特殊法人等 採用試験情報統合スレ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公団などの特殊法人など、どういった職種の名称が世の中にあるのかだけでも把握できれば
ここで情報交換する価値があると思うので、御協力願います。
財団、社団、その他諸々の名前だけでも挙げられれば職員採用情報を集めやすいです。

また、ここでは国家1〜3種、地方公務員、市役所、警察、消防は抜きです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 03:14 ID:EbfZhrAZ
日本道路公団
http://www.jhnet.go.jp/
首都高速道路公団
http://www.mex.go.jp/
阪神高速道路公団
http://www.hepc.go.jp/
本州四国連絡橋公団
http://www.hsba.go.jp/
緑資源公団
http://www.green.go.jp/
水資源開発公団
http://www.water.go.jp/html/index.html
日本鉄道建設公団
http://www.jrcc.go.jp/home.html
新東京国際空港公団
http://www.narita-airport.or.jp./airport/
石油公団
http://www.jnoc.go.jp/
地域新興整備公団
http://www.region.go.jp/
都市基盤整備公団
http://www.udc.go.jp/
労働福祉事業団
http://www.rofuku.go.jp/
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 12:56 ID:qhHtJVXC
特殊法人って、年齢制限ってありますか?
なければ、来年受けようと思っています。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 13:02 ID:zSRKQg1A
NHKも特殊法人?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 14:20 ID:kXppE81/
>>3
新卒採用の場合、既卒不可のケースが多い
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:02 ID:5Y2H0Wcr
>>3
特殊法人に限らず年齢制限は基本的にあるよ
でも、名前は知ってると思うけど、
野鳥の会は結構年齢上まで大丈夫だから興味があれば行ってみれば?
>>4
うん、NHKは特殊法人だよ
放送大学もそうだよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:16 ID:5Y2H0Wcr
環境事業団
http://www.jec.go.jp/
日本野鳥の会
http://www.wbsj.org/index2.html

ちなみに野鳥の会は「サンクチュアリ講座」という講座があって、
これに参加すると試験でその経験が加味されるよ。
鳥の名前がたくさんわからないと難しい試験なので、
まず普通の人じゃ受からないけどね(笑
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:22 ID:3y/OL5v4
水公団は既卒でもOKなはず。年齢制限はあるが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 16:28 ID:5wGpmvfF
参考スレッド
★特殊法人内定者☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1008775236/

就職板でもそれなりに内定者はいるみたいです。
リクナビ・毎日就職ナビ・日経就職ナビなどで検索してみるのも
良いでしょうね。
10age:02/01/14 12:45 ID:dYVycjpb
age
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:35 ID:5ijQKGAW
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:37 ID:5ijQKGAW
東京都住宅供給公社
http://www.to-kousya.or.jp/
1/20までの職員募集やってるよ!!
今年決めたくて焦ってる人は急いで!
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:51 ID:StkucexI
>新卒採用の場合、既卒不可のケースが多い

え?年齢制限はあるけど、既卒OKのところは多いのでは?
まあ、気になる人は自分でもしらべましょうね。

ついでにリンクを3つ。

ttp://www.dohto.ac.jp/mshoku/kihon/koumu.htm

公務員板のスレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1003655498/

スレ検索;特殊法人
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?option=K&keyword=特殊法人
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:00 ID:7GHitXC4
↑リンク失敗 スマソ
スレ検索;特殊法人
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?keyword=%93%C1%8E%EA%96@%90l&option=K
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 03:56 ID:vTnO4p80
公務員試験受けようと意気軒昂なのはいいのだが、
特殊法人をバカにしてまたいで通ってると、今年受からずにいるもののように泣きを見るよ。
と、いっても無謀な挑戦だと己を知りつつ初年度敗退する者にはわからんか。
捲土重来の再受験者は俺の言うことも一理あるとわかるだろうけどね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 12:47 ID:vwfy6b9C
>>15
どういうこと?

就職課配付資料では、公団11、事業団13、公庫6、中央銀行1、金庫・特殊銀行3、
営団1、特殊会社13、その他31の計79団体も特殊法人があるようだけれど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 13:59 ID:fYvwd16m
それ、どんどんりんくしていこうよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 02:58 ID:VoC69di1
age
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:56 ID:DfRIZO+o
地元の商工会議所とかの採用って聞かないね
コネコネなのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:46 ID:8Ev4LDj9
商工会議所は特殊法人ではありません、あしからず
ついでに、農協も特殊法人ではありません、あしからず
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:52 ID:NdpRmfCI
>>20
あくまでも、ま、特殊法人"等"だからねー。

でも、UDCは今年新卒採用するの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:17 ID:kXowDwjI
>>21
都市基盤整備公団なんか、いずれ消え逝く運命・・・やめておけ
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:42 ID:7ggRXIXM
公立学校共済組合
http://www.kouritu.go.jp/
(財)国際学友会
http://www.isi.or.jp/
(財)内外学生センター(ここは就職先じゃなくてもバイト探すのも便利!)
http://www.naigai.or.jp/
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 16:23 ID:jRze8RtE
よく分からないけど外郭団体もここにはいるのかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 22:59 ID:kVC5YRU0
財)法律扶助協会 職員募集 
http://www.jlaa.or.jp/recruit/index.html

▽履歴書(写真)・自己紹介(600字以内)を24日迄必着郵送。
▽選考の上筆記試験日(2/7予定)通知。応募書類不返。


26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 18:57 ID:pgA34Kfb
財団法人 国土地理協会 職員募集
 http://www.kokudo.or.jp/

 職種:編集
 応募資格:大卒25歳まで(新大卒者・未経験者可)
 待遇:当協会規定により優遇します
 応募書類
 ・自筆履歴書(写真貼付)
 ・職務経歴書
 ・作文「私の自己紹介」(自筆800字以内)
 締切:2月6日(水)必着(書類選考の上、面接日を通知します)
 書類送付先
 〒105−0003
 東京都港区西新橋3−5−2
 (財)国土地理協会総務部人事担当
 рO3(3433)1561


27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 01:49 ID:0v42ZP8/
不思議な特殊法人 日本万国博覧会記念協会
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 16:37 ID:6BM9jg+i
法律扶助協会の筆記試験の案内が今日届いたんですけど、筆記試験ってどんな
問題が出題されるのでしょうか?誰か知ってる人いませんか?
試験時間は2時間半だそうです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 09:38 ID:czoroHeu
禿げ
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:02 ID:devcWdqH
age
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:17 ID:devcWdqH
age
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 00:50 ID:kHAbrwS/
特殊法人 日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/

財団法人とかじゃなくて正式名称に特殊法人ってつくのって他に
聞いたことないんだが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 19:07 ID:RfLN+qke
財団法人 国土地理協会 職員募集
 http://www.kokudo.or.jp/

 職種:編集
 応募資格:大卒25歳まで(新大卒者・未経験者可)
 待遇:当協会規定により優遇します
 応募書類
 ・自筆履歴書(写真貼付)
 ・職務経歴書
 ・作文「私の自己紹介」(自筆800字以内)
 締切:2月6日(水)必着(書類選考の上、面接日を通知します)
 書類送付先
 〒105−0003
 東京都港区西新橋3−5−2
 (財)国土地理協会総務部人事担当
 рO3(3433)1561

34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 15:54 ID:ECutJK3v
>>33

締切日過ぎてのせてなんか意味あるのか?
競争率上げたくない気持ちはわかるが、掲示した人間の
ケツの穴の小ささをさらけ出すだけだぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 17:01 ID:BuVWV1Y5
日経就職ナビ、リクナビ、毎日就職ナビなどを見てみたほうが
良いかと思われ。(既出だけれど)
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 14:05 ID:yQTeE4iQ
財団法人横浜女性協会
なんかしらんが受験資格が異常に広い。
昭和27年生まれから55年までの男女。
財団の運営、施設の管理、事業企画・実施などの
業務で1名募集。一次試験は3月3日。
採用試験申し込み書は
横浜女性フォーラム(戸塚区)フォーラム横浜(西区)
横浜市婦人会館(南区)及び横浜市内各区役所にて配布。
郵送で取り寄せ希望の場合は、宛名明記の角型3号封筒
同封の上(120円切手貼付のこと)2月14日までに
〒244-0816 横浜市戸塚区上倉田435-1
(財)横浜女性協会へ郵送のこと。
37名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 01:21 ID:NzzsgQp9
国交省のサイトで見たんだけど、住宅供給公社ってなくなるの?
漏れ、受けよっかなーておもーてるんだけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 04:37 ID:UCR9yt1t
>37
国の公社?地方自治体の公社?
後者なら廃止される可能性大なり。
39名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 10:54 ID:Qok2jpPG
うそん?!漏れの友達、合格して喜んでたで!
しかもそいつはUDCも受かってたけど、消え去るからって蹴ったyo!
40名無しさん@お腹いっぱい:02/02/17 01:16 ID:MeUnWiF6
保全age
41へらこい:02/02/18 00:14 ID:VrLS8as8
>>38
国に公社ってあるの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 06:25 ID:wwpMVrjK
財団法人 名古屋大学出版会

【職務内容】
 総務・営業職

【採用計画】
 1名

【応募条件】
 1. 大学卒業者、あるいは2003年3月に大学卒業予定の者
 2. 1976年4月2日以降に出生の者

【応募方法】
 以下の書類を平成14年3月4日(月)必着で、当会総務部まで郵送のこと。
 書類選考の上、筆記試験について通知します。
 筆記試験は、3月15日(金)を予定しています。
 1.履歴書(写真貼付のこと)
 2.成績証明書(前年度分までで可)
 3.卒業(見込)証明書(大学発行後の提出可)
 4.健康診断書(簡便なもので後日提出可)
 5.自筆作文「私の学術図書出版営業のイメージ」(800字程度、ワープロ不可)

43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 06:42 ID:wwpMVrjK

財団法人 名古屋大学出版会

http://www.unp.or.jp/

44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:21 ID:uQEqKA5o
■□■□■公益法人限定スレッド■□■□■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1014302878/

だってさ。今後は住み分けか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 04:23 ID:0jW/igr2
『常総ひかり農業協同組合』

 http://www.e-aidem.com/
→ 千代川村を選択

勤務地
 茨城県結城郡千代川村の各事業所
 茨城県下妻市の各事業所
 茨城県結城郡八千代町の各事業所
 茨城県結城郡石下町の各事業所
 茨城県水海道市の各事業所
年令・資格
 20才〜25才迄、短大・大学卒業の方及び平成14年3月卒業の方
応募方法
 試験科目:国語・英語・数学・一般常識・小論文
 ※履歴書等、いくつかの応募書類が必要となるため必ず、電話にて連絡してください。
 受付締切:3月1日(金)
連絡先
 茨城県結城郡千代川村宗道2028
 0296-30-1219
担当者
 企画総務部人事教育課
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 04:55 ID:0jW/igr2
『財団法人行政書士試験センター』

 http://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=005&recNo=115402

 事業内容:行政書士試験の実施、行政書士試験制度等に関する調査研究
 職種:経理及び一般事務(新規学卒者等対象)
 年齢:25歳〜30歳
 資格:簿記3級
 就業時間 9:00〜17:00
 休憩時間:60分
 賃金:201,000円〜 239,600円
 休日:土日祝他
 週休二日:毎週
 就業場所:東京都目黒区
 従業員数:7人 (うち女性 2人)
 採用予定:4/21〜
 採用人数:1人
 整理番号:13050- 2163121
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:21 ID:stuXHSPo
特殊法人はやめておけ!
結局は「コネ」で決まります!
労力のムダ
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 05:13 ID:s9mfLcqw
【茨城むつみ農業協同組合 職員募集】

 http://www.jamutsumi.com/

応募資格
 大卒者(4年)及び短大卒者(2年)年齢40歳未満
提出書類
 履歴書、卒業証明書、成績証明書、健康診断書、写真2枚(横3cm×縦4cm)
募集人員
 総合職 15名程度
募集締切
 平成14年2月28日(木)  
選考方法
 面接
 日程については別途通知
初任給
 当JA給与規程による
昇給
 年1回(定期昇給4月)
賞与実績
 年2回(6・12月)
勤務地
 本店または支店・事業所
勤務時間
 月〜金曜日 8:30〜17:00
 第2第4以外の土曜日 8:30〜12:00
諸手当
 資格手当・世帯手当・通勤手当
休日・休暇
 年次有給休暇日、土・日曜日・祝祭日、年末・年始、その他特別休暇制度有
福利厚生
 農林年金、各種保険
連絡先
 〒306-0404 茨城県猿島郡境町長井戸23 茨城むつみ農業協同組合 本店
 TEL.0280-87-1161
 人事課 和田 飯田
 E-mail:[email protected]

49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:32 ID:FIC0qYpa
5036:02/03/03 14:27 ID:HaEDY+w9
横浜女性協会受けてきましたよ〜
一名募集に400人以上が殺到した模様。
だめだこりゃ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 21:00 ID:7IjNq9hv
【御蔵島村職員 募集】

・保育士 1名
・一般行政職 1名

資格
 高卒以上又はそれと同等の学力を有する40歳未満の健康な方。
 保育士については有資格者。

待遇
 御蔵島村職員の給与に関する条例等による。

応募
 3/8(消印)までに履歴書(写真貼付)と、応募理由(800字程度)を下記宛まで郵送。
 書類選考の上、選考日通知。
 応募書類は不返。

採用
 平成14年4月上旬を予定。
 詳細は村役場総務課迄。

〒100−1301
 東京都御蔵島村 御蔵島村役場 総務課
TEL 04994(8)2121

「朝日新聞3/3(日)朝刊」
52としょかん:02/03/04 08:00 ID:hwavTF4I
>50
私も行ったけど、会場入った途端(え?ここは職安?)手感じだった。
職安で職探ししてるおじおばがそのまんまのファッションで来ちゃったよ。
ママチャり乗ってダイエー行くみたいなカジュアルさ。
かな〜り年齢高し。「主婦の立場でぇ〜」って選挙の時駅前で演説する人の
うしろで旗持ってるタイプばかし。
なんか、自分悲しかったす。
5336=50:02/03/04 19:47 ID:Q4abPeMI
あ、やっぱりー(笑)>ここは職安?
でも中にはちらほら若い子もいた。
多分、採用する方もおじおばよりも
「公務員試験すべって、まだ就職きまってませーん」
ってな感じの若い子が目当てなんだろうな。
5452:02/03/05 13:14 ID:lmoxkkDH
どういう人を採用したいのか、採用者側の意図がまったく掴めん。
筆記試験の内容しかり。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:40 ID:2u1yuaB8
気仙沼=人口6万で国立合格たった10人?

何で?

56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:48 ID:5ul9AKFe

【社団法人北里研究所 職員募集】

 http://www.kitasato.or.jp/jimu/jinji_07.htm

 募集職種 経理業務

【学校法人NHK学園 職員募集】

 http://n-gaku.mediagalaxy.ne.jp/topics/producer.html

 募集職種 講座プロデューサー
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:40 ID:B/uPUn7A
もう情報ないんですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 03:33 ID:ZtIrDnz1
age
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:16 ID:sig2POLY
>>57
リクナビや毎日就職ナビ、日経就職ナビも見てみては?
就職板にも特殊法人志望者のスレがあるよ。
60受験番号774:02/04/01 01:30 ID:bN+1GbbF
■□■集合!!!特殊法人・公益法人part 2■□■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1016022954/
61受験番号774:02/04/30 17:36 ID:mXSQoBKG
今後、特殊法人併願者が増えると思うからあげ
62採用情報です:02/04/30 17:39 ID:mXSQoBKG
【 農 畜 産 業 振 興 事 業 団 】 

 http://lin1.lin.go.jp/alic/sirase/14bosyu.htm

 提出書類
 @履歴書(写真貼付)
 A成績証明書
 B卒業見込証明書

 提出期限:平成14年5月15日(水)必着!!!

特殊法人の採用情報、
他にも知っている人がいたらじゃんじゃん書き込もう。

63受験番号774:02/05/10 23:33 ID:ytBZEC3V
【国民生活センター】

http://www.kokusen.go.jp/

締切:6月3日
64受験番号774:02/05/13 01:59 ID:HBRiHXQT
国際交流基金受ける人いますか?
65受験番号774:02/05/13 18:27 ID:Rn5uu7GO
鉄道公団受ける人いますか?
66受験番号774:02/05/13 18:49 ID:oyH9w48v
雇用能力開発機構と労働福祉事業団は、
今年採用するのであろうか?
67受験番号774:02/05/13 18:50 ID:ySi1aCRM
NEDO受ける人居ますか?
68t:02/05/13 20:11 ID:iSU8Hdtv
受けます。何人くらい受けにくるんですかね?
69受験番号774:02/05/13 20:49 ID:ySi1aCRM
↑NEDOを受けるってことですか?
何人受けるんでしょうねえ。
書類審査後だから結構絞られてると思うんですけど・・・。
若干名ってことは、やっぱり一桁?
7069:02/05/13 20:51 ID:ySi1aCRM
あ、採用人数のことを言ったんですよ。。悪しからず。
30〜40とかでしょうか、受けるの。。
71t:02/05/13 22:55 ID:/F4OcfG0
69>NEDOです。公務員との併願者が多いのでしょうね。自分もそうですが。
7269:02/05/13 23:01 ID:ySi1aCRM
>71そうですか。。。おれもです。
うーん、ただ転勤多いから、業務は面白そうだけどちょっと及び腰。
書類審査とおって筆記面接組ですね。ホンマ何人くらい受けるんだろう。。
73受験番号774:02/05/14 00:05 ID:6n6HUO+z
【 緑 資 源 公 団 】

既卒者必見!!! 7/1採用!!!

林業職希望者必見!!! 林業職若干名募集!!!

応募締切 5/16!!!

http://www.green.go.jp/info-shokuinboshu.htm
74受験番号774:02/05/15 14:28 ID:PqpIag8E
age
75受験番号774:02/05/20 15:01 ID:o4bDHvHZ
NEDOの明日の一次面接、筆記試験受ける人居ます?
76受験番号774:02/05/31 20:52 ID:sUZddbVj
雇用能力開発機構を昨年受けた方、
どのような試験形式でしたか?
(適性試験、教養試験の試験の内容)
公務員志望者で、今年雇用能力開発機構を
受ける方はいませんか?
試験日は国2の2日前(7/5)だが。

あと、今年の農畜を受けた人はいませんか?
(あくまで公務員志望の方で)
77受験番号774:02/05/31 22:31 ID:btAr+wFY
社会福祉・医療事業団受けてる方いませんか?
面接って個人?集団??
緊張するなー
78受験番号774:02/05/31 22:53 ID:DCjYnwUv
特殊法人ねぇ・・・。
これって、新卒向きだと思うよ。
俺も去年受けたのだが、面接試験は受けたとこすべて圧迫面接だった。(運が悪かったのかも・・・。)
志望動機について、しつこく突っ込んできた。
当時、特殊法人改革で騒がれていたことも原因だったかもしれないが・・・。
たまたま新卒の人と話す機会があったので、面接どうだったとたずねたとこ
穏やかな感じだったといっていた。
まぁ、1次試験は簡単だったが・・・。

79受験番号774:02/06/07 00:15 ID:Cr9zW0sz
雇用能力開発機構、明日、東京地区の説明会です。
80受験番号774:02/06/07 00:39 ID:FfIw9IM4
>>76

農畜産業振興事業団は、某誌で例の疑惑が報道されていたねぇ、どうなんだろう、今後の行方は・・・・・・

▽雇用・能力開発機構 http://www.ehdo.go.jp/
 採用予定数:約40名
 職務内容:総務、経理及び業務に関する一般事務
 応募資格:昭和51年4月2日以降の生まれの者であって、四年制大学卒業または平成15年3月四年制大学卒業見込みのもの

 説明会に出席しなくとも第一次試験の受験は可能
 第1次試験:筆記試験 (一般教養、適性検査及び作文)  7/5 10:00〜16:40
 第2次試験:面接試験 7月下旬〜8月上旬

 応募書類
 (1) 履歴書 (原則として当機構所定のもの)
 (2) 成績証明書
 (3) 卒業見込証明書 (卒業証明書)
 (4) 受験票返送用封筒
 (注意)
 1. 市販の履歴書用紙で応募する場合は、第1次試験の受験希望会場 (東京、仙台、大阪又は福岡) を必ず赤字で明記して下さい。
 2. 受験票返送用封筒には、必ず自分の住所、氏名を記入して下さい。 (切手不要)
 3. 応募書類は返却いたしませんので御了承下さい。

 応募締切:6/21 (必着)
81受験番号774:02/06/07 00:57 ID:k6QQ2rFM
雇用・能力開発機構、明日(あ、もう今日か)説明会だけど・・・
正直この直前期に東京に出ること自体ツライ・・・
全国規模での転勤あるって書いてあるし、どうしようかな・・・

でも、
>説明会に出席しなくとも第一次試験の受験は可能です。
って・・・「一次試験を受けるだけならね」ってこと!?
と勘繰ってしまうのは私だけでしょうか・・・(^^;
82受験番号774:02/06/07 01:23 ID:ABWVkozC
雇用・能力開発機構はハローワークとあわせて民営化が検討されているから、どうなんでしょう?
でも、前、ニュースステーションで久米さんも怒り狂っていたように、本部はすっげー立派なビルだったんだよな・・・・・・
83受験番号774:02/06/07 02:26 ID:SbZzLBsn
6日、福岡であった雇用能力…の説明会行ってきまシタ。アメと水が置いてあったのに、ほとんど誰も手を付けてなかったYO!!
人事さんの説明後に20分ばかしビデオ見て、また人事さんの説明だった。筆記は公務員の2種と同程度、とか言ってたけど、当方、最近まで民間志望だったから逝きそうです。
84受験番号774:02/06/08 01:32 ID:NSbz4IFH
雇用能力開発機構の説明会で、
東京の午後の部に参加された方いますか?
85受験番号774:02/06/13 20:54 ID:sJztRliW
>84
参加したけど何かあるの?
86受験番号774:02/06/16 13:12 ID:+SLBNxjY
35才で受けれるとこある?
87受験番号774:02/06/26 19:57 ID:7boFIGV3
今週末、日本下水道事業団締め切りだよ!
あと労働福祉事業団も
興味のある人は応募してみたら?
88受験番号774:02/07/06 20:32 ID:ITWj7mcH
age
89受験番号774:02/07/06 21:46 ID:VHBcKf7C
雇用・能力開発機構の1次試験受けてきた。
問題、簡単なんだねー。足元すくわれた問題もあったけど。
どっちにしても、コネには勝てないんだろうな。
90受験番号774:02/07/06 22:23 ID:T0Pj3uyc
>89
コネなんて関係なし
受かる人はちゃんと受かるよ
91受験番号774:02/07/07 00:28 ID:nW/WgaTJ
特殊法人は全国転勤があるからイヤ!
92受験番号774:02/07/07 00:30 ID:Y1m4Rhm1
全国転勤だからいいんじゃない。
93age:02/07/09 18:41 ID:M/CxdW0e
age
94age:02/07/09 19:01 ID:bLpR3aKX
95age:02/07/09 19:03 ID:bLpR3aKX
JICA
http://www.jica.go.jp/
96受験番号774:02/07/14 02:13 ID:53bH3wDo
あげときます。
97受験番号774:02/07/14 03:03 ID:voTfqYEK
JAROって特殊法人?
98受験番号774:02/07/14 04:54 ID:EnSPLr9E
今、緑募集してるよ
試験は法律・経済だから公務員受験生は有利だよ!
99受験番号774:02/07/14 09:06 ID:UYQS7YC7
ありがとう。要項が落とせないんだけど。
100受験番号774:02/07/14 12:00 ID:e0lm3Nwr
100
101受験番号774:02/07/14 13:17 ID:kXNlGbM5
公園緑地管理財団

http://www.prfj.or.jp/

採用・応募
●採用予定人数 若干名 
●応募締切 平成14年7月31日
●提出書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書、志望理由書(A版縦長横書800字以内)
●応 募 資 格
・平成15年3月に学部、大学院卒業見込みの人
・全国転勤できる人
●選考方法 面接・筆記・書類選考 他

職務内容
●総務(人事・労務・福利厚生・その他)
●経理(契約・出納・予算・決算・その他)
●企画(企画・公園施設経営計画・利用促進)
●植物管理(樹木・樹林及び芝生等の管理)
●施設管理(施設の維持・修繕及び改良)
●調査研究(公園緑地に関する調査研究)

勤務地
 ★印のついているセンターで説明会を開催予定
★本部 (東京都港区)
★滝野すずらん丘陵公園 (北海道札幌市)
★国営みちのく杜の湖畔公園(宮城県柴田郡川崎町)
 国営ひたち海浜公園 (茨城県ひたちなか市)
 国営武蔵丘陵森林公園 (埼玉県比企郡滑川町)
 国営昭和記念公園 (東京都立川市)
★国営越後丘陵公園 (新潟県長岡市)
★国営木曽三川公園 (岐阜県海津郡海津町)
★国営飛鳥歴史公園 (奈良県高市郡明日香村)
★国営明石海峡公園 (兵庫県津名郡淡路町)
★国営備北丘陵公園 (広島県庄原市)
★国営讃岐まんのう公園 (香川県仲多度郡満濃町)
★海の中道海浜公園 (福岡県福岡市)
★吉野ヶ里歴史公園 (佐賀県神埼郡神埼町)
102受験番号774:02/07/15 10:06 ID:8fICG7F+
>>101
既卒ムリかぃ・・・
103受験番号774:02/07/16 01:53 ID:xDeMhLcS
>102
かわいそうだけど、既卒はどこも無理だよ
よっぽど優秀じゃない限り・・・
104受験番号774:02/07/16 15:46 ID:EPRShUAA
あげ
105受験番号774:02/07/16 18:13 ID:oEzVnV/0
7/28の文科省文教団体受ける人いない???
やっぱみんなB日程の市役所に回るのかな?

106受験番号774:02/07/16 20:09 ID:Dx7p1o1o
>>99
Adobe Acrobat Readerは入ってるよね?
就職板でも見れないって人いたみたいだけど・・・
19日必着だよ

107受験番号774:02/07/16 22:17 ID:qaSNu0i1
>>106
>19日必着だよ
どれのこと?気になるのでレスきぼんぬ
108受験番号774:02/07/17 02:44 ID:htt8WXrY
>>106
おう、今週金曜必着だ…志望動機何書きゃいいんだか(w
健康診断書・成績証明書・卒業証明書、出願時に必須なのでチョト困った。
109107:02/07/17 19:02 ID:vRFklPAq
>>107
自己レス。緑資源ね。就職板の特殊法人ヌレ初めて見に行きますた。
活発に書き込みあるんすね。チェックすべきですた。
11098=106:02/07/17 20:15 ID:+mm1yqGp
>>107
気がついてよかったー
まだ間に合うね
受けるの?頑張ってね

私なんて公務員あきらめて特殊法人だよー(T_T)
108さんや107さんは公務員1次受かってるの?
頑張ってー
111受験番号774:02/07/18 16:18 ID:i7Z46MA2
緑資源、受けるつもりでES書いたら、
受験資格は法経商学部だけですた。
    当方人文…。
112受験番号774:02/07/18 18:55 ID:iCI4yVtz
>>111
折れもですた。
113受験番号774:02/07/19 02:00 ID:4ttQVBer
>>105
受けますが…
こんな試験あるんだー、と偶然見つけて勢いで申し込みしてしまいました。
でも実は来年の公務員試験で本省受けようかとも思っていてかなり中途半端な気持ち。
既卒だしなー。
しぼらなまずいだろうなー。
このまま受けたらどっちもダメだろうなー…。
ちなみに某文科省系法人の採用試験は、面接落ちとの結果が昨日来ました。
114受験番号774:02/07/19 02:06 ID:zKLykGI9
22日、阪神高速受けます。
115受験番号774:02/07/19 22:06 ID:CQ062Vvu
7/28の文科省文教団体受けるんですが、やはりスーツですか?
それとも公務員試験のように私服で良いのでしょうか。
去年受けた人いませんかー?
116105:02/07/19 22:47 ID:ynPi8m76
>113/115
お〜いた!!やっぱり2ちゃんねらーでも受ける人いるんだね。
ここって受かりやすいのかな〜???
あと俺は公立学校共済組合本部受けるんだけど、
全国転勤あるのかなぁ・・・?

あと当日は俺は私服でいきますよ。
去年受けてないからわからないけどね。
117113:02/07/21 01:01 ID:l870CXLF
私も私服です。
一応、仕事に来ていける感じの、ぱっと見で私服かどうか
どっちかわからないような格好にはしますけど。

転勤…どうですかね。
全国に部所があるところなら全国、全世界なら全世界で転勤ありそう…?
私の志望は日本学術振興会なので、本省や各学校への出向もあり得るそうです。
…学校は全国にあるからなぁ。
118116:02/07/21 04:06 ID:oWcY7mNQ
>115
日本学術振興会は若干名なのに挑戦とはチャレンジャーですね。
俺は人数の多さだけで決めたんだけどね。
共済組合はその中の志望先を選べって書いてあったけど、
余裕で転勤とかありそうやな・・・。
武蔵野やめてこっちにしよっと。
それにしてもここ1ヵ月何も勉強しないで勝てるのだろうか・・・。
119受験番号774:02/07/21 09:30 ID:VspMLaXM
公立共済は、転勤ないよ。本部職員だから、御茶ノ水。ただ、課長クラスになると、病院にいったりするみたいだけど。
私、今ここで、パートしてるんだけど、普通の公務員より、待遇良さそう。正職員は。
残業代全部出るし、給料もいいし。仕事も事務だけだし。一番ビックリしたのは、8時45分始業なのに、実質9時半始業になってること。
ただ。10年後、20年後には、今のままではないだろうと思う。つぶれてるかも・・・。
雰囲気は、和やかで、働きやすいと思うよ。職場結婚がすごい多いね。
120774:02/07/21 14:44 ID:vHq0FCNe
 公立学校共済組合は既卒はだめ?
121774:02/07/21 14:45 ID:vHq0FCNe
 今から受験出来る特殊法人誰かアゲてくれ
122受験番号774:02/07/21 14:50 ID:+m9k2/wz
関東総合整備公団がこれから10人くらい採用するよ。
123774:02/07/21 14:55 ID:vHq0FCNe
関東総合整備公団が見つからないのですが?
124受験番号774:02/07/21 14:57 ID:+m9k2/wz
ほんとにあなたばかですね。
125774:02/07/21 15:08 ID:vHq0FCNe
 だってみつからねえもん
126受験番号774:02/07/21 15:11 ID:+m9k2/wz
あなたノイローゼぎみですね。
夏ですからね。
127受験番号774:02/07/22 01:18 ID:wKXa7YJA
この板にあるってことはやっぱ特殊法人等は
公務員試験のような問題が出て、合格者は公務員試験の勉強してた人ばっかり
なんでしょうか?
128受験番号774:02/07/22 01:19 ID:++qO0+3F
そうです。
129127:02/07/22 01:21 ID:wKXa7YJA
>>128
やっぱり・・・? じゃあ公務員みたいに既卒者も大丈夫? 
130受験番号774:02/07/22 01:25 ID:++qO0+3F
だいたい新卒のみが多いです。
浪人は聞きません。職歴有りは知りません。
131受験番号774:02/07/22 01:26 ID:D0pcqjRM
特殊法人清算事業団が5名ほど募集してます。
132127:02/07/22 01:26 ID:wKXa7YJA
>>130
なるほど。どうもありがとう。
133118:02/07/22 03:26 ID:QBoVFbbL
>119
転勤ない???マジで???
ちょっとかなりの穴場だから気合いいれていくか〜!!!
個人的には国Uよりも志望順位上だったからがんばります!
134受験番号774:02/07/22 06:06 ID:MIPrOMz/
公立学校って説明会無かったし、採用人数多いから
公務員受験生の併願1番多いと思ったんだけど、どうなんだろ?


135115:02/07/22 23:37 ID:UcC26ijN
>116、117
返事返ってくるとは思いませんでした。ありがとうございます。
そうですか、私服ですか。じゃあ私も私服で行くとします。
でも私服っていうと、Tシャツとジーパンくらいしかないんだよね・・・

だいじょうぶかなあー
136モナ男:02/07/22 23:57 ID:h6yLFSLI
今からでも募集やってる特殊法人ってありませんか?
137受験番号774:02/07/22 23:59 ID:fAOfZaCZ
明日市町村職員共済行く人点呼!
138受験番号774:02/07/23 01:05 ID:rqACf3oe
>>136
今年の特殊法人の募集は全て終了しました。
139受験番号774:02/07/23 16:12 ID:Y4Sr4xsL
>>136
新卒なら>>101の公園緑地管理財団が
31日まで受付をやっているよ。
詳しくはホームページを見てくれ。
140受験番号774:02/07/23 18:06 ID:0+HL2bHZ
>135 阪神高速公団はみんなスーツでしたよ。一人だけスーツのヴァカがいましたが
141受験番号774:02/07/23 18:40 ID:HntaLYAF
>>140
どっちやねん
142受験番号774:02/07/23 22:12 ID:0+HL2bHZ
スマソ。一人のやつは私服です
143受験番号774:02/07/23 23:27 ID:9B6tKkEw
財団法人日本英語検定協会って特殊法人ですか?
どうやったら職員になれるの?
「おそれいりますが、御社の職員にどうしてもなりたいのですが、
採用試験は行っておられますか?どうすれば御社の職員になれるのでしょうか?
ぜひ教えていただきたいです。」
144受験番号774:02/07/24 03:39 ID:YgZr0XKT
もう締め切ってるよ、143よ
145受験番号774:02/07/24 03:48 ID:HnHWBPrA
締め切ってるってのは、採用試験は独自で?それともどこかと合同でやったの?
どうすれば入れるの?
146受験番号774:02/07/24 03:52 ID:YgZr0XKT
独自。普通にそこの入社試験受けて受かれば入れる
147受験番号774:02/07/24 03:56 ID:HnHWBPrA
>>146 Thanks
148受験番号774:02/07/24 03:58 ID:YgZr0XKT
149受験番号774:02/07/24 04:03 ID:HnHWBPrA
>>148
Thanks 
採用方法は、わかりやすく言うと、ごく普通の民間企業と同じだよね。
150受験番号774:02/07/24 04:10 ID:YgZr0XKT
そゆこと(^-^)
151受験番号774:02/07/26 11:08 ID:CU7C5amQ
>>143
あと、英検協会は特殊法人ではなーい。
名前の頭に「財団法人」がついているではないか。

某特殊法人に内定を頂いたのですが、もしそこが働いている途中で廃止になったら
雇用はどうなるんでしょうか。民間企業の倒産と同じで一発で路頭に迷うのかな…。



ついでにあげ
152受験番号774:02/07/27 00:02 ID:5f0SPqsK
そうだそうだ某道路公団受かったけど、民営化されたらどうなんの?
153受験番号774:02/07/27 00:05 ID:emSsqu4t
行政改革の一環として英検は「文部省認定」の冠をはずされるらしいね・・・

人気も落ち気味だし・・・
154受験番号774:02/07/27 19:23 ID:h+4Kgliv
>>151
特殊法人って公団や公庫など名称に必ず「公」がついてるの?
財団法人は、絶対に特殊法人じゃないの?誰か教えて下さい。
155受験番号774:02/07/27 19:51 ID:PFkmaW2g
>154
特殊法人は個別に特別法があったと思うけど

既に独立行政法人になるって決まってる特殊法人ってどうなんですか?
やばいの?
156151:02/07/27 20:04 ID:Y9rAfQPP
>>154
そう、俺が言いたかったのは155の前段。
特殊法人は個別に根拠法があるの(たとえば日本道路公団法)。
財団法人とか社団法人は民法によって規定される法人だったような気がする。

そういう解釈で特殊法人とその他を分けて言ったのですが、これで合っているのでしょうか?
157受験番号774:02/07/27 20:12 ID:XXutdkwo
>>154

狭義の意味での特殊法人については↓のHPで勉強されたい

内閣官房行政改革推進事務局 http://www.gyoukaku.go.jp/

公益法人なども含めた広義の意味での特殊法人については各省庁のHPで勉強されたい
158151:02/07/27 20:23 ID:Y9rAfQPP
>>155
>既に独立行政法人になるって決まってる特殊法人ってどうなんですか?
やばいの?

むしろそのほうが安泰だと思ったのだが、見込み違いかな?
159受験番号774:02/07/27 20:27 ID:9XrUWhd2
特殊法人 78法人
 特別の法律により特別の設立行為をもって設立すべきものとされる法人
 (総務省設置法第4条第15号)

認可法人 82法人
 特別の法律によって限定数設置されるが、特殊法人と異なり、「特別の設立行為」によって強制設立されるものではなく、法律の枠内において民間等の関係者が任意設立し、主務大臣の認可を受けたもの。

公益法人 27,114法人
 民法34条の規定に基づき主務官庁の認可により設立されるもの。

行政委託型法人等 626法人
 特定の法令等により、各官庁から制度的に事業の委託等・推薦等を受けている公益法人。
160受験番号774:02/07/27 20:29 ID:9XrUWhd2
特殊法人一覧

〔 公 団 〕
日本道路公団
首都高速道路公団
阪神高速道路公団
本州四国連絡橋公団
緑資源公団
水資源開発公団
日本鉄道建設公団
新東京国際空港公団
石油公団
地域振興整備公団
都市基盤整備公団
 
〔 事 業 団 〕
労働福祉事業団
簡易保険福祉事業団
金属鉱業事業団
環境事業団
宇宙開発事業団
国際協力事業団
社会福祉・医療事業団
科学技術振興事業団
農畜産業振興事業団
運輸施設整備事業団
日本私立学校振興・共済事業団
中小企業総合事業団
 
〔 公 庫 〕
国民生活金融公庫
住宅金融公庫
農林漁業金融公庫
中小企業金融公庫
公営企業金融公庫
沖縄振興開発金融公庫
 
〔 銀 行 〕
国際協力銀行
日本政策投資銀行
 
〔 金 庫 〕
商工組合中央金庫
 
〔 営 団 〕
帝都高速度交通営団
161受験番号774:02/07/27 20:30 ID:9XrUWhd2

〔特殊会社〕
電源開発株式会社
関西国際空港株式会社
日本たばこ産業株式会社
日本電信電話株式会社
東日本電信電話株式会社
西日本電信電話株式会社
北海道旅客鉄道株式会社
東日本旅客鉄道株式会社
東海旅客鉄道株式会社
西日本旅客鉄道株式会社
四国旅客鉄道株式会社
九州旅客鉄道株式会社
日本貨物鉄道株式会社
 
〔 その他 〕
日本育英会
社会保険診療報酬支払基金
日本放送協会
奄美群島振興開発基金
日本原子力研究所
日本貿易振興会
日本労働研究機構
理化学研究所
農林漁業団体職員共済組合
国際観光振興会
日本芸術文化振興会
日本勤労者住宅協会
日本学術振興会
核燃料サイクル開発機構
北方領土問題対策協会
国民生活センター
農業者年金基金
心身障害者福祉協会
国際交流基金
公害健康被害補償予防協会
新エネルギー・産業技術総合開発機構
放送大学学園
日本体育・学校健康センター
勤労者退職金共済機構
雇用・能力開発機構
年金資金運用基金
 
〔公営競技〕
日本中央競馬会
日本自転車振興会
地方競馬全国協会
日本小型自動車振興会
(財)日本船舶振興会
162受験番号774:02/07/27 20:46 ID:uRhzWPQR
先行7法人の改革の方向性

<道路四公団>
 日本道路公団、首都高速道路公団、阪神高速道路公団、本州四国連絡橋公団は廃止。
 四公団に代わる新たな組織及びその採算性の確保については、その具体的内容を平成14年中にまとめる。

<住宅金融公庫>
 住宅金融公庫については、5年以内に廃止する。

<都市基盤整備公団>
 都市基盤整備公団は集中改革期間中に廃止する。

<石油公団>
 石油公団は廃止する。
163受験番号774:02/07/27 21:33 ID:zcBN0+Jh
>>162
4公団が廃止?民営化じゃなくて?
164受験番号774:02/07/27 21:39 ID:Am1nx3Bb
>163
おいおい、ニュースとか見てねえのかよ・・・
けっこう話題になってただろ
165受験番号774:02/07/27 21:44 ID:Z0ib4xmN
>>163
 詳しくは、

 内閣官房行政改革推進事務局 http://www.gyoukaku.go.jp/

 廃止 → 民営化 という流れでしょ
166受験番号774:02/07/28 21:00 ID:gpbqBoQC
文科省文教団体受けた人どうですた?
漏れは勘だけでやってきますた。
167受験番号774:02/07/28 22:10 ID:sDxVuLNu
特殊法人は1次試験受ける前から合格者は決まっている!試験は名目上だけ!
2次の面接など、どんなに良い受け答えが出来てても落ちるので、
受験生を見てて可愛そうになったと現役面接官の叔父が言っていた。

自分も叔父に早く頼まなかったばかりに、1次最高の出来にもかかわらず不合格!

みえない力は恐ろしい!!
168受験番号774:02/07/28 22:12 ID:O7W2u2av
でもさ、公立学校共済組合のどこだっけな・・・
東海の病院募集人数1人だけど、
志望者1人しかいなかったぞ。
あれは無条件合格かな。

何気に関東中央病院は穴場だったな。
169受験番号774:02/07/28 22:54 ID:2GmoH9jX
なんで書き込んだのにあがらないんだろ。。。
というわけでage
170受験番号774:02/07/28 22:56 ID:2GmoH9jX
でも167の言い分も分かる気がする。
というのも試験終了後、解答用紙回収する前に
受験者全員外にでるよういわれるけど、
あれだったら替え玉余裕でできるやん。

結論:別に1次試験はどうでもいい。ということでは?
171受験番号774:02/07/29 20:05 ID:jWmdF9Qs
167だけど、道路公団なんか受ける前に問題をもらったと知り合いが言っていた!

5年前に自分が民間の大手受けた時も、1次面接で「君は採用するから他は受けなくていいよ」
言われ、筆記試験なんかまったく解けなかったけど、受かってた!
もちろんケッタけどね!

信用できるのは国T・U位しかない・・・

嫌な世の中だわ!! かってのムネオと知り合いになりて〜!
172受験番号774:02/07/30 21:55 ID:cJmLmzFh

>>171
同じく!
俺の先輩に学科一の使えない馬鹿がいた。
そんな奴も超一流の財団法人に採用され、研究職をしている。
試験の時にそいつは別室に案内され、何もしないで即採用だ。
信用できるのはやはり国1.2のみさ・・・。
173受験番号774:02/07/30 22:03 ID:LJWgx37l
ひょっとして、こんなかにも石油連盟受けてる人がいるかもしれんので・・・
今日1次試験受けてきました。
 
筆記はSPIと作文でSPIの問題は簡単でした。けど60分で120問と問題量が半端じゃないので
よっぽど上手にこなしていかなければできないでしょう。
 作文のテーマは2つありどちらかで600字ぐらい40分で書けというものでした。
今日は「私の職業観」「環境とエネルギー」でした

で、面接は2〜3人で普通の面接です。何で選んだのかとか今後どんな仕事に関わりたいとか
大学で何を勉強したかとか。

 弁当は非常にうまかったです。すげーひさしぶりに美味いもん食いました。
交通費が1000円出るので印鑑もってきましょう

面接で、頭真っ白になりいつものパターン繰り返す。皆さん代わりに頑張ってください
まぁ弁当食えただけでも(・∀・)イイ!か
それでは。
174受験番号774:02/08/03 01:50 ID:adIpfREF
公立学校共済組合1次通過した〜。
けど、どうせ2次殺だろうなぁ。
175受験番号774:02/08/03 15:35 ID:mYMiDjAo
公立学校共済組合、病院と併願したら
どうかといってきました。
ただ、近くて各務原だからなあ。
176受験番号774:02/08/06 20:18 ID:p/hlVrVX
>175
今になって意味がわかった。
俺は併願しないYO!!
という前に県庁内定もらったら辞退してくる・・・。
ここは1次合格何人ぐらいいるのだろうか・・・

177受験番号774:02/08/06 23:26 ID:9/hO0ap7
雇用併願age
178西川くん:02/08/07 00:17 ID:fa/xZAZs
がんばれ、おまえら
落ちたらフリーターになっちゃうぞ
179受験番号774:02/08/07 08:18 ID:SS9kAQna
市町村職員共済うける人っていますか?
いまさらなんですけど、ここってどうなんですか?
待遇とか、勤務地とかみてるといいみたいなんですけど。
民間とここならどちらにいきます?
180受験番号774:02/08/07 08:27 ID:6feMIiU4
町村の地方公務員があるでしょ?公務員でも財政厳しいとこってリストラってあるんですか?
181受験番号774:02/08/07 09:28 ID:Q035TGj9
>>180
町村は受かるか不明な諸刃の剣。
のような気がする。
182受験番号774:02/08/07 13:02 ID:n9sNDn2B
>>1
公務員試験版にくるな
民間だろ
183受験番号774:02/08/07 13:37 ID:DqN6+afW
>>179
折れ受けるよ。ここ実は本命だったりする。ところで受験票きた?
184受験番号774:02/08/07 15:47 ID:TWNOK87X
労福事業団不合格通知キター。
国2・地上(場所は内緒)・雇用の1次は通過しているのに。
まあ、労福は教養・専門の試験が無くて、
SPI+適性試験だったから、それが不合格の原因だったかも。
185受験番号774:02/08/07 22:37 ID:Zv53OoC9
>>183
まだキテナイ・・・そのうち来るかな。
事務所訪問いった時は20くらいいた。事務所訪問が計5回あったので単純に考えて
100人か〜
186受験番号774:02/08/08 01:20 ID:fQM2eY/+
>185
がんばれ
最後の1歩、勇気を出して自分を信じて次の1歩を踏み出せばゴールです。
といっても、まだ私も受かってもないんだけどね。
雇用受かるといいですねお互いに。
187186:02/08/08 01:26 ID:fQM2eY/+
184だった
ゴメソ
188受験番号774:02/08/08 01:36 ID:Pda2THbv
市町村職員共済って、もしや日テレの裏にあるグリーンパレス???
大学受験のとき、あそこに泊まったことあるよ♪
ビジネスホテルなみの安さにしてあのグレードには感動したなぁ・・・
鳥取県の片山知事も愛用しているらしい
189受験番号774:02/08/08 15:13 ID:csH277nf
ここの試験って一般教養になってるんですけど、そのレベルは、国二?それとも国三程度で
すか?
190受験番号774:02/08/08 21:29 ID:1b0WQKyP
>>182
現職板にも、特殊法人スレはあるよ。
雇用・労福・文教団体・公務員共済は
公務員受験生の受験も多いし。
191受験番号774:02/08/08 22:10 ID:ZzTSCl5A
>>189
公務員との併願がかなり多いだろうから、国Uレベルだと思って対策しとくべきだと思われ。
192受験番号774:02/08/08 23:59 ID:CRbzXyox
今から出願できるとこってありますかね?

ちなみに私が知ってるのは、愛知県商工会連合会の試験だけなんです
けど…。
しかも締め切りは明日です。一応リンク貼っておきます。

http://www.aichiskr.or.jp:1024/syoukoukai/
193受験番号774:02/08/10 04:09 ID:/NAugFCi
ところで現職板ってどれ・・・?
194受験番号774:02/08/11 17:43 ID:8E7po/ko
就職板の間違いだろ
195受験番号774:02/08/13 23:47 ID:fhU5QgRW
あげときます
196受験番号774:02/08/14 17:35 ID:IBGnDmVd
>>193-194
現職板=公務員板
公務員板の特殊法人スレ
『特殊法人総合スレッド 4』
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1019756357/l50
197196:02/08/14 17:37 ID:IBGnDmVd
訂正
×『特殊法人総合スレッド 4』
○『★特殊法人総合スレッド 3★』

198受験番号774:02/08/16 21:09 ID:HfpTgYPu
特殊法人ではないが、
公園緑地管理財団の書類審査の結果届いた人いませんか?
ずっと放置プレイなんだが・・・・・・・・。
199受験番号774:02/08/17 01:00 ID:o76noKsR
「労福事業団」の面接って集合時間からどれくらいで終わるか、
知ってる人いませんか〜?
200受験番号774:02/08/17 15:18 ID:dYSFzBUy
>>199
説明会での話だと、長くても待ち時間は1〜2時間らしいよ。
あと、面接時間は10〜15分とか。
おれは労福落ちたから、俺の分まで面接頑張ってくれ。
201受験番号774:02/08/19 00:00 ID:ghlwvKJD
私は労福事業団現役職員。
そんなに待ち時間はなかった。
面接終了後に転勤は可能か?とか聞かれるけど、ひょっとしたら
ここがキーポイントじゃないかと思う。もちろん、全国可じゃないとまずいでしょう。
面接の出来は正直最悪だったし、コネはないし。(コネなくても通る人は通ります)
しかも私は某地方国公立大卒だが、前2人は東北大で、後ろ2人は筑波だったんで、
正直やばいと思ったが、通りました。
うん、面接時間は10〜15分でしたね、一般的なことしか聞かれませんよ。
場所は?後楽園会館かな。頑張ってくださいね。
202受験番号774:02/08/19 01:23 ID:8f0yMH/R
市町村職員共済の筆記って私服でいいかな?
203受験番号774:02/08/19 20:44 ID:z5JsN09Y
age
204受験番号774:02/08/20 19:39 ID:9QdwxJmg
市町村職員共済を今日受けた人っていますか?
205産廃処理業者:02/08/20 22:06 ID:rEMVacdP
>>204
受けたよ。私服の人2人ハケーン
206受験番号774:02/08/20 22:52 ID:r0HAh2A3
市町村職員共済の作文試験ってどんな感じかわかる人いますか?
207受験番号774:02/08/21 01:46 ID:G91v5EPY
>>204
受けた。
1次通過者数にもウケた。
120人・・・
208受験番号774:02/08/21 01:59 ID:iEtlBzM1
今から出願できる所って、もう無いのかな・・・・・・・・・・・・・・
209受験番号774:02/08/21 13:26 ID:HBuzuJ5W
今日の2次試験はどうでした?ホント1次はある程度できていたら通るって感じみたい
だったから、今日がポイントだよね?あ〜受かりたいホントに・・・
210受験番号774:02/08/21 19:45 ID:6e4L9ag2
雇用・能力開発機構受けた。一次は通ったけど、二次面接がどうだか・・・
211受験番号774:02/08/21 20:08 ID:WVqOeRDq
つか、何で今ごろ雇用の話題?まぁいいけど…
212受験番号774:02/08/21 20:17 ID:Q9aamtQK
>>208
広報見たら公益法人の募集あるとこあるよ
213受験番号774:02/08/21 20:19 ID:wTZcITK/
>>208
名古屋都市整備公社はキョウマデ(・∀・)デシタ
214受験番号774:02/08/24 09:45 ID:WBim9IL1
雇用の志望動機ってどういうんだろ・・・
あそこはまどもな動機作れない気がするんだが・・・。
215受験番号774:02/08/27 14:10 ID:mQbKarJW
公立学校共済組合2次受ける人いなーい???
明日面接なのになんも対策してねーや・・・。
216受験番号774:02/08/31 12:21 ID:PcAaRDym
市町村職員共済って受かった人っていますか?
217受験番号774:02/08/31 18:03 ID:bNix8vyI
>>216
君は今どんな感じなの??漏れも知りたい。
218受験番号774:02/08/31 23:34 ID:/y+XnUFV
age
219受験番号774:02/08/31 23:39 ID:/y+XnUFV
市町村職員共済って2次試験に進んだのが120人
この中から若干名か難しいね〜ホントに受かりたいです。
なんか選考進んでいる人いたら教えてください。
220受験番号774:02/09/01 00:53 ID:fz2hal8s
age
221受験番号774:02/09/01 09:24 ID:cC3M44F2
age
222受験番号774:02/09/01 17:55 ID:JcQgnXCF
age
223受験番号774:02/09/03 20:58 ID:QUdX9Tel
市町村職員共済進んでいる人っていないの〜いたら教えてください・・
224受験番号774:02/09/03 22:48 ID:prVoaoIl
最終面接まで進んだよ!
225受験番号774:02/09/03 23:43 ID:wbldlcIm
>>224
詳細希望!!もしかして内定もう出てる??教えてください。
最終って何回目の試験のこと?
226受験番号774:02/09/03 23:50 ID:bU7vysfO
広報で募集していた公益法人に内定頂きました。
倍率は300倍、ほんと奇跡に近いです。
来年から市役所内での勤務。
給与は市役所職員とまったく同じで23万とちょっと。
多いんだか少ないんだか。
227受験番号774:02/09/03 23:58 ID:pMxpbQ9X
内定はでてないよ。後日連絡します。とのこと。
集団面接のあと、二次面接と役員面接したよ!
君はどうなの?
228受験番号774:02/09/04 00:00 ID:CYbQYTc4
>>226
給料いいじゃん
229225:02/09/04 00:06 ID:kIh3ILiq
>>227
集団面接の後に2次面接をしたんですけど・・・
役員面接っていうのは、やってないんですけど
2次面接はどんな形式でした?役員面接はどんな形式でした?
失礼ですが役員面接は何時やったんですか?
230受験番号774:02/09/04 00:08 ID:kIh3ILiq
age
231受験番号774:02/09/04 00:13 ID:3GqyIhl6
2次面接は面接官3人で受験者1人。役員は面接官4人だったよ!
内容は口頭試問ぽかった・・・
時間は忘れたのでごめん。どこの共済受けました??
232受験番号774:02/09/04 00:18 ID:kIh3ILiq
>>231
231は?
当方、全国市町村〜連合会
233受験番号774:02/09/04 00:26 ID:O1GI/mim
全国市町村と警察と地方です。あれから連絡来ました??
234受験番号774:02/09/04 00:28 ID:kIh3ILiq
>>233
3つとも最終面接までいったの?
当方、全国市町村しかわからないんですけど、ここも二次面接と役員面接したんですか
だとしたら私は落ちてますね・・・
235受験番号774:02/09/04 00:35 ID:O1GI/mim
一応、3つとも最終面接まで進んだよ。
全国市町村は集団面接の後、2次面接、役員面接でした。

236受験番号774:02/09/04 00:38 ID:kIh3ILiq
2次面接の日程と役員面接の日程っていつでした?
237受験番号774:02/09/04 00:40 ID:O1GI/mim
26・27日でしたよ。
238受験番号774:02/09/04 00:41 ID:kIh3ILiq
あと追加ですいませんが、結果の連絡はいつまでするって言われましたか??
全国市町村につてです。
239受験番号774:02/09/04 00:46 ID:O1GI/mim
それが全然わからないです。後日連絡します。としか言われなかったので。
すいません。

240受験番号774:02/09/04 00:51 ID:kIh3ILiq
私は2次面接までしか受けてないんですが、2次面接の結果はいつまで報告するって言われてたんですか?
私は8月いっぱいに連絡するって言われて連絡がなかったんですよ。質問ばかりでスイマセン。私は落ちてるのかな〜。239さん頑張ってください。
241受験番号774:02/09/04 01:01 ID:GF/s5s4z
とんでもないです。2次面接の結果も後日と言われたんですが、
2次面接の日に連絡来ました。
ありがとうございます。後は結果を待つだけです。
すいません、2次面接ではどんなこと聞かれました?
242受験番号774:02/09/04 01:22 ID:0CZ+Q+ag
特殊法人まだやってんの?
243受験番号774:02/09/04 01:55 ID:CDdoatbH
>>241
志望動機、自己PR、最近気になるニュース(それについてどう思うか)、大学生活で何を得たか、
あとはエントリーシートの事をいろいろ聞かれました。241さんは?
244受験番号774:02/09/04 02:02 ID:CDdoatbH
>>241
因みに最終面接では、何を聞かれたんですか?
2次面接の日程は指定されていたんですか?
何人くらいの人が最終まで進んでいるかわかりますか?
ホントに受かるといいですね!私も無理だと思いますが受かりたいです・・・
245受験番号774:02/09/04 03:49 ID:ccdTLinN
明日って言うか今日、地方公務員共済連合の最終受ける方いらっしゃいます?
これで個別面接3回目なんですけど、他のトコはもう最終まで終ってるみたいですね。

地共連、採用は多くて3人らしいですけど、何人残ってるんだろぅ…。
246受験番号774:02/09/04 09:07 ID:cH9GwKJW
243さんと同じですよ!特に変わった質問はなかったです。
最終面接ではエントリーシートをつっこんで聞かれました。
最終面接何人受けてるんでしょうかね?気になりますよね。
245さんは他の共済は受けました??
247受験番号774:02/09/04 09:09 ID:cH9GwKJW
それと2次面接の日は選択できましたよ。
248受験番号774:02/09/04 09:57 ID:BuC4Y1YR
すみません。今頃このスレ知ったんですけど、
まだ、募集してる団体なんてありますか?

ホントすみません。
249245:02/09/04 11:17 ID:zMexRVIk
>>246
他には警察が2次までいきましたが。
最終には逝けませんでした。
地共連が頼みのツナです。
250おでんマン:02/09/04 17:54 ID:0/70y+If
>>248

      △y─┛~~  ナイ
    ∠●□〆    


251受験番号774:02/09/04 19:25 ID:SZxZmhwG
警察って集団面接の後、いきなり最終面接なんじゃないんですか??
地共連どうでした???
252受験番号774:02/09/04 21:21 ID:vb22lcex
>>241
最終面接ではこれが最終っていわれたんですか?それとも2次面接と同じように普通にやってただ単に終わって
後日連絡しますって感じですか?
253受験番号774:02/09/04 21:34 ID:asq2X5we
>>248
あるよ。でも教えない。
254受験番号774:02/09/04 22:00 ID:wZuS6nFp
252さんへ
最初にこれで最終ですと言われましたよ。
それから2次面接と同様かつ詳しくって感じでした。
後は、また後日連絡します。で終わりました。
252さんはどうでした??
255245:02/09/04 22:34 ID:WN9abzVX
>>251
そうなんだ…。じゃ、警察も一応は最終まで逝った事になるのかな?

地共連の集団面接以降の流れは、

2次が採用担当(総務部の人)と面接
3次が理事長と面接
最終が理事長&役員と面接

でした。
役員のかたは結構マターリな感じ。
理事長は元・事務次官らしいですけど、やっぱりキレ者な感じ。
256受験番号774:02/09/04 22:47 ID:s42K7sWS
ありがとう!
たぶん最終まで逝ったんじゃない?
すでに決まってる気がしたが・・・
いつ内定の合否がわかるんだろーね????
257受験番号774:02/09/05 10:02 ID:psAUmKyY
共済組合4つありますが全部受かったとしたらどれに行きますか??
258受験番号774:02/09/05 10:53 ID:1qwzwxXE
質問なんですが、出身地には採用されないって本当ですか
259245:02/09/05 12:21 ID:nDGW/HqH

>>257
この先、市町村レベルでは公共団体の合併が進み、
逆に警察官は大幅増員が見込まれている訳で。

若い人の割合が多くて積立金の納入が多く、
年金受給者の割合が少なく給付金の支払いが少ない団体は
積立金運用の安定性が確保される訳で。

ちなみに地共連は共済組合全体の積立金のうち、
36%(約13兆円)を握っているので、また別ですが。

もし参考になれば…。
260受験番号774:02/09/05 13:54 ID:BJopbAlV
>10月20日に大和市スポ−ツ公社と大和市みどりのまちづくり振興財団も試験があるみたいだぞ
これはうけるきゃねえよな。

261受験番号774:02/09/06 01:19 ID:hceyuNGf
共済組合の内定でたんでしょうか?
262受験番号774:02/09/06 01:55 ID:MeCsBV4K
共済組合のどれかは言えないけど内定もらったよ。
263受験番号774:02/09/06 08:17 ID:/PYFrrZC
俺も貰った。
嬉しい!
264受験番号774:02/09/06 08:30 ID:QhOdJy58
263さん同じ組合だったらよろしくね〜
265受験番号774:02/09/06 08:38 ID:/PYFrrZC
こちらこそ。宜しくね。

4月に他共済と合同研修もあるらしいから、
いずれにせよ、その時にはお目にかかれるんじゃないかと。
266受験番号774:02/09/07 20:50 ID:40h0WzYw
明日試験のところある?
財団法人とかで。
267受験番号774:02/09/07 23:21 ID:TVlWqfCw
あるよ
市の財団だけど
番号から見ると1000人ぐらいが受けてそう
採用たった一人
268受験番号774:02/09/07 23:27 ID:40h0WzYw
専門試験もある?
同じ問題かな?折れは名古屋市の財団
269受験番号774:02/09/07 23:32 ID:TVlWqfCw
ある
地方上級と全く同レベルの問題
270受験番号774:02/09/08 07:14 ID:EwqB9b4D
試験日(´∀`)ノあげ
271受験番号774:02/09/08 17:42 ID:TZVQ54oE
教養

政経 アメリカの憲法
政経 憲法の私人間効力
政経 住民自治
政経 需要と供給(グラフ)
政経 円高・円安
政経 マックスウェーバーの官僚制
政経 労働災害
地理 プランテーション
日本史 江戸時代後期
世界史 絶対王政
思想 カントとヘーゲル
地理 ヨーロッパは暖かい
世界史 ヘレニズム文化
数学
物理 ドップラー効果、屈折
化学 価電子
生物 ミトコンドリア
生物 ホルモン
地学
272受験番号774:02/09/08 17:46 ID:TZVQ54oE
英語
英語
英語
古文
現代文
現代文
現代文
論理
順番
ローテーション
結び目
6個の立方体
AとCの面積の差
軌跡
虫食い算
不良品のタイヤ
利益算
すれ違い列車
資料
資料
273受験番号774:02/09/08 17:52 ID:TZVQ54oE
専門

政治学 ミシガン派、コロンビア派
政治学 山県有朋
行政学 マートン
行政学 省庁再編、時の〜〜
憲法 法の下の平等
憲法 法人の判例
憲法 国会
憲法 国籍離脱の自由
行政法 撤回と取り消し
行政法 代執行、執行罰、直接強制
行政法 執行停止、内閣総理大臣ノ異議
行政法 無効確認
行政法 国賠
274受験番号774:02/09/08 17:54 ID:TZVQ54oE
民法 失踪宣告
民法 占有訴権
民法 法定利率
民法 消滅時効
刑法 実行の着手
刑法 正当防衛
労働法 休日
労働法 不当労働行為
275受験番号774:02/09/08 19:16 ID:bIqqD+j/
一休さんいましたね
276受験番号774:02/09/08 19:25 ID:TZVQ54oE
どこ受けたの?
折れは名古屋シティ
277受験番号774:02/09/08 19:44 ID:TZVQ54oE
経済 無差別曲線
経済 厚生損失
経済 利潤ゼロ時の価格
経済 公共財
経済 貨幣と債券
経済 乗数効果
経済 ISLM
経済 投資↑消費↑需要↑投資↓消費↓(´・ω・)ショボーン
経済 ラスパイレス
経済 DI、CI
経済 モディリアニ、スミス、ケインズとか
経済 ヘクシャーオリーン
経済 法人擬制説、垂直的、水平的公平、負の〜〜
経済 危険愛好家、回避者
経済 ?
社会政策 年金
社会政策 2015年の日本の高齢者の比率、昔はどこが1番だったか
国際関係 世界人権宣言
国際関係 ウエストファリア条約から現在に至るなかでの。
278さち:02/09/08 19:50 ID:22jlkbUp
突然すいません。これから、受けられる特殊法人ってありますか?
279受験番号774:02/09/08 23:18 ID:QqGSheEv
城山町専門 順不同 答え不明
入力出力イーストン
官僚制マートン 文書主義?
失業保険など保険の歴史 失業保険は戦後
大陸型 アングロサクソン型 地方政府は膨張
謝罪広告 単なる謝罪は侵害にならない
不可変更力 不可争力
正当防衛と緊急避難 両方とも第三者に対してのものでも可能
業務上横領罪 窃盗罪
賃金支払い 休業手当て
女性の保護 改正点は?
行政手続法 行政指導も対象
期待利得 戦略1は生産量2分の1戦略2は生産量1
GNP寄与度 労働安定 資本下がってる全体上がってる
APC>MPCケインズとクズネッツ
ISLM
労働法 政治目的&労働組合の利害と全く関係ないのは×
プープル主権 ナシオン主権 で導かれるものは
損失補償 砂の選択肢?
国政調査の限界 選択肢5 自己の内心の告白を強制するようなものは×
未成年
悪意でも解除できるもの
債権譲渡
ユーゴなどの歴史 スロベニアクロアチア独立
パワーポリティクス
CTMどれが増えたとき乗数が上がるか
直接税はどれか 
衆議院が増額修正可能

 

280受験番号774:02/09/08 23:19 ID:QqGSheEv
あげ
281受験番号774:02/09/08 23:23 ID:TZVQ54oE
全然違うのか?
労働法は同じかな
乗数は50兆になったよ、こっちは。
282受験番号774:02/09/08 23:26 ID:QqGSheEv
>>281
教養は共通みたいです。
労働法は同じみたいですね。
283受験番号774:02/09/08 23:29 ID:TZVQ54oE
折れは名古屋の財団だけど、城山町ってどこですか?
284受験番号774:02/09/08 23:29 ID:QqGSheEv
城山町 専門つづき
代替?交差弾力性?1をあらわすグラフは
雇用者の増加 第三次産業などなど
利子2%?のとき投資するのはどれか?BD
285受験番号774:02/09/08 23:30 ID:QqGSheEv
>>283
城山町は神奈川県です。
286受験番号774:02/09/08 23:32 ID:TZVQ54oE
大卒程度だよね。

資料の1問目と利益算がわからんかった。
287受験番号774:02/09/08 23:34 ID:QqGSheEv
>>286
資料の1問めどういう問題だか忘れました。すみません。
288受験番号774:02/09/08 23:36 ID:TZVQ54oE
いや、いいよ。
百貨店の売り上げの内訳みたいのだけどね、ちなみに。
289受験番号774:02/09/08 23:39 ID:QqGSheEv
>>288
思い出しました。Aの何月とBの何月の売上高が同じなら・・・
売上は上がってる(下がってる?)というようなという枝にしました。
290受験番号774:02/09/08 23:41 ID:TZVQ54oE
何倍ぐらい?
こっちは若干名に200人以上、ハァ
291受験番号774:02/09/08 23:43 ID:J2FWJuRn
城山町 
 労働法 従業員が賃金債券を真に放棄したのなら、支払わなくても
     全額払いの原則に反しない 判例六法で確認済み
 行政法 行政指導に理由告知、処理基準の設定等の行政手続に関する
     所原理の適用はないんですよ残念ながら・・
     補助機関も行政指導できるが正解 

     地方なんたら 税務署 
     外局     厚生取引委員会
     諮問機関   忘れた   肢1が正解?
292受験番号774:02/09/08 23:45 ID:TZVQ54oE
やっぱり専門全然違うわ
ISLMってIS線がどうなるかって問題だった?
293受験番号774:02/09/08 23:48 ID:QqGSheEv
>>290
若干名に100名くらいです。
>>291
行政手続法=行政指導も適用(地方自治体除く)と単純に覚えてました。
選択肢をよく読んでなかったようで。間違えた〜。
地方出先機関のはそれで合ってます。教科書で確認しました。
294受験番号774:02/09/08 23:50 ID:J2FWJuRn
労働法も経済学も全く異なりますね・・
ここでやるより、関東スレで答え合わせしたほうが良いような気が
といいつつ
城山 憲法
ぷーぷる主権 普通選挙+?
ナシオン主権 代表制+?  
295受験番号774:02/09/08 23:50 ID:QqGSheEv
>>292
それじゃなかったと思います。
独立投資基礎消費どうこうだったと思います。
291さん、できれば正解をもっと書いてください。
どれ正解にしたかで、詳しくなくて良いので。おながいします。
296受験番号774:02/09/08 23:53 ID:QqGSheEv
>>294
ぷーぷるにはびびりました。
ピープル(人民)とナシオン(国)と勝手に脳内変換してました。
ぷーぷる 普通選挙+投票が義務になる?かな?わかりませんでした。
297受験番号774:02/09/09 00:02 ID:02ZaW4Bf
教養だけど

政経 アメリカの憲法 4の法律によってどのようにも自由を制限できるわけではない。
政経 憲法の私人間効力 民法1条や90条によって間接適用の1
政経 住民自治 1の住民の代表や住民が関わる
政経 需要と供給(グラフ) 5のオに均衡が移動する。
政経 円高・円安 円高、外貨建て、円建ての順にした
政経 マックスウェーバーの官僚制 4の合理性がどうこう
政経 労働災害 2の過労死が増えてる。疾病は減ってる。
298受験番号774:02/09/09 00:04 ID:PfCqjidV
城山町
ぷーぷる主権 普通選挙+?
ナシオン主権 代表制+選挙権の行使は公務の側面あり

刑法
  殺人の被害者から、(殺人犯人以外の)第三者が物を盗
 っても窃盗罪は成立しない 大正時代の判例にある
  ぶつに関して処分県を有する店員が物をくすねたら、窃盗でなく
 業務上横領


 

299受験番号774:02/09/09 07:30 ID:NxLdbtoB
城山町
 経済原論
 独立投資、独立消費、限界貯蓄性行とかの数値が出てて、
 国民所得?を求める問題 0.2*Y=90は覚えてる
 解答は肢5の450? 

 乗数をより大きくするにはctmの値はどうすべきか
 Y=c(Y−tY)−mY+定数
 cなるだけでかく mtは小さく

 国際関係 40匁最後の問題
 肢5が正解? 肢1から4は以下のように
 ユーゴスラビア地域は一貫して独立
 サラエボでロシア皇帝が暗殺され第一次世界大戦に
 リトアニア エストニア グルジアのバルト三国
 ユーゴスラビアの指導者はチャウシェスク
 うそだらけ、でも肢5の内容は良くわからなかった
 覚えている人いたら再現してください。重要な内容だった気がする
300受験番号774:02/09/09 10:27 ID:REUxJIHA
300げっとずざ
301受験番号774:02/09/09 15:56 ID:J0clFvU8
国民」=ナシオンとは、国籍保持者総体としての全国民で、
それ自体は意思能力をもたず、国民代表機関を通じて主権を行使し、
「人民」=プープルの意思に法的には拘束されず、民衆の政治参加を排除しうる、
したがって「国民主権」とは、「代表機関を事実上の主権者とする体制」で、
「君主主権」と「人民主権」の中間形態、とされる。
302受験番号774:02/09/09 15:57 ID:J0clFvU8
それに対して「人民=プープル」とは、
主権を行使する意思能力をもつ具体的現実的「市民」の総体で、
その「一般意思」である「人民主権」は、不可譲・不可分で「代表」されえない、
そのため全市民の参加を要請し、
命令的委任や直接請求・人民発案・リコール制度を具備しうる、
と「社会主義」と結合しやすいルソー的原理を抽出している
303受験番号774:02/09/09 22:58 ID:NLPVc4f9
流紋岩マグマは伊豆諸島の神津島・式根島や新島の南部のように
溶岩ドームをつくることもありますが,マグマの粘性が大きいために
火山ガスの圧力 が高くなり,大爆発して火砕流や火山灰として周囲に
撒き散らされてしまう場合が多 いということです.十和田,八甲田,
姶良,阿多などのカルデラ火山がその例です.
火砕流の答えは粘性の高い火山が正解だな。
304受験番号774:02/09/09 23:15 ID:iYF5C97r
選択肢覚えていません
305受験番号774:02/09/09 23:17 ID:i0gs4U4l
城山町
行政学
 官僚制の逆機能の具体例
 恐らく、規則遵守が自己目的化する(目的手段が逆転だったかも)
 の肢が正解かな?
306受験番号774:02/09/09 23:20 ID:i0gs4U4l
経済原論
 ケインズ形消費関数  平均消費性向>限界消費性向 
 クズネッツ形消費関数 平均消費性向=限界消費性向

 経済原論のおそらく2問目
 限界代替率??が1になるモデルがなんたら・・・何が書いてあるか
 すら、私には解らなかった問題
 一緒に受けた友人によれば、コブダグラス型が正解らしい
307受験番号774:02/09/09 23:28 ID:i0gs4U4l
憲法
 損失補償の問題
 多分、完全補償が必要であるとする肢が正解 
 砂利業者の肢は、砂利業者が相当額の資本を投下したのに、事業を継
 続できなくなった場合、それは特別の犠牲に当たり、損失補償を請求
 する余地がある旨の判例があるので間違いと思われ 
308受験番号774:02/09/09 23:34 ID:i0gs4U4l

民法
 未成年者は代理人になれない× 102条
 負担無く贈与を受けた場合、その贈与は取消し得ない○ 四条但書
 (なお、書面によらない贈与の場合は「撤回」は出来るけど、「取消」は
 できない 550条に取消と書いてあるが、これは撤回です)

 他人物売買と無権代理で悪意の人でも解除取消が出来るかの問題
 詳しく覚えてないが肢1が正解だった筈

行政法
 主観訴訟、客観訴訟の問題
 私は肢5を選択、まるで自信無し、問題も良く思い出せない

刑法
 正当防衛、緊急避難とも第三者の法益を守るためになしうるが正解
309受験番号774:02/09/09 23:40 ID:i0gs4U4l
以上で私の専門試験の記憶は尽き果てました
城山受験者の方、よろしければ追加してください。
教養なら名古屋の人にも有益だから、特に教養試験の
答え合わせしてほしいです。
名古屋都市整備公社受験者の方、ぜんぜん関係無い専門試験
書きこんですいませんでした。

310受験番号774:02/09/09 23:51 ID:iYF5C97r
論理  フランス→イタリア→魚
順番  
ローテーション  
結び目  全部できない
6個の立方体  選択肢1?
AとCの面積の差  20
軌跡  3
虫食い算  A+C=B
不良品のタイヤ 6台
利益算
すれ違い列車 選択肢3の8と1 /3秒
資料
資料 選択肢3
311受験番号774:02/09/09 23:54 ID:iYF5C97r
英語
英語
英語  選択肢5
古文  選択肢4のかわが太鼓のかわとかかってるやつ
現代文
現代文  
現代文 空欄補充 イ
312受験番号774:02/09/09 23:56 ID:NLPVc4f9
>>307
砂利業者が相当額の資本を投下したのに、事業を継
 続できなくなった場合、それは特別の犠牲に当たり、損失補償を請求
 する余地がある旨の判例があるので間違いと思われ 

選択肢全文がその判例になってたと思いますが?
313受験番号774:02/09/10 00:01 ID:2+L/um/+
個人的にわからないのは債権譲渡の問題なんですが誰か教えて下さい。

314受験番号774:02/09/10 00:08 ID:8lKwTFTC
問題書いてくれれば
315受験番号774:02/09/10 00:15 ID:+RzyxJw9
>>312
損失補償の余地は無いが選択肢の文だった気がするのですが・・・
あと、完全補償の肢については最判48.10.18があるの
で正解と思います。
316受験番号774:02/09/10 00:25 ID:2+L/um/+
>>315
損失補償の余地があるって文でしたよ。
記憶力だけはいいほうなんで間違いないと思うんですが。
317受験番号774:02/09/10 00:25 ID:loGnAE5c
奈良県の町でも昨日に試験あったよ。
教養は一緒みたい。専門は違うけど。
教養
利益算
全仕入れの10%残るとき8800円の利益
6%残って11100円の利益
仕入れ値の何倍の販売額か?
だったと思う。
318受験番号774:02/09/10 00:27 ID:2+L/um/+
279の再現は自分が書いたものです。間違ったとこ多々ありますけど。
トホホ
319受験番号774:02/09/10 00:29 ID:8lKwTFTC
>>317
そうそれ
1,1
1,2
1,3
1,4
1,5
320受験番号774:02/09/10 00:36 ID:+RzyxJw9
>>313 城山の民法ですか?債権譲渡の問題は無かったような気が・・・
 債務引受、履行の引受、債務者の交替による更改の問題ではないでしょうか?
 私は、並存的債務引受は原債務者、引受人間でなしても有効であるの肢を選択
 しました。
  ただ、債務者の交代による更改について記述された選択肢は何が書いてあるか
 全然解りませんでした。旧債務者、新債務者、現債務者なんて書いてあり混乱し
 ました。
  この選択肢が間違いなら私が選んだのが正解だと思います。
321受験番号774:02/09/10 00:43 ID:2+L/um/+
>>320
それかな・・・。債権譲渡かなんだかよくわかんなくなってしまったんですが
この問題だけははっきり覚えてなくて(ていうか解けなかったので
覚えてないんだと思います)。民法の最後の問題です。
どうもありがとうございました。
322受験番号774:02/09/10 00:44 ID:loGnAE5c
>>317だけどあとローテーション
ABCDが月火水木で仕事する。
2回づつ、2人づつ火に入った人は木に入らない。
BCは一緒に入らない。Aは火に入った。
以上で確実に言えること。
だったと思う。肢が思い出せない。
それと、地理のプランテーションのと
日本史の江戸時代後期の特徴の正解って何?
323受験番号774:02/09/10 00:47 ID:2+L/um/+
>>322
江戸時代後期は農村で問屋制手工業?が発展 とかかじゃないの?
ローテーションのは、木曜日にDが入るにしてしまいました。
プランテーションは思い出せません。
324受験番号774:02/09/10 00:50 ID:y/npylJT
>>323
そう!それ!あってるでしょう?
325受験番号774:02/09/10 00:54 ID:8lKwTFTC
ローテーションはおれもそれ。
プランテーションは2つで迷った
工業的であるってやつと
もうひとつなんか、選択肢は4
326受験番号774:02/09/12 02:18 ID:tawvBrtl
公務員共済もう連絡来ないのかな・・・・
327受験番号774:02/09/12 02:53 ID:/aVRrJbJ
残念だけど…
328受験番号774:02/09/12 19:44 ID:5D1Z3fRf
>>326
自分も落ちた・・・
せめて最終面接まで行きたかったな〜
329受験番号774:02/09/12 19:46 ID:5D1Z3fRf
>>326
公務員共済落ちたらどうするの??
他に何を受けます?もう受けるところなくって困ってるんだけど・・・
330受験番号774:02/09/12 20:22 ID:ZQPKb5sL
>>329
市役所、衛視、皇宮警察の予定。
後は国3、郵政外務は結果待ち
警察ももう一回試験あるよね
331受験番号774:02/09/12 21:21 ID:PIiRLL4Q
何カ所も公務員共済内定した方いますか?
332受験番号774:02/09/12 21:29 ID:Fuw8HznN
何ヶ所も受けられるの?
333受験番号774:02/09/12 21:51 ID:4PXtOArR
複数から誘いがあれば、たぶん可能。
334受験番号774:02/09/12 21:55 ID:8b3DLRNb

http://www.ypdc.or.jp/
 
横浜港埠頭公社職員募集
335受験番号774:02/09/12 22:02 ID:Fuw8HznN
>>334
港湾関係って大丈夫なのかなあ?
336受験番号774:02/09/14 02:13 ID:7+ge2g/+
その後どうだあげ
337受験番号774:02/09/15 17:21 ID:YUWMvkot
公務員共済決まった人どのくらいいる?
338受験番号774:02/09/15 17:35 ID:3zg8ZwGN
既卒で受けられる財団社団とかない?
339受験番号774:02/09/15 17:59 ID:vm5e9oFD
だから、
http://www.ypdc.or.jp/
横浜港埠頭公社職員募集
だって
340受験番号774:02/09/17 01:18 ID:lvh+TkTI
すいませーん、雇用ってもう内定でてるんでしょうか?どうか教えてください。
341受験番号774:02/09/17 01:53 ID:6/WroSh0
age
342受験番号774:02/09/19 13:00 ID:aDimc21P
昨日、雇用から電話ありましたよ。
343受験番号774:02/09/19 14:22 ID:7xborpnb
折れも雇用から電話きたよ。内定と解釈していいのかな?
344受験番号774:02/09/19 19:30 ID:Nl9++XYu
俺も昨日雇用から電話あったよ。社保に内定してるから辞退したよ。
345受験番号774:02/09/19 19:54 ID:rdyTZbn5
一人救済されたじゃん
346受験番号774:02/09/19 22:11 ID:IH+8b+P5
過去スレ見る限りでは上から順に電話して辞退があれば次の人に電話すると
いうのを定員になるまで繰り返すらしい。
今の時点でかかってきてる人は内定ってことでOKでしょ。
347受験番号774:02/09/20 00:30 ID:NF4CMij/
>>346
雇用って10/1前に電話連絡来るんですか?
マジで?
348受験番号774:02/09/20 01:48 ID:2jIfhY8p
辞退する人もいるからね
349受験番号774:02/09/20 15:49 ID:dGNrEOPo
雇用・能力開発機構うかったよー! コネだけどね・・・・
350受験番号774:02/09/20 16:07 ID:sA9Kx9Hi
351受験番号774:02/09/21 15:25 ID:qTzJN5j3
名古屋市社会福祉協議会受けた人いるかい?
352受験番号774:02/09/21 19:57 ID:b5IWz1nG
都市整備公社1次通過したんだけど、
2次が辛そうな予感タプーリ
353受験番号774:02/09/24 01:05 ID:SQVBGLsT
http://www.osaka-kousha.or.jp/
大阪府住宅供給公社の募集があるぞい
354受験番号774:02/09/25 00:48 ID:sp2i4F8S
どこか採用ないですかね?全国転勤か東海地方を希望してるんですが。
くれくれ君じゃ悪いので、一つ見つけたとこを。

西尾商工会議所
http://www.nishio.or.jp/topics14/saiyou.htm
355受験番号774:02/09/25 01:06 ID:DjUr9Mz2
>>354
そこ年齢制限が厳しいね
356受験番号774:02/09/25 09:15 ID:sF65AWXL
全日本自治団体労働組合
全日本自治体労働者共済生活共同組合

http://www.jichiro.gr.jp/topics/saiyou/2003_saiyo.htm

説明会を開催いたします

☆日時
@10月4日(金)18:00〜
A10月5日(土)13:00〜
(どちらかにご参加ください)
※予約は必要ありません

☆場所 自治労会館6Fホール
357受験番号774:02/09/25 09:52 ID:52F7U0TT
市町村職員共済受けたけど、C日程と同日だったから、
市役所受けられんかった。
358受験番号774:02/09/25 17:50 ID:7F7jKRZh
私も雇用受けました。10月1日までに電話なければダメってことなんですか?
359受験番号774:02/09/25 19:22 ID:FCrsmm04
雇用促進なんて受かるの結局男ばっかりじゃん。試験受かって喜んで10月1日の
結果をひたすら正直にまっていた私は本当にばかだ。だまされた。公務員は
えげつなく男女不平等な社会だって事わかったよ。
360受験番号774:02/09/25 19:27 ID:FOIolz3g
(´-`).。oO( 公務員じゃないし…)
361受験番号774:02/09/25 22:14 ID:fLFtNvtw
公務員と特殊法人の区別も付かないなら落とされても文句は言えないような気もする。
362受験番号774:02/09/26 15:37 ID:zEsuSeGT
特殊法人も公務員もほとんど一緒でしょ。 
だって公務員試験受けてる奴が結局また特殊法人も受けてるし。
363受験番号774:02/09/26 18:04 ID:7RjbyFKP
>>362
全く違うよ(;´Д`)
364受験番号774:02/09/26 19:28 ID:+yofm6RW
>>363
禿堂

就職板のこのスレッドや

■□■ 集合!!! 特殊法人・公益法人 part4 ■□■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1024916934/

転職板のこのスレッド

●●●社団・財団法人への転職 part2●●●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1029607749/


をどう説明するんだよ。
視野の狭いヤツってこれだから……
365受験番号774:02/09/28 22:25 ID:kFVoz5Px
356って自治労の人?
2chで募集告知ですかね
366受験番号774:02/10/01 00:12 ID:rKSxtf6U
公務員共済は内定式あるんですか?
367受験番号774:02/10/01 10:50 ID:iVFl3vs4
公務員試験のために公団の内内定辞退しましたが何か?
すごく、今後悔していますが
368受験番号774:02/10/01 12:35 ID:KYdJkZ8H
>>367
逝っときゃよかったね…公団。
369受験番号774:02/10/01 17:18 ID:HorLg2Rr
公団亡くなってもたぶん公務員として再雇用
されるだろう
>>367
もったいないね
370受験番号774:02/10/01 17:50 ID:PjvJvyZY
秋田県公社共同試験
10月20日 今週中はまだ募集
上級中級
専門なし
371受験番号774:02/10/01 17:58 ID:pb3bsFK/
45 名前:受験番号774 :02/10/01 17:29 ID:8te7wpCC
昨年ので良ければ。千葉市の市政だよりに出ます。
ウェッブでも見られるので、10月か11月のをみてみるべし。

平成13年度 千葉市外郭団体等職員採用試験
受付機関 12月3日〜12月9日
第一次試験日 12月23日

千葉市福祉協議会    1名程度
千葉市社会福祉事業団  2名程度
千葉市教育振興財団   2名程度
千葉市住宅供給公社   2名程度
千葉市産業振興財団   1名程度

受験資格 昭和48年4月2日から昭和59年4月1日までに生まれた
     人で学歴は問いません。
372受験番号774:02/10/02 20:06 ID:Dj+6uON/
雇用から不合格通知来たよ。
今までにもらった中で一番丁重に断られてた。(w
結局二次の倍率ってどれくらいだったんだろう?
373受験番号774:02/10/02 20:27 ID:jTYHsT1m
>>372
残念だったね

就職決まった?
374受験番号774:02/10/03 13:38 ID:LnShYkhg
情報もうないっすかねー。
375受験番号774:02/10/03 13:40 ID:NBbzpERv
>>374
国T(理工T?)に最終合格すと公団を受けられるYO!
376受験番号774:02/10/03 13:52 ID:+yUIsJpu
受けなくてもいいのでは…。
377受験番号774:02/10/03 15:06 ID:2F3xUTA6
医療関係・・出来れば薬関係の公益団体を考えています。
公特殊法人ってアルバイトから入った場合その後評価されて
正職員になれる
可能性ってありますか?
378受験番号774 :02/10/03 21:32 ID:cTqWpvRN
今週の日曜に横浜市女性協会を受ける人いない?
379受験番号774:02/10/03 22:11 ID:P4Q0cXfK
>>378
何か?
380受験番号774:02/10/03 23:31 ID:iUlZRNvQ
>>373
どーも。
決まったの?

こっちは決まってない。
無い内定者ってヤツ?(w
笑えないけど・・・。
電話がくるのを待つ日々さ〜
381受験番号774:02/10/04 00:15 ID:+8kqviHh
雇用、補欠になったよ。
紙一枚しか入ってないよ。順位も何にも書いてなくて
「貴殿を内定者が辞退した場合の補欠者とします」
って・・、どういう事なんでしょう。
公務員は名簿記載だけど、特殊法人は補欠ってポピュラーなの?
382受験番号774:02/10/04 00:21 ID:InLtyPHz
さよなら労福
383受験番号774:02/10/04 02:46 ID:LlqcNifE
自治労って何でこんなに遅いの?採用試験。
仕事大変だから?
労働者の味方だから?
384受験番号774:02/10/04 03:57 ID:2OwqVzUn
民間いけば?
385受験番号774:02/10/04 12:32 ID:lxeW4Da2
>378
>379
私も受けます。スレの上の方に書いてあるの読んだけど
当日はスーツで受ける人は少ないみたいだね。
服装を迷っていたんだけど、お二人はどうされます?
386受験番号774:02/10/04 14:30 ID:GzwlImr+
財団法人の適性試験って、公務員の適性試験と違ったりしますか?
387受験番号774:02/10/05 00:25 ID:mWdMKuwG
>>383

確か、去年も秋頃に採用試験を予定していたような・・・

例の事件で中止になったけど。
388受験番号774:02/10/05 02:53 ID:Kc3wRXz3
>>387
すみません。
例の事件って何ですか?
389受験番号774:02/10/05 02:56 ID:I3D+JsvS
不正経理
390受験番号774:02/10/05 11:05 ID:0VuvoVL2
自治労HPに出てるよ

右翼に5000マソ出してたんだろ?

なんで右に出すのかな!?
労組なんて左だろ
391受験番号774:02/10/05 17:04 ID:+3OI5o6a
あげ
392受験番号774:02/10/05 22:52 ID:UbkLC5hr
>>385
スーツでは行かないです。
明日がんばりましょう!
393受験番号774:02/10/06 01:54 ID:UNOZWSdk
>>392
特殊法人に私服で行ったら恥かいたよ。
公務員試験以外はスーツだろ
394受験番号774:02/10/06 02:18 ID:HP9JD4Ok
筆記ならどうでもいいじゃん。
395受験番号774:02/10/06 02:40 ID:UNOZWSdk
>>394
何だテメー?
396受験番号774:02/10/06 02:49 ID:ALaCEaea
オマエラ就職決まってないの?親不孝者が。
397受験番号774:02/10/06 02:49 ID:ALaCEaea
死んで詫びろ
398俺も私服で受験:02/10/06 02:58 ID:20COemiw
雇用能力開発機構を受験しました
んで、1次合格しました(1次の倍率ってどれくらいなんですか?)
面接受けた後、9月の中ごろだったと思うけど、雇用能力開発機構から電話かかってきた
「あなたに合格通知を出すとして、採用される予定はありますか?」って。
他に合格してたから断ったけど、2次の倍率も知りたいです。教えてください
399受験番号774:02/10/06 02:59 ID:HP9JD4Ok
>>395
スーツでも私服でも落ちるやつは落ちるからな
400受験番号774:02/10/06 03:00 ID:ALaCEaea
>>398
断ったなら知る必要ねーべ?
401受験番号774:02/10/06 03:03 ID:ALaCEaea
>>398
ちなみに一次は1.5倍らしいよ
>>399
それ言ったら話し終わるだろ。
402受験番号774:02/10/06 03:03 ID:ALaCEaea
>>398
つーか公務員落ちたくちね
403俺も私服で受験:02/10/06 03:04 ID:20COemiw
>>400
確かにそーだけど、難易度知りたいし。
っつーか、面接のときに「全国4箇所で説明会を行ったんですが、出席しましたか?」
って聞かれた時はきつかった。「行ってません」って答えたから、絶対落ちると思ってた
404俺も私服で受験:02/10/06 03:08 ID:20COemiw
>>402
マジレスで申し訳ないが、公務員合格したよ。
地方上級と国U。ホントに。だから今ヒマで2chやってんじゃん
バイト落ちるし合格してからはイイ事ない
405受験番号774:02/10/06 03:12 ID:lngv45YZ
横浜港埠頭公社受験票昨日来たけど
締め切りぎりぎりで出したのに
番号十番代だったよ
けっこう受験者すくないのかな?
406受験番号774:02/10/06 03:16 ID:HP9JD4Ok
>>405
あちこちに貼られてスレまでたってたのにね
407受験番号774:02/10/06 03:20 ID:gcZtRiWC
>>405
あれ公務員試験は??
408受験番号774:02/10/06 03:20 ID:gcZtRiWC
まっ 今の時期落ちた奴しかこねーだろ
409受験番号774:02/10/06 13:58 ID:3YIgKa+7
>>378
横浜女性協会
漏れも受けてきますた。
試験はどうよ?
時間足りず撃沈の予感。。。
ボーダーどれくらいかなぁ?
7割できた人いるか?
漏れは6割があると思うが、千人以上には勝てん。
公務員試験対策してる人しか無理だわ。
410受験番号774:02/10/06 19:46 ID:jShQ/sDN
>>393
スーツはほとんどいなかったよ。真夏のマダムみたいな方もいた。試験によるんだね。

>>409
私も時間足りなかった・・・。1300人受けたんだっけ?
期待しないで過ごそぅ。。
今日のってSPIだよね?
SPIって「全問正解は不可能と思える程問題数が多い。」
ほんと多いよ!公務員対策というよりもSPIの本をやればできそうな問題じゃない?
「同意語、反対語、対応の関係」などは。
ところでSPIの採点て正解数/解答数なの?
正解数/全問なのかな。よくわかんないんだけど。
411受験番号774:02/10/07 02:03 ID:AyqZEQau
>>409
倍率600倍くらいか すげーな
412受験番号774:02/10/07 02:53 ID:OlCcIznR
SPIって何分位でやるんですか??受けた事ないんで誰か教えて下さい。
413受験番号774:02/10/07 02:57 ID:mV+biN0Q
本屋にイパーイ問題集あるから見てみなよ。
公務員の知能やってきたなら大丈夫な内容。
時間はわすれますた
414受験番号774:02/10/07 03:15 ID:OlCcIznR
ありがとうございますー。でも問題集高いんですよねー、
立ち読みしてるとウンモしたくなるし。とりあえず見てみます。
415受験番号774:02/10/07 04:52 ID:zrJln+YK
女性協会のSPI(適性?)って、誤答数も関係有るんじゃなかった?
試験終了間際、適当にマ―クしてた人いたけど・・・
1300人多過ぎ・・・。計算系時間足りず、鬱。
416受験番号774:02/10/07 04:56 ID:Onoov/Xm
十分の一でもまだ三桁か
417受験番号774:02/10/07 05:24 ID:zrJln+YK
横浜女性協会の1次発表って、15日までに通知するという事だけど、
連休あるから今週末には来るかもね・・1次何人受かるんだろう?鬱・・・
418受験番号774:02/10/07 07:52 ID:IcMoR4Z5
>>415
あれ適性試験じゃないと思うけど。
女性協会って一般教養試験て書いてなかった?
誤答は関係ないと思う。
問題が簡単過ぎてそう思うのかも。
量が多くて時間足りないわ。
漏れもダメ。
新聞の募集見て、申し込みしたオサーンとオバチャンはがほとんどでは?
この人たちは試験慣れしてないから無理として、
まぁ、試験対策してたのは、200人くらいで、一次通過実質倍率10倍くらいと予想。

>416
面接は予定では4日間なかった?
向こうもまる一日面接の仕事しないだろうから、多くて30人くらいだろうと思う。
がんがれよ!
419受験番号774:02/10/07 08:56 ID:u9c2buQH
>>415
文章理解はできたのですか?
漏れは時間なくて、最後の二文は流し読みのままで解答で鬱。
問題も「口誦と文字うんぬん」以外は覚えてない罠
420受験番号774:02/10/07 17:45 ID:qhiMdwTm
>>418
ゴメン。誤答率関係あるのは、適性だったのかな?

>>419
文章系も時間無く、なんとか最後までやった程度で、まだ計算より
マシと言うだけだよ。
421受験番号774:02/10/07 20:32 ID:ePYcN3QM
>>420
適性試験なら、減点あるけど、今回のは、教養試験だから、加点のみでは。

422受験番号774:02/10/07 23:58 ID:dkgGI/Qx
他に、特殊法人の試験情報ないの?
みんなどこで調べるの?
423受験番号774:02/10/08 00:26 ID:Fje1CHix
>401
今の時代に倍率1.5倍ということは無いだろう。
424受験番号774:02/10/08 02:24 ID:m57njOdN
>>422
学校の掲示。市の広報。ホームページ。ここ。
425受験番号774:02/10/08 02:49 ID:uFeIgw1z
>>424
学校ってことはまだ内定ないのね。厳しいね。
それとも民間で内定とってるのか?さすがに俺の周りで
今の時期内定ない奴いないけどw
426受験番号774:02/10/08 02:54 ID:KHfnk/hA
>>425
内定出ると学校の掲示見せてくれないのか。
ずいぶん珍しい学校に行ってるね。
427受験番号774:02/10/08 02:59 ID:uFeIgw1z
>>426
しらねーよ ところでオマエ誰?
428受験番号774:02/10/08 03:02 ID:KHfnk/hA
>>427
わけわからんキレ方するヤシやな(w
おもろいぞ。がんばれ。
429受験番号774:02/10/08 03:05 ID:UOoPilrR
>>428
切れ方にわけはないだろ

女性協会は一次通過は50人ぐらいだろ
430受験番号774:02/10/08 03:11 ID:KHfnk/hA
>>429
はは(w まーね。
ちょっと弄ってみたくなっただけよ。
大学の掲示見てたらなんで内定なしなのかわけわからんし、
最近の就職状況考えれば周囲が全員内定あるなんて
よっぽど友達がいないか、東大にでもいってるのか(早慶じゃまだ残ってるし)
くらいしか思いつかないしさ(w
しかもつっこんだら「お前誰?」なんてなかなか出てこない台詞じゃない?
ちょっとおもろかった(藁
スレ汚しスマソ。

431424:02/10/08 03:24 ID:m57njOdN
参考のために質問に答えただけなんだけどなあ。
日本語の読めない馬鹿が出てきて荒れてしまったな。
432受験番号774:02/10/08 03:29 ID:IkrrrNbR
(´-`).。oO( 425は......)
433受験番号774:02/10/08 03:48 ID:dgg8LCQA
実際俺は内定ないぞ。何か文句ある?
434受験番号774:02/10/08 03:54 ID:dgg8LCQA
ちと肩身はぜまいがな
435受験番号774:02/10/08 03:55 ID:dgg8LCQA
ぜまい→狭いね
スマソ
436受験番号774:02/10/08 12:59 ID:mnojOQMA
>>429

女性協会の一次通過が50人って多くない?

まぁ、その分二次が難しくなる罠。
437受験番号774:02/10/09 00:33 ID:91VLpeVF
あーげ
438受験番号774:02/10/09 20:24 ID:5gE8nz2t
保守
439横浜市民:02/10/09 21:49 ID:GqDaRANq
横浜女性協会も受験者千人以上いながら、盛りあがらんのは、2ちゃんねらー少ないのかなぁ。
横浜埠頭公社はスレ見たけど、sage進行?
今度の日曜受ける人がんがれ。
440横濱連合:02/10/10 00:34 ID:RqXUL1EH
>>439
うるせーよ!ヤキ入れんぞこら!
441受験番号774:02/10/10 21:27 ID:MAXRTCgt
市町村共済2次受かった。(1次は作文)
今月末面接。
民間も内定もらいました。
442受験番号774:02/10/10 21:48 ID:xOyLJ/eP
明日論文( ゚∀゚)アヒャ
443受験番号774:02/10/11 08:57 ID:fmIVWl7F
保守
444受験番号774:02/10/11 18:21 ID:/prtcZKB
今日論文( ゚∀゚)アヒャ

445受験番号774:02/10/12 01:39 ID:0wggwjiU
大阪府住宅供給公社受ける方いてます?情報交換しませんか?
446受験番号774:02/10/12 01:42 ID:xQbCsE3e
( ゚∀゚)アヒャ



447受験番号774:02/10/12 01:43 ID:a4D+dpCa
そこはコネないと無理だと思います。
実際ほとんどが社員の子供や議員の推薦ですし。
448受験番号774:02/10/12 16:31 ID:XstWwlN6
横浜女性協会の通知来た人いますか?
ぴったし15日か〜
449受験番号774:02/10/12 17:56 ID:H731h+rh
>>448
さきほど来ましたよ。「厳正な審査の結果」落とされましたけど。
450受験番号774:02/10/12 18:23 ID:SK0z+F+B
>>449
教えて頂いてありがとうございます。
451451:02/10/12 18:28 ID:UL+xxtbx
>>449
そうですが。。。
>>449
あれだげ受験者いると、何点ぐらい必要だったでしょうかね。。。
漏れは、遠方なんで今日は届かないと思う。
まあ、あきらめてますが。
452受験番号774:02/10/12 19:16 ID:342WV1r4
横浜女性協会の合格報告キボンヌ。
453受験番号774:02/10/12 21:35 ID:fh3QX9Gr
大阪府住宅供給公社に履歴書だしにいったときなんも質問せんかったけど、まずいかな?
454名無しさん@お腹おっぱい。:02/10/12 21:42 ID:3ye2+zHt
大丈夫っしょw
455大阪府住宅供給公社:02/10/12 22:48 ID:QJO13njT
私も質問しなかったよ!しかもスーツ姿が多い中私服でした・・受付兼簡単な面接でしたね。
456受験番号774:02/10/12 23:02 ID:Zw4Y98ih
廃止がほぼ確定している団体によくいこうと思いますね(笑い)。
457受験番号774:02/10/12 23:31 ID:jdp2Fe+n
(´・ω・`)ショボーン。
458受験番号774:02/10/12 23:32 ID:Cj/VtW03
廃止→府の職員に  (゚д゚)ウマー
459受験番号774:02/10/12 23:50 ID:FAFhI45h
>>452
通知は、書留ですか?
どれぐらいの手応えでした?
460452:02/10/13 00:28 ID:jsWak+GN
>>459
まだ着てないよ。
あなたもまだですか?
不合格なら申込のときに添付した返信用の封筒では。
合格なら書留かも。。。
合格ラインは7割くらいと推測してますが、漏れはそんなにはないです。
あれだけ人数いるとねぇ。
とにかく時間があと10分あればと思うが、そうすると合格ラインも上がる罠。、
461受験番号774:02/10/13 00:47 ID:nupGkI7C
>>452
キボンヌとは、来たという意味と勘違いしてしまいました。ごめんなさい・・
私もまだです。県外居住者は15日ですかね。私も452さんと同様に7割ラインと
予想してます。あと10分・・本当にあと10分欲しかったです。
みんな一緒ですね。
462449:02/10/13 00:53 ID:UYPmYpGm
>>460
> 不合格なら申込のときに添付した返信用の封筒では。
そのとおりです。

もし合格者のみ速達だったら休日でも来るかもしれませんね。
しっかし中途半端な日に発送したもんだ。
463452:02/10/13 07:20 ID:jsWak+GN
>>461
県外でつか?
女性の方ですかね。。
合格してれば良いですね。
後半の試験で20問以上できたら可能性高いかも。
漏れは、最後の二つ目の問題は全く飛ばし、最後の問題もあせりで二つ間違う。
あと男女が並びの問題と縮小地図の距離の問題は勘違いしてしまっているかも。
まぁ良くて6割と少しです。
漏れは県外なので、遠いから15日になりそうですな。
つーか、漏れはむしろ圏外の予想。(自虐的。

ショボン
464461:02/10/13 07:34 ID:y+klcRkp
>>452
県外、圏外です。・・・計算の方は、時間足りず4―5問マ―クさえできず・・
なんとか他の問の正解にきたいしてるんですが・・計7割、厳しいです。
問題用紙の注意書きの所の、「あえて問題数多くしてあって、?な肢はとばせ」
とかいう文章の意味ってなんですかね?
465452:02/10/13 08:27 ID:/gW2ALzi
>>461
計算問題は簡単な問題を選んで確実に解いた人が勝ちのようですね。
あの文は初めから全部できるヤシはおらんと。
適性試験らしく正確性も必要で誤答は減点対象になるかも。
だだ、前でも適性試験と言う人もいるが、漏れは教養試験だから加点のみと思う。ただ、国語の最初の20問だけは誤答を減点される懸念はあります。
年齢とか学歴関係ないから、良い募集と思うけど、
問題は公務員試験の一般知能分野だけ。
しかも、簡単だけと速さを要求するだけで、じっくり考える問題ではない。
申込のときからどんな人を募集しているのかわからんですバイト。
466受験番号774:02/10/13 09:49 ID:qziMPkiO
>申込のときからどんな人を募集しているのかわからんです

ただの現場職員募集だと思われ
会館が開く前から閉まった後までが勤務時間だから早番、遅番があって、
原則週末、祝日出勤でさ

経営母体の横浜市の職員とはハナから立場が違うと思う・・・
467受験番号774:02/10/13 10:24 ID:jsWak+GN
現場職員かぁ。。。
あの試験通過している人は頭良いか勉強している人だと思うからねぇ。
頭良さそうな女の人もたくさんいたようだし。
そうゆう人は合格しても辞退するのかなぁ。。。
468受験番号774:02/10/13 10:46 ID:XeeymuTR
>>452
当初、誤答の減点あるかもと思ったけど、教養ですもんね。ところで、
計40問で5問未解答あったとしたら、35問中何問正解したかで正解率だすって
ことはないですかね?もちろん20問しかマ−クしなかった人と、35問マ―ク
した人と同じ評価だと不公平だから例えば5問までマ―クなしを許容し、
6問以上を誤答とするとか・・そう考えないと、問題用紙の注意書きの意図が?なのですが・・
469452:02/10/13 12:44 ID:sp9+ztGG
>>468
選択制ってやつですね。
50問中40問を解答するとかの試験パターンですね。
うーん。。。今回がそれなのか、もちろん漏れには不明です。
ただ、それなら試験のときに何問解答必要だと説明あるのでは。
そもそも選択する時間もなかった。
文章問題は読まないと捨てるまで行かないし、計算問題も各問のマーク数が2から5までバラバラだから選択制には思なかっけど。。
全くわからんです。

ただ計算問題全部したヤシはいないはず。
全部やったヤシは漏れとはレベルが違います。
あんまり考えすぎないほうがいいよ。
470受験番号774:02/10/13 17:11 ID:ej7Tvr6G
>>452
なるほど、そうですね。どっちにしてもあさってにはわかりますしね。
ありがとうございました。お互い合格してるとイイですね。(^。^/)
471受験番号774:02/10/13 19:19 ID:q3QxmmrK
>>458
大阪府住宅供給公社

ただでさえ採用を減らしていっているのに・・・。
これからは期待できないだろう。
472受験番号774:02/10/13 21:24 ID:4O89fXiX
特殊法人、公益法人ともに数年内に全廃。
職員は全員解雇。
転職しようにも民間はどこも相手にしてくれない。
そんなとこによくいく気になるな(w
473424:02/10/13 22:06 ID:umlQFDAX
>>472
JRもNTTもNHKも全廃ですか?
474受験番号774:02/10/13 23:35 ID:8ZJrnELK
横浜女性協会って埠頭公社と問題が同じっぽいな・・・
両方受けた香具師いる?
今日試験だったんだけど、国語40問、数学30問でした。
あとは性格適性と論文。
475受験番号774:02/10/13 23:38 ID:/FTtPS7L
424=473はDQNですか?
理由はわかりますよね?
476受験番号774:02/10/13 23:41 ID:8ZJrnELK
>>475
まぁまぁ、そういうこと言わないの・・・
472だってDQNなんだし。
477424:02/10/14 00:06 ID:q9dnfTXQ
すいませんDQNでした。 っていうか名前消すの忘れた。
478受験番号774:02/10/14 00:16 ID:pGsjJY97
>>474
確かに国語と数学の時間と問題の数は同じですね。
どんな問題でした?
あとどのくらいの受験者ですかね?
479受験番号774:02/10/14 01:15 ID:squGflUu
>>478
受験者は90人くらいですね。
試験は・・どうだっけ?(w
単語の対応関係とかで確かはじまって・・
絵を描く時のリアリティーがどうのとかそんな文章を読んだり、
そんな感じでした。
数学は電車すれ違ったり、運動会して綱引きとリレーやったりしてましたね。
どんなもんでしょ?
480478:02/10/14 02:08 ID:AK9Afkv0
>>479
国語は似ているかも。
反対語と類似語で各10問でしたから。
文章は違うような。
計算はその問題は覚えないですわ。。ただ、問題が全く同じというのはないでしょ。さすがに。
ただ、よく似たパターンみたいだし、対応できますね。90人くらいならなおさら有利かも。
もっと受けてると思ってましたが。
試験おつかれさんですた。
合格すれば良いですね。
481受験番号774:02/10/15 22:36 ID:RTonpCDt
保守
482受験番号774:02/10/16 08:19 ID:0Gwk7/CK
で女性協会通った奴いるの?
483受験番号774:02/10/16 18:02 ID:mNWWMeTZ
通ったよ。
マーチですが。
484受験番号774:02/10/18 00:11 ID:R7EzaqmN
保守
485受験番号774:02/10/19 00:37 ID:qAweahee
特殊法人系のとこの筆記ってスーツが普通?
ずっと公務員ばっか受けてたからすっかり私服のつもりでいたのだが。
まぁ、スーツが無難かな?
486424:02/10/19 00:39 ID:4eBT7JCd
>>485
筆記だけなら私服で可。
でも受けるところによって違うかも。
487受験番号774:02/10/19 01:31 ID:aVEIqIxf
>>485
公務員全滅したのね
488受験番号774:02/10/19 11:19 ID:BfqA132q
採用情報よろしく。
489受験番号774:02/10/19 18:52 ID:kvtJf9ND
自治労の書類の結果だれか来ましたか?
来週試験なのに・・落ちたかなぁ・・・
490元気が一番!:02/10/20 01:26 ID:D620pJmj
>489
今朝速達できました
私が都内在住なんで明日には届くんじゃないのかな?
491489:02/10/20 14:33 ID:P7dCGQz6
>>490
いやぁ、私も都内なもんで・・・
しかも今日来てないということは、
書類不合格が普通郵便で明日にでも来そうですね(苦笑)
残念ですが、ちょうど自治労の筆記がC日程の2次や
財団の面接と連続した日程になっていたので
空いたことで時間をもらったと思って、そちらをがんばります。
やっぱり2留はダメかぁ・・
492受験番号774:02/10/20 18:26 ID:OWzzhAgU
公立学校共済組合(一般事務職)試験内容について
受験経験者、詳細知ってる方いたら教えて下さい。公務員と比較してどの程度の難易度
なのでしょうか。
493受験番号774:02/10/20 18:30 ID:wyT0IFWe
>>492
今年あっけなく2次落ちした漏れが答えようではないか!

Q:公務員と比較してどの程度の難易度か?
A:全く完璧に同じ。
理由:市役所B日程と全く同じ問題使ってきたから。
ただ受験生のレベルは低いので地上・国Uレベルの勉強してたら
楽勝で1次は通過します。

ちなみに志望者数が280人程度
受験者は220人ぐらいかな。
1次合格者が56人程度。
あっこれ本部ね。
494受験番号774:02/10/20 18:33 ID:mTMW/8ib
特殊法人ではないが、
日弁連の職員募集してました。
ちなみに今年の4月にも募集あって、
受けたんだけど、書類選考通過して、筆記と面接で落ちました。
またしつこく応募しようかな・・・。
495受験番号774:02/10/20 19:02 ID:DUbhMLgD
>>493
ありがとうございます。大変参考になりました。
496受験番号774:02/10/20 19:07 ID:PQp4EdEG
 みどり財団むずかしすぎ。公務員落ちたやつがほとんどだろうに、みんなあんなの解けるのかな?
漏れはさっぱりだった。
497受験番号774:02/10/20 21:49 ID:J6F1DofT
http://www.nichibenren.or.jp/jp/oshirase/oshirase021012.html
日弁連職員募集。10月31日までに必着!
498受験番号774:02/10/21 10:16 ID:nTieuxyc
>>493さんへ
どこの市役所受けられたのですか?よろしければ教えてください。
499受験番号774:02/10/21 14:41 ID:QpXR0oZp
>>492
公立学校共済組合について
試験問題は、市役所と全く同じ。
(理由・B日程市役所答え合わせスレを見たとき、
見覚えのある問題の解答が出ていたから。
あと、解答用紙を見ると、市役所用に作った問題だなとわかる。
受験団体名に、○○県○○市と書く欄があるから)

2次面接(本部編)−面接前に職員の人に言われたことは、面接は
            話している内容よりも面接の受け答えの方を
            重視するらしい。
            ちなみに面接はたくさんの試験官がいたからビク−リした。

既卒は大丈夫か?−特定されるから詳しくは書かないが、
             既卒でも受かる。あとコネはない。
             もっと詳しく書きたいが、これ以上は勘弁。

転勤について(本部)−基本的には東京本部(御茶ノ水)での勤務。
              転勤は基本的にはない。

500受験番号774:02/10/21 16:54 ID:P4OzwM18
>499
私にとって非常に貴重な情報でした。ありがとうございます!
もうひとつ聞いてもいいですか?
二次試験には集団討論があるらしいんですが
どんなテーマで討論をするのでしょう?
501499:02/10/21 17:32 ID:QpXR0oZp
支部の受験生?
共済組合の支部は、独自に採用活動をしているらしいので、
(本部の2次面接の時に、人事の人が話していた事。
だから、本部から支部への転勤はないらしい。)
支部の採用のことは良くわからない。
だから>>499の情報はあくまでも本部の情報として考えてくれ。

でも、市役所レベルの教養の問題が出題される事や、
転勤がないことは本部と同じだと思うよ。
共済組合の試験頑張ってください。
502499:02/10/21 17:37 ID:QpXR0oZp
ちなみに公立学校共済組合のことについては、
>>119にも書かれてある。
(これも本部の情報だが)
503493:02/10/21 21:40 ID:cyou9G6A
>>498
イパーイ受けたからなぁ・・。
市役所だけに限れば埼玉のとある市役所受けて1次通過してます。
1次試験だけなら9戦4勝っす。
504受験番号774:02/10/21 22:29 ID:P4OzwM18
>>499
ありがとうございます。
今年、支部を受験します。
現時点での待遇は割と良さそうですね。
市役所レベルの教養の問題なら一次くらいは通れるかな…
コネなしで合格できるのなら私にもちょっとは希望が…
505受験番号774:02/10/23 20:05 ID:iL+5I9NO
>>494
日弁連の筆記ってどんなのでした?
506受験番号774:02/10/26 18:06 ID:1nlhFmJj
age
507受験番号774:02/10/26 19:40 ID:16dXK1ic
日弁連は女性職員が8割を占めてるみたいですよ。
ちなみに去年は13人採用(そのうち男は1人)
筆記は一般常識と論文。
論文はかなりきつかったですよ。
男はあまり採用しないみたいです。
4月に募集があってまた募集があるってことは、
定着率悪いのかな。
筆記試験の前の説明で、「みなさん入ったら辞めないでくださいね」
とか、言ってたなあ。

508受験番号774:02/10/27 00:05 ID:nSAFZBIQ
age
509受験番号774:02/10/27 03:04 ID:uLbxeyIB
大阪府住宅供給公社の適正の記述試験ってどんなのかな?
510受験番号774:02/10/27 12:14 ID:1nXT0FTR
あのー、日弁連の4月の募集って毎年あるのでしょうか?
511受験番号774:02/10/28 08:59 ID:7fV3/KbK
女8割なんてありえんの?離職率高い?
公務員受かって内定辞退した人が出ただけでしょ。

情報戦か?
512受験番号774:02/10/28 10:12 ID:xzxosP4X
東北地方の情報教えて
513受験番号774:02/10/28 10:44 ID:T4IKUD28
>>511
そりゃあんた、どうせ役員は弁護士さんがなるんだ
から、その秘書的な役割をさせられるからやろ。だ
から女性職員が多いんやろ。

公務員試験受かったから辞退したってのは、たぶん
当ってるやろな。
514受験番号774:02/10/28 13:18 ID:bjCo9E4o
大阪府医師会
515受験番号774:02/10/28 14:37 ID:RsHPqeYX
>>513
なるほど。
でもひっかかる。
確かなデータ無い?

まーでも本当だとしても裁事よりはよさそう。
転勤ないし給料も日弁連の方がよさそうだし。

気が早いね。
516受験番号774:02/10/29 12:34 ID:Abff2Jcq
昨日大阪府住宅供給公社を受けてきました。誰か受けた人いる?
517受験番号774:02/10/29 13:04 ID:tNs+gzz0
>>516
うけた
わけのわからん適正にはまいった
入道雲は・・・
518受験番号774:02/10/29 20:23 ID:tg4DLlfn
コネがないとまず無理だよ。
そこはほとんどが縁故採用、もしくは議員の口利き。
519受験番号774:02/10/29 23:13 ID:acmMlSzM
大阪府住宅供給公社って何人採用するんだろう?

520受験番号774:02/10/30 22:26 ID:KCJRVCq7
保守
521受験番号774:02/10/31 20:55 ID:r7gHkvJv
あけ
522受験番号774:02/10/31 21:15 ID:C8A/mH9L
あけ・・・
ワラタ
523受験番号774:02/11/03 09:26 ID:TcgB6GIw
age
524受験番号774:02/11/04 22:01 ID:eJHLgCR7
あけ
525受験番号774:02/11/06 17:50 ID:yv7+ROkz
特殊法人内定者はこちらもどうぞ
『特殊法人統合スレッド4』
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1036142707/l50
526受験番号774:02/11/07 18:25 ID:Vg/pXDeG
日弁連の書類の通知来た人いるーー?
合格者のみ通知なのでそろそろ心配になってきました。
527受験番号774:02/11/08 17:34 ID:+O5/9M7u
明日自治労に行く人いませんか?

面接ってどんな感じなんでしょうかね?
528受験番号774:02/11/09 01:32 ID:RuAv6ZTj
自分はコネなしの中堅大学の学生ですが特殊法人から内定をいただきました。
今でも何で自分が内定なのかさっぱりわからん。
ちなみに公務員の勉強はしてない。民間企業を中心に就職活動してた。
民間企業75%、特殊法人・公益法人25%ぐらいだろうか。
せっかくだから情報提供。
社団法人日本缶詰協会が職員募集してる。求人数は一人だけど。
529受験番号774:02/11/09 18:42 ID:eSWSgfuo
日弁連来たぞい。
530受験番号774:02/11/11 01:33 ID:eRrOPX9Q
公社なんて、プロパーじゃ課長にもなれないんじゃないの?
府からどっと降りてきて。
531横浜市臨海環境保全事業団:02/11/11 13:20 ID:Bi8ZdIJw
34才まで受験できます。興味がある人はどーぞ。
どんな仕事するのやら想像できませんが・・・

(財)横浜市臨海環境保全事業団職員
 15年4月1日から。昭和43年4月2日〜58年4月1日生まれの人。1人
 ▽1次試験 1月19日(日)
 ▽申込 12月2日〜17日(消印有効)に申込書(期間中、申込み先で配布)を臨海
環境保全事業団(〒236-0013金沢区海の公園10、TEL701-3450、FAX701-3334)へ簡易
書留で郵送

http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouhou/645/002.html#3
532受験番号774:02/11/11 21:47 ID:0V+KXkDf
公庫とかはどうなんですかね?
小泉もへばりそうだし
533受験番号774:02/11/11 22:11 ID:q360Ikqo
俺も日弁連の通知北。
金曜に説明会あるね
534受験番号774:02/11/11 23:31 ID:yRbqKitY
>>533
今日きたんです?
もう諦めてたんですけど、それなら希望つないでもいいのかな?

あー今日帰ってきたら郵便受け全開にされてたのが急に気になってきた。
たまに悪戯でされてるみたいだけど、
こういう不合格者に非通知の場合すごくナーバスになるからやめて欲しい・・
535受験番号774:02/11/12 07:48 ID:BilvNW8v
>>534
通知、8日付になってるから月曜についてなきゃだめなんでない?
536受験番号774:02/11/12 20:17 ID:MdHJvI0H
東大和市 社会福祉協議会
正職員募集 一般事務職 若干名
S.52年4月以降うまれの大卒または見込み
受付12月9日、10日
1次試験12月13日
募集要項配布中
537受験番号774:02/11/12 21:58 ID:QREZb7oJ
>>536
26人中21人が女性というところで男を取るか?
しかも資格重視だぞ
538受験番号774:02/11/12 23:50 ID:bLPgQSVe
>530
プロパーって?
539受験番号774:02/11/13 00:34 ID:LnQGbJB/
出向派遣じゃなくてその団体に採用された人
生え抜きとも言う
540受験番号774:02/11/13 14:32 ID:KshT/3rE
>>537
入れればドリーム?
541受験番号774:02/11/13 14:54 ID:gMFTFk+y
>>540
結婚してもやめない人が多いだけじゃない?
542受験番号774:02/11/13 17:15 ID:sbDZptog
社協は福祉板にスレがあるよ。
準公務員とは言いがたいし、福祉関係の学部じゃないと、無理なんじゃないかな?
一応、知り合いの福祉関係志望の娘には知らせておく。
543受験番号774:02/11/13 17:57 ID:KshT/3rE
>>541
日本文化の下ではそれでもドリーム。
544受験番号774:02/11/13 19:00 ID:nv8h1v9g
JRAでは、プロパーと天下りの権力争いがすごいらしい。
545受験番号774:02/11/13 22:22 ID:oeuNJgK5
(財)横浜市臨海環境保全事業団職員
〜58年4月1日生まれって高卒から受験OKだけど、
大学卒の人でも当然給料は・・・だよね?(´・ω・`)ショボーソ
546受験番号774:02/11/17 21:28 ID:+KstkXst
あけ
547受験番号774:02/11/19 16:27 ID:yTPlOROG
http://www.jtu-net.or.jp/viewnews/02/11/13cm.html
日教組が職員募集をするらしい
548受験番号774:02/11/20 14:51 ID:EjhOtVQf
伊丹市文化振興財団
549受験番号774:02/11/20 16:25 ID:7O5Oi1Jr
日教組って潰れそうな組合NO。1だし漏れは極右だからなあ・・・
週刊金正日の最大の御得意様とは旨うまくやっていけないのは目に見えてる・・・
550受験番号774:02/11/20 21:01 ID:EUvY4b7x
公立学校共済組合の福岡支部は今週の日曜に試験があるんだけど
あそこは近県の新聞に募集が載ったせいで若干名採用に4000番以上の
受験番号が・・・鬱だ氏脳
551受験番号774:02/11/20 23:12 ID:TCjaSDMA
あけ
552受験番号774:02/11/22 11:53 ID:PrmZsXMD
age
553頭が筋肉:02/11/25 20:02 ID:i4x9H7sz
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/fujisawa/information.html#recruit

平成14年度(財)藤沢市スポーツ振興財団
常勤嘱託職員募集
554ヒトミ:02/11/25 23:36 ID:GcUg/84E
もう民間行けよ・・・
555受験番号774:02/11/26 00:04 ID:mlDAw2pv
>>550
どうだった?ふこたん
556受験番号774:02/11/26 01:07 ID:wp+g38Gy
>>555
くっ、バレてるし。もうこの板のほかのスレで自作自演するの止めよ。
 教養で32/40程度、適性で49/100
でした。
 問題は簡単めな地方上級と地方初級がミックスされたみたい。
 判断推理にひねりがなく解きやすかったです。
557受験番号774:02/11/27 14:10 ID:CylqDkKk
教養8割も取れるんだったらどんな公務員試験でも受かるんじゃないの!?
他に何受けた?
558受験番号774:02/11/27 17:49 ID:WYf7jPES
>>557
 国1・国2・ABCD日程地方上級・中級壊滅。

 今回の問題は数的や判断に捻りが無かったりして地方初級テイストが混じってたから簡単めだった。
 単に今まで試験を受けすぎて慣れたのかもしれないけど。
 それと、福岡県中級は8割取れても落ちます。
559受験番号774:02/11/28 06:30 ID:udmPFGww
特殊法人に来年から勤務するものですが、
恥ずかしながら給料がいくらもらえるのか、
いまだにわかっていません。
特殊法人ってどのくらい頂けるのでしょうか?
560受験番号774:02/11/28 10:32 ID:7H+cafAS
>>559
俺は国家公務員から出向してるけど、俺のとこだと給料は公務員より
高いよ。こっちに来てから基本給が5年分くらい上がったかな。
でもそれぞれの法人ごとに違うから、一概には言えない。
採用先の人事担当者に聞いたほうが確実でしょう。
561559:02/11/28 10:39 ID:MxewEAmo
ありがとうございます!
それを聞いて安心しました。
貧乏学生で、育英会に300万円も借りてるので、
お給料少なかったらどうしようと心配していたので・・・
残業代なんかはもらえるんでしょうか?
562受験番号774:02/11/28 11:14 ID:JUfGFYax
>>561
俺は普通にもらってます。ただし超勤手当も予算の範囲内でしか
支給できないので、忙しいポストにいる人は全額はもらってないかも
しれない。前にも書いたが各法人ごとに状況はかなり違います。
俺は恵まれてるほうです。

563559:02/11/28 19:08 ID:DWeWPYBp
そうなんですか・・・
お金持ちの特殊法人じゃないと、厳しいかもしれない可能性があるってことですね。
ありがとうございました。
とても参考になりました。
564受験番号774:02/11/28 20:36 ID:9uNb0uXy
学校共済組合福岡支部は福岡県職員相当
らしいが、ボーダーは中級同様8〜9割?
565受験番号774:02/11/28 21:02 ID:Y9qsNmb4
>564
問題簡単だし、あの受験人数だから
9割以上は必要なんじゃ・・?
566562:02/11/29 09:52 ID:i3gLP5KD
>>563
どういたしまして
いろいろと不安もあるだろうが、
前向きにがんばってください。
567受験番号774:02/12/03 01:40 ID:IYaMzi6V
◆神戸市社会福祉協議会職員
15年4月採用予定。昭和50年4月2日以降生まれの大学・短大、専修学校(社会福祉士科専攻)卒か卒業見込者。若干名。
応募は履歴書と返信用長形3号封筒(80円切手貼付、宛先記入)を持参か郵送で
同会(〒651―0086磯上通3―1―32、電話271―5314)へ。12月2〜12日受け付け(消印有効)。
1次試験は15年1月13日。
詳しくはホームページへ!!!
568受験番号774:02/12/03 08:00 ID:4z8qdCE0
>>567
うわ微妙・・・・。
神戸市市民だけど、遠方の公務員福祉職に決まってしまった。
どうしよう、うけるべきか
569受験番号774:02/12/03 08:29 ID:1FjUNdt6
でも市社会福祉協議会職員といっても普通の公務員
と違うから試験内容も違うはず。公務員試験の勉強
してても無駄なのでは(笑) 
570受験番号774:02/12/03 09:37 ID:Xl+EH7tA
公務員をおすすめします。
571568:02/12/03 10:03 ID:L2H8NJ2/
>>569
地元に残る可能性にかけるかどうしようか迷ってるんだよ。
別に公務員に受かったからといって、受かりやすいとは言ってないよ。
でもゼミの先生は公務員の勉強は社共の時に役立つと言ってたけどね
572受験番号774:02/12/03 10:07 ID:9FihDsws
>569 馬鹿ハケーン
573受験番号774:02/12/03 23:16 ID:SB4/PZUD
理化学研究所情報は?
574受験番号774:02/12/03 23:17 ID:+sq7/+ud
>>573
採用情報キボンヌ
575受験番号774:02/12/03 23:42 ID:kpf60XMH
>>573-574
HPぐぐればいくらでもあった予感
「研究者」が。
576受験番号774:02/12/05 12:42 ID:vajpWmTo
今から申し込みできる特殊法人あるかな?横浜の以外で。
情報お願いします。
577受験番号774:02/12/05 17:26 ID:nHE4mgsr
>>576
細かいようだが横浜のは特殊法人じゃない
578受験番号774:02/12/06 12:59 ID:ZV4CrYv9
じゃあ、横浜のはなんなの?
579受験番号774:02/12/10 21:05 ID:TvYOOWtR
公務員のボーナスの平均がニュースでやっていましたが、
特殊法人の皆さんはいかがですか?
やっぱり公務員よりもいいのかな?
580受験番号774:02/12/11 10:19 ID:k4qUAHSs
よそは知らないがうちはいいです。
581受験番号774:02/12/11 11:32 ID:K6vI4l1z
鹿児島の情報知らない?
582受験番号774:02/12/11 22:47 ID:n11tNmaw
age
583受験番号774:02/12/12 00:01 ID:7wh8REcs
知らない。
584受験番号774:02/12/15 13:13 ID:ZfAtJgi3
中部産業連盟合格した人いる?
585受験番号774:02/12/15 21:33 ID:8pie5X4z
量スレだ
586受験番号774:02/12/18 19:24 ID:xZUKKIaz
他に情報ないの?
587受験番号774:02/12/20 01:04 ID:FrSleUHu
大川市社会福祉協議会職員募集
S51.4.2〜s60.4.1
受付期間:12月16日〜1月10日
試験日:2月2日(日)
588受験番号774:02/12/20 02:09 ID:KtFuRSpA
大阪府医師会受けてる人いる?
589受験番号774:02/12/22 06:07 ID:NSlExon7
みなさん、何でそんな存在自体が知られてもいない法人とかに
就職したいのですか?
公務員試験に落ちたから?
俺だったら、大学でゼミにも入ってるし、
担当教授に「訳の分からない法人に就職します」なんて報告できないよ。
それなら浪人した方が潔い!
590受験番号774:02/12/22 09:09 ID:aEW4SYZT
>>589
大学でゼミにも入ってるし←うちは全員強制ゼミ加入でしたが。
 「訳の分からない法人に就職します」
↑競馬の好きな人間がJRAに入ったらダメか?
 競艇の好きな人間が競艇財団に入ったらダメか?
 海の好きな人間が港湾事業法人に入ったらダメか?
591受験番号774:02/12/22 09:54 ID:G1r6OUeG
588は今から受験?
それとも今から浪人?

どっちにしろ現実は大変だと思うけどなぁ・・・
オレは去年失敗(ナメてました・・)しちゃって、
仕方ないからわざと留年して、今年は市役所合格出来たけど、
正直、学生という身分はあったけど肩身は狭かったよ・・・
しかも既卒になっちゃうと民間は激減、
特殊法人すら大手は受けられなくなるからねぇ・・

そもそもウチの大学だと別に公務員って胸はれるほどの就職先じゃないのよねぇ・・
特殊法人でも一緒かなぁ・・
まぁそれでも去年落ちたおれはDQNなわけですが・・・

まぁ今の頑張ってられるのも若い今のうちだけだから
やれる時に努力して、良い結果に繋げて下さい。
やり方はひとそれぞれさ。
592591:02/12/22 09:56 ID:G1r6OUeG
おぉぅ、>>589でした。
こう不注意だから去年落ちたんだよな、オレ(涙)
593受験番号774:02/12/22 17:02 ID:4D3DFf68
年末だけど、採用情報ない?
594受験番号774:02/12/22 22:01 ID:cjQZNaeO
>593 
かわいそう・・・
就職決まってないんだ・・・涙
595589:02/12/24 16:28 ID:fXTMIFMl
>>591
仮面就職浪人生です。
ですから、来年から社会へ出て働きます。
最終的には、自治体職員をめざしておりますが。
批判されるのは覚悟の上です。
596メル友掲示板:02/12/24 16:36 ID:1MPCgDz+
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   メル友、コギャル、ブルセラ
   写メ−ル、合コン・仲間募集
   女性の方も訪問ください!

     学生系メル友掲示板
597受験番号774:02/12/25 17:35 ID:WYHjZIGy
上げてみよ

598受験番号774:02/12/28 20:27 ID:vHUCyWRb
商工会とかの試験の小論文って
どんな課題が出されるのでしょうか?
時事問題とか勉強しておくべき?
599受験番号774:02/12/28 23:49 ID:Q4CcO0Yj
>>598
知るか!
どうせ、子ね採用だろ!!
600受験番号774:02/12/29 00:00 ID:a2AyRMJr
郵政公社情報は?
601受験番号774:02/12/29 00:15 ID:QfcdWSue
>>599
コネかもしれないけど
特殊法人系の小論文について知りたいのですが…教えてください
602受験番号774:02/12/29 03:22 ID:vBTraIdm
>>600
公務員試験と大体同じ。人事院のサイト見れ!
>>601
自分が希望する法人を受けたコトある人が知り合いにいれば一番
なんだけどね。各法人によって結構、出題内容に差異があるよ。
603受験番号774:02/12/29 21:05 ID:5rXDKFBO
>大阪府医師会受けてる人いる?

そういった社団法人の求人ってどうやって見つけるの?
604受験番号774:02/12/30 00:04 ID:GVBXTFu6
>>603
ハローワーク!?
でも、コネ無くては受かんないよ!
特に、医師会長(医者)の強烈なコネ!!
605受験番号774:02/12/30 00:12 ID:BmN/dyrE
コネなしでも採用されてる人は結構いるが・・・

ハロワにもあるだろうけど
新聞の日曜求人欄(朝日と日経が多い)に載ってること多いよ。
606603:02/12/30 14:09 ID:HuVcoDXO
>604、605
有難う!!
でもこればっかりはコネか運かのどっちかだよね。
607受験番号774:02/12/30 17:21 ID:QwlULGDu
606の奴は実力がないのに落ちたらコネや運のせいにするんだろうなぁ
608受験番号774:02/12/31 04:39 ID:n0FGa/er
大阪府医師会は、朝日の月曜日版で見ました。
漏れのカキコしたよ。
609山崎渉:02/12/31 07:38 ID:DykxBo/+
(^^)
610受験番号774:03/01/05 17:26 ID:ROyZrZ+3
最近情報ないの?
611受験番号774:03/01/07 22:53 ID:wi99ZkGr
全然カキコ無い!
612山崎渉:03/01/08 11:24 ID:8w6LKiIW
(^^)
613受験番号774:03/01/10 23:30 ID:LwoN44Fh
情報クレ〜!
614受験番号774:03/01/12 21:08 ID:3VZbztmZ
a

615受験番号774:03/01/13 15:30 ID:4VrPauz8
あげ
616受験番号774:03/01/13 15:35 ID:4VrPauz8
社団法人日本能率協会  

・@産業界向け専門展示会の企画・運営
・@産業界向け専門展示会の企画・運営
・A経営全般に関する教育セミナーの企画・運営
・A経営全般に関する教育セミナーの企画・運営
・BISO審査登録センターの渉外・管理

《勤務地》 東京23区
《応募資格》 大卒以上、30歳位迄、経験不問。
《待遇》 昇給年1回,賞与年2回,完全週休2日制,9:00〜17:00、
時差出勤制度あり
《応募方法》 希望職種番号明記の上、履歴書(自筆・写真貼付)及び職務経歴書
(書式自由)を郵送下さい。書類選考の上、試験日時をご連絡します。
※応募書類は返却致しません。(入職日相談・秘密厳守)
《応募締切》 締切あり 1月22日(水)必着

http://www.jma.or.jp
617受験番号774:03/01/13 23:36 ID:F89HbbnB
神戸市社会福祉協議会受けてきました。
618受験番号774:03/01/15 19:27 ID:fQYoKTcg
age
619受験番号774:03/01/16 15:24 ID:/CVCYIQ3
>>617
どうせ子ねだろ!
620受験番号774:03/01/16 22:56 ID:/CVCYIQ3
age
age
621受験番号774:03/01/17 02:19 ID:L+08vQ6L
だれかJICAとか受ける人いる?
いろいろ対策を考えたいのだが。
622受験番号774:03/01/19 16:40 ID:tI+gXebw
>>621
人員不足
応募者全員採用!
ただし、紛争国に派遣!!
623受験番号774:03/01/19 18:38 ID:PIUJF2Nz
>>622
英語の試験はどのくらいのレベルか知っているかな?
知ってたら教えてください。
ごめんね、教えて君で。でも、情報がどうも手に入らないのよ・・・
624受験番号774:03/01/19 19:50 ID:BjYLa7L5
受かっているヤツは、900点台の人が多い。英検1級持ってるやつもいる。
受けている奴は、みんな難しいと言っているから、そんなもんなんじゃない?
625受験番号774:03/01/19 21:17 ID:D3mZ3kWv
TOEICで900点台?げは。
もし本当ならば、さすがにそれは無理だな。
600点そこそこだ。
626受験番号774:03/01/21 22:04 ID:3Kisp7LB
国保連って試験科目わかんないよ。大卒程度一般教養知識しか書いてない。知能系でないのかな?同じ日に同じ会場、開始時間で役場試験あるけどそれと同じ試験内容なのか?悩む。情報あれば教えてください。申込書は市町村職員書と同じやつでした。
627山崎渉:03/01/22 11:45 ID:jjOsXuAJ
(^^;
628受験番号774:03/01/22 22:33 ID:S2z6w3De
age
629受験番号774:03/01/22 23:49 ID:bgDaHMjY
>>626
社労士試験でも勉強すれば?
630受験番号774:03/01/23 23:21 ID:JKJl8cCE
ageよ!
631受験番号774:03/01/23 23:54 ID:MAVXfjmT
(財)国土地理協会
職  種 編集部員
応募資格 大卒25歳まで
     今春新卒者・未経験者可
応募書類 自筆履歴書(写真貼付)
     職務経歴書
     作文「私の自己紹介」(自筆800字以内)
応募締切 1月29日(水)
応募先  〒105−0003
     東京都港区西新橋3−5−2
     (財)国土地理協会 総務部人事担当
     03−3433−1561
632受験番号774:03/01/24 10:59 ID:NTkpswvY
まだいけるぞ!
がんばれ!
http://www.jics.or.jp/recruit/
633受験番号774:03/01/24 17:08 ID:k1i/eme1
こちらにも書き書き
国U本省の内定貰ったけど、結局止めて11月から就職活動した結果
7つぐらいの財団、公益法人、協会を受けて4勝2敗1引き分けでした。
その中のある公営企業他に就職を決意したので
市役所最終面接辞退、商工会辞退をしました。
引き分けとは最終面接辞退です。勝は内定

試験は公務員方試験では無く1次がごく簡単な知識を問うもので
主に漢字の読みや簡単な算数、時事が出て、後は1000字くらいの作文。
これを通ればもう次が最終です。
公務員試験を勉強していたおかげで1次は全部通る事が出来ました。
この時期だからかどこも倍率は低く2〜3倍位でした。
酷いのでは説明会に来たのが6人で3人採用とかありましたね。
ここは実は1敗に入っていますが・・・。 情けない・・。
新聞とか、ネットとかで大っぴらに募集かけている所だったらこうはいかないだろうけど。
例えば経験したもので、リクナビで募集している所は100倍超えていました。
要するに要領良く探せば就職先は沢山あります。

というわけで私は内定を断った11月から後が無くなり
1ヶ月間で死ぬ気で足を使い情報を集め成果を勝ち取りました。
ここを見ている方、パソコンの画面を見ているだけではどうにもなりません。
とにかく足を使ってがんばって下さい。 2月頃はまた採用されるチャンスです。

ところで公営企業とはボーナスが高い高い。どこも5.5〜6.5ヶ月は出ているようですね。
634受験番号774:03/01/25 22:00 ID:FzzCpQEj
>>633
どうやって情報見つけたの?
635受験番号774:03/01/26 00:42 ID:5J6DTRni
観光コンベンションセンター受けます。一人採用ですがやっぱりコネ?
試験内容の情報持ってる方,教えてください。教養と論文です。
636受験番号774:03/01/26 01:17 ID:88g+axPo
>>635
コネは考える必要は全くありませんよ。
勝負は論文次第でしょう。
がんばって下さいね。
637受験番号774:03/01/26 01:35 ID:6XH09P7M
 なんで特殊法人なんかに行きたがるの? 仕事つまんないよ。
いつなくなるかもわかんないのに。安定してるからっていう理由
で特殊法人なんぞ行くのはソッコーやめましょう。必ず後悔しま
す。
638受験番号774:03/01/26 01:49 ID:NYSwwK35
国保連っていつ試験があるのですか。
639受験番号774:03/01/26 16:15 ID:bGdFYEFy
>>638
社労士試験と同じ日。
640受験番号774:03/01/26 19:03 ID:EHDpM42n
NEDO昨年受けた方、
どのような試験形式でしたか?
(面接、筆記試験の内容)
641受験番号774:03/01/27 01:47 ID:YazAa326
財団法人 大蔵財務協会
2月3日までに履歴書郵送。25歳迄
〒102-8335 千代田区三番町30-2

日本税理士会連合会
2月5日履歴書必着。23歳迄
品川区大崎1-11-8 日本税理士会館8F

関東交通共済協同組合
2月7日履歴書必着 25歳迄
新宿区西新宿7-21-20 TEL03-5337-1750 

大阪府宅地建物取引業協会
1月29日必着 25歳迄
〒540-0036 大阪府大阪市中央区船越町2-2-1大阪府不動産会館 電話06-6943-0621

千里山生活協同組合
2月5日必着 28歳迄
〒567-0059 大阪府茨木市清水1-21-4 電話072-641-5547
642受験番号774:03/01/27 12:35 ID:5Mwfu5Vw
国土地理協会なんで毎年一月にやるんだ?
去年も出てきたし・・・。

>>33
去年の地理協会の募集
643受験番号774:03/01/27 18:46 ID:glE9avCt
東京都の技術職員募集してたな。
朝日新聞見てみ
644受験番号774:03/01/27 20:35 ID:9D6dv1ow
>643
HPにないんだけど、問い合わせるべきか。
645受験番号774:03/01/27 21:05 ID:woLUiqYb
国保連受けてきたけど試験七割点数取ったくらいだと一次微妙かな?
ちなみに国保連は都道府県単位で採用してるから場所で異なるよ。
論文がう〜ん…
646受験番号774:03/01/28 00:27 ID:ESHH1WmT
東京都産業労働局 
正社員雇用年齢39歳迄
勤務地東京都内
〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1
tel 5320-4702
647受験番号774:03/01/28 01:35 ID:XKy1PGku
>636
ありがとうございます。がんばってみます。
648受験番号774:03/01/28 02:12 ID:XKy1PGku
募集が25歳から35歳の間って,やっぱり
職歴求めてるんでしょうか?
649受験番号774:03/01/29 14:23 ID:8NhlYyCY
結局特殊法人も公務員と同じで一次の点数順なのかな?
650受験番号774:03/01/29 23:24 ID:RCeRvIJN
東京都駐車場公社
1月28日までに申し込み
http://www.tmpc.or.jp/recruit/sougou.html
651受験番号774:03/01/29 23:32 ID:RCeRvIJN
都公社の試験内容は?
652受験番号774:03/01/30 16:07 ID:IFDTUthl
????
653受験番号774:03/01/30 22:56 ID:p3bc44FD
650は小心者。
654受験番号774:03/01/31 02:07 ID:wbu13WU9
勤労者退職金共済機構
655受験番号774:03/01/31 02:27 ID:4j72wCQ3
656受験番号774:03/01/31 11:29 ID:mykZ7aqs
657受験番号774:03/01/31 23:42 ID:Wpnk8diA
他には?
658受験番号774:03/02/01 21:24 ID:KsoQI+lp
NEDO:http://www.nedo.go.jp/informations/other/saiyou/index.html

対 象 者 : 平成16年3月に4年生大学卒業見込み又は大学院修士課程・博士課程修了見込みの者のうち、[1]電気・電子・制御系、[2]情報・経営工学系、[3]バイオ系、[4]金属・材料系、[5]機械系、[6]化学系のいずれかを専攻している者

職   種 : 総合職(研究職の採用は行っておりません。)

採用予定数 : 若干名
659受験番号774:03/02/02 15:59 ID:zFev4NEt
何か情報ない?
660受験番号774:03/02/02 17:50 ID:EwduIPa5
>>658
採用スケジュール(日程等詳細未定):
        4月中旬  応募書類の締めきり
                   ↓
               (書類審査あり)
                   ↓
        5月中旬  人事担当者面接及び筆記試験
                   ↓
        5月下旬  面接試験

NEDOの筆記試験ってどんな形式?
661受験番号774:03/02/04 19:53 ID:wTYo7Klv
662受験番号774:03/02/05 22:50 ID:D7b5DnFU
a
663受験番号774 :03/02/06 14:04 ID:aW9/JI/j
あげます
664受験番号774:03/02/06 22:35 ID:wtPc7lbh
あげます

川越商工会議所 
ttp://bizcareer.nikkei.co.jp/job/job_detail.asp?jid=225

・総合事務職
・満26歳〜29歳までの方 (平成15年4月1日現在)
・自宅から通勤1時間程度以内に在住の方
・2月22日(土)9:30〜15:30に、応募書類を当所までご持参下さい。

665受験番号774:03/02/07 13:50 ID:TU2gqkHZ
ふるさと島根定住財団 
http://www.joho-shimane.or.jp/cc/splash2/kari/saiyou.html
しまね産業振興財団(嘱託)
http://www.joho-shimane.or.jp/sipf/bosyu/
666受験番号774:03/02/07 13:59 ID:TU2gqkHZ
財団法人サークルクラブ協会
http://circle.club.or.jp/main/job.html
667受験番号774:03/02/07 14:14 ID:TU2gqkHZ
非常勤職員の募集
よこすか開国祭」業務に従事する非常勤職員を若干名募集します。
対象はワード、エクセルが操作できる人。
希望者は、募集案内を請求してから、2月14日までに観光課へ。
046−822−8294
[email protected]
668受験番号774:03/02/07 14:14 ID:GL97AHdr
http://jsweb.muvc.net/index.html
★もうすぐ春ですよ★
669受験番号774:03/02/07 14:17 ID:TU2gqkHZ
財団法人体力つくり指導協会
http://www.tairyoku.or.jp/recruit/application_guide/index.html
670受験番号774:03/02/07 14:51 ID:TU2gqkHZ
(財)ジョイセフ (家族計画国際協力財団)
(1)プロジェクト推進業務担当
(2)ホームページ・メールマガジン・IT担当
2003年2月20日(木)必着
書類選考後、面接試験(3月5・6日頃)を予定
http://joicfp.or.jp/jpn/saiyou.html
671受験番号774 :03/02/07 15:11 ID:TU2gqkHZ
財団法人埼玉県健康づくり事業団
健診スタッフ募集(臨時職員)
http://www.saitama-kenkou.or.jp/gyoumu/rinjishokuinboshu.htm


672受験番号774:03/02/07 15:15 ID:TU2gqkHZ
(財)水俣病センター相思社 臨時職員募集
募集人数…1名 18歳以上、35歳くらいまで
http://www.fsinet.or.jp/~soshisha/boshuuyoukou_rinji.htm
673受験番号774:03/02/07 15:17 ID:+4KTUkLq
こいつがやってくれそうな予感。
http://trb_mizo.tripod.co.jp/index2.html

674受験番号774:03/02/07 15:21 ID:TU2gqkHZ
財団法人研究学園都市コミュニティケーブルサービス(略称ACCS)
地域に密着した有用な情報を独自チャンネル(CH9)によつて放送中の「自主放送番組」づくりの企画、取材、撮影、アナウンスなど
大卒または同等程度の能力のある方で22歳〜30歳
書類選考、筆記、適正試験、面接、健康診断
履歴書(写真貼付)、職務経歴書、志望書を郵送
http://www.accs.or.jp/about/boshu/boshu.html
675受験番号774:03/02/07 16:06 ID:8R8B6HSH
あげておく
676受験番号774:03/02/07 16:08 ID:Av9L3Im+
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
(財)神奈川県国際交流協会 職員募集 -2/19
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎職務内容
 施設運営,国際交流・協力事業
◎募集人員
 若干名(2003年4月1日採用)
◎応募資格
 高校卒以上,英語検定3級程度以上
 (国籍は不問。ただし,就労が制限されない在留資格のある者。)
◎勤務日数・勤務時間
 週5日勤務(土・日・祝日を含む)。月曜日(祝日を除く)が定休日
 8:30〜17:00(ただし,変則勤務あり)
◎待遇
 当協会就業規程及び給与規程による
◎選考
 第1次:書類選考(履歴書と論文に基づく選考)
 第2次:面接,筆記試験,グループ討議
◎応募締切・試験日等
 第1次:2月19日(水)17:00 書類提出締切り(必着)
 第2次:3月2日(日)9:00 〜17:00 のうち指定時間
◎応募方法
 履歴書(写真を貼付し,これまでの職務内容を明示)と論文(「私が考える
 多文化共生社会」(1,000字程度)を当協会へ郵送か持参。
◎問合せ・応募先・勤務地
 (財)神奈川県国際交流協会・経営管理課
 〒247-0007 横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1 県立地球市民かながわプラザ
 (あーすぷらざ)1階 (JR根岸線「本郷台」駅徒歩3分)
 TEL: 045-896-2963 FAX: 045-896-2945
 http://www.k-i-a.or.jp
 ※メールでのお問い合わせはご遠慮ください
677受験番号774:03/02/08 00:22 ID:+RzwmTWZ
龍谷大学 事務系嘱託職員の募集

約15名 20〜35歳位まで
高校卒以上,英語検定3級程度以上
パソコン(Word,Excel)操作可能な方
2月20日(木)郵送必着(持参不可)
http://www.ryukoku.ac.jp/jinji/jimu_as.htm
678受験番号774:03/02/08 11:45 ID:s1tn5fQV
社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)
エントリーは12月中旬より受付いたします。当協会ホームページよりエントリーしてください。詳細情報は11月以降随時ホームページにUPしますのでご覧ください。
エントリーシート+Web適性テストによる選考(2月下旬)

採用セミナー(4月下旬)

1次面接(5月)

筆記試験(5月)

2次面接(5〜6月)

最終役員面接(6月)
http://www.jasrac.or.jp/recruit/index.html
679受験番号774:03/02/08 17:14 ID:d51XIT4Z
良スレage
680 :03/02/08 18:05 ID:vFS2cVwN
>>678
じゃすらくは普通のSPIっぽい気がするんだがw
かなり厳しい競争になりそう。
681受験番号774:03/02/08 18:36 ID:d51XIT4Z
社会福祉法人 大阪ボランティア協会

2月15日(土) 応募締め切り(必着)
http://cw1.zaq.ne.jp/osakavol/npoc/saiyou.html
682受験番号774:03/02/09 00:54 ID:fzngByTf
大阪ボランティア協会

年齢はいくつまででつか?
683受験番号774:03/02/09 18:11 ID:f9a+c/P3
age
684受験番号774:03/02/10 01:27 ID:Hx8ILrCK
大阪ボランティア協会、
経験無しでは、難しいそう?
685受験番号774:03/02/10 03:27 ID:Ev2uo8+J
財団法人、公益法人が解散になったら、そこで働いている職員は
どうなるんですか?今すぐ解散はなさそうだけど、将来的には
ありそうな気がするんだけど。
686受験番号774:03/02/10 04:01 ID:KhGXc/K1
>>685
確かに。
公務員も安全とはいえないけど、特殊法人系は逃げ道つくっとかないとあぶないかも。
687公社:03/02/10 15:22 ID:zO59OojZ
 だいたい、面接でどれ位おとされるの?
688受験番号774:03/02/10 16:30 ID:Ko7y3T9n
どうでもいいけど、このご時世に特殊法人て....
1.公務員試験自信が無い
2.仕事はともかく安定第一
3.自己卑下傾向
4.三谷幸喜似、または光浦靖子似
5.やる気なし
て、感じだろ。せいぜい後悔してください(藁
689受験番号774:03/02/10 17:33 ID:U100ryvd
>>688
 6.公務員試験全滅
 7.やたらと英語に自信が有る(大体は進路指導に逆らって英文科に進むも職が無い)

 も付け加えてやってくれ(w
690受験番号774:03/02/10 19:29 ID:Y6z5e+cR
やっぱ公務員のほうがいいな。特殊法人でも潰れなそうなところがイイ!
691受験番号774:03/02/10 22:51 ID:u/562Jj3
昨日の朝日に載ってた。
(財)東京都動物園協会
http://www.asahijobnet.com/result/newspaper.asp?id=67765&act=225039
692受験番号774:03/02/10 22:55 ID:Puw/e6vf
こんなのも見つけたぞ!
ちょっと前に、汚職で有名になったところです。
財団法人 KSD中小企業経営者福祉事業団
http://www.asahijobnet.com/result/newspaper.asp?id=67747&act=225520
693受験番号774:03/02/10 23:26 ID:u/562Jj3
あげときます。
694受験番号774:03/02/11 19:09 ID:R17wFDw2
age
695受験番号774:03/02/12 12:17 ID:BR/tnlwP
絶対つぶれない特殊もあるけどな。
696受験番号774:03/02/12 13:12 ID:GM906XbW
雇用促進機構は潰れそう。石原行革大臣と猪瀬直樹が狙いを定めてるし。
697受験番号774:03/02/12 13:14 ID:upnMQ9Tt
雇用促進事業団と雇用能力開発機構がごっちゃになってるぞ。
698受験番号774:03/02/12 14:23 ID:J/cmH70Y
どっちも不用。こんな団体のために2300億円もの雇用保険の資金を使う意味無し。
普通に失業者に分けろ。
699受験番号774:03/02/12 14:26 ID:upnMQ9Tt
雇用促進事業団は雇用能力開発機構の前身。
700モンゴル700:03/02/12 14:41 ID:QsAEEYFN
700ゲトー
不動の700バーン
700トッタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
701受験番号774:03/02/12 16:22 ID:cb5Cj4Tz
ついでに年金運用基金も潰せ。
 運用に失敗して3兆近くの赤字?歴代トレーダー、理事長、理事、天下り職員
晒してしまえ
702受験番号774:03/02/12 18:31 ID:w05W9tsB
特殊法人も公益法人も5年後には全廃されてるよ(大笑い)。
公務員マンセー。
703受験番号774:03/02/12 23:11 ID:FbAmLSqr
>>702
低学歴の酷弐か。哀れなものだな、プッ。
704受験番号774:03/02/12 23:13 ID:tl9i74x9
つーかなんで、特殊法人って観光業に手を出すの?
705受験番号774:03/02/12 23:28 ID:pjSWZMP8
>>696>>704
TVタックル見すぎでは?
706受験番号774:03/02/13 00:27 ID:SVsCGzjC
>>704
 当時リゾート法使って財テクでウッハウハ(滅亡語)が掛け声のバブル時代だったから。
707受験番号774:03/02/13 17:37 ID:Qb26fgHZ
財団法人 日本交通公社 調査研究職員募集

1名 2003年3月卒業見込、修士課程修了見込者、既卒者を予定
旅行・観光・ツーリズムに興味を有し、経済、観光、社会工学、地理などの
分野を専攻した者を主体に選考

書類審査後の採用試験  2002年4月下旬(予定)って書いてあったけど、
これは2003年の間違いじゃないかな〜

http://www.jtb.or.jp/2003recruit.htm

708受験番号774:03/02/13 17:38 ID:XeycQEYO
…者を主体に選考
選考…

709受験番号774:03/02/13 18:23 ID:Qb26fgHZ
1年間のみの非常勤職員だけど、社団法人 神奈川県青少年協会が
職員募集しています。
 
http://www.netpro.ne.jp/~kya/
710受験番号774:03/02/13 18:47 ID:HN0nlrcs
皆さん気をつけてください!!。
予備校クレアールがここの情報を自ら調べもせず載せています。
711受験番号774:03/02/13 18:55 ID:XeycQEYO
クレのスレにも書いてあったけど、どういうこと?
712受験番号774 :03/02/13 20:55 ID:Qb26fgHZ
ちりゅう芸術創造協会職員募集
大卒以上 2名
昭和48年4月1日以降の生れで、文化・芸術に関するプロデュースの
経験のある方、またはそれに関する知識を有する方。
2月21日まで受付

http://www.katch.ne.jp/~patio/new/new.htm
713>711:03/02/13 22:53 ID:2qUcv524
俺がクレにもかいた。
714 :03/02/13 22:55 ID:AxxQLS7G
>>710
ま、タイムスタンプから言ってパクってるって言えないこともないが、
ほんとのところどうなのよ。
715受験番号774:03/02/13 23:42 ID:4XpykS18
あげまん
716受験番号774:03/02/14 00:55 ID:qax/x9Fa
こやまは2ちゃんねらーだから見てて当然。

うちは政府にちょっとしたパイプがありまして、
とおもむろにふところからメモ帳をとりだし、
国一の試験が前倒しされるんですよ、じつは。
と偉そうに言っていたが、
それも受験ジャーナルで仕入れたネタだとか。
717受験番号774:03/02/14 23:38 ID:1GZoYVcD
情報ないの?
718受験番号774:03/02/15 08:18 ID:Osog/oVd
ない。けどあげ。
719受験番号774:03/02/15 18:24 ID:cTtdWn3h
出して〜!
あげ
720受験番号774:03/02/16 09:55 ID:zRB+SiTB
ageteokou
721受験番号774:03/02/16 15:38 ID:2ce9e99v
minade miyou

722受験番号774:03/02/17 09:53 ID:9bbYZSTz
出してあげる!

公正取引委員会
ttp://www.jftc.go.jp/recruit/index.htm
■中途採用職員の募集について
 @理工系知識等を有する法務・営業実務経験者
 A会計実務経験者・調達部門経験者

専門知識+概ね5年以上の実務経験者
30歳程度〜40歳程度
3/7必着
723受験番号774:03/02/17 12:28 ID:+Zx837SS
国民生活センターで平成16年度職員募集してる。ただし次新卒向け。

http://www.kokusen.go.jp/hello/03saiyou.html
724受験番号774:03/02/17 12:32 ID:+Zx837SS
ごめん。間違えた。

新卒だけじゃなかった。正しくは↓

応募資格

(1)平成16年3月に大学を卒業見込みの者
(2)平成16年3月に大学院修士課程修了見込みの者
(3) (1)又は(2)を満たす者で、平成16年4月1日現在で満25歳までの者
上記の者で、消費者問題等に関心があり、法律・経済等の関連分野(※)に特に素養のある者
725受験番号774:03/02/17 12:34 ID:+Zx837SS
ふたたびごめん。

やはり次新卒だったね。
726受験番号774:03/02/17 16:23 ID:q7TTLG3x
おまえらこんな感じでしょ...
1.公務員試験自信が無い
2.仕事はともかく安定第一
3.自己卑下傾向
4.三谷幸喜似、または光浦靖子似
5.やる気なし
6.(財)(社)○○団ならどこでもいい。
3つ以上当てはまるだろ。
727受験番号774:03/02/17 17:17 ID:e/G5+B5L
↑そうだよ。
728受験番号774:03/02/17 21:02 ID:OY2NCCCR
強いて言えば1.2.5だな。
729受験番号774:03/02/17 23:22 ID:Oo7msNFg
1,2,5。うむ確かに。3てホメ言葉じゃ?
730 :03/02/18 09:53 ID:OzggIlG8
昨日、福島県産業支援センターの試験受けた香具師いる?
731受験番号774:03/02/19 00:55 ID:h43PXnkG
↑おらんやろ。
732受験番号774:03/02/19 00:57 ID:ZyVuofKc
国民生活センターのって結構これ条件厳しい世ねえ。
733受験番号774:03/02/19 01:01 ID:RcmyyXIA
年齢クリアしたら、
あと消費者問題だろ。
なんとかなるよ。
734受験番号774:03/02/19 01:02 ID:ZyVuofKc
>>733
かなり専門性要求されそうですけどね。

少なくとも文学部の俺には無理っす。
735受験番号774:03/02/19 07:16 ID:TaGYy8bB
25歳までなのに、そんなに専門性要求しても、無理だろ。
文学部でも、関心あること、主張汁。
736受験番号774:03/02/19 10:21 ID:fuIMoidU
新卒以外だと、職歴・スキルを厳しく見られるよ!バイト・臨時職員を転々としている
人間だと何の評価もされん。
737730:03/02/19 12:40 ID:LTN1Nc+4
1人採用のところ80人くらいの受験生がいたので、2ちゃんねるで受験した人がいたかもしれないので。
738受験番号774:03/02/19 13:21 ID:0kzG4Spj
退職金機構84人
新卒イパイ女子イパイここに入って退職金なかったら笑えるなぁ
739受験番号774:03/02/19 21:54 ID:yz7aCDMJ
>>738
試験内容とかどうでした?SPI?
740受験番号774:03/02/19 22:02 ID:113JPPKx
非常勤だけど、とりあえず。


財団法人東京都生涯学習文化財団事務局

◆ 応募期間 : 平成15年2月3日(月)から平成15年2月21日(金)まで
(郵送の場合は、2月21日の消印有効)

741受験番号774:03/02/19 22:10 ID:113JPPKx
>>730

80倍かぁ。。。。

受かるとイイネ。
742730:03/02/19 22:38 ID:e0nI6PH6
>>742
サンクス
743受験番号774:03/02/19 22:50 ID:uVQ/uBEb
>742


744受験番号774:03/02/19 23:52 ID:MfrOu2Oy
>>738
SPIというか、あやふやなものだた。
よ〜わからんマークですた。
小論文お題、社会人としての豊富。
745受験番号774:03/02/20 00:17 ID:3JFFkHRn
社会人としての抱負?


ワロタ。


スマソ
746受験番号774:03/02/20 00:53 ID:WWiYCmdN
>744

年金制度とかそんなテーマだとおもっていた私がバカでした
テストも子供だまし…
747受験番号774:03/02/20 01:08 ID:R8BaQfih
テストも子供騙し?

なんか怪しいなぁ。
そんなんで、差をつけれるん?
748746:03/02/20 01:30 ID:WWiYCmdN
>747

怪しいでしょ
事前に採用者きまってる気がしました
749受験番号774:03/02/20 21:08 ID:mLtMDIjG
>>748

まぁテスト簡単なのは、本当に足切り程度ってことじゃないっすか??
だって全部で80人だし。
で、最初から採用者が決まっているんであれば、わざわざ面接二回もしないって。
決まってる人もなかにはいるのかもしれないけどね(笑)
それがすべてではないっしょ。

某特殊法人に内定をもらいつつ、受けにいった俺としてはかなり入りたいっす。
なんつっても勤務地最高!!
750 :03/02/20 21:53 ID:7Z4HH0C1
福島県産業支援センターの1次合格者は何名?2ちゃんで1次合格した香具師いる?
751受験番号774:03/02/21 00:31 ID:/ul4doLv
アワテナイ、アワテナイ
752受験番号774:03/02/21 00:37 ID:/ul4doLv
>>749

面接2回なら、、、

勤務地そんなにイイの??
753受験番号774:03/02/21 09:56 ID:fGiVh/0G
SPIやるってことは公務員落ち組を嫌ってるんだろ。
754受験番号774 :03/02/21 13:22 ID:sxWGkZaC
特殊法人の実態 http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1004955836/
☆特殊法人・公益法人等採用情報☆ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1045751840/
★新板設置祈願!特殊法人統合スレッド 4★ http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1036142707/
解体したい特殊法人ランキング!! http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/998222843/
755受験番号774:03/02/21 15:15 ID:vrSxtTe9
財団法人 公益法人協会 (公法協)
http://www.kohokyo.or.jp/index.html
756受験番号774:03/02/21 16:23 ID:FxsiIRH6
勤労者、受かった。ケターイにかかっつきたゾーイ。
757受験番号774:03/02/21 17:02 ID:sQcvYlA9
>>756
同じく。受かってはいると思っていたものの、やはりうれすぃ〜。
お互い頑張りましょう。
758受験番号774:03/02/22 00:02 ID:gK+1q2m7
>>756-757
おめでとう!!!
心より祝福します。
私はこれからが本番ですから、肖りたいものです。
759受験番号774:03/02/22 10:31 ID:bLoNpTDQ
明日の都・駐車場公社を受ける香具師、いる?
760受験番号774:03/02/22 12:18 ID:gHDR+ml/
合格者おめ
761受験番号774:03/02/22 15:07 ID:i83ZoNfV
☆ あははっ みんなご苦労さ〜ん♪ ☆
762受験番号774:03/02/22 23:16 ID:TV7kiYpz
>>759
なんざましょう!
763受験番号774:03/02/22 23:29 ID:LOAuTsvr
age
764受験番号774:03/02/23 15:16 ID:vtFyUl7i
道路公団はどうよ?
765受験番号774:03/02/23 16:21 ID:myU8zD+U
>>764
解体!
766受験番号774:03/02/23 21:48 ID:3/LU5OFm
科学技術振興団が募集してたよ。
767受験番号774:03/02/23 22:03 ID:ofH+4Q4R
中国雑技団が募集してたよ。
768受験番号774:03/02/24 00:27 ID:0MQMDKrQ
都駐車場公社
受けたヤシ乙
769受験番号774:03/02/24 22:58 ID:tml1pAk3
>>768
受験したの?
770受験番号774:03/02/25 12:04 ID:DTMQPCZ1
勤労者の面接って集団かなー、個人かなー。個人きぼん。
771受験番号774:03/02/26 15:32 ID:EVrSvoUx
日税連の筆記行ってきた。ジーパンがいた。二度見しちゃったよ。
772受験番号774:03/02/27 18:58 ID:SH2HFuOI
川越商工会議所次呼ばれた人いるかぃ?
773受験番号774 :03/02/28 15:19 ID:NdYRlXUV
社団法人 海外コンサルティング企業協会
経理1名、システム1名
応募締切り 平成15年3月7日(金)必着 
774受験番号774:03/02/28 23:32 ID:PK/AU1ut
age
775受験番号774:03/03/01 10:16 ID:UKvIyILf
折れ、先週日曜の都・駐車場公社を受験したんだけど、
受けたヤシ、出来はどうだった?

折れは最初の数的はほぼ全問正解だったけど、あとの時事問題は
ハッキリ言って自信な〜い! 
776受験番号774:03/03/01 10:58 ID:qBzyckpv
ドラゴンクエストより面白いドラゴンオエスト!!!!!!!!!
今ならダウンロードして無料で遊べるよ

始めにゲームの起動について
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/tdqmenu.htm
解凍ソフト(解凍レンジを入手)のダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/extracter.html

掲示板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040455380/l50
攻略サイト
http://kokoaki.hp.infoseek.co.jp/MAIN_8.htm
http://agustla.s9.xrea.com/
http://www22.tok2.com/home/wawawa/
777受験番号774:03/03/01 23:18 ID:kX7hnqfU
>>776
スレ違い!
778受験番号774:03/03/02 00:42 ID:ml7OAk4R
>777
 777おめ。それ全居た規模のスクリプトなんで多分
何言っても無駄。
779受験番号774:03/03/02 09:32 ID:mCl0R28q
都・駐車場公社を受験したヤシ、結果は来た?
折れはまだ来ていないんだけど。
780受験番号774:03/03/03 23:33 ID:izfeWYvv
>>779
あっ・そぅ!
781受験番号774:03/03/03 23:47 ID:oKa28tX4
 一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票数が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156

 〇心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
  
782受験番号774:03/03/05 11:52 ID:tb5BZWsy
勤退労の面接結果出た?電話ないからだめかなー。
783受験番号774:03/03/05 19:37 ID:Mq53BsKF
期待Age
784受験番号774:03/03/06 11:42 ID:jPM0nIFX
>>779
今落ちたってきたよ。
残念。受かった香具師ガンガレ
785受験番号774:03/03/06 14:09 ID:t6sfVDgt
特殊に勤めているんだが、国二や地方に比べたら給料いいぞ。
残業のこと考えればはるかにいい!
勿論絶対につぶれないところだし。

国一より給料よければ文句ないんだが
786受験番号774:03/03/07 17:44 ID:vQdA80pN
お仲間ハケーン!
うちも俸給表は行(一)より高く設定してある、新卒の初任給は国Tよりよっぽど高い。
しかも1号棒上がるごとに一万円近く基本給が上がるので採用後5〜6年は国Tより高い。
プロパーは国Tみたいに昇格が早くないからすぐに逆転されるけど出世願望がない人には
かなりおすすめ。まあ法人によっては組織ごとあぼーんされる可能性もあるんだけどね。
787受験番号774:03/03/07 22:18 ID:CoeYiy+W
求む。
788受験番号774:03/03/07 23:29 ID:ShqhjH6Z
>>784
俺もダメだった!
受かった奴、Fight!!
789受験番号774:03/03/08 00:02 ID:vrEm/DOH
東京都駐車場公社は面接二回あるけど一次ってどのくらい通過したのかな?
790受験番号774:03/03/08 11:30 ID:tifC6xZ2
791受験番号774:03/03/09 00:13 ID:MUP271o3
age
792受験番号774:03/03/09 10:48 ID:MUP271o3
>>790
何も役立たない!
793受験番号774:03/03/09 13:14 ID:17JuMZuw

そうでもないよ。
役にたつかどうかは本人の利用次第。
少なくとも自分はありがたかったよ。
794受験番号774:03/03/09 15:34 ID:mGvxuTnA
岩手県中小企業団体中央会 1名
3/20申込締切
795受験番号774:03/03/09 15:53 ID:mGvxuTnA
財団法人 福島県都市公園協会 1名
3/17申込締切
796 :03/03/09 16:48 ID:+sUGjQ9P
>>795

福島県の外郭団体は、2月から試験を始めるね。
都市公園協会も4月1日採用?
797出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/09 16:49 ID:FD+QeB8t
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
無料でサイト運営が出来る振込みは
貴方と口座に振り込まれます!!!
WEB上での編集も可能です。
798795:03/03/09 17:18 ID:mGvxuTnA
>>796
4/1からです。「パソコンで表計算ができること」だそう。

こんなのもあったよ

骨髄バンク・骨髄移植の正しい知識の普及啓発活
動と骨髄提供希望者(ドナー)の募集業務に関す
る支援事業として、イベントやシンポジュウムを
開催 20〜28歳 東京都杉並区
799796:03/03/09 17:47 ID:WIOIkPIN
>>798
都市公園協会のその文言怪しくない?
それに、都市公園協会といえば、やたらに国体選手もいた記憶があるし。
800モンゴル800:03/03/10 08:47 ID:0aNmurvF
800ゲトー
不動の800バーン
800トッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
801受験番号774:03/03/10 20:14 ID:eXJduSLG
国IIを2度蹴って事業団職員として働いているが、激しく後悔している。
事業団就職後、受験可能年齢ギリギリでとある政令指定都市を受験したが、
面接で落ちた。
この時も国IIは合格も、転職はしなかった。
なぜか?
待遇が国IIよりはるかにいいから。
仕事が国IIよりはるかに楽だから。
ぬるま湯が心地よかったのだ。
しかし、いまや、
団体ごとあぼーんとなる危険に四六時中さらされている。
事業団のキャリアはまったくよそで評価されんし、
もう歳だし、転職も難しい。
鬱鬱鬱。
でも、
待遇は(公務員より)良。
仕事は(公務員より)楽。
でもまわりはDQNばかり。
DQNと心中か?
嗚呼。
802受験番号774:03/03/10 20:26 ID:/PpqAT3S
有限責任中間法人 環境マテリアル推進協議会 東京本部
大卒以上2人 22歳〜 35歳
要普通運転免許 営業経験あれば尚可

なんなんだ〜、この有限なんとかって・・・ 
803受験番号774:03/03/10 20:52 ID:PpND2Unx
>>801
県の外郭団体が廃止されて県庁職員になりますた。
あんまり心配しんでもいいと思う。
数年前の話だが・・・。
804受験番号774:03/03/10 22:17 ID:YnTsTu8m
外郭団体が廃止になると、その職員は全員首になるのですか?
確かに特殊法人・公益法人勤務だと転職のさい民間は相手に
されませんよね・・・。
805受験番号774:03/03/10 23:25 ID:8XDQEDFN
宅建協会落ちましたが何か??
806受験番号774:03/03/11 00:22 ID:bSwlvHvQ
>>804
803みたいな場合も有るだろうし、入ってる建物ごと地方公共団体に丸投げの場合もあるでしょ。
807受験番号774:03/03/12 23:45 ID:2BwtdQvI
社団法人 東京都トラック協会 (国土交通省所管公益法人)
年齢 大卒25歳まで
書類受付期間 3月17日まで 履歴書(写真貼付)を郵送

〒160-0004 新宿区四谷3−1−8

受験する奴、がんがれ〜!
808受験番号774:03/03/12 23:51 ID:2BwtdQvI
社団法人 東京都トラック協会 (国土交通省所管公益法人)
年齢 大卒25歳まで
書類受付期間 3月17日まで 履歴書(写真貼付)を郵送

〒160-0004 新宿区四谷3−1−8

受験する奴、がんがれ〜!
809山崎渉:03/03/13 14:19 ID:Fsgn5PU5
(^^)
810受験番号774:03/03/13 23:24 ID:eqkqOidV
あげようぜ!
811受験番号774:03/03/14 00:19 ID:1BgFKuAv
812受験番号774:03/03/15 00:15 ID:aN2W5t8c
AGE
813受験番号774:03/03/15 23:57 ID:jPojXOzD
age
814受験番号774:03/03/18 19:38 ID:kLsPi9ej
あげ
815受験番号774:03/03/19 19:49 ID:x6dGhnGe
ある法人の試験が4月に募集始まるんですけど、
一般的にはどういう試験なのですか?

説明会出たら、マークシート形式だとは言ってましたが。
816受験番号774:03/03/20 11:07 ID:XCUK7hka
つぶれそうか否か見極めて受けよう。
否なら頑張るのが正解。おいしい
817受験番号774:03/03/20 17:10 ID:acO5pRFN
>>816
一応、独立行政法人にはなるとこなんで、まあ、
10年(wぐらいは大丈夫そうなんですけど。

試験は数的処理とか普通に出るものでしょうか?
818受験番号774:03/03/23 15:53 ID:KwbGxaXk
特殊法人って社団法人とかのことですか
819受験番号774:03/03/23 20:22 ID:KwbGxaXk
特殊法人の採用情報ってそれぞれのHPにも出てますか?
自分で探した範囲だとHPには採用に関する情報は出てないみたいなんですが。
820受験番号774:03/03/23 20:52 ID:9/XlEklP
今朝の日経にあった

手元に新聞ある人、カキコしてあげて。
821受験番号774:03/03/24 12:44 ID:cUZlGjsk
カキコしてあげて
822受験番号774:03/03/24 18:34 ID:cUZlGjsk
キコあげて
823受験番号774:03/03/24 20:36 ID:M7hTRA2H
俺も日経の広告知りたい。

824受験番号774:03/03/24 20:45 ID:cUZlGjsk
コげて
825受験番号774:03/03/24 20:45 ID:cUZlGjsk
コて
826受験番号774:03/03/24 20:53 ID:HKh9HFCJ
827受験番号774:03/03/24 21:54 ID:JFhsvm6n
財団法人 法律扶助協会  らしいが、ホムペには、書いてないんだよ。

職種 事務 若干名
資格 昭和50年4月2日以降生まれの大学卒
応募 履歴書、自己紹介文(600字以内)4月3日必着

あとは、各自、自己責任で調べてよ。

http://www.jlaa.or.jp/
828827 :03/03/24 21:57 ID:JFhsvm6n
勤務地 東京でつ
829受験番号774:03/03/24 21:58 ID:KEG7/+xR
>>827
おー!ありがとうございます。

でも、文学部の俺にはちょっとむかなそうね。
830827:03/03/24 22:09 ID:JFhsvm6n
>>829
学部不問ってあるよ。
事務職(総務、審査、経理等)ってあるから、大丈夫では。

関心なければ別だけど、仕事の詳細は直接聞いた方が良しでわ。
831受験番号774:03/03/24 23:06 ID:03GpgXVU
法律扶助協会ってコネでしょ。
832受験番号774:03/03/24 23:11 ID:D+uxKAtc
>>831
それをいったら特殊法人なんてものはほとんど(w
833受験番号774:03/03/25 01:21 ID:ZLgl1H4c
コネだと思うヤシはあきらめれ。

コネ無しでも、受かると思うヤシが
受かることもある。

日経の広告は、高いよ。
まじで。
834受験番号774:03/03/25 15:22 ID:qkPlmmM9
県の外郭団体に受かったけどコネなしだよ。
その代わりにテストで八割越えしたけど。
要は点数が大きく関わる。文句言うなら勉強しな。
835受験番号774:03/03/26 23:41 ID:BEW07uZ6
>>834
どこのコネだ!
白状しろ!!
836受験番号774:03/03/28 12:05 ID:AZItDXME
http://job.nikkei.co.jp/ 日経就職ナビより↓

農畜産業振興事業団
【 公団 】
■ ナビコード766104
●採用プロセスと連絡先
エントリー/採用方法 書類選考 5月15日(水)必着で提出書類を下記連絡先まで郵送、提出してください。
1.履歴書(写真貼付)
2.成績証明書
3.卒業見込証明書

選考方法と重視点 書類選考・筆記試験(一般教養)・作文・面接
採用連絡先 〒106−8635
東京都港区麻布台2−2−1麻布台ビル
農畜産業振興事業団 総務部人事課
TEL 03−3583−8755
FAX 03−3583−8472

書類選考って在学中の成績が悪きゃ元からダメなんだろなぁ。。




837受験番号774:03/03/28 12:13 ID:AZItDXME
ついでに休暇村。

http://www.qkamura.or.jp/
838受験番号774:03/03/30 13:00 ID:/W06B5M6
日本動物愛護協会の情報ないですか
839受験番号774:03/03/30 20:37 ID:wJZwRzOH
また、理研募集してるね!
840受験番号774:03/03/31 10:19 ID:7T9rgY4p
>>837
休暇村って既卒の方も日経就職ナビで申し込むのかな?
としたら4年ってことになるな。
841受験番号774:03/03/31 12:34 ID:8qIhwkYV
来年3月卒業見込み者ってことだろね。
世の中ホント、既卒に冷たいよなぁ
842受験番号774:03/03/31 18:49 ID:/2phaI8m
医療・社会福祉事業団受ける人いる?

15人とはいえ、こねかな。
843受験番号774:03/04/01 00:37 ID:7B3ial3v
>>842
社会福祉・医療事業団だろ?

昨日で締め切りだ
844受験番号774:03/04/01 00:57 ID:vWILDZri
>>841
平成16年3月「までに」4年制大学卒業(見込み)の者
            (但し、昭和50年4月2日以降出生者)
と書いてある事は既卒もOKなのか?
845受験番号774:03/04/01 03:00 ID:hHIZc2/2
844>
とりあえず問い合わせてみたら?休暇村のページに採用担当の連絡先あるでしょ?
846受験番号774:03/04/01 09:47 ID:bM14yg8o
>>844
既卒はOKだと思うが概卒は駄目だと思う。
847受験番号774:03/04/02 09:37 ID:Ivh4wxZb
概卒ってなに
848受験番号774:03/04/02 13:45 ID:F5YlbDFG
おっさんってことじゃない?
849受験番号774:03/04/02 17:22 ID:GUnDS2qI
>>848
では君の事?
850受験番号774:03/04/03 22:39 ID:u+gjcZzo
>842、843、受けます。コネなし。
 とりあえず模試のつもりで気楽に受けるつもり。
 ちなみに試験は13日。他の日はあるのかな?
851受験番号774:03/04/03 22:57 ID:o4+W8hWH
>>850
俺は14日だぞ。

民間連中には負けたくないねえ
852受験番号774:03/04/06 12:11 ID:WvjsSIsS
でも入れるようなたいしたことない特殊法人で、
運営のようなたいしたことない仕事で、
天下りに見下されて主任止まりで30半ばで年収300後半のようなたいしたことない給料で、
合コン無縁、僻地家賃5万以下2階建て6畳一間築10年以上で
壁を隔てて隣住者の屁が聞こえる借り上げアパートのようなたいしたことない生活で、
民間からわざわざさんのリストラ地獄の団なんかに転職してきたたいしたことない能力の「あなた」に、
藁藁藁されてもたいして腹が立たない(藁

もしこれが、日本道路公団のような大学生就職人気ランキングの高いりスゴイ特殊法人で、
国家予算規模数千億円、景気浮揚効果のあるスケールの大きい公共事業のかなりスゴイ仕事で、
天下りと対等で幹部候補の道もあり30半ばで年収800後半のようなかなりスゴイ給料で、
合コンでモテモテ、都心一等地家賃10万以上10階建て2LDK以上築5年以内で
ウォーターフロントの夜景が一望できる借り上げマンションのようなかなりスゴイ生活で、
TOEFL900点、MBA保持、一流国立大卒のかなりスゴイ能力の「おいしい特殊法人のヒト」に、
藁藁藁されてたらスゴイ腹が立つ(泣

私のカキコ後三時間足らずで、レスしてる「あなた」の方がよっぽど気にしてるんでは?
私のストーカー?気味が悪いね。
逝ってヨシ(藁
853受験番号774:03/04/06 12:20 ID:bXvXGnWr

なんか意味わかんねー。
日本語らしく書きなおして来い!
854受験番号774:03/04/07 13:58 ID:5VHs7wiW
社団法人 企業福祉・共済総合研究所

http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s00710.jsp?jb_type_long_cd=0909020000&__u=10496913594552975895547370136721 

対象となる方 ・大卒以上 新卒およびそれに準ずる若手の方(22〜30歳位まで)・エクセル、ワードの使える方

【具体的には】
未経験者でも教育担当者が丁寧にお教えしますし、社会人経験も求めません。下記に当てはまる方の応募をお待ちしております。
・自分でイベントを企画したり、運営したりするのが好きな方
・目上の人と接することに物怖じしない人
・学ぶことが好き方
・一見地味と思える仕事でも責任感を持ってきちっと対応できる人
・与えられた仕事だけをこなすのではなく、自ら積極的に行動できる、チャレンジ精神のある人

選考プロセス
・リクナビNEXT「応募フォーム」のレジュメにて書類選考(合格・不合格にかかわらずご連絡いたします)
・一次面接
・筆記試験
・二次面接
・内定(5月初旬を予定)
という流れになっております。入社は6月1日を予定しておりますが相談に応じます。

応募方法
・リクナビNEXT「応募フォーム」をご使用ください。(4月2日〜4月15日まで)
・リクナビNEXT「応募フォーム」のレジュメにて書類選考をいたしますので、ご記入もれのないようにご注意ください。
※履歴書等の郵送による申し込みは受け付けておりません。

855受験番号774:03/04/07 20:30 ID:/u1CxvgX
>>854
留年しちったから転職の採用はどうも無理かな。
面白そうだけど。

856受験番号774:03/04/07 23:40 ID:HZZBRzbr
科学技術振興事業団うけるやついる?
857受験番号774:03/04/08 14:39 ID:Hwj2nPCe
日弁連どうよ?
858受験番号774:03/04/09 10:54 ID:HwjdJxOe
受けてみるか
859受験番号774:03/04/09 22:19 ID:beeg28Te
日弁連の試験てなにが出るの?仕事なんなの?ホームページ見ても分からない。
卒論が差別系だから関係はありそうだけど。
860受験番号774:03/04/09 22:57 ID:kblluETy
国土地理院って特殊法人だと思ってたら国家公務員だった。
861受験番号774:03/04/09 23:27 ID:+PfOPRxD
>>860
国2で一人採ってるな。

さすがに駒沢の説明フロアもがらがらだった。
862受験番号774:03/04/10 01:25 ID:l1jXXU9j
ぶっちゃけ仕事内容より金より楽さだな。
なんかいいのないかな・・・
863受験番号774:03/04/11 14:58 ID:CYiKw3rN
>>859
普通に面接だろ?日弁連に聞いてみては?
864受験番号774:03/04/11 22:19 ID:FhNSngoQ
16日に法律扶助協会受けに行く人います?
865受験番号774:03/04/11 23:23 ID:X4Xp8R05
>>864


何人くらいいるんだろ。
866受験番号774:03/04/13 14:58 ID:QaKSfRd0
>>850
試験どうだった?
俺明日だからどういうのか教えてくれえ!

・・・虫のいい話しだけど(w
867受験番号774:03/04/14 16:48 ID:4gA1VqLJ
>>866
やっぱり最後の2問間違ったらダメかな。。。
868867:03/04/14 16:59 ID:4gA1VqLJ
↑社会福祉・医療事業団のことね。

今日はざーっと見て200人くらいはいたかな。大阪も考えると
単純に2倍して400人。筆記通るのは1割くらいかなぁ。
やっぱコネはある!?
869受験番号774 :03/04/14 18:38 ID:qzn+6qqD
>867
普通に間違った。
今日、200以上いたよね?
870受験番号774:03/04/14 18:44 ID:nx8vKWYo
>>867
おおー!
返事待ってたよ!
やっぱ試験は今日だけだよね。
最後の2問はさすがに出来たよ。
(業務は中小企業云々だよね?)

東京の人数は横が1列9人で縦20列って感じでしたね。

法人系は半分がこねで決まっちゃうみたいだから、
なんともいえませんけど、一次ぐらいは抜けたいですね。

面接ぐらい呼んでくれなきゃ厚生労働省入って
ぶっつぶしてやる(w
(「通報しますた」とか書かないでね)

俺は民間初めてでしたけど、
みんなが持ってる参考書も違うし、微妙でした。
俺は速攻の時事で正解でしたけど(w
871受験番号774:03/04/14 20:11 ID:iVPWY8kP
>870、200人もいなかったよ。(東京) だいたい150人くらい。
 それにしても問題に偏りがあるように感じたが、だいたいあんな感じなのかな?
 一次突破したやつはがんばってくれ!!
 オレは仮に突破しても受けれない・・・(既卒職もちのため)
872受験番号774:03/04/14 21:51 ID:ubf0W0PA
何気に2ちゃんねらー多かったみたいですね。

ここ、正直、取りたい。
873受験番号774:03/04/14 22:09 ID:uNesdHX8
今日の試験、どうせSPIだろうと思ってたら逝ってしまいました。
倍率厳しいなあ。
874受験番号774:03/04/14 22:11 ID:ubf0W0PA
>>873
社会科学の市役所で出てもおかしくないようなやつでましたからね・

今、風呂場で考えてたら奇跡の問題に誤りに気づき鬱
875受験番号774:03/04/14 22:31 ID:Ymc0A2XY
>>871
でも午前と午後の部があったからね。
大阪と合わせれば500〜600人くらいは受けていると思われ。
876受験番号774:03/04/14 22:37 ID:ubf0W0PA
>>875
なに〜午後もあったのか。
(あの中で上位50に入ればよしか)とか
ちょっと楽観視してしまったよ。

甘くねえなあ。

あと、異様に女の子が多かった気が。
民間本腰で狙ってる男は公益法人なんか目もくれないのかな?
877受験番号774:03/04/14 22:56 ID:Ymc0A2XY
>>876
一緒に申し込んだ友達が午後の部で、人数はやっぱり150人以上いたって。
倍率厳しそうだね。1次は何人通すつもりなんだろうか。
878受験番号774:03/04/16 16:44 ID:T/fE7Fzl
法律扶助協会
書類選考通過者多かったね・・・
879受験番号774:03/04/16 16:55 ID:pHctuKKa
>>878
日経載ったんだしあれでも結構絞ってると思うよ。基準はわからんがw
つか午後もあったのかな?そんな感じがしたんだけど。若い人多かった。
880878:03/04/16 18:42 ID:T/fE7Fzl
>>878
筆記100人くらい受けるって言ってたような気がしたから、
午後もあったんじゃないかな。

最初の説明を少し聞き逃したんだけど、
ここは祝日と年末年始は休日じゃないの?
その事について説明あった?
881受験番号774:03/04/16 23:49 ID:Wl6eQJNG
みんなどこから情報を仕入れていますか?
にっけいですか?
882山崎渉:03/04/17 10:37 ID:uDq9UpsA
(^^)
883867:03/04/17 18:01 ID:U/iBT+gw
メールが来ない^−^;
88464:03/04/17 18:59 ID:vFUoIGa8
>>883
明日でしょ?

・・・そわそわ
885受験番号774:03/04/17 19:05 ID:vFUoIGa8
世の中には特殊法人があふれてるのに、なかなかどこも募集してねえな。
886受験番号774:03/04/17 19:09 ID:xu4lq2jQ
空港公団のESって落ちた人いるのかな…
887受験番号774:03/04/17 19:16 ID:vFUoIGa8
最近、リクナビにどこからも個別メールが来ないのが
泣けるな。
(まあ、きても広告ばっかだからあけないけど)
当方、マーチ公務員留年。

法人は就職サイトに登録してないようなとこが穴場なんだろうね。
888867:03/04/17 22:33 ID:U/iBT+gw
>>64
18日までにって言ってた気がしたので。。。
合格してると即日メール来るかなって思ってしまいました。
なにはともあれ明日ですね^−^
889受験番号774:03/04/17 23:42 ID:gC9KWdYd
>>888
俺は「18日に」と取ったのですが・・・

なんか気になって、大学いけないなあ(w

・・・市役所散々落ちてるくせにね(w
890受験番号774:03/04/18 10:02 ID:9Gs6lGyM
午前10時現在メールなし。

・・・諦めて大学図書館へ行くぞ
891受験番号774:03/04/18 16:08 ID:aT++oGX8
>890
同じく。
…終わったな。
892受験番号774:03/04/18 16:13 ID:MsRI+13F
うそ、俺も来てないよ。まだなんじゃないの。結構自信あったんだよね。
893受験番号774:03/04/18 16:17 ID:aT++oGX8
>892
そーか…。じゃ、一応希望持ちます。
なんか今まで通過通知って、期限最終日の朝イチ、ってのが
多いイメージあったから。
企業みたいに時間まで決めて欲すぃ…
894受験番号774:03/04/18 17:06 ID:hblkSbDL
どなたかメール来た人いますかぁ?
さすがにこの時間で来てないと。。。
895受験番号774:03/04/18 17:49 ID:6w2zYneF
来ない。終了!

独立行政法人なんてくそくらえ!
どうせこねだろ?
厚生労働省入って、ぶっつぶしてやる!

・・・めちゃ負け惜しみか。
896受験番号774:03/04/18 17:57 ID:6w2zYneF
次、今日まで締め切りの
全国社会福祉協議会出した人いる?

民間は本腰ではないけど、
書類さえ通らないってどうすりゃいいんだ。
897受験番号774:03/04/18 18:00 ID:aT++oGX8
892さん、来たら教えてね…(ショボン

社会福祉協議会も出したぞー。ES選考だっけ?
898受験番号774:03/04/18 18:02 ID:6w2zYneF
>>897
だいたいみんな出すとこは一緒ですね。

民間は、もう秋口の法人まで待つしかないかな。
899受験番号774:03/04/18 18:32 ID:FknyZ6Px
合格者にはメール送信済み電話で聞いた
900895:03/04/18 18:42 ID:6w2zYneF
俺は来た。

本当、去年の国2一次以来久々の勝利。
・・・たかが筆記なのに泣けてしまいました。
901受験番号774:03/04/18 19:07 ID:aT++oGX8
来てますた…。泣かないけど。
しかし今後も激戦のヨカーン。
902895:03/04/18 19:12 ID:6w2zYneF
>>901
お互いオメー!

まあ、面接の練習が出来るだけでも
ありがたいと思わねば。
日付はいつになってる?
受験の時点では次は22とか言ってたのに、
俺はちがう。
903受験番号774:03/04/18 19:16 ID:aT++oGX8
>902
23。筆記の時の説明で、両方言ってたyo!
904受験番号774:03/04/18 19:25 ID:6w2zYneF
>>903
失礼。じゃあ、多分23だけですね。

健康診断行かなきゃだわ。
905受験番号774:03/04/18 19:28 ID:6w2zYneF
>>903
すいません。一つ、
健康診断書に必要な事項って何が
ありますか?
受かると思ってなくて、
あんましっかり聞いてなかったんで・・・

慎重体重・視力・聴力・心電図ぐらいですか?、
906受験番号774:03/04/18 20:30 ID:aT++oGX8
>905
無理やり大学ので通そうと思ってるから聞いてない…
スマソ。
ま、用意できなきゃ次でもいいって言ってたし。
つーか次あるとも思えない自分。
907受験番号774:03/04/18 20:52 ID:CSE7jDQF
>>906
精一杯のレス。サンクス。
俺も大学のでも良かったのだが・・・
今年は、勉強忙しくて、
受けてねえ(w


40〜50人ぐらいはいると思うけど、
集団討論とかあっても、あなたとあたらないこと
祈ってるよ。
お互い、頑張りませう!
908受験番号774:03/04/18 22:59 ID:hblkSbDL
社会福祉・医療事業団、結構筆記試験通ってる人いますね^^
やはり公務員試験の勉強してる人がほとんどかなぁ。
あの問題を民間しか受けてない人がまともに解けるとは
思えませんよねぇ。単純に筆記はほとんど通してるって
ことはないよね!?あんだけ受験者多かったら面接も大変
だろうし。

ところでみんな東京かな??
909受験番号774:03/04/18 23:17 ID:r0EfnpAz
今日締め切りだったドーンセンター(大阪府男女共同参画推進財団)
申し込みした人いますか?
910受験番号774:03/04/18 23:37 ID:kZDXDUo+
本当泣けたは・・・

911受験番号774:03/04/18 23:41 ID:kZDXDUo+
>>908
東京だよ。
どうも、落ちた香具師はいないかな?
公務員組は確かに強いよね。

>>909
>今日締め切りだった

このスレの住人は結構切羽つまってる香具師が多いから、
こういうの匠だよね(w

市役所スレだと、
情報早くで過ぎて
(なんでもらすかなあ)って叩かれることもあるのに(w

912受験番号774:03/04/18 23:59 ID:kZDXDUo+
思うに、こんだけ一次抜けてると
集団面接で来そうな気するなあ。

その勝者+作文、適性が問題ない香具師が
3次へってとこか。

あんま想像しても仕方ないけど。
913受験番号774:03/04/19 00:44 ID:Cwuas8J+
>>912
少なくともここの掲示板見てる人は受かってますよね。
もしかして全体でみたらほとんど受かってなかったりして。
(んなこたぁーないか)
914受験番号774:03/04/19 00:48 ID:EunrgC6X
>>913
公務員向けの内容だったというのはいえますよね。
10時から15時の内容で、作文、適性も
あるとしたら、集団面接とかでしか、
数減らせないのではないかと。
915875:03/04/19 02:48 ID:CTQznn6X
受かってた。
一次どれくらい通ってたんだろう。
>>905
健康診断書に必要な記載条項は身長・体重・視力・聴力・血圧・検尿・X線です。
916受験番号774:03/04/19 10:59 ID:N/7QcebF
でも公務員組ばっか内定させたって公務員に逃げられるよな?
採用予定数より大幅に多く採るとかって有り得んのかなあ?
917受験番号774:03/04/19 11:43 ID:Dm9VJ3HJ
仙台オーストラリア領事館 大量募集キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

でも1年契約ぽいのでsage
918受験番号774:03/04/19 11:58 ID:BBYqOtjl
法律扶助協会の結果出るのって今週中だっけ?
俺はまたダメ?
919受験番号774:03/04/19 12:15 ID:vSAejr1D
>>917
情報どこに載ってたの?見つかりませんでした。
 詳細を教えてください。
920917:03/04/19 12:23 ID:rIT0jnab
>>919
毎日キャリアナビ か yahoo求人 で検索してね
921受験番号774:03/04/19 14:32 ID:g2jrHQEA
>>916
そこまで向こうはよめないっしょ。
922受験番号774:03/04/19 15:43 ID:7JLXbKVT
>>918
速達着てた
923受験番号774:03/04/19 17:30 ID:lfIIMwsi
公務員志望で特殊法人系受けてる香具師って
だいたい一次面接で落ちてるよね。
924受験番号774:03/04/19 17:57 ID:CfiGvOUY
毎日キャリアナビとyahoo求人で検索したけど見つからなかったデー
925山崎渉:03/04/20 05:18 ID:1EvJnmXv
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
926受験番号774:03/04/20 16:16 ID:f2nstDuu
情報おしえろ〜
927受験番号774:03/04/20 16:21 ID:Y2oDS2mO
>924
「新卒」ではなく「社会人」の方で検索してみて。
928受験番号774:03/04/20 19:32 ID:+dwn0fRw
鉄道建設公団出し忘れたあ〜!
929受験番号774:03/04/20 22:40 ID:rNfoxi82
>>927
それでも見つけられませんですた・・・
930┐(-。ー;)┌:03/04/21 02:48 ID:JpRw15X7
>>927 
ttp://career.mycom.co.jp/ ⇒ 勤務地で探す転職情報 ⇒ 東北

社会人のみ募集だろ、コレ。  職員採用の途あり・・・・か
 
っていうか TOEIC750必要みたいなんだけど・・・
931受験番号774:03/04/21 23:47 ID:hoWW2raV
全国社会福祉協議会のWeb試験って何が行われるんだろう…。
URL開けるのコワイぽ…
932受験番号774:03/04/22 16:25 ID:mJ4hZOWX
>>931
ああ、もう受かった人はメール来てるのか。

また書類落ちだ。はあ。
933932:03/04/22 16:40 ID:mJ4hZOWX
>>931
今、毎日就職ナビ見たら俺もやっぱ来てた。
書類は通ったということかな?

どういうのなんだろうね。
934受験番号774:03/04/23 21:40 ID:40XHfYdK
>>931
見てみた?

俺、あなたの報告何気に、待ってるんだけど(w

きっと、あなたも俺の報告待ってるかな?

・・・心理戦じゃ。
935受験番号774:03/04/23 22:12 ID:vlhxUUvU
>934
見たよ。
何がしたいのか…さっぱり意味不明。
マジで対策とか必要なさそうだし、とっととやった方がイイかな。

今、酔ってるから明日の朝にでもやろう…
936受験番号774:03/04/23 23:26 ID:jrq9bfTO
>>935
落ちろ〜!
937受験番号774:03/04/24 00:22 ID:rY3rdT+L
>>935
サンクス。
じゃあ、俺も早めにやろうっと。

>>936
何が狙いだ?あんたは。
938受験番号774:03/04/24 03:37 ID:yBPiFsZX
結果
1.87MZIP・・・できんかった
2.45MZIP・・・上におなじ
3.6M弱のもせ・・・成功
939受験番号774:03/04/24 03:37 ID:yBPiFsZX
誤爆スマン
940受験番号774:03/04/24 16:27 ID:6GL09ld6
日弁連出し損ねた…。
持参で良いならバイト先近いから明日持って行くのになぁ。
941受験番号774:03/04/24 17:06 ID:V6BJfI1t
緑資源公団以外で募集しているとこないか?
942受験番号774:03/04/24 17:37 ID:nWnvRdWX
>>941
マルチ消えろ。
就職板でも同じこと書きやがって。
943受験番号774:03/04/25 00:31 ID:vyjJACn9
>>941
あなたの中途半端な書き込みで、緑資源公団、
受験者殺到だね。
(俺も、履歴書はさっき印刷させていただいた)

そもそも、ここ「りょく」?「みどり」?
読み方もわからん・・・

今日の教訓
「情報戦にも勝利しましょう」
944受験番号774:03/04/25 08:33 ID:HEvHT2JD
>>941
農畜産業振興事業団なんてのもあるよ・・・
945受験番号774:03/04/25 12:17 ID:lPuCeY2B
>944 ↑バッカじゃない?
なんでそうペラペラ喋っちゃうかなぁ・・・
946受験番号774:03/04/25 14:43 ID:l+WKV7TY
受験資格が無いからウサ晴らしに貼ってるのかも。
947受験番号774:03/04/25 14:55 ID:VfMel2qx
小さいな
948受験番号774:03/04/25 17:13 ID:wT4o4FAa
今から某事業団の結果連絡待ちの人いますかー?
949受験番号774:03/04/25 17:58 ID:y44iEcFd
>>947
確かに。何の為のスレだと思ってんだか。
950受験番号774:03/04/25 18:17 ID:tko8dqLf
受験者増えても減っても結果はかわらんだろうが。




クソジジイめ・・・やる気あんのかゴルァ。
951受験番号774:03/04/25 20:19 ID:6uUzfkZG
事業団、電話なし。

受験番号わかかったし・・・
無理だな。
952受検番号774:03/04/25 20:23 ID:wT4o4FAa
>951
仲間ハケーン。948は?
もう来た香具師いるんだろうね…ショボーン。
953受験番号774:03/04/25 20:24 ID:6uUzfkZG
>>952
小平市役所も落ちたし。
こういう日は受からないものですね。残り35分。
954受験番号774:03/04/25 20:37 ID:bbYSkjMC
age
955受検番号774:03/04/25 20:46 ID:wT4o4FAa
残り15分。早く風呂入りたい…
956受験番号774:03/04/25 21:07 ID:gPS3g74k
筆記のときも遅く来たし、21時過ぎてくるかもよ。
957受験番号774:03/04/25 21:50 ID:wT4o4FAa
事業団って次が最終?
なら、そんなに通さなかったんだろうな…と自分を納得させられる鴨
958受験番号774:03/04/25 22:11 ID:lPuCeY2B
俺も事業団落ちた。
まあ、こんなもんだろと納得。
959受験番号774:03/04/25 22:11 ID:UxngPQNn
>>953
小平市っていつの試験なの?最近?
>>950
あんたは大馬鹿お前みたいなアホは落ちるけどほかの人が迷惑。
一次合格者15名内定3名。そのうち何人かこねやしな?
アホはよそいけ。
960受験番号774:03/04/25 22:34 ID:tko8dqLf
>>959
そんなぢもとことばで必死になるなよ。事実には変わりないんだし。
それになんとか事業団のこと書いたんじゃないしな。
早合点は様々な場面で悪い結果をもたらしますよ。
961受験番号774:03/04/25 23:38 ID:K/A5/C3M
>>958
次、ガンバ!
962受験番号774:03/04/25 23:48 ID:K/A5/C3M
緑資源公団の専門試験って?
963受験番号774:03/04/25 23:52 ID:mophMPYn
特殊法人等 採用試験情報統合スレ!part2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1051281824/
誘導、適宜移動よろ
964受験番号774:03/04/26 00:04 ID:tQnnFV+S
>>963
Sankusu
965958:03/04/26 03:23 ID:ZhwkXyiS
>>961
ありがとー!次がんばるよ。
966受験番号774:03/04/26 06:14 ID:dTMQgRwj
jijijijijijijijiijijij
967受験番号774:03/04/26 09:29 ID:OBJSx0nl
さて、日弁連の書類選考通るかどうか・・・
968受験番号774:03/04/26 19:20 ID:oq6FPbBa
>>959
4月20日試験で、昨日、郵送で合格発表。
市役所スレによると、2チャンねらー結構受かってるらしい。
969受験番号774:03/04/26 20:24 ID:tQnnFV+S
>>967
神のみぞ知る!
神・仏に祈りましょう!!
970受験番号774:03/04/27 00:20 ID:PCpFZOQW
>>969
アーメン
971受験番号774:03/04/27 10:22 ID:qMYeTLky
使い切りたいけど、
細々スレなんであんま消費されないねえ(w

今から全国社協のウェブ試験やろっと。
972受験番号774:03/04/27 10:25 ID:qMYeTLky
間違って、あげちったスマソ
973受験番号774:03/04/27 11:56 ID:5+oSxaIZ
>>971
がんばって、おちてくれ〜!
974受験番号774:03/04/27 22:57 ID:TX5MUieL
学校法人明治学院大学
職員募集してるよ〜!

一応公募だけど、多分、OB・OGで決まりだと思うよ!!
975受験番号774:03/04/27 23:58 ID:wno1M4yE
>>973
お前そういうこと、しょっちゅうかいてるけど、つまんねえよ
976受験番号774:03/04/28 22:52 ID:DBMkvRV/
>>975
???
977受験番号774:03/04/29 00:04 ID:d+ymcuyp
age
978受験番号774:03/04/29 00:08 ID:4PLq+m1W
あれ
979受験番号774:03/04/29 00:11 ID:d+ymcuyp
緑資源公団の専門、何勉すればいいの?
というか、何が試験科目なの?
980受験番号774:03/04/29 03:18 ID:1sZDOIop
明学の事務してる人知ってるから言える話、
キリスト教に理解のある人しか取らないと思われ。
981受験番号774:03/04/29 03:19 ID:1sZDOIop
ちなみにその人はOGではないので、その辺は関係ないと思われ。
982堕天使:03/04/29 09:48 ID:fw6SclnJ
983受験番号774:03/04/29 10:42 ID:QKKDWP/u
>>980
つまり、洗礼を受けないと受かんないわけ?
984受験番号774:03/04/29 19:19 ID:TN4wnXaZ
緑資源公団受ける香具師いる?
985受験番号774:03/04/29 20:45 ID:mAn+gzKu
>983
それならクリスチャンしか採用されません、ってはっきり書くよ!
理解があればクリスチャンじゃなくても可。
ミッション系の学校通ってた人なんかが有利だと思う。
986受験番号774:03/04/29 23:59 ID:uo3Wvj56
>>985
それだったら、条件に書けよなぁ!?
987受験番号774
あげ