ぐかだと思ったんですけど。
勉強時間はあくまでその結果でしかないって考え方じゃダメですか?
434 :
受験番号774:2006/03/17(金) 04:18:08 ID:i9+5QtFC
別にダメじゃないと思うが。ただ、ある程度の勉強時間がモチベーションのアップだとか
得点につながる目安になる場合もある。その辺は自分の頭に相談するしかないな
435 :
受験番号774:2006/03/17(金) 05:16:23 ID:L+IJ256I
>>434 基本はある程度おえてるつもりなんですけど。
あとは試験でいかに得点を稼ぐかだと思ったんで。
参考書読んでるだけじゃ頭に入ってこないし。
436 :
受験番号774:2006/03/17(金) 05:17:34 ID:L+IJ256I
モチベーションをあげるいい方法ないですか?
437 :
受験番号774:2006/03/17(金) 05:20:52 ID:i9+5QtFC
毎日「明日が試験なんだ!」と思って勉強に励みなさい
1日の勉強が本番の1点アップに繋がるんだから
438 :
受験番号774:2006/03/17(金) 05:35:02 ID:L+IJ256I
なるほど。頑張ってみます。
439 :
受験番号774:2006/03/17(金) 05:47:46 ID:L+IJ256I
経済用語の勉強ってどうやればいいですか?
あと憲法のいい参考書教えてください。
440 :
受験番号774:2006/03/17(金) 05:48:41 ID:i9+5QtFC
>>438 頑張ってね。
ちなみに
>>437はラスト1ヶ月半前くらいから意識した勉強方法でつ
結局内定は1個しか取れなかったけど、本番の試験は面白かったし
面接も楽しんだし、素敵な人もいっぱい見れて(時に話せて)今思うと良かったよ。
プラス思考で臨んだところほど良い結果が生まれてくるなと思った
ていうか9時間やってたら余裕で間に合うことない?
442 :
受験番号774:2006/03/17(金) 06:59:18 ID:L+IJ256I
>>440 プラス思考ですね。ガッテン。
ちなみに論文・面接のために自己分析してると
嫌な事ばっかり思い出しちゃって段々欝っぽくなってくるんだけどどうしたらいいですか?
443 :
受験番号774:2006/03/17(金) 07:51:49 ID:v4m2UbcG
直前期(1ヶ月前くらい)はどれくらいしてましたか?
この時期は時間が許す限りやるべきだとおもうのですが。。
444 :
受験番号774:2006/03/17(金) 11:05:14 ID:e1YjY+NA
445 :
受験番号774:2006/03/17(金) 11:15:59 ID:Bfx/aFTl
暗記科目が不得意なのですが、日本史・世界史などは年号とゴロ
あわせなどで覚える方が多いと思うのですが、自分は正直苦手です。
繰り返すことが重要なのはわかってるのですがなかなかうまくいきません。
どのようにすれば効率的に覚えられますか?また、どんな感じで暗記
しましたか?
446 :
受験番号774:2006/03/17(金) 11:25:05 ID:e1YjY+NA
何年か後に受験する勉強始めて1ヶ月の者なんですが、
憲法の過去問の解説を理解して、問題と照らしあわせたりして
1問に20分、30分かかってしまう場合があります。
効率悪いですか?
448 :
受験番号774:2006/03/17(金) 13:36:05 ID:e1YjY+NA
>>447 早めに勉強してもいずれ忘れちまう。
半年前からやるのが肝要
>>447 時間たっぷりあるならそのやり方でもいいよ。その内早くなるから
判例六法かなんか買って、憲法の判例全部読むべし
ついでに国会法、内閣法、裁判所法なども読み込んどけば憲法はOK
もちろん問題も解きまくるように
>>448 レスありがとうございます。
その方が効率いいとは思うんですが、下地作りになると思うし、
早めにそういう思考を作っておきたいです。
もちろんよく言われるようにバイトも遊びもセックスもしています。
>>449 レスありがとうございます。
こんな感じでも早くなっていくんですか。安心しました。
そういうインプット的なこともしておいた方がいいんですね。
内閣法がよくわからんかったのでよく読んでみます。問題も解きます。だから・・・
451 :
受験番号774:2006/03/18(土) 10:06:08 ID:ZJBTOr4f
予備校探しで悶々と迷っています
LECとTACに絞りましたが、TACの一般教養の少なさ
LECの放置っぽい感じがネックで決めかねています
両方の良い所、悪い所を教えて下さい。
452 :
受験番号774:2006/03/18(土) 12:51:24 ID:/LMbtYsD
現○人事が書いた「公○員になりたい人へ」の本(実○教育)
って信頼できますか?
453 :
受験番号774:2006/03/18(土) 12:53:00 ID:qmM75avX
信用はできるけど信頼はできないな。
454 :
受験番号774:2006/03/18(土) 13:18:41 ID:/LMbtYsD
過去問て最初から答えにまるつけて読んでってOK?
>>454 絶対だめ。知識は頭に入るかもしれんが考える力が身に付かんぞ。
今の公務員試験では過去問類似の問題は勉強してる奴なら確実に解いてくる。
そこでは差がつかない。
合否を分けるのは消去法だけで正解にたどり着けない問題。
それを解くためにも過去問一つ一つをじっくり解く練習をしたほうがいい。
勉強方に正解はない
人それぞれ能力が全然違うのだから
457 :
受験番号774:2006/03/18(土) 17:56:46 ID:+bbMyBKB
まあ覚えるだけではなく考えることも肝要
>>451 体験入学で受講してみて自分に合った方にすればいい。
どっちも大人数の合格者出してんだから。
459 :
受験番号774:2006/03/18(土) 19:31:19 ID:QqJlNVrE
教養論文はどのように勉強しましたか?
イエロー本には模範解答を読み込めばよいとありましたが、
それで書けるようになるか疑問です。
460 :
受験番号774:2006/03/18(土) 21:12:01 ID:Iyx+ZsGo
>>459 論文って、人それぞれやり方が違うよ。
元から文章を書くのが得意な人、下手な人ではっきり差が出る。
文章が下手かどうかは卒論で指導されるけどね(直に言われなくても教授の反応でわかる)
疑問を持ってるのなら、論文を書く参考書を買ったほうがいい。
今後の面接ネタとしても役に立つからやってて損はない
461 :
受験番号774:2006/03/19(日) 01:35:32 ID:jb98eppb
公務員試験の勉強では考えなくていいって某書で書いてあったもんで。
462 :
受験番号774:2006/03/19(日) 01:42:13 ID:yaIySU11
論文添削してる香具師がなに考えてるのかわからんよ・・・。
何を言いたいかといえば=要するに=まとめると
っていう風に繋げた後に文章持ってきたら
そのように繋ぐと今まで言ってきた事の意味がなくなるって添削
されたんだが・・・。正直納得できない。
内容まとめちゃいけないの?論文って??
>>462 「何を言いたいか」と「まとめ」の内容が重なっていたのでは?
その場合はただの文字数かせぎと判断される。
464 :
受験番号774:2006/03/19(日) 11:56:18 ID:yaIySU11
>>463 内容かぶったというか。内容を分かりやすくまとめただけだが。
同義反復?だっけ論文では基本的な技法だとおもうが公務員試験レベル
でそこまでする必要ないってことかな。
>>464 俺も論文試験の時は最期にまとめやってたけど普通に通った。
公務員試験の論文はあまり対策に時間かけすぎるのもどうかと思う。
他の点数のばす方が重要。
467 :
受験番号774:2006/03/20(月) 01:39:34 ID:VW5N3w/W
国T技術職志望なんですが、模試とかの感じだと
社会科学で5〜6割狙いすら速攻の時事だけではきついですよね?
新聞とかをこまめに読んでいる人は話は別なのでしょうが。
理系だし、社会科学はしのげるレベルでよいのですが、
他に何かやるのにおすすめなものを教えてください。
468 :
受験番号774:2006/03/20(月) 11:07:10 ID:0h/w+TN2
地理は対策のしようがない科目なのでしょうか?
2点中1点取れればいいほうでしょうか?
469 :
受験番号774:2006/03/20(月) 11:19:52 ID:q69WTeCt
本省で内定もらった場合、後で大学の成績表出さないといけないんですか?
>>468 地理は対策楽な科目。
変な問題出ないから2問中2点とれる。
厄介なのは日本史と世界史。
>>469 マルチ
471 :
受験番号774:2006/03/20(月) 11:33:39 ID:q69WTeCt
マルチ?
どういうこと?
>>468 2点中1点取れればいいかどうか?
それは自分で決めるべきじゃないかな?
自分で得点の各科目の目標設定決めないと1次すら突破できないよ
地理は基本的には国1を除いて教科書の範囲を脱しない
473 :
受験番号774:2006/03/20(月) 12:39:18 ID:UHJz9LXR
>>471 マルハダカチンポマルダシ 略して マルチという。
簡単にいうと恥ずかしいから速くしまいなさいという温情に満ちた言葉でもある。
慈悲深いの略語ともいうことができかもしれない。
474 :
受験番号774:2006/03/20(月) 14:13:31 ID:FgOUIXgm
質問おねがいします。行政法は基本テキストとスー過去しかやってないんですが 少ないみたいなので他にやるお勧めありますか?
シケタイとか必要ですかね?
475 :
受験番号774:2006/03/20(月) 14:14:26 ID:oPnkPanj
行政法の出題数はそれほど多くない
476 :
受験番号774:2006/03/20(月) 15:01:08 ID:IH0db9aH
>>474 行政法を得点源にしたいんなら(あまりお勧めはしないが)、シケタイまでやったほうがいいだろうね。
477 :
受験番号774:2006/03/20(月) 16:31:22 ID:FgOUIXgm
>>475 476さん
ありがとうございました(∋_∈)。シケタイきつそうだったら他の過去問ウ問とかにしてみようと思いました
478 :
受験番号774:2006/03/20(月) 16:39:17 ID:oPnkPanj
>>477 2007年度受験生かな?それならウ問からキッチリやるといいかもね。
2006年度狙いなら・・・。
479 :
受験番号774:2006/03/20(月) 16:59:08 ID:FuXODkFl
今年地上うける者なんですが民法の債権だけ捨てるのってなしですよね?
480 :
受験番号774:2006/03/20(月) 17:01:20 ID:oPnkPanj
>>479 国2考えてないならあり。
その分、労働法で巻き返せるよ。
地上ってマイナー科目捨てる香具師多いけど、
マイナー科目こそ得点しやすいししっかりやるべき。
481 :
受験番号774:2006/03/20(月) 17:12:26 ID:FuXODkFl
>>480 国2は受ける予定ないです。自分が受けるとこは全国型で民法が四問ほどでるんですが
債権はでたとしても一問ぐらいですかねぇ?もし二問ほどでる可能性があると捨てるのは
危険かと思ったんですが。
482 :
受験番号774:2006/03/20(月) 17:14:53 ID:oPnkPanj
>>481 関東型しかしらないけど、スー過去でいうところのパート2から2問は出るね。
難しいし、習得に時間掛かるから、他科目で補うのがベタだとおもうけど。
483 :
受験番号774:2006/03/20(月) 17:21:13 ID:FuXODkFl
>>482 債権は今の所テキスト&ウ問を一通りやっただけという状況なんで
他の科目に力入れてみようと思います。ありがとうございました
>>483 マイナー科目もやるんだぞー。そこで意外と差がつく。
485 :
受験番号774:2006/03/20(月) 17:23:14 ID:FgOUIXgm
>>478今年受けます。あまり深入りしない方がよいですかね?
先輩方は何を使って勉強されたのか良かったら教えてください?
486 :
受験番号774:2006/03/20(月) 17:25:43 ID:oPnkPanj
>>485 ウ問、スー過去、DASH
科目により一長一短がある気がしたから使い分けた。
行政法は確かに5問出るし出題割合は多い方なんだけど、
そればかりやるのもね。公務員試験は勉強時間配分が合否決めるよ。
487 :
受験番号774:2006/03/20(月) 17:27:56 ID:KAh+U+Ly
今の時期はみなさん、友達からご飯の誘いを受けても
断ってましたか?
また、自習室で勉強している方ほど、躍起になって
友達に誘われてもうざいという感じでしょうか?
488 :
受験番号774:2006/03/20(月) 17:28:52 ID:oPnkPanj
>>487 飯はいいんじゃない。ダラダラそのあと雑談しなけりゃ。
489 :
受験番号774:2006/03/20(月) 17:30:54 ID:kNvalMT8
>>487 半年で決める気なら断っていいぞ。むしろ断れ。
それ以上を考えてるなら息抜きもしないと無理。
490 :
487:2006/03/20(月) 17:33:40 ID:KAh+U+Ly
合格する奴は友達の誘いなんか断るんだと2浪の人が言っていました。
予備校で知り合った奴と食事なんてうざい、まして女から
食事に誘われたらうざいと。
>>488-489 だから心配になったのです。
ありがとうございました。
491 :
受験番号774:2006/03/20(月) 17:34:42 ID:6Z+aH+Z7
国税の論文で憲法を選択する予定ですが、何文字書けばいいんですか?
492 :
受験番号774:2006/03/20(月) 17:34:59 ID:oPnkPanj
>>490 断らなくてもいいけど、ダラダラするのは絶対だめ。
飯の時間も30分なら30分でそれ以上時間掛けないようしないとね。
493 :
487:2006/03/20(月) 17:37:57 ID:KAh+U+Ly
ってかみんな、食事するのも惜しんでってくらい
切羽つまってるの?駒澤大学出身とか?
食事はするだろうけど、長々と無駄な雑談はしないってことでしょ。
495 :
受験番号774:2006/03/20(月) 17:57:51 ID:kNvalMT8
>>493 漏れは実際切羽詰ってたよ。
短期間で決めるつもりだったし。
そんなにブラブラできなかったからな。
それは食事は三食食べてたよw
合格者の皆様は数的はどの問題集を使ってらしたんでしょうか?
できれば教えていただきたいのですが。
497 :
受験番号774:2006/03/20(月) 18:44:58 ID:oPnkPanj
標準数的推理 みたいな名前の本
498 :
受験番号774:2006/03/20(月) 18:47:12 ID:kNvalMT8
市役所国2の数的処理 みたいな本だった
>>497 自分は、畑中とDASHをやってるんですが(完璧ではないです)
その標準数的推理というのを今からやってたんじゃ、意味ないですか?
500 :
受験番号774:2006/03/20(月) 18:52:34 ID:oPnkPanj
>>499 数的は問題数こなせばこなすほどいい科目だよ。
>>497=
>>500 レスありがとうございます。
もうすぐ4月ですがお仕事がんばってください!!
では
502 :
受験番号774:2006/03/20(月) 18:56:33 ID:kNvalMT8
>>499 今までのを完璧に近づけようとは思わないのか?
それはなぜだ?
>>487 俺は勉強と将来への不安のストレスから友人の誘いにはのってたよ。
飲まなきゃやってられん。
504 :
受験番号774:2006/03/20(月) 20:00:49 ID:0h/w+TN2
関東型で民法4問でるとして、総則と家族法からあわせて2問でますかね?
505 :
受験番号774:2006/03/20(月) 20:23:52 ID:kNvalMT8
しらね
総則はでるだろうけど、家族法は微妙だな
507 :
受験番号774:2006/03/21(火) 00:24:58 ID:S5AQtQM4
今年初めて、国2政令市裁判所を受けます。
これまで勤めていたので、勉強をはじめて半年です。
憲法民法行政法マクロミクロ政治学はセレクション、財政学はスー過去を解いて、
模試では過去問かそれよりやや難しめの問題を確実に解けるようにしました(専門で八割〜九割を確保できる状態)。
セレクションは三回、財政学は一回しか回していません。
行政学はまだ勉強の途中です。
一般知能は七割、知識は五割弱。
日本史世界史生物科学地学物理(計算問題だけ)をとります。
初めて受けますので、あいまいな質問ですが、何かアドバイスをください。
勉強の方針は、みんなが解けるところだけは一つも落とさないようにして、
みんながとれないのはとれるように頑張る。
似た制度や混同した部分は必ず比較しながら覚えて、解説よりも深くバイブルやレジュメでチェックしています。
日曜日は勉強しないで一日中休み、夜は24時に寝て7時に起き、 9時に予備校、21時まで勉強しています。
生活に問題はあるでしょうか。
学歴は旧帝大法学部です。
508 :
507:2006/03/21(火) 00:39:49 ID:S5AQtQM4
参考書は一冊だけで、間違ったところと足りない部分はそれに全部書き込みしています。
問題集も、一冊を完璧に仕上げる方向でやっていますので、各科目は一冊しか手をつけていません。
最近の国一の問題もやるべきでしょうか。
地上国2レベルのセレクションを確実に仕上げたいので、国一の問題には躊躇してしまいます。
教養は、大学受験の参考書と、沢山問題を解きたいので過去問三冊使用しています。
判断数的は、予備校で配られた過去問だけを潰しています。
全然足りないのは分かります。この先のアドバイスをお願いします。
>>507 速攻の時事を1冊やるといい。
1冊で公務員試験の時事問題はパーフェクトとれる。
また、国際関係やると教養の日本史・世界史で点がとれるようになる。
自分が使ったのは実務教育の20日間シリーズ国際関係。
510 :
507:2006/03/21(火) 00:46:37 ID:S5AQtQM4
ありがとうございます!参考になります!
他に何か生活面、勉強面で問題点はないでしょうか?
親に迷惑かけたくないので、この一回で決めたいです。
>>510 国Tの問題はやっておいた方がいい。
本番が難化しても対応できる。
512 :
507:2006/03/21(火) 00:54:17 ID:S5AQtQM4
ありがとうございます。
今は、主要科目は一日二時間で五日もあれば回せる状態なので、
国一の問題も解きます。
国一の問題を解く上での注意点はありますか?
公務員試験のこと右も左も分からないんですが、
分かりやすく説明してあるwebサイトor書籍教えていただけませんか?
>>512 国Uと同じ感覚で解くこと。
国Uの難問とそこまでの差はない。
>>513 ここのテンプレ
515 :
507:2006/03/21(火) 01:02:25 ID:S5AQtQM4
分かりました。ありがとうございます。
いいこと聞いたかも。
バイブルを見てると、国一の問題が地上に出たりするから、やった方がいいですよね。
ありがとうございました。
国Tと国Uの試験内容ってどこまで重複するんですか?
517 :
受験番号774:2006/03/21(火) 02:40:03 ID:oaX0Dqd9
485あどばいスありがとうございました
時間配分きをつけます
518 :
受験番号774:2006/03/21(火) 02:58:59 ID:CTjXNNgM
ミクロの生産関数の部分がさっぱりわかんないんだけど、そのあたり
わかりやすく書いてあるテキストありませんか?
ちなみに今はスー過去使ってますが、悲しいほど理解できません(泣)
519 :
受験番号774:2006/03/21(火) 09:58:28 ID:QeJcR/A1
教養論文試験で解答がまったく思い浮かばない場合はそれで不合格ですよね?
思い浮かばない可能性って普通に考えられますよね?
自分がまったく関心のなかった話題とか。
>>519 何も思い浮かばないというのはありえない。
何も浮かばないのはその人の能力ではなく、人間性の問題。
普通にニュース見て、新聞読んでる大学生が何も書けないというのはありえない。
大学生にもなって、ニュース見て、それを自分の中で考えるという行為をしていないのであれば、
公務員に限らず民間行っても通用しない。
この間から勉強を始めているのですが
どんな風に勉強したらいいか分からなくなってしまいました
前まではノートに全部書き写すという方法を取っていたのですが
このあいだ某スレを見ているとノートに書き写すのはダメだって書いてありました
合格していた人はどういう勉強法だったのですか?
>>521 公務員試験の膨大な試験範囲を考えるとノート全部書き写しは時間がかかりすぎる。
まず1週目は過去問の解説を読む。
2週目は問題を解く。
3週目くらいから間違えた問題、覚えていない箇所にマーカーひくなどしていけば、
試験直前の見直しに使える完璧なノートになる。
>>522 アドバイスありがとうございます
過去問っていうと科目別のやつがいいですよね?
一週目の過去問の解説を読むって言うのは
解説を全部ノートにかくっていうことですか?
>>523 過去問は当然科目別。初学なら実務の新スーパー過去問題集がおすすめ。
スー過去は問題集が少ないので完璧になったら他の過去問集もやるといい。
ノートは一切書かない。問題の解説を読んで覚える。
>>524 わかりました
あしたから実践してみます
自分は初級をうけるのですが、その方法だとどのくらい点数がとれますか?
あと今使っている参考書は実務の数的判断ですが、
あれも読んでいたほうがいいですよね?
質問多くてごめんなさい
>>526 いえ、どうもありがとうございました
じゃあ明日から数的のスー過去問で勉強します
528 :
受験番号774:2006/03/22(水) 14:23:15 ID:9Ub9DY0o
合格された方に質問です。
自分は物理・化学をやってないんですが、捨てても大丈夫でしょうか?
捨てて受かった方いらっしゃいますか?
530 :
受験番号774:2006/03/22(水) 18:05:55 ID:RDc9IJzx
物理化学捨てたけど国2と地上に合格しました。とーぜんその分時事と人文はがんばりましたけど
>>530 レスありがとうございます。捨てるのならほかの科目の点数を稼がないといけない
んですね、
参考になりました。
物理は無勉でも考えればできる問題が出ることもある。
本番では50%くらいの確立で点取れた。
>物理は無勉でも考えればできる問題が出ることもある
具体的には、どの分野なんでしょうか?教えていただけると
ありがたいんですが。
534 :
受験番号774:2006/03/22(水) 18:32:43 ID:A13pRq4e
無勉で物理をなんとかしたいなら、とりあえずエネルギー保存則と右ねじの法則ぐらい
覚えておけば最低限の点数はとれるよ。
というか、それ以上の勉強が必要な問題だと、徹底的に物理をやりこまないと解けない
ことが多い。
>>534 レスありがとうございます。俺のような教えて君に教えてくれるとは
本当にここはいい人が多いですね^^
536 :
受験番号774:2006/03/22(水) 19:29:12 ID:A13pRq4e
いや、最低限の問題の練習すらしないと思うから敢えて情報を垂れ流しているわけなんだが
とにかくありがとさんです。
521ではありませんが、私も地方初級志望のものです。
今までノート丸写しをやっていたのですが、どうも効率が悪いと思い、検索していたらここにたどり着きました。
>522や>524の方法で私もやろうと考えているのですが、スー過去などは本屋で見ると上級やT類向けと書かれています。
amazonなどで検索をかけても同様です。
スー過去にも初級やV類向けのものは発行されているのでしょうか。
又は上級などと書かれていても初級の勉強に役に立つものなのでしょうか。
今私の手元には実務の過去問350と成美堂の予想問題集と同社の参考書があります。
国Tとっても学歴良くないと意味ないですか?
国Uをとった方が良いですか?
物理は、ニュートンとkgの単位の関係さえ知ってれば1問無勉で解けるかもしれない
541 :
受験番号774:2006/03/22(水) 20:59:45 ID:l+JGpTLp
国税の場合、会計学は捨ててもいいですか?
それとも頻出のところとかだけでも見ておくべきでしょうか?
防衛庁とどっちうけるか迷ってます・・。
会計って必須科目やん
>>539 まず「とる」という考えが間違っている。
資格試験ではなく就職試験。
544 :
受験番号774:2006/03/22(水) 22:09:15 ID:0Xf7BQ8f
4月からバイトしながら予備校に通う予定です。
朝昼晩どの時間帯に授業を受け、復習とバイトを組み込むのがオススメですか?
>>543 国家試験と就職試験は別じゃないんですか?
546 :
受験番号774:2006/03/22(水) 22:45:20 ID:A13pRq4e
国T、国Uに合格しても採用先が見つからないと無駄になるというだけ。
確かに国Tだといっぺん受かると翌々年までは再び試験を受ける必要が無く
なるけど、それはシード権みたいなもので、履歴書に書くような資格ではない。
547 :
受験番号774:2006/03/23(木) 08:53:22 ID:VHga7RAT
いまは最終チェックで問題を解きなおしています。
ですが、けっこう間違える問題が多く時間がかかっています。
ですので復習をする時間がうまく取れていません。
科目が多いと結構大変なものですね。
何か工夫されていたことなどありますか?
548 :
受験番号774:2006/03/23(木) 08:57:39 ID:/bj/+eaN
初級とV種目指す者ですが参考書は実務出版の20日シリーズとまるごととかいうのを買おうと思ってます
どうですか?
>>547 根気よく何度も復習。
間違える問題が多いうちは最終チェックではなく、
もう1周するつもりで。
都庁特別区国U横浜市受ける予定ですが英文対策はいつぐらいから始めたらよいでしょうか?
単語にはちょっと自信がないので速読英単を必修上級両方読み込もうと思ってますが
当方1月から勉強を始めたためあまり時間がとれないという事も考えると上級一冊に絞るべきでしょうか?
551 :
:2006/03/23(木) 10:00:16 ID:VHga7RAT
>>549 例えば憲法ですが、1肢づつ解いていましたか?
いまはそれをやっていますが時間がかかってなかなか進みません。
1時間に15問くらいです。
いままでは気になる解説にマーカーをひいてそれを読み返していました。
こちらだと1時間40問はできます。
この方法で模試は1問間違えただけでした。
基礎を完璧にしようと解きなおしてみましたが時間がかかるのでどうしようか考え中です。
>>551 模試でちゃんと解けてるならそのやり方でいいんじゃない。
それって答え覚えてるだけだと思うよ
554 :
:2006/03/23(木) 10:53:32 ID:VHga7RAT
>>553 ランダムで問題を解いて気になった解説にマーカーを引いた解説を読んでます。
555 :
受験番号774:2006/03/23(木) 11:18:22 ID:/bj/+eaN
初級V種のお薦めの参考書は実務の20日シリーズとまるごとという本が評判良いらしいのですが
どうですか?
556 :
受験番号774:2006/03/24(金) 00:46:40 ID:iEFqUhV+
今から文章理解の問題をやりたいのですが、何がいいでしょうか?
都T狙っています。
毎日少しずつでもいいからといたらいいと書いてあったので、これから
最低でも2日に1回はとこうと思っています。
あまりボリュームがなく、一冊で仕上げたいと思っています。
社会人なのであまり時間がとれず・・・。
557 :
受験番号774:2006/03/24(金) 01:06:55 ID:gORf3kHd
>>556 ウ問が良いと思われ。
LEC生だったけど、友達からスー過去文章理解もらったんでやったが
ちと問題量が少ないような気がした。
でも、解説はスー過去が良いと思いました。
理由は、ウ問と違って、文章構成を図示くれていてわかりやすかった。
ネックは問題量の少なさ。
また、資料解釈の内容も入ってる分余計なお金を出してしまったと
いう想いにかられるかも。
558 :
受験番号774:2006/03/24(金) 08:59:55 ID:5LE1NqEW
4月から予備校に通います。
本格的に授業が始まるのが4月下旬なのですが、
この1ヶ月は何を勉強していればいいですか?
560 :
558:2006/03/24(金) 10:28:13 ID:5LE1NqEW
>>559 来年です。
今年は試験慣れ&傾向把握のために一応受けてみるくらいです!
561 :
受験番号774:2006/03/24(金) 11:01:25 ID:6e4WMb8N
>>560 新聞をよめるだけ読む。
できれば日経で暇なら過去にどんどん遡る。
それよりやりきる覚悟は決まってるのか?
公務員試験はリスク高いよ。
中途半端だとモチベーションもたないし
562 :
受験番号774:2006/03/24(金) 11:36:09 ID:Oy93S9B+
地上全国型って40/40なんですがこれって出題科目全部やらないといけないですよね?
それよりある程度割り切っていくつか捨てた方が効率がいいとかありますか?
563 :
受験番号774:2006/03/24(金) 11:37:14 ID:Oy93S9B+
↑専門の方です
564 :
559:2006/03/24(金) 12:37:35 ID:5LE1NqEW
>>561 新聞ですね!ありがとうございます。
覚悟は決めてます。民間で地獄を見たので…。
死ぬ気でいきます。
565 :
受験番号774:2006/03/24(金) 12:43:28 ID:6e4WMb8N
>>564 え・・現役じゃないのか。
今年から本気で狙ったほうがいいよ。
問題集もらったら、それをひたすらやるしかないけど。
さきに問題集だけでもほしいところだな。一週間がもったいない。
566 :
559:2006/03/24(金) 13:07:57 ID:5LE1NqEW
4月生はガイダンスが4月下旬なので、1ヶ月近く空いてしまうのですが…
1ヶ月は独学で数的やりつつ新聞読むのは効率悪いですか?
567 :
受験番号774:2006/03/24(金) 13:23:58 ID:zxV7JTyL
独学でいろいろやりつつ4月末からの今年の分の試験を模擬試験のつもりで受けてくるのが吉。
ていうか、それで受かっちまうのが一番いい。
568 :
受験番号774:2006/03/24(金) 13:24:11 ID:6e4WMb8N
うーん。一ヶ月もあれば相当できるからな。
でも、問題集は予備校の使った方がいいし。
効率は悪いけど仕方ないな。
来年狙えるくらい余裕あるならまあいいか。
569 :
受験番号774:2006/03/24(金) 14:29:58 ID:3YtYieFP
質問&相談おねがいします
今年、国U、地上受験なんですが、教養は今のところ得点率は半分くらいです(捨て科目有り)。
そこで、もう少し点を取りたいため、今まで手をつけていなかった思想を1週間前くらいからはじめてみました。
思想は得点源にしやすいとは聞きますが、どの程度のレベルまで持っていくべきなのでしょうか?
今のところ、覚えたキーワードでの問題は解けるのですが、まだまだ本番で思想を選ぶ勇気がない程度です。思想を選ぶなら分からなくても時事系の問題をといた方が当たるかな?って具合です。
合格者の方は、思想はどうされましたか?どのくらいの時間をかけたら武器といえるぐらいのレベルにもっていけましたか?
ちなみにスー過去使っています。思想に関して覚えやすい&理解しやすい参考書ってありますか?
570 :
受験番号774:2006/03/24(金) 14:50:41 ID:dec3abeo
571 :
受験番号774:2006/03/24(金) 14:56:30 ID:gJEXWW1h
内定して、大学留年したらどうなるんですか?
572 :
受験番号774:2006/03/24(金) 15:13:32 ID:dec3abeo
>>571 それはもちろん取り消し。
高卒程度の試験種なら大学を退学すればよい。
573 :
受験番号774:2006/03/24(金) 19:57:35 ID:W3t711fC
試験直前になってきて、なにすればいいのかほんとに悩む。
今まで1年間、専門中心で頑張ってきた。
だから専門はだいたいいける。
だけど今教養に励みまくって専門を忘れてまうのも怖い。
でも教養やらんとやばす。記述も論文もやんなきゃやばす。
結局時間がない。。
いったい何をやればいいんですか・・・
>>573 やらなきゃと思うことをひたすらやればいいでしょ。
専門:4時間
教養:5時間
記述・論述:3時間
あと1ヶ月以上あるし十分足りる。
悩む間もないくらいひたすら勉強しな。
575 :
受験番号774:2006/03/25(土) 11:51:02 ID:IS5bj1UU
行政法の記述で公務員試験用の参考書ってあるのでしょうか?
また、直前対策ブックは買うべきでしょうか?
速攻の時事で足りるとはおもうのですが。。
576 :
559:2006/03/25(土) 14:18:38 ID:Fz0ZhHxS
>>567 そうですね。
マークの神様が降りてくることを心の隅で期待しつつ
模試気分で受けてきますw
>>568 やはり効率悪いですか…。
もったいないけれど、同じものを買い求めることにします。
お二人ともアドバイスありがとうございました!
577 :
受験番号774:2006/03/25(土) 19:03:59 ID:9Cta3JOE
国T教養なんですが、
資料解釈って、一問5分ではかなりきつい気がするんですが、
慣れるしかないんですかね?
何か気をつけるべき注意点とかありませんか?
あと、資料解釈は、答が3〜5の場合が比較的多い気がするので
後ろから順に解いているのですが、これってどうですか?
>>577 慣れると解ける。
しかし、時間かかるのもあるのでそれは後回し。
資料は選択肢どれから切っていくか次第だなぁ
めんどうな計算のやつは省いて簡単そうなのから切っていくってのはまあ当たり前として
国1は国2に比べて時間的余裕はまだあると思うけど
>>575 直前対策は俺は役に立たなかったな。
気休めにはなるんじゃない?
581 :
受験番号774:2006/03/25(土) 21:05:21 ID:T9r2sA+g
はじめまして。
今、数的推理(畑中敦子の数的推理)を勉強しているのですが、どうしても理解が出来ません。
他サイトでは畑中敦子の数的推理が一番勉強しやすいとかいてあったのですが…
畑中敦子の数的推理は諦めて実務のスー過去の方にしぼってやったほうがいいのでしょうか?
皆さんは、どうやって数的推理をマスターしましたか?
582 :
受験番号774:2006/03/25(土) 21:07:55 ID:RtJAn63n
>畑中敦子の数的推理は諦めて実務のスー過去の方にしぼって
>やったほうがいいのでしょうか?
畑中敦子の数的推理を諦めて実務のスー過去ができれば
やれば?結構す過去むずいよ
>>581 マスターは出来てないけど、スー過去半周やったら模試で8割取れるようになった
584 :
受験番号774:2006/03/25(土) 21:23:32 ID:ZJqUUVvU
模試って直近の過去問に似た感じの問題ですよね?
平成15年以降の問題は、スー過去1等よりかなり上
だと思うんですが、昔の過去問は確認(最新の問題を解く為の基礎)
くらいの認識にして、模試や16,17年の最新問題を補充していく事が重要
でしょうか?
そんなことより基礎を固めれば何でも解けるよ 後はひらめきなんだから
国1LEC模試何回か受けたけど、時間かけさせるってだけで、実際は式立てたらほぼ終了
ただ、それを考えながら整理しながら5分でやれと言われると結構厳しいのも多々
586 :
受験番号774:2006/03/25(土) 21:37:32 ID:T9r2sA+g
587 :
受験番号774:2006/03/25(土) 21:37:42 ID:ZJqUUVvU
>>585 返事ありがと。さっき平成17年の地上問題やってみたけど、憲法、行政法の
できに反し、民法、経済がそうとう悪くて。
最近手を抜いてた科目ではあるけど、経済のできの悪さにびっくりでした。
>>586 今のとこスー過去と模試のみ
ただ、俺は中学受験で力の5000題ってやつをひたすらやってたので基礎はほぼできてた
小学校の受験参考書も意外とバカにならないもんですよ
ただ、正答率100%目指すのは知能的に限界あると思ったので深追いはせず他の科目に取り組むようにしてる
589 :
受験番号774:2006/03/25(土) 21:52:17 ID:T9r2sA+g
>>588 やっぱり基礎を固めることが大事なんですね。
数的は根性で解いていくしかなさそうですね。
数的・判断は予備校で裏技教わると、解くスピードが速くなるのもあるけどな。
裏技ってどんなものかは分からんが聞こえはいいけど、俺はどうもそんなのは信じがたい
やっぱ本当に理解することがいちばん大事だと思う
なので公式丸覚えも全く意味なし
ちゃんと理解してれば、答えまでどうやって式立ててどうやって解いていくかが見えるし
それをいかにすばやく出来るかってのはやっぱセンスだと思うし
そのセンスを磨くのは、数学全般(特に方程式、不等式あたり)を理解することと、数をこなすことだと思う
>>591 すまん。なんていうのか別解だな。
人によっては別解の方がスピードが上がる。
選択肢あるし、力技でも解けたりする。
基本的には591に同意。
>>592 ああ、なるほど
裏技って選択肢から逆算する方法のことかな?
確かに使うね
工学の基礎等でもかなり有効だ
594 :
受験番号774:2006/03/26(日) 15:02:44 ID:k2lH44OE
今ウ問の経済原論を3回復習したんですが、他の参考書に手を出した方がいいですか?
それとも今の時期には参考書は変えない方がいいですか?ちなみに地上志望です。
>>594 中身を完全に覚えたなら他の過去問に手をつけるのもいいけど、
多分3回復習くらいじゃまだ穴があるんじゃない?
俺は高校受験しかしてないけど、当時やった裏技というか公式は数的でかなり役立った。
15、75、90の直角三角形の比とか、正四面体の内接球、外接球の半径とか。
普通はその場で出すものを無理矢理公式化したものは意外に使える。
597 :
受験番号774:2006/03/26(日) 16:02:10 ID:csyAla5r
地上の全国型を受ける場合、社会学の問題は出ないんですか?
598 :
受験番号774:2006/03/26(日) 16:06:09 ID:w9tAuU/6
英語の授業に20代前半のアメリカ人教師が来た。
先生には生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。
片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言って
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生。
授業は順調に進み、人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
「ツギノヒトネ。ンーーアー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。
「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」
新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。
先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
その爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!」
その表情とテンションの凄さに、水を打ったように静まり返った。
「ナンデ?ナンデワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。
「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」
新保さんも笑った。
599 :
受験番号774:2006/03/26(日) 16:45:31 ID:kDvHXZ4d
↑やべー おもれー ワロタ(´∀`)
600 :
受験番号774:2006/03/26(日) 17:14:19 ID:PA98v4mS
市役所(9月試験)の勉強を今からやり始めようかと思います。
ス−過去問を買ってやっていこうかと思います。他にお勧め本・やり方があったら是非教えて下さい。
>>600 今からじゃ遅い。
来年見越して長期的計画たてることをすすめる。
>>601 遅くても、今年目指した方がいいと思うがな・・
地力があるかもしれんし。
来年なんて言ってても気合入らないし、
やることは変わらないでしょうに
603 :
受験番号774:2006/03/26(日) 21:28:58 ID:KVv4Sn+Q
合格者の方は併願先どのくらい受けるんですか?
俺は、志望職種プラス2−3個で5つくらいを考えてるんですが。
出来ることなら数を打ちたいです。一次試験に必死なもんで。。。
ちなみに国2、祭事、地上が志望です。
604 :
600:2006/03/26(日) 21:54:11 ID:PA98v4mS
>>601>>602 今年受けようと思います。来年も視野に入れる方向で。夏から社会人なのですが、そうなると時間を割くのが大変だと思います。働きながら勉強された方は、やはり仕事終わってから取り組まれたのでしょうか?
605 :
受験番号774:2006/03/26(日) 22:08:36 ID:5HCHB85d
>>604 社会人になるって言ってもどんな仕事かにもよるだろ。
帰るのが遅くなる仕事だったら勉強する時間も無いだろうし。
スーパーの店員とかだと最悪かもな。
それでも、フリーターで受験するよりは100倍いいと思うけど。
>>604 私は新卒の時に落ちて、働きながら既卒1年目で受かった。
平日で帰ってから2時間。休みの日はほとんど1日中やって受かったが、
新卒の時の受験の貯金があったから何とかなったようなもの。
これから勉強始めるなら相当の覚悟が必要。
働きながら既卒一年目、って実際二ヶ月くらいしかないじゃん
(四月勤務、六月に一次)
全然参考にならないと思われ
春から二回生になる地上志望です。
スー過去でミクロ経済と憲法を勉強して一周はしました。
他にも早期から足場固めておくべき科目ってありますか?
609 :
604:2006/03/26(日) 22:31:04 ID:PA98v4mS
>>605 仕事は遅くて8時位まで。週休2日です。
フリーターで受けるよりいいとは、職歴があるからですか?
>>606 私も若干貯金はあります。会社、勉強と頭を切り替えていけましたか?
611 :
受験番号774:2006/03/26(日) 22:48:49 ID:kCmbxK7P
フリーターで勉強をしている人よりも、働きながら勉強をする人の方が、面接では有利になるのでしょうか?
行政法とか法律科目ってどうやって勉強すれば良いでしょうか?こうやったとかでもいいので参考にさせて頂け無いでしょうか?
>>611 その人次第。
職歴をどう生かすかが説明できなければフリーターも正社員も同じ。
614 :
受験番号774:2006/03/27(月) 01:00:57 ID:xsjnSVOe
そうなんですか。
ありがとうございます
615 :
受験番号774:2006/03/27(月) 18:34:03 ID:JT/33fz4
国税の社会学は国2と同じで手が出せないレベルでしょうか?
616 :
受験番号774:2006/03/27(月) 18:53:12 ID:w42xH+iO
>>615 そうですね。手は出せませんが、足を出すことは可能です。
特別区や国税の専門論文のタイトル知っている方いませんか?
去年のものは手にはいったのですがそれより昔のものが見つからないので。
618 :
1 ◆eIRDC4Dr4g :2006/03/28(火) 22:27:47 ID:c1DIOqaP
国Uの専門科目についてなんですが
今から勉強しようと思うんですが
何の科目がいいですかね? それとこれは絶対やめた方がいい科目
も教えてください。
勉強時間はあと3年あります。
619 :
618 ◆eIRDC4Dr4g :2006/03/28(火) 22:29:48 ID:c1DIOqaP
ちなみに法学部です
620 :
受験番号774:2006/03/28(火) 22:34:47 ID:qP7Pj+Wl
>>618 あんまり早く始めてもすぐ忘れちゃうよ。
私は2年から始めたが結局いろいろあって去年の11月からまたやり始めたが大変だった。
621 :
618 ◆eIRDC4Dr4g :2006/03/28(火) 22:37:47 ID:qqHq58ht
622 :
受験番号774:2006/03/28(火) 22:38:12 ID:X0I1fx+E
>>618 法学部なら授業をちゃんと受けてれば法律系は十分じゃないか?
国際関係は時事問題が含まれる問題が多いので今やっても意味無いよ。あと財政学
も試験受ける前年度の予算が問題として出るから意味無いね。
経済学は独学だときついから来年でも二年後にでも予備校に行って受けた方が
苦労しないと思う。大手予備校なら単科で受けれるはずだよ。
623 :
618 ◆eIRDC4Dr4g :2006/03/28(火) 22:39:33 ID:qqHq58ht
624 :
618 ◆eIRDC4Dr4g :2006/03/28(火) 22:40:06 ID:qqHq58ht
669 :受験番号774:2006/01/19(木) 10:23:39 ID:KxuHuVYT
万全の対策
ミクロマクロ財政は満点狙いで最低4点
憲法民法行政法も満点狙いで最低4点
あと1つ、もしくは法律経済で最低点に届かない場合に備えて4つくらい用意する。
経営国際行政英語がお勧め
これらサブはできたら広く浅くにして変な自信を持たないことが大切(あくまでサブ)。
4点狙いで3点取れれば御の字。
そうすれば最低31は取れる。
経済法律の半分はしっかり対策すれば満点可能だから+4で35も可能
政治社会行政学国際で簡単だとしてもなかなか満点は取れない(1、2点も有り得る恐ろしさ)。
この辺りメインで揃える人は8割の32にはとても届かないし30がやっと。
↑これってあってます?他のスレで見つけたんですけど
625 :
受験番号774:2006/03/28(火) 22:46:29 ID:qP7Pj+Wl
>>623 経済政策・経済事情はロイターのWEBニュースを摘んだり毎日CNN見てれば大体無問題
去年の国税専門官の試験では諸外国の財政赤字に関する問題が出たほどだし。
626 :
618 ◆eIRDC4Dr4g :2006/03/28(火) 22:50:42 ID:qqHq58ht
ふむふむ
他の人が質問しずらくなるからコテやめれ。
628 :
受験番号774:2006/03/28(火) 22:54:21 ID:qqHq58ht
やめました
>>624 年によって科目ごとに難化したり易化したりするから、
単純に何の科目で何点目指すとか、どの科目は広く浅くでいいとか、
どの科目が満点狙えるとかはあてにならない。
しっかりと対策を積み重ねておくことが重要。
630 :
受験番号774:2006/03/28(火) 23:21:55 ID:97nVqfFA
うわーぃ!!!!
まったく分からん!!!!
IAD−IAS、フィリップス、ハロッドドーマー、真コテンハ…
むちゃくちゃ訳分から−ん!!!!!
でも何か問題は解ける…
何故ならやり方が分かったから…
ただ意味が分からん
このパターンが最も最悪な気がする
もう嫌だ、もう酒に逃げる
レック受講ーw問ースー過去で用語確認の流れでやったけど
未だ意味分からん
こんなん分かってる奴いる?
みんな解き方覚えるだけでしょ?
それじゃ難問に対応できないし、すぐ忘れるから効率悪い。
632 :
受験番号774:2006/03/28(火) 23:30:10 ID:97nVqfFA
>>631 いやー、うん、、そうだろうけどさぁ…
ああああああ
もう一回
授業聞くかなぁ…
めんどくせーなぁ
この分野以外はスー過去のポイント読んでソッコー分かるのになぁ
めんどくせーーー
また今から3時間もテープ聞くのか…
また宮本かよ…
633 :
受験番号774:2006/03/28(火) 23:58:15 ID:um74Avt9
M本さんの講義は理解中心だからね・・・。試験まで時間あるならジックリやるのが
いいだろうけど、この時期からなら解けるだけってのでもいいんじゃない。
634 :
受験番号774:2006/03/29(水) 15:56:47 ID:EcOzt3TO
合格者のみなさんは財政学はどんな参考書使ってましたか?
635 :
受験番号774:2006/03/29(水) 20:41:14 ID:dX5qK/8n
今年28になります。国2が第一希望なんだけど、いろんなとこで危険だと言われた…。そんなに高齢は難しいのですか?
誰か高齢で国2採用になった方いませんかー…。
636 :
受験番号774:2006/03/29(水) 20:42:23 ID:9xK6lXT1
公務員採用、一律3割削減…07年度から4年連続で
政府は29日、国家公務員を2006年度から5年間で5%純減するため、
07年度から4年間連続で全省庁の新規採用者数を一律3割削減する方針を固めた。
「国家公務員の配置転換、採用抑制等の枠組み」に明記し、
31日の行政改革推進本部(本部長・小泉首相)で正式決定する。
政府から民間企業への大量の転職が難しく、
専門的な技術、資格が必要となる海上保安官や検疫官などは対象外とするため
、公務員純減の目標達成には、新規採用の大幅削減が必要だと判断した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060329i207.htm
>>635 ガチで厳しい。
地上やC日程市役所をメインに狙った方がいいかと
>>635 省庁選ばなければそうでもない。
2次の倍率は実際低いし。
一次通らないリスクは高いが・・
高齢にやさしかった
大学職員
国立病院
は既に独立法人
ハロワ
社穂
は去年から採用絞りまくり
唯一多いのは財務、計算だが、ここは新卒一辺倒
3月31日まで粘れば、どっかから声がかかるかもしれんが…
640 :
受験番号774:2006/03/29(水) 23:25:32 ID:BoxkmNYH
>>635 私は、26歳以上で、そこそこ人気のある官庁に採用されたよ。
要は、本人次第。頑張って下さい。
あと、人事院面接の無難にこなすためには、一次で高得点を取っておくと良いよ。
国家公務員試験は結局点数が重要(官庁訪問は除く)。
641 :
受験番号774:2006/03/29(水) 23:33:35 ID:dX5qK/8n
そうなんですか…。ショックです…。国2ならどこでもいいんですが…。
一次の方はがんばります。
公務員で警察などの公安以外なら他はどこがまだ28歳でもとってくれそうでしょうか…? レスお願いします。
642 :
受験番号774:2006/03/29(水) 23:38:30 ID:O9Iu1uSq
V種合格を狙う場合は、まず何をするべきでしょうか?
ちなみに警察官です
643 :
受験番号774:2006/03/29(水) 23:56:49 ID:UZZwvYuy
国T教養の資料解釈で、答が3〜5あたりの方が多い気がしたので、
今は、後ろからチェックしているのですが、
後ろの選択肢の方が1や2に比べると難しいものが多い気が
するですが、気のせいですかね?
後ろからなんて変なことはしないで前から普通に解いた方が
いいのでしょうか?
>>641 職歴あるなら県庁、市役所いける。
異常なほど年齢で分けるのは国だけで、地方は20代後半でも採用される。
祭事2を志望、独学なんですけど、
論述は芦辺先生の憲法一冊で何とか書き上げていますが足りるでしょうか?
憲法は他に判例集を読んだりW問解くぐらいしかしかしていないんですが危ないですか?
国U希望なんですけどマクロとミクロで4点ずつとるには「速習経済学」だけどは足りないでしょうか?
足りるわけがない
あくまでそれは導入本
レスありがとうございます。やっぱりイエロー本の経済の勉強法は有り得ないですよね。
やっぱりスー過去ですかね?
スー過去なら2買った方がいいですかね??
度々すいませんがお願いします。
650 :
受験番号774:2006/03/30(木) 20:04:09 ID:CQjkwLfN
レスありがとうございます!
地方はまだ年齢に緩そうですね。国2だとどこの官庁がまだ緩そうでしょうか?
マシな所でも良いのでお願いします。
>>643 俺はまず2、3,4の中で比較的簡単にできそうなのからやっていくなぁ
で、ビンゴなら念のため確かめる
1個ずつ消していったらやっぱかなり時間かかるし
それにしても本試験は分からんがLEC模試で、
選択肢が次ぎのページに載ってるやつかなりうざい
せめて見開きにしろっての
あれだけで解く意欲5割減
>>646 勉強方法はそれで問題ないと思う。
けど、裁事は司法からの転向組が多くて、そいつらは当然のように
法律系で満点近くとる。論文もまた然り。
今、何年生かによっても違ってくるけど、別のを目指した方がいいよ。
653 :
646:2006/03/31(金) 18:17:26 ID:6bKK9nDj
ありがとうございました。
質問なんですが、中間部の予備校でオススメなとこはありますか?
二部なので夜が無理なのです
LECとTACあたりで考えているのですが‥
LECだと学費が安い・キャンパスが近いので歩いて移動できる・時間の都合でどうしても取れないかもしれないものもある
TACだと時間帯は合うけれど通学時間で逆に大学に間に合わないかも
法学部ですが2007年から受験資格があるので受けようかと
今年大学入学です
国税、国2、市役所、郵政を考えてます
655 :
受験番号774:2006/03/31(金) 23:38:04 ID:loSL8mGu
数的推理と判断推理で一回目全然解けないのですが、解説読んで繰り返し解けばできるようになるのでしょうか…?皆さんはどんな感じでしたか?
不安です…orz
とき方覚えればある程度とけるようになるよ
できない奴は最後までできない。あきらめも肝心
俺は数的を半分だけ解いて、
文章理解を満点取る作戦で乗り切った
>>655 俺もそんな感じだった。毎日、10問近くを解いてたら楽しくなってきたよ!
んで、必ず何処の試験でも似たような問題やテキストで見たことがあるような問題が出るから、
それはサービス問題なんで落とさないように。
仕事算とか速度の問題は解いてるうちにコツを掴んでくる。苦手な人はそれまでが長いから挫折しちゃうんだよな〜。
あと、コツを掴んでも継続して1日2〜3問は解くべし。
数的判断資料図形と問題は多いけど、全部出来なくちゃいけないってわけじゃないから7割〜8割取れればいい。
サービス問題は絶対に落とさない。
取れそうな問題は取る。
時間がかかりそうな難問は後回しか捨てるといったように見極める。
スー過去、畑中の両方のテキストを3週ぐらいしたかな。
あと、解き方の使い分けをしてたな〜。
濃度算は畑中の天秤で解いたほうが楽だったし。
659 :
受験番号774:2006/03/31(金) 23:51:19 ID:CHP3Jfcr
消防士と国Uどっちがいいと思います?
>>659 全く職種の違う職業だしてどっちがいいか聞かれても困るんだが。
営業と警察比べてるようなものだよ。
661 :
受験番号774:2006/03/32(土) 00:03:03 ID:0p8k9REk
>>660 いや、やりがいとか、仕事内容とかは別にどうでもいいんだが
とりあえず、給料と昇進とモテ度と仕事の楽さで消防士のがよくね?
662 :
受験番号774:2006/03/32(土) 00:04:28 ID:7e6LBBIj
地上志望なんですが世界史日本史って20日シリーズだけじゃ足りないですよね?
20日終わらしたあとどの参考書に取り掛かったらいいでしょうか?
>>662 高校の教科書があればそれが一番いい。
あまり深くやりすぎても点に結びつかない科目だから、
他の科目に時間を使うのも手。
664 :
受験番号774:2006/03/32(土) 00:11:24 ID:1eGB/9V4
日付表示おかしく根?
エイプリルフール
666 :
受験番号774:2006/03/32(土) 00:16:56 ID:7e6LBBIj
>>663 20日の日本史世界史ってそれぞれ8日分しかないからどうみても
足りんだろって思ってたんですがそんなもんなんですね。とりあえず
余裕あったらウ問やろうかな
667 :
655:2006/03/32(土) 00:25:31 ID:Tgehmv4v
レスしてくださった方々、ありがとうございました!
まだ始めたばかりなので、コツを掴めるように頑張ります
668 :
受験番号774:2006/03/32(土) 00:30:30 ID:r6tYajPS
661→消防士は楽じゃないぞ。毎日、訓練だし。命掛けの仕事だよ
>>661 昇進は行政職の方がいいぞ。
給料は消防士だが、その分きつい仕事だよ。
願書の連絡先電話番号を書く欄で
「必ず連絡がつくところ」と「その他の連絡先」とあるんですが、
携帯の番号を「必ず〜」にした方がよいのでしょうか。
記入例を見ると、家電話が「必ず〜」の欄に書いてありますが、
以前、どこかのスレで「必ず〜」に携帯の番号を書いておかないと
家の電話書いても外出したら出れないので連絡が来ないと
いうレスを見たことがあったので気になりました。
長文ですみません。よろしくお願いします。
671 :
受験番号774:2006/03/32(土) 14:16:56 ID:1GCO4BmB
教えてください。自然科学を基礎からわかる国家3種程度向けお奨め参考書は
ございますでしょうか?アドバイス願います。
672 :
maya:2006/03/32(土) 14:50:43 ID:ZCEV+Yd0
外専のために国際法の勉強をはじめたいのですが、文学部在籍のためまず何から始めていいのかさっぱりわかりません。
初心者のためのオススメの本ありますか?それと、問題をとくためには本を読んでから暗記なのでしょうか?
教えてください
673 :
受験番号774:2006/03/32(土) 15:22:17 ID:5O20yuA0
たのんます!
マジで悩んでます!漏れは公務員になりたいのですが、コンジに感染してます。
性病持ちは受かりませんか?
無理なら大学受験に専念したいし、早く見切りを付けたいのでマジレスキボン!
orz
674 :
受験番号774:2006/03/32(土) 15:24:06 ID:v5zkXRU0
国家破綻したら公務員はどうなりますか?
676 :
受験番号774:2006/03/32(土) 17:31:22 ID:Qu/2Hl7g
行政学だったか憲法で勉強したことで質問です。 地方自治が団体自治と住民自治
とで成り立ってるという考え方を何というんでしたっけ?
677 :
受験番号774:2006/03/32(土) 17:34:44 ID:j1szsGG0
地方自治の本旨
678 :
受験番号774:2006/03/32(土) 18:35:13 ID:emxjLo7x
教養ってパスラインやったら、そこそこいけるんやろか?
過去問暗記しかしてないんで、ちと不安でつ。
>>672 Wセミナー外専コースで使ったテキストや教科書・問題集等があるんですが
もう使わないので、よければ格安で買ってもらえませんか?
ほぼ未使用です。
国際法のほかに経済や憲法もあります・・・。
680 :
受験番号774:2006/03/32(土) 21:04:22 ID:eRBX5S7T
小論文はどうすればいいでしょうか?
681 :
受験番号774:2006/03/32(土) 21:13:47 ID:KPK4PuL9
地方自治の本音
682 :
受験番号774:2006/03/32(土) 22:50:20 ID:ufOv1ZC8
地方自治の本気
683 :
受験番号774:2006/04/02(日) 00:07:43 ID:N2YnrX9F
小論文は予備校の方が独学よりいいですか?
684 :
受験番号774:2006/04/02(日) 08:40:45 ID:QSUnaf7b
文章を書き慣れている人だったら独学で十分。
書き慣れていないなら予備校に行っても駄目。
大学の試験で十分慣れてるはず。
686 :
受験番号774:2006/04/05(水) 23:50:42 ID:f9wdZdXY
時事対策のため新聞をとろうと思います。(受験は来年)
合格者のみなさん、何がお勧めですか?
wセミで日経や産経をすすめられたよ
689 :
受験番号774:2006/04/06(木) 04:34:52 ID:vCvfW2Ea
690 :
686:2006/04/06(木) 07:16:12 ID:BnRQ6/9B
すみませんガチってなんですか?赤は朝日ですよね?
691 :
686:2006/04/06(木) 07:17:44 ID:BnRQ6/9B
>>667 経済系がいいですかね
ありがとうございます!
693 :
受験番号774:2006/04/06(木) 15:04:07 ID:Bzy0l+DT
各新聞社のネットで十分
694 :
受験番号774:2006/04/06(木) 19:20:25 ID:OCWwoWnz
国立大学法人の願書どこで入手
695 :
受験番号774:2006/04/06(木) 19:21:46 ID:QtS8TWfB
696 :
受験番号774:2006/04/06(木) 19:24:16 ID:OCWwoWnz
文章が途中で途切れた。
>>695 国立大学と、ハローワーク、試験本部への直接請求で入手するのが
普通らしいけど、近所に国立大学ないし、ハローワークいったら
「もうなくなっちゃったわよー」と言われたし、本部への直接請求が3月末までらしくて
困ってます。
697 :
受験番号774:2006/04/06(木) 19:27:36 ID:QtS8TWfB
>>696 近所じゃなくたって、国立大に問い合わせて聞いてみろよ。
あればそこまで取りにいけ。
そうでなければ、今年は諦めろ。
自分の不注意だろ。
698 :
受験番号774:2006/04/06(木) 19:28:40 ID:OCWwoWnz
本気で面倒くさい・・・。
699 :
受験番号774:2006/04/06(木) 19:29:39 ID:QtS8TWfB
受けんなボケ!
あぁ〜・・・面倒だ。早稲田の就職課にないかなぁ。
>>700 そんなに面倒くさいなら取りに行かなければいいんじゃね?
面倒だけど受けなきゃなぁ。
就職したのにしばらくは仕事与えられずに暇な現職が相談にのるスレ
経済学が、○生やらくらくでも理解できないところがあります。
入門塾にかえるるべきでしょうか?
>>704 入門塾で補完すればいいと思う。
入門塾は大した量はないからすぐ終わるし。
国家公務員2種の願書ってどこで入手
つ705
サンクス。買う歩
つ706
国家公務員採用サイトに書いてある。請求
708 :
受験番号774:2006/04/06(木) 21:46:40 ID:EcJAgpX6
身辺調査って病院行ってるのかも調査するの?自分は精神科の病院行ってるんだけど。一次受かっても二次で落とされるって嫌だからさ。相談のって下さい。
>>708 行政職ならそんなことしない。公安はやってる可能性もなきにしもあらず。
働きだしてまだ4日だが、精神科かかってるなら余計悪化するぞ。
仕事以外でも家でテレビ見てて自分達がたたかれるのは相当負担重い。
警察ならされます。それ以外なら、自分から言わない限り大丈夫ですよ。
そこまで調べる人的、経済的余裕がないのが現実ですね…
711 :
受験番号774:2006/04/06(木) 23:14:59 ID:ZisJqgdH
>>708 精神科かかってるようなメンタル弱いやつが
叩かれる公務員務まるとは到底思えないけどね。
どうせ二次で落とされるよ。。。
712 :
受験番号774:2006/04/06(木) 23:34:29 ID:7K9dt8L8
ん〜・・・
公務員は2chとマスコミにしか叩かれないよ?
羨ましいほどの待遇じゃないし。
713 :
受験番号774:2006/04/07(金) 00:27:49 ID:cO2chWL9
今年から大学生になるものです
笑われるかもしれないけど、国Tの技術系を目指しています。本気です
勉強はいつ頃からはじめたほうがいいのでしょうか?参考までに教えて下さい
714 :
受験番号774:2006/04/07(金) 00:29:21 ID:NW4AlYle
>>713 能力次第。
大学によっては2次が厳しい。
715 :
受験番号774:2006/04/07(金) 00:35:53 ID:cO2chWL9
>>714 一次なら頑張れる気がするんですが、二次は…
大学は千葉大です
716 :
受験番号774:2006/04/07(金) 00:51:58 ID:NW4AlYle
>>715 それなら可能性はある。
けど、厳しいことに変わりは無い。
まずは一次だ。頑張れ。
でも今年1年生なら、まだ勉強はしなくていいよ。
不安なら2年からやればいいと思う。
717 :
受験番号774:2006/04/07(金) 01:05:09 ID:cO2chWL9
>>716 ありがとうございました
とりあえず一年次は情報収集にあてることにします
718 :
受験番号774:2006/04/07(金) 01:24:00 ID:NW4AlYle
>>717 あ、でもゆとり教育が始まった学年か・・・
もしそれを考慮して問題が作られてるならともかく、問題の難易度が変わらないと公務員浪人してる人とかの方が有利になるから・・・
制度の変わり目って難しいね。
負けるなよ!
技術職の先輩より
719 :
受験番号774:2006/04/07(金) 01:34:17 ID:ZFzaOHXN
国Uを目指してる大学新三年です。
主要科目を
マクロ経済・ミクロ経済・経営学・会計学・民法T・民法U・憲法・行政法学にしようと思っていたんですが、経営学・会計学を政治学・行政学に変えようか迷っています。
どちらを主要にしたら良いものでしょうか?
ちなみに私は理学部なのでどちらとも、エンもユカリもありません。
絶対政治学行政学の方がいいよ。
行政学は行政法と繋がるし、政治学は教養でも使える
721 :
受験番号774:2006/04/07(金) 21:52:54 ID:4JttQ0jW
今年地上をうける予定なんですが今日からスー過去の経営学、財政学、政治学
をやり始めました。スー過去をつかうのは初めてなんですがテーマによっては
地上の出題頻度★ゼロのテーマがありますよね?そこは飛ばしても大丈夫でしょうか?
722 :
受験番号774:2006/04/07(金) 22:07:09 ID:DmoTqMXq
今年中に受かりたいんですけどどうしたらいいですか?
寝ないで勉強したらいいと思います
>>712 そのマスコミに叩かれるのが精神的にこたえるんだよ。
>>708 精神科の病院行ってるからという理由では落とされない
面接で挙動不振だったとかそういう理由で落とされることはあるだろう
来週、新人研修でメンヘルについてがあるよ。
公務員の職業病だからな。
727 :
受験番号774:2006/04/08(土) 16:24:29 ID:vKLhzkZI
予備校が遠くて予備校の通信をしようと思っているのですが、どこがお勧めとかあったら教えて
下さい。有名なところでいうと、LEC,TAC,大原、ワセミ、ぐらいでしょうか?できれば
DVDなど映像で勉強できる通信が自分にはあってると思うんですが。何かクレアールも良いと
か聞いたんですが。他にもお勧めな通信があったら教えてください。
まずは何を目指してるのか職種を言え
729 :
受験番号774:2006/04/08(土) 16:53:42 ID:kRge9ZBU
公務員の常識=女子高生コンクリート詰め殺人事件
http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm (表示画面の最後。性器を灰皿代わりにしたことなどを記載)
女子高生が夜8時過ぎ帰宅中に、足立区綾瀬の少年らに誘拐されて40日間監禁、
陵辱の限りを尽されて殺害された。少年らは、女子高生の体にオイルを塗って
火を着け熱がるのを見て笑い、性器に棒を押し込み、灰皿代わりにした。
犯人の実名
http://www.geocities.jp/zenbo2005/ 主犯以外の犯人の服役期間は、未決勾留期間を除き全て6年程度であった。
出所後は、再犯する者、犯行を自慢する者などが多く、社会復帰した者も
「事件は済んだことであり、自分たちは無関係」と発言している。
主犯については、刑期満了以前の仮保釈が準備中であるという。
司法関係者の犯罪被害者への配慮は少なく、今の法務大臣でさえ「凶悪犯罪に
裁判所が死刑判決をしても、自分は死刑執行を許可しない」との態度を取っている。
730 :
727:2006/04/08(土) 20:40:47 ID:vKLhzkZI
>>728 今のところ市役所上級です。教養のみですが、もしもの時のことを考えて地上の
勉強もいといた方がいいのでしょうか?
731 :
受験番号774:2006/04/08(土) 22:39:33 ID:CoZtFv9U
732 :
受験番号774:2006/04/08(土) 23:04:17 ID:j/A4/oZW
国Uや地上って基本的にどれくらい(時間)勉強すれば一次は通るんでしょうか?
もちろん密度もあると思いますが、教えてください。
バカな質問ですみません。
>>732 1日4時間1年間ぐらい
密度はきっちりとやれ
734 :
受験番号774:2006/04/08(土) 23:16:34 ID:j/A4/oZW
>>733 ありがとうございます。いま大学4年生なんですが、どうしても公務員になりたいと
思いましたので、就活を辞めて勉強することに決めました。
公務員試験は努力すれば報われる試験なんでしょうか…?
面接やGDもあると聞きました。既卒で行く予定ですので、就職に戻るのは
もう無理なんです…
スレ違いなんですが、教えてください。
735 :
受験番号774:2006/04/09(日) 00:16:45 ID:bvt5/YIA
1年間みっちりとやれば受かるよ。
でも時間があると思ってだらだらしないように。
科目数が多いから、いろいろ勉強しているうちにあっという間にすぎるから
736 :
受験番号774:2006/04/09(日) 01:51:20 ID:9ordALH1
こいつらしねし
737 :
受験番号774:2006/04/09(日) 03:50:53 ID:RSwSZgWl
集団ストーカーというのがよく話題になりますが、これを実施しているのは警察です。
部落民・朝鮮人というのは秘密の連絡網を持ち、秘密結社を形成していますが、
公安警察がこれを利用しています。
公安警察というのは部落民と朝鮮人によって成り立っていますが、彼らのネットワークを利用して、
一般人に嫌がらせをするというのが、集団ストーカーの正体です。
つまり、実行部隊として動いているのは、部落民と朝鮮人です。
部落解放同盟と警察はベッタリの関係ですからね。
また警察と朝鮮人は「警察=パチンコ=北朝鮮」というラインで繋がっています。
標的がどのようにして選ばれるのか、そういったことは不明です。
よって、集団ストーカーの被害を警察に訴えても、全く無意味です。
北朝鮮問題の解決とは、警察を北朝鮮の影響下からいかに脱却させるか、ということでもあります。
>>730 教養のみでも、
政治学・行政学・憲法・国際関係くらいはやっておいた方がいいよ。
739 :
受験番号774:2006/04/09(日) 17:40:41 ID:nYSnIXXW
>>727 独学でいいじゃん。
これだけ勉強道具がそろってる世の中で何を無駄な事言ってるんだ?
通信だったら独学で十分だよ。そもそも予備校って独学よりも勉強時間かかるんだよ?
740 :
受験番号774:2006/04/09(日) 18:19:55 ID:hiDfdVw/
>>739 >・・だよ?
って、おまいさんが聞いてるのか?
741 :
受験番号774:2006/04/09(日) 21:14:35 ID:HMVSfjdC
>>739 自分は5流大卒で、しかも理解が遅くて独学よりかは誰かに教わって復習するのが合ってるかと
思って。でもこれは言い訳かもしれないですけどね・・・。
>>741 大学なんざ関係ない。
高校時代必死で勉強して5流大なら大変だろうが、
キミは今まで必死に勉強してないだろ。
743 :
受験番号774:2006/04/09(日) 22:10:23 ID:HMVSfjdC
>>742 言われてみればそうかもしれません。自分の実力で十分合格できる大学に入ったし。必死に
勉強したといったら、いつもの定期試験前ぐらいかな。それなりの成績とれたし。ここらで
本気で頑張ってみようかな。てか今23なんだけどな・・。
スレ違いごめん。
744 :
受験番号774:2006/04/09(日) 22:14:28 ID:bzcF7hCj
警察って身内に赤旗とってる人がいたらきついんでしょうか。
その身内はこういう思想もあるという、批判の意味でとってるんですけど・・・。
745 :
受験番号774:2006/04/09(日) 23:02:23 ID:nYSnIXXW
俺はよく知らないけど赤旗って新聞でしょ?それくらいなら大丈夫じゃないの?
活動が激しいならまずいだろうけど、赤旗くらいならいちいち調べないと思うよ
なにせ今の同期で交通違反があるのに面接で「違反無し」と答えて警察に受かった人がいるから。
あ、ちなみにその同期は警察辞めて受験して行政に入ってきた人ね。
わかりにくくてすまん。
>>743 お前何の自慢にもならんよそんなの
やったら出来ると思ってるやつに限ってやらないし、やりだしても実はできない
だってそれ俺だから
現実は、真面目にやってきたやつには天と地くらい差がある
やってもやっても追いつけない
現実を見るのは、勉強やりだしてそろそろ結果が出てもいいだろうと思ったとき
人生甘くないよ
警察は3親等以内に赤旗購読者がいたらなれないのは本当。
今も共産党は公安の監視対象だから。
今大学3年です。第1死亡は国1法律なんですが
国2や地上併願しようと思ってます。
後者は行政系科目があるんですが、まるパスとその他過去問・問題集だけで
なんとかなるでしょうか?
テキストみたいなのは必要ないですかね?
ちなみに暗記は得意です。
神戸市って法律もあるんだな…
749 :
受験番号774:2006/04/12(水) 10:25:14 ID:eZqXoPny
ああああああああああああああ
750 :
受験番号774:2006/04/12(水) 13:50:10 ID:BbYB4UWY
同僚は筑波大学卒で国Tに合格。
しかし、某官公庁面接時の控え室が東大生とその他の受験生用とに分けられていた。
結局、多くの省庁を巡ったが、採用されることは無く、国Uに落ち着いた。
751 :
受験番号774:2006/04/12(水) 19:45:06 ID:nzCRh9e4
今から来年の試験に向けて勉強始めたいんですが、公務員試験の知識が
ありませんので、どのように勉強すればよいのか分かりません。
予備校に行ったほうがよいのでしょうか?
752 :
受験番号774:2006/04/12(水) 19:51:35 ID:wrKdYb1a
なぜかやる気がおきません!!自己嫌悪の毎日でつらいです。ならやればいいじゃんって自分でも思うのですが手につかなくて(>_<)ああどうしよぅ〜。。
753 :
受験番号774:2006/04/12(水) 19:55:42 ID:QUjM0etn
週5日、6時間のバイトを明日からするんですが、こんなにバイトしてたら勉強時間減っちゃうから、やっぱダメですよね?
バイトしながら試験受かった人いますか?
ちなみに職種は家裁です。
漏れ今年度採用で、新入職員合同研修的なもんに参加してきた。
そこでいろんな自治体の同期やら講師・面接官に受験エピソードを聞いたが、
予備校通い率高かったよ。
特に行政専門試験ありだと宝塚か!!ってなぐらい。
ちなみに漏れは通信講座で勉強しました。
755 :
受験番号774:2006/04/12(水) 21:08:19 ID:JHP/I3dR
>>753 よくわからないな・・・
学校には通ってるの?
通って無いなら十分な勉強時間が確保できると思うのだが・・・
それとも学校は卒業が確定してるのか?
>>754 ちなみに俺は独学。
756 :
受験番号774:2006/04/12(水) 21:18:39 ID:QUjM0etn
>>755 レスありがとうございます。
今年大学を卒業したので今はまだ無職です。
しかし、大学の間にお金を貯めていなかったので、小遣い稼ぎにバイトをしようと思ったんですが、やはり週5日6時間バイトをしていたのでは合格は厳しいでしょうか?
経済学はどれほどすればいいでしょうか?
まるなまがわかりやすく、これとスー過去にしようと思ってます。
(らくらくは論外だった。入門塾もわかりにくいところ多々あり。)
しかし、スー過去には奇問も多いように感じられますが、
どのくらい省いていいでしょうか?
>>756 同期にブラック企業で連日深夜まで残業やってたヤツがいるよ。
その気になれば合格できる。
ただ、その同期は公務員は帰宅の幻想を持っていたようで、
現実を知って嘆いているが。
759 :
受験番号774:2006/04/13(木) 01:10:43 ID:+dMkNn+E
>>756 ってか、そんな程度のバイトなら普通に通学してるのと変わんないじゃん。
それで厳しいなんて言うなよ。
俺は就活と公務員試験とをこなしてそれぞれ2ヶ所から内定をもらった。
ちなみに学部卒で技術職。
もちろん大学で実験もあったし、忙しかったし、勉強する時間が取れないわけじゃない。
グダグダ言う前に始めてみればいい。
760 :
氏名黙秘:2006/04/13(木) 03:14:24 ID:ASlYckpD
>>759 すごいな。俺には超人に見える。普通に感心した…。
761 :
受験番号774:2006/04/14(金) 04:51:09 ID:1wCqOZoC
細かいんですけど・・気になったので聞かせてください。
みなさん教養・専門論文の最後に「以上」って書いてましたか?
予備校によって様々なんで、どちらでもいい気はしますが・・
762 :
受験番号774:2006/04/14(金) 08:04:14 ID:/9QBIPq4
教養論文がなかなか書けるようにならんのですが「〜まとめ方」は
あまりよろしくないのでしょうか?これ読んでも書ける気になれないのですが。
>>761 以上って書いてた。
どちらか迷ったら丁寧な方選らんでおくのが無難。
集中力を持続させる方法を教えてください
765 :
受験番号774:2006/04/15(土) 03:11:22 ID:fjoJj7yh
つ オナ禁
愚問かもしれませんが、スランプに陥った時はどうしましたか。
767 :
受験番号774:2006/04/15(土) 17:18:28 ID:7ex5CwlV
オナ禁以外で集中力を持続させる方法を教えてくださいwww
自分の将来への不安を考える。
新卒で就活失敗すれば人生終了。
公務員以外に脱出方法なし。これを心の中でとなえた。
769 :
受験番号774:2006/04/17(月) 23:54:55 ID:buRfE5zE
予備校の国T講座を受けようと思うんです
そこで聞きたいんですが
LECとWセミナーの講座いいとこと悪いところを教えて欲しいです
どちらにしようか決めかねてて
LECは法律分かりやすかった
Wは数的とかよかった 経済最悪全然わからんLECでなんとか理解した
他知らん
WだったけどLECに移った ああ授業料損した
でも国1の何職かによって違うと思うけどナー
国Uを来年受けようと思うんですが、
今から勉強を始めると早すぎるでしょうか?
もちろん軽い勉強は始めるつもりなのですが、
早い段階から本格的にやりすぎると、途中でダレるというのをよく聞くので…。
今年の八月頃からガーッと詰め込み始める方がいいでしょうか。
実際大学受験もそんな感じでした。
文学部です。しかも早計ではありますが私立です。最悪です。
数的や自然科学などは既にとりかかっています。
要するに一日八時間ほどを勉強につぎ込む「集中期」の開始をいつ頃に設定するかということなんですが。
774 :
受験番号774:2006/04/20(木) 00:38:56 ID:o97nTbPd
>>770 レスありがとうございます
法律職をうけようと思ってますが
どうでしょう?
775 :
770:2006/04/20(木) 01:29:09 ID:PXzbwFUM
法律なら個人的にはLECオススメだけど
予備校について詳しくないからよくワカンネ
wよりはLECだと思った
776 :
受験番号774:2006/04/20(木) 02:51:56 ID:Mb+7Do+e
レック 。 Wはいろいろ不便杉田。
777 :
受験番号774:2006/04/20(木) 03:08:10 ID:o97nTbPd
まず教科書がいかんな。wセミは。
779 :
受験番号774:2006/04/20(木) 20:33:40 ID:40x8GqGI
数的と判断は1日何問ずつ解けば良いですか?
解けるだけ
100問くらい解ける時間あるなら100問
しばらくやればスペシャリストになれるよ
留年暦アリの方や、
去年公務員受験に失敗したわけでもないのに既卒の方(新卒時は民間一本だったけど駄目だったとか)は、
面接でどのようにその理由を答えたんですか?
ぜひ教えて下さい。
>>781 正直に話せばいい。
今はストレートに22歳で入ってくるヤツのほうがまれ。
>>782 公務員浪人してました、とかならいいと思うんですけど、
「去年は民間全滅しちゃいました」「院試失敗しちゃいました」
じゃあ、正直に話してしまうと物凄くマイナスになりません?
>>783 何から何まで話す必要はないだろ
鬱病でした、とか言ってだれが採用しようと思うか?
嘘はつく必要はないが、必要以上に話すこともない
出来ちゃった婚てマイナスになる?
>>784 うーん、でも質問されますよね。
「なぜ留年したのですか」「既卒でいらっしゃいますが去年は何をしていましたか」って。
その時、どういう理由をひねり出せばいいのか、ということなんですが。
>>786 まあ多少の嘘はついたほうがいいかもね
ただ、あまり無茶な嘘つくとボロが出ると困るから
民間数社受けて、色んなことを学びました
その結果、どうこういう理由で私には公務員が向いてるのではないかと感じて
公務員を目指すために去年の夏くらいから勉強を始めました
とかで別にいいと思うがなぁ
そこまで思いっきり突っ込んでくることはないと思うよ
788 :
受験番号774:2006/04/20(木) 23:06:51 ID:w8C9jAAP
>>787 その案いただき
オレも特にプラスな理由無く既卒なんだよね。1次をクリアしてからじっくり考えるつもりではいる
去年、公務員試験を受けた受けないって判っちゃうものかねぇ?
>>785 俺はできちゃったじゃないけど今24で既婚。
リーマンやってて今年公務員受けます
いろいろマイナス要因あるけどもうあーだこーだ考えないようにした。
たとえマイナスでもだからって受けるのやめるわけじゃないしね…
790 :
受験番号774:2006/04/21(金) 00:33:07 ID:MAiobpzW
>>782 俺、ストレート。
学部卒で技術系。
面接で回りくどい回避策をひねることは無い。
>>789 それから、家族構成とかプライベートなことの質問は禁止されるようになったから、未婚既婚関係ないよ。
791 :
受験番号774:2006/04/21(金) 01:39:55 ID:zn5dwVnp
790は面接で何聞かれました?
>>788 俺は787に似てるけど、
実際に企業をまわってみて自社の利潤第一主義が嫌になったって話した。
民間でも個人の出生、思想に関する質問はタブーになってるけど、
公務員は結構聞いてくるよ。
793 :
訂正:2006/04/22(土) 15:16:51 ID:aV9WZ8ln
民間でも→民間では
利潤第一が馴染まないはあんまりよくない答えだと面接対策では聞いたぞ。
公務員の事務効率化が叫ばれる中で、
コスト意識が持てない奴は駄目みたいな空気が漂っている。
795 :
受験番号774:2006/04/22(土) 22:30:30 ID:53IpA/AO
>>776 それだけっすか??
ほかにはどうなんすか?
授業とか
>>794 コスト意識と利潤第一主義は違うと思うが。
それと実際に働いてみて感じてるんだが、
コスト意識もってたらやっていけないような仕事もあるし。
797 :
受験番号774:2006/04/22(土) 23:15:42 ID:X8s2a/wJ
国二で遠征されたかたに質問なんですが
個別の出先機関の内内定面接時にも遠征理由って聞かれますか?
798 :
受験番号774:2006/04/22(土) 23:41:14 ID:2GP1aD35
就職面接で大学でなにやったかとか根掘り葉掘り聞かれるのって日本だけだろうね。
労働力を提供するだけなのに人間そのものを売りにしなきゃなんないんだもんな。
ツマンナイところで神経質すぎるんだよこの国は。
英語がマトモにしゃべれない国民がこの先どうやって生き残っていくんだろう?
>>796 全面的に同意だが
その違いを面接官が理解してくれるかどうかは怪しい。
それなりに上手い喋り方ができないと。
>>797 面接官によるんじゃないだろうか。
漏れは聞かれなかった。
>>799 遠征されたということなのですが
ちなみに縁もゆかりもないところ受けられたんですか?
それとも親戚なりがおられるとかそれなりの理由があったんです?
縁もないところにだそうかちょっと迷ってて参考にさせてください。。
>>798 都合の悪いことは〜って日本だけだろうって考えたくなるけど、
たいていどこの国でもやってる。
早計の文系、英語・世界史・国語で入学した者です。
教養のみの受験を考えているのですが、
この場合数学を捨てるのは自殺行為でしょうか。
数学をやっておくと数的推理・判断推理にも有利と聞くし…
もし勉強した方がいい場合、何か良い参考書などはありますでしょうか?
同じような境遇の方でもそうでない方でもぜひアドバイスお願いします。
>>802 数学は捨ててもかまわないけど、
憲法、政治学、行政学、国際関係くらいはやっておいた方がいい。
>>800 一時期その地方に住んでいた。
とりあえず迷っているなら出しなさい。
試験当日まではどうとでもなることだから。
>>803 それは教養の政治・経済に対応するためということでしょうか。
教養の政治・経済対策としては
専門の中からはその四科目が有効なんですかね?
>>805 そういうこと。
ただ、政治経済だけじゃなくて、日本史・世界史でも
政治学の政治史と国際関係の知識が必要になる。
教養対策にこれら専門4科目は不可欠。
>>804 レス、トンクス
背中押してくれてありがとう。
明日だしてきます!
>>804 何げに大事なことだと思うんだが
試験まではどうとでもなるってどういうこと??
>>808 俺は国じゃないから参考になるかわからないが、
田舎の自治体に入ったが地元に縁もゆかりもない人は結構いる。
別に遠征だとかそんなことは気にする必要はない。
810 :
受験番号774:2006/04/26(水) 13:28:00 ID:+8YEhiss
3種・3類の試験を受けるんですが、今から勉強しても間に合いますかね?
811 :
受験番号774:2006/04/26(水) 23:32:12 ID:7NvFomAz
民間の求人の採用実績みてみりゃわかるけど、
マーチ未満の大学ってあんまり載ってないよな。
たとえ採用しててものせてない
つまり企業としてはのせるとイメージダウンだし
エントリーの時点でそれ未満の大学の学生からの
応募を抑制する意味もある。
つまり、マーチより下の大学行くくらいなら
高卒公務員でもいいんじゃねぇ?
そういう俺は1浪Dランク大中退後
公務員
812 :
受験番号774:2006/04/27(木) 00:26:27 ID:x5XQDjiw
LECの国T入門講座は受けたほうがいいでしょうか?
BasicコースかStandardコースどちらにしようか迷ってます
813 :
受験番号774:2006/04/27(木) 13:35:33 ID:wQAnKbpl
質問お願いします(^・ω・^)経済原論をまったくやってないのですが(入院のため)
今から始めて、国2とかまでにマスターできますですか?
ちなみに予備校に単価でとろうと思ってます
814 :
受験番号774:2006/04/27(木) 13:48:50 ID:hByCWFOQ
今から経済原論マスターできたらたいしたもんだよ。
相当経済学に興味があって物覚えがいい方ならそこそこの
ラインまで持っていけると思うが
815 :
受験番号774:2006/04/27(木) 15:58:37 ID:wQAnKbpl
ありがとうございます(⊃・ω・。)……そうですか。文系なんですがミクロマクロどちらかするならお勧めどちらですか?あと国2で法律けいと行政科目・経済以外で選択科目何かお勧めありましたら教えてくださいm(__)m
816 :
受験番号774:2006/04/27(木) 17:27:08 ID:4qhKJK1Q
歴史好きなら国際関係おすすめ☆
817 :
受験番号774:2006/04/27(木) 17:30:48 ID:IJgJSl33
できることなら両方やったほうがいい。財政学にも影響するからね
お薦め科目は英語(基礎)難易度が安定してる。他は難易度にバラツキあるから運まかせってことになる可能性大だね
実際去年は勉強した経営学が足をひっぱり、基礎しか勉強してない国際関係に救われた
ちなみに憲5 経6 民6 営2 国6 英5 でした
818 :
受験番号774:2006/04/27(木) 19:19:14 ID:YZUOfHWi
コピペにまじれすかっこわるい
>ちなみに憲5割 経6割 民6割 営2割 国6割 英5割 でした
821 :
受験番号774:2006/04/28(金) 01:04:43 ID:B9591ccK
>>816 817親切な返答ありがとうございます(>_<)。゜(゜´`⊂
817=820?ですか
度々で申し訳がないのですがちなみに国際関係英語基礎向けでは何をお使いなられましたか教えてください?m(__)m速読英単語だけでたりますかね?
822 :
受験番号774:2006/04/28(金) 01:21:14 ID:ZqMNsOE1
別者だけど20日国際関係は一気にやればいけるかも。
問題何度もといてからわからない所は振り返る。
でも確かに歴史好き、歴史勉強済しだいで個人差あるかな〜。
ちなみにオレは思想好きなら社会学もお薦めと思うが。これはLECの講義(テープで可)とw問が必要だが。
823 :
受験番号774:2006/04/28(金) 12:46:55 ID:NFyyzMRd
817です。820は別人です
予備校では速読を使うのもいいって言われましだが私の場合は文章理解専用の参考書を買って毎日2〜3問ときました。
英語は単語覚えるよりも文を読むことに慣れたほうがいいです。
単語は読んだ文章の解説で紹介されてるものを覚える程度でいいと思います
解説読んでもわからない問題や論点はどうすればいいですか?
わかるまで考える、ってのはなしでおねがいします。
825 :
821:2006/04/28(金) 15:58:08 ID:B9591ccK
>>822 823
レスありがとうございますm(__)mすごい参考になりました(ToT)。20日やってみます。
英語の参考書も差支えなければ教えていただけないでしょうか?
社会学はL通ってないのですが…(´・ω・`)
>>824 とりあえずわからないところを漏れにきくがよろし。
つ826
畑中の本でわからないところが多々あります。
まる生数的に変えるべきでしょうか?
でも、経済や行政法のまる生でもわからないところがあったし、心配です。
828 :
受験番号774:2006/04/28(金) 19:02:01 ID:hgFbprkc
社会学なんてただ覚えれば馬鹿でも点取れる科目だよ。政治学・行政学よりも範囲狭いし。
その代わり出題数も少ない
論文って理系な上、中退なもんで1回も書いたことないのですが、
市販の公務員試験用の論文の本の例文とか書き写したり、攻略法みたいなの読むだけで
ある程度書けるようになりますかね?
何か効果的な方法があればお願いします
>>829 書き写すだけじゃ身につかない。
自分で考えて書いて、それから模範解答見るようにした方がいい。
>>830 そうですか サンクスです
そういう風にやってみます
832 :
受験番号774:2006/04/29(土) 10:49:11 ID:UCee7nl3
論文って理系な上、中退なもんで・・・
こんなの理由にしてる時点で受かるものも受からん
>>832 いや、だから書いたことがないって言いたかっただけです
大概書いたことないと思いますよ
実験レポートの考察なら何百字と書くことはありますがね
834 :
受験番号774:2006/04/29(土) 12:02:06 ID:UCee7nl3
実験レポートでも書けば?ある意味面白いかも
835 :
受験番号774:2006/04/29(土) 12:40:33 ID:wDyFMOCI
公務員になるとき留学経験ってプラスになるかな?
836 :
受験番号774:2006/04/29(土) 15:11:42 ID:K59/qXjA
高三なんですが本番の試験が怖いです。自分自身けっこう努力してるぶんよけいに落ちたらどうしよう、と考えてしまいます。 合格した方はどうやって乗り越たのですか?
心配しながらも毎日勉強して何十日か寝て起きたら試験の日で
心配しながら試験を受けて心配しながら試験後の日々を過ごしたら心配してるうちに乗り越えていた。
>>835 しゃべれるならプラス。
今年ドイツ語ペラペラが入ってきて
ドイツ人きたらよろしくってなってる。
よし2ヶ月でポルトガル語マスターする
>>839 是非頼む。
うちのマンションに無断で駐車してるやつをこらしめてくれ。
そういう民民の話には絶対に首を突っ込まないな。
>>841 当然不介入。
区長さんにでも言ってくれとたらいまわし。
843 :
受験番号774:2006/05/01(月) 12:20:34 ID:tX2bCUo5
平成14年以前の国家U種の試験問題で、科目別に難易度を評価したようなサイトや
書籍などがあればどなたか紹介していただけませんか?お願いします。
市役所志望なのですが、スー過去に載ってる★★の問題や
国Tの問題は解く必要ありますか?
理系、日東駒専の3年なんですが・・・技術系は、採用数が減ってるみたいなので
国2行政、国税、市役所など文系に切り替えての受験を考えています。
理系だと、門前払いですか?不利ですか?試験で点さえ取れば関係ないですか?
面接であぼーんですか?
理系にしとけばいいのに
減ってるって言っても文系に比べればはるかに競争率は低い
まあでも理系で国税とかなら普通にいそう
理系で行政に来るやつはいっぱいいる
別に不利じゃないと思う。
レスありがとうございます
競争率は低かったんですね・・・なるほど・・・
参考にします
>>848 ただ、区分による
仕事内容はともかく、国立大学法人等採用試験の1次とか俺の区分では倍率2〜3倍くらい
地域によって上下はあるけど文系では考えられない倍率だね
>>848 技術職は一次で大勢が決まる。一次重視。
倍率低いが、一人秀才混ざると・・・
行政職は二次の面接重視、漏れんとこは討論での司会者に
高得点与えるので逆転可能。二次が勝負!ガンガレ!!
やべぇwみんなやさしいwありがとうございます
学部は電気電子です。他の区分よりは、ましな方かな
国2行政の難易度=国2電気の難易度 だと思ってました・・・
技術職のほうが無難だったんですね・・・勘違いしてました
困ったら、またおじゃまさせてもらいます
852 :
受験番号774:2006/05/03(水) 13:03:09 ID:NiBNEefj
結論がでて納得したのにこんなこと助言するのも何なんだが、
行政の方が技術職より募集している自治体が圧倒的に多い。土木・建築は国二以外でも結構募集するところはあるが
電気枠は案外少ないです。つまり受ける回数が行政より少ない=チャンスが少ない
これを踏まえて考えた方がいいですよ。
しかも、募集人数も少ないです。
10人募集して100人受けて倍率10倍、2人募集して20人受けても10倍。
同じ10倍でも、後者の場合、1人とんでもなく試験が出来る奴がいると実質あと1人分しか枠がなくなります。
倍率だけの問題ではないということもお忘れなく。
確かに採用は少ないが、技術系の場合採用の倍くらいは内定出る
それは辞退者がかなり多くなるため
工学系は大学時代の下積みがそのまま(しかもめちゃ初歩的なレベルの問題)
使えるので、文転するよりもはるかに勉強量は少なくても済む
普通の大学でて、普通に勉強すればどっかには受かると思う
もっと色んな職種を考えてるのなら文転することを勧めるが
そうでないなら電気で受けた方がいい
854 :
受験番号774:2006/05/03(水) 18:49:01 ID:bb9OqxC4
技師で入っても主事のような仕事させるとこも多いが
855 :
受験番号774:2006/05/03(水) 19:07:49 ID:rL8ngTyK
市役所(関東の政令都市以外)と特別区、どっちがマッタリですか?
また、それは何でですか?
856 :
受験番号774:2006/05/03(水) 19:48:38 ID:jwIua3Td
国Tバイブルって民法とか2003年から改定されてないじゃん?
改正部分とかどうしてる?
C-BOOKとかで補足ですか?
ワセミさんは授業とかで改正部分のレジュメとか配るんですか?
857 :
受験番号774:2006/05/03(水) 20:06:27 ID:yYb8Ngfi
予備校はどこがお勧めですか?
858 :
受験番号774:2006/05/03(水) 21:29:46 ID:8ZM83h86
859 :
受験番号774:2006/05/03(水) 22:12:43 ID:jwIua3Td
国T法律職を目指してます
お勧めの予備校を教えてください
身長3センチ足りなくて体重5キロ足りないと、警視庁ムリ?
861 :
受験番号774:2006/05/04(木) 02:39:27 ID:9K0oYsy0
地上より、国2の方が問題レベル難しいし受かるのが
困難な気がしてないらないのですが気のせいですか?
862 :
受験番号774:2006/05/04(木) 09:36:33 ID:WCpnhN4D
最近は国Uの問題で難しいのが多い。国1を意識してつくってあるせいだろう。
地方上級は、国1を意識しないから難易度が変化しにくい。
864 :
受験番号774:2006/05/04(木) 22:31:58 ID:FAH5eLqZ
すいません、国家U種試験に関して質問させて下さい。
合格者の皆さんは、試験の時間配分はどうされましたか?自分は、目安として選択問題1時間、知能1時間30分で行こうと思ってるんですが…
@数的25〜30分資料10〜15分 8問で「45分」 7〜8点
A判断・簡単な問題6問くらい解いて後は適当マーク 「30分」 5点くらい
B文章5問で20分英語は適当マーク 4点
C知識 地学・数学・物理・生物の計8問で35分くらい 6点くらい
Dあと社会科学・地理の12問を20分で必死に解く 5点以上
これで6割だけど30点取れたらいいなと
>>855 同じ自治体でも部署によって全くまったり度が違う。
市役所と特別区で比較しようがない。
868 :
受験番号774:2006/05/05(金) 00:14:52 ID:3VtySfqa
>>864 俺は知識を先にやって余った時間使って知能やってたな
870 :
受験番号774:2006/05/05(金) 00:39:21 ID:RJVRP794
区役所・市役所の人にアンケート(東京・神奈川限定)
1.帰りはだいたい何時ですか?
2.どこに勤めてますか?(具体的な役所の名前歓迎)
871 :
受験番号774:2006/05/05(金) 08:34:18 ID:X3TWoW5x
>>869 いや基本じゃないか?
想定外の時間を取られる恐れのある知能はひとまず問題見渡す程度に抑えて
想定内の時間しか取られない知識を先にやるだろ。
英文や数的で悩んでるうちに知識解く時間無くなっちゃったらどうすんのよ。
それに、まだ知識が後に控えてるっていうプレッシャーの中で知能やるのって結構しんどいぞ。
872 :
864:2006/05/05(金) 14:11:42 ID:nC+8oc/A
>>865 細かい所まで丁寧にありがとうございます。知識は約50分でとくってことですね。
最後の12問を20分て言うのはすごいですね、自分はとてもできないです(-o-;)
>>868 自分も知識→知能の順番なんですけど、それだと判断推理と資料で焦りませんか?
模試では準備が足りなかったせいもあって知識問題を、思い切りよく解いて行けたんですが、よく考えたら本番は勉強した分考える時間が増えるから、ちょっとギャップができそうで…知識はだいたい目安として何分くらいで解いてましたか?
>>872 まあ要するに、自分の得点源のところは多少時間かけて確実に取りにいったほうがいいってこと
俺は数的が得点源なので1問平均5分くらいかけて確実に取る
知識は大体2択までしぼれるんだが、なかなか確実に取れるという問題は他に比べて少ない
数的なんて答え出たらほぼ正解だから
判断は難しい問題にはまるとなんぼでも時間かかるからある程度簡単そうなのに絞って解く
6割取ればボーダーは十分に超えると思われるから、確実に取れるものを確実に取るというのが俺のやり方
そう考えると、俺は最後に余った時間で知識問題解くってのがいいと思った
最後時間足りなくなったら全て適当マーク
重要なのは満点なんて取れるはずないし、取れる受験者もいない
874 :
869:2006/05/05(金) 14:34:03 ID:IVych6p1
ごめん
普通は知識からだね
自分は知能は満点ねらいなもんで、確実に点を取りたくて先にします。
いつも教養は時間が余るのでつい。
875 :
869:2006/05/05(金) 14:34:42 ID:IVych6p1
なんか837と似た感じだ
876 :
受験番号774:2006/05/05(金) 16:32:57 ID:Dbi81UEk
資料解釈は確実に点数取れるから先に解く。次にできそうな数的と文章理解を交互に解く。
あくまでも、一般知能は満点を狙わない。残りの時間で知識を解く。
>>870 10時(まだ新人なため。先輩は0時すぎてたりする。ただし課長は定時)
10万弱の市役所。
俺は知識→文章理解(現代文):・判断・数的・資料・英語。古文の順。
国税の専門記述って何文字までですか?800or1200?
だれかおしえて!明日ってなにの公務員試験なわけ????
人事院見てもわかんないんだけど!
なんか漏れ日にち勘違いしてる??
>>880 大丈夫。キミは勘違いしてない。
関係ない試験だ。
882 :
受験番号774:2006/05/06(土) 17:34:44 ID:SpI57QX8
>>881 まぁ自分が受ける予定のところは日程把握してるし、受験票とどいてないから関係ないんだろうけど
不安になるジャマイカ
>>883 ちょwww日程的にそんな感じだなwwwwありがdwww
885 :
864:2006/05/07(日) 02:06:13 ID:HQsO1Rc4
>>873 そうですね。とにかく6割取れれば良いんだと考えれば、自分の得意分野はしっかりやるべきですね、ありがとうございます参考にします!
>>876 自分は資料は解くのに時間がかかっちゃうんですよ。皆さんいろんなパターンがありますね。
886 :
受験番号774:2006/05/07(日) 18:05:06 ID:kZyMtwMZ
関関同立の大学1年です。
外務省専門職員の教養試験対策って国U・地上の問題集やればいいんですか?
専用の問題集がみつからなくて・・・
あと、どこでも「数的だけは早めにはじめとけ」って聞くんですが、その他の教養対策はまだセンター試験の知識が落ちてないか確認するぐらいでいいですかね?
なんか問題集買ってやるにはまだ早いかと思って・・・
>>886 Wセミの外専1年間コース受けてたけど、教養対策は夏終わってからだったよ。
どうせ忘れるから直前でいい、みたいな感じだった。
数的だけは1年前から始めてた。毎日数問でいいから解けってさ。
1年なら、まったり知能や専門やっておけばおkかと。
2007年度受験生です。今は予備校(TAC)のテキストと問題集、DASHの該当部分での復習を次の授業までにこなしてます。
余裕があれば他の過去問にも手を出したいのですが、2冊目は何がいいですか?ちなみにまだ憲法だけしか授業がありません。
また、他の科目もこのやりかたでOKですか?
889 :
受験番号774:2006/05/08(月) 21:07:14 ID:snBXL9mK
すいません。
憲法で質問させていただきます。
厳格な合理性の基準の意味がよくわからないので教えてください。
890 :
受験番号774:2006/05/08(月) 23:24:47 ID:qxhkJth3
自衛隊の幹部候補試験の勉強をしようと思うんですが、何かおすすめの教材とかありますか?
それか警察や消防と同じ教養で勉強して大丈夫でしょうか?
892 :
受験番号774:2006/05/09(火) 11:50:39 ID:sqmtKOoQ
どう違うの?
>>889 精神的自由は経済的自由に優越→精神的自由を規制する法律の違憲審査は
経済的自由の場合に比べより厳格な基準により行われる
精神的自由〜
政府を激しく攻撃する言論の規制
←厳格審査(厳格度A++)
@明白かつ現在の危険
:規制対象の言論が近い将来、極めて重大な実質的害悪(クーデター等)を引き起こす
可能性が明らかに高く、その害悪の発生が差し迫っていることが認められるとき
に限り合憲
orA必要不可欠な公共的利益
:規制目的が極めて重要、手段は目的の達成に絶対に必要な最小限度のものであること
屋外広告の制限
←中間審査基準(B-)
:規制目的は正当だが(町並みの美観維持)、より制限的でない他の手段がないか
もしあれば違憲
経済的自由〜
保健・衛生のための規制(店舗の距離制限、飲食店の営業許可制)
←厳格な合理性の基準(B+)
:その規制は合理的か、より厳しくない手段が他にないか
or目的が重要か(正当と絶対に実現が必要との間)、手段と目的との間に実質的な関連性
があるか(机上の理論でなく現実的にその手段が目的達成に有効であるのか)
※薬局の距離制限は合理性に疑義があり(開設を自由化すると過当競争を招き、製品の品質
が低下して国民の健康に対し危険、という因果関係は合理的に証明できない)
より厳しくない手段があるから(当局の監督強化)、違憲である
産業保護のための規制
←緩やかな合理性の基準(D以下)
:著しく不合理な規制であることが明らかであるときに限り違憲とする
訂正・補足よろ。
参考『憲法第三版』(芦辺信喜著 高橋和之補訂 岩波書店2002)
>>893の書き方ってさ、
厳格な合理性の基準が理解できている人にとっては、簡潔にまとめてあっても
意味がわからない人にとっては全然理解できないんジャマイカ?
895 :
受験番号774:2006/05/12(金) 20:49:05 ID:/WA6awR0
どなたかアドバイス頂きたくm(_ _)m時間対効果を考慮すると、国際関係と行政学ではどちらを学習したほうがよろしいでしょうか?
>>895 国際関係は1週間で終わる。実務の20日間と速攻の時事だけで点取れる。
行政学は時間はかかるが、教養でも出題されるし効果は高い。
今年の試験というなら行政学は間に合わないので国際関係。
897 :
受験番号774:2006/05/13(土) 11:53:31 ID:yfFWXIjr
896→アドバイスありがとうございます。国際関係は20日間は一応購入してあるのですが、手がまわらず宝の持ち腐れになってます。ご指摘の通り、国際関係を学習してみます。
898 :
受験番号774:2006/05/13(土) 14:14:26 ID:CX0Z7jC5
21日に試験なんですが合格者の方は残り1週間どう過ごされましたか?
少し気になります。
899 :
受験番号774:2006/05/13(土) 14:18:58 ID:6ZvOwdnN
1日1冊以上のペースでスー過去回してた気がする。
模試を1回ずつ復習
手が回らず→とりあえず回せ〜
902 :
受験番号774:2006/05/13(土) 20:21:44 ID:Df2vdnxv
全然試験内容と関係ないんですが、
初めて公務員試験を受けるのですが、1週間前ってみんな何してるんですか?
あたしは仕事してるから直前って言っても、あんまり時間とれないし…休むべきでしょうか?
903 :
受験番号774:2006/05/13(土) 21:57:31 ID:81cLUyN6
そんなのあたしに聞かれても困るわよ!
アンタが決めなさいよ!
あたしは普通に働いていたわよ。
内定もらったら即辞めて無職生活楽しんでた。
同期も既卒のそんな人達ばかりよ。
マジレスすると直前期に突然時間ができるとムダに悩みそう。
日中は仕事に集中しておけばいいと思う。
906 :
受験番号774:2006/05/13(土) 22:19:18 ID:9Tq0hhix
1日一冊か。 1日人文のスー過去
二日に社会科学のスー過去
3日目には自然科学 4日は数的 5日には判断 ってかんじか。
でも数的や判断は1日あっても一冊おわらなそうだなぁ。
終わっても身に付かなさそう。
908 :
受験番号774:2006/05/14(日) 01:12:42 ID:rkFX4vga
社会科学は時事ネタばかりだから模試を復習しようと思ってるのですが…皆さんはどのようにされていますか?
側溝の爺が最強
それは、どんな爺さん?もっと詳しく!
911 :
受験番号774:2006/05/14(日) 17:07:25 ID:gKmmxqD9
912 :
受験番号774:2006/05/16(火) 21:46:37 ID:T/W+Xf5d
高校生で初級(3種)なんですが、
2日連続の試験は苦しいでしょうか?
2日目の体調に影響でますか?
2日連続くらいなんでもない。
体調に影響など出るわけない。
体調より集中力に影響が出る。
連続で試験受ける練習を積んだほうが有利。
昼から眠くなって時間が足りなくなったとかはよくある話・・・。
915 :
受験番号774:2006/05/17(水) 13:54:47 ID:jkqhPnYY
来年地上を独学で受ける予定なのですが、今の時期は、数的判断、経済の導入、民法の導入を
やっとけばよいでしょうか?理系独学なのですが、今の時期どういったことをすればよいでしょうか?
917 :
受験番号774:2006/05/17(水) 23:13:52 ID:Ai/boAUI
>>916 すいません、せっかくアドバイス頂いたのですが絶対にうからないと思うので来年受けさせて頂きます。
RPGで例えたら、レベル低いのにボスには挑まないみたいな。
なぜなら負けるの分かってるから。
僕は主人公であってプレイヤー(みなさん)をがっかりさせてはいけないので、
かならずボス戦の前にはレベルをきっちりあげて挑みます。
そんな僕がレベルアップするにはこの時期どんな敵(参考書や問題集)をこなせばよいでしょうか?
理系なので、専門の知識は全くありません。DQでいったら棒きれと鍋のフタみたいな装備です。
性格は、有言無実行。直前にならないとやらない。変わるなら今だが、大学院もあるので
どうしても就職の逃げ道があってしまい、全然手につかないといった様子です。
918 :
受験番号774:2006/05/18(木) 01:08:57 ID:oesPuQFg
俺の高校の国語の教師が言ってた言葉がちょっと解った気がした。
「頭の良い人は誰にでも理解できる文章を作れる」
>>917 あなたの場合、まず最初に「文章理解」をやった方がいいと思う。
>917の文章が分からない918や919が文章理解をやった方がよかれ。
917はまず論文の書き方からだろ
>>917 お前の性格なんてしらねーよ
公務員試験はとりあえず知らない分野は勉強する
これ当然のことだろ
922 :
受験番号774:2006/05/18(木) 11:38:26 ID:H7oOD9u9
>>917 例え受かる学力が無いとしても試験は受けるべきです。
本番の試験会場がどんな雰囲気なのか知っておくのは大事ですよ。
>>922 たしかに、いいこと言った!
僕にとっちゃあ、全く眼中にない…と言っては失礼かな、
いや僕は敬意を表して君に伝えたい!
新しい知識の芽を僕に植え付けてくれてThank you!
俺なんか場慣れのために行く気もない警察も受けてるぞ
926 :
受験番号774:2006/05/22(月) 00:15:21 ID:Edknt3ft
電子辞書を購入しようとかんがえているのですが、公務員試験の勉強にお勧めのものって何かありますか?
できればりーずなぶるなもので。
DS
928 :
受験番号774:2006/05/22(月) 00:50:57 ID:B8hpwEH5
詳しい方にお聞きしたいんですが、
専門科目の政治学を捨てたときの弊害について、
専門科目自体ではなく、教養政治にどれくらい影響が出ますか?
929 :
928:2006/05/22(月) 00:52:06 ID:B8hpwEH5
ちなみに行政学についてはほぼカバー済みです
みなさんの卒業した大学と学部とどこに入られたのかと合格するまでどのくらいかかったのかと1日何時間勉強したのかを
お教え下さい。
931 :
受験番号774:2006/05/22(月) 23:44:00 ID:gvGXCPb/
早稲田大学 毎日14時間
932 :
受験番号774:2006/05/23(火) 01:09:05 ID:lfVyC6r5
文章理解って、努力すれば実力伸びるんですか?
あるいは才能ですか?
933 :
受験番号774:2006/05/23(火) 01:11:14 ID:9krNOwt0
面接のポイントを教えて下さい
>>931 早稲田毎日14時間1年?そんなに勉強してどこ入ったんだ?
どこに1年なんて書いてあるんだ?
937 :
受験番号774:2006/05/24(水) 01:27:48 ID:XAdAKqAH
教養試験のみ受験なのですが、専門も抑えとく科目は何でしょうか?
教養でも出る可能性高い順に教えてください
938 :
受験番号774:2006/05/24(水) 02:33:01 ID:m2nSo6EV
公務員になって総理大臣になるのが僕の夢なんだ^^
ピュー 僕を応援してくださいね^^
939 :
受験番号774:2006/05/24(水) 03:44:26 ID:IGLxZPDY
質問なんですがマーチレベルだと地上国二はどんくらい勉強必要ですか?法律科目は法学部で割と真面目にやってましたが…
1日3時間を半年続ければ合格できるよ。
941 :
受験番号774:2006/05/25(木) 00:35:40 ID:1xKRj1cB
>>940 そんなもんでいいんですか?ヤター\(^o^)/ 人生ハジマタ
942 :
受験番号774:2006/05/25(木) 01:05:35 ID:E04Cd+Ww
やるきがおちてきたらどうすればいいか
おしえてください・・・・
>>942 タクシー運転手や外食、力仕事をしている人を見てあぁなりたくなかったら(侮辱ではない)今がんばるしかないと思うこと。
944 :
受験番号774:2006/05/25(木) 21:35:52 ID:ZAW27NEB
地上or市役所上級を目指している大学3年生です。
某政令指定都市を行政部門で受けた場合、試験は教養のみで倍率は30倍ですが
経済部門で受けた場合、専門試験も課され倍率は10倍です。
また、併願で受ける市役所は教養のみです。
政令指定都市のほうが第一希望なのですが今から専門分野の勉強をして
競争率の低い経済で受けるべきでしょうか?
地上のためにだけに専門の勉強をするのも…と思い迷っています。
どなたかアドバイスをお願いします。
英語はどんな感じで勉強すればいいですかね?
どうも英語はとっつきにくくて・・・
先輩方の勉強方を教えてほしいです。
>>945 高校受験くらいの英語の長文ならすらすら読めるだろ?
ならばそれくらいのを毎日読みまくる
そうすると単語も覚えまくり、文法、構文覚えまくり
難しいのやっても意味ないからね
948 :
受験番号774:2006/05/26(金) 19:52:36 ID:JDVVjkFd
>>944 名古屋の専門職は国1受かってるやつがゴロゴロくるぞ。
極論だが、東大の倍率が3倍だからといって簡単とはいえないのと一緒。
950 :
受験番号774:2006/05/26(金) 23:58:44 ID:aFmCDswM
>>949はなぜそんなことが分かるんだ?944の頭なら信じるぞ?こんなことを2chに質問するくらいだから。
専門職といってもいろいろある。
944がどこの区分の奴かはしらんが、せめて自分の専門の区分のスレで聞いた方がまだマシだぞ
951 :
受験番号774:2006/05/27(土) 11:04:50 ID:dktSzpMi
今年公務員試験を初受験するのですが、どんなものだろうとお試し受験をするつもりです。
しかし記述式なので白紙で出してしまう可能性大です。
こういうのはやはり、来年から受験する時に印象悪いでしょうか?
952 :
受験番号774:2006/05/27(土) 11:38:10 ID:LKw3CBem
しますん
953 :
受験番号774:2006/05/27(土) 12:55:48 ID:sC7JRmsq
面接で職歴無しの人って何て説明する?
しかも初受験だし、過去に公務員試験に挑戦しましたとも言えないし…
954 :
受験番号774:2006/05/29(月) 23:16:27 ID:d27VvvM7
0
公務員目指そうと、6年弱民間勤めて辞めてから半年以上なのですが、
バイト・派遣(・正社員)など、何か仕事したほうがよいですか?
面接などで突っ込まれないかなと思って・・・
また、面接はシビアな社会人向け用なんでしょうか?
(特に関西・東海方面の方、高齢or経験者採用された方いらっしゃったらお教え願います。)
956 :
受験番号774:2006/05/30(火) 22:32:43 ID:4DnuoJIS
>>955 筆記は余裕なのか?
まず筆記をガチガチにしたほうがいい。
28ぐらいならもうあまりチャンスないし。
社会人経験あるなら面接はなんとかなるだろうと思うわけだが。
筆記を年6勝くらいできれば1つは引っかかるかと。
筆記余裕なら公務員系のバイトでもすればいいと思う。
957 :
受験番号774:2006/05/30(火) 22:37:46 ID:4DnuoJIS
>>953 前向きに正直に言えばいいんじゃね?
>>951 関係ない。いやなら白紙で出さなきゃいいだけだと(自分の気分の問題だけど)。
>>956 dクスです。筆記はやばいです・・・
去年ヘボ自治体でまぐれの1次合格、
面接で今は無職ということを何度も繰り返され落ちたので、
もしやそれが原因かと・・・?他にも心当たりはありますが(汗)
すいません質問させて下さい。
国U合格者の皆さんは、民法の親族分野の正答率はどんな感じでしたか?
親族は国Uの前でいいと聞いて手をつけてなかったんですが、やり始めても何というか、全体的につかみ所が無い感じがして…。
裁判所事務官目指してるんですが、祭事合格者は
民法・刑法の基本書または参考書と、問題集はなにを使用していましたか?
公務員用だと、祭事にしては易しかったり問題の出題形式が違うので
司法用や司書用を使った方がいいのか、迷ってます。
とりあえずLECの基本書とW問、スー過去は終えました。
地上に対応するにはウ問だけで足りますか?
962 :
受験番号774:2006/06/03(土) 00:16:02 ID:gb6sD0U6
>>959 捨ててないなら7割くらいだろ。人による。
>>961 点とれてるなら、足りてるだろうよ。
もともとの学習歴にもよるしな。
963 :
959:2006/06/04(日) 14:21:55 ID:h0e9ZCpr
ありがとうございます。ちなみに親族・相続分野はどうされましたか?捨てました?
964 :
受験番号774:2006/06/08(木) 14:45:49 ID:qfcB3hBN
ぶっちゃけ合格したみなさんは模試とかはどんな成績だったんですか?
おれは毎回Bです・・・Aは結局一回しかとれませんでした・・
教養ができないんですorz
965 :
受験番号774:2006/06/08(木) 14:49:30 ID:ztqJS/b7
毎回Bはすげーよ。毎回Dでした(>_<)
966 :
受験番号774:2006/06/08(木) 15:18:58 ID:qfcB3hBN
本番は何勝何敗くらいでした?
967 :
受験番号774:2006/06/08(木) 22:06:05 ID:nKBldJpb
筆記もろくに通らないので
無駄な悩みになるかもしれませんが、
教えて欲しいことが。
本命は@地上とAC日程市役所ですが、
B日程市役所に合格したらとりあえず内定キープして、
本命合格後に蹴ればいいのですか?
逃げないように念書とか書かされることってありますか?
968 :
受験番号774:2006/06/08(木) 22:44:56 ID:cxmH5+V2
誓約書かいても逃げられる。
なんのための誓約書?
971 :
受験番号774:2006/06/10(土) 19:05:19 ID:MPFpqRfJ
くちうつし
ぬめりとり
973 :
受験番号774:2006/06/10(土) 19:55:32 ID:MPFpqRfJ
ぬらりひょん
974 :
受験番号774:2006/06/10(土) 19:56:52 ID:eRkOQzDO
まくわうり
975 :
受験番号774:2006/06/10(土) 22:09:45 ID:4QfQaaKZ
数的がいまだにできません 判断推理でしか点数とれません 合格はむずかしいでしょうか?
976 :
受験番号774:2006/06/10(土) 22:53:19 ID:YHYlVORV
>>975 全体で得点できれば問題なし。
それと、数的にもいろいろあるので解けるタイプを1つでも増やしていけばいいさ。
977 :
受験番号774:2006/06/10(土) 23:18:23 ID:4QfQaaKZ
ありがとう
978 :
受験番号774:2006/06/11(日) 03:19:11 ID:15WNUs/2
裁事Uを来年受ける予定なんですが、使う問題集は国U地上レベルのものでよいでしょうか?
あと論文対策にお勧めの本がありましたら教えて下さい。
979 :
受験ヴぁん号:2006/06/11(日) 06:15:27 ID:cGs5aQup
運が良ければ受かる。ただそれだけー
980 :
受験ヴぁん号:2006/06/11(日) 06:20:05 ID:cGs5aQup
論文なんか自分でテーマ作って毎日書けば、自然と身に付くもんだ
981 :
受験ヴぁん号:2006/06/11(日) 06:22:41 ID:cGs5aQup
書き込みねーぞー
982 :
受験ヴぁん号:2006/06/11(日) 06:25:28 ID:cGs5aQup
暇だー
983 :
ぬらりひょん:2006/06/11(日) 06:26:27 ID:cGs5aQup
質問
984 :
ぬらりひょーん:2006/06/11(日) 06:33:43 ID:cGs5aQup
age
985 :
ぬらりひょーん:2006/06/11(日) 06:34:40 ID:cGs5aQup
おはよう
986 :
ぬらりひょーん:2006/06/11(日) 06:35:34 ID:cGs5aQup
今日も
987 :
ぬらりひょーん:2006/06/11(日) 07:01:30 ID:cGs5aQup
気合
988 :
ぬらりひょーん:2006/06/11(日) 07:02:52 ID:cGs5aQup
入れて
989 :
ぬらりひょーん:2006/06/11(日) 07:04:26 ID:cGs5aQup
が
990 :
ぬらりひょーん:2006/06/11(日) 07:05:24 ID:cGs5aQup
ん
991 :
ぬらりひょーん:2006/06/11(日) 07:06:24 ID:cGs5aQup
ば
992 :
ぬらりひょーん:2006/06/11(日) 07:06:59 ID:cGs5aQup
り
993 :
ぬらりひょーん:2006/06/11(日) 07:07:37 ID:cGs5aQup
ん
994 :
ぬらりひょーん:2006/06/11(日) 07:08:58 ID:cGs5aQup
こ
995 :
コロッケ:2006/06/11(日) 07:19:04 ID:cGs5aQup
だ
996 :
コロッケ:2006/06/11(日) 07:20:02 ID:cGs5aQup
ぷ
997 :
コロッケ:2006/06/11(日) 07:20:58 ID:cGs5aQup
す
998 :
コロッケ:2006/06/11(日) 07:21:40 ID:cGs5aQup
う
999 :
コロッケ:2006/06/11(日) 07:22:22 ID:cGs5aQup
ーっ
1000 :
コロッケ:2006/06/11(日) 07:23:17 ID:cGs5aQup
ぬらりひょーん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。