2004 裁判所事務官T・U種試験スレその26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ 2004 裁判所事務官T・U種試験スレその25
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1086325270/
2受験番号774:04/06/23 03:44 ID:CY3xNdHW
・過去ログ
■2001裁判所事務官試験スレ■
http://natto.2ch.net/koumu/kako/992/992784389.html
■2001裁判所事務官試験スレ その2 ■
http://natto.2ch.net/koumu/kako/993/993782030.html
■2001裁判所事務官試験スレ その3■
http://natto.2ch.net/koumu/kako/994/994834865.html
■2001裁判所事務官試験スレ その4■
http://natto.2ch.net/koumu/kako/995/995984659.html
■2001裁判所事務官試験スレ その5■(現職板)
http://natto.2ch.net/koumu/kako/999/999629605.html
■2001裁判所事務官試験スレ その5■(試験板)
http://school.2ch.net/govexam/kako/1010/10108/1010827627.html
■2002裁判所事務官試験スレ その6■
http://school.2ch.net/govexam/kako/1020/10205/1020565833.html
■2002裁判所事務官試験スレ その7■
http://school.2ch.net/govexam/kako/1024/10242/1024278481.html
■2002裁判所事務官試験スレ その8■
http://school.2ch.net/govexam/kako/1025/10256/1025613830.html
3受験番号774:04/06/23 03:46 ID:VIqPKOZg
■2002裁判所事務官試験スレ その9■
http://school.2ch.net/govexam/kako/1027/10270/1027036658.html
■□2002裁判所事務官試験スレ  その10□■
http://school.2ch.net/govexam/kako/1030/10301/1030105528.html
■□2002 裁判所事務官試験スレその11□■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1032024496/(html化待ち)
2003 裁判所事務官T・U種試験スレその12
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1047493499/(html化待ち)
2003 裁判所事務官T・U種試験スレその13
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053210295/(html化待ち)
2003 裁判所事務官T・U種試験スレその14
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053688171/(html化待ち)
2003 裁判所事務官T・U種試験スレその15
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1054772413/(html化待ち)
2003 裁判所事務官T・U種試験スレその16
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1055494568/(html化待ち)
4受験番号774:04/06/23 03:46 ID:phIrWrjC
おはようビームっ!!(@u@ .:;)ノシ
5受験番号774:04/06/23 03:46 ID:WDgeZO0e
2003 裁判所事務官T・U種試験スレその17
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1058396793/(html化待ち)
2003 裁判所事務官T・U種試験スレその18
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1062639410/
2003 裁判所事務官T・U種試験スレその19
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1072568439/
2003-2004 裁判所事務官T・U種試験スレその20
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1081394646/
2003-2004 裁判所事務官T・U種試験スレその21
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1084630410/
2003-2004 裁判所事務官T・U種試験スレその22
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1084772375/
2003-2004 裁判所事務官T・U種試験スレその23
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1085217061/
2003-2004 裁判所事務官T・U種試験スレその24
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1085826350/
6受験番号774:04/06/23 03:47 ID:VIqPKOZg
最高裁のページ
http://courtdomino2.courts.go.jp/home.nsf

Cafe de Chacha
http://izumo.cool.ne.jp/bonjourline/

さいばんしょへいこう! のアドレス
http://www.saibansyo.com/syokuin/saizi_jyuken/
7受験番号774:04/06/23 03:48 ID:CY3xNdHW
あのぉ裁判所事務官の試験勉強始めた者です。
大学の先輩に憲法の記述で良い参考書を聞いたら「ゲッツで十分だ!」と言われました。
それから書店に行ってゲッツを探したんですがありません、ネットで検索しても「ダンディ」しかヒットしません。
聞き間違いなんでしょうか?
その先輩は厳しい人なので聞き直す勇気がありません。
8受験番号774:04/06/23 07:47 ID:UgEJkBXS
なによあの>4  ふざけてるの?
9受験番号774:04/06/23 12:33 ID:VZsugmNW
>7
正しくは「ガッツ」やないかい?早稲田出版だったと思ふ。

http://www.waseda-mp.com/books_koumuin/ko_exam.html#gutsを参照
http://www.guts-ishimatsu.com/も参照

ネタでしょうが、つられちゃいました。w
そういえば最近、ダンディ見ないねぇ。。。
10受験番号774:04/06/23 14:08 ID:H1Y2dzVn
つまんないからそのネタもう貼らなくていいよ
11受験番号774:04/06/23 15:01 ID:j4lDbm5s
だいたい裁判所事務官の存在を知ったのが今年の4月になってからなのに、
傍聴などしたことがあるわけがない。

それでも、その点は傍聴経験があるか否か聞かれただけで、
それ以上は何も聞かれなかった。

国T圧迫面接のときは、カードに記入したことを覚えているのが前提で、
「・・の欄に書いてあることを説明してください」のような質問が多かったが、
裁事暖心面接では、「カードに・・・・・と書いてありますが・・・・」
とカードに書いてあることを読んでくれて、その後に質問してくれたから
答えやすかった。

暖心面接してくれた方が志望順位上位になるのが人間ではないかなーって思う。
複数合格した場合、暖心面接してくれた方においらはいくよ。
12受験番号774:04/06/23 17:10 ID:Zn5BZGp/
面接カードまだ真っ白だYO!!(・∀・)
13受験番号774:04/06/23 17:43 ID:0jDoltan
>>12
(・∀・)人(・∀・)
ていうか地上と官庁訪問で時間がないですよ
14受験番号774:04/06/23 17:57 ID:edWaYVlN
私も明後日面接だけど真っ白。
希望勤務地の書き方はどうなんでしょうか?
本庁まで?支部まで?
どなたか知っておられるかたはいらっしゃらないのでしょうか?
15受験番号774:04/06/23 18:07 ID:MYNcGCTz
まあ、2種は書記官に上がるまでは、初任地の地裁の管轄内でグルグルらしいから、俺は地裁の名前を書くことにするよ。
多分、それが一番常識的だろうし。
まあ、どういうふうに書くかの注意書きがついてないのもいかがなものか、とは思うが。
まあ、最終合格後に詳しいやつを書かされるようだから、あんまし書き方にはこだわる必要はないのかもね。
16受験番号774:04/06/23 18:19 ID:n9cu2PIx
>>14
今日面接でした。希望勤務地は都道府県で問題ありませんでしたよ。
17受験番号774:04/06/23 18:27 ID:edWaYVlN
>15, 16
ありがとうございます。
私も本庁で書いて行くことにします。
18受験番号774:04/06/23 21:49 ID:GYr3UbRn
おれ当日の朝、その時思ったことをカードに書く。
地上の次の日だからそれしかない。
19受験番号774:04/06/23 22:12 ID:OqfDa9pk
希望勤務地ってあちらの任意だから
特筆すべき理由(介護せなあかん家族がいる等)がないのに
おかしなことかかんでもええ、そゆこときいてる
20受験番号774:04/06/24 00:09 ID:gTXt/iar
面接行ってきた。

当方刑訴法ゼミ出身。裁判傍聴は数十回で事務官書記官にも話し聞きまくり、
んでもってゼミ活動が本になっているほど。
ゆえに動機関連はどう突っ込まれても痛くもかゆくもなかったが、
むしろサークル活動関連と性格面で追及されたよ。特に対人関係のあり方とか。
21受験番号774:04/06/24 00:13 ID:/rP/RVKn
まあ手薄なトコ攻めるのは面接も城攻めも常道だな
だから陽動や空城の計なんてものまである
22受験番号774:04/06/24 00:20 ID:jCPn19bc
専攻選んだ理由なんてそんな特別なことってある?
おれなんとなく面白そうで全部きたからいざ書こうとしたら何も出てこないよ・・・
23受験番号774:04/06/24 09:43 ID:78o0oL23
で、動機関連はどんなこと突っ込まれたの?
24受験番号774:04/06/24 14:56 ID:sXrugRve
今年は、「圧迫でべそかきました…」
みたいな書き込みが少ないような気がするんだけど、
最高裁自体がそういう方針を出しているのかな?

何らかの理由で温めの面接が多いのだとしたら、
発表日は怨嗟の声があちこちからあがるような気がする。
25受験番号774:04/06/24 15:17 ID:MavUxeqt
今年は根性無い人が少ないだけかもよ。
26受験番号774:04/06/24 17:26 ID:KcXVojsR
>23
「なんで書記官の方は希望しなかったの?」
「他にも法律関係の職はあるのになんで裁判所事務官なの?」
「どういった事務官になりたいの?」

確固とした志望理由の持主には実にヌルい質問でした。
むしろ
「どっちも正しい、という意見があって、
君がどちらか選ばなきゃならない時はどうする?」とか
「人と意見が対立した時はどうやって解決する?」という質問の方が難しかった。
27受験番号774:04/06/24 17:43 ID:MavUxeqt
>26
ヌルい志望理由の持ち主としてはそういった質問の方が答えやすくて助かる。
「他にも法律関係の職はあるのになんで裁判所事務官なの?」
→他に職があることを知らなかったから
「どういった事務官になりたいの?」
→具体的には決まってません
泣けるね〜
28受験番号774:04/06/24 18:08 ID:OqqDxQD5
面接の倍率って高いの?足切りとかは一割くらいじゃないの?
29受験番号774:04/06/24 18:33 ID:MavUxeqt
>28
半分くらい落ちるのでは?
30受験番号774:04/06/24 19:13 ID:VUeeBsDP
>「なんで書記官の方は希望しなかったの?」

たしかにヌルい。確固とした志望理由はあるのかと。
31受験番号774:04/06/24 19:49 ID:jCPn19bc
書記官の方は希望しなかった、ってどういうこと?
32受験番号774:04/06/24 23:53 ID:+Rw4UTwK
>>29
3分の1くらいしか受からんだろう
計算した床

一昨年受かった先輩は、「祭事は第2希望です」て答えても受かってるから
余り面接の内容と合否は関係ないかも知れないな
堂々としているに限るということか・・・


33受験番号774:04/06/25 03:01 ID:CQ2ukHk4
すみません、面接カードをすでに書かれた人に聞きたいのですが
志望動機を教えてください。
34受験番号774:04/06/25 03:12 ID:zFkKZXdK
>>33

どうして試験受けようと思ったのか、それをありのまま書けばいいんだよ。
それに対する評価は向こうで勝手にやってくれる。
35受験番号774:04/06/25 03:33 ID:0MyUKpZ6
>>24
俺は圧迫気味だったよ。
36受験番号774:04/06/25 03:41 ID:Tz3krvbw
>>35

私も追求されました…。
35さんはどんな感じでしたか?
うまく切り抜けられました?

私は最後まで首を左右に振られていたので、
駄目ポです。
3735:04/06/25 03:49 ID:0MyUKpZ6
>>36
わからないから質問で切りかえしたら、
こっちが聞いてるんですよって言われたりして
結構動揺してしまいました。答えに詰まったし…。
圧迫された人は落とされるんですかね?
3836:04/06/25 04:05 ID:Tz3krvbw
>>37

それだけなら不合格確定とは限らないと思います。

たとえ質問にうまく答えられなくても、
試験官に一緒に働きたいと思わせることができれば
なんとか合格点はつくはずです。

ただ、やっぱり分の悪い勝負になりそうですよね。
3935:04/06/25 04:17 ID:0MyUKpZ6
>>38
分の悪い勝負ですか…
ある程度は自分の言いたい事を伝えられたとは
思うんですけど。希望を持って待つしかないですね。
裁事第一志望なのでホント頼んますって感じです。
どうして首を左右に振られたんですか?
40受験番号774:04/06/25 08:07 ID:SEneLD33
みなさん、面接試験室にいた人数って
質問する人3人と横に記録専門みたいな人の4人でした?
私が受けたときは記録専門がいたのですが
友人のときはいなかったそうです。


41受験番号774:04/06/25 08:46 ID:J3YBUTP1
人事院面接は学歴を記入しないので学校名の予断はない。
それに対して、裁事面接は学歴を記入する。

学歴(学校名)によって、圧迫かそうでないかとかあったりして。。。。。


面接官と同じ大学出身者⇒ハートウォーム
とか。。。。
42受験番号774:04/06/25 09:06 ID:Q8f462qa
だから「追及=圧迫」じゃないって。
首をふるのはあからさまなら圧迫的な意図があるかもしれないけど。
43受験番号774:04/06/25 09:35 ID:3BMaBAWs
聞いた話、以前、面接官に「君の言ってることは
よくわかんねぇな」とか言われてけなされた人でも
上位で受かってるってよ
44受験番号774:04/06/25 10:58 ID:qi35VHzF
志望動機何行くらいかきましたか?
ぎゅうぎゅうに書きつめたほうがいいんですか?
45受験番号774:04/06/25 12:11 ID:NnXMjW6d
あまり詳しく書きすぎると、それ以上に深く聞かれたとき困らへんか?
困らへんのやったら、ぎゅうぎゅうに書いたらええと思うけど。

欄外下に「簡潔に」って書いとるから、「簡潔」でええと思たけど。
4636:04/06/25 12:15 ID:Tz3krvbw
>>39
43みたいなこともあるようなので気にしないようにしましょう。

私のときには、あることについて
何度か補充説明を求められて
その度に補足して答えたつもりなんですが、
最終的に試験官はあなたの言うことは
よくわからないとおっしゃりながら
首を左右に振ってらっしゃいました。
47受験番号774:04/06/25 13:25 ID:ddvfl0P0
1種で特例なんかにしなきゃよかった
48受験番号774:04/06/25 13:59 ID:aKsAKlFg
俺の場合カードの補充説明求められて答えると「ふーん」みたいな感じで終わり。
それ以上突っ込んでこなかった。
全然突っ込んでもらえないのも嫌なもんだよ。
49受験番号774:04/06/25 14:05 ID:VVaEqnDf
>>40
俺は3人だった。

50受験番号774:04/06/25 14:40 ID:+q7rc5sU
面接だりぃなぁ。
向こうがうちに来いよ。
51受験番号774:04/06/25 14:48 ID:K3SrmZ0X
面接終了
これから面接される方へのアドバイスとしては、「公務員の中でも裁判所職員を選んだ理由」
を納得させられるようにしておくこと。
あとの性格とか出来事とかの質問なんてのは、何とでもなります。
私は見事に主犯格の面接官にあやふやな志望動機を私より分かりやすくまとめられて
それにグーの根もでず。そっからぶっちゃけトークに突入して「第一志望は正直市役所です」
っていったら「そこまではっきり言われると困るな〜」と苦笑交じりの笑いがおきました。
アウチ〜
52受験番号774:04/06/25 14:52 ID:WTJ75370
>>50
それこそ、ぶっちゃけトークだなw
53受験番号774:04/06/25 14:59 ID:+q7rc5sU
>>51
市役所がんばりや。
54受験番号774:04/06/25 16:33 ID:sfsctX0k
>>51
そうだよ、裁事1次受かるくらいの実力なら市役所は最終合格有望っしょ。
55受験番号774:04/06/25 16:44 ID:SYzZs0Ww
>>51は白川高菜
56受験番号774:04/06/25 16:49 ID:ZhyR7/8J
>>31
書記官は希望できんわな。
裁判官か?家裁調査官か?何か良く分からん。
57受験番号774:04/06/25 16:53 ID:qi35VHzF
公務員の中で裁判所職員を選んだ理由っていわれても、本当に志望動機が
膨らまない・・・。法学部ということでどうにかすればどうにかなるって
思ったけどどうにもならねー
58受験番号774:04/06/25 16:59 ID:ZhyR7/8J
>>56
漏れも法学部だが、確かにそれだけじゃ何にも役に立たん。よって、サークル・ボランティア経験に絡めて攻める。
そして、自分のなりたい書記官像についても、時事ネタをかませつつ膨らませる。
っつーか、それしかない。
59受験番号774:04/06/25 18:07 ID:nB//d/mz
もう開き直るしかないな
60受験番号774:04/06/25 18:30 ID:Xcv06Fty
三人に質問され、二番目の人に圧迫面接されました。なぜ一種なのか、事務官の仕事がわかっているのか等
しつこく突っ込まれました。わからないことはわかりません、採用されたら勉強しますといっておいたら、うなずいて
おられたけど、どうなるんだろう。orz。
61受験番号774:04/06/25 18:41 ID:pJzXIFIQ
>>60
それ圧迫?質問内容はごく当然な気がする。
自分もT種で同じこと聞かれたよ。

二番目の人の態度が圧迫的だったってことかな?
62受験番号774:04/06/25 18:49 ID:WNhpEldE
質問自体は普通かもしれないけど、こちらの受け答えに対して無表情で、結構鋭く突っ込んできたもんだから
(細かい内容は忘れたけど「こういったけどこういうことなの(意地悪く解釈)」とか、「なんであなたを採用しなくちゃいけないの」とか)
圧迫だと思う。
63受験番号774:04/06/25 19:00 ID:aKsAKlFg
>>57
俺は法学部でどうにかしようとした結果、いきなり法律の問題出されてびびった。
他にもそんな人いる?
64受験番号774:04/06/25 19:10 ID:ypWbSehl
法律の問題って、どんな問題よ?
65受験番号774:04/06/25 19:10 ID:+q7rc5sU
>>63
どんな質問?
66受験番号774:04/06/25 19:45 ID:aKsAKlFg
「憲法21条は何を保障してる?」って。なんの脈絡もなしに聞かれた。
67受験番号774:04/06/25 19:53 ID:qStc71ay
俺はSF研に属してたんで、好きなSF作家聞かれた。
どうも面接官もSFファンだったらしい。
アシモフ御大やヴェルヌと答えたら、「日本の作家は?」

……言えねえよ、森岡だなんて。小松左京と即座に嘘ついたが、
「『さよならジュピター』もかね?」とか聞かれたらどうしようかと内心冷や汗かいた。
68受験番号774:04/06/25 19:55 ID:qi35VHzF
>>63
法学部でどう志望動機につなげたの??
69受験番号774:04/06/25 19:59 ID:ypWbSehl
>>67

ワラタ
70受験番号774:04/06/25 20:02 ID:pJzXIFIQ
>>62「なんであなたを採用しなくちゃいけないの」

それはキツイかも。お疲れさま。
71受験番号774:04/06/25 20:05 ID:ypWbSehl
「なんであなたを採用しなくちゃいけないの」

裁判所、いや、司法界、いや国家にとって著しい損害となるからです、とでも言うてやれ。
72受験番号774:04/06/25 20:14 ID:ZFLpmyKy
面接で漏れもゴボにされた
73受験番号774:04/06/25 20:14 ID:+q7rc5sU
>>66
それさ、もしかすると君が専門記述で妙なこと書いたからじゃないの?
74受験番号774:04/06/25 20:27 ID:FX6qdij7
裁判所は地上・国Uに比べて圧迫面接気味なの?
なんかきつかったんだけどさ。
「志望動機は模範回答だけど、もっと別の動機は無いのか?」
とか・・・。
用意していないって、そんなに。
学生時代に感銘を受けたことと書いてあった箇所なんかは
「こんな答えを聞きたいんじゃない。
もっと別のことはないのか?」と・・・。
またかよって凹んだ・・・。
それじゃ、面接カードの意味がないよ。
それに書いたことをもとにある程度答えを用意しているのに。
面接は四十分にも及んだけど皆そんなもんかな?
75受験番号774:04/06/25 20:29 ID:D/gpgEgP
>>74
どんなこと書いてたの? 感銘を受けたことを書いて「こんなことを〜」といわれると
いうのはちょっと想像付かなくて。 差し障り無ければ教えてください。
76受験番号774:04/06/25 20:32 ID:NXkhBqQM
そんなに厳しく突っ込まれなかったなぁ、おれ
なんか逆に不安になってきた
77受験番号774:04/06/25 20:42 ID:aKsAKlFg
>>73
いや、論文は普通に書いたつもりだが・・・二重の基準とか。
というか論文で何書いたかなんてなんて面接官は知らないのでは?

78受験番号774:04/06/25 20:45 ID:UdQtZJ6k
今の時点で面接あってるのって一種の人だけ?なんか見てると一種が多いみたいなんだけど。
ちなみに私も一種でもう終わった。全く圧迫じゃなくて、突っ込みも少。心配になってきた。
79受験番号774:04/06/25 20:50 ID:4kFvxHPX
>>78
二種だけど、もう終わったよ。
80受験番号774:04/06/25 20:50 ID:K3SrmZ0X
>78
U種で面接終わりました。
圧迫ではないけど、突っ込みは強かったです。
まあこっちの答えがあやふやなところが多かったのが原因ですが。
81受験番号774:04/06/25 21:06 ID:UdQtZJ6k
じゃさ、逆に一種で圧迫とか厳しい突っ込みあった、とかいう人いる?
一種→ほんわか
二種→あっぱく
とか?
82受験番号774:04/06/25 21:07 ID:FX6qdij7
>>75
ここでさらすと特定されそうで怖い・・・。
まあ、地域住民とボランティアやってよかったこととか
こんなきっかけでこんな趣味を持てたとか・・・。
微妙に論点がずれてる、と言われた。
どんな経験をしてそれがどう裁判所の職員の仕事に結びつくのか
そういうことが聞きたかったのかもしれん。
例えば、弁護士事務所にインターンシップして、裁判所の仕事
に興味を持てたとか、そういうレベルの高い答えが欲しかったのだろう。
ならば面接カードにはっきりと仕事にどう関係あるのか書いて下さいと
明記して欲しいよ。この項目はどんな人柄なのかを見たいのかと
思って俺はそう書いたまでで。
皆そういうレベルの高いこと普通にしているのかなあ?
83受験番号774:04/06/25 21:14 ID:+q7rc5sU
してない。
84受験番号774:04/06/25 21:30 ID:K3SrmZ0X
>82
あっ、私も経験談のとこにそんなつもりで書いた覚えはなかったのに
「これは先ほど言ってた裁判所を志望した動機につながってるわけですか?」
と向こうから尋ねられたので、そういったレベルでの記述を期待していたのかもね。
85受験番号774:04/06/25 21:33 ID:+q7rc5sU
祭事の面接官ってそこまで無謀か?
86受験番号774:04/06/25 22:10 ID:Q8f462qa
志望動機も大事かもしれんが、
それ以外の人間性の部分も同じくらい大事だと思うけどなぁ。

面接官がただ面接が下手なだけと見た。
87受験番号774:04/06/25 22:13 ID:aKsAKlFg
俺も印象に残った体験は志望動機とは関係ないこと書いたけど、なんも言われなかった
88受験番号774:04/06/25 22:16 ID:K3SrmZ0X
いろいろなことを如何に志望動機に正しく理論付けできるかを見ていると見た。
少なくとも真ん中にいた人は文章理解力はかなり高かったと思われる。
89受験番号774:04/06/25 22:45 ID:iX9hBZQm
真ん中の試験官は裁判官なんだよねえ。
90受験番号774:04/06/25 23:00 ID:xqbgNzbI
>>89

知り合いの事務官は、裁判官に事務官の任用に関わる権限はないから
裁判官が面接官やるはずはない…って言ってたけど。

真ん中は事務局の幹部かなんかなんじゃないかなあ。
91受験番号774:04/06/25 23:07 ID:LeyrbUiC
みんな志望動機のとこは
何個書いてる?
おれは8つ書いたけど
びっしりなりすぎてまずいかなあ?
三個くらいでいいんかなあ?
92受験番号774:04/06/25 23:10 ID:TOjj9W+7
真ん中裁判官でなかったかな。聞いた話によれば。
たいした質問はしてこないはず。

一番突っ込みいれるのは人事の人だと思うが・・・・・。
あとは交通違反暦聞く人がいるとかそうでないとか。

面接カードまだ白紙だよ。。。orz
93受験番号774:04/06/25 23:10 ID:Pizbwoxa
8個は幾らなんでも多すぎでは
94受験番号774:04/06/25 23:11 ID:Pizbwoxa
>>92
安心しる。俺も地上終わってから書く。
面接は地上の数日後だけど。
95受験番号774:04/06/25 23:34 ID:FX6qdij7
俺、免許あるって言ったら点数とられたことある?
と聞かれたよ。
96受験番号774:04/06/25 23:35 ID:K3SrmZ0X
噂は本当でした。
反則金払った?まで聞いて全部メモってました。
97受験番号774:04/06/25 23:36 ID:Xya07UdK
事故歴とかね
それは全員聞かれる質問
98受験番号774:04/06/25 23:38 ID:kDCG5qrd
まじへこんだ。自分の表現力のなさに。
だいたい「緊張しないで下さい」とかなり冷たく言い放たれても・・・
全員無表情。最後に「採用していただいて損はさせません」というものの冷笑され。
部屋を出たとき、穴があれば入りたいっていう、まさにそんな気持ちだった。
99受験番号774:04/06/25 23:50 ID:WTJ75370
>>98
 圧迫だったんでしょ。
100受験番号774:04/06/25 23:58 ID:Xya07UdK
>>98
俺の場合「緊張しないで下さい」は温かく言ってもらえた。
全員とてもハートウォームだった。
あっけないほど・・・
それもどうかと思ふ。
101受験番号774:04/06/25 23:58 ID:kDCG5qrd
>>99
圧迫の定義がよくわからんのだが・・・もしかしたら、面接官は皆、
あらかじめ冷たい態度をとって受験生を試すよう打ち合わせしていたのかもしれない。
あんな無機質人間がそろいもそろって事務官や書記官やってるとは思えんし。
いやしかしそんなことより、へたくそにしかアピれなかった自分に鬱。
冷静さにびびって正直つか口下手になってしまった・・・あふぉだorz
102受験番号774:04/06/26 00:01 ID:KKjD74un
俺の友達は
「長々と演説ご苦労様でした」って言われてみたい
103受験番号774:04/06/26 00:02 ID:gyexC52a
なんでもかんでも志望動機に結びつけるって・・・俺の貴重な学生生活で
一番思い出に残ったことが、祭事ごときの志望動機に結びつくかっつーの。
104受験番号774:04/06/26 00:04 ID:gyexC52a
>>102
おもろい突っ込みですねぇ
105受験番号774:04/06/26 00:05 ID:1CCcnJbk
圧迫は妙に自信ありげな人にやって切れないかどうかチェックするものと
おとなしい人にやってすぐへこまないかどうかチェックするものがあるよ。
106受験番号774:04/06/26 00:08 ID:O451lVwp
>>102
こういうとき、どう切り返すんでしょうね。
「ご静聴ありがとうございましたw」とか?
107受験番号774:04/06/26 00:27 ID:1TqA+JXR
志望動機はいくつかいてるか、
みなさんにかなり聞きたい。
あと、事故歴なんて嘘ついたらいいじゃん。
なんでみんなそんなに
正直なの?
108受験番号774:04/06/26 00:33 ID:GHPgDZPJ
>>102>>106
お粗末様でした。
109受験番号774:04/06/26 01:11 ID:LfQpw6oh
>>107
調べればわかっちゃうから。

ちなみに私の志望動機は長いの一つ。
「生い立ちがこうで、こういう出会いがあって〜から、祭事になりたい。」
志望動機って普通たくさんあるもんなの?_| ̄|○  
110受験番号774:04/06/26 01:32 ID:aft/x0fd
柔剣道やってた人って有利ですか?
111受験番号774:04/06/26 01:34 ID:lKAeGTkd
二次合格発表前に連絡来る香具師はいないの?
112受験番号774:04/06/26 01:39 ID:tQXT6pnV
志望動機は一つしかないはず。
=全ては一つのことに収束するのでは
113受験番号774:04/06/26 08:14 ID:MW7qr+jY
自分の面接の第一声。
「朝ゴハン食べれた?昼は?今お腹空いてないね。じゃ、始めよう」

全体的に和やかな雰囲気だった。
ちょっと難しい質問には「これはイジワルな質問かもしれないけど・・・」
ってあらかじめ言ってくれたくらい。

が、内容的にはかなり細部まで突っ込まれたよ。
面接カードに書いてあることなんてほとんど聞かれなかったし。
114受験番号774:04/06/26 09:48 ID:1Wvb5sce
地域ごとの差が大きそう。
115受験番号774:04/06/26 11:18 ID:4oIslXq2
>>113
>面接カードに書いてあることなんてほとんど聞かれなかったし。

まじ!?
ほんと地域によるんだな〜
あ〜〜〜緊張してきた・・・
116113:04/06/26 11:54 ID:MW7qr+jY
>>115
まじ。
ちなみに東京・T種。

趣味とか関心事とかかなり練ったんだけどなぁ。
117受験番号774:04/06/26 12:01 ID:u/GDagjU
なぜ裁判所か?と聞かれると正直つらい。
総務・人事・会計なんて公務員でも企業でもどこにでもあるしなあ
118受験番号774:04/06/26 12:17 ID:zZg4zywg
なぐってやった
119受験番号774:04/06/26 12:26 ID:zYPRx/Xb
>>118
勇者。
120受験番号774:04/06/26 12:44 ID:gyexC52a
ぽっくん、面接中に泣いちゃったお〜。
121受験番号774:04/06/26 13:08 ID:hXY/Yp1E
なんか面接カードに
本当のことを正直に書いてる人が多いみたいだけど、
志望動機はもちろん、書いてあることすべてが
実際の仕事に結びついていかなかったら意味がないのでは?
「サークルでの楽しい思い出が一番印象に残ってる」
・・・だからってそれを書けばいいってものではないでしょう。
その経験から、何を学んで、それをどう仕事に生かしていけるのか、
そこが一番大事なのでは?
仕事に関連付けられない出来事なら、
面接カードに書く意味は無いし、面接で言う必要もない。
それが就職の面接なのではないですか?

偉そうですみません。
ただの通りすがりなので、ウザイと感じた人は無視して下さい。m(__)m
122受験番号774:04/06/26 13:15 ID:NS3B/+qz
私のように、経済学部卒で
裁判所との接点もない人の手っ取り早い
志望動機教えてください。
123受験番号774:04/06/26 13:30 ID:SqB1UnhV
>>122
今から裁判を傍聴しに行く。
面接で「裁判を傍聴して司法の尊さを知った。
そして私がこの尊い司法を支えていきたいと思った」
124受験番号774:04/06/26 13:41 ID:rL/CI3MV
資格試験崩れで今年受験された方ってあまりいないのでしょうか?
そのへんの受験歴とか面接でどう問われたか教えて頂けると
嬉しいんですが・・。
125受験番号774:04/06/26 13:51 ID:zYPRx/Xb
俺は司法崩れだが、あまりつっこまれなかったよ。
受験歴、まだ受ける気があるかくらい。やめた理由とかは全然だった。
126受験番号774:04/06/26 13:52 ID:a4E1fKzN
>>122
「いつ傍聴したの? どんな内容だった」
で玉砕
127受験番号774:04/06/26 14:36 ID:1Wvb5sce
>>124
「尊い」という表現、突っ込まれまくりな予感。
128受験番号774:04/06/26 14:46 ID:zYPRx/Xb
>>121
>仕事に関連付けられない出来事なら、
面接カードに書く意味は無いし、面接で言う必要もない。

そうかなあ?面接では人間性見せるのも大事だと思う。
仕事に関係ない出来事でも、自分の性格をアピールできるんなら書く意味はあるのでは?
129121:04/06/26 15:13 ID:hXY/Yp1E
>>128
アピールする人間性・性格って何?
その人間性・性格を仕事に生かせるからアピールするのでは?
仕事に生かせない人間性・性格ならアピールの必要無し。
むしろ、その人間性・性格が仕事に役立つことを
説明できないのなら、マイナス評価。
130受験番号774:04/06/26 15:32 ID:pf1uAHQ5
裁判傍聴2,3年前に何回か行ったことあるんですが
また行った方いいですかね?
131受験番号774:04/06/26 15:38 ID:du0yI/4Q
一週間、13:00〜17:00まで通いつめるべし。
132受験番号774:04/06/26 15:52 ID:5J3qrvgu
>>129
通りすがりといいながらやたら偉そうだな、お前。空気嫁。
お前のはヘボイ民間の面接対策だろ。
こっちは就職の面接じゃなくてあくまで口述「試験」なんだよ。
アピールなんてしなくていいの。
あくまで問われた問に適切に答えられるかを試してるんだよ。
133受験番号774:04/06/26 16:14 ID:zYPRx/Xb
>>129
俺は自分の面接で印象に残った体験の欄に「バイトで〜ということを学んだ」みたいなこと書いたら
「そのバイトをやっていて一番嬉しかったことは?」と聞かれた。
仕事にどう生かせるかを聞きたいならそんな聞き方はしないんじゃないかと思ったから、仕事うんぬん
じゃなくて単にどんな人間かを見ようとしてるのかと思ったんだよ。
まあ82あたりをみるとあんたの言うことも一理ありそうだから、結局面接官によるってことなのかもな
134受験番号774:04/06/26 16:48 ID:pf1uAHQ5
裁判傍聴行った事があるっていったら必ずその裁判の内容聞かれるんですかね??
135受験番号774:04/06/26 16:53 ID:9hm+k+SJ
俺は「バイトで学んだことを裁判所でどう生かしていきたいですか?」
ってモロ聞かれたよ。
ケースバイケースだと思うけど
ただ、通りすがりの言いたいことは分かるし、俺もその通りだと思う。
いずれの質問でも「その人」を見てるんじゃないかと。
136受験番号774:04/06/26 16:57 ID:19W6PC7a
>>134
聞かれると思う
137受験番号774:04/06/26 17:05 ID:1TqA+JXR
裁判での被告の風貌、
容疑の趣旨
その裁判での判決
をきかれた。
まさか判決とは…
138受験番号774:04/06/26 17:28 ID:S5/uYAKA
傍聴については「どんな感じだった?」って聞かれただけだったな。法学部じゃないからかもしれんけど。
まぁ面接の三日前に刑事事件の審理を見ただけだったから突っ込まれなくて良かった。
検察官が聞き取れんほど早口だったことと、隣の席のオッサンが頭突きかましてきたことしか覚えとらん。
139受験番号774:04/06/26 17:33 ID:MW7qr+jY
>>134
自分は全く聞かれなかった。
弁護士がワンワン泣く面白裁判とかあったのに。

>>137
判決までずっと通って見てろってこと?
140受験番号774:04/06/26 17:35 ID:yXoFIIsH
俺は面接の前日に傍聴に行きました。
傍聴した感想を聞かれただけで、いつ傍聴したかは聞かれなかった。
もし聞かれたら、
「半年ほど前のことですが、昨日のことのように覚えてます」
くらい言ってみようかと思ってた。
141受験番号774:04/06/26 17:36 ID:4oIslXq2
>>116
そうか。一種だからなのか、東京だからなのか・・・
いずれにしても面接カードに沿って聞かれるとは限らないってことだなあ。

>>139
>弁護士がワンワン泣く面白裁判とかあったのに。
それすごい観てみたいw
142受験番号774:04/06/26 18:18 ID:1Wvb5sce
証人or被告人が泣くのなら、何度も見たことある。
143受験番号774:04/06/26 18:34 ID:UEvGiQoP
俺は面接カードに傍聴した内容を少し書いておいたためかしらんけど、内容は全く聞かれなかった。
内容結構覚えて行ったのに・・・orz。やっぱ自信なさげな事項を突っ込んで聞くのかな?
144受験番号774:04/06/26 18:36 ID:XpTU/0id
希望勤務地の欄白紙の方いますか?
どこでもよいにチェックしたら書かなくても
よいのかと思って・・
理由→単に近いからとかしか思いつかない・・
145 受験番号774 :04/06/26 19:09 ID:6kdaeWg+
いまさらなんですけど、今年の一次教養試験の回答持っている人いませんか?
146受験番号774:04/06/26 19:23 ID:UEvGiQoP
>>144 俺は全部近いからという理由だけで埋めたよ。
特につっこまれなかった。どこでもよくても一応書いといたほうがいいんじゃない?
近くに赴任できればラッキーだし。
147受験番号774:04/06/27 00:13 ID:UjiYom7/
ていうかさ、裁判傍聴していると、基本的に裁判官って圧迫面接ばっか
してるじゃん。被告人に対して。あれを面接でもやってるんだと思えば
少しは心の準備ができるんじゃない?

おれ思うんだけど、面接で人物を測るってこと自体にそもそも限界が
あるからね。まあほどほどに緊張しすぎず嘘を言わずキッチリ応えて
とってもらえないようなら向いてないってことだろう。その職場には。
もうおれは今年中に就職したいので、「面接のひとつ」っていう軽いノリ
で受けてくるわ。
148受験番号774:04/06/27 00:39 ID:RqP25lzJ
だが
死亡動悸じたいが本心とは言い難い
149受験番号774:04/06/27 00:46 ID:GTsg87I0
>>125
レスどうもです。
150初心者:04/06/27 16:23 ID:XbfxJZD/
質問ですが、
一次試験て、どの程度の点数が合格ラインですかー?
151受験番号774:04/06/27 17:22 ID:ADwaxzKZ
地上の次は面接だ!と思い、カードとにらめっこしてますが何も書けない。
あと3日だっていうのに。
152受験番号774:04/06/27 17:32 ID:mKfmSYhM
俺も一生懸命カードにらんでるよ。
動機以外は結構書けちゃうんだけど
動機だけはなんか内容が薄っぺらくなる。
何とか突っ込まれないように濃いのを書きたいんだけどなぁ。
153受験番号774:04/06/27 18:07 ID:izzzfImh
地上終わって気が抜けた。
あんなに祭事第一希望っ子だったのに
今じゃ三日後の面接は地上の練習っちゅう気持ち。
そのくらいのほうが力が抜けていいのかもな。
154受験番号774:04/06/27 20:03 ID:E0PoeEfD
3日後の人多いんですかね
155受験番号774:04/06/27 20:05 ID:LCyCr1On
動機ってどのくらいつっこまれるの?
なんか面接の半分くらいは志望動機の突っ込みに時間を費やした
って言ってる人が多いけど・・・
どの程度まで突っ込まれたのかっていうのを
面接が終わった人書き込んでくりくり☆
156受験番号774:04/06/27 20:59 ID:vARSZxDJ
だ・か・ら、面接官によってそれぞれだってのに
ヤマはるんじゃなくて、あらゆる準備しとけ
157受験番号774:04/06/27 21:08 ID:0rSB3PTA
のびがゆるいよ!みんな地上?地上の星っ!!!??
158受験番号774:04/06/27 21:08 ID:0rSB3PTA
PTAキタァァッァァァッァ(゚∀゚)ァッァァッァッァァッァァ
159受験番号774:04/06/27 21:38 ID:LotyeC2L
面接遅くてまだなんだが、本当に成績順ではないんだろうか?
成績ボーダーだし、受験番号も遅いから判断つきかねるんだが。
一発逆転狙うような志望動機にするべきか…うーん。
160受験番号774:04/06/27 22:24 ID:Eynpu74T
今日はローの適性を受けた奴が多いんだろうな。
161受験番号774:04/06/27 22:57 ID:HsvLF8Zf
大丈夫おれエリートで、
高得点なのに7月7日だから
多分顔の悪いもん順
162受験番号774:04/06/28 00:48 ID:7e62zOC1
>>161
祭事を受ける時点でエリートじゃないからね。そこ、忘れないで。
163受験番号774:04/06/28 00:56 ID:Rj9hiLPY
>>162
あなたはとてもいいことをいいました。

164受験番号774:04/06/28 09:25 ID:T5SZ+kJ5
おなかが痛くなってまいりました。
165受験番号774:04/06/28 10:46 ID:4ikeXYMa
最近関心を持った出来事って尖閣諸島とか東シナ海の500兆円油田問題とかでも
大丈夫かな?裁判所の人ってやっぱり左で中国、韓国擁護派が多いのかねえ?
166受験番号774:04/06/28 10:54 ID:OQag6Pmb
>>165
なぜそんなことを?
裁判所に関連することが無難で内科医?
167受験番号774:04/06/28 10:59 ID:4ikeXYMa
やはり裁判員制度についてとか言ってればいいんかな?
168受験番号774:04/06/28 11:00 ID:nis/TcKB
祭事に何にも関係ないこと書いたけど
何にも突っ込まれなかったよ。
純粋に興味持ったことでいいんでないか?
169受験番号774:04/06/28 11:03 ID:T5SZ+kJ5
おれ明後日で今カード書いてるけど
裁判所とは関係ない時事について書いた。

志望動機と自己紹介がかけなくて困る。
この二つ、欄が大きくて・・・
170受験番号774:04/06/28 11:14 ID:2TPbTHDM
政治の話題はやめたほうがいいと思う
詳しく聞かれたら偏った意見言ってしまいそうだから
171受験番号774:04/06/28 11:18 ID:2lGeBVsF
>>167
裁判員制度は突っ込み厳しかったぞ。気をつけろ。
172桜井智:04/06/28 11:23 ID:h8Fsf1ZG
相手の領域で勝負する勇者に幸あれ!
173受験番号774:04/06/28 11:44 ID:T5SZ+kJ5
分からないことはわからない。これ大事。
174受験番号774:04/06/28 12:12 ID:m18t+2Vl
気になることの欄に裁判員制度について
書いたわけ?
それとも書いてないのに突っ込まれたの?
プロに突っ込まれたら怖すぎ!!!
175受験番号774:04/06/28 12:36 ID:aiiWkA75
あげ
176受験番号774:04/06/28 12:37 ID:TFpWCiwB
わたしは、最近起きたある事件について関心のあることとして書きましたが
全く突っ込まれませんでした
177受験番号774:04/06/28 13:00 ID:EaaVfUpB
多少突っ込まれても、
裁判所と関連する事項の方がいい気もする。
触れられないのを良しとすべきところか悩む。
けど、突っ込みに対応しきれるかも微妙だしな
178受験番号774:04/06/28 13:14 ID:2lGeBVsF
>>174
面接カードに書きました。
一応それなりに準備していったつもりだったけど、予想以上に答えるのが難しいこと聞かれた。
「〜という問題点が起こりえますが、どう解決していけばいいと思いますか?」みたいな。
〜の部分には考えてもみなかったことが入る。さすが現場の人間は考えることが違うね。
179受験番号774:04/06/28 13:54 ID:+UMgt8p9
やばいどきどきしてきた。
動機がぜんぜん思いつかねー!
180受験番号774:04/06/28 14:49 ID:u/g4lmQt
面接は7月何日まで?
8月18日って遅くないか?
181受験番号774:04/06/28 14:54 ID:EaaVfUpB
受験案内によると7月上旬
T種なら3次試験7月下旬で発表8月6日なのにね
U種検討はその後なのかも
182受験番号774:04/06/28 16:04 ID:T5SZ+kJ5
敬語調で書く?おれは、である調で書いたが。
細かいことが気になってしょうがない。

つーか、おれの面接カード、もしおれが面接官なら
こんな内容に興味を持てない。もっと目を引く書き方をしたいんだが。
183受験番号774:04/06/28 16:16 ID:4ikeXYMa
希望地域って都道府県でOK?それとも地裁単位?
184受験番号774:04/06/28 16:27 ID:xabEY47R
俺明日だ〜。まぢ緊張する。
俺の場合、動機、時事より、最近体験したこと関連だな〜。
何書いても付け焼刃みたいに思えちゃう('A`)
185受験番号774:04/06/28 16:28 ID:5Xxc3t5v
地裁は全都道府県にあるからその違いがよくわかりませんが・・・
支部クラスの都市名書いても特にツッコミは無かったと他BBSで報告をみました
186受験番号774:04/06/28 16:41 ID:T5SZ+kJ5
今日おれ書き込みしまくりだな。

質問です。
いきなり詰まりました。
口述試験地名とは、通知書記載の場所でいいんですかね?
187受験番号774:04/06/28 16:43 ID:6f5QPWW+
>>181
二次試験後に合流するT種特例者がいるから、
当然U種の合否検討はその後になるだろうなぁ。

>>182
体言止。
188受験番号774:04/06/28 16:53 ID:6w2Pcved
明後日だけど動機だけ埋まってないよ。

「学生の頃から地味な書類仕事をガシガシ積み上げて
 大きな仕事へ繋げていくのが好きで、司法(裁判)という三権の一翼を担う
 仕事に対し縁の下の力持ち的な存在である事務官への興味を覚えた」

ってのが本気で動機なんだが、んなこと書いても
「裁事じゃなくても民間行けば?」「行政でも良いんじゃん」で終了だろうしな('A`)
189受験番号774:04/06/28 17:08 ID:WSYd80Ru
面接終了。雰囲気は割とあたたかかったよ。
1次の点数でギリだから多分無理だろうけど面接官いい人たちだった。
190受験番号774:04/06/28 17:37 ID:QhjHlCWY
>>188
動機の後半部分は俺とまったくかぶる(縁の下の力持ちという表現まで)w
そしたら俺の場合、面接官にこうきりかえされたよ。

「縁の下の力持ちというのは抽象的な表現ですが、
具体的にはどのようにそれをやっていくか、イメージはありますか?」

ここでそれなりの回答ができるよう頑張ってください。
191受験番号774:04/06/28 17:55 ID:3V9Yiguz
もうだめだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
192受験番号774:04/06/28 17:58 ID:T5SZ+kJ5
おれもだめだーーーーーーーーーーーーーー
何聞かれても頭真っ白になること確実!
ワクワクしてきたぞ。
193受験番号774:04/06/28 18:16 ID:3V9Yiguz
やる気はあります!!!!
194受験番号774:04/06/28 18:27 ID:BKJ9EQYk
明日なんだけど
まだ何も書いてない、裁判所なんて初めて行くしなんか嫌だな
論文駄目だしなぁ、でも受ければ合格発表まではなんとか生きていけるんだよねぇ
195受験番号774:04/06/28 18:32 ID:xabEY47R
>>188
あー、俺も一時期同じこと考えてた。その言い回し含め(ry
でも俺の場合、動機が強まったのは裁判傍聴だしな。
漫画「七夕の国」最終話あたりのあるセリフがまさにその動機かもしんない。

196受験番号774:04/06/28 18:51 ID:3V9Yiguz
世界中のことテレビでざっと見て、わかった気になったって!そんなのウソだぜ!!
世の中・・・・誰も気づかない、本の小さな場所にだって、いろんな人の思いや、知恵や・・・・失敗や、
やり直しがつまってるんだ。世界は目で見えてる大きさの百倍も千倍もひろいんだぜ!
197受験番号774:04/06/28 18:52 ID:3V9Yiguz
本の小さな→ほんの小さな
198受験番号774:04/06/28 19:01 ID:xabEY47R
あーあ、見破られちゃったorzまーいいけど('A`)
199受験番号774:04/06/28 19:14 ID:RyZqNaAZ
>>198

裁判を傍聴して世界の大きさを知る…か。
これって本当の動機?それとも試験用?
200受験番号774:04/06/28 19:19 ID:A5JVgVGV
>>198
でもいい動機だと思った
ちょっと俺の心は動いたから自信もちや
201受験番号774:04/06/28 19:22 ID:7e62zOC1
海外留学が決まったので、祭事断った。
202受験番号774:04/06/28 19:22 ID:xabEY47R
んー、いっちょまえの動機とは言えんかもだけどね。
正確には世界の大きさを「知る」だけじゃなくて
「知らせたい」の方が大きいかな。
203受験番号774:04/06/28 19:26 ID:VAcDDX9q
はしたないけど、傍聴行ってよかった。
検察官かっこいいし。
裁判所もなかなか景色いいじゃん★
204受験番号774:04/06/28 19:58 ID:rjGZMtHX
今日面接でした。志望動機は感心して聞いてもらえたけど、
交通違反歴について、面接官3人ともにかわるがわる聞かれました。
最悪。原付で6点(5回)違反してて、正直に全部答えました。
最初は濁しててんけど、「これ大事なことだから、答えにくいかもしれないけど、
答えてね」って言われて・・・・
もうだめかなぁ。
なんでそんなに詳細に聞くんだろう。
違反歴ある子がだめなら、受験資格にそう書けばいいのに。
免許の欄書かなければよかった。
最悪。
違反歴照会する権限って、裁判所にあるんですかね?
ばれたらいやだから、正直に言っちゃいました。はぁ。
みんなどうでしたか?
205受験番号774:04/06/28 19:58 ID:+rvj4QmP
>>196
ミギーのセリフだっけ?

俺も明日面接だ・・鬱
面接カードに修正液使っちゃったYO!!
206受験番号774:04/06/28 20:05 ID:+rvj4QmP
>>204
マジっすか・・・
違反暦照会って保険会社とかでも簡単に出来るみたいだし
裁判所がやろうと思えば余裕なんでしょうね・・
俺も原付の一時不停止や速度超過で
何度も切符切られてるからなあ・・
やっぱ「覚えていない」でシラをきるのはムリか
207受験番号774:04/06/28 20:05 ID:rjGZMtHX
204ですが、
「君は遵法精神があるのかね?」って聞かれた。
スピード違反で遵法精神がないってことになるなら、誰が
遵法してるんでしょう。
全国の道路は渋滞して仕方ないと思う。
208受験番号774:04/06/28 20:08 ID:rjGZMtHX
>>206
私も最初はあまり覚えてませんって言ってたんだけど、
「ほんとに覚えてないのか、それとも言いにくいことだから、
言わないでいるのか、どっち??」って優しく聞かれたから、
「言いにくいです・・・・」って言ったら
「大事なことだから」と切り込まれ白状。
209受験番号774:04/06/28 20:10 ID:rAdNQ+zv
>>205
修正液、ちょびっとくらいなら気にせんでもいいらしいYO!
210受験番号774:04/06/28 20:22 ID:+rvj4QmP
>>209
ありがd 気が楽になったYO!!
>>208
ご愁傷様です・・・
明日の面接でもし免許のこときかれたら
違反暦と合否の真相を質問してくるYO!!


211受験番号774:04/06/28 20:58 ID:XxnHHwh5
>>207
スピード違反=遵法精神がない、じゃなくて程度の問題だと思うよ。
面接官は”5回”っていうのにひっかかったんじゃないかな。

違反歴がそのまま不合格になるのではなく、遵法意識の低さが
マイナス要素として斟酌されるんじゃない?
もちろん、違反しすぎてヤバイ位の人をふるいにかけるのも
あるんだろうけど。それは民間と同じだよね。
212受験番号774:04/06/28 21:00 ID:m+daxOJ+
えー高校の頃原付でさんざん違反しちゃったYO!
免停直前だったかも。

そこまで遡って聞かれるもんなの?
大学入ってから&自動車免許取ってからも一切捕まってないんだけど。
213受験番号774:04/06/28 21:01 ID:khCF77qO
面接明日だが、カード真っ白さ。
214受験番号774:04/06/28 21:03 ID:rjGZMtHX
原付乗ってる人にしかわかんないよ
警察官は原付をかもにしてる。
原付足に使ってる人なら、
誰だって違反は2回や3回じゃないはず
215受験番号774:04/06/28 21:09 ID:bUSBt7VV
>>214

切符きられた中で一番小さい違反幅って何キロ?
216受験番号774:04/06/28 21:10 ID:/RDJ5N88
>>155
> 動機ってどのくらいつっこまれるの?
> なんか面接の半分くらいは志望動機の突っ込みに時間を費やした
> って言ってる人が多いけど・・・
> どの程度まで突っ込まれたのかっていうのを
> 面接が終わった人書き込んでくりくり☆

ふと思ったんだが、面接官は、
このスレをチェックしてるんでないかい?
んでもって、スレ住民のあまりの志望動機の薄さ・低さにガッカリして、
面接ではキッチリ突っ込んでやろうと思ったとか。
217受験番号774:04/06/28 21:11 ID:rjGZMtHX
>>215
スピードは1回だけ
20キロオーバー
218受験番号774:04/06/28 21:14 ID:/RDJ5N88
「縁の下の力持ち」ってフレーズ、受験案内のパンフレットのパクリじゃんか・・・
そりゃ突っ込まれるよ・・・
219215:04/06/28 21:16 ID:bUSBt7VV
残念だけどそれは捕まるよ。
車だろうと原付だろうと
20キロを超えなければ白バイもスルーなんだけどね。

問題はそこじゃないわな。
果たして違反歴はどんなインパクトを面接官に与えるんだろう?
220受験番号774:04/06/28 21:21 ID:/RDJ5N88
>>204
裁判所はエゲツナイプライベートまで調べてきやがる。

たとえば、漏れの先輩の例では、
勤務希望地欄の理由に、「婚約者がいるから」って書いたら、
どうやって調べたのか、相手の女の人のところにまで後日連絡が来て嘘じゃないかどうか確認された、って。
国家権力恐るべし、とマジで震えたyo・・・
違反歴なんぞは調べるの朝飯前なんだろう。犯した過ちは仕方がない。
大事なのは、「面接で嘘つかない」という至極当たり前のことだろ。
221受験番号774:04/06/28 21:22 ID:7e62zOC1
>>219
そう?僕は原付19キロオーバーで捕まったよ。
222受験番号774:04/06/28 21:26 ID:PJticNgV
「本人と連絡がつかないときの連絡先」って
同居の家族でもいいんですか?
223受験番号774:04/06/28 21:26 ID:7e62zOC1
嘘をつかないことなんて無理。
とりあえず、志望動機はみんな嘘だろ。
白黒はっきりつくようなことに関して嘘をつかないという意味か。
224受験番号774:04/06/28 21:28 ID:/RDJ5N88
>223
そういうこと。
バレる嘘はつかない、それだけのこと。
225受験番号774:04/06/28 21:28 ID:T5SZ+kJ5
>>220
>面接で嘘つかない

正直者かどうか見てるのかもね。
226受験番号774:04/06/28 21:28 ID:T5SZ+kJ5
おれのレスおそっ!
227215:04/06/28 21:49 ID:bUSBt7VV
警官がゲットする勤務点の関係から
20キロオーバー未満じゃ捕まえても面白くないはずなんだけどね。
よっぽど点数に飢えていたか、
あるいは20キロって宣告したかったけどゴネられるのがイヤで止めたか。
228受験番号774 :04/06/28 21:57 ID:X5FjzmHb
でも彼の言ってることだし信憑性がなあ。
229受験番号774:04/06/28 22:00 ID:E25e7MY9
婚約者のことなんか確認する分けない。

うそつくなよ。
230受験番号774:04/06/28 22:02 ID:tyNmiGnt
「彼」って…220があいつだってコト?
231受験番号774:04/06/28 22:03 ID:uWSu2IHc
>>220
それほんとうか?
おれ去年嘘ついて通った人しってるぞ?
これも場所によるのか?
どうしたらいいのか迷うぜ。
なんか中途半端になってしまって
「してない」といいながら
したときの事を語りだしかねん・・・
232受験番号774:04/06/28 22:05 ID:7e62zOC1
ばれなきゃもちろんセ〜〜フ。
233受験番号774 :04/06/28 22:07 ID:X5FjzmHb
>>229-231
だからいつもの彼(ry
234受験番号774:04/06/28 22:08 ID:rjGZMtHX
違反歴はばれるんじゃぁ?
しらをきって通るなら、いちいちそんなこと聞かなくない?
違反歴なんて簡単に調べられそうやし
235受験番号774:04/06/28 22:10 ID:7e62zOC1
いつもの彼最高
236受験番号774:04/06/28 22:18 ID:n4L0mPxe
>>233
そうみたいだね。
目欄にageと書くのも彼の特徴だし。
237受験番号774:04/06/28 22:20 ID:bUSBt7VV
たかだか事務官一匹雇うのにそんな手間をかけるのかってことだよね。
いくら何でも面接で婚約者の名前を陳述させるとは思えないから、
興信所でも雇わなにゃならんということになるし。

いやあ、キーワードの「雑用」が入ってなくて寂しいなあ。
238受験番号774:04/06/28 22:37 ID:4yvCgQeN
>234
面接の時に確かに交通違反歴について聞いてきてメモっていたけど
「全部話して下さい」とまで要求してなかったから
全部で軽微な違反が4つあったけどそのうち2つしか話さなかった。
最初から「全部正直に話しなさい」と要求していないので
本当かどうかをチェックすることはないのではないかと思う。
ど忘れしている人もいたり前スレ801さんみたいな人もいるし。
それよりその後に聞かれる公務員と民間人とで違反の重みが違うことについて
答えられるかどうかを見てると思う。
239受験番号774:04/06/28 22:38 ID:rjGZMtHX
>>238
そんなこと聞かれなかったよ
後から出てくると困るからって言ってた
いやなこと聞いてごめんって
240受験番号774:04/06/28 22:39 ID:tyNmiGnt
しばらく見なかったような気がするけど、
密かにおとなしい文章を書いてたのかな?
論文に専念してくれてよいのに。
241受験番号774:04/06/28 22:43 ID:z6BJVDYx
つうか、なんでみんなそんなに交通違反してるんだ?
安全運転せにゃいかんよ
242受験番号774:04/06/28 22:43 ID:zSl3NtHw
204は感心な動機を言ったのか?
皆さんは感心な動機書いてますか?
243受験番号774:04/06/28 23:06 ID:4yvCgQeN
>241
安全運転と交通無違反運転とは違うと思う。
(全く違うわけではないが)
世の中危険な運転でも無違反の人は五万といる。
またその対偶もしかり。
警察の匂いを嗅ぎ分けられる人やラッキーな人が無違反である傾向があるだけ。
と思う。
244受験番号774:04/06/28 23:07 ID:Ew1EsW+/
それより傍聴のとき
「起立!」
にしたがわず(・∀・)ニヤニヤしてたら
書記官みたいなひとに(・∀・)ニヤニヤされたが、起立ってたしか従わなくても良かったよね?
245受験番号774:04/06/28 23:15 ID:6RWlyzdC
面接まだなんですが、面接カードが全然書けません。
書くことが浮かばない訳ではないけど、考えれば考えるほど
面接時の緊張が今から現れて、何を書くべきかに悩んでしまいます。
これも裁事の場合は突っ込みが厳しいからな訳で‥
早く面接のプレッシャーから解き放たれたいよ〜〜
ある意味、面接もう済んだ人が羨ましいです‥
246受験番号774:04/06/28 23:17 ID:edCIs+Bl
>>244
起立に従わないのは良いけど
ニヤニヤする意味が分かりませんw
247受験番号774:04/06/28 23:26 ID:khCF77qO
>>245
別に突っ込みキツクないよ。それに俺も面接カード書いてない。明日なのに。
僕は頑張らないけど君はがんばれ。
248受験番号774:04/06/28 23:41 ID:ZoZRFSpb
漏れなんか免停も事故もあるよ…
全部言うつもり。黙ってて落ちたら後悔する。
ただ最後の違反から2年間は無違反だしその辺うまいことまとめてアピールする。
事故は軽い物損だし、、、

ああ鬱だ
249受験番号774:04/06/28 23:49 ID:7e62zOC1
っていうか、「いつもの彼」は俺なんだけどねw
アイデンティティーを喪失しちゃったぁ。あはぁん。雑用サイキョ♪
250受験番号774:04/06/28 23:59 ID:Xpx7rpZA
面接行ってきました。自分の良い点をアピールできるよう言いたいことを予めまとめて
いざ面接に望んだら1次の日に書いた論文の話題になり、
気づいたら口述試験同様の専門ばっかり聞かれる始末 
当然面接で専門のことなんか聞かれないと思って手薄になってしまい
しどろもどろ答えていたら苦笑いされて終了

芦辺読んでおけば良かった_| ̄|○
もうこのスレにくる事もないだろうな
これから面接を控えている受験者の皆さん私の二の舞にならないよう気をつけてください

このスレには1次の対策など本当にお世話になりました。
このスレの皆さんが合格できますように
251受験番号774:04/06/29 00:00 ID:cJKlbnZ2
>>250
いまさら専門聞くなんて・・・
法学部の方ですか?
252受験番号774:04/06/29 00:01 ID:wx43q8CQ
>>248
 それがベストだと思うよ。
253受験番号774:04/06/29 00:04 ID:kEPn1hs0
中学以前は書かなくてよいだから、
高校から書けばいいんだよね??
254受験番号774:04/06/29 00:15 ID:8mCEYLY+
>>247
おい、大丈夫か
255受験番号774:04/06/29 00:15 ID:/tnyZw9u
漏れはゴールド免許証をわざと落としてみるか・・・
256受験番号774:04/06/29 00:17 ID:wx43q8CQ
>>255
 入室してすぐ、「こういう者ですが」って名刺っぽく渡しちゃえ。
257受験番号774:04/06/29 00:19 ID:zlPZlppj
おれは絶対違反れきはいわないよ。
言ったら減点確実じゃん。
あとがないんで戦うよ
258受験番号774:04/06/29 00:19 ID:rLwDJ2P0
>>204
向こうに主導権を渡すと答えないといけない感じになるやんね。

だから、必要事項かを先に聞くんだ。
@必要事項である
A必要事項でない

Aなら答えなくても問題ないし(私の場合はそうだった)、
@なら受験要項にその旨書いてないのを問題にしよう。
259受験番号774:04/06/29 00:21 ID:UBxywl1z
おれも今日面接なのに何も書いてない。
寝ながら考えるしかないか。
なんとなくは頭にあるんだけどね。
260受験番号774:04/06/29 00:21 ID:Z4CnO+h6
>>247
厳しくないんですか。面接官にもよるのかな。
そう言わず明日はがんばってください!

>>250
せっかく面接カード書き上げても‥こう来られたらお手上げ。
弱点つくのがこうも上手だと、やっぱり裁事面接は油断ならないですね。
はぁ〜
261受験番号774:04/06/29 00:34 ID:/tnyZw9u
漏れ的には>>250の面接は羨ましいがな。
いくらでも議論できる。
ま、司法崩れだから、相手もそんなおいしい面接はしてくんないだろうな。

ちなみに、さっき祭事の友人から聞いた話によると、面接官は、

裁判官(この人が書記官研修所の教官を兼ねてる場合もある)
人事担当者
書記官研修所の教官

この3者で行われてるそうだ。

裁判官ちゃんと数に入ってるってよ。
何か上のほうで裁判官は面接しないよ、ってカキコがあったから訂正しとく。
262受験番号774:04/06/29 01:04 ID:NDnAeKTg
東京ってまだT種の面接してる?もうU種に入った?
263受験番号774:04/06/29 01:16 ID:yN42+2/j
志望動機書いてて、改めて祭事に興味がないことがわかった。
面接棄権するとき、なにか連絡したほうがいいよね。
264受験番号774:04/06/29 01:21 ID:ENh5B59u
俺のために棄権してくださってありがとうございます。
265受験番号774:04/06/29 01:32 ID:oJIIp4aB
>263
志望動機がなくても如何にしてそれをあるかのように思わせる
面接力アップの練習になるよ。
それに動機意外の部分なら普通に面接の練習になるから受けた方が損はしないと思うよ。
266受験番号774:04/06/29 01:48 ID:8mCEYLY+
ヾ(*`Д´)ノウワァァァァァァァァン
まだ書いてないよ
3時までには書かないと
267受験番号774:04/06/29 01:55 ID:4BPjWlAf
裁事2種って割と高齢に優しいほうだってどっかで読んだんですが、
ここの人たち何歳くらいですか?私は来年受験時に25なんですけど
年齢的にどうでしょうか?問題無し?正直厳しい?まず無理?
268受験番号774:04/06/29 01:57 ID:U7Y9IN9J
問題無し
269受験番号774:04/06/29 02:10 ID:2xSKyXdu
なんか皆夏休み最終日の子みたいやねぇ
かといって早めに面接カードを埋めたため、
当日言動と書面が食い違う罠orz
270受験番号774:04/06/29 02:10 ID:fDDivylr
勤務希望地の理由が思いつかん。。。地元だからとかでいいんかな?
271受験番号774:04/06/29 02:11 ID:drHMh41N
明日なのにまだ書き終わってない。

ってか欄が広すぎるんだ・・・。

余白少ないのも読みにくくてあれかと思ったりしたけど、
逆に余白多すぎてもまずいのかねぇ。
272受験番号774:04/06/29 02:12 ID:2xSKyXdu
>>270
おけー
その代わり面接では、「つまりどこでもいいんですね?」と確認された。
273受験番号774:04/06/29 02:14 ID:8mCEYLY+
>>271
今書いてるけど、欄外の「簡潔に記載して」を信じて
ちょっとしか書かないつもり
なんかあったらこれを指摘すればいいし
274受験番号774:04/06/29 02:17 ID:drHMh41N
>>273
 たしかに。欄外に簡潔に、って書いてあるからそこで突っ込まれはしないかな。
 ・・・と思いたい。
 あと死亡動機と時事だけだ・・・がんばろう。
275受験番号774:04/06/29 02:17 ID:P7pqzBJt
俺も水曜日に面接だ。そろそろ書かないとなぁ。
276受験番号774:04/06/29 02:25 ID:JDXrE1ub
司法試験を受けたことがあるか聞かれた人いますか?
司法に携わりたいなら
なぜ法曹を目指さないのか聞かれたりしますか?
277受験番号774:04/06/29 03:11 ID:fDDivylr
>>266
できたか?
278受験番号774:04/06/29 03:28 ID:JDXrE1ub
完全に生活リズムが逆転しちまった。
面接も寝不足で行きそう
279受験番号774:04/06/29 06:36 ID:fp9qY7N6
>>277
なんとか、でも対策はほとんど0だから
圧迫されたら喧嘩してしまうかも
280受験番号774:04/06/29 07:56 ID:YcOIVq2T
>>276
両方受けてます。(択一も受かってます)

司法を受けてるのに何故裁事を受けたのか、は聞かれましたが
「何故法曹を目指さないのか」はきかれませんでしたよ。
まあ、目指しても簡単になれるものではないからかな・・・。
281受験番号774:04/06/29 08:26 ID:UBxywl1z
今起きた。まだ調査表の方しか書いてない。
10時出発だからあと1時間で書かないと。
箇条書きでいっか。
282受験番号774:04/06/29 08:51 ID:UBxywl1z
書き出したんだけど

志望動機「司法に憧れを持っているので。」
専攻「法学部。法律に興味を持っていたので。」
趣・・・


やばい、ひどすぎる。
しゃべるの苦手だから口でフォローもできないしなぁ・・・
283教養満点の俺より:04/06/29 09:13 ID:ENh5B59u
確か5番。スレ見てると4番の軍隊入隊にしている奴いるけど、あれはいち学生のインタビューで入隊も選択肢の一つと言っているだけ
284受験番号774:04/06/29 09:42 ID:ZlYtcWZZ
>>283
おまえ・・・何ものだ?
285受験番号774:04/06/29 10:04 ID:u11j8Fxt
横浜市すれと勘違いキングしっちた
すまん
286受験番号774:04/06/29 10:05 ID:u11j8Fxt
今日、面接だあ
徹夜したが終わらない
眠い・・・・

でもやるっきゃない!!!!
287受験番号774:04/06/29 10:12 ID:DZdzmZ3N
漏れも逝ってきます。
皆が合格しますように・・(矛盾してるけどw)
288受験番号774:04/06/29 10:29 ID:drHMh41N
結局漏れも哲也しちゃった。。。

午後まで起きてるのしんどいけどがんばってきます。


一番暑い時間帯だな。。。
289受験番号774:04/06/29 10:30 ID:MUc4FbML
>>282

頑張れー!!
帰ってきたらぜひ報告してください。
290受験番号774:04/06/29 10:54 ID:UBxywl1z
挙句のはてに修正液。
気楽にやってくるよ。
291受験番号774:04/06/29 10:55 ID:/tnyZw9u
>270
おそレスだが、勤務希望地の理由は、特になければ書かなくてイイヨ。
あれは例えば「配偶者がいるから」とか特に配慮してほしい人のためにあるのだから。
色々悩んで思いつく理由書いたところで、そういった特別な理由がない限り、
>>272みたく返されて希望通りになんぞいかないから気にしないこと。
292受験番号774:04/06/29 11:05 ID:0OPW1omY
ただいま裁事スレ

面接多分トップバッターだたーよ
過去ログとかにある基本的なことしか聞かれなかったからおまいら安心しる
293受験番号774:04/06/29 12:01 ID:ggtW2T3e
みんなお疲れ様!
こらからの人はリラックス!

俺来週だけど緊張して震えが止まらない。
予定を急きょ変更してこれから裁判傍聴行って来ます。
294受験番号774:04/06/29 12:05 ID:ggtW2T3e
千葉地裁〇〇支部と東京地裁どっちにしようかな…
295受験番号774:04/06/29 12:43 ID:90xiifBn
>>294

人生の中で2,3年なら八丈島とか新島にいてもいいけどね。
問題なのは一度遠流になったらなかなか戻れなそうなことですな。
本庁配置の人は老親の介護とかを理由に島嶼への転任を拒否しそうだし。
296受験番号774:04/06/29 13:39 ID:m7CDFK7P
>>292
乙かれ!!

自分は今週中です。今週の人多いみたいだね。
しかしまだ面接カードまっちろです。何とかしなければ・・・。
297受験番号774:04/06/29 13:56 ID:P7pqzBJt
とりあえず、飯島愛が19だったことのAV見て抜いた。
298受験番号774:04/06/29 13:59 ID:QyX7S7Yt
俺もまっちろ。もう志望動機に関しては付け焼刃になることは避けられないな。
299受験番号774:04/06/29 14:04 ID:lIinbZL+
>>297
しょせん擬似じゃないか
300受験番号774:04/06/29 14:18 ID:P7pqzBJt
>>299
いや、俺の持ってるウラは、ガチでやってるぞ。
301受験番号774:04/06/29 14:21 ID:cJKlbnZ2
>>300
とりあえず「最近関心を持ったり、感銘を受けた事柄」は決まりましたね
302受験番号774:04/06/29 14:23 ID:P7pqzBJt
最近じゃなくて、高校時代からだけどなw
303受験番号774:04/06/29 14:25 ID:P7pqzBJt
高校時代は、このビデオで500回は抜いた。
304受験番号774:04/06/29 15:08 ID:m7CDFK7P
やっぱり、内容もしかりだけど
その受け答えが最も重要なのかな。

好青年を演じるしかないのか。
ああでも、笑い顔がひきつりそうだ・・・。
305受験番号774:04/06/29 15:11 ID:6WZYM4PI
今更論文も心配。
教養論文厨房作文並み・・・。
306受験番号774:04/06/29 15:13 ID:QyX7S7Yt
俺なんて作文にすらなってない。
307受験番号774:04/06/29 15:16 ID:nAASgtJu
おわった。
もう一年か…ory
308受験番号774:04/06/29 15:20 ID:DfCZymTf
>>307

何があったんすか?
309受験番号774:04/06/29 16:14 ID:UBxywl1z
感想。何を答えるかよりどう答えるかだね。
ボキャブラリーが無くて沈黙が多かった。
ま、来年またガムバロー!

ちなみに、突っ込まれてついたウソが4つも。
高校時代は生徒会役員ってことになって感心された。
訂正せず、「そうなんですよー」と言ってしまった。言葉って難しい。
310受験番号774:04/06/29 16:42 ID:rjnBn658
先週面接終わったけど、今になって論文の結果がすごく不安になってきた
発表までずっと切迫した心理状態のままでいなければならんのか・・・orz
311受験番号774:04/06/29 16:45 ID:/tnyZw9u
>310
そういうアナタは、一連の試験終わったらば、ふらりと旅に出よう!
んでもって、8月18日の晩に帰ってこよう。それでイイ。
312受験番号774:04/06/29 17:16 ID:DZdzmZ3N
ただいま戻りました。
全然ハートウォームな面接じゃなかった。中央の裁判官怖い((((;'A`)))
志望動機もっと深く突っ込まれるかと思ったのに、
ちらっと1、2問聞かれるだけでスルーされた。
裁判傍聴のことも全くといいほど聞かれず。
面接カード事項さらっと聞かれるだけでホイホイ進み20分くらいで終わった。
致命的ダメージで自己性格のとこでモロつまづいたし。

俺は市役所までちょっと間があるから精神科通うかな。
今までも実は鬱の片鱗あっても通うまでもないと思ってたけど、
さすがに3年目になるともう。。。
313受験番号774:04/06/29 17:17 ID:QyX7S7Yt
まー今頃不安になるのは仕方ないし、そんなに悪い出来でもないんじゃない?
おれなんて、5月16日以降ずっと不安不安不安不安
314受験番号774:04/06/29 17:44 ID:6WZYM4PI
いまさらだけど、大阪高裁管轄の一次ボーダーはどれくらい?
没問込み53くらいかなあ。
一次は決してあしきりじゃないはず。と信じたい。

何もかも不安になる・・・
315受験番号774:04/06/29 17:51 ID:UBxywl1z
>>312
仲間仲間。おれも聞かれたことと違うこと答えまくり。
面接官も何言ってんのコイツ?みたいな。
316受験番号774:04/06/29 18:04 ID:qJJa/yOM
ただいま。
うーん。特に圧迫って気はしなかった。
というのも面接初めてだから比較し様がないとも言う。

とはいえ内容は・・・orz
317受験番号774:04/06/29 18:07 ID:DZdzmZ3N
>>315
あー、まさにそんな感じだったYO('A`)
時事ネタも例の著作権法改正が絡む音楽CD還流問題の話持ち出したんだけど、
「それは君が単に音楽好きで困るからでは?」
「いえ、歴史的にも自由な流通で文化は発展してきたわけですし末端の消費者が困(後略)」
「(´・∀・`)ヘー」

なんなんだよ、もうスルーかよ('A`)
マジでこの先全音楽ファンには大問題なことだっつーのによー。
終始ピエロな気分だったかも。
318受験番号774:04/06/29 18:16 ID:UBxywl1z
>>317
おれ詳しくは忘れたけど「今のが答え?」って言われたぞ。
周りがもっと酷ければ俺が通るかもしれないが、おれより酷い奴もそうそういないと思う。
319受験番号774:04/06/29 18:37 ID:ftG8IL0z
>>315
確実にあんたよりひどい奴がここに一人いるよ。
俺なんて途中からテンパりすぎて面接官の反応も覚えてない。。。orz
320受験番号774:04/06/29 18:45 ID:wnQdmpis
真ん中の人は裁判官だったのか・・・
人事の事務官の人だと思ってたよ。
事前に知っていたらもっと萎縮していただろうな。
良かったのか悪かったのか・・・
321受験番号774:04/06/29 19:09 ID:QyX7S7Yt
あーーー辞退してぇ。時事がまったく思いつかん。あかん。

ところで福岡で受けた人、どうでした?
322今日、面接多いな:04/06/29 19:18 ID:ENh5B59u
最初から最後まで死亡動悸息切れに求心♪求心♪でした。40分も。それ意外ほとんど聞かれなかった。なぜに? 採る気あんのか?
323受験番号774:04/06/29 19:23 ID:W8563+dk
採用する側の人間になりてぇ・・・
324受験番号774:04/06/29 19:33 ID:P7pqzBJt
結構、面接が厳しいみたいですね。
私は明日です。私も玉砕してきますね。
325受験番号774:04/06/29 19:36 ID:YcOIVq2T
>>322
あるから聞かれたと思おう!
趣味の話で終わるよりいいじゃないか。
326受験番号774:04/06/29 19:47 ID:qJJa/yOM
最初に名乗るのを忘れ試験官に名前聞かれた漏れが最初に落ちるさ・・・

10分くらいしたらもう喉がカラカラに渇いて声が出なくなった。
緊張しすぎてよく対応覚えてない。

あまりたいしたこといってないしな。
だいたい・・・とか、・・・あたり、・・・など、っていう表現を多用してしまったよ・・・orz
327受験番号774:04/06/29 19:51 ID:QyX7S7Yt
名前と生年月日を言ってくださいって促されるんじゃないの?
328受験番号774:04/06/29 19:53 ID:QyX7S7Yt
もう明日は「終わったら山田シリーズ2巻をゆっくり読もう」とか何とか考えながら切り抜けよう。
329受験番号774:04/06/29 19:55 ID:UBxywl1z
うほ!みんなボロボロじゃん。
面接は暖かい。しかし目が鋭い。
向こうも仕事だもんな・・・
330受験番号774:04/06/29 19:58 ID:ENh5B59u
今更だが、急いでたから歯磨き忘れた。あと誤字も見付かった。一応、横線で修正したが。あぼうんか?!
331受験番号774:04/06/29 20:06 ID:gh+N6/xP
厳しい面接じゃないと落ちるんですか
厳しいつっこみがなかったので、心配ですonz
332受験番号774:04/06/29 20:06 ID:VsamOobj
>>261

裁判官と人事の人はともかく
書記官研修所の教官って全地裁に派遣するほどいるんですか?

私のときは中央に初老の好漢(裁判官?)、
右陪席に人事系質問をして下さった事務官さんだったから、
あなたの説に従うなら左陪席は書記官研修所の教官になるんでしょうけど、
年齢が20代後半だったんです。教官??

裁判官が書記官研修所の教官を兼ねる場合もあるとのことですけど、
陪席面接官のひとりが書記官研修所の教官か事務官かって
かなり差があると思うんですけど…これって本当ですか?
333受験番号774:04/06/29 20:13 ID:FCxz8JjY
新規採用者のOFF JTが丁度終わった頃だし、手はあると思うんですが
確かに教官というには若かったですよね、向かって左の方。
一種採用の書記官さんとか、中央の裁判官付書記官さんとかではないのかな、と個人的に予想
334受験番号774:04/06/29 20:16 ID:qxzaDm3E
確かに、左右は若かった。ちなみに関東。
それと、最初に聞かれたことが、名前、生年月日の人多いみたいだけど、
俺は、名前、住所を聞かれた。しかも、「町」をマチと読むのかチョウと
読むかに異常にこだわってた。なぜ?
335受験番号774:04/06/29 20:24 ID:cJKlbnZ2
法学検定のような法律系の資格持ってる人って、面接用紙に書きましたか?
なんかプロ相手にわざわざ書くのは気が引けるのですが、どうでしょう?
336受験番号774:04/06/29 20:45 ID:7JX+uGfB
つうか、志望動機をそんな語れるんか?
337受験番号774:04/06/29 21:21 ID:zlPZlppj
第一志望の祭事なのに
志望動機が見つからない。
なんでや…
338受験番号774:04/06/29 21:24 ID:K54GCDMs
大学の所在地って市町村名まででいいの?

面接明日なのにありきたりの志望動機しかない・・・。
339受験番号774:04/06/29 21:35 ID:ftG8IL0z
番地まで書かされた。学生証とか見て書いていったほうが無難。
340受験番号774:04/06/29 21:38 ID:da9NQWmX
住所を変更する場合などの欄って、無ければ空欄でいいんだよね? 斜線を引いたり
したほうがいいの?
341受験番号774:04/06/29 21:42 ID:K54GCDMs
>339
マリガトン

>340
空欄でいいと思われ。

ところで昨日スルーされたようなのでもう一度質問、
「本人との連絡がとれない場合の連絡先」って
同居の家族でもいいんですか?
342受験番号774:04/06/29 21:46 ID:wbEOMrmy
面接の辞退者ってどのくらいいました?
343受験番号774:04/06/29 21:55 ID:JOv82dxt
司法試験受けてるって言った瞬間3人ともガリガリガリッって
5秒くらいメモってたのがチョー気になった。
全体の感想としては、思ってたより真ん中の人がキツク当たってきたかな。

>>342辞退者ってちょっとわからなかった。集合時間もマチマチだったし。
344受験番号774:04/06/29 22:02 ID:VU11lG/N
15分ちょっとで終わったよ。最短?
面接官が嫌な感じでした。論文駄目だから全然期待してないけどね。

>>341
書いてない人が数人いたけど携帯番号書いてくださいって言われてただけ
345受験番号774:04/06/29 22:19 ID:UBxywl1z
逆になぜ司法試験を受けないのかと聞かれてしまったので
とっさに「興味がないです」と言った。返答なし
346受験番号774:04/06/29 22:24 ID:RrX1DTMx
各人、面接内容が違いすぎてあまり参考にならんね
気長に結果を待つしかないのか
347受験番号774:04/06/29 22:25 ID:BCEhqqKZ
面接終わったけど鬱死。
旅に出たいよー(ノД`)・゚
348受験番号774:04/06/29 22:29 ID:UBxywl1z
おれ今日ものすごい書き込みしてるな・・・

面接よくできたっていう人の報告もキボン
349受験番号774:04/06/29 22:36 ID:u11j8Fxt
前の奴の面接カード
小さい字でこれでもか!ってくらいびっしり書いてた
簡潔にかけって欄外にかいてあんのによ!
うまくまとめるのも実力のうち
350受験番号774:04/06/29 22:38 ID:VU11lG/N
今日の1日の流れ
集合時間ギリギリに付く駅から500メートルはきつい、着いたら着いたで45分待ちだと?
結局もっと待たされた、で自分の面接時間は短い
駄目だと思ったので飯食ってからゲーセンでずっと遊んでたよ、ちびふみ萌え(w
351受験番号774:04/06/29 22:38 ID:BCEhqqKZ
>>348

お互い乙でした。高裁のある地域で受けたんですよね?
私は面接終わってドアを閉めた途端に
次の人を呼ぶベルが鳴ったのよ。
これってあぼーんってことですよね?

良くできてない人間のレスですいません。
352受験番号774:04/06/29 22:39 ID:VU11lG/N
>>349
いたいた、そういう人、しかもコピー取ってた。
それで時間が違うわけはないか
353受験番号774:04/06/29 22:46 ID:/tnyZw9u
>>315
結局あれか、ちゃんと会話のキャッチボールができるかどうか、なわけだな。
あらかじめ用意していった答えは役に立たないどころか、かえって意味不明になっちまうわけだ。
志望動機だけはキッチリ言えるようにしといて、
あとは「面接だ!」、と硬くならずに、普通に会話する気持ちで明日受けてくるよ。

>>332
マジです。
研修所の教官って若い人もいるよ、と友人談。家裁調査官補の友人も言ってた。
研修所の所長クラスになるとさすがにオジサン、オバサン(家裁調査官研修所所長)だけど、
教官クラスなら、優秀な判事補が30歳代で教官やってるってよ。
354受験番号774:04/06/29 22:50 ID:+D3Ob2S1
東京高裁ブロックで口述受けてきました。
正直かなりまったりとしていて拍子抜け。
厳しい質問は一切なし。
一度だけ「ちょっと意地悪な質問かもしれないけど」といわれたが、
それは自分の説明不足を補足するチャンスをくれるためのものだった。
気の利いた切り替えしを要求するような質問なんてない。
これじゃあ点差がつかないのでは?
つーことは、論文がどうしようもない自分は二次落ちかよ。
355受験番号774:04/06/29 22:51 ID:XgvpreUI
今日面接の人多かったみたいですね 乙でした
漏れも昨日面接でしたけどあまり会話が弾まずだめぽな雰囲気です
ちなみに皆さん面接時間はどのくらいでしたか?
私は30分くらいだったのですが、これが平均的なのか分かりません
これから面接を受ける人のため&面接を受けた人は自分の面接内容と比較する
意味で簡単な面接情報を交換しませんか

【面接時間】       30分 
【盛り上がった話題】  併願について
【感想】          バイトの面接のごとく穏やかな30分だった 
               これで切られるのかと思うと悲しくなってくる

とりあえず自分の面接の場合です
今日面接を受けてきた人、振り返るの辛いですが慰めあいませんか
私は正直面接終わった後泣きたくなりました
356受験番号774:04/06/29 22:53 ID:2xSKyXdu
みんな鬱な内容だな〜とはいえ自分も無い内定確信。
能力のある人々よ・・代わりにがんばって働いてくれorz

ところでちゃねらーは面接失敗する、ってことはないよな?
成功談少ね。一次の時と大違いじゃないか。
・・・あーあんまききたくねぇわ、やっぱ
357受験番号774:04/06/29 22:55 ID:2xSKyXdu
>>355
先週面接だったが、漏れも裁判所から駅までの道のりが
果てしなく遠く感じた。涙を通り越したね。
358受験番号774:04/06/29 22:58 ID:/tnyZw9u
というか、合格しても、上位合格じゃない限り、内定来るのって2月あたりだって・・・?
遅すぎだよ、裁判所さんよ・・・・

http://www.saibansyo.com/syokuin/saizi_jyuken/saiyou.htm
の採用のトコロ。
359受験番号774:04/06/29 23:08 ID:u11j8Fxt
悪いが
俺は受かった

みんな、お先に!

ごめんな!
360受験番号774:04/06/29 23:10 ID:+D3Ob2S1
自分は正直言って面接はクリアできるレベルだったと自負してる。
長い沈黙はしなかったし、面接官に変な顔をされてないからね。
だが、論文が駄目だ。終わってる。
つーことで、後に続く人に塩を送ろうかと。

まず、出だしがおかしかった。
普通は受験生の緊張を和らげる質問から入るのが常だが、
いきなり「卒業してから2年間何してました?」だ。←資格試験転向組
それなりに納得できる志望動機で切り返したので、
試験官たちをうなずかせることはできたが。
ついでに「司法試験は受けてないですか?」とも聞かれた。

あと、病気についてしつこく聞かれた点を強調しておく。
向かって右の最後に質問する面接官が聞いてきた。
日常生活にほとんど支障ないとしっかり答えたが、
面接官たちは、ばっちりメモを取っていてちょっと困惑した。
そんなに重要な項目?

違反歴は噂どおり最後に聞かれた。
自分はゴールドなんで問題ないのだが。

時間は約30分。
標準的ではなかろうか。
361受験番号774:04/06/29 23:20 ID:u11j8Fxt
ふっ













せっく  




362受験番号774:04/06/29 23:29 ID:Fmb1cpUz
ここって、なんでこんなに悲観的な人が多いんでしょうね?
面接って、自分を売り込みに行く絶好の機会なんじゃないの??
しきりに他の人の面接の内容を聞きたがる人がいるけど、
自分のことは自分で考えるのがあたりまえでないの?
363通りすがり:04/06/29 23:41 ID:gBezLJK8
来年初めて受けようと思ってる者です。
私は司法試験と併願してるのですが、専門問題は司法試験と科目的にはダブル
ものの、実質的に同じでしょうか?例えば、司法試験と司法書士とでは結構違いが
ありますが、そういった違いはないのでしょうか。どうぞよろしくお願いします。
364受験番号774:04/06/29 23:54 ID:QyX7S7Yt
辞退する場合連絡とかしたほうがいいの?
365受験番号774:04/06/30 00:06 ID:S+JdFf6L
お帰り俺。

面接は特に何を言ってもタブーはない感じ。
雰囲気はバイトの面接みたいなんだけど、思いがけないところを突っ込んでくる。
ちょっと矛盾があったらビシッと突っ込まれて、しどろもどろ。最悪。

笑顔と若さを評価してくれれば行けるかもだが、内容だけ見るとフゴウカーク!
366受験番号774:04/06/30 00:07 ID:8dCoyWPP
>364
それが社会一般の礼儀ってもの。
辞退するなら必ず連絡することだぜ。
367受験番号774:04/06/30 00:10 ID:J9LNy74y
>>366 
確かに。
 しかも、「まさか」ってな所で、ネットワークがつながってたりするから、
尚更だ。
368受験番号774:04/06/30 00:27 ID:92ix41SK
>>363
憲法・民法は同じ傾向で基本レベル。
刑法は知識問題が出題されるが特に対策は不要。
専門科目については心配しなくていいと思いますよ。
369受験番号774:04/06/30 00:40 ID:pi1bfTSK
昨年度、論文が悪かったが採用された奴はおらんのかのぅ…
わしは禿が増えそうじゃけぇ…
370受験番号774:04/06/30 01:08 ID:eG3jTZaX
俺は論文が出来てたのか
出来てなかったのかすら分からない。
論文の点数とか教えてくれればいいのにな。
司法試験だって論述の評価教えてくれるのに。
371受験番号774:04/06/30 01:18 ID:vuQbILG/
おれ字がめちゃくちゃ汚いんだけどどう思うよ?
ギリで読めるレベル。それでも頑張って丁寧に書いた
痕跡が見られればマイナスにはならんかね?
372受験番号774:04/06/30 01:24 ID:AlnNhyUQ
>>371
きたなくて雑に書いたんでないなら大丈夫じゃないかなと思う。

つーか俺も字むちゃくちゃ下手だからそう思いたい・・・。
373受験番号774:04/06/30 01:37 ID:zqMiZssW
>>353
悪いんだけど判事補先生ってどういう科目を持つのか
その友人タンに聞いてくれる?

面接官が誰だろうと興味ないが個人的に気になる。
374受験番号774:04/06/30 02:24 ID:kfhXeB2r
たぶんあれだろ、病気については、公務員だと下手に辞めさせることが
できないからナーバスになってるんじゃない?
あんなの普通は書かせないけどな。民間だと。健康診断だけパスすれば
それでOKってのが普通なんだけどね。裁判所は謎が多いよ。
375受験番号774:04/06/30 02:40 ID:vuQbILG/
>>372
同士よ・・
ともに頑張ろうではないか!
ただ俺ら字下手組は極力文字数を
減らす、「簡潔に」という言葉を
素直に決行するしかない。
俺はすべて1〜2行で仕上げた
376受験番号774:04/06/30 03:19 ID:eG3jTZaX
1、2行はちょっと少ない気が。。
377受験番号774:04/06/30 04:05 ID:azlIFh8+
ちびふみ萌え!なにかしらんがちびふみ萌えぇぇ!!!
378受験番号774:04/06/30 07:24 ID:DauHXf6s
おれ論文でさあ、誤字直すのに横線引いて消さなきゃいけないのに
斜線///////いっぱい引いちゃったんだけど、大丈夫かな?
379受験番号774:04/06/30 09:03 ID:pi1bfTSK
俺は論文の試験科目の記入からして訂正跡があるぞ。試験官に言われた通りに書いたのに、後で訂正されたんだよ。
あの試験官は自分のミスを上に申告してくれているであろうか……
せっかちな奴だと思われてないか甚だ心配なんですが………
380受験番号774:04/06/30 09:29 ID:CHbXs/Kg
俺なんて教養の答案用紙に憲法の論文5,6行書いちまったよ。
381通りすがり:04/06/30 09:32 ID:MGeOppw9
368さん>
ありがとうございました。良かったです。
ということは司法試験の択一、論文を勉強しておけば、事務官一種でも、ばっちり対策は
ダブルということですよね?


382受験番号774:04/06/30 09:38 ID:5vJzNXlr
ベンゴシも増えるんだからジムカンモ増やせ!!
383財務省:04/06/30 09:51 ID:16z79zue
>>382

そんな金はない。

以上
384受験番号774:04/06/30 10:08 ID:lq9ibFKD
すいません、自分高齢なので不安で仕方ないんですけど
おそらく高齢だから、という理由で
まともに面接されなかった方、
もしくは高齢でも熱心に面接してもらった方
いらしたら教えて下さい。お願いいたします。
385受験番号774:04/06/30 10:17 ID:PBxztniX
面接であった人は高齢者ばっかだったよ。
昨年受かった人から聞いたけど
高齢者はかなり多いいって!
不安なのは分かるけど、高齢者だからってこと
だけで不安がるのはよそう。

・・・自分も不安になるじゃん。

ちなみに面接は初期に終わってるけど、
圧迫でもなく、的確な質問してきてくれて、
しかも採用後のことを中心に聞かれたよ。
40分くらいで割と盛り上がった。
386384:04/06/30 10:23 ID:lq9ibFKD
>>385
ありがとうございます。
こういう事かくと、煽りが出て来るんじゃないかと思って
心配だったんですが、
親切にお答え頂けて嬉しいです。
気にせずがんばります。
387受験番号774:04/06/30 10:58 ID:36IKgsxF
去年の最終合格者の男女比を見るとほぼ半々だけど、
面接会場であったのは、男4女2だった。
男にとっては、厳しいのか?それとも、たまたま男が多かっただけ?
388受験番号774:04/06/30 11:00 ID:rkI3TGSa
俺、面接15分ぐらいで終わってかなり不安なんですが・・・
過去ログ見てもみんな30分ぐらいやっているよね?
なんか普通の事を淡々と聞かれただけなんだけど、こんな人いない?
389受験番号774:04/06/30 11:07 ID:S+JdFf6L
>>388
おれも15〜20分だよ。
面接官みんな苦笑いで終了。
390受験番号774:04/06/30 11:16 ID:rkI3TGSa
評価ってよくないから短いのかな?
論文も一次もよく出来たと思っているほうなんだが・・・
391受験番号774:04/06/30 11:20 ID:lZ+7hu/q
個別面接試験は大抵、最初の数分で心象基準点が決まります
その後、その心象で合っているかどうかを確認する作業に入りますので
最初にA評価、15分でAでいいや、というような人の場合は
「是非採用したい」でも短くなることになります
392受験番号774:04/06/30 11:22 ID:rkI3TGSa
そういってもらえると希望が持てました。
その可能性を信じることにします。
ありがとう!!
393受験番号774:04/06/30 11:50 ID:RfJldojp
やっと終了帰宅。
3人全員にそれぞれ順番に質問される。
【面接時間】       30分ぐらい 
【盛り上がった話題】  自己の性格について、趣味、アルバイトのこと
【感想】          かなり穏やかな感じで。
              あまり突っ込みもなかった。


志望動機→事務官の仕事について聞かれて答えれず、鬱死
趣味・特技→運動は好きか等
友人関係→友人の中での自分の位置づけ、友人の自分に対する評価等
自分の性格長所など→うまいことあぶりだされるので嘘かいてもばれるぞ
司法試験関係→今年はどうなのか、あきらめるのか等わりとアッサリと
希望地、健康状態、違反暦→アッサリ気味
体験等→アルバイトで得た経験なんかを聞かれた

正直落ちたと思った。
あまり群れない人間ということがあぶりだされてしまったから。
司法論文がんばります。
皆さんがんばってください。
靴擦れが痛いっす。
394受験番号774:04/06/30 12:14 ID:yfnGfrf2
なんで考えていたことと違うことしゃべっちゃったんだよ。
突っ込まれて答えられなかったよ。
漏れのばかばかばかばかb(ry

なんで司法目指さなかったとか聞かれて
別に興味がない、といったらさらに突っ込まれたよ。
答え用意してなかったからさっきのを押し通すしかなかったよ。

絶対落ちた・・・もうこれしかないと思ってたのに_| ̄|○|||
395受験番号774:04/06/30 12:33 ID:XZJNglwF
あんなに形式にのっとった面接で
なんで欝になるの?
適切に客観評価しているとおもた。
自爆しないとわざわざ向こうからふっかけてこないぞ。
そういう俺は裁判員制度の話をし、
最後にまさしくそれが大事なことだね
と言わしめた。
他も意図した質問を重ねてくれた。
好感触で30分終了。
論文もできたし8月にはないていほすぃ。
これからのひともびびらずがむばれよ。
396368:04/06/30 12:33 ID:92ix41SK
>>381
専門については過去問をさらっと見たり、なれるために
模試(一回で十分)をうけるだけでいいと思いますよ。

教養もある程度の大学をでていれば、3ヶ月もやれば7割
くらい取れるようになるでしょう。裁事の数的・判断はかなり
易しいですから。

ただ面接では司法試験との関係をつっこまれますから、志望
動機をしっかりとする必要があるかもしれません。私は転向し
ましたのでやりやすかったですが、併願はやりにくいかも。
もちろん受かる人は受かると思いますが。

397受験番号774:04/06/30 12:44 ID:qFSjQG6a
教養って、大学より高校のランクによらないか?
大学って、高校みたいに点数ですっぱり分かれないで、
玉石混淆に入ってくるじゃん。
398受験番号774:04/06/30 13:06 ID:6blckJgy
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不採用●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不採用】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと卒業と同時にフリーターになります.

399受験番号774:04/06/30 13:08 ID:qgdVCMKI
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
400受験番号774:04/06/30 13:10 ID:CHbXs/Kg
これだけ鬱になってる人がいるんだ。失敗したと思ってる人の中からも合格する人は出るはず。
発表まで落ち込むのはよそう。落ち込むのは実際に落ちてからでいいじゃないか。
と自分を含めなぐさめてみる_| ̄|○
401受験番号774:04/06/30 13:13 ID:NKw8nGdf
これからの面接が怖くてたまらなくなったよ
突っ込みに対応しきれるんか、自分…不安
402受験番号774:04/06/30 13:20 ID:eCmWKt+y
緊張してきますた。。。
403受験番号774:04/06/30 13:41 ID:S+JdFf6L
突っ込み自体は厳しくないよ。
でも「え?なんでそこに目をつけた?」っていうような突込みが来る。
とっさにウソついて切り抜けたが、バレないか心配。
404受験番号774:04/06/30 13:42 ID:IDTBYCMR
面接でAがつくと、1次へっぽこぎりぎりでも合格って本当?

そーいう私は2ちゃんボーダーでぎりぎりです。爆。
1点、自分より低い人がだめだったので・・・・。
405受験番号774:04/06/30 13:44 ID:S+JdFf6L
>>404
配点気になるよね。
おれ一次が割りとよかったから面接の配点が低いといいんだけど
人物重視の傾向とか言ってるから不安なんだよね。
406受験番号774:04/06/30 13:47 ID:IDTBYCMR
>>405
そうそう。

俺はどのみち1発逆転しかないので面接重視に期待してます。
2次で逆転が不可能なら通さないと思うしね。
法学歴4ヶ月でよくがんばったと思うのでこれで散っても他がんばります。
407受験番号774:04/06/30 13:55 ID:NKw8nGdf
>>403
自分の面接シート見てここ突っ込まれるかなと考えては
答え切れずにあぼんなイメージばっかり浮かんできて(鬱
ちょっと気が軽くなったよ

あとはどんな面接官に当たるか、運だな
…と思うことにする
408受験番号774:04/06/30 14:12 ID:QE/HoM+E
面接中に話の流れで、予備校に通ってたって話になった時に、
「え??君予備校行ってたんだぁ。予備校っぽくないしゃべり方だから、
予備校は行ってないとおもったよ」って言われた。

だから、何??って感じだった。
十分に対策できてないってこと??
敬語とか、マニュアル通りに話せてないってことなんかな?
「予備校っぽい人いるんだよね〜」って言われたから、
「そうなんですか」としか答えられなかった。
とにかく、何がいいたいのかわからん質問多かった。
一人面接官てんぱって名前間違えてるし。
失礼やろ。
409受験番号774:04/06/30 14:24 ID:326P7SFL
予備校っぽい話し方=棒読み?
410受験番号774:04/06/30 14:43 ID:PHt+b+QR
ただいま面接から帰宅しました。
面接時間は、約30分くらいで、その内訳は現行司法試験のこと10分、勤務地について10分、交通違反や交通事故について10分くらいでした。
「論文に受かったらどうするの?」という質問は、はぐらかし、交通違反は車と原付合わせて10件以上ある旨答えると、「遵法精神に欠けすぎているんじゃない」と厳しい表情で言われました。
「君は、見た目は大人しそうだが、喋ると大胆だね」と最後に言われました。どういう意味でしょうかね。
411受験番号774:04/06/30 14:48 ID:JxYBQoxr
おかえりなさい。
冷静になって振り返ると、自信どんどんなくなりますよね。
何事もなく終わった人は、それだけ印象も少ないと思います
色々突っ込まれた人は、良くも悪くも、印象に残るでしょうし、
一概に圧迫=不合格ってことはないと思うし、
落ちたかも…って思わないようにしましょ。
私が面接官なら、どうでもいい人に、厳しい質問とかしないと思うし。
412受験番号774:04/06/30 14:49 ID:8dCoyWPP
面接から帰宅! 漏れ、20代後半、司法論文と併願。

【面接時間】       40分ぐらい 
【盛り上がった話題】  自分の性格、人間関係、あと、とある話題(これは特定されそうなので伏せる)について楽しく議論
【感想】          全体的に穏やかな感じ。圧迫というか、それらしいことも突っ込んできたが、 しっかりと自分の考えを述べて納得させる
               面接の初めの方で、凹んだ時の気分転換の方法について聞かれ、その答えで笑いを誘い、終始にこやかな面接(・・・これはいいのか・・・?)

志望動機→ 司法試験と諸々の事情から、「法律専門職、実務に携わっていきたい」と書記官志望を全面に押し出してすぐに納得してもらう
趣味・特技→ 特に突っ込まれなかったが、他の質問からの切り返しに、こっちからカード記載の趣味を持ち出して、切り抜ける
友人関係→ 友人の中での自分の位置づけ、友人の自分に対する評価、親友と呼べる者は何人いるか、等(←これはかなり時間割いて聞いてきた)
自分の性格長所など→ >>393と同じく、これはさすが面接官、巧みに突いてくる 正直に自分の言葉で話せば納得してもらえる
司法試験関係→ 今年であきらめるのか、あきらめるのは何故か、さらにはロースクール批判wなど。
希望地、健康状態、違反暦→ 問題なくアッサリ。僻地に飛ばされてもok?みたいな。
体験等→ 大学での部活動、その中での自分の位置づけ (←これが非常に長かった。15〜20分くらい色々お喋りした)
興味あること→ 極めて高度に政治的な時事問題について書いたら、政治的中立性を維持する裁判所は一言も突っ込まず(or時間切れか)

413受験番号774:04/06/30 14:50 ID:7jO1lSv0
福岡。20分で面接終了。もうだめポ…
414受験番号774:04/06/30 14:50 ID:U+M7fDPv
>>410
運転が大胆だし、見た目と違うね…ってことなんじゃない?
415412:04/06/30 14:50 ID:8dCoyWPP
なんっつうーか、色々自分のこれまでの経験を関連付けて話せば、いい感じに解釈もしてくれるし、納得もしてくれる。
あと、面接の途中で、裁判官と思われる非常に鋭い質問をしてくれる人から、
「あなたは我々の質問に対して非常に落ち着いて的確にお答えになってくれますね」なんてこと言われたyo!
こっちはごく普通に会話してるだけなんだけどね。
よっぽどマニュアル通りの受験生が多いのか、意思疎通が出来てない受験生が多いのか、何かそんな感じだった。
特別なことはいらない、きちんとその場で誠実に考えて問いに対する答えを返す、という当たり前のことで好感触と思われ。

内容的には、「徹底的な自己分析」、この一言に収斂されるような気がする。
40分で丸裸にさせられた気分だ。
416受験番号774:04/06/30 15:04 ID:SrwiaqQa
後に行けば行くほど有利だね。
情報イパーイ!
417受験番号774:04/06/30 15:06 ID:6blckJgy
>>413

おおっ福岡!?
詳細教えてください!!
明日面接なんでつ!
418受験番号774:04/06/30 15:20 ID:AO6ot5ZC
>>417
さすがにそれはアレだろ
これまでに相当出てきてるんだから、そっから推測すればよかろう
419393:04/06/30 15:36 ID:RfJldojp
>>412
たぶんだけど、俺と同じとこ同じ面接官でしょうね。
質問内容とかそっくりだし。
もしかすると会ってるかもねw
そういや俺の時も興味あることについては一言も触れなかったよ。
420412:04/06/30 15:47 ID:8dCoyWPP
>>419
マジで?
でも面接官3人のうち、2人しか質問してこなかったよ。
残る1人は、「あなたの名前を言ってください」と、単なる人定質問だけ。

ま、あと2週間ちょい、お互い論文に専念して頑張りましょうや!
421368:04/06/30 15:54 ID:92ix41SK
あんまり詳細に語ると危険では?
人事の人はここチェックしていると思うし。
422受験番号774:04/06/30 16:01 ID:cf5b5w9y
面接終ったよ。
僕が何を言っても、
「このDQNが!」
としか言われなかった。
423受験番号774:04/06/30 16:12 ID:e8SnYYqD
面接終了!!
開始早々どっかんどっかん笑いが起きたよ!!
馬鹿にされたんかな?
司法について去年以上にきかれたな。
多分今年もさようなら。
424受験番号774:04/06/30 16:24 ID:cf5b5w9y
>>423
なんで?チ〇ポみえてたの?
425受験番号774:04/06/30 16:26 ID:RfJldojp
たぶんまぶたに目が書いてあったんでしょう。
426受験番号774:04/06/30 16:31 ID:OtslDfs6
いや、受験の神様おりてこいよ
427受験番号774:04/06/30 16:33 ID:0Jo2JnJG
428受験番号774:04/06/30 16:34 ID:OtslDfs6
むしろわからんっ!!!!
429受験番号774:04/06/30 16:46 ID:S+JdFf6L
時間に差があるな。
20分と40分じゃ倍の差じゃないか。

おれも予備校について聞かれた。
行ってないって言ったら「よく頑張ったね」って。
430受験番号774:04/06/30 16:46 ID:cf5b5w9y
さすがに今日面接で今書き込むと特定されそうで怖いわな。
数日後にぶっちゃけ合おうよ。
431受験番号774:04/06/30 16:54 ID:0Jo2JnJG
>>421
そうだけど、ここを見てこいつは俺が面接したやつの書き込みだなと思っても
それを確認することは出来ないし、万が一確認できても面接時以外のことで合否判定は出来ないよ
432受験番号774:04/06/30 17:05 ID:Lbern7JZ
帰ってきたよ。今日本当に面接多いんだね。
特定されたら嫌だから数日後に詳細ぶっちゃけるけど、時間は20分だった。
どうも時間が押しすぎてて切り上げ気味だったらしい。
最初から時間配分を考えて面接やれよと……
433受験番号774:04/06/30 17:41 ID:EoOVxd3k
面接まだだけどすごく不安になってきた。
そんな徹底的に自己分析されるのか・・。
そんなにつっこんでも何もでてこないのにな
434受験番号774:04/06/30 17:44 ID:qr6aH6EG
面接の結果は自分で判断しずらいね
論文の結果が知りたい
435受験番号774:04/06/30 17:52 ID:ZPI8QE9m
私には興味なかったみたいです。
さっさと終わらせよかみたいな感じでした。
鬱・・
436受験番号774:04/06/30 17:55 ID:gvfebiCb
漏れもうだめぽ
来年酷2がんばりマフ

437通りすがり:04/06/30 17:56 ID:GPAuFYpy
868さん >

本当にご丁寧にありがとうございます。868さんが今年最終合格なさることを
お祈りしております。また、重ね重ね申し訳ないのですが、周囲に
誰も受験者がおらず分からないので、もしよろしければ教えて頂けませんでしょうか。

司法試験は大体択一対策を初心者は年明けからやり始めて、それまでは論文対策を
主にやっていますが、裁判所事務官は一年を通した勉強の比率、時期などは
一般的にどうなっているのでしょうか。
また、司法受験者は択一の過去問をS57以降かH以降に限って三回ほど回す
方が多いですが、裁判所事務官は一般的にどう対策しているのでしょうか。

868さんでなくてもご存じの方、どうぞ教えてください、お願い致します。
438受験番号774:04/06/30 17:56 ID:CHbXs/Kg
>>435
仲間。ちなみに時間はどれくらい?
突っ込まれるのもつらいのかもしれんけど、あんまり淡々とやられるのもやだよね。
439受験番号774:04/06/30 18:02 ID:RfJldojp
>>437
司法併願者なんだったらやっぱり教養対策はやっといたほうがいいよ。
俺も併願だけど教養ギリギリだったから。
教養はもともと得意だから何とかなったけど、やっぱ答えあわせしながらドキドキしたし。
440受験番号774:04/06/30 18:07 ID:l8YLnT3D
>>437

司法組はとにかく教養。
教養で取りこぼさないこと。
専門なんて何もしなくても満点が狙える。
もし九割以上取れないなら、司法試験の択一すら受からないだろうし。
受験生とすらいえない。

第一、試験科目は憲法・民法・刑法でおもいっきり被っているんだから、心配の必要はない。
しかも択一試験の直後に実施されるし。
まふ、不安にならずに過去問を見たら安心するよ、多分。


441受験番号774:04/06/30 18:20 ID:cf5b5w9y
面接中、チビっちゃいました。
442受験番号774:04/06/30 18:23 ID:mYlBks/x
推測するに午後組は時間押しで面接時間短くなってるとか?
俺も到着時刻から1時間近く待たされたっけ。

さらに憶測すると、深く面接したい人は午前に配置とか?
って現場に着くまでは敵も面接カードの内容わからんか。
443受験番号774:04/06/30 18:24 ID:0Jo2JnJG
面接官だけ机があってずるい!
こっちにも机くれ、そして面接官との距離もありすぎ
面接官は大きい声で話せ!そうすればこっちも大きい声で話しやすい
面接官の声の大きさに普通はあわせるだろ?それなのにこいつは声が小さくて駄目だななんて評価してたら許さない!
444受験番号774:04/06/30 18:31 ID:lmDSO8Th
>>410
違反十件以上ってあんた、それはまずいよ。
445DQN:04/06/30 18:35 ID:cf5b5w9y
やっぱ、違反についてはかなり敏感ですね。
ぽっくんなんて、軽犯罪法違反(立小便)一回だけなのに、結構厳しかった。
446受験番号774:04/06/30 18:43 ID:tjrWg2t4
皆様面接でお忙しい中申し訳ないのですが、ちょっと質問させてください。
来年の受験を考えているのですが、教養ってどんなのが出るのかなと参考書をめくって
みると、大学受験で使ったっきりでもう忘却の彼方にあるような分野・科目ばかりで
急速に不安になってきました。しかもこれ、どの分野も出ても1〜2点なのですよね?
数的推理とかはかなり比重が高いみたいですけれども。

例えば日本史、化学、地学等の、配点が低いけれども確実に得点しようと思ったらかなりの
範囲を押さえなければならない分野って、合格されてるみなさんはきっちり得点しにいく
ものなのでしょうか? それとも配点の高い分野と専門に集中して、後は野となれ山となれ
状態で試験に臨むのでしょうか?
人それぞれ違う気もしますが、お答え頂けると幸いです。
447受験番号774:04/06/30 18:47 ID:ToPufA94
面接カードで志望動機を書いてあるのに、「志望動機を教えてください」と言われて、
全く同じ内容を言えばよかったのか?
どう答えている?
448受験番号774:04/06/30 18:56 ID:3PVREpKL
>>447
同じことを答えたよ。書いてあることに肉付けして。
ってか国2、地上が本命ってことがばれてたのか、志望動機については
何回も聞かれて、何回も突っ込まれた。
449受験番号774:04/06/30 19:01 ID:ToPufA94
>>448
「もう紙に書いたじゃないですか!」とか言ってみたかった。できないけど。
450DQN:04/06/30 19:05 ID:cf5b5w9y
俺は究極のデブなので、汗かきまくり。
451受験番号774:04/06/30 19:07 ID:eG3jTZaX
>>448
国2、地上が本命ってのは
どこらへんでばれましたか?
因にこの掲示板で祭事第1志望の方ってどれくらいいますか?
452受験番号774:04/06/30 19:08 ID:AnwO4J+y
>>449
死亡動機じゃないけど「面接カードにも書いてありますが〜」って言ったよ
453受験番号774:04/06/30 19:11 ID:SrwiaqQa
>>437通りすがりさん

択一合格歴は?ある、もしくは合格点近くとれるならほぼ確実に専門は
満点取れるはず。一度過去問やってみるとよくわかるよ。

専門を満点or最低でも−1問くらいを前提にすると教養は最低20問以上は取りたい。
かといって範囲が広すぎるし、択一で忙しい5月に大変。そこで自分は今年こうやった。

*国語・英語は得意なので確実に点を取るようにするが、対策はナシ。
*数的処理と判断推理は問題数が多いのでしっかり対策。数学が苦手なので年内から
 これだけは問題集を何回かまわした。
*文学・倫理は覚えるだけなのでカードを作って対策。択一後の一週間 で覚えまくった。
*時事はちょっと対策(普段から情報集めれば対策不要だね)
*その他は一切対策ナシ。

これで専門30点、教養25点だったよ。参考になるかな?
454受験番号774:04/06/30 19:13 ID:8dCoyWPP
>>446
参考書に載ってないこと教えてあげる。
今年から数的処理・判断推理も1点しか貰えないようになったよ。2点配点の問題はなくなった。
ちなみに、司法組の漏れは、数的処理と判断推理だけ司法の択一後の1週間でチマチマ対策して、完璧にとった。(祭事の数的云々はカナリ易しいと思う)
あとは専門も完璧だったけど、他の知識系には勉強時間割けなくて、出たとこ勝負だった。結果、知識系はボロボロw
専門が満点ゆえ、合計では何とかボーダーを超えたが、普通はもっとちゃんとやるんだろうね。
でも祭事は知識系もけっこう出る範囲が限られてる、とは聞くけど。(・・・なぜ伝聞?)
ある程度の大学入って、塾講師なりカテキョーなりしてたら、あまり対策せずともそれなりに取れると思うけど、
そうでないとちゃんと勉強しとかなきゃ厳しいだろうねぇ。
関東以外はボーダーも異常に高かったし。
455453:04/06/30 19:16 ID:SrwiaqQa
連投スマソ。

つけたし。ちなみに東京・T種ね。

司法の勉強を普段していれば専門の対策は不要。
択一終わったあとに裁事の過去問で傾向つかんでおけばOK。
刑法とかちょっと戸惑うけどね。
440さんのいう通り専門は心配ナシ。
456受験番号774:04/06/30 20:21 ID:bmlPWfrv
合格発表まで、50日もあんのか!
なげえな!

胃が












になりそうだ
457受験番号774:04/06/30 20:21 ID:eR47Lcd/
面接いってきました
面接官がいい人っぽかったので、つい嘘がつきとおせなかった・・・
さすがに無理だろうとおもいます・・・

自分の志望動機を嘘でかためきれなかったことを反省して、
他の公務員試験にに活かそうと思います
面接うまく行った人は仕事についてからも頑張ってください
458受験番号774:04/06/30 20:30 ID:bmlPWfrv
嘘でかためきれなかったって・・・・

そもそもこの段階でおかしいだろ!!!
459受験番号774:04/06/30 20:47 ID:3PVREpKL
>>451
最初併願を聞かれ、んで地元の県庁、市役所と答えて、さらに勤務希望地に
地元を書いてたから、地方公務員のほうが地元に帰れていいんじゃないですか?
祭事だと転勤多いですよ。と。。。そんときにうまく返せなかったのと、
死亡理由が少し弱かったというか積極的な理由じゃなかったかも。
460受験番号774:04/06/30 21:16 ID:Kh3v9/+J
だーかーらー
なんでみなさまは違反暦を本当のこというのよ?
絶対調べられないって!!
警察じゃあるまいし。
ところでおれは暗い香具師で
性格から変えないと駄目と
講師に言われてしまったんだが
これって致命傷!?
461DQN:04/06/30 21:29 ID:cf5b5w9y
>>460
こういうのって、後でばれたら免職事由になりかねなくない?
ぽっくん、それが怖くって。
462受験番号774:04/06/30 21:50 ID:Kh3v9/+J
だって事故や違反って
黙秘権の対象じゃん
まぁ正直に言ったほうが
比較考量上無難か。
面接では一オクターブあげてみようかな。
463受験番号774:04/06/30 21:57 ID:AO6ot5ZC
>>460
致命傷にはなり得るけど?
464受験番号774:04/06/30 22:01 ID:cf5b5w9y
行政法規違反って黙秘権の対象になるっけ?
465受験番号774:04/06/30 22:02 ID:ZvO1udTY
漏れは祭事1種を受けて特例で2種合格したものなんだが、
1種のボーダーって何点ぐらいだか分かりますか?
466受験番号774:04/06/30 22:11 ID:DDiDQF09
>>442
私は今日某所で朝一でしたが、15分で終わってしまいました。
次の人に5分もプレゼントしてしまいました…orz_
467受験番号774:04/06/30 22:13 ID:Lbern7JZ
56くらいだったかな?
過去ログ見れば正確に出てたはずだけど。
468受験番号774:04/06/30 22:18 ID:vuQbILG/
質問してこないで隣で黙々と記録してる第四の奴に
挨拶やら礼やらした奴いる?
向きが違うし正面、横と二回挨拶するのもどうかと
思ってしなかったがやばいかな?
469受験番号774:04/06/30 22:21 ID:ZvO1udTY
>>467
ありがとうございます。

漏れは専門が満点近く取れたので合格したか思ったんですが、
教養でちょいミス連発したみたいで1種落ちて特例2種合格となりました。
470受験番号774:04/06/30 22:40 ID:so2c8Atq
面接既に受けましたが、去年と違い志望動機はカードにこう書いてありますが、
具体的にはどうですかみたいな聞かれ方でとても答えやすかった。
去年は着席した同時に「志望動機は?」と聞かれ、
カードに書いたことそのまま言っていいのか迷ったので。

面接官の人が紳士的な対応だったから、
これで不合格でも悔いなしって感じです。
去年はかなりいじめられたから・・・。
471受験番号774:04/06/30 23:13 ID:zqMiZssW
>>470

今年は採りたい側に回ったんじゃないの?

一次の結果を去年と比べたらどう?
どっちが成績良い?
472受験番号774:04/06/30 23:22 ID:Cq8rwFkf
>>468
第四の人物が居なかった。
3人のパターンと4人、何が違うんだ?
473受験番号774:04/06/30 23:24 ID:bmlPWfrv
面接ばっくれたやついる?
474受験番号774:04/06/30 23:26 ID:so2c8Atq
>>471

どうなんだろ・・・?
一次の点数は特に大差ないかも。
あえて言えば、論文の出来は去年よりは良くなった手ごたえあります。
とにかくいい方向で結果が出てくれればと思っていますが。
475受験番号774:04/07/01 00:00 ID:/AznYenk
>>473
当日の朝に電話で辞退した。
476受験番号774:04/07/01 00:03 ID:1XeTabj8
>>475
なんで?
477受験番号774:04/07/01 00:04 ID:0+0bVn6P
>>475
君は過去ログで昨晩あたりに「辞退の連絡したほうがいい?」と聞いてた人だね。
ちゃんと常識守ってよろしいでやんす。
478受験番号774:04/07/01 00:13 ID:lCgvhFVo
俺は面接後、電話した。
479受験番号774:04/07/01 00:35 ID:jiqyWWLP
>>478
せっかく受けたのに…なぜですか?
480受験番号774:04/07/01 01:15 ID:kAuRrhg5
やばい緊張してきた
面接カードがまだ書けてない!!!
どうしようおおくぁすぇdfrtgyふじこlp;
481受験番号774:04/07/01 01:27 ID:mo7lPI1X
>>480
同じく。面接明日?

学部の試験前の夜みたいに悶々とした気分。
482受験番号774:04/07/01 01:30 ID:gIc8Cwby
俺もなに書いたら良いかワカンネ
明日昼からなのに・・・orz
483受験番号774:04/07/01 01:34 ID:155rtZhY
今年は一次合格者かなり増えてるのに、面接の期間は去年と同じ位じゃん
だから面接時間長いと人数さばききれないんじゃない?
今年は面接時間短めに設定してるような気がする。
このスレでも20分ってやつ結構いるし
もちろん例外はあるし、地域によって違うのかもしれん
484受験番号774:04/07/01 01:39 ID:lCgvhFVo
俺は面接5分だったよ。
485受験番号774:04/07/01 01:40 ID:Ch5mRxNE
俺長かった45分
まじで
俺がその日の最終だったからかもしれないけど
圧迫ではないけど
ニコニコしなが突っ込みまくり
その場で考えさせる質問が多かった
486受験番号774:04/07/01 02:22 ID:8Yn+vBUr
>>485
面接何時からだった?
おれ三時半なんだけど最終かな?
面接対策付け焼刃なんで長時間
つっこまれるのは勘弁願いたい
487受験番号774:04/07/01 02:29 ID:rIpWhgdD
あーこわいこわいこわいこわい。
まじこわい。。
来週ですがまじで面接こわい。
明るく大きな声でニコニコしてるのが原則だって言われたけど、
楽しくもないのにニコニコできない。。
488受験番号774:04/07/01 02:37 ID:zkEnDvn+
>>487
それを面接で要求するなら面接官もニコニコしろよな
489受験番号774:04/07/01 02:46 ID:Ch5mRxNE
愛のあるセックスに感動しました!
やはり援助交際はよくないと思いました。

と答えたら

君は純情で遵法精神があるんだねえ
と感心されました。




合格間違いない!
490受験番号774:04/07/01 02:52 ID:+dHW0H/p
>>489
>愛のあるセックスに感動しました!

インパクトのある話題を選びましたねえ。
491受験番号774:04/07/01 03:31 ID:PvNJhzCK
寝れねえよ・・・
492まじ、パニックった(T T):04/07/01 03:37 ID:Ch5mRxNE
女性が多い職場だけど大丈夫?
と聞かれたので

僕はどんな女性でも愛せる自信があります。
(何言ってんだ?俺と思いながらも言葉が止まらず)
学生時代、僕はいわゆるデブの女の子と付き合いました。
周りからデブセン?とからかわれながらも
自分の信念を持って付き合いました。
(いや、だから、ちげーだろ、俺。でも、もうここまで言って訂正できねえ)
ですので・・・・・
(なんて、まとめよう?)
若い人だけでなくおばさんも平等に愛せます。
(愛するとかじゃねーだろ、で、何聞かれてるんだっけ?とりあえず)
誰とでもうまくやれます。
(エッチがか?と一人突っ込み)

面接官・・・・・

死にたいです。
記録にデブの女と付き合ったとか残っているかと思うと・・・・




せめて次は痩せている子とつきあいます。。。




493まじ、パニックった(T T):04/07/01 03:43 ID:Ch5mRxNE
494まじ、パニックった(T T):04/07/01 03:58 ID:Ch5mRxNE
>>489 ですが、

もう、どうせ落ちたのでこの際、暴露しますよ!

最近関心のある社会問題だっけ?
「出会い系サイト被害者防止法」成立で不正勧誘行為をした
未成年の少女も検挙されることが社会的にいい方向だって書いたんですね。
その時のやりとりで
俺:援助交際はよくないと思います。
面:どのように?
俺:愛が無いからです。(ん?なんか違うな?)
面:愛かあ・・・・・
俺:愛のあるセックスをした時、すごく感動しました(やべえ、何いってんの、俺)
  だから、援助交際は良くないと思いました。(うまく、まとめたかな?)
面:・・・・・・・・・・・・・・・
俺:(やばい、何か言わなきゃ!)
  女子高生たちは愛を知らないまま育って男をお金としか見れなくなって本人のためにも良くないです
面:君は純情で、遵法精神があるんだねえ

ま、こんな感じです。
もうね、あがってしまって、自分でも何いってんのかわかんないですよ!


495受験番号774:04/07/01 04:01 ID:7bljMaBo
ありえない…。
496受験番号774:04/07/01 04:03 ID:7bljMaBo
面接官の対応がすばらしいと思った。
私が面接官だったら無言になる。
497まじ、パニックった(T T):04/07/01 04:09 ID:Ch5mRxNE
今思うと、他にもおもしろ回答連発した気がする・・・・・
498まじ、パニックった(T T):04/07/01 04:12 ID:Ch5mRxNE
やっぱ、合格難しいよね?

もう一個、思い出したが
希望があれば書きますが・・・・・
499受験番号774:04/07/01 04:18 ID:rUjXPzk2
>>498
書いて下さい。
500受験番号774:04/07/01 04:23 ID:+dHW0H/p
>>498
ぜひ聞きたいです。
501まじ、パニックった(T T):04/07/01 04:42 ID:Ch5mRxNE
サークルの件について

面:サークルは?
俺:はい、○○サークルの副会長をしております。
  夏はキャンプをしたり、冬はスキーも企画しました。
面:結構楽しそうだね。で、飲み会とかも激しそうだね。
俺:(スーフリのことを連想しているのか?やばい!)
  自分にあった節度ある行動をモットーにしています。
面:中には酔いつぶれる子もいるんでしょ?どうすんの?
俺:はい、やさしく介抱します(スーフリと一緒やんけ)
面:どんなふうに?
俺:(俺、捕まるのか?俺、何もしてねえよ!疑われてる?まじ、やばい!)
  女の子が倒れたときは女性陣に任せ、男性は男性陣で対処します。
面:ふ〜ん
俺:(ふ〜んって、疑ってんのか?)
  だいたい、酔いに任せて女性に手を出すことは日本男児としてあるまじき行為です!
  もてない奴ほどそのような卑怯な手使うのです。自分は正々堂々と立ち向かいます。
  (なぜか、熱く強調しながら)
面:あの早○田のスーパーフリーの件のこと言ってるの?
俺:(違うのか?!とりあえず)はい、そうです。
面:・・・・・・・・・・・・
俺:(なぜ?黙る。なんか言え!俺が言う番なのか?!)
  何事も正々堂々と節度ある行動が望ましいと思います。
面:(半笑いながら)君みたいな人が多いと治安が良くなるのにねえ〜
俺:ありがとうございます(何で隣り、笑いをこらえてんだ!ばれてんぞ!)


こんな感じ
502受験番号774:04/07/01 04:52 ID:rUjXPzk2
>>501
書いてくれてアリガト。
全ての時間こんな調子でパニクッたのならまずいけど、
他の大事なところでしっかり出来てれば、スルーしてくれそうな気もするけど。
あぁ、緊張してるのね、って感じで。

それにしても援助交際とか、スーフリとか・・・何故そんな意識過剰?
503まじ、パニックった(T T):04/07/01 05:05 ID:Ch5mRxNE
あがるときって
走馬灯のようにいろいろな声が頭のなかによぎった
こんなことはめったにない!

504まじ、パニックった(T T):04/07/01 05:08 ID:Ch5mRxNE
>>492
>>494
>>451

俺の珍回答をまとめておく。
笑いたい奴は笑え!
じゃないと、救われません・・・
505まじ、パニックった(T T):04/07/01 05:12 ID:Ch5mRxNE
間違えた

>>492
>>494
>>501

451は間違え
506受験番号774:04/07/01 05:41 ID:SN/9/hi+
>>492
>>494
>>501

ワラタ
507受験番号774:04/07/01 05:50 ID:/AznYenk
まじか?俺だったら採用するね。
508まじ、パニックった(T T):04/07/01 05:55 ID:Ch5mRxNE
まじ、パニックった(T T) :04/07/01 05:08 ID:Ch5mRxNE
>>492
>>494
>>501

俺の珍回答をまとめておく。
笑いたい奴は笑え!
じゃないと、救われません・・・
509受験番号774:04/07/01 08:42 ID:xo+KNpll
ぜひ、最終結果を教えてくれ

俺が面接官なら採用するよ
510受験番号774:04/07/01 09:27 ID:7bljMaBo
就職板で発見したエントリーシート

ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は22歳の学生してるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私内定がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
御社の素敵なエントリーシート♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
内定くれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
内定くれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
入社させてm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじ
511受験番号774:04/07/01 10:28 ID:lSn2kHnX
>ID:Ch5mRxNE

おまい、最高ですよ。
是非トリップつけて、採否結果を報告してくれ。
512受験番号774:04/07/01 10:41 ID:kAuRrhg5
>Ch5mRxNE
感動したw
俺はお前みたいな人と一緒に働きたい。

さて、行ってくるか・・・
513受験番号774:04/07/01 11:12 ID:7yd58XEU
真ん中に座ってる面接官が山本譲二に似てて
「もしここで、よ!ジョージくん!って言ったら俺の人生終わるかなぁ?」
とか考えてたら、質問聞きそびれた・・・

聞いてませんでした、はやばいと思ったので「どういう意味ですか?」と聞いたら
「そのまま受け止めていただいて結構です。」
素直にもう一度お願いしますって言ったよ・・・
性格の話でも周りから嫌われる性格っていう方向で話が進んで最悪だった。

面接の配点10点満点希望いたします。
514受験番号774:04/07/01 11:21 ID:HRqeDI3y
逝ってきます。
まじ、パニックった(T T)氏には勉強させられました。
515受験番号774:04/07/01 11:34 ID:gx51jj++
>まじ、パニックった(T T)氏

この国にもまだ漢がいたんだなぁ
俺は安心したぞ。
516受験番号774:04/07/01 12:38 ID:X7e2yvHQ
>>513

周りから嫌われる性格ってそんなアピールしなくても…。
517受験番号774:04/07/01 12:46 ID:PvysREwy
司法試験も併願先も伝えたのに何故うちなんだという質問がなく謎
そのほかも特段きついツッコミなかったし、むしろ平凡な失敗のみ
目立ったであろう・・・どうしよ本命なのに。
ま、いいか。終わったことだし。これからの皆がんばってください
518受験番号774:04/07/01 13:37 ID:Z4mrxnP+
覆水盆に返らずじゃ

つっぱり桃太郎より
519受験番号774:04/07/01 13:47 ID:h7pRCgvf
ふと疑問に思ったんだが

п@    (      )

って

п@  33(市外局番)3333

よね?  なんで

пi市外局番)33−3333

としないの?
520受験番号774:04/07/01 14:26 ID:gx51jj++
519よ・・・・大丈夫か?
521受験番号774:04/07/01 15:19 ID:XPbGKzfl
近畿は309人通っているが、
実際の2次の倍率はどのくらいだろうか。
おれは実質2倍弱とみているが
522受験番号774:04/07/01 15:33 ID:p/oRcsUH
ttp://courtdomino2.courts.go.jp/outline.nsf/9117251800d72cc649256467004c21de/ed92ff5565d79d3949256468004655cd?OpenDocument

       採用予定人数  第1次試験合格者数 最終合格者数
平成14年 約290     1,306             521 
平成15年 約360     1,657             709 
平成16年 約360     2,012             ?
523受験番号774:04/07/01 15:36 ID:u9x2W09f
>>519
・・・ネタだよな
524受験番号774:04/07/01 15:37 ID:FftdWWhA
管轄ごとの合格者数ってどうにかしてわからんもんかね。
525受験番号774:04/07/01 15:42 ID:XPbGKzfl
>>524
近畿は去年は140くらい受かったらしい。
近畿まじでなんとかならんのか・・・
面接で逆転できるとは聞いているが
そんなに面接得意じゃないしなぁ。
できれば面接受けない人が多くなって欲しい。
526受験番号774:04/07/01 15:51 ID:zKrRdCO+
受かるだけでも辛いのは辛いんですが
それはあくまでも前提で
順位が下位だと悲痛な叫びをあげるしかないのが辛いですよね。
527受験番号774:04/07/01 15:52 ID:u9x2W09f
順位も発表して( ゚Д゚)ホスィ
528526:04/07/01 16:03 ID:zKrRdCO+
>>524
さいばんしょ(ryのログで発見しました。
コピペすると調べた人の気分を害するかもしれないので、
URLを張っておきます。

ttp://www.saibansyo.com/cgi/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1032;id=jyuken
529受験番号774:04/07/01 16:06 ID:XPbGKzfl
>>528
これをみると全然内定出てないみたいだな。
むりぽっぽーー
530受験番号774:04/07/01 16:28 ID:HPhoamKt
今週面接の人はみな賢そうだね・・・
531受験番号774:04/07/01 16:34 ID:Q4OeiDan
受けてきました。
主に志望動機・友人関係・性格の話でした。
悪くは無かったかもしれませんが、時々目線をそらしてしまったり、「うーん…」っていって
上を向いてしまったり。 あと、終わりのとき、挨拶の声と動作が同時になってしまいました…
用意していった具体例はほとんど言えず。 質問にはしっかり答えたのですが、たとえば
「何々するよう努めています」というような返事のみで終わってしまったのがほとんどでした。
皆さんは具体例とかいえましたか?
532受験番号774:04/07/01 16:43 ID:7mXBKn/n
志望動機は紙に書いてあること
を掘り下げて聞かれるの?
そしたら紙にはありきたりのことを書いて
口頭で深く答えるってほうがよいのかな??
おわた人の感想キボンヌ
533受験番号774:04/07/01 17:14 ID:Uc7Citv3
質問なんですが
去年 採用予定人数 360 最終合格者数 709

国2みたく最終合格と内内定をとらなきゃ
いけないんかな?
かわいい人教えて
534受験番号774:04/07/01 17:42 ID:EXxZLTrw
さっき終わりました。
「何か質問ありますか?」と聞かれなかった私は不合格決定!!!
535受験番号774:04/07/01 17:45 ID:lCgvhFVo
>>534
そうなの?だったら私もEND
536受験番号774:04/07/01 17:46 ID:gx51jj++
>>532
志望動機はどう書いても聞かれるので
カードには抽象的に書いておいて
実際聞かれたときに具体的に答えられるように
しとくのがベターじゃないかと思った。
537受験番号774:04/07/01 17:50 ID:Q4OeiDan
自分も聞かれませんでしたが… 聞かれた人いらっしゃるんですか?
538受験番号774:04/07/01 17:51 ID:LED8ZMl7
>>531
聞かれたこと俺と一緒だ!
友人関係とか性格とかを聞くのは
自分がどういう人間か伝えきれてなかったからなのかな・・・ちょっと後悔。
539受験番号774:04/07/01 17:52 ID:XCbP8tRn
確実に落ちた今なら心から言える。
面接まだの人ガンガレ!

540受験番号774:04/07/01 17:58 ID:LED8ZMl7
おお、IDがLEDだ!
もうすこしでLECだったのになあ。
541受験番号774:04/07/01 18:00 ID:EXxZLTrw
>>535
だって普通そうじゃない? 自分が面接官だとして、そう思いませんか。
542受験番号774:04/07/01 18:06 ID:XCbP8tRn
参考までに本日の面接の内容 
→裁判所は第一志望か
→国家2種の場合どの官庁を希望しているのか
→裁判所でどのような仕事をしたいのか、どういったことをしたいのか(これが何回も形を変えて聞かれた)
→自分の長所短所
→友だちからみた自分の性格等
あとは過去ログにでてるようなことをちらほら。(司法試験のこととか)

→補足  ちろっと論文できてないねちっくなこといわれた。

面接しててもほんと噛み合わない答えばかりしてしまったようで・・
30分やばかった
ちなみに自分も「何か質問は?」とは聞かれませんでした・・・・・orz  
543受験番号774:04/07/01 18:06 ID:iQa57gC+
最後に質問は?って聞くかどうかは
中央の主任面接官?の独断でしょ?
まだ賠席面接官の評価はわからないぞ。
発表までは諦めない方が良いと思う。

それともゴーサインは主任の独断なのか?
544受験番号774:04/07/01 18:13 ID:3cD9mTy5
志望動機とか性格とか特に突っ込みなかったんだけど
だめなのかな。1次はボーダーだったから、うーん。
545受験番号774:04/07/01 18:16 ID:+dHW0H/p
「最後に質問は?」っての難しいですね。
仮に準備していくとして、面接の最後であまりに初歩的な質問はできないし。
面接の最後にあえて一つする質問って、たとえば何があるんだろう。
546受験番号774:04/07/01 18:26 ID:gx51jj++
やっぱり論文の資料は手元にあるんだ。
547受験番号774:04/07/01 18:31 ID:g9cTEJET
「なぜ一種ではなく二種なのか?」という質問に対して、いい答え方はないでしょうか?
548受験番号774:04/07/01 18:45 ID:FftdWWhA
>>528
さんくす!
やっぱ採用までの道のりは険しいね〜・・・二次で落とされ、採用で絞られ。
一次あんまり良くないし、面接失敗したしorz
549受験番号774:04/07/01 18:51 ID:CT9PUsTE
論文の資料が面接官の手元にあるとすれば
論文できてるやつとできてないやつとで質問内容とか
突っ込みの厳しさ変わりそうだね
550受験番号774:04/07/01 19:30 ID:lCgvhFVo
>>541
いや・・・あんまり・・・。
551受験番号774:04/07/01 19:39 ID:hNXgqQYH
論文のデータはないんじゃないか?
まともに書いてない俺に対して、全く言及してこなかったから
…もっとも元々ダメだから聞く価値もないってことかもしれんがなー
552受験番号774:04/07/01 20:09 ID:frLWfml/
何故裁判所職員なのかって何回も聞かれた。
もし落ちたらどうするのかって2回も聞かれた。
「具体的に答えてよ」って3回も言われた。
「最後に質問は?」って言われなかった。

。゚(゚´Д`゚)゜。

追伸
論文の資料手元にあると思うよ。
司法試験受験したって言ったのに、今後の受験聞かれなかったもん。
論点全然書けなかったダメ答案だから・・・・・・。
553受験番号774:04/07/01 20:12 ID:OJJMXbCD
志望動機はここに書いてあるから良いとして……
と言われて始まり、わずか15分で終わった俺はもう駄目ですかね?
まじで泣きたくなってるんですけど
554受験番号774:04/07/01 20:20 ID:FftdWWhA
>>553
面接カードに書いた志望動機がしっかりしてたからじゃないの?
時間なんて気にするな。

泣くなよ。
555受験番号774:04/07/01 20:20 ID:0+0bVn6P
>>542
論文の成績なんて彼らの手元にあったのか!
てっきり前々スレあたりで、論文の採点は数多くて大変だから、面接で一定程度以上の香具師しか見ないだろ、
ってな的を得た意見があったので、論文の採点はまだこれから先だと思ってた。

じゃああれ?
長時間人間性試されるのは論文できた香具師メインってこと?
確かに憲法は完璧にできたのだが、食品云々はお子様の作文だったのだが・・・
ちなみに、面接は午前中10時半あたりからで、時間は45分でした。
556受験番号774:04/07/01 20:21 ID:rXES8f+9
基本的に時間は関係ないと思われ。
論文の資料あるのか・・
なるほど!俺に興味なかったのも
頷ける・・泣
557受験番号774:04/07/01 20:31 ID:jK8c5nL0
うーん論文の採点は既に済んでいるのか?
だったらなぜ合格発表が8月なんだ。もっと早くわかるだろ…。
それとも退職者と来年度予算の見積が8月にならんと出ないのか?
うーんいずれにしよ遅い。早くしてくれ…。

ところで面接の最後に「何か質問は?」と聞かれるかどうかは、時間が
関係している。普通に考えると。つまり面接で長く時間をとってしまって、
スケジュールに余裕がない場合は、おそらくそのような質問募集タイムは
ない。一方で「今日は面接時間に余裕あるなぁ」ってときは、時間つぶし
と選考と半分半分で「質問ない?」って聞く。これが普通の考え方。

ちなみにおれも先日受けてきたが、案内してくれた事務官のおねーさんが
なかなかしゃべりやすくてナイスだった。おかげであんまり緊張せずに
済んだよ(笑)
558受験番号774:04/07/01 20:37 ID:jK8c5nL0
おれの場合。

前職を退職した理由に絡んでけっこうつっこまれたけど、後は普通
の面接だった。しかも真ん中の人が何も質問してこず、ひたすらメモ
してたよ。不気味だった。まぁ落ちたらしかたねえな。ほぼボーダー
だし。面接で逆転できるほど人間できてねえし(自爆)

ちなみに案内してくれたおねーさんの情報によると、やはり今年は
経済選択ができるようになったせいで、高学歴で法学部以外を卒業
した受験生の人々がドット増えたらしい。あーあのおねーさんとなら
一緒に働きたいぜ!!!待合室の事務官もちょっとオタク系な印象
はあったが明るい面白い人だったぜ!!

さて次の試験の準備するか…。面接終わったら気が楽になった。
559受験番号774:04/07/01 20:47 ID:kczYIxoK
総合ランク
神:国T財務事務官、国T経済産業事務官、国T外交官
A:国T警察庁警察官
B:国T国土交通事務官、国T総務事務官、国T厚生労働事務官、国T警察事務官
C:国T国土交通(土木)技官、国T農林水産事務官、国T防衛事務官
-------------------------------------------------------------------
D:国T法務事務官、国T文部科学事務官、防衛大学卒自衛官、国T環境事務官、国Tその他技官
D:国U警察庁警察官、外務専門職員、一般幹部候補自衛官、裁判所事務官T種、郵政総合職職員、東京都T類事務職員
E:国U本省財務事務官、国U本省経済産業事務官、国U本庁警察事務官、労働基準監督官、航空管制官、国U会計検査院事務官・技官
F:国U本省国土交通事務官、国U本省総務事務官、国U本省国土交通(土木)技官、国U厚生局麻薬取締官、東京都T類技術職員
  国U経済産業局経済産業事務官、国U財務局財務事務官、国U本院人事事務官、政令指定都市上級事務職職員
  主要都市圏(都道府県)地方上級事務職員
G:裁判所事務官U種、中堅都市圏(都道府県)地方上級事務職員、国U人事院事務局人事事務官
H:国U地方整備局・運輸局国土交通事務官、国U地方整備局国土交通(土木)技官、国U管区行政評価局総務事務官
  国U管区警察局警察事務官、防衛庁事務官U種、国税専門官、田舎(都道府県)地方上級事務職員
  主要都市圏(都道府県)地方上級技術職員、国U本省法務事務官、国U本省厚生労働事務官、国U本省その他技官
I:政令指定都市上級技術職員、防衛庁技官U種、国U法務局法務事務官
  国U管区警察局警察技官、国U農政局農林水産事務官、国U農政局(農業土木)農林水産技官、田舎(都道府県)地方上級技術職員
J:国U社会保険事務局厚生労働事務官、国U労働局厚生労働事務官、国U地方機関その他技官、中核市事務職員
K:国U厚生局厚生労働事務官、国U地方検察庁検察事務官、特例市事務職員、中核市技術職員
L:国立大学職員、市町村事務職員、特例市技術職員、大卒都道府県警警察官、郵政一般職職員
M:大卒消防官、市町村技術職員
N:郵政外務職員
0:刑務官、自衛隊曹候補学生自衛官
P:自衛隊曹候補士自衛官
560受験番号774:04/07/01 20:47 ID:XCbP8tRn
>>552
なんかおんしの心境がとってもよくわかるよ・・・
自分も具体的に答えてください発言、びしばしキターーーーー
 
なんか論文については試験官の手元みえなかったからなんともいえないけど、
コメントされない人は、論文に目立った問題がないんだと思うよ。だから気にするところじゃないと思われ。
自分はお子ちゃま以前の問題です・・・・

 さっき知り合いに面接のこと相談したら市役所 大学職員等々4個くらい併願してるって正直に話したのは
よくないんじゃないかっていわれたんだけど、
裁判所しか受けてませんなんてあまりに嘘臭くていえなかったよ・・。゚(゚´Д`゚)゜。



561受験番号774:04/07/01 20:57 ID:SqSg90MC
>>560
併願してる人が大半の公務員試験・・
裁判所もそれくらい承知している。
裁判所をどれだけ志望しているのか
それを聞くために志望動機を中心に
聞いてくるのでは?
正直にいってもマイナスにはならない
と思います。
562受験番号774:04/07/01 21:18 ID:kczYIxoK
総合ランク
神:国T財務事務官、国T経済産業事務官、国T外交官
A:国T警察庁警察官
B:国T国土交通事務官、国T総務事務官、国T厚生労働事務官、国T警察事務官、国T会計検査院事務官・技官
C:国T国土交通(土木)技官、国T農林水産事務官、国T防衛事務官
-------------------------------------------------------------------
D:国T法務事務官、国T文部科学事務官、防衛大学卒自衛官、国T環境事務官、国Tその他技官、国T国税庁・税関・財務局財務事務官
D:国U警察庁警察官、外務専門職員、一般幹部候補自衛官、裁判所事務官T種、郵政総合職職員、東京都T類事務職員
E:国U本省財務事務官、国U本省経済産業事務官、国U本庁警察事務官、労働基準監督官、航空管制官、国U会計検査院事務官・技官
F:国U本省国土交通事務官、国U本省総務事務官、国U本省国土交通(土木)技官、国U厚生局麻薬取締官、東京都T類技術職員
  国U経済産業局経済産業事務官、国U財務局財務事務官、国U本院人事事務官、政令指定都市上級事務職職員、主要都道府県上級事務職員
G:裁判所事務官U種、中堅都道府県上級事務職員、国U人事院事務局人事事務官
H:国U地方整備局・運輸局国土交通事務官、国U地方整備局国土交通(土木)技官、国U管区行政評価局総務事務官
  国U管区警察局警察事務官、防衛庁事務官U種、国税専門官、田舎都道府県地方上級事務職員
  主要都道府県上級技術職員、国U本省法務事務官、国U本省厚生労働事務官、国U本省その他技官
I:政令指定都市上級技術職員、防衛庁技官U種、国U法務局法務事務官
  国U管区警察局警察技官、国U農政局農林水産事務官、国U農政局(農業土木)農林水産技官、田舎都道府県地方上級技術職員
J:国U社会保険事務局厚生労働事務官、国U労働局厚生労働事務官、国U地方機関その他技官、中核市事務職員
K:国U厚生局厚生労働事務官、国U地方検察庁検察事務官、特例市事務職員、中核市技術職員
L:国立大学職員、市町村事務職員、特例市技術職員、大卒都道府県警警察官、郵政一般職職員
M:大卒消防官、市町村技術職員
N:郵政外務職員
0:刑務官、自衛隊曹候補学生自衛官
P:自衛隊曹候補士自衛官

563受験番号774:04/07/01 21:34 ID:Iny6k0wQ
>>558
オレの勘だけど、君は嘘つきの様な気がする。

間違っていたらごめんね。
564受験番号774:04/07/01 21:35 ID:2KD3tztb
俺は最後に「30秒自分をアピールしてください」だったよ。
「何か質問ありますか?」とは聞かれなかったけど、脈ありと信じよう。

ちなみに憲法は駄目ぽで教養は模範解答。
565受験番号774:04/07/01 22:17 ID:lCgvhFVo
>>564
それはピンチだね。
566受験番号774:04/07/01 22:19 ID:VGEMvE3P
来年初受験の者ですが、ここで一種受験生ってどれくらいいらっしゃるんでしょうか?
現在書き込みをなさっている方は二種なのでしょうか??
567受験番号774:04/07/01 22:20 ID:Eo3IrFQs
はい、T種〜。
568受験番号774:04/07/01 22:21 ID:lCgvhFVo
はい、V種〜。
569受験番号774:04/07/01 22:33 ID:FTDqusWV
ひろしです。


自己PRゆって
っていわれたときに
もうすでに長所短所を
聞かれていた場合は
なにをこたえたらいいとですか?
570受験番号774:04/07/01 22:37 ID:0+0bVn6P
>>558
アナタ西日本だね?(場所は特定しない。お姉さんと控え室のお兄さんの名誉に関わるから。)
漏れと同じだ。案内の綺麗な事務官のお姉さんに、控え室のオタクっぽい人(でも話したらすごく温和ないい人だったよ!)。
あの案内してくれたお姉さんは本当に綺麗だったよなぁ。
背も高くて、スレンダーで、感じもすごくよかったし。
あの待合時間の間は、心からこの○○地裁で働きたい!と思ったよ。
面接直前で志望動機が大きく変わりそうになった・・・あぁ、悲しき生き物・・・
571受験番号774:04/07/01 23:06 ID:gx51jj++
>>570
俺もそう思う
西日本ですね。
緊張を解こうとしてくれてるんでしょうね。
祭事の人たちにすごくいい印象をもてましたよ。
572受験番号774:04/07/01 23:07 ID:FftdWWhA
>>562
こういうのうざい。何を基準にランクつけてるの?
ランクをつける意味もよくわからない。
573446:04/07/01 23:14 ID:pNeZjxh6
>453,454 さん
大変参考になります。ありがとうございました。
574受験番号774:04/07/01 23:52 ID:eIV3C8Mj
ヒロシです・・・しょっぱな受験番号かんだとです・・・・
ヒロシです・・・面接なのに志望動機を聞かれんかったとです・・・
ヒロシです、併願先を伝えたのに何でウチなのか、きいてくれんとです!
ヒロシです、熱意伝わる質問はないのに、性格や生活のことばかり聞かれつい三日だけ付き合った彼女のことを誘導尋問されました・・・
たった30分で丸裸なヒロシです、ヒロシです、ヒロシです・・・・
575受験番号774:04/07/01 23:59 ID:CNcmxCoF
>>ヒロシ
 カードの志望動機がしっかりしてたからでしょ。聞かれなかったのは。
576受験番号774:04/07/02 00:09 ID:8DQ31edM
論文の資料が手元にあるなんて
ネタです!
577受験番号774:04/07/02 00:13 ID:8DQ31edM
なぜならば、
中正かつ公平に面接をテストしなければ意味がないからです。
択一や論文の出来が手元にあるとどうしても
先入観や固定観念でその人を見てしまう危険性があるので
正しい判断が出来ないからです!

デマを流すのはやめましょう!

ちなみに裁判所はチェックしてますから、掲示板を!
578受験番号774:04/07/02 00:23 ID:2Jo2qGrC
最後の倒置法にやられました。あなたの勝ちです。
579受験番号774:04/07/02 01:36 ID:ehPA/rze
これから、面接受けるものです。今年、司法試験受けたんですが、これって正直にいうべきなんですか?
筆記のときのアンケートで、悩んだ挙句そこには、マークしませんでした。
580受験番号774:04/07/02 01:39 ID:ZLKxbYaj
私の場合、いきなり併願の話題からでした。ボーダー付近だからかな
581受験番号774:04/07/02 01:44 ID:8CW6sRTl
>>575
フォローありがとうございます
しかし、本当にまったりした面接だと歯切れの悪い面接官の言をさえぎってしまったりとか
悪い点ばかり目立ちそうでいやなものですね

時に論文の話されたと書いてる方結構多いですが、本当なんですかね?
私は憲法時間無くてシャレにならない出来でしたが触れられず、です
582受験番号774:04/07/02 10:11 ID:Qw+L7Njf
静かだな
ここ数日カキコ激しかったけど、地上終わったあと集中してたのか?日程
583受験番号774:04/07/02 10:43 ID:4lmV50/1
受験番号なんて聞かれるの?
おれ聞かれてたら「忘れました」だったな。
584受験番号774:04/07/02 11:38 ID:Q6lxJx5n
結局この面接も他の試験とかと同じで
無難にこなせば受かるんじゃないの?
585受験番号774:04/07/02 11:43 ID:7IqbJ4SU
>>583
入室して礼したら座ってと言われたから
受験番号言ってないです。
まぁ人それぞれなんじゃない?
586受験番号774:04/07/02 11:43 ID:acLzzfqj
裁判官や捜査関係者の目線というのは非常に厳しい。
一見穏やかそうに見えても対面してやりとりが始まると豹変する。
はっきりいってカタギの眼ではない。
面接は人定質問から始まり、さながら被告人質問or証人尋問だ。
よほど胆の座った人間でないかぎりびびってしまうのは仕方ない。
あの気迫はリアル裁判官でないと出せないので予備校の面接対策など無意味。

「和やかなムードで面接を」とかは考えないほうがよい。笑顔作る必要無し。
むしろ警察や軍隊にでも入るような気合をもって臨むほうがよい。かも。
案内の係の人は愛想よくしてくれるだけに落差が激しいので注意。
587受験番号774:04/07/02 12:29 ID:h0avNlks
事務官の受験番号は長いので、舌をかんでしまいました;;
588受験番号774:04/07/02 12:41 ID:O9IjYqr1
面接官と距離が結構あったし、部屋も暗めだったから面接官の目つきとか
良く見えんかったよ。
589受験番号774:04/07/02 13:19 ID:PgJME97H

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

590受験番号774:04/07/02 13:58 ID:uqfqjro/
591受験番号774:04/07/02 14:08 ID:siuNniPc
>>589-590
嫌いじゃない

ところで、入室の際の話だが
俺の場合は面接室まで誘導してくれた人から
「椅子の横で、自分の名前を言って」と言われていたので
なにもハプニングはなかった
受験番号も聞かれなかった
592受験番号774:04/07/02 14:14 ID:0E0BstpJ
試験開始のベルが鳴り、ノックしたら「どうぞ」という返事がない・・・数秒待ってしかたなくそのまま入った。
ノックが聞こえなかったのだろうか?もう一度ノックすべきだったのかな・・・不安。
誰か同じような経験した人いませんか?
593受験番号774:04/07/02 14:18 ID:0fdNN5K2
論文の資料云々で荒らしっぽくて申し訳ないが、会話の中で触れられたのは事実。
どんな言い方されたかをここで書くと特定されてしまうので書けないけど、
自分の場合は面接カードを見て判断された野田と思います。
話の流れで、苦手でしょ?ちっくなことを言われたので。
実際面接カード慌てて書いたので内容が支離滅裂だったのです。


まじで面接に論文評価は関わってないと思うのでこれから受ける人も受けた人も気にしないでください。




594受験番号774:04/07/02 14:28 ID:3nNGp4PU
>>592
ノックした後、小さい声で「どうぞ」と言われたような感じがしたのですぐ入った

面接官の座ってるとこから結構距離があったから声が届かなかっただけだと思うよ
595受験番号774:04/07/02 14:58 ID:TRv+oqXE
>>592
ドアが厚い、面接官の距離が遠いで返事が聞こえなかった。
しかたなく、案内してくれた、事務官らしき人に「いいんですか?」
と確認して、入室した。
596受験番号774:04/07/02 15:05 ID:x+F4T8u2
俺、受験番号の割に面接遅いような気がする…。
そんな人他にいない?
597受験番号774:04/07/02 15:39 ID:0E0BstpJ
>>594,595
そう言われればドアもかなり厚かったし、声が聞こえなかっただけかも。
レスありがとう。安心しました。
598受験番号774:04/07/02 15:45 ID:5jYurnQk
面接中の声って外で待機中の人などに
聞こえないですよね?
かなり恥ずかしいことを言う予定なので
不安。
599受験番号774:04/07/02 16:00 ID:Is0WbfZ2
東シナ海での中国のガス田開発 NNNが初めて撮影
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20040702/20040702-00000018-nnn-bus_all.html
600受験番号774:04/07/02 16:17 ID:2dmKvNal
志望動機と学生時代印象に残ったことしか聞かれなかった
右側の面接官は人事課のような人で勤務地等調査票の確認しかされなかった
面接カードの6つの枠の内、上記の2つしか聞かれなかったよ
せっかく時事について少年法を勉強したのに.
司法試験は「今後は未定です」→「入ってから続けられそうなら
続けるって言うことですか」→「はい、そうです。」であっさり終わった.
左側の面接官だけ嫌な感じだった
「私の言っていることが分かりませんか」→「分かりません」で
嫌そうな顔されながら終わった.
601受験番号774:04/07/02 16:36 ID:GXZWiPNo
人から聞いた話だけど、
「面接が終わって、面接官から、
『別室で待機してください』と言われたら、
 別室に行くらしい。」
・・・。
何のため?内々定?

ちなみに関東。
602受験番号774:04/07/02 16:38 ID:PgJME97H
>>601
釣りはいいって。
大体、内々定って事務官の場合なんなんだよW
603受験番号774:04/07/02 16:39 ID:54OtWrX1
控え室じゃないの??
待機は面接の前だけど・・
604601:04/07/02 16:51 ID:GXZWiPNo
自分も人から聞いたので、何とも言えない。
ただ、自分が待機するよう言われなかったんで、
すごく気になっただけ。

横浜受験です。
605受験番号774:04/07/02 16:59 ID:joOLzTkL
面接の点てそんなすぐに決まるのですか?
同じ点でも受験者の比較考慮をするのでは?
だから別室で内々定とかありえない
606受験番号774:04/07/02 17:02 ID:5jYurnQk
>>619
面接時間どれくらいだった?
607619:04/07/02 17:10 ID:27zJEjrR
>>606
 大体、30分くらいかな。しかし、この俺を指名するとは、お主も抜け目ない(謎)
608受験番号774:04/07/02 17:14 ID:wOzWtPnW
面接終わった…もう無理や〜
普通の突っ込みなのに激しくしどろもどろ…
最後に言い残したことがあればって言われたけど、ありませんって言ってしまったし
609受験番号774:04/07/02 17:20 ID:7pYYYW9J
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不採用●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不採用】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと卒業と同時にフリーターになります.
610受験番号774:04/07/02 17:52 ID:5d+g2K+b
>>609
面接で失敗して落ち込んでるときにこれ見ると
マジ笑えねえな・・・
611受験番号774:04/07/02 18:04 ID:n6149Eii
私みたんです!
受付でおねぃさんが私の番号確認してくれてるとき
名簿の私の欄に何か黒いアミが貼ってあるのお!
他にも少数いました!
なに?あれはなに!?おしえてっ!!!ヒロシ!!!!
612611:04/07/02 18:31 ID:n6149Eii
スマソ、自己解決しますた
613受験番号774:04/07/02 18:35 ID:dCoevjDf
車の違反歴に聞かれ、数回やらかしていることを話したら
「あぁ〜」とやっちゃいましたね的な反応されました。
どこまで結果に影響するのでしょうかね?
614受験番号774:04/07/02 18:58 ID:5jYurnQk
>>612
何だったの?
ちなみに俺の面接かみかみだった。
普通かんじゃうよね?
噛まない奴なんていないよね??
はぁ・・・
615受験番号774:04/07/02 19:07 ID:Bh6MtXdx
俺は面接で手などを使っての熱弁もどきをしたら
なにか書いてた面接官が冷めた顔でちらっとこっちを
みた。ボディランゲージは効果なし!!
616受験番号774:04/07/02 19:26 ID:0E0BstpJ
>>614
かみまくり。「〜していただけましたら・・・」は噛みそうだと思ってたら案の定かんだ。

>>615
俺も無意識に手動いちゃってた。プラスにもマイナスにもならんだろ。
617受験番号774:04/07/02 19:42 ID:Ck9znzxI
俺の印象では
違反暦は反則金の範囲内か回数が遵法精神に反するほどではないか
がポイントかなと感じた。
618受験番号774:04/07/02 19:57 ID:8DQ31edM
面接は受験番号順くさいな。
控え室にいた面子を見ると一次で同じ教室の奴が何人かいた

2度目の受験だが
去年は志望動機からバイト、サークル等万遍なく聞かれた。
最後は世間話ぽかったかもしれん。
案の定あぼーん!

今年は志望動機がほとんどだった。
詳細はいえないが、それはすごかった
それ以外の話はほとんどなし

今年は受かってほしいな
619受験番号774:04/07/02 20:02 ID:cXEiJamy
経済で受けた人はそのことに
ついてなにか言われましたか?
たとえば刑法についてとか
620xz:04/07/02 20:04 ID:2Jna878w
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不採用●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
621受験番号774:04/07/02 20:08 ID:IMFIdpv6
>>面接まだの香具師へ

面接カードは完璧に書かないほうがイイ。
特に自分の得意分野、聞いて欲しいところは、あえて謎っぽく書くと、
かなり白熱した会話ができて、自分の熱意を伝えれて、good!
逆に、得意な箇所だからとあまりに完璧に書きすぎると、ツッコミがほとんどない。突っ込みようがないしね。
漏れはこの手法で自分という人間をきっちりアピールできた。

逆説的だが、面接で有利に立つためには、あらかじめ隙を作って罠をしかけとけ、ということ。
面接での受け答えでも、100%の答えは不要。
むしろ、30%程度で答え、すると当然相手が突っ込んできて、そこで50%にして、さらに突っ込んできて、70%・・・・
って作業を繰り返すことで100%の答えに到達する、
その面接官との共同作業がとても大事だと思われ。

あと、相手の目を見て話せよ。当たり前だが。
裁判官の面接官は、こちらの心を射るような目で見てくるからな。負けんなよ。

good luck!
622受験番号774:04/07/02 20:30 ID:RdXDXor/
志望動機に突っ込まれなかった人はダメですか?そうですかそうですか。
623受験番号774:04/07/02 20:37 ID:lmZOHTW2
あんま突っ込まれんかったよ。
頭パニックでわかりにくい返答なのに何も突っ込まれないのって…
やっぱり興味がないってことなんだろうか。。
624受験番号774:04/07/02 20:53 ID:8DQ31edM
1次2000人も合格者がいるということは
面接論文でその3分の1にしぼるということだから
きついんじゃね?

万遍なく聞くと言うことはあまり興味が無く
とりあえず、質問事項全部聞かないと面接が終われないからだそうだ。

面接の後半で突っ込んでくるということはその人に
本当に興味があるから、意地悪な質問も仕掛けてくるそうだ

となんかの本に書いてあった。
625受験番号774:04/07/02 21:00 ID:1+krU0k0
おれ558です。
とりあえずウソは書いてないんだけどなぁ…。
むーん。まぁいいや。ちなみに関西じゃないよ。
626受験番号774:04/07/02 21:01 ID:IMFIdpv6
>>624
>面接の後半で突っ込んでくるということはその人に
>本当に興味があるから、意地悪な質問も仕掛けてくるそうだ

これが本当なら、漏れは間違いなく合格してるハズ。
希望通りの勤務地行けっかなぁ・・・?

勤務可能時期について色々聞かれた人いる?
漏れは色々他受験の合格発表との兼ね合いから、4月1日から可能と書いたんだが、
面接官からは、「それじゃあ4月1日と言わず、それらの合否が全て決まる翌月から勤務可能ということで中途採用しますよ」、と言われたのだが。
627受験番号774:04/07/02 21:02 ID:8DQ31edM
だって、バイトとかサークルなんて聞いたって
あんま意味無いでしょ。
カードにだってどうせ書いてあるんだし、
今時、バイトしたこと無い奴のほうがいないでしょ。
しかも、所詮バイト。ただのお手伝いさんなんだから。
バイトで社会勉強しましたってバカ?と思うでしょ普通。
それなら、形式的に終わらせて、志望動機や自己PRで
その人自身を突っ込んで聞くべ?

なんか熱くなっちゃったけど、ごめんぽ。
628受験番号774:04/07/02 21:03 ID:IMFIdpv6
>>625
おいおい、ログには「西日本」とはあるけど誰も「関西」なんて言ってないyo!
自分から受験地バラしてどうする?w
629受験番号774:04/07/02 21:03 ID:5d+g2K+b
真ん中の人と左側の人(人事の人?)に同じことを何回も何回も
形を変えて突っ込まれた。しどろもどろの40分間。
最後に質問ありますか?ってのも聞かれなかった。

ただ一つの救いは、入ってからどんな仕事がしたいかって
聞かれたことくらいかな。。。OTL
630受験番号774:04/07/02 21:04 ID:1+krU0k0
ん?ああそうか。普通は関西っていうと近畿になっちゃうのか。
おれいっつも間違うんだよね・・・
631受験番号774:04/07/02 21:07 ID:IMFIdpv6
>627
その「ただのお手伝い」から、話を膨らませるかどうか、がポインツなのに。。。
接客業バイトやってますた、って言ったら、
「じゃあこんなDQNな客が来たらあなたはどう対応しますか?裁判所にも色々な当事者が来ますんでねぇ・・」
とちゃんと仕事に関連付けた質問キタyo!ま、それもこちらの予定の内だったわけだが・・・
632受験番号774:04/07/02 21:08 ID:8DQ31edM
みんな、どんな仕事したいの?
633おもろいのみつけたので:04/07/02 21:10 ID:8DQ31edM
まじ、パニックった(T T) :04/07/01 05:08
>>492
>>494
>>501

俺の珍回答をまとめておく。
笑いたい奴は笑え!
じゃないと、救われません・・・
634受験番号774:04/07/02 21:15 ID:cXEiJamy
だれか>>619に答えてやってください!
お願いにょ!!
635受験番号774:04/07/02 21:15 ID:8DQ31edM
>>631

だから、そんなことはあたりまえ!!
ほぼ、全員といっていいほど聞かれるし、みんなまともに答える。
俺も去年聞かれてちゃんと答えたが、落ちた。

だいたい、そんな質問される時点であぼーん!
バイトの話なんぞあんたに興味がないから時間つぶしで
話するだけ。
一通り、時間つぶさなきゃならんだろ?
あっちも一応仕事なんだから。
636受験番号774:04/07/02 21:18 ID:eBiYOE02
>>635

じゃあ、興味のあるなしは何で決まるんですか?
横レスすまんこってす。
637受験番号774:04/07/02 21:23 ID:IMFIdpv6
>>635
「ちゃんと答えたが」って時点で己の主観が思いっきり入ってることに気づけ。

まぁ己が試験官でも面接官でもない、ただのチャネラー受験生なのに、
いちいち「面接というものはああすればokだ、こう聞かれりゃあぼーんだ!」
などと熱くなるのもアホらしいから、漏れはここらでやめとくよ。
独自の面接論を熱く語ってくれたまへ。
638受験番号774:04/07/02 22:02 ID:8DQ31edM
現実逃避してろ、世間知らずのバカ!

まあ、どうせお前は落ちているだろうからさようなら。
639受験番号774:04/07/02 22:07 ID:dxHbNQLN
来年受験しようと思っています。
そして、教えていただきたいのですが、択一は最低何割
必要なんでしょうか。今年の問題見ましたが、かなり難しい
印象を受けました。
あと、憲法の論文は何が出題されたのでしょうか?
お願いします。
640受験番号774:04/07/02 22:15 ID:DNu4K8wX
>>639
2種だと今年は関東で7割
激戦区の近畿では8割弱という感じだそうです
1種ならさらに上でなければ厳しいでしょうね
641受験番号774:04/07/02 22:18 ID:acLzzfqj
択一>最低7割。
8割は欲しい。

憲法論文>表現の自由の規制の違憲審査基準について
表現の自由の意味(自己実現・自己統治)
二重の基準論
厳格審査の例(事前抑制禁止、漠然性法理、LRA、明白かつ現在の危険等)
判例を引用できるとよし。
その他内容規制・内容中立規制二分論、営利的表現、差別的言論等
642受験番号774:04/07/02 22:21 ID:L6hH6563
例年、関西以外は六割五分で一次ボーダーでしたが今年は大体7割強というところです(50/70前後
国2が6割ちょいとれればボーダーなので、見た目は高めだと思われるでしょうが
真面目に高校中学の勉強をしていれば教養は特に知能分野が簡単で7割以上
確実にとれますので案外に高くないと思います。
今年から経済選択になりましたので、来年あたりはさらに併願者増えそうですが。

憲法論文は「表現の自由の違憲審査権について」の一行問題でした。
これまでの傾向からはちょっとズレたかなり初歩の問題でした。
私、司法試験組なのでL●Cで裁事論文講師予想問題表を廊下で見ましたが
表現の自由完全にノーマークでした(笑
一次日同時解答で六法持込が不可になったので今後多少易化する・・のかもしれませんね。
こんなところでしょうか、良い勉強ができるといいですねがんばってください
643受験番号774:04/07/02 22:22 ID:L6hH6563
のんびり書いてたらカブリまくりでした。
スミマセン
644639:04/07/02 22:39 ID:dxHbNQLN
有難うございます!頑張ります。

1つだけ聞き忘れてしまいました。
憲法の論文の過去数年の問題を教えて下さい。
645受験番号774:04/07/02 22:40 ID:HdDI0xj2
裁判所のHPに載ってるよ。
646受験番号774:04/07/02 22:48 ID:TUeEMXMy
647受験番号774:04/07/02 22:52 ID:Skm1+hA1
>>601
おれも横浜で受けたが、そんな感じを受ける場面があった。自分じゃないけどさ。
択一の高得点の人間か?ってひがんだ。

>>619
経済で受けましたが?
裁判所の組織構成、それぞれの業務内容など細かく訊かれたのはそのせいか。
648受験番号774:04/07/02 22:54 ID:55Ywjpqs
受けてきたよーーん。

聞かれたのは、志望動機と前職のことばかり。
かなり特殊な前職だったので、なぜ前職でなく裁判所書記官か?
書記官と前職の違いは?
を形を変えて何回も何回も聞かれた。結局これだけで40分。
途中いじめられた。とはいえ経験に裏打ちされていたので
印象はいいのでは?と感じでした。
面接シートに書いたことは、志望動機以外なにもきかれずじまい。

漏れの場合は面接シートには、簡潔にと書いてあるにもかかわらず
それこそすべて詳細に(4、5行)は書いておいた。上には突込み
どころを残せという人がいるけど、俺は反対だな。詳細に書いたから
聞かれなかったのかもしれないが俺みたいに聞かれなかったらどうするの?
そのあいままなままの面接シートで印象が決まる可能性があるよ。

前職の経験から、詳細な文章を用意してくれるほうがありがたいですぜ。
どうでもよい質問はしなくてすむし、面接官の聞きたいことに話を集中できる。


649受験番号774:04/07/02 22:57 ID:xx6AZS4b
うむ。自分も含め周りの面接カードを見てもみな4〜5行は書いていたように思う。
ちなみに聞かれなかったこと多数。
650受験番号774:04/07/02 22:58 ID:IMFIdpv6
>>641
まぁ厳密には、二重の基準論は不要なんだけどね。
減点はされないけど、加点もない、無益的記載事項というべきか。
二重の基準論ってのは、経済的自由の審査基準を、精神的自由に比べて一段おとしめるためにドグマとして使われる理論だからね。
表現の自由の審査基準を厳格にするための方向性ではない。
表現の自由規制立法の審査基準を厳格にするためには、単に表現の自由の自己統治・自己実現の価値からその優越的地位を述べればすむ。

ホントかよ、と思うなら、百選でも芦辺でも見たらいいよ。
表現の自由の箇所では2重の基準は書いてないから。
あくまでも経済的自由に関するモノ。
651受験番号774:04/07/02 22:58 ID:8DQ31edM
おれも横浜で受けたが、そんな感じを受ける場面はなかった。
みんな、素直に帰されていた。
少なくとも、9人は全員お帰りに
652受験番号774:04/07/02 23:01 ID:FLdnupW8
過去の合格者の面接内容読んだけど、
まんべんなく聞かれてる人もいれば、
志望動機だけに30分の人もいる。
バイトもサークルも自己PRの一つなんだし、
聞かれた内容で合否が決まるものではない
でしょう。
653受験番号774:04/07/02 23:01 ID:IMFIdpv6
>>648
漏れは「突っ込み所を残せ」とカキコした者だが、
4、5行どころか、7、8行書いたよ。
その中にうまくお茶を濁す形で書いておくと、突っ込んできてくれる。
書面もちゃんと残る。

適当に穴だらけ書け、って意味じゃないよ。
654受験番号774:04/07/02 23:02 ID:ZXStTbY/
>>647
前段につき詳報を希望します。
655受験番号774:04/07/02 23:04 ID:8DQ31edM
だいたい、順位も結果も出る前から内内定はないだろ。
官庁訪問がない裁判所では。

多分、自分が推測するに
封筒に住所書かされるべ?合格通知の。
それを手違いかなんかで別室で書かされるだけだと思われる。
去年、友達は遅刻して面接後に封筒に名前を書いていたからさ。
656受験番号774:04/07/02 23:05 ID:Skm1+hA1
>>654
あまり書くと特定されかねないので、許して。
657受験番号774:04/07/02 23:06 ID:55Ywjpqs
>>653
いいたいことはわかりました。
ただねえ、あのカキコ素直に読むと適当でもいいって読めるんだけどねえ。
貴方の意図どおりにはとてもよめませんよ。
658受験番号774:04/07/02 23:07 ID:bV1dX++r
志望動機に相当突っ込まれないと落ちるのかな?
私は3人が10分ずつってかんじだった
659受験番号774:04/07/02 23:08 ID:xx6AZS4b
みんな面接で用意していったことをどれくらい言えてるんだろう…
660受験番号774:04/07/02 23:10 ID:8DQ31edM
面接以前に論文出来た?
みなさん。

煽りとかじゃなく素直に

自分はシングルヒットって感じで
ホームランでも三振でもないかなという微妙な感じですが・・・
661受験番号774:04/07/02 23:15 ID:xx6AZS4b
志望動機なんてほとんど突っ込まれんかったよ
それよりこうなったらどうする??とかばっかり聞かれた気が・・・
一人の面接官が20分ぐらい質問してあとの人の質問はかなり短かった
662受験番号774:04/07/02 23:20 ID:8DQ31edM
もうね、待つのが辛い。
いつも女の子に告白した時なんか
有無を言わさず「はい」って言わせてるから・・・
663受験番号774:04/07/02 23:25 ID:+UUSGs5S
今日面接受けてきた。
あたふたと応答してあっという間に終了。
部屋を出てドアを閉めた瞬間に
次の受験生入りなさいのブザーが鳴った。
考えるまでもないのかよ…。もうだめだorz
664受験番号774:04/07/02 23:26 ID:HeP9M4AR
受付名簿に淡い黒線が塗られていた香具師は
論文失格者であることが判明しますた!(精度66%
665受験番号774:04/07/02 23:34 ID:IMFIdpv6
漏れは花マル印がついていたのだが(ry
666受験番号774:04/07/02 23:35 ID:8DQ31edM
ほんとか?
ネタか?

だいたい、名簿が覗けるのか?
667受験番号774:04/07/02 23:41 ID:Thj79vno
>>662
8DQ31edM「僕みたいなキモヲタとは付き合ってくれませんよね?」
 女の子「はい」
668受験番号774:04/07/02 23:44 ID:8DQ31edM
おもしろい
669受験番号774:04/07/02 23:48 ID:IMFIdpv6
ニボシ、いや図星か・・・
670受験番号774:04/07/03 00:03 ID:DLUI9LDj
ID:8DQ31edM

君まだいたの?
お前そんなんだから去年落ちたんだよ
いや今年もか。失礼。
君、待つまでもないから。
さようなら。
671受験番号774:04/07/03 00:04 ID:fCh3Hv+w
面接終わって部屋出たときに次の人って椅子に座って待ってるもの?
誰もいてなかったんだけど・・・
時間的に自分が最後ってことはないと思うのだが。
672受験番号774:04/07/03 00:05 ID:wEq7mqNe
ID変わってから攻撃するなんてずるいよ。
673受験番号774:04/07/03 00:05 ID:qsjhtAFD
>>671
別の部屋とかじゃね?
少なくとも漏れの受けたところは、試験室は1つではなかったよ。
674受験番号774:04/07/03 00:08 ID:h0GvnHwL
>>671
俺んときは次の香具師が事務員と一緒に座ってたぞ
675受験番号774:04/07/03 00:09 ID:FGU+9BiY
???


676受験番号774:04/07/03 00:14 ID:FGU+9BiY
ID:DLUI9LDj

あんま人を攻めるなよ
人に落ちろとかさ、言うなよ。
みんなナーバスな時なんだからさ。

こんなことは言いたくはないが
人の揚げ足をとるような人とは働きたくない。
677受験番号774:04/07/03 00:16 ID:fCh3Hv+w
>>673 >>674
そうか、別の部屋だったのかも!
確かに試験室わけられてるぽかったしなぁ
でも自分は前の人が出てくるのを事務官と待ったんよな・・・
678受験番号774:04/07/03 00:19 ID:qsjhtAFD
>>676
別にID:8DQ31edM を擁護するわけじゃないが、禿同。
何か、寂しいぜ、一人の人間としてよぅ。
付き添いの事務官の人とか親切だったべ?かくありたいもんだね。
679受験番号774:04/07/03 00:24 ID:FGU+9BiY
またーりいこうぜ

落ちろとか再受験者をバカにしたりとかやめようぜ!

もしかしたら、一緒の職場で働く仲間になるかもしれねーんだからさ。

精一杯みんな頑張ったんだろ?
そりゃ、思うような実力が出せないのは試験にはつきものだけど
足の引っ張り合いよりも
お互い、健闘を讃え合おうではないか!
俺は数少ない事務官すれを良すれとしたい!
そういう仲間と仕事がしたい。
680受験番号774:04/07/03 00:40 ID:ulACqYV2
去年のスレを見てたら、最終合格発表後にドドーっと
「このスレにはお世話になりました。だからせめてものお礼に…」とか言って
ここの住人の人たちはみなさん真摯に情報提供をしていた。
だから、最終合格発表まではみんな傷つきやすくなっていて何だかんだあるけど、
殆どの人がいい人のはずなんだよね。
そういう人たちが今事務官としてやっている訳だから、今受験生の我々も同じように
ありたいなと思いました。
681受験番号774:04/07/03 00:43 ID:IaAJvB/t
東京地裁で受験した人に聞きたいんですけど。
面接室にバックって持っていきませんよね?
バックがちょっとふるいので買い替えようか
迷っているんですけど。
682受験番号774:04/07/03 00:45 ID:FGU+9BiY
関係ないと思う。
俺はユニクロの一昔前のバックだが
683受験番号774:04/07/03 01:01 ID:GPCEdu87
志望動機って覚えて言うものなんですか?
さすがに志望動機はすらすら
いえないとまずいと思うし、
どうしてますか?
教えてください。
みなさんがいい人だって信じてます
684受験番号774:04/07/03 01:13 ID:A+SkLZWW
>>650
>表現の自由の箇所では2重の基準は書いてないから。

芦部憲法新版173頁「表現の自由の限界」のトップ項目は
ずばり「二重の基準の理論」だが?

択一によくある
「二重の基準論は精神的自由に関する判例でも採用されている」○か×か?
(答え×…薬局距離制限事件等経済的自由の判例で言及されたのみ)
これと勘違いしてるのでは?

憲法は詳しくないんでなんともいえんが
書いておいたほうが無難と思うけどな。みんな書いたでしょ?
685受験番号774:04/07/03 01:18 ID:A+SkLZWW
>志望動機って覚えて言うものなんですか?

二重三重に突っ込まれてくることがあるから準備しといたほうがいいと思う
はじめはカードに書いたことのオウム返しでよいけど
「もっと詳しく」「もっともっと詳しく」ぐらいには対応できた方がよいかも
686受験番号774:04/07/03 01:50 ID:IaAJvB/t
過去のレスにあったけど
「憲法21条はなにを保証してる?」
みたいな専門科目の内容について
聞かれた人いますか?
いまさら憲法とか勉強しなおした方がいいでしょうか?
687受験番号774 :04/07/03 04:30 ID:gkOHuEgf
質問なのですが。
裁判所事務官を受ける人はやはり法学部が多いのでしょうか?
688受験番号774:04/07/03 05:31 ID:IaAJvB/t
多いのでわ
でも経済と刑法選択にしたくらいだから
他学部でも問題なしでは
689受験番号774:04/07/03 07:33 ID:SKzfvex9
ガッツしか読んだこと無い他学部の俺には
専門の問題は盲点、ある種ガッツはずし、ガッツいぢめ
まぁもぅすることないんで朝刊ウォッチでも見てまつ
690受験番号774:04/07/03 07:39 ID:B+ymNgA4
確かに民法GUTSは穴埋め知識が豊富なので初学の問題集としては
あまりお勧めできないです・・・ね
民法13問になりましたし、少なくとも2種類の問題集or条文読解が要るかと思います
691受験番号774:04/07/03 08:10 ID:SKzfvex9
それもあるのですが
記述憲法では表現の自由の違憲基準などを
何故か1ページにまとめてくれていなかったので
お国に足もと見られたのでは、と邪推した訳でつ
692受験番号774:04/07/03 08:55 ID:SOxOqSFf
>>686
そのレスをした者ですが、それは法学部出身で書記官志望を強調しすぎたからだと思います。
普通に面接受ける分には不要だと個人的には思います。
693受験番号774:04/07/03 10:12 ID:jeUiCqRT
まあ二重の基準論は、表現の自由だけのテーマではないからね
694受験番号774:04/07/03 10:48 ID:lDBw2uQY
「それは具体的にはどんなことですか」って6、7回くらい聞かれたよ・・・。
これはお前の言ってることはよくワカランって意味なのかな_| ̄|○
695受験番号774:04/07/03 10:52 ID:3yn1pzIA
一次重視でお願いします。

・・・んなわけないか
696受験番号774:04/07/03 11:14 ID:FGU+9BiY
>>694

あなたに興味があるから、より突っ込んだ話を求めたんじゃないですか?
興味がある人ほどきつく当たるというじゃないですか!
697マン臭:04/07/03 11:34 ID:UnnkvXm6
殺伐としてるねぇ。
どうしてこんな試験で・・・。
698受験番号774:04/07/03 11:46 ID:D4caj2Ei
結局何を求めるかだと思いますよ。
社会的名誉を求めるとして、医者・政治家・キャリア公務員
皆閥からは逃れられず、名誉の為に何を犠牲にしているのでしょう?
裁事は居るかどうかは別として、より純粋に国民の奉仕者になる
志を持った人には職務に専念できるベターな職かと思います、横で比較しても
699マン臭:04/07/03 11:49 ID:UnnkvXm6
>>698
都合良過ぎ。
700受験番号774:04/07/03 11:53 ID:dzH7qd3T
満州タソ、適性どうだった?
701受験番号774:04/07/03 11:53 ID:lDBw2uQY
>>696
ありがと。゚(゚´Д`゚)゜。
そう言ってもらえるとちょっと気が楽になります。

結構キツく突っ込まれたから心配で・・・。
具体的に「こんな時にこんなことがありました」・・・って言及しても、
他には?他には?って。
同じ項目で何度も何度も具体例を聞かれて、ネタ切れですよ・・・。
702受験番号774:04/07/03 11:54 ID:+sHVjUb1
紋舞らん
703受験番号774:04/07/03 11:56 ID:fpIifkW/
>>701
そんな具体例をいくつも訊けばそりゃネタ切れになるのは向こうもわかってるだろ。
問題はどれだけその場でねばれるかってことじゃない?
704受験番号774:04/07/03 12:04 ID:gkOHuEgf
>>688
>>689

ありがとうございました。
法学、経済ともまるで関係のない学科にいるので少し焦りを感じてしまって。
とにかくがんばってみます。
705受験番号774:04/07/03 12:17 ID:ieNKvMyJ
志望動機について聞かれた、きつかったとはどの程度なのですか
「きっかけは何ですか?なぜ事務官なのですか?(併願先より)なぜ第一志望なのですか?」
このくらいは普通に聞かれますよね。過去の書き込みですごい突っ込まれた
とかありますが、他にどのようなことを聞かれたのでしょうか。
これからの人のためになると思うので、お願いします。
706受験番号774:04/07/03 12:18 ID:lDBw2uQY
>>703
そうかもね、一つの質問につき多くて3こくらい具体例言ったよ。
なんとか答えられたけど途中かなりしどろもどろになった・・・。

あ、あと受験科目聞かれましたよ。
何か関係あるのかな。
707受験番号774:04/07/03 13:28 ID:l6xeZOMj
面接ネタで盛り上がってるところ恐縮なのですが、経済を選択した方、難易度的にはどうでしたか?
国Uレベルと考えて大丈夫でしょうか??
708受験番号774:04/07/03 14:11 ID:3yn1pzIA
>>707
基本的に楽勝。
でも 「ん?なんだこれは?」 という問題も1〜2問あり。
709受験番号774:04/07/03 14:57 ID:6cyKuaaM
>>707
国Uは計算重視
祭事は知識重視と言う感じです
だから内容的には同じでも同じように点を取れるとは限らないかもしれません

私は国Uは7点満点でしたが祭事は10点中7点でした
710受験番号774:04/07/03 16:53 ID:fmT1SWS3
>>705
>「きっかけは何ですか?なぜ事務官なのですか?(併願先より)なぜ第一志望なのですか?」

自分はそんなことすら突っ込まれませんでした・・・
694みたいに突っ込まれまくる人はうらやましい。
こっちの返答についてほとんど突っ込んで聞いてこないのは
自分に興味がないってことのような気がするし・・・ つらい!
711受験番号774:04/07/03 17:27 ID:SCf3GQ8t
面接カードの「自己紹介」の欄なのですが、
具体例を書かないと欄が余ってしまうし、かといって具体例を
書くには少し小さい気がして迷ってます。
欄が他と比べて大きいのは詳しく書け、ということなのか…

みなさんはどう記入したか参考に教えてください。
712受験番号774:04/07/03 17:35 ID:jZQMKcl+
簡潔に書けば良いんだよ、簡潔に。
…と私は理解したけど。
713受験番号774:04/07/03 17:37 ID:TS9DxlVk
>>711
性格なんて一言で表すことなんてできやしないのだから、複数書けばよいのでは。

私は長所を書いて、致命的でない短所とだからこそ気をつけていることを書きました。
714受験番号774:04/07/03 17:42 ID:fmT1SWS3
>>711
自分も713と同じく、それなりの具体例を交えて長所・短所・心がけていることと
つなげました。
一応簡潔に…だから具体例も詳しく書きすぎるよりは突っ込みどころを残して
あとは口で伝えるほうがいいかも、と思われます。
715受験番号774:04/07/03 17:50 ID:lDBw2uQY
>>710
自分はある質問に対して「こいつ大丈夫か?事務官としてやってけるのか?」
って思われるような返答をしてしまったんですよ。
性格を試すため、その後のツッコミが激しかったのだと思います。

完全に失敗面接でした。
もう泣きたい。。。
716受験番号774:04/07/03 17:54 ID:fpIifkW/
面接官がしゃべり終わる前にしゃべりだしてしまった。。。
途中で気がついて止めたけど・・・あれは致命的だ
これから1ヶ月半憂鬱
717受験番号774:04/07/03 18:03 ID:fmT1SWS3
>>715
いや、でもそれだけ突っ込むということはきっと興味があるっていうことですよ。
事務官としてやっていけるか確かめるためにわざと厳しく突っ込んだのだとしたら
かなり脈ありじゃないですか!
もうこいつは駄目だって思ったらとっとと終わらせるだろうし・・・

>>716
自分も面接官がしゃべり終わる前に返事して答えてしまった・・・です
気をつけなければと思ってたのに、焦りすぎた・・・!
ほんと憂鬱。駄目なら駄目で早く結果来て欲しいような気も・・・
718受験番号774:04/07/03 18:39 ID:itUZ7QmA
1次合格者2000人で最終合格約700人ということは
面接で即あぼーんされんのが500人位?
論文にも基準点あるんかな
筆記と面接の単純な総合評価ならこんなたくさん
1次合格者だすはずないんだよな
719受験番号774:04/07/03 18:50 ID:SOxOqSFf
なんで一次合格者あんなに多いのかな。だれか分析してほすぃ。
720受験番号774:04/07/03 18:51 ID:3yn1pzIA
>>716
おれ面接官の話、切りまくったよ。
そのときは気づかなかったけど、思い返して「あぁ・・・」と思った。

でも、絶対次に生きるなと感じた。
721受験番号774:04/07/03 18:55 ID:fmT1SWS3
面接で即あぼーんされるのが500人もいるとしたらどんな奴なんだろう…??
やっぱり自分みたいにしどろもどろに答えてる奴なんかな。はぁ〜凹み
722受験番号774:04/07/03 18:56 ID:fpIifkW/
>>719
論文で志願者を絞ってないからなんじゃないか?
その分合格者を多く出した。
723受験番号774:04/07/03 18:58 ID:BsAThiaU
文章書けない奴はいらないってことでつね
724受験番号774:04/07/03 19:01 ID:fpIifkW/
>>723
いや、逆に漏れは論文の比率が低くなったんじゃないかとも思ってる。
>>722に書いたように、今回は一次で論文を含めず、3倍程度の1次合格を出している。
それは、やはりより多くの人を面接したいからなんじゃないかと。

>>720
>>716だけど、ほんと今回のことはいい勉強になったよ。プラス思考でいかないとね。
725受験番号774:04/07/03 19:20 ID:BsAThiaU
祭事の配点は択一70に、論文200だよね。
面接は何点だろうか。
726受験番号774:04/07/03 19:24 ID:3yn1pzIA
辞退する人とか多いのかな?
727711:04/07/03 19:35 ID:SCf3GQ8t
>>712-714

ありがとうございました。
カードには簡素に書いて、あとは口で伝えることにします。


728受験番号774:04/07/03 20:04 ID:m9neYTW9
論文200点でそのまま配点になるんですか?
択一に比べて論文の比重おっきいんですね、厳しいなぁ。
729受験番号774:04/07/03 20:14 ID:Ey5SwccA
なわけねーだろ
730受験番号774:04/07/03 20:14 ID:BsAThiaU
漏れは裁判所の仕事が文章書くことが大事だから、
論文の配点が高いと思うのでつが
731受験番号774:04/07/03 20:24 ID:l/e0VlQP
>>729は爆笑問題の田中
732受験番号774:04/07/03 20:27 ID:EaS1A+ZY
(・∀・)イイ!!
733受験番号774:04/07/03 20:50 ID:OHpO+n9x
みなさんはどのくらいの期間を
面接対策に費やしましたか?
なんか筆記試験じゃないので
どのくらいやったらいいのか
全然わかりません。
よろしくお願い申し上げます。
ここのみんなで裁判うかりましょう。
734受験番号774:04/07/03 20:51 ID:wPaq9vzX
このスレの上の方だか前スレだか忘れたけど、
面接だけで決めて論文は順位付けって言ってる奴がいなかったっけ?
あれはネタなの?
735受験番号774:04/07/03 20:57 ID:qRCdhO0a
俺は筆記は65点でバツグンに良かったが
面接がぼろぼろ
やっぱりおちるかな?ちなみに2種
736受験番号774:04/07/03 21:02 ID:wPaq9vzX
>>735
その点数なのに、面接が圧迫だったの?
737受験番号774:04/07/03 21:07 ID:vMIbiS0/
そんな思いして入っても仕事はつまらんよ。
738受験番号774:04/07/03 21:10 ID:OHpO+n9x
>>733によろしく・・寂しい
739受験番号774:04/07/03 21:10 ID:JQnW2n7l
>>735
面接のぼろぼろ具合によるのでは?
多少挙動不審でも成績良かったら通りそうな気も・・・
でも態度が悪かったりよっぽどの変人とかなら厳しいかもね。
740受験番号774:04/07/03 21:14 ID:JQnW2n7l
>>733
前々日の夜と前日少ししかやってません。
しかも自分でシミュレーションしたのみ。
おかげで面接はだいぶ失敗したと思われる・・・
でも考えててもその通りには運ばない可能性大かも!?
741受験番号774:04/07/03 21:17 ID:qsjhtAFD
>>733
前の日くらい。
どうせ色々対策しても、全ては面接官のそのときの気分で質問内容が決まっちまうような試験だ。
あまり考えすぎない方がかえって自然な自分を出せていいと思う。体験談。
742受験番号774:04/07/03 21:29 ID:qRCdhO0a
>>739
ありがとう
ちょっと元気になれました。
態度も普通だし変人でもなかったので希望があるかも知れないですね。
志望動機を突っ込まれまくってへこんでました。
743707:04/07/03 21:32 ID:l6xeZOMj
>>708-709
なるほど。ありがとうございます!
祭事独自の対策はいらないっぽいですね。参考になりました
744受験番号774:04/07/03 21:33 ID:OHpO+n9x
>>740>>740ありがと!ちゅっ(笑)
それでちゃんと受け答えできるの?
みんなそんな感じなのかなぁ?
模擬面接何回もした人とかいる?
すんんごい不安。
第一志望なだけに。
でも志望動機突っ込まれたらそく試合終了。
コールドゲーム成立
はぁ・・・
なんかいい方法はないものかのぅ・・
745受験番号774:04/07/03 21:43 ID:fpIifkW/
よくキョロキョロしないように、とか言うけど、
考えてるときにキョロキョロしたらいけないのかなぁ。
当然面接官が話しているときやこっちが話しているときにキョロキョロするのは
ダメだけど、考えてるときに多少キョロキョロするのは極めて人間的だと思うんだけど。
746受験番号774:04/07/03 21:43 ID:JQnW2n7l
>>744
志望動機はかなりの確率で突っ込まれると思いますよ。覚悟しておくべし。
考えてたことってほんとに言えなくなるからびっくり。
威圧感がすごいし、作ってた答えはぐるぐる回って思い出せんから
的をつく受け答えはできんかったです。
でも一生懸命自分の言葉で答えてたところに好感を感じてくれないものかな。。。
747受験番号774:04/07/03 21:46 ID:IaAJvB/t
ちょっと聞きたいんですけど
面接朝イチって何時からですか?
10時からって朝イチですか?
748受験番号774:04/07/03 21:58 ID:jlgT/JAN
ココの住人で面接で専門を聞かれた人少ないですね
漏れは今週面接を受けてきたのですが専門について聞かれました。
論文の延長みたいな質問でしたが想定外の質問にドキッとしました(これが狙いか?)
漏れは去年の面接不合格組なんだけど去年は待合室で芦辺読んでいる人結構多かったけど
今年はいなかったのが印象的でした。

和やかムードのまま特に突っ込まれることもなく終わって不合格となった去年と比べ
今年は専門と性格などで突っ込みがあったので去年より手ごたえはあるけど、この試験
受かるだけでは意味ないからなぁ
749受験番号774:04/07/03 22:07 ID:JQnW2n7l
やっぱり特に突っ込まれんかったら不合格の可能性大なのかな・・・
おかしな返答のはずなのにほとんど突っ込まれなかったし、わりと和やかムードだった
もうダメだ(゜дÅ)
750受験番号774:04/07/03 22:09 ID:vN9S1lxj
>>747
スタートは9時台だと思う
俺10時台で4人目くらいだったから
751受験番号774:04/07/03 22:10 ID:vN9S1lxj
深く突っ込まれないと不合格なのか
俺自分では論文結構書けたつもりなんだけど、深く突っ込まれなかったな
752受験番号774:04/07/03 22:16 ID:O6/paowf
午前のスタートは9時10分だね
753受験番号774:04/07/03 23:01 ID:xUZ+9RR/
>>745
だめ、目を見なさい、面接官の目を
754受験番号774:04/07/03 23:52 ID:2JyapgiQ
自動車運転に関する資格って二輪も入るんですかね?必要性の観点からどっちでもいい気はしますが。どうなんでしょう?
755受験番号774:04/07/04 00:12 ID:1J8w14Wq
>>754
入る。
漏れは普通免許しか持ってないからそう書いたら、
「原付や、自動2輪の免許は持ってますか?&マシンも持ってますか?」とわざわざ聞かれたくらい。
どうやら原チャやバイクで事故歴を探すようだ。
ま、普通自動車はマシンを持ってる香具師の数が少ないだろうからね。
事故歴は原チャ・2輪で詳しく聞きたいのでしょう。
756受験番号774:04/07/04 00:25 ID:/oxc960I
志望理由 事務官強調した?
それとも書記官強調した?
漏れは書記官のことばかり書いた。
事務官なんぞどうでもいいとばかりに。

事務官の志望動機なんて考えつかなかった。
国民の信頼とか迅速とか困った人に親切にとか
抽象的になりそうだったんで・・・。
パンフの案内にはバイトでもできそうな内容だったし
ゴミ拾いして環境問題って言ってる小学生みたいな思考は
避けました。

つーわけで書記官は裁判官のパートナーでカコイイで押した。
そしたらそこしか聞かれなかった
757受験番号774:04/07/04 00:30 ID:1J8w14Wq
>756
漏れもそうだよ。
書記官ゴリオシの方が、法律専門職に就きたい!ってので志望動機が一本筋通るし。
事務官については一切聞かれなかった。
事務官に憧れて・・・・ってのはちょっとなぁ、、、
面接官も、オマエ仕事分かってて言ってんのか?雑用したいのか?見え透いた嘘言っちゃいかんぜ?と思うだろうし。
758受験番号774:04/07/04 00:43 ID:WfjNccA1
実際に事故を起こしたことのある人いますか?面接官の反応はどうでしたか?軽傷とはいえ、人身を起こしたことがあるので不安です。
759受験番号774:04/07/04 00:45 ID:kDj98b8E
おれも書記官になりたいから、って言った。
もちろんウソ。
760受験番号774:04/07/04 00:45 ID:/oxc960I
>>758
業務上過失致傷罪
761受験番号774:04/07/04 00:47 ID:/oxc960I
>>758
冗談はさておき(スマソ)、それ記録に残ってるの?
762受験番号774:04/07/04 01:48 ID:rZLpwv9G
柔道やってたことは書いたほうがよろしいでしょうか?
763受験番号774:04/07/04 01:52 ID:WfjNccA1
免許センターの記録には残っていると思われ。
白バイの警官に尋ねたところ、「我々でも違反歴調べるには一定の手続きが要るから、裁判所でも調べられないんじゃない?個人情報だし。」といってた。

でもやっぱり、調べられるんだろうな。
764受験番号774:04/07/04 02:02 ID:MU+ycm9X
誰か面接官を論破したヤシはいないのか?
765受験番号774:04/07/04 02:03 ID:Z+4IVksd
普通に面接してる限り論破という状況は起こり得ない
「質問に簡潔に答えてください」
766受験番号774:04/07/04 02:07 ID:TxVVQf0+
つーか欠格事項に書いてないのに事故歴の有無を調べるか?
面接で任意に聞くまでだろ、裁判所が調べてそれをもとに合否判定したら駄目だろ
試験以外のことで判断することになるから
767受験番号774:04/07/04 02:19 ID:SPmvt9Vz
>>766
漏れもそう思う。前科って立派な個人情報だからなぁ。
憲法の判例でも前科照会事件なんてのがあったくらいだし。
768:04/07/04 02:38 ID:8PKw32CD
こんどから欠格事項に

4.事故歴5回以上
5.資格免許はないが前科はある
6.高齢職歴なし
7.ひきこもり

このくらい書いてくれたほうが
人権無視より無駄ダマ打たずに済むぶん人権擁護になる
叶うこと無い希望を持たせられるのは、希望が無いのより残酷だ
769受験番号774:04/07/04 03:15 ID:bSiqk9cS
採用は別として合格不合格は
1次試験、教養論文、専門論文、面接で判定しなければならない。つまりこれら以外を考慮して判定してはいけない。
交通違反歴を偽って後の調査で嘘が発覚した場合の扱いが問題となるが
調査が面接の一環として行なわれると考えるのは妥当ではない。これはもはや面接とは言えない。
そもそも調査するということは嘘ではないかと思われているわけでそのことをもって面接の評価が悪くなっているのである。
わざわざ調査するまでもないのである。ではなぜ嘘ではないかと疑われるのか?それはそれ以前の質問の受け答えが影響しているのだろう。
770受験番号774:04/07/04 07:04 ID:hFie0qJG
ぶっちゃけ
裁判所は
行政から舐められてるから
採用に関して違反歴を調べるなんてことはできない
771受験番号774:04/07/04 10:14 ID:KmLSx/fg
憲法の論文でLRA書き忘れたらやはり致命的でしょうか?
はぁ〜面接もできなかったしな。。。
772受験番号774:04/07/04 10:38 ID:kDj98b8E
>>711
論点をすべて網羅してなくても
他の論点についてバッチリかけていればある程度OKだと思う。
773受験番号774:04/07/04 10:44 ID:vQT8UQ3o
>>772
そうか、そういう可能性もありますよね。
ちょっと気持ちが楽になりました。
ありがとうございます!!
774受験番号774:04/07/04 10:53 ID:Rkkg/sEP
司法試験やってた人以外はそれほどすばらしい答案
かけないんじゃないのかなあ・・私も論文はさっぱりだったな。
 

ところで、面接で元気がいいって二回ぐらい言われたんだけど
うるさいってことじゃないよね?
やっぱり面接は面接官の主観が入るから、自分でどうだったか
判断がつかないのが、辛いですね。
それとあまりにうまい尋問で自分の性格が丸裸になってしまったので
あれで落ちたら自分の性格が裁事にむいてなかったんだと悟って
ほかの道探さんと・・・
ところで、これから面接を受けるひと。どうしても面接は建前
を言わなきゃいけませんが嘘にならない範囲にするといいと
思います。・・・やっぱり向こうはプロ。知らず知らずのうちに暴きます。
私は面接カードに思い余って聞き上手と自分の性格を書きましたが
面接中聞きべただということを露呈しました。とほほです。
775受験番号774:04/07/04 10:59 ID:Kz/XuhHg
判例が採用していないから
LRAは要らない、書かなくてもいいと思います。
判例がかけていればいいと思うが・・・。
776受験番号774:04/07/04 11:01 ID:vQT8UQ3o
>>774
元気がいいって誉め言葉ですよ〜!ウラヤマシイですよ。
確かに性格丸裸にされましたね… やっぱ向こうはプロだなぁ。
言いたくなかったことまで供述させられた被告人のような状況でした。。

論文も面接も自分じゃ出来があまり判断できないですね。
良くはなかったと思うけど…
一次のときと違って今回は本当に予測がつかない…発表まで胃が痛い。
777受験番号774:04/07/04 11:07 ID:vQT8UQ3o
>>775
そうなのですか?!
書こうか迷ったのですが、きちんと定義を覚えてなかったのでやめたんですよ〜。
間違えて書いちゃったらあぼ〜んかなと思って。。。
判例は北方ジャーナル?だけはきちんと書けたつもりです。
優しいみなさんのおかげで少しは望みを持って8月まで生きていけそうです(^^;)
778受験番号774:04/07/04 11:08 ID:Vw5+mwmR
>>771
全く問題ナシでしょう。
779受験番号774:04/07/04 11:09 ID:kDj98b8E
相対評価だし。
780受験番号774:04/07/04 11:20 ID:5i0bFQsq
>>776
ほんとほんと、被告人になった気分でした。私、昔付き合っていた
人が検察官になったんですけど、うまくいかなくてやむなくお別れを
告げたとき、ものすごい尋問(三時間)をうけたんですけど、
そのときを思い出しましたよ・・・あの時も矛盾点をしつこく
追及されてもうて(笑)
悪いことしてないのに私はなぜか被告人、被疑者の気分を
味わってしまった。原告には絶対なりたくないな。


私も今日なんて面接してる夢みちゃってうなされて起きました。
忘れたい・・・もう(笑)


781受験番号774:04/07/04 11:27 ID:7Vb/9zmM
判例なんてないじゃん。
徳島市公安条例事件とかか?
LRA、明確性、検閲くらいでいいんじゃない?
それより論文がやばいわ。
色の安全。
どのように書きました?みなさま
782771:04/07/04 11:28 ID:vQT8UQ3o
みなさんとても優しいですね。
私も何とか合格してみなさんみたいな人たちと仕事がしたいです。
783受験番号774:04/07/04 11:28 ID:7QiAF3Lb
作文。
784受験番号774:04/07/04 11:57 ID:sn8Ofoms
論文って間違っていること書いたら絶対落ちるんですか?
なんとなく判例を間違って書いたような気がして不安で不安で
・・・どれくらい論文って合否に影響するんでしょうね。
択一と論文を同じ日にやるっていうのが
ひっジョーにつらかったので(条件はみな同じですが)配点は低めにお願いしたいなあ・・
二百点だったらあっという間に択一の点数がひっくりかえっちゃい
ますしね・・・
785受験番号774:04/07/04 12:00 ID:Z+4IVksd
>>780
いっちゃなんだが別れて正解
786受験番号774:04/07/04 12:16 ID:3pi8jgSc
>>784
判例の規範部分については重要な部分が抽出できてれば大丈夫だと思いますよ。
「同旨」といえる範囲ならOKでしょう。
さすがにぜんぜん関係ない判例書いちゃうのはやばいと思いますが。

787受験番号774:04/07/04 12:18 ID:C1K43S1r
そうかもしれませんね(笑)


788受験番号774:04/07/04 12:26 ID:C1K43S1r
786>>
ありがとうございます。みんな優しいなあ。
受かってどこかで逢えるといいですね。
789受験番号774:04/07/04 12:27 ID:7Vb/9zmM
順位ってわかるの?
合格発表スーツでいく?
790受験番号774:04/07/04 13:07 ID:YczOR4W6
>>780
ワラタ
似たような経験ありw
法律囓ると論理的矛盾が許せなくなるのか何なのか…
791受験番号774:04/07/04 13:10 ID:A8zKhUrg
やるべきことも全て終わったし
どなたか俺とセカチュー見に行きませんか?福岡
女性がいいです。男だと違った意味で泣きそうです。
792受験番号774:04/07/04 13:25 ID:A8zKhUrg
だめだ・・・フラれた! 20ぷんも待ったのにフラれた!! とうさんにだってフラれたことないのにぃぃぃぃ!!!!
793受験番号774:04/07/04 13:32 ID:7QiAF3Lb
ナンパイクナイ!!
794受験番号774:04/07/04 13:42 ID:A8zKhUrg
だって女友達からは
「司法の勉強あるからイヤっ!!」
ってやんわり断られた直後だから
こころが痛いのです
あなたはどうですか?広島
795受験番号774:04/07/04 13:49 ID:hZF/19v7
>>794
普通に笑ってしまった。
自分も遊びに誘いたいけど、どうやら公務員試験全滅っぽいので誘えない…
ちなみに自分は男、大阪です。 ごめんよ。 
カープは好きです。
796受験番号774:04/07/04 13:55 ID:A8zKhUrg
ぬぅ…近鉄の件はお悔やみ申し上げます。
上原も打ったしシャラポワも勝ったので少し寝て来まつ。
797>>770:04/07/04 14:11 ID:WfjNccA1
>>770
それ本当ですか?
本当なら正直に言う必要なしですね。
798受験番号774:04/07/04 14:33 ID:mkbHHkCw
俺検閲関連判旨書いたけど、判決の理由付けそれぞれ、
全部肯定〜一部否定〜全部否定しちゃったな。
蛇足になったかもしんない。
799受験番号774:04/07/04 14:43 ID:ydSHu5Kh
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 合格いらんかねー。
.\______ _______
.          ∨
.     |⌒|⌒|⌒|⌒|⌒|⌒|
.     |  |  |  |  |  |  |
.     |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
. . .  ‖(゚Д゚,,) ∧_∧ ‖
. . .  ‖(゚Д゚,,) (´∀` )‖
. . .  ‖(゚Д゚,,) (    )‖
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     | .           |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

って売ってたらいいよねえ…と思ってしまった。
初代司法板ギコネコ法律研究所スレからのパクリです。
800受験番号774:04/07/04 15:14 ID:NND88HtJ
800ゲット

検閲書いてねー

ところで、書記官になってみんな何したいの?
801受験番号774:04/07/04 15:20 ID:BKwzYOBn
私は今週面接です。
自分では、敬語もちゃんと使えると思っていたし、
面接に関しては心配していませんでした。
なのに先日予備校の模擬面接受けたら、
言葉遣いの点を多々指摘されて・・。
面接となると、てんぱってしまって、ついつい
めっちゃ、とかやっぱり、などの砕けた言葉を使っちゃうんですよね。。
もう面接まで日がないのに。。どうしよう・・。
802受験番号774:04/07/04 15:20 ID:0IXduuol
弁護士に、訴状につき釈明してくださいって無表情に言いたい。
803受験番号774:04/07/04 15:34 ID:7Vb/9zmM
>>801
おれも。つい自分の得意の話題になったら
めちゃんこ、とかチョーとか
使ってます。
でも、これも個性のうちだと思うので
特に気にすることでもないはず
やっぱり二次って記述とかより
面接重視だよね。
択一100
記述100
面接800
と考えてますがどうでしょう?
804受験番号774:04/07/04 15:39 ID:wxL6vTJo
>めちゃんこ、とかチョーとか

気にすべきことだと思うが・・・。
個性だからといって片づけてしまっていいものかどうか。
805受験番号774:04/07/04 15:50 ID:SPmvt9Vz
>>804
こういうのは程度問題だと思うんだよな。
全く気をつけずに連発するようだと印象がイマイチなんだろうけど、
1,2回言ったくらいだったら、むしろ若者らしいと捕らえる人もいると思うんだけどね。
あくまで私見だけど。
806受験番号774:04/07/04 15:55 ID:wxL6vTJo
でも、面接官からすれば、
「俺はお前の友達とちゃうんやぞ」
って感じかもね。
807受験番号774:04/07/04 16:05 ID:NND88HtJ
今の時期何やってる?

みんな併願してる?
808受験番号774:04/07/04 16:23 ID:QbusFp/L
工場でバイトしてまつ
社会の底辺を勉強中。公務員試験受けてるとか言ったらイジメを
受けそうな雰囲気ですな
809受験番号774:04/07/04 16:45 ID:Vw5+mwmR
>>807
司法論文に追われてマス。
論文直前にT種2次発表なんて殺生な・・・。
810受験番号774:04/07/04 16:48 ID:vldnCQuL
>>808
祭事も社会の底辺だと思うけど・・・。
811受験番号774:04/07/04 17:13 ID:1R1VBFmI
>>803
さすがにネタだろ。
そんな香具師いねーって。
812受験番号774:04/07/04 17:28 ID:emnaA6cb
たしかにそんな香具師はいないと思うが、
記述ってどのくらいこうりょされるのだろうか。
おれは面接がほとんどで記述なんて
肢きり要素でしかないように思える。
813受験番号774:04/07/04 17:34 ID:zHWO9VF4
>>812
論文できましたか?
814受験番号774:04/07/04 17:45 ID:JGb6N1RM
>>797
だから嘘だと思われたらマイナスなの、嘘をつくなら完璧にしとけ
それが無理なら正直に話せ
815受験番号774:04/07/04 17:49 ID:o3BJIBKg
嘘だと思っても調べないって。
816受験番号774:04/07/04 17:54 ID:JGb6N1RM
調べないけど思われた時点で評価は悪くなるだろ
嘘つきなんだから
817受験番号774:04/07/04 17:58 ID:FUfjBuja
面接がほとんどで記述脚きりだったとしたら
どんな基準でみんな落とされるんだろう??
やっぱりしっかり話せてる人が合格しそうだけど、
大学の先輩で事務官になった人はかなり喋りがたどたどしいです。。。
818受験番号774:04/07/04 18:05 ID:jRxRu+SQ
>>808
そーいうこと言うことこそ、人間としてどうかと・・・

パン工場でバイトしたことありますけど、
話してみるといい人多いですよ
819受験番号774:04/07/04 19:10 ID:VxRqrOcX
書記官になって
検事が読み上げた文章を受け取りたい
よいしょって感じで
820受験番号774:04/07/04 19:49 ID:emnaA6cb
おれはそれをよいっしょって感じで
ライターで燃やしてみたい。
どうなるんだろう?って考えただけで
おれは・・・おれは・・エクスタシー!!
821受験番号774:04/07/04 19:54 ID:kDj98b8E
そして勝手に判決出す。
822受験番号774:04/07/04 21:00 ID:QTGm6oCV
だめだ、ちゃんと許可して判決出さな
823受験番号774:04/07/04 21:02 ID:Lpmaf5bY
明日面接だよ、早く書かなきゃー。今日TAC行って書こうとしたら
講師室やってないじゃん、ほんとつかえねーorz
胃が痛いです・・・敵前逃亡はダメですか
824受験番号774:04/07/04 21:06 ID:51KU/eTR
>>823
頑張ってくださーい!!
もう終わってしまった身としては
これから面接の人がちょっぴりうらやまし。
825受験番号774:04/07/04 21:06 ID:1J8w14Wq
>>771
拾った論点の数で積み上げてって加点方式で点数が決まる、それは予備校だけ。
基本論点さえ拾えばあとは筋さえよけりゃ満点近くくれる、それが裁判所。減点方式だからね。

要は、読みやすい日本語で法律の文章を書けたか、ってこった。(by司法論文組)
826受験番号774:04/07/04 21:13 ID:D21sVACf
>>818
それは良い職場だったね。
俺は労働者階級の怨念が渦巻いているような所ですんで・・・
「資本論」とか読みたくなった

つうか、簡単に相手に対して「人間として」とか言うなや

827823:04/07/04 21:20 ID:Lpmaf5bY
>>824
がんばります!面接カードに醤油がついちゃったYO・・・
まぁ、生活感があっていいかな
なんか書き込みが少なくなってきましたね、そろそろ面接も
終わりなのかな〜いっちょやったるで
828受験番号774:04/07/04 21:25 ID:1J8w14Wq
>>827
・・・・・・・醤油ついたカードでいくのか・・・・・
裁判所からしたら、途中で辞めないとして、これから1人の人間を、
定年・退職金まで2,3億円かけて雇うべきか否か判断する場面なのに・・・
醤油カードかyo!
チャレンジャーよ、結果報告汁!
829824:04/07/04 21:27 ID:51KU/eTR
あれ、その方言??
もしかして同じ管轄かも…しれないです。わからんけど。
同志、ますます頑張ってください!

830受験番号774:04/07/04 21:32 ID:WfjNccA1
司法制度改革について聞かれた人いますか?もし聞かれたら裁判員制度以外で答えよかな思うとる。
831受験番号774:04/07/04 21:35 ID:vldnCQuL
825は万年択一落ちと見た。
832受験番号774:04/07/04 21:36 ID:1J8w14Wq
>830
ブルジョアのためのロースクール導入、貧乏人に首を吊れと言わんばかりの司法修習貸与制について、
思いっきり激論かましてきてくれ。
漏れはロー批判をしてきたがな。面接官も納得してたw
833823:04/07/04 21:37 ID:Lpmaf5bY
>>828
ちゃんと拭いたよー!はじっこらへんだからあまり気にならないよ
きっと・・・
 はぁ〜、午後からだから午前は裁判でも見てやっかなぁー
実は傷害歴もあるんだよね、微罪処分だったけど・・・TACの
講師に聞いたら正直に話すしかないでしょうとは言ってたけど
本当?!ってな感じですよ〜orz
交通違反歴しか聞かないで欲しいものですな。

結果報告します、みなさん参考にしてください。
  
834受験番号774:04/07/04 21:37 ID:7QiAF3Lb
やっぱ、ローには批判的な人多いんじゃない?
あそこの中の人たちには。
835受験番号774:04/07/04 22:04 ID:X1tBxvNh
>>826
818じゃないし、赤い人は基本的に嫌いだが
他人を社会の底辺と言い切るやつが
人間として高等だとはとうてい思えないが。

>つうか、簡単に相手に対して「人間として」とか言うなや
つうか、簡単に他人に対して「社会の底辺」とか言うなや

自分を客観視できないタイプですか?
836受験番号774:04/07/04 22:08 ID:Ijjr02wH
とは言うものの、自分のカキコが不十分だったかなと反省。
今は人がいなくて朝8時〜夜10時の2交代制で回している
黙々と流れてくる部品をひたすら組み立てる作業を長時間続けていると
自己実現やらスキルアップなどは遠い向こうの話になる。
個人の尊厳、個性を伸ばす、どこかで聞いたそんな言葉が空しく響く。
一部社員の鬱積した感情はより弱いパートやバイトに向かう
昨日は、揃えていたバイトの靴を社員が蹴り散らし
「お前等は靴一つ満足に並べられないのか!」と怒鳴りつける
(俺はたまたま2階のから蹴り散らかしているのを見た)
パートナーを組んだバイトは大麻をやっててテンションが高い
10枚一パックで3万、3ヶ月持つらしい。1ヶ月1万だから安いものだ
と言ってた。(色々仕事を教えてくれるので「いい人」ではある)
以前はタクシーの運ちゃんで飲酒運転は当たり前だったという。
むしろ酒を飲んだときの方が目が冴え安全運転となると言ってた
もっとあるのだが書ききれない、というかキリがない。

そんな状況にあって公務員など目の前に現れたら
俺自身でさえ、お役人「様」と言いたくなる。

明日も早い。もう寝よう



837受験番号774:04/07/04 22:15 ID:vldnCQuL
>自己実現やらスキルアップなどは遠い向こうの話になる。
>個人の尊厳、個性を伸ばす、どこかで聞いたそんな言葉が空しく響く。

すいませんが、裁判所事務官もこのあたりは大差ないんじゃないかと・・・。
838受験番号774:04/07/04 22:19 ID:C9JLhHOc
俺もやんわりとロー批判してきました。
839771:04/07/04 22:21 ID:tl6fMMCe
>>825
そういうものなのですか!
確かに論点だけでなくまとまりも大事そうですね。
合格発表まで情緒不安定になりそうだけど、少し希望も持ちつつがんばります!
840受験番号774:04/07/04 22:22 ID:JvCyqGF1
面接15分で終わり凹んだまま日々が過ぎていきます
何か仕事も辞めちゃおうかなあ、とか
全てを捨てたい気分に駆られてしまう……
841受験番号774:04/07/04 22:28 ID:tl6fMMCe
>>840
時間が短いからってダメとは限らないですよ、きっと。
凹む気持ちはとってもわかりますけど…
好印象だったから即決で評価できちゃったのかも知れない!
842受験番号774:04/07/04 22:44 ID:pGH3g6m2
あした面接なのに面接カード真っ白
ふdふぁおfmkl;ぱおいえ;dfjかいおう
843受験番号774:04/07/04 22:58 ID:Lpmaf5bY
>>842
まぁ落ち着け!ビール飲んでたら気持ちよくなってきた
志望動機は
裁判所事務官を志望したのは大学で学んだ法律を活かす
ことのできる仕事に就きたいと思ったからです。裁判所
は現在「国民が利用しやすい裁判所」を目指しています
が、職員としてこのように大きな目標に取り組めること
に大きな魅力を感じました。
Lecのこれをそのまま使っちゃおうかなー
法学部を選んだ理由が答えられん!
弁護士になりたかったから・・・ブッチャー流血赤かった!
844840:04/07/04 23:05 ID:JvCyqGF1
>841さん
ありがとうございます
あーでも、高齢なのにこんな結果なんて……
845受験番号774:04/07/04 23:09 ID:XlsjdL6b
私、明日面接(>_<)さっき鼻血がでて、明日もでちゃうかもぉぉぉって不安だよ。
普段から鼻血でやすいんだけど(血管よわくて)明日、面接中にでたらどおしよぉぉぉ。
ひたすら耐える??
うっうっ(ーー;)不安ですたい…
846受験番号774:04/07/04 23:21 ID:7Vb/9zmM
面接が早くおわるときは、
だめぽ…
いけたぽ!
の2通り。
何も悩むことはない。
信じるんだ。
自分がいけたぽ!であることを。
847受験番号774:04/07/04 23:23 ID:SPmvt9Vz
>>845
鼻血噴出したら普通に面接中断だろ・・・それで不合格にするとは到底思えないし
それよりも噴出した後の対処がすばやくできるようにポケットのティッシュを
忍ばせておくとか今のうち色々考えることはできるだろ。

なんでこんなマジレスしてんだ漏れ・・・
848受験番号774:04/07/04 23:32 ID:4fIz14+b
>845
この時期暑いし緊張で頭に血が上っちゃうしで確かに鼻
血でそう・・・ヒヤロンとかひえぴたとか首筋に裁判所に
入るまで当てとくとかどうでしょう?
>844
裁事は高齢者多いですよ。会場見て思いませんでした?
15分だからだめということもないと思います。
私も他の試験からの転向組高齢者です。でも正直にそのことも言いました。
堂々と。今までの自分の人生に胸を張りたかったからです。
投げやりにならないでください・・・同じ境遇の私も痛いほど
わかります。が、がんばった自分がかわいそうです。
とりあえず今はゆっくり心を休めてあげてください。
849受験番号774:04/07/04 23:50 ID:VBLhPqYR
>>だめぽ…
>>いけたぽ!
>>の2通り。

君、だめぽ…
俺、いけたぽ!
850受験番号774:04/07/05 00:03 ID:shJTNoQG
まあ、一発抜けば
おいらはちんけな事でなやんでいたんだな
とわかる








はず・・・・
851受験番号774:04/07/05 00:12 ID:KtDVFkwi
面接終わったらもう祭事のことなんか
忘れるでしょ。
合格発表3日前くらいに
また心臓バクバクしだすけどね。
852面接:04/07/05 00:15 ID:T1Kn0rtR
やはりまだ面接やってる高裁があるんだね。
早く結果でないかな。
853面接:04/07/05 00:16 ID:T1Kn0rtR
それとさ、クスリについてだけど、ドライバーのひとたちはけっこう
やってるらしいよ。深夜に高速走る人たちとかは、それで目を覚まして
なんとか走りきるらしい。大変だよね。
854受験番号774:04/07/05 00:17 ID:shJTNoQG
目薬か?
855受験番号774:04/07/05 00:19 ID:KtDVFkwi
>>852
俺は面接まだです
面接官のほうももうかなり飽きてきてるでしょう
856受験番号774:04/07/05 00:50 ID:hklAfGgb
じゃあ26才の私の感想をば
高齢者は勉強知識+αを聞かれてると感じました
仕事力みたいなものでしょうか、とにかくそのあたりを固めておけば
左端面接官の覚えもめでたいです
これは漠然としか聞かれないので、そんな構える必要ないです
とにかくコーヒーなどを飲んでリラックスして望んでみてください、あなたのよさはきっとでますから
857受験番号774:04/07/05 02:29 ID:zGBaltYq
>>845
血管が弱くて鼻血が出やすいのおんなじだ。。

万が一出ちゃったら、「失礼」って言って対処せにゃしょうがないわな。
耐える必要性なし。
858受験番号774:04/07/05 08:37 ID:r4ogW8rL
845です…みなさん、カキコありがとございまする。
今日はあまり鼻血のことは考えず、ひえぴたとティッシュを持参して出陣します。
今日面接の方!!暑いですががんばりましょうね☆彡
859823:04/07/05 09:07 ID:auJQdN52
おはようございます。死に化粧完了しました。
これから刺し違える覚悟で面接に言ってきます。
必ずや面接官の首を討ち取ってきます、みなさま
応援ありがとう。
860受験番号774:04/07/05 09:30 ID:shJTNoQG
夢見た。
思いっきり、面接でとんちんかんな事言ってしもーた。
すんげー、リアルなほど。
面接官も一緒。部屋も一緒。

今日、一日ブルー。

誰か慰めてくれ。
 
861受験番号774:04/07/05 09:59 ID:oCq+9UpO
>>860
俺の面接に遅刻して終了っつー夢よりはマシだと思うが
862受験番号774:04/07/05 10:33 ID:rEVwbEBL
その夢、自分も見たぞ!
そしてものすごーく冷たくあしらわれてしまった・・・という夢だった
現実にならんで良かった・・・
863受験番号774:04/07/05 11:02 ID:g+L3c/JJ
面接まだだからガタガタブルブル。
そろそろ俺も面接の悪夢を見そうな予感。
というか、いい加減面接シートを書かなくては・・・

今日面接の香具師、がんがってこいよ。
健闘祈ってるぜ
864受験番号774:04/07/05 11:15 ID:UVeKtAzD
面接終わりました。へこむ。
ほんと、しどろもどろになっちゃいました・・・
民間や行政職ではなく裁判所、という質問に説得力のある
理由がいえなかった…
あと、自分のペースでやりたい性格、ということになってしまい
協調性がないと思われたら嫌だなぁ。

だいたい、予想の範囲内でしたが、司法試験にもロースクールにも興味はない、
といったのに(実際受けてもないし)
「弁護士や裁判官と一緒に働いてたら興味がわくんじゃない?」
と言われた私は…本命か疑われたのかな。

あと、少し前にもでていましたが、受付の名簿、網掛けが入っている人と
そうでない人がいたのですが、あれはやはり論文の評価…?
すごく気になります。

865受験番号774:04/07/05 11:29 ID:uqWLwP+S
終わった方々、乙でした。
そういう自分もすでにオワッタんだけど、あまりのできの悪さにここ何日か放心状態でした。
今になって質問の内容を書き出してみたんだけど、覚えているだけで30こ近くあったよ(汗)
ちなみに40分ちょいでした。

受付の名簿はちょっと見れなかったなあ。気になる。
866受験番号774:04/07/05 12:10 ID:l8cw23jQ
おそらく”他地域からの参入者”を表したものだと思われ(精度33%)
867847
>>858
なんかきつい言い方してしまって申し訳なかった。
ネタカキコなのかと思ってちょっと煽り気味に書いてしまった。
ハプニング起こった後の対処がやはり重要だと思うんで、ティッシュの準備とか大事だよな。

みんなもう少しだ、がんがろうぜ!