国U】関東甲信越官庁訪問スレ2【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774

前スレ
【国U】関東甲信越官庁訪問スレ【限定】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1056945674/

その他は>>2-8あたりに


2受験番号774:03/07/05 00:08 ID:Rc3NwFz7
>>1
3受験番号774:03/07/05 00:09 ID:RQgupXnS
4受験番号774:03/07/05 00:09 ID:RQgupXnS
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp
厚生労働省関連 http://www.mhlw.go.jp/link/index-hw.html
社会保険庁 http://www.sia.go.jp/
農林水産省 http://www.maff.go.jp
農林水産関係団体・国際機関等リンク http://www.maff.go.jp/url.html
関東農政局 http://www1g.mesh.ne.jp/maffkanto/
食糧庁 http://www.syokuryo.maff.go.jp/
林野庁 http://www.rinya.maff.go.jp/
水産庁 http://www.jfa.maff.go.jp/
経済産業省 http://www.meti.go.jp
関東経済産業局 http://www.kanto.meti.go.jp/
特許庁 http://www.jpo.go.jp/
国土交通省 http://www.mlit.go.jp
国土交通省関連 http://www.mlit.go.jp/link.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/
気象庁 http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/index.html
環境省 http://www.env.go.jp
公正取引委員会 http://www.jftc.go.jp/
5受験番号774:03/07/05 00:10 ID:0GklVH9b
5gets!
6受験番号774:03/07/05 00:11 ID:/rgDw6a3
7受験番号774:03/07/05 00:11 ID:Rl9S4v6e
一次の点数に関する話題は

【関東】国2行政ボーダー予想スレ【甲信越】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1056938708/l50

でもよろしくね(はぁと
8受験番号774:03/07/05 00:12 ID:Rl9S4v6e
あ、スマン今part2だわ
国2関東甲信越行政ボーダー予想スレPart2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1057136868/
9前941:03/07/05 00:12 ID:/rgDw6a3
まあ、
10受験番号774:03/07/05 00:12 ID:RQgupXnS
>>1


きれいにまとまったね
11受験番号774:03/07/05 00:13 ID:R4O/zCQw
>>前スレ986
なめた予定なのは自分でも分かってる。でも、一応社会保険庁には興味あるしね。
余裕があれば他にもう一つ二つ本省逝く予定だけどまだよく分からないんだよね。
どうすればいいのか。
12前941:03/07/05 00:13 ID:/rgDw6a3
すまん、切れた。
まあ、一部を除いてそんなにみんな焦る必要ないですよ。
がんがりましょう
13受験番号774:03/07/05 00:19 ID:cEQRWnQP
>前987
国土地理院1でつか・・・(;´Д`)
素直に整備局かなあ・・・ちなみに去年50点程度だった先輩が通ってます。
地元の四国整備局は無さそうだから関東で決まりです、はい。
14受験番号774:03/07/05 00:19 ID:Rc3NwFz7
>>12
おお、親切にありがとな、官庁訪問が始まったら気合入れてできるように
今は休養と面接対策みっちりしとくわ
>>11
いや、舐めた予定とはいえないと思う。実はね・・・私も最初に
訪問したのが、社会保険庁(事務所じゃなくてね)でね。社会保険庁は
キャリア(T種)が居ないことをしきりに説明会で強調してた記憶があるよ。
だから、その当時の説明者の言葉が今も真実であるのなら、社会保険庁は
非常にやりがいのありそうなところだと思う。
これは、経験談というか、官庁訪問では常識かもしれないけど、有望な人は
1次面接のあとすぐ別室へ連れていかれていたようです。私の勘違いかもしれないけどね。
16受験番号774:03/07/05 00:20 ID:Rc3NwFz7
つか、お茶女大いきてー
17受験番号774:03/07/05 00:22 ID:RQgupXnS
>>18
何が目的だw


衆議院事務局に国2から行ける、という話が本当なのか知りたい
18受験番号774:03/07/05 00:22 ID:Rc3NwFz7
>>15
ハロワってどうなの?
志望する人多いんでしょ?
19前941:03/07/05 00:24 ID:/rgDw6a3
>>18
多いわけないでつw

あ、釣られた?
20受験番号774:03/07/05 00:27 ID:Rc3NwFz7
>>19
そうなの?釣りだったのか、
前スレのどっかでそこらへんは行く人が多いってレスあったから
信じてしまったよw
21受験番号774:03/07/05 00:29 ID:RQgupXnS
>>19
ハロワって労働局から採用されるんですよね?
労働局って職業安定と労働安定にわかれてるそうですが、
>>19さんは職業安定のほうで採用された、ということでしょうか?
>>18
多いのかな?よくわからない。これは、又聞きの話だけど、私が採用された年度
には、30人くらい面接に来たんだって。そのなかで、何人かには、逃げられた
らしいけどね(つまり、労働局の内定を蹴って、他省庁の内定を優先したということ)。
ただ、労働局は、安定系だけじゃなく、基準系の採用もあるから、実際のところ
志望する人は、多いかもしれないね。ちなみに、基準系>安定系(=ハロワ職員)というのが
基本的な勢力構図のようですね。一応、労働局となって、監督署も同士と言えなくもないけど、
やっぱり監督官は、別次元ですね。
23受験番号774:03/07/05 00:30 ID:0xEe0FDH
ハロワは民営化の噂もあって怖いですね

財務省
本省 10
関東財務局 30
東京税関 64
横浜税関 25
名古屋税関 1
財務省印刷局 1

去年は内閣法制局 1 となっております
>>21
そだよ。
25前941:03/07/05 00:31 ID:/rgDw6a3
>>21
俺は現職さんではないでつよ

労働は人気あると思います。
26受験番号774:03/07/05 00:32 ID:Y9D1zWNJ
社会保険庁は既卒に厳しいって本当だったか・・
予備校の先生も言ってたし。でも本庁は激務らしいね。
う〜ん、やはり出先オンリーか。。
27受験番号774:03/07/05 00:33 ID:RQgupXnS
>>23
出先の8割は民営化されてもおかしくないものばかり・・・

>>24
そうですか。ありがとうございました
28受験番号774:03/07/05 00:33 ID:00HQssNt
>>17

衆議院事務局は国Uからでも行けます。

※但し、理系の職種に限られています。
<実務教育出版『官庁訪問ハンドブック 2004』>
29受験番号774:03/07/05 00:35 ID:Rc3NwFz7
ふ〜ん、まーどこも採用されるのにはそれなりに大変なんだろうな・・・
30受験番号774:03/07/05 00:35 ID:RQgupXnS
>>25
あ、すいません


当方は出先の労働局、社穂、法務局、地検、大学の志望順位
税関もいいと思ったけど、雰囲気についていけなさそうだと感じた
31前941:03/07/05 00:35 ID:/rgDw6a3
811(現職)さんに聞きたい。

ハロワって入る前の話、評判などと比べてどうですか?きつい?
>>23
民営化の恐怖は、確かにありますね。でもね、高齢者や障害者部門の
職業紹介は、民間では採算が合わないですよ。それに、今ある民間の
職業紹介機関は、ハロワ民営化には、反対なんじゃないかと。
現状下のたいしたことないハロワの無料職業紹介があるからこそ、有料で
職業紹介する旨みがあるといわけです・・・とまあ、訳知り顔で語ってますが
これは、どっかで聞きかじった話です。ごめんね。
33受験番号774:03/07/05 00:37 ID:RQgupXnS
>>28
やはり理系だけですか
衆議院二種も受けないで衆議院行けるなんて話あるのかなーと思ってw
>>31
うーん・・・答えにくい質問ですね。基本的にハロワは窓口業務がメインですから
辛くなることもあると思いますよ。でもね、入る前の評判(←2ch内でのね)ほど
きつくは無いと思います。年度末は、さすがに忙しいですけど。
結論としては・・・最初にどの部門に配属されるかですね。私は今庶務ですから
辛くないですけど、窓口(特に中高年者や障害者部門)はきつい場面が多いかもしれませんね。
ただし、これはやる気の問題ですね。
35受験番号774:03/07/05 00:42 ID:RQgupXnS
将来民営化の可能性あり
労働局、社穂、

ないと思われ
行政評価局、地検、財務局、税関、経済産業局

こんな感じ??
36前941:03/07/05 00:49 ID:/rgDw6a3
>>34
やはりどこへ入ったとしても
どこに配属されるかが問題ですね。運か・・・
どうもありがd
追記
仮にハロワが民営化して、不本意にも失職したとしても、民間企業で
再スタートできるように、資格の勉強を始めてます。とりあえず
社会保険労務士に来年挑もうと私は考えてますけどね。
(ちなみに社労士の仕事は、わかりやすく言うと、会社の総務課の仕事です。
ハロワの業務内容と試験内容がかぶる部分も多いですからね。)
38受験番号774:03/07/05 01:10 ID:p6rqM592
前941さんに質問です。
内閣府の様子について詳しく教えて下さい!
39受験番号774:03/07/05 03:51 ID:hGuCDLJd
>>前スレ941
金融庁の業説〜内々定までの流れについてわかる範囲で教えてください。
40前941:03/07/05 05:34 ID:/rgDw6a3
>>38
内閣府
建物がぼろい。狭い場所で大勢の受験生(人気あるし)が待たされるので糞暑い。
ていうか霞ヶ関は節電のためか、どこも糞暑いです。
拘束はされませんでした。まあ、一発で落されたからなんですがw
たいした志望動機もなく、なんとなく受けても容赦なく落されるだけだ
ということを身をもって実感しますた。
41前941:03/07/05 05:36 ID:/rgDw6a3
>>39
金融庁
まず狭い待合室に通され、や さ し そ う な お 兄 さ ん に
訪問カードを書くように言われ、それからその人と世間話などして談笑。
や さ し そ う な お 兄 さ ん は、

「今日は面接などというようなものはありませんので、気楽にどうぞ」

と言っていたので安心していたが、面談という名の面接がいきなりキター。
面談は1回。終わった後、同じくやさしそうなお兄さんが

「採用面接は後日行いますので、それまでに何か質問があるようでしたら何度でも
来ていただいて結構ですよ(やる気があるなら何回でも来い、という風に聞こえた)」

でね、それを信じて何回も通ったわけなんですよ。そしたらね、

「○日に採用面接を行いますので、×日までに詳細を電話連絡します。
連 絡 が な い 場 合 は ご 縁 が な か っ た も の と 思 っ て く だ さ い 」

まあ、連絡こないわけなんですよ。
でも人に話を聞くうちにわかった事があって。
実は内々定もらってる人は、初日のうちに最終の採用面接までやってた(らしい)。
ということは、ほとんど採る気のないような人に「採用面接まだだから」
と騙して通わせてたってことですねえ。例外もあるんでしょうが・・・

はっきり言って金融庁は最も胡散臭い採用の仕方をする官庁。
長文スマソ
42受験番号774:03/07/05 07:09 ID:YHAvWSp0
経済産業省の説明会って最速の人はもう受けてきたのかな??
43受験番号774:03/07/05 07:56 ID:IOBfzrOw
>>42
受けたよ。詳細は敢えて書かないけど。

とりあえずひとこと。
経済産業省と地下鉄霞が関駅は直結してる。傘ナシで行けるぞ!
44受験番号774:03/07/05 09:40 ID:RKnCqIFW
前941サン、39です
詳細に答えていただいてほんとにどうもありがとう。
漏れも金融庁第一志望なのでとても参考になりました。
45受験番号774:03/07/05 09:44 ID:iRDUFSFu
>>43
最速どころか、もう何度も行ってる人も居るみたいだぞ
漏れは1回だけだけど。2回目以降の人は別枠だった。
46受験番号774:03/07/05 09:44 ID:iRDUFSFu
しまった誤爆。上は>>42
47受験番号774:03/07/05 10:01 ID:vUqEUPTd
パンフレットって、直接もらいいってもいいの?
48受験番号774:03/07/05 10:06 ID:Qxcg9toa
見つけage
49受験番号774:03/07/05 10:40 ID:iRDUFSFu
>>47
いいけど、まだ出来てない場合もあるからTEL確認した方が良いと思ふ
50受験番号774:03/07/05 11:00 ID:kTcJjy/g
>>43
すげー気になる。

>>45
2回も3回も行ってるやついるのか・・・。つーかそれってほぼ毎日ってこと?
俺は今週時間がなくて、来週出席するんだけど、もう出遅れたってことか。

51受験番号774:03/07/05 11:01 ID:J8aCIbXJ
>>50
国Tじゃなくて?
52受験番号774:03/07/05 11:02 ID:iRDUFSFu
>>50
毎日かどうかは判らないが・・・積極的に動いてる香具師が居るのは確かだよね。
出遅れと言うことは無いと思う。果敢に動け!
53受験番号774:03/07/05 11:13 ID:kTcJjy/g
>>51
もちろん国2だよ。

>>52
でも実質的な選考は始まってるっぽいな。民間企業みてーなやりかただな。
昨日計算に行ってパンフだけもらってきた。官庁研究でもしてアピっとくか。
54受験番号774:03/07/05 11:22 ID:p6rqM592
前941さん、38です。
内閣って人気あるんですね。ありがとうございました!
ちなみに総務で聞かれた質問とか覚えてたら教えて下さいませ。
55受験番号774:03/07/05 11:24 ID:lhGBsYU+
本省狙いの香具師らって公務員板見て納得した上で本省狙ってるの?
あんなの見てしまったら普通は本省なんて逝きたくなくなるはずだが?
本省狙いの香具師らの動機付けを是非聞きたいもんだ。
5647:03/07/05 11:38 ID:vUqEUPTd
>>49ありがとう。
受かってるか微妙なんですけど、微妙にはじめてみようかと思います。
57受験番号774:03/07/05 12:07 ID:wBnQ2+fx
>>55
2chの内容全て信じてたら引きこもるしかなくなるだろうが。
結局本省に限らず出先も叩きまくってるし。
58受験番号774:03/07/05 12:08 ID:2GsTW8KS
つーか2chの情報だけで動くんだったらそもそも公務員なんて(ry
59受験番号774:03/07/05 12:09 ID:7Ue0RhwA
日大でも入れるとこはどこ?
筆記は60取れた。
60受験番号774:03/07/05 12:13 ID:kTcJjy/g
>>59
内閣包茎局
61受験番号774:03/07/05 12:19 ID:7Ue0RhwA
内閣法制局!?
そんないかちげな所に行ってもいいんですか?
62受験番号774:03/07/05 12:21 ID:kTcJjy/g
>>61
日大こそ憲法や法律を作る作業に携わるべき。
これからの日本を支えていってほしい。
63受験番号774:03/07/05 12:24 ID:2GsTW8KS
よく釣れるな・・・だいたい国IIごときに大学名なんて求めてないだろうに
64受験番号774:03/07/05 12:43 ID:GZgY0goI
大学は全く関係ないよ 逆にいいとこ出てても意味ないよ 要するに人間性だけでしょう
さらに点数も最後の人事院面接以外は関係ない だから何にも気にせずに頑張ろう
65超DQN大出身:03/07/05 12:43 ID:PdI52O6t
でも面接カードに出身大書くんでしょ?
こわいよ・・
66受験番号774:03/07/05 13:17 ID:RQgupXnS
>>65
怖いか。
考え方次第だと思うけど

まぁ、周りが早計ばっかだったら、それはそれで怖いがな
67受験番号774:03/07/05 13:17 ID:FvMfqCLh
ある1つの官庁だけを訪問し、希望官庁を記入する時にも
1つだけしか記入しないのは無謀ですか?  
また、印象悪いでしょうか?
68受験番号774:03/07/05 13:20 ID:ErbW/OTh
民衆にも>>64みたいな奴いたよな
就活するまでこの世にコネより実力や学歴不問や男女平等を
信じている奴
それは俺だったんだが
69受験番号774:03/07/05 13:23 ID:xC/ym3lN
>65
気にすんなって。
受験ジャーナルとかで採用された人の大学内訳見てみな。
そんな特定の大学の人ばかりとってるわけじゃないから。
70受験番号774:03/07/05 13:24 ID:3h0xGOxh
民衆と国弐はカーナリ違うと思われ。
民衆で樹卒高齢なんて(w
71受験番号774:03/07/05 13:26 ID:fIRX8773
周りが早計ばかりだったら、3流大が珍しくて
一人くらいは採ってくれるかもよw
72受験番号774:03/07/05 13:41 ID:RQgupXnS
TACの官庁訪問のやつ見れ
近畿の話だが、周りは官々同率とかばっかなのに俺はそれ以下の大学・・・
って状況下におかれた人がいたらしいが、その人はそこで内内定もらったらしい
人物>学歴
だろうな・・・
73受験番号774:03/07/05 13:54 ID:CZO0bxcS
官庁によるよ。学歴差別も、年齢差別も。
J院やK委員会は、どうしても学歴派閥があるらしく
そういった噂を聞きますね。K委員会の年度別採用者の
出身大学に漏れの大学はないし・・
74受験番号774:03/07/05 15:22 ID:iSNXFbry
>73

それってまさか公正取引委員会?!
75受験番号774:03/07/05 15:30 ID:Yac987tn
>>74

公正取引、人事院、警察庁は学歴重視
76受験番号774:03/07/05 15:32 ID:iSNXFbry
がーん。・・・。知らなかった。そりゃ説明会の連絡こねーな。
ちなみに来た方いましたら、どこ大学か教えて下さい。
私はMARCHのRと近い存在のG大学です。だめかな。
77受験番号774:03/07/05 15:35 ID:iSNXFbry
>73

HP見ましたが、年度別採用者の出身大学ってどこに書いてあります??
78受験番号774:03/07/05 15:35 ID:Yac987tn
>>76
>>75

の中には下手したら一橋なんていうのもまぎれてる。最低総計だね。
公正取引は国2も出世させようという事らしいし、海外留学制度もあるしね。
人気官庁中の人気官庁。総計殺到、一ツ橋生を国2でもいいと思わせる魅力を持ってる。
79受験番号774:03/07/05 15:38 ID:Yac987tn
>>77
官庁訪問ブックに載ってるよ。大學別の就職先一覧や予備校のデータからの集計なので
完全ってわけじゃない。
財務局:13人採用:早二名・慶・二名・青山1名・亜細亜1名・・・以下不明
って感じで完全じゃない。
ただ、一般の官庁には学歴は関係ないよ。全然公平にチャンスがある。
80受験番号774:03/07/05 15:39 ID:iSNXFbry
へ〜。公正取引委員会は最悪らしい。豪雪の時は、職員が全然やる気なくて、
「来たい人だけ来てください。」みたいな感じで、実はその時にはもう
すでに内内定者は全員出ていたという話。ひどいもんだな。
行く気なくした。まあ、ハガキ来ないかもしれんし、ま、ほっとくか。
大学名で差別するとこなんて人間性疑うしな。さよなら公取。
81受験番号774:03/07/05 15:41 ID:Yac987tn
>>80
そうだよ。もう内定者は決まってるらしいよ。人気官庁には優秀な人が
集まるし、向こうもそれを解ってるから一般の人には対応が冷たい
82受験番号774:03/07/05 15:43 ID:jbKBEXo4
模擬面接ってどこの塾がよろし??
83受験番号774:03/07/05 16:13 ID:gYCs3Fpn
>塾

伊藤塾しかあるまい。
84受験番号774:03/07/05 16:23 ID:kTcJjy/g
公正取引とかもう内定出してるとあんのか??去年の話?
ちなみに学歴の話が出てるけど、警察庁のパンフ見た感じではありそうだな。
あるっつっても所詮国2だからな。閑閑同率未満は存在しないって程度だが。一橋もいた。
計算のパンフには幅広い学歴が載ってたな。東大から日大まで。
85受験番号774:03/07/05 16:23 ID:PWmplcjV
>>82
魁・男塾行け!

86江田島平八:03/07/05 16:27 ID:gYCs3Fpn
来ちゃいや〜ん
87受験番号774:03/07/05 16:50 ID:F7FstOML
公取委の業務説明会っていつ締め切ったの?
88受験番号774:03/07/05 16:52 ID:jtPnRfIN
ブルジョワ階層じゃない学習院って悲惨だな
中流は明治か中央に行くべきってことか
俺は総計未満私大だけど降鳥キタ
89受験番号774:03/07/05 17:05 ID:kZALBb2E
おれはマーチ下位校だがうちから公取に年二人ぐらい入ってたはず。
就職部で調べたよ。学歴関係ないっぽい。ただしみな新卒でした。
で感じの良い職場らしいが勤務はハードだから興味のない人はやめた
方がいいと思う。とりあえず公務員って人は他行くべき

90受験番号774:03/07/05 18:47 ID:oqr8BxiE
>87
今週の金曜日に締め切ったとHP上に書いてあった。
水曜日に出した人でも返事がなかったらしいから・・
相当早い段階で締め切った模様。
91_:03/07/05 18:48 ID:ZMrHXZPl
92受験番号774:03/07/05 19:32 ID:RQgupXnS
受験ジャーナルに書いてある官庁(出先含)での採用者の出身合格者、ここに書こうか?

意味不明な文章になったけど
93受験番号774:03/07/05 19:34 ID:kTcJjy/g
>>92
プリーズ
94受験番号774:03/07/05 19:40 ID:XECfKpIZ
>>87
確か昨日かその前の日、俺は3日前に出したけど間に合わなかったっぽい
まー、倍率高いとこははじめから行かない方が無難って感じがするから
よかったのかも
95受験番号774:03/07/05 20:05 ID:RQgupXnS
会計検査院
中大4、法大、明大3、早大2、
都留文科大院、東北大、埼玉大、東京学芸大、九大、慶大、国学院、上智大、日本女子大
立命館大、関大、北海道職業能力開発大学校、各1

人事院
中大、早大2、早大院、北大、筑波大、埼玉大、広島大、名古屋市立大、国士舘大、同大、関大、各1

内閣府
中大、日大、法大、明大、早大、各2
横浜市立大、大阪市立大、慶大、東海大、東京経済大、立教大、各1

宮内庁
筑波大院、筑波大、お茶ノ水女子大、成城大、明大、立命大、各1

警察庁
中央大3、東北大、神戸大、早大、立命大、各1

金融庁
慶大、中大、法大各2
金沢大、阪大、都留文科大、青山学院大、上智大、東海大、日大、立教大、早大各1

公正取引委員会
学習院大、慶大、早大各2
中大院、横浜国立大、青山学院大、専大、中大、日本女子大、明大、立教大、立命大各1

法務省
明大院、京大、芝浦工業大、東京電機大、東京理科大、明大、各1

財務省
中大、明大各1
96受験番号774:03/07/05 20:12 ID:hpN4MBdP
97受験番号774:03/07/05 20:13 ID:RQgupXnS
特許庁
中大3、慶大2
埼玉大、横浜国立大、専大、東京女子大、日大、明大、明学大、早大各1

環境省
信州大、上智大各2
北大院、東京農工大院、信州大院、茨城大、宇都宮大、東京学芸大、東京農工大、新潟大、
京都教育大、青山学院大、創価大、中大、東農大、日大、法大、早大、各1

総務省
中大7、早大5、東京都立大院、電気通信大、横浜国立大、学習院大、慶大、東京女子大
東京理科大、明大、各2
新潟大院、阪大院、東京理科大院、立教大院、東北大、筑波大、宇都宮大、千葉大、一橋大
広島大、九州工業大、東京都立科学技術大、横浜市立大、流通経済大、青山学院大、
芝浦工業大、帝京大、東海大、日大、法大、立命大、各1

文部科学省
東京都立大2、北大院、筑波大院、東京都立大院、東京都立科学技術大院、法大院、埼玉大
千葉大、お茶の水女子大、東大、新潟大、学習院女子大、慶大、上智大、成蹊大、専大
創価大、日大、法大、立教大、早大、立命大各1

社会保険庁
中大5、慶大4、法大3、東京都立大、青山学院大、駒沢大、東海大、日大、明大、明学大、早大各2
日大院、埼玉大、お茶の水女子大、新潟大、城西大、千葉商科大、専大、立教大
神奈川大、立命大、各1

農林水産省
青学大、中大3、日大、法大2、筑波大院、日大院、筑波大、宇都宮大、一橋大、横浜国立大
長崎大、芝浦工業大、上智大、大東文化大、立命大各1
98受験番号774:03/07/05 20:18 ID:hpN4MBdP
ネ申


降・臨
99受験番号774:03/07/05 20:24 ID:ZypkAGLh
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:03/07/04 21:40 ID:???
おみくじ機能を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。

100受験番号774:03/07/05 20:26 ID:hpN4MBdP
>>95=ネ申 さま、ボーダー予想スレにも転載させて頂きますね。
101受験番号774:03/07/05 20:29 ID:RQgupXnS
厚生労働省
早大13、中大11、日大4、新潟大、法大、明大、同大各3、東京学芸大、横浜市立大、慶大、専大
東洋大、立教大各2
一橋大院、東京都立大院、早大院、福岡大院、北大、東北大、筑波大、埼玉大、千葉大、お茶の水大
東京外語大、一橋大、九大、跡見学園女子大、独協大、青山学院大、聖心女子大、大正代、東海大各1

経済産業省
中大8、明大4、千葉大、慶大各3、芝浦工業大院、東京理科大、早大各2
電気通信大院、一橋大院、広島大院、大阪府立大院、大阪市立大院、玉川大院、東京理科大院
日大院、北大、室蘭工業大、宇都宮大、埼玉大、お茶の水女子大、東京学芸大、東京農工大
横浜国立大、新潟大、東京都立大、青学大、亜細亜大、学習院大、国際基督教大、芝浦工業大
上智大、津田塾大、東農大、東邦大、日大、法大、明学大、立教大、同大、立命大、関大各1

国土交通省
明大5、日大、法大各4、青学大、学習院大、駒沢大、中大、立教大各3、横浜国立大、慶大、早大各2
千葉商科大院、東京理科大院、法大院、一橋大、宮崎大、東京都立大、亜細亜大、国士舘大
上智大、創価大、東京理科大、東洋大、日本女子大、明学大、関東学院大、立命大各1

気象庁
筑波大院、九大院各6、北大院5、鹿児島大院、名大、九大、早大各3、
東北大院、名大院、阪大院、広島大院、東京理科大院、立命大院各2、千葉大院、富山大院
信州大院、香川大院、高知大院、佐賀大院、熊本大院、琉球大院、近畿大院、早大院、北大
茨城大、横浜国立大、富山大、静岡大、阪大、神戸大、高知大、九州工業大、東京都立科学技術大
上智大、高千穂大、東邦大、明大、山梨学院大、中京大、同大、龍谷大、関大、各1

衆議院事務局
明星大院1

これらは行政だけでなく全区分から
102受験番号774:03/07/05 20:32 ID:RQgupXnS
変換間違えとかあるはず(大ー代)
許して
103受験番号774:03/07/05 20:34 ID:RQgupXnS
神=暇人、ですw
でないと、こんな作業やってられん
104受験番号774:03/07/05 20:44 ID:RQgupXnS
会計検査院 24
行政21、土木2、建築1

人事院 13
すべて行政

内閣府 16
すべて行政

宮内庁 6
行政5、林学1

警察庁 7
すべて行政

金融庁 15
すべて行政

総務省 49
行政37、物理1、電気・電子・情報9、機械2

公正取引委員会 15
すべて行政

法務省 6
電気・電子・情報2、機械1、建築3

財務省 2
すべて行政
105受験番号774:03/07/05 20:48 ID:RQgupXnS
文部科学省 23
行政18、電気・電子・情報1、機械2、建築1、化学1

厚生労働省 71
すべて行政

社会保険庁 38
すべて行政

農林水産省 21
行政18、化学1、農学2

経済産業省 58
行政32、物理2、電気・電子・情報6、機械4、土木5、建築2、化学3、資源工学1、農学2、農業土木1

特許庁13
すべて行政

国土交通省 50
行政46、電子・電気・情報1、機械2、建築1

気象庁 70
行政10、物理41、電気・電子・情報9、化学6、資源工学4

環境省 20
行政8、土木2、農学1、林学9

衆議院事務局 1
電気・電子・情報1
106受験番号774:03/07/05 20:49 ID:kTcJjy/g
財務は今年5人とかパンフに書いてたぞ?
で、来年は10人取るんだと。
107受験番号774:03/07/05 20:49 ID:FvMfqCLh
お疲れ様です!!

ホントに感心しました♪
108受験番号774:03/07/05 20:51 ID:pqN7rbiW
>>106

だから去年だろ!
ネ申のグッドジョブに文句たれんな。
109受験番号774:03/07/05 20:52 ID:pqN7rbiW
  _、_
( ,_ノ` )y─┛~~ いい仕事ぶりだな
110受験番号774:03/07/05 20:52 ID:RQgupXnS
受験ジャーナル2003年7月号より

これを買えば誰でもわかるので神でもなんでもないです。
実は去年のもあるが・・・いらないだろう
111受験番号774:03/07/05 20:53 ID:zImaLbfI
ありがとうございますた。
112受験番号774:03/07/05 20:54 ID:kTcJjy/g
>>108
いや、だから最近の受験ジャーナルだろこれ?
これって今年採用のやつじゃねーの?パンフに5人て書いてたが。
113受験番号774:03/07/05 20:55 ID:pqN7rbiW
>>112

最新の受験ジャーナルに去年採用のが載ってるんだろ?
今年はまだ採用されてないから、出身大学も糞もないだろ。
114受験番号774:03/07/05 20:56 ID:zImaLbfI
>>112
5月くらいの時点で今年の採用数はまだわからんだろ。
115受験番号774:03/07/05 20:57 ID:kTcJjy/g
>>113
何言ってんだ。今年の採用ゼロかよ(w
まーいーや。
116受験番号774:03/07/05 20:58 ID:kTcJjy/g
>>114
4月の時点でわからないでどうする?(w
117受験番号774:03/07/05 21:00 ID:xFej2E9P
これ見ると
結構一流大学でてる人がいるね。
もったいないような気がする
118受験番号774:03/07/05 21:00 ID:pqN7rbiW
>>115
そういう意味ね。パンフに載ってる奴って、来年の採用予定人数じゃないの?
で、上にアップされたのは今年の採用人数でしょ?
官庁訪問ハンドブックに載ってる採用人数、出身大学とほぼ同じ
119受験番号774:03/07/05 21:00 ID:zImaLbfI
ただ、言葉遣いとして難しいのは、
「今年の採用」というと普通この4月から採用された人を指すよな。
でもここは受験板だから、
「今年の採用」というと来春採用を考えるんだよな。
120受験番号774:03/07/05 21:01 ID:kTcJjy/g
すまんすまん、今年5名というか、毎年5名程度の間違いだった。今見直した。
毎年5名程度=今年2名か。半分以下じゃねーか!
つーことは「来年は10名程度」ってのも・・・
121受験番号774:03/07/05 21:02 ID:kTcJjy/g
>>119
すまねー。俺がそれを考慮すべきだった。
つーか今ちょっと酔ってるので(w
122受験番号774:03/07/05 21:03 ID:pqN7rbiW
>>117
というか、一流大学しかなくて、二流大学で優秀な香具師が採用されてるだけに見えるんだが・・・
123受験番号774:03/07/05 21:04 ID:RQgupXnS
確かに有名大学多いですけど、中には日東駒専以下のもありますよ
やはり人物重視でしょう
124受験番号774:03/07/05 21:04 ID:8cwv8qzD
800円〜!?なんでこんなに安いんだ!?

http://www.dvd-yuis.com/
125受験番号774:03/07/05 21:05 ID:pqN7rbiW
>>123
その日東駒船以下って体力がある奴で、優秀なんだろうな・・・勉強じゃなく
人として。
126受験番号774:03/07/05 21:06 ID:kTcJjy/g
国2はいかにソルジャーとして使えるか、じゃねーの?
警察庁とかはけっこう学歴見てそうだが。
127受験番号774:03/07/05 21:09 ID:RQgupXnS
女性含有率が高いのは宮内庁です。
6人中4人は女性
ただ宮内庁ってよくわからない部分が多いからなんとも・・・
もしかしたら家柄がいいのかもしれないし
128受験番号774:03/07/05 21:11 ID:xFej2E9P
>>122
そういわれるとそうかも。
でも優秀そうな人が手取り14万
将来もけして明るくないところに
就職するなんて・・・
時代はかわったんだなーっておもた
129受験番号774:03/07/05 21:13 ID:pqN7rbiW
>>128
逆に言えば、合格者の半分の無名大學って・・・出先にすら内定貰えず
無い内定・・・・・(;゜Д゜)ガクガクブルブル
130受験番号774:03/07/05 21:14 ID:kTcJjy/g
最終合格って採用予定者の何倍?
131受験番号774:03/07/05 21:15 ID:pqN7rbiW
>>130

関東が2100人合格で採用予定が900人
県庁行く人、市役所行く人を除いても毎年無い内定スレが盛況です。
132受験番号774:03/07/05 21:15 ID:RQgupXnS
2.5倍ぐらい
133受験番号774:03/07/05 21:17 ID:xFej2E9P
>>129
そんな恐ろしいこと言わないでおくれw
漏れは3流大学なので・・・
21歳という若さと明るさだけが武器です。
なんとか出先の内定ほしいな・・・
134受験番号774:03/07/05 21:19 ID:pqN7rbiW
>>133
新卒だったら全然本省狙えるYO
135受験番号774:03/07/05 21:20 ID:kTcJjy/g
本省でしかも人気のとこしか狙わない俺は、個人的に倍率10倍以上なわけだが。。。
136受験番号774:03/07/05 21:21 ID:pqN7rbiW
>>135
有名大学で新卒ならむしろ向こうから電話がかかってくる。
新卒ってのが一番武器
137受験番号774:03/07/05 21:23 ID:J8aCIbXJ
何だかんだ言っても、早計・march・日大あたりが多い印象。
138受験番号774:03/07/05 21:23 ID:pqN7rbiW
だって、総計だけで400人も合格してるんだもの・・・
139受験番号774:03/07/05 21:23 ID:+g7LyXxW
公取の現職ですが、つらつらと2ちゃん見てたらウチの職場について載ってたので
ちょっと書込みます。
レスのなかに
>>国2も出世させようという事らしいし、海外留学制度もあるしね。
ってのがありましたが、確かに2種でも結構出世はしてるように思います。
今年7月の異動では、中級で本省課長補佐級から本省課長級(つまり地方では部長級)に
昇進した人が6、7人いましたが、確かT種で同様に本省課長級に昇進した人は2、3人だったはず。
T種と中級では採用人数が違うし(当然、中級の方が多い)最高到達点も違うが、確かに中級やU種を
「選別」した上でより上位の職種に登用していこうという機運は強くある。
だけど「海外留学制度」は間違い。やってるのは国内。毎年、一人ずつ東大か横浜国大の大学院へ2年
間ずつ留学させてる。内部での選考試験みたいなことはしないので、基本的には希望する人のなかから、
人物選考するみたいな感じ。

人事ではないので、詳しくはわかんないけど、公取では学歴で選考はしてないのではないかと思う。
まさに種種雑多な学歴の人間がいっぱいいるし、中途採用で銀行(たくぎん、あさひなんかね)から
来た人や、他省庁から出向してきてそのまま居ついている(つまり本籍を公取に移してしまう)
という人もかなりいて、こういう人達も公取採用者も全く同じ待遇を受けている。
公取職員のメンタリティから言って学歴や申込み時期で採用者を差別するというのは、ちょっと考えに
くいので、興味があるなら電話してどんどんチャレンジした方がいいんでないの?
人事の正確なことはわかんないけど、少なくとも2ちゃんの情報だけで人生決めちゃいかんだろ。
では。
140受験番号774:03/07/05 21:24 ID:RQgupXnS
>>133
明るいなら大丈夫。がんばれ
141受験番号774:03/07/05 21:24 ID:kTcJjy/g
>>136
新卒だけど有名大でもなんでもないわけだが。学歴板曰く駅弁上位(?)。
民間の内定出てるから、出先とか本省でも志望じゃないとこ行くくらいなら民間に行きたいし。
142受験番号774:03/07/05 21:25 ID:RQgupXnS
>他省庁から出向してきてそのまま居ついている(つまり本籍を公取に移してしまう)

そんなことできるんですか?
採用されたところにやめるまで働くと思ってた
143受験番号774:03/07/05 21:27 ID:iSNXFbry
>139

じゃあなんで早めにハガキ出したのに連絡来ないんだ・・・。公取さんよ!
144受験番号774:03/07/05 21:27 ID:xFej2E9P
>>134
本省はなんの仕事やってるのかさっぱりです。
今のところ出先の労働局を志望してます。
仕事がない中高年者・障害者の仕事探し等
弱者を助けていきたいと思ってます。
こんなこといってる私はまだアオイかな・・・
145受験番号774:03/07/05 21:31 ID:pqN7rbiW
>>144
そのために業務説明会があるんじゃないか・・・
一応周ってみたら?一次は突破出来そうなんでしょ?
146受験番号774:03/07/05 21:37 ID:xFej2E9P
>>145
一次は54なのでなんとか。最終は微妙みたいです・・・
それとこのスレみるともう本省は事実上選考
はじまってるみたいですが・・
やっぱりデマが多いのかな。
147受験番号774:03/07/05 21:37 ID:iSNXFbry
>144

私は労働局志望じゃないけど。あなたに共感!えらい!
148受験番号774:03/07/05 21:40 ID:iSNXFbry
本省が事実上選考が始まっているというのは
本当ですよ。ネタじゃないです。信じていい情報ですよ。
149受験番号774:03/07/05 21:42 ID:kTcJjy/g
>>148
計算以外にどっかある?
150受験番号774:03/07/05 21:42 ID:IUZ+Jv9r
>>148
一部の本省じゃないですか?
計算とかは、始まってますね。
151受験番号774:03/07/05 21:43 ID:IUZ+Jv9r
農林でしょ
152受験番号774:03/07/05 21:44 ID:kTcJjy/g
警察はどうかな。説明会は来週からだけど。
153受験番号774:03/07/05 21:44 ID:RQgupXnS
ってか予備校の無料ガイダンスとか行ってないの?
俺はTACのにいったけど無料のわりにはかなりよかったぞ



・・・講師の私見ボーダー以外は
154受験番号774:03/07/05 21:44 ID:iSNXFbry
警察町は終わったらしいね。
155受験番号774:03/07/05 21:45 ID:kTcJjy/g
>>153
なにがよかったのか、晒す義務がある。
156受験番号774:03/07/05 21:47 ID:kTcJjy/g
>>154
何が?
157受験番号774:03/07/05 21:47 ID:xFej2E9P
>>147
えらくはないです。
私の場合は父がリストラにあって
中高年の再就職がいかに大変かを感じたので
興味がでてきただけですし・・・
失業すると一家の大黒柱である実感がなくなるから
父のプライドは内心ズタズタだと思うんです。
本当に困ってる人をなんとかしたいんですよね。
もちろん自分の将来のためでもありますがw
158受験番号774:03/07/05 21:48 ID:RQgupXnS
>>155
いつごろからはじめればいいのか(省庁別)
気卒も採用されてるか
拘束時間とか
官庁訪問面接必勝データファイル(TAC出版 1200円)もらえた

など
159受験番号774:03/07/05 21:56 ID:iSNXFbry
>158

もうだめなのかな?終わっちゃったらそれももらえないのかな?
160受験番号774:03/07/05 21:56 ID:kTcJjy/g
>>158
拘束時間はおいしいな。
161受験番号774:03/07/05 21:56 ID:NkC6Pnns
警察庁は中央大法学部だとかなり有利だね。
法学部でないなら中央大でも意味ないけど。
>>95の警察庁の「中央大3人」っていうのも全員法学部出身。

162受験番号774:03/07/05 22:01 ID:p6rqM592
56点で説明会参加してみてはいるものの、
はたして最終合格できるのだろうか。
一次は通りそうな気がするが、散々訪問して最終で落ちたら鬱だ。
163受験番号774:03/07/05 22:02 ID:IUZ+Jv9r
>>162
何の説明会に参加しているのですか?
164受験番号774:03/07/05 22:07 ID:1U4GdtS7
>>162
56ならよっぽど変な発言しなきゃ大丈夫。
165受験番号774:03/07/05 22:10 ID:M4k7BeOw
内閣府志望の人はいないんでつか?
166受験番号774:03/07/05 22:15 ID:M4k7BeOw
内閣府志望者はいないんでつか?
167受験番号774:03/07/05 22:19 ID:SPTP5lDE
いないみたいです・・・
168受験番号774:03/07/05 22:20 ID:kTcJjy/g
>>166
受けようか?
169受験番号774:03/07/05 22:23 ID:P4WWfYB1
酷2から本省庁狙おうとしてるのはなぜですか?
170受験番号774:03/07/05 22:25 ID:QWfMKmSL
>>169
俺もそう思うんだよね。
「国を動かしたい」
国Uじゃ無理だよボケ!
と人事院も思うんでしょ??
171受験番号774:03/07/05 22:29 ID:kTcJjy/g
>>169
働くとしたらやっぱ霞が関でしょ。

>>170
国1でも無理だな。つーか昇進遅いだけだろ、国2。
いずれは課長にはなれる。国1でもダメなやつは課長にすらなれない。
ある程度までいくと実力主義だよ。人事制度も改正されるしさ。
わざわざ田舎で働きたくないしね。

172受験番号774:03/07/05 22:33 ID:jGHvz18/
農水現職だが、
地帝でも総計でも使えないヤシは使えないし、
低狂でも倒壊でも使えるヤシは使える。
出身大学で差別するなら元々採用面接にこんなにコストかける必要ない。
ただし、官庁訪問にスピードは重要。
早い段階からアクション起こすヤシが、かなり印象いいのは事実。
173受験番号774:03/07/05 22:33 ID:cvdjjsQZ
>>172
国2で採用されても、1年以内に止る人が多いと聞きますが?
174受験番号774:03/07/05 22:35 ID:kTcJjy/g
>>172
でもいくら早くても馬鹿だったら、後からきた相対的優秀者を取るんでしょ?
農水省は1次発表前の説明会参加してないと不利なの?あんま興味ないけどさ。
175受験番号774:03/07/05 22:41 ID:RQgupXnS
公務員制度改革で国2でも出世とかできる可能性が出てくるんでしょ
俺はそこにかける・・・と本省志望なら思う
176162:03/07/05 23:18 ID:p6rqM592
>>163
訂正。これから参加します。税関など。

>>164
ありがとう。そう信じて頑張ります。
177受験番号774:03/07/05 23:31 ID:XCg6ZmB0
社保事務にあこがれるのはバカですか?
178受験番号774:03/07/05 23:31 ID:RQgupXnS
バカじゃない
179受験番号774:03/07/05 23:35 ID:ZWBNixrg
誰か高楼の業務説明会あるかわからんかな?
180受験番号774:03/07/05 23:37 ID:LRDMuglk
ただ、無教養で自分中心にしか物事を
考えられない「市民」(藁の相手は必須。
うちに来るのはお勧めしない。
181受験番号774:03/07/05 23:58 ID:XCg6ZmB0
>>180
いいな
そういう仕事
182受験番号774:03/07/06 01:33 ID:fUaiN6QU
公取は政策部門と事件摘発を行う部門を交互に行き来するので、そのギャップ
に耐えられる精神力が必要。体力より精神力。
それを乗り越えられればU種でもかなり出世はできる道はかなりある。
職場の人間関係はほのぼのしているので人間関係で精神的にきついことはないと思うが。
183受験番号774:03/07/06 02:53 ID:uL4B9dxb
財務本省と警察庁ってホントに激難なんだね。
人数的にほとんど可能性無いジャン。

まだ計算のほうが人数的には枠があるね。
184受験番号774:03/07/06 09:40 ID:E7C5IXJy
ああ・・・公務員を目指す君たちは哀しい存在だ。俺にはよくわかる。

君たちは一切の金銭的尊敬と縁がない。その実力がないんだ。
それだけでも十分哀しいが、社会に貢献してるんだと思い込む事がプライド維持になって
しまっていて、それはもう2重にも3重にも哀しい人間だ。

君たちは勉強が出来る。だから公務員を目指す最低限の資格は
ある。都合のいいことに、民間人は自分の時間すら持てないといういい訳も出来る。
だから、君たちにまったく人としての野心がなく、世間から全く相手にされなくても
「自分が悪いのではなくDQNな民間人が悪い」などと言い張る事が
できてしまうのだ。

一生、妄想の中で生きてしまうこと。人間としてこれほど哀しいこと
があるだろうか。公務員を目指したことによって、麻薬患者のように
現実と向き合うこともなく、ありもしない社会貢献というエルドラドを追う。
そして、もはや君たちは、恐怖のあまり夢から覚めることを拒否して
しまうんだ。ああ。哀しすぎる。

アディオス、兄弟。俺と同様、競争心のかけもない君たち。アーメン。

185七誌:03/07/06 09:42 ID:cohfzKxb
本省で残業がひどいところとか転勤が多いところ、出先で残業と転勤が多いところ、
教えてください!
まじれすお願いします!

186184:03/07/06 09:43 ID:E7C5IXJy
お前らは現実逃避してるんだよ・・プププ
187受験番号774:03/07/06 09:46 ID:JTXecRLx
コピペウザ 
188184:03/07/06 09:48 ID:E7C5IXJy
負け犬が。。。プププ
189受験番号774:03/07/06 10:07 ID:JTXecRLx
公務員試験の合格発表があると、落ちた人間は一斉に公務員批判はじめるよね。w
190受験番号774:03/07/06 10:49 ID:zJ/WxqSu
公務員浪人は死がかかっていたからな。
191受験番号774:03/07/06 11:27 ID:b/RH5igc
総務省、国土交通省、厚生労働省などは、ホームページをみると
まだ訪問を受け付けてないみたいなのですが、なにか行動をしてる
方いますか?
192受験番号774:03/07/06 11:33 ID:eyeQe8SD
>191
本当に行きたいところは電話した方がよし。
HP上にのって無くてもなんらかの
アクションを起こしているところも
あり。というか、HPの更新より、
人事の人の方が新しい情報持ってる
(っぽい)からさ。
193七誌:03/07/06 12:16 ID:jrTbYCRI
本省で残業がひどいところとか転勤が多いところ、出先で残業と転勤が多いところ、
教えてください!
まじれすお願いします!
194nanntonaku:03/07/06 12:24 ID:jrTbYCRI
age
195受験番号774:03/07/06 12:56 ID:e7e7hKUf
>>193
マルチポストウザい。
196受験番号774:03/07/06 13:02 ID:JpslVaKx
>>184
おもしろい!
197184:03/07/06 13:08 ID:RwDuE8Rk

君たちには野心がない。だから偉くはなれない。
でも、生きていくために、心のバランスを維持するために、
「またーり」「やりがいがある」と自分に言い聞かせ続けなればならない。

哀しいクズども。アデュー、アデュー、哀しく愛しいクズども。
198184:03/07/06 13:09 ID:RwDuE8Rk
たちは、当たり前のことだが、そこそこ勉強は出来る。
それを自分が人生と向き合う人間になれると混同してしまった。

ピアノが弾ければピアニストになれるか。そんなわけはない。
才能があって、音大で地獄の特訓をして、かつ優秀な成績で卒業しても、
まずなれないんだよ。それだけ努力をして夢に向かう人間がいっぱいいる。
たとえ夢破れてもさ

草野球をやってればプロ野球選手になれるか。そんなわけはない。
才能があり、リトルリーグで地獄の特訓、高校野球で活躍、それでも
プロには滅多になれないんだよ。それでも、人は夢を追い求めるんだ。

なんで君たちは、公務員になればそれで人生を真面目にいきてる思い込んでしまったんだい?
君たちは才能もなく、あげくにたいした努力もしてないくせに。
おそらく、脳は妄想という麻薬で満たされてしまっているから。
哀しい人。くず。愛すべき兄弟。
199184:03/07/06 13:58 ID:RwDuE8Rk
現実逃避する君達は哀しい

例えば、国家2種の試験日当日・・・お金持ち連中が集まる住宅街や、巨大な企業の本社ビル群・・
それらが試験会場に行く途中に見えたはずだ。巨大な資本主義の賜物、人々の努力の結晶だ。競争だよ。
世田谷の閑静な街並み・・・君達じゃ一生働いても買えない家々・・・
しかし、君達は月給20万という安い賃金で働く為に試験という競争に向かってトボトボあるく。
みんな一様に汚い服を着て、試験時間に間に合わないといって走る奴も居た・・・

試験が終わって会場を一歩外に出るとそこは現実の世界である。大学周辺の家に住む人たちがノンビリと街を歩いていた
白髪のお金持ちそうな紳士達が遅いランチから出てくるところが見えた。自分たちとは別世界の人間のように見える。
いや・・別の人種なのである。肌の艶が、空気が、立ち居振る舞いが違った。

若者がガールフレンドを車に乗せて信号待ちをしている。すごく馬鹿そうだ。でも高級車に乗り、二人とも楽しそうだ
君達は、なぜ努力している自分たちがこんなに惨めなんだと感じる。

あァー。あの都会の壮大な眺め。日本人の努力の証。君達はそのあらゆる文明の、ある一つのベクトルから目をそらし
その傍らにある妄想の結晶「官庁」というの地味な建物の中に安息と自由を感じる。
あァ・・・君達は自由だ。蜃気楼のような多くの他人には映らない区役所という聖地の中で君達は自由だ。

グッバイ・哀しき蛆虫たち。愛すべき存在。人類に取り残された哀しきお前達。
俺は君達を愛し続ける。
200184:03/07/06 14:10 ID:RwDuE8Rk
君たちは耳を澄ませば、ほんの少し素直になれば、現実が聞こえてくる。

公務員になったからといって、楽しい人生は送れない。
公務員になったからといって、社会に貢献してるわけではない。
公務員になったからといって、尊敬なんてコレッポチもされない。

だけど君たちは、耳に栓をしてしまって聞こうとしない。
その現実を、(そう紛れもない現実を)決して見ようとしない。

だけど、本当は、気付いている。君たちは心の奥では気付いている。
「俺は逃げてるだけなんだ」
だけど、必死に打ち消す。なぜなら、「社会貢献」「またーり自分の時間」という妄想を捨てたら
君には何も残っていない。本当に無価値な、(自分にとって無価値な)
自分と向き合うことになってしまう。

そうやって君たちは、見えているものを見えてないと言い張って、
不毛な日々を繰り返す。なんたることか。なんたる哀れか。
なんたる哀しさか。
再見、兄弟。絶壁の淵ですすり泣く亡者。無用のクズども。愛すべき人。
201受験番号774:03/07/06 14:34 ID:Wnnhi58W
まだ何もしてないのに官庁訪問してる夢を見ました
202受験番号774:03/07/06 14:34 ID:Lfu34ynA
184は勘違いしているようだが
生きるというのは現実と妄想の狭間にあるもの・こと・おこないであって
決してどちらかに偏って在るものではない
公務員になるということが生きる上で何ほどの意味を持つというのか
203受験番号774:03/07/06 14:39 ID:uKCF/Ni9
この時期こういう人多いんだよ。
204受験番号774:03/07/06 14:43 ID:Wnnhi58W
別スレでもあったけど9月の最終合格終わったら
・国2なんて行くやついるの??バカじゃない??
・国2は人生の敗北者
・国2に行くなら死んだほうがマシ

とかいうかきこみ増えます。気をつけようw
俺は一次突破するか不安なんだが・・・
205ぴよ:03/07/06 14:50 ID:iPgRtCGO
>>204
ワラタ!
206受験番号774:03/07/06 14:52 ID:aW5XaAg9
>>204
国2叩きが多いのはこういう理由もあるんだろうね
受験者数もダントツだし
207184:03/07/06 14:53 ID:RwDuE8Rk
ククク。

マッタリがいいとか、DQN民間よりましだの、名声なんて欲しくないとか、、
まるで悲鳴だな。

お前らはそうやって現実に向き合うことなく、ただ不毛な日々を過ごし、
「勝ち組は一部」だ「自分の時間が大事」だのと寝言を言って歳をとる。
今の俺は本当の自分じゃない。俺より悲惨な中小民間が腐るほどある。
そう飽きずに言い続け、やがて死を迎える。

死ぬときやっと理解するだろう。
自分はただの妄想者だったことを。
それが丸ごと、まじりっけのない真実であったことを。
208受験番号774:03/07/06 14:54 ID:iVeFUerP
そろそろ官庁に電話しようと思っているんですけど
なんて言っていいかわからない
1次合格後なら1次試験受かりましたので〜〜でなんとかなるけど
結果発表前は・・・
みなさん、なんて言って説明会とか参加申し込みしてるんですか?
209受験番号774:03/07/06 14:56 ID:C6wE/Fz8
>>208
ガタガタ言ってないでさっさと電話しろって。
今日は嫌がられるかも試練が。
210ぴよ:03/07/06 14:57 ID:iPgRtCGO
>>184さん
来年は一次試験通るといいね。頑張れ!
211受験番号774:03/07/06 14:59 ID:kZdts4Nr
「わたくし国家2種試験を受験いたしました○○と申しますが、
業務説明を伺いたいと思いまして…」

てな感じかな?受験したことさえ伝えればよいと思う。
212184:03/07/06 15:13 ID:RwDuE8Rk

「人間はみな同じではない」「人生は富とか名誉で計れない」・・・
なんということ。君たちはどこまで哀しい人なんだ。
あまりに深い疎外、身も凍るような疎外を感じているために、とうとう自己防衛
という街道を抜け出て、思考停止に至ってしまったとは。

君たちは世間一般の人々のことをどう考えているだろうか。
金銭欲と虚栄心に溺れ、システム化された世の中の部品となることで
安住している下等生物。低い精神性の持ち主。盲人。
そう、思っていないだろうか。

違うんだよ。丸っきり違う。下等なのは、実は君たちの方だったんだ。
君たちは世の中が怖い。自分の人生の責任をとるのが怖い。
自分の無力を認めるのが怖い。尊敬されない人間として生きていくことが怖い。
だから、DQN民間よりはマシ、自分の時間があるという自己欺瞞によってなんとか気を紛らわす。
恐怖のあまり、自分の精神をはてしなく拡大評価して意義を見出そうとしたんだ。
それに「公務員」という皮をかぶせ、妄想で脚色し、やっと息をしているんだ。

なんという哀れ。哀しすぎる人生。
アディー、兄弟。今日も一人、机ですすり泣く無用のクズ
213七誌:03/07/06 15:15 ID:P1Ljk3Sk
いきなり説明会突入するの?業務とか調べてからのほうがいいんじゃないですか?
業務説明会のあといきなり面接とかにならないのかな?
214受験番号774:03/07/06 15:18 ID:C6wE/Fz8
まぁ、あるだろうね。場所によりけりだけど
215七誌:03/07/06 15:26 ID:Ho8bejyk
そんな風にすぐに面接に突入されたら、こちらとしては純粋に業務内容を知りたかっただけなのに
いきなり志望動機を尋ねられたり質問を促がされたりしたらどうしたらいいのかな
216受験番号774:03/07/06 15:29 ID:C6wE/Fz8
そこは、受験生の反応を見てるんだ。
うろたえたら負け。乗り切れ!
217受験番号774:03/07/06 15:32 ID:laVp538b
不安なら調べて行けば?
怖いなら、やらなければいい
218受験番号774:03/07/06 15:33 ID:hb5U8fXz
>>184
哀しすぎるのはお前の存在そのものだ。
219七誌:03/07/06 15:39 ID:Ho8bejyk
出先機関もパンフレットはあるんですか?
220受験番号774:03/07/06 15:40 ID:C6wE/Fz8
>>219
しつこい。自分で電話して聞けって。
221受験番号774:03/07/06 15:41 ID:laVp538b
あります。
今だったら、去年のがもらえます。
基本的に出先は28日からスタートじゃないですかね
222七誌:03/07/06 15:44 ID:Ho8bejyk
出先希望している時は業務説明会から動いても間に合うのでしょうか
とにかく転勤と残業がきになるのですがそれを聞くとやる気が無いように思われますよね
223受験番号774:03/07/06 15:47 ID:laVp538b
>>222
ここで聞くようなことではないのでは・・
電話かけるのがいやなら、予備校で聞くしかないね。
224受験番号774:03/07/06 15:49 ID:SiLjm418
どうも184は自分は現実を分かっていて公務員試験を受けている奴は現実逃避してる
みたいなことを言ってるつもりみたいだけど、184自身の書き込みが
あまりに表層的で幼稚なためにかえってその意図とは逆の結果を生んでいる。


特許庁ってまだ間に合うんでしょうか。
明日すぐに訪問を申し込もうと思っているんですが。
激務かどうかも分かってない状態なのでとりあえずではあるんですが。
225184:03/07/06 15:50 ID:RwDuE8Rk
君たちはどうしようもない暇人だ。
ただ、公共的な仕事をしているというだけの暇人。
世間から見れば無用のクズ。ただのウンコ製造機。
だけど、君たちは疲れている。

君たちの心はくたくたに疲れきってしまっているんだ。
世間の軽蔑に必死で耐えるため。
自分の時間がある、大抵の中小よりは金がいいと納得するため。
無用で無価値な自分を考えないようにするため。

何度も何度も自分の心を炊きつけ、もう、心はへとへとに
疲れてきってしまっていて、立ち上がることすら困難なんだ。
生きていくのがやっとなほどに疲れてしまっているんだ。

ああ。何たる哀れか。何たる徒労か。何たる無用な人生か。
アディオス、兄弟。地下室ですすり泣く囚人。愛すべき無能の人。
226受験番号774:03/07/06 15:55 ID:C6wE/Fz8
>>225
なんだ、自分のこと言ってたのか。
227受験番号774:03/07/06 15:55 ID:Wnnhi58W
あー、確かに暇人かもなw
試験終わったら時間が余って・・・
かといってまだ官庁訪問始まってないからね
228受験番号774:03/07/06 15:58 ID:C6wE/Fz8
>>227
今は充電期間。本格的に始まったら肉体的にも精神的にもキツキツでしょ・・・
229ぴよ:03/07/06 16:00 ID:iPgRtCGO
少しおだてたら調子に乗っちゃった>>184がいるスレはここでつか?
230受験番号774:03/07/06 16:06 ID:nIj2mFT/
本省の採用は関東甲信越で受けた人しか採用されないのですか?官庁はどこが人気ありますか?そう言う官庁は倍率どのくらいですか?質問ばかりで申し訳ないです。親切な人教えてください。
231受験番号774:03/07/06 16:07 ID:I5klkCWz
情報処理専攻の癖に行政職で受けてみたアホタレにこの先進むべき道を
示してください、神様。

総務省?
232受験番号774:03/07/06 16:08 ID:1GJONxy/
質問厨大量発生
233受験番号774:03/07/06 16:10 ID:Wnnhi58W
>>230
倍率なんぞわからん。某官庁は倍率30倍らしいが(某予備校資料)
>>231
好きなところへ。
総務省ってシスアドとかの試験と関係あるとこだっけ??
234受験番号774:03/07/06 16:17 ID:0ATywAnF
官庁研究みんな何やってる?
235受験番号774:03/07/06 16:20 ID:GnURtXCq


こ こ は 民  衆 で す か ?
236受験番号774:03/07/06 16:39 ID:I5klkCWz
>>233
では、めぼしいところを手当たり次第作戦で逝ってみまス。
シスアド試験は、以前は通産省所管だったので、現在は経済産業省所管
かと。
237184:03/07/06 16:43 ID:RwDuE8Rk
君は街でばったり中学時代の恩師にあってしまうことがあるかもしれない。
すでに追い詰められていた君は珍しく心をひらいて恩師にすべてをうちあける。

君「本当はたいして公務員になるつもりなんてないんです。 最近はもう地域の為だの、マッタリだのに興味が無くなりつつあるんです。」

恩師 「うむ。」

君「僕は怖かったんです。何者にもなれない自分と向き合うのが。 福祉や、地域社会の為にと言う言い訳が欲しかっただけなんです。」

恩師 「うむ。」

君「ただ、私は歳をとりすぎました。もうやり直す気力もわきません。 僕は本当になにひとつ誇れるものがありません。」

恩師「哀しき者よ。私は中学のときこうなるのがわかっていたよ。 君は常に自分は特別だと考えていた。都合の悪いことがあると すぐ妄想の世界に逃げてしまっていた。おそらく、社会のなかで 生きていく
強さをもてないだろうと思っていた。 哀しきものよ。今、中学時代の何を思い出すかい?」

君  「何も。。。強いて言えば、友達と交わした軽口とか、好きになった 子のこととか。。」

恩師 「そうだろう。中学のときの妄想など思い出せないだろう。哀しき者よ。 そういうものなんだよ。人生において大切なのは、福祉とか地域とか、 高級になるとか、そういう妄想じゃないんだよ。現実に生きて人と 関わること、これなんだよ。」

君  「僕の人生は間違っていたんでしょうか。」

恩師 「君は覚醒した。そして人生はまだ終わっていない。哀しきものよ。 君に残されたわずかな時間をかみしめるように大切に愛でておくれ。」


238受験番号774:03/07/06 16:48 ID:nLs/dP4E
結局、公取、農林水産などは業務説明会予約がありましたが
本省もまだ受け付けてないようですね。
予備校の話と違うな・・
239受験番号774:03/07/06 16:55 ID:nGYB0Ntr
RwDuE8Rk
↑クソ。氏ね。
240受験番号774:03/07/06 16:57 ID:zQxL1VCx
>>238
予備校の話を鵜呑みにするなと言うことだ。
と言うか、例年と傾向が換わってる省庁もあるだろ。
241受験番号774:03/07/06 17:02 ID:nLs/dP4E
>>239
まったく・・相手にするなよ。
官庁訪問ネタでいこうよ。
242受験番号774:03/07/06 17:05 ID:zQxL1VCx
あぼーん設定したらスッキリw

>>241
質問厨の相手は勘弁だけどね。

2ちゃんねらーは一次の得点が高いと言う傾向があったようだが
官庁訪問では積極的に動こうとしないと言う傾向があるんだろうか・・・
243受験番号774:03/07/06 21:05 ID:vgIYYjmR
1次の点が高い傾向→虚偽
官庁訪問では消極的→情報を流さない。流してもデマだから。
あまり信用するなよ〜って知ってるか・・
244受験番号774:03/07/06 21:08 ID:6d/uYTY2
得点が高いのは虚偽ではないと思うけどね。
沈黙の螺旋効果は働いてる気がするが。

結論としては、嘘を嘘と(ry
245受験番号774:03/07/06 22:11 ID:23WEDIvI
184さんて文章力けっこうありそうですけど
書いてることキモいですね。一次落ちですか??
246受験番号774:03/07/06 22:16 ID:y9mrlMez
>245
 文章のキモさからして、論文か面接で落とされたんだろう…(w
247受験番号774:03/07/06 22:28 ID:cr2aIFZV
オレは内閣府でせめる。
明日パンフもらいにイコ。
248受験番号774:03/07/06 22:29 ID:N7gFcgHh
明日計算の業務説明会。
これは事実上の面接と見たほうがいいのか。
249受験番号774:03/07/06 22:33 ID:23WEDIvI
>>248
ワシも明日経産の説明会ですわい。
採用ルートにのるためには参加した事実が必要という話だったんで
一応予約しましたけど、なんもやってなくていま必死にHPみてますわ。
250受験番号774:03/07/06 22:37 ID:8n6lnrGl
>>249
同志よ!俺も一応予約。
俺も全く対策していません。というか死亡理由固まってない。
でも実際に足運んでみんと、イマイチわからんよね。
251受験番号774:03/07/06 22:41 ID:bpZJmXPK
国2試験日の2日後に、電話したら、業務説明会は25日以降だといわれました。
しかし、実際は、それ以前に業務説明会が開催されており、
もう、受け付けも定員に達しているため終了している。
どういうことだ?
252受験番号774:03/07/06 22:44 ID:23WEDIvI
>>250
そうですよね。でも志望理由はともかく質問は2,3個用意していったほうがいいみたいなんで
今必死にそっちを考えてます。
>>251
どこの話ですか??
253受験番号774:03/07/06 22:44 ID:wVKjLXy+
251の内容は公正取引委員会のことです。
254受験番号774:03/07/06 22:48 ID:8n6lnrGl
>>249
質問の方が困るんだよね。
というか「(現段階では)ない」ってのが正直なとこっす。
一応ホムぺは見たけど、仕事の規模が大きすぎる感じで・・・

>>251
公正取引はハガキで業説申し込み受け付けしてた。
俺出したけど返事なし。遅かった。
255受験番号774:03/07/06 22:49 ID:23WEDIvI
公正取引委員会だったら随分前からHP上に説明会の情報載ってましたよ。
なんか予約方法が葉書だったような気がしました。
256受験番号774:03/07/06 22:49 ID:23WEDIvI
あ、かぶっちゃいましたね。
257受験番号774:03/07/06 22:52 ID:N7gFcgHh
>>249
同志よ。何時からとかは敢えて言わないけど(w
俺はこの前直接行ってパンフもらってきたから、今からそれを見る。
一応志望動機から色んなことまで考えるつもり。念のため。
258受験番号774:03/07/06 23:00 ID:23WEDIvI
>>257
なるほど、念には念を入れておいたほうがいいでしょうね。
訪問カードか何かを記入するんでしたよね??
Wせみなーの官庁訪問マニュアルに書いてある話では
採用に関係あるかどうか微妙って感じですね。
259受験番号774:03/07/06 23:07 ID:8n6lnrGl
経済産業サマースクール(8月18日、19日開催) 
正直、これ参加したいw
ホムぺにリンク貼ってあるよ。
260受験番号774:03/07/06 23:12 ID:23WEDIvI
>>259
この子たちは未来の官僚ですかね・・・
ワシが中学生のときなんて自慰とゲームしかやってませんでしたよ・・・。
261受験番号774:03/07/06 23:24 ID:8n6lnrGl
>>260
どうなんだろ。でも中学生で霞ヶ関デビューとは
ちょっと凄いね。

俺明日初デビューなのに。

俺の中学時代もゲーム、自慰、早弁とかそんな感じ。どうしようもないなぁ。
てか質問浮かびません。経済の知識不足かな?専門択一くらいしか勉強してないからかなあ。諦めつつあります。
262受験番号774:03/07/06 23:26 ID:nFH6u0dQ
>254
いつ葉書投函しました?
263受験番号774:03/07/06 23:26 ID:OaJMA5Nl
検察庁って刻2は出先しかさいようされないから人気ないんすか?
俺はいきたいんだけど
あと環境庁はやっぱ人気???
264受験番号774:03/07/06 23:29 ID:23WEDIvI
>>263
検察が人気ない他の理由としてやはり職場のメインが検事さんがたなので
退屈な仕事しかないせいでもある、という話を聞きましたよ。
265受験番号774:03/07/06 23:35 ID:8n6lnrGl
>>262
確か1日あたりだったと思います。速達で出したけど
連絡なし。


酷2って正直、職歴重ねても売りになるような能力がつかなそうで恐いです。
将来、公務員法改正によってリストラされた時とか。ネガティブでごめんね。
266受験番号774:03/07/06 23:37 ID:nGYB0Ntr
公取って学歴重視って噂あるよね?
一応、採用実績のある学校なら心配ないよね??
今回の説明会、漏れと一緒に出した友人には
連絡がこなかったらしい。漏れには着たのに。。。
友人はH大、漏れは総計マーチでつ。
267受験番号774:03/07/06 23:39 ID:+rbbOeke
法政は一応マーチだ
ちなみに俺は法政だ
268受験番号774:03/07/06 23:40 ID:nGYB0Ntr
すまん、法政じゃない。
H大は人数日本一の大学のこと。
269受験番号774:03/07/06 23:41 ID:BvH8i/4S
ちなみに俺は包茎だ。。。自爆
270受験番号774:03/07/06 23:42 ID:nGYB0Ntr
すまん、N大間違え。
ぼけててスマソ
271受験番号774:03/07/06 23:42 ID:qIQJN5mJ
明日計算の業説へ参加する人みんな準備に必死みたいだね。でもあまり役に立たないかも。
もちろん志望動機とか基本的な事項は固めておく必要があるけどね。

ところで、みんな官庁訪問で霞ヶ関行く時昼飯は何処で取っているの?
あの辺って飲食店がほとんどないんですけど・・・官庁の食堂も毎度になると飽きてくるし、どこか
良い店知っている香具師いないかな?
272受験番号774:03/07/06 23:43 ID:23WEDIvI
>>267
大丈夫。法政は採用実績に入ってますよ。
273受験番号774:03/07/06 23:46 ID:oip0+oSe
パンフもらいにいくときって電話予約してからもらいに
いったほうがいいんですか?
274受験番号774:03/07/06 23:49 ID:qIQJN5mJ
>>273 アポなしでもOK
275受験番号774:03/07/06 23:51 ID:oip0+oSe
どーもー。明日言ってみるッす。
276受験番号774:03/07/06 23:53 ID:jp6uv30I
>273 しなくても平気でした。でも総務省にもらいに行ったら、
窓口らしい窓口はなく、みな仕事中で、ドアに一番近い席の人に
おずおずと「あ、あの〜・・・」と声をかけてパンフもらいました。

ところで質問です。出先の予約は合同説明会でできると聞きましたが、
例えば地方法務局だったら、法務省のブースに行き、
地方労働局だったら、厚生労働省のブースに行く・・・
のでしょうか?
277受験番号774:03/07/06 23:53 ID:X832DUqL
採用実績に自分の大学が無くても気にすんな
むしろ自分が後輩に道をつくる位の気合いで!
278受験番号774:03/07/07 00:04 ID:KJS8fH1c
パンフ貰いにいくときスーツで行きまちた?
便乗して質問すみませぬ。
279受験番号774:03/07/07 00:07 ID:iAuPr8FH
>>278
私服でいくよていなんだけど・・・しかもハーパン・・・
スーツのほうがいいかな??
280受験番号774:03/07/07 00:08 ID:kAWwLi7x
もちろんスーツ。
だって他の省庁の説明会の後行ったんだぼん
281受験番号774:03/07/07 00:08 ID:pXt1OlaB
パンフって基本的にどこの部署なの?
よくわからん
本省って窓口無いから余計わからん
282受験番号774:03/07/07 00:11 ID:xVaWr/Ms
>>279
普通私服だろ。択一の試験と一緒。
283受験番号774:03/07/07 00:12 ID:T3+c/XDX
漏れ既卒なんだが、
出先機関で10月採用やってるとこってどこ?
(逆に4月採用やってるとこは?)

大学、社保、労働局、法務局、検察あたりは10月採用するとこが多いらしいが。

できれば10月採用は避けたいっす。
284受験番号774:03/07/07 00:13 ID:KJS8fH1c
>>280
どーも。
パンフ取りに行くごときに緊張している小心者でつ。
285受験番号774:03/07/07 00:15 ID:ga91L+kK
>>279
誰もひっかからんぞ(^。^)
択一試験と一緒って。。面白くもないネタは勘弁。
286受験番号774:03/07/07 00:16 ID:WxvJuOMa
パンフ貰いに行く為に霞ヶ関行くの面倒だなあ。
でも今しか時間ないよなあ。
287受験番号774:03/07/07 00:16 ID:zkxhDHvK
>>283
なんで避けたいの?
奇卒なら当然10月から働けるものと採用側は思ってるけど
288受験番号774:03/07/07 00:16 ID:ga91L+kK
電話しないで取りに行っても全然平気でしたよ。
289受験番号774:03/07/07 00:16 ID:pXt1OlaB
あ、もしかして
人事院でパンフまとめておいてあったりするの?
290受験番号774:03/07/07 00:17 ID:9yq2qC2y
パンフは豪雪で貰えばいいだろ。
291受験番号774:03/07/07 00:18 ID:A496j9VL
>>285
いや実際私服でもOK
回りはスーツで働いてるから普通に恥ずかしいと思うが
>>288
そりゃそーだ。向こうは確認なんてしないもん
電話が必要なのは「パンフが存在するか否かを確認するため」
292受験番号774:03/07/07 00:19 ID:T3+c/XDX
>>287
やっぱそうなんですか。

10月採用を回避したいのは市役所C日程を受けたいからです。
「4月から働きたい」って言えば即アボーンでしかね?

できれば10月採用は行っていないというところを受けたいのですが。
存在しないですかね???
293受験番号774:03/07/07 00:22 ID:JCD7zmlX
正直、経済産業系より検察庁、法務局系の方に興味はある感じ。
で、検察庁にも最高検察庁の他地方の検察庁があるわけで、
八王子、立川、青梅、武蔵野区とか細かく見てくといろいろあるよね。
これらにも採用されたりするのかな?
中央よりモロ出先でひっそり働きたいです。
294受験番号774:03/07/07 00:23 ID:pXt1OlaB
豪雪までに既にもらえるパンフはもらっておきたい
295受験番号774:03/07/07 00:24 ID:09YIQVsK
場所によってはパンフもらいに行くと名前書かされたりするらしいですよね。
やはり合説まえにもらっておくほうがいいんでしょうね。
296受験番号774:03/07/07 00:29 ID:zkxhDHvK
>>292
10月採用がだめだって言うと理由を突っ込まれるだろうな。
市役所受けるためって正直に言うと当然アボーン。
納得させられる理由はなかなかないと思うが・・
297受験番号774:03/07/07 00:30 ID:rbhwD7/o
漏れは10月から働きたいなあ。預金もそろそろ尽きるし。
本省は10月採用少ないのかなあ。
298受験番号774:03/07/07 00:32 ID:pXt1OlaB
俺も10月からがいいな
299受験番号774:03/07/07 00:33 ID:A496j9VL
4月までマターリしたいと言う気はあるが、贅沢を言ってる場合ではない。
300受験番号774:03/07/07 00:34 ID:ga91L+kK
本省は11月頃から予算編成で大忙し!
新人の面倒なんて見る余裕も無い。
ということで秋採用はあまりしないらしいです。
301受験番号774:03/07/07 00:35 ID:09YIQVsK
10月から働けるというのは既卒の数少ない強みのひとつですよね。
もちろん自分も10月から来てくれといわれれば尻尾振っていきますよ
302受験番号774:03/07/07 00:39 ID:pXt1OlaB
現場がいいから出先キボンヌ
303受験番号774:03/07/07 00:46 ID:W73PDd5l
財務局みたいに全国から採用されたU種職員の合同研修をやるところ
っていうのは既卒でも基本的に4月採用ってことかな??

合同説明会でそれとなく職員にく聞いてみるのが一番かなあ。
304受験番号774:03/07/07 01:06 ID:iAuPr8FH
つうかみんな何点くらいとったわけ?関東の官庁訪問するやしは
305望月久代:03/07/07 01:07 ID:ecMtiCgc
おまいら、今すぐ文化放送つけてみてください。
306受験番号774:03/07/07 01:09 ID:2Oh6zxna
パーソナだれ?
307斉藤K:03/07/07 01:09 ID:FAimRf1R
>>305
ナチャーンとはやったのか(゚Д゚)ゴルァ!!
308受験番号774:03/07/07 01:32 ID:BzuTBzz5
財務局はソウケイしか内々定ださないぞ。
去年までね。

計算局も学歴で選考して面接だ。
309受験番号774:03/07/07 01:35 ID:09YIQVsK
>>308
実務の本には帝京の人がいることになってますが・・・?
310受験番号774:03/07/07 01:42 ID:A496j9VL
>>305
また声ヲタかよ!
311受験番号774:03/07/07 02:35 ID:r+kfWskk
専修とか明学からも採用されている。慶應は二人
ただ早稲田は突出して12人
3121:03/07/07 02:38 ID:DLbNbsOQ
今気づいた。
スレタイ最初の【
抜けてたね・・・スマソ。

経産は結構キツ〜イ切られ方するんで、
そうなっても気にしないようにね。

奴隷のように働かされるという国Uの中でも
検察はその最たる仕事らしいですよ。 
313受験番号774:03/07/07 02:49 ID:R9lo8yg1
官庁訪問(呼び出し、面接)は土日、祝にもありますかね?
せめて土日はバイトしたいんですが・・
3141:03/07/07 03:00 ID:DLbNbsOQ
>>313
基本的にはない
でもあるときある。
315受験番号774:03/07/07 03:09 ID:r+kfWskk
316受験番号774:03/07/07 03:42 ID:sFRcxdXB

しっかし、公取の予約とれないヤシ、けっこういるなぁ
俺も1日の午前に、速達で葉書だしたのに、連絡ナッシング
ちなみに都内在住だから
1日に着いたと思うんだが・・・
あ〜あ
みんな必死すぎだよ、ちくしょー
317受験番号774:03/07/07 08:50 ID:XRg2HA4V
>>316
そうだったのか。
2日に出した漏れが間に合わなかったのも無理ない。
民間みたいに書類選考で落とされたのかとも思ったが…
318受験番号774:03/07/07 09:10 ID:1pJ267YC
横浜税関つながらねぇーヽ(`Д´)ノ
319受験番号774:03/07/07 09:17 ID:hVAqhy/i
どふざけんなよ、税関・・・
いい加減にしろ
320受験番号774:03/07/07 09:19 ID:qkKyKAem
横浜税関今日からなのか・・
321受験番号774:03/07/07 09:32 ID:Oft2f0gh
今回は回線1つだからより繋がんね。
322受験番号774:03/07/07 09:36 ID:hVAqhy/i
NTTには繋がるんですけどねえ
323受験番号774:03/07/07 09:40 ID:itiTzkbt
やっと繋がりました。24日ゲット。なにやら受験番号とか色々聞かれた。
324受験番号774:03/07/07 09:42 ID:YsRuqsmf
横税、呼び出し音が今鳴っているけれど出ない・・・
325受験番号774:03/07/07 09:43 ID:hVAqhy/i
志望動機なんか聞かれないよね?
てゆーか、そんな長く話しこまれると、受験生が迷惑なんですけど
326受験番号774:03/07/07 09:44 ID:sFRcxdXB
45分、やっと横浜税関につながる。
長かった・・・・
327受験番号774:03/07/07 09:46 ID:xljIq9Gy
試験区分、受験番号、住所、電話番号、氏名、大学・学部学科を聞かれますた。
328受験番号774:03/07/07 09:47 ID:Pb3sJ6Rk
ケータイからつながったひといますか?
329受験番号774:03/07/07 09:47 ID:OZGPWBrp
今繋がる椰子って強運の持ち主だと思う
税関はその運を試させているのか・・・
330受験番号774:03/07/07 09:50 ID:sFRcxdXB
>>328
携帯でつながったが
331受験番号774:03/07/07 09:50 ID:yqrTRGV5
ケータイから逝ったよ
332受験番号774:03/07/07 09:51 ID:hVAqhy/i
電話の運なんぞで人生決められちゃ、かなわんわ。
何か、改善の方法がありそうだが。
333受験番号774:03/07/07 09:52 ID:sFRcxdXB
で、藻前ら

業務説明会
横浜いれて、いくつだ?
俺は、これで5つだが
少ないかな?
334携帯依存症ぽい:03/07/07 09:53 ID:wpLUPm0Q
>328 
携帯から9:22に繋がりました。
335受験番号774:03/07/07 09:54 ID:ac83aFII
>333
多いんじゃない?漏れは3つでつ。
336受験番号774:03/07/07 09:55 ID:sFRcxdXB
>>335
多いかなぁ
税関2つ?
あと、もう1つは財務局かい?
337受験番号774:03/07/07 09:55 ID:hVAqhy/i
>>333
多過ぎでない?俺はまだ二つ。
5つって、どこですか?
338335:03/07/07 09:55 ID:ac83aFII
ただし、某省庁は官庁訪問の予約取り付けますた。
339335:03/07/07 09:56 ID:ac83aFII
>336
警察庁でつ。
340受験番号774:03/07/07 09:57 ID:sFRcxdXB
>>337
面接慣れもしようと思い、いろいろ申し込んだからなぁ
省が2つ、庁が1つ、局が1つ、税関が1つ
東京税関は、寝坊して、予約できず 泣
341受験番号774:03/07/07 09:57 ID:Pb3sJ6Rk
あまりに繋がらないからケータイじゃむりなのかと思った。
イマダ繋がらず。。
342受験番号774:03/07/07 09:57 ID:iAP7KqK0
俺はまだ一つ。
既に出遅れの悪寒。
343受験番号774:03/07/07 09:58 ID:sFRcxdXB
>>338
官庁訪問って形では、訪問受付ないんじゃないの?
344受験番号774:03/07/07 09:59 ID:sFRcxdXB
>>342
出先なら、合同説明会からでよいと
セミナーもレックも言ってました
345受験番号774:03/07/07 09:59 ID:V3wKLf9j
横浜税関、携帯から繋がったよ。
でも、まだ初日が空いていてなんて。。。
一回線しかないから、そんなに処理できないのかな?
346受験番号774:03/07/07 09:59 ID:hVAqhy/i
>>340
でも、どこも本命じゃないんでしょ。そりゃそーだよね。
347受験番号774:03/07/07 10:01 ID:iAP7KqK0
質問なんですが、会社は御社って言うでしょ?
じゃあ、省は御省?庁は御庁?局は御局???
348受験番号774:03/07/07 10:01 ID:sFRcxdXB
>>346
地上が本命でつ
でも、浪人するくらいなら、国2でいいっす
もう1年は無理。発狂します。
349受験番号774:03/07/07 10:03 ID:FZ41D3b5
電話を左手に、携帯を右手にもち
がんがれ。漏れはそれで携帯の方につながった。
350338:03/07/07 10:05 ID:ac83aFII
>343
税関ではなく警察庁。25日以降の予約受け付けてくれたよ。
人事課の某氏は実に親切で感激した。
351受験番号774:03/07/07 10:07 ID:8UjRmtSK
>347
貴省などと思われ。
352受験番号774:03/07/07 10:08 ID:sFRcxdXB
>>350
警察は、俺はパスでつ
どうも性に合わん気がする・・

とりあえず、明日、業務説明会行く
353受験番号774:03/07/07 10:11 ID:iAP7KqK0
>>351
なるほど。助かりますた。
354受験番号774:03/07/07 10:13 ID:1pJ267YC
>>349
両方の受話器からNTTの注意メッセージが〜ヽ(`Д´)ノ
355受験番号774:03/07/07 10:13 ID:f2RPV1lq
なんでこのスレこんなにはやいの?やっぱ点数高いやつがいっぱいいんのか?
356受験番号774:03/07/07 10:14 ID:sFRcxdXB

まだ、混線してるんだなぁ
357受験番号774:03/07/07 10:15 ID:2dSIDZU4
>>354
それにめげてはあかん。
358受験番号774:03/07/07 10:16 ID:sFRcxdXB

俺、漫画見ながら、携帯のリダイヤル押しまくった
無意識に指が動くくらい、繰り返した
40分も・・
359受験番号774:03/07/07 10:19 ID:Pb3sJ6Rk
税関やっとかかたYO!
まだ24日あいてたYO!
360受験番号774:03/07/07 10:20 ID:T/c9U+aK
君はコンビニにいくことがあるかもしれない。
誰にも会わないことを願って、深夜に一人で行くんだ。すると最悪。中学のときの
クラスメートが数人いた。おそらく飲み会の帰りだろうか。その中に一人、
好きだった女○○子もいた。最悪の日だ。

A「よう!ひさしぶりだな」
君「ああ。」
B「最近どうよ?」
君「いや、別に」
A「知ってるぜ。お前公務員になったんだろ?マッタリがいいとかいって ぷっ」
○○子「本当? うらやましいね」
C「なんか雰陰気が高校生みたいだね」
B「おいおい。そういうこと言うなよ。悪いじゃん」
C「公僕っていうのが、ミソだよな。」
B「思春期のころに俺も憧れたよ。社会の為、全体の為ってね」
C「思春期継続中・・ってか?っぷ」
B「じゃあ、そろそろ行くか?」
C「ああ」
○○子「じゃあね。○○君。がんばってね」

クラスメートは君が眼中に入らないかのように、君の話で盛り上がり、
あっという間に消えた。
君は帰る途中、なぜか笑いたい衝動にかられた。○○子の最後の
セリフを思い出しては噴き出した。
「がんばってね。・・・くっくくく。がんばってね、か。。ぷぷぷ。
がんばってねねー。。。ククク。公務員が一体何を頑張るって言うんだ」
なぜ可笑しいのか君にもわからなかった。君は笑いを押し殺しつつ一人家に
帰った。笑いながらなぜか涙が流れていた。
361受験番号774:03/07/07 10:24 ID:hVAqhy/i
プレステと2ちゃんねる両方やりながら、同時に電話してたけど、繋がりました。
めでたいなあ。
362受験番号774:03/07/07 10:28 ID:T/c9U+aK
麻薬中毒者は、悲しいことがあると麻薬を吸う。
君たちは、悲しいことがあると俺は公務員だと言い聞かせる。

麻薬中毒者は、いやなことがあると麻薬を吸う。
君たちは、いやなことがあると俺は公共的な立場で政策をという。

麻薬中毒者は、さみしくなると麻薬を吸う。
君たちは、さみしくなると地域の為に、マターリとつぶやく。

なんたること。何の価値もないと知りつつ、中毒者は麻薬に頼り、
君たちは資本主義から逃げる。同じクズども。
バイバイ、兄弟。奈落の底でのたうつ乞食、愛する人。
363受験番号774:03/07/07 10:35 ID:kUM/3AfX
この時間で26日午前にアポとれた。
電話対応すこぶる良かった。
364受験番号774:03/07/07 10:37 ID:i3rAAdco
俺も取れたよ。
全然興味ないがw 東京よりつながりやすい??
365受験番号774:03/07/07 10:44 ID:YsRuqsmf
やっと横税つながりました。
24日以外はまだ空いているそうですよ。
366受験番号774:03/07/07 10:49 ID:evIW18CM
しっかしたった一回線ってひどくねーか?
367受験番号774:03/07/07 10:51 ID:evIW18CM
どーも新卒しか取らないらしいから行く気しないんだよね。
ネタじゃありません。去年官庁訪問した知り合いが言っていました。
でも、話だけでも聞きに行くかな・・・。
368受験番号774:03/07/07 10:58 ID:T/c9U+aK
小さな頃はもっと別のものを目指したが、公務員にしかなれない。
なりたくて、なりたくて、、、そういう情熱は知らないうちに失われてしまった。
そんなとき、人はどうなってしまうのだろうか。

「DQN民間より上」
これが最後の砦となる。崩れそうなプライドを支える最後の呪文となる。
まるで、それが人間の価値を決めるかのように。

ネットで書き捨てられた中小民間の愚痴を見つけては、ひとり悦に入る。
「俺の方が恵まれた待遇だ。」
年収1000万の一流企業の話を聞いてはこう思う。
「あれだけギスギスして働いたって。」
友人のメールの粗を探して、嬉々として叫ぶ。
「へけけ、、、忙しそうだw。」

「俺の方が」「俺の方が」「こいつはDQN」「あいつは忙しい」
不毛な日々はただ繰り返される。
だけど君たちは、本当は心のなかで、そんな自分を嫌っているんだ。
心の底から自分を呪っているんだ。

なんたる哀れか。なんたる哀しい人生か。どんな哀しくおぞましい老後が
待っているのか。
アンニョンヒ ゲーセヨ、兄弟。寒さと空腹に震える捨て犬。我が愛するクズども。
369受験番号774:03/07/07 10:59 ID:YsRuqsmf
新卒で入った税関勤めの友人が同期の女子でも24.5歳の人がいると言ってましたよ。
370受験番号774:03/07/07 11:00 ID:qDtvnw7X
官庁訪問の際にさ、身分証明書の提示を求められる事があるそうなんだが、
既卒で学生証をもっておらず、運転免許証も持ってないヤシは何を提示したらいいんだろうか・・・?
・・・・・健康保険証か?
371受験番号774:03/07/07 11:00 ID:i3rAAdco
>>370
今のうちに免許取りに逝けw
社会人になったら取れないぞ。
372受験番号774:03/07/07 11:01 ID:OZGPWBrp
もう24日だめだった・・
373受験番号774:03/07/07 11:02 ID:2dSIDZU4
>>367
またそーやって既卒の訪問を
断念させようとする・・・
374受験番号774:03/07/07 11:02 ID:ktLMuVs9
免許を持っていない人をあらかじめ選考からはずしています
375受験番号774:03/07/07 11:29 ID:evIW18CM
>369

367です。369さんそれは本当ですか?ちなみに私の言ったことは
本当です。373さんも信じてください。去年友達が横浜税関を官庁訪問した時に、その
ようなことを言われたらしいんです。結局369さんを信じて私は予約を
一応とってしまいましたが。(^^;今はワラにもすがる思いなので
仕方ないです。税関の方にも電話で予約の際に聞いて見ましたが、
「そんなことはないので大丈夫です」と言っていました。でも、質問した際に、
その女性の方が「少々お待ち下さい」と電話を置いて、誰かに聞きに言った
っぽいのが気になりました。
376受験番号774:03/07/07 11:31 ID:UIyAk5AD
>>370
LECカードが最強。かも。
377受験番号774:03/07/07 11:37 ID:IY4IWcqg
財務局ってもう業説受け付けてたの?
378受験番号774:03/07/07 11:40 ID:T/c9U+aK
公務員を目指す君たちは哀しい存在だ。俺にはよくわかる。

君たちは一切の金銭的尊敬と縁がない。その実力がないんだ。
それだけでも十分哀しいが、社会に貢献してるんだと思い込む事がプライド維持になって
しまっていて、それはもう2重にも3重にも哀しい人間だ。

君たちは勉強が出来る。だから公務員を目指す最低限の資格は
ある。都合のいいことに、民間人は自分の時間すら持てないといういい訳も出来る。
だから、君たちにまったく人としての野心がなく、世間から全く相手にされなくても
「自分が悪いのではなくDQNな民間人が悪い」などと言い張る事が
できてしまうのだ。

一生、妄想の中で生きてしまうこと。人間としてこれほど哀しいこと
があるだろうか。公務員を目指したことによって、麻薬患者のように
現実と向き合うこともなく、ありもしない社会貢献というエルドラドを追う。
そして、もはや君たちは、恐怖のあまり夢から覚めることを拒否して
しまうんだ。ああ。哀しすぎる。

アディオス、兄弟。俺と同様、競争心のかけもない君たち。アーメン。
379受験番号774:03/07/07 11:42 ID:UIyAk5AD
>>378
君、あれでしょ。税関に電話して繋がらないから、
ヒマつぶしに書いてるでしょ。
380受験番号774:03/07/07 11:50 ID:B4YHMgqW
ていうか昨日の184と同じ文面じゃねーか。
同一人物かコピペ野郎か知らんが、暇人だな。
381受験番号774:03/07/07 12:00 ID:bmIiE9qg
横浜ゲット
382魔沙斗:03/07/07 12:04 ID:pFBfhvNW
378へ
落ちたんだろ
かきこして気がすんだか〜
383受験番号774:03/07/07 12:06 ID:bmIiE9qg
378は普通に面白い。
俺は好きだ。
384受験番号774:03/07/07 12:11 ID:KwvU+2jr
残業時間ランキング【本省】

厚生労働>財務・経産>農水・文科>国土交通・総務>内閣府・環境省

こんな感じか?
385受験番号774:03/07/07 12:19 ID:UIyAk5AD
後世労働将は財務賞よりキツいのか・・・
386受験番号774:03/07/07 12:23 ID:dKItcPdg
環境も残業多いぞ
387受験番号774:03/07/07 12:24 ID:T/c9U+aK
君 「俺にとって自分の時間は何物にも変え難いんだ。俺は公務員になる」

君の父「お前は社会に出るのを怖れているだけだ。」

君 「公務員になるのが夢なんだ。一度きりの人生だ。自分の時間があってもいいじゃないか」

君の父「公務員になる振りをして、お前は逃げている。もう20歳をとうに
    過ぎているんだ。いい加減気づかなくてはいけない。
    お前だって公務員が何も生産していないことぐらいわかっているだろう。」

君 「俺が社会に出たって何になれる? 安月給でくだらん仕事をするリーマンだ。
   でも、公務員はすきなんだ。公務員になれればすべてうまくいくんだ。DQN民間より上だし。」

君の父「我が息子よ。愛すべき無能の者よ。たしかに、お前は吹けば飛ぶような
    存在であり、その軽さのために今後かずかずの屈辱を受けるだろう。
    しかし、それが現実であり、その現実から逃げないことが大切なんだ。
    たとえ、枕を涙で濡らすことがあっても、妄想に逃げない強い子になっておくれ。」
388受験番号774:03/07/07 12:27 ID:sFRcxdXB
中央省庁は、どこでも残業きついよ

いまは楽でも、社会情勢しだいで、すぐ忙しくなったりするし

楽なのは、出先
389受験番号774:03/07/07 13:11 ID:bmIiE9qg
>>387
マジで面白い。
次も楽しみにしてる。文才あるね。
390受験番号774:03/07/07 14:03 ID:1xK9lL7v
横浜税関の説明会ってどんな感じなんですか?面接はあると思っておいた方がいいのでしょうか
391受験番号774:03/07/07 14:37 ID:sFRcxdXB
>>390
ないよ
ビデオ見て終わりだって
いちおう名前を書くだけだから、拍子ぬけするらしい
横浜税関は、合同説明会から、本格始動するみたいだよ
392受験番号774:03/07/07 14:45 ID:sFRcxdXB
某省庁の業務説明会行って来た。

質問で『研修期間中に国1受けるために 休日なら試験受けるのは可能ですよね?』と、
『国1受かったら編入できるか?』とか聞いてる
チェックのスーツを着ている見た目も典型的なエリート風の方がいた。
それに対する職員の方のレス
「今まで経験したことがない質問ですね。上司の方と協議して正式な回答を用意しないと
私では答え難いです。」
「多分一度退職という形で再雇用することになると思います。他の官庁ではどのような答えを用意するのでしようね」
「失礼ですが、あなたのお名前はーーーーでよろしいでしょうか?」

ーーーはい、宜しくお願いします。−−−

その方してやったりと我々にニヤニヤ。お前らよりだいぶ積極的に質問して
やる気をアピールして名前まで覚えてもらったぞ。この低学歴ドキュンめ。
という電波を全員が受信。
みんなその後質問しづらかった・・・・。
担当者明らかに気分を害してるから。
しかし!渦中の人ますますしてやったりと、したり顔!
場所移動のときトイレに俺は行ったんだけど、一緒になった受験生が一言
「俺たちは不運ですよね・・。」
俺「択一が悪かった方が自爆テロしに来たんですかね・・。」
このようなテロがあなたにも発生した場合は展示室に戦場を移すのがベスト。
俺らはそうした。
393受験番号774:03/07/07 14:54 ID:lhJS4uHD
>>391
東京税関もおなじような感じですか?
394受験番号774:03/07/07 14:55 ID:sFRcxdXB
>>393
同じ
395受験番号774:03/07/07 14:55 ID:sFRcxdXB
>>393
あくまで説明会だから
そこで、志望動機のネタをつくりにいくだけ
396受験番号774:03/07/07 14:58 ID:LH7NVeWW
>>392
計算?
397受験番号774:03/07/07 14:58 ID:sFRcxdXB
>>396
卓球!
398受験番号774:03/07/07 15:01 ID:XRHDFi9Z
卓球ってどこだよ?
399受験番号774:03/07/07 15:01 ID:sFRcxdXB
>>398
卓球=ピンポン
400受験番号774:03/07/07 15:03 ID:evIW18CM
は?いみぷー。
401受験番号774:03/07/07 15:04 ID:XRHDFi9Z
ピンポン?ってなに?
402受験番号774:03/07/07 15:05 ID:sFRcxdXB
・・・・・・・・・・・

ピンポーン正解ってことなんだわ
403受験番号774:03/07/07 15:06 ID:evIW18CM
なるほど。経済産業省か。
404受験番号774:03/07/07 15:09 ID:hqN7WeEp
計算曲はまだでつか?
405受験番号774:03/07/07 15:13 ID:evIW18CM
豪雪前のはもう終わったよ。あとは豪雪後だね。
406受験番号774:03/07/07 15:16 ID:sFRcxdXB
>>405
もう?
どうだった?
407受験番号774:03/07/07 15:17 ID:hqN7WeEp
省だけでなく局も終わったでつか。
出遅れたオカン・・親切に蟻が蝶。
408受験番号774:03/07/07 15:18 ID:sFRcxdXB
>>407
経済系は、朝5時までだから、行かなくて正解じゃ
話聞いて、卒倒しそうなったよ。
409受験番号774:03/07/07 15:21 ID:bx26AF3o
旧大蔵省のブランドがほすい
410受験番号774:03/07/07 15:23 ID:hqN7WeEp
>>408
知り合いに聞いたんでつか?
出先志望だけど、経産・財務はやっぱり忙しいみたいでつね。

この時間帯は、なんだかマッタリしててよいでつねぇ。
411受験番号774:03/07/07 15:32 ID:M5+ys4GF
先ほど横浜税関に電話。
説明会は30日になりますた。

S52の、国U推定54点です。

いろいろ聞かれた。
試験区分、試験地、受験番号、名前、住所、電話番号(家電、携帯)、出身大学、卒業年、等・・・。
対応された方は、優しそうな感じでした。

尚、一次試験通った方のみ、参加資格があるとのこと。
なので、落ちたらキャンセルの連絡をいただきたいとのこと。

落ちたらって・・・。

きゃー!

とにかく頑張るっす。
412受験番号774:03/07/07 15:37 ID:lhJS4uHD
>>411
関東甲信越で54点なら余裕でしょ。
49点で発表前に予約したオイラの身にもなってよ。
413受験番号774:03/07/07 16:15 ID:H7RVN80C
哀しき君よ。君たちは、当たり前のことだが、ある程度は勉強が出来る。
それを自分は人よりマトモな人生が遅れる事と混同してしまった。

ピアノが弾ければピアニストになれるか。そんなわけはない。
才能があって、音大で地獄の特訓をして、かつ優秀な成績で卒業しても、
まずなれないんだよ。

草野球をやってればプロ野球選手になれるか。そんなわけはない。
才能があり、リトルリーグで地獄の特訓、高校野球で活躍、それでも
プロには滅多になれないんだよ。

なんで君たちは、公務員になれば、幸せになれるだなんて思い込んでしまったんだい?
才能ある一部の人間が努力して、そして掴み取るのが幸せじゃないのかい?

君たちは才能もなく、あげくにたいした努力もしてないくせに、公務員になれば、公務員にさえなればって。
おそらく、脳は妄想という麻薬で満たされてしまっているから。
哀しい人。くず。愛すべき兄弟。
414受験番号774:03/07/07 16:25 ID:H7RVN80C
同窓会の通知が君にもくる。当然、行かないつもりだ。
でも、気まぐれで行ってしまうことがあるかもしれない。
友人たちは確実に人生を進めている。君は話の輪に入っていけない。
まるで地獄の釜場だ。

「今どんな仕事をしているの?」と、当たり前の質問をされる。
君は何も言う事ができない。そして、つい「国家公務員やってる」と
呟いてしまうんだ。周りの旧友から一気に注目される。
だけど、結局、君はしがない出先機関で働いてる事がばれてしまう。
なんだよ、どうせ公務員になるならキャリアになれよ・・・とその場に居る全員が思った事だろう。
みんな公務員の実態なんて関心ないのだ。
「まあ、俺が結婚した時は優先的に届出受け付けてよ・・アハハ」
その場がドッと盛り上がる。もちろん、それは市役所や区役所で自分のやってる業務とは違う事は言い出せなかった。
そんな事、その場では求められていないのである。
君は、自分がどうしょうもないただの公務員の中の一人に過ぎないことを感じる・


「国家公務員2種」は「キャリア」ではない。その距離は月より遠い。
軽蔑と哀れみが混じった旧友の視線に耐えられず、君は酒場を
飛び出してしまうんだ。上着をおいたまま飛び出してしまうんだ。
そして、走りながら呟くんだ。「死んでやる」「死んでやる」

ああ。それが君たちだ。なんたる哀れか。
スバシーパ、兄弟。底辺に生きる愛しいクズども。
415受験番号774:03/07/07 16:44 ID:0iLnH3En
おもしろいなー
読んでて思わずうなずいちゃうよ
416受験番号774:03/07/07 16:56 ID:cCbJmLpR
ってかコテになってよ。
おもろいから。
417受験番号774:03/07/07 17:01 ID:H7RVN80C
同窓会の通知が君にもくる。当然、行かないつもりだ。
でも、気まぐれで行ってしまうことがあるかもしれない。
友人たちは確実に現実と戦い資本主義の中で人生を進めている。君は話の輪に入っていけない。
まるで地獄の釜場だ。

「今どんな仕事をしているの?」と、当たり前の質問をされる。
君は何も言う事ができない。そして、つい「市役所で働いてる」と
呟いてしまうんだ。周りの旧友からはつめたい視線が。
そこで、君はその場を取り繕う為にあわてて「じ、、じゅ、、住民票を発行してるんだ。住民課で働いてるんだ」と
付け加える。
みんなもホッとしたように「おいおい。俺が結婚した時も届出だすから頼むよな・・アハハ」
その場を取り繕う寒々しい会話の中、君はひどく馬鹿にされた様に感じた。

「公務員」は「民間とは大きく違う」その距離は月より遠い。
軽蔑と哀れみが混じった旧友の視線に耐えられず、君は酒場を
飛び出してしまうんだ。上着をおいたまま飛び出してしまうんだ。
そして、走りながら呟くんだ。「死んでやる」「死んでやる」

ああ。それが君たちだ。なんたる哀れか。
スバシーパ、兄弟。底辺に生きる愛しいクズども。
418受験番号774:03/07/07 17:17 ID:H7RVN80C
君は今まで、どうしても社会に適合してるような気がしなかった。
成人式でハシャグ友人達、合コンで騒ぐ友人達、娼婦のような彼女を自慢する友人

テレビに映るサラリーマンの姿、サスペンス劇場に登場するスナックのママと主人公の中年のおじさんの会話・・

電通や商社などへ就職したがる大學の同級生・・・

「俺はこのまま、一生一人で生きていくのかな」君はいつも心のどこかで感じていた。

官庁訪問の当日・・・あれほど嫌だった面接がなぜかちっとも苦痛じゃない事に気がついた。
面接室に入る。シナビタ部屋だった。
「あれ?なんか懐かしいな・・・」君はそう感じる。面接官のオジサンと目が合った。
君と同じように、負け犬の目をしている。「あァ、、、ココは俺の為の場所なんだ・・・」
君はそう感じる。
待合室で隣だった女子学生も君と同じように、地味でどうしょうもなく傷ついていた。
「俺は、こういう子と結婚するんだろうな・・」今までクラスにいた合コンに喜んで行くような、商社マンを狙うような
そういう雰陰気じゃなかった。そして、実際に君は自分と同じような女と結婚する。

ああ・・哀しき兄弟達。負け犬の再生産。それでも、生きていけ愛すべきお前達
419受験番号774:03/07/07 17:17 ID:itiTzkbt
国土交通省にパンフ貰いに行くとそのまま業説の予約とれるよ。早速明後日に予約してきた。
本日の収穫、文科省、環境省、国土交通省、厚生労働省、総務省、人事院。
420受験番号774:03/07/07 17:33 ID:GVDyBnhI
小論文の出来だけはよさそうだな、彼

>>419
おつ華麗
今日は雨だったな
421受験番号774:03/07/07 17:33 ID:kDTUfVuW
ん?人事院って業務説明やってるの?
422受験番号774:03/07/07 17:34 ID:xui+URtc
厚生労働省はパンフGETの際、何かありましたか?
単にもらうだけですか?
423受験番号774:03/07/07 17:36 ID:gcyw8kAi
自分で行け
424受験番号774:03/07/07 17:37 ID:xui+URtc
>>421
人事院行ってきましたよ。パンフもらって終了でした。
受付には国Tのパンフしかなくて、5階の人事課に
取りに行きましたよ。業説はまだのようです。
425受験番号774:03/07/07 17:38 ID:dKItcPdg
>>392
コピペじゃん
426受験番号774:03/07/07 17:39 ID:RZv9sqQP
>>417
暇な香具師だな。
427受験番号774:03/07/07 17:53 ID:GVDyBnhI
>>426
昨日からあの調子で小論文の練習してるようなんです
428受験番号774:03/07/07 18:22 ID:PY8X93rp
世界感が閉鎖的で引きこもり気味な感じがする。文章表現は言葉の使い方がところどころ間違っており、また表現が少し幼い。マンガばかりでなく小説も読みましょう。
評価2/5
429 :03/07/07 18:24 ID:qDtvnw7X
>>370ですが、

>>371
む〜今からじゃ間に合わんなあ。今から合宿ってのもなw
或いは原付の免許でもとってみるとか・・・。

>>376
ホントっすかw?しかしlecカードすら持っとらん。TSUTAYAのカードならあるけどな。


つーか、学生証も免許証も持ってない受験者くらい普通にいると思うんだけど、
そういうヤシらはどうしてたのだろう・・・?良かったら教えて下され。
430受験番号774:03/07/07 18:26 ID:H7RVN80C
>>428

ぷっぷっぷ

これは君の日常を書いた物だ。引きこもりぎみに公務員になる君を描いてるのだから
引きこもりぎみになるのは当然だ。
431受験番号774:03/07/07 18:27 ID:TQUBKk65
>>429
身分証明書がなかったら普通に入れないよ。
432受験番号774:03/07/07 18:31 ID:nOp4r+0A
誰か功労省行ってパンフ貰った方います?
これって一般人向けのパンフであって、採用案内じゃないような
気がするんですけど、どうなんでしょう?
433受験番号774:03/07/07 18:32 ID:TQUBKk65
>>432
ちゃんと採用パンフくれって言ったか?
434432:03/07/07 18:35 ID:nOp4r+0A
>>433
表紙はどんなのですか?青空と葉っぱがあるやつ?
435受験番号774:03/07/07 18:42 ID:TQUBKk65
>>434
俺はマダもらってへんねんけど。
業務内容が載ってんねやったらそれで研究できるやんけ。
2種向けの採用パンフとかまだ作ってへんかもしれへんぞ。
436受験番号774:03/07/07 18:48 ID:GVDyBnhI
免許もってなかったら役所いって住民票かなんかとってくるといいかも
437受験番号774:03/07/07 18:55 ID:9eFI2btG
出先はどう活動したらいいんすか?
438受験番号774:03/07/07 19:14 ID:WgdkGFVt
みんな中央官庁はどこ本命だ?
439受験番号774:03/07/07 19:14 ID:TQUBKk65
>>438
財務省
440受験番号774:03/07/07 19:16 ID:0EYx4i+r
どうでも良いけどみんな、各省庁のボスの名前くらい覚えておこうぜ?
441受験番号774:03/07/07 19:21 ID:WgdkGFVt
そうだよな ボスの名前はあまり知らないからだれか教えてくれ。財務省は残業代とか手当てがつくからいいよな。でも俺は点数低いし学歴もしょぼいから無理だ。文部科学しょうあたりでいいや。
442受験番号774:03/07/07 19:22 ID:TQUBKk65
去年の財務省内定者って明治と中央だぞ。
443受験番号774:03/07/07 19:27 ID:GVDyBnhI
その前は立教一人だけ
444受験番号774:03/07/07 19:28 ID:WgdkGFVt
>>442 十分な学歴だよ。しかも俺は既卒25歳だからな。残業代出るところとでないところを知っている人教えてくれ。 
445受験番号774:03/07/07 19:34 ID:A3Nx95W5
ボスって大臣ではなくて、事務次官や局長のこと?
官僚の名鑑とか買ってきて勉強しなきゃならんのか?
446ぴよ:03/07/07 19:37 ID:0EYx4i+r
大臣の名前だけで十分でしょ。
てか、ニュース見ないんでそれすらよく知らないのが現状…
447受験番号774:03/07/07 20:27 ID:13ivxrMa
お前ら、本当に中央官庁なんか行きてーのか?
止めとけ。国Tの奴隷がやまだよ。
漏れは、出先マターリでいいよ。
448受験番号774:03/07/07 20:29 ID:TQUBKk65
留学、国会担当、海外勤務、国際機関出向、、、。
中央官庁最強。
449受験番号774:03/07/07 20:31 ID:kGUMoxGA
みんなやる気あるね。

俺は民間で「やる気」はたくさん使ってきたから
マッタリ行きたいな。
450受験番号774:03/07/07 20:32 ID:TQUBKk65
国2受けててマッタリはねーだろ
451受験番号774:03/07/07 20:33 ID:evIW18CM
>450
場所にもよるだろ。
452受験番号774:03/07/07 21:36 ID:8RZpUU1A
大学事務とかな。
いつまでマターリでいられるか、それ以前に公務員でいられるかは不明だが。
453受験番号774:03/07/07 22:00 ID:TQUBKk65
宣言しとくわ。
俺は中央官庁しか受けない。しかも1〜2個。
こんなツワモノ俺以外にいねーだろうな。
454受験番号774:03/07/07 22:02 ID:A3Nx95W5
>>453
で、ツワモノ君は内定取れんかったらどうするの?
455受験番号774:03/07/07 22:07 ID:/ChTo9Tw
>>453
俺も今のところ1つだけだよ。

456受験番号774:03/07/07 22:08 ID:TQUBKk65
>>454
内定とれなかったら民間に行くしかない。
本省行きてー
457受験番号774:03/07/07 22:10 ID:TQUBKk65
>>455
マジで。俺も興味のある官庁が多くて1〜2個しかない。
俺は「公務員志望者」ではなく、「〜省志望者」だから。
この板には前者が多すぎる。
458受験番号774:03/07/07 22:12 ID:A3Nx95W5
ツワモノ君は
国2本省>>民間>>国2出先
なのか。
たしかに、そういう考え方もアリかもしれない。

漏れは
国2本省>>国2出先>>民間
なんで、出先もまわります。
459受験番号774:03/07/07 22:16 ID:TQUBKk65
んーと、つーかね、出先とかはなんか嫌だ。やっぱ霞が関でしょってのがあるし。
業務内容も幅広いし。留学とかあるし。
つーか志望省庁が明確だから、そこしか考えてない。
合同説明会でおもしろそうなところがあったら回ってみるかもしれへんねんけど。
普通の人間なら2種本省より民間選ぶだろってとこに内定もらってるから、
志望省庁落ちたら民間。
460受験番号774:03/07/07 22:19 ID:OKN8AGcJ
それなら民間いったほうがいいよ
本省でもしょせんは国2だから
461受験番号774:03/07/07 22:19 ID:A3Nx95W5
そっか。
既に、いいとこの民間内定があるんだ。
そんなら、妥協せずに本省狙う方がいいね。
462受験番号774:03/07/07 22:24 ID:TQUBKk65
>>460
選ぶのは俺だ。俺はここにいる俺しかいない。

>>461
気合入れまくり。これで1次落ちしたら笑ってくれ。
463受験番号774:03/07/07 22:24 ID:L3EGqZo7
464受験番号774:03/07/07 22:31 ID:8RZpUU1A
本省で働きたい!という香具師は素直に尊敬する。
公務員なら何処でも・・・なんて考えてる漏れは弱いと思ふ。
465受験番号774:03/07/07 22:37 ID:44hNNMiS
国Uで留学なんてあるの?
MK省で働いてる知人は一般職並の仕事って言ってるけど・・・
466受験番号774:03/07/07 22:39 ID:7n4Ysr2N
私は本省でバリバリ働いて、管理のスペシャリストを目指すよりも、出先で実務の
スペシャリストになりたいからという理由で出先を選んだよ。全員がみんな課長や
部長になりたい訳じゃないと思う。というかね、はっきり言って、本省でがんばれる
気がしない。能力的な問題が一番だけど、性格的にでかすぎる組織(=本省)にはなじめない。
でもまぁ、そりゃ出先だって、そのでっかい組織の末端なわけだから、客観的には
出先勤務だろうが、本省勤務だろうが、でっかい組織に属していることに変わりはないのかもしれない。
ただ、日常的に、どでかい建物や膨大な職員数を意識せざるを得ない本省は、私にとって
息苦しいということ。 つらつらと独白文でごめん。
467受験番号774:03/07/07 22:41 ID:OKN8AGcJ
原色の方ですか
468受験番号774:03/07/07 22:44 ID:iAuPr8FH
誰か法務省ってか東京地検いったやしいる?
おれ明日行こうと思うんだが
469受験番号774:03/07/07 22:45 ID:TQUBKk65
>>465
省庁間で激しく差があるということらしい。
留学とか転勤とか移動とか昇進とか。
MK省やK省は。。。
470受験番号774:03/07/07 22:49 ID:/MI48a6u
>>462
俺俺って自己主張するのはいいけど壁にぶつかった時大変だよ。
ガラガラと何かが崩れる音がする。
その時はじめて自分の存在の小ささがわかる。
471受験番号774:03/07/07 22:53 ID:TQUBKk65
>>470
自己主張?意味わからん。激しく意味わからん。意味わからへん。
志望するのは俺以外いねーだろ。なんで志望官庁を他人に決められなあかんねん。
自己主張の意味がわからない。日本語不自由な人だったら謝る。
472受験番号774:03/07/07 22:54 ID:JDYYb167
>>471
関西人?
本省受けるの?
473受験番号774:03/07/07 22:57 ID:/MI48a6u
>自己主張
組織つうものは本質的には特定個人のスタンドプレーを必要としないってこと。
元気が良くて仕事バリバリこなしている時は俺が会社を支えているって自負があるけど、
あるとき、ハッと気付いちゃうわけだな。
自分がただの歯車でしかないことに。
自分が居なくても適当に会社回っちゃうんだよ。
その時、そいつは生き甲斐を失うw
474受験番号774:03/07/07 22:57 ID:TQUBKk65
>>472
関西人ではないが、過去を辿れば関西人のDNAが混じってるかもしれないな。
過去というか歴史という言い方でもいいと思う。
本省しか受けないよ。官僚といえばやっぱ霞が関でしょって勢いで。
あの殺伐とした中で仕事をしてみたいね、是非。地方は嫌だ。
475受験番号774:03/07/07 22:58 ID:44hNNMiS
>>469
国2でも留学あるんだー。
国1だけだと思ってたよ。

>>471
内容とは全く関係ないが、関西弁でまくし立てる方が
日本語不自由な人に見えるよ。
476受験番号774:03/07/07 22:59 ID:/MI48a6u
生き甲斐失った奴がどうなるかっていうと将来不安になるわけだ。
だから公務員でも受けようかってことになる。
477受験番号774:03/07/07 22:59 ID:/IfemoqE
>>468
今の時期から東京地検っていけんの?
478受験番号774:03/07/07 22:59 ID:TQUBKk65
>>473
論点ずれまくり。生きがいなんて仕事になんかもともと求めてねーよ。
仕事は生活をしていくためのツールに過ぎん。
ただその中でいかに充実した私生活が送れるか。これ。
479受験番号774:03/07/07 23:00 ID:JDYYb167
ほえーー。
君は民間に向いてると思う。
うん。すごく。
480受験番号774:03/07/07 23:01 ID:VvyQ6XHL
常備する判子って三文判だけで良いんですかね?
481受験番号774:03/07/07 23:01 ID:JDYYb167
>>475

公正取引とか外務省とかは優秀者のみという条件付で海外留学できるよ。
482受験番号774:03/07/07 23:01 ID:L3EGqZo7
>>478
本省では充実した私生活とは無縁ですが、何か?
483受験番号774:03/07/07 23:02 ID:/MI48a6u
>自己主張その2
衆活して厳しい選考を生き残った自負がそうさせるのだろうけど、
とどのつまり会社が君に求めているのは組織の歯車としての役割だよ。
今は何でも出来る気になっているだろうが実は大したことは出来ない。
謙虚さを持ち合わせないと理想と現実が乖離していって気がついたら
俺は何だったんだ?って事になる。
484受験番号774:03/07/07 23:02 ID:TQUBKk65
>>475
関西弁を舐めるなよ。光源氏も聖徳太子も推古天皇もみんな関西弁。
パンフに留学のこととか載ってるし、職員に聞いても普通にあることがわかる。
つーか省庁によって異なることは言うまでもない。
485受験番号774:03/07/07 23:03 ID:JDYYb167
>>481
優秀者ってのは試験じゃなくて研修期間中って意味
486受験番号774:03/07/07 23:04 ID:44hNNMiS
>>475
外務省、今年国2からいけるのかな?
みんなこの時期からちゃんと情報収集しててすごいな。
・・・・・いや、私が何もしていないだけだが。
487受験番号774:03/07/07 23:05 ID:JDYYb167
>>483

なんか君ってツマラナイ人生送りそうだ。
公務員にぴったり。
負け犬っぽ。
488受験番号774:03/07/07 23:05 ID:/MI48a6u
>>484
今の血気盛んな君は民間があってるよ。
2、3年働けば現実に気付くさ。
そしてまた公務員試験を受ける。
またこの公務員試験板@2chに戻ってくるだろう。
そしてこのやりとりを思い出して自分の青臭さを懐かしく思うw
489486:03/07/07 23:06 ID:44hNNMiS
>>475 ←まちがえ
>>481 ←訂正
490受験番号774:03/07/07 23:06 ID:JDYYb167
>>488
君は年収400マンの負け犬。

俺もなーー
491受験番号774:03/07/07 23:07 ID:TQUBKk65
>>479
たぶんな。俺は公務員よりも民間でばりばり営業するほうが向いてる。よく言われる。
しかし敢えて公務員になろうとする俺がいる。これは向き不向きの問題じゃないと思うな。
インスピレーションっつーか、なんつーか。官僚って響きがまずいい。
これだけで3回は射精できる。

>>482
物理的には不可能かもしれんが、精神的には充実する。時間はないかもしれんが、俺はタフだ。

>>483
お前は芥川の「歯車」でも読んでろ。
492受験番号774:03/07/07 23:08 ID:/MI48a6u
>>491
国Uは官僚とは言わないのでわ?
493受験番号774:03/07/07 23:09 ID:44hNNMiS
>>484
ごめんね。
なめてるつもりはないよ。
ただ関西弁ってなれないのよ。
と、いうより周りの関西の人のしゃべり(特に八尾)に
脳内翻訳してしまうので、なんか怖い。
494受験番号774:03/07/07 23:10 ID:OKN8AGcJ
本当にバリバリやりたいなら国T受けたほうがいいと思う
495受験番号774:03/07/07 23:11 ID:TQUBKk65
>>492
意味がわからん。ぎりぎり言うよ。

>>493
関西人は標準語を訛ってると思うらしいから気をつけたほうがいいぜ。
496受験番号774:03/07/07 23:11 ID:boCYztzd
>>492
禿同
497受験番号774:03/07/07 23:12 ID:/MI48a6u
>>490
俺は自分の能力を過大評価していてやっと現実に目が覚めた方。
負け犬?
まさにその通りさ(w
ま、適当にやっていくよ。
もう一度、自分の価値をゼロから再構成する。
公務員はそのための踏み台に過ぎないよ。
498受験番号774:03/07/07 23:13 ID:TQUBKk65
>>494
落ちた俺には国1というものは無縁だったんだよ。もともと。
なんせ試験如きで落ちるんだからな。俺は低脳だよ。
まあ馬鹿な俺はノンキャリでもありがたく思わなくちゃいけない立場なんでね。
499ぴよ:03/07/07 23:13 ID:BQwM6tGM
あはは、この関西弁もどきの人、アタマ悪いね〜
てか、まだまだ坊ちゃんね(w
500受験番号774:03/07/07 23:13 ID:JDYYb167
>>495

それは言いすぎ。仮にも関東で仕事するんだから、標準語が訛ってる
なんていう、キャラで通す気が?
面白いが。
501ぴよ:03/07/07 23:14 ID:BQwM6tGM
そうそう、スレの主旨とだいぶずれてきてるから
坊ちゃんは放置の方向で行きませんか? >スレ住人さま
502受験番号774:03/07/07 23:15 ID:TQUBKk65
>>499
まあ頭は悪いが根はいいやつだってよく言われるけどな。
お前は「ぴよ」とかいう名前つけて、ウケを狙ってるんだろうがあんまりおもろないで。
ま、俺が馬鹿かどうかは俺の実力を見てから言ってほしいな。
503受験番号774:03/07/07 23:16 ID:TQUBKk65
>>501
お前が放置される運命だな(ぷ
504490:03/07/07 23:16 ID:JDYYb167
>>497
そっかー。俺と似たような事考えてるね。
でも、世の中には死ぬまで俺はスゴイと思える馬鹿=本当の偉人(但し努力するという条件付)
もいるから、一概に否定すると後々ギャフンと言わされるからその辺りの
見極めも必要かと。
505受験番号774:03/07/07 23:16 ID:/MI48a6u
>>502
俺の実力=国1落ちた、だろ?w
506受験番号774:03/07/07 23:17 ID:yeSghGdX
計算もう締め切った?
507受験番号774:03/07/07 23:17 ID:TQUBKk65
あいのり見るから落ちるか。
お前らもいい加減真実の愛を探せよ。
508受験番号774:03/07/07 23:19 ID:XXV7+jOL
あいのり見るようなヤツが現実を語るなよ(プ
509受験番号774:03/07/07 23:19 ID:TQUBKk65
>>505
ま、勉強始めたのが今年からだからな。
しかも民間の就活もほぼ連日。
短期間で国2レベルまで持ち上がっただけでもすげーと思うけどな。
しかも国1も1次は通過しとんねん。なめとったらあかんで。
510受験番号774:03/07/07 23:20 ID:TQUBKk65
>>508
はい死亡。
511490:03/07/07 23:21 ID:JDYYb167
すごいと思うね。
民間周りながら刻2はスゴイ。

君はスゴイ。ガッツもありそう。
絶対上手く行く。頑張ってくれ(民間で)煽りじゃなく
512ぴよ:03/07/07 23:22 ID:BQwM6tGM
>>508
ワラタ!
513受験番号774:03/07/07 23:23 ID:293y9CuW
俺は試験前日、ついタイタニックを見てしまった。
いつ観ても泣いてしまった。
514受験番号774:03/07/07 23:24 ID:TQUBKk65
>>511
まーな。あんまり誉めないでくれ。

そして俺は落ちるで。これ以降話かけても無駄。
515受験番号774:03/07/07 23:24 ID:/MI48a6u
>>513
デカプリオが沈む所がたまんないね。
516受験番号774:03/07/07 23:54 ID:FkId8yA6
お塩学ぶみたいなヤツがいる。。
517受験番号774:03/07/08 00:00 ID:3/QOBs7X
国2で一番楽なところってどこよ?
518受験番号774:03/07/08 00:06 ID:6HHkADgi
29日の方は数が減るみたいだど説明会って一応28日と29日にあるよね
都合で28日は行けないんだけど、29日に行っても何とかなるかなぁ…
519受験番号774:03/07/08 00:06 ID:mlJc73sR
>>518
よく案内を読みましょう!
520受験番号774:03/07/08 00:08 ID:6HHkADgi
>>519
29日の個別相談コーナーは全区分が対象なので
行ける事は行けると思うんですが…
ただ説明会の予約がとりにくくはなるかもしれませんが…
521受験番号774:03/07/08 00:19 ID:mlJc73sR
>>520
ああ、個別のほうね。29日だともう他の行政の人は
官庁訪問始めてるから多少(かなり?)不利になるかも
しれんが。でもやっぱ行った方がいいのかなぁ…。
そこらへんよくわからん。スマソ。
522受験番号774:03/07/08 00:20 ID:xfqzbIuI
関西、関東とかいうスレか?時間を大切に。
国Tも国Uも、本省も出先も、お互い攻撃してる場合かよって
思いませんか。
523受験番号774:03/07/08 00:20 ID:6JvRp5ck
厳密に言えば、国U国Vでも国家公務員なら一応は官僚だよ。
世間一般ではキャリア=官僚だけど。
524受験番号774:03/07/08 00:24 ID:6HHkADgi
普通は28日の時点で個別の方に名前なり電話番号なり残して
今後の説明会の予約をするらしいです
だから29日だともう予約〆切だらけの予感…
運が悪い事に28日が地上の2次と重なっちゃってるんだよね…
525受験番号774:03/07/08 00:25 ID:xfqzbIuI
>>523
そんなことはどーでもいいじゃん。
本省志向の人がいてもいーじゃん。
出先志向の人がいてもいーじゃん。
両方いて成り立つんでしょ?
526受験番号774:03/07/08 00:26 ID:s6TSzf+L
すいませーん、アルバイトって職歴になりませんよね。
高校卒業して1年くらいアルバイトしてたんですが?
527受験番号774:03/07/08 00:29 ID:wqzqF111
煽りじゃないが、
ID:TQUBKk65@脳内関西人はツッコミどころ満載だな。
官庁訪問で国Uがどんなもんかちゃんと見て来い。騙されるなよ。
一応は応援してるから結果を報告するんだぞ。
528受験番号774:03/07/08 00:31 ID:3LdbXxLp
>>526
ならない
529受験番号774:03/07/08 00:51 ID:n2gs7oVa
本省って、国2の屍の上に、国1が威張り散らす所でしょ
現職板で、悲惨話は、ゲップでるほど見たよ
だいたい、なんだよ
出世して課長補佐って w
毎日、朝まで仕事してさぁ
しかも、創造的で、決定権ある仕事なら、面白いだろうが、
国2の仕事って、もともと短大卒を想定した業務だから、
単純作業ばっかだよ。
資料探し、コピー、資料のまとめ、書類整理、意見聴取、ハンコもらうための各課めぐり
この繰り返し
それで、やっと、手に入るもの。それが課長補佐。

国2に夢見たらダメ
絶対にダメ
530受験番号774:03/07/08 00:55 ID:KO26jmlE
暇な部署入って資格試験の勉強する。
これが国2の醍醐味だろ?
531受験番号774:03/07/08 00:57 ID:tfr3JeV3
>>530

気が合いますなー。
532受験番号774:03/07/08 00:59 ID:n2gs7oVa
>>530
部署なんか選べないぞ
533受験番号774:03/07/08 01:01 ID:wqzqF111
>>530
暇な部署って・・・

もちろんあることはあるだろうが、
ほんの一握りの運のいい人間しか入れないぞ。。。
534533:03/07/08 01:02 ID:wqzqF111
しかも1〜3年で異動
535受験番号774:03/07/08 01:06 ID:n2gs7oVa
出先いけば、基本的に暇なんじゃないの?
536受験番号774:03/07/08 01:29 ID:9iInLkVT
「忙しい」というより、「帰れない」。
公務員の悪い慣習だな。
537:03/07/08 01:30 ID:F/mXwHDd

ちょうかわいい、われめちゃん1本筋〜w

ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。

http://www.hl-homes.com/

538受験番号774:03/07/08 01:49 ID:/xTLj4ki
国立大学って民営化されると職員リストラされるってほんと?
539受験番号774:03/07/08 01:52 ID:s6TSzf+L
>国2の仕事って、もともと短大卒を想定した業務だから

まじですか?しらんかったよ・・・。
540受験番号774:03/07/08 01:53 ID:n2gs7oVa
>>539
本当です。
1種・・・大卒
2種・・・短大卒
3種・・・高卒

ネタではないです。
知り合いの公務員に聞いてくだされ
541受験番号774:03/07/08 01:57 ID:0RnaERt9
けど実際国2で働いてる人で短大卒なんていなくない?
542受験番号774:03/07/08 02:00 ID:n2gs7oVa
>>541
いないよ。
それは、制度できたときは、こうだったけど、
後に、大卒者が恥も外聞を捨てて、国2になだれ込んだからだよ。
でも、扱いは、同じ。
さらに、昨今の不況で、国2にも旧帝・早慶が来るようになり、
なんか難関のようにも見えてきてるが、
やはり、扱いは、同じ。

ネタと思うなら、現職に聞いてきたら分かる。
俺の親も国家公務員なんで、間違いなし
543受験番号774:03/07/08 02:01 ID:s6TSzf+L
>540
国Uは早稲田の昼間学部がいちばんうかってると
聞いたのですが、それでも短大が相応なんでしょうか?
544受験番号774:03/07/08 02:03 ID:s6TSzf+L
>542
おやが公務員ってとこが信憑性ありますね。
でも、国Tが大卒相当ならば、早計未満の
大学はそもそもだいがくじゃないとおっしゃら
れるのですか?(国Tで早計未満は結構学歴で
きられるときいたから)
545受験番号774:03/07/08 02:04 ID:cel/t3kZ
受験資格が全てを物語っていると思うが
国Uは国Vとともにキャリアの手となり足となる存在だろ
546受験番号774:03/07/08 02:04 ID:n2gs7oVa
>>543
相応です。

よく考えてください。

組織に、1番、必要なのは、頭脳ですか?
違いますよね。
兵隊です。必要なのは。

国1が頭脳
それ以下は、兵隊。手足。

国2まで、頭脳なら、誰が雑用するの?
国3なんて、ほとんどいないんですよ。
547受験番号774:03/07/08 02:05 ID:s6TSzf+L
>546
甘んじて兵隊になります。
国Uマンセー!!
548受験番号774:03/07/08 02:08 ID:n2gs7oVa
>>544
それは、制度ができたのが、昔だからですよ。
昔は、大卒なら、学士さんと言われた時代ですから。

今は、犬も歩けば大卒に当たる時代ですよ。
大卒の価値は、下がってるというわけです。

あと、国1で早慶が切られるのは、学歴差別というか、
東大の派閥維持のためです。
パーキンソンの法則みたいなもんです。
東大パワーを常に維持拡大させようとしてるんです。
549受験番号774:03/07/08 02:18 ID:wqzqF111
>>547
ガンガレ
550受験番号774:03/07/08 02:51 ID:YoYoJQFd
まるで動く気がしないんだけど・・・。
豪雪の後じゃ遅いのかな。
551受験番号774:03/07/08 02:54 ID:n0AzsDbz
国2=短大程度って知らない人いるんだね。
驚いた。
まあ近年が難化しすぎなんだろうけど。
一応私も旧帝だ。

アホだがな。
552受験番号774:03/07/08 03:39 ID:kryb4XIF
>>550
はげどう。
皆やる気ありすぎ。
553受験番号774:03/07/08 04:07 ID:n+PSrhvi
業務説明かとかでもう動いてる人いるのに、
自分はこんな時間まで2ちゃんだよ。
せめて起きたらHPチェックするぞ。
554受験番号774:03/07/08 04:30 ID:3fnASfm9
>>552
出先志望はそれでいいでしょ。

県庁の2次始まるけどやる気なし……。
また1日巨大蟻や宇宙船と戦ってしまったよ。
555受験番号774:03/07/08 04:36 ID:n+PSrhvi
>>554
つーことは、本省希望はこの時期から動いてないと
ヤバイってことですか?

私はモンスター読んで感動し、
FSS読みながら、いつ終わるのかと考えてました。
556受験番号774:03/07/08 05:18 ID:eQWXE/g8
>>555
俺は去年この時期からやってたが、はっきり言って疲れるだけ。
1次発表直後からでも十分。
一部の本省では今動いた方が有利なのかもしれんが、
計算や公取でも発表後から動いて内々定もらったヤシ何人もいた。
予備校と2chは早く早くと煽りすぎだと思う。

ちなみに俺は近く北海道に旅行逝ってきまつ。
557受験番号774:03/07/08 05:21 ID:eQWXE/g8
今思ったが、深夜遅い時間にココにいるヤシらって
なんかマターリした奴多いね。

出先向きかもしれんな。
558受験番号774:03/07/08 05:29 ID:3CUziLXp
58だけどまじやる気ねぇ やばい どこでもいいのに官庁多すぎ
559受験番号774:03/07/08 07:48 ID:Iqo9FjRy
俺も受かってるかわからんから、うごくにうごけねー。
金もないし、大学の試験が終わったら24日ごろまで実家で
3食昼寝つきやってくる。

このスレに親も国家公務員っていたけど、親の官庁受ける?
俺、悩み中。こっぱずかしいような。
他にもそんな香具師いますか?
560受験番号774:03/07/08 08:43 ID:2uVA/CKQ
>国2は短大卒程度とか言ってる知ったか馬鹿へ

国家公務員試験U種 受験資格

1  昭和49年4月2日〜昭和57年4月1日生まれの者

2  昭和57年4月2日以降生まれの者で次に掲げるもの
  ア  大学を卒業した者及び平成16年3月までに大学を卒業する見込みの者並びに人事院がこれらの者と同等の資格があると認める者
イ  短期大学又は高等専門学校を卒業した者及び平成16年3月までに短期大学又は高等専門学校を卒業する見込みの者並びに人事院がこれらの者と同等の資格があると認める者

短大程度じゃなかったね(ゲラゲラw
561受験番号774:03/07/08 08:48 ID:yhCs0czC
残業時間ランキング【本省】

厚生労働>財務・経産>農水・文科>国土交通・総務>内閣府・環境省

こんな感じか?
562受験番号774:03/07/08 09:03 ID:rxb95PBs
>>529の国2の仕事内容見てたら自分に向いてるとつくづく思ったw

残業は環境省が一番多いらしい(2年ぐらい前は)
563受験番号774:03/07/08 09:20 ID:jLNBTZce
?残業省?
564受験番号774:03/07/08 09:45 ID:b0aicEiy
相変わらず馬鹿が多いスレだな・・・。すっかり釣堀じゃないか。

>>563
通称残業省
565受験番号774:03/07/08 09:45 ID:rxb95PBs
566受験番号774:03/07/08 09:48 ID:rxb95PBs
残業時間上位5つ(省庁再編前)
http://www.hpmix.com/home/kuchii/E6.htm
567受験番号774:03/07/08 09:55 ID:rxb95PBs
環境省は職場の雰囲気はいいみたいです

>>564
通常残業省とも呼ばれるらしい
どっちにしろ、いいことではないが
568受験番号774:03/07/08 09:59 ID:rxb95PBs
よくわからんがタクシー代は予算から出るらしい?
569受験番号774:03/07/08 10:51 ID:zqspCqCs
誰か中小企業庁志望の香具師はいますか?
570受験番号774:03/07/08 11:14 ID:FjobZNR3
>>418はマジでコテハンになってくれ。
最高に面白いって。作家になれば?
しかしこの板はユーモアの分からん奴が多いんだな。。。
571受験番号774:03/07/08 11:30 ID:uzm9Fwl0
君たちの数少ない友人が結婚するかも知れない。
当然、結婚式に呼ばれるわけだが、出席したくない。
でも、万が一自分が結婚することになったときに来てもらうため、
いやいやながら出席してしまうんだ。

披露宴では、新郎・新婦の親戚と友人が詰め掛けている。
民間で競争に晒されてる友人はみんな立派に見えてしまうんだ。
みんな堂々と生きているように見えるんだ。
君だけ、世間から隠れている臆病で小さな人間に感じられるんだ。

そして、最悪。披露宴で君にマイクが回ってきてしまう。
それらの人々の前で簡単な祝辞を述べることになってしまうんだ。
「あいつ、公務員だってよ、地味だなー」
「ぷぷ。現実逃避ちゃんか」
そんな声がどこかから聞こえてくるよう。
もう、恥ずかしくて惨めで手がガタガタ震え出す。顔は硬直して
気持ちの悪い汗が流れ落ちる。
長い沈黙。マイクを持ったまま声が出ない。めまいがしてきた。
徐々に会場の哀れむような視線が突き刺さる。
「ぼ、ぼ、ぼ、僕は国家公務員です。キ、、、キャ、、キャリアじゃないんですが」
そこまで言ったと思うと、司会者がマイクを奪って
「ありがとうございましたー!」と叫ぶ。会場は大爆笑に包まれる。

そこから先は覚えていない。気付くと帰り道だった。
時々、記憶が甦るが、あまりの惨めさに気を失いそうになる。
そして君たちは考えるんだ。「どうやって死のうか」

なんたる哀れ。なんたる哀しさか。
今の日本にこんな人生があっていいのか。
アディオス、兄弟。病床で叫び続ける末期患者。クズども。愛する人
572受験番号774:03/07/08 11:37 ID:DzLvp9nb
面白いですw
でもちょっとワンパターン気味かなと。
573受験番号774:03/07/08 11:45 ID:uzm9Fwl0
公務員になり十年になった君は休日を一人息子と過ごしている。
あまり疲れは無いんだ。肉体的な疲労も無あまりない。
ただ、ぼんやりとした無常感を感じているんだ。仕事に遣り甲斐はもはや感じられない。

「これが生きる事だ。休日が無い人だって居る」そう自分に言い聞かせてるんだ。息子が話しかけて来る

息子「たけし君のパパって昔プロ野球選手目指してたんだって。甲子園にも出たらしいよ」

君「そうか。すごいね。(今は塗装工DQNだろぷっ)」

息子「日曜日になると一緒にキャッチボールやるんだって」

君「そっか。パパも一緒にキャッチボールしようか?(だりーんだよ。勉強しろ)」

息子「ねー。パパっていつもつまらなそうにしてるね。僕をプロ野球選手にしたいとか思わないの?そういえば、パパって
子供の頃何になりたかったの?」

君は答えに詰まった。息子を前にして夢すらも語ることの出来ない小さな人間であった事に気がついた。
「パパはねー、学者になりたかったんだよ。学者」そう力なく答える君には夢というものからかけ離れたものであった。

なんという哀れ。哀しすぎる人生。
アディー、兄弟。今日も一人、机ですすり泣く無用のクズ。愛する人。
574受験番号774:03/07/08 12:03 ID:rxb95PBs
公務員をここまで見下してたら二次で絶対落ちるな
575受験番号774:03/07/08 12:17 ID:NgLDJ9wG
つーか、ID変えて自分で自分を褒めるなよ。

この文章力で作家?論文で合格点すらもらえんぞ(w
まだイタタな引きこもり女子中学生が書く自虐的なポエムの方が文章として読める。
576追加:03/07/08 12:21 ID:NgLDJ9wG
てか、こいつ有明でヲタク仲間とイタイ同人誌とか売ってそう。
高校の時クラスに居たデブヲタ女が、そういうポエム書いてたよ(w
577受験番号774:03/07/08 12:22 ID:z+otVq8n
>>575
同意。自作自演もバレバレだし見苦しいだけなんだよな。
1人で悦に逝ってるんだろうか。
578受験番号774:03/07/08 12:33 ID:NJWa750A
そんなこといーからよー、出先機関の官庁訪問の仕方教えてくれよー。
あと、どういった機関があるのか。
579受験番号774:03/07/08 12:53 ID:feKT3DBz
PCに電源を入れる。IEを立ち上げる。行き先は勿論2ちゃんねる

公務員試験板をダブルクリックする。
公務員・・・その言葉を目にするたびに、自己暗示のように君は思う「俺には公務員しかない」

地上、国家2種・・・君の人生の選択肢をますます狭めてしまうこれらの呪文

「国家、公、官、国、県、面接、出先、省庁、官庁、マターリ、激務・・・・」

これらのキーワードが君の目に入る。これらのキーワードがますます君の将来を狭める・・・

煽りの文章を読む、少しタジログ・・・、しかし、君は強い意志で跳ね除ける「俺には公務員だ」

手は無意識のうちに文字を打ち込む「中学生の文章だな」自分よりカクシタの人間にする事で、自分には関係の無いネタに仕立てる。
「自作自演だな」
自分と同じような暇な人間が煽っているとすることで、自分には関係ないと思い込む。


哀しいクズども。アデュー、アデュー、哀しく愛しいクズども。
580受験番号774:03/07/08 12:56 ID:rxb95PBs
>>575
自作自演って俺(=572)のこと?
全然違うよ・・・まあ信じてもらえないだろうけど
581受験番号774:03/07/08 15:10 ID:6Hg4lQ5b
>>554
漏れも巨大蟻と戦ったり自転車乗ったり。
地上の一次の結果が出るまで全く動く気がしないな。

土日って官庁訪問やら面接やらはない?
フジロック行きたいのだが…。
ここの住人はみんな真剣だから行く香具師はいないかな?
582受験番号774:03/07/08 15:18 ID:S2+orC65
>>579
失礼ですが、暇なんですか?
時間はもっと有意義に使うべきですよ。
583受験番号774:03/07/08 15:19 ID:FaRD0NiK
巨大蟻?
584受験番号774:03/07/08 15:35 ID:ryIUvVgi
面接対策はやっておいたほうがいいぞ!
民間経験者でも、全く勝手が違うよ。民間の面接と同視する奴は
危険だと思ってください。模擬面接で痛感しました。
今のうちに悔いのないよう対策します。
585受験番号774:03/07/08 15:58 ID:/JrbAxui
>>581
フジロック行きたいですよね〜。
ただやっぱり7月の末は官庁訪問真っ盛りですし
人生のかかった大事な時期だと思うので
俺は今年は諦めて来年3日間思いっきり楽しみたいと思っております。

・・・でもやっぱ行きたいよな〜・・。
mogwaiが見たいです。
586受験番号774:03/07/08 17:10 ID:3fnASfm9
>>583
これの事です

【大絶賛】THE地球防衛軍 10匹目【防衛中】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1057566962/

587受験番号774:03/07/08 17:17 ID:O9P102zt
いい大人が公園で巨大蟻を木の棒で突付いてるのかと思った



てゆーかつまらなそうなゲームだなw
588受験番号774:03/07/08 17:20 ID:ijVp/RmO
>>586
以外にこういうつまらなそうなゲームが面白いんだよきっと。
しかも十匹目ってことは相当、有名なゲームなんだろうな。

最近のゲーム事情は知らないが、シムシティーくらい?
それとも、ウルティマオンライン位の人気かな?
589受験番号774:03/07/08 17:53 ID:btRpah1n
自作自演とか言ってる奴はアホかと。
ID違うのに。
590受験番号774:03/07/08 17:57 ID:3fnASfm9
ライフルで宇宙船の母艦落としたりするバカゲーです。
板違いなのでこの話題はここまでで。

>>569
中小企業庁は独自の採用は行われていないみたい。
本省採用から流されるか、新人は採らないか…。よくわからないけど。
591受験番号774:03/07/08 17:58 ID:XyYZ/7D3
>589
ヤツは当初184として現れ、その時のIDと最近のIDは違ってます。
それゆえ、IDを換えて自作自演してる可能性も捨てきれませぬ。
まあ、どっちにしろ陰湿な暇人であることには変わりませんがね。

確かに二次面接はしっかり対策しといた方が良さそうだ。
一発あぼーんはきつすぎるからな・・・。
592受験番号774:03/07/08 17:59 ID:ZMgHcdAp
面接ってどんな事聞かれるのさ
593受験番号774:03/07/08 18:01 ID:ZMgHcdAp
志望動機と
自己PR
転職者は退職理由でしょ??

むちゃくちゃしっかりした理由でも聞かれるんですか?
594受験番号774:03/07/08 18:05 ID:XyYZ/7D3
まあ深く突っ込まれるとみていいでしょう。
「それは民間でもできるでしょ?」とか言われるらしい。
595受験番号774:03/07/08 18:17 ID:XyYZ/7D3
>578
ここでも見てどんな官庁・出先があるか調べるといいぞ。
http://www.kantei.go.jp/jp/link/server_j.html
596受験番号774:03/07/08 18:26 ID:B2oZQ9z5
>>595
そのサイト漏れもお気に入り。便利だよな。
597tomo:03/07/08 18:34 ID:QJP7zjYn
あの。一次発表まで何か活動するもんなんですか?
詳細については問い合わせてください、と書いてあると、
なんか電話しずらくて・・・。
598受験番号774:03/07/08 18:36 ID:B2oZQ9z5
一次発表まで何か活動するものです。
詳細については、電話しずらくても問い合わせて下さい。
別に、とって食われはしません。
599受験番号774:03/07/08 18:37 ID:rxb95PBs
>>597
つーか官庁訪問の本買えよ
600tomo:03/07/08 18:39 ID:QJP7zjYn
今からでも相手にしてもらえるものですか?
601受験番号774:03/07/08 18:46 ID:dbzBOyK9
先週は予備校のガイダンス参加したりパンフもらいに行ったりしたけど、
今週は特に何もすることがない。
この時期みんな何してるの?
602受験番号774:03/07/08 18:50 ID:B2oZQ9z5
>>600
今からでも相手にしてもらえます。
603tomo:03/07/08 19:10 ID:QJP7zjYn
>>602
そうですか。ありがとうございます。
頑張って電話してみます。
私、一次試験54点でギリギリみたいだから・・・。
604受験番号774:03/07/08 19:57 ID:/qqgecTD
予備校の官庁訪問ガイダンスの話では、一次試験の点数は各省庁に伝わってるらしいのですが、ホントなんですかね。
605受験番号774:03/07/08 20:02 ID:B2oZQ9z5
それは嘘だ
606受験番号774:03/07/08 20:13 ID:U5UvbEUf
>>604
一次発表後ならありえる
607受験番号774:03/07/08 20:34 ID:CvVE0RuS
ありえない
608受験番号774:03/07/08 20:41 ID:A1pqqixy
名前と受験番号は誰でも知ることができる
609受験番号774:03/07/08 20:43 ID:NJWa750A
出先希望なら28日の合同説明からが実質的な官庁訪問スタートなので基本的に問題ない。
ただし霞ヶ関などの本省希望なら、説明会をやっているところも、あるから
積極的に電話して行動しましょう。
610受験番号774:03/07/08 20:45 ID:Cs4gm8Nu
土日もあり?
パンフ貰うくらいならいいのかなぁ
611受験番号774:03/07/08 20:48 ID:TjYfjkQJ
内閣官房情報調査室に電話したシトいる?
名前にびくついて電話できんょ・・。
612受験番号774:03/07/08 22:09 ID:j2gO4x8e
明日、農林水産省の業務説明会なんだが、業務説明会ってなにすんの??
613受験番号774:03/07/08 22:12 ID:6LfjOe9i
おしごとのせつめい(こんなんはどうでもいい)とかわいい女の子が
志望者のなかにいるかどうか品定めする会のことです。
614受験番号774:03/07/08 22:21 ID:RAS83dtP
>>612
基本的に「業務説明会」と言った場合、職員が簡単に業務内容について
説明したり、外部向けの広報ビデオを見せた後、受験生一人一人と面接
というのが一般的ですね。「説明会」だから何の準備もしなくていいや
というのではなく、パンフやネットであらかた省庁についての情報を
収集し、業務に関して自分なりの疑問点などを用意しておくくらいは最低限必要かと。
 でも、これだけでははっきりいって準備不足といえるかもしれない。
「どうしてうちの業務に興味をもったのかな?」と言った形で、また関係機関についての
印象を聞かれることもありえると思われます。
なんにせよ、説明会だからとたかをくくらずに、或る程度の予備知識を頭に詰めていきましょう。
がんばってね。
615受験番号774:03/07/08 22:23 ID:RAS83dtP
ごめん、あげ忘れた。
616受験番号774:03/07/08 23:04 ID:JWqchXYo
>>477
実はまだいってない
あさってか金曜あたりに行こうと思ってる
617受験番号774:03/07/08 23:07 ID:CEd/vNTT
>>616
アポ無しでいくの?
618受験番号774:03/07/08 23:14 ID:JWqchXYo
>>617
パンフもらうだけだからアポなし・私服だが何か?
できれば業務説明会の予約もしたいが
619受験番号774:03/07/08 23:27 ID:CEd/vNTT
>>618
パンフが出来ている事は確認済みですか?
620受験番号774:03/07/08 23:36 ID:MnNWM0km
経済産業省の説明会行った方、どんな内容でした?
621受験番号774:03/07/08 23:39 ID:E31A+qj/
>>619
IDがNTTだぞ。公務員じゃなくてNTT就職汁
622受験番号774:03/07/08 23:44 ID:CEd/vNTT
>>621
既卒25職歴無しでNTTに就職出来ますか?
623受験番号774:03/07/08 23:51 ID:JWqchXYo
>>619
してないっす
でも一応行くだけいってみようかな、と
なかったら警察庁みてきまふ
624受験番号774:03/07/08 23:58 ID:CEd/vNTT
>>623
今度の警察庁の業務説明会、参加しますか?
625受験番号774:03/07/09 00:08 ID:7XrH7+gD
今日、東京税関逝ってきまつた。
午前・午後各10人ずつの一日20人らしい。
少人数でなかなか楽しかったYO
626受験番号774:03/07/09 00:09 ID:sZEQ8ACF
東京税関明日行ってきます。
結構小人数なんですね。
627受験番号774:03/07/09 00:10 ID:Y5LXZ2X7
>>625
来年目標ですが、面接とかってその日にあるの?
今年はだめぽなので、多分行かないけど、業務説明のみ?
628受験番号774:03/07/09 00:11 ID:7XrH7+gD
>>626
なんかゼミみたいだったよ。
629受験番号774:03/07/09 00:13 ID:sZEQ8ACF
俺の場合はなんか逆に緊張しちゃいます。
担当の方とも色々とお話になったのですか?
630受験番号774:03/07/09 00:14 ID:HlV++mTM
>622
マジレすするが、IDがNTTならば
可能性が・・・あっNTTだ!これは
採用される可能性あり。
631受験番号774:03/07/09 00:16 ID:s7XcMmjv
エイズは採用ないよ
632受験番号774:03/07/09 00:17 ID:Y5LXZ2X7
>>630

うわ!!IDが深田恭子の昔のドラマ
633受験番号774:03/07/09 00:18 ID:sZEQ8ACF
「神様もう少し」だったっけ?
634受験番号774:03/07/09 00:19 ID:7XrH7+gD
>>629
もう、話しまくったよ。
女性の方だったが、いかにも人事向きって
感じの人だった。
635受験番号774:03/07/09 00:19 ID:Kupskl4P
>630
君は早く病院行った方がいいよ
IDにエイズの陽性反応でてるよ。
636受験番号774:03/07/09 00:21 ID:HlV++mTM
IDがHIVでも(゚ε゚)キニシナイ!!
637受験番号774:03/07/09 00:22 ID:s7XcMmjv
お前が気にしなくても周りは気にする
638受験番号774:03/07/09 00:23 ID:Y5LXZ2X7
>>636

あーあー、健康板に「IDがHIVになるまで〜」スレがあったのに。
しょうがないから「厚生省官庁訪問スレ」にでも出張してきてください。
639受験番号774:03/07/09 00:23 ID:sZEQ8ACF
>>634
詳細ありがと〜
じゃ、なんか話すこととかも多めに考えておかないとヤバイですな。
う〜ん、とにかくがんばってきます。
640受験番号774:03/07/09 00:26 ID:7XrH7+gD
>>639
いや、そんなに肩に力入れなくても平気。
ホンとに雑談だった。
一番盛り上がったのは、密輸の手口。
マジおもしろかった。
641受験番号774:03/07/09 00:30 ID:B4djMYAs
[本府省]
会検21、人事院4、内調1、法制局1、内閣府21、宮内庁2、公取12、防衛施設庁1
金融庁20、総務省56、財務省10、文科省34、厚労省62、社会保険庁42、農水省11、
林野庁1、水産庁1、経産省28、特許庁15、国交省23、気象庁4、環境省8

[出先機関等]
警察局11、行政評価局10、公安調査局15、入管8、更生保護委員会4、検察庁(計)30、
法務局(東京30、横浜15、さいたま14、千葉8、水戸2、宇都宮4、前橋1、甲府3、
新潟3、長野2)、府中刑務所1、
財務局51、東京税関26、横浜税関20、名古屋税関1、
国立大学(茨城1、筑波5、宇都宮2、群馬7、埼玉2、千葉9、東大40、医科歯科大3、
外国語大2、学芸大2、農工大4、芸大2、東工大15、商船大1、水産大1、お茶大3、
一橋大7、横浜国大6、新潟大1、長岡技術科学大1、山梨大1、信州大18、
政策研究大1、総合研究大3)、長岡工業高専1、国立天文台2、大学評価学位授与機構1、
関東信越厚生局3、身障者リハビリテーションセンター9、検疫所(計)8、
労働局(東京17、神奈川10、茨城10、栃木5、群馬3、埼玉2、千葉6、山梨3、新潟4、
長野6)、
社保(東京33、神奈川10、茨城6、栃木4、群馬5、埼玉4、千葉2、山梨3、長野8、
新潟3)、関東農政局3、北陸農政局1、東京航空交通管制部1、経済産業局8、
北陸信越運輸局1、関東運輸局3、関東地方整備局25、関東地方整備局(港湾・空港)4、
国土地理院2、国土技術政策総合研究所7、北陸地方整備局2、中部地方整備局1、
東京管区気象台3
642チキンハート:03/07/09 00:32 ID:7AzyCOdF
公安調査庁で働くのって勇気いりますよね?ヤバくないっすか?
643受験番号774:03/07/09 00:32 ID:sZEQ8ACF
>>640
そのような話なら結構俺も興味があります。
なんだか不安が解消されました。ありがとうございます。
644受験番号774:03/07/09 00:33 ID:NauF3l/6
明日経済産業省で説明会なのに準備してないよ〜〜!!
645受験番号774:03/07/09 00:34 ID:7XrH7+gD
>>642
酷Uは公安調査庁じゃなくて、
公安調査局だよ。霞ヶ関には逝けない
646受験番号774:03/07/09 00:40 ID:Y5LXZ2X7
>>644
神ですな。来年の参考にします
647受験番号774:03/07/09 00:44 ID:7AzyCOdF
>>645
そうなんですか。ありがとうございます。
648受験番号774:03/07/09 01:41 ID:kCh77zI0
>>ALL
一次後は官庁に点数とかが知れるから
自信ない人は早めに動いて先手を取れ。
うちも早速リクスーの人がイタ。
649受験番号774 :03/07/09 09:03 ID:whmcSZbX
明日、午後から特許庁で説明会っす。

もう行った人とかいるのかな?
いたらどんな感じが教えて下さい。
650受験番号774:03/07/09 09:13 ID:UONT0522
誰か環境省にパンフもらいに行った人いますか?
もらいに行くときって、直接環境省の人事課まで行くんですかね?
651受験番号774:03/07/09 09:43 ID:avBN8OAV
パンフ扱ってる課は官庁によって違うよ。
652受験番号774:03/07/09 10:09 ID:IfZQMa9v
さて、国立大学は来年から独立行政法人化が決定したわけだが。
653774:03/07/09 10:16 ID:51c1BaV+
>>650
入り口の守衛さんや受付嬢(法務省にはいた)に聞くと親切に教えてくれますよ。
すでに何人も訪ねているから、私みたいにあからさまにスーツ姿が浮いているやつを見ると、
「パンフレットでしょ?ハイここに名前書いてね」と話し掛けてくれるよ。
警察庁なんてパンフレットは守衛さんにもらった。あっけなかった…。
654受験番号774:03/07/09 10:18 ID:3YiIwZWQ
>>641は今年の採用予定数? どこかで公表されてるのかな…
655650:03/07/09 10:31 ID:aHGT3LUy
>>653
なるほど。分かりますた。とりあえず行ってみますね。
656受験番号774:03/07/09 10:43 ID:9g0+ozbM
>>649
特許庁って説明会やってたの〜!?
HPにのってたっけ?それとも自分で行って申し込むの?
657受験番号774:03/07/09 10:46 ID:pluBWKk7
>656
今からじゃ遅いかも知れんが申し込め。
658受験番号774:03/07/09 11:25 ID:TwCK9kSt
なんか国2って合理的じゃないよね。
最終合格発表後から官庁訪問にすれば地上に流れる人の
心配する必要ないし。内定あり2次落ちも避けられる。
受験生も地上とかの結果見てから官庁訪問始めたいだろうし。
なんか、凄い無駄が多い気がする。国1の改革だけじゃなく
国2もちょっと考えてほすい。
659受験番号774:03/07/09 11:45 ID:PwAhFfvE
>>650 環境省は直接手渡しでくれるよ。だからもらいにいったほうがいい。環境省は残業少ないし今大人気だからパンフレット手に入れて研究したほうがよいでしょう。
660受験番号774:03/07/09 11:59 ID:DnVFshxB
>>656
昨日特許庁で説明会の予約はいっぱいだと予約断られましたが何か?
661650:03/07/09 12:18 ID:6eUta2Gb
>>659
それは人事課ですか?それとも守衛さんや受付ででしょうか?
662受験番号774:03/07/09 12:48 ID:s2FV15Pq
法務省はどうなの??
663受験番号774:03/07/09 13:13 ID:QCIRY/vY
>>654
去年の採用予定ですよ。引っ掛けようとでもしたのかな??
今年の採用予定数は発表してる官庁もありますが
正式には合同説明会での発表になるはずです。
664受験番号774:03/07/09 13:22 ID:W667S8u1
来年から国立大学の12万人が非公務員化ですね・・

桁数がでか過ぎてピンとこないけど、国2なんてあまり大事に扱われてないんですね・・
665受験番号774:03/07/09 13:35 ID:vFUo0dbH
でも実質は一体どうなるの? 大学職員。
そんなに変わらない?
666受験番号774:03/07/09 13:39 ID:W667S8u1
幹部職員の外部登用、教授の外部登用・・・
などなど、大きく変わりそうです。
その影響で、大学職員も・・・
667受験番号774:03/07/09 13:42 ID:g5FGhNpx
特許庁無愛想に断られたよ……
668受験番号774:03/07/09 13:44 ID:4s3g0V76
無細工だからな。
669受験番号774:03/07/09 13:45 ID:EMT/eCkJ
>668

かなりウケました。
670受験番号774:03/07/09 13:46 ID:PF38F3R0
大学には理事が新設でキャリアが天下り
671受験番号774:03/07/09 13:50 ID:KB74TTVL
いま環境省に電話したら、めちゃくちゃ態度悪い職員が出た。
終いには思いッきりガチャッって切られたし。
なんか頭キタ。少し環境省のイメージダウン。
672受験番号774:03/07/09 13:56 ID:cPt9NW+W
>>659
環境省は残業の多さが一位だったと思ったが。
673受験番号774:03/07/09 14:10 ID:PF38F3R0
みんな公務員になったら
かかってきた電話は相手が切ってからか
指で押して切ってから受話器を置こうね
常識のない社会人にならないように。。。
674受験番号774:03/07/09 14:17 ID:2LTAFELc
うん
675受験番号774:03/07/09 14:20 ID:g5FGhNpx
まだ、電話しかしてない……
特許庁行きたかったのにぃ
もうダメポ
676受験番号774:03/07/09 14:33 ID:nW/TCYsv
環境賞は昨年も態度悪いよ
677受験番号774:03/07/09 15:36 ID:yemZOupX
特許庁は一次合格発表前に内内定でるってのは本当なの?
678受験番号774:03/07/09 16:47 ID:ZGnFSyQt
出先の業務説明会来月だった
予約制で、他の出先もあるし、地上の2次もあるので
どうなるかわからないので
後日電話しますって言ってしまった。
これってマイナス?
もう一つの所は、官庁砲門予約しちゃったよ、思わず
地上の2次がその日でないこと祈るしかない
もし、訪問日変更ってなことになったら明らかにマイナスだよね
でも、なんで1次受かってるかどうかもわからない奴の訪問予約とるんだ?

>>673
受験生相手なら公務員側から切るのはいいとして、
指で押して切るってのは同感。
3/4ガチャッって切られた。
679受験番号774:03/07/09 18:01 ID:tLya4cCQ
出先で残業が多い、激務ってどこ?
逆に楽な機関といわれてるのってどこ?
実際働くうえで組織が堅く、厳しく、そして拘束時間が長いってのはきつい!
その点、通な方情報頼む!
680受験番号774:03/07/09 18:02 ID:cPt9NW+W
>>679
誰も教えてくれんのよー
倍率上がるからw
自分で探すしかないようだ。
681受験番号774:03/07/09 18:03 ID:ZUPTA4Ki
>>679
一概には言えないよね。
楽だって言われてた大学も民営化で12万人が非公務員。
これからは激務になるだろうね。

同じように、社会保険、ハロワ等も激務になる可能性あり
682受験番号774:03/07/09 18:06 ID:cPt9NW+W
国立が民営化になって私立並みに給料上がったりしないの?
683受験番号774:03/07/09 18:08 ID:ZUPTA4Ki
>>682

可能性はないね。そうすると、国立大学を何個も受験できるようになれば話は別。
で、受験料を取れるようになれば・・・・

東大を誰でも受験できるようになったら、受験者殺到で、給料もよくなるかな?
んー、微妙だ
684受験番号774:03/07/09 18:13 ID:PwAhFfvE
>>661 人事課ですよ。直接いけばお姉さんがくれるよ。職場の雰囲気見れるから守衛さんとかにもらわないほうがよいでしょう。
685受験番号774:03/07/09 18:16 ID:DWB7iPxk
環境省は、他官庁からも嫌われてるしね。何でか?分らない人は
想像力?勉強不足。

今日は農林水産の説明会あったんですよね?
情報お願いします。どんな感じだったのか?
686受験番号774:03/07/09 18:19 ID:PwAhFfvE
>>685 官庁はどこも敵対する他の官庁がある。そんなの当たり前だ。そういうおまえが勉強不足だ。
687受験番号774:03/07/09 18:28 ID:h2E9oreI
>>686
どうした?嫌なことでもあったか??
今の時期は不安だし、掲示板で喧嘩売りたくなるのも仕方ないよ。
頑張りましょう。

敵対する官庁があるのが当たり前・・現実そうなんですよね。
政治家が何を言っても、何をやっても、官庁同士のにらみ合い
でなかなか政策が進まない。厚生省VS財務省にしてもそう。
早急に改革しなきゃいけないのに。どうにもならんのかね・・
688受験番号774:03/07/09 18:30 ID:rz0OPvu9
説明会の申し込みしてたところからの電話かと思って
急いで出たらワン切りだった・・

ふざけんなー!
689受験番号774:03/07/09 19:54 ID:+GVbfqBF
明日、警察庁の業務説明会に行ってきます。
帰りに環境省に寄ってパンフもらってこよっと。
690受験番号774:03/07/09 20:10 ID:Std4lKwV
官庁に直接行ってパンフもらうときって
志望動機とか何か書くのですか?
691受験番号774:03/07/09 20:13 ID:avBN8OAV
>>690
たいていちょっとした面接があるから、
志望動機ぐらいは考えておいたほうがいいよ。
692受験番号774:03/07/09 20:19 ID:6HCpGPBh
>>690
たいていちょっとした面接はないから
気軽に行ってみるといいよ。
693受験番号774:03/07/09 20:20 ID:Std4lKwV
大変参考になりますありがとうございます。
今から急遽考えます。
694受験番号774:03/07/09 20:26 ID:nWlRfCfp
パンフ貰うだけなら、何も聞かれないよ。
俺が実際そうだったし。
695受験番号774:03/07/09 20:31 ID:2gdNMisd
環境省と社会保険庁には絶対に逝ってはいけません。。。
696受験番号774:03/07/09 20:46 ID:J01nSPSd
なんで?
697受験番号774:03/07/09 20:49 ID:l6QZdNoo
>>695が環境省と社会保険庁志望だからです
698受験番号774:03/07/09 21:18 ID:X1WashhZ
>>697にワラタ
699678:03/07/09 21:20 ID:ZGnFSyQt
678に答えてよ
700受験番号774:03/07/09 21:25 ID:aW07vzcw
┏━━━━━┓ エンターキー様が700getだ!!
┃| ̄ ̄ ̄ ̄| .┃ エンターキーは強い。エンターキーは凄い。エンターキーは重要。
┃|_ Enter .| ┃ EnterKey is Strong. EnterKey is Great. EnterKey is important.
┗┓|     | ┃    >>701 お前が押してんのは [ だよ(藁
  ┃|     | ┃   >>702 Shift+俺で上改行になるの知らないだろ厨房(w
  ┃|     | ┃   >>703 いれないか?
  ┃| ←'   .| ┃.   >>704 Ctrl+俺で、お前は地獄送りだ(ワラ
  ┃|___| ┃.    >>705 今、リターンって言ったな。氏ね。
  ┗━━━━┛   >>706 遅い。スペースキーばっか見てっからだ(プ
701受験番号774:03/07/09 21:30 ID:Std4lKwV
質問です。国土交通省とか内閣府は業務説明会は、
一次合格発表後と言われたのですが、パンフレットを
取にいった場合何かあるのですか?郵送と一緒なのでしょうか?

702受験番号774:03/07/09 21:34 ID:C78cZjek
国土交通省の業説に今日言ってきた訳だが
何か?
703受験番号774:03/07/09 21:38 ID:9Inpo3hI
┏━━━━━┓ 本物のエンターキー様が703getだ!!
┃| ̄ ̄ ̄ ̄| .┃ エンターキーは強い。エンターキーは凄い。エンターキーは重要。
┃|_Enter.. | .┃ EnterKey is Strong. EnterKey is Great. EnterKey is important.
┗┓|      | .┃   
  ┃|      | .┃   
  ┃|      | .┃   >>700 ずれてんだよ、韓国製(藁
  ┃| ←'   .| .┃.   
  ┃|___| .┃.   
  ┗━━━━┛   
704受験番号774:03/07/09 21:39 ID:V3+qbUuc
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェ


705受験番号774:03/07/09 21:44 ID:xgLnZp00
国土交通省の業説
もう、やってるよ
706受験番号774:03/07/09 22:40 ID:XifCk1VZ
今日は2ch重いな・・・
12歳犯人のせいか。

法改正キボンヌ
707受験番号774:03/07/09 22:42 ID:K38BBk3i
苦言を呈す
708受験番号774:03/07/09 22:51 ID:pluBWKk7
特許庁って2度目の面接の連絡はいつくれるの?
709受験番号774:03/07/09 22:57 ID:/OGdnWFw
>>708
くれる訳あるまい。
まだ「面接」は始まっていないのだから。
710受験番号774:03/07/09 23:05 ID:pluBWKk7
>709
いや、2度目の官庁訪問の誘いって事ねw
711受験番号774:03/07/09 23:09 ID:/OGdnWFw
>>710
今の時期、向こうからのお誘いは基本的にあり得ないよ。
ルール違反なんで、仮にあるとしてもごく例外的に内密に行われるだろう。
712受験番号774:03/07/09 23:15 ID:pluBWKk7
でも去年って何回か呼ばれているやついたみたいだけど?
713受験番号774:03/07/09 23:17 ID:/OGdnWFw
基本的に自分で繰り返しアポ取ってるはず。
本当に呼ばれているとしたら、びっくりだな。
人事院にチクッてやりたい。
714受験番号774:03/07/09 23:17 ID:VdQZE6mN
特許庁どんな感じだった??
内容はアレでも雰囲気だけでも教えてね
715受験番号774:03/07/09 23:23 ID:pluBWKk7
>713
2回目以降も自分から連絡するもんだったのか?
やべえ、無駄に時間を過ごしちまった。
716受験番号774:03/07/09 23:25 ID:/OGdnWFw
特許庁は、もう予約全部埋まったという書き込みが、
たしかあったと思うが…
717受験番号774:03/07/09 23:27 ID:ZMn4bXLY
みんながんばるなあ
俺3年目だし
合同説明会からがんばるよ
718受験番号774:03/07/09 23:31 ID:/OGdnWFw
おお、3年目の方ですか。
ベテランの目から見ると、今からそんなに焦ってもしょうがないってこと
ですか?
実際は、合同説明会からで十分だと。
719受験番号774:03/07/09 23:33 ID:ZMn4bXLY
>>718
いや。。(笑
去年まで一次落ちだったんで
官庁訪問したことないんですよ
合同説明会からでじゅうぶんかどうかわかりません
720受験番号774:03/07/09 23:34 ID:xgLnZp00
>>719

今年もだったりして。。。まさかね
721受験番号774:03/07/09 23:36 ID:ZMn4bXLY
>>720
失敬なw

65点取ったよん
722受験番号774:03/07/09 23:39 ID:xgLnZp00
>>721
なんで2回も1次落ちしたのに、
今年は65点なの?
心を入れ替えたとか?
723受験番号774:03/07/09 23:44 ID:ZMn4bXLY
>>722
去年の国2一次落ちから市役所C日程まで
毎日
起きる 勉強 食う 寝る 起きる 勉強 食う 寝る (時々泣く)
やってたら
C日程1次合格(2次落ち)
他日程市役所1次合格(2次落ち)
だった

今年
地方上級1次合格
国税1次合格

あと、塾講師のアルバイトはじめたから
それが大きくプラスになったのかも
教養の点数激増したもん
724受験番号774:03/07/09 23:57 ID:SgwYR/n4
>723
「時々泣く」って?
725受験番号774:03/07/09 23:58 ID:xgLnZp00
>>723
時々泣くって、冗談ぽいけど、リアルっすね・・・・
今年で、こんな生活が終わるといいですね。
どこかで、公務員同士で会えば、仲良くしてくださいね。
726受験番号774:03/07/10 00:01 ID:Ba9gZLuY
時々泣くというのは
家族に申し訳ないというのが一番
落ちたのにやけにやさしいんだもん・・・
727ウキウキ:03/07/10 00:03 ID:8YZXKE4q
昨日、霞ヶ関まわってたら昔日テレの女子アナだった、町亞○を
日比谷公園付近で見ちった。顔濃かったな〜。なつかしくて、
少し癒されても〜た。
728受験番号774:03/07/10 00:08 ID:hhoTsNJx
>>727
町アナ日テレ辞めたの?
729受験番号774:03/07/10 00:09 ID:kgBRnoWp
>>728

 報道局に異動でしょ(ってなんで知ってるんだw)
730受験番号774:03/07/10 00:13 ID:8YZXKE4q
>>>728
知らんね。久しぶりに見た。
取材で警視庁でも行ったのかな。
731受験番号774:03/07/10 00:22 ID:hhoTsNJx
官庁訪問はいつ頃まで続くんですか?

8月中旬も、無い内定だった場合霞ヶ関や出先を走り回るんでしょうか。
732受験番号774:03/07/10 00:38 ID:pu8ESplY
>>731
安心しろ。
合格者名簿は一年間有効だ。
733受験番号774:03/07/10 00:41 ID:pPfFVW6u
無い内定の場合は地獄の地方遠征が来春まで続きます
734731:03/07/10 00:41 ID:hhoTsNJx
8月はバイト入れたいんですよね。

基本的に忙しいのは、官庁訪問を受け付けている8月上旬
までなんでしょうか?
735受験番号774:03/07/10 00:52 ID:9+Bl44Al
んなことない。
早ければ上旬で終わるし、内々定とれなかったら下旬まで続く
736731:03/07/10 01:08 ID:hhoTsNJx
では、結局内々定出るまでは大忙しなんですよね。。。
いつ呼び出されるのか分からないし、バイトなんてとんでもない
ですよね。
みんなお金はどう工面してるの??
737受験番号774:03/07/10 01:14 ID:DfBwLW5D
地方在住者は官庁訪問の時期どうするの?
738受験番号774:03/07/10 01:19 ID:9+Bl44Al
貯金
しかし、あと1万円で持つだろうか・・・おろせばまだあるが
さいたま新都心まで行って帰ると2000円ぐらいかかりそうだな
739受験番号774:03/07/10 02:04 ID:R2H7vUPl
農水省の説明会はどんな感じでしたか?
740受験番号774:03/07/10 02:17 ID:KpXycCNQ
悪いことは言わない。借金してでも回れ〜。短期間に決めようぜ
働きだしたらいくらでも返せるんだから。
741受験番号774:03/07/10 02:33 ID:uRs4gvTz
>>739
本当に雑談で終わり
名前をひかえることももない
訪問カードも志望動機すら書かないから
単純に業務説明だよ
気楽に行って、志望動機を探す場って感じかな
742受験番号774:03/07/10 02:46 ID:zU+stoGn
まあ、お盆過ぎたらほとんど霞ヶ関になど用事はなくなります。
出先でチラホラと説明会が行われるのみ。
743受験番号774:03/07/10 02:53 ID:oUnRpawB
ちなみにお盆期間も面接はあるのでしょうか。
744受験番号774:03/07/10 03:08 ID:BLrOHDXv
>>741
やるな。そうやって1人でも準備していかないで落ちればライバルは減るもんな。
745受験番号774:03/07/10 03:32 ID:+VzdwZAG
>>741
自分に自信のない ヘタレ
746受験番号774:03/07/10 03:33 ID:yENc3ghr
出先のパンフって、まだ全然なくない?
人事院に行ったからかもしれないけど、出先のパンフはほとんどなかった。
やっぱ、ほとんど豪雪からかな
747受験番号774:03/07/10 09:21 ID:oqL4VWsg
特許庁は7月中に4回あって内内定をもらったケースもあるとかLECじゃ
いってたけど、見込みのあるやつは既に2回目以降のオファーもらってる
のでは?とても自分でオファーを取るとは思えないんだけど。
748受験番号774:03/07/10 09:49 ID:+p8acjrP
>>746
人事院で楽しようとしてるようじゃダメ。
直接出先まで出向けば既にパンフは用意されている。
つーか漏れゲットしてるし。
749受験番号774:03/07/10 10:07 ID:rjyXG+Cu
大学志望の人いる? やっぱ合説のあとからアクション? 
大学は公務員じゃなくなるようだけど・・
750受験番号774:03/07/10 11:48 ID:MUxZDHJn
大学事務の仕事ってどんなことやんの?
受験シーズン以外って何してんの?
751受験番号774:03/07/10 11:50 ID:ZnXWsMfe
>>750
自分の大学見りゃわかるだろ。
椅子に座ってパソコンの画面眺めて1日終わりだ。
学生が各種証明書をくれって言ってきたら睨みつける。
そういう仕事だ。
752受験番号774:03/07/10 12:08 ID:MUxZDHJn
やっぱ基本は窓口業務なんだ。
今時のルール無用の学生の相手するのはイヤだなぁ。

オレは私大だったが、事務の姉ちゃんはめちゃくちゃ大柄な態度だった。
今時の無責任に自由を謳歌してる学生相手にしてたらああいうふうになってくんだろうな。

大学事務オレは遠慮しとくか。
でも、転勤ないのはいいかもね〜。
753受験番号774:03/07/10 12:09 ID:S8iDZefd
741の言っていることはうそなの?マジレスきぼん。
754受験番号774:03/07/10 12:13 ID:MUxZDHJn
嘘か本当か知らんが、合同説明会からでも逆転は可能なはずだから、ドシッとかまえてろ。
755受験番号774:03/07/10 13:15 ID:dk2GpsCF
ついに公務員になったのは民間から逃げただけだったという、その現実を受け入れはじめた君は
夜ひとり、ベットの上でつぶやきはじめる。
無表情のままに独白はつづく。

君「僕は、社会・地域に貢献する仕事は、まともな職業だと思っていました。だから、
  公務員を目指すことは価値のあることに違いないと
  思ってました。」

君「そんなものは、何一つありませんでした。
  他人のことには鈍感なのに、自分が傷つくことだけには敏感。
  中身がなくてプライドだけが高い。それが僕です。」 

君「公務員は偉大な職業です。もっとも尊敬に値する人間です。DQN民間よりも給料が良くて
  自分の時間も持てる。リストラの心配も無い。なんて素晴らしい職業なんでしょうか。」

君「でも、もう、どうでもいいのです。今更人生をやり直すとして、はたして
  私にとって、その人生は何の価値があるでしょうか。
  後ろには空虚な時間、前には屈辱の時間があるだけです。」 

君「そう。私は安定が欲しかった。自分の時間が欲しかった。なんという低俗な人間なのでしょうか。
  今まで、DQN民間で働いてる人間が低俗で、自分は高尚な生き方をしてると思い込んでました。
  ところが、現実は違ったのです。僕こそが低俗なのです。」

もう、君には流す涙は残っていなかった。
そろそろ人生にけりをつけるときが迫っているのを感じていた。

To 妄想の中でのたうちまわる愛しき乞食へ
756受験番号774:03/07/10 13:29 ID:dk2GpsCF
あーー。許してくれ。公務員になる、俺を。
神よ。許してくれ。
傍で民間人が3万人も自殺している・・
あァ・・・競争にさらされずにただ、無意味に生きる俺を許してください。
ご先祖さま・・・必死に頑張ってきたご先祖様に申し訳が無い。必死に競争に勝ってきた貴方達に・・・

あァ、、、、逃げる君よ、、、。逃げてしまうよ・・ついに俺は逃げるんだ。妄想の世界へと。
このままでは公務員になってしまうよ。
誰か止めてくれよ・・この、無意味に自らの生のみを貪ろうとする俺を誰か止めてくれ・・・


757受験番号774:03/07/10 14:01 ID:GUoxIyj5
>>747
じゃあ、向こうからお誘いはなくて、
「納得ゆくまで2度でも3度でも予約とってきてくださいね。」
と言われた漏れはアウトかな。
758受験番号774:03/07/10 14:38 ID:dk2GpsCF
君は偶然、中学のときのクラスメートに会う。当時はそこそこ仲がよかった
男だ。その男は、高校卒業後に公務員になるといって大學には行かなかった。
地元で彼にバッタリとであった。そこで、君は
彼に説教をはじめてしまう。

君  「やっぱ、大學はでとかないとキツイだろ。だからあれほど
    言ったんだよ。俺は」

その男 「ああ。まあ、大學くらい普通でとくべきだよな。まあ、公務員だし東大以外はあんまり関係ないけどね」

君  「大卒だって余ってる時代だぜ。高卒じゃ、さすがになあ。 」

その男 「まあ、ぼちぼちだな。公務員だしあまり影響は無いな。」

君  「まあ・・・確かにそうだが・・・一生そんなんでいいのか?」

その男 「そうはいってもなあ。またーり、またーりとした公務員だしな・・・」

君  「ぷぷ。まだ、そんなこといってんかよ。まあ、元気出せよ。
    こんど、同窓会でも開くよ。」

その男 「いや、結構だ。」」

君はその男と別れた後、自己嫌悪に陥るんだ。自分は大卒の公務員だからとって、同じ公務員の旧友を
優越感のだしに使った。世間のそういう態度にあれほど傷ついてきたのに。
、、、、いや、結構だ。、、、いや、結構だ、、、
その男の毅然とした言葉を君は何度もつぶやくんだ。
759受験番号774:03/07/10 15:07 ID:UYANoq0L
10月採用やる出先って、大体決まっているの?
760受験番号774:03/07/10 16:38 ID:cXK8Fphc
内閣法制局って内閣府と同じパンフレットですか?
761受験番号774:03/07/10 16:58 ID:uXwNfo68
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
経済産業省の業務説明会、
他の併願とかぶる日しか残ってないじゃんか。。
税関も終わってるし。。
さっこく出遅れ汗。
762受験番号774:03/07/10 18:56 ID:P2U9/uPz
国土交通省説明会、大学の成績書く欄があります。
ご注意を・・・。
763受験番号774:03/07/10 19:40 ID:Yy8xZXPQ
>>762
マジですか?
『記憶にございませんので、次回記入します』
は通用するんすか?
764受験番号774:03/07/10 19:59 ID:rsJWNXDa
既卒はどうすれば?



ていうか、漏れは出先志望だったyo!!
765受験番号774:03/07/10 20:55 ID:Lx736bFC
>>762
ネタはよせYO
766受験番号774:03/07/10 21:26 ID:P2U9/uPz
>>765
まじ。行った人に聞けばわかる。
っていうか行けばわかる。
まだ空きあるし、当日予約もオッケーらしい。
今日も空いてる席あった。
767受験番号774:03/07/10 21:26 ID:w4rgcBgC
>>761
すいません、経済産業省は何日なら空いていましたか?
もしよかったら教えてください。

ここで聞いてはズルイとは思うのですが、出遅れました!!!!!!
768受験番号774:03/07/10 21:31 ID:9+Bl44Al
学校の成績は聞かれることあるらしいね、本当に
全部じゃないと思うけど
769受験番号774:03/07/10 21:33 ID:/dxPXVLK
レックのボーダー58とか他のスレでみたんですけど、
マジですか?
770受験番号774:03/07/10 21:36 ID:G+ccgMxG
>>769
レックのボーダーは明日出る。まあ49〜50くらいだろう。
煽りは無視した方が良いと思われ。
771受験番号774:03/07/10 21:37 ID:/dxPXVLK
>770
そうですか、安心しました。
マジレすっぽく58か59とか
書いてあったのでかなーりあせりました。
772受験番号774:03/07/10 21:38 ID:2md8DQwZ
高得点でも面接しだいでは落ちるよ。
773受験番号774:03/07/10 21:38 ID:Ab/UygtX
ボーダーが10点もあがる国家試験などありえないよ
774受験番号774:03/07/10 21:39 ID:9+Bl44Al
ボーダーについての詳細は
国2関東甲信越行政ボーダー予想スレPart2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1057136868/
775受験番号774:03/07/10 21:41 ID:Lx736bFC
つーか、国交省は説明会やってない品
776受験番号774:03/07/10 21:43 ID:1Y2jsz+j
行ってきた訳だが
777受験番号774:03/07/10 21:45 ID:SLaN9cCU
775はマジレスなのか?
778受験番号774:03/07/10 21:45 ID:F4Ft5rBd
本日某省庁で行われた説明会に来ていた香具師の大学名
K外大・r大・S大・H大・g大・k大・h大・N女大
大文字:国立 小文字:私立
779受験番号774:03/07/10 21:46 ID:G+ccgMxG
レックのホムペな。
明日の18:00〜とりあえず第一次ボーダー予想発表らしい。

ttp://www.lec-jp.com/koumuin/index.shtml


頭の悪いボーダー予想してる香具師らがウザいんで、
関連スレにコピペでもしたってください。
780受験番号774:03/07/10 21:52 ID:2WjUqABd
>778
なんで分かった?
受付で名簿にでも記入するの?
781受験番号774:03/07/10 21:56 ID:/dxPXVLK
>778
なんか、関西っぽいんだけど、ここ関東すれですよ。
782受験番号774:03/07/10 21:59 ID:9+Bl44Al
>>781
いや、関東だろう。H大だけわからないけど
783受験番号774:03/07/10 22:01 ID:/dxPXVLK
N女子大なんて国立、関東にはないとおもわれ。
これって、ぶっちゃけナラ女子大なんじゃないかな。
r大って立命でしょ。
784受験番号774:03/07/10 22:01 ID:F4Ft5rBd
>>780
守秘義務違反ですので教えられません。ただ受付名簿ではないYO!
>>781
関西ではなく関東だYO!

みんな意外にレベル高い大学だYO!
785受験番号774:03/07/10 22:02 ID:9+Bl44Al
>>784
現職かYO!?

関西からも来る人いるよ
786受験番号774:03/07/10 22:03 ID:Lx736bFC
守秘義務?現職か?
787受験番号774:03/07/10 22:03 ID:G+ccgMxG
>>784
厨房は帰れ。なんかお前の発言ガキくさくてイライラする。
788受験番号774:03/07/10 22:04 ID:/dxPXVLK
>784
関東だったか、スマ素。
最近国Uのレベルもチ上と共に
あがってきてるから、それなりの
大学じゃないとなかなか受からないのかもナ。
まー司法とかも帝京とかでも受かってるから
関係無いのかも。
789受験番号774:03/07/10 22:07 ID:F4Ft5rBd
>>787
失礼。YO!は気にくわなかったか。んじゃとりあえず帰ります。
790受験番号774:03/07/10 22:09 ID:sgeIsHUe
日本女子大は私立だっっけ?
791受験番号774:03/07/10 22:10 ID:G+ccgMxG
てか「守秘義務」って何様のつもりだよ。バカか。
792受験番号774:03/07/10 22:11 ID:/dxPXVLK
>790
私立だと思うよ。
793受験番号774:03/07/10 22:13 ID:9+Bl44Al
>K外大・r大・S大・H大・g大・k大・h大・N女大

京都外語大、立教大、埼玉大、?、学習院大、法政大、奈良女子大?
794受験番号774:03/07/10 22:15 ID:/dxPXVLK
H大で、国立で関東なら一橋大しかない。
795受験番号774:03/07/10 22:16 ID:9+Bl44Al
あ、一橋か。Hだとなぜか「は」と「ほ」しか頭になかった
796受験番号774:03/07/10 22:18 ID:/dxPXVLK
>795
おれもH大というと法政だとおもったけど、
国立っていうから、あーそしたら、一橋しか
ないなと修正した。
797受験番号774:03/07/10 22:47 ID:oqL4VWsg
>757
君はもう2回目の予約はしたのかな?
798受験番号774:03/07/10 22:49 ID:E3Fnvm+m
農水省の説明会はどうだったんですか?
799受験番号774:03/07/10 23:02 ID:f50NM0R7
農水は1次合格後からで十分まにあう。
800受験番号774:03/07/10 23:30 ID:Iet3ek5s
おおっしゃゃーー800ゲットォォォーー
801まどか16歳:03/07/10 23:32 ID:elHECASC
官庁訪問と浣腸注入とおちんちん挿入、どれが一番気持ち良いかな?
802受験番号774:03/07/11 00:08 ID:RmELrNJk
東京税関二回目呼ばれますた
803受験番号774:03/07/11 00:11 ID:TolSPG/+
>>802
特定しますた
804受験番号774:03/07/11 00:31 ID:c3dn+8di
>802
よかったね
805受験番号774:03/07/11 00:42 ID:rXe+PXaC
>>802
もう連絡きてるんだ・・・恐ろしい。
806受験番号774:03/07/11 01:12 ID:aFuBnJBx
で、特許庁2回目呼ばれた香具師いるの??
ネタか??
807受験番号774:03/07/11 01:23 ID:urQwF2Gk
               , _
      V   ~-v( 'A)丶  /プルルルル・・・
     [ □]   ヘヘ ノヽ 苗  ̄


 


    カチャ
       _____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ( はい、もしも| おめでとうございます!!!!   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ \    あなたは幸運にも60万人の中から選ばれ  |
               |/\____________________/
      V     ('A`】>
     [ □]   ヘヘ ノ `~~田


 


      V     ( 'A)   カチャ・・・
     [ □]   ヘヘ ノ ̄苗
808受験番号774:03/07/11 01:50 ID:fbwWT8E7
関東でT大・・・こう書くとなんだか良さげだ。
809受験番号774:03/07/11 03:02 ID:Bn5ZN3f1
昨日、パンフ貰いに行ってきたけど
何か挙動不審だったよ……
皆さん、パンフ貰う時どうやって声をかけてますか?
810受験番号774:03/07/11 03:36 ID:X+7WgqIy
環境省って評判悪すぎ〜
残業月平均、唯一の100H超え(2001)に平均退庁時間23時以降...
国土交通・農水・厚生・計算に囲まれた弱小官庁に権限はないし、仕事量多いし。
U種ならなおさら...地獄だね
811受験番号774:03/07/11 08:40 ID:LlrjmfOc
環境省の2種は3種と同じ待遇。
812受験番号774:03/07/11 08:42 ID:xIHdt7Wx
厚労省ってどうなの?
激務?残業は?
813受験番号774:03/07/11 09:05 ID:sg0cc8pf
>>812
去年訪問した時に
月200h超えることもある、と言われて引いた。
ていうか本省ってそんなもんだよ。
814受験番号774:03/07/11 09:08 ID:LlrjmfOc
計算は言われてるほど残業はないみたいだ。色んな職員に直接聞いた。
金融庁は職員の絶対数が少なくて残業ありまくりらしい。
815受験番号774:03/07/11 10:09 ID:nliKdvu5
計算は環境のことバカ扱いしてるよ
816受験番号774:03/07/11 12:29 ID:5TtEZpS/
>>870
そうなんだ。
オレみたいな人間のクズにはぴったりの官庁だな。
環境省に入って根性を自分の根性を叩き直そうと思いまつ。
817受験番号774:03/07/11 12:35 ID:1QNuIn2O
誰に話しかけてるんだ?
818受験番号774:03/07/11 12:41 ID:AVozt8JQ
社会保険庁本庁って激務なんですか?
社会保険という響きからするとやはりサビ残っぽい感じ(^^;
819受験番号774:03/07/11 13:03 ID:LlrjmfOc
>>818
意味わからん
820受験番号774:03/07/11 13:15 ID:ajTS9Qfz
>>818
>社会保険庁本庁って激務なんですか?

去年の残業時間で月500時間越えた月もあったそうです。
マジでヤバイと思ったよ。
ありゃ、過労死するよ
821税関:03/07/11 13:22 ID:oxRLntJr
東京税関の説明会でつ。去年は40でも行きましたがお呼びはかからんかた。今年は53専門30\(^_^)(^_^)/いくで〜
822受験番号774:03/07/11 13:33 ID:eUnwksAo
>>821
もろボーダー上じゃん・・・
二次ボーダーが57って言われてるのに・・・
823受験番号774:03/07/11 13:35 ID:YGDmtc2r
>822

いや、二次でもそんな上がるのおかしいだろ。そう信じてる。
まああと数時間後にはある程度分かると思うが。
824受験番号774:03/07/11 13:35 ID:YGDmtc2r
俺なんて821さんと全く逆だよ。合計得点は同じで教養が30。
825受験番号774:03/07/11 13:38 ID:4RnutcMN
× 一橋大 → one bridge size
826あめだま:03/07/11 13:49 ID:uq8DGhqc
>823
何が後数時間後にわかるんですか?
827受験番号774:03/07/11 13:50 ID:9cHstRNe
未来は変えられる。

I'll be back
828受験番号774:03/07/11 14:10 ID:K/fwiRTc
>823
LECの予想のことだろ?
829受験番号774:03/07/11 14:35 ID:n2wbHvZ/
ボーダー発表まーだー?
830受験番号774:03/07/11 16:35 ID:1QNuIn2O
農水省の説明会行ってきたぞー!
2ちゃん情報通り、名前も書かないし、話を聞くだけだった!
ただ写真回収されるから裏に名前を書いておくようにね。
ってか、質疑応答って業務内容について聞くんじゃないの?
何で人事の人に意見を求めてるのか謎だった…
831受験番号774:03/07/11 17:30 ID:wpr1B+CA
特許庁の説明会予約でいっぱいでうけらんねぇ。28日駒沢大直接だよ(><)
ちなみに特許庁は計算省のブースの一区画ゆうてた。
832受験番号774 :03/07/11 17:40 ID:l6EDhrRB
昨日、特許庁説明会行ってきました。
面接カード書いて軽い説明会見たいなものをやって終わりました。

やたらと女が多かった気が・・・
833受験番号774:03/07/11 17:55 ID:ReMKNly9
説明会と地上二次被った・・・
834受験番号774:03/07/11 18:07 ID:ym8Iaqwg
比較的早く帰れるところってどこなんですかね?
あと逆に帰れないところってどこなんですかね?
835受験番号774:03/07/11 18:08 ID:LlrjmfOc
>>833
普通は説明会を取るだろうな
836受験番号774:03/07/11 18:13 ID:mj0Pze9F
830へ。農水省のことで嘘はダメだよ。調査表みたいので志望理由とか書かされるよ。面接で使うよ。みんな気をつけて。情報を隠して優位に立ちたいのはわかるけど、嘘はいかんよ。ただ黙ってれば良し。
837受験番号774:03/07/11 18:14 ID:ReMKNly9
>>835
普通はそうだろうな・・・俺は異常だが。

しかしよりによって気付いたのが金曜の夕方かよ。
月曜まで長い・・・
838受験番号774:03/07/11 18:27 ID:+JLLgLwi
836へ
あなたは肉屋のバイトが似合っています!
ってか調査書なんて書いてないのにお前一人で書いて大変だったな!
嘘ついてビビらせるのやめたほうが良いよ
839受験番号774:03/07/11 18:27 ID:8/el9JVk
今日までにハガキ来なかったから、14日の公取委説明会あぼーんだな。
840受験番号774:03/07/11 18:59 ID:EVwRE5AX
↑メールが来るんだよ。 ぷぷ
841受験番号774:03/07/11 19:01 ID:EVwRE5AX
公正取引委員会人事課です。

先日,応募いただいた公正取引委員会業務説明会については,以下の日時に参加いただ
くことになりました。

7月8日(火)10:00〜11:30

当日は,開始時間5分前くらいまでに,会場である公正取引委員会11階第1会議室に
お越しください。
なお,庁舎の入口で身分証の提示を求められますので,学生証等を忘れないようお願
いします。

それでは,当日のお越しをお待ちしております
842受験番号774:03/07/11 19:07 ID:ESlVvqBk
>820
ネタ?
「残業」月500時間→全日出勤として÷30=一日残業16時間超。
一日8時間労働に+したら、24時間以上働いてることになる罠。
「総労働時間」なら、キャリア組だったら無理矢理できないこともないが。
843受験番号774:03/07/11 20:02 ID:60nF/YWE
>>835
そうなのか?漏れだったら地上2次とるが
ネタか?
844受験番号774:03/07/11 22:18 ID:u5rDChR9
結局LECは公務員試験講座歴が永い割に、ボーダーすらマトモに予想できない
DQN予備校と言うことで宜しいですか?
845受験番号774:03/07/11 22:20 ID:xIHdt7Wx
>>844
異議なし。
846受験番号774:03/07/11 22:21 ID:25wqtAJQ
830へ。もう何も言わないよ。一生嘘をつき続けてな。どうせネット上でしか
強気に出来ないんでしょ?ある意味かわいそうかも。同情するよ。肉屋のバイ
トとか言っても笑えないし。ま、頑張って。
847受験番号774:03/07/11 22:26 ID:3t240nro
>>846
830の言ってることは嘘なの?農水っていきなり面接?
848受験番号774:03/07/11 22:34 ID:kW5y4htW
農水は志望理由を書かされるらしいから、それだけ注意。
あとは、何も用意せずおーけー
849受験番号774:03/07/11 22:37 ID:3t240nro
>>848
まじっすか!?信じてよろしいでしょうか?
850受験番号774:03/07/11 22:40 ID:luchdwZt
>>849

あのなぁ
あくまで業務説明だから
面接は、試験後だよ

そんな受かるか落ちるかも、分からんの相手に
いちいち相手するほど農水も暇でないぞ
851受験番号774:03/07/11 22:41 ID:wpr1B+CA
公取って何で高度情報華社会のご時世に説明会予約Eメールでなくはがきなんだ!
はがきじゃプライバシーも何もあったもんじゃない.まあ、行きたいから受けるけど
852受験番号774:03/07/11 22:42 ID:kW5y4htW
>849
全員扱いが一緒なら信じてくれてよし。
去年もそうだったらしいからねー
853受験番号774:03/07/11 22:45 ID:YR4x2f2t
国土交通は説明会ほんとにやってんの?
特許は一回目の予約のときに、二回目ですか?って聞かれた。
854受験番号774:03/07/11 22:55 ID:3t240nro
>>850
でも税関や特許庁は一次発表前に面接やってるっていうし…
不安です。
855受験番号774:03/07/11 22:58 ID:nY891WOI
一次発表前に面接なんてほとんど例外的と見てよい。
大体早いところでも一次発表後に行うのが原則。
856受験番号774:03/07/11 23:03 ID:luchdwZt
>>850
噂ばっか、信じるなよ
今日、東京税関の業務説明いったけど
訪問カード書いて終わりだぞ
どこが面接だ?
857856:03/07/11 23:04 ID:luchdwZt
間違えた
>>854へのレスね
858受験番号774:03/07/11 23:04 ID:7SPyoUOh
このスレ見て公取の説明会希望どうりの日時取れてたのに無視
してたことが判明。てっきりハガキでくるものだと思ってた。
もうだめぽ
859受験番号774:03/07/11 23:08 ID:8M3bOg9l
○○税関は人事の気に入った人がいれば、
説明会の次の日に電話きて、
面接に来ないかって誘われるとの噂
したがって内々定も1次発表前に出るのですよ
860受験番号774:03/07/11 23:20 ID:guvHukKF
>>853
やってるがもう予約で一杯だぞ
861受験番号774:03/07/11 23:28 ID:yMHmy55R
経済通産省業務説明会7月15日11:00から、厚生労働省業務説明会7月24日9:30からです。
がんばりましょう
862受験番号774:03/07/11 23:34 ID:KeI1VLSe
>>856
税関は2回目呼ばれて、面接っていうか職員と1対1で話すよ。
863受験番号774:03/07/11 23:45 ID:3t240nro
>>852
サンキューです。信じます!
864受験番号774:03/07/11 23:56 ID:Zu8mKk0H
税関の訪問カードって
もち志望動機やら自己PRやらあるっしょ?
865受験番号774:03/07/12 00:08 ID:IhmdiKBg
>>862

漏れは税関三回目キター
866受験番号774:03/07/12 00:18 ID:wZ6rlYRo
>>865
マジで?3回目は何をしたの?
2回目の面談は好感触だったが、まだ連絡なし。
ってか、1次合格のあとに呼んでくれるって言ってたけど、
これは暗に切られたってこと??
867受験番号774:03/07/12 00:23 ID:IhmdiKBg
>>866

二回目と同じよん
面談しただけ
868受験番号774:03/07/12 00:27 ID:wZ6rlYRo
>>867
やっぱり、多くの人と会わせてもらえた方が見込みがあるってことですよね?
他に2回目の面談が終わって、3回目に呼ばれた人いますか?
あ、税関でね。
869受験番号774:03/07/12 00:54 ID:BUuJUPdq
846です。志望理由、自己PR、長所短所、略歴などを書きます。30分前から受付開始するから早めにいって落ち着いて書いてね。ボールペンだからさ。修正液はダメ
870受験番号774:03/07/12 00:58 ID:1ZRPvuiE
東京税関・・・
オレなんかまだ、説明会すら行ってないって言うのにどういうことよ。
あせるじゃねーか、こんちくしょう。
でも、らやますぃー。
871受験番号774:03/07/12 02:41 ID:WjdPA4EF
地震おきた。というわけで気象庁の情報(ry
872受験番号774:03/07/12 03:21 ID:rtM3oMh1
>>860
まじか!でも1人ってのは信用ならんから電話してみよかな。
873受験番号774:03/07/12 09:48 ID:soD/MTnj
>861
嘘!?厚生労働省はまだ業務説明会やってないですよね?

やってるんですか?すいません、こないだ電話してもまだって言われたので
この短期間に方針変わったんでしょうか…。
874受験番号774:03/07/12 09:53 ID:J7+ISovI
>>872
おいおいHPくらい確認しようぜ・・・
875受験番号774:03/07/12 09:56 ID:XEI48ul1
2ちゃんの情報って本当か嘘かもよーわからん。
しかし情報量はどこよりも最強だからやっぱ覗いてしまうんだよなー。
漏れはまだ計算しか予約とれてませぬ。
ここ見てるとマジであせる。
876受験番号774:03/07/12 10:45 ID:NAxzzPMZ
>>861
大丈夫!大嘘です。経産は知らないけど、厚労省はまだ説明会の予定は
ないです。昨日、パンフをもらった際に聞きました。
でも、厚労省HPの採用ページ、いつ今年用に更新するんだろう?
ちょっと馬鹿にしてますよね。。

877受験番号774:03/07/12 12:07 ID:Kzi+pI5w
>>876
厚生労働省は一昨日パンフとりに行った時に一次発表近辺とか行ってたぞ。
だから861の言う事も十分ありと思われる。
(パンフくれたお兄さん優しくてかっこよかった。)
HPで知らせるらしいのでチェック欠かさずすれば今は大丈夫なのでは。
厚生労働省は大量採用の上、残業多くて激務だから内々定なかなかうまらないらしい。
昨年も合同説明会後しばらくたってから行った人でも内々定とれたらしい。
まぁ早めに動くにこしたことはないが・・・。
878受験番号774:03/07/12 12:41 ID:mLu3jV4C
でも厚生労働省って、既卒高齢は無理ってのがもっぱらの噂だからなあ。
漏れは行く気が起きんよ。
879受験番号774:03/07/12 13:50 ID:orkytiZj
悪いことは言わねぇ。

出先にしとけ。マッタリだぞ。
880受験番号774:03/07/12 13:59 ID:+9NkfLrZ
悪いことは言わねぇ。

本省にしとけ。グッタリだぞ。
881受験番号774:03/07/12 14:00 ID:znYqlQxx
>>877
厚生労働省のパンフくれるお兄さん格好良いよね〜
Bzの稲葉浩志さんに似てるとオモタヨ。
882山崎 渉:03/07/12 16:34 ID:gJPnNGD8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
883受験番号774:03/07/12 17:53 ID:A7XtcNAc
_ ,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、    
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ  なんか必死でしょう、最近の官庁訪問
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   うかればええやんって思いますけどねぇ。
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛    まだ合格発表まえなんですねぇ。
  /          `ヽ、 `/
884受験番号774:03/07/12 17:56 ID:iJDqTTLV
 もうあなたは体験しました?!          ☆

★ 『超過激&かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』 ★☆

☆★ ・・・当然モザイクありません・・・・アメリカ西海岸発 ・・・・・・・・ ★☆
☆★ 寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!・・・・・・ ★☆
☆★ ・・もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・ ・ ★☆
☆★ ・・・ あなたのチャットをお待ちしております!!・・・・・・ ・・ ・ ・★☆
☆★ ・・・・・ 日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase・・★☆
☆★・・・・・・・・チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!! ・ ★☆
☆★ ・10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・ ★☆
☆★            http://www.gals-cafe.com       ★☆
885受験番号774:03/07/12 22:08 ID:lghxc/Fw
>883
 笑
886受験番号774:03/07/12 23:48 ID:BISR3LvS
厚生労働省、去年27歳が内定もらってますよ。
しかも内定辞退してます。市役所へ・・
887受験番号774:03/07/13 00:18 ID:jfgd+GxT
そうなの?なんか既卒の漏れもやる気出てきたYO!ありがと!
ということで、近いうちにパンフもらいにいって、
カッコイイお兄さんとやらを見てくるぽ。
888ぴよ:03/07/13 00:43 ID:ClgO0Crv
カコイイお兄さん見てみたいよ〜
889受験番号774:03/07/13 01:02 ID:BbiBAX6E
石川梨華
伊東美咲
長谷川京子
高樹千佳子
高島彩
河野明子
木内晶子
小野真弓
890受験番号774:03/07/13 05:18 ID:EqoxMx1N
宮内庁職員目指す人のスレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1050117655/
★★総務省官庁訪問情報交換スレ★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053612748/
★★財務省官庁訪問情報交換スレ★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053609206/
【国弐】財務局ってどうよ?【経済官庁】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1050753100/
★★文部科学省官庁訪問情報交換スレ★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1054052920/
★★農林水産省官庁訪問情報交換スレ★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053687636/
★★経済産業省官庁訪問情報交換スレ★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053616134/
★★厚生労働省官庁訪問情報交換スレ★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053617003/
★★特許庁官庁訪問情報交換スレ★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1054136791/
★★防衛庁官庁訪問情報交換スレ★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1054178695/
★★警察庁官庁訪問情報交換スレ★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053686336/
国土交通省訪問スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1056876752/
国1のも入ってるかも
891受験番号774:03/07/13 14:28 ID:7wPLIFst
age浜式塩田
892受験番号774:03/07/13 14:54 ID:OIOM5aSC
てかみんな国Iじゃね?
893受検番号774:03/07/13 15:13 ID:0/kyu0Ia
もう国T終わったんだし再利用したらいいんちゃうか
894受験番号774:03/07/13 16:40 ID:LfLRiKn5
漏れが厚労省にパンフもらいに行ったときは
今年から採用っていうオネ−チャンだったぞ
895受験番号774:03/07/13 20:31 ID:XIz9LbTc
age
896受験番号774:03/07/13 20:58 ID:0ddUZvtV
女って生理とかあるの何とかならないのかね。
定期的に性器から血が出てくるなんてキモイよ。
臭いもすげーキツイし、吐きそうになる。
人間的か動物的かっていったら明らかに動物的。つか動物そのもの。
しかも生理中でも平気で外に出てくるし。俺鼻いいから生理の奴ってすぐわかる。
迷惑だと思わないのかね。キモイ臭い周囲に撒き散らして歩くことに。
「人に迷惑をかけない」って小学生でも知ってる最低限マナーだよ。
ああ、マジで法律かなんかで規制してくんないかなぁ。
生理外出禁止法とか。違反者は即逮捕して豚箱にぶち込んじまうの。
空気もきれいになるし、環境に優しい法律だと思うよ。
あと話変わるけど、セックスの後とか、まじで早く消えろって思う。
もうお前なんかどうでもいいよ、性欲感じないし、みたいな。
なのに射精後に甘えてくる奴とかいるから、すげーウザい。
射精前に甘えるんだったらまだ分かるよ?でもあえて射精後なの。
ホント女って男の気持ちがわからん馬鹿しかいないね。
たまに我慢できなくなって「もう用済んだし早く帰れよ」って言ってる。
すると、馬鹿だからショック受けて泣きながら走って帰ったりするの。
日ごろ「愛されてる」とか勘違いしてるからショック受けるんだろうけど、
ホント馬鹿。笑っちゃうぐらい洞察力が欠けてる。
お前なんか動くダッチワイフぐらいにしか認識してねーって。
もっとひどいと、怒っちゃう女とか。ホント逆ギレもいいとこだよ。
まあでも、またセックスしたくなったら、こっちから謝るんだけどね。
あの時はごめんねー、とか。全然悪いなんて思ってないけど。
そしたら、馬鹿だからホイホイ家に来るんだよ。で、また射精の道具。
馬鹿すぎる動物で可哀想なぐらい。女に生まれなくて本当に良かった。
神様ありがとう。
897受験番号774:03/07/13 20:59 ID:/pti6c6u
せっかく公務員になるのに、激務ナトコには行くなよ〜!
働いてる奴等の顔ちゃんと見とけ〜!
市にかけてる奴がいたりするぞ!!
898受験番号774:03/07/13 22:01 ID:WTv7QnSV
明日あたりからパンフ集めすっかなー。
899受験番号774:03/07/13 22:41 ID:EzlbrNZi
某税関、3回目の呼び出しが来ない。
切られたか。。。
900受験番号774:03/07/13 22:53 ID:Q0PMfXUi
900ゲッツ
901受験番号774:03/07/14 02:19 ID:D8Ixm84Y
>>898
同じく、明日霞が関パンフ集め巡りに出る予定!
国交省説明会のついでではあるけど…
902受験番号774:03/07/14 07:16 ID:f4F79/se
この時期に官庁訪問ってやめて欲しいんだけど。
1.暑くて悲惨
2.地方からの受験者にとっては、
  移動・宿泊ともに料金が上がる時期のため、本当に悲惨

人事院、せめて1ヶ月早くするか遅くしてくれ(#゜Д゜)!!!!!!!
  
903受験番号774:03/07/14 08:10 ID:vEn6x8sh
>>902
来年は一ヶ月くらい早くなるかもね・・・
904受験番号774:03/07/14 13:06 ID:/FBvhh5z
>902
省エネルックで官庁訪問
905受験番号774:03/07/14 13:26 ID:f5pgEf1Z
すいません、ハローワークの個別訪問ってどうするんですか?
電話していくのですか?
わざわざ何箇所も面接形式で話してもらうのですか?

それと、
>>省エネルックってなんでしょうか
 軽涼スーツのことですかね?
 軽涼スーツはまずいんでしょうか?
906受験番号774:03/07/14 13:36 ID:QNx/2KYQ
905のようなDQNがハロワにいっぱい溜まる
907受験番号774:03/07/14 14:01 ID:8xz7//A9
>>904
省エネルック?懐かしいなー。
あれはイケてなかった。
ところでいまどき売ってんだろうか?
個人的には見つけ次第重要文化財として保護してほしいよ。
908受験番号774:03/07/14 14:19 ID:uLPSXDDu
半袖の省エネスーツのことでつか?
909受験番号774:03/07/14 19:42 ID:RqRTz0Ep
910受験番号774:03/07/14 22:01 ID:GA0elMbY
文部科学省のホームページみたけど、業務説明会と官庁訪問て違うの?
911受験番号774:03/07/14 22:11 ID:v4XXlGch
多分業務説明会という名の面接だろ。
912受験番号774:03/07/14 22:42 ID:jehRU7D5
財務省の受付のおねいさんがぶすっとしてて怖くて
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
愛想笑いくらいしてくれてもいいのにね。
913カスタム君:03/07/14 23:09 ID:6hbbPRe4
東京税関の説明会って何やったの?面接?ただの説明?
そこで書く書類は面接の時に使われるのかな?
914受験番号774:03/07/15 00:06 ID:VnyGU4YY
あの〜…DQNな質問で申し訳ないのですが、国2の2次試験の対策が
話題になってますが、何をすればいいんでしょうか。

対策といっても、自分の率直な気持ちを面接官に伝えられればいいん
ですよね?それ以外にみなさんは何を対策しているのか教えて下さい。
915受験番号774:03/07/15 00:13 ID:vgIREJsZ
>>914
ごくごく普通の質問しかないだろうから
その質問の答えを考えとくくらいしかやらない
916受験番号774:03/07/15 00:26 ID:P1rjYEv6
経済産業省の業説って、個別面談ないでしょう
面接カードかかされるだけですか?
917受験番号774:03/07/15 01:34 ID:JYWWRkdi
厚生労働のHP更新されてたよ。
なんか福利厚生の情報とかまで載ってた。
前とずいぶん変わったなー
今日、パンフもらいに行ったけど、多分
あの人がウワサの格好良いお兄さんだったのだろーな。
918受験番号774:03/07/15 11:43 ID:riSyVe33
経済産業省 2回目業務説明会 4択で一番人の少ないグループに入りますた・

1対1で官庁訪問の個別相談をしていただきました。(強制)
いろんな話の後
担当の人「国と地方の関係はどう思ってるの?」
私「えと、んと、あの、その・・・・・・・・・」
なんだろうね、ため息しか出ないよ
919山崎 渉:03/07/15 12:00 ID:lNm+l5qq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
920受験番号774:03/07/15 12:30 ID:+hzWSulI
下がりすぎ
921受験番号774
厚生労働省の格好良いお兄さんの情報キボンヌ。