暇な合格者が勉強の相談にのるスレ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952受験番号774:2006/02/21(火) 23:55:51 ID:Do9tigAY
数的・判断は国U>地上のように感じるが。
953受験番号774:2006/02/22(水) 00:01:03 ID:mT58y7UV
俺は数的、判断が得点源だから、16問で70〜80分くらい時間かける
12問くらい取れるので無問題
自然科学は7点中数学物理化学はカスみたいなのしか出ないから4点は確実
所要時間10分
残り90分で知識系と文章系合わせて27問中13〜4問取れば6割 合格ライン
954受験番号774:2006/02/22(水) 00:04:11 ID:KMpIf1Dg
文芸、地理、思想を強化したいのですが(数的がむりなので)これらは
勉強しました?   
いま迷っていて代替策として 
@ダッシュを買う。 
A文芸、地理、思想より時事系を極める 
B模試の復習に徹する。 
などが考えられるのですが。。。 
955受験番号774:2006/02/22(水) 00:10:45 ID:vMFrXaLZ
地理は捨ててはならんよ。
場合によっては国際関係の基本、社会事情とかも
リンクしてくるし。
文芸と思想は俺はやらんかったけど国2目指すならやるべきだな。

あと数的が無理ときめつけてるけどほんとにそうか?
できそうな範囲は必ずあるだろ。
俺の当時は
数的推理は確率、場合の数、食塩水は頑張ってできるようになった。
だけど速さ、図形の計量他は捨てた。
判断推理は暗号以外は得意科目にした。

なにも全部できるようにするつもりはない。
数的を得意科目にするやつの絶対数は少ない。
956受験番号774:2006/02/22(水) 00:14:20 ID:HzjAaY4A
>>953
だいたい俺もそんな感じだなぁ。
数的・判断で1問5分程度はとれるようにその他を終わらせる。

>>954
文芸はもはやクイズの領域なのでやってもあまり意味ない希ガス。
趣味的にやってわかるのが出たらラッキーみたいな。
だが地理と思想はやる価値があると思う。
特に地理。
957受験番号774:2006/02/22(水) 00:17:53 ID:mT58y7UV
地理ってほんとむずいよなぁでも
2問あっても1問は取れるけど、やってる量からすれば2問取りたい
歴史がやってると吐き気がするだけに
958受験番号774:2006/02/22(水) 00:17:58 ID:mkRCGAyC
教養6割はボーダーラインですか?
前の模試で6割でした
959受験番号774:2006/02/22(水) 00:25:50 ID:gy9u8czh
>>958
全問解答の模試で教養6割なら十分。
本番までは教養はカンがにぶらない程度にして、専門に時間使った方がいいと思う。
960受験番号774:2006/02/22(水) 00:29:37 ID:h06uSZwU
教養試験が時間内に終りません。
スピードアップをはかるにはどうしたらいいでしょうか?
あと、この時期から点数を上げるのは厳しいんでしょうか?
961受験番号774:2006/02/22(水) 00:32:39 ID:gy9u8czh
>>960
数的・判断で解けない問題はきる。
962960:2006/02/22(水) 00:35:00 ID:h06uSZwU
やはり数的関係に時間をかけすぎなんでしょうか?
一応数的・資料は得点源と思って力入れてるんですが・・。
40問中25問しか解答出来ませんでした。
空欄多すぎて><
963受験番号774:2006/02/22(水) 00:37:16 ID:HzjAaY4A
まさかとは思うけど、数的判断を先にやってるんじゃあるまいな。
数的判断は後回しが鉄則だぞ。
人文科学とかだと10秒で解けるのとかあるのに、数的判断先にやったせいで
時間足りなくなって空欄とかありえないだろ。
964受験番号774:2006/02/22(水) 00:37:23 ID:TiTNl+0h
同じ問題を何回も復習しても無意味?
965受験番号774:2006/02/22(水) 00:41:15 ID:gy9u8czh
>>962
数的・判断は最後に解ける問題から。
966受験番号774:2006/02/22(水) 00:42:43 ID:CXVeyjlB
>ID:HzjAaY4A
まるで合格者のようなレスだ。
967960:2006/02/22(水) 00:44:23 ID:h06uSZwU
文章理解からやってますけど・・
数的は、とき方が一発でわかるものだけ解いて
わからなそうなやつはやってません。
人文は知識がないのでできないのですが、
これから短期で得点にするためには何がいいのかな〜と
考えた結果、やはり時事なのかな〜と。
968960:2006/02/22(水) 00:45:44 ID:h06uSZwU
今から、時事をつめこんで、スピードアップすれば半分くらいは
解けそうとは思うんですが、なかなかそうもいかず。
969受験番号774:2006/02/22(水) 00:48:27 ID:gy9u8czh
>>968
速攻の時事やれば時事問題は限りなく100%に近く取れるよ。
人文は高校時代の下地があるのなら1科目5時間もやればかなり取れるようになると思う。
970受験番号774:2006/02/22(水) 01:03:28 ID:4jqfVvzn
人文1問10秒は有りえない
971受験番号774:2006/02/22(水) 01:15:31 ID:h06uSZwU
>>970
10秒じゃなくて1分ではないのでしょうか?
速攻の時事で8割とれるなら、文章と数的で5割は目指せるかな・・・。
あと、模試って実際の問題と難易度的には同じようなもんですか?
都T志望です。
972受験番号774:2006/02/22(水) 01:16:24 ID:h06uSZwU
>>969
高校時代の下地ってどの程度ですか?
一応センター試験は受けた、という程度です
973受験番号774:2006/02/22(水) 01:22:59 ID:gy9u8czh
>>972
センター受けてたレベルなら十分。
受験の時の知識は忘れてるのではなくて脳の奥に眠っているだけ。
短時間でも高得点取れるようになる。
974受験番号774:2006/02/22(水) 04:32:25 ID:WKfx8YXX
>>947
鍼打ってもらったら?
東洋医学は意外と効くよ。
975受験番号774:2006/02/22(水) 09:46:02 ID:TiTNl+0h
中学で偏差値63
高校で偏差値52
なんですが国3は無理ですの?
976受験番号774:2006/02/22(水) 10:27:22 ID:gy9u8czh
>>975
昔の偏差値より今の学力
977受験番号774:2006/02/22(水) 12:46:04 ID:ggzhHH4Z
>>975
典型的な落ちこぼれのパターンだね
俺と同じ
中学は偏差値65前後あって、高校では理系で偏差値55程度
国立大学入るも内容がさっぱり分からず新単位認定システムJABEEの元に完敗除籍確実そして中退
原因ははっきりしてる 全ての原因は過信
俺と似た境遇のやつはやればできるなんて考えてるやつが多い
とりあえず、いままでの自分を全て捨てて勉強することをお勧めする
978受験番号774:2006/02/22(水) 13:20:04 ID:vMFrXaLZ
煽るつもりはないけど
高学歴の人はプライドが高い人が多いと思うから
普段からプライドを殺して日常生活することをお勧めするよ。

でないと、集団討論とか面接のときに必ずぼろがでる。
いくら芝居しようが、多くの面接官は見抜く。

俺は対した大学はでてないけど、地上に内定しました。
俺と同じ組のやつで面接とか集団討論で俺は今まで
素晴らしいことを強烈にアピールしていたやつがいた。
面接官の反応はなんか飽き飽きしていた。
もちろん、合格発表のときにそいつの番号はなかった。

反対に俺は中学偏差値45  高校偏差値40だけど
こんな俺でも地上に合格できるのが現実。
979受験番号774:2006/02/22(水) 13:54:03 ID:rkUi0AmJ
俺のいってた高校はセンター模試を本気
で受けて0点を取るつわものがそろっていたが
。公務員試験は勉強したら一次くらいは結構簡単に受かる。
要するに勉強の量と質。俺の経験から二次は面接官くらいの年の大人と
どれくらいコミュニケーションとってきたかに依るような。
980受験番号774:2006/02/22(水) 14:07:23 ID:TiTNl+0h
同じテキストを何回も繰り返すのって無意味?
981受験番号774:2006/02/22(水) 14:15:41 ID:rkUi0AmJ
>>980
いや、意味あり。そこから吸収できるもんを全部
吸収できたなら次へ行く。しかし、レベルが低すぎる
ような問題なら繰り返しても無意味
982受験番号774:2006/02/22(水) 14:38:20 ID:TiTNl+0h
>>981
テキストってのは
過去問なんですがそれでも意味あり?
983受験番号774:2006/02/22(水) 15:06:33 ID:sOb0xKkC
>>982
てか過去問を主にやるべき。適当なのはウォーク問やスー過去あたり
984受験番号774:2006/02/22(水) 15:33:59 ID:TiTNl+0h
>>983
そうですか。
ありがとうごじゃいました
985受験番号774:2006/02/22(水) 16:54:47 ID:sOb0xKkC
>>984
いえいえでごじゃいます
986受験番号774:2006/02/22(水) 17:06:05 ID:wwL8Bugt
浅田まおじゅうごちゃいでごじゃいます。
987受験番号774:2006/02/22(水) 18:59:22 ID:h06uSZwU
出身高校や大学って、そんなに関係あるんですか?

あと、社会人で半年で受かるってのは無謀でしょうか・・・。
最近残業しないので(たまたま暇)この時間はもう家なのですが・・・。
988受験番号774:2006/02/22(水) 19:16:44 ID:OYKowvud
経済学のインプットは、ひたすら基本書やテキスト読むような感じでした?
989受験番号774:2006/02/22(水) 19:47:06 ID:8vXvZ9Wk
>>987
国T以外は学歴全く関係ない。
7時に帰宅して4時間。休みの日は丸一日勉強できるなら半年でも可能。
990受験番号774:2006/02/22(水) 19:54:50 ID:h06uSZwU
平日は2時間くらいが限界ですかね〜。
休みの日は一日中ですが、一人暮らしなもんで、雑務もありますけど><
991受験番号774:2006/02/22(水) 19:55:41 ID:8vXvZ9Wk
一日2時間で半年じゃムリ。
公務員試験をナメてるとしか思えない。
992受験番号774:2006/02/22(水) 20:00:19 ID:h06uSZwU
休日は10時間くらいですね。
993受験番号774:2006/02/22(水) 20:20:29 ID:FHmHyyi3
>>992
まあ、電車とかでやれば結構できたりするし。
時間だけじゃないから・・・
つまり解ければいい。
994受験番号774:2006/02/22(水) 21:21:20 ID:+C370ecm
人によって違うだろうな
まあ偏差値55くらいのやつらは、半年1日5時間くらいやればいけるんじゃね?
995受験番号774:2006/02/22(水) 21:25:36 ID:8vXvZ9Wk
>>994
ガリ勉で入った人はムリかも。
996受験番号774:2006/02/22(水) 21:33:03 ID:+C370ecm
まあ正直地上レベルなら誰でも勉強すればいけるだろ
1次に関しては
2次以降の攻略については俺の方が聞きたいわ
997受験番号774:2006/02/22(水) 21:49:17 ID:h06uSZwU
一つやっても、次をやると知識が抜けていく。
経済は理解したと思ったのに、忘れててだめだ
998受験番号774:2006/02/22(水) 22:18:04 ID:8vXvZ9Wk
2次に関しては結局相手の求める人材と合うかどうかだから
どうしようもない部分もある。
999954:2006/02/22(水) 22:52:38 ID:KMpIf1Dg
アドバイスくださった方ありがとうございます。 
予備校のw問(思想地理文芸)がもうすぐ三週ぐらいなので
キリのいいところでダッシュに変えます。 
1000受験番号774:2006/02/22(水) 22:58:01 ID:cnn0cuds
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。